◆葉鍵アカデミー 第二講 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんだよもん
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /「葉鍵的」に学問についてマターリ語り合うスレッド第二講だよっ。
  (\リリ ´ー`)リ <  とっても答えにくい質問はうぐぅだけど、どんどん質問してほしいな。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \学則は>>2-5あたりを参照してね。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)


前スレ
葉鍵的アカデミー/文学から物理化学まで
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1016549944/
2名無しさんだよもん:02/05/12 03:21 ID:dIhwUoJi

1:『当校では様々な分野に精通した講師陣が文系・理系を問わず、
  葉鍵的に面白可笑しく回答します。どしどし質問しましょう』

2:『このスレはあくまで「葉鍵的」に問答をして楽しむスレです。議題について
  徹底的に討論・議論したい方もいらっしゃるでしょうが、それは専門スレで是非…』

3:『優秀な講師陣と言えども限界があります。あまり答えにくい質問や現実的で無い
  質問には回答できない場合があります、ご理解下さい』

    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …それではモラルを守って楽しくどうぞ…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
33ゲッター ◆3Get2BrU :02/05/12 03:24 ID:LbQWcfoH
うぐぅ…どいて〜 3ゲット〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
   〃┏━....γ
  .ノ|,,ノノノソハ))彳つ         (´´
  ノ.‖´ー`ノ| ⌒ヽ     (´⌒(´
  ⊂#_∞⊂#∽_/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
             (´⌒(´⌒;;
      ベ゙シャーッ!
4名無しさんだよもん:02/05/12 03:25 ID:dIhwUoJi
なお、前スレで既出の問題は
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1016549944/946-947
にあります。(宿題あり)
5名無しさんだよもん:02/05/12 03:28 ID:e4KX0UM8
>>1さん御疲れ〜。
6名無しさんだよもん:02/05/12 03:34 ID:oGzBg3cD
>>1っつぁん、お疲れ様です〜
7名無しさんだよもん:02/05/12 03:40 ID:SCac/Llv
前スレの946-947書いたけど
マヂで葉鍵板のアカデミックレベルの高さを
思い知らされたよ。お前ら無駄に頭使いすぎです。

引き続き良ネタ良レスキボン

まとめているうちに発見した葉鍵アカデミーの法則

1 実はイイ問題を作るほうがずっと難しいの法則
2 議論スキー同士が葉鍵そっちのけで議論を始めると萎えるの法則
3 文系の課題&講師はやや不足気味の法則
8さゆりスト:02/05/12 04:36 ID:lgLFt7v7
( ´Д`)/ 先生!NTSCカラーテレビのフレーム数は
        何故29.97fpsなんて半端な値になっているんですか?
9名無しさんだよもん:02/05/12 04:36 ID:KUBmELRt
纏めて見るとほんとに凄えな…
10名無しさんだよもん:02/05/12 05:00 ID:T9zYjTO0
ヘリコプターって一見左右対称だけども力は左右対称にかかってないですよね?
主翼がどっち回りに回ってるかは知らないけど、仮に右回りだったら
機体の右側方向を考えると翼は機体の頭の方向に力を与えていて、
左側は機体の尾翼の方向に力をあたえちゃう。
左右対称じゃないのに普通に飛んでるのはとっても不思議です。
どうなってるんでしょうか。
きれいなお羽が生えてる神奈様、ぜひ教えてほしいです。
11名無しさんだよもん:02/05/12 05:57 ID:AtjGasfD
>>8
真面目に答えると5レスくらい使いそうなのでかなりはしょるけど。

NTSC には 輝度信号 色信号 音声信号 の3 種の信号がある。
モノクロの場合は色がないので 輝度信号 と 音声信号の 2 種。
んで、PC のモニターでもおなじみの垂直周波数(ライン周波数)ってのがある。
垂直周波数の整数倍(や半整数倍)の位置に信号が分布してると電波の乗りが良くなる。

モノクロの時のライン周波数は 15750Hz。音声搬送波は 4.5Mhz。
カラーもなるべくこれに近い周波数にできればなにかと都合がいい。
それで、音声信号の周波数は同じにしてライン周波数を変えることになった。

んで、モノクロのライン周波数を 1000/1001 倍してやると音声搬送波の 1/286 倍になる。
上で言った電波に乗りやすい関係だ。
15.75×(1000/1001) kHz = 15.73426573 KHz = 4.5 MHz / 286

ライン周波数とフレーム数は倍数の関係にあるので、
モノクロの時 30fps だったのが 1000/1001 倍されて
29.97002997 … ≒ 29.97fps というわけ。
1211:02/05/12 06:36 ID:AtjGasfD
ちりちりいう電波もこのように特定の方式で符号化されているはずなので、
電波を受け取れるということは脳の作りが近いということなのだろう。
13名無しさんだよもん:02/05/12 06:45 ID:Hj/LLP7M
>>10
神奈様まだおねむのようですので代理で
簡単に言っちゃうと羽根一枚のヘリコプターってみたことないでしょ。
そういうこと。

とこれだけじゃ詐欺だって言われるからもうすこし。
おっきいのと小さいのがあるやつは大きいの(メインローターって言うの)
が上の方や前方へ機体を動かす力を作り出すんだけどそのとき機体がくるくる
回らないように小さい羽根(テールローター)で反対の方へまわす力を作るの。
青いロボットが時々頭の上に羽根をつけて飛んでいるけどあの場合根性があるか
実は羽根が2枚あって同軸上に反対回りに羽根が回っているの。
神奈様は背中の羽根で飛んでいるのでバランスよさそうだけど飛行機で言う尾翼が
ないとなかなか安定しなさそうなの。
きっと足が尾翼代わりなのね。
後は神奈様に任せた。
14名無しさんだよもん:02/05/12 08:27 ID:HtinZa/5
>>13

あの小さな羽根で飛ぶのは無理。
実際はあの羽根はバランスを取るため存在し、浮力そのものは凄まじい勢いで噴射する屁を利用しているのだろう。
15名無しさんだよもん:02/05/12 08:29 ID:CbuPW3PK
( ´Д`)/ 先生!
        地震の「震度」は、どのようにして決められるのでしょうか?
        地震のエネルギーというものは、計測できるようなものなのでしょうか?



        …担当は、名雪先生かな?
16大庭詠美っ!:02/05/12 09:01 ID:9rg0cLbc
>>15
昔は「震度を決める人」が、どのくらい揺れたかを見て決めてたんだけど、
最近は「震度計」ってので決めるらしいわよ。

あとね、「地震のエネルギー」は「震度」じゃなくて「まぐにちゅーど」なんだから。
これはいろんな計り方があるみたい。忘れちゃったけど。


こないだの追々々試でいっしょおけんめいべんきょおしたんだからっ!
17神奈備命:02/05/12 10:07 ID:rY2swW/1
>>13
 ……にゅ。眠いぞ。

 おはよう、皆の衆。
 揃いも揃って、何の用か?

 ……背中の羽? ……ではなく、尾翼?
 ええい、他人のお尻をじろじろ見るでない!

>>14
 ななななな何故に尻の臭いを嗅ごうというのかっ!?
 無礼な! 
 柳也どのっ! いずこにある!? 狼藉者ぞ!!


……ふう。
とりあえず、余の羽は飛ぶための浮力を与えているわけではない。

詳しいことを知る前に力を振るうことになったので、あくまで思いつきでしかないが、
余の能力そのものが飛行を可能にさせるのだと思う。
精神力の物理エネルギー変換は、裏葉が調べておるが、まだよく解っておらぬようだ。


な、何?
屁は、どうなのかと?
空を飛べるほどの屁を蓄えておけるほど、余は大きくないであろうが!!

お主何者-----柳也どの!?
よ、用事はもう終わった!! 勝手に部屋に入るでない!
よよよよよ余は屁などしておらぬ! に、臭いを嗅ぐなっ!!
18委員長:02/05/12 10:43 ID:ZgLRhB44
>>10 に補足や。
http://www.helispot.com/photos/01944.html
こんなヘリコプターもあるで。この場合、2基のローターが逆方向に回るから
尾翼に小さいプロペラ付けて機体の回転を抑える必要が無いんや。
ただ構造が無駄に複雑になるさかい、一般化はせんやろな

>>14
いや、問題になっとるんはタ○コプターの方で、アンタの事や無いと思うけど(w
19名無しさんだよもん:02/05/12 11:02 ID:CbuPW3PK
これは経済学の問題になるのかな?

消費税の計算によってでる「端数」(1円未満の金額)は
四捨五入、切捨て、切り上げ、どれが適用されるのでしょうか?
店によって違ったりしているんだけど…
20名無しさんだよもん:02/05/12 11:12 ID:Hj/LLP7M
>>19
これどれでも店の方針で決めていいんです。
でもたいがい切り捨てのような気がする。
昔防犯売店に勤めていたとき店の方針で切り上げで計算したら怒られた事がある。
中には一円の位を切り捨てているところもあるようだけど某たい焼き屋さんはどうなのかなあ。
それ以前に払わない人がいると困るけど。
ね、某うぐぅちゃん
2120:02/05/12 11:14 ID:Hj/LLP7M
間違えた
防犯売店じゃなくて某販売店です。
もちろん怒ったのはお客さんです。
……うぐぅ
逝ってきます
22名無しさんだよもん:02/05/12 11:20 ID:SiUfy1za
>>18
軍用機ならばロシアのKa-50ホッカム(ホーカム)が
同軸反転ローターを採用していますね。
横揺れが抑えられるので対地攻撃の精度があがるとかなんとか。
23名無しさんだよもん:02/05/12 11:27 ID:Hj/LLP7M
ここは家庭科とか調理については扱っているのでしょうか?
実はかねがね疑問がありまして。

昔聞いた話だとたい焼きはしっぽまであんこがあるのが正統派だという説と
しっぽは口直しのためにわざとあんこを入れないのが正しいという説の
両方を聞いたのですがどちらが正しいのでしょうか

担当は秋子さんなのかなあ?それとも碁石作り名人のあゆ先生なのでしょうか?
他にもいろいろいらっしゃりそうですが。
もし禿げしくスレ違いでしたら流していただけるとありがたいです。
24名無しさんだよもん:02/05/12 14:04 ID:d/Wy1wmy
かなり遅れたけど、新スレおめっと。
私は主に人文歴史学系統だから、出番は少ないな。
25名無しさんだよもん:02/05/12 14:11 ID:8KEzcBkm
生霊の体は何で出来ているのでしょうか?
子供のころ刑事コロンボが好きだったせいか細かいことが気になりだすと夜も眠れません。
26名無しさんだよもん:02/05/12 14:12 ID:FvRu2hMt
ものすご〜く気になるのだが、消費期限ってどんなふうに決めてるんですか?
……最近見てない巴間兄ぃでも召喚できれば(w
27月宮あゆモナ(経済学担当):02/05/12 14:29 ID:0AXGH075
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>1うぐぅ、新スレおめでとう。
  (\リリ ´ー`)リ <  ボクの出番はあんまりないだろうけど、
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ また、みんなよろしくね
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)

>>19
それは消費税法の問題だね、ボクは経済理論と経済学史が専攻だから
経済法はよく知らないんだ、うぐぅ……
28水瀬秋子@家庭科:02/05/12 14:37 ID:SiUfy1za
     _
   ,.'/ /Vヽヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! ! iノノノ)) 〉         |ひさしぶりに
    ヽ! l^ー゚ノリ       <. 私の出番ですね。
     iィ!つつ  /V!    |
    yく!Lij  ! ゚ ゚フ    \_____
     し'ノ<Z)__ノ

