葉鍵的 SS コンペスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさんだよもん
>>317よ。
読みやすさ云々語ってる本人が、アレな文章書いてるのは、なんで?
ああ、反面教師ってやつか……。
なるほど、なっとく。
320名無しさんだよもん:02/07/23 07:52 ID:arUCbW1r
>>319
まぁまぁ、>>297 のとおり他人の感想に意見つけるのは
あまり建設的じゃないですぜ。
気に入らなきゃ、それと違う感想を自分でつけてみましょうや。
321名無しさんだよもん:02/07/23 08:35 ID:kGOxwh7Q
まぁ、見た目しか評価しない、ってのも、一つの感想だしなぁ。
人物名が間違いが評価に影響しない、ってのも、好きずきだし。
エッチ=エロって短絡して考えるのも、もちろん勝手だよね〜。

もちろん、そういう感想を検討材料にするかも、書き手の自由だよね(w
322名無しさんだよもん:02/07/23 08:47 ID:jhDJTCdL
なんだ。他人の思想に文句つけられるのかここは

漢字は少なく!!
改行はこまめに!!
でないと読者がついてこないのよっ!!

まぁ漫画の台詞だがその通りだろう

ついでに超先生の書き方講座にリンク張ろうかと思ったら、消されてるのね
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/kaihatsu/kai007.html
誰か保存していないだろうか?
googleのキャッシュをあとで探してみるかな……
323名無しさんだよもん:02/07/23 09:42 ID:ggXBcZdU
他人の感想にけちつけるなよ
言い方は厳しいとして、317のはほとんど俺でも思ったことばかりだぞ
長かったり詰め詰めの文章は読む気にならない
見易さや簡潔さ、無駄の少なさはまっさきに評価するべきところだと思う
324名無しさんだよもん:02/07/23 10:17 ID:ux+litCB
>>320-323
君らSS系の過去スレ見れ。SS系スレの名物おじちゃんが来てるだけだ。
例え、そうじゃないとしても放置、放置。
325名無しくん、、、好きです。。。:02/07/23 10:27 ID:Kb/MEw5D
多少雑談してもいいのかな?

>322さん
http://web.archive.org/web/20011005182002/http://leaf.aquaplus.co.jp/kaihatsu/kai007.html
でいかが?

>318さん
シチュは、特にSSの形をとらなくても表現できることだと思うからなあ。
SSであるからには、文章面・構成面・描写面を漏れは評価したいわけで、
その辺に重点を置いた感想になってしまう。好みの問題だが、作者の方、
私の文はその辺を考慮して受け取ってくださいナ。

>323さんには、私の感想、読みづらくてゴメン、と謝っておこう。>長い、詰め詰め
遠慮なく読み飛ばしてください。漏れは長い文章も好き。
326名無しさんだよもん:02/07/23 10:37 ID:8TR7x9m8
>321
検討材料にするかも書き手の勝手

しないの?
私は今回参加してないけど、正直痛いところを突かれたと思ったのですが。長文SS書きとして。
私は長い文読むの好きだし、今回一番高く評価したのも「命」でしたが、
長文で読みにくいというだけで読む気を無くすという人が確かにいる、
それを知らなければ力作に目すら通してもらえない可能性があるんだ、
と指摘してもらったわけだから。

感想の文体に苛立って反論してたんじゃ、重要な事を見落としますよ。
と言ってみるテスツ
327名無しさんだよもん:02/07/23 11:39 ID:9hEnRtTr
ちなみに私は横書きの長文はモニター上だと、あまり読む気が
おきないので、全部コピペして紙に縦書きでプリントして通勤の
電車で読んでいるよ。
紙にプリントして読むだけでも、かなり印象が変わるSSもあるので
暇な人は試してみては?
328名無しさんだよもん:02/07/23 11:53 ID:EZV+3fnD
今回は参加してない人間だけど。

読みやすさ最優先にすると、自然に文章を切りつめていくことになる。
無駄な枝葉の部分を削ることに慣れるから、一文がまとまる。
SSの書き方というよりは、

文章の書き方として、一文には出来るだけひとつのことだけを。

と、大学の講義で教えて貰ったことがあるんだが、少し考えてみてはどうか。

一例。
僕はその木に登り、大きな果実をもぎ取ろうとしたら強い突風に吹かれ、枝が揺れて頭から落ちてしまった。

僕はその木に登った。
大きな果実をもぎ取ろうとした瞬間、強い突風が吹き付ける。
そのせいで枝が揺れ、僕は頭から落ちてしまった。

……どっちのほうがいいでしょうか? って感じです。
329名無しくん、、、好きです。。。:02/07/23 12:08 ID:Oq/KBN+Q
感想続きです。前は>>312

「真夏の夜の 冬の夢」 >>79-83
 会話文だけで物語を成立させようとしている点は、「乳製品……」
と同じなのですが、このSSは逆にそれがマイナスに出ているみたい
です。私は読みづらかったです。
 真琴と祐一の二人、互いに口調が似ているし、テンションは同じだ
し、この二人にもう少し明確な対比が欲しかった。途中でどれが誰の
台詞かわからなくなってまごつきました。この会話文をすらすらと読
み下すのは、よほどKanonSSに慣れた人でないと難しいと思います。
 あと、擬音描写は何とか工夫できませんでしたか? 会話文の間に
挿入して臨場感を出そうという意図はわかるのですが、どうにも漫画
的で、文章創作という感じがしませんでした。
 最後にしっかりオチをつけているところは好評価。構成が上手です。

「夏の名雪」 >>96-109
 これは上手い。お題に真正面から取り組んだ姿勢、必要十分な描写
だけに絞った一直線な構成、しっかりと詰め込まれた文章、いかにも
KanonSSらしいオチ、と隙がありません。まるでデッサンに全く狂いの
ない絵を見ているようで、読んでいて不安を感じることがありません
でした。その安定感こそが、このSSの最大の魅力と思います。
 逆に安定しすぎていることを物足りなく思う人もいるのではないかな、
と心配ですが、私としてはこのSSを高く評価します。
 難しい漢字を開いた方がいいとか、文末の「……」を減らした方がい
いとか、細かい点で突っ込めるところはありますが、本質部分に問題な
し。今回のグランプリに推します。
330名無しくん、、、好きです。。。:02/07/23 12:09 ID:Oq/KBN+Q
>328
レポートなら間違いなく後者をとるべきだが、小説の場合どっちでもい
いと思うナ。一見無駄に見える枝葉こそが小説の味、という意見もある
わけで。
331名無しさんだよもん:02/07/23 12:14 ID:cl4rmnOF
>>330
伝えたい事の加減だろうね。
多数の言葉でゆっくりと相手に分からせるか、少数の言葉で相手に自分
で理解させようとするか。
332名無しさんだよもん:02/07/23 12:18 ID:EZV+3fnD
うーん。
書き味という部分で、意図してごちゃごちゃさせるのはいいと思うんですけどね。
何も考えずに一文一文を長くしていると、読み辛いのデメリットの方が大きいと思ったので。

長文は大好きですが、読み辛い文は個人的に嫌いなので……
あまり詰めすぎたり、さっきの前者みたいな文だけで構成されてると、読み飛ばす人は多いかと。

まず何よりも読ませる気分にさせることは必要だと思いますしね。
333名無しさんだよもん:02/07/23 12:24 ID:cl4rmnOF
結局は自分で出きることが、他人が望むことなんじゃない?
334名無しさんだよもん:02/07/23 13:44 ID:mRKJctTe
>>328
その例で言うと。

>僕はその木に登り、大きな果実をもぎ取ろうとしたら強い突風に吹かれ、枝が揺れて頭から落ちてしまった。

僕はその木に登り、大きな果実をもぎ取ろうとした。
その瞬間。
突然強い風がやってきて、僕が支えにしていた枝を大きく揺らしたかと思ったら、
僕は頭から落ちてしまった。

とかとか。
一文ごとに区切りすぎるのも一文が長いのも、読みづらくなったり、ただの事象
を連ねただけの味気ない文になってしまうんじゃないかな?
335名無しさんだよもん:02/07/23 14:21 ID:EZV+3fnD
>>334
その辺は自分のクセと味でいくらでも変化できますし。

あと、単なる一例ですから。
あれは、できるだけシンプルにということで書いた文です。
自分自身の文できっちりとやったら……、

僕は、その巨木に駆け上った。
みずみずしく美味しそうな大きめの果実をもぎ取る。
っと、その瞬間!
凶悪な突風のせいで、木から弾き飛ばされそうになった。
必死に耐えようとするも、枝の揺れた反動で手が滑る。
僕は、情けない悲鳴を上げながら頭のてっぺんを地面に打ち付ける羽目になった。

って感じで。(w
事象を連ねるだけと言っても、その情景をどんな風に思い浮かべさせられるか。
そーゆーことです。
336名無しさんだよもん:02/07/23 16:12 ID:CYfVOXGc
私もやってみる……なんか主旨がおかしくなってるなw

 僕がその木に登ったのは、太陽のように大きくて華やかな、見るからに「あたしを食べてください」と
いう風な自己主張をしている果実をこの手でもぎ取ったろうとしたからなのだが、不幸というのはこうい
う時に起こるものだ、えてして。
 強い横凪の突風が僕と果実と果樹の枝に襲い掛かり、僕の身体と意識は、不安定に揺れる枝の上で、嫌
な予感と冷たい現実で真っ白になる。
 がくがくと震える枝は、次の瞬間ふるいのように僕を蹴散らし、真っ逆さまな世界を見たかと思うと、

 ――目覚めた僕が次に見たのは、果実を握り締めて離さない間抜けな自分と、そのカラの頭からだらだ
ら流れる真っ赤な血なのであった。やってられん間抜けさだ。

小説だからなんでもアリとはいえ、これは読んでもらえないものの典型ですなw
難しいところだね、読み易さとこだわりのバランスを取るのは。
337名無しさんだよもん:02/07/23 17:12 ID:bbHIvqXv
>>336
翻訳サイトに突っ込んだ日本語に訳された英文みたい(w
338名無しさんだよもん:02/07/23 18:01 ID:Olk+uynX
どんどんスレの趣旨から離れていっているのは気のせい?(w
339名無しさんだよもん:02/07/23 18:15 ID:EZV+3fnD
そろそろ止めといたほうが無難だと思うけど。(w

いや、コンペに出す作品は、
読みやすさをもう少し気を付ければ評価が上がるものもあるでしょう。

……という話題ですし。(w
340名無しさんだよもん:02/07/23 18:24 ID:bbHIvqXv
てか、話の筋が見えないんだけど?
341名無しさんだよもん:02/07/23 21:46 ID:qaz5JrA3
ってゆーか、SSが「小説」だと誰が決めたんだ?
所詮、自分の最も親しんでいる文章表現が、
自分の評価基準になっているだけだろう?
好みの問題を作品、さらにはこの企画自体に押しつけるような(既出なので以下略)
342名無しさんだよもん:02/07/23 22:31 ID:jjDe2RmU
感想はその人のスタンスで構わないと思う。
文法に重点を置く人もいれば、内容、萌え、色々あった方が面白い。
そこに主観もあっても、一行レスとかじゃなければ批判的でも
「こんな考えもあるんだな」と思える事は多々あるし。
評価基準がみんな一緒だと、つまらないよ。コンペとして。
>>341
感想にちゃんとした説得力があれば、主観でも良いとは思いませんか?
それが出来ないなら、主観は引っ込めるべきだろうけど。
343名無しさんだよもん:02/07/23 22:39 ID:9fSj612V
まあ、「感想の感想書いてるヒマがあったら自分も感想書いて、感想の数を増やして以下略」ってのは
前から言われてたことだしねぇ。
いろんな視点の感想があるのはいいことだと思うし。
>>317みたいな評価も、視点が違って面白いと思ったし。例え「そりゃちゃうやろ」ってな部分があってもね。

個人的には、名前誤字にツッコんでる人が思ったより少ないなぁと。
普通はそんなに気にならないもんなんだろうか。うーむ。
344名無しさんだよもん:02/07/23 22:52 ID:EZV+3fnD
ものすごーく気になります。 >名前誤字
ちゃんとゲームやってんのかなー、とか邪推したり。(w
345名無しさんだよもん:02/07/23 23:00 ID:IDyEuV2j
>>342
>感想にちゃんとした説得力があれば、
それがないと思うから、文句のひとつもいいたくなるんだろうね。
でも、そういうのも含めて複数人の感想を並列に見れば相対化されるから、
ってのがこのスレの流れだと思う。主観でいいかと。
(並べてみればいい加減な感想なのがまるわかり、とか、
逆に、文句を言うようなことはないいい感想ってことがわかったりとか)

>>344
ゲームを事前に再プレイして、SSの冒頭に間違えないように
名前を貼っておいてすら、間違えることもあるんだよなあ(;´Д`)<経験者
当然、当人が一番恥ずかしいDEATH。
「なんでこんなのミスするんだろう?」って読者として読んだなら
一発でわかるようなミスを、投稿した後で気付く……ってこと、
SS書きなら経験ないっすか?(w 自分のサイトなら簡単に手直しできるんだけど。
346名無しさんだよもん:02/07/23 23:05 ID:CYfVOXGc
誤字というか、美咲さん萌えのくせに「美咲先輩」と記した事が(汗
347名無しさんだよもん:02/07/23 23:10 ID:EZV+3fnD
>>345
いや、ミスがあるからこそ。(w

自サイトのSS、アップしてから3,4回は直すこともあります。
でも、名前だけは間違えたことは無いですね。

リンク記念で人様に送り付けたSSは色々直したいけど、さすがに言えないワナ。(w


あ、感想なんて主観以外は無理だと思います。
極論、完全な客観なんてありませんし。
それを見た時点で、意見は、すでに主観でしかないでしょうから。
348名無しさんだよもん:02/07/23 23:12 ID:Bb0Am2J7
俺はあんま気にしない方だが、感想を書くのにそれを念頭において書くことがある。
二次創作のキャラの名前なんて、三点リードや感嘆符の使い方などと並んで
基本中の基本だと思うので。
ああこの人はSSを書きなれてないんだな、初級者の部類かな、と作者を想像したりしてね。
んで、そういうことは突っ込むべきところではないと個人的に決めているから、
自分の感想内でもスルー。
349名無しさんだよもん:02/07/23 23:13 ID:Bb0Am2J7
あ、348は名前誤字についてね。

……レスのつくスピードがいつもより速い?(w
350名無しさんだよもん:02/07/23 23:16 ID:4rOKbkHn
名前間違えで萎える気持ちはわかる。
萌えキャラは勿論、そうじゃないキャラでもね。

でも個人的には誤変換は単に技術的なこと、ケアレスミスだと思って
SS自体のレベルには関係しないと思って評価します、俺。

むしろちゃんとゲームやってんのかなー、と思うのは、呼び方とか?
オリジナルの設定でもないのにシンジが綾波のことを「レイ、レイ」呼んだり。
レアな組み合わせのふたりはともかく、
原作で頻出する呼び名が間違ってると。
351321:02/07/23 23:50 ID:kGOxwh7Q
うわ、今日はスレの進みが速いなぁ。
遅いレス、申し訳ない。

>>326
だから「勝手」にすればいいのではないかと。
自分に有意義だと思うコメントがあったら取り込めばいい。
無意味なコメントだと思ったら無視すればいい。

重要なのはコメントを取捨選択する目を持つこと。
ちょっと否定的なコメントが付いたぐらいで弱気になり、安易に指摘を
取り込もうとすると破綻しますぜ。

例えばその「長文」について。
確かに長文を嫌う人はいるけど、逆に好む人もいるはず。
自分のスタイルを崩すことにより、逆に今までの読者が離れていくことも
あるのではないですかな?
352 ◆qsaJNT.c :02/07/24 00:14 ID:7D+TR7YG
【告知】

現在、葉鍵的 SS コンペスレでは投稿期間を終え、感想期間に入っています。
今回、投稿された作品の一覧 >>287 となっています。

目に留まった作品だけでもいいので、よろしければ何か書き込んでください。
あなたの一言が、未来の SS 職人を育てるかもしれませんYO!
353名無しさんだよもん:02/07/24 00:35 ID:UIV/+H4J
長文ウザイ
354名無しさんだよもん:02/07/24 01:39 ID:QdMAuwU/
「どういう基準で評価するかは住人一人一人の自由」がこのスレの方針の
大前提なので問題はないと思いますが、>>2
>・テーマを決めて、それに沿った SS、シチュなどを書く
とありますし、私はシチュはシチュとして評価します。
他にも、エロが主目的のエロSSはエロ主目的のエロSSとして、
ギャグSSはギャグSSとして。エロが目的でないSSも、それとして。
355名無しさんだよもん:02/07/24 11:52 ID:d1FW0AHZ
感想なんて自分が思った事を書けば良いと思うんだけどなぁ。
自分の好みの視点で見て書いて何が悪いと?
主観的な意見を書き手や企画に押し付けるな、と言ってる人もいるけど
それも感想を書いた人に対しての押し付け行為なんじゃないのかな?

名前や呼び方のミスについては、評価するなら自分は減点対象にしますね。
誤字と同じ事だと思いますから。
技術云々以前に、二次をやる上では基本でしょう。
356名無しさんだよもん:02/07/24 12:47 ID:aIkLn+Mp
ま、感想にケチつけるほどここは排他的ってことかな
身内で誉めあって、きつい批判は全部排除
なんのために2chでやってんだか
357名無しさんだよもん:02/07/24 13:12 ID:O5+XOxpR
おもしろいひと が あらわれた!

おもしろいひと は ログ を よんでいないようだ!

 たたかう
 じゅもん
 どうぐ
 にげる

→ほうち
358名無しさんだよもん:02/07/24 13:17 ID:zo5vFKvX
今回はばっさり切り捨て・滅多切り系の感想が多いようなので、
自分は職人さんのやる気を直接後押しできるような感想を目標にしようかな。
(感想の傾向が逆だったら、逆に自分の方が切り捨て系行ったかもしれませんが)

長編に感想が集まってるようなので、短編やシチュ系。

>>69    『(ネタばれにつき秘匿)』(美汐)

一発ネタなので一レスに収める…というのは作者さんの狙いだと思います。
それを成功させているのは評価できますね。短い中、キャラも良く
書けてると思いますよ。どこかにもう一押しの面白さを入れることに
成功してたら、もっとアピールしたかな。

>>72-76  『乳製品コーヒー』(香里・名雪)

前レス320のオミクンのぞうさんパオーン!パオーンだぞっ!から600レスあまり。
ついに本格会話文オンリー形式キタ──(゚∀゚)──!
スムーズな会話がほんのりオカシイ。ほのオカ。
>「うん、あたしもそれは少し違うかもって思った。
>「おんなじジュースだよ」「きっと微妙に違うわよ」
あたりはとくに、自分のギャグツボです(w 
ラスト、香里が何がおかしいのかちょっとわからなかったかも。
359名無しさんだよもん:02/07/24 13:18 ID:zo5vFKvX
>>79-83  『真夏の夜の 冬の夢』(真琴)

会話文オンリー第二弾キタ──(゚∀゚)──! しかも、最後に「録音だった」という
ヒネリのあるネタ。なるほどー、あの擬音等も、録音だから…。
となると効果的で面白し。ただ、オチは名雪が困るだけじゃない…のがいいかな、と
思いました。お題「外でエッチ」が原作と直結させてるあたりも、密かにポイント。

こういう会話文オンリーとかも、二次創作の形式のひとつだと思いますよ。

>>118-123 『デート前』(栞)

こなれた一人称のかわいい一作。たしかに定番かもしれないけど、
時計回りに一回転までさせると、おかしいし、可愛い(w
個人的に、水をごんごん流しながら長トイレする「お姉ちゃん」が趣深い(w
携帯で長文投稿って大変らしいですよね。御苦労様です。
こちらに限らないですけど、kanonキャラを夏の空の下に引っ張り出せて、
(kanonキャラに限りませんが)なんか爽やか且つタイムリーなSSが多く
なりましたね。個人的には成功だったと思います。今回のテーマ。
360名無しさんだよもん:02/07/24 13:18 ID:zo5vFKvX
>>217-224 『渚に三つのシルエット』(To Heart)

雑菌がウヨウヨの海中でのHは、彼女の大事な内部が危険にさらされるので
基本的には×。このSSのように、創作や妄想の中でいっぱいしましょう(w
すげえロマンチックになったり、こちらのように人の中での羞恥プレイぽくなったり。
冒頭は、委員長の反応が可愛くてなかなか興奮させられますた。
下が流されるのも定番かもしれませんが、ふたり揃ってってのが間抜けで面白い。
あとはギャグ連発、海の生物たちの個所は爆笑。こういうの弱いんだよなあ。
とにかく楽しませてもらいました。
ただ、無個性に出てきた警官がラストシーン&オチのメインってのは、
ちょっと弱いかも。警官にもキャラ立てorギャグの一つもあるか、
違うオチ&タイトルの方が良かったかな。…ルパンぽい気もする(w
361感想人1:02/07/24 13:44 ID:y5oGRNFJ
ようやく全部読み終えたので、感想いくよ。

>>69    『(ネタばれにつき秘匿)』(美汐)――4点
変化球としてはまあまあだと思うけど、自分で「下着をつけない」と言っ
てしまうのは、美汐らしくないと感じたよ。と言うか、そもそもそんな格
好、普通は出来ないと思うし、祐一に押される形で実現することになって
もその事実を自分からべらべら喋るよりは、仕草の端々に恥じらいを見せ
て戸惑っている方が美汐らしくないかな。

>>72-76  『乳製品コーヒー』(香里・名雪)――6点
香里の性格と言うか行動がぶっ飛んでるところが、最初から最後まで一貫
してるのは興味深い。書き方も話のノリに合っていると思うし、面白かっ
た。
ただ、テーマの部分が希薄に感じられたのと、終わりがややあっけないの
がマイナス。

>>79-83  『真夏の夜の 冬の夢』(真琴)――3点
これでは状況がよく分からなかった。まあ、真琴と祐一が外でやったのは
分かるんだけど、最後の名雪の目覚ましを前に困っている部分で、いきな
り「目覚まし」が出てきているので、つながりが分からない。

>>96-109  『夏の名雪』(名雪)――8点
エロから落ちまで、きっちりとまとまっていると思う。まあ、Hになだれ
込む展開とHシーンがエロゲによくある流れそのままと言う気もするけど。
それにしても、避妊は考えないのか…。秋子さんも「部屋の中でやれ」じゃ
なくて、避妊をちゃんと教えた方がいいんじゃないか?
362感想人1:02/07/24 13:44 ID:y5oGRNFJ
>>118-123 『デート前』(栞)――5点
そういう姿をしている女性、実際に見たことあるよと言うのはともかく。
ドタバタとしてる部分と、最後の部分とのバランスがよくないような気が
する。自分の痴態が発覚した割には、栞の動揺があまり感じられないと言
うか、
> 何てことでしょう、後ろの裾がショーツに挟まっていたのです!
> 慌てて直しましたが手遅れです。恥ずかしさで顔が真っ赤になっていくの
が判ります。
この二行だけですませてしまっているので、面白みに欠けた。もっと慌て
て、とんでもないことを口走ってしまう栞を祐一がなだめると言うくらい
の盛り上がりが欲しかった。

>>139-143 >>149 >>144-147 『息抜きは重要』(こみパ)――6点
こみパで、「マンガのネタにするためにHする」と言うのはありがちな展
開だと思うのだけど。Hシーンをあえて書かないのもいいけど、由宇との
会話があっさりと流れてしまっている感じがする。

>>155-166 >>168-172    『イノセンスの代償』(長森)――7点
噛み切っちゃうか、アレを。
うん、題材は暗いものではあるけど、長森がやられて終わりと言う流れで
止まらないのがとてもよかったよ。まあ、あの時点で長森自身もすでにど
こかに逝っちゃってるけど、相手に反撃を与えて、自分は恋人のもとに戻
る(ちょっと違うが)と言うのも、「まあいいかな」と思えてしまうから
不思議。やってることは異常としか言えないんだけどね、どっちも。
363感想人1:02/07/24 13:45 ID:y5oGRNFJ
>>178-185 『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──』(WhiteAlbum)――8点
自虐的なセックス、と言うか自慰と同じだね、本質は。
この状態に至るまでの書き込みが少ないものの、冬弥のやるせなさや女を
前にしても妙な冷静なところなどが、彼の状況を十分に語っている気がす
る。『弥生』と言う名の女を、ほとんど無意識に選んでいたのかも知れな
いと言う点がまた悲しみを誘う。

>>189-214 『海の音楽』(瑠璃子)――9点
長瀬ちゃんの瑠璃子さんらぶらぶ日記と言う感じで、よくまとまっている
というか、ほんとに綺麗な作品だったよ。
お互いの想いとか、海の小さな生き物たちの音楽とか、浜辺の瑠璃子さん
の姿とか、それら一つ一つに新鮮な感動を覚える長瀬ちゃんの姿とか、読
んでみて気持ちがいいね。

>>217-224 『渚に三つのシルエット』(To Heart)――3点
ネタとしては今ひとつ。Hシーンもあっさりと流してるし。
それにしても委員長、よく水着を見つけられたね。

>>227-241 『空の下の恋人』(雫)――5点
必要以上にくどい文章と言う印象を受けた。沙織を当て馬にしてるのはい
いとして、完全に置き去りにして二人だけの世界に没頭してしまうのは、
ちょっと残念。

>>244-277 『命』(痕)――2点
>>311 を参照。
364感想人1:02/07/24 13:47 ID:y5oGRNFJ
と言うわけで、総評。
俺的最優秀作品
>>189-214 『海の音楽』(瑠璃子)――9点
次点
>>178-185 『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──』(WhiteAlbum)――8点
>>96-109  『夏の名雪』(名雪)――8点

今回は本当に長い作品が多かったと思うけど、やはり読みやすさをもう少
し考えて欲しいと思った。特に投稿順序を間違えた作品は、最高に読みづ
らかったよ。こういう凡ミスは勘弁して欲しいね。

それと、点数付けってみんな反対じゃなかったのか(w

365名無しさんだよもん:02/07/24 16:59 ID:AlM6K6V+
>>358
惜しい。最初の3行がなければ、もっとやる気を後押し出来ていたかもしれない(w
366358:02/07/24 22:16 ID:8IJahthN
なるほど、そうかも(w
367名無しさんだよもん:02/07/24 23:11 ID:9shZdcsG
1位 命
圧倒的な迫力と的確な状況描写で、長さを気にせず一気に読めた。
最後に楓が犯られる事を期待したのは俺だけか?
2位 海の音楽
キャラの特徴を完全にトレースし、なおかつ独自の世界観を構築している。
Hシーンも自然な流れで入っていたと思う。
3位 息抜きは重要
ありがちな展開だが、それを抜きにしても上手くまとまっており、なおかつ読み易い。
ただエロシーンを薄くした理由がよくわからんが…

夏っちゅー事でAIRだらけになると思ってたんだが不思議と一作も無かったな。
みちると石鹸遊戯でハァハァとか美尻と廃駅でハァハァとかそんなん期待してたんだが…
368名無しさんだよもん:02/07/25 00:24 ID:A6CCSf2v
>>367
私の記憶が確かならば……AIR SS って第一回目しか出て来なかったような。
まぁ季節がら、これからが本番なのか?

