PSY・S 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝説の名無しさん
ひきつづきマターリ。

前スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011943695/
2ぁゃゃ糞:02/11/25 20:35
>>97
禿げしく同意    
3名無しさん@さくら:02/11/25 20:48
過去スレ

80年代を代表するスーパーユニット P・SYS。
http://cheese.2ch.net/music/kako/987/987431901.html
お前ら、PSY・Sって読めるか?
http://curry.2ch.net/musicj/kako/991/991127863.html

シティハンタ−2
http://ebi.2ch.net/asong/kako/962/962390909.html
To-yのサントラって最近見たことある?
http://ebi.2ch.net/asong/kako/962/962952223.html
4伝説の名無しさん:02/11/25 23:11
>1
乙 and THX
テレビ放送予定
 ライブ帝国
  TVK 
    12/21土曜日 20:55〜  (再放送: 12/23 月曜日 15:00〜)
   http://www.tvk42.co.jp/live/
  
Viewsic
放送日未定

しかし2getがいきなり誤爆かい・・・なさけな・・・・・
5伝説の名無しさん:02/11/25 23:30
乙カレー&謝々>1

前スレから見てたけど、dat落ちした過去スレがあったんだね。
これからP・SYSスレからじっくり見てみるか。
6伝説の名無しさん:02/11/25 23:47
>1さんおつ。

このスレって何人くらいいるんだろうね。
私の予想では5人くらいのよーな・・・。

前スレから話題引っ張ってみよっと。
えー、WINDOWのライブ(Music in the Air?)
ってNHKBSで放送されたんですか?
私、ちょーどそのあたりPSY・S離れしてたん
ですよ〜チョト後悔。
放送されたのはどれくらい?1時間くらい?
NHKにリクエストしてみよーかなー。

7伝説の名無しさん:02/11/26 00:20
>6
BSの90分番組(クリスマスの特番)で
途中で、Teenagerのプロモ、アトラスから河くだり、
friends or loversのプロモあたりがあって
残りがライブ映像です
8伝説の名無しさん:02/11/26 00:48
6です。7さんありがd。

・・・てか、あり?それ見たよーな気がしないでもない。
Teenageのプロモってチャカが侍・・・?
(↑遠い記憶を手繰り寄せてみる)
9伝説の名無しさん:02/11/26 01:41
松が侍。
チャカが太鼓(爆

この時のビデオしか teenageのPV持ってない〜。
10伝説の名無しさん:02/11/26 02:09
1さん乙です。

>9
桃太郎もやってたような・・・<チャカ

松浦氏の衣装の袴の短さが妙に気になりました。
当時は予算なかったのか?(w
11伝説の名無しさん:02/11/26 02:13
ベストアルバム「最後の楽園」と「イ幸せが迷う森」入れて欲しかったな〜。
12伝説の名無しさん:02/11/26 02:31
「最後の楽園」は ちと怖い。/(・_;\
13伝説の名無しさん:02/11/26 02:34
そうかなあ。個人的には好きなんだが。
14伝説の名無しさん:02/11/26 03:35
おおーPSY・Sスレ発見ヽ(´ー`)ノ
15CMYK ◆DjDTPlzHW6 :02/11/26 10:42
HMVでゴールデンベスト頼んだ。今日来るらしい。楽しみー
16伝説の名無しさん:02/11/26 15:55
そのBSでやってたやつのビデオを探してたら
アトラスが出た後くらいにJR大阪駅構内で
やってた"Midnight Express"とゆーイベントの
ビデオが出てきた(サイズのとこだけ)。
このときのチャカ、なんかカワイイの。眠そうで。
松浦さんとイマサがフォークギター弾いて、
あとパーカッションの人の4人で5曲くらい
やってた。
BSのは見つからなかったけど、なんか得した
気分だー。
17伝説の名無しさん:02/11/27 15:43
>>6
バービースレでも以前やったけど、ここでも点呼してみる??
とりあえず「1」
18伝説の名無しさん:02/11/27 16:44
一時間遅れて2。
19CMYK ◆DjDTPlzHW6 :02/11/27 16:47
んじゃ3。
20伝説の名無しさん:02/11/27 17:37
ぢゃ〜4!
21伝説の名無しさん:02/11/27 17:43
5
22伝説の名無しさん:02/11/27 17:57
6!!
カウントするの1000とり合戦みたいでいやだ
23伝説の名無しさん:02/11/27 18:17
7!
結構みんなチェックしてるのね
24伝説の名無しさん:02/11/27 19:08
8
って、すいません・・・常連ではないんです・・
前スレでPSY・Sの2曲のタイトルを質問して
教えていただいた者です!あの時はありがとうございました。
あの後あちこち探して見つからなくて、
今日発見してゴールデン☆ベスト買ってきました!聴きますね!!
25伝説の名無しさん:02/11/27 20:00
9

前スレ940(目を離した隙にGベストを買われた香具師)だが、
二日後同じ店で購入に成功。安堵。
26伝説の名無しさん:02/11/27 20:52
10
8さん9さん
感想書いて盛上げて(はあと

そんな私は>6。
NHKにリクエストしますた。
27伝説の名無しさん:02/11/27 23:04
ちょっと出遅れた?11だ。
ウインターラウンジまだ買ってない。
早く買わなくては・・・
28伝説の名無しさん:02/11/27 23:21
12!!
29伝説の名無しさん:02/11/27 23:29
13
ロムだけですw
30伝説の名無しさん:02/11/28 00:47
14
31伝説の名無しさん:02/11/28 01:00
15かな?
演奏してるとこは見たことないので
ライブ天国、楽しみであります。
32伝説の名無しさん:02/11/28 01:58
>31
ライブ帝国だってば(w
料理天国じゃないんだから
33伝説の名無しさん:02/11/28 02:20
>32
ああ、勘違い恥ずかしい(藁 スマソ
34名無しさん@さくら:02/11/28 03:36
16

ランクインしてなかったか……。う〜ん。
http://www.oricon.co.jp/ranking/weekly_album.html

35名無し@2チャンのことはよくわかんない:02/11/28 09:06
17
まじ? こんなにいるのか?

『いえろ〜くりすます』のPV、面白かったよ
36伝説の名無しさん:02/11/28 10:07
18
カキコは月一位。ほとんどROMです。
ゴールデンベスト売ってない…
アマゾンに頼むか。
37伝説の名無しさん:02/11/28 11:27
誰か複数回カウントしてないだろうね?(w

12月7日午後7時半からNHK第一にチャカが出るそうだ。
38伝説の名無しさん:02/11/28 11:27
私は、シティーハンターに使われていた二曲がとても大好きです!
懐かしいですう!
39伝説の名無しさん:02/11/28 12:45
19 たまに書込みます。
40伝説の名無しさん:02/11/28 15:12
>>37
情報サンクスです。

「複数回カウント」ワラタ
41伝説の名無しさん:02/11/28 20:50
20
ベストききました。
CHILDはいってるのがうれしいです
42伝説の名無しさん:02/11/28 21:49
21
昔ファンクラブに入ってました。
ベストは買おうかどうか迷い中・・・
43伝説の名無しさん:02/11/28 23:22
21
くそ、CD一枚買う金もないわ。
44伝説の名無しさん:02/11/28 23:22
>>43
あ、22だった。
45伝説の名無しさん:02/11/28 23:31
amazonで、ゴールデンベストが売上ランキング570位だったけど
これはどういう数字なんだろう・・・?

ところでたった今思い出したんだけど、これに入ってる
"kisses"って、当時チョト話題になった"3Dサウンドシステム"
を使ったやつなんだよね。ヘッドフォンで聞いてみたいけど
持ってないんだな・・・。
46伝説の名無しさん:02/11/28 23:31
22
しかし、ゴールデン・ベストのジャケット買う気なくすわ。30年前のコンピューターを前にしてるようだ。
47伝説の名無しさん:02/11/28 23:44
24
うー、15年前にタイムスリップしてぇ
48伝説の名無しさん:02/11/29 01:50
では25。
ちょっと心配してましたが無事に2スレ目が立ってよかったです。
ホントにたま〜にしか来ませんけど…(w

「水のマージナル」でJUST POP UP出演した時の
映像を偶然発見した時は狂喜したなぁ。
録画当時消防の自分に感謝。
49伝説の名無しさん:02/11/29 01:55
26
やっとハケーン
5027 ◆RSVgAckjcE :02/11/29 18:09
27
ホントにたまにしか来ないけど
トリップ付けてみます。

『ウィンターラウンジ』初回盤、
新宿で計3枚見つけますたが、
別に入手困難なものでもないのかな?
51伝説の名無しさん:02/11/30 00:48
28
「ウィンターラウンジ」再発なのに何であんなに高いの?
当時のを持ってるから購入迷い中・・
NON FICTION以降の音を知らないのですが
ゴールデンベストは買いですか?
52伝説の名無しさん:02/11/30 13:37
>51
ゴールデンベストは買い!です。
新鮮なPSY・Sに出会えるからちょっとうらやましいですね。
53伝説の名無しさん:02/11/30 14:53
29
確か「エモーショナル〜」はオリコン20位代
だったよね。>オリコン
54伝説の名無しさん:02/11/30 19:55
30
WINDOWは、オリコン5位くらいだったような気が。
55伝説の名無しさん:02/12/01 11:27
31!
2スレになってるので探せなかった。
やっとベスト買ってきて今きいてます。
かっこいー!!!
青春がよみがえるって感じ(まじで)
56伝説の名無しさん:02/12/01 19:10
32!
ウインターラウンジ、私もアナログで持ってるので、悩む所。
DVD見たいから、結局買うかも。
まだ初回盤はあるのかなあ?
5717:02/12/01 23:30
アナログも CDも持ってるけど また買うハメに… (-_-) <Winter Lounge
クリスマスシーズンなので 目立つ所に置いてあったよ。。。
58伝説の名無しさん:02/12/02 12:49
33
Golden Bestは買おうかどうしようか思案中
Chaka JAZZはカーステレオに入れっぱなしにしてありまつ
59伝説の名無しさん:02/12/02 23:53
34
だいぶ前にカキコンダなー
つか、ベストいいね〜!買いです、買い。
60伝説の名無しさん:02/12/03 00:06
35

今日始めてこのスレをみつけたもんです。
でもLDは全部持ってます。

GOLDEN☆BESTはここ来てはじめて知りました。
買いにいかねば・・・
61伝説の名無しさん:02/12/03 01:22
ベストのタイトルの ☆ がかわいいです。
中身は最高です。
ああ、生でライブ聞きたい・・・。
62伝説の名無しさん:02/12/03 02:21
すみません、どなたか教えていただきたいのですが
"TWO SPIRITS"って、いつのライブのものですか?
曲によって違うのかなー。

それと東京ベイNKホールでのクリスマスライブ(?)の
"Angel Night"を聴きたいんですけど、入手する
方法ってない・・・ですよね・・・。(´・ω・‘)
63伝説の名無しさん:02/12/03 05:11
>62
曲によって違いますよ。

1.Parachute Limit(88年Non-Fictionツアー)
2.Teenage(90年Signal Victory ツアー)
3.KISSES(92年Paradiseツアー)
4.Christmas In The Air(89年Holy Night Show)
5.Paper Love(89年Holy Night Show)
6.青空は天気雨(92年Paradiseツアー)
7.Toyholic(89年Holy Night Show)
8.Everyday(87年Collection Live)
9.Friends or Lovers(92年Paradiseツアー)
10.冬の街は(89年Holy Night Show)
11.EARTH(89年Looking For The ATLASツアー)
12.サイレントソング(89年Holy Night Show)
13.私は流行、あなたは世間(89年Holy Night Show)
6463:02/12/03 05:18
なんか見づらかったですね(スマソ
ついでにシングルの「青空は天気雨」のカップリングに入ってる
「Child」はParadiseツアーの時のものでつ。
レイナちゃんが空を飛んでったヤツですな(w
65イモヲタ、ではないが。:02/12/03 18:36
端的に、図式化するとこうなる。

YMO>>坂本龍一>高橋幸宏>>細野晴臣>>>>>PSY・S>>>
>>>日本共産党>>>>>>安則まみ(眞美)>>>>>>>>>>>
>>>創価学会=公明党

いい加減、拉致問題を無理やりでっち上げた謀略ビラ辞めろよ!
6662:02/12/03 22:14
>63=64さん、御丁寧にありがd!
見づらくなんてないですよ。
TWO SPIRITSだけ持ってないんで、オクで買おうか
どうしようか迷ってたんですよー。
ぜんぶHoly Night Showのなら迷わず買おうと
思ってたんですけどね・・・。
よく考えたら、Kissesとか入ってんだから違うって
気付けよって感じっすね。スマソ。


で、結局このスレ35人もいたんですね!ビックリ。
私も5〜6人かなって思ってた。テヘ。
67伝説の名無しさん:02/12/04 00:19
松浦さん(;´Д`)ハァハァ
68伝説の名無しさん:02/12/04 05:20
"monster's dance"を聞いて感じたこと。
「弟子(松浦氏)が師匠(岡田氏)を超えるいい例だな・・・。」
69伝説の名無しさん:02/12/04 05:47
まだまだまだまだありました、誤植・・・。

「幼ななじみだね」
「レインツリ一」←よく見ると漢字の「いち」
「遊ぴにきてね」
「強くなリたいね」←「リ」がカタカナ
「ふたりは ふたりはね」←「ふたりは ふたりね」
「風がペ一ジを」←再び漢字の「いち」
「きそいあって降る花ぴら」
「Date line」←一行目の"l"が大文字
「それは めくるめ<流行」

舐めてんだろうか・・・とりあえず全頁に校正入れて
SMEに送りつけてやろうか・・・。
こんだけ間違えてんのに気付いてないデザイナーも大問題だけど。
70伝説の名無しさん:02/12/04 11:15
前スレにアジアに外注したみたいって感じのカキコあったけど
なんだかほんとにそうだ
71伝説の名無しさん:02/12/04 12:32
>68には同意だが>67には同意しかねる(w

>69
"CHILD"に中途半端についてる読点も気になる。
アジアに外注っていうより、出来の悪いOCMで
取りこみましたって感じもしないでもない。
72伝説の名無しさん:02/12/04 13:58
Winter LoungeってPSY・Sの曲は「クリスマスインジエアー」だけ?
でもライブ版じゃないのもこれだけ?
買うべきか買わざるべきか…
73伝説の名無しさん:02/12/04 16:52
>72
1曲目の「Winter Lounge」と2曲目の「Yellow Christmas」
11曲目の「Winter Lounge(Reprise)」が松浦アレンジ。
松浦アレンジが好きな漏れは買いますた(w
74sakura:02/12/04 19:00
松浦アレンジいいですよね。<Yellow Christmas
75伝説の名無しさん:02/12/04 22:16
36かな?

多分>>70で紹介された前スレの書き込みは自分だと思う。
「Winter Lounge」はまだ手に入れてないけど、個人的
には絶対買いだな。PSY・S以外には最初期のピチカ
ートとか参加してるんだよね。
76伝説の名無しさん:02/12/05 02:45
37かな?

GOLDEN☆BEST買ったよ。
やっぱりWoman・Sはかっこ(・∀・)イイ!
誤植は多いみたいだけど、音はいいと思うよ。
77伝説の名無しさん:02/12/05 22:16
買うの迷ってたけど、ポイントが3000円分あったんで
「Winter Lounge初回限定盤」買っちゃった〜。
わはは、チャカも松浦さんも若いな〜
ミニスカ+ソックスのチャカがカワイイ(・∀・)!!
78伝説の名無しさん:02/12/06 23:45
woman・Sアルバムでしかしらんかったので、今回のベストはすごく新鮮。
カコイイ!!
79伝説の名無しさん:02/12/07 00:52
>>71
OCR?
80伝説の名無しさん:02/12/07 23:50
ホントだ!間違えてるYO!
Mって何のMだよ自分・・・ウトゥ
79さん、サンクスコ。
81伝説の名無しさん:02/12/08 01:29
行けるさどこまでもダイビング
輝く野生から始まる未来
時も記憶もフルスピード
この後忘れた、教えてください。
82伝説の名無しさん:02/12/08 01:43
もう君をどこへも逃がしたりしない

じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
83伝説の名無しさん:02/12/08 11:14
あってるよ。

Now Lend My Hand
84伝説の名無しさん:02/12/08 22:11
きょうこのスレッド見つけたので たぶん38? でーす。

85伝説の名無しさん:02/12/11 17:19
この前チャカがラジオに出てるの聴いたけど、
とあるリスナーからのメッセージがマンセーすぎて
痛痒かったよう。
いや、好きなんですが。ナニもそこまで・・・と。

NHKでおもいっきりCMソングを歌っちまった
チャカにやや萌え(w

下がってるので上げとく〜。
86伝説の名無しさん:02/12/11 17:58
>>77
チャカがカワイイって!?
87CMYK ◆DjDTPlzHW6 :02/12/11 18:34
ライブで見た時は目の錯覚でかわいく見えたけどねぇ。
88伝説の名無しさん:02/12/11 19:31
かわいく見えるときも、あるヨ
メイクによるのかねえ?
89伝説の名無しさん:02/12/11 21:36
天童よしみが、バンドやってたのってコレか?
90伝説の名無しさん:02/12/11 23:52
>89
確かに似てるけどね(w

チャカさん同性から見たらかわいいと思うんだけど
やっぱり男性の目から見たらダメ(って言い方も変だが)ですかねー(w
でもやっぱりメイクによるかもね。
91伝説の名無しさん:02/12/12 00:25
松浦さん(;´Д`)ハァハァ
92伝説の名無しさん:02/12/12 00:56
私もチャカは化粧がヤバかったと思う。
時代のせいもあるかもだけど、当時も
「ちょっとそのメイクはどうよ?」とよく思ったもんだ。
メイクに気合が入ってれば入ってるほどヤバかった。
10年ほど前、とあるイベントで生チャカを見たときは
かなり薄いメイクだったんだけど、普通にかわいらしい
お姉さんだったよ。

そして松浦さんは普通すぎてCD屋の店員さんかとオモタ。
93伝説の名無しさん:02/12/12 01:16
初期サイズの頃は真っ赤な口紅つけてたよね>チャカ。
今から見るとあの頃のメイクはやっぱキツイかな(w

でも生チャカはかわいいかった。
松浦さんは髪が坊ちゃん刈り(?)の方が好きだったです。
ロンゲは似合わない(w
94伝説の名無しさん:02/12/12 01:36
PIC-NICの頃のメイクは正直やばかったけど、
WINDOWの頃のチャカさんはきれいだった。 というか若返ってた。

松浦さんは「遊びにきてね」の短髪か、Angel Nightのウルフカットもどきが好き。 両極端。
一番絶句したのは・・・・・・HOLIDAYの美川憲一カット。
95伝説の名無しさん:02/12/12 01:51
一時期、フェアチャイルドの戸田さんと松浦さんがごっちゃになってた。
96伝説の名無しさん:02/12/12 02:09
美川憲一カットワラタ。ありゃ衝撃だったよね(w
松浦さんはあのめっちゃ短髪が一番スキだな。

チャカもめっちゃショートだったときあったけど
あの髪型が一番似合ってなかった。前髪くりっと
なってるやつ。

ところでこのスレは下げ進行なんでつか?
一応sage
97伝説の名無しさん:02/12/12 18:58
>>86
このPVのチャカはかわいく撮れてると思うよ。
衣装もかわいいしね。
○93○(伏字になってない)よりはかわいいかと・・・
98伝説の名無しさん:02/12/12 19:03
もうこうなったら、天童よしみとのど飴のCMで共演して欲しいなあ
99伝説の名無しさん:02/12/12 19:54
「Angel Night」の CHAKAって 最悪だと思うんだけど
何か意図が?
アニメっぽくしたわけではないのか??

「レモンの勇気」でTVに出まくってたときのメイク(髪型)も最悪だったと思うのだが。。。
恐怖漫画のようだった(笑

もっともっともっと売れて良かった曲だったのに。

(生はかわいかったよ。<CHAKA)
100伝説の名無しさん:02/12/12 20:07
100
101伝説の名無しさん:02/12/12 20:07
100
102伝説の名無しさん:02/12/12 20:49
CHAKAの顔は「年齢不詳系」だとは思うが、写真写りが激しく異なり、
顔に統一性がなかったり。
「Non−Fiction」では輪郭のすっきりした美少女だと思えば、
「TWO HEARTS」では岩の様なごつい顔で登場。
「EMOTIONAL ENGINE」では30代とは思えない程の
近未来的美少女フェイスで登場!これは違反だぞ、CHAKA。写真写り良すぎ!!

ちなみに一年くらい前に生CHAKAを観たという友人の話によると
めちゃくちゃ細くて小さかったらしい。
103伝説の名無しさん:02/12/12 22:04
確かチャカは152センチだったと思う
松浦さん(175だったような・・)と並んでると
更にちっちゃくてかわいい(いや雰囲気が、だよ)
104伝説の名無しさん:02/12/12 22:23
チャカは150センチで松浦氏は180センチあったはず。
あのデコボコさが好きですた。
105伝説の名無しさん:02/12/12 22:35
生チャカを見た友人によると
チャカは足が細かったとか
>104
ファソクラブの会報では152って言ってた
さてはチャカ、サヴァよんだな〜
106伝説の名無しさん:02/12/12 22:43
電気とミントが好き。
107伝説の名無しさん:02/12/12 23:15
>105
104ですがチャカは身長サバよんでないと思いまつ。
松浦さんの方は自信あるんだけどチャカの方はチト自身ない(w
150センチ位としか覚えてなかったもので・・・
108伝説の名無しさん:02/12/13 00:06
>98
是非ともチャカに「あらそっくり」ってやってホスィ…
109伝説の名無しさん:02/12/13 00:12
あのCM最初に見た時思ったよ
「あの女の子がチャカだったらおもしろいのに」って(w
いやむしろ3人で出たら・・(以下略
110伝説の名無しさん:02/12/13 00:39
既にタモリか誰かに突っ込まれてなかったっけ?「似てますねー」って。
で、チャカさんは「よく言われるんです(笑)」って言ってた気がする。
111伝説の名無しさん:02/12/13 00:43
飴と言えば♪キュキュキュ〜キュービィーロ〜ップ
チャカがCMソング歌ってた
まだ売ってるの見て懐かしかった
112伝説の名無しさん:02/12/13 01:52
七音社のホムペ更新途絶えてる・・
松浦さんのホムペってどんな感じだったんでしょうか?
私がパソ始めた頃にはとっくに無くなってて(ノД`)
113伝説の名無しさん:02/12/13 09:54
>>112
背景が星空で
VisionとかSeedsの別バージョンのサウンドファイルが置いてあったが
最後に見たのがもう7年も前のことなので、詳しく覚えてないっす・・・
なんだか、準備中のコンテンツのほうが多くって
発展途上のサイトって雰囲気がありありだったことは確かなんだけど。


詳しく覚えてはないけど、漏れにとってはネットに興味を持つきっかけになったサイトだったことは間違いない。
114112:02/12/14 00:17
>113
どうもです。
それにしても7年前ですか…
まだまだ個人のページは珍しかった頃(?)ですよね
解散のコメントで「メール下さい、返事書きます」ってあって
メールってファンレター?ん???
だったことを思い出しました。
115伝説の名無しさん:02/12/14 00:47
otyanomizudakarasa
116名無しさん@お馬で人生アウト:02/12/15 00:23
この凸凹コンビは、今ならEgo Wrappin'?
117伝説の名無しさん:02/12/15 15:32
例の誤植だらけの歌詞カードを改めて見て、やっと>>68の意味するところが
理解できたよ。そう言われると、月光騎士団風味が感じられなくもないな。
118伝説の名無しさん:02/12/20 22:50
age。

話を戻して悪いけど、松浦さんは一時期
松崎しげるみたいだったよね。
119伝説の名無しさん:02/12/21 07:32
ねぇ、今更なんだけどチャカってめっちゃくっちゃ歌うまくない?
どの曲もサラリと歌いこなしているからわかんないんだけどね。
しかも何パターンもの声質を持っている。
120伝説の名無しさん:02/12/23 00:47
むー、「上手い」の定義によるかな?
楽譜通りの音程を正確に再現できるか、に
重きをおくと、チャカは決して上手い方では
ない気がするよ。下手でもないけど。
でも難しい曲でもチャカの歌を聴くと簡単そう
に聞こえてしまうよね、確かに。(>サラリと歌いこなす)

上手い、という表現をチャカに使ったことないなあ。
魅力的ではあるけれども。

いや、もちろん好きです。(ああ支離滅裂)
121伝説の名無しさん:02/12/23 02:17
漏れははじめて「レモンの勇気」きいたとき下手とおもた。
Bメロのとこ変に聴こえた
122伝説の名無しさん:02/12/23 02:25
まぁプロとして「普通に」上手いね。
>>120の言ってることでいいでしょ。
もっと上手い人はいるから言い様だね。
123伝説の名無しさん:02/12/23 22:57
ゴールデン☆ベストっていつ発売になったんだろう?
ここのスレに来るまで知らなかった・・・。
ここに来たことに感謝♪
124伝説の名無しさん:02/12/23 23:29
今日のsaltish nightはどうでしたか?
125伝説の名無しさん:02/12/24 00:40
土曜日のTVKライブ帝国で偶然サイズのライブを見た。
チャカの衣装には笑ったわー。歌はさすがでした。レモンの勇気。
126伝説の名無しさん:02/12/26 22:41
>>125
今ビデオに撮ったのみてる。
チャカの歌い方CDとはだいぶちがうね。
間奏でギターかき鳴らしてたのが松浦さん?
127伝説の名無しさん:02/12/26 23:56
>126
多分ステージ中央のキーボードが松浦さん。
ギターかき鳴らしてたのは大木さんだと思われ。
128伝説の名無しさん:02/12/28 20:50
>125
いつのライブのですか?
うちでは見られなかったのさ。
129127:02/12/29 00:41
87か88年のライブトマト出演時のでつ。
どっちだったかビデオ見ないと思い出せないけど(スマソ
松浦さんの髪がちょっと長かったような気がするので多分88年だと思う。


あのチャカの衣装は多分流石先生のデザインでしょうな。
あの頃は流石先生が衣装も担当してたはずだから。
130128:02/12/31 02:28
>129
産休。
131伝説の名無しさん:03/01/04 09:10
ageおめ
132伝説の名無しさん:03/01/04 10:25
TVK ミソこねた〜
レモンだったらしいから、まあいいか〜
松浦さん HP更新してくれ!
133伝説の名無しさん:03/01/06 15:54
やっと見れた。( -_-)旦~ フゥ
134伝説の名無しさん:03/01/10 17:31
デリシャスヒップを中古で買ってきますた。
裏ジャケ無かったけど、これってもとから無いの?