>>23
「鯛焼き」の元祖は、東京の麻布にある
「浪花家総本店」が明治42年にはじめたものだと言われています。
人形焼きと今川焼きの中間の食べ物を考えている時に、
「どうせなら、めでたい鯛の形にするといいんじゃないか」と思いついたとか。
で、この浪花家総本店の鯛焼きはしっぽまでアンコが詰まっています。
もちろん、元祖=正しいというわけではありませんけど。
「しっぽは口直し」という説も納得できるものがありますし。
美 味 し け れ ば 正 し い
ということでいいのではないでしょうか。了承?
29名無しさんだよもん:02/05/12 16:11 ID:GUL4W/+A
な ん て た め に な る ス レ な ん だ
30三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/12 17:09 ID:CLHcOcrt
          ||
        -‐-  ||    私は拷問史が専門範囲です。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < ヘリコプターについて
    ヽyヽ'' ' /yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | 語源は『ヘリコプテール』。“平行する螺旋”という意味です。 
   / / くfy_」ヽ)      | 中国のおもちゃを元にして発想されたと言われてます。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| 昔は>>18のような複数のプロペラを持つものが主流でした。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| ちなみに、人間が翼で飛ぶには、背中に羽根をつけてはだめです。
      ` ー-rr'       | 人間の重心、すなわち腰に生やさないとだめなんです。
31名無しさんだよもん:02/05/12 18:00 ID:mnkwklZF

         |iヽ /li
        〃 '⌒´`ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Kiミ!|ノノ))))〉   | にはは、観鈴ちんの友達の「そら」
       ノ ヘ.|l ゚ ヮ゚ノ|!   <でも「そら」は夜でもヒョコヒョコ動いてたんだけど、
       ((( ⊂I!†iつ     | カラスさんは普通は鳥目で夜はあまり動けないって聞いたの。
       )ノ fく/_|〉       \それで、「鳥目」って一体どういうものなの?
       ´   し'ノ
32:02/05/12 18:01 ID:7VeUxaqu
>>1
遅いけど新スレおめでと

>>26
消費期限はあまり日持ちのしないナマモノに表示されている
おおむね、製造日を含めて5日以内にやばくなるモノに対してつけられている
ついでに、同じような言葉の賞味期限も
賞味期限は6日以上日持ちのする食品に対してつけられている(品質保持期限も同じ)
保存方法さえ守っていれば、おいしく安全に食えかつ食い切って欲しい期日を意味するらしい
なおどちらにせよ保存方法が悪ければ、当然その期日は早くなるので注意
33ななしだよもん:02/05/12 18:36 ID:L/6M1cvv
>>31 鳥は夜間視力が落ちるという考え方から鳥目と言われるようになったけど
 基本的に迷信だね。鴉などでも夜間視力人間で言うところの6.0程度は
 あるので。
 又夜間も飛びつづける渡り鳥の場合、星の光を頼りに方角を定めて
 飛んでいることも証明されているよ。
34ななしだよもん:02/05/12 18:41 ID:L/6M1cvv
ごめん追加。人間と同列で考えることは難しいけれども
鴉の場合での話ね。
鶏などの鳥類は、鳥目だよ。
可視光線のどこまでを分別できるのか、紫外線は識別できるのか、
細かな部分については研究が進んでいないみたい。
ただ嫌いな色とかは有るみたいだから、色彩感覚は有るんだろうね。
35名無しさんだよもん:02/05/12 18:53 ID:opVcnzG6
>>31
     _ _   
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ))) 
  (\リリ ´ー`)リ 
  (ニE(#⊃o⊂#) 
    /__∞_| 
    (_f_)_f_)

   ____∧_____________________________
 /ニワトリは鳥目だけど、他のほとんどの鳥は鳥目じゃないよ。もちろんカラスもね。
|一般的に鳥は人間よりずっと目がいいんだよ。
|スズメなんかは夕方にはねぐらに入っちゃうから夜は飛ばないけど、
|小さい渡り鳥とかはタカとかの襲撃を避けるために夜に渡るんだ。鳥目だとうぐぅだよね。

|ちなみに人間の「鳥目」は夜盲症っていうれっきとした病気。
|ビタミンAが不足すると起こりやすくなるから、ニンジンはちゃんと食べようね。
|でも危ない病気の可能性もあるから、急に鳥目になったと思ったら早めに目医者さんで
|眼底検査受けた方がいいと思うよ。
36:02/05/12 21:18 ID:M/BrNZS4
>>19

『消費税に限らず税法は法に基づいた計算をしていれば納税者有利で計算をしてもいいの』
『消費税法には円単位未満の切り捨て切り上げについては特に触れられてないの』
『ということでどれを採用してもいいけど有利になるのは切り捨てだから大体みんな切り捨てしてるの』
『別に切り上げでもいいけど不利な計算をしてるので
20さんが働いてたお店のようにお客さんに怒られることがあるの』
『消費税の納税者は消費者であるお客さんなの』
37名無しさんだよもん:02/05/12 23:32 ID:rkTchffb
全くくだらない事なのですが、なんでエロげーの主人公の部屋にある
寝具はベッドですか?自分の知ってる限り、布団で寝ている主人公は
殆どいなかったと。
やっぱりいざ押し倒す時に、布団をいそいそと敷くと間抜けだからなのですか?
38名無しさんだよもん:02/05/12 23:40 ID:NUgAthrD
>>37
そういえばそうだな…。納屋とか駅で寝てる奴は別として(w
39名無しさんだよもん:02/05/13 01:39 ID:L4rijheX
>>36
切り上げで計算した場合、当然ながらその分をしっかり上に納めないといけないんですよね?
切り上げで計算しといて、上に納める時は切り捨てで計算して差分を着服は当然違法?
40地獄車 ◆a6WeBjxs :02/05/13 02:04 ID:E06rvcKS
琴音たんって、半分しか染色体が無いんだよね?
ということは、正常に子供を作れないのかなあ?
41名無しさんだよもん:02/05/13 02:29 ID:8guYoxfl
>>40
というか、琴音自身が正常に育つかどうか疑問なんですが。
…治療法、あるの?
42名無しさんだよもん:02/05/13 02:40 ID:1UDL3ZBX
>>40
半分つーか、両方とも母親からの遺伝子なのが一対あるんじゃないのか?
4341:02/05/13 02:51 ID:8guYoxfl
>>42
ということは琴音の母親は単為生殖可能ですか(w
…琴音シナリオで何て言ってたかな?記憶が曖昧になってる。
44名無しさんだよもん:02/05/13 04:58 ID:di6IFvtW
  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      | なんか最近体がムズムズするのよぅ
_ l ! (┃┃( !    < 祐一はエキノコックスがどうのって言ってたんだけど
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | エキノコックスって一体何のことなのよぅ。
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \_____
45名無しさんだよもん:02/05/13 07:19 ID:RqnHvJJc
ブラックジャックにも登場した寄生虫のこと。
主に卵としての状態から食物と共に人間の胃の中に寄生し、
孵化すると胃を食い破り身体中に伝染する。
──だったと思う。フォローよろしく。
46澪@経理:02/05/13 10:02 ID:DNMEWcSf
>>39

『あのね』
『切り上げで計算してる時と切り捨てで計算してる時では売上金額の合計は変わってくるの』
『もちろん切り上げの方が多いの』
『事業者が申告する時は基本的にこの合計した売上高に基づいて計算するの』
『だから切り上げの分納付する税額は多くなるの』
『ということでお店には切り捨てと切り上げの差分は着服できないの』

(納付する消費税額は100円未満切捨てとかがあるから完全に
差分がないとはいえないけど何万、何十万にはならないの)

『いっぱい字を書いたからスケッチブックがまっくろけなの』
47名無しさんだよもん:02/05/13 13:18 ID:SKQEKNyC
エキノコックスか、確かに真琴だったら
居てもおかしくないな。
48名無しさんだよもん:02/05/13 18:22 ID:DY3t1XTq
>>37
とらは3の主人公は布団派だったとおもうが
49名無しさんだよもん:02/05/13 18:28 ID:d3yqX6pe
>>40
半数しか染色体が無いヒトはまだ知られてない。
植物では4倍体から2倍体が、とかが自然界でも起きてるけど。

>>42
クローンということだよね。これならありえる。
けど、ヒトでは人為的にしか作れないと考えられている。
50名無しさんだよもん:02/05/13 18:38 ID:37PfIItg
>>40
確かそれって、なにかのSF小説から持ってきた設定だよね?
ここは科学者よりSFファンの出番と思われ。
51:02/05/13 19:31 ID:3VU+jETI
>>37
床がフローリングだからじゃないか?
畳で布団ならまだしも、フローリングの床で布団はあまり無いと思うが
52三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/13 20:06 ID:YcyW3O0o
          ||
        -‐-  ||    SFは好きです… クラークしか読みませんけど。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < 琴音ちゃんの染色体に関して
    ヽyヽ'' ' /yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | まず、これから述べるものはあくまで仮説だと言っておきます。
   / / くfy_」ヽ)      | 事実は…その…妊娠、させてみないと分かりません。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| もちろん妊娠が不可能な可能性もありますが。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| それを確かめるには、何度も試行するしかないでしょうね…
      ` ー-rr'       | 試行の内容を説明するのは絶対に嫌です。

細胞分裂には2つの種類があり、染色体数が変わらない分裂と、半分になる分裂があります。
人間の染色体は46本ですので染色体が半分の琴音ちゃんは23本。
減数分裂でこの染色体を半分ずつにわけると、11.5本という奇妙な数になってしまいます。
ここから完全に推測ですが…
琴音ちゃんの卵子は、細胞分裂する際に片方の細胞が全部の染色体を引き継ぐのではないでしょうか。
本来、卵子というのは一つの大きな細胞と三つの小さな細胞に減数分裂します。
これは、大きいほうが栄養を多く含むので、このほうが効率的だからです。
普通ならこの4つ全てが23本の染色体を持っています。
琴音ちゃんの場合、23本持ったものが2つ、一本も持たないものが2つに分かれるかもしれません。
あるいは、23本持ったもの二つができた時点で細胞分裂が止まるのかもしれません。
こう考えると、妊娠できる可能性が出てきます。
琴音ちゃん本人も妊娠は気にしてるようですし、もしかしたら子供を作れるのかもしれません。
53名無しさんだよもん:02/05/13 22:21 ID:4siGs3tl
>>52
>琴音ちゃん本人も妊娠は気にしてるようですし

あれは琴音ちゃんが子供産めないってことの伏線だと思ってたのですが・・・

好きなだけ中田氏できるのはいいし
サラ・コナーがなんと言おうと人間の価値は子供を産むことだけだとは思わないけど・・・
なんとかならないかな・・・
54こんな話を立ち聞きした:02/05/13 23:40 ID:cMugZcjf
>>44
「なあ天野、真琴のやつには格好つけちゃったけど、
ほんとうのところエキノコックスって何なんだ?」