しかし石鹸プレイだとか廃駅プレイだとか、兄さん(・∀・)イイ!!ネタ持ってまんな〜(w
このスレ関係無しに誰か書いてくれんかな。
369名無しさんだよもん:02/07/25 09:03 ID:FTVr56+4
>>227-241 『空の下の恋人』(雫)

外でエッチをしてない! …なのに作品は「夏だ!外でエッチだ!」に、なってる。
ある意味上手くひねってるし、ある意味作品本体のテーマとお題を直結させている。
お題の処理に関しては、今回最高じゃないかと思いました。
内容的にも、本編の本筋に直球で挑んだ力作ですね。文章力も確かだし。
名前を変換ミスしてるのは萎える人が出て当然ですが、原作をちゃんとやってないと
までは思わないっすよ。沙織と祐介は事件当時クラスが違うとか、
他にも原作の細かい所結構いろいろ抑えてますし。

一応、気になったとこチェックも。まずヤパーリ、沙織の扱い(w
>彼女には明日謝っておけばいいだろう。
駄目です。(←誰なんだ俺は) ふたりきりの時に素面でここまで言ったら、これは
女の子にとっては滝壷に跳び込むような気分の告白では? 祐介の心の葛藤だけ
じゃなく、断る個所で、祐介・沙織ふたりの見せ場になるぐらいのシーンがあってもいいほど。
瑠璃子さんの話だから、これでもいいと言えばいいんですが……。
これだけ沙織の扱いに納得できないという感想の住人が多いのも、ある意味逆に言えば、
この作中の沙織が生き生きと描けてるからなんですよねー。
祐介に付かず離れず歩く描写とか、とてもいい、好きな感覚です。
370名無しさんだよもん:02/07/25 09:03 ID:FTVr56+4
あと、お兄ちゃんの口調も、ちょっと仰々しくないかな。
扱い自体も、消えた後すぐ外に出て「これで瑠璃子さんとエッチもできるや」
って喜んでるのはちょっと冷たいような、う〜ん、でもラストだし瑠璃子さんとの話だし、
これもいいと言えばいいんだけど……。

「エッチ」って言葉も、お題だから使ったのはわかるんですが、
もうちょっと間接的な言葉の方が良かったかも。大丈夫。多分それでも伝わりますよ。
他にも、文章力は確かながら微妙に気になる文は散見されました。
例えば>>224、本人が知らないで言ってるのは「嘘」ではないとか。

こういう、脇の扱いと、文章、いくつか細かい気になる所はあったんですが、
それでも、今回の難しいテーマを一番上手く処理して、そのアイディアを
力作に仕上げたのを評価します。自分はこのSSを今回の最優秀作に推します。


あと、今回の殊勲賞は投稿が交錯する寸前でギリギリで踏みとどまった
>>188-216の188さんと、うまく>>69の”タイトルでネタバレ”を回避した1さんに(w
あ、でも「息抜きは重要」のリンクを修正し損ねてるのは減点(w
371名無しさんだよもん:02/07/25 10:57 ID:tJU2CWth
そろそろ、感想も直球で

抜けた/抜けない
勃った/勃たない
(*´Д`)興奮しますた/(・∀・)シナカッタ!

ってのも出ると面白いなあ(w
エロSS対象で。
エロなしSSでそういうこと感じさせられたら、それはそれでまたイカスが。
372名無しさんだよもん:02/07/25 14:37 ID:F4XBz+nN
じゃあ実用性重視で

1.イノセンスの代償
2.夏の名雪
3.命

ここで注目したいのは夏の名雪。
純愛であそこまでエロいSSは珍しい。
冬のイメージが強い名雪をあえて選んだ事も高ポイント。
373名無しさんだよもん:02/07/25 15:02 ID:RHU1/w+S
夏の名雪 の作者さんはきっとしりのケやわきのケ辺りを題材にして創作活動をされても
キラリと光るものが見られるのではないかという毒にも薬にもならない見解を垂れ流してみる昼下がり
374名無しさんだよもん:02/07/25 16:16 ID:FdXDJJpS
>しりのケやわきのケ
葉鍵板の過去SSスレにてがいしゅつ。
375名無しくん、、、好きです。。。:02/07/25 19:50 ID:H2mHxTbi
感想続きです。前は>>329

「命」 >>244-277
 今回の投稿作品中で、最も完成度が高いSSではないでしょうか。
切れのいい文章を確かなリズムが支えていて、読者を一度捕まえた
ら最後まで離さない力を持っていると思います。個人的好みを言っ
てよければ、私はこの文章に感服します。素晴らしい。
 前後二部に分けられた構成も、「命」という統一テーマの下にき
れいに対立していて、文句のつけどころがありません。梓、楓と二
人のヒロインを配し、難しいテーマを表裏両面から描き出して見せ
た筆力は見事の一言です。二人の心理描写も秀逸ですが、根底に流
れる二重構造に気づいたときには、軽い驚きでしばらく放心してし
まいました。
 それほど完成度が高いにもかかわらず、私がこのSSをグランプ
リに推さなかったのは、このSSがひたすら作者の世界を突きつけ
ているだけのように感じたからです。読者の居場所が用意されてい
ないというか。強引なストーリー展開や感情移入を阻むような頻繁
な視点の移動なども、その一因でしょう。
 この世界にも感動はありますが、それは作者と読者がともに共感
しあうものではなく、読者が作者に屈服する形での感動であるよう
に思いました。どこか荒涼とした、そんな読後感。
 「読者に媚びるSS」というものが一端にあるとすれば、対極に
は「作者の世界を押し付けたSS」があると思います。その両者の
バランスに優れた作品が、いわゆる名作と呼ばれるものなのでしょ
うが、このSSは後者に偏っているという印象を受けました。
 別に売り出すわけでもないのに、たかがSSでそこまで、とは思
いますが、作者さんが十分な力をお持ちのようなので、あえてその
「バランス」を指摘してみました。評価は少し引かせて頂きますが、
期待の裏返しと受け取ってくだされば幸いです。
376名無しさんだよもん:02/07/25 20:47 ID:nPJjfx4l
>374
つまり、そういう意味のレスなのでは…<373
統括期間に作者さんからひとことあるといいな(w
377霧の感想人 ◆kaNSOFOg :02/07/25 22:27 ID:hoDizEvx
>>69 『(ネタばれにつき秘匿)』(美汐)

こういう一発ネタ、いいね。特に
>天野のお説教する姿は確かに可愛いが、情けない姿はさらしたくない
あたりの叙述にはニヤリとさせられてしまう。
他にも美汐のメアドなど、遊び心にあふれている。
次回のテーマ『嘘』でも、トリッキィな作品を書いて欲しいね。

>>72-76 『乳製品コーヒー』

まず初めに題名の意味について悩む。名雪(ミルク)と香里(珈琲)…?
その二つが交じり合ってると想像すると、なんだか凄くいやらしい。
まあ、香里がレズっていうのはありそうな話。北川には冷たいし、
性格が正反対の名雪とはなぜか仲が良いし。それはともかく、
香里と名雪の絡みだけでは物足りないので、もう1歩が欲しいところ。

>>79-83 『真夏の夜の 冬の夢』

会話文ばかりだったから、どう感想を書いて良いもんかと思ってたら、
そういうオチですか…上手いね。
名雪エンド以外のアフターストーリーではうじうじしている名雪が
多い中で、珍しく名雪がほんわかしていてグッド。
記念日の半年後だからどうこう、っていう人間は初めて見たな。
作者の周囲には実在するのだろうか(w
378霧の感想人 ◆kaNSOFOg :02/07/25 22:28 ID:hoDizEvx
>>96-109  『夏の名雪』(名雪)

性的描写を除いたストーリー部分は、それほど面白味があるものでは
ないが、文章は手堅く、何より、しっかりオチがついている。
「エロがあって、オチがある」というのは、今回のテーマに
対する、一つの答えであるように思う。

>>118-123 『デート前』(栞)

栞視点による文章は、ほのぼのとしていて良いと思うが、
キャラの描写が違う気がする。少なくとも、自分の理解している
人物像とは。

>>139-143 >>149 >>144-147 『息抜きは重要』(こみパ)

由宇の口振りからすると、18禁の作品勝負をしているようで、
和樹と瑞希の行為は、息抜きどころではなく、勝負に勝つための重要な取材
なんだろうね。しかし、どうして勝負の結果を書いてオチにしなかったんだろう。
「和樹さんの作品が一番真に迫ってますね」「取材の成果やな」
「二人だけの秘密を漫画に描くなんて…和樹のバカー!」
みたいなのはベタベタだから書きたくなかったんだろうか。
今のままではエロだけになってしまってると思う。
379御手軽感想 ◆WyJUsNNw :02/07/25 23:14 ID:+HncAk9m
感想期間中に終わりそうにないんで、
グランプリ候補だけ先に推薦しちゃいます。
【星々の過ぎ去った季節──偽りの契り─―】に一票。
後は総括期間にズレ込みそう。


>>178-185【星々の過ぎ去った季節──偽りの契り─―】
これは面白いね。こういうトリックのある作品は好き。
読み手に立て続けに違和感をぶつけておいて、
タネあかしで一気に視点を後ろに引いてしまう。
決して薄くないエロシーンが展開されているのに、
目の前の女性にはフォーカスが合っていない。
この作品は上手くねじってあると思う。
ゲーム中の契約と金で買った契約を対比させてるわけだ。
相手が「ゆき」でも「りな」でもないところも良い。
この取り合わせの妙と、このどうしようもない結末は、
WAの人間関係が抱えるひずみを佳く揶揄してると思う。
人間関係のあやういバランスがゲーム本編のキモだとするなら、
逆に決定的に破綻するサイドストーリーがあってもいい。
今回は楽しんで読める作品が多かったけど、
アイデアとゲーム本編との兼ね合いを評価してこの作品を推します。
380御手軽感想 ◆WyJUsNNw :02/07/25 23:18 ID:+HncAk9m
後はできた分だけ。今回はリストの下から読み始めてたのでちょいと変則。
見苦しいのは御勘弁を。

>>227-241【空の下の恋人】
情景描写が丁寧で好感が持てる。
今回、描写が一番気持ちよかったのはこの作品だね。
沙織とのやりとりが妙にエロいと思ったよ。
祐介には瑠璃子という精神的な伴侶がいて、
沙織はただ純粋に性欲の対象という対置。
しきりにアプローチを受けながら、
“暑さのせいで”思考が鈍化していくわけだ。
祐介の身勝手な余裕のなさも高校生らしくていいかと。
こういう劣情の描写は個人的に好み。
ただ、ストーリーのメリハリとしてはちょっと弱いかな。
月島兄の扱いとオチの付け方はもう少しひねって欲しい。
対話の前に伏線を一つ張るだけでもずいぶん印象が違ったと思う。
なぜかクライマックスよりも前半部が個人的にヒットだった。

>>244-277【命】
マンガ的文脈というのだろうか。ちょっとだけ月姫を思い出したよ。
シーンごとのスピード感はなかなかのもので、描写もアクション向き。
ところどころ詩を吟ずるような地の文が独特で面白いね。
34レスという長さに最初は身構えたけど、
読んでみるとすいすい進んでしまう。
ただ、底流となるキャラ心理に関してはやや厚みに欠ける気がした。
作品全体を貫く主題が見あたらず、シーンによってそれぞれ違って見える。
物語として流れをみると散漫な印象になってしまうんだな。
勢いは評価できる。後は構成だね。
プロットの組み立てをしっかりできればかなり良くなると思うよ。
381373:02/07/25 23:39 ID:Yv4miCfB
>376
的中(w
382名無しさんだよもん:02/07/26 00:59 ID:yz1X40I7
今回はかなり評価が分かれていて感想読むだけでも面白いね。
俺は「命」が一番良かったと思うけど、他のもかなりレベルが高かったと思うよ。

ただ、台詞のやり取りで羞恥心を煽るような15禁的な作品が無かったのは残念だけど(w
383名無しさんだよもん:02/07/26 06:53 ID:X5ARpMpG
じゃあ、エチあり作品をチェック。最後の長編たちは既評なのでそれ以外。>>371

>>96-109  『夏の名雪』(名雪)

14レス エチSS! ごちそうさまです。
「エロSSはSSスレでは不利」「エロ以外で勝負」といわれていたところに、
正統派エロSSで力作をぶつけてきたところにも、好感が持てます。
そして、エロSSの基本通りながら和姦でラブラブでエロい。描写も細かくて、
ところどころに使われるエチい言葉あたりもサービス精神を感じさせます。グー。
夏の砂浜とエチの描写で一部ちょっとリアリティに疑問を感じるとこもあり、
キメの部分もちょっとキメ過ぎたかな?とか、ラストも軽いオチってことで、
も少し長さを詰めてもいいかも…とも思いましたが、なかなか良かったです。
>その奥に、僅かながら見えるのは……もしも、名雪が
>俺の子供を妊娠してくれた場合に、その子が約10ヶ月間過ごす場所だろう。
ここで一番興奮してしまったおれは……ごめんへんたいだ


>>139-143 >>149 >>144-147 『息抜きは重要』(こみパ)

こちらはエロSSではないのでそういう評価はしないっす。
文章力、そのキャラらしいセリフ、いずれも確かで安心して本文は安心して読めます。
オチが弱めなので、も少し短くサッと終わるか、もうひとつ強いオチが良かったかな。
>>309さんの指摘通り、>>139-144 >>149 >>145-147で、
149は(7/10)だと思われます。あと、一人できりもみ→切り盛りでは。
名前ミス、投稿順ミス等は、締め切りを焦ってしまったご不運もあったんでしょうが…
SS自体のレベルには関係しないと思い、自分は気にしませんでした。
次回また頑張ればOKっすよ。
384名無しさんだよもん:02/07/26 06:53 ID:X5ARpMpG

>>155-166 >>168-172    『イノセンスの代償』(長森)

17レス!凌辱もの!来ましたね。これまた、その直球ぶりと力入れっぷりに感服!
しかし内容は変化球ー。主人公はオリキャラで、最初リアルな凌辱ものか?と
思ったらどんどんと奇妙に現実感を喪失した暗黒ワールドに…! そしてエロい。
長森が中村くんを浩平と取り違えて錯乱した後、浩平を見てあっさり自我を取り戻す
ところは、ちょっと置いてきぼりにされた感じもしますが、でも、錯乱して腰を振る
長森、怒る長森、どちらもエロい…。踏み付けにされ、罵られて射精するシーンで
ハァハァした読者のあなた、おめでとうヽ(´ー`)ノきみもりっぱなへんたいだ!(笑
きれいな足を精液が汚す描写を入れるところなんかが光ってます。
最初ざあざあ雨が降っている描写があるのに、以後ほとんどそれを感じなかったのは
ちょっと、? でもこれ、作者さんの狙いですよね。
イノセンスの代償を支払ったのは、長森なんでしょうか。中村くんなんでしょうか。


>>178-185 『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──』(WhiteAlbum)

ねっとりとしたHはあるものの、それは虚しい行為。
行為が、相手の女が、主人公の虚しさを強調するために効果的に使われてますね。
Hに期待するべからず、とありますが、確かな文章力でネトーリとした描写。
充分抜けるレベルですぜ、旦那ー!
作者さんの狙いは充分達成できてると思います。ただ、個人的には
失ったぜ、悲しいぜ…だけだとちょっと読後感が微妙に食い足りないかな。
主人公がもう少しその虚しさを距離感を持って見ていて自嘲する、
逆に、虚しさをはっきり自覚していなくて、行為によって気付くその瞬間を
クライマックスにする、あるいは去っていった彼女達、きれいな星々、彼女達の
美しさを追憶と共により強調する……等だったらどうだろうとも考えました。
文章力は今回トップレベルだと思います。
385名無しさんだよもん:02/07/26 11:09 ID:Raf+kjWV
つーか、ヘンタイの人は、ヘンタイって言われるの喜ぶんだよな。




…漏れ?
漏れは長森の罵りに当然ハァハァしましたが、何か?(w
386名無しさんだよもん:02/07/26 14:47 ID:dSMzXlll
>>382
>台詞のやり取りで羞恥心を煽るような15禁的な作品が無かったのは残念だけど(w

ちょっと同意? ふだんエロSSを書かない人が、おっ○いポロリ系の
少年誌的爽やかH話をもうちょっと書いてくれても面白かったかも(w

>>385
誉め言葉に決まってるじゃないか!(w
387名無しさんだよもん:02/07/26 19:18 ID:B18QDL2L
コンペ=コンペティションの略
388霧の感想人 ◆kaNSOFOg :02/07/26 23:49 ID:CinqV6/4
>>155-166 >>168-172 『イノセンスの代償』

いじめられっ子の主人公が、唯一の味方である(と、思い込んでいた)長森を襲う。
それだけなら、よくある話で終わっているところだけど、後半のキレのあって、
キレている展開が、予想を大きく上回っていた。殊に、瀕死の主人公そっちのけで
浩平の遺体とセックスを始める長森に度肝を抜かれた。死に際の、星の見えるくだりも
場違いなようで、リアルっぽくて良い。非常に総合力の高い良作だと思う。

>>178-185 『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──』

愛の無い行為の後に訪れる後悔の涙。
頭の中で否定しても、決して変わる事の無い現実。
『弥生』という名前の娼婦を選んでしまうあたり、妙に生々しい。
個人的には、こういう虚無感の漂う作品は嫌いじゃないけど
話に動きが少なくて、結末のカタルシスが欠如しているのが惜しいところ。

>>189-214 『海の音楽』

海の音楽というアイデアはいいね。今回の作品群のなかでは
最も美しい視覚的想像を喚起させられた。
文章も上手いし、ストーリー自体は特に問題無いと思う。しかし、
前半はテンポよく進んでいたのに、濡れ場に入って、官能小説なみに
詳細な描写でペースダウンしたのはいただけない。
このプロットに相応の文章量とは思えない。
389 ◆qsaJNT.c :02/07/27 00:18 ID:OBIDTV/7
感想期間は今日の朝 8:00 までとなっています。
まだの方はお早めに。
390霧の感想人 ◆kaNSOFOg :02/07/27 01:10 ID:VRyiqrkC
>>217-224 『渚に三つのシルエット』

委員長エンドにインスパイアされたと思われる作品。
二人のエッチが、事件の発端となっているというのは上手い。
その後の浩之の悪戦苦闘ぶりも面白い。
でも結末はオーソドックスなところに落ち着いちゃってるね。
全体として小さくまとまっている感じ。

>>227-241 『空の下の恋人』

>彼女と付き合うようになったのは二年生も秋に近づいてからのことで、
>その秋に起こった例の事件以来
雫のストーリーは二年の終わりの春だったはずだけど…。
冒頭のシーンは、精神世界での逢瀬なのか、この作品で瑠璃子が
目を覚ました後の出来事を倒置しているのか、分かりにくい。
瑠璃子と沙織の対比、メタ的なお遊び、月島拓也による『山月記』の
如き独白など、色々な要素を詰め込んでおり、文章もストーリーも
申し分無い。それにも関わらず、どこかしっくりこないのは、
読みにくさと、テンポの悪さが原因だろうと思う。

>>244-277 『命』

これだけの長さにも関わらず、一気に読めた。
この作品から、凄まじいばかりの力量が感じられた。
特に、ストーリーテリングについては群を抜いている。
ただ、なぜ耕一が梓を性交したまま街中へ降りたのか、という事と
なぜ楓が鬼族の男を凌駕する力を持ち得るのか、という事については
ロジックが弱い。前半部の論理展開には感心しただけに、惜しい。
391霧の感想人 ◆kaNSOFOg :02/07/27 01:22 ID:VRyiqrkC
今回は難しいテーマにも関わらず力作ぞろいで、順位は迷いました。
通常のSSの要素に加え、エロの要素もあるので、読む人によって
評価は大きく変動するだろうなとは思います。自分は、
「エロがあって落ちがある」、あるいは、
「エロ部分がストーリーや作品上、意味を持つ」SSを評価したつもりです。
その点では『夏の名雪』や『渚に三つのシルエット』も悪くなかったが、
いかんせん相手が悪かった、というところです。順位はこんな感じで。

一位 『イノセンスの代償』
二位 『命』
三位 『空の下の恋人』
次点 『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──』『海の音楽』
392 ◆qsaJNT.c :02/07/27 08:01 ID:8xhsBQ8V
ただ今をもちまして、感想期間を終了させていただきます。
投稿された書き手の皆さん、感想をつけてくださった読み手の皆さん、
そして生温かく見守ってくれていた ROM の皆さん、どうもご苦労様でした。

引き続きこのスレでは、今回の運営への意見、書き手の挨拶、
次々回のテーマの決定などを行いたいと思います。

上記のものやそれ以外にも意見が何かありましたら、書きこんでください。

※次回のテーマは「嘘」に決定しています。
※今回決めるのは次々回のテーマです。お間違いのないように。
393 ◆qsaJNT.c :02/07/27 08:15 ID:8xhsBQ8V
で、例のごとく感想の中で評価が高かったものを挙げてみます。
洩れがあったらスマソ。

『命』 >>286 >>288 >292 >>293 >>295 >>367 >>382
『海の音楽』 >>286 >>293 >>304 >>308 >>310 >>364
『イノセンスの代償』 >>286 >>315 >>372 >>391
『空の下の恋人』 >>293 >>370
『真夏の夜の 冬の夢』 >>286
『星々の過ぎ去った季節──偽りの契り─―』 >>379

『命』と『海の音楽』の評価が拮抗していましたね。
ただ、『命』はその文章の長さに対して評価が分かれていたのに対して、
『海の音楽』は万遍なく高い評価を得ていたと思います。

第四回グランプリは『海の音楽』っぽい?
394名無しくん、、、好きです。。。:02/07/27 08:26 ID:IyXDAp29
まずは投稿者と感想人の皆さんに深くお礼を。
今回感想をつけられなかったSS(ごめんなさい)も含めて、
高いレベルの力作が集まり、感想人としてもたいへん面白いコンペでした。
今読み返すと、明らかに見当はずれの感想をつけていたりして恥ずかしいのですが、
未熟な感想人の迷い言と笑ってやってください。

私的最優秀「夏の名雪」
私的最萌 「デート前」
の作者さんには特に個人的にお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

次回のコンペも実り多からんことを。
395名無しさんだよもん:02/07/27 11:47 ID:cGh1i/jt
>>393

>>329さんが『夏の名雪』を推してます。
それと、感想というか「私は今回○○が一番いいと思ったが〜」式の
地の文のカキコまで拾うと、被っちゃう人も出てるかもね。
まあ結果は変わらんと思いますが。

2位とか3位ぐらいで推されている作品、
1位に推されている作品のマイナス票(批判が主の感想。グランプリっぽい作品の
選定に影響するかな?と思って)も調べてみたら、ちょっと面白かった。
2位推しは『夏の名雪』が一番多かったし、3位とマイナス票は『命』が多い。
特にマイナス票の方は『命』の一人勝ち?(w
396名無しさんだよもん:02/07/27 12:05 ID:jKq2AGpE
すみません今回参加するかもしれないんですが、
テーマ『嘘』で書いていいんでせうか?
397 ◆lRY28V1E :02/07/27 13:13 ID:UDFmJ4xY
『真夏の夜の 冬の夢』を読んでくださった方、ありがとうございます。
 そして幅広い感想、ありがとうございました。

 では言い訳というか、感想への感想というか、後書きというか。
 今回はテーマが「夏だ! 外でエッチ」だったのですが、直接そう言うのを
書くのは慣れてないので、完全に変化球で攻めてみることにしました。
 そのため、「やったことだけ匂わせて、直接描写はしない」「会話+擬音だ
けで話を進行する」「最後まで読んで初めてどういう状況かわかる」などといっ
た作りにしてみました。

 最後の部分、当初の案では秋子さんが盗聴していて、買い物リストに防虫用
品と明るい家族計画を書き加える、というのを考えていたんですが、ギャグと
しても現実味がなさすぎるんで却下、今の名雪のに置き換えました。
 どちらにしろ、メイン部分は会話文+擬音にする、というのは、このSSを
書く上での大前提だったわけです。

 まぁこういった作りにした分、否定的な感想、的はずれな感想が来る事は予
想してましたが、構成を解ってくれない人もいるというのは面白かったです。
 全体的な評価は低かったですが、楽しんでくれた人もいたようなのでよかっ
たかな、と。

>>377
>>記念日の半年後だからどうこう、っていう人間は初めて見たな。
>>作者の周囲には実在するのだろうか(w
 いません(w
 この部分の流れは、「7/24、あの日のちょうど半年後だ、と思ってた」->
「商店街のお祭りに二人で出かける」->「帰り道、周りは恋人ばかりでみんな
いい雰囲気」->「気分が自分たちにも伝染」->「どっかでしよう」->「じゃあ
ものみの丘で」->「合体(w」という経緯だと思ってください。
398 ◆lRY28V1E :02/07/27 13:16 ID:UDFmJ4xY
 あ、そうそう、自分、前回は「狐的蹴球の事」「雨三編」で参加した者です。

 次回のテーマ『嘘』も参加する予定ですが……投稿開始はいつからなのでしょう?
>>396さんもそういうことを聞きたかったのかな?)
399名無しさんだよもん:02/07/27 13:43 ID:I+aWnoqj
>398
漏れは、会話+擬音の構成という感想に逆に違和感を感じたな。
「なでなで」「コクリ」「ジロ」って擬音じゃないよぅ。
400名無しさんだよもん:02/07/27 14:06 ID:8lWK/6Qw
エロ描写になると途端にリアリティーを欠く作品が多かったのには萎え。
その点でも「命」や「星々の過ぎ去った季節」は優れていた。
力量というものが感じられる。
エロ以外はこのテーマじゃ無理が生じるな。
401御手軽感想 ◆WyJUsNNw :02/07/27 17:36 ID:IlR67uBx
期間をまたいじゃうとややこしくなるかな。
総括期間以降でまとめた方がよかったかも。
とりあえず感想の残りです。

