3 :
名無しさんだよもん:2005/10/09(日) 22:02:34 ID:cPKmaLeJ0
スレ復活はいいんだけどさ
メロン板の痛いスレ群にリンク貼るの止めてくれよ
このスレの存亡は、シドニーとスタンフォードが再びここに気付くかどうかにかかっている。
彼らの好きそうな話をしよう
川澄綾子とか
この間アニメ新作板のうたわれスレにスタンフォードが来てた
お〜い、誰かシドニーの行方を知らんか?
台湾のサイト巡りたまにするんだが葉鍵絵師結構多いな
そうなの?
>>7 スレ立てたのがSydney ◆hx94SGL2cMじゃないし
タイトルに余計なもの付いてないし
勝手にスレ立てた名無しさんだよもんには
正直氏んでもらいたい気分だ
>>10 以前からスレ立ては名無しさんだよもんが立ててるんですが。
13 :
名無しさんだよもん:2005/10/11(火) 00:12:28 ID:Wy4RjYGr0
1はネタも用意しないでスレを復活させたのか・・・
15 :
名無しさんだよもん:2005/10/12(水) 01:01:51 ID:6CJwj8390
誰かシドニーとスタンフォードを召還汁
>>14 ネタがあっても状況は変わらなかったと思うが・・・
彼らももうジャップの自慢話につきあうのは嫌だろうよ。
終了
マイナーな話題だなあ
と思ったらスレ5本目かよ
巨大ファンサイトがある月>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>葉鍵
台湾に限って言えば、今は
ハガレン>>>>>月>>>葉鍵>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>種死
って所かな
ハガレンとエロゲの間にも超えられない壁あるだろ。
23 :
名無しさんだよもん:2005/10/14(金) 23:49:37 ID:tLz7AiXd0
あげてみる
ハガレンは確かに面白いが、あそこまでの人気になる理由も分からない
Toheart2の翻訳プロジェクトはどうなった
この調子だとまた落ちるぞwwwwwwwwwwwwww
海外のプレイヤーなんかどうせダウソの犯罪者だろ。
そんな連中の評判を気にするお前らは搾取されて喜ぶマゾだな。
智代アフターと東鳩2エロ化の評判はどうなんだろ。
保守
海外のフォーラム覗いても、Fateかシャッフルの話題ばっかりだな。
Fateは分かるがシャッフルは局所的、などとほざいてみる
あと葉鍵は掲示板系が強めと分析
33 :
名無しさんだよもん:2005/10/22(土) 00:12:54 ID:KG1CHP5Z0
age
-――-, __ ―――, | | |
/ | ヽ / | | ―十 ̄
/ / | へ | / | _|
ヽ___ |_/ ノ / \ レ' レ (_八
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
ー一, | ___ -――-, __ ―――, | _|_
∠ | / / | ヽ / | く
フ | / / / | へ | / メ
(_ ヽ_ノ \_ ヽ___ |_/ ノ / \ レ' (__
匚二二|
L___| | ヽ _|
|____| ―十 ̄ 二ココ_ フ 土 _匚
/ | |  ̄' 一ナ┘ ス 羊 |
ノ L_) | 、_ /l二l  ̄ ̄ ヽ_ノ
___ |
| | ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
| | l l / ノ / |  ̄'
L___」 _ノ ノ | 、_ 〇
シドニーさんは18禁版東鳩2はやるのかい?
皆さん、お久しぶりです。
誰も前スレに「新スレ立った」と書き込んでなかったので、まったく気づかなかったな。
>>25 最近は情報が少ないな。翻訳プロジェクトはそういうものだろうけど。
>>29 智代アフターが好評らしいんだが、個人的にはちょっとがっかりした。
東鳩2エロ化という展開は予想できたし、反応はあんまりなかった。
>>35 全年齢版はもう買ったし、エロのためだけにまた買うってことはさすがにしないよ。
お久しぶり
って2chブラウザつかってるかい?
次スレがわからなくなったときも探しやすいよ
お久しぶり!スクールデイズはもうクリアしたかい?
Sydneyキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
鍵新作の情報が出てきたみたいですね。
キャラデザインはなんかいつもよりロリっぽいんだな。
まぁ、とにかくどんなゲームなのか楽しみです。
>>38 Janeを使ってるんだが、次スレがあったことすら知らなかったな。
>>39 まだ積んでる。最近は自由時間がほとんどゼロで憂鬱だな。
ハルヒの監督がAIRと同じになったね。
京アニだから1クールはほぼ決定的だけど。
>>鍵新作の情報
また微妙な絵になってるな、今度は首長か。
ハルヒはキョンの独白をどう表現するかで評価が決まりそうだが
表現不能として投げ出してしまわないでほしい
ムントやフルメタTSRのオリジナル部分を見る限り、
京アニはオリジナルのシナリオのクオリティがちょっとアレだし
魁がスタッフに入ってないだけでそれなりに安心できる。
うたわれアニメがエロゲ原作とは思えないほどの気合の入れ方のようで
スタンフォードよかったな
大量に出回って、初回特典のメリットが薄いなら価格暴落もするだろ。
51 :
名無しさんだよもん:2005/10/30(日) 20:47:36 ID:G4wCy8rk0
52 :
名無しさんだよもん:2005/11/01(火) 01:14:43 ID:+bdFU2ge0
あげ
53 :
名無しさんだよもん:2005/11/01(火) 22:13:25 ID:rKoRwR1l0
アージュ
54 :
名無しさんだよもん:2005/11/03(木) 12:00:25 ID:WfnAB7Qc0
ネタがねーな
ねこねこが財政的にやばいらしい
海外での知名度はどの程度なのかは知らないが
2ちゃんって海外のドメインだと書き込めないんだっけ?
krドメインをを弾いてるとは聞いたが。
保守
ヘギョー
アニオタはある意味、自分がキモいことを承知でオタクやってる
一方、ガンダムオタクはその事実をどうしても認めようとしない
それどころか、「俺は悪くない。ガンダムを理解できない愚民が悪い」との視点から
他人を見下すようになる
誤爆か?
凛役の植田佳奈スレが炎上中
keyが新作出すのってあと何年後だろう?
某オルタの所とか
某ロスチャの所みたいなことにはならんだろうて
アベンジャーみたいな伝説の糞アニメですら海外でも売られてるのに
AIR海外版の話が出てこないのは何故だろうか。
やっぱり幅広い層に買ってもらうためにはオサレ系じゃないとだめなのか。
傑作はライセンス料が高いからという説もあるね。
ベンジャイはあれじゃないか?監督がマシーモだからとか?
日本で凡作扱いだった.hack//SIGNが
なぜか海外でうけたとか言う話を聞いたが
.hack//SIGNは伊藤和典に慣れてる人じゃないとキツイだろ。
Fateは海外で売る気満々らしいじゃないか。
なんかのイベントで既にプロモを見せたとか何とか。
でもなー、AIRは海外版出したとして売れるんかいな
カルト的人気だろ、どっちかと言えば
Fateってどうやって12話で話しまとめるつもりなの?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; AIRは1クールでは不可能・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>70 AnimeExpo2005とAnimeCentral2005でプロモ公開。
>>72 Fateは2クール。
Fateか、クーフーリンが青タイツ男になってるのを観てアイルランドの人はどう思うだろか。
青タイツはともかく、ふざけた妄想でいろんなとこを改変しまくってるから、叩かれても文句は言えんな。
身内のアサシンはやたらクールな描写が多いし。
77 :
名無しさんだよもん:2005/11/14(月) 16:48:13 ID:NHz2IoG90
年齢気になるもんなのか?永遠の十七歳の人も居るのに。
オーストラリアワールドカップ出場おめ
今度はアジア予選に参加するのがキツイな、四年後はイランとオーストラリアがライバルだな。
幻水は2までしか出てないよ。
いきなり5がでるなんてありえないよ。
ルカ・ブライトの名セリフの数々はどのように翻訳されているんだろうか。
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 14:23:01 ID:nhXu3XyY
外人はほっとけ。
公式や2chから無断転載した画像に、自分のサイトのロゴを足して著作権を主張し、
無断転載厳禁と言いはる。
日本のファンが作った素材を無断加工禁止と書いてあるのも無視し加工しまくる。
とどめにそのサイトを公式ブログで堂々と張る。
文化が違うとわりきるしかない。
日本の常識は通用しない。
アスペクト比いじってるだろそれ
それを抜いてもクオリティ低そうだけど
真ゲッターの悪夢再び。
智代アフターで信者が阿鼻叫喚の最中、海外の方はいかがお過ごしですか?
なあに、かえって免疫力がつく
>>91 買うつもり人が多そうですが、海外では信者はまずいないでしょう。
とりあえず割とまったりな感じです。
買う買わないの前に知ってる人がいなそう。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
13 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
何故、言っていることとやっていることがここまで違うのか, 2005/11/18
レビュアー: 物事の奥に潜むものを見よ! (東京都) - このレビュアーについて
DESTINYから見始めた方々は、恐らく本DVDに収録されている
「天空のキラ」を見て、多大な違和感を感じたに違いない。
前作を見ていた人達ですら、違和感を感じるほどだ。
該当話では、あからさまな主人公交代劇が演じられる。
新主人公を描ききる自信がなかったのか、それとも企業利益に走った
のか、前作からの一部ファンに媚びる作品に成り下がってしまった。
これでは、DESTINYという作品自体が、前作の「おまけ」みたいなもの
だ。3人の主人公という大風呂敷を広げるのはいいが、描くことができ
なければ意味がない。できない可能性があるなら、発言は控えるべきで
ある。また、戦争がまるで「ままごと」のように描かれているのも問題
である。当たり前のことであるが、戦争とういものは、一個人の感情に
より状況が思うように展開するものではない、周りの様々な状況がそれ
を許さないのである。しかし、この作品の戦争にはまるでそのしがらみ
が感じられない。戦争に「リアリティ」がないのである。ただ、恋人の
為に感情的に行動する者、思想が合わないからと周りの状況を簡単に放
棄し、軍を裏切る者・・ありえない。
こんなに自分達の思う通りに戦争が運べるなら、各国指導者は、喜んで
戦争をするだろう。監督は、「なぜ戦争が起こるか」を描くといった
が、描いている戦争そのものが「ままごと」では全く説得力がない。
視聴者を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい、「視聴者はそこまで馬
鹿ではない」。この作品は、矛盾の塊である。
智代アフター買ってしまった被害者は
そろそろ海外にも一人ぐらい出てないの?
98 :
名無しさんだよもん:2005/12/06(火) 11:21:25 ID:opeCC6fg0
97じゃないがこういうことらしい
660 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 2005/11/25(金) 10:19:47 ID:cYts91LL0
AfterAfter編
前編で後頭部に怪我を負った主人公ですが
その後平温に過ごすも夏が終わった辺りで突如意識混濁でバタンキュー >>病院行き。
(中略)
実は主人公が意識を取り戻したのは3年前の出来事で意識を取り戻し7日後に頭痛を訴え また意識混濁>記憶喪失のループに
陥ってると激白。だが、今までは介護してくれてありがとう という台詞のみだった主人公が 今回に限り「愛してる」と発言したことにより
智代も意を決して「手術をすれば腫瘍を取り除き記憶を取り戻せるかもしれない」との発言。だがしかし成功率が50%に満たないので
ずっと言えなかったが 主人公の言葉で勇気を持ってそれを伝えた。 主人公は智代に「結婚しよう、そして手術を受けて幸せな家庭(ry」
そして手術を受けるも結果は失敗。最後の言葉は「お前のおかげで人生楽しかったぜ」
最後は智代がインターネットで勇気がなく新しい一歩を踏み出せない人などに自分の体験談を語り ガンバレとChatかBBSかMailで
励ましつつ私は絶望しないと言い聞かせ回想終了>End
これをダイジェスト形式みたいな感じで1時間位。
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1114681557/660
ToHeart2 ps2版って海外でも発売されてるの?
あったら翻訳プロジェクトなんかしないでしょ。
海外在住でわざわざ日本語のアニメやゲームを自力翻訳して楽しんでる人って
日本語が読めるからオタになったのかな
それとも興味があって日本語を勉強したのかな。
やっぱり前者?
>>102 後者だろ。ドイツではドラゴンボール等の日本の漫画はドイツ語でも翻訳されているが
日本語で読んでみたいから日本語を勉強する人が多く、
そのことをドイツの大学の日本語教員が嘆いてるらしい
>>103 大学の教員ってのは理想主義的で何やっても悲観するから、そのコメントは軽くスルーしたらいい。
アジア予選より一足先にオーストラリア戦やね。
オーストラリアではフットボールはそれほど人気ないみたいだけど、W杯でも興味なしって感じでせうか。強いのに。
ブックメーカー6社のF組オッズ
1.22 1.22 1.29 1.33 1.25 1.19 Brazil
6.50 6.00 6.00 6.50 5.50 3.85 Croatia
9.50 13.0 10.0 8.00 17.0 5.75 Australia
21.0 15.0 12.0 11.0 12.0 7.65 Japan
ハハハハ
大将が怖いやつか。
★日本のゲームファンがパンチラ格闘ゲームを開発
・ビデオゲームブログ『インバーテッド・キャッスル』(謳い文句は「200パーセントの完成に
必要なブログ」)は、日本のゲームファンが『行殺! スピリッツ――幕末パンチラ格闘』
というタイトルのPC用ゲームを開発したというニュースを伝えている。
女性キャラばかりが登場する格闘ゲームは以前からあったが、このゲームでは格闘
相手のパンチラ写真を撮らないとダメージを与えられない。インバーテッド・キャッスルの
投稿には次のように書かれている。
もうたくさん。日本人はもうおしまいだ。惑星『ジャパニア』へ帰ってよし――地球上の
すべての人々はひどく混乱させられ、一生消えない傷を抱え込むことになる。
公式サイトにはデモムービー(WMV)も用意されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000002-wir-sci
なんで日本人の俺でも知らないゲームを外人が知ってて
勝手に日本人をおしまいにしてるんだよw
っていうか同人ゲームじゃないか
それでも苦情が出るのか・・・
こんなネットの片隅のくだらない話を
ヤフーのヘッドラインに載せる理由は何だ。
最近の事件に関連したゲーム叩き?
誤訳、あるいは記者の意図的な曲解の予感
「Japがアホなゲーム作ったwwwwww」と笑ってるだけなのを
あたかも深刻に嘆いているように翻訳したとかさ
大体この程度でどうこう言うようなら
エロゲなんかもっと気分を害すだろ
同人知っててエロゲ知らないなんてありえない
ごく僅かに、何故か日本史に詳しい海外の新撰組マニアの可能性もあるが
勘違いしたVIPPER共が、
そのブログ荒らしに行ってるな…
恥ずかしい真似をしおってからに。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは発売日に次世代ゲーム機を買ったと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 4日後には旧世代ゲーム機になっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/mai/20051214/cpt/19460000_mai097.html
118 :
名無しさんだよもん:2005/12/18(日) 20:42:31 ID:uF8NVCQ40
>>117 映画のディスクな。
ゲームのは共通。
まあ、そうなるとどっちみちソニーに遅れるわけだが。
ぱにぽにだっしゅというアニメで
AIRのパロディが何度か使われているんだけど
海外の人は気付いてるの?
AIRのパロディ以前の問題だろアレは。ファミコンネタならまだしもVIPネタも使ってるんだぞ。
121 :
名無しさんだよもん:2005/12/20(火) 17:58:44 ID:UN4u47Rx0
ぱにぽにのネタなんてハードな日本のヲタでも把握出来ねえよ。
俺は全部把握できてるわけだがorz
みたいなレスがくるとそれなりにウザイので
ぱにぽに見たこと無いが先に書いとく。
外人には意味不明だろうな。
評価も低そう。
洋画のネタとかも結構あるからそれなりには楽しめるんじゃね?
ハートマン軍曹か
廃墟
127 :
名無しさんだよもん:2005/12/30(金) 20:06:48 ID:cdUIo3O50
コミケに行った外人はおらんの?
128 :
名無しさんだよもん:2005/12/31(土) 14:11:33 ID:xLQAj7AS0
外人殺すぞ
129 :
名無しさんだよもん:2005/12/31(土) 16:07:15 ID:W3H9tDsF0
クソゲー発売とか、スタッフ同士のいがみ合いとか
まるで昔の葉みたいな状況になってきたな。
リトルバスターズは鍵にとってのうたわれのような作品になれるだろうか。
>>131 基本的に、創作系の作品作ってる人のいがみ合いや喧嘩はかなり多い。
鳩2アニメは駄作すぎたから
翻訳されてもやってみようと思う人が減ってしまったのではないだろうか
種死と互角とまで言われたDCSSのおかげで
昨年度ワーストエロゲ原作アニメに認定されずに済んだ。
135 :
名無しさんだよもん:2006/01/07(土) 02:43:28 ID:vwkspTDS0
種死とDCSSは海外でも評判悪いの?
Fateが、AIR以上に初見の視聴者置いてけぼりをかましたらしい。
138 :
名無しさんだよもん:2006/01/09(月) 02:12:57 ID:QkHShlZg0
激しくスレ違いなんだがドラゴンボールが欧米でヒットしたのは
主人公が金髪(超サイヤ人)だったからというのはマジですか?
MAJI
今からやるしゃべり場を海外の人にも見てもらいたい
長い間書かなくてごめんなさいm(__)m。
最近忙しかった…
でも今、ちょっと暇がある。
あの、翻訳者の友達は最近CLANNの『小さなてのひら -English ver-』に行き当たった。
さっき私もこの歌を聞いたけど歌詞は全然理解できないww
あ、そうだ。ギャルゲーを英訳する会社HIRAMEKIのAOYAMAさんはBlogにこれを書いた:
(Personally, I'm really hoping that we get to do A*r.)
AOYAMAさんも英語版A○Rがほしいようだな。でも、Keyはどう想うかしら…
143 :
名無しさんだよもん:2006/01/16(月) 20:37:30 ID:H27JRvUB0
おおっスタンフォードたんお久しぶり。
>>142 よう、元気だったか。
体は大丈夫か?風邪ひくなよ。
>鍵が海外版AIRを出す気があるか
台湾の会社が依頼したことがあるらしいが、鍵は
「コピーが大量に出回っている国で商品展開するつもりはない」と言ったそうだ。
しかし英語圏で需要あるの?
ノベルゲーム自体あまり普及していないようだけど・・・
仮に翻訳したら、欄外の解説が膨大になりそうな予感
夏編とか、夏編とか、あとは夏編とか
>>142 お久しぶりだ、スタンフォード。
名付け親としては、しばらく書き込み無いのは心配だぞ。
仕事が忙しいんだろ、良い事じゃん。
ライトノベルってジャンルが確立してない国で、ノベル系ゲームの海外展開は無理だろ。
ハリポタはラノベじゃないのか?
ジュブナイル?
ハリポタは童話じゃない?
フライトプラン版うたわれの戦闘パートがゲームとして出来が良かったら
ノベル系でも海外版あるんじゃないか?
155 :
名無しさんだよもん:2006/01/19(木) 14:29:35 ID:YjQTdF6YO
ドイツのマンガ雑誌で、げんしけんやこみパが紹介されてた。
外国の人はノベル製作ツールで、アマチュアのゲーム作ったりすることないの?
>>154 うたわれアニメ海外でヒットしそうなの?
原作も含めてあんまり話題になってない気がするんだけど。
うたわれアニメは、落ちるトウカ、這い上がるトウカ、持ち去られるトウカの一連の流れを上手くやってくれれば満足。
歌でふと思ったんだが
海外版DVDってOPとEDの歌は日本語版のそのままなの?