…エキノコックスとは寄生虫の1種です。
成虫は主としてキツネに、幼虫は野ネズミに寄生しています。

感染経路は虫卵の経口摂取によるもので、
エキノコックスが寄生したキツネやそのふんに直接さわったり、
ふんに汚染された山菜や沢水を口にすると危険ですね。

「へえ、キツネに触ると危険なんだ。
でも、卵にさわらなきゃいいんだろ?」

ちなみに卵の大きさは直径0.03mmの球形で、肉眼では見えません。

「え」

感染した場合、卵が体内で幼虫になり主に肝臓に寄生。
数年から十数年にかけて無症状の時期が続きますが、
次第に肝腫大に伴う上腹部の膨満・不快感などの不定症状が出て、
最終的には肝機能障害がおこります。
この際、腹部症状の増強、発熱、黄疸などの症状がでてきますが、
これら自覚症状が出てくる頃には病気は悪化していますから、
定期的(5年に一回)に定期診断に参加することが大事です。
放っておくと症状は悪化して、命にかかわることもありますよ。
55こんな話を立ち聞きした:02/05/13 23:40 ID:cMugZcjf
予防策としては定期診断に参加すること、
手をよく洗うこと、山菜や沢水は煮沸消毒することです。
生ゴミや井戸水などキツネが近寄ってきそうなものの管理も大事です。
キツネに餌付けなどするのは、もってのほかです。
祐一さんは体を大事にしてくれないと、私がこま…

…どうしたんですか祐一さん、顔が真っ青です。

「真琴に会ったのがちょうど7年前で、潜伏期間が数年〜十数年・・・」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「あ、よ、よよよ用事があったんだっ、また今度なっ」

あ。エキノコックスは日本では北海道にしかいないから、
心配することはないですよって、言いそこねました・・・
56地獄車 ◆a6WeBjxs :02/05/13 23:52 ID:Nlv2U2YO
>52
回答ありがとう。
試してみなくてはわからない、ということか。前例が無いもんな。
減数分裂がうまくいくかどうか、それにかかっているわけだ。

…よし、早速実験を開始するよ。
ところで、人間を手っ取り早く気絶させる方法、何か知らないかな?
57名無しさんだよもん:02/05/14 00:17 ID:Uh3bTekJ
ちょっと前に消費税の問題が出ていましたがそこで疑問
ガソリンてガソリン税が結構高いですよね。
ところがそのガソリン税に消費税をかけるというのはどういう法的合理性があるのでしょうか
納税の際はおそらくガソリン税を引いた金額のうちの約5パーセントを(正確には5/105かな)を
消費税として申告すると思うけど。
もしそうだと実は消費税として受け取った分のうちの一部は単なる売上ということですよね。
ガソリン代を安く見せるためにそうしているとしたら虚偽の価格を掲げて販売していると
いうことになるのではないかと。
説明がへたくそでわかりにくいと思いますがもしよければお教えください。
58澪@経理:02/05/14 01:00 ID:rS8pIEMf
>>57
         
  ,. ‐v‐ュ _   
  L,.'´    ヽ 
  く! ノノ)ノ)) 〉
  ルゝ゚ ヮ゚ノ!  
  ´ ⊂)卯つl""l
    く/_|l   ̄                      
     し'ノ     

『あのね』
『ガソリン税と軽油取引税の納税義務者が違うの』
『ガソリン税はガソリンを精製するところなの』
『軽油取引税はガソリンスタンドなの』
『ガソリンをスタンドが買った時点でガソリン税を含んだ価格が仕入価格なの』
『軽油を仕入れた時は軽油の価格だけなの』
『ということでガソリン税分にも消費税が課税することは合法。というのが国税局の見解なの』
『ガソリンスタンドはちゃんとそのガソリン税分の消費税も申告・納付してるの』
『虚偽の価格を掲げているわけではないの』
『でも、おかしいの 最終的にガソリンを買うのは消費者だから二重課税になってるの』
『だからといって直接スタンドに対して文句を言ってもダメなの』
『スタンドもお国の言うとおりにしてるだけなの』

『とりあえず 晴子さんがブチ切れないか心配なの』
59澪@経理:02/05/14 01:07 ID:rS8pIEMf
補足
『ガソリンと軽油にはガソリン税・軽油取引税だけでなく
原油関税や石油税なども含まれてるの』

『液体だけど 税金の塊なの』
60名無しさんだよもん:02/05/14 01:28 ID:9XbbtnfM
税金に詳しい澪に萌え

マルサの女ですか
61名無しさんだよもん:02/05/14 05:02 ID:+gjv7H0J
(;´Д`)/ < 先生! 唯心論、唯物論、観念論を学ぶためにはどんな本が適しているでしょうか?
62名無しさんだよもん:02/05/14 08:41 ID:0jut9qmw
おまえらせめて葉鍵にからめて質問してください。
63名無しさんだよもん:02/05/14 14:15 ID:Qnf8opao
なぜエルクゥと人間が交配できるのでしょうか?

1.エルクゥはグロンギ族のように実は人間と同一の種であり外的な要因によって特殊能力を得ている
2.エルクゥはオランウータンやチンパンジーよりも人間に近い種である。
3.エルクゥはウルトラセブンのように地球上で活動するために人間を模した姿に肉体を変えた。
4.実は初音シナリオで出て来た鬼の幽霊がエルクゥの本体であり、肉体は地球人のものを乗っ取ったものだった。
5.エディフィルに改造されたことにより次郎衛門は人間とエルクゥの両方に交配可能な遺伝子を手に入れた。

とりあえず思いつくのはこれくらいか
64名無しさんだよもん:02/05/14 17:24 ID:tG3gPIvm
∠´×`)<うたわれるものには独特の言葉(子守唄=ユカウラ、など)が使用されています。
 これは実在する言語が元になっているのでしょうか。
 そうなのでしたら、例をあげるなど、その言語とうたわれるものの言語と比較して、お教えください……
65だよもん星人(国語5):02/05/14 21:01 ID:ESzMcWDU
      _
    '´    ヽ     
   ri_,.1リノ)))〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〈「(l!゚ ヮ゚ノ| 、 < ユカウラは多分ユーカラ(アイヌ民族伝承の叙事詩だよもん)から
    ノ⊂)水!つ△  | 来てるんだと思うよ。
    ((( く/_l〉 リ   | 他にも似た言葉がないか探してみるね。
    `` し'ノ       \_________________
66天野 美汐:02/05/14 21:06 ID:3n3uKFNL
>>30
ヘリコプターの語源はギリシア語で「旋回する(helico-)翼(-pter)」と言う意味です。
また、翼がついているのが背中であっても人間は飛べるでしょう。翼の代わりに縄で引き上
げたとしても、力のかかり方に違いはありませんから。
ただし、背中に羽がついている場合、一般に漫画であるように体を地面に水平にして飛ぶ事
は困難です。体操の吊り輪等で体を地面に水平にして静止する技がありますから、背筋など
を鍛えれば、不可能ではないとは思いますが。

>>64
うたわれるものは未プレイですが、おそらくそれはアイヌ語「ユカラ」が語源でしょう。
歌の形式で語られる伝承詩のことです。

余談ですが、AIRのアレンジ曲集「Ornithopter」は「鳥の(Ornitho-)
翼(-pter)」、KANONのアレンジ曲集「anemoscope」は「風を(anemo-)
見るもの(-scope)」で「風向器」という意味です。
ただし、「Ornithopter」は正式な英語ではなく、いわば造語といったものです。
67名無しさんだよもん:02/05/14 21:14 ID:S3/7GXaF
エルクゥの戦闘能力は仮面ライダーや戦隊ヒーローと比較した場合どれほどのものでしょう?
68顎7b ◆AgO7mLRg :02/05/15 00:15 ID:qjOiIagp
えーっと横槍ですが
www.alc.co.jp
ここで調べたところ
ornithopter
【名】 はばたき機

と出てきてきました

ギャザリングの「はばたき飛行機械」の英語版カードが「ornithopter」と書かれてる事を見ると造語ではないと思うのですが…
69名無しさんだよもん:02/05/15 05:01 ID:kR2DA4QT
豆知識だけど、
「消費税は普通、四捨五入で計算する。」
という一文がありますた。

あと、「ornithopter」は実存します。図面上で
ヘリコプターの原型みたいなやつ
70三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/15 07:23 ID:OJ4EhXGn
ダ・ヴィンチの設計した足漕ぎ飛行機の名前も『Ornithopter』ですよね。
足漕ぎとはいえ充分な翼と速度があれば飛べるはずなので、そう馬鹿にしたものでもないです。
梓あたりの異能力集団なら、これでも飛べるんじゃないでしょうか。
71名無しさんだよもん:02/05/15 10:23 ID:87nuuTjC
「鳥の翼」という意味の言葉が「はばたき機」なんていう
機械的なものにあてられてしまったことを残念に思うか、
それともそんな機械的なものに「鳥の翼」なんて夢あるネーミングをした
先人のユーモアを称えるべきなのか。
72名無しさんだよもん:02/05/15 11:47 ID:2CJVdqR2
ネコアレルギーとはそもそもどういう病気なんですか?
治す方法とかはないのでしょうか?
73天野 美汐:02/05/15 22:58 ID:AxW8WH/y
>>68-70
ご指摘ありがとうございます。
浅学にして存じませんでした。

今後また何かありましたらよろしくお願いします。
74名無しさんだよもん:02/05/16 00:48 ID:UtNmpyY9
  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      | あうー、みんなに聞きたいんだけど、 真琴の好きな肉まんは
_ l ! (┃┃( !    < 確かに食べればなくなるでしょ?でも、それは真琴に吸収されただけで、
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | 肉まんを構成してた要素が別のものになって、
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \結局、肉まんという物質が体内で別のモノに「変換(?)」しただけなのよね。
                それで、ええと…正直うまく説明できないけれど、対象の大きさを問わず
                この世からモノの「存在」が完全に消えてなくなるって事、あるの?
                原子とかの極小のレベルで「完全消滅」って感じで。
                あうー、うまく説明できなくてゴメンナサイ…。 
75さゆりスト:02/05/16 00:53 ID:boJ9Ouwy
医学・生理学は全くの門外漢ですが、
花粉症(花粉アレルギー)患者ですので、知っている範囲で答えてみます。
専門家の訂正補足キボンヌ。

>ネコアレルギーとはそもそもどういう病気なんですか?

ネコの毛やフケがアレルゲンであるアレルギーです。
あんまり説明になってませんね。
アレルギー・アレルゲンとは?