>>69【(ネタばれにつき秘匿)】
浴衣だから下着を着けないって話だよね?
着物だと腰巻きになるのかな。
実際にそうする人がいるかどうかはよく知らないが、
祐一に言われた美汐は実行してるわけだ。
「着けなくても不自然なことはない」という建て前で自分を納得させてるけど、
実はそのシチュエーションに興奮してる美汐。
祐一もそれを判ってて回りくどい羞恥プレイをやってるんだろう。
さりげなくとてもエロいと思う。
1レスだけどほのシチュとしては充分。

>>72-76【乳製品コーヒー】
テンポがいいね。
普段は地の文がないと疲れちゃうんだけど、これは楽しく読めた。
ゲーム中では名雪のボケのせいで会話が噛み合わないんだけど、
ここでは香里の方に原因がある。
筋道を立てた電波と天然気味のツッコミという逆転が面白い。
オチで突き抜けた電波を飛ばしてくれると良かったかな。
でも、これでも悪くはないよ。面白かった。

>>79-83【真夏の夜の 冬の夢】
アイデア勝負の変則シチュだね。
目先が変わって良いんじゃないかな。
さすがに会話オンリーが続くと辛くなるけど、この尺なら許容できる範囲だし。
設定されたネタに対する過不足は特にない。良いと思うよ。
402御手軽感想 ◆WyJUsNNw :02/07/27 17:38 ID:IlR67uBx
>>96-109【夏の名雪】     
これはまた堅い作品だね。
直球でテーマを処理して、しかも穴がほとんど見あたらない。
書き出しでシーンを入れ替えて、
どうしても説明的になりがちな付帯状況を軽く流すのもそつがない。
エロ描写もエロかったし。
オチはお約束だけど、この作品にはふさわしいような気がする。

>>118-123【デート前】
ちょっと淡々と終わってしまったかな、という気がする。
淡々とした語り口でテンポ良く進むのは面白かったんだけど、
ラストから言葉責めとセクハラでお約束になだれ込んでも良かったかな。
たぶん、デートを前にして浮つく気持ちがメインなんだろう。
言動のすべてが一点を向いていて、
祐一のことで頭がいっぱいで周りが見えなくなってるのがよく分かる。
ほのぼのした感じが出てるね。

>>139-143 >>149 >>144-147【息抜きは重要】
うーん、なんだか取り留めがない印象。
瑞希のやるせない気持ちを描いてるから、もやもやするのは当然なんだけど。
作品のメインとも言える憂鬱が、
大した溜めもなくあっさり消えてしまうのが気になった。
エロは寸止め、勝負は匂わせる程度、憂鬱は立ち消えだと、
話がどこでオチたのか掴みにくくなってしまう。
描写やセリフ回しは良いと思うから、主題を意識して書くといいと思う。
403御手軽感想 ◆WyJUsNNw :02/07/27 17:39 ID:IlR67uBx
>>155-166 >>168-172【イノセンスの代償】
少しオーソドックス過ぎる気もするけど、よくまとまっていて読みやすい。
ただ、この状況だとこうなるだろうな、という読み手の予測が外れないのはちと残念。
諸所でドキッとはするけど、ある種のお約束に乗って話が進む感じ。
ちょっと手堅すぎるのかな。
事象の流れは明快なのだけど、もう少し心の機微が欲しい気がした。
精神の負荷が読み手に見える形で描かれていると良かったと思う。
雰囲気は一貫してるし、描き方もこなれてる。

>>178-185【星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──】
感想は>>379に。

>>189-214【海の音楽】
とてもハイレベルな作品だと思う。
長さのわりに冗長な部分はなく、セックスに至る過程も流れが見えやすい。
浮き世離れした瑠璃子のイメージが壊れるラストも清々しいね。
丁寧で明快な心理描写が読みやすさを支えてる。
俺は迷った末に違う作品を推したけど、
これも充分に最優秀作品の資格があると思う。

>>217-224【渚に三つのシルエット】
面白かったよ。
狙ったことが狙った通りに書けてるんじゃないかな。
今回のテーマ「夏だ!外でエッチだ!」のイメージがストレートに出てる。
「夏」と「外」と「エッチ」を組み合わせるんじゃなくて、
「!」の部分まで含めたひとつながりのフレーズとして成立してる感じ。
明るくて開放的でバカな状況が過不足なく書けてる。

>>227-241【空の下の恋人】>>244-277【命】
感想は>>380に。
404名無しさんだよもん:02/07/27 19:59 ID:i6Sg3EJO
第一回14作、第二回9作、第三回15作、第四回12作。

四ヶ月で50作が投稿されたね。すごいのう。
2chで、葉鍵板で建設的なことやろうとしてる以上、いずれここも
煽りで潰れるんだろうけど、それでも実りはあったね〜。
敷居が高く見えると言う人がぽつぽつ出始めてるけど、気楽に書いたものでも
感想が返ってくる企画なんだから、書き手にとっては恵まれてると思う。
絶対1位狙いとかならともかく、
もっと気楽に参加してもらっても大丈夫だよね。
40569=309-310 ◆eLRKaoRI :02/07/27 20:55 ID:4xmFQtaA
>>404
前スレも読まずに気楽に参加してしまった(w)ものの一人として。

初めて参加させていただきましたが、この企画、かなりドキドキします。
作品を投稿してから、ずっとこのスレが楽しみでした。
読みやすさを重視して、いろいろと細かい点で遊びながら1レスで書かせていただきました(>>69)。
作品を投稿した後、後から出てくる作品を楽しんで読ませていただいて、特に「海の音楽」を読んだときは自分が恥ずかしくなって。
感想も多様な視点からいただいて、本当に嬉しかったです。
このSSへの感想は、肯定・否定ともに多くいただきましたが、どれも「あと一歩」が共通点(萌えポイント、美汐らしさ)を指していて、
ああ、よく読んでいただいている、正直感動しました。
感想部分(>>309-310)ではかなり的はずれなことを言っていたかもしれませんが、この点はご容赦いただければ、と思います。

余談ですが、「かちゅーしゃ」でSSをプリントアウトしたら68枚にも上り、集まったSSの量にびっくりいたしました。

今回はどうもありがとうございました。次回以降も、よろしくお願いいたします。
406名無しさんだよもん:02/07/27 22:10 ID:KGjg9csm
敷居を低くする(低く見えるようにする)にはどうしたらいいのかも、
ぽつぽつ話し合われても良さそうなものだが。
ただ敷居は低くないと言い張ってるだけのように見えなくもない。
407名無しさんだよもん:02/07/27 22:24 ID:Jmw6ToOM
俺が葉鍵板に来たばかりの頃は超先生ネタを見ても( ゚Д゚)ハァって感だったし、AAを見ても
ウザイだけだった
今では逆に無いと物足りなく感じる

たまに本編を未プレイで感想をつけてる人がいるけど、あれって正しく評価できているのかな?
と考えて見た今日この頃

書き手としては元ネタを知っている事を前提条件としてSSを作ってると思うんだけどね・・・
408原点回帰:02/07/27 23:11 ID:28Ak4DfU
こんな企画があったとは。今まで気付きませんでした。鬱。
次回に参加したいときはテーマ「嘘」で書いていいんだよね?
敷居を下げる方向で動いてるみたいだし、次回はがんがって投稿させてもらいます。
409名無しさんだよもん:02/07/27 23:50 ID:D3FhaKST
こういう男子のエロSS大会みたいなのを、
女子の皆さんが見たらどういう感想を持つか、聞いてみたくなくもない。
……このスレに(ていうか葉鍵板に)女子の人っているんだろうか。
そうか、いませんか…。
410 ◆YGWmfvXs :02/07/28 00:10 ID:SNru/5hG
参加された皆様お疲れ様でした。今回『空の下の恋人』を投稿させていただいた者です。
文章を書き始めて3週間のヘタレですが、そんな素人の駄文にもかかわらず
皆さん真剣に感想をつけていただいて感謝の念に堪えません。

お礼代わりと言ってはなんですが、一言ずつコメントをお返ししたいと思います。

>280 辛口批評氏
>これは昔から、後発の抱える悩みであり、試練なのである。
なるほど。勉強になったよもん。先発は無理でも抑えのエースを目指すよもん。

>288 名無しさんだよもん氏
>その分安心して読めるという点もあります。
一番嬉しい褒め言葉だったりします。ハラハラドキドキはキライ!

>294-295 名無しさんだよもん氏
>動機となる沙織の扱いがあまりにもひでー。
うぐぅ。確信犯……。せめて何らかのフォローを入れるべきだったね……。
>話が度々前後する所も処理が上手くいってない。
気づいていたけれど直せなかった。実力不足を痛感なのです。

>307-308 感想氏
>俺は雫自体をやったことがないので。
このSSの粗さが判っちゃうから、やらないで(w

>309-310 名無しさんだよもん氏
>「祐くん」を「裕くん」と間違えるのは萎えポイント。
指摘されるまで全然気づかなかった漏れは逝ってよし! 太田さんにボコられてきます。
411 ◆YGWmfvXs :02/07/28 00:11 ID:SNru/5hG
>313-317 たまたま迷い込んだだけの人氏
>文章が長い。詰め込みすぎ。改行が少ない。
Webでここまで見づらくなるものだとは、正直自分でもびっくりだよ。

>361-364 感想人1氏
>必要以上にくどい文章と言う印象を受けた。
好きな作家の真似をして、わざとくどく書いたのだけれど、生兵法は怪我の元、か。
中途半端に読みづらい文章になってしまったね。反省。

>369-370 名無しさんだよもん氏
>駄目です。(←誰なんだ俺は)
なるほど。こんなことやってるから彼女に振られるんだな、漏れは。(T_T)
もっと女性の心理を勉強しよう。

>380 御手軽感想氏
>なぜかクライマックスよりも前半部が個人的にヒットだった。
もともと前半しかなかった作品に、一晩でクライマックスを付け足したと言ったら、
信じていただけますか?

>390 霧の感想人氏
>冒頭のシーンは、精神世界での逢瀬なのか……
そんなもん、読者の想像にお任せです〜〜。たぶん作者もわかってないです〜。
>『山月記』の如き……
言われてみればその通りだ。月島兄が虎か。
我ながら感動というか驚きというか、恐るべし中島敦。

それでは。感想人諸氏、どうもありがとうございました。
412名無しさんだよもん:02/07/28 16:34 ID:WFjPdGKG
「星々の過ぎ去った季節──偽りの契り──」書き手(前回は『流転』にて参加)
 今回は、さんざん悩んだあげくにギャグ系アイディア二つを切り捨てて参加です。
 しかも、結局書き始めたのは締め切り間近で、そんな自分の間抜けぶりにやや落胆。
 そんな中でも、今回は時間内でそれなりのモノに仕上げたつもりでした。
 もっとも、今回もまた、好かれない人には好かれないだろうという覚悟と共にでしたが。
 で、その結果ですが……。
 感想期間の前半は、文章力を評価して下さる方が前回に引き続きいらっしゃる一方で、
内容的にはいまいち(5点)、という評価が続き、『またしても、駄目か!? 好み以前の
問題で駄目なのか?』などと考えさせられました。
 けれども後半になってからは、一押しにしてくれる方、次点にしてくれる方など、
高めの評価をくださる方が続出し、嬉しさをかみしめることに。
 狙い通りになった、と思って良いんでしょうか。
 ただ、低い評価を下さった方の感想にも、いろいろと考えさせられるところがあり、
とても有り難いと思っています。ただ、二律背反を抱えることになるような指摘には、
特に考えさせられたものですが、まぁ、その辺りは自分の好きな方で行くことにします。
 では、感想をくれた方々、有り難うございました。
 それぞれの方に少しずつレスを。
 
413名無しさんだよもん:02/07/28 16:35 ID:WFjPdGKG

>>284 辛口批評氏
 オリキャラであることについてのつっこみは辛口批評氏のみ。この辺も好みが分かれる、
と思っていたので、ちょっと意外。
 それから、冬弥が好きだったの人物を作中でぼかしていますが、そこはやっぱり冬弥なので、
ぼかしたままにしておきたいです。(筆者的には一応決めて有るんですが)
 また、冬弥に『弥生』を選ばせた理由については下記の通り。無意識に選んでいたというのが
一応の解答なんですが、あえて理由づけるのなら……。冬弥と『弥生さん』の関係は、
『決して愛し合うことの無かった』という現実についてのみ、由綺たちと結ばれていた頃とも、
今現在とも変わっていないという事実があります。
そこを過去と現在の自分をつなぐ接点にしたかったのかもしれません、とか言ってみます。
もっとも、冬弥自身がそんな理屈立てて考えて決めたことはもちろんないのですが。
 ラス前の関係説明の部分はギリギリまで説明臭くなく、簡潔にするよう頑張ったんですが、
あれ以上に上手く盛り込める案が浮かばず、ああなりました。より自然に読ませるよう、
精進します。

>>295 名無しさんだよもん氏
 >言いたい事が言えればいいが、この長さではどうしたって説明不足。
 の意味が、良く読みとれませんでした。
 どういう御忠告なのか、もう少し噛み砕いて教えてもらえませんでしょうか?
 
414名無しさんだよもん:02/07/28 16:36 ID:WFjPdGKG

>>306 名無しくん、、、好きです。。。氏
 読んでもらうための努力、ですか……。頑張ります。
 女の名を隠したのは、誰なのかという興味を呼ぼうという試みだったんですが、
氏には逆効果だったようですね。ミスリードを誘いつつ違和感を常に持たせようと
するために、彼女の扱いはいろいろと悩んだのですが。
 中でも、改行の件はたしかに失敗でしたね。ネットSSの傾向として、読み易さの
ために段落云々をとやかく言うよりもとにかく改行を多めに、という習慣がどうもあるようで、
それを今回も適用してしまいました。が、おっしゃるように、今回のような作品では、
本来の文章技法に乗っ取った方が良かったかもしれません。三点リーダも、3割くらいは
削れたと思います。
 最後に『冬弥と女性達の関係を説明している部分』について。
ここはたしなめられてると同時に誉められてるようで、どうすれば良かったのか、
その解決法がいまいち見えてこなかったりします。「……どうすればいいんだ……」

>>310 名無しさんだよもん氏
 えっと、『外で』はしてるんですよ? 室『外』だし、星空の見える『ベランダ』だから、
それなりの高さの建物からなら、目撃される危険性だったちゃんと(?)あります。
そこだけは納得してもらいたいです。(そうすると点数は上がるのかしらん?)
 冬弥が好きだった人物に関しては上でも触れましたが、実際のところは、
彼にも分かっていません。冬弥が何よりも欲しているのは『誰かがそばにいた頃の自分』であり、
対象は誰でも良かったのかも……などと混ぜ返してみる。
  
415名無しさんだよもん:02/07/28 16:36 ID:WFjPdGKG

>>315 たまたま迷い込んだだけの人氏
 点数的には感想期間前半の他の方々の評価と同等なんですが、コメント的には
それなりに誉められてる、のかな……?
 えー、エロは普段書かないんで、今回書くのには結構苦労しました。プラス、
締め切り内でキリをつけるために、一番しわ寄せが行ったのはこの部分でもあります。
 次回があれば、その部分も妥協せずにいきたいと思います。
(というか、エロで次回ってあるのか?w)

>>363 感想人1氏
 次点ではありましたが、高評価をいただき、有り難うございます。
 感性的に受け入れてくれる人が一人も居ないと凹むところなので、
これほどの得点を貰えたことに、なおのこと喜びを感じました。
 また、氏の感想は以下の一文を含めて、拙作を的確に言い表してると思いました。
>自虐的なセックス、と言うか自慰と同じだね、本質は。
 
>>379 御手軽感想 ◆WyJUsNNw氏
 マジデスカ!? グランプリに推してくれるとは……。小躍りして、大喜びです。
感想を読み込んでいくと、こちらの意図を殆ど汲んでくれたらしいことが分かり、
さらに喜びました。有り難うございます。
 
416名無しさんだよもん:02/07/28 16:37 ID:WFjPdGKG
  
>>384 名無しさんだよもん氏
 こちらも高い評価をいただき、嬉しくなりました。
 一方、食い足りないと思われた理由も書かれており、その幾つかはたしかに、
組み入れれば作品の質が上がっていたと思いました。
 なお、Hに期待するなと書いたのは、抜けるレベルで有るかどうかだけでなく、
エッチが作品テーマ的に純粋な快楽ではないためです。
Hだったかもしれないませんが、『全てを忘れて楽しめる、相手と様々なモノを
分かちあう交わり』ではないので、それを期待して肩すかしを食らった、と言われるのが
嫌だったので、姑息にも前置きした次第なのです。

>>388,391 霧の感想人氏
 ここでも次点ですか!?
 トップで推してもらってるわけではないですが、前半が泣かず飛ばずだっただけに、
もう、感想があがるたびに『喜びの繰り返しだよ〜』状態でした。
 ただ、『>話に動きが少なくて、結末のカタルシス』というのは、筆者が慢性的に
抱えてる問題でして。短めの文章内で自分の好きな心理劇に終始すると、本人的には
そこで満足してしまい、変化に乏しい展開になりがちです。
 読者をより楽しませるためにも、一計を案じたいところです。

長々と失礼しました。次回『嘘』では更に精進しますので、よろしくお願いします。
  
417名無しさんだよもん:02/07/28 20:43 ID:Al8LSveB
      作品数  総レス数  平均レス数
第一回   14     66      4.7
第二回   9      45      5.0
第三回   15     125      8.3
第四回   12     147 10.2

今までのデータを作成してみました。
回を重ねる毎に徐々に大作志向へと移行している模様。
418 ◆qsaJNT.c :02/07/28 22:39 ID:jb3tKCRF
>>395
指摘どうもです。まぁ集計の方は参考程度ということで。
>>396 >>398 >>408
次回のテーマは「嘘」に決まっていますので、それについて
ネタ出しをしたりするのは構いませんが、投稿は >>32 のように
投稿開始の宣言があるまで待っていてください。
開始は、およそ一週間後というところでしょうか。
とりあえず、次々回のテーマを決めんとならんので。
>>406
敷居を下げることについてですか。
確か前回も投票についてそのような意見が出ていましたね。
ただ敷居を下げすぎると、季節柄なかなかアレな状況になりかねるので
その辺のバランスが重要だとは思います。何か意見があればよろしくお願いです。
>>404 >>417
データ作成、乙です。徐々に大作志向に移行しているですか。
自分にとっては難しい状況になりつつあります(w
419名無しさんだよもん:02/07/28 23:05 ID:zJ2Ys4RJ
8回ぐらい終った時点でそれまでの最優秀者だけで競ってもらうのも
面白い気がする
全く現実的ではないけど
420名無しさんだよもん:02/07/28 23:11 ID:s1piMyDM
>>418
今回はどれ書いたの?(w
421名無しさんだよもん:02/07/28 23:34 ID:NtTYXNwb
>>419
む。やって欲しいが……色々煽られそうだな。でもそういうエキシビジョンも見てみたい。

>>420
俺も知りたい(w
422名無しさんだよもん:02/07/29 00:10 ID:yHJISYqo
 次々回のテーマの提案はしていいのかな?

「葉キャラと鍵キャラのクロスオーバー」ってのはどうでしょ?

 葉鍵学園(http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1027867060/l50)に
職人がたくさんいるみたいだから、そちらからの参加者も見込めるかと思います。
423名無しさんだよもん:02/07/29 00:49 ID:qNXmdnVj
>>413
>どういう御忠告なのか、もう少し噛み砕いて教えてもらえませんでしょうか?
「関係説明の部分」がラスト前にしかない事自体が不自然なので、
エピソードにしたり伏線張ったり自然に説明しようとすれば必然的に長くなるはずという意味。

>>417
「敷居が高い」と言うのはそれか。

>>418
結局好みの問題だから、「敷居の高い作品が好み」である限り敷居が低くなる事はないだろう。
とりあえず気軽に感想を書く人が増えれば下がると思うが、
>ただ敷居を下げすぎると、季節柄なかなかアレな状況になりかねるので
こういう発言からしてそれを締め付けてるように見える。

>>422
鍵しかやらん人は ど う す れ ば い い ん だ ?
42469 ◆eLRKaoRI :02/07/29 01:16 ID:0zUaI4mu
大作志向……1レスSSが基本のわたしは ど う し た ら い い ん だ w
たまには長編もイイかもしれないが……w

>>414
あれ……すみません、読み込みが足りませんでした……

>>422
賛成〜♪

>>423
>鍵しかやらん人
良い機会です。鍵しかやらない人は葉のゲームをやりましょう。もちろん、逆もまた真なり、です。
個人的経験上、雫・痕・うたわれならば、それほど時間をかけずにできるはずです。……痕Rは分かりませんがw
問題は、葉っ派がKanonをやるのが時間がかかる、ことくらいかな。(Airは、Summer編が必須らしいのでより時間がかかる罠w)
425名無しさんだよもん:02/07/29 01:41 ID:8ueZuHt6
クロスオーバー良いねぇ。
ただ、1レスで設定説明までやろうとすると、非常な困難が伴うワナがw
敷居を広げる効果はありそうだが、大作化は進むかも……。

まぁ、葉っぱ向けの鍵系ゲームを一応挙げれば、MOONなら短い時間で終わるよ〜。
キャラありきではなく、ストーリーありき的な展開は雫、痕(&誰彼w)とかが
好きな人にも向いてると思う。珍しいことに主人公は女ですが。
それに、ONEも比較的短めでしょう。当時としては普通だと思うけど。(長さが)
426名無しさんだよもん:02/07/29 01:54 ID:qNXmdnVj
また敷居が高くなったか。
葉っぱやらんと参加すらできないなんて。
感想も両方やらなきゃ書けないだろうし。
427名無しさんだよもん:02/07/29 02:04 ID:8ueZuHt6
>>422=426
ううむ? 今から何かやるという選択枝は無しですか……。MOONお勧めなのにw
ま、感想はやって無くてもある程度は書けるとは思いますけどね。
しかし、どうしてもやりたくないのであれば、そういう人がいるのにそれをテーマに
するのは気が引けるしなぁ……。
と、いうわけで。
>>426氏は、他のテーマを幾つか提示してみてはいかが?
他の人も、参加者をはじくのを目的にしてるわけじゃないから、
良いのがあがればそっちを支持してくれると思うよ。
428名無しさんだよもん:02/07/29 02:09 ID:PH9Z3f4e
SS初心者です。今次のお題のSSのネタが思いついたので書き始めました。が、

物 凄 く つ ま ら ね ー 。
し か も い き な り 詰 ま っ た 。
ど う す れ ば い い ん だ 。

誰かSSの書き方教えてくだちぃ…なんて甘えてみるテスト
429名無しさんだよもん:02/07/29 02:10 ID:lS2neT+u
んじゃ、単に「クロスオーバー」にすれば? 
同じメーカーでも工夫次第でおもしろい組み合わせができると思うし。
ところで今までクロスオーバー作品ってほとんどないね。

>>424
そういう傾向があるというだけで、別に制限が付いているわけじゃないんだから、気にしなくていいと思う。
430名無しさんだよもん:02/07/29 02:11 ID:8ueZuHt6
あ、逆だった。すまそ。
葉ならば雫痕がすぐに終わるし、前述の理由にてお勧めですぞ。
鬱ゲーが好きorしっとりとした描写好きなら、WA。
キャラ萌えでいくなら東鳩かこみパか。
ゲーム性重視か炉好きならばまじアン。
超先生好きならアビスボート。
うたわれは未プレイだからコメントできず。
今更フィルスと麻鬼は勧められないし、NWもファンディスク収録だからなぁ……。
431名無しさんだよもん:02/07/29 02:32 ID:8ueZuHt6
 つまらないモノを面白くするにはどうするか……。
0.無難に序破急か起承転結に構成し、それぞれの章で何を語るか、簡単に書き出してみて、
 それを元に本文を書いてみるとか。
1.使いたい台詞、魅力的な台詞を考えて、それに繋ぐように本文を構成するとか。
2.1のバージョン違いで、使いたい台詞ではなく、見せたいヴィジュアルを先に考えて、
 それに繋ぐように本文を構成。ここで言うビジュアルってのは、前回の『海の音楽』の、
 例のシーンなど。読者に脳裏にその光景を浮かび上がらせるようなのを指す。
3.書き始める前に、思いついたネタを一回か二回、捻ってみるとか。展開に意外性がある
 方が、何かと良いかも。

 眠い頭で即興で思い浮かぶのはこんぐらい。>>428氏の役に少しでも立つと良いが……。
432名無しさんだよもん:02/07/29 07:36 ID:DszEBT+r
「クロスオーバー」も面白そうだけれど、敷居を少しでも低くという方向からみると
避けたほうがいい気もする。
それに、ゲームの後にSSがあるんであって、SSを書くためにゲームをやるというのは
何か本末転倒だし。

これまでのお題を見直したところ、動詞・名詞が上がっていたので、
次々回あたり形容詞でどうでしょう。
「やわらかい」「あたたかい」「ふさわしい」「甘い」「高い」「きもちわるい」
……とりあえず思いつくままに。

>428
別に冒頭から書かなければならないわけではないし、クライマックスや
ラストシーンなど書けるところから書いていくっていうのも一つの手ですよ。
つまらないのは、つまるまでネタを捻れ、というしかないね。
433名無しさんだよもん:02/07/29 08:38 ID:+OX88Bp4
テーマ提案。個人的にはクロスオーバー楽しそうですが。

例えば「ハレ」とか。ハレとは、現代社会用語で「非日常」という意味。
文化祭、夏祭、結婚式、運動会に即売会といった、晴れの舞台をテーマにSS。

例えば「葉鍵キャラの子供時代」とか。ってこれはネタが一辺倒になるか。

例えば「怪談」。
蒸し暑い夜をひんやり冷やす震える話を、葉鍵キャラが体験!!
ほら、あなたのすぐ後ろになんかいますなんかいますなんかいま

例えば「意外な絡み」とか。
智子×葵、弥生×彰、瑞佳×みさき、あゆ×佐祐理、
みたいな訳のわからん組み合わせでSS!

