CLANNADの音楽について熱く語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
前スレで語り尽くせなかった方はここで(´∀` )

前スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1084054698/
2名無しさんだよもん:04/06/13 18:21 ID:ZvNo/5Du
2のひと
3名無しさんだよもん:04/06/13 19:09 ID:DkQrnB01
Das Vogellied
4名無しさんだよもん:04/06/14 10:09 ID:keBS/5lU
落ちませんように
5名無しさんだよもん:04/06/14 10:28 ID:bWu6Xl3X
支援
6名無しさんだよもん:04/06/14 11:20 ID:vWwR5hXw
一旦途切れて話題なさげなので、振ってみる。

前スレの最後の方で、ラストの「渚→小さな手のひら」のコンボがいいって話があったけど
幻想挟んでその前のシーンも渚だったし、渚自体は好きなんだけど
イントロのベタな「だんごっだんごっ」の部分が何度も続けて流れるのが少しくどいと思った。
あの曲、盛り上り部分まで時間かかるし
違う始まり方、あるいは別アレンジのバージョンもあってよかったんじゃないな。
7名無しさんだよもん:04/06/14 12:51 ID:F/4uoY1h
確かに
8名無しさんだよもん:04/06/14 18:02 ID:H6bD1eg6
お、新スレ立ったのか。
>>1乙。
9GMソムリエ:04/06/14 19:28 ID:wD/GcdqB
>>1 乙です
10名無しさんだよもん:04/06/14 22:52 ID:VBWewVoq
>>1乙&保守age

初めてafterトゥルークリアして「小さな手のひら」が流れたきた時は
「お、最後は静かな曲で終わるのか。それもこのEDにはいいかもな…」と思ってたんだが
その後、突然来た叩きつけるような歌い方のサビに涙腺を破壊されまくったよ…

曲単品としては最高!ってわけじゃないけど初めて聞く時の威力は最強だった
11名無しさんだよもん:04/06/14 23:10 ID:jGPdb4dj
音楽の知識ないから、なんて言うか知らないんだけど、
あーいう、唱歌っつーか、童謡っつーか、そういうのスキだよね。麻枝。
12名無しさんだよもん:04/06/14 23:40 ID:CUKFZ5Ui
>>10
サビで一気に音圧上がるわ、目の前に満面の笑顔の汐のCGが現れるわ、もうどうにでもえwjqいおれqwlん;あrfsぢhtlkq2tうぇあspfど:えら;sjgどぱえwrt


そんな感じでした。ハー
13名無しさんだよもん:04/06/14 23:42 ID:BchHuf5o
クラナドの曲の譜面ってないかな?
14名無しさんだよもん:04/06/14 23:58 ID:H6bD1eg6
15名無しさんだよもん:04/06/15 01:01 ID:x5GDNfGG
ゲーム音楽館でクラナドの着メロ何曲かあるみたいだけど質はまだイマイチだな
16名無しさんだよもん:04/06/15 01:02 ID:2Qfe+/Qw
>>14サンクス
17名無しさんだよもん:04/06/15 02:16 ID:1n605sGt
565 名前:名無しさんだよもん sage 投稿日:04/06/14 16:00 ID:0XgEBCCQ
http://up2d.unsymmetry.org/files/1087196016578.jpg
18名無しさんだよもん:04/06/15 07:11 ID:9VrntMiC
やっぱペンタトニックメロの勝負曲作らせたら麻枝はすげーな
19俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/06/15 08:23 ID:i7i8yOFx
>6
結構同意。有意義な〜も前置きが同じなのも勿体無いと思った。
20名無しさんだよもん:04/06/15 09:59 ID:J2JBq3zO
>>19
確かに。ミュージックモード見るまで3つもパターンあることすら気付かなかった。
メロディの音色以外ほとんど一緒だし
わざわざ微妙な変化の3パターンも用意した割に、効果的な使い分けがされてたか謎。
東風の方はそれぞれ曲調違うからわかるけど。
21名無しさんだよもん:04/06/15 11:49 ID:kOyj1T/i
22名無しさんだよもん:04/06/15 14:25 ID:OszOKFgo
hosyu
23名無しさんだよもん:04/06/15 20:37 ID:7wdaaIn4
月の位相がいい感じ。
鍵はもっとこういう曲増やせや。
24名無しさんだよもん:04/06/16 00:00 ID:dJGbgcZ2
>>17
初めて聴いた時は違和感バリバリだったんだけどな。
25名無しさんだよもん:04/06/16 08:56 ID:TpYByxJa
25
26名無しさんだよもん:04/06/16 17:02 ID:gjPrgoLG
>>24
今は見事にマッチしますな
27俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/06/16 22:16 ID:pOwNHQPO
なんか今回前置きの所為でかなり損してる気がする
今初めて「遥かな年月」全部通して聴いてみたが2分前後から結構イイ感じじゃないの
これ前置きいらんよ
28GMソムリエ:04/06/16 22:31 ID:7Y78qG78
今回からCD-DAじゃなくなって曲数と曲の時間の制限がなくなったから、
長い曲が多いよね。
たぶん、好き放題になってスタッフの意図通りになったんだろうけど。
曲単体でじっくり聴く分にはいいんだけど、確かに長さの分損してるかも。

KanonやAIRは短めで出だしや音色のインパクトを重視したCMタイプの曲だったけど、
クラナドはじわじわ盛り上げていく映画サントラ的BGMだと思ってる。
29名無しさんだよもん:04/06/16 22:36 ID:Jkjz/iJw
>>27
前置きってピアノに入る前ってこと?
確かに旋律が綺麗なのはあそこからだけど、その前の部分があってこそ「時間」ってものを感じる気がする。
・・・少数派意見?
30名無しさんだよもん:04/06/16 22:46 ID:XkNrNeHK
まぁ前スレでも出てた話だけど
初回にテキストじっくり読みながら聴く時はいいけど
スキッププレイや後から曲だけ聴く時に損してるっぽい曲は多いね。

>>28
映画的ってのはわかるけど、結局全編音楽鳴りっぱなしなんだよね。
映画的な音楽を目指してるなら、無音シーンをうまく使うことも重要。
31名無しさんだよもん:04/06/16 23:24 ID:ulC2Amjx
>>29
いや、漏れもそう思う。
てかピアノバージョンはその「前置き」部分だけじゃん。
あれは前置きどころか一番大事な場所だと思うんだけど。

麻枝がかなり工夫して作曲してるのが伝わってくる。
後半は逆にベタベタだけど、それだけに懐かしさが直接的に表現されてるな。
32名無しさんだよもん:04/06/17 06:36 ID:awBJzlgf
アレンジのサントラの1番の同じ高みへのアレンジが後半からが激しくイイ!
バイオリン(?)の前半もいいんだけど、流れるように爽やかな後半が神。
33名無しさんだよもん:04/06/17 06:38 ID:awBJzlgf
あと、遙かな年月は渚の卒業式思い出してOTL…
34名無しさんだよもん:04/06/17 15:05 ID:jQACSEXg
>>33
あそこの演出は音楽含めてぐっときたねぇ。
正直、あぁ、アフターもこれで終わりかって思った。
35名無しさんだよもん:04/06/17 20:14 ID:2jPFLnUR
存在はなぜかギャグ曲のイメージが.…
36名無しさんだよもん:04/06/17 20:41 ID:ou/6Ucf9
>>35
確かに
芳野がいきなり語りだすシーンとか
古河夫妻が渚を情に訴えて引き止める作戦とかが頭に浮かぶ
37名無しさんだよもん:04/06/17 21:14 ID:n0ec6dz7
>>36
さらに極めつけは春原。
地球を救う宇宙飛行士のように
38名無しさんだよもん:04/06/17 22:51 ID:pGHYIW5v
当然サントラって出るよね?
39名無しさんだよもん:04/06/18 00:27 ID:wvZsSOwr
 でるのは間違いないが、いつになるかはわからない。
40名無しさんだよもん:04/06/18 00:56 ID:7TRDPBYC
CLANNADでの泣き音楽は願いが叶う場所2かね。
個人的にはKanonが夢の跡、AIRがふたりなんだが。
41名無しさんだよもん:04/06/18 03:01 ID:yVOdiiwM
だいたいそうだな俺も
カノンは残光もやばやば
42名無しさんだよもん:04/06/18 05:00 ID:VYMLUqi9
サントラは2枚組かな?
43名無しさんだよもん:04/06/18 06:44 ID:JTaUA6Ga
トラサンは男前かな?
44名無しさんだよもん:04/06/18 06:45 ID:xwrLUcM+
トラサンは2枚目かな?
45名無しさんだよもん:04/06/18 20:27 ID:AMl/Fpsb
胸元にライラックの髪飾りってなんかストーリーとか意味あるの?気になって履く靴がライラック色です
46名無しさんだよもん:04/06/18 21:06 ID:XxNPlqCk
渚は本当惜しい
出だしにパンチ力があれば夏影越せたかもって感じ
47名無しさんだよもん:04/06/18 21:24 ID:yVOdiiwM
渚〜坂の下の別れがいいな
聴いてるだけで誕生編の真っ白なCGが浮かぶ
48名無しさんだよもん:04/06/18 21:35 ID:ubg0b2aw
渚は出だしがあれだからいいんだと思うけどな。
49名無しさんだよもん:04/06/18 22:36 ID:1bFC6Rnn
after編でやたらと
『願いが叶う場所』をBGMでやたらと使いすぎたと思うのだけど、どうだろうか?
風子編の時はいい感じで使われてただけに、ちょっと興ざめしてしまったよ・・・。

『同じ高みに』は3on3で勝った時とことみ編のラストだけに使われたように、
なるべく小出しにしてほしかったなぁ・・・
50名無しさんだよもん:04/06/18 22:39 ID:2LhxqyhM
彼女の本気をピアノで弾いてみたんだが・・・
想像以上に良かった
51名無しさんだよもん:04/06/18 23:15 ID:AEAfFS4p
>>40
漏れは
Kanon・・・夢の跡
AIR・・・銀色(さすがに青空はランキング外だよな?)
CLANNAD・・・空に光る

かなぁ。
前スレで何回か出てた気もするけどことみシナリオ限定で同じ高みへ。
52名無しさんだよもん:04/06/18 23:31 ID:/B65VKYI
>>51
3作品共に禿同
53名無しさんだよもん:04/06/19 00:12 ID:Sd81+q1H
風子編でED曲をゲーム中だけで聞き飽きてしまう『影二つ』じゃなく
ソララド収録のvocalバージョン『空に光る』にして欲しかったとちょっと思う

風子をクリアした後にこれ聞いたらめちゃめちゃ良かったよ…
「君の手に輝きを託した 君の目にもう何も映さず」
「ありがとう ありがとう 声が届かなくても」ってとこで涙出そうになったし
明らかにこれ、風子シナリオをイメージした曲だよなぁ…
54名無しさんだよもん:04/06/19 00:22 ID:oEoGAkmF
>>53
影二つが聴き飽きるってのは同意。
メインの5人、渚・杏・ことみ・智代・風子はそれぞれ専用ED曲とかあればよかったね。
その他のキャラEDが影二つって感じで。
55名無しさんだよもん:04/06/19 03:53 ID:DgqppwgI
正直Anaはやめて欲しかった。
56名無しさんだよもん:04/06/19 05:23 ID:RFvXVXQH
俺はLiaが肌に合わないのかもしれない。
青空で一気にさめた。
つーかこれって名曲か?かなり微妙だと思うんだが
57名無しさんだよもん:04/06/19 06:19 ID:g6YR7b3p
Ana、名曲だと思うんだが、、、少数派かな
58名無しさんだよもん:04/06/19 07:59 ID:FPKf1a9h
俺はriyaが歌ったから小さな手のひらがいまいち評価できない
59名無しさんだよもん:04/06/19 10:06 ID:9VePwZhv
小さな掌は絵(CG)だけで満足さ
60名無しさんだよもん:04/06/19 10:16 ID:tQT+afKT
>>57
俺もそう思うぜ
61名無しさんだよもん:04/06/19 10:24 ID:o8wvouby
Anaは原曲がいいんですよ。マジで。
62名無しさんだよもん:04/06/19 10:35 ID:g3F3VbHe
アレンジサントラの曲名ってそれぞれどういう意味が込められてるの?母から〜はわかるけど
63名無しさんだよもん:04/06/19 10:55 ID:DgqppwgI
原曲はいいけど、出だしから発音がだめ杉
Liaって海外で活動してるんじゃなかったのか?
64名無しさんだよもん:04/06/19 11:57 ID:SvhIySOk
>>54
かなり同意
ただ、それだとキャラによって大幅に差が出来てしまう恐れがあるな
あと歌手の負担が半端じゃなさそう
65名無しさんだよもん:04/06/19 13:04 ID:FswGAbRo
ことみのテーマ→ジブリ+FF
風子のテーマ→ドラクエの街

って感じがする。
66名無しさんだよもん:04/06/19 13:21 ID:N21lzZye
うんこ等
67名無しさんだよもん:04/06/19 13:46 ID:+hwtNN+X
■■■■■■■■■■■■警告■■■■■■■■■■■■■
保守書き込みや意味の無いレスは止めて良ネタを作る努力をしろ!
(この警告は保守効果をなくす為に、
前の書き込みから一時間以内に行っております。)
■■■■■■■■■■■■警告■■■■■■■■■■■■■
68名無しさんだよもん:04/06/19 14:22 ID:9bkQVKMA
渚・杏・ことみ・智代・風子に専用EDの曲をつけるとしたら、どんな曲にする?
69名無しさんだよもん:04/06/19 16:41 ID:psirNxld
渚のAfter前の方のEDには専用歌はいらないと思う
個人的にTOEの歌版が欲しい
70名無しさんだよもん:04/06/19 20:05 ID:r45SMBbl
>>56
青空そのものはそこまで名曲じゃないと漏れも思う。
AIRの挿入歌であるからこそ名曲と(葉鍵板では)言われているんだろう。
71名無しさんだよもん:04/06/19 20:05 ID:9VePwZhv
72名無しさんだよもん:04/06/19 20:50 ID:bW3ffOKz
銀色はすごく良いと思うんだけど青空はな・・・
>56じゃないけど俺もLiaがだめっぽい

だからAnaも、いいところで流れてきたお陰で
別の意味で泣けた
73名無しさんだよもん:04/06/19 21:16 ID:oZ608O/h
Liaは好きだけど、Anaはちょっとなぁ 
Anaって、メインの5人のシナリオ全部で流れてましたっけ? 智代以外覚えてないや。
74名無しさんだよもん:04/06/19 21:29 ID:qv8J4t8a
冷めはしないけど大して青空は好きじゃないな。
夏影ボーカルの方がえがった。
75名無しさんだよもん:04/06/19 23:34 ID:HlUDCjgx
>
風子シナリオで流れたAnaは涙が流れたぞ。
76名無しさんだよもん:04/06/19 23:35 ID:HlUDCjgx
>73
風子シナリオで流れたAnaは涙が流れたぞ。
77名無しさんだよもん:04/06/20 21:39 ID:SuRpSrcb
>>73
汐シナリオで流れた時も泣いたぞ。(fu-koでも泣いたが)
78名無しさんだよもん:04/06/20 23:05 ID:z18kku//
蔵のBGMは全体的に明るめだよな
シリアスモードのBGMもそこまで深刻じゃないって言うか
久しぶりにAIRの聞いたが、ちょっとした奴でも胸がしめつけられるような感じがした
79名無しさんだよもん:04/06/21 00:27 ID:XwrdRyi3
>>78
もしかしたら、季節感の違いかも。
AirのBGMは全体的に夏を強く意識させられる曲が多いからか、ノスタルジックで切なくなる。
蔵にはそれがないからなぁ。
あ、雪野原とかどうよ?
80名無しさんだよもん:04/06/21 01:07 ID:P2vuG5B7
夏時間、暗い曲じゃないのに、聴いてるとせつなくなってくる。
81名無しさんだよもん:04/06/21 01:16 ID:cSm0NiDZ
>>79
そうかもしれん
雪野原は元が暗い曲調なので、寂しくはなるが、あの独特の妙な気分はわかないな
むしろ日々の遑やカントリートレイン、汐なんかが変な気持ちになる

>>80
あ、それわかる
なんか流れていく時間の中で自分だけが押し留められているような、妙な焦燥感にかられる
82名無しさんだよもん:04/06/21 02:35 ID:PAkoECNx
カントリートレイン切ないよな…
曲そのものだと絶対に明るいのに
83名無しさんだよもん:04/06/21 02:43 ID:uj3kzOXB
白詰草モナー
afterで流れる曲はみんなどこか切なくなるよなあ
84名無しさんだよもん:04/06/21 03:26 ID:PAkoECNx
遙かな年月に至っては鬱音楽だ…
好きだけどね
なんか卒業式のシーンはみんなが来てくれてめでたいはずなのにマジ切なくなる…
85名無しさんだよもん:04/06/21 03:31 ID:zMx5sDhp
                           /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
               +       ●  i:::::::::::::::i ii`!l/  
      +                  \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
                     ((    |:::::::::::::| し/   
  +                        ヽ::::::::;;t_ノ  
          ,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-.         |::::|、    デンデン
        /             \      ,|::::(|
       /          >>1      \   (つ:(/  +
     /                     ヽ  / ,`''
    /  l⌒l                 ヽ/ /
    |   |  つ                 ヽ/      +
    |   |  |              ,,,,;;::'''''ヽ
    |   |  |     ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ
    ヽ.... |  | /   "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |
   ┌―. |  |'  /  ;::''“”“~` ::::.       .. |
    | | ̄..ヽ_/           :::::::        |    +
   ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |
     \\/..                    |
       \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニニニ-'   |
..         ヽ         ヾニ二ニ'   |
           \               /
             /   _       ,,..'ァ'\
            /   / `ー――'''''  { /
              /  ノ           / /_
           \  `ヽ          i___,,」
             \ \
              ノ  _>
             <.,,_/~
86名無しさんだよもん:04/06/21 04:11 ID:wfKyQoGB
カントリートレインと、花畑で汐が「わーい」って言ってるだけで泣ける
87名無しさんだよもん:04/06/21 06:37 ID:PAkoECNx
「こまだ」



け、健気だぁぁぁぁぁん!!
88名無しさんだよもん:04/06/21 07:04 ID:NiO9aSFp
小さなてのひら、ボーカルがちょっとアレだからこそ俺はぐっときたんだが、少数派?
なんか渚が頑張って歌ってるようなそんな気が……病んでますか毒されてますかそうですか逝ってきます。
89名無しさんだよもん:04/06/21 07:21 ID:PAkoECNx
>>88
俺発見!!w
板違いだが、加奈〜いもうと〜のEDテーマでも同じことが言える。
90名無しさんだよもん:04/06/21 11:37 ID:X75Rflid
Anaの歌詞全部解読したっていう神はおらんだろうか・・・
OCN翻訳だとLike(〜のように)を直に「好き」で翻訳しちゃって萎え
91名無しさんだよもん:04/06/21 11:38 ID:X75Rflid
ぐあぁぁぁぁ
sage忘れスマソ_| ̄|○
92名無しさんだよもん:04/06/21 12:00 ID:KFCUsl+H
前スレからのコピペだけど


その世界は変わっていく 風のように雲のように
気持ちの痕跡のように そこに止まることはない

その世界ははるか遠く 離れたところにある
人々の手は届かないから ただ祈るだけ

その世界はとても高い道 装いをした人と出会うこともない
僕らはそこを失うだろう だからそこは高くなる

何も望まれてないわけじゃない でも僕らは決して悲しくない
まだ まだその世界はそのまま 遠く 遠く


風がそこに吹く 終わることはないのに
さざ波の上に浮かんでいるように 当たり前のように吹く

そこは何も生み出さない 何も現れない
手で砂をつかむように 無駄になる

その世界は深い道 むなしいおぼろげな光を纏う
でも僕らはそこにあると気づくだろう 小屋がまだ建っていると

もし何も関係がないなら 染まらないままだろう
だから小屋はそのまま 孤独に 寂しげに

風に止まることなく それは空へ舞い上がる
朝日を迎える若葉のように 生まれ変わったように育つ
93名無しさんだよもん:04/06/21 12:00 ID:KFCUsl+H
新しい小屋が建てられた それはどれとも違っている
子供の砂の城のようだけど 記憶とともに気づく

その人は無駄な人形 無口で静かなままでいる
そして僕らは大きな流れを知るだろう 誰にも止められない流れを

すぐに風は雪雲を纏い 雪の白に染まるだろう
夏草は傾くだろう 光はなく かすかな影

その世界は深い雪に埋もれ 崩れた城のように
影の頭のように 形はなくなるだろう

その小屋は深い雪に埋もれ 洪水に沈む
そして「染まらないもの」は染められ 反対のものを待つ

すべてが癒されるとしても 何も戻らない
世界はそのままで 遠く 遠く

その世界は変わっていく 風のように雲のように
気持ちの痕跡のように そこに止まることはない

その世界はとても高い道 装いをした人と出会うこともない
まだ まだその世界はそのまま 遠く 遠く
94名無しさんだよもん:04/06/21 13:31 ID:z4Ta2sgk
>>88
そう思って聴くと、号泣できるね
95名無しさんだよもん:04/06/21 15:26 ID:KbQFZG3x
ソララドの一万の軌跡が好きなんだけど、やっぱ少数派?
96名無しさんだよもん:04/06/21 17:06 ID:8Md1GQ1y
Anaも頑張って邦訳して歌ってくれたら
たぶんすげー良かった気がする
97名無しさんだよもん:04/06/21 18:04 ID:T4MSI+Fp
>>88
でも鬱だSNO(ryでは挿入歌がものの見事に萎えた…
小さなてのひらは、まぁriyaの歌声でよかったと思うけど
98名無しさんだよもん:04/06/21 19:00 ID:gfz7JdAD
>>96

Anaは、原曲(があるといっても、歌詞はクラナド用につけられたオリジナルだったはず。
英語詞を担当した荻原ゆうさんによると
クラナドの世界観のネタバレ的なことを歌っているから、あえて対訳等も伏せているとのこと。
99名無しさんだよもん:04/06/21 19:04 ID:l11CYI7E
I require source to >>98
100名無しさんだよもん:04/06/21 19:11 ID:gfz7JdAD
>>99
作詞担当の萩原ゆうさんのHP
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kyou/toppage.htm

BBSにAnaのこと質問しにきた人が何人かいて、そのことに答えてます。
101名無しさんだよもん:04/06/21 23:45 ID:I9k9D8Jw
CLANNADのBGN聴きながら小説(ラノベ含む)を読んでる。シーンごとに変えながら聴くと良い感じ。
しかも、泣けてくる。
音楽が果たす効果は凄いな。
102名無しさんだよもん:04/06/22 01:02 ID:tm9ydkvE
マリみてで泣けるなんてすごいな。魁見て感動するくらい凄い
103名無しさんだよもん:04/06/22 03:42 ID:mjjB5pcm
>>95
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!て、少数派なのか…orz
普通にオーバーとかも好きだが、あの生きて〜の歌詞の繰り返しがなんかイイ。
104名無しさんだよもん:04/06/22 09:42 ID:8Bk3efw4
ソララド聞いてるとさ、なんかマクロスプラスのサントラ思い出す
105名無しさんだよもん:04/06/22 13:45 ID:bTm5f2QE
>>103
激しく聴きたいんだが…
25日だったよな通常発売。
通販でならどこがおすすめ?
106名無しさんだよもん:04/06/22 14:35 ID:/aFjO+Zm
>>95.103
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
漏れの中で渚の声はriyaの歌声。
107名無しさんだよもん:04/06/22 15:12 ID:MTfMTBsG
アレンジCDがいい感じ。
こういう調子の音楽はあまり聴くこと無いから新鮮でいいや。
108名無しさんだよもん:04/06/22 15:20 ID:uaYC17EL
>>95,103,106
あれは音楽自体に物語性があって感動的だと思う。




あの

「60億ぶんの思いが織り成す別世界」

ての聴いてクラナドはどこまで壮大な物語になるんだろう、と
メッチャ期待してた漏れ・・・(そういう意味じゃ裏切られた)
109名無しさんだよもん:04/06/22 21:15 ID:I53mlrxM
>>108
確かに言われてみれば・・・・・・
60億はさすがに大杉だな。
110名無しさんだよもん:04/06/22 21:24 ID:7vAcAJof
まあ地球人口とかに例えた方がわかりやすくていいだろ。
というより他に1億五千万とか半端な数字書いても微妙じゃないか?