>>162 普通は日本語版だけど時々英語版もある(米国テレビで放送できるアニメ)。
アニメ涼宮ハルヒのキャラデザが公開されたけど、キョンの顔が何か変。
そんなことはどうでもいい
俺の長門の声を今からでも変更しろ
そんなことはどうでもいい
俺のみくるの声を今からでも変更しろ
明日からラジオやるんだよな?
最萌に参加する気ない?
何度目だナウシカ
ナウシカは漫画版の方が良い、
鍵の新作の詳細が発表されたけど、絵や塗りにアリスソフト臭がするんだが気のせいか。
気のせい。
一週間の熟考の結果 気のせい という結論にたどり着きました。
シドニー消えたな
仕事が忙しくなる→そのままオタやめる
のよくあるパターンになったか?
気のせい。
木の精
176 :
名無しさんだよもん:2006/02/17(金) 02:13:49 ID:seRQJIgX0
ARIAやびんちょうタンのような癒し系アニメは海外でも人気あるの?
Time
Place ←ここ
Occasion
うたられのアニメってどうなったんだ?
3月開設の公式サイト待ち
ファミ通PS2 vol.207を買っちゃった。
中にのうたわれアニメシーン画面がたくさんある〜
カルラのバトルシーンやトウカの見つめシーンはとっても良いと思う。
ファミ通ってアメリカで買えるのかよ。
値段が3倍くらいになってそうな気がするが。
>>181 そんなに高くないぞw
それが事実なら私もう貧乏しちゃったかもw
この辺りには紀伊国屋があるの。
だから、日本での590円のファミ通PS2はここに8.50USDで買える。
8.50USD = 988円、988/590 = 1.67倍くらい。
でも、ここの紀伊国屋で電撃大王とか、電撃コミックスとか、コンプティークとかを買うことはできない。(_ _;)。。。ションボリ
シドニーも紀伊国屋利用してるって言ってたな
海外オタ御用達
うたわれアニメは萌え方面を削ってグロ方面に力を入れているらしい。
>>185 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って、ロゴだけ?!w
その"comming soon"を"coming soon"に変えるかな…
半年先のPS2版公式のほうが充実してるな。
確か4月からだったか。
事前情報からすると神アニメになる予感がするが
実際の所はどうなるやら・・・
アニメージュについてたプロモはかなりよかったよ>うたわれ
シナリオに余計な改変が無ければ名作になるかもしれない。
公式更新も来たな
うわあ、やっとPV見てた。
背景作画を見るときに懐かしい気がして、十二国記みたいと思う。
やっぱりその矢雨は素晴しいCGだけど、カミュとハクオロの顔は何とか変と思わない?
>>188 げっ、それは私のページだよ!wwww
クーヤたんのアニメ声優知りたい〜
うん、矢の雨はいいな。
>>194 ハクオロが奇妙なのは原作でも同じだから気にしてはいけない。
物語の終盤まで「ハクオロ」を「ハクロオ」だと思ってた、思い込みって怖いね。
あとアニメでは、縞模様が描くのが大変だからムックルの出番が減ったりしてナ。
シドニーとスタンフォードはもちろん
「ぼくらはみんな、恋をする」を買うよな?
買うよな!!
お久しぶりです。
葉の新作は正直微妙ですが、うたわれTVは見た限りではなかなかいいですね。
>>173 仕事がめちゃ忙しいんだがいつまでもヲタでいるつもりですよ。
>>198 ヘタすりゃあっち側の人間に成りかねない恐ろしいゲームですね。
まぁ、今は様子見ということで。
参ったなぁ…
トリップはこれだっけ?
シドニーキター!
>>199 DIALOGUEの欄にの言葉は歌詞なのか?
見れねえ
再うpきぼん
>204
おそらく歌詞でしょう。
それにしても果物を頬張るアルルゥとはつぼを押さえておる。
208 :
名無しさんだよもん:2006/03/14(火) 03:07:57 ID:6U/oCa/50
来期は新番が多いからな。海外のヲタはみんな大変だろうよ
おとボクアニメはまだかよ・・・
■■■■■FF12擁護のF&Q■■■■■
Q.普通に面白い そこそこ楽しめる スルメゲー
A.褒め様の無いゲームへの褒め言葉 ボキャブラリーの低さを露呈しています
Q.神ゲー 松野だから 河津神だから
A.妄言です 自ら視野を狭くしています
Q.面白くないとか言ってる奴は低能、厨房、ゆとり
A.ただの人格批判
Q.信者もアンチも無視して自分で買って確かめれ 〜あたりから面白くなってくる
A.良いこと言ってるようですが買わせられれば社員の勝ちです
Q.連打ゲーばっかやってる奴にガンビットの面白さはわからん
A.連打どころかオートで敵を倒せるようにできる作業ゲー化への究極システムです
Q.映像だけはガチ
A.ヴァンの腹以外は
Q. 盛り上がっていないのは皆ゲームに熱中しているから
A. DQ8発売時と比較してください
Q. アンチが必死なのは神ゲーの証拠
A. DQ8のアンチスレは一年で17スレ
F&Qって何だよ
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/23(木) 22:43:42 ID:f5O7eC5N
今日のアニメフェアまだ出てない情報書きます。
ベルサイユのバラ。
告知ポスターのみの発表でした。
詳細も載っていません。
新作のポスター欄にありました。
クラナド劇場版
夏上映予定
これもポスターのみの告知です。
松本零士 原作 オズマアニメ化。
まだシークレット扱い。
茄子2
MADの監督紹介の欄に並んでいました。
トライガンX
これもMADの監督作品に並んでいました。
アラガオ
製作中?
クラナド劇場版は草野球編、シャナ劇場版は大戦編ということでお願いします
集客力低そうだけど超圧縮で駄作になるよりは
>>216 それ、冗談なのか?w
冗談じゃなければTIAF2006は東京国際Keyフェアーに成れるかもw
さすがにKanonはガセネタだろう
ちょwwwwwwガセじゃない雰囲気が漂ってきたwwwwwwwwww
京アニそんなに仕事受け持って大丈夫なのかwwwwwww
今更Kanonをリメイクしてもなぁ…
京兄が何を考えてるのか理解に苦しむ。
>>220 AIRのDVDがめちゃくちゃ売れたからじゃないかな
フルメタTSRは評判の割にそれほど売れなかったし(これはぼったくり商法にも問題があったが)
もう一度信者狙いでたっぷり稼げると踏んだとか
>>221 そうだな。
でもそれならクラナドの方が収益性が高いじゃないかな。
リメイクじゃないし、映画も出るし。
まぁ、たしかにKanonよりアニメ化しにくいけど。
劇場版クラナドは2007年夏だから
TV版やるとしたらその時期に合わせるんじゃないかな。
旧Kanonは嫌いじゃなかったぞ、酷いアゴだったけど丁寧な創りだったし歌も使ったし。
うわっ
本物だ〜
すげぇ〜
鍵も東映版の出来には不満があったのかねぇ。
>>229 ネ右一の顔が東映版と別人だな。
あと、ちゃんと雪国っぽさが表現されてて良いね。
kanon公式復活してプロモ見れるようになった。
2クールか、京アニでは初めてかね。
京アニって知らないうちに会社の規模が大きくなったのか?
それともグロス出しまくりで凌ぐのか?
kanonの成分解析結果 :
kanonの51%は度胸で出来ています。
kanonの42%は心の壁で出来ています。
kanonの4%はマイナスイオンで出来ています。
kanonの2%は毒物で出来ています。
kanonの1%は犠牲で出来ています。
What are see were mom, oh no! Owe ooze to moan, know duck curler.
クラナドアニメ化よりkanon再アニメ化のほうがドキドキする
ヘンかな
ONEテレビアニメ化決定
『ONE〜愛になりたい〜』アニメ化か・・・それもいいかもな・・・
何かハルヒがやばい事になってるらしいが、実際どうなんだろ。
ミ、ミ、ミラクル、ミクルンルン
>>240 忠実な再現ではあるが、原作を読んだことない人がどう思うのか心配だな。
今期アニメの中では最もスレが伸びてるよ
演出の意図を理解できなかった人は糞だと思ったみたいだが
ハルヒスレはアンチと信者の抗争で伸びてる面もあるけどな。
それに比べて閑散としているうたわれスレが泣ける。
まだ東京で放送してないからなんだろうけど。
俺は原作知らないけど面白かったよ。
劇中劇はAパートだけでもよかった気がするが。
うたわれはちょっと地味だったなぁ
新規の人を惹き付けるには弱いかも
作画は良いからクオリティを保ったまま話が盛り上がるところまで頑張れば……
今期は俺が原作を好きなアニメが大量にスタートするな。
「うたわれるもの」「ハルヒ」「BLACK LAGOON」「ホスト部」「プリンセス・プリンセス」
二期目の「女神」と「ARIA」は安心するとして、傑作は望まないからせめて良作になってくれ。
昨日のFateはシリアスなシーンに
大真面目な顔でへんてこ英語呪文を詠唱したわけだが
英語圏の人はギャグに見えたりしたのではないだろうか。
まんま教科書英語だからな。
アーチャーの正体からして仕方がないんだろうけど。
まぁ、別に正確な英語を期待してたってわけじゃないだろう、今更。
予告編の「I am the bone of my sword」のとこで茶を噴いたけど。
やっぱり奇妙なのか。
北米版はどうするんだろう。
クラナド劇場版出崎監督キター
絶望するのはまだ早い!
…と言いたいんだが実はまた東映だと聞いた時から何も期待しないことにした。
_,. -‐- .、_
_,‐'"´ `゙`''‐ 、 ___) 出アと
/ \ ) 滅びゆく
/ \  ̄) 東映との
/ ヽ >せめぎ合い
l i⌒\_ _/⌒ヽ │  ̄>の果てっ
. | | `゙` ‐--‐ '"´ │ │ /⌒!⌒⌒
. │ | └、 │
. |/ \ /. \ |
∧/ l / `ヽ|∧
.|rr〈 ,r-'^\ l i / /^゙''‐-、 〉<ヽ ノY-Y∧∧
〈 l.ir| ` 、 ,___\ ノ │、 l /____ , ' /ミ 〉 ) 原作を凌駕
゙l l.l| <_`¨_'>`゙'< >''´<`_‐'_ノ' l う/ ) する例外の
. ゙l .l. / `l .l´ ` ‐---、 j、_/  ̄) 存在!!!
\_ / .| |  ̄''''ヽ ヽ イ /⌒!⌒⌒
|`゙゙`'ヽ .(^ l l ^) ./j .|
| ト、 /丶(__) ヘ ,イ .|
| |. , - 、_, - 、 / .| |
. \ 〉 /´vコニコv`ヘ 〈 / '
.|Y /r=,-,______,-r=>, Y|
.l \ ‐-┴┴┴_'´l ./. l -
.l `ヽ  ̄::::: ̄ .l/ l
.l ゙l ./l l
,イ ゙l、___,,/ l ト、 ,
/ノl l .l l ミ\
_ _, ‐ "´ / ゙l、 l l l \ `゙ ‐ 、_ _, ‐-
/⌒> / /゙l、 \ / ト、 \ /⌒\
r´ _>‐‐-゙l、,,,,__ ヽ;;;;;/ ___,,,,,,!、-`' ‐-<_⌒
255 :
名無しさんだよもん:2006/04/08(土) 22:07:22 ID:RoZGaAf90
今期はARIAとひぐらしがあればいいや
やっほーい、また出崎演出を見れるぞ
…自虐過ぎるか
>>256 まさに洗脳ソングだな、それ。
俺は結構好きだが。
>>256 そのうち誰かが実写でやるだろうとは思っていたがそう来たかw
出崎さんもなあ・・・
大御所なんだから仕事選り好みできるだろうに・・・
何でまた本人の作風とは水と油のギャルゲ原作モノを・・・
しかも一度失敗してるのに
監督本人は失敗したと思ってるのかな?
自分では出来に満足してるのかもしれないし…
鍵信者と出崎信者の香ばしい戦争が
出崎公式BBSでまた見れるんですね!!!11
どこでボディが炸裂するか、そもそも炸裂する余地があるのか、楽しみだ
あと光るゲロも
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「監督福田、脚本嫁じゃなくて良かった」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
Fateの呪文はアレはアレで良いんじゃねぇの?
「身体は剣で出来ている」だって日本語としてオカシイだろ。
先日は智代アフターをプレイしたが、
ギャグが面白くて音楽がよくて、なかなか良作じゃないか…前半が!
後半は別の人が書いたものとしか思えないくらい不自然な代物でかなりがっかりしたぞ。
いや、ただ最近は葉鍵の話題がまったくないので、今更とはいえ感想を述べてみようと思った。
>>264 やっぱり吹き替えの段階で台詞を変更するんじゃないかな?
>>265 別の板のハルヒスレを見る限りでは、「破壊力高いソングだ」という意見が多いなw。
ところでただいま第二話を観たが、京アニってマジですごいよな。
アニメーションも良いし、キャラのボイスもかなり合ってるし、ドタパタでいい感じだね。
個人的にはまさにこういうアニメ化を望んでた。
>>266 それでも最後までやったんだな。
俺は中盤辺りでクソゲーと確信したから
途中で止めて売っちゃったよ、値崩れする前に…
>>266 正直、長門の声優は過去の実績から考えて不安で仕方がない
今はまだいいが、消失エピソードの人間長門で化けの皮がはがれる可能性がある
キョンの独白をアニメに取り入れることが出来たのはすごいな。
KEYから消えそうな匂いが漂ってきたんだが。
海外版UBWは
日本語ゼリフにしたらダメカナ?
karada ha ken de dekiteiru
細かい事だが一応
×ドタパタ
○ドタバタ
今期は新番多くてアニメ見るのが大変だよ(>_<)
でも録画してるのはARIAだけなんですけどね。
>>272 けんじゃなくてつるぎな
てか、体は剣でできているってどう言えば一番合ってると思う?
予想
天子ニウェはAngelと誤訳される
うたわれは一揆編になったら
萌え目当てで見てる人が離れていきそう
戦争を描ける監督って少ないからな。
紫琥珀がmuikou leavesって訳されてるな。
いやまあ読みが造語だから意味がわからんのは仕方がないけど、
原作付きなんだからネットで用語辞典でも探せば確実で楽だろうに。
ハルヒは一見さんお断りで突っ走ってるね、っていうかタッチもどきの音楽流しても最近の奴は解らんだろうに、先週の予告は巨人の星だしよ。
「うたわれる」も「謳われる」じゃなくて「歌われる」になっとる
ありゃ両方の意味を持たせるためにひらがなにされてんじゃないの?
っていうか sing にも称えるって意味があったような……
>>273 指摘してくれてありがとう。
>>282 「謳われる」だったのか。
皇帝だから「歌われている」のは当然だと思ったが、
その表現はやっぱり日本語としておかしいだね。orz
ちなみに「謳われる」は辞書によると「expressed, stipulated」とあるけど、
「The man/one who is expressed」ってかなり意味不明だな。
>>283 「To sing one's praises(賛美する)」とか「Unsung heroes(陰の勇者たち)」とか、
そういう表現ってたしかに結構多いな。
「詠われる」じゃないのか?
確かウルトリィがウィツアルネミテアに関する祝詞を詠んでいたはずだが
あと食事の前のお祈りみたいなのも
まあ、辞書を読む限りでは
「sing」の受動でほぼ全ての「うたわれる」の意味を含んでいると思う。
ネイティブの人の感覚だと違ってくるのかもしれないけど。
歌・唄・謡・唱・詠・謳・詩、とりあえず全部の意味を込めてるんだろうな。
まだ見た人が少ないんだろうけど、
今週の話でドリグラが一瞬3人になっていたの気付いた人がいないな。
>>220-222 京兄が何を考えてるのかというよりは、
ポニーキャニオンあたりの意向が強いのではないでしょうか。
とかものすごい遅レス。
89 : ◆XvcCOpYEZY :2006/04/30(日) 11:37:02 ID:dPC/t6lN
来ちゃたわ。
24号
・デスノート関連
・日本テレビ系でテレビアニメ化
・今冬ゲーム化
・トリビュートアルバム6月発売
……アルバム?
ゲーム化?
