♪♪ 矢野顕子 4 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
2伝説の名無しさん:2006/12/24(日) 20:25:59
アッコちゃんかわいい♪
3伝説の名無しさん:2006/12/25(月) 01:27:34
3タクロース
4伝説の名無しさん:2006/12/25(月) 12:45:10
実は高齢
5伝説の名無しさん:2006/12/26(火) 15:26:35
何を話そう
6伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 10:50:31
かずふみのあとはしげる。
つぎはだあれ?
7伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 11:08:46
上原ひろみとの番組短かっ種。2時間やっても良かったの荷ね
8伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 11:17:08
若い男といったら
ネオ
9伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 13:04:37
>>7
アッコちゃんいっぱいいっぱいで観てるとしんどかったよ。
良かったけどあれくらいの時間で十分。
10伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 13:49:39
略奪して種作って結局略奪されて
若い男にチヤホヤされて傷癒して
11伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 14:03:44
おーたけ偲ぶみたいじゃん
あの人も略奪して種のこしてるよね
人の物じゃないと燃えない系?
黴はえた天才とかカリスマとか言われて
12伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 14:21:19
根尾に遭ったこと
あるのかなあ
13伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 14:23:10
14伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 14:28:17
自演大変ですね
私たちは矢野さんのピュアな
音楽に対しての心を応援しています
邪悪な物にたいしては神が判断します
エホバの神以外
信じてはなりません
15伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 14:33:17
じゃあ
なんで離婚したん?
エホバじゃゆるされんじゃろが?
16伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 16:29:30
神様
矢野さんに
音楽の才能を
与えてくださった事を
本当に感謝致します
神様
ありがとうございます
17伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 16:59:11
18伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 18:54:53
空みあげて
がんばろう
明日も
19伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 19:08:41
音央も見上げようね
20伝説の名無しさん:2006/12/28(木) 19:55:24
神様がみてます。
矢野さんの才能は
エホバ神からの贈り物です。
ありがたく聞き入って下さい。
21伝説の名無しさん :2006/12/28(木) 23:09:09
昨日の放送、あれくらいがちょうどよかった。
公演観に行ったんだけど、帰り道おばさんが「引き立て役になってたねー」
と話してるの聞こえたんだけど、どっちの事言ってたのかな。
あっこちゃんが緊張してる雰囲気が伝わってきて気が引き締まる番組だった。
22伝説の名無しさん:2006/12/29(金) 11:03:10
「引き立て役」上原のことじゃ?
放送、痛々しかったなあ。
23伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 00:43:28
>>15
唯一相手の不貞を理由に離婚できる
24伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 22:54:10
何人もの男渡ってるのに?
キョージュだって人のものだったのに
この人の信仰心は?
今の茂るだって人のオット
25伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 23:52:12
人のもの大好き
わたしの夫まで
26伝説の名無しさん:2006/12/31(日) 23:56:30
神様
矢野さんに
もっと
才能を!!
27伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 00:29:00
アッコちゃん大好き
28伝説の名無しさん:2007/01/04(木) 14:53:40
あっこちゃん愛してるょぉ
29伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 01:28:57
30伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 16:18:53
この化け物はなんですか?
31伝説の名無しさん:2007/01/06(土) 17:23:59
笑顔が似てるな
32伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 09:09:43
矢野さんにカバーしてほしい曲ってある?
33伝説の名無しさん:2007/01/10(水) 22:42:26
シュガーベイブのパレードが行くよ〜っていうのが聞きたい。
楽しいパレードっぽい雰囲気の歌になりそう♪
34伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 08:59:07
>>33
「スプリンクラー」みたいになりそうな予感。
好きだけどね。
35伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 10:29:21
36伝説の名無しさん:2007/01/11(木) 22:32:00
目、怖いよ
37伝説の名無しさん:2007/01/12(金) 20:54:12
口も怖いよ。猪木みたい。
でもまぁいいか。猪突猛進にいってちょうだいよ。
38伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 04:16:41
Gyao見てビックリした!
宇宙企画プレゼンツって・・・


顕子ちゃんAVギャルだったんだ・・・
39伝説の名無しさん:2007/01/14(日) 14:05:51
宇宙通信なんじゃが・・・
40伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 01:59:04
怖いもの見たさw
41伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 10:39:39
矢野顕子と佐藤竹善・小田和正らとの競演がみたい。

カバー曲はユーミンや中島みゆきを思いきって。
42伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 15:27:53
まさかユーミンや中島の曲はやらんだろ。
小田はコラボが良かったので、見て見たいけど>>41の意見は少数派だと思われ
43伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 21:22:27
44伝説の名無しさん:2007/01/15(月) 21:44:27
本屋に行ったら矢野ちゃんの本が出てた
45伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 06:44:09
>>44
ハンバーガー食べてるやつ?
46伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 06:51:59
>>43
二人ともかわいいな
47伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 07:50:08
妖怪にしてはな
48伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 11:06:06
あっこちゃんかわいくて本屋でなんどもみた
とても○○歳とは思えん
発言も前向きで生き生きとしてて奔放
天才奇才の能力で一流人との仕事をし続ける
タフで強い、なのにわがまま少女みたいでそれが愛らしくて
いいよーあっこちゃん!
49伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 11:54:08
もうすぐ53でしょ。いいトシだよね
コシミハルとはまた違った意味で若く見える
50伝説の名無しさん:2007/01/16(火) 12:04:05
ミハルの脚で今日も3回かいた
51伝説の名無しさん:2007/01/17(水) 22:06:17
52伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 02:19:34
http://jbbs.livedoor.jp/music/19000/#4
4 名前:sage 投稿日: 2007/01/18(木) 16:45:33
あまり音楽に詳しくない、最近の流行のロック系が好きな友達と夏フェス行った時、
矢野顕子ライブ見てあの人すごいね、プロだね、ちょっと衝撃うけると言ってました。
若いロック系の人達とのオーラの違いにびびったらしい。
演奏中に「業務連絡〜もうちょっと返りの(モニターの)音あげてくださ〜い」とか
普通に言ってた。
53伝説の名無しさん:2007/01/19(金) 09:01:02
歌詞を間違えたとか、舌を噛んだとか、何でもありだ。
54伝説の名無しさん:2007/01/22(月) 09:55:17
今度のBSはいつのライブ?
55伝説の名無しさん:2007/01/22(月) 13:02:55
暮れのさとがえる。
56伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 01:14:52
忘れずに録画しよう
57伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 13:04:56
東京は夜の7時
ピチカートファイブと何か関係ある?
58伝説の名無しさん:2007/01/23(火) 13:27:46
>>57
ピチカートファイブが矢野顕子の曲にインスパイアされて作った。
59伝説の名無しさん :2007/01/23(火) 21:56:13
オフィシャルHPみてびっくり。
NHKの課外授業ようこそ先輩、アッコちゃんが先生に。
アッコちゃんと2日過ごせる子どもたち、一番羨ましいと思ったのは
その子どものなかの何人かのアッコちゃんファンの親だろうな。
60伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 14:33:49
正直上原ひろみとの共演はやめてほしい
あっこちゃんの世界が壊される
61伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 14:57:23
破壊なくして創造なし
62伝説の名無しさん:2007/01/24(水) 15:12:29
上原はクラムボンの原田よりかっこよくね?
たぶん原田よりも矢野は認めてると思う
63伝説の名無しさん :2007/01/24(水) 21:40:01
うん。「上原ひろみさん」「いくこちゃん」呼び方が違うのは
尊敬の度合いの違いのような気がする。
64伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 22:39:06
女性アーティストおっぱいランキング
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1169128734/

なんでこんなスレであっこちゃんが・・・・ワロタ
そんなにおっぱいでかいかぁ?
65伝説の名無しさん:2007/01/26(金) 23:35:34
デブ≠巨乳
66いとい:2007/01/27(土) 00:02:39
別にあっこちゃんは太っちゃいない”
67伝説の名無しさん:2007/01/27(土) 22:26:12
げ、放送忘れてた。
68伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 00:12:46
ちゃんと見てた。
69伝説の名無しさん :2007/01/28(日) 11:28:04
家族の部屋でしか観られないので録画予約していたら他の番組が
録画されてたorz
70伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:43
付けまつ毛が気になった。
71伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:42
いつ見てもきゃわゆいのぉ、あっこちゃんは。
72伝説の名無しさん:2007/01/28(日) 23:57:29
http://www.commmons.com/tribute/

原田ちゃんが「終わりの季節」やるみたいだけど、
あっこちゃん版で入れてほしい。
カントリー&ウェスタンっぽいアレンジのヴァージョン、
最高なんだけどな。
73伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 19:05:27
ここははじめて。

ここに「電話線」「いいこいいこ」「BAKABON」の何れかを耳コピ出来る兵はおらぬか・・・。
74伝説の名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:51
終りの季節はいっそのこと、
あっこちゃんが細野さんと一緒にTVでやったのを商品化したほうが良かった
75伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 15:37:37
公式のプロフィールから「妻」を削らねば。
76伝説の名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:35
あっこちゃんて今彼氏いるのかな?
77伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 19:19:24
もちろんいるお
78伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 19:22:52
そりゃ顔見ればわかるよ
79伝説の名無しさん:2007/02/01(木) 22:17:37
クリフ?アンソニー?
80伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 20:52:42
矢野ちゃんの
70s代表作
80s代表作
90s代表作

それぞれの年代の代表作って何になるのでせう。
81伝説の名無しさん:2007/02/07(水) 22:47:34
70s ジャパニーズガール
80s オーエスオーエス
90s スーパーフォークソング
82伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 00:21:26
00s ホントのきもち
83伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 11:36:43
峠のわが家も捨てがたい
84伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 13:02:23
ごはんができたよもいいし80年代は迷うな
85伝説の名無しさん:2007/02/08(木) 20:01:36
ただいま。
いろはにこんぺいとう


のジャケットは恐い
86伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 00:09:15
ザリバは黒歴史?
87伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:34
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/
ようこそ先輩に出演するよ。土曜の朝9時30分から。
88伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 01:55:07
あっこちゃんって51なのかー。。。
89伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 02:01:19
風太くんの画像が随分まえにうpされたけど、
どっから拾ったのかな
90伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 11:00:52
どんな画像だか知らないけど
美雨がたまに日記に載せてた
91伝説の名無しさん:2007/02/09(金) 23:56:43
>>87
録画しなきゃっと
92伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 10:18:40
小学44年生のあっこちゃん
93伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 11:42:24
なんとなくテレビつけたらあっこちゃんが出ていてびっくりした
94伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 12:41:35
課外授業ようこそ先輩
再放送はNHK教育で明日の8:05〜8:35です。

95伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 12:51:58
今日はバーディーの日だ。
見よう。
96伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 12:54:33
けっこう面白かったよ。NHKの
97伝説の名無しさん:2007/02/10(土) 15:12:35
割とありきたりな授業だったな
細野さんが出たときは外にある
音を集めて音楽作ってたけど
似たような感じだったね
98伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 19:39:53
吉野金次の復帰を願う緊急コンサートのDVDは予約しました?
ちょっと調べてみたら@TOWERの予約だと961円安いですよ。
グリーンドア直で予約しちゃうとさらに送料も掛かるから注意です。
もっとも、吉野さんの再起を願ってそんなコマイこと言わん!
ということならいいのですが。
99伝説の名無しさん:2007/02/12(月) 22:22:59
「課外授業ようこそ先輩」
八百屋のみいちゃんの家、発見!!
お医者さん家のあっこちゃんの家・・映ってなかった・・
残念!。。
100伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 01:04:17
アッコが2台のピアノ操る時のマタ開きタマラン
宮沢とヤッタのかなぁ...
アッコと一晩中ヤリまくりたい
101伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 01:16:32
たーぼうはやせてるから劣化が早いが、あっこちゃんはふくよかだから
あんまり年齢感じさせないものがあるよね
102伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 22:39:45
肉感はあるけど、近くで見るとほっそりしてるんだよ、あっこちゃん。
103伝説の名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:46
脚はきれいみたいだけど、ほんとにほっそりしてるの?
104伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 08:51:28
意外と言っては失礼かも知れないが、華奢な感じ。
出前のときちょっと肩が触れた程度だけど。
105伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 11:15:59
ホントホント。
実物を間近に見ると、華奢。でもガリでもないんだよ。
ぽにゃっともしてる。
106伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 13:26:16
んじゃなんであんなにふくよかに見えるんだろ。
顔がでかいのか?
それとも芸能人はみんな細いとか
107伝説の名無しさん:2007/02/14(水) 23:30:02
喉プロテクターのせいだろう
108伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 01:01:31
ようこそ先輩のBSの再放送っていつ?もう終わった?

いまさらだけど左上の時計がない放送なら録画しなおそうかと思った
109伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 01:04:31
>>108
あと二時間十分
110伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 02:02:58
↑をををありがとうー! 間に合ってラッキー!
111伝説の名無しさん:2007/02/15(木) 14:11:39
こんな時間に再放送なんて・・・・・orz
112伝説の名無しさん:2007/02/21(水) 22:02:32
>>100
おーい 
あっこちゃんの誕生日でないかい?
113伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 00:55:30
弱視ってのは知らんかった。
114伝説の名無しさん:2007/02/27(火) 19:37:15
あっこちゃ〜ん!春のリサイタルはないの?
115伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 07:23:31
>>113
言われてみれば20周年記念ベストアルバムのブックレットに、
でかいメガネをかけた女の子の写真があったけど、あれ矢野さんだったんだ
116伝説の名無しさん:2007/02/28(水) 18:12:03
「らーめん食べたい」ってどういう背景で書かれた歌か判る人教えて下さい。
117伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 00:43:08
ラーメン屋で
118伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 11:19:13
結婚生活に疲れて
119伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 12:18:11
これって教授のこと歌ってるの?
120伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 13:12:58
坂本が「身につまされる」と当時言ってたキガス
121伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 16:55:58
結婚して3年目だよね。何かあったのかな。
122伝説の名無しさん:2007/03/03(土) 17:06:53
まあ、それはともかく、もうすぐ吉野金次さん支援のDVD締め切りだよね。
3月11日までに予約しないともう買えないからまだの人は早くした方が。
123伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 16:13:57
「時間なんか飛び越えて見せるからそこで待ってて」みたいな歌詞の歌ってなんて題名ですか。
124伝説の名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:09
>>123
 「愛はたくさん」
125伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 04:56:56
>>124
ありがと。
126伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 09:14:32
オーエスオーエスって、
家庭はゴタゴタ精神状態最悪という状態で作ったと読んだことがある。
127伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 10:20:23
だから「オーエスオーエス」なんだな。
自分はこのアルバムを聞いた時、涙が止まらなかった。
そしてがんばろうと思った。
128伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 11:43:08
「オーエス、オーエス」じゃなくてオー、SOSだったのか・・・。全然気付かなかった。
じゃ、「愛はたくさん」もダブルミーニングなのかな・・・。
129伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 12:24:28
「愛はたくさん」は"LOVE LIFE"
130伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 13:44:28
SOSなんかじゃねーだろ。
アホな解釈止めろ。反吐が出る。
131伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 14:08:04
>>128
すげーバカ
132伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 17:20:07
ジャケ写が遺影というのも悲しいな
133伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 22:42:12
いぇ〜い
134伝説の名無しさん:2007/03/05(月) 22:57:48
ざぶとん全部没収
135伝説の名無しさん:2007/03/06(火) 16:45:07
吉野金次さん支援DVDの視聴がNEWになっとります。
「終わりの季節」めっちゃいい。ちょっと泣こうかと思う。

ttp://www.greendoor.jp/tikaramoti/#
136伝説の名無しさん:2007/03/07(水) 05:42:48
ハンク・ウィリアムスとかそっち系の
カントリー&ウェスタン風のアレンジみたいだけど
私もオリジナルよりすっごく良いと思います
137伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 09:45:52
矢野顕子は上原ひとみのことをどう思っているのか?

音楽的に認めてなかったら、一緒にコンサートを開く人ではない。
上原との仕事について「大変」を連発する。
一緒に仕事する人を珍しく誉めない。
NYで結構頻繁に行動を友にしているらしい。

やはり女王生活が長いから若い女には厳しいのか?

ちなみに、演奏中の上原ひとみの笑顔がキモイので、
矢野顕子を毛嫌している他人の気持ちがやっと分かった。
138伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 11:42:44
褒めてるじゃん。
139伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 16:10:55
20年くらい前の厨房だったとき、「音楽才能だけのすげえブス」って印象しかなかったけど、
今、YouTubeなんかで改めて見ると、紅一点で何だかすげえ魅力的に見えるんだよな、アッコちゃん!

それだけオレも大人になったのかな?w

140伝説の名無しさん:2007/03/10(土) 16:21:55
ごはんができたよの10曲入り版を買ってしまった俺は負け組
141伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 00:06:35
CD版は10曲入りなんじゃん?
142伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 05:42:59
ぼくのCDには14曲入ってるぞ
でもLP2枚組で聴くのがいいやね
143伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 07:37:19
ごはんができたよを聴きながら、矢野顕子って坂本のどこがそんなに良かったんだ、と思う今日この頃。
144伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 11:23:39
惚れたはれたは本人しか分からないところがあると思うが、
「ごはんができたよ」〜「峠のわが家」辺りの、
坂本の貢献は素晴らしいとしかいいようがない。
145伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 12:40:05
矢野顕子とデビッド・シルビアンの楽曲は
坂本がアレンジするとさらに魅力が増す法則
146伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 13:11:01
でも矢野顕子は坂本のプロデュース気に入ってなかったんだよな。
坂本は矢野顕子の異様なところを切り取って整理しちゃうから。
坂本との不和もその辺りも少し関係あるらしいし。
ただ、矢野顕子の気に入るようにすると絶対売れないCDになるんだなw
147伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 13:24:47
なんで細野さんと作らないんだろうな
前は教授が居たから止めたんだろうけど
148伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 13:40:16
週刊誌ネタだけど細野さんは矢野顕子にゆくゆくはプロデューサーになるように薦めたんだよな。
矢野顕子は天才だしもう大人だから自分でプロデュースできるだろうって話したんじゃなかったっけ。
細野さんの体力的な問題もあるだろうし。
でもバーディ一曲とか、そういう感じではやってるよね。
149伝説の名無しさん:2007/03/11(日) 18:25:32
>>141-142
最初のCDは10曲入りで3400円とかだったと思う。あとで確認しとくわ。
今は全部ちゃんと入ってるけど。
150伝説の名無しさん:2007/03/12(月) 08:35:55
>>147
レイ・ハラカミとかいるし、今更細野はいいんじゃない?
と細野さんは思っているのではないか。
151伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 20:25:46
『坂本美雨が俳優新井浩文と交際』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173651022/


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000068-sph-ent

3月13日8時1分配信 スポーツ報知

俳優の新井浩文(28)とミュージシャン坂本龍一(55)の長女で歌手の坂本美雨(26)が
交際していることが12日、分かった。

関係者によると、2人はテレビ番組で共演したのを機に約1年前から交際。
新井の所属事務所は交際を認めているが「大人なので私生活は関知していない」。
坂本サイドの関係者も交際を認めている。
152伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:14:53
一家揃って青森に縁がありますね
153伝説の名無しさん:2007/03/13(火) 21:28:13
風太くんはどうしてるんだろうか?
154伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 19:09:33
インコとゾウガメの森にいるらしいよ。
155伝説の名無しさん:2007/03/14(水) 21:22:51
ネットの母子相姦小説とか、ピアニストが主人公のやつ
設定をあっこちゃんい変えてオナってる
156伝説の名無しさん:2007/03/17(土) 18:15:15
矢野誠って年幾つなの?
157伝説の名無しさん:2007/03/18(日) 19:24:31
離婚してから出ないね
158伝説の名無しさん:2007/03/20(火) 20:21:05
レディス4をたまたまみたらオープニングの歌がいいこいいこだった。
159伝説の名無しさん:2007/03/21(水) 05:18:26
春のリサイタルは無いんでしょうかね?
160伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 04:04:36
フロッタージュ氏は一体何者なんですか
そして毎夜怪物狩りに行ってるフロッタージュ氏を匿ってるのは誰なんですか
161伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 08:37:39
いいえ?
162伝説の名無しさん:2007/03/22(木) 23:37:00
すみませ〜ん、94年にHEY!HEY!HEY!が放送開始間もない頃、
矢野顕子さん出演しているようなのですが、
この時の放送を録画してた人いませんか?
持っていたらVHS3倍で画質悪かったとしても内容さえ確認できれば
構いませんのでダビングしてください。
メディアはVHSでもDVD-Rでも構いません。
手間代として1万〜1万5千円あたりでお願いします。
163伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 04:49:46
>>162
うわwその放送覚えてるw
テープはないけど
164伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 05:20:46
春咲小紅やったんだっけ??
165伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 09:00:18
DTになんで教授と一緒にやらんの?って聞かれて
音楽の方向性がゴニョゴニョ・・・・ってモニョってた憶えがある。
今思えば、そのころ坂本は外でガキ作ってたんだよな。
166伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 13:35:57
音楽の方向性は初めから違ってた。
167伝説の名無しさん:2007/03/23(金) 20:51:27
坂本龍一があっこちゃんと結婚したのは
矢野顕子というアーティストが日本の音楽界
から消え去るのは多大な損失なのでサポート
したかったからだ、とラジオで言っていたぞ。
それが全てじゃないだろうが、半分本音だろう。
168伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 00:44:05
うろ覚えなんですが。
かなり前(たぶん10年近く前)に渋谷陽一が矢野顕子に
ロングインタビューした記事があったんですが
どの雑誌だったか記憶にないのでわかる方いたら教えてください。
音楽の話より人生とか彼女の宗教観についての話とか
けっこう重い内容だったような…
BRIDGEかなぁと思うんですが、もし持ってる方おられたら何号か
教えてください。
169伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 01:09:32
渋谷ってタブーに挑戦って感じで突っ込むよな。
それが魅力だと思う。
布袋にもいきなり在日問題で突っ込んでた気が
170伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 07:24:01
>>167
坂本がサポートしなくたってさ。
細野さんはずっと矢野顕子と一緒にやってくつもりだったんだから消えるわけないじゃん。
妊娠した時だって矢野顕子を問い詰めたら坂本のことは「人間的に好き」って言ったので、
細野さんは人間的にならいいか、って思ったらしいよ。音楽はまた一緒にできるという意味で。
それなのに「矢野顕子が日本の音楽界から消える云々」ってのはどういう意味かわかんないな。
結局坂本のしたかったことって矢野顕子を細野晴臣の影響下から引き離したかったってことかな。
大体、先に種仕込んどいて何訳のわかんないことほざいてんだよ。坂本は。
171伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 07:53:27
>>170
なに、坂本-矢野さんって出来婚だったの?
172伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 07:59:23
>>170
因みにこれあっこちゃんが前の矢野の旦那と別れたときの話ね。
子供を育てるために音楽を止めようとか言う話があったらしい。
173伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 08:20:29
矢野誠が「家庭に入ってくれ」と言っていたので、矢野顕子が悩んでいた。
その時に坂本が「自分ならそんなことはさせない」と言ったのは事実らしい。