個人的にはやっぱゲームやったあとだと「空に光る」が好きになったがな・・・・
111名無しさんだよもん:04/06/22 22:29 ID:V6vLRRqT
ぶっちゃけこうだった
AIR>kanon>MOON>CLANNAD>ONE
112名無しさんだよもん:04/06/22 22:49 ID:I53mlrxM
>>111
そうですか。
113名無しさんだよもん:04/06/22 23:46 ID:bTm5f2QE
音楽についてはAIR、ONEは後からジワジワ良さが来る。
単純にイイ曲だなーって思う曲が多いのはクラナド、カノン。
夏影は別格だけど。
総合は
クラナド≧カノン>AIR>>ONE
でつ
AIRは4、5曲は飛び抜けてんだけど、数がね…
114名無しさんだよもん:04/06/23 00:11 ID:Vhef7XQR
ま、人それぞれだし。
つか、アレがイイとか順番とかだけ書かれてもさ。
115113:04/06/23 00:31 ID:eyk12f0q
>>114
まぁそうだけみんなはどうかなーと思ってね
116名無しさんだよもん:04/06/23 00:32 ID:NKt0ecjw
ちょとおまえさん方。
MABINOGIの6曲目、

「生まれ変わった新しい生命」

これじっくり最後まで聞いてみ?
曲出しが地味だから飛ばしてるやつもいるかもしれんが、
俺的に

 ネ申 言忍 定

本編じゃ渚の卒業式答辞のところだな。
117名無しさんだよもん:04/06/23 00:45 ID:eyk12f0q
>>116
3分50秒あたりからだね
同意
最初の部分はなんかRPGに出てきそうな感じだ
118名無しさんだよもん:04/06/23 00:49 ID:7nmOvDmi
外出かも知れんが蔵の音楽抜き出すことって出来るの?
119名無しさんだよもん:04/06/23 00:52 ID:j/8OiF8k
>>118
本スレのテンプレ読んでこい
120名無しさんだよもん:04/06/23 01:10 ID:h+q9Pf1c
121名無しさんだよもん:04/06/23 01:51 ID:7nmOvDmi
>>120

神!
122名無しさんだよもん:04/06/23 02:19 ID:7nmOvDmi

「渚〜坂の下の別れ」ってゲーム用とMusicMode用とがあるけど
微妙に違うんやろか?
123名無しさんだよもん:04/06/23 04:48 ID:MRwR08AQ
>>116
禿同、背筋にぞくぞくって来るぐらい良い
124名無しさんだよもん:04/06/23 05:27 ID:bNIAqLMT
>麻枝がかなり工夫して作曲してるのが伝わってくる。
>後半は逆にベタベタだけど、それだけに懐かしさが直接的に表現されてるな。

超遅レスなんですけど、CLANNADの曲って麻枝が作ってるの?てゆーか麻枝って作曲家だったの?
MABINOGIは折戸が作ってるんだよね?
125名無しさんだよもん:04/06/23 06:17 ID:gvSZhjzn
>>124

ようこそ葉鍵板へ
麻枝は本当は音屋がやりたい人で過去の作品も含めて曲も作ってます。
作曲がKEY名義の時は麻枝の曲を折戸なりまごめなりが手を加えた物です。

誰の手も加わっていない麻枝の曲を聞きたい場合はOHPのギャラリーを覗いてください
麻枝氏の実力に圧倒されてイメージが一新される事でしょう
126名無しさんだよもん:04/06/23 07:46 ID:l3WpVaxx
>>125
やな奴だなお前
127名無しさんだよもん:04/06/23 10:38 ID:m/XdQNy/
ちょいと気になったのですが・・・・

喪前方の言う「MABINOGI」っていうのは
初限についてくるサントラのことでつか?
もしそうなら今から初限探しに逝こうと思うのですが・・・・
128名無しさんだよもん:04/06/23 11:18 ID:scdyDQsC
>>124
前スレによるとCLANNAD内での作曲分担は確定してる分だとこんな感じ

【折戸】町,時の流れ,人、潮鳴り(II)、それは風のように、白詰草、日々の遑、雪野原
【戸越】幻想(II)、は〜りぃすたーふぃっしゅ、田舎小径、空に光る、影二つ
【麻枝】渚、遙かな年月(piano含む)、同じ高みへ、小さな手のひら

ついでに夏影は麻枝作曲、折戸編曲

>>127
そそ、オマケな割にはかなり聴けるんでお勧め
初限が近所で見つからなかった場合はamazonにまだ在庫ありなんで通販も良いかと
129124:04/06/23 11:19 ID:D2puaOTt
>>125 即レスありがとん。 そうか、kanonのファンブックかなんかでそのテの話を見たことがあった気がしたんだけど、麻枝のことだったのか・・・
てっきり久弥かとオモテタよ・・・

>>127 多分間違いなく、MABINOGIはCLANNAD初回限定版についてくるアレンジCDのことですよ。
130129:04/06/23 11:23 ID:D2puaOTt
ふみゅ〜ん、被った・・・1分差かよ・・・orz
そうなのかぁ、渚も夏影も大好きだが、漏れはどうも麻枝シナリオが好きになれんし、
今とっても微妙な心境だ・・・

131名無しさんだよもん:04/06/23 11:34 ID:CpoUc6Hm
>>128 東風は折戸?
132名無しさんだよもん:04/06/23 12:12 ID:scdyDQsC
>>131
おそらく折戸だろう、とスレ住民からは推察されているが
証明するデータが無いので不明

前スレから拾ってきた推察リスト
【折戸】東風(4ver.)、有意義な時間の過ごし方(3ver.) 、灰燼に帰す、
    月の位相、夏時間、無間
【戸越】彼女の本気、Etude pour les petites supercordes、 TOE、資料室のお茶会、ダム、馬鹿ふたり、
    存在(3ver.)、汐
【麻枝】願いが叶う場所(II)、カントリートレイン
133127:04/06/23 12:34 ID:m/XdQNy/
喪前方ありがとうございます(`・ω・´)

近所のラオックスや祖父地図見て回ったのですが無かったので
さっきamazonで通販してきました。
届クノガ楽シミデス(*´ω`)
134名無しさんだよもん:04/06/23 13:50 ID:ufHcujGX
BGM吸出しツール作った香具師へ

               ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
135名無しさんだよもん:04/06/23 17:53 ID://b8Zmfi
素朴な疑問なんだが>>127はクラナド買ってないのに音楽スレ来てたのか?
136名無しさんだよもん:04/06/23 18:17 ID:KnjyC3UC
毎度思ってたんだが、鍵ゲーのBGMってエフェクター使いすぎてると思う。
リバーブやコーラスがかなりきつめにかかってるから、長時間聞いてるとゲームの世界へ引きずり込まれそうに・・・・
むっ?それが目的か?
137名無しさんだよもん:04/06/23 19:44 ID:Xj8pTAnC
戸越はライトな日常曲&キャラBGM
折戸は重めな日常曲&after曲
麻枝はクライマックス直前の綺麗系のBGM

こんな感じか?


>>116
かなり同意
なんか久石色がかなり強い気もするがな
俺的には4・8もかなり神作品だ
138名無しさんだよもん:04/06/23 20:01 ID:eyk12f0q
久石色といえば同じ高みへだな
軽快で爽やかなピアノが久石っぽい
139名無しさんだよもん:04/06/23 21:10 ID:D2puaOTt
>135 いや、多分127は初回限定ではなく、通常版をかんたんじゃないか?
140名無しさんだよもん:04/06/23 21:13 ID:vTrfSb4i
>>139
つまり、>>135は未来人だったというわけだな
141名無しさんだよもん:04/06/23 21:43 ID:D2puaOTt
あぁ、通常版はまだ出てないのか・・・
なら応えは簡単だ、DVDあーr(ry
142名無しさんだよもん:04/06/23 21:51 ID:/sDgI/Z5
>>125
俺は、飛べない翼めちゃくちゃ好きだけど、何かあなたに障害でも
143名無しさんだよもん:04/06/23 22:42 ID:kQni+WeQ

渚2
渚〜坂の下の別れ〜


違いは何?長さが違うだけじゃねーの?
144名無しさんだよもん:04/06/23 23:17 ID:eyk12f0q
渚2とは?
145名無しさんだよもん:04/06/23 23:45 ID:kQni+WeQ
音楽抜き出すと、渚2ってなかったっけ?
146名無しさんだよもん:04/06/23 23:52 ID:7ZPuBE/H
渚〜坂の下の別れが2パターンある
一つがゲーム用でもう一つがMUSIC MODE用
長い方が多分ゲーム用で、後半部分でループするのに対し、
MUSIC MODE用は曲全体でループする
147名無しさんだよもん:04/06/24 00:11 ID:Xz+WHeKG
>>134
その作った香具師は前スレで降臨してたりするけどな
148名無しさんだよもん:04/06/24 00:11 ID:pWDL9dcx
やっぱ曲自体はまったく一緒なのか
微妙にアレンジされてるのかと思って聞いてみたが全然かわんねー


149名無しさんだよもん:04/06/24 00:52 ID:3Pt28Bnw
渚と渚〜坂の下の別れ〜は出だしが同じだが後半違うぞ。

坂の下の別れの後半のループ部分聞くとあのシーンを思い出して・・・・・・(ノД`)
150名無しさんだよもん:04/06/24 01:03 ID:pWDL9dcx
後半が違うっていうか、追加されてるって感じじゃない?
151名無しさんだよもん:04/06/24 01:07 ID:c72dHlbt
「渚〜坂の下の別れ」は「渚」に「坂の下の別れ」と言う曲をくっつけたもの
以上
152名無しさんだよもん:04/06/24 01:17 ID:Ol5DAjTl
>>151
マジ!?
80へぇ
153名無しさんだよもん:04/06/24 04:46 ID:GVk7zGrS
俺的には「その桜簾を越えて」も大好きだ。
聞いているだけでことみエピローグや3on3が目に浮かんでくる・・・
同じ高みがアレンジされるだけでここまでもっと良くなるとは
154名無しさんだよもん:04/06/24 10:11 ID:Ol5DAjTl
>>153
その桜簾を越えて(同じ高みへもだけど)はパソゲーの域をこえてると思う
プレイ前にアレンジだけ聴いてるときから1番と3番ばっかり聴いてた
6番後半の良さに気づいたのはプレイ後だった…
155名無しさんだよもん:04/06/24 20:48 ID:3Pt28Bnw
>>153
激しく同意。
特に後半がよかった。
156名無しさんだよもん:04/06/24 21:35 ID:CywAg6Fg
今回の限定版のアレンジCDはLV高かった
157名無しさんだよもん:04/06/24 21:46 ID:X9ZLpX84
>>156
確かに今回のはオニソプターとかと違って、全体にまとまりがあるから面白かった。
158名無しさんだよもん:04/06/24 22:08 ID:Xz+WHeKG
まぁ外注だしな
159名無しさんだよもん:04/06/24 22:17 ID:3Pt28Bnw
中の人なんかどうでもいい。
曲がすべてだ。
160名無しさんだよもん:04/06/24 22:17 ID:mjAM+mDy
どうせ外注に頼むなら崎元氏とか光田氏とか細江氏とか(以下略
161名無しさんだよもん:04/06/24 22:52 ID:Ol5DAjTl
光田ってクロノトリガーの?
激しく聴きたい
162名無しさんだよもん:04/06/24 23:42 ID:ddMc0JE1
ダウソしたソララドが神クラスなので記念パピコ
163名無しさんだよもん:04/06/24 23:48 ID:mjAM+mDy
■ 何やら犯罪のにおいがする投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1074334559/

ここに乗るのは何時なんでしょうか?
164名無しさんだよもん:04/06/24 23:50 ID:Ol5DAjTl
>>162
明日、ゲーマーズに走るわ
165名無しさんだよもん:04/06/25 00:23 ID:0fYgaZjV
質問。
一般販売のソララドも特殊ケース仕様ですか?
166名無しさんだよもん:04/06/25 01:37 ID:DnH9Oc9C
平井堅⇔一青窈のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088012025/l50

このスレ見てなんとなくriya曲を四つ下げたら…こう言うのもアリか。
anaは-3あたりが良い。
ツールはMeRuが楽でお薦め。
167名無しさんだよもん:04/06/25 05:22 ID:4wxj9KyV
カントリートレインも初めて流れた時は鳥肌が立ったな
汐と朋也の初めての旅行ってのも合い極まって最高にいい気分だった
鳥肌立ちながら顔が緩んでる俺がいたよ
168名無しさんだよもん:04/06/25 06:38 ID:xgvPDqvX
>>167 あのシーンで?マジで?
オレは朋也の汐に対する接し方の冷徹さに身も千切れん思いだったのに・・・
169名無しさんだよもん:04/06/25 07:25 ID:cu519t36
>>167

俺はなんか胸が締め付けられるように感じたけどな
渚が居れば…でも渚は居ないんだ、それがどうしようもない現実なんだって思い知らされる場面でもあるから
夏時間とカントリートレインは曲そのもののイメージと全く違う印象が残るなあ


今アレンジCD聞いてるけど発売日に買って今までアレンジCD聞かずに放置していた俺の馬鹿馬鹿馬鹿
170167:04/06/25 08:43 ID:4wxj9KyV
ずっと汐を突き放してたのに「行くか・・・二人で旅行・・・」っていう朋也の台詞と
それに続く 朋也「じゃ、しゅっぱーつ」 汐「・・・おー」 でカントリートレインに心打たれたんだ
確かに電車の中で朋也が怒鳴った時は胸が締め付けられたが・・・
171名無しさんだよもん:04/06/25 12:41 ID:HGkZ2dec
>>170
じょじょに朋也が汐に向かい合おうとするんだよな。
汐の「こまだ」は単なる萌えを超えた健気さがある。微笑ましいシーンなんだけどなんだか悲しくなる…
172名無しさんだよもん:04/06/25 23:09 ID:xgvPDqvX
>>170 確かに汐の「おー」にはぐっとくるモノがあった。ご飯三杯はいける。
なのになんだよあの電車の中の朋也の態度は…CLANNAD中サッカー部の次に腹が立ったシーンだった。
どうして麻枝はこうもヒロインを不幸にさせたがるのか?・・・って、スレ違いか、スマソ。

ソラナド聞いたよー。オレはとりあえず2曲目が好きかな。
173名無しさんだよもん:04/06/25 23:45 ID:9tTzbigS
ところで「ソララド」と「ソラナド」

正しいのはどっち?
174名無しさんだよもん:04/06/26 00:42 ID:DFlBpyef
密林から一般販売したCD4枚届いた。
で、ソララド。このスレで言われてたようにかなり良かったよ。
個人的には潮鳴り、一万の軌跡がかなりのヒットだった。
他の人はやっぱオーバー好きが多いんかな?

あとスレ違いだが、恋心とHanabiがやばいくらいツボにハマった。
あの世界観すごく良いと思うんだが、少数派なんかな?
175名無しさんだよもん:04/06/26 01:46 ID:AVCh4wXe
恋心は名曲だよ。
176名無しさんだよもん:04/06/26 03:04 ID:rP98xbzg
は〜りぃすたーふぃっしゅの開幕1秒が鳥の詩と同じ様な気が・・・・・・
177名無しさんだよもん:04/06/26 06:50 ID:NGxFFQiB
それを言うなら夢の跡と羽根の最初2音も似てる。

そんなこと言い出したらキリがないでしょーが。
178名無しさんだよもん:04/06/26 07:25 ID:Bgv+Sr8G
MABINOGIの3曲目、は〜りぃすた〜ふぃっしゅをアレンジした
風になびく向日葵色のワンピースの途中がなんかアフリカっぽくてワラタ
まぁ、良い曲なんだけどね
179名無しさんだよもん:04/06/26 08:58 ID:a0rLyBHU
>>176
最初の音は鳥の詩の方が全音高い。
そのあとの3音は同じ音だけどね。
180名無しさんだよもん:04/06/26 10:02 ID:nXWxr3eZ
MABINOGIって全体的に牧歌的だな
181名無しさんだよもん:04/06/26 11:11 ID:E8z9Ptm4
>>180
ケルト音楽らしいけど3番なんかは自分的にはディズニーアニメに出てきそう
182名無しさんだよもん:04/06/26 11:39 ID:xlDddKYt
>>138
個人的に「同じ高みへ」は、久石というよりもGEORGE WINSTONという感じがした。
特に後半のミニマルっぽいベースに即興風のメロディが乗っている辺りはそっくり。
183名無しさんだよもん:04/06/26 11:48 ID:8EJvX3oU
>>176-177
ワロタ

そんなこと言ってたらほんとキリないなw
184名無しさんだよもん:04/06/26 12:28 ID:B/Vr4ZLB
Amazon届くのhaeeeeeeeeeee

ソララドとRe-feel購入。今から聴くます(・ω・)
185名無しさんだよもん:04/06/26 12:54 ID:XXW6CQ1M
>>184
感想ヨロ
186名無しさんだよもん:04/06/26 12:58 ID:ZsGi9eVV
ソララドいいよ〜
予想してたよりもずっと良かった
187名無しさんだよもん:04/06/26 13:07 ID:E8z9Ptm4
今からゲーマーズ行ってソララド買いたいんだけど売り切れはないよね?
188名無しさんだよもん:04/06/26 13:19 ID:oPDdp+/k
>>178
あの曲、何となく任天堂っぽいと思ってしまった。何故かは不明。
189名無しさんだよもん:04/06/26 13:21 ID:ZsGi9eVV
ドンキーコングの所為だと言ってみる
190184:04/06/26 13:54 ID:B/Vr4ZLB
とりあえず一通り聴いた。いつもより音量上げ目で。

・Re-feel
 最近ピアノに興味持ったばっかりなので、詳しくは分かんないけど。
 "伝承" を聴いたら、ふとあの空気が戻ってきた。
 
・ソララド
 "海鳴り" やべええ… "小さなてのひら" が好きな人は特にオイシイんじゃないかな。
 ってか "一万の軌跡" も、 "空に光る" も、個人的にはスゲーハマり。
 一万の軌跡は何か盛り上がりに欠ける…とか思ってたら "60億分の…" 以降がステキだった。
 
 つーか、たくまるさんとかあの辺の感じがモロにハマってる。感じ。
 っても、漏れの中では夢神楽のイメージしかないんだけど…霜月さんとか。

個人的にはソララド良すぎ。曲はもちろんだけど、全体として完成度高い。
191名無しさんだよもん:04/06/26 15:33 ID:aGXXyPnE
CD、3〜4種類か出てるみたいだけど、何を買えばいいのかよくわからん・・・。
とりあえずヨドバシいってソララドとLiaのprismaticってやつ、買ってきた。

Kanon、Air、CLANNAD関係の曲で後、発売されたやつってあります?
メグメルとか入ってるやつも発売されてるのかな?
192名無しさんだよもん:04/06/26 16:23 ID:wrlvmFPT
プリ・クラナドにあった、メグメルのアレンジ。
フル版はサントラに収録されるのかな?
193名無しさんだよもん:04/06/26 16:51 ID:qo9NW353
>>191
http://key.soundslabel.com/discography.htm
メグメルは初回版同梱CD以外はまだ。
194名無しさんだよもん:04/06/26 18:49 ID:2jYfLKpN
>>180
こういう感じの音楽、相当とっても気に入ったんだが
なんかいいのないかな。
195名無しさんだよもん:04/06/26 20:53 ID:KwA3bAlU
>>194
葉加瀬太郎のVIOLINISMUとか言ってみるテスト。
・・・いや、俺が好きなだけなんだがな。アイリッシュっぽいテイストもあるんで。
196名無しさんだよもん:04/06/26 21:00 ID:E8z9Ptm4
久石のsummerなんてどう?
菊次郎の夏のBGMのやつ
197名無しさんだよもん:04/06/26 21:14 ID:m88aZ4PZ
アマゾンから山のようにCDが届いた。
ソララド、個人的にはオーバーがかわいくてスキ。
みんなが言ってるように、一万の軌跡、空に光るもよかたよ。
麻枝の詩は曲に乗せづらそうだな、と
「生きていく、生きていくんだ」のあたりを聴きながら思った。
いいアルバムでした。買ってないヤツはカット毛。
198名無しさんだよもん:04/06/26 21:16 ID:ZsGi9eVV
オーバーの頭をポストにぶつけて君は泣いたって部分が微笑ましくて何度聞いても笑ってしまう
199名無しさんだよもん:04/06/26 21:37 ID:xEbZXtrD
オーバーは「ひとつめの角なら目をつむっても曲がれる」のとこが好き。
ソララドはクラナドっぽい歌詞もあるんだけどどうも
「クラナドイメージボーカルアルバム」って気がしなかったな、何故か。
ジャケ絵はいいね。
ところで少女の幻想の歌詞耳コピした人いない?さっぱりわかんない・・・
200名無しさんだよもん:04/06/26 22:28 ID:S4qllb7i
>>178
俺はあの曲、PANZERFRONT Aust.BというゲームのBGMにしている。
軍楽というか行進曲ぽいと感じたから。
201名無しさんだよもん:04/06/27 12:13 ID:3C778BiJ
さんざん言われていることだが、オーバーはゲームをクリアして歌詞の本当の意味がわかるとマジで泣ける・゚・(ノД‘)・゚・。

折戸作曲+麻枝作詞ってのも大きい
202名無しさんだよもん:04/06/27 13:02 ID:Bc+cjHpQ
>>194
ケルトな感じを求めてるなら
NightNoiseなんかどうでしょ。
昔、遊佐未森も一緒にアルバム作ってたりしました。
うわ、もう10年前か。
203名無しさんだよもん:04/06/27 14:09 ID:twldVLnf
>>201
俺は発売前から聴いてて、歌詞から渚のこと歌ってるんだろうと思ってたから
ゲーム出てから原曲が杏のテーマ曲だと知ってびっくりした。
204名無しさんだよもん:04/06/27 17:29 ID:RQKN/f3Q
>>203
あ、オーバーの元曲って杏か!でも歌詞的には杏あんま関係ないような…
205194:04/06/27 20:07 ID:kwBXeliP
レスありがとな。
テンポがよくて迫力ある、こういう音楽知らなかった。(・∀・)イイ!!


関係ないけど、ピアノ習っておけばよかった。

206名無しさんだよもん:04/06/27 20:56 ID:aYNlKbxH
Anaがあまりにも良かったんで、興味があって Loreena Mckennitt のアルバムを買ってきいてみた。
そしたら、雰囲気はほとんどそのまんまだった。。。
Loreena Mckennitt のバージョンを参考に作ったんだろうか?
207名無しさんだよもん:04/06/27 23:51 ID:I/yWyPb7
disc1 使用容量418,696KB
メグメル
少女の幻想
オーバー
海鳴り
遠い旅の記憶
一万の軌跡
空に光る
−影二つ−
小さなてのひら

disc2 使用容量701,814KB
Birthday Song,Requiem -fishtone remix-
鳥の詩
夏影
青空
Farewell song
nostalgia
Birthday Song,Requiem
恋心
Ana
Spica
Hanabi
Moon
Last regrets -acoustic version-

650MBのRに焼くのでdisc2が容量オーバー
選択肢
1 Birthday Song,Requiem -fishtone remix-を削除する
2 Anaをdisc1へ移動
さぁ、どっち!
208名無しさんだよもん:04/06/28 00:02 ID:MqUnes6P
mp3プレイヤー買って全部一緒に入れる。
オレはそうしてる。
209名無しさんだよもん:04/06/28 00:20 ID:p/6XM84G
>>207
2 Anaをdisc1へ移動かな。

>>208
音質にこだわる人はどうだろう。
210名無しさんだよもん:04/06/28 00:44 ID:JJqav9KS
prismaticの感想はまだ?
こればっかりはダウソせずに買おうかと思ってんだけど。

211名無しさんだよもん:04/06/28 00:47 ID:JJqav9KS
しかしジャケに写ってんのがLiaなんがろうけど、若干下膨れな顔だな。
212名無しさんだよもん:04/06/28 00:51 ID:UBSjhPt7
>>209
とりあえずグランディスクを登場させる。
213名無しさんだよもん:04/06/28 04:01 ID:G5QNRyK4
>>209

音質にこだわるなら40GB位のマルチメディアプレイヤーでも買えばよろしい
214名無しさんだよもん:04/06/28 10:39 ID:vVsxrd10
オレはサンプリング周波数48KHzのままDVDでサントラ作ったよ。
Premiereにwav並べて、ゲームのCG付けて。1曲のなかでディゾルブで顔の表情も変わるようにしました。
もちろん曲のタイトルもテロップで入れました。
最後にDVDit!PEでオーサリングして完成。
215名無しさんだよもん:04/06/28 12:36 ID:G5QNRyK4
>>214

この暇人め

いや、ほめ言葉だよ?
216名無しさんだよもん:04/06/28 14:18 ID:3FwvXWwB
>>214
そのプロジェクトファイル欲しいぞ。
そこまでやる気力は流石にないな。
217名無しさんだよもん:04/06/28 18:51 ID:TlwwL3KF
ソララド買った。
すげぇいい! 海鳴りなんか鳥肌モノ!

