基本情報技術者 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
「基本情報処理技術者スレ その5」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=1002895140
「基本情報処理技術者スレ その2」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=995901301
「基本情報処理技術者」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=981361679

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
2 :01/11/22 16:33
>>1
3 :01/11/22 16:34
次回は 平成14年 春 だよ!

受験 申し込み : 平成14年 1月 7日 〜 2月8日(予定)
試 験 実 施 日: 平成14年 4月21日(予定)
4 :01/11/22 17:05
ヤター。受かってたYO!
誰だYO!午前・午後とも7割ないと受かんないって言ってた奴
午後6割で合格したYO!
けきょーく、合否判定は合計点と思われ。
5  :01/11/22 17:08
>>4
>誰だYO!午前・午後とも7割ないと受かんないって言ってた奴

誰もそんなこと言ってなかったと思うが何か。
6 :01/11/22 17:22
そんなに難しい試験なの?これ。春受ける予定なんだけど。
司法試験くらい難しいの?
7 :01/11/22 17:22
>>4
おめでとう♪
おいらも午後6割で受かってたっす〜。
8 :01/11/22 18:15
受かった奴は消えろ!
うぜーんだよ!!
9 :01/11/22 18:17
>>6
せいぜい宅検や行政書士位だろ、この試験は
10るー:01/11/22 18:17
午前62 午後90 で落ちるって言われたけど、受かってました♪
良かった・・・。

>>6
司法試験の方が難しいよ〜。
11 :01/11/22 19:11
2週間勉強したら受かったよ。
午前午後あわせて65%の得点率だったのに。
やっぱ傾斜配点してんだな。
12 :01/11/22 19:55
>>10
行政書士!!?難しいじゃん。
かとおもいきや>>11のような人もいるし。
13 :01/11/22 20:18
>行政書士!!?難しいじゃん。
恥ずかしいよ、そんなこと言うと・・・・・
14名無し専門学校 :01/11/22 20:37
この資格ってさー、最近よく聞くけどそんなに価値あるの?
15 :01/11/22 20:50
>>14
あんまり価値は無いよ。
予備校が儲けるために囃したててるだけかも。独学で十分なのに。
でも、一応最低限のIT知識があります、って言えるからね。
だからまあ、とってみたというわけだ。
あと、会社が取れって言うところも多い。
みんな、価値はわかって受けてるんじゃないかな。
16名無し専門学校 :01/11/22 20:55
そうなんだ。情報処理系の資格で一番難しいのは?
17 :01/11/22 20:55
>>14
「情報処理の資格はありませんが、私は使える人間です」
「私はまだまだ未熟ですが、基本情報は持ってます」
この「言葉だけ」で選ぶとしたらどっちを選ぶ?
18名無し専門学校 :01/11/22 20:59
うーん。その使える人間ってのが、たとえばの話
一流大卒なら、取るんじゃない?
19帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/22 21:06
>>17
明らかに後者をよくしたいという恣意が見えるね。
条件を揃えなきゃダメだよ。
面と向かって、「私は使える人間です」なんて言ったら、
一発で不採用じゃんか。
20 :01/11/22 21:06
>>18
そりゃあそうだけど、同じ条件で考えてやれよ。
でも自分で自分のこと使えるなんていう奴いないよな。
要するに17は15の
>一応最低限のIT知識があります、って言えるからね。
と同旨なのでしょう。
21名無し専門学校 :01/11/22 21:09
あんまり価値はなさそうだね。
うちの大学でもあんまり聞かないしなー
22 :01/11/22 21:10
>>18
なるほど、学歴という情報があればそれもありかな。
実際、これだけで決めるなんて事はないけど、
基本情報は情報処理技術者としての素養がどうだこうだ言うよりも、
特に難しい訳ではないコンピュータ関連資格を取得するだけの
思考能力と学習能力を持ち合わせていると思えばいいんじゃないのかな。
23 :01/11/22 21:53
基本情報持ってるからってべつに大したことはないけど、
持ってないと話にならないというシーンはままあるよ。
24 :01/11/22 22:01
>>14
あえて役に立つ点を上げるとすれば
ワープロやエクセル検定の筆記対策になる程度かな(w
25 :01/11/22 22:08
>>24
ワープロやエクセル検定はいったい何の役に立つんだ?
26おいおい!:01/11/22 22:30
名前: おいおい!
E-mail:
内容:
午前75%, 午後65% で落ちた俺はいったい。。。。
ツモ弱すぎ。名前書き忘れたんかな?
しかしもうともかく、津田沼には遺憾!
次はソフトウェアだ!
27 :01/11/22 22:33
それにひきかえ11はドラ爆だな。
28老い老い:01/11/22 22:46
>>27
ってことは、俺のJAVA全問政界には
符がつかんかったんかな?

見苦しいけど、試験本部に問い合わせしちゃる
29 :01/11/22 22:54
>>28
選択マークは塗ったか?
30負い甥:01/11/22 23:01
縫ったYO!
でも受験番号上5桁が午前午後で違う気がする。。。
今日の祝杯がヤケ酒になってもうた!
いまから「26を慰めるスレ」に変更!
31にすと:01/11/22 23:10
>>30
自分で自分のこと慰めてるよ・・。それって自慰だYO!
まあ慰めてやるか。次は受かるよ、きっとはぁと。
3226:01/11/22 23:19
>>31
慰めてくれてありがとうよ。
資格がないと転職できんのに、それが遅れちまったYO!
結婚も遅れた。鬱陀
まー、わしはおっしゃるとおりの辞意メンですよ(極寒)
これから飯食ってくるんで、その間に俺を煽ってくれ!
こういう日は、墜ちるとこまで墜ちましょう。。。。。
33 :01/11/22 23:19
たとえば受験番号を間違えてマークしたとする。
で、その間違えた番号が他人の番号に一致した場合、
扱いはどうなる?
1番違いとかで自分の前後の奴の番号をマークしたら・・・
まあ、筆記するところがあるので確認はとれるだろうが、
そこまで見事に間違えて書いてたら・・・
3426:01/11/22 23:36
>>33
午後の解答用紙に、一応の注意喚起のメモを残しておきました。
番号一致でも落ちた場合、ものすごい傾斜配点ですね。。。
それとも午前を通ってからの午後採点では、
午前の点はゼロクリアされるとか。
ともかく、午後の対策を鬼のようにやれってことですかね〜?

こういう事態になって、アナログ的処理の重要性に
思いを致したわけでゴザイマス
35 :01/11/22 23:40
>>34
そもそも、どこの配点で自己採点した?
3626:01/11/22 23:43
>>35
このスレにある有名どころは全部試したよ。
尤も、どれも平年のボーダーの3〜5点上ってレベルだけど。
37 :01/11/23 00:00
>>36
午前は1つ1.25点なんて配点予想もあるが、
おれは1点が70問、3点が10問
あるいは1点が70問、2点が15問と思って勉強してた。
大体、簡単な暗記で済むものと計算・応用が必要なものが
同じ配点なほうがおかしい。
要するに計算・応用問題を多く落とすと確実にアウトという予想。
38 :01/11/23 00:06
>>37に同意。
1.25点はあまりに不自然だ。
予備校が配点予想できないいいわけだ。
まあいいかげんな配点予想はできないんだろうな。
それにそうでないと65%の得点で合格とか考えにくいしね。
39 :01/11/23 00:33
>26 試験実施後、数日間は回答速報も間違いが多かったが、
それをちゃんと修正して自己採点した?特に午後。
あと午後の配点は、ピタリ正しいトコは無いと思うしな。
40C:\sugar:01/11/23 00:47
おれも午前75%, 午後65%くらいだったけど、落ちたよ。
つーかこの試験むかつくわ。
4126:01/11/23 01:04
嗚呼、キャリアパスイメージが崩壊してゆく。。。。。。

<妄想>
13秋:基本合格(報償一万)
14春:ソフトウェア合格(報償三万)
14秋:AP合格(午前免除・報償十万)
15春:NW合格(報償十万)
15秋:DB合格(報償十万)
16秋:AN合格(午前免除・報償十万)
17秋:PM合格(午前免除・報償十万)
17冬:転職・30歳で年収手取り1000萬・結婚

ところが!
<墜落コース>
13秋:四回目基本情報ポシャ
14春:ソフトウェアポシャ
14秋:五回目基本情報ポシャ
15春:ソフトウェアポシャ
15秋:六回目基本ポシャ
16春:会社がつぶれて転職するもマハーポー社
16秋:破防法で摘発・橋の下暮らし
17春:構造改革の負け組として餓死(チーン)

やばいぞ俺!
ところでキサマら!評論家然と語るのではなく、もっと叩け!
毒がたりんぞゴルァ!
4226@酒乱:01/11/23 01:13
あ、報償額で会社ばれた?
そう、俺はさるダメ会社のダメ社員なのさ
では「26の身元を暴くスレ」にしよう!
ところでNWとDBは逆ね。スマソ。
43 :01/11/23 01:31
>>41 のようなイメージだとさ、「 13秋 基本情報」っていらないだろ。
今回はまあ、試験を受けるという事自体の練習になったと思ってさ、
気持ち切り替えてソフ開がんばろうよ。
今 26歳なんだね。俺と同じだよ。
4443:01/11/23 01:34
>14春:ソフトウェア合格
これが実現したら、の話だけどね。
まあ大丈夫だろ。あと半年もある。
4526:01/11/23 01:37
>>43
確かにそうですね。ちょっと救われたよ。ありがとう!
よっしゃがんばるぞ、祖父会一発ツモだ!
46合格記念:01/11/23 01:55
合格記念書き込み!
72点、74点で、たぶんすべりこみ合格。
次は、ソフ開とオラクルゴールドいくよ。
47 :01/11/23 02:57
オイラも午前75、午後65で落ちたYO!
意地で基本受かるまでやるか、思い切ってソフ開いくか。
でもちらっとみてみてら、春って基本とソフ開って受験日
違うのか?
だったら両方受けるなんてこともできるんだろうか。
48 :01/11/23 03:13
>>47 できません。同じ日だよ。
ソフ開は春だけだから、ソフ開受けよう。
49マルケス:01/11/23 03:13
TACのパンフによると、独学では600時間の勉強が必要だが、
TACの講義だと200時間で済むと書いてあった。それを読み
知った俺は、現在TACに通っています(藁
50マルケス:01/11/23 03:22
こっちの知識に乏しい、現在文系の学部に通う俺でも、
半年あれば合格できるであろうか?ココに来るまでは
C言語で受けようと思っていた。学校でチョイ触れた
事があるからだ。しかし、ココの情報によるとCは手
強いとの意見が多い。それを知って即、Javaに鞍替え
したよ。できるだけラクして資格を取ろうとしている
からね。でも結果的に春のJavaが簡単で、なお合格で
きたら、初めて2CHマンセーと叫ぶことができそうだ。
まぁ、こんな妄想はやめて、勉強することにしよう。
落ちた人も、春に初チャレする人も、お互い頑張って
いきまっしょい!
51名無しさん:01/11/23 03:25
>>50
大丈夫だよ。
情報処理関係は文系とか理系とか関係ないよ。
内容的に半々って感じだからね。
特に高度は文系の要素の方が強いしね。
52age:01/11/23 03:33
高校入試程度の数学力があればあとは文章読解力のような
気がする
53マルケス:01/11/23 03:42
>>51-52
良心レスありがとう!
…はやく勉強しよっと
54おしかった:01/11/23 07:07
今回の試験で落ちたんだけど、ものすごくおしかった。なんと一番違い。うしろの席に
座ってたら合格してたのに!!本当におしかった。俺もまったくだめだったら納得できるけど
一番しか違ってないんだから、納得できないよ。後ろの席に座ってればなー高円寺のIT会計法律なんとかって
ところむかつくな。
55 :01/11/23 09:18
>>54
そこに座ったときから運命は決まっていたのだ。
56    :01/11/23 09:38
>>54
キミがその席に座ったら、一番違いで前の席が合格すると思われ。
57今回落ちたのは:01/11/23 11:57

メントレT(同人誌即売会 上の階でやっててやかましかった)のせいだとゆう
とゆう浅草で撃沈した方募集
58 :01/11/23 14:36
>>33
生年月日もマークするだろ
受験番号間違えたら、生年月日が食い違うだろ
59 :01/11/23 18:53
>>49
それはTACの陰謀だYO!
基本情報に600時間も必要ないYO!
本人のやる気次第だけど、
俺は独学で250〜350時間くらいで受かったYO!
また、TACの講義を200時間受けたからって
情報処理系のことを全然知らない人なら落ちることも
十分あると思われる。

独学を進める訳じゃないけど、独学も、教えてもらうのも、
勉強すればするだけ合格率はあがるから。(ただ講義を受ける方が少し覚えが早いかも。)
TACでも独学でもどちらでも頑張ってね。
60 :01/11/23 20:21
俺の行ってるTACはよくない。マジお勧めできない。
61 :01/11/23 20:58
>>57
そんな試験会場あったの!?
ひでえな。
62 :01/11/23 21:06
10日くらいしかまともにやってないけど受かった。
福嶋の本午前午後一通り読んで過去問やれば安泰。
63 :01/11/23 22:13
>>54
ちょうどその学校の生徒なんだけど…。
しかも、その会場でしっかり合格したYO!
ちなみに東京IT会計21ね。校名。
64 :01/11/24 13:11
予備校に逝って落ちる奴もいれば、独学で受かる奴もいる。
予備校のいいところを教えてくれ!悪いところは金がかかる事かな。
65帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/24 13:14
正直、俺の知る限り、公認会計士以外予備校に逝く必要がないと思う。
司法試験なんかは、独学用の教材が充実してるけど、会計士は全然ダメだ。
ただ、あくまでもこれは俺の場合ね。
独学だとダメって奴は、予備校にでも逝きなさいってこった。
66 :01/11/24 13:32
基本情報の試験で予備校ってマジかよおい。金の無駄。
高校に入学できる程度の脳みそがあれば独学で十分でしょう。
67 :01/11/24 13:43
>>66
必要なのは脳みそじゃなくて習慣。
68名前必要なの?ここ:01/11/24 13:55
ああ!だからか。やけに同じにおいのする女の子が
集まってるなぁと感じたのは。(実際の匂いではない)

でも、俺の会場は4階だったから受かったぞ。
しかし、浅草の会場の雰囲気はサイテーだと思われるな。
男性も女性もダメオーラが出てる奴ばっかりだった。
69名前必要なの?ここ:01/11/24 14:39
あ、ゴメン、質問いい?
合格証明書ってのと合格証書ってちがうよね?
証明書が欲しければ700円払ってくれと書いてあるんだけれど
これの必要性ってどんな場合にあるの?
70   :01/11/24 15:02
卒業証書と卒業証明書の違いみたいなもんではなかろうか。
71名前必要なの?ここ:01/11/25 09:18
>70
ありがとう。じゃあ、就職活動のときや転職に使うのかな。
証明書がないと給料をあげてくれないところとかあると思ってた。
でも、この反応の少なさからいうと、実際に使っている人いなさそう
7270  :01/11/25 09:44
うちは、資格手当ての申請は証書のコピーで充分なんだけど
就活では資格の取得証明書を求められたとこもあったよー。
まちまちじゃないかな。

ところで、証書の偽造事件あったらしいね<JITECサイト参照
73謎なひと:01/11/25 10:26
午後57%(傾斜配点とか考えずに)だったのに合格・・・。
(33問中19問正解。www03.u-page.so-net.ne.jp/xa2/waka/0110kihon.pdfで答え合わせ)
後で「合格発表間違ってました〜。訂正します」ってことはないよね(汗)

午前の正答率見てからまたきます〜
7473:01/11/25 10:44
午前は78〜82%(3問問題用紙に自分の解答チェックし忘れた・・・(笑)
80問中63〜66問正解)でした。
75 :01/11/25 10:48
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22

どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/

「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

んじゃ!
76_:01/11/25 14:13
午前は結構しくじったが午後9割取って合格
ちっちゃいころからMSXとかPC-88とかいじっていて
ベーマガ読んで生きてきた連中はだいたいこんなもんだよね
77なぜか合格:01/11/25 21:49
>>76
俺は逆に午前9割近く、午後は怖くて採点してないが、合格したから6割近くは
行ってたんだと思う。はっきり言って午後は壊滅だと思ってて受かる気せんかった。
厨房の頃MSXいじってMマガとか見ながらBASICの勉強してたが、半端にしか知らん
ので役に立たなかった(笑)。今でも受かったのが信じられない・・・
78 :01/11/25 22:38
オレも消防のころ、MSXでBASICやって
将来プログラマーになるぞ!って決めたよ。
79 :01/11/25 23:01
俺は消防のとき、ファミリーベーシックやってたなぁ。
MSXは高くてとても買えなかった。
80 :01/11/25 23:24
>>73
若林は言語が2問とも20点配点。
それを考えると本採点の言語問題の配点はそれほど高くないんだろう。
81 :01/11/25 23:38
組織内で、利用者側のリーダー的存在になりたい
のですが、基本情報受かったあと次は何を目指せば
いいかなぁ。上級シスアド?
82 :01/11/25 23:50
>>81

まぁ、初級シスアドは基本受かった人間には簡単すぎるので、
情報セキュアドを目指してみればいかがでしょうか?
上級シスアドでもいいけど、小論文に自信があるなら。
83 :01/11/26 00:43
>>82
上級シスアド取る前に簿記1級と会計士取ったほうがいいYO!
すなわちそれほどむずいということ

ウチの親会社(一部上場)の総務部長が上級シスアド合格したって話題になった
8482:01/11/26 00:59
え?でも、それなら会計士の方が価値があるんじゃない?
上級シスアドが超難関なのは承知だけど、名称独占なんだからさ。
85   :01/11/26 01:49
まあさ、資格自体の価値とか言ったらそれぞれよしあしあるけどさ
就きたいポジションに必要な技能は何かで考えればよいんじゃないか?
世間一般的には価値が高い資格でも、自分の目指すポジションから見たら
必要かっていうのを考えると。
86 :01/11/26 02:06
さて、春の試験について語ろうか。
とりあえず2002春版の参考書出るのいつ?
参考書待ちなんだけど。
87   :01/11/26 02:10
ステップアップの為に会計士って、これは酷い。
88 :01/11/26 03:47
2002年版 基本情報技術者標準教科書(本体価格1800円【税別】11月下旬刊)
2002年版 基本情報技術者実戦問題(本体価格2300円【税別】11月下旬刊)
2002年秋版 基本情報技術者完全解答(本体価格2500円【税別】12月中旬刊)

http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kihon_jou/index.htm
89 :01/11/26 06:45
福嶋のがいつでるか知っている人情報キボン。
できれば新星出版の奴。
90オジー:01/11/26 07:21
過去問みたらかなり難しそうに思えたけど
そこそこ勉強したら全く知識なしからでも2ヶ月くらいで合格できるものかしら?
簿記1級より全然易しいですか??
91  :01/11/26 08:22
>>90 全く知識がないなら 2ヶ月はきびしいと思う。
今からやりなよ。5ヶ月あれば、コツコツやれば大丈夫だ。
92 :01/11/26 21:42
濡れは初めてだし気楽に2時間くらいしか勉強してなかったけど受かったよ。
午前は過去レスにある技術評論社の「まるわかり直前整理(午前)」だけ
読んで、午後は全く勉強せず。
昔からプログラムは趣味でやってたから何とかなったんだろうけど。
つまり午前はさらっと読んで理解して午後でアタマ使いましょうって事です。
93初級シスアド受かった:01/11/26 22:49
上級シスアドってそんなに難しいのか?
なんか学研からでてる「合格情報処理」ではそんなでもないよーなこと書いてあったけど。
論文がイヤだなあ。
キャリアパスプランとかいって初級シスアド→セキュアド→上級シスアドってあったけど。
セキュアドは実務ないとキツイらしいし、秋試験しかないからなあ。
来年春は何をとるべきだろう。エンドユーザー系なら「システム管理」か「システム監査」かな。
開発系なら「ソフトウェア開発技術者」かなあ。
94 :01/11/27 00:23
基本情報って午前は簡単だけど午後がめっちゃ難しいなあ
アルゴリズムや言語の問題がぜんぜん解けん
95age:01/11/27 00:32
>92
適性あるね
>94
適性ないね
96 :01/11/27 00:32
俺にとっては午前のほうが難しい。午前は知らないとできない。
午後も知らないとできないと突っ込まれるかもしれないけど、
覚える量がぜんぜん違う。
97 :01/11/27 00:34
>>92
正直、ヲタ臭プンプン。
>>94
あなたはまともです。
98 :01/11/27 00:40
>>94
問題こなして慣れれば大丈夫でしょ。
99 :01/11/27 00:49
なんだかんだいって、2〜3週間の勉強が必要です。
100 :01/11/27 00:55
1から始める人はそんな時間じゃ足りないからな。
騙されるなよ。
仮にも合格率が20%切っている試験なんだから。
101 :01/11/27 01:07
2進数、浮動小数店、2の補数表現・・・
テキストの最初にでてくるこの辺り、文系で数式アレルギーの人は時間とるよ。
理系の人間には寝ててもわかることでも、苦手な人は苦手。
時間さえかけて理解すれば、試験にでるレベルの問題は簡単に解けるようになる。
とにかく早く始めるに越したことはない。
102 :01/11/27 01:07
3時間×10日で充分
103 :01/11/27 01:08
運で受かっただけの分際で「ほとんど勉強しなくても受かった
よ、こんな試験クソだな、それとも俺が頭いいだけ?」
みたいな事言ってる奴らって本当痛いな、馬鹿にしか見えん

やはり確実に受かるレベルになるにはそれなりに勉強要る
104 :01/11/27 01:18
>>103
それは言えるね。
105 :01/11/27 01:23
知らないとできない問題を解けないほどあほらしいことはない。
運悪く、午後のできがわるくても、午前が完璧だったら
合格できるかもしれないんだぞ。
とにかく、やるべきことをやれ!
試験で解けなかった問題が、実は買った参考書に載っていた例題の
類似問題だった、なんて言ってる奴は落ちるべくして落ちたのだ。
106ただの男:01/11/27 01:58
>104 私もそのタイプです。
今回午後、勘が冴えてました。
もう一度受けたら受かる気しない。
107一生懸命勉強したよ!:01/11/27 10:43
一ヶ月間、一日も欠かすことなく勉強して、秋の基本情報に合格しました。
私は社会人ですが、毎日二時間は最低でも勉強しましたね。
私の場合、パソコンが嫌いだったせいか、その手の知識が全くありませんでした。
確実に合格したいならば、厚目の問題集を買ってきて勉強するとよいでしょう。
わからない所は、参考書を別に用意して暗記、理解して下さい。
全く知識に自信のない人は、パソコン並の記憶力がない限り、それ位やらないと合格できません。
108落ちたのでsage:01/11/27 20:05
>>103