釣り竿がヒュンヒュンしなる様なチャカの声がかっこいいです。
135伝説の名無しさん:03/01/11 04:50
>134
うん、裏ジャケもともと無いです。
136134:03/01/11 08:06
>135
サンキューィ!
137134:03/01/11 19:22
『デリシャスヒップ』こんなに良いんだったら、
チャカのCDそろえちゃおうかなって思うけど、
名義が一筋縄で無くてわけわからんね。

松浦ものはパラッパラッパー以外ほとんど揃えたが。
138 ◆q/3zR1aySk :03/01/11 22:20
「アトラス」と「シグナル」のミュージックテープが100円で売ってたので、
CDでも持ってるけど買ってきた。
この頃のソニーのMTって、妙にケースがゴツくて好きだわ。

139伝説の名無しさん:03/01/11 23:04
今「お父さんのためのワイドショー講座」に「私は流行〜」が
BGMで使われていた。嬉しかったにょでage
140伝説の名無しさん:03/01/12 22:30
>139
歌入り?
んで、なんの話題でした?
141伝説の名無しさん:03/01/13 00:26
>>139 >>140

コレクションのストリングスアレンジでしたね。

話題は「拉致被害者5人、それぞれのお正月」
142山崎渉:03/01/13 23:28
(^^)
143伝説の名無しさん:03/01/14 01:21
ビミョーな選曲だな。
144山崎渉:03/01/14 01:57
(^^)
145伝説の名無しさん:03/01/14 23:09
>137
あとは"CHAKA"か"安則眞実"名義だけだ。ガンガレ。
146伝説の名無しさん:03/01/15 15:17
まみがひらがなだったり
147伝説の名無しさん:03/01/15 20:47
よもや昆虫採集を忘れてはおるまいな?
そして松浦さんサイドには「ぴーひょろ一家」も抜かしてはならない。
148伝説の名無しさん:03/01/15 22:55
チャカで昆虫採集

ばきゅーん
149伝説の名無しさん:03/01/15 22:58
昆虫採集って、解散前のじゃん。
それに正しくは「CHAKAと昆虫採集」だし。

>146
いや、漢字で合ってるよ。
150145:03/01/15 23:45
あわわ。私が不親切だったばっかりに・・・。

えーっと、私が認識しているチャカのアルバム。デリヒ以外。
"うたの引力実験室" CHAKAと昆虫採集
"I FOUND LOVE" CHAKA
"GIFT" CHAKA
"with Friends" CHAKA
"CHAKA JAZZ" 安則眞実

私はこれしか知らない。
安則まみ(ひらがな)名義のってなにかあるのかな?
あとは熱帯倶楽部にゲスト参加してるけど・・・。
151伝説の名無しさん:03/01/16 00:28
>>149
ぴーひょろ知ってる人が昆虫採集の正式名称知らないはず無いと思うが……。

>>150
シングルならCHAKAで二枚、デリヒで一枚だっけか。
あと"RADIO HEAVEN"というアルバムに一曲参加してます。 
"Gift"にも収録されている"HEAVEN"で。
152151:03/01/16 00:33
投稿して思い出しました、"Delicious Pig"(w。
流石にこれは買ってないわあ・・・。 レンタルで借りただけで。
153伝説の名無しさん:03/01/16 18:03
パラッパのサントラ(・∀・)イイ!!
そんな話じゃないのになぜかじーんと来るのよね
154 :03/01/16 22:08
Holy Night Showの隠し撮りテープ、カセット整理のため、パソに取り込みつつ聞いておりまつ。
なんか、当時を思い出してちょっとうるうるしたりして。
あ、漏れで38?

155伝説の名無しさん:03/01/16 23:34
じゃあ、39
昔、中学校のときライブビデオ観てたら、かーちゃんに
もっと可愛い子と結婚してねと言われました
156134:03/01/17 01:33
チャカ名義おしえてもろて、どうもアリガトウ。

松浦
ぴーひょろ、キャンディーズ、ポーラベア、トーイ、スイートホーム
は持ってるけど、あとなにかあったっけ?
たぶんどこかマニアのディスコグラフィみれば
わかるのかも知れないけど、
話しのネタなんで、よろしく。
157151:03/01/17 02:59
>>156
ピングーラップ、パラッパ辺り? あとこれはCDじゃなくてゲームソフトだけどメタモジュピター。
アレンジャーとしての参加ならゴンチチ、種ともこ、かの香織とか。
158伝説の名無しさん:03/01/18 21:23
>>156
あと、「XAZSA(ザザ)」っていうコバルト文庫のイメージCDにも参加されて
ますよ。このCDには新居昭乃さんや保刈久明さんも参加してます。
イメージCDなんで途中で声優さんのセリフとか色々入っててアレなんですが・・・
159伝説の名無しさん:03/01/20 21:06
「XAZSA(ザザ)」初めて知りました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086116952/ref=sr_aps_b_/250-8964506-9118630
絵柄的に、部屋においておきたく無いな。
ジャケブックレットの裏が、マンガで無くシンプルな文字だけとかだったら、
裏側を表紙にしてCDラックに置いておくかも。
…入手できればですが。
160山崎渉:03/01/21 14:34
(^^)
161伝説の名無しさん:03/01/22 10:30
保守
162伝説の名無しさん:03/01/22 11:07
浮上〜♪
163伝説の名無しさん:03/01/23 22:16
ネタ枯れ気味なんで、こんな話でも...。

かなり昔の話だが、あるビデオ雑誌(果物の名前を冠するアレ)を見てたら、
ある作品のレビュー欄に『出演女優がPSY・Sのチャカそっくり』という
記述があった。作品のタイトルとかは忘れてしまったが(企画モノだったと
思うが...)、誰か見た事ある人いる?
164伝説の名無しさん:03/01/23 22:23
ああ・・・、PSY・S・・・、ナツカスィ〜!!!
好きだったなあ。しみじみ。
165伝説の名無しさん:03/01/24 00:27
雑誌のなまえがわかりません
166伝説の名無しさん:03/01/24 01:04
いつの間にか前スレがHTML化されてますた。
懐かしい(・∀・)。
http://music.2ch.net/legend/kako/1011/10119/1011943695.html
167伝説の名無しさん:03/01/24 18:25
たぶん40。
先日中古市で「うたの引力実験・チャカと昆虫採集」を300円でゲトー。
アルバムの「WINDOW」が本OFFや中古屋に無くて鬱。
168伝説の名無しさん:03/01/25 06:39
2人は今も活動してんの?
169伝説の名無しさん:03/01/27 01:04
>>167
季節はずれですがウィンターラウンジ(not再発版)を550円でゲトしました。
同じ店(近所の本off)にはWINDOWが3枚あったよ・・・。東京都下。
170伝説の名無しさん:03/01/28 14:30
41人目?こんなスレあったなんて知らんかった…
DVD出ないかなー?LDはもってるけど、DVDで見たい。
171167:03/01/28 15:03
>169
おおっ 是非とも何処の本OFFかを教えてくださませ。
こちらも東京都下なので、暇見つけてゲトーしてまつ。

>168
たぶん今もソロで。
172伝説の名無しさん:03/01/30 21:40
>>171
ごめんなさいごめんなさいヌカヨロコビさせて!今日も行ったら発見できませんでした。
売れたのか、他店に回されたのか???
ちなみに時々在庫がえらい豊かになっているこの本offは町田中央通り店です。
運が良ければwindowもあっさり手に入ります。

ただし、時に「ひ」の棚にあったりして油断なりません。
ピシ・ズと読むと思ってるんだろか。
173伝説の名無しさん:03/01/31 07:23
>>172
>ちなみに時々在庫がえらい豊かになっているこの本offは町田中央通り店です。
ここでHOLIDAYとSIGNALとEMOTIONAL ENGINEを買ったのは私ですが、何か?(w
去年の話ですが。
174伝説の名無しさん:03/01/31 16:09
「BRANDNEW MENU+ANOTHER DIARY」の歌詞カードに載ってる松浦氏とチャカの
写真が、石田靖と山田花子に見えて仕方ないのですが・・・
175伝説の名無しさん:03/01/31 16:57
>>174
視力検査をお薦めしますw
176伝説の名無しさん:03/02/01 03:10
174の石田靖と山田花子は言い過ぎだが(w
でもあの衣装は今見るとキツイものが(;´Д`)
千鳥柄のスーツに柄タイツって、、、

ガイシュツだけどAngelNightのプロモの衣装も、、、キツー
177伝説の名無しさん:03/02/05 17:53
JTのCMに出てる、タバコぽい捨てしたくないけど、
いい人ぶってるかな〜、とか悩んでる人、
松浦さんに似てる、とか思う、今日この頃。
あんまりに見かけないから、顔忘れちゃった。
178伝説の名無しさん:03/02/05 18:29
似てねー
179伝説の名無しさん:03/02/05 22:56
>177
に、似てないよー(;´Д`)
ちなみにそのCMの人「高校教師」に体育だったか
なんかの先生役で出てまつ。(多分同じ人のはず)
180伝説の名無しさん:03/02/06 03:13
はしのえみが松浦ににてるな(顏文字)
181伝説の名無しさん:03/02/06 11:34
似てねー
182>179:03/02/07 01:19
大倉孝二かな。
私は雰囲気似てることあるなー、と思っていた派です。
パーツとしてはクチビルかしら。

元々は舞台役者の方ですね。
183伝説の名無しさん:03/02/07 09:20
>177/182

そうそう大倉氏。確かナイロン100℃所属
184伝説の名無しさん:03/02/07 13:01
ホントだね。たまには出てきてくれないと
顔 忘れちゃうよー まつーらさーーーん!
185伝説の名無しさん:03/02/09 01:28
復刊ドットコム<ttp://www.fukkan.com/ >より、新着投票・投稿のおしらせです。

■「レモンの勇気」(安則まみ)

【投票情報】(現在35票 復刊交渉開始まであと65票)
昨日1票の投票がありました。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=857

みんなもう投票した?
186伝説の名無しさん:03/02/10 17:23
シオンのベストアルバムを買ったらチャカと歌った「冬の街は」が入ってました。
いいですねー!すっごく好きで、この冬のヘビロです。
で、チャカの声を聞いたのは高校以来で非常に懐かしかったので
書き込みました。あのCMソングやってたセイコーの腕時計もってたなー
187伝説の名無しさん:03/02/10 17:39
その「冬の街は」は LIVE盤? >186
188186:03/02/10 19:27
>>187
そうです、そうです。
『TWO SPIRITS』でしたっけ?あれです。
シオンのより2人で歌ってる方がいいんじゃないかと思ったり。
でもシオンのは聞いたことないんですけど…(なんでわかるんだ!?)
189伝説の名無しさん:03/02/10 21:23
うわ、嬉しい!今日初めてここを見つけました!
『TWO HEARTS』、ワタシが生まれて初めて買った
アルバム(カセットだった…)でしたよ!
買えるものは全部買ってるつもり、なんで、すが…。

某ニ○リのCMで一時期使われてた曲って、チャカさんの曲ですよね!?
そうだと思いこんでいるんですが、曲名すら見つからなくて…。
ご存知の方いらっしゃったら真実をおしえてください。手に入るのかなぁ?
190伝説の名無しさん:03/02/11 16:37
ニトリ?
191伝説の名無しさん:03/02/11 18:06
>>189
まさしくアレはCHAKAさんが歌ってますが、あのCM用に誰かが作ったものを
歌ってるだけだそうです。だから曲名もないし、歌詞もあの部分だけしかないそうです。
以前ジサクのHPで本人がカキコしてましたよ。
192189:03/02/11 18:40
191サン、ありがとうございました!

………ガーン(T△T)
テレビで初めて耳にしてからこっち、あちこち探し回ってたのにィ
193伝説の名無しさん:03/02/16 21:26
age
age
とりあえずageておきまつ
194伝説の名無しさん:03/02/18 02:12
あややにKISSESを歌わせてみたい。
195伝説の名無しさん:03/02/18 03:12
>>194
漏れは大抵のサイズの曲は嫌いじゃないんだが
Kissesだけはホント嫌いなんだよ。

だから別にあやや歌っても良し!(w
196伝説の名無しさん:03/02/18 03:24
あんなかわいい曲嫌いなのか。もったいない。
あややは知らんが誰が歌ってもいい。
197伝説の名無しさん:03/02/18 03:55
あややが歌うんだったら「Another Diary」なんかはどうよ?
198伝説の名無しさん:03/02/18 17:03
「Pic-Nic」とか、あややが振り付きで歌うとはまるような気がしてみるテスト
199伝説の名無しさん:03/02/18 18:01
PSY・Sの曲って、このまま忘れ去られるのもったいないの多いから、
今が旬の若い歌手に歌ってもらいたいと思うです。
BoAに『氷のヴィジョン』とかもイイ
200伝説の名無しさん:03/02/18 19:09
ま、どうやってもオリジナルが一番だけどね
201伝説の名無しさん:03/02/18 23:18
でも、松浦氏は最近の音楽業界に対して余り良い感情を抱いてなさそうだから、
自分の曲が他人にカヴァーされたりネタにされたりする事に対して強い拒絶反応
を示すんじゃないかな。
個人的には、こんな時代だからこそ『景色』を誰かに取り上げて欲しいのだが
(勿論、オリジナルが再注目されればそれが一番だけど)。
202伝説の名無しさん:03/02/18 23:54
わけのわからん小僧がパンクでカバーしたり、
「リスペクト」という名のパクリでラップにされたりしてな。
203伝説の名無しさん:03/02/19 00:35
>>202
80年代のリバイバルが洋邦ともに激しいからね、いま。
それでもPSY・Sの楽曲をイジるのはちょっと勇気いると思うが…

そういや山下達郎のリバイバルは留まるところを知らないやね。
204202:03/02/19 03:20
個人的には、ツンクの息のかかった芸能人より、
ポップ系なら『カプセル』に
ttp://www.capsule-web.com/
しっとり系なら『インディゴ』に
ttp://www.the-indigo.com/
カバーしてもらいたい。
205伝説の名無しさん:03/02/21 18:03
つい最近「ゴールデンベスト」買ったのですが
DISK2のLIVE物は「TWO SPIRITS]とそのまま
かぶってますね。ちょっと残念でした。
え、いまさらですか?
206伝説の名無しさん:03/02/27 12:48
「See-SawでSEE」は人気ないの?
この曲でのイマサのギターはものすごくかっこいいんだけど。

なんかバービーのときよりも良い意味で肩の力が抜けてるっていうか。
207伝説の名無しさん:03/02/27 13:01
アトラスカコイイ
208伝説の名無しさん:03/02/27 13:01
age
209伝説の名無しさん:03/02/27 19:05
解散後デリヒってあまり好きになれなかったけど
「プロポーズ」って曲は鳥肌モンでした。
なぜアルバムに入ってないんだろ。
210伝説の名無しさん:03/02/28 07:38
>>209
「Gift」ってアルバムに収録されてますよ。
211伝説の名無しさん:03/02/28 14:00
チャカのサインってこんなに投げやりな感じじゃなかったと思うんだが…
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33549520
212伝説の名無しさん:03/02/28 23:57
ホントだ。
私まさに90年代前半にサインもらったけど
こんなんじゃなかったよ。
213伝説の名無しさん:03/03/01 00:09
>>211
手元のサイン確認してみたらコレと一緒だったYO!
あと「Mami Yasunori」ヴァージョンもあるけど。
ちなみにどちらも88年に貰ったもの。
214伝説の名無しさん:03/03/01 00:11
激しくスレ違いで申し訳なのですが、パーキッツを聴いてると何となくサイズを思い出すのです。
215伝説の名無しさん:03/03/01 22:47
>211
私も88年にチャカさんから直接サインしてもらったけど
これと同じだったよ。
213さんと同じく「Mami Yasunori」Ver.も持ってる。
ただしこっちはライブ会場でCDかビデオを買うと貰えたもの。
89年と90年以降の物の2枚持ってる。
216伝説の名無しさん:03/03/02 00:37
サインって、けっこう頻繁に変わってるよね・・・。
てか、サインって直接本人からもらうからこそ
良いのであって、オクで手に入れても・・・って
気がしないでもないのだが。
サインそのものだけをお金払ってでも手に入れたいって
思う人もいるのだろうか。
217211:03/03/02 10:33
>>213
>>215
手元にあるのが「Mami Yasunori」バージョンだったので
不思議に思ったのですが、こういうサインもあったんですね。
勉強になりますた。
218伝説の名無しさん:03/03/02 15:35
「魔法のひとみ」が入ってるアルバム名を教えて下さい。
ちなみにそのアルバムはもう手に入りませんか?
219伝説の名無しさん:03/03/02 15:51
>>218 俺もその曲好き

「EMOTIONAL ENGINE」ってアルバム
中古で探せば見つかる。
220伝説の名無しさん:03/03/02 16:08
>219
教えて下さってありがとうございます。
早速探してみます。
221219:03/03/02 21:08
追加

ベスト盤「TWO BRIDGES」にも入ってるし、8mmシングル「be with YOU」のカップリングにもなってる。
昨年出た「GOLDEN BEST」には入ってない
頑張って探して。
222伝説の名無しさん:03/03/05 19:27
EMOTIONAL ENGINEもってない
中古でもぜんぜんみかけないなあ
223伝説の名無しさん:03/03/06 02:00
Two Bridgesの「Seeds」が終わった後に
「遊びにきてね」のストリングス部分っぽいのが入ってる・・・
これ気づいてた人っているのかなー?
5分15秒辺りから始まるんだけど。


久々に聞いてて「あー曲が終わったな」と思って
そのまま放置してたら今更だが隠しトラック(っていうのか?)
が入ってたのに気が付いた。
発売日に買ったくせに約7年後にこの事に気が付いたよ(w
224伝説の名無しさん:03/03/06 02:43
>>223
しかも笑い声を急にぶち切ってエコーきかせてくれるもんだから
「ああ、本当にPSY・Sが終わった」という心境にさせていただいた(w

あんな残酷な演出考えるのは松浦さんくらいなもんだろう。
そんなに未練を持ってほしくなかったのか。
225伝説の名無しさん:03/03/06 09:22
あの声は坂本龍一にきこえる
226伝説の名無しさん:03/03/07 23:16
最初に聞いた時に気付いた。
漏れ、アナログ盤時代に大瀧詠一氏のアルバムでそのへんは仕込まれた感じ。大瀧氏の場合はもっとたちが悪いんだよねw。
>>224
同感。終わっちゃったなーという寂しさ。
EMOTIONAL ENGINE tour 見終えたときも終わっちゃうのかな…という寂しさはあったけど、本当に終わっちゃったんだなと実感した。
227伝説の名無しさん:03/03/10 00:52
「TWOBRIGES」のジャケット好きだな〜 PSY・S終焉って感じが(・∀・)イイ!!



228伝説の名無しさん:03/03/12 17:36
ジャケだったら、ミック*板谷氏とのコンビが最強だった。
同じことが、GONTITIにも言える・・・。
229伝説の名無しさん:03/03/12 22:47
ディファレントビューはチャカの声が初々しくて曲がまたーりとしててイイね。
星空のハートエイクがお気に入り
230伝説の名無しさん:03/03/12 23:03
一番よく聴いたのはPIC-NICかな?
甘酸っぱいと言うか、何かカワイイ!
(NON FICTIONあたりからファンやめちゃった…)
231伝説の名無しさん:03/03/12 23:19
>>230
禿同!
NON FICTION以降、なんか聞いてて気恥ずかしい歌詞が増えてきた。
232伝説の名無しさん:03/03/12 23:44
おれはTOHEARTSとNONFICTIONしか持ってない。
ピクニックって良いの?買おうかな・・・
233伝説の名無しさん:03/03/13 01:13
PIC-NICだとやっぱりOld-fashioned Meの最後、
「遊び疲れて見上げた空を覚えているわ」の歌詞が今でも胸に響くなあ。
234伝説の名無しさん:03/03/13 10:00
PIC-NICは正直駄作だと思うが・・・
DIFFERENT VIEWは捨て曲が無くてイイね。
実はNONFICTIONより好きだったりする。
星空のハートエイクを聴くと、何故かうる星やつらを思い浮かべてしまう。

235伝説の名無しさん:03/03/13 12:57
駄作とはいわんがもれもDIFFERENT VIEWのがイイナ
いちばんすきなのはSIGNAL
236山崎渉:03/03/13 16:09
(^^)
237伝説の名無しさん:03/03/13 17:49
俺はDIFFERENT VIEWはイマイチ(WOMAN・S、流行世間は好きだが)
PIC-NICはコペルニクスがかなり好きで他もそこそこ好きなのが多い。
238伝説の名無しさん:03/03/13 21:26
コペルニクスのイントロはビートルズのミッシェルのパクリ?
っていうのは超概出かな?
239伝説の名無しさん:03/03/13 21:58
雑誌で"日本ロック史に残るベストアルバム"なんて企画があると、
PSY・SからだとPIC-NICが選ばれる事が多いような気がする。個人
的にはPIC-NIC、NONFICTION、HOLYDAYがベストかな(関係ないが、
PIC-NICでのチャカのウエイトレスのコスプレはどうかと思う)。

DIFFERENT VIEWは『星空のハートエイク』のアレンジがあの頃の
チャカの声とマッチしててイイ!

>238
言われてみれば確かに聞こえる、ような気もしないでもない。
240237:03/03/14 09:53
WOMAN・SはPIC-NICだった事に気がついた(恥
だが俺的天秤はますますPIC-NICに傾くわけだ・・・

因みにシティハンターから入った派なので一番好きなのは
NON FICTIONだったりする。
241伝説の名無しさん:03/03/14 11:43
1:Signal
2:Pic-Nic
3:Emotional Engine
3:Different View 

ですが・・<漏れ
242伝説の名無しさん:03/03/17 11:28
保全上げ
243伝説の名無しさん:03/03/17 15:56
ここ見てるとアルバムのどの曲が好きか人それぞれで面白いね。
当たり前?だけどさ。
漏れは「PIC-NIC」はけっこう好きなアルバム。
特に「Ready For Your Love」と「Down The Slope」が。
「DIFFERENT VIEW」はいい曲が多いと思うが、デモ盤?と思うくらい音がショボいのであんまり聴かない。
中後期で好きなアルバムは「ATLAS」。
チャカのボーカルの抽き出しの多さに圧倒される。
最後の「WAR~Reprise」のリリックがプリンスのパクりっぽいのはご愛嬌。w
244伝説の名無しさん:03/03/17 21:32
漏れはゴンチチの1st「Another Mood」 ’83持ってるが当時から松浦さんと交流が深くて
キーボード、シンセサイザー&コンピュータプログラム担当してるんだよね。
PSY・Sの1st「DIFFERENT VIEW」のタイトルってゴンチチを意識してそうなんだけど。
245伝説の名無しさん:03/03/18 00:19
>244
捨てるに捨てられず取ってあるTECHIIに
GONTITI×松浦氏の対談が載ってますた。
松浦氏がハタチになるまえからの付き合いだそうな。
三上氏に薦められた本を読んで
鼻行類は実在すると信じ込んでいたそうな。
246伝説の名無しさん:03/03/19 13:45
えっ実在しないの?!
247伝説の名無しさん:03/03/20 19:17
Wow wow しっかりしてよ 情けなくて 気分かわいそう
突然カッコつけないで 練習したようなポーズはいやよ

鼻歌まじりの告白では 中に膨らむ心臓かかえきれない
真夜中過ぎに小石を投げて 迎えにきてよ待ってるから

初めての口づけは ++++++++++++++++
輝く星の下で ドラマチッックにキメちゃう
初めてのデートでは 新しいドレスと靴
笑顔にリボンかけて あなただけにあげたい こんなふうに

やさしさなんて邪魔になるだけ
感じたいのよ +++++++++++
夢の階段 転げ落ちても
笑ってみせるあなたがキライ

初めての口づけは 覚えておきたいけど
もしもそれがダメなら 次はバッチリ決めちゃう
ララララ ラララ ラララ きっと大丈夫だよね
ララララ ラララ ラララ きっとうまくゆくわよね


「メイビー・トゥモロウ」の歌詞です。+++の所が聴き取れないです。
誰か知ってる人、教えて下さい。
暇な方は、中途半端ですが「MaySong」のメロディで歌ってみて下さいw
248はじめの++++++++++++++++は:03/03/20 19:24
たっぷりペッパーをきかせ
249次は:03/03/20 19:27
「どこまでも本当のあなた」
250伝説の名無しさん:03/03/20 19:45
>>248 248
早っ!w
ありがとうございました。長年の謎が解けましたw
Wow wow しっかりしてよ 情けなくて 気分かわいそう
突然カッコつけないで 練習したようなポーズはいやよ

鼻歌まじりの告白では 中に膨らむ心臓かかえきれない
真夜中過ぎに小石を投げて 迎えにきてよ待ってるから

初めての口づけは たっぷりペッパーをきかせ
輝く星の下で ドラマチッックにキメちゃう
初めてのデートでは 新しいドレスと靴
笑顔にリボンかけて あなただけにあげたい こんなふうに

やさしさなんて邪魔になるだけ
感じたいのよ どこまでも本当のあなた
夢の階段 転げ落ちても
笑ってみせるあなたがキライ

初めての口づけは 覚えておきたいけど
もしもそれがダメなら 次はバッチリ決めちゃう
ララララ ラララ ラララ きっと大丈夫だよね
ララララ ラララ ラララ きっとうまくゆくわよね
ララララ ラララ ラララ ホントに大丈夫かな?
ララララ ラララ ラララ ダメだったらどうしよう
ララララ ラララ ラララ ホントにダメかもしれない
ララララ ラララ ラララ   
252伝説の名無しさん:03/03/22 00:14
わーたーしーのせいですー
253伝説の名無しさん:03/03/22 01:18
ていうか、PICNICが最高でしょー、やっぱし。
romeoに激萎えしてファンやめたス。
なんかテッチーの最終号にそういう意見書いてる人いたっけなぁ。
254伝説の名無しさん:03/03/22 02:51
NON FICTIONが出た頃、松浦さんが
「PSY・Sが売れ線になったって言われるけど誤解だ」
みたいなこと言ってたけど、ANGEL NIGHT聴いた時
ナンジャァー(゚д゚) …だった
PIC-NICあたりのサエキさんの詩が好きだったなぁ…
255伝説の名無しさん:03/03/22 03:17
トゥーブリッジズが一番好き。ベスト挙げるのは反則だろうけど。
256伝説の名無しさん:03/03/23 06:52
>>253
押入れからテッチー引っ張り出しました。
 ★PSY・Sは変わったと言うよりも進化したと思うので一緒に付いて行く。
って言う意見と
 ★やっぱりPSY・Sは変わってしまった。
  もう自分の心に響いてこなくなったのでサヨナラします。
てな意見が載ってました。

にしてもテッチーはソノシート(時代を感じる・・)
付きになるんじゃなかったのか?



