1 :
伝説の名無しさん:
メタル板で昔の話ばっかすんな!
こっちでやれや!だから建てた!
そんなに初期ラウドネスが語りたいなら伝説板でどうぞ。
80年代のラウドネスは伝説ですからね。
mnbvdfxsvbhjunbgyu8vtnp.p,njbh cfvtxuymmmmvbhyucinv rb6dxvbu7;o/;lmknjbhvgcfdxszcvybnm;lkn、mlkんjbhvgcfbvxcbkん、。/;lんjbhvcbvxfj
3 :
伝説の名無しさん:03/12/30 23:47
5 :
伝説の名無しさん:03/12/31 01:32
>>4 雅樹のいたラウドネスは90年代だろ!?
お前が氏ねや!
6 :
伝説の名無しさん:04/01/02 22:49
10年ぶりに聞いたみた。
こいつらかっこよすぎ・・・
7 :
伝説の名無しさん:04/01/02 22:51
今SEXY WOMANのソロだ。
ageんなや
当時、ギターキッズの憧れのバンドだった
10 :
伝説の名無しさん:04/01/02 23:19
ラウド最高!!
11 :
伝説の名無しさん:04/01/02 23:20
しかしlet it go なんか聞いてられんな。
こいつらこのころから腐りやがった・・・
文化祭でやろうとして、あきらめて、ボウイをやった
,
ジジイのためにage
N「ヴォウ.イエエエエエエエ〜〜エアアアア〜〜......テンキュウトキオ!!」
H「ドコドコドコドコドコ..シャンシャンシャン..ドタラカタドタラカタ」
Y「..........」
T「タラリラリラリラリラリラリラリラリラリキュイ〜イイイイン〜...ヴォオオオン」
17 :
伝説の名無しさん:04/01/08 15:12
高崎
18 :
伝説の名無しさん:04/01/08 16:06
being抜けてからだめになったな
みんな、ランダムスターの鏡はちゃんと拭こうや。
ランダムスターなんて、超カッコ悪いギターは誰も使いません。
21 :
伝説の名無しさん:04/01/09 00:55
亜米利加で成功した唯一のバンド。
まあ、あとはルックスさえ良ければな…、
23 :
伝説の名無しさん:04/01/09 09:57
ニ井原がスキップするバンドでしょ
>>21 してねーよ
むしろ、大失敗して逃げ帰って来たじゃんか
そもそも無理があったんだよ。
26 :
伝説の名無しさん:04/01/09 12:37
>>24 んなこた〜ない。
プラチナも取ったしヘッドライナーツアーも大成功だった。
今考えればアラアラってとこもあるんだけど、当時はみな夢中になった
もんだよ・・・ロンリープレイヤー弾けたらヒーローだったねぇ・・・
イン ザ ミラーでしょ
29 :
伝説の名無しさん:04/01/09 14:04
いや、魔界点笑が出た時には俺等の周りではもう冷めていたのよ。
31 :
伝説の名無しさん:04/01/10 03:45
>>27 確かにヒーローだったね。ユーロバンズのVIDEOやヤングギター見て
ライトハンドタッピング練習したもんだな・・・
32 :
伝説の名無しさん:04/01/10 05:41
いい時代だったね。初心者がヘイマー買っちゃったり、全然関係ないやつがMSG
のきんちゃく持ってたりしてた。MTVで日本人バンド初のPVとかいって「クレ
イジー・ナイト」が流れたときは感激したなあ。まあ、それが最全盛期だったけど(笑)。
>>31 ライトハンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>31 ライトハンドタッピングって正式呼称なんだろうけど
なんとなく腹痛が痛いを思わせるな。
当時の高崎晃は日本一ギターが上手いと言われてたな
今、ギターソロを必死にやってるギタリストっているのかね?
36 :
伝説の名無しさん:04/01/11 12:10
良スレハケーン
奈津貸しすぎて涙でてきたよ・・・
しかしロンリープレイヤーの詩はヤラシイなあ・・・
37 :
伝説の名無しさん:04/01/11 12:12
10ch
でやったときのヨーロッパの映像
めちゃくちゃかっこよかった。
演奏も良かったし声が高くって
38 :
LAWSHED:04/01/11 12:42
日本のヘビメタブームは一体何だったんだ?
結局、ラウドに憧れ、そして挫折しポップをやった
TUBEが生き残ってる
>>38 そんな貴方も今ではヘビメタ以外の音に興味があるのでは?
40 :
伝説の名無しさん:04/01/11 18:59
TUBUってラウドに憧れてたんだ?
知らんかったよ。
42 :
伝説の名無しさん:04/01/11 20:13
>>41 LOUDNESSとか欠片も聴いたことないのにこの手のインタビュー読んだだけでジャパメタ最悪
とかいってる奴いそうだな
44 :
伝説の名無しさん:04/01/11 20:31
>>43 あー。ありえるね
「ああ、LOUDNESSって名前聞いたことある!勘弁してよ・・・って感じなんでしょ?」
みたいな
ジャパメタに限らずメタル全般はカスの聴く音楽
47 :
伝説の名無しさん:04/01/12 02:17
夢・ファンタジー、サビのアルペジオはジャパニーズしてたよね。
懐かしいね〜
>>45 そんな奴は、HM/HR板に来てんじゃねーぞ?ちんかす
49 :
伝説の名無しさん:04/01/12 08:12
高崎は、レイジー後期からランダム使ってたよな?
50 :
伝説の名無しさん:04/01/12 16:03
使ってねーよ、ラウド初期までバルタンヘッドのVだよ。
>>50 レイジーのラストライブ盤「燃え尽きた青春」のジャケ中を見ろ。
52 :
伝説の名無しさん:04/01/12 20:10
浅草のデビューliveは確かflyingVだったよな?
53 :
伝説の名無しさん:04/01/13 15:58
みんな座ってくれ!
このままじゃライヴをやめなきゃいけないぜ!
54 :
伝説の名無しさん:04/01/13 16:18
きゃ〜〜〜やめないで〜ぽっき〜!す〜じ〜!ん〜〜っと、きゃ〜めんば〜がちがうじゃん!もううぅぅぅ!
55 :
伝説の名無しさん:04/01/13 17:02
小沢健二ってどんなヤツ
56 :
伝説の名無しさん:04/01/14 01:11
57 :
伝説の名無しさん:04/01/16 07:36
>>57、当時は赤ランダムにSUZYってロゴ入ってたね。
59 :
伝説の名無しさん:04/01/18 09:24
なんか無理矢理ネタ振ってねーか?
60 :
伝説の名無しさん:04/01/18 11:51
なんでレイジースレになってんだ?
61 :
伝説の名無しさん:04/01/18 12:41
日本人のハイトーンは苦しそうでダサイ
ビデオラウデストのDVD見たらやっぱりよかったー
ということでここに来たのだが、ファンにとって、にいちゃんの後のマイクはどういう評価?
今、ラウドネスみたいなヘビメタやってるバンドっているのかな?
64 :
伝説の名無しさん:04/01/18 23:16
>>63 ラウドの影響受けてるバンドは海外にもいるよ。
ラウドネスはコーラスがヘタ。夜ヒットでLET IT GO
をやったとき山下の音痴で太い声がでたとき「あ〜あ」と思った。
二井原の歌もド演歌だな。
ていうか みんな チビすぎ ギターもエディとかヴァイのただの東洋のイエローモンキーよろしく
猿真似なだけ(藁
67 :
伝説の名無しさん:04/01/20 20:18
エディーもイエローですけど
68 :
伝説の名無しさん:04/01/21 01:54
>>62 まず歌唱力が桁違い。にいはらの汚くて貧しい歌唱力には耳を疑っちゃうよ
>>64 レーサーXがぱくってたぞ
69 :
伝説の名無しさん:04/01/21 05:53
ラウドが嫌いなのはわかったからもうそっとしておいてくれ・・。
頼む・・。
70 :
伝説の名無しさん:04/01/21 13:15
断る。
>>68 マイク、ライブじゃダメダメじゃんw
インギーのライブビデオ(DVD)なんてハズれまくってるし
72 :
伝説の名無しさん:04/01/21 21:06
にいはらよりはマシだよ。
73 :
伝説の名無しさん:04/01/24 18:28
初期ラウドのベスト3をあげれ!
漏れ的には
1. ROCK SHOCK
2. GERALDINE
3. SPEED
・・・かな?
74 :
伝説の名無しさん:04/01/25 11:00
1.HEAVEN WARD
2.ESPER
3.NO WAY OUT
OK?
>>74おお!ESPERいいね!
1はどんな曲だったっけ?