92の言っている事は別に自分が頭がいいとかじゃなくて
自分に合った要領のいい勉強の仕方なんじゃないかなぁ・・・
それにマークだからといって運で受かるような試験じゃないと思います。
やっぱり私のように何も知らない人はちゃんと本買ってコツコツ勉強しないとダメですね。
109 :01/11/27 22:57
>>100
9割近く落ちてる・・と?
110 :01/11/27 23:17
実際、半分以上は記念受験だから気にするな。
111ななし:01/11/27 23:23
はっきし言ってパソコンを扱っている人は、扱ったことのない人よりは、
当然有利です。インターフェース関係もかなりでますしね。
記憶力だけじゃなくて、理解する力と応用力だた思います。
どの資格もそうですけど、何時間したからって受かるもんじゃないです。
112 :01/11/28 00:27
>>110
一部の上位試験を除けば殆どどの試験もそうだろ
113  :01/11/28 00:30
>>110
記念受験というか、一応は受かるつもりで応募したものの
勉強があまりに間に合わず既にサジ投げ状態で試験場きたやつが
50%くらいってとこかな。もっと多いかも。
残り50%のうち30%は勉強したけど残念だった人。
最後の20%は合格圏内で、ボーダーに左右される人々。
最終的に残ったのが1割前後というところでは。

100%の人が、3浪受験生のような覚悟で来て合格10%ってわけじゃ
ないからね。
114ちゃんうぃー:01/11/28 07:21
>>101
文系を馬鹿にするなッ!
115ちゃんうぃー:01/11/28 07:24
確かに数日前まで1、2の補数の理解に苦しんでたよ…
116名無しさん:01/11/28 22:07
合格証いつ届くんだろう???
117 :01/11/28 22:13
>>116
俺も気になる
118千葉工業:01/11/28 22:31
はやくこないかな。楽しみ
119 :01/11/28 23:04
>>116-118
送られては来ないよ。
120 :01/11/28 23:11
>>119
●平成13年度秋期情報処理技術者試験のうち、初
級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者
試験の合格発表は、平成13年11月22日(木)に行
いました。他試験区分は来年1月中旬の予定です。
合格証書の発送は11月末を予定しています。
(2001/11/22)
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
121    :01/11/28 23:20
一週間くらいで届くようなので、明日か明後日には
早ければ届くのでは。

うちの会社は、合格証書を提出した日付けで
資格取得の届け出が行われるから、12月1日に提出すると
11月の給料には資格手当てがつかないのだ。
どうか明日届きますように。無理だけど。
122 :01/11/28 23:29
今回の合格証書から偽造防止の隠し文字が入るみたいだね。
123             :01/11/28 23:44
早くコピーして試したい
124age:01/11/29 13:28
会社に提出するのはコピーだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
125 :01/11/29 14:54
早く届かないかなあ.まだ合格って決まったわけじゃないけど.
126 :01/11/29 15:26
シスアドスレみてみると
電話してみたら後1週間かかると回答があったらしいが本当なのだろうか?
127age:01/11/29 18:14
●平成13年度秋期情報処理技術者試験のうち、
初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験
の合格証書は平成13年11月30日に発送予定です。(2001/11/29)
128  :01/11/29 18:22
>>125
発表見れよ

>>127
しょっく。
129 :01/11/29 19:13
>>127
確認してきた。それなら下手すると3日につくのか!?
130   :01/11/29 22:14
>>124
言われてみりゃもっともだ

>>129
うちなんか、本社で申し込んで支社に転勤になったから
3日本社に着いてそこから郵送して、5日くらいになりそう
131_:01/11/30 00:25
ほんと?
132125>128:01/11/30 13:26
受験票なくしたんだよ!週末には着かないだろうな・・.
133 :01/11/30 16:37
基本情報の合格発表のページで確認したら、俺の受験番号全国で一番先頭だったよ。
なんか妙にうれしい。
134age:01/11/30 22:10
証書は家に人がいなくても置いていくのか?
135    :01/11/30 23:41
>>128
そうか。それは困るな。
都内なら早ければ明日、地方でも遅くて火曜には絶対に着くと思われ。
来週中に来なければ諦めよ。

>>134
ふつうの郵便じゃないの?ポストに入って放置っぽい
136名無しさん:01/12/01 00:57
今日に届かないのかな?
137 :01/12/01 02:46
>>134
配達記録郵便か簡易書留だから、玄関口でハンコ押さないと
138 :01/12/01 16:09
sounanoa
139 :01/12/01 16:57
新宮様誕生とどっちが早いか?とか考えてたら新宮様の方が早かった
140age:01/12/01 21:49
age
141sage:01/12/01 21:55
神奈川でまだ来てないよ
配達記録郵便なのになんで遅いんだ
142~:01/12/01 22:21
来た人いる?
143 :01/12/01 22:56
>>142
シスアドは届いてるみたい
144文系学生:01/12/02 00:29
来年の春からソフトウェア会社に就職することになり、
できれば来年4月の試験を受けてみてくれと言われました。
必ずしも合格できなくてもいいみたいです。
しかし僕は文系の学生なので、パソコンの基本的な操作とホームページを
HTMLで作る程度の知識しかありません。
つい最近勉強を始めたのですが、とても難しいように感じます。
ほとんどゼロの状態から、参考書などの独学のみで合格するには
どのくらいの勉強が必要なのでしょうか?
教えて下さい。
145sage:01/12/02 00:34
>>144

あのぉ、文系という免罪符はもはや通用しないのですが。
146 :01/12/02 01:18
>>144
今から毎日2,3時間づつコンスタントに勉強すれば必ず受かる。
文系、理系ってことよりいかに多くの時間勉強したかで合格は決まる。
まずは福嶋宏訓著日本経済新聞社の
「1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ【午前編】」で
勉強始めることをおすすめする。
これは初心者にも分かりやすく、かつおもしろく読める。
福嶋宏訓著の本は全般におすすめできる。
147 :01/12/02 01:22
>>144
とりあえずプログラミング言語を何か一つやっときな
148  :01/12/02 03:01
今日福嶋本のCASLUのをパラパラと立ち読んできました。
まえがきを読むと、これはやっておいて損は無いなと思いました。
もうじきCが一通り勉強終わるから今度はそれ買ってきて、
春はCASLUで受けようと思っております。Cは難しいと評判なので・・。
149144:01/12/02 13:36
>>145-147
厳しいレス&丁寧なレス有難うです。
福嶋宏訓著の本も読んでみようと思います。
ぜったい受かったる。
150 :01/12/02 13:52
>>144
は純粋に頑張って欲しい。
>今から毎日2,3時間づつコンスタントに勉強すれば必ず受かる。
これさえ、必ず守れば受ける筈。
151 :01/12/02 14:18
さっき合格証書が届いた
(゚д゚) ウマー
152age:01/12/02 15:02
届いたピョーン
153age:01/12/02 15:19
文系でたいした知識も無くソフト会社にはいるって
体育で不可しか取れないやつが自衛隊にはいるようなもんだ
どっちにしろ人手が足りないので合格はする
154 :01/12/02 15:28
やった、今さっき合格証書とどいた。
これでやっと実感が持てる・・・大袈裟だけど。
155届いたー:01/12/02 16:54
オレモナー
(゚д゚)ウマー
給料UPだ。
156 :01/12/02 17:07
なんか今日インターホン押して訪ねてきた人がいたけど、
寝ていたので無視してしまった。郵便屋さんって日曜日もやってたの?
まさか今日とは思わなかった
157 :01/12/02 17:57
埼玉だけど、まだ来てません
158うかるには:01/12/02 18:04
(問1)
表示画面の大きさが同じCRTディスプレイと比較して、
TFT液晶ディスプレイが優れている点はどれか。
ア 応答速度が速い。   イ 価格が安い。
ウ 視野角が広い。    エ 消費電力が少ない。

マークすれ。
(問1) ⊂ア⊃⊂イ⊃⊂ウ⊃⊂エ⊃ 
159うかるには:01/12/02 18:05
正解はメール欄にて
160明日会社に届いてるはずなんだが…:01/12/02 18:28
俺は文系で専門知識もないがソフト会社入った。
理系の同期差し置いて、研修や言語では結構いいセン行ったよ。
努力とセンスと、あとは好きかどうかの適性でなんとかなるもんだ。
体育が不可でも、自衛隊に入隊してから死に物狂いで頑張れば
凄腕のマッチョにだってなれるだろ。

大学以降は、知らないことを「学校で教わってないもん」なんて言い訳出来ないんだよ。
自力で知識をかき集めなきゃあな。
偉そうなこと言ったけど、俺も日々精進。
161 :01/12/02 18:30
会社で一括申し込みしたから、明日には会社に着いてるとは
思うのだけれど…
162 :01/12/02 18:31
合格証書届いたよ。(兵庫県)
でも気になるのが証書の番号なんだけど、
FE−2001−10−xxxxx
こんなふうになってると思うけど、
xxxxxの部分はまさか成績順?
163学生さんは名前がない:01/12/02 19:16
現在化学専攻してて情報系の知識はほとんどないんっすけど
ここを読んでみると基本情報はとりあえず普通に勉強すれば
うかるみたいやね。ちなみに半年前、3日づけでシスアドに挑戦して
失敗した経験があります。それでも来年、ソフトフェアのほう受けるつもり
ですけど無謀ですか?今からコツコツ勉強して春休み中に短期集中で
頑張ればいけそうな気がするんですけど・・・。
あッ!就活とカブルからやっぱ無理かな〜
164      :01/12/02 19:46
>>162
なになに?
受験番号は?
受験番号と証書の番号、仮でもいいから教えて。
165 :01/12/02 20:27
>>164
受験番号と証書の番号に関連性はありません。
166ななし:01/12/02 21:06
>163
私も仕事と関連性はないし、大学も10年前に卒業し全く専門外。
けれど、急にやってみようと思って春にシスアド、秋に基本情報受けて両方合格した。
とりあえず、忙しくとも学習時間ゼロの日を作らず半年地道にやれば、普通は何とかなると思う。
大学入試とかと違って、落ちても劇的に人生が変化するわけではないから、その点は気楽。
167:01/12/02 21:46
やべえ、今日居留守つかって出なかったんだけど、また明日きてくれるかな
郵便やサン
168 :01/12/02 21:55
>>163
就活は時間的にも精神的にもかなり厳しいから。
資格取ろうとして就活失敗したら本末転倒だよ。
就活終わってから受ければいいじゃん。
1691:01/12/02 22:25
今日少し出かけたけど,その間に来たのかなあ.不在の場合,なんか足跡(紙とか)残していきますか?
170ネイホー:01/12/02 22:28
思いっきり既出でしょうが、教えてください。
基本情報技術者って、非SE及び非プログラマーの人が
取得するためには、勉強方法はどうしたらいいですか?
シスアドのときは、一ヶ月前から参考書一冊と過去問題
を数年分をやって間違った問題だけをひつこく解いていく
って感じでOKだったんですが。

私は、シスアド合格するのに一ヶ月マジメに勉強しないと
ダメなレベルです。
しかも、合格ラインすれすれでした。
ですので、そのレベルで教えてください。
171 :01/12/02 22:42
>>170
SEとかでもないのになぜとるんだ?資格マニアか?
172ネイホー:01/12/02 22:49
>170

会社で毎年強制的に試験を申し込まれるんです。
何年も受からなかったらさすがに恥ずかしいなと思いまして。
ちなみに、この会社に入社したばっかなんで、まだ一回も
この試験を受けたことありません。

仕事はエンジニアなんですが、コンピュータとは関係ないです。
なんで強制的に受けさせられなきゃいかんのかと腹が立ちます。
173>163:01/12/02 22:49
化学専攻してるなら、この資格取る意味なし。
危険物をとりなされ
174居留守:01/12/02 23:37
>>169
足跡は何も無かったぜ。
175寝坊:01/12/03 00:07
>>169
郵便局の不在通知来てた。
不合格通知かもしれんし、
喜んでいいのかわからん。
176   :01/12/03 00:14
不合格者には通知来ないよ。
177 :01/12/03 00:16
何も来ない。。
実は落ちてたり。。。。
178寝坊:01/12/03 00:16
>>176
そっか、安心していいんだ。
ありがとう、助かったよ
179FE303-1000:01/12/03 00:42
こねーぞ!!郵便局の不在通知も無かった
180 :01/12/03 02:20
>>177
番号あるのに来ない場合は
落ちてるんじゃなくて、アッチの不手際だから催促せよ。

>>179
個人申し込みしたの?団体?
181i-puku:01/12/03 03:19
以前煙草吸ってるドキュソみたけど落ちたろうな。ってカキコみたけど
俺思いっきり吸ってたけど受かりましたが、何か?
182179:01/12/03 03:23
>>180
個人
183163:01/12/03 04:47
>173
今はSEに行こうと思ってるんだよね
だから研究室も化学工学系を選ぼうと思います

とりあえず就活に影響でないようにのんびり
やれってことですか。早く勉強しておくことに
こしたことはないしね。
184 :01/12/03 10:49
>>181 俺も思いっきり吸ってたYO 受かってたYO

でも教室でぎゃあぎゃあ騒いでたDQN約数名、全部落ちてたようだ。
当然か。
185 :01/12/03 11:41
すんません、ちょっと質問。
基本が2種という名前だった頃は、
2種>初級シスアド
だったと記憶してるんですが、最近は
基本=初級シスアド
くらいの価値なんでしょうか?
誰か教えて下さい。
186  :01/12/03 12:23
合格証書とどいたよ。

>>185
というよりも初級シスアドの価値が落ちたような
この板見てたら分かると思うけど
187   :01/12/03 12:30
基本>シスアド
188185:01/12/03 12:37
>186-187
やっぱり基本の方が上のままなんですかね?
公式(?)HPとか見ると、基本が一番下の欄に書かれてあったりして、ちょっと不安になったんですけど。。。
どうもありがとうございました。
190戦人:01/12/03 15:37
>>162
合格証書来ました。
下五桁が08659とかだった・・。
順位だったら、かなり下位。鬱。
191 :01/12/03 16:34
合計点が143点で03119だったから順位じゃないだろお
192    :01/12/03 17:56
>>188
スキル標準だっけ?見てみるとよいよ。
イメージとして、難易度がV>U>Tだとすると
    ↓ ↓ ↓各出題分野
1種  V V V U U V V・・・
2種  U U U T U U  ・・・
シスアド T T T   T    ・・・
みたいな感じだから。
合格証書 届いた。激うれしい
普通の短大からシステム会社に入社し、つい最近退職。
在職中もうけてたけど(午後が筆記だった頃から)全然ダメ
退職したからもういいやとも思ったけど、なんか証がほしかったから
これでなんか肩の荷がおりたって感じ。
はぁ、受験料だけでいくらはらったんだろう(遠目)
ちょっと語ってみたかっただけ。次の人どうぞ。
194:01/12/03 18:54
不在通知が届いてたぜ!きゃはははは,やったあ!
195 :01/12/03 19:45
俺も来てた。想像してたよりずっと立派な証書だ。
けっ、こんなのはほんのとっかかりで、これからのソフ開、
さらにその上が本番よ、って思ってたけど・・・
やっぱニヤニヤしてしまう。うへ。来年受ける人がんばれYO!
196 :01/12/03 22:06
証書の番号一万台だったよ
次はソフ開か・・・・・・
197 :01/12/03 22:08
明日は支社にも届きますように…
本社の人、早く社内便送ってくれ
198 :01/12/03 22:16
合格証書届きました。激ラヴ♪
199資格ゲッター名無しさん:01/12/03 22:20
ウワーン!!!
おちた。
200 :01/12/03 22:20
200ゲット!
201    :01/12/03 22:32
個人で申し込んでおけばよかった。
ジリジリジリ

コピーしてみた人いる?
202 :01/12/03 22:40
情報処理の促進に関する法律第6条って何?
203MHS:01/12/03 22:50
情報処理の促進に関する法律第六条 (情報処理技術者試験)

http://www.meti.go.jp/meti_hou/flm/flm_r00000207.html
204 :01/12/03 22:58
平成13年秋期試験

基本情報技術者
応募者 147,316
受験者 102,205
合格者 12,348
合格率 12.1%

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_07toukei/suii_hyo.html
205 :01/12/04 01:00
おー、ボイコットを除いてでも 12.1%だったのね。
しかし午後開始 1時間後で、教室の半分がいなくなったのは笑えた。
このスレを覗きにきてるくらいやる気がある人だったらそんなことは無いから
合格率にビビることはないよ。そういう意味で 2chねらーの合格率は高いと思う。
206  :01/12/04 01:16
>201
コピーしたら。
斜めに複数
「複製」
という文字が浮かび上がる。
207 :01/12/04 20:20
合格証書来たけど,これって受験番号載ってないの?僕の周りのやつとかが受かったかどうかとか全然分かんねえじゃん!
208  :01/12/04 20:34
>>207
その、周りのヤツの受験番号がわかるのなら
発表見ればよかろう??
209207>208:01/12/04 21:47
ん?受験票なくしたんだよ.合格証書が来れば受験番号が分かって,周りのやつの受験番号が分かると思った.
210 :01/12/04 21:57
>>209
そりゃ、受験票なくしたアンタが悪い。
あきらめな!ってこった。
211 :01/12/04 22:16
そうか.まあしかたないな.しかし,僕の部屋は見事に全員男だったなあ.女の受験者の割合ってどれくらいのものなの.
212 :01/12/05 21:35
女の受験者の割合はどれくらいですか.
213 :01/12/05 22:45
会場が東京女学館だったが、全員女だった。
214 :01/12/05 23:58
女は1ヶ所に閉じ込められてるのか・・.
215ただの男:01/12/06 00:22
横浜アリーナでは1,2割くらいだったよ。ナオン。
216:01/12/06 00:31
>>213
そこに紛れ込みたかったね。カロリーメイト
でもそしたら集中できずに落ちてただろうな。
217 :01/12/06 08:09
>>213
213は男。故にネタ決定ヽ(´ー`)丿
218 :01/12/06 12:21
試験会場に女子がたくさんいると何か?
利点をキボーン!
欠点は集中できんぞゴルァ
219>218:01/12/06 19:29
試験なんてどっちでもいいんだよ!実際の話.
220 :01/12/06 22:45
>>218-219
もし、隣にたまたま幼なじみの、昔好きだった子が座って、
しかもかなり可愛くなっていて、自分好みの女性だったとしたら?
そして、試験前にお互い目が合い、お互いにドキッっとしてしまう。
それをお互いに感づいている。
221  :01/12/07 00:31
>>217
え、あれだけでなんでネタ扱いされる!オラ!
受験番号FE222は会場が東京女学館。
多分、女子校とかは会場提供する学校側が
制限つけてるのかと。男子トイレとかないし。

あの中入ったら別の意味で集中できずに落ちたと思う。>>615
222221=213:01/12/07 00:33
ちなみに、同人誌即売会場を彷彿させる顔ぶれだった。<女子会場
223  ダヨーン:01/12/07 00:35
>>220
両方落ちる。そんだけ。
224 :01/12/07 07:00
212=222=213=男
∴ネタ。
225 :01/12/07 21:56
なんでそこまでネタにしたがってるの?>>217>>224は。
それともそういうネタなのか?
226sage:01/12/07 21:58
>>225
落ちた腹いせかなんかだろ。
からむ意味が全くわからんし。
ヴァカ童貞はほっとけよ。
227     :01/12/07 22:02
漏れの受けた会場、完全に男しかいなかった…。
228:01/12/07 22:17
友人(女)の受けたとこは東京女学館じゃないけど
会場女子校で女性受験者しかいなかったって言ってた。
229 :01/12/08 11:31
未だに証書がもらえない。
会社に届いているのはすでに見ているのに…
一週間たつのに…なんじゃー!!
230 :01/12/08 11:32
果報は寝て待て。
231 :01/12/08 13:32
2ちゃんねらだけど落ちた。
でも受かる人も居るってことは受かるんだろな。
232げっと:01/12/09 04:52
合格した俺的には、絶対ハズせないポイントは、

1・javaでうけるべし
2・試験実施月の「基本情報技術者」誌を買うべし(バラしちゃいけなかったかな?)

の2点だね。

1は今後数年狙えるポイント。
オブジェクト指向=ユーザー定義変数指向ってのも
わかってないオヤジには、多分全力でつくっても
継承系の問題しか書けないはず。
super.〜の使い方を覚えとけば午後は満点。

2は、我ながら「文系でよかった」と思える発想。
(文系=コネとは何かという学問、という発想に基く)
やっぱ日本全国で販売されるにはそれなりの理由があるんだと悟った。

ただ、試験月2ヶ月前までの誌面はクソ。
当り障りのないことをいたずらに煽ってるだけ。

直前号だけ買えば充分。
よく考えれば試験問題だって
まだ出来てないしね。
233情報ナメンな:01/12/09 05:34
この試験はいったい何なんだろうか?
福島厨房本で勉強してもほとんど理解なんぞないのに受かるにはこれで十分。
こんな誰でも取れる資格に価値あるのかゴルァ!!
234 :01/12/09 09:31
でも合格率は20%を切っている。
235 :01/12/09 09:51
まあ落ちた奴や受けてもない奴ほどよく吠えるものだ
236 :01/12/09 11:27
今 基本情報の勉強しています。
稼働率の計算でつまづいているんです。

直列つなぎだと掛算でいいのですが、
並列だとなぜあんな複雑になるのでしょうか?
どうしても理解できません
どなたか教えてくださいまし
237 :01/12/09 13:07
>236 そんなに複雑じゃないよ。小数点以下第3位までの計算とかに
惑わされて食わず嫌いを起しているのじゃないか?
238 :01/12/09 13:56
>>236
直列は、「全部動いてないといけない」わけだから掛け算でOKね。
並列は、「どれか動いていればいい」わけだから、
言い方変えれば100%から「全部壊れている可能性」を引けばいいわけよ。

だから、個々に、「壊れる可能性」を求めてそれを掛け算すれば
「全部壊れている可能性」が出るので、1からそれを引く。
と考えれば、あのごちゃごちゃの式が理解出来るはず。

だめ?
239239:01/12/09 14:02
>>236
238さんも言ってるけど、
複雑なら、並列は故障率?で計算してみよう。
故障率10%が2台並列ならば、
0.1 x 0.1 = 0.01 (1%) で、
ならば、稼働率は100% - 1% = 99%
これで出すと複雑な並列の稼働率計算と同じにならない?
逆に直列を故障率で計算すると複雑になるよね。
240バカはしね:01/12/09 23:59
1−両方ともダウソしてる確率=少なくとも一方は稼動してる確率
241 :01/12/10 08:02
基本情報とCompTIA A+tってどっち取った方がいいですかね?
242 :01/12/10 09:51
直列はすべて稼動していないといけない。
並列はどれかひとつでも稼動していればいい。
この違いから、並列の場合はすべてダウンしているところから考えた方が
てっとり早い。
243 :01/12/10 21:56
福嶋ってちゅう房なの?
244age:01/12/10 22:19
刑務所でワラ
245基本情報:01/12/10 22:20
ニュースステーションでやってるぞ!
246 :01/12/10 22:21
wara wara
たしか松本刑務所の合格率8割を越えるらしいよ。
暇人はいいねぇ。
247 :01/12/10 22:20
来年4月か、ま、無理だな・・・
248 :01/12/10 22:22
基本保持者=受刑者?
249age:01/12/10 22:22
つうか取っても意味無いだろ、ガテン系ならまだしも
250刑務所だって:01/12/10 22:23
Nステも面白いこと報道するね
職業訓練で基本情報技術者取得を目指すか

職業別統計に受刑者ってのあったか?w
>>246どこからの情報
251 :01/12/10 22:23
つうか、一定レベルに達しなかったら受けさせてもらえないんだろ?