257伝説の名無しさん:03/03/23 23:42
新譜で出て最初に聴いたときはあまり良いと思わなかったのに
後で聴き返すと凄く(・∀・)イイ!!の繰り返し・・・
258伝説の名無しさん:03/03/25 00:38
>257
そういうのってあるよね。
漏れは後期のアルバムがそうだな。
「Emotional Engine」とかそんな感じ。
出た当時はそんなに好きじゃなかったけど
今では結構好きだったりする。

でも「Home Made」だけはあんまり聞いてない(w
259伝説の名無しさん:03/03/25 21:51
Home Madeは弦楽バージョンの曲が最悪。
260伝説の名無しさん:03/03/25 22:20
>259
それは「レ」から始まるタイトルの曲でつか?(w
261伝説の名無しさん:03/03/26 18:23
クッキー作った若かりし日の私。
262伝説の名無しさん:03/03/26 22:15
漏れも『Home Made』だけはあんまり聞かないなあ。
収録曲はベストに入ってない曲が多くて結構好きなんだけど、聞いてみると
「オリジナルのアレンジで聞きたい!」ってなっちゃう(w
263伝説の名無しさん:03/03/26 23:19
あさとロボットはちょっと好き
264伝説の名無しさん:03/03/27 00:54
そういえば「Home Made」聴いてないなぁ・・・と思って聴いてみたら
悪くないっていうか力を抜いた感じが良いじゃん。
「レ」から始まるタイトルの曲は微妙だったけどw
265伝説の名無しさん:03/03/27 15:08
「ど」で始まる曲もなぁ・・・・・・
266伝説の名無しさん:03/03/27 19:05
「E」から始まる曲も納得いかないよ。
267伝説の名無しさん:03/03/27 22:26
「Home Made」の選曲って確かChakaさんだよね?
選曲はいいと思うんだけどね、、、
でも「Home Made」聴いてると松浦さんの手拍子指導を思い出す(w
268伝説の名無しさん:03/03/27 23:06
この前、久々にビデオ見直して、手拍子指導みてワラタ。
269伝説の名無しさん:03/03/28 17:55
Chakaの顔さえなんとかなれば、かなりの名バンドだと思う。
いかんせん顔が
270伝説の名無しさん:03/03/28 21:21
>269
同性から見たらかわいいと思うけどなー
男性から見たら「うーん・・・」って感じなんですかね?
271伝説の名無しさん:03/03/28 21:46
うーん。
でも音楽がいいので何の問題もない。
272伝説の名無しさん:03/03/29 15:29
でもPUZZLEの低い方の声がコワイ
273伝説の名無しさん:03/03/29 15:47
「雨のように 透明に」って、凄く好き。
1stに入ってても違和感が無いくらい力が抜けている。
「もうちょっとだね」も脱力サウンドでイイ感じ。

「EMOTIONAL ENGINE」って今でも何回も聞いてる。名盤だと思う。

ただ・・裕木なえも歌ってた「月夜のドルフィン」を除いて。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275伝説の名無しさん:03/03/29 18:02
ずっと前から気になっていること。
PSY・Sの1st「DIFFERENT VIEW」のタイトルって、コトバ遊び?

いや、カタカナで書くと「ディファレント・ビュー」で
頭文字だけ取ると   ”デ       ビュー”、つまりデビュー。

サイコロンの常識だったらごめんね。
276伝説の名無しさん:03/04/01 23:56
サイコロン!!
なんて懐かしい響き!!(泣)
277伝説の名無しさん:03/04/03 00:05
from the planet with love ga iiyone!
278伝説の名無しさん:03/04/03 00:07
hage doo!!
279伝説の名無しさん:03/04/03 20:24
PSY・Sなつかしい。
ここ見てGOLDEN BEST注文したよ。
280伝説の名無しさん:03/04/04 00:02
別板某スレで書かれてる

>その歌は「こんな私のどこに恋をしたの?」と歌いながらも
>底抜けに明るかった。

って、「青空がいっぱい」のことかなあ。

とかわかってしまう自分の年齢に鬱。
281伝説の名無しさん:03/04/04 01:51
某じゃわからん
282伝説の名無しさん:03/04/05 05:29
>>280
底抜けに明るかった、って言われても
元々歌詞の内容が暗くないから仕方ねえだろと小一時間。
283伝説の名無しさん:03/04/05 14:20
>280
わあっ、ビックリした!私の書き込みがコピペされてるぅ。
そうです。「青空がいっぱい」のことです。
あれ書いた後、無性に懐かしくなって、ついさっき
PSY・Sスレ見つけて来てみたら・・・。オドロイタ。

>281
すみません、恥ずかしいんでスレ名は勘弁してください。

>282
そんな風に受け取られてしまいまいしたか・・・。
底抜けに明るかったからこそ救われた、という意味で
書いたんですけど、お気を悪くされたのならすみませんでした。

では消えます。失礼しました。
284280:03/04/06 03:24
>283
正直、スマンかった。
このスレ寂し〜とか思ってたらちょうどそれらしき書きこみ
見つけてしまってつい。
285伝説の名無しさん:03/04/06 03:29
>>283
horeta
286本日のレス :03/04/07 01:21
PSY・Sはまさに音の実験室そのもの
いい意味で電子楽器の進化を見せ付けられた。
松浦博士がいて鉄腕チャカがいた。
一言で表せる曲なのがアルバムEmotional Engineの
もうちょとだね
ですがねぇ〜
ところで知ってますか
氣志團の綾小路“セロニアス”翔やんがPSY・Sのファンで
ライブ(GIG)の会場整理だと思うのだが魔法のひとみが流れると言うらしい・・

287伝説の名無しさん:03/04/07 11:32
歌詞の内容の割にメロディが明るいといったら
「セパレイト・ブルー」のほうがよりすごいと思われんだが
288伝説の名無しさん:03/04/07 14:34
何と比べてんだよ
289伝説の名無しさん:03/04/07 16:55
290伝説の名無しさん:03/04/07 17:07
>>289
TVKの再放送見てたでしょ?w
291伝説の名無しさん:03/04/08 01:14
今日から始まったNHKフランス語講座のテーマ曲がまつーらさんの曲だった。
292伝説の名無しさん:03/04/08 14:24
>291
ほほお〜。今度見てみるよ。もちろんそれだけの為に。

>281, >288
まあまあそうカリカリせずに。
        ζ
   ∧_∧ б■ いっしょにコーヒーをのみませんか?
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
293伝説の名無しさん:03/04/08 14:59
ヽ(゚∀゚)つб■
294伝説の名無しさん:03/04/10 06:05
テーマ曲だけじゃないのかな
295伝説の名無しさん:03/04/10 06:16
つーかオープニングかなりワラタ
296伝説の名無しさん:03/04/12 01:09
HMVでgolden best見てみたら
坂本龍一 久保田早紀 小松未歩 アグネスチャン つじあやの
が他にお買い上げになった商品になってた・・・ (´・ω・`)
297伝説の名無しさん:03/04/12 13:32
PSY・SのCDの売り上げ枚数って
実際どれくらいかご存知の方いますか?
一番売れたシングルとかアルバムとかちょっと気になる〜
でもこれって聞いちゃイケナイ事だったらすいません。。。
298伝説の名無しさん:03/04/12 22:16
今の時期って「花のように」が無性に聞きたくなりまつ。
桜吹雪の舞う中で聞くのが(・∀・)イイ!!!


>297
一番売れたアルバムは「Non-Fiction」か「Two Hearts」
シングルだったら「Friends or Lovers」辺りが有力かと。
枚数までは知らないや。
実際のところはどーなんでしょうね?私も知りたい。
299伝説の名無しさん:03/04/14 23:34
やっと見れた。NHKフランス語。
あの日本人の女の喋り方が癪に障る。
300伝説の名無しさん:03/04/14 23:56
300ゲトー
あ、見逃したよ仏語講座・・・(鬱


>299
それは池澤春菜さんでしょうかね。
ハム太郎のロコちゃん役などをやってる声優さんです。
301伝説の名無しさん:03/04/14 23:58
う、うーん、名前はわかんないや。ゴメソ。
あまりにムカツクのでそっこーでテレビ消しちゃった。テヘ。
302伝説の名無しさん:03/04/15 00:14
フランス語講座のテーマはSo Cute!
あれだけのために番組を見る価値があります。

>>299
ついでにいえば、池澤夏樹の娘で、NHKハイビジョンのキャラクター「キラリ」の声の子。
アニメ声はちょっと耳に障るが、音感はさすがです。
303山崎渉:03/04/17 11:44
(^^)
304伝説の名無しさん:03/04/17 23:16
ビンビンビビン ビーイング! 

305伝説の名無しさん:03/04/18 14:05
サイズ、コピバンとかやってました。
個人的にはSIGNALあたりまでが好きでつ。
サエキケンゾウや松尾由紀夫の些細な非日常的のような歌詞が
好きだったんですよね。
森雪之条がメインで書くようになってから
チョト、漠然としていて現実的な詞になってしまったので
曲もなんだか松浦節が消えてしまったような気がしたので
その辺から離れてしまった感じです。
松尾、サエキの歌詞は本当にすばらしいと思うのは漏れだけでしょうか?
306伝説の名無しさん:03/04/18 15:06
viewsic 「土曜にLOVEして」ゲスト:野沢トオル/チャカ 
4/19(土) 17:30〜18:00   
4/21(月) 25:30〜26:00  
4/24(木) 15:00〜15:30 
 
307山崎渉:03/04/20 06:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
308伝説の名無しさん:03/04/20 11:59
CHACA出演age
309伝説の名無しさん:03/04/24 21:28
age
310伝説の名無しさん:03/04/24 22:26
>>305
個人的には森氏の独特な言い回しも嫌いじゃなかったが
(体言止め多すぎ、とはおもてる)
松尾サンの歌詞が一番よかったというところは激しく動意。
311カラオケ:03/04/25 14:14
EARTH 〜木の上の方舟〜
青空がいっぱい
青空は天気雨
あさ〜From day to day
Another Diary
Woman.S
Angel Night〜天使のいる場所
Old-fashoned Me
Kisses
CHILD
電気とミント
ハートのパティオで逢いましょう
花のように
Power Stone
Parachute Limit
Be with You
Brand-New Menu
VISION
Blue star
Frends or Lovers
Moonshine
もうちょっとだね
Lemonの勇気
Roses and Non-Fiction〜バラとノンフィクション
Romeo
312動画直リン:03/04/25 14:19
313伝説の名無しさん:03/04/30 00:35
>>311
シングル曲で入ってないのがある一方で、
あさ〜From day to day、Another Diary、もうちょっとだね、Romeo
あたりが入っているのは何故?

で今カラオケに生き残ってるのは
Friends or Lovers
ぐらい、ということでよろしいか、と。
314伝説の名無しさん:03/04/30 01:59
フジTVの『ニューヨーク・ヤンキースVSシアトル・マリナーズ』CMで
かかる曲がchakaの声に似てる。
んなぁわけ、ない。と思いながら、一度そう聞こえると掛かるたび耳が反応しちまう。
気になるんだよぅ。あの声、誰? 
誰かCM聞いた(見た)人いない?
315伝説の名無しさん:03/04/30 12:19
>>313
全部生き残ってるよー。
パセラじゃないけど総合カラオケで、この間歌ってきたから。

WOMAN.Sの歌詞、二十世紀には迷うことばかり多くて〜
       ^^^^^^^^^
この部分、二十一世紀になった今、どうやって歌えばいいのかなぁ(悩)
この前は”この世の中には〜”と歌ってみたけど…
316伝説の名無しさん:03/04/30 12:29
We Are Live Psy・s 懐かしいネ南流石とSETの若手達(当時w)
317伝説の名無しさん:03/04/30 14:41
>315 特に変えなくて良いんじゃないのかな。
どんなに歌詞変えてもそのときの世相とか
当時の歌っていう思い出があるからわざわざ今になぞらえなくても
イイと思うYO〜〜
318伝説の名無しさん:03/04/30 16:36
カラオケにはないけど「Robot」は・・・・・

どっちも21世紀(つまりこのご時世)には生まれてこなかったような歌詞だ罠。
319伝説の名無しさん:03/05/01 00:20
だけどASIMO 恋人はASIMO♪
320伝説の名無しさん:03/05/01 01:04
わかるでしょフォロミー♪
321伝説の名無しさん:03/05/01 02:00
今となってはファジイもね…
♪いちばんイタイ〜
322伝説の名無しさん:03/05/01 22:52
Old-fashoned Meのカラオケってのも結構意外性高くないか?
323伝説の名無しさん:03/05/02 18:49
Romeoモナー
324伝説の名無しさん:03/05/03 16:08
カラオケ、パラシュートリミットとか薔薇とノンフィクションとか
ないのかな?
歌いたい。すっごい好き。

いつも、レモンの勇気とエンジェルナイト歌ってます。
こないだEARTHのある所を見つけて歌いました。
325伝説の名無しさん:03/05/03 20:41
Kissesうたってほすぃ
326伝説の名無しさん:03/05/03 23:19
>324 こないだX2000でありましたよ〜
両方とも!勿論二曲歌いました!
自分は10年前にコピーバンドとかやってたのですごくうれしかったです!
最初はちゃかの声が高いだけの透明感なのかなって思ってたけど
そのうち高音域ボーカルの歌手が増えて(globeとか)オリジナルキーで歌ったり
コピバンもやったらちゃかの歌はもとよりサイズがただの高音域のメロディーを
発するバンドじゃないなって感じました。
ちゃかの声って高いだけじゃなくて暖かいしすごく好き。
松浦さんのメロディーが上手くコラボしてるし最高でしたよ・・・
歌っててすごくメロディーが大事に思えるバンドって今はないので
またこういうバンド出てくれないかなって思います。
自分で作りたかったけど松浦さんもどきに出会えなかったので断念しました(ニガ
327伝説の名無しさん:03/05/04 01:16
>326
ありがとう!
X2000を探してみます。

CHAKAの声は本当に好き。
前も書いたけど、「大きな古時計」がいちばん上手いのはCHAKA!
彼女は素晴らしいです。
328伝説の名無しさん:03/05/04 02:24
>>327
やめれ〜
おまいがチャカを好きなのはよくわかるが、

>前も書いたけど、「大きな古時計」がいちばん上手いのはCHAKA!

なんてデムパなレスをよりによって二度も書きこむんじゃねーよ。
平井堅より好き、ぐらいにしておけ。
329伝説の名無しさん:03/05/04 03:20
>327 X2000はパセラとかにあるよ〜
ただあそこはオリジナルキーの表記をしていないので注意です。

>328 まあまあ、327にとって一番上手いと感じるのはってこと大目に見てあげましょうよ。
私も彼女の歌唱力については賛の意見も否の意見もあるんですけどね。
ここは一応サイズのスレなんだから誰に喧嘩売ってるわけでもないわけだし・・・(ニカ
平井堅スレッドで発言したらかなりのデムパですが・・・・(ワラ゙
330伝説の名無しさん:03/05/06 21:48
松浦さんのフランス語会話テーマ曲、聴いた〜。
なんだありゃ〜、ちょっとしかかからないじゃん!!
331伝説の名無しさん:03/05/07 11:07
>>329
否の意見もあるんですね・・・
かなりウマイと思ってました。
どこがダメなのかな?
332伝説の名無しさん:03/05/07 11:38
>>331
声がやや鼻にかかるところがダメって人が、
昔ワタシの知り合いにいたと言ってみるtest
333伝説の名無しさん:03/05/07 20:51
>331
自分もチャカのが好きですが…
まあ人それぞれの好みの問題と思う
334伝説の名無しさん:03/05/07 21:51
>331
チャカさんLiveだと結構不安定なんだよね。
調子がいいときは本当にすげーって思うけど
乗り切れない時は大丈夫かーって言いたくなる。
335伝説の名無しさん:03/05/07 22:59
>334
あーそれ思う。
調子悪い時って、聞いててハラハラするんですよねー。
勢いでなんとか形にしてる感じ。

でも調子悪い時の潔いチャカも好き〜。
336伝説の名無しさん:03/05/10 15:29
>>313
> シングル曲で入ってないのがある一方で、
> あさ〜From day to day、Another Diary、もうちょっとだね、Romeo
> あたりが入っているのは何故?

前半二曲はシングル曲よ、と
今さらながら突っ込んでみる午後のひととき。


>>334,335
たまにライヴでバックの音が大きすぎて自分の声が取れないのか
耳を押さえて確認してる時もありましたよね。
レコーディングは小さい音でモニターしてたから余計そうなんだろうけど。
337伝説の名無しさん:03/05/10 16:04
話ぶった切ってごめん。
みなさまはCHAKAのHPとか見に行く?
さっき暇だったので久しぶりに覗いてみたら、
BBSを仕切ってる人が居た。(管理人さんではナイ。)
前に見たときは居なかったと思うんだけど。
なんかウザイんです〜。
荒らさずにおとなしくさせる方法・・・ないよね。
338伝説の名無しさん:03/05/11 21:18
>>337
生暖かく見守っておあげなさい。

>>335
潔いって・・・?
そういや、昆虫採集かなんかのとき、あまりにもおかしな歌い出しを
してしまったときに途中でやめて歌いなおしたことがあったねー。
さすがにPSY・Sのライブではそんなことは無かっただろうけど。

339伝説の名無しさん:03/05/15 20:44
七音社HPの、フランス語会話の曲に対してのコメント、

(!注意!)この音楽と映像には、空耳による勘違いを促進する表現が含まれています。

って、これなに?どういう意味?
340伝説の名無しさん:03/05/15 21:05
>>339
しゃれ満載なんですよ フランス語と日本語とをかけてる
341伝説の名無しさん:03/05/16 00:50
菓子菓子 列車 編み編み ありがとう
342伝説の名無しさん:03/05/17 22:11
>>388
>さすがにPSY・Sのライブではそんなことは無かっただろうけど。

話はズレるけど、確か"TWO HEARTS"発売直後のライブの
オープニングで"Another Diary"を生ギター一本で演った時に
歌ってる途中でチャカが吹き出しちゃったことがあったな。
もっとも、その時はチャカが悪いんじゃなく、松浦氏の演奏がボロ
ボロになっちゃったのが原因だったと思うけど(チャカが笑いなが
ら座ってギター弾いてる松浦氏の頭を叩いてたのが笑えた)。

この時も歌い直しはやらなかったと思うけど、どうだったかな。
343山崎渉:03/05/22 01:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
344伝説の名無しさん:03/05/25 01:16
マシューの「BestHit TV」のコンピレーションCDに
「アナザー・ダイアリー」が収録されてる様ですね。
どういう経過で入る事になったんだろうね。
345伝説の名無しさん:03/05/25 03:24
マシューがファンだからに決まってんじゃん。
マシューってEPOのマジ大ファンだし、生まれて初めて行ったライブが大貫妙子らしいし、なかなか侮れないっす。
346伝説の名無しさん:03/05/26 01:59
>345
そうなんだ!知らなかった。アイドル系強いだけかと思ってた。やるなマシュー
347山崎渉:03/05/28 16:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
348伝説の名無しさん:03/06/01 01:16
あげとく
349伝説の名無しさん:03/06/02 00:51
6/2 15:20 NHKハイビジョン
6/8 24:40 NHK総合
「テント2003 公園通りで会いましょう」

チャカがでるらしい。
350伝説の名無しさん:03/06/02 00:58
千葉テレビだとまだ時間余った時に曲流すんだよねw
351本日のレス :03/06/02 10:50
>>>350
それは昔から
89年ごろ
放送内容が無いときはミュージックプロモーションビデオが流れだし
Angel Nightが流れた時は感動しました。
落ちが有ってモノラルでした。(TT)
放送開始前に流れることもレアなケースです。
先日知ったのだが悪名高い
なのはな体操が終わっていたことを知らなかった。
某国の律動体操とよく似ていた。(藁
352伝説の名無しさん:03/06/02 15:53
BSーHI見始めたけど、直ぐに消したわ。ショック!!

@大阪西成出身
A母親は力道山(朝鮮人)の元で活躍した女プロレスラー。
Bその後フラーワーアレンジの仕事(自称とコネで出来る)
Cその母親、時節柄全く不似合いな真っ赤なコートで登場
Dいい年して、親のことを人様との会話で「お母ちゃん」
E苗字に「安」の字。
Fで、草加。

サイズ時代のプロフィールには無かった、隠してた事が多くない?
相変わらず、自身の主張が激しいし。
もう、痛すぎるわ。歌が上手いとか吹っ飛ぶよ。
過去のCD捨てる決心した。
353伝説の名無しさん:03/06/02 17:22
フェアチャスレの粘着さん?
354伝説の名無しさん:03/06/02 18:27
実は自分も前から気になってた。
チャカが 「お母ちゃん」「お母さん」って言うの。

でもサイズは好ーきーだ!
355伝説の名無しさん:03/06/02 19:05
>>352

ずっと前から色んな所で言ってたよ、TVでもラジオでも公言してたから知ってる。
(EF意外はね)

わりと最近のファソだと、知らないヒトも多いのかも・・・。
356伝説の名無しさん:03/06/02 19:29
昔、テッチーという雑誌があった。
で、4コマ漫画が載ってて、そこに、
「彼女は○○○○」って、まるで密告するかのように小さく書かれてたんだよね(活字でなく)
当時、色々考えたんだよ。びんぼう?とかw

作者が伝えたかったのは「草加学会」か「在日朝鮮」「部落出身」ってことだろ?
357伝説の名無しさん:03/06/02 21:32
>356
テッチー懐かしい〜何冊かは物置に眠ってるはず。
チャカは学生時代、彼とケンカになって
「あなたは服を着てないときの私が好きなんでしょ!」
って言ったことがあるらしい。
なんかすごいなw
358伝説の名無しさん:03/06/02 22:05
>352
サイズ時代から全部知ってましたが何か?