細野がそれで弾き出されたのは事実だと思うけれど、(音楽プロデュースの話ね)
けどその方が良かったのではないかな。
「ごはんができたよ」〜「峠のわが家」辺りの坂本の貢献を考えると。
矢野さんが、Jazzや良質の音楽に引き寄せられるところを、
坂本がうまく今風POPSの世界に引き寄せ返していた。

細野は考えすぎというか、
坂本みたいにまるで開き直ったかのような制作態度を取れない。

ちなみに自分はライブは今みたいなJazzっぽいのが好きだけど、
(っぽいというかJazzそのものだな…)
アルバムはヤノカミみたいなのが好きだから、一般的ではないのかも。
174伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 08:33:45
>>171
矢野誠が入所中に坂本の子供を妊娠出産。
離婚成立してから法律で定められた期間を経て入籍。

>>173
でも矢野顕子本人は坂本プロデュースは気に入ってなかったんだよ。
売れ線が好きなファンは残念だろうけどね。
で、いくら言っても聞いてくれないって細野さんに愚痴ったりしてる。
175伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 08:45:04
176伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 11:09:44
>>174
それが売れ線は嫌いなんだな。「春先小紅」とか。

"The Girl of Integrity"みたいな全然売れ線じゃないけど、
いいミュージシャンがそろっている曲が好き。坂本色も強くてね。

「そこのアイロンに告ぐ」もすばらしい面子。
Steve Gadd, Anthony Jackson, Benny Wallaceなんて、
矢野以前から好きだった人ばかり。
177伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 11:24:28
>>173
そんなこと言ってるけどさ。
自分がゴムつけなかったから矢野顕子はツアー中に戦線離脱してんだよな。
音楽のことなんか何も考えてないじゃん。
口先だけでなにがサポートだよ。
大事なサポートメンバー孕ましてんじゃねえって。
178伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 11:35:10
一生家庭に入れというのと、
数ヵ月ツアーを離れるのは次元が違うんじゃないの?
中出しも離婚も結婚も出産も、矢野側からも選べることだし。
179伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 11:45:17
中田氏は選べない場合もあるよ。
180伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 11:59:00
>>178
でも結局細野さんは自分で矢野顕子に振り回されたんだな、とは思う。
放っておけば良いのに矢野顕子のためには結構色んなことやっちゃったからな。
細野さんが東京シャイネスライブで第三の男をオープニングでやって
奥さんの待つHOSONO HOUSEに帰っていくというのは
やっぱりそういう心境なんだろうなと思うよ。
なんかそういう感じだ。うん。
181伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 17:18:01
そして誰もいなくなった
182伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 18:39:47
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-03-25&ch=10&eid=8585
チャンネル :BShi
放送日 :2007年 3月25日(日)
放送時間 :翌日午前0:25〜翌日午前1:55(90分)

これはこの前の再放送?
183伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 20:59:41
>>182
んだ。
184伝説の名無しさん:2007/03/24(土) 21:06:47
>>173
Love Lifeくらいまで坂本の貢献は無茶苦茶でかいよ。
あの制作環境は完全に坂本コネクション。
185伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 06:22:22
そぉかぁ?
矢野の才能が坂本に貢献した形じゃ?
「ごはんができたよ」から先の坂本の制作はスベッてんじゃね?
186伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 09:48:51
「ごはんができたお」は細野ベースが入ってるから名作になっている。
187伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 10:15:06
>>178
赤ん坊生まれたら最終的にはあらゆる面で女に負担がくるんだよ。
仕事環境を整えてあげるつもりなら普通は子供作らないよ。
若造は理想を言ってみたけど具体的な考えはなかったんだろうな。
188伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 12:13:27
坂本はちんこに支配されているのだから仕方ない。
189伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 13:10:23
教授としては、ター坊>あっこ だったんでしょ?
190伝説の名無しさん:2007/03/25(日) 17:25:27
>>187
でも、アッコは風太産んで育てて、美雨産んだあとに
「こんどはキリンでも産んでみたい」って言っていたし
「花のように」が出るちょっと前に青山のこどもの城であった
妊婦対象のイベントで「お産って、いいよぉ」って
「たとえ、仕事が大変でも生活が大変でも『こども』ってそれ以上のものだから」
って、言ってた。坂本との事は、坂本は若気の至りだったかも知れないけど
アッコはそんなのぶっ飛んじゃって、もっと大人だったと思う。
191伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 00:13:08
192伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 04:34:43
>>190
子供は現に生まれてきちゃってんだし否定しないでしょ。
ある意味強がってただけじゃない?
現実には結局大変だったじゃん。
お休みアッコちゃんしたりしてるし。
それにイベントでマイナスのこと言う訳ないでしょ。
矢野顕子は天才で考えなしだからな。
何も考えず、言ってはいけないことを言って坂本に逃げられた、と。
その後で謝れば戻ってきて貰えると思ってたとことか全然子供じゃん。
193伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 09:42:45
言ってはいけないことってなに?
194伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 18:53:51
あなたって才能ないね。細野さんと比べたら

こんなの☆カナ
195伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 19:00:14
龍っつあんって幸宏以上のナルシストだよね

こんなの★
196伝説の名無しさん:2007/03/26(月) 23:32:09
矢野(誠)さんより下手ね

これだな
197伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 05:14:29
あなたの音楽なんか全然好きじゃない。
あなたなんか外で寒そうにしてて可哀想だから入れてあげただけなんだから勘違いしないで。

入れてあげたら押し倒されてああなったわけだから。
これ聴いて坂本は矢野顕子を殴って出て行った。
でも、そのときには既に今の女を逃げ場として作ってあった。
198伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 13:30:50
嘘くせー
199伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 16:38:43
YMOスレで細野と坂本の話もやってる捏造厨でしょ
200伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 17:47:53
まあいいよ。どうでも。
201伝説の名無しさん:2007/03/27(火) 20:18:39
坂本は矢野が朝っぱらからジャズを大音量でかけているのに
腹を立ててでていったそうだ。
逆もっさんはジャズは音楽じゃないなんていって
認めてないらしいね。
202伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 04:41:57
スタジオミュージシャン時代はジャズに凝ってたって話だけどな。>坂本
矢野顕子の側で勝手にアレンジ入れまくったキーボード弾いたりして煩さかったと矢野が言ってる。
203伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 05:16:54
>>202
そうなのか。
すると好みが細かいのかな?
電化マイルスしか認めないとか、
ボブジェームスしか駄目とか。
204伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 08:40:16
>172
それ、矢野誠との離婚前後に
坂本がいろいろな音楽雑誌のインタビューで言ってたよ
それはもう芸人の持ちネタのように何度も言っていたから
今でも探せば、活字になったものが見つかると思う

当時の坂本は、ティンパン系ミュージシャン集団の中じゃ
新参者扱いだったから、「天才少女」矢野顕子に
選ばれた自分って自負もあったんだろうな。
205伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 12:31:12
>>204
それは俺も知ってる。
でも、入れてあげたら押し倒されて美雨が出来たという話の後のことだろ。
女には母性ってものがあるから、妊娠中に「子供を産んでくれ」とか言われたら
子供も産みたくなって憎いはずの男にも愛情が生まれたりする場合があるらしいよ。
坂本は獣だよ。
206伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 18:03:12
>>205
でも、矢野さんと坂本って美雨が産まれる前から
tongfooとかで仲良く食事してたよ。来店時、手をつないで来た事も
多々あったし。ホント、若い恋人同士といった感じで。
当時、矢野25歳、坂本28歳くらいだったかな。
207伝説の名無しさん:2007/03/28(水) 20:57:34
>205
>子供も産みたくなって憎いはずの男にも愛情が生まれたりする場合があるらしいよ
女はやっちまえばこっちのものだみたいな間抜けな説を信じてるのか?

YMO結成前後の、PIT INNでやってたセッションに何度か行ったけど
とても仲が良かったし、周りも、二人はできてるものとして扱ってる感じだった
208伝説の名無しさん:2007/03/29(木) 02:49:28
いまデジャブを見た。
前にもこんなやり取りあったようなw
209伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 15:45:20
リサイタルは夏ですねぇ。。
東京のワタシは、
5月は地方に行くか、
なんとかかんとかゲド戦記(?)
に行かないとあっこちゃんに会えないんでしょうか。
210伝説の名無しさん:2007/03/31(土) 16:35:24
>>206 >>207
ヲタの妄想と現実の出来事の間で折り合いなんて付く訳無いだろ。
レスするだけ無駄だ。
211伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 04:35:33
>当時の坂本は、ティンパン系ミュージシャン集団の中じゃ
>新参者扱いだったから、「天才少女」矢野顕子に
>選ばれた自分って自負もあったんだろうな。

そりゃむしろ逆じゃないの。
芸大に天才がいてそいつは階段や玄関で寝てるらしいという評判(?)は
モード〜フリージャズ系のミュージシャンの間では全国に伝わっていた。
友部正人や浅川マキセッションの前だから多分1974〜75年頃だな。
今思えば当時から坂本龍一は坂本龍一だったが、
矢野顕子はビル・ペインの影響を受ける前のザリバな鈴木顕子だった頃だ。
212伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 11:16:19
ところが坂本は、矢野と始めた会った時、
矢野は「あんた誰よ?」みたいな感じで、他人には興味がなく、怖かったと言っている。
ほぼ日刊糸井新聞より
213伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 11:22:30
それで、坂本の方は、矢野のことを知っていて、
現代音楽とか全部知っていて、それを通過してああいう音楽をやっていると思っていたら、
会ってみたら、何にも知らないので驚いた、天然だった、驚いたとのこと。
村上龍とやった蓮實との鼎談でも、矢野と会って始めて、
音楽における声というものを理解したと言っている。
「映画における顔」、「音楽における声」みたいな話の中で。

実際音楽やるようになって、
矢野の方でも坂本プロデュースが気に入ったはずだけれど。
ベストアルバムの曲につけた解説で、
「David」を「何も付け足す必要も、引く必要もない」と言っているから。
ちなみに「ラーメン食べたい」は新録を入れてるw
214伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 13:14:18
ラーメン
断然オリジナルの方が好きだ
215伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 15:11:15
例えばベストアルバムに解説がついていたとして、
それがそのまま全て本音かというと
それはどうかな、と思うよ。
一応商業ベースで音楽やってるわけだし。
坂本と別居してたころの矢野のテレビでのコメントよく思い返してみろよ。
結構嘘八百並べてたじゃん。
どっちが本音かは流石にこっちも判らないけど、
矢野は坂本のやり方が気に入らなかったという話もあるにはある。
YMOの頃の坂本の態度でも判ると思うけど、坂本は強引に我を通すタイプ。
勿論矢野の方で坂本のやり方に賛成する部分もあったろうけど、
反対した時に坂本に強引に押し切られてる可能性も大きいと思う。
プロデューサーの方が立場は強いし、コンプリートは坂本の決定で決まるさ。
それでレコードできちゃったら気に入ってないとはライナーに書けないだろ。
まあ憶測だけどね。
216伝説の名無しさん:2007/04/03(火) 17:35:30
気に入ってなかったら、あんな何作もやるわけないだろ。馬鹿かよ。
217伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 04:51:03
坂本&矢野の「芸術家カップル」が最高だと思ってる奴ってまだいるんだね。
218伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 11:08:00
事実だからしかたないだろ。
破局した後は坂本にしろ矢野にしろ、大半の作品はただのせんずりでしかない。
どっちの過去の栄光で培ったネームバリューだけで食い扶持をつないでるようなもん
219伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 12:07:54
坂本はともかく、矢野は頑張ってると思うけどな。
220伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 13:29:56
最強カップルはコシコシとおじいちゃぬ
221伝説の名無しさん:2007/04/04(水) 20:00:36
矢野は天才だから一人でもやってけるだろ。
モチベーションさえあれば。
坂本は音色+現代音楽の匂いの人だから、
いつまでネタが続くかなあ。
222伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 09:29:59
逆にネタさえ見つけたら、コンスタントに作れるけど、
矢野の方は、煮詰まりやすいと思う。
実際Jazzの人は、ライブはいつもいいんだけれどって人多いから。
223伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 13:19:17
坂本みたいに理詰めで物を作れる人間にアルバムをプロデュースさせて
それをライブでぶち壊していくパターンが好きだな。

ライブに坂本が関わったのは、あまり好きじゃない。
224伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 14:20:35
佐野元春とかちょっと異質な才能の人とやったほうが寧ろいい感じ。
ひとりだとちょっと。
225伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 14:33:33
次のタイトルマッチはこれだな
矢野顕子杯争奪 180分一本勝負
上原ひろみvsクラムボン原田
226伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 19:56:30
細野さんと細野作品でのライブ共演は個人的には良いと思うのだが、
細野ヲタからはピアノはともかく矢野の声が邪魔と言われ、
矢野ヲタからは矢野顕子のライブに老人はイラナイと思われてるような。
227伝説の名無しさん:2007/04/05(木) 23:31:21
reverbの"Good Guy"とGo Girlの"永遠のともだち"にモデルっているんですかねー
この二曲で歌われてる人って同一人物じゃないかと勘ぐったりしてます
228伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 05:09:45
Good Guyって聴いた事ない。どんな歌?
永遠の友達は坂本龍一だと思ったけど。
229伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 08:52:53
>>226
老人でも全く問題ないけれど、
老人の同窓会みたいな何の変哲もないというか
二人が演奏してますってだけのライブやられても困る。
細野っぽさが持ち込まれた音楽をやってくれないと。
230伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 11:03:38
>>228
"Good Guy"の歌詞を抜粋するとこうなります↓
遠くなればあなたは近い、弱くなればあなたは強い、あたしの友達
金持ちじゃない偉くないけれど、知りたい、愛したい、愛し合いたい

"永遠のともだち"が坂本さんだとすると同一人物じゃないですね。
金持ちだし偉いし、坂本さん…
231伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 11:09:24
「永遠のともだち」作ったとき誰をイメージしていたかはわからないけど、
大村憲司が亡くなった直後のステージで、
彼は永遠の友達ですと言ってこの曲歌ったんじゃなかったっけ?
232盛岡矢野顕子出前コンサート実行委員会より:2007/04/06(金) 11:56:17
明日より5/3(木・祝)岩手県公会堂で行われる矢野顕子さんの出前コンサート
のチケットがあすから販売されます。
ぜひ、全国の矢野顕子ファンの方々、岩手のさくらを見つつ、コンサートに来て下さい。

http://moriokareimen0503demaelive.web.fc2.com/

宣伝ですみません。
233伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 12:19:34
大村憲司ってどんな奴か知らないけど確かに偉くないし金持ちっぽくないよね。
大村憲司がGood Guy=永遠の友達なのか?
でも大村も妻子持ち・・・。
234伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 12:45:43
矢野だって夫持ちじゃないか?
友達が家族持ちでも良いんじゃないの。
235伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 12:58:24
バイブはいらないローターもいらない
ぜいたくいわないけどけどゴムはつけてね
236伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 13:21:43
イマイチ。
237伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 14:08:59
大村さんと矢野さんがどれだけ深く結び付いた所で音楽をやってたかは
大村さんがゲスト参加した出前やLove Lifeのツアーを見た人なら知ってるから、
「永遠の友達」って言っても何の違和感も無いだろうけど。
残念な事にCDとかで聴ける物は殆ど残ってないな。
238伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 15:58:45
知りたい 愛したい 愛し合いたい

友達と?
239伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 16:37:13
















240伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 16:44:54
矢野顕子って何気にモテモテだよな・・・。
241伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 16:50:35
>>237
憲司との共演は果たし合いのようなものと言っていたね。
>>232
画像ワロタ
242伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 17:55:30
>>238
別に不思議じゃないんじゃない?
特にアッコちゃんはエホバだし。
エロスとアガペーの違いみたいなモンでしょう。
243伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 19:09:36
永遠の友達って最後「遠い日は追いかけない 私は待ってる 永遠の友達」って歌詞だよね。
死んだ人に対して、遠い日を追いかけないでどうするよ。死んだ大村は遠い日にしかいないのに。
それに大村が矢野が来るのを草葉の陰で待つなら判るが矢野が待つってのはよく判んないんだよな。
ありし日の大村が過去から時を飛び越えてくるのを待つの?