今年ダメだった人、松本行けや
252 :01/12/10 22:24
1種取得を目指せよ!時間はあるんだろうから。
253 :01/12/10 22:26
1日8時間、そればっかやってりゃデバガメでも受かるか。

まさしの後だから見ちゃったよ
254刑務所だって:01/12/10 22:27
参考スレッド

こんな仕事、刑務作業に丸投げしてやる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1007051814/l50
255 :01/12/10 22:28
>>250
前にさ、別番組で松本刑務所の特集やってた時に言ってた。
だってさ、彼らアレしかする事ないんだろ、そりゃ受かるわな。
256ななし:01/12/10 22:29
あーーーもうムカツクーー囚人と同じ勉強してるのがバカバカしくなってきた
257age:01/12/10 22:42
それだけ有用ということだ頑張りな
258 :01/12/10 22:46
総ては捉え方次第だ。
259デムパ野郎:01/12/10 23:10
なんでバカバカしくなったり、気にしたりしますか。

基本情報なんかパパっと取っちゃって、次へ次へと進めばよいのです。
後ろを追いかけている人を振り返り振り返りしてるなんて、俺は悲しいよ。
さっきも NHK特集で、中国に技術を教えにいった機械加工の職人さんが
今では逆に仕事をとられて失業寸前になり
「教えなきゃよかったなぁ、なんて思います・・・」
って言ってたですよ。俺はそれをみて、はぁ、日本のオヤジって
こんなもんかと。先進国ニポーンが聞いてあきれるわ、と。
自分が既に持っている技術なんぞいくらでも教えてやれば
いいじゃないですか。自分はそれらを使役しつつ、さらに高度な
スキルを身に付けていけばいいではないですか。
260 :01/12/10 23:23
彼らがサイバーポリスとなって皆の前に立ちはだかる日は近い、のか?
CM開けに、マサーシがでるよ〜>TBS
261 :01/12/11 02:00
ミニにタコが出来たよ。
262  :01/12/11 05:21
基本情報の資格って何かあったま悪そうってイメージない?
工業とか商業とかでやってるんでしょう
263 :01/12/12 21:06
>>262
商業高校生がよく受ける情報処理検定か何かと混同していると思われ
264 :01/12/12 22:55
>>262
aho
265  :01/12/12 23:34
>>262
ワラタ
ばーか
266 :01/12/13 15:00
>1週間で分かる
>基本情報技術者 集中ゼミ
>[午前編]2001年版

2002年版いつでるんだろう…
267電気科の人:01/12/13 18:27
263さん基本情報ばかにしすぎ・・・。
特進科とかのやつに県模試とかで一般教科でも
点数勝ってる人いっぱいいるよ。(商業科や工業科でも)
わけわからず普通科いってるやつよりましだと思う・・・。
どっかの2ちゃの掲示板で(高校)電気科が低学歴とかいってたけど
そんなことないと思う。中学の時学年で400番中、15,16番
とってるようなやつがうちのクラスにもいます。
だから工業科の生徒をばかにしないで。
(なんか自分が低学歴みたいに思えてくるから)

それに商業では水戸商業ってのがあるじゃない??頭いいんですよね??水戸商

あとこれはおいらがみんなに個人的に聞きたいこと・・・
工業高校で一番頭いいとこはどこっすか??
268 :01/12/13 18:31
高校は学歴じゃないよ。大学が重要だ。
269  :01/12/13 18:59
第二種情報処理技術者試験と基本情報技術者試験って一緒だよね?
270 :01/12/13 21:08
>>269 一緒って?
名前が変わったもの、という捉え方でいいと思うけど、
基本的には一緒じゃないよ。たとえば両方持ってるならば
両方 履歴書に書いていいと思うし。
271ななし:01/12/13 21:55
>工業高校で一番頭いいとこはどこっすか??

東工大付属工でしょう。 田町の。
272 :01/12/13 22:00
旧二種 = 基本情報技術者
旧一種 < ソフ開
基本情報処理は旧一種の変更に伴って改名された。だから同じ。
一種がないのに二種だけがあると変だろ。それだけ。
273 :01/12/13 23:12
>一種がないのに二種だけがあると変だろ。

ものすごい説得力。
274266:01/12/15 00:28
でないのでは?
275かれん:01/12/15 02:12
文系のものですが まったくこのような資格ははじめてでチンプンカンプンですが
おもしろそーなので挑戦したいと思います。
それで言語についてなのですがC、とjava、COBL,CASLのでれが一番いいのでしょーか
自分としてはなんとなくC言語のような気がしてますが、実際はPG経験のない私はどれを
選択すればいいのか教えていただけないでしょーか
特徴とか詳しく教えていただければと思います
276 :01/12/15 05:33
>>かれん
シスアド初級受かったので春に受ける為勉強してます。
完璧な文系人間なんでプログラムキツイっす・・・
僕はjavaでいくつもり!!
Cって難しいってよく聞くもんで。。
277 :01/12/15 07:00
真っさらから勉強するならCASLがおすすめらしい。
というのもハード的な勉強もするので、
他の部分で点数も取れるようになるからだそうだ。
この手の話は過去ログ読めば何度も出てきてるYo。

俺も文系だがこの秋試験で取ったよ。(ただしC言語。)
社会人(事務職)なので1年くらいコツコツと勉強した。
(にしても受かった人間かこのスレ来てどうする。>俺)
278 :01/12/15 07:09
C、COBOL、CASLII、Java
どれが一番難しいのでしょう?
どれが一番簡単なのでしょう?
一番実用性があるのはどれでしょう?
(基礎情報処理合格レベルでは、資格保持者にもっとも実益がありそうなもの。
あるいは言語として最も将来性のあるもの)

努力VS効果でもっとも優れているものは?
(例、簡単で役に立たない というのではなくて、比較的楽だが
かなり役に立つとか)

なんとなくですが、受かるならCASL将来性ならJAVAって
感じですか?
JAVAの場合、比較的楽で、しかも効果も大きいって感じ?
ベーシックだとフリーソフトとかありますが、
JAVAやCASLにもあるんでしょうか?
279 :01/12/15 08:17
>>278
教えてクン、だから過去ログ読めやヴォケ!!
280 :01/12/15 11:23
ハミング符号の「ハミング」って何?
もし知ってるひといたら
281 :01/12/15 11:51
>>280
そんなことも知らないの?(プ
オマエたぶん受からんな
282 :01/12/15 13:27
>>280
正確に答えられないけど受かりましたよ
283 :01/12/15 14:24
言語の選択にいて

過去問で推察すると
C言語  難問が出題された傾向が高い
COBOL あまり難問は出題されていない
CASLU あまり難問は出題されていない
Java   前回が初出題だったが、簡単
この試験は一回目は簡単な内容になる傾向があるので、
次回もJavaが簡単かどうかは疑問

将来性
C言語  かなり需要は高いです
Java   かなり需要は高いです
COBOL 需要は低く、縮小方向
CASLU この言語自体、使われることはないが、
アセンブラを知っていると、ハードに詳しくなれる

短期間で合格を狙うならCASLUかな
C言語やJavaは、春試験で望むならよほど努力しないと・・・
284( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/15 15:58
次は春〜。
間に合うのかな間に合わないのかな〜

午後が苦しい

あぁでも勉強・・・。
285 :01/12/15 17:16
今回、Cの簡単なほうはポインタも構造体も無かった。ラッキー
286まなみ:01/12/15 18:05
誰かTACとかLECとか大原で基本情報の勉強したひと
いませんか?
感想聞かせてくださーい。
287電気科の人:01/12/15 19:27
>271ななしさん
豆知識が増えました。ありがとうございました。
288 :01/12/15 20:09
一問一答で、3門間違えると、ゲームオーバーになるHPのURLおしえてください
289289:01/12/15 21:00
>>286
TACに行ったぞ。どんな感想が知りたいんだ?
290TAC希望:01/12/15 21:09
>>289
初心者なんですけど どの言語がいいと思います?
 CASLUはスペシャルパックがないのでなるべく違うのに
 したいのですが
 
291TAC希望 :01/12/15 21:12
ほんとにPG経験も皆無なのですが
COBOLはダメなのでしょか
C言語は初心者はつらいといいますし
いずれは勉強したいと思っていますが
292 :01/12/15 21:37
>>291
言語は2つ回答できるレベルにしといた方がいいと思う。
293289:01/12/15 21:40
>>290
JAVAでいいんじゃないですか?
東京の人?スペシャルパックとりたかったけどうちらの地区はなかったよ。
294TAC希望 :01/12/15 21:48
>>292,293 どうも返答ありがとうございます。 はい東京です。
289さんはJAVAで受講されたのですか?
 PG経験なしでいきなりJAVAは可能なのでしょうか?
 もちろん今後PGを会社でしていくのですが
 今はまだその環境がないので 正直どれにしたら良いものかと・・
 CASLUはスペシャルパックでなければあるのですけど
 COBOLはあまりすすめないみたいですね
 292さんのいわれるように確かに2つくらいは解答できるのがいいと思いますが
 さすがに春までには・・ まずはといったらやっぱりJAVAですか
 TACのJAVAはどーでした?
 
295TAC希望 :01/12/15 21:53
このスレを見る限りでは
PG未経験者→COBOL CASLU
PG経験者→JAVA C   
という印象をうけたのですが
もちろん受かればいいわけではないのですが 正直受かりたいというのもありまして
とりあえずCはやめるとして 残りの3つでしぼりこめれません
スペシャルパックがあればCASLUにしようと思っていましたが
296289:01/12/15 22:03
>>294
いんや、JAVAじゃないCで受けた。実は現在受講中なんだよね。
前回秋の試験受けてるからCはほぼ完璧だけど、3ヶ月あれば
なんとかCもいけるよ。他ができなくなるけど。
入る前は先生はJAVA進めていたよ。一回授業受けてみれば?
ただなんだし。みといた方がいいかもしれない。
297TAC希望 :01/12/15 22:17
そうですね ただPGの授業をやっているかどうか
なんとなくCに気が傾いてきました・・
ぶっちゃけ未経験者が机上の勉強だけでCで合格できるのだろーか・
迷っているより言語はなんでもいいから早くやるべきですね
最後にCOBOL CASLUだったらどっちをすすめますか?
298289:01/12/15 22:43
>>297
CASLU。別に言語は、机上の勉強だけで大丈夫ですよ。
ただ、打ち込んだ方がわかりやすいだけで。
299TAC希望 :01/12/15 22:54
ありがとうございました 長々とつきあってくれてどうもありがとうございました
たぶん C言語かCASLUで受験しようと思います。
お互いにがんばりましょう。
300 :01/12/16 03:37
CASLUってフリーソフトあるの?
301( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 04:13
漏れはCで逝きます。
COBOLと迷ったんだけど・・。
Cの方が役に立つかな、と思って。
302 :01/12/16 04:42
>>300
あるよ。
あとは自分で探しなさいね
303 :01/12/16 04:45
>>303
Cのほうが役に立つだろう。
けど、Cで泣く人も多い。
ちなみにオレはCASLUで笑った。
304 :01/12/16 05:18
今後 PGやってくなら CASLII と C 両方でしょ。
C がわかれば、後はどの言語を目の前にしてもやっていける。
Java や COBOL は、必要になったらやればいい。すぐできる。
CASLII をやると、コンピュータのハード面への理解が深まり、
C の理解度もより深まって(・∀・)イイ!
305( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 08:22
そうなのかー。
じゃ、今日CASLUのテキスト買ってこよーっと。
306 :01/12/16 11:06
福嶋のCASLU完全合格教本買え、間違いないし、
フリーソフトついてくる
ISBN4-405-02662-9
307 :01/12/16 11:38
PG->COBOL,C
未PG->JAVA,CASL
308 :01/12/16 13:39
今からならプログラム未経験者でもCは間に合う。
そもそも情報処理試験なんて受ける人は
・理工系学生
・会社で関係ある仕事をする人
のどちらかでしょ?
Cを受ければ良いんじゃないか?
309( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 17:39
買ってきて今読んでる途中。

結構分かりやすいです>306さんありがとう。
310 :01/12/16 20:17
CASLのがいいのか?Cはもう過去問9割取れてるけど自信ないYO!
CASLもやって多重ゲンガーで行こうかな。
311 :01/12/16 21:33
午前は1週間前から勉強始めても8割は取れる。(暗記だけだし)
午後対策にむしろ力を入れたほうがいいと思う。
言語に関しては>>307 に同意
312( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 23:06
まるきり文系の立場から言わせて貰えば
午前は2進法とかなんたらかんたらさえクリアすれば行ける。
問題は午後じゃうわー。

でも良いテキスト見つかったんで頑張ります。
313 :01/12/16 23:22
どうでもいいことだが、正式名称は
「基本情報処理技術者」ではなく
「基本情報技術者」だったのか。今気づいたよ
314田代:01/12/16 23:35
CASLなんて人生の無駄。
PGを目指すならCかJavaだろ?どう考えても。
315 :01/12/16 23:43
>314 確かに正論かも
JavaとCできればとりあえず仕事はあるしな
試験のためだけに2度と使わないCASL勉強ってのも・・・
316( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 23:44
いや、目標はCなんだ。
テキストもC買ったんだけど、取り敢えず
就職活動の資格欄に間に合わせたかったのでCASLに逃げました
317765:01/12/16 23:44
318306:01/12/17 00:16
>314 そこまで否定しなくても・・・
たしかに、PGを目指すならCかJavaですが、
それは、中小企業に就職する場合、即戦力が求められる為であって
そうでない場合は、別にCASLでも良いと思います。

どうせ、言語なんて数日もあれば覚えられる。
センスやアルゴリズムの方が大切だ。
などと、プロの方々が申していましたが。

と、言いつつ、自分は就職のためCASLとC/C++を勉強してます(^^;
319 :01/12/17 01:05
2種(すまんが新制度知らんので)の言語問題って全然実用レベルではないので
どれを選択しようが関係無かろう。ハードウェアの知識皆無って人なら
後学のためにCASL選択は全然ありだと思うぞ。
もっともCOBOL選択しましたっていったら、
汎用系システムやりたいのねって思われるかもしれんがな。

>センスやアルゴリズムの方が大切だ。
に禿しく同意だ
320    :01/12/17 01:26
>>318 激しく同意。言語なんてものは、綿密に練られたソフト設計を
具現化する道具でしかないのだよ。
特に Javaや C++などのオブジェクト指向では、コーディングする前の
システム分析・設計の良し悪しで ソフトの品質の 9割が決まるといってもいい。
言語はやろうと思えばすぐマスターできる。CASLでアルゴリズムやハードを
しっかり勉強したほうが若い人にはいいと思うよ。
321320:01/12/17 01:28
あーでも、
できれば C 。余った時間で CASL 。ってかんじがいいかな。
322 :01/12/17 02:06
CASLとCを平行して学ぶと実力つくよ
ポインタ関係とか特に
323初学者:01/12/17 02:14
初心者でCASLを勉強したいと思っているのですが
次にCを勉強する時CASlの知識が少しやくにたつということはありませんか?
324 :01/12/17 07:08
>>323
おまえ、いくらなんでも1つ前のレス(>>322)くらい読めよ!
ま、ポインタの名前も聞いたことないなら仕方ないが
Cのポインタを理解するのにCASLは役立つと>>322は言ってる。
325_:01/12/17 14:09
通信教育を利用された方いませんか?
よければその感想をお願いします!
326 :01/12/17 14:48
>>325
金勿体無いからやめろ。
327初学者 :01/12/17 17:09
すいません・・
質問ですがCASlUって過去問ないですよね
どのように勉強していけば良いのでしょうか?
CASLUの内容がわかれば過去のCASLの過去問も解けるのでしょうか?
そもそもなんでUになったのだろう? CASLのままでいけなかったのかな?
328ぽけ:01/12/17 18:00
たとえば3の−3乗って何?
−N乗ってどーなるの?
329ぽけ :01/12/17 18:11
1の0乗、2の0乗など0乗はいずれも1ですよね
では1の−0乗や2の−0乗はどうなのでしょう?
教えて君で大変恐縮ですが ここの掲示板はどこよりもいいのでお願いします。
330 :01/12/17 18:26
>>328-329 このスレで聞くような事か?っていうか、掲示板で
聞くんじゃなくて君の通ってる学校の先生に聞いたらどうだい。
煽ってるようにみえるかもしれんがマジレスだよ。
331 :01/12/17 18:30
>>330
君は専門学校に行ったのかもしれないが、独学じゃないのか?
332ぽけ :01/12/17 18:34
独学なので 一様ここも独学にはかかせない場所なので
333 :01/12/17 19:07
>332 ここ見て数学の勉強しる
ttp://shigihara.hoops.ne.jp/log.htm
3349999999*****:01/12/17 21:25
模擬試験受けてきたよ。結構むずくて、本試験に近かった。
CASLUはCASLの過去問でもOKなの?仕様ってどんなけ変わったの?
わかる人いませんか?
335 :01/12/17 22:31
CASLUはCASLの過去問でOK
CASLのLEAをCASLUのLADで読み替えればいい。
ただLADはフラグレジスタを設定しないけど
LEAはフラグレジスタを設定することに注意。
あと細かいところがちょこちょこ違うけど、
これでだいたい解ける。
336330:01/12/18 02:17
>>331-332 俺は独学だよ。学校ていうのは、高校生かなと思って書いたんだが。
>>328-329 に書いてるのって、基本情報レベルですらないだろ?
基本情報に関する事ならこのスレで聞くのもありだと思うけどさ。
数学の基本的な事柄でしょ?だから330のような事かいたんさ。
もし気を悪くしたならすまんが。本当に。
337C:01/12/18 15:29
>>336
まあー別に書いてあげてもいいような気もするがの
 ちなもい俺は基本もってるけど良くわからない ワラ
338330:01/12/18 16:15
以下mのn乗を [ m^n ]で表す。
>>328
m^(-n) は m^n の逆数。

>>329
m^(-0) という式になる。先に括弧の中を評価せよ。
-0 == 0 でなので m^(-0) == m^(0)
339 :01/12/18 17:56
ヒュー♪
340ぽけ:01/12/18 19:36
>>338
ありがとうございます
 −N乗は N乗の逆数になり
 −0乗は0乗とかわらないのですね 例えば2の−0乗=1というころですね

 ・・・なんか 関係ないけど新たな疑問が 0のO乗や−0乗って1のわけないし
                     0でいいのかな??
 どうもありがとうございました
341330:01/12/18 20:04
ごめん、>>338 -n乗 は n乗の逆数ってのは言い方が間違い

1234.5678 × 10^3   == 1234567.8
1234.5678 × 10^(−3) == 1.2345678

3乗なら少数点を左に3つ移動
-3乗なら少数点を右に3つ移動
342330:01/12/18 20:09
あ、いや別に間違いじゃないな。何書いてるんだオレ。氏のうっと。
偉そうな事いいつつ慌てているダサイ 330が居るスレってことで。
343330:01/12/18 20:11
はぁ?しかも >>341は左と右が逆だよ。アホか氏ね >>341
344++++++++++++++:01/12/18 20:34
自作自演で突っ込むのはやめて下さい。
345 :01/12/18 21:23
0^0は定義されていません.
346ぽけ:01/12/18 22:01
いや 答えていだだいただけでもありがたいです
〇の0条が定義されてないというのは納得できます 意味ないですもんね
もしかしたら下らない質問をこれからもするかも知れませんが
よろしくお願いします なるべく自分で調べてから質問することにします。
347 :01/12/19 20:58
秋受けてまた春受ける奴いる、俺そうなんだけど。
348 :01/12/19 22:32
ココ、机上のスレだよね、、、、
349名無しさん:01/12/19 23:00
>>346
0の0乗は1である。
俺の記憶が確かならば、テイラー展開の過程の中で
そのような計算が出てきたような気がするな・・・
350ニュース?:01/12/20 22:01
どうやら、基本情報は
次の試験から問題の持ち帰りができなくなるらしい。
早めに受からないと過去問なくなるね。
351ななし:01/12/20 22:08
問題の持ち帰りができなくなっても過去門なくならないよ。
そうゆう仕事の人いるからね他の資格試験でも。
352 :01/12/21 11:51
来年の4月に受験を考えてるものです。
午前の問題の勉強方法を教えてください。
353 :01/12/21 11:58
>352 実践問題中心の参考書買って、問題やりながら
1週間くらいで一通りやってみる。
あとは過去問解く。それだけで8割はとれる。
354 :01/12/21 14:15
おれオーム社の「基礎情報技術者実践問題」使った。
問題やりつつ、さらっと全体をふれることができておすすめだYO!
355:01/12/21 15:57
C言語はPG未経験者には無謀なのだろーか?
356 :01/12/21 16:07
>>349
0^0は定義できない

x^x → 1 (x → 0)
は正しい
357 :01/12/21 16:42
>>355
全然そんなことない。
358:01/12/21 17:03
直前1週間に過去問暗記で合格した

2進数とかの数学問題と、プログラムだけはもうすこし前から
やっていたほうがいいかもね。

それ以外の問題はクイズみたいな4択だから丸暗記で十分だよ。
359 :01/12/21 18:16
>>355
試験に受かるだけだったらCOBOLとかの方が簡単ですよ
360 :01/12/21 18:31

っていうかCASLよりJAVAの方が人生の無駄。
もう、消えるよあの言語は。
C勉強しなさい。
361 :01/12/21 18:48
プログラミング未経験者にはCASLをすすめとく
でも、なにやるにしても、まだまだ十分まにあうYO!
362 :01/12/21 20:54
Cはお勧め出来ないマスターしても解くのに時間かかり過ぎ。
363( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/21 20:59
うん、文系な私が言うのもなんだけど、
最初の2進数とか、数字が出てくるところ以外は
暗記でだいじょぶだと思うよ。