適当に羅列してみたよ〜
434名無しさんだよもん:02/07/29 08:56 ID:m2iXu1Rh
>>433
たまにはテーマじゃなくて、条件つーのも面白いかもねー。
「ヒロイン二人」とか「修羅場が舞台」とか。



ん?WA?
435名無しさんだよもん:02/07/29 09:28 ID:j52FHDRQ
次々回のテーマですか…
「嘘」の次だから、一文字シリーズということで「夢」じゃ駄目?(^^;
436名無しさんだよもん:02/07/29 12:41 ID:KOUPEaXt
参考までに、既出のテーマ。「夢」は挙がってるね。

「約束」「花束」「日暮れ」「お寺」「蚊」「食事」「(口)喧嘩」
「絶体絶命」「教室」「お相撲さん」「ガンダム」「あばれ牛」「巨泉」「夢」
(「花」)「鳥」「風」「月」
(「花」)「月」「雪」「星」「宙」
「踊り」「旅」「休み」「時計」「嘘」「影」
「熱」「海」「水着」「ペット(動物)」

「晩夏」「初秋」「お盆」「熱海」(今回8月分用に出たお題)

「ストーリーのプロットが完全に決まっている」
「冒頭が決まっている」「設定が決まっている」「結末が決まっている」
ってのもかな。
437名無しさんだよもん:02/07/29 12:41 ID:KOUPEaXt
クロスオーバーですか。プレイヤーへの条件付けになるから敷居は高くなるか、
内容への縛りはなくなるから敷居は低くなるか……。
鍵ゲー一本もやってないんでいちおう難色を示しておくが(w
一ヶ月半も猶予があるし、せっかく「葉鍵」板なんだからお遊び企画として
そういうネタもってのもあるし、ポジティブかネガティブかつったら
ポジティブだねえ。

鍵ゲー……同棲はみんなプレイ時間二、三時間っつうから同棲とか試してみるか?
あと、覚悟なしにすぐできそうな鍵ゲーっつったら
もうソロモンの鍵ぐらいしか思い付かんな(w
438名無しさんだよもん:02/07/29 13:04 ID:3Ge8NeH7
ふむ。いろいろな案が出てますな
ここは一つ「冬だ! おこただ! 室内Hだ!」あたりで妥協してみてはどうでしょうか?
439名無しさんだよもん:02/07/29 13:07 ID:KbUTburd
>438
そこまでして、エロが読みたいんかい(w
440名無しさんだよもん:02/07/29 13:37 ID:Dqnc9cjs
いつか出ていた、キャラを限定するようなテーマなんかもクロスオーバー同様、
そのキャラやジャンルに興味ない人にとっては、そもそも書く気にならないテーマという事になる。
「本末転倒」って意味分かる?

>>431
「海の音楽」は頭で考えた悪い例になると思うが。
灯りが無いのだから、わざと光景を見えなくさせるような演出が必要になる。
長くなるとあちこち矛盾が生じてくるから、何度も繰り返しシミュレートしてみるのも大事。
441名無しさんだよもん:02/07/29 15:29 ID:T+zVfTSU
8月が「嘘」で流れるわけなので、次のお題で競われるのは9月。
となると、やはり秋。

お題「月」をキボンヌ。
442名無しさんだよもん:02/07/29 15:50 ID:2sasdq+l
おっ、月か、いいね〜
そろそろ郁未×葉子さんとかタッキーとか書きたいんで、
折れも「月」に一票。
443名無しさんだよもん:02/07/29 18:45 ID:3Ge8NeH7
なるほど。今決めた分は再来月になるのですな
それなら一つ「秋だ! 紅葉だ! 山でHだ!」あたりに歩みよって
みればどうでしょうか?
444名無しさんだよもん:02/07/29 19:23 ID:T+zVfTSU
>>443
ネタにしちゃしつこいです。
本気ならもっとしつこいです。
445名無しさんだよもん:02/07/29 20:55 ID:jVbPGp7S
ほんのりと「クロスオーバー」に一票。
やっぱり原作では楽しめない、こういった場所ならではというテーマは魅力的です。
解釈の幅も充分あると思うし、意外と敷居も低くなると思いますよ。
446名無しさんだよもん:02/07/29 21:13 ID:wTs7V+4q
葉鍵のクロスオーバーと限定すると敷居が高いかもしれないけど……
別作品のクロスオーバーってことなら大丈夫だと思う。

WAと東鳩とか。
ONEとAIRとか。
MOON.と誰彼とか。(w

葉と葉、鍵と鍵、葉と鍵……どれでやっても大丈夫。
一個しかやったことの無い人間って少ないんじゃないかな。

ということで、二作品以上のクロスオーバーでどう?
と、案を出してみる。
447名無しさんだよもん:02/07/29 21:15 ID:oK0YbGl2
俺もクロスオーバーに一票
「書き手」として見ても「読み手」として見ても魅力的な題材だと思う

敷居云々を言い出すと切りがないぞ・・・
448名無しさんだよもん:02/07/29 21:22 ID:wTs7V+4q
別作品だとなんか意図したのと違う意味になりそう……

葉鍵のならどれでクロスさせても大丈夫、という意味ですのでー。(w

きっちりと作り込んでいるのに、
且つ5つくらいクロスオーバーさせてるのも見てみたい気もする……。
449名無しさんだよもん:02/07/29 21:24 ID:jb4vdib3
でも別に、クロスオーバーってテーマにしなくても書けるんだよね。
現に今までもあったし。えっと……あら、「楓のおもてなし(楓・イビル)」だけか。
ちょと意外。
450名無しさんだよもん:02/07/29 21:33 ID:bHOSfOVm
>448
葉鍵以外のネタもアリにしてほしいな
最萌のときのキノの旅パロディ(はるか)みたいなヤツとか
単体でテーマにするのはちょっときつそうだけど、
ああいうの好きなんで
451名無しさんだよもん:02/07/29 22:02 ID:e1iugjr5
「夏の名雪」>>96-109を書かせていただいた者です。
読んでくださった皆様、感想を下さった皆様、そして当コンペの運営者の方々、どうもありがとうございました。
最初は今回のコンペに参加する気はなかったのですが、気がついてみるとなぜかこんなのを書いてしまいました。

基本的に名雪萌えで、なおかつ他の作家諸兄のように凝ったSSを書けない私は、結局最初から最後までごくありきたりな作品となりました。
それでも、2位とかグランプリとかに押してくださる方がいらっしゃったのは、自分にとっては以外でした。
葉鍵板において最も風当たりの強いキャラとなってしまった名雪メインのSSに、ここまで高い評価をいただけただけでも、本当にありがたいことです。
私は幸せ者なのでしょう、多分。

では、電波はここまでにして、私は避難所へ(・∀・)カエります。
どうもありがとうございました。さようなら。
452名無しさんだよもん:02/07/29 22:17 ID:UXsdgS7Q
>>451
また来いよ。
453 ◆qsaJNT.c :02/07/29 23:11 ID:EbhPzjuF
>>420-421
……(;´Д`)
トオチャン ヘタレスギテ ナミダガデリャア〜(TдT)
>>423
どうも申し訳ないです。いつも一言多いの直さんと。
ただ、結局の所どの辺から変えていけばいいんでしょうね。
「テーマを決めて書く」などが「敷居が高い」と言われてしまうと
どうしようもないんですが。同じく、 一作品当たりの長さなどにも。

あと、次々回のテーマで「クロスオーバー」を推している方が多いようですが、
暗黙のうちに「参加者全員が最低2作品をプレイしてなければならない」という
制限をつけてしまうことになるので、テーマとして採用するのには反対したいのですが。
ここに来ている人が全員、複数の作品をプレイしているわけではないだろうし、
まして SS のために新しくプレイしなくちゃならないというのも、何度か出ていますが
「本末転倒」だと思うんですよ。 SS(つーか二次創作)って、まず元の作品ありき、ですよね?
454名無しさんだよもん:02/07/29 23:24 ID:bHOSfOVm
>453
「cross over(交差、交錯)」という言葉をテーマにしちゃったら?
どう料理するかは書き手に投げちゃう感じで
455名無しさんだよもん:02/07/29 23:25 ID:rq3I5fqQ
以前に「写真」がテーマ案にでてませんでしたっけ?
夏休みの思い出の写真とか、時期的にもいいと思いますが、どうでしょう。
456422:02/07/30 01:08 ID:E8w7P9VU
最初に「葉鍵クロスオーバー」で提案した者です。
なんか大事になってみたいですな。
自分は単なる「クロスオーバー」でも全然かまわんと思います。

ところで反対されてるかた。
自分が最初に書いた、
「葉鍵学園で活躍してる職人が参加者として見込める」
って部分はどうなんでしょ?
今葉鍵板で一番職人が活発に活動しているスレだと思います。
コンペ自体への参加者の拡大を見込んだ提案なんですけどね〜。

なんか、負の面ばかり強調されるのは、いやんな感じっす。
それとも、自分が参加できなくなっちゃいそうだからって嫌がってるのかな?
457名無しさんだよもん:02/07/30 01:24 ID:hxWEXYbV
>>412-416
>冬弥と『弥生さん』の関係は、
>『決して愛し合うことの無かった』という現実についてのみ、由綺たちと結ばれていた頃とも、
>今現在とも変わっていないという事実があります。
>そこを過去と現在の自分をつなぐ接点にしたかったのかもしれません

>冬弥が好きだった人物に関しては上でも触れましたが、実際のところは、
>彼にも分かっていません。冬弥が何よりも欲しているのは『誰かがそばにいた頃の自分』

それ!そんな風に考えてるんだったら、是非その部分を本文中に読者にわかるように
入れておけば、「おお、なるほど」って感じで、絶対評価あがってたと思うのに……。
いや、こういうのを、≪入れる/入れない/ぼかして/読者にはっきりわかるように≫
等々、どうするかは、それぞれ書き手の個性で違うんでしょうが。
勿体な〜いと思った。俺。
458名無しさんだよもん:02/07/30 02:02 ID:3yMiFjhs
>>456
ここに投稿するような人なら掛け持ちしてると思うよ。
「クロスオーヴァー」をテーマにしても、あっちは
会話オンリーSSが主流だから、流入者が見こめるかどうかは
微妙だね。
459名無しさんだよもん:02/07/30 02:35 ID:JsIrO4V7
>>456
はい、掛け持ちしております(w
あっちは気軽な書き込みが主流だから、確かにこっちに流れ込んでくる人は少なそう。
それは別にしても、クロスオーバーものにはちょっと興味がある。
もっとも、次の「嘘」では、なんとなくクロスオーバーを(個人的に)書きたいなーと思っていたんだが。
まだ大まかな筋さえも浮かんでないんだが(汗
460名無しさんだよもん:02/07/30 06:56 ID:K69peo5/
>>453
一番早いのは、いかに気軽に感想が書けるかという所に気を配る事ではないかと。
固定ハン付ける感想書きが多くなってるのは逆方向に行ってるわけだが。

>>456
他のテーマでもクロスオーバーで書けるだろう?
461名無しさんだよもん:02/07/30 07:28 ID:4rSwr3Xl
クロスは読み手も確実に減らすと思う。
コテ感想人だけで良いなら構わんと思うが。
>>460の言ってるのが全てでしょう。
462名無しさんだよもん:02/07/30 08:36 ID:XZ1ui9qz
クロスを反対してる人の中で普段からここにSSとか感想を書いてる人
ってどれぐらいいるんだろ。
なんかこの期間だけ出てきて意見言ってる人が多い気がする。

あ、俺はSS書いとらんけど感想は付けてるぞ。一応。
463名無しさんだよもん:02/07/30 09:00 ID:/5UBhpOM
>>462
話逸らすな。
464422:02/07/30 10:14 ID:E8w7P9VU
>>462
いや、それは自分も興味ありますね〜(w >>463は図星?
葉鍵学園でも、職人じゃない人がいらん突っ込みを入れて場を冷やすしね〜。
465名無しさんだよもん:02/07/30 10:15 ID:NwtQijcD
>>462
確かに>>463みたいな不毛な書き込みを見ると、そう思えるね。
俺は今回は参加してないが、一応書き手。意見は>>449で、>>460に同意。
クロスオーバーだらけ、っていうのも、お祭りみたいで楽しそうだけど。
466名無しさんだよもん:02/07/30 10:56 ID:hYnj8Kof
漏れはコテ感想書き。たまにSSも落としてます。
>>460を見てコテハン伏せた方がいいのかな、と考えているところ。
ちなみに意見は>>432、漏れがかつてそうだったから、クロスオーバー
嫌いな人の気持ちも分かるんだな〜。
467名無しさんだよもん:02/07/30 11:46 ID:dVqh60OU
>>460
>他のテーマでもクロスオーバーで書けるだろう?

一行だけど、これがもっともな意見だと思います。
誰もクロスが駄目とは言ってない。「お題」として駄目と言ってるだけで。
例えばクロスで良作がそれなりに出れば、「クロスも良いね」となる訳で。
>>462
私は書き手です。信じて貰えますか?匿名掲示板で。
468名無しさんだよもん:02/07/30 12:05 ID:ko1iivRA
お前らそんなに>>462が建設的意見に見えるのか?
くだらねー。
このスレのレベルの低さが知れるってもんだ。
469名無しさんだよもん:02/07/30 12:16 ID:h+xbzK5M
>>466
自分の感想に責任を持ちたいっていう考えの
コテハンもいるだろうから、別に構わないと思うけどね。
統括期間は名無しで書きこんでるし。
470名無しさんだよもん:02/07/30 12:34 ID:Sg7NtXsa
クロスオーバー強く押してるの一人だけだと思うのは気のせい?
後は、別にどっちでも良いか、題として不向きと言ってる様な……
471名無しさんだよもん:02/07/30 12:56 ID:HYWOpdrv
クロスオーバーにはならなそうな流れなんで、別の次々回お題を考えますか。
「旅」に一票。違う舞台でのキャラクターの動向を見たい気がする。
472422:02/07/30 13:20 ID:E8w7P9VU
>>470
それは自分のことかな?
そりゃあ自分で出した提案だもの。
でも「クロスオーバーにしろ」なんて一回もいってないっすよ。
案の一つとして出しただけのつもりなんだけどな〜。

それから、
>他のテーマでもクロスオーバー書けるだろう?
って意見に賛同する人がいるけど、どこらへんがもっともな意見?
クロスオーバーを「自分が書きたいから」提案してるんじゃなくて、
「他の参加者を見込めるんじゃないか」、と思ったから提案してるのだし、
その旨、>>422 にも >>456 にも書いてあるんですけどね〜。

まぁ、参加者増加に関しても否定的な意見が多いし、テーマとしては
残念ながら不向きみたいですけどね〜。
473名無しさんだよもん:02/07/30 13:28 ID:W0TFc07a
現状でもクロスオーバーは書けるのだから、書きたい人はすでに参加しているだろう。
だから、改めてクロスオーバーをテーマにしても、参加者は特に増えないだろう。
テーマにせずとも、実施要綱に「クロスオーバー可」と周知しておけばそれで十分だろう。

というのが漏れの考えなわけですが、ここに食い違いがあるのかな。
474名無しさんだよもん:02/07/30 13:52 ID:h+xbzK5M
>>473
たぶん、どれをテーマにしても、「現状でも○○はOKだよ?」と
言えるってことじゃないのかな。だから、クロスオーヴァー反対の
理由として、「元からクロスオーヴァーOKじゃん」という言説は
適当ではないと思う。本来、どう書いても自由なところを、敢えて
限定するのが「テーマ」なんだから。

ただ、自分は一作専門の書き手だから、賛成するつもりはありません。
475名無しさんだよもん:02/07/30 14:03 ID:HYWOpdrv
そういや俺、前回は「絶体絶命(あるいは絶対説明w)」を推していたんだった。
476名無しさんだよもん:02/07/30 16:53 ID:cfOynRhS
>絶対説明

(´;∇;`)<忘れてくれ〜w
477名無しさんだよもん:02/07/30 20:24 ID:uXNmhAnI
自分的にクロスオーバーは見てみたいけど、この雰囲気だと仮に採用されたとしても
凄い荒れそうなのが不安

以前のようにお題を二つにするってのは駄目なのかなぁ
478名無しさんだよもん:02/07/30 20:50 ID:QPvu+Pl8
ほんのりと「クロスオーバー」推した者だけど、駄目なら「月」がいいなあ・・・
時期的にも風流だし、「雫」「痕」「AIR」なんかはいいものが書けそうな気がする。
その前に「嘘」の方を書き上げないといけないんだけどね。
479 ◆eb/JmvJA :02/07/30 23:03 ID:WCHk+Xgp
↓また字で真っ黒になっちゃったので読まれなくて一向に構いません(;;;´Д`)

『海の音楽』『命』を書いた者です。あの長文を読んでいただいて、
ご感想いただきまして、ほんとにありがとうございます。
喜んでいただいた方、書いた者としてもとても嬉しいです。
ご批判いただいた方、ありがたく頂戴し、自分をみつめ直す材料にさせていただきます

今回は、どうも一段低く見られがちな(?)エロSSを書く者の一人として、
ならせっかく自分の庭のテーマだ、エロSS好きの人以外にもアピールするようなのを
いっちょ頑張るぜ!ぬおおぉ!と気合を入れて書きました。
……その邪念のせいで、エロがもうひとつだった予感…。(ll´Д`)ウゥ…

・『海の音楽』について

最初に『命』の方に取り掛かっていたので、
なんかもう一つ軽いものを書けないかなあ…と思いました。で、
 瑠璃子さんと海に行く──この不似合いな取り合わせなら、いろいろ瑠璃子さん
 らしくない、でも可愛い仕草を描けそう──夜の浜辺のHや、思い付いたいいシーン
 入れて、最後に黒い海の中で裸で抱き合ってキスをするシーンを──
なんてのが次々思い浮かんで、よし書けそう、と決定。
かなり軽い気持ちでした。
実は、いままで瑠璃子さんのSSって一度も書いたことないんです。
葉鍵ヒロインで過去一番琴線に触れたのは、瑠璃子さんなんですが…。
(それはもう、自分の正体が見えたような気分でちょっとガックリくるほどに(w)
あまりに原作がきれいに完結してるから、SS書きたいけど書けない状態でした。
手を出しても、自分の中のきれいに完結した原作を
濁してしまうものにしかまずならんかなあ、と。
余談ですが「アトラク=ナクア」に関してもまったく同じ気分です
軽い気持ちだから、今回は書けたんですよね。
480 ◆WWRHRHxc :02/07/30 23:04 ID:WCHk+Xgp
でも書いてるうちにがんがんエンジン掛かって来て……
最後の祐介のおおげさなセリフ、これは半分ぐらいの人にはヒかれるだろうなあ…、
と思いましたが、でも、そこまで行ったことで、自分としては自分の思っていた
レベルにかなり近づいたものが書けたなあ……と自己満足しています。
なんの力もないのに気持ちだけであんなことを言えてしまう、十代の気持ちの
純な高まり……こういうの好きなんですよね。なんか、グッと来てしまう(w

瑠璃子さんは、はかなさ、幻、別れ…、なんかそんな悲しげなキーワードが
次々浮かんでしまうヒロインですよね。
そこが人の心を捉えるんですが、あえて場違いっぽいとこに連れ出してみて、
それらの反対の場所に瑠璃子さんを定着させるようなSSが、今回は目標でした。
そのギャップがいろんな新鮮な可愛さを引き出せると思ったんですが、
当然「これは瑠璃子さんじゃない」と言われそうなのが、最大の課題。
運良くおおむね好感を持って受け入れていただいたようで、セリフの語尾一つ一つも
含めて最後まであれこれ悩んだりしたのが、報われたような…

エロが長すぎ、というご意見をいただきましたが、エロSSにとってのエロ場面は
バトルものの戦闘シーン、スポーツものの試合シーンのごとき見せ場、との思いがあり
どうしても長さ、描写、そしてアイディアのひとつぐらいが欲しいのです(´ー`)
エロ長すぎで終盤ダレた、盛り上がらない、というご意見もいただきましたが、
最後に海に入るシーンは文字通りのクールダウンの意図でしたし、むしろ
エロシーンの盛り上がりが不足していた、海の音楽のシーン並に、エロシーンをもっと
面白く、もっとテンション高く書けなきゃいけなかったという反省をしております。
背徳感ですが、自然だ、いやらしくない、と思ってる長瀬ちゃんが
罪悪感でハァハァするってのは確かに矛盾ぽい…。ちょっと誤ったかな…。
ただ、十代の、お互いの肉体に対する好奇心とか、それで合意のもとで
お互いの身体をおもちゃにし合う……なんて行為は、個人的にはいずれも
すごく生命感溢れる健康的なことだと思って書きますた。
感情が昂ぶって、日常と考えが変わっても、別の生き物に変わるわけじゃないし、
日常からの跳躍が、行為する者の性的興奮へ直結するんだと思うので。
481名無しさんだよもん:02/07/30 23:04 ID:WCHk+Xgp
好評だった海の音楽のシーンですが、でも、擬音の部分は
カナーリ夢枕獏入ってると思いますよ。獏ちゃん世代として、
こういうことする機会あるとついやりたくなっちゃうんですよね。

真っ暗なのに視覚描写はおかしい…(´Д`)ウアアア…。星明かり月明かりに照らされて…
とかいう文を入れたつもりだったんですが、読み返したら全然ねえし!
H中、背景の描写が無い、というのも同様ですね。作者までエロに夢中になりすぎだ。

他にも、早めに完成させて推敲の時間があったわりには、RRがあったり
同じことを繰り返し書いてたり、問題は多々見られます…。

最後に。製作中は、TVで偶然聞いた前川清の「ひまわり」って歌が
なにか印象に残って、頭のどこかにこびり付いて影響受けたかもしれないっす(w
あと、このSSは、祐介が主人公で、祐介の思い、感情をずっと追ってゆく話ですが、
実のところ、瑠璃子さんの回復の物語のような気もします。


・『命』について

>一番つまらなかったと思う。いくらなんでも作者の独り善がり部分が長すぎる
これは、前回参加した時にいただいた感想なんですが…(;´Д`)<変わってねえ!俺
(前回は『さおりんスタジアム』と番外『ぼく色の青春』です) 
今回で、題材(Jリーグ)のせいじゃなかった、
作者本人の問題だった、ということがはっきりしましたね……。

本文ですが、痕R発売後は、R未プレイではこういう原作の設定使いまくりの
直球はやり辛くなるだろうと思ったので、今回、気合で挑戦してみました。
テーマは、千鶴と耕一が消えた設定の世界に残された、梓と楓、
姉妹ふたりの生きてゆくための戦い、そんな感じです。
そして、生き抜くことを決めたふたりへ、重い答えが与えられる……とか。
482名無しさんだよもん:02/07/30 23:05 ID:WCHk+Xgp
タイトルと章題に絡んだ、後章ラストで命の到来、前章ラストで死の事実が
それぞれ判明する展開とか、他にも、前章で梓が死を覚悟し、
後章で楓が死を心に決めているとか、ご指摘あった通り
いろいろと対称を意識してました。(自己満でやってるものもありますが)
梓と楓ふたりの激情、濃いエロ、意外な人物の登場によって変わる展開、
前世がすべてで語られがちな楓が、前世と現世の愛を秤に架けて現世を取る、
等々のネタを、見せ場として面白く描ければ……と思って書きました。

「トゥルーEND後、耕一は千鶴さんと共に事実上死んでしまって、抜け殻」というのと、
「楓は、異常なほど鬼の能力を成長させていた」というのが、
このSSの前提としての設定です。
そこを「まあ、このSSはそういう設定なんだろう」と特に気にならなかった方と、
「全然納得できなかった」方で、大きくご評価が割れました。さもありなん…。
実際のトゥルーENDでは耕一は鬼の血を克服したでしょうし、
楓最強って設定で自分がSS書くのもこの一本だけのことですし、
基本的には「このSSはこういう設定なので……」と言うしかないんですが、
そこの部分を大半の人にスムーズに納得してもらい、通過してもらって、
本編を楽しんでもらう説得力が、本文中になかったですね。
見せ場を書くをことに熱中して、読者の方の反応を想定できていなかった。
説明より、展開の意外性とスピード感の方を取りました。記述しなくても、また、
本文程度の記述でも、そのまま先に読み進んでもらえないか……?と。
おおかたは、迫る締め切り時間と「これ以上まだ長くなるのか……?」という
恐怖感により書くのをやめた部分です。間違いなくミスもあります。

↓以下、いちおう脳内設定の部分の解説も入れておきます。本文にないこと
 中心なので無意味、読む必要は全くないですが…。延々お見苦しいっす…。

楓の能力ですが、原作の設定「鬼の血を引く者の中で、楓ただ一人が、あそこまで
はっきり前世の記憶を甦らせている」のはなぜだ?あたりから捏造をはじめて、
設定と説明も考えてはいました。「成長期だったから」だけではなく。
483名無しさんだよもん:02/07/30 23:06 ID:WCHk+Xgp
ですが、上記の理由により書かずに、あれだけ人も寄せ付けぬ人外魔境だ、と
強調した後そこに楓が当たり前のように現れる姿や、ふたりをも一瞬で飲み込む
想念の力の描写等々で、説明はなくともなんとない不気味さを感じてもらえれば
なんとなく看過してもらえんか、と思ってました。(駄目でした)
現れたタイミングに関しても、極僅かに本文にも挿入しましたが、
この一年というだけでなくこの晩の間にすら急激に成長していたんです。
さらにこの夜は、同族、梓と鬼の激しく死と生の交錯する接触に感応してどうたら、
とか。梓たちの場所を確定後、スタートしたら、あのタイミングだったって感じです。
梓の居た街も実は柏木家のある街じゃないです。梓が捜索に行った先のひとつ。遠く。

それから鬼が梓を食うのをやめたこと、その後街に出た行動…。
梓を殺さなかった理由は、まず同族の女を食べるのがヤパーリ勿体無かったから。
そして実は、その時、梓の懐妊に気付いたから……です。鬼の特殊感覚で。
ただ、これ匂わせてしまうとラストが割れてしまいますので、書けませんでした。
これも、なんとなく、同族だからとか、作中で説明しているような
理由なんだろうと思って通過してもらえればなあ…と。(駄目でした)
街へ出たのは、まず、食事のため。梓をご飯にするのをやめたので。
それと、これも本文に書いたことの補足的になりますが、初めて同族の女を手に入れて
しかも孕ませることに成功して、必要以上に浮かれております。
その時、せっかく手に入れた梓を放って行くことは無いでしょうし、抱えて
いくんだったら、彼にとってはその時挿入するしないは事のついでのようなことで。
凌辱者の下卑た気まぐれ、思い付きで、ヒロインが死ぬほど恥ずかしい思いを
させられるってのはエロの基本プロットのひとつでもありますし、
目標にしてた濃いエロシーンのためにも、欲しかったんです。
↑以上、脳内設定による見苦しい書き込み終了。

でもいずれにしろ、読者に見えない/書いてないなら単なる脳内設定。
そこの説得をほっぽっといて、千鶴さんと同じ姿に成長した楓、
「殺します」、その他の自分的見せ場に力を注ぐことの方に集中してました。
読む方のための土台を作らないで屋根作ってたんですね…。
484名無しさんだよもん:02/07/30 23:06 ID:WCHk+Xgp
ラストは、自分では素朴なハッピーエンドのつもりではないです。
最近書いたSSは、ラストに青空、とかで
きれいにまとめるエンドが続いていたもので、
最後に突然ごろんと重いものを投げ落としていくようなラストのSSが書きたくて。
例えば、もし産むとしたら鬼の血の問題以外にも、
現実的には梓は高校生でシングルマザーの道を選ぶことになりますし、
中絶も真剣に考えるかもしれない。
産むのか。どうやって育てるのか。産んだとしても当然また血の苦悩、苦しみは、
その子と梓たちの人生に降りかかって来るかもしれません。
この本編のお話以上に厳しい、長い道のりになるかもしれない。
また新たなひとりの人間の人生、命という重い現実が降ってきたわけですから。
でも、それらすべての困難や苦しみを承知していてなお、
命の誕生を言祝ぎたい楓。
そしてそんな情景のすべてをも、ただ慈しむように包む月光……って感じです。
ただこれは無論、本来、読んだ方それぞれ好きに想像していただいて構わない部分で。
ハッピーな未来を想像していただくのも全然構いません。例えば千鶴さんそっくりな
可愛い子が産まれて、母とふたりの叔母に囲まれて幸せに暮らすとか。