クレイジードクター
77 :
伝説の名無しさん:04/01/26 18:26
1.SEXY WOMAN
2.BURNNING LOVE
3.LOUDNESS
1 らいくへる
2 くれいじーどくたー
3 すりーぷれすないと
1 CRAZY DOCTOR
2 SPEED
3 IN THE MIRROR
SDI
Speed
Black Star Oblivion
なんか他の人と違うから焦る
82 :
伝説の名無しさん:04/01/27 04:37
1.バターフライ
2.トゥビーデーモン
3.へヴィチェインズ
俺も焦る。
1.ストリートウーマン
2.Lovin'mad
3.Rock Shock
かな
84 :
伝説の名無しさん:04/01/27 18:03
その昔・・・某雑誌にラウドの「ラウドネス」のタブ譜が載った。
あのソロのライトハンドはどうやっているのかな!?とギターを始めて間もない
俺でも知っていたその奏法部分は・・・なんとピッキングになっていた・・・
(フルではないが)
ネタじゃねーぞ!採譜した奴、オマエはホールズワースか!!
85 :
伝説の名無しさん:04/01/27 22:04
>>84 採譜って結構適当だからね。あくまで参考なんだけど
ライトハンドの部分がピッキングになってたのは
当時はライトハンド奏法も、あまり知られてなかったから仕方ないよ
86 :
伝説の名無しさん:04/01/28 04:41
ストリートロックンローラー
そりゃ44だろ
88 :
伝説の名無しさん:04/01/28 05:41
1.モア
2.ウォール
3.記憶の中
仁井原ヴォーカルで。
樋口って浜田麻里と離婚したの?
>>89 とっくに離婚した
TVで、浜田麻里ライブの宣伝してた。こいつは金に困ってるのか?
>>90 やっぱり・・・
なんかいつも暴力振るってたらしいですな
,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、 【くれいじぃどくたぁー】
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、 まちのにんきもの
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i ドクターといっても
|l |ヽl /l .)\ i
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i おいしゃさまではない
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .|
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; / このすれをたてたえらいひと
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
やっぱ
二井原のボーカルが一番
おしえてよぉぉぉぉぉ〜
おぅいへぇ〜!おめぇらもおしえてくれよなぁぁぁぁぁ!
97 :
伝説の名無しさん:04/02/06 12:38
シカゴのライブは凄くいいよ、ちょっとキバリ過ぎだけどベストライブやね。
うつせやコラ。
山下って田中邦衛に似てるね
100 :
伝説の名無しさん:04/02/06 22:12
山下さんてプロの釣り師なんですか?
101 :
伝説の名無しさん:04/02/06 23:44
RUNフォーユアライフ以外は全部糞
102 :
伝説の名無しさん:04/02/07 01:17
イラプション→ヴァンヘイレン『イラプション』
ストリートライフドリームス→レインボー『ストリートオブドリームス』
ユーショックミー→レッドツエッペリン『ユーショックミー』
もしくは→AC/DC『ユーショックミーオールナイトロング』
ハウメニーモアタイム→レッドツエッペリン『ハウメニーモアタイム』
ソルジャーオブフォーチュン→ディープパープル『ソルジャーオブフォーチュン』
からタイトルとったんかな?
他にも似たタイトルの曲ある?
ショックじゃないぞ
シュックだ
>>104 低学歴なもんですいません
レべレーション→オジー『レべレーション(マザーアース)』
ピクチャーユアライフ→スコーピオンズ『ピクチャードライフ』
レッドライトシュータ→パープル『ハイボールシューター』
リッチー的なリフ
ロックショック
エンジェルダスト
ミルキーウェイ
クレイジーナイト
個人的に追求したのがリッチーとタッカンしかいないので
他のギタリストはあまり詳しくないから分かりませんが、
「タッカンのこういう部分は誰々に影響を受けた」
っていうのはありますかね?
106 :
伝説の名無しさん:04/02/09 00:41
樋口さ〜ん。昔の様にタム6個に戻って〜〜〜。。。
高崎モデルの赤いランダムスターがホスイ
ギターキッズ永遠の憧れ
>>107 んな訳ねー
あんなハズイギターなんて持ってたら、笑われるわ
ランダムって音悪すぎじゃない?
あんなペケペケした音がするギターをよく使ってたな。
110 :
伝説の名無しさん:04/02/11 20:27
>>109 シャドウズ辺りから特に線の細い音になったよね。
つかソルジャーの方がペケペケしてる。
なんであんな音の悪いギターを使い続けたんだろうか?
癒着があるのだろうか…
112 :
伝説の名無しさん:04/02/13 14:40
俺はなにげに好きなのだが、
高崎のソロ「ジャガーの牙」はどうよ?
113 :
伝説の名無しさん:04/02/13 15:09
タイトルが単純過ぎ。
>>111 最初の頃ギターに肘のせないと弾けなかったからあのシェイプ使ってたとか
きいたことあるけど、ホントかな
115 :
伝説の名無しさん:04/02/13 15:48
>>114 それじゃー、フライングVなんか使わないだろー。
>>115 いや、Vに肘乗せて弾いてる写真はロッキンFで見たことある。
117 :
伝説の名無しさん:04/02/13 19:41
>>114 いや、フライングVこそ肘を乗せ易い。
ところでレイジーのデビュー当時、黒いレスポールカスタムを
使ってたぞ。
話が戻るが、ソルジャーのペケペケサウンドは気に入ってる?
曲によってはマッチしているが、大抵は合ってないと思う。
宇宙船地球号も語れよ
120 :
伝説の名無しさん:04/02/17 20:02
121 :
伝説の名無しさん:04/02/17 20:05
間違えた!懐メロ邦楽だ。
122 :
伝説の名無しさん:04/02/18 00:33
ラウドネスと海外ミュージシャン
ポールギルバート
レーサーXでラウドの曲をパクル。ミスタービッグでソロをパクル
ウォーレンデマルディーニ
六本木のディスコで高崎と会い、持っていたヤングギター(高崎奏法が載っていた)
にサインをもらい「これでアキラさんのプレイを勉強します」といって帰った
エディヴァンヘイレン
ラウドネスのライブを見に行き、高崎の余りのギターの上手さにビビル。
ジェイク・E・リ―
お互いのテクニックを教えあう
イングヴェイ
アルバム『激剣霊化』を聴き、興奮のあまり叫びだす。
ジョ―ジリンチ
「日本のギタリストはそれほど知ってるわけじゃないが、とにかくアキラは“別格じゃないかな」
ガスG
「アキラ・高崎は僕のヒーローだ。とにかく彼は凄すぎる!」
アナイアレイター ジェフウォーターズ
ラウドネスとのカップリングライブを終えて
「ラウドネスとのライブは、夢と休日が一緒に舞い降りてきたような、
素晴らしい体験だったよ!僕は80年代からラウドネスの大ファンでね…」
ラウドネス
世界デビューアルバム『サンダー・イン・ジ・イースト』
ビルボード最高74位 ゴールドディスク手前までいったらしい
2ndアルバム『ライトニング・ストライク』
ビルボード最高64位
マジソンスクエアガーデンで日本人として初めてライブをする。
まあ、オープニングアクトとしてだが。
123 :
伝説の名無しさん:04/02/18 10:15
age
124 :
伝説の名無しさん:04/02/27 18:30
あげ
125 :
伝説の名無しさん:04/03/08 12:43
126 :
Strutter ◆k10zFX3VGs :04/03/11 18:28
Rock 'N Roll Gypsyの ギターソロいいよね
127 :
伝説の名無しさん:04/03/27 05:54
>>126In This World Beyondもいい
128 :
伝説の名無しさん:04/03/27 19:35
<高崎の一般的特徴(ver 1.0)> (昔の勇姿は幻想だと思え!!)
●自分のダサさに全く気づかない
●ライブ前に酒をガブ呑みして酔いでギターを投げる
●TV出演時に再結成のきっかけを聞かれ”神のお告げ”と知障丸出しな発言をした
●精神世界を突き詰めるような発言しつつもただ作曲能力に乏しいだけ
●スコアのインタビューで調子こきすぎ
●ファン離れという厳しい現実を知らない
●”今が潮時”という言葉を知らない
129 :
伝説の名無しさん:04/03/27 21:41
130 :
伝説の名無しさん:04/03/28 00:32
他にも泥酔状態でライブ中にローディーに蹴り入れてぶん投げたギターが
樋口に飛んだとか色々と知障っぷりを発揮してるよ。
131 :
伝説の名無しさん:04/03/28 00:45
RUSHのパクリもあったなぁ。
132 :
伝説の名無しさん:04/03/28 01:34
butterfly,angel dustかな?
133 :
伝説の名無しさん:04/03/28 02:00
うちゅうせんちきゅうごうの方が好き
134 :
伝説の名無しさん:04/03/28 07:40
>132
モロなのはMr.Yesmanだね。
RUSHのライムライトって曲。まぁリスペクトなんだろね。
135 :
伝説の名無しさん:04/03/29 04:29
>
>>134 えっ?
そうなのか?
どこが似てるんだ?
136 :
伝説の名無しさん:04/03/30 02:00
>
>>135 たぶん最後のサビ前の所で、マーくんのベースラインが動く所がRUSHっぽいって
いいたかったんじゃーないかなぁ? タウラス踏んでる所も・・・・やや似。
137 :
伝説の名無しさん:04/03/30 11:57
仁井原また脱退しそうな予感
138 :
伝説の名無しさん:04/03/30 20:05
「タウラス」って何?