CD捨てるなら別に黙って捨てたら良いと思うがどうか。
359伝説の名無しさん:03/06/02 22:22
『ごきげんよう』でも言ってたよ。
当り目が出て、洗剤もらってたよ。
ムーンシャインいつもみつめてる、捨てる事はないよ。
360伝説の名無しさん:03/06/03 01:07
>>358
「何か?」っての既に使われてないよ。
これだから信性のオタは・・・・

知ってる事を自慢出来る内容か?
361伝説の名無しさん:03/06/03 02:24
まもなく台風粘着号が上陸します。十分な警戒をしてください。
勢力は構ってちゃんで粘着型。中心気圧は365ヘクトパスカルです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
362伝説の名無しさん:03/06/03 22:08
ハ〜イ!!
363伝説の名無しさん:03/06/04 01:01
そんなもんどんな素性だってイイよ。CDきくだけだもの。
音楽聞くときにそんなこと考えてなんて聴かないよ。
ま、嫌いならただだまってブクオフにいくんだね。
それも不愉快なら踏みつぶすなり燃やすなりお好きに。ただし黙ってどうぞ。
364伝説の名無しさん:03/06/04 14:32
別にチャカに聖人君子的なもの望んでないから
どういう素性であろうがイメージダウンにもならないですが・・・

実は男だったとかだったら普通に引くが。
365伝説の名無しさん:03/06/04 14:45
男だったら普通に感心する
366伝説の名無しさん:03/06/04 17:29
男だったら興味倍増する
367伝説の名無しさん:03/06/04 17:47
>チャカは学生時代、彼とケンカになって
>「あなたは服を着てないときの私が好きなんでしょ!」

何て物好きな男なんだろうか。
穴があればいいんかい!?
あの面、身体で勃起出来るってスゴイ技能だよ。
368伝説の名無しさん:03/06/04 17:55
うちのダンナ、
PSY・Sのビデオのチャカをオカズにしてた過去あり。
好みはイロイロなんですよ………
最近では「昔のほうがムッチリしててよかった」とか言うてます。
369伝説の名無しさん:03/06/06 05:39
安則真実って誰?
370本日のレス :03/06/06 11:06
>>>369
過去スレとか全て読め

みんなのうたにPSY・Sの歌が有ったとは知らなかった。
今更
371伝説の名無しさん:03/06/06 17:46
「花のように 」ってレズの歌?
女同士 その瞳は恋をしてるでしょう
この部分が気になる
372伝説の名無しさん:03/06/06 18:31
とてもブスだったので驚愕しました
373伝説の名無しさん:03/06/06 19:08
>>368
醜い夫婦なんだろうなあ。
374伝説の名無しさん:03/06/06 23:47
>>371
女同士と歌っているけど、
歌詞カード見ると姉妹(おんなどうし)って書いてある


それでもちと解らないか(+_+)
375伝説の名無しさん:03/06/07 00:33
恭子「美香さん、あなた恋してるでしょ?」
美香「あら、恭子さん、およしになって」
376伝説の名無しさん:03/06/07 07:04
まあ、「男同士」よりははるかにいいな
377伝説の名無しさん:03/06/07 07:21
今さら話を蒸し返すようで悪いが、>352のAの話は昔から聞いてたけど、てっきりネタだと思ってたよ。
378本日のレス :03/06/07 13:56
>>>352
そんなことはどうでもいい。
ヲ前で何とかしろ。
379伝説の名無しさん:03/06/07 17:11
チャカって一人っ子?
380伝説の名無しさん:03/06/08 01:52
そー言えばCHAKAの兄弟姉妹の話題聞いた事ないね。
マツーラさんは兄弟いるみたいだけど。
381伝説の名無しさん:03/06/08 13:53
チャカは一人っ子。

まつーらさんはにーちゃんがいるってさ、でも嫁との間には子供はいなかったような?

知ってるヒト 詳細きぼんぬ。
382伝説の名無しさん:03/06/08 22:30
まつーらさんのお兄さんは学校の先生をされているって。

以前、ラジオ番組で言っていたよ。

こどもはいなかったと思われ。
383伝説の名無しさん:03/06/09 01:24
公園通りみてます。
チャカがヤワラちゃんに見えるのは私だけでしょうか。
384伝説の名無しさん:03/06/09 13:28
ヤワラ、先刻承知のはずが思わず藁た
どうでもいいけどヤワラさんて呼び方ムカツク
385伝説の名無しさん:03/06/09 20:04
>>384
オタ。身内?

ヤワラもヒドイけど、バランス悪いのはこっちかな。
キタネエ婆って感じ。

歌い方が時に雑でイヤ。
プロならレベルを保てよ。
386伝説の名無しさん:03/06/10 03:12
Angel Nightあげ
387伝説の名無しさん:03/06/10 22:40
ど〜あをあ〜けてえ〜ん
388伝説の名無しさん:03/06/11 18:58
綺麗なメロディーが多い曲が好き〜

シグナルからだと

「風の鏡」「空の日」とか、もう、鳥肌だぁ、、
389伝説の名無しさん:03/06/11 20:37
高校の時ブラバンでやった。
390伝説の名無しさん:03/06/11 20:49
ギミックがしき
391伝説の名無しさん:03/06/11 22:26
そういや、今着てるTシャツ、パラダイスツアーん時買ったやつだわ
かれこれ10年以上部屋着として毎年着てる訳だが、丈夫だなw
392伝説の名無しさん:03/06/11 22:38
↑うわー自分も着てるよTシャツ。
寝巻きにしてる(w
393391:03/06/11 22:53
>392
おそろいですね♥ 何だか嬉しいのう〜
394伝説の名無しさん:03/06/12 02:50
42人目でいいのかなぁ?
今ね、10年ぶり以上でearth聴いとりますわ。
いい歌だったねぇ。でも、終わり方がショボーン。。。
もちっとなんとかならなかったのか、と(w
395 :03/06/12 15:04
なんかフェードアウトする終わり方が多くない?
396伝説の名無しさん:03/06/12 23:43
>>395
まぁでもそれは普通なのでは?
397伝説の名無しさん:03/06/13 21:46
アルバム全種ゲト記念カキコ。
本OFFに行っちゃぁ、CD売り場でPSY・Sを探して。
今日、WINDOWが見つかってコンプリート。
ああ長かった。
398伝説の名無しさん:03/06/13 23:55
>397
おめでと
WINDOW辺りより1st辺りの方が見つかりにくそうなイメージがあるけど
そうでもないのねん
399伝説の名無しさん:03/06/14 21:51
俺、Tシャツまだ1回も着ないでしまってあるわ。
DVDレコ買ったので、ライブのビデオダビング中。
400伝説の名無しさん:03/06/14 22:28
>>399
いいなぁ。。。
401伝説の名無しさん:03/06/15 03:34
DVDレコ持ってないから
LIVEビデオは取りあえずHDに録画してる
買おうかな〜
402399:03/06/15 21:35
でも、Non Fiction Tourのビデオ、もう劣化してて、ノイズ入ってます。
ATLAS tour以降のは大丈夫でした。
DVD、出してくれないかねぇ…
403伝説の名無しさん:03/06/15 21:36
age!
404伝説の名無しさん:03/06/16 13:12
松浦さん はぴばすでー?
405伝説の名無しさん:03/06/16 19:35
えっと42だっけー?
406伝説の名無しさん:03/06/16 19:58
よんじゅうにだよねー
407伝説の名無しさん:03/06/16 23:10
松浦さんはもう音楽やらないの?
408伝説の名無しさん:03/06/17 06:13
松浦さんもうそんなトシになるのかー
でもそのへんのよんじゅうによりは全然若いねー
409伝説の名無しさん:03/06/20 09:51
10年以上前のドラマで使われていた曲で、
友達と 恋人と 呼べるかな
って歌詞なんですけど、なんていう曲ですか?
410伝説の名無しさん:03/06/20 10:04
411伝説の名無しさん:03/06/20 22:53
へー、ドラマの主題歌(?)だったんだ。初耳。
412伝説の名無しさん:03/06/23 18:31
確か、浅野温子主演じゃなかった??
タイトルは「ママってきれい?」とか・・・。
>>>412
サンクス!
ドラマの方は人気が無かったなぁ
Frends or Lovers
ドラマと曲がミスマッチしていたのは痛い。
私としては遊びに来てねの方が良かったなぁ。
テレビ朝日のある番組のエンディングで流れていました。
海の出てくるエンディングだったと思う。
414伝説の名無しさん:03/06/24 10:35
旅番組ね。<遊びに来てね
415伝説の名無しさん:03/06/24 11:28
WomanSはさんまのまんまのエンディングで流れてて
薔薇とノンフィクションはジャストポップアップのエンディング。
イントロを自作着うた化にして着メロにしてる。
416伝説の名無しさん:03/06/24 18:24
そうそう!!
ジャストポップアップ!!
松岡英明くんが司会してた。
「stamp」とかも使ってたよね?
ていうか、PSY・Sずっと使ってたよね?
あの頃のNHKはえがった〜・・・(遠い目)
417伝説の名無しさん:03/06/24 19:10
Woman・Sって「ウーマンエス」?「ウーマンズ」?
「ウーマンエス」だとしたら「S」は何を表しているの?
わかんないでつ(⊃Д`)
418伝説の名無しさん:03/06/24 21:11
ウーマンエスでつ。
419伝説の名無しさん:03/06/24 22:20
ジャストポップアップでは薔薇とノンフィクションの歌詞が
「口笛で虹を渡〜る」だったと思うんだけど、あれはチャカ作詞なのかな?
420伝説の名無しさん:03/06/24 23:43
>>416
ストロングのSだってラジオで松浦さんが云っていたのを聞いた
覚えがあります
421伝説の名無しさん:03/06/25 02:45
もう柔ちゃんやし・・・
422sign:03/06/27 20:52
パラッパ&タマネギ先生が着メロのCMに出演する。
共演はGACKT(つづりがわからん…)。
423_:03/06/27 20:53
424伝説の名無しさん:03/06/28 11:41
ハイパージョイにパラリミのリクエストみんなよろ。
425伝説の名無しさん:03/06/30 10:08
>424
合点!
426伝説の名無しさん:03/06/30 14:43
>422
どゆこと?
詳細モトム

>424
承知のすけ!
427sign:03/06/30 21:36
>426
『いろメロミックス』のCM。明日(7/1)からオンエアされる。

パラッパラッパーの1stステージ。2人が空手ラップをしていると、
Gackt が畳の下から出てくる。

詳細→ http://www.16melody.com/imode/i_release/i_gackpara.htm
428伝説の名無しさん:03/07/06 04:08
キスミ(・∀・)ベイベ!
429伝説の名無しさん:03/07/07 07:03
エンジェヴォーイ!
430伝説の名無しさん:03/07/07 21:28
北緯35度
431古い話ですが..:03/07/09 23:46
もとは「ストロングウーマン」というタイトルだったらすぃ。
でもそれじゃあんまりだ、ってことでWoman Sとなったそうな。
ちなみにボサノババージョンの方が最初にイメージしてたものらしい。
新幹線で終点に着くときにかかる音楽、ってのを想定して、とのこと。
432伝説の名無しさん:03/07/10 04:07
デザイナーズブランドに時代を感じる…
433伝説の名無しさん:03/07/13 15:58
woman・Sのイントロがやたらに長いのはそれ以前の曲があまりイントロが短いので
チャカが松浦さんに「イントロ長いのがいい」って言ったんだって。

そうしたら約1分もイントロが付いた。

ってラジオで昔聞いた。
434伝説の名無しさん:03/07/14 18:06
ボサヴァージョンの方が、キー低いよね?
>>>434
確かに低い。

>>>422
Gackt
何かストーカーみたいできもい。
場違いだ。
ラミーなら許すけど・・・・
436伝説の名無しさん:03/07/14 23:33
>435
某メーカーの横スクロールシューティングで
当時、誰も一面をクリアした事が無いと言う難しいゲームですな・・・

あのテーマ曲欲しいんだけど・・・どっかに落ちてないかなぁ〜?
437伝説の名無しさん:03/07/15 00:33
はじめて見つけましたPSY.Sスレ〜。うれしい。
大好きでした。
パワステでフロアに投げ込んでくれたTシャツを未開封で取ってあります。
あれは隣にいた友達がつかんだんだけど、私に渡してくれて。
「いいひとだね〜」とかCHAKAさんに言われてました。
あのときは友達にとっても感謝!でした。ありがとう!
ああもったいなくてあけられない〜
438伝説の名無しさん:03/07/15 01:53
>437
腐るゾ (藁
439伝説の名無しさん:03/07/15 10:13
>>432
ブラン・ニューって言葉にもね。ワインだとか
オシャレな単語並べてね。クリスタルだなー。w
440伝説の名無しさん:03/07/15 10:15
ああ、一番伝えたかったことわすれた。

古 い エ ピ ソ ー ドもっとおながいします。
441山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
442伝説の名無しさん:03/07/15 21:13
保守あげ
443伝説の名無しさん:03/07/15 21:24
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445伝説の名無しさん:03/07/16 13:09
ちゃかおめ。
446伝説の名無しさん:03/07/16 19:19
ナッ ( ゜Д゜)y \_ ポロッ お、おっ、おめ?
447古い話ですが..:03/07/16 23:22
チャカって3rdのころ、久保田敏伸のこと異様に意識してたよネ。
「あたしは(久保田が)そんなに歌が上手いとは思わない」とか、
でも「競演したい」とか。ちょうど久保田が話題になり始めたころで。
448伝説の名無しさん:03/07/17 08:16
久保田利伸のこと「クボタ」ト「シノブ」の
「シノブちゃん」って呼んでたよね。
449名無しさんに接続中…:03/07/17 12:26
知っている諸兄方は多分少ないと思うが
国営公共放送のみんなのうたで紹介されていましたっけ?
知っている諸兄は情報をageきぼんぬ
450_:03/07/17 12:30
451伝説の名無しさん:03/07/17 12:49
久保田利伸とは そのずーっと昔からの知り合いなんじゃなかったっけが?

「3D天国(スリーディーヘヴン」 <みんなのうた
452伝説の名無しさん:03/07/17 14:03
>>449
録画したのHDに落としてるよ。
(宇宙服の男の子&女の子が出てくるの)
453伝説の名無しさん:03/07/17 16:02
ttp://www.animeart.com/lyrics/a/cityhunter/AngelNight.shtml
海外のアニメサイトみたいです。
下のほうのEnglish Translationがめちゃくちゃでイイ
454伝説の名無しさん:03/07/17 20:55
>>453
>な を よんで みみ すます えちょ
これにもワロタ
455449:03/07/17 22:46
>>>451
>>>452
共にサンクス
ところで>>>452様へ質問ですが
もしや○yですか
1系列ですよね。
456452:03/07/18 09:10
>>455
いやいや、ちゃんと放送当時(!)に録画したものです。
VTの整理してたら出てきたのをHDに救い出しました。
457449:03/07/18 13:06
>>>452
そうですよね
やっぱりそんなことをするようなおかたは
居ないと思いますから。
458伝説の名無しさん:03/07/21 22:49
7/21
『アトラス』発売14周年
459伝説の名無しさん:03/07/22 03:45
アトラス聴きたい・・・
けどレンタル屋にもないし〜・゚・(ノД`)・゚・
460伝説の名無しさん:03/07/22 20:17
>>459
中古でよく見かけるよ。PSY・Sで一番流れてるかもしれない。
安い値段しかついていないから買っちゃうのも良いと思うよ。
461CMYK ◆DjDTPlzHW6 :03/07/23 13:17
いまだに箱入りで売ってたりするとつい買いたくなる。
値段も安いしね。
462伝説の名無しさん:03/07/26 13:40
エラおばちゃん今何してルン?
463伝説の名無しさん:03/07/26 17:35
久し振りにエンジェルナイトのプロモ見た・・・
あの化粧と衣装はヤバすぎ
464伝説の名無しさん:03/07/26 22:46
アトラスから14年も経ったのか…時の経つのは早いものですね。
この前ビデオテープ整理してたら、ビデオジャムかなんかでやってたTETSU100%とPSY・Sが札幌でやったライブのテープ出てきた。
Down The Slopeの途中で終わっちゃってCMになってるのが悲しかった。
465伝説の名無しさん:03/07/30 00:22
atlasの歌詞カードの裏にあった詩は誰が書いたのだろうか。
トマス=ピンチョンなんてあれで初めて知った。
466CMYK ◆DjDTPlzHW6 :03/07/30 03:04
写真がカッコ良かったと思った。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
468伝説の名無しさん:03/08/11 20:10
ゲームネタじゃない 松浦さん情報が欲しい。
音楽やってくりぃ
469伝説の名無しさん:03/08/12 17:15
NHKのフランス語の音楽担当をしていまする。
470CMYK ◆DjDTPlzHW6 :03/08/13 17:27
>>469
まじっすか。見てみよ。
471伝説の名無しさん:03/08/13 20:38
御免なさい。
再放送:8月14日(木)午前6:00〜6:30
実はテーマ曲だけなの
奥様も参加をしています。
472伝説の名無しさん:03/08/13 23:34
サンスト火曜日だったこともあり、
坂ヲタには不評かと思いきや、荒れてないね。

でも松浦は坂本にはあまり言及しなかったね。
坂本がゲストでてたのは他のパーソナリティだったし。
あんまり坂本のこと尊敬してないかったようなかんじ。
473伝説の名無しさん:03/08/14 02:23
工房の頃、番組やってたの聞いていたなあ。

マンスリーソングが良かった。
474伝説の名無しさん:03/08/14 07:59
>>472
甲斐よしひろに連れられていった店に
坂本が待っていた、という話しをしていたよ。
475伝説の名無しさん:03/08/15 13:02
>472

漏れもそう思う。<あまり尊敬してない感じ
476山崎 渉:03/08/15 22:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
477山崎 渉:03/08/15 22:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
478伝説の名無しさん:03/08/16 17:19
去年、勘違いした。
『この人は小室より才能があると思ってたけど、専務まで出世したのか〜ハア〜(感心)、
 頑張ってるなあ〜』
avexのMAX松浦は松浦雅也だと思ってしもーた。
出てくるのが早すぎたと思っていたので、この人の時代が来たと思った。
情けな〜
479伝説の名無しさん:03/08/16 19:31
松浦雅也様は七音社でつ。
http://www.nanaon-sha.com/
480伝説の名無しさん:03/08/16 23:23
仕事のないよう見てりゃ間違えないだろ。
それにMAX松浦かなり前から有名だけどな・・・。
481伝説の名無しさん:03/08/19 14:30
松浦
482伝説の名無しさん:03/08/19 22:31
有名人や芸能人の誕生日を集めたサイトで松浦さんを検索したら、
大阪の八尾市出身になっていた。

あれ?確か大阪府でも枚方市ではありませんでしたか?
それとも、「何か出てますよ」事件の頃に住んでいたのかな??謎。
どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいませんか?
483伝説の名無しさん:03/08/19 23:28
松浦さん八尾だったはず。
484伝説の名無しさん:03/08/20 01:39
手元のGB YEAR BOOK '89-'90(まだ持ってんのかよ…)によると
松浦さん、八尾市出身になってる。
ちなみにチャカは大阪市出身。
485482:03/08/20 21:23
そうだったんですか。皆さん、ありがとうございました。
八尾といえば旭ポンズのイメージしかなかったので、ちょっとびっくりです。
本人が出身地微妙発言をしていたらしいですね。
生まれてすぐに引っ越したりしたのかな?それとも、ややこしい事があったのか…

484さん、私もそのGB持ってますよ!
が、巻末のアーティストデータ集はないのです。
姉からもらったので、文句言えません…

ワンダリングUp&downの広告があったり、
バービーボーイズの特集に松浦さんがコメント出したりしてましたね。
イマサへの”くたばったら骨を拾ってやるから僕の骨も拾え”との一言に、
男の友情っていいなーと感動した記憶があります。
今はもう交流なさそうですけどね。

チャカさんは、西成出身らしいですね。ソウルフルでファンキーな感じ。
お二人とも今は東京ですね。
486伝説の名無しさん:03/08/20 22:38
ツアーパンフかコンサートで買ったフォトカードみたいなのかに
枚方市と出てた記憶があるよ。
もしかしたら出身地とは違う記載かもしれんが、八尾の方は記憶は無い。

ところで「何か出てますよ」事件て何? 教えてくんろ。
487482:03/08/21 13:57
正しくは“何か落ちましたよ”でした。

松浦「海外から来た旅行者がお土産に買って帰るような“誤解した日本の着物”みたいなものを、
僕はそれをずっと家で着てたんですよ。僕のは表が黒で裏が真っ赤。
それで龍の刺繍がしてあって、帯は真っ黄色なの」

続きは七音社のサイトでどうぞ。松浦社長と社員の対談 第三回↓
http://www.nanaon-sha.com/interview/honda.html
488伝説の名無しさん:03/08/27 19:48
be with YOU で泣きますた
489伝説の名無しさん:03/08/28 22:58
松浦さんって、デビューの頃既に結婚してたんだよね?
Paradise Tourのビデオの、Woman・Sで出て来るリハ風景、左手の薬指に
銀の指輪をハケーンして、泣き濡れたわたくし…若かったわ…。
490伝説の名無しさん:03/08/30 20:04
PSY・Sで一番人気がある曲って何だったんだろう?
あたしが好きなのは「Chasing the Rainbow」なんだけど、
ファン友達でも知らない子多かったなあ。「Parachute Limit」は、
今聞いてもすげえ曲だと思う。このスレ見て、PSY・S熱復活したよ。
491  :03/08/30 20:45
Chasing the RainbowはアナログからCDへの移行期に発売された12インチシングルだから
聞いたことない人多かったんじゃない?
俺、結構「Down the slope」が好きだったりする。
492伝説の名無しさん:03/08/30 22:53
>>491
初期は、ちょっと変だけど気持ちのいい曲が多いよね。
チャカの歌も、不器用でいい。最近はうまくなったけど、妙に
懲り過ぎで…。やっぱりPSY・Sで聞いてこそ良かった、あたしには。
ジャズもいいけど、機械的で何歌っても同じに聞こえちゃうんだよなあ…。
493伝説の名無しさん:03/08/31 08:31
「Lemonの勇気」に一票!
494伝説の名無しさん:03/08/31 12:11
>>493
8月31日8時31分
(・∀・)イイ!
「Parachute Limit」に一票
495伝説の名無しさん:03/08/31 15:17
チャカの「Gift」に入ってるサイズの曲って、完全に一人で歌ってる
新バージョンなんですか?ベストみたいだし、迷ってるんだけど…買い?
496伝説の名無しさん:03/08/31 18:45
>>490
自分も「Chasing the Rainbow」が一番好きかなあ?
アナログのプレーヤー持ってなかったから
これ聴きたさに「電気とミント」のCDV買った思い出が〜懐かすぃ…
でもDVDプレーヤーも持ってなかったからビデオパートは見れず( ´Д⊂ヽ
PC買った時に見れる?って思ったら再生出来なくてショボーン(´・ω・`)
497496:03/08/31 18:46
間違った…( ´Д⊂ヽ
DVDじゃなくてLDプレーヤーだった〜
498493:03/08/31 18:48
>>494
全然気づかなかった。
教えてくれてありがd。

次点「薔薇とノンフィクション」
499490:03/08/31 19:56
>>496
をを、同志!えっ、CDVってLDで見られるの〜?持ってたけど、
ついこの間壊れたよ…。BARBEEもKohhyもPSY・Sも見られなくなった…
もうこの先ソフト出ないし、修理出そうか悩む所ですなあ。
500伝説の名無しさん:03/08/31 20:09
>>499
えーと、確かCDV対応のLDでは再生出来たと思う。
PSY・SのビデオはHDに落としてるけどDVD焼き出来るドライブ欲しいな〜
ビデオデッキも同じ運命を辿るんだろうな〜
カセットもシニア世代がカラオケに使ってるのしか見ないな〜
501伝説の名無しさん:03/08/31 20:11
サンストのPSY・Sの曲人気投票で『Chasing the Rainbow』が上位
に入っていて松浦さんが「意外だ」と言ってた。

わたしもChasing the Rainbowがいちばん好きです
502伝説の名無しさん:03/09/02 00:15
「old-fashioned me」がいっちゃん好き!!
次点で「brand-new menu」と「woman s」
503伝説の名無しさん:03/09/02 01:15
wondering up & downとか好きだなぁ。つーかatlas、signalは全部好き。
504伝説の名無しさん:03/09/03 23:23
Paper Loveに一票。
名曲、っていうのではないけど、忘れられない魅力がある。
505伝説の名無しさん:03/09/04 13:25
「もうちょっとだね」に一票。
他の曲も捨てがたいのだけど
PSY・Sを若年層に紹介する時に聴いてもらいたい曲なので・・・
506伝説の名無しさん:03/09/05 06:15
Chasing the Rainbow
この季節、夕暮れ時に聴くと何とも言えず切なくなっちゃう
CDVの電気とミントって作詞が安則ま「ゆ」みになってる…
507伝説の名無しさん:03/09/05 21:50
>>501
あの曲は日本語詩の時には意味がよくわからなかったが
英語詩を読んでやっと意味が理解できた。 そしてエロいと思った。
508伝説の名無しさん:03/09/05 23:04
レス番号ズレてた・・・
>504さん宛で"paper love"のことを指したつもりでした。
509伝説の名無しさん:03/09/06 01:55
>>507
ざっと要約キボン
510伝説の名無しさん:03/09/06 02:45
>>509

今自分の部屋にいないので歌詞が手元になくうろ覚えですが、

「あたしの心を奪って がっかりさせないでよ
 あたしたちの関係は この紙っきれで繋がってるんだから
 なんでこんな心細い雨の日に こんなおかしなことしなくちゃなんないんだろ」
 (こっから先、完璧に忘れてるので訳せませんでした。)
 
といった感じで、ぶっちゃけ「コールガールの歌?」と解釈しましたが真相はいかに。

この他にも「景色」の英語バージョンは「何を見ているの」のフレーズが
"I don't forgive you till you die."(あんたが死ぬまで許さない)
となっていたり、デビュー前の時期の歌詞は案外エグい曲が多かったのかなとも思いますが。
511伝説の名無しさん:03/09/06 06:23
>>510
デビュー前の自主製作アルバム、持ってるんですか?
512paper love(うろ覚え):03/09/06 06:49
Take my heart, Don't let me down
I know it's just a paper love
Why do I have to such a XXXX thing
On this rainy lonly day
If you don't receive it I will cry
Why don't you open up your mind ?
Let me dream don't break it up
I know it's just a paper love

Don't let me down...