後味悪めなのは自覚していたので、先にこちらを投稿し、その後に『海の音楽』を
投稿する予定だったんですが、やはり時間が差し迫って実現ならず……。
誤字やおかしな文を推敲するだけが精一杯で(でも残ってますが)、全体を
客観的に見詰め直して構成し直すような時間は、今回も取れませんでした。いかん…。
ご指摘に従えば、
「楓の能力や鬼の行動をもう少し納得できるような説明を加える、もしくは
その展開そのものを改変」「クライマックスにうまく収束、全体に統一感が出るように、
前章部分から楓と梓間の思いをもっと描き、同時刻の楓の姿もインサートする」等したら
良かったのではと思います。
ただ、そうするとさらに長くなるな……(汗
「短くまとめる」「客観的視点で推敲する」……課題です。
485名無しさんだよもん:02/07/30 23:07 ID:WCHk+Xgp
>>417
>      作品数  総レス数  平均レス数
> 第一回   14     66      4.7
> 第二回   9      45      5.0
> 第三回   15     125      8.3
> 第四回   12     147      10.2

大作化の傾向は確かにありますが、自分のを除いただけで、だいぶ角度とか
緩やかになります。(↓) 責任感じる……。次は短いのを……。必ず……。

第一回   14     66      4.7
第二回   9      45      5.0
第三回   14      96      6,9
第四回   10      87      8,9

それにしても本当に自作を第三者的に見る能力がない人間ですね。
投稿を続けたら、今後も感想人1さんの2点を量産しそうな予感……。(w
感想人1さんの採点って、「感動してるのはお前だけだよ」ってのは
バッサリ「最低」って切ってらっしゃるんですよね。たぶん。
で「まあ落書きじゃないから頑張って書いた分だけ+1点」で2点なんでは…。
今回の章題含めてのタイトルまわりの仕掛けは「タイトルが工夫不足」という
ご意見へのアンサーでもありました。個人的には、タイトルは力抜いて付ける
スタンスなんですが。ちょっと笑える程度のもの或いは、中身まんまでもいいかなと。
吉田戦車の「もうタイトルで悩むのはやめにしたぞ(で、タイトル「彼岸花」。
中身は全然関係ないファミリー4コマ)」って姿勢カコイイヽ(´ー`)ノってのと、あと
まさに読んでもらえるかどうかもわからない素人文ですから、それこそ
中身をそのまんま表した「初音タン輪姦SS」とかいうタイトルでもいいかなあと。
まあでも中身自体のレベルが問題では、多少の細工も些事に過ぎず……。
ある意味順当な2点でしたが、その分『海の音楽』の方は高評価いただいたのは意外。
486名無しさんだよもん:02/07/30 23:07 ID:WCHk+Xgp
前回は「俺、他の人と面白いと思うツボからしてズレてるんだろうか…」と
思いましたが、今回は「海の音楽」も含めて楽しんでいただいた率も上がったようで、
絶対ズレてるってわけでもなさそうなのがちょっと救われ気分…。

本当は自分のようなタイプこそが、書いてはすぐ他人の視点で叱責を受け、
改稿を繰り返して、ってことをしなきゃいけないんでしょうが、現在リアルでは
そういう環境がないですし、この欠点から逃れるのは難しそうです……。
批判的なご意見をいただいた方々のご感想からは、
読了後の、違和感を越えた具体的な不快感まで伝わって来て、ほんとに
申し訳ない気分になりました…。この長さで納得できないものを読まされちゃなあ。
創作はオナニーとはよく言われますが、
自分の書いたものは文字通り、SSじゃない、オナニーだったんだなと
痛感させていただきました。好評いただいた『海の音楽』の方も、
あくまで“偶然”他の人にも喜んでいただけるようなオナニーだったって
だけなんじゃないか…って気がひしひしとしております。

あと、コテバレってOKですか?
487名無しさんだよもん:02/07/30 23:24 ID:sYPkBklI
SS以外まで長いなおい(w
でもその2本が同じ作者だったとは。長文書けない人間としては、素直に「すげぇ」と思う部分もあったり。

>コテバレ
いいんじゃないの? とは思うけど、一応実行委員長(笑)を待った方が良さげかも。
488名無しさんだよもん:02/07/30 23:24 ID:nJMZGzQN
書き手の1人なんですけど……。現状のレス見てると、よしんば
他のお題でクロスオーヴァー物を書いても真っ当に読まれる
かどうかすら疑問に感じます。
ここで質問させて下さい。
「感想を書かれる皆様、このコンペでクロスオーヴァー物を
書いても色眼鏡無しで読んでくれますか?知らないから、
許せないからとスルーしてしまいませんか?」

今後の参考の為にお聞かせ頂ければ幸いです。
489名無しさんだよもん:02/07/30 23:41 ID:sYPkBklI
>>488
自分は「おもろけりゃおっけおっけ」です(w
クロスオーヴァーに要因なり必然性なりがあればなお良しです。
ただ、同じゲーム内のキャラに置き換えても違和感がない作品はかなり低く見ます。
どうせやるなら「そのキャラとそのキャラの組み合わせでないと出来ないこと」をやってほしいところ。

現状のスレの流れは単に「クロスオーヴァーをテーマにすること」に対する意見だと思いますが。
490名無しさんだよもん:02/07/30 23:43 ID:P8GNGck7
すごい伸びだから来てみたら(w
真剣なその姿勢はすごいと思います。
あなたのお話、私は好きですよ。
491名無しさんだよもん:02/07/31 00:07 ID:aQD+A4e2
>>488
クロスオーバーに限らず、感想書く人はみんな自分の色眼鏡で見て、書いてるだろうから。
「鬼畜ものだから読まない」「会話文オンリーだから読まない」と同レベルの話かと。

>>486
否定的な感想を書く人もいたけど、よかったと言ってくれた人もいたはず。
問題点を改善しようとする努力は大切だと思うけど、ある程度は開き直りも
必要かと。
所詮、万人が満足できるSSなど、書けるわけもないのだし。
492名無しさんだよもん:02/07/31 01:13 ID:vuScmdOb
あの二つが同一人物・・・
その才能くれ!半分で良いからオレにくれ!

>>488
一応応募された作品は全部読んでる。
その結果、感想書けそうな奴のみレスつける事にしている。
知ってる・知らんでは判断してないな。
493感想人1:02/07/31 01:40 ID:3RoUGPKk
>>486
んー、俺がここで何かを答えるのも、自分の感想の言い訳するみたいなので、ひと
まず(俺の感想についての)コメントは控えるとして。

オナニーでも別にいいじゃない。
それでも「よかった」って言ってる人がいるんだし、『海の音楽』は俺もよかっ
たと思ってるし。

あなたは書きたいものを書けばいいと思うよ。
今後も俺の2点評価が続くかどうかは別として、ね(w
494名無しさんだよもん:02/07/31 01:48 ID:1x3D6C68
>>488
第一回で出ている作品は「クロスオーバーだから」という理由で減点されてはいない。
だからクロスオーバーの内容にもよるけど、それ自体は問題にならないと思う。
逆に原作を知らないから点を付けないというのは、普通の作品でもあった。

ただ、クロスオーバーにしても、「葉鍵でガンダム」みたいなのになると微妙かもしれない(w
他作品との混合だとどうなるのかな……>>450さんもそんなことを言ってたが、他の人はどう見るだろう。
495名無しさんだよもん:02/07/31 01:49 ID:xLA9vyAX
>>488
第一回のクロスオーバーもの『楓のおもてなし』は普通に良作だと受け取られていたし。
要は他人に読ませる実力だと思われ。

>>479-486
んー。俺が感想で指摘した事に全部答えてる……。
ってかそこまで考えて書いていたんなら、もういいや。
今回はグランプリ候補が両方ともあなたの作品だった、と。残るのはそれだけ。
純粋にうらやましい。
496名無しさんだよもん:02/07/31 01:50 ID:xLA9vyAX
綺麗にかぶった。
49769 ◆eLRKaoRI :02/07/31 01:53 ID:siN2MNG2
うーん、クロスオーバーものはダメか……。
別に、気に入らない題はスルーすればよいと思うのですが。
もっとも、それで一月話に入れないとなると寂しいでしょうけど。

と、わたしはクロスオーバー一応賛成派ですが、反対者がいればすぐに取り下げてもよく。
むしろ、>>454の「cross over(交差、交錯)」がテーマとしておもしろそう、とか思ったり。
……季節関係ないけどナーw

で、現在出ているテーマ案は、
「秋だ! 紅葉だ! 山でHだ!」「クロスオーバー(葉鍵、作品間、ネタなどクロスオーバー)」
「cross over(交差、交錯)」「写真」「旅」「月」あたりでしょうか?

この中からどれが決まるのか、それとも他に案が出てくるのか……やっぱり、ドキドキして楽しいです♪
498名無しさんだよもん:02/07/31 02:29 ID:ChE3jLJF
>>497
いや、クロスオーバーものがダメというわけでなく、テーマとして
「クロスオーバー」を持って来るのがダメという話だと思われ。
テーマに対して、どういう構成にするかは作者の自由なわけで、
クロスオーバーな話にしようが何しようが、文句を言われる筋合いは
無いと思うがな。評価は別として。
49969 ◆eLRKaoRI :02/07/31 02:53 ID:siN2MNG2
>>498
そのつもり(「クロスオーバー」をテーマにするかどうかについて)で言ってましたが?
内容については同意。
500名無しさんだよもん:02/07/31 03:01 ID:qUvmQ/Pk
>>499
少なくとも普通に読む限りは、>>497の「クロスオーバーもの」という言葉を、
「『クロスオーバー』をテーマにすること」とは見れないのではないでしょうか。
僭越ながら、SS書きでしたら、ある言葉が読み手にどのような意味に捉えられるか、は考えて書くべきだと思いますが。
501497=499 ◆eLRKaoRI :02/07/31 03:10 ID:siN2MNG2
>>498>>500
失礼しました。
普通のカキコでも、「書き手」と「読み手」はいるんですね……意識してなかったです(汗
502名無しさんだよもん:02/07/31 03:28 ID:Fqi4+R5T
>>497
>別に、気に入らない題はスルーすればよいと思うのですが。
また排他的な事を。
503名無しさんだよもん:02/07/31 03:31 ID:PIVnK1Ey
とりあえず、ループやめたら? 次のお題に話を移そう。
俺はすでに「旅」or「絶体絶命」に一票入れてるんで。
504名無しさんだよもん:02/07/31 05:45 ID:DBuXSbbX
前スレと同じ人が書き方替えただけと認定。
違うと言っても同じ人と認定。
以下、放置推奨。
505名無しさんだよもん:02/07/31 06:36 ID:CslrHMcR
>>479
『 * * * *』
『                            終』

この辺の表記は特徴を消した方が良いと思うよ。
上の場面転換はともかく、終了の方は特徴がありすぎる。
これだと書き手が同一人物だと推測できてしまう。
(別スレに)レス接続と終了の文字列が署名代わりになってた名無しも居るし。
506名無しさんだよもん:02/07/31 12:15 ID:osKltQSd
気軽に参加できるように話し合う雰囲気にすらならないな。
507名無しさんだよもん:02/07/31 12:59 ID:zU/pjZEb
難しいな
2Chで多数決で決めたら負けた方に荒らされるし、話し合いをしようにも
双方歩み寄る気がほとんどない
508名無しさんだよもん:02/07/31 14:56 ID:XIetJiKI
>>506-507
(゚д゚)ハァ?
509名無しさんだよもん:02/07/31 17:04 ID:LNXbpYPf
その自覚もないときたもんだ。
510名無しさんだよもん:02/07/31 18:37 ID:4h2OJEXE
「デート前」の作者です。
処女作となった本作を読んで下さった方、感想を書いて下さった方、ありが
とうございました。拙い作品ですが、楽しんでいただけたなら幸いです。

試行錯誤の末、後半を削りました。その結果、テーマが希薄となりました。
こちらより、SSスレへ投稿するべきだったでしょうか?

皆さんからの貴重なご意見を参考に、精進いたします。
いずれ機会があれば、また参加したいと思っております。
511名無しさんだよもん:02/07/31 18:49 ID:hX6k7/nU
また例の面白い奴が来てたのかな?一行煽りは建設的じゃないよん。

>>510
後半はどんな感じだったんですか?
512名無しさんだよもん:02/07/31 21:15 ID:Gmeo3lLb
今回も初参加の人は結構いたみたいだね。少なくとも>>405>>410>>510
次回も2人名乗りをあげてるし。
常連さんと混ざっていい感じに盛り上がって欲しい。

それはそれとして、次々回テーマには「月」に一票。
513 ◆qsaJNT.c :02/07/31 22:07 ID:A2dJrqjZ
>>486
>コテバレ
投稿、感想期間を過ぎればコテバレされても OK です。
関係無いですが、あの二作品を同じ人が書かれているとは
つゆにも思いませんでした。

それと突然の話なんですが、8月の終わりから9月の初めにかけて、
個人的な事情でネットに繋げなくなってしまうんです。
そのせいで、投稿期間の告知やその他はできるとは思うんですが、
感想、総括期間は何も手が出せない状態になってしまいます。
そこで、どなたかこの期間の代役を務めてもらえませんでしょうか?

次々回のテーマの話し合いと並行して、お願いします。
514名無しさんだよもん:02/07/31 23:29 ID:JhSl/xzg
>513
実はも一つ問題があるぞう。
現在369 KB。

今はいいけど、このスレでこの後このまま投稿を開始したら、
投稿期間中に512KBオーバーする可能性がある。
また、その後の感想期間に512KBオーバーしてスレ移行するのもマズい。
感想期間なのに、肝心の投稿作の入ったこのスレが
html化待ちになってる可能性が高い(w

投稿期間が始まったら新スレ立てて、投稿の募集はそっちで
やった方がいいかも。その後こっちは落とすか、容量が残ってたら
sage進行で統括期間や雑談を継続するとか。(スレ二本並列はマズいか)
緊急時用に葉鍵系の避難所のどこかに
避難スレを作っておくのも、いいかもねー。
515名無しさんだよもん:02/07/31 23:55 ID:cnPVj7cY
>>514
私の知人の管理している場所に『SS投下スレ』というのがあるので、
避難所として使用する分には構わない場所があるんですが、どうでしょうか?
一応書いておきます。

場所はこちら↓↓
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1648/projectrr.html

なお、SS投下スレ、現在妙な電波がゆんゆんしてるので、別口にスレ立てて
しまっても問題無いです。
そういう生産的な方向で掲示板が使われるのは嬉しいと、管理人もかねがね
おっしゃってましたので。
以上突然すまそでした。SS書く皆さんはがんがってください♪
516486 ◆eb/JmvJA :02/08/01 00:17 ID:DFIfewSK
確かに、あまり自作を卑下したような書き込みをするのも、
楽しんでいただいた方に失礼ですよね。
作品姿勢を変えても同じ反応が返って来て問題点がはっきりしたのと、
ちょっと無理を感じてたところや、自分でもテンションが落ちていたところ、
言われて初めて気付いたところ等、ズバっと指摘されましたもので。
ほんと、人に読んでもらうってのがやっぱり一番の勉強だと実感します。
……でも十年前ものを書いた頃にも同じこと言われてたんだよなああぁ……(´Д`)ウウ

>>505 (´Д`)7 <ラジャ
>513 ありがとう。486=わしですた。では!(´ー`)ノ
518名無しさんだよもん:02/08/01 00:36 ID:xor2a29b
終わった話しをむしかえすようで悪いが、クロスオーバーの一つのかたち
http://hakagi.net/ss/active/index.cgi?action=html2&key=20020802101733

なにも感じるところが無かったり、スレ的にも違うので、不快に思ったりしたら無視してください。
でも個人的には読んで欲しいかな、と。
519518:02/08/01 00:44 ID:xor2a29b
518のリンク先、トレーニングルームってURL貼りつけると全部落としちゃうのか……
アドレスに貼りつけて飛べば何の問題もありませんがクリックしていこうとすると
評価やコメントがつけられないです。

そのまま貼っちゃって申し訳ありません……
520名無しさんだよもん:02/08/01 02:04 ID:rHvkCip5
コテバレって初めてだーね。他にもそれなりに有名なコテはいそうな気はするが。
521 ◆qsaJNT.c :02/08/01 09:40 ID:RxPpprzB
>>514-515
それ自分も心配していました。
ちなみに今回の投稿期間内のスレのログを調べてみたら
約 200 KB ぐらいだったので、間違いなくオーバーすると思います……
そこで、とりあえず(過去のものも含め)投稿作品を保管しとく場所を
作っておこうかなと思うんですが。そうすれば万が一 512 KB オーバーで
dat 落ちしても作品だけは見ることができるんで。

新スレ立ては、微妙に現スレの容量が残っているだけに難しいですが
そっちの方が解決法としてはよさそうですね。
あと、避難所としては前にこのスレについての話し合いをした場所
http://jbbs.shitaraba.com/game/1097/
があるんで、ここを使ってもらえればいいと思います。

引き続き、テーマと代役の募集を行います。
522名無しさんだよもん:02/08/01 09:42 ID:fIcIvuBx
AF団かよ!!w
最近見てないけど、AFスレは今はどんな感じなんだろう……。
まあともかく、いいもの読ませてもらいましたです、はい。

自分も次次回は「月」がいいかな。
取り敢えず、次回テーマ「嘘」は自分も初参加したいと思います。
523 :02/08/01 09:47 ID:8hnBVEp3
 http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001626
 人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
 合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
  一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
 イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
  中田店長の自慢のHなインターネット店
524名無しさんだよもん:02/08/02 00:18 ID:ZyGXW0Ch
次々回って事は9月頃か・・・
ベタだけど「学園祭」とか「体育祭」とか読んでみたい気がする
525名無しさんだよもん:02/08/02 00:21 ID:Cmu7B1Ot
>>524
葉鍵学園スレに行く事をお勧めする
526 ◆qsaJNT.c :02/08/02 00:28 ID:MRmXqRMM
>>521 で言った作品の保管場所ですが、こんな感じで作ってみますた。
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sscompe/
まだ第四回の分しかアップしてませんが、何か意見があればお願いします。
個人的には、作品をテキストで置くか HTML で置くか悩んでたりしてますが。

また、テーマの方はまだ話が収束してなさそうですが、ざっと見たところ
「月」「旅」「夢」「絶体絶命」「(作品の)クロスオーバー」
「cross over(交差、交錯)」「写真」
というところでしょうか。引き続き意見をお待ちしてます。

それと次回の投稿についてですが、とりあえず容量ギリギリ(470〜480KBぐらい)
までこちらを使って、それ以降は新スレに投稿してもらう形にしたいと思います。
で、感想期間中まではこちらを最低限のメンテで残すようにしたいと。
……ちょっと難しいですかね。
527名無しさんだよもん:02/08/02 11:03 ID:hlHETvlQ
夢に1票、です。
幸せを感じられる良い夢も、目が覚めたらすべて消えうせる悪夢も。
現実から逃避した良い夢も、目覚める事のない永遠の悪夢も。
いや、現実すらも。

夢である事は変わらないから。


と、長瀬祐介スレのような発言をするテスト
528jo:02/08/02 18:15 ID:GgZQam8E
「人」の「夢」と書いて、「儚い」と読む。
人は夢の為に生きる。それが例え悪夢であろうと。
夢がなければ生きていけないから。
ある人が言った。人は夢を捨てた時から老化が始まると。
あなたは今日、幸せな夢を見ることが出来ましたか?
最後にはどうか幸せな記憶が、あなたの夢を満たしますように。

そんなわけで「夢」に一票。

クロスオーバーは短文ならともかく、世界観の構築や物語の深みを出すのが
ちと難しい。「オマエに才能が無いだけ」といわれればそれまでだが(藁
529名無しさんだよもん:02/08/02 21:23 ID:xruQIiXh
夢。

夢を見ている。

・・・ベッタベタなテーマが二つ続くのもなあ。
530名無しさんだよもん:02/08/02 23:30 ID:ejJ+VH5n
……となると「巨泉」あたりが浮上して来るか…?
531名無しさんだよもん:02/08/02 23:44 ID:jB+r1GgP
巨泉 にいっぴょ!
532名無しさんだよもん:02/08/02 23:47 ID:jB+r1GgP
ちなみにコレに一票を投じるワケは、こういうワケワカなテーマでこそ
尻のケや腋のケのアノ人がおもしろいSSを書いてくれそうな気がするからなのでっす(w
533 ◆kaNSOFOg :02/08/02 23:48 ID:9VFis8DA
>>513
> ◆qsaJNT.c氏
あなたが居ない間の代役、もう決まってますか?
まだの様だったら、自分がやりますが。
534 ◆qsaJNT.c :02/08/03 00:26 ID:5qeoxTCo
できれば今日中に次々回のテーマを決めて、明日から
テーマ「嘘」の投稿を開始したいですね。
ということで、今までで何度か侯補になったものを挙げると

「夢」「月」「旅」「絶体絶命」

という所です。他に案が無ければ、ここから選びましょうか。

>>533
いえ、いないと思います。
代役を引き受けてもらえると、自分も安心して死地に赴くことが
できるのですが(w
535名無しさんだよもん:02/08/03 00:52 ID:qmJCVyNe
確認を取る度にタイトル候補が減っていくワナ

よし、俺は「写真」を押しておこう
536名無しさんだよもん:02/08/03 04:10 ID:DsYy4A2s
しかも「絶体絶命」なんて一人しか推してない罠。

で、気軽に感想書けるようになるにはどうすればいいのさ?
537名無しさんだよもん:02/08/03 09:52 ID:uVxHtJHY
感想書く人増えているのに、どうしてそんなに「気軽」にこだわるのかが分からん。
で、あなたは自分の考えを持ってないのん?
538名無しさんだよもん:02/08/03 11:53 ID:qFS1tXjY
>>537
どこからこの話が出てるのか読み返してみればいい。
敷居が高い・閉鎖的と言われ、シチュやクロスオーバーが評価されにくいと思う人もいた。

「敷居の高い感想」が増えただけでは書きやすい事にはならない。

具体的な方法というなら、まずはそれを認識する事かな。
それだけでも雰囲気は変わるような気がする。
539感想人1:02/08/03 15:00 ID:Wxqc2Zxr
あのさ、「敷居の高い感想」ってなに? 揚げ足取りじゃなくて、マジ質問。

と言うか、感想の「敷居」って、誰が作るものなの?
それぞれに感じたことを書くのが感想であって、そこに敷居を設けてるのは、
「敷居が高いな」と思ってるその人自身じゃないの?
自分で「敷居が高くて、感想書けない」と言う前に、何でもいいから感想を
書いてみればいいじゃない。
それが「気軽に感想を書ける雰囲気」作りの第一歩だと思うよ?

ちなみに、俺は気軽に感想書いてるよ。感想書くのに悩まないって言うか。
だって、たかが一読者の感想じゃん。そんなに気負う必要もないでしょ?
540名無しさんだよもん:02/08/03 15:24 ID:4uKtg1FM
>>356 >>406 >>423 >>426 >>502 >>506 >>509 >>536 >>538
いつもの「面白い奴」です。放置推奨。
541名無しさんだよもん:02/08/03 16:21 ID:qFS1tXjY
>>539
>「敷居が高いな」と思ってるその人自身じゃないの?

そうやって責任転嫁すればそう思う人がいなくなるのか?という話だ。
結局、客観視できていないからそういう的外れな事を言う。
参加者以外にどう思われようと構わないと言うのであれば、
歩み寄りようのない価値観の相違だからそれ以上何も言う事はないが。

>>540
馬鹿の一つ覚えだな。
542名無しさんだよもん:02/08/03 16:35 ID:nIk6E6QF
明らかに>>539の方がいい事言ってるな。
543名無しさんだよもん:02/08/03 16:49 ID:Bw9pi1PD
的外れなのは541に1票。
歩み寄りようのない価値観の相違だから意見が多い方を尊重するのが世界なのだが。
544名無しさんだよもん:02/08/03 16:49 ID:kUjqXb6W
感想は感じて想った事だから、万人によって違うでしょ。
制作者の意図ともずれるだろうし、好き嫌いが出るのは当たり前。
ただ、嫌いの感想の場合は、荒れる原因になりやすいから、相手に自分
の考えてる事を伝えないと、制作者もいい気はしないと思う。
好きの感想でも、自分の考えを伝えると、制作者もなるほどって思うんじゃ
ない?単にイイだけではなく。

論文書く訳じゃないんだから、感想は主観的に気軽に書く。けど、ある程度
は自分の考えを取り入れる。そこでは、客観視する必要があるかも知れない。
まあ、書く人次第。
545名無しさんだよもん:02/08/03 17:03 ID:Bw9pi1PD
たとえば、嫌いな文の場合。

読みにくい。だけではなく句読点が多すぎて読みにくい、とか文字を詰めすぎだとか。
嫌い。だけではなく、どこそこがどうなのでキャラに魅力がないとか。
そういった感想であればよほどの事(作者がよほどDQNとか)がない限り基本的には喜ばれると思うが。

好きな場合も(・∀・)イィ! だけではなく 表現の仕方が良いとか。

そういった、意見の入った感想が欲しい今日この頃。
みなさんも、どうよ?
546名無しさんだよもん:02/08/03 17:20 ID:kzUj2l70
>>542
「いい事」を言ってれば気軽に書けるようになるのか?という話だ。
理想主義が必ずしも正しいとは限らない。
特に玉石混交の2chでは。
>>543
歩み寄りようは無いか、そうか。
547名無しさんだよもん:02/08/03 17:24 ID:xrRhSAYM
>>546
そりゃあんたが一歩も動こうとしてなければ、歩み寄りようはないだろう。
自分は動かず、相手に近づけというのは、歩み寄りじゃないぞ。
548名無しさんだよもん:02/08/03 17:26 ID:0gxjJTfG
(小売店で)店内の照明を明るくしただけで客が増えた例があるらしいね。
品揃えとか値段とは関係ないところで賑わいが決まることもある。
「なんとなく入っていきやすい」雰囲気ってのも、
配慮できるんならそれに如くはない。

けどまあ、具体案が出たら検討すりゃいいでしょ。
方策がない状態じゃ賛成も反対もしようがないんだし。

あと、香ばしくなりそうだったら各自が気を付ける方向で。
いまさらって感じだけど一応。
549名無しさんだよもん:02/08/03 17:32 ID:4spMZwV0
>「敷居が高いな」と思ってるその人自身じゃないの?

