2get
【TVシリーズスタッフ】
原作/Key/ビジュアルアーツ
監督/石原立也(『フルメタル・パニック?ふもっふ』『犬夜叉』演出)
シリーズ構成・脚本/志茂文彦(『フルメタルパニック!』『超重神グラヴィオン』シリーズ構成)
キャラクター原案/樋上いたる(ビジュアルアーツ)
キャラクターデザイン・総作画監督/荒谷朋恵(『MUNTO』キャラクターデザイン、『東京アンダーグラウンド』総作画監督)
美術監督/鵜ノ口穣二(『フルメタル・パニック?ふもっふ』美術監督)
音響監督/鶴岡陽太
色彩設計/竹田明代
音楽/折戸伸治、戸越まごめ、麻枝 准
音楽制作/Key
オープニングテーマ/「鳥の詩」歌:Lia
エンディングテーマ/「Farewell song」歌:Lia
アニメーション制作/京都アニメーション
【TVシリーズキャスト】
国崎往人:小野大輔
神尾観鈴:川上とも子
霧島佳乃:岡本麻見
遠野美凪:柚木涼香
神尾晴子:久川 綾
霧島 聖:冬馬由美
みちる:田村ゆかり
ポテト:今野宏美
神奈備命:西村ちなみ
柳也:神奈延年
裏葉:井上喜久子
【トピックス】
◆TVシリーズ
■全12話(コンプティーク2004年9月号、2005年2月号より)
■DVD「TVアニメーション AIR prelude(プレリュード)」
ポニーキャニオンより発売中。価格:\1,980(税込)数量限定生産商品:20,000セット(ロットアップ済み。欲しい人はお早めに)
収録内容
・ノンクレジット・オープニング(15秒の未使用映像含む)
・ノンクレジット・エンディング
・プロモーションクリップ(第1~3話までの映像使用)
・キャストインタビュー
・BS-iにて放送されたアニメトーク番組「アニクリ/AIR特集」ゲスト:荒谷朋恵(キャラクターデザイン)
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/041117airp.html http://anime.powerbean.jp/AIR/info/dvd.html ■DVD第1巻PCBX-50668 2005年4月6日発売決定! DVD第2巻PCBX-50669 2005年4月27日発売決定!
完全初回限定生産版
◆特性デジパック&ピクチャディスク仕様
◆スタッフ・オーディオコメンタリー収録
◆各巻にジャケット絵柄を使用した麻枝 准書き下ろしのメッセージ・カード封入
完全初回限定生産版 全6巻購入特典
・特製オリジナル絵柄の麻枝 准書き下ろしのメッセージ・カード
・全てのメッセージ・カードが収められる特製ミニアルバム
価格:\5,980円(税込)
各巻2話収録/全6巻/リニアPCM
※初回限定生産版は、確実に入手をご希望の方には2/13までのご予約をお勧めします。
※上記内容は予告なく変更される場合がございます。
http://anime.powerbean.jp/AIR/image/pop.jpg ■(注)全8巻各2話収録(第8巻のみ1話)との情報もあり。(アニメージュ2005年2月号付録CD-ROMより)
■アニメージュ2005年3月号
・[AIR] 3ヶ月連続応募者全員サービス第2弾、恐竜トランプ&ポテト・ストラップ 4500円
■メガミマガジン2005年3月号 応募者全員サービス TVアニメAIRマウスパッド 1000円
>>8 ごめん。馬鹿だから良く分からんのだが、DVDは全6巻なのか全8巻なのかどっちなん?
ヽ/⌒ヘ~
., 't,_,ノ丶 , - ─- △ 、
/ ! '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ
>>1乙にはは
,/ / L_/ 'i, i
// " l ,/ \ ! i川
ノ从 し ii ″ 丿从 | ~ △v⊿
|`:、\ ii __,/__ノi ⊿ヘ
'i、 ̄~))∨†∨ij((____,ノ
^- i' ':::::~~~::::::::::ヽ| `i リ ∧∧∧
i::::::::::::::::::::::::::::::'l_|、 ( )
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::,ゝ ~ T ~
~^''!, ̄ T T ̄ ,!_ <ヽ | //
\ l, ~''‐--::,,⊃ ) ) \| ノ
_ __ ,,,,、-―--、,,-‐-.、
_∠_`、ヽニ_-::_:::::::`'"::::::::`:<ト、
/:::::::ヘ |〉三_::::::::::::::`":::::::::::::::`..ヘ、
, ´:,::'´:::_,ノ |/:/ .:::: .:: .:::: ::::\:::::、:::、:::`:.、
/:::::::::::::/<__//::/ , / / |、 、`、ヽ .ヽ `、..、`::.、
,:' ::::::/::/ !::::: /::/:::::/___::/::::ノ!::l:::l::!::!::}::::l:::l::ヽ:ヽ::::l
/ :::/:::/ l::::: !:/::/:7::::, イ://:/::::!:「「`::l:::::}:::}:::|::ハル'
,′.:::::::/ !::: |,ル'|:/ |/-ノ、イ/ |:/l/_ハ:|::/::/|://'::::::::',
:'..:::,':::::,′ ヾ:::,!:::::l '´rつ! ' ′/コヽル'ノ' ノ' ´l;:::::::::::l,
,'::::::::::::,′ 〈 |:l::| 「__,j, l,_」, |;;| |:::::::::::l,
,!::::::::::::;′ |:::ヾ、 、、、 ′、、 ノ::| l;:::::::::::!
,!::::::::::::,' ヾ::::::> \r_<::ノ r、 l:::::::::::|
,!::::::::::::i' `_r=,「 ''''ーr-''" 〈ヽ⊂ニヽ.,! |―- 、 :::|
,!:::::::::::::i' _,、-‐"ヽ、  ̄二 ̄_,|ー-,l Y⊂'ニノ i :: ゚:o :|
!:::::::::::::i' r'¬、ヽ  ̄ー-- | ), '|\ ; : ::! :l
,!:::::::::::::| / ̄ ヽ ヽ、 '、:/:::. 0丿 .::!
|::::::::::::::! ! ヽ \ ´`'' ー''" .::::::|
>>9 公式に全6巻と書いてあるんだから全6巻が正しいんだろうけど、
アニメージュ2005年2月号付録CD-ROMの映像には
>全8巻各2話収録(第8巻のみ1話)
とのテロップが出るんだよ。
公式に全6巻とある以上アニメージュの方が間違いだろうから外しておくべきでしたね。
すみません。
>>12 AA神キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
今度はみちるか。
すごいな、あのスレ
>>13 やっぱ公式の情報のが正しいよね
とりあえずスレ立て乙でした
というかもしも15話なら
AIR編を6話もやることになるわけだが。
,へーヘー、 , - '´ ̄ ̄ヽ_ , -―- 、
r――‐┴─くこ> '´ ̄ ̄ ̄`ー'´ -=ニ二`
l ヾア´, - 、 `-、
! ./ / /⌒ | | l l ヽ ヽ `ト、 ヽ
ヽ ./ / ./ / / l | | l l l l lヽ ヽヽ}
{-ー! ! :| / / ! :! ! ! i! l | l: | | ト、ヽ
/} :{ヽ| :|/,-l‐|‐;ハ ハ ハ l`サト! | ! | .} !
.l/ ::{ヽ| :|´|/!. V レ' |/ V リ | | :! | レ
// __ト、! | ! i! _ _ :レ|ノ リ
l {丁|/ ヽ.| | |=≠⌒` , ⌒ヾ:l :| |
>>1さん乙
! ! | |!__|| f ヽ ,__, ! | | にはは、ぶいっ
| |ヽ,/.r‐.<! .l :l " ノ :! |
| | .//|ヽ ヽ l トr、 , イ l |
l l//! | ヽ. ヽ l lー-ニー- コヽ | |: ',!
ソ,イ |, -‐-> ヽ l l /ヽ/ヽ|、_| | ',
.//.|:l/ .ヽ ヽ〉 } | _ll_ |: ',!l ',
// { /、 /⌒ヽ ¨||¨ ! ',ヽ. i ',
.l l ./| / `(´ ,ィ、 :li ! :l: i ', } i
! ! ./:/. 〈 `ー、 ベ〈 :!. ! | | |',/ :|
. | | .{/ `ーァ-rヽー-┴'´ :| ' | :! | i :|、
飴を出しなさい
出させてどうする気だおい
今週も神クオリティでした。
原作のみちる編は、ちょっと冗長すぎるなと思っていたので、
こっちのほうがぐっときたぜ。
ぎゃああああああ!
今起きた・・・or2
和歌山県とかかれてたな、あの手紙。
西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。
それがみちるなんだ。さよなら美凪。
観鈴ちんがぴんちなんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>1 つーかスレタイおかしくね?
何で2スレ目なんだよ
屋上の背中合わせのシーンが短くて泣けなかった。
それ以外は良い感じ。
映画版?何それ?
実況プレイ済みかそうじゃないかで反応がくっきり分かれてるな。
美凪って毎回違う服で出てきてたんだな。結構ファッショナブル。
映画もあれはあれで面白い。
>>32 上から4つ目顎すげーとか思った俺は駄目人間なんだろうか。
予告の観鈴ちんのパジャマの胸から目が離せません
んー、やや微妙か
原作信者向けのダイジェスト作品としては役割を果たしているが
期待が高まり続けてきた所為で期待過剰だったってのもあるかな
実況の方
やはり幽霊だと勘違いしているやつがいるな
屋上でなんか新海マコティックなカットがあったような気がする連休前の夜。
>>35 微妙ではないな。良くまとまって重要なポイントは抑えてあるから。
ただ…泣くまでには至らなかった。
やはり長い積み重ねが無いのと、期待しすぎたため肩すかし喰らった感がある。
今後はあまり強い期待を寄せるのは止めよう。
40 :
名無しさんだよもん:05/02/11 01:26:02 ID:JqaZdolO0
>>39 映画で消化不良をおこした俺にとってはまさにメシアだったよ。
つーか後6話で観鈴シナリオやって
夏やってAIRって纏められるのかなあ。
ちょっと厳しい気が。
すまん・・・ageてしまったorz
見返したけどやっぱり
みすす
って言ってる…
しかしsummer2話はキッツイなぁ。
あれって一つの独立した作品として成立してるから、
一話目で登場人物把握したと思ったら
もう次回で最終回みたいなもんだぞ。
感情移入してるヒマなぞ無い。
46 :
初見:05/02/11 01:28:56 ID:Ja3LJ6HL0
とりあえず感想
みちるの存在についてわけがわからなくなり( ゚Д゚)ポカーン
なんで最後羽になるんだ?
つーか羽ってなんだよwwww夢とみちるが関係あるんか??
意味わからん
ただ
みちるの言ってた空の少女が観鈴と何かしら関係があることは理解した
そらに影がない……
全13話でsummer、Airに三話づつ使えればなぁ・・・
>>33 そのシーン、なぎーの顔にブロックノイズみたいなのが多くて汚かったんだけど
うちだけですかね…
tp://livech.sakura.ne.jp/nikki/aira35.jpg
これだけだと茜にも見える
51 :
初見:05/02/11 01:30:54 ID:Ja3LJ6HL0
残念ながら泣くまでは至らん
俺はみちるに思い入れないし、
ただ母親と飯食ってるシーンはなんとなく良かったな
>>46 Aパートでみちる本人が説明してたが、固有名詞混じりなので分かりづらいだろうな。
53 :
名無しさんだよもん:05/02/11 01:31:24 ID:Pz9GwCF20
>>46 まあ、あれだ・・・再来週はもっとワカランから・・・
しかし再再来週くらいには理解出来るかもしれん・・・
う~ん。 …俺は泣いてしまった。(w
ただハンバーグの後、屋上まで間が無さすぎなのはちょっと気になったけど。
あと、やっぱり今回は美凪編だけで終わってほしかったかな。
「お友達になりましょう」で。
あの引きではちょっと余韻が…。
でも全体的にはあの尺でよくまとめたと思う。
そして今回もきっちりそら(?)は出てたね。
とりあえずもう一回みてみます
最後の終わりがハッピーエンドならその後に持ってきてもいいんだろうけどね>再会
ネ申すぎる!
(・∀・)イイ!
1.ナギーの胸の大きさがよくわかる服
2.切なそうな観鈴ちん
3.後ろ姿かのりん(w
4.回想の幼女ナギー全般
5.はんばーぐ
6.屋上のカメラワーク
7.ナギーの生足
8.全般的に最高な国崎
9.次回予告の観鈴ぱじゃま
(゚д゚)マズー
1.致命的なまでの「間」の無さ
2.たまーに作画が怪しくなった
とはいえ全体的には作画良かったな
ナギーとみちるが可愛すぎる
ついでにナギー母も可愛い……
みすずが みすずが 大ぴんち~♪
なんつーか。あれだ。
まず理想的な水子供養だよね。みちるシナリオ。
しゃぼんだまだしねぇ・・・。
しゃーぼんだーまーとーんだぁぁぁぁぁ・・(つ;д;)つ
>>46 初見初見ってAIR観たのが今回の話が最初なのか?
あの羽には特殊な力があるんだよ
みちるが言ってたじゃないか
最高、ひたすら食ってるな
>>61 俺はAIRプレイし終わってから「しゃぼん玉」に隠された裏話を知って泣いた。
>>62 それはわかった
じゃ、みちるの存在についてわかりやすく説明してくれ
もう原作プレイすることにした
tv版だけだとイマイチな気がする
「しゃぼん玉」の裏話って実は都市伝説らしいけどな
>>69 なんだお前は前回の話を見てなかったのか?
美凪が言っただろう。「私には妹がry」って。
で、羽根には不思議なチカラが…ほら、答えは目の前さ。
今回もグッジョブ!
美凪の罪悪感の元になった星にかけた願い
はんばーぐのシーンでの往人の独白
が抜けたことと、
フェンスでの切り替えが短かったのが少々残念
でも、作り手の熱意と愛が感じられたのでOK
放送直後にもかかわらずレスがあまり伸びないってことは
今回も普通に良かったんだな。
>>68 外国の人も観てるらしいが、しゃぼん玉の隠喩は分からない人が多いだろうな。
>>69 ココはネタバレOKだから全部話してもいいけど
72のレスみれば、だいたい予想できるよね
>>71 俺が聞いた話だと、都市伝説と言われるほど胡散臭くなかったが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ アンチkey \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 圧倒的じゃないか我がシナリオは!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>77 一般にしゃぼん玉は野口雨情が2歳の愛娘をなくした時に作った歌って言われてるけど
野口雨情自身は「童謡にいかなる寓意もこめてはならない」(そうしないと美しさが損なわれる)
と自著に残している
>>76 みちるが幽霊とかアホらしいオチじゃないよね・・・?
しかしコレ、DVDが売れても他のアニメみたいに「好評だから第2部作るべー」
が不可能なんだよな......
>>81 KANONや、CLANNADを作ればいい。
意味わからんって言うのは12話終わってからでいいんじゃないの。無理せんでも。
>>80 そんなことにも気付かないお前は逝ってよし
今回までのが意味わからないっていうのなら
次回からさらにわからなくなると思う
>>80 生まれてないのに幽霊なワケないだろ
正直ここまで言われて分からないのは初見の中でも稀だぞ
もう原作するしかないな
>>87 非常にわかりやすく簡潔に説明すればそうだろ?
たぶん幽霊の定義が違うんだよ
Ja3LJ6HL0 は多分釣り師
伸びてると思ったら変なのが出ただけか
>>88 まぁかなり簡潔に言えばそうだな
真相としてはアレだけど
真相言い出したら最終話までいかないと駄目っぽいので幽霊でいいんじゃないの
駆け足だし
最終回見たらより分からなくなりそうだが
ゲームですら最後は置いてけぼりだもの。
AIR編が一番問題だなあ
ソラの視点、思いをどのように表現するのか
そして最高の出番は来週で終わりなのか?
結局AIRは最終的には観鈴ちんと往人の話だから。
START "A I R"
でしょ?
>>97 そら「やるとなったらやるっきゃない、ない、ない!」
翼は夢、そしてそらへ
あ、ど忘れで一つ質問なのだが
Dream編観鈴ルート終了時って
エンドロールってあったっけ?
どうでもいいけど
>>86 水子霊というものもいるわけだが
>>99 劇場版は晴子さんがカレイドのそらクリソツだったなw
次回で夢編終了なのか?
それだとしたら、最高に会えなくなっちまうかもな。
そら視点のカメラワーク+語り
うーん・・・
生命活動自体は腹の中からだからな
出産前から霊は宿っていると考えるのが普通だな
腹の中の記憶があるというリアル人もいるし
>>103 来週の途中からSUMMER編突入らしい
そらの語りはないんじゃないかなあ・・・
ってか、正体を幽霊にしたまま考えを展開するなよ・・・
みちるって羽の記憶でしょ?
要するに実際にあったことしか具現化デキないわけだ
となると生まれてないのにこの世に存在してるみちるは虚無の世界の住人になっちゃうような気がするんだが
そこら辺はどうなの?
んじゃUMAということでFAだなw
>>88 みちるは美凪のスタンド。その具現化に羽が必要ってこと。
ただし、これは一つの解釈。水子霊って説も否定は出来ないし。
>>100 ある。
幽霊なんて信じてるの? こっども~!
今2回目見たけど、やっぱ原作がフィードバックされて泣けるっぽいな俺・・・。
やっぱり既プレイ向けかなー。でもアニメならではの演出もあり、ただの原作
ダイジェストではないなやっぱり。
いやいや俺は
>生まれてないのに幽霊なワケないだろ
って部分に突っ込みいれただけ
どうでもいいけど
>>109 すまんな、それはわかってるけど
俺の中じゃすこの世にすでに存在しない人物、存在しちゃいけない人物は
大雑把に幽霊という枠に収めとるんで・・・
もしかしたら、美凪、みちる、羽=早坂桜花、エンゼル御前、核金と言ったほうが、
わかる人にはわかるのかもしれない。
やっぱり定義の問題だったような予感。
頭が悪いのか、注意力が散漫なのか知らないが、なんでみちるについてわからないんだか?
