【BLONDE】鈴木祥子を語れ【PASSION】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
祥子さんの魅力を存分語りましょう。

BLONDE/PASSIONが4月21日発売
レコ発ツアー
5/11 名古屋TOKUZO
5/12 大阪バナナホール 
5/13 at 京都磔磔

鈴木祥子ウェブサイト
http://www.syokosuzuki.com/
2伝説の名無しさん:04/03/21 14:38
     ,、‐'''''''''ヽ、
   /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
    l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-ゞ:::::::::::ヽ,
   ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : :ヽイ~`ヽ:::::::i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}| やったね! トラトラトラのしまじろうが>>2ゲットだよ!
    /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ | みんな、たまにははやくねてみよう! はやおきはさんもんのとくだよ!
.   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!  |
   |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : :<iii|  |>1ちゃんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
   |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |>3ちゃんへ こんどは>>2をとれるようにがんばろう!
   |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i<>4くんへ まじれすしようかどうしようかまよったのかな?
  /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i  |>5ちゃんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
 ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/   |>6くんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
. /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  |>7ちゃんへ もういいいからしね!
   ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/    |>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
    \  \,,_    _,,,/     : /\    \____________________________________
      `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.    //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.  / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3伝説の名無しさん:04/03/21 19:24
1さん乙です
4伝説の名無しさん:04/03/21 22:28
そうだな、こっちを本スレにしたいよな。
5伝説の名無しさん:04/03/21 22:46
みなさん、東名阪何箇所参加されます?
6伝説の名無しさん:04/03/22 20:17
age
7伝説の名無しさん:04/03/23 22:27
なんでここ書き込みないの?
8伝説の名無しさん:04/03/24 08:01
裏ジャケ、背中だといいのになぁー。楽しみだ。
9伝説の名無しさん:04/03/24 13:04
すごい発想でつね
10伝説の名無しさん:04/03/24 20:12
今年39であの身体。
11伝説の名無しさん:04/03/25 02:41
「夏はどこへいった」が好きだよ
12伝説の名無しさん:04/03/25 17:33
チケット取り忘れた。。。orz
13伝説の名無しさん:04/03/25 18:43
27日に誰かタクタクでチケとってくれる人いないかな
14伝説の名無しさん:04/03/31 00:08
バナナホールなんか完売しないのでは
15伝説の名無しさん:04/04/02 20:42
あげていこう
新曲発売っていつ?
16伝説の名無しさん:04/04/03 03:16
オフィにのってる、4/21発売
ttp://www.syokosuzuki.com/

そしてsageる
17伝説の名無しさん:04/04/03 23:35
平成おもらし物語の人?
18伝説の名無しさん:04/04/06 00:46
今日行った人ー
19伝説の名無しさん:04/04/11 23:41
あげていい?
20伝説の名無しさん:04/04/14 11:24
あげ
21伝説の名無しさん:04/04/18 18:47
無理だろうけど、トリビュートアルバムブームなので
鈴木祥子トリビュートアルバムを考えてみた。

1.夏のまぼろし つじあやの
2.Angel 布袋寅泰
3.my love, my love Chara
4.夏はどこへ行った 長渕剛
5.午後の坂道で 荒井由実 
6.恋人たちの月 坂本冬美
7.この愛を 岡村靖幸
8.TURE ROMANCE HALCALI
9.モノクロームの夏 矢野顕子
10.ときめきは涙に負けない Nokko
11.風に折れない花 今井美樹
12.とどくかしら 原田知世
13.風の扉 高橋真梨子
14.夢の庭で 佐野元春
15.両手いっぱい 泉谷しげる
22伝説の名無しさん:04/04/18 20:40
Angel 布袋寅泰
両手いっぱい 泉谷しげる

想像できん
23伝説の名無しさん:04/04/18 21:57
恋人たちの月 坂本冬美

これもコワイ
24伝説の名無しさん:04/04/20 09:18
長渕にトリビュートされたくねえ
25伝説の名無しさん:04/04/20 12:05
>>21
 そもそも選曲が結構意表を突いてる気がする。
26伝説の名無しさん:04/04/20 17:57
新曲どーだった?
誰かMXに流してね
27伝説の名無しさん:04/04/21 01:27
新曲出たんだろ
誰か感想ないのか
28伝説の名無しさん:04/04/21 02:08
このスレ見たヤシはmxに流さずに一人10枚買って祥子様にお布施しる!!
29伝説の名無しさん:04/04/21 10:30
どうせ会場発売でサイン会とかあるんじゃね?
30伝説の名無しさん:04/04/21 19:57
水の冠以来のファンだけど、今回のシングルについてさぁ、
まず、40歳近いんだし、あのジャケ止めようよ。
全然違うけど、岡村靖之のチャームポイントが頭に浮かんだ。

それはいいとして、恋愛なんかとっくに枯れきっている年齢のはずなのに、
相変わらずに、恥ずかしいほどにストレートすぎる詩やなぁ。
でも、ストレートすぎると逆にテンション乗ってきて恥ずかしくないっていうのもあるのかな。

まぁ、買うに恥ずかしくないジャケで、人前で聴くに恥ずかしくない詩をお願いしたいけど、
そこを狙ってくるのが好きな人だから、仕方ないか。

それにしても、本人に、周りの同年代より見た目が若い、綺麗って意識のナルシズムが強くあるんだろうな。


あぁ、でも久しぶりの新曲物凄く嬉しい。何度も聴いちゃいそう。
31伝説の名無しさん:04/04/21 21:39
>>30
どうせアルバムに入るんだし、聞いちゃうともったいないのであえて買わない。
32伝説の名無しさん:04/04/21 21:57
>>31
賢い判断かも。
それはそうと、最近の歌詞は奇抜を狙いたがる傾向があるな。
33伝説の名無しさん:04/04/22 16:58
いや、スゲえ。祥子様まじ最高。
34伝説の名無しさん:04/04/22 18:36
歌詞うっぷキボン





俺も買うよ。
ライブでサイン会やってくれるなら。
俺のパンツに書いてもらうんだ、サイン。
35伝説の名無しさん:04/04/23 01:04
サインはイラネ。好きなことなんでもされたいYO!
36伝説の名無しさん:04/04/23 18:15
バナナホールまだチケット40枚も裁けてないYO!
今ならバナナホールで買うと40番台だYO!

久々の大阪だしみんな行こうYO
37伝説の名無しさん:04/04/23 20:52
バナナホール大量に余りそうな予感
赤字になるじゃねーか 祥子様が
38伝説の名無しさん:04/04/24 21:14
CDジャーナルの松山晋也の連載にワロタ。アルバム出たら凄いことになったりして…。
39伝説の名無しさん:04/04/24 23:58
どーゆーこと?
40伝説の名無しさん:04/04/25 01:01
編集長、祥子さんを表紙にしてください。w
41伝説の名無しさん:04/04/25 07:30
ジャケ写撮る時はどこまで脱いだんでつか?
42伝説の名無しさん:04/04/25 12:40
裏ジャケで濃厚サービスを期待した漏れは逝って良しでつか?
43伝説の名無しさん:04/04/25 15:51
この人には魔性を感じる。
似たようなタイプに藤あや子w
44伝説の名無しさん:04/04/25 17:09
>>43
境界例(ボーダー)被害者友の会 Part20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1077419526/
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082555103/
45伝説の名無しさん:04/04/26 19:23
タワレコ行ったらライブチケット配ってた。
46伝説の名無しさん:04/04/26 22:00
どこのタワレコですか?
是非行きたいな〜
47伝説の名無しさん:04/04/27 10:53
渋谷です。
ライブは5/24 19時から。
4/20から無料で配っていたみたい。
欲しい人はお早めに。
48伝説の名無しさん:04/05/02 02:11
櫛引彩香嬢と一緒に出るみたいだ。券貰ったけど月曜なので(ry
49伝説の名無しさん:04/05/02 22:34
それ、くれ・・・・
50伝説の名無しさん:04/05/03 05:28
40歳って恋愛に枯れ切ってしまう年齢?
まだ遠い話なんで感覚的にわからないんだけど。
51伝説の名無しさん:04/05/03 06:52
独身だと枯れないらしいよ。
一緒に住んでる人がいると・・・、枯れない人も結構いるからビミョー。
ただ、一緒に遊ぶ時の遊び方が変わってくるよ。
とりあえず会って、渋谷ほっつき歩いてるだけで楽しいっていうのじゃなくなるのは確か。
もちろんエチーだけじゃどうしようもない。
52伝説の名無しさん:04/05/03 11:18
40歳女の恋愛の相手の男の年齢って、どんなもの?
大人の恋愛だと、もっと、さっぱりしていると思うけど。
でも、子どもっぽい大人も多いからな。
53伝説の名無しさん:04/05/03 11:52
祥子さんはまだ40じゃないってば!
5450:04/05/03 16:26
>>51
枯れないにしろ
無条件な恋愛的盛り上がりは得られなくなるって事ですかね。
実際、どんな遊び方になるんでしょう?
ラブラブもセックスもあまり求めなくなるとか?
それを歌にするのは難しそうですが(W
55伝説の名無しさん:04/05/04 00:38
つか、コドモやワカモノの恋愛の歌だけが売れる音楽業界自体が(ry
56伝説の名無しさん:04/05/04 05:44
>>55
その辺の若者にもっとおばさんのラヴソングを買いなって説教してきたら?
ZARD、岡村孝子、谷村有美、加藤いづみとかその辺のガールポップの延長線上の
おばさんラブソングとかは、若い奴にとって魅力0だし、共感しろって言っても無理だから
昔からの根強い固定ファンが日陰で細々と聴いている程度で十分だろうに。
57伝説の名無しさん:04/05/04 05:52
>>56
そうやって書く事ですでに自分で自分を貶める事になるのでは。

つか煽りにレスしちゃダメか。
58伝説の名無しさん:04/05/04 07:38
>>57
おっさん、ひねくれ過ぎ。
5951:04/05/04 08:18
>>50=54
>無条件な恋愛的盛り上がりは得られなくなるって事ですかね。

無条件な恋愛的盛り上がりはある。絶対あるよ。
手をつないで買い物とか、一緒に料理するとか、
そおゆうのが楽しいって思うのはいくつになってもある。
ただ、恋愛的盛り上がりがエチーに即結しないってことかなあ。上手く表現できない。
上昇・下降のカーブが折れ線グラフみたいにはならないかな。曲線のカーブだよね。
あと、ふたりでいる時間の考え方が、デートじゃなくて生活という考え方になるかも。
限られた時間じゃなくて、長い時間で考える。

キラキラした歌にはなりにくいかもしれないけど、歌ってそんなんばっかりじゃないしね。
60伝説の名無しさん:04/05/04 11:00
その熱い想いは、新作のライナーノーツへ投稿したら?
61伝説の名無しさん:04/05/08 20:00
ああ、去年の赤レンガ倉庫でのLiveから、あと数箇月で1年か。
台風で全身ぐしょぐしょになったっけな。
Liveが終わった後、CDジャケにサインをもらうために並んでいた時俺の前にいた少女よ、
君は今、どこでなにをしているんだ・・・あの後ろ姿が忘れられない。
62伝説の名無しさん:04/05/10 01:33
今回のライブは終了後にサイン会ある?
63伝説の名無しさん:04/05/10 21:27
今回のツアー限定?のフォトエッセイ発売あり。
買ってもサイン会は無いです。
64伝説の名無しさん:04/05/10 22:29
ライジングサン出ねえかな。
65伝説の名無しさん:04/05/12 07:13
>>63
あで。今見たら表紙に「上」ってなってるけど
もしかして「下」も売ってた?
6663:04/05/12 20:54
売ってなかったべ。
1 単なるデザイン
2 次のツアーで下売るから次も来なさい。
3 シングル3連発に合わせて上・中・下を出す。
のどれかじゃないか?
67伝説の名無しさん:04/05/12 23:12
明日の磔磔、ズル休みして行こうかどうか必死に悩んでる俺…
68伝説の名無しさん:04/05/12 23:29
本日祥子様は6回曲を止めました
6回も止めるな
69伝説の名無しさん:04/05/13 00:06
6回...
70伝説の名無しさん:04/05/13 00:10
なんでさー連チャンでお疲れ?
71伝説の名無しさん:04/05/13 00:35
曲を止めた曲

・南にドライブして
・ダディーズソング(未発表)
・Holdmethrillmetrustmeloveme
・愛の名前
・そしてなお永遠に
・青い空の音符(リクエスト)
曲を止めるなら祥子さん、連チャンやめて下さい。
72伝説の名無しさん:04/05/13 02:18
    デケデケ      |                         |
       ドコドコ   < >>66了解サンクス。 で、下巻まだーー!? >
  ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
       ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
 ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
        =≡= ∧_∧     ☆
     ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
   ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
        ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
        || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
7367:04/05/13 22:43
結局、仕事を取った俺、ヤなオトナになったもんだ…
トチるのもスズキの味。「あっ、ゴメン。もう一回」
あのコメントが聞けるだけでも幸せだよ。
74伝説の名無しさん:04/05/14 21:02
祥子様は甘い蜜の味。今回不参加の漏れは素直に羨ましい。 新曲聴いたら昔の曲あんまりやらなくてもヨサゲだけど仕方ないね…。
75伝説の名無しさん:04/05/15 04:01
>>71サン
わかりました。今度から止めずに、忘れたとこは飛ばして歌います。
♪地図と駅をしたくなった〜
76伝説の名無しさん:04/05/16 17:40
>>75
放置されていて可哀想だからレスしてあげるね。
本人?それとも電波の入った成りきりサン?
77伝説の名無しさん:04/05/16 20:56
>>76
ガーン!! 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!?
78伝説の名無しさん:04/05/18 01:25
あげ
79伝説の名無しさん:04/05/21 00:20
祥子様インディーズチャート17位
80伝説の名無しさん:04/05/23 21:38
松山晋也によると祥子様はヒトデナシだそうだ。
81伝説の名無しさん:04/05/24 00:13
近すぎてぼやけたフォーカス
82伝説の名無しさん:04/05/24 23:16
「青い空の音符」…根強い人気曲だけど、どーも苦手だ。
俺が好きなのは「そしてなお永遠に」
このズレが、スズキファンの分岐点だと思うのだが?
83伝説の名無しさん:04/05/25 00:36
>82
その両方好きな俺は勝ち組だな!!!。

なんちて調子に乗ったりして。
両方好きだがどっちかというと、・・・・いやはっきりと
「そしてなお永遠に」が好きだな。
そこが分水嶺ってのは意外に合ってるかもね。
でもふたつの間で揺れ続けてくれてもライブにバリエーションが出来るぜ。
ま、新作は今の(love,painful love。BLONDE)な流れで行って欲しいけどね。
84伝説の名無しさん:04/05/25 06:53
両方苦手な漏れは負け組…orz
85伝説の名無しさん:04/05/25 22:05
>>82 どちらも苦手

一番好きなのは「ときめきは涙に負けない」

初期だと「夢の庭で」「水の中の月」
中期だと「モノクロームの夏」「午後の坂道で」「君の赤いシャツが」「TRUE ROMANCE」「Angel」「とどかないもの」
ワーナーだと「プリヴェ」「この愛を」「Gimmie Some Life」
あたりがとりわけ好き。
86伝説の名無しさん:04/05/26 00:13
私は「Little Wing」「雪の夜に」が苦手。
でも「そしてなお永遠に」はどうしちゃったのって言うくらい安直な曲だとも思う。
87伝説の名無しさん:04/05/26 00:46
自分が好きなのは、
・サンデーバザール
・故郷
・すいか
だっけか。そうだな多分。

まあどうでもいい書き込みですんません。
8882:04/05/26 11:14
レス、サンキュ。
>>86 「そしてなお永遠に」は『私小説』の最後を飾るに相応しい爆裂曲だろ!?
この剛速球は、John Lennonの「I Want You (She's So Heavy)」(The Beatles『Abbey Road』収録)
に匹敵するゾ。
89伝説の名無しさん:04/05/26 20:49
好き嫌いはどの辺のアルバムの時期にファンになったかで変わってくるのかな。
「私小説」については、ワーナー移籍直後ってこともあって
冒険していないっていうか妙に違和感あるアルバム。
奥深さが少ない気がする。
90匿名希望ゴドー検事:04/05/27 03:22
いろんな意見があっていいさ。
「そしてなお永遠に」。オレは好きだぜ。
曲はcdで聞くと安直なロックかも知れない。
だが詞も含めればそんなことない。・・・・はずだ。
そしてライブでのこの曲は何度もやってパンパンに膨らんでる。
cdと同じ曲ではない、と思うぜ。

でもお前たちが挙げている曲、思い出すことさえも出来ない曲が・・・・ある。

やはり音楽なんて感性の領域だな。
俺らの完成の最大公約数を更新し続ける女、
鈴木 祥子に乾杯だ。

以上、逆転裁判3をクリアした直後の男が影響を受けてかっこつけて書いてみました。
わからん人はゴメンな。酔ってるので〜。
91伝説の名無しさん:04/05/27 10:05
渋谷インストア、客層が若返ってたような。
サイン会は20代男が多かった。
アキバはビミョー。
92伝説の名無しさん:04/05/28 12:52
今月号のCDJでは、現代音楽を紹介。なんか最近クラシック付いてる。
「PASSION」はプログレだし、ひょっとして自作は組曲形式?
93:04/05/28 12:53
×自作 ○次作
94伝説の名無しさん:04/05/28 22:52
なんか最近めっきりと老けたなぁ。
歌詞もおばさんじみたストレートな情念的なものが多いし。
高橋真梨子が歌っても違和感無いような歌詞だよな。
生き方としては、遊佐未森みたいに無駄に若作りして、不気味な存在になっているよりかは、
はっきりと年齢を公言して、比較対象を同年代に絞り、同年代よりキレイだろって言っている方が
魅力的に見えるし、賢いとは思うけど、でも最近老けこんだなぁ。
Happinessの時がちょうど高校生だったから、かれこれ10数年以上聴き続けているけど、
自分の老けも痛感するから、老けこんで欲しくないけど、無駄に若作りされると見ていて痛々しいから、
歳相応に流れている今のペースで少しずつ冒険を続けている状況がやはり無難なのかな。
95伝説の名無しさん:04/05/29 01:56
黒いSMちっくな衣装が似合うよな。
リクエストは月刊鈴木祥子(撮影アラーキー)でお願いしまつ。
96伝説の名無しさん:04/05/29 02:13
いや、アラーキーとだと撮る撮られる関係というよりは
東京の下町の風景がどうとかで意気投合しちゃいそうな感じw
97伝説の名無しさん:04/05/29 03:15
漏れもいっぱい運動とセクースをして若返りたいYO。
祥子様ばかり聴いて引きこもってはだめぽ。
98伝説の名無しさん:04/05/29 04:09
そだな。こんど卓球やろう、卓球。
99伝説の名無しさん:04/05/29 09:00
卓球かよ!!
100伝説の名無しさん:04/05/30 03:14
今聴いててふと思ったんだけど
やまがたすみこさんのライヴアルバムの「ため息」って曲の
ピアノ(by岡田徹さん?)はちょっと「電波塔」を思わせるものがあるYO
(って、時系列から言うと逆かw)
101伝説の名無しさん:04/06/04 01:13
まろタン(・∀・)カコイイ!
102伝説の名無しさん:04/06/04 20:50
CDジャーナルのムック、音楽観、人生観が出てていいね!
写真もイパーイ。他雑誌もあれくらいやっとくれ。
…で、また松山晋也かよ!(w
103伝説の名無しさん:04/06/06 11:19
すいかの良さが分からない
104伝説の名無しさん:04/06/06 19:41
祥子さんの初体験の年齢がわかるところ、だろ?
105伝説の名無しさん:04/06/07 11:31
>>104 まぁ、それもあるけど…(嘘)この曲及び収録アルバム『Love, painful love』の
主題は「痛み」だから、それを考えて100万回聴くべし。
106伝説の名無しさん:04/06/07 21:13
100万回聴く位ならあたらしい愛の詩聴くな。
俺はこのCDが大好きですが。
107伝説の名無しさん:04/06/08 20:48
100万回聴くのならCandy Apple Redを選ぶな。
相変わらず、本人作詞はダメダメだけど、
本人作詞以外は名曲の極みだし(Shelter除く)、
本人作詞の曲でも、苦しい恋とか、君の赤いシャツがとか、すべてはO.K.とか
詩はパッとしないけど曲のテンションがよくて、これまた名曲だし。
108伝説の名無しさん:04/06/08 21:43
>>107 やっぱり居るんだ、本人作詞イマイチ派。ライヴのリクエストでやたらと「Angel」
求める人居るけど、それってどうなのよ!?
俺も『Candy Apple Red』結構好きだよ。聴き初めの頃は「赤シャツ」好きだったけど、
だんだん「ぼくたちの旅」へシフト。
やっぱり、「生き様」みたいなモノ、求めちゃうンだよねー。
109伝説の名無しさん:04/06/09 18:31
ベタに恋のショットガン好きですが。
110伝説の名無しさん:04/06/09 19:40
本人作詞曲って、高橋真梨子が歌っても違和感無いような詩が多いからな。
40歳越えているのに若作り系不思議キャラを演じている某歌手の痛々しさとか見ると
無難で賢い選択だと思うけど。
たまに、すいかとか、舟とか狙った歌詞の曲があったりすると、ちょっと反応に困る。
111伝説の名無しさん:04/06/09 20:00
94、なに何回も同じ事言ってんの?>>110
112伝説の名無しさん :04/06/09 20:34
>40歳越えているのに若作り系不思議キャラを演じている某歌手

