AIR総合スレッド その1(って続くのこれ!?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神音
ってことでスレ立てました。無いようなんで。
結構話題になってたからあると思ったんですがね。
いろいろとお話しましょう。

私なんですが、つい最近始めまして(遅っ!!)
佳乃が終了し、今観鈴のストーリーをやってます。
一応クリアしたようなのですが、主人公が氏んだ模様です。
観鈴は復活したんですが、主人公は光の中へ消えました。
CGも全部埋まらんし。
どう見てもトゥルーエンドじゃないですよね?
レスお願いします。
2名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:00
お、建ったねぇ…
って、全クリアしてないんかい!
もしかして、その質問の為だけに建てたんじゃないだろぉなぁ!ごるあ!!
ふふふ〜もしそぉなら、ここでネタばらししちゃうぞ☆
……と、いじわるしてみる。
3名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:00
それを教えてもらうとこのスレ読めなくなるよ、きっと
4名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:02
51:2001/04/23(月) 11:06
>>2
遅いっすよねぇ
友達にも「なんで今?」って不思議な顔されました(ワラ
スレもこの質問のためだけに立てたわけじゃないです。
ネタバレもぜんぜんOKだと思います。
みんなでワイワイ話せたらなと。

>>3
なじぇ?
6名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:07
つい昨日全部クリアしたっす。
なんじゃこりゃー!
7名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:09
>>4
ちょいまち。ここは考察スレとは別もんじゃないのか?
「スレ立て相談スレ」見る限り、別もんのつもりで立てたんだと思うぞ。
81:2001/04/23(月) 11:18
久しぶりにマシン立ち上げて始めたのがAIR。
また寝れない日が続きそうです。
連休中にはクリアする予定。
CG集めに苦労しそう。

って言うか俺の観鈴エンドはトゥルーなのかバッドなのか!?
それだけでもいいから教えてくれー!!
業務が手につかんよ〜
9大阪:2001/04/23(月) 11:20
Trueだが、佳乃とみちるも終わらせないと続かない
101:2001/04/23(月) 11:24
>>9
みちるっすか? 美凪でなくて?
とりあえず、佳乃と美凪を終わらせたほうがいいってことですか?
11名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:24
>>8
よし、教えてしんぜよう。
君はニフラムと言う呪文は知っているか?
そう、あのMP2の使えない呪文だ。
往人が光の中に消えたのは、そのせいだ。
ちなみに、光の国といえばウルトラマンだな。
彼は帰っていったのだよ、故郷に。
がおがお怪獣の驚異は無くなった。
ありがとうスミトラマン!さようならスミトラマン!!
12名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:25
>>9
やっぱ、あれは……ね。
みちる、だよね。
13あらら:2001/04/23(月) 11:28
>>9 美凪ではなくみちるってところが、なんだかなー。
141:2001/04/23(月) 11:31
>>11
なるなる。そー言うことだったのか。。。
ってなんでやねん!!
鼻にビンの口突っ込むよ!?

ネタバレけっこうです。
「遠慮せず」にバンバン書いてください。
私あんまりそういうの気にしませんから。
15大阪:2001/04/23(月) 11:33
確認してないんだけど、美凪EDでもだいじょうぶなのかな?

1のためにネタばれがなんだからあまり言わないけど、美凪ルートは途中で分岐して、
美凪とえちするのが、一般的に(?)美凪ルート、もう片方をみちるルートと言います
16大阪:2001/04/23(月) 11:34
長いからはじめ読み飛ばしたが、読み直してワラタ>11
176:2001/04/23(月) 11:35
つい昨日、なんの感興もなく最後まで見終えて、
一晩寝て起きたら観鈴ちんの辿った軌跡をもう
いちど確かめたくなっていて、でもPCの前に
座るとなぜかAIRを立ち上げあられない。

そういう状態。

判を押してこの作品を仕舞いこんでしまわない
のは、バカだと思われたくないという見栄のせい
なのか、そうではない理由があるのか自分でも
判断できてない。

そういう状態。
18名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:41
>>6
有名な症状です
Air発売数日はそういう症状の方が大量にいらっしゃいました
夏影や鳥の詩 ラスト近辺でかかるあれ等を聞くと自動的に鬱になるという
Air鬱という症状名がついてます

私もかかりましたけどね・・・
19名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:44
>>14
いいのかネタバレ。
絶対半減するぞ。感動(ちゅうかなんちゅうか)が。

>>17
すまぬ。言うてる事が良くわからん。
もうちょい簡単に言ってくらさい。
201:2001/04/23(月) 11:54
今日から美凪方面に向かってみるか。
昨日はどうしても納得いかなくて眠れませんでした。
「なんでそこで出て行っちゃうんだよ・・・
 おまえしか救えないのに・・・」とか言いながら
1人でやるせなくなってました。
ガンガルぞ!!
21名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:56
>>18
ほぉ、そういう症状があるのか。
俺は気持ちよく泣いて、すっきり爽やかさんだったね。
疑問は残ってたけど、いろいろと。
22名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 11:59
>Air鬱
その後ネット上でAir考察サイト(ってもほとんど掲示板)を巡回して、
レス付けまくってたなぁ。あの頃はここが折れのメインの掲示板じゃなかった
から。発売前はここでお祭り気分を味わったけど。
このゲーム、ほんと賛否両論激しかったね。とくに「あのラ○トの○人は誰なんだ」っていう
のが多かったのを覚えてる。
あ、折れはED見終わった後、「こりゃ絶対鍵関連のHPは荒れるぞ」とワクワクしながら巡回
してたんだけど(藁
231:2001/04/23(月) 12:54
今ちょっと考えてたんだけど、
なんで佳乃に白穂の魂乗り移ったんだろー?。
ゲーム進めてればわかんのかな?
24名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 12:55
>>23
進めてればわかりますw
251:2001/04/23(月) 12:58
>>24
ラジャッ!!
なんかすごく楽しみになりました。
予告編を見たような気分でドキドキしてきました。
皆さんさんきゅです!!
26名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 12:59
>>20
それはみちるルートではなくて美凪ルートですね。
27名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 13:02
>>24
全クリしたにも関わらずよくわかってない漏れは
逝ってよしですか?
2824:2001/04/23(月) 13:05
>>27
特に問題ないかと
自己解釈するかどうかが分かれ目って言う話しもあるし
私は脳内で辻褄合わせしてるから
291:2001/04/23(月) 13:06
>>26
それってもっと早い段階ですよね?
じゃなくて、観鈴とエッチした次の日当たりに
主人公の体が痛くなるじゃないですか。
それで主人公観鈴家からでてっちゃうでしょ?
あれのことです。
もうあれが悔しくて寂しくて悲しくて。
「なんでだー!」ってカンジでした。
3024:2001/04/23(月) 13:17
>>29
それも進めてればわかりますw
因みに7月29日当りで佳乃(診療所)美凪(駅舎)観鈴(神尾家)ルートに分岐です
最初に観鈴やると後の2人がちょっと辛くなるのが難点だけどね

後 観鈴ルートは最後で往人が戻るパターンもあるからそっち行けば道は開けるよ
3124:2001/04/23(月) 13:19
って観鈴トゥルーはもう見たのね
それなら美凪と佳乃クリアすれば次の道が開けるから がんばって
32>1:2001/04/23(月) 13:39
そろそろsage進行モードに移行したほうが良いと思われ
33名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 13:40
ここは神奈たんにハァハァするスレじゃないのれすか?
34>1:2001/04/23(月) 13:42
...ってことになるからさ(笑)。
351:2001/04/23(月) 13:47
>>32 >>34
ラジャッ!!
さんきゅね。
3633:2001/04/23(月) 14:11
32に便利に使われてとてもくやしい。(藁

『AIR』はとても良いゲームです。がんばってやって。>1
そして神奈たんにハァハァするのだ。
371:2001/04/23(月) 14:28
>>33
ウィッス!
こちらもさんきゅ。
KEYのは「カノソ」と「AIR」しかやってないけど
両方ともとてもいい話です。
「MOON」「ONE」もいいらしいので
時間があったらやってみようかな。
38大阪:2001/04/23(月) 14:30
ちゅーか、>>1の「神音」は固定ハンドル名とちゃうのん?(読みはわからんけど)
391:2001/04/23(月) 14:33
>>38
「カノソ」と同じ読みです。
スレ立てるときぐらい固定がいいかなと思って。
4032=34:2001/04/23(月) 14:50
>>36
いや、あなたがいい人で良かった(笑)。
41mee:2001/04/23(月) 16:53
とりあえず独断と偏見で挙げるAIR関連スレッド(全部調べられなかっただけ)

・現行スレッド
総合
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=987990812 AIR総合スレッド その1(って続くのこれ!?)

議論・考察・批判系
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=974469972 「AIR」考察スレッド Ver5.0 LE
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=983216790 Keyシナリオ批評スレッド #2

スタッフ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=987693507 「いつだってだーまえのことが心配だよ」麻枝スレ#3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=984849193 樋上いたるのみかん寝日記

ネタ・定型雑談
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=982679133 「飛べない翼に、意味はあるんでしょうか#6」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=985713006 許すまじ、高野山金剛峰寺!巻之七
42mee:2001/04/23(月) 16:54
キャラ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=979364622 やっぱり美凪でしょ in遠野ワールド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=987018466 神尾観鈴のがおがおスレッド#2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=973508883 みちるとせっくすしたい!!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=975672805 かのりんて呼ばないで下さい!
(過去落ちのもの)
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/979/979477159.html 晴子さんは人魚さん♪
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/973/973958984.html 無敵の裏葉様#2
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/972/972798714.html やっぱり神奈が最高!#2
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/971/971877428.html ポテト「ぴこぴこ」
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/972/972407066.html 橘 敬介ってさあ
43mee:2001/04/23(月) 17:07
質問・相談系ネタスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=977247139 霧島診療所へようこそ#2
(過去落ち)
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/978/978967023.html 裏葉の人生相談室
44mee:2001/04/23(月) 17:08
・過去(一部のみ)

議論
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/968/968402250.html AIRで見えた鍵の限界点
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/970/970162014.html AIRをこのまま続けられるのか?
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/972/972513232.html Airを1回しかプレイしていないものへ

感想
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/968/968217800.html AIR感想スレ
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/968/968716111.html AIR感想スレVer.2【ネタバレ有】
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/969/969534623.html AIR観鈴の1回目のendまでしか見てない人限定スレ

攻略
http://mentai.2ch.net/leaf/kako/968/968159424.html ▼AIRネタバレ攻略スレッド▼

ネタ
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/971/971294088.html 私を笑わすことが出来たら、お米券あげます
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/976/976070068.html 189年新君主「観鈴」旗揚げ
キャラ
http://cheese.2ch.net/leaf/kako/978/978437135.html 神尾観鈴のがおがおすれっど
45mee:2001/04/23(月) 17:11
まだたくさんあると思うけど、とりあえず目についたのはこんなところ

あと鳥の詩とかの音楽系スレが幾つか有るかな?
46大阪:2001/04/23(月) 18:00
どちらかと言うとこちらを生かすべくage
4717:2001/04/23(月) 19:56
>>19
さっぱり話がわかんなかったから、軽く流して
片付けたつもりが、実はけっこうなダメージを
受けてたらしいことに気づいて「なんだ自分?」
という不思議な感じ。

人の眼を見て話す気のない作者に、どう考えても
怒るのが正しいのだが、したり顔で感動してる隣の
やつを見てると微妙に羨ましくて、次の行動に
戸惑ってしまう感じ。

ますます意味不明...。
もう一回プレイするしかないか...
だるいけど....。
4817:2001/04/23(月) 20:36
というか朝からなにも手につかん状態なのは
勘弁してくれ。なんなんだ俺。
なにをしてても落ちつかないのでとりあえず
ここに常駐してみる今の俺。
49名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 21:30
>>17
考察サイトが多数あったり、未だにOHPでも考察やってるから
逝ってみるのもよいのでは?
AIRで検索すると色々出てくるよ。
有名なところでは、まちばりあかね☆氏のとこと、そのリンク先で大体揃うと思う。

後は好きな解釈を選ぶなり、自分で考えるなりご自由に。(w
5017:2001/04/23(月) 21:49
おー。
さっそくいってみます。
どうもありがとう!

というかその前にもう一回
通してプレイしておこう(w
51名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 22:00
馬鹿な!!
AIRをクリアするだと!?
貴様ドルアーガの塔クリアしたんか!?
してないだろ?
そんなことで、AIIRをクリア出来るつもりか?
貴様のような奴は、スペランカーからやりなおしだ。
52名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 22:26
>>51
そー言うチミにはPONGをお勧め。(w
53名無しさんだよもん:2001/04/23(月) 23:48
AIRやったのって随分前だけど、
3人○って不思議&マターリした後に、唐突に○○○○が変わったのにはビビリ半分、
感動半分。で、イキナリ場面変わって・・。
ああいった演出は燃えだなあ
54名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:36
なにはともあれ神奈たんハァハァだ。
55名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:40
スマソ。
今だから白状するが、AIRで一番感動したのは
タイトルの変化だ…。

本編は感動しなかったよ。
56名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:44
1って、AIRをやってますって話しがしたいためにここ作ったのか?
AIRの新キャラじゃないよな?
このまま、ネタバレ無しでAIRの話し続けるのは、なんかきついよ。
そら編好きの俺は。
57名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:51
>>55
わかる、あれはよかった。
58名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:55
OPでグッと空に引き付けられる描写が好きだった。
59名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:56
OPをAVIにしたいけど、スペック不足で無理…。
60名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 00:58
mpegならあったのにね
61名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 01:25
夢編で神奈が助かる分岐欲しかったな・・で、柳也と裏葉と3人でマターリ。
当然未来の悲劇は起らない。
観鈴も友達とマターリ。
住人もおかあさんといっしょ。
2回目プレイぐらいであっても良かった筈。
そうすれば神奈の人気もかなり上がった気がする、ねえ?>54
やっぱし死ぬのはマジーよな
そういや夢編って分岐無かった様な・・。
62名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 01:43
夢?夏じゃないのか?
63名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 01:56
住人じゃねえって。(w
64名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 03:06
>>58
大抵はまずOPでヤラれるね、ガツンと
65名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 03:30
>>64
単体で聴くと「はん。良い曲じゃんよ」で終わるんだがろうな。
CPGでデモ見たときは、ちょっとちびったよ。

……なーんかえらく懐かしい話題だな。
委員も死神もきやしねえ(w
66名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 03:36
まったりしてて素敵!
67名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 03:52
>>65
ちゃんと「スレ立て相談スレ」で相談してたからなぁ。
委員も死神も近づけねぇだろ。

なんかさ、初めほう2chの雰囲気じゃねぇな。
68名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 05:31
>>67
雨後の竹の子だったFC系サイトの掲示板みたいなノリだな、確かに(w
691:2001/04/24(火) 10:13
昨日初めからやり直して23日までやった。
とりあえず観鈴の話には分岐しないようだが、
佳乃が神社でおかしくなるイベントが起きてしまった。
うにゅー。このままだと佳乃のほうに分岐するような気が。。。
7024:2001/04/24(火) 10:22
診療所行った時点で佳乃ルート確定だよ
診療所行くか駅舎行くかで美凪 佳乃の分岐だから
711:2001/04/24(火) 10:37
>>70
なるなる。。。
主人公が観鈴の家を出た後ですね。
じゃあまだ大丈夫です。
さんきゅです。
72名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 17:09
なんかこのスレ見てると懐かしいものを感じるね。
時代は回るか・・・
73名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 17:36
>>61
それだとまず住人は生まれない
74名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 17:46
そうして道の上 ただの言葉だけが
ひとつ溶けだして 君に染みてゆく

この太陽は夜も輝いて 導く
幻が踊る街に さよならの鐘が鳴る

鳥は地を歩き 海は空を流れ
沈んだ魂の そばでうなずいた
この太陽は夜も輝いて 夢を見る
そして急ぐ君の目に 焼き付いてはなれない

終わりなくつづく歌
想いさえ超えてゆく
君の目に映るように
胸の奥開けたまま

急ぐわけもなく過去は消え去り
讃えるものならここにあるのさ
終わりなくつづく歌
想いさえ超えてゆく
君の目に映るように
胸の奥開けたまま
限りなく青い夜
心はもう空のまま
限りなく光りあふれ
心はもう空のままなのさ
75名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 17:49
START ”AIR”

ちょっぴりちびった・・・
76ななしちん:2001/04/24(火) 18:44
START ”AIR”はちびるね。
俺はその後、観鈴ちん再登場のところでもちびったyo。
77名無しさんだよもん:2001/04/24(火) 19:31
漏れはその後「まごころを君に」ってのが出るんじゃないだろうな?
とかなりマジで思ったよ。(w
78名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 00:21
なんだか……同窓会みたいな空気だね(笑)

鳥の詩のメッセージ性やら青空の演出やらに押されて
いまいち印象の薄いfarewell songやけど、
フルコーラス版を何回か聴いているうちに、
AirのEDはコレでないとダメなんだなと思うようになった。

洗・脳・完・了(笑)
79名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 03:11
>>78
そうなんだよね。farewell song、かなりいい曲だと思うんだけど、
鳥の詩・青空がねぇ・・・

つーかAir、懐かしい・・・この板に来たきっかけがAirだったからなぁ。
あー、なんかAirやりたくなってきちゃったよ(笑
80名無しさん:2001/04/25(水) 07:30
>>79
夏まで待ったほうがいいよ。
今の季節だと調子狂うかも。
81名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 08:52
Airの季節まであと三ヶ月age.
82名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 08:55
最新作がすでに「懐かしゲー」呼ばわり駄スレ
83名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 08:56
東鳩をやったのは凍える冬のことだった。
WAをやったのは灼熱の夏の盛りだった。
Kanonをやったのは桜舞う春のことだった。

リアルの季節なんて関係ないよ。
84名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 08:58
>>83
外からセミの鳴き声がウワンウワン聞こえた頃に遊んだら、
結構臨場感あって面白かったよ(w
85神音:2001/04/25(水) 12:33
昨日は出来なかった。。。
DVD見てたら夜中になっちゃったよ。
今日は続きをやろう。
86名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 18:43
>>82
みな自分の中で決着をつけるために必死だったからね。
居心地のいい世界にいつまでも漬かっていることを
よしとする作品ではなかった。良くも悪くも。

良くも悪くも。
87名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 20:08
>>86
作品自体が「物事には必ず終りがある。それはとても悲しいことだけれど、
その物事の終りを受け入れれば、新しいことがまた始まる。」
ってな感じの終り方だから、
居心地のいい世界にいつまでも漬かっていること良しとする人には後味は悪いだろうね。
でも、これってみんなやらなきゃいけないことなんだよな。

88名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 21:39
DC版、超いらねえ…(;;
89名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 23:09
>>87
でも、それってAirだけじゃなく
麻枝作品に一貫してるよね。
ONEなんかそれを上手く感じさせないようにしているけど。
90名無しさんだよもん:2001/04/25(水) 23:21
>>88
だだ漏れ尿意。

>>89
ONEは「いつまでもTH的ゲーム世界≒えいえそにつかってんじゃねえ!」という
強烈な皮肉を感じたんだが。
91名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 00:44
>>74
それなんて歌の歌詞?

AIR原画集が発売になったのであげ
女王様かのりんに萌え
92名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 00:46
>>91
新情報は?
93名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 00:52
新情報は特になし。 いつもどおり、小学生みたいないたるの落書き満載の
原画と、ボツになった原画が掲載されてる。
インタヴューもなし。最後の2ページがスタッフの寄書きになってる。
馬車道ファンのまごめちんに萌え(w
幻の4枚目のポスター、「このなつのあやまち」に萌え(藁
94名無しさんだよだよもんもん:2001/04/26(木) 01:47
ちょっと原画集で気になることが。
ネタバレなんで考察スレに書いときます。
95神音:2001/04/26(木) 09:57
昨日は26日までやった。
まだ美凪のかあちゃんの謎は解明されない。
精神がイっちゃってることだけは確かだろう。

観鈴の家から出てく時はちょっと切なくなった。
出て行く話をしているときの観鈴の健気さが胸にしみたよ。
96名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 12:59
DC版発売決定age
97名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 13:15
>>90
THは「繰り返される日常の幸せ」
ONEは「繰り返される日常」を一回壊すからな・・
98名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 13:26
カラス=往人
神奈=観鈴
99名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 14:27
カラス=俺
神奈=観鈴
100名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 14:28
>>91
太陽は夜も輝く   by WINO
何気に歌詞がAIRにあってる(藁
101名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 17:45
君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火
君の髪の香りはじけた 浴衣姿眩しすぎて お祭りの夜は胸が騒いだよ
はぐれそうな人ごみの中 「離れないで」出しかけた手を
ポケットにいれて握りしめていた
君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火
子供みたいに金魚すくいに夢中になって袖が濡れてる
無邪気な笑顔がとても可愛くて
君は好きな綿菓子買って ご機嫌だけど 少し向うに
友達見つけて 離れて歩いた
君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火
神社の中 石段に登り ボヤーッとした闇の中で ざわめきが少し遠く聞こえた
線香花火マッチをつけて 色んな事話したけれど 好きだって事が言えなかった
君がいた夏は遠い夢の中 空に消えてった打ち上げ花火

君がいた夏は遠い夢の中
空に消えてった打ち上げ花火 空に消えてった打ち上げ花火

(C)1990 Jinta Hashi
102名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 19:34
>>90
てか、TH的思考だと(特に)繭なんか攻略不能だな。
103名無しさんだよもん:2001/04/26(木) 20:07
>>90
ONEには皮肉も説教もなかったと思うよ。
あるのは互いに等価な、現実とえいえん。
そしてそれを選ぶプレイヤー。
現実がえいえんより強く正しい、という主張さえ
なかったと思ってる。
(というのは極論に過ぎるかな。)

AIRはわからない。
こういう評価はたぶん不当なんだろうけど、
「Kanonへのアンチテーゼ」という立場が
果たして無かったのか、プレイした人は
一度くらい考えたはず。

俺は考えた。
104名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 04:22
>>103
ONEの久弥担当のシナリオには皮肉も説教もないけど、麻枝担当、特に長森シナリオは
麻枝の毒と悪意を感じたんだが。>>90のいうとおりの。

AIRはKanonへのアンチテーゼもあるとおもうけど、むしろONEでどうして
そうなるのかわからないと言われた点を説明したONE完全版だと思った。
AIR-AIRの物語の構造はONEと同じだし。
105神音:2001/04/27(金) 10:07
27日まで終了。
まだ大きな動きはなし。
KEYのゲームって最後の最後まで引っ張りますね。

美凪さんのキャラクター不思議系ですね。
そこが結構萌えます。
私は膝枕して欲しかったのに主人公が断っちゃった。
あそこ結構面白かった。美凪がカマーンって誘ってるとこ。

明日から9連休。連休明けには涙が枯れてるかも!?(ワラ
ではみなさんよいGWを。
106名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 12:31
>>104
毒とか悪意と言う程に「誰か」に向けられたもの
ではないように感じたがなぁ。
107名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 12:38
>>105
後半は不思議系でも別にないです。
108名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 12:56
良いスレだな。なんだか。
もう一回やりたくなったよ。
109名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 13:02
90だが……
>>103
俺は、ファーストプレイでBAD逝ったときの、あの恐怖感が忘れられないだけだから。
あんまり気にしないでくれ。

このままだとONE考察になりそうなんで、Airのネタもふっとくが、
AirはONE完全版というよりはMOON.完全版という位置づけ。激しくがいしゅつでハズい。

>>105
なんつーか、「泣く」という行為はたまにやるとココロの洗濯になっていいな。
過度の期待も妙な偏見もなく、さっぱり泣き崩れてくれると嬉しい(w
110名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 13:12
>過度の期待も妙な偏見もなく

これだよな。
Key作品に先入観を持たずに遊べたらどんなにか....。

作るほうも、似たような葛藤があるんだろうなぁ。
詮無いけど。
111名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 14:48
アンチKanonというより、アンチ久弥だね、AIRは。ヒロインとの恋愛の成就で
物語が閉じる久弥スタイルの否定。
アンチKanonって言ってしまうと佐祐理シナリオの完全型である美凪シナリオの位置付け
がおかしくなってしまう。
112名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 16:55
麻枝の場合、恋愛成就じゃなくて
他者との関係性における自己確立って感じやね。
恋愛はモチーフの一つ(つーかプレイヤーへの餌)でしかない。
113名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 18:29
AirDC移植の報に騒ぐ人たちを見ると、
このスレがもうちょっとにぎわってもいいようなきもするけど(w
まあ、またーり逝きますか……

登場人物二人の閉鎖的な輪の中に、第三者(多くの場合主人公)が入ってきて物語が動き始める、
というのが麻枝の基本的ドラマツルギだと思う。
ONEの場合はちょっと特殊で、[みずか・浩平]カプセルの間にヒロインが入っていく形になってるけど。
まあ、>>112の言う「他者との関連性」というやつだね。
114名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 18:35
涼元が次回作は恋愛ものもやりたいと言って、
麻枝が受けてたちますよ(笑)と返してて、
一応雑誌でそういう発言はあるんだけどな。

ただDC移植の絡みでそれがいつ実現するのかは果てしなく未知数。
115名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 19:55
>>111-113
やっぱり考察スレの後継建てようぜ?