だからライブでは大村の為に歌ったかもしれないけど、
書いた時のイメージは大村じゃないような気がするんだけど。
244伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 19:17:59
矢野ちゃんに手紙でも送れ
245伝説の名無しさん:2007/04/06(金) 19:39:02
ああ。お盆に帰ってくるのを待つのかな。
それなら判る。
まるで七夕だね。ロマンチックだ。
246伝説の名無しさん :2007/04/06(金) 22:45:15
「Good Guy」はクリフのことじゃなかった?
247伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 03:07:55
オリジナルラブのダブルバーガーって曲は矢野さんがモデルだよ。
248伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 03:21:41
どんな歌?
249伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 03:36:07
>>243
よく意味がわからんけど
「私は待っている」んじゃなくて「あなたを待っている」だ。
250伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 04:29:11
おお。今はクリフと付きあってんのか。
男がいないと安定できない人なんだな。
251伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 17:56:47
オリジナルラヴ ダブルバーガー

ミス・ダブルバーガー ケツでかい女さ
かわいがってしゃぶってやるぜ肉のあいだ
あたしは町のブリーダー ノーテンキが売り
でもビデオで脅さないで!ビデオで脅さないで!
セクシーファットマザーそのケツはまるでダブルバーガー
スマイルスマイル笑って明るくエヴリデー
明るいジャパニーズスマイル
252伝説の名無しさん:2007/04/07(土) 18:48:19
空の粘着ぶりには恐れ入る。
253伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 14:42:47
飛べない空
254伝説の名無しさん:2007/04/08(日) 18:09:11
ttp://www.tanteifile.com/geinou/index_list.html

ココの過去ログ3月26日に坂本と空のツーショットあるね。
255伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 11:58:25
なんでエグゼクティブプロデューサー空のお目目隠してるの?
一般人じゃないでしょ。この人。
256伝説の名無しさん:2007/04/10(火) 12:47:08
坂本の愛人の話は坂本のスレでしましょうよ。
257伝説の名無しさん:2007/04/11(水) 22:24:55
>>255
公人じゃないだろ
258伝説の名無しさん:2007/04/12(木) 09:46:52
ていうか、あれ、空なのか?
259伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 12:23:06
そらそうよ。
260伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 12:42:01
先行発売は、ツアーの予定が出揃ってからにしてホスィ。
地方から行くんだよー。
261伝説の名無しさん:2007/04/13(金) 16:37:29
小田和正の曲好きって話ぴんと来なかったんだけど、
今突然小田が賛美歌とかに影響受けてたこと思い出した。
その辺なのかな・・・。
262伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 08:21:16
いや、そういうの関係ないでしょ。
キヨシロウとか、フォークがポップに昇華されていて、
いい曲書けるヒトが好きなんでしょ。陽水もコーラスで呼んでるし。
263伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 09:54:57
だから、宗教云々じゃなくてさ。
普段から賛美歌とか聴いててそっちにチューニングがあってると
小田和正の歌も入りやすいっていうか、馴染むっていうか、そういう感じかと思ったんだけで。
清志郎と陽水は声質とか音に違和感ないんだけど、
小田だけ異質な気がしたから。

しかし「フォークがポップでいい曲」ってくくりも、また適当な・・・。
264伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 09:58:30
小田〜?pgr、だったけど、中央線で「すみません自分が間違っておりました」と
深々と頭を垂れた俺。
265伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 10:28:26
小田は20年前爆発的に女性の支持を受けたからなあ
266伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 10:31:05
30年前じゃないのか?
267伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 13:53:10
小田と坂本は仲悪くなかったっけ?
268伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 14:39:49
坂本は小田とかユーミンとかあの辺の人が嫌いなんだとおも
269伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 15:38:00
坂本もあっちこっちでけっこう仲悪い人いるもんね
270伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 16:00:25
小田「矢野さんは曲の好きなところを見つけて自分の世界に持ち込むのがうまい」
坂本「嫌いな人に逢うと、意外と打ち解けてしまうことがあって怖い」
271伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 17:10:14
坂本って誰と仲いいの?
YMOで一緒にやってた奴以外のミュージシャンで仲間は誰?
272伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 17:53:12
もっつぁんも気難しそうだからな
273伝説の名無しさん:2007/04/14(土) 21:30:57
坂本ちゃんの話はもーやめてくれ〜〜
274伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 14:37:54
前にほぼ日で糸井重里と坂本龍一や矢野顕子の対談あったけど、
考えたら糸井も古女房と別れて今の嫁に至った訳で、
矢野顕子と仕事してるから糸井は矢野の同志だけど、
心情的には矢野捨てて空に走った坂本にシンパシー感じるたりしてないかな。
275伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 21:12:13
二人とも学生運動上がりだしな。
276伝説の名無しさん:2007/04/15(日) 22:01:34
糸井は過去の自分を恥ずかしいと思うこともあると発言していたが
坂本は、生まれてこの方俺様カコイイ〜とうっとりしてそうだ。
277伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 12:02:52
糸井重里が苦手な人意外と多いよ。
278伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 17:08:25
私も長年好きな部類だと思っていたが
ほぼ日を見るようになってから苦手だと気づいた。
279伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 17:13:43
私は長年、苦手というか、どっかで馬鹿にしてたけど
ほぼ日見続けているうちに、あのドン臭さが偉いような気がしてきた。

ただ、人相には、なんか以前にはなかった嫌なものがにじみ出てきてる感じがある。
280伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 17:18:12
小賢いって言葉がぴったりだと思う。糸井。
うまく立ち回るよなぁと
281伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 17:21:00
ほぼ日の対談は何時の間にか糸井讃歌になってるところが気持ち悪いんだ。
お前はタモリかって。
矢野顕子の歌の歌詞も糸井の作った奴はなんか気持ち悪い。
282伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 17:59:27
スーパーフォークソングとかあのあたりは別にいいと思うけど
まぁ人が嫌いなので、あんまりいい気持ちでは聴けないが
あとニットキャップマンとかはつまんなかった
283伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 18:16:03
春咲小紅(辻chan ver.)
ttp://www.youtube.com/watch?v=46aOZDcfa9c



死ぬほどかわいい
284伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 18:34:59
辻ちゃんとか書かれてる時点で嫌だ
285伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 18:45:01
ごはんができたよ〜グラノーラまでが神過ぎて、最近のは聞けないな
ラブライフは例外的に良いけど
286伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 19:02:30
スーパーフォークソングとピアノナイトリィが好きだったので
ピアノカバー第三作目も期待したがあまり良くなかった

あとばらの花のカバーもイマイチでしたな
曲が生きてないと思います
矢野ちんらしくない
287伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 20:14:51
>>283
悪くないし下手じゃないけど黒川芽以のひとつだけには劣る
288伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 22:46:47
>>283
結構上手なんだね。
いままで偏見持ってた。
289伝説の名無しさん:2007/04/16(月) 23:33:19
>>283
Akiko Yano - Harusakikobeni
http://youtube.com/watch?v=tmqCKoZh6Pg
こっちのがかわいいぞw
290伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 00:13:32
矢野ちゃんで抜きたいのですがおすすめはなんですか
291伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 00:38:38
292伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 04:37:51
>>290
声だけで抜くなら「気球に乗って」がいいと思う。
どんな美人が歌ってるんだろうって思った。
293伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 06:37:08
>>283
何でこの子供は土人みたいに半裸で歌ってんの?
歌ドキッ!って意味がわからんw
294伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 17:08:56
「気球にのって」は「ごはんができたよ」のどの作品より
数段カッコいいと思ったのは俺だけだろうか。
比べると「ごはんができたよ」はアイドルのアルバムみたいだ。
「ジャパニーズガール」は持ってないんでよく知らないんだけど、
「気球にのって」みたいな感じの作品が聴けるの?
295伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 17:15:01
何言ってるのかわからんちん
296伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 19:02:28
大いなる椎の木は名曲だよ
297伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 23:17:12
>>283
まじで歌へただな
聞いてて変な汗がでてきたよ
298伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 23:22:32
>>283
 ねちゃねちゃした発音が気持ち悪い
 といっても最近の歌手はそういう人が多い。
 倖田來未とか
299伝説の名無しさん:2007/04/17(火) 23:53:09
>>297
そうか?
おれは7-80年代アイドル全盛の時代だから
音程が合ってるだけでも感動したぞ。
最近のアイドルってちゃんと歌えるんだなって。
なにしろ昔は、生だとハラハラしながら。。。
300伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 08:38:34
昔ジャンク聴いてて耳悪くなってしまったんだね。
301伝説の名無しさん:2007/04/18(水) 20:27:14
>>300
がーん。
矢野顕子やエリス・レジーナや山本潤子が好きな俺は
耳が良い方だと思っていたのに。。orz

でも、吉川ひなのの アイアムピンクも愛聴盤だしい。。
302伝説の名無しさん:2007/04/19(木) 20:53:14
>>162

「愛があれば?」の放送だっけ? 見つかりました? 
303伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 18:39:20
>>297
美雨のヘンな巻き舌の方がキモイぜ。
304伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 19:16:52
美雨は俺もダメだなあ。
中谷美紀も飽きるし。
モウランバウムも飽きた。
俺ってYMO以外の坂本の世界はあんまり
好きじゃないのかも知れない。
305伝説の名無しさん:2007/04/20(金) 21:13:19
美雨の変な巻き舌は母親譲りな気がする
306伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 09:20:58
坂本美雨は「くまんばちがとんできた」しか聴いたことがないし、
今後聴く予定もないが、いくらなんでも>>283と比べたら可哀想だろ。
307伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 09:23:38
良くCD棚を見渡してみたら、
"I’ll believe the look in your eyes"聴いたことあるじゃんw
308伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 11:17:49
>>306
「くまんばち〜」最低だったよな・・・。
歌詞も歌も。
309伝説の名無しさん:2007/04/21(土) 16:43:53
さとがえるでやってたな・・・・・・親子共演・・・・・・
310伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 00:49:00
ここでいいと言ったら袋にされるな。
311伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 06:26:26
オレみたいにあっこちゃんに首ったけだと、
何でも最高ーっ!に思えるけどな!
文句あっか?
312伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 07:26:33
オフィシャルの日記更新してた。
5月前半は日本に居るってサ。
YMOのライブは5月後半だからどうなんだろうな。
見ずに帰るのかね。
313伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 09:22:39
飛び込みで「在広東少年」をやっていただきたいけどそれは無理でしょうか?
314伝説の名無しさん:2007/04/22(日) 12:50:56
辻ちゃん可愛いやん
女だけど辻ちゃんみたいな子好き
315伝説の名無しさん:2007/04/23(月) 00:13:09
さっきヤマハのCMに矢野さんが出てたけどいいね。
316伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 20:06:31
>>315
ヤマハのCM見たいです。
何曜日の何時頃、何チャンで見られるんでしょうか?
317伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 21:03:45
吉野DVDキター
318伝説の名無しさん:2007/04/24(火) 21:52:35
うちもアマゾンから今日届いた
319318:2007/04/24(火) 22:12:55
うわあ、これ音めちゃくちゃいいな。
再生環境は普通のステレオで別に5.1chとかじゃないけど
響きがいい。
320伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 11:30:44
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1174223755/
>>681てあいつだたのか!
裏で囁かれてるぞ
321伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 12:22:06
↑かなり頭悪そう
322伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 19:27:47
なんで吉野DVDは矢野ヲタの所にしか来ないんだ?
俺んちまだ届かない・・・orz
323伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 21:12:11
@Towerからは今日届きましたよん。
あっこちゃんかわいい。
324伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 02:43:15
>>316
テレビ東京の日曜夜の番組
ヤマハ提供だからまた放送するかもしれない
http://www.tv-tokyo.co.jp/m-jin/
325伝説の名無しさん:2007/04/26(木) 19:48:46
>>324
情報ありがとうございます。
見てみますね。
326伝説の名無しさん :2007/04/26(木) 23:44:01
辻、矢野さんの曲を音程外さず歌えてるとこが偉いぞ。
しかし同じ曲なのにこのコが歌うとひどくつまらない曲に思える。

やはり矢野の曲は矢野の曲。というのは本当ですね。
327伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 11:48:12
矢野の場合は
矢野の曲は矢野の曲
他人の曲も矢野の曲
328伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 12:04:51
ジャイアン
329伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 13:40:23
まあ歌唱法が独特だからねえ。
もともとジャズのスタンダードの替わりに童謡を
インプロビゼーションするような所から始めた人だし。
何歌ってもにゃんこ節になるところはある。
また、歌唱と作曲(作詞)と演奏が揃った人は少なかろう。
330伝説の名無しさん:2007/04/27(金) 21:50:42
チャリティーやるのか。男の人もって書いてあるけど、買ったら、なあ。
331伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 07:26:40
何のこと?
332伝説の名無しさん:2007/04/28(土) 17:08:54
>>330
池○"GARCONS"あたりが買い占めそうだな。
333伝説の名無しさん:2007/04/30(月) 08:30:47
昨日は上原ひろみのCMだった。
矢野さんバージョンまたやらないかな
334伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 18:42:04
ヤフオク見てると来週のカルロス・ヌニェスのチケットが
数百円単位でばんばん出ているけど、
大丈夫かいな?
335伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 21:01:26
ひとつだけいいよなー
336伝説の名無しさん:2007/05/01(火) 22:10:57
夏の予定、早く全部見たい。
まさか東京は八王子のみなんてことはない…よね?
337伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:55
>>334
あれは映画が酷いからな。
音楽に罪はないとはいえ
むごいことです。
338伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 10:48:18
汗のニオイがするバナナ〜

って何?
339伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 13:39:51
深い意味はないよぉ^^
340伝説の名無しさん:2007/05/02(水) 14:40:06
みょうにエロイんですが・・・w
341伝説の名無しさん:2007/05/04(金) 04:09:56
出前に行った人、います?
342伝説の名無しさん:2007/05/04(金) 20:55:22
ブログとかぐぐってもセットリストを書いてる奴皆無・・・orz
「大寒町」とラストで「ひとつだけ」歌ったことだけは判ったが。
ラストの「ひとつだけ」は見ずとも判るがな。
他の曲目も書いておくれやす。
343伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 09:18:57
ごはんが出来たよとラーメン食べたいを歌ったことも判った。
でもそれも初めから判ってる事だな・・・。
344伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 17:26:26
ひとりぼっちはやめたを歌ったことも判った。
どうでもいいけど、れーめん食べたいの実行委員会さんよ。
公式にセットリストくらい書いとけ。
普通は書くぞ。
345伝説の名無しさん:2007/05/05(土) 20:10:05
くるりのgood morningも歌ったらしい。
346伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 12:51:08
GW開けたら、夏ツアーの詳細でるかなー。
例年いつくらいに発表だったか。

5月に金振り込んでた覚えがあるのだが。
347伝説の名無しさん:2007/05/06(日) 19:11:02
どうやら一曲目は BAKABON らしいぃ

出前の様子をぐぐっていたら、こんなブログが引っかかったのよ、、
http://blogs.yahoo.co.jp/mi_ra1992/folder/850560.html

「昨日、矢野顕子さんのコンサートに連れて行かれました。」
で始まる一文が微笑ましくて、吹き出してしまいました。。
348伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 09:40:15
矢野ヲタはセットリストというものを知らんのか?
何故誰も書かんのだ・・・orz
349伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 10:05:51
まるでセットリストわからないと氏んじゃう勢いだな。
じゃあ絶対教えないw
350伝説の名無しさん:2007/05/07(月) 14:09:39
セットリスト掲載されてるよ。
351伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 04:58:45
矢野さんもうNYに帰ったのかな。
352伝説の名無しさん:2007/05/08(火) 16:47:38
矢野さんが風太を産んだのって今の辻ちゃんを想像したらいいんだよな・・・。
旦那との年の差も似たようなもんだし。
353伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 06:51:44
今日はNHKホールか。
まだ日本にいたんだな。
354伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 07:00:24
「ゲド戦記」ライブ間近 カルロス・ヌニェスに聞く

ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20070424.htm
355伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 14:15:41
矢野さんだったら、「曲目」の方が似合ってる。
セットリストてヲタ臭い。
356伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 16:32:04
セットリストってヲタ臭いの?
357伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 16:34:01
いちいちこだわるほうが
358伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 18:21:52
■1stアルバム「yanokami」 8月8日リリース決定!

矢野顕子とレイ・ハラカミのユニット yanokami(ヤノカミ)の1stアルバムが
8月8日にヤマハミュージックコミュニケーションズからリリース。
矢野顕子のデビューアルバム「JAPANESE GIRL」の1曲目「気球にのって」を含む、
全10曲がレイ・ハラカミのスペシャルトラックにのった矢野の新しい歌声で蘇る。

「気球にのって」が一曲目ってのはいいな。
359伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 20:38:35
私「ジブリ」と聞いただけでさぶいぼが出るくらいダメなんだけど、
やっぱ広い気持ちで矢野ちゃん観に行きたかったなぁ。
セットリストでも曲目でもいいけど教えてくださいね。
360伝説の名無しさん:2007/05/09(水) 23:50:24
矢野さん、
セットリストと騒ぐ輩が好きじゃない、みたいなのを
日記に書いてなかったっけ?
361伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 00:30:11
>>358
ある意味随分と待たされた企画だったな。
ライブで小出しにしていた訳だし。
本当に楽しみだ。
362伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 02:01:52
ってオフィシャルサイトやmyspaceとかで
音源公開してるのね。
気球にのっては英語詞なのね。
363伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 02:04:53
「おおきいあい」も英語なのね。
364伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 02:11:01
こりゃ期待できるな
365伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 04:57:27
>>360
矢野氏の言う事を真に受けて言うとおりにするのは信者。
俺はただのファンだから。
ファンは助け合っていこうよ。
俺がもしライブに行ったらセットリストは教えてあげるよ。
366伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 06:10:26
ゲド戦記は完全無視だった。
367伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 09:09:35
>>360
オフィシャルにしつこくセットリストを要求した基地外でもいるんだろうと推測。
368伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 11:46:15
確かに外道賤忌は最低な映画だったが。

ナウシカ→イメージソングで松本隆&細野さん
トトロ→声優に糸井
となりの山田君→主題歌は矢野さん

痔鰤には近辺の人が機用されてるな。

369伝説の名無しさん:2007/05/11(金) 12:24:16
ギブリがプロデュースしたキリクと魔女のイメージソングは大貫さんだしね
みんなギブリ映画にマッチした音楽の人たちなんだろね
370伝説の名無しさん:2007/05/11(金) 22:31:10
オフィシャルファンクラブ入会を迷っています。
入っている方、もしよろしかったら、感想をお聞かせください。
371伝説の名無しさん:2007/05/11(金) 23:27:52
そう言えば下渡戦記覧るの忘れてたな。
明日借りてきてみよう。
才能の片鱗でもあるのか確かめたい。
372伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 00:56:31
>>371
まだDVD発売されてないよ。見たいなら見ればいいとは思うが、
映画の評判はこっち↓
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172632830/
373伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 00:57:18
こんな事を聞くのは恥ずかしいんだがただいまの
「TVの〜」
の〜が未だわからん。
何なんだあれ?
374伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 01:39:07
>>373
なんのこと?
375伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 10:27:21
テレビの音とか聞きながらね♪
だったかな。
376伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 16:08:24
オイラはローズガーデンの「♪わたしのバラ園は手入れ良く育ちよく
私のバラ園は〜〜」の後がハッキリしない。
377伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 17:45:38
「肥料よく色香よく」?
378伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 20:33:03
>370
かな〜りいい席が取れるようになった。
なのでライブに頻繁に行く人ならお勧めする。
でなけりゃ別にどってことないかな。
379伝説の名無しさん:2007/05/12(土) 21:31:50
少し前に、矢野さんの曲は誰がやっても矢野さんの曲、っていう話が出てたけど、
びっくりしたな、もうのRose Gardenは数少ない例外だと思う。
見事に自分の物にしてる。
380伝説の名無しさん:2007/05/13(日) 00:31:40
>378
ありがとうございます!
381伝説の名無しさん:2007/05/13(日) 23:05:37
「びっくりしたな、もう」の「rose garden」かー..
あんまり好きではないなぁ。
でも真心の桜井って、他にも「ひとつだけ」かなんかをカバーしてるよね。男歌詞にして。
382伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 00:00:19
>>373,>>375
TVの角力(すもう)の音とか聞きながらね♪
383伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 04:41:15
桜井って真心にもいたんだ・・・
ミスチルのことだとばかり思っていた
384伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 07:42:11
矢野顕子−電話線
http://youtube.com/watch?v=kjptE-Oemks
若いときのあっこちゃんかわいいね
髪も長い
385伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 12:48:38
>>384
前歯は差し歯なんだな。
ところでバックバンドは誰がやってんの?
386伝説の名無しさん:2007/05/14(月) 20:27:03
二十五六年聴いてるけどやっぱり天才だな。
栴檀は双葉より芳しと言う言葉を思い出す。

今この年くらいで同じくらいのレベルの
パフォーマーって誰が居るんだろう。
日本人で。
ここ数年CHKしてなかったから、わからなくなっちゃった。
誰かお薦めがあったら教えて。
387伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 02:20:03
「音楽のちから〜吉野金次の(ry」、吉祥寺のTOWER RECORDSで売ってた。
「再入荷なし」らしい。4,800円。
「相合傘」がリピート再生されてた。

>>386
要求レベルが高すぎて何も推薦できません…
388伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 08:38:33
>>386
いないんじゃね?
坂本がコトリンゴなんて出してきてるけど論外だし、
ましてや坂本美雨なんて全然ダメだし、
ちょっとまえだと歌は元ちとせなんか近い感じしたけど、ピアノ弾けないし。
389伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 20:48:59
みんな、カラオケで矢野顕子をもし探すとしたら、
”ラーメンたべたい”ってあったことある?
俺はDavidしか見たことない。
ってかDavidばっかしw

ラーメンたべたいがカラオケメーカーにあったら、
受け狙い(あらゆる意味で)で歌ってみたいんだけどな。

奥田民夫が矢野と一緒に出たNHKのライブで、
ラーメンたべたいを
「女も辛いけど、”男も辛いのよ”」って替え歌してた。
390伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:34
>>389
あるぞ。
391伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 20:57:39
>>389
どこのメーカー?
392伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 20:58:29
すまんアンカー間違えた

>>390
どこの会社?
393伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 21:31:28
オレはいつも「春先小紅」を歌うぞ。
面白いぐらい引かれるけどな!
394伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 21:48:16
バカボンのパパなら、
みんな許してもらえるんだが。
395伝説の名無しさん:2007/05/15(火) 21:50:39
第一興商かな?
でも結構どこでも見かけるんだが・・・
396伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 00:39:22
>>389
ふりむけばカエルは結構受けるけどあまり入ってないな。
397伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 01:08:33
夢のひよこ
夏休みの子供
花のように
は歌ったことある。
会社がどこだかは、知らん。
398伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 02:17:12
「わたしたち」を何回か歌ったことある。パセラにて。
でも信じられないことに歌詞が間違ってるんだよなー
399伝説の名無しさん:2007/05/16(水) 21:10:39
>>384
 若いころのえろい感じが好き
400伝説の名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:56
いまでもエロいよ^^
401伝説の名無しさん:2007/05/17(木) 02:45:10
やっぱみんなエロイ妄想してるんだな。
ちょっと安心した。
402伝説の名無しさん :2007/05/20(日) 18:19:38
エロイというか、色気があるね。
素敵だ・・・矢野さん。
顔も、歌も、大好き!
403伝説の名無しさん:2007/05/20(日) 19:13:59
あっこちゃん自演乙
404伝説の名無しさん :2007/05/21(月) 22:52:47
ハラカミさんも、矢野さんも大好きだけどヤノカミになると興味なくなってしまう。
ガム食べながらチョコレート食べた時のような感じ。
どっちも美味しいんだけど口の中で消えてしまうような感じ。