大辞林によれば、

 ある種の物質の摂取または接触により生体内に抗体が作られ、
 同じ物質の再摂取または再接触により抗原抗体反応が起きて病的症状が現れる状態。

とあります。ここで、抗原抗体反応というのは、免疫とほぼ同義と考えてください。
つまりアレルギーというのは、

 ある種の物質により免疫反応が起きて病的症状が現れること

です。この免疫反応の引き金になる物質をアレルゲンと言います。
とはいうものの、病原体などに対して免疫が働いて、病的症状が起きるのは
ある意味で正常です。大体、アレルギーと称する場合は、アレルゲンが
大多数の人にとって無害なものである場合が多いようです。

大変身近なアレルギーとして、花粉症(花粉がアレルゲン)や鯖アレルギー
(鯖がアレルゲン)等があります。名雪の場合は、ネコの毛やフケが
アレルゲンというわけです。
76名無しさんだよもん:02/05/16 01:03 ID:nUTbuTRW
注射針は折れないようになってるそうですが、どういう仕組みなんですか?
77巳間良祐:02/05/16 01:07 ID:8eZB/cn8
>>74
 観鈴「(きゅっきゅっ)往人さん、核好き?」
 往人「ああ。あれはいいものだ」

 良祐「というわけでだ。完全消滅としては、核爆弾などに使われる反応がそれにあたるんじゃないかな」

 晴香「……それより良祐。どうしてこの家の納屋に核があるのか、気にならないの?」
 良祐「教団の施設にもありそうなものだから、別に気にならないよ」
 晴香「……」

 良祐「正直なところ、僕はそのへんの物理っぽい話は苦手だから、更なる識者を待とうじゃないか」
 晴香「……(本当に、全く気にしてないのね……)」
78えいえんはあるよ:02/05/16 01:08 ID:Nc0nrGFY
>>74
いわゆる核反応でエネルギーが発生する場合。
79いちおう理系:02/05/16 01:15 ID:cVg5FHG8
>>74
素粒子においては、粒子−反粒子の対消滅で、質量が完全にエネルギーに
変換されます。また、核反応(核分裂、核融合など)においては、反応前の
核燃料の質量よりも反応後の「灰」の質量が減少しています。この減った分が
エネルギーに変わっているわけです。

「はじめから無かったことになる」というわけではなくて、物質そのものが
エネルギーに変わっています。
これらの事実をとり入れたのが、「質量保存の法則」の上位互換である
「質量・エネルギー保存則」です。
80名無しさんだよもん:02/05/16 01:16 ID:XU7tRjVD
>>78
反物質爆弾とは違うの?
質量がすべてエネルギーに変換されるって聞いたけど
81さゆりスト:02/05/16 01:27 ID:boJ9Ouwy
(アレルギーの話題・続き)

名雪の場合のネコアレルギーの症状は、涙・鼻水・くしゃみです。
花粉症によく似ていますね。ですが、実際の症例では、皮膚に症状が出る
(痒くなる)方も多いようです。


>治す方法とかはないのでしょうか?

これも、花粉症とほぼ同じ対策が考えられると思います。

(1)そもそもアレルゲンを体内に入れない
ネコを飼わない、触らない、ということです。
名雪にとっては辛い選択ですね。

(2)薬品で症状を抑える
基本的にどちらもアレルギーですから、花粉症と同じ薬が使えると考えられます。

(a)アレルギーと関係なく症状を抑える薬
   鼻の血管を収縮させ、アレルギーと関係なく鼻水を止める
   (塩酸フェニルプロパノールアミン)、といった種類のものです。
   この手の薬は、効き目が切れたときに一気に血流が回復して
   もっと酷い鼻水に見舞われるので、あくまでひどい症状の
   急場しのぎに使うべきもので、長期的な対策には向きません。




82さゆりスト:02/05/16 01:27 ID:boJ9Ouwy
 (b)抗ヒスタミン剤
アレルギーが起こると、ヒスタミンという物質が発生して   
血管を拡張させ、鼻水や痒みの原因になりますが、その物質を
受ける側「ヒスタミン受容体」に取り付いて、ヒスタミンの効き目を鈍らせる
という手法で症状を抑えます。
代表的な成分として、マレイン酸クロルフェニラミンが挙げられます。
この薬品は名雪にとって都合の悪いことに、使用すると眠気を催す場合があります。
飲み薬の場合は同時にカフェインなどを配合して、眠気を抑えていますが…

(c)抗アレルギー剤
抗ヒスタミン剤は、ヒスタミンの受け手に作用しましたが、こちらはヒスタミンを
出す側の細胞「肥満細胞」に作用します。肥満細胞は名雪にはなさそうな気もしますが、
アレルギー症状が起こるということは、しっかり肥満細胞がある証拠です(笑)
そもそも人間なら誰でも多少肥満細胞があるので、別にダイエットをしたからといって
アレルギーの症状が良くなるわけではありません。

(d)副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)
免疫を抑制して、炎症やアレルギーを抑える薬です。
症状を抑えるために、免疫反応そのものを抑制するという荒っぽい方法を取ります。
市販の塗り薬に含まれている場合もありますが、慎重に使用しなければならない
諸刃の剣。素人には(以下略)

(3)アレルゲンに身体を慣らす
花粉症の分野では、減感作療法といって、薄めたアレルゲンを意図的に体内に入れて
アレルゲンに身体を慣らす治療法があります。しかし、これは薄めたアレルゲンを
一週間に2〜3回、病院で注射してもいつづけて、完治まで数年かかるという
気の長い治療法です。要は体質の改善ですから。

83さゆりスト:02/05/16 01:29 ID:boJ9Ouwy
いずれにしろ、「猫を飼わない」という消極的な対策以外は、
薬や医師のお世話にならざるを得ないわけです。

結局は、「名雪、医者行け」という面白くもなんともない結論に落ち着いてしまいます。
84名無しさんだよもん:02/05/16 01:33 ID:Nc0nrGFY
遺伝子操作・交配その他の方法で
従来のネコの毛やフケがアレルゲンである人にとっても
その毛やフケがアレルゲンにならないネコって作れますか?
85名無しさんだよもん:02/05/16 01:54 ID:2ITKXehc
>>84
可能だと思う。いくつか方法がありそう。
ひとつは、ネコ(の毛やフケ、その他)に含まれるいかなる物質が
アレルゲンなのかを解明し、その物質が生じないネコを作ること。
イヌやヒトは大丈夫なのにネコにはアレルギーを示す、ということから
アレルゲンは何らかのタンパク(やその分解物)である可能性が高そう。
そいつがネコの生命に必須でない場合は、遺伝子破壊なり何なりで
アレルゲンフリーな遺伝子組換えネコを作ることができる。
アレルゲンがネコの生存に欠かせない場合は面倒だが、
(1)抗原提示部位をつきとめて改変する、
(2)発現量そのもの、もしくは外に分泌される量や抑える
(3)代わりの遺伝子を他の生物種から導入してアレルゲンの原因遺伝子を破壊する
…といった組換えネコを作るという方法が思い浮かぶ。
86名無しさんだよもん:02/05/16 02:05 ID:Nc0nrGFY
なるほど。
将来アレルゲンフリーなペットの市場が
出現したりする可能性もありそうですね。
87名無しさんだよもん:02/05/16 02:22 ID:ma443AdL
>>74
「存在」とは何か、っていうことの考え方によって答えは変わってくると思うよ。

質量とエネルギーは同じ物で、つまり質量をエネルギーに変えたり、エネルギーから
質量のあるものを作ったりできるってことがアインシュタインの相対性理論から出て来るんだ。
例えば物質に反物質っていうものをぶつけると、エネルギーに変わって消えちゃうし、
逆にものすごく強いガンマ線を重ね合わせて、何にもないところから電子を作ったりも
できるんだよ。このとき「存在」が消滅したり誕生したりしてるわけだね。

でも、どんなに物質を消して見せても、質量分のエネルギーは光や熱に変わって依然として
残ってるし、それはどんな風に形を変えても、その総量は増えたり減ったりはしない。
これが「エネルギー保存の法則」だね。その意味では「存在」が完全に消滅することはない、
とも言えるよね。でもね…
88名無しさんだよもん:02/05/16 02:23 ID:ma443AdL
エネルギー保存の法則は、時間が一様、つまり物理法則に関してはどんな時刻も対等で、
「特別な時刻」なんてものははない、っていう場合に成り立つものなんだよ。
普通に生活する分には当たり前のことだよね。昨日と今日と明日で物の落ち方が
違ったりしたらうぐぅだもんね(w

でも、もっと大きな規模で考えたらどうなるだろう。宇宙が誕生したのは150億年前の
ビッグバンで、そのときに時間も一緒に生まれたと言われてるけど、
「時間の最初」っていう特別な時間の一点があるっていうことは、たとえば「最初から1分後」と
「最初から2分後」は明確に区別されるから、一様じゃないよね。
(まあ、「最初から150億年後」と「最初から150億1年後」の区別なんて恐ろしく小さいものだから
今、短い時間区間を考える分には一様と見なしても差し支えないんけど)
だから宇宙規模で見るとエネルギー保存の法則は成り立ってなくて、エネルギーは宇宙のどこかで
誕生したり消滅したりしてる…かもしれないんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´ー`)リ < この辺の話は宇宙物理学に詳しい人にお願いしたいな
  (ニE(#⊃o⊂#)  \____________
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
8979:02/05/16 02:38 ID:eSO/wmHX
>>87-88
このあゆモナーは物理学担当か。漏れは化学系なんであれ以上のものは
書けるかどうか自身が無い。後の人、おながいします。

しかし、あゆモナーは何人いるんだ?
90三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/16 08:38 ID:Rm0qf6kl
葉鍵的ガチャピンと呼びたいくらいのあゆモナー先生の万能ぶり。

「中身が」とか「下の人」とか言ってはだめです。
91名無しさんだよもん:02/05/16 10:45 ID:B9zQ4xtt
>>86
補足すると、最近ではペットアレルギーの家庭向けに
ヘアレスドッグが注目されています。
その名の通り、毛のない犬。
メキシカンヘアレスドッグなどが有名ですが、他にもけっこういたり。
92名無しさんだよもん:02/05/16 11:00 ID:bfJrScke
( ´Д`)/ 先生!
        中性子爆弾って、水素爆弾とどう原理が違うんですか?
        建物を破壊することなく、生物だけ焼き殺すって聞いたんですけど!
        巨大電子レンジって事で納得していいんですか!?
93名無しさんだよもん:02/05/16 16:45 ID:B6B6+Al6
>>92
中性子爆弾というのは、「熱線を出さず、放射能残留を起こさない水爆」のことだよ。
「放射線強化爆弾」というのが正式名称なんだって。
中性子爆弾は、中心に水素(重水素や三重水素を使うのが普通だけどね)を置いて、その
周りを原爆でくるんでる。この原爆を爆発、つまり核分裂反応をさせると、真中の水素が
そのエネルギーで今度は核融合反応を起こすんだ。ここまでが水爆だね(核融合と核分裂で
エネルギーを取り出す原理は87-88で出てるね)。水爆はここまでで出来たエネルギーと
放射線を撒き散らす爆弾だよ。
中性子爆弾は、核融合のときに出来る中性子線を、いったん周りの劣化ウランで吸収するんだ。
そうすると、吸収したのよりもっとたくさんの中性子線が飛び出して来るんだよ。これを
撒き散らすのが中性子爆弾なんだ。だから、最初の核分裂や核融合は小規模なものでいいんだ。
そのせいで熱線や放射能汚染は、原爆や水爆と比べて小さなものになるんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))
  (\リリ ´ー`)リ
  (ニE(#⊃o⊂#)
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
94名無しさんだよもん:02/05/16 16:45 ID:B6B6+Al6
それで、その中性子線の効果だけど、ウランみたいなすごく「重い」原子でないと、その
動きを止めることが出来ないんだ。鉄でもコンクリートでも通り抜けちゃう。
中性子自体は電荷を帯びてないから、通り抜けるだけなら何ともないんだけど、人間の
70%を構成する水分、そこに含まれる水素の原子核にある陽子に衝突すると、陽子を
弾き飛ばしてしまうんだ。陽子は電荷を帯びてるから、これが飛んでいくと人間の体に
いろんな障害を起こしちゃうんだよ。これが「建物は壊さずに人間だけ殺す」中性子
爆弾の原理だね。

ちなみに電子レンジは、電磁波で荷電粒子を振動させて、摩擦熱で温度を上げるものだから、
全然違うものだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´ー`)リ < うぐぅ……こんな怖いもの、この世に有っちゃいけないと思うよ
  (ニE(#⊃o⊂#)  \____________
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
95名無しさんだよもん:02/05/16 16:49 ID:2GOOTZgW
よーしパパ、中性子爆弾作っちゃうぞーーー
是非、簡単に作れる方法を教えてくれ(゚∀゚)!!
96名無しさんだよもん:02/05/16 17:11 ID:TxyFCGNn
なぜ、人間いやすべての生物には、性欲というものがあるのか?
……生命の種を保存するために必要な行為だからですね?