あとは午後。
ひたすら午後。

MCPも取りたいなぁ・・・・(遠い目
364 :01/12/21 21:22
なんでアセンブラは使われることがないの?
365 :01/12/21 21:27
>>364
アセルから。
366 :01/12/21 21:38
javaはバカもうおわってる
367 :01/12/22 00:25
>364
使ってるぞ!
368タモリ:01/12/22 03:06
>360
そうやってJava使いを一人でも多く減らそうとしてるんだろ?
騙されんぞ俺は(w
369 :01/12/22 10:48
>368
なんもわかってないんだね。
事実だよ。
370 :01/12/22 10:55
ていうかいきなりJavaをやるな。
まずは手続き型の言語としては代表的なCをやれ。
オブジェクト指向なんて高度なものはその後だ。
371 :01/12/22 11:21
CASLやってCOBOLやってから、C,C++,java
これでパーペキ
372 :01/12/22 11:32
順番的には、CASL→C→Java→C++のほうがいいぞ。
373 :01/12/22 11:52
>>370 同意

C ──→ オブジェクト指向手法 ─→ VC++, Java
  └→ CASL(アセンブラ)
374名無しさん:01/12/22 12:05
Java→C→C++じゃダメなのか?
375 :01/12/22 13:21
「Java という言語の使い方」を覚えても、オブジェクト指向を理解していないと
まともなソフト開発は絶対にできないです。もちろん、まともに動くプログラムは
書けるでしょうが、それだけです。優れたソフトには決してなりません。
だから、とりあえず先人の辿った道である、 C → オブジェクト指向 を進めます。

(´-`).。oO(しかし俺的には、プログラム未経験者にいきなりオブジェクト指向を
叩き込む事もやってみたかったりしてな)
376jp:01/12/22 16:32
はじめまして〜前回初シス受かって、ここに引っ越してきました。
んで、Javaやろうと思ってたんだけど…決意が揺らいできた。やっぱCなのかなぁ?
377俺のパターン:01/12/22 16:55
まず Cをマスターして少し複雑なプログラムでも組めるようになる。
    ↓
VC++に挑戦する。よくわからない。一応プログラムは作れるけど。
    ↓
「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」を読む。
    ↓
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
    ↓
なぜ皆が「いきなり Javaなんてやるな」と言ってたか、ようやく解る。
378受付中:01/12/22 19:57
自動アンケート
「基本情報処理(旧二種)、うけるなら言語はこれだ!」
ttp://snog.squares.net/vote2/htm/1009014460.html
379 :01/12/22 23:43
プログラマの経験のない人がCを極めるのはかなり大変?
とくに、ポインタとかを使って、連結リストやハッシュ法などをかくのは?
380 :01/12/23 00:46
アルゴリズムだとかデータ構造とかの話は言語がわかっていることと
あまり関係無いと思う。連結リストなんかはポインタのない言語で
書く方が難しいと思う。(デフォルトの型で持ってる場合は別ね)

わしが考える一応Cの文法を知っていてプログラムが書けると考える基準
変数宣言で記憶クラスとスコープに気を使っている
値渡ししかねぇんだよと言ったら意味が分かる
上りのgotoを使わない
グローバル変数は原則的に使わない、使うとしてもstaticをつける
ポインタと配列とfor文を組み合わせて使ったコードを美しいと思える
配列名は代入可能な左辺値ではないといったら意味がわかる
NULLマクロはポインタなんだよって言ったら意味がわかる
二重配列のアドレスを二重ポインタで代用できない理由を説明できる
関数へのポインタとか二重配列へのポインタをきちんと意味わかってて使える
381 :01/12/23 01:43
初めて言語勉強する人はCASLUがいいんじゃない?
CやJava勉強したいならあとからでもいいじゃん
382名無しさん:01/12/23 01:54
要するにCOBOLは覚える必要ないということだな?
383 :01/12/23 02:03
やっぱアルゴリズム覚えるべき?
学生時代は
384名無し:01/12/23 02:10
先のことばかり考えていたら試験に落ちると思いますが、
一つ聞きたいことがあるので、質問させていただきます。
4月に受ける基本情報で合格した場合、
その年の10月にはどの情報系試験を受けるのがよいのでしょうか?
10月に受かった人なら4月ソフ開というのが王道でしょうが。
ぜひ聞きたいので誰か教えてください。ちなみに独学です。
385 :01/12/23 02:12
テクニカルエンジニア
386 :01/12/23 02:16
こじゃれたアルゴリズムなんかはライブラリに入ってるので
アプリの世界だと実際に手でコードを書くことはほとんど無かろう。
だから要らないんじゃなくて、このライブラリ関数は何を
やっているんだろうっていうのが分かってる人のほうが
知らない人より断然使えるので、学生のうちに勉強しとくのが
よいと思います。
あとOSの勉強も学生のうちにやっとくとよいと思う
387 :01/12/23 02:26
>>384
技術士一次試験
388ズバリJavaでしょう:01/12/23 04:41
Javaを勉強しておけば、いろいろな言語に対応できるということではありませんが、これから勉強するのならやはりJavaでしょう。
一流のJavaプログラムになったら、その気になればどの言語にも対応できると思います。(他の言語の一流プログラマーでも同じ。)
プログラミングの未経験者が、試験に合格するためにCASLを勉強することは、私は勧めません。
これからコンピュータで試験をするようになると思いますが、そうしたら仮想言語、擬似言語なんて出題されないのではないでしょうか。
実際に使っている言語で解答できるようにしないと本来の能力が測定できないと思います。
389ぉぃ:01/12/23 05:30
>>388
それを言うなら,JavaじゃなくてC.
これから勉強するヤツが,いきなりオブジェクト指向は良くない.
390 :01/12/23 08:32
>>378 のアンケートではCASLを押す人が多いね
参考にしてくれ
391せっかくだから:01/12/23 09:39
>>378 のアンケートをもう一回書いとくよ。

http://snog.squares.net/vote2/htm/1009014460.html
392 :01/12/23 12:57
だからJAVAは終わってる。
393名無しさん:01/12/23 13:15
素人の半端知識で語るのやめなさい。 >>388
>一流のJavaプログラムになったら、その気になればどの言語にも
>対応できると思います。

こんな事書いてる時点で、何も解ってない証拠ですよ。
いや別に Javaに恨みがあるわけではなく、将来ぜひ
やってみてほしい、と思っているんだけどねえ・・・
394 :01/12/23 17:11
CとJavaはどっちが将来性あるんだ?
395 :01/12/23 17:26
仕事にあわせて言語を覚えられないやつに、将来性はない
396 :01/12/23 18:12
javaはただのはやり
397 :01/12/23 18:35
一流のプログラマなら言語は問題じゃないだろ。
398 :01/12/23 18:39
一流のプログラマが受ける試験じゃあるまい
399 :01/12/23 19:02
一流のプログラマが落ちる試験でもあるまい
400 :01/12/23 20:24
一流のプログラマがしこる試験でもあるまい
401--:01/12/24 01:10
Cはムリだから、CASL2かJAVAにしよ。

観念のCASL2、実践のJAVAと言ったとこかな。
402ちゅーか:01/12/24 01:21
最初なら、好きなのやれば?
どれも変わんねーよ。
403 :01/12/24 01:57
どれも大差ないというのはそのとおり。
でもまあ、迷うくらいだったらCASL2にしとけ。
アセンブラはこういう機会でもないと、
なかなかやらないからな。高級言語で組む時も
アセンブラを一度さわったことがあると、役に立つぞ。
404 :01/12/24 02:03
>403 同意
405 :01/12/24 15:14
マイコン関係で毎日アセンブラですが何か?
406nanasi:01/12/25 17:15
現在、大学4年で、就職先(1部上場)の入社前研修として
基本情報の通信教育を受けてるけど、言語はCを強制させられてるよん。
407 :01/12/25 23:14
>>406
仕事に入ったときそれから覚えるのと
たとえ全然使えないレベルでも見たことがあるのとでは
違うからってことだろうな。
とっかかりだけだと思うよ。2年目以降は関係無い。
408 :01/12/26 02:42
101101.1010101を16進数に直せという問題があるんですが、
0010|1101.1010|1010
を4桁区切りにして、小数点より上は
8 4 2 1|8 4 2 1|
0 0 1 0|1 1 0 1|
   2    D(13=8+4+1)
ということは分るんですが、小数点以下が
1 0 1 0 |1 0 1 0
   8     8
になるのが理解出来ません。
2^-1 2^-2 2^-3 2^-4
1    0  1   0
だから 9になるのかな?なんていう風に考えてしまいます。
どなたか教えて下さい。8になる道筋だけでも。
409 :01/12/26 02:48
2の1乗(2)+2の三乗(8)だと、あらら10になりますね。
どっちみち間違ってるみたいですが。
410 :01/12/26 03:02
問題集なの?こういう誤植あると信用できんな
411 :01/12/26 03:12
え?誤植なの???
0.10111を16進数に直せという問題でも
0.1011|1100
 B   8
になってました。これは正しいのでしょうか。理解出来ません。
小数点より上の理解は出来ていても、小数点以下の理解が、私個人で
出来ていないのかと思ってましたが。
412 :01/12/26 03:38
無視して10進数に直した後、16進にしてみたら?
そしたら、自分が違うか問題集がちがうかわかるんじゃない?
あ、駄目か。
413  :01/12/26 04:29
なんとなく、間違いが分ってきた。なんとなくですが。
分ればどーしようもないことなんでしょうね。
恥かしいなぁ。
414  :01/12/26 06:05
2進数で計算して、分母を数倍して16にして、分子も同じだけ
倍にしたら分子が答えと一致した。

もしかしたら、もっと簡便な解法があるのかもしれないけど。

それにしてもこの参考書、小数点以下の計算については、なんの説
明もないんだよな〜。自明のように書かずに説明して欲しい。
415 :01/12/26 15:14
基本情報技術者試験の
問題冊子回収・成績照会のお知らせ

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_00topic/topic_01122101.html
416N進数:01/12/26 22:17
>>408の考え方であっとるよ、ただし1010(2進)は9ではなくてAだ
もっぺん計算してみ
417>415:01/12/27 01:30
良質な素材と回収とどういう関係があるんだ.いっぺん出した(良質な)問題の出題内容を忘れちゃうから冊子を回収しとこうってか? LOL!
418 :01/12/27 02:48
問題そのものが良質かどうかではなくて、この問題を出したら、
受験生の何割が正解するか、というデータを蓄積する必要がある。
正解率が極端に高いもの、低いものは問題として不適当で、
ほどほどの正解率になる問題が、良い問題ということ。
問題を持ち帰られると、参考書やらホームページに載せられるので
正解率に影響するってわけだ。
MCPなどは、常に問題ごとの正解率をチェックして、正解率が
高すぎるもの、低すぎるものは排除していくようになっているよ。
419 :01/12/27 03:23
2D以下は、小数点以下です。
>>416
それだと答えが
2DAAになるので2D88と異なります。
420 :01/12/27 13:04
じゃあ自己採点はどうすりゃいいんだ?
不安と緊張に包まれながら自宅に帰り一喜一憂しながらするあの自己採点が楽しかったのにさー。
421 :01/12/27 20:24
自己採点できない代わりに、成績を教えてあげるよってことだ
422ddddd:01/12/27 20:28
★ガーン!情報処理試験問題持ち帰り不可!

詳しくはここ。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_00topic/topic_01122101.html
423 :01/12/27 22:58
>>422
既出
424 :01/12/28 01:19
>平成15年度の可能な限り早い時期を目標に、

取り敢えず、来年いっぱいは大丈夫だな。
425 :01/12/28 02:00
保有資格  基本情報技術者

電気通信工事担任者(デジタル1種)

田中 洸人 は電気通信工事担任者(デジタル1種)
も持ってる。こっちはムズイの?

天才 田中 洸人 と並べると知ったら、俄然やる気が
出てきた(w
426 :01/12/28 02:07
>>424
CBTの導入を図るFEに限り、平成14年度春期試験以降、
問題冊子を回収することといたしました。
427 :01/12/28 03:02
今度の試験から持ち帰れなくなるのか・・
受かっても落ちても問題用紙は一生とっておきたいんだけどなあ
記念というか思い出というかそんな感覚で
428 :01/12/28 04:47
>>425
工担なら、全部、択一式のマークシートで
過去問やっとけば受かる。基本情報より楽と思われ。
429 ◆tJFl434o :01/12/28 04:54
マジで問題持ち帰れないのか・・・なんか気分悪そうだな
430 :01/12/28 05:11
>>430
試験監督バイトの兄ちゃんを買収して問題入手とか
431 :01/12/28 15:32
こないだは午前50問、午後20問しか解けなかった・・・
こんなのうかんねーよ。畜生、畜生!(号泣
432 :01/12/28 23:01
>>419

>>411 の「0.10111」は「0.1011|1100」じゃなくて
「0.1011|1000」だから 素直に 0.B8になるじゃん。

>>408 は 2D.AA のほうがあっとるよ
433納得いかん:01/12/28 23:37
LRU(Least Recently Used)
直訳すると「最近使われたもの」なのに、
なぜ「最も過去に参照された・・・」ってなる?
434 :01/12/29 03:02
>>433
「a little なんとか」 は肯定形で 「little なんとか」 は否定形っていうことで
「最近使われてないもの」では?
もっとも 「a least なんたら」 という言いまわしはないと思うが
435 :01/12/29 16:34
>>434
直訳すれば、「もっとも少なく最近使われた」ってことなので
否定形とか関係ないと思われ
436 :01/12/31 03:29
>>433
最近使われたもっとも少ないもの
つまり最近一番使われてないものだから
437 :02/01/01 00:29
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
438 :02/01/01 08:18
おめこ
439 :02/01/01 18:56
関数電卓の詳しい使い方載ってるサイトなんてある?
今日買ったんだけど、イマイチ使いこなせてないもんで。。。
440 :02/01/01 19:14
>439 説明書読んで練習
441最高:02/01/01 22:23
442 :02/01/03 21:27
もうすぐ、申込み日だぜ。
443 :02/01/04 01:39
>>439
高度な機能まで覚える必要はないよ
過去問の計算問題で練習すればよろし
手計算でもできるようにしておくこと
444オヤジ:02/01/04 01:47
テスト
445( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :02/01/05 16:59
やっとCASLのコツ掴めた気がします。
テキスト推薦してくれた人どうもです。

7日から申し込みage
446 :02/01/06 19:37
まだ午後対策してないが間に合うか心配
447 :02/01/06 23:18
俺は午後しか勉強してない
448 :02/01/06 23:28
同じく午後しかしていない。
午前は、直前にいくらでも詰め込みが可能だし。
449 :02/01/07 01:27
今から1から勉強して間に合うかな・・・
450 :02/01/07 01:43
十分間に合います。
451TASHIRO:02/01/07 02:38
みなさん春試験の願書はGETしましたか?
願書が付録でついてくる雑誌教えてください。
452 :02/01/07 03:19
>>451
願書の配布は明日(1月7日)からだと思われ。

雑誌なら学研「合格情報処理」の2月号にいつも付いてくる。
発売日は・・・たしか8日かな??違ったらスマソ
453 :02/01/07 03:31
ネットで申し込め。
454 :02/01/07 03:58
>>451
大手書店なら、店頭で願書配布している
配布する書店リストは http://www.jitec.jipdec.or.jp/ に載ってる
455 :02/01/07 13:12
>>451
「情報処理技術者試験 合格HELPER Vol.2」
今日発売。ソフトバンクパブリッシングから。
もちろん願書つき。
456 :02/01/07 17:21
願書って無料?
457 :02/01/07 17:27
>>456
もちろん無料。
ただし、雑誌についてくる場合は雑誌代はかかる。
458 :02/01/07 18:34
つうか、みんなネットやってるんだからオンラインで
申し込めばいいと思われ
459Tashiro:02/01/07 20:55
でもクレジットカードもってないっすよ。作りたくもない。
だからオンラインは無理。
460 :02/01/07 21:15
>>459
ネットのが楽だよ、さっき申し込んだよ。
461 :02/01/07 21:22
JITECの申し込みフォーム、恐ろしく軽かったね。
462 :02/01/07 21:43
オンライン登録って心配だな
ちゃんと金は振り込まれているのかちゃんと申し込んだことになってるのかがわからん
ネットで何かを申し込んだこともクレジットカード使ったことも無いから
463 :02/01/07 22:00
持ってない奴はMSNで作りな。タダだし。
家に保管してネット用にすれば?
464 :02/01/08 01:56
午後の言語を2つ勉強しようと思うのですが、やめたほうがいいでしょうか?
一番楽だといわれているCASLと入社後使うC。
一応、Cは基本的な文法は理解しています。
465頼む:02/01/08 03:09
(問)平均命令実行時間が10ナノ秒のCPUがある。
このCPUが1命令の実行に平均して4クロック必要なとき、
このパソコンの動作クロックは何MHzか。
式もお願い。
466 :02/01/08 03:20
1/(10 * 10^-9 / 4) = 400*10^6Hz = 400MHz
かな?
467頼む:02/01/08 03:34
ありがとう。
あとひとつ。
(問)800MHzのCPUの命令実行時間が5ナノ秒の時
クロックサイクル数(CPI)はいくつになるか。
2か4か6か8になるはずなんだが。
468俺なんでこんな時間起きてんだろう:02/01/08 03:39
5*10^-9 / (1 / 800*10^6) = 4
かなちゃんと自分で確かめてね
469頼む:02/01/08 03:41
おー。ありがとーありがとー。
470ふむ:02/01/08 09:03
これから覚えるなら
CとJavaどちらがいいですか?
471 :02/01/08 13:15
>470
まちがいなくC
472 :02/01/08 13:16
>>470
まちがいなく Java
将来、ファームウェア系をするのなら C
473過去ログ山椒セヨ:02/01/08 16:09
>470 まちがいなくCASL(以下略)
474 :02/01/08 16:22
>>472 は素人
475 :02/01/08 23:33
っていうかJAVAはいまさらないだろ。
476ななし:02/01/09 01:19
>475
なぜ?
一番将来性があるのはJavaじゃないのかね?
”需要がある→勉強する”これでいいじゃないか。
477 :02/01/09 02:53
Cにするか否かそれが問題だ。
478ちゅうか:02/01/09 04:11
1種で知ろうともクソもないだろ>474
笑いがとまらん
479間違えた:02/01/09 04:13
まいいや
480名無しさん:02/01/09 08:53
>>478
2種で素人もクソもないとは思うが、別にこの板じゃ関係ないべ。
472は、間違った事をさも解っているように書き込んでいるから
いちいち素人と書かれるんだよ。
まともな日本語書けないばかりか読めもしないんですね。
481 :02/01/10 12:34
今度の試験から問題の持ち帰りができなくなったようです。
482 :02/01/10 15:30
1番将来性あるのがJava笑わせるな。
将来があやぶまれてるよ。
483 :02/01/10 16:28
>482 「これからはJAVAの時代だ!」・・・て、現場を知らない
年取った部長(元コボラー)が言ってるYO!
484 :02/01/11 00:02
CASLUだろやっぱ
485名無しさん:02/01/11 00:04
>>484
うん、勉強しておいて損は絶対ないね。
点数も取り易いらしいしね。
486ネットワーク落ちた人:02/01/11 00:26
んと、2種持ってない(というかとる必要ないと思ってた)
ので、ネットワーク落ちたので受けることにしました。
で、会場は八王子と東京とどっちが近くなるんでしょうか?
会場情報教えてください。

私は青梅線沿線。(ネットワークの時の農工大とか
中央線沿線を希望)
487おいおい:02/01/11 00:35
素直にCで受けりゃいいじゃん。
488SS受かってた〜:02/01/11 11:52
>>415 の Q&A を辿ってみた

Q.5
非公開にすることで、問題内容の検討が十分に行われなくな
り、品質が低下するのではありませんか。

A.5
試験センターでは、我が国情報処理業界の第一線で活躍され
ている専門家の方々にご協力頂いて試験問題を作成しておりま
す。
したがって、問題冊子の回収によって、品質が低下するよう
な懸念は全くありません。

だそうだ。
安心だね!(w
489 :02/01/11 14:11
>>378 のアンケート結果がキャッシュに残ってた。
参考にしる。
___________________________
基本情報処理(旧二種)、うけるなら言語はこれだ!

一度もプログラミングやったことのないシロートにおすすめな
言語を教えてやってくれ!