139 :
伝説の名無しさん:04/03/30 20:11
>
>>138 足で操作するペダル式の楽器。
エレクトーンの足下にベース音を出すペダル(鍵盤)があるでしょ! あれです。
昔はリッチー・ブラックモアや、それを真似たイングウェイなんかが
ギターソロの時に使ってたやつです
140 :
伝説の名無しさん:04/03/31 17:02
141 :
伝説の名無しさん:04/03/31 20:57
レイジーこそ伝説だろ。
142 :
伝説の名無しさん:04/04/06 09:15
アイドルから本格派?へ転向して、成功したのってチャーとLAZY以外にいる?
143 :
伝説の名無しさん:04/04/08 02:04
松田聖子
144 :
伝説の名無しさん:04/04/08 02:06
本田恭章w
145 :
伝説の名無しさん:04/04/09 03:57
LOUDNESSという曲の2番の歌詞が分かる方教えて下さい
「派手な歌が〜〜」あたりからです
昔にダビングしたカセットしかなくて歌詞が分からないのでお願いします
質問スレじゃないのにすいません
146 :
伝説の名無しさん:04/04/09 12:35
>>145 派手な歌がすでに火を噴き人の中には解りかけるぜ〜
とても重たい言葉みつけるなんてやばい奴らのできること〜
・・だったと思う
147 :
伝説の名無しさん:04/04/09 19:32
>>146 おおおおおおお 曲を聴きながら読んだらばっちりでした
どうもありがとうございました
148 :
伝説の名無しさん:04/04/11 05:40
しっかし、なんちゅう歌詞なんだろう・・・
149 :
伝説の名無しさん:04/04/11 07:48
呪われたドクターから逃げださにゃならん
という状況がもう凄いね
いきなり「とこしえ」
とかもう凄すぎ
150 :
伝説の名無しさん:04/04/12 01:27
>>137 どうして二井腹脱退しそうなの?
詳細キボンヌ!
151 :
伝説の名無しさん:04/04/12 19:09
本来、スピリチュアル〜のみで脱退する予定だったんだよ。
152 :
伝説の名無しさん:04/04/13 06:44
で、脱退するの? したの?
>>152 脱退してないよ 根拠は無いけどそんな気がしただけゴメソ
>>151 なんかのインタビューだかウェブだかに載って種
155 :
伝説の名無しさん:04/04/14 03:51
I WISH YOU WERE HERE
EBONY EYES
が最高ですなあ
In the Mirror
Dream Fantasy
が最高ですなあ
「ディスコヒットを狙った」
リスキー・ウーマンも香ばしい
159 :
伝説の名無しさん:04/05/09 04:13
トゥー ビー デーモンやりたい
160 :
伝説の名無しさん:04/05/11 06:52
じゃあヤロウ!
161 :
伝説の名無しさん:04/05/11 15:25
最近、二井原が再加入したと聞いて
最新のアルバムを2枚とも買った。
でも、俺が好きな80年代のラウドネスじゃなかった・・・・_| ̄|○
でも応援してるよ・・・・。
162 :
伝説の名無しさん:04/05/12 04:13
昔のラウドは消えたよ・・・・・・・。
今のラウドは同名異バンドです。
ラウドは・・・・・4枚目までです・・・・・。。。
163 :
伝説の名無しさん:04/05/12 12:36
そうかな?漏れ的には今のラウドも味があってイイと思う
たしかに80年代が勢いがあってかっこ良かったけどね
♪窓の外は〜
雪化粧〜♪
165 :
Strutter ◆k10zFX3VGs :04/05/18 21:28
_,,,,,,,,,,,,_
/ \
ノ ヽ .../ @彡
( ノハ\ ゝ. ~ー< ,.r彡
ノ イ へ , 、/ヽ ) / /彡
(, | ⌒` " ⌒ | ヽ ./ /彡
. ノ, { /' ー ゙ヽ } ) < ) /ゝ
(, |. {.〈  ̄ 〉.} ,| ( 〉_へ、}
. ノ , ヘ ! ゙ー‐' .!/ , ) / ,こ‐}
( __,ム|`ヽ二〃|'-r‐r‐ゞ''/ ∧ `、
,r'''''' ̄| | ヽ、 ノ | | / / ゙i \
. / | ヽ、_ヽ+ '__ ノ 丶/ / `i \
| ヽ!  ̄ Ω / /人 ゙i、 i、
. ! 'i. , i''"⌒ヽ.,/ / | ヽ、ゝ })))
| 'i. ,I ,, __,/ / ,.! `-、 _/
. i. i. )/ ,ソノ`ソ,(,,,ノヾ、  ̄
i. _!,,、-‐''''゙ ,_;_彡'/ Q ))
. i '´ ./ /// .//
! / /// |i彡
!、 ,,,''゙.. ##< @ .,;:|i彡''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ
`ー‐'i:::i゛ \ ....;))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
i::"i \ .;ノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..}
>>166 タッカンに少し似てると思ったから貼った。
169 :
Strutter ◆k10zFX3VGs :04/05/29 00:57
170 :
Strutter ◆k10zFX3VGs :04/05/29 00:58
>>168 落ちます太。
せっかくラウドネススレ、懐メロ板のLAZYスレに宣伝しに行ったのになw
こんなに放置していいのか?
またずいぶんな放置ですね
ちーまみれー!
F1タクマ3位でゴールしたとき
感動を煽るためにCXが使ったBGMは
ロックンロール・ジプシー …ダサッ!
175 :
伝説の名無しさん:04/07/05 23:36
保守age
頭振るような感じのバンドなんですか?この人たちわ。
マシンガンズみたいな感じだったらレンタルしてみようと思うんですが。
マシンガンズより数段おもろい
「お笑いメタル」です
痛いです
>174を読んで「ロードレーサー」を思い出した。
私がはじめてライトハンド練習した曲です。
あれはなんだっけ?
競輪のテーマソングだっけ?
いや、バイクかなんかじゃなかったっけ?
ジェラルディーン、wavで欲しいなあ
Bookoffでearly single集を探そう
184 :
伝説の名無しさん:04/08/14 21:28
ディナーショーやるんだって?
185 :
伝説の名無しさん :04/08/24 17:21
昔、小学生の2年でドラムやってたが
ある講習会に参加した時、樋口が講師の1人として来ていた。
そして樋口の講習終了後、なんか知らんが近寄ってきたと思ったら
スティックをくれたよ。
しかしメタル系の太めのスティックじゃなく
どちらかというと細めでジャズ系ってなスティックだったが。
まー、20年たった今でも持ってるよ。
確か今は極太だよね?
教えてYO〜
mirror
くぁwせdrftgyふじこlp;ぐろーいんま〜ん!
190 :
伝説の名無しさん:04/10/31 04:11:38
セルフカバー買った
こんなアルバム出すバンドのファンだったんだと
悲しくなった
191 :
伝説の名無しさん:04/10/31 09:16:39
>>190 おお、ついに出たか。
大体でいいからもちっと詳しく教えてクレ。
192 :
伝説の名無しさん:04/10/31 14:48:15
セルフカバーはHR板の本スレでも皆感想書いてるよ
「ラウドネス」と「ロックショック」が原曲と違うアレンジだが
あとは、意外と原曲っぽくなってる。
でも、向こうのスレで誰も触れてないが、「ライクヘル」
と「エスパー」のソロは後半んのタッピング以外は
ライブで酒飲んでベロベロに酔っても弾きやすいように
ピロピロ適当弾きに変更されてそれが悲しかった・・・・・・
まあ、タッカンからしたら、「面倒だから、後半のタッピングだけ
ちゃんと弾いたらえーやろ?}
って感じなんでしょうが。
「ラインズアーダウン」は意外と原曲っぽい
193 :
伝説の名無しさん:04/11/02 02:11:29
高崎の今の適当ソロ最悪!
今月発売の新譜に期待します
>>193 そりゃエボニー・アイズの歌が最高だわな
保守
て
エム ゼット エー
ギュ〜〜〜ン(スクラッチ音)!
♪少しキザな歌〜
201 :
伝説の名無しさん:05/01/23 12:59:19
ランダム ☆〜
今日最後の曲です
すぴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ど
203 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:38:03
ハロオオオオーーー tokyo!!
204 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:39:46
昨日もコンサート
205 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:41:15
一昨日もコンサート
206 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:43:11
DREAM FENTASY、MILKY WAY あたりが好きでつ。
サンダーはほとんど好き。特にCLOCKWORK TOYとNO WAY OUT。
昔のタッカンはとにかくソロがかっこ良い。
207 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:48:47
樋口のソロ「破壊凱旋録」だっけ?
結構好き。
ラウドネスは「戦慄の奇跡」が玄人好み。
208 :
伝説の名無しさん:05/01/27 22:57:36
いいねいいねー ロンリープレイヤー、エンジェルダスト(唯一完コピした曲)
209 :
207:05/01/27 22:58:16
アマチュアドラマーの視点から・・
1 せんりつのきせき
2 まかいてんしょう げきけんれいか
3 サンダーインジイースト
4 ハリケーンアイズ
番外 破壊凱旋録
210 :
207:05/01/27 23:16:02
歴代のヴォーカルでは誰が一番人気?