116名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 21:05
>>115
初期の構想とは違うかも知れないが、ここを考察スレの後継にしてもよいと思われ。
>1のネタ振り如何によるが。
117名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 21:13
1さんの経過報告は一服の清涼剤になってるな。
118名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 22:10
AIRのドリームキャスト版移植が決定しました。
この件に関する情報は、NECインターチャネル様のホームページ及び
各コンシューマー系ゲーム雑誌にて随時公開される予定です。尚、こ
の件に関するご意見・ご質問につきましては、Keyでは一切応じかねま
すので、悪しからずご了承くださいませ。
-------------------------------------------------------------
がいしゅつだけど、あらためてHPの告知を見る限り、なんかKeyはDC移植
乗り気じゃなかったのかなぁ。
119名無しさんだよもん:2001/04/27(金) 22:13
>>118
あー……
これで、KeyのDC版Airへの積極的介入は否定されたわけか。鬱だね。逝くね。
120名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 01:56
葉っぱなんで時機を逃がしたまんまで、
今ようやくAIRをやってるのですが、
観鈴をクリアしたけれど、サパーリわかりません。
他の2人はそんなことなかったのに。
121名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:00
なにがわからんのかサパーリわからんのだが?>120
122名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:03
>>120
ちゃんと”START Air”出したか?
あれやらんとサパーリわからんぞ?
123名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:09
>>122
なんも出てないです。
タイトル画面?
124名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:10
多分3人クリアしてないと思われ>120
125名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:12
3人ともスタッフロール流れないとだめだぞ
126名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:13
3人ともちゃんとHまでいったから
クリアしてないってことはないと思うけど…。
127名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:14
たぶん美凪シナリオだけENDが二つあるからFarewellSong流れるほうの
END見てないんだと思われ。 >120

全部見たならタイトルが変化する。
128名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:14
ナギーはHするとダメー
129名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:16
人から教わったら意味ないと思われ。
つーか知りたきゃ攻略サイト逝けよ。それとsageろ>120
130名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:16
おお、まだやってる奴が…。

今朝クリアしたばっかで余韻が抜けん。
とりあえず観鈴は捨て駒ってことで良いのか?
131名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:17
ナギーとHしないみちるシナリオクリアしてないんだね。おはようのキスを
してくれを選んじゃ駄目だな。
132名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:18
>>130
捨てゴマって言い方はひどいが……
晴子さんを引き立てるための小道具かも知れ。
133名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:18
ナギーにおはようのキスをしてもらうと駄目です
134名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:19
下げ専なのか?
135名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:19
Hしちゃあかんのですか?

なんつーか、すごいな。さすがだ。
136名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:22
このげーむ本編にはエロも萌えもないからな。
137名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:22
あれ?よく考えたら俺ナギーとえちしてないや。
どうしよう。セーブデータけしちゃったし・・
138名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:23
>>135
言われて見りゃそうだ。
ONE/Kanonでは、セクースするかしないかはプレイヤーの意志だったが、
(どっちでもハッピーEDに逝けるってこと)
Airは手を出すとコースアウト……
139名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:25
>>137
マジか?
じゃああの美尻(以下略
ところで、今日AIRの画集みたいな物を書店で発見しましたが、どうでしょう?
KANONの2500円した奴と比べて、ラフ画や色指定、シャドーまであり、
原画系好きな方には結構当たりな本だと思うのですが?

前に似たようなレスあったらすいません。独立してスレッド立ってたらすいません。
141名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:40
気になるなら買ってこいよ。後になって後悔するよ>140
俺はかさばるモノは買えない。怖くて。
って待テ、
>独立してスレッド立ってたらすいません。
これはどういうコトだよ?
142ここにあるよ:2001/04/28(土) 02:44
>>136
いや。萌えはあるぞ。

神奈たん萌え〜〜。(;´Д`)ハァハァ

見ろ。
143名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:45
>>142
なんかなげやりな萌えだなおい?

俺は晴子さん燃えだ。萌えに非ず。
144名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:46
※注意 神奈たんとはえちできません。見るだけです。
145名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:47
※注意 みちるたんとはえちできません。見るだけにょわ〜
146ここにあるよ:2001/04/28(土) 02:49
>>143
そんなことはないぞ。俺を知らないからそんなことが言えるんだ。
俺の萌えはすごいぞ。

実際にお見せできないのが残念です。
147名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:49
>>146
あー。あんまりみたくないでつ(藁
148名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:52
みるだけにょわ〜
149名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 02:54
>>145
みれるだけでもいいでつ。みせてくだちいハァハァ……
150名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 22:22
嗚呼。
151名無しさんだよもん:2001/04/28(土) 22:35
>>145
えちしーんなど無い。
自分の脳内でなんとかしろ。
152sage:2001/04/29(日) 05:41
air・・・
153名無し:2001/04/30(月) 22:56
AIR編やって泣けない・感動しない奴は人間じゃないと思うのは俺だけ?
154名無しさんだよもん:2001/04/30(月) 23:07
>>153
その訴えにはある程度共感できるが、
すくなくとも2chでは危険思想であると思われ。
叩かれるよ。
155名無しさんだよもん:2001/04/30(月) 23:34
>>153
ONEやった直後の自分を見てるようでなにも言えん。
156名無しさんだよもん:2001/05/01(火) 01:21
>>153
いやAIRというか鍵のゲームはあわない人間にはとことんあわないから。
泣くどころかなんだこのたるくてつまらんくそゲーはといった人間も
いるし。
157名無しさんだよもん:2001/05/01(火) 21:44
さがりすぎ。あげ
158名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 01:22
空にいる翼人のところで唐突に十字架のリリスが思い浮かんで

翼人=リリス>記憶を届ける者=使徒>地球が幸せになる=人類の幸せの共有
=人類補完計画発動>保管される世界>新しい世界の再生>最後のシーン
=再生後の世界>海辺の二人=新たな使徒
そういえばEVEでも血縁以外の家族の可能性の示唆と父親の否定をしてたな・・

このような連想をしてしまった私は、逝ってよしですか?
159名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 01:23
EVE>EVA
160名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 01:26
>>153
そういう危険思想はOHP信者が生暖かく迎えてくれるよ。
161名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 06:52
危険思想?あれに涙しないような人間の方が危険じゃねぇかよ。


ごめんなさいごめんなさい。
だってさ、泣いてない人間がいるなんて、
なんか号泣した俺が、ばかちんみたいじゃんかよぅ。
162名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 09:57
教えてクソでスマソ、OHPてどこにあるの?
googleで検索してみたけど一般名詞だから教育関係とかばっかで
見るの疲れちまった
163名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 10:02
http://key.visualarts.gr.jp/index.htm
オフィシャルホームページ略してOHPなw
164名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 10:05
今初めてAIRの観鈴シナリオをクリアした(たぶん。エンディング流れたから)んですけど、
なんだかよくわかんなかった上に、CGがほとんど集まってません。
こんなもんなんでしょうか?
他の二人をクリアすれば、何か見えてきますか?

あ、ネタバレ怖いんで過去ログ全然見てません。
165名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 10:07
>>164
他の2人クリアすれば光明が見えてきます
観鈴は最後までやらないとCG殆ど埋まりません
166164:2001/05/02(水) 10:44
>>165
あ、そうなんですか。
ホントにありがとう、途方に暮れてたんで助かりました。
167名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 12:12
初めに観鈴クリアしちゃうとどう考えてもリズムが狂うよね…
168あのねのね:2001/05/02(水) 16:31
偶然観鈴を最後に回して大正解だった
169名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 21:49
あげてみる
170名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 22:34
うーん、このスレッドもそこはかとなく役に立ってるような立ってないような……(w
171名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 23:31
クリアってこの順番でやると一番いいじゃないかな
聖&ポテト
みちる
観鈴
???
晴子

全部クリアした人間なら間違いじゃないとわかるはずだ(w
172名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 23:41
>>171
(゚д゚)ウマー な選択だ(w
初めたばかりの人間にはサパーリだろうけどな(藁
173名無しさんだよもん:2001/05/02(水) 23:46
>>171
未プレイの人間への気遣いとプレイ済みの人間へのサービスを忘れんとは、
お前の半分は優しさでできているか?(w

でも、普通なんの考えもなしに「いいひと。」な選択肢ですすめると、
観鈴シナリオに分岐してしまう気がする。
174名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:17
評判が非常にいいので、Airを買いました。新品で。
そして、Air編までがんばって終らせました。

・・・

あのー、文体がライトノベル以下なのは気の所為ですか?
構成が無駄に長すぎるのは気の所為ですか?
人物画が暴力画像なのは気の所為ですか?
そしてなにより、全然感動しないんですが!!これは、俺の心が汚れている所為ですか?

というか、評判がいいのは
>96 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/09/07(木) 01:32
> AIRがクソだったとしよう、
> 俺だったらどの掲示板にも泣けたって書くね。

> 同じ不幸をン万人に味あわせたい
ということなのですか?

金返せ
175名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:20
ってコピペなのこれ!?
176名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:21
>>174
心配すんな。
ゲームのテキストとライトノベルの文書を一緒にしてる時点で
お前は評価する能力なんてないよ。
177名無信者さん:2001/05/03(木) 00:22
俺はまちばりの掲示板やOBBSで議論しあっている奴らが羨ましい。
やつらにあれだけ文才があるのが羨ましい。
178名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:25
まちばりの掲示板は痛い奴も多いと思うが…
179名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:31
『空』と『水』の質感をあれだけ出せているCGは初めて見た。
ああいう『萌え』って感じの2次元美少女は好まないが、これには激しく感動した。
エロゲーと位置付けておくのが口惜しいぐらい。
180名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:41
179の意見に激しく同意
181名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:41
>>178
ネタにマジレスカコワルイ…
182名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:49
AIRってドキュソにやらせたらどうなるかな?
俺の悪友にやらせたいのだが
183名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:50
>>182
よし! 実験だ!
184名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 00:54
>>182

・ギャグが寒い
・長い
・たるい
・総じてヒロインの頭が悪い
・にははって何よ?
・おはこんばんちはってどうよ?
・どすこい!?
・わけわかんねえ(放置)

パンピーはこんなもんかと。
185名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:02
そいつは消防6年時から算数は10点をとるようなドキュソ中卒。
ギャルゲーのたしなみもあるが、キャラに走らず声優に走る本格派。
だめだ・・・
186名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:04
その場合「しゃべんないならいらねーよ」で
終わってしまいそうです。
DC版発売を待ってください(ワラ
187名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:05
西友に走る奴はパンピーとは言わんが…。
188名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:14
激烈にハマって、AIR編で「これ以上進めると観鈴ちんが死んじゃうから……」とか言いだしかねんぞ(藁
189名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:17
なーんかコピペが多くなってきたな…
ところで神音(このスレの1)は Air終わったんだっけ?
190名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:20
>>189
観鈴クリアで他2人攻略開始以降音信不通の模様
完全クリアして鬱になってるのかも知れんがw
191名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:21
上手い言葉がおもいつかんのだが、
Kanon完全版を期待して買った奴がいたとしたら、
ほんとうにご愁傷様でしたとマジに慰めてやりたい。
192名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:25
完全版って何?(ワラ
193個人的感想:2001/05/03(木) 01:28
どすこいは引くねえ。
俺はかのりん萌えなんだが。

なぎーはテキスト量多すぎ。
半分にしてくれ。
おかげでせっかくのラストが死んでる。
字面で笑わせる小手先のギャグも多い。

観鈴は、思いっ切りだーまえテイスト満載でなごむ。

Summer編はいろんな意味で上手い。
選択肢ないのに、個人的には全然中だるみしなかった。

194名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 01:37
>>190
あー、それはありえるなー
なんかこの板の鍵っ子が総鬱になった9月のとある早朝の風景を思い出してしまった(w

>>193
概ね同意。でも折れが一番泣けた(藁)のがみちるEDだったりする。
あの膨大なテキストも読んでて苦にならなかったなぁ。こんなこと
考察スレで言うと叩かれそうだけどね。

195名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 02:13
>>184
こうして箇条書きにしてみると、AIRがいかに奇形な作品か
よくわかるな〜。かのりんとナギーも、ギャルゲーとしての
体裁を整えるためのおまけ感が否めないし。
(それ以上の存在理由が果たして必要なのかという問いは
あるが)

毒を食らわすにしろ薬を飲ますにしろ、オブラートは丁寧に
気を使ってほしい。荒削りだが力のある作品、ではすでに
満足できないのだ。(無茶言ってるよ)
196名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 13:44
今回はオブラートにくるむのをやめたんだろう。AIRにギャルゲーの皮という
オブラートかぶせるとONEになるんだろうけどな。

まあMOON.にくらべればAIRでもまだオブラートにくるんでる気もするが。
197名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 17:37
絵が下手
音楽がパクリ
文章がドキュソ
子供が消えていなくなるシナリオでちょっとうるっときたけど
誰でも体験してる家族の問題とか利用してオタクにマンセーさせてる
このゲームは糞と思った。
198名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 18:17
>>197
安くない金はらって楽しめなかったとはかわいそうに。
この先、このスタッフによる作品を手に取らないことをお薦めするよ。
199名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 20:01
>>197
表現はともかく、確かにAIRの一面を捉えた評価では
ある...とはいえ、なにが君をそうまでさせるのだ(笑
200名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 21:41
あざといんだよ。感傷チック厨房専用ゲーだ。
こんな雰囲気こしらえてやれば、綺麗な音流してやれば、深刻ぶってみせれば、
おまえら頭の弱い世間知らず共は喜ぶんだろ?って考えだけしか読み取れねえ。
少なくとも、そう取られても仕方がないことを恥ずかしく思ってるそぶりがねえ。

馬鹿にされてんだよ、みんな。例え気がついて覚めたとしても、
厨房は年々更新されてくから、このままでも売れゆきは変わらんだろうな。
201名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 21:45
安くない金はらって楽しめなかったとはかわいそうに。
この先、このスタッフによる作品を手に取らないことをお薦めするよ。
202名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 22:28
>>200
もうちょっと上手く煽れや
203名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 22:36
AIRやっていて泣いているところを親に見られた。
204名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 22:47
あのー、AIRやって感動して泣いたって言ってる
人の年齢っていくつなんでしょうか?

中学生位なら感動するかも、と思ったんですが、
AIRって「18禁」ですよねえ・・・?
リアル厨房はプレイ禁止な筈ですが。
205名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 22:49
しょうもない人生を送っていたやつとしてもかわいそうに。
この先、つまらない人生を送りただ氏ぬことをお薦めするよ。
206名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 22:49
29歳ですが何か?
207名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 23:00
AIRに否定的な意見を述べただけで
「つまらない人生を送りただ氏ぬことをお薦め」
ですか。

こういう心が卑しい人が、AIRをを支持しているんですね。
コワイコワイヒー<(≧ω≦)>
208名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 23:07
こんな煽りはどうでしょう、っていわれてもねえ…。
209名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 23:10
>>200
なんつーか、俺もずっと自問してきたけど、未だに
「そんなことはない」と自信を持って言えない自分がいる。

観鈴の辿った結末に釣り合うだけの意味付けを、物語の中に
見つけることができない。
観鈴が被害者にしか見えない。
観鈴ちんががんばらなきゃいけない理由なんてどこにもない。
「幸せだった」と言う観鈴の笑顔に、「ほんとうに?」と
問い返さずにはいられない。

「より大きな意味での幸せを描きたかった」と言い、メイン
ヒロインの他でもない観鈴の犠牲は必然だったとは思う。
でも、どこかで手段と目的が混同されてしまっていないか?

もしそれが「あゆあゆ萌え〜」という我々を意識してのことで
あれば、非常にやるせないのだ。
安易な奇跡と安易な悲劇の間に、どれほどの差があるというのか。
210名無しさんだよもん:2001/05/03(木) 23:14
>安易な奇跡と安易な悲劇の間に、どれほどの差があるというのか。

同意。
でもまあ、俺は泣いたし、泣いたこと自体に理由は要らないと思ってるけど。
211名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:05
異論の向きもあるだろうが、これだけは断言しておく。
一方的な被害者が話の中心である物語は、
所詮子供騙しのファンタジーに過ぎないことを。
212一応マジレス:2001/05/04(金) 00:07
>>207
激しく同意。Air信者ウザ過ぎ。
213名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:10
禿しく然り
214名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:10
葉鍵で子供騙しのファンタジーじゃないゲームってなんかあった?
215名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:13
子供騙しのファンタジーを楽しむには、
子供になって騙されるのが一番だと思うのだが。
216名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:14
>>211
同意。感動する奴を否定しようとは思わないが、「AIRに感動できない人間は〜」
みたいなイタイ発言する奴には断固抵抗しないと、ますますシナリオのレベルが
下がるだけだ。
217名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 00:26
悲しいけどこれ、ゲームなのよね
218名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:06
>>216
そこまでアホなモノ書きはいねーっつの。

イタイ感想が作家をダメにするって言うなら、
真摯な感想を自らが発すればいいだけの話だ。
人のせいにすんな。
219名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:42
>>218

いや、ゲームも「商品」である以上、ユーザーからの感想は非常に重要だよ。

商品が売れなきゃ会社潰れちゃうから、どうしてもウケる作品にしなきゃいけない。
で、ウケる作品を作る為には、ユーザーからの感想を参考にするしかないわけ。

資本主義を理解しましょうね。
220名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:45
>>219
>>218の文章をよく理解しましょうね。
221219:2001/05/04(金) 01:48
あーすまん。舌足らずだった。

俺が言いたかったことは、
「イタい感想が大多数を占める場合、作家はそれに従うしかない」
ってこと。

AIRがそうなのかはとりあえず置いといて。
222名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:49
よく、「メーカーとしては…」とか言う言い方をする人がいるが、
ユーザーとしてはメーカーの事情なんかに理解を示してやるいわれは無いわけで、
面白いものを出してくれればそれだけで文句無いわけで…
223名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:52
ああ、何時のにかここはAIR討論スレになってしまった。
初めの方の雰囲気好きだったのにな。
お〜い、神音〜AIRはクリアしたのか〜。
224名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:53
自己中心〜自己満足〜自己本位に〜自己完結〜♪
こんな僕に似合うのは〜秋風オナニーぐらいだ〜♪
自分だけ〜のために楽しくやろ〜う〜♪
225223:2001/05/04(金) 01:54
誤:何時のにか
正:何時の間にか

いつのにか間違えていた。
226名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 01:56
>>225
まあ、無理だろ。
Airに好意的なスレは信者を呼び、
信者はアンチを呼び、
アンチと信者が討論という名の煽り合戦を始める。
不可避だ。
227名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 02:00
>>153が犯人か
228名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 02:06
そうだな。アンチを召還してるも同然。
229223:2001/05/04(金) 02:08
う〜む、「AIR考察スレ」を使い切った住人が流れて来てるな。
新しい「AIR考察スレ」を建てて、そっちでやって下さい。
お願い。
230名無しさんだよもん:2001/05/04(金) 08:37
>>229
向こうに紛らわしいリンクなんか貼るからいけないんだよもん。
231名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 00:05
よし、それでは改めて質問だ。
1.フランダースの犬は好きか?
2.マッチ売りの少女は好きか?
3.さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちは好きか?
232名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 01:38
Air編終わった…。

とどのつまり始まりの終わりか。
233名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 04:27
>>232
なかなかの詩人だね。
234名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 06:10
かなり遅いですが、最近AIRやりました。
家族愛がテーマでゴールのシーンが最大の感動ポイントらしいですが
その辺やどーでもよくて、
ずっと一人でがんばってきた観鈴が、初めて弱音を見せたシーンで号泣しました。
名作とは思いませんが、非常に心に残ったゲームです。
しかし、つらいので二度とこのゲームをやることはないでしょう。
人それぞれ心の琴線は違うものですね。
235名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 06:22
>>234みたいなのが増えてくれるなら、DCに移植しても俺は構わないんだけどな。
初めて弱音を見せたシーンって、
「ずっと一人で遊んでれば良かったんだ」ってとこ?
236名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 13:25
>>234
無理するのを見てられなくて、一種の開放感さえあったです。
237名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 21:25
>>235
それはDC厨にすこし失礼ではないかな?
物語の受け取り方は他人が決めるものではなかろ。
238????:2001/05/05(土) 23:21
学校がえり、いつもの自販機でジュースを買う。わたしの日課。
すぐ後ろに子供達がいて、何か話してる。なんだろ?