【結果】
順位 選択項目 有効票数(投票数) 割合 グラフ
1 CASL 11(19) 40%
2 COBOL 4(4) 14%
3 C 3(15) 11%
4 JAVA 2(4) 7%
490 :02/01/11 16:43
C言語を勉強する上でお勧めの本とかありますか?
491またーりべんきょうちゅう:02/01/11 17:23
なんかタイ?でも同じ試験をやるんだったっけ?
ネットで試験問題を探せば前日に発見できるとかいう噂は本当だろうか?
492:02/01/11 21:21
ターンアラウンドタイムとレスポンスタイムの違いを教えていただけませんか
493 :02/01/11 23:06
試験の言語で将来性は語らないように!
本当に必要なのは文法書を読む力です。
494名無し:02/01/11 23:21
>>492
それくらい自分で調べろ。
そんな問題が他の人に頼らなきゃ出来ないくらいなら合格はない。
495 :02/01/12 02:53
>>492
レスポンスタイムはディスプレイに表示されるまでの時間(すべての処理が終了してるとは限らない)

ターンアラウンドタイムは以下略
> 次の春期より問題用紙も持ち帰りが不可というのは
> 本当ですか?なぜなのでしょう・・・。
> ということは、合格発表があるまで、自己採点もできずに
> うずうずとしていないとならないってことですよね?
> (あとは、受験票に自分の回答だけ書き並べてくる、とか
>  でしょうか・・・でもそんなので不正行為扱いされたら
>  たまらないですね)
>
> ちょっと一言書きたくなって、初めてメールしてみました。

 どうやら、平成15年度あたりからコンピュータを用いた試験(CBT)を
 導入するための準備らしいです。問題を確保するためだそうです。

 その代わりに、ホームページやFAX情報サービス、テレホンサービスで
 成績の照会が可能になるみたいです。
497 :02/01/12 12:25
受験番号忘れたよ…。試験結果メールで知らせろよ!
498 :02/01/12 12:45
>497 合格証明書が郵送されてこない=落ちてる
499春受験:02/01/12 14:09
参考までに皆さんが使用している関数電卓の
型番を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
500 :02/01/12 15:50
>>496
『のんびりやろう』ってマターリしてていいね。
ファンになりました。
501497:02/01/12 23:25
>>498
ま、そうなんだけどね…週あけて、一週間くらいでこなかったらだめかな
502 :02/01/13 00:24
旧二種に合格していたんだけど、合格証書を紛失してしまいました。
一応、合格時の受験票を手元においており受験番号等は分かるのですが
この場合、合格証明書は発行してもらえるのでしょうか?
503 :02/01/13 00:28
>>499
関数電卓はいらないよ。
504 :02/01/13 03:18
>>499
関数電卓はもう、テストでは使えないのは承知の上での質問だと思うが。
おれは、HP32SII だ。中毒性 激高・・・
505基本情報1:02/01/13 03:45
絶対合格するぞ!!
秋試験では2〜3点の差で落ちてしまったが、
春試験までには午前・午後で165〜170点は取れるようになりたい。
基本情報の勉強だけでは物足りないので、
ソフ開・ネットワークの勉強も始めようと思ってる。
そうすることで自分のレベルアップにもつながるし、
次に受ける試験にも入りやすくなる。
どうだ?こういう人は結構いるだろ。
506 :02/01/13 22:03
手を広げすぎて落ちた人のほうが多い罠
507 :02/01/13 22:14
午後はみんな何を選択する?
俺はCOBOLだけど。(学校で習ってるから)
508 :02/01/13 23:58
オレはCだな。
学校がCだったから。
509 :02/01/14 00:33
俺は、かなりC言語勉強したからできるけど、
心配だからキャスルも勉強するよ。
510>504:02/01/14 01:48
関数電卓自体はOKだったと思うが・・.ただ,プログラミング機能がついてるとだめ.普通はついてるものなのか?>プログラミング機能
つっても,電卓自体いらないと思うが.
511http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/14 02:29
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
512             :02/01/14 08:33
>>506
完全敗北君ハケーン。
513工房、厨房ども:02/01/14 09:23
おまえら若い連中に混じって基本情報受けてる
いいオヤジ見てどう思ってんだよ
514 :02/01/14 11:10
>>513
初級シスアドはおっさんとかおばさんの中に若い漏れがいたぞ。
515CASL2:02/01/14 13:13
CASLAのお勧め参考書教えて。
516 :02/01/14 13:46
>>514
死すアドはシステム利用者が主だからなあ。
受験者の年齢の幅は広いと思う。
517   :02/01/14 18:07
漏れもコボルで受けるつもり
前回落ちたから今回は絶対受からねば
午後のお勧めの参考書はなに?
518 :02/01/14 18:17
>>517

おすすめかわからんが、福嶋の午後本はどう?
519CASL2:02/01/14 20:27
CASLA教えてくれ、テキストどれがいいんだ?
CASLA受験者求む!
520 :02/01/14 23:44
>>502
jitecのウェブページを見れや。
有料でできる。確か合格証書じゃなくて合格証明書みたいな物
521 :02/01/15 15:52
福嶋の本がやたらと人気あるみたいだけど、そんなにいいの?
522:02/01/15 15:58
福嶋の1週間ゼミの午前っていつ出んだろ。売ってねーなー。
売り切れのわけないしなー。
523:02/01/15 18:49
>>522
もうすぐ2002年版がでるらしい〜
524 :02/01/15 18:52
福嶋の1週間ゼミの午後と、福島のキャスルで午後対策はばっちりですか??
525:02/01/15 20:01
みんな受かるといいね
526 :02/01/15 20:41
あー!午後まだ手だしてない!
やばいな・・
527:02/01/15 22:28
>523
Thanks
528 :02/01/16 07:34
>>524
それだけじゃちょっと問題演習が足りないと思うよ。
あと問題集が欲しいとこだな。
それと過去問集もいるなー。
529ボンクラ〜:02/01/16 14:42
春に試験受けるけど
最近、勉強さぼってた・・・
CからCASLに変更しようと思うんだけど
いまから、間に合うかな〜・・・鬱
午前・午後も1から勉強のしなおしだし・・・
530親字い:02/01/16 16:52
福嶋の午前の2001版を持ってるんだけど新しいのに買い換えるべきかな?
531 :02/01/16 17:51
今日、福嶋の一週間でわかる午前編2002を買ってきた。
あと、CASL完全合格教本も。。
F式表記法はなかなかいいね。
覚えやすいし、流れもわかる。
532 :02/01/17 01:04
福嶋の一週間でわかる・・・ってやつと、完全合格教本とどっちがおすすめ?
533 :02/01/17 02:39
福島午前2002今頃出やがった。
苦労して本屋めぐりして2001買ったのに。。鬱だ
しかも、こんかいなんかついてるし、単語帳みたいなやつ。
まじ、どうしよう友達が買ったらコピローかな
534マッソ:02/01/17 12:36
>>232
に書いてある「基本情報技術者」誌ってどこから出てるの?
試験実施月のを買って対策したいと思うのだけれど。
岳犬のやつかな?
535:02/01/17 19:38
この試験の願書はオーム社の問題集の「基本情報技術者完全解答」に
綴じ込まれていますか?
まだ願書出していないんですよ・・・
536:02/01/17 19:49
>>533
ええ?2002年度版出てたんですか!?
ついさっきネットで2001年度版注文したばかりなのに・・・・・
537 :02/01/17 20:27
>>536
内容同じっぽいすよ。
なんか英語の略語カードが付録で付いてるけど
別にいらないかも。
538名無しさん:02/01/17 21:33
>532
俺は合格・・・がいいと思う。
539 :02/01/17 22:45
>>538
もうちょっとはやく言ってくれれば・・・
安さにつられて一週間・・・の方を買っちゃったよ。
鬱だ。
540 :02/01/17 23:51
CASL完全合格教本はマジでいいね。
付録のシュミレーターがかなり使いやすい。
541 :02/01/18 07:56
さあ卒論も終わったし、これから本格的に勉強すっか!
542 :02/01/18 08:27
>>540
シュミレーターはネタ振りなのか。
543:02/01/18 20:41
>>537
そうでしたか。よかった。。
午前試験用なわけだから内容も変えようがないかもしれませんね。

ついでに質問なんですが、願書はこの本に付いてますか?
願書をどうやって手に入れようか迷っているんですよ。。
544http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/18 23:16
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「間違いだらけの科学法則」および「ランゲージ・クライシス」はいずれも田中洸人氏の革新的な考え方がにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto/mat.htm
http://nara.cool.ne.jp/mituto/crisis.htm
54524:02/01/18 23:18
546 :02/01/19 02:38
>>537
願書はついてませんでした。
願書なら今発売中の「合格情報処理」に付いてますよ。
547546:02/01/19 02:39
まちがった。
>>543でした
548:02/01/19 10:51
>>546-547
レスありがとうございます。その「合格情報処理」ってものを
入手することにします。
549 :02/01/19 11:16
基本情報について質問に来ました。
1、今度の4月から問題を持ち帰れないと聞きましたが、本当ですか?
また、今までは持ち帰れたのですか?初めて受けるもので…。
2、平成15年から試験内容が変わると聞きましたが、どう変わるのですか?
なんでもコンピュータ上での試験になるとか…。
3、基本情報が国家資格から民間資格に格下げになる案があると聞いたのですが
本当ですか?
550 :02/01/20 01:51
>>549
1は本当。HPに書いてあるよ。

2,3はまじですか?2が本当なら、初年度は簡単になるから合格率が上がるだろう
3はどうでもいいです。
551試験官:02/01/20 14:20
確率の問題です。
白い玉3個、黒い玉4個を入れた箱から、玉を3個連続して取り出すとき、
次のうちで一番確率の低いものはどれか。

ア、黒、黒、黒の順に取り出す確率
イ、黒、黒、白の順に取り出す確率
ウ、黒、白、黒の順に取り出す確率
エ、白、黒、黒の順に取り出す確率
552 :02/01/20 14:37
ア.
553試験官:02/01/20 15:02
さっきのは簡単すぎたか。
基本情報ってどれくらいのレベルなのか忘れてしまったYO。

問2 データベース

関係データベースを用いた
2階層クライアントサーバシステムにおいて、
ストア−ドプロシージャを使わないとき、
SQLメッセージを送信するものはどれか。

ア、アプリケーションサーバ
イ、クライアント
ウ、クライアントとアプリケーションサーバ
エ、データベースサーバ

レベルこれくらいだっけ?
554試験官:02/01/20 15:13
お前らじゃわかんね−か。ププププp
555 :02/01/20 15:31
秘伝のアルゴリズム2002年版早く出してほしい。
たいして変わらんと思うが古いの買うと損した気分になる。
556 :02/01/20 18:27
満点対策おしえてくれ。
557試験官:02/01/20 19:47
>>556
始めに金100万用意しなさい。
用意できたら、メアドを晒しなさい。
以上。
558初めてのテスト:02/01/20 22:54
俺も知りてー
559 :02/01/21 00:25
>>553
オ ウルトラマン太郎
560試験官:02/01/21 00:47
答えは「エ」だけど詳しい解説はいらないでしょ。
これは基本情報レベルじゃないから。
561 :02/01/21 04:57
>>560アじゃないの?
562*注意*:02/01/21 08:35
1月11日の発表で無残にも落ちていたヴァカ(試験官)が
悔し紛れにに煽りに来ています。
ちなみにソフ開スレでも、お前らこんな資格なんかとっても
何にもならねーぞと叫ぶヴァカが来ています。
優しくしてあげましょう。彼らは泣いているのです。
563試験管の母:02/01/21 13:20
この子は友達がいなくてネットでしかコミュニケーションを
とることができないんです。皆さんにはご迷惑をおかけしました。
きつく言っときますので許してあげてください。
564 :02/01/21 15:48
試験官の妹です
 
ここに兄の書き込みがあると聞いてきました。
兄は、1/11日の夜にネットでなにか試験の発表を見て家を出たまま
行方がわからなくなってしまって、捜していたんです。
ここの皆様には、迷惑をかけてごめんなさい。
ふだんはとてもおとなしい兄なのですが、ときどき手の
つけられないほど暴れることがあって、、、
一度、父が兄を家から追い出したときは、ドアの外で
うおんうおんと泣き、ドアをこう、かりかり?とか。
あ、すみません。これ、家庭内のことでしたね、これ。
ごめんなさい、思い出したら、ちょっと涙が、、、
えと、で、でも。
こんな1でも、私にとっては兄なんです。
み、皆様、兄にその...き、基本情報?とかいう試験の
コツとか優しく教えてあげてくれませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。
565 :02/01/21 16:57
>>564
そのネタ面白いね。新たにスレット立てれば?
566試験官:02/01/21 18:54
お前らくだらね−事やってんじゃないの。
俺の出した問に答えられなくて悔しかったんだよな。
恥ずかしいことはやめなさい。
567名無しさん:02/01/21 20:23
>恥ずかしいことはやめなさい。
 
 
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
568 :02/01/21 22:15
1/11に発表って何.
569 :02/01/21 22:43
>>566
イタイ カンベンシテ
570:02/01/21 22:56
初めてこの試験受けようと思っているんだけど、
3か月間の勉強でだいじょぶかな?・・
今持っている知識はほとんど無いに等しいレベルだけど。
5711週間午後の後:02/01/21 23:16
福島先生の午後問題と解説をやっているが、いまひとつピンとこない。
欝だ・・・
572 :02/01/21 23:45
プロジェクト管理で必ず出てくる「ダミー作業」。
実際の進捗管理において、ダミー作業って何のためにあるの?
573 :02/01/22 00:21
>>572
ヒント 田中角栄
574 :02/01/22 01:19
>>570
俺も頑張る。一緒に頑張ろう。
575 :02/01/22 02:41
>>571
福島の本って、午後はあんまり良くない気が。
午前はいいけど
576561:02/01/22 03:10
>>553の答えはイだった。むう、僕もまだまだだなぁ。

2階層クライアントサーバシステム:
+−−−−−−+  +−−−−−−−−−+
|クライアント|←→|データベースサーバ|
+−−−−−−+  +−−−−−−−−−+

3階層クライアントサーバシステム:
+−−−−−−+  +−−−−−−−−−−−+  +−−−−−−−−−+
|クライアント|←→|アプリケーションサーバ|←→|データベースサーバ|
+−−−−−−+  +−−−−−−−−−−−+  +−−−−−−−−−+

で2階層と3階層を間違って認識していたんだなぁ。
ちなみに、一種午前平成11年問76の問題だな、これ。
577561:02/01/22 03:13
578:02/01/22 06:27
>575 たしかにそう思う。午後でいいのないかな?
579 :02/01/22 06:52
>>578
たしかに午前参考書の秀逸さに比べると
午後参考書は物足りなく思えるな。
午後でいったら「秘伝のアルゴリズム」や「CASLU完全合格教本」は
けっこういいと思うけどね。
580:02/01/22 11:38
旧一種、二種の時代に両方ゲットした人は履歴書の資格欄には「一種」とだけ
書いていたと思います(一種、二種と書くと如何にも沢山持ってますと見せた
げで反感かうでしょ?)が、今の基本情報技術者とソフトウェア開発技術者と
名称新たに変わってからは、この二つを書いても支障ありませんかね?
581大学2年:02/01/22 12:01
就職活動までには受かりたい 間に合うかな
582ワラワラ:02/01/22 14:05
現在就職活動中の3年生です。今度の春に受けるのですが就活と両立できるかな。
583 :02/01/22 16:22
これから暇だろ、余裕だよ。
200時間やれば余裕で受かる。
584 :02/01/22 16:41
今秋基本情報が合格し、今ソフ開を勉強中の者であります。
基本情報の勉強は、社会人15年目ですので職業上得た知識はある程度ありましたが、
過去問題1ヶ月の勉強で合格しました。

但し、勉強した上で、試験のための勉強よりもちゃんと知識を得たいという気持ちで
ソフ開は、独学でなく半年間資格の学校で授業を受けております。

585しからば:02/01/22 22:56
午後の参考書で評判イイのキボーン
586 :02/01/22 23:10
学校で拾った「アセンブラ言語CASLU(工学図書)」で受かった
参考書としては悪くはないというレベル
587 :02/01/23 00:30
>>580
おれ二つとも書いてたよ。だめ?
588 :02/01/23 13:55
「2002年度版 秘伝のアルゴリズム」が発売したようです。
さっきエーアイ出版のページから注文してきました。
589 :02/01/23 14:33
エーアイムック特別号
 2002年度版 秘伝のC
 予価 2,000円(税別) B5 224頁

これって福嶋宏訓さんの本なんでしょうかねー。
590(・∀・)つI:02/01/23 15:05
明日、バイト休みだから参考書を買いにいくんだけど
CASLU完全合格教本と秘伝のアルゴリズムどっちがいいんだろ〜?
両方買っとくが吉かな?
一応ずっと前に、一週間で分かる集中ゼミ午前・午後かったけど
これだけでも、大丈夫なの?
591信者やめるぞ!:02/01/23 16:38
>589
 福嶋だったら裏切りだ!!!!
 CASL2合格教本にCASL2がいいって進めてるくせに!!!!
 誰が書いてるか分からんのか!!!!

>590
 俺は信者なんで2冊とも買ったが、1週間の午後やったなら秘伝はいらんだろ
 Cが出るみたいだしムカツク 
 CASL2合格教本は買うべし
592 :02/01/23 17:02
Cだったら他にも良い本があるから、福嶋の出る余地はないと思われる。
593 :02/01/23 17:49
どうやら、2月下旬にCの問題集が出るらしい。
メルマガで有名な彼が書いたらしい。
本人から直接メールで聞いた。まだ、オープンにしないでくれって(w
594 :02/01/23 19:15
>>580
相手によるでしょう。ソフトウェア会社なら、情報処理試験の
内容やレベルを知っているはずだから、全部書くことによって、
「この人は、○年に二種合格して、△年に一種合格して、×年に
ネットワーク合格して、ステップアップしてきたんだな」と分かる。
情報処理試験って何?っていう会社なら、資格ヲタと思われるかも。
595DD:02/01/24 10:59
すみません。基本情報処理試験ってどの位のレベルなのですか?他の試験と比較して
教えていただきたいのですが...
596 :02/01/24 13:40
>>595
シスアドよりも難しい。
597 :02/01/24 17:00
試験対策関連の書籍って信用できないんだけど・・・
598 :02/01/24 17:13
>>595
独断と偏見ですが

初級シスアド < 基本情報 < ソフトウェア開発

センター試験(英数国) < 基本情報 < 国公立2次(英数国)

英検2級 < 基本情報 < 英検準1級
599:02/01/24 17:32
俺は
英検準1級>基本情報>英検2級>行政書士だね。


600600:02/01/24 19:06
CASLU完全合格教本かってきたーよ
いまから、間に合うかわからんけど
がんばろ〜ヽ(´ー`)ノ
601 :02/01/24 19:41
>>598
センター試験は満点近く(9割以上)取るべき試験、基本情報は7割
取ればいい。よってセンターの方が難しい。
同じ7割なら基本情報だろうが。
602 ◆ai9rGa0A :02/01/24 20:32
>>598
英検2級の方が機情よりむずいって
603AAA:02/01/24 21:11
京都と滋賀の試験会場教えてたもうせ。
604aaa:02/01/25 00:33
>>593
誰?
605 :02/01/25 00:36
> 英検2級 < 基本情報 < 英検準1級
これはかなり妥当な線だと思う
606 :02/01/25 00:46
文系だったらそうでもないよ>>602
607 :02/01/25 01:10
>>576
2つあるのが3階層で、3つあるのが2階層だと思ってたんですか????
608大学2年:02/01/25 02:16
2月と3月は春休みなんだけどバイトせずにずっと勉強したら間に合うかな?
609:02/01/25 02:29
俺はセンター試験のほうが難しいと思うけど。だって、基本情報なんて別に小学生でも
勉強すれば合格すると思うけど、センターで9割はさすがに取れないじゃん。センターの
数学って結構難しくないか?
610 :02/01/25 02:34
そもそも小学生とかセンターとか持ち出す意味がわからないよ
611:02/01/25 02:42
>610 だからセンター試験は高校3年生までに、英、数、国をずっと勉強してきたから
簡単な試験であって、それと同じ時間を情報処理の勉強に使ってれば、情報処理の試験なんて
そんなに難しいはずないじゃんってことだよ。まーでも比較というのは同じベクトルのものを比べるのであって
そもそもセンター試験と基本情報を比べること自体変だけど、あえて比べてみた
612 :02/01/25 02:59
>>610
あほか、基本情報とか資格の根本的なした済みは小中高の勉強も関与してんだろ。
お前の言い分だと、司法試験もセンターよる簡単になる。
なんたって、大学受験まで最低12年は勉強してんだから。
613 :02/01/25 04:59
>>611
さすがに、例が悪いよ。資格で比べてくれ。
614610:02/01/25 05:21
>>612
呼んだ?
615.:02/01/25 21:40
午前でネットワーク関係の問題って少なくなくない?
616 :02/01/26 18:21
まだ勉強もしていないのに基本情報処理試験を申し込んでしまいました。
これからやるところですが、やはりまったくの初心者で
数学が大嫌いな私では独学では無理でしょうか。
自分でも早まったことをしたと思っています。
よい学校、教材があったら教えてください。
私のレベルはかなり低くて、中卒だし、初級シスアドは
独学ですが、合格するのに1年かかっています。
617駆けつけ一杯:02/01/26 18:40
>>616 
受験はやめておきましょう。自信が付いてからでよいのではない?
618試験官:02/01/26 19:42
>>616
基本情報に関する事で分からない事があるなら教えてあげるから。
(くだらない質問には答えませんが。)
とりあえず頑張ってみなさい。
必ず試験当日は試験会場に行き、受けるように。
619 :02/01/26 23:20
>>616
金払ったんなら受験したほうがいいと思うよ
620 :02/01/27 13:44
まだ間に合うぞ!!
今から「1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ・午前編」を鬼のスピードで読みまくり
オーム社の「基本情報技術者完全解答」(過去問集)の午前を解く。
これを2週間でやる。この時点で2月10日。
次に「1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ・午後編」と「CASLU完全合格教本」を並行して4月10日くらいまでやりまくる。
この期間ちょくちょく午前編を見て午前忘れを防止する。
そしてラスト10日で完全解答の午後を解きまくる。
前日はよく寝る。
これで7割ぐらいはいくだろう。がんばれ。
621がんばれ:02/01/27 14:12
>>616
せっかくお金払ったんだから絶対うけた方がいいよ
どうしても時間的に間に合わないんだったら、午前だけでも完璧にするとか
次につながるように努力しなよ 
シスアドに一年とか言ってるけど、大卒でも落ちて一年かかってる人もいるよ
学歴なんて関係ないって やれば受かるようになっている試験なんだから
基本すれで何度もでてるけど、 一週間で分かる基本集中ゼミ 福嶋宏訓
この人のはいいよ
622名無しさん:02/01/27 18:51
かなり無理っぽくても、一度受けておくほうがいいですよ。
俺はああいう資格試験って初めてだったから、見事に雰囲気に
のまれてしまって頭の中まっしろ状態に。午前は良かったけど
午後なんか問題が全然頭に入ってこなかったよ・・・
623 :02/01/27 19:42
>616
大丈夫、オレも独学でプログラムなんて書いたことの無い初心者だから。
せっかくだからやろうよ。
624 :02/01/27 22:12
アホなことを聞くようですが、基数変換機能がついている電卓は
持ち込みできませんよね?
特に注意事項で出ていなかったもので・・・
625 :02/01/27 22:22
>>624
その程度なら全然OK
626625:02/01/27 22:24
意外に役に立たんけどな
627:02/01/27 22:25
>>616
俺は2月から本格的にやろうと思ってる。
軽く問題見た限り短期集中のほうがやりやすいと思ったから。
しかもまったくの初心者!
まあ気楽にいこうよ。
628試験官:02/01/27 22:53
ここが分からないという質問でもなんでも言いから聞いていいよ。
「なんでこうなるの?」とか。
629624:02/01/27 23:11
>>625-626
そうだったんですか。。
今の内に電卓選びでもしようかな。
でも理屈はしっかりしておいたほうがいいですよね。
630 :02/01/27 23:13
調歩同期方式についての質問
すごく効率の悪い伝送方法だと思うんだけど
何のためにあるの?どんな使われ方してるの?
631 :02/01/27 23:45
進捗管理において「ダミー作業」の意味は?
632名無しさん:02/01/28 00:07
>>630
システムを作るのが簡単だから。
工学において、「簡単である」というのはかなり大きなメリットである。

>>631
作業1と作業2が同時に終わってから作業3に進む、というとき、
ダミー作業を使わずにグラフを書くのは難しくないかい?
633うおおおおおお!!:02/01/28 01:01
「秘伝のアルゴリズム」「一週間で分かる基本情報集中ゼミ 午前編」
2001年度版を買ってしまった!!
2002年度版は内容が違うのでしょうか?
買い替えた方がいいのでしょうか?
634__:02/01/28 01:20
>633
ほとんど同じだろ。
逆にさ、1年で寿命になるような本なら評判にならんよ
試験もコロッと変わるわけないじゃん
そんなこと考えるより、買った本を根性でやりぬけ
635 :02/01/28 18:03
去年の秋に初級シスアド受かったド素人

次は基本情報技術者だ〜言語ってナニ?