夏はヤノカミしか活動しないならライブは行かないかもな。
405伝説の名無しさん:2007/05/22(火) 09:41:55
俺はヤノカミの今後に興味津々
406伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 09:08:24
ハモンズよりずっといい。
407伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 14:52:26
友部正人と仲が良いのも不思議だ。
何気に友部も顔が良いからか?
408伝説の名無しさん:2007/05/23(水) 23:53:15
前夫の矢野誠と友部の親交が深いだけ
409伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 09:16:08
そもそもハラカミとは何がきっかけで共演したの?
410伝説の名無しさん :2007/05/24(木) 22:39:35
くるり関連じゃない?
411伝説の名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:41
>>409
http://www.bounce.com/article/article.php/1638

> 矢野顕子「2002年の10月ぐらいにくるりの“ばらの花”のレイ・ハラカミ・
>ミックスを聴きまして、一度で度肝を抜かれまして。それでぜひこの人と
>何かやってみたいと思っていました。とにかく最初の2、4小節だけでもう、
>〈あ、私は天才を発見した〉と確信しておりました」
(略)
> レコーディングでちゃんとした作品を作りたいというのが最初の計画として
>あったものの、コラボレートが最初に実現したのは、昨年暮れに行われた
>彼女恒例の〈さとがえるコンサート〉だった。

基本的に矢野さんは坂本、Bova、ハラカミと、
非アコースティックな音の魔術師が好きなのね。
412伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 04:35:55
じゃあ、なんで坂本に「あなたの音楽なんか好きじゃない」って言ったんだろうな。
413伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 12:06:35
くるりとは何で共演することになったんだろう
414伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 13:38:58
何でかは知らないが、共演する前の年のNHKホールに、
くるりは客としてきていた。
もともとファンではあったんだよね。
415伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 15:19:46
>>412
痴話喧嘩みたいなもんじゃないかということと、
坂本の音楽(アルバム)が好きかどうかということと、
坂本プロデュースの自分の音楽の評価は別。

>>213
> ベストアルバムの曲につけた解説で、
> 「David」を「何も付け足す必要も、引く必要もない」と言っているから。

416伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 16:33:57
ループループ
417伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 16:49:15
>>415
確かに痴話げんかなんだろうなw
よく考えたらその「David」の入ってるベストアルバムってより戻そうとしてたころのアルバムじゃないの?
418伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 17:50:44
Last.FMのyanoakmiのページでDavidと終わりの季節が聴けるね。
http://www.last.fm/music/Yanokami/_/David
http://www.last.fm/music/Yanokami/The+Season+Of+The+End
アルバム期待大だな
419伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 19:11:52
yanokamiのHP見たら問い合わせ先のアドレスがkab.com
坂本とは切れたようで切れていないのか
420伝説の名無しさん:2007/05/25(金) 19:16:12
実はどっちも美雨の親。
宿業だよね。
421伝説の名無しさん :2007/05/26(土) 00:58:24
アッコちゃんが若い人と共演してるのより細野さんとか友部さんとかと共演してるのを
みるほうが落ち着くのは俺だけでしょうか。
くるりとかいいとは思うけど、アッコちゃんと共演すると違う世界の人同士が歌ってるような
変な感じする。
422伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:05
友部最悪
423伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 05:03:09
細野さんとか井上陽水とか忌野清志郎はなんかわかるんだけど、
友部氏は凄い異色な感じする。
一番違和感あったのはBOOM宮沢だなあ。
あとは記憶にない。
424伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 09:09:03
俺は細野、忌野は楽しくないな。馴れ合いっぽくて。
425伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 13:13:45
いい歌だね清志ちゃん♪
426伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 16:14:38
細野さんとは一番合ってる気がするけど。
清志郎との共演も毎回驚かされる。
二人ともパワーが強すぎて、何か特別な感じを受けるよ
427伝説の名無しさん:2007/05/26(土) 18:18:56
細野
矢野
忌野

高野(番外)
428伝説の名無しさん :2007/05/27(日) 13:05:46
高野寛ってアッコちゃんスルーだよな。吉野さんのコンサートの時も
いてもいなくてもって感じだったなあ、高野寛。むしろ、いない方が・・・
429伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 15:22:17
矢野は、YMOやKYLINであれだけ一緒にやった渡辺香津美も
自分のアルバムには呼ばずスルーでしょ。
好みが激しいんだよね。

ますますJazzっぽくなった最近のライブに一番合うギタリストは、
渡辺香津美だと思うけれど、最近はギタリスト入れることがないしね。
430伝説の名無しさん:2007/05/27(日) 20:29:59
>>429
渡辺嘉津美のギターはつまらないから呼ばないでしょ。
究極の器用貧乏のような人。
あの人はフュージョンであってジャズではないよ。
431伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 09:37:07
呼ばないといえばポンタw
432伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 12:40:57
ジャパニーズガールの頃はジャズっぽくてカッコよかったよなあ・・・
矢野誠とはもうやらないのかな?
433伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 20:06:08
>>430
渡辺香津美の若きサイドマン時代の演奏聴いたことないでしょ。
コテコテのJazzも弾けるって。
器用貧乏でリーダーアルバムがつまらないのはその通りだけど。
434伝説の名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:08
>>432
メセニーと演った"It's for You"よかったよな。
435伝説の名無しさん:2007/05/29(火) 00:51:33
ケンジが居なくなってから、本当にギター入れなくなったよな
小原のベースとケンジのギターでまた聴きたい 無理だけど
436伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 16:03:24
ケンジJr.は1曲使ってるね。
437伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 16:08:30
↑マチガエタ
苗字同じだけど、くるりの中の人だった。スマソ
438伝説の名無しさん:2007/05/30(水) 19:53:46
>>435
俺は大村憲司のギターはあまり好きじゃなかった。
ライブだといい時も結構多かったけど。
「峠のわが家」でやってたEddie Martinezはよかった。
439伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 09:52:21
レイハラカミのラスト聞いたけど意外。
アッコちゃんって坂本の音楽本当に好きなんじゃないか?

でもこの程度のエレクトニカっていくらでもいないかな。
あんまり特別な良さを感じない。
世界遺産に決定って、教団がらみのリップサービス?
440伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 10:11:51
「エレクトロニカ…ああドリルンベースの事ね。」
小柄の女性はさも誇らしいと言った感じで
僕に説明をする。
「ドリルン?」
思わず僕は反復してしまう。
「そうよドリルン。」
彼女が答える。
そして付け加える。
「あなたそんなことも知らないの?」
彼女は時折こうして僕を不安にさせる。
「私ラジオヘッドは好きよ。」
彼女が呟く。
彼女の横顔はとても美しい。
「それはデジロックですか?」
と僕は聞く、すると彼女は吹き出してしまう。
「あなたって変わった人ね。
真顔で冗談を言うんだもの。」
441伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 10:53:04
>>439
意味がわからん。
レイハラカミに坂本的なものが聴こえたってこと?
自分的には似て非なるものだと思うけど。
442伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 11:11:36
>>441
うんそう。直感で悪いけど。
音楽的に目指してるところとか技法は違うけど、似てる。
声とか音色とか世界観なんか。
443伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 13:39:27
坂本の守備範囲にニカも含まれるというだけで、坂本とハラカミは似てないでしょう。
それと、ハラカミはコードが下手かも。ときどき怪しい音があるw
でも、坂本がやるより気持ちよく聞こえるので好き。
444伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 18:37:44
>坂本がやるより気持ちよく聞こえるので好き

これがアッコちゃんがハラカミを買う理由だろうな。
だから坂本の音楽が好きなわけじゃないと思う。

ちょっと違うけど坂本がコトリンゴを絶賛してたじゃん。
あれを「坂本は矢野顕子みたいなのを求めてる」と思う人もいるかもしれないけど、
俺に言わせれば全然違うんだよな。
坂本は扱いやすい矢野顕子を求めているけど、
扱いやすいんだったら矢野顕子じゃなくなっちゃう。
結局坂本は矢野顕子とは全然違うものが好きだってことだ。
445伝説の名無しさん:2007/05/31(木) 22:38:21
>>443
あれはテンションコードとかコードコンストラクションと
解釈するのは違うと思う。
フリーとかドラムンベースの文脈でみるべきじゃないか。
446伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 00:31:35
>>439-445
この流れってマジ?
お前らって、矢野/坂本/ハラカミ(/コトリンゴ)しか聴いたことないんですかネ?
447伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 06:26:04
ネ?
448伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 20:16:11
あらアマゾンの動画メッセージに矢野さん出てるじゃないですか。
449伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 20:52:28
>>446
いいや、クラシックから始まって民謡まで聴くよ。
どうして?
450伝説の名無しさん:2007/06/01(金) 23:47:38
>>449
ずーっと古いまんまかよ。
451伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 05:32:12
>>450
ここ2-3年は事情があって新しいのは聴いてないなあ、
ロックやポップはiTunesのラジオで流し聞きしてるくらいだな。
CDといえばクラ以外は通販で
メルドーとかメセニーとかコーネリアスとかトムヨーク
キースジャレット、サラブライトマン、ECM、昔のジャズ
(特にマイルス)、ソニックユース、トータス、スティーブキューン
辺りを追ったり、聞き直したりしてる位だから、古いと言えば古いかも。
精々、ジャズ系の新人をチェックしてるくらいかな。
マイブラとかダイナソー、ソニックユースで満足しちゃってるし、
あれを越える新人をまだ見つけてない。
お薦めがあったら教えてよ。
欝で対人障害になっちゃって、外に出られないんだ。


452伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 05:43:55
序でに言えば、フリー系も結構好きだから、
ロックで言えば、こういうの
http://www.youtube.com/watch?v=P5UU4aBxf7U
見てる方が楽しかったりする。
453伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 06:01:58
そういえば、カエターノ・ベローゾとかはいいな。
ラティーナとかも最近読んでないからラテンの
新しいのが聴きたいね。

結局、気に入ったアーは大御所になっちゃって、
それを追うだけで精一杯になっちゃってるんだ。
菊池なりあきは面白いところもあるけど。
結局下手でもライブ空間が一番良いかなとも思う。

グレングールド、アシュケナージとか聴いてた方が面白く
なっちゃったかな。
454伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 12:10:14
8月8日リリース・yanokamiのアルバム「yanokami」曲目発表

 1.気球に乗って
 2.David
 3.終わりの季節
 4.おおきい愛
 5.Too Good to be True -yanokami version
 6.You showed me
 7.La La Means I Love You
 8.Night Train Home -yanokami version
 9.Full Bloom
10.恋は桃色

2,625円(税込み)

ttp://www.yanokami.com/menu.html
455伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 16:32:39
>>453
菊池なりあき?
菊地成孔?菊地雅章?菊地雅晃?
456伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 18:16:44
>>455
菊地成孔とプーさんです。
前者は面白そうに思えたけどハッタリかも知れないので
まだ深く聴いていません。
プーさんは結構好きです。

ちなみに、すれ違いですが 
金がないときゃ俺んとこにこい〜、俺も無いけど心配するな〜、見ろよ青い空〜白い雲〜そ〜のうち何とかな〜るだろぉ〜♪
って誰でしたっけ?
457伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 20:49:23
植木等
458伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 20:59:53
>>457
どうもありがとう
459伝説の名無しさん:2007/06/02(土) 23:43:44
>>451
http://www.nikbaertsch.com/

>>454
>  4.おおきい愛

「ちいさい秋」みたいな傑作になることを願う。
460伝説の名無しさん:2007/06/03(日) 01:06:41
>>459
ありがとう、なかなか良いね。
でもミニマル系は昔のライヒでもう良い感じなんだ。
またはグレツキとかね。
音もメデスキーで聴いた感じだし。

ECMならポール・ブレイとかジョン・サーマンとか
あんな感じの方が良いんだけど。
またはニールスペッターモルヴィルの後釜とか。

もしくはエリック・ドルフィやオーネット・コールマン
の系譜で。

我が儘言ってゴメン。

461伝説の名無しさん :2007/06/03(日) 14:57:44
矢野顕子って話すように歌うね。
それってすごーーーーーーーーーく歌がうまいってことなんだろうな。
いかにも「感動する歌い方」する人って上手くない。本当にうまいひとって
高音も低音も自然に発声できるから話すように聴こえるのかな。
462伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 06:27:38
>>461ちあきなおみの「ねぇあんた」も台詞歌いだなあ。「ヨイトマケの唄」など美輪明宏もそんなん多い。
ただあっこちゃんの場合カバーでその手法が特に活きてる気がする。
あっこちゃんの言葉で歌ってるようになるから。
463伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 08:27:22
だれか「愛がなくちゃね」をようつべうぷして〜
464伝説の名無しさん:2007/06/04(月) 10:43:07
79年にMannaに提供したGOTANDAという曲は
矢野さんはセルフカバーしてないんですか?
教えてください><
465伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 05:27:54
>>464
MANNA「CHABAKO TRICK/チャバコ・トリック」1992年
に収録されている曲でしょうか?
林立夫さんのコンピでは79年発表となっていますが、
シングルだったんでしょうかね、よく分かりません。

矢野さんのCDはベスト以外のオリジナルはほとんど
持っていますが、GOTANDAが入っているアルバムは
無かったと思います。
466伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 20:29:41
あの〜八王子のリサイタルのファン先行なんですけど〜、
5月26日以降発送、というので毎日郵便屋さんを待っているのに
いまだに来ないんです。
届いた方いらっしゃいますか?
467伝説の名無しさん:2007/06/06(水) 23:17:43
>>465
ありがとうございました><
468伝説の名無しさん:2007/06/07(木) 15:11:30
昨晩のNHK「SONGS」大貫妙子みんな見ちゃんとみれた?見逃した人は再放送あるからNHKをチェック。
469伝説の名無しさん:2007/06/07(木) 18:47:25
でも林立夫が物凄く後ろの方にしか映ってなくってがっかりした
470466:2007/06/07(木) 19:21:17
‥などと書いたら今日届きました。
まぁまぁの良席でした。
あとは平日の7時にどうやって八王子に行くかだわ、仮病で早退ですかぁ?
Blue Noteも発表になったし、楽しみ。
471伝説の名無しさん:2007/06/09(土) 16:36:40
Blue Noteがあるってことは、関西にも来てくれるのかな。
お願いします…
トリオでライブハウスで、っていうのがいちばん好き。
472伝説の名無しさん:2007/06/12(火) 09:09:37
あいしてる〜♪ 何時の紐〜♪
473伝説の名無しさん:2007/06/12(火) 13:58:54
Blue Noteは、高いからヤダ。
以前みたいに、クワトロでやってくれ。
474伝説の名無しさん:2007/06/13(水) 16:52:16
鎌倉はないのかorz
475伝説の名無しさん:2007/06/14(木) 19:09:04
いいねぇ、LIQUIDROOM
じぇったい行くどー
476伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 10:16:15
しかしまさか大貫妙子がapfes出演とはねえ…。観客わかんねえだろ〜なあ。
477伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 12:25:37
アッコちゃんがエホバなのは周知の事実だけど、
龍一との離婚で破門になったのかな?
あそこは離婚は絶対認めないはずだけど。
478伝説の名無しさん:2007/06/16(土) 21:27:44
なことないだろ。
マイケルの母ちゃん離婚してんじゃん。
マイケルだって離婚してんじゃん。
479伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 04:20:09
そうだよ、憶測で語るなよ。
カルト的な部分に尾ひれ付けるのは、
キリスト教諸派のネガキャンにまんまとと乗っけられてんじゃないの?
信者で離婚してる人はいくらでもいるよ。
宗教は何を信じようがプライベートなことじゃん。
480伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 04:30:15
いや別にアンチエホバじゃないよ。
私はクリスチャンだけど、特に敵視するわけじゃないし。
発売以来のコアなファンだし。

ただ、ふと気になったんだ。
以前、聞いた話だとかなり規律が厳しかった記憶があったので。
最近、エホバ信者のトラブルがあったでしょ?
それでね、思い出したわけ。
481伝説の名無しさん:2007/06/17(日) 11:30:42
別にエホバでもアレフでも人に迷惑かけなきゃいいんだけどな
矢野さんもメディア使って布教したりしないから問題無し
エホバは玄関先まで勧誘に来たりするから評判悪い
482伝説の名無しさん:2007/06/18(月) 11:11:59
「うちは仏教です」って言えば普通に帰って行くよ。
483伝説の名無しさん:2007/06/20(水) 11:44:07
>>477>>480
結婚相手が不貞をおかした場合のみ離婚ができる


個人的にばらの花のヤノカミverを聞いてみたいな
484伝説の名無しさん:2007/06/20(水) 11:58:26
>>483
じゃあ、矢野顕子が坂本との離婚を承諾しなかった理由って宗教じゃないじゃん。
あたかもエホバだからごねたみたいな言い方されてたのに。
14年も粘ったのって単に矢野顕子が現実見えてないだけだったんだな。
485伝説の名無しさん:2007/06/20(水) 21:06:26
「細野晴臣と地球の仲間たち」 〜空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭〜
あっこちゃん、出演するんですか?
486伝説の名無しさん:2007/06/21(木) 04:48:16
あっこちゃんに訊いて下さい。
他に入ってるかどうかがポイントなんだけど・・・。
っつうか、28日なら頑張れば来れるだろ?
来ないっていうなら矢野顕子はおかしい。
無理してでも出ろ、と。
487伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 15:17:05
出ないでしょ。教授が出るから。
488伝説の名無しさん:2007/06/22(金) 18:10:00
カヒミを見習わんか!
489伝説の名無しさん:2007/06/24(日) 10:18:33
矢野は生きざま自体がキモい
こんな前に前に生きてる女はリアルでウザイ
490伝説の名無しさん:2007/06/24(日) 18:04:23
そんなに迷惑かけてないだろ。
メディア露出も最近めっきり減ったし。
いまどき矢野の存在を意識しているのは俺のようなマニアぐらいだと思うぞ。
491伝説の名無しさん:2007/06/24(日) 19:08:44
>>489
まあ、確かにリアルで側にいられたら疲れるだろうけどね。
空タン書き込み乙
492伝説の名無しさん:2007/06/25(月) 06:23:07
>>484
何かを失ったり変えたりするのってとても勇気がいることだよ。
同じ時間を共有したならなおさら。
週刊朝日で林真理子との対談を昔読んだときに、
この人は離れても家族だと信じて居るんだと感じた。

あ〜、ごめん。さっき「愛について」がiPodから流れて、
ちょっと入り込んでしまった。
493伝説の名無しさん:2007/06/25(月) 10:08:11
>>491
娘の服装にすごい勢いで駄目出しするって聞いたときはちょっと引いた。
自分の若い頃の格好はどうよ?
494伝説の名無しさん:2007/06/25(月) 11:35:41
そんな事を言いだしたら、子供に注意できる大人が存在しなくなる。
495伝説の名無しさん:2007/06/25(月) 15:11:18
>>493
そういう格好をしていたせいで色んな男に言い寄られて変な道を歩んでしまったという
自戒の念があるのではないだろうかと推測する
496伝説の名無しさん:2007/06/28(木) 16:37:18
497伝説の名無しさん:2007/06/29(金) 19:46:12
欲しいものはたくさんあるの


矢野顕子は欲ばり
498伝説の名無しさん:2007/06/30(土) 05:34:16
↑でもそうじゃないことに気付いてるじゃん。
499伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 18:45:15
20代の矢野顕子のライブ映像が見たーい
500伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 19:05:51
ようつべに76年スタジオライブの「電話線」がアップされてるけど、
かーわゆいぞー。

あ、500いただきね。
501伝説の名無しさん:2007/07/02(月) 19:51:27
>>500
あの頃はあんなに可愛かったのに、
YMOの頃はぴょんぴょん跳ねてる様子が子供心に何か気持ち悪かったんだよな・・・。
502伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 06:41:29
昨日の日経新聞にエッセイ掲載・・・って
今知っても遅いわ。
公式はファンを舐めとるな。
503伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 08:04:19
つ図書館
504伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 17:47:11
>>502
発想の鍵
自分がつくるものはこうあるべきという
明確な形は持っていません。
しかし、自分が聞きたくないものはつくりません。
貫くには犠牲も伴いますが、そうする価値は
確かにあるのです。
矢野顕子(ミュージシャン)
505伝説の名無しさん:2007/07/03(火) 19:10:28
発想の鍵
自分が関わる愛はこうあるべきという
明確な形は持っていません。
しかし、自分が聞きたくない事実は認めません。
貫くには犠牲も伴いますが、14年間ごねる価値は
確かにあるのです。
506伝説の名無しさん:2007/07/04(水) 22:37:16
空おつ。
507伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 13:37:12
坂本って、矢野と離婚成立しても空とは入籍してないの?
508伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 16:27:29
david sylvian来日公演決定!