「…かみおみすずってゆうんだよ」

わたしのこと、話してる?

「うちのねえちゃんと同じクラスでさ。頭が超悪くて、その上友達も居ないんだってさ。
    その上、なんかヤバイんだって」
「どんなふうに?」
「発作、起こすって。人と話してる最中急に泣き出して、そのまま
 ずっと泣きっぱなし。」
「なんで!? なんでそんな風になんの!?」
「本人に聞けばいいじゃん。ほら」
「こえーよ、きけねーよ」 百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。
うまくお金が入らない。視界がぼやけるから。

小さな町だもん。みんな、わたしのこと、知ってる。
239名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 23:25
>>238
うわ・・・・涙出てきた。ホント痛いよ、これ。
240名無しさんだよもん:2001/05/05(土) 23:28
>>238
失敗してるのを校正してやったぞ。

学校がえり、いつもの自販機でジュースを買う。わたしの日課。
すぐ後ろに子供達がいて、何か話してる。なんだろ?

「…かみおみすずってゆうんだよ」

わたしのこと、話してる?

「うちのねえちゃんと同じクラスでさ。頭が超悪くて、その上友達も居ないんだってさ。
    しかも、なんかヤバイんだって」
「どんなふうに?」
「発作、起こすって。人と話してる最中急に泣き出して、そのまま
 ずっと泣きっぱなし。」
「なんで!? なんでそんな風になんの!?」
「本人に聞けばいいじゃん。ほら」
「こえーよ、きけねーよ」

百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。
うまくお金が入らない。視界がぼやけるから。

小さな町だもん。みんな、わたしのこと、知ってる。
241名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 01:46
ついさっき観鈴のトゥルーエンドを迎えました。
夏影が流れてたあたりからかなりきてたんですが、Farewell songが流れてきた時点で号泣でした。
よーし、全クリ目指して今月がんばります。
242名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 01:49
| ̄ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ̄|
| |       // _.     \\        | |
| |     // /    `7  ̄  \\       | |
| |   ///           _ \\.     | |
| |  // /           _@`へ、  、\\.   | |
| |// / @` / /   @` @` @` .  、、、 、 ヽ | |\\. | |
| |/  @`! / @`! @`! // //@` i ll l l | ヽヽ| | |  \ | |
| |   | | | | r┼ト| | || | | |r┼ト| |  | |     | |
| |   |/| | | |/VVV vv V VVルレ| | |    | |
| |    ヽルレ| y=ニ=.    .=ニ=y | | | |    | |
| |     ||| l 、、、  ._'_@`  、、、  | | | |    | |
| |    _ || | |.\         /| | | |し   | |
| |   | `ilし||/ 7` ┬-┬  ´ノノヽ| | |.    | |
| |   .|  |ル/ / -―!  !―- ノノ ルノ     | |
| |  _ |  |./ /   \ /      >、.      | |
| |  ( ヽ (´⌒ヽ    ハ     /  \.   | |
| | ( ヽ _)  7  | \/0| \/          | |
| | ヽ_) 、  {   /k|    |             | |
| |   ヽ _   _ノ ./   0|.             | |
|_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ_|
      さ  よ  う  な  ら  …
243名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 02:05
逝かせはせんよ!
244名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 07:30
>>240
なんで2ちゃんねる見てて、涙流さなきゃいけないんだよ
245名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 08:18
>>240
AIRクリア直後に見たらダメージでかいだろうな、これ。

神尾さん。私がお友達になってあげますよ。
一緒に、がおがおしましょう。
がおがお〜って。
246名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 08:32
>>235

台詞までは覚えてませんが、往人さんがいなきゃがんばれないとかなんとかいうとこです。
んでもって、その観鈴をおいていこうとするもんだから、マジでぶっ殺してやろうかと思った・・・
だって、捨てられたときにも観鈴はがんばるとかいうから・・・
まあ、ともかく僕にとってはこの辺が一番あつかったですね
247ほわ:2001/05/06(日) 11:58
>>246
これほどシンクロできない主人公は久しぶりに見たってのが自分の周りの感想。
怪しい理屈をこねて寝込んだ観鈴を見捨てようとする往人には
確かに「おいおい」って感じだった。シンクロ率大幅減だよ。
それを差し引いてもAIRは好きなんだけど。
248名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 13:41
>>246
エピローグ 休息 やね
こっち進むと夢で美凪や佳乃に進め辛くなるのよね・・・

因みにそのポイントでセーブすればEDの名前わかるから便利よ
249名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 14:00
>>237
あー、うん、言葉が足りなかったな。
俺にとって>>234の意見はなかなか新鮮な感じだったので、
DCに移植されて新規ユーザーが増えることで、
こういう感想がもっと聴けるようになればいいと思った。

>>246
「ずっとそばにいる」みたいなこと言ってセックスしてから
観鈴を見捨てるまでの時間が短すぎたように感じたね。
250名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 14:45
>>247
そうそう、俺の周りもそんな感じの人が多かった>主人公が嫌い
Air編に入って少しは見直した、って人もいたけど。
251名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 17:20
AIRは、ファンタジーだと思う以上に、新興宗教の教義か経典ネタだと思った。

貴方が現世で苦しい思いをしているのは、遠い昔にかけられた呪いが原因なのです。
貴方が苦しみを甘んじて享受し、耐え抜くことで、今なお呪いに苦しみ続けている
高貴なる方の呪いを解いて差し上げることができます。
貴方はそのために生まれたのです。
だから、貴方が様々な困難を受けたとしても、貴方が悪いのではありません。
それは、生まれる前から貴方に与えられた使命なのです。
苦しみに耐え抜き、幸せな記憶と感謝の気持ちをもって、天に召されましょう。

…素晴らしいまでの、現実逃避推奨ゲームだ。
麻枝氏がいかなる思いでAIRを作り、どのようなメッセージを伝えようとしているのか
邪推すると、わくわくするなあ。

家族愛を神聖視してるかのような描写も、その筋に受けそうだ。
252名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 17:28
>>251
過去ログからのコピペさんきゅー。ネタにはなりそうだよね(w
ただ、いい加減考察スレ立ててそっちでやった方がいいんじゃないの?
253名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 17:30
観鈴に惹かれる過程が全く書かれてないことを見ても
ライターの欠陥は明らかですな。
254名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 18:12
>>246
あれは2人がそばにいると両方とも助からないということを母親から聞かされていたからでは?
だから観鈴から離れることで、往人は観鈴を救おうとしたんじゃないかなあ。
とはいえそう言ったところで観鈴が聞き分けてくれるとは思えないし、
往人自身が不器用な性格だからああいう風に言うしかなかったんだと思う。
結果的にそれは間違いだということに気づくんだけどね。
255名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 18:27
つーか、現実に、
「もう一人のワタシが空にいる」などと訳の分からないこと言い出し、
あまつさえ、「足が動かない」「ずっとそばにいて」
とか言い出したら、普通の人間なら逃げ出すだろう。
ヤルことヤッタし。
256名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 18:43
>>255
病院送りだね
257名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 18:56
謎や伏線がないと物語を引っ張れない麻枝ちん
258名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 21:07
>257
物書きはみんなそうだと思われ。
259名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 21:09
>>253
恋愛物じゃあるまいし
260名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 21:17
なんとかしてAir/だーまえの評価を下げないと、
精神の安定が回復できないかわいそうな人が、
相変わらず一、二匹紛れ込んでるみたいだね。
261名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 21:22
leafの刺客だよ。はっ まさか!
262名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 00:35
>>259
>恋愛物じゃあるまいし
恋愛モノじゃなかったのか!?
263名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 00:49
>>262
Airに肯定的な俺から見ても、あれは恋愛モノではないと思う。

セクースなんて飾りですよ。エライ人にはそれがわからんのです。
264名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 01:09
>>263
はっきり言う。気に入らんな。
265名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 01:16
>>264
そうか。だーまえの心理を勝手に邪推してみたんだが、
気に障ったなら謝ろう。
266ガンヲタ:2001/05/07(月) 01:38
ジ「80%?冗談じゃありません、現状でジオングの性能は、100%出せます」
シ「足が着いていない」
ジ「あんなの飾りです。えらい人にはそれがわからんのです」
シ「使い方はさっきの説明で分かるが、サイコミュな、私に使えるのか」
ジ「大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証出来る訳ありません」
シ「はっきりいう。気にいらんな」
ジ「どうも…」
ジ「気休めかも知れませんが、大佐なら巧くやれますよ」
シ「ありがとう。信じよう」

267264:2001/05/07(月) 02:29
>>265
>>266に書いてある通りガンネタをガンネタで返した
だけだからお気になさらず(´ー`)
268名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 09:46
かおりん編完了。
観鈴ちんの後にやったのであれほどの感動はなかった。
順番間違えたなぁ。
269268(訂正):2001/05/07(月) 09:47
×かおりん
○かのりん
270名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 11:22
かのりんは結末がどっちかっつーと爽やか系だと思うんだが。

そんな漏れはみちるで号泣したクチ。
食卓がなぁ・・・
271名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 12:19
かのりんシナリオはラストの一枚絵とか爽やかで好きだなあ。
姉ちゃんもおもろいし(・∀・)イイよね。
オチが元コウってのがへたれ気味で残念。
272270:2001/05/07(月) 12:32
>>271
同士よ(藁

かのりんは何気に一番主人公の能力が有意義に使われたシナリオだと思う。
カノソの佐祐理みたく、2回目限定で聖シナリオが有っても面白かったと思うんだけどね。

妹の気持ちを知りつつも、自分の気持ちを抑えきれなくなる・・・みたいな。
けど最後は妹を取る結末(ワラ
273神音(泣きすぎて涙枯れ中):2001/05/07(月) 13:14
お久しぶりです。
GWは忙しくてあまり出来ませんでした。
でも、美凪編は終了しました。
長いです。すいません。

痛いですね。この話は。
はじめての天体観測のあと美凪を送ってった時の
美凪の母さんの「みちる」の言葉にショック&半泣き。
美凪ルートの美凪の痛さにおお泣き。
みちるルートではもう泣きに泣いてこれ以上進めたくなくなりました。
自分の家に行き、ご飯を食べ、屋上でさよなら。。。
切なさ爆発でした。
「もし生まれてたら。。。」なんて考えてしまったら
もうだめでした。その日は眠れない夜を過ごしましたよ。

美凪編はKanonのさゆりさんの話を思い出しました。
弟への接し方を間違ったために失ってしまった悲しみ。
「もし私がやさしく接していたら・・・」っていうところの
切なさは美凪に通じてると思います。

決定的に違うのはさゆりさんは心を開いているが
美凪さんは心を閉じてしまったところでしょうか?

美凪編には心を洗われました。
GWにいいリフレッシュになりましたよ。

現在は、観鈴編をやってます。
SUMMER編は出現したのですが(タイトルの変化はかっこよかった。。。)
CGが3枚しか埋まっておらず、まだ何かありそうなので。
過去ログ見たところ佳乃&美凪をクリアすると道が開けるそうなので
このまま進めていこうと思ってます。

ではでは。
274名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 13:17
夢は無視して夏クリアすれ
夏が出れば夢で出来る事はもうないよ
275大阪:2001/05/07(月) 13:19
一枚ぐらいは出ると思いますが、基本的にはSUMMERを見て下さい
276神音(涙枯れ中):2001/05/07(月) 13:39
>>274-275
夏のほうで観鈴のCG埋まるんですか?
ちょっとやってみたんだけど
いきなり着物のねー様が出てきました。
過去(白穂とか)の話か!?とか思ったんですけど。
277名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 13:44
埋まるというか・・・
夏はまだ中盤
278名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 13:45
>>276
まあ、いいから夏へ逝こう。
279270:2001/05/07(月) 13:45
>>276
夏を見終わると観鈴の真ストーリーが始まるよん

ほとんどのCGはそっちで埋まる。
たしか妄想系CG(お仕置きだっけか?)だけは夢の方だったと思う。
280270:2001/05/07(月) 13:46
あ、ネタバレ不可だっけ?

以後自粛・・・スマソ。
281名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 13:47
ぐあ……現在進行形でこのスレ見てる人、最低三人はいるのね(w
282名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 14:02
夢が終わっているなら、夏でいい。
283神音(枯れ中):2001/05/07(月) 14:06
>>277-279
さんきゅです。
観鈴のはなんか中途半端で終わったんで気になってたんです。
感謝です。

>>279
お仕置きのCGってあるんですか!?
バケツ持たされるやつですか?
あれって話だけだったような。。。

観鈴家の裏の主とか言う話になったんですけど、
美凪編やってたからそっちへ逝かなかったんです。
観鈴編は細かいところが多いですね。
そこらへんを確認しようと思います。
スキップって読んだこと無いところ止まるから。

夏になるまでには終わらせたいです。
まだやってないのがたくさんあるので(ワラ
284名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 14:11
観鈴にお仕置きってなんだ?と聞く方を選んだんですね。

そこで「気にしない」方の選択肢を選んで「寝る」と、
ろくでもねえ夢が見られます(w
うろ覚えだけどそんな感じで選ぶとよかったような。
他の人フォローキボン。

しかし麻枝は何故ああいうネタばっか書くかな(w
285270:2001/05/07(月) 14:15
>>284
そそ。

そこの選択肢です。
286名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 14:25
おっと、神音氏が来ている。
こんにちは。

おお〜夢から覚めましたか。
夏もいいですよ。
私は、いきなり話が変わって、びっくりしたけど。

私、夏が終わったら、ふと空を見上てみた。
空の色、少し…‥‥
287名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 14:30
Air、リプレイしてもいいかなという気になるね、こういうスレ読むと。
288神音(中):2001/05/07(月) 14:38
>>286
おひさです。

そうそう。いきなり過去の話っぽくなったから
「なんじゃコリャ」ってカンジでした。
でも、このまま進んでいいようなので
観鈴編ちょっとやってから夏へレッツゴーですね!!
289270:2001/05/07(月) 14:46
>>287
実は俺も連休中に暇があったので引っ張り出してきてリプレイした。

何度やってもみちるの食卓シーンとお別れシーンで泣いてしまフ・・・
年を取ると涙脆くなってイカンのぅ・・・
290神音:2001/05/07(月) 14:59
>>289
あそこで一気にみちるの評価が180度変わりますね。
それまでは主人公につっかかってばかりくる
嫌なやつ(真琴みたい)なのに、
いきなりあれですからね。
291270:2001/05/07(月) 15:19
>>290
真琴でも2人だけ(+雪だるま?)の結婚式で激泣いた・・・

どうも、あぁいった「意外性」と言うか「話の方向を急展開させる」シナリオに弱いらしい。

美凪も美凪自身の話ではグッとくるものの泣きはしなかったのに、
みちるの「自分だけの思い出が欲しいよ」の一言で泣き入った(ワラ
「ぐわー、コイツはソコでそう言う台詞を吐くかー」って。
292名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 15:25
あんまりやるとまたアンチがくるぞ〜(w

感動自慢もほどほどにな。
293270:2001/05/07(月) 15:29
>>292
うぃ、スンマソン。

自粛自粛っと・・・
294名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 15:42
>>293
感動なんて個人的体験は、基本的に他者と共有できないからな。
本当に大切なモノは、深く静かに締まっておく方がイイ。

……それができないから、俺もこんなスレに出入りしてるわけだが(w
295270:2001/05/07(月) 16:00
うむー
別に「俺はここで感動したぞー」ってだけで、
「皆も感動しろよー」とか「感動しないヤツは(以下略)」って言うつもりは
まったくないんだけどね。

異論も「そう言う考え方もあるんだ」程度に読み流せば信者が来てもアンチが来ても
そう荒れる事はないんだけどな。

まぁ、紳士が多いのも良スレの条件か・・・
296神音:2001/05/07(月) 16:31
>異論も「そう言う考え方もあるんだ」程度に読み流せば信者が来てもアンチが来ても
>そう荒れる事はないんだけどな。

同意です。
そういうのって新しい発見があるから俺は好きです。
芸能関係のスレッドと比べるとここはすごくいいスレッドだと思います。
あっちはマジレス通じないですからね。区別も無いし。
そこが長所であり短所なんですけど。
297名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 17:13
かなりずれ込んだけど、
>>238 見たいなやつ誰か書いてくれない?
今度は美凪をキボンヌ
298名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 17:18
マターリ行こうze!

ココは結構良スレだし。
むしろ1のプレイ報告スレか?(ワラ

ネタ有り・感想有り・考察有り・雑談有り。
総合スレに相応しい(ワラ
299神音:2001/05/07(月) 17:22
>>297
いいですよね!!
なんか俺仕事してんのに泣けてきちゃいましたよ。
顔隠すの大変だった。
300270:2001/05/07(月) 17:24
美凪かぁ・・・

ちょっと考えて見るかね。
って、あまり時間がないよ(ワラ

そんな俺は会社組(藁
301名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 18:02
食卓も屋上もカナ-リ泣けるけど結局アレに比べたら前菜だね。
つーかアレは号泣でしょ…μが氏んだ時の繭みたく泣いたねぇ
302270:2001/05/07(月) 18:22
いつもの下校風景・・・

私はいつも通り一人・・・
他には誰もいない教室から出ようとするとドア向こうに3〜4人で
屯する女の子達が見える。

A「ねぇ、帰りにカラオケ寄っていかない?」
B「いいよ! 行こう行こう!」
C「でも、もう一人欲しいね〜」
B「えー教室には、あの子しかいないよぉ〜」
A「そう言えばあの子の母親って頭オカシイんでしょ〜」
C「そうなんだ・・・ちょっと可哀想な気もするね・・・」
B「でも、あの子〜いつも小さな女の子と遊んでるよね
  やっぱりあの子も少しオカシイんじゃないのぉ〜」
A「全然喋らないしねーなんか気持ち悪いよねー」
B「そーだよー行こー行こー」
C「そうだね・・・行こっか」

誰もいない夕暮れの教室・・・
私にはみちるがいる。
他にはなにもいらない・・・

・・・でも・・・ドアが歪んで見えるのは何故?・・・
上手くドアが開けられない・・・みちるが待っているのに・・・
303270:2001/05/07(月) 18:24
とりあえず5分で作成(ワラ

かなり適当なので、文才ある方にアレンジキボヌ。

さて、仕事に戻るか。
304名無しさんだおー:2001/05/07(月) 21:32
>美凪
どうせ一人ぼっちなら観鈴ちんの友達になってあげてください
305名無しさんだよもん:2001/05/07(月) 23:39
決して叶うことない願いが、迷路の中をぐるぐる回っている・・・。
306名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 00:00
美凪のマイペースは度を越しとる。
クラスで孤立してても気にしなさそう。
なんとなく。
307268:2001/05/08(火) 02:37
>>270&神音さん
たった今、なぎー編終了しました。
恥ずかしい話、みちるの食卓のシーンから屋上での別れ、
Farewell songと、涙がぼろぼろで止まりませんでした。
今まだ、目が真っ赤です(恥)。
308名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 02:41
何故か美凪とあ〜る・田中一郎がかぶって見える心地よい春の夜でした。
309名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 02:43
屋上のシーンで、「青空」を流して欲しかったとオモタのは折れだけか?