ここの過去スレ全部読む

じゃあJavaっていうのにしようかな

本屋行く

情報処理試験コーナー…Javaの本ぜんぜんない

言語コーナー…Javaの本たくさんありすぎ

(´Д`;)ドレヲカッタライイカワカラナイー

願書だけもらって帰ってきました。
636へたれ:02/01/28 19:49
>635
JIVAは難しいって聞くよ。
俺は屁たれだからCASLで受けるよ。
637 :02/01/29 03:18
JIVA!
638 :02/01/29 05:52
Jiva!!
639へたれ:02/01/29 08:09
間違えた、JIVAじゃなくてJAVAだ。
スマソ、逝ってくるよ。
640 :02/01/29 10:29
Javaという言語が難しいわけではない。
オブジェクト指向の本質を理解して、オブジェクト指向にそった
ソフト開発をするのが難しいのです。経験がないと絶対無理。
基本情報の試験でJavaを選択して、点数取る事自体は易しい
と思うけど、それが後の役に立つとは思えない。
641 :02/01/29 11:51
>>640
じゃCはどうですか?
642640:02/01/29 16:48
Cが解れば、後は何の言語がきても大丈夫。絶対役に立ちます。
俺としては選択なんかやめて CとCASLを必須にしてもいいのにと思ってます。
そのかわり Cの問題は少し易しめで。
基本情報で出る Cの問題は難しいです。過去問やってみて自信がなければ
CASLいいと思いますよ。これをやっておくとCの理解度がかなり高まります。
643文系3年:02/01/29 18:08
今日「秘伝のアルゴリズム」と「CASL II 完全合格教本」買いました。
ところで、「秘伝のアルゴリズム」はどの時期にやるのが効果的でしょう?
午前、午後一通りやり終えてからじっくり取り組んだ方がいいのかな?
かなり中身が濃そうなんで理解できるかどうか・・・
644法学部:02/01/29 18:16
後期試験終わって、さてやるか!と本を開いたものの…
基数変換で挫折しそうだ…どうしよ。やる気がうせてきた…
645;:02/01/29 18:26
646645:02/01/29 18:28
スマソ。途中で書き込んでしまった。
>>642
4,5年前に2種受験したとき、Cで受けようと思って猛勉強して
本番に臨んだが、あまりにも難しくてその場でフォートランに変更した。
結局、合格したけど、あんなに勉強したのに…。
647ヘボプログラマー:02/01/29 19:33
>>640=642
同意。
648635:02/01/29 20:24
>>636
やっぱ私もそれにしようかな。
ソフトウェア会社勤務の父ちゃんにも意見聞いてみたら
「そっち方面志望ってわけじゃなくて、とりあえず受かって
履歴書に書きたいっていうんだったらCASLIIにしとけ」だって。
649 :02/01/29 20:37
試験問題回収されるって事は帰って自己採点できないじゃん!
650:02/01/29 22:20
ひえ〜じゃあ合格発表まで結果がわからないってこと?
651 :02/01/29 22:33
俺の作戦として、受験票のはしに記号だけメモっとくってのはどうよ?
652:02/01/29 23:32
>651
なるほど、納得!
けど、回答わからなくない?
653:02/01/29 23:39
>>652

出版社がアルバイトを雇って受験させ、試験問題持ち帰って
本にすると考えてるのですが・・・。

無理かなぁ?
654 :02/01/29 23:42
誰かが犠牲になって5000円払って、問題だけ回収するという手は?
TACとかが社員を使ってやりそうだな。
655 :02/01/29 23:52
出版社とかは普通に金出して買えるんじゃないの?
問題持ち出し禁止の試験で過去問あるのいくらでもあるし。
ただ試験当日にゲットできるかどうかが気になるが
656へたれ文系:02/01/30 00:04
c言語勉強するのにはどんな方法がいいのですか?
秋に一回受験したんですが、午後がだめで・・・
良かったら教えてください。
657 :02/01/30 00:11
>>656
カス
658656:02/01/30 00:14
>>657
おーい、そんなこといわずに教えておくれよー
659_:02/01/30 00:21
昔に2種取ったんだけど当事は午後の言語問題は
記述式だった。

最近の問題見てビクーリ!!
記号選択になってるジャン。

こんなの間違う奴いてるのがフシギ。
660 :02/01/30 00:50
>>659
じゃあ、春の試験受けてみなよ。
たぶん、アンタ落ちるぞ。
661_:02/01/30 01:00
>>660
それは無い。
662659じゃないが:02/01/30 01:02
旧旧2種でうかってんならまずないな
663 :02/01/30 01:11
>>653
問題冊子は回収だから、まるごと1冊持ち帰るのは不可能。
数十人動員して受験させ、分担してひとり1ページずつ
破って持ち帰り、持ち寄ってつなげて問題復元 ウマー
664659:02/01/30 01:11
>>660

旧旧2種かどうかわかんないけど・・。
2種取ったのは12年前。
ちなみに1種は10年前に取った。
最近では2年前にネットワーク取った。

今の基本情報なら、絶対落ちないと思う。
665:02/01/30 01:14
>>663

問題を持ち帰ると採点されないだけなので
採点必要なければ持って帰っても問題ない
のでは?

って思ってるのですが。
666  :02/01/30 01:20
>>664

それだったら、ほぼ落ちない。
667.:02/01/30 17:55
そろそろ勉強はじめようかage
668 :02/01/30 21:50
1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ
ここのスレで評判いいので買ってみました。
通勤途中に読んで頑張るぞ
おー
669 :02/01/30 22:19
>>656
Cの文法は一通りわかるの?
だったら、過去問をひたすら解くべし。
670 :02/01/30 22:42
>656
Linuxのソースを読む.
671 :02/01/30 22:51
自分で書いたプログラム(C言語)を擬似言語に書き直すのって
アルゴリズムの練習になるんでしょうか?
672656:02/01/30 23:08
一冊程度、C言語の本を読んだ程度なんだよね。
だから前回のテストでは半分くらいしか出来なかった。
これではいかんと思うんだけど、どんな方法がいいのか分からなくて。
だから、文法といっても何とか分かる程度。
673>>656:02/01/31 00:11
一冊読んだら十分でしょう。少なくとも2種のレベルなら
あとは本にのってるチョンプロ問題をコーディングしてみる。
その時にずるをしないで自分で考えることが重要
674短期集中型の中年です:02/01/31 03:06
最近のITの急激な発展はスゴイですね

もう10年も前だけど,
給付をもらいながら((18万+交通費)/月)1年間職業訓練校にいってました
就職するのになにか資格を取っといたほうがいいと思って、2種をとろうと思い
学研の月刊 合格情報処理のバックナンバーを1年分そろえ,関連知識の商業,工業,
,アセンブラ,は学研の単行本にして,
それ以外の英語,数学,もアルゴリズム 「合格情報」でやっつけました
勉強した期間は,試験日の前4日間学校を休んでやっただけ,最後の1日は徹夜しましたが
無事 1発でとれました
おかげで 高年齢なのにソフト開発の仕事に就けました

仕事は,CRTで毎日目がショボショボ・ズキズキになるので,
やめてしまいましたが,あのころはLCDがなかったからなー


切羽詰まって,本当に集中すればスラスラ頭に入るものですね
( オレはべつに頭良くはないけどね )
今でも80%以上とれば,だれでも何人でも合格できるのでしょう ?
みなさんもガンバッテください
私も頭の訓練と内職のために 「高度」とろうかとおもってます
675/:02/01/31 10:56
age
676 :02/01/31 15:15
まったく知らない状態からやって
ようやく午前は終わりそうだ・・・
まったく手出しないけど果たして午後は、
間に合うのだろうか。むむ

さ。とりあえず気合いいれてガンバろ。
677 :02/01/31 17:45
>>676
土日をうまく使えば間に合うよ・・・たぶん
678 :02/01/31 17:52
俺も明日からガンバロ(゜∀゜)アヒャ?
679 :02/01/31 17:58
――――――――――――――
明日からがんばろうっていつも思っていませんか?
__  __ .r――――――――
    ∨   | 今日がんばれない人が明日がんばれるわけがない。
凸 日 U | ______
≡≡≡≡≡| /≡∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨  (´∀` ) < 「いつか俺だって」と思う暇があったら、その瞬間から頑張りましょう。
_∧_∧__∧ ∧(つΘ__)_  \_____
( ´ ▽`)∇ ( ゚Д゚,,)日 ロ
(     つ―|   つ―――
━┳━ ) \(__.ノ
└┃―-'  ━┳━
 ̄┻. ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄
680 :02/01/31 18:00
>>679
微妙
681:02/01/31 20:06
>679
かわいい〜
682りん:02/01/31 21:26
>>679
今日、基本情報申し込みました。
まったく知識無いんですけど・・・。
ボクも明日から、がんばるゾ。
683>668:02/01/31 21:32
>1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ
1週間で基本情報がどのようなものか分かる集中ゼミが正しいと思う
684ちょっと聞きたい:02/01/31 22:38
<問>FIFOを用いる。実記憶のページ枠が3ページ分。
参照する仮想ページの番号の順が、1.5.2.3.2.4.5.2.3.5.
1.5のとき、ページインは何回行われるか。ただし、初期状態では、実記憶ページ
には何も読み込まれてないとする。

これ何回になる?
685 :02/01/31 22:40
5回
686ちょっと聞きたい:02/01/31 23:06
>685
んなわきゃないんだよ
687りん:02/01/31 23:26
>>684
10回
688りん:02/01/31 23:33
>>684
ごめん
8回だしょ?
689りん:02/01/31 23:43
>>684

やっぱり
10回でしょ?
690ちょっと聞きたい:02/02/01 00:46
やっぱ10回だよね?
でも、誰かも8回って言ってたんだよな。
サンキュー。
691りん:02/02/01 01:07
>>690
今日始めて基本情報の本見たので正解かどうかわからない。
本読んだら、こう動くのかなぁ?
間違ってたら教えてください。

1 0 0
1 5 0
1 5 2
3 5 2
3 4 2
3 4 5
2 4 5
2 3 5
2 3 1
5 3 1
692 :02/02/01 04:17
8回っていうのはきっとLRU方式じゃない。
100
150
152
352
342
542
532
531
693 :02/02/01 06:06
さってと今日からがんばろうかなと思ったらいきなり>>684の問題がわからない。(鬱
俺的にはFIFOというのは筒のイメージがあって上から押し込んだら下から出て行くので
1→1 IN
5→5 IN
2→251 IN
3→325→1 IN
2ー325
4→432→5 IN
5→543→2 IN
2→254→3 IN
3→325→4 IN
5ー325
1→132→5 IN
5→513→2 IN
と思うんだけど。
わからないからttp://herb.info.nara-k.ac.jp/InfoExam/で勉強しよ〜っと。
694うーむ:02/02/01 10:27
すまんマジレス希望なのだが

福嶋を推す声が高いんだが,一週間シリーズの話ばかり聞く.
あれでは,大まかにしかカバーできないと思うのですが.
完全合格教本の午前と午後,あと問題編の午前と午後を中心にやろうと思うのですが,これはどうなのでしょうか?
(言語除いて)
695 :02/02/01 12:58
>>684

10回だとおもいまふ。
で?正解はなんなんすか??
きになるーー
696ちょっと聞きたい:02/02/01 14:50
正解はやはり10回だった。
8回はLRUだね。
皆さん正解。
697ちょっと聞きたい:02/02/01 14:59
 @11B333A222D
  D555C44B333
   A222D555@1
〇がページインだから、やっぱ10回だ。
698旧2種持:02/02/01 15:49
勉強方法だけど
まず一週間シリーズのような比較的簡単なものを一通りやってから
より詳細事項まで触れている参考書を読んだ方が理解が深まるかなと思う。
俺なんかは飽き性なのでいきなり難しい本だとやる気が持続しないです。
699永遠の少年:02/02/01 16:26
基本情報処理の板ですみませんが、
初級シスアド(2回目)を受けようと思っています。
なにか、合格テクニックやいい参考書ないでしょうか?
日情協のシスアド2級は持っています。
700困惑中:02/02/01 17:15
 
CASLU合格教本に添付の「Let'sCASLU」がインストールできません。
CDROM上のsetup.exeから始め、インストール開始アイコンをクリックすると、

  Error:  Path or File not found

  次のディスクを挿入してください
   ’ディスク0’ ドライブE

から先に進みません。
CDROMのファイルを全てHDDにコピーしてからも試してみましたが、

  C:\LCASL2~1\\@初期ファイル.txt
  が見つかりません

で止まってしまいます。
LCASL2.CABの中に「初期ファイル.txt」というファイルがあるようなのですが・・・。
引っ張りだしてsetup.exeと同じ階層に置いてみましたが意味なし・・・
「\\@」とは何なのでしょうか・・・

 打開策をお授け下さると嬉しいです。

 マシンスペック的には問題はないと思いますが、OSがXPだと問題ありますか?
また、このCDROMが不良ということはありえますか?その場合、購入した書店で
取り替えてもらうことは可能でしょうか?

・この程度でつまづく奴は受験しない方がいいですか?
・激しく板違いなので逝ってよしなのでしょうか?
701 :02/02/01 17:32
700の最後の二行はいらん 卑屈な奴は何してもだめ
702 :02/02/01 17:47
メーカーに問い合わせろ。2chじゃなくてもいいだろ。
これくらいの行動力がないやつが、
国家資格を取ってもどうしようもないと思うんだが。
703XPだめ:02/02/01 17:50
98でやり直し
704 :02/02/01 18:25
電話一本かメール一通で解決
705失礼しました:02/02/01 18:37
>703
XP、だめですか。ありがとうございます。

>702、704
このソフトについてはユーザサポートしない旨が記載されていたため、
問い合わせが跳ねつけられる不安があり、また、週末ということもあって、
ここで即答が得られれば、という期待感がありまして書き込んでしまいました。
失礼いたしました。

>701
最後の2行は卑屈さの表現というよりは、いわゆるツッコミ待ちの
つもりでしたが、ご気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
この板・スレッドの雰囲気が読めていませんでした。
706 :02/02/01 18:40
この程度でつまづくお前は受験しない方がいい


707 :02/02/01 19:03
しかもつま「ず」くだし
日本語から勉強したほうがいい
708どーどー:02/02/01 19:55
>>705
みなさま厳しいですけど、気にしないで
98とか2000をいれて直してがんばってください。
709力にはなれないけど:02/02/01 21:23
>>700

おー、私もソレ今日買ってきたよ。今から入れる。
いっしょに頑張りましょう!
711今日願書出した:02/02/02 02:32
>>707
「つまづく」でもいいんじゃない?「爪突く」が元々の意味だし。
「つまずく」が一般的なんだけど。スレチガイスマソ
712 :02/02/02 13:05
InfoCaslつかってる。これいいよ。
>>699
らくらく初級シスアド図解教本 2001年版
小川眞一【編著】 日本経済新聞社 \1,180

去年の春に受験したとき、これ1冊しかやらなかったけど合格した。
満点は狙えないけど、合格点はいく。
714 :02/02/02 16:42
>>712
烈しく同意
あと工学図書からでてる参考書「アセンブラ言語CASLU」も決行イイ!
715マターリ:02/02/02 21:40
マターリ逝こうよ!マターリ!焦ってもしょうがないぜ!
資格にしがみつくんじゃなく、資格が勝手についてくるほうが俺は好きだね。
716 :02/02/03 00:27
もうすぐ福嶋の秘伝のCが出るみたいだけど、
これ1冊やればCは合格点をとれるようになるのでしょうか?
717 :02/02/03 00:47
●エーアイムック特別号
 2002年度版 秘伝のC
 予価 2,000円(税別) B5 224頁
718 :02/02/03 00:49
カリスマいよいよCでも始動
719:02/02/03 01:02
やっぱ福嶋なのかーーーー。
俺、福嶋信じてたのに(涙)
720 :02/02/03 01:03
なぜ福嶋は基本情報のテキストしか出さないんだろう。
ソフ開にも進出して欲しい。
721 :02/02/03 01:48
>700
xpもってないから勘だが。cabを解凍できたんなら、vb6のランタイムをどっかからダウンしてインストールすれば、LCASL2.EXEだけで動くんじゃないか?

発行はxp発売前だけど動作確認してるんじゃないのか?
もしかするとxp対応してるやつをもらえる可能性もあるし月曜日にきいてみるべし。

それとインストールできるまで712が紹介してる理科大のソフト使っとけ。
同じVB使った同じ目的のソフトでも、これだけ設計力の差が出るのかとマジ勉強になる(藁

722 :02/02/03 02:38
C言語を勉強するなら C実戦プログラミング と プログラミング言語C
723りん:02/02/03 02:48
COBOLって問題見ると簡単そうなんですけど・・。
ダメですか?
724 :02/02/03 05:08
>>723 自分が好きで将来使う言語を選ぶほうが良いと思うよ。
おれはJava!
すみません何か良いテキストはないですか?
725 :02/02/03 13:21
っていうか福嶋にCはむりでしょ。
C言語ポインタ完全制派の著者に
きっと文句言われるだろう。
726 :02/02/03 14:08
>725
別に基本程度じゃどの言語も役に立たないんだし、
試験で点が取れるかどうかだろ。
奥深いところまでは出ないじゃん。
今までCの本書いていないのに今更という気はする。

721に同意でプログラム設計の腕はたいしたものだと思う。
Cより秘伝のプログラム設計を書いて欲しかった。
俺はCASLだから秘伝のCいらんし。
727 :02/02/03 16:31
福嶋って昔はCの本も出してたよね?
一夜漬けC言語とか。
728蒸し返す:02/02/03 17:23
COBOLの寿命 = IBMの寿命
C の寿命 = UNIXの寿命
Java の寿命 = Sunの寿命
CASLの寿命 = 情報処理技術者試験の寿命
よって
C,COBOL > CASL > Java
729田中洸人:02/02/03 18:26
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
730  :02/02/03 18:32
>>728
おれはFortranで二種とったけど、Fortranの寿命は?
731 :02/02/03 19:18
「秘伝のC」発売前から話題になるんだから福嶋って人気あるよな。
俺も福嶋に切り替えて2回目でゲットしたから福嶋の良さはわかる。

アマゾンでは福嶋が上位占領してるけど、福嶋の本って本屋では売れてないんだよね。
http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/books/ex01.html
俺が1回目に使った本が1位でむかつくけど。福嶋の本は1冊も入ってないだろ。

C言語の本にしても前橋の本より、2chであれだけ叩かれてる林の本が売れてるよ。
http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/books/pl01.html

世の中不条理なものでさ、出版社の宣伝力とかで売れる本が決まるんだよな。
ネットの影響力って実際はまだまだ小さいことを実感するよ。

732 :02/02/03 21:22
>>731
オー○社の本、でかくて分厚くて最悪なのに、売れてるみたいだな。
不思議なことに、どこの本屋でも一番でかい顔しておいてあるよな。
733 :02/02/03 21:35
明日から勉強を始めます。
今度こそ本気です。
734 :02/02/03 21:39
>>730
Fortranは大学で数値解析とかやってる人の間ではまだ死んでないのかもしれない
けど、情報処理技術者とは関係ない(つまり産業界とは関係ない)と認められたため、
はずされたんだと思う。CAITのスキル標準にもC++、VB、Perlが入っているのに
Fortranは入ってない。
でも一応 Fortranの寿命 = Fortranの数値解析ライブラリの寿命
735 :02/02/03 21:44
重大速報!!
秘伝のCは福嶋ではない!!
信者は安心せよ!!

ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=02013013
736 :02/02/03 21:51
>>734
Fortranがはずされたのは、仕方ないのかな。(俺はお世話になったけど)
それから、VBが入ることはないのかな?
737すまん:02/02/03 22:10
簡単な問題で悪いんだが、結果が合わないから誰か計算してちょ。
(問)回転速度3000回転/分、平均シーク時間25ミリ秒の磁気ディスクがある。この磁気ディスクの1トラックあたり
の記憶容量は、1024バイト。このとき、512バイトのデータを転送するために必要な平均アクセス時間は何ミリ秒か。

これ何になった?
738 :02/02/03 22:24
10ms + 25ms + 10ms = 45ms
ちがう?
739 :02/02/03 22:25
75ミリ秒かな?
740サンタゼウス:02/02/03 22:29
数値の部分が6桁の符号付き10進数を、パック10進表記法で
表すと、必要なバイト数は幾らか。
この問題わかる?簡単すぎ?
741 :02/02/03 22:31
4バイトでは。
742 :02/02/03 22:32
パック10進て一桁4ビットのやつだっけか。符号はどうすんだっけ
4バイト?
743やっぱ信者:02/02/03 22:37
>>735

なんだよぉーーーーーーーーーーー
誰だデマ流したのは!!!