あと憶測だけど海鳴りと遠い旅の記憶って繋がってるのかなって思った。
海鳴りのラストの『一面の雪景色〜』から風の音が入って
そんで遠い旅の記憶の最初の風の音ってなってるし。
遠い旅の記憶の元になってるのは雪野原だから何かそんな感じなんじゃねぇかなぁって思った。
218名無しさんだよもん:04/06/29 00:34 ID:2GfVIKX5
リフィールイマイチ…今更だけど一緒に買ったAIRRPGの方にハマってる
219名無しさんだよもん:04/06/29 01:52 ID:X3UYSC2M
海鳴りってONEにもあったよな。
CLAには潮鳴りってあるよな。

ソララドには潮鳴りではなく海鳴りが入ってるの?
220がいしゅつかな?:04/06/29 02:09 ID:X3UYSC2M
つーか、微妙に気になったんだが

白詰草と東風って最初の部分、実は似てるよな。

東風
ラ シ レ ミー ファ♯ レー ド♯ ラ シー
ラ シ レ ミー ファ♯ ラー ファ♯ ミー レ ファ♯ー
ファ♯ ラ シー ファ♯ レ ミー(ry

白詰草
レー ソー ラー シー ソー レー ミーー
レー ソー ラー シー ソー ミー レーー
ミー レー ソ♭ー ソ♭ー ソ♭ーー(ry
221名無しさんだよもん:04/06/29 11:53 ID:3X+JVC4x
曲同士の関連付けは割りとあるっぽいから
意識してやってるのかもしれないな。


ちなみに
>ミー レー ソ♭ー ソ♭ー ソ♭ーー(ry
これソ♭じゃなくてファ♯と書くべきところだからな。
222名無しさんだよもん:04/06/29 17:36 ID:wXx+g7pm
>>220
これは考えてやったっていうより、作曲者(おそらく折戸)の作風みたいなものじゃないかな。
223名無しさんだよもん:04/06/29 19:54 ID:Z/1dp9Wm
パクリ元が同じなんじゃないの?
同じ時代の風の下に生きてるんだからそういうのはよくあることだ。
224名無しさんだよもん:04/06/29 21:57 ID:T3qulG13
>>219
ソララドのは海鳴り。元曲はもちろん潮鳴り。
225220:04/06/29 22:39 ID:lomETIwd
>>221
うぉ、確かめてみると確かにファ♯が正しい・・・。
226名無しさんだよもん:04/06/30 00:38 ID:u0jIDfsQ
AIRRPGって何?
227名無しさんだよもん:04/06/30 00:46 ID:9QRVWGU7
>>226
麻枝の夢
228名無しさんだよもん:04/06/30 19:10 ID:lUJ7Y2Cr
riyaの歌が何となく新居昭乃っぽく感じるのは俺だけですか?
229名無しさんだよもん:04/06/30 20:20 ID:A2i/GT8I
今度秋葉で買ってこようと思うんだが
ソラナドは確定としてリフィールはどんな感じ?
なんか微妙そうな雰囲気だが……。
230名無しさんだよもん:04/06/30 20:48 ID:BwXuxo7m
>>229
演奏は確かに上手いよ。
ただ、アレンジが平凡だからピアノ曲が好きって訳でもなければ買わんでもいいかも。
ピアノ曲が好きだったり、ヒーリング系ミュージックが好きなら買ってみたら?
231名無しさんだよもん:04/06/30 20:53 ID:ULPu2evS
>>228
プロフィールの影響を受けたアーティストの項に新居昭乃って書いてあった。
232名無しさんだよもん:04/07/01 00:10 ID:kCS0h5+G
>>226
同人ソフト
MOON〜Airまでのヒロインが出てくる
俺もちょうど今やってる
かなり長い
システムはMOTHER2っぽいかな
233名無しさんだよもん:04/07/01 00:23 ID:PEvKoXvk
とりあえず、麻枝の詩が好きで好きでたまらん
234名無しさんだよもん:04/07/01 00:31 ID:Jbrt5KQD
>>229
視聴できるから聴いてみれば?
俺は聴いてみて購入確定した。

つーか秋葉原ではRe-feelが軒並み(?)売り切れ。
とらになし、メッセになし、めろんになし。
animateで見つけてなんとかゲッツ。
235名無しさんだよもん:04/07/01 01:17 ID:RkJLsLpO
クリア後にもう一度小さな手のひら聞いたら涙が出たよ。・゚・(ノД`)いい曲だぁ
236名無しさんだよもん:04/07/01 01:37 ID:fhizFIe1
カントリートレイン…

何度聞いても気持ちイイ!!名曲ズサー!!!!
237名無しさんだよもん:04/07/01 02:08 ID:yAom8NAB
>>234
マジ!?
明日(っていうか今日)買いに行くつもりだったのに・・・。
238名無しさんだよもん:04/07/01 02:17 ID:Jbrt5KQD
>>237
秋葉原は店多いから大丈夫でしょ。
そっち系のものを取り扱う店は結構ある。
animateにはまだたくさんあったよ(一昨日)
239名無しさんだよもん:04/07/01 02:20 ID:ggI2zP62
メグメル-cuckool mix-のcuckoolってどういう意味?
240名無しさんだよもん:04/07/01 08:10 ID:4klqINFE
ピアノ夏影良すぎ。 オレは横浜で買った。一昨日の時点ではまだあったと思うけど・・・
241名無しさんだよもん:04/07/01 12:25 ID:2iXbpRXK
Re-feelなかなかヨカタと思う。
寝る前に本読みながらとかマタリとした時間にぴったり。
ここ数日これ聞きながら寝てるが、安眠。
242名無しさんだよもん:04/07/01 12:25 ID:LkRgXwEt
>>233
同士よ !!!
麻枝の詩の中でも青空が特にすばらしい。つんくも
ちったぁ見習え !!!! 何がおっとっとっと夏だぜだよ。
243名無しさんだよもん:04/07/01 14:00 ID:/XBiksSb
>>242
ネタをネタと見抜けぬ(ry
244名無しさんだよもん:04/07/01 17:45 ID:dBhKBJGt
>>239
ネットでさがしても分からなかったよ。
cuckoolの意味をみんな探してくれ!

頼む!!

245名無しさんだよもん:04/07/01 19:33 ID:kJyAYdvq
ソララド買ってきた。
すげえイイ(・∀・) !!!!!!!
一番のお気に入りは「オーバー」で、その他の曲も外れナシ。

このスレ見てると、やっぱ「オーバー」人気高いね。
246名無しさんだよもん:04/07/01 19:36 ID:SC52PWVy
オーバーは曲自体も歌詞も良い
なおかつkeyサウンドとしては珍しいタイプのボーカル曲だし
247233:04/07/01 19:42 ID:PEvKoXvk
>>243
ネタでなく本心ですが何か
248名無しさんだよもん:04/07/01 19:43 ID:G23HSNs9
>>247
ネタをネタと見抜けぬ(ry
249名無しさんだよもん:04/07/01 19:44 ID:dBhKBJGt
みなさんやっぱオーバーですか。
自分の一番のお気に入りは「一万の軌跡」っ!!

最近この曲ばっか聴いてるよ!
250名無しさんだよもん:04/07/01 19:46 ID:SC52PWVy
空に光るなんかも好きだよ
あれは、本編に使われてたとしても違和感が無い
251名無しさんだよもん:04/07/01 20:27 ID:lDPVzQGL
海鳴りが大好きな俺はだめですかそうですか
252名無しさんだよもん:04/07/01 20:59 ID:Du5DGm6c
>>251
いや結構名曲だと思われ
253243:04/07/01 22:17 ID:3JnwL1PM
>>247
わけわからんヤシだな
アンタにゃレスしとらんだろう?

俺は>242の
>つんくもちったぁ見習え !!!! 何がおっとっとっと夏だぜだよ。
これに対して「ネタをネタと見抜けぬ(ry」と書き込んだ
つんくは確信的にネタをばら撒いてるってコトさ

まぁドウデモイイがな┐(´ー`)┌
254名無しさんだよもん:04/07/01 22:28 ID:4klqINFE
いちいちスレ違いの書き込みにわざわざアンカーつけんなって警告だよ
255名無しさんだよもん:04/07/01 22:37 ID:uifuZYku
>>254
ネタをネタと見抜けぬ(ry
256名無しさんだよもん:04/07/01 22:41 ID:shvbS+mV
ソララド好評だなー
明日でもアキバにフラフラっと出かけてこようかな(・∀・)
257コテとトリップ:04/07/01 23:07 ID:BpmiJG3f
すげえ笑える。おもしれえw
258名無しさんだよもん:04/07/01 23:11 ID:PEvKoXvk
>>257
ネタをネタと見(ry
259名無しさんだよもん:04/07/01 23:26 ID:C5qFCOes
>>244
一番近い単語は「cuckoo」か。
カッコウだけど・・・・・・。
260名無しさんだよもん:04/07/01 23:36 ID:dBhKBJGt
>>239
cuckool、薬品名で検索に引っかかった
医療関係はドイツ語使うらしいから
おそらくドイツ語だな!
ドイツ語で翻訳するんだ!
261名無しさんだよもん:04/07/01 23:40 ID:dBhKBJGt
>>259
cuckoolはクックールと読むらしい
ドイツ語に詳しい人いませんか?
262名無しさんだよもん:04/07/01 23:59 ID:Zy78jPPf
( ゚∋゚)
263名無しさんだよもん:04/07/02 00:27 ID:6Gerz9D4
薬品クックールにはこう書かれている

概説 心の不調や不具合を調整するお薬です。
    神経の高ぶりや不安感をしずめ、
    気持ちをおだやかにします。

ドイツ語は解らなかったがまあ大体こんな意味
なんだろう!

以上で「cuckool」リサーチはこれで終了です!

264名無しさんだよもん:04/07/02 00:52 ID:mnwf4ick
>以上で「cuckool」リサーチはこれで終了です!
RRな文章の悪寒
265名無しさんだよもん:04/07/02 13:29 ID:emZBIlIA
(´ー`)y-〜
266名無しさんだよもん:04/07/02 17:22 ID:mw+QKQUK
海鳴りの
 海鳴りが聞こえたなら浜を目指そう
 どんなわがまま言ってもいい叶えるから
 僕たちが捨てては流してゆく情感を
 かけがえない思い出へといつか繋ぎたい
をAfterBADのラストと重ねて考えると・・・・・゚・(ノД`)・゚・
267名無しさんだよもん:04/07/02 21:08 ID:6Gerz9D4
>>266
ホントだ・・・・゚・(ノД`)・゚・

さすがクラナドのイメージアルバム!
268名無しさんだよもん:04/07/03 14:32 ID:0/klgRaG
みなさんCLANNADの音楽について語り尽くされましたか?

そう!CLANNADの音楽について語るにも限度がある!

なんにしても共通していえる事はCLANNADの音楽はすばらしい!!
その一言だけです!
269名無しさんだよもん:04/07/03 14:43 ID:e+GAqDGW
まだまだ語るよー
270名無しさんだよもん:04/07/03 18:17 ID:Nup3v0Mj
期待してなかったソララドが結構良かった
オーバーは昔聴いてた井上昌己に似てる
パクリとかではなく、歌い方や声、曲の雰囲気が似てると思った
80年代JPOPと言ったらいいのかな
271名無しさんだよもん:04/07/04 18:03 ID:scsi1r2y
>>270
同意見だ!オレもそう思うよ。
272名無しさんだよもん:04/07/04 21:15 ID:fF0xJl/d
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

273名無しさんだよもん:04/07/04 22:00 ID:3ZS0M7Z0
1000なら今年中に童貞捨てれる
274名無しさんだよもん:04/07/04 22:18 ID:/Sv3ZQH7
     、))
   , --"- 、
  / 〃.,、  ヾ
  l ノ ノハヽ、 ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i | l'┃ ┃〈リ<  がんばりぃーやぁ(笑)
  从|l、 _ヮ/从 .\_________
  .∬⊃___φ)_
./旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|. 2ch中   .|/
275名無しさんだよもん:04/07/04 22:52 ID:XTp6hVbF
∧_∧ みなさん、3っつ限定ですが
( ´・ω・) お茶淹れたのでドゾ。
( つ旦O
と_)_) 旦 旦
276名無しさんだよもん:04/07/05 00:35 ID:DeG846U9
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
277名無しさんだよもん:04/07/05 02:06 ID:G71GBMp3
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ……
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ旦O
  と_)_)
278名無しさんだよもん:04/07/05 11:28 ID:DeG846U9
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   最後のお茶イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ………… !?
  ( つ旦O
  と_)_)

 
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

  _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


279名無しさんだよもん:04/07/05 12:10 ID:G71GBMp3
>>275は一体どんなお茶を淹れたんだ…?
280名無しさんだよもん:04/07/05 13:09 ID:E3JurLY7
|∧∧
|・ω・`) >>279さん
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`) どうぞ!
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ
281名無しさんだよもん:04/07/05 17:15 ID:eDMdy6o5
       パパパパパーン
       ☆))Д´)←>>275  毒殺する気かきさま!
    _, ,_ ∩☆))Д´)←>>276  しっかりしろ今、医者呼ぶから!
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)←>>277  今すぐはきだせ!
   ⊂彡☆))Д´)←>>278  お前も飲むなよ!
     ☆))Д´)←>>280  いいかげんにしねえか!
282名無しさんだよもん:04/07/05 18:51 ID:o1CI6h23
やはりみなさんCLANNADの音楽について語り尽くされましたか?

KEY+LIAの
Birthday Song,Requiemを買って聴いたんですが
LIAの通るような声がすばらしい!!
マジはまりまくりですね!もちろん恋心もいいよ!

あと
KEY+LIAの
Spica/Hanabi/Moon

Spicaすばらしい!!聞きほれる!!
Hanabiまるで小説のよう!!
Moonももちろんいいよ!

とにかくこの二枚のシングルを買って損はない!!
ソララドと同時に買ったけどソララドより
はまったからね!
もちろんソララドもいいよ、スレで語り尽くされてる
から書かないけど。

なんにしてもみんな買って聴いてみろ!すばらしいから!


283名無しさんだよもん:04/07/05 19:43 ID:EqfRjxkn
       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)
284名無しさんだよもん:04/07/05 19:52 ID:Op/N6+US
>>282
んで、プリズマ買って絶望、と。
285名無しさんだよもん:04/07/06 02:11 ID:kA2SYEIu
Birthday Song,Requiemか・・・

あれは、鍵のCDで買って唯一後悔したものだ。
コミケで買ったけどね。
音が高すぎてすんごいことになっちゃってると思う。
Liaの中音域での素晴らしい歌声はそこにはなかった・・・
286名無しさんだよもん:04/07/06 10:18 ID:Lg6WZIQe
コミケと今販売されてるやつと
収録環境が違うとか?

Birthday Song,Requiemは
Spica並の音域だと思ったんだが?

再生環境がちがう?

Birthday Song,Requiemについて意見求む!

このスレ書き込み少ないから二日後にくるよ。

287名無しさんだよもん:04/07/06 13:45 ID:jQfMgLK4
Birthday Song,Requiem?普通に聴けたが?

Kanon AIR Piano Arrange Album Re-feelについても
みんな語ろうぜ!どうだった?

     ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.    (,,゚Д゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

このスレ書き込み少ないから1日後にくるよ
288名無しさんだよもん:04/07/06 13:54 ID:lDYibJL1
>>287はそう言い残し、消息を絶った。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
289名無しさんだよもん:04/07/06 20:03 ID:egfUApN6
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |                            |
 |          ∧_∧            |
 |         ( ´∀`)            |
 |         (    )             |
 |         | | |           |
 |         (__)_).           |
 |                            |
 |        Now monaing.....        |
 |                            |
 |   そのままモナーでお待ちください    |
 |                            |
 └─────────────────┘
290名無しさんだよもん:04/07/06 20:27 ID:NbSkvEZj
Re-feelはピアノ曲好き+好きな曲が半分以上ある
って人じゃないと買って損したって思うかも。
俺は自分でピアノも弾くし楽譜込みで非常に楽しめたが。
夏影とか自分で弾くとマジ悶絶する。
291名無しさんだよもん:04/07/06 20:43 ID:VnuB9brT
いいなあ自分で弾ける人は……。俺も悶絶してえ。
292名無しさんだよもん:04/07/06 23:06 ID:n6vPj98Z
Birthday Song,Requiem(・∀・)イイ!!と思うよ。
嘘CLANNAD?のFlashで聞き惚れて買った。

Spicaとかは最初パッとしないって思ったけど、
聞いていくうちにどんどん好きに…
Hanabiは個人的に往人と観鈴のイメージ。
293名無しさんだよもん:04/07/06 23:23 ID:3cNYZI54
何でプリズマの話題を避けますか?
294名無しさんだよもん:04/07/06 23:24 ID:i+HXKCQC
プラズマです
295名無しさんだよもん:04/07/07 00:02 ID:a8700iGW
>>290
漏れもピアノを習っておけば良かったと後悔
小学校の時に行く機会あったんだけどなあ・・・

ことみシナリオで、激しくヴァイオリンでうっとりしたいと思った漏れは少数派ですか

ソララドのオーバーにはまりますた
タイムタグの入った歌詞どこかにありませんか?
296名無しさんだよもん:04/07/07 00:05 ID:MKNF5W2m
prismaticの話題ですか?
視聴した結果このLiaはなにかが違う!!
購買意欲が沸かない!!

まあprismaticを視聴してみてくれ。

ttp://queenslabel.product.co.jp/
297296:04/07/07 00:11 ID:MKNF5W2m
あと
KEY+LIAの
Birthday Song,Requiem/恋心と

KEY+LIAの
Spica/Hanabi/Moonは

最高だった!!マジで!

これだけは言っとく!!
298名無しさんだよもん:04/07/07 00:25 ID:WxfKbGTz
いや、Liaの曲というか声って数回聞くと飽きるし。
なんつーか歌としての魅力に欠けるんですよね。

ぶっちゃけriyaのがまだ印象に残るかも。
299名無しさんだよもん:04/07/07 01:04 ID:gJWzPuGv
>>296
試聴したけど、曲がよくないねぇ。。
ありふれた、特徴の無いポップスって感じ。
Liaはkeyサウンドじゃないと駄目ってことかな〜。
これじゃ買う気になれんよ(^^;
300名無しさんだよもん:04/07/07 01:06 ID:c+uhykBC

  ☆。:.+:  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   ( ´∀`)  <  >>295オレもその1人だ!!
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\____________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

そう!ことみシナリオで激しくハマッっちまったよ!
CLANNADの初回限定版のアレンジアルバム
その中の桜簾を抜けて、とか聞いてみ?
泣けてくるよほんと!
301名無しさんだよもん:04/07/07 01:15 ID:ckIndM90
riyaはたまに、アニソンっぽい声になったりするのが難点だな。

Liaはたまに裏声がキモいのが難点だな。
Liaはちょい高め〜低音域がいいと思う。
302名無しさんだよもん:04/07/07 01:34 ID:NW+y38c7
>299
曲が良くないってのに同意。
I'm feelingはいいし、オタサウンドじゃなきゃダメってことはないけど
このアルバムはオタにも一般にもどっちつかずな出来だと思う。

やっぱり小さなてのひらのLiaVerが聴きたいな。
303名無しさんだよもん:04/07/07 01:46 ID:a8700iGW

  ☆。:.+:  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .. :.   ( ´∀`)  <  >>300 強敵よ!
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\____________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

全部クリアしてないので、
アレンジアルバムはまだ聴いてないです

渚>杏>椋>ジサーン>智代>みさえ>ことみ
ときたので、あとは風子のみです。
クリアしたあとに封印を解いて、余韻に浸ろうと思います。

riyaって、最初Liaの誤植かとおもたw

ヴァイオリンっていくらするんかなあ・・・
304名無しさんだよもん:04/07/07 02:05 ID:aGotcXQu
>>303
ガンガレ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
305名無しさんだよもん:04/07/07 02:30 ID:PXk4GVik
しかし早くCLANNADのオリジナルサントラ発売して欲しいものだ
306名無しさんだよもん:04/07/07 06:05 ID:kEZzrhK4
ヴァイオリン、本気でやるならやっぱり7桁するものを買わないとダメみたい。
安いのは10万以下でもあるんじゃないかなぁ、あんま詳しくないけど。
ただご用心を、叩けば決まった音が鳴るピアノと違ってヴァイオリンを始めとする弦楽器(や管楽器)は、“いい音”を出すのに非常に練習が必要。
オレは管楽器を4年程続けてたが自分の出す音色には納得できなかった。音楽学校に通っている妹はヴァイオリンをもう10何年続けているがはっきりいって騒音。
・・・まぁ勿論騒音って言ほどは酷くないんだが、結局プロの演奏しているCDなんかを普段聞いていると、やっぱり素人の演奏はね。。。
まぁそれはピアノについても同じで、叩けば同じ音、といっても“聞かせる”為には技術以上に叙情性(?)をしっかり表現できなければやっぱり聞いてられない。
そういった意味では、Re-feelの少女の檻や夢の跡は、ピアニストではないriyaが演奏した割りにちゃんと聞ける曲になっていたのは凄いとオモタ。

と、最期に何とかCLANNADネタに・・・・って、Re-feelはCLANNADとは関係なかったーOTL
307名無しさんだよもん:04/07/07 06:48 ID:S1ac2BH9
>>306
友 よ 。。・゚・(ノД`)・゚・。 
…うわぁ、朝っぱらからこんなに共感できるレスに出会っちまった。
俺もヴァイオリンやってるがマジで騒音だよorz
実は、正直自分の音を聞くのが苦痛になってる。プロの出す音≠聞いてるから、自分の音≠ノ耐えられないんだよなぁ。
自分の出した音でうっとりなんかしたことないorz
ある意味、ことみが羨ましいよ。

>>303
ヴァイオリン本気で習い始めるなら、入門用としては大体10万円ぐらいのものがちょうど良いみたいです。
それ以下のものだと音の善し悪しもあるし、長く使えないらしい。
308名無しさんだよもん:04/07/07 07:40 ID:e3Zh0ehI
      __   
   /^8,^i^ ゙8、 ギョンッ♪
    !リ〈从^从)〉/、.  ♪
    'ノi リ*゚ -ノil/≡m≡£
  . '(( { (lつ/⌒´  ギョン♪
      く/_lj〉
  .    し'ノ
309名無しさんだよもん:04/07/07 09:15 ID:Xqrit80L
>>307
智 代 。。・゚・(ノД`)・゚・。
俺は管楽器やってるんだけど、自分の安っぽい音にはうんざりだよ。
学生時代からそうだった。
後輩のほうが深くていい音をだす・・・。

なんともいたたまれない気分になってくるよ
310名無しさんだよもん:04/07/07 09:59 ID:c+uhykBC
>>308さん(・∀・)bグッジョブ!! 
すばらしいことみAAだ!
311287:04/07/07 13:24 ID:OAwkX8yk
みんな、約束どおりなんとか1日後にきたぜ!
この書き込みの多さはすごいな!
     ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.    (,,゚Д゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎

>>290さん Re-feelのピアノ曲、自分で弾けるなんて
すごいですね〜!うらやましいです!!

みんな!もっとPianoについて語り、求む!!
312名無しさんだよもん:04/07/07 13:47 ID:v7m9xC0P
                      ギギギギギギギギーィン!!
     'ヽ/ヽ       .    __              _
    '´ ' `ヽ        /^8,^i^ ゙8、   .     '´ ^^ ヽ
    i ノノノ))〉 ☆     !リ〈从^从)〉/、      l jリノ))))  ☆ チーン
   ノjリ(l゚ ヮ゚ノ! /   .    'ノi リ*-_ノil/≡m≡£   lミ!ll;゚ヮ゚ノ⊃ / 
   .  {(lつiつ カチカチ   '(( { (lつ/⌒´        ´ {(lつ-△
     く/_lj〉          く/_lj〉            く/_lj〉
      し'ノ             し'ノ              し'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩
  ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧
313名無しさんだよもん:04/07/07 14:24 ID:OAwkX8yk
>>312さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
これまたすばらしいAAだ!!
左、渚  真ん中、ことみ  右、椋だな!
314名無しさんだよもん:04/07/07 14:50 ID:WxBnk7IV
AAスレにあった奴かw

もしも、杏が加わったとしたら…
彼女の担当楽器は何になるんじゃろ?
315名無しさんだよもん:04/07/07 16:52 ID:QDPg7b9L
公式にサントラの情報来たな。
思ったよりも早くて良かったよ
316名無しさんだよもん:04/07/07 16:53 ID:Ea+zjrzP
コミケ限定販売だけどな
317名無しさんだよもん:04/07/07 16:54 ID:4nOIUCCP
まぁ、VA系は楽に買えるだろ
318名無しさんだよもん:04/07/07 16:59 ID:RqQvYYH/
>>314
決まってるだろ。
縦笛だよ。
リコーダーとかw
319名無しさんだよもん:04/07/07 17:16 ID:cpAmPey/
>>318 エロい(;´Д`)
320名無しさんだよもん:04/07/07 19:00 ID:fSWDCf+a
SACDorDVD-Aのサントラ情報yまだぁ?
321名無しさんだよもん:04/07/07 19:06 ID:kyk9wHWh
Liaで一番いいのはLast regretsだな間違いない
322名無しさんだよもん:04/07/07 19:25 ID:Wa6exLTW
一般販売はAIRと同じで9月になるのかな。
323名無しさんだよもん:04/07/07 20:20 ID:ZIKWwdrb
で、穴はなんで英語なんだ('A`)??
324名無しさんだよもん:04/07/07 20:23 ID:1bnW8AlN
>>323
雰囲気の問題とみた。
325名無しさんだよもん:04/07/07 20:23 ID:Mx1n2RL0
>>323
歌詞が幻想世界のネタバレだから分かりにくくした…みたいな事を聞いたことがある
保管よろ
326名無しさんだよもん:04/07/07 22:32 ID:CyS6Qc5p

     'ヽ/ヽ       .    __              _       ジャカジャカジャカ♪
    '´ ' `ヽ        /^8,^i^ ゙8、   .     '´ ^^ ヽ        ,.'´ ヾ ヽ、
    i ノノノ))〉       !リ〈从^从)〉/        l jリノ))))        ! ((M))) ボンバヘ〜〜♪
   ノjリ(;゚ ヮ゚ノ!    .    'ノi リ;゚ -ノil/≡m≡£   lミ!ll;゚ヮ゚ノ⊃       ヽ( ゚皿゚ノ   目
   .  {(lつiつ       '(( { (lつ/⌒´        ´ {(lつ-△         (つロロ)=器| ||
     く/_lj〉          く/_lj〉            く/_lj〉           |'┴|    .||
      し'ノ             し'ノ              し'ノ           し' J   . ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
      (# ∩_∩# ∧_∧# ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧  ∧_∧
       (#   )  (#   ) (;    ) (#   ) (;   )(;   ) (;   ) (#   )
327名無しさんだよもん:04/07/07 22:49 ID:cKFtEZXh
いやAAはスレ違いだから帰れよ
328名無しさんだよもん:04/07/07 22:59 ID:eE6Z04BV
スルーすら出来ないお前と俺もさっさと帰るぞ
329名無しさんだよもん:04/07/07 23:30 ID:1bnW8AlN
>>326さん
そのAAはいいと思うが、できればAAだけじゃなく
CLANNAD音楽についても語ってほしいな!
330名無しさんだよもん:04/07/07 23:33 ID:xeEMeN2I
サントラ、なんでAnaが3バージョン?
331名無しさんだよもん:04/07/08 00:20 ID:sWwzGmDQ
メグメルなんて、一体いくつあるんだよ。。。
332名無しさんだよもん:04/07/08 00:54 ID:sWwzGmDQ
クラナドで折戸氏、歌モノをなんで書かなかったんだろう?前作の「鳥の詩」で大絶賛されたのに。
麻枝氏は折戸氏に歌モノを発注しなかったのだろうか?
333名無しさんだよもん:04/07/08 01:00 ID:K6FZ4elF
麻枝:riyaをプッシュ
折戸:riyaを使う気なし

だったりして。
334名無しさんだよもん:04/07/08 01:24 ID:gAaRBsty
CLANNAD Original SoundTrack が出るらしい。
情報元はここ↓。 …オレ社員じゃないから。

ttp://key.soundslabel.com/discography.htm
335名無しさんだよもん:04/07/08 03:24 ID:gxu4LLDf
お前は少し前のレスも読めんのか
336名無しさんだよもん:04/07/08 10:44 ID:pG5A9oqe
音楽にも、良し悪しというのは確かにあるのかも。
最近そう思うようになった。
337名無しさんだよもん:04/07/08 12:01 ID:YlNi/nZs
おい、すげーぞ!!蔵のサントラが出るんだってよ!!
ソースは以下の通りだ!!あ、オレ社員じゃないからねw

ttp://key.soundslabel.com/discography.htm
338名無しさんだよもん:04/07/08 12:39 ID:TxqqXOQm
339名無しさんだよもん:04/07/08 14:30 ID:92+kDnJ6
蔵のOP曲は馬場社長に一旦ボツ喰らって
それからメグメルになったって話を電撃姫かなんかで前に
読んだ覚えがあるがサントラに入ってたりするのか?
340名無しさんだよもん:04/07/08 19:51 ID:Rtb2q2AN
>>332
多少はAIRと違う方向性にもって行きたかったんだと思う。
341名無しさんだよもん:04/07/08 20:16 ID:esyo2jwB
>>336
やはりLiaでか?
342名無しさんだよもん:04/07/08 21:38 ID:eIbsrTrC
343名無しさんだよもん:04/07/08 23:11 ID:FtkrTijc
>>341
きっかけは鳥の詩かも。

作品の内容を追体験するためのツールであって、
曲としての体裁が整ってれば音の並びはなんでもいい、
という考えだったんですが。

でもAIR自体はあんまり好きではない・・・。

ふーむ?