おれもTVが初めてだけど、みちるの正体は先週で薄々わかったぞ。
今週では、はっきり説明・描写してたし。
佳乃編(4話)では羽根の説明も少ししてたじゃないか。
ただ、あの羽根を美凪がいつどこで手に入れたかの描写はなかったような。
もう1回見て確認してみるけど。
物語としてはおもしろい。3話あたりから毎回見入るようになって、引き込まれてるな。
作画の良さもあまり重要ではなくなった。
ただ・・・今回もおもしろかったけど、泣けはしなかったなあ。
原作に思い入れがないからかなんだろうけど。
クソ!!みれないのがつらい!!
DVD全巻予約しているというのに!
まだいたの
原作知っておきながら 初めの「AIR」の女の子の絵が
隣に居る子と手を繋いでいる図と気付かなかった俺のような注意力散漫加減だな。
>>120 まあしばらく傍観してたが
なーんか曖昧ですねw
>>117 美凪が手に入れたとか
そういう話ではないかと
羽が見せてくれた一時の夢、みたいな解釈でよろしいでしょうか
>>117 美凪は羽根を手に入れたということでなく、みちるの魂が空にいる女の子の羽根の1枚の力を
借りて美凪の前に現れた、という感じだと思うがどうか
原作はともかく、美凪が「私の半身」と言ってるわけで
>>107の説と合わせれば、あの「みちる」は、羽が美凪の想いを具現化したものって見たほうがいいだろうね。
>>119 美凪の夢・願望を羽根が触媒になって具現化した幻とでもいうのかね。
自分はそうとらえた。
まあ、幽霊でもいいんじゃないの?
思いは果たされたので、成仏したでも。
>>122 とりあえず羽の正体が知りたかったら9羽まで観れ
>>124 作者のインタビューとか
踏み込んだ具体的なものもあるだろうけど
その解釈が一番美しい気がするな
羽が見せてくれた一時の尻、という解釈で(ry
>>121 漏れもprelude観て目からウロコだったよ、アレ。
美凪の想いが羽根に届いたのは
あそこが観鈴の居る町だったからという理由が大きいと思う
空の少女はいつもあの町の大気の中に居て
美凪の存在に気付き、想いを少しだけ受け止め
羽根という形で少しの間だけみちるの存在を許してあげたんだと思う
羽根+記憶+美凪の想い=みちる
最後に出てきたみちるは美凪が夢から覚めたことへの祝福だったのかもしれないね
>>119、もうちょっと頭を働かそうや。
みちるは「想いの結晶」だと漏れは解釈してる。それでいいだろ。
というか話の解釈は各個人に委ねられてる。
あんたが「こうだ」と思ったことが正体なのさ。
>なーんか曖昧ですねw
>話の解釈は各個人に委ねられてる
ここに完結した。
あの羽を拾って、大変なことになったやつ、他にもいたんだろうか。
>>132 俺もそんな解釈だね
作者的には「壊れた羽根の誤作動→みちる」という図式らしいけど
なんか無粋だよな
個人的には、ラストのみちるは
やっぱ本物のみちるの生まれ変わりだと信じたいね
美凪が美凪自身でいることが出来る場所を求めた事
(みちるが存在すれば美凪は美凪でいられる
→みちるが名前を名乗った時に見せた美凪の安心した顔から)
美凪が罪を清めてくださいと願った事
これらに>125が言ったみちるの魂が憑いた羽根が反応して
みちるの具現化という現象が起きた、と思われ
本スレっぽかった
確かになw
でも、魂論は個人的にはちょっと嫌かな
それだと、ラストのみちるは完全に別物になるし
ご都合主義かもしれないけど
その他の論であれば、両方のみちるは本物という可能性も残されるし
あぁ、何か信者っぽいレス…orz
>>122 曖昧なのは当たり前
明確な答えが無いから解釈に個人差がある
で、これだけ材料が与えられてるのにお前さんが仮説の1つも立てられないのが
ここに居る奴にとっては ('A`)? なんだろう
明確な答えがないってのが不思議なんじゃないの。
そうか、AIRの舞台は紀伊の国であったか
>>143 何故?
読者に想像の余地を残す手法は
フィクションでは常套手段だが
ハンバーグ→屋上までがやっぱ早すぎたなあ。
観鈴の倒れてるシーン来週に回してその分間を作ってもよかったんじゃなかろうか。
明確じゃないだけで答えはきちんと出てるでしょ
要は不思議の国の美凪ってことだよ
答えに至るまでの道は沢山用意されてるけども
終わりはいつもそこにある
そういう物語に魅せられれば幸いってことで
何故?って俺に言われても知らんけど。
明確な答えがあるもんしか見てこなかったから、とか?
>>147 俺もラスト早すぎなのはちょっと残念だった。
屋上急ぎすぎだよな。まぁしゃぁないのかな。まとめるためには。
ケルト神話で似たような話があったなは
強い想いを残して死んでしまってた子の「想い」を神さまが叶えちぇあげる為に、
その子と約束して、代わりにその「想い」としてこの世に帰ってあげるって奴
つまり皆と遊んでる「その娘」は確かにその娘なんだけど、
本当はその子じゃないんだな。「想い」なんだな
そしてその娘の想い・願いを果たしたら、神様はまた天の世界へと帰るんだそうな
この奇跡のこと何んて言ったっけなぁ。ゲッシュだったかなぁ
>>144 「三戦の野望2ch録 withパワーアップキット 風雲!長森城2」
で神尾家は紀伊の国だったしな。「津波に注意5m」も納得出来る。
寝る前にNHK付けてたら高野山が出てる・・・
おのれ高野山
間が無いから泣けねぇーよ。
まだ同じ曲だけアニメなら
ココロ図書館やアルジェント・ソーマの方が泣ける。
まんが喫茶2回目。
泣けた。>音(ずずーっ)ださないよう(となりに、)に気おつけた。
見たの2回目だけど、この鬼作画はなんだー、場面によっては、作画に
うっとりして、シナリオに集中出来んジャマイカー。
今回、原作では泣かなかった、食事(はんばぐ)で逝きました。
ここは21歳未満禁制で御座います。
156 :
hage:05/02/11 06:19:45 ID:u6Ng4nfi0
そろそろ詰め込みすぎをスルーするのが難しくなってきますた( ´∀`)
悪くないデキな上にかなり解釈は完璧なんだが、もう少し余韻に浸らせてくれ…orz
157 :
hage:05/02/11 06:26:17 ID:u6Ng4nfi0
俺も屋上に間を持たせて尺長めに取っとけばもう少し感情が揺り動いたと思うんだが、
流石になぁ。
やっぱ1エピソードにつき3話は欲しいな。
佳乃編は解釈が元々微妙だったとはいえやはり上出来だった。
ただ7~13までに7話でAir編が3-4話あるならまぁ観鈴ちんルートは期待できるのかな?
結果的に美凪スキーが一番ワリ食ったヨカン…orz
>>152 極楽橋から歩いて登れますのでケーブルアンチです。
赤い橋を渡るあたりから、各ウオークマンで縁ループよろ。
>>157 できがいいとは言えメインの話の尺減らしてまでは美凪ルートに話はさけんだろう・・・
しかしこのスレの考察話を見てると発売当時を思い出して、4年以上たってもやってること変わらんな!
と凹む俺・・・_| ̄|○
尺は短かったけど、すごいきれいにまとめてるよなぁ。
話の流れ自体には一切の矛盾や違和感を感じることがなかった。
京アニ神。
間がなかったのは確かだけど、それでもいままでのエピソードの中では一番感動できた。
屋上よりも食事のシーンのほうが良かったかな。
ただ、屋上へ至るまでと別れのシーンはホントにもうちょい時間が欲しかった…。
できることなら、劇場版のドンドコシーンの時間を分けてあげたい…。
ちょっと気になったのは
3流アニメみたいにわざとらしい次回予告みたいなの最後に挟まなくていいよ
そんなのなくてもこのアニメ見てる奴はみんな最終話まで見続けるんだから
美凪ENDですぐフェアウェルソングに入ってくれればまだ余韻にも浸れたんだ
その点では佳乃編の方がよかったな
やばい、神としか言いようがない。とにかく神すぎる。まじ。
見た目の良さに欲張りすぎた書き込みだったな…スマンorz
とりあえず3巻までは買うよ。
美凪好きの俺は、もう裏番組がいくら重なっても何の問題も無いw
>>161 まぁ原作組以外には引きもいるからなぁ・・・
苦渋の選択だったんだろ
6話みた、そこそこ良いんだけど駄目なとこも目立った感じ
特に時間が圧倒的に足りてない
漏れはちょろっと泣けたからよしとする
でも原作だと泣けたとかでなく号泣だったからなぁ
これ12話じゃなくて30話くらいあったら神王になってたな。
短い時間でここまでまとめたのはすばらしいとしか言いようがないけど、AIRの世界観を語るにはやはり短すぎる。
これだと、原作やった人間にとってのよく出来た纏めの動画程度。
確かに見てて良いとは思うけど、原作とのスケールが違いすぎるのが気になって仕方ない。
アニメを見て原作のすばらしさが余すことなく伝えられず、アニメしか見ていない人には細かな解釈や心理状態が伝わらないのが悔しくてならない。
つまり何が言いたいかって言うかと、
せっかく良いもの作れる力があるんだからとことんやってほしかった。
なんていうかもったいない。もったいないよ、もっと細かくやってくれよ!
俺は悔しいんだよ!スタッフもがんばって限られた時間でいいもの作ってる!
確かに大切なところは抑えてる、だからこそ、削られたほかの部分が余計に見たくなっちまうんじゃないか!
製作資金が足りないだと?予算が限られてるだと?
寄付するぜ!! なあみんな!!!!!
京アニさん、次はこのスタッフで「ひぐらしのなく頃に」もやってください。
背景は使いまわしでもいいですからw
>>167 原作通りのテンポでやってたら、初見組から叩かれる可能性は高いんじゃないの?。
やったことないが、原作はやたら長くて、テンポが悪く分かりにくいので
途中で挫折する人も多いと聞くが。
アニメでそんなのやったら原作信者以外には見放されるよ。
原作組でもテンポが速くて、ゲームの無駄な部分が省かれて分かり易く見易いとの意見も多くある。
君望。原作通りにやったら遥が事故るまでに5~6話掛かるだろうが、
そんなことしたら、間違い無く最初でアニメ組には見放された。
君望の全体的な評価は微妙だが、1~2話の評価は凄く高かった。特にアニメ組には。
ゲームよりもアニメの方がテンポというのは重要なんだよ。
それでも12話ではかなり詰めこむ事になるそうだけど、
30話で間延びさせるよりはマシ。
>>167 同人で趣味でやるならともかく商売だからしょうがないんだよ。長くなれば質も当然落ちるし。
スタッフは確かに神だが、大量に仕事かかえたら、質が落ちて結局京アニも落ちたもんだといわれるようになるしな
まぁ進出してこなきゃ大丈夫だと思うが、流石なになにだな!とか言われてたのに今は糞なとこたくさんあるもんね・・・
今更だけど、keyなだけに紀伊の国なのかな。
今日帰ってきたらビデオ見るか…。
>>167 落ち着け俺。
ナギーの話し見たばかりで興奮してた。
>>171 京アニは、無理な仕事は引き受けないらしいよ。
個人的に、屋上のシーンより、食事のシーンでみちるがハンバーグを
食べる時に一瞬上目遣いで美凪母を見たところに感動したんだが、他にそんな人居ない?
間については、みちるの正体が判明→別れのシーンまでの日常があんまかかれてなかったのが
やっぱよくなかったな。 あと3分尺が伸びてれば感動の度合いも違っただろう。
まあ、結局目が潤んじゃったんですけどね。
これで次はイッキにSUMMER篇ですな。
そんでもって後はマターリとAIR篇か……(つД`)。
そーいや、DVDのジャケットイラストはキャラの2ショット
で続いてきそうですが、絵がいいのでポスターとか何か
出してホスィかったり…って、その前にPreludeの通販の
着払いのお金用意しておかなきゃいかんかった(;´Д`)。
>>175 。・゚・(ノ∀`)・゚・。人。・゚・(ノ∀`)・゚・。<はんばぁぐ
原作プレイ組みだけど
秋葉の漫画喫茶でTV版AIR初めて見た。
食卓と屋上のシーンはAIR編ラストに匹敵する泣かせ所だと思っているけど
TV版は泣けなかったなぁ
「Dream編の冗長性に意味はあるんでしょうか?」と原作途中で投げ出した人は
多くいるようだけど、こうして見ると「大いに意味はある」ということだろうなぁ
尺を気にしないで作れる原作ゲームにはアニメではどうしても及ばないというのが感想
179 :
名無しさんだよもん:05/02/11 09:15:58 ID:o2+C9v9cO
なぜだ・・・。
何故昨日デッキに入れたはずのテープが外に置いてあるんだ・・・。
姉よまさかサッカー見てそのまんまことは・・・。
なんで手紙が和歌山なのかと思ったら…
>>172か、なるほど
181 :
hage:05/02/11 09:19:44 ID:u6Ng4nfi0
むしろナギー大好きっ子の俺は「Dream編のマッタリした共同生活」が大好きだったんで
今回かなり軒並みぶっとばされてたのに凹んだorz
3人で川の字になって駅で寝るとか……
>>170 幾らなんでも30話はともかく、15話くらいなら丁度良かった気がする。
まぁ現行のアニメやドラマの構造上無理があるんだが。
>>169 それ以前に「Fate」だろう。
ロンドローブみたいなクソ会社には愛想尽かしてるみたいだから無理だろうけど>京アニ
やっぱ1クールで少し物足りないと感じるくらいが丁度いいんだろうな
すまん、屋上のシーンで原作より泣いた。
俺だけか?俺だけなのか?
一言言いたい。
あれが理解できないなんて馬鹿としかいえない、ようなことを言っておいて、
解釈は人それぞれという一般論で逃げるのは無責任すぎる。
まあ俺はアニメみれてないわけだが。
俺は泣けたけど、やっぱ原作の方が数倍泣けたなー。マジ泣きしたから。
やっぱテキストの力って大きいと感じた。あの食卓で、みちるの笑顔アップの後、
テキストが入るっしょ。その辺の表現ってやっぱりビジュアルノベルでないと
できないとこだから。
>>185 解釈は人それぞれというが、みんな言い方は違うけど意味するところはだいたい
同じところに帰結してると思うよ。
summerは3話欲しい…
なんとかならんか…
>>185 解釈できるだけの情報は与えられているのに、自分でそれを、
まず反芻・吟味することなく、ただわけわからんと文句言われてもなぁ…
バカは言いすぎだと思うが、お前の脳は何のためについてるの?とは言いたくなる。
俺は原作借り物で、発売当時に一度だけ最後までやって「????」って感じのまま返却。
それ以来なんで「裏葉萌え」程度の記憶しか無かったが、
「1回だけプレイ殆ど忘れてる」な俺には非常に分かりやすくて良かった。
あぁこういう事だったんだぁ、と思いながら毎話見てるよ。
一番好きだった夏編がどうなるかに期待。
通報しますた
今週見られなかったんだが、先週の予告でいろいろ塗りについて言われてた、
あの美凪のカットは修正入ってた?
何につけても思うのは、もう少し話数が多ければ、ということですな。
時間に余裕があれば!といつ見ても思う。
DVDとかで未公開映像をたっぷり入れてくれたりしないかな。
取り敢えず、191に同じく、夏編に期待を寄せて来週を待とう。
本編も良かったが、次回予告で夏影使うのは反則だと思う・・・
青空や銀色みたいなストレートな曲だけで演出するより
夏影の方がくるんだよな~
悲しさというより郷愁?
原作山場も夏影→銀色→青空のコンボだったけど
あれが入ってることを祈ろう
本編ではうるっと来るぐらいだが予告で泣けてしまった。
来週からやばいなぁ・・・ほんとに・・・
( ゚Д゚)←リアルタイムでAirを見てる漏れの表情
(((( TДT))←睡眠を取り直してもう一度見た(ry
やっぱ感動も眠気には勝てない・・・_| ̄|○
だれか眠気すっきりな方法を教えてくれ…
今日祝日だからいいけど毎週これはきついぞ
>>原作山場も夏影→銀色→青空のコンボだったけど
>>あれが入ってることを祈ろう
詰め込みすぎとかいろいろいわれてるけど12話構成でここまで原作に
沿ってる京アニだから入ってるんじゃない?
まあ漏れはその場面で最良と思われる演出ならいいんだけど
最後まで期待しよう
痘痕も笑窪
>>1 第二話ってなんだうんこ
タイトルもセンス無いしあんたうんこだ
個人的に美凪&みちる編の要は、家に飾ってあった羽を持った少女の絵
だと思ってた。
202 :
hage:05/02/11 11:02:53 ID:u6Ng4nfi0
いや、詰め込みすぎとはいえ重要な場面は一つも落していない京アニは確かに至高だ。
食事風景しかり屋上シーンしかり再会シーンしかり。
特にみちる(小)と美凪の出会い(再会)シーンには本気で脱帽した。
こいつら本気すぎるぜって。
203 :
名無しさんだよもん:05/02/11 11:10:49 ID:GX2X6kZX0
んで、膝枕は?
しかし、まさかあそこで3DCGを用いるとは思わなかった。
時間には負けたが、力を抜きたく無い気持ちが伝わってきたな。
あと、どうでもいいが最高が妙に小食だ。
みちるを膝枕してた気がするけど
今回も田村ゆかりがアフレコ中に泣いてしまい5時間も長引いたとか・・。。
ソースは?
脳内
209 :
名無しさんだよもん:05/02/11 11:29:18 ID:3RMO1+1B0
毎回のように出てる幼い姉妹はこれからのストーリーのkeyですか?