農民が正規兵に勝てるのか、みたいな話になってるな。
ついに国営放送で鳥の詩が流れる時代がきたか
TokyoPopがラノベに進出するらしい、いずれギャルゲ移植にも進出したりしてな。
>>282以降の話が海外フォーラムに出てきてワラタ
ネタバレスレやよその海外スレではこの話題出てないみたいだから
ここ誰かに見られてるなw
あいつらは文句ばっかり言ってるとか言われてるしww
「ヨシュア」
ヴィルヘルムの所有する機体。一見するとESのようであるが、アニマの器を搭載しておらず
ヴィルヘルムから直接エネルギーの供給を受けて稼働しているので、原理的には全く異なった機動兵器である。
機動兵器であると同時に、曙光のメインリアクターであり、そしてツァラトゥストラの制御システムのコアとしての機能を有している。
他のE.S.が神の遺物のデータを基に建造されているのに対して、このヨシュアはヴィルヘルム自らの手で新たに建造された機体である。
故にヨシュアはヴィルヘルムの半身とも言える機体で、機動兵器として運用された場合の戦闘力はE.S.のそれを遙かに上回るが
ツァラトゥストラの制御システムとして運用されている間は、その機能、戦闘力は大幅制限されてしまうというウイークポイントも併せ持っている。
アニマの器とは言わばケイオスの半身であり、ケイオス自身は
この宇宙のフェイルセイフ的能力──つまり宇宙の意識が暴走しかけたとき
宇宙ごとそれを消し去る能力をもっており、アニマとはその力が発露したものである。
太古、マリアによってケイオスの半身であるアニマはアニマの器として分断化され
世界消滅の危機は回避されるが、マリア自身の半身アニムスも集合的無意識の場──
つまりU.M.N.に拡散してしまう事となる。
「マリア」
太古、ロスト・エルサレムに存在した黒髪の女性。ケイオスのアニマとしての力を分断封印した。
劇中ではメシアの伴侶とされているが、実在の人物マグダラのマリアと同一人物であるか
どうかは定かではない。劇中の台詞から、シオンの前世と何らかの関係があったものと思われる。
【シオン・ウヅキ】
元ヴェクター・インダストリー第一開発局、
開発計画統合オペレーションシステム開発室主任。
T.C.4763、18歳でヴェクター第一開発局に入局。
アレンより2歳年下だが、飛び級のため、ヴェクターでは1年先輩にあたる。
グノーシス・テロ後、ヴェクターを退社してからは、
スキエンティアにその身を置き、U.M.N.に潜在する危険性、
そして一連の事件の背後に存在する真実を追究していた。
知るものは少ないが、先天的に特殊な知覚を持っており、
幼い頃から常人には見えるはずのない虚数領域側が見えてしまうという特異な症状を抱えていた。
シオンが日頃かけているホログラスは眼鏡ではなく、
この症状の矯正用としてヴェクター時代にケビンからプレゼントされた物である。
コンタクトレンズにも同様の矯正機能が付いているらしい。
ただし常時その症状が出ている訳ではなく、彼女自身もそれに“慣れてしまっている”ため、
日常生活に不便が無いときは外しているようである。
ロスト・エルサレム時代から彼女の意識は存在しており、“巫女”として、
当時マリアとは親しい関係にあった。
劇中彼女が垣間見た太古の風景は、KOS-MOSの記憶ではなく、
彼女自身が見て体験したものである。
KOS-MOSの最後の台詞から、当時のシオンが何らかの事件に
巻き込まれ命を落としたこと、そしてKOS-MOS(マリア)が
それからシオンを護れなかったことが推測できる。
ミクタムにおいてアレンの想いに気付いたシオンは、
自立への道の一歩を踏み出す。
ケビンの存在があまりにも大きすぎたが故、
それまでアレンの想いに気付いていなかったシオンだが、
彼女にとって同じような境遇を持つケビンよりも、むしろ自分とは正反対の
世界に生きているアレンこそ、心の安らぎの場を与えてくれる存在と言えるのではないだろうか。
ロスト・エルサレムへと旅立った者。曙光に残り、世界を再建しようとしている者何千年、
何万年にもわたる永久の旅路の果て。数多の意識が交叉するその刻。そこで彼らを待つものは──
【ケイオス】
常に憂いを湛えた表情をし、どこか達観した感のある汪洋とした
喋り口調の線の細い少年。透き通った瞳と銀髪が特徴。
自分の名前以外、一切の過去について語ろうとしないので
その出自経歴や、いわゆる記憶の有無といったものも含め、全てが謎に包まれている。
マシューズ達とのつき合いはそれなりに長いようであり、その信頼も厚い。
《“アニマ”が人の形と意識をとった姿》
彼は、この次元の宇宙が誕生したその時から存在する、
集合的無意識場から発生する力アニマが人の形と意識をとった姿。
次元宇宙のフェイルセイフ的能力を持つ。
その能力の解放は次元宇宙の消滅を意味するため、太古、
対的存在ともいえるマリア(アニムス)によってその力は分断される。
覚醒したによって再びその力を取り戻したケイオスは、
下位領域に留まる選択をしたウ・ドゥ──アベルに未来の可能性を託し
アニマの力を解放、マリアの力を譲り受けたネピリムと共に人々の意識を誘い、
ロスト・エルサレムへの次元シフトを行った。
宇宙のフェイルセイフとして存在した彼は消えてはいない。
それが神によって定められた運命だからなのか──
運命に抗う人々が彼の存在を望むからなのか──
未来の姿は、未だ混沌とした闇の中にある。
だがケイオスは信じているのだろう。未来は意識の輝きによって照らし出され、
生まれ出でるものであると。
【KOS-MOS】
星間コングロマリット「ヴェクター・インダストリー」によって開発された
女性型戦闘用アンドロイド。レアリエン技術の発達したこの時代において、
全てが機械部品で構成されている希有な存在。
凡てにおいて論理、効率、任務の三原則を優先し、開発者であるシオンを無条件に護る。
円滑に他者とのコミュニケーションをはかる為『模擬人格OS』が実装されており、その口調は、
人間という主に従属しているアンドロイド的な喋り方だが、
実際は論理や効率を優先させているだけなので扱いづらい時も多々ある。
KOS-MOSとは、対グノーシス用に開発された戦闘システムの総称であり、
正式名称は『Kosmos Obey Strategical Multiple Operation Systems』で、
直訳すると“秩序に従属する戦略的多目的制御体系”となる。
《Ver.3》
現在は、バージョン3と呼ばれ、バージョン2の実戦データを基に、
様々なアップグレードが施された最新鋭筐体となっている。
基本的な構造はバージョン2と同様だが、一次装甲やフレーム、
駆動系には最新の部材が用いられており、戦闘力は大幅に向上している。
《Ver.4》
現在は、T-elosとの戦闘で大破したKOS-MOSをエルザ内で修復、
再調整が施された筐体となっている。
装甲及びフレーム材質やコジェネレーターには、<エルデカイザー>用の部材、
アーキテクチャーがダウンサイジングされた物が援用されている。
それ故、この筐体の持持つポテンシャルは破格の物であり、
正規生産ラインで建造されていないにもかかわらず、
バージョン3を遙かに凌駕する戦闘力を秘めている。
《“マリア”として覚醒したKOS-MOS》
一種の仮想空間ともいえるシオンの深層記憶の世界、
過去のミルチアで行われたKOS-MOSの修復が現実世界にも
反映された理由の一つとして、U.M.N.の一部である深層記憶──
つまり集合的無意識領域での行為と現実世界の行為はある意味同義であり、
その差は観測者の確認行為──主観の違いでしかない、というものが挙げられる。
T-elosを倒した事により、マリアとして目覚めたKOS-MOSであるが、
マリア本来の記憶、特性は変革を遂げ、マリアでありながらマリアではない、新たな人格を構築するに至る。
これは、サクラがモモへと変革したことと本質的には同じといえるだろう。
戦いを終え、永き眠りについたKOS-MOSは、刻の流れと共に、虚空の宇宙を流れゆく。
朽ち果て、退色したその身体に差し込む蒼い光。
その光こそ、新たな目醒め光であるのかもしれない。
【カナン】
ヴェクターから第二ミルチアへと貸与された特殊記録素子搭載型レアリエン。
戦闘用レアリエン以上の格闘戦能力を有するが、その機能は戦闘用レアリエンとしてでなく、
どちらかと言えばのパイロットとして特化されている。
カナンは“プログラム・カナン”を搭載しており、その記録素子パーソナリティーは
連邦警察時代のジギーの部下であった“ラクティス”の物が使用されている。
一度はフォーマットを受けた筈のカナンの記憶素子に連警時代の記憶が蘇った事実から、
カナンらレアリエンの記憶、意識もまた、人と同じく集合的無意識領域に存在する事が推測される。
プログラム・カナンはその機能の特殊性から、ヴィルヘルムの持つ力へのバイパスルートが確保されている。
ヴォイジャーの欲望を巧みに利用したカナンは、ヴォイジャーの意識をその力と連結、
オーバーフローさせ、自身の身体ごと消滅させた。
【T-elos】
プロジェクトゾハルに急遽編入された最新型の対グノーシス戦闘用兵器。
設計者はロート・マンテル。
公式開発元はガナドールという新進の企業となっているが、
そのバックボーンについて不明な点が多く真偽の程は定かではない。
技術面でのフィードバックを条件に、ヴェクターは
プロジェクト参与を見送ることとなる。
T-elosとは古代ギリシア語で究極の状態、無限の力を指す。
《マリアの肉体を基に建造された戦闘用アンドロイド》
ケビンによって建造されたに替わる新型の人型掃討兵器。
全ての面でKOS-MOSを遙かに上回る性能を誇る。その設計はケビンが少年時代、
旧ミルチアですでに行っており、その設計データの一部は、
当時オルムスの技術顧問をしていたセラーズの手により、オルムス側に流されている。
その体組成の80%以上は、“レンヌ・ル・シャトー”から回収、
再生されたマリアの肉体を基にしており、ある意味生身と言っても過言ではない。
それにもかかわらず、KOS-MOSバージョン3を遙かに凌駕する性能を示したのは、
(抜けてる)へ直接干渉し、物質領域側のデータを制御統制している為である。
マリアの半身、虚数側の存在であるKOS-MOSの意識を取り込んで
完成体となる筈だったが、覚醒したKOS-MOSによって倒される。
【レンヌ・ル・シャトー】
ロスト・エルサレムから切り離されたと思われる土地の一部。
原理は不明だが、宇宙空間に浮遊している。
オルムスにとっては聖なる場所であり、そこには聖女が眠っているとされている。
聖女がどういった存在であるかは定かではない。
【マリアの眠る土地】
劇中に現れた球状地形は、過去にロスト・エルサレムから切り離された土地が
宇宙空間に浮かんでいたのではなく、プランクスケールまで縮小されていた
ロスト・エルサレムが、アベルの方舟出現に合わせて通常空間に復帰した際に、
レンヌ・ル・シャトーの部分のみが空間的にミクタム近傍の宙域と
直接連結してしまった結果そのように見えていただけである。
ただし、レンヌ・ル・シャトーの空間的な連続性は
ロスト・エルサレムとも断たれているため、厳密にはそこを
ロスト・エルサレムの一部と定義する事は出来ない。
その深部には墓所が存在し、そこに眠っていたマリアの遺体は
ケビンによって回収復元されT-elosとなる。
ちなみに、レンヌ・ル・シャトーとは南仏に実在する小村の名。
マグダラのマリアの生地とも言われ、イエスの血脈伝説、
聖杯伝説など様々な伝説、伝承が残る土地。
劇中のレンヌ・ル・シャトーが現実のレンヌ・ル・シャトーと
同じ場所かどうかは定かではない。
【十三番目の鍵】
ロート・マンテルが、シオンとKOS-MOSを指して言ったと思われる言葉。
T-elosがKOS-MOSに向けて言い放った言葉。
ヴィルヘルム達の目的達成のために不可欠な鍵──十二器のアニマの器の覚醒と、
その最終段階であるマリアの覚醒との関係から、十三番目の鍵──という言葉を使ったものと思われる。
【秩序と混沌の羅針盤】
ヴィルヘルムの執務室に置かれた羅針盤で、(抜けてる マリアか?)の覚醒に反応する。
その台座には、トゥルカナ湖で発見されたゾハルを模した
プレートとそれをはめた石版が使われている。
羅針盤は、ミクタムに眠るツァラトゥストラの端末であり、
宇宙全体の意識の流れの状態を示す機能を持っている。
ヴィルヘルムはこの羅針盤を通し、プログラム・カナンによって
集められた情報をツァラトゥストラに送っていた。
【虚無領域の存在全て】
別次元に存在する非物質的な存在で、人類側から見たエイリアンのような存在。
平時は実体化しておらず、物理的攻撃も効かない。実体化した際の構成成分は、
水や水酸化ナトリウムのようなもので出来ているようだが、
それがなぜ人類に敵意を持っているのかは明らかになっていない。
外見上はさまざまなタイプが存在しており、便宜上、
それぞれに幻想生物の名が付けられている。
本来、実在事象とは切り離された“虚数領域”に存在する為、
物理法則に則った、現用兵器での攻撃はすべて無効化されていた。
ただし、グノーシスがこちらを攻撃する際に、
攻撃する部分を局所的に実数化させることを利用し、その実数化箇所を予測するシステムが開発されるが、思うような成果は得られなかった。
その後、ヨアキム・ミズラヒによりヒルベルトエフェクトと百式観測器が開発され、
実数世界の人間による干渉が可能となった。
この世界の宇宙は実数領域と虚数領域が重なって構成されており、
実数領域を物質──肉体とするならば、虚数領域は意識──心と捉えることも出来る。
グノーシスとはこの虚数領域側の存在全てを指す。
人間に限らず全てのモノに虚数領域があるので、
劇中に登場した「惑星のグノーシス」といったモノも存在する。
虚数領域では全ての意識がさらけ出されている状態なので、
例えば“他人の悪意”といったものも直接感じ取れてしまう事になる。
人間がその虚数領域の持つ恐怖に接触し、そこからの逃避、
拒絶を選択するとグノーシス化する。
一見集団で行動しているように見受けられるが、
それぞれが拒絶、散逸、拡散の意識をもって行動しており、
ある種の救いを求めて放浪していると取る事も出来る。
この拒絶、散逸しようとする意識が宇宙を危機に陥れていると言えるだろう。
ヴィルヘルムは、これら人の負の意識をツァラトゥストラに集中させ、
再び人の望む世界へ回帰する為の永劫回帰を起こそうとした。
【永劫回帰装置】
太古の人の手によって創られた装置。
巨大な羅針盤状の物体はコントロール端末の様な物で、
本体はミクタム地下に広がる水晶状の構造体そのもので、
同様の構造を持ったシオンのペンダントがその制御キーとなっている。
本来は神の世界へと侵攻する目的で創られたが、
“下位領域の保護機能”(下位領域での完結)的役割を持つ
ヴィルヘルムによって永劫回帰装置としての機能を付加される。
永劫回帰の機能発動のためには、神の力(ケイオスの力)のコントロールが必要となる。
各アニマの覚醒や、ケイオスと心を通わせたマリアによる導きは、全てその為のもの。
神の観測端末であるアベル及び<方舟──つまりウ・ドゥを
下位領域に封じ込める必要があるため、それらをツァラトゥストラへと
誘因する機能も付加されている。
【テスタメント】
異なる色の外套を纏ったヴィルヘルムの側近達のこと。
それらはケビンらの死後の姿だが、転生ではなく、
実数領域の枷──肉体──を外した存在で、虚数領域側(意識の側)から
アクセスし、実数領域の物理事象を意のままにコントロールする事で
その能力の行使を可能としている。
物理事象のコントロールは、実数領域に在る者の知覚にも直接作用するため、
あたかも彼らがそこに存在するかのように見ることが出来る(網膜で光子を捉えている訳ではない)。
対象者の知覚に直接作用しているので、光子の振る舞いに依存している写真や、
ビデオカメラ等には映らない(映るように作用させる事も出来る)。
かつて、ケイオスのアニマの力に純粋に反応した者──
それがジンの前身であったのか、バージルの前身であったのか、
ヴォイジャーの前身であったのか、それとも全く別の者の意識で
あったのかは定かではない──が、世界を崩壊へと導いた。
それらアニマの力──宇宙のフェイルセイフ──に純粋に反応してしまう
者達のアンチ存在として、意識を逆位相にコントロールされた
結果誕生した者がテスタメントとなる。
ヴィルヘルムの目的達成のためには、全ての者が逆位相にシフトする必要はなく、
ある一定の質量──臨界を超えると連鎖的に全てが逆位相へとシフトされる。
その一定の臨界質量が現テスタメント達である。
ヴィルヘルムはテスタメント達とある種の契約を結んでいる。
これは、自身の手足となり働くだけでなく、ヴィルヘルムの持つ時間回帰の
能力を補うためでもある(フェイルセイフ発動のためにアニマの力が
必要なのと同様、ヴィルヘルムもまた逆位相のアニマの力を必要とする。
その力の点火線となる存在がマリアとなる)。
バージルにとっては、フェブロニアとの逢瀬がその存在の全てであり、
バージルは、その瞬間を永遠に感じたい、フェブロニアの死があるからこそ
今の自分がある──そう考えていた。
ヴィルヘルムはバージルにその永遠の時を提示したのである。
アルベドには、その本来の望みを叶えようと提示している。
アルベドは表面的には消滅願望によって動いているが、
これは分離不安のようなもので、本質的にはJr.との統合を望んでいる。
Jr.はディミトリによってウドゥ消去の手駒として利用される運命にあり、
アルベドはそれを知っていたのではないだろうか。
統合願望は、ある種の保護意識として作用し、
テスタメントの力を得てディミトリと対峙することでJr.を護り、
最終的にはその本来の望みであるJr.との意識の共有を果たし、
永遠の安息を得る──それをヴィルヘルムから提示されて動いていたフシがある。
そこらじゅうに貼られてるけど
長くて読む気がしない
随分詳細だけど本バレなの?
ゼノサーガ3って発売まだ先でしょ?
>>310 海外の誰かが体験版を解析したら本編の用語辞典が消されずに残っていたらしい。
その情報が輸入されて祭りに。
>>280 yesyのファンサッブなのか?w
そういえば、ゲームやってない人は造語がわからない時にどうする?
ゲームにはふりがながあったけど、テレビアニメにはない…
yesyのやつはやっぱり「ムィ・コゥーハ」を「ムイコウ葉」と間違えちゃった。
>>312 今のところアニメ板住人で意味がわからんという人はあまりいないみたいだな。
オゥルォ→ヌワンギの事を「王子」と呼ぶ事で、国主に相当するものである事は予想できる。
ムィ・コゥーハ→タイトルを紫琥珀にした上で紫色の粉を出した。
ディネボクシリ→ハクオロが簡潔に説明した。
みたいに、何となく分かるようになっているから。
オムツィケルみたいにセリフで説明すると不自然になるのは
「侍大将」を日本語読みさせたし。
そういや他のスレでウィツアルネミテアの綴りが投稿されてた
Withalnemetie
withal=同時に
neme=天罰を与える、強敵 の接頭辞
tie=縛り付ける
「天罰を与えると同時に縛り付ける者」という意味らしい
これはさすがに正しく綴られるのは無理だろう
正しく綴られる云々の前に、それがホントに公式見解なのかの壁が・・・
俺もそれなりの期間うたわれ本スレを見ていたが、聞いた事もねえや。
検索にも引っ掛からん。
何かの公式資料に出たのなら1件くらいは引っ掛かる気がするが。
そもそも何語なんだ。ラテン語を無理やり並べたとかか?
>>317 ストロベニーパニックとやらの行末が気になる
スタッフ未定だらけ
マッドハウスも身売りしてからはボロボロだからな。
321 :
名無しさんだよもん:2006/05/11(木) 02:15:06 ID:dI6OLSrb0
むかし、録画予約してたCCさくらをいざ再生、鑑賞しようとしたら
大相撲延長で武蔵丸のアップが映ってて泣いた記憶がある。
その時は本気でNHKを恨んだものだが…。
323 :
京大繭:2006/05/11(木) 09:52:59 ID:zqEMgWZiO
あのときは各方面で怨嗟の声の嵐だったよね(w
Sydneyが女性名であることにさっき気付いた。
ノリで変な名前つけてゴメンナサイ。
えー、男の名前じゃなかったの?
Sydneyという女性ってテレビ番組のキャラくらいしか思い付けないな。
ウィキペディアに、シドニーの名はイギリスの政治家、シドニー卿(シドニー子爵)トマス・タウンゼントにちなむ。
って書いてあるし、男の名前じゃないのか?
シドニー卿には根強い女性説があり、数々の証拠が挙げられている。主な女性ではないかと考えられる内容は以下の通りである。
シドニー卿の死因について、現代で言うところの婦人病の一種である「大虫」と記載されている文献が存在する。
当時、女性城主は珍しくなく、17世紀に入り初めて女性城主が認められなくなった。
シドニー卿の肖像画は見るからに男であるが、これは17世紀に作成されたもの。
当然、書いた本人はシドニー卿を見たことはない上に、17世紀の常識では城主=男である。
合戦中にも関わらず1ヶ月ごとに腹痛を訴え、兵を引き部屋に引き篭もったりしている。
スペインの国王宛に書かれた手紙には「景勝の叔母」と記載されている。
シドニー卿の遺品の中で衣類を見てみると真っ赤であったり、男物とは思えない。
当時、シドニー卿のことを「男もおよばぬ大力無双」と歌った歌がある。
上杉謙信かよ
>>326 sydneyは男女両用だったのか……。
なんかゲーム関係でそんな女性が出てきたもので。
シドニー・ポワチエとかシドニー・ルメットとかシドニー・シェルダンとか、男性しか知らないなあ
うたわれ第07話やっと見てた。
戦シーンを見るときにウォークラフトのような感じがするw
クーヤの出番が期待する
そういえば、カミュの名には「神」という意味あるのか?
日本語の「神」に通じると見れなくもないけど
フランスのノーベル賞作家、アルベール・カミュ
あたりからきてるんじゃないかな?
日本のファンタジーでは珍しくない名前だ。
(男女問わず)
「ミ」から「ミュ」への変化ってのは聞いたことが無いな。
音として近いのは神威(カムイ)かね。
キューウェルを日本にください
まじで
お願いしますこのとおりです
昔、声優のCDかなんかで、亀の鳴き声を「かみゅ」と表現してたのがあったような気がする。
関係ないけど
63 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 07:45:12 ID:???0
外人のこういうとこも嫌い
>倉田だか舛成だかが「かみちゅ」のコメンタリで前にイベント系の仕事で
>アメリカにいったらまだ放映中の作品について「観た」という外人が
>何人もいて「どーやって観てるんだお前ら」と思った、とか言ってたな。
こんなのさ、来日した米アーティストに
「あなたのアルバムのmp3全部p2pで落として聴いてますよ」
って言うようなもんだろ?