二井原よりオモロイ歌詞書くヤツいたか?
213 :
伝説の名無しさん:05/02/03 17:48:21
ま〜み〜
ま〜み〜
ま〜み〜むめも〜〜
とても・び・て・ええ・ういわい!
215 :
伝説の名無しさん:05/02/14 13:20:21
216 :
伝説の名無しさん:05/02/14 13:21:20
オーガニズム!!
217 :
伝説の名無しさん:05/02/14 14:42:17
ヴァン・ヘイレンがいなかったら、高崎も消えてたね
むうらーさきーいいろーのーーひいーーかりうおーーーーー
みーたーのかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌詞が良い
にーーーぶくーーなああったあーーーくうさりははあーーーーいらぬあいいいいーーー
ぅわあーらぁーいぃーがぁーーぅおーーのーぅかぁーーめーんーかぁーーぶぅーりぃ
あーーやーーつぅーるぅーーーやぁつわぁーーいむゎあーーーーー
すでに〜はなびら〜あまくぬれ
223 :
伝説の名無しさん:05/03/19 15:14:13
実は昔歌詞カード読んだときは「なんだこの歌詞」って思ったんだよな…
特にロードレーサー…
225 :
伝説の名無しさん:2005/04/10(日) 18:57:03
すーこーしキーザーなうたー きーかーせようおー こーんーやーはー
おーしーえーてーよーー
228 :
伝説の名無しさん:2005/04/27(水) 03:22:28
最新作の「UNKNOWN CIVILIANS」は
「HURRICANE EYES」に入っていてもおかしくない名曲
229 :
伝説の名無しさん:2005/05/06(金) 17:32:31
231 :
伝説の名無しさん:2005/06/29(水) 05:29:14
ラウドネス下がりすぎ伝説
232 :
あげ:2005/07/01(金) 04:51:42
ラウドネスあがりすぎ伝説
233 :
伝説の名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:18
ニイハラ〜〜〜〜〜〜
234 :
伝説の名無しさん:2005/07/08(金) 19:45:26
タッカソ〜〜〜〜〜〜
235 :
伝説の名無しさん:2005/07/09(土) 07:37:26
236 :
伝説の名無しさん:2005/07/10(日) 12:09:13
あげ
237 :
伝説の名無しさん:2005/08/02(火) 02:23:52
ていくみあうぇいふろむひむほーえう゛ぁー
238 :
:2005/08/23(火) 08:55:33
age
とろけるおまえのゆびあそび?
sdi
241 :
伝説の名無しさん:2005/08/29(月) 13:54:23
どんりーぶみー どんごー
242 :
伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 19:23:17
ラウドネス!!!
やっぱ最高やなぁ!初めて聴いたのは、映画『オーディーン』
のCMでいきなり流れた曲だった。あれは衝撃的やったなぁ。
それからは、毎日毎日ラウドネスばかり聴いてる毎日やった。
やっぱり最高だぁ〜!
243 :
伝説の名無しさん:2005/08/30(火) 22:46:51
ああ、80年代のラウドは最高さ
244 :
伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 12:40:29
二井原さんが突然の脱退宣言をした時、埼玉の大宮でライブを
行うはずだったんだよねぇ。
その翌日だったと思うが、FM−NACK5に出演して、その放送を
涙を流しながら聴いてた。
FAXで曲のリクと二井原さんのサインを送ってほしい!と送ったが
中々読んでもらえず・・・。ラストの曲!ってなった時だった!!!
つ・つ・ついに投稿したFAXを、二井原さんが読んでくれたんだなぁ〜!
もちろん!リクエストの曲は、ラストの曲にふさわしい『スピード』だった。
残念ながらサインは送ってくれなかったが、あの時の録音テープは
今では良い思い出であり宝物だ♪
245 :
伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 13:24:37
俺はスピード嫌いなんだが
246 :
伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 17:25:19
247 :
伝説の名無しさん:2005/08/31(水) 22:55:50
速いの嫌い
鏡もSDIも嫌い
248 :
伝説の名無しさん:2005/09/13(火) 22:52:39
川の流れの音が聞こえる
サンキュウトキオ!!!!イェエェエエェエェエエェエェエエウオオオォォォオエェエェアァアァァァアアアアアァァアアァア!!!!!
タラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリラリギュィ〜ンヴォオオオオンンンン....
ドゴダカドゴダカドゴダカドゴダカドゴダカドゴダカズンッドタラカタドタラカタシャンシャンシャン..ズドン!!
250 :
:2005/09/14(水) 13:29:09
age
251 :
伝説の名無しさん:2005/09/18(日) 22:06:07
みどりせま〜るしずかなく〜にい〜 意味わからん。
252 :
伝説の名無しさん:2005/09/19(月) 05:23:09
初期は良かったなー。
最高のお笑いメタル。
筋少もセクスマシンガもこいつらと比べたら…
253 :
伝説の名無しさん:2005/09/26(月) 19:59:45
♪傷ついた少年が一人〜
In The Mirror♪
久しぶりに聴いてみたら、かなり良かった♪
んで、カキコしてしまった〜♪
樋口だけはルックスも含めて海外でやってもイケそうな気がしたけどな。
256 :
伝説の名無しさん:2005/10/07(金) 07:20:33
そんなエサに
オヤジ(私)に感化され、ラウド狂になった16歳の息子とCrazy Doctorの
ソロを一緒に弾きました。思わず、感涙。。。
258 :
伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:01:29
【LOUDNESS】 (ラウドネス)
1981年5月、高崎晃(g)と樋口宗孝(ds)が二井原実(vo)と山下昌良(b)を迎えて
大阪で結成。リーダーは樋口。同年11月にデビュー・アルバム「誕生前夜〜THE BIRTHDAY EVE」を
リリース。現在も活動中。ライブを中心に日本のバンドの常識を超えた演奏テクニックとサウンドクオリティで
多くのロックファンに衝撃を与えたヘビメタバンドである。初期はプログレッシヴな作風が見られた
彼らだが、4枚目で転機を迎えブリティッシュの要素が付加されていった。人気が軌道に乗り、
プロデューサーの交代もあり5枚目のThunder in the eastでLAメタルバンドとして進化を遂げる。
アメリカで定期的にツアーを行い85年に全米デビューを飾る。しかし、結果は散々足るもの。
TOP10にも入れず最高位が60位にも届かないという見事な失敗に終わる。しかし、日本の
新聞にはラウドネスの全米デビューアルバムはスマッシュヒットと書きたてなぜか全米を制した
ヒーローとして扱われる。しかし作風は変わりながらもコンポーザーの高崎の構成力、出音にまで
細やかに気を遣う丹念さ、求道的で革新的なテクニックを武器にLAメタル黄金期にあっても彼らは
白眉であった。そして6枚目のShadows of war(後にLightning Strikesとして販売)で64位を記録し
自己記録を更新。しかし、当時ボーカルの二井原が脱退、米国からMicheal Vesceraを起用し
現在においても名盤とされるSoldier of fortuneを発売するも時代錯誤のこのアルバムは惨敗。
259 :
伝説の名無しさん:2005/10/12(水) 01:04:50
続き
米国から撤退を余儀なくされる。ベースの山下も脱退し当時人気絶頂だったXの泰司を起用し
オリコン2位を記録。しかしその後の彼らは坂道を転げ落ちるかのような転落ぶりを見せる。ギターサウンドの
奇音化、不協和音の乱発、無意味な曲の登場、唯一のオリジナルメンバーの高崎の自我崩壊、
起承転結を無視したソロ、稚拙で場にそぐわないフレーズ…インド音楽の音階を折衷させたが如き
拙いプレイで活動を続け、無様な姿を晒す。同時に、高崎はカーリーヘアのヘビメタギターヒーローから
頭を剃り上げ民族風衣装に身を包んだ修行僧へと変身。そして2000年、高崎の呼びかけで二井原が復帰、
オリジナルメンバーによる再結成が実現したが敬愛するジミヘンやブラックモアも忘却の彼方、
今や単なるオッサンの趣味ギターと成り下がる。この事実を受け、旧来のファンは憤激と痛嘆の頂点に達し、
老いて見事なまでに醜態を晒す彼らは最早、叩くためのネタとしか扱われず、現在のラウドネスは
モダンヘヴィネスバンドとして捉えられ、国内最大級の某掲示板サイトに於いては
「こいつらはlightneng strikesの頃の全米ツアー中に飛行機事故で全員死んでいれば今頃は…」と書かれる始末である。
かつてバンドスコアで樋口が「ラウドネスが日本の将来のシーンのためもあってアメリカで孤軍奮闘してる」などと
調子に乗っていた事実は、見事なしっぺ返しとなりラウドネスの惨状を倍返しで際立たせている。
ちなみに近年、中国の女子十二樂坊に自身達が持つ全米ビルボードチャートのアジア人の最高位の
記録を抜かれてしまい大恥を晒してしまう。もはや見る影もないオッサンバンドであり誇れるのは
活動年数だけで実際は薄っぺらい半生を過ごしてきたので中身が何も無い。
「じらさず抱き寄せ落とそうか」まで読んだ
hoshu wwwwwwwwwww
okk wwwwwwwwwwww
let it go! wwwwwwwww
262 :
伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 15:57:55
ラウドネスLOUDNESS
すき
263 :
伝説の名無しさん:2005/10/27(木) 19:11:09
この間の商やの前座トークで二井ちゃんが出演商やの再結成喜んでたよ
ジャパメタ盛り上がらないと食っていけないからなー
オーディーンって
「そのちんぽ〜お〜でぃ〜んまいらっ!」
って聞こえないか。
成毛にスウィープのレクチャーされてる
タッカンは負け組
そんでもって昔弾けたもんが弾けなくなったら悲しいでしょ?