さっき見た。泣いた。
勝手に自然と泣けてきた。
俺何で泣いてるんだ?ってくらい泣けた。
6話の終盤で観鈴のシーンが入っていたのは、ただ「引き」なだけではなくて、
全12話の尺に収めるための構成でああなっているのだと思う。
あと、「AIRという物語は観鈴がメインヒロイン」ですと提示する意図もあるかな。
原作が強烈に泣けるのは尺の問題とかじゃなくって麻枝テキストの力だと思うんだけど・・・
盛り上がってくると、綺麗でかつ熱い内面の心理を描写するじゃん、ものすごくしつこくw
原作はそれでグイグイ引っ張られて泣かされた
アニメの方は第三者視点だからね、最初からずーっと国崎は自分じゃないし
まあ原作とは違う良さがあるよアニメ版は。ガンガンは泣けないけどかなり感動した。
>>209 うち一人はゆりっぺだろ。6話で名前言ってたし。
知りたければ解釈サイトを(ry
俺も今回は泣いたなぁ。屋上シーンで銀色が微妙に編集されてたのがちと気になりはしたが。
というか次回予告は反則だろ・・・・。
原作プレイ組なら、夏影と観鈴のセリフとあのカットだけで死ぬな。
青空オルゴールを使ったのは許せん
あれは夏編ラスト専用
今必死になって名前も知らない誰かから借りようとしてるんだが、なかなか貸してくれない。
もっといろんな人が貸し出す状態にしてくれればいいのになぁ。
>>216 君の言ってるアレは借りるんじゃなくて、同時多発的にコピーしてるようなもんだろ。
放置しれってば
>>212 禿同。今ちょうど美凪編のはんばーぐ~ENDまでプレイしてみたけどやっぱ
すげーよ麻枝。なんか意味わかんないんだけど感情に訴えかけるというか。
最後まで通してから再度やるとその意味わかんないテキストに明確な意味を
見いだせるとことか。
で、やってみて改めてアニメの屋上シーンの尺の短さが残念。二人の思い出
が紐解かれていくシーンはぜひ入れてほしかった。まあ無い物ねだりは不毛
なんだけど。
221 :
名無しさんだよもん:05/02/11 12:32:32 ID:gI08JVdd0
だからそこ麻枝じゃなくて魁だって・・・・・orz
混沌
いや、屋上のアレは十分だろう。アニメであまり引っ張りすぎると蛇足感が生まれる
みちるの説明にところどころ観鈴をフラッシュバックさせる演出は素敵だ…
羽の説明に佳乃編を持ってきたのも良。原作未見の人にもわかりやすかっただろうなぁ。
やって欲しいことをちゃんと素直にやってくれる。且つ作画も演出もハイレベル。
曲の盛り上がるタイミングを、編曲してでも合わせたところは評価が分かれるかも>屋上青空オルゴール
曲だけ聴いたら不自然だけど、画像とあわせると綺麗にリンクしてるから、俺はこっちのが良いと思うけど
最後の観鈴に駆け寄るシーンなんて曲の使い方が最高だった
( ;゚Д゚)えっ!? じゃ「麻枝」を「魁」に置き換えて!
んじゃ麻枝「監修」テキストに置き換えてw
ん?美凪編とsummerは基本は涼元じゃなかったっけ?
青空のORGEL版が、銀色なワケだが。
銀色はピアノだろ
涼元は佳乃編じゃないの?
あと、「みちるは、ただの夢だから」で最高の表情を変えさせたのは上手いね。
みちるがだーっと一気に真実を告白するから原作では「え、何?つまり何?」ってなっちゃうシーンだけど
「自分は夢で、今ここにいない存在」だと一番はっきりと言ってる部分を強調させたのはわかりやすい。
あーもう京アニめ、どうしてこんなに細かいとこを褒めちぎりたくなるんだ!畜生っ
>>215 いえてる
>>223 いえてる。
美凪編の余韻と共に『回想録』、いいとこで止めて観鈴の引きは絶品。
今後日本のアニメーションはクオリティーで勝負しなければ
逆にクオリティー上げる価値の無いアニメは最初からアニメにするな。
とポテトが申しております。
聞け海神の声
>>227 青空(Liaの歌付き)
銀色(青空の歌なしピアノ)
銀色オルゴールVer.(青空の歌なしオルゴール)
じゃなかったっけ?
銀色が流れるだけで涙腺緩む俺は音の影響受けすぎ
それを差し引いてもジーンと来たよ。やっぱり間が無いってのは残念だけど
つーかあの原作の冗長感は必要なものだったんだなぁやっぱり
あと一つ疑問なんだがみちるだけ作画の平均レベル高すぎじゃないか?
初出から今回まで一度も崩れなかったような。俺普段からアニメそんなに見ないから判らんけど
>>234 というかむしろ、作画が崩れた場面を教えてくれ。
京アニやばすぎ・・・
アニメで涙したのはアニカノ11~13話連続放映以来だ・・・
もしKanonが京アニ製だったら・・・私は死んでいたかもしれない・・・
アニカノは別の意味で泣けたな。
貫通属性が有りそうなアゴが
もうあれ何年前になるんだっけ。 A long long ago-
アニメの国崎が原作に比べて当社比五割増で格好良く感じるのは俺だけかな
「飛べない翼にも意味が~」の件とか前は何とも思わなかったのにちょっと感動してしまったよ
>>237 すまん、それ何話?
アニカノは確かにアゴニメだったが、その編集能力は褒めるに値すると思うが。
なんせヒロイン5人をわずか12話でまとめたんだ。
多少顎ってたからって、それで全てを否定するには惜しい出来だぞ。
舞の戦闘シーン動画なんてかなり良かったし
そ れ が ア ゴ カ ノ ク ォ リ テ ィ
確かにそうなんだが、キャラへの愛に差大きすぎ。
舞は確かに良いが……
>>242 アニカノは全13話+1
私は最終日しか見て無いが、あそこがKey作品への入り口となったのは確か。
シナリオ編集GJと言いたい。
>>241 顎はちょうど3年前じゃなかったっけ?
それと、別に原作と変わらない流れのはずなのに、佳乃、美凪編ともに
締めの最高はキザカコイイよな。魅せてる感じ。
観鈴編、えあ編でも最高にはこうあってほしいもんだ。
飛べない翼には意味があるかもしれないが
NEETには意味がない
アニメのkanon見てkeyに嵌った口だけど
俺はあんまり違和感感じなかったよ
原作の評判は噂程度で知ってたから
初めから絵で切るつもりも無かったし
ラストは正直泣けた
ただその分原作プレイ済の人からは酷評で少し悲しくなった記憶も残ってる
やっぱ最初に受けた印象と比べちゃうんだろうね
原作付きをアニメ化するのは本当に難しい作業なんだと思った
カノンはアニメにするにはキャラが多すぎるし、AIRはストーリーが複雑&長すぎるんだよな。
(蔵はその二つの要素を合わせ持ったうえにパワーアップしていたり…。)
俺は兄カノもよかったけどね。
ここだけの話そんなに顎だとも思わなかったし。
ただ、祐一が次々とヒロインとの関係を終わらせていく仕事人ぶりが見ていて引いたw
その点、兄AIRは全てのヒロインのルートに観鈴を立ち合わせているのがおもしろいな。
>>246 あ、風花は14話目だったか。一応全13話なのね
>>244 名雪は愛されてなかったわけではないだろう。
メインヒロインであるあゆルートとの同時進行だから、あれが最大限の譲歩だろうなぁ
ちなみに俺、名雪スキーだからね?
>>242 アゴメは顎以前に、そのシナリオ構成が糞だったと思うんだが。
あゆ編でいえば、人形が見つかるシーンと最後の願いのシーンの間に
秋子さんが事故り名雪がヒキになるシーンが割り込む。
昼ドラ並みの唐突感でぐちゃぐちゃ。両シナリオ共倒れ。
栞シナリオでも、栞とらぶらぶになることがないから、折角の久弥の
クサイ台詞回しや演出も不発。
麻枝シナリオは元から独自路線のようだから、アニメもそこそこだったけど。
>>252 そんなことを言えば、AIRにしても佳乃編、美凪編にあった
"往人が後を引き受ける"って落とし所が無くなっている訳だし
>>252 共倒れか?
唐突感は確かにあったが、クライマックスのたたみかける盛り上げとして考えれば悪くないと思うが。
各ヒロインとラブラブになってちゃそれこそ祐一がヤリマンの最低男になるし、何より話数が足りない。
仕事人仕様も各ルートの違和感も、原作の忠実さを求めすぎてるからこそ。
13話程度でKeyシナリオを原作に忠実にまとめるなんて神業、京アニくらいにしかできないんだよ。
アニカノはよくやったよ。作画さえ良ければ、脚本も今の京アニくらい評価されたかもしれない。
アニカノは見たことないけど、そもそもあれをアニメ化するって時点で無理あると思う
あれから恋愛要素無くされたら俺は絶対に感動できないと思うし、かといって祐一を全員とくっつけるわけにはいかんし
くっつけた方がマシだったかもしれん
そんなに出来が悪いのかorz
最終日(うぐぅ編)だけ見た私は勝ち組♪
すんなり感動しましたよ。奇跡万歳w。
銀色オルゴールを使ったのは確かにちょっと気にはなったけど、
あれはFarewell song (dream version)と同じで、
ラストの銀色の効果を高めるためじゃないかね?
銀色はクライマックスの勝負曲だし、
原作は美凪帰宅と屋上に間があるからいいんだろうが、
アニメ1話の間に何度もかかると印象が薄まるとの判断があったんじゃないかなぁ。
今週のAIRha俺的に作画手抜きっぽく感じたんだけど…?
木陰のシーンとかのベタもそうだし、星の砂とかも超適当。
フェンスとかはんばぁぐとか原作CGと同じの使ってるのはGJだったけどさ。
>>254 確かに各シナリオを並行させるのではあれが限界だろう。
が、アニメ全体のシナリオ構成としては、やはり切り捨てが
必要だったんじゃないかと思う。
栞編はまあ我慢できるとしても、名雪編をメインであるあゆ編の
クライマックスに割り込ませるのは無茶。あれじゃカノン最高の
魅せ場である、切株発見→人形探し→最後のお願いの流れが
バラバラと言わざるをえない。実際あれで泣けたか?
原作の名雪シナリオは好きだし、要らない子とも思ってないが、
アニメについては不要。共倒れは言い過ぎたが、相殺感は否めん。
かなりわがままな意見だとは思うんだけど。
木陰は違和感あったね
DVDでは修正入るのかな
過去ログ一切読まずにいきなりチラシの裏プレイ。没入具合に笑うがいい。
今日が祝日で本当に良かった。
真っ赤な腫れ上がった目で外に出なくて済んだから。
今日が祝日で本当に良かった。
2回も3回も自分の中で消化できるまで繰り返し観られたから。
原作のゲームでお話は知っていたけど、
美凪はあまり好きじゃなかったけど、
この溢れ返る涙が自分の出す答えの全て。
いつもは論客よろしく饒舌に語ることを良かれと書き込みしていたけど、
今日はそんな調子で点数なんかつけられそうにない。
ただ、この作品のファンでよかったと心からそう思う。それだけでいたい。
この作品にかかわった全ての人にありがとう。
あー…まだ中盤の折り返し地点なんだけどな…(;´Д`)
美凪編は原作でそれほど印象に残ってはいなかったが、今見て泣いた。
AIR1~5話までもかなり涙腺がゆるんだが、ついに涙が出た。
もう一度、原作をやり直してみようと思う。
ところで、おいらのOrangeディスク、どこに行ったか知ってる人いませんか?(;´Д`)
265 :
名無しさんだよもん:05/02/11 14:45:46 ID:H2MsEkt70
にゅう…名前…?
本編中で使われたBGMの統計を取っていたら、
夜想がまだ1回しか使われてないことに気づいた(4話の白穂の回想シーンのみ)
さすがにふたりは毎回流れてるが…
みちるB(実在)の絵日記に書いてあるのってみちるかなぁ。服の色は違うんだが。
AIRの新パッケージ版出るとしたらDVD-ROMなのかな?
>>264 BGM無しでよろしければ
_inmm.dll
というフリーウェアでパッチを当て、
AIR起動は
インストール先の
Avg3217m
をダブルクリック、これでOrangeDisc無しのAIR使用が可能・・・
(BGM鳴らないけど・・・)
BGMの無いAIRに意味はあるんでしょうか。
初回のパッケージ、
1巻:観鈴と最高(青空)
2巻:佳乃と聖(夕焼け)
と来たから、
3巻:美凪とみちる(星空)
4巻:観鈴と最高(部屋)
5巻:神奈と柳也と裏羽(森)
6巻:観鈴と晴子とそら(朝焼の海)
かなぁ。
正直、夕焼けは2巻より、3巻で使って欲しかった。
鍵ゲーはBGMで泣かせるゲームだしな。
俺、初プレイはBGM無しだったが、それでも泣けたぜ
俺も音無しで一周してから一気にDC版に移ったけど、
どっちも最高に楽しめたね。
>>274 やっぱりそれぞれ向こう向き(キャラ後姿)なのかな。
6巻以外は…。
オレンジディスクはコンポとかに入れたりして
無くしてしまうよな…
>>272 音楽ファイル持ってないのなら、
inmmは必要ないと思うが。
>>269 夜想は第1話の予告編では使ってたが・・・
よかったら統計の結果、教えてホスイ
6話は3箇所ぐらい泣いたよ、最後のあれはやばい
5話の観鈴くらい泣いた。
そのあとはなぜかDBの界王神を連想してちょっとテンション下がったけど。
余韻はもう少し欲しかったかな。
今回は検証すればまた色々と京アニGJなとこがイパーイありそうな回だったな。
俺は筆不精なんで具体的には言えないけど冒頭の観鈴がマルセイユ・ターンしたのも趣き深い。
アニメのために一週間が待ち遠しいと思ったのは
久しぶりだ。
6話はなんか実験作っぽくてあんまり好きになれなかったな。
塗りが怪しい箇所がけっこうあったし、
動画すらも若干難ありのシーンがあった。
花火の場所を目指して走ってる子供たちとか、動きが適当すぎる。
3DCG(屋上、神尾家内部)をぐりぐり動かすという手法はたしかに面白いけど、
基本をないがしろにしてまで注力するようなものじゃないと思う。
ttp://dat.2chan.net/18/src/1108052071051.jpg 背景、車が宙に浮いているように見える。
影からズレちゃってるんだな。
今までの京アニだったら絶対ありえないミス。
どうしちゃったんだよ、京アニ?
贅沢だってのはわかるんだけど、目が肥えちまって困る。
目が肥えるっつーか粗探しの類
だって5話とか粗まるでなかったんだもーん
うわ
キモ
>>281 6回 ふたり(1-6話)
5回 回想録(1,2,5,6話(6話は2回))
4回 野道(1,2,4,5話)・此処(1,4-6話)
3回 跳ね水(1-3話)・虹(1,3,5話)・夏影(1,2,5話)・てんとう虫(1,2,4話)・理(2-4話)
2回 夢語り・水たまり・川・絵空事・双星・銀色・羽根・未使用曲1・2・3・5
1回 伝承・夜想・蝉衣・銀色(orgel)・未使用曲6・鳥の詩
0回 縁・神薙・月童・青空・Farewell song・未使用曲4
OP&ED&予告シーンは除いた、本編中のみのもの。
0回のはまぁ現時点では確かに流せんな。
ちなみに予告BGMは夜想→鳥の詩→夜想→鳥の詩→夜想→夏影。
しかし、BGMチェックするために観ててもつい本編に惹きこまれてしまうから聞き漏らしがあるような気がして仕方ない…(;´Д`)
屋上のみちるの語り、飛行機雲の演出がなんかよかた。
一回目は纏まるのかとどきどきしながら見てたせいで、涙腺緩む程度に終わったけど
二回目見たらボロボロ泣いちまった。
次からは京アニを信じて落ち着いて見る事にしよう
>>289 たぶん大丈夫かと
漏れもこの曲があの曲で…とかなり混乱しながらだったから
確かなことはいえないがw
本編全部見直してやっぱすげえと思った
京アニGJ!そしてしのさいか萌え
ラストの国崎と美凪シーン
爽やかで良いシーンではあるけど
実は国崎との今生の別れでもあるんだよな
運命的出会いへの旅立ちと
運命的別れの同居で(つД`)
>>287 カラスが乗っかってる柱の影を見れ
無いんじゃなくて画面外なんだよ。
ところでこの絵、車が浮いてるように見えるってのは置いといて
そのほかに変な場所ってあるか?他のスレでもつっこまれてて不思議だった
>>293 たまたまキャプされてて使いやすかったから槍玉にあげられただけだと思う
実際のところ、この絵はむしろ6話のなかでは綺麗な方だし (車は置いといて)
295 :
名無しさんだよもん:05/02/11 17:11:23 ID:7B5fFMfj0
ウチの彼、SEEDやDESTINYには感動したとかいうのに
AIRには拒否反応示す。
少女漫画的なのは嫌いなんだと。
そういうのとは違うよと言っても聞き入れてくれない。
感動を共有したいのに。
DC版も触りだけやって寝ちゃったらしい。
(オープニングまでも行ってないらしい!!)
どうすればAIRのよさをわかってもらえますか?
オープニングまで行かないって凄いなw
30秒くらいで止めちゃったのか
感想の押し付けは良くない
他人が自分と同じ感想を持たないのは
相手の理解が足りないなんてのは傲慢だ
そりゃ癌種好きじゃなあw
>>284 影と車がずれたのは明らかに「撮影」のミスだろう。
車が背景に重ね合わせられているのは明白だし、重ねるときの調整ミスだ。
多分「撮影」し直す(デジタルだから、まあ処理は簡単だろう…)だろう。
この上でDVD収録時に修正が入っていくとなると
実際に形として残る「TV版AIR」は、文字通り「歴史に残る」ものとなろうよ
絵を書いて差し替えればどうか
DVDが楽しみだなぁ、うちBS-iみれないから
DVDの発売が遅いのは修正期間も兼ねてるんだろうね
304 :
名無しさんだよもん:05/02/11 17:45:52 ID:3RMO1+1B0
アニメしか見てないけど、これゲームではそれぞれのヒロインとエロいことするんだよね。
どの場面にエロ挿入の余地があるのか分かりません。
305 :
名無しさんだよもん:05/02/11 17:47:18 ID:C+wgrBo30
>>264 借りて返すの忘れてた。ごめんよ。
だがもう過ぎたことだ、忘れろ。
さ、二回目見ようっと。
毎度のことだが、二回目見ると感想変わるんだよな。
テンポの速さが気にならず、話に引き込まれる。
二度見推奨。
>>304 美凪は前回の屋上での告白の時
佳乃はどこであったか全く思いだせん…
手首きりの前の部屋で。
>>303 遅いかな?