いーよね、みちる編(w
折れ、あのEDで何回泣いたことか…
310まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 02:43
これ見た後に佳乃変編見るとへこむ
真琴エンドの後名雪エンド見る
そんなカンジ
がんばってくれ
311名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 02:48
>>307
ってことはこれから夏やってアレか。
君はどうもピュアな感じがするから泣き死にするなよ。
Air病警報発令だ。
312名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 02:49
んで「AIR」のラストで再び号泣。
そんなカンジ。…だろ?
313まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 02:53
でも大体皆そんな感じ
歌にびっくりして泣く
んで友人に電話してうざがられる。
泣き声にびっくりして家族が来る
ヲタクとばれる
兄弟から後ろ指刺される
鬱だ
自殺
おれこんなカンジ
314名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 02:55
>>313
大声で泣いたのか?
315まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 03:15
2階から3部屋越しの1階台所まできこえてた。
テレビつけてて聞こえたらしい。

鬱だ
316名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 03:34
がんばれ。
317名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 03:39
フィクションに涙するのはちっとも恥ずかしい事じゃないぞ。

ソレを広言するかどうかはまた別問題だが。
318まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 03:40
ありがとう
サンクリでまた人形たらして居直ります。
319まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 03:46
>>317
つってもこうでもしないとねたが・・・
ねたがーぁぁ・・・
なんかおもろいことないかのー
320名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 03:52
>>1>>307の続報を座して静かに待つのが良かれ。
ノスタルジーに浸るのも悪くない。
321まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 03:58
むうっ大人じゃのう
しょーがないからゲノムでもみて
時間をつぶすよ。
322名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 04:18
いや、俺こそ盛り上がれるようなネタが振れずにすまん。
Airは好きな方のゲームだが、
いつのまにか微妙に距離を置いて接するようになってしまったらしい。
323まこぴすとさんだよもん:2001/05/08(火) 04:24
こういうところに来るといろいろな意見が飛ぶから
(煽りとか煽りとか煽りとかマジレスとか)
本音で逝くのはやっぱ勇気がいるっす。
へたにプレッシャーかけてスマソ
やっぱり自分のペースで少しづつやって考えて
けつろんだしてからの方が面白いし・・・
ういっがんばってなりっ
324神音:2001/05/08(火) 09:20
昨日は不覚にも美凪編後半とKanonさゆり編を
やって浸ってしまいました。
30分くらいボーっとなってました。
次の日会社あるのにああいう強烈なやつはやらないほうがいいですね。
確実に次の日に引きずってしまう。
考えてしまうと涙が。。。

今日から夏をやってみようと思ってます。
楽しみ楽しみ。
325大阪:2001/05/08(火) 10:20
うむ。存分に神奈様に萌えてくれ(´ー`)
326名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 11:40
ココ、マジで良いスレだ。

紳士多いし、マターリマターリ
327名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 20:02
「ポテト、非常事態だ」
「ぴこっ?」
「あのどかてぃババアにオレの唯一無二の商売道具である人形を取られた上、
 身代金としてドリームキャストが買えるほどの大金を要求された。
 これではオレは町を出るどころか金を稼ぐことさえ出来ない。
 かといってこのまま何もしないわけには行かない。」
「ぴこ〜〜〜」
「そこで、この救出作戦にはお前の協力が必要不可欠なんだ!
 いや、お前無しには何もできないといっても過言ではない!協力してくれるか!?」
「ぴこっ!ぴこぴこっ!」
「そうか!それなら早速行こう!」
「なんや、本気で稼いできたんか、居候。」
「商店街の入り口に肉屋と毛皮屋があったからな。」
328ミスった・・・・・:2001/05/08(火) 20:14
「ポテト、非常事態だ」
「ぴこっ?」
「あのどかてぃババアにオレの唯一無二の商売道具である人形を取られた上、
 身代金としてドリームキャストが買えるほどの大金を要求された。
 これではオレは町を出るどころか金を稼ぐことさえ出来ない。
 かといってこのまま何もしないわけには行かない。」
「ぴこ〜〜〜」
「そこで、この救出作戦にはお前の協力が必要不可欠なんだ!
 いや、お前無しには何もできないといっても過言ではない!協力してくれるか!?」
「ぴこっ!ぴこぴこっ!」
「そうか!それなら早速行こう!」




「なんや、本気で稼いできたんか、居候。」
「商店街の入り口に肉屋と毛皮屋があったからな。」

329名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 22:43
 晴子も往人もいない間、観鈴はたった一人で、その小さな身体を震わせながら
癒し様のない「翼の痛み」にのたうちまわった。あまりの激痛に彼女の肉体の機能
は狂い、排泄物は垂れ流し、口からは絶え間無く胃液を吐きまくった。やがて吐く
ものも出すものも無くなった彼女は、壊死した内臓の内壁を、どす黒い血の塊と共
に口と肛門から垂れ流し始める。
 深夜に世にもグロテスクな内容の悪夢を見て絶叫し、目を覚ます。ふと鏡を見る
と、ぶよぶよの皮膚がかろうじて骸骨にぶら下がった顔、白く濁った眼球、
抜け落ち、薄くなった頭髪。見る影も無くやつれはてた自らの姿が写る。その
変わり果てた自分の醜い姿を見ても、もはや観鈴の目には一適の涙もうかばない。
何日も水も飲まずに排泄しまくった身体は完全な脱水状態だった。
 部屋もベッドも彼女の排泄物で汚れきり、悪臭が充満していた。美しかった

観鈴の肌は、わけのわからない皮膚病に犯され、そこから噴出するウミに蝿がたかる。
黄色く変色した恐竜のヌイグルミ達が見守る中、観鈴は発狂の一歩手前にあった。
 その地獄の中で、観鈴の心にある感情、それは自分をないがしろにしてきた両親、叔母、
身体をもてあそんでサッサと消えた得体の知れない男、そして呪われた運命に弄ばれる
自分自身以外の、全ての幸福に生きる人間達への激しい憎悪であった。
330名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 22:47
>>329
スレの流れも読めない厨房が……
331名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 22:50
>>330
人を不快にすることでしか相対的な悦びを得ることができない、
かわいそうな奴なんだ。見逃してやれ。
ネタにはネタで返せ。萌えシチュとかな
332名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 23:16
Air編終了
感想

・往人は結局、転生した意味ってあんまなかったね。
要所々々はしめてたけど。

・ライターの言いたいことがわからん。家族ネタやりたいなら
ややこしい設定もちこんで予定調和の別離書くのは…。
結局家族は無力ともとれる結果はね。
プレイヤーをわざと置いてきぼりにして際立たせようとしたんだろうけど
それにしては話に起伏が無い。ただ痛いのが延々続くだけ。

・登場人物の心情がみんないきなり変わりすぎ。
往人はいつ観鈴に惹かれたのかとか、晴子があっさり改心するところとか。
ちょっと引く…。

・とどのつまり、これは神奈の因縁を清算するためだけの物語?

・いまいち位置のつかめないゲームでした。


まあ代金分は楽しめたと思います。
333名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 23:18
つうか、コピペだこりゃ。どっかで見たぞ、これ。
なーんか最近コピペ多いねー、コピペ厨の心理を考察
したいとふと思う今日この頃。

つうか、みちる編って、この板で言われてる通り、さゆりんの
シナリオを補完したシナリオなんかなぁ?最後のナギーと○○○(イチオウフセジ)
のCG見てると凄くそう思った。
334名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 23:18
>>332
投資したお金が無駄にならなかったようでなによりです。
エロゲーで家族愛を語るのは、やはり難しいのでしょうか?
335332:2001/05/08(火) 23:25
>>334
家族愛を語るのは不可能じゃないと思います。
DQ5なんかそうだし。

AIRで強く感じたのはその位置の不思議さです。
ゲームである意味が全く感じられないが、
ゲームという体裁でプレイヤーをギリギリとどめている点。
18禁である意味がほとんど感じられないのにも関わらず、
18禁ゲームプレイヤーという対象にマッチしたという点。

これは18禁ゲームである必要は全くないと思いますが、
18禁ゲームプレイヤー向きのゲームというのが興味深かったです。

ただ次回作は素直にデジタルノベルあたりのほうがいいのでは。
336ゴール判定委員:2001/05/08(火) 23:26
>>329
ゴールシテヨシ
337名無しさんだよもん:2001/05/08(火) 23:52
>>335
俺も18禁である意味はないと思ったし、そのこと自体はべつに
いいんだけど、以降の新作が18禁でなくなってしまったらかなり
がっかりすると思う....。

なんでだろう?不思議だ。
338名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 00:20
まあ、一番目で見て分かりやすい”絆の成就”の記号だから、
あればあったで安心(?)するのは確かだな。
339名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:03
そふ倫の審査にある一定以上のエロがあること、という審査基準があったら
絶対審査通らないと思う。
つーか、MOON.ONE@`kanon@`AIRとエロに関しては確実に退化してる。
コンシューマの久遠の絆の方がえろく思ったぐらいだし。
18禁である意味は流通のためだけだからなあ。でも18禁以外のパソゲーて
海外ゲームか光栄ぐらいしかうれないから、問屋がしいれてくれないし
18禁にするのはしかたないんだろうな。
340名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:23
DQ5って?
341名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:23
>>335が言いたかった事は、>>204みたいなことだと思ったのだがどうか。
342名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:27
鍵にエロを期待しているファンは
一体どのくらいだろうか。

1割いる?
343名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:53
考察読めば感想変わると思われ
344名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:55
シナリオ考察探すより、なんでこんなもんが出来上がったか考察してるとこ
探した方がよっぽど有益かと
345名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 01:57
>>343
考察するほど複雑でもなかろう。
346名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:04
複雑なり。
作品を美味しく味わうために考察は必
347名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:06
普通母娘という関係はどっちかというと冷めてるもんだが。

なんだっけほら、異性の親に強く惹かれるというアレ(関係ない)。
348名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:08
冷めても無いけど熱くも無いね
349名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:09
>>347
エレクトラ・コンプレックス
350名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:12
>>345
複雑ではないがわかりにくい。
351名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:16
複雑だしわかりにくいよ。
352名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:18
>>341
被害妄想強すぎ。拡大解釈しすぎ。
そんなに肩肘はらないでさ。
353名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:19
ゆきとが観鈴に惹かれたなんて描写あったっけ?
ありゃ、使命感とか同情なんじゃねえの。
354名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:20
結局の所君らはAIRが好きなのか嫌いなのかどっちなんだ?
軽ーく集計するので答えて見れ。
355John:2001/05/09(水) 02:23
Hello!

Watasiha-Americani-sunnderunode
mada-AIRhayattakotoganaidesu!
dakara-tanosiminisitemasu!
tanosimidesu!kangeki!
356名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:24
微妙、複雑、どちらかと言えば好き。
357シイ原:2001/05/09(水) 02:24
SUMMERのみ好きだな。
まあ、どっちにしろ好きだ。
358名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:25
スゲー好きよ。
359名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:26
ナギー編は好きかな?
まあ好きだねー
360名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:31
惹きあうのは血だと柳やママが言ってたじゃん。
361名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:31
まぁ嫌いだね
ONE>KANON>AIR なんで
362名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:32
煽りに乗ったらだめだよ。にははっ。
363名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:32
そんなのイヤん
364名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:33
好きなんだけど、ベタ誉めしづらいってスタンスが多いみたいだな。
365名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:36
>>352

ふうん(笑)
366名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:36
バランスが悪すぎるんだよな。
麻枝ギャグももっと見たかった。
367名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:38
やべっ
べた褒めしてるの俺だけだ!
はずかちぃ!(w
368名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:38
大雑把にいうとONEとかKANONの路線期待してたら、
肩透かしくらったというのが正解のような。
369名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:39
>>367
男らしくて良し!
370名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:41
>>367
俺も大好きだよん。
訳わからんゲームの方がおもしろいよな。
371名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:41
私的にはまさにONEやKanonからの直系の作品だったが。
372名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:44
>>371
ONEとKANONはしっかりとギャルげーの皮に包まれてた。
AIRは高級海老シューマイのように皮が薄くなっていて、中身が丸見えだった。
ような気がする。
373371:2001/05/09(水) 02:47
ONEとKanonは私にとっては既にギャルゲーの域から出てたからなぁ。
確かにKanonのような作品を期待してたファンにとってはかなりの肩すかしかも。
374名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:49
AIRは正直、作品としての完成度は低いと思う。
ただ、シーンごとに取り出した時の「泣かせ」色があまりに強かったために、
前者的考えを持つアンチと後者的な信者に真っ二つになったんだろうなぁ。
375名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:50
KANONはKANONで前半が超冗長
AIRは後半、長辛い。
どこを切れといわれても答えられないけど。
376名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:51
やっぱひとつの作品としてはいびつすぎる。
ギャグが寒い&テキストがダルイ。

でも好きなんじゃチクショー!
377名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:52
美凪のギャグは寒かったぁ。
378名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:53
蝉っぽい卵焼きで大笑いしてた俺は逝ってよし?
379名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:54
麻枝のギャグは笑えるんだけどね。
380名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:56
あの閑散としたさびしい雰囲気が辛い。
やぱーり学園物が一番だ
381名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:57
「とんでもないことに!」

2段構えでワラタよ。
382名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 02:57
ギャルゲが嫌いな俺にとってはAIRはよかった

読んでて「こんな尖ったもん作って平気なのかいな」
とは思ったけど
383名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:02
クリアした後、頭を整理するのに時間がかかった。
384名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:03
でも次もあのノリで来られるとかなり辛いのも確かだ。
なんつーか体に悪い。
385名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:04
誰彼の話は終わってるのに・・・
386名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:07
学園物であれさえすれば良い。
あ、でも次は麻枝一人で書いてな。
387名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:11
>>374
俺はシナリオライターが描きたかったものをちゃんと描いたという点では
完成度はAIRが一番だと思うよ
全部書いちゃった分、ONEに比べて寓話性が低くなってると思うけど

確かにナンセンスギャグとシリアスの齟齬で世界観の破綻はあるけど
388名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:11
思えばONEからAIRまで順当にヒロイン減ってるよな。
次は二人か?
389名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:13
ヒロインいなかったりして
390名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:13
そりゃすげえな……いくらなんでも斬新すぎる(w
391名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:18
言えることはひとつだ。製作ラインを増やせ。
392名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:21
年に2本遊べたら良いね

絵は誰でもいいんだが(藁
折戸が独りしか居ないことが問題か
393名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:21
ヒロインの居ないギャルゲ
394名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:22
シナリオに人使いすぎ。企画作れるの他にいないのかよ
395名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:25
まあAIRもヒロインいないようなもんだからな。
観鈴ちんのことを考えると萌えというよりも、
胸のあたりが苦しくなってくるですよ。
396名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:27
いたる 絵にばらつきありすぎ。
・・・うさ耳舞は最高傑作
397名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:30
裏葉もな。
398名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:30
いたるはあんまり上手くならないね
だいぶ進歩してはいるけど

ところで久弥ちんはKEYで書いてるの?
399名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:32
私的にAIRのCGは過去いたる作品の中で最低だった。
作画やデッサン、塗り云々以前に印象に残るような構図がほとんど無かった。
(悪い意味で印象に残ったのは例の砂浜観鈴だが)
Kanonのヴェール真琴級の奴は一つも無かったよ。
400名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:35
砂浜観鈴なんかより、夏祭りの親子のほうが印象に残ったよ。
マジびびった。
401名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:36
いたるの呪縛から解き放たれたのは久弥だけ?
402名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:39
>>376
AIRってどこを切るではなくて
全体的に推敲するべきだと思うけど。
どうも中途半端に詰め込みすぎな感じが……。
403名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:40
新解釈:
砂浜観鈴の絵は、目が涙で滲んでいた晴子の視界である。
404名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:43
中途半端じゃないくらいにつめこまれていると思われ。
405名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:44
なんか日本語が変。寝よかな
406名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:45
メインのストーリーと妙なキャラクター設定がギクシャクしてると思われ
407名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:45
確かに詰め込み過ぎだよね。
観鈴と往人に的を絞っても良かったような気がするな。
他のキャラがいらないわけじゃないけど。
408名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:46
ちぐはぐなイメージが強いのはやはりリレー式シナリオのせいだろうなぁ。
409名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:46
>>403
確かに新しい!!
それもまた(・∀・)イイ!
410名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:46
俺も寝るわ。お休み。
411名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:47
なんか萌えないのがつらい>みすずちん
412名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:48
Hシーンでも悲しさと寂しさばかり伝わってきたしな>観鈴ちん
413名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:50
セクース描くのがイヤなのはわかるが
書くならもうちょい愛に溢れるのを書いて欲しかったよ
414名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:51
あああ、レス数多いと思ったら、
またしても考察スレ化しとる。
新しいAIIR考察スレは立てないのですか?
415名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:52
これのどこが考察スレ化だ!
416名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:53
たしかに
417名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:56
Hシーン思い出しただけで泣けてきた。

観鈴ちんの「良くわかんないや…」が無性にせつない。
418名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:57
Dream->Summer->AIR で Summer の話って
プレイヤー(俺ら)だけじゃなくて みすずちんと往人にも
伝わってるのかなぁ?
往人の夢が Summer ・・?
ごめん・・ 記憶が薄れてきてる
419名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:57
考察どころか、みんな非常に叙情的じゃないか。
420名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:58
自然に煽るでもなく良いとこ悪いとこ出し合ってるんだから
いいんじゃないのか
421名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:59
summerはみすずちんが思い出してた(見てた夢だっけ?)
じゃないかと記憶・推測してるが
422名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 03:59
まだ最後までクリアしてない方もいるので・・・
ネタバレは自粛方向でお願いできませんか?
423421:2001/05/09(水) 04:01
スマソ
424名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:02
泣きすぎて眠れない夜を過ごす神音たん……ハァハァ…………
425418:2001/05/09(水) 04:04
>>421
ありがと
Summer を知らないと(知っててもだけど)往人は かなり
つらいんじゃないかと思って 訳がわからないから
>>422
了承 ごめんね
426名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:04
いや、最後までクリアしてないやつが何でここを見るんだ?
427名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:07
ネタバレ無しだと粛々と御通夜みたいになりそうだね
428名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:08
一応総合スレッドですからそういう方もいるかなと・・・
Air程ネタバレしたらつまらないのもないでしょうからね

KanonやONEならキャラ別で関係ないけど Airは殆ど一本道ですから

取り敢えず1の人の攻略完了次第でって形でいいと思います(ネタバレ)
429名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:08
>>426
最後までクリアしてないやつが立てたスレだからね。
ログ読んだ?
430名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:10
総合スレッドって他になかったっけ
431名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:14
Air総合スレの事?
今年に入って2本、立つには立ったけど、ここまでレスが付かずに轟沈した。
432名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:17
>>431
いまさらAIRについて語る事は無いってことか。
まだクリアしてない人を見守ろうスレにでもせん事には、
レスが付かないのか。
433名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:23
>>432
そういうスレはやっぱり必要だよ。
新兵が己の鬱を発散させるような場が。
古参はノスタルジーにひたることで満足できるし、
DC発売後のテストケースにも……ならんか。

ならんな。
434名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:26
>>433
しかし、ここでそれやるとネタバレになっちまうし、
新しいスレ立てようもんなら、「重複スレ立てるなだよもん」
言われるのは必至。
こまったもんですたい。
435名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:28
>>434
まあ、なんだ。>>342からここら辺までは、年寄りの鬱同窓会ということで、
今日の朝からはマターリ系ネタバレ自粛スレに戻れば問題なかれ。
436名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:29
>>433
>新兵が己の鬱を発散させ、古参はノスタルジーにひたる

いや、このスレすでにそうなってるんじゃないの?
437名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:33
若葉マークに総合スレ立てさせたのが失敗か
438名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:37
>>437
いや、>>431を考えると若葉マークが立てたのは成功じゃねぇ〜っすか?
ここまで、レスついたんだし。
439名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 04:40
まあ、煽り騙りを除いても、
現在進行形でプレイ中が三人、「ようやく終わりました」報告してるのが数人いるからな。
これくらいの温度でちょうど良かれ。
440名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 05:08
つーかさ、CG全部埋まらんののによくもスレッド立てる気になれるね
441名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 06:41
ここじゃ物足りない人へ
考察スレは
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=974469972&ls=100
つーか さっぱりレスがつかんから、次建てすらいんじゃないのかな?

>>344辺りがさくっと建てればいい気もする。

関連スレッドは >>41-43 他に最近キャラスレが幾つか復活してるな。
442名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 11:35
>>1 の次の報告はまだか?

>>335には激しく同意だ。
むしろ「ゲーム」として無理にプレイヤーを参加させようとした事がこのゲームの
価値を落としている気がする。

「ゲーム性」が「シナリオ」を壊す事って多いけど(面倒な戦闘システムがシナリオ展開の
テンポを悪くしているRPGとか)このAIRに関しては「シナリオ」が「ゲーム性」を壊してる
感じがする。

ネタバレ含むんだが、

あのラストは「プレイヤー」が選んできた選択肢を全て無意味なものにしていると思う。
最初に母親から「〜女の子を助けなさい。」と言われて、その為に「プレイヤー」は色々な
選択肢を答えてきたハズなのに、あの結末。

俺はカノソの真琴シナリオでは号泣したが、観鈴シナリオでは一度も泣けなかった。
真琴シナリオでは「プレイヤー=主人公」として、弱っていく真琴を見ていて何も出来ない様に
凄く感情移入させられたが、観鈴シナリオでは、「助ける力」を持っていながら有効に使えない
主人公に苛立ちを感じて、まったく感情移入できなかった。
(シナリオ的には最大の力を発揮したのかもしれんが)

結局、「プレイヤー」の気持ちを置いてけぼりにして突き進むシナリオに萎え。
逆に最初からヴィジュアルノベルとして作られているSUMMERの方が受けが良いのは
その辺が絡んでると推察してみたり。

俺も次回作は選択肢なしの完全ヴィジュアル&サウンドノベルの方が良いような気がする。
443名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 13:09
>>442
去年の電撃姫インタビューとか読むと「ゲーム性」より「シナリオ」を
選んで、突き詰めるだけ突き詰めた結果がこれみたいだね。
俺はそれに完全ノックアウトされた口(信者か(w))なんだが、
>>335>>442みたいな否定意見が出て当然だとも思う。
実際ネットでもそういうレビューは結構ある。
それだけのバクチを打ったシナリオだと感じた。

さすがにスタッフももう行き着いちゃったと判断したみたいで、
次回作はゲーム性や恋愛面を重視したいと言ってはいるけど。

ただ、順番的に久弥ラインか麻枝ラインかどっちが上がるかは
まだわかんないんだよね。やめたとかやめねえとかもはっきりしないし。
とにかく、kanonとAIRで手応えを掴んだようだから、次を待ってるよ。
DCより何より、俺は次に「成果」を見せて欲しいんだけどな。
444442:2001/05/09(水) 13:23
>>443

なるほど〜
いや、俺もシナリオ自体に文句はないんだよね。
例えば、観鈴シナリオがDREAM〜Summer〜Air と通して選択肢なしの
ノベライズ形式だったら間違いなくノックアウトされてたと思う(w

結末自体もシナリオの流れとしては、あーゆーのも有りだと思うし。
ただ、やはりシナリオにプレイヤーの意思を介入させてあの結末じゃねぇ・・・

カノソとAIRで得た感触を次にどう生かしてくるのかって期待は同感ですな。
まぁ、久弥にしろ麻枝にしろシナリオの作り自体はどちらも悪くないと思うので
頑張って欲しいトコロ。
445神音:2001/05/09(水) 15:46
昨日は仕事忙しくて出来ませんでした。
22時半に帰って、ご飯食べて、お風呂入って、ガン寝でした。
今日は絶対早く帰ってやるー!!
AIR欲求が爆発寸前です。
みちる編思い出してリフレッシュ中です。
代わりに仕事できません(浸っちゃって)。。。
ではまたです。
446名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 15:54
神音ちんは実は女性?
447442:2001/05/09(水) 16:02
>>446
だったらどうなん?(藁

って言うか、俺の彼女もAIRやってるぞ。
俺がやってるの見て「やってみたい」って言ったのでやらせたんだが。

なんというか、女の方が現実的なのかあまり泣かなかったよ・・・
美凪ラストまでやっても「ふーん、悲しいと言えば悲しいけど・・・ゲームだし」
とか言いやがった(藁

それでも悲しいじゃんかーと反論したら「あ、そ(香里風)」って流されてしまった・・・
チョトウトゥダタヨ・・・
448名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 16:12
私はAIRでこの板に本格的に入り浸るようになったよ(w
あれにどかーんとやられた女も一応いますよー。

葉っぱものもこなしてたんだけどキたのは鍵だった。燃え。
観鈴ちん好きだ(w

晴子さんも結構リアリティあったような。空気よりむしろ夢編。
「この女は酒が入るとダメになる」のあたり。
モデルがいるんじゃないかと思った。妙に生々しかったなあ。
449名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 16:16
でも彼女と2人でわんわん泣くのも、ある意味いやだな(ワラ

DC版とかだとありそうだがな。
450名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 16:19
”女だから””男だから”は荒れるので止めといた方が良かれ。
所詮は一個人、性の代表になんかなれるわけもない。
451442:2001/05/09(水) 16:31
>>450
誤解される書き方だったか。
スマソ。

>>女の方が現実的なのか
「俺の彼女の方が現実的なのか」
に訂正させてもらう。

って、別に女「だから」って書いた訳じゃないんだが。
452名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 16:33
>>442の香里風彼女に萌え。
453神音:2001/05/09(水) 16:34
sage忘れました。すいません。
ドキドキしてましたけど
いい人ばかりでよかったです。
454名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 16:35
稼働してる唯一の総合スレをageて、叩く方がどうかしてる。
気にすんな>>1
455442:2001/05/09(水) 17:23
>>453
俺も気にするな派。
ココは紳士が多いからな。
むしろ、気付いて自分から謝罪レス付ける辺りで好感度上昇(ワラ

>>452
萌えない方がいいぞ。
あれはコッチが真面目に話をしていればしてるほど、やられると凹むぞ(ワラ
456名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:21
っていうかそろそろ神奈たんにハァハァするスレになりますか
457名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:28
>>456
>>424ですでにハァハァされてまつ(藁
458名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:29
>>457
散れヨ。
459名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:29
ボクは裏葉たんの方が・・・ハァハァ ( ´д`)
460名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:35
まいかたん……ハァハァ
461456:2001/05/09(水) 18:38
>>457
別人でつ……(´Д`;)ハァ
462名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 18:40
病院を抜け出してきたさいかたん・・・悪いコ・・・オシオキ・・・ハァハァ ( ´д`)

463名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 19:05
CGの一枚もないのはさすがにつらいでつ(;´Д`)ハァハァ
464名無しさんだおー:2001/05/09(水) 21:47
美凪とみちる&住人がさいかまいかとすれ違うとこのCG演出は絶妙だね。
チビッチャタ-ヨ(;´Д`)
465名無しさんだよもん:2001/05/09(水) 23:55
フェンス越しCGの2枚切り替えもいいな。
あれで泣けたし。
466名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:32
2人でバスに乗って旅立ってしまうのも結構いいよ。
なんか作品にに漂う、寂しい雰囲気が心に響いてくる。
467307:2001/05/10(木) 01:33
みなさんこんばんわ!
たった今、AIR編クリアしました。
昨日は学校と部活が忙しくてできなかったので、今日、SUMMER編とAIR編を通しでやりました。
どれだけの涙がボロボロこぼれていったかは、もう恥ずかしくていえませんが、
今は、大泣きしてすっきりした感じがしています。
KEYのゲームをやったのはAIRが初めてだったので、今度はKANONをやってみようと思います。
聞くところによると、かなり泣けて、面白いみたいだし。
それではみなさん、おやすみなさい。がお。
468名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:37
よーいどんEndはどうなの?
結構好きなんだが。
469名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:38
>>467
なんというか……境界線ギリギリを駆け抜けて逝ったという感じだな(w
それもまた良し。
470名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:38
>>467
AIRが夏の虚無感を表してるなら、Kanonは冬の暖かさに近いかな?
悲しくて泣けるんじゃなくて感動で泣けると思うので、ぜひ早めにやってみよう。
最初はあゆを攻略するのがおすすめだよ。
471名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:40
同じじゃないか?