Take my heart, don't let me down
I know it's just a paper love
Why do I have to such a XXXX thing
On this rainy lonly day
failed to wrap the pakage so many time
Why don't you take then all away?

Let me dream don't break it up
I know it's just a paper love

XXXX の部分がどーしても思い出せない…好きなのに…
僕はなんとなく、すごくすごく好きなんだけど上手く行かない関係、
例えばDVの夫の妻のような切なくてやるせない詩かと思ってました。

ちなみにコレ、ライヴ盤“Two Spirits”に収録されています。
景色の英語ヴァージョンは、アルバムに収録されていますか? >509
513paper love(うろ覚え):03/09/06 06:59
lonly -> lonely

とりあえず訂正。はずかしい…
歌詞も間違っている可能性アリ。
気がついたら指摘して下さい >All

Play-Techs のアルバムなんですか?うらやましい。>510
のどから手が出そうだ。
ひみつ〜Perspective love が
Mind check として収録されている事位しか知らないなー。
514伝説の名無しさん:03/09/06 09:56
「Chasing The Rainbow」の英詞バージョンと、
「Desert」の英詞(確か)歌詞違いバージョンは、松浦奥の作品集に入ってるよ。
まだ売ってるのか分からんが…1985年当時、既にCG付き作品を
作っていたという先見に驚いたよ。
515伝説の名無しさん:03/09/06 10:08
岡村の曲にも参加してましたね。
516伝説の名無しさん:03/09/06 11:33
>512
XXXXの部分はたぶん「crazy」だったかと。
517paper love(うろ覚え):03/09/06 12:21
ありがとうございます!そうでした。crazyだ。 >516
complicated だと音が多すぎるし、f×ckinじゃなかったし…
と朝から考え込んでいました。

季里さんの作品集って Kaleide [K] ですよね?
これって現在発売されていますか?
amazonで検索したけどなかった。
play-techsのアルバムと同様にレアなのかな?
CD-ROMといえば、Seven Colorsも欲しかったな。
発売当時は高校生だったため、買えなかった…
518伝説の名無しさん:03/09/06 17:24
>>517
Kaleide[K]はもうないと思う、Winは3.1用だった位だし。
あたしは昔、七音社に直電して買ったが、今でも凄く好きな作品です。
Seven Colorsは、緑のハートが未だに見つからない…。
519伝説の名無しさん:03/09/06 22:04
エンジェルナイト
なんとかプラネットウェズラブ
ギミック
ビーウィズユー
氷のビジョン
金色の音符
電気とミント
アース
パラシュートリミッツ
ガラスの明日
幸せが集う?森
魔法のひとみ





僕は今17歳。2年前にシティハンター2(再)でサイズしりました
クラスの誰もサイズなんてしらない。
でも、今のにたりよったりの音楽よりも(視野狭くてすいません)
とてつもなく、魅力を感じます。
520伝説の名無しさん:03/09/07 01:17
>519
マジ 17歳?
だとしたら 大歓迎って感じ

「倖せが迷う森」
「FROM THE PLANET WITH LOVE」
ですー。
teenage 結構好き。
Lemonの勇気も。
522伝説の名無しさん:03/09/07 18:40
>520

本当ですよ!クラスのだーれもサイズなんて知らないです。。。
2,3人は「エンジェルナイト」知ってましたけど、それだけ。。。




うがー!(涙


マジいいですよね?なんでこんないい歌があるのに
今ラップとかR&Bばかりなんだろ。
まだまだ音楽について語れるような奴じゃないけど、サイズは
間違いなくいい!


teenegeとか
freom the〜とか
be with you とか
金色の音符とか…

なんか、聞いてると不思議な漢字になりません?
なんていえばいいかわかんないですけど。。。
そそ、タトゥーのall〜やnot〜聞いた時と似た(同じ?)気持ちに。


523伝説の名無しさん:03/09/07 23:16
しまった。タトゥーときいてずぶぬれミニスカートのチャカを想像してしまった。
524伝説の名無しさん:03/09/08 03:00
過去にビデオ・LDで発売された作品をDVD化してくれんかのう。。。
ユニコーンはまとめてDVD化したようじゃが。。。
525伝説の名無しさん:03/09/08 08:21
>523

変体ハケーン
526 :03/09/08 14:35
>523
それって、TriPsy'sのワンシーンのやつかと思った・・・
527伝説の名無しさん:03/09/08 21:46
 村松健と一緒に松浦さんがピアノ弾いた「びーだま坂」が大好きです.
何か切ないけどとってもきれいな曲だと思う。
528伝説の名無しさん:03/09/08 23:51
今non-fiction Liveのビデオ引っ張り出して来て見てるよ、
あぁ、沁みるう〜!この頃のチャカの声ホント好きだ、響きが気持ちいい。
ぶちぶち切れるカメラワークは最低なんだが、凄い見せるね。
あ、CHILD入ってた。これはレイナ飛翔のイメージが強いんだが…
529  :03/09/09 20:37
>>519
Teenageは君が生まれる前にリリースされたシングル盤だったりするわけで。
もう20年も前の曲なんですね…
>>527
あれもいい曲ですね。なにげにコレクションはいい曲いっぱい入ってる気がする。
>>528
公式には自粛が解けて平成になって初めてコンサートが解禁になった日の貴重な映像ですね。
530伝説の名無しさん:03/09/09 23:32
chasing the rainbow いいかー?
ここでの評判があまりにいいんで買ったけど、正直イマイチ。
チャカも下手だし。
531伝説の名無しさん:03/09/10 00:30
>>530
好みは色々だし、下手って言っちゃえばそれまでだけどね。
初期だし、今となっては音もかなり古く聞こえるし。
でもこれはじわじわ系の曲だと思うな、後から来る感じ。
532伝説の名無しさん:03/09/10 00:31
Wake up が(・∀・)イイ!!
533伝説の名無しさん:03/09/10 15:56
ウェー、ウェウェウェッ、ウェィカッ
534伝説の名無しさん:03/09/10 17:58
「コレクション」最強。
535510:03/09/10 21:15
時間が経ってしまいましたが私なりの "Paper Love" の和訳です。
解釈の違いについてはご容赦を。

−−

夢中にさせて、気落ちさせないで 紙っきれのような愛だとしても
こんなおかしなことしなきゃなんないの? 心細い雨の日だというのに
受け入れてくれないなら きっと泣いてしまうわ
だから全てを取り上げはしないで
心奪って、失望させないで もろすぎる愛だと判っているから

何でこんなことしなきゃなんないんだろ こんなに寂しい雨の日なのに
何度も包み込むのをしくじってしまった だから心を開いてくれないのね
夢を見せてね、別れるなんてイヤよ 薄っぺらくても愛は愛なんだから

がっかりさせないで・・・

こんなおかしなことしなきゃなんないの? 心細い雨の日だというのに
迎え入れてくれないなら泣いてやるわ だからお願い、独りにしないで

奮い立たせて、裏切るのはやめて 薄っぺらな愛だと判っているから

−−

改めて訳してみたらそこまでエロくないか?とは思いましたが
"package" の解釈一つでやっぱりエロいと再認識。
ちなみに私の解釈はメルアド欄。
536510:03/09/10 21:22
念のため、>>512さんに敬意を払いつつ原文詩を載せておきます。

Take my heart, don't let me down
I know it's just a paper love
Why do I have to do such a crazy thing
On this ralny lonely day
if you don't receive it, I will cry
So don't you take them all away
take my heart, don't let me down
I know it's just a paper love

Why do I have to do such a crazy thing
On this rainy lonely day
failed to wrap the package so many times
So won't you open up your mind
let me dream, don't break it up
I found it just a paper love

don't let me down...

Why do I have to do such a crazy thing
On this rainy lonely day
if you don't receive it, I will cry
So please don't take them all away
take my heart, don't let me down
I know it's just a paper love
質問の多かった「景色」の英語バージョンですが、
皆さんのお察しの通りPLAY-TECHS名義の作品です。
私もダビングしていただいたものを持っているだけなので
音質はかなり劣化してすごいことになっています。
あれ、本当に再発してくんないかな・・・。

"Chasing the Rainbow" は賛否両論みたいですが
あれは歌詞の雰囲気とかも加えての総合評価になってしまうかも。
私的にはかなり上位ランクの好きな曲です。

>>524
やっぱり民夫くらいの認知度がないと再発はしてくれんのかのお・・・。
収録されてないPVもいっぱいあるんじゃがのお・・・。
(ていうか、後期ほとんどじゃないかー?)
538695:03/09/11 01:51
>>537
>やっぱり民夫くらいの認知度がないと
景山?

・・・くだらないのでsageで
539伝説の名無しさん:03/09/11 18:04
Paper Love がエロイとかいうのは単に(;´Д`)ハァハァいってるからじゃないでしょうか(;´Д`)ハァハァ
540 :03/09/11 21:48
PLAY-TECHS名義の奴、予約分限定生産でいいから再発してほしいねぇ…
CD−Rかなんかで焼いた奴でもいいから。
541伝説の名無しさん:03/09/13 01:06
PSY・Sスレハケーン!で記念カキコ。
秋になって夕焼けを見ると、
Wondering up and downを聴きたくなってきまつ。
542512:03/09/13 15:26
>510
ありがとうございます!
書いた後に本当にコレでいいのかちょっと気になっていたのです。
昔はソラで歌えたんだけどな…

>540
賛成その1。
PLAY-Techsのアルバム、焼いてくれなくても有料ダウンロードでも欲しい。
 たのみこむ とかでもダメかなぁ?
どの位需要があるかなぁ…
543伝説の名無しさん:03/09/14 15:49
>540
賛成その2ゲット

544伝説の名無しさん:03/09/14 17:04
Paper Love
少女(今で言う児ポ法にひっかかるような)とオジ様が…って解釈してた。
3rdくらいまでは含みのある歌詞が多かったよなあ。
545伝説の名無しさん:03/09/14 18:22
残暑の夕暮れにsignalとATLASをきいた。いい感じ〜
546伝説の名無しさん:03/09/15 07:40
89年だったか90年だったかにNHKで放送された
X’masのpop&rockのスペ番組でエンディングに
チャカがゴンチチの伴奏をバックに
「Blue Moon」を唄っていたのを覚えてる。

547伝説の名無しさん:03/09/15 11:39
この間から、「色のない空に」って詞から始まる曲のサビが
ど〜しても思い出せない。ミントエレクトリックに
入ってた気がするんだが見付からない…ムズムズする〜
548伝説の名無しさん:03/09/15 13:30
>547
「Long Distance」でつな。

川をのぼる 胸の花束
遠い窓に 向って 投げるよ
風のリボン かけた 花たば
遠いひとに おくってみたいよ
549 :03/09/15 18:09
Long Distanceの前奏の広がりがとてつもなく大好き
550547:03/09/15 18:33
>>548
うわあああ!そうだった〜、ありがとう!ホントにどうもありがとう!!
何ていい人のいるスレだろう…(⊃Д`)
551伝説の名無しさん:03/09/15 21:09
Long Distance、楠瀬誠志郎のコーラスも良いですよね。
MintElectricはジャケも内容も透明感があって好きです。
552伝説の名無しさん:03/09/15 23:17
今日10年以上ぶりにPsy・sを聴いた。
夏の夕暮れに合いますね、ホント。

Long Distanceは当時大好きでした。
夜寝る前に、明かり消してベットに横たわって、
ヘッドホンで大音響で聴いてた。
553伝説の名無しさん:03/09/16 08:21
>546
それって「スターダスト」じゃなかった?
「アトラス」くらいの頃?
554伝説の名無しさん:03/09/16 10:39
>553 & >546

89年のXmasスペシャルに歌ったのがStarDustとWonderingUp&Downで、
90年のXmasスペシャルで歌ったのがBlueMoonとKisses。
ビデオ録ってるから間違いないよー
555伝説の名無しさん:03/09/21 00:17
昔、どっかの雑誌にPSY・Sとユーミンの比較論みたいなのがあって、
何となく「あぁやっちまった…」とショック受けたの覚えてる。
あたしはどっちも大好きだけど、比較出来そうで出来ない人達だと
思うんだけどな…てか、しちゃいけない気配を感じるよ
556伝説の名無しさん:03/09/21 05:31
>>555
そりゃイタい企画だなあ。
編集がヴォケなのか、ライターがDQNなのか・・・。
557伝説の名無しさん:03/09/21 19:03
たしかユーリズミックスとかヤズーとかに
比較されてた記事見た記憶ある・・・
初期のころのアルバム紹介記事だったかな。
558伝説の名無しさん :03/09/21 21:59
遊びにきてね     知ってる?
559伝説の名無しさん:03/09/21 23:20
もちろん
560伝説の名無しさん:03/09/21 23:25
夜ヒット出演のWondering〜を見た。
格好よすぎるぞそしてあのスティックはやはりバカボンじゃなかったか。
561 :03/09/22 01:19
森雪之上氏が
チャカにはユーミンみたいな歌を歌わせえたいとか
そんな詩があるとか言ってた気がする・・・
562伝説の名無しさん:03/09/22 07:43
>>561
何が言いたいんだ? 日本語が不自由杉。
563伝説の名無しさん:03/09/22 08:59
>>561
一人の優秀なシンガーに対し、「○○みたい」という形容を
する事って、何か意味ないよね…。チャカはチャカなんだし。
>>562
別におかしくないじゃん、低能な煽りやめなよ。
564伝説の名無しさん:03/09/22 12:32
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・お茶ですけど
|雲| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  置いとくんで、飲んでね。
|陽| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~ 旦~旦~旦~
""""""""""
565伝説の名無しさん:03/09/22 20:51
|  |
|  | ・・・・・。
|_|
|雨|
| ̄|     旦~旦~ 旦~旦~旦~
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  ダレモイナイノ?
|風| o o
| ̄|―u'   旦~旦~ 旦~旦~旦~
""""""""""
566565:03/09/22 20:56
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  ageてしまった…。
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
567伝説の名無しさん:03/09/22 21:27
声が似てるといわれたことがある、と言ってなかった?
チャカとユーミン。
568伝説の名無しさん:03/09/22 21:54
(´ー`)ノ旦~
オチャイタダキマツ
569伝説の名無しさん:03/09/23 02:39
・Melonの勇気
・Appleの勇気
・いちじくの勇気
・梨の勇気
570伝説の名無しさん:03/09/23 13:17
(´ω`)ノ旦〜
モレモイタダキマツ

・Lenonの勇気
・Paulの勇気
・Georgeの勇気
・Ringoの勇気

そういえばHOMEMADEは何曲かアビーロードで録ってましたね。
星空のハートエイク Honkey Tonk Versionは結構好きです。
571伝説の名無しさん:03/09/23 13:18
× Lenon
○ Lennon
でした。恥ずかしい...
572伝説の名無しさん:03/09/23 17:46
>>567
そういえば、ポストユーミンなんて紹介していた雑誌記事を見た記憶アリンコ
573伝説の名無しさん:03/09/23 18:44
カラオケでWoman-S歌ってきまつた。
久しぶりだったので、音ハズしまくりで鬱。
574伝説の名無しさん:03/09/23 21:02
>>567
初期の、ノンビブラートの歌い方のせいで比較されてたとチャカが
言ってた気がする。ユーミンは、のどちんこがないのでああなるらしいが、
チャカは違うよね?あえてやってたのかな、比較されるのも計算済だった?
575伝説の名無しさん:03/09/23 21:09
ノンビブラートはまつうらさんの指示だったとどこかで読んだ
覚えがある。
電子楽器のような無機質感を出すためだとか、
「うまく聴かせる為の」技術を排除したかったとかなんとか。
チャカはビブラートかけたくてうずうずしてたらしい。
576伝説の名無しさん:03/09/23 22:23
そういや昔、SPAの企画でドリカムと比較されてたこともあったぞ
(「OL御用達の音楽は?」とか何とかいうネタで...)
577伝説の名無しさん:03/09/24 22:11
>560
阿部王子でつね。
578伝説の名無しさん:03/09/25 07:43
PSYCHIC 風の粒子に姿を変えて
いつもあなたのそばにいる…

最近PSY・Sを目覚まし代わりにランダムでかけてて
今日はbe with you(SINGLES+)でした
チャカの声ってクリアで爽やかでとっても寝覚めが良いです♪
579伝説の名無しさん:03/09/26 00:05
遅レススマソ。
>>540
禿同でつ。廃盤復刻計画とか、ムリかなー。
今リクエストしようかと思って見てたんだけど、
リクエストフォームに書くべき情報を何一つ
知らなかったのですごすご引き下がって来マシタ。

だれか…だれかお願い…。
580伝説の名無しさん:03/09/26 22:37
Live PSY・Sのメンバー構成を教えてください。
検索しても一向に出てきやしねえ。
581伝説の名無しさん:03/09/26 23:06
Live PSY・Sは結構メンバー変わってるんだよね。
で、いつ頃のメンバー構成が知りたいの?
582伝説の名無しさん:03/09/27 07:59
清水興→安部王子→沖山優司だっけ?
流石組。
583伝説の名無しさん:03/09/27 10:11
> 580

データまとめてあるHPの、
LIVEの 奥のほうに行くと メンバー書いてあるみたいだけどー。
584伝説の名無しさん:03/09/27 21:21
>>583
おお見つけたぞ、情報感謝。
585伝説の名無しさん:03/09/28 03:14
チャカはとにかく声質が素晴らしかったから、
ビブラートなんてなくても表現力豊かだったし、歌唱力も凄かったと思うよ。
「(Shooting Down)The Fiction」なんてチャカの
歌唱力の凄さを再認識できる珠玉の一曲。
ソウルフルでかっこいい!
586伝説の名無しさん:03/09/28 19:41
松浦さんのコーラスも、ちょっとだけだけど、すてき。
ハートで〜 キャッチ(・∀・) ミー(・∀・)(・∀・) アップ(・∀・)!!
588伝説の名無しさん:03/09/29 23:56
パラダイスツアーのパンフが欲しいんだけど、なかなかないねえ…。
誰かWondering〜のオルゴール&南流石のリボンと交換してくれえ〜!
589伝説の名無しさん:03/09/30 16:26
>>585
ひとりで3種類ぐらいの声が出せる。多重人格歌手。天才。>チャカ
だってさ「Kisses」のかわいい女のコボーカルと
「WARS−Reprise−」のB−GIRLよろしくYO!のボーカルが
果たして同一人物だと思える?
曲ごとに巧みに声を切り替えることのできる彼女はまさに「声の多重人格者」。
590竹内:03/09/30 17:02
>>589
普通に同一人物に思えるよ。同じ声だし…。



いや、別にチャカは好きだけどさあ。
591名無しさん@さくら:03/09/30 21:27
10月8日、bitmusicでPSY・Sの曲を一気に36曲配信開始します。
http://bit.sonymusic.co.jp/
http://bit.sonymusic.co.jp/J-Pop/Soon/content.html
592伝説の名無しさん:03/09/30 23:56
う、うん・・・。
プロとしては普通なんじゃ・・・


いや、私もチャカは大好きだけど。
593 :03/10/01 09:02
591見たけど下段のリストの中〜下位の位置にある
「Theme of Lovers」って初耳なんだけど・・・
何時頃の曲でしょうか?それとも誤植かなぁ〜

594伝説の名無しさん:03/10/01 09:16
シングル「Friends or Lovers」のカップリング曲です。
595 593:03/10/01 17:13
>594さんありがとうございました
596  :03/10/01 21:43
なんか選曲が夏っぽい感じじゃない?
といってもあんまり秋の似合う曲ってない感じもするんだけどね。
597伝説の名無しさん:03/10/01 22:13
ここ見たら久々に聞いてみたくなった
598伝説の名無しさん:03/10/03 15:26
人にすすめるならどのアルバムがいいかな。
599伝説の名無しさん:03/10/04 20:50
 松浦さんのキーボーディストとしての腕はどうなのでしょう?
ぼくはライブのビデオしか見てなかったけど、もう一人のキーボーディスト
の人のほうを、うまいなあと思ってみてました。
 決して松浦さんをけなしてるんじゃないです。誤解しないでくださいね。
皆さんのご意見を聞かせてください。
600伝説の名無しさん:03/10/05 00:45
どうだろう。よくわかんないや。

だけど、松浦さんは自分で「演奏の技術はまったくない」
って言ってたよねえ。
技術があったらステップレコーディングなんて面倒なこと
やってねえYO!みたいなこともどっかで聞いた。

謙遜かもしれないけど、自信はなかったみたいだよ。
601伝説の名無しさん:03/10/05 02:25
ライブとか見た限りではそれなりにはうまいと思うけどね。
村松健と一緒にやれるくらいだし。ギターも弾けるし。
602伝説の名無しさん:03/10/05 07:51
プロとしちゃそこそこかそれ以下だと思う。
演奏技術だけでいえば、の話だけど。
アレンジを含めたサウンドデザインとか作曲でみたら能力はあったと思う。

村松はウマイのかもしれないけど、別に彼からお声がかかったわけじゃから技術の証明にはならないよ。
ギターはつらかったねえ、特に初期は見ててハラハラしたよ。

松浦氏はトラックメイカーとしてみた方がいんじゃない?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  し・る・し〜を〜つけ〜た〜カレンダ〜♪
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /     ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
604伝説の名無しさん:03/10/06 09:57
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : あ・な・たが〜みえ〜なくな〜る〜
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
605伝説の名無しさん:03/10/06 16:17
>>600
手弾きで同じ結果が出たとしても
ステップでやらないと
本人的になんとなくしっくりこないらしい
606伝説の名無しさん:03/10/07 07:37
>>605
いいこと言った!