‘The World is Everything Tour’

29th Oct: Osaka, Geijutsu Hall
30th Oct: Tokyo, Orchard Hall

David Sylvian,Steve Jansen,Keith Lowe,Takuma Watanabe

チケット発売日未定
http://www.davidsylvian.com/tour/
509伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 18:53:53
>>507
敬子さんに「もういい加減、女性を泣かすのはおやめなさい。」と
怒られたらしいよ。
510伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 20:47:51
敬子さんって誰?
っつか、自分の子供産んだ女性を自分の戸籍に入れないことが女性を泣かさない事なのか?
511伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 20:49:39
元帽子デザイナーの母親=敬子
もっと早く言えw
512伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:01:20
義母はあっこのこと、気に入ってたよね
美雨もうまくなつかせてるし
あれで結構いいヨメだったのだろう
513伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:37:01
>>511
なんでも、「仏の顔は3度まで、だけど、私は2度までよ。」と
息子にメールしたらしい。
アッコはあれでいて、坂本の両親に対して尊敬の念で接して来ていたからな。
514伝説の名無しさん:2007/07/05(木) 21:42:24
まあ、矢野には連れ子がいたから謙虚にならざるを得なかったのだろうな。
しかし、親の言いなりな振りして空には責任取らない坂本も坂本だなあ。
515伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 09:41:23
>>509
じゃあ男に走るのか・・・
516伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 12:27:36
>>515
細野さんの操が危ない!!
517伝説の名無しさん:2007/07/06(金) 17:07:41
月一日記更新してた。
518伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 04:55:35
しかし、このタイミングで日記更新ってのも何だかなあ。
YMOライブ前日に「あたしはあたしで充実した楽しい毎日を送ってますから」っていうアピールだよな。
519伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 05:17:43
いいじゃないですか。それでも。
背筋を伸ばし続けることは必要なことですよ。それは絶対に。
520伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 12:19:39
まあ、それでも良いんだけど、なんかさ・・・。
頑張り過ぎてて何だか疲れるんだよね。
だから坂本も一緒に居て疲れたんだろうな・・・。
521伝説の名無しさん:2007/07/07(土) 22:35:46
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/l50
522伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 18:57:57
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
523伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 20:05:43
日経に掲載されたエッセイって、これだべ、、
http://www.miwa-lock.co.jp/column/column19.htm
524伝説の名無しさん:2007/07/08(日) 20:06:16
日経に掲載されたエッセイって、これだべ、、
http://www.miwa-lock.co.jp/column/column19.htm
525伝説の名無しさん:2007/07/09(月) 20:03:08
>>524
・・・これってエッセイなの?
っていうか、これなの?
これだけ?
これってエッセイってより、ただのコメントなんじゃ・・・;
・・・あ、ひょっとして、連載もの?
なんか似非エッセry)
526伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 05:35:27
      _,,,
     _/::o・ァ 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
527伝説の名無しさん:2007/07/10(火) 05:56:38
坂本龍一さんは小山田圭吾さんと一緒にやられているそうですが、
小山田さんの過去の障害者へのいじめを知っているのでしょうか?
これはとてもひどいです、人間じゃないです
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm

528伝説の名無しさん:2007/07/11(水) 15:18:51
坂本だっておかかえ運転手をボコったり、使えないミュージシャンを突き落としたり、
学生の頃フォーク歌ってる連中をぶん殴ったとか、自分で言ってるから似たようなもんだ。
529伝説の名無しさん:2007/07/11(水) 16:29:21
小山田も坂本も共通してるのは反省してる振りして「そんなワイルドな自分が好き」ってとこだよな。
矢野顕子は嫌いじゃないけど坂本の嫁やってたくらいだからやっぱ類友なんだろうーな。
と最近時々思うようになった。
530伝説の名無しさん:2007/07/11(水) 17:05:14
>>529
小山田は反省してませんよ
当時のことを笑って話してますから早く死んで欲しいですね

石原慎太郎の問題発言

「僕が総理大臣なら、拉致された日本人を取り戻すためなら、北朝鮮と戦争をおっぱじめるよ。」
「本当をいうと、(日本から先制攻撃できないので)北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んでくれたらいいと思っている」
とあるように、北朝鮮に対してはタカ派の好戦的な姿勢を取る。
拉致被害者の救済・北朝鮮の体制転覆のためならノドンミサイルが日本の大都市に落ちて日本人がある程度死んでも仕方ない、という主張をしている。
(京都に落ちれば数千人程度で済むと主張している)

1979−1982戸塚ヨットスクールという更生施設で5人虐待死されるという殺人事件が起こった
石原は「戸塚ヨットスクールを支援する会」を組織し、戸塚ヨットスクールを支援する会会長に就任している。

『しんぶん赤旗』3月28日号によると、選挙中の3月26日には、能登半島地震について、
「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と嘲っていたという。

対北朝鮮交渉に当たっていた田中均・外務審議官の自宅に発火物が仕掛けられたテロについて「あったり前の話だとわたしは思う」[77]

また、石原は2007年3月21日に公明党に協力を要請しており、公明党側も実質的な支援を決定した

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E
531伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 01:19:21
★「細野晴臣と地球の仲間たち」 〜空飛ぶ円盤飛来60周年・夏の音楽祭〜

★お1人様4枚まで/雨天決行、荒天中止
■Pコード:264-047

■公演日:2007年7月28日(土) ■開演:6:00PM ■開場:5:15PM
■会場: 日比谷野外大音楽堂

■席種・料金: 指定・8800× 立見・5000×

プレリザーブ受付終了 予定枚数終了

■備考:
5歳以上は、チケット必要。雨天決行。荒天中止。

[出演]細野晴臣/ヴァン・ダイク・パークス/坂本龍一/高橋幸宏/小山田圭吾/
カヒミ・カリィ/ジム・オルーク/嶺川貴子/コシ ミハル/WORLD STANDARD/
高野寛/SAKEROCK/畠山美由紀/小池光子/寺尾紗穂/Bophana/片寄明人/
ヴァガボンド c.p.a./□□□/たまきあや/といぼっくすbits/miroque/
浜口茂外也/徳武弘文/高田漣/鈴木正人/伊賀航/MICA BOX/他

532伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 09:25:10
>>531
スレ違いじゃねえ?
出ないんでしょ?
533伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 11:46:18
ttp://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20070729.html

7月29日に銀座でインストアライブをやるらしいんだが。
なんで公式で出てないんだろうな。
29日には日本にいてライブは出来るが、
28日のライブにはどういうわけか出られないってことか。
お呼びでないってことですかね。
534伝説の名無しさん:2007/07/12(木) 19:23:47
なにせただのコラム広告を
「エッセイ掲載」ってぶちあげちゃうぐらいズレてっからな、公式は。
535伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 17:41:40
もう大人なんだから、別れたって何があったって、
ふつうにしてればいいのにね。
避ける方がかえって不自然なメンバーだよ。
どっちが避けてるか知らないけど、一緒に一度出ちゃえば楽になるのに。
536伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 19:26:57
ふつうにしてると一緒に出ないのが自然なのかもな
だって別れたんだもん
「別れるってのはそういうことだよ」という話だ
ある意味何事もなかったかのように振舞うのが不自然だという気はする
537伝説の名無しさん:2007/07/13(金) 20:33:24
>>535
ヒント : 空
538伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 00:46:26
出るよ。
サプライズゲストで出る。
事前に公表しておくと色々と面倒だから出さないだけ。
539伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 04:40:42
ほんとにぃ?
チケット入手しときゃよかったかな。
でも、公表したところで混乱が起きるほど人気者の二人とは思えないが‥。
いい大人なんだし。

それにしても、ヴァン・ダイク・パークスが来ちゃうのはすごいわ。
540伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 07:39:49
>>539
坂本元夫婦のとこは大丈夫だけど、細野さんが嫌がってるんじゃないのかね。
去年の夏、吉野さんのコンサートの時が丁度坂本夫妻離婚騒動と重なったんでワイドショーがいっぱい来たんだよな。
矢野さんが結婚指輪をはめてなかったのとか、細野さんに「矢野さんと手繋いでましたが?」とか訊いてた。
細野さんが困って
「こんなに騒がれちゃうんじゃもう一緒にできないよね。」
「もう二度と一緒にはやりません。これが最後です。」とか口走ってたよ。草野仁の番組だった。
まあ、あの人たちのことだからどうなるか判らないけどさ。
541伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 10:29:44
どーでもいーけどyanokamiサイトのtopicsって何かのためになってるの?
Upされても、あれがある意味わかんないんだよね・・・。
542伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 10:42:27
>>541
200 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 20:16:14 ID:xSecgJQw0
矢野顕子とレイ・ハラカミの「ヤノカミ」ってKABなのな。
切っても切れない縁なのか、何かの策略があっての事なのか。
543伝説の名無しさん:2007/07/14(土) 11:05:20
>>542
熊本朝日放送と切っても切れない縁でどんな策略を?
544伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 08:37:08
>>540
> 「もう二度と一緒にはやりません。これが最後です。」とか口走ってたよ。

細野さんはまた同一性障害発動ですか。
そういう気分だぜ!って発言にすぎないので、(そういう意味ではその時点では嘘ではない)
まあまたやりますねw

545伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 13:50:27
>>544
割と本気っぽかったけどね。
大体吉野さんライブ最後は「終わりの季節」だしね。
546伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 17:13:43
へぇ、ホソノさんって、
そんなにタマっこちっさい人なの?
547伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 17:34:25
>>546
人に言われる事気にするタイプだよ。
548伝説の名無しさん:2007/07/15(日) 21:11:08
人に言われること気にして、その場の気分で衝動的な発言・・・。
ほんとに同一性障害だね。そうなんだ。
549伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 12:33:15
yanokamiサイトでやっとインストアライブの告知出たけどさあ・・・
なんで詳しくはENGLISHなわけ?
日本でやる無名ユニットのライブに海外からわざわざ行かねえだろ?
日本人相手に商売するなら日本語で書けよ
そりゃ、英語読めなくはないけどさ
お前ら馬鹿かって思う
550伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 18:39:24
昨日、ミス散るの桜井なんとやらが嬬恋で「ひとつだけ」歌ったんだって。
会場の反応はどうだったんだろー。ポカーンかな。
551伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 19:37:58
あの人たちが歌うとムード歌謡みたいになっちゃうんじゃないの?
552伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 19:40:37
ちょびっとTVで見たけど、全然グッと来なかった。
やっぱキヨシローは神!なんだとオモタ。
553伝説の名無しさん:2007/07/17(火) 22:27:00
俺はキヨシローは駄目だ。
桜井バージョン聞いてみたい。
554伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 12:39:36
何ゆえいまミスチルが矢野顕子を歌うんだ?
どういう裏力関係?
555伝説の名無しさん:2007/07/18(水) 13:43:32
桜井が「ひとつだけ」..粘っこそうでヤだな。
清志郎の唄い方にはユーモアがあって好き。
556伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 07:37:45
思えば吉野金次支援コンサートで友部正人に
Speake Japanese, Americanをリクエストしたのは
他ならぬ矢野顕子だったはずだ。
それなのに何故yanokamiのサイトは
あんなに英語多用なんだよ。
・・・矢野顕子が歌詞聞いてないからか?
557伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 10:23:40
「どんなときも どんなときも どんなときも」って元々
提供曲だったんだな。初めて知った!

http://www.youtube.com/watch?v=lAZfKjgQ_kE
558伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 10:45:09
僕が僕であるために
559伝説の名無しさん:2007/07/19(木) 15:46:29
>>557
声若いな、慶一w
560伝説の名無しさん:2007/07/21(土) 04:57:33
坂本美雨が遺産を増やそうとしてyanokamiの宣伝

http://blog.excite.co.jp/miuskmt/5928543/

しかし、矢野顕子は色々やってきたから自由ではなく、
自由だから色々やってきたんじゃないのか?という素朴な疑問
561伝説の名無しさん:2007/07/22(日) 20:45:01
女という性で子供がいるわけで、最初から自由なんてあり得ない。
むしろ自由であると主張したくて色々やってきたということだと思う。
562伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 01:37:35
>>283
ひどいな
こんなガキに明子さんの歌をけがさないで欲しい
563伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 01:38:33
♪♪ 矢野顕子 4 ♪♪
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1166943094/l50

ここのスレの奴ら辻ちゃんを馬鹿にしてるから荒らそうぜ
564伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 04:29:46
>>561
自由だったから子供ができたんじゃないのかね。
565伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 13:35:38
「矢野さんにもっと自由に音楽をやらせてあげたくて。」というのが
坂本龍一の結婚の動機だったよな・・・。
566伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 16:27:24
それは後付けの理由としか思えんけどな。
どう考えても子供が出来たからだろ。
567伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 19:32:56
矢野さんにもっと自由に音楽をやらせてあげたかったら中田氏はしないで
結婚前にやってること自体は矢野誠と同じ
立場的にヒモな分もっとタチが悪い
568伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 20:25:51
女が子どもを産む意味のわからない喪男だらけなのか
それとも家族解体を切望するフェミニストだらけなのか。
569伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 20:28:59
まぁその前に
女がオールウェイズ

パンツにうんこ付けてる

意味を知りたい
570伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 20:30:15
風太の家族を解体したのは坂本龍一なわけだ。これが。
571伝説の名無しさん:2007/07/23(月) 23:08:33
風太の家族を解体したのは麻薬。
572伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 02:27:59
結婚という決意をしたのはエライと思うよ。
573伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 05:39:18
>>572
お気に入りのミュージシャンに手をつけられて切れてる細野さんに突っ張ってる立場上後に引けないだろ。普通。
574伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 08:56:38
>>572
自分のケツを拭いたことを誉めてあげるってのは
幼児に対する扱いと同じだな
575伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 09:01:26
しかし、小柳ルミ子の狂い咲きを見てると
矢野顕子がくるりの岸田と結ばれるというのもない話じゃないな
576伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 09:42:49
>>574
それすら出来ない男の方が多いよ
577伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 14:45:33
いや、普通のまともな男は人妻を孕ましたりしない。
人妻を孕ましてる時点で「それすらできない」男が90%みたいなことになる。
要するに>>576が考えているサンプルが悪すぎる。
578伝説の名無しさん:2007/07/24(火) 16:57:31
>>577
その通りだね。ゴメン。
周りに自制がきかない好き勝手やってる男が多すぎるんだと思う。
そのくせ土壇場で逃げるみたいな。相手も人の子なんだけど、とか。
579伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 11:35:52
まともな人妻は他の男に孕まされたりしないよ
580伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 12:10:58
強姦された場合は人妻が悪いの?
581伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 12:37:48
レイプ犯の殆どは被害者の顔見知りなんだよ
582伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 12:44:27
矢野顕子の話してるんじゃないの?
矢野顕子は坂本龍一に強姦されたの?
583伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 16:28:45
週刊誌にはそう書いてあったよ。
池田満寿夫んちとか、
ウルフルズのジョンBんちとか、
強姦から始まる愛もあるから助かってるんだよなw
584伝説の名無しさん:2007/07/26(木) 16:10:41
585伝説の名無しさん:2007/07/26(木) 17:57:54
双子か。養っていけるんだろうか。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:33
ちょっw
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:31
娘は細野祭見に行ってたんだね。
ttp://miuskmt.exblog.jp/5998972
588伝説の名無しさん:2007/07/29(日) 21:33:03
あっこちゃんはいつみてもかわゆいのぉ。。

ヤノのボケにすかさずツッコミを入れるハラカミ。
息もぴったしで。
589伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 04:50:21
矢野顕子っていつ来日したの?
590伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 20:49:49
この痛みを誰にあげよう あなたにはあげない という歌詞のタイトル分かりますか?
591伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 21:21:39
有言実行三姉妹シュシュトリアンのエンディングにも使われた曲だな。
「あなたには言えない」だな。
あっこちゃん、シュシュトリアンのビデオ見て目が点になっちゃったらしいけどな。
592伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 22:32:10
ありがとうございます。そう!そんな感じの番組のエンディングでした。
593伝説の名無しさん:2007/07/30(月) 23:43:11
あなたには言えない。。。。。


めちゃくちゃ暗い曲だけど、めちゃくちゃ好きな自分がここにいる。
594伝説の名無しさん:2007/07/31(火) 15:45:14
yanokamiのサイトって何で英語ばっかなの?
吉野さんコンサートで友部に「SPEAK JAPANESE, AMERICAN」
リクエストしたのって矢野顕子だろ?

・・・やっぱ詩人の歌詞はどうでもいいの?(友部ちょっと気の毒w)
595伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 02:06:52
yanokamiのアルバムって海外版だと英語詞になるのかな。
日本版だと気球に乗ってで英語版だとsayonaraなのか?
596伝説の名無しさん:2007/08/01(水) 04:37:50
上を向いて歩こうがスキヤキソングになったみたいなもんだな
歌詞にサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(淀川長治風)って入ってる分ましかもしれない。
597伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 04:32:09
ここはいつも過疎ってますね。
山形のライブでも席500しかない会場だし。
やっぱ集客力ないのかな。
この板殆ど坂本ヲタだし。
598伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 06:39:07
NHK教育の「趣味悠々」テーマ曲って矢野顕子なのか。歌になっておりますか?
599伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 16:45:16
ようこそ〜ようこそ〜ってやつだろ?
600伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 17:07:14
>>599
それ、はなまるカフェでしょ
601伝説の名無しさん:2007/08/02(木) 19:02:30
あれだな。4時くらいにやってるやつ
♪たまにね たまにね ほんとにたまにね
602伝説の名無しさん:2007/08/03(金) 13:38:32
>>598-601
「趣味悠々」って番組は知らないが、♪たまにね  ってのは
「いいこいいこ」って曲だな。詩は糸井だ。
603伝説の名無しさん:2007/08/03(金) 13:50:26
だれもレディス4を見てないってことだな
604伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 00:11:20
いいこいいこは
トライアングルのチンチン音がうるさいから嫌い
605伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 00:43:35
416 名前:隣の名無しさん :03/10/16 01:34 ID:ZC+EEDwq

                     ....
          =≡= ∧_∧      
           /    (´・ω・`)      
         〆  ┌  ノ  ノ.∈≡∋ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         ||      .|:::|∪〓 ||    
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


418 名前:隣の名無しさん :03/10/16 01:36 ID:o5x4eBwT
>>416

ドカドカやってくれ!(w


419 名前:隣の名無しさん :03/10/16 01:38 ID:ZC+EEDwq
             チーン....