まったく持ってその通り。
でもそう思う人が少なくなるように、って敷居を下げる話をしてたんじゃないの?
変に話を難しくしてるような気がする・・・

でも正直、敷居うんぬんは気にしないほうがいいと思われ。
せいぜいが「気軽に書き込んでください」ってアナウンスぐらいでいいと思うよ。
何か感じるものがあった人は、きっと書き込んでくれるさ。
550名無しさんだよもん:02/08/03 17:38 ID:nIk6E6QF
>>546
建設的ではない上に思い込みの激しいあんたの意見より
>>539の意見の方が10倍まし。
551感想人1:02/08/03 18:17 ID:83i8TXMx
>>546
肩肘はっても疲れるだけだよ。
たかが一読者の感想。気軽に書いて、気軽に読んでよ。
作者の方の求めるものは、作品に対する意見(>>545参照)なのかも知れないけど。

こういう議論そのものが、実は「敷居を高くする」要因の一つになってるって、思
わない?だから、理屈並べるよりも、まず>>546さんなりが敷居の低い感想を実践してみた
方がいいと思うよ、って言いたかったんだけどね。
552名無しさんだよもん:02/08/03 19:07 ID:yo//tDMU
>>536
あー、じゃあ自分も「絶体絶命」を推しておこうかな(w
次回が「嘘」ってありがちなネタだから、次々回はそうじゃないところをきぼん。
ちなみにクロスオーバーを言い出した人間です。クロスオーバーは残念だったけど。


それから感想云々なんだけど……
自分は別にどうでもいいなぁ。
そもそも感想が欲しくて書いてるんじゃないしね。

こうやってテーマで縛られるとなんかSSのネタが浮かんだりしない?
だから自分は書いてるし、投稿してる。

もちろん、結果として面白かった、って感想がつけば嬉しいし、理解できなかった、
って言われたら悲しいけど。
そりゃ結果だから。

だから感想書く人も、もっと気軽に書いて欲しいな。
553373:02/08/03 19:11 ID:ZxTR3N0e
オレの感想を見ろ。このテキトーかつデムパな感想を。

だが悪意はない。
そしてまた、あんな糞レス書いたところで誰も気に留めていやしない。
いいスレじゃねーか。

後な、どうしたら敷居が低くなるのか知ってて、かつそれがスレの活性化に繋がると
言うのなら、人のカキコにケチつける前にその手本を示してくれ。
それが気に入る奴がいたら黙って見習うだろうよ。

ただ、アンタの言う敷居の低さの押し付けには反対だ。
それぞれの感想人の味が失われる可能性があるからな。
そしてそれこそが排他的じゃねーか?
554名無しさんだよもん:02/08/03 19:26 ID:qFS1tXjY
>>547
具体的な方策も何も、敷居が高いと思われてるという認識があれば、
それだけでも多少は良くなると思ってるんだが、
認識すらしない、あるいは思われても構わないと言うんじゃしょうがない。

ちなみに、俺自身はトレーニングルームのほとんどの作品に感想書いてるような人だから、
俺が書けるかどうかは関係ないんだな。
555名無しさんだよもん:02/08/03 19:42 ID:G2xtYJ/F
皆さん。今回はこのスレの容量に余裕があります。
なので、「面白い人」に付き合うのも余興です。
っていうか、この大将がどこ迄自分の都合の悪いレスは無視できるかをチェックする
良い機会でもあります。
556名無しくん、、、好きです。。。:02/08/03 20:45 ID:8+0q6TA2
あのー、議論がかみ合っていないように見えるのは私だけですか?

>554さんは、敷居が高いという意見も出ていることを認識せい、と言いたいわけでしょ?
それなら大丈夫、みんな認識していると思いますよ。

>551-553も、そのことを踏まえた上での意見でしょう。
たとえそれが>554さんの期待するような意見ではなかったとしても、
それ以上の押し付けは不毛かと思います。

いずれにせよ、この話はもう終わりにしませんか?
私の硬質長文辛口感想も流れを止めることが多いので、指摘は耳に痛いのですが、
現状これという解決策もない以上、愚痴愚痴言っていても始まらない。
結局、各人が思ったままにやるしかないですよ。
色々な意見を参考にさせていただきつつ。
557名無しくん、、、好きです。。。:02/08/03 20:59 ID:8+0q6TA2
>414さん
すご〜く遅いレスで済みませんが、
>最後に『冬弥と女性達の関係を説明している部分』について。
ここはクライマックスの部分でありながら、作者さんの意図をよく理解できなかったところです。
他の方も仰っていましたが、一気の種明かしというには文章量が多すぎ。
かといって一段ずつの展開というには、一箇所にまとまりすぎ。
私は作者さんの意図を後者と理解して、せめて段落を分けてみたら、という意味の
感想をつけたのですが、どうだったでしょうか。
全然意図と違うことを言っていたらすみませんです。
558 ◆qsaJNT.c :02/08/03 22:20 ID:86BOZtfp
>>535-536
「絶体絶命」に関しては、前回「嘘」と並んで推されていたな〜
なんてことを >>475-476 を見て思い出したわけで。
正直、自分だけの判断で入れてしまいした。( ゚д゚)ノスマソ
>>436 >>497 で判断してもらった方が正しいと思います。
で、「写真」と「絶対絶命」に票が入ると、ますます混迷を極めますね。
……どうすればいいんだ。

「敷居の高い低い」に関しては、今すぐそれを解消できる方法が無いゆえ
できることと言えば >>549 で挙げられていることぐらいかなと。
あるいは、投稿と感想を分けている現ルールを変えれば解消されるかも
しれませんが、そうするとこのスレの存在意義がなくなりますけどん。
559名無しさんだよもん:02/08/03 23:14 ID:T1+yQnuN
花⇒走る⇒雨orサッカー⇒夏だ!外でHだ!⇒嘘⇒?

ベタ・ベタじゃない、と交互にきてるから、次々回はベタじゃないテーマをキボン
絶体絶命に1票。
560名無しさんだよもん:02/08/03 23:59 ID:grVMiP2m
自分も絶体絶命がいいかなー思います。最初月だったけど、なんか意見転向。
ギャグもシリアスも書きやすそうだし、なんか書き手の個性が出そうな感じが。
561名無しさんだよもん:02/08/04 01:00 ID:W8CA2Pvm
>>555みたいに何の意見もないただの煽りが問題なんだよ。
562名無しさんだよもん:02/08/04 03:25 ID:YH9GbLL1
                   ヘ
                 / |\
                 \ |  \
          \       \|     \ 
            \へ― フ  \     \
           ∠ △ /    \     | ガルルルルルゥゥー
            Yw「ノノ ̄ ̄\ /     |
            厂/\\ ̄ ̄/ / ̄\  |
            ̄   \|  ̄ |  | EVA ||
                〔§| /|  \_//\
      ゴメンナサイスイマセン (  \\__      |
 タスケテクダサイΛ_Λ      \   ̄ ̄ ̄\_   \
        ( ´∀`)___   ̄ ̄ ̄\    \   〉
        (彡 ⊂)_     /    \    |   |
        | | |   ̄ ̄ ̄       く    |   |
        (__)_)             /⌒  | |
                         /      |__|
                        /     《 | |
                       /    /  》》》》
                   _  /    /
                  //\|_ _/   \  \
                  \  |_(       \  \
                    \|   `\       \ \
                     \
563 ◆qsaJNT.c :02/08/04 20:40 ID:s8oNAcco
このまま他の案が無ければ、二票追加されたということで次々回の
テーマは「絶対絶命」ということでよろしいでしょうか?
特に異論がなければこれに決定して、明日の朝 8:00 から
テーマ「嘘」の投稿を開始したいと思います。
564名無しさんだよもん:02/08/04 20:52 ID:g2iDFnqF
よーしパパ今から嘘のSSを書い(略

さて、今からネタ出しだ!<遅
565名無しさんだよもん:02/08/04 22:22 ID:0sybjqsa
パパは誰彼の解説でもやってろぉ
566名無しさんだよもん:02/08/04 23:10 ID:hk5qU8fn
>>563
下らない突っ込みですが、

絶「体」絶命

を希望。
567名無しさんだよもん:02/08/04 23:13 ID:zF8qfd4P
>566
絶対に絶命するというテーマでも面白いかもーヽ( ´ー`)ノ
568 ◆qsaJNT.c :02/08/04 23:13 ID:s8oNAcco
>>566
ぐぁっ(;´Д`)……了解しますた。
569名無しさんだよもん:02/08/04 23:22 ID:3nZg2h2Z
ついでに「絶対説明」もよろ(w
570名無しさんだよもん:02/08/04 23:43 ID:PxEaTU1r
いよいよ明日か・・・
まだ書きあがってないから頑張らねば。
571名無しさんだよもん:02/08/05 02:02 ID:gryDQzbB
>◆qsaJNT.c
>>527>>528の両氏が「夢」に2票投票していますが、無効なんですか?
無効であれば、今更ではありますが、「夢「に一票いれます。
572名無しさんだよもん:02/08/05 02:06 ID:gryDQzbB
テーマ「嘘」の投稿締め切りはいつでしょう?
コミケ挟むから、出来れば2週間欲しいな(^^;
573名無しさんだよもん:02/08/05 02:36 ID:F/UpyJA1
>>571
全体で「絶体絶命」を次々回のテーマに推す人が多かったから、そう決めたんでしょ。
今更夢に一票追加したところで、変わるとも思えませんが……。

>>572
投稿期間は二週間です。>>2 に書かれています。
これくらいは読んでほすい。
574名無しさんだよもん:02/08/05 02:51 ID:X4FQCQsT
コミケ挟むからってのは、確かにキツイな……。
2,3日、延びないかな……。
575 ◆qsaJNT.c :02/08/05 08:00 ID:65WOGxBe
【葉鍵的 SS コンペスレ】

第五回投稿テーマ:「嘘」

投稿期間: 8 月 5 日の午前 8:00 から 8 月 19 日の午前 8:00 まで。

テーマを見て思いついたネタがあれば、どんどん投稿してみよう。
面白い作品だったら、感想がたくさんついてきて(・∀・)イイ!!
もちろん、その逆もあるだろうけど……(;´Д`)

同じテーマで、他の職人さんと競い合えるまたとない機会です。
現役職人の方はさらに自分の腕を研くため。
初心者の方は自分の作品と他の職人さんの作品を比較、参考にするため、
などに利用してください。

※投稿される方は >>1-4 にある投稿ルール、FAQ をよく読んでください。
※特に重要なのが

・テーマに沿った SS を*匿名*で投稿する
・投稿期間中は作品に対して一切感想をつけない

の二点です。他の各種 SS スレとは異なりますのでご注意を。

それでは、投稿開始っ!
576 ◆qsaJNT.c :02/08/05 08:05 ID:65WOGxBe
>>571
票数としてはあまり変わらんのですが、>>529 >>559 でベタじゃない
テーマをキボンヌという意見も出ているので、優先してみました。
>>579
コミケのことはすっかり忘れてますた(;´Д`)
延長希望の方が多かったら考えますです。
577 ◆4W0fTthY :02/08/05 08:06 ID:F/UpyJA1
では早速。
テーマ【嘘】でKanonのSS「優しき嘘の辿り着く場所」です。
ダークや鬼畜じゃないですが、ハッピーな話でもないです。
578優しき嘘の辿り着く場所(1/13):02/08/05 08:07 ID:F/UpyJA1
「祐一、準備出来た?」
「ああ、これで終わりだ……っと」
 段ボールのふたを閉め、ガムテープで封をする。
 すっかりガランとした部屋を見回すと、一つ残った目覚まし時計に手を伸ばす。
「ありがとうな。今まで世話になった」
 そう言いながら、従姉妹の声が録音されたそれを、元の持ち主に差し出した。
「うん……」
 名雪は両手で受け取ると、そのまま胸に抱え込む。
 俯く顔に一瞬光るものが見えたのは、気のせいだろうか。
「……お別れ、だね」
「そんな寂しそうな声、出すなって。また今度、遊びに来るから」
「うん、そうだね」
 そういうと顔を上げ、笑みを浮かべてみせた。
「今度来た時は、あんなに待たせないよ」
「まったくだ。こんどはせめて一時間は切ってくれよ」
「うん、頑張るよ」
「……冗談なんだけどな」
 俺は苦笑すると、旅行鞄を手に取った。残りの荷物は宅急便で送ってもらうこ
とになっている。
「あ……もう行っちゃうんだ」
「ああ。最後にこの街を一通り見て行こうと思ってさ」
579優しき嘘の辿り着く場所(2/13):02/08/05 08:07 ID:F/UpyJA1


     優しき嘘の辿り着く場所


580優しき嘘の辿り着く場所(3/13):02/08/05 08:07 ID:F/UpyJA1
 俺がこの街に来てから二ヶ月余り。ようやく暖かくなり、俺もこの街に馴染ん
できた頃、思わぬ事が起きた。
 両親の長期出張が取りやめになってしまったのだ。なんでも景気の悪化から、
そんな余裕が会社になくなったとか。
 お陰で俺は、また四月から元の街で暮らすことになったのだ。

「それじゃ祐一さん、またいつでもいらしてくださいね」
「はい。それじゃ、また。今までお世話になりました」
 いつもと変わらぬ笑顔の秋子さんに別れの挨拶をすると、俺は水瀬家に背を向
けて歩き出した。
 この街で暮らしていきたい、と思わないこともなかったが、俺が居候すること
が迷惑になっているのも事実である。むろん、秋子さんは何を言うわけではない
が、母子家庭で食い扶持が一人増えるというのは大変なものだ。
 それに名雪のこともある。
 名雪だって年頃の娘だ。そのうち誰かと恋に落ち、彼氏も出来るだろう。そん
な時、俺のような男が同居してる、と聞けばその男も気分が悪いだろうし、いら
ぬ誤解を生むことも十分に考えられる。
 二人のためにも俺は引っ越した方が良い。そう俺は納得している。

    ――※――※――※――※――

581優しき嘘の辿り着く場所(4/13):02/08/05 08:08 ID:F/UpyJA1
 俺はいつもの道をたどり、商店街にやってきた。
 ここも春の装いのまっただ中だ。
 花をあしらったディスプレイが並び、ピンクを基調とした装飾が辺りを彩って
いる。
「わーい、まってよー」
「おいてっちゃうぞー」
 歓声をあげ、小さな子供たちが俺の横を通り過ぎる。
 男の子と女の子。互いに手を繋ぎ、笑いながら駆けてゆく。
 まるで七年前の、俺とあゆのように。

 月宮あゆ。七年前に出会い、その七年後に偶然再会した少女。
 しかし、ある日を境に彼女と出会うことは二度となかった。
『もう会えないと思うんだ』
 その時彼女が言った言葉通りに。
 遠くに引っ越したんだろう。
 そう納得しようとはするものの、最後に出会った時のことを考えると、いつも
ある疑問にたどり着く。
 七年前、俺はあゆとどうやって別れたのだろう?
 様々なことを思い出したが、結局そのことは最後まで思い出すことはなかった。

 ふと足を止める。
582優しき嘘の辿り着く場所(5/13):02/08/05 08:08 ID:F/UpyJA1
 この場所だ。あゆと俺が最後に話をしたのは。
『探し物、見つかったんだよ……』
 声と共に脳裏に蘇る、あゆの顔。言葉とは裏腹の、寂しげな表情。
『だから……祐一君とも、もうあんまり会えなくなるね……』
「また……会えるといいな」
 俺は小さく呟いた。

    ――※――※――※――※――

 商店街を抜け、学校に向かって歩を進める。
 街路樹からの木漏れ日が地面に斑模様を描く。こんな光景を見ると、春になっ
たことを実感させられる。俺がこの街に来た頃はまだ、葉の上にまで雪が積もっ
ていたものだ。
 そういえば、その雪を頭からかぶった少女がいたことを思い出す。場所もちょ
うどこの辺りだ。

 美坂栞。自称、病気の少女。
 雪にも劣らぬほどの白い肌を持った少女は、風邪で学校を休んでいる、という
話だった。
 けれど、俺はあの後学校で、彼女を見かけることはついに一度もなかった。
 風邪なら一週間もすれば治るだろうに。
583優しき嘘の辿り着く場所(6/13):02/08/05 08:26 ID:F/UpyJA1
 彼女は一体何だったのだろう?
 実は別の学校をずる休みしている、登校拒否児だったのだろうか?
 ちゃんと学校に来ていて、単に俺が会えていないだけなのだろうか。
 それとも実はもっと重い病で、今も家で寝ているのだろうか。

 あと気になることが一つ。
 学校に美坂香里、という級友がいた。
 栞と同じ名字。けれど香里は、自分に姉妹なんていない、と以前話してくれた。
 果たして本当に無関係だったのだろうか。嘘を付いていたんじゃないだろうか。
 もはや確かめることもできないのだが。
 二月に入ってから学校を休みがちになった香里は、三月にはついに一度も俺た
ちの前に姿を見せることもなかったからだ。
 引っ越した、と聞いたのはつい最近のこと。名雪も知らなかったらしい。

 美坂栞と美坂香里。
 この二人の事を思い、俺は空を見上げた。
 緑の葉の隙間から見える空は、ただ青く透き通っていた。

    ――※――※――※――※――

584優しき嘘の辿り着く場所(7/13):02/08/05 08:27 ID:F/UpyJA1
 あえて何も考えないように努めながら先を急ぎ、俺は学校へとたどり着いた。
 どうやら今日は卒業式だったようだ。校門では華やかな姿の人々が談笑している。
 感極まったのだろう。袴姿の女性が目を潤ませ、ハンカチで目元を押さえている。
 俺も後一年この街にいれば、こうして卒業式を迎えていたのだろうか。

 そういえば、あの人はどうなったんだろう。
 俺は何とはなしにある女性の姿を探してみる。が、見つかるわけもない。
 ここにいないだけなのか、それとも――。

 川澄舞。
 彼女との出会いは突拍子もないものだった。
『……私は魔物を討つ者だから』
 嘘か冗談だとしか思えない言葉を、彼女は深夜の学校で口にした。制服に剣を
持った幻想的とも言える格好で。
 興味を持ったのは事実だ。何度か話もした。けれど直ぐに疎遠になった。
 話す事は理解できなかったし、何より彼女は学校の問題児だったからだ。

 その後も何度か彼女の華々しい噂を聞いたのだが、ある時を境に全く話が出て
こなくなった。
 それは学校の窓ガラスが全て割られていた日。
585優しき嘘の辿り着く場所(8/13):02/08/05 08:27 ID:F/UpyJA1
 二階、三階の窓ガラスも廊下側に向かって割られており、どんな超常現象が起
きたのかクラスでもひとしきり話題になったものだ。
 川澄舞との関係を噂する者もいたが、学校からは何の発表もなかった。
 何も。
 ガラスが割られたことについてさえ――。

「あの……」
「あ、はい」
 気が付くと、袴姿の人が俺に向かってカメラを差し出していた。
「一枚撮ってもらえないかしら」
 拒否する理由もない。俺は桜をバックにその四人グループをファインダーに収
め、ボタンを押す。
 シャッターがきれるその一瞬、幼い女の子の姿が見えた気がした。

    ――※――※――※――※――

 お礼の声を背に、学校を後にした。
 まだ時間がある。
 俺は最後に街の全景を見ようと、丘に登ることにした。子供の頃の記憶を頼り
に細い道を歩く。
586優しき嘘の辿り着く場所(9/13):02/08/05 08:28 ID:F/UpyJA1
 しばらく行くと視界が開けた。青々と茂った草の向こうに、ミニチュアの様な
街が広がっている。
 柔らかな風が、少々ほてった体に心地よい。

「うにゃー、うなー、なー」
 不意に聞こえる猫の声。
「にゃー、うにゃー」
 高く低く、歌うかのように続くその鳴き声は、なぜか悲しげに響いてくる。
 どこからだろう。
 草を掻き分け、声の方に近づいてみる。草むらを掻き分けつつ進むと、突然開
けた空間に出た。十メートル程度の広場の中央に一匹の猫がうずくまり、鳴き声
をあげている。
「お前は……?」
 その猫の容姿には見覚えがあった。真琴が歩道橋から落としたヤツによく似て
いるのだ。

 沢渡真琴。自称、記憶喪失少女。
 よく分からないうちに水瀬家に住み着き、ある日突然いなくなった迷惑なヤツだ。
 夜毎の悪戯に随分と睡眠時間を削られたことを、今となっては懐かしく思い出す。
 けれどそれも、真琴が拾った猫を歩道橋から落とした時に終わりを告げた。
 どこに行方をくらましたのか、あの後彼女に出会うことは二度となかった。

587優しき嘘の辿り着く場所(10/13):02/08/05 08:28 ID:F/UpyJA1
 結局記憶喪失は嘘だったのだろう。今頃は家族や友達を困らせつつ、楽しく遊
んでいるに違いない。そうに決まっている。決まっているんだ。けど――。

「ねこ、ねこ」
 片膝をつき、猫に手を伸ばす。本当にあの時の猫か、確かめてみようと思った
のだ。しかしそいつは警戒の声を上げると身を翻し、あっという間もなく姿を消
してしまった。
「これは……?」
 猫がいたところに、土が小さく盛り上がっている。
 その前には、小さな茶碗。
 まるで……まるで何かの墓のように。
 何より俺はその茶碗に見覚えがあった。いや、あるような気がした。あれは――
 ……いや、気のせいだろう。そんなはずはない。だいたい、今まで残っている
はずがない。

 俺はそこに眠る何者かに対して、そっと手を合わせ冥福を祈った。
 再び聞こえだした猫の鳴き声が、鎮魂曲のように思えた。

    ――※――※――※――※――

588優しき嘘の辿り着く場所(11/13):02/08/05 08:29 ID:F/UpyJA1
 街を一通り回ってきた俺は、ようやく駅前の広場に辿り着いた。
 時間を確認する。よかった、後数分でちょうど予定していた列車が出発する。
 俺は改札に向かって歩き出した。
「祐一っ!」
 突然背後から声をかけられる。振り向くとそこには、名雪が立っていた。
 名雪にしては珍しく息を切らしている。格好も先ほど別れたときのままだ。
 動揺を抑え、笑顔で問いかける。
「あれ? 名雪、どうしたんだ? 何か俺、忘れ物したか?」
「ううん、そうじゃないよ……あ、そうかも」
「おいおい、一体なんだ?」
「忘れたのは、わたしの心」
 そういうと名雪は目を閉じ息を整える。何か大事な事を伝えようかとするように。
「あのね、わたし――」
「名雪っ!」
 俺は名雪の言葉を遮るように大声を出した。
「えっ、なに?」
 驚く名雪を後目に、俺は改札に向き直った。
「……元気でな。彼氏でも出来たら、連絡しろよ?」
「っ――! 祐一……」
「じゃあな」
589優しき嘘の辿り着く場所(12/13):02/08/05 08:33 ID:F/UpyJA1
「ゆう……い……」
 俺は歩き出した。後ろを振りかえず。
 名雪のためにも。俺のためにも。

    ――※――※――※――※――

 本当は気が付いていた。

 あゆがこの世から姿を消したことも。
 栞が大病を患っていたことも。
 舞が魔物と戦って果てたことも。
 真琴という記憶喪失の少女を見捨てたことも。
 けれど俺は、誰も救うことが出来なかった。
 気が付いたときには遅すぎたのだ。
 嘘の中の真実に。真実の中の嘘に。

 そして、名雪。
 名雪が俺のことを好きなことも分かっていた。
 俺も名雪のことは嫌いじゃない。
 だからこそ、こんな情けない男の側を歩かせるわけにはいかないのだ。
 彼女には幸せになって欲しいから。
590優しき嘘の辿り着く場所(13/13):02/08/05 08:33 ID:F/UpyJA1

    ――※――※――※――※――

 ホームに着くと、ちょうど列車が到着したところだった。空席を探し、腰を下
ろす。
「すまんな……」
 誰にともなくつぶやき、目を閉じた。
 発車のベルが鳴り響く。

 こうして俺は逃げるようにこの街を出ていくのだ。
 自分自身にも嘘をついて。
 優しき嘘が降り積もった、この街を。


〜了〜
591 ◆4W0fTthY :02/08/05 08:35 ID:F/UpyJA1
>>578-590
以上、「優しき嘘の辿り着く場所」でした。
おわかりとは思いますが、誰のエンディングにも到達しなかった場合のifです。

関係ないですが、連続投稿規制に2回も引っかかって大変でした。では。
592名無しさんだよもん:02/08/05 08:37 ID:E3GPiU60
早っ!(w 前回の辛口感想さんの時も思ったが(w
投稿規制はたしかにやっかいだよねー…。
長文SSの上手い投稿の仕方知ってる人、いないすか。
593名無しさんだよもん:02/08/05 09:39 ID:sYiRoPTo
このスレもう書き込まないで、メンテだけ(期間中DAT回避)にして新スレ立てた方
が良いかも。
 もう容量が持たないっぽい。
594名無しさんだよもん:02/08/05 09:51 ID:wpaFCcpk
480Kくらいまで作品を受け入れた方が
有効にスレ活用できると思うけどね。
一つのスレに全作品が収まってないのは
キモチ悪いんだけど、それはしょうがない。
595名無しさんだよもん:02/08/05 10:13 ID:e3f9BnYo
それやると、新スレに移るまで誰も投稿しなくなっちゃう恐れが・・・
596名無しさんだよもん:02/08/05 12:53 ID:DQK7sLvm
この際、トレーニングルームでやってみては?
http://hakagi.net/ss/
597名無しさんだよもん:02/08/05 12:57 ID:CzXUgyjy
>>596
新たにコンペ部屋作るって事?でも際限なくSSが追加されると、それこそ
三告平氏に迷惑がかかるかも。
今の部屋だとあそこに自由投稿してる人に迷惑かけまくる事になるし。
598373:02/08/05 16:02 ID:Pe2qMO2G
とりあえずトレーニングルーム使用賛否のギロンで容量越えちまったら
元も子もないから、さっさと新スレ移るのがいいような気もしなくもない。
599 ◆qsaJNT.c :02/08/05 16:57 ID:b7xL5Yg8
とりあえず、このスレの利用方針としては >>521 >>526
書いてあるとおりにしようと思っています。
600名無しさんだよもん:02/08/05 20:17 ID:jfSPFiUl
今更だけど、夢に一票。
遅いので、無効にしてくれても構わないですが。
ただ、前スレで初めに「夢」の案出した人間として……投じておきます。
601名無しさんだよもん:02/08/05 20:43 ID:YRIjYYts
絶体絶命の次が夢でいいじゃん。
602名無しさんだよもん:02/08/05 20:46 ID:0Jyrb3ti
候補としては次回以降も残るわけだし。
そのうちやりたいけど、慌てる必要はないと思ってるよ。