誰だろう。。。
113伝説の名無しさん:04/06/09 21:15
渡辺美里よりまし
114伝説の名無しさん:04/06/10 02:02
『Candy Apple Red』だったら『River's End』が一番好きかな。
もちろんそれだけじゃないけど、俺も「生き様」感じさせてくれる曲はかなり好きだな。
『angel』ももちろん好きだよ。
でも美しさよりもせつなさに惹かれてる鴨。
115伝説の名無しさん:04/06/10 11:15
スズキと高橋真梨子を比較してみた。キーワードは「あなたが欲しい」

スズキ:「Gimmie Some Life」
あたしはただあたしの人生が欲しいの
ちゃんと立ってられるだけの自由が欲しいの
あたしはただあたしの人生が欲しいの
そして あなたが、あなたが欲しいの

高 橋:「for you...」
あなたが欲しい あなたが欲しい
もっと奪って私を
愛が すべてが欲しい

スズキが欲しいのは「私」そして「自由」
高橋は「愛」

この差は大きいゼ。
116↑訂正:04/06/10 11:23
×高橋は「愛」
○高橋は「恋愛関係そのもの」
117伝説の名無しさん:04/06/10 11:39
祥子さんファソにオサーンが多いと思われるから
高橋と比較すんなヴォケ
118伝説の名無しさん:04/06/10 20:37
>>117
当人にしてみれば、高橋真梨子と比較されるのって、物凄く光栄なことじゃないのか?
ポップスで深みのある大人の女の歌を歌える歌手ってほとんどいないわけだし。
でも、鈴木の歌詞って、まだ自我が強く子供っぽいよね。
そうした社会で妥協して擦り減っていない自我を持っているところが魅力なんだろうけど。
119伝説の名無しさん:04/06/10 21:33
社会で妥協しまくった末、結婚もできず、
ネットで憂さ晴らししてるオッサンの吹き溜り→このスレ
よって的外れな批判も仕様がないことです…。
120伝説の名無しさん:04/06/11 01:48
おっさん臭い
独身はいるの?既婚者?
121伝説の名無しさん:04/06/12 20:52
私小説を初めて聴いたよ

赤い実がはじけてたの間奏の
アコーディオンからマンドリンのソロに切り替わる瞬間がいいな

ところでただの恋だからのエンディングには
どこかで聴いたような感じするんだけど
なんだろう?
122伝説の名無しさん:04/06/13 22:11
丸7年ぶりに『Candy Apple Red』を聴いた。

7〜8年前にも何年ぶりかで初期の2〜3作を聴き返してみたのだが
そのときは正直言って「うっ、恥ずかしい…」という感じがした。

ところが『Candy Apple Red』は今聴いても全然違和感がない!
まぁ俺の場合このアルバムはリリース直後にちょこっと聴いただけ
だったというのもあるんだろうけど、とにかく新鮮だ。

特に「Sulky Cat Strut」(こんな曲があることすら忘れていた!)が
もしかしたらファンの間では賛否両論あるのかもしれんが素晴らしい。

「恋のショットガン」は『水の冠』あたりに収録されててもおかしくない
(スタッカート、ボーカル、スライドギター、弦楽器系の音など全て)
感じもありながら、とんでもなく成功している曲という感じがする。

鈴木祥子としては稀にみるドラマちっく(ストーリー仕立て)な歌詞で
どうしてこの曲がシングルカットされなかったのか不思議でならない。
「色水」というのが歌詞カードを見ないとわからなかったりしたけど
当時の年齢にしてもまだこんな語彙が残っていることにちょっと感動する。

エンディングのボーカルにはまさにノックアウトされる。

あと「午後の坂道で」は詞と曲が必ずしもピッタリではないと思うけど
「夢のせいでおかしくなった」のところは泣きそうになった。

やっぱりすごいよ鈴木祥子は。長くなってすまん。
123伝説の名無しさん:04/06/14 01:35
続いて『SNAPSHOTS』も引っ張り出してきた。

「HAPPINESS?」なんだこの鼻炎ロリータ声は!?
当時のライヴではもっと凄味のある声に聞こえてたような
印象があるんだけど...?

「月とSNAPSHOTS」もやっぱり高めの声。ちょっとちまちました歌唱。

うーん、97年時点では『SNAPSHOTS』と『Candy Apple Red』は
同系統の作品という感じがしてたんだけど、ずいぶん違ってたのかも。

この路線のボーカルだと
やっぱり「きのう夢の中で」の最初のほうのメロディとか
「あじさい」みたいな曲が一番しっくり来るな。

「GOIN' HOME」とか「夜の中へ」は好みのタイプの曲なのだが
なんだかちょっとあっさりしすぎてて寂しい...
124伝説の名無しさん:04/06/14 04:27
その2枚は名盤だって!
極上なコード、メロディ、アレンジに載せてるし。
祥子さんのドラム技を堪能したい人にもお勧め。
歌詞は、レコード会社の圧力があったんだろうなぁ…。
しかし、River's Endはシビレルね!
125伝説の名無しさん:04/06/14 11:14
『Candy Apple Red』は会社から、明るい曲書けって言われたそうだ。
『私小説』は、その反動かな?
126伝説の名無しさん:04/06/15 02:23
私にとってはC.A.R.のベストチューンは「3月のせい」ですね。
これはもう死ぬほど好き。それと「エコロジーバッグ」。

「River's End」や「すべてはO.K.」はもちろんいい曲なんだけど
改めてアルバムで聴くとアレンジにちょっと迷いが感じられる。
模索してる感じというか。

逆に「Shelter」は祥子さんの声の硬さが意外。
悲壮感というかヒロイズムというか、ちょっとナルシスティックというか。
もしかしたら意識的にこういう声にしたのかもしれない。
127伝説の名無しさん:04/06/16 00:45
たしかにSNAPSHOTSは
Candy Apple Redと比べてほとんど遜色ない。
この2枚の中で
未だに馴染めない曲はAngelだけ。
128伝説の名無しさん:04/06/17 03:21
Angelはいかにもシングルの為に書いた曲だから仕方ない。
129伝説の名無しさん:04/06/22 06:57
ほんのりとアゲ。
京都引っ越し…。
130伝説の名無しさん:04/06/22 22:39
出家ですか!?
131伝説の名無しさん:04/06/22 22:40
NHKFMの昔土曜日にやった、あれは生だったかな?
アンプラグド(なんていう言葉があったかどうか、、)っぽいライブ。
あれ、誰かあげてくんね?こっそり、お願い。聴きたい。
132伝説の名無しさん:04/06/22 23:57
オフィシャルサイト6/22更新のページ、
写真が別人みたいですね。太ってるというか(w

ま、なんにしても、しあわせそうで何よりです。
133伝説の名無しさん:04/06/23 00:33
おーーーーーなんてこったい!!
俺、京都在住!!!!!
どっかでばったり遭遇できるかも
134伝説の名無しさん:04/06/23 00:37
DVD初回特典には生八つ橋をつけてくだたい
135伝説の名無しさん:04/06/23 21:02
>>134
すぐに買わないと大変なことに鳴門・・・
136伝説の名無しさん:04/06/23 23:25
そんなに言うなら京都に引っ越してもいいです。
でも「閉ざされた瞬間、ツルヴェ〜」と歌うようにだけは


ならんといてや!
137伝説の名無しさん:04/06/24 01:00
なんてこった。俺も京都に引っ越したい。
そして清水寺で祥子タンと心中したい…orz
138伝説の名無しさん:04/06/24 07:53
京都行ったら仕事減るんじゃないのとか
単純に心配…
139伝説の名無しさん:04/06/24 20:44
本人も書いているけど、音楽性変わりそう。
いい感じになりそうだね。
140伝説の名無しさん:04/06/24 20:49
っていうか、転勤以外で引越しなんてサラリーマンには考えられんな。
住みたいところに住むなんてできるのは芸術家とフリーターぐらいかな。
どちらにしろ、羨ましいな。
141伝説の名無しさん:04/06/25 01:22
来日アーティストが必ず訪れるところと言えば京都。
なまじ東京とかより大物ミュージシャンとのコネを掴むには都合がよい。

ふっふっふ。 スズキ殿、お主も知恵者じゃのうw
142伝説の名無しさん:04/06/25 10:15
137138といいオサーンばかりだと寒い発言ばっかりだ。
143伝説の名無しさん:04/06/25 12:00
誰かこっそりMDとかDAT持ち込んでライブ録音したやつ
あげてくれないかな?
144伝説の名無しさん:04/06/26 01:05
131の言っているのはアレだろ?

五島良子とかとやったヤツ。アレ最高な。
145伝説の名無しさん:04/06/26 03:44
えーと、次は、鴨川をイメージして作った曲です。
River's End、聴いて下さい。
146伝説の名無しさん:04/06/26 04:39
>>145 あー、そーなんだ。それで封印の謎が解けた。
147伝説の名無しさん:04/06/26 08:03
京都って新旧ごちゃごちゃでバランス悪い都市ってイメージが強いな。
古い仏閣が現在の都市の中に点在しているって感じ。
京都よりかは奈良の方が遥かに
古都って感じの落ち着いた侘び住まいがあるけど、
生活するのだったら、京都の方が楽だろうな。
会津とかでも選択肢として面白そうなのに。
148伝説の名無しさん:04/06/26 09:41
じゃあお前が住めよ
149伝説の名無しさん:04/06/26 19:05
>>148
カルシウムとれって。
150伝説の名無しさん:04/06/26 22:55
>>148
精神安定剤飲めって。
151伝説の名無しさん:04/06/27 03:06
>>148
「あじさい」見て、聴いて、落ち着け。
152伝説の名無しさん:04/06/27 03:34
>>148
温泉入って「恋は夢の花」聴け。
153伝説の名無しさん:04/06/27 08:15
「チャイム」ってどんな曲だっけ?
154伝説の名無しさん:04/06/27 09:25
>>153
ときめきは涙に負けないの前奏。
ちなみに、「ときめきは涙に負けない」は
うちの中では至高の名曲だけど、他にこの歌が好きな人はほとんど見かけないな。
深みのあるいいバラードなのに。
155伝説の名無しさん:04/06/27 17:28
Goodbye, my friendが好き。
たまにはアコギでしっぽり聞かせる曲書いてよ、祥子さん。
156153:04/06/27 21:12
>>154
Thanks...と言いたいところだが
おまいは「ときめきは涙に負けない」が語りたいだけちゃうんか!
まぁ「ときめきは〜」はサビのところは憶えてるし、いい曲だと思うよ。

「チャイム」は歌詞もイントロも思い出せない orz
古いアルバムの場合しまってある場所からして忘れてるもんで。

>>155
その曲も今タイトル見て思い出したくらいなんだけど
たしか「ふるーさとは」というフレーズがある曲だよね?
あれもいい曲だったね。
157伝説の名無しさん:04/06/27 21:37
おもい〜だしぃて〜(おもい〜だしぃて〜)
うまれ〜る前、聞いたチャイム♪
158153:04/06/28 00:53
>>157
Thanks.
なんか妙に今の状況にぴったりの歌詞だったりしてw

それでもまだ思い出せないので
今ちょうどアルバムをほじくり出してきて
「ラジオのように」だけ3回ぐらいリピートしたとこ。
やっぱこの曲は名曲だぁね。あぁこの声!!

「チャイム」もなんとなく上の歌詞の部分は思い浮かんできた。

SNAPSHOTSもRadioGenicもCDのラベル面はけっこう凝ってたのね。
ぐわ、「幸福の木」ってこんな曲だったのかw
159153:04/06/28 00:57
たびたびすまん。
「チャイム」思い出せなかったわけだわ。
歌い出しのとこ難しすぎ!!

なるほどサビの「しぃ」のとこは音程がぴょんと上がるのね。
かわいい。
160153:04/06/28 01:06
ほんと連続で申し訳ない。
しかし「ときめきは〜」は>>154の言う通りだね。
「あいさつの次にかわす言葉が」のとこで泣きそーになったよ。

ちなみに「空の休暇」はアルバムを出してくるまで忘れてましたw
161伝説の名無しさん:04/06/28 01:12
ラジオジェニックだけ聴くと上品な印象になっちまうな。
山の手的というか。小綺麗にまとまった感じ。
歌詞も曲も全てが。
アワグラとその前が割りとパーソナルで褐色な印象だけにファンにとっては肩透かし?
自分は究極な中庸さが鈴木祥子だと思ってて後から前後のアルバムを聴いてびびったよ。
162伝説の名無しさん:04/06/28 01:29
たしかに寂しげな曲というのはあるけど
ドドーンと暗い曲が全然ないのはちょと物足りない
163伝説の名無しさん:04/06/28 03:33
キツイ女は黒いジーパン似合わない法則ってあるらしいが、
見事に当たってるな。
164伝説の名無しさん:04/06/28 05:57
>>157
釣られるなって。
著作権法を犯すリスクを負ってまで、
書き込みたかった内容なのか?
165伝説の名無しさん:04/06/28 16:42
エレキ買うときは俺も青色でもいいなあ。
166伝説の名無しさん:04/06/28 22:10
どこに住もうが勝手だが、今後も中途半端なバンドみたいに決まった箱でしかライブしないんですかね?
彼女の活動が「ついてこれないならこないでいい」みたいな姿勢に感じるので・・・。
167伝説の名無しさん:04/06/28 22:22
磔磔がメインになりそうやね。
東京はStar Pine's Cafeでお願いします。
ていうか、90年代と今じゃ本人の音楽性も業界?も違うので
中途半端なバンドとかいうのは時代錯誤もいいところ。
168伝説の名無しさん:04/06/28 22:28
拾得もいーなー、なんて妄想を膨らます今日この頃…
169伝説の名無しさん:04/06/28 23:59
>>166
ついていけないときはついていかなきゃいいじゃん
ていうスタンスで聴くと肩肘張らずに聴けるよ。

んで久しぶり(5年10年のスパン)にアルバム聴いたりライヴ行ったりすると
まぁ期待はずれの部分もあるけど(笑)いろんな発見があって新鮮に聴ける。
170伝説の名無しさん:04/06/29 00:52
人前に出なくなると太り気味になる人間がほとんど。
芸人みてみりゃわかる。まあ年食っても太り始めるが。
それと服のセンスがダサくなってくる、気をつけたほうがいい。
171伝説の名無しさん:04/06/29 21:58
ドラマーは多少重たい方がいいんだYO
172伝説の名無しさん:04/06/29 22:25
>>167
所詮、鈴木祥子も時代に埋もれてしまって
居心地がいいのは暗くて湿気の多いアングラワールドなのかね。
90年代の鈴木はなんとか時代に合わせようともがいていたじゃないか。
そして時代には乗れなかったじゃないか。

そして彼女は気づいたのさ「なんとかなっちゃった・・・」
井上・谷村・平松・・・みんなそうだろ?
173伝説の名無しさん:04/06/29 22:50
そういう考え方じたいがすでに時代錯誤。>>172
174伝説の名無しさん:04/06/29 23:16
ガールポップヲタのオサーンは21世紀になっても相変わらず見苦しいなプ
175伝説の名無しさん:04/06/29 23:19
芸人と一緒にすな>(170ではなくて)172
176伝説の名無しさん:04/06/30 12:05
"I was there,I’m here" 注文記念あげ

で、井上って誰? >>172
177伝説の名無しさん:04/06/30 14:52
フォトジェニックの名前の由来教えてください。
祥子さんとがっちりやりまくりたいおじさん!
178伝説の名無しさん:04/06/30 18:56
>>177
確か安いギターメーカーの名前から採ったんじゃなかったかな?
答えたら祥子さんがデリヘルで来てくれるのか?
179伝説の名無しさん:04/06/30 21:40
>>177
英和辞典でも調べろ。
>>178
フォトジェニックなんか名前のギターがあるのか?

上記とは全然関係ないけど、
RadioGenicはをRadio聴こえが良いようにとphotogenicを捩った鈴木さんの造語。
Candy Apple Redは町田で買ったギターの色。
180伝説の名無しさん:04/06/30 22:37
>>176
井上昌己でしょ。

>>173->>175
今の枯れ行くスズキを流されるまま見つめてゆけってこと?
おれは今の鈴木祥子は進化してないと思う。
>>172のような考え方もアリだと思うよ。
181伝説の名無しさん:04/06/30 22:42
>>179
あるよ。
182伝説の名無しさん:04/06/30 22:44
あ〜あ、オフィが京都マンセー一色になってるよ・・・。
183伝説の名無しさん:04/06/30 23:30
どこが枯れてるの?作品もライブもクオリティー高いと思うけど。>>180
184伝説の名無しさん:04/07/01 01:29
オフィもここも未だに昔の鈴木祥子から離れられない、とどまって欲しい人と、
変化を受け入れていく人もしくは新参者に二分されるようだね。
どっちも過剰は禁物だな。
俺は祥子さんがやることなすこと盲目的にマンセーしちまう…orz
185伝説の名無しさん:04/07/01 07:30
昔からのファンは「祥子さん」と呼び、新たなファンは「鈴木」と呼ぶ。間違いない。
186伝説の名無しさん:04/07/01 10:06
"I was there,I’m here" キタ━━━━ヽ(″ー゛ )ノ━━━━!!!!