         =≡=  ∧_∧
          /   \(・ω・ )
         〆  ┌  ヽ  ノ ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         ||      .|:::|∪〓 ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
606伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 00:47:16
山形の行ってきた
607伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 07:47:14
>>606
言いたい事はそれだけか
608伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 08:08:03
myspaceで全曲フルで聴けるね。
96kbpsだけど太っ腹だな
609伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 17:12:48
矢野顕子って何やってても、なんか排他的になるんだよな。
まあ、個性だから仕方ないけど。
610伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 17:40:27
myspaceと言えば、
この前ユキヒロにフレンドリクエスト出したら拒否られたよw
ちくしょう、あのハゲw
611伝説の名無しさん:2007/08/04(土) 18:09:58
なんでか判らないが大きいあいが全然聴けない。
音が出てる棒グラフみたいなんは一杯動いてるのに音出ない。
他のはちゃんと聴けるのに。
612伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 04:46:06
613伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 06:02:54
やっぱりおおきいあいだけ聞けねー
わざとか?
614伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 18:35:43
おおきいあい聞けたやついるの?
カウントだけは増えているが。
俺一杯クリックしたけどそれ全部カウントされてんのかな。
聞けてないのに。
615伝説の名無しさん:2007/08/05(日) 19:16:39
昨日は5曲目が聞けなかったけど今は大丈夫だわ
616伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 05:06:35
5曲目は初めから聞けた
4曲目だけが未だに全く聞けない
617伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 14:40:47
「揉まれて、あぁいい気持ち」って・・・;
618伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 16:36:20
myspaceは本人じゃない人が勝手に運営して、
音楽を晒しているケースがあるらしい。
619伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 20:08:15
おい、皆の衆!
今晩10時から J-WAVE「TOMORROW」に yanokami 生出演だかんな!
620伝説の名無しさん:2007/08/06(月) 23:36:52
金剛地、やりずらそうだった
621伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 09:34:51
>>619
さんくす
622伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 10:38:33
聞き逃したwwww
623伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 10:48:48
ttp://www.wowow.co.jp/music/musicbar/oubo/
WOWOW加入者限定だそうです。
624伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 10:54:17
おおきいあいだけDLできねえ
625伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 11:03:54
>>624
だよなあ。
絶対わざとだと思うんだ。
やり方があこぎだ。(アコースティックギターって意味じゃないよ)
626伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 22:27:39
>>623
地方なので行けないが、wowowで放送するなら許す。
627伝説の名無しさん:2007/08/07(火) 23:53:48
八王子の行ってきた
628伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 04:37:56
某管理人が開演前に盛り上がってた
初めて見たがキモオタ系でがっかりした
イケメンだったら許せたのに
629伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 10:23:13
ぶっちゃけコンサートに行くと、不細工なのが多いなーと感じる。
あとゲイ率高いよな。
630伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 20:11:45
昨夜の八王子のリサイタルは、
インスト曲あり、「犬の帰宅」のような珍曲あり、
「大寒町」や「雨が空から降れば」など懐かしい曲あり、
(70年代を知ってるアタシには涙ちょちょ切れなのよ)
やのBESTという枠にとらわれないとっても楽しいリサイタルだった。
あっこちゃんも八王子ラーメンマップなんか持ち出してノリノリだったな。
都心でもなく地方でもない微妙な立地が自由な気分にさせるのか、
あるいはユーミン生誕地に乗り込んでやりたい放題だぜ!
かなんか意識してたりして。
でも、八王子、遠いっす。。
631伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 22:15:08
>>629
まぁ昔っから、見た目地味〜な人、多いっす。>矢野ファン
632伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 22:54:54
へー、リサイタルあったんだ
俺は八王子在住だよ
633伝説の名無しさん:2007/08/08(水) 23:56:39
昨日、八王子で演奏したインストの曲ってのはこれなのじゃ。

http://www.shiseido.co.jp/eis/index.htm

から CM情報→TVCM→「肌とヨガ」編
で、バックに流れるのが、やののピアノ。(たぶんもうすぐ落ちる)
634伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 00:32:12
八王子、ジジババに子供預けて行ったよ。ほんとは娘も「あっこちゃん」とゆって大好きなんだけど。
635伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 02:57:11
うん子供は勘弁
八王子も3列目中央付近に子供がいてマジうざかった
もし隣だったらと思うとぞっとする
>634 は正しいよ
636伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 03:02:32
>>629
ゲイ率は高い
でもゲイっぽいのは公演中は静かだし身なりも小奇麗で別に文句無い

音楽通ぶって曲間で批評しまくるキモオタはちょっとなー



637伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 07:07:54
矢野顕子はもう細野さんの曲リサイタルでやらないことにしたのかな。
638伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 09:10:31
>>635 本当はいつも一緒なんだけどね・・・。フジロックで観ることが出来たし、
今年はサマソニで一緒に観られるから、ああいう場所では我慢かな。
639伝説の名無しさん:2007/08/10(金) 12:19:42
誰も書かないから八王子のセットリスト書くよ

 1CHILDREN IN THE SUMMER
 2夏なんです
 3Girl Friend Forever
 4Fly Me
 5大寒町
 6へびのなく夜
 7エリクシール(資生堂)
 8Season of the End(終わりの季節)
 9犬の帰宅
10ニューヨークコンフィデンシャル
11中央線
12雨が空から降れば
13Rose Garden
14ひとつだけ

EC1 Green Tea Farm
EC2 ごはんができたよ


矢野顕子はセットリストと騒ぐファンが嫌いらしいけど、
こういうのは書いといた方がいけなかったファンは嬉しいと思う。
640伝説の名無しさん:2007/08/10(金) 12:43:35
>矢野顕子はセットリストと騒ぐファンが嫌いらしいけど、

余程しつこくせがんだ馬鹿がいると思われる。
641伝説の名無しさん:2007/08/10(金) 21:09:47
んじゃぁ、
7月29日林檎屋銀座店のyanokamiデビューライブのセットリストだ。

1.Big Love
2.You Showed Me
3.La La Means I Love You
4.Too Good to be True
5.Sayonara
(記憶なので間違ってたらゴメン)

トータル30分ちょい。
この日の音源は、ituneで今月末に配信されるからかな?
Too Good〜のみ日本語であとは英語だった。

やのの考えはやのの考え、ファンはファンでいいじゃん?
別に信者じゃないんだから。
642伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:01
ブルーノートは一人で行くと浮きますか?
643伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 03:42:21
>>642
浮くかどうかは主観的な問題
自分自身が気にしなければ浮かない

一人だと難しいのは料理の注文と、始まるまでの時間つぶし
3人で楽しそうに飲み食いしている人達と相席になっても
開演までコーヒーと文庫本で待ってて問題無し

悩んでるぐらいなら一度行ってみよう
絶対楽しいから

644伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 04:07:00
セットリストで矢野さんが嫌なのは、講演期間中即日に曲目が伝達されること
その場で勝手気ままに選曲しているスタイルにあれこれ言われてしまう事が面倒っぽい
(昨日これやったなら今日もやってほしいとか、その逆とか)
言われたところであの人はマイペースだろうけど
情報が渡ってしまうことで本人も意図せずに予定調和的になったりするかもしれない

だから鮮度は薄れてしまうが少し日を置いてupするのがいいと思う
645伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 10:33:50
けど、コンサート終わった後に、
あの曲は何だっけ?とか、
俺はまだ聞いたことがない曲だったとか、
あの曲が入っているアルバムが買いたいとか、
客の方もいろいろあるから、こっちはこっちで勝手にやればいいんじゃないの?
646伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 14:07:03
BS2でオンエアされたさとがえるコンサートうpしてくれる神とかいないっすかね

youtubeとかでなくてじっくり見たい・・・
647伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:37
日記UPされてた
日本に居ないのに激なんたらとか、変な日本語知ってるよね。
美雨経由かね?
648伝説の名無しさん:2007/08/12(日) 06:03:37
なんかやっぱりこの人ずるいわ
計算高いと思う
649伝説の名無しさん:2007/08/12(日) 15:42:25
>>647
そんなん他のミュージシャン仲間ともメールとかでやりとりする中に
ふつーに出てくる表現じゃないの・・・・?
650伝説の名無しさん:2007/08/12(日) 18:56:29
昨日のサマソニではばらの花ヤノカミverまでやってくれた。
651伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 00:45:59
>>650
今日もやってくれたよ!
あと、大阪の会場は別ステージのロックバンドの演奏がうるさくて気が散ったと
こぼしてた。
652伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 00:51:41
ビーチステージでのヤノカミ最高でした。
感動して途中で泣いてしまったですよ。
>>651
エプロンつけて叱りたいっていってたね。
653伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 02:31:01
>>645
最近は会場でセットリストでてるよ
654伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 10:23:57
つじゃ山形の

1.PRESTO
2.CHILDREN IN SUMMER
3.サムディ
4.架空の星座
5.かくれんぼのむら
6.Fly Me
7.なし
8.さようなら
9.自転車でおいで
10.ニットキャップマン
11.ひとりぼっちはやめた
12.Rose Garden
13.Super Folk Song
14.ごはんができたよ

EC1 Green Tea Farm
EC2 ひとつだけ
655伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 12:28:36
サマソニで初めて見たんですが、レイハラカミがいない時に矢野さんが弾き語りしてたちょっとはげしめの曲ってなんていう曲なんでしょうか?
伴奏しながらソロも弾いてた曲です。
656伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 14:06:39
825 名前:名盤さん :2007/08/13(月) 14:03:56 ID:brsXdjvQ
>>814
つか矢野もう来なくていい
俺も観たけどさ、何様だよあいつ
観てるこっちの事を考えて隣のステージとキー合わせて歌ってみろ
客盛り上がるぞ〜
愚痴愚痴愚痴りやがって。
んなもん聞きたくねぇ
もう大阪に来るな
657伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 15:00:59
あははっ 大阪らしいな。
658伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 16:51:17
>>643
ありがとう。レスに気付かずサマソニの感想を先に書いてしまいました。
以前は一緒に行ける人がいたんだけど、
今の周囲に矢野顕子を聴く人がいないし、無理矢理誰か誘うのもなーと・・・。
一人飯もろくに食べられない人間なんですが、やってみます。
聴きたい欲のほうがデカイです。
659伝説の名無しさん:2007/08/13(月) 20:07:11
>>655
Rose Garden
660伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 00:22:02
>>658
相席当たり前の世界なので、むしろ一人で入りやすい。
ライブハウスなんかよりも。
661伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 00:47:44
>>651>>652
大阪組だがワロタ。
爆音に合わせてヘドバンをしながら譜面をめくる姿になごんだ。
あのバンドのメンバーって矢野さんの娘より年下なんだよな。
662伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 02:01:31
>>659
ありがとうございます!
663伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 07:58:14
初歩的な質問ですまん。
ばらの花とRose Gardenってどっちもくるり岸田の曲らしいけど別歌?
664伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 10:28:14
全然別だよ。くるりの原曲「ばらの花」は名曲中の名曲。
665伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 12:31:30
「rose garden」は「ただいま」の一番最後に入ってる名曲中の名曲。
90年代にUKのアーティストがサンプリングして使ってたこともあるよ。
666伝説の名無しさん:2007/08/14(火) 12:34:04
rose gardenできた時って、岸田産まれてないんじゃね?
667伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 14:23:24
Rose Garden
演奏しているときのあっこちゃんが、
めっちゃエロくて好きだ。
668伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 16:16:20
ところでなんで伝説の・・なの?
健在じゃん
669伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 16:40:10
もともとは邦楽にあったんだけど、あっちだともっとレスが頻繁にないと
すぐにスレが落ちちゃうんだよ。
何回か落ちて、んじゃ伝説でマターリやろうかということになった。
生きている伝説つーことでいいんではあるまいか。
670伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 16:41:13
なるほど賢いな
671伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 16:41:25
派生スレとして、一時期ジャズ板にあったこともあった。
同性愛板にもあったけど、今はどうなんだろうな。
672658:2007/08/15(水) 18:14:50
>>660
ありがとうございます。もうひとつだけお願いしていいですか。
早いほうの時間で、自由席で行こうと思っているのですが、
けっこうみなさん早めに並んでいるのでしょうか?
673伝説の名無しさん:2007/08/15(水) 18:48:01
>>671
おすすめ2ちゃんねる見れ
674伝説の名無しさん:2007/08/16(木) 06:11:09
>>672
ブルーノートのページにチケット販売、入場システムが説明してある。
あなたの構想は全くの見当違い。
675伝説の名無しさん:2007/08/16(木) 09:40:22
>>674

>テーブル席は自由席ですので、ご来店順にテーブル席エリアの中からお好きな場所をお選びいただきます。
とあったので、並ぶのかなぁと思っていました。
2ステージちゅうの早いほうで予約はしたんですが・・・。
ありがとうございます。
676伝説の名無しさん:2007/08/16(木) 11:06:06
入場システム変わった一発目だから
フタを開けてみないとどうなるかわからんよ。
677伝説の名無しさん:2007/08/16(木) 17:08:02
こないだのサマソニで初めて見たんだが
一部ymoのハースペクティブにクリソツなメロディの曲があったな
678伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 12:41:59
だんだん矢野顕子にわくわくしなくなってきた
なんでだろ
679伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 14:02:57
アルバムがイマイチかな。
ライブはいいんだけど。
680伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 15:04:38
>>676
整理券は配らないことになっているそうです。
なので並ぶことになるらしいですね。
681伝説の名無しさん:2007/08/17(金) 18:29:28
さとがえるトリオのアルバム出してほしいな。
いつもピアノ弾き語りで作ってるみたいな形で。
682伝説の名無しさん :2007/08/17(金) 20:28:19
最近YMOのコンサートのコーラスで矢野顕子っぽい声がしたけど違う人かな。
やっぱりドチラもほんとは音を欲しがっててそれを補うために他の人と組んでるのかな。

ブルーノート改装するなら「おひとりさま」席も作って欲しかったな。
それならもっと気軽にアッコちゃん以外のショーもみてみたい。
683伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 07:46:54
>>678
そりゃ単に、あなたが矢野顕子の音楽に飽きたからだよ。

そうなったのなら、それはそれで仕方無いし、いいんじゃないか ?
心、誤魔化して、ファンを自認しても意味無いし。
684伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 08:57:57
もっと自由に色々やって欲しいよ
本人はもう吹っ切れてるんだろうから早く前に進んで欲しい
ひとりぼっちは辞めたとか言ってレイハラカミやくるりにしがみついてないで
早く自分一人でやって欲しいわ
昔の恋愛の歌も聞きたくない
685伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 09:27:21
女が本当に自由にやれるのって、
精神的に支えてくれるよきパートナー、理解者が背後にあってこそだよ。
不安定な肉体を抱えてるわけだから。
686伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 10:00:06
今まで自分一人でやったことあったっけ?
やっぱり創作欲をそそるアレンジャーが必要なんじゃないの?
今やってるトリオライブだって、演奏意欲をそそる二人がいてのことだよね?

ちなみにw/レイハラカミは好きだ。
687伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 10:16:50
10年ぐらい前にJEFF BOVAとやったユニットは、やっちまった感があったけど
yanokamiはいいね。
あのとき本当はこういう事がやりたかったんじゃないかと思いつつ聴いてる。
688伝説の名無しさん :2007/08/18(土) 13:47:40
さとがえるトリオのアッコちゃんが好きだ。
689伝説の名無しさん:2007/08/18(土) 17:29:28
>>686
創作欲をそそるアレンジャーって何?
創作したものをアレンジするのがアレンジャーだろ?
690伝説の名無しさん:2007/08/19(日) 13:18:26
>>685
矢野顕子のファンには男に依存することを良しとする女が多いってことかね
691伝説の名無しさん:2007/08/19(日) 17:00:37
ずいぶん無茶な差別的発言をするなぁ。
まぁいろいろな考え方があるのは良いが、
あくまでも one of them ということで。。
692伝説の名無しさん:2007/08/19(日) 18:24:53
矢野顕子は天才だとは思っているけど、
糸井が誉めていると何故か反対したくなる今日この頃・・・
693伝説の名無しさん :2007/08/19(日) 20:36:33
>>692
同意。



糸井って好きじゃない。
694伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 00:30:29
>>690
生きていく上で現実的にそういう場面が多いってことだよ。つか俺は女?
695伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 00:38:36
ブルーノート行ってきた。
なんか席が狭くなった気がする。
ゆったりできない。
696伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 00:51:41
>>694
結婚して下さい。

>>695
いいなー。どうでした?
697伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 04:36:14
>>694
年配の依存心の強い女だろ
698伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 05:56:25
>>697
>>694じゃないんだけど、私も一応というか、年配の女なので気になったから書いとく。
仕事してイイモノ作って子供も産んで育てって、
ひとりでやりきるのはやっぱ難しいとこあるよ。
曲作りでも理解者がいたら嬉しいと思うよ。それは依存とは違うと思うけどなぁ。
699698:2007/08/20(月) 08:42:47
うわー。起きてから読んだらムキになっていて恥ずかしい。
煽りに反応して申し訳ないです。
700伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 11:11:06
理解者がいたら嬉しいのは男でも女でも同じだし
でも嬉しいってのと、理解者がいなきゃ何も出来ないというのとは別だし
701伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 13:17:59
もともと自由にやるにはっていう話なのでは?
矢野顕子は一人でなにも出来ないなんて誰もいってない。
理解者が支えてくれたら創作が自由にやりやすいのも男女同じだけどね。
702伝説の名無しさん:2007/08/20(月) 14:06:22
そんなことよりブルーノートの感想聞かせとくれよ。
703伝説の名無しさん :2007/08/20(月) 22:50:59
うん、感想聞きたい。昨日知人の予定が開いていたのでボックス席予約しようとしたけど
たしか以前のブルーノートにいった人が右側はクリフの音が大きくて耳がいたかったと書き込んでいたので
やめました。
704伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 00:22:56
じゃあ、17日の2ndの感想を。

2曲目にDOGS AWAITING。けっこう驚いた。
全体的にかなりジャズ! って感じがして良かった。
MCはいつものことながら
・限定カクテルの宣伝
・yanokamiの宣伝
・グッヅの宣伝
だった

こんな感想(というか報告)しかできなくてスマソ。

705伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 06:06:19
ブルーノート行った人に質問です。

自由席って何時くらいからスタンバってればまぁまぁの席取れますかねぇ?
ちなみに自分は、23日の2ndです。

前の整理券だった頃は雰囲気大体つかめたけど
今度のはまったく見当つかないからなぁ。

>>703
youtubeの動画でこのトリオの演奏見たけど、
クリフ・アーモンドは結構叩き込む感じだから生音は相当大きいと思われますぞ。
なかなか良い選択をされたかもしれませんな。
706伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 08:47:17
音がデカいドラマーが矢野さんの好みだから仕方がない。
707伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:28
オリコン初登場24位だって
売れてんだなヤノカミアルバム
708伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 21:04:45
ブルーノートに一人で行って、感動号泣して聴いていたら、
近くの席のひとに声をかけられて仲良しになりましたー
709伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 21:44:16
>>708
ボクも、今日一人で行ってきました。
誰ともなかよしにならなかったけどorz
710伝説の名無しさん :2007/08/21(火) 22:57:00
703ですが、会社帰りに電話したら空いているとの事。
一人で行ってきました。
同じく誰とも仲良しにならなかったorz 
矢野さんのコンサートは一人で行くけど、隣に座る人たちの会話を聴いていると
色々なジャンルを聴いていてよく知ってる。
音楽通ではないので仲良くなったとしても知識がないので私はついてけない。

>>705
比較的空席があったので入場時間の半ばでもいい席に案内してもらえました。
711伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 23:22:49
今日一人で行ってきたボクのレポート。
会場5時半に対して、5時に行った。
1stステージの予約ですか?と確認され、列に並んだ。
●番目だった。(●人目じゃなくて●組目ってこと。あ、●の中の数字はあえて伏せとくけど、十の位が1)
5時半になると、前の人から順番に●という受付番号がスタンプされているコースターを渡された。
地下2階に降りていくと、コースターをスタッフに見せる。
一組に対しスタッフ一人がついてテーブルにご案内。
・・・続く
712伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 23:24:12
サマソニで「ばらの花」の時に涙ぐんでいたら、
隣にいた二人組の女性にしかめ面をされました。
713伝説の名無しさん:2007/08/21(火) 23:25:00
あ、補足。
だいたい、20組目くらいまではイスに座って並べるから、行列が嫌いな人も安心してね。
714伝説の名無しさん:2007/08/22(水) 00:12:11
>>712
サマソニでも私は号泣だったよ。
715伝説の名無しさん:2007/08/22(水) 09:32:09
>>689
坂本龍一関係のインタビューでも知られるように、
作曲自体、編曲と絡めながらされることが多かったし、
そもそも作曲者なだけではなく、演奏者でもあるのだから、
編曲に創作意欲をそそられて何の不思議もないと思うけどどうか?
716伝説の名無しさん:2007/08/22(水) 11:44:08
>>715
あんた頑張りすぎw
坂本ヲタってくどいんだよね
717伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 02:55:51
ww
718伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 20:48:32
WOWOW当たったけど、一緒に行く人いないわ。
719伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 20:59:27
くれ
720伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 22:45:16
俺も欲しい
721伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 23:00:12
じゃあ欲しい人でジャンケンしてよ。
722伝説の名無しさん:2007/08/23(木) 23:48:51
最初はグーで。
723伝説の名無しさん:2007/08/24(金) 14:31:49
続きは今週のサザエさんで。

サザエさんに勝った人が勝ちね。
俺はグー。
724伝説の名無しさん:2007/08/24(金) 14:36:00
って、来週の月曜日じゃ間に合わないな。
先週のサザエさんにしようか?
725伝説の名無しさん:2007/08/24(金) 14:54:56
いまパーを出したら俺が一人勝ちだな・・・
726伝説の名無しさん:2007/08/24(金) 15:34:51
じゃんけんものって他何かあったっけ。ジャポニカジャンケン?