「おまえの作品には対価を払う価値は無い」と本人の前で言ってるのに等しいじゃないか。
一生懸命プライドかけて作成してるクリエーターに対して失礼すぎる。
64 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 08:02:50 ID:???0
倉田がガンソのプロモでアメリカ行った時のことだろ。
アホ外人共は違法ダウソに何の後ろめたさも感じなくなってるんだろうけど。
そういえば、ダイアナ・ウィン・ジョーンズが宮崎作品を『海賊版』で
みて、ハウルを映画化するならこの人しかいないと思った、という
記事をどっかで読んだことあったけど、そういう感じなのかね。
悪いことだという認識を前提として持つことは必要だわな。
ただここは便所の落書きなんで、ここでは簡便しておじゃれ。
表では自制してくれればよし。
オーストラリアはギリシャに勝ったそうだな
やべーな
日本全敗の予感
諦めるのはまだ早い。
日本も公式戦でギリシャに勝ってブラジルに引き分けてる。
もう1年前の話だけどな!
あの頃が現日本代表のピークだったのだろうか・・・
格下相手には毎回苦戦し
格上相手には何故か善戦する
親善試合では負けるのに
FIFA公式マッチでは劇的な勝利を飾る
それがジーコクオリティ
シドニーは逆裁もやってるのか
オーストラリアはW杯で盛り上がっているの?
ギリシャとオーストラリアの映像見たけどギリシャ守備しょっぱくね?
ユーロ2004の面影がまったく見られないんだが
DFのしょっぱさとFWの決定率の低さなら日本だって負けてないぜ!!!!!!!!1111
>>344 これすごいな。
アニメは見る気しなかったけど。
オーストラリアのみやげでBilbyのぬいぐるみもらった。
なんだかわからんが可愛い。
>>346 DSは持ってないので4はプレイできそうにないけどなorz
>>347 まぁ、それなりにね。
俺はシドニーは純正エロゲオタで
一般ゲームはやらないという失礼なイメージを持っていた
DSはオーストラリアでも売れてんのかー。
日本でも常に品切れ状態でなかなか買えないよ。
予約してもいつ手に入るかわからない。
ワールドカップといえば
その影響でうたわれの放送時間が変わって
今まで最も放送が遅い地域だったtvkで一気に9話までやるな
全然関係ないんだけど
1クール2クールのクールってフランス語だったのな。
何がcoolなんだろうか、とずっと思っていた。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 呼んだかね
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
■Q.トゥスクルばあさんは何であんな危険なセンスを持ってたの?
●A.おばあさんが若いころ、大きな戦争があったそうです。
そんな中、トゥスクルさんはカルラのお父さんを相手に、
ゲンジマルとワーベと一緒に第一線で戦っていたそうですよ。
毒使いのえらい怖い人だったみたいです。
以前楽しそうにシナリオの人が語ってました(´∀`)
ツンデレって海外でも流行ってるの?
どうだろうね。
一部のオタの間では流行ってるけど、カジュアルファンなら多分わからないな。
この間のNHKのラジオで平野綾がやったツンデレ解説と演技は寒かったな
その場が凍りついた
「うたわれ」で使われてる言葉って、どこまでアイヌ語に準拠してるのかね。
そのまんまなのはトゥスクルぐらいと聞いたが
海外じゃ男性声優の話題が全く無いね
国内じゃ東方不敗が出ただけで盛り上がったんだが
うたわれるの意味は、少なくともEDでは「詠」だったようだ。
758 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 18:16:33 ID:???0
炎さえも凍てついた
孤独の中求む
魂から結びつき 私を恋い温めて
嗚呼 祈りの言葉がふるえ
嗚呼 弱きいのちが消えても
くりかえす 輪廻の流れ辿り
終わらない世界の宿命を見つめてる
くりかえし 詠われる者達よ
目覚めれば赤子の夢
守られてまどろむ宵
吹雪の後透きとおる
海辺に立ち想う
愛の糸が引き寄せる 人の縁罪の色
嗚呼 哀しいと云えず云わず
嗚呼 強がる訳を教えて
時を待ち 静かにふたり燃える
戻りたくない過去の私の苦しみに
時を待つ 願いを叶えたまえ
安らいで眠りませと
くりかえす 輪廻の流れ通り
終わらない世界の宿命を見つてる
くりかえし詠われる者達よ
目覚めれば赤子の夢
守られてまどろむ宵
かないみか
「小さいおチンチンじゃダメ、おチンチンは大きくなくちゃ」
能登麻美子
「包茎でもいい人いますよ」
「じゃぁ能登ちゃん包茎OK?」
「包茎OK!、包茎OKですよ」
浅野真澄
「わたし本当はエロエロなんだよ!」
「声優の数が多すぎる!半分でいい!今の」
「下ネタはみんなの共通言語だよ」
「私もいつかヒモが飼えるような女になりたいねぇ」
「嫌いなもの? 新人声優!」
相談者「声優に本気で恋をしています。付き合うにはどうしたらいいですか?」
浅野真澄「うわ〜出た出た。そういう発想してる時点でもうダメ。そういう人ってとっても気持ち悪いです」
金田朋子
「あたしは子供の頃、お姉ちゃんと一緒にトイレに入っておしっこしてた。並んで。和式で」
田村ゆかり
「胸なんて飾りですよ。なにさ、胸のバカ。」
桑島法子
「オタクは脳の検査が必要」
植田佳奈
「現実世界は出稼ぎ、ネット世界が現実」
「ネットマネーがリアルマネーになればあたし長者番付乗るぜ?」
「こないだ女子の立ちションの仕方教えてもらったw」
能登麻美子ってええ娘やんw
ますみんの敵を増やすような暴言と
金朋のリアル電波はこの程度序の口
14話の演出・作監が細田さんだな。期待しとこう。
375 :
名無しさんだよもん:2006/06/12(月) 21:58:18 ID:dq5ZLKfN0
いよいよ日豪戦キックオフ
お互い「他はともかくこいつらには勝てるぜwwww」と思っている試合
日本、何時まで経っても剣が峰の闘いから抜け出せないなあ。
キャプテン翼から何年経ってるんだよ。
オージーフットボールって微妙に違うそうで
惨敗だな(笑)
キーパーチャージ無効と川口の神モードが無かったら5−0
ドイツ戦はなんだったんだ
サントスは成田空港で熱烈歓迎決定
足弱すぎだし、見てて、なんか下手なんだ
安心できるところが無いつーか、押し込まれて押し込まれっぱなしって何だ?
サッカーは人を饒舌にさせますね。
気持ちはわかりますが他所でやってください。
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 後半38分 . | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: 日本1−0オーストラリア | | おし決まった! 寝るか。
|.... |:: | | ::| \_ _________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
翌朝
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | めざましTV | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: 日本1−3オーストラリア. | ふう。良く寝た。あ、あれ?
|.... |:: | | .::| \_ ________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
まあぶっちゃけ1-0の勝利にならなくてよかったよ。
あんな誤審で得た不名誉な勝利など要らない。
オーストラリア頑張ったな。感動した。
強敵のブラジルにも勝てばいいなぁ
…無理か。
>>384 いやいや、おめでとう
現在の大会ルールになってから
「グループリーグ初戦で負けたチームが
決勝リーグに進める確率は4パーセント」
というデータに従えば、オーストラリアは決勝リーグにいけるだろう
普通に考えてクロアチアはブラジルに負ける
さらにクロアチアはここ最近調子が悪い
だからブラジルには勝たなくてもいいよ
というわけで俺は、もうだめっぽい日本を見捨ててオーストラリアを応援する
しかしその4%の例外であるトルコは
今回のクロアチアと同じく初戦がブラジルだったわけで・・・
他と違って相手が悪すぎただけであって・・・
あと決勝「トーナメント」な
>ユニットの一人が大変演技が下手で、せめてこの人を入れるのをやめて欲しいと言いましたが
これはひどいw
公に言ってはいけないw
原作への愛情は有るがスタッフの能力不足でダメになるのと、最初からそんなモノが無くてダメになるのは、どっちがマシだろうか。
アニメに限らず基本的に映像化権を売り渡した時点で、愛娘は生みの親の手の届かないところに行ってしまうわけだしなぁ。
気の毒だが嫁ぎ先を間違ったとでも思ってもらうしか。
うたわれもFateもデモンベインも原作者が口を出してる。
結局は会社がしっかりしてるかどうかだろう。
Fateはきのこが口を出さなかったほうがマシになったかもしれない気もするが。
>>387 つよきすはアニメ化なんてしません。
匿名掲示板だからって言って良い事と悪い事があります。
つよきすは完全に別人と化してるからな。
人気原画師やシナリオライターならある意味社長より偉い。
待遇が気に入らなければ移籍や独立して会社はブランド力を失う。
自覚しているみたいだけど、おとボクの人はそこまで力が無いんだから仕方がないね。
つよきすの原作者が独立したのはそのせいなのかね。
おとぼくって監督と構成が
去年糞アニメの歴史に新たな1ページを刻んだDCSSと同じなのな
もう完全に来期最強のネタアニメ決定じゃないか
原作信者哀れw
まぁスレ違いな話題なわけだが
さすがに最強のネタアニメだな。
第2話放送の後で「うおっまぶしっ」とか「おんみょう弾をくらえ!」とかでかなり話題になったからその時にYouTubeで観たが、
もうこんなにたくさんのパロディーがあるとは…
海外展開を前提で作ったらしいな、この有様で。
どこが買ってくれるんだよ。
アニメを観た事も無い奴が企画を通したんだろうな。レコード会社も最近暴走ぎみだし。
国がアニメのサポートを表明してから変な流れになってる、上がでしゃばるとろくな事にならんな。
いやこれまでだって稀ににこんなアニメは出てきてるだろ
ガンドレスやらヤシガニやらヴァラノワールやら・・・
国とか全然関係ねーよ
まとめサイトにも書いてあるけど、供給過多と制作スタジオの問題だろうな。
それはそうと、ベナウィがしゃべる度にこれを思い出すようになってしまったから困る。
オーストラリアは引き分け以上でほぼ確定か。
日本が三点差以上で勝つなんて奇跡が起こればわからんが。
ブラクラMUSASHIすげえなあ・・・・・・
普通に面白そうに見えるじゃないか。
ゼーガペインに
アニメでは珍しいオーストラリア人設定のキャラが出てきた
ゼーガはロボパートが無ければ名作。
質問の意図をもう少し明確にしてくれ。
まぁただURL張りたかっただけだろうが。
そう言えば外国人はエロゲ系板とか声板とかには来てるのに
それよりメジャーなアニメ系には来ないな。
そりゃこんな極東の弩マイナー言語を習得してしまう奴らだからな。
メジャーどころも当然浚ってるとは思うが、本質的に深いんだろ。
名無しやROMなら多少はいるだろ。
メジャーな板でコテになると外人ってだけで変な奴に粘着されるだろうし。
もしかしたら実況V板にもpeercast使ってリアルタイムでゲームやアニメ見ながら
実況に参加している奴もいるかもしれん。
エロゲは日本語の習得が必須だけどアニメはそうでもないし
でかい英語フォーラムもあるからここに来る必要もないのでは
415 :
名無しさんだよもん:2006/06/26(月) 15:05:45 ID:vgTCvSDI0
ファンサブは面白翻訳が多いから止めておけ。
十七話でやっとか、何か尺が足りない気がする。
エロゲで2クールってだけで御の字だ
デモベとか見てみろ、救いようがないから
そういうことではなく、全体構成についての疑問提示だと思われ
「OLMが蔵アニメ化」の噂はギフトの間違いだったみたいだな。
ついにMUSASHIのファンサブが…
しいて言や、 \ うおっ /こんな相手と戦っ
オイラ流かな \ まぶしっ / て
\ / い
言われなくても \ ∧∧∧∧ /いい銃だ… た
お スタコラサッサ < M > 少し借りるぞ の
ん だぜぇ < U > か
み < 予 S >カ
ょうだんをくらえ〜 < A >グヤ様…かっこいい
──────────< .感 S >──────────
ガッダイ! < H >すげぇあの爺さん落ちな
テ < !!! I > が
ッ 賢 < の > 何故、 ら
ジ 者 / ∨∨∨∨\ 後ろに月が! 戦
ョ の / お・と・こ \ っ
ウ 舞 / \ て
! / お・と・こ \ る
この辺のセリフが雰囲気を壊さずにどう翻訳されるかが見物。
OH! It is dazzling!
うたわれの評判を探りに海外フォーラムを見にいったんだが
原作をやったことがある人が結構いるみたいだな。
葉鍵板に来てないんだろうか。英語ができる日本人の可能性もあるけど。
ついでに今期1クール時点で2chで20スレを超えたアニメの人気をさらっと比較してみた。
ほとんど日本と同じだけど、ストパニ、シムーンは海外のほうが勢いがある気がする。
一方でまじぽかとゼーガペインの人気の無さは何が原因なんだろうか。MUSASHIはスレすら無かった。
ゼーガペイン不人気なのか・・・個人的には今年のベスト鬱アニメに化けたと思ったのに
葉鍵アニメ北米版でねえなあ。
そんなに版権高いのかなあ。
初代コミパなら出たんじゃないか
>>426 まじぽかはわけわからんのでは
ゼーガペインは序盤のつまらなさで見捨てられたのでは
MUSASHIはクソアニメファンがそれほどいないのでは
>>428 つ Comic Party Revolution
AIRはライセンス料に見合う需要が見込めないんだろうな。
同じ京アニ作品で後発のフルメタTSRが既にライセンスされているわけで。
やっぱりギャルゲエロゲ原作は売れないっていう風潮でもあるのか。
あっちの「ネット上では」ウケたらしい君望も放置されているらしいし。
fansubなんて見てる奴らはトンガった奴の更にその先端なわけで。
マイノリティの中のマイノリティ。
風潮も何も実際に売れないんじゃないかと。
さっきCMでやってたんだけど、うたわれが夕方放送枠進出らしい。
エロゲアニメとしては前例が無いはず。
一般層にも認められるようならエロゲ原作でも海外もいけるのでは。
残念ながらエロゲ原作初、ではない
京都だったか三重だったかで
らいむいろが夕方に放送されてお茶の間が気まずくなった、というのが話題になったことがある
金持ちが多いなぁおい。。。
ハルヒなんかは10年後だろうが次世代DVD版で売ってるだろうけど、
MUSASHIは再販されるかどうかすら分からない。
されたとしてもリテイク版しか収録してないかもしれない。
やはり演出作画動画SEその他いろんなものが
絶妙に狂ってるオリジナル版が欲しいと思うのはムサシストとして当然のことだ。
俺は買わないけどな。GyaOのネット配信で十分だ。
9千円だしな。ネタで出せる金額ではある。
>>441 正解
「黒だっつーの!」と憤慨してるおじいさんにちょっと笑った。
脳トレ英語版?
そういや平野綾出るの今日か・・・
シドニーも暇ならピアキャスで見て
オタ業界の人間が一般人の前に晒された時の言葉で表すことの出来ない嫌な気分を味わおうぜ。
多分出演時間は終わりのほうで5分だけとかだろうけどw
予想道理に短く、そしてイタかった。
オタっぽい観客が皆後ろのほうに隔離されていたw
トトロ好きな子供に火垂るの墓を見せるようなマネはしちゃだめ、トラウマになるぞ。
すげえあのミサイル・・・落ちながら戦ってる!
キチガイ国家が三つも隣に居るのは大変。
しかし米関係者の間では、アニメバブルはもう弾けてしまい今後は苦戦を強いられるだろうと
言われている。2年前くらいを境に、アニメのDVDなどは売上げが下降線をたどり、配給会社も
買い渋りを始めた。
というのは、インターネットの出現による影響が大きいのだ。実際、ANIME EXPOの来場者は
去年に比べ2倍にもなりそうな勢い、つまりファンは増えているのに、売り上げは劇的に落ちている。
最近では、購入するのと変わらない高画質の画像が無料でいくらでもダウンロードできるからだ。
さらに、日本のテレビで放映されたばかりの番組がほんの1週間足らずのうちに、英語字幕版
つきでオンラインに現れる。もちろんすべて違法行為だが、ファンは止められないと関係者は
嘆いている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000013-oric-ent
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『MUSASHIほどのアニメはこの先5年は出てこないだろう
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ と思っていたらMUSASHI終了前に出てきた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
ttp://inch.exblog.jp/
日本アニメ\(^o^)/オワタ
これ昨晩笑い続けた。
句読点ごとに止まる会話とか不自然すぎて。
人を呪わば穴二つ
うたわれるものをココが作ってたらどんな事になってただろうか。
なにこのスレ。アホばかりか?
外人なんてみんなダウソ厨なのに歓迎しやがって。
大体外人なんて現実の人類には全く似てないアニメのキャラクターを指して
「あれらは皆白人がモデルで、日本人は我々の容姿に憧れている証拠だ」とか素で言うナルシストばかりだぞ。
お前らがいくら歩み寄ったって、ここに来てる奴らもお前らの事なんか馬鹿にしてるっての。
中小のアニメーション制作会社が相次ぎ米国に進出する。国内で制作会社間の競争が激化
する中、市場規模が大きい米国の放送局などに作品を供給して収益を確保する。アニメの海
外進出は大手制作会社の作品などが中心だった。世界的に日本アニメの人気が高まったこ
とが、中小が直接海外の放送局などと契約することを可能にした。
ディー・エル・イー(東京・千代田)は、6月中旬までテレビ朝日系列で放送された「秘密結社
鷹の爪」を、米国のケーブルテレビ(CATV)局に供給する。今秋にも放送が始まる。
GDHは米音楽専門局、MTVグループのCATV局に「アフロサムライ」を供給する。年末から
北米で放送される予定。日本での放送は未定で、日本のアニメが海外で先行放送されるの
は珍しい。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2E1601J%2008072006 人気が一時的なもので終わらず持続すれば日本とほぼ同時期放送する日が来るかもね
鷹の爪かよ。島根ネタが全部改変じゃないか。
日本人スタッフのはずの絵コンテの時点から感じる狂気が無い。
2枚原画は悲しいかなもう日本でも当たり前に行われている事だし、
・・・まぁ中なさすぎ、っていうか全く無いのは確かにアレだけど、
理屈で理解できるレベルだしな。
2chというかふたばだな。
で、さっそくVIPのクズどもに荒らされてるし。
確か4chも襲撃されたんだよな。
最近Youtubeでも「VIPから来ましたwww」とかいって荒らしている奴が来てうざい
日本人への偏見を助長するだけだろう
>>470 この人これがエロゲの歌って分かってんだろうか
ていうかなんで口パク
628 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2006/07/23(日) 14:45:54 ID:miW37qF80
カナダでアニメファンの男に日本語おしえてたんですけど
先週会ったときにファンサブのことを話しました。DVDを売り上げて会社が成り立ってること
そのDVDが3000枚を下回っているアニメもあること
そして北米ファンがファンサブをやらずにDVDを買ってくれたら日本のアニメがどれだけ
助かるかということを話したんですが・・・・
彼は僕が話してる途中でいきなり立ち上がり、「じゃあBroken Saintsも見るなよ」って言って帰ってしまいました
Broken SaintsはFreeでダウンロードして見られるFLASHムービーアニメなんです
そして彼からメールが来て
プリンセスメーカー2の翻訳コピーで遊んでるよ、なかなか面白いよ
という内容が送られてきました
僕は????でした。まあ、いい歳してエロゲーやるなよと内心思いましたが
それってガイナックスが作ったんだよね。楽しんでくれてうれしいよと返しましたが
これは後から考えると人を馬鹿にした内容だったのかも
そして、今日いつも通りに待ち合わせにいったら彼は来ませんでした・・・
メールしても返事が来ません。なんか北米のアニメファンの一端を見たような気がします
やはり善意を求めるのではなくJASRACや日本政府など大きな組織に対応してもらい北米で厳しく取り締まるしかないと思います
いちいち貼らなくていいよ。
海外オタ系スレに群がってくる輩は、そこが何板かなんて意識すらしないんすよ。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
うちらの国のキチガイが
わけわからん亡命申請してすいません(´・д・`)
ドリグラの性別は最後まで明らかにしないつもりか。
ゲーム本編で性別バレしたのってどのへんだっけ?
http://www.geocities.jp/sepiadenryoku/ もう放送ですよ。デモンベイン。・・・あーあ・・・ No: 76 [返信][削除]
06/07/25 Tue 23:50:17
確か、今日が納品予定のはず。
放送の二日前。
問題があってもどうにもなりません。
というか問題だらけじゃなかろーか。
(中略)
ほんとうに末期的な状態。
アニメの制作体制は総体として破綻してしまいました。
新作が150本以上進行しているとの噂ですが、これがどんなにばかげたことか、ちょっと考えればわかりそうなもの。
150人の監督、700人の作画監督。話半分にしてもこれだけの人材がいったいどこにいるというのか。
まともな物作りができる条件がそろわないのだから、まともでないものができあがるのは当然で、それを容認できないのであれば、
作るものを減らすか人を増やすか二つに一つ。
後者はまず無理。
なぜなら人数だけをいたずらに増やした結果、一部のチェック業務のところで使えないものを作り直さなければならない数が膨大になり、
結局かえって少人数で描き直すことになってしまっているのが今の状況だから。
つまり今回の事態はイレギュラーではなく、当然の結果でありこれから数多く想定される事態の端緒にすぎないのです。
とはいえ今回のはひどすぎだけど・・・。
それでも、地球は動いている。
窪敏発言を誇らしげに張られてもな
何でナルトって日本より海の向こうで受けてるんだ?