とか言ってて
弾きこなせなくなってるこの人・・どーなってんだよ
267 :
伝説の名無しさん:2005/11/07(月) 09:53:44
久々に聞いてみた!なん十年ぶり?昔は良かったな・・・
ソロ。リフ。いいね
高崎曰く・昔の自分は、とうの昔にに置いてきたッて昔なんかの本で言ってたな!
じゃあ!自分は昔に置いてこられたファンだ・・・ッて事だろう?
268 :
伝説の名無しさん:2005/11/25(金) 14:54:30
じぇらるでぃ〜ん べいべー♪
あの過去があったから現在があるわけで。
当時も今も音楽を演り続けている事には変わりないのに
過去を否定しなきゃならんのもアレだな。
大きな過去はなかなか昔に置いてくることはできない。
実際いまだにこんな板にこんなスレも立つ。
ラウドネスは今聴いても俺は良いと思うけどな(ギャグのネタとしてだが)。
270 :
伝説の名無しさん:2005/12/01(木) 10:06:23
緊迫感が違うよな。
イントロ・リフ〜A、Bメロ〜サビ〜ソロ〜ケツまで緊張感が持続したまま。
ギター・リフだけで曲が成り立つように作ってたんだからね。
271 :
伝説の名無しさん:2005/12/28(水) 15:47:25
エスパ!エスパ!エスパ!エスパ!ウォォォイェッ
272 :
伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 07:01:44
THE END OF EARTHは良いと思う。
273 :
伝説の名無しさん:2006/01/05(木) 17:09:22
戦慄のエナズゥィィィィィィィィ!
274 :
伝説の名無しさん:2006/01/22(日) 01:53:36
だれか、サンダーあたりの高崎の使用機材教えてー!特にエフェクター関係。よろしく
275 :
伝説の名無しさん:2006/01/28(土) 03:34:15
目が覚めた時、悲しい悪寒が。。
このスレ瀕死状態だなw
サンキュー
>>276!!!!
イエェェエエエエエエェェェウオウァァァアアアアァァァァアァァァア!!!!!!!
278 :
伝説の名無しさん:2006/03/08(水) 22:27:40
北米ツアー
二井原の実家って、お菓子屋か何かだったっけ、アイスクリームも売ってるような。
ツアーの合間に実家に寄ったときは、よく店番とかしてたらしい。
>>274 あの当時ってラックが凄いことになってたような記憶が…
そういう時代だったっていうのもあるかも知れないけど。
281 :
伝説の名無しさん:2006/03/19(日) 04:32:53
(^ー゚)テヘッ
age
無意味な曲の登場w
本スレの携帯自演熊田厨、どうにかならんもんかね…
274>>
たしか、ADA/MP-1 → インテリフェックス → マーシャル9200 or VHTクラシック → マーシャルキャビ だったような。
285 :
伝説の名無しさん:2006/03/32(土) 23:24:24
改造マーシャルは?
リー・ジャクソンの改造マーシャルは、'89年の頃(マイク在籍時)
に使ってたね。
ちなみに284>>のは、個人レベルで揃えられる機材だよ。
そういや以前、RM6550がヤフオクに出てたけど、
最落が80万だったw
287 :
伝説の名無しさん:2006/04/02(日) 00:21:57
数年前bigbossでrm6550見た
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
289 :
伝説の名無しさん :2006/04/08(土) 00:09:08
おいら274です。
サンキューです。
いろいろやってるけどコンパクトのオーバードライブとかイコライザーかまさないと
いい感じにならないです。
弾き方に問題ありかな?
291 :
伝説の名無しさん:2006/04/08(土) 03:29:18
呪われたドクターからすぐに逃げ出すことが先決。
292 :
伝説の名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:18
age
何てったイエェー?
295 :
伝説の名無しさん:2006/05/12(金) 15:12:53
RAJAS関西2DAYSLIVE決行
5/13@京都MUSE
OPEN/START 18:00/18:30
前売り/当日 2800円/3300円
c/w サミング/SEVENSEAS/STRUSH
5/14@大阪MUSE
OPEN/START 17:00/17:30
前売り/当日 2800円/3300円
c/w JILIA MAZDA/ARESZ/LOUD'N PROUD/WINDZOR/the out and ont scheme
296 :
伝説の名無しさん:2006/05/30(火) 16:27:45
ハリケーン・アイズ〜ジェラシーの時期に
ロッキンオンかプレイヤーの別冊で、ラウドネスの特集本って出ましたよね?
誰かタイトルを教えて!そしてヤフオクに出品してよ!!
初期が一番うまいの?
THE END OF EARTH
は確かにいいがなんでこの曲名であんな歌詞になるんだか…
300 :
伝説の名無しさん:2006/07/23(日) 08:33:41
さ
301 :
伝説の名無しさん:2006/08/31(木) 23:45:26
90年代語っちゃまずいですか?
90年代は活動なかったことになってるしな
80年代から10年ワープして2000年に再び突然現れたことになってまふ <公式
個人的にはラルクヲタ顔負けのご都合主義だと思うが 飽く迄芸能人の方々ですの
でご容赦ですなあ
308 :
伝説の名無しさん:2006/09/10(日) 07:24:25
>>308 upはキミがしてくれたの?
ありがとう・・・・
310 :
伝説の名無しさん:2006/09/14(木) 13:09:04
ボーカルは稲葉の方がうまいな。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
ひとのさーだめー
314 :
伝説の名無しさん:2006/09/24(日) 03:32:39
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +とぅおくはなれていてもぉうぅ
316 :
伝説の名無しさん:2006/10/31(火) 00:30:37
つくりわらいでぃー
dat落ちー
317 :
高崎!ノイズノイズ!:2006/10/31(火) 00:54:18
_, ._
( ゚ Д゚) 愛の調べを今〜
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) お前にあげるう〜
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ドンドン…
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ビ━━━━━━━
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
318 :
伝説の名無しさん:2007/01/01(月) 17:52:38
正月
ほ
320 :
伝説の名無しさん:2007/01/30(火) 00:16:36
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) 伝説だなぁ〜
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
321 :
伝説の名無しさん:2007/02/06(火) 00:23:44
麺ってタッカンとニイチャンは結婚してるみたいだけど
ひぐっつぁんとまーくんって結婚してるの?
意外と皆 いいとお父さんしてたりして、、、まさかね。
□HR/HMラウドネスの歌詞の世界を語るスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/punk/1171338380/1-100 その目つきはなんだ? 鉄拳でFuck YOU!
ブちかましてやる ハエがたかる脳みそ
イカれてる優等生 キザ野郎 くそったれ!
俺がすべてだ
バカはおまえだ
俺が神だ
今に見ていろ!
その笑いはなんだ? 胸ぐらにSpit Out!
ひれ伏させてやる 見栄で太るブタども
高い服 高いメシ 高い家 くそったれ
俺がすべてだ
ブタはおまえだ
俺が王様だ
たたきのめすぞ!
その態度はなんだ? 顔面にKick you!
黙らせてやるぜ 俺は水虫だ
腰抜けのナルシスト 美形野郎 くそったれ
俺がすべてだ
それがすべてだ
俺が世界だ
誰も認めなくても
それがすべてだ
323 :
伝説の名無しさん:2007/02/23(金) 00:11:28
324 :
伝説の名無しさん:2007/02/25(日) 06:21:06
再発のラウドネスのCDが手に入らないわー
325 :
伝説の名無しさん:2007/02/25(日) 09:39:38
ラウドネスはXほど人気はなかったよなー。ぷっ
326 :
伝説の名無しさん:2007/02/25(日) 15:43:04
が、世界で通用したのはラウドネスだったよな^^
327 :
伝説の名無しさん:2007/02/25(日) 16:40:56
でもXには勝てないぷっ
あどんめきゅーふぃーるぐーっ
ろっくんろーるじぷしー
らいかっ
が抜けてないか?
330 :
伝説の名無しさん:2007/02/26(月) 04:44:23
日本でしか見れないのじゃしょうがないよなw
だって世界で有名ry
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) みるきーうえええええええええぃええええぃ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
まーるぅでばーかげーたことばかーりにいいいいい
>>321 まーくんは結婚して一児の父
樋口はシラネ
334 :
伝説の名無しさん:2007/03/08(木) 12:45:01
「LIVE-LOUD-ALVE」はどうしていつまでも2枚組なんだ? CD容量が74分チョイだった昔じゃないし、べつに分ける必要の有るコンセプトでもなくてむしろ途切れず聴かれるべきライヴ盤だし…。1枚モノの(廉価)CDと同じ価格で売れと言って言っているのではなくて。
335 :
321:2007/03/10(土) 23:55:42
>>333 トントン。
まー君って結婚してたの???