他作品と比べても、ごく普通の発売スケジュールだと思うよ。
ちなみにアニメ化されているシナリオでは美凪のHシーンは無いよ
keyの主人公は全員中田氏派
>>295 その彼にだな、まずMoon.というゲームをやらせろ。
佳乃や観鈴ちんがエロいことするなんて想像できないなあ。美凪はちょっとエロちっくだけど。
美凪のだけは多少使い物になるHシーン。
国崎は意外と言葉攻めをするぞ。
>>264 AIRサントラ買ってきて曲吸出して_inmm.dll 又は Orangeと同じ曲編成でCD-Rを焼く。
いっそのこと通常版なり全年齢なり、持ってないバージョン買っちゃうのも手かと。
「京アニのTVアニメ版の出来があまりにもネ申だったので、衝動的に買っちゃいますた」
とかアンケートにテキトー書いて送れば、少しはアニメスタッフに貢献できるかもしれん。
>>271 KanonのStandard EditionもDVD-ROMだったから多分そうかと。
つか折角アニメやってる事だし、AIRのStandard Editionも出してくれないかな・・・
美凪はお尻がえっちい
OrangeDISCの代わりにKanonやONEのDISCを挿入。
LeafやKEYのヴィジュアルノベルゲーで良くやったお遊び。
319 :
名無しさんだよもん:05/02/11 18:19:51 ID:C+wgrBo30
>>316 そして半年後にSpecial Extended Editionが発売。
ゲームプレイ中、「ここのテキストは~で」「ここの絵は~で」と
麻枝やいたるが解説をするオーディオコメンタリー。
さらにはKeyの開発風景を延々収めた6時間にも及ぶメイキング映像を収録。
無意味にDiscを4枚に分割した特別版!
>>319 Keyの開発風景なんざ、500倍速くらいで撮影しないと、
ほとんど静止画のような光景になってしまう。
だな、でも作業風景は見てみたい気がする。
どうせゲームやってるだけだろ?
>>304 佳乃の場合、バンダナのことがばれるのと、遺書残して失踪するのとの間。
アニメと違って原作の佳乃編は霧島一家以外と接点がなくなるから、普通に恋愛が成立。
原作限定の佳乃編のテーマにそったものとなっており、H回避は不可。
美凪の場合は、バッドエンド限定。
美凪の好感度をMAXにすると国崎への依存度が高くなりすぎてしまうため、
家へ送り返すシーンで失敗してしまう。Hはその直後。
それで終わりではないが、美凪の家庭問題は最後まで解決しない。
バッドエンドには違いないがなかなかの背徳感があり、トゥルーより好きな人も多い。
美凪編トゥルーエンドはかなりさわやかな終わり方なんだよな。
観鈴ちんの存在を忘れられれば。
美凪と母の心を救い、みちるとの約束を果たすために
また会う事を約束して、颯爽と町から去っていく国崎。
まあこの町に探してる少女が居るんだが。
>>289 ありが㌧!
実は俺も第1話から集計しようとしたことがあったんだけど
画面に惹き込まれてダメだった
>>322 9:30 出社
10:00 メール確認
10:30 今日のお昼何を食べよう会議
11:00 昨日のAIRアニメを見る
11:30 ちょっとはやめの昼休み
1:30 ちょっと遅めの、午後作業スタート。
2:00 だーまえ、2ちゃんの心無い書き込みに鬱になる。ハングリー精神はいまだうしなわれたまま。
2:30 おりと出現。HPの更新なんざ、めったにしない。
3:00 おやつ。焼肉の食いすぎで、太ったいたるは我慢。
4:00 無駄に気合入ってる、涼元が企画を提出するが、みんなゲームに夢中。
4:30 なんか今日ずる休みしてるやつ多くねぇ?と今頃気づく。
5:30 ようやく、新作についての会議。と思いきやそろそろ退勤時間。
6:00 お疲れ様でした。
きっとこんな感じ。
吉牛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
誤爆orz
>>327 ニュースでしょ?
そういえば今日なんだよな。
祭りのほうも盛り上がってないみたいだけど・・・
みちるエンドで、美凪が妹に会うときに流れる回想録の曲の終わりが、
テキスト読み終わるのとほぼ同時なんだよな。同期させてる訳でもないのに。
あれはすげえと思った。
>>330 でも、一般的な人の文字を読む速度にあわせて、音楽も合わせてると思うよ。
そういう風に感じる箇所もたくさんあるし、AIR
そういうことが、泣きを誘ったりできる要因の1つになってるんだろうな
>>331 俺は青空をループさせて変なところで切れましたが何か?
つーかあのシーンでいつもどおりと同じクリック間隔でいけるわけなかろうよ。
今更だが、半分終了おめ。
おまいらは1~6話の中で、どれが一番好き?
俺はピッタリ終わった方だな
普通のBGMと違って、青空は5分強あるから
他より長めではあると思うが
1秒に1クリックぐらい。
これでも、普段本を読むのと同じペース
336 :
335:05/02/11 19:27:18 ID:hdlFRBzK0
>330-332へのレス
>>330 それ、運もあるかも知れないよなあ。
それがゲーム自体のその人の評価を定める事もあるだろうし
>テキストとBGMのシンクロ
AIRはそれほどではなかったが
蔵ではシンクロしまくり>卒業式とか
>>338 あれはプログラムでそうなってるらしい。
ある短いフレーズをリピートして、指定のところまでテキストが進んだらリピート解除みたいな
ただいまクラナド攻略中の俺にはまさしくGJだな>339
>>334 オレなんか、あえてテキストのサビの部分にBGMのクライマックスが上手く重なるように
意識しながらクリックしてる。(まぁ再プレイ以降だが)……………………ほとんど、別の意味で
「音ゲー」(ダンレボとか)だなw
「ふたり」とか「回想録」みたいに、サビの部分でリタルダンド(テンポが心持ち落ちる)がある
場合だと、なお破壊力抜群。テキストの中の“大切な”「言葉」や「セリフ」に、圧倒的な存在感が
生まれて失禁モノ。
TV版でも、国崎の「還りつきたい場所……………………、か。」の最後の部分で、同じ事やってて
泣きそうにナタヨ。
音楽のフーチャリングという意味では、ゲームで失敗した俺にとってTV版はすごいことになってる。
4話・6話は原作の感動超えたかも。
まぁ原作知ってるからこその感動でもあるけど。
まぁ、似たような話はいくらでもある。
美凪シナリオ綺麗な終わり方だったね。
原作をやっていない私にとって、1~6までで泣く場面はなかった。
言うなれば、舞台に上がる前の前座的な印象。(勿論そうなのでしょうが)
それに付け加え「感動」とはちょっと違うイメージで
むつかしく考えるアニメじゃないこともまた事実。
どうなるか楽しみ
あそれとここにレビューすることが、釣りとか言われそうだから言っておくけど
私の知人に、このブランドにどっぷりと使ってる人がいて
その知人宅にお邪魔した時に、たまたま知っただけ。
それと
ちゃんねらーな私にとって、ここに来ることは至極当然であって、釣りじゃないからね
別に釣りの文章には見えないけど
誤字がでた…
きみ、カウンセリング経験あるでしょう。
>>346 釣りじゃないならわざわざ釣りじゃないと書くのもなぁ。
俺は原作プレイしたけどかなり前だったせいか
細部覚えてなかったけど泣けたなぁ
やっぱり原作プレイしてるしてない関係なく良い作品な気がする
勿論合う合わないはあると思うけど
>>343 マルチだと知らずにURL先も見てぐぐってみたり興味深く調べた俺は馬鹿ですか
馬鹿ですねorz
「ほし」がなにを意味するのかがわからん。
いや、原作ならよくわかるけどさ。
「まだ…星がでてない」ってどういうこと?
おーい。
1~6話で一番好きな回ってどれ~…?
作画とか音楽とか総合して、好みで好きな回。
自分はどうにも6話が気に入ったらしく、かれこれ10回は繰り返してるんだが…
星が出ないとマイクロウェーブを受信できない
>>353 俺は1話
あの神懸かった原作映像化のファーストインパクトは
やっぱかなり印象が強いな
シナリオ平行とかがまだ無い分
一番無理なくAirっぽさが演出できてた気がする
一話の冒頭と二話の神社以降
>>353 実は4話がけっこう気に入ってて…いいだろ、個人的な嗜好だw
好きなシーンは1話のラスト。鳥の詩がインストで流れてくるのは鳥肌が…
あと、晴子オバサン全般。3話の国崎がバカバカ食ってるところや、6話の遠野家でもマイペースに食ってるところが笑えた。
俺は2話と3話だな
3話は特に素晴らしかった
363 :
名無しさんだよもん:05/02/11 20:27:35 ID:6NkROmnK0
1話の国崎が木の葉のように舞っている画がすごく好き。
いやっほーぅ!国崎最高ー!
6話って集中して観てると30分だとは信じられないボリュームを感じる、観終わると1時間ぐらい
経過してたような気分にならないか?
この感覚は詰め込みとか急展開とかではない。
物語の持つ力が強いからできるんであって、ついていける集中力と受け入れるやわらかさが
あれば、違う時間世界に行ける魔法のようなもんだ。京アニの技術と鍵作品の骨太さが
出会った結果生まれたエブリデイマジック、この境地に達している映像作品は
今現在どこにもないのではないか。
ずっとずっと笑い続けて、
世界がたくさんの笑顔でいっぱいになって、
みんながあったかくなって、
生きていけたら良いね
By みちる
俺も1話が好きだなあ
期待を裏切らないどころか、75点を期待していたら200点くらい喰らった感じ
ストーリー的には5話が好きだが、何度繰り返し観ても楽しめるのは1話だ
やっぱ一話だな
正直ここまでのものとは思わなかった
3話の評価が高いな。
俺もあの回は作画というか、色がとても綺麗で好きだ
全体がまったりしているのも良い。
ただ見返すと佳乃の会話を飛ばしてしまう…かのりん嫌いじゃないんだけどなぁ…
観鈴ちんと聖のずっこけ、セミっぽいくない?、ポテトの口塞ぎ、校門で立ちすくむ観鈴ちん、美凪みちる観鈴の3ショットとか、小ネタで見所が多いのが人気の理由かな。
3話が良過ぎて、4話が少しだけ酷評となっちゃったのかな?
そこまでってわけじゃなかったから、4話。
>>371 4話は佳乃が母と話すところの作画は抜群だったけどね。
場面別でみれば今までであそこが一番良かったと思ってるけど。
過去あたりが微妙だった。。。
全部一番好きです
まあこんだけ好きな話数がばらつくのも全体のレベルが高いからだろう
観る時集中しちゃうから、たまにここで見る不満は全く感じた事無いな。
登場人物の気持ちに入り込んじゃうし
やっぱり1話だな。
アングルとか動きとか、劇場映画並みのスケールと、美しさがあった。
話数が足りないから仕方ないけど、話を進めるために、
だんだんとTVアニメらしくスケールダウンしている感じがある。
まあTVアニメとしては上々だけど。
>>375 何度も繰り返しになるけど、俺はやっぱ駆け足なのが残念だよ
30話は大げさだし、話数を増やしても尺切りが大変だから
1話45分くらいで1話内での間の調整や小ネタを追加したスペシャルパッケージみたいなん出ないかと期待したいなあ
夢だと分かってるし、そんな商売したら某光栄商法だと叩かれるだろうけどなー
原作ファンとしては2話と言わないと京アニに申し訳ない。
あのクォリティでKanon3人娘や国崎最高をやったことはもちろん、ポテト萌えすぎ。
もちろん、そんなファン要素だけじゃなく話もまとまってたしかなり2話好き。
6話画面が切り替わったらいきなりフェンス越しに背を向け合ってたのが何故か笑えた
が、Air最高です。感動しました
最近原作やった奴は勝ち組だよな半年は脳内AIRだらけになるから
俺もこの連休で再プレイして勝ち組になるぞと。
381 :
名無しさんだよもん:05/02/11 21:31:20 ID:6NkROmnK0
最高まで背中合わせになってるのがなんか笑えるなw
ポテトかわいいよねえ。
みちるの頭の上に乗ってるところなんてかわいすぎ。
あと、一話の
佳乃 「親友だよ、ねーポテト。」
ポテト「ピーコピコ。」
のところ、かわいいいいいいいいいいいいいい。
映画みたいに、
「しゃあねえな、本当は別なの作りたかったけど、金儲けのためにヲタに人気のAIRってやつ作ってやるか」
っぽく作られたのではなく、本当にAIRを作りたかったのがわかるのが、
TV版の一番よいところ。
1話:ファーストインパクト。まさかここまで…と誰もが度肝を抜かれる
2話:国崎最高!Kanon娘登場!京アニが伝説となった回
3話:小ネタ満載。「わかってる」サービスにファンは狂喜乱舞
4話:佳乃ラスト。「詰め込みすぎ」と評価が下がるも、クオリティは最高
5話:ついに癇癪発動。リアルな表現に日本中が涙
6話:美凪&みちるラスト。たたみかける感動シーンに全米が泣いた
つまり全部最高、と。
その中でもみちるは際立ってましたな。
6話こっきりの少ない登場に、スタッフの12話分の愛が凝縮されてたのかも
たまたま2ちゃんで流れてた2話拾って見たけど良かった。
DVDどうしようかな。
5話あげてる人いないね。俺はやっぱ5話が一番良かったかな。
癇癪の描写にはマジで驚嘆したし、屋上の美凪の独白シーンも実に
美しかった。
劇場版まで見てなおかつ満足とまではいかないが中々良いと思った俺は微妙な勝ち組
>>385 初回版は13日までに予約しないと手に入らない場合がでてくるかと。
発作前の「トランプしよ」の手の中のトランプギュッと握るシーン、
好き。
8話以降はOP無しとかかなぁ。
夏編は限定OPとかやってくれれば神だけど。
今日は第1話から第6話まで通して観た。
第1話はやはり別格だと思うが、
第5話、第6話も本当に良いなと思った。
>>384 1~6話のそのまとめいいな。
京アニ、伝説になる
ってところに笑っちまった。
やっぱり全話がすばらしいんだが、
今週の話のラストをみると、尺不足をスルーできなくなってきたっぽいかも。
逆に言うと、今週の話は、最後以外は恐ろしいぐらいに完璧だった。
後2分あればなぁ、、
9話に風子が出てるらしいよ
第一話も好きなんだけど
ゲーム音楽を無理して詰め込んだ感じがちょっとするんだよな
ここは無音でいいだろって感じのとこがいくつかあった
>>393 ソースはコンプ?
そもそもTV版の原作はコンプなの?
>395
コンプってコミック版のこと?風子が出てんの?
アニメ版は全てお気に入り。作画がどうとか言うのがおこがましいとすら感じる。
>>380 それはある意味負け組みでは?
・・・俺もそのクチだが、
>>390 『The 1000th summer』が『The first summer』に変わってたらホントに神だがな…
かぜ、まち、こえ、はね、つばさ、ほし、ゆめ
全部何も見ないで言えるな。
しかしつばさもはねも使った以上、次は何が来るのか…
>>398 それはやりすぎでしょ。
ってか、夏編入った瞬間から、終わってるようなもんだし、それじゃぁ・・・
いきなり平安時代っぽくなる
>>367 それって、世界にはたくさん思い出も持たずに
流産とかで死んでるやつがいるってことよね
いいこと言いやがって・・・
最高がお米券欲しがってるよ・・・(笑
それはさておき、なんか往人、観鈴が翼を持った女の子だって気付きかけてるよ・・・
かなりハイペースだなぁ・・・。
しかも「悲しい夢から開放してあげて」の約束・・・OKしてたよね。
なんだかんだで観鈴にもそれなりの幸せが用意されていそうで楽しみだ。
京 ア ニ 、 ど う 動 く か ?
つまり薬物が氾濫すれば皆、脳天ハッピー
>>390 プレリュードの、最初に神奈が出るOP流れたりしてな。
>>404 幸せな記憶とか開放とかは本来AIR編でどばーって明らかになるけど
AIR編は伏線消化を全部入れる暇がないから
この辺で地味に消化させてなんとか内容詰めてるんじゃない?
>>404 うーん、でもそれやったら原作の良さが・・・
やっぱり、最後は原作どおりの方がいいとおもうけど。
劇場版みたいなことになってしまったら・・・
6話ラスト、パンツルックになった美凪のファッションの変化は悲しみを乗り越えて強くなったこと
を表しているわけで、やっぱりTVアニメ版は原作から失われた部分より加わった部分の方が
ずっと大きいと思うな。
国崎に旅に出ようと言われた時の「連れてって下さい」感満載のさめざめした格好との対比ですよ、
見事ですよねえ。
逆にダメだったシーン挙げてくれ。
やっぱり第4話の白穂のアテレコかな・・・。
撮り直し激しく希望。
佳乃が背景扱いってのが、選ばれなかったヒロインを如実に現してるな
どんなにがんばっても最後は死んじゃうんだよなぁ
最後はどうか幸せな記憶を…
>>411 あれ、やらなければ良かったのにな。
綺麗なつなぎ方できてたんだから、そのままスルーで良かったのに
って、今は思うが、来週からはシナリオ展開によってそんな事はどうでも良くなるんだろう。
, : '´´, : '´, : '´,...:: ''''" ` : :.、
, : '´ , : '.: ', :'´ ,::: ,:' ,;:' `:.、 ` : 、
,; 'r '´, :',:::'',: '´, :'´.;' ,:'';',,,r'';' `:.、 `
,:''" ,:''´ ,.r' ,,.;:',;' ;' .,:'.,::'"' ヽ、.;' ; ; ; '; '; ':,,
,:''´ .,:';:''" ;';' /;' _;,,,,、 ; ;`k,:; ; ; ..; ; .'; ;::`
,,:''" ;' :' ノ;' ツ_,)li, ;:;' ; .; ;:; ; .; ; '; ',
' f"''‐‐'''" ;' .,r'´:/ :.lゞ; ;:; ;:; ; .; ; ; ',
ノ ,,.j'__,/ ,.:''^ ' ; ; ; ; ; ;' ; .; ;
(.、_ "" ``';; '; ; ; ;'; ; ; ;
ノヾゝ ,,__ ;; ,:' '; ; ;.;_;' ;' .; ; ;
ヽ、 j゙: ヽ~'': :.,,_;' ,,.:' ; ; .;',,;人 .'; ; ;
ヾ:/ ヽ, `'''‐‐''" ,;' ;' ;' ,;'i ソ ;' ; '´
==--‐‐‐-ヾl ヾ、 - ::'' ,.:'' ノ) 丿 ;:''
-‐ '''"~~~´ ゝ ,.;'''ゞ、 ::; '' ノ`'',,,ノ" ;
'"~ `ヽ、,,,,,.r:''" `ヾ 、,,,____,,,..-:'´~´ ;'
, :'´ ~"‐- .,,,__ ,,...:r ''" ,.::''" ; '
,.:'' .,::r"´ ,: ''"~ ,:'
" ;' .,:'" ,:'
6話良かったので
>パンツルックになった美凪のファッションの変化は悲しみを乗り越えて強くなったこと
>を表しているわけで、
それただの君の趣味じゃないか?