あと、自分でちょっといいかもと思った曲(たとえば夏影)が、
世間でも同じように評価されはじめるのを見て、音楽単体でも、
共有される価値観というのは成立するかもしれない、と
思い始めたというか。

なんかアホなこと言ってる気がしてきた。
344名無しさんだよもん:04/07/08 23:38 ID:FPSayEk8
糞オタのネットワークを世間とかいうのやめてくれません?
345名無しさんだよもん:04/07/08 23:50 ID:GBi1DKy9
その糞ヲタのネットワークにすら参加できないのにか?
346名無しさんだよもん:04/07/09 00:15 ID:6rcrN8l6
>>344
いや、べつに市民権を主張しようという意図は
ないっす(笑。単なる言葉のあやだ。

世間でも⇒自分以外の人間にも
くらいに読み替えとけ。
347名無しさんだよもん:04/07/09 02:37 ID:ANt2YojY
だからその信者的発想はやめるんだ
348名無しさんだよもん:04/07/09 04:14 ID:zIoqx5e6
http://www.tam-music.com/freemidi/spring.html
ここの上から4つ目。『引っ越ししてから…』が神
349名無しさんだよもん:04/07/09 07:54 ID:p8PE5aQu
>>344
その糞ヲタのネットワークの中にいる君は何なの?
350名無しさんだよもん:04/07/09 09:24 ID:HW8u7Vpt
はーりぃすたぁふぃっしゅ(だっけ?)が一番好き
風子自体は普通くらいだけど
351名無しさんだよもん:04/07/09 10:39 ID:rfYTnfOb
>>345>>349
的外れな煽りはやめなよ、みっともない…
352名無しさんだよもん:04/07/09 11:42 ID:f8ebY5Yw
正確には
は〜りぃすたーふぃっしゅ
だな。
〜がHDDPの液晶に~と表示される。鬱
353名無しさんだよもん:04/07/09 13:02 ID:H9n7MGU2
>>347
あれもだめ、これもだめ。
なんなんだオマエは。
354名無しさんだよもん:04/07/09 13:29 ID:kGvqnPuu
う〜〜ん、は〜りぃって結構人気あるようだが俺にはどーもぴんとこない。
好きな人はどんなところがすきなのか教えて欲しい、答えにくい質問かもしれんが。
355名無しさんだよもん:04/07/09 14:17 ID:gbEweHCl
小さな手のひらのoff vocal verの為だけに、サントラ購入確定。しかし、三枚組みとはすごいね。
356名無しさんだよもん:04/07/09 15:50 ID:oznajt07
いや、もう小さな手のひらのoff vocal verの為とか言わずに、
人生のためとか言っちゃってくださいな。
俺は人生のt(略
357名無しさんだよもん:04/07/09 16:15 ID:u30gZNIm
俺は5/8拍子になるピアノの曲が好きだ!
ものすごく好きだ!




…だがタイトルが思い出せない!!!!(つД´)
358名無しさんだよもん:04/07/09 17:22 ID:JC5iby4C
曲の後半から5/8拍子になるピアノの曲なら、
「同じ高みへ」じゃないかな。
いいよね、この曲。
359名無しさんだよもん:04/07/09 17:39 ID:ql3gRujU
クラナドの曲を48kHz → 44.1kHz にしたいときwavefs44を使ってて、なんか音質が悪くなるんだけど、どうすればいいですか?
360名無しさんだよもん:04/07/09 18:13 ID:ve7tOg/V
>>359
サントラ買いなさい。
361名無しさんだよもん:04/07/09 19:03 ID:hoyT/KvJ
>>359
wavefs44 じゃなくて後継の waveconv 使いましょう。

例) waveconv bgm01.wav bgm01_44.wav p2 s44

ちなみに同梱の bs2cd.bat はそのままだと変なフィルタ掛かるので注意。
最後の
for %%I in (%1\*.wav) do waveconv %%I forCD\%%I d a s44
ってところを
for %%I in (%1\*.wav) do waveconv %%I forCD\%%I s44 p2
とでも書き換えるべし。


これで音質悪いってんなら諦めれ。その分だと多分サントラ出たところでも音質悪いって言うと思う。
362名無しさんだよもん:04/07/09 21:49 ID:lPijZVA6
小さなてのひらのoff vocal ver.って、要は渚じゃないの?
もしかしてサントラに入るの?
363名無しさんだよもん:04/07/09 21:53 ID:qShndeBQ
>>362
あなたは「渚」を聞きながら「小さなてのひら」が口ずさめるのですか…?
364名無しさんだよもん:04/07/09 21:55 ID:FXg4+UfT
>>359
48kHz → 44.1kHz って事はCDに焼くつもりとみた。
>>361
の方法はオレも使った。
音質は特に気にするレベルじゃない。

それからさらにmp3にしてみたらさすがに音質の劣化は
気になったけど。
365名無しさんだよもん:04/07/09 22:04 ID:B17NuTjD
WinAMPのDiskWriterPluginで変換してしまった。
366名無しさんだよもん:04/07/09 23:47 ID:zIoqx5e6
367名無しさんだよもん:04/07/10 00:28 ID:i4ZEuDYk
>>366
楽作板の人かい?
368359:04/07/10 01:56 ID:fw49ybM+
>>361
まじサンクス。bs2cd.batの設定の問題だったのかもしれない…
369名無しさんだよもん:04/07/10 10:23 ID:G4KufNR0
>>366
いやーうらやましいかぎりです。
370名無しさんだよもん:04/07/10 12:56 ID:frDFnN4/
>>366
よくpiano弾きこなしてるじゃないか。

よし!pianoについてどのぐらい練習すれば
うまくなれるだろうか?とこのスレの人達に
聞いてみる。

やはり弾きこなすのに年数掛かりますか?
371名無しさんだよもん:04/07/10 13:13 ID:zgkLhluw
>>366
(゚Д゚)ウマー
マリオのテーマって良い曲だな
372名無しさんだよもん:04/07/10 13:21 ID:YJcaoCkP
一曲を人に聞かせられる程度に上手くなる、なら、2、3ヶ月程練習すりゃ案外なんとかなる。
こんなの無理!って思う指使いも、2、3日やればけっこうできるようになったりするし。

>>366くらいになるには、とかだと検討つかん。
友人で15年ピアノやってるやついるけど、レベル的には>>366よりちょい下くらいだった(素人目には)。
373名無しさんだよもん:04/07/10 14:34 ID:G4KufNR0
>>366
じゃあクラナドの潮鳴りたのむよ。とリクしてみるテスト
374名無しさんだよもん:04/07/10 14:39 ID:GuhWC+tI
後半すごいな。左手があんなに早く正確に打鍵するのはかなりの腕前。
375名無しさんだよもん:04/07/10 16:02 ID:+sJ8uiYh
>>366
自分で楽譜に起こしたのか?すごいな
376名無しさんだよもん:04/07/10 18:00 ID:D7GxEO7B
ってか、それ二番煎じのパクリじゃん。
377名無しさんだよもん:04/07/10 18:28 ID:WP1Wqchg
>>376
さりげなくRR風味だな
378名無しさんだよもん:04/07/10 22:04 ID:Ky1GpP0i
「らぶ&すぱな」は、どこで買えますか?
379名無しさんだよもん:04/07/10 22:20 ID:bmbgDq7P
>>378
芳野 祐介に聞いてくれ!
380名無しさんだよもん:04/07/10 22:50 ID:Ky1GpP0i
>>379
芳野さんに出会うためには、どうすればいいのでしょうか?
381名無しさんだよもん:04/07/10 22:59 ID:9yOnp4Px
>>380
電柱の影で待ってれば?
382名無しさんだよもん:04/07/10 23:09 ID:bmbgDq7P
>>380
祐介コールで町をねり歩くとその内
現れるとオレは聞いた。
383378:04/07/11 00:28 ID:9uWMYE/4
とりあえず、街中の電柱の陰に隠れながら芳野さんコールをすればいいのですね
ありがとうございます
早速、明日試してみますね
384名無しさんだよもん:04/07/11 01:27 ID:R6VDam2q
>>383
影ながら応援している!
385名無しさんだよもん:04/07/11 01:56 ID:Pq/8ehmY
keyの主要曲を収めたちゃんとした楽譜とか出ないかな。
装丁を豪華にすればコレクターアイテムにも・・・
無理か。
386名無しさんだよもん:04/07/11 02:20 ID:mtxsjjDH
自分で作れ。
というかピアノ用なら楽譜に起こしているサイトがあった筈だが
387名無しさんだよもん:04/07/11 02:36 ID:Qyjfe5V2
>>385
この前出たピアノアレンジアルバムには4曲くらい楽譜載ってたな。
アレンジ版の方だったみたいだけど。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:34 ID:RO8KUZOH
>>366
すげーなこれ
ここまでひきこなすには相当の年月が努力が必要だろうに
継続は力なりを再確認したよ
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:09 ID:YnAOr0Qn
>>366
(゚Д゚)ウマー
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:48 ID:UVePF932
>>360
地方の人間だと、遠いし行くのカッタルイから買いにいけない、
後々ヤフオクで買うか。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:51 ID:ssecZ4du
>>390
?なぜネット通販で買わない?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:08 ID:IJJ8y8wi
>>366
これ楽作板で聞いたら楽譜あるって。
ちょっと練習してみるから、そのうちうpするかも
板違いだから鍵の曲もセットで
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:UVePF932
>>390
ネット通販で売っていたか?
知らんかったよ。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:26 ID:IJJ8y8wi
>>393
コミケで先行発売として、一般に売られるのはまだ先じゃないかな。
やっぱヤフオクで買うことになりそう…
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:34 ID:ssecZ4du
>>393
?…いや蔵のサントラはまだ売ってないが。
オレがいいたいのは君がどこに住んでるのかしらないが
ネット通販ならすぐ手に入るって事だよ。

調べてみ?色々あるからさ。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:IJJ8y8wi
ttp://key.soundslabel.com/howto.htm
地方でも売ってるところはあるね
397名無しさんだよもん:04/07/12 10:45 ID:GLyrvoik
Oneの曲っていまでも最高だと思うけど
ゲームのCDって素人が聞いてもわかるほど音源がしょぼいよね。
398名無しさんだよもん:04/07/12 12:30 ID:d197SMx2
たしかSC88 PROそのまんま。
ToHert(初代)もたしかそう。
399GMソムリエ:04/07/12 15:14 ID:PG3ViIcg
そりゃゲームによりけりだと思うけど、エロゲ限定の話なのかな。
コンシューマならなかなかの音がしてるのは結構ある。
エロゲでもマブラヴとかデモンベインとかはどうだろう。
400名無しさんだよもん:04/07/12 15:22 ID:d4DvuJSr
エロゲ限定とかじゃなくて昔はって話。
401名無しさんだよもん:04/07/12 16:15 ID:51FLn/la
打ち込みが下手だからじゃないのか?
スーファミのゲームでも音質が良いものはあるし。
402名無しさんだよもん:04/07/12 16:33 ID:d4DvuJSr
音源がしょぼいって話でしょ?
スーファミはあれ自体が音源なわけで、比べようがないと思うが。
折戸はそのころはYAMAHAのEXあたり使ってたとか言ってたっけ?
403GMソムリエ:04/07/12 17:01 ID:PG3ViIcg
昔はって……そりゃ昔はねぇ……。
ONEが1998で6年前、To Heartが1997で7年前だし。

スーファミはだめってことだけど、じゃああらかじめシンセとかで
作ったものをゲームでそのまま流す場合限定ってこと?
PSとかDCとかのそういうのはいいのかな。
To Heartの話題が出たが、同じ1997年で同じくSC88 PROのみで作られた
「サンダーファースV」とかはなかなか迫力のある音が出てる。
そういうのもだめなら、やっぱエロゲ限定の話なんじゃないかって気がするが…

ちなみに、CDを再生してゲームのBGMになる方式では、1991〜1993頃の
PCエンジンのCD-ROMゲームはとんでもなくいい音のゲームが多いよ。
404名無しさんだよもん:04/07/12 17:25 ID:d4DvuJSr
>>403
何が言いたいのか良くわかんないんだけど、
key(tactics)の音源が昔はしょぼかったねって話じゃん
すれ違いの話をしたいの?
405名無しさんだよもん:04/07/12 17:30 ID:d4DvuJSr
いや違うな、そんな話をしようとしているわけではない
406名無しさんだよもん:04/07/12 17:33 ID:d4DvuJSr
397が言ってるゲームのCDってのはゲーム全般のBGMもことをいってるのか!
407GMソムリエ:04/07/12 17:34 ID:PG3ViIcg
>>404
そういうことなら、それはすまんかった。
しかし、>>397からはそうは読み取れなかったのだが。
「ゲームのCD」とあるから、「ゲーム音楽全般」のことかと…。
>>401も同様に受け止めてるっぽいし。
408名無しさんだよもん:04/07/12 17:36 ID:d4DvuJSr
>>407
すんません
409名無しさんだよもん:04/07/12 18:02 ID:FT15QkZz
素人意見でスマンが
同じ音源で音質が違うのは>401が言ってるように
打ち込みの差なの? そんなに変わるものなのか?
410名無しさんだよもん:04/07/12 18:44 ID:ibh3cE1D
基本的に音質は変わらないとおもわれ。
それ以外は技術の差で変わる。相当変わる。
411名無しさんだよもん:04/07/12 19:00 ID:Knn2yVxu
録音機材もそうだし、後から色々なエフェクトかけている香具師もいるし…
412名無しさんだよもん:04/07/12 19:03 ID:FT15QkZz
>>410
>>411
なるほど……。勉強になるよ。サンクス。
413名無しさんだよもん:04/07/12 22:39 ID:WbHStzzQ
ファースわらた
414名無しさんだよもん:04/07/12 23:46 ID:lf2lT2fT
ピアノの鍵盤を叩く音も打ち込みで再現できる物なの?

蔵はピアノだけ別録りなのかと思うくらい綺麗な音だな…
415名無しさんだよもん:04/07/13 00:21 ID:ryZnOWof
>>414
ピアノのサンプリング音に打鍵音が予め付加されているものもあれば、
ユーザ自らが任意で打鍵音をエディトするものと、二通りあります。
416414:04/07/13 07:21 ID:blMK5WHV
>>415
そうなんですか。初めて知りました。
任意で付けられるってのも凄いですね。
417名無しさんだよもん:04/07/13 19:37 ID:uqWB+zq3
まぁ、そのあたりはやろうと思えばいくらでもできてしまうからな。手間暇さえ惜しまなければ。
ギターの左手で弦をこする時のノイズとか、コードをガチャガチャ弾いてるときの微妙に発音
タイミングが違うのを再現するとか。
そこまでするなら本職をつれてきた方がよっぽど早いが。
418名無しさんだよもん:04/07/15 05:23 ID:SeQ2RXIT
ゲームのBGMって
打ち込みをそのまま録音してんの?
それとも演奏してもらったのを録音してんの?
419名無しさんだよもん:04/07/15 15:45 ID:G21bYMFw
>>418
ゲームによる。

CLANNADに限った話ならば、生演奏のパートやヴォーカルパートは
録音したものを編集して使っている。

>打ち込みそのまま録音してんの?
この疑問は前提からしておかしい。
なぜなら打ち込んだデータを電子楽器ないしは
ン100万するようなソフトシンセで「演奏」させたものを使うから。
420名無しさんだよもん:04/07/15 18:02 ID:On5Rpa3A
ン百万? どんなソフトシンセだ
421名無しさんだよもん:04/07/15 18:11 ID:VRts+VOT
スターウォーズ(リメイクの方)の劇伴につかったやつとか。
PC10数台繋いで使う。
422名無しさんだよもん:04/07/15 18:39 ID:dB8aMHpy
渚は普通だが母から〜は神だな
夏影に次いで2番目
423名無しさんだよもん:04/07/15 20:07 ID:umeAOf8P
夏影夏影うるせーよ
424名無しさんだよもん:04/07/15 21:27 ID:2PoFYrwZ
音楽はいいねー。
425名無しさんだよもん:04/07/15 23:26 ID:0tfVa5pz
ピアノが弾けたらって、思ったことないかなぁ
426名無しさんだよもん:04/07/15 23:49 ID:PgVRPBMR
三味線弾けたらって思ったことはあるよ
427名無しさんだよもん:04/07/16 00:27 ID:veJITccq
弾けないピアノに意味はあるんでしょうか?
428名無しさんだよもん:04/07/16 00:35 ID:xLs5PSgb
意味はあるよ、母親が大切にしていたものだから……
429名無しさんだよもん:04/07/16 00:38 ID:j1i0hQr0
意味あるだろ。聴かせて貰えればいいんだから。
ピアノ音が嫌いな人には意味ないんだろうけど。
430名無しさんだよもん:04/07/16 00:41 ID:dTkJtdzl
>>425-429
不覚にもワロタ
431名無しさんだよもん:04/07/16 00:46 ID:833kUnTl
弾いてもらえないピアノに意味はあるのでしょうか?
432名無しさんだよもん:04/07/16 01:11 ID:j1i0hQr0
インテリ
433名無しさんだよもん:04/07/16 01:38 ID:XeHH45a/
マウスオプティカル
434名無しさんだよもん:04/07/16 04:20 ID:Z89Cu2Vd
>>421 それってハンス・ジマーが使ってる
オーケストラサンプルのライブラリじゃなかったっけ?
システム考えりゃ確かにン百万はするかも
435名無しさんだよもん:04/07/16 06:40 ID:i9eKYBfK
メグメルってアコースティックVerの方がしっくりくるな。
436名無しさんだよもん:04/07/17 02:06 ID:5qRukhOg
やっぱ、この業界もソフトシンセ化の波が押し寄せてるのかな…。
437名無しさんだよもん:04/07/17 02:42 ID:WWaEgUeo
特にビンテージシンセ使っている場合、モタりとかどうしょうもないしな。
ソフトシンセとして復活したも奴の応答速度にはかなわんよ。

固有のノイズ(という名の味)も含めて実機、という意見もあるけど、
それを理解している人だけが聴いているわけでもない訳だし。

それと、前に書かれていたけどONEあたりまではSC88 PROだったかと。
つか、輝く季節へとかすんげー音がパチプロだし。
MOONのオマケRPGでパチプロ入手を喜んでいるメッセージがあったような。
438名無しさんだよもん:04/07/17 06:29 ID:gHnNqlLH
いわゆるヴィンテージシンセって
アナログシンセのことを指すことが多いけど
アナログものってモタりはしないんじゃない?
というかエロゲ音楽でヴィンテージ
使ってるとこってどこやねんと小一時間…

むしろハチプロとかのPCMシンセの方が
モタるんちゃうんかな

なんにせよソフトシンセってそのまま録ると
キレイすぎてなあ。蔵の音楽も高域出過ぎ感が。

ソララド聴いたけどLittle Wingはミックスまで
自分でやらんでもいいんではないかと。
439名無しさんだよもん:04/07/17 09:22 ID:VjCZvHOF
>>438
外注専門の音屋なんかは壊れたら修理受け付けてくれないようなものを
同じの何台も購入して使い続けてるとかあるね。

モノによってはオークションとか中古市で見つけ次第即ゲットという涙ぐましい状況らしい。
440名無しさんだよもん:04/07/17 13:42 ID:BjagrOZZ
>>438
確かにハチプロはモタり易いね。

あと、モタるという理由でヴィンテージシンセから乗り換えるか?
ライブやる訳じゃあるまいし。
それに実機ならではの味、なんてのはリスナーが理解しているかどうかはあまり関係無い。
作り手の自己満足な部分もある。
441名無しさんだよもん:04/07/17 21:57 ID:0oqmqFS0
スレの内容についていけなくなりましたorz
442名無しさんだよもん:04/07/17 22:28 ID:1Z8j5zVm
超亀レスだが、
「少女の幻想」の歌詞を適当に耳コピ
多分、かなり間違ってると思うので、誰か指摘してくれ。

少女の幻想

氷晶が泣いて
氷晶が降りる
いそしえの路に

風にかかり
風に薫る
架空の空

思い馳せ
放ったが
消える日

風光 咲いて
風光 映る
架空の空

音もなく
放ったが
消える日

数多の生 春 参うた
聞きし 唄がか
443名無しさんだよもん:04/07/18 00:50 ID:Bg4BJmLz
>>442
気が付かなかったけど、「少女の幻想」だけ
歌詞載ってなかったのか…今からチェックしてみる。
444名無しさんだよもん:04/07/18 04:03 ID:AUZ62w7M
>>442
自分も気になってたんだが、どうも聞きづらいよな。
前スレ知らないんだが、既出だったりはしないよな…?