そっか、パパだったんだー。
336 :
伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 12:00:36
当日のギター少年達をことごとく挫折させた高崎晃のタッピングは罪だ!
337 :
伝説の名無しさん:2007/04/25(水) 13:46:35
ラウドネス(笑)
338 :
伝説の名無しさん:2007/04/29(日) 01:28:24
世界を震撼させたラウドネス(笑)
339 :
伝説の名無しさん:2007/05/10(木) 20:14:43
日本中の大人を笑わせたラウドネス
おしえてよ〜〜〜
342 :
伝説の名無しさん:2007/07/25(水) 03:41:54
343 :
伝説の名無しさん:2007/07/26(木) 22:11:07
劇拳霊化は名盤
特に8曲目は神
BAD NEWSやRISKY WOMANも捨て難い
そう言えば80年代にやった武道館でのライブの1曲目はRISKY WOMANだったような
346 :
伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 05:37:22
なに、この超ガセネタ会話wwwww
↓
89 :Strutter ◆oXxjCn/YFo :04/01/29 17:33
樋口って浜田麻里と離婚したの?
90 :伝説の名無しさん:04/01/29 19:48
>>89 とっくに離婚した
TVで、浜田麻里ライブの宣伝してた。こいつは金に困ってるのか?
91 :Strutter ◆oXxjCn/YFo :04/01/29 22:19
>>90 やっぱり・・・
なんかいつも暴力振るってたらしいですな
347 :
伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 08:15:33
二井原実「町田康は馬鹿。趣味でバンドをやるのはおかしい。商業的にやったほうが真面目だと思える。布袋寅泰を見習うべきだよ。」
348 :
伝説の名無しさん:2007/08/09(木) 15:11:04
でも、商業的にやる事を断わられて暴力振るって書類送検された
布袋の方がバカだと思うが。
349 :
伝説の名無しさん:2007/08/11(土) 21:05:33
恥ずかしながら20年以上も前からナゾってるのだが……
MZA ってナニ??????????
おまいら、おぅーしーえーてーYOフォーーーーーーーーーーーー
MR. YES MANの歌詞なんですが、
"お前"がYES MANなんでしょうか、それとも自分がYES MANなの?
後者の場合、"お前"は女の人?
未だに分かりません、誰か教えてくれませんか。
352 :
伝説の名無しさん:2007/09/14(金) 00:20:29
「自分」がYES MANじゃ
「お前が寂しいのなら蕎麦にいるよ、何でも言って、ナゼならオレはお前のYES MANなのだから」
っちゅう毎度お決まりの二井原路線じゃ
もっとラウドを聴き込んで勉強したまえチミ
353 :
伝説の名無しさん:2007/11/09(金) 19:57:24
町田康は一流作家だから音楽を趣味でやりたいのは無理もないよ。
354 :
伝説の名無しさん:2007/11/30(金) 04:25:22
じぇー らるでぃーいーんべーいべー うぇーでぃぢゅーごぅおー
355 :
伝説の名無しさん:2007/12/05(水) 21:50:10
356 :
伝説の名無しさん:2008/01/06(日) 20:27:50
このスレまだあったのか(・ω・)
357 :
伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 22:53:22
懐かしいなジェラルディーン。
CD化されてんのか?
358 :
伝説の名無しさん:2008/01/19(土) 23:36:34
昔好きでよく聞いたけど
この前釣り番組でメンバーが出演してて
もう終わったと思った
359 :
伝説の名無しさん:2008/01/20(日) 16:51:07
がっ がっ がーらふぁい
360 :
伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 01:11:23
361 :
伝説の名無しさん:2008/01/24(木) 05:00:05
362 :
伝説の名無しさん:2008/01/29(火) 22:01:36
なかなか楽しめたよw
363 :
伝説の名無しさん:2008/02/08(金) 23:37:35
あー今
すーぐあなたの愛
愛
364 :
伝説の名無しさん:2008/02/11(月) 13:41:23
>>298 見たけど、ベース以外は結構男前に見えたw
山下・・・(´・ω・`)ショボーン
killerを買った。
文化祭はこいつで行きますw
2ndが一番グルーブがあると思うんだがどうよ?
LONELY PLAYERは勿論のこと、GIRLとかHARD WORKIN'のノリって
このアルバムだけのものじゃない?
368 :
伝説の名無しさん:2008/02/19(火) 01:48:37
このバンドにグルーヴ求めてもなー
>>368 グルーヴって大事じゃね?
言葉が悪けりゃロックのノリでもいいけど。
370 :
伝説の名無しさん:2008/02/19(火) 18:25:03
グルーヴって何ですか?
マジレスするとノリとかウネリとか、そういうモノだよ。
日本の様式美系のバンドにはあまり感じられないな。
演歌と歌謡曲の国だからかも。
373 :
伝説の名無しさん:2008/02/23(土) 20:07:40
最近聞かないんだ
374 :
伝説の名無しさん:2008/02/24(日) 18:35:47
>>367 あぁ、わかる。アクが強いというかノリが独特だよな。
全体的な完成度は3rd以降に上がっていくけど。
375 :
伝説の名無しさん:2008/02/25(月) 17:49:01
そうなのか?
確かにアクは強いがノリやグルーブなど…
グルーヴとかないのがラウドネスらしいと思う。
音の岩がごつんごつんと飛んでくるってゆうのがラウドネス。
だいたい彼ら自身がクレイジーナイトのグルーヴを理解してないしw
それがラウドネス。
>>377 >だいたい彼ら自身がクレイジーナイトのグルーヴを理解してないしw
kwsk
でも音の岩がごつんとくるのって90年代以降じゃね?
377 だけど
>>379 本スレと間違えてた。そうだね90年代以降だね。
クレイジーナイトはラウド自身が演奏するときあのウネリを意識できてない気がするんだ。
381 :
伝説の名無しさん:2008/02/28(木) 00:04:55
樋口と高崎がキチッと音を合わすのが好きなんだから仕方ないんじゃね?
樋口とか1988年ごろインタビューで3rdのころよりインザミラーの
テンポの違いが曲の頭と最後でほとんど無くなったみたいなことを言ってたし
高崎も自分のリフの正確さをアピールしてたしね。
高崎樋口はリズムヨレまくりだぞ
383 :
伝説の名無しさん:2008/02/28(木) 21:01:18
そうか?
384 :
伝説の名無しさん:2008/02/29(金) 12:32:13
唐突な質問で恐縮ですが、
クレイジー・ナイトの歌詞に出て来る
「MGA!」とはどういう意味ですか?
誰か教えて下さい。
388 :
伝説の名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:16
389 :
伝説の名無しさん:2008/03/01(土) 08:05:36
エム爺えー
唐突な質問で恐縮ですが、
高崎はなぜ父親が死んだ後にインドに修行に行ったのですか?
ヨーロッパでは駄目だったのでしょうか。
誰か教えて下さい。
391 :
伝説の名無しさん:2008/03/06(木) 23:26:02
頭おかしくなったから。
ヒント:マハリシ
393 :
伝説の名無しさん:2008/03/10(月) 13:29:38
高崎は神
二井原は髪
395 :
伝説の名無しさん:2008/03/10(月) 22:55:59
樋口のタバコはMORE
山下の職業は釣り師
397 :
伝説の名無しさん:2008/03/11(火) 20:26:58
竿師
398 :
伝説の名無しさん:2008/03/18(火) 23:10:23
保守あげ
399 :
伝説の名無しさん:2008/03/22(土) 19:37:31
あげ
400 :
伝説の名無しさん:2008/03/23(日) 04:16:50
薄ら笑いの狂言者
401 :
伝説の名無しさん:2008/03/23(日) 04:20:10
演奏がうますぎて人気が出ないんだよ
402 :
伝説の名無しさん:2008/03/24(月) 02:26:53
S・D・I
403 :
伝説の名無しさん:2008/04/04(金) 10:22:36
唐揚げ
404 :
伝説の名無しさん:2008/04/15(火) 10:19:29
ひぐっつあん、快気祈念あげ
405 :
伝説の名無しさん:2008/04/17(木) 21:42:26
頑張れ樋口
406 :
伝説の名無しさん:2008/04/18(金) 19:35:54
ラウドネス解散したら山下は失業者
漁師になれよ
407 :
伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 10:49:21
山下清に改名、放浪の凡才ベーシストとして世に名を残す
408 :
伝説の名無しさん:2008/04/19(土) 17:49:40
山下君日本海につりに行こう!