ジャケットおもしろいね 「電波塔」「水の冠」「椋鳥」くらいは分かったけど
他にも色々意味が隠れてそう

さ、これから聴き込まなきゃ
187伝説の名無しさん:04/07/01 16:54
>>184
私は昔の鈴木祥子が好きだった派ですが、いまがキライというわけじゃないです。
みんな年をとった。時代は理想でなくリアルを追い求める流れ・・・。
そんな中で、表現者の変化は必然。
188伝説の名無しさん:04/07/01 21:37
ストラトはやっぱりフェンダー使ってんのかえ?
189伝説の名無しさん:04/07/01 22:10
フェンダーUSAカスタムショップのボニーレイットモデル。
検索すれば楽器屋のサイトが引っかかる。
リード弾きやスライドにはいいけど、コードストロークには
出力強すぎとライブの度に思うのは漏れだけ?
ジャガーとのほうが相性いいと思う。
190伝説の名無しさん:04/07/01 22:15
http://orange.kakiko.com/kotobuki/
ジャガーとはこれか。
191伝説の名無しさん:04/07/01 23:00
昔の鈴木祥子の曲は好き
今の鈴木祥子がライブで歌う昔の曲はもっと好き

しかし、らぶぺいん以降の曲はあまり好きでない。


基本的に、客観的に観れるプロディーサーを
たてた方がいい曲を作れるみたいだ。
全部自分でやると暴走してしまう。
192伝説の名無しさん:04/07/01 23:32
プロディーサー。。。w
193伝説の名無しさん:04/07/01 23:57
ホッピー神山にプロデュースしてほしい。
194伝説の名無しさん:04/07/02 03:04
>>189
高いな、親父しか買えないじゃないか
195伝説の名無しさん:04/07/02 06:04
>>188 - >>189 このスレで楽器ネタは珍しいので、なんか嬉しい。
196伝説の名無しさん:04/07/02 17:40
おまいら楽器のひとつぐらいやるんだろうな?
んでちゃんと大学ぐらいでてるんだろうな??
197伝説の名無しさん:04/07/02 17:53
鈴木祥子聴いて音楽やりだす娘が増えると日本の未来は明るいだろうな(w
198伝説の名無しさん:04/07/02 20:13
>>191
オレもそう思う。
鈴木祥子はプロデューサーがいたほうがいい。
セルフプロデュースは彼女のエゴしか表現できない。
それが「今の鈴木祥子」
だからコアなファンしかいなくなったでしょ?
199伝説の名無しさん:04/07/02 21:10
>>198
現実直視しろって。
もう、40歳近いおばさんなんだし、
新たなファンの獲得を目指してプロデュースしてくれるような
余剰な金があるような人やレコード会社があるわけなかろうに。

媚びずに自分の好きなスタイルで支持してくれる人に向けて還元していく
そんな感じで充分じゃないの?
支持されなくなったら、消えていくだけの話しだし。
200伝説の名無しさん:04/07/02 21:41
川本真琴とかもそうだが才能あるとセルフじゃやりすぎちゃうんだよ、
んで売れなくなる。
201伝説の名無しさん:04/07/02 21:50
しかし、俺はそれでいいと思っている。コアなファンこそ大事だ。
202伝説の名無しさん:04/07/02 21:57
Peter Asherがプロデュースしたら、とてつもない名作が生まれそう…
203伝説の名無しさん:04/07/02 22:03
おっ、いいねそれ。乗った。>>202
204伝説の名無しさん:04/07/02 22:09
最近のこのスレの回転率の高さは一体(w
今は自分にとって歌いたい歌を歌っている感じだからある程度は仕方ない…。
音楽的な環境が安定して、余裕が生まれたら他人のプロデュースもあり得るかもよ?
京都に引越してプラスに作用することを期待。
205伝説の名無しさん:04/07/03 08:49
>>199
>現実直視しろって。
>もう、40歳近いおばさんなんだし

ここらへん、なんとなくわかってないファンが多いんじゃないか?
きっと本人も・・・。シングルのジャケットも含め、多分。
206伝説の名無しさん:04/07/03 10:11
音楽に年齢制限があるのか。だから日本は文化後進国と言われるんだな。
207伝説の名無しさん:04/07/03 10:35
唐突だが夏休みも近いことだしリクエストは「海の匂いがする」
208伝説の名無しさん:04/07/03 11:02
リクエストは公式へ。気の利いたコメントを添えて…
209伝説の名無しさん:04/07/03 13:36
そんなに京都がいいかなあ・・・。
公式の「うわ〜スズキが京都に来てくれたの?」みたいなのみるとムカムカする。
210伝説の名無しさん:04/07/03 14:45
じゃあファンやめろ。お前がいなくなっても誰も悲しまない。
むしろ喜ぶ。
211伝説の名無しさん:04/07/03 16:07
部屋を整理してたらアルバムの曲目をメモしたのが出てきた。
「サヨナラの朗読」「悲しい青空」、このへんは曲名すら忘れてたが
タイトル見ただけで歌い出しから頭に浮かんでくる。
やっぱインパクトというか吸引力のある作風だったんだねー。
212伝説の名無しさん:04/07/03 16:25
>>209
公式に「京都は最悪ですよ」なんてわざわざ書くやつがいらた、そいつは社会不適合者だろ
213伝説の名無しさん:04/07/03 16:39
いらた、
214伝説の名無しさん:04/07/03 16:59
ワラタ、
215伝説の名無しさん:04/07/03 17:24
社会不適合者を褒め言葉に感じている奴も多かろうから、
そのうちに若い鉄砲玉が、公式にその手の書込みをしそうだな。
本当にそんな奴いらた、どうしよう。
216伝説の名無しさん:04/07/03 17:51
>>210
じゃあ、ファン続けたかったら「京都サイコ〜、祥子の作品に良い影響が・・・」
などと妄想してればいいんですね。
217伝説の名無しさん:04/07/03 20:20
他人への配慮がない発言をするやつは無神経なだけ。言われた側の立場になってみれば解ること。
人が好きで引っ越した場所を他人がとやかくいうのは正に余計なお世話。
218伝説の名無しさん:04/07/03 20:23
>>216
別に何だっていいんじゃないの?
キミの好みや行動なんか誰も興味ないわけだし。
他人に迷惑掛けたり、極端に不快に感じさせなければ、
好きなように自由に振舞っていいと思うよ。
まぁ、頑張れ。
219伝説の名無しさん:04/07/03 20:26
>>217
>他人への配慮がない発言をするやつは無神経なだけ。言われた側の立場になってみれば解ること。
そういうのはこんなところでなく、そういうことを生業としているワイドショーや夕刊紙や週刊誌に言ってやれよ。
っていうか、言ってくれ。期待している。
220伝説の名無しさん:04/07/03 20:55
ところで、祥子さんが愛読している岸田秀の本を読んだことがあるかい?
221伝説の名無しさん:04/07/03 22:10
瀬戸内の雉子は面白い、中絶の描写が生々しい。
222伝説の名無しさん:04/07/03 22:12
これから住むことになる市町村(ん? 都道府県か?)と
かなり特徴的と思われる住居形態まで明かしてんだから
有難く思えヴォゲ!!

本気でストーキングとか心配してたとしたら
そこまでオープンにはしないだろ。

ま、逆に言えば京都に移住というのが実はカモフラージュで
ほんとはどっか手近なとこに引っ越すだけという可能性も
なくはないわけだがw

223伝説の名無しさん:04/07/03 23:59
>>144
部屋を整理してたら当時の曲目と思しき手書きメモが出てきた。

たぶん6曲目はエノケンの曲で、センチメンタルシティロマンスの
中野さん細井さんが一緒だったのでNHK-FMのやつだと思うんだけど
違ってたらごめん。(表記はメモのまま。3はTRUE ROMANCEかな??)

1. OL55
2. Goin Home
3. Romance
4. あじさい
5. くものように
6. わたしのあおぞら
7. 愛と風のように
8. 虹のやくそく
9. crying in The Sunshine
10. あまもり
11. The Water is wide

5はヒックスビルの「雲みたいに〜」って曲でも
おかしくなさそうな気もするけど違うんだろな。
224伝説の名無しさん:04/07/04 09:24
シングル買うの無駄だから、早くアルバムださねえかなあ〜。
225伝説の名無しさん:04/07/04 11:26
>>217
これが有名税というものでないですか?
もし俺らが引っ越しても別に、ねえ。
226伝説の名無しさん:04/07/04 17:19
そういやスナップショッツというのは
菅原・名村・鈴木の3人組のバンド名でもあったんだな。
'97年春ごろのFM FANが出てきたのを読んで
よーやく思い出したw
227伝説の名無しさん:04/07/04 17:39
>>226
ああ、菅原の名前が出てきてしまった・・・。
228伝説の名無しさん:04/07/04 18:45
>>227
えっ、禁句なの?
229伝説の名無しさん:04/07/04 20:15
なんだ、ここ。24時間リロードしてる親父が住み付いたのか?
気持ち悪いよ。
230伝説の名無しさん:04/07/04 21:23
禁句って事はやっぱり・・・?
231伝説の名無しさん:04/07/04 22:55
菅原氏にプロデュースして欲しい。
あの時期は祥子さんの可愛らしさが引き立ってたよ。
232伝説の名無しさん:04/07/04 23:10
セックスしたのか?
233伝説の名無しさん:04/07/04 23:23
そういや名村氏はメンバー紹介のとき「なむりん」って呼ばれてたっけ。
あの時期の曲は今アルバムで聴いてもベースの音のやんちゃな感じが
楽しいね。
234伝説の名無しさん:04/07/05 00:10
セックスした
235伝説の名無しさん:04/07/05 00:26
ちょっと待った。みんなこれを見てくれ。
SNAPSHOTSの最後の曲はGOOD OLD DUSTY ROAD、つまり道だ。
そしてシングルで出たTRUE ROMANCEのTRUEは真実という意味。
そして道と真実の実を合わせると道真、すなわち菅原道真。
つまりその当時はもう曲名からして菅原度100%だったということだ!!
236伝説の名無しさん:04/07/05 01:15
な、なんだってー!(AA略)
237伝説の名無しさん:04/07/05 03:07
>道と真実の実を合わせると道真

道実...
238伝説の名無しさん:04/07/05 05:48
プゲラ
239伝説の名無しさん:04/07/05 11:47
セックス確定
240伝説の名無しさん:04/07/05 13:13
暇人がいるんですか
241伝説の名無しさん:04/07/05 19:49
みんなだろ。
242伝説の名無しさん:04/07/05 21:54
京都のスズキハウスがDQNな娘たちの駆け込み寺みたいになって
鈴木祥子が千石イエスみたいに報じられたらと思うとちょっとやだな。
243伝説の名無しさん:04/07/05 23:00
鈴木祥子EX
244伝説の名無しさん:04/07/05 23:54
しかし、それもなかなか面白いな。>>242
245伝説の名無しさん:04/07/06 01:39
>>223
たしかそんな感じだったね。
たしかMDに録音していた記憶が・・・
246伝説の名無しさん:04/07/06 22:16
うわ〜〜〜〜!!聴きたい聴きたい!!!
当時聴いてたんだよ!!!すげーいいなーこの人、
って思ってた!!
247伝説の名無しさん:04/07/06 22:18
たしか、午後3時ぐらいから6時までやってた、土曜リクエストアワー
だよ!
248伝説の名無しさん:04/07/08 09:50
わたしもききたい・・
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31
オフィのリクエストってホントに歌ってくれるの?
250伝説の名無しさん:04/07/11 21:23
批判や中傷カキコを避けるためのリクエストボードだったりして。

ツアーも引っ越しも終わって落ち着いたところかな。
251伝説の名無しさん:04/07/12 19:03
>>250
批判というか、ちょっとでも嫌味みたいの書いても削除してくれるし・・・。
252伝説の名無しさん:04/07/13 16:44
>>251 削除経験あるの? どんなこと書いたの?
253伝説の名無しさん:04/07/15 01:26
ぬるぽ
254伝説の名無しさん:04/07/16 01:19
あ〜、今年も夏にライブあればな。
祥子様のフェロモンにムラムラしたいよ。
255伝説の名無しさん:04/07/16 21:38
祥子さん、今日は宵山どすえ
256伝説の名無しさん:04/07/16 22:01
BLONDE/PASSIONの掲示板のカキコのケイコさんって
もしかしてエピック時代のco-producerだった人かなぁ?
257伝説の名無しさん:04/07/17 14:20
>>254
祥子さんは引越しで忙しいんだよ、暇つぶしのライブなんかやるかよ。

>>256
言いたいことあったら本人に連絡取るだろ。
258伝説の名無しさん:04/07/18 05:02
鈴木祥子が新バンド結成、バンド名は池田屋事変
259伝説の名無しさん:04/07/18 22:27
鈴木祥子がマンスリーライブを開始、第1回タイトルは「桐壺」
260伝説の名無しさん:04/07/19 04:13
タワーで買える、本秀康氏のポストカード集、
ジョージハソソソやはっぴいえんどに紛れて祥子さまも入ってるYO。
2625円と値段高めだがいい感じ。
261伝説の名無しさん:04/07/19 07:26
>>258->>259 思わず公式見ちまった…、ネタならもう一方の鈴木スレでやってくれよ。
sage進行で。
262伝説の名無しさん:04/07/19 10:00
美花さん・ブリンダさん日本で音楽鑑賞「お気に入りはパフィー、スズキショーコ」
263伝説の名無しさん:04/07/19 21:16
264伝説の名無しさん:04/07/20 18:50
今月のCDJは、オノ・ヨーコ。どーも好きになれないんだよなー。
『ダブル・ファンタジー』は、ヨーコ抜きで聴いてしまう…
鈴木ファンで、オノ・ヨーコ好きな人の意見求む。
265伝説の名無しさん:04/07/25 21:03
あの連載、祥子様ファソ以外が読んでも面白くないだろう。
漏れはファソなのに文体みてめまい起こしちまう…。
毎号欠かさず読んでる割には連載をきっかけに音源を買ったことはないし、
既に持っているものでも感想を共有することは稀だ。
彼女の音楽は間違いなく好きなのに、何とも不思議だ。
266伝説の名無しさん:04/07/26 02:08
>>265 ほぼ同意。あの文体は少々辛い。でも選曲(選盤?)はGood。
アルヴォ・ペルトなんてこのコラムで初めて知って、聴いてみようと思った。

話は変るけど、このスレ、洋楽の話が出ると止っちゃうのは何故?
267伝説の名無しさん:04/07/26 11:12
「二十歳の原点」っていう20歳で自殺した美人女子大生の日記文学に
最近興味があって、ググったら、祥子さん あなたのサイトが・・・
祥子さんて好きねぇ こういうの・・・
268伝説の名無しさん:04/07/28 16:09
snapshotsっていうと裏ビデオ思い出すの俺だけ?
269伝説の名無しさん:04/07/29 01:50
ハーベストというとニールヤング
270伝説の名無しさん:04/07/31 21:19
>>267 スズキファンなら必読。詞にかなり影響出てる。
>>268 裏ビデオ(無修正)ならFanta Dreamがオススメ。
>>269 スズキファンでNeil Young初心者なら「渚にて」がオススメ。直枝氏の無人島レコードでもある。
以上レス3連発。
271伝説の名無しさん:04/07/31 23:35
鈴木祥子さんといえば

現在のような音楽的志向を前面に押し出してきた時期に
けっこう髪の毛を染めていたような記憶があり
その二つは何かセットのようなものかと思っていたのですが

オフィシャルサイトの自己紹介では
黒い髪へのこだわりのようなものが見えますよね

これには何か心境の変化とか独自の主張のようなものが
あるのでしょーか
272267:04/08/01 14:57
>>270
南条あやの「卒業式まで死にません」について祥子さんが書いてるのを”どこかで”
読んだばっかだったので、ほんとこういうの好きやなぁって〜
(結局 どこで読んだのかわかんなかった)
273伝説の名無しさん:04/08/01 16:09
>>271
38歳っていう年齢を考慮してやれよ。
顔には年齢が如実に現われて来ているわけだし、
それでいて、派手な色の茶髪なんかしてたら、老けて汚く見えるだけだろうに。
274伝説の名無しさん:04/08/02 01:02
>>273
よくわからんが黒髪強調は単に白髪がないのを自慢したいだけちゃうんかと
275伝説の名無しさん:04/08/02 02:15
黒髪似合うからそのままでいい。
普段ファンデーションも塗らないらしいね。
祥子さまはいつまでも素敵。とキモヲタ的発言をしてみるw
276伝説の名無しさん:04/08/02 17:54
ここは5人で回してるスレだね。
277伝説の名無しさん:04/08/02 19:56
夏の間は頭を剃り、ライブはやらない。ウマー
278伝説の名無しさん:04/08/02 22:21
>>271-277 見てくれだけでドーコー言うテメーらには、もうウンザリだ。
279伝説の名無しさん:04/08/03 01:33
ヴィジュアルは大事だとおもうけどなあ。
和田アキコが鈴木祥子だったらどうよ?
280伝説の名無しさん:04/08/03 21:38
>>279
まぁ、変なのが一匹いなくなるんだし、いいことじゃん。
スルーしようぜ。

歌手当人がヴィジュアルに自信を持っているみたいなんだし、
少しはその辺も話題にしてやらないと。
その辺のちょっとした心遣い・心配りは大切なことだね。
281伝説の名無しさん:04/08/03 21:43
>>280
例えば、髪切った女に「髪切ったんだ〜似合うね〜」て言ってやるぐらいのモンだ。
282伝説の名無しさん:04/08/04 00:32
次のアルバムのジャケットは和服である可能性が高いと見た
283伝説の名無しさん:04/08/04 02:35
まちがっても「手首切ったんだ〜似合うね〜」と言ってはいけません
284伝説の名無しさん :04/08/04 22:10
>283
不覚にもワロタ・・・
285伝説の名無しさん:04/08/04 23:12
テレビ見てたら井村屋の水ようかんのCMのバックにSweet Thingが!

−− そんな午後の夢。。。
286伝説の名無しさん:04/08/05 14:32
>>285
夢オチなのか?真実なのか どっちなんだぁーーー
287伝説の名無しさん:04/08/05 18:20
祥子さまDVDの為だけに、ホームシアターを構築したい今日この頃…。
288伝説の名無しさん:04/08/07 21:08
>>274
おもろい
289伝説の名無しさん:04/08/07 21:41
鈴木祥子DVDと言われると
なんとなくドメスティクヴァイオレンスを想像してしまう漏れは






あの空に逝ってきます
290伝説の名無しさん:04/08/08 16:18
京町家の物件情報見たけど、音楽できる環境じゃねーな。
http://www.machiya.or.jp/bukkeninfo/bukken.html
現代風にリフォームしているとはいっても、元が古いし汚いし、貧乏くさいし、品も無いし、
性格からしてすぐに厭きるんじゃないのか?
こういう町人大衆な家を求めるのなら川越で十分な気がするし。
291伝説の名無しさん:04/08/08 18:17
だって音楽やろーと思って引っ越したわけじゃないしぃ
292伝説の名無しさん:04/08/08 18:44
家でいろんな楽器をひたすら打ち鳴らしているイメージあったんだけど違うのか。
もう少し落ち着いたタイプの家を求めていると思いきや、案外庶民的住まいなのね。
茶や華の稽古なら数寄屋の邸宅の方が似合うが、そういったものをやる気も無さそうだし。
293伝説の名無しさん:04/08/08 22:59
294伝説の名無しさん:04/08/09 21:45
>>291
え?マジですか??
295伝説の名無しさん:04/08/11 13:34
DVDって言ったってどこの映像を使うんだろうね?
きっとプロモもないライブDVDでしょうが
296伝説の名無しさん:04/08/11 18:04
キネマ倶楽部のライブでしょ。カメラ回してたし。プロモって何?
297伝説の名無しさん:04/08/14 10:55
両手いっぱいの小川見塩コーラスバージョンが聴きたいでつ
298伝説の名無しさん:04/08/16 02:28
オフィシャル、祥子さんの書き込みがないから寂しいね…。
きっと、京都の生活を満喫しているんだろう…。
いや、荷物の整理に追われてネットどころでないのかも。
なにせ、ドラムセットと鍵盤類も…。
299伝説の名無しさん:04/08/16 19:56
>>298
そんなもん、当然引越し屋に運んでもらってあるだろ。
祥子サマは今後売れね〜バンドマンと小さいライブハウスで
テキトーな小遣い稼ぎをしていくことに決めたんだろうから
もう、これ以上ビックになることはないんだ。
ファンに媚びることもないんだ。

そう、メジャーになってタイアップがついてシングルが定期的にでてアルバムが・・・
なんてことはもうないんだ。
もう、変わることはないんだ。
安心しよう・・・。

300伝説の名無しさん:04/08/16 21:20
>>299
売れないバンドマンって誰よ。カーネーション?失礼だなw
佐野元春がレーベル興した様にミュージシャンとファンとの
直接取引の時代に移行しつつあるのに未だに90年代的な見方しか出来ないのもどうか…。
単なるノスタルジーと自嘲なら否定はしないが。
301伝説の名無しさん:04/08/16 22:52
まあ、もちつけ。
要はここで温かいお茶でもどうよってことだ。
302伝説の名無しさん:04/08/17 19:53
>>300
>佐野元春・・メジャーの貯金と自分の知名度があるからできるわけだし。
これからのミュージシャンが自分の身の丈以上のことをしないのを最新式というならば・・・。

ノスタルジーと自嘲といわれれば確かに認める部分もある。
ただ、自分の求めていた「90年式鈴木祥子」は今の「最新式鈴木祥子」とは別物ですし。
ファンに近くありたいというのもあるだろう。生で私を感じてくれというのもあるだろう。
ただ、それはすごく限定的のものだし。
全方向型でないのはしかたないけど、あまりにも一点集中じゃないかなと。

乱文すみません。
303伝説の名無しさん:04/08/17 22:24
音楽はショウビズだけじゃない。
何故スズキが『セルロイドの英雄』をカヴァーしたのか、よく考えてみよう。
304伝説の名無しさん:04/08/18 19:23
カーネーションの新譜タワーで聴いた。
CCCDの炭酸の抜けたコーラの様な音質に萎えた。
祥子さまがCCCDでなくてよかった。
305伝説の名無しさん:04/08/18 20:10
>>303『セルロイドの英雄』・・・
「ミュージシャンは売れようが売れまいが、それが価値の全てではない」