とりあえず自分が思うに…

- 放ったが
+ あなたが

のように聞こえるんだが、
放ったが だといわれるとそんな気もしてくるし…
445442:04/07/18 19:18 ID:9G5TKmyt
>>444
なるほど・・・言われてみればそんな風にも聞こえるな。
レスサンクス。
446名無しさんだよもん:04/07/19 00:28 ID:fX/ycG/Q
hosyu
447名無しさんだよもん:04/07/19 04:22 ID:2dlMf5AS
ネタもないのにageてみよう
448名無しさんだよもん:04/07/19 12:05 ID:ip28kSpe
それは風のように(・∀・)ノ イイ!!
449名無しさんだよもん:04/07/19 18:52 ID:MrfvnbQC
ピアノ弾けない漏れは渚のメロディの前半を弾くだけでやっとでつ…
くそっ、ピアノ習ってればなぁ…
独学で練習するか( `・ω・´)
450名無しさんだよもん:04/07/19 18:56 ID:qPj0etX4
>>449
独学じゃある程度しか上達しなくなる上に、後から基礎をやるのがだるくなるよ。
ちゃんと本を読むなり何なりして基礎から勉強すべし。

以上、独学で失敗したヘタレからのアドバイスでした。
451名無しさんだよもん:04/07/19 19:19 ID:MrfvnbQC
>>450
レスdクス。何だか大変そうだなぁ。
思いきって習いに行くか!?
452名無しさんだよもん:04/07/19 20:27 ID:qdfibcz2
でもある意味独学の方が幸せだと思う。
オレも独学だけど、そもそも本気でピアノをやる気はないし、だったら自分の好きな曲2〜3曲弾ければそれで十分だと思う。
基礎が大事ってのは当然の話だけど、あくまで自分の趣味の領域ではってことなら独学でも十分。
453名無しさんだよもん:04/07/19 22:22 ID:woNt7M49
>>451
家にピアノはある?
ピアノの基礎っていったら教室によって違うと思うけどバイエルからやらされるんじゃないかな?
大切なのは指使いと手の形、楽譜はやる気さえあれば一日で読めるようになります。
ネットでもピアノに限らず独学を応援してくれているサイトがあるので見てみるのが良いと思います。
454名無しさんだよもん:04/07/19 22:31 ID:MZLtmXir
流れぶった切って悪いけど、こっちのスレの方が趣旨合っているかもしれない。

葉鍵音楽演奏スレッドvol2.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1064919052/l50

…もしかして住民かぶってる?
455名無しさんだよもん:04/07/19 23:06 ID:MrfvnbQC
>>453
ある。あるのに弾く人がいない罠…

とりあえず、独学でがんがってみようと思いまふ。みなさんアドバイスthanksです。
456名無しさんだよもん:04/07/21 14:15 ID:HD1BHK7y
周りに音楽系の奴多いのに俺は音楽に弱いから泣きたくなることはあるなぁ‥‥
ベースやってる奴にギターでAIR系の曲やってもらったらマジでうまくて感動した高校の夏休みを思い出したよ。
457名無しさんだよもん:04/07/21 20:05 ID:VWF1Ry4/
>>456
現状報告乙
458名無しさんだよもん:04/07/21 22:14 ID:FfjVBr+6
ところで「馬鹿ふたり」って確信犯的に
ファミコンの「アイドル八犬伝」のオープニングに似てない?
459名無しさんだよもん:04/07/21 23:28 ID:B67UBrTK
そういや「東風」って曲も
ファミコンの「がんばれゴエモン2」のエンディングテーマに似てるような気がする。
460名無しさんだよもん:04/07/22 11:56 ID:oOSGkYEe
今アフター終わった.........あ〜音楽神だ。
ONEから蔵までの曲ランキングしてみた。

S:夏影(A)、渚〜坂の下の別れ〜(C)、空に光る(C)、同じ高みへ(C)
A:風を待った日(K)回想録(A)、朝影(K)、夢の跡(K)、遥かな年月(C)、潮鳴り(C)
B:ふたり(A)、無邪気に笑顔(O)、少女の檻(K)、残光(K)、渚(C)、TOE(C)、雪野原(C)
C:銀色(A)雪のように白く(O)、遠いまなざし(O)、輝く季節へ(O)、pure snows(K)、生まれたての風(K)、
  凍土高原(K)、幻想世界U(C)、汐(C)、資料室のお茶会(C)、カントリートレイン(C)
D:伝承(A)、水たまり(A)、雨(O)、追想(O)、笑顔の向こう側に(K)、冬の花火(K)、は〜り〜すたぁふぃっしゅ(C)、
  夏時間(C)
E:その他
461名無しさんだよもん:04/07/22 12:09 ID:JWNk5Qwe
どうでもいい
462名無しさんだよもん:04/07/22 22:47 ID:4uygLR5F
ピアノ独学はやめたほうがいいかと。
初心者は大抵指を立てて弾く事が出来ないから、そこを指摘されないと
いつまでたっても上手くなるどころか曲をちゃんと弾くこともままならないと思う。
上手い人に見てもらうか教室へ行くことをお勧めしてみる。
463名無しさんだよもん:04/07/22 23:48 ID:eKpkpyzY
もうその話は終わったよ
464名無しさんだよもん:04/07/23 00:42 ID:lECvTh8g
夜中に突然失礼。

オーバーの歌詞耳コピで書いてみたんだが所々自信ないんで分かる人いたら教えてもらえないかな・・・・

2時が過ぎて僕等はもう迷ったとこで どこまで夢に見た遠い場所へ
新しい物なんてなかった この街にも知らない景色が増えていった
一つ目の角なら目を瞑っても曲がれる 張り切って頭をポストにぶつけて君は泣いた

どんな言葉かけてもで君は 冷たいままで歩き続けた
この街が夕日に包まれてた 立ち並んだその影をオーバー

9時を過ぎて僕等はやっと気づいた 暗闇の中眠たげに目を擦って
まあどうぞこちらに切り立って 眺めてごらん光の数だけ増えたものを
変わり果ててしまって自分ひとりが残される それは寂しいことだと言って君はまた泣いた

やっきになってまた目を瞑って 今度は走っていった君の
その先にもずっと続いているよ 二人に照らし出された道

冒頭部分の「君は瞳のオーバー」なんたらって部分はもう完璧に聞き取れません。
助けてグランドクロスな人
465名無しさんだよもん:04/07/23 01:03 ID:v6fQNhhH
>>464
歌詞カード見ろ
466コテとトリップ:04/07/23 01:59 ID:f78oWoc+
なんで耳コピなんかする必要があんのかはまあおいといてだ、
ちょっと日本語とタイトルと全体の主張考えりゃ断片的に聞き取れなくても普通にできあがると思うのだが
耳コピしたとかいってバカな歌詞書いてくるやつって、頭どうなってるんだろうと、常々思う
467名無しさんだよもん:04/07/23 02:17 ID:dsX74klO
難聴スレ
468名無しさんだよもん:04/07/23 03:10 ID:ZruYB/7U
オーバーの歌詞、かなり好きだ。
469名無しさんだよもん:04/07/23 12:24 ID:E/0434SF
>>464
割れ逝ってよし
470名無しさんだよもん:04/07/24 09:32 ID:MW1CEFu8
人間というものは、無意味な事・無駄な事に一生懸命になれる生き物なのさ。
471前スレより:04/07/24 16:31 ID:MrV0g4kd
>>464
ビルの持ち主はオーナー
472名無しさんだよもん:04/07/25 04:07 ID:M0cB4MUx
>>466
こいつって、ホント煽りと揚げ足取り一辺倒なのな
なんの生産性もなく、他人の作品をけなすことで、さも自分はさらにすごい人間だとのたまうかのような
そんな評論家きどりの感想屋と同じ類だよこのオッサンw
473名無しさんだよもん:04/07/25 04:13 ID:M0cB4MUx
途中で送信しちまった
(続き)コテトリは結局、「そこまで言うなら、じゃあお前がやってみろ」
と返されると何もできない
甘やかされて育った大人がなる典型だな
ロクに仕事もせず家に引き篭もって親にパラサイトしてるから、
何一つ能力がないのに根拠のない自尊心がわいてくる
社会にでると、こういうのは淘汰されていくんだけどな
474名無しさんだよもん:04/07/25 05:14 ID:DA+IZ+x3
つーか>>464は割れなんじゃないの?
475名無しさんだよもん:04/07/25 05:57 ID:9eAYlS7P
割れっぽいな。だから皆さん冷ややかにレスしてた訳だが。

ところでM0cB4MUxは真夜中というのに随分と頭に血が上っておられるようですね。
まあ2chの恥は書き捨てと言う事で。
476名無しさんだよもん:04/07/25 08:22 ID:DA+IZ+x3
>>464=470=472=473と予想。
まず、割れなんじゃないのかと指摘され、焦る。

そこで、わざと無駄な行為をやったかのように見せかけようと
>>470を書く。
耳コピして歌詞を再現したら、
スレ住人からも好意的なレスが返ってくるだろうと予測していた>>464だが
実は歌詞カードがあることが判明。
割れであることがばれてしまい驚きを隠せない>>464
さらにコテトリから煽られてカッときてしまい、コテトリを煽る。

〜〜 完 〜〜
477名無しさんだよもん:04/07/25 16:40 ID:lxRXawU/
ケースがあれだから、歌詞カードないと思ってしまう人もいるのは。
478コテとトリップ:04/07/25 19:17 ID:vSFUrIab
べつに煽ったつもりなんてなかったんだがなあ
そもそも耳コピくんなんて眼中になくてそいつにいってるわけでもねえし
なんでああバカなんだろうな?つっただけじゃん。すげえ心外
「そこまで言うなら」なんていわれるほど、そこまでな発言でもないよ
479名無しさんだよもん:04/07/25 21:15 ID:/6pvy2na
…コテとトリップよ、煽りもほどほどにな。
480コテとトリップ:04/07/25 21:18 ID:vSFUrIab
わかった、わかったよ
自分でもなんとなく周りとの温度差を感じていたんだ。引っ込むよ、悪かった




煽ってねえんだけどなあ・・・
481名無しさんだよもん:04/07/25 22:24 ID:x+ckhLo8
なんか−影二つ−て聞いてるとほっとするよ。
旅から帰ったみたいな気分になる。
482名無しさんだよもん:04/07/25 23:03 ID:xRmpRAH0
>>481
それ、なんか解るよ。
俺的に「-影二つ-」は安堵感に包まれてる感じかな。
483名無しさんだよもん:04/07/25 23:31 ID:syj8PyES
これも影二つの作詞者の賜だな
484名無しさんだよもん:04/07/25 23:57 ID:CkwEapth
FF11の曲パクッテんなよw
485名無しさんだよもん:04/07/26 09:39 ID:SQyVrB0U
戦場のメリークリスマスを聞くと何故かCLANNADを思い浮かべてしまう自分がいる。
486名無しさんだよもん:04/07/26 15:12 ID:l8iqprN1
海鳴りのことか───!!!!
487名無しさんだよもん:04/07/26 17:42 ID:jproZf4s
毎日同じように、惰性で生きてるとこで
ふと、AIRのアレンジCDの青空聴いたら
まだ夢も希望もあった当時のことが思い出されて
とてもつらくなった。

488 〜ヽ    ノ ◆25P/xaaPnk :04/07/26 18:26 ID:RmF/36Uy
この青空の作者、誰ですか?
判る人居ますか?
ttp://pukapuka.or.tp/cgi/img/puka3829.wma
489名無しさんだよもん:04/07/26 18:29 ID:wLQEzr9x
>>486
一応突っ込んでおくが潮鳴りな
490名無しさんだよもん:04/07/26 19:58 ID:pSwYhfsD
>>489
一応突っ込んでおくがソララド収録曲は海鳴りな
491名無しさんだよもん:04/07/26 20:27 ID:wLQEzr9x
>>490
一応突っ込んでおくがそのぐらい知ってるからな
492名無しさんだよもん:04/07/26 20:44 ID:q3p8MwZx
>>491
一応突っ込んでおくがかなり見苦しいからな
493名無しさんだよもん:04/07/26 20:59 ID:wLQEzr9x
>>492
一応突っ込んでおくが何が見苦しいのかさっぱり分からんからな
494名無しさんだよもん:04/07/26 21:08 ID:zQn3EcqX
>>489-493
おまいら漏れに突っ込んでくれ(;´Д`)ハァハァ
495名無しさんだよもん:04/07/26 21:19 ID:Z+PCqShp
>>494
不快の極みだ
496名無しさんだよもん:04/07/27 02:04 ID:oSJM7Lzb
>>488
一応突っ込んでおくが回顧録・・・だと思ったら、青空なのね
497名無しさんだよもん:04/07/27 02:23 ID:Pd1fbLXe
wLQEzr9xウザイ。
498名無しさんだよもん:04/07/27 04:03 ID:9QDDo9eh
>>488
スレ違い。
こういう質問は
『来たれ』総合質問&雑談スレッド#13『ヒマ人』
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1082211685/l50
『葉鍵音楽演奏スレッドvol2.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1064919052/l50
葉鍵音楽総合スレTRACK.3.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1082026542/l50
AIR総合スレその25 夏はどこまでも続いてゆく。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1090516244/l50
ここらあたりで聞くように。

で、質問の件だが、ここかな。
ttp://uno.nothing.sh/
どれも必聴。
499名無しさんだよもん:04/07/27 04:21 ID:R4duJaqI
折戸よ、よくお聞きなさい
ネトゲーはやめましょう
あれは人生狂います
500名無しさんだよもん:04/07/27 05:15 ID:x1kybpN3
個人的に芳野コールの時に流れるダムが最高によかった
前に麻枝が語ってた鳥の詩は、何のネタバレか分かる人いないかな?
観鈴の○○○○○てやつ
501名無しさんだよもん:04/07/27 16:51 ID:bzhITtG/
>>485-486

出だしがえらい似てるな。
曲調も似てるし確かに連想される。
502名無しさんだよもん:04/07/28 03:26 ID:uXRX1Caj
Etude pour les petites supercordes。
聞いてるだけで愉快な気分だ。
ヴァイオリンはことみ カスタネットは渚 トライアングルは椋。

大太鼓は誰なんだろう…
503名無しさんだよもん:04/07/28 03:33 ID:s1LbzcAe
>>502
ボタン




・・・の皮で作られています。
504名無しさんだよもん:04/07/28 06:28 ID:OevkHq1L
朋也がドラム。
ドラムってもぐら叩きに似てるッスね
505名無しさんだよもん:04/07/28 08:15 ID:h+dYUrZx
杏が春原を殴る音。
506名無しさんだよもん:04/07/28 18:00 ID:nNKnNm5y
僕、めちゃくちゃ良い音っすねぇっ!?
507名無しさんだよもん:04/07/28 20:26 ID:I1uS/HxE
ぷち良い音です。
508名無しさんだよもん:04/07/29 21:08 ID:YEfii+Wi
そこはかとなく良い音
509名無しさんだよもん:04/07/31 10:39 ID:9EBTPA88
前よりいい音♪
510名無しさんだよもん:04/07/31 23:24 ID:bdDd53XB
>>505-509 ワラタ

蔵等サントラのジャケット破壊力あるなあ。
見ただけでぐっとくる。

http://key.soundslabel.com/discography.htm
511名無しさんだよもん:04/07/31 23:26 ID:G8NJXWKE
>>510
おお〜!ホントぐっとキタ!
512名無しさんだよもん:04/08/01 00:53 ID:CW5wXyV4
いたる絵よりも、ごとP絵の方がいいってのもなんだなぁ。
513名無しさんだよもん:04/08/01 02:04 ID:BSJXTeeJ
良い絵だけどちっちゃいよ!
もっと高解像度のはないかなぁ…
514名無しさんだよもん:04/08/01 05:42 ID:6Xa90yxT
>>513

OHPTOP
515名無しさんだよもん:04/08/03 15:10 ID:Q9Fj1s+X
もっとでかいのが欲しい
壁紙に使いたい
516名無しさんだよもん:04/08/04 18:13 ID:+6iaaSus
で、みんなはコミケでサントラは買う?

漏れはゲームから抜き出したwavファイルをマイクロドライブ
に入れて聞いてるから別にいいかな、と思ってるんだけど。
いちおうCDより良い音質だし。
517名無しさんだよもん:04/08/04 18:22 ID:pzi0oAqB
コミケは行けんが一般発売のときには買う。
未使用曲、影二つのフルもあるし。
ってか純粋にCDを持っておきたい。
518名無しさんだよもん:04/08/04 18:30 ID:GIAdCnuX
>>517
禿同
519名無しさんだよもん:04/08/04 23:43 ID:hAMgFCfr
影二つのフルバージョンはぜひ聞きたい
520名無しさんだよもん:04/08/05 03:15 ID:Z2af6iRf
コミケ先行とかいい加減やめてほしいな。
521名無しさんだよもん:04/08/05 04:14 ID:Owm1jUad
ソフトバンクが関わってるから買わん。
522名無しさんだよもん:04/08/05 09:21 ID:m7aBvIRs
>>520
そのへんは仕方ないんじゃねーの?
まあ俺はとてもじゃないが行く気になれぬが
523名無しさんだよもん:04/08/05 11:09 ID:/cK8RKPu
コミケ先行版なんて半ば転売厨専用みたいなもんだよな…
524名無しさんだよもん:04/08/05 11:10 ID:zNcErWbx
物価統制法強化してヤマダ電機の開店セールに並ぶ中国人を始末すべきだっ
525名無しさんだよもん:04/08/06 00:32 ID:ZIylJc5T
>>366の楽譜どこにあるんでしょうか?
526名無しさんだよもん:04/08/06 01:14 ID:GbEF1W9c
すまん、だれか教えてくれ。KEYやLEAFのCD−DAの音楽をリッピングしたいんだけど、
CD−DAだと音楽CDとしてみえんのよ。。。 CD2WAV32を使ったらできるのかと思った
けどでんし... どうしたら、パソコンに取り込めるんだぁ!助けてくれ! 
527名無しさんだよもん:04/08/06 01:16 ID:EhgLbGui
音質気にしないならWMPで取り込めば。
528名無しさんだよもん:04/08/06 03:59 ID:CQDKRaEN
>>526
普通にCD2WAV32で取り込んでるけど…。
529名無しさんだよもん:04/08/06 07:32 ID:GbEF1W9c
>528
みえないよ〜。何か、チェックいれるとこある? プログラム部しかみえない...
530コテとトリップ:04/08/06 07:44 ID:ZI978X/E
おまえ、子供のころから
「おまえってほんとバカな・・・」
ってよくいわれてたおぼえあるだろ?
531名無しさんだよもん:04/08/06 08:22 ID:GbEF1W9c
そもそも、普通のCDも読めていないことが判明。松下のドライブだった。
itunes では読めているのになぜ?? ... いってくる。
532名無しさんだよもん:04/08/06 08:33 ID:ch8JY9q+
PCの蓋開けたらアナログのサウンドケーブルがささってなかったというオチに10ヒトデ
デジタルから読むソフトでは読めるからソフトによっては読めるというオチとか。

どちらにせよ、>531はバカだな。
533名無しさんだよもん:04/08/06 08:52 ID:GbEF1W9c
ん〜、こうしてゲーマーに関する一般の見方ができあがってくる気がするね。
無視なら平気ですが、品のないカキコは感じ悪いですね。
WMPなら、できるんだよ... くそぉ。
534名無しさんだよもん:04/08/06 10:35 ID:/GH3zlZV
CDEXという便利なソフトがあるが…サイトが英語だし…使えないだろうな。
535名無しさんだよもん:04/08/06 10:50 ID:tOR1lHfH
日本語化…検索する方法分かるかな。
536名無しさんだよもん:04/08/06 12:24 ID:Eg7co8hx
>>533
初心者板逝った方がいいんじゃないか?
皆は君の先生でも保母でもなんでもないのだから。
537名無しさんだよもん:04/08/06 12:47 ID:iA+KLHDS
ソララドの作詞って、麻枝なんか?
538名無しさんだよもん:04/08/06 12:50 ID:3PAIf8uj
539名無しさんだよもん:04/08/06 12:56 ID:R6uVoHYt
>>537
遠い旅の記憶以外は全部 by key 
ってなってるから多分麻枝。
遠い旅の記憶はriya
540537:04/08/06 13:03 ID:iA+KLHDS
>>539
いま、ネットカフェにいるんだが、
最後の2分を使ってオマエさんにお礼のレスを送るぜ。
レスありがとよ!
さぁ、CDショップに逝ってくる。
541名無しさんだよもん:04/08/06 13:27 ID:GbEF1W9c
教えてくれた人、あんがと。無事リッピングできるようになりました。
英語ソフトの使用はまったく問題ないです。
リッピングするの初めてなんだよ..。そんなに冷たくしないでくんろ。
542名無しさんだよもん:04/08/06 19:36 ID:UzwWJmMe
そう思うなら己自身で努力している所を見せるか、
もしくは最初から何も言わない方が好感を得られるのだ。
543名無しさんだよもん:04/08/06 20:04 ID:CAriAj/P
他力本願常時ageが厨の基本行動だからな。
544名無しさんだよもん:04/08/06 21:26 ID:d+7i1fDQ
カントリートレインってものすごい聞いたことある気がするんだけど、
なんかのアレンジだったりする?
545名無しさんだよもん:04/08/06 21:26 ID:S+sCqoMs
画廊伝説3の山崎BGMと出だしが似ているかも。
546名無しさんだよもん:04/08/06 21:40 ID:GhkBVQp4
影二つって2:34でfull.verかな
アルバム楽しみ
547名無しさんだよもん:04/08/06 22:11 ID:hkWfL9ry
>544
AMELかCRESの町の曲に似てると思うよ。
ピアノ部分が。
548名無しさんだよもん:04/08/06 22:51 ID:Z16+OGnx
537=534の人はソララド買えたんだろうか。
一般のCD販売流通では扱ってないCDなんだけど。
(パソコンソフト等と同じ扱い?)

東京都内で有名なCDショップとかなら扱っていそう
だけど、地方だとまず置いてないんじゃないかなぁ。
549名無しさんだよもん:04/08/06 22:53 ID:Z16+OGnx

537=540の間違い
550名無しさんだよもん:04/08/06 23:21 ID:OHOETLxw
ぐぁ
3枚組みかぁ
楽しみ
551名無しさんだよもん:04/08/06 23:28 ID:h4Q242WO
>>544
風の辿り着く場所のイントロのピアノが似てる。
552名無しさんだよもん:04/08/07 02:43 ID:fssLOxWM
>>544
何処かで麻枝が「カントリートレインはPat MethenyのLast Train Homeのオマージュ」
と言っていた様な気が。
確かに雰囲気が似てます。
因みに
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000OQD/qid=1091813362/sr=1-28/ref=sr_1_2_28/249-2914160-3415567
で試聴できます。
553名無しさんだよもん:04/08/07 04:08 ID:pfyhBKQ6
麻枝パクリすぎ
554537=540:04/08/07 12:11 ID:IFknV5pd
>>548
お気遣いありがとう。
秋葉のネットカフェだったから大丈夫。
555名無しさんだよもん:04/08/07 12:38 ID:6acx+xjg
ピピピン ピ ピ ピ ピ ピ ピ ピピピン ピ ピ ピ ピ ピン
 
ピピピン ピ ピ ピ ピ ピ ピ ピピピン ピ ピ ピン
(フォオ〜ン)   (フォ〜ン)       (フォオ〜ンオオ〜) 
ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん
ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃーん
                                                         (シャ〜
ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん
(シャ〜〜   シャア〜          〜ラ〜              〜ラ〜               〜ラ〜
ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃっ ちゃん ちゃちゃちゃん ちゃっ ちゃっ ちゃーん
(シャ〜〜   シャア〜          〜ラ〜              〜ラ〜           〜ラ〜
556名無しさんだよもん:04/08/07 12:39 ID:6acx+xjg
パパパパン パパパ パン パン パン パン  パパパパン パパパ パーン
                                             (タン タン タン
パパパパン パパパ パン パン パン パパ パン パパン パパパパパ 
                                             (チャラ チャチャ
パンッパパ パパパ パパパン パパパパ パンパパ パパパパーン パパパパ
(ドン           ドン           ドン           ドン
パンッパパ パパパ パパパン パッ パッ パーン パーパ パン パパン
(ドン           ドン           ドン           ドン
パンッパパ パパパ パパパン パパパパ パンパパ パパパパーン パパパパ
(ドン           ドン           ドン           ドン
パンッパパ パパパ パパパン パッ パッ パーン パーパ パン パパーン
(ドン           ドン           ドン           ドン
557名無しさんだよもん:04/08/07 12:45 ID:AvZwGaQZ
>>555-556
…はっきり言わせてもらう。
うざいからやめろっ!!!
558名無しさんだよもん:04/08/07 14:18 ID:kCad2to+
>552
ワロタ 似すぎだ。
559名無しさんだよもん:04/08/09 09:49 ID:NTyWISVV
>>513
これいたるが描いてんの?
560名無しさんだよもん:04/08/09 10:45 ID:mKa3BnW3
作曲家としての麻枝准氏は以下の著作権法に違反しております。
非親告罪(権利者、例えば久石譲氏等からの訴え等無くても罪)です。

麻枝氏の信者共はよくこう発言されます。
「著作権の侵害は親告罪だから、訴える権利のない第三者が言うべきでは無い」

それは著作権法123条のことです。。
著作権法は親告罪だけじゃありません。

またこれらは法律上の話であって民事訴訟を起こされた場合、何千万、何億という額を請求され実際に請求通りの判決がでた
判例も数多くあります。

著作権法:http://lala.zive.net/Copyright/Copyright_1.html
561名無しさんだよもん:04/08/09 10:47 ID:mKa3BnW3
作曲家としての麻枝准氏は以下の著作権法に違反しております。
非親告罪(権利者、例えば久石譲氏等からの訴え等無くても罪)です。

麻枝氏の信者共はよくこう発言されます。
「著作権の侵害は親告罪だから、訴える権利のない第三者が言うべきでは無い」

それは著作権法123条のことです。。
著作権法は親告罪だけじゃありません。

またこれらは法律上の話であって民事訴訟を起こされた場合、何千万、何億という額を請求され実際に請求通りの判決がでた
判例も数多くあります。

著作権法:http://lala.zive.net/Copyright/Copyright_1.html
562名無しさんだよもん:04/08/09 10:47 ID:mKa3BnW3
作曲家としての麻枝准氏は以下の著作権法に違反しております。
非親告罪(権利者、例えば久石譲氏等からの訴え等無くても罪)です。

麻枝氏の信者共はよくこう発言されます。
「著作権の侵害は親告罪だから、訴える権利のない第三者が言うべきでは無い」

それは著作権法123条のことです。。
著作権法は親告罪だけじゃありません。

またこれらは法律上の話であって民事訴訟を起こされた場合、何千万、何億という額を請求され実際に請求通りの判決がでた
判例も数多くあります。

著作権法:http://lala.zive.net/Copyright/Copyright_1.html
563名無しさんだよもん:04/08/09 10:57 ID:nVGw7WsL
この程度のパクリでいちいち訴訟してたらJ−POP系作曲家全滅w日本の音楽業界崩壊w
まあ、確かに麻枝はパクリ曲しか作れないヘタレだがw
564名無しさんだよもん:04/08/09 11:04 ID:117bSq6W
>>560
リンク先三遍読み直して回線切って死ね\(^o^)/
565名無しさんだよもん:04/08/09 11:09 ID:ypeDg0ev
>>560-562
スレ荒らしか?
566名無しさんだよもん:04/08/09 11:26 ID:RWphcBFd
>>563-565

踊り子さんに手を触れないでください。
567名無しさんだよもん:04/08/09 20:41 ID:gPQTScoO
うぜぇ・・
568名無しさんだよもん:04/08/09 20:44 ID:O4Gc7Z/R
しかし久石に訴えられなかったのはなぜだろう
569名無しさんだよもん:04/08/09 20:49 ID:juGuPgAW
どうでもいいが