>>413 俺は逆にやって良かったと思うがな
サービスもさることながら
カノをまるきり出さないのも、それはそれで不自然にも思える
もちろん、診療所のシーンがカットされているのであれば
でないのも自然だが
417 :
名無しさんだよもん:05/02/11 23:18:06 ID:1O7U4DVT0
観鈴のエピソードだけを抜き出し、上手く編集して
劇場公開したら
...オレ絶対行くよ。
最高や・・・神
ダイジェストのダイジェストは初見には流石に厳しそうだが
初音たん
痛いからやめれ・・・
「夢・・・だよね・・・・
やばいハサミEND言われたらそうとしか見れなくなった
シャボン→○→バリボー→さおりん
さすが京アニ、神だな
AIRゲーム中のカーソルが葉っぱなのに対して、
Leaf(葉っぱ)三部作のカーソルは羽な件について。
予告のパジャマ観鈴ちんのノーブラ疑惑が一番心に響いた件について。
みちる?
誰ですかそれ?
>>428 なんかあるのかな?
蔵のカーソルをしらんのだが、蔵ってどういうカーソルなの?
観鈴ちんは結構胸あるよね
>>430 花つき枝で、葉っぱアリ。
いま確認してみてビクーリw
100円誰彼のカーソルは・・・・
しまった・・・もう持ってないんだったorz
羽根というよりは羽根ペンっぽいんだが。
>>415 公式インタビュー見れ
>>409 基本的にしっとりした出で立ちなんだよね、美凪
調べてみたんだが、基本的にオリジナル服も含めロングスカート。
というか、イベントシーンに合わせる1話、6話屋上の私服と、5話の制服以外は全部服変わってるわ
色はぽつぽつ変化してるが、ラストのパンツ以外は全部ロングスカートだった。
あとだんだん露出度が上がってきててハァハァ
一応羽って事で・・・
TVオープニングの最後でひらひら舞ってくるんだよね、あの葉っぱw
あ
あ?
>>436 あー! それかー!
なんで羽じゃなくて発破なのか、ずっと気になってたんだよね。
これだから京アニは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神杉
最高「遠野!飛べない翼にも意味はあるさ、それが空を飛んでいた日々の大切な思い出だからな」
美凪「・・・うん」
最高「そうだろ、みちる」
↓
この直後のカットに「ニワトリ」が出てくる
・・・だから細かいってば京アニ
あと、縁側に座ってる実みちる、背後にお絵かきがあるが、
この絵は髪の長い夢みちると二人で並んでるように見える
・・・だから細かすぎるって京アニ
>>432 THX!
って、すっごいな、そのカーソル
想像すると、無駄に豪華じゃw
う、うそ!?
色々探せば探すほどいかに京アニが凄いか分かるな
こんな凄い物作ってもらっていいのだろうか
ここまでみちるの神作画にこだわった京アニだ。
夏編突入のあかつきには、このこだわりを神奈様にぶつけてくるに違いない
OPの葉っぱは第1話から気付いてたな。
こ、こんなものまで・・・って思ってたよ。
>>441 鶏、気付かなかったなー。
さすが京アニ、コマ送りレベルでも見れるアニメ!!
あの葉っぱ
病室の窓から見える冬の街路樹。
枝に茂った葉の数は、もう数えれるほど残り少ない。
「あの気の最後の葉が散るとき…
私の命も…」
の、奴かなーとも考えていたんだが。
原作には葉っぱにまつわるエピソードなんかなかったよね?
次回途中から夏編に突入するらしい
OPの変化が以前話題になってたが、どうなんだろうなー
彼ラナラ、絶対ニ期待ヲ裏切ル事ハ無イ・・・
>>450 観鈴ちん(海に行こうとして?)外で倒れてたし、やっぱそうなのか。
ちょっと展開早すぎやしないか?
それともSummerにかなり力入れてくるのかな。
>>446 そうか!その手があったか!
アニメでAIR初めて知ったがマジで泣けるな
今週はみちるが美凪の悪寒に お母さんって言えずに詰まってた(だよね?)所とか切なすぎ
というか美凪の悪寒はみちるのこと吹っ切れたのか…てっきり名前明かしたとき悪寒が泣くか、発狂するかと思ったのだが…
今のOPと同じ構成で
神奈、裏葉、柳也等々
夏仕様に差し替えられている
に1000SUMMER
6話は色々と気になるなぁ・・・
原作では美凪がみちるの正体に気付いていると思わせるような言動があったが、
アニメではばっさりカットされてる。仕方ないとはいえかなり残念。
雨上がりの屋上、美凪の絶叫シーンがトゥルー・バッド、どちらでもお気に入りだっただけに尚更。
ヒザ枕かまーんも無かったし、原作から比べると美凪の不思議少女な印象がちょっと薄いかな。
BGMは使われ杉な上、頻繁に変更されてうるさく感じた。
選曲もテキトーっぽい。
SUMMERでしか使われてなかったはずの蝉衣とか普通に使われてて萎え。
屋上では、3DCGを使ってまでいるのに何故か直線的な動きしか見せないカメラ。
1話でのカメラワークや構図が神懸かり的だったのに比べると、がっかりするほど情けない手抜き。
やっぱ5話にリキ入れすぎたんだろうか・・・
神奈のAAは必ず良いものに…
>>455 死んだ娘の歳の数をかぞえるようなマネはやめたんでしょ。
死人より生きてる娘を想うのは、ある意味正しい。思い出だけでは生きていけないからね。
みちるも、おかんが元気でいてくれたほうが嬉しいだろう。
予約しました。
7andYが一番安いかな?
>>457 それはさすがに期待しすぎ。
現在のOPに神奈が出ている以上、変更はないだろう。
たぶん12話まで一切変更無しだろうな。残念だけど。
そのぶん本編で頑張ってくれた方がおまいらも嬉しいだろっ
あの直線的な動き(屋上シーン)結構さまになってたような気がするんだけどな。
夕焼けの感じが引き立つというか・・・
(確かに3D臭さバリバリってのは気になったけど・・・ちゃんとフェンスがフェンスに見えるから許す。)
>>457 たしかに、OP変更は無いかなー、と思ってたが、
よくよく考えれば、OPと本編の内容は一致して無いよな・・・
確かにそんな感じに絵の変更はされるかもね
>>458 BGMの選曲については問題なかった気がする。
それより、適当なんて言葉使ったら京アニに失礼。
選んだ結果、選曲ミスなら仕方が無いが、選曲が適当なんて
言ったら怒られるぞ。
>>458 なんつーか、贅沢だよなぁ
世の中にはDVDでOP+全編描き直しとか紙芝居のごときアニメとかあるのに
まぁAIRが好きだから故にそういう所に目がいくんだろうけど
OPやたらなめらかに動いてるし変更するとしたら大変だと思うだけど・・・
OP完全新規な夏の予感
夏を2.5話ってどうするんだよ
1章あたり約12分しかないじゃん
>>465 ネギまのことかああああああああああああ!!!!
>>470 気にするな。!が付いていないので正式名称でh(ry
来週で最高は退場か…
最高が原作よりも遙に最高だっただけに最高に勿体無いな。
そらが原作よりも遙に最高になるだろうから心配しない
>選曲もテキトー
6話でそれを言うか…6話でそれを言うかー!
お前は、お前は!銀色をわざわざ一節増やしてまでシーンに合わせた京アニに!
あの美凪の余韻から観鈴まで一気にひきこんだ回想録の使い方に!
それを言うのかぁー!!
>>472 あ、そっか。そういや来週で消えちゃうんだっけか
これが国崎の見納めになっちゃうのか・・・
>473
粘着乙
ただでさえ時間がないんだから、
SUMMERはOPEDの時間も本編に使ってほしいな。
映画風に本編画面にテロップを入れて。
曲を付けるなら鳥の詩よりも縁がいいと思う。
>>473 なんかアニメ板の住人が厨房っぽく感じるんだが・・・。
煽りが入ると、何かに付けて争っちゃうし。
>>458 6話で使われたのは蝉衣ではなく未使用曲6だ!
大して変わらんが。
>>475 予告で夏影を使ったあたりにはちょっと引いた。
そりゃ次回は観鈴メインのエピソードだけどさ、なんか安易。
>>480 サントラ持ってないんで未使用曲を知らないんだけど、ぜんぜん気付かなかったな、視聴中に
ほとんど変わらないものなのかな?採用された物と。
意識して聞いてみたいから、どこで使われてたのか教えてください
AIR編でまた出てくるじゃないか>最高
そりゃリア厨いるんじゃないのか…
俺アニメからだが 美凪が私が望んだから~って言ってたから今週でみちるの正体に気付いてると思ったよ
>>482 未使用曲6は前半は蝉衣とほぼ一緒、中盤から違う。
バックで「アーアーアーアー」言ってるのが未使用曲6。
…すまん、音楽的な知識は全然ないからちゃんとした説明ができん。
ちなみに4話ラストは蝉衣。
てかみちるの正体については、美凪が母に「みちる」って呼ばれた段階で
私も何となく理解できたし、美凪がそれを知ってるってのも何となく感じられたんだけど・・・
(観鈴編Dream以降、怖くてまだ手付けてない私)
>>481 夏影は中途半端に使うべきじゃない、とか思っちゃう俺はやっぱり信者なんだろうか。
でもAIR編オープニングでの使われ方を思うと、次回予告なんかで使うなよ勿体ないとは言いたくなる。
こんな時間に此処で屯してる時点で 私 た ち は 立 派 な 信 者
せめて今夜も幸せな記憶を・・・・
一応ポテトも、みちるとお別れしている事にはなるんですね。
でも、アニメでみちるとポテトの出会いのシーンて有りましたっけ?? 覚えてない…
確かに、夏影は慎重に使うべき。って考えてしまう俺も信者なんだろうな・・・
>>487>>490 みんな考えることは一緒なんだなやっぱり・・・・
なんというか、一つ一つ思い入れがあるものは特に大事にしたいというか、
使いたいけど保存しておきたいというか・・・・
ゴメソ、言葉に出来ん・・
492 :
名無しさんだよもん:05/02/12 00:30:18 ID:vsisZcbG0
今までの詰め込み具合だと来週には観鈴シナリオクライマックスだから
使っちゃっても良いんじゃね? とおもうが・・・
summer編前に縁を流したのは許せん
むしろ全然つかっていいから
使ったらダメなのに使ったのは青空のオルゴールだろ。
何故あの場面で・・・
みちる・・・お前・・・の時の国崎の表情の変化が好きだ
>>400 とりあえず最終話のサブタイは「そら ~air~」で決まりだろ
次回予告の夏影とセリフが強烈過ぎで、美凪編の余韻が吹き飛びました。
予告編が良すぎるのも考え物だなーとおもったり。
良い仕事しすぎってのも時として諸刃の剣かなぁ。
6話、みちる消失の瞬間より
>>496のシーンで泣いた
みちるにもらい泣きぃぃぃぃうわああああぁあああぁぁぁん
500 :
名無しさんだよもん:05/02/12 00:48:04 ID:vsisZcbG0
うみ ~Marine~
なつ ~Summer~
とり ~Bird~
あとどんなのあるかな?
みち ひかり みらい
そら ~Air~
予告の観鈴ちん、白ワンピのサマードレス着てたな、あの格好は広告絵とOP以外には出てこない
かと思ってたが上手いことやったな。可憐でか弱い感じが出てくるし。
かみ ~God~
つき~Moon~
みち~Road~
くも~Cloud~
なみ~Wave~
とか?
自慰~masterbation~
ゲームが出てから大分たつからあまり覚えていないが、
やはり一度目と二度目では話の印象が変わるねぇ。
7話 ゆめ~dream~
8話 なつ~summer~
9話 つき~moon~
10話
11話
12話 そら~air~
7,8,9は確定。
12話は予想だがほぼ確定だろう。
10と11に何が来るかだが……。
ばか~Idiot~
11話 はは~mother~
ちと変か。。
あい~love~
かぞく~Family~
・・・・・・・・・・・不自然だなぁ・・・
11は「はは」でいいんじゃないか?
10話はイマイチ想像できんなあ…
マジレスで前スレから転載すると
>第7話『ゆめ~dream~』
>第8話『なつ~summer~』
>第9話『つき~moon~』
>第10話『ひかり~light~』
だそうで、多数意見から
第12話『そら~AIR~』
だとすると、
第11話『はは~mother~』
だというのが漏れの予想
ポテト~potato~
ねがい~Wish~
ズバリこれだ・・・・(嘘
>>519 LUNA SEAキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!
10話 とり~sora~
11話 はは~mother~
( _,, -''" ', ____
ニ .( l ',____,、 .,.. 、. / \
ハ ( .', ト───‐' /r.、_,ヽ'テ`---. 、 l │
ハ ( .', |. ,. '" '", ‐゙" `'ー-.、 | ニ こ |
( /ィ h / .,. ヤ , , ヽ 、ヽ.ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ゝ 〈 i. i. | i. l i. l',. ヽ ゙i. ヾヽ | ハ つ |
 ̄ ', fllJ / ゝ/l. | ,li'+ メ l | / ';ヾ', l、 l ' | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ./ / `カ"l | ´| レ' レ .l' .i | ',.| l |
〉vw'レハノ l.lll.. ../ i . 〃 ', ,| ,l / ヽ l.',.l リ . ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll ./ i 〃 .`{| |'''' ヽ---/ ゙゙゙i ',-く. )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,, / i /.!. | l | \/ ._, イ ',. ヾ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、' .L_ | li iヾー---rヘi | ', l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、..,ハ|.i ', ミ.T'iノ .||. |. ', !
ばれいしょ~Potato~
11話で敬介の話までいくとすると
10話は早すぎで
12話でだれそう
劇場視聴済のゲーム未プレイ組が、
柳也が出てきて「コマザムライキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!」とか言い出さないか心配な今日この頃。
>>517 10話サブタイ出てたのか…
OP差し替えで思い出したがダンバインはひどかったな
主人公ビルバインに乗り換えてダンバインの出番減りまくったのにOPで
ダンバイン!ダンバイン!って、きっとスタッフの中にダンバイン基地外がいたに違いない
先々週焼け死んだのにも関わらず未だにオープニングに登場するエルフリーデさんについて
ここ~home~
どこ~Where~
あそこ~penis~
そこ~bottom~
あちゃ~Ooops!~
むしょく~neet~
サントラ聴き直してみたが、和み系の曲がほとんど無いから、
苦渋の選択だったんじゃね?>蝉衣
ぬる~Po~
とくてん~goal~
これはぺんです~this is a pen~
にはは~lol~
それとべんざかばー~and a toilet cover~
かぞく ~Clannad~
>>542 実は違うって罠が・・・w
11話、確かに俺には見当つかないなぁ。
なんか色々候補あって、これだ!って候補が自分の中に無い。
かぎ~Visual Arts~
やっと6話見た…
まさかアニメでは泣けないだろうと思ったら
みちるとの別れのシーンで涙出た…
この回まで散々引っ張っていた観鈴の孤独感もいいね。
最後、往人が観鈴に駆け寄るところで音無しスローになる演出は個人的に好き。
きずな ~bond~
これが神奈に見えてしまう奴
君は信者だ
いな
いん ,─--.、 み
言と ノ从ハ从 す
葉聞 .リ ´∀`§ ず
かこ X_@X ち
|え U|_____|U ん
|の ∪ ∪
! !
やべえ、私信者だw。
追加
痕~きずあと~
間違えたorz
痕~Kizuato~
誰彼 ~たそがれ~
誰彼~tyukode480yen~
ひさや~Spiral~
うみ~sea~
サムネイル表示しただけで目がぶっ壊れた
>>458 >原作では美凪がみちるの正体に気付いていると思わせるような言動があったが、
>アニメではばっさりカットされてる。仕方ないとはいえかなり残念。
4話で美凪が「みちるは何か言ってましたか?さっきの私といた人の事」と言ってるよ。
DVDでは少しでもいいからシーンの追加とかが欲しいな。
6話に至っては花火の後と小みちるとの出会いのフェードアウトに10秒かけるだけでいいからさ。
6話といえばそのシーンを往人が法術で視てたような演出があるけどそんなチカラあったのか。
き、汚ねー!
キモいとかデブとかそんなレベルじゃなく、汚ねー!
で、ほんとに来週夏編入ると思う?
ヒキでぎりぎり入れるか、観鈴ちんあぼんくらいで終わると思うんだが。
美凪編はバッドエンドが俺的本流
>>560 あぼんを入れて、夏に突入じゃないだろうか。
ちょうど時間的にもよさそうだし。
え?!あぼんで終了かよ!って初見組みには思われるかもしれないけど。
夏編を無理やり1.5話で描いて、そら編にしっかり時間かけて欲しいな。
夢編で語れなかった観鈴のことも再び描けるわけだし
>>560 俺もそう思う
つーか、国崎あぼんじゃないのか?
いや観鈴はあぼんしないでしょ
ゲームと違って生き返るみたいで不自然すぎる
>>559 ああ、あのキラキラそういう演出だったのか。
CLANNADの光の玉に見えたのは俺だけじゃないはず
>>565 あの・・・
現実と混同しないでください・・・
そこに行ったりすんなよw
…美浜原発?