鍵ゲーの泣きはみんな同情の泣きだろ。
EDで泣くわけじゃないのがその証拠。
472名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:41
ここの住人ってあゆ最初派と最後派どっちが多いの?
473名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:43
よーいどん、は好きだな。
AIR編クリアしてから最後にもう一回やるとせつなくて、いい。

何も起こらなかった夏。
だけど観鈴はきっと忘れない。
そのへんの感覚が好きだ。
474名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:44
オレはあゆを最初にクリアしてしまった。
そのせいか栞と名雪がどうもいまいちだった。。
475名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:44
AIRは、いつか終わりが来る夏休み。
Kanonは、どんなに辛くても冬には必ず来る雪解け。
Oneは、人の存在意義としての絆。
Moonは、絶てない過去と絶ちたくない過去。

のような気が。
476名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:45
俺は最後から二番目にやった。
名雪、栞、真琴、あゆ、舞で。

舞が一番好きっぽかったから、最後まで取っておいたんで。
これはこれで正解だったと思ってる。
477名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:47
舞>栞>名雪>真琴>あゆだった。

みんなあゆのネタバレとか言ってるけど、OPの演出とか
序盤の日付直後の夢の描写のBGMとかで
特異性はばればれだから気にしなかった。

むしろKanonの総決算シナリオだと思って最後にしたよ。
478名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:51
最初クリアしまちた。>あゆ
うーん。あゆは最後のほうがいいような気がする。

あードラマCD#5聞きたい。。
うちの地方じゃ売ってないさ 鬱ぅ。
479名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:52
ドラマCDは4つともレンタルで借りた。
最後もそうする予定。
480名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:54
あゆ→名雪→真琴→栞→舞
 
最初は、名雪からクリアするつもりだったのに、あゆの正体が気になって…。
大失敗だった。
481478:2001/05/10(木) 01:54
いいね。レンタル。うらやましいよ。ゴルァ(笑)
482名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:55
TUTAYAにないの?

当方都内在住。
483名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:56
つかここAIRスレだよ(笑
kanon総合ってあったっけ?

AIRは佳乃→美凪トゥルー→美凪バッド→観鈴でやったかなあ。
ネタバレされてたにも関わらず泣けたってのがすごい。
演出上手いよな、ほんと…卑怯だあの音楽。屋上シーンとかも。

もっかいやり直すかな、積みゲー終わったら。
484名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:58
AIRもKANONもあの音楽がなければ駄ゲー。
485名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 01:59
なぜKanonの話になってますか?
いや、いいんだけどね(w
俺もあゆは最後に回した方がいいと思う。
極めて個人的に、
名雪→舞→栞→真琴→あゆ
をお薦め? 栞と真琴は逆でもいいかも知れない。

AirのドラマCDも発売されるのだろうか……されるんだろうなあ。
486478:2001/05/10(木) 02:00
ツタヤとかにはなかった・・あるのは浜崎あゆくらいだよ(^^;
487折原@地獄車:2001/05/10(木) 02:02
>>484
駄ゲーとまでは言わないが、わりと真実を射ているかもな。
恋愛CHUもあの歌がなければ…関係ないや。ごめん。
488名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:12
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=989144612&ls=100

夏影強いなー。
KEY名義だとトップクラスだな。
もう皆入れに逝ったか?
489名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:15
AIRはピュアガールについてたOPデモでノックアウトされたよ。
プレイする前に(w
次回作の曲も楽しみだ。
490名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:19
>>489
デモ欲しさに8月号通販したら完売してた(鬱
トホホ
491名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:23
Airのほぼ一本道方式は結構好きなんですけど
皆さんはどうですかね

ONEにしてもKanonにしても、あのシビアなフラグは面倒なだけで
ゲーム性とやらは一向に高くなってないと思うのですよ

AIRみたいなのも物足りないといえば物足りないので
痕みたいなマルチストーリー物を希望してる俺は、逝ッテヨシですか?
492名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:27
kanonのフラグはシビアか?

次回作はゲーム性やシステムも練りこむらしいんで
俺はそれなりに期待してる
イッテヨシってこたないと思うぞ
493名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:27
次はもっとキャラ同士の絡みを持たせてほしいな。
494名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:31
>>492
文章読んだだけじゃ判断つかないフラグがいくつかあるから
シビアって言えばシビアかと。

Kanonに限らないけどね。
495491:2001/05/10(木) 02:32
>>492
脈絡無くエンディングに辿り着けない印象が
ONEに比べればヌルいんでしょうけど
496名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:34
>>492
>ゲーム性やシステムも練りこむ
枯葉が出した結果 => WAやコミパやマジアン誰彼
WA->システム破綻
コミパ->同人版トキメモ
マジアン->魔女っ子版トキメモ
誰彼->シナリオ破綻

おれは感動出来れば選択肢無くてもいいやって思う。(汗
497名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:38
うーん
ONEのバッドフラグは前半は不条理だが後半はありだと思う

茜を探すんじゃなく待ってから探さないとダメなのは
バッドの演出がいいからできることじゃないかなとか。
あとは繭を甘やかさないフラグとかさ

長森に冷たくあたるのは賛否両論あるけど
俺はありだと思ったのよ
あの苛々する感覚を別の意味で浩平と共有するわけだしさ
個人的には痛いと思いつつも浩平の感じるうざったさも分かる気がしたので
嫌な感じながらも感情移入してしまい当時は大変だった
498名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:40
要するに面白ければ何でも良いんだよなあ。

KANONでシビアとか言ってたらまずいぞ、多分。
499491:2001/05/10(木) 02:40
ゲーム性って言っても、たぶん僕なんかがやりたいのは
「ストーリーを主眼においた」ゲームなわけです

>>496のリストようなシミューレーションゲーム方面への拡張は
僕もどうでも良かったりします
500名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:43
物語を読んでて(読み直して)判るのであればいいんですけど
片っ端から踏みなおさないとエンディングに辿り着けないのは
正直、面倒でツライだけです
501名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:44
492 >>491
ストーリーを主眼に置いた「ゲーム」を作ってくると思うけどな

麻枝はシナリオ重視だし、システム面に力を入れるとは言ってるけど
最後の最後でゲーム性とシナリオを選べと言われたら
シナリオ取るって前に雑誌で言ってたからそのへんは大丈夫かなと

ごめん、これただの信者だな
読み飛ばしてくれ
502名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 02:54
こんどは今までのAIR観鈴の様な長編+裏ダーク長編の2本立てきぼん。
システム的には鬼作みたいな感じ。
中途半端なミナギ、カノ編はいらない。(みちる編で感動したけどさ
つーかエロが足りん!
MOONの郁美程度のエロさは越えて欲しいね。
やっぱエロ>感動でしょ
503491:2001/05/10(木) 02:56
>>501
ONEやKanonでもったいないと思ったのは
物語の上で効果的なフラグも勿論あるわけでけど
話を追おうとしたときには
邪魔な傷害物になってるだけのもありましたよね

その辺がAIRで思い切りが良すぎるくらいいに解消されてたので
麻枝の次はどうやってくるのか期待してます(僕も麻枝好きなんで)
504名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:08
観鈴の野糞シーン+モノローグきぼん
これが本編にあったら、AIRの評価は3倍ぐらい(い下略
いやまじで
晴子の野糞シーン+モノローグとかでも可
505名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:10
>>504
同意。
えっ?こんなキャラがこんな事を!?っての激しくきぼん
506名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:10
このコピペ小憎め☆
507名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:11
誰が主人公なのかってのはとりあえずおいといて
おれは>>442と反対にプレイヤーNOT主人公だったからこそ無力感を感じたけどね。
なんか遠くから夢の世界を見ているような感じというか。
それに、制作側が家族愛がどうたらこうたらいっとろうが、
こっちがそれにつきあってやる必要もないと思うな。
楽しみたいように楽しめばいい。ゲームっつーのはそういうもんじゃないの?

あと、一つ質問させて欲しい。
おれはPCゲーム業界に詳しくないのだけど、ゲーム音楽の分野で
折戸しんじ?という人はすごく高い評価をされているようだ。
おれは観鈴がかわいそうで号泣しちゃった口だけど、
正直音楽に関していわせてもらうと、音がとってもチープな気がするんだ・・・・・
まあ、楽曲の善し悪しはともかく、
おれが聞きたいのは予算などの関係でこうなるのはやむを得ないことなのかということ。
音楽だけ取り出してどうのこのいうほどとはとても思えないのだけど・・・・
なんだか批判しているようだけど、個人的に観鈴はつぼだったし
金だして買った甲斐はあると思っていることはわかって欲しいな。
508名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:12
>>504
激しく同意。
509名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:15
選択肢を選ぶことによる「物語世界への責任」という演出は、
ただ読み進めるのとは次元の違う没入をさせます。

茜を探しについ飛び出してしまってBadを見た後、考えに考え、
2回目で正解を引き当てたときは、雷に打たれました。
こんな語り方があるのかって。
浩平がなぜそうしたのか説明されるまでもなく、自分自身の
感覚としてわかっちゃうんだもの。

あの瞬間は、作り手と確かに世界を共有しているという
不思議な感覚がありました。
ゲームであることと物語であることがここまで不可分な
作品はそうないです。

こういう演出は、もっと詰めてみてもいいと思うんだけどな。
べつにKey作品に限ったことではないけど。
510名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:19
システム重視といっても、
あのシステムでADV以外のもん作れるのかがあやしいだが。
それとも鍵向けにシステムを再構築するとか?
511名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:25
>>507
音楽に関しては俺はちょっとうるさいよ?
ろくに音楽も聴かないエロゲオタクさん達?
と言いたいわけだ。

ふ〜ん。
512507:2001/05/10(木) 03:33
>>511
ごめんな、そういう風に読めるな。っつーかそういうふにしか読めないか・・・
別に音楽にうるさくなんかないよ、おれは。
別に特別に音楽教育を受けたわけでもないし。
ふつうに音楽が好きかなっつーていど。
ただ、ゲーム音楽って意識したことなかったからさ・・・
513名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 03:43
>>510
ADVでも街みたいなのもあるし
面白い事は出来ると思われ
514名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 05:21
>>507
音質の話?
もしそうなら、Tacticsとkeyの音は相当良いよ。決してチープではない。
コンシューマはよく知らないんで省くが、18禁ゲーム業界の中ではダントツと
言ってもよい。
一般の音楽と比べても、例えばJ-POPの中でなら、かなり上位にランク
されるだろう。

ある程度のオーディオシステムで聴けばわかると思う。
逆にチャチなシステムだと、あまり音をいじって(低域、高域を持ち上げたりとか)
ないので、寂しい音に聞こえるかも知れない。
515名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 07:16
>>509
同意。
516名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 09:20
>>507
わざわざ海外でレコーディングした曲もあるくらいだぞ。
517名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 14:37
BGMとはちょっと違うけど。

「青空」が頭の中でエンドレスで鳴ってまふ。
>>309の言ってるように他のシナリオでも効果的に使えば絶対ハマると思うんだが。

DC版だと例のシーンはどうなるんだろ?
「青空」流しながら喋るのかなぁ・・・

それはそれで痺れるな・・・
518ほわ:2001/05/10(木) 21:13
いわゆるシナリオ系のゲームの場合、制作側の意図していたシナリオ展開を
たどれば自然とハッピーエンドに辿り着く、大抵の場合これは正しいと思う。
逆もまた真なりで、(たとえ攻略チャートを見ながらでも)ハッピーエンドに
行き着けば、プレーヤーは制作側が期待していた通りにストーリーを
読み進めたことになる、と。

何が言いたいかって言うと、RPGや戦略シミュレーションと違って
『何かを探す』要素がない分、こういう類のゲームの攻略チャートは
(ネタバレを含まない限り)何らゲームの楽しみを奪ったり
阻害したりするものではない、ってこと。
何度もバッドエンドを見せられて(=何度も同じテキストを読まされて)
プレイヤーから気力を奪ってしまったりする可能性も考えたら、
発売後一定期間後にはメーカーがオフィシャルでチャートを出したって
いいぐらいだと思う。


‥‥と(どこかで引っ掛かりを覚えつつも)ずっと考えていたので、
>>509を読んで大改心&大後悔。こういう見方があったんだなあ。
つうか、誰か俺のONEについての記憶を消してくれ。
真っ白な状態でもう一度茜シナリオやり直すから。
519名無しさんだよもん:2001/05/10(木) 22:51
青空は歌詞からしてあのシーン専用に麻枝が作詞したんだから、他のシーンでは
使用する気は初めから無かったんだと思う。なにせ音楽モードでも最後の最後まで
出てこないし。あのシーンでいきなりかかったからみんなはまったんじゃないかな。

音質に関してはPC付属のスピーカーでは駄目駄目です。あれはただ音が鳴ってる
事が解ればいい程度のスピーカーですから。
520名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 00:07
青空ってやっぱ麻枝ちんが作詞したんだ。
でもクレジットは"作詞:Key"になってなかったっけ?
521名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 01:22
>>520
たしかKey=だ〜まえだったと思うぞ。
522名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 02:12
作詞:観鈴ちん
523名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 02:20
>>522
ごきごきの歌だね(w
524名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 08:18
『誰よりも遠くに行ってもそこからまた笑ってくれる?』
作詞:観鈴ちんに決定w
歌詞カード見て最後の"?"に気付いたところで泣きそうにナタ-ヨ(;´Д`)
525名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 15:40
Keyの曲じゃないけど、
最近ずっと>>101の曲が掛かってるなあ。

きみのいた夏は遠い夢の中
そらに消えてった.....
526名無しさんだよもん:2001/05/11(金) 23:59
消さない為にもage
527名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 00:03
神音たんカムバック!(藁
528名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 00:08
何度も言うようだけど、KEY=麻枝作曲、折戸編曲
529名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 00:15
>>528
でも作詞はだーまえでいんだよね?
アレンジががんまちんだけど、元曲はだーまえのなんだよな。
530名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 00:37
>>451
まあ、ある意味女性のほうが現実的なのは事実だからいいんじゃないの

そして、現実的だから、あからさまに夢物語な鍵シナリオにはなじみにくい場合もあるだけでしょ
531名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 00:38
すまん、下げ忘れた
532名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 01:42
なんで作曲にはだーまえの名前ださないんだろ?
シナリオとしての立場を強調するためかな?
533名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 02:22
恐竜のぬいぐるみが置かれた部屋のベッドの上で、まだ汗の引かない身体を重ねたまま、物憂げに横たわる二人。
神尾観鈴と、彼女をゲルルンジュース5本分で買った男であった。

観鈴は、誰にも相手にしてもらえない寂しさの余り、日中は誰も居ない神尾家に男を連れ込み、
援助交際をすることで自分を慰めていた。惨めな性と引き換えに。

・・・・しばらく経つと、 のろのろと起きあがり、それがせめてもの最後に残ったプライドだというように、裸の胸に下着を付ける観鈴。
しかし心身共に押し寄せる疲労感に、結局それを付けただけで、またベッドの上に座り込む。

隣でその様子を見ていた男に向かって、ためらいがちに、しかし精一杯の誇りを込めて、声をかける観鈴。

 観鈴「500円ください…」
 男  「………」

男は無言で身を起こし、財布から 観鈴自身の値段を取り出す代わりに、彼女に対して向き直って座った。
そのまま 観鈴を見つめて動かない。
その様子にとまどう 観鈴。

男の前に生まれたままの姿でいる自分に気付き、こみ上げる羞恥心を持ち前の気丈さで必死に隠しながら、
何か言おうと口を開きかけた観鈴は、しかし次の瞬間、思いがけない男の行動を理解できず、ただ動けなかった。

  ぎゅっ

 観鈴「!」
 男  「俺が幸せをくれてやるよ…金なんかじゃなく…」

裸の肩を抱かれたまま、観鈴はただ何故か知らずあふれてくる涙を止めることができなかった。
   夏はどこまでも続いてゆく。
534名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 02:26
どっからのコピペ? オリジナル?

どっちでもいいが、かなり良いよ。
535名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 02:27
>>532
照れ屋だから
536名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 02:28
パクリの責任を回避するためだろ。
537名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 02:31
OHP鍵っ子の硝酸がうざいからではないだろうか。

曲もできるんですねすごいです!萌え!とか言われても困るだろう。

結局周知の事実なんだが。だめじゃーん。隠せてないじゃーん。
538名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 03:42
>>507
まあ確かに特にたいした音、曲ではないよ。音楽一般としては。
>>514が書いてるけど、まさにJPOPの音だね。
ある程度たくさんの曲、いろんなジャンルの曲を聴いてる人だとなんてことはないかもしれないというのも理解できる。
スピーカだとかオーディオシステムだとかはそれほどには関係ないな。
そういう人は音楽に対する感受性が磨かれてるとうことだよ。
それは優れているとかそういうことじゃなくて、単に理解の度合いが違うということだ。
もちろんこれには個人的な趣味によるバイアスはかかるし、音楽に限ったことでもない。
子供の頃からたくさん本を読んでる人と、滅多に本を読まない人とでは本に対する理解の度合いや嗜好も変わって当然だということかな。
最後におれはゲーム音楽やJPOPを否定するものではないことを念のため追記しておく。
539名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 04:01
>>538
なにが言いたいのかいまいちよくわからん。
感受性が磨かれるとたいした曲ではないと思ってしまう??
540名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 06:48
>>539
そういうケースも少なからずあるだろうね。
おれがいってるのは折戸の曲やJPOP(もちろん全てではないだろう)は音楽としてのレベルはそれほど高くないけど、個々人にとっての価値は別で、そういうのは個人の資質や音楽に費やした時間などによって変わるだろうねということ。
昔好きだったけど、今聞くとすごくつまらん曲ってあるでしょ?飽きたとかじゃなくて。
今でも好きな曲もあるけどね。だから「かもしれない」って書いたんだけど。
おれ様は音楽のわかる男だって言ってんじゃないよ。音楽大好きだけどな。
>>507はチープ云々言ってたけど、チープだけどすごくいい感じの時ってあんだよね。
好きでもない流行の曲が遠くのラジオからすごくいい感じで聞こえたりとか。
音楽はすばらしい!!!
すまん、ものすごく板違いだな。寝ます・・・
541名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 07:25
ところで麻枝ちんの下の名前はなんて読むんですか?
じゅん?
542名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 07:34
>>541
「ちん」と読みます。
543名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 10:38
>>541
正解。

>>542
ちゃうわっ(w
544名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 14:04
ごきごきの歌が聴きたいのでDC版買いますw
545名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 15:16
>>544
ぐはっ、それがあったか(^^;;;;
決して買うまいと決めてたのに…買ってしまいそうだ(w
546名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 17:12
♪ごきごき〜
547さげ:2001/05/12(土) 23:40
評判見て買って一昨日クリアした。
つ、つまんねー。ゲームでも小説でもない、
ゲーム以下で小説以下。絵も下手だし(わかっていたが)なんつうか。
こんなもんに8000円出すくらいなら
8000円分の市販の小説買った方がいいじゃん。
点数付けるなら100点満点で8点くらい。
ギャルゲって初めてやったけど、こんなもんで
大騒ぎしてたのか‥ガカーリ
548名無しさんだよもん:2001/05/12(土) 23:54
>>547
これはギャルゲとしてはかなり特殊な作品なので、
もしギャルゲに興味がおありでしたらもっと別の作品を
プレイしてみるのがお勧め。

elfの同級生2とかLEAFの痕とか...って俺もいいかげん
古いな。

エロゲ板を斜め読みして、良さげなタイトルを探して
みるのが吉かも。
549名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:01
>>547

同意。
これが「2000年最高傑作」って言われてもねえ。。。
550名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:12
>>549
人選ぶゲームだからそんなもん。
そもそも2000年最高傑作なんて言われてるのは見たことないが。
551名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:23
>>550
鍵オタの数=2000年最高傑作Airという人間の数
552名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:24
>>550