クラナドのサントラ売りきれるか?
570名無しさんだよもん:04/08/09 20:51 ID:gPQTScoO
久石先生は器の大きな人間なので
この程度で訴えたりなんかしません。
571名無しさんだよもん:04/08/09 22:02 ID:N/12j3U+
久石が麻枝のこと知らないんじゃないの?
572コテとトリップ:04/08/09 22:05 ID:neanz1Wn
久石のHPとかカスラックに通報してみるか?
573コテとトリップ:04/08/09 22:07 ID:neanz1Wn
通報だけなら匿名でもできるしな
いい祭りになると思うがw
574名無しさんだよもん:04/08/09 22:38 ID:ROcNaCTI
ん? 久石に訴えられるってなんのことを言ってるの?
575名無しさんだよもん:04/08/09 22:43 ID:S+lkVaSI
つーか全然パクリの範疇じゃないし
576名無しさんだよもん:04/08/09 23:37 ID:TGran9Ft
いやっほーう!国崎最高ー!!
577名無しさんだよもん:04/08/10 00:06 ID:D1l1Ih72
夏影が久石のパクリに聞こえる人間って
耳が腐ってるとしか思えない。
578名無しさんだよもん:04/08/10 00:19 ID:U/iQYodO
また釣りか。暇だな。
579名無しさんだよもん:04/08/10 00:36 ID:ip5YXRXM
まあちょっと雰囲気が似てるかな、とかそれくらいだね。
これはパクリとは言いません。
580名無しさんだよもん:04/08/10 03:15 ID:doAlWsAd
企画の殆どが高橋と菅野のパクリ
シナリオも高橋と菅野、そして久弥のパクリ
音楽は久石その他のパクリ
…麻枝はサムチョンかよw
581名無しさんだよもん:04/08/10 06:12 ID:BCf3OEDi
>>572
人任せの口だけじゃなく自分でやれよ
そして踊って恥かいて、俺達に笑いを提供してくれw
582名無しさんだよもん:04/08/10 06:22 ID:BCf3OEDi
>>580
この程度でパクりって、お前よっぽど音楽聴いてないんだな
エロゲーばかりやって引き篭もるとこうなるのかw
583名無しさんだよもん:04/08/10 06:47 ID:DlT9FPvW
いや、他はともかく夏影については酷似しすぎだろ
584名無しさんだよもん:04/08/10 07:50 ID:8MV8FvQH
似てるとは思うが酷似とまでは言えねーなあ。
久石のをテンプトラックにして発注したら普通に上がってきそう。
585名無しさんだよもん:04/08/10 07:54 ID:zeSecIkC
「こういう感じの曲が欲しい」 と 「どうせ判らないだろうから真似てしまえ」とでは意味が全然違う。
そのへん解っていてパクリだのなんだのと咆えているんだろうか気になる。
586名無しさんだよもん:04/08/10 08:05 ID:3qP9B4iR
詭弁だな
似せた時点で麻枝は犯罪者
587名無しさんだよもん:04/08/10 08:09 ID:0Fp64Xy8
つまんね
588名無しさんだよもん:04/08/10 08:15 ID:U1jIWVg+
信者にパクリだ麻枝犯罪者だとひたすら煽り続けるよりも
DTM板にこの話題持っていって是非を問う方がいいんじゃない?
あっちにもエロゲ音楽関連スレあるんだし。

ここじゃアンチ(の皮を被ったただの煽り荒らしかも知れないが)と
信者の不毛な小競り合いで結論出せぬまま荒れ続けるのが関の山。
589名無しさんだよもん:04/08/10 08:21 ID:iAtzX5hp
おまえらが放置できればすぐ終わる話なんだがな。
590名無しさんだよもん:04/08/10 09:19 ID:y1De1Td+
待て、あわてるな
これは孔明の罠だ
591名無しさんだよもん:04/08/10 10:26 ID:4mH3V5fZ
676 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:04/08/10 09:22 ID:y1De1Td+
待て、あわてるな
これは孔明の罠だ
592名無しさんだよもん:04/08/10 10:27 ID:4mH3V5fZ
147 名前:名無しさんだよもん[] 投稿日:04/08/10 09:19 ID:y1De1Td+
待て、あわてるな
これは孔明の罠だ
593名無しさんだよもん:04/08/10 14:03 ID:TcVAS7Jn
222 名前:名無しさんだよもん 投稿日:2004/08/10(火) 09:41 ID:y1De1Td+
待て、あわてるな
これは孔明の罠だ


こいつうざいな。市ね。
594名無しさんだよもん:04/08/10 23:36 ID:YgkOs24p
   ☆ チン     マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < 詳細まだ〜?
        \_/⊂ ⊂_ )   \_________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  能登みかん  |/
595名無しさんだよもん:04/08/10 23:42 ID:iHnLb6rX
麻枝必死だなw
596名無しさんだよもん:04/08/11 00:21 ID:vfYKfaPA
>>585
激しく同意だ。
597名無しさんだよもん:04/08/11 14:06 ID:H3erswG/
http://music.nijinone.jp/lefton.html
ここの作品データベースのダウンロードカウンタ見てみると
CLANNAD強いな
598名無しさんだよもん:04/08/11 14:13 ID:qiQY4kJA
おまいら現実を見ろ
映画館で夏影は流れない(流せない)に一票
599名無しさんだよもん:04/08/11 17:12 ID:m8FjUKv6
>>598
でも鳥の詩が流れてるんだから分からんぞ
600名無しさんだよもん:04/08/11 18:15 ID:S96rIVon
世界ノ全テイイヨ。音楽イイヨ。ア、スレチガイデスネ
601名無しさんだよもん:04/08/11 23:00 ID:F0g6WbdD
町、人の流れ、人
が秀逸すぎる
ゲーム中はそれほど印象には残らなかったが改めて聞いてみると神の曲
602名無しさんだよもん:04/08/11 23:16 ID:uveZQjjt
朋也が町について考えているときに流れるので絶妙ですな。
603名無しさんだよもん:04/08/12 00:25 ID:QNpwUEhL
>>601
起動させて、ゲーム開始して
この曲が流れ始めたときにはマジで背筋がぞくぞくっときたよ。
そのときから神認定
604名無しさんだよもん:04/08/12 00:37 ID:XWaHeUY3
時の流れ、ね。
605名無しさんだよもん:04/08/12 00:46 ID:dI3HSUrQ
クラナドアレンジを聞くの忘れてて今聴いているが
結構いいな。
本編ではう〜んって感じだったが。
606名無しさんだよもん:04/08/12 02:11 ID:EAEXr8kg
俺はキャラのテーマがいいと思った。
渚、彼女の本気、エチュードあたりが。
607名無しさんだよもん:04/08/12 02:18 ID:0G2mrS3F
メグメルのフルコーラス、
曲の一番最後のところ
トリビア、トリビアと言っている様に
聞こえる。
608名無しさんだよもん:04/08/12 04:16 ID:O8ihpg+p
http://www.starchild.co.jp/event/kobe.html
http://www.amkobe.co.jp/kikan/star/star.html

eufoniusが10月に神戸で行われるイベントに出演。
アニメ「双恋」の音楽を担当するらしい。
609名無しさんだよもん:04/08/12 05:34 ID:UJQC2km8
>>608
>スターチャイルド出演者達が「青春ラジメニア」に登場!
>8月28日 eufonius

番組に生出演するのはこれが初めてになるだろうな
CLANNADの歌についてもコメントがあるだろう
610名無しさんだよもん:04/08/13 16:24 ID:fpCDkADk
本スレでサントラのコメントアップされてます。

Key新作 CLANNAD -クラナド- 総合 Part116
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1091626062/731-743
611名無しさんだよもん:04/08/13 18:28 ID:0cfR1eN0
一応作曲者書いときます(ボーカルと同一曲は省略)

折戸伸治
町、時の流れ、人・それは風のように・資料室のお茶会・東風・ダム・馬鹿ふたり・灰燼に帰す・
月の位相・無間・潮鳴り・白詰草・雪野原

戸越まごめ
汐・幻想・Etude pour les petites supercords・TOE・は〜りぃすたーふぃっしゅ・彼女の本気・
田舎小径・有意義な時間の過ごし方・存在・空に光る・夏時間

麻枝准
渚・同じ高みへ・願いが叶う場所・遥かな年月・カントリートレイン
612名無しさんだよもん:04/08/13 19:02 ID:MHx39nH0
>>611
なんかこのスレでの予想とは、かなり違うんじゃない?
折戸氏が一番がんばってる感じだね。
613名無しさんだよもん:04/08/13 20:36 ID:x8PuPrdG
>>612
逆だ
まごめと麻枝が今回かなり健闘している
折戸が今回よかったのは「町、時の流れ、人」くらいだった
「白詰草」はFFオンラインのマウラの音楽を丸パクだし、
Airのころの鬼神ような働きはどこにいってしまったのかと
614名無しさんだよもん:04/08/13 20:42 ID:U/+8lSht
折戸では雪野原も結構好きなんだが
でもこれから遠い旅の記憶を作った人の方が凄いかも

615名無しさんだよもん:04/08/13 21:20 ID:3TTU9oYC
折戸のクラナド曲は、大半が日常曲だからな。感動シーンで流れる曲がないため、印象が薄いんだろう。
要は、「縁の下の力持ち」ってやつだ。特に責め立てる必要はないぞ。
616名無しさんだよもん:04/08/13 22:15 ID:i4o1d86K
>>615
同意。てか、折戸さんは普通に良い仕事してるけどな。

個人的にはだーまえ曲がヒットしまくりだわ。全部俺の好きな曲だった。
御大ふたりの協力が大きいんだろうけど、だーまえの作る曲はいつも琴線に触れる。
617名無しさんだよもん:04/08/13 23:26 ID:Jtwf13Za
スレ違いかもしれないんだけど、ひとつ訊いていいか?
まごめちんって、男?女?
618名無しさんだよもん:04/08/13 23:38 ID:423VgjSq
中間。
619名無しさんだよもん:04/08/14 00:20 ID:0gm+kL5F
まごめが同人CDで扱ってる題材を見てけば、男か女か一発だろ。
中ののコメントもすごかったが。特に、With Heart Vとか
620名無しさんだよもん:04/08/14 00:27 ID:Ym5+nzyH
感動シーンで流れる曲を、麻枝が独り占めしてるよね。
自分に明確なイメージがあったから、折戸やまごめに発注せずに、
自作したんだろうね。今回のクラナドは、麻枝色が一番濃く出てるのかもしれない。
621名無しさんだよもん:04/08/14 00:35 ID:lZ15mnar
というか蔵に限らず感動シーンの曲はほとんど麻枝みたいだな。
Kanon 残光 冬の花火 夢の跡
AIR  夏影 銀色 青空 
622名無しさんだよもん:04/08/14 01:11 ID:0gm+kL5F
>感動シーンで流れる曲を
シナリオの内容うんぬんより、まずそこからとりかかってるんじゃないかって気がする。
感動シーン(もしくはメインテーマ)の曲とシーンのイメージを作って、
いけると思ったらそこに向かって、もしくはふくらませて作っていくみたいな。
623名無しさんだよもん:04/08/14 09:57 ID:H/D2NTfB
んで、折戸やまごめが
理論的&音色的にアレンジする。
624名無しさんだよもん:04/08/14 12:41 ID:b9eWAaq8
折戸曰く、
「情緒的な曲は書けないんですよ」
らしいので、折戸が避けているとも考えられる。

麻枝が独り占めというよりは麻枝にどうしても
まわって来る可能性が高い、という方が正解だろう。
625名無しさんだよもん:04/08/14 22:47 ID:zV//z3Ie
音楽総合で考えたら蔵等マジ神だと思うぞ。
どの曲も好きだし、MABINOGIも好きだし、ソララドも好きだ。
ついでに、夏影/Nostalgiaも好きだ。

早く通販してくんねぇかな…。
626名無しさんだよもん:04/08/15 00:51 ID:bq6ZEVqQ
曲はいいんだが、アレンジの多さで曲数を稼いでる気がしないでもない
627名無しさんだよもん:04/08/15 01:16 ID:wfXZ+0F8
>>626
そうでもないぞ
アレンジ抜いても30曲以上あるし
628名無しさんだよもん:04/08/15 03:38 ID:qkNYpkhK
ちっとは曲数を見習ってCG数も多くしてくれ・・・
629名無しさんだよもん:04/08/15 16:29 ID:9mwkx/Te
麻枝最高
麻枝儲
630名無しさんだよもん:04/08/15 20:42 ID:H7vTgT+a
シナリオは麻枝。
音楽は折戸あーんどまごめちん
631名無しさんだよもん:04/08/15 21:59 ID:UwskAHF8
AIRのときは折戸曲ばかりリピートで聴いていたが,
CLANNADのお気に入り曲は麻枝&まごめが多数になっていることに気付いた。
でもBGMとして聴いたらどの曲もイイ!
632名無しさんだよもん:04/08/16 22:38 ID:cMakFW2H
倉サントラの折戸ボツ曲が好きだ。本編で使われなかったのが
もったいない。
633名無しさんだよもん:04/08/16 23:30 ID:oPZhMzCw
なんかスーパーで流れてそうな曲だと思った>折戸未使用曲
634名無しさんだよもん:04/08/17 00:31 ID:slGaGARC
旅行のシーンの候補曲であったらしい夏影っぽい曲を激しく聞いてみたいんだが
なぜ未使用曲に入れないんだぁ!ヽ(`д´)ノ
635名無しさんだよもん:04/08/17 00:39 ID:2Yr0V98X
題名が「菊太郎の夏」とかいって、尚更似てて公開できない
636名無しさんだよもん:04/08/17 03:13 ID:RZ0YCXtA
今サントラ聞いてるんだが、影二つを再生すると

-riya-? 影二つ?

って表示されてるんだが・・・
637名無しさんだよもん:04/08/17 05:04 ID:S+Wn/t2s
MABINOGIの曲名って全部繋がって一つの意味を成すようになってる?
俺の思い過ごし?
638名無しさんだよもん:04/08/17 05:33 ID:j0a8UBfw
>>637
普通に詩だよなーあれ。
639名無しさんだよもん:04/08/17 11:34 ID:hTOrhYNP
サントラで初出しと思われる影二つの間奏はやられた。
無い方がいいよという意見もありそうではあるけど、
聴いた瞬間に曲に対するイメージが勝手に広がりだして鳥肌が立った。
640名無しさんだよもん:04/08/17 14:49 ID:xy6kqWAp
小さなてのひらは心が震えた
でも、たぶん蔵をやらずに単体でその曲を聴いてもいい曲だとは思ったろうが、
あまり感動はしなかったと思う
あらためて鍵の演出は素晴らしいなと思った
641名無しさんだよもん:04/08/17 15:30 ID:wCK0mfPN
>>637-638
うわ、マジだ。
言われるまで気づかなかったよ_| ̄|○

ところで桜簾ってなんて読むんだ?
「おうれん」でいいの?
642名無しさんだよもん:04/08/17 15:48 ID:MQpQtx9n
>>637-638
本当だ、すげー!(゜∀゜)
なんか感動
643名無しさんだよもん:04/08/17 20:40 ID:j0a8UBfw
>>641
’さくらすだれ’と読んだほうが音的にリズムがいいと思うがどうか。
644名無しさんだよもん:04/08/17 20:46 ID:j0a8UBfw
振り仮名振られてないんで、
作者がどういう読みのつもりでつくったかはわからんけど、
漏れはこう読んでる。

その さくらすだれを ぬけて
もえぎいろの いしだたみを かける
かぜに なびく ひまわりいろの わんぴーす
むなもとに らいらっくの はなかざり
てのひらに のこる ぬくもりは
うまれかわった あたらしい いのち
ひかり あふれる ゆりかごの なかで
ははから こへ うけつがれる ちいさなうた

ところで、普通気づくだろう…こんな妙な曲タイトル裏がなきゃつけないって。
645かふぇいん ◆82//////Vk :04/08/17 20:49 ID:ad3RdTd0
>>644
そしてボーナストラックの、あの歌を指してるんですね。
646名無しさんだよもん:04/08/17 21:44 ID:ymLThwXS
「母から子へ受け継がれる小さな唄」が指すのはメグメルじゃなくて原曲の「渚」だと思う。
渚から汐に受け継がれた歌はだんご大家族だろ?
WAVファイルの「dango.wav」は…
647名無しさんだよもん:04/08/17 21:50 ID:RQgf9+FM
>>646
そのネタはいつぞやの神の歌声を思い出して鬱…
648名無しさんだよもん:04/08/17 21:53 ID:0okJd8DR
は〜りぃすたーふぃっしゅ

早いヒトデ?
649☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/08/17 21:55 ID:OZlGzKqa
しっぷうのようにー
650(ノ>ヮ<)ノ☆:04/08/17 21:55 ID:OZlGzKqa
ざぶんぐるーざぶんぐるー
651名無しさんだよもん:04/08/17 21:59 ID:RQgf9+FM
>>649
はやてだからな
652名無しさんだよもん:04/08/17 22:02 ID:cQzfRSAE
ヒトデブーメラン!超電磁ヒトデ!
653名無しさんだよもん:04/08/17 22:04 ID:mTwEEoss
よかった、思い過ごしじゃなかったか(・ω・)
桜簾は夕日に燃える桜のことみたい。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~p-yamato/p%20maruo.htm
654名無しさんだよもん:04/08/17 22:14 ID:j0a8UBfw
>>648
マジレスすると、”hurry, starfish”だから「ヒトデよ急げ!」ってところだな。
655名無しさんだよもん:04/08/17 22:20 ID:z60/2267
素朴だけど暖かい雰囲気がする白詰草が好きだ
656名無しさんだよもん:04/08/18 00:05 ID:Dg9So6nf
夢語りがいちばん好きだ
657sage:04/08/18 00:11 ID:GnoEnQ+x
泳げたいやきくん

急げヒトデくん
658名無しさんだよもん:04/08/18 00:20 ID:dH+AMfBP
前スレで散々書かれていることだが,漏れはどうも今でもCLANNADの曲がそれほど
いいようには思えない.曲単体で聞く分には良い物もあるが,BGMが場面に合っている
かどうかでは,かなり疑問視している.まごめちんのレパートリーが増えたことだけは
素直に歓迎したいが.場面の雰囲気に合った良い曲が多いし.

まずOPのメグメルだが,曲単体の良さで無理やりねじ伏せたような選曲.たしかに
サビのはっきりしない,流れるような曲調は評価できるが,曲にみられる飛翔感漂う
雰囲気は,CLANNADとそれほど合っているとは思えない.にもかかわらず,このこ
とに文句が来ないのは,曲の良さでユーザーを無理やり納得させたからだと感じて
いる.

# AIRにこのOP曲を使うのだったら,まだ許せた.もっとも,「鳥の詩」という至高の
# 名曲があるので,その必要はないが.

次に日常曲.Kanonの「Two Steps forward」やAIRの「野道」,「水たまり」のような,
場面に極めて合った曲でありながら,独自の個性を出している前回までの神業が,
CLANNADでは見られなかった.「街,時の流れ,人」は,主人公の不良になった
経緯で流され,大袈裟過ぎる感が否めなかったし,「東風」はYMOをイメージした,
どこかで聞いたような曲でしかなかった.(こちらはやる気のない場面には合って
いたが,場面に合わせる以上の仕事が出来ていないのだ.)

場面・人物像に合っていて,なおかつ印象に残ったのが「は〜りぃすたーふぃっしゅ」,
および「白詰草」-「夏時間」-「雪野原」のコンビだろうか.前者は風子のすばしっこく
ちょっと不思議な様子をうまく表現しているし,後者は地味な曲調に徹することで,
かえって季節の変化が肌で感じられるようになっている.


漏れは雫,Kanon,AIRと,折戸氏の日常曲がとても気に入っていたので,何故
CLANNADでそのよさが消えてしまったのか,非常に不思議だ.単にネタがなく
なっただけとは思えないのだが・・・.
659名無しさんだよもん:04/08/18 00:28 ID:dH+AMfBP
あと,まごめちんは普通にすごいと思う.AIRはレパートリーがアンビエントなもの
ばかりだったので,折戸氏ほど評価は高く出来ないが,それでもAIRのBGMの
下支え役としては,軽く合格ラインに達している.

今回のCLANNADはレパートリーを増やし,一定レベル以上の曲をコンスタント
に作っている.

折戸氏を超えるほどの「何か」はまだ感じられないが,確実に成長している.
KEYの音楽担当の層の厚さには,改めて目を見張るばかりだ.


・・・熱く語るつもりが,ねちっこく語る結果となった.すまそ.
660名無しさんだよもん:04/08/18 00:58 ID:J6/j36Ci
>>659
うむ。俺ももっと評価されてもいいと思うよ。

>>611のリストとこのスレにおける予想からすると、
折戸氏、麻枝氏と同等れべると言えなくもない。
661名無しさんだよもん:04/08/18 01:00 ID:2lggEnDm
ねちっこくなろうと構わないが
>BGMが場面に合っているかどうかでは,かなり疑問視している.
という最初の主張がかすれて中途半端になってますね
662名無しさんだよもん:04/08/18 01:05 ID:O4wtP/I7
ねちっこく語ってこそヲタ
663名無しさんだよもん:04/08/18 13:57 ID:OxxjBRDm
>>658
今回はシナリオが多岐に渡ったため、前二作のように曲を聴けば場面が浮かぶというのはないけど、
曲数、バリエーションを増やしただけあって各場面ではちゃんと場面と曲が合ってると思う。

メグメルは曲自体は好きなんだが、ゲーム中で流れるタイミングが激しくこけてるな。
逆に言えば他に入れるタイミングが無いわけで、確かにCLANNADと合ってない気がする。

折戸氏の日常曲では、ダムとか春原との漫才イメージ満載で場面に極めて合いながら独自の個性出してると思う。
ただ、全体的には曲の勢いが鈍くなってる気がするなぁ…。
ベテランで蓄えが広い分、他二人のような新たな伸びが無い気がする。
ここらで一度、葉時代とも鍵時代とも違う新境地を見てみたいな。
664名無しさんだよもん:04/08/18 14:07 ID:OxxjBRDm
>>659
まごめちんは普通にすごい。
AIRでもFarewell songとかで同人時代とは比べ物にならない成長を見せていた。
蔵の影二つも同様の壮大さを見せたし、田舎小道のような小粋な曲も作る。

あとまごめ曲は地味に機材の音質が良い。
折戸曲の楽器音はちょっと古い感じがする。最近はもっと生音に近い音使ってるブランドも多いし。
折戸氏の曲の音質が変わったらずいぶん曲の印象が変わると思う。

麻枝曲は相変わらずメロディが良い。
パクリだとか、曲をここまで完成させてるのは最強の業界人二名だと思うけど。ともあれ良い。
665名無しさんだよもん:04/08/18 14:38 ID:rqsZCYVp
>>664
麻枝は曲のセンスが抜群にいいな
オマージュするにしても、その選曲が素晴らしい
周りがいうように技術がまだまだだけど
苦手なんだろうな、理論的なことが
直感とセンスで生きる人間の典型
いわゆる、良くも悪くも天才タイプ
666名無しさんだよもん:04/08/18 17:18 ID:2BaL3u8O
>>648
この場合のは〜りぃは「慌しい」っていう意味だと思う
667名無しさんだよもん:04/08/18 17:52 ID:fefLTTE2
>666
>654のいうように「急げ」という意味ではないかと。
風子には急がなければならない事情もあるし。
668名無しさんだよもん:04/08/18 17:53 ID:94DVRTIG
>>666-667
両方ってことででFA?
669名無しさんだよもん:04/08/18 21:11 ID:E5c5tBKT
メグメルは好きだけど確かにAIR、Kanonに比べてゲームに合ってるとか
象徴している感じじゃないというかなんというかだな
670名無しさんだよもん:04/08/18 21:16 ID:2lggEnDm
作詞作曲編曲全部外注という時点でゲームとのマッチはあんま期待してなかった。
曲単体としてまあまあいいのが出て来ただけ儲けものかもしれん。
671名無しさんだよもん:04/08/18 22:14 ID:LcVq/9lh
さいきん、米国のアニメリリックスBBSでメグメル(mag mell)翻訳が
やっていたんだが、改めて歌詞の意味を考えると、どうしても
ネタバレが絡んで来るんだよな。
字義の上っ面だけ訳しても、真意に届かないと言うか。
672名無しさんだよもん:04/08/18 22:49 ID:xmLHZxYz
単に好みの問題なのかもしれないけど音楽に関しては、
クラナド>略>F○te
だな。
どっちも好きなんだけどね。
673名無しさんだよもん:04/08/18 23:51 ID:Tfvb7siG
>>672
そこでそれを引っ張り出さないほうがいいもより。
変なのが湧くぞ。
674名無しさんだよもん:04/08/18 23:55 ID:yzeWgu5T
Fateの音楽に崎元仁を使ったら「神ゲー」になったかもしれない

と某板某スレの厨房争乱状態を見て、そう思った。
675658:04/08/19 00:30 ID:4sRAkjhD
>>661
うん.その通り.反省.

>>663
なるほど.指摘どおりかもしれない.明らかに雰囲気に合ってないのは先にあげた
2曲のみで,後の曲は(AIRほどのシナリオとの融和性はないものの)それなりに
合ってはいるからね.

あと,メグメルは一時期の浜崎あゆみの曲を髣髴とさせる曲調だな.
J-POPがらみでは風子とのイベントで,選択肢にサザンの「真夏の果実」
とチャゲ&飛鳥の「SAY YES」(残り一つは浜省らしいが,曲は聞い
たことがない)の歌詞が登場するのが面白いが・・・.

それにしても何故OPを外注に頼ったんだろう・・・?