季節を選ばないし汎用性は高いし。
603名無しさんだよもん:02/08/05 20:48 ID:C46kdN6+
「月」はあと一年間は封印なのれす。がっくし。
604名無しさんだよもん:02/08/06 02:19 ID:Hfyze7ic
11月も名月といえば名月じゃないかい?w
605名無しさんだよもん:02/08/06 04:47 ID:DPOkXg3X
新スレにはまだ移行しないみたいなので、短いのを一つ。
Kanonより栞エンドちょい前で、栞が一人で公園にいるときにあゆとばったり出会い、
ベンチでおしゃべり、と言うシチュです。ちとクサいです。
説明くどいね。

タイトルは「再会の約束」

3レスなので気軽に読んでください。
606再会の約束(1/3):02/08/06 04:48 ID:DPOkXg3X
あゆ「ほんとはボクね、祐一君のこと好きだったんだよ」
栞「え・・・?」
あゆ「でも祐一君は気付いてくれなかった。ボクとの思い出も祐一君は忘れちゃってたみたい。だから・・・」

秘密を打ち明けて照れくさそうに微笑んでいるあゆ。
微笑んでいるはずなのに―――
どういうわけか栞には、顔をくしゃくしゃにして泣いているようにしか見えなかった。

あゆ「祐一君がね、約束してくれたんだ。なんでもみっつ願いをかなえてくれるって。ボクはふたつもお願いを聞いてもらったから、それだけで充分」

ひとつ目のとびきりのお願いをかなえてくれた。
ふたつ目のお願い。
全部じゃないのが寂しかったけど、祐一君はちゃんとボクのことを憶えていてくれた。

だから、ボクの、最後のお願いは―――

栞「あゆさん・・・」
あゆ「栞ちゃん、祐一君をお願いね。祐一君は意地悪だけど・・・」

あゆの声が震え、微笑んだまま表情を隠すようにうつむく。

あゆ「とっても、やさしいから」
607再会の約束(2/3):02/08/06 04:50 ID:DPOkXg3X
栞「・・・」

栞にはなにも言えなかった。
この告白にどれほどの想いが込められているのか想像もつかない。
自分が安っぽい考えでなにか言葉を掛けるのは赦されない気がした。

あゆ「ボクもう行かなきゃ」

ベンチから立ちあがるあゆ。
そして、ゆっくりと背を向けて歩き出す。

栞「あ、あの・・・」

自分がなにか言うのは赦されない。
しかし、なにも言わないのはもっと赦されないのではないか。
そんな気がして、栞はあゆの背中に声を掛けた。
ゆっくりと振り向くあゆ。

栞「また、一緒におしゃべりしてもらえますか・・・?」

そのときのあゆの表情を、栞は一生忘れることは出来ないだろう。
泣いているような、怒っているような、そしてこの上なく喜んでいるような―――
そんな表情を。

あゆはちょっと逡巡した後、はっきりと言った。

あゆ「うん。もちろんだよ」

・・・それは、消え行く少女の、とても悲しい最後の嘘。
しかし、あゆの表情はこの上なく晴れやかだった。
608再会の約束(3/3):02/08/06 04:52 ID:DPOkXg3X
栞「お友達、と思っていいんでしょうか・・・?」
あゆ「ひどいなあ、ボクは最初からそのつもりだよ」

そして二人で吹き出すように笑う。

・・・栞にも嘘だとわかっていた。
本当の理由は知らなくても、もうあゆと会えないことは薄々わかる。
わかっていても、微笑むあゆに何を言えるだろう。
栞に出来るのは再会の約束。
けして果たされることのない・・・・

あゆ「じゃあまたね、栞ちゃん」
栞「はい。また会いましょう」

今度こそ背を向けて歩き出すあゆ。
微笑む二人の目には、溢れ出そうと湧き上がってくるものが光っていた。



最後まで、笑っていよう・・・
残された人たちを悲しませないように・・・
ボクの大好きな人たちを・・・
609名無しさんだよもん:02/08/06 04:59 ID:DPOkXg3X
以上です。
なんか文体が他の皆様から浮いてる気がしたのですが、そんなことは気にしない♪
610名無しさんだよもん:02/08/06 06:57 ID:eiX8T4/2
>>599
次回のテーマも決まったんなら、やっぱりその旨
今回のテーマと同時に告知した方がいいんでないかい?
「二週間では無理」な書き手向けに。

>>603
「月」も季節に縛られないテーマじゃない?秋がベストかもしれないけど。
それに、「夏だHだ」はともかく、必ず投稿時期と同じ頃のSSを
書かなきゃならんって縛りも、別にないと思うし。
611 ◆qsaJNT.c :02/08/06 09:49 ID:7T2kmcsx
>>600
今回出た案はまた次回に持ち越されますので、その時に考慮します。
>>610
確かに。今はちょっと無理なので、後でその旨を告知することにします。
612名無しさんだよもん:02/08/06 11:13 ID:bKk1kspi
今回は出足が早いな……テーマ予告制度の恩恵でしょうか?

漏れはまだネタが思いつかないヨーッヽ(`д´)ノ
『嘘』ムズカシイ...
613 ◆qsaJNT.c :02/08/06 22:26 ID:G6Z/p/Ak
【告知】

現在、葉鍵的 SS コンペスレでは投稿作品を募集しています。
今回のテーマは「嘘」です。
投稿の締め切りは 8/19 の午前 8:00 までとなっています。
テーマを見て何か思いつくものがあれば、ぜひ投稿してください。
その際に >>2-4 のルール、FAQ に一度お目通しを。

また、次回のテーマは「絶体絶命」で、開催時期は 9 月初めになる予定です。
「 2 週間じゃ短すぎて書けない」「テーマが難しい」という方はこちらの執筆に
力を注いでもらっても構いません。ただし、投稿は次回の募集開始までお待ちください。
614 ◆qsaJNT.c :02/08/07 00:19 ID:QjwFPE5i
そういえば >>533 の件なんですが、◆kaNSOFOg 氏には
引き受けていただけるんでしょうか。
615 ◆kaNSOFOg :02/08/07 00:47 ID:zo2yNvwc
>>614
もちろん了承です。任してください。
616 ◆qsaJNT.c :02/08/07 07:55 ID:OhI81rlJ
>>615
どうもありがとうです。
617名無しさんだよもん:02/08/07 08:35 ID:e4SfYEGm
・・・と言ったあたりでそろそろ次スレでどうでしょう?
もう長いSSを投稿するのは厳しい容量になっていると思うのですが・・・
618 ◆qsaJNT.c :02/08/07 18:48 ID:yhRW45xt
現在 414KB ですね。個人的にはもう少しいけるかなと思いますが、
早めに次スレを立ててしまったほうがいいでしょうか。
619 ◆qsaJNT.c :02/08/08 00:11 ID:I3OpLKJy
過去に投稿された作品を全て回収しました。
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/sscompe/
620名無しさんだよもん:02/08/08 00:27 ID:UQhV/KSO
>619
お疲れ様です。
改めて見ると誤字が恥ずかしいな。
621名無しさんだよもん:02/08/08 00:53 ID:9J5yzHlF
お疲れ様です。
新スレは……どうでしょう。まだ大丈夫だとは思いますが……。
今週末コミケで、書き手も忙しいんじゃないかと思います。
622名無しさんだよもん:02/08/08 23:25 ID:25FcDcUU
一応書きます。
美汐シチュ3レス分。

祐一・美汐の「ポケットを空にして」
623名無しさんだよもん:02/08/08 23:27 ID:25FcDcUU
外は日が落ち、皆が次々と帰宅してもなお仕事にいそしむみしおたん
金曜日までには傍らに山と積みあがっている書類を仕上げなければならないのだ
(今日は木曜日、下手すると徹夜かなあ・・・)
ふと手を止め、みしおたんは天井を見上げる
朝からずっと何か忘れているような気がしていた
白い蛍光灯がずらっと並ぶ無機質な天井
「あっ」
突然声を上げてみしおたんは立ち上がった
まだ残っている同僚たちが驚いて一斉に振り向く
「あ・・・」
真っ赤になって椅子に座るみしおたん
しかし、すぐに深刻な表情に戻って心の中で叫んだ
(なんてことでしょう!祐一さんの誕生日を忘れるなんて!)
仕事に追われていたとは言え、毎年二人で祝っている大切な日を忘れるなど
みしおたんには考えられないことだった
時計を見る
祐一はもう帰る頃だろう
無理やり仕事にキリをつけ、みしおたんは慌てて外へ出た
祐一の携帯電話はつながらない
帰宅中だろうか
みしおたんは泣きそうになりながら祐一の部屋に向かった

(ケーキ、どうしよう・・・)
途中、デパートの前で立ち止まり、みしおたんはまた涙が出そうになるのをこらえていた
毎年みしおたんは趣向を凝らした手作りケーキで祐一の誕生日を祝っている
今さら店のケーキを買うのは悪いような気がした
でも何かプレゼントは買わなければ、と目に止まった香水を買うみしおたん
ブランド名がプリントされた綺麗な紙に包まれた香水を見て、みしおたんは後悔した
いつも一週間以上前から悩み続け、自分なりに心を込めたものを贈ってきたつもりだ
が、その高価なプレゼントにはそれが一欠片もなかった・・・
624名無しさんだよもん:02/08/08 23:28 ID:25FcDcUU
どんな顔をして祐一に会えばいいのだろう?
祐一の部屋の前でみしおたんは途方に暮れていた
誕生日を忘れるなんて、もう好きな気持ちは薄れたのだろうか?
そう思われることがとても怖かった
カツ、カツ、カツ・・・
階段を上る足音がして、みしおたんは顔を上げた
「美汐?」
そこには驚いた顔の祐一がいた
「あ・・・」
何も言えず黙りこくってしまうみしおたん
「中に、入ろうか」
祐一は少し戸惑った様子だったが、そっとみしおたんをうながした

「・・・あの、おめでとうございます・・・」
しばらくためらった後、やっとお祝いの言葉は言うことができたみしおたん
「あ、そうか、今日は俺の誕生日か」
祐一は毎年同じようにとぼけてみせるのだ
(でもごめんなさい、ケーキを途中で落としてしまって・・・)
みしおたんは続いて用意していた言い訳のセリフを口にしようとしたが
「でも、ごめん・・・なさ・・・」
それ以上言葉が出てこなかった
代わりに、涙がこぼれた
「・・・私・・誕生日・・・忘れ・・・ケーキ・・・」
涙声で言葉にならないみしおたん
それでも祐一には見当がついた
最近はずっと仕事が忙しいと言っていたことを思い出す
「嬉しいよ、来てくれて」
みしおたんの肩を抱いて髪をなでる
「祐一さん・・・」
不思議なくらいに大きな安心感に包まれて、みしおたんは静かに目を閉じた・・・
625名無しさんだよもん:02/08/08 23:30 ID:25FcDcUU
「私・・・今日祐一さんの誕生日だということ、忘れてしまっていて・・・」
みしおたんはありのままを話した
祐一はニコニコとその話を聞いている
これほどまでに思ってくれていることが嬉しいのだ
「それだけ忙しかったんだからしょうがないさ」
「でも、こんな大切な日を・・・」
また涙がこみ上げてくるみしおたん
「そういう仕事に一生懸命な所も美汐の・・・
 あ、まさか今日、仕事ほっぽり出して来たんじゃないだろうな?」
急に気が付いたように祐一が声を上げた
「だって、今日は祐一さんの・・・」
「やれやれ」
祐一は肩をすくめて、戸惑いを見せるみしおたんを玄関に連れて行く
「ほら、バイクで送るから」
「でも・・・」
祐一の袖を掴んで離さないみしおたん
「まったく、俺のことはいつでもいいんだからさ・・・」
そう言って祐一は少し考え込むと
「今度いつ会える?」
と聞いた
「え?あ、土曜日には・・・でも今日は・・・」
みしおたんはまだ渋っている
「じゃあ、土曜は俺の誕生日だからな、忘れるなよ?」
はっとして顔を上げるみしおたん
祐一がいたずらっぽく笑っている
「ええ、絶対に!」
みしおたんにも笑顔が戻った
「忘れませんからっ!」
ぱっと祐一に抱きつくみしおたん
さっきまでの涙の跡がきらりと光った・・・
626名無しさんだよもん:02/08/08 23:31 ID:25FcDcUU
>>623-625
祐一・美汐の「ポケットを空にして」
627 ◆8p3umruc :02/08/08 23:49 ID:jv3rMD7c
今から投稿させてもらいます。
七瀬 ED の改変バージョンみたいなもので、
全部で 4 レスぐらいのはずです。

628虚像の王子(1):02/08/08 23:51 ID:jv3rMD7c
 あたしは、どうしてこんな日常を続けているんだろう。


 季節は春。
 頭の上に広がる空はどこまでも青く、降り注ぐ陽光は辺り一面を一層に彩り、
 ときおり吹き抜けていく風は暖かく、芽吹き始めた翠の匂いを運んでくる。
 ホント、散歩をするならいい感じ。

 普通のカップルなら、こんな日どうするだろう。
 そうね。天気もいいことだし、バスケットにサンドイッチを詰めて、
 二人で近くの公園へピクニックっていうのはどうかしら。
 芝生に敷いたチェック柄のシートの上、二人でサンドイッチを口にする。
 そしてお腹がいっぱいになったら、行儀の悪い彼はいきなり彼女の膝を
 枕にして昼寝をし始めるの。彼女はそんな彼に対して少し苦笑して、
 幸せそうな彼の寝顔をいとおしく見つめる、そんな一日を過ごす。
 ……あたしなら、きっとそうする。

 今、あたしはそんな彼を待っている。けど、来ない。
 ホントにいい加減なヤツ。
 自分から「来てくれ」って誘ったくせに、こんな可愛い彼女を待たせるなんて。

『約束、すっぽかされたかな……』

 そう思ったこともあった。
 でも、違った。
629虚像の王子(2):02/08/08 23:51 ID:jv3rMD7c
 "折原浩平という人はどこにも存在しない"


 それが、ただ一つあたしが理解できたこと。
 あたしの彼はこの世のどこにも存在しない。つまりそういうこと。
 存在しない、どこにも。

 仲の良かったクラスメイトにも、
 小さい頃からの幼なじみにも、
 同じ屋根の下に住んでいた家族にも、
 誰の中にも彼の存在する場所はなかった。

 存在しないから来ない、それは誰にでも分かること。
 でも一つだけ例外がある。

 それは、あたしの中にだけ彼が存在しているということ。

「折原……」

 少し前まではその名前を呟くことが多かった。
 そうしないと、彼の存在があたしの中からも消えていきそうだったから。
 でも、その回数はだんだんと少なくなっていった。
630虚像の王子(3):02/08/08 23:52 ID:jv3rMD7c
『折原浩平って、本当にいたの?』

 自分に問いかけてみる。

『……』

 分からない。本当にいたか、なんて。
 私以外の誰の中にもいないんだから、確かめることができない。
 ……じゃあ、何であたしは待っているんだろう。
 いないの、来ないのに、来るはずがないのに、どうして待っているの。

『……』

 嘘なのかもしれない、彼の存在自体が。
 折原浩平なんて人は最初からいなかったんだ。
 全ては幻想。自分を助けてくれる王子様を求めていたあたしの幻想。
 その幻想がありもしない王子様を作っていたんだ。
 つまり口からでまかせ、だから『嘘』

「帰ろう……」

 そう、帰ろう。
 折原浩平なんていない世界へ。あたしがいる世界へ。
 全ての時間を元に戻して、もう一度やりなおそう。
 
 そしてあたしは振り向き、この嘘の世界との決別の一歩を踏み出そうとした。
631虚像の王子(4):02/08/08 23:52 ID:jv3rMD7c
 その時。

「キキィィーーー」

 耳障りな急ブレーキの音ともわもわっとした土煙をあげ、一台の自転車が
 あたしの目の前に停止した。

「ぜー、ぜー、ぜー……」

 そして、あたしはその自転車の持ち主の顔を見てはっきりと思い出した。
 こいつは本当にいい加減なヤツだ、と。
 
 出会い頭に鳩尾に肘鉄をキメてくるわ、
 授業中に人の髪で遊ぶわ、
 人の制服を勝手にオークションにかけるわ、
 自分で聞きもしないデスメタルを薦めるわ、
 期待させといて、結局はキムチラーメンだわ。

 ……って、思い出しただけで、なんだか腹がムズムズしてきそうだけど、
 でも、それは私の思い込みじゃなく、実際あったことで、つまり、
 嘘でもなんでもなく、

「ねぇ、一つ訊いていい?」
「ん、なんだ?」
「あんた、本物?」
「ふっ、愚問だな……折原浩平が、この世に二人いると思うか?」
「いたら、困る」
「だろ?」

 折原浩平は本当にいたんだ。
632虚像の王子(5):02/08/08 23:53 ID:jv3rMD7c
「そんじゃぁ、今から行くぞ」
「えっ、どこへ?」
「どこへ……って、決まっているだろ。何のために待ち合わせていたんだよ」
「あっ、そっか」

 そう、あの日交わした約束。
 あたしが彼から貰ったドレスを着て、二人でダンスパーティーに行く約束。
 そんな約束を交わしたばかりなんだよね。
 ……一年前に。

「って、折原の着てる服、もしかして喪服!?」
「だって、オレの家にタキシードなんてねぇもん」
「あぁ、もう、こんなのと踊るなんて恥ずかしいっ」
「まぁ、気にするな」
「あたしは気にするのっ!」

 そして、あたしは走り始める。
 誰の作りだした嘘でない、本当の王子様と。
633 ◆8p3umruc :02/08/08 23:54 ID:jv3rMD7c
>>628-632
以上「虚像の王子」でした。
誕生日 SS にはならんだろうな……
634 ◆qsaJNT.c :02/08/09 00:06 ID:qubk2EST
スレ容量が残り少なくなってきたようなので、
早朝にでも次スレを立てようと思います。
635名無しさんだよもん:02/08/09 02:31 ID:IdS10ut9
鍵が多いような気がするのは、気のせいでしょうか?
636名無しさんだよもん:02/08/09 02:33 ID:uG85UMLn
>635
じゃ、葉でヨロ
637原点回帰:02/08/09 04:42 ID:AIhTNIeW
>634
新スレよろ。
これでこころおきなく長文が投稿できるw
638名無しさんだよもん:02/08/09 04:45 ID:AIhTNIeW
クッキー消し忘れた・・・
639 ◆qsaJNT.c :02/08/09 08:05 ID:1YMdZKpj
新スレを立てました。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028847595/l50
新規の投稿は向こうでお願いします。

また、このスレは感想期間が終わるまで dat 落ち防止の
メンテだけをします。
640名無しさんだよもん:02/08/10 00:29 ID:q6EZgFcz
メンテ
641名無しさんだよもん:02/08/10 15:35 ID:SHUt/ChO
12時間以上経ってるし、一応メンテ
642名無しさんだよもん:02/08/11 00:04 ID:jvUXVV/q
決戦日メンテ
643名無しさんだよもん:02/08/11 18:12 ID:UrQT08Wy
凱旋メンテ
644名無しさんだよもん:02/08/12 00:13 ID:JX7GjsX4
めっ!
645名無しさんだよもん:02/08/12 12:48 ID:KlTcNsnX
\(@) ゚ ヮ゚ノノマルチメンテ
646名無しさんだよもん:02/08/12 23:18 ID:r/wLnR1F
メンテメンテメンテ〜
メンテ〜を〜さぼ〜ると〜
スレが落ちる落ちる〜
駄スレ〜が〜はび〜こる〜
647名無しさんだよもん:02/08/13 09:26 ID:zViPQXYP
本スレの方で雑談が嫌、という方がいたのでこちらに。

174 :狗威 ◆inui/iEQ :02/08/13 00:22 ID:l4X/f9SM
へ? もしかしてSSや長編AAなどの連続書き込みは自動的にアク禁食らうんですか?

175 :名無しさんだよもん :02/08/13 00:28 ID:eNQBsQ8Z
>>174
一度や二度エラーが出ても大丈夫ですが、
それでも頑張って書き込み続けると自動アクセス規制の対象になることがあります。

連続投稿エラーを出さないためには、ゆっくりめに書き込んで下さい。。。

176 :狗威 ◆inui/iEQ :02/08/13 00:33 ID:l4X/f9SM
>>175
はああ、なるほど。
時間を空けて投稿すれば問題ないわけか。サンクスです。
しかし、2ちゃんもどんどんと使いづらくなっていくな〜。


大変だ……。コンペに投下してアク禁とか笑えない。注意して下さいな。
648名無しさんだよもん:02/08/13 10:19 ID:NnDwSQxY
具体的にはどのぐらい間を置いたらいいんでしょう?
あんまり長いこと間を空けると、特に最終日とか後がつかえてしまう恐れがありますよね。
ちと調べてみますか・・・・
649名無しさんだよもん:02/08/14 00:32 ID:dNzJP8j1
うーむ。最終日の投稿は止めたほうがいいのか?
650名無しさんだよもん:02/08/14 19:31 ID:2ju0DkBy
誰かしりとりしよう。
651名無しさんだよもん:02/08/14 21:12 ID:qUK820yl
>誰かしりとりしよう
う・・・
浮気性なので瑞佳とくっついたにもかかわらず七瀬に手を出してひっぱたかれる浩平に
密かに萌えてしまっている住井と言うカップリングを夏コミに頒布しているところをみさき先輩に
みつかっておろおろしてしまっている澪と合同で参加する予定だったけど新刊を落としてあわす顔が
無くて会場に行っていなくてヨカタと本気で思う茜。

次は「ね」で。
652名無しさんだよもん:02/08/14 22:16 ID:2ju0DkBy
寝ていると暑くて目が覚めたら真琴が布団の上に乗っかって寝こけていてこりゃ暑いわけだと
妙に納得した瞬間に秋子さんが何故か部屋に入って来てかなり焦った祐一が普段愛用している
歯ブラシを寝ぼけて使って青ざめた後に顔を赤らめた名雪は祐一がそんな状況に陥っている
時もやっぱり寝ていましたとさ。

次は「さ」で。
653名無しさんだよもん:02/08/14 22:30 ID:qUK820yl
逆立ちしても乙女にはなれないと悟った七瀬を無意味に焚き付けて遊ぶ浩平を
まったくもうしょうがないなあとか言いながら一緒になって焚き付けていたけどそのうち
七瀬に気がいくんじゃないかと心配しながら今日も牛乳を飲む瑞佳になついているけど
どうしても七瀬のツインテールが気になってしかたが無い繭。

次は「ゆ」で。
654名無しさんだよもん:02/08/14 22:50 ID:Jkzc1j2H
ゆっくりと埋めたてしないと感想期間まで持ちませんよ
と言ってみるテスト。

次は「と」で。
655名無しさんだよもん:02/08/14 22:53 ID:qUK820yl
とりあえず今日はこのへんにしときますか。

次は「か」で。
656名無しさんだよもん:02/08/14 23:01 ID:IPIrBJQG
当分、しりとりやるにしてもゆっくりにしましょ、ってことでケテーイ?

次は「い」で。
657名無しさんだよもん:02/08/14 23:06 ID:IPIrBJQG
亀レスになった揚げ句に、
席外していたので時間ズレのレスになってしまい、何と言うか申し訳ないとしか。

次は「か」で。
658名無しさんだよもん:02/08/16 00:37 ID:yDz2qXgy
感感俺俺。

次は「れ」で。
659名無しさんだよもん:02/08/16 22:44 ID:TvUwr68B
麗子の部屋は葉鍵ゲーで最も面白いシナリオなのれす。
えらい人には分からんのれす。

次は「す」で。
660名無しさんだよもん:02/08/17 00:01 ID:ccqrHFxP
レスから一日近く空いてるからオケーイだよね。

次は「ね」で。
661名無しさんだよもん:02/08/17 00:07 ID:UyFo3xbx
>>660
ねぇ、一つ聞いていい?
何で「次は「す」で」って書かれてるのに、レから始めてるわけ?
まさか>>659見てないとは言わないよね?1時間以上も経ってるんだから。

次は「ら」で。
662名無しさんだよもん:02/08/17 06:30 ID:DI3ZeHcx
ランチサービスがあるんだよという名雪につれられて百花屋に行く途中
ばったりと香里と北川にに出くわしてああこいつらってやっぱり付き合ってるんだなあ
なんてしみじみ勘違いしているくせに自分が名雪と一緒にいてどう思われているかなんて
サパーリ気付きもしない祐一のことがもどかしくて仕方がない秋子さん萌え。

次は「え」で。
663名無しさんだよもん:02/08/17 16:49 ID:enfpa1Xk
ええっと。葉鍵版のSS回収してるサイトってある?
ttp://snow.prohosting.com/nts/sslib/
で鯖エラでるから困ってます。
教えてくださいな。

次は「な」で
664名無しさんだよもん:02/08/17 17:33 ID:SOr+1xjt
何で鯖エラー出るんだろうね……。
誰か詳しい詳細を教えて。

次は「て」で。
665名無しさんだよもん:02/08/18 01:13 ID:3iRhtZud
的確かどうかは知らないけど、一応理由だけ。
プロホの雪鯖は最近落ちやすいので……鯖エラーだけならそのうち直るかと。
そのまま垢デリくらうこともあるけど、それなりに丈夫だった気がするから……
とりあえず待つことをすすめるよ。

次は「よ」で。
666名無しさんだよもん:02/08/18 01:37 ID:YBe5a2mc
よく分かった。サンクス。

ところで、ここでコンペについて雑談してもいいのかな?