主人公のカラーリングが白人っぽくて親しみやすいから?
超うそくせー
>>489 忍者で派手なアクションだからじゃね?
まぁ日本でも超絶ヒットしてるから前提からおかしいけどな。
>>493 サントラが品薄でプレミアになってる神ゲーのエンディング曲。
スレとは関係ないもの。
シドニーとかキャンベラがオーストラリアの大都市だと思っていたが
オタク系イベントはその辺ではやらないのか
>>495 そりゃシドニーよりは規模は小さいだろうが
メルボルンもアデレードもでかいよ。
Vertical Guy
Horizontal Guy
マッチョが心を開いておるー!
何で今更こみパを売るんだろう
特に優れた作品と言うわけでもなかったのに
「友情物語・男子(?)バージョン」
歌:すーぱー ぞうさんず&Rice5(福山潤 速水奨 川田紳司 若本規夫 千葉繁、と言う噂)
いぬかみっ!8/2限定エンディングテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=4jVLOAbrSqI あれも これも みんな 欲しくなるの
恋も 夢も 望むものはかなえたくなるの
鏡 越しに ポーズ 決めてみたり
覗く 縛る 騒ぐ 日々の スケジュールが一杯
料理は板前してたし (ウホッ) お掃除もメイドに負けない (ウホッ)
肌のこんがり サロン焼け なのにモテナイの
たいへんたいへんたいへんと 放送禁止で走れば
止まらなくなって楽しんじゃってる 男前よ (ウホッ)
たいへんたいへんたいへんと みんなで酒盛りしてると
悲しいことも忘れちゃうくらい 暴れちゃうんです
オーレオーレファイトだ 心はみんなで一つ
強く結ばれたい絆 友情
(ウホッ)
エンディングアニメーション
絵コンテ:赤 道 く 斎
作画監督:友岡新平
原画:細田直人 二宮壮史 富岡寛 友岡新平
ノーマルエンディングとの比較
http://www.youtube.com/watch?v=OoDo9E_JdEQ
いぬかみはただの萌えアニメと思ってスルーしたんだよなぁ・・・
俺の見る目がなかった・・・
>>503 いぬかみは今回以外でも
新番組CMの時は前番組のキン肉マンのパロだったり
2話目でナウシカのパロやったり
うる星のメガネがでたり凄かったから
今からでも見ることを薦める。
参考までにシドニーとスタンフォードが最近見ている、やっているエロゲ、アニメ、ゲーム、ラノベその他何でも教えてくれ。
夏休み暇すぎ。
507 :
しどにー:2006/08/05(土) 19:39:28 ID:0eBZwI540
バイトでもしやがれぶるぁぁぁ!!!1
社会人なめんな!!!1111
>>489 いや、その理屈はどうかと思うぞ…
単に「忍者ってカッコイイなー」と思ってるやつが海外に多いからじゃないかな?
>>495 キャンベラは首都とは言え、実際は庁舎と博物館以外には何もない辺地だから、
オタク系イベントがあるかどうか怪しいな。
>>506 エロゲーといえばはぴねすくらいかな。
アニメならホスト部とハチクロしか見てないけど、放送済のブララグもかなり好きだった。
ラノベなら電波的彼女と村上春樹の小説を読んでいる。
ってまたトリップ間違った orz
510 :
506:2006/08/06(日) 10:50:08 ID:RQXzTDDW0
>>508 おっしゃはぴねす買ってくる。
ありがとうな。
うたわれ北米ライセンスキター
随分早かったな
直訳すると「影の戦士たちの物語」?
前にシドニーが言ってた The One being sung じゃだめなのか
タイトルを変えるとラストの「ウタワレルモノ」のネタバレも変わってしまうと思うんだが
うたわれアニメは、このペースだと最後が詰め込みになりそうだが。
>>512 シドニーもアニメ見るなら母国語のほうがいい派?
Anonymous 08/05/06(Sat)12:25 No.799825
SHADOW WARRIOR CHRONICLES
A new legend is born.
Hakuro as Hary
Eruru as Edna
Aruru as Anna
Touka as Tania
Karura as Karla
Oboro as Odelo
Kamyu as Keith
517 :
名無しさんだよもん:2006/08/06(日) 12:11:14 ID:Z+vGW88f0
>>516 ! | /:::. .:::::! | | |::: ,.;:
!  ̄l|`ー-/、;_ .::::! ! ! l、 / ::
ヽ l! |'_´=ミヽ 、ヽl | | , ' ::
ヽ |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. = __上_
ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/ 口 | 七 '
メ ! ! l l: : :|l|: : ! :::\! \ ,, ..::: ´ ノヽ||/
. ヾ \ヽ| ヾ; :__;.ノ ,::::::::::.\ ::::::  ̄ ̄
\ i,\ \,_ ,. -',. -ー ::. ..:::ヽ
\.\ \\ ヽ、 ̄-ー''''' ''''' / 、、
\ `ヽ、 \``ー-ゝ ,! 7二
ゝ、 ヽ ` ヌォ、 `ヽ、 ヽ / 、_
` ! ヽ:::`..ー-ゝ ..:;rー- 、__, -─- 、
! >::: :::/ゝ、__ ,, _,__,.__ ノ
,' | / `ヽ、 :::!、 ,. | | |
/i l / >ォ、  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ 。 。 。
/_/ /' ,. -ー' ´ | !ヌヽ、 ,..
/ !/ ̄ > ヽ ! `ヽ 、_ ,. -' ´
/ / ∨` ` ー- 、_ /
>>515 個人的には原語の方がいいな。
翻訳というのは、母国語で最も意味が近い言葉を探す作業だから、
どんな優秀な翻訳も必ず原作とは異なるものになってしまう。
>>516 ソースが4chじゃないか。一瞬でも信じた自分が恥ずかしい。
でも確かテレビ放送するようなアニメの場合は
アメリカ風の名前に変えると聞いたが違った?
うたわれのキャラ名って、日本語でも舌噛みそうな発音なんだが、まともに表記できるのか?
あの内容で何ゆえ「Shadow Warrior Chronicles」なのか
英語圏の人の解説を求む
ゲド戦記第一部のごとく、最後は△△の影と○○するから?
オボロの隠密任務が主体のアニメに変更
>>512のフォーラムではタイトルに肯定する人もいるね。
>翻訳というのは、母国語で最も意味が近い言葉を探す作業だから、
>どんな優秀な翻訳も必ず原作とは異なるものになってしまう。
すげえな……俺は洋画見る時そんなに深く考えた事もなかったぜ
日本にはストーリーすら変えてしまう迷字幕翻訳家がいるからな
名前変更はほんとに萎える。
戦国BASARA海外版の海外の反応を知ろうとした時超がっかりした。
戦国武将でバカな内容だから良かったのに。
舞台も戦国時代の日本じゃなくなってるし。
主人公が元・織田信長になってるし。
主題歌がcrosswiseじゃないし。
もうすぐコミケですね。シドニーとスタンフォードは行かないの?
それはひょっとして皮肉で言っているのか?
影騎士伝承
Utawarerumono
じゃ駄目なんだろうか
アメリカ(他の国も?)人は外来語を翻訳せずに取り入れる事に嫌悪感があるらしいから、
濃いオタ以外に売ろうと思ったらそのままじゃ駄目なんじゃないかな。
単数形だからShadow Warriorというのは主人公のハクオロのことなんだろうが
軍師なんだからWarriorじゃなくてstrategistではないのか。
どっちにしろShadowって何だ。
これが付いてたらあっちのライトヲタ感覚ではかっこいいのかよ。
目からビームを出さなきゃ軍師とは言えないな。
うたわれ、先週放送の最後のセリフ
「愛しいしと」の英訳は
やっぱり、まいぷれしゃす?
ペリエライとかケナムみたいな造語は
ことごとく普通の言葉にされそう
漢字にルビ振れるってのが、表現としてどんくらい便利で強力なのかって話だな。
540 :
sage:2006/08/08(火) 22:47:27 ID:F2AF4qcR0
村上春樹に「シドニー」というタイトルの本があることをシドニーは知ってる?
オリンピックの観戦記なんだけど、オーストラリアという国についての考察なんかもある。
さすがに英訳はないと思うけど。
どうでも良い事だが、ブラックラグーンの略称はブラクラ。
ブラクラOPは全部英語だったけど
やっぱりネイティブ的には発音とか歌詞が微妙なんだろうか
>>564 2ちゃんで(良かれ悪かれ)騒がれて売れたもの
種死 ハルヒ なのは
2ちゃんで相手にされずに売れてるもの
NANA 銀玉
2ちゃんで絶賛なのに現実売れてないもの
ガンソード かしまし ゼーガ
>>538 なんかファンサブでもそうされてるし
向こうの人はそんなのどうでもいいと思ってるんじゃないの?
ハチクロの竹本の中の人が交通事故で入院したらしい
うたわれラシオは香港とかメキシコからもメールがきてるとか。
在外日本人かもしれないけど。
549 :
名無しさんだよもん:2006/08/12(土) 01:53:49 ID:E4Kli+Ir0
今回はいつもにもまして外国の人が多かった印象。
たぶん中韓を含めると見た目以上に多くなってるだろうな。
台風来てるのにご苦労なこって。
海外でもアニメ放送するとき「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください」ってテロップあるの?
日本ではポケモンの大惨事以来の事なんだけど。
980 :カタログ片手に名無しさん [sage]:06/08/11(金) 18:44 ID:???
金髪の外人さんがカタログ片手に困った顔をしていたので、
ちょっと英語が出来るからおせっかいで声をかけた。
カタカナの順番を知らなくて、ブースの位置が分からないらしかった。
英語を話せる人がいたのが嬉しかったのか、少し話し込んだ。
横須賀から来たアメリカ海軍の人だと言っていた。
確かにムキムキだったので軍人でもおかしくなかった。
日本の同人誌はアメリカの軍人さんに受け入れられているって事を
聞いたことがあったが、本当なんだなぁと感じて少し感動した。
行きたがっていたブースはどう見てもヤオイだった。
ちょっと泣いた。
今週のうたわれは戦闘シーンがMUSASHI気味
>>556 流石はヲタキング上手いことを言う
ゲド戦記が見たくなった。
グッズなんか売れんでもDVDで十分がんばってんじゃねえの?
まぁいつもの書き捨てリンクだとは思うが、わざわざ葉鍵板に書くってんだから
現時点での京アニ版kanonの注目度の一つの指針ってことだと解釈しとこう。
Shadow Warrior Chronicles
ダサッ
>>540 そうか、本屋で探してみる。
>>553 ないよ。
ポケモン事件についてはここのマスコミも一時騒いでたけど。
>>562 噂によれば、あれは結局仮のタイトルだったらしい。
本当はどうなんだろう。
>>563 キャラと設定はまだ不明だから様子見かな。
しかし鍵関係者作の割にはあまり鍵ゲーぽっくないね。
煉瓦のWONDERTHREEの続編が同人で出てる事を知ってるかい?
頭良いな、お前
幼く見えるけどエルフだから、とか二人あわせて18歳以上だから、とか、中学生はダメだけど学園中等部ならOKとか、深く考えちゃいけない事が多いね。
569 :
名無しさんだよもん:2006/08/24(木) 22:17:13 ID:ndyO7kvY0
>>559 京アニが、この先生、きのこるには
「きのこる」って何だ?と思ってしまったorz
いろいろ痛い
そう言えば、なのはとかほしのこえはオーストラリア人ナレーターがレギュラー声優やってたけど
地元のアニオタでは話題になった?っていうかそっちでは有名な人?
Donnaさんか…
東海道新幹線の中の人でもあるな
>>565 か、買えなくて悔しい…orz
前編みたいにまとめて単行本で出ないかな。
>>571 オーストラリア人だったのか!
名前くらいは聞いたことがあるけど、てっきりアメリカ人だと思ったよ。
いや、同国人として面目ない。
どうも最近はトリップを忘れることが多いな。
しっかりしろよ、俺。
シドニーが知らなかったって事は
恐らく何人なのかほとんど誰も知らないなw
Lenne Hardtさんとごっちゃになってるヤツを何回か見たことある。
なのはって国内に比べて何故かあんまり人気ないしね
あれただのロリコンアニメじゃん。
エロゲ原作スピンアウト萌えアニメに見せかけた
燃えとアクションが売りのアニメだよ
純粋にアレを魔法少女モノだと思って成長した人が、後にとらハを知ったらどんな事になるのだろう。
深夜アニメなんだから子供は見ない。
そんなものを見てるような子供はネットで知ってる。
ファンサブの翻訳が酷いのは今に始まった事じゃないが、
好きな作品が無茶苦茶に翻訳されているのをうっかり見てしまうと非常に腹が立つ。
偉そうにスタッフロールに自分の名前重ねたりタイトルロゴ改竄してる暇があるならまずそれを何とかしろと。
しかしフォーラムで日本語分かる人が間違いを指摘したりしないのは何故か。
ダメ出し禁止の掟でもあるのか。言い辛いのは分かるが。
Uguu
うーん、覚えてないの。
→Hey,you don't remember?(覚えてないの?)
追われてるんだよ
→I'll chase it myself.(自分で追いかけるつもりなの)
ネットの翻訳サイトでも使ってんじゃないの?
あるいは翻訳の翻訳
OPの日本語歌詞表示の漢字が間違ってるなって思ったら、英語でもそうなってたりする。それじゃ意味通じないだろと。
某アニメでアイという名の女の子が「アイは〜」って喋ってるのを、
わざわざ注釈で「Ai と I をかけたひどい駄洒落」なんて失笑してるのを見て
ワザとやってるんじゃなかろうかと疑ってしまった事がある。
593 :
名無しさんだよもん:2006/08/30(水) 16:43:14 ID:D4HNnh1y0
かなり前にシドニーかスタンフォードが「正規版翻訳がクソだからファンサブを見る人もいる」
みたいなことを言っていたような気がするけど、
いくらなんでもプロが台本を読んで翻訳をしているはずの正規版がこれらに劣るとは思えない。
そりゃ上の2つはたまたま特にダメなのを挙げただけなのだろうけど、
それらが普通に正しい訳だと思うような人がいるほどファンサブが信用されているってのはちょっとアレだなあ……。
まあ日本人もハリウッド映画とかの字幕がとてつもなく間違ってる可能性なんて考えないよきっと
ファンサブと違ってプロの信頼もあるけどさ
つ[ろーどおぶざりんぐ]
いやあの人は考えない方向で
>>592 マサルさんじゃないけど、ジョークの解説ってその行為自体が寒いと感じるのは日本人だけなのだろうか。
外国語の習得を一度でも真剣にやった事があるのなら
間違える事はあんまり笑えなくなる世。
間違いをばら撒いて修正しないのは感心しないが。
All your base are belong to us.
>>600 いやそういうレベルの話なら、ここまでは首を捻らないんだな。
例えば主役レベルのキャラの名前が違うとかさ。
聞き取り間違いとかそういう問題じゃないじゃない。
Webで検索すれば公式サイトその他で簡単に確認できるわけだし、
そもそもEDのキャストクレジットに名前が出てるわけだし。
たいていはお手製のスタッフクレジットにQuality Checkerとかって
品質管理役みたいな人間の存在をわざわざ明記して
「翻訳の品質には気を払ってますよ」みたいなアピールしてたりするわけで、
その手の間違いは「それ以前」の話だと思うわけですよ。
「翻訳の質が低い例」として出されてるようなありえない誤訳を連発するグループだけじゃなく、
どういうわけか(相対的に)しっかりとした翻訳をするグループもたまに名前間違いするし。
>>600 別に誰も笑ってない。
作品の内容が誤解されることを嘆いているだけかと。
一人で翻訳して一人で誤解しているだけなら誰も責めたりしない。
日本でも宇宙忍者ゴームスとか名前変わる例はあるけど、吹き替えが前提だよな。
いま一番の心配はトランスフォーマーの
映画字幕で名前表記がどうなるかだけど
>>602 日本語全く分からないんじゃないの?
中韓系の移民、留学生が中韓系ファンサブに基づいて英訳すればそうなるだろう。
ttp://www.animeanime.jp/100/100-15.html 特に最近のファンサブはクオリティー的にも相当酷いものが出回っているようです。
とにかく誰が最初に仕上げるか、とスピード競争になってしまっており、
クオリティーは二の次のようです。
文字の詰め込みすぎやタイミングの粗さも目立ち、
読んでいる側への配慮が見られません。ところが、こうしたところに限って
「自分たちはこの作品を世間に広めてるんだ、貢献してやってるんだからありがたく思え!」
みたいな態度なんですね。違法行為が、そんなにえらいのでしょうか?
無責任にもほどがある、と私は思います。
今日のゼーガにシドニーが出てきた。
ゼーガペインにシドニーの街並みが
オペラハウスとハーバーブリッジは俺でも分かった
>>585 逆に考えるんだ。
発声は「うぅひゅぅぅ」と聞こえるのに
字幕は「Uguu」としている
正確な翻訳だと
って、「うぐぅ」って台詞知名度高いの?
サロンの評価スレより
うたわれトップ
海外でもいい線いけるか?
☆今期アニメ ランク別集計&得点換算リスト☆ (784まで)
#(No.、ナンバー):得点順の番号 得点:S〜Eを6〜1点に換算した総和
票数:ランク付けされた数 評点:得点÷票数(満点 6.0、小数点以下第2位を四捨五入)
暫定ランク:評点をランクに変換 6.00~S~5.16~A~4.33~B~3.50~C~2.66~D~1.83~E (10票未満は[ ] )
#/得点/票数/評点/暫定ランク//集計ランク
S A B C D E
*1 601 129 4.6 A 48 32 25 12 *4 *8 うたわれるもの
*2 357 79 4.5 A 22 24 16 *9 *6 *2 無敵看板娘
*3 474 107 4.4 A 29 35 13 19 *6 *5 いぬかみっ!