じゃあとりあえず私はチー。
727伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 04:20:13
あっこちゃんの、ピ、ピアニカになりたい
728伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 11:24:10
今晩、リキッドルームへ行く人、
あとで、どんな感じだったか報告しておくれ。頼みますよ。
729伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 18:12:34
風太はやっぱり矢野誠似だね
でも料理は見た目まずそー・・・
730伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 18:28:13
ミウ肉Qブログ貼り忘れ・・・
ttp://blog.excite.co.jp/miuskmt/6200591
731伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 18:44:14
誰?兄って?
ちょっと坂龍のDNA入ってるっぽい顔だが
732伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 21:31:33
>>729
ますます矢野誠に似てきてる・・・。
矢野顕子はこの顔をどう思うのかね。
733伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 23:19:14
731 入ってるわけないだろ
734伝説の名無しさん:2007/08/25(土) 23:26:21
ブルーノートに行った。矢野さんの真後ろで聴いたんだが
ベースとドラムの音がでかくて耳がおかしくなりそうだったよ。
場所が良くないのか?中央なら良いバランスで聴けたのか?
矢野さんの間近なのにピアノがあまり聞こえないなんて…

ピアノソロの曲は良かったけど、そんなこんなで不満が残りました。
自分はさとがえるコンサートの方がいいや。
735伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 00:10:34
ピアノの音は、真後ろじゃあまり聴えない。

けど足使いはよく見えたんじゃない?
あと体の揺らし具合い。
736伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 00:34:56
そうか、後ろって聞こえにくいのか。次は正面で聴こう。

足もだけど指が良く見えて、それはめっちゃ感激した。
737伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 00:39:02
じゃぁ良かったじゃん。
音源はいつもの所に投下しとくから
エンジョルノ!
738伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 03:18:03
ヤノカミアルバムはMySpaceで全部拾った
739伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 13:39:01
矢野顕子って時々「若さが邪魔してた」みたいなこと言うけど、具体的に何のことなの?
俺が見る限りでは若さのパワーで花も嵐も踏み越えてきたようにしか見えないんだけど
この言葉は歌詞にもあったしインタビューのコメントでも見たけど、未だに腑に落ちなくて仕方がない
740伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 14:29:26
前 さとがえるコンサートに行った時もドラムがでかいなぁと思った。
741伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 15:00:14
クリフはそのためにアクリル板で囲まれたことあるからなw
742伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 15:07:23
ミキシングでドラムの音量を下げてくれたらいいのに。
743伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 15:40:11
>>739
まだあなたが若いってことなんだと思う。
年取ると分かるよ。若さがいろいろ邪魔をすることが。
744伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 16:59:14
>>743
自分そう若くないんだけど。
やっぱ50過ぎないと(矢野顕子の年齢ね。嫌味じゃないから。)判んない物なのかね・・・。
745伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 19:03:38
いや、普通は30超えたあたりでry
746伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 19:13:30
ライブでのしゃべりかけるような歌い方も良いと思うけど、
初期のようにきちんと音程を取って歌うのを聴いてみたい。
747伝説の名無しさん:2007/08/26(日) 23:15:47
声はむしろ初期のころのが好き。
ライブではあまり気にならないけど、
最近はCDだと声のまるまっちい感じが過度に感じられて辛い。
748伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:19
最近、セルフカバー(昔の焼き直し)ばっかりじゃない?
はじめてのやのあきこも、ミーハー的には嬉しい人選だったけど
楽曲としてはどうなのって感じだった。

あれはいい音楽を作りたくて作ったアルバムなの?
ファンサービスのアルバムなの?
749伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 01:16:49
「はじめてのやのあきこ」は、はっきりファンサービスのアルバムでしょ。

>>747の気持ちはよくわかるなぁ。ほんと、ライブだとそうでもないんだけどねー
750伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 02:27:42
>>728
リキッドルーム行ってきますた
MCはみごとにかみ合わなかったが
演奏は圧巻だった・・・
曲目はアルバムの曲+ばらの花
ソロパートで矢野さんの「BAKABON」、ハラカミの「joy」
(くわしいセットリストよろ)
途中からピアニカも登場(あれは矢野仕様なのか?)

MCは
○やっとパスモで改札通過するところまでおぼえたが
今度はぺんぎんさんのついてるやつ(すいか)がほしい
○「おけいはん」の存在をいまだに信じていない
○グッズの宣伝など

このユニットでまたアルバム出してほしいな
できれば矢野orハラカミ書下ろしで
751伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 04:46:25
>>748
まー売れないとやりたいこと何もできないからな。
レコード会社変わったり、色々あったから結果出さないとダメなんでしょ。
752伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 08:14:40
たしかに。ん〜。
ホントのきもちのあと、アルバム買ってない。
ライブとかコンサートは毎年行ってるけどね。
753伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 08:36:32
ファンサービスならもっと完成度の高い仕上がりにしてくれた方がよっぽど嬉しい。
槇原なんかパートが低過ぎて声を出すのが大変そうだったし
ハーモニーが聴いてて全然気持ち良くなかった。
754伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 09:00:39
ホントの気持ち以降のジャケットがいやだ。
矢野さんの顔がちゃんと出てる方が自信ありげでいい
755伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 10:27:36
ファンサービスってより売らんがためでしょう。
カバーものだと作曲したあーちすとのファンも買うことあるし
知ってる曲だから何となく買う人だっているだろうし。
ブレインとして入れ知恵する元電通の人もいるしさ
756伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 12:17:00
エレファントホテルが最高だと思う。
757伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 12:35:59
はじめてのやのあきこは槇原がいけてなさすぎ。
758伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 12:51:40
>>755
それってマジで言っているの?
そういう音楽ビジネスのやり方があるのは知っているけど、
矢野顕子のファンには、彼女の他人の曲いじりが好きな人が多いと思ってた。
「ちいさい秋」は、坂本龍一の力も大きいけれど、
今でも一番好きな演奏の一つ。
759伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 13:18:53
坂本龍一スレでみつけたけど

8 :NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 06:20:25 ID:681hSLIN0
にほんのうた/オムニバス
唱歌に託された日本の原風景や当時の文化・風習など、
日本人の心をさまざまなアーティストたちが自分達の感性でうたいます。

坂本龍一+中谷美紀「小さい秋みつけた」
760伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 16:29:59
なんかデリカシーないね・・・。坂本龍一・・・。
761伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 17:41:55
坂本にンなものあるわけないじゃん。
762伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 17:54:18
まあ、一青にコバタケ作曲の小恋人アッコの持ち歌を歌わせるのと同じ感覚だよね
763伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 17:58:09
>>755
でも細野曲使ってるという理由だけでヤノカミ買う細野ヲタを何人か知ってるよ
矢野ヲタから細野晴臣に行く人は少ないかもしれないけどさ
コアな矢野ヲタは殆どが坂本龍一ヲタから流れてるから
764伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:07:11
おら坂本なんかにこれっぽっちも興味ねーずら
765伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:16:02
ブーム宮沢ヲタか? >ずら
766伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:19:23
はじめてのやのあきこのカキコをした者だが
他人の曲のカバーの話はしてない。
あのアルバムのコンセプトがわからんという話。
767伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:20:14
宮沢とずらに関係あることも知らないのだが
的外れなエスパー止めなされ
768伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:23:35
ずらは甲州弁ずら
769伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:35:08
これでわかった
矢野ヲタは一枚岩ではない!!
770伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 18:41:09
ずらは静岡弁
771伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 19:17:28
YMO関連ファンに頼った商売はなんかもういいやって感じ。
同じような仲間と昔の曲の焼き直しばかり…
772伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 19:42:52
ハマったのは最近なんで、YMOと関連づけて考えたことはないよ。
若い頃は坂本龍一大好きだったけど。断じて関連づけ(ry
773伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 20:12:15
意識してるわけじゃないけど好きな音楽がなぜか彼ら周辺になってしまう。
小学生の時「銀河鉄道の夜」「オネアミスの翼」にハマって以来ずっとだ。
当時はYMOなんて知らなかったけど。
やっぱりなんだかんだ行って彼らの音楽性が共通してるのかも。
774伝説の名無しさん:2007/08/27(月) 20:53:31
電話線みたいな鮮烈な印象の曲をまた作ってくれないかな
775伝説の名無しさん :2007/08/27(月) 23:31:44
わたすは矢野顕子との関連を知らずにほぼ同時期に細野晴臣ファンですた。
776伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 17:11:16
きのうのくるりとのWOWOWライブはどうだったの?
777伝説の名無しさん:2007/08/28(火) 17:59:16
昨日のwowow

yanokamiパート
01.おおきいあい
02.恋は桃色
03.Too Good To Be True(だったかな?違うかも)
04.Night Train Home

矢野顕子ソロパート
05.Bakabon
06.また会おね

yanokami+岸田繁パート
07.ばらの花

矢野顕子+くるりパート
08.おいてくよ
09.Presto
10.Baby I Love You
11.ブレーメン

間違ってたらすみません。矢野顕子は出ずっぱりでした。
アメリカから連れてきた猫のぬいぐるみをピアノの下に置いて演奏してました。
ハラカミとのライブは音はいいんですけど、やっぱりボーカルの自由度が狭まるのか、
ちと窮屈そうに見えてしまう。

11月オンエアの予定ってことで、くるりの人たちはスーツなど正装だったのだが、
矢野さんはリキッドと同じ衣装でした。ハラカミも同じパンツはいてました。
778伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 21:44:04
矢野さんはライブすごいよね
CDじゃ物足りない
弾き語りは良いけど
CDじゃ魅力の半分も伝わらない
すごくもどかしい
レコード売り上げと実力が反比例している
「電話線」求める気持ちわかるよ
779伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 21:55:55
同意。
Green Fieldsなんてオリジナルで聞くとなんだかなぁなんだけど
トリオで聞くと素直に感動できる。
時代もあるんだろうけど、あのイントロはないよなぁ。
780伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 23:17:41
多分、一枚岩じゃないよ。
自分はサンスト好きだったけど、槇○さんの曲は拒絶反応起きたし。
でもヤノさんの一時審査通ったんだよね。
ちなみにハ○カミさんは好き。
でもヤノさんとの先のアルバムは少しやりすぎと思った。 
781伝説の名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:02
何の為の伏字なのか、一晩ゆっくり考えたい。
782伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 00:35:00
greenfieldsはオリジナルで充分感動するオレはダメですか。。
ヤノカミは普通に良いアルバムだと思ったし。
槇原氏は。。。。今まで良いと思ったことが一度も無い。。。。
783伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 00:51:49
>>782
大貫妙子のバックで矢野さんと一緒にピーターラビットのコーラスを付けてるのを見た時、
凄い才能だと思った。
784伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 07:14:28
ハラカミも矢野顕子も細野晴臣も大貫妙子も好きだけど
できることならバラで聴きたい
何故だか判らないけど、くるりは全然好きじゃない
槙原は曲は良いけど歌詞が受け付けない
あと糸井重里はこれ以上矢野顕子に関わって欲しくない
あの人の「矢野顕子の猿回しです」感が物凄く嫌。
785伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 08:37:07
槇原氏は自分も歌詞は興味ないけどメロディーとアレンジが素晴らしい。
でも自転車でおいでは酷い出来。
それぞれ好きだからってコラボをしてほしいわけじゃないな。
小田さんも好きだけど矢野さんと声質の相性が合ってないと思った。
786伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 08:43:23
酷い出来は言い過ぎだった。
787伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 10:26:59
CDは聴けないほど悪いとかじゃないんだ
良いんだけど矢野さんはもっとすごいんだって思うんだ
こんなもんじゃないよって思っちゃう
CDだと矢野色が薄まっちゃう曲(アレンジ)が多いとでもいえば良いのかな
788伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 10:27:30
槇原って何であんなに歌下手くそになったんだ?いつからあんな汚ならしい声になったのかな。
とりあえず「自転車でおいで」は何とか佐野を越えようと変化球投げまくって全部外れて押しだしって感じ。
789伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 10:37:45
>>781
確かに。
これで少なくとも二人は一晩ずつ費やすわけだ
790伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 11:19:19
>>787
それごはんができたよの時に感じたわ
あのレコードは売れたけどね
791伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 11:37:08
>>782
>greenfieldsはオリジナルで充分感動するオレはダメですか。。

オリジナルの出来いいだろ。何でケチ付くのかわからん。
792伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 12:35:42
>>788
あれは音域が低いから合ってなくて気の毒だった。
選曲が悪いのかアレンジが悪いのか…。
二人のコラボではクリームシチューなんて良い感じだと思ったけど。
793伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 13:17:32
単にキーが合ってないだけなんじゃ?
やっぱりコラボする相手はキーが合う相手でないと
いくらいいアーチスト同志でもいいものはできないな
794伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 13:22:26
槇原については「自転車でおいで」以外の自身の曲ですら声ががらがらになっちゃってさ。昔「僕らの音楽」に出たときもあまりの声の荒れように唖然とした。
795伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 13:31:04
1.たまたま体調が悪かった
2.海に向かってシャウトしてわざと声を潰した
3.自棄酒の飲みすぎ等不摂生がたたって声が潰れた
796伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 18:21:40
中央線は、小田の鋭い声と矢野の丸い声がアンバランスじゃないだろうか。
797779:2007/08/30(木) 19:37:03
ごめ。アレンジがだめだ、あれ。特にシンセの使い方がげろげろ。
楽曲自体は好きだったから、トリオで感動した、ということ。

好みはそれぞれということで堪忍してくれ。
みんなの好みにケチつける気は毛頭ない。
798伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 20:41:17
矢野顕子「雷が鳴る前に」を聴くと泣けるんですけども、ダメすか・・・。
799伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 22:01:24
デビュー以来30年以上たって
CDのカラーもいろいろ
ライブとCDも全然違う
人それぞれ好みがあるのは当たり前。

>>798
だから、だめじゃないぞ

自分は、ジャズ色の強い最近のライブが好き

800伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 23:08:51
椎名林檎とやらないかな?期待。
801伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 23:18:55
どんな内容(歌詞)の歌を作ればいいのか悩んで
結局つまんないのができそうな悪寒
802伝説の名無しさん:2007/08/30(木) 23:28:09
遅ればせながらヤノカミを聴いた。
今までのデジタルコラボものとしては一番いいし、
「恋は桃色」の互いの静かな攻防とかは絶品。
が、通して聴いてると飽きる・・
あとは自由にしていいよ、とアッコちゃんが言って
ハラカミさんが好き放題イジるリミックス版が出るのを期待
803伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 05:01:05
>>802
>あとは自由にしていいよ、とアッコちゃんが言って

キャラ的にダメ出ししてる姿しか思い浮かばない・・・
804伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 05:43:24
>>793
そういやさとがえるコンサートの浜松公演で自転車でおいでを歌ってる時、
曲の途中で「キー間違えちゃった。これこないだ槙原くんとやった時のキーだ。
どうりで歌いにくいと思った」とか言って歌い直してたなぁ。
やっぱりお互いやりにくかったんだろーか。
805伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 08:30:26
そんな曲やめりゃいいのに誰が選んだんだか。
806伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 11:38:27
>>805
つ矢野顕子
807伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 12:30:09
>>804
まじ?矢野さんでもそんなことあるの?
808伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 14:31:31
>>807
え?だってアルバムの中でも「キー間違っちゃった」ってあるじゃない。
809伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 15:29:55
いくら天才ていうても人間だし。
若い頃のライブ聴いてみろよ。
今程完璧じゃないよ。
ピアノも弾きかた荒いし歌も下手だし。(今と比べてだけど)
810伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 19:52:26
毎年、さとがえるの先行予約のハガキって8月に来てたと思うんだけど
今年はまだ来てないなぁ。みなさんとこはどうですか?
811伝説の名無しさん:2007/08/31(金) 20:10:06
そういえば来てない
812804:2007/09/01(土) 02:47:25
>>807
ホントですよ。でも間違いに気付いたあとも演奏は続けたままで
おしゃべりしつつ歌い直してたのがすごいなぁと思った。
813伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 08:54:42
>>812
昔のフォーク歌手なんかそんなの当たり前だよ
814伝説の名無しさん:2007/09/01(土) 09:51:27
>>807
歌詞間違えたり、出てこなくて止まったり、舌を噛んで歌えなくなったりは珍しくない。
まぁそれも味になっていると言える。
815伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 00:36:39
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
816伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 01:59:47
↑これ、俺の友人(女)から送られてきたチェーンメールと一緒だw俺はもちろん誰にも回さずここでストップさせたけども。俺に送ってきたというのはどういう意味があったのかなー。
817伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 03:00:07
そういうもの送りつけてもし気まずくなったとしてもかまわない程度って意味かな
818伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 11:28:50
上原ひろみケコン
819伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 11:51:12
1日の日記を3日にUPする意味ってなんだ
820伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 12:11:04
意味はないけど都合はあるんだろ。
821伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 17:16:46
mixiに書いてあったけど、上原の結婚式で歌ったってホント?
822伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 18:07:44
公式の日記嫁よ
823伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 19:28:52
美雨ブログ

ttp://blog.excite.co.jp/miuskmt/6266092/

>母がNYに帰国したので

矢野顕子はいつからアメさんになったんだ?
だれかこいつに日本語教えてやれ
824伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 19:29:01
今日の朝日新聞夕刊にyanokami@リキッドルームのステージ評が出てんぞ
825伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 19:51:00
>>823
別にいいじゃん。
拠点向こうなんだし。
826伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 20:32:14
矢野さんも上原さんもそれぞれ好きだけど
コラボする必要って無い気がする。
お互いの持ち味が生きてない。
827伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 21:51:51
>>826
でもどっちも好きだからお特感を覚えてしまう私は貧乏性……。
娘もどっちも大好きで物真似をして遊んでる。
828伝説の名無しさん:2007/09/03(月) 23:25:31
>>827
ヤノはわかるけど上原好きな娘って凄いねw
ピアノ英才教育するべし
829伝説の名無しさん :2007/09/04(火) 00:19:22
>>同意。
両極端の二人だけど似てるところもある。お互い尊敬してるってそれでいいのでは。
最高級のケーキに最高級の梅干しを載せたようなちぐはぐ感がある。
830伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 03:13:58
しかし上原って乳ないんだよなー。
しかしあれでピンクの乳首なら魅力的。
831伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 04:40:48
>>825
帰宅と書くべきだよ
まあ、矢野顕子が密かに雨里香人と結婚していて雨人になってるなら帰国だろうけど。
・・・それでも日本人の心情的には雨里香に行く事を帰国とは言わないな。
美雨には日本人の魂がないんだろうね。
832伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 11:57:51
2chって美雨に対して厳しい意見が多いね。
833伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 11:59:08
矢野顕子はジャパニーズガール
834伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 20:55:03
>>832
嫉妬のようなものでしょう。
835伝説の名無しさん:2007/09/04(火) 22:22:50
さとがえるのさとは日本
836伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 04:43:37
>>832
情報取るためにブログは見るけど
聴く耳もないくせに芸術家気取りが鼻につくんだよ
ラルクのヲタが何言ったって信憑性ないっつーの
837伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 04:46:18
↑あ、でも小澤征爾んとこと違って親ばか度は低いと思ってるよ
838伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 07:43:22
親が2人揃ってあんな仕事をしてると、
子供としては全然違う分野に行きたくなったりせんのかね
絶対比べられるのにわざわざ同じ道に行く理由がわからん
それほど情熱もって取り組んできたようにも見えないし
839伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 10:17:53
簡単だったんでしょ
840伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 10:21:55
あっこちゃん自身が「帰国」と書いているのに、そちらは取り沙汰されないで、
美雨が叩かれるということは、あっこちゃんには興味ないけど
美雨を叩きたいがために、こちらに出没している輩がいるということなのか。
841伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 11:37:41
長嶋には寛容だが一茂には不寛容ってのと似てるな。
842伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 12:09:53
>>840
読み流してたw
矢野顕子は所詮中卒だからなw
でも美雨は「帰国」子女枠で大学まで出してもらってんだろ
矢野顕子は天才だからアホでも許せるんだが美雨は許せないな
843伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 12:40:17
聞き流していたが、トイレ混みっぱなし〜♪てすごい歌詞だな。
844伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 13:18:18
難民みたいに固まったエレベーター♪ とか、伊勢丹に怒られないかな。
845伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 16:35:36
>>842
美雨はハイスクール卒。大学には行ってない。
矢野顕子は当時、青学の試験で3位の成績だったそうだよ。
英語と国語は満点だった、と。
846伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 16:57:37
>>845
成績とか、本人が語らないと普通は出てこないよな。
847伝説の名無しさん:2007/09/05(水) 18:45:45
どの試験で3位だったんだろな
それによって色々変ってくるぞ

でも坂本んちって女には教育つけない方針なのかな
今時高卒って・・・
アイドルですら大学行くのにな
848伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 00:41:55
でも、昔「春咲小紅」がヒットしたころにNHKのクイズ番組でてて、
唯一全問正解したのが矢野顕子だけだった、ってのを当時見たよ。
す、すげえ!て思ったもんなー

て歳がバレるううw
849伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 04:40:01
NHKって台本あるじゃん
850伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 10:57:51
NHKに限らず台本あるよ
851伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 10:59:32
矢野顕子の実家、鈴木家では東京医科大学卒の医者の父がいて
アッコの弟は青森高校を主席で卒業しているんだよな。
アッコの弟は高2の時の全国学力模試で1位だった。
ウチのオヤジの弟がアッコの弟と高校の同級生で
なんで、アッコの弟は医者にならないのか不思議だったそうだ。
アッコの青学での成績、入試の時の話だよな。
でも、アッコの母は子供達に一度も「勉強しなさい」と言った事が
無かったそうだ。
852伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 11:03:14
ミュージシャン偏差値・高校編 