次は「な」で。
667名無しさんだよもん:02/08/18 12:38 ID:D9hXJoBf
ageときますか
668 ◆qsaJNT.c :02/08/18 16:33 ID:QNkHU2HV
すいませんが、こちらのスレは sage でメンテをお願いします。
新規の投稿は下のスレで受けつけています。

葉鍵的 SS コンペスレ 3
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028847595/l50
669本スレの177:02/08/18 23:05 ID:h1ZvGe+d
本スレそろそろラッシュアワーですかね。
あっちの>>176さん、かぶっちまって申し訳ない。吊ってきます・・・
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1022990350/l50
670名無しさんだよもん:02/08/19 04:25 ID:MiW8yGY1
二重書き込みエラーうざい!!!
SSの投下がぜんぜんすすみませーん(泣
671名無しさんだよもん:02/08/19 20:33 ID:CgfF7Yfl
>>670
これなくなってほしいよね。二重書き込みじゃねえっての。
前の書き込みと全然中身が違う(総バイト数が違う)んだから、その辺で判別してくれればいいのに。
672名無しさんだよもん:02/08/20 16:37 ID:6MWZ5JKb
メンテ
673※メンテ:02/08/21 17:22 ID:xFw3Fnit
委員長「嘘と言うたら?」
レミイ「『ジャジャジャジャ〜ン!』ダネ!」
委員長「何やそれ?『運命』か?」
レミイ「『嘘もベートーベン』ダヨ!」
委員長「それを言うなら『嘘も方便』や!
    『ベン』しか合うてへんやんか!(バシィッ)」
レミイ「Ouch!!」
674メンテ:02/08/21 23:44 ID:J6WZ/5bN
俺は、初めて琴音ちゃんの家に招待された。
廊下には、少女の裸体を描いた絵がたくさん並べられていた。
「こ……これ、もしかして」
「はい。私がモデルです、藤田さん」
思わず大興奮して眺めてしまう自分が情けない。
琴音ちゃんはといえば、ふだんと違って
このことに関しては全然平気そうだ。
「お父さんがプロの画家で、時々アルバイトで
モデルをしておこづかいをもらっているんです」
「琴音ちゃんが絵を描くのが好きなのって、お父さんの影響だったんだ」
廊下を、小さな犬が駆けてきた。
あの時ふたりで助けた犬だ。
「おいで。ヒロユキ」
「ところで、今日の要件なんだけど……、
琴音ちゃんの超能力で、力を貸して欲しい一件があるんだ」
675名無しさんだよもん:02/08/22 00:13 ID:DWCRnat2
♪テレポーテーショーン
676名無しさんだよもん:02/08/22 01:21 ID:F9boBHGX
今時を飛ぶ〜
677名無しさんだよもん:02/08/22 01:40 ID:9IgYBym1
空を〜飛んで〜♪
ゆくぞ〜琴音〜♪
正義のエスパー♪
678名無しさんだよもん:02/08/22 17:48 ID:tWagJOA2
なつか( ゚д゚)スィ・・・。
679名無しさんだよもん:02/08/22 21:15 ID:JphwjIaW
( ゚д゚)ヌード・・・
680名無しさんだよもん:02/08/23 20:49 ID:yyaH/fZx
メンテ
681名無しさんだよもん:02/08/24 19:55 ID:0bVHQHRt
メンテ
682名無しさんだよもん:02/08/25 19:33 ID:xyn+kU88
もうすぐこのスレも引退…。
683ボツネタ:02/08/26 18:18 ID:LwzgG3cc
「どうした、志保? 今日はやけに大人しいじゃねーか」
「ヒロ…ちょっと聞いてほしいんだけど」
「何だ?」
「あたし、先月から、無いの…」
「無い? 何が」
「アレよ」
「アレ?」
「できちゃったみたいなの」
「できちゃったってまさか…」
「うん。あの時の赤ちゃん」
「なにい〜〜〜〜〜いっ???」
「責任とってよね」
「責任ってったって…」
「これじゃあたし、お嫁に行けないもん」
「う…」
「だからヒロ、責任とってくれるでしょ?」
「……わ、わかった…」
「な〜んてのはウッソぴょ〜〜〜〜〜ん」
「は?」
「ヒロったら、本気にしたの? キャハハハハ!」
「…………」
「さっきのヒロの顔ったら。ぷっ。ぎゃははははははははは!!」
「……………………」
「…あれ? ヒロ? ひょっとしてすごく怒ってる?」
「………………………………」
「ちょっと悪い冗談だったわね。メンゴメンゴ〜」
「……この…」
「ん?」
「このアマ、本当に嫁に行けなくしてやるっ!!」
「きゃああああ〜〜〜〜!?」
684名無しさんだよもん:02/08/27 00:01 ID:559l0cev
圧縮前につきメンテ
685名無しさんだよもん:02/08/27 00:49 ID:EtvQJ/AH
>>683
その手のネタは、5本以上出てきそうだな……
686名無しさんだよもん:02/08/27 21:16 ID:EtvQJ/AH
下がり過ぎたので、ageます
687次スレ485:02/08/28 02:00 ID:YVG7GEkm
すみません、事情により、次スレ、第四回の感想の残りを
こちらに書かせていただきます。
順番待ちで最後の方の人が感想待たされてると思うので(w
逆順で。

>302-315 remained one(綾香)

自分もちょっと説教部分が長く感じました。
綾香らしいメッセージの前向きさと、
綾香らしくない嘘と緊張感があったのは面白かった。
作者さんの書きたいことは書けてたんじゃないかな。
自分は気持ち良く読めましたよ。

>290-297 メビウスの輪(Kanon)

感想が遅かったんで作者さんの解説が入って狙いはわかりましたが、
あのままだと江戸川御大もやってた「実は小説でした」っていう単なる反則です(w
最後の部分でまとめてはいるな、とは思いますが。
文章はスムーズに最後まで読めました。
嘘とそのアイディアはすごく面白かったです。
688次スレ485:02/08/28 02:02 ID:YVG7GEkm
>269-287 嘘の上手なつきかた(痕)

耕一ひでえ(w なんかオーバーフローの主人公のようでもあり。
ラストの初音の下手な嘘と、それを暴く楓の嘘。
でも、タイトルに使うんだったら、もっと大きな場面の嘘の方がいいかも。
クライマックスの「明日この事を、千鶴姉さんに話します」、これが
耕一を追いつめてあの行動に走らせるための嘘だった、ってのはどうでしょ。
ていうか、自分は読んでてそう期待したもので(w
どんな状況だろうと耕一さんと結ばれれば私は…っていう最後は、楓っぽいかも。
ただ、なんで初音ちゃんとヤッてるんじゃ耕一、って部分は
やはりもう少しフォローして欲しかった(w
273はサディスティックですよね。他にも、改行が
行頭一字空いたり空かなかったりするのにも、確かに急いだ様子が見えます。
エロシーンも、もしもっと入れるんだったら、エロ描写だけじゃなく
心理的にもクライマックスになるような描写も入るといいですね。
毎日心理的に追いつめられ、初音を頼る気持ちが大きくなっていく過程、
そして裏切られる瞬間等はうまく行ってたと思います。

>254-265 フィクションの会場(こみパ)

次々と「嘘」に翻弄される詠美ちゃん様ギャグSS。
リンク形式も、2chでは、少なくともコンペスレでは初めて見たのでワラタ(w
ただ、かちゅ〜しゃ等で見てない者のためにも、飛んだ先の冒頭に
「・南さんが現れた」等は付けておいて欲しかったかな。
ラスト一行も、ちょっといまいち。
でも、素直に楽しめました(w
689名無しさんだよもん:02/08/28 02:03 ID:YVG7GEkm
>>245-250 基準座標(セリオ・綾香)

変わってゆく綾香、そしてそれに追随して変わっていくセリオ…って感じでしょうか?
ふたりのSSとしては充分な出来かと。
綾香とセリオの萌えSSと言っても充分なキャラ描写ですね。

>>224-236 嘘つきメイドロボ(セリオ)

セリオが嘘をつくのは何故か?それは自分を守るために自分に嘘をついていたから…。
何か事件を起こして読者の興味を引き、読ませる…ってのは娯楽小説の基本だと
思うんですが、なかなか成功してますよね。
セリオが嘘をつく理由が気になって読み進んでしまう。セリオの夢の内容も気になる。
ただ、研究員たち、軽すぎ(w
これもオチの切れ味が(・∀・)イイ! 唐突にすとんと来て、思わず笑わされます。
関係ないけど、次スレ357さんも面白い(w

>213-219 黒き森の魔女(メイフィア)

リーフファイトのSSということでいいんですね。未プレイですが。
嘘でやすらかな地位を得た主人公に、神の嘘によって報いられたか……
と思いきや、という。文章力は今回一、二を争うのでは。(ただ、
味あわせてくれる→味わわせてくれる、です。自分もこの間まで間違えてました…)
ただ、前半を読んでいる分にはメイフィアとライラの物語だとは気付きませんでした。
前半のソファや男の描写を削って、その分ふたりの間の愛着や幸せに
割いてもらえた方がわかりやすかったです。
いやでも、いいオチだし、おすすめ。未プレイゲーのSSを面白く読ませるのは素敵。
690名無しさんだよもん:02/08/28 02:04 ID:YVG7GEkm
>191-207 最後の頼み(AIR)

一周忌に観鈴と晴子に対しての決着をつけるため、
命を捨てて人の姿を取り戻して帰って来た往人、という設定のSSですか。
たしかにキスシーンの前にそこへ行くもう一段階の描写が何か欲しいかな。
もう少し時間を置いてから改稿すれば、もうちょっとふたりの感情の流れも
スムーズにできそう。でも、個々の感情のたかぶりはけっこうよく書けてたと思いますよ。
読みやすい文章ですし、作者さんが書きたかったことは書けてると思います。

>182-188 うそつきドラマ(栞)

感想は次スレ418に。

>168-171 嘘のつき方、教えてください(ToHeart)

嘘を教えるといえばまあ、順当に彼女だよなあ、と思わせておいて、
実は意外な人物が回答を持っていた、という……。
いらん突っ込み。戦後の焼け野原でストリートファイトに明け暮れていたという
セバスチャンは、初老じゃないんじゃないかな…。
もう少しラストあたりにオチが決まってれば、大分印象が変わったんじゃないかな。
キャラ描写はヨカタです。

>160-163 夢見る頃へ(志保)

ワンシーンSSですね。悪くないんだけど、特に読後に何かが残らないのも、
何も事件が起きないからかな。事件が起きないなら、もう少し
キャラの心の動きでもっとこちらをハッとさせたり、話を引っ張って欲しかった。
キャラのセリフなんかは、四年後志保って感じが出てると思います。
691名無しさんだよもん:02/08/28 02:05 ID:YVG7GEkm
>155-156 望みと言う嘘(雫)

すみません、意味がわかりませんでした…。

>153   名詞一つの嘘(舞)

こちらもワンシーンSSですが、本編のドラマチックな部分を自分流に解釈して、
嘘というテーマも上手く使っているし、コンペとしてはこちらの評価がさらに高め。
過不足もなし。
ワンシーンなのも、原作の補完だし、二次創作らしくていいいんじゃないでしょうか。

>141-151 逃げ水と(敬介・晴子)

感想は次スレ439に。

>132-137 満月の夜(舞)

好き合うふたりの別れの、美しい最期の光景。
互いに嘘を言い合う掛け合いもせつない。
そして、ふおー、最後に夢とうつつの境が曖昧になるあたりは上手いね〜!
すげえ上手い。
他にも書いてた方がいらっしゃいましたが、「今際の際もの」は、
「死にそうなのによく喋るな…」ってなことになりがちなのですが、
その辺もいい感じのバランスで書けてると思いました。



メンテ代わりのため、後半はまた明日。(もう必要ないかな?)
692名無しさんだよもん:02/08/28 03:20 ID:ppSIaoD5
乙〜。
本スレの方が荒れたのには自分も少しびっくり。
どうも便乗厨がいたのではないかと。
693名無しさんだよもん:02/08/29 05:51 ID:eEauB/DH
まだこっちも需要あるね
694名無しさんだよもん:02/08/29 14:50 ID:cO5oMPas
>>692
わからない?
あの程度で「荒れた」と言ってる事自体、荒らし耐性ゼロって事なんだが。
あんまり潔癖だと荒らしとそうじゃないものの区別もつかなくなるぞ。
ここはあくまで2chであり、葉鍵板だというのが頭に無いのかなあ?
そこから独立した企画に意味は無いんだよ。
695名無しさんだよもん:02/08/29 23:08 ID:R10WFmBg
一日遅れましたが、いちおう残りも貼っておきますね。
その前に訂正。人様の文をあれこれ言うわりに
自分の文がまず破綻してますが、特にひどかった>>689を。

>>213-219 黒き森の魔女(メイフィア)

>リーフファイトのSSということでいいんですね。未プレイですが。
>嘘でやすらかな地位を得た主人公に、神の嘘によって報いられたか……
>と思いきや、という。

嘘でかためて現在の地位とやすらぎを手に入れた主人公に
その報いとして降りかかるのは、この世の無情、神の嘘か…。
と思いきや、あのラスト。彼女の感謝の言葉の相手は、言うまでもなく。
696名無しさんだよもん:02/08/29 23:10 ID:R10WFmBg
次スレ>119-126 優しい嘘のお礼は(晴子)

うは、今回の最エロ賞でしょう(w リアルで詳細な描写マンセー。
ただ、射精の瞬間、音がするってのはちょっと。
娘に気を使ってくれたお礼にフェラをしてあげる、というのは
やはり唐突に感じましたし、最後の一行の意味もわからず。
こちらも作者さんのコメントが入りましたので最後の一行の意味はわかりましたが、
そうこちらに思わせる前振りの文が足りなかったかな。
最後の一文の文章自体も、ちょっとどうかな?と思えるものでしたし。
「嘘」のお礼というのは、自分への「嘘」だった……という構成だと知って、
なかなかやるな、と思ったのですが。
それにして初作品でこれというのはなかなかですね。
また書きたいものができたら書いてくださいね。

>81-101  嘘の世界(ONE)

みずかに「嘘」をついた浩平をさいなむ えいえんの報い。
キャラ萌えギャグSSから一気にホラーへ、という展開は、
いろんな意味で葉鍵等の二次創作だからこその不気味さかも……と思いました。
落差、グー。一人目、二人目でそれやって、三人目以降は前置きぬきの恐怖一直線、
そして謎解き、という構成も良し。良作です。
自分も一番恐かったのはみさき先輩。

>79    夢(あゆ)

ちょっと、どれが嘘なのかわからなかったです。
おじさんと会ったって言ってるのが嘘なのか、「夢だ」と言ってるのが嘘なのか。
その辺でひっかかりました。でも、話題や口調はキャラらしさが出てました。
697名無しさんだよもん:02/08/29 23:11 ID:R10WFmBg
>68-73  決別(楓)

高い文章力。ただ、まだどこか板についていない美文調という印象も。
もう少し平易な言葉使いと用字で同じ雰囲気を出せたら、もっといいかも、と思う
のは単なる自分の好みかな。食卓の場面とかの文章の方が好きな感じです。自分は。
>楓は耕一の枕許に端座していた。
というような文が二回出て来るんですけど、例えばここ、同じような文が
繰り返されてることを意識してる書き方または演出で、二回目は書いて欲しかった。
あと、原作を知ってれば楓の耕一への思いも知ってますからこの話は
とてもキくんですけど、この作品中にも楓の思いを読者にわからせる文が
どこかに入っていれば、「痕」原作を知らない読者にももっとアピールしたんじゃ
ないかと……って二次創作でそんな心配する必要あるのか?(汗
狙いとして文中でほぼ一切彼女の思いを書かないで状況描写に徹してますよね。
それで読者を盛り上げられればすごいんですが、そこまでいかないので
>彼女の、最初で最後の夏
というラストの言葉の印象と効果も薄くなってるんですよね。

こういう展開は自分も楓スキーとして想像したことがあるので、とても好感持って
読めました。このクールな文体で書くのが、楓の心中を読者に想像させて
さらに泣かせます。
注文が細かいのは、今回トップレベルだと思ったので、欲が出てしまって。すみません。

>44-46  居酒屋にて(晴子)

感想は次スレ439に。
698名無しさんだよもん:02/08/29 23:12 ID:R10WFmBg
>32-34  家族(初音)

次回参加される時は、別ハンじゃなく名無しでお願いしますね。
とにかく、「反転」ネタとかじゃなくて実は自分を偽って生きている
初音、というアイディアが面白い。本編をそっくりなぞった展開も、
効果が出ていると思います。それ以上何か発展はしてませんが、
3レスSS、アイディアと切れ味勝負だった、ということでいいんじゃないかな。

>22    その日は4月1日、いわゆるエイプリルフールだった(はるか・冬弥)

正統派ショートショートですね。図書室から文庫本を十何冊も借りて読みまくった
星新一の夏を懐かしく思い出しました(w 同じ経験ある人、自分以外にもいるよね。
最後の一行はまた「ああ、あれか」と思いました。
「ネギ板の名セリフスレの214のセリフ」(でしたっけ)ですね。

>7-18   君が望む永遠(ONE)

瑞佳ハッピーエンド、帰還後の幸せな日常を描いた……と思わせておいて
実は、という。上手いです、やられました。
どうでもいいけど膝枕してもらいながらふかふかしたあたたかいお日様の下で
女の子の股の匂いを嗅ぐ、っていうのは旦那いいツボを知ってますなあ、と爆笑(w
描写もいいし。ああ、読んでるとこっちまで久しぶりに
嗅がせてもらいたくなってくるよ〜ヽ(´∀`)ノ   ……(´ω`)ショボン
タイトルもナイス。でも、前段の言い訳がなければもっと印象良かったかもです(w
699名無しさんだよもん:02/08/29 23:13 ID:R10WFmBg
>>578-590
優しき嘘の辿り着く場所(Kanon)

誰一人助けられず、そんな自分に嘘をついて街を出て行く祐一。
そういう自分が側に居てはいけないと思うから名雪に別れを告げる。
誰も救えなかったシビアなこういう話もいいと思います。
ただ、祐一がどうして全員分の真実を知っているかが謎のまま。
自分に自分で嘘をついているのに、それを「優しい嘘」というのに違和感を感じました。
名雪に別れを告げる理由は好きです。文章は、二、三ヶ所おかしいところも
ありましたが、読みやすくて上手いと思います。

作者さんからご説明がありましたので、もう少し突っ込んで。

>でもこの部分を詳しく説明するわけにはいかないので
>す。何しろこの「実は何も知らないフリをしているけど、本当は知った上での行
>動である」というのが肝の部分でしたので。

そこは、読めばみんな気がついていると思います。ただ、

> この物語で祐一は、あゆ達消えた四人のヒロインに起こったことをなんとなく
>分かっています。でも何となくです。よくないことが起こったのではないか? 
>くらいですかね。

>>589を読むとそうは読み取れませんから。はっきり気がついていることが
書かれていますし。その「なんで全員分はっきり気がついているんだ?」という
ところをみんな納得できないって言ってるんじゃないかな。
それから、「祐一は過去と同じことを繰り返している」
「もともとゲーム本編が優しい嘘に満ちている。タイトルは、そこに掛けている」
という部分も、SS本編内には記述されているとは感じられなかったので。それで
特に後者が感想人さんたちの違和感を読んだんじゃないかな。ちょっと惜しいな、と。
700名無しさんだよもん:02/08/29 23:14 ID:R10WFmBg
>>606-608
再会の約束(あゆ・栞)

ワンシーンSSですね。三レスで読みやすいってのは本当ですけど、
やはり、前の部分から書いて、ここをクライマックスに持ってくる、
という方が盛り上がったんじゃないかな?
ふたりのお互いに対するいたわり合いと掛け合いは良かった。

>>623-625
ポケットを空にして(美汐)

萌えシチュキタ────(゚∀゚)────!!
タイトル、元ネタがあるそうですが、このままだと中身と関係ないですね…。
(もしかしたら、元ネタを知ってるとわかる内容なのかもしれませんが)
このタイトルを使うなら、自分ならどこかに「ポケットを空にする」ような
文章を入れたかな。短いのによく感情移入させるし、祐一の嘘もいい感じ。

>>628-632
虚像の王子(七瀬)

キメの一行が変じゃないかな? タイトルも硬いかな。
あと、確かにもう一山ぐらいはどこかに欲しいですね。
でも、七瀬ENDを、「嘘」をからめて4レスできれいに改変してると思います。
701名無しさんだよもん:02/08/29 23:25 ID:R10WFmBg
以上です。自分的最優秀の三本は、以前↓に。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028847595/418
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1028847595/439
特に付け加わったからどうってこともない感想なのに、
揉めさせる原因になってすみません。
702名無しさんだよもん:02/08/30 00:31 ID:qtKNTs2O
>>694
わからない?
あの程度で「荒れた」と言ってる事自体、荒らし耐性ゼロって事なんだが。
あんまり潔癖だと荒らしとそうじゃないものの区別もつかなくなるぞ。
ここはあくまで2chであり、葉鍵板だというのが頭に無いのかなあ?
そこから独立した企画に意味は無いんだよ。

 か
 の
 ん
 こ
 こ

……! カノンここ……縦 読 み だ っ た の か

いや、それで?って言われたら困るんだけどね。
703名無しさんだよもん:02/08/31 19:43 ID:PGhi5rWc
一応メンテ。
704名無しさんだよもん:02/09/01 07:56 ID:PpJtykgf
朝だよ、メンテの時間だよー
705名無しさんだよもん:02/09/01 23:33 ID:PpJtykgf
ちと下がって不安なのでメンテ
706名無しさんだよもん:02/09/01 23:34 ID:AodRGymv
システムをまったく理解してない香具師でしょうか
707名無しさんだよもん:02/09/02 13:32 ID:Zkd0j2G8
良くある誤解だね
708名無しさんだよもん:02/09/02 15:03 ID:drqBRA+M
次回は「絶体絶命」か・・・。
ドタバタギャグしか思いつかねー!
709名無しさんだよもん:02/09/02 21:38 ID:/UUd9KpE
予想しよう。
ギャグ:3割
ほのぼの:4割
シリアス:2割
ダーク:1割

グランプリは、ほのぼのからとみた。
710jo:02/09/03 05:26 ID:Fa3Xm7Iz
第4回に応募させていただいた作品「嘘の上手なつきかた」の後半部分を
大幅に書き直してUPしましたので、お知らせいたします。
ついでに題名も変えました(^^;

「失恋狂騒曲」
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~jofuu/sho01
711名無しさんだよもん:02/09/03 19:31 ID:rV9rKYmJ
>>688です。
改作前より良くなったと思いますよ。
ただ、感想はツッコミまくりモードになったんですけど、
貼っていいですか?(w
7123の410:02/09/03 21:43 ID:hI2ZphvZ
>>710
後半の、梓と和解しかける→自殺未遂と思われて再び心を閉ざす
→耕一が帰る事を知る→初音の首を絞める→壊れてしまったと自覚
→ラストで理性的な自己分析
という不安定な展開は、迷走してるとしか言いようが無い。現実の世界では
あり得る事でも、創作でやるのは、構成としての一貫性がなくなる
だけだから、あまり感心しない。壊れ系なら壊れ系、喪失からの再起を
書きたいならもっと希望のあるものにした方がいいかなと。

構成といえば、せっかく起床の場面を繰り返し使っているのだから、
ラストも起床のシーンを持ってくれば、収まりが良いと思う。
つか、そうしないと、リフレインした意義が問われる。

あと、
>『他人は騙すことが出来ても、己の心は欺けない』
これも微妙かな…。救いを求めている楓にしてみたら、
自分を守るために自分の嘘を信じ込むという心のはたらきの方が、
むしろあり得る話じゃないかなーと思う。
『他人に騙されない人間も、自分にはたやすく騙される』ってやつ。
まあこれは見解の相違だろうけども。

まあ、以前とは比べ物にならない程、作品の出来は良くなってると思うよ。
後半の違和感も大幅に減少したし。突っ込みが多いのは、作品に、
議論の対象となるだけのモノを備えているが故だから、気を悪くしないで欲しい。
713jo:02/09/03 23:11 ID:Fa3Xm7Iz
>>711
>ただ、感想はツッコミまくりモードになったんですけど、
>貼っていいですか?(w

楓 「私……痛いのは……平気ですから……」
耕一「平気って……そんな……」
楓 「それに……みんな経験することですから……」

 そんなわけで、痛い感想ウエルカム。
 あと、できれば、優しくお願いします(笑
714名無しさんだよもん:02/09/04 00:11 ID:Zrxa+irV
では、痛いかもしれないけど、女の子はみんなそうだから我慢して…(w >713

> 私はハットして
誤変換。
>睫毛(まつげ)がすべて抜け落ちている事に気がついた。
ええっ!Σ( ̄□ ̄;)そんなことあるの!?
タイトルも、「狂想曲」を→「狂騒」として、まあ、これでもいいと思いますけど…。
「狂想曲」って言葉からは、あまり悲劇的な印象を受けないんですよね。
むしろなんかアップテンポでアッパー系なイメージを連想してしまう。

前にも言われてましたけど、擬音をカタカナ一行で表現するのも、
あまりおすすめできません。漫画っぽい表現法の意図なのかもしれませんが。
夢の中の「さくさくさく」とか、階段落ちの「ズダダダダンッ!」とか、
まあ、ここはそれでもOKって個所もあるんですが、
>ザザーーー、ズザザザーーー。
最後のコレとかはとかはかなりマズい。この感じ、わかってもらえるだろうか…。
> 廊下から軽快なスリッパの音が聞こえてきた。
> 遠くで鈴虫の鳴く声が聞こえた。
これだけでも、読者の耳には勝手に「ぱたぱたぱた」とか「リーン…リーン…」とか
聞こえてくるものですよ。読者を信じて、我慢してみよう。
その方がきっと良くなると、勝手に思うんですが……。

あと、千鶴さんのセリフ
>自分を幸せにするために、何かしたとしても、
何を楓がするのを許したのか具体的に思い付かなかったので、ピンと来ず。
715名無しさんだよもん
ラスト、楓が、『自分に嘘はつききれなかった、やっぱり耕一が好きだ』と
認めて行動に出るところが全編のクライマックスだと思うんですが、
本編中ずっとその気持ちはあからさまなのと、
その後の文章が長いので、せっかくのクライマックスがぼけちゃった印象。
楓の行動=列車が通過したところで切って、
その後すぐ初音のシーン行っちゃってもいいんじゃないかな。
その方が「ここがクライマックス」ってわかりやすいし、効果的では。
最初読んだ時は、何も解決してないし、ヤマもなかったSSのように見えてしまいました。

と、ツッコミは以上で。
追加されたシーンはどれも良かったと思いますよ。
前半の描写に対する好評、それを裏切らない追加シーンの連続で。
ただ個人的に惜しいと思ったのは、切った手首に包帯が巻かれてる描写が欲しかった。
ラストシーン、映像的でこのままでもとてもいいシーンなんですけど、
好きになってはいけない人、彼が乗った列車が海岸線を過ぎていくのを見送るため、
夏の砂浜にたたずむ白い帽子と白いワンピースの少女。
そしてその腕には、手首を切った痕を覆う包帯…
だったらもっとグッとくるシーンだったなあと。俺的に。Σ( ̄□ ̄;)ヘンタイ ダヨ!

いっぱい突っ込みもしましたが、(やめといた方が良かったろうか…)
総じて、前よりは良くなってると思いますよΣd(´ー`)