*4 241 57 4.2 B *9 12 26 *6 *1 *3 ゼーガペイン
*5 471 112 4.2 B 18 25 37 26 *3 *2 ひぐらしのなく頃に
*6 365 87 4.2 B *5 40 18 18 *3 *3 スクールランブル 2学期
*7 494 120 4.1 B 27 26 30 15 15 *7 N・H・Kにようこそ!
*8 230 56 4.1 B *3 16 28 *5 *1 *3 ウィッチブレイド
*9 *94 23 4.1 B *4 *7 *5 *6 *0 *2 アニマル横町
10 406 101 4.0 B 18 22 26 23 *6 *6 桜蘭高校ホスト部
11 519 130 4.0 B 10 36 44 29 *5 *6 ゼロの使い魔
12 325 83 3.9 B *1 31 20 20 *7 *4 コヨーテ ラグタイムショー
13 310 83 3.7 B 17 17 12 14 10 13 シムーン
14 234 63 3.7 B *2 *8 17 13 *3 *3 xxxHOLiC
15 290 79 3.7 B 13 14 14 20 *8 10 ストロベリー・パニック
16 270 75 3.6 B *4 17 21 19 *6 *8 ARIA The NATURAL
17 206 59 3.5 C *3 11 16 16 *8 *5 貧乏姉妹物語
18 199 58 3.4 C *1 *9 20 17 *6 *5 おとぎ銃士 赤ずきん
19 354 104 3.4 C *9 22 22 24 14 13 となグラ!
20 110 33 3.3 C *0 *3 13 11 *4 *2 ああっ女神様っ
>>611 昔から有るAVGタイプのエロゲもヴィジュアルノベル扱いになってるね。
その昔、スクウェアエニックスのエニックスや
Dynasty Warriors、Samurai Warriorsのコーエーが
エロゲーメーカーだったことを
海外のゲーオタは知ってますか?
□もギャルゲー作ってたぜ。
アップルタウン物語のことかーっ
HAL研のメタルスレイダーグローリーはギャルゲーですか?
メタルスレイダーグローリー
秋葉の中古屋で異常な値段がついててびっくりした。
一般ゲームメーカーの黒歴史と言えば
任天堂のラブホ経営を忘れてはならない
おね翻訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アゴと不思議骨格が広まるわけか。
625 :
名無しさんだよもん:2006/09/03(日) 14:24:07 ID:LiOxsvP50
確かに内容見てもらう前にいたる絵初期バージョンで敬遠されそう。
でもがんばれ。
ところでヒメヤという店に張ってる商品へのリンクが間違ってない?
あともしかしてzalasって方はスタ(ry
アゴは普通になったけど、鼻と口の間が妙に広がった様な…
スティーブ・アーウィン死んじゃったね・・・
日本でも割と有名で、テレビ関係のスレで哀悼の意が。
翻訳作業で手伝えることはないものか。
>>625 注文ページが消えたみたいね。
完売したんだろうか。
zalasさんの正体についてはノーコメントw
>>628 朝刊に6ページの記事が載ってたりしてびっくりした。
英雄扱いされているんだね。
ご冥福をお祈りします。
>>629 英語に自信がある、そして興味がある方はぜひメールしてください。
あと、分からないとこがあったら頼みますよ。
俺は正直日本語にも自信がないぜ!!!
1秒間に10回レイプを言えるぜ!!
>>632 クラウザーさんは結構です
お引き取りください
ONEの内容をほとんど忘れてたんで、ONFやって思い出した。
つでにKANOSOやってアニメの予習。
AirRPGをやれば、葉鍵の旧作はまとめて復習できる
北斗の拳が混ざってくるのが問題だが…
おねの翻訳で気になるところは
「だよもん星人」の辺りか…
>>636 後は漢字テストと「嫌です」だな>アイディア募集中。
ブラクラにも「ですだよ姉ちゃん」がいたけど
あれはどう訳されたの?っていうかアニメにも出てきたのか知らんのだが。
出てたけど、日本語だからわからん、登場人物は英語で話してる設定なのにな。
第二期じゃ日本編やるのに日本語喋れないレヴィとかどう表現するんだろ。
昔どっかで拾った、ゲーマーズのCM(アメリカ版)では
デジコが語尾に「にょ」ってつけてたよ。
英語で。
小畑健は絵を書いてるほうだっけ?
デスノかよ!
このスレでそんな事言うからKanonかと思ったじゃねえか!
しかし確か海外でも原作売ってるんだよな。
後数時間したら海外にも伝わってアニメ化待ってるファンが首吊り祭りか?
記事を読む限りではたいした事件だと思えない。
ナイフについては「ごめんなさい、もうしません」で済みそうなもんだけど。
ライトがついてい無かった事の方がよっぽど危険。
アクアプラスか、東京と大阪どっちだろ。
皆大阪前提で話してるようだが、東京の可能性もなくはない。
嫌ですに該当する英語ないのか
まあ確かに言われてみればdont want toぐらいしか思いつかない
語尾や言い回しでの萌えってのはな、翻訳作業は棘の道だよな。
日本語前提っていっちゃうと反論くるかもしれんが。
エイエンじゃなくてエイケンだと別物になるな。
嫌ですは、英訳というより、繰り返しの妙を再現するってことじゃないの?
とにかく並べてみて、韻とか感じの良さで選んでみるとか。
I don't like it.
disagreeable
unpleasant
disgusting
unwilling
reluctantly
against my will
dislike
hate
I'm unwiling it
I'm fed up with
I'm nastyboy
ってとこかな。
ちょっと古文っぽい言い回しもあるけど。
でも逆に私には英語のときの雰囲気の区別が付かない。
(だめじゃん)
ONEに漢字テストなんてあったっけ?
もう全てが忘却の彼方だぜ。
何となく憶えてる、流石に所見で全問正解は無理だった。
いや、あれ初めてで解くのはほぼ不可能じゃん。
茜ルートの左右選択に並ぶ凶悪さ。
漢字テストは・・・そのままにして詳細な解説をつけるか
日本語クイズとかマイナーなオタク系トリビアのクイズにでも置き換えるとかか?
オリジナル問題にするなら、
「うーろんがましい」並のモノを考えないと。
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
あの選択肢の本質は、漢字そのものじゃない。
むしろ、べた移植でいいと思う。
英語にコンバージョンしても、日本語フォントインストールが必須になるのか…。
仮にオリジナル問題にするのなら
昔のクソゲーみたいな理不尽さを表現すれば
でも知識のひけらかし、翻訳者のオナニーみたいに思われちゃうかな?
>>659 どっか使用フリーな漢字フォントから持ってくればいいんじゃないの?
どうせ使う文字は決まってるんだから。
残念ながら俺たちではシドニーの力になれないようだw
Why do Japanese make their anime characters always White?
ttp://www.stormfront.org/forum/showthread.php?t=280912 the Japs hardly ever make their characters Japanese looking, they always model them on Aryans.
They have respect for our race. I have respect for theirs. It is not multi-cult to respect a race that respects you.
Actually the drawings do focus on white people and most people will agree that most anime shows a White person
as generally superior and the better person. Also, in many animes I have seen there are usually no niggers, or races other then Whites.
Even though japs do draw these films, the japs are showing that the white people in these stories are better then others
and watching these animations is better then watching the cartoons here in America, many of which have false and jew influence.
It is a known fact to many that the japs do not draw these white characters hoping to truly represent japs themselves,
but instead Whites. Since anime started, japs have said that the influence for these drawings come straight from beautiful white people.
There have been some animes that tried to star japanese or asian looking characters,
but those have been unpopular with whites and the japs themselves, which is ironic, but it shows that the japs do admire the white race.
The only thing I can't stand is anime porn which is disgusting.
I ve watched a lot of anime and always are the characters white the japanese mus
>>658 スペルテストはダメかな?
基本的にはかなり近いものだと思うんだが。
>>659 一応必須にするつもりです。
>>662 ご意見を聞くだけでもとても参考になります。
>>663 ネオナチ板からコピペしてもなぁ。
すみません、またトリップ忘れちゃった。
やっぱり英語ネイティブの人でも「そんなもん分かるわけないだろが、このボケがッ!」
と思うようなスペルの難しい単語ってあるんだ。具体的なのを教えて欲しい。
スペルテストは所詮小学生向けなものだから、
高校生にもなったらスペルできない単語はさすがにそんなにないと思うが、
一応例を挙げてみる。
暫く momentarily
儚い ephemeral
微睡み languor
貶す vituperate
燻る smolder
誂える adjure
烏滸がましい presumptious
夥しい innumerable
擽る vellicate
鯔背 chivalrous
言葉の意味があまり合わない例もあるが、そこはご愛嬌。
そうなのか。ちなみに日本じゃ漢字は習ってなくても一部を除いて大体読めるけど
書けない事は多々ある。そしてパソコンとプリンタばかり使ってるとどんどん書き方を忘れていく・・・
人の夢と書いて儚い…何か物悲しいわね…。
男女男で嬲る、女男女で嫐る、両方読みは「なぶる」
卑猥だね。
>>669 アグリアスなつかしいな
それとかアルガスの「家畜に神はいない!」はどう翻訳されたのか
ところで北京五輪サッカー予選
オーストラリアはとんでもない組に入ってしまったな
オーストラリアを含めたアジア5強のうち3カ国が同じ組ってw
うたわれ後半の展開で案の定アンチ化する人が増えてきたけど海外はどう?
presumptious って presumptuous じゃね?
よく知らないからイギリス式とかアメリカ式とかあるのかもしれんが。
もしも「ミススペルなんてしないよ」と言いながらやらかしてしまったという捨て身のギャグだったら無粋なツッコミで申し訳ない。
豪州は英国系だけど独自の言語だからなあ。
「グダイ!」て最初言われたときは何のことか分からなかった。
>>675 どうみても常用だが、まさか読めないのか?
現在の常用漢字表には使用実態・字体・文字コード等の多くの問題が指摘されているため、
文化庁の国語分科会では改正の方向で進んでいる。
常用漢字表そのものの廃止が提案された事もあったが、現在の漢字小委員会では新常用漢字表を制定する事で意見が一致している。
現行の常用漢字表では、教育を受けた国民全員が読み書きが出来る漢字として前提されているが、
情報機器による文字情報流通の増大と、IMEによる入力支援、口語文章の普及によって「読める漢字」の増大と「書ける漢字」の大幅な減少が起きたために
(例えば漢字研究者である小形氏にすら書けない漢字もある
http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20060503)
「読み書きが出来る漢字」としての常用漢字と「読めれば良い」准常用漢字の分割が提案されている。
>>675 このグレードって、なんなんだろう。学年かな?
というか誰だハンガリーのwikipediaにわれものの項目を立てた奴はw
他に葉鍵関連で英語・中国語・ウリナラ以外で載っているのは
・ToHeartのポルトガル語
・Kanonのスペイン語、ポルトガル語
・AIRのドイツ語・スペイン語・フランス語、ロシア語
幕張に外国人がいっぱいいた
{ ハ| , --ェ,、 __,. -- 、 Vハ
|/ :!ノゞ三"´_小二゙` ヽ} |
j : :| / ,. ┴ 、 ヽ | :{
l : . :ト ′ f'´ ̄`j! V : :!
|i: : :ハ |:⌒゙⌒| イ: : :l 海外の葉鍵ファンのみなさーん!
|i: : i: :ト、 ゝ──' ,イ:|: : i:| うたわれるものですよー!
|i: : i: :} \ ´ / ハ:i: : i:|
ゝ:| iハヽ ` ̄ ´ {:.:.!: /リ
ノ⌒ハ:.:.'、 ヽ i、:.V- 、
_ ´ l l|:.:.:.\ ヽ i'.:.:.l| l `ー 、
,. '´ ヘ '、:.:.:.:.:\ゝ_ /.:.:.:l| l ` ‐-.、
ゼノギアスとトトロとハルヒってどんな客層狙ってるんだ
ゲームショウ、今年は異常に外国人が多かった。
WiiとPS3の影響?
うたわれ無事に終わったな。
はしょられた所もたくさんあったし1回だけ作画崩れたけど、エロゲ原作としては珍しいAIR並の成功例じゃない?
今年アニメ化された他の大作エロゲ、Fateとかデモンベインとかつよきすとか、全部黒歴史になったのに。
1回ですか。
4話と半島グロスの20話が比較的やばかったかな。崩壊とまでは行かなかったが
14話Aパートはベルカ式だからノーカン
やっぱりウネウネ動かすには作監自身の絵柄じゃないと難しいのかね。
はじまりが千羽由利子ってのも不幸だよな。どうしても見る側は厳しくなってしまうというか。
まぁずいぶんと昔の話ではあるのだが。
つよきすはアニメ化してないって言ってるだろうが!!!!
ムッコロスゾ!!!!!!!!!!!!!!
あの落ちは実は劇中劇だったんだよ、
という原作ファンへの救済
さっきニュースで北海道の何とかという町がスキー目当てのオーストラリア人観光客だらけで
シーズン中は町の人口の半分近くになるとか聞いたんだけど、オーストラリアで有名な所なのか?
ニセコ?
そういや季節が逆なんだよな。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「高校生にもなったらスペルできない単語はさすがにそんなにない」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
調べてみたらよくある勘違いらしいな>presumptious
日本で言う所の「シュミレーション」みたいなもんか
汚名挽回みたいなものだろ。
うたわれが終わって今週からまた呆れるほどの量の新作がはじまるけど
シドニーとスタンフォードは期待しているものはあるかい?
よりによってKanonだけBSオンリーなのが悲しい。
明後日からkanonはじまるってのに、この板でその質問はない
シドニーはKanonはあんまり期待してないんじゃなかったっけ。
Q.女の子の顔が、皆同じに見えるのですが……
A.既存の萌えアニメでは「性格が好きなのに見た目が嫌」「見た目は好きなのに
性格が嫌い」など、外見と中身にギャップが生じ、それ故にファンを逃してしまう
事態がしばし見受けられました。
しかしこの「らぶドル」においてはそんな心配は不要です。ヒロイン全てが差異なく
美しい姿に描かれているため、視聴者は安心してキャラクターの性格を楽しむことが
できます。
すなわちこの作品は、ヒロインの心理描写に萌えさせるという、実に高度な表現に
挑戦していると言えるでしょう。
とりあえず朝から地上波でおっぱいが出るアニメを放送するMX最強ということで。
ぱにぽにかよ。
黒板ネタは元ネタがあるのが分からない人が翻訳すると
イギリス人を侮辱しているように見えるかもしれないな。
Kanonはリメイクだからそれ自体に期待が持てなくても、
京アニが休み無しで2クールの間クオリティを保てるかどうかのテストになる作品。
後に蔵がアニメ化された時のためにもチェックしておいてもいいかもな。
夕方にひぐらしのDVDのCMをやるのはどうかと思った
真山あたりにシナプスの結合を繋ぎ変えてみるとか。
胸が大きいからニセモノだな。
ゲームの1枚もののCGがアニメのキャプチャーに負けてるってどういうことよ
>712
改めて見ると、やっぱスゲー顎だな。
いやそれはさすがに改造画像
★「平均的シドニー市民」の姿とは?
写真
http://www.smh.com.au/ffximage/2006/10/05/sydneyfaces_wideweb__470x275,0.jpg [シドニー 6日 ロイター] シドニーは多くの文化が混ざり合った都市で、
全住民の3分の1は海外で生まれた人たちだ。では、平均的シドニー市民とは
一体どんな容姿をしているのだろうか?
金曜日の夜、シドニー・ハーバー近くのガラス張り高層ビル2棟に、
典型的な「シドニー男」、「シドニー女」の姿が投影された。
映し出された「シドニー人」は多くの人が想像するブロンドではなく、
また、オーストラリアのビーチの色みたいに日焼けしている人でもないという。
実は、色白で濃い髪の色の人が平均的なシドニー人の姿だ。
この平均的シドニー人は、生後2カ月の赤ちゃんから最高93歳までの
シドニー在住の人々、合計1400人以上の写真をデジタル合成して作り出された姿で、
「シドニーの顔(The Face of Sydney)」と呼ばれることになった。
今回デジタル合成の対象となった人の約54%が先祖はアングロサクソン系、
3%がオーストラリア先住民、4%が南アメリカ、11%中国人だと答えた。
オーストラリア最大の都市シドニーのクローバー・ムーア市長は、
「いろんな文化が混ざり合ったシドニーで暮らす人々の、
平均的な人物像だと思います」とコメントしている。
REUTERS
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081160272499.html
で?っていう
ONE翻訳の進捗はどんなもんですか
間違いない、谷仮面だな。
オリジェネの方にも出したらおもしろいのに
725 :
名無しさんだよもん:2006/10/11(水) 20:13:08 ID:Ak4dTaG50
>>701 ブラクラ2nd Barrageくらいかな。
京アニカノンは邪道ながら多分観ないと思う。
作画がいいのはもちろん分かってるが、どうも興味が湧かないな。
>>721 ぼちぼちやってるんだが、自由な時間が殆どないので
今年・来年に完成するのはかなり無理っぽい。
_ , -、--,_----- 、
//、\/ヘ\~ヽ、 ヽ、
/, , , . 、 、 ヽヽ ヽ ヽ
/ // /┼ || | | |┼+ | | |
/| | | |_」_WWV」⊥_|| | | |
^'‐i-'ヽ|.1iji l!_iji| | | |
| | ||  ̄ '▽ | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | | | | |
|| | | | / | | |
| | | | |ヽ___|| | |1 |
.レヽル レ-‐----/,/|/ | | |
|/ / | |ヾ / / //ヽ |
ヽ´ / | | / // | |
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのKANONを手に入れたぞ
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"__________
li /l, l└ タl」/l´ぼくらはみんな`l
リヽ/ l l__ ./ |____恋をする__|
,/ L__[]っ / /
729 :
名無しさんだよもん:2006/10/14(土) 22:53:34 ID:L8tDf7M90
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
海外でノベル系ゲームが普及しないのは国民性の違いだろうか
日本もFPSは全然流行らないんだけど
純萌えアニメでGUN道やるって
すごい話題にはなるけど斬新過ぎて誰もついていけないよな。
悪く言えばあざといくらいの、わかりやすい狙い方だと思うけどな。
メルボルン一帯から来るんなら別に多くもないだろ。
俺がカラオケで自己陶酔っぽく歌う英語の歌も、英語圏の人にはこんな風に聞こえると思うとなんとも言えずアレだな。
自分が好きだからいいのさとか言ってられない何かがあるな。
確かに動きとか微妙ではあったが、嫌いではないぞPC版OP。
>>735 いや、海外のこんなイベントは
学校のサークルで細々とやっているイメージだったんだよ
ブラクラで似非英語が聴ける事になりそうだね。
ソフマップ予約ランキングでうたわれコンシューマー版があけるりコンシューマー版に負けている・・・
これはもうゲームの宣伝としては名作よりもどんな方向でもいいから突き抜けたネタになったほうがいいというのを認めざるを得ないというのか・・・!
>>740 ネイティブの人に台詞を言ってもらってそれを録音したテープを中に人に渡して練習してもらったらしい
どうなるかは知らんがなw
小山さんなんて英語とロシア語だもんな。
ん?ロシアンマフィアが英語でしゃべってロックが英語を日本語に通訳するんじゃなかったか?
英、露なのはバラ姉とか同士軍曹だろう
声の出演
バラライカ : 小山茉美
以下略
みくるの中の人はかなり英語ができるらしい(発音は未知数だが)が、
あの声でレヴィとかやられてもあれだな。
スタンフォードはPS2版うたわれを買ったのだろうか。
日本版PS2持ってないとできないんじゃないの?