技術が絶対の音楽やってたわけじゃないから、そうなるんだよ。
技術が必要になったらある人呼べばいいと思ってたんだろうな。
テクノロジーじゃどうにもならないヴォーカルだけ注文つけまくってたって聞くと、
チャカはそうとう大変だったんだろうなと思う。
607伝説の名無しさん:03/10/07 10:55
>606
それだけ歌の上手い人じゃないと松浦さんのパートナーは勤まらなかったってことだよね。
松浦さんが歌やりたくてヴォーカリスト探してて、紹介されたのがCHAKAじゃなかったっけか?
双方あれだけ「気が合わない」とか言いながら10年も続いたのは、やっぱりお互いの才能を
認め合ってたってことなのかな。

でもビブリボソの音楽とか聴くと、ユニット解消した今でもああいうタイプの声が好きなんだなあと(藁
608伝説の名無しさん:03/10/07 20:42
「ホームメイド」が出た頃のFMに2人で出てた時、パーソナリティー「何か
見つめ合ってますね」、2人「いや、久々に会うんで、もう」
とか意味深なやり取りがあったような…。聞いた途端、
この2人ってそんな関係だったか!?とビクーリしてしまった。
うろ覚えなので、全然違ってたらスマソ
609伝説の名無しさん:03/10/07 22:53
んでも、テレビ出てる時もけっこう見つめあってなかった?
っちゅーか…。
松浦さんて、喋るときに相手の目を覗きこむ勢いで
じーーーーっと見て喋るでしょ。
チャカは目を見つめられると自分からは逸らさない
タイプっぽい。
結果みつめあうことになってしまう、のだと思ってた。
(超個人的見解)

610伝説の名無しさん:03/10/09 21:05
いいなぁ…松浦さんに見つめられたい(爆)

個人的な見解としては、チャカさんはまっつんにちょっと気があったが
松浦さんにはひとかけらもなかったような気がする。
キリさんとは大学の研究室で一緒だったんだよね?
いつ頃ご結婚されたのかなぁ…(遠い目)
611伝説の名無しさん:03/10/09 21:19
Q 手弾きとステップライトの割合は?
A 99%ステップ(松浦)

612伝説の名無しさん:03/10/09 23:34
>>610
妄想トークでスマソが、あたしもそう思ってたよ(wでも松浦さんって、
女関係全部関心なさそうに見えちゃうな…。
キリさんの妹さんがエッセイストで、たまにネタに上がってて面白いよ。
松浦さんとの事と思われる「姉の結婚」ネタもあったけど、
それによるとどうも25の頃には確実に既婚者だったくさい…
613伝説の名無しさん:03/10/10 03:12
>>611
残り1%が気になるな・・・
MIDIのないアナログシンセとかかな
614伝説の名無しさん:03/10/10 22:27
>612
キリさんって三姉妹だったのですね。
しかもお姉さんは大学教授の妻かー。どこの大学だろう?
谷崎光さんの本、面白そうなので探してみます。

谷崎光(たにざきひかる)
「中国てなもんや商社」文芸春秋版 1996年発行 \1,359
「てなもんやバンチ!」文芸春秋版 1998年発行 \1,429
「中国てなもんや商社」文春文庫 1999年発行 \524
615伝説の名無しさん:03/10/11 01:46
>>610
そうか?
テレビでトーク中、松浦さんがチャカの肩に手を置いたときに
一瞬「ハア?」てな感じで軽く睨んだチャカを見て、
「ああ、気が合わないってホントなのか」と思った遠い記憶があるのだが。

つか、プライベートな話題は不毛だなあ。
結局妄想にしかならんし。
10年以上も前のプライバシーを掘り返して想像したところで何の
実りがあるでもなし。


>>613
アナログピアノとかじゃね?
616615:03/10/11 02:42
今ごろ気付いたけどアナログピアノってなんだよ漏れ…。
「アコースティックピアノ」だろがよ。(恥
617伝説の名無しさん:03/10/11 06:45
>>615
チャカがラジオにひとりで出たとき、ひとりだと楽チンみたいなこと言ってたのも聞いたぞ。
618伝説の名無しさん:03/10/11 12:29
>>615
見た見た(w
一瞬だけど明らかにムッとしてたよね。
私はある意味ショックだったよw
あれ何の番組だったっけ。ライブトマト?ミッドナイトエクスプレス?
なんだったっけかな。ビデオジャム?違うか。

だけどそういう感情とは別に、
チャカはPSY・Sを続けたい気持ちは少しあったけど
松浦さんはこれっぽっちも未練がなかったっぽいなーとは
オモタ。
619伝説の名無しさん:03/10/12 01:23
当時インタビューとか読んでて、音楽に対する思い入れが
松浦氏とチャカでは違いすぎるようにオモタ
620伝説の名無しさん:03/10/12 05:46
あー、漏れもそう思う。
単純にベクトルの向きが全然違うと思うなあ。
だからこそ面白かったといえるかも知れん。
松浦×2でも、チャカ×2でもああいう音楽にはならなかったんだろうな。
特に岡田徹の手を離れて、PSY・S独特の色が出始めた時のバランスは絶妙。
621伝説の名無しさん:03/10/13 11:23
松浦氏の奥様と『中国てなもんや商社』の著者が姉妹だったってはじめて知ったよ。
622伝説の名無しさん:03/10/13 20:59
>>614,621
ぐぐってたらこんなの見つけた
ttp://www.nhk.or.jp/digista/momoko/report/inf/010217.html
623伝説の名無しさん:03/10/14 01:37
10年以上経っても色褪せない曲が多すぎる
忘れ去られるには惜しいユニットだ
624伝説の名無しさん:03/10/16 19:57
教えてちゃんでソマソ。
松浦氏の奥様のキリさんとは何をしてる人なんでつか?
625伝説の名無しさん:03/10/17 11:51
>>624
七音社のほむぺでも見ればすぐわかることだが・・・・
マジレスするとCG製作、だったかな。
ビブリボンのキャラは彼女が描いてまつ
626伝説の名無しさん:03/10/17 15:17
>>624
CGアーティストでつ。あの世界の先駆者だよ。ご本人はサバサバして面白い、可愛い人です。
 ('A`)y━・~~~  ドンレッミダーン  
  ノ( ヘヘ        

 ('A`)y━・~~~  ドンレッミダーン  
  ノ( ヘヘ 
       
y;=-('A`)・∴ ドンレッミダーン
 ヽ/( ヘヘ

ライブバージョンの「PAPER LOVE」より。
628伝説の名無しさん:03/10/21 14:04
今週号のWeekly Yomiuriに松浦氏ハケーン
アイボの音声担当だったそうで。
629竹内:03/10/24 11:04
モジブリボンの制作発表会。
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/09/news10.html
630伝説の名無しさん:03/10/24 14:18
>629
松浦さん色黒だったっけ?
いとうせいこうさんと比べると真っ黒!
…飲みすぎ?…日焼け?
631伝説の名無しさん:03/10/24 16:25
>>630
いせこうさんはフラッシュの加減?
それにしても松浦さん、あまり変わってないな。
632たけうち:03/10/24 20:47
もいっちょ。季里さんも。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031009/moji.htm
633伝説の名無しさん:03/10/24 22:09
季里さんチャカに似てる・・・
634伝説の名無しさん:03/10/24 23:51
test
635伝説の名無しさん:03/10/27 22:29
ああ…

EMOTIONAL ENGINE
70%OFFでつよ…
636sage:03/10/28 18:29
松浦さんはなわに似てる・・・
637伝説の名無しさん:03/11/04 08:49
あげ
638伝説の名無しさん:03/11/04 21:31
ニュートンスタジオってまだあるんですか?
そして当時日本に3台しかなかったと言う
フェアライトCMIはまだ使っているのでしょうか?
639伝説の名無しさん:03/11/05 19:57
>>638
サイズ後期は
もうフェアライトの世話には成ってなかったはず
640伝説の名無しさん:03/11/08 01:26
「ATLAS」の歌詞カードに書いてある、あの読む気も起こらないような
よくわかんねー文章は一体何?
641伝説の名無しさん:03/11/08 04:08
>>640
距離の話
642伝説の名無しさん:03/11/09 12:13
>>640
タイトルの「Atlas」の和訳から意味を感じ取れ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  ネガのフィルムを捨てる勇気!
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
644伝説の名無しさん:03/11/12 22:52
チャカはAngel Nightのフィルムを捨てたくはないのだろうか?
645伝説の名無しさん:03/11/14 01:54
去年出たベストは買いですか?
最近 SIGNAL と TWO HEAETS 久しぶりに聴いたら思いっきり嵌まってしまいました。
何か10年以上前の曲とは思えん。すげぇ。
646伝説の名無しさん:03/11/14 17:16
>>645
あくまで「今まで聞いたことのない人向け」だと漏れは思う<ゴールデンベスト
647竹内:03/11/14 17:36
今まで聞いたことない人にはゴールデンベスト、
聞いたことある人にはtwo blidgesがいいような気がする。>ベスト
648伝説の名無しさん:03/11/15 10:56
>>645
リマスターされてて音がいいです>ゴールデンベスト
649伝説の名無しさん:03/11/16 11:06
チャカのベストはどうか?
650INNERVISON:03/11/23 03:13
Somebody's calling me/ Can't you hear the voice so clear
It is a song of love in the air

Why don't you come with me/ Faster than the time goes by
To where somebody's wating for me

Don't be so afraid/ And close your eyes
We fly across the weightless sky
Dancing with the moon, justyou and I

Hold me in your arms/ Take me to where you wanna go, wowow
Look into my eyes/ Tell me what you want me to do/ I wanna know
If you try to keep looking forward
We can go forever...Staying close together...Without a word

I'll never give up hope/ Though I don't know what comes next
Tomorrow's brighter than yesterday

Let's go through the sky into the dark/ Make a wish on a shotting star
Never looking back/ Just you and I

Something in your eyes/ tells me what you want me to do, wowow
Love will never die/ We've lost in the paradise/ You've got to know
Now it't time to go/ Are you ready?Looking for a new world ...Nobody knows

Hold me in your arms/ Take me to where you wanna go, wowow
Look into my eyes/ Tell me what you want me to do/ I want to know
If you try to keep looking forward
We can go forever... Staying close together... Without a word
651伝説の名無しさん:03/11/23 03:22
SEE-SAWでSEEが(・∀・)イイ!!
652伝説の名無しさん:03/11/23 18:30
なにげに、「アトラス」は名盤!
653伝説の名無しさん:03/11/23 18:45
モジブリボンほしいなあ。
PS2も買わなきゃ出来ないんだなあ。
キリさんかわいいなあ。
654伝説の名無しさん:03/11/23 20:15
「遊びに来てね」
655伝説の名無しさん:03/11/23 20:38
>>652
激しく同意。
656竹内:03/11/25 11:40
アトラス、名盤ですね。
箱入りが300円とか売られていると悲しくなります。
657伝説の名無しさん:03/11/26 01:01
なんでアトラスの評判が悪いのか分からん。
俺の中ではぶっちぎりの名盤なのだが。
658竹内:03/11/26 01:27
世間受けしそうな曲がないからじゃないかなあ。

一般受けする「シグナル」と「ノンフィクション」にはさまれて目立たない、
ってのもあるかも。

水のマージナルとか、すんげーいい曲なのにね。
659伝説の名無しさん:03/11/26 01:29
当時は受けてた気がしたんだけど。ギターがバービーのひとだったし。
660伝説の名無しさん:03/11/26 11:40
Atlusはめちゃめちゃ一般受け路線な気がするけどな・・・・
Non-Fictionほどではないにせよ。
661伝説の名無しさん:03/11/26 18:21
遠い空(・∀・)イイ!!
662伝説の名無しさん:03/11/26 18:39
>>660
地味
前後に比べるとだけどね
663竹内:03/11/26 22:39
引力の虹も(・∀・)イイ!!
atrasは全アルバムの中でも比較的地味ではないかと。


CD棚の中ではかなり目立ちますけどね。
664伝説の名無しさん:03/11/27 22:06
atras地味だけど(・∀・)イイ!!ってのはもはや定説かと…
俺はHolidayの力の抜けっぷりが好きだけどね。パーソナルプリレコーディング方式だっけ?
665伝説の名無しさん:03/11/28 01:08
みんな間違いすぎ。atlasだよー
そういう私も「WINDOW」をカセットに録るときインデックスカードに思いっきり
「WINDOWS」って書いちまって修正液で消したけどさ。。
666竹内:03/11/28 01:45
松浦さんが「はじめWINDOWSにしようと思ったけど、
それはさすがにヤバいのでWINDOWにした」みたいなこと言ってたなあ。
667伝説の名無しさん:03/11/28 21:25
>>664
Holiday聞いたこと無いんだけど
KMでのインタビューから
中身は非常に気になる
668伝説の名無しさん:03/11/29 14:00
ATLASもHOLIDAYもライブが好き〜
669伝説の名無しさん:03/11/29 18:31
来年でるsionのDVDに
冬の街はがwithチャカverで入るらしい・・・
670伝説の名無しさん:03/11/29 22:13
薔薇とノンフィクション
671伝説の名無しさん:03/12/01 01:29
マイティ・スマイルが一番名曲だと思ったりした今日この頃
672伝説の名無しさん:03/12/01 21:34
アトラスの散文詩みたいなやつって、元ネタあるのかな? ラスト近くの、「また見つかった」「何が(笑)」←ごめん、うろ覚え… ってフレーズを、ユーミンのパンフでも見たので…。 発表は、PSY・Sの方が先だったと思うけど。
673664:03/12/01 22:14
>>667
HOLIDAYはこれからの季節にぴったりでつ。
曲もまったりはまりまつ。PSY・Sで冬のアルバムといえばHOLIDAY以外には考えられません。
っていうかPSY・SのDVD出してくれ…
674伝説の名無しさん:03/12/01 23:23
私もHOLIDAY最近よく聴いてます
特に「夏服とスケート」を通勤中に聴くのが大好きです
朝の冷たい空気の中を駆けて行くのにぴったりなのです
675竹内:03/12/02 01:46
>また見つかった

アルチュウル・ランボオかな?
676伝説の名無しさん:03/12/02 11:33
そういや、モジブリボソ発売になったようだけど。
プレイ済み人間の感想キボンヌ。
677伝説の名無しさん:03/12/02 12:24
家庭用ゲーム板のモジビブリスレッド↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064756109/l50

評価が両極端に分かれています
678676:03/12/02 15:16
>677
ありがd。
ビブリボソもそうだったけど、細かいところでチョト難ありぽいね。
はまる人もいるみたいだから、出来としては決して悪くないんだろうけど。
まあ松浦さんは元々ゲームの専門家って訳じゃないから、ゲーマーが気にするような
微妙な操作性とかに無頓着だったりするのかも。

そのうち買ってみるっす。
679伝説の名無しさん:03/12/02 18:20
ゲームは全然しないけどモジブリボンは興味あるなぁ
でもハード持ってないしこの為だけに買うのもチョットなぁ…
680伝説の名無しさん:03/12/02 20:04
パラッパラッパーとかウンジャマラミーとかどうよ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068375477/l50
681伝説の名無しさん:03/12/04 23:06
安則まみが明日昼1時NHKにでるぞ。仕事の奴はタイマー録画だ
http://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
682竹内:03/12/05 12:15
が〜ん!!録りそこねた!!
683伝説の名無しさん:03/12/05 13:08
今、やってるけど
684伝説の名無しさん:03/12/05 13:16
たまたま見てたらあ〜ら、びっくりだ。
685伝説の名無しさん:03/12/05 13:32
前半見逃しますた。再放送きぼんぬ。
686伝説の名無しさん:03/12/05 13:37
あんま老けた感じはしなかったな
687伝説の名無しさん:03/12/05 14:05
ちと太ったような?
688伝説の名無しさん:03/12/05 15:34
、、、、、忘れてた!
689伝説の名無しさん:03/12/05 21:43
録画みたよ。歌いいね!
690伝説の名無しさん:03/12/06 00:42
お肌の張りはいい感じだけど、
太った? 
なので ちと老けて見えた。

歌は良いね
691伝説の名無しさん:03/12/06 11:37
お初です。
昨日たまたまNHK見てて、これってもしかしてチャカ?とビクーリして来ました。
7〜8年前に当時付き合っていた男性が好きで、よく一緒に聴かされていました
(私はあまり共感しなかった)。
完全にジャズヴォーカリストになってたんですね。
それに安則真美、って漢字表記になってて。
記憶も薄いんですけど、あんな二重あごでしたっけ?
貫禄ある立派なオバさんになってて結構ショックでした(´・ω・`)ショボーン


692伝説の名無しさん:03/12/06 12:04
Chaka With WebFriends
http://www.ask.ne.jp/~komiya/mus/ChakaHP.htm
既出?
邦楽板にはChakaのスレ、ないみたいだね。
693伝説の名無しさん:03/12/06 13:19
なんかこのスレ、かなりマターリしてるよなあ!




















普段、音楽活動とは別に会員獲得に奔走してるような人のスレなのに
694伝説の名無しさん:03/12/06 14:58
NHK出てたって知らなかった!見逃した〜!!
太ってたんですか?
PSY・S時代、初めて生CHAKAを見たときは
「写真と違ってめちゃ細いっ」とびっくりしたものでしたが...
695伝説の名無しさん:03/12/06 16:42
>>691 「眞実」らしいよ。チャカの歌って無機質で、サイズでは それが良かったけど、ソロでは何かバラードもアップテンポも みんな同じ平面の曲になっちゃってる感じがして、 魅力感じなかったな…。生で聞いたのに、アレ?って違和感あった
696691:03/12/07 00:30
>>695
>「眞実」らしいよ。
そうでした。失礼しました。
思い返してみれば、私はPSY・Sの楽曲自体は結構好きだったのかも。
チャカのちょっと子供っぽいような(YUKIとかCHARA辺りのロリータ声とも違う)癖のある声が
洗練されないような気がして今一つ好きになれなかったんだと思います。
そういえば、パラッパーとかはあのチープでおもちゃっぽい感じが好きだなぁ。
697伝説の名無しさん:03/12/07 20:39
>>695
私も、全く同じことを感じてた!
PSY・Sのときは、それがむしろ、よかったんだけど、
ジャズやソウルを歌っても、あんまり色気を感じないし、
せっかくのテクニック?も、演歌のこぶしのようでさえある。
698伝説の名無しさん:03/12/07 23:28
「青空がいっぱい」はTWO BRIDGESバージョンの方が(・∀・)イイ!
699CMYK:03/12/08 00:17
僕はhome madeが一番好きです。>青空
695に同意。

やっぱ楽曲あってのPSY・Sだったのかなあ。
700伝説の名無しさん:03/12/08 00:55
チャカ単体には何の魅力も感じない。
701伝説の名無しさん:03/12/08 19:15
松浦さん単体ではどうでつか?
702伝説の名無しさん:03/12/08 21:47
チャカも松浦さんも、単体では興味ないというか
やっぱなんか物足りない。
703伝説の名無しさん:03/12/09 02:00
松浦単体は確固たる自分の世界があると思うに一票。
704伝説の名無しさん:03/12/09 09:59
サイズ時代のチャカソロって、『引力実験』だけ?
705伝説の名無しさん:03/12/09 22:19
私も>>702に同意だなあ。
サイズ時代でも、松浦さんがほかの人に提供した曲とか
聞いたら「あー松浦さんの曲だ」ってすぐわかったけど、
だからって興味持たなかったもの。
ゲームしないからそっちの魅力もわかんないし。

チャカも、実はジャズに向いてないんじゃないかと。
みなさんがおっしゃるように、薄っぺらい。

あの二人はお互いにお互いの魅力を最大限に活かし
あってたんじゃないかなー。とか思ったり。
706伝説の名無しさん:03/12/09 23:21
ゲームはどれも面白いとおもうよ。音楽も最高だし。
707伝説の名無しさん:03/12/09 23:46
ていうか、松浦氏単体の方がいい。
PSY・Sより音ゲーの音楽の方がキッチュでオシャレ。
チャカと離れて本当に良かった!
708伝説の名無しさん:03/12/09 23:55
>>705
>チャカも、実はジャズに向いてないんじゃないかと。
>みなさんがおっしゃるように、薄っぺらい。
確かにあの薄っぺらさは楽器と化し、サイズの無機質な音には合ってた。
709伝説の名無しさん:03/12/13 18:31
MEN'S CLUBの170Pに松浦氏発見!
710伝説の名無しさん:03/12/13 21:51
どっちかと言うと、初期サイズの方が好きなんだ。
聴けば聴くほど味が出るのは、むしろ後期サイズの方だけど。
         ∩___∩
         | ノ       ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ    退屈して〜る〜
      /彡、   |∪|  、`\___      
      ( < ∩__ヽノ∩/´\___)
      \_ |ノ ^     ヽ
        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
      /彡、   |∪|  、`\ポーズが得〜意〜
      ( < ∩__ヽノ∩/´>  )
      \_)|ノ ^   ^ ヽ(_/
       /  ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ
     /彡、   |∪|  、`\look like him
    ( <     ヽノ /´>  )
     \_)       / (_/
       |      /
      /  /\ \
      (_  (    ) __)
      /  )   (   \
      (_/    \___)
712伝説の名無しさん:03/12/15 16:28
久し振りに夜ヒットR&Nのビデオ見てたら
チャカがTAWARAに見えるよ〜
(全身赤い衣装におだんご二つのヤツね)
713伝説の名無しさん:03/12/15 16:34
あ…OPメドレーが「サジィな痛み」になってる回ね
714伝説の名無しさん:03/12/16 22:04
↓これって松浦さん?

Chaka wrote:
でもね、昔、ある人に言われて、大変悩み、大変苦しんだことがある
のです。「あなたは物の考え方が浅い」「あなたは自分の経験や知識が
世の中の常識の全てだと信じてしゃべっている」「あなたは自分が
正しいと思っているが、あなた意外の人達のほとんどが、もっと
想像力を持って、自分に疑問を持って、しゃべているのだよ」「
あなたは自分が周囲にどう思われているかをもっと気にしなくては
いけない」という様なことを、もっとたくさんの項目を、言われたの。
715伝説の名無しさん:03/12/18 21:31
>>714 違うと思う。松浦さんが、そんなに突っ込む程チャカに関心あるとは思えない…
716伝説の名無しさん:03/12/23 22:15
保守
717伝説の名無しさん:03/12/23 23:12
>>714
SOUKAじゃない?
718伝説の名無しさん:03/12/24 23:49
ここーろの中ーで
メリークリースマス トゥ ユー☆
719伝説の名無しさん:03/12/26 21:04
こないだカラオケでWoman・S歌っちゃった!
720伝説の名無しさん:03/12/30 23:57
こないだ終電乗り損ねてカラオケBOXで夜明かししたとき『青空は天気雨』歌った(男だけど)
721伝説の名無しさん:03/12/31 13:12
昔唯一あったサイズHPでオフやって、カラオケやった事思い出した。
よく集まったよなあ…。その時見せてもらったパラダイスツアーの
パンフが可愛くて、この間オクで見つけた時つい落札してしまった…
722伝説の名無しさん:03/12/31 17:47
サイズの曲は裏声でもキツイです・・・
裏声で歌ってもつまんないからほとんど歌ったことないけど。
薔薇とノンフィクションが好きなんだけど、
入ってるとこと入ってないとこあるよね。
いつも行くとこは入ってないんだよなー。
723伝説の名無しさん:04/01/01 11:45
   全ライブ&ビデオクリップを収録したDVD化運動を!
724伝説の名無しさん:04/01/03 22:25
それ(・∀・)イイ!!ほしい!
725伝説の名無しさん:04/01/04 21:08
2004年のチャカは、恐ろしく若く見える・・・
ttp://www.ask.ne.jp/~komiya/mus/cb_stage_08.htm
726伝説の名無しさん:04/01/10 13:31
セブンカラーズの緑色のハートって何処にありますかね?ヒント聞いても全く分からない…
727竹内:04/01/10 20:53
つうかセブンカラーズ売ってください。
728伝説の名無しさん:04/01/10 21:58
セブンカラーズって何ですか?
729竹内:04/01/11 02:05
ソニーから出したMAC用のゲームです。
730726:04/01/11 05:59
緑のハートを見つけてエンディングを見られれば、お譲りしても構わんのでつが…
731竹内 ◆DjDTPlzHW6 :04/01/11 15:44
誰か答えてあげてくれ…。
検討を祈る〜。

あんまり参考にならないかもしれないけど。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1070772063/
 見てきたことみんな話して聞かせて〜    。
 7日間の恋 懐かしい恋〜〜         /―――--,
                           /喧嘩上等/
                        .  /――――`'
                         /
                        /
                    ∧_∧
                  /( ・∀・ )
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 
                  /丶2    |m;  ブゥーン
                  / //7ゝ〇 ノ\     ブゥーン
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   パラリラ
            / / /  //       パラリラ
             // V ノ        \
733伝説の名無しさん:04/01/19 23:24
詩を多く提供してた松尾由紀夫って元々どんな人なの?
734伝説の名無しさん:04/01/20 15:02
735伝説の名無しさん:04/01/20 21:46
music in your eyes のLDの値段が、すごい事になってる…
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13981751
736CMYK ◆DjDTPlzHW6 :04/01/20 23:54
LD見れるなんてうらやましいんだが。
737伝説の名無しさん:04/01/25 18:55
LDかぁ〜もうハードは生産してないだったっけ?
PSY・SのCDV持ってるんだけど
PCじゃ再生できないと知ってショックだった…
738伝説の名無しさん:04/01/25 23:57
PSY・Sグッズって、どの位価値があるんだろ?昔チャカがTVに出た時にプレゼントとして出してた
香水とペーパーバックが当たったんだが、応募者少数だからか?と心配したよ。
…てか、チャカHPのオクで香水出てたけど、中身入ってないの?どっかのHPで、
「チャリティーオクで落とした香水の瓶」って書かれて載ってたんだけど、これは落札者が使ったのか
初めから瓶だけだったのか…。後者なら、ちょっとチャカって…とモニョってしまう。
私がもらった香水も中身少し減ってて、調べたら随分昔のFCのエッセイに載ってた物だったし。
チャカは嫌いじゃないけど、その時はあざとい事するなあとちょっと冷めた…。荒らしみたいになってスマソ
739伝説の名無しさん:04/01/26 11:22
公式でやったオクね。
使い切った瓶でやってたヨ
740伝説の名無しさん:04/01/26 16:30
>>739
瓶…。おぃおぃ新品出せよ、チャリティーとは言え、金もらうんだからさ…。
チャカってちょっと変わってるよな、良くも悪くも。好きだけどね(サイズ時代限定だが…)
741伝説の名無しさん:04/01/26 18:08
MUsic in your eyesのLD
俺は池袋の中古レコ屋で1000円で買ったけどな・・・
742伝説の名無しさん:04/01/26 18:38
もしかして東口のいつも閉店セールやってるところですか?
743伝説の名無しさん:04/01/27 12:29
PSY・Sの歌詞で「ガラスのような関係を手の中で壊したくなってしまう」、ってな感じのが
あったように記憶しているのですが、タイトル分かる方いらっしゃいませんか?
記憶も曖昧なのに、教えてチャソでもーしわけない!
こんなんで思い当たる方がいらしたら教えて下さい。
744伝説の名無しさん:04/01/27 18:00
ぱっと思い浮かんだのは「Atlas」の「遠い空」なんだが。
「いとおしいほど 壊したくなる 手のひらにつつんで 汗ばむその手前」
745伝説の名無しさん:04/01/27 18:34
Atlasの頃はもう聴くのやめちゃってたけど
♪ドーナツ色の瞳でブランコに揺られてたあの頃〜が好き!
746743:04/01/27 19:29
>>744
多分それっぽい。レスありがとう!
できたら全文教えて頂けないかしら?
747伝説の名無しさん:04/01/28 19:56
 >>737の持ってるCDVは
「From The Pianet With Love」が入っているのですか?
そうだったら定価で買うぞよ。
ヤフオクに出ないんだよ、これ。

LDは「4SIZE」と「Tri-Psys」以外全部LDです。
(プレイヤーも作動しますがDVDで出してくれないかなソニー)
748伝説の名無しさん:04/02/01 02:15
初カキコ。
PSY・S懐かしいよー。
初期の頃、よくライブに行ってたなー。
松浦さんが大好きだった。
 
懐かしいので、CD聞きながら寝ます・・・
749伝説の名無しさん:04/02/01 23:21
>ゲームシステムがあまりの斬新さにユーザーが付いていけなかった「モジブリボン」の出荷本数は
>1,000本ほどで、開発に4年も費やした関係者は顔面蒼白との話し...

ttp://gameonline.jp/news/2004/01/17001.html

常に斬新さを追い続ける松浦氏…
ガンガレ(⊃Д`)
750伝説の名無しさん:04/02/03 00:56
うわぁ…七音社ダイジョブなんだろか?
ぐぐってて気付いたけど七音社ってファンサイトあんだね。
751伝説の名無しさん:04/02/04 11:21
俺は三陽商会が昔月一でやってたコンサートで、
たまたま「チャカと昆虫採集」のライブを聴いて、
チャカが好きになったという変わったファンなんで、
PSY・Sは何枚か聴いたけど、ちょっとピンと来ないんだよね。

来月久しぶりに「チャカと昆虫採集」のライブがあるんだけど、
ライブハウスのくせにチケット代がちょっと高いなあ。
752竹内:04/02/04 17:19
モジブリボン、買ったけど全然やってない…。
753伝説の名無しさん:04/02/05 02:18
モジブリボンの前に、PS2持ってないよ…
754伝説の名無しさん:04/02/08 15:37
ブクオフでNON-FICTION TOURのライブビデオを保護いたしました。
755伝説の名無しさん:04/02/08 21:33
『電気とミント』の
ショルダーキーボード松浦氏カコ(・∀・)イイ!!