所詮、メジャーへ背を向けた・そして狭く居心地の良い場所と仲間を見つけた
という自己肯定の歌詞に鈴木が直枝が賛同しただけだろう。
だいたい、こんなもの例えライブで歌われて、ファンがわかるわけないし。
まあ、自分たちが演奏して気持ちいいだけだろ。
306伝説の名無しさん:04/08/18 20:40
>>305 知らなかったら、無理しなくても良いよ。
307伝説の名無しさん:04/08/18 23:28
キンクスの隠れた名曲を取り上げただけでも感謝しれ。
貧困な解釈は見苦しいなプ
308伝説の名無しさん:04/08/19 00:59
「セルロイドの英雄」はベスト盤に必ず入ってる超有名曲。ちっとも隠れてなんかいない。
もー、知ったかチャンばっかで、嫌になっちゃう…
309伝説の名無しさん:04/08/19 12:17
愛しているなら、わたしをひとりにしないで/ひとりにするなら、わたしを愛さないで。」
310伝説の名無しさん:04/08/21 04:20
ホームページも引っ越したね。

http://www.suzukishoko.com/
311伝説の名無しさん:04/08/21 12:29
>>310
ガーン!!
2003.5.3のNHK見そびれたYO! orz
312伝説の名無しさん:04/08/21 13:02
39
313伝説の名無しさん:04/08/21 16:13
>>306 >>307 >>307
聴いたこともない洋楽を、さも聴いてたよというフリをするインターネットはここですか?
314伝説の名無しさん:04/08/21 17:45
生誕39周年記念カキコ。
「夏のまぼろし」が聴きたい今日この頃。スズキの唄には、季節感があって良い。
315伝説の名無しさん:04/08/21 18:30
京都に自前のスタジオをおっ建て
ミュージシャンどもを来させるくらいでなければ
まだまだ一人前のプロデューサとは言えんな。

これからの精進を祈る。誕生日おめでとう。

                      鈴木善行

316伝説の名無しさん:04/08/21 19:05
おたんじょーびおめでとーん

どう過ごされたのでしょうか
317伝説の名無しさん:04/08/21 21:09
>>315
なんで鈴木がプロデューサーなんだよ?
バカか。
そもそも、鈴木宅に下半身を熱くして来るのは、直枝くらいだろw
>>316
心配すんな セックスセックス
318伝説の名無しさん:04/08/21 21:09
よーしパパ今夜はショートケーキ買ってGOIN' HOMEしちゃうぞー
319伝説の名無しさん:04/08/21 21:11
なんかここのスレは
突っ込み方が毎回同じパターンのレスがよくあるね
320伝説の名無しさん:04/08/21 21:43
だって同じ人だもん

でも>>317
>>318
>>319
が同時刻なのは何故でしょう
321伝説の名無しさん:04/08/21 22:53
祥子ヲタってキモいですね。
ライブ会場もキモヲタ男ばかりですか?
322伝説の名無しさん:04/08/22 01:33
可愛いお姐さんもいる。
キモいというより真面目そうな男が多い。
むしろ、カップルで来てる椰子らの方が(以下略
323伝説の名無しさん:04/08/22 09:31
鈴木さんと杉田かおるは同い年なんだね。
鈴木さんが100キロ走ればいいのに。
鈴木さんなら途中でワープして武道館に着いても誰も文句言わないよ。
324伝説の名無しさん:04/08/22 21:04
>>180
この人アテネ五輪の新聞記事で名前見たよ
早々に音楽業界には見切りをつけて転向したにせよ
世界の檜舞台で名前を残せるというのは素晴らしいことだNE!

それにひきかえ我らが(ry
325伝説の名無しさん:04/08/23 19:03
>>324
誰か釣れたか?
326伝説の名無しさん:04/08/23 21:12
>>310
チョトワラタ
327伝説の名無しさん:04/08/25 22:20
最近、やけにエロスを強調するのと抑うつっぽいのが気になる。
39歳おめでとうとファンとして言えない複雑な気持ち…。
オフィではマンセーしか出来ないが、シンガーソングライターって大変だわ。
328伝説の名無しさん:04/08/26 01:17
>327
以前よりファンは“エロス”と“鬱”な部分に少なからず魅了されていた
と思うけんだけれどどうかな?
329伝説の名無しさん:04/08/26 19:36
ttp://joysound.com/karaoke/request/index.html

ハイパージョイで祥子さんをリクエストしましょう
330伝説の名無しさん:04/08/26 20:01
>>327
確かにオフィの気持ち悪さは一級品だよね。
>>328
しばらくこの路線で突っ走るんでしょ。
331伝説の名無しさん:04/08/26 22:31
>>330 テメー、What's Goin' On とLet's Get It On をチャンと聴いた上で
言ってンだろーなー!? 「この路線」なんて軽々しいもんじゃないゼ。
332伝説の名無しさん:04/08/27 03:35
オフィが気持ち悪いのは教祖祥子さまに対する熱烈な信者の存在にある稀ガス。
夜中にこんなとこでレスする方がキモいですね、orz
333伝説の名無しさん:04/08/28 03:03
彼女の書いたちょっと長めの文章を読むと
僕はいつも

遺書を読んでいるような気がしてきてしまう
334伝説の名無しさん:04/08/28 09:43
>>331
本人が「もはや人気商売」から手を引いて「この路線」にたどり着いたんだからしかたない。
彼女の現状は確かにすがすがしいはず。
>>332
彼女の器(キャパ・セールス)が小さくなったので、ファンの濃度が濃すぎw
「俺だけの祥子度98%以上」の集まり。ここのレスの方が数倍健全。
>>333
だから、彼女はある意味突き抜けたんだよ、きっと。
335伝説の名無しさん:04/08/28 22:37
♪引っ越し祝いのプレ、 ゼント〜
336伝説の名無しさん:04/08/28 22:43
最近のライブは熟女に濃厚に迫られているようで気恥ずかしい。
(本人も濃厚サービスしちゃうと言ってるし…。)
あぁ、いつか友人や彼女とライブに行く日は来るのだろうか。
337伝説の名無しさん:04/08/29 00:28
そんな場面あったっけ??>>ライブ。
338伝説の名無しさん:04/08/29 04:48
>>332
>>稀ガス。

>>334
>>濃度が濃すぎw

プ
339伝説の名無しさん:04/08/29 05:10
部屋を整理してたらたしかめていてよが出た時のインタビューが。
ノーブラにピンクのキャミソール…。
340伝説の名無しさん:04/08/29 09:29
>>338
氏にますか?
341伝説の名無しさん:04/08/30 13:20
>>334 達観してるねー、オトナだねー。でもこのスレは全然健全じゃない。間違いない。
それと関係無いけど、この前スズキが公式でカキコしてたカーラ・ボノフの
Trouble Againは絶対聴いた方がいいよ。「愛は甘くない」の元ネタだから。
342伝説の名無しさん:04/08/30 19:22
>>341
ここが不健全というか、オフィが腐りきってるからな。
マンセー以外すべて削除。
そもそも、リクエストして歌ってくれるのかよ。
彼女をぬくぬくとユルイとこに置いておくのがファンの優しさなのか?
もっと自分を厳しく追及する姿に共感するのにさ。

343伝説の名無しさん:04/08/30 21:19
>もっと自分を厳しく追及する姿に共感するのにさ。
最近は、お局系っての人って感じで見てたから、何か新鮮な意見だな。
30代後半独身となると、個性や自我を演出したくなるのもわからなくないけど。
ボーダーって感じではなさそうだね。
344伝説の名無しさん:04/08/31 02:30
年だけ食ってりゃお局になれるってわけでもあるまいとせんめんき
345伝説の名無しさん:04/08/31 03:25
カーラボノフ、家にアナログ盤があったので聴いてみた。
確かに元ネタだね。リズムのキメとか特に…。
あたらしい愛の詩のアルバムが好きなら絶対聴いたほうがいいね。
中古盤屋で安いし。
ファーストも聴きたくなった。

…と、健全なレスを書いてみた。w
346伝説の名無しさん:04/08/31 20:13
>>343
>個性や自我を演出したくなるのもわからなくないけど

それを突き詰めたくてメジャー落ちしたっつーのに・・・。
まあ、ワーナーでの扱いがひどかったのもあるんだけど
彼女を操縦できる人がいなくなって暴走したんだな。
音楽的にワーナーでできないことが今できてるか?そうじゃないと思うんだが。

347伝説の名無しさん:04/09/01 03:19
40近くになっても個性と自我(と美貌)を維持出来てるだけでも凄いね。
当たり障りのない音楽性になるか引退するのが普通なのに…。
348伝説の名無しさん:04/09/01 21:24
>>347
独身女に対する嫌味だな。
もしくは、悪あがきせずに、人生諦めろってことか。
349伝説の名無しさん:04/09/01 23:27
舟を出すのなら
350伝説の名無しさん:04/09/02 01:11
〜するのが普通、とかいうのってありがちな思い込みだよね。
351伝説の名無しさん:04/09/02 08:51
ありがちだからこそ普通
352伝説の名無しさん:04/09/02 20:03
普通という概念があるから、ボーダーという狂気なメンヘルが存在するんだよな。
353伝説の名無しさん:04/09/02 20:23
祥子タンを少しでもボーダーとか思う方がおかしい。
354伝説の名無しさん:04/09/02 22:36
>>353
平凡でどこにでもいるような普通のおばさんだったのか。
そう言われると、そんな気がしてきた。
355伝説の名無しさん:04/09/03 19:08
>>354
少なくとも才能で食っている人ではあるよな。
356伝説の名無しさん:04/09/04 14:39
光の駅か!
と思わせといて実は苦しい恋
357伝説の名無しさん:04/09/07 01:33
「恋のショットガン」最初の24秒間ぐらいは
「サヨナラの朗読」みたいな雰囲気なんだけど
それを「どうして、よ」の一言で突き崩すのが
なんとも楽しい。特に「よ」がいいね。
358伝説の名無しさん:04/09/07 20:45
当人たちは、大発見と思って書きこんでいるんだろうけど、
正直、全く興味ないっていうか反応に困る。
359伝説の名無しさん:04/09/09 01:30
再びポップな路線で流石と唸らせるメロディーメイカーぶりを発揮して欲しい。
最近のは落ち込んだとき聴いて更に泥沼に嵌りそうな感触。
本人は傷を晒すことでカタルシスを得るみたいなことを言ってたけど、
傷が深くなるばかりでファンとしてはいたたまれない思い…。
その傷が芸術性や美しさを際立たせているのも事実ではあるが。
360伝説の名無しさん:04/09/09 20:57
>>358
おれも興味ない。
>>359
そういう作品が共感を呼ぶとおもっているのでしょう。
しばらくお待ちください、というところかな。リハビリには時間かかりそう。
361伝説の名無しさん:04/09/10 09:07
DVDはいつでるんかな
362伝説の名無しさん:04/09/10 15:16:57
>>359
話題が出てちょうど良かった
通りすがりの新人ですがメロディーの良いアルバム教えて下さい
私小説から入ったら門前払い食らったんで
363359:04/09/10 17:27:33
>>362 エピック後期が網羅された「あたしの旅路」が代表曲が入っているのでおすすめ。
で、気に入った曲の入ったアルバムを買えば良いかと。
個人的な好みでは「SNAPSHOTS」、「Candy Apple Red 」、
「あたらしい愛の詩」かな。
音楽的な趣味の広さが出てる、メロディーもいいといった面で…。
364伝説の名無しさん:04/09/10 20:23:44
>>362
メロディーが良いのは「Long Long Way Home」
エピック前期の集大成。これ以降、内省的な音楽に変わる。

彼女にはプロデューサーが付いた方が良いアルバムができると思う。
365伝説の名無しさん:04/09/10 22:53:50
30代独身、子無し女が
そうした境遇を自虐的に負け犬って呼んで、
それを逆手にとって本を売ったエッセイストがいたじゃん。

バツイチが入っているとはいえ、40歳近いわけだし、
周りはそんなことたいして気にしていないけど、
当人はそのことにコンプレックスを感じているから、
自我を発露して、個性的な存在を誇示するような歌詞や行動をとってるんじゃないの?

まぁ、芸術家、アーティストにとしてみれば、その状況は必ずしも悪くないけど。
それに、自己の容姿等も気に掛け続けている状況にあるから、若さも保っていられるし、悪くはないな。
366伝説の名無しさん:04/09/12 22:44:58
>>364 確かにメロディーは良い。でも、この乙女チック路線の反動で
『Hourglass』が出来たんじゃないかな?
「言葉」「花束」「Farewell Song」、今のスズキ的だと思う。
367362:04/09/13 10:25:22
アドバイスありがとうございます
沢山すぎるので(笑)まずベストから入ってみたいと思います
368伝説の名無しさん:04/09/13 17:33:31
SNAPSHOTS以降でないとアートワークがきっつい。
当時リアルタイムで聴いてたならともかく今から集めるのは正直辛い。
369伝説の名無しさん:04/09/13 20:58:22
初期アルバムで一番ロックなのはCircle Gameぽ
370伝説の名無しさん:04/09/13 21:36:28
>>368
昔ながらのROCKとかFOLKとかの延長だからな。
とりあえず、受け入れて歌ってやるけど、本当は自分の好きなようにやりたいんだよなっていう
反発、抵抗感がありありで、若さがみなぎっていていじゃん。見た目は若い時の方がおばさんだけど。
371伝説の名無しさん:04/09/14 03:25:56
メロディアスって感じでは、2nd「水の冠」も捨てがたいと思うが みんなはどーよ?
って 今はもうこのアルバム手に入らないのかなぁ・・・
372伝説の名無しさん:04/09/14 03:36:01
あ〜Get Backとか聴きたくなってきた
この曲聴いてなんとなく
このひと静岡とか東海地方とか日当たりのよさそうな地方の出身なんだろうと
なぜか思い込んでた時期があるw
373伝説の名無しさん:04/09/14 06:22:22
水の冠、曲は良いがそれ以外は…。
昔はアニメ声だったんだね。
374伝説の名無しさん:04/09/14 20:15:56
「たしかめていてよ」で時代に乗れなかったのが痛かった。
きっかけをあれで逃したような気がする。
ドラマに合わせたわけでもないだろうけど・・・。民生もいたのに。
375伝説の名無しさん:04/09/15 00:53:08
アニメ声と感じたことは一度もないなー
376伝説の名無しさん:04/09/15 07:07:28
漏れ、「恋人たちの月」が好きなんだけど、
この曲が私小説から外されて「たしかめていてよ」が入ったんだっけ?
ドラマにはご本人もちょい役で出演したそうだけど、もうちょっと注目されて欲しかった。
今後異分野とのコラボとかないのかな。
周りに期待されても敢えて応えないのか鈴木流といったら皮肉だなw
377伝説の名無しさん:04/09/15 19:40:23
>>376
単純に期待されても応えられないのは彼女の当時の力量不足。
いい曲を書くだけでは結局ダメだということでは?
彼女に「ミュージシャンの中でもフォロワーが多い」のはクオリティーが高いということ。
(まあ、そんなに多いわけでもないだろうが)
378伝説の名無しさん:04/09/17 22:30:40
誰と比べてるか知らないけど、クオリティー高いか?
比べる相手をあまりにも安っぽいのにしすぎてないか?

まだまだ、クオリティーが高いっていう深みには達してないだろ。
これからだろ。
379伝説の名無しさん:04/09/18 00:40:50
別に比較せんでもいい。
作曲センスと声だけでも唯一無二の魅力があると思うよ。
380伝説の名無しさん:04/09/18 00:44:22
「たしかめていてよ」は歌い方が硬い。
まだ自分のものにしてないって感じ。
リリースを急ぎすぎたんじゃないかと思う。
381伝説の名無しさん:04/09/18 01:10:06
ほんと、この人、とにかくいい声してるよなー
ただ若い頃の声幾分高かった頃の方がもっと良かった。
今がギリギリ低いって感じで、より低くなると加藤登紀子になってしまう。
382伝説の名無しさん:04/09/18 14:16:24
>>378
こ、これからなんですか・・・。
>>379
神格化するならオフィでお願いします。
>>380
熟成すればいい歌になるのか?リリース期は精神状態が低かったのでしょうし。
>>381
多分、故意的に低くしているものと思われ。曲調とかイメージもあるでしょうし。
383伝説の名無しさん:04/09/18 19:47:04
>>382 咽喉の手術した事、知らないのか?
384伝説の名無しさん:04/09/19 00:10:47
ここは中途半端に話題がループするスレッドですね。

それより、12月の東京ソロライブキター!
DVDと同時で再び盆正月気分を味わえればいいがw
385伝説の名無しさん:04/09/19 12:37:54
故意的w
386伝説の名無しさん:04/09/19 14:49:22
釣りかもしれんが、382のような椰子が昔からいる神経質なスズキファンなんだろーな。
387伝説の名無しさん:04/09/19 17:19:50
>>386
神経質というよりただヒマなんだよ。
388伝説の名無しさん:04/09/20 23:25:09
祥子さん再婚
389伝説の名無しさん:04/09/21 23:32:41
ホント?
390伝説の名無しさん:04/09/22 16:17:45
>>389
釣られんなよ。
391伝説の名無しさん:04/09/24 00:51:29
>>388
相手の名前はいいとして何歳年下なのか知りたい
392伝説の名無しさん:04/09/24 11:59:15
再婚相手次回ライブで公表するんじゃない?
相手、なかなかビクーリするよ。
393伝説の名無しさん:04/09/24 23:11:53
挙式ライヴかぁ
394伝説の名無しさん:04/09/25 08:28:52
オフィでも一切話題になってないけど・・・。
395伝説の名無しさん:04/09/25 09:51:34
釣れますなあ
396伝説の名無しさん:04/09/25 14:23:54
大漁ですなあ。
397伝説の名無しさん:04/09/25 17:05:41
干物にでもしますかなぁ
398伝説の名無しさん:04/09/26 13:44:59
でも小物ばっかりですなぁ
399伝説の名無しさん:04/09/26 19:26:07
ニューシングル『SECOND/VIRGIN』(WRCD16) 11/20発売!!
400:04/09/27 19:52:27
まだインディーズかな?
どうせアルバムに入るし買いませんけどね。
401伝説の名無しさん:04/09/27 20:00:25
839) いとう K [関東] 2004/09/25(Sat) 14:12 **

>福岡、九州地方のファンの方、いいですね。
>例えば、「Shoko Suzuki Sings The
>Epic Years(=Radiogenic,Snapshots,Candy
>Apple Red)」なんて企画ライブ、どうでしょうか?
>無理かな?

無理です。
402伝説の名無しさん:04/09/28 10:44:46
>>401 オフィのカキコ晒すのヤメレ。お前もヤだろ?
>>400 買え、絶対買え。
403伝説の名無しさん:04/09/28 19:41:06
>>402
アルバムを買う楽しみが減ってしまうような気がするのですよ。
岡村靖幸みたいなことはないでしょうし・・・。
404伝説の名無しさん:04/09/28 19:45:30
岡村ちゃんみたいなことって何?>>403
405伝説の名無しさん:04/09/29 02:07:10
てか、今のシングルは小作品集みたいなものだからね。
メジャー時代の先行シングルとかとは別物。
アルバム出たとしてもその時の気分にあった曲やアレンジが収録される筈。
CDジャーナルの曲とか再録されるんじゃないの?
(あれは本当にラフスケッチだったよね。)
406伝説の名無しさん:04/09/29 20:28:55
それ以前に、BLONDEの評価を本音で語ってみてくれ。
407伝説の名無しさん:04/09/29 20:46:11
人に振る前にまずは藻前が語れ。>>406
408伝説の名無しさん:04/09/30 07:58:01
>>401
無理だね
409伝説の名無しさん:04/09/30 20:25:18
>>404
シングルが数年おきにポツポツでて、数年アルバムが出ず
という状態。
9年くらい?アルバム出さなかったかな?
410伝説の名無しさん:04/10/01 22:02:25
渋谷のライブ決まったね。
Duo Exchangeは音も内装も評判いいらしい。
カーラボノフとかジャニスイアンとか見に行って祥子さんが決めたのかな?
チケット予約しないと…。
411伝説の名無しさん:04/10/02 01:24:08
ライブ決定!
412伝説の名無しさん:04/10/02 15:14:15
リクエストはエコロジーバッグと危ない橋をメドレーで。
413伝説の名無しさん:04/10/02 18:30:09
関西住んでるんだから関西でやれよ
414伝説の名無しさん:04/10/02 20:46:12
>>413
激ワラタ
たしかに言われてみればそうだ
415伝説の名無しさん:04/10/03 15:12:42
ライブにいった人は「じゃあネットでのリクエストに応えて・・・」という
一言を聞き逃すな!