>>567 たしかに、クラナドなら光の玉、もう2つ手に入れてるなw
全部揃えば奇跡がおこって…
アカン、涙が…
さようなら、お母さん・・・
の止め絵、これこそ洗練された止め絵の使い方だと思う
美浜違いだと思う
なるほど・・・観鈴は放射能で(ry
574 :
572:05/02/12 02:13:41 ID:MtVfxGpj0
上のは
>>569 に対するレスね
いや、マジレスすると、原発のある美浜は福井県
和歌山は大阪府に近いので原発はたちません(多分)
ごめん。狙っただけなの
>>575 やっぱり、wikiに書いてあるのが有力候補でしょ
>>293 鉄道橋が貧弱すぎる。貧弱すぎて列車の重みに耐えられない
三尾地区
西山の麓に続く磯部の道を行くと、小さな漁村三尾地区に入ります。
旧三尾村は、「カナダ移民」の村として知られております。戦後、地元バス会社が
日ノ岬周辺の観光開発と合わせて三尾村に「アメリカ村」というキャッチフレーズをつけましたが、
残念ながら現在では、当時のようなエキゾチックな風情を見ることはできません。
産業面では漁業が中心であり、その中心は、イセエビ・アワビ・トコブシ・海藻類を主とする
「根付漁業」です。また、四季を通じ一本釣漁業も操業でき、漁場環境には恵まれています。
この地区では、早くから管理型漁業を取り入れ、資源保護にも積極的に取り組んでいます。
最近、漁港施設の整備も進み、漁業の振興が期待される地域でもあります。
だそうだ。これなら観鈴がブロンドで青い眼な理由も(爆
>>578 そこでナローゲージの登場デスヨ。和歌山にンなモンないけど。
やったあああ!!
やっとおぉどり着いたああぁ!
ずっとおぉ探してた場所おぉおおおおおお!!
幸せなああああ!!場所おおぉぉ!!!
ずううっとおおおおお幸せな場所おおおおぉぉぉぉぉ!!
ほぅらあ、入れるとお前の襞は俺をさらに奥へと巻き込んでくる。
出そうとするとおおおお名残おしそうにズルズルとからんでくるぅぅぅぅううううううう!!
どうぉ、すりゃいいんだぁ、俺はぁぁあああ!!
こうやって、猿のように出し入れを繰り返すしかないだろぉ!!!
ごおおおるううううううううううううう!!!!
えっとね、和歌山に親戚がいるから書く。
>>578 美浜町のすぐ隣には、御坊市がある。
その御坊市には、日本で最短の紀州鉄道がある。
紀州鉄道はディーゼル1両編成で、路線もあの絵みたいな感じ・・・
なお、紀州鉄道には廃線区間がある。
ただ、美凪やみちるたちがいた駅ほど立派な駅じゃない・・・かな??
でも、ホームがすごく短そうだから、雰囲気は近いかもしれない。
鉄道橋が貧弱といっても、こんなのは十分にありそう・・・
584 :
名無しさんだよもん:05/02/12 02:39:23 ID:MLGPbaqE0
最終回はやはり原作通りなんだろうかね
そうじゃなきゃイチャモン付ける奴が出そうだが
いやー、アニメ板覗いて来たが殺伐としてるねぇ
ここはマターリしてていいや
しかし今回の予告は反則だな
夏影をバックにとも蔵のあの語り・・・涙腺もゆるむっつーねん
587 :
名無しさんだよもん:05/02/12 02:43:34 ID:MLGPbaqE0
エンディングは空で国崎と観鈴が出会ってfin。 神奈も出てきて欲しい
>>584 京アニのビルに押し寄せる葉鍵ヲタ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>585 '`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,
そんな原作を完全に否定するようなアニメあるわけないじゃうああいるうあgr
>>586 アニメ板別に殺伐してなくないか?一部馬鹿が居るが
放置してるし。
>>587 良く分からないけど、それはやって欲しく無い気がする
余談だが、京アニのある場所、あの駅舎並に小さい田舎の駅だぞ
次回予告で観鈴が苦しそうに寝返りをうった瞬間、思わず胸に目がいった俺には観鈴を救えないorz
アニメ板はごく小数のバカがウザ杉
なんか今更新したらノートン先生反応するから、またやりやがったな・・・って感じで。
ラブレター好きだねぇ。まぁよくも飽きずに貼り付けてるよ。
って、愚痴こぼすのはこれだけにして
>>591 そうなのか。
もっと大きい会社なのかと思っていたが。
田舎の駅前なんて、なんか制作にはいい感じの環境に思えるんだが。
行き詰まった時とかさ。
>>289 いい情報ども。乙です。
でも俺、曲名全部は覚えてないんだよな。
曲名でよくスレで書かれてるけど、わかんないんだよ・・・
>>594 その駅前にあった京アニの旧社屋も木造の古い建物だった。
>>583 >>592 そのものズバリじゃないにしても
ロケハンしてモデルの一つにはなってるんだろうか。
実は例のカットも元ネタの場所があったりして。
>>596 いいなぁ、その雰囲気
小さな駅舎に木造かぁ
旧社屋って言うか、今でも駅のど真ん前のあそこは「本社」なのでは?
600 :
594:05/02/12 03:02:21 ID:7REC/Har0
>>599 20年程前は旧家か田舎の商店のような建物だった。
今のような明るい外壁じゃなかった。
そんな昔の話かYO!
て言うかジモティーでしたか
602 :
600:05/02/12 03:08:12 ID:7REC/Har0
594ではなく596でした。失礼しました。
それと今の社屋の外観が改装によるものだったら
旧社屋という表現は誤りですね。
>>602 ってことは、今も木造なのか?!
でも、もともと田舎に立ってるわけだから問題ないのか。
>>601 市外局番が同じ地域なだけでそんなに近くでもないです。
しばらく見ない内に外観が変わってました。
>>603 京アニHPの会社概要に写真が載ってます。
サイト見たが京アニあそこら辺にあるのか。確かに田舎だな
しかし去年の映像フェスタで初めて京アニ作品見た時は
萌えアニメ専門のオタ御用達スタジオと思ってたのに
ここ見たj限りじゃ結構名の知れたスタジオなのね
今年の映像フェスタは展示をAIRにしてくれないかなぁ…
鍵っ子がやたら来そうだが
>>605 トンクス。
サイト、なんか綺麗だ。ってそんな事ではなく、サイト・作品と本社のギャップが凄いな。
驚いたよ。
名前のとおり宇治にあるんだな、本社
密かに「勝手に桃天使」も京アニ制作だったりする
>>589 専ブラ使って一人で5件以上レスしてる奴のIDをNGにしたら平和になる。
611 :
605:05/02/12 03:53:07 ID:7REC/Har0
>>609 うわ。建て替えですか。「今の社屋」も完全な誤りですね。重ねて失礼しました。
>>575 そのHPの「町の沿革」に出てくる1枚目が4話で白穂が村に辿りつくとこにちょっと似てるな
>>565 その座標URL、「広域」をクリックすると高野山が
ま、あんまりこういうことやってもしょうがないが
>>610 今まで散々遊んできてやったが、そろそろ寝たっぽい。
1時間以上お疲れ様と言いたい。
1時間、誰にも相手にされなかったからな、褒めてあげるか
社屋の建て替え、最初ネタだと思ったんだが、そうじゃなかったのか。
今はどんなのなんだろうか。
>>455 原作ではそこでこの往人モノローグが入る。
・・・そうだった。
はじめから、何も心配する必要なんてなかったのだ。
このひとにとって、『みちる』という名前は、とても大切な名前なのだ。
それが、たとえ悲しい名前だとしても、
思い出の中にだけ存在する名前だとしても、
このひとにとっては、愛しい娘の名前なのだから・・・。
だから、その名前をもつ少女を笑顔で迎えるのは、当然のことなのだ。
誰もが持ちえる、ありぐれた優しささえあれば、それは叶うはずだから・・・。
>>264 AirのサントラCDでも一手間かければ、Orangeディスクのかわりになるよ。
>>614 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
617 :
614:05/02/12 04:05:18 ID:qMAGHoA30
「ありぐれた」って何だよ・・・クソワロスwww・・・・・・・・・orz
京アニの掲示板
変のもの少しいるな
観鈴が倒れてた原因がさっぱりわからんのだが…
木曜日まーだー?!
620 :
名無しさんだよもん:05/02/12 04:24:02 ID:MLGPbaqE0
4話-はね- 見てきた
白穂が妙に美しいな でも何故かEDのキャストに載ってない・・・
ありぐれただの変のものだの誤字に気をつけろゆ
>>622 今見たらKeyのHPに白穂が追加されてる。
あと、6話の制作側コメントも。
>>624 遅いぜ、しかし後六話か・・・夏編の三人と後誰が
紹介されるだろうな。(美凪母は来るだろうか)
クソ!!ソフマップなんでネットだと2巻予約できんのに店頭じゃできねーんだよ!
6話、無理やり深読み
母との対決の時に玄関先の階段を左足から踏んでたのは意味があるんでしょうか。
最高が送ったときは右。こういうのっていつも同じにしたくなるはず…って私ぐらい?
みちるの髪留めが解けたのは星の砂と同じで美凪とお揃いに貰ったものだからでいいのかな。
>>619 観鈴は原因なんかなくても頻繁に倒れる子です。
「もう、いいよね。………ここまで起きてたら、寝ちゃってもいいよね。」
各話のセリフなどをテキスト化するような動きはないだろうか?
音なし映像だけでも神!と感じるこのアニメ、字幕つけてまた見たい。
アニメ版の柳也かこよい
>>441 5話の観鈴の机にある本に絵本の少女がいるのもさりげにニヤリとした俺。
つーかみちるを見るたびに青い鳥を思い出す・・・。切ねー!
633 :
名無しさんだよもん:05/02/12 05:30:31 ID:MLGPbaqE0
再来週には神奈や柳也見れるといいなー
635 :
名無しさんだよもん:05/02/12 06:55:18 ID:5YDfXvs10
― ̄`ー)~^(ニ⌒ ヽ.、
/ / ⌒`´ ⌒`ヽ、 \、
+ \ / ヽヽ、 7 +
y "⌒ヽ ヽヽ /
/ ヘ ハ∨、
./ / / / l l | | | l l. | l | ハ +
| /| | | ィtナサ{ | |.tTナト,| .| ノ.|ヘ
+ レ |t |WV :::::::| | V| |
./\| (●), 、(●)、.| |/ |_」 + がお・・・
+ ー| .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| |_」
_ | .| ´トェェェイ` .::::::| |
| `i / 7\ |,r-r-| .::::/ | +
.| | / /|. ヽ`ー`ニニ´‐―´ |
+ _ | |./ /.ヘ ヽ ハ.- ー| ノヽ、
( ヽ (´⌒ヽi´\ `、\. /| / /i
( ヽ _) 7 |. \ ヽへ∨ | // |
ヽ_) 、 { /k| lヽ i o.| | /(. | +
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ぽかっ
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
637 :
hage:05/02/12 07:31:01 ID:CGwKMzbD0
>>627 トランプのやり過ぎで眠くなっただけかよ、やれやれ。
なわけねーだろ!( ゚д゚)
お手玉さえやってくれれば良い。
カメラが平然と金網をすり抜けるのは止めて欲しかった。
カメラの大きさ5センチ以下かよ、、勘弁してくれ
>>639 大きすぎたら画面にカメラが映るだろうが
美凪の母に一番萌えた。
それだけ伝えておきたかった。
>>642 あんなに若くする必要があったのだろうかと。
まあ俺にしてみれば一向に構わんッッ!!って感じなんだが。
>>639 本当に実写で撮ろうとするなら、単に金網に穴開けときゃ可能でしょ。
アニメージュ見たら柳也の絵が載ってた。最高をよりシャープにした感じでなかなか
かっこよい。
ポテトと話が出来るのって佳乃とみちるだけ(アニメでは最高も話してたけど。原作でも
出来たっけ?)ってのは、羽の力が作用した者ってことなのかな。
やはりポテトは翼人に関連する生き物に違いない。だてに謎の毛玉生物じゃないな。
>>645 原作では、佳乃バッドエンドの末アボンしてしまった(らしい)
最高の生まれ変わりがポテトという説があったな。
どのバッドルートか忘れたけど、確かにそんな描写があった希ガス。
カラスになったり毛玉になったり大変だな…
>>640-641 一話のカメラを揺らす演出、ポテトを追いかける時の橋の欄干の動きに比べると、こだわりもクソもないダセェ演出ってこと。
3Dまで使って、無意味に平行移動するだけ。しょーもねぇ
V
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
3DCGで視点を水平にパンさせただけで批判されるっていうのは凄いな。
毎日和牛フィレステーキ食ってると
たまにオージービーフのサーロインステーキが出てきても
物足りなく思う。
そんなことを考えさせられるスレだなここは。
Airの前日にネギま!という激安豚肉も食ってる漏れとしては
多少演出や作画がおかしくでも十分すぎるくらいなんだが。
ネギよりひどい作画なんていくらでもあるのに…
もうネギネギ言うのやめろよ。あそこだってがんばってんだ
>>653 げ、これいつ発表されてた?
うちのTVちっこいから、大画面で見てみたい…
>>654 2/1だ、多分既に行こうと思ってる奴居るんじゃいかな。
こういうのって局にいくらか払うのかね
>>637 紛らわしいけど最後のは単に私が(ry ……
658 :
hage:05/02/12 11:43:46 ID:CGwKMzbD0
>>652 ネギはDVDでの「改訂」の詳細に関して「本気」を感じた。
そりゃ売り出す気マンマンでやってる所であそこまで「クソ」な評価がついちゃぁ
焦っただろうな。
監督の業界内での信望も失墜するってなもんだ。少なくともプロモーター内では。
期待されすぎてる作品ってのは怖いねぇ。怖い怖い。
>>658 作者に日記でボロクソ言われてちゃ・・・な。
>>656 局に払うと言うより、販促のためにポニーキャニオンとかが店に払って開催するんでは?
当然当日はDVDの予約受付が行われるだろうな。
しかし2/1に発表されてるのに今まで全然話題に上らなかったのは何故だろう。
コアなヤツは既に色々な方法で見てるのでは?
デスノコラの新しい版ってまた出てるの?
というかみんな何処で見つけてくるんだ……
ああ、そうだ謎が解けたぞ
アニメの最高が、よりカッコヨク感じるのはエッチしないからだ
じゃあ全年齢で問題ないのでは
665 :
hage:05/02/12 12:29:56 ID:CGwKMzbD0
6話に関しては淡白すぎる印象だったけんどね
DVDは初回限定と通常版でジャケ絵が違うんだよな
どうしよう・・・
第4話の「おまえの魔法だ」の場面の直後
第6話の美凪母子が抱き合って泣いている場面の直後
第6話の美凪を見送る場面
俺の脳内に響く最高の台詞は
「ほれるなよ」
>>645 ポテトと人間の会話ってギャグで入れてるんじゃなかったのか!
はっ、 BS-iで見てるやつなんて大したことはない。
ただで見れるんだよ!
ア ニ メ イ ト で な !
orz
柳也が最高をよりシャープにした感じという事は
原作からデザインが変わったんだな
そういえば、みちるって美凪の方術で生み出したと思ってた…
美凪の後悔する思いで、羽がみちるになって現れたって。
家に羽の少女の絵あるし。
そっから裏羽=美凪だと考えてたんだよなぁ
>>670 原作には柳也の顔はまったく出てこないでしょ
今まで黙ってたがデスノートって読んだことないんだ
いつもの人はもうやめちゃったのかな
コラ技術も凄かったのに…
678 :
名無しさんだよもん:05/02/12 13:57:36 ID:WHvNqeBH0
ふたり -two of us-
679 :
'ヽ/ヽ:05/02/12 14:16:13 ID:iJlHke5F0
伝承 -folklore-
そういえば美凪って国崎に膝枕してあげてないんだよな
となると、好きなシーンだったけどsummer編ラストの膝枕は無しかな。
最高の本命はあくまで観鈴ちんだから他の女に膝枕なんてとても・・・
>>679 孤児院に住まう女の子だYO!!
救ってやれ
俺が残念なのは美凪のとぼけた台詞が大幅に削られていたこと。
「…日本人はお米族…」とか。
こればっかりは尺の問題で仕方がないけど。
あの「遠野ワールド」がだいぶ薄まってたな。
往人ママンが裏葉にそっくりだけど
中の人も同じなんだろうね。
というか随分古風な感じの格好だよね、着物はともかく鈴の飾りとか。
ん?でも今の時代旅をしてるのに着物とは・・・
人形芸用の衣装ということは?
しかし最高はホントにカッコイイな。
「いや、違う。それはお前の魔法だ」
「飛べない翼にも意味はあるさ。それが空を飛んでいた日々の大切な思い出だからな!」
いやっほーう!決め台詞最高ーっ!!!
何が悲しいって最高の出番の件だな
あれに関しては、俺は裏葉な気もする
存在としては母親なんだけど
脈々と伝承され続けている翼人伝を
母親→往人に伝承の図であるから
初代から人形に込められた力とも合わせて
1000年、初代の遺志ってな感じで
裏葉に置き換えたというか
まぁ実際は普通に母親なんだろうけどw
>>687 劇場版の最高のセリフは臭すぎて笑ってしまったが、
TV版は臭いこといっても感動できるんだよな。
映画版の臭さは青臭さと古臭さだ罠。
>>690 いや、いくらTV版でも「観鈴は美しい…!」とかやられたら俺は爆笑するぞ。
693 :
'ヽ/ヽ:05/02/12 14:55:35 ID:iJlHke5F0
(;;::::: ) いや、違う…
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
.|;: |\;::::\
);:: | );:::: )
_、_
(;;:::::,_ノ` ) 彡 それはお前の魔法だ !
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
.|;: |\;::::\
);:: | );:::: )
ひねたヲタクには「観鈴は美しい…!」みたいなストレートな表現はキツイんですよ
「いや、違う。それはお前の魔法だ」
「飛べない翼にも意味はあるさ。それが空を飛んでいた日々の大切な思い出だからな!」
こんなポエマーな表現の方が合うのさ
今、6話を見直したけど
2回目の方が感動したな
初回は期待もあってか、ここはどうなる?とか
何かチェックじみている事もあって
話を純粋に楽しめていない節があった
696 :
'ヽ/ヽ:05/02/12 15:05:39 ID:iJlHke5F0
>観鈴は美しい…!
未だに観鈴を美鈴と打ってしまう人へのあてつけ。
神よ、私は美しい…!