食欲も、睡眠欲も、生命の維持に必要だから、私たちは欲するのです。


ならばなぜ私たちは、それら生存のための欲のうち「性欲」だけを
「いやらしい」もの――禁忌として視てしまうのでしょうか?
97名無しさんだよもん:02/05/16 17:54 ID:B9zQ4xtt
>>96
多分いろんな解釈が出ると思うけど、とりあえず一つ。
「睡眠」「食事」「性交」これらの行動に共通する要素があります。
それは「行動中は無防備」という事です。
睡眠中は言うまでもなく、食事・性交などの行動中も人間はかなり無防備です。
映画などでもこれらのシーンでの暗殺が良く描かれますね。
そのため、これらの行動は警戒すべき他人から隠されるべきなのです。

と、ここまで書いておいて思ったけど、アフリカのある部族では
性交を他人に見られることは厭わないけど、
食事を他人に見られることは死ぬほど恥ずかしがる、ってのがあったような。
98名無しさんだよもん:02/05/16 18:14 ID:vE4aBh/J
>>97
96は「睡眠」「食事」ハどうしていやらしいと言われないのに
「性交」ハいやらしいと言われるのか、という質問っっぽいから微妙にずれてるような。

むしろ後半部分の方が核心に近いかも。
そんな部族の例もあるなら、社会通念上の物なのかな?
では、なんで「食事」「睡眠」と「性交」に社会通念上の差が出るのかと考えると、
子供にはできないからじゃないかな?
「食事」「睡眠」は生まれて来てすぐにでもやらなきゃいけないことなのに対し、
「性交」はある程度身体が成熟してないとできない。
だから性交に興味持った子供がやらないように適当な叱り方を思いつかないうちに
建前上禁忌としたのかな?

専門外なので葉鍵講師に任せます。
99名無しさんだよもん:02/05/16 19:35 ID:B6B6+Al6
>>95
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´ー`)リ < 旧ソ連の軍高官にお金を渡せばいいと思うよ
  (ニE(#⊃o⊂#)  \____________
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
100霧島 聖:02/05/16 19:36 ID:2jJ3mXN+
ふむ。性行為を社会が忌避する理由か。
少し横槍を入れさせて貰って構わないかな?

まず、何故性行為というものが存在するかを考えてみる必要がある。
それは種の保存を目的とした本能だ、つまり「出産」というファクターあってこその性欲ということになる。
そして忘れてもらっては困るのは、性交と違い、出産というものには母体の時間と体力とを要する。機会がきわめて限られているわけだ。
それに、種を保存するという目的のためには、より「成功する」出産が要求される。つまり、強いオスの遺伝子を継いだ子を産むことだ。
自然、メスは、性行為という行為自体について、本能的に慎重にならざるを得ない。

人間が原始段階において社会を作り始めた頃、様々な「信仰」が生まれ始めた。
様々なもの、ことがらなどを神聖視、またはタブー視することで、理屈抜きでそれを受け入れる。経験則などを集団に浸透させるために有効な手段だ。
火を焚いて上昇気流を起こして雲を作って雨を降らせる、などという理屈を知らずとも、火が雨を呼ぶことに気付けばそれに宗教的理由を付けて利用することが出来るようにな。
おそらく、性行為もまた、この段階で「神聖視」されるようになったのだろう。
それは女性にとって、自分が種としての責任を果たせるか否かの一大事に関わることだから、欲求に流され俗に繰り返されるものであってはいけなかった。
なにせ本能を理由にした風習だ。それから何千年という時を経た今になっても、それが生き続けているのだろうな。
101名無しさんだよもん:02/05/16 19:54 ID:4PnLBlyl
霧島先生…あんた最高だよ…。
俺、昔の「霧島診療所へようこそ」スレ思い出したよ…。
102名無しさんだよもん:02/05/16 20:35 ID:bNVkGDFC
( ´Д`)/ <霧島先生!それは発情期がなくなってからの事ですよね?
103名無しさんだよもん:02/05/16 20:53 ID:X2gnNKay
( ´Д`)/ < 「睡眠」「食事」「性交」これら3つは
        どうして一般的に気持ちいいんですか?(;´Д`)ハァハァ  
104水瀬親子:02/05/16 20:55 ID:4a3C5LZg
      _      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.´ / Vヽヽ    | >>86 アレルギーにならない猫さん、
   ! i iノノリ)) 〉   | ホントに作ろうとしてる会社があるんだよ〜
   i l l.´ヮ`ノリ  <. http://japan.internet.com/busnews/20010711/5.html
   l く/jつつ    | http://www.transgenicpets.com/
   |リ /__il〉!|      | バイオテクノロジー万歳、だよ〜
      し'ノ      \_____

     _
   ,.'/ /Vヽヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! ! iノノノ)) 〉         | よかったわね、名雪。
    ヽ! l^ー゚ノリ       <. 発売されたら買ってあげますよ。
     iィ!つつ  /V!    | 
    yく!Lij  ! ゚ ゚フ    | ……味付けは何味がいいかしら?
     し'ノ<Z)__ノ    \_____

      _
   ,.´ / Vヽヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ! i iノノリ)) 〉   |
   i l l.i ヮi ノリ  <. ……食べるの?!(泣)
   l く/jつつ    |
   |リ /__il〉!|      \_____
      し'ノ
105名無しさんだよもん:02/05/16 21:03 ID:sDw7h9Sp
( ´Д`)/ 先生!
        ガラスは水に近い性質を持っていると聞きました
        あんな硬いのに、どうして水に近いと言われるのですか?
106霧島 聖:02/05/16 21:22 ID:RnuW7Xvh
>>101
あれは名スレだったな。残念ながら、私はあそこに居た名医師たちの一人では無いのだが。

>>102
妊娠→出産のプロセスの最中にメスの防衛能力が著しく低下する(出産後にもまた別の問題があるがとりあえず関係ないとして)ことから、
比較的外敵の脅威が少ない時期にそれが当たるように性行為のシーズンを種族ぐるみで調整しようとした結果として「発情期」が存在する。
……というのが学会で一般的かどうかは知らないが、私はこの説を支持している。
この意味での発情期は、外敵の脅威が季節により偏りが無くなることで沈静化する。
つまり、文化を得て、自然のサイクルにさほど影響を受けずに種を繁栄させる能力を得たときだ。
これは前の講義で挙がった「性行為の神聖(タブー)化」……土着宗教の勃興と、時期をほぼ同じくする。
すると、奇しくもその二つは、同時期に並行して行われたのだろうと推測できるな。
なお追記すると、性行為の神聖化は、原始的な動物・昆虫などにも見られる現象だ。
あれらは社会を作らないがゆえに、本能そのままに「掟」を守る。数多の恋敵を退けた真に強いオスのみがメスを得られる、という構図はよく聞くだろう?
107霧島 聖:02/05/16 21:22 ID:RnuW7Xvh

>>103
生物は、自らの種、そして自分自身を守ることを究極目的としてその体が構築されている。
種を守るために必要なのは、例えば休息であり、例えばエネルギー摂取であり、例えば子孫を残すことだ。
生物は、これらを行わなければ、種の一員として自身の責任をまっとうできない。
だから、それらの行動をとった時に、快感物質と呼ばれる一種の麻薬成分が脳内分泌されるわけだ。
その感覚には、軽い中毒性がある。だから、生物はその感覚をリピートしたいと思い、そのために行動する。
それが種を守るための行動の原動力になっているわけだ。言ってみれば、ニンジンを目の前にぶらさげた馬だな。
情けない話だが、ここが生物というもののしたたかさでな。快楽を追っていれば種の保存のための行動になるようプログラミングされているわけだ。
もっとも、快楽をそれらの行動から切り離して摂取することを可能にしてしまった人間だけは、この原則の例外となる。
快楽を自制する節度と、快楽以外を理由とした行動とを備えなければ「生物」として立ち得ない存在となってしまったわけだな。
話題がずれてしまったが、そういうことだ。
108名無しさんだよもん:02/05/16 22:15 ID:B7BEN3Y2
ふとDCこみパやってて気になったのですが…
大影流奥義竜牙旋風投げは、ちゃんと合気の原理…テコの原理を利用しているそうです
なら、一体どこが支点になっているんでしょうか?
…主人公も謎がってましたが、ふと気になったもので
109名無しさんだよもん:02/05/16 22:20 ID:3sEp0vaf
>>79
>>87-88

(´-`).。oO(ううむ。物質の存在は『エネルギー保存の法則』から見れば
       ある意味『循環』してるワケか…しかし凄い話だ。
       漏れは仏教の輪廻転生の概念を聞いても「そりゃ無いだろ」と罰当たりな事を
       思ってたのだが、その考え方に基づけば『存在』というものは 
       科学的に流転しているようなもんなんだな…優秀な物理学者や
       天文学者が、時に熱心な宗教家や哲学者である意味が解った気がするよ)  
110さゆりスト:02/05/16 22:26 ID:boJ9Ouwy
>>93

>中性子爆弾は、中心に水素(重水素や三重水素を使うのが普通だけどね)を置いて、その
>周りを原爆でくるんでる。この原爆を爆発、つまり核分裂反応をさせると、真中の水素が
>そのエネルギーで今度は核融合反応を起こすんだ。ここまでが水爆だね

    〃⌒⌒ヽ     ____________
  Σ l ノノノノソ))  /あははーっ、あゆ先生、インプロージョン型原爆で中心にあるのは
   ノ.ノ||´ ∀`)| < 中性子源(BeとPo)ですよーっ。原爆の周りを取り巻いてるのが
   ( ( |]つ( ゚ρ゚)  \水素化リチウム(気体だと扱いづらいから)のはずですーっ。
    /__]l (U U     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_/)UU
111名無しさんだよもん:02/05/16 23:28 ID:X2gnNKay
( ´Д`)/ < 今、日テレ見てたんですけど
        何で鯨を食うと かわいそうなんですか?
        養殖された牛とか豚は食っていいのに
        鯨さんは友達だから食ってはいけないんですか?
112瑠璃子:02/05/16 23:53 ID:k7n6RHhF
…猫もかわいそうらしいよ(ボソッ)
113名無しさんだよもん:02/05/16 23:59 ID:nUTbuTRW
>>111
あいつらは日本人が嫌いなんです。それ以外の何者でもありません
114名無しさんだよもん:02/05/17 00:15 ID:G4DnAJ2x
1.ヒトに次ぐほどの知能を有しているから友達。つか可愛い。つか萌え。
2.旧約聖書ヨナ書においてヨナを助けたとされる神聖な魚(ヨナ書2章10節)
3.家畜は主が人間の食料として創られたものだから食べてもよいが、
鯨はそうではないので食べてはならない。
4.ちょっとまえに大量殺戮しちゃった負い目があるので殺したくない。
  僕たちが我慢するんだから君たちも我慢しなさい。