409 :
伝説の名無しさん:2008/04/23(水) 02:35:26
初ラウドネスライブ体験記念あげ
しっかし、このスレもラウドネス同様長寿スレだなぁ。03って…
410 :
伝説の名無しさん:2008/04/24(木) 18:31:05
おっさんスレ
411 :
伝説の名無しさん:2008/05/11(日) 09:20:46
息の凍るには陰毛〜♪
412 :
伝説の名無しさん:2008/05/12(月) 09:00:30
樋口さんの回復をお祈りしてます
今宵はあいつの涙雨洗い流して
414 :
伝説の名無しさん:2008/05/15(木) 12:43:00
お前の言葉をほしいあげ
茜役のしほみえつこが長淵のおくさんだもんな
さすがに予想できなかったよ
416 :
伝説の名無しさん:2008/05/16(金) 02:18:09
出ておじゃれ。獣は隠れていても匂いでわかりまするぞ。
417 :
伝説の名無しさん:2008/05/16(金) 04:02:38
チン毛食べたい
418 :
伝説の名無しさん:2008/05/16(金) 10:31:21
アイツのそばでは鼻詰まりー
420 :
伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 16:19:13
ccccc
421 :
伝説の名無しさん:2008/05/21(水) 17:29:55
a
422 :
伝説の名無しさん:2008/05/30(金) 02:28:33
とても
素敵な夜さ〜
423 :
伝説の名無しさん:2008/05/30(金) 21:24:13
アメリカ人から
「アレスの嘆き」の日本語歌詞を英語に訳してくれないかと
メールがあったので、誰か英語したことあったら教えて下さい。
424 :
伝説の名無しさん:2008/05/31(土) 13:58:57
So Lonelyじゃダメか
高卒の英語力で挑戦
Leave… Make Smill GJ!(遠く離れていても作り笑いが上手さ)
My Heart Ionly Piero (心は孤独な道化師)
Today Smillless (今日は笑えない)
My Homeless (帰るところはどこにもない)
oll something Free (何もかも捨ててきたさ)
My heart Lonely piero (心は孤独な道化師)
Today No Cry (今日は泣けない)
まんまやんけ
427 :
伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 08:14:07
Ares' Lament(TOEIC880 Ver.)
Even if you are away from me
You always give me a platic smile
I shed tears of a clown
I don't have a laugh today
There's no place to go back
I have nothing left to lose
I shed tears of a clown
I don't have my cry out
428 :
伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 08:37:38
すみません
最後の一文訂正
Even if you are away from me
You always give me a platic smile
I shed tears of a clown
I don't have a laugh today
There's no place to go back
I have nothing left to lose
I shed tears of a clown
I don't have my cry out today
429 :
伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 16:20:49
I don't have my cry outって文法的におかしくない?
I don't have tears to fall.とかどうだろう?
430 :
伝説の名無しさん:2008/06/12(木) 16:53:11
唯一クレイジードクターだけは知ってるBOOWYヲタが通ります。
431 :
正解:2008/06/15(日) 00:03:35
ARES' LAMENT
You make me smile when I think of you
Although you're many miles away,far away
But my heart's loneiy,I love you still
this clown can't taugh today
My arms are open for you
I need to hold you cioser
Can't you see, you do this to me
I can't go on without you
I'll never leave you any more
I am so lonely,so what can I do ?
Oh baby,oh baby
I am so lonely,so lonely for you,
Oh baby,oh baby
I have no where to go, no one to hold
Nothing to keep me here,I've thrown it all away
My heart is ionely,but still I'll try
This clown won't cry today
432 :
伝説の名無しさん:2008/06/21(土) 12:37:54
>他にも泥酔状態でライブ中にローディーに蹴り入れてぶん投げたギターが
>樋口に飛んだとか色々と知障っぷりを発揮してるよ。
どうしてこんなだったのかね?アル中?
よくほかのメンバーが怒らないよね?
懐かしい話だね
you tubeに出てる、mattrach少年とどっちが上手いかね?
皆さんの感想求む。
>>433 20周年の大阪やな。
さすがにちょっと引いたよ。
途中からギター無しのSDIか。
前の方で見てたけどギター振り回し出した時は恐怖だった。
>>436-
>>437 tnks
ギター無しのSDI?
すごいですね。そのライブのビデオ発売されていますか?
客席にもギター飛んで来なかったっけ?
残念ながら大阪はビデオ回ってなかったよ。
あと珍しくひぐっつあんがマイク持って誤ってたのと違ったかな?
440 :
伝説の名無しさん:2008/06/24(火) 00:26:52
豚の生首飛ばすバンドはかつていたが、ギターが飛んでくるバンドとわ・・
謝るのは当たり前だよ。怪我人が出なくてよかったよ。
今なら完全にチケット代金返せって裁判起こされるね。
少々記憶違いもあるかもしれないが覚えてる範囲で。
1.2回目のアンコールの1曲目エンター・ザ・ドラゴンをパールホワイトで演奏する
2.パールホワイトのチューニングは1音下げの6弦のみ2音下げ
3.二井原も高崎が貸したと思われるストラトタイプのキラーギターでバッキング演奏
4.エンター・ザ・ドラゴンが終わる
5.ラストのSDIが始まる前に全弦1音下げのシグに替えるのを忘れる
6.樋口のシンバルが鳴り出す
7.ステージ横でシグを手に持っていたローディーが「あ〜行きよった〜」と言う風な顔をしていたらしい(某サイトの書き込みより)
8.本格的にSDIが始まる
9.曲中初めて6弦を鳴らした高崎がギターチェンジし忘れた事を思い出す
10.半ギレでパールホワイトをローディーに向かって床を滑らすように放り投げる(演奏は続いている)
11.ローディーが慌ててシグを手渡す
12.曲の途中からシグで演奏に戻る
13.ところがのどこかが接触不良でギターの音が途切れ途切れになる
14.高崎自身がエフェクター部のシールドをいじり倒して回復
15.ところがすぐにまた音が出なくなる
16.高崎本ギレでシグをローディーに放り投げる(ギター無しでSDIは続く)
17.二井原が使っていたギターを持ってきてストラップを持ってグルグル振り回す
18.そのままステージの後ろに放り投げる
19.樋口の斜め後ろのステージセットに当たる(セットは一部破損)
20.そのギターを高崎が取りに行く(演奏は続いている)
21.今度は客席に向かって「このギターその辺に放るよ〜」と言う風な感じで優しく放る
22.次に高崎自身が客席にダイブ
23.その際相当酒臭かったらしい(某サイトの書き込みより)
24.高崎がステージに戻る
25.スタッフが慌ててギターを回収しに行く
26.ギター無しSDIの演奏が終わる
27.エンディングの挨拶で樋口が「酔っぱらいがいまして〜」と観客にお詫びをする
28.高崎が「大阪愛してるぞー!(確かこんな感じの内容)」とマイクで叫ぶ
29.ライブ終了
こんなになったのも横尾忠則のせいだよな・・・
>>441 そろそろパフォーマンスとだらしがないのを、誰か教えてあげないのかな?
>>441 そうそう、そんなかんじだったよな。付け足すと
30.マークン最前列の客にベースをプレゼント
そのライブの1回目のアンコールでメンバーが出てきた時に、
20周年記念と言う事で山下が観客にベースをプレゼントして、
いかにも記念ライブとしてほんわかした雰囲気が、
これで一気にしらけムードになったんだよな。
まあこれはこれで良かったと言う奴もいたが。
449 :
伝説の名無しさん:2008/06/25(水) 17:25:27
今は無き浅草国際劇場でデビューライブを見た。
二井原の第一声・・・ 会いたかったぜぃ〜 清志郎かと思ったw
MCで、あまりの熱狂ぶりにスゲ〜な〜真顔で呟いてたよ。
い・け・な・い ルージュマジック
>>440 豚のボイル顔皮な…
生首は飛ばして無い。
452 :
伝説の名無しさん:2008/07/24(木) 17:22:08
453 :
伝説の名無しさん:2008/08/15(金) 17:52:13
454 :
伝説の名無しさん:2008/08/16(土) 00:59:16
455 :
伝説の名無しさん:2008/08/21(木) 00:30:41
どれほど〜 ながい〜
つめたい〜 みちのりぅお〜ぅおぅお〜
あるいて〜 キダタロ〜〜〜
456 :
伝説の名無しさん:2008/08/22(金) 11:06:44
>>455 うぉーぅおーうぉーん 子犬のチャーリー
>>427 ARES' LAMENT (TOEIC 945 Version)
You make me smile when I think of you
Although you're many miles away,far away
But my heart's loneiy,I love you still
this clown can't taugh today
My arms are open for you
I need to hold you cioser
Can't you see, you do this to me
I can't go on without you
I'll never leave you any more
I am so lonely,so what can I do ?
Oh baby,oh baby
I am so lonely,so lonely for you,
Oh baby,oh baby
I have no where to go, no one to hold
Nothing to keep me here,I've thrown it all away
My heart is ionely,but still I'll try
This clown won't cry today
460 :
伝説の名無しさん:2008/09/07(日) 01:45:31
高崎マジで頭おかしくなったな
461 :
伝説の名無しさん:2008/09/09(火) 00:33:02
オンザブロウルの辺りから何か変になった気がするけどな。
462 :
伝説の名無しさん:2008/09/10(水) 22:20:22
だな。ライブではソロを崩し始めてきた頃で、驚いた。
463 :
伝説の名無しさん:2008/09/17(水) 00:31:29
その頃はタッカンは開き直っていたよ。
上には上がいるってことを。
464 :
伝説の名無しさん:2008/10/07(火) 08:52:10
当時高崎が世界一のテクニカルギタリストだと思ってたけどねー
465 :
伝説の名無しさん:2008/10/20(月) 17:21:26
インギーか高崎って感じだったよな?