間違いなくそんなこと言わないだろうけど。
416伝説の名無しさん:04/10/03 20:32:28
今、貧乏長屋に住んでいるんでしょ。
お茶とかやっていれば、和のイメージって、数寄屋造とかになっていきそうなものだけど、
何で、生活臭が激しく漂う庶民地味た京町家なんかの
文化の香りが全くしない大衆町人住宅に住みたがるのかさっぱりわからん。

ライブもデビュー時のフォークっぽい曲とかが多くなるのかな。
417伝説の名無しさん:04/10/03 21:21:10
>>416
祥子タンはそういうバッチィ所に人情を感じるんだよ。
そういうところにまでカーネーションの連中はチンポ勃起させてこないでしょう。
418伝説の名無しさん:04/10/03 23:19:41
それにしても416はむちゃくちゃ頭悪そうだな
419伝説の名無しさん:04/10/04 00:19:24
今は京町家も内装はすごくキレイな所が多いんですよ。
420417:04/10/04 20:41:11
>>418
オレのことじゃなくて一安心。
421伝説の名無しさん:04/10/04 22:30:11
>>419
そういうのって、物凄く味気無いよな。
極端に言えば、外見は城で、中身は普通のマンションだったりしたら
どこから見てもバカ丸出しなのに。

表面上だけで風情や文化や情緒を真似しようとするから、
そうした逆に文化を壊すような事をしてしまうんだろうな。
422伝説の名無しさん:04/10/04 22:31:45
オフィ更新。
今度は斉藤和義が魔性の祥子サマの掌中に…。
423伝説の名無しさん:04/10/04 23:41:11
>>421
お前はすぐに、わけのわからんいちゃもんをつけるから
いつまでたってもだめなんだよー
424伝説の名無しさん:04/10/04 23:51:03
うわー斉藤和義って「君の顔が好きだ」のPVしか知らないんだけど
さすがにそのころと比べて老けたね〜
(と言って祥子さんについては触れないでおくw)
425伝説の名無しさん:04/10/05 00:46:07
>>421
ちゃんと風情を残しつつ、キレイにリフォームしてあるよ。
物件情報見ていいなと思ったよ。
426伝説の名無しさん:04/10/05 22:50:57
「よ。」と言い切る頑なな感じに
もしかして素の鈴木祥子本人って>>425みたいな感じなのでは!?
という妄想をかきたてられてしまったよ orz
427伝説の名無しさん:04/10/06 09:23:32
>>426
wakewakaran
428伝説の名無しさん:04/10/07 01:46:42
明日予約開始なのにライブの話盛り上がらないね。
今度はタイトルからするとソロっぽいね。
うーん、バンド形式、もうやらないのかな。
自由に動く祥子さまキボン。
429伝説の名無しさん:04/10/07 19:47:37
バンド組むお金はないんだよ

DVD情報まだかな

そんな俺は地方住民
430伝説の名無しさん:04/10/07 20:28:33
>>428
ソロだって自由に動けるだろ。
431伝説の名無しさん:04/10/08 00:14:53
5月はバンドだった。>>429
432伝説の名無しさん:04/10/08 02:12:50
433伝説の名無しさん:04/10/08 21:00:56
>>432
聞いてみましたが「劣化版鈴木祥子」ですね。

救われるべきはこの人がまだアマチュアであるということ。
素人がオナニーライブをする分には無問題。
434伝説の名無しさん:04/10/08 23:57:04
>>432
うーん、祥子さんだねぇ・・
435伝説の名無しさん:04/10/10 18:28:27
ライブ、冬だし、寒そうだから、行くの面倒くさいな。
チケット代払い込むの止めようかな。
陽気がまだ良い秋口に、八王子か橋本か多摩センか立川か相模大野あたりで地味にやってくれよ。
436伝説の名無しさん:04/10/10 23:14:10
漏れも年末は忙しくなりそうだからパス。
渋谷の例のハコはステージと客席が近く、段差も無いから
若い番号の人は楽しんできてね。
437伝説の名無しさん :04/10/11 00:29:41
今日チケット払い込んできたよ〜ん!
上京した途端に「京都にお引越し」と聞き、「せっかくライブがたくさん見れると思ったのに・・・」と
凹んでいた頃からすれば、夢のよう♪
あの激ウマな唄がまた目の前で聞けるなんて・・・ギュフフ。楽しみだな〜ん♪
438伝説の名無しさん:04/10/11 00:50:18
オトナなライヴだといいなあ。
単なるトチリを「お約束」とか言って許してるよーな馴れ合いのライヴはもう駄目よ。
439伝説の名無しさん:04/10/11 01:06:51
馴れ合いのライブなんて観たことないけどな。そう思うなら行かなきゃいい。
440伝説の名無しさん:04/10/11 01:23:55
featuring KyOnだったらいいなぁと思うきょんこのごろ。
441伝説の名無しさん:04/10/11 05:19:06
最近、雨が降り続いているから、
優しい雨が聴きたくなったので、
小泉の方がいいな。
小泉をゲストに呼んでくれ。
442伝説の名無しさん:04/10/11 06:12:46
>>441
トークが生々しくなりそうでやだw
443伝説の名無しさん:04/10/11 14:54:21
劣化が激しいとはいえ、まだ遥かに小泉の方がルックスは上だな。
でも、あと10年後には、互角に争えるレベルになりそう。
444伝説の名無しさん:04/10/11 16:28:04
「すいませんねー12月にライブなんかやっちゃって。
寒いから来なかったなんつー人も大勢いると思います。
いわゆる引きこもりっつーんですか? ヒッキー?
まー、あだしもそれに近いとこあるんで(笑)、その気持ちはよく分かるんですけどね。
というわけで、何がというわけでなんだかよくわかりませんが(笑)、
次の曲はユーミン荒井由実さんの、曇り空です聴いて下さい」
445伝説の名無しさん :04/10/11 20:52:49
えーキョン2いらない 歌下手だし 呼ぶ意味ない
446伝説の名無しさん:04/10/11 21:24:00
既出かもしれんが、
friends,lovers,my journey homeのビデオクリップの
「この愛を」に出てくる祥子さんはちとケバイ。
しかもちょい太った。
447伝説の名無しさん:04/10/11 22:45:11
そうか?
448伝説の名無しさん:04/10/12 06:25:11
イトーヨーカドーのマタニティドレスを着て夕方の町を歩くという彼女の夢は
結局実現しなかったのか・・・・・・
(それにしてもイトーヨーカドーのマタニティドレスってなんだ?)
449伝説の名無しさん:04/10/12 19:04:23
パーコレートしてインジェクトして全部バタークリームにする夢はかなったらしいが。
450伝説の名無しさん:04/10/12 19:07:39
いくら2ちゃんでも女性に対してそういう冗談はやめようや。あまりに品がないよ。
451伝説の名無しさん:04/10/12 19:44:23
どうせヲタに品などないと思ってるから大丈夫だよ。
452伝説の名無しさん:04/10/12 21:59:48
祥子さんは潔癖症なところがあるからなあ。
清濁合わせ飲むというより、(基本的に)理想のみに顔を向けている感じ。
基本的にはそれでいいけど、いろいろあって年輪重ねてきたんだから
もうちょっとゲスな発言に対しては軽く流すような余裕がほしい・・・
453伝説の名無しさん:04/10/13 02:27:42
ベスト盤のたしかめていてよのプロモの低予算ぶりには泣けた。w
paingiverの海外ロケ?プロモのかっこよさに救われたが。
エピック期とかもう日の目を見ることもないのだろうか…。
454伝説の名無しさん:04/10/13 12:41:28
以前のプロモってもっと金かかってたの?
見たことなんで知らないんですが。
455伝説の名無しさん:04/10/13 15:42:42
TRUE ROMANCEとかも海外ロケだったよね。
456伝説の名無しさん:04/10/13 20:57:53
TV東京の深夜の放送終了後に
ペール大使館の人質立て篭もり事件の続報が入り次第放送しますの字幕の裏で
よくANGELのPVが流れていたな。

あの歌好きなんだけど、好きな人少ないな。
457伝説の名無しさん:04/10/13 22:25:00
俺好きだよ。つかあのアルバム全部好き。
458伝説の名無しさん:04/10/13 22:28:50
River's endが好き。
459伝説の名無しさん:04/10/14 02:28:38
Shelterの間奏でいつもBostonのMore Than A Feelingを
思い出してしまうのは漏れだけではない筈だ。
460伝説の名無しさん:04/10/14 19:49:22
>>459
お前だけみたいだよ
461伝説の名無しさん:04/10/14 21:32:40
っていうか、人それぞれに好きな曲、好きな感じの曲が物凄く異なっているから、話し合わないよな。
代表作みたいなのもないし。
462459:04/10/15 01:40:40
>>460
orz

>>461
オフィもここも肝心の音楽に関しては共通の話題ってのはなかなか。
でも、それでいいと思わせるパーソナルな魅力がある。
463伝説の名無しさん:04/10/15 03:13:09
まとめてはじめて読んだんだけど、
異様に40歳にこだわる人何・・・?
464伝説の名無しさん:04/10/15 05:15:31

悪意丸出しの釣りだな。
最近、そんなこと、誰も書いていないし、
書いてあったとしてもスルーしている人がほとんどなのに。
465伝説の名無しさん:04/10/15 13:38:08
466伝説の名無しさん:04/10/15 20:49:41
467伝説の名無しさん:04/10/15 21:43:08
468伝説の名無しさん:04/10/15 22:44:18
469伝説の名無しさん:04/10/16 00:11:06
>>464 は被害妄想ババア?
470伝説の名無しさん:04/10/16 01:30:11
>>466-468
GJ!
471伝説の名無しさん:04/10/16 08:12:15
>>459 まぁ気を落とすな。ここの連中は洋楽アレルギー多いから。
「この愛を」でBruce Hornsby & The Rangeの'The Way It Is'を思い出すというのは既出?
472伝説の名無しさん:04/10/16 11:53:03
ラジオで”パクった”と言ってた気ガス。>>471
473伝説の名無しさん:04/10/16 14:50:47
ハートランド映画化! ダディ役の桑野正義と記者会見で握手を交わす佐野元春
474伝説の名無しさん:04/10/16 14:51:17
あ、誤爆w
475伝説の名無しさん:04/10/16 16:57:13
ほほう・・・
ダディ役に桑マン・・・。
476伝説の名無しさん:04/10/18 22:56:44
DVD化いつ?
477伝説の名無しさん:04/10/19 01:48:50
今日発売のCDジャーナルの連載で触れてほしいが、
年末にソロライブします、来てね(ハート)で終わると予想。
478伝説の名無しさん:04/10/19 09:35:47
当たっていたら>>477はピタリ賞だね
479477:04/10/19 18:13:37
明日発売だった…orz
480伝説の名無しさん:04/10/20 00:47:00
歳行っても、歳相応の歌を歌わないところが彼女のカッコイイ所です。
481伝説の名無しさん:04/10/20 18:08:32
>>440 ビンゴッ!! トミーも参加。ぜひ観たい。でもオイラ仕事orz
482伝説の名無しさん:04/10/20 20:04:32
>>480
年相応の歌って例えばどんなの?
483伝説の名無しさん:04/10/20 20:20:03
>>482
おれも知りたい
484伝説の名無しさん:04/10/20 21:16:29
>>480
松田聖子のこと?
格好好いかなぁ・・・・・
485伝説の名無しさん:04/10/20 23:35:37
今度の渋谷、ドラムなしか・・。
一度でいいから「ラジオのように」をバンドで聞いてみたいのだが。
486sage:04/10/20 23:58:33
スレタイ見れ。>>484
487伝説の名無しさん:04/10/21 21:15:29
>>486
今井美樹のことか。まぁ、カッコいいのかな。
488伝説の名無しさん:04/10/21 23:40:18
いっぞんとし〜は〜い
489伝説の名無しさん:04/10/21 23:55:23
直枝さんも出るよ。
今回もバンドではなく、弾き語り+サポートって感じだね。
490伝説の名無しさん:04/10/23 14:16:10
DVD発売記念ライブなんだ。嬉しい!
お正月もクリスマスも吹っ飛んだなこれは。
491伝説の名無しさん:04/10/24 23:26:13
にいがたタウンなんとかはどうなったんだろう
492伝説の名無しさん:04/10/26 05:59:49
CAST?
493伝説の名無しさん:04/10/26 23:21:43
詳細まだ〜?
494伝説の名無しさん:04/11/03 00:44:15
恋のショットガン確約age
495伝説の名無しさん:04/11/03 01:07:25
結局、また東京にひっこしたんだろうか?
496伝説の名無しさん:04/11/03 20:51:54
おまえら騙されるな!
DVD発売記念と言ってるのはニューアルバム「Drums, Violin and Dodonpa」というCDのことだYO!!
497伝説の名無しさん:04/11/04 00:34:47
おまいらいいのかよ!?
このまま鈴木祥子が「○○歌ってー」と言われりゃ「はいはい歌いますよー」と軽々しく注文に答える
単なる歌のおねーさんに成り下がっても!!
498はにかみやのジャニス:04/11/04 03:29:05
彼女が望むならそれでいい、唄いたくなければ唄わないだろうし。
499伝説の名無しさん:04/11/04 16:28:10
>498
だな。俺も見たければ見に行くし、見たくなければ見に行かないだけだしね。
見に行かない場合、暗いお部屋でお膝を抱えてヘッドフォーンで祥子さんのCD聞くとしよう。
500伝説の名無しさん:04/11/04 21:44:12
オフィカキコになんかヤヴァーイ人いるんだけど…
カンケーないけど500get
501伝説の名無しさん:04/11/05 20:24:17
もと鈴木ってヤツか?気持ち悪いし文章も意味不明。
オフィなら早急に削除しろよ。
502伝説の名無しさん:04/11/05 21:57:46
>>497
太田裕美みたいだ
503伝説の名無しさん:04/11/05 22:33:56
イトーヨーカドーのマタニティドレスな歌も
お願いすれば歌ってくれるの?
504伝説の名無しさん:04/11/06 03:29:39
>>500-501
メンヘラだから仕方ない。その辺寛容だからなぁ。

DVDとか南青山マンダラとか楽しみだね。
505伝説の名無しさん:04/11/06 06:33:14
だからイトーヨーカードのマタニティドレスってなんなんだよ?
(ハトのマークが入ってるのか?)
506伝説の名無しさん:04/11/06 06:51:49
>>505
オフィで鈴木本人に質問してこいよ。
507伝説の名無しさん:04/11/06 11:36:51
>>504
基地害は排除しないと鈴木ファンがその存在を認めることになる、なぜ排除しない?
>>506
そういう類の質問は問題なくスルーされてしまうか、丁寧に削除してくれる。
508伝説の名無しさん:04/11/06 21:59:04
「とどくかしら」だろ。
あの歌すんごく好きなんだけどね、
もう歌ってくれないんだろうなあ。
509伝説の名無しさん:04/11/06 23:31:00
オフぃにリクエスト汁!>>508
510伝説の名無しさん:04/11/06 23:44:20
おまいらなんで気がつかないんだよ!
モト鈴木がスズキの別人格だってことを!
511伝説の名無しさん:04/11/07 18:23:45
「とどくかしら」俺も好き。
でも一番好きなのは「青い空の音符」。
512伝説の名無しさん :04/11/07 19:02:16
「あたらしい愛の詩」を聞くと、海風を
全身で受けとめる祥子さんのイメージがいつも浮かぶ。
513伝説の名無しさん:04/11/07 19:10:07
それも日本海でふんどし一丁でな
514伝説の名無しさん:04/11/07 21:00:25
東京だから神田川じゃないの?
境川あたりでも渋いけど。
515伝説の名無しさん:04/11/07 21:37:51
大貫妙子が歌う「青い空の音符」ってあるの?
516はにかみやのジャニス :04/11/07 22:24:47
海が広がる陸橋(はし)に立って・・・
海=東京の街そのものかと、
でなきゃ陸橋なんて表現しないんじゃ?
ふるさとはない、って前振りしてるし
517伝説の名無しさん:04/11/08 20:32:35
>>516
鈴木さんは、そんなに深い意図を込めて詩を書かない人です。
単純明快ストレートなものばかりです。
Love,painful loveのアルバムとか聞いてると、
EPICが本人に詩を書かせなかったことって本当に賢明な判断だったとつぐつぐ思う。
518伝説の名無しさん:04/11/08 23:16:54
つぐつぐw
519伝説の名無しさん:04/11/09 20:09:12
>>517
そうだな、エピック前期は良かったな。でも、ワーナー期よりマシだぞ。
520伝説の名無しさん:04/11/09 22:12:04
本人的にはEpic前半は商業主義だったため、本当にやりたい音楽ではなかったとのこと
ラジオジェニックがそこそこ売れたので、好きに作らせてもらえるようになって一気に駄目になった
521伝説の名無しさん:04/11/09 22:14:32
いつも思うのだが、
やりたい音楽と、向いてる音楽とは、必ずしも一致しないね。
522伝説の名無しさん:04/11/09 23:30:16
売れるアルバムと作りたいアルバムが一致しない事の悲劇
523伝説の名無しさん:04/11/10 20:14:59
なんだかんだいって、キョンキョンの後ろでドラムたたいてた時が一番幸せだったとか。
524伝説の名無しさん:04/11/10 21:55:10
Radiogenic発売直後じゃない?
病気も治って、結婚生活も順調で、CDも売れていたんだから
525伝説の名無しさん:04/11/10 23:46:12
なにー!? 結婚してたのか orz
526伝説の名無しさん:04/11/10 23:50:47
蒼井そらの音符♪キャハ
527伝説の名無しさん:04/11/12 00:50:37
>>525
過去形だけどな
528伝説の名無しさん:04/11/12 22:15:38
そのコンプレックスをいつまで引きずり続けるのやら
529伝説の名無しさん:04/11/13 20:28:08
略奪婚までしたのにね
530伝説の名無しさん:04/11/14 01:27:55
>>524
それにくらべて現在は
CDは全然売れなくて、契約も打ち切られて、略奪婚までした旦那とも離婚して

天国と地獄だ・・・・・・orz
531伝説の名無しさん:04/11/14 02:44:39
ねえさん。
不自然に大げさだとスノビッシュな印象を与えるということに今ふと気がつきました。
532伝説の名無しさん:04/11/14 08:53:39
あれ略奪婚だったんだ。
533伝説の名無しさん:04/11/14 11:16:41
菅原弘明には妻子がいたからね
534伝説の名無しさん:04/11/14 12:29:24
>>530
最近のは、曲の奥行きが浅いんだよ。
深みがない。
535伝説の名無しさん:04/11/14 12:40:10
全部、自分ひとりでやろうとするからだ
536伝説の名無しさん:04/11/14 12:59:21
やっぱりプロデューサー必要だよね。
佐橋さんがいればいいのに・・・。
537伝説の名無しさん:04/11/14 17:21:59
まぁ紀宮が式の日取りを遅らしたのも
祥子さんをおもんぱかってという話だしな
538伝説の名無しさん:04/11/14 17:39:20
去年のトークライブではRadiogenicの直後が一番辛くて引退も考えた、と言ってたぞ。
539伝説の名無しさん:04/11/14 18:32:19
>>538
声が出なかったからでしょ。
Colorful Voiceとかいう恥ずかしい名前の販促CDを無料で配っていたぐらい
声が売りの人だったからな。