>>672
笛の音楽は,戦闘シーンと一部の日常曲にそれなりに良い曲があるのだが,
曲のはずれがかなり激しいことと,OP曲を筆頭にシナリオのイメージに合ってい
ない曲が多すぎるのが問題点.音楽担当は成長していることは確かだし,
彼の役割を全否定するのはどうかとも思うが,BGMとして地味にシナリオにあ
わせていくことがまだまだ出来ていない以上,仕方がないことかもな.
676名無しさんだよもん:04/08/19 09:06 ID:mrNOBm4M
折戸の書いた蔵OP曲が、馬場社長に却下されたとか小耳に挟んだが。これマジ??
677名無しさんだよもん:04/08/19 10:20 ID:A5ilDAnX
音楽はそれほどでもなくともゲーム次第で名曲になったり
音楽単体がよくても使い方で糞になったり

後者はEP2
678名無しさんだよもん:04/08/19 10:25 ID:Vo306tWO
>>676
1、2月あたりにやったスタッフインタビューで、そんな話があった気が。
社長が「鳥の詩を越える曲が欲しい」とか言って、OP曲が難航したらしい。

ただ、折戸が書いた曲を却下したとか、そういう話ではなかったと思う。
少なくとも、そのインタビューの内容はな。
679名無しさんだよもん:04/08/19 13:37 ID:/ui537l1
あれを超えるのは死ぬほどムズいと思うが
680名無しさんだよもん:04/08/19 14:28 ID:mtHu8VGC
まあ、VAVA社長のおっしゃることだし
681名無しさんだよもん:04/08/20 04:29 ID:fRgefmmw
鳥の詩の凄さは
その曲自体よりも寧ろOPムービーとしての出来にある。

AIRの世界観を作り上げる素晴らしいOPムービーにピタリと当てはまる名曲だ。
682名無しさんだよもん:04/08/20 11:44 ID:qfrympcG
歌詞もいい
どこだったか忘れたが歌詞の意味解釈してるサイトあったな
683名無しさんだよもん:04/08/20 16:25 ID:onspQCcJ
Airのサントラ、ノイズが混じっているとか。
どのあたりなんでしょ?
持ってても、いまいち分からないので気になる。
684名無しさんだよもん:04/08/21 01:38 ID:s5H/DUdh
わかんねんだったら、べつにいいんじゃねぇの
685名無しさんだよもん:04/08/21 15:53 ID:03DeinzZ
なんか、気になるんだもんよぅ。
聞き取れない自分の鈍さが憎い。
686葱版BGMスレ住人:04/08/23 03:09 ID:yjyxhDE1
樋口GJ
687名無しさんだよもん:04/08/23 23:43 ID:jERuSHdA
ソララドとMABINOGIってどっちのほうが人気あるんだろう。
自分の場合は、単純にriyaの声が好きという理由で、ソララドの方が好き。
でも、メグメルって全然ゲームの雰囲気にあってないよね。
688名無しさんだよもん:04/08/24 00:34 ID:fCPSg/uI
オーバーが好きなのでソララドに一票
689名無しさんだよもん:04/08/24 00:42 ID:H/CLG6xI
そのふたつは微妙だな。どっちも好きだよ。
ケルティッシュ(アイリッシュ)な音楽は相当嫌いじゃないんで、MABINOGIに一票投じとく。
690名無しさんだよもん:04/08/24 00:44 ID:UkiGD/42
QUEENマンセー!!
691名無しさんだよもん:04/08/24 00:58 ID:u0jAa0GM
「その桜簾を抜けて」の功績でMABINOGIに一票
692名無しさんだよもん:04/08/24 01:32 ID:MvXp8bn7
音質の点において、ソフト本体から抜き出したwavに1票
693名無しさんだよもん:04/08/24 02:00 ID:5UHnYcCI
どっちと言われても困る
オーバー大好きだがMABIの柔らかな雰囲気も好きだ
694名無しさんだよもん:04/08/24 07:23 ID:m8n0EJXZ
オレはMABINOGIかな。歌モノじゃないのに、ここまで聞けるのは凄いと思う。
695名無しさんだよもん:04/08/24 15:52 ID:BAG+PF43
甲乙付けがたいが、とりあえず MABINOGI の方に票を入れようかな。
696名無しさんだよもん:04/08/24 18:21 ID:NAlOwNYl
俺もMABINOGIで
と言うか、あんまりソララドが好きじゃないと言う少数派
697名無しさんだよもん:04/08/24 21:13 ID:S6GDD1cb
今更だけど、アレンジCDは良いねえ(・∀・)
698名無しさんだよもん:04/08/24 23:28 ID:2hgb8Lff
俺はソラナドのほうが好きだが、MABINOGIもそれなりに好き。
699名無しさんだよもん:04/08/25 00:54 ID:WR1V3jtO
ソララドだっつーの。
700名無しさんだよもん:04/08/25 01:32 ID:2T2Vdxz3
MABINOGIかな。
何か僕夏のBGMみたいな感じだと思ったら、
アレンジャーが僕夏のBGMの作者で納得した。
701名無しさんだよもん:04/08/25 03:46 ID:xIljXc6/
ソララドかな。
オーバーはいい。

MABINOGIもいいけど
AIR特典のOpなんたらのほうが好きだな。
702名無しさんだよもん:04/08/26 01:46 ID:0hgWkNaM
Ornithopter?
703名無しさんだよもん:04/08/26 02:53 ID:9Esp41O/
ところで既出かもしれないが、
サントラのことみテーマ曲の解説にある
「プレイした人ならすぐに気づく仕掛け」って何?
704名無しさんだよもん:04/08/26 03:17 ID:HAEIvszz
伴奏のカスタネット+トライアングルの事だろうか?
705名無しさんだよもん:04/08/26 07:21 ID:DW/3tR8R
>>704
おお、なるほど〜
706名無しさんだよもん:04/08/26 13:46 ID:9Esp41O/
>カスタネット+トライアングル

ああ、これのことだったのか。
ことみが演奏会で弾いたのはこの曲って事か。

・・・って、その前にあの曲、ヴァイオリン一台じゃ弾けないはずなんだが・・・
707名無しさんだよもん:04/08/26 14:54 ID:ffeRNWls
>>706
朋也です
708名無しさんだよもん:04/08/26 14:58 ID:hQfqJ0BC
>>706
門野です。
709名無しさんだよもん:04/08/26 15:40 ID:xNYtT2dD
>706
それぞれのパートを、ことみシナリオの登場人物になぞらえるのも楽しかろう。
個人的には、2週目のリコーダーは杏キボン
710名無しさんだよもん:04/08/26 17:13 ID:7kHoaXvS
お前ら変態のせいでリコーダーと言うとエロい楽器に仕立て上げられてしまった。
711名無しさんだよもん:04/08/26 20:29 ID:GmBf+Qqc
やっぱこのスレ的には

ヴァイオリン ことみ・朋也
カスタネット 渚
トライアングル 椋
ドラム    春原が殴られる音

なんだな
712名無しさんだよもん:04/08/26 20:39 ID:xNYtT2dD
耳で聞いて分かるだけ楽器を書いてみると、

バイオリン1
バイオリン2
カスタネット
トライアングル
リコーダー
鉄琴
木琴
大太鼓

バイオリン、カスタネット、トライアングルは確定。
まだ他にもあるかも。
713名無しさんだよもん:04/08/26 20:47 ID:qAoLgnAt
>>712
俺が聞いた限りではそれだけだと思うけど…。

でも、鉄琴・木琴っていう呼び方は萎える…。
それぞれグロッケン/ビブラフォン等
シロフォン/マリンバ等などに分けられるんだし。
714名無しさんだよもん:04/08/26 21:38 ID:WvXpTmog
>ヴァイオリン 朋也
ありえねー!
仁科さんっしょ。
715名無しさんだよもん:04/08/27 01:04 ID:s/H+m6YP
鉄琴(春原)  杏
木琴(春原)  風子
大太鼓(春原) 朋也
716名無しさんだよもん:04/08/27 06:25 ID:u/5/Smcj
春原すげえな・・・
太鼓ならまだしも鉄琴木琴の音まで・・・
717名無しさんだよもん:04/08/27 09:58 ID:1kzyFfOg
シロフォンとグロッケンってう名前は一般人には通用しないのか?
718名無しさんだよもん:04/08/27 10:58 ID:SF2DBITY
はいはいわかったわかった。
719名無しさんだよもん:04/08/27 11:14 ID:X/kcP+aq
>716
「みんなより春原へ 前よりいい(打撃)音♪」
720名無しさんだよもん:04/08/27 11:34 ID:m/E1GXB5
はにはにと葉鍵のコラボレーション
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1093573945/
721名無しさんだよもん:04/08/27 15:24 ID:SmSErUUV
>>717
まぁ普通は鉄琴木琴と言わないと通じないし…
チェレスタをオルガンといわれた日には泣くが。

ところで「光あふれる揺りかごの中で」の
三分過ぎた辺りからの曲想はBGMに原曲ないよな?
722名無しさんだよもん:04/08/28 01:44 ID:iP20GbrV
age
723名無しさんだよもん:04/08/28 03:31 ID:0G0QHkiC
マニアというものは得てしてこだわりすぎる。

一般人からしたら
正式名称などにこだわられても戸惑うだけだ。
724名無しさんだよもん:04/08/28 04:42 ID:nR8yHiQl
ソララドの少女の幻想好きな奴、俺以外にいないの?
ああいうアンビエントな曲は大好きだ
725名無しさんだよもん:04/08/28 04:58 ID:LMHzR58C
そういう言い回しで、暗に自分は他とは違う、ということを主張したがるのはヲタのいい趣味ですね。
726名無しさんだよもん:04/08/28 06:49 ID:nR8yHiQl
>>725
すごいひねた捉え方するんだな
そういう意味で言ったんじゃないけど…
ここ、オーバーが好きって人が多いから他にいないかなーって
727名無しさんだよもん:04/08/28 09:38 ID:NxwDXTPo
本日24:00-26:00のラジオ関西(神戸558kHz)「青春ラジメニア」にeufonius出演。
CLANNADの作曲の話が出て曲もかかると思われる。
728名無しさんだよもん:04/08/28 09:42 ID:nP2Sh32z
東北人には聞き用がないな…_| ̄|○
729725:04/08/28 10:09 ID:LMHzR58C
>>726 そうか、そいつはすまなかった。
自分には良さが解らない曲(嫌いじゃないけど)の話だったので過剰反応してしまった。
不愉快な気分にさせてしまった、申し訳ない。反省しています。
730名無しさんだよもん:04/08/28 13:29 ID:kixRO/0d
私は少女の幻想好きですね。オーバーもかなり好きですが、
ソララドの中で一曲選べって言われたら少女の幻想持って行きます。
二曲いけるならオーバーを追加するくらいかな。
731名無しさんだよもん:04/08/28 13:46 ID:pKI6DJi0
>>727
録音できない?
732727:04/08/28 14:04 ID:LpNijhYe
>>731
漏れは録音して落とす環境が無いので・・・
誰か他に録音出来る人がいればよろしく
733名無しさんだよもん:04/08/28 17:24 ID:4NgYPOwd
AM KOBEは558kHzだから、周波数が近い局が少ないため、気合入れれば日本全国で聞ける。
漏れは徳島在住だが北海道放送とか青森放送聴いたこと有る。
とりあえず電気製品の電源を切り、壁際とか聞きやすい場所を見つけ、ラジオの向きを調節すれば多分何とかなる。
734名無しさんたよもん:04/08/28 17:24 ID:vtXJkzjh
一万の軌跡と海鳴りが好き。
735名無しさんだよもん:04/08/28 20:04 ID:ky6Qi4qy
>>733
ラジオ関西(AMKOBEは名称廃止らしい)の場合は少々特殊で、東向きの指向性アンテナを使っているらしい。
東の方は深夜は東北あたりまで聴こえるけど、西の方は岡山くらいまでしか入らない。
関東でも周囲の環境次第では聴こえる場合と聴こえない場合があるみたいだけど。
736名無しさんだよもん:04/08/28 21:15 ID:6s4pgANr
>>734
激しく(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
737名無しさんだよもん:04/08/28 23:37 ID:dDMMijFo
夜間でループアンテナ配備すれば聞こえる。
738名無しさんだよもん:04/08/28 23:53 ID:sKE2MFId
何?
お前らギャルゲーの音楽なんかにお熱なの?
ただのキモヲタじゃん(プゲラ
















漏れも大好きですが何か?
739名無しさんだよもん:04/08/28 23:57 ID:z3AhBb1O
最近の朝の目覚めは、マビノギ。
前2曲で踏ん切りをつけ、風子のテーマで
勇ましく布団から出るのが日課。
740721:04/08/29 00:36 ID:i99TmxUT
誰か知りませんか…
741名無しさんだよもん:04/08/29 00:46 ID:br2r4yM2
eufoniusが出てる・・・
こんな機会は滅多に無いだろうな
742名無しさんだよもん:04/08/29 01:38 ID:HqMig6Ic
>>741
双恋が始まったら、スタチャ系のアニラジに全部ゲストにでる予感・・・
743名無しさんだよもん:04/08/31 20:49 ID:Dzi9XFJF
ああ、直幸シナリオにやられた。
おかげで「願いが叶う場所U」を聞くだけで涙が出てくる。
744名無しさんだよもん:04/09/01 02:41 ID:63ap8V4o
>>743
気持ちわかる。
何でこんなオヤジで・・・・・・と思うがいいモンはいいんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!
EDの最後で出てくる「出発点」のCGでマジ泣きそうになった。
745名無しさんだよもん:04/09/01 21:53 ID:AmLCGZLR
DTMはよくわからないんだが,
ピアノやバイオリンの曲ってシンセの音?
それとも楽器で演奏したものを録音するものなの?
746名無しさんだよもん:04/09/02 22:58 ID:oBO5EdD/
鍵の音はシンセのみですよ
747名無しさんだよもん:04/09/03 03:00 ID:fFj34bZM
信施サウザー
748名無しさんだよもん:04/09/03 06:27 ID:KKJyV010
愛ゆえに(ry
749名無しさんだよもん:04/09/04 17:58 ID:1ADmyWC7
弾ける!コピる!楽しめる!
750745:04/09/04 22:47 ID:U7oGMEZY
シンセなのか。
全然わからなかった。 OTZ

他の人は聴けばすぐ分かるの?
751名無しさんだよもん:04/09/05 11:06 ID:ULwabUgt
生楽器なら普通は商品のどこかに演奏者が明記されるんじゃないの
752名無しさんだよもん:04/09/06 06:56 ID:2ZtxFbXU
そうとは限らんが
音聞けばすぐわかる罠
でもまあ最近のシンセやサンプラーは進化してるからね
753名無しさんだよもん:04/09/06 19:58 ID:kCw0M469
打ち込み技術もな
754名無しさんだよもん:04/09/06 23:13 ID:erXmVTsO
メルグルいい曲だ。何度もリピートで聴いてる。



間違えていることに今日気付いた・・・
755名無しさんだよもん:04/09/06 23:39 ID:dEzW8uDR
メグミルク
756名無しさんだよもん:04/09/08 14:34 ID:o87Y3Dgu
先週偶然に初回限定版ゲットしたんだが・・・
このスレ見て今はじめてmabinogiききはじめたよ
757名無しさんだよもん:04/09/08 19:24 ID:/9AEWvS8
ところでサントラの一般販売はいつになると思う?
758名無しさんだよもん:04/09/08 19:31 ID:41XObLSr
>>752
サントラに使用機材書いてないのが残念だ…
759名無しさんだよもん:04/09/08 22:45 ID:C7m/ufNg
>>757
椋の髪が肩まで伸びて杏と同じになる頃
760名無しさんだよもん:04/09/08 23:52 ID:u5mUTfOA
>>759
約束通り、町のレコ屋で購入しよう。んーんー。
761名無しさんだよもん:04/09/08 23:53 ID:OLqkdTAD
>>759
それはつまり
「朋也くんが短い髪のほうが好きだって言ったから伸ばしません」
ってことで永遠に発売しないのか?
762名無しさんだよもん:04/09/09 00:12 ID:k+zh8nYY
>>760
止めようかと思ったけどやっぱりツッコミいれさせて。

オサーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
763名無しさんだよもん:04/09/09 00:26 ID:vC27tBa9
どっかで聞いたことがあるようなないような……
764名無しさんだよもん:04/09/13 18:07:09 ID:dEGbqIDw
そして時は動き出す…
765449:04/09/14 02:49:24 ID:4QfG9zZw
独学でピアノ練習すっか( `・ω・´) と言っていた>>449ですが、やっぱり習い始めますた。
この歳にもなって習うのもあれだったけど、実際は結構いい感じ。今は渚を練習しとります。
まだ2回しか行ってないけど、なんとか両手で弾けるように…先はまだ長いでつ(´ー`)
766名無しさんだよもん:04/09/14 04:49:51 ID:rbq4JAhT
>>765 頑張って!!
767名無しさんだよもん:04/09/14 10:26:51 ID:4v/iPQ0D
妹に鍵曲聞かせた。
小さなてのひらにはハマッたが、鳥の詩には興味を示してくれない…orz
768名無しさんだよもん:04/09/14 20:12:27 ID:QFn0gEos
>>767
妹さんはこっちの人なのか、話はそれからだ。
769名無しさんだよもん:04/09/14 21:19:34 ID:4s8W5sEQ
オレもピアノ練習中。
渚はなんとか聴けれる程度になったので、次は汐かな。
770名無しさんだよもん:04/09/14 21:57:43 ID:n1YNYKb/
結局のところ、「東風」の読み方は判明したのでしょうか?
771名無しさんだよもん:04/09/14 22:10:16 ID:movLLsbS
トンホァン
772名無しさんだよもん:04/09/14 22:21:13 ID:+Yh2H3VF
トンプーじゃないの
773名無しさんだよもん:04/09/14 22:37:40 ID:udXa6565
ついでにとんちんかんのカンフー使いだろ?
774☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/09/14 22:39:29 ID:MCyN0yDO
こちじゃないんですか?
775dawota ◆p5CHNX570g :04/09/14 22:48:40 ID:k1H3EA1S
Anaは穴?
776名無しさんだよもん:04/09/14 23:57:05 ID:1ra12VOy
一般売りオリジナルサントラの2枚目が Love & Spanner
777名無しさんだよもん:04/09/15 03:36:40 ID:SAznTJ+b
”家政婦は見た!!恐怖・スパナで鼻を回される男”も収録
778名無しさんだよもん:04/09/16 01:03:22 ID:+Q4NFdoX
>>777
うわっ、昨日俺が書き込もうとして、規制で書きこめなかったやつそのまんまだ…
結婚s(ry
779名無しさんだよもん:04/09/17 06:20:19 ID:EGJWrYs9
>>777
プw
780名無しさんだよもん:04/09/18 20:12:09 ID:kLvZLTt0
良く行くゲーム屋に入ったら店内BGMに小さなてのひらが流されていた
即溢れる涙を抑えつつ速やかに店から退去した 店長の神経を疑うぜ、嫌いになった
781名無しさんだよもん:04/09/19 03:05:31 ID:TfyRUacG
意味もなくageて圧縮回避してやるんだからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)
782名無しさんだよもん:04/09/19 04:04:13 ID:OD6f19Ka
こち でいいんじゃない
783名無しさんだよもん:04/09/19 07:39:36 ID:LmT7kfxp
ノビナギよりソラニャドの海鳴り?潮鳴り?だったかが好い印象でした。
784名無しさんだよもん:04/09/19 08:55:26 ID:mFdsCHtF
>ノビナギ
>ノビナギ
>ノビナギ
>ノビナギ
>ノビナギ
>ソラニャド
>ソラニャド
>ソラニャド
>ソラニャド
>ソラニャド
>ソラニャド
785名無しさんだよもん:04/09/20 03:04:30 ID:DKRQUd1r
>>780
俺なん青空流れてたの聞いたことあるぜ
786名無しさんだよもん:04/09/20 06:59:11 ID:rhDH9yXA
NHKラジオドラマなどで稀にAIRかKanonの曲流れるぽ。
787名無しさんだよもん:04/09/20 13:34:39 ID:24omX489
ついにねんがんの CLANNADサウンドトラックを てにいれたぞ!
788名無しさんだよもん:04/09/20 14:27:46 ID:MyBIA66t

メ几
木又してでも うばいとる
789名無しさんだよもん:04/09/20 21:06:44 ID:QjQldIET
ゆずってくれ たのむ!!↓
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791名無しさんだよもん:04/09/23 16:06:15 ID:5PpLQ6I5
クリアした時には適当に聞いてた「小さなてのひら」を改めて聞いてみたけど、これ、こんなにいい曲だったのか・・・
直幸から朋也へ、秋生から渚へ、そして朋也から汐へ送られる歌って感じだな。ちゃんと聞いときゃよかった。
792名無しさんだよもん:04/09/26 01:19:36 ID:iolz0mC9
サントラの一般販売いつよ?
なんでこんなに時間かかるんだか
793名無しさんだよもん:04/09/27 12:03:07 ID:ADhu3TBs
>>792
いつものことだべ。
794名無しさんだよもん:04/09/27 19:00:41 ID:edCOTUMQ
メグメルのピッチを-3.0から-3.5の間にすると、小田和正に聞こえる。
795名無しさんだよもん:04/09/27 23:02:42 ID:y027oqck
もういい加減語り尽くしちゃって、>>794 みたいなことをしてるヤシがいます。
796名無しさんだよもん:04/09/28 05:29:57 ID:PTEIc/yd
>>792
どうせこのまま11月まで待たされそうな悪寒かもしてない。
俺はコミケ逝っておいてサントラ買い損ねたアフォだけど。
(売っているというのに気づかなかっただけだが)
797名無しさんだよもん:04/09/29 16:14:01 ID:SXMyGU0k
夏コミで買ったサントラまだ開けてない。

CDケースの中に埋もれたまま小売に流通するまで、ほったらかしになる可能性大。
798名無しさんだよもん:04/10/02 14:34:30 ID:t3n8Zqnh
ほす
799名無しさんだよもん:04/10/05 03:18:30 ID:bpOlsNAp
トンプー
800名無しさんだよもん:04/10/08 01:08:15 ID:ed9baFE9
サントラ一般販売まだ?
801名無しさんだよもん:04/10/10 15:51:51 ID:5Ayaz3//
802名無しさんだよもん:04/10/10 15:58:47 ID:cgfzxxme
803名無しさんだよもん:04/10/14 01:48:35 ID:+50Rhh9h
ほっしゅ
804名無しさんだよもん:04/10/14 07:49:43 ID:OxntyQo2
一万の軌跡は、町、時の流れ、人のパクリ。
805☆ヽ(>ヮ<ヽ):04/10/14 09:56:57 ID:Z9PlixBT
海鳴りは潮鳴りのパクリですっ
806'ヽ/ヽ:04/10/14 10:24:22 ID:uV7hyQW0
それなら少女の幻想は幻想Uのパクりにゃり。
807名無しさんだよもん:04/10/14 10:31:19 ID:AQbIcXB1
小さなてのひらは渚のパクリ
808名無しさんだよもん:04/10/14 11:23:24 ID:JQpRzWGh
汐は朋也と渚のパクリ
809名無しさんだよもん:04/10/15 04:56:58 ID:i6geD6X1
マジレスすると潮鳴りは鳥の歌のパクリ。
コードが同じ。
810名無しさんだよもん:04/10/15 22:00:19 ID:nUBV0Dua
サントラ一般販売しないつもりなんだろうか
やる事がよくわからん
811名無しさんだよもん:04/10/16 14:06:41 ID:hZh1OwcT
サントラ通販開始予告だよもん
ttp://www.product.co.jp/tsuhan/c66/key/frame.html
812名無しさんだよもん:04/10/16 15:07:11 ID:BeGksKkT
いずれ一般販売もするだろうけど、まずは通販か。
同じ値段なら(送料はかかるが)ヒトデ付いてる方がいいな。
813'ヽ/ヽ:04/10/16 16:15:52 ID:qtwE7s3z
ダンゴには触れないにゃりか?
814名無しさんだよもん:04/10/16 18:33:48 ID:J8dGtYTz
だんごって?
815'ヽ/ヽ:04/10/16 21:03:54 ID:qtwE7s3z
>>813
貴方の目にはヒトデしか映らないにゃりか?
816名無しさんだよもん:04/10/16 23:43:06 ID:z7AMroLo
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
待ってました。
817名無しさんだよもん:04/10/18 02:13:20 ID:4evSv+zs
つまり
携帯クリーナー(ヒトデ):500円
か…。
818名無しさんだよもん:04/10/20 20:49:54 ID:84r2SmaF
通販システムひどすぎる。
819名無しさんだよもん:04/10/21 19:44:00 ID:/6Fo8clF
限定アレンジCDの
生まれ変わった新しい生命
個人的に超HIT。
前半のコーラスはジャンル的には何になるんでしょう?
こういう民族音楽みたいな感じが好きなんだよなー。
ずっと聴いていても心地いい。
820名無しさんだよもん:04/10/26 01:48:21 ID:NV/xLHz2
あれなんていう曲だっけ?