466 :
伝説の名無しさん:2008/10/23(木) 13:30:28
高崎はいいね〜
467 :
伝説の名無しさん:2008/10/31(金) 22:54:05
速弾きも凄いよこの人
,-‐-、 ,.-‐-、
\_, ,_/
カサカサ... /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶 カサカサ...
469 :
伝説の名無しさん:2008/12/01(月) 00:32:20
470 :
伝説の名無しさん:2008/12/01(月) 01:39:14
471 :
伝説の名無しさん:2008/12/02(火) 20:52:00
ひぐっつぁん…サヨナラ
472 :
伝説の名無しさん:2008/12/02(火) 23:54:06
ひぐっつぁん安らかに。
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
笑えるわこれは!
ざ ま ぁ wwwww
474 :
伝説の名無しさん:2009/02/21(土) 11:19:30
ランダムスター
475 :
伝説の名無しさん:2009/02/27(金) 12:09:38
うち
うぃ こーるど びー とぅぎゃざー
好っきゃねん
476 :
伝説の名無しさん:2009/02/28(土) 18:14:59
あなたは分かる人ね!
477 :
伝説の名無しさん:2009/03/11(水) 20:29:30
おおきに!!
478 :
伝説の名無しさん:2009/04/17(金) 13:05:25
まいど おいど !!
480 :
伝説の名無しさん:2009/06/14(日) 11:54:57
じゃあ松本氏の方が上ですねわかります
WE ARE LOUDNESSGUYS
482 :
PAjmt:2009/07/06(月) 05:56:35
モバオクに高崎氏幻の雑誌があるな
483 :
伝説の名無しさん:2010/06/28(月) 16:18:00
たっかん
484 :
伝説の名無しさん:2010/07/24(土) 17:37:51
らうどねちゅ
485 :
伝説の名無しさん:2010/08/22(日) 04:59:51
ちゅ
486 :
伝説の名無しさん:2010/10/03(日) 10:36:42
達観
487 :
伝説の名無しさん:2010/10/03(日) 15:13:15
二井原が太った金正男みたいで萎える
ハラホレホッホ〜!
489 :
伝説の名無しさん:2010/12/11(土) 18:33:41
EXPLODERの着うたゲットしました
高崎晃は上手いと思ったけど、いかんせん曲がダサい
491 :
伝説の名無しさん:2011/03/18(金) 22:19:01.47
1st〜3rdを聴いてその感想なら分からんでもないけど、
ハリケーン、ソルジャーを聴いてそう思うなら理解出来ない。
再結成後言われるようになったけど、
当時はテクニックに耳を奪われていたが、
改めて聴くと、まず曲がいいと。
(特に日本で)キラーチューン山盛りのメタルバンドは中々いないと
492 :
伝説の名無しさん:2011/05/04(水) 05:15:18.37
昔は二期までしか愛せなかったが今の曲も悪くなく思える。
でも昔の方が個性的だな
このスレで横尾忠則の名を見るとは思いもしなんだ。
しかもアレ関連・・・。
久しぶりにLIVEのSPEEDを聴いた
これ生で直接聴いた人が羨ましい スピーカー全開で聴いただけで飛ばされそうな勢い
スゲーわ
495 :
伝説の名無しさん:2011/06/16(木) 22:05:03.63
何年でもアンチはキモすぎるな
妄想垂らしてんじゃねえ 滅んで死ね
496 :
伝説の名無しさん:2011/07/16(土) 20:21:36.18
ひぐっつぁん「ミュートを外して」
アンチすらいなくなったか
498 :
伝説の名無しさん:2012/01/22(日) 17:05:32.69
ひぐっつあん、大好き。
鈴木anpanも好きだ。
500 :
伝説の名無しさん:2012/07/21(土) 17:19:01.79
うすら笑いの狂言者
過疎ってるの〜
80年代のLOUDNESSを語ろうじゃないか!!
過疎ってるね。
ぽぇ〜
LIVE IN TOKYO LIGHTNING STRIKES スゲー気に入った。
てすと
507 :
伝説の名無しさん:2013/01/03(木) 03:02:46.55
あけおめことよろ
おはようございます。
はよこい
いや〜そんなんじゃないっすよ。
マジで?
なんだここ?
てすと
ヘイヘイヘイ
ヘイヘイホ〜
ジェラシーが出たときは絶望したね。
ハリケーンアイズのゴールドCD無くしたとき絶望した。
518 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/22(金) 18:06:18.40
テスト
テスト
520 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/03/02(土) 21:43:29.42
テスト
521 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/03/03(日) 03:26:42.33
テスト
522 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/03/03(日) 03:28:26.26
テスト
テスト
524 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/04(月) 04:55:14.75
テスト
テスト
526 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 05:32:05.67
テスト
テスト
528 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/07(木) 01:12:37.90
テスト
529 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/12(火) 18:00:44.71
テスト
テストしすぎwww
中3の時に初めてファースト聞いた。それから色んな音楽聞いてきたけど、オッサンになってから聞くミラーもスピードもなかなかいい。We are the Loudness Guy〜
532 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/18(月) 13:38:57.49
オッサンになってからblack wallが好きになった。
533 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/03(水) 18:10:14.73
オッサンになってからSILENT SWORDが好きになった。
534 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/10(水) 04:19:35.90
オッサンになってから蜃気楼も好きになった。
535 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/13(土) 13:28:14.92
オッサンになってから DREAMER AND SCREAMER が湘爆に使われてることを知った。
536 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/23(火) 10:14:51.58
オッサンになってから I WAS THE SAN が渋いと思えてきた。
ジャンキー泰治がバンドを若返らせてくれたが、爺がついていけず台無しになった。
538 :
伝説の名無しさん:2013/05/07(火) 14:49:52.23
おっさんになる前から脂性だわ。
540 :
伝説の名無しさん:2013/06/06(木) 05:52:57.61
赤ずきんちゃんご用心も傑作だったよ!
はよ語れ
やっほー
age
age
サンダーのリマスター盤買った。 サンダーって捨て曲ないよね。 なかでもウィークッドビートゥギャザーが好き。
546 :
伝説の名無しさん:2013/10/18(金) 16:07:25.03
乳首ブラジャーとランホォーヨライは通販みたいでやだ
その二曲好きなんだけど
548 :
伝説の名無しさん:2013/10/19(土) 11:06:40.80
捨て曲ないのはその前の一作とその後の二作じゃね?
個人的にシャドウズオブウォーとインド三部作はつまんね
五期が1番嫌いだわ
551 :
伝説の名無しさん:2013/10/22(火) 08:36:47.90
5期は俺も嫌い
メロディもなくただの騒音
ホルモンと大差ない
5期は80年代じゃねーしwww
あ、確かにwww
554 :
伝説の名無しさん:2013/10/23(水) 13:37:00.52
良いのは魔界、撃剣、サンダーだろ
しかし魔界はさすがに今聴くと音楽的に甘さがあると言うかね
撃剣は当時は捨て曲は無いと思ってたが、サティスファクション〜とかアレスとかはあえて聴きたくはならないな
その点サンダーはなかなかクオリティーが高い
特にrun for your lifeな
プログレッシブだしな
難を言えばもう1つくらいメロディーが有っても良かったな
そのあとだとアルバム単位では聴けないなぁ
曲単位ならヴェセーラの時でも悪くないのはちらほら有るには有るが
555 :
伝説の名無しさん:2013/10/23(水) 14:11:03.51
80年代に限れば撃剣、ライトニング、ハリケーンだろ
サンダーは途中からつまらなくなる
撃剣もサビだけ変なやつが多いけどな
ライトニングよりはシャドウズのほうが曲順は好きだがアレンジはライトニングのほうが好き
ライトニング聴いたことないけどシャドウズとは
別物って感じ??
557 :
伝説の名無しさん:2013/10/23(水) 16:24:53.55
二井原の声がダサくなくなってる
8186Liveは良かったなー
確かにアルバム単位で聴けるのは撃剣とサンダーくらいかなぁ
560 :
伝説の名無しさん:2013/10/25(金) 05:03:45.51
らんふぉーやーらー!
561 :
伝説の名無しさん:2013/10/25(金) 05:40:13.13
サンダーが聴きやすいんだよ
コンパクトにまとまったメロディアスな楽曲ばかりだし音質的にも
そのあとのはちょっと手数が多すぎだったりするしな
562 :
伝説の名無しさん:2013/11/04(月) 16:22:37.75
NEVER STAY HERE, NEVER FORGET YOUの
Eruption は名曲
FAREWELL(Instrumental)
LOUD’N’RARE にはいってる FAREWELL も名曲だと思うぞ。
放置プレイ
LonelyPlayer