聖闘士星矢かよ
アテナやアフロの前でそのセリフ言ってみてくれ
>>698 そんなことよりなんでチンコないんだお前は
>>701 リア消の頃、あの絵でハァハァしてしまったという秘密は墓まで持って逝く
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ秘と)
`u―u´
最後はどうか、幸せな記憶を・・・
ユメノカケラ ショウネン
白く途切れた股間画像つかまえて
>>702は走る
頼むから京アニには初代ポポロアニメのラスト以上に感動できるものを作って欲しい。
公式HP見て思ったんだが、どうして敬介は往人の芸に感心したんだろうか・・・
考えても分からない
単に物好きな人もいるってことなのか?それとも何かの力?
敬介と往人はお互い知らないはずだし
初代アニメポポロはつまらんかっただろう。
ゲームの1、2にしとけ。
理解力なさすぎ
というか、理解以前の問題か
DVDの初回限定ジャケ絵
3巻が美凪とみちる
4巻が神奈と柳也
5巻が観鈴とそら
6巻が観鈴と晴子
になったらいいな、つーか2巻をああしたんだからもうそうするしか
劇場版を観にいった翌日にアニメだったから口直しに丁度、良かったよ。
京アニGJ!!
>>707 「これでは子供は見向きもしない」とか辛らつなことも言ってるでしょ
あるいは最高と観鈴が一緒に居るのをどっかからか見ていて、間接的にケーキ渡したかったの
かもね、晴子と会うと喧嘩になっちまうし
むしゃくしゃして誉めた
ケーキ処分出来るならなんでも良かった
今は反省している
都会では往人の人形劇でもそこそこ稼げていた。そう窺える文章が原作にある。
いままで旅を続けてこれたことからも見ても、実際そうなんだろうが。
ただ、内容から言っても予想できるのは。
子供が変な路上芸人にかまってて、その場を離れるのに言葉もかけづらい。
小銭でも置いていくか。
「よかったわね、**ちゃん。でもあんまりああいう人と関わっちゃいけませんよ」
ってな感じじゃないのかな、と予想してみる。
夏。
海に近いちっぽけな町に、一人の青年が降り立った。
彼の道連れは、ちっぽけな人形と母から受け継いだ法術と呼ばれる力。
彼はその力で人形を動かして、それを見世物にし、生計を立てていたが、この町ではいつもと違いさっぱり受けない。
ゆったりと流れるこの町の時間に、青年は戸惑う。
青く広がる空の下で、夏は終わり無く続くとさえ思えた。
そして、この海辺の町で、青年はひとりの少女と出会う・・・。
とマニュアルに書いてあるんだから実際他の街では受けてたんだろう。
>>630 まとめサイトくらいは用意できるけど、、私自身内容が正しいのか確認できないので
運用方法が問題になるでしょう。
それを元に字幕データをつくって提供ならなんとか。
>>634 いや日本語字幕で、、orz
>>716 「ちゃんと勉強せんと、ああなるんやで」
「うん」
みたいなこと言われてたんだろうなw
観鈴も佳乃も美凪もあんな顔して実はアソコはボーボー。
「飛べない翼にも意味はあるさ」云々ってセリフ原作にもあった?
>>722 原作だと、美凪の背中を見送る往人が心の中でつぶやくんだよな
つーか、アニメ板のほうかもしれないが6話で往人も背中合わせになってる
のにギガワロスwって書き込みを何度か見たが、
今ゲームCG見てみたら、はじっこにだが国崎最高もいるんだな。今まで気づかなかった。
高校生でパイパンばっかりというのも不自然だが。
エニクスが昔出した四コマのせいで飛べない翼には意味が~を聞くとマッチョな上腕筋を持つ鶏が浮かんでくる
未使用曲1って良い曲だな。
観鈴ちんにはカナダ人の血がながれている
やっぱ動き萌えって偉大だな
元々好きだった観鈴ちんには更に萌えたし、佳乃の動きも良い。
言動がウザくてあんまり好きじゃなかったみちるに至っては、最萌えキャラになりそうな勢い。
しかし何より、空気を通り越してその存在すら疑問だったポテトに萌え狂う自分がいる。
なんだあの宇宙生物、めちゃくちゃ可愛いじゃねーか畜生。
そういえば、原作よりも往人がキモがって無いよな。ポテトに対して。
キャラの位置づけを変えてきたのか!?
みちるは激しく可愛い
なんとなく星の砂って一体なんだろうって思って検索かけた。
虫の殻だったのね…
今まで特殊な海岸でしか見られない珍しい形の砂だと思ってたよ。
>>732 依然それを2chで聞いたときに萎えてしまったよ・・・
考えたことすらなかったが、これからは星のすな見るたびになんか気持ち悪くなりそうでさぁ...orz
5話で通天閣女医が国崎に「バイトさぼって云々」言ってて、
更に6話で佳乃がドア外で水撒きしてる診療所のシーン、聖の話聞いてる国崎は
よく見るとモップ持ってるんだよな。
つまり、佳乃編過ぎて美凪編終了直前まで来てるのに「霧島診療所のバイト」はまだ
続けてるって事か。
原作ではそもそも「バイトするか否か」でシナリオ自体分岐しちまうから、この状況は
原作では決して有り得ないモノなんで、ちょっと新鮮。
しかし来週以降、どうなるんだろう………………観鈴が倒れたから、バイトは休むって電話
でも入れるのか、そもそもカラスになっちまって以降は、もうバイトこれないじゃんか。
「……………最近、国崎君来ないな」とか言ってる聖の足許をヒョコヒョコそらが歩いてたら、泣きそうだ………
(まぁ普通だと神尾家関連以外のキャラは単純にフェードアウトだろうけど………あの京アニの事だからな~)
>>730 ポテトの不思議行動はアニメで動かしてこそだと思った。
>>710 俺は
3巻が美凪とみちる
4巻が柳也と裏葉
5巻が神奈と観鈴 (二人が近しい存在であることを思わせる雰囲気で
6巻が観鈴とそらと晴子 (並びは絵日記の構成できぼん
がいい
3巻が美凪とみちるは決まりだな。
いつポテトが星になるのかと毎週期待してるわけだが……
今後の放送予定考えると
4巻が観鈴と神奈 (主役交代で過去編へ繋ぐ意味
5巻が柳也と裏葉 (Summer編の終わり
6巻が観鈴とそらと晴子 (並びは絵日記の構成できぼん
かな?
AIRのサントラを買ったとたんにミニコンポが故障したのは高野山の呪いかなあ・・。
音楽の無い生活は考えられないから明日コンポ買いに行こう・・。痛い出費だなあ。
ああ、そうか…あのイベント絵が表紙になるのかもしれないのか…>5巻ジャケ
でも、そしたら、神奈あぁ(つД`)
6巻ジャケにはゆりっぺと少年が手を繋いでる部分もあってほしいもんだ
6巻は、堤防に座ってる2人
第13話
国崎 ~highest~
最後の最後で出てくる海岸を歩く少年と少女のカットもどっかに使われそうな気がする
最後の少年と少女にピントが合って、背景に観鈴たちがボケてる―
って感じかなぁ
カメラは海で
これ本編終わった後に、京アニ完全オリジナルの日常話とか作ってもらえんかなあ?
1クールで
>>748 それやるんだったら第2期ってことで時期をあけ、2クールかけてAIRを作ってほしい。
一気にやると作画が無理だろうし。
>>748 Air?~ぴっこり~ なんて題名かそれは
どこぞのファンディスク商法だな・・・
>>749 さすがに同じのを2回はお腹いっぱい。
TV版AIRにちょっぴり足りない、田舎の夏休みのまったり感の補充が欲しい。
ファンディスク商法でも全然OK。
出来が良ければファンディスクでもOK、
原作者が介入したら尚良し。(無いだろうが)
日常話なんてどうでもいいから1クールの3割でも本編に
曲芸よりマシであろうかと…
みちるのすぐ壊れてしまうシャボン玉が「生まれてこれなかったいのち」の比喩なのは知られるてるが、他にも
美凪が星の砂を指して「星の赤ちゃん」と言ってるのも赤ん坊や小さな命を連想させるな。
つか、みちるという名前自体が「月が満ちる=臨月」に掛かってるのか?
けっこう重いテーマだな(´・ω・`) でも好き。
サントラPV集作って欲しい
夏の風景+名場面ダイジェストで
美凪とみちるの名前ってなんか続けて読むとかそういうのなかったっけ?
原作やったのかなり前で思いだせん
美しい凪がみちるように。
美しい記憶と時間だけが止まっている。お母さんの状態なのかなぁなんて思ったりして
>>757 それいいな、BGM夏影で観鈴の名場面集は激しく見たい
まぁほっといても、M○D作る連中は確実に現れそうだが…
ゲーム知らないんだけど観鈴、佳乃、美凪、みちるの
それぞれのアニメでの活躍やイベント度はゲームを100とすると
アニメではどれくらいあるの?
>>762 総イベント数を比べるとアニメは30%ぐらいしかないと思う。
だけど外された67%のほとんどは他愛もない日常描写や池沼会話なんだよね。
アニメは重要な部分は押さえてる。
だけどAIRはシナリオ上、そのなんでもない部分が上手くタメになって最後をより盛り上げるんだよね。
「こいつ池沼だなー」と思いながらも感情移入してて
最後にヴァアアアアアアアアアアアアアアアアアアア、みたいなw
67%ってなんだorz
70%です
>>763 なるほど。今回のアニメはレス読む限りではルート上、
美凪のイベントやセリフが特にカットされてるらしいね。
佳乃はほとんど再現しきれてるって感じだな。
白穂が少し時間足りなかったぽかったけど。
なぎーは
>>763の言う通り30%ぐらいだが、重要ポイント抑えてあるんで
最終的に8割方は再現できていると思う。
ゲームにあってアニメに無い、「間」ってやつと、時間不足から来る
なぎーへのかかわりが重要な部分の残り2割ぐらいかな。
去年の後半、AIRの旅スレで夏影等の音楽に合わせて
AIRイメージの風景写真が流れるスライドショーフラッシュが流行った
事があったっけ。
かなり良かったよ。
他のBS物を比べてもCMが長い分だけ
全体の「間」に余裕がない雰囲気がするんだが。
これならDVD買ってもいいかもしんない
>>770 かも じゃなくて、絶対に買わないと駄目だろ
京アニに対する労いも含めてな
後悔はしないと思う、きっとこの作品なら。少なくとも俺はそう思ってる。
○ SUMMER編2.5話 AIR編3話
○ SUMMER編3話 AIR編2話
7話~12話まで おまいら的にどっちが好きか投票していただきたいです。
773 :
772:05/02/12 20:52:06 ID:M7iRpNNd0
修正。
○ SUMMER編2.5話 AIR編3話
○ SUMMER編3話 AIR編2.5話
最終回がアニメオリジナルの展開だったら大暴動が起きそうな予感。
DVDもキャンセル続出。
俺はAirでアニメのDVD初めて買う、週7~9本は見てる隠れアニヲタなんだけどね…
どこに置くか決めとかないと(;´д`)
さりげなく本棚にでも突っ込んでおくか、飾りで置いてるVSOPやらナポレオンどけて堂々と飾るか
DVD処女はエルフェンに捧げた。
>>773 やっぱり夏編スキーとしては下の方が…
AIR編は2話で十分。
というか、往人そら化周辺を京アニにじっくりたっぷりやられると今度こそ鬱死する…
今更気付いたんだが2話の川で遊ぶシーン、青空の伏線か…
京アニの執念に恐怖すら感じ始める俺ガイル
仕事仕事で疲れて、あまり街に出ること無いけど
店頭で見かけたら、財布の中身と格闘してから買うよ。
>>778 正直なところ、自分も夏編3話で行ってホスィ
アニメージュに掲載された構成作家のインタビューの話はガイシュツ?
原作の大ファンであると同時に冷静に全体を見て構成しているという
感じを受けた。俺が印象に残った話は次の通り(あまり正確じゃないが)。
○原作のAIRは全ての枝分かれを見た上で全体がわかる物語
○母と子の関係のバリエーションがこれほど多彩な物語はない
○パラレルのシナリオにしても独立して存在しているのではなく
積み重ねられていくものがある
○物語の陰で死んで行った子供たちの物語という側面もある
>>782 せめて2.5話キボンだな。
霊山と空夢をじっくり描いて欲しいから。
勿論社殿や山路もだけど。
Air3話がいいな、TV版の観鈴があまりにもかわいすぎるのでもっと見たい。
観鈴ちんかわいすぎるよ観鈴ちん
劇場版の夏編があまりにorzだったのでアンケートしてみますた
>>772-773 みんなありがとう。
>>785 OPでカットインされる散髪後観鈴ちんがかわいすぎる
>>787 ああ・・・実はこっそり散髪後でしたねぇ
l .l,,..-‐~`;:r ',,.-‐,,,...--、 `' - 、-)
,:' j t , :'´r''´ ,.r''ヽヽ `''' ‐- ..,_
;' ./ (;:': ;'´ ;:'´ ゙ , 、 ヾ=:;.,、
;´t : ;'ヾ;' ;',:' ; , ; .'; ';`; 、`:,``'-
; .;' ヽ、,.ノ:;.;' ;´' ;'' ,:; ,; '; '; , '; '; '; '; ':,, ':,
'; ; ./ ;',.;' .;'_,,..ッ-'+'';'; .;' ;';、; ; .', ', .',':, .',
;.: / .';';´ ;'.;,r',:':'´;'r'´; ,:'';:' ;:'ヘ,;'. ; ; .;', ; ' ;:;
r 、; / r、 ':; ; .'、,,;;;,、 ;',:' ' ;' ; ;'; ;' .;', .; ', .; ';:
! i ; /.i' .! .; ;^'"~´´`゙' '´ f=;,、'.;';'.;.;' ; ; .';' `
t .y ~'! l ; i .,,___' `'k〃;':; ;' ;' ブイ!
'; '; .! !,_'; ゞ、. `:-‐' / ' ;
', '., | !; `t ':、' :.、 '' _,.,r'´ ;
r'^'‐' ~' .', ;;ヽ .ヽ__''‐:;,,r<´、; ;
r't ヽ..,_ .; i''""~~"ヽ、 ヾ~^`,., .ト、`'; ;
t、ヽ',、 `'''^ヽ.i ヽ, ':,!ri''t ':;i,, ; ';
ゞゝ:.,)`''t .l ':, ヾx<, .';:.,', ;
;' ヽ、 .'; ! .'; ',ヽヽ, 'i,.'; .';
観鈴と一升瓶持ってる晴子の間にちょこんと居る「そら」の可愛さの件について。
∧∧
〃⌒⌒ヾ
〈 (((ハ))) 〉ガオーッ !
__ || ´∀` || __
〔ノ二二,___ リ リ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ( ★Y★)::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ ♥ ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_~─~-| |~~~/
釣りか?釣りなのか??
釣られてやる・゚・(ノД`)・゚・
ゲームやる前にOPみたら
あれ散髪後じゃなくて子供の頃の観鈴ちんかと思ってた
ロリすぎるよ観鈴ちん
正直原作やったときの感想が、かわいさでは佳乃>観鈴、美人度では美凪>観鈴
萌えトーナメントで2回戦落ちしたのもうなずけるくらいだったのに。
正直自分の中でTV版観鈴は他の萌えキャラ蹴散らして、
デスノコラの真性観鈴基地外月にシンパシーすら感じるくらいだよ
しかしこの板だと
>>791の様なAAで笑える俺ガイル
1話の佳乃は観鈴ぶっちぎりだったがな…
佳乃は2話でも凄かったな、特にAパートで診察所の別れ際
腕まわして親指立てるシーンで、頭の上のピコピコも一緒に前足ふってポーズ決める演出も加わって最強だ
”こっども~”が、破壊力抜群
801げっつ
とられた
801のケツゲッツ
俺は原作でも佳乃のが美凪よかキテたんで、
アニメで皆々の評価が上がったのはちょと嬉しかったり・・・・
よかった。佳乃が良く動いててカワイイと思った人がいて。
切りすてて尺稼いでも良かった、とか言われたりしてたから普通に嬉しい。
ころころ変わる表情や元気あり余ってる声とか見ててホンワカな感じ。
佳乃&ポテトはアニメ映えしまくったな。
>>807 実は重要度の高い話ではあるよな
佳乃編で羽根の存在を示唆しているから
あるとないとでは、かなり差があるよな
母に語る場面の佳乃がマジ最高。
あそこは絵もすげーし。
佳乃シナリオはアニメになって見直したなw
佳乃は動きと表情、演技も神だった。
みちるの表情は、音声にも勝るぐらいの表現力で神だった。
結局京アニが神なのだろう。
佳乃も色々といわれてるけど、必要だったし、素晴らしい出来だと思ったよ
怖いのはSUMMERだなぁ
コマサムライ(コマはいらないけど)が動き回るのを動画で
へたれることなく再現できるのかと
あと弓ピュンピュン撃ったり
信頼してるけど心配だよ京アニ
かのりんが居なきゃ例の三人組も出てこれんかったろうしな
京アニは涙の演出がかなり凝ってると思う。
観鈴の癇癪しかり、
みちるの「生まれること許してもらえなかったけど」発言のときしかり、
みちるお別れのときしかり。
特に二番目のはクリティカルヒットだったYO!!
>>796 >真性観鈴基地外
この言い回しいいよなw
もちろん俺も真性観鈴基地外です。
>>814 生まれる事~のシーンは原作も凄く好きだった。
立ち絵で一瞬泣くだけなんだが……いたる絵の「むせび泣く」感じがイイ。
号泣しちゃうTV版もそれはそれで。
みちるは般若がはじめて神に思えた瞬間だったw
でも般若スレじゃそういう話全然してなくてさすが般若スレだと思った
>>817 っつーかAIRでは川上とも子に並んで凄い演技力だよな、
シャレになんねー。>般若
みちるが生まれ変わるって安直すぎ。
でも大好きなシーンです
>>812 止め絵横に流しながら
「とあー!」ずばー 「てやー!」ぶしゃー
とかやったら俺は初回DVDを壁に投げつける
嘘ごめん、信じてるから頑張って京アニ
>>814 美凪と母親真の再会もかなり凄いぞ。
母親の自ずと流れる涙の後「…みなぎ…」
曲最高調のところで美凪がじわり→こらえきれずぽろぽろと「おかあさん!」
最高だ…
とりあえず、だ
みちるの作画を書いた香具師出て来い!!