まあシドニー達は日本版ハードを持っててもおかしくないが。
191氏が、クリアしたらデコードするって言ってたよ。
月姫の英訳パッチが完成したらしい。
俺らがタダで見るのが当然の権利
日本人が金を出せばいい
ttp://animeworldorder.blogspot.com/ ダリル
「『涼宮ハルヒの憂鬱』くらいとんでもなく人気のある作品の場合考えなくちゃいけないのは、それがどんな集団に受けてい
るのかってことだ。『ハルヒ』の場合は、「オタク」・「萌え」といったマインドセットをされた人たちだよね。歴史的にみて、そう
いう種類の作品がアメリカでライセンスされて、ソフトが販売されても、誰も買いやしないってことが証明され続けている」
クラリッサ
「そうね」
ダリル
「『あずまんが大王』はいい作品で――別に悪く言うつもりはないんだが――、当時は『ハルヒ』と似たようなファンが支持して
いたケースだよね。(北米でアニメ版の販売権を取得した)ADVは、『あずまんが大王』が相当に稼いでくれるだろうと期待してい
たと思う。けれど実際にアメリカでリリースしてみたら、全く売れなかった。買わなかった連中は『だってBOXセットじゃないから』
『だって英語吹替が気に入らないから』『だって翻訳が、自分の持っているファンサブのそれと違ってるから』とかなんとか、なにがあろう
とその度にくだらない理由を持ち出して、『あずまんが大王』を買おうとはしなかったんだ。
他に失敗した作品だと――『シスタープリンセス』なんかも、作品それ自体(アニメ第一期)は酷かったけど、凄い数のファンベース
が存在していた筈だよね」
ジェラルド
「彼が世界で一番愛している作品は、『シスタープリンセス』なんだ。なのに、アメリカでリリースが始まった時には、『ああ、買う
つもりはないね』だって。『キャラクターの名前のスペルの一部が正しくないから』とかそんなことを言ってて、ちゃんとは買わない
理由を思い出せないんだけれど、ともかく彼にとってはとても大事な作品の筈だったのに」
ダリル
「『Kanon』とか『ToHeart』のような作品のジャンルのファンは、DVDに、一番お金を使いたくない種類の人達みたいなんだ。たぶん心
の底では、自分達の見ている作品は、全く一般的じゃないってわかっているのかもしれない。だからお金は置いてといて、ファンサブ
は流れ始めたらすぐにダウンロードするだろうし、作品について語ることに延々と時間を費やしたりもするだろうし、
ひょっとしたらグッズや何かくらいは買うかもしれない。でも、作品そのものは買おうとしない」
クラリッサ
「あるいはファンサービスは、見る価値はあっても、1枚に30ドル
も費やしてDVDを買うほどの価値は感じないのかしら? あんまリ詳しくは語れないけど……」
ダリル
「僕に言わせると実際のところは、『もうその作品は見ちゃったんだ。なんでお金を払わなくちゃいけないんだ?』、ということなんだろうと思うよ」
PS3発売の様子
248 名前は開発中のものです sage New! 2006/11/10(金) 23:48:48 ID:4L2JrCLq
中国人いっぱいいて怖かった((;゚Д゚)ガクガク
列最初からロープでつくるくらいしたらいいのにね
258 名前は開発中のものです sage New! 2006/11/11(土) 00:26:34 ID:3bsedKZQ
周りの標準言語が中国語。こえー
120人の内、中国人が60人、大学生風の転売屋が40人
本当に欲しい人が20人て感じ。
623 名無しさん必死だな New! 2006/11/11(土) 00:30:41 ID:bpliwRrh
宮前平駅前のロ●ハウス、中国人らしき男が集団で暴れまくって
凄い事になってる・・・
怪我人が出た模様・・・
769 名無しさん必死だな New! 2006/11/11(土) 00:44:34 ID:bpliwRrh
宮前平駅前ロ●ハウス、店のガラスが粉々に割られた模様・・・
シドニーは次世代ゲーム機買うの?
そういやそもそもオーストラリアの発売日って聞かないな。
北米とかヨーロッパはこっちでも普通に発表されるのに。
母国に帰ってからじゃ補償が受けられないであろう外国で、
しかもいつも不具合がある糞ニーの初期型製品をよく買う気になるな
どうせ大したソフトも出てないんだからおとなしく待ってりゃいいのに
>>758 一応買うつもりだが、予想価格は無茶高いな。(〜A$829=74,793円)
ちなみにオーストラリアの発売日は2007年3月だそうだ。
随分と先だな、その代わりソニーのいつもの初期不良からは逃れられるかもしれんが。
まぁソニータイマーからは逃げられんが。
このジャギの出方だと、チカチカしそうだな。
7万5千円ってHDDが60Gのほうだよな?安いほうは出ないのか?
というか、Wiiは眼中にありませんかそうですか。
オーストラリアでシュバリエが放送されることになったらしいね
おすすめ
ヴァ
シドニーてどんな一般ゲームやってんの?
個人的に名作良作だと思ったものを教えてほしい。
バスター2007はやめとけ
先月買ったばかりのデュアルコアでメモリ2GのうちのPCですらめちゃくちゃ重い
お前のスペックじゃ起動すらできないかも試練よ
ごめ誤爆
誤爆でもいいけど、そりゃ他のソフトと干渉してるんだろ。二重三重に干渉するとメモリを200以上喰ったりするぞ。
>>764 実は結構やりたいんだが、こっちのアーケードでは出るわけもなくて、正直悔しい。
>>766 いや、あれは20Gの方だよ。
60Gの方はなんとA$999(90,181円)だそうだ。
Wiiも魅力的だが、RPG好きの俺にとっては買う甲斐があるかどうか…
>>767 おぉ、ソースは?
>>769 RPGとかアクションとかが好き。
名作と言えばスクエアのクロノ・トリガーかな。
魔界戦記ディスガイアも結構好きだ。
AIRブルーレイ版のためにプレイヤーとしてPS3買おうと思ってるけど
もし俺がオーストラリア在住なら普通にPCのブルーレイドライブ買ったほうがいいくらいだな・・・
クロノトリガーか。海外の人は2Dを嫌う傾向があるとか聞いたけど。
そのせいで幻水Uの評価が幻水Vの評価に負けているという日本では考えられないことになってるとか。
>>777 それが本当でも、シドニーは一般的外国人ゲーマーの趣向の持ち主じゃないだろ。
どう見ても俺たち側。
Chrono Trigger Resurrection
>>776 >問題があるのはその 一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べる
>ので問題ないと思う人もいるだろう。
とりあえずこの部分は言い訳のしようがないぐらい愚かな言動だな
,. -‐''_"二ニヽ、_
/ ,.-'7'‐'´ ̄ ̄ `ヽ.
,ィ' /.ン'´ i `i i 〉
/ ./>/ /メ、_ハ /_,ィ/ /!
∠_ !くj !ァ!-!、!/レォ!、/レ'
7 ァ'r、!〈 ! ト,_.! トj'!.ト!) i⌒ヽ. シドニーさんはRPGがお好きでありますか
!へ,ゝ!ン ,ゝ" "!/ r、!_ r‐'-、 ではペルソナ3がおすすめであります
レヘ/ハ!>.、.,_´_,.イ´! !、_ .|::::::::|
,ァr'"レヽイゝァr、 i二|::::_:_!
/!7 /Tハ |.!//、>、! 「
/ン.'!く,.ヘ_」〉 ゝン、/ ! .|
,へ/´`ンゝ - イ `ヽ.___.ノ
く/、__/_/o o :ヘ__
(,と.、_ン´,ヘ>_、 ,.イ_.>ヘ
r>、_l_r>--ヘ_,ヘ_ン7
// / ', ', ',
rYヽ、_/ ゝ!⌒ヽ
/ヽー'/ \ァ-'\
/、._/ ヽ.,.-.、!
!___/ ',____!
バラライカは日本人の俺には何ぼかマシな気がしたが
レヴィは明らかにネイティブに馬鹿にされそうな感じだった
そもそも題からして「paradaise」だし。
新2chソフトなので、まずはトリプテストしよう〜
お久しぶり、みんな〜
>> 747
買ったぞ!2本買ったぞ!
2本買わないと特典付けない(ノ;д;)ノ
ほんまスタンフォードのうたわれへの愛は底なしやで
本当に久しぶりだ。ログ抽出したら半年振りw
今週のブラクラといえばへたくそな英語もそうだが、
シドニーは夜店で揉め事が起きたら唐突にやくざが介入してきたシーンは意味がわかったのだろうか。
2.3.4話あたりで酷くなって持ち直してるって事かこれ。
酷い作画といえば…みんな、BALDR FORCE EXE RESOLUTION みたのか?w
今日はうたわれ章之二とI'VE IN BUDOKAN COMPLETE EDITとともにBFEXEの第1巻が家に届いたんだ。
ボックスのイラストは綺麗なのに、なぜアニメの作画はこんなに酷すぎ?!(ーー;)
あ、でもI'VEのDVDはやっぱり楽しかった。折戸さんまで現れた!折戸さんがキーボードの初心者(?!)なのは知らなかった。私、Liaさんが言ったことを誤解したかな…
ああ、あの延期しまくったアニメ版な。もう出たのか。
ゲームのアクションパートは好きだけど信者ってほどじゃないから自ら地雷を踏みにいくような真似はできないぜ。
そして2chのどのアニメ板にもスレが見当たらない件について。
アレを買うとはチャレンジャーだな。
スタンフォードさんKOTOKOが好きなんだっけ?
メガデスの元ギタリストのマーティフリードマンもKOTOKOとアリプロが好きらしい
たまに日本のテレビに出てるけど、いったいどこで日本語を勉強したのかと思うほどだ
大半の日本人が書けない「薔薇」とか書けるし
日本に住む前から普通に日本語上手かったらしいからな、奴は。
薔薇が書けない人が多いのは、日常生活で薔薇という文字を書く機会がほとんどないからで、
薔薇という字はだいたいこんな感じだというイメージスケッチはできるはず。
マーティほどのマリみてファンは皆、薔薇くらい書けて当然なわけで、
それをもって彼の日本語能力の証明とするのはまたちょっと別かなと。
彼の日本語が達者なのは前提で補足。
なんかアメリカでもPS3が(悪い意味で)騒ぎになってるらしいねえ。
スタンフォードの地元はどう?
そういやブルーレイのリージョンコード
日本とアメリカ一緒になってたんだな。
日本が舞台のエロゲーとかRPGで主人公の名前が変更可能、もしくは自分で決めなくてはならない場合
シドニーとスタンフォードは専用の名前とか作ってますか?男は黙って本名プレイですか?
劇場版クラナドは情報無さ杉。
いい加減キャラデザくらい公開しろ。
べ、べつに期待してるわけじゃないんだからね!
>>800 あいかわらず派手ですごいな>新海氏のOP
>>801 そうだな。
名前変更なんか邪道だろう。
もおおおおおおおおおお
てー
つばさーなどーなくー
新海とmimoriって何で関係が深いの?
ウィキペディア英語版に北米うたわれがUtawarerumonoになったと書いてある。
あと一部声優も書かれている。シドニーとスタンフォードから見て英語版キャストはどう?
うちの近所のゲーセンじゃアイマス過疎ってる
ちょっと遠くのゲーセンだと周りと空気が違う固定客が占拠してる
>>795 まぁ、KOTOKOの曲がすきけど、歌声ならやっぱりKOTOKOよりLiaがすき!
それに、Liaの顔、すごく母親感とおもうけど、MOMOの顔、すごく可愛くてエロっぽいww
>>798 実は、PS3にはあんまり興味ないから、大騒ぎに巻き込まれなかった。
Wiiを買うために貯金する。待ってくれ、アリンさん!
>>801 エロゲーの場合はデフォールト名前を使うけど、オンラインゲームはやっぱり名前を作る。
今プレーしているオンラインゲームのCabalOnlineでは一つのキャラ名前、「炎髪灼眼のうち手」になっちまったorz
>>807 英語声優はぜんぜんわからんけど、その「Tsukuru」と「Eluluu」と「Aruruu」を聞いてちょっと不安…
なぜ「エルルゥ」は「l」を使うけど「アルルゥ」は「r」なんだよ!
「トゥスクル」->「作る」は何なんだ(-- ;)
ソースはこれ:
ttp://www.animeondvd.com/news/pr.php?pr_view=831
LとRの差にピンと来ない俺は日本人
まあ、どちらかに合わせたほうがいいのではないかとは思うが
特に演じ分けが必要な役でもないと思うけど、ドリグラとかササンテインカラの声優は別にするのか。
カミュって漢字で書くと神結だったんだね。
tskuruじゃあ、いくらなんでも、なあ……「つくる」ですか。
ちょっとトゥスクル婆様の綴りを考えてみた。
T’skuru アポストロフィーの使い方が違うっぽい。
thskhru ズスクルゥー、なんか海底で蠢いていそう。
tuskuru ウィキのアイヌ語ページによると語頭の「トゥ」は「tu」と表記するようだが、
英語圏だと「トゥ」とは発音してくれないだろうな。
やっぱり翻訳家って大変だということか。
アルファベットの綴りって誰が決めるの?む〜む〜に相談とかなしなんだろうか。
>>773 アイマスをアーケードでやるには
鍛え抜かれた鋼の精神力を持つか
完全解脱して羞恥心そのものを捨て去る必要があるんだぜ。
単なるスペルミスの可能性はないのか。
日本人が英語でいうところのRとL(に限ったことではないが)の発音がだめだめなのはそうなんだろうけど、
スポーツの中継や、吹き替えアニメを聞く限りでは、同じく日本語でいうところの「ラ行」(ローマ字でRを当ててるところ)を、
英語圏の人間がまともに発音できたのも聞いたことがない。(こっちもラ行に限ったことではないが)
綴りがどうこうとかもうそれ以前に、まったく違う発音をするのではないかと。
UEFAの中村のゴールのやつ観てると
アナウンサーは「なかむら」って言えてねぇしな。「なかみゅら」とか「なかむぅら」とか言ってるし。
「ら」は言えてるのかw
NHK総合の勢い: 27res/分20:00〜20:45 鶴瓶の家族に乾杯
NHK教育の勢い: 15res/分20:30〜20:45 きょうの健康
日本テレビの勢い: 87res/分 20:00〜20:54 世界まる見え!テレビ特捜部
TBSテレビの勢い: 37res/分 20:00〜20:54 水戸黄門
フジテレビの勢い: 9462res/分 20:00〜20:54 ヘイ!ヘイ!ヘイ!
テレビ朝日の勢い: 42res/分 19:00〜20:54 クイズプレゼンバラエティーQさま!!4大頂上決戦SP
テレビ東京の勢い: 13res/分 19:00〜20:48 主治医が見つかる診療所
母音が「あ」なのは比較的言い易いんじゃなかろうか。知らんけど。
ら行は巻き舌入って母音が間延びする感じかな。
>>800が公式で見れるようになったらしいがアクセス殺到して鯖死亡
新海のアニメがなぜかどうしても好きになれない俺少数派
一見代アニ出身声優が活躍してるようにみえてるけど
実はオーディションとかから引っ張ってきた特待生ばっかりな罠
真琴ルートオワタ
仕方ないとはいえ、来週からまるで何事もなかったかのように別ルートになるわけか。
デルトラクエストはオーストラリアの作家の作品で
原作者の意向で日本でアニメ化されることになったらしいが
==========================
原作者エミリー・ロッダ氏からのメッセージ
アニメ化のお話を受けて、とても興奮し、喜んでいます。
「デルトラ・クエスト」の映画化やテレビ番組化のオファーは他にもたくさんありましたが、
日本でアニメ化することを選んだのは、本作品を映像化するのに一番良い方法だと思ったからです。
原作者にとって、作品が他の形で表現されることは常に難しいことですが、
オリジナル・コンセプトに忠実なものになる可能性が最も高いのは日本のアニメだと思いました。
私は、本の中に創られた世界が出来るだけエキサイティングなものになって欲しいと思っていますし、
これらの望みは私の為だけではなく、この本を読み、
テレビアニメになるのを待ちわびている30ヶ国以上の何百万人もの子供たちの為でもあります。
今回、初めて描かれたリーフ、バルダ、ジャスミン達のキャラクターや、
魔境のモンスターなどの「デルトラ世界」のデザインは、私の望み以上のものになっています。
監督の本郷みつる氏を始めとする制作チームは「デルトラ世界」を私と同じように見ていますので、
一緒に仕事をする事はすばらしい体験でした。ぜひ、みなさんもこの「デルトラ世界」を楽しんでください。
========================
糞作画になったら悲惨だな
GONZOにでもなったら目もあてられんな。
いや、制作はOLMなんだがどのチームなのかどこにも書いてないんだよ
みずいろうたわれのIWASAはGiftとスパロボ作ってるから多分違うだろう
もし鳩2ディスガイアのIGUCHIだったら・・・
, -―- 、 _ __
/ ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
/ , -v'´ /. / l ヽ \rv、
,rァ-‐r-‐==ア / l l l ヽ-'-、
./イ 〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl l
/ \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l | |
/ _, -┘li l! | ,r== ==xリl / lノ i | えへー アニメ化失敗であります!
./ /∧ | N{トl _'___ イ/l/| | |
/ / l l| l ヽ、 ヽ ノ / / ! .八!
ヽ イ\ ヽハ ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ |jノ
\ ヾー-r┬i‐-、__} " {__
\ `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
\ i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ /::::::::/, イ l
ヾ/ >、=∨==ニイj ⊥|
,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ }´ :!
ヽ /l| |ハ \j |
/ヾ__{/| | { } i ノ !
// _ | | ヾー'-〈 |
ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン !
原作:エミリー・ロッダ、監督・シリーズ構成:本郷みつる、キャラクターデザイン・総作画監督:西村博之、モンスターデザイン:石垣純哉、脚本:桶谷顕・吉田玲子・高橋ナツコ・笠原邦暁・横谷昌宏、プロップデザイン:高橋英樹・沢田正人、アニメーション制作:OLM。
だってさ
>オリジナル・コンセプトに忠実なものになる可能性が最も高いのは日本のアニメだと思いました。
オーストラリアで見れる日本製アニメの平均的クオリティがどんなものなのかわからないからなぁ。
もしジブリ作品辺りを見ただけで日本のどこかのアニメスタジオに任せようと思ったとかならきっと後悔することになるだろう。
児童文学家がOLMに頼んだのなら当然ポケモンを参考にしてるでしょ。
そんな過大な期待はしてないはず。
>>835 >西村博之
こっちに反応しちゃったOTL
ちょwwwwwwwwwwww
不定期更新スタッフ日誌
ttp://key.visualarts.gr.jp/blog/ 2006,12,08, Friday
「アイマス」CDに鳥の詩が収録されました。
author : KEYスタッフ
バンダイナムコゲームスさんの「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」企画CD、「Your Song(ユア・ソング)」に
AIR主題歌「鳥の詩」がカバー曲として収録されました!
歌い手は如月千早/今井麻美さんとなっております。
↓詳しくはこちらからどうぞ。
http://shop.765.jp/idolmaster/01/im20_00_00_00.html リクエストにて決定した楽曲とのことで、相変らずの人気の高さには驚くばかりです。
それにしても、そうそうたる名曲のなかに「鳥の詩」とは…なんだか感無量の思いであります。
完成版を一足先に聴かせていただきましたが、アイドルマスター版の編曲もとてもいい感じの仕上がりになってました。
「アイマス」プロデューサーの方も、そうでない方にも是非ご一聴くださいませ〜。
>>839 ヽ ‐┼‐ ‐‐\‐‐ __/ 、ヽヽ ┌─┐ l l _/ | ̄| | ̄|. | ̄|
'''7 lココ 〉  ̄ /``ヽ\ └┬┘ レ l / ̄ \ l l | | | | | |
) /|\ 、 / | ./├ l __l. l l |__| |__| |__|
∠-‐‐‐‐-- ゙''‐-- / 、/ /''‐┴‐-- / し'ヽ レ l □ □ □
「アイマス」CDに真・夢想歌が収録されました。
バンダイナムコゲームスさんの「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」企画CD、「Your Song(ユア・ソング)」に
うたわれるもの裏主題歌「真・夢想歌」がカバー曲として収録されました!