テ、テレフォンで先生に繋げてください・・・
115:02/05/17 00:19 ID:7XAeMh7/
>>111
たとえばここに絶滅しかけている動物がいたとする
それを誰かが食べようとしている、そのとき君はどう思う?
まぁ、俺のような例外はいるにしても、たいてい「かわいそう」だと感じるだろう
絶滅しかけている動物に対して、人間はそれらがどんな影響を及ぼすかも解らないのに、
先入観のひとつで「少なくなっている」イキモノは「かわいそう」だから「保護」しようとする
まぁ、そう言うことだと思うよ
116:02/05/17 00:25 ID:7XAeMh7/
>>111
たとえばここに絶滅しかけている動物がいたとする
それを誰かが食べようとしている、そのとき君はどう思う?
まぁ、俺のような例外はいるにしても、たいてい「かわいそう」だと感じるだろう
人間は絶滅しかけているものに対してそれらが与える影響を無視して
「少なくなっている」イキモノは「かわいそう」だから「保護」してあげなくてはいけない
そんな先入観を持っている
まぁ、そう言うことだと思うよ
117:02/05/17 00:25 ID:7XAeMh7/
..116
すまん二重になってしもうた
118名無しさんだよもん:02/05/17 01:45 ID:qjZlf19r
えと、原爆についてだけど、
30年以上前に、アメリカの方で僅か3000ドルぐらいで
原爆が作れてしまう卒業論文を発表した学生がいたとか。
物理学的にみても、原爆は案外素材さえあれば簡単なものが作成できるってこった。
119名無しさんだよもん:02/05/17 02:11 ID:4ZFbLFrS
使い物になる爆縮レンズ作るのって難しくないんだろうか?
金額よりそっちが気になる。
120霧島 聖:02/05/17 02:24 ID:EQkSZkU3
>>114
「1−4全部」と答えておけ。
強いて選ぶなら、2と3が弱いな。
自分の宗教がこうだから止めろ、とは、いくら連中でもおおっぴらに国際社会で言い出しはしないだろうから(自分たちも牛や豚を食べられなくなるからな)。

>>115
ふと気になったのでひとつ言い添えると…
鯨は、それ自体は特に絶滅危惧種ではない。危惧されている種も確かにあるが、例えば日本で捕鯨しているのはそれとは別の種の鯨だ。
「反対は感情論に過ぎない」は正しいが、それに「感情が先行して理屈を完全に駆逐してしまっている」を追加しておこう。

うろおぼえの余談だが、捕鯨禁止を訴えた国々には、それなりの数の小国が名を連ねていたように思う。
そう、アメリカの企業辺りに小金を掴まされれば直接自分に被害のない悪条約にも賛同してしまいそうな、そんな小さな小さな国だ。
そんな国でも国連加盟国ならば、建前上の発言権をしっかり持っているからな。

多分、>>111の指摘が最も正鵠を射ているのだろう。
連中の偏執的な主張は、どうも単に敵愾心に煽られてのものにしか見えん。
121さゆりスト:02/05/17 02:57 ID:Zme5hlYP
>>119
  /#〃⌒⌒ヽ、    ______________
  ヽ#{ミ/ノ/ハ)))  / もちろん難しいのは当たり前ですけど
  //|ノ|| ´∀`)|| <  ノイマンさんが50年前にできたんですから
   (/|リつ只」 リつ \ がんばれば何とかなるかもしれませんねーっ
   リ/__][_」      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (_/)_/)
122119:02/05/17 03:12 ID:4ZFbLFrS
>>121
確かに。納得しますた。
123名無しさんだよもん:02/05/17 03:16 ID:nDU8KsPR
105>>
それはガラスが液体だって話ですね。
固体というのは何かという話になるのですが例えば水晶や塩、鉄のように
幾何学的な結晶からできてます。
液体はこういった結晶ができないでばらばら(正確には瞬間瞬間で
近くの分子と結びつきますがすぐはなれちゃう)になってます。
例えてみると
固体は授業中教室でみんなちゃんと席についてるとき
液体は休み時間教室の中にみんながいるとき
気体は放課後,といったところでしょうか。
ところがガラスというのは液体の状態のときのまま固まっちゃった状態。
だからガラスは結晶がないの。
多分そういう意味で「水に近い性質」といったんだろうね。

ところで水というのは分子量の割にとても沸点が高い物質なんだ。
これは水分子の水素と隣の分子の酸素が水素結合というイオン結合のような
状態になっていて通常の分子間の結合より強い結合になっているからなんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))
  (\リリ ´ー`)リ
  (ニE(#⊃o⊂#)
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
124名無しさんだよもん:02/05/17 03:37 ID:nDU8KsPR
>>88
>だから宇宙規模で見るとエネルギー保存の法則は成り立ってなくて、エネルギーは宇宙のどこかで
>誕生したり消滅したりしてる…かもしれないんだよ。
この辺の話は宇宙論の話ではちょっとSFっぽくなっちゃうのでさわりだけ。
宇宙にはワームホールっていう虫食いみたいな小さな穴があってそこから別の宇宙へ
いったり、同じ宇宙の別の場所や更には過去や未来にいける。
これが本当にあるとエネルギー保存の法則の立場がなくちゃってうぐぅなんだけど
どこにでもあるという穴じゃないからあんまり心配しなくていいみたい。
秋子さんのうちの近所にそんな穴あったらびっくりだね。
125124:02/05/17 09:23 ID:nDU8KsPR
眠いときに書いたから省略しすぎ
時間ないので一言だけ
>SFっぽくなっちゃうのでさわりだけ
ではなくて「この話を専門家がはじめると本一冊分になりかねないし
最新宇宙論ではどうなっているかきちんと把握していないので」
というのが正解。
あと、ブラックホールやホワイトホールにワームホールが繋がっているって
話があるけどどうかなあ?
126名無しさんだよもん:02/05/17 11:10 ID:Ktp3YkPV
>>107
ってことは
承太郎にエッチな刺激を与えれば記憶取り戻さなくても回復するのでは?
127名無しさんだよもん:02/05/17 15:07 ID:Ktp3YkPV
「えいえんのせかい」はどこにあるの?
128天文部部長:02/05/17 15:50 ID:xjhtN/+S
>>74
>>87-88のお答えが、完璧と言ってもいいんですが…蛇足です

…「核反応では質量がエネルギーに変わる」というのは、正確ではありません…がっくり…
…質量欠損は…べつに核反応に特有の現象ではなくて…
…例のE=mc^2の公式に従って…私たちの身の回りで、常に起きていることなのです
…燃やす前の薪と燃やした後の灰とでは、灰の方がほんの少しだけ軽いですし…
(↑もちろん、反応に関わった酸素・二酸化炭素・水蒸気も合計した質量です)
…同じ物体でも、高い所に持っていけば、質量は増えるんですよ…びっくりですね

…ただし、そういうのは本当に、素粒子レベルの小さな量で…
…核反応くらい巨大なエネルギーが関わる反応でないと、とても観測はできませんけどね

>>87の繰り返しになりますが…
…質量とエネルギーは…言わば同じものの2つの顔です
…「それはどんな風に形を変えても、その総量は増えたり減ったりはしない」…
…これが、「質量とエネルギーの保存則」です

…でも、ただひとつの落とし穴は…
…物質とエネルギーの保存則は、実は証明されたことがありません
…それは証明することのできない“原理”で、そこから他の法則が導かれるのですから…
…でも、あまりにも妥当な仮定で、反例も見つかったことがないので…
…そこを疑ってしまったら、それはもう物理の通用する領域ではないでしょうね
129天文部部長:02/05/17 15:51 ID:1hO5miNS
>>88に関連しますが…
…「時間の進み方が宇宙初期と現在で違っていたかもしれない」
…という話は…私は結構面白いと思います

…定説とはとても言えませんが…『日経サイエンス』の2001年4月号に
…「c=3.0*10^8mの値が、昔と今とで違っていた」という説が載ってるんです
…時間間隔は、光速「c」を介して定義されるものですから…
…これはさしずめ…時間の進み方が違うということに他なりません

…cが時間ごとに異なるなら、
…宇宙初期のE=mc^2と、今のE=mc^2とは当然値が違います…

…でも…これはまだまだ仮設の仮説
…遠方の天体の情報がまだまだ掴めていない現状では、理論も百家争鳴です
…私も…がんばって部活動…
    __
   '´    ヽ
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l i ヮiノ|ヽ   <  …Web上の参照のネタが…見つかりませんでした…
  liI/U†U i|        \_____________
  |! lく/_|〉ノ 
     し'ノ   
130名無しさんだよもん:02/05/17 16:48 ID:LYTmQark
( ´Д`)/ <先生!>>123のはアモルファスって言われてる物ですよね。

ところで、凸解析ってなんですか?
数学で、線形と非線形の中間のものの解析らしいんですけど。
見つけた時激しく笑ってしまいますた。
131天文部部長:02/05/17 16:55 ID:xjhtN/+S
>>125
…さあ…難しいものですね…
…宇宙論というのは、理論系の天文学の中でも特に理論色が強くて…
…観測の届かない、宇宙の果てや誕生の瞬間を考えるのですから、当たり前ですけど…

…でも…観測によって確かめようのない領域を説明するのは…至難の業です
…自分の理論から膨張宇宙が導かれても
…宇宙項を導入してまで信じようとしなかったアインシュタインもいますし…
…赤方偏移が観測で発見されなければ、誰も宇宙の膨張は知らなかったのです

…とはいえ、自分の観測で赤方偏移を発見しても
…ハッブル自身は、それが宇宙膨張を表しているとは信じませんでしたし…
…理論、観測、解釈の3つがきちんと揃ってはじめて、科学は進展するといった所でしょうか

…ワームホールにホワイトホール…
…SF的と思われているような天体現象も…もし実在するのなら望遠鏡で見てみたいですね…

>>127
…長森さんの心の中か…相沢さんの顎の中か
…とにかく物理の範疇を越えちゃってます…心理学の先生に訊いた方がいいで賞…
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …外は雨でも…部活動…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
132名無しさんだよもん:02/05/17 21:32 ID:dMC5XMsk
冬弥君が浮気に至る心理は心理学的に見るとどうなんでしょう?
133名無しさんだよもん:02/05/17 21:36 ID:BWaKW3R5
>>132
本能です。
それですべて説明がつきます。
134名無しさんだよもん:02/05/17 22:25 ID:dHScAW5S
聖先生!
腹をかっさばいた時の舞のカルテを推察してください。
135名も無き少年:02/05/17 22:28 ID:j29oY1KR
>>109
少し仏教の輪廻転生の話が出てるね。
でも、いきなり割り込んだみたいだから耳障りな人には
あやしいヤツの与太話と思って、読み飛ばしてもらっても構わないよ。

それで、>>109さんが触れてた輪廻転生とは、仏教の祖「ブッダ」が悟りを
得ることによって示したこの世のあり方のことだね。
まず彼、ブッダが開いた仏教の基本的な命題はこうだ、↓