「AIR KEY 最高傑作」でサーチエンジンにかけてみろ。
「2000年最高傑作」どころか、「神、20世紀最高傑作」
とまで言い切ってる所迄あるぞ。
553名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:26
それだけ最高傑作と思った人間が多かったからじゃないのか?
良いと思ってる人間がたくさんいるんならそれはそういう作品なんだよ。

所詮少数派の偏った意見なぞ2chぐらいでしか通用しない…
554名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:30
俺2000年はAIRしかやってないけど
とてもじゃないけど最高傑作とは思えなかった。

>所詮少数派の偏った意見なぞ2chぐらいでしか通用しない…
俺もそう思うよ。

555名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:33
つうか
AIRは品薄だから
変なオーラが漂ってるパソコンエロゲー売り場に
コソコソ行って探しても無いから何軒も探して
やっと見つけた店で
店員に「あーこいつエロゲー買ってるよ家に帰ったらオナニー
三昧かこの性的弱者め」
とか思われながら高い金出して買って
帰って来てやったら
「なんじゃこりゃーー!!!!!!」だったので
ダメージでかいです。

こんなので涙流すエロゲオタとは終生わかりあえないと思いました。
556名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:35
>>547
実際は5000円ちょっとで買える。
んで、音楽CD:3000円
   小説  : 800円
   CG集 : 300円(w
って考えれば、それほど損はしてないはずだ。
557名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:35
っつか、2000年で印象に残ったゲームって他にないしなぁ……
558名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:36
>>553
「Airプレイしたという母集団」がどういう連中で構成されてるか
考えた方がいい。
559名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:38
そもそも純正エロゲオタはAIRなんか買わないと思うが。
560名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:38
>>555
エロゲヲタっつーな!
葉鍵ヲタって言え!!
561名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:41
>>558
考えたからといってどうなるものでもない。
562sin:2001/05/13(日) 00:44
最高傑作とまではいかないまでも、内容はとてもいい話だとおもうな。
実際18禁のシーンがこの話の格を下げいると思う。あんな半端なもんいれるなら
ないほうがゲーム的にはおもしろい。

563名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:46
>>561
母集団のレベル低いってことだろ
564名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:47
>>563
なんのレベル?
565名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:49
>>564
すまんかった。俺が思ってる以上らしい
566名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:51
>>565
きっとそうだと思うよ。
特に君のような人にとっては…ね。
567名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 00:55
レベルねえ。
昔の自分を見てるようで恥ずかしいよ。
568名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:00
さていい具合に荒れてまいりました!
569名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:02
そうか。
おやすみ。
570名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:03
どうもボタンのかけ違いが起こってるっぽいな
571名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:04
東鳩とAIRしかやってないけど、
東鳩が100点満点中50点だとするとAIRは20点くらい。
東鳩やった時もこら酷いと思ったもんだが
AIRはそれ以上だった。
572名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:04
なんにせよ、安くない金を払って買ったゲームを値段分楽しめなかった人は
本当にご愁傷様というしかない。
ここで愚痴の一つも吐きたくなるだろう。
573名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:11
( ・∀・)ヒロッタカラダイジョウブダヨ?
574名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:27
普通のメディアに親しんでる、ギャルゲなんて普段やらない人にとっては
ギャルゲのシナリオなんて所詮子供だまし
575名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:29
>>555
遅レスすまん・・・
Air品薄って何処の地域だ?
秋葉だと山積みだぞ
576名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:32
スレの流れが変わってるな・・・

少し前までは、AIRへの信仰を狂信・・・いや、もとい敬虔な
信者が告白するスレッドだったのに(笑)
577名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:35
>>575

OHPの掲示板情報によると、
地方ではほぼ品切れ状態だそうだ。>AIR
578名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:38
うちの近くの店でも中古が10000円で売ってたよ。
579名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:40
まぁ他人の意見に必要以上に左右されないで、
マターリいきましょう。

議論には向かないスレだしね。
580名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:48
とりあえず574みたいな幸せな方は来る必要は無いですな┐(´ー`)┌
581名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 01:59
総合スレだから批判もオッケー。
というか絶賛ばかりだと
イターイ信者スレの様相を呈して来るので
多少批判もあった方がよい。
582名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 02:25
つか、批判になってないし。

「自分は頭が良い」と思っている人にありがちなんだが、他人がものを考えていると
いうことが信じられないんだよね。
それで多くの人が褒めているものを貶すことで、「自分だけが考えてる」と、優位に
立ったつもりになる。

>>574なんてまさにそう。
自分はたくさん本も読んで映画も見てるから、子供だましには引っかかりません、と。
単に自分に合わなかっただけとは思いもしない。たくさん本を読んでたくさん映画も
見て、その他いろんなものに触れて、その上でAIRやkanonが好きな人がいることなど
想像すらできない。らしい。

まあ俺も『加奈』の評判見てて同じような気持ちになったりしたんで、人のことは言え
ないんだが。
でも、例えばエロゲ板の加奈スレに574のようなことを書き込んだりはしない。
自分に合わなかっただけと、「知って」いるから。
感情では納得してないという意味↑(w
583アルファ:2001/05/13(日) 02:39
SFとかファンタジーとか読み慣れてない活字読みには
きついかもね、AIRは。

純粋にエロを求めている人にも萌えを求めている人にも
祝福されないゲームだ。
584名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 02:57
*『あいつ(だーまえ)はやりすぎたッ!』
585名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 03:13
ここ、時間によってスレの傾向が全然チガウのな。
おもろ。
俺はAIR好きよ。それに理由を付けるつもりはないです。
586名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 05:01
>>547
確かに8000円分はともかく
この値段で好きなジャンルの新刊流した方が
色々な意味でお得ではある。
まあ、話題に流されて買った自分が悪いんだけど。

>>583
AIRはSFやファンタジー読み慣れていてもなぁ。
なんというか、最初からこういうものだと
割り切ってないと辛いものが……。
587アルファ:2001/05/13(日) 05:28
>>586
こういうものというのがちょっと良くわからないけど、
>>583の最初の一行は余計だった。本や映画にしたって
好きなジャンルや好きな作家(監督)ってのがあるわけだし、
AIRが合わないという人も少なくないと思うよ。
ただ>>547以降の批判の論旨はちょっと賛同しかねるな。
588名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 06:11
おれは某PCショップでバイトしだして初めて、エロゲーなんつーものがあることを知った。
初めはきしょいと思ってたが、だんだんと興味はないものの違和感はないという状態になった。
そんな去年の12月頃、バイト仲間にAIRを激しく勧められ、借りてやってみた。
超はまった。んで、レビューサイトとかうろついてKANON、ONEなどいろいろやってみたけど、
やっぱひとそれぞれ感性が違うようでなかなか当てにならない・・・
以下にMY感性を10点満点で書きますので、おれと近いかもという方お勧め教えてください。
AIR 10 KANON 5 ONE 7 果てしなく〜 8.5 PHANTOM 7
ルネッサンス 3 月姫 6 DESIRE 7
銀色やってみたいけど、売ってない・・・
絵の好き嫌いないです。長文失礼。
589名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 07:15
なんか結構近いかも
殆どエロゲーやらないので少ないですが
AIR:9  ONE:9 Kanon=5  ToHeart=4
果てしなく〜=7 

個人的おすすめ
痕=8(ハードコアだけど、サスペンスと娯楽性のバランスが良い)
終末の過ごし方=7(短すぎるけど、妙な雰囲気がツボ)
加奈=8(生真面目に書いてるシナリオに呆れた)
590名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 10:48
加奈は何故エロゲで出したのか解らん…
591名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 11:27
>>590
流通対策のため。エロじゃないPCゲーって洋ゲーとか光栄とかの例外を
除けば売れないから、問屋が仕入れてくれない。こんしゅーまで出せ
ばいいと言われても、PCとじゃ必要な資金が違う。
592名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 15:24
マジでPCゲーム業界はこれからが一番面白くなると思うんだが。
でも非18禁と洋ゲー以外はてんでダメダメだからな…
きっと低コストでそれなりに売れるゲームが出てくればもっと参入メーカーも増えると思うんだが。
でもそれってエロゲーのことだよな…鬱だ。
593名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 17:54
>>591
鍵が18禁なのも同じ理由かね。
594名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 18:15
>>593
まったく同様の理由によるモノと思われ。
595名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 19:01
>>590
それを言うなら、kanon@`Airはもっとひどいぞ
加奈はもともと禁断の愛の形を描いた物だから、あれでいいと思うぞ
祖父淋の絡みで義理でしか書けないけどな
596ore:2001/05/13(日) 19:07
AIR:1 ONE:9 Kanon:6 ToHeart:6
加奈:7
597名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 19:19
評価したら>>589と点数が1しか違わなかった。悔しいのでカキコまない。
598名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 20:26
ONE:10
Air:8
KANON:5
東鳩:4
加奈:6
599名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 23:16
東鳩7、air0、kanon2、加奈5
600名無しさんだよもん:2001/05/13(日) 23:37
萌え派と非萌え派で点数の傾向が見事に違うね
601名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 00:32
みんなKanonの評価は押並べて低いね
俺も真琴シナリヲなかったら2点くらいだったかな(当方5点)
602588:2001/05/14(月) 01:05
>>589
結構近いかもしれませんね〜。
週末の過ごし方って何かタイトル的にそそられるもんありますね
フィクションとしてのオカルトとか結構好きだし
>>598も近そう。
ついでにお勧め書いてくれると嬉しいっす。
いやもちろん合わなくても文句いいません。よろしくどうぞ

どなたか日本橋で銀色と終の空売ってるとこ知りませんか〜?
603名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 02:55
AIR:9  ONE:9 Kanon=7  ToHeart=5、 果てしなく〜=7  終末=7、ヴェドゴニア=8
普通こんなの考えねーよって言う(良い意味での)いかれたゲームがおもろいっす。
ところで、おいらにとってのAirはつまりこういうことです。

ほとぼり冷めるまで 放浪
遠ざかる風景に 漂う
君が寝ている隙に あー 町を出て

秋には涙ぐむ人たち
冬には諦めた者たち
いつか落ち着けたなら あー 手紙書くよ

君の悲しみさえも 愛してた
どんな離れていても そうです

風や空や時のロープは 僕らを結び
去りし者と生ける者とを
あー強く あざなえる

春には温かな人たち
夏には微笑んだ人たち
楽しいこともあるから あー 手紙書くよ

君の憎しみさえも 愛してた
例え離れていても そうです

花や夢や時のロ−プは 僕らを結び
僕の過去と君の今とを
あー強く あざなえる


604名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 02:57
iine
605名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 03:10
俺は真琴のほかにもさりげなく妬いてる名雪も好きだけどな。
あと栞の足が好きだw
606名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 14:55
>>603
誰の歌だっけ…
607名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 15:56
AirのDreamまで昨日終わらせたんだけど、
SUMMERをやれば評価は上がるもの?
608名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 15:58
つい先日KanonとAirをまとめて一気にクリア。
こっちの世界(18禁)の事情を何も知らないでやったから、
(これでいいのか?)と考え込んでしまった。
…ここを見ていて一つ賢くなったような気がする。
609名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:00
>>607
人による、美凪が一番面白かったと言う人もいれば、
SUMMERが一番面白かったと言う人もいる。
610名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:01
>>608
結局面白かった? 面白くなかった?
611名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:03
>>607
そんなもん知るか。人によって違うに決まってるだろが。
と言いたいところだが、俺の場合は上がったぞ。
つーかSUMMERがすべてだ。すぐにやれ。
そんで神奈たんにハァハァしてよい。
612607:2001/05/14(月) 16:31
>>609
>>611
ありがと、調べようとしたんだけどネタバレが怖くて質問してしまった。
今のままじゃ、One>=Kanon>Airだけど、これからどうなるやら・・・
613名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:34
Airは…疲れる…
614名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:38
ありがちだけど、DREAM(特に観鈴ルート)で落胆して
SUMMERで評価上げる人多いよね。

そして”アレ”で信者になるかアンチになるか分岐(藁
615名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:44
っていうか作品そのものの評価なんて最後まで観なきゃわかんないし。
ところでアレで安置になる人ってどんなん?
616名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:47
>>615
萌え
617名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:51
アレが無くてあのまま幸せになっちゃったらAirのテーマが霞んじゃう。
アレは御涙頂戴装置でわなく作品テーマの一環であると思います。
618名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:53
Air10 one9 kanon9 雫7 こみぱ4 週末4 PHANTOM0
kanonは真琴シナリオでプラス2点。
AirもSUMMERシナリオでプラス2点。
619名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:56
萌え以前の問題なんじゃ?

謎云々が気にくわないとか不幸を売りにするのはもういいとか
展開に無理を感じたとか、プレイヤーが何も出来ないのはあんまりとか
これ、もはやゲームじゃないとか、色々アンチにもいるよ。

そっちの言い分もある程度わかるもん。
いや、俺は信者になっちゃったんだけどね。
620名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:56
つーかアレって何よ?
Air篇クライマックスのアレ?
621名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:59
>>618
ファントム:0点
ワラタ
622名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 16:59
>>620
ま、お察し下さいってやつだな(w
623名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 17:20
ゴールァ!!!
624名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 17:28
>>617
理屈はわかるが、感情で納得させなければ作品とは言えないと思う。
あらゆる評価の一番底にある動機は、結局好きか嫌いかだから。

別の言い方をするなら、ちと見せ方が強引でないかい?
ということだな。
625名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 17:33
>>624
大筋同意。
上の方で誰かが言ってたが、
選択肢を設けてプレイヤーに介入の余地を与えてるかに見せかけて、
一点にしか収束しないシナリオは萎え。
626名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 17:39
「人形使い」が辿るであろう人生の一つを見届けるゲームだと解釈。
だからプレイヤーの出来る選択はせいぜいどのシナリヲに入るかぐらいのものだと
627608:2001/05/14(月) 19:49
>>610
私は恥ずかしながら号泣した。
特にKanonの真琴シナリオはツボ。
しかし攻略順序が
舞→真琴→名雪→あゆ→→→栞
だったため、名雪以降が少々冷めてしまったのが残念。
AirはSummerが一番好きだ。
こちらの攻略は
みちる→佳乃→観鈴だったのでまあまともだったかな。
ある意味泣かせのツボを狙った作品ではあるけれど、
素直にはまれればいいので、これでよし。
エロゲである必要性を全然感じなくて疑問だったのだけど、
事情はこの板で納得。
628名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 21:21
AIR昨日クリア。SUMMER→AIRと六時間ぶっ通しでプレイ。
あー、今週中は鬱確定って感じ。
なんていうか、満たされた、心地よい鬱。
629名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 21:24
>>628
まあ、なんだ。代金分回収できたみたいで良かったな。

プレイ終了時の己を見ているようでなにも言えん。
630名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 22:19
俺の場合、安置から信者になるまでAIR攻略後約3か月間かかったな。
631名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 23:28
SUMMERで評価上げる人がいるのか。

これってSUMMERが存在したという驚きから加点したという意味?
だとしたら同意。
632名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 23:29
sage忘れた
逝って来る
633名無しさんだよもん:2001/05/14(月) 23:49
AIRはクソゲーだけど大好きじゃよー。
634名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 00:14
>>633
概ねそんな感じ。
635名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 00:30
>>633
概ね同意

でもクソゲーというより
ゲーム要素が無いという方が正しかろう
636名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 01:09
>>635
クソゲーのほうが通りがいいし言い訳がましくないので。
637名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 01:59
Airって御伽話パート捨てて親子の闘病生活モノにしても出来そうだね。
638名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 02:41
というかそこで御伽噺なりファンタジーにするのがKeyであり麻枝准。
その辺の感覚が好きなのだがね。
639名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 02:59
痴呆症+睡眠不足による過労死
640ナナツさんだよもん。:2001/05/15(火) 07:10
原画集にあった没販促ポスター(往人版)に萌えてみたりする。
なんか往人×橘くせえのとかもあった。
アオリが「このなつのあやまち」(笑)

みきぽん企画いたる絵のやおいゲー、おまけでなら欲しいかもしんない。
つうか悪くない。誰がシナリオやるんだという問題がありますが(w
641名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 11:22
>>637
まあ、御伽話パート捨ててあのシナリオだと病院つれてけゴラァとつっこみが
はいっただろうけどな。

>>640
どっぺるみきぽんがやるんでしょう(w。正体はたぶん作曲者のKEYと
同一人物だろうけどさ。
642名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 12:15
>まあ、御伽話パート捨ててあのシナリオだと病院つれてけゴラァとつっこみが

Kanonの舞シナリオにはかなりそういう突っ込みが入ってたな。そういえば。
643名無しさんだよもん :2001/05/15(火) 15:30
3日ほど前にゲームを終わらせた者ですが、ラストの少年少女の正体について
考察されてるいいHPを知りませんか?過去ログをみても、なっとく出来るものが
ないので。
644名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 16:40
ここの考察はかなり(・∀・)イイ
特にグランドフィナーレに関する考察は激同意
www.mapletown.net/~akane/games/air/

そ…それを云っちゃあ…イタタ
www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/air.htm
645名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 17:33
>>643
個人的には、ここをお勧めします。
ttp://www.butaman.ne.jp/~taji/air/index.htm
ttp://www.butaman.ne.jp/~taji/air/Mugen2.htm
少年少女が言った、海岸線の先にあるものというのが、晴子さんとの
海岸でのシーンをさすのではないかという意見は必見です。
646名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:04
ライターは間違いなく潜在的マザコンだと思った俺は逝ってよしでしょうか。
647名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:09
>>646
逝ってよしじゃないと思います。
だけどあのダメぶりは相当に嫌いじゃないです。
むしろひとりSM作家説が俺の中で有力。
648名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:12
>だまえちん
マザコン・サディスト・知恵遅れ少女萌え〜
649名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:20
好きな女のタイプは断然強気娘らしいぞ。
男に頼らない感じの弱くない女。

七瀬あたりは本気で趣味のまま書いたような気がするんだがどうか。
あと、晴子さんモデルいそう。
650名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:21
サドっぽいキャラはむしろだーまえのマゾ気質のせいかも。
651名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:36
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=987693507&ls=50

ライターネタはこっちでやってあげてくれ。
まったりと進行しすぎてさびれてるから(苦笑)
652名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 18:36
>>644
>>645
レスありがとー。参考になりました。
でも二人についてはそれぞれ別解釈ですね。
653名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 20:17
>>631
SUMMER編そのものが好きなんだよ。
悪かったな。あんたの思い通りにならなくて。心の底からお詫びするよ。
654名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 20:57
やはり終わった後もいろいろ話せるのは良いゲームだね。
655名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:08
そうだね
656名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:11
そうかね
657名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:12
そうだろ
658名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:15
誰彼もな
659名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:15
そらだろ
660名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:15
>>高橋直樹氏
>>この際、晴子のことを思い出すくらいは許してやりたい。甘い?

思い出したじゃん。
物書きのクセに気付かなかったの?(プ
661名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 21:31
どこの誤爆?
662名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 22:23
>>644の下のアドレスだお
663660さらし上げ:2001/05/15(火) 22:31
>>661
>>660は、>>644
>そ…それを云っちゃあ…イタタ
>www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/air.htm
への突っ込みと思われるが、>>660は筆者高橋氏の文章理解できてないね。
「晴子のことを思い出すくらい」ならば、「安易なご都合主義的奇跡」には
当たらないだろう、って言ってるんだよ。
観鈴に「思い出すことを許す」んじゃなくて、
ライター麻枝(または読者)に対して「晴子のことを思い出すのは、
チョットご都合主義的だが、まあそのくらいは許してやろう」っていってるの。

ところで、この高橋氏って、あのNScripteの作者さんですな。
664名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 22:36
個人的な感想としては
Airは悪い意味のご都合主義の結晶であり
現実主義(世の中そんなに甘くない)の結晶でもあるいびつな話だと思った。
665名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 22:55
AIRのご都合主義部分ってどこじゃらほい?
666名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 22:58
アレじゃないか、観鈴が記憶を取り戻しかけるとことか
晴子が往人の一言で急に母親としての自覚を持つようになるところとか
そのへんか?
667名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:02
「世の中甘くない」なんて、いまさら言われなくたってそんなん
誰でもわかってることだ。
不条理を突きつけるだけならだれでもできる。芸とは言えん。

AIRがそれだけの作品だったとは言わないが、個人的にはあの結果に
納得できるだけの意味付けを見出すことはできなかった。

ハッピーエンド以外は許せんと言うただのわがままかもしれんけどな。
668名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:08
世の中甘くないなんてことを言いたかったとはついぞ思えんが。
669名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:10
敬語が一切使えないで、今までこいつは一体どう世の中を渡り歩いてきたんだ?という主人公。
ほとんど一方的にギャル達に好かれて股を開かれる主人公。

その辺リアリティ無さすぎ。
670名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:12
その辺リアリティ無さすぎ。
その辺リアリティ無さすぎ。
その辺リアリティ無さすぎ。

リアリティっすか。はぁ。

671名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:12
ア、ソッスネ
672名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:13
ジェットコースターみたいなもんかな。
ご都合主義が過ぎるとレールから外れて落っこちてしまう。
上手くレールに乗せたまま、どこまで「揺さぶる」ことができるかが勝負。
AIR編は、そら視点だから、いくら上手くコースターを回転させても
乗せてもらえず見てるだけ。
673名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:16
ハッピーEDを期待してたファンにとっては甘くなかったね。
たしかにご都合主義は多かったと思う。
まあ今まで10年以上変わらなかった関係があっさり変わったり
そらを神社までつれていったりとか敬介がやってきたりとか。
ご都合主義に見えた必然もあったろうけどさ
(往人が観鈴に遭ったのは必然だよな?)。
674669:2001/05/15(火) 23:19
そうだな、AIRは所詮エロゲーだもんな。

甘い夢の世界に浸っていてネ!>670
675名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:21
>>669=674
んな事でキれるなよ(プ
676名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:22
>>645のリンク先を見たが、海岸線の先にあるものというのはあのシーンのことを
さすとみんな思ってる?自分は正解かなと思ったけど。
677名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:22
>>675
んな奴相手にすんなよ(ピ
678名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:23
>>677
りょーかい(ポ
679名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:24
>>668
高橋氏の批評を受けて書いたんだけど、ここで言うことじゃ
なかったすね。スマヌ。

いや、あの結末がKanonへの批判を反映した結果だというなら
それは納得できんぞー!という話です。
ほんとはどうなのか知る由もないですが。
680名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:25
>>676
そんな悩まなくてもそう感じたけど。
観鈴らが求めていたものを考えればある程度自明でしょ。
681名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:28
そもそもAIRって悲劇なんだろうか。