だいたい、誰だって真面目に仕事してれば壁にぶつかるから
仕事を辞めたい転職したいとか人生何度も思うことだし、その程度のことを特別視しなくても。
540伝説の名無しさん:04/11/14 19:03:43
特別視って何?
Radiogenicの頃が一番幸せだった、というのは違うらしいという意味なんだけど?
541伝説の名無しさん:04/11/14 20:33:37
まあまあ、祥子スレはマターリとね。
542伝説の名無しさん:04/11/14 21:47:20
菅原祥子という人のCDをハケーンして腰を抜かすほど驚いた
(声優さんらしい)
543伝説の名無しさん:04/11/14 22:18:45
ときめき○モリアルの虹野役の人だね<菅原祥子
544伝説の名無しさん:04/11/14 22:21:36
ここでゴチャゴチャ言ってないでオフィに書いてきなよ。
スッキリするよ〜きっと。
がんばって!キモヲタさん達www。

545伝説の名無しさん:04/11/15 00:08:37
>>544がキモヲタである、に3000ペソ
546伝説の名無しさん:04/11/15 01:17:58
さっさとオフィに帰れよ。
547伝説の名無しさん:04/11/15 01:24:12
寂しい熱帯魚。
548伝説の名無しさん:04/11/15 19:32:59
バカ、オフィは激戦区だぞ!!
気に入らない発言は消されるんだぞ!!
いかに祥子マンセーを踊らせる事が難しいか・・・。
549伝説の名無しさん:04/11/15 21:49:38
はぁ、、、やっぱ歳上のひとは良いにゃ。
550伝説の名無しさん:04/11/16 00:23:36
菅原祥子という名前に一番驚いたのは当の祥子タン本人に違いない
551伝説の名無しさん:04/11/16 00:25:09
でもそれはすがわら・さちこさんでしょ?!
552伝説の名無しさん:04/11/16 05:18:26
良かったね 結婚を機に改名しなくて

岩崎→益田→岩崎宏美みたいなことにならなくて
553伝説の名無しさん:04/11/16 17:03:11
ひとつ恋愛が終わるたびにつくづく思うのですが…
音楽を聴きたくてしかたないのに、好きな音楽、大切な音楽ほど、
そこにたくさんの思い出が刻みこまれてて、気づくと「聴ける音楽」が
みつからなく途方に暮れてしまう‥そんな経験ありますか。
554伝説の名無しさん:04/11/16 17:41:12
>>553
受身だな。
失恋をチャンスに自分で歌を作ればいいじゃん。
万葉古今新古今なんてそうした歌で溢れているんだから、
これチャンスとばかりにその気持ちを歌にすればいいのに。
555伝説の名無しさん:04/11/16 21:09:47
>>554
昔、電気グルーブの石野卓球がテレビでブサイクな男が女に宛てたラブソング入りの
テープを「これちょうだい!!」と持って帰ったことを思い出した。

ウチで聞いて大爆笑したんだろうな。
556伝説の名無しさん:04/11/17 12:09:02
>>548 どこが激戦区?フツーにカキコしてるけど全然削除されないよ。
アンタ、よっぽどヤな事書いてるんじゃないか?
557伝説の名無しさん:04/11/17 20:04:09
>>556
フツーに書けばそりゃ削除されないだろ。

558伝説の名無しさん:04/11/17 22:34:45
>>557
ヲタどもには普通の書き込みなのかもしれないけど、
世間一般から見たら、かなり気持ち悪すぎる世界だと思う。
ヲタどもの普通ってそういうものだから、仕方ないんだろうけど。
559伝説の名無しさん:04/11/18 15:34:10
Moraでモノクロームの夏とNever My Loveをget。
560伝説の名無しさん:04/11/18 19:24:05
日曜の夕方なんかにライブするなよ。
本当に年末だし、翌日休みづらいし。
なおかつ、寒い。
チケットを買いにぴあに並ぶのも面倒くさいし。
561伝説の名無しさん:04/11/18 19:31:13
じゃー行かなきゃいいだけじゃん。文句ばっか言ってるヤツって、人生受け身で
生きてるんだろうな。
562伝説の名無しさん:04/11/18 20:09:55
>>561
上の方のレスにある受身っていう言葉に引きずられて
状況考えずに受身って語を使ってるだけなんだろうが
言葉すら自分で探し出せないほどの他人任せな奴が何言ってるのだか。
まぁ、個人的な感情なくして、文句も言わずに盲目追従してろって。
563伝説の名無しさん:04/11/18 21:05:26
アホか。ここに文句を書くのが“個人的な感情”の表現か。
個人的な感情、という言葉の意味でもよく考えろ。国語辞典は書店で売ってるぞ。
564伝説の名無しさん:04/11/19 00:28:47
ああ 言葉とは 友達になれない
565伝説の名無しさん:04/11/19 06:25:23
上手に話せたことがない♪
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!! >>564
フ     /ヽ ヽ_//
566伝説の名無しさん:04/11/19 23:54:57
トナカイの歌  って何だろ?
567伝説の名無しさん:04/11/19 23:56:29
>566
まじめに聞いてるのかい?
568伝説の名無しさん:04/11/19 23:57:05
赤鼻のトナカイ
569伝説の名無しさん:04/11/20 01:20:59
あまり文脈を理解してないのだが
Little Loveの歌詞にトナカイって出てこなかったっけ?

という印象があるんだが自信はない
570伝説の名無しさん:04/11/20 01:52:40
多分>>560はLittleLoveに出てくる「トナカイの歌」ってなんだろう?って尋ねたんだろう

それに対するアンサーが>>568
571伝説の名無しさん:04/11/20 23:02:56
あの歌って、発声がトナとカイに分かれているから、
妙に気になって嫌い。
日本語の発音は正しく。
572伝説の名無しさん:04/11/20 23:18:01
中古CD店で鈴木祥子・遊佐未森・渡辺美里・谷村有美その他いろいろシングル抱き合わせ販売
→そこで漢なら大人買い
573伝説の名無しさん:04/11/21 13:11:08
>>572
いまさら、鈴木祥子のシングルなんて持ってるわけだし、
わざわざ買うものないじゃん。
574伝説の名無しさん:04/11/21 19:27:02
赤鼻のおトナガイ
575伝説の名無しさん:04/11/21 21:42:32
オフィに書き込む「モト鈴木」ってなんか紛らわしい
576伝説の名無しさん:04/11/21 22:51:11
ウド鈴木と?

まぁそれはいいとして「あの空へ帰ろう」はオトナな感じがするので12月のライブでやってもらいたいな

あと最近エゴエゴ言われてるけど(笑)
「friends」とかライブ盤のタイトル曲とかは曲調はちょっと地味だけど
他人を思いやってる感じがあってオトナだなと思ったりするよ
577伝説の名無しさん:04/11/22 00:04:14
>574
それ、じわりと好きだな(w
578伝説の名無しさん:04/11/28 21:27:11
ラストは「電波塔」をDub Mix風にというのがX'mas(間近)っぽくていいと思う
579伝説の名無しさん:04/11/29 06:25:59
ウーン、Dubねぇー…。以前ライヴでLed Zeppelinの「D'Yer Mak'er」を演った時は
正直ビビッた。スズキ姐さん凄杉っス。
580伝説の名無しさん:04/11/30 23:19:12
あー!!(遠い目)
そういえばソミドホールってまだあるのかな?
581伝説の名無しさん:04/12/05 01:05:50
年の瀬と言えば銀座
582伝説の名無しさん:04/12/05 02:09:25
荷造りしてたらPUNGOアルバム「WALTZ」発売記念LIVEというハガキが出てきて
ゲストとして直枝さんの名前が載ってて「へー」と思った。あとくじらの杉林さんとか。
583伝説の名無しさん:04/12/06 22:34:10
910) シノ [関東] 2004/12/06(Mon) 22:29 **

『愛することは罪じゃない』?をリクエスト!
一回も聴いたことがないので。
最近、恋してなくて。
…どっかで自分の中に
セーブかけてるのかなぁ。
そんなヤツに発破かけてやって下さい。




何の曲だYO
584伝説の名無しさん:04/12/07 00:45:07
そーいやそんな曲あったね

ワーナー時代の曲名って「愛」のつくのが多いから(笑)
てっきりどれかのアルバムに収録されてるのかと思ってたよ
585伝説の名無しさん:04/12/07 01:42:14
おれも『愛することは罪じゃ無い』聴きたいな。

リキッドルームで一回聴いたっきりだから。
586伝説の名無しさん:04/12/07 21:11:06
リクエストとかめんどくさいことやってないで鈴木祥子全曲ライブをやればいんだよ
587伝説の名無しさん:04/12/07 21:12:31
無理でしょw
588伝説の名無しさん:04/12/07 22:17:03
そのリクエストに応えるのが一番メンドイのでは?
589伝説の名無しさん:04/12/07 23:47:07
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72043143

ニューアルバム
●鈴木祥子/水の泡
590伝説の名無しさん:04/12/08 00:11:33
風の扇はないの?
591伝説の名無しさん:04/12/08 00:28:59
虱の扉
592スヅキ:04/12/09 21:39:26
スヅキです。えーとですね、今オフィシャルのトップに表示してる写真、
あれが今度出すDVDのジャケット写真になります。みんなよろしくね。
593伝説の名無しさん:04/12/11 13:23:30
DVDもインディーズから出るんかね。
594伝説の名無しさん:04/12/11 22:27:45
>>591
どんな扉だ、きたねえなw
595伝説の名無しさん:04/12/12 21:15:26
今度の写真の方がいいな。
596伝説の名無しさん:04/12/14 22:47:29
そうかな
597伝説の名無しさん:04/12/15 01:20:47
ジャケットは別に本人近影である必要はない
どれかのアルバムでやってた橋口譲二の写真みたいなのでもいいと思う
598伝説の名無しさん:04/12/17 00:55:32
橋口譲二?
>>597は橋口譲二かww
599伝説の名無しさん:04/12/18 00:32:07
海老沢が集金に来ればみんな払うよ。顔が怖くて。
600伝説の名無しさん:04/12/18 00:32:48
あ、誤爆w
まぁついでに600げっと
601伝説の名無しさん:04/12/18 10:09:06
祥子様のDVDは全国CDショップで買えるのかな
602伝説の名無しさん:04/12/19 02:46:00
オフィの掲示板でも曲名があがってたが
サヨナラの朗読をハードロックバージョンで頼むゼ!
603伝説の名無しさん:04/12/20 13:59:06
悪くないかも
604伝説の名無しさん:04/12/20 22:55:04
3曲目には盲点突かれたな。
そうだこの季節にはこの曲があったんじゃんと思った。
Dr.KyOnのpianoが美しくて泣いちったよ。
(そーいやこの曲は昔パワステで佐橋とやったときもテンション高かった)
4曲目(この曲は聴きたいと思ってた)への流れもよかったと思う。
605伝説の名無しさん:04/12/20 23:24:39
黒髪にこだわってたんじゃなかったの?どうでもいいけど。
あと少し太った?これまたどうでもいいけど。
606伝説の名無しさん:04/12/21 01:30:15
『愛することは罪じゃない』やったねぇ。

うれしい。
607伝説の名無しさん:04/12/21 07:54:14
>>604-606 もっと詳しく訊かせて!! 頼むッ!!
608伝説の名無しさん:04/12/21 11:55:53
ライブレポートキボンヌ
609伝説の名無しさん:04/12/21 20:19:29
>>608
客層が年寄りが多いから、水戸黄門的マンネリを好むと判断してか
相変わらずのHAPPINESSでの年齢うんちゃかちゃら。
あと、相変わらずの新しい愛の詩をみんなに歌わせようとする展開。
いつもどおりって感じかな。基本的には、この時期恒例のクリスマス的展開。

ただ、True Romanceを演奏したのは意外だった。意外だった分物凄く良かった。
610伝説の名無しさん:04/12/21 20:29:28
イヤな文章。お前もうライブ来んな。
表現に対してリスぺクトを持てよ。>>609
611伝説の名無しさん:04/12/21 21:28:40
とりあえず>>610は当然にライブに行ったのだろうし、
リスペクトの篭った長編のライブレポートを手本に書き込んでくれることでしょ。
期待しましょ。
612伝説の名無しさん:04/12/21 21:34:40
それ、皮肉か何かのつもり?w
613伝説の名無しさん:04/12/21 22:27:38
>>609
レポありがとう。
マンネリだけど好きだから行くわけで。

>>610はオフィにマンセーマンセーと書けばいい話だ。
614伝説の名無しさん:04/12/21 22:38:32
おい、このスレの連中は頭がおかしいぞ。
615伝説の名無しさん:04/12/21 22:38:49
>606
CDで聴きてぇなぁオイ
616伝説の名無しさん:04/12/21 23:20:29
>>609
ライブで曲を客に歌わそうとするのは、どんな歌手でもやることだし。
むしろ、祥子様はもっと客をあおってもいいくらいだ。
617伝説の名無しさん:04/12/21 23:38:35
>>609のレポが一番すきだ
618伝説の名無しさん:04/12/21 23:51:28
最近のライブはGoin' Homeとあたらしい愛の詩が定番?
自分が好きだからいいけど。
Hapinessはずっと定番で、最近は依存と支配はあんまりやらなくなった。w

俺も>>609のレポはいい感じだと思う。
619伝説の名無しさん:04/12/21 23:52:52
去り際になんか言ってたけどなんて言ってたの?
620伝説の名無しさん:04/12/21 23:57:04
依存と支配はやったじゃん、5月に。勝井、芳垣、坂本という布陣で。
あれはすっげえバージョンだったな。音源にしてくれないかな。
621伝説の名無しさん:04/12/22 05:28:49
>>610=>>612=>>614
誰かの書き込み10分後に反応する貪欲さだけは偉いと思うが・・・
622607:04/12/22 07:39:08
>>609 dクス!! True Romance、聴きたかったゼ
623伝説の名無しさん:04/12/22 20:33:25
関西でやってくれ
624伝説の名無しさん:04/12/22 22:53:38
午後の坂道で 
あんな叙情的な名曲を持っているのにライブで歌わないなんて勿体無いよな。
でも、しっとりと歌われたら、泣いちゃいそう。
625伝説の名無しさん:04/12/22 23:58:25
おれもその曲好き。
「夢のせいでおかしくなった」ってところが特に好きだ。
626伝説の名無しさん:04/12/23 00:12:48
祥子さんが作詞をしなくてよかったね
627伝説の名無しさん:04/12/23 00:44:31
最後「舞っていた」が「待っていた」に聞こえてしまうのが実に惜しい
628伝説の名無しさん:04/12/24 02:17:43
オフィ更新されとる
629伝説の名無しさん:04/12/24 03:31:38
まぼフェスきたーーー。
630伝説の名無しさん:04/12/26 02:19:30
きょうもライブだな。先日の渋谷と両方いける俺は果報者だな。
20日のセットリストが出たら記憶をたぐってレポを書こうかとも思うんだけどね。。。
631伝説の名無しさん:04/12/26 06:45:42
>>630
とっくにファンサイトに載ってるじゃん。
632伝説の名無しさん:04/12/26 23:50:01
20歳のスニーカー履いてた子、フォークっぽいのをやりたい気持ちはわかるけど
民謡とかに行った方が大成するんじゃないの?
素材は良さそうなんだけど、何かジャンルが違う気がする。
633伝説の名無しさん:04/12/28 07:51:21
何で彼女は英語がペラペラなの?
帰国子女?
634伝説の名無しさん:04/12/28 12:47:49
留学してたから。
635 【大吉】 【831円】 :05/01/01 03:56:30
今年の鈴木さんの運勢と印税額
636伝説の名無しさん:05/01/01 15:56:51
大吉で831円w
637伝説の名無しさん:05/01/05 22:37:21
age
638伝説の名無しさん:05/01/08 01:37:07
ラブミンでつやつやでいたいな。
639age:05/01/10 18:09:01
まぼフェスはパスかな・・・。
ROVOの野音ライブCD買ったけど、俺には合わなかった・・・orz
640伝説の名無しさん:05/01/10 19:26:33
ROVOとは全然違う感じの、弾き語り+インプロになるだろうね。
参考にするなら佳村萌のCDなんじゃないかな。詳細はぐぐれ。
641伝説の名無しさん:05/01/10 20:18:59
おまっとさんでした
642639:05/01/11 15:32:01
>>640
調べてみる。dクス。
643伝説の名無しさん:05/01/12 16:10:51
>980) TEA w/HONEY [関東] 2005/01/11(Tue) 23:04 **

>内容についてはNEWSのコーナーを御覧下さいね。
>取り扱い店に関してはちかく詳細をお知らせしますのでしばしお待ちくださいませ。


ってわざわざ郵便振込しなくてすむってことか?
644伝説の名無しさん:05/01/12 16:12:19
5月で関西・名古屋ライブか!
きっとタクタクだな
645伝説の名無しさん:05/01/14 02:19:09
DVDは5月のライブ会場で買ってサインもらおっと
646伝説の名無しさん:05/01/23 01:08:00
今更ながら「帰郷」を聴くと泣けてしまいます…。
647伝説の名無しさん:05/01/24 10:31:15
age
648伝説の名無しさん:05/01/31 01:17:45
ネタないね
649こぴぺ:05/02/02 00:36:08
最強ユニット「大熊小熊」を結成しました
現在冬眠中です
よろしく
650伝説の名無しさん:05/02/03 20:47:37
651伝説の名無しさん:05/02/04 01:15:15
名作2枚組ライヴ盤『I WAS THERE, I'M HERE』に続き、昨年4月にはシングル「BLONDE/PASSION」をリリース、
CDジャーナル本誌で好評連載中のエッセイ「鈴木祥子の33 1/3の永遠」でもおなじみ、
日本の女性シンガー・ソングライターのまさに至宝といえる鈴木祥子。
彼女が1988年から1997年まで在籍していたエピックレコード時代の音源から、
ベスト・コレクション『Shoko Suzuki Best Collection』(ESCL-2641 \2,625(税込)が3月24日に登場!
652伝説の名無しさん:05/02/04 21:34:55
まぼフェス逝った香具師はいないのか。。。。
653伝説の名無しさん:05/02/05 00:51:09
行ったよまぼフェス。
スーパーカーの「プラネット」が大変素晴らしかった。
654伝説の名無しさん:05/02/05 02:07:07
amazonに注文したマキシシングルが届いたのだが
中の請求書に
 この愛を ポール・スタンレー
 paingiver 岩谷時子
って書いてあった。これってどういうことよ orz
655伝説の名無しさん:05/02/05 02:29:05
それは、、、paingiverのカップリングが、園まりのカバー”逢いたくて
逢いたくて”だからではないか?
656伝説の名無しさん:05/02/05 10:27:06
彼女がプログレヲタ(イエスヲタ?)だったのには大変驚いた。
というか、たまたま手に取ったアルバムがレア物だったというだけなんだろうか。
657伝説の名無しさん:05/02/05 10:42:07
>656
マジすか。誤爆じゃないよね。
詳細教えて。
658伝説の名無しさん:05/02/05 20:43:52
詳細はまぼフェスでぐぐると出てくるサイトに載ってると思うから探してくれ。
659657:05/02/05 21:22:16
ごめん。聞き方が悪かったか。
ライブの詳細じゃなくて、
彼女がプログレ(イエス?)について
どんなことを言っていたのか知りたい。
どのアルバムについて語っていたのか興味があって。
658の言うとおりググってみたけど、うpしてあるサイトはなかったので。
そういう訳で、おながいします。
660伝説の名無しさん:05/02/06 05:24:55
そういえば昔ラジオでボストンが好きだったとか言ってなかったっけ?
661伝説の名無しさん:05/02/06 10:10:21
>>659
イエスについては特に何も語ってなかったよ。
「この曲をやるならこのメンツしかない!と思った」とは逝ってたけど。
662伝説の名無しさん:05/02/06 12:44:27
鬼怒さんのギターと祥子さんの組合せ…行けばよかった…orz.

二人とも70年代の王道ロックがルーツだね.
663伝説の名無しさん:05/02/06 13:26:48
エピックのベスト盤
Circle Gameのシングルバージョンは入れるべきだろ
664伝説の名無しさん:05/02/06 22:28:43
モノクロームの夏が入っていてEpic時代のプロモDVDがおまけなら買う。w
665伝説の名無しさん:05/02/07 01:12:20


"Suzuki Shoko Best Collection"
   
3月24日、Epic Records から発売。
いまや入手困難(涙!)となったエピック在籍時の音源から、完全リマスタリング、リイシューにてお届けいたします。あの名曲の数々がいまよみがえる!(自分で言うか?でも音、いいッスよ〜。) ぜひぜひ聴いてみてくださいね。

収録曲 swallow、ときめきは涙に負けない、愛はいつも、ラジオのように、ステイションワゴン、Little love、True Romance、Sweet thing 、夏はどこへ行った、3月のせい、Angel、風に折れない花、Goin'home...and more!