@:【諸行無常】(しょぎょうむじょう)=形あるものは全て移り変わる。
A:【諸法無我】(しょほうむが)=世の全ては永遠不滅では無く、同時に、誰のものでも無い。
B:【一切皆苦】(いっさいかいく)=生きることとは苦しみにほかならない。
C:【涅槃寂静】(ねはんじゃくじょう)=@〜Bを自覚し、無我の境地に至り、正しい行いをする
                        事で心の安らぎが得られる。

つまり、ブッダは人の「生」とは個人ではどうしようもなく、それは耐え難い苦しみである、
さらに人の「生」と「存在」は輪廻転生によって無限にループし永遠に続く…と、
聞いてるだけでも鬱になりそうな事を述べたんだ。
でも、それに折れずに、正しい生き方、正しい行い、正しい生活をする事に
よって人は解脱し、悟りの境地に至り、苦しみから逃れられる、と述べたんだよ。
これが一番基礎的な仏教とブッダの教えだね。

…数千年以上の昔の紀元前にこんな見事な思想を作り上げた人がいたとは、
流石にキリスト、マホメットに並ぶ三聖人と言うべきだろうか。
ちなみに、仏教に興味を持った人は手塚治虫が『ブッダ』というタイトルで
漫画を書いているから読んでみるといい。読みやすくて面白いよ。

…ん?どうやら煩悩丸出しの高槻がやってきたようだ。
得が足りないアイツはきっと来世は畜生道逝きだね。
僕は郁美の話相手でもすることにしよう。
136名無しさんだよもん:02/05/17 23:46 ID:nYnY7Awz
名前を間違えるのはいけないと思います!
137名も無き少年:02/05/18 00:53 ID:pJ/BNQER
>>136

あ。本当だ。郁未の名前を間違えてる。
「郁美」⇒「郁未」だね。
困ったなぁ、高槻のアフォが伝染したのかな?(w
138霧島 聖:02/05/18 03:05 ID:aZ79a6rc
>>126
彼の場合は、記憶とともにスタンドを奪われているからな。
他に症例が無いので確たることは言えんが、ディスクの奪還無くしてその復活は無いのではないかな。

>>132
全ての快感は、中毒性・常用性を持つ。
これを砕いて言えば、幸福感は、同レベルかより上の幸福感を常に供給し続けなければ、それに“慣れて”しまって価値が薄れてくる。
あの時、藤井君は「たまにしか彼女の隣にいられない」「今の生活ですらいつまで続けられるか判らない」状況にあった。
つまり本来彼の精神が要求する幸福レベルよりも、相当下の段階にいたわけだ。
自然に、精神はその差分を埋める代償を要求する。それが得られなければ、フラストレーションが蓄積していく。
そこに来て、まさにこの空隙にぴったり合うものを与えてくれる者が現れたなら、どうする? ……そう、その結果が「浮気」だ。
彼のたどり着き得た結末のほとんどが「ずっと傍にいる(そのために多大な代償を支払っても、だ!)」女性と共にあることを見れば、それは明らかだろう。

>>134
腹膜損傷、各種臓器破損、正面からあれだけやれば脊髄もいかれる。
なげやりだが、何にせよ立派なものだ。カルテというより警察の死亡状況診断書に近い。
これでは医者のやることは「葬儀屋を呼びつける」くらいのものだろうな。

139霧島 聖:02/05/18 05:10 ID:JaDrSQtD
自分の発言だが…一部訂正したい。

>> 彼のたどり着き得た結末のほとんどが「ずっと傍にいる(そのために多大な代償を支払っても、だ!)」女性と共にあることを見れば、

これは一部だけだな。
ほとんどというほどの数では無かった。彼は彼なりに、結論の出し方を暗中模索していたらしい。
140名無しさんだよもん:02/05/18 12:55 ID:zGwX32b1
>>64-65
∠´×`)遅レスですみません。回答ありがとうございました……
他にも「〜は…の言い換え」などありましたらお教えください(禍日神とか、他にも気になります)

ところで前から気になっていたんですが……ふたなりの人って、実際どんな風になっているんでしょう?生殖行為とか……
141名無しさんだよもん:02/05/18 14:48 ID:wNJhBHRE
>>140
「マソコにガッツンガッツン挿入されつつ、チムポから大噴射」
…ふたなりもののエロ漫画ではよくあるシチュエーションです。
さて、実際にこのようなことがあるのでしょうか?
結論から先に言わせてもらえば あ り ま せ ん。
性ホルモンの異常などにより性分化が正常に行われないことを
「半陰陽」と総称します。
そのパターンにはいくつかありますが、陰茎と膣が同時に発生するのは
「女性仮性半陰陽」と呼ばれるものです。
これは遺伝子が女性であるにもかかわらず男性ホルモンが分泌され、
陰核が陰茎状に発達する物です。
しかし、これは形だけが陰茎であって、尿道は通っておらず、
また精巣が発生しないために射精は不可能です。
また、男性ホルモンによって卵巣も成熟しないために
受精・出産は不可能であると言われています。
142地獄車 ◆a6WeBjxs :02/05/18 15:07 ID:SRUhHSeZ
>141
…それは残念だ。
かくなる上は、遺伝子工学の進歩に夢を託すしかないのかな。
まあ、それはおいといて。

その他の半陰陽にはどのようなパターンがあるのかな?
後学のためにお聞かせ願いたい。
143さゆりスト:02/05/18 15:54 ID:BlBVfTOh
>>142

このページが図入りで詳しいようです。
http://www2.famille.ne.jp/~horio/text9/text9.html

遺伝学的にはY染色体をもつ「男性」でも、
Y遺伝子が働いていない場合は、女性の身体をもち
妊娠・出産が可能なようですね。
144地獄車 ◆a6WeBjxs :02/05/18 16:47 ID:gB/CXNYq
>143
なるほど。基本的にどちらか、あるいは両方の機能に支障が出るわけだ。
男であり女である、というより、男でも女でもないというのが真実に近いようだな。
当事者にとっては笑い事では無さそうだ。

そして僕らのささやかな夢もアボーン。
145名無しさんだよもん:02/05/18 16:48 ID:jjxSSmDN
鏡を見ると左右は逆になるのに、上下は逆にならないのはなぜですか?
146名無しさんだよもん:02/05/18 16:58 ID:HM7mWsvF
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´ー`)リ < >>145 左右というより前後が逆になってるんだよ。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \____________
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
147名無しさんだよもん:02/05/18 17:55 ID:KC4g2JI+
>>145
あゆモナー先生が答えているけどもうちょっと別の表現で

この問題は入試にでたりもしていて結構メジャーな問題だったりしますね。

ほんとに左右が逆か確かめてみましょう
まず鏡を自分の目の前において見ます。
すると自分の顔が見えるはずです。
大きい鏡の場合全身が見えます。
自分の体の右側に右手がありますよね。
で、鏡に映った右手も右側にあるから左右逆になっていないともいえます。

じゃあ、文字の場合はどうかというと普通に見たときと
鏡を通してみたとき左右反対になっている。
145さんが逆になっているとおっしゃる現象ですがじつは左右反対というより
紙の裏側から見ているのと同じように見えているだけなんです。

念のため先ほどの自分を見たときの表現について
右手というのは自分の体の正面を前としたときに右側にあるのが右手
正面に人がいてこっちを向いていると自分と相手の人の向きが180度
違うから左側に右手があります。

光学の世界では左右反対に見える状態を裏像といいます。
裏側から見ているのと同じということですね。

こんな説明ででおわかりいただけましたでしょうか?

>>129
>…Web上の参照のネタが…見つかりませんでした…
ttp://www.mlexp.com/mm/log/mm000026.txt ここでいいかな?
148名無しさんだよもん:02/05/18 21:16 ID:6h8IRCOR
kanonの学校の名前はなんて言うんですか?
149名無しさんだよもん:02/05/18 23:54 ID:jjxSSmDN
>>147
ご丁寧にありがとうございました
150名無しさんだよもん:02/05/19 13:46 ID:uCI5T5pg
>>148
ここは質問スレではないのだが(w
まあ、ありきたりなところで言うと「私立Kanon学園」って答えが一般的か?
151名無しさんだよもん:02/05/19 23:53 ID:dZdGXErn
メソテ
152名無しさんだよもん:02/05/20 02:24 ID:1bAEBjMO
パケットって何ですか?
153名無しさんだよもん:02/05/20 10:58 ID:UCW9XsCv
ズンパンとRRの違いを科学的に説明して下さい。
154名無しさんだよもん:02/05/20 15:24 ID:2rzGl1jV
>>147
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …リファレンスありがとうございます…進呈…
  li⊂I!†!つ【お米券】 \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
>>145
…ちなみに…
…「上下が逆にならない」のは、私たち人間が
…“重力が働く方向”というものを「上下」と認識しているから…
…光の向きとは、関係がないのです
155名無しさんだよもん:02/05/21 08:56 ID:kkf1JR2/
レールガンは、実用されてますか?っていうよりどんなものなの?
156名無しさんだよもん:02/05/21 09:48 ID:r7kraAaY
法律上の「公共の福祉」とはどういうものなのでしょうか?
157名無しさんだよもん:02/05/21 09:49 ID:lX7XdEs9
このスレに急に人が来なくなった理由を、
唯物論的弁証法で誰か示してくれ。
158名無しさんだよもん:02/05/21 10:27 ID:A+d8TDcC
     _ _       _______
    〃┏━━ 、  />>153 ズンパンとRRは同じモノなんだよ。超先生という一個の個性を異なる視点で
    |  ノノソハ))) | 見た写像に過ぎないんだ。だから見方の違い、立面図と正面図ぐらいの違いはあるかな。
  (\リリ ´ー`)リ < で、>>155だけどレールガンていうのは一般的に弾丸をリニアモータで加速する
  (ニE(#⊃o⊂#) | 銃砲のことを言うよね。どう考えても火薬式のほうが安く済むし、ロケット式のほうが
    /__∞_|   \誘導能力で優れてるから必要性があまりないかもしれないね。実用の有無は知らないけど…。
    (_f_)_f_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
159さゆりスト:02/05/21 11:10 ID:JJ69OMpe
>>152
             _______
    〃⌒⌒ヽ   /データを一定以下の大きさにした「小包」ですね。 
  Σ l ノノノノソ))| パケットを使った転送方式をパケット転送といい、IPもこれの一種なんですよ。
   ノ.ノ||´ ∀`)|<  詳しくはhttp://www.wdic.org/?word=%A5%D1%A5%B1%A5%C3%A5%C8+%3AWDIC
   ( ( |]つ( ゚ρ゚)| 参照してくださいね。あなたが読んでいるこのデータもIP網(パケット通信網)を
    /__]l (U U \必ず通っているんですよーっ。
    (_/)UU     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


160名無しさんだよもん:02/05/21 14:24 ID:mqBelHoc
粒子加速器なんかはレールガンと違うのかな?
161名無しさんだよもん:02/05/21 20:53 ID:A+d8TDcC
     _ _       _______
    〃┏━━ 、  /
    |  ノノソハ))) | >>160 いわゆる粒子加速器を使った兵器はビーム砲と
  (\リリ ´ー`)リ < 呼ばれることが多いね。原理はリニアモータに似てるけどね。
  (ニE(#⊃o⊂#) |
    /__∞_|   \
    (_f_)_f_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
162名無しさんだよもん:02/05/21 22:04 ID:Al77I+f/
ビームとか光線って聞くと、どきどきわくわくするのは、なんでですか?
163名無しさんだよもん:02/05/21 22:56 ID:IgJ2aVvq
レールガンってのは、ローレンツ力、つまり磁界の中に置かれた物体に電流を流してやると
その物体に力が働く…ことを利用したもの。
ttp://www.ted.isas.ac.jp/spc/railgun/figure1.jpg

リニアモーターは磁力(磁石の引力と反発力)だからちょっと違う…ような…。
まあその磁力は電磁石でもって作り出すワケだから、電磁力を使っているという意味では
同じだと言えるのだが。
粒子加速器はいろいろ種類があるみたいだけど、一番ポピュラーな荷電粒子を加速する
タイプだと、電界中の電荷が力を受けることを利用している。 真空管とか蛍光灯と同じ。
やっぱり電磁力を使うという意味では同じだね。
164名無しさんだよもん:02/05/21 23:13 ID:rrnjTuiP
165名無しさんだよもん:02/05/21 23:18 ID:P/TV6cwV
( ´Д`)/ < 先生!そこの科学技術講義の概要、アホっぽいんですがこんなもんなんでしょうか。
166名無しさんだよもん:02/05/21 23:35 ID:To+5exve
( ´Д`)/ < 先生! 株式ニュースなんかである、東証1部だのナスダックだのトピックスだのってなん           なんですか? 株の元締めってことでしょうか?
          