でも、嬉しい(^_^)
744すまん:02/02/03 22:48
>738.やっぱそうなった?
ならいいんだ。あんがとよー。
745739:02/02/03 22:51
ぐわ、512/1024を1024/512で計算してしまった
746 :02/02/03 22:58
>>737
25+10+10=45ms
747>>746:02/02/03 23:12
ハズカシ
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
748(゚ー゚*):02/02/04 01:25
平成13年度秋期 基本情報技術者 午後 問題
を持っているんですが、持っていちゃいけないものですか?
上の方に解答後に回収とか書いてあったんで…。
749  :02/02/04 01:56
>>748

回収されるのは平成14年の春からだよ。
750(゚ー゚*):02/02/04 02:01
なるほろ、ども。
751超初級者:02/02/04 04:39
JAVAの超初歩的なことわからなくて聞きたいんですが、JAVAでいうオブジェクトってクラスのことなの?いろんなクラスを組み合わせて一つのソフト作るってこと?なんかクラスとメッソドってよくわかんないのです。誰か助けて!
752_:02/02/04 05:09
この試験って専門学校逝けば誰でも受かる試験なの?
専門学校ではどれ位の割合で受かるの?
753 :02/02/04 05:45
>>752
受かる受からないは本人のやる気次第。
専門学校に電話してみな、渋った返事が返ってくるから。
754駆けつけ一杯:02/02/04 08:20
専門学校行かなくてもうかります。独学で十分。
ただ、時間的、経済的に余裕があって、なおかつ自分で時間を決められない人、
情報処理試験が初めてで、よくわかっていない人が専門学校を利用すればよい
と思います。

書籍もたくさん出ているので、うまく利用すれば独学でも問題ないYO!
755 :02/02/04 09:17
>>728 CASLに寿命なんてないよ。基本情報の試験でしか実在しない言語だと
言いたいのだろうが、もともとアセンブラなんてものによって違うんだから関係ないでそ。
756 :02/02/04 09:20
>>751 頼むからお前はJavaなんかやらないでください。
それは「Javaの基本」じゃなくて、「オブジェクト指向プログラミング」の基本だ。
なんだそんなこと、て思うなよ。大きな大きな違いだ。
これがわからないならマジでやめれ。まあ、
>JAVAでいうオブジェクトって
こんなこと書いてるくらいだからわからんだろうな。
757 :02/02/04 12:36
>>756
751はネタじゃないか?
それから、一般的な概念でのOOPのオブジェクトと
Javaでのオブジェクトは若干違います。
758 :02/02/04 14:07
>>752
専門学校でもやる気ないやつや、脱落者がいるから
うちでは合格率低いよ。
50いってない。
ちゃんと勉強する姿勢がないとまず受からないと思ったほうが。
759_:02/02/04 14:14
福島じゃねぇのか。ボケ!
目次見ると、なんかその他大勢のCの本が1つ増えただけだな。
はぁーつまんねぇ
760質問:02/02/04 22:15
【1】パケット交換の際使用される
PAD機能を持つ交換機って、具体的にはどんなもの?
【2】ATM方式の伝送速度は、何故中途半端な数字なの?
(156Mbps、622Mbpsなど。そもそもセルの長さは何故48+5なんていう半端な数字なの?)
761永遠の少年:02/02/05 10:02
>713
 技術評論社の「平成13年度版 初級システムアドミニストレータ合格教本」と
 ピアソンの「過去問題集」を買ってしまいました。
 しかも、「合格教本」は平成13年度の物を買ってしまいました。
 平成14年度版の物とはあまり変わらないのでしょうか。
 
762 :02/02/05 11:08
4月に受けるんですが現在知識ゼロでこれから猛勉強すれば
受かりますか?
当方就職を控えた大学4年文型です。
763名無し:02/02/05 11:21
>>762
不可能ではありません。
ただ、プログラミング言語の選択によって、勉強の方針が変わって
くるので、何を選択するつもりなのか教えてください。
764762:02/02/05 11:36
>>763
今過去レス読んでみたのですが、Cは難しいらしいのでやめようと
思います。とりあえず時間がなさそうなので一番簡単なもので
受けたいと思っています。
ただ、本当に素人なものでどれがどんなものであるとかは本当に
何も知らないのです。
765名無しさん:02/02/05 12:28
この資格、初級シスアドとの違いってどのへん?
766111:02/02/05 12:40
>765
算数ができるかできないか。
767名無しさん:02/02/05 13:14
>>766
基数変換くらいじゃダメなんですか?
っていうか、プログラミング知識も問われるとのことですが・・・・
768 :02/02/05 16:48
>>765
最近は、初級シスアドでも算数出るよ。
秋に確率出てたよ。
769763:02/02/05 16:59
>>764
簡単なものなどありません。
毎回試験問題の難易度は乱高下するので、この言語が簡単だという
ことは言えないと思います。
将来、何を使うのかだいたい想像がつくのであれば、その言語を
選択するのがベストです。やる気が持続します。
アセンブラ言語を勉強する機会はなかなかないので、
本気でプログラマを目指すならCASL2を選択するのもよいと思いますが、
個人的には、CとJavaを両方やっておくのがお勧めです。
試験問題を見て、簡単な方を選べるからです。
幸い、Cの文法がきちんとわかった後であれば、
Javaの文法ははすぐに理解できます。
(実用レベルには至らないでしょうが・・・試験には十分です)
770ななし:02/02/05 17:19
>>760
【2】は知らんけど、【1】については、
パケット機能搭載されてる奴と、されてない奴で通信するときに、
パケットの組み立て、分解を行う機能がPAD機能だそうだ。
771771:02/02/05 18:10
もう挫けそうです。
772762:02/02/05 18:12
>>769
そうですか・・詳しく教えていただいてありがとうございます。
将来何を使うかもわからないのでアドバイス通りに
やってみようと思います。
これからの2ヶ月間は午前の範囲と午後の範囲にかける時間は
それぞれどのくらいの比率にするべきでしょうか?

773 :02/02/05 18:42
試験のお昼休みに2ちゃんねらーどうしでお弁当たべたいな
774763:02/02/05 19:24
>>772
1:9またはそれ以上に午後に重点を置いてください。
午前の勉強でもたもたしているようでは4月はあきらめてください。
また、Cをやる最大のメリットとしては、午後の共通問題のアルゴリズムを、
プログラムの中で自然に学べることです。
結果的に最短時間で勉強できるはずです。
775 :02/02/05 19:58
>>773
やめとけ
776現在大学4年:02/02/05 21:41
今回初めて受験します。
Cで初心者向けのおすすめ参考書はありますでしょうか?
内定先の会社からの命令で、Cで受験することになってます。
よろしければどなたか教えて下さい。
777 :02/02/05 22:39
浮動小数点が理解できない。
778M1:02/02/05 23:23
やはり情報系に就職するならこの資格はとらなきゃダメだろうと思いさっき申し込んだ、
とりあえずCASL2で受験しようと思うのだが、javaとかCのほうがいい?
プログラム経験はPerlを厨房レベル程度です。
779760:02/02/05 23:46
>>770

レスありがとう。
でもおれが聞きたかったのは、具体的にどんな装置なの?
ってことだったんだ。
バカでかいサーバコンピュータなのか、
ルータの中に入ってるちっちゃい部品なのか、そういうこと
780762:02/02/06 00:01
>>763
レスありがとうございます。
1:9ですか・・それほどとは・・・
おまけに午前でもたもたしてました。
さっさと終わらせて午後に力入れます。
781あsdf:02/02/06 00:06
caslわかんねー奴はcやってもjavaやっても駄目 クソ
782 :02/02/06 00:15
C言語やってる人どうやって勉強してます?
無料のソフトとかありませんかね?
783>>782:02/02/06 00:54
とりあえずImprise(ze?)がコンパイラだけならただのやつ出してる気がする。
あとcygwinという手もある。
ただ基本の勉強ならコンパイル環境無くてもいい気がする。
784 :02/02/06 01:28
>>782
Cmachineは使いやすいよ。
ベクターのサイトでダウンロードできる。
785 :02/02/06 06:00
無料のCコンパイラといえば、
Borland C++ Compiler とか gcc もいいかもですよ。
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
gcc は cygwin と一緒になってるのかな。
786 :02/02/06 12:29
得意な言語が無い人はCASLが一番点数とりやすいと思う。
787ネット持:02/02/06 12:36
>>760 そもそもセルの長さは何故48+5なんていう半端な数字なの?

ATMの規格を決める委員会で1セル64バイト派と32バイト派に分かれてしまったので
それじゃー間とって48でどうよ ってことで48バイトになった。
+5は必要最低限のヘッダーなので5と覚えるしかないな。
48という数字忘れた時は 32と64の間だと覚えておくといいかな?
788787:02/02/06 12:42
>>779 でもおれが聞きたかったのは、具体的にどんな装置なの?

ttp://www.ntt.co.jp/news/news97/970130b.html
使ったことないけど普通のTAでもパケット交換機能があるものもあるよ。
789 :02/02/06 13:29
午後の言語、アルゴリズム(擬似言語)以外の勉強法がいまいちつかめない。
ひたすら過去問を解く以外方法はないものか。
790 :02/02/06 16:47
>>789
おれもそれ思ってる。ソフ開(1種)の過去問も解いてみているけども・・・
国語の問題みたいなもんなのか?
COBOLやるといいのか???
791M1:02/02/06 20:03
過去ログも呼んでCASLに決めた。「一週間〜」の午前も買ってきたし、今日から頑張るか。
792 :02/02/06 20:12
同じく今日「1週間〜」買った!
まじめにやるぞ〜。でも午後はどれ選べばいいのか悩む・・
793神光子:02/02/06 20:31
アドレス信号ピンを10本持ったメモリーICで指定できるアドレスは何通り
あるでしょう?わかりますか?
794_:02/02/06 20:37
>792.793

理系だったら、1週間本より完全合格教本がいいよ。
1週間本は、初心者や文系向き。分かりやすいが内容が少ない。
完全合格教本は、理系にはかえって効率がいいし、よく分かる。

795M1@似非理系:02/02/06 21:01
今から勉強始めたんだけど、
1週間午前+完全解答の午前部分
↓2月後半から
1週間午後+CASL2完全合格教本+秘伝のアルゴリズム+完全解答午後
で春に受かる? 794の言うように完全合格教本+問題編をやったほうがいいかな。
796794:02/02/06 21:45
すまん。もう買ったって書いてあった(^^;
買った本やればいいと思う。
後でアドレス調べて書くけど、俺とプロフが似てた人の体験談読んで、完全合格教本(午前・午後・CASL)と問題と解説(午前(午後は買ったがしてない))とITECの過去問でOKだった。
情報系じゃないけど理系3年。
797794:02/02/06 23:13
リンク切れてて手間取った。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2599/sankou.html
検索したらいろいろ出てきたが、ここじゃうざいのでテキストスレに書いとく。
798760:02/02/06 23:25
>>787

ありがとう。面白い由来で完全に覚えられたよ。
祖父会の次はネスペ行こうかな?
799755:02/02/07 00:56
>>728
漏れもそう思います。寿命の順です。
CASL(というかアセンブラ) >>>>>> COBOL,C > Java
800799:02/02/07 01:15
>> と 名前間違えた 鬱打
801794:02/02/07 03:50
長すぎて、テキストスレけられてなえた。またの機会にする。

>799
さっき福嶋本を検索してたら、賢そうな人が書いてる「CASLのすすめ」というページがあった。
CASLは、普遍の知識で貴重だそうだ。

http://member.nifty.ne.jp/kimuras/CASL2.htm

俺自身は将来役に立つかどうか、どうもピンとこないが受かりやすいのは確か。
福嶋のCASL本やれば少なくともCASLは満点取れる。
C言語は柴田派だけど、望洋ちゃんの本1冊終わっただけではCの問題は解けないから厳しい。
802問題:02/02/07 03:53
問1あるプログラムの実行中に、入出力などのために処理装置が待ち状態になったとき、処理装置を他のプログラムの実行に割り当てることによって処理装置を有効に利用する方式を何というか。(H10秋)

スラッシング
ダイナミックアロケーション
マルチプログラミング
ラウンドロビン

問2プログラムの作成において、モジュール論理設計の要点である構造化プログラミングの説明として、適切なものはどれか。(H13秋)

コーディングの字下げ規則を設け、ソースリストを見やすくする。
注釈を活用し、それを読むだけで処理内容が分かるようにする。
一つのモジュールの大きさの目安は、50〜150 ステップとする。
三つの基本構造“順次・選択・繰返し”で記述する。

問3 構造化設計技法の一つであるHIPOに関する記述として、適切なものはどれか。(H8秋)

図式目次には、処理ブロック間で受け渡す制御情報を矢印とともに記述する。
図式目次は、プログラムの全体的な機能を示し、処理ブロックに記述される番号は処理の順序を示す。
選択や繰返しを表現するために流れ図の記号を用いる。
入出力と処理ステップとの関係を明確に表現で
803 :02/02/07 19:37
みなさん、模試とかどうします?
どの予備校・専門学校も半年に1回ぐらいしかしませんよね?
全部受けといた方がいいんでしょうかねぇ。
日時がかぶった場合の優先順位は?
804 :02/02/07 20:52
SYSINって何??あとCIサイズは??
知ってる人いたら教えてください。
805 :02/02/07 21:31
>>804
SYSIN ・・・ JCLにおいてプログラムで使用する入力データを指定するキーワード
CISIZE ・・・ VSAMでのアクセス単位のバイト数
806 :02/02/07 22:35
1週間で分かる 基本情報技術者 集中ゼミ C言語 2002年版
福嶋宏訓

ついにきたか・・・
807_:02/02/07 22:42
>806
ネタ?
C言語が1週間で分かるはずなし!!
福嶋でも絶対に無理だね!
808 :02/02/07 22:54
ネタではなくマジです。
出版社のホームページにものってます。
809 :02/02/07 23:38
1日で分かる特殊相対性理論 2032年度版
福嶋宏訓
810 :02/02/07 23:40
ここのスレを読んでいると参考書は福嶋さんの出してるのがいいみたいですが、
そんなにすごいものなんですか?
別の参考書を買ったんですが分かりにくいので買おうか考えています。
811_:02/02/07 23:46
>809
おもしろい。やっぱ806もネタか。
わざわざ日経見に入ってそんした。
秘伝のC以来、疑い深くなってるぞ!

>810
まず買った物をやってみればいいじゃん。
それで1回目失敗したら、2回目に福嶋使えば俺と同じ(笑)
冗談はさておき、肝心なのは本じゃなくてやる気!
812試験官:02/02/07 23:50
>>802
おいおい、お前が解けなかった問題か?(プ
問1 マルチプログラミング方式
問2 順次・選択・繰返し
こんなの常識の範囲だろ(プ

じゃあ、俺から。
ーーキャッシュメモリに関する記述で適切なものは?ーー

ア・主に仮想記憶のページング処理を高速に行うために用いられる。
イ・主記憶装置の一部をファイルと同様にアクセスできる高速アクセス装置に置き換えたもの。
ウ・設置される場所によって、内部キャッシュや外部キャッシュがある。
エ・メモリ内のパリティチェック機能では検出だけであるが、訂正できるように改良している。
813名無しさん:02/02/08 00:01
テーブル参照できるようになったらまた来いや坊ちゃん
814802ではないが:02/02/08 00:07
>>812
ゥかな(違ったら恥ず)
問題のレベルとしては802と大差ない気がするが。
815814:02/02/08 00:24
>>812
アのような気もする。前言撤回する。
816814:02/02/08 00:26
>>812
やっぱアじゃなくてゥだ。詩嚢
817 :02/02/08 00:27
>>812
シスアド初級に出たような問題だな
818あたり:02/02/08 02:59
上旬 "1週間で分かる 基本情報技術者 集中ゼミ C言語 2002年版" 福嶋宏訓

http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks02-02/newpub0202.html
819814:02/02/08 03:02
820 :02/02/08 05:02
DVD に関する記述のうち、適切なものはどれか。(H12秋)

CD-ROM 装置で読取り可能である。
片面 2 層記録方式の場合、最大記憶容量は CD-ROM の約 4 倍である。
再生専用型、追記型、書換え型の 3 種類がある。
データの記録には、光と磁気を併用する。


第2問

データベースシステムを導入することによって期待できる効果を選べ。(H8春)

コード設計作業の軽減
重複データの削減
データ転送の高速化
動的アクセスの実現
821 :02/02/08 08:23
第1問
再生専用型、追記型、書換え型の 3 種類がある。
第2問
重複データの削減
822名前:02/02/08 15:05
福嶋さんの「一週間でわかる」の午前と午後最近買いましたけど
こりゃすごいよダンナ。確かにわかりやすい本ですよ。
これ読んで問題やったりしてみて「さっぱりわからん」なんて部分が
出てくることは全くないしスイスイ進むヨ。絶賛されているだけのことはアルネ。
823信者:02/02/08 16:13
>>818
"1週間で分かる 基本情報技術者 集中ゼミ C言語 2002年版" 買うぞ!
824__:02/02/08 16:20
>>823
 やめとけ。
 C言語が1週間で分かったら、ウンコしてやるよ!
825 :02/02/08 16:21
"1週間で分かる 基本情報技術者 集中ゼミ C言語 2002年版"
これって
一週間で基本情報用のCが分かるってことか?
それとも一週間でCが分かるのか?
そこんとこが気になってしまう。
826823は:02/02/08 16:24
わかんなかったらウンコしないの?
827 :02/02/08 18:38
どうせCの本出すんなら、秘伝シリーズでだせばよかったのに。
一週間でわかるシリーズでは、問題演習が足りんだろ。
828 _ :02/02/08 19:11
便秘中なのねん
829信者:02/02/08 19:25
>>824
一週間でC言語が分かるようになるとはさすがに思わない
C言語入門の本は書店で沢山あるけど、信頼できる・できそうな本を考えると
やっぱり福嶋さんの本が一番いいと思う
ちなみに試験はCASL
830信者:02/02/08 19:26
ウンコは関係なくする
831信者辞任:02/02/08 19:35

   (;_;)

 福嶋教団崩壊!!
832信者辞任:02/02/08 19:37

福嶋の支持率急降下!!
833 :02/02/08 20:49
去年藤沢で受けた人、試験地どこでした?
今年初受験なんですけど、遠いと嫌だなぁ・・・。
834 :02/02/08 23:25
C言語の入門書なら「明解C言語 入門編」
著者は分かりやすいC言語教科書・参考書の執筆者として有名
他の専門書はこのスレッドを参考にするといいかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1010312992/2

(どうせ買うなら試験だけにしか役にたたない本より
何年たっても役にたつ専門書買ったほうがいいと思うのですよ)
835>>834:02/02/09 01:49
C FAQ と C言語の落とし穴は掛け値無しにいいね。
落とし穴はトッパンなんで売ってないと思うけど
836814負け惜しみです:02/02/09 02:15
>>819
じゃこれ分かる?
説明せよ @仮想記憶 A仮想アドレス空間
837 :02/02/09 02:38
基数変換がよくわからん
838どしろうと:02/02/09 12:55
昨日申し込んだ。勉強開始します。まったくのゼロから。
839 :02/02/09 13:24
>>833
試験会場情報
情報が古いかも・・・
http://iteenews.com/kaijou/
840受験票って:02/02/09 16:44
郵便局にお金払ったら、勝手に家に送られてくるんだよね?
841 :02/02/09 17:01
受験票の紛失、盗難、遺失を防ぐ為に最寄の郵便局留めで届く
842 :02/02/09 17:39
>>840
家に届きます。
843試験官:02/02/09 19:53
>>836
@仮想メモリの事
A論理アドレス空間の事

これでいいか?
844836:02/02/09 21:36
>>843
くやしいがあってるな。でもこれだと論理アドレス空間の意味が
わかってるのか怪しいので、これは分かるか
問 SystemV IPCの共有メモリの仕組みを仮想アドレス空間という言葉を使って、
説明せよ。
845 :02/02/09 22:15
ちょっと質問。
COBOLを勉強するのに最適な本教えてください。
846 :02/02/09 22:39
秘伝のCOBOL―基本情報技術者試験 (2001年度版) 福嶋 宏訓 (著)
福嶋先生の書籍は大変分かりやすいのでお勧め。
847今から受ける事になった。:02/02/09 22:53
横レスすまんが、
みな「そんなに難しくない」「ちゃんと勉強すれば受かる」
とかいうのに、なんでこんなに合格率低いの?
合格率10%台でしょ。
848 :02/02/09 22:58
みんなちゃんと勉強してないんだよ
849 :02/02/09 22:59
半分ぐらいは記念受験。
残った半分は勉強不足。
さらに残った半分は欠席、遅刻、実力が出し切れなかった。
結果合格率10%台ってとこか?
850847 :02/02/09 23:03
速レスサンクス。

>848
それだけなの?
>849
そんなもんなの?

会社が急に受けて、って言うから血眼になって勉強してる俺は一体…
851848:02/02/09 23:04
でも合格率が30%とかになることはないと思われるので
みんなが勉強したら難しくなると思う。
852 :02/02/09 23:11
ちゃんと勉強=大学で1単位とる程度の勉強量
853 :02/02/09 23:18
>852
大学の単位なんて勉強しなくても取れるぞ。
854 :02/02/09 23:19
大学受かる奴だったら全員受かるだろ。
勉強量よりやる気!別にこの資格ぐらいで人生変わる訳でもないしな。
855 :02/02/09 23:19
>>852
クラスにもよるが勉強しなくても単位は取れるぞ。
せめて優・良・可・不可で良が取れる程度だな。
856847:02/02/09 23:34
仕事の勉強もあるんで正直2ヶ月はきついかもしれないけど、
参考書見た感じ+今までのレス
で、どうにかなるような気はしてきました。

取るのが難しい授業の単位を取るってところかな?
とにかく頑張ります!
857 :02/02/10 00:06
ああ、俺の春期試験は終わった・・・。
秋まで8ヶ月もある・・・(T-T)
858 :02/02/10 00:15
受かることで人生は多少変わるんでない?変わらないの?
逝ってきます・・

859 :02/02/10 01:13
入出力件数をSYSPRINTに出力するってどういうこと?
プログラムではたとえばどんな感じ?
ご回答願いやす。
860 :02/02/10 01:20
>>859
???
861 :02/02/10 09:22
>>859
スレ違い且つ板違い

DD名がSYSPRINTのデバイスに書き込む事。
DCB内のDDNAME=SYSPRINTとなっているデバイスに
書き込むだけの事なので、他のQSAM等に出力するのと
全く同様。紙への出力ならば行制御をちゃんとやるべし。
862 :02/02/10 15:53
試験の申し込み忘れてた・・・激鬱・・・
863北の国から2002冬:02/02/10 21:17
>>862
そうすると勉強できる時間が半年増えるわけで。。。
僕は激しく鬱になる必要はないと考えるわけで。。。
864 :02/02/10 21:41
キャスルはアルゴルズムの勉強になるのでしょうか??
865問題:02/02/10 23:06
システムバスの説明として,適切なものはどれか。
  入出力装置と主記憶との間のデータ転送をCPUと独立に行う機構である。
  多くのパソコンで用いられており,モデムや周辺装置とデータを直列に転送するための規格である。
  ディジタル信号をアナログ信号に,又はアナログ信号をディジタル信号に変換する装置である。
  コンピュータ内部で複数の装置が共有するディジタル信号伝送路である。



--------------------------------------------------------------------------------
オンラインシステムの性能を評価するとき,特に業務処理性能を評価する指標として,最も適切なものはどれか。
  チャネル使用率
  トランザクション応答時間
  ページング回数
  実行待ち時間

866 :02/02/10 23:09
まず送信要求を出し,制御権を得た端末がメッセージを送信できる制御方式はどれか。
  トークンリング方式
  トークンパス方式
  ポーリング/セレクティング方式
  コンテンション方式


867 :02/02/10 23:14
プログラムをロードして実行するとき,プログラムのロード位置に対応してプログラム内のアドレスを補正することを示す用語はどれか。
  仮想記憶
  リンキング
  再配置
  最適化

868 :02/02/10 23:16
問題出題は別んとこでやって欲しいな。
869 :02/02/10 23:27
マクロウィルスに関する記述のうち,適切なものはどれか。
  インターネット経由で感染するので,インターネットに接続していないパソコンが感染することはない。
  プログラムファイルではなくデータファイル経由で感染するので,感染の広がる速度が速い。
  OSの種類にかかわりなく感染する可能性をもつが,日本語環境で動作しているアプリケーションには感染しない。
  電子メールに添付される文書ファイルが感染経路となることはない。