ラーラーラー ラーラーラー ラーララー
756754:04/02/08 22:20
レンタル落ちながら、発売日に買ったのより画質、音質ともに良好でした。前から持ってたの、劣化で音にノイズが入っちゃってたんだよね。またDVDにダビングしなおさなきゃ。
757伝説の名無しさん:04/02/09 16:25
電気とミントのPV凝ってるよねえ〜。
モニタの鍵盤を弾く松浦さん楽しそうだし。
758伝説の名無しさん:04/02/10 21:09
チャカが「自分が爆弾娘にならなきゃ」と思ったというが
実は松浦氏が爆弾男っつーほうが意外と良かったかもな。
759伝説の名無しさん:04/02/12 13:58
>>754
自分もブクオフやらレコファンやらいろんな中古屋回ってるけど、まだみつからず…。
あるとこにはあるんだねぇ。ヤフオクにも出てるみたいだけど。
DVD化早くしてほしいなぁ。
760754:04/02/12 22:24
>>759
しかも480円。
ブクオフ最近引っ越しシーズンに備えた買い取りが多いのか、探してたCDが次々見つかってまつ。
761たけうち:04/02/13 00:50
どっかにセブンカラーズないかなあ…。
762伝説の名無しさん:04/02/13 21:40
セブンカラーズって漢字Talk若しくはMacOSいくつまで動くの?
俺は買った頃にCD ROM外付けで結局ほとんどいじったことないままです。
763竹内:04/02/14 02:14
OSというよりは68k専用で、powerPCで動かないらしいです。
764伝説の名無しさん:04/02/14 20:35
>>763
Performa6260で、PPCだけど動くよ。すんげぇ古いパソだからかも知れないけど。
765伝説の名無しさん:04/02/16 21:42
古市でSIGNALの初回盤ゲトー
766762:04/02/16 22:58
>>763、764
サンクス。どちらにしてもうちのMacじゃうごかないなぁ…ハドオフジャンクで探した方が早そうですね。
767伝説の名無しさん:04/02/21 08:08
チャカ昆のライヴ盤、また出てほしい。
って言うか、「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」のCD化を熱望。
768伝説の名無しさん:04/02/21 10:43
>767
え、チャカが歌ってるの?確かに聴いてみたいぞ。
769伝説の名無しさん:04/02/23 07:44
>>767 あ〜、サイズ休止中のグラグラで歌ってたかもな記憶が…。 おぉっ!と思った覚えがある。誠志郎さんとは声の倍音が一緒なんだっけ?何歌ってもハマるね。 ところで関係ないけど、チャカってオカムーと付き合ってたって本当? 本人が、ラジオで言ってたらしいんだけど…。
770伝説の名無しさん:04/02/23 20:55
>>769
誰好きになろうといいじゃないあたしの勝手よくだらない
771伝説の名無しさん:04/02/23 21:45
>>770
だって 本当の恋じゃない 汚れてる 僕のほうが イイじゃない?
772伝説の名無しさん:04/02/24 02:04
>>770-771 ああああ〜、記憶のブラックボックスがえらい勢いで開いたあ。懐かしくて涙があ〜
車の無い男には 興味がな〜い〜わ〜
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3

      (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
あ〜きらめて 出直して 勉強でもし〜て〜て〜〜
775伝説の名無しさん:04/02/27 17:47
デビューの頃は松浦さん結婚してたのっ!?
中学生の頃本気でどうやったら出会えるか考えてたのに・・w

でも今も好きw

ちょっと前に書いてあったけど私も懸賞で当たったときサイズファン少ないのかなぁって心配しちゃいました。
ちなみに直筆暑中見舞いはがきです。
アリーナ37℃とかいう雑誌だったような?
クリスマスの頃届きました・・
776伝説の名無しさん:04/03/03 09:42
懸賞といえば、整髪料かなんかの懸賞でサイズのライブがあたった。
場所は芝浦インクだったよーな。
すごく楽しかった記憶がある。
あーライブなんてもう何年も行ってないなー。
777伝説の名無しさん:04/03/03 17:56
小学校6年のときにPSY・Sを知って以来10年くらいファンです。
いつか絶対行こうと思っていたライブに行くことなく解散…。
今でも残念でたまりません。
ライブのビデオがDVDにならないかなぁと密かに期待してます。

ところで、CHAKAさんってご結婚されてるんですか?
松浦さんがCG作家の方と結婚なさったのは知ってたんですが、
CHAKAさんに関しては情報無くって。
778伝説の名無しさん:04/03/04 01:00
>>777
チャカは独身だったと思う。
779伝説の名無しさん:04/03/04 21:52
>>777 過去スレ嫁

 未だ毒女様でつぞ
780伝説の名無しさん:04/03/04 22:53
デリシャス・ヒップのCDをぶくおふで発見。
買おうかと思ったものの、チャカの歌声は松浦さんの音とセットで
ないとなー、という考えが頭の中に沸いて出てきたので、結局買わず。
781伝説の名無しさん:04/03/06 21:04
>>780 賢明かと。当時デリヒは、サイズ好きの延長で聞けたけど、時間が経っちゃうと微妙だな〜。 グループからソロになった人の宿命なのかな。逆にデリピなら神かもだけど(w
782伝説の名無しさん:04/03/06 21:10
>>780
禿同、「I FOUND LOVE」「with friends」以降チャカのソロアルバム
買ってないし、チャカ中心のバンド「デリシャス ヒップ」なんか
松浦氏でないと・・・と思わせたアルバムだった。
783伝説の名無しさん:04/03/08 13:17
>>780-782
James Gadson, MAZE, 丸本修, 西山史生, SKOOP
この人らに興味なければ、聞いてもつまんねぇべ。
784伝説の名無しさん:04/03/09 21:16
GOLDEN BESTで最近初めてPSY・S聴きました。
かっこいいです。Woman・SとParachute Limitが特に。
785伝説の名無しさん:04/03/09 21:43
私もゴールデンベストで最近聴きはじめた派。
Lemonの勇気が好き。
786伝説の名無しさん:04/03/10 02:26
最近聴き始めた人がいるっていうのはちょっと嬉しい。
787伝説の名無しさん:04/03/10 13:49
>786 
禿同
嬉しいでやんす

なんで ゴールデンを聴いたのだろう?
788伝説の名無しさん:04/03/12 21:56
俺(26歳)も最近聴き始めた。
NHKのジャストポップアップとか見てたし、リアルタイムで聴こうとすれば聴けたんだけど。
当時は洋楽に興味を持ち始めたリア厨だったんで、邦楽のアルバムは買わなかった

今聴くとすげえ良いポップ・センスじゃねえかよ! 十数年経った今でも十分聴けるぜ!

789伝説の名無しさん:04/03/18 23:43
From the planet with love、Different Viewバージョンも好き。
昔のテクノっぽくて無機質な感じがそれはそれでカコイイ。
790伝説の名無しさん:04/03/19 17:30
「From The Planet〜」、アトラスツアーの英語バージョンかっこ良すぎ〜!
791伝説の名無しさん:04/03/19 23:39
15年ほど前のサイヅのライヴのビデオがありました。
じゃがたらにいた南流石がダンサーで参加してて、
ベースはジューシーフルーツにいた沖山優司。
昔は良かったネ。
792790:04/03/20 11:06
よく考えたら、「From The Planet〜」って元から英詞じゃん!恥ずかしい〜!
793伝説の名無しさん:04/03/21 14:36
>>792
日英両バージョンがあるのは「desert」でつね。
漏れは日本語版の歌詞が好きですが。
794伝説の名無しさん:04/03/21 20:06
15年前「ピーエスワイエス」と読み、は行の欄で
CDを探していた俺。
PSY・Sて読み方で損していたのでは?
795伝説の名無しさん:04/03/21 20:57
確かに。
ってゆうか店頭で探す時に、店員が間違って「は」行の所に置いてないかな
と思い、「は」行の所も探した。

つい先日PSY・Sアルバムをすべてコンプリートした。
796竹内:04/03/21 23:09
SAY'Sと間違われることもあったような…。
797伝説の名無しさん:04/03/22 00:31
当時つきあってた彼女は店の中、大きな声で
「プッシーズ?」
って言うもんだからあせったよ。
798伝説の名無しさん:04/04/02 14:56
マターソあげ
799伝説の名無しさん:04/04/04 01:15
WakeUp
800伝説の名無しさん:04/04/04 10:53
     PSY・S
  Making High−Quality Music
  By High−Technology    [saiz]
801GDCA:04/04/05 15:58
松浦雅也氏の受賞した“First Penguin Award”はその名称のとおり、
ゲーム業界における開拓者を、群れのなかで勇気を持って一番最初に
水に飛び込んだペンギンに例えたもの。
いまやゲームジャンルのひとつとして確立されたリズムアクションゲーム、
いわゆる“音ゲー”を'96年発売の「パラッパラッパー」で開拓し、
「ウンジャマラミー」、「ビブリボン」、「モジブリボン」などをはじめ
数々のタイトルを制作した業績が評価されて今回の受賞となった。
同氏はステージ上で受賞の喜びを
「こんなすばらしい賞を受賞できてほんとうに嬉しい」と英語でスピーチ。
会場の喝采を浴びた。
802伝説の名無しさん:04/04/06 23:50
>>801
松浦氏ピングー好きだしね。ぴったり。
803伝説の名無しさん:04/04/08 16:45
ウインターラウンジの収録曲のイエロークリスマス(86年収録)、
どっかで聴いた事のあるフレーズがあるなと思っていたら。

ドリカムのサンタと天使が笑う夜(89年収録)だった。
804伝説の名無しさん:04/04/13 19:44
      __
      /  c\_ イ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      |―ヽ| <  ピングーage
     \   /      \________
     /   \
    /   /~\│
    |  /   ||_
    |  |    ||_)
    |  |    ||_
    丿  \_/__)
   ∠_/|___)
805伝説の名無しさん:04/04/13 20:34
友達と 恋人と 決めるから

カラオケで原曲キーのまま歌って死に掛けた。
806伝説の名無しさん:04/04/14 15:55
すこし退屈って わがまま云っちゃった
807伝説の名無しさん:04/04/17 01:31
teenage
808伝説の名無しさん:04/04/17 19:05
一人淋しい夜に そっとまぶたとじれば 夕焼けの色だけが
泪にとけてゆく 指折り数えた 満月の夜に
全ては始まりを 告げる
夢を愛して 暗闇の中で
信じた事が いつか くずれ去って
more and more
手足にからみみついた 思い出を ひきちぎる
力が残ってなくても 愛が近ずく ささやきが見える
いつか聞いた あの虹が 消えずにいるから
光りさす窓辺に 自分の姿うつして 外へ飛びだしてゆけ
There is nothing to worry ‘bout your future
こころが何かを 歌いだす前に たどりつく所を知れたら
夢を愛して 暗闇の中で 信じたことがいつか
くずれ去って くもり空のむこうで 輝きつづける
誰も気づく人が いない時でさえ
Do you believe in what you’re doing
I don’t know what to say
809伝説の名無しさん:04/04/17 21:20
>>755
松浦、カメラにキックのシーンでチャック壊れる。ってのはガイシュツ?。
810伝説の名無しさん:04/04/17 22:09
今もカラオケでKISSIES歌うよ〜サイズ知らない人に誰の歌って聞かれる。
811伝説の名無しさん:04/04/17 22:43
「Angel Night」なら誰でも知ってる歌だから一度はカラオケで歌ってみたいけど
キーが高すぎて歌えねえ。
Lemonの勇気とかも好きなんだけどなあ。
812伝説の名無しさん:04/04/17 22:55
ファジーな痛みとか歌いたいけどどっか入ってるカラオケないものか?
813伝説の名無しさん:04/04/18 01:16
話は変わるが、
やい!おまいら!
「Lemonの勇気」がぴあのJ−POP 300 に選ばれましたよ!
814伝説の名無しさん:04/04/18 11:27
ピングーラップage
815伝説の名無しさん:04/04/18 23:57
天使のいる場所ってモデルになった場所、建物があるの?
816伝説の名無しさん:04/04/20 13:33
シティーハンターだから新宿






と適当にいってみる。
817伝説の名無しさん:04/04/20 22:09
LongDistanceってめっちゃ名曲じゃん!
818伝説の名無しさん:04/04/21 12:38
インクライブのマスターほしい
819伝説の名無しさん:04/04/22 21:06
ビー玉坂age 
         
820伝説の名無しさん:04/04/22 22:36
ここ見つけてヤフオクで一気に持っていないビデオ3本購入。
数年ぶりにサイズ熱復活。
821伝説の名無しさん:04/04/24 21:27
angel voice 名を呼んで 耳すます echo
shining smile 風に散る 花びらと kiss
angel voice 新しい なつかしい echo
shining smile 急がずに ありのまま kiss
822 :04/04/24 22:51
本日このスレを偶然みつけ
パラッパのサントラがほしくなってぐぐってみたら
こんなんでてきました↓
ttp://portal.nifty.com/special03/12/18/index.htm
『・・・プレイステーション2用ソフト「モジブリボン」をリリースしたばかりの
コンテンツレーベル七音社。その代表であり、あの「パラパッラッパー」の
生みの親であり、打ち込みユニットの先駆けPSY・S(サイズ)のアーティスト
でもある松浦雅也氏に色々とお話を聞いて来た。・・・』
823伝説の名無しさん:04/04/26 22:25
ピーエスワイエスage
824伝説の名無しさん:04/04/28 20:49
Parachute Limit
825伝説の名無しさん:04/04/30 21:41
心を込めて淡い虹の秘密 ほどかれる優しさと悲しみ
新しい今 過去にも未来にも 微笑で抱きとめてください
826伝説の名無しさん:04/05/02 15:15
生まれて初めて買ったCDというものが Non-Fiction ですた
一回だけライブ行きますた Emotional Engineの時に
曲がいいってだけでライブってこんなに楽しいんだなーと感動しますた
827伝説の名無しさん:04/05/02 18:34
>>809

>>755
>松浦、カメラにキックのシーンでチャック壊れる。ってのはガイシュツ?。

おおお、知らなかったっす。
はみ出さなくてヨカッタ、何かが。

嗚呼、今一度「薔薇ノン」をライブで聴いてあの振り付けがしたい…
あと「Woman・S」のラジオ体操みたいなやつと。
828伝説の名無しさん:04/05/02 19:35
Woman・Sの振り付け、なつかすぃ〜。
ライブでよく踊ってましたよ。
PSY'Sは前期で卒業しちゃいました。
アトラスでの変革について行けなかった・・・
829伝説の名無しさん:04/05/02 23:50
私もアトラスは引いた。
けどなんとなく(特に他に聴きたいものがなかったため)
何度も聴いてるうちに「こういうのもイイかも」とか
思い始めた。
今ではけっこう気に入ってる方だ。

エモーショナル〜は「もうダメ、勘弁。」と思った。さすがに。
…そこで終わったわけだが。
830竹内:04/05/03 00:15
アトラスでやめてしまった人もいるのですね。
自分はノンフィクション辺りからの後追いな方なので、
かえって初期の方が違和感を感じてしまいます。


…エモエンは自分も正直勘弁、と思いました。
831伝説の名無しさん:04/05/03 11:38
エモエンはどこが勘弁なの?

自分はベスト版2枚しかもってないので詳しく教えて欲しい。
ベストの中ではポップじゃないなー、という感じはするね。
832伝説の名無しさん:04/05/03 14:48
個人的にはSIGNALがベスト
833竹内:04/05/03 16:06
すいません。
勘弁というか、他の作品の方がより好きだというだけです。
シグナルとかノンフィクションのようなポップさがない、と思いました。
834伝説の名無しさん:04/05/03 21:32
HOLIDAYが一番の愛聴盤の漏れは
逝ってよしですか?w
835829:04/05/03 22:04
>>831
だって、「やる気ありませんけどとりあえず出してみました」って
感じがありありとするんだもん。(´・ω・`)
これ聴いて「もしかして解散するんじゃない?」って思ったさ。
ポップかどうかは関係なく。(だってアトラスだってあんまり
ポップな感じじゃなかったけどけっこう好きだし。)

>>834
HOLIDAYは、夏になると聴きたくなる。何故か。
836伝説の名無しさん:04/05/04 07:40
>834
HOLIDAYはいいよね。漏れ的にも歴代ベストの一枚。
他の作品も買った当時はそれほど好きじゃなくても、しばらく寝かせてから聴くと結構好きになったりするんだけど
Emotional EngineとHOME MADEはあんまり...。嫌いじゃないんだけどね。

837828:04/05/04 13:09
初期派のアテクシは「Different View」「PIC-NIC」「Mint-Electric」が好き。
当時10代の記憶がよみがえって、ちょっとせつなくなります。

これから夏なので「HOLIDAY」聞いてみようかなー。
838伝説の名無しさん:04/05/04 18:46
>835
> HOLIDAYは、夏になると聴きたくなる。何故か。

漏れは逆で、買ったのが発売直後の冬のせいか、しょっぱなに入ってる
「夏服とスカート」のせいか、冬に聴くものというイメージのほうが強い。
夏に聞くのはSIGNALかな、やっぱり。

エモーショナル、漏れは嫌いじゃないよ。
確かに力が入ってないというのはあるけど、その分気楽に聴けると言うか。
839838:04/05/04 18:51

ヤヴァイ間違えた。「夏服とスケート」だった。

余談だけど、音楽雑誌かなんかでこの曲名を「夏腹とスケート」と
誤植してたことがあって、相当藁ったのを覚えてる。
そのせいか、いまだにこの曲の名前が正確に覚えられてない。
840伝説の名無しさん:04/05/05 03:48
ノンフィクションで聴くのやめたよ。
漏れ的にはPIC-NICが一番!
切ない詩にシンセピコピコ…今聴いても切なくなる。
841伝説の名無しさん:04/05/05 11:12
「SIGNAL」から聴き始めましたが、やはりそれ以前のものがすき。
聴き始めた当時は新しい物を追っていましたが、時間と共に昔へ逆行して行きました。

>838
私も「HOLYDAY」は冬。しかも当時受験生で代ゼミの売店で購入。
その当時の思い出が詰まっております(笑)。
ツアーは試験日と重なり行けず・・・・。
結局サイズのライブは一度も行けませんでした(涙)。
確かに「SIGNAL」は夏ですね〜。これは学校祭を思い出す(笑)。

サイズとTM NETWORK(TMNになる前に限る)は今でも通用すると思うのですが、
いかがでしょ?

842伝説の名無しさん:04/05/05 12:59
松浦さんと小室さんって仲はどうなの?7〜8年前の小室ファミリーブームの時松浦さん、 HPに割と批判めいた事書いてた気がするんだけど…。私がそう受け取っただけなんで、 本当の所は分からないですが…
843伝説の名無しさん:04/05/05 22:17
>841〜842
松浦氏は(大多数のPSY・Sファンも))「頼むから一緒にしないでくれ」って思ってるんじゃないの?
まあ、あちらさんもそう思ってるかもしれないけど...。



844伝説の名無しさん:04/05/05 22:18
>>841
ええーっ?
TM NETWORKなんかと一緒でいい訳?
アテクシはイヤざんすー。
845伝説の名無しさん:04/05/06 01:28
>>841-844
当方TMもPSY・Sもファソですが
今もって通用するかってんなら、PSY・Sの勝ちかな
TMの初期はダサすぎだし

>>831 亀レスですが 
エモエンは曲がつまらないと思われ
846伝説の名無しさん:04/05/06 18:39
841です。
別に一緒にしてるわけではなく「あの頃はよかったな」
と言う感じだったんですがね。

だって今聴くものないんだもの。
847伝説の名無しさん:04/05/07 22:47
>>846
確かに今聴く音楽ないねー。
みんな何聴いてるの蟹?
848伝説の名無しさん:04/05/07 23:37
>>847
基本的には昔のを聴き直してる感じ。
唯一発表を心待ちにしてるのはセイゲン・オノとか。
849伝説の名無しさん:04/05/08 00:07
>>842
当時の松浦氏のHPのFU○K事件はあまりにも有名。
・・・あまり知られてないのかな?
850伝説の名無しさん:04/05/08 01:42
普通に考えて、PSY・S近辺の人たちがTMを好きだとは思えないけど
聴いてる層はある程度かぶってたのかな?
最近知り合った同年代の人が、両方とも好きだと言ってたし。
私としては、PSY・Sの話題の方にしか反応できないけど(w
851伝説の名無しさん:04/05/08 01:43
普通に考えて、PSY・S近辺の人たちがTMを好きだとは思えないけど
聴いてる層はある程度かぶってたのかな?
最近知り合った同年代の人が、両方とも好きだと言ってたし。
私としては、PSY・Sの話題の方にしか反応できないけど(w
852850:04/05/08 01:45
こんな話題で二重カキコスマソ。
853竹内:04/05/08 01:49
PSY・SとTM、確かTVKで一緒にライブやったことがあったような。

いま手元に松浦氏のインタビューが載ってる95年くらいに発行された雑誌があるんだけど、
小室氏のことを呼び捨てにしてます。


TMは初期の方がださくないと思う。
854伝説の名無しさん:04/05/08 19:20
チビ小室が巨人松浦氏にトイレで〆られた模様
855伝説の名無しさん:04/05/08 19:32
>>847 あたしはユーミン、小比類巻かほる、BARBEE BOYS、スピッツなどです。 新規開拓は、今の所全く出来ません…。
856伝説の名無しさん:04/05/08 21:49
>>849
知らないです…
自分がネットを始めた頃にはもう松浦氏のHPは無くなってたので
857ぽぴ:04/05/09 00:27
チャカの声が好きで私も今でも
カラオケで歌ってまふ・・
AnjelVoice熱唱!!
858伝説の名無しさん:04/05/09 02:59
>>857 Angel Night?
859伝説の名無しさん:04/05/09 09:51
FUCK発言って小室氏相手ではなくMS相手じゃなかったっけ・・・?
860伝説の名無しさん:04/05/09 12:10
確か「Win95使ってみますた。Fuckでつね」風なことが書いてあって、
「Fuck」のところに小室HPへのリンク、だったと思う。

今ほどWebが広まってない頃の話とはいえ、松浦さん大胆だなあ。
861伝説の名無しさん:04/05/09 21:50
なつかしいねぇ…メール送ったら返事きたよね。
862伝説の名無しさん:04/05/09 23:02
色の無い空にはじめての虹が

厨房の頃、死ぬほど聞いてた憶えが・・。泣けた曲>817
ビー玉坂も名曲
863伝説の名無しさん:04/05/13 10:04
6・7月の「みんなのうた」で
作詞作曲:松浦氏/アニメ:キリさんの
新曲登場age!

ttp://www.nhk.or.jp/minna/pre/pre.html
864伝説の名無しさん:04/05/13 16:50
ナナオンシャズ (藁
865伝説の名無しさん:04/05/16 03:22
この間彼女と温泉に行くことになって
車の中で聞くCDをお互い一枚づつ買うことになったんです。
んで、オイラが選んだのが
「なつかすぃ〜!」
と、叫びながら手に取ったのがPSY・Sのベストアルバム(シングルズカットだったけっな?)。
ちなみに彼女が買ったのは宇多田のベスト…。

AngelNightは彼女もカラオケで歌ってたりしてたのもあって
すんなり受け入れてくれました…というか大ハマり(w
特にkissesとかお気に入りだったり
「アンタがこんな可愛い歌を聞いていた頃とかあったんだねぇ〜。」
と言われてしまったり…。

そんなこんなで、婚約のプロポーズもついでに受け入れてくれたので
入場曲とかにPSY・Sの曲でもかけてみようかな〜
とか思ってます。


単なる惚気です。
スミマセンスミマセン(;´д`)
866伝説の名無しさん:04/05/16 11:07
>>865
ご婚約、おめでとう!
みんなで865さんの結婚式の入場曲を考えよう。
867伝説の名無しさん:04/05/16 11:24
868伝説の名無しさん:04/05/16 12:33
オメデト!! > 865
サイズの曲 イパーイ かけてね
869伝説の名無しさん:04/05/16 14:04
>866
それこそ「kisses」がいいんでないかしら?
870伝説の名無しさん:04/05/16 21:41
前スレにも結婚式でPSY・S使った人がいたな。

>629 名前: 伝説の名無しさん 投稿日: 02/09/04 16:59
>606です。浜松町の某レストランにて…、「kisses」で入場…
>キャンドルサービスの時、「blue star」
>他にも何曲か流したけど奥さん選曲の洋楽なので忘れてしまった。
>厨房というかアフォというか…
>使った人いたな。