666伝説の名無しさん:05/02/07 06:48:01
and moreってどんな曲だっけ?
667伝説の名無しさん:05/02/07 20:42:15
つり?
668伝説の名無しさん:05/02/07 23:27:59
おうおうおう!
ベストを歌うからには「かもめ」「言葉」「とどくかしら」は当然入ってんだろーな!
もし入ってねーよーだったら
郵政民営化のイメージソングにしちまうぞ!
669伝説の名無しさん:05/02/12 20:04:16
25歳の女はって
マキシシングルだと作曲:鈴木祥子&佐橋佳幸になってるけど
ライブ盤だと作詞作曲:鈴木祥子
になってんね
670伝説の名無しさん:05/02/14 00:25:54
こいつ今何歳よ
671伝説の名無しさん:05/02/14 00:30:12
39でしょ。
672伝説の名無しさん:05/02/16 01:34:51
こいつって言うなw
673伝説の名無しさん:05/02/18 00:06:21
674伝説の名無しさん:05/02/18 01:47:52
こ、小泉さん……!
675伝説の名無しさん:05/02/26 13:25:50
DVD詳細発表されたね
676伝説の名無しさん:05/02/26 16:17:28
アマゾンで買ったほうが安いね。w
677伝説の名無しさん:05/03/02 21:18:55
「あなたへの愛は柔らかな花のように 風に吹かれても折れないの♪」
「〜雨に打たれても折れないの♪」」




・・・・折れちゃいましたね

678伝説の名無しさん:05/03/03 23:18:40
>瑞雲舎の井上富雄社長は、「他の絵本と比較しても文章表現に差別は見あたらない

トミーかっちょええ!
679伝説の名無しさん:05/03/04 01:32:54
今日のレポは?
680伝説の名無しさん:05/03/06 02:08:34
折れたっていいじゃん。接ぎ木しよう
681伝説の名無しさん:05/03/07 11:15:36
おもしろくね
682伝説の名無しさん:05/03/08 18:38:58
【音楽】鈴木祥子 ベスト・コレクションに続き、シングルとDVD同時リリース!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110268344/

あんたら、芸スポに立ってまっせ。
683伝説の名無しさん:05/03/09 08:52:18
アマゾンにて

Life,/Music&Love
このDVDを買った人はこんなDVDも買っています
宇宙企画Classic 山崎かおり

爆笑しますた
684伝説の名無しさん:05/03/10 00:04:24
    LOVE/INDENT FIELD
    早く聴きたいおーーー!
685伝説の名無しさん:05/03/10 20:05:11
それを言うならLOVE/IDENTIFIED!
686伝説の名無しさん:05/03/10 23:34:26
ソニーグループ次期会長ハワード・ストリンガー(63)は10日、シン
ガーソングライター鈴木祥子さん(39)の自宅を訪れ、かつて在籍し
ていた同グループ傘下のエピックソニーへの復帰を打診した。低迷
するソニー再建へのファーストステップと、関係者は見ている。
687伝説の名無しさん:05/03/13 22:39:14
趣味が似てる人ハケーン
ttp://www.shiraishiryoko.com/profile/
688伝説の名無しさん:05/03/15 10:51:20
age
689伝説の名無しさん:05/03/17 01:50:31
「中」まだ〜?
690伝説の名無しさん:05/03/17 15:49:53
この人の旦那って何者よ?
691伝説の名無しさん:05/03/17 18:25:37
今度出るベスト盤、一曲目が『Swallow』。ヤバイ、買ってしまいそうだ。
金無いのに…
692伝説の名無しさん:05/03/17 21:09:18
だから離婚してるってば。>>690
693伝説の名無しさん:05/03/18 01:47:55
3月のせいを入れたのは偉いと思う
まぁ最近はネットで1曲単位で買えてしまえるわけだし
ベスト盤の選曲をあーだこーだ言っても意味ないけど

だからやっぱ決め手はジャケットだなw
694伝説の名無しさん:05/03/18 14:31:57
菅原さんと離婚してたんだね
695伝説の名無しさん:05/03/18 15:48:58
今後数ヵ月リリースラッシュとライブで大変だね。
DVDとベストは我慢してシングルだけ買うよ。
696伝説の名無しさん:05/03/18 16:11:52
シングルだけかよ
697伝説の名無しさん:05/03/18 21:42:38
菅原さんって何者?
698伝説の名無しさん:05/03/19 01:42:44
それにしても「区役所にいこう」のギターソロはいいねぇ
699伝説の名無しさん:05/03/19 08:06:35
佐橋?
700伝説の名無しさん:05/03/19 10:56:44
かなぁ
701伝説の名無しさん:05/03/19 15:25:58
まぁ祥子さんの場合シンガーとしてもソングライターとしても凄いものがあるんだから
無理にマルチプレイヤーというのを売りにする必要はないと思うよ

あとはエッセイでも書いて本読んでお茶飲んで暮らしててくれればいいw
702伝説の名無しさん:05/03/19 22:26:06
今度出るベスト盤、音が良くなったというのは、結構重要。
それだけで、全く別物になるから。迷ってる奴は思い切っていっとけ。
703伝説の名無しさん:05/03/19 23:59:47
ガーン!!
なんだこのジャケットw
ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?jan=4988010013509
704伝説の名無しさん:05/03/20 00:08:38
705伝説の名無しさん:05/03/20 03:07:34
ジョニミッチェル風w
706伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 18:10:06
鈴木祥子がマリリンモンローにこだわるのは
五島良子がよく見るとオードリーヘップバーンっぽいのに対抗意識を燃やして
という説はほんとですか〜?
707伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 18:17:10
。。。ないと思うよ。
708伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 22:18:43
>>706 CDJの連載、読めよ。
709伝説の名無しさん:2005/03/21(月) 23:12:24
亜美はいつも可愛いと思う
由美はいつもガン飛ばしてるイメージ
710伝説の名無しさん:2005/03/25(金) 22:18:59
ベスト盤、良すぎ。
711伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 01:03:49
ちくしょー、バスト盤はやく聴きてー!
712伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 01:06:23
釣り?!↑
713伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 01:24:43
>>710
詳しく
714伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 11:36:02
ねえさん!「愛はいつも -Remix-」のコーラスがいい感じです。

# ところで公式サイトの解説で篠田昌巳さんの漢字が間違ってます
# それじゃ井上昌己だよ。。w
715伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 13:48:23
the winter skyがとってもよくってびっくりしました
716伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 13:58:50
資料みてみたけど、昌己で合ってるよ。じゃがたらのベースの人は正巳、
だけどね。よく見てみ。>>714
717伝説の名無しさん:2005/03/26(土) 15:19:17
昌已
718伝説の名無しさん:2005/03/27(日) 11:09:45
>>710
全部知ってる歌だから、買って聴く必要あるかなって思ってたが、
名曲が次から次へと流れてくると、まさに圧巻。

音もオリジナルよりいい。

っていうか、俺以外に、聴いてないのかよう!
719伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:20
村主章枝似?
720伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 00:45:13
なぜサンデーバザールは
あたしの旅路にも今度のベスト盤にも入ってないのか
721伝説の名無しさん:2005/03/28(月) 00:56:46
シングルだったのにね。
722695:2005/03/29(火) 10:13:47
金がないので同じ曲順でiTunesのプレイリスト作ってCD-Rに焼こう。orz
723伝説の名無しさん:2005/03/29(火) 21:28:26
>>722
そんなおまえに朗報
なんと今回のベストの値段はたったの2500円(税抜き)だ。
724695:2005/03/30(水) 11:04:58
>723
中に祥子さんの写真やライナーがあるなら買う。
725伝説の名無しさん:2005/03/30(水) 13:39:56
エピック在籍当時のスナップ写真とアルバムによせて、みたいなコメントが載ってますよ。
>>695
726伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 19:32:56
ROBYN HITCHCOCK(ex.Soft Boys)と共演!!
スズキ姐さん凄すぎッス…
727伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/01(金) 23:00:46
Come home again
四月はじめに旅した記憶は
あなたが元気でいるように
願いに変わるの
728スヅキ。:あれから、そして伝説へ・・・01/04/02(土) 00:11:42
あ、もう4月ですね。
さっきですね、DVDライターっつーんですか?マルチドライブ?それ買ってきたんで、
たぶん発売日には間に合うんじゃないかと思ってます。
じゃ、みなさん楽しみに待っててくださいね。
729伝説の名無しさん:あれから、そして伝説へ・・・01/04/02(土) 02:46:38
この時間に祥子さんの声聞くとムラムラするね。w
730伝説の名無しさん:2005/04/02(土) 19:34:22
>>726
何のこと?
731伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 01:56:17
732伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 04:18:44
結局「京都に住む」ってなんだったの?
733伝説の名無しさん :2005/04/03(日) 13:25:06
>>726
ROBYN HITCHCOCKって誰?有名なの?
734伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 15:58:23
>>732
夏のまぼろし
735伝説の名無しさん:2005/04/03(日) 21:25:22
>>733
5月に来日するよ
736伝説の名無しさん:2005/04/04(月) 08:55:25
>>735

そりゃ、来るから共演するんだろ。
737伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 00:28:59
>>736 ンな事言っちゃー、身も蓋もないゼ。
ROBYN HITCHCOCKはイギリス出身で、デビューはSoft BoysというNew Waveバンドだ。
それが最新アルバムはナッシュヴィル録音。原点回帰なのかもしれない。
こーゆー流れがスズキとしっくり来るのかもしれないというセッティングだろう。
観にいきてーよー、悲しきかな。オイラにゃ生活がある…
738伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 02:50:24
ロビンのライブに行くんだけどそれに鈴木さん出るの?違うよね!?
739伝説の名無しさん:2005/04/06(水) 10:43:05
だからオフィをみろー
ttp://syokosuzuki.sakura.ne.jp/
740伝説の名無しさん:2005/04/07(木) 04:42:16
見ました。こっちの方がみたい・・・orz
741伝説の名無しさん:2005/04/08(金) 16:27:12
6/13日 TOKUZOのようなのだ…

www.tokuzo.com/2005/06/index.html
742伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 00:29:07
どうせなら万ry
743伝説の名無しさん:2005/04/09(土) 22:13:05
744伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 07:10:35
age
745伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 13:21:48
>743
ウィルス
746伝説の名無しさん:2005/04/12(火) 23:43:24
747伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 03:35:32
>746
ウィルス
748伝説の名無しさん:2005/04/13(水) 21:29:19
先行でチケとった人、番号良かった?
749伝説の名無しさん:2005/04/16(土) 10:09:49
指定席完売…orz
750伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 03:54:01
なんで名古屋だけサポートメンバが違うの?
名古屋も行きたいけど月曜日かぁorz
751伝説の名無しさん:2005/04/17(日) 19:36:45
京都移住記念か・・・
752伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 01:37:42
内容はともかくとして
音楽感謝っていうのが音楽鑑賞にひっかけたネーミングだとしたらかなり悲しいw
753伝説の名無しさん:2005/04/19(火) 01:49:02
はあ?関係ないんじゃない?
754伝説の名無しさん:2005/04/20(水) 01:56:54
ttp://syokosuzuki.sakura.ne.jp/new_release/newrelease.html
そーかDVDだとトールケースなんだ〜
755伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 13:52:28
↓ だから、お前が歌詞を書けって。絶対にお前の書いた歌詞の方が遥かにこの曲に合っているのに。
756安倍なつみ:2005/04/23(土) 18:57:10
757伝説の名無しさん:2005/04/23(土) 21:07:21
ジョージ岡村って誰?
758伝説の名無しさん:2005/04/24(日) 23:20:15
岡譲二の本名か?

なんかの雑誌の小津特集ムックみたいのに小津をとりまく人物一覧みたいなのが載ってて
笠智衆→「小津の分身。」と書いてあって、そのいきなりさ加減にちょっと笑った
759伝説の名無しさん:2005/04/25(月) 07:12:29
「LOVE/IDENTIFIED」聴いた。かなりキツイ。
760伝説の名無しさん:2005/04/28(木) 04:09:44
カーネーションと共演か。げんなり。
761伝説の名無しさん:2005/04/29(金) 01:21:32
車国家! 車国家!
762伝説の名無しさん:2005/04/30(土) 21:56:53
誰か一人ぐらい、お世辞でもいいから、
新曲最高とか言う奴いないの?

新曲ごとに急激に退化しているって、みんなが認めちゃったら可哀想じゃん。
一人ぐらい、良い歌、良い歌詞だねって褒めてやれよ。
763伝説の名無しさん:2005/05/01(日) 15:22:41
>>762 今回の新曲は決して退化していない。深化しているんだ。もの凄ーく深く…
黒スズキ全開だから、何にも言えないンだよ。
764伝説の名無しさん:2005/05/02(月) 01:23:49
僕はLong Long Way Homeあたりから聴いてるけど
今の鈴木祥子が一番すきだよ。
新曲もすき。
765伝説の名無しさん:2005/05/03(火) 00:39:18
新曲好きだぞ。
BLONDEも大好き。
退化なんかしてない。
766伝説の名無しさん:2005/05/03(火) 03:08:18
俺は鈴木祥太
767伝説の名無しさん:2005/05/03(火) 12:57:04
DVD観たけどドラム叩いてるときの顔が色っぽくていいねぇ
768伝説の名無しさん:2005/05/05(木) 23:43:33
祥子好き女はレズが多いと思う
769_:2005/05/06(金) 03:56:51
邦楽板、懐邦板探して鈴木祥子のスレがねぇと思ったらこんな所にありやがった・・・

スレの流れに反してる感じだけど、バカラック&デイビッドのあとからの売り上げ無視のロックに傾倒していく方向性がたまらなく好きです。
つか邦楽は今この人しか聴けない・・・orz
770伝説の名無しさん:2005/05/14(土) 23:44:42
新曲漏れもキツかった。
あそこまで赤裸裸だと共感しきれない。
ついていけない感じだった。

このままの路線が続くのはつらい。
公式サイトのBBSも
「DVDみました!!」ばっかりだね。
771伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 16:28:05
新曲めっちゃかっこええ。
772伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 21:15:29
新曲は最高傑作に聴こえるよ
773伝説の名無しさん:2005/05/17(火) 23:20:45
新曲、俺は おわりのはじまり に聞こえる
774伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 13:36:50
直前予習モードw
M-1いいじゃん。BLONDEよりずっと好き。
775伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 13:39:45
ただ最後の長いギターの音でちょっと萎えたw
776伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 13:45:32
M-2のエンディングはよかった!
777伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 13:53:04
予習完了〜
778伝説の名無しさん:2005/05/21(土) 22:24:06
プロ魂を感じさせるライブだったよ
選曲もよかったし流れ的にも鈴木祥子とは思えないw安定感
表情が明るいというか優しいというか何か悟りきったのではと思わせる

これで俺も明日は心おきなくアストロ球団のコミックスを買いに逝けるよ
ありがとう
779伝説の名無しさん:2005/05/22(日) 16:09:34
俺も思った。昨日の祥子さんは明るかったよ。
暗い祥子さんもいいが、いろんな人とやって振れ幅を出して、
いろんな祥子さんを見せて欲しいもんだな。

778が妙なところに対して感謝しているので、俺も対抗して逆境ナインのコミックスでも買いに行くかなw。
780伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 01:57:44
ただアレだね。照明がときどきタイミングを間違えてたっぽかったのが惜しかったね。
781伝説の名無しさん:2005/05/23(月) 02:02:19
詳しく。
782伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 00:41:55
重箱の隅モード。

名曲「言葉」でオリジナルでは「ゆるい坂道を」だったとこが「古い坂道を」と歌われていた。
無意識にか意図的にかは不明。

もしかしたら俺のオリジナルの記憶が間違ってるのかも。
ま、イメージとしてはどちらでもおかしくない。
この曲の2コーラス目あたりのピアノは静かだけどなかなか凄かったと思う。

あと曲が佳境に入ってたので客も本人も気がついてなかったみたいなんだけど
「TRUE ROMANCE」後半で1度「エンジンを燃やして」と歌ってたw
783伝説の名無しさん:2005/05/24(火) 00:43:07
あ、坂道をじゃなくて坂道にだ
784伝説の名無しさん:2005/05/27(金) 00:11:32
>>782
たぶん詩が入っていなかっただけと思われ
785伝説の名無しさん:2005/05/28(土) 20:51:25
「すてきなあなたへ」のライブ写真の祥子さんかわいい〜。
行けばよかった。
786伝説の名無しさん:2005/05/31(火) 00:31:46
アンコールの「風に折れない花」のときは祥子さんの顔が火照ってるように見えた。
照明の加減だったのかもしれんが、なんとなく嬉しそうな顔で可愛かった。
787伝説の名無しさん:2005/06/11(土) 13:18:49
保守
788伝説の名無しさん:2005/06/12(日) 19:57:30
正直夏はどこへ行ったが一番好き
789伝説の名無しさん:2005/06/13(月) 09:47:39
楽器作曲板でこんなのみつけた
なんかびっくりした


3 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2005/06/13(月) 01:45:40 ID:t4K+XWDS
    弾き語りうpします!
    曲は鈴木祥子さんの「夏はどこへ行った」です
    ちなみにギター♂とボーカル♀の二人編成です


    http://www.yonosuke.net/clip/5/18122.mp3
790伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:46
今日の得蔵、ハゲおやじウザ過ぎ。
791伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 02:29:23
>790
公式BBS見て、なんかあったのかなと思ったんだけど。
良かったら790さんでも他の人でもいいので、
何があったのか詳細きぼーん。
792伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 11:07:15
わ、ベスト盤出てたのか。全部持ってるけど音いいなら買おうかな。
793伝説の名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:27
最前列中央に金のしゃちほこのかぶりものをかぶったオヤジが座ってたとかか?
794伝説の名無しさん:2005/06/15(水) 23:00:47
名古屋で何があったのか???
こういうのは、あえて訊かないのが気配りというのかもしれませんが、
中途半端な話をするのも良くありませんよー
795伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 00:22:17
どうでもいいけどSHOKOとSYOKO、どっちなんだ?
796伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 00:51:15
名古屋のおやじは一体何したのよ〜??
797伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 01:06:13
>>796
何を勘違いしたか「みもりーん」と声をかけた
798伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 02:10:01
くだらねー↑
799伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 11:23:52
くだらね
800伝説の名無しさん:2005/06/16(木) 17:52:16
で、何があったの?
いいじゃんここ公式じゃないし。
801伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 00:05:13
俺もここならいいと思うんだよね。
誰か書いて欲しいよ。

あと公式でいいこと言ってる人いるね。
802伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 00:56:38
噂のおっさんなのかどうか知らんが去年行った名古屋では
隣の客が狭い中で曲に合わせて膝でリズムをとるので気が散った。

祥子さんが何か言うたびに反応して笑うんだけどグヘヘヘみたいな笑い方で
そのあと文字通りハァハァという息づかいが後を引いていて気持ち悪かった。

顔を見る気すらしなかったんでハゲてたのかどうかは知らないけど。
803伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:55
それは去年の話だろ?
今年の話キボン
804伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 01:08:48
「自称遠いところから来た」「祥子さんがナーバスになっていた」という話を総合すると
問題の客とは網走刑務所を出所してきたばかりの男だったと考えてほぼ間違いない
805伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 02:45:11
正直、この状況でボケられても・・・
806伝説の名無しさん:2005/06/17(金) 09:48:35
全 然 面 白 く な い
807伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 00:02:15
>>789
危ない橋も上がってるね。すごい。
808伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 01:12:49

>>789
歌はいいのにギター下手杉
てかチューニングくらいちゃんと合わせろよ…

809伝説の名無しさん:2005/06/18(土) 16:55:48
>>807
聞いてみたい
なんていうスレ?