870 :02/02/10 23:31
午前の問題なんていいよ
それより午後だ!うひゃ〜
871 :02/02/10 23:34
つまらんことでスレ立ててるやつがおるな
872うぇざーぶれいく:02/02/10 23:38
全く無知の状態から秋に2ヶ月ちょっと勉強してシスアド合格したんですが、
今回基本情報を受けることにしました。午前はなんとかなるんだけど、
午後ははやってるかなってことで、JAVAを選びました。2ヶ月で大丈夫かなあ。
基本情報向けのJAVAテキストをやってるけど、10日で1/3進んでます。
面白いです。
873_:02/02/10 23:52
>872
本の名前を教えて!
俺はCASLだけど、Javaも勉強したい
874 :02/02/10 23:54
>>873
C言語マスターブック!
875 :02/02/10 23:57
>>873
「ハリーポッターとJAVA原人」
876 :02/02/11 00:04
>>873
お風呂でJAVA!JAVA!
877 :02/02/11 00:16
>>873
ジャイアントJAVA伝記
878文系3年:02/02/11 00:24
まったく勉強する気にならない…生粋の文系にはきついな。これ。

補数がまったくわからない。1の補数とか2の補数とか。だれか教えて!!
879 :02/02/11 00:27
>>873
JAVAと奇妙な物語
880 :02/02/11 00:47
>>865-867,869
おまえ試験官だろ
881 :02/02/11 00:56
>>878
何が分からんのか分からん。
882試験官:02/02/11 00:59
やはりむりか
883>>試験官:02/02/11 01:17
>>865
コンピュータ内部で複数の装置が共有するディジタル信号伝送路である。
実行待ち時間
>>866
ポーリング/セレクティング方式
>>867
再配置
>>869
プログラムファイルではなくデータファイル経由で感染するので,感染の広がる速度が速い。

俺は調べずに答えてるから間違っても恥ずかしくないがな。
おめぇは論理アドレスを説明できても、共有メモリと論理アドレスが
どうつながるのかわかんねぇんだろ。つうか調べても理解できねぇ
から答えられねぇんだろ。
単なる資格おたくは使えねぇんだよたこ。
でも愛してるよ。やっぱでももう問題だすなカス。
884 :02/02/11 02:19
はい試験官間違えた。ざまーみろ。
866は間違えてる。
885 :02/02/11 02:37
>>884
おめぇのいかくさいちんぼちょんぎられとうなかったら、
はよいんでばばひってねぇ
8867 ◆777sHKOE :02/02/11 02:50
>>866の答なに?
887 :02/02/11 02:55
コンテンション
888aaa:02/02/11 03:08
書類の写しってコピーのことだよね?
889872:02/02/11 03:17
>>873
ソフトバンク(驚)から出ている
「基本情報技術者試験 Java集中ゼミ」
だよ。これ以外Javaの参考書みたことないので・・・。
CとかCASLも同じ本でてるね。
例えや概念図みたいなのを使って分かりやすく説明してるし、
結構とっつきやすいよ。

初心者のための基本情報Javaスレッドないかなあ。
890 :02/02/11 14:47
>862
どうする?
俺も申し込み忘れた・・・。
秋までに受けられる他の試験さがそうよ。
ちなみに俺就活中。
891:02/02/11 15:00
オイオイ、申し込み終わってンじゃん……
892:02/02/11 15:13
(´ー‘).。oO(思いっきりシクったのに、何なんだろう?この解放感…‥)
893試験官:02/02/11 15:25
誰かしらね−けど俺のフリするのはやめてくんね−かな−!
誰があんな問題出すか。ボケ!
それからなんだ?
>>問 SystemV IPCの共有メモリの仕組みを仮想アドレス空間という言葉を使って、
説明せよ。
これに対しての答えか?
わざわざipc(共有メモリ)を出してくるところがunixオタ。
仮想記憶なんて汎用機でもいいだろ。
894890:02/02/11 15:27
>>892
オイ!独りで立ち直らないでくれ!
俺も連れてってください!!
J検っていう試験があるっぽいけどどうなんだろう?
詳しい方教えてくださいな。
895試験官:02/02/11 15:31
>>883
お前さ、どう考えたら866の答えがポーリング/セレクティングになるかな。
充分恥ずかしいと思うぞ。
896883:02/02/11 19:57
>>893
人違いしてんのは悪かったよ。
汎用機をしらねぇ。つうかUNIXの共有メモリしか使ったことねぇから
これにしてんだよ。他のだとやり方が違うかもしれんからな。

>>895 恥ずかしいのは確かだが、
〉やはり無理か とか書いてあんのがむかついてかっとなったから問題を
読み間違えたんだよ
897 :02/02/11 21:12
すまん
試験申し込み期間過ぎてしまったのだが
今から無理やり春季試験申し込みできるだろうか?
できた人いませんか?
898896:02/02/11 21:23
>>893
それから仮想記憶は関係ない。仮想アドレス空間の話だ。
899 :02/02/11 21:37
あのさ、試験官(ここでの「試験官」さんのことではない)って、バイトじゃなかった?
試験時間中にモロ駄弁ってたし。。。
あんなヤツ等に試験官なんて務まるんかいな?
900あほ!:02/02/11 21:38
>>897
一応国家試験だぞ!模試とかならいざ知らず。。。
901あほ!:02/02/11 21:39
↑あ!何気に900。。。
902 :02/02/11 23:56
試験官はパートだよ。
俺の会場はおばチャマだった。
903 :02/02/12 01:21
やっと基数変換をマスターした
次は論理シフトと算術シフトだ がんばるぞ
904 :02/02/12 01:37
“システム監査基準”に定められたシステム監査に関する記述のうち,適切なものはどれか。
  情報システムの性能を評価し,システムのユーザに報告する。
  監査対象から独立かつ客観的な立場で情報システムを総合的に点検評価し,組織体の長へ報告する。
  情報システムの総合テスト終了後に,不正アクセス防止機能などのセキュリティ面を評価し,ユーザへの引渡しを保証する。
  計画されたとおりの処理が行われるかどうか,システム監査人が試験を行い,リリースを承認する。

熱転写プリンタに関する記述として,適切なものはどれか。
  昇華性染料を塗布したフィルムとポリエステル系の樹脂をコーティングした印刷用紙を重ね合わせ,ヘッドに熱を加えてインクフィルムの染料を昇華させて印刷する。
  インク液滴を記録媒体に直接吹き付けて印刷する。
  熱を加えると発色する紙を使い,多数の微小なヒータを1行に並べたサーマルヘッドで印刷する。
  光導電物質を表面に塗布した感光ドラムにレーザ光を当てて像を作り,ドラムに付着したトナーを紙に転写して印刷する。

DBMSにおけるログファイルの説明として,適切なものはどれか。
  ディスク障害からデータベースを回復するため,データベースの内容をディスク単位で複写したものである。
  データベースの回復処理のため,データの更新前後の値を書き出してデータベースの更新記録を取ったものである。
  システムダウンが発生したときにデータベースの回復処理時間を短縮するため,メモリ上の更新データを定期的にディスクに書き出したものである。
  ディスク障害があってもシステムをすぐに実行させるため,常に同一データのコピーを別ディスクや別サイトのデータベースに書き出したものである。


905 :02/02/12 02:01
>>904
贋試験官よ。もうお前ここに来るな。
906 :02/02/12 02:19
>>897
確かに申込み終了期限はやいよね、4月21日に試験なのに2月8日で受付終了
ってのは早過ぎると思う。
俺はギリギリでなんとか申し込めたけど、残り2日しかなかったので
あせって願書付きのくだらない参考書を買ってしまったw
907情報処理協会:02/02/12 03:16
>>897
短い申し込み期間内に確実に手続きできるかどうかも
評価ポイントとなっております(藁
908 :02/02/12 05:28
>>906
もれは締め切り当日に願書付の本買って出しました。
909ちゃんと申し込んだ人:02/02/12 08:37
>>907
短いとは言っても1ヶ月もあるんだから十分だと思うけど・・・
ただ時期としては、もう少し遅くてもいいと思う。
910862:02/02/12 10:56
俺以外にも申し込み忘れた人がいるとはw
俺は自分を追い込むのへただから試験までが長いと
モチベーションが下がっちゃうんで・・・
まぁのんびり勉強します。
次の試験頑張ってくださいね。
911 :02/02/12 19:57
申し込みも済んでさあがんばろうという所ですが
ぶっちゃけ皆さんのお薦めの参考書は何でしょうか?
912 :02/02/12 20:21
>>911
「基本情報技術者の教科書」角谷一成著 学研

はじめての基本情報受験にはこの一冊で合格!
見開き1つで1ステップ。合格に必要な実力が付く優しく丁寧な教科書です。
913 :02/02/12 20:22
914911:02/02/12 20:38
>>912 >>913
情報ありがとうございます
どうやら既出だったみたいで、申し訳ありません…。
915 :02/02/12 21:18
>>914
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <http://www.hpsozai.com/up/ap.cgi?get=mitene.jpg
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |
916ぴか〜:02/02/12 21:27
情報処理技術者試験センターのホームページから受付終了30分前に申し込んだよ。
クレカあれば、無駄な参考書とか買わないでいいじゃん。
917 :02/02/13 19:16
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <お前ら!俺を誰だと思ってんだ?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |
918 :02/02/13 20:36
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <お前ら!ITをなんだと思ってんだ?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |


919 :02/02/13 21:36
>>918
イットがどうかしましたか?
920pokemon itteyoshi:02/02/14 05:22
>>918
ITteyoshiの略だと思ってますが何か?
921i名無しさん:02/02/14 06:33
・・・盛り上がってるね。
なんか、やる気ナシ?漏れもやる気出ね〜。
922 :02/02/14 06:47
もうすぐ卒業 内定無し この試験に人生をかけてます
923 :02/02/14 10:10
ソフ開ぐらい持ってないと相手にしてくれなさそうだけど・・・。
924 :02/02/14 11:37
>>922
右におなじ(鬱
925 :02/02/14 12:53
きゃはきゃはきゃは
926 :02/02/14 16:21
このスレも、またーりしてきたな。
927名も無い専門厨:02/02/14 16:45
昨年の秋に初めて受験して合格しました。イエイ。
次はソフト開発なんですが、絶対落ちるでしょう。

基本情報を受ける人の参考になるかもしれないので、
私の勉強方法を書いてやりましょう。
ちなみに、情報処理系の専門学校に通っている場合ということで。

(約3ヶ月のスケジュール)
・書店でみつけた一番薄いテキストを買う。(私の場合、経林書房のやつ)
・毎日少しずつ読み進め、40日くらいで読破する。
 (全350ページとしても、一日10ページで充分)

・次に過去問題で演習する。1回分/週のペースで2,3回分やる。
 この時、間違った部分だけを教科書でしっかりチェック。

・残った時間は、自分が苦手な分野の補強にあてる。
 さらに余裕があるなら、過去問題も。

(けっこう余裕もあるでしょう)
928 :02/02/14 18:47
>>911
最低限、合格情報処理の問題は全部やっとく。
ペースメーカーとなる月刊誌があると楽っす。
929鈴木 ◆A97S/ZPo :02/02/14 18:52
>>927
そうすると試験のための勉強になっちゃって
身につき方がもったいないんだよね。
過去問でも解いてってくと興味湧くんだよね
930 :02/02/14 20:41
受かって無い奴の言うことは、聞かんでよし!
言語の勉強のことも書いてないし、6ヶ月で受かろうと思ったら
氏ぬほど勉強しな!(経験談。
SQL捨てよ、原価計算いいや、アルゴリズムなんてやらずに受かったる!
とか言ってた奴で受かった奴を見たことが無い!!!!!
特に言語、捨てて他で満点とってやる。これ言ってる奴!!
なめとんのか?あぁ?ゴルァ!!!!!!!!!
931 :02/02/15 02:06
http://ss.nikkei.co.jp/ss/
出るかな?春のやつじゃまだでないか
932 :02/02/15 02:06
スマン、明日になったらこのページかわるよな。
1テラディスクだ
933 :02/02/15 02:36
1テラディスクなんてすごいな
年内商品化なんてできるのかな
934 :02/02/15 10:03
>>924
まぁ適度にがんばろう
935 :02/02/15 12:45
某情報処理試験のBBS荒らしてる2ちゃんねらー誰だよ?ここにいるのか?
936 :02/02/15 18:34
そろそろ勉強始めるぞ。
今度で六回目だからうからねば。
937信者:02/02/15 18:48
福嶋宏訓 著

1週間で分かる 基本情報技術者 集中ゼミ C言語 2002年版がついにでた!

http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks02-02/40236/40236.html
938信者:02/02/15 18:49
実は買ってなかったりする・・・
939元信者:02/02/15 19:04
皆、CASLで受けるように!
C言語は、柴田先生の本にしよう!
940 :02/02/15 19:31
んだ。柴田のほうが良いと思う。
つーか、もうそろそろ勉強始めないとやばいな・・・
941大学の試験がやっと終了アゲ:02/02/15 23:47
そろそろ新スレの季節ですね。
タイトルは「基本情報技術者試験 その7」ですかね?
で、以下のようなものを>>1にペーストする、と。

「基本情報技術者 その6」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006412868/
「基本情報処理技術者スレ その5」
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10038/1003876105.html
「基本情報処理技術者スレ その4」
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1003/10036/1003655326.html
「基本情報処理技術者スレ その3」
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1002/10028/1002895140.html
「基本情報処理技術者スレ その2」
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/995/995901301.html
「基本情報処理技術者」
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/981/981361679.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

942 :02/02/15 23:50
>>941
新スレ頼んだ
943941:02/02/16 00:17
>>942
「この春初受験するヤシ」名義で立ててきたよ。

◆◆◆◆◆◆新スレのごあんない◆◆◆◆◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013786194/l50
944 :02/02/28 22:45
ちゃんと使い切れ!
945神の右手さん:02/03/07 06:06
>>267
水戸商は馬鹿で有名
946 :02/03/07 06:52
やべえ アリゴリズム対策が間に合わんかもしれん・・
秘伝のアルゴリズムしかやってねえ 早く過去門やらねば
947 :02/03/07 13:54
>>946
試験では午前も午後も2時間半だが、午後は解けなかったとき理解するのに時間かかるな。
午後の解説がいい過去問ってどこだろ?
ITEC?

これがグランダム新宿校で使用されていた情報処理二種(現・基本情報処理)の「
レベルチェック」(内部試験)資料です。
勧誘員から、「レベルチェック」(内部試験)にパスしないと情報処理講座を受講
できないことを知らされていなかったグランダム新宿校の生徒のみなさんは、
すぐにお手元の資料を持って消費者生活センターに相談しましょう。
消費者契約法の定めるところにより、無条件解約できる可能性が大です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第二種情報処理技術者試験対策講座を
受講希望されるみなさまへ


 第二種情報処理技術者試験対策講座は、ハードウエアの知識、プログラミング等、ソフトを作成する上で必要な知識を、試験内容に合わせて学習します。
 そのために、カリキュラムの最初の部分で、2進数や16進数などのコンピュータの内部表現について、きちんと基礎を身につけておく必要があります。
 そこで、二種講座受講希望の皆様に、二種の内容の中でももっとも基礎的な内容について
講座にはいる前に事前に学習していただき、「二種レベルチェック」を受けていただきます。
 合格された方は、二種講座にお申し込みいただいた順に受付を行います。
 募集期間中に合格されなかった方は、残念ながら受講できません。
 レベルチェックの試験範囲は以下の内容です。
1. 数値表現(10進数、2進数)(当プリントで内容を確認して下さい)
2. 順列と組み合わせ
3. 集合

     第二種情報処理試験には必要不可欠な知識ばかりです。
         是非マスターしておきましょう!!

レベルチェック試験のご案内

 ●スケジュール内に「二種レベルチェック」という時間を設けますので、その時間でご予約下さい。(およそ週2〜3回程度です)
● 受講希望各校で「二種レベルチェック」をお受け下さい。
新宿校で二種講座を受講なさる方は新宿校のレベルチェックをお受け下さい。
 ●一回の定員は8名です。
● 筆記試験30分です。2進数、10進数の変換、確率、集合の問題です。
  変換問題  10問   2進数の計算  2問
  確率の問題  2問   集合の問題   2問
  計16問です。
 ●受験は3回まで可能です。きちんと準備をされてから受けて下さい。
  3回目の試験にパスできなかった方は、次の二種講座までお待ちいただきます。
二種レベルチェック問題(1)生徒番号
氏名
1.次の10進数を2進数に変換しなさい。
@    12
A    75
B   110
C   182
D   215
2.次の2進数を10進数に変換しなさい。
  @  11011101
A  10110110
B  11111010
C  101010
D  10001011
3.計算せよ。
  @  11001  +   1111  =
A  11101  +  10001  =
4.次の問題に答えよ。
@7つの選択肢の中から正しいものを3つ選ぶ問題がある。解答者が無作為に3つを選んだ場合、3つとも正解である確率はいくつか。
A2つのサイコロを同時に投げたとき、目の和が4以下になる確率はいくらか。
5.次の式で示される範囲を、ベン図に斜線で示せ。
@A∩C
A(A∪B)∩C
合格ラインは14問です
ご覧のように新宿校で情報処理対策コースを受講するためにはレベルチェック
(内部試験)で16問中14問の正答を要求しています。
これは、100点満点になおすと87.5点という異常な高得点を要求して
いるということになります。
そもそも勧誘の際に内部試験が存在することを知らされなかった場合、消費者
契約法に照らして違法な勧誘である可能性が高いということを、くれぐれも
忘れてはなりません。
続いてシスアド講座のレベルチェックです。見てのとおりExcelの問題です。
どうしてこれがシスアドのレベルチェックなのでしょうか?理解に苦しみます。
しかし、これがグランダム新宿校の現実なのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
注意事項
解答用フロッピーディスクに保存されていない答案は、採点の対象とならないので、
解答後のファイルは必ず保存すること。

問題1「成分比較」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) B1に会員番号、B2に氏名を全角左詰めで入力しなさい。
(2) E11に、以下の式を入力しなさい。
B11のビタミンCの値が1日に必要な成分量を3で割った値以上であれば"☆☆"を、5で割った
値以上であれば"☆"を、それ以外なら何も表示しないようにする。
(3) B11の式をB17までコピーしなさい。
(4) F11に、以下の式を入力しなさい。
C11のビタミンAの値が1日に必要な成分量を100で割った値以上であれば"☆☆"を、500で割った
値以上であれば"☆"を、それ以外なら何も表示しないようにする。
ただし、F11にはF12:F17とG11:G17にコピーするだけで済むような式を設定すること。
(5) F11の式をF12:F17とG11:G17にコピーしなさい。
(6) H11に、ビタミンCが多く含まれている品目順に順位をつける式を設定しなさい。
(7) H11の式を、H17までコピーしなさい。
(8) 解答終了後、「完成」というファイル名で保存しなさい。
問題4「食品成分表」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) 下記の指定に沿ったマクロを"ビタミンC"という名前で作成しなさい。
食品成分表を、ビタミンC(V.C)の多い順に並べ替える。ただし、同じ数値の場合はカルシウム(Ca)の
多い順にすること。
(2) 食品名の昇順で並べ替えるマクロを"リセット"という名前で作成しなさい。
(3) ビタミンCマクロを実行するボタンを、J16:K17の範囲に作成し、名前を"ビタミンC"としなさい。
(4) 同様にリセットマクロを実行するボタンを、J19:K20の範囲に作成し、名前を"リセット"としなさい。
(5) 「完成」ファイルに上書き保存しなさい。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑
どうしてシスアドを受験するのにExcelのマクロをマスターする必要があるのでしょうか?
Excelのマクロを知っているに越したことはありませんが、明らかにシスアドの出題範囲外です。
グランダムの意図は生徒の選別にほかなりません。繰り返しますが、これは消費者契約法に
照らして違法である可能性が高いです。
954peace:02/03/24 16:12
あの〜、、、レベルの低い話で申し訳ないんですが、
まったくの無知から、秋の合格狙うのは無謀でしょうか。
955 :02/03/24 16:21
>>954
少し厳しいが出来んこともない。
参考書の類は過去ログ参照!
それと友達に詳しい奴がいればかなり有利に勉強進められるよ。
956もう1ヶ月をきった:02/03/24 17:30
前スレよりさがってるな。ageとく
957もう1ヶ月をきった:02/03/24 17:31
まちがえた…
9583p:02/03/25 15:12
3回目受けます!!
今回はちょっとまじめに勉強中。
午後対策って・・・どうすれば…?
959 :02/04/08 13:25
全部使えよ。
960げっちゅ☆:02/04/16 18:02
960get!!!!!!!!!!!!!!!!
961記念カキコ:02/04/20 20:55
明日春季試験
962やっちん:02/04/20 22:24
しかし毎年微妙な問題があって
それが問題になってるからって
それを隠すために問題持ちかえり
不可にするなんてきたねーよな!
9631000:02/04/22 11:29
みんな暇な人1000取りゲームしようぜー。
964 :02/04/22 11:45
age
965 :02/04/22 12:44
ああ、12まで行ってるのに、まだこっちが残ってたんだ。
966 :02/04/22 17:27
while(このスレ <1000)
 printf("(´・ω・`)");
967 :02/04/22 19:23
(´・ω・`)
968中学生:02/04/22 19:25
(´・ω・`)
969中学生:02/04/22 19:26
while(1)
printf("(´・ω・`)");
970_:02/04/22 19:34
( ̄□ ̄)
971 :02/04/22 19:44
がんばれあと少しで1000だー。
972??:02/04/22 19:49
(@_@)
973 :02/04/22 19:49
sageで行こうね。おれもさっきageちゃったけど。
974 :02/04/22 19:56
下げなんかでいったら埋もれるだけじゃんか。
975 :02/04/22 20:01
unko
976 :02/04/22 20:01
TINPO
977 :02/04/22 20:03
本スレより上にならないように、sageつつ、
埋もれないようにage
978 :02/04/22 20:03
本スレあげれ
979 :02/04/22 20:06
キター
980 :02/04/22 20:07
ヨードブレーガー
981 :02/04/22 20:08
訳の分からないスイッチが!
982 :02/04/22 20:08
あと20だ。みんな準備はいいかい?
983 :02/04/22 20:08
FIRE!
984 :02/04/22 20:09
>>1
逝ってよし。
985 :02/04/22 20:09
ボンネットも怪しい
986 :02/04/22 20:09
やるきねーな、みんな。
987 :02/04/22 20:09
すべて停止する装置がある
988 :02/04/22 20:10
>984
なんで1が?
989 :02/04/22 20:11
オセロ中島
990 :02/04/22 20:12
オセロって。
991 :02/04/22 20:14
松嶋が騙された
992 :02/04/22 20:15
水戸黄門に…
993中学生:02/04/22 20:17
1000get!!
994 :02/04/22 20:17
コロッケ
995中学生:02/04/22 20:17
1000get!!
996 :02/04/22 20:18
1000
997中学生:02/04/22 20:18
げっと!
998 :02/04/22 20:18
変なボールで筋トレしよう!
999中学生:02/04/22 20:18
げっちゅー!!
1000 :02/04/22 20:18
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。