なでなでしてあげるから(´∀`)ノ
パーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆))Д´)ノ
⊂彡
>>819 確定事項ではないぞ
少なくとも、美凪と過ごしたみちるとは別物だ
理不尽な暴力にワロタ
作画のみならず動画担当もナデナデしてあげてください
アニメみちるオンリーMADマダー?
>>822 殴ったね(ry
藻前なんかなでなでしてやるもんかー・゚・(ノД`)・゚・。
みちるを書いてたエロイ人には今後神奈と観鈴ちんを書いて欲しいと
切にねがいます(´∀`)
かつてと違い成長した今、美凪は
みちるを思い通りに育てる事が出来るわけで…
…美凪が女で良かったなと。
裏葉をキャラ性豊富によろしく頼みます。
今祖父地図でDVD2巻予約してきたよ。
>>819 むしろ実在の満ちるの姿を借りていたと考えるほうが自然。
はっ!こんなところにもウルトラセブンの影が!
みちるには姿すらなかったから。
借りるしかなかったんだよな ・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず最初の顔アップにはやられた・・・>美凪
黒髪美人に割烹着は反則。
エプロンじゃなくて割烹着ってのがいい
ポテトを使って芸をしたほうが儲かるんではなかろうか?
意思の疎通ができるんだから打ち合わせも可能だし。
まあ活動有効範囲があの町だけなのは痛いけど
右手に人形、左手にポテトをつれて
パペットポテットというのはいかがでしょう。
ラジオでみちるがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
第7話からSUMMER編がスタートする件について
>>828 もうできるようになったのか。
7dreamも危険って話なので、今回も祖父地図で行くか。
今回はいつまでだろうか。
間隔狭いから入金ぴんちなんだけど・・・
ゲーマーズだったら予約前金不要だった。
おい、俺が昨日ソフいったときは2巻の予約いつですか?って聞いたら
まだ未定ですとか言われたぞ。
>>838 げのまのずはとらないけど、アニメトは取るんだよな、たしか・・・
>>838 最低でも1000円。それを知って俺もゲーマーズにした。
予算などから購入未確定ならゲーマーズなど、前金なしの所での予約を薦める。
金を無駄にするのもあれだし。
安いけどキャンセル不可のとこで予約してしまった…。
まぁ、1話の出来は文句無しに良いからいいか。
>>833 ポテトの踊りはMPを吸い取るようなので却下
俺、結局予約してねーorz
初日秋葉原なら買えるよな?なっ?
>>845 今日中なら大丈夫では?
>※初回限定生産版は、確実に入手をご希望の方には2/13までのご予約をお勧めします。
今日までの予約を取りまとめて週明けに各店が発注、生産量確定、でしょ。
ソフマップ発売日に届くかな?
アマゾンだと到着予定日が7日~10日だったんだが
やっぱ店に直接行ったほうがいいんだろか
>>819 あれってシーンのつながりから見ても、最高の想像図じゃん。
実際に美凪の妹がどんな容姿をしてるかは謎なわけで。
>>848 想像図なのか?
法術かと思ったよ。でも、そんな法術受け継いでないはずなんだが。
名前の件は原作でははっきり明言されてたと思ったが。
想像図とか法術とか
どこをどうとったらそうなるんだ…?
明日ソフで2巻予約してくる。
853 :
1:05/02/13 02:01:06 ID:Sa3flLiM0
Air厨は一歩間違えると妄想野郎だな。
>>852 何かいいね。
出来れば2話目の時のログも見たい…。
最高登場シーンとか。
>>850 最高に画面が切り替わった時に
画面上方に光の粒のようなものがキラキラと
光って消える演出がなされているからだろう
知り合いの小学生も気にしてたけど
>>855 知り合いの小学生がAIRを見てるところに驚いたな。
分かるのだろうか、AIR
てか,そんな時間まで起きてるなYO!
小学生でもストーリーは理解できるだろうよ
メンタルな深い部分や裏設定云々はともかくとして
>>856>>858 先にドリキャスをクリアしているから漠然と全体像は掴んでいるみたい
色々な母子が関係を修復して行く感動的なお話として捉えているようだ
>>858氏の言うような深いところについては直感的に理解できる部分も
あるが、完全に理解しているとは言えない感じ
ちなみに晴子さん萌えらしい
TVアニメは友達にも勧めて一緒に観たらしいが、面白いと好評だったそうな
>>857 録画ですよ
小学生でもう萌えを知るのか、凄いな・・・と言うか
マセてるなw
>>859 ってか、現在の小学生にしてなぜドリキャスでこのジャンル?!
凄いなその小学生・・・
晴子さん萌えとか小学生が言ってるのを想像すると orz
秋子さんを薦めといてくれw
>>863 ・・・。
虫の殻ならまだしも、アメーバだったのか。
現実味100倍だよ orz
殻付きアメーバ・・・
アメーバ・・・
殻付き・・・
・・・・・・。
OTL
しかしナギーの持ってた星の砂はいろんな色に光ってて透明だったが、
本物は白くて石灰質の不透明だよなあ・・・
着色したヤツか、ガラスで作ったカリントウみたいな人工的なもんだろうか
よくわからない
誰も本当の星の砂を見たことなかったんかね
8話 「なつ~summer~」
翼人の守護の命を受けてやって来た柳也。だが、そこで見たのは、神の使いとされながら
捕らわれの身のような生活を送っている翼人・神奈だった。
9話 「つき~moon~」
追っ手から逃れ、ついに神奈の母と出会えた3人。だが、母は柳也に向かって「神奈を連れて
すぐに山を下りなさい」と命じるのだった。茫然とする柳也たち。
10話 「ひかり~light~」
下校中、一羽のカラスを拾った観鈴。彼女はそのカラスと一緒に歩き、夕焼けを見上げてカラスに
<そら>と言う名を付ける。夏休みの前日の出来事だった………………。
夏編2話で確定のモヨリ。(7話の最期の方で突入して次回への“引き”にする可能性もあるけど)
それより同誌の構成作家インタビュで、みちるネタの事について「いちど原作者の方とお話ししてみたいと
思ったりもする」とか言ってるが…………まさか志茂さん、だーまえとは全然打ち合わせとかチェック
とか、無し?!(いや、そーいう疑問あったら普通、打ち合わせしてたらその時聞くだろ)
>>867 SUMMER編速すぎるなあ。相当端折るんだろうな
>>855 その小学生、杉井ギサブローの娘ってオチじゃないだろうな?
>>867その8話の内容はAパートでまとめられるはず。
夏編はほかのところにも結構時間がかかるから、早めの展開になると思う
8話 Bパートから逃げる
9話Aで殺陣と母の話 Bで未来へつなぐ2人
と予想してみる。
>>868 「母上に会いたかったけど、よく考えるともう既に会った気がするのじゃ」
「俺も何かコマを動かせるとか言ってたけど、気のせいだったぜ!」
裏葉達の旅はこれからだ!京都アニメーションの次回作にご期待下さい。
summer編 完
夏篇2話か3話かで議論してたなちょっと前のスレで、2話だと高野山に入る直前までぐらいを
1話に収めんといかんな、Aパートが社殿でBパートが山路か、苦しいなあ・・・初見組みには?マークが頭に
浮かびまくるだろう。だけど原作だって?マークは浮かぶしな、なんとかなるさ。
しかしそれより、AIR編の時間重複部分までやろうってのはすごい覚悟だよなあ・・・
ゲームとしてもかなり特異な構造だったけど、その異端な部分までアニメで再現するつもりなのね。
よく関係各位から物言い付かなかったもんだ、よほど信頼されて自由にやれる体制なんだろね。
>>867 え゛、志茂さんってだーまえと打ち合わせしてないのか?
それも凄いな....日本一AIRを消化した香具師の称号貰えるんじゃねーか?
劇場版の脚本家はかなり打ち合わせたみたいだけどな(・∀・)ニヤニヤ
劇場版の脚本家のだーまえとの打ち合わせは
脚本見せられて思いっきり渋い顔してるだーまえに
「とにかくあの出崎さんがこうしたいと仰ってるんですから!出崎さんを信頼なさって!」
って無理やりうんと言わせようとしてたんじゃないかという希ガス
っていうか、あの「チェックしてもらってる」発言ってかなり初期の頃
だったような希ガス。
その後、出崎氏が辣腕を振るって魔改造しまくりw。
TV版は、よく考えたら「出来る限り原作に忠実に」という
コンセプトだから、むしろだーまえと打ち合わせの必要は
あんまり無いのかもしれないという気がしてきた
スタッフ自らがファンだから、作品の要点も良く判ってるだろうしね。
(構成の打ち合わせ中に、作品考察談義になっちゃったとか言ってたしw)
劇場版=原作者公認、作品のテーマが凝縮された真のAIR
TV版=ファンが表面的要素だけで作った勘違いAIR
劇場版を馬鹿にしてるやつこそ
まったくAIRを理解していないということだ
(´・∀・`)ヘー
げきじょうばん=げんさくしゃこうにん、さくひんのてーまがぎょうしゅくされたしんのAIR
TVばん=ふぁんがひょうめんてきようさだけでつくったかんちがいAIR
げきじょうばんをばかにしてるやつこそ
まったくAIRをりかいしていないということだ
げきじょうばん=げ さく のAIR
TVばん=ふぁんが つくった AIR
ばか してるやつこそ
まった り ということだ
kisyutu datta none orz
>>880 あのブラボー儲装ったバカ、イタかったなぁw
AIR編始まる時はゲームのようにOPなしでAIRというタイトルを
強調してくれないだろうか。
あれ結構好きなんだよね。
start AIR
ってのはシビれたね。今までのは前座かよ!って。
>>867 何だよ、全然打ち合わせてなかったの?
分からないなら訊きに行ってくれよ…。
6話ラストでは意図があって敢えて夢みちるの声と外見を、髪の色を変えただけで使ったと思ってたのに……
ただのゴマカシに思えてきた。
そんなんでラストシーン大丈夫か?
888 :
名無しさんだよもん:05/02/13 10:11:25 ID:luu3D7FA0
― ̄`ー)~^(ニ⌒ ヽ.、
/ / ⌒`´ ⌒`ヽ、 \、
+ \ / ヽヽ、 7 +
y "⌒ヽ ヽヽ /
/ ヘ ハ∨、
./ / / / l l | | | l l. | l | ハ +
| /| | | ィtナサ{ | |.tTナト,| .| ノ.|ヘ
+ レ |t |WV :::::::| | V| |
./\| (●), 、(●)、.| |/ |_」 + がお・・・
+ ー| .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::| |_」
_ | .| ´トェェェイ` .::::::| |
| `i / 7\ |,r-r-| .::::/ | +
.| | / /|. ヽ`ー`ニニ´‐―´ |
+ _ | |./ /.ヘ ヽ ハ.- ー| ノヽ、
( ヽ (´⌒ヽi´\ `、\. /| / /i
( ヽ _) 7 |. \ ヽへ∨ | // |
ヽ_) 、 { /k| lヽ i o.| | /(. | +
>>887 まあ、心配する気持ちは俺も一緒だが、
その前にアニメージュ3月号の志茂氏のインタビューを
立ち読みで良いから読め
少しは不安が治まると思うぞ
あと、5年前の作品ということを考えれば
いま原作者とちょこっと打ち合わせをするより
作品と長時間向き合った方が制作当時の意図を
汲み取れるんじゃないかな
べつにいちいち原作者と打ち合わせしなきゃいけないほど
理解に苦しむシナリオじゃないしな、美凪シナリオは。
>>889 まぁ、読んでみるけどさ。
結局、訊いてないのは事実なのか。
夢みちるの姿と声は借り物で所詮はニセ物なんだから、美凪が実際にもう一度会ったら絶対に駄目だよ。
じゃないと笑顔で別れた意味がなくなる。
それくらいきちんと描いて欲しいんだけど…
とにかく読んでみるよ
>>890 理解できてないじゃん…
__
,. '"´ ̄`~´ `ヽ、
/ \
/ \
/ /7ヽ___,ヘ - 、 ,.-、_,. __,. __,>‐ 、
,' / / / / / /⌒ヽ/`i ヽ ヽ ヽ`ヽ \
,' ./ / /il i l´ ̄ ̄ `l l } i ! .i ヽ ヽヽ
,' , ,' ,' ,' ,'i l | !.l l l l l l i} i i
,' ,' i ! i lH-L.,」__l /./_L,.i十 ,' .,' l il ! i! /ヽ∧/∨W\/ヽ∧/
,' ,' ,'l il Nl ┬r.ヽハ レ'ィ-ノレ' ./ / // // < 京アニどの!。
,' ,' ,' l ll l li. |r';;;;}! |r';;;;}!レ' ,イレ'/レ'レ' / 余の出番がたった2話しか無い
,' ,' ,' ,'| i i il┴‐‐'- ,. ┴─'-i' iレレ'| < というのはまことなのかっ!?
,' ,' ,' ,' l iト、い /// r-- ┐/// /l il ili| く それでは余のファン達が悲しむではないか!!
,' ,' ,' ,' /! l ヽ 〉 .、. └─‐' ,.イi l l iリ /リ ヽ/W\/ヽ/ヽノV\/
,' ,' ,' / ハ l iト、! il |` ., __,. イ | il l i li|レ'i |
,' ,' ,' ,' ,' ハ _ヽ,ヽヽ ! | li{、i li i ,.i| il |
,' ,' ,' ,' ,' ,' ∧≫≪_ヽ\ .|`ト、 l_≫≪_l i l|
,' ,' ,'__,'_,'_,' / ∧_≫≪ i` \ l ! l_≫≪_l il|
,' ,' ,'ヽ== `7.7/ハ__≫≪', \' | l≫≪_| il |
,' ,' ,' 〉ー-/.// i ll i l ノヽ、 〉' ヽ≫≪}ソ i|
,' ,' ,' ./___,ノ // /(〒(〒) ヽ/ /(〒(〒)ヽ
京アニ(神)様なら、どんな端折り方でも良いけど、
ボーカル付きの歌流しながら、絵だけセリフ無しでsummer編の旅の様子を描写!
…というあの恥ずかしい手法だけはやめてホスィ
,、 -‐-、
_,..-'''´ ´ヽ、_
_,..-'''´ ヽ
/, -'´ , '´ ',
7 / / / / / l l ヽ. ',
/,イ / ./ / / :l l | l :l :l
レ l / / / / /__l,__l | :| | :l :! i l
.レl .l l :!: '! ハハ`| :| l´| ̄ l` | | l l
| l| . ! :! |ヒナサx !、 |ヽト、k=h l ,' ! !lノ
lノ ヽ|ヽ.|ヽイトーイ!リ. ヽ! ト比イV ./ | :l | ファンとかじゃなくて自分がもっと映りたいんでしょ!
.l |_!'ーン. 、!'ーン!/ /:l | ル' ホント、神奈ちゃんは素直じゃないんだから~。
!从|l´ ̄ '、 ,  ̄フ ,イ :lノレ あはっ。 子供みたいだねぇ♪
`ヽ ./).  ̄ -=',イ レ'´
_ / /、, -ァ ,. -ニノ l
, '´ l'V ∠'/ーx‐'´ , ' ヽ、 , --、
/ レ' ニニニァ 〃/ ̄ ヽ
/ r‐-v ニニァ | .〃/ ',
, -'´ / /こ) ̄ヽノ / |「 :l .〃/ ,' l
/ { / | `ヽ. \ / l l l | ,' l
', ヽ .ソ ! ヽ"'''ー -l、,,l l |, ' ヽ
'、 ,-/ /| ,-'´ ̄ :{ ヽ' ヽ ヽ
/ヲ / トイ { :} }
l,/ l | |) _ (") `""}" __ ノ
l ./-::| | `'´ }ヽ、_, -< '´ , -'´
なんか最初の頭脳戦と不殺の誓いの辺りはまるごと削除される予感
それに伴い武者法師に切られるのと死なないで欲しいも消えて
山路はお手玉だけに集中とか
>>873 劇場AIRと一緒に見に行ったテニプリの同時上映の方、
脚本が志茂さんだったけど、あれを見る限り
原作を租借して物語を作る能力はかなりあると思う。
テニプリ自体は普段見ていないけど、祭りネタにした
マイナーキャラの使い方とか上手かったな。
言われなくても、原作をしっかり見て造る人だと思うよ。
,. '"´ ̄``´ ̄ ``ヽ、
,. '"⌒V / へ _,. 、-へ ヽ
/ / //` ヽ ヽヽヽヽ ヽ ヽ
// / / / / i l`ヽ/ `ヽ i i l i l ',
|i / / // ! ! ! l l l l l !. i
V i l/ l l、 lk lノi ハレ' / ハ l な、何を申すかっ
レヘ lヽ. !ヽ/TJ.ヾ.  ̄iじ:::i ト/レ / i l| 断じて違うぞ、たわけた事を申すでない。。
N、ヽ!kヘr ' 〉| _⊥ー,」 li l | l li|
. / // |,>-‐'、/////// ./ / ,i! il|
/ // ,'i!ヽ、 、 J ,ィ/ / /l| l il|
. / // ,' l| li li ー- -r ´ //// il| i l |
//≫≪/| l il l l/f! //≫≪l| i l |
. //≫≪/,リヽヽl / i! //≫≪ i|ヽ、il |
{//≫≪ノ \>' l l! //≫≪こ/ ヽ!
/〒Y〒 V //´ 7〃 .レ' ゝ≫≪,.イ ヽ
ゞ.,_人__ノ .// /〃ヽ/ /〒Y 〒ヽ ,. ヽ
. //// | |i !/ _ /〃 / /ゝ.,_人___ノ / i
Lレ〈\-.」i |/.〉 〉/ / ,r〈〈__//__j |─-、 |
ノ从-ヘ`ー从 / / / / ̄ ̄l `t-/`ー1 〉 |
'' '' iNリノ ./ / / へ `ー、从Nリノ__,, -く´ ̄ ̄ ̄`ヽ
あらあら、まあまあw
アニメの神奈はあまり恵まれないようだな。
>>891 別に君の解釈に忠実に作ってくれなくても、俺は満足だよ。
というか、美凪編のみちるについてどういう考えを持ってるのかがわからない。
オフィシャルでそんな設定あったっけ?借り物とか。