俺はただ単に「翼人が開放される物語」を淡々と書いてるだけで
全く介入を許さないような、写実的なところが「現実的」と感じたんだが…。
ちょっと違うかな。
682名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:29
写実的……
683名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:31
>>676
未来のことを指してると最初は思ってたけど、確かにそういう見方も
できるね。airで海岸線の先をイメージさせるシーンて、あれだけだもんね。
684名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:31
ギロンスキーは飽きないねぇ。他にやる事ないからかな?
685名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:32
>>682
細かい揚げ足取りしても話は発展しないよ。
意を汲む読み方をしようよ。
686名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:32
>>684
議論しないとAIRの話題が続かないからだよ

1の人のクリア報告は来ないしね
687名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:33
>>681
作者は悲劇のつもりはなかったみたいだけど、やっぱなぁ。
688名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:34
>>684
>他にやる事ないからかな?
新作が出てくれれば……発表さえしてくれればねえ。
689名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:34
結局観鈴は捨て駒。神奈を救うお話。
されど神奈の人格は既に無く観鈴であったと。
「意味が無いわけではないが、既にいないものを救う話」ってか。

カタルシスがねえ…。往人にとって神奈なんてどうでもいいだろうし…。
690名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:36
死は結局抗えないものなんだから、
あれを寿命と考えられるなら、悲劇じゃないのかもしれない…
691名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:36
>>684
人は入れ替わってるし、てかこういう話は嫌い?
場の流れもあるし、しばしお付き合いを。
もしくは別の話題を振ってくれ。
692名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:41
そもそも烏になっちまったのは何でだろう。
空にはばたくため?
693名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:45
645のリンク先をはじめて見たけど、なかなかよく出来てる。
でも公式では受け入れられなかったとあるけど、そうだったの?
なかなか鋭い意見に思うが・・
694名無しさんだよもん:2001/05/15(火) 23:53
>>692
なぜ烏でなければいけなかったかについてはここで考察されてますね。
ttp://www.butaman.ne.jp/~taji/air/Sora.htm
695名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:00
えっ、あれって悲劇の話???
最後に観鈴が晴子との幸せな夢をみて、それが実現したって話じゃないの?
696名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:10
>>693
俺も公式にはいかないからよくわからないが、おもしろい考察だね。
あの言葉があのシーンをさすなら確実にあの少女は観鈴ということに
なるね。
697名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:30
>>680
確かにそうですね。そう考えればあのラストもわかりやすい。
698名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:32
しまった。sage忘れた。
699名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:46
summer編は何のためにあったんだろう。
700名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:49
>>699
シナリオの容量を増やすため。
701名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:53
>>699
SUMMERが無いと因縁が明らかにされず終い
直接的なネタ開示のエピソード
702名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:55
>>701
観鈴が見る夢の内容とかで出来なかったのかな?
KANONとかぶるか?
703名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:57
ONE、Kanonで散々「えいえんってなんだよ!」「奇跡ってなんだよ!」と言われ続けたので、
そこらへんを優しく噛み含めてやったものと思われ。
704名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:59
UFOキャッチャーで佳乃&ポテト人形ゲットした。
でもアームに引っかかって落ちてこず。
しょうがないから店員に言って取ってもらった。
女の子だった。恥ずかしかった。
705名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 00:59
説明がないと「わけわかんねー」と言われ(例:舞シナリオ)、
説明すると「なんのために」と言われる。
まあ、大変だあね。
706名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:01
夏のエピソードなんて10行で説明できそうじゃん。
707名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:05
>>706
そのほうが効果的だったという意味?
もうちっと掘り下げて主張してくれ。
708名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:06
というか余りにもベタベタで浮いてて?だったよ>夏。
高野山なんて出てくるし。DC版はどうなるんだ。
709名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:07
ディープなシナリオ論議はシナリオ批評スレでやって欲しい。
710名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:24
これディープか? いや煽りではなく。
711名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 01:27
>>706
してみてくれ。頼むわ。
まさか1行1万字とかじゃないだろ。すぐできるよな。

あ、「くさり鎌を握った!」とかはダメだぞ。
712名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:12
>あ、「くさり鎌を握った!」とかはダメだぞ。

懐かしいネタだな
713名無しさん:2001/05/16(水) 02:14
みんな、なんかAIRに否定的だね〜
なんか恨みでもあるかのように感じます。まあ、あれが恋愛ゲーでなかったことかな?
あれって、ご都合主義も何も、単に「身近な暖かみ、幸せ」を描くためのもの
だったと思うよ。それがテーマだし、そこで泣ける話だしね。
これはKANONから続くテーマだと自分では思ってます。
714名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:16

鍵っ子
715名無しさん:2001/05/16(水) 02:16
その描き方が、秀逸だったのであって、あれをエロゲーだからといって切り捨てるのは
どうかしてると思う。
716名無しさん:2001/05/16(水) 02:20
だから、悲劇だのなんだの言ってるけど、観鈴も主人公も氏んだからこそ、
そのテーマが純粋なものになったと言えるね。
717名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:24
「だれひとりしななくても、おはなしはおわるの」

そういう世界の選択を、俺はしてみたかった。
718名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:28
芝村信者うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
719名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:31
結局、死んだり消えたりしなきゃ感動できないって事か。
720名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:33
>>719
激しく同意!!
721名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:34
あげ
722名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 02:36
>>1はもう帰ってこないのだろうか。
723名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 03:19
>>722
観鈴ちんと一緒にゴールしたんじゃない?
724名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 03:44
本当にまったくもってどうでもいいことだが、
DDIポケットが展開する新しいエッジの名称は
AirH"
だそうだ。笑え。
725名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 03:54
ゲラ
726名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 04:03
ぷ。
727名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 08:54
ワラ
728名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 09:14
ぷぷぷ‥あっブリッ
729名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 10:12
AIRはKEY特有の甘〜いオブラートを飲み込める人でないと
キツイと思う。

甘さを味わった後に苦味が待っているというか、
そうでないとあの苦味は味わえないというか。

アンチの人はまずあの甘味を味わえない人が多いんではないかな。
730名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 11:50
クリア後発現するAir鬱について考察しましょう
731名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 12:53
別に甘くなかったような。
ウザかったり寒かったりタルかったりはしたけど。
732名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 13:10
729は選民思想に浸っていたいだけなんだからそっとしておいてやれよ。
733名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 14:34
>>732
729は嗜好のこと言ってるだけじゃん。
過剰反応してるのは732自身だね。
734名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 14:39
>Air鬱

やっぱ観鈴ちんが××じゃった喪失感は大きいね。
735名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 14:50
Air鬱(軽度)

納得できる解釈がみつかるまでWeb上をうろつく。
736名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 15:29
AIR鬱(中度)
観鈴ちんのことを考えると眠れなくなる。
737名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 15:44
今更だけどAir考察
ttp://shibuya.cool.ne.jp/kagami5/airkou.html

どうでもいいけどここの管理人は嫌い
738名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 15:46
>>737
って、kagamiちんじゃん(藁
739名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 15:48
>Air鬱(軽度)
>納得できる解釈がみつかるまでWeb上をうろつく。

俺はほんの数日前に全クリアして、今まさにその状態なのだ。

…が、言っちゃ何だがAIRの解釈を開陳してる連中、
なんでこうも文章力ないんだ?そのくせだらだら長いし。
つーか頭も不自由な奴が多いし。

「18歳未満は購入できない筈だよボクちゃん?」
と言いたくなったのは俺だけではないと思うが…

AIR編まで終えて何かを語ったり納得できる解釈を
探したくなるのは、ひとえに物語を終えても
そこからカタルシスを得られなかったからだろう。
駄文を書き連ね、あるいは他人の考えに追随することで
消化不良のもやもやを浄化したいという衝動にすぎない。
それは鬱でも何でもない。
740ヒロヒト:2001/05/16(水) 15:56
>>739
うんうん
741名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 15:58
AIR躁(軽度)
カラスを見ると、なんだか幸せな気分になる。
742名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:00
AIR躁(軽度)
辞書のタ行に特別な想いを寄せるようになる。
743名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:08
KANONもONEもクリア後達成感とか高揚感あっても鬱にはならんでしょ。

自分が夢中になって追ってきた物語の世界は終わってしまった。
観鈴ちんが××で春子は新しい生活を始めて…
ゲームの中の人達も自分も流れる時間の中でいつまでも同じ所に留まってられない。
麻エダちんのシナリオでいつも言われてる時間が流れていく切なさみたいなのを
をこのゲームでもろに実感させられた感じ
744名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:21
>>739を軽度AIR躁(鬱から転化したやや攻撃的な精神状態)
>>743を中度AIR鬱(ただし症状はほぼ沈静化している)

に、認定いたします。
745名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:26
マエダチソって毎作品に篭めてるテーマは全く同じだけどそこがイイ!!(・∀・)
746名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:28
ええ加減食傷気味だよ。
しかもだんだん先鋭化してるし。
747名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:32
テーマはおなじ、表現方法もおなじだとねぇ…。
ノリもかなりona-ni的だし。
748大阪:2001/05/16(水) 16:35
神音たんの早急な復活が望まれますな
749名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:39
ここはやはり麻枝氏には苦渋を飲んでもらおう。
そs
750名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:40
鍵作品のパターン。

最初はギャグ。変な口癖を持った白痴キャラ登場。
ワンダーランドからの電波をキャッチ。誰かが死ぬ。終わり。

次回作はどうなることやら。
751名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:41
次回構想

最初はギャグ。変な口癖を持った白痴キャラ登場。
ワンダーランドからの電波をキャッチ。誰かが死ぬ。生き返る。終わり。

752名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:46
というかヒロインがヤバイ設定持ってるのを辞めろ。
oneはそうでもなかったのに。
753名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:47
ヘタクソなファンタジーやめろ
どうせ消したり殺したりする為の理由付けだろ
754名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:49
>ヤバイ設定

繭が14歳
…知恵遅れカヨ…
755名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 16:51
ONEはヒロイン以上に主人公がやばかったからなあ。
756名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 17:09
>>717-718
人間が死ぬのは確定事項です。
でも何十年も先のことなので、他にもやらなきゃいけないことはたくさんあります。
だから好きな方をどうぞです。
ま、明日ぽっくり逝く可能性だってあるけど。
757名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 18:37
主力兵器:人死に
なのはどうかと
758名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 19:06
人を殺さないでも感動させる話をつくりたいってゆったじゃんよー! ぶーぶー!

って感じかも。個人的には。
もう行き着くところまで行っちゃった気がするから、
次回作以降はさすがに同じ手は使えないと思う。
で、発売前のインタビュー曰く

「意識して守りに入るよりは華々しく散りたいかな、と(笑)」。

この台詞忘れないぞー。男気みしてくれ。
「散るだけかい(笑)」ってつっこまれてたが(w
759名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 19:21
葉がヤバくなったのは東鳩から。
鍵がヤバくなったのはkanonから。
>>750-751のヤバパターンはkanonで確立されてしまった気がする。
売れると人間生きづらくなります。

おねがいだ鍵よ、方針を見直してくれ。
才能の無駄遣いっちうか使い殺しはもったいないです。
760名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 19:22
もう既に大作主義のジレンマに陥ってるから無理だろ。
鍵っ子が許さないよ。
761名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 19:31
む〜、漏れは広い心を持った鍵っ子のつもりだったのだが。
762名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 19:32
鍵っ子の大半がOHPにいるような奴らだったら…。
763名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 20:52
んごだぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
なんでみすずエンドはああなのかなぁっ?!

先日全てクリアした感想でした。
764名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 21:02
AIR躁(中度)
青い空を見ると、心が温かくなって涙が出そうになる。
765トニー:2001/05/16(水) 21:15
さっき、全クリアしたばかりなので
とっても鬱ですます。
766名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 21:34
AIR鬱(中度)
青い空を見ると、心が虚しくなって涙が出そうになる。
767名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 21:47
例えば美凪が自宅に還るとことか。
人氏にじゃなくても十分感動できるシーンはある。
そっちを泣き所にしてくれダマエチソ
768名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 21:55
MOON.も死にまくりだが、舞台設定のおかげでご都合主義とは
思わんかったな。
769名無しさんだよもん:2001/05/16(水) 21:58
だまえちんはRPG大好きだから出張してどっかのコンシュマーRPGの脚本書いてほしい。
770名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 00:41
summer篇の最後に出てくる裏葉&柳也のCGの空ってエイエソの世界なんだよね。
よ〜く見ると分かる。
771個人的感想:2001/05/17(木) 00:43
MOON.のおまけRPGは面白かったよね(藁
772名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 00:51
鍵っ子に足を引っ張られるのは鍵の自業自得だから同情する気にはならんな。
773名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 00:55
個人的には次回作は
「萌え? 純愛? ・・・感動? なんですか、それ?」
てな作品キボーン。

基本的に『ファン』と違って『信者』は「Keyが好き」なんじゃなくて「Key
が好きな自分が好き」なだけだと思うので。どっかで切り捨てるべき。
774名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 00:59
>基本的に『ファン』と違って『信者』は「Keyが好き」なんじゃなくて「Key
>が好きな自分が好き」なだけだと思うので。

違うと思うが……。
特にうざいファンを信者と呼んで区別してるだけじゃ?
ファン ⊃ 信者
775名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:10
AIR終了した後、ONEで遊んでいます
AIRは音楽が良かったけど、ONEはどこが面白いんでしょうか?
776名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:14
主人公が引きこもりの流行を先取りしてるところ。
777名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:17
七瀬がらみのギャグ。個人的に鍵ゲーの中では最高峰。>>775
えちシーン直前〜最中にこんなに笑ったのは最初で最後だと思う。
778名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:17
AIRやKANONやった後の人間から言わせてもらうと
ONEは粗削り、剥き出しって感じがする。
ただAIRみたく歪に先鋭化しているよりははるかにいいと思うけど。
好き嫌いはともかく角を取ったKANONが一番美しく感じるんだけどな。
779名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:19
ONEも音楽いいぞ。エンディング2曲とも、未だに好き。
780名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:23
Kanonも尖っている気がするが。見た目オブラートに上手くくるんでいるだけで。
AIRはくるむのに失敗したんだろ。くるみたくなかったというのもあるだろうが。
781名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:30
作品より久弥か麻枝かの違いだろ。

麻枝は尖っていた方がいいな。文章が上手くなると違和感が増していく。
そのへんは表現するよりすっぱりと切った方がいい。
ある意味いたる絵と一緒だ(←上手くならない方がいい)。

久弥はわからん…。
782名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:34
久弥氏は未知数な気がする…
巧いことは明らかなんだけど。茜とかあゆとかそのへん。
まんが原作もいいけど、ゲームつくってほしいよう。

つうか、作れ(命令形)
783名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:36
AIRは中途半端に上手くなってたうえに塗りが凄く良かったので
いたる絵は凄いことになってましたな。
784名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:39
鍵、最大の影の功労者はみきぽん&しのり〜だと思う。
デザインや広報もやってるようだし。

つうか今の鍵オフィトップ見た? またひざがロックされてるよ(泣)
785775:2001/05/17(木) 01:42
レスありがとうございます > ALL
なんだか遊んでみて印象が とーはと みたいだなぁと思いまして
AIRやKanonと比べると 展開がちょっと唐突かなと(^^;)
とはいえ、終了していないので最後まで遊んでみようと思います
786名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:44
>>785
ゆっくりと堪能してくだされ。
787名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 01:44
アンチTHだから当然。
ひねくれシナリオ伝説はここからはじまったのだ。
(MOONは・・・)
788名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 03:07
魔法や必然的な奇跡を使わず、人も殺さず不幸にもせずに
俺を感動させてみやがれ〜…って感じだけど、
そんなもん望むならKey作品なんか遊ぶなって言われて
終わりそうだ…。

それはそうとsummer編は悲劇を描きはしたものの
その後遺された者には癒しを与えているので、
読み終えてもただ辛いだけって事もなくて良かった。

それと音楽は良い曲が多いね。
実はAIRを手に入れて最初に観鈴編をやって途中でバスに乗って
町を逃げ出してから半年、音楽だけ聴いてたんだよ、俺…。
あんな頭いかれた連中に付き合い切れんわ、と思って…
789名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 03:37
>>787
アンチとは感じなかった。
確かに不必要なほど似せてるけど。
やっぱ王道として参考にしたのかな。
790名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 04:13
>あんな頭いかれた連中に付き合い切れんわ、と思って…

序盤でまともなの晴子さんだけ...。晴子さん(´д`;)ハァハァ。
791名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 04:23
いきなり、かつ遅レスで申し訳無いんですが。
SUMMER編のラスト、柳也の「俺は時を越えてさえ旅を続けることができる」という一文で
やっとdream/summer/airの全てが繋がったと思うのは俺だけですか?
神奈なり観鈴なりの誰かを救おうとする、その想いの強さ、決意と確信が表れている気がして
2度目のプレイでは初回の「青空が流れるシーン」より感極まったんですけど。
792名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 07:16
>>787
当時、同棲もMOON.もろくに売れずTactics消滅の危機だったから、確実に売れる
THみたいな作品つくれってネクストンの社長かYETボスに言われたんだと思うよ。

後、麻枝の話しはMOON.から毒性の強さがちがうだけで何も変わってないような
気がしたね。
793mee:2001/05/17(木) 07:48
とりあえずAir鬱な人へ宣伝。(自分もだが)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=974469972 )辺りで。
794名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 09:43
>>775

とりあえずみさき先輩を攻略しろっ!!
795名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 16:43
長森は最後にクリアするのがいいね
茜は二番目以降に
796名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 19:39
>>794
そして瞳の色が無くなるまで陵辱
797名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:18
AIRは、俺には殆ど何の感動ももたらさなかったよ。
ていうか、こんな物がなんでこんなに評判いいのか全然わからん。

かなりプレイ時間が長いのに、
CGはひたすら使い廻されて、イタいテキストを延々と読まされるという冗長すぎな構成。
冗長な割にはあんまり丁寧じゃない心理描写。
星の記憶とかやたら壮大な話を持ち出す割に、語るのは結局家族愛?ギャップありすぎ。

・・・・とか書いてみたけど、
ここで泣いたって言ってる人たちの前では、説得力があまりにも無いんだよあ。

AIRで号泣する人と俺との間にある溝は一体何なんだろうね。
798名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:35
>>797
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kanon.htm
これを読むと解るとおもうよ。

まあAIRというか鍵の作品は感動した、泣けるの大絶賛か、つまらない
こんなくそげー何で評判良いのかわからないという風に評価がまっぷたつ
に割れるからね。
あわない人にはとことんあわない作品です。
799名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 21:50
>>797
別に感性の問題って事でいいんじゃない?
やっぱ人にはあうあわないってのはあるしね。
例えば、どこに逝っても評価が高いPHANTOMだって、
ここ数年で俺がやったゲームの中で1番の駄作だと思ってるし。
800797:2001/05/17(木) 21:53
>>798

Thanks.一度読んでみます。かなり面白そうでんな。
801名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 22:01
AIRは感動したし、生まれて初めてゲームで泣いた。
でもONEやKANONの方が好きだな。
結局のところAIRは大げさすぎたような気がする。
802名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 22:10
簡単に目から小便が出る俺の弱っちい涙腺が、実はそんなに嫌いではない。

でも、作品の評価はそれとはまた別だよね……
803名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 23:05
というか星の記憶とか地球と人間の関係とかの落とし前が観鈴と晴子の家族愛に
収束されていくのが面白いと思うんだが。ミクロとマクロの価値が等価みたいな所が…

でもAIRが必ずしも成功してないというのは同意。
折れ的最大の要因はシナリオを増やしすぎた事による統一感の欠如かな。
804名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 23:39
>>797
うわー同士だ…
基本的に長いものには巻かれる派だし
メジャー路線至上主義なんだけど
AIRだけは全っ然ダメだった。はぁ、何コレ?って感じ。
流行りモノには乗れる感性を持ってると信じていたのに…鬱堕

ゲームで泣いた事はあり。
「街」の花火シナリオとか
805名無しさんだよもん:2001/05/17(木) 23:49
別に泣けなくっても構わないと思うんだけど……
泣けなくっても、面白かった、何か心に届くものがあった、というケースもある
だろうし。
806名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:07
>泣けなくっても、面白かった、何か心に届くものがあった、というケース

804はそのケースにも入らないだろう
807名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:11
>>797
>CGはひたすら使い廻されて、
同意。
鍵のシナリオは好きだけど、
CG前半出し惜しみすぎで後半やたら出てくるけどトータル枚数は偉く少ない。
808名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:24
というか、絵はそもそもどうでもよいので期待していない
(むしろ少ない方がいいくらい)。
問題はあの寒過ぎる文章。
あのサービス精神の欠片も感じない激長オナーニ文章はかなり堪えた。
本人が自文を客観視出来ているとは到底言い難い。
809名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:27
>>808
その自慰行為全開文章が評価されているのでどうしょうもない。
サブカル受けはいいからね、あぁいうのは。
810名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:42
>>808
いや、絵も大事だ。
811名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:57
>>808-809
私達は思考停止の信者どもより優秀なんでございマス、ってか。
あんたらのオナーニ文章方がよほど堪えるよ。自慰行為全開だね。
消えてください。
812名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 00:59
どうでもいいけど書いてる途中に思うところは無かったのだろうか。
メッセージこめるにしてもファンを過大評価しすぎ。
813名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:00
>>811
まぁ、>>808-809みたいのが消えてくれないと信者のキミは
劣等ってことになってしまうからねぇ
814名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:02
ある意味アレを止められなかった他のスタッフにも問題あるかも。
涼元がやわらげてアレなんだろ?
815名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:03
>>811
真性信者だぁ……怖いよぉ……
816名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:03
>811
思考停止の信者って何?
意味わからん

>812
>ファンを過大評価しすぎ。
について詳しく説明きぼーん
817名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:06
>>811
みたいな卑屈なのは
AIRファンでも嫌だろう‥
818名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:09
>>816
素材に凝るのは言いが、きちんとおいしく味付けする努力も
怠るなってことでは。

生のまま喜んで食う信者ばかりじゃないってことだ。
819名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:13
自分を理解してくれるとは限らないということ。
作品内でも観念と事実は別だけど、後者が確定しないと
前者は揺れやすいことがあるし。
820818:2001/05/18(金) 01:16
>>819
オカシナ例え使った俺がバカみたいじゃんよー!
どーせどーせ、チクショー!
821名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:16
>自分を理解してくれるとは限らないということ。