歌い手は水瀬伊織/釘宮理恵さんとなっております。
↓詳しくはこちらからどうぞ。
ttp://blog.goo.ne.jp/koyamap/d/20061014 リクエストにて決定した楽曲とのことで、相変らずの人気の高さには驚くばかりです。
それにしても、そうそうたる名曲のなかに「真・夢想歌」とは…なんだか感無量の思いであります。
完成版を一足先に聴かせていただきましたが、アイドルマスター版の編曲もとてもいい感じの仕上がりになってました。
「アイマス」プロデューサーの方も、そうでない方にも是非ご一聴くださいませ〜。
ゆりしーに津軽海峡冬景色歌わせるのか
今日
2006.12.12 [Tue] 21:06
殺人予告メ−ルが届きました・・・
警察に行った方がいいんでしょうか?
blogに書くべきか迷ったのですが
どうしたらいいかわからなくて・・・
ネットは楽しいけど、
やっぱり怖いですね
ネットに限らず
世の中にわ怖いことがたくさんありますが
最近
なんだか
とくにそう思います
ttp://yaplog.jp/yurisii/archive/1331
ちわ似以外がひどい。
スタンフォード同人音楽デビューはじまったな
C72に向けてサークル名を決めようか
黒板ネタ翻訳しなかったら面白さ半減じゃん。
翻訳しても意味わかんないだろうけど、あっちの時事オタクネタにでも書き換えたら原作改悪とか言われちゃうのかね。
みんな声が野太いな、体格的なものかね。
英語版はやたらハスキーボイスで男だとバレバレなドリグラになってるよ多分
[;´Д`]シドニー君は当然Scoop!買ってくれるわよね!?
スタンフォードって英語ウィキペディアのAIR記事の中でリンク貼られてるAIRまとめサイトの管理人だったのか……
いろいろ手広くやってるなー。
友達の家で箱○のロストプラネット体験版やらせてもらったんだけど
オーストラリアの人が日本語でいろいろ話しかけてきて(こっちはマイクがなかったから返答できない)
「最近はKanon見てます」とか言ってたけどまさか貴方は
俺俺
>>856 こんなところにもポリティカリーコレクトやらなきゃいけないのか。
日本版からそうする風潮にならないことを祈る。
858 :
名無しさんだよもん:2006/12/23(土) 15:19:57 ID:IHpQakJ+0
>HAPPY HOLIDAYS!
ファンサイトかと思ったら、ハルヒ北米公式サイトかよ。
どーしよーもねぇな、アメリカの人権ゴロは。
よその国の商売のやり方なんかどうでもいいじゃん
郷に入りては郷に従え
うたわれショートエピソード第03話見てた…ゲームにはすごく喜劇的なシーンけど、
アニメ版はちょっとシリアス過ぎない?
音楽も、トウカの泣き声も…
トウカかわいそう〜
スタンフォードはうたわれ愛は異常w
でもトウカは俺のワイフだから手出すなよ。
他のアニメはどうよ?今期は良かったのあった?
シリアスすぎると言う声は日本でも原作信者からよくあったよ。
3クールあったらいろいろできたかもねえ。
お笑いパートの特典映像のすすり泣きエンドの話だろ
あと3クールやったら作画がもたなかったはずだ
「今度は大丈夫」という原作者の言葉を信じていたら裏切られたFateや、
制作スタッフの不和でスケジュールが狂いまくり1クールにされて超圧縮になったデモンベインや、
声優事務所のごり押しで女キャストが$声優に総変更の上に原作を全くやってない奴が監督をやったつよきすや、
明らかに余計な設定を付け加えた挙句キャベツ伝説を残し最終回に何の複線もなく現れた宇宙人が全てを解決させたあけるりを見たら、
おまけごときの出来がどうであろうと広い心を持って受け入れられると思うんだ。
きっと第04話で、オイデケと背中流しをやってくれる。釣りも観たいな…ってトウカばっかだな。
今月の言葉 2006年12月25日
かなりの御無沙汰の上に、ほんの短いヤツでひとつ……。
とにかく、体調のコントルールがなかなか難しく、
思い通りの気力と集中力を日常的に得る事が大変だったのですが……。
なんとか『クラナド』の絵コンテにENDマークを打てました。
それでひとまず安心。X'masも、お正月も人並みに迎えられそうな気分になっています。
ttp://www.toshima.ne.jp/~styou/
わざわざ他のアニメのスレッドで「この作品にはKanonのような驚くべき感動がない」とか言ってる奴を見て
ああ、どこの国のオタにも痛い厨房はいるんだな、と思った。
らっきょの映画は複数構成なのに何故クラナドは単発・・・
いつものことながら亀レスですみません。
>>831 まぁ、どっちにしろ、ここの国産アニメになるよりはマシだと思うよ。
>>851 川澄さんも能登さんも好きだが、シングルってちょっと高いな…
>>853 口語日本語が超苦手な俺には無理だよ。
ていうか箱もってない!ほしいっす!
俺も箱○ほしいけどアイマスのためだけに買うのは気が引ける
葉鍵板住人なら箱○やWiiの前に
AIRブルーレイBOX専用再生機、別名PS3を買いましょう。
北米と日本のリージョンコードが同じになったからスタンフォードも心配ありません。
さあ!
デルトラクエストのCM観たけど、モンスターがCG過ぎるのを除けばまぁ良さげだったぞ。
>>872 クロムハンズとかデッドライジングとかロストプラネットとか結構面白いの多いぞ
今の次世代機じゃ一番オススメ
何でXBOX360の略が箱○なのかがわからない
○って何だ
360(さんろくまる)
さんびゃくろくじゅうではない。
文字をぼかしているわけでもない。
[;´Д`]<まーるっ
謹賀新年
さて、今年は何かおもしろい葉鍵ネタがあるかね
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます。
>>878 そうか、日本では「360」じゃなく「さんろくまる」なのか。
ここでは普通に「Three sixty」なのにね。
謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
明けましておめでとうございます
あけましておめでとう
俺ゲーム屋でバイトしてるけど最近箱○の売り上げが良いよ
っていうかPS3がやばいよ?クリスマス用に入荷した時の在庫がまだ残ってるよ?
のおおおおおおおおお寝過ごしてデルトラ見逃したああああああああああああ
OPにオーストラリア大使館
やたら長い世界観の解説
うおっまぶしっ
RPGのテンプレ展開
>M氏に書いてもいいよって言ってもらえたので書いちゃいます!
>四巻のDVD特典は、三巻の特典の続きですよぉ♪
>ヲイデゲ〜!!!!
>すっごい疲れた・・・・。
よかったねスタンフォード。
フォローがあるみたいで。
ストレインとかゼーガとか
3Dロボアニメは話が面白くても戦闘が3Dというだけで敬遠されて見る人が少なくて悲しい
しかも放送局や時間にも恵まれなかったので最初から視聴者が少ない悪循環
OLMteamIWASAが作ったとは思えない某うんこロボアニメは原作つきのおかげで視聴率もDVD予約も好調らしいけど
スタンフォードは耳コピができるのか。多才だな。
実は絵もかけたりして。
所詮、大衆に売れるのって中身よりも宣伝上手なんだよね
(最近だとハルヒとか?まぁアレは頑張った結果でもあるけど宣伝も凄く上手)
だからこそ、面白い面白くないを取り合えず置いておいて、初回からずーーと見続け
コレが面白くなってきたよ、とか周りの人(勿論このスレに書き込むのも含め)に言っていく人って、凄く重要、
ヲタの横のつながりのって凄いから、ホントに良いものだったら口伝えにどんどん広まるよ、
(夏の『時をかける少女』もそんな感じだったじゃん)
アニメを楽しむコツは長く見続けていくこと、頑張っていきましょうねお兄様
大衆ねぇ
ストレインはいじめが社会問題になってる時に偶然うまいこと始まったけどそれより乳首祭りのほうが話題になったな。
ゼーガペインはAT-Xで再放送要求が殺到して実現したりしたじゃないか。
終わった後にもかかわらず雑誌でもこんな好意的に紹介されてるのに
ttp://www.imgup.org/iup312942.jpg.html 贅沢を言うんじゃない!
俺が大好きなギャグマンガ日和2はファンサブにすら見放されてるんだよ!!
>>892にソースがないけど嘘だったりしたりしなかったり
そういえば海外在住者のスタンフォードは
「うたわれるもの」PS2版ゲームとDVD-BOXの両方揃えると特製CDが貰える!!!キャンペーン
の特製CDはちゃんともらえたんだろうか。俺はPS2版は買ってないから応募すらしなかったが。
何のパクリであるかを理解するのに10秒ほどかかった。
ていうかいろいろぱくってるな。
デルトラ観た、
うおっまぶしっ
>>903 七英雄=ロマサガ2?
アリア=なのは?
リオ=フェイト
ミイナ=リンディ?
パティ先生=アティ先生
アルフィ=ハルヒ
ミチル=みくる
ナゲット=長門
下にいくほどパクリ方が露骨になっていくw
>>904 あれ、オーストラリアの人が原作だけど、
本国でもやるのかねぇ?
>>901 いや、ここは応募するなんてすごく難しいなんですよ…だから、出来なかった…ガックリ
そして、PS2版うたわれは時間がないのおかげでまだ開封してないぞw
>>906 ちょwwwww
こどものころはよく見てた…懐かしいな〜
積みゲーはオタクの嗜みです
タイピングを憶えようと思った時、何故か二年前に買ってあったタイピングソフトが役に立ったり、
アニメ化決定したやつを発掘したり、結構積みゲーは重宝してるよ。
久遠寺森羅 ????
久遠寺未有 九条信乃
久遠寺夢 ????
朱子 ?????
上杉美鳩 北都南
南斗星 ???
大佐 ???
清原千春 ???
デニーロ 勝どき 一分 ←
九鬼揚羽 ???
小十郎 ????
稲村圭子 ?????
アナスタシア ????
上杉厳 ???
ttp://www.minatosoft.com/ 相変わらずエロゲに出してはいけない人をキャスティングする人達だぜ
2ch閉鎖って言えば、シドニーとスタンフォードは8月閉鎖騒動の時2ch見てた?
お二人の近くに、日本でもマイナーだけど一部の熱狂的なファンに支持されてる
「シグルイ」とか「デトロイト・メタル・シティ」を読んでる外国人はいますか?
のだめカンタービレが鍵に出てきそうなアホヒロイン+川澄綾子でシドニーにお勧め
>>913 そんなこともあったなぁぐらいしか覚えてないけど、
最近の博之氏は大変そうだな。大丈夫だろうか。
>>914 DMCはもっと評価されてもいいと思うけど、
読んでる人は(いるにはいるけど)やっぱり少ないね。
絵はあまり巧いとは言えないので人気が出難いかな。
シグルイは知らないのでコメントしかねる。
>>915 漫画もさりげなく人気があるらしいね。
暇があったら観てみる。
>>917 ペケ箱の性能のよさが手に取るように分かるぜぃ
ひろゆきはキチガイだから一度痛い目を見た方が良い
食べ物で遊ぶな
海外のオタのipodやカーオーディオもアニソンとかで埋まってるのだろうか
たまに一般人を乗せる車には置けねぇよ。
無難に過去の名曲集で趣味を偽装。
「これ何の曲?」
「昔のゲームの(18禁の)」
「へぇー」
927 :
名無しさんだよもん:2007/01/17(水) 11:35:54 ID:PaJh4pD10
海外を痛車で走ったらどう思われる?
くーる?
あーそういや昨日はうたわれ北米版の発売日?
赤字補填できるくらい売れるといいね
オタならダブ録HDDレコ持ってるだろ、常識的に考えて・・・
東京埼玉千葉あたりに住んでる奴め!
誰もが必要だと思っちゃいけないぜ
同人だったら名前変えずにそのまま出しゃいいのに、一応商業品なのか?コレ。
スレとは全然関係ないんだけど、ネイティブの方この文章おかしくないか教えてください。
あと不適切な表現があったりしたらどうかそこも指摘してください。
Thanks in advance and a question .
Will the emulation of versus cable connection will be available on chankastex ?
Though I know there are a few Dreamcast games that provide versus mode using versus cable ,
I am strongly hoping that Virtualon Oratorio Tangram(VOT below) will be playable on internet .
There are still many players of VOT in Japan , still some decent internet Communities of VOT ,
but few Amusement Locations where we can play VOT remain .
We are still loving VOT and making the strategy more sophisticated day by day ,
(You can see some movies of VOT made by japanese on Youtube , or some other movie strage )
missing this game title fading out .
I am sorry for that I'm a helpless begger , and you might think of me as fucking shit or some .
All we can do is ... to hope .
If you let our dreams come true , we will be happy .
Thank you anyway for developing chankastex , a very good emulator .
なんでここで聞くのよ、エミュ板にでも行けばいいだろ。
>>923 その通りだよ。
>>928 頭文字Dのステッカーとかはともかく、萌え系の痛車はさすがにやばいと思う。
>>935 僭越ながら幾つかの提案をさせていただきます。
"I have a question: will chankastex be able to emulate the versus cable?
I know there are a few Dreamcast games that allow versus mode using the versus cable,
and I'm strongly hoping that Virtual On Oratorio Tangram (VOT below) will be playable over the internet.
There are still many VOT players in Japan (along with some decent internet Communities),
but few arcades remaining where we can play it.
We still love VOT, and we're making more sophisticated strategies day by day in the hopes of keeping this title alive.
(You can see some movies of VOT made by japanese people on Youtube and other movie sites).
I apologise for just being a helpless beggar, and you might think of me as fucking shit or whatever,
but all we can do is... hope. We would be happy if you were to make our dreams come true.
In any case, thank you for developing chankastex, a very good emulator.
Thanks in advance for your replies."
>>937 うわああありがとう助かったああああああ。
日本の代表として変な文章のまま送っちゃうところだったよおおお。
>>936 ごめんねもう消えます。
そろそろ俺も英語の一つでも話せた方が良いのかなと思いつつ
結局何もしない、おいちゃんの惰性感
植田佳奈と名塚佳織の声が入ってたら100個買ってやるよ
ワンセグやってるのは日本と南米のみ。
のだめ原作の英語版は「ぎゃぼー」も「ぎゃぴー」も「Ahhhhhhhhhhhhh」にされてるらしい。
奇声を表現する事がないのだろうか。とすると「がお」とかも(素人翻訳はともかく)プロが翻訳したら削られるのか。
>>941 新奇性満点だね。
車持ってないので買わないが。
>>945 恐竜の鳴き声なら「Graarr」とかになりかねないな。
ところで、アニメ版ののだめを観たけど、これ、ハチクロと同じスタッフだね。
川澄さんの御活躍もけっこうよかった。とりあえず観続けようと思う。
さらにとてもすばらしいかしょうりょくだもんね!
[;´Д`]<Love Love!Chuッ Chuッ!lalala Chuッ Chuッ!!
香里が栞を無視する件について
「確かに彼女の態度はムカつくが、我々がそれを理解できないだけで、日本人は、身近な人に死が迫ると、無視をしてしまう性質があって、それは当たり前なのだろう」
みたいな結論になってた
まあ誤解されるのは日常茶飯事だけど
昔よりは日本人を好意的に理解しようとする人が増えたな
オーストラリアでは実は海産物が滅茶苦茶美味いのが
日本人はほとんど知らないのと似たようなものだな。
そりゃ知らんかったけど、美味しそうなイメージはなんとなくするなあ
美味しんぼ、読んでるからその辺りの知識は豊富だけど
いかんせん食った事がない、鮫料理とか有名なんですよね確か
美味しんぼってそれほどあてになるのか?
そこはつっこんでやるなよ。
葉鍵板住人なら常識の誰彼
超人気シリーズの息の根を止めた(アンリミテッドサガ)
つまらない上に約2万円の限定版のフィギュアが現在においても語り継がれている(ゼノサーガEP2)
製作者が自らミリオンタイトルになると宣言したが過剰生産、出荷で発売初日から新品価格が約半額になったがそれでも売れなかった(ナムコ版ガンダム)
そのあまりの酷さと独特の電波が口コミで広がりマニアが殺到、一時期50円で売られていたにもかかわらず最終的にはプレミア価格がついた(デスクリムゾン)
みたいなクソゲー祭りは海外にはあった?
っていうかエロゲーなんか買い取ってくれる中古店はあるのかしら。
日本国外でのクソゲー祭りの様な盛り上がりは
All your base are belong to us位しか知らん。
モッコス祭りは面白かったなあ
フラゲ組が写真晒して「俺は明日、大金でこれを買う事になるのか・・・」
と絶望していく予約キャンセル不可の人や、
現実を認められなくて「熱で溶かしたんだろ」と非難する人など
オフィシャルだったからな、あれでよくGOサインが出たわな。
オーストラリアとニュージーランドでゲド戦記の上映予定があるらしいけどゴミだからみなくていいよ^^
ただパヤオの息子というだけで監督をやった素人の公式同人という事を多くの人に伝えて被害者を一人でも減らしてください^^
どうせなら時をかける少女が上映されればいいのに
その件は、息子よりもむしろ親父の方を問い詰めたい所だな。
某ブログを信用するなら、息子は天才宮崎の泥をかぶった形みたいだし。
鈴木の暴走だろ
>>964 散々叩かれたな>ゲド戦記
中学生の時に国語の授業で「The Wizard of Earthsea」を読まされた俺はかなり期待したが、
やっぱり観ない方がいいんだな。
>>968 おいおい、ここではまだ実施されてないから、
こんな変な誤解を招くような見出しは勘弁してくれよ。w
>>969 「国語」て概念は日本特有らしいのに、よく知ってるな。
もしかして日本語を学ぶときの基本?
そういえば先日久々にTOEIC受けたら、オージー訛りが一部導入されてて驚いたよ。
実は「日本だけ」の現象じゃなくて「欧米の一部をのぞいて」の現象だったというパターンもあるしな。
蝉の声とか。
ニュージーランドにも蝉はいるって聞いたことあるけど、オーストラリアはどうなんだろ。
ま、オーストラリアは広いし、いるところにはいるか。
ググってみたら、「いるところにはいる」どころか現在、世界中で知られている種類のうち10%が
オーストラリアにいるそうだ。
そういや今オーストラリアは夏なんだな
オーストラリアでも子供はセミとりして遊んだりするのかな?
何故干ばつ、とか思ったら、そういや南半球は夏だったな。
教科書に載るようなものをあんな駄作に……万死に値する
お前らリトバスの件について何か反応しろよ
いや半年後って何よとしか。
栞死んじゃったよ
いや最後に生きてますとかやるのかもしれないけど
アニメの最後はメガザル使うんだよ
リトバスよりワイルドアーじゃなくてメギドのほうに期待しているのは俺だけか。
期待させるほどの情報が出てないじゃない
3Dモノは開発に時間かけると悲惨だな。
>視聴は無料だが、Yahoo!プレミアム会員、
>もしくはYahoo! BB会員限定の配信となっている。
ばか! ばかぁぁっ!
どっちにしろ海外の人は法的な問題で見れないように設定されているらしいが
確か