167名無しさんだよもん:02/05/22 00:40 ID:aIIqqebO
>>165
某研にそんなことを求めるのは酷というもの・・。
168158=161:02/05/22 00:49 ID:u3VxvWGI
>>163
あれ、レールガンってローレンツ力だったの?
磁力の吸引反発力そのものかと思ってた。
169名無しさんだよもん:02/05/22 03:55 ID:MsI+PUIZ
AMラジオの周波数はなぜ9KHz区切りなのか?
9より10のほうがすっきりしてていいように思えるのだが。
適当に9KHz刻みに定めたのか、それとも何か理由があるのか?
教えてくだされ。アカデミックな方々。
170名無しさんだよもん:02/05/22 04:23 ID:uqzgWJVs
>>169
昔は10KHz刻みで割り当てられていたんだよ。
でも放送局の数が増えて少しでも割り当てられるチャンネル数を増やさなきゃってなり一生懸命考えたの。
AM放送の帯域幅は決まっているからチャンネル数を増やすのには間を詰めなきゃとなって9KHzとなったんです。
もっと増やすのにはもっと間隔を詰めればいいようなもんだけどそうすると混信しやすくなってうぐぅ、ってなっちゃうんだって。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))
  (\リリ ´ー`)リ
  (ニE(#⊃o⊂#)
    /__∞_|
    (_f_)_f_)

171名無しさんだよもん:02/05/23 10:17 ID:WCtUgZmL
あげメンテ
172名無しさんだよもん:02/05/23 10:24 ID:Cq0oVIuK
みんなワープってしたことあります?っていうか、どうやるの?ワープ
173名無しさんだよもん:02/05/23 10:34 ID:rzuIe9lR
174名無しさんだよもん:02/05/23 11:16 ID:zwd1+rkh
( ´Д`)/ <先生!
         よくSFで聞く、単分子ワイヤーの性質を教えてください!
         なんかSFだと、破壊不能の万能素材みたいな書き方されてる事が多いんですけど、
         カーボンワイヤーだったら燃えるんじゃないんですか!?

>>172
( ´Д`)/ <ワームホールに入ったら、別のワームホールまで一瞬で行けると聞いたことがあります!
         でも普通の物質は、潮汐力でばらばらになるんじゃないでしょうか。
         ワームホールを応用した光通信とかなら、可能では?
         後、漏れは飲み屋から家までワープした事があります!
175名無しさんだよもん:02/05/23 15:03 ID:CoQdsUty
>174
最初の質問だけ。単分子ワイヤーの性質は作られてないのでよくわかんないんだよ。
でも、ある程度の長さの分子(オリゴマー)の性質から類推出来て
それから考えると単分子カーボンワイヤーは燃えると思うよ。個人的には
むしろ空気中におけないくらい反応性は高いとおもう。
後半は専門外なので他の人にまかせるよっ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))
  (\リリ ´ー`)リ
  (ニE(#⊃o⊂#)
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
176名無しさんだよもん:02/05/23 15:51 ID:FGUvEh9S
174ちゃんは、どうやって飲み屋からワープしたか気になりますっ!!
177174:02/05/23 16:26 ID:zwd1+rkh
>>175
( ´Д`)/ <ありがとうございます。
         やっぱり燃えるんですね。

( ´Д`)/ <飲み屋でたらふく酒を飲んだあと、気が付いたら2駅はなれた自宅前にいますた。
         移動の記憶も何もない、まさに脳内瞬間移動ですた!
         今考えても、どうやって帰ってきたのか不明です!
178名無しさんだよもん:02/05/23 17:50 ID:n08bKReX
>>156
議論をすればスレがいくつあってもたりないけれど。
人権を制約するための根拠として用いられる概念、とだけ理解しておけば
十分かと思われ。
何が公共か、とか考えないほうが多分幸福な人生になるかと。
179名無しさんだよもん:02/05/23 18:12 ID:U7VfRl3J
180三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/23 20:53 ID:A+mDpkm/
          ||
        -‐-  ||   クラーク日本語訳書最新の『トリガー』って面白いですか?
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < ワームホールについて
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | ワームホールを使用した超光速通信は、原理的には可能です。
   / / くfy_」ヽ)      | しかし、ワームホールは、X線も通らないほど小さなものです。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| もしホールを通したければ、数千倍大きなホールを作る必要があります。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| 詳しくはクラーク&バクスター著、『過ぎ去りし日々の光』をどうぞ。
      ` ー-rr'       | http://www.ne.jp/asahi/rover/sfx/books/0012/b001225.htm

ワープに関してはエンタングルメント状態を使ったものが考案されています。

『テレポーテーションの実用化に向けた実験に成功』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011001302.html
181名無しさんだよもん:02/05/23 21:01 ID:IobQ38OR
とりあえずここらで一度初学者のため、そして重複質問を防ぐために
前スレに出てきた話題を学問別に分けてみる。(宿題アリ!)
(全部を網羅できてるわけではないので参考程度にしてみてくれ、ウザかったらスマソ)

【文学】20年後 山月記 人間失格 メタファー、メトニミー、シネクドキ 白鯨 賢者の贈り物
星新一 グノーシス主義 観鈴の人生 最後の一葉 駆け込み寺 風の歌を聴け ゲーテ
赤頭巾ちゃん気をつけて 「おたく」の語源 三千世界 サーベル・セイバー・ソード
ディスカッションとディベート カイジ

【歴史】 布都御霊 マルチン=ニーメラー オストラキスモス AIR過去編の時代・年代

【哲学】コギトエルゴズム 実存主義 死に至る病 ゼノンのパラドクス

【化学】 フェニルアミノプロパン合成 エントロピー エンタルピー 麻枝と久弥といたるの関係の化学反応
消しゴムの融解 マイナスイオン

【物理】 不確定性原理 プランク定数 シュレディンガーのネコ 量子テレポテーション
質量保存則 特異点 事象の地平 毒電波の粒子性 恋愛磁化曲線 スーパーカミオカンデ
1秒の定義 熱力学第二法則 舞が降りた校舎の高さ 馬力の定義 光より速く動く法
相対性理論 EPR相関 タキオン ラプラスの魔 軌道エレベータ ニュートン力学
落下時の衝撃 鏡地獄 Leaf Fightの3すくみの原理

【工学】 1Ω抵抗 攻略ルートの並列接続 真空超音波 レーザーとビーム FFT ダイヤモンドの硬度

【法学】 陵辱 高槻は禁治産者か 自殺関与罪 近親婚 子の認知 特許訴訟
保証人と連帯保証人 妖狐とメイドロボの人権 本人をアイデンティファイする方法
出生届不提出 あゆの罪状 身寄りの無い子の法的地位 国籍法 戸籍法
千鶴が耕一を殺害したら殺人罪か?
182名無しさんだよもん:02/05/23 21:02 ID:IobQ38OR
続き

【生物】 謎ジャムの成分 真琴の変身 ポテトの音 近親交配の効果
TGAコドンからセレノシステインの合成 DHA 人工受精卵 フェロモン トマトは野菜?
恐竜絶滅 翼人の再生

【数学】 バナッハ・タルスキーの定理 葉鍵IDと葉鍵への愛情の相関 特異点 πの求め方
エルクゥの殺戮関数 コイン取りゲーム 土人と伝導師問題のみちる・美凪・国崎バージョン
角の3等分 仕事の最適割り当て ゲーデルの不完全性定理  インパルス関数

【情報科学】 情報量 チューリングテスト ヴィジュアルファンブック伏字解読 
【文化人類学】 インセスト・タブーの由来
【経営学】 来栖川電工のビジネスマインド
【保健体育】 女性の快感 痛みの強度 性衝動 性感帯
【心理学】 永遠の発動 鍵キャラの発達心理過程 フロイト ユング
【医学】 玉への攻撃 栞の病気 美凪の母の病気 出産の痛み 膣圧とアヌス圧
みさきの失明の原因 しゃっくりの止め方

【脳科学】 メイドロボの心 心と意識の違い 人間の精神をもったロボット
【経済学】 ペイオフ解禁 ゲーム理論 需要・供給曲線 あゆと名雪の限界代替率
【現代社会】 エシュロン 国民総背番号制
【オカルト】 黒魔術 白魔術
【軍事】 イスラエルに勝つ方法
【音楽】 アーフタクト


183名無しさんだよもん:02/05/23 21:50 ID:erZNvMdn
ネタ的には恋愛磁化曲線が面白いと思った
184名無しさんだよもん:02/05/23 22:37 ID:9jv4nTvl
子供の頃に思ったのですが、鏡を二枚向かい合わせると、お互いにたくさん鏡が映りますよね。
その映る現象は、お互いの鏡を構成する物質の大きさまで映り続けるのでしょうか?
185名無しさんだよもん:02/05/24 23:39 ID:gy1L2RXS
重要文化財ってありますよね。
あれって確か個人が所有しているんでした筈ですけど
重要文化財に税金はかかっているのでしょうか?
もしかかっているとしたら何税になるのでしょうか?
重要文化財税ってのは聞いた事無いし・・・
どなたか教えて下さい。
186名無しさんだよもん:02/05/25 18:50 ID:t1+4IzvW
>>184
いつまでも写り続けそうですが実際はそうもいかないのはわかりますね。
どうしたら見えなくなるか考えてみましょ。

まずは暗くなって見えなくなっちゃうという案
鏡は光が鏡に当たったときより当たって反射したときの方が暗くなるんだ。
物によって違いますが大雑把に言って鏡は反射率90パーセントくらい
それを10往復すると20回反射するから大体12パーセントくらいの明るさになるの。
更に10往復すると元の1.5パーセントになります。40往復もすると0.02パーセントとなって
周りの明るさに隠れて見えないといっていいと思うよ。
これについては細かく検証するとややこしいので鏡の表面で反射するところと鏡の反射材の
塗布面の反射の関係とか無視。
187名無しさんだよもん:02/05/25 18:52 ID:t1+4IzvW
186の続き

小さくなるからという案について
これは鏡を使わないでどれだけ小さくