基本情報技術者試験 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/03/30 16:09
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

麗澤大学 もろ地元
953 :02/03/30 16:40
電卓って二行表示されてるだけで 駄目なの?
CASIOのfx-912MS

http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_13download/kinsi_den.pdf

一応この一覧にははいっていないんだけど
別に小難しい機能なんて使わないが使い慣れた電卓がいいな
表示桁数も大きい方が安心だし
954 :02/03/30 17:44
受験地早稲田大学本部。
もろ地元、いつも行ってる。。。
955   :02/03/30 18:00
試験地って男女別なの?
956 :02/03/30 18:26
俺も受験表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
そろそろ勉強はじめないとなー
957 :02/03/30 18:47
>>955
(゚Д゚)ハァ?どーでもいーじゃん
958 :02/03/30 21:33
受験票来てねえよウワアン
959 :02/03/30 21:54
>>958
昨日発送らしいから もうこねーなきっと
960 :02/03/30 22:20
新スレ「基本情報技術者 その8」はこちらです。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/l50
961名無しさん:02/03/30 23:23
受験地:城北学園高校。
上板橋駅下車とな…
電車の乗り継ぎがうっとうしい…
962135:02/04/01 02:24
ってか、まだ全範囲終わってなくて・・・
はじめたのこないだだし。・

でも、脳みそ的には、そんな難しい試験じゃなさそうだね。
ただ。いわゆるPC関連に興味のないひと(漏れみたいに)にとっては、

一から覚えることが多いんで、かなり厳しいよな

→俺的には、厳しいこと予想してたけど、・・・・勉強?・・・ノーコメント、次の次くらいにはなんとかなるかな?
963962:02/04/01 02:25
ごめん、俺
っやっぱ135じゃない!!
964さて、追い込みかけるか・・・:02/04/01 05:16
>>958
4/4日迄に発送するらしいから、大丈夫だよ(^^

以下抜粋

- 受験票は4月4日までに送付する予定です。
- 受験票が4月5日を過ぎても到着しない場合は、”あなたが受験を希望した試験地”を担当する支部に電話で照会してください。受験票を紛失した場合も同様です。連絡先、問合せ期間は、案内書(※)をご覧ください。
- 試験当日、受験票を持参しなかったり、受験票に写真をはっていない場合は、事由のいかんにかかわらず受験できません。

965 :02/04/01 11:53
やっと受験票来たよ。近くだからうれしー。
もう4回目だけど・・・。(鬱
今年こそは受かりたい。
966 :02/04/01 12:13
>>965
正直私は今度で3回目です・・・
のこり一ヶ月互いにがんばりましょう・・・
正直このスレの住人って一発合格の人たちが多くて肩身が狭いです・・・ 
967 :02/04/01 12:20
>>947
午前試験の成績がよかった人の午後答案だけ選り分ける手間を考えたら、
全部 OCR にかけたほうが早いっしょ? OCR は毎秒何枚とか何十枚の
スピードで読みとりができるし。

午前も午後も採点した上で、午前が一定得点以下の人は、午後が
いくらよくても不合格にする、という意味で、足切り。
968 :02/04/01 13:24
>>966
みんな見栄っ張りなんだよ
969 :02/04/01 14:57
>>967
OMRちゃうん?
970 :02/04/01 14:58
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
えー2/7の夜にネットから申し込みました
971_:02/04/01 17:30
受験票きたねー。
前より試験会場が近い所で嬉しい。
972 :02/04/01 17:58
受験番号がサンキューオヤサイだった…
973(´・ω・`):02/04/01 19:24
受験票キタ━(゚∀゚)━ !!!!
近畿大学・・遠いな〜・・・鬱
974 :02/04/01 20:01
受験票キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
975 :02/04/02 01:27
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
976神戸会嬢:02/04/02 23:53
神戸学院大。 遠すぎ・・・(==;
977 :02/04/03 00:00
>>976
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/
978    :02/04/03 12:14
>>977
いや、消化しようよ。
979     :02/04/03 12:16
京都産業大学。遠いというより山奥の辺境・・・またタクシー代が
980980:02/04/03 13:32
media5 Special Ver.4 基本情報技術者試験
ってどうですか?
981 :02/04/03 13:40
>>980
育成ゲームもどきが付いているが、クソゲー。
演習も変な穴埋め。書籍の問題集の方がいいと思った。
982980:02/04/03 13:43
なるほど、、、、
CD-ROM付がいいなあ、、、なんて思ってるんですが、
お勧めはありますか?
983 :02/04/03 14:46
>>979
京都で基本情報(旧二種)を申し込むと、昔からほぼ間違いなく京産大。
いちおう、当日は北大路バスターミナルから臨時直行バスが出るけどな。
京都の南のほうなら大阪で申し込む方がまし。
984 :02/04/03 16:00
(・∀・)ライーヨ!
985 :02/04/03 16:00
(・∀・)ライーヨ?    
986 :02/04/03 16:01
(・∀・)ポイズン!
987 :02/04/03 16:02
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

情報が分散してウザイ イドウシル
988埋め立て屋:02/04/03 16:02
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/
989埋め立て屋:02/04/03 16:02
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

(゚ε゚)プップクプー
990埋め立て屋:02/04/03 16:02
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

(´・ω・`)キンタマ
991埋め立て屋:02/04/03 16:03
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)問題集やる時間が無いモナー
992埋め立て屋:02/04/03 16:04
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラするモナー
993_:02/04/03 16:19
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラするモナー
994 :02/04/03 16:19
中途半端な埋め立てやだな。
995_:02/04/03 16:20
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラするモナ
996_:02/04/03 16:20
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラするモ
997_:02/04/03 16:21
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラする
998_:02/04/03 16:21
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラす
999_:02/04/03 16:22
基本情報技術者 その8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1017494313/

( ´∀`)午後の勉強はイライラ
1000_:02/04/03 16:22
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。