同人じゃないんだからさあ…
プロの仕事して欲しいよ、ホント。
822775:2001/05/18(金) 01:16
>>794
あ、そういえば先輩はまだでした。
先輩なのになんだか雰囲気が柔らかくて、萌えますね。
こんな先輩ほしぃ
>>795
ありがとうございます。鍵の作品ってクリア順がなにげに重要ですよね。
みずかは最後にとっておきます。
>>796
よくわからないのですが
・・私もメビウスマンセー・・ということで・・(ぼそ)
823名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:18
AIRは何がいいたいのかははっきりわかったけど
何が起きたかはイマイチわからなかったからなあ。
824811:2001/05/18(金) 01:19
単に煽っただけだから813とか815はまさに望むところなわけだけど、
>>817、あれが卑屈に見えるのか……。
うーむ。 もうちょっと精進してから出直してくるわ。
825名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:23
煽りが失敗すると馬鹿丸出しで目も当てられんな(ワラ
826名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:25
結局、僕らは811の掌の上で踊らされていたんです。
うーむ。 もうちょっと精進してから出直してくるわ。(プ
827名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:26
>>812
あれはオナーニ文章なので
ファンを過大評価しているわけではありません
むしろアナタが作者を過大評価し過ぎです
828名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:28
>出直してくるわ。

もう帰ってこなくてイイよ。さようなら゚∀゚)
829811:2001/05/18(金) 01:29
>>825
成功してるみたいだけど。

>>828
さようなら。
830名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:30
811は今モニターの前で顔真っ赤にしてます!!゚∀゚)
831名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:31
ぐあ。AIR肯定派の俺としては肩身が狭い。なんでそんなことするかなあ>>811
832名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:33
これがAir信者の正体か。鍵も大変だね。
833名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:48
なんで金払った方が
一生懸命考察なんてせにゃならんのだ
834名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 01:59
何度も繰り返されてきた議論だが、今日は珍しく一方的になったな
835名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 02:00
我に返った信者もけっこういるのね。
俺は舞の割腹自殺に声をあげて笑ったタイプだが、
AIRは次回作もまた買ってみようと思える作品だった。
836名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 02:05
>>834
AIR鬱の魔力も解けて、冷静に作品を俯瞰できるようになってきたという
ことだろうか。叩くのは裏切られた愛情のあらわれという感じがしなくも
なかったがな。←信者のヒイキ目かモナー。
837アルファ:2001/05/18(金) 02:43
AIRは面白かったと思うけど、星の記憶とか輪廻とか
その辺のマクロ的な部分はほとんど読み飛ばしてたことに気づいた。
838名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 03:09
>>836
とすると俺はまだ魔力に捕らわれた信者ということになるんだろうが、その立場からみると、
「裏切られた愛情のあらわれ」というのは感じられないなあ。
じゃあなにを感じるかというと、「根拠のない優越感」かな。
「こんなくだらないもんで喜んでいる連中はバカ。喜ばない自分たちの方が上等」みたいな。
それで、ムカッとするわけだ。

811も、多分こんなことが言いたかったんじゃないかと思う。幸か不幸か、言った方も受け
取った方もヴァカだったから、不発に終わったようだが。

というわけで、叩きたい人に叩くなとは言わないが、必要以上に(気に入ってる)人を見下す
ような言い方はやめてくれ、と。
例えば>>809みたいなの。
839名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 03:29
>>838
信者だって発売当初は散々煽っていたから
どっちもどっちでは。

当時つまらないと誰かがいっても、
わからないのはあなたが馬鹿だからですみたいな
レスばかりだったような気が。
840名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 03:49
>>839
その通り。
841名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 04:08
>>798のとおなじひとだね
まあ読んでみいよ
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/air.htm
842名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 04:14
>>841
これ、書き手が昔の作品意識しすぎ。
って思うのは俺だけ?
843名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 07:01
まったくです。
844名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 07:54
>>841

>>798で見せたKEY原理主義者ぷりとは一線を画してますな。
この人、AIRは期待はずれだったそうで。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/baki01.htm
>本田 あうーAirが期待はずれだったんで、萎えちゃったんだよなあ・・・EDってやつ?

845名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 09:22
しろはたのリンクなんてはるなよ。電波さんですか?
846名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 09:41
>>845
しろはたがどんなサイトかしらないんでしょう。
野球板では基地外電波サイトとして嫌われてますが・・・
847名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 09:50
じゃあしろはたへのリンク貼って「これを読むと解る」と言った
>>798はかなり強い電波を受信してるということ?
848名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 10:15
>>874
こういうガイキチは理解することなんかできない、ってことが
読めば解るってことじゃないの(苦笑
849848:2001/05/18(金) 10:16
おっと、
>>847
でした。スマソ。
850名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 10:24
結局はみんな麻枝の手のひらの上で踊らされてるだけなんだよ。
揉めるのは必至のエンディング。信者とアンチの大量発生。
エヴァの庵野とか、さらにさかのぼれば村上龍の煽り小説みたいなもんだ。
851848:2001/05/18(金) 11:21
>>850
ほら、そういう煽りも、
しろはたと同じくエヴァ病から立ち直ってないし(さらに苦笑
852809:2001/05/18(金) 13:18
>>838
別に馬鹿にしたいわけじゃないんだけどなぁ。あの手の青臭い文章は俺も嫌いじゃないし。
巧いだけのテキストよりはよほど好感が持てるよ。
サブカル系の人がAIRもてはやしているのは事実だと思うから、そう書いたんだけどね。
どーせ馬鹿にして馬鹿にされて、で無限ループするだけなんだから割り切って言葉のゲームを楽しもうよ。
匿名掲示板での批評になんか何の説得力もないんだから。
853名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 13:24
>>852
同意。べたべた馴れ合いたい/排撃したいだけならここに来る必要なし。

さて、また青空きいて目から小便だすか。
854名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 14:29
============みんな精神異常なので終了============
============みんな精神異常なので終了============
============みんな精神異常なので終了============
855名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 17:18
で、1はどうしたんだ?
856名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 18:54
>>852
あなたはあなたなりにAIRという作品に魅力を感じているという
ことですね?
857名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 19:09
>>853
そこまで、枯れることはないよ...。

余計なお世話だとは思うけど、なんていうのか、自分のことを
目から小便なんて言い方をしてほしくないのです...。

作品を好きだと思う気持ち(嫌いだと思う気持ち)の前には、
全ての批評が無力です。自分の気持ちを理性で理解しようと
努めるのはそれなりに意味のあることだと思うけど、それで
その気持ちを見失ってしまったら元も子もない....って
何が言いたいのかわかんないですね。

AIRを好きな人には、自信を持って好きだと思っていて
欲しい。うん、こんな感じ。
858名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 19:26
小難しい話は抜きにして、単純に物語としてイマイチだった。
あんな家族ドラマのために金を出したかったわけじゃないんだよぉ。
859名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 19:55
>>858
しかし家族ドラマと言うには余計なものが多すぎるのもまた事実
860名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 19:56
結局とんがってるんだよな、AIRは。
861名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 21:19
触れると怪我するぜ?(´ー`)ニヤリ
862名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 21:30
テーマは「本当の幸せ」であり家族ドラマはその一例では?
…にしては変にウエイト占めてるな…
AIRには本題にあまり絡まない余計なモノが多すぎだと重う。
863名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 22:10
・・・。
1(神音さん)が来なくなってしまったのも頷けるログだ。
864名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 22:49
まあ2chだから、賛成反対異論反論煽り電波なんでもありでしょう。
今はスレの流れがこうなってるだけでしょ。

AIRへの信仰告白だけがみたいんならオフィシャルにでも
行くのをお勧めします。
それか、信仰告白以外禁止なスレ作る?
865名無しさん:2001/05/18(金) 23:07
>862
同意!
激しく嫌う人の理由が分かんないね。
ちょっと依存しすぎじゃないの?
作品は作品。そう割り切れないかなと思うけどね〜
866名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 23:11
自分はここでは所謂AIR否定派です。
でも優越感を感じたいワケじゃありません。むしろその逆です。
好きになりたいのになれなかったんです。
漏れも多数に混ざって、AIR最高!って言いたい。楽しそうだし。

AIR好きな人も、「これは人によって評価が分かれる」って言うけど
それは何故そう思うのですか?AIR好きな人もAIRに否定的な部分を感じてるって事ですか?
AIR好きな人と自分の差を知りたいのですが、
AIR好きな人はその答えを知っているから↑のような事を言うんですよね。
867名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 23:16
無駄に引っ張りまくる所や、訳解り難い所や、感動に固執しすぎてる所とか、
認めるのは吝かではない、でも好き。
868名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 23:19
へえ、AIRを否定すると優越感を感じられるのか。
ずいぶん偏狭なこと。
869名無しさんだよもん:2001/05/18(金) 23:23
>>868
ゲラ
870名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 00:13
>>868

言葉尻を捕らえてあげへつらうのはみっともないからやめたほうがいいよ。
いや、君が「俺は卑しい人間なんです!」ってここで喧伝したいんなら別だけど(プ

つうか866さんは結構真摯に言ってるんだから、その意を汲んでやれや。
871866:2001/05/19(土) 00:25
今鯖落ちしてなかった?

>>867
何処がどのように好きなのか教えて頂けないですか。
勿論それを否定するつもりはありません。ただ知りたいんです。
自分はこのゲームで
絵、シナリオ、音楽、システム
一生懸命考えましたが何一つ
好きになれる部分を見つけられませんでした。
でも好きになりたいんです。
自分は何が違うのでしょうか。何を見落としてしまったのでしょうか。
872867:2001/05/19(土) 00:30
>>871
じゃあ、逆に866の好きなエロゲーを教えてくれないかな?
絵、シナリオ、音楽、システムについてどういうのが好きかとか。
そういうのと比較することでいろいろなことがはっきりしてくると思うよ。
というか俺も純粋に興味あるのでヨロスコ。
ちなみに俺の場合はKEYのゲームが、上に挙げたような点で必ずしも
一番というわけではないでふ。

>>870
ゴメンネ。
873868:2001/05/19(土) 00:31
872は868の間違いだった。
874870:2001/05/19(土) 00:39
>>868

素直に謝れる貴方は大変良い人です。
875名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 00:39
>>871
無理に好きになる必要はないんじゃないかな。
自分の感じたままを大切にすればいいと思うよ。
876名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 00:41
>>866
うーん。

俺は観鈴ちんの健気っぷりにぐあってなったし、
美凪とみちるの友情にもキた。
最後、母親に会えない弱さがある美凪バッドも。
評判悪い佳乃シナリオも、聖姉さんの心情とか罪悪感には感じるところがあったよ。
あと神奈たち三人の信頼感とか。ラストの晴子の強さとか。

ところどころ力業だなーと思う箇所はあったけどな。
観鈴が記憶無くして戻るところとか。
でも音楽とCGとテキストの融合っぷりというか、演出力は買ってる。

音楽は…好みの問題だと思うけど。
俺はあそこの人らの曲ラブだから(あんま曲聴かないから耳肥えてないし)
マンセー状態で申し訳ない。エロゲオタの曲感性はダサい、と叩かれるだろうけど。
でも夏影とか鳥の詩とかは、たぶん生きてる間は忘れない曲になったぞ。
オフィちっくでゴメンな。
877名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 00:43
>>871
無理に好きになろうとしてもつらいだけだと思うけど。
合わないものは合わない、でしかたないよ。
次回作、また好きになれるかも知れないし。
878名無しさんだよもん :2001/05/19(土) 00:46
>>866
欠点をあげるならまず展開がたるい。ギャグが滑ってる。えろくないのはいつも
のことだし誰も求めてないから欠点じゃないけど、今回は萌えもない。キャラの
性格があまりにも変すぎ。最後までやれば変な理由も理解はするけど共感しない
事はありうる。また、プレイヤーが介入できることはほとんどない=ゲーム性
がない。できることはクリックすることだけ。こういうのを昔は電脳紙芝居と
いってくそげーのレッテルの一つだった。

じゃあ何がよいかというとこのシナリオにこめられただーまえの想い。4度も
同じねたやった以上たぶんだーまえが実際におもったことなのだろう。
これに共感できたならAIRは感動できる最高の話しって言えるし、そうでなければ
上記の欠点だけしかないただのくそげー。理屈じゃなく感性とか感情の問題だから
人によって大絶賛か酷評かのどっちかになる。

879名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 00:54
>理屈じゃなく感性とか感情の問題
核心だね。だから結局決着付かないし、煽り合いも自然と口汚くなる。
880名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:08
たるくて暑くて何でもできそうで、何もする気が起きないような夏休み。
俺はもう学生じゃないから、あの雰囲気ってのは得難く貴重に思えた。
つまらないギャグとかも含めて。
まあ、SEとBGMがあってこそ、そう感じた訳かもしんないけど。
881名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:09
>>878
大筋で、そんな感じであってると思う。
だから、何も考えずに「AIRは2000年最高のゲームだ」とか「感動できなきゃ人間じゃない」
とかいう人間がいなくなれば、罵り合いもなくなるんじゃないかなぁ。
882名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:10
「人によって評価が別れる」って、そんなの当たり前じゃないかなあ。
AIRが特にその傾向が強いとも思えないが。

みんなの評価が全部一緒なんてあり得ないよ。もしあるとしたら、それは
間違いなく、「すごくつまらない」ものだと思う。
883名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:15
>>882
何も言ってないに等しいぞ。
884名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:15
>>881
だからそういう言い方やめれ。
なんで褒めると「なにも考えずに」なわけ?
>>811が来るぞ。
885822:2001/05/19(土) 01:24
>>883
そだね。

一応>>866へのレスのつもり。付け忘れた。
つまり評価なんて人によって違うのが当たり前だから、なんで違うのか考える
必要なんてないっていうか、考えるだけ無駄っていうか。

あんまり変わらんな。
886名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:24
いい加減この手のループは飽きたので・・・
AIRのどこで何をどうしてそう感じたのか、自分語りしてくれる奴きぼん。
887866:2001/05/19(土) 01:27
好きになりたいというか、好きになる理由を知りたいんですね。
自分には分からないので。

>理屈じゃなく感性とか感情の問題
それを言われてしまうともうお手上げです。
意味が分からないので。
ちなみに18禁ゲームは初体験でした。
だーまえの想いって何ですか?

>>880
その辺は多いに同意します。

なんかループしてるそうなので
失礼しました。
888名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:28
づしの森行け!
889名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:33
AIRやってライター病んでるなとは強く思ったよ。
家族、幸せについてのネタを強く強く押し出そうとして
作品内の出来事、整合性や説明をおろそかにしたせいで、
逆に伝えたいことまであやふやにしてる。本末転倒。

作品内の事実面に確信がもてないんだよ。だから
観念面もかなり予想がつく(というか伝わるだろ、アレだけしつこきゃ)けど
確信がもてない。
Airの場合考察なんてのは自分を納得、安心させるための行為でしかない。
作品内容についてじゃなくて感情を静めるためのものに過ぎないと思う。

なんにせよ次回もこうだったら見限る。ただでさえネタ一緒で食傷気味なんだから。
890名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:34
>>887
だから、好きになれないなら好きになれないでしょうがないよ。
好きになる理由は>>876とかが語ってるだろ。まだダメか?
あと、18禁ゲーム初体験でAIRはあんまりオススメしないコースだよ…
思いっきり18禁ゲーとして逆走してるから。

>>888
簡潔すぎや(笑 俺もあそこ好きだけど。
891名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:35
>Airの場合考察なんてのは自分を納得、安心させるための行為でしかない。

考察っていうのはそもそもそういうもんでしょ?他の場合を教えてくれ。
892名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:38
つーか、18斤ゲームしてるハズなのに
なんで母娘愛なんて読まされてるんだ…?
とは誰も感じなかったのか。そうか。俺だけか
893名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:39
>>891
普通は何を伝えたいのかわからなくて考察→確定させて伝わる
AIRの場合何を伝えたいのかわかってるbutハッピーEDであって欲しい
→考察→ハッピーEDだという推論を導き出しそれを(自分の)事実とする。

じゃない?別にAirには限らないけどさ。
894名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:39
AIRが好きになった理由・・・俺のがマザコンだからです。
895名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:41
>>892
18禁=エロという固定観念がそうさせたのです。
896名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:42
876って小学生でも書けそうな感想じゃん
897名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:42
好き嫌いはともかく楽しめたか?
やって後悔はしなかったけど2度はやりたくないんだが。
898名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:42
だーまえは女作った方がいい…と完クリして思ってしまった。
勝手な話なんだがやばいとこまで来てると感じた。

どっか病んでる故に尖ったモノが書けるのかも知れないが。
涼元氏のブレーキもどこまで押さえられるのか不安だ。
899名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:43
考察って作者の意図を読みとるもんなのか
900名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:45
>>899
そういうわけじゃないけど普通、作者の意図がわかれば考察しないんじゃない?
というか意図だけわかって何が起きたかサパーリなんて作品が
歪んでるだけだと思う。
逆ならよくあることだけど。
901名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:53
このスレも900超えました。
いい雰囲気のうちに新スレ移行しましょう。

てなわけで新スレタイトル案募集。

ていうか本当は神音ちんが作るのが一番いいんだけど、消息不明。。。
902名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:55
で、AIRは何が起きたかわからなかったのか?
903名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:57
後半ずーっと主人公不在で
オートで流れ続ける母娘愛は
まさしく作者のオナーニです。
ユーザーの事完全に忘れて
お母さん!観鈴!とか作者の中で勝手に盛り上がられても
普通の人は(゚Д゚)ハァ?って感じでしょう。
>892
904名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:57
AIR総合スレッド その2でええやん。
905名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:57
>>898
ヒソーリ同意…勝手に人格を推し量るのは越権なのだが
あそこまでエンジン全開にされると逆に不安になる
906名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:58
18禁だよ。オナーニゲーだもン。
ただオナーニしてるのはライター。
907名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 01:58
麻枝、エンジン全開です!
908名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:00
>>903
君は普通の人なんですか?(ワラ
909名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:01
女嫌いっぽい
二次コンだし。

友人としては話しても(たとえば制作メンバーとかさ)
結局深いところは晒さなさそう、なんか。
910名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:02
>>909
でも、精神的な露出狂の気はあると思う。
911名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:04
>>906

ワラたよ。お見事。
モニタの前で吹き出しちまった。
912名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:04
ひとりSM作家だと思う。
(笑)マークつきでサディストとか自称するし。
ほんとどーしょーもないダメ人間。リアル浩平。
だけど目が離せない。鬱だ氏のう。
913名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:04
さて、この板の引っ越しはどうするのかな。
常駐じゃないから分かんないや
914名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:05
何で麻枝の考察になりますか
915名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:05
しかし鍵っ子で拒否感表したのは居ないんだろうか?
アレを無条件にマンセーする鍵っ子が殖えてるのを見てると…。
916名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:07
鍵っ子は拒否感示してると思われ
917名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:07
「AIR総合スレッド その2」で。

ぼくらの夏は、終われない。
エイエソなループから抜け出せる1000度めの夏は、いつやってくるんだろう。

デムパ受信アオリゴメン。
918名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:08
商品になるものはオナニーとはいわないと思われ。
919名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:08
いーんでないの?
920名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:09
作品で作者とコミュニケイトできると思ってる電波が結構いるみたいですな(ワラ
921名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:11
>>918
そうそう、商品じゃないんだよね。
客に金払ってもらって見せられる文章じゃない。金返せ。
922名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:11
麻枝のストリップを見てオナニーしてるのは俺たち。

923名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:12
>>917

ここへの直リンもつけてな。
924名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:12
ていうか不幸少女物語はもういいです。
幸せを書いてください。相対的にじゃなくて。
925名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:13
>>921
さっきから何一人で煽ってるの
926名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:13
>>924
>相対的にじゃなくて。
の一文にワラタ
927名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:14
東鳩でもやれば?
928名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:15
どっちかっつーと、どん底から這い上がっていく話が好き。
929名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:15
俺としては、どこまで不幸少女物語がエスカレートするかが気になる。

星の次は宇宙か?
930名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:17
>>928
KANONはそうだったね。
AIRはひたすら落ちていく話だった。
最後もようやくプラスマイナス0になっただけっぽいし。
931名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:18
スケールアップはしてないと思われ。
しかも不幸振りは落ち気味だし。
932名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:19
不幸でもいいから
カタルシス感じられる話にしてください。
駄目?
933名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:20
KANONは棚からぼた餅でしょ。
934名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:22
むしろ俺は登場人物全員不幸じゃなくちゃ嫌。
できれば全員救われる展開にしてほしい。
935名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:23
アルジャーノンでも読むとよろし。完全版な。
936名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:24
まぁこういう需要がある限り、麻枝の作品傾向は変わらんな。
それが良いか悪いかは……正直わからん。俺はあんまいいことじゃないと
思うんだが、それは個人的意見に過ぎんと思うし
937名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:28
俺はコンボよりも読み合いがすきなんだけどなあ。
間合いをじりじりとつめて…。
938名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:29
トラブルが過去につながっているからこそ
面白いんだと思われ。
939名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:29
>>937
ワラタ
940名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:31
重い過去を背負っている主人公は萌えだろ?
記憶喪失じゃなければもっと萌えだけど〜。
941名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:34
>>940
確かに萌えだな
942名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:36
幸不幸って次元を突き抜けて
その果てにある未踏の場所にたどり着く、
って締め、凶悪に綺麗だと思うんだけどな。
943名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:39
=問題の棚上げ
944名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:40
つうかダメダメな主人公が好きだ。
うっかり永遠行ってヒョッコリ帰ってくるやつとか
945名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:41
確かに凶悪に綺麗だと俺も思ったよ。
でもさー。あれさー、、、分割できなかったかなぁー。
他のメーカーじゃ、グッドエンディング、トゥルーエンディング
って分けられてるの多いジャン。何でそうしなかったのか不思議ー。
946名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:43
>>944
俺も好き。
947名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:48
主人公名前なんて読むん?
948名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:49
AIRグッドエンディングSSで誰か書いていそうだな。
949名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:51
ハッピーってことか?
950名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:51
いきと
951名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:54
なんか嘘くせぇ
952名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:56
俺を信じられないのかよっ!!
953名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:56
「ゆきお}です
954名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 02:59
「じゅうにん」です
955名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:00
誰も信じられない
956名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:01
ゆきとさーん!はにゃーん!
957名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:02
ふくひと
958名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:03
ぎょうにんべんにぬしひと
959名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:04
名前くれぇ教えてくれたって
いーじゃんよぉ、、、
960名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:06
くにさきゆきと。

よくナチュラルに住人と書かれるがそれはまちがい。
961往人:2001/05/19(土) 03:07
きゅぴーん
962名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:09
ゆきと?
ほんとに?
963名無しさんだよもん:2001/05/19(土) 03:11
>>962
ほんとに。説明書に書いてなかったか? それともwareか?(w

あ、引っ越しました。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=990209374
964名無しさんだよもん
>>963
ありがとさ〜ん
謎が解けてよかた