あれあれ

ふんふん〜ふんふふふんふ〜んふーふふふふ〜んふ〜ん、ふんふん〜ふんふふふんふーんふーふふ

のさぁ
821葉田信鍵 ◆.T76NLtXTY :04/10/26 21:38:06 ID:iZCXaCmO
  ____ ____  __/_   ー | ヽ
  _|_    |、     /_l_   ̄ ̄| ̄
    人      | ヽ. / | . | 」  ├  |
  /  \    |         |    ⊥!ノ \_/
822名無しさんたよもん:04/10/26 21:41:32 ID:3WZdVFsM
>>820
クロマティ高校の校歌。
823名無しさんだよもん:04/10/27 20:36:08 ID:VQtVr/Qo
>>819
車の中でずっとループしている。

朝運転すると危険、眠気が急増する。
824名無しさんだよもん:04/10/28 16:13:30 ID:PQ6KLv4+
「小さなてのひら」をヘッドホンでループさせて聴いていると
いつの間にか眠ってしまう。
いまじゃそれを逆手にとって、眠れないときに睡眠薬代わりに聞いている。
まさに現代の子守歌。
825名無しさんだよもん:04/10/28 20:55:33 ID:nKpNNsAb
俺は実際に子供(生後3ヶ月)に歌って聞かせてます。
ぐずってる時でもすぐ眠るよ。まさに現代の子守唄。
全国のパパさん、ママさん、お試しあれw
826名無しさんだよもん:04/10/28 21:10:42 ID:YGBK7C8U
英才教育かw
827名無しさんだよもん:04/10/29 01:39:15 ID:OIozD/yI
歌、難しくね?
828名無しさんだよもん:04/10/29 16:39:44 ID:ijVWPKXP
MABINOGIの萌葱色の石畳を駆けるは、いいね。
激しくケルトっぽくて。それでいてゲーム原曲の良さを残してる。
一瞬、光田(クロノで有名)が作ったのかと思った。
829名無しさんだよもん:04/10/29 21:41:10 ID:ESi4pCzW
>>824
凄い良くわかる…。
気持ちよくなってくる
830名無しさんだよもん:04/10/30 01:35:48 ID:T5B5yccm
MABINOGIは全般的に樋口色が出過ぎ
831名無しさんだよもん:04/10/30 03:28:20 ID:4+hoyefe
だが、それがいい
832だんごっ:04/10/30 23:44:25 ID:Nmjh4ShN
CLANNADのお奨め
アレンジCDとかないかなぁ
833(ノ>ヮ<)ノ☆:04/10/31 00:04:36 ID:EgjfhOty
>>832
初回版についていたアレンジCD
834'ヽ/ヽ ◆NYARI6dRbc :04/10/31 00:05:57 ID:6Pe1W0yM
渚のバラードとか恋歌ノ杏とか
835名無しさんだよもん:04/10/31 09:54:54 ID:D2lC8vTz
>>834
なにそれ?
836名無しさんだよもん:04/10/31 13:57:25 ID:9+so7evO
>>835
夢の音楽館。
渚のバラードは俺も好きでつ。
837'ヽ/ヽ ◆NYARI6dRbc :04/10/31 14:15:33 ID:6Pe1W0yM
彼女の本気や町、時の流れ、人もいいにゃりね。
838名無しさんだよもん:04/10/31 20:32:23 ID:NMRaIPbH
>>746
かなり遅レスだが、Airってロスかどっかいって録音してなかった?
ロスのシンセは音が違うのかな?
839名無しさんだよもん:04/10/31 20:36:59 ID:4AaspFaJ
275 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 14:57 ID:5YNTDBS+
Airのボーカル曲ってロサンゼルスでレコーディングしたんだってな
2日で3曲を録ったらしいが

276 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 15:38 ID:Iz8QlEgK
>>275
真面目な話、ロサンゼルスでの録音ってどういうメリットがあるのかな。
板違いな話題だけどさ。

277 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 15:46 ID:gxWo+ucM
レコついでにスタッフの休暇ができる。

278 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 23:29 ID:sxUBVwgd
>>277
いやかなり詰まった予定だったっぽい。
とはいえ多少観光したみたい。

ロス録音のメリットは、作る側の意識に風を送れるってのと
ひょっとすると若干音質面やエンジニアの面でメリットがあるかもしれない。
でも2日で3曲は結構無茶だね。
実際鳥の詩ショートバージョンは良いけど、
ロングの方は音外しちゃってたり粗が目立つ。
840名無しさんだよもん:04/10/31 20:47:57 ID:NMRaIPbH
>>839
あーなるほど、ボーカルの録音に行ったのか。
そりゃ、シンセには無理だわ。
841名無しさんだよもん:04/10/31 21:01:03 ID:VnJfFo+4
ラブ・アンド・スパナ早く出ないかなぁ・・・( ・∀・)ワクワク
842名無しさんだよもん:04/11/01 11:44:11 ID:W3fJWeTX
>>838
LiaがLA在住中だったから。

PROFILE参照↓
ttp://queenslabel.product.co.jp
843名無しさんだよもん:04/11/01 11:57:05 ID:yUh+dbYh
>>838
> ロスのシンセは音が違うのかな?

電源事情や空気の湿度で音の伝わりかたが違うとか……。
海外レコーディングのインタビュー記事なんかではたいていイイって話をしてる。

気持ちの問題なのか、ホントに音が良くなるのか?
844名無しさんだよもん:04/11/02 04:11:06 ID:5kF6sEQ1

Liaって海外にいた割には、Anaはどうなんだろうな。。。
845名無しさんだよもん:04/11/02 10:15:57 ID:OJTzlENi
「でざいあぁ〜」がちょっと気恥ずかしいよw
846名無しさんだよもん:04/11/02 17:14:20 ID:CtcxL+SM
個人的にKEY作品で一番好きな曲って全部、折戸じゃなくて前田作だな。

MOON、陽のさす場所
ONE、雨
KANON、冬の花火
AIR、夏影
CLANAD、同じ高みへ
847名無しさんだよもん:04/11/02 17:22:08 ID:pDWngXSt
釣りで言ってるのかわからんが、だーまえ曲じゃないのが混じってるぞ
848名無しさんだよもん:04/11/02 17:38:58 ID:m6M9Z6Gs
そういえば、雨ってYETだっけか。
849名無しさんだよもん:04/11/02 20:36:19 ID:KPAWGvp3
>>846
気が合うな。陽のさす場所以外同意だ。
てかMOONは良くわからんが。
850名無しさんだよもん:04/11/02 22:50:59 ID:ENZ8LXL6
AIRの録りはLAのパラマウントスタジオ
ttp://www.paramountrecording.com/homepage1.html
その中でも一番安いDスタらしいな…
851名無しさんだよもん:04/11/03 15:13:48 ID:tUPX8geW
大事だろ。金がかかんナイっていうのは。くくく。
852名無しさんだよもん:04/11/07 00:27:25 ID:Tn4ar3e1
>>611
ここは勉強になるな。

俺の場合、戸越まごめに好きな曲が集中してる。
853名無しさんだよもん:04/11/07 01:27:33 ID:Tn4ar3e1
Over_age
854名無しさんだよもん:04/11/07 10:50:25 ID:Ey6KodxE
うわー、漏れ的にはだーまえ5の5だ。
折戸スキーだったんだが今回は1曲しかないな。
オマケでまごめは2つ。こんなもんか。
855名無しさんだよもん:04/11/07 10:57:41 ID:wT+Wb00a
折戸の冬曲ってかなり良いと思う。
潮鳴り、雪野原どっちも最高。
856’ヽ/ヽ ◆NYARI6dRbc :04/11/07 17:19:09 ID:MRCk9Kcn
>>855
一行目と二行目矛盾
857名無しさんだよもん:04/11/07 22:51:14 ID:UsmEkiUL
>>856
どこが?
2曲とも冬曲ってことだろ。
858名無しさんだよもん:04/11/09 19:58:38 ID:CvKdh97B
IDにオーバーがでたから記念カキコ
859名無しさんだよもん:04/11/10 21:34:46 ID:0msvBnzY
おめ
860名無しさんだよもん:04/11/11 05:49:36 ID:4RW30b2X
>>848
YETボスは何気にいい曲作るよな
861名無しさんだよもん:04/11/12 21:31:16 ID:8PGLrQGu
通販のサントラがいつまでたっても届きません
862名無しさんだよもん:04/11/12 23:28:54 ID:r3uBVcG/
>>861
11月26日(金)発送予定です
863名無しさんだよもん:04/11/14 04:02:33 ID:qkFacf51
KEYの曲作ってる人ってその道のプロの中の人?
864名無しさんだよもん:04/11/14 04:34:09 ID:PQ0V7qT1
意味不明
865名無しさんだよもん:04/11/17 21:08:26 ID:2MGx+fCQ
CLANNADの曲って電子音楽なんでしょ?

生楽器で誰かやってくれないかな…
っていうか、出来んのかな・・・
866名無しさんだよもん:04/11/17 22:06:29 ID:65fGCrVP
>>865
音楽演奏スレッドへどうぞ
ライブでの演奏会も予定されてるようですよ
867名無しさんだよもん:04/11/17 22:09:02 ID:2MGx+fCQ
>>865
どうもありがとう
868名無しさんだよもん:04/11/19 09:42:38 ID:TSZA0TaX
潮鳴りが一番E!
869'ヽ/ヽ:04/11/19 12:57:49 ID:+PhzQC/k
潮鳴りは海鳴りのパクり
870名無しさんだよもん:04/11/19 17:59:27 ID:ao746qSU
クラナドの曲をロック調にしたサイトとかない?

871名無しさんだよもん:04/11/19 18:18:35 ID:83zQKoGX
蔵等アレンジの絆がヤバかった・・・・
872名無しさんだよもん:04/11/19 18:30:33 ID:ao746qSU
>>871
絆なんてあったっけ?詳しく。
873名無しさんだよもん:04/11/19 23:46:47 ID:83zQKoGX
↑同人のアレンジアルバムの名前
874名無しさんだよもん:04/11/20 22:11:38 ID:cDy2rlQB
大江戸宅急便、サイドプロテア、カムパネルラ
辺りはもう葉鍵曲のアレンジしないのかなぁ

そういいつつ、最近ハイパーべるーヴの存在を知った俺....orz
875名無しさんだよもん:04/11/21 18:59:23 ID:K5sQMFBg
一般販売いつなんだー?
876名無しさんだよもん:04/11/21 23:41:22 ID:O4YawVxF
カムパネルラ好きなんだけどなぁ
877名無しさんだよもん:04/11/22 02:48:16 ID:u9PgzNCq
おれもスキ
曲カッコイイ、癒される曲もすき
878名無しさんだよもん:04/11/22 02:49:55 ID:u9PgzNCq
real season
white wind
eath like

CLANNADだったら
family life?

ダメだ、センスがないな
879名無しさんだよもん:04/11/22 03:25:52 ID:4eS7G89J
planetarianのBGMきいてみたけど…
あまりインパクトのあるものは無いな。
まぁ一部だからなんとも言えんが…
880名無しさんだよもん:04/11/23 00:08:33 ID:6VfT1LZw
葉鍵の音楽屋でオケ曲作れる人居るの?
881名無しさんだよもん:04/11/23 05:08:08 ID:I7AmgNjQ
作れなきゃ外注すればいいだけなんじゃないの
882名無しさんだよもん:04/11/25 14:27:24 ID:KHo6Ge4x
>880
「は〜りぃ……」はなかなかアコースティックでいいと思うが。
でもやっぱり、MOON.の「憂い」の出だしに勝るものなし。
883名無しさんだよもん:04/11/25 15:29:59 ID:OPlcBCv+
やっぱり電子音源だと全然感動しないね。

一般ゲームやアニメはオケなんだし、いい加減生音にしてくれ。
884名無しさんだよもん:04/11/25 19:08:17 ID:f6W0Y14b
は〜りぃすたーふぃっしゅが一番だな。目覚ましに最適。起きれないが。
885名無しさんだよもん:04/11/26 01:36:51 ID:rRc9fB8/
起きられない目覚ましに意味はあるのでしょうか。
886名無しさんだよもん:04/11/26 17:11:41 ID:eNlMusrb
起きれなくても良い、たくましく鳴って欲しい
887名無しさんだよもん:04/11/26 19:27:45 ID:Hl/HffJM
起きないのに目覚ましと言うのは日本語としておかしい
888名無しさんだよもん:04/11/26 22:18:03 ID:P3u9eMu8
ヒトデって胸キュン?
889名無しさんだよもん:04/11/26 22:21:04 ID:vmNbehm6
手キュン
890名無しさんだよもん:04/11/30 01:11:37 ID:8/RRnHvi
会社に届いたので、さっそくヒトデクリーナーを触ってたら
お局ババァが『この星可愛いね』って話しかけてきた

俺が『いいえヒトデです。』
ババァ『・・・・』
そんでババァは無言で立ち去った

俺が何か悪い事でもしましたか・・・。。?

891名無しさんだよもん:04/11/30 21:56:23 ID:qGw1nxKr
やっと今、サントラ届いた。( ´∀`)
Airの時より音が断然良くなってるね。
892名無しさんだよもん:04/12/01 11:20:50 ID:sV07aOPm
劇場版Airは5.1chだろうから、DVDで鳥の詩や青空がサラウンドで聞けるかもしれんな。
893名無しさんだよもん:04/12/02 19:11:03 ID:NcuzKyJ+
なるほど、それが一般人の反応なのか・・・・・
それともやはり普通の女の子が言うのと
そこらの男が言うのとじゃ、そりゃ違うか。
894'ヽ/ヽ:04/12/02 19:13:01 ID:7uKxb1/9
白痴げっと
895名無しさんだよもん:04/12/02 21:11:59 ID:5DQspptx
歌詞カード
896名無しさんだよもん:04/12/02 21:13:48 ID:5DQspptx
歌詞カードをなくしてしまったのですが、メグメルとオーバー.mp3の
歌詞を載せて欲しいのですが…
影二つは何とか耳コピで分かったのですが、お願いします。
897名無しさんだよもん:04/12/02 21:20:53 ID:7odxGlGZ
ウソつけ
なくしたんじゃないだろう
898名無しさんだよもん:04/12/02 21:23:50 ID:LqzQJ1+X
まぁ、.mp3とか言ってる時点で終わってますわな。
釣りかもしれんが。
899名無しさんだよもん:04/12/02 21:59:30 ID:T2IpAbD3
ワラタ
900名無しさんだよもん:04/12/02 22:22:20 ID:z3t0uzDN
メグメルの歌詞ってどっかに載ってるの? 初回版アレンジCDには歌詞載ってないよね?
サントラか? サントラは買ってねーからワカランなぁ。
オーバーはソララドだよね?

ソララドで思い出した、どっかのスレで見たんだが、ソララドのなんか良くワカランのが冬混みにVisual Artから出るんだって?一般販売はしないのかな?
901名無しさんだよもん:04/12/02 22:29:21 ID:nES20MVw
脳内を片っ端から言語化するのはやめれ
902名無しさんだよもん:04/12/02 22:46:29 ID:KF78GxpJ
メグメルの歌詞見たいなら
プリクラナド、ビジュアルファンブック、初回版クラナド、サントラ
どれでも好きなの買ってください
903名無しさんだよもん:04/12/02 23:11:57 ID:bGiBwd9W
>>896
KOTOKOスレの方ですね
904'ヽ/ヽ:04/12/03 01:15:29 ID:pcMhOysm
>>900
VFBに歌詞はある
オーバーはソララド
ソララドアペンド出る
905名無しさんだよもん:04/12/03 01:20:41 ID:QxKsEj5l
ソララドアペントとリミックスって別別のCDだよね?
906'ヽ/ヽ:04/12/03 01:28:17 ID:pcMhOysm
いや、あわせて3000円だとみた。
907名無しさんだよもん:04/12/03 06:54:29 ID:LKDLU3ie
あわせて3000円じゃなきゃ高すぎでしょ
908名無しさんだよもん:04/12/03 07:04:48 ID:f0T46ldX
合わせてなのは分かりきったこと
別々のケースだよね?ってことを聞いてるんだとオモウが
909'ヽ/ヽ:04/12/03 16:55:50 ID:pcMhOysm
あたり前だろ
910名無しさんだよもん:04/12/03 20:17:45 ID:FpykiC+W
ソララドアペンド欲しさにコミケへ行こうかと思ったのですがkeyセットっていつもどのくらいで売り切れますかね?
経験が薄いので予測も出来ない・・・
911名無しさんだよもん:04/12/03 21:07:47 ID:N1Cxc2MD
多分最後(三時ごろとか)に行っても売ってると思われ・・・・
912名無しさんだよもん:04/12/03 21:17:11 ID:FpykiC+W
>>911
dクス。少し安心しました。
913名無しさんだよもん:04/12/04 01:14:36 ID:KvZMbrVf
夏のサントラの時はソフトバンクのスペースでも売っていて
並ばずに買えたと兄が言ってた。

あれ、ソフトバンクってラズベリー関係の本をすべて絶版に
したとかいう話も聞いたけど、どうなんだろう?
914名無しさんだよもん:04/12/04 02:35:10 ID:Lpqm8ly4
友達にサントラ借りて聞いてみたがメグメルがめちゃくちゃ良いね。
鳥の詩やリグレッツの比じゃなかった。
もう一時間ぐらいリピートしてる。
葉鍵はカノンしかしてないんだが、クラナド買おうかな。
915名無しさんだよもん:04/12/04 12:18:44 ID:mxP5rNhC
>>914
メグメル(゚听)イクナイ
916名無しさんだよもん:04/12/04 13:19:54 ID:i0tWLg57
メグメルがいいって・・・
917名無しさんだよもん:04/12/04 13:34:06 ID:AdMZn2zR
まああれだ。カノンしかしてないからいいと思えるんじゃないのか?
918名無しさんだよもん:04/12/04 14:16:29 ID:dPHIWx5W
曲単体なら十分イイと思うが
919名無しさんだよもん:04/12/04 15:07:22 ID:l7TMJPhw
釣られてやるべきか
920名無しさんだよもん:04/12/04 15:09:31 ID:uQpw32Fo
音楽の価値観を人に押し付けるのイクナイ
921名無しさんだよもん:04/12/04 16:16:04 ID:zyGlpSqD
俺もメグメルは鍵のVo.曲では一番好きだ。
Aメロから遠隔調を経てサビが下属調になるのが面白いと思った。
でもゲームとは合ってないね。
922名無しさんだよもん:04/12/04 16:19:03 ID:dPHIWx5W
ゲームと合ってないのが一番の問題なんだよな。曲自体はいいのに
まあ外注みたいだから仕方ないか
やっぱシナリオライター兼、音屋って強いな
923'ヽ/ヽ :04/12/04 16:20:00 ID:nJB/LRbd
だーまえのことかぁーーーーーッ!!!
924(ノ゚∀゚)ノ:04/12/04 16:21:08 ID:OO6OCgB6
めぐめるはよいなー
925'ヽ/ヽ:04/12/04 16:24:37 ID:nJB/LRbd
だよねぇ。
926名無しさんだよもん:04/12/04 17:49:59 ID:7qQv/9Ps
>>906,907,908
Thanks
”俺すっかり6K円かよっ!”って気になってたよ

メグメルの間奏で成ってるギターってアコギ?
俺あの部分好きだ
927 〜ヽ    ノ ◆25P/xaaPnk :04/12/04 19:11:39 ID:I2cQEeXu
サントラの購入手続きしたのに未だに届かない。

明日届かなかったら規約どおりにKeyと通販サイトに通報ですorz
プラネタで勝ち組だったのにこっちは完璧なまでに負け組。
928名無しさんだよもん:04/12/04 21:59:47 ID:cDtrSjdP
漏れがサントラの「Etude〜」と「は〜りぃすたーふぃっしゅ」をコンポから流してる時
突然、幼馴染みの女が遊びに来て
「なんか童話とか絵本みたいな可愛い曲だな〜。それって何なの?」
と聞かれて
「…サントラ」
「何のサントラなの?」
「…聞かないでくれ」

負け組です(AA略
929名無しさんだよもん:04/12/04 22:05:24 ID:i0tWLg57
幼馴染が何の脈絡もなしに家に入ってくるというシチュがうらやましい
930名無しさんだよもん:04/12/04 22:22:45 ID:6mGwZGrn
>>928は俺的に勝ち組
931名無しさんだよもん:04/12/04 22:26:10 ID:cDtrSjdP
実際は「鍋やるから一緒に食べよう。白ご飯は炊いてきたから。食材はいくつか提供キボンヌ。あとポン酢とキムチもオナガイシマス。
    あと食器返しにきますた。」つ〜用事だった。

幼馴染みといっても1つ年上の姉貴分みたいな香具師だから。
生まれた時から世話になってきた実の姉のような香具師に対してフラグなんか勃たないだろ?

CLANNADはあれだな。AIRやKanonみたいに季節を限定してないから曲も自然とそれに倣ってくるな。
実はまだプレイしたことがないデス。やってみたい、けど長いんだろうなあ。
全部終えるまでどれくらいかかった?
スキップ無しではどれくらいかかるので?
932'ヽ/ヽ:04/12/04 22:31:40 ID:dTQ0PvK6
>>931
3日で終わる
933名無しさんだよもん:04/12/04 22:35:59 ID:jodDpuOi
>>931
ほとんどの主人公は告白されるまでフラグが立っていたことに気づかないよ。

で、俺は四十五時間かかった。
あまり読むのは速くないし、ところどころ攻略に詰まっていたので
30〜35あたりを目安にするとよいかも。
934名無しさんだよもん:04/12/04 22:38:36 ID:kAsrKxQI
フラグが立っていたことに気付くのに四十五時間かかったということかと思ったではないか
935名無しさんだよもん:04/12/04 23:06:07 ID:cDtrSjdP
え〜と、大体ノンストップぶっ続けでプレイして3日ぐらいって事だよな?
俺はPCゲーは1日2時間だから1ヶ月以上はかかるな…先は長いか。
気合い入れてかからないと!

フラグかあ…物心ついた時から幾度となく「ね〜、私のこと好き?」って聞かれて「うん、大好き」って答えてるけど。
う〜む、微妙だな。"好き"がどこまでいけば"愛してる"になるのかよく分かんないです。
俺は姉・保護者・遊び相手・相談相手のように思ってるし、多分向こうも俺を弟のように思ってるんじゃない?
俺の両親・向こうの両親も俺達が実の姉弟のように思ってるよ。

端から(友人から)見れば恋人同士に見えるらしいけどね。
こうして見るとかなり変な関係でつねw
936'ヽ/ヽ ◆NYARI6dRbc :04/12/04 23:15:43 ID:dTQ0PvK6
>>935
…自慢か?
937名無しさんだよもん:04/12/04 23:16:12 ID:5GLdFxg7
>>935
そんな真面目に答えられると
何故かこっちが気恥ずかしくなるのは俺だけじゃないはず!
938長谷部悠作:04/12/04 23:29:20 ID:0ZVxxZ58
俺のスレを告知しにきたらむかついた(^^)
言いたいことは素直に言うべきだと思うから言う(^^)

>935
死ね(^^)
939長谷部悠作:04/12/04 23:35:40 ID:0ZVxxZ58
彼女と喧嘩した翌日に、布団でくるまった彼女の隣に俺は座り、
黙ってラストネバースリープスをかけるんだ(^^)
そして何も言わず二人で俺の淹れたコーヒーを飲むんだ(^^)
俺の夢(^^)
940名無しさんだよもん:04/12/04 23:39:25 ID:cDtrSjdP
key+Liaのspicaを聞け。おまいの夢がそこにある。
941名無しさんだよもん:04/12/05 00:47:24 ID:ArhM0QbP
>>935
ウラヤマSIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
942名無しさんだよもん:04/12/05 04:33:53 ID:IB0sugAn
長谷部の場合、ラストネバースリープスじゃなくて
チョークスリーパーかけて絞殺してそうだから怖い怖い
943'ヽ/ヽ:04/12/05 16:49:09 ID:+e8IhkaV
>>940
HANABIじゃなくて?

>>942
そんな面白い事ヤツに出来るはずがない。
944名無しさんだよもん:04/12/05 17:13:10 ID:7J4Xrjp6
>>943
朝は熱い紅茶を淹れてみた〜♪の部分とか周辺のくだりが似てるかなと思ったんで。
Hanabiはいつ聞いても悲しいでつ。
あれは人によって最後の解釈が違うよね…漏れは少し幸せな終わり方だと思ってるけど。
945'ヽ/ヽ:04/12/05 23:21:31 ID:+e8IhkaV
>>944
HANABIはCLANNADアフターを示唆している…。
そんな風に考えていた時期も自分にはありました。
946名無しさんだよもん:04/12/12 19:12:35 ID:9lOz4ilX
サントラの渚の楽譜なくした_| ̄|○
マジ凹み、誰かny、もしくはshareに流してください。
うpロダでも構いません。m(_ _)m
947警太:04/12/12 20:43:33 ID:4iZdtfdC
★永久保存版★ - 著作権を守ろう -
市販ソフトウェアの不正コピー、使用者を見つけたら
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/


なにか困ったことがあったら相談してください
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
948名無しさんだよもん:04/12/12 20:45:43 ID:aL4OwRIK
もういちまいかえ
949名無しさんだよもん:04/12/13 02:29:12 ID:MX/08n4r
サントラに渚の楽譜ってついてたっけ?
950名無しさんだよもん:04/12/13 07:03:16 ID:LzaH32HD
付いていたのはボーカル曲のメロ符のみ。
よってブラフと言えるでしょう。
951名無しさんだよもん:04/12/13 23:02:48 ID:AeUv3GXE
サイコ
952名無しさんだよもん:04/12/15 08:03:35 ID:TVpsTPrM
次スレは?
953名無しさんだよもん:04/12/15 21:03:38 ID:GxmwHXVQ
もう必要ないよ。こっちに合流ってことで。

葉鍵音楽総合スレTRACK.3.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1082026542/
954名無しさんだよもん:04/12/16 21:36:32 ID:LspLLv5X
>>953にいぴょー
955名無しさんだよもん:04/12/17 08:22:56 ID:Tgj207Fs
埋め
956名無しさんだよもん:04/12/17 08:23:55 ID:Tgj207Fs
埋め
957名無しさんだよもん:04/12/17 08:25:06 ID:Tgj207Fs
埋め
958名無しさんだよもん:04/12/17 08:26:39 ID:Tgj207Fs
埋め
959名無しさんだよもん:04/12/17 08:30:14 ID:Tgj207Fs
埋め
960名無しさんだよもん:04/12/17 08:34:38 ID:Tgj207Fs
埋め
961名無しさんだよもん:04/12/17 08:39:53 ID:Tgj207Fs
埋め
962名無しさんだよもん:04/12/17 08:41:54 ID:Tgj207Fs
埋め
963名無しさんだよもん:04/12/17 08:43:42 ID:Tgj207Fs
埋め
964名無しさんだよもん:04/12/17 08:44:52 ID:Tgj207Fs
埋め
965名無しさんだよもん:04/12/17 08:46:19 ID:Tgj207Fs
埋め
966名無しさんだよもん:04/12/17 08:49:05 ID:Tgj207Fs
埋め
967名無しさんだよもん:04/12/17 08:51:19 ID:Tgj207Fs
埋め
968名無しさんだよもん:04/12/17 08:53:16 ID:Tgj207Fs
埋め
969名無しさんだよもん:04/12/17 09:48:30 ID:Tgj207Fs
埋め
970名無しさんだよもん:04/12/17 09:50:26 ID:Tgj207Fs
埋め
971名無しさんだよもん:04/12/17 09:52:18 ID:Tgj207Fs
埋め
972名無しさんだよもん:04/12/17 09:57:15 ID:Tgj207Fs
埋め
973名無しさんだよもん:04/12/17 10:03:11 ID:Tgj207Fs
埋め
974名無しさんだよもん:04/12/17 10:06:51 ID:Tgj207Fs
埋め
975名無しさんだよもん:04/12/17 10:09:44 ID:Tgj207Fs
埋め
976名無しさんだよもん
埋め