個人的には、お色直し後か二次会の入場で"Woman・S"使いたいな。
手前の結婚式はとっくに終わっちゃったんだが..._| ̄|○  
871865:04/05/16 23:16
こんなにレスがつくなんて、思ってもいませんでした。多謝多謝。
実は携帯からカキコしてたんですけど、返事書くのがアレだったので
久々に家のパソコンを開いて書いてみてたりします。

>>866
ありがとうございます。
ちなみに入場曲はメジャーなカンジになっちゃうかもしれませんけど
AngelNaghtにしようかな〜とか思ってます。
出だしのイントロから始まって扉が開く瞬間の間合いって…文字じゃ上手く説明できませんけど
パララララ〜♪からはじまってジャーンジャーン♪の瞬間ですよねぇ?(わけわかんねぇ…

>>867
このサイトを見ながら、当方が持っているCDの記憶を辿ってみると
アトラス、Two Sprits、HOLIDAY、Two Heartsと例のシングルズカットでした。
あ、あと、チャカのナントカ教室(だったっけな?)も持ってます。
古い歌をチャカさんが歌ってるやつだったんですけど、今度実家帰ったときにでも調べてみます。
872865:04/05/16 23:17
>>868
そーいえば、入場曲だけじゃないですもんね。
うかつでした(w
ちなみに以前「プロレスラーの入場曲はどうかな?」
と聞いてみたら即答で「絶対駄目!」と言われてしまいました。

>>869
ん〜、kissesも捨てがたいですねぇ〜。
ま、式まで半年ぐらいまでありますから、マターリ考えましょう。
…というか、マジで考えていただき、本当にありがとうございます。

>>870
うを!先に使っている人がいたんですか〜。
とりあえず、アルバム全部そろえてちゃんと聞いてから
選んでみますね。日にちもあることですし。


つか、こういう優しい歌を聞いている人の気持ちも優しいんだな〜
と思う今日この頃でした。
感激(;TДT)
873たけうち:04/05/17 13:59
BGMにダブル・ダブルなんかどうだろう。
874たけのうち:04/05/17 18:53
BGMに宝石の島なんかどうだろう。
875伝説の名無しさん:04/05/18 12:33
GOLDEN☆BEST持ってるなら、
ディスク2の14曲目、TINKERBELLはBGMにどうですか?
オルゴールならそんなに進行の邪魔にならない気がする。

CHAKAさんのソロアルバム with Friends 買う予定があるなら、
やっぱり五島良子さんとの
Happy Wedding dayかなぁ。
876伝説の名無しさん:04/05/19 04:32
引っ越しのために部屋のアナログを整理していたら
PSY・Sの7インチで神経衰弱ができるほどの枚数が出てきた・・・。
いつのまにこんな量に。
877伝説の名無しさん:04/05/21 17:44
ハードオフの100円コーナーに「トゥ・ハーツ」があったので
買って13年ぶりに聴きました。
色々当時の事を思い出して泣きそうになりました。
878伝説の名無しさん:04/05/23 00:47
PSY・Sは小6の〜高校ぐらいまですんごいきいてた。
今聴いてもちっとも古くない。
さすがにシンセが時代を感じたりしますが。
879伝説の名無しさん:04/05/27 06:40
保守age
880伝説の名無しさん:04/05/30 09:27
ビデオクリップ全収録したDVD出せ
881伝説の名無しさん:04/05/31 21:53
そのうちライブ帝国のシリーズで1枚出るんじゃないかと期待しているのだが。
882伝説の名無しさん:04/06/02 03:58
みんなのうた、ビデオとっといたのを見たんだけど…なんか…


orz
883伝説の名無しさん:04/06/04 02:24
最近出たモーニング娘の新曲、「浪漫」だっけ?
イントロがPSY・Sっぽいぞ!
884伝説の名無しさん:04/06/12 09:52
トーキングモジュレーターage
885伝説の名無しさん:04/06/12 09:56
「ティーンエイジ」のPVは商品化は難しいと思われ
886伝説の名無しさん:04/06/13 00:42
>885
時代劇映画のツギハギだからねぇ。
887伝説の名無しさん:04/06/16 14:21
今日は松浦さんの誕生日ですよ、皆様(・∀・)
888伝説の名無しさん:04/06/17 18:16
おくれた。おめでとん!
888げっと
889伝説の名無しさん:04/06/21 14:10
16日に人多杉って書き込めなかったのに、書き込めた人いるんだねえ ・゚・(ノД`)・゚・

どこかのサイトでも モー蒸すの新曲、サイズっぽいって書いてあった。
コンタとか れべっかとか 演奏してんだってね。
どんな曲かわかんねえけど。
890伝説の名無しさん:04/06/22 23:45
ウイークリーマンション東京のCMに出てくる人でひとり松浦さんに似てる人がいるよねぇ?
そう思ってルの私だけッ!?
891伝説の名無しさん:04/06/25 21:47
タワレコの「バウンス」に載ってるASRACの広告。
まっつんでびっくり。
見るたびに若くなるね。
892伝説の名無しさん:04/06/27 14:09
まつーらさんは妖精のような人だな
893伝説の名無しさん:04/07/05 19:24
PSYSのFCの会報全号まだ捨てずに持ってます。
894伝説の名無しさん:04/07/13 10:20
今日みたいな暑い日は、
「マイティ・スマイル」が聴きたくなる。
895伝説の名無しさん:04/07/14 00:27
ひゃっこさを感じたいなら「氷のヴィジョン」
思いっきり夏を感じたいなら「anemometer(綴り不安)」あたり?
896伝説の名無しさん:04/07/14 00:57
そういえばPSY-COROの会員番号が800番台だったな…。
夏になると「ミント・エレクトリック」や「ノンフィクション」を発売日に買って夏休み中聴いてたっけ…。
897たけうち:04/07/14 14:00
いやいや、夏はKissesでしょ?どう考えても。
898伝説の名無しさん:04/07/15 02:56
松浦さん、NHKの「みんなのうた」に曲
書いたんだ。
899伝説の名無しさん:04/07/15 14:21
ノンフィクション名盤だね。傷つけて音飛びしるため、二枚目買いました
900伝説の名無しさん:04/07/16 15:11
Happy Birthday, CHAKA!
901伝説の名無しさん:04/07/16 16:42
おめでとん!
邦楽板にもスレたってたよ
902伝説の名無しさん:04/07/16 18:34
注意書きも読んでないし、邦楽板じゃすぐ落ちるだろw
903伝説の名無しさん:04/07/17 14:44
このスレ読んで知ったんですが、ゴールデンベストって何ですか?
サイズのアルバムでそんなベスト盤あったんですか?
誰か詳細を教えて下さい。よろしくお願いします。
904伝説の名無しさん:04/07/17 14:50
逆でつ。
ゴールデンベストというシリーズに、PSY;Sのやつが1枚ありまつ。
中身はシングル集でつ。
905伝説の名無しさん:04/07/17 19:13
>>904
有難うです。
で、さらに質問なんですが、
@曲目はどんなか?
Aリミックスされてるのか?(アルバムverかシングルverか)

しかし、解散前にせめて「HOLLY NIGHT SHOW」のライブビデオは発売してほしかったなぁ。

あと、誰かPSY・Sのあらゆるビデオ(ライブ・ビデオクリップ集)をDVDにダビングしてくんねぇかな?
一枚につき『定価』で買ってもいいよ俺は。当時、飯食う金なくて全アルバムやビデオを中古屋に売って、牛丼食った苦い記憶が(ノ_・。)
906伝説の名無しさん:04/07/17 19:26
少しは自分で調べろ
907伝説の名無しさん:04/07/17 20:02
宣伝だろ
908伝説の名無しさん:04/07/17 23:05
宣伝も何も、もう消えておりますが何か?
909伝説の名無しさん:04/07/18 02:31
えっもう販売終了?はやいね
910伝説の名無しさん:04/07/18 05:21
誰か削除依頼出したんだろ?

ちなみにPSY・Sの全ビデオのDVDダビングに定価で買うってのは
俺も賛成!!
だってもう販売してないんだもん(T-T)
個人的やり取りなら犯罪にならんだろ?
誰かダビングしてくれるか?
マジ、俺もダビングDVD一枚につき、市販ビデオ一本分の定価で買うぜ!!
911伝説の名無しさん:04/07/18 13:57
CDを削除依頼しないだろw
912伝説の名無しさん:04/07/18 16:12
アトラスツアーのビデオのラスト『From The Planet With Love』での
ピアニカみたいな?キーボードを吹きながら演奏してた松浦さんが
もう一度見たい。俺と同じようにビデオ処分しちまった奴っているのな。
このスレでは少数派か?
CDも中古屋で買った見本盤とCD選書シリーズだけだしな。
913伝説の名無しさん:04/07/18 16:24
ぶっちゃけ、解散の理由ってか真相は?
914伝説の名無しさん:04/07/18 22:38
ビデオ全部ダビングしてあげたいのはやまやまだが、
DVD持ってない時代遅れなワタクシ…orz
915伝説の名無しさん:04/07/19 07:23
どういった方法で連絡すればバレないんだろな?
しかし意外と注文殺到するんじゃないの?
ボランティアで無料でダビングする香具師はいるかな?
金を取らないかわりに生DVDを送ってやるとか?そうすりゃあ法に触れないだろう、多分だけどね。
916伝説の名無しさん:04/07/19 11:34
触れるに決まってるだろうw 通報されるかどうかは別として。
917伝説の名無しさん:04/07/19 12:04
範囲と利益の問題があって、
友人間までなら問題なし、利益を得てそれで商売したらアウト。
それと継続性の問題も関係してくる。
リアルで何度か会って実費だけならグレーだな。
あと本数こなすと営業妨害になりえるからダメ。
もう売ってないなら訴えられないとは思うけどねw
918伝説の名無しさん:04/07/19 22:00
ていうかなんで出してくれないんだろう>DVD
そういう話はないのだろうか。
ある程度は売れると思うんだけどねー。
当時夢中だったけどお金がなかった中高生が今、
大人買いできるようになってるんだから。


919伝説の名無しさん:04/07/21 20:30
正直、供給の絶対数だろうね・・・。
TMだのユニコーンだのに比べるとやっぱり売り上げ見込めるとは思えないし。

PV集くらいは出して欲しいとは思うんだけどさ。
初期の恥ずかしいのも含めて。
920919:04/07/21 20:31
×供給 
○需要

暑いのか?自分。 
921伝説の名無しさん:04/07/21 23:03
もうSONYにマスターテープが無くてDVD化出来ないとか?
922伝説の名無しさん:04/07/22 00:56
松浦さんは大滝詠一みたいに自分の手元にマスターを
残してそうな気がするんだが。
923伝説の名無しさん:04/07/22 03:28
余裕でマスター残ってあると思うんだが・・・。

PSY・Sでないなら再販できる人はかなり少なくなるね。
924伝説の名無しさん:04/07/22 08:53
PVならCSのリクエスト番組で見られるかも
925伝説の名無しさん:04/07/24 00:40
松浦さんが嫌がってそう…>DVD化

TMだのユニコーンだのに比べて…って、
あそこまで売れないと出せないってこと?
難しいんだね。

んじゃーもうダビングOFFでもするかー
926伝説の名無しさん:04/07/24 07:07
実際問題、PSY・Sより売れてないミュージシャンのDVDなんか発売されてるし
同年代のミュージシャンもDVD出してるんだから、何か理由があんのかな?

まさか『松浦VSチャカ確執説』って本当なのか?って思えてきた。
『松浦VSソニー確執説』もありえるかな?
927伝説の名無しさん:04/07/24 15:52
コアなFANが今でもどれくらい居るか?
って事じゃないの?

928伝説の名無しさん:04/07/24 19:25
PSY・Sもそうだけど、OVA『TO-Y』のテープやサントラも、なかなか入手しにくいよな。

『TO-Y』の影響で、花火や夏祭りの時期になると
PSY・Sの『サイレント・ソング』を思い出すよ(作品中でそんなシーンがあった)。
929伝説の名無しさん:04/07/25 12:21
まつーらさん、自分が素材になった映像見ると速攻でTV消すって言ってたな…
やっぱDVD化は難しいのかな〜?
930伝説の名無しさん:04/07/26 01:43
>>929
やっぱり松浦さんはPSY・Sが嫌になった(自分の顔が出るのが嫌だから)から解散したのかな?
今でもPSY・Sが好きなファンは必ずいる筈。

チャカのファンや新居昭乃ファン、振付師兼ダンサー志望の人で南流石ファンの人達にはPSY・S好きが今でもいる筈なんだから。
931伝説の名無しさん:04/07/26 03:54
松浦氏は
裏方大好きなんじゃない?
932伝説の名無しさん:04/07/28 20:32
保守age
933_−):04/07/29 18:20
PSY・Sスレや!
934伝説の名無しさん:04/08/05 21:11
ttp://www.nhk.or.jp/summer/rfm/rfm14.html
来週のサンスト特集にひそかに期待してる。
松浦さん出ないかな…

ところで、THE SEVEN COLORSについて知ってる人いませんか?
↓のスレは情報が錯綜していて、傍から見ていて少しだけイライラ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1070772063/l50
935伝説の名無しさん:04/08/06 18:51
>>934
108-109辺りは正しい情報だと思う。
自分も持ってるけど言われてる通り、最近のMacでは動かないんだよね、あれ。
実家に戻れば出来るんだけど。
936伝説の名無しさん:04/08/06 20:46
やってみたかったなあ
あの頃のわたしにはパソコンなんてはるかに遠いものだった・・
937伝説の名無しさん:04/08/06 22:12
>934
うちにもあるよ。でもやっぱり動くMacがない。まぁ、ジャンクでいくらでも買えるといえばそれまでだけどね。
パワーステーションでやったライブのときに何台かcentrisかなんか置いてあってプレイできるようになってたよね、確か。
938伝説の名無しさん:04/08/07 07:24
もしかしてそのゲーム?ってEDに『Blue Star』って、PSY・Sの曲が流れなかったっけ?

最後のビデオクリップ集にも収録されてて、アルバムにも『Blue Star』が収録されてたような?

違ってたらスマン!!
939伝説の名無しさん:04/08/07 10:44
「Blue Star」はPCエンジンのゲームソフト「メタモ ジュピター」のエンディング曲
940伝説の名無しさん:04/08/14 07:19
どれだけ涙を流せば、PSY・SのDVDは発売されるんだろうな?
解散した今でも熱烈なファンとしては切実な問題だよ。
941伝説の名無しさん:04/08/14 18:00
されないよ
942伝説の名無しさん:04/08/15 04:31
元LIVE PSY・Sメンバーの新居昭乃スレに比べて、えらい過疎スレだな。
943伝説の名無しさん:04/08/15 04:54
いいじゃんべつに
944伝説の名無しさん:04/08/15 15:11
CHAKAは古今東西日本人女性ヴォーカリストの最高峰。
945伝説の名無しさん:04/08/15 18:01
「ありがとうサンキュウ〜」
946伝説の名無しさん:04/08/15 20:13
PSY・Sの時は好きだったけど、ソロになったチャカからは離れた。
あの声は、松浦さんの作る音には凄く合ってたと言うか、不思議な魅力だったけど、
ソロで色んな曲を歌っても、全部同じ声質で、抑揚も感情も感じられなくて、
ひどくつまんなく思えて。で、好きな声じゃなかった事に気付いた。
PSY・Sなら全然平気。本当に不思議な音楽を作る人たちだよ…
947伝説の名無しさん:04/08/15 21:22
昔、日清パワーステーションで見たPSY・Sのライブは感動モンだったよ。
松浦さん作曲のメロディーに、チャカさんの不思議な歌声、そのバックで素敵に、またはコミカルに踊る南 流石さん。
アニソンで活躍中の新居昭乃さんの前田さんとのコーラス。
その全てが組合わさって実に摩訶不思議な空間を作り上げてました。
何で解散したのかな?当時のファンクラブ会報に理由は書いてなかったのかな?
真相が知りたいよ。
ただ、マンネリしてきたからって理由ならキレるぞ!!
948伝説の名無しさん:04/08/16 00:25
>>947
松浦さんが“PCmusic”という雑誌にアルバム解説と共に
解散理由をさらっと書いてた、はず。
949伝説の名無しさん:04/08/16 06:59
>>948
出来れば、その解説と理由をここに書き込んで教えてくれたら助かります。
暇な時にやって頂けますか?お願いします。
950伝説の名無しさん:04/08/16 16:25
>>948
記憶の蓋が急に開いた(w でも内容が思い出せない…何て書いてあったっけ?
「僕の楽園はここにはない、んです」って感じのやつだっけ?違うか…。
FCの突然の終了・消滅は、解散よりショックだったよ…。
951伝説の名無しさん:04/08/16 19:17
>>950
記憶の扉をもっとこじ開けろ〜!!目覚めるんだ〜!!
解散の真相を知りたいっすよ。
952950:04/08/16 20:56
>>951
つーか、何当たっても未だに本当の所は分からないよ、解散の理由って。
元から明確な言葉にする人達じゃないし。恐らくPSY・Sは、松浦さん主導で動いていたと
いう事になるんだろうけど、多分暗黙の了解で二人とも引いた、って感じなんじゃないかと。
あの二人は全くタイプが逆だったけど、だからこそ独特の感覚で、お互いを理解していたんじゃないかと思う。
何だか熟年離婚みたいな雰囲気を感じたもんだよ…
953伝説の名無しさん:04/08/16 23:52
Emotional Engineが出て、聴いたときとか
そのころにPCMusicで松浦さんがやってた連載読んでて
「あ・・・なんかPSY・Sでやることはだいたいやりつくしたのかな?」って
そんな感じのことを漠然と感じたことはあるが。

954伝説の名無しさん:04/08/17 01:17
(前フリのあと)
そうですね・・・・・・、一言でいうと「直感的解散」かな。それ以上説明できそうなことはありません。
とにかくもうやめなければならない、と思ったわけです。この決心はもう数年前に遡ります。
しかし、諸事情からなかなかすぐには実行には移せませんでした。
まして、「直感的解散」願望なので、それだけの説明じゃ周囲の理解が得られないのも当たり前。
(段落変え続く)
955伝説の名無しさん:04/08/17 05:19
つまり「もうあきちゃったよ、テヘッ」って事か?
956伝説の名無しさん:04/08/17 19:43
なんかカッコイイね、”直感的”解散 て

今度から俺も使わせてもらおう 「直感的○○」
957伝説の名無しさん:04/08/17 19:58
CD-ROM等のデジタルメディアに関心が移った
って事じゃないか?
958伝説の名無しさん:04/08/17 23:22
松浦さん的には、PSY・Sは最初から、奥さん(の働き)も含めた
ユニットだったのかな〜という気もしてしまった。
CGと融合させる事は、かなり昔から目指していた事のようだし…。
会社を作ったあたりから、気持ちが離れて行ってたのかも。
「WINDOW」を聞いた時に、個人的に違和感を感じたからかも知れないけど。
959伝説の名無しさん:04/08/18 00:50
単純にチャカの声に飽きたんだとおもてた
960伝説の名無しさん:04/08/18 03:16
解散してからの最初の仕事がパラッパラッパーかい!!

まぁ、ケジメとしてCD再生産と過去のビデオ(クリップ集も)DVD化してくれればどうでもいいや。
ちなみにチャカはジャズシンガーとして活動してるらしいが、路線としてどんなジャズ歌手の路線を目指してんだ?
芸名通り「チャカ・カーン」て言わないだろうな?
961伝説の名無しさん:04/08/18 08:00
単に
「俺も小室やつんくみたいに若い女の子プロデュースしまくりたいよヽ(`Д´)ノウワーン」
ってことなんじゃないのか?w
962伝説の名無しさん:04/08/18 12:20
>961
それは、是非聞いてみたいな。キモオタに紛れてライブにもいってみたい。
963伝説の名無しさん:04/08/18 12:31
>>958
まつーらさんは、容姿綺麗な若いおなごなんぞ興味なさそうな気がする

仮に興味があったとしても、素材としての声のパーツ取りとしてしか見なさないような
そんな感じ (そういうところが好きなんだが)
964伝説の名無しさん:04/08/18 15:10
ブランニューメニューの12インチブックオフで300円でゲット!
聴きたかったんだ、すごくうれしい!!
つかブランニューメニューの7インチシングルがあるのかわからんけど。
965伝説の名無しさん:04/08/18 16:00
でもまつーらさん、解散後に若い女の子プロデュースするとかゆってなかったっけ?
あれって結局立ち消えしたんだろうか・・・。

ピピンの仕事ってサイズ在籍中の話だったっけ?

>>964
7インチはない。 当時12インチシングルってソニーからよく出てたんよ。
爆風とかレベッカとか。
966伝説の名無しさん:04/08/19 10:29
ブランニューメニューは時計アルバのCMで使われてたよね。
12インチのジャケットの人形はそのCMに出てくる人形。
PSY・S初体験はそのCMだったよ。
967伝説の名無しさん:04/08/19 11:48
>>965
12インチといえば小泉今日子ってかんじw
そうですか。7インチシングルの発売はなかったのですね。
アルバムヴァージョンはCMのイメージと違うなーと思いつつも
それしか持ってなかったんでずっと好きで聴いてました。
打ち込みのベースがものすごいファンキーでかっこいい。
>>966
僕もそうですね、最初ユーミンかと思ったんですけど。
968伝説の名無しさん:04/08/19 14:31
教育テレビのなんかの番組のオープニングになってた記憶が
969伝説の名無しさん:04/08/19 14:49
さんまのまんまのエンディングはウーマン・Sだけど、
オープニングはなんでしたか?カンガルー?かキャラの犬?のCGが
使われてたオープニングでした、教えてください。
970伝説の名無しさん:04/08/19 17:19
「サイズ」って発音する時、
「サ」にアクセント置いてしゃべってるんだけど。
松浦さんもチャカも業界風というのか、
綺麗でいい匂いのするおねえさんのいる「クラブ」じゃない、
「クラブミュージック」がかかっているほうの「クラブ」と同じアクセントで
しゃべっていて、あれーと思ったんだけど、
みんなはどっち?
971伝説の名無しさん:04/08/19 17:21
おれも平板
972伝説の名無しさん:04/08/19 19:36
>>970
チャカさんは「サ」にアクセントおいてたよ?
973伝説の名無しさん:04/08/19 23:46
座椅子と同じアクセントだったかな。
974伝説の名無しさん:04/08/20 00:32
>>973
ソレダ
975伝説の名無しさん:04/08/20 02:33
ここは3人でまわしてるスレですね。
976伝説の名無しさん:04/08/20 04:53
TVドラマ主題歌や映画主題歌も歌ってたな。シティーハンターの主題歌はガイシュツ?
977伝説の名無しさん:04/08/20 09:02
978伝説の名無しさん:04/08/21 07:05
久しぶりにチャカのHPでも覗いてみるかな。まだあったかな?
979伝説の名無しさん:04/08/22 00:47
最近リミックス版を出す人多いじゃない・でもSPY・Sの
ケースは別格。

版を重ねれば重ねるたびに進化しているさまがよくわかる。

980伝説の名無しさん:04/08/22 04:54
SPYじゃなくてPSY・Sです。
981名無しさん@さくら:04/08/22 09:05

>>970-974
ご丁寧にも各CDに発音記号が書いてあるのに……

[sáiz]って。

982伝説の名無しさん:04/08/22 12:20
そいう問題じゃなくて
983伝説の名無しさん:04/08/22 14:45
松浦さんとチャカって、一回だけ共通の友人と三人で旅行した事があるらしいけど、一体誰なんだろう…
984伝説の名無しさん:04/08/22 18:17
サエキけんぞう
985伝説の名無しさん:04/08/22 20:06
中古CD店に行ったら
ハの行にCDが置いてあった
orz
986伝説の名無しさん:04/08/22 21:09
コンサートツアー中に宿泊先の温泉で、チャカ含む女性メンバーの
入浴姿を他の男性メンバーと一緒に覗こうとしてたらしいぞ松浦さんは。
当時の深夜ラジオでチャカが言ってた。
987伝説の名無しさん:04/08/23 00:22
あとチャカは当時、メンバーからハイレグ水着を着ろとしつこく薦められてたらしく
『買ってくれれば着るよ』とも言ってたらしい。
988伝説の名無しさん:04/08/23 01:44
うそだろ。。
989伝説の名無しさん:04/08/23 06:59
マジですよ。
当時のラジオ番組でチャカ本人が言ってたからさ、間違いない。
結構楽しそうに喋ってましたよ。
990伝説の名無しさん:04/08/23 18:27
ダイナマイトなのかもしれん
意外と・・・
991伝説の名無しさん:04/08/23 19:33
松浦さんが結婚してるって事実に驚いたよ。そんな一般的な事、しなさそうなんだもん…。
992伝説の名無しさん:04/08/23 23:44
>>968

そりゃ「土曜倶楽部」じゃなかったか?
「Do You Club!」
993名無しさん@さくら:04/08/24 06:50
994伝説の名無しさん:04/08/24 11:11
♪火曜日は、ジョークでかわしてーー
995伝説の名無しさん:04/08/24 15:29
どなたか、>>969お願い、、
996伝説の名無しさん
>>992
あれのテーマソングは厳密にはPSY・SではなくPLAYTECHSかと。
ちなみに曲名は"MINDCHECK"。