ていうかいまでもコピーしてやってる人がいるのが驚き
810伝説の名無しさん:2005/06/19(日) 03:27:06
811809:2005/06/20(月) 11:20:19
>>810
ありがd

いいね
なんかこう雰囲気がいい
812伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 00:10:19
今日はサインしてくれて良かったな
813伝説の名無しさん:2005/06/22(水) 22:58:31
ひつこいけど名古屋で何があったか知りたい、、、、、
814伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 00:15:00
同じく。
815伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:54
DVDに水着ショットがなかったとか言ってライブ中に因縁つける客がいたという説
816伝説の名無しさん:2005/06/23(木) 16:31:24
それ本当?
817伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 00:42:07
ウソ
818伝説の名無しさん:2005/06/24(金) 09:19:34
love/identified
ってどーゆー意味??
819_:2005/06/24(金) 21:48:42
>>818
あたしを見て/あたしに触って
820伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 01:03:32
まぁライブで客席から一線を超えた声援をかけるようなファンは
よっぽど祥子さんにidentifyされたいんだろうなという気はするな。
(ごめんねネガティブな使い方して…)
821伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 01:40:56
だから名古屋ー
なにがあったのー
822伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 08:07:51
>>821
いいかげんしつこい
名古屋の人って口かたいからな
823伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 09:42:53
それって、ここに書くのもためらわれるくらいな
出来事ってこと?
824伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 10:58:23
ごめん、俺も知りてぇ。
口が固いといっても、祥子さんが「内緒にして」って言ってた訳ではないよね?。
オフィで祥子さんが語らないのは、事実だけを語ったとしても祥子さんの立場からだと
観客への批判になってしまうからじゃないかな。
あと公式BBSに観客が書いても荒れるからまずいし。

つまり、ここでならと期待を寄せ続けている人間がいるのです・・・。
825伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 14:03:11
得三に問い合わせ
826伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 14:09:46
なんでもいいけど、ライブの感想なんかは全然書く香具師いないのに、
こういうことになると知りたがるのがキモイ。
827伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 15:10:08
鈴木の録音作品の最大の強みはコーラスワーク。
が、ライブの場合、自分で自分の声に重ねて歌うことはできない。

事前に録音しといたコーラストラックに合わせて歌えばできなくはないが
そうするとライブ特有の揺れや一回性は確実に損なわれる。

そこで鈴木祥子に限り、2体までのクローン人間製造の認可を求める。
828伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 21:28:05
>827
いいからもう寝ろ
829伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 21:43:14
例え何があったとしてもだ、
隠さないといけない理由もない
830伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 23:01:37
まな板ショーですよ、ククク…
831伝説の名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:11
>>826
はげど
見た人が自粛してるんだし、言いたくないことだってあるじゃん
祥子さんもこんなとこでも話題にしてほしくなかろう
832伝説の名無しさん :2005/06/25(土) 23:53:13
流れを無視して投下。


この間のライブで人が話してるのが聞こえたんだが
>820みたいなことがあったらしい。
よく聞こえなかったから、詳細は知らない。
833伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 00:05:27
>>832
ふと思い出したが、さねよしいさこは客あしらい上手かったな。
なれなれしい客がいても「はいはい、あっそ」みたいな感じでライブを進行させてた。
あれにはちょっと感心したw
834伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 10:54:16
>見た人が自粛してるんだし

何も言わない人には罪はないが、
気にさせるような事だけを書き込んだ人は
聞きたがる人よりも罪が重い
835伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 12:17:09
女房が聞きたがり、隣家の男が聞きたがり、大家が聞きたがり、
奉行までもが聞きたがったライブでの出来事。

天狗はそのような物は聞きたくは無いが、、、、、、、、、、、
836伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 13:56:08
赤川次郎「幽霊列車」
837伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 17:51:02
>>822
口が固いんじゃなくて閉鎖的なだけ
838伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:13
完全な愛知県
839伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 23:10:09
そんな情報はいらない
840伝説の名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:14
ほーらナゴヤ人が逆上しだした!
841伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:07
あたらしい愛知県
842伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 01:35:21
っまんね
843伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 01:57:15
結局みんな鈴木祥子のライブでこういう言動は嫌われる
っていうガイドラインをお手軽に手に入れたいってだけの話だ
844伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 02:01:56
>832
投下トンクス。
まぁだいたいそういうことだろうと思ってたけど。
たぶん祥子さんに「○○(曲)やってよ」→「○○やってったら!」
→「なんで○○やらねーんだ!」みたいなことを言う痛いオヤジが居たって
あたりかなと思ってるんだけど(超推測)。
そんなイヤな奴が居たとして、会場につまみ出されたのか最後まで居たのかとか、
やっぱり詳細が気になるんだよなー。
845伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 14:29:15
だね
846伝説の名無しさん:2005/06/27(月) 21:30:27
まあ、不特定多数が集まる場所には一定の割合でキチガイが紛れ込む
もんだから、あんまり気にせんことですな。
847伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 01:25:36
おまえら気づけよ。「こんなことなら名古屋も行けばよかった」と思わせる作戦だってことに。
848伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 04:51:35
鈴木祥子 さるさる日記 でググれ
849伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 20:47:27
今、彼氏いるんですか??
850伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 21:23:05
祥子さんのアルバムって全て廃盤になってしまったのですか?
Love,painfullove だけ持ってないんだよね〜。
851伝説の名無しさん:2005/06/28(火) 22:26:24
蟹かに〜
852伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 00:29:23
>>848
ありがとう
853伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:21:27
なるほど
854伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 01:34:48
唖然…。かえってわけがわからなくなっちまったw
(書いてくれてる人のせいじゃないけど)
855844:2005/06/29(水) 02:53:30
>848
どうせ釣りだろ!?、とか思いながらググってみたら…。
マジありがとう。スッキリした。
この日記書いた人と848に感謝!。
しかし、祥子さんも大変だったろうが井上富雄さんと
KYONさんも困ったろうな〜w。
856伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 09:27:21
その時だけならわかるけど、ずっと機嫌悪かったってのはなぁー
857伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 10:13:45
実際にその場にいたのでないと、いまひとつ
どうしてそこまで祥子さんが「キレて」しまったのか
よくわかりませんね。
858伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 19:43:08
一番ひっかかるのが関係者らしかったというところなんだが
そのおっさんがいわゆるサクラだったと考えればどうにか納得できる。

客席からリクエストしたはいいが曲名を間違えて覚えていた(笑)
しかもたぶんリクエストはもっと後半の予定で段取りも間違えていた。
それで祥子さんが切れた。

終演後、祥子「まったく、とんだヘマをしてくれたもんだね」
おっさん「す、すんまへん」
祥子「今回はギャラなしね」
おっさん「トホホ…」
859伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 22:03:30
>関係者らしかった

そんなおっさんなら、終了後も堂々と居残って
話しかけたりするだろうからそうでない可能性も高いのでは
860伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:03
>>858 ワロス
861伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 09:24:24
>>859
関係者かそうじゃないかは見ればだいたいわかるのでは?
862伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 11:10:12
で、やっぱ祥子様と直枝氏はデキてるの?
863伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 11:32:34
yes
864伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 14:32:09
やっちゃったの?
865伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 16:15:19
yes
866伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 18:17:33
そっかー・・・(泣)
867伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 19:24:28
Frederickカップリングになりそうだなww
俺は嬉しいが
868伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 21:30:15
>>864-865

なんでそこまで知ってるんだ?w
869伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 22:29:44
直枝さんなら・・・しょうがない。譲る・・・(泣)
870伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:16
ふれでりっくって誰の曲?
871伝説の名無しさん:2005/06/30(木) 23:20:44
>857

俺は、周りの雰囲気を壊すような態度でのリクエスト
だったんじゃないかと妄想したな。細部については。
他の人も発言してたけど突然大声で言い出したとか。
さるさる日記で読めたような素っ頓狂な事を。
実際に観客席にいたみんなもムカついたようだし、嫌な態度だった
ことだけは可能性極大だと思われ。
具体的にどうなんだと言われればまた目撃者の発言を待つしかないけど、
大体の流れは掴めた気でいるよ。
872伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 00:42:25
>870
ぱてぃ・すみす
873伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 00:45:56
祥子さんなら・・・しょうがない。譲る・・・(泣)
874伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 00:48:26
>>859
それもそうだね。
おっさん「始まる前に店の人に蟹を差し入れしたで、もうすぐカニピラフが出てくるで」
ライブ後の空腹からカニピラフに釣られ、つい追っ払うタイミングを逸する祥子 orz
875伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 01:54:13
忘却のカップリングがラジオとFrederickなら即買いだな。
876伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 07:56:45
某客…
877伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 10:08:12
譲れねえな
878伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 11:10:56
いったい祥子はいつになったら幸せになれるんだろう・・・
879伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 15:57:30
痛いファンがいなくなった時
880伝説の名無しさん:2005/07/01(金) 20:16:57
確かに痛いよね、祥子のファンは。
ロック的に盛り上がろうって感じになっても、客はステージ凝視してたりして(笑)
アーティストはファンを選べないからなぁ〜・・・
俺もその一人だったりして・・・萌え萌え・・・
881伝説の名無しさん:2005/07/02(土) 01:50:45
882伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 00:51:48
嫁に来ないか!
883伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 02:55:32
今は政広さんしか見えないのぉ〜・・・ごめんなさい
884伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 03:26:30
スズキ with カネ、サイコー♪ バンド編成で「水の冠」「ラジオのように」観て
鳥肌立った…「Happiness」も演ったし、なんか吹っ切れたのかな?
確実に良い方向へ進んでいると思うよ。
885伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 04:41:08
また略奪ですか
886伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 08:04:21
正直、カーネーションはいらね〜
ライブでカーネーションの曲やるぐらいなら
もっとオリジナルをやってくれよと思ってしまう・・・

887伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 08:46:08
でも延々一人弾き語りも嫌だしな
バンドで聴きたいからカーネーションに頼るしかない
888伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 10:09:38
>885
直枝さんって結婚してんの?
889伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 17:04:25
>>885
「また」なの?
890伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 17:32:21
>885
根拠をちゃんと提示しろよ
891伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 19:29:26
つくづくラベルの低いスレだ。。。orz
892伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:03:39
>891
ラベルの高いのはどういうもの?
893伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:05:49
自分で考えましょう。>>892
894伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:22:22
2ちゃんにレベルの高さを求めるのが間違い
895伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 20:37:32
>894

レベルじゃなくて、「ラベル」だよ(笑)
896伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 21:33:27
897伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:19:00
直枝さんとのことはわからないけど、
つくづく思うのは、この人は恋愛体質というか…。
男好きとまでは言わないけど、基本的に
男の人がいないといけないんだろうな。
「あたしをわかって」みたいな詞、
とりあえず女に向けて歌ってると思ったことないしなー。
離婚して正解。結婚には向いてなさそう。
なんだかんだ言い訳して次の男に行くんだよ。

直枝さんは結婚してたと思う確か。
898伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:23:52
>897

アンタに関係ないでしょ。ほっといてよ。
899伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 22:37:47
勘違いする男は多いんだろうねえ。

>>897
でも彼女のタフネスは男には解らないと思う。
900伝説の名無しさん:2005/07/03(日) 23:23:06
>>898
誰コイツw
901伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 14:52:50
FrederickCDに入って欲しいな
俺聞けなかったし
902伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 18:56:39
>>897 恋愛体質というよりボーダー(境界性人格障害)だと思う。
903伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 19:24:02
ボダっつーと相当なもんだよ
関わると破滅するよ
904伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 22:15:58
>>897
直枝さん独身じゃない?
905伝説の名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:09
>>904
なんでそう思うの?
906伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 03:10:41
大田さんと矢部さんは結婚してるって話聞いたけど・・・直枝さんはどうなんだろうね。
結婚してたらあんなにレコード買えないんじゃない?(笑)

って、ここはカーネーションのスレじゃなかった・・・・
907伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 09:33:19
>>906
ツマンネ
カネスレいけ
908伝説の名無しさん:2005/07/05(火) 16:51:34
>>905
いや、聞いた事ことなかったから。してたらすいません。
909伝説の名無しさん:2005/07/06(水) 22:44:29
カーネーションって昔は5人だったんだね
910伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 16:25:58
>909

はい
911伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 16:31:35
なんで?失礼じゃない?>>902
912伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 19:06:27
>902

鈴木祥子は女としての本能をただ隠さないだけじゃない?
別に病気じゃないよ
913伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 19:41:35
>>908
確か既婚ですよ
もう結婚して15年くらいは経っているはず
離婚してるかどうかは知りませんけどw
914伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 21:02:00
>>913
それは初耳だった。
915伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 00:59:40
老婆心ながら。
こんなこと言うのも余計かもしれんが、にちゃんで
失礼な発言だと思ったら放置した方が良いのでわ。
だいたい祥子さんをみてボダだと思うわけが無い。
つまり釣りなんだからさ。釣られちゃダメですな。
916伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 01:01:05
イタタ発生!
917伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:43
>915
そんなの自由じゃん。
ただでさえ誰も書き込まないんだから、釣られてもいいんじゃない?(笑)
918伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 21:58:05
これ以上の空腹をあなたは知ってる〜? う〜?
919伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 23:43:45
う〜?
920伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 02:20:48
おっ! 鈴木祥子スレあったのね。 でもなんで伝説板?
921902:2005/07/10(日) 09:58:50
失礼なカキコ、スマン。でも本当にスズキが好きな人がココにも居る事が判ってとても嬉しい。
922伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 14:29:23
>921
ちょっと悪意に満ちた書き込みかなって思ってたんですけど、そうじゃないみたいで安心しました。
祥子さんみたいに、あれだけ自分の嫌な部分も曝け出して表現しているアーティストってこの国には少ないから、色々誤解されたりするのかもしれませんね。
923伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 00:20:03
鈴木ファンって「私が自他ともに認めるスズキファン」って感じの人が多いよね
924伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 02:08:28
>923

それはどんなアーティストでも一緒じゃない?
自他ともに認めないファンっているの〜?(笑)
925伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 05:19:46
ねぇさびしいの

この歌詞ではじまる曲名をどなたか教えていただけないでしょうか
926伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 07:26:12
>>925
"Swallow" 「水の冠」の一曲目
927伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 09:46:15
>>917
>>924

同一人物キモイ
928伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 10:04:34
>>917
>>924

キモイ
929伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 10:36:30
>927
>928

ここにいる奴みんなキモイ
930伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 14:57:14
>929
929も含めてってこと?ww。

でも本人の活動予定がたってないと、カキコもしづらいね。
早くライブしてくれないかな。でもま、レコーディングがんばってくれてる
だろうからいいけどね。
931伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 20:22:32
>>930
揚げ足をとる奴もキモイ
932伝説の名無しさん:2005/07/11(月) 23:20:10
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  実は娘の名前は鈴木さんの曲からいただきました
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
933伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 15:42:45
ろくな人間にならんよ
934伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 21:31:59
まだ東京すんでるんだよね
いつから京都来るんだ
935伝説の名無しさん:2005/07/12(火) 23:03:08
新譜いまごろ聴いたけど、結構しんどいね。w
単純に自分の感覚に合わないというのもあるけど。
936伝説の名無しさん:2005/07/13(水) 23:39:52
うん自分の感性と合わないだけでしょ
937伝説の名無しさん:2005/07/15(金) 23:59:28
鈴木とやりたい。
そんな私は女。
女でやりたいと思うから男も思うでしょ?
938伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 01:33:33
やりたい女がいれば、やりたくない男もいるだろう。
祥子さんの歌って、「あんたと私は別人」って言ってるように思うが。
939伝説の名無しさん:2005/07/16(土) 05:44:28
男だけどやりたくない
940:2005/07/17(日) 22:49:08
歌は好きだけどやりたくない。
941伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 08:27:01
オフィシャルのBBSに鈴木本人がレスすると、自分にも答えて欲しいようなヤツがうようよ出てきて非常にキモチ悪い。
942伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 08:43:14
うん。「これ以降はメールで」とか言ったらどんなことになるか想像するとますます楽しいw
943伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 16:43:56
鈴木さん本人が書き込むなら別の場所で書いたほうがいい。
でないと30後半のスズキオタが公式にどうでもいいような相談とか持ち出し、
で、リクエストは「ラジオが聞こえる」とか言いやがる。
オメー、別にリクエストなんかねえだろw BBSルール上書かなきゃだからだろww
まあ、本人の独り言くらいならかわいいもんだが、個人に反応してると
その「キモチ悪い」奴らがゴキブリみたいに出てくるぞ。

つまらないことで悩むな。時間の無駄だよ。
上向いて胸張って生きろ。それが大人だろ。

と嫌味で書き込んでやったのだが、俺をスルーしてまたスズキへ行きやがった。
これをヤツがどうとらえたか… 想像するとますます楽しいw
944伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 16:46:33
おれはやりたい。
945伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 18:03:05
メトロのHPに8/1のライブが中止だって書いてあるよ
http://www.metro.ne.jp/index_j.html

不慮の事態てなに?
946伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 19:51:05
↑一瞬「鈴木祥子、高齢」と読んでしまった orz
947伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 23:51:47
スズキの掲示板に書いてる人らの文章は






病んでる人にしか見えない文章が多い。
948伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 01:34:32
>>945
名古屋のときのおっさんが前売を買った
949伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 13:57:10
>>947
ある意味、こっちのファンのほうが健全といえる(かも)

スズキの言葉で
「昔は淡くはかないものが美しいと思っていたが、最近強くそこにあるものに惹かれる」
みたいな表現をしてたが、今はまた前者になってるような気がする。
最近の彼女のコラムは生きることの無常さみたいのヒシヒシ感じるもの。
950伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 16:07:25
>>945
高鈴のホームページには「共演者の都合により中止」って書いてあった。
…京都に移住するのやめ、とか??
951伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:07:18
>>945
HPで告知するの忘れてて「やべぇ…でも今さら書けば奴ら(ファンども)に何言われるかわかんないし…」と思ってやめた。
952伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:42
移住しなくてもライブはできるが・・・
953伝説の名無しさん:2005/07/19(火) 23:38:37
まさかご懐妊・・・
954伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 02:01:29
または親戚に不幸があったとかだな
955伝説の名無しさん:2005/07/20(水) 21:19:17
みんなゴメンね。その日はタロット占いで大凶と出たの。
956伝説の名無しさん:2005/07/21(木) 19:57:58
確かにオフィでの告知がなかったかな?
957伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 14:45:04
スレ立てできない俺が言うのもなんだけど、次スレもここ?
一応現役だけど、メジャーとはいえないし、微妙な活動状況だしなー。
958伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 17:37:58
四十路記念で邦楽(ソロ女)@2ch掲示板はどうよ?
http://music5.2ch.net/musicjf/
スズキさんと同じ世代や若いインディーズのコのスレもあるみたいだし。
959伝説の名無しさん:2005/07/23(土) 21:23:03
地震が怖くて移住したんだな
960伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 02:32:41
新スレ立てマスタ。
【Life】鈴木祥子スレッド【Music Love】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1122139835/
961伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 03:30:37
どうやら岡村コネクションとはつながってなかったようじゃな
962伝説の名無しさん:2005/07/24(日) 13:00:28
>>961
岡村ファンだけど、正直もう待ってない。
スズキの新作だけを待ち続けるよ。
963伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 05:05:39
そろそろ1000取り合戦いっとく?
964伝説の名無しさん:2005/07/28(木) 14:08:15
いこか
965伝説の名無しさん:2005/07/30(土) 10:57:03
あれ?いかないんすか?
966伝説の名無しさん:2005/07/31(日) 20:27:04
>>897 亀レスだけど、男がいなくてもいい、っていう女なんて実在すんの?
修道院じゃないんだからさあ。
なんか”女”に幻想求めてね?
967:2005/07/31(日) 22:37:00
>>966 幻想求めてんのはあんただよ・・・
968伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 00:01:16
(で、5年ぐらいしたら966・967が夫婦になってたりすんだろーな) O o 。 (´ー`)
969966:2005/08/01(月) 12:33:57
あたし女だよん♪>>967
970伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 13:25:48
女で>>966みたいなこと言ってるならバカなだけ
971伝説の名無しさん:2005/08/01(月) 21:42:07
(結局970も女なんだろーな) O o 。 (´ー`)
972伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 10:07:16
当たり前じゃん
自分で食べていければ男は面倒くさいよ
恋愛に依存して自分に酔うのも自由だけどね
973伝説の名無しさん:2005/08/03(水) 07:53:26
それは食べて行けなくてしがみついてたから
面倒くさい男としか付き合えなかっただけ。
或いは自分で面倒くさい恋愛にしてしまったんだな。
974伝説の名無しさん
>>973 バカ?