1.小室哲哉 76
1.矢野顕子 76

6.サエキけんぞう 74
6.小田和正 74

8.佐野元春 73
8.高橋幸宏 73
8.細野晴臣 73

27.宮沢和史 69
27.高野寛  69
853伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 11:40:11
>>851
知り合いの家の姉は高校進学校に行って大学奈良女に行ったが
弟は工業高校出て売れないプロレスラーになってる
姉が賢いからと言って弟が出来るとも限らず、
弟が賢いからと言って姉が出来るとは限らない
854伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 11:51:24
入試の時ってことは中学卒業した時点の知識で終わってるってことでしょ
855伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 13:24:43
お医者ーさんちのアーッコちゃんにも〜〜♪
856伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 16:54:15
まあ、勉強ができるとか、医者の娘とか、どーでもいいんだよね
才能があればさ
親は立派でも勉強もしてなくて才能もないってのは最低だけど
857伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 17:20:46
誰のこと?
858伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 17:33:53
一般論
859伝説の名無しさん:2007/09/06(木) 17:46:52
お金がなければピアノも買えないし習わせることもできないよ。
才能を伸ばすのにも環境が必要。才能があっても育てられなくちゃ意味ない。
860伝説の名無しさん:2007/09/07(金) 07:24:23
佐野の「自転車でおいで」最高。
861伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 05:13:15
あっこちゃんのこと低学歴だとか言ってけどよー、
高学歴のオレより字上手いぞ。
862伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 07:03:49
字の上手下手と学歴は関係ないよな
今時中卒なんて希少だからあんたの方が高学歴であっこちゃんは低学歴は現実
尤も、どっちが偉いというわけではない
863伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 09:36:48
  お
お   お き 〜 な 声で酒びたり〜♪
864伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 11:09:22
青学だったのか
865伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 12:26:35
そういや「また会おね」って中学卒業したの歌?
昔高校卒業する時って聞いた覚えがあるが思い違いか。
866伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 17:31:40
矢野顕子が80年代ヤクやってたって本当?
867伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 17:46:46
ちなみにソースはこれの注釈の5です↓
ttp://d.hatena.ne.jp/Harnoncourt/20070814
868伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 18:53:18
あっこちゃんはヤクがだいっ嫌い。
矢野誠との破局もそれ。
869伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 19:09:49
破局の原因は妊娠なんじゃないの?
870伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 19:28:11
>>867
どう読んでもそれは槙原の話です。
>>869
その前に矢野誠さんがヘロインの不法所持で捕まった時に結婚生活は終わってたと
グラノーラのツアーパンフでは話してる。
このツアーパンフは他では話してないし今後もあまり話さないであろう話が赤裸々に載ってる。
871伝説の名無しさん:2007/09/08(土) 19:29:19
一人で子育てに疲れて恋愛に走ったらもう一人できちゃった離結婚
872伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 06:42:00
今年のさとがえるはトリオなの?
873伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 10:41:08
NHKホールはトリオみたいね。

しかしいっつも思うのだが、先行予約はツアー日程が全て発表になってからにしてくれーーー
地方から出て行くので、行き易い日、場所を選びたいのじゃー
んでも仕方ないから東京を申し込んだけど。
874伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 10:49:41
>>873
それが手なんじゃない?
東京公演人いないんじゃ話にならんし
両方来いってことでしょ
875伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 16:18:55
ドラムがうるさくない席ってどこですか?
876伝説の名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:26
>>875
PA席の近くで「ドラムうるせえなぁ…」とつぶやいてみる
877伝説の名無しさん:2007/09/10(月) 07:27:50
アクリルボックス(特大)を持参する。
878伝説の名無しさん:2007/09/10(月) 11:15:28
>>877
そして係員につまみ出される
879伝説の名無しさん:2007/09/10(月) 20:42:43
the gathering のTop写真変わりました。  が、、
なーんかお釜倶楽部のママさんみたいでヤだなー。
あっこちゃん、ナチュラルな感じの方が可愛いのに。。
880伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 07:25:20
ありゃ舞台メイクだな。
881伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 18:33:36
■■■出演者表記訂正のお知らせ■■■
お申込時の出演者表記に誤りがございました。下記の通り訂正してお詫び申し上げます。

【誤】
12/5軽井沢公演:矢野顕子(pf,vo)
12/15東京公演:矢野顕子(pf,vo)、Anthony Jackson(b)、Cliff Almond(ds)

【正】
12/5軽井沢公演、12/12名古屋公演:ピアノ弾き語り公演
12/14大阪公演、12/15東京公演:矢野顕子ソロ+yanokamiジョイント公演

ご迷惑をおかけ致しますが、訂正するとともに改めてお知らせ致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
882伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 19:09:13
アクリルボックス持参しなくて済んだな。
883伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 19:24:24
外タレ切ったか
884伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 19:27:48
なんかガカーリ
885伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:49
えっ、なんで??
単純にバックバンドのメンバーが変更っていう話じゃないよね。
全然違うライブになっちゃう。
yanokamiなら行かないっと。
886伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 20:23:40
ヴィブラフォンの弾き語りやってほしいな
887伝説の名無しさん :2007/09/11(火) 23:18:14
ええーー!ギャザリングで抽選当たってさとがえるトリオで
1年しめくくれると喜んでたが、yanokami・・・・・。
興味ないんだよな、yanokami
いっそ、全編ピアノの方がいい。
888伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 23:20:38
同じく。yanokami興味ないな
CDも視聴はしたけど結局買わなかった
もっとパワフリャな感じがいいのだけど まあ今年はBNに行ったからいいか
889伝説の名無しさん:2007/09/11(火) 23:56:43
好きな人には悪いけど、ヤノカミってどの曲も同じに聞こえるんだが。
しかも一曲の中でも最初から最後まで変化があまり無いような。
890伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 02:08:43
アルバムの中に1、2曲入ってるぐらいがちょうどいいなあ。
一人とずっと組んで、より、
いろんな人や曲や楽器とかからいいとこどり、がいい。
アッコちゃんで踊ろうとは思わないもん。
がっつり聴いて楽しみたい。
891伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 10:44:54
長いこと矢野のファンだけどyanokami聞いていて
矢野の歌、正直邪魔だと思った。
892伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 11:21:33
外タレじゃなくて林立夫とか浜口モントーヤとか小原礼とかと股やればいいのに。
青山学閥だし。
893伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 11:45:27
チケット、代金を振り込めば買えるという形ではなくなったんですね
ファンクラブ先行は抽選ではなく必ず買えるんですか?
やっぱり入ろうかな・・・
894伝説の名無しさん:2007/09/12(水) 22:15:46
>>893
FC先行と言っても興行主によって申し込み方法は違います。
今年のさとがえるはいちおう抽選という形だけど当たり前のように「当選」ですね。
いまのところ「音楽のちから」だけが入手不可でしたね。
かなりの良席が取れますよ。
まぁ、それが年間12000円の会費に見合うかどうか、、っちゅとこですね。
895伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 10:04:43
年間12000円は高いなあ・・・。
ファンクラブ、何にお金使ったかって収支報告あったりする?
納得できる内容ですか?
896伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 12:20:00
>>895
収支報告ない。会報誌ない。
特典、gatheringのHPでライブ等の動画の配信がある。
チケットの先行予約が出来る。

納得はしていない・・・。
897伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 14:38:52
FC会費の使い道予想

@FCサイト制作&運営費
Aライブ映像を録画するカメラマンの賃金
B先行販売に対する事務費
Cファンや矢野顕子を守ってくれることを祈願してエホバに対する祈祷費
898伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 14:43:21
ライブ映像ってどれくらいの量あるの?
899伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 18:06:58
>>898
今まで31会場、4曲ずつ。
900伝説の名無しさん:2007/09/13(木) 18:51:28
映像はサイト発足からずっと置きっ放しってこと?
それとも年間31会場4曲?アメリカでのライブも含んでるってこと?
901伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 07:43:35
ライブ映像は保存可ですか?
902伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 08:37:31
聞いた奴はとりあえず礼くらい言えばいいのに
903伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 11:09:43
小原礼
904伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 11:11:47
保存出来ないライヴ映像なんてないよ。
でも矢野小遣い(会費)高すぎ
905伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 11:20:28
礼を言ったとたんにレスが返って来たw
小原礼の威力スゴス
906伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 11:23:56
これから礼だらけになるがな
907伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 12:37:57
>>900
毎年、ではなく発足当時からだと思われる。
NYのJoe's pub でのライブとか、SAKURA MATSURIのとかあるよ。
908伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 18:10:03
2週間ごとに2曲づつ増えております<ライブ映像
909伝説の名無しさん:2007/09/17(月) 08:10:49
↓ gethering
珍しいところでは、91年ジャンジャンの音源がありますね。
ミヤがゲストで出たときのやつ。。懐かちーー

まぁ、欲を言えばライブ映像の音を良くしてほしいかな。
カメラ付属のマイクで拾ってるからPAのガサガサ音がモロだったり。。
910伝説の名無しさん:2007/09/17(月) 17:44:06
小原礼
911伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 12:29:16
日記更新してた
912伝説の名無しさん:2007/09/18(火) 13:44:55
リセットしちゃったんだと思った
913伝説の名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:47
■David Sylvian The World Is Everything Tour Japan 07

10月29日(月)大阪・厚生年金芸術ホール
開場18:30/開演19:00
料金:8,500円 (前売)

10月30日(火)東京・渋谷オーチャードホール
開場 18:30/開演 19:00
料金:8,500円 (前売)

http://search.pia.co.jp/artist.htm?artistId=11018065
914伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 10:27:35
デイビッドとはやったんだろうか

・・・ひょっとしてDAVIDって歌のモデル?
915伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 13:01:17
ダビデ王のことだよ>歌
916伝説の名無しさん:2007/09/20(木) 22:48:03
ダビデとみせかけて実はデビッド・汁ビアン
汁が良かったと回想させる思い出の手紙
917伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 05:44:23
いま録音してる新作って、どんなんかな?
918伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 05:53:38
イメージ的には煩そうな感じだよなあ
919伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 11:22:50
920伝説の名無しさん:2007/09/24(月) 17:52:08
試聴してみた。
声のフニャララ感が強すぎてきついなあ
個人的には、あまりかわいいほんわか路線ばかりにならないでほしいな と思った
921伝説の名無しさん:2007/09/25(火) 01:58:33
[矢野顕子] - 春咲小紅 (「ベストテン」バックに坂本龍一・高橋幸宏)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=587726
922伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 18:39:33
(´;ω;`)あっこたんっ♪
923伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 18:46:40
何で泣いてるの?
924伝説の名無しさん:2007/10/01(月) 21:12:12
(´;ω;`)これは汗だお
925伝説の名無しさん:2007/10/03(水) 08:44:15
ニットキャップマンのインストゥルメンタル版ってないんですか?
926伝説の名無しさん:2007/10/03(水) 12:18:05
yanokamiのサウンドは良いんだけど、
オーエスオーエスとその前後の歌い方の方が魅力があるような希ガスけど何で?
高い声も出てるんだけど。
927伝説の名無しさん:2007/10/03(水) 17:25:28
お前の好みと、肉体的全盛期だったからだろ
どんな歌手でも声が良いのは若くてぴちぴちしてる20〜30代だよ
若い頃よっぽど下手で練習して上手くなった人は別だけど、(布施明とか)
岩崎宏美なんか今でも上手いけど若い頃のテイクの方が勢いがあるよ
更年期障害ぎりぎりの今と比べちゃいかん
あとはどう枯れるかだよな
それによって名人になれる
928926:2007/10/04(木) 12:35:29
何か納得した。

歌の勢いってものは、若いイメージがテクニックを凌駕するってことか。
929伝説の名無しさん:2007/10/04(木) 18:39:59
若い頃の由美かおると今の由美かおる。
3サイズは同じらしいが、どっちとやりたいと思う?
それが答えだ。
930伝説の名無しさん:2007/10/05(金) 16:37:02
この人のCMソング集とかないんですか?
931伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 04:00:39
あるよ
932伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 12:19:22
揉まれて揉まれて〜
あ〜♪
イイ気持ちィ〜


相変わらずエロいな・・・

933伝説の名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:46
>>932
そう、その曲ほしかったんだけど何かワカラン。
曲名と収録アルバムおしえちくり。
934伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:46
>>933
http://www.dydo.co.jp/product/cm/cm_hanocha.html
葉の茶のはのちゃん
CD化はされてないよ
935伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 00:44:51
>>934
サンクス。
そうか、CD無いのか、残念だ。
矢野顕子のCMソングってCD化されることあるの?
936伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 01:14:00
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FE61/
http://jkism.com/ay/pages/e06oa.html
ここにある

赤ちゃんのおしりって曲だとちゃんと「パンパース」って商品名言ってるよ
937伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 01:23:10
じゃあ葉の茶のも待ってりゃ期待できるかな。
938伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 03:01:47
>>921
動画は投稿者、もしくはサイト管理者により削除されました。
939伝説の名無しさん:2007/10/07(日) 23:09:55
はのちゃんの楽譜は出てる。7小節w
940伝説の名無しさん:2007/10/10(水) 23:29:29
あの軽やかな癒し系ピアノは誰からの影響ですか?
941伝説の名無しさん:2007/10/10(水) 23:50:07
一般発売日に買ったNHKホール、物凄い駄席だった。
見られるだけいいか。しかしジーンズシートとほぼ同じ位置(3回最後方)って。

ローソ●チケット逆恨みしたくなるな……
942伝説の名無しさん:2007/10/10(水) 23:52:33
NHKホールの椅子って狭いし固いしで良くないよな
去年は日程の都合でHNKホールのしか行けなかったが、正直懲りた。
でも曲数多いんだよねー 
943伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 00:20:04
>>942
まぁ仕方ないので精一杯楽しんできますよ。ありがとう。
944伝説の名無しさん:2007/10/11(木) 22:49:43
それは東京のNHKホールの話?
大阪のNHKホールはフェスに負けないくらい音が良くて最高のホールだから
NHKでやるっていうだけでほっとする。
945伝説の名無しさん:2007/10/13(土) 20:51:16
ターボーじゃないけど、
伸ばす歌い方に戻って欲しいね。
946伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 00:32:09
そろそろ「昨日はもう〜やませ」メドレーが
聴きたくなる季節だね。

DAPを見たら制作年1977年だから、もう30年にもなるのか
当時付き合ってた彼女の顔が・・・・
947伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 00:57:30
そのメドレーは「ぽつん」からだろう?
「ぽつん」が大事
948伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 01:20:54
>>947
アナログレコードでは「ぽつん」からがB面だっけ。
リマスター盤を出してくれんかな。

ホワイトノイズがきつい。
949伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 01:27:56
艶のあるいい声だね。「ぽつん〜やませ」メドレー

もうこんな声は出ないのかな。

950伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 01:33:32
やっぱ、声に艶が無いから、伸ばして歌えないの?
951伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 01:47:00
声もムーグも昭和の響きなのでは?
今の世の中の空気感でああいう音は出ない

とキモいことを言ってみた。
にしても「いろはにこんぺいとう」は名盤だよなあ。。
952伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 02:01:59
聴き始めが名盤に思えるらしいよ。

だから、自分の名盤は愛がなくちゃね。

ベスト盤やライブ版でもスルーされてるし、雑誌のレビューでは過渡期とか書かれてて悲しい><
953伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 10:50:35
もっと鋭い歌声が聴きたい。前はもっとクリアーだった気がする。
ヤノカミはサウンドも声もモコモコして丸いから苦手じゃ。
954伝説の名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:30
80年代から脱していない新人類がここにも一人
955伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 01:03:46
新人類てw
西武時代の清原や工藤に使われた言葉じゃん
まじ80年代w
956伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 09:27:51
最近わかった
この人、ばけもんだ
容姿のことを言っているのではない
魂喰らう人
ものごっつ、女、だねぇ
一番おっかねぇタイプ

すごい通り越して怖い
957伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 10:12:44
さあ、そのまま呑み込まれてしまえ〜
958伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 11:02:43
宮沢の軌跡を追っていくと、くるり岸田の将来が非常に心配になるW

あっこちゃん、「坊やマニア」も程々にね・・・
気持ちはわかるけどW

もう、あっこちゃんのほうがずーっと大人なんだからさ・・・
959伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 15:16:03
宮沢はYMOチルドレンとしてYMO周辺にいたアッコに興味を持っただけで
矢野顕子には影響受けてないと思うけど?
むしろYMOメンバーの動向の方に影響受けて今があるんじゃ
矢野顕子は矢野顕子にしかできない音楽やってるし
女であるだけで天才ってタイプだから男は影響受けようがないよ
960伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 21:06:36
ていうか、宮沢が(矢野にとって)イケメンだっただけであって、
そもそも音楽的才能は(ry

影響は受けるだろ。男だろうと女だろうと。
矢野って、結局天才だし。
961伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 21:34:05
島唄が売れたし才色兼備の奥さんもいるし
どっちかというと勝ち組じゃないの
962伝説の名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:51
ハモンズって嫌われてるけど、今の歌い方や曲よりずっと良い希ガス。
963伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 06:38:05
あの頃から声が変わって来て以前と同じ高さでもニュアンスが変わってしまって
苦労するようになったからね。
ここ5年くらいで違うスタイルが完全に定着してまた充実して来た。
でも、ハモンズを嫌ってる人なんて知らないな。LoveLifeとかに比べたら
話題になる事は少ないかもしれないけれど。
964伝説の名無しさん:2007/10/16(火) 07:44:37
>>960
いや、天才だけどさ
天才って真似できないじゃん

歌詞を作るやり方は細野さんとやってたのと同じだから
イケメンだからそのやり方をしてるのとは違う
965伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 00:20:43
当時、宮沢の方があっこちゃんに
擦り寄っていたような記憶があるけどなぁ
966伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 05:09:34
宮沢は矢野をYMO一派と見てたと思う
「その一派なら皆好き」みたいなことを最近言ってた気が
967伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 13:07:46
宮沢の曲はアッコタソフィルターを通して聴くと好き。
オリジナルは好きじゃない。
968伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 16:24:32
以前、NHKでやってた宮沢の特集番組内だったかうろ覚えだが
詞を書く事に悩んでいた時に矢野顕子のLP聞いて、これはすごい、
言葉が生きている、って思ったとか言ってたような気がする。
969伝説の名無しさん:2007/10/17(水) 22:07:08
welcome backまでは超天才じゃね?
970伝説の名無しさん:2007/10/18(木) 17:41:53
マイケルってホワッツマイケルから取ったの?
971伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 12:55:02
矢野さんだから・・・大天使ミカエルあたりじゃやないかと推測。
972伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 17:48:29
じゃミカエルってつけたら良いのに
973伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 18:15:30
マイケルって映画があったよね。
トラボルタが腹の出た天使になってた。
ミカエルより親しみやすいからつけたんじゃないの?
974伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 18:22:36
英語圏の人は大天使マイケルと呼ぶんじゃないの?
ネイティヴの英語の先生がそう読んでた気がするんだけど。
F1のミヒャエル・シューマッハも英語圏ではマイケルと紹介されてた。
975伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 18:47:56
矢野顕子はジャパニーズガール
976伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 19:55:46
大人の科学のテルミンを買った人いる?
977伝説の名無しさん:2007/10/19(金) 21:59:05
んなもんがあんのか。
買うかも
978伝説の名無しさん:2007/10/20(土) 01:25:13
ダビデも「David」だし。
979伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 00:59:46
Epic移籍第一弾のはいい出来だった。
いいこいいこは名曲でしょ。
980伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 02:17:39
>>970
うちのネコはそれから取ったw
981伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 06:57:09
YouTubeに「ワーズワースの冒険」にやのさんが出演したときのものが、、
http://jp.youtube.com/watch?v=oNVua4XG86U
どなたか存じませんが、ありがとうございます。
ちょうどこの時期(ピアノナイトリィの頃、95年頃?)のやのさんは、
心身ともにスッキリして服装やメイクのセンスもいいし、
ドキリとするような美しさがありますね。
雑木林の中でなんであんな音が録れるのかと思ったら、
やっぱり吉野金次さんの名前が。。
982伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 11:58:12
誰かしらんけどサンクス。早速保存。


983伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 12:00:45
いいこいいこは
トライアングルの音がずっと気になるなあ
曲と詞はいいが
984伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 19:26:40
ケッ!ペッペ(`д´)、゜【いいこいいこ】 
985伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 21:26:10
複雑なコード進行の曲を作るけど
彼女はスティーリーダンとか聴くんだろうか。
986伝説の名無しさん:2007/10/21(日) 22:52:36
>>985
たしかライブでSteely DanかDonald Fagenのカバーやったって記事読んだ。
85〜86年ごろだったと思うが曲名は失念。
誰か知らないか?
987伝説の名無しさん:2007/10/22(月) 02:05:49
>>981
すばらしい(´;ω;`)ありがとう
988伝説の名無しさん:2007/10/22(月) 10:49:53
>>985
その"けど"が気になるんだけど、
スティーリーダンの複雑なコード進行は、Jazzからの影響です。
メロ一発の曲じゃないから、当然ストライクゾーンに入ってくると思います。

989伝説の名無しさん:2007/10/22(月) 11:45:03
じゃ矢野顕子の複雑なコード進行もJazzからの影響だな
990伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 09:38:07
というか、彼女はほとんどJazzプロパーでしょ。
大村(g)使ったり、ちょっと変ったところはあるけど。
991伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 17:07:59
次スレ
♪♪ 矢野顕子 5 ♪♪
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1193126772/
992伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 17:42:03
産めよ育てよ
993伝説の名無しさん:2007/10/23(火) 20:53:39
あああぁぁぁぁっっっっ股だ!!!
994伝説の名無しさん
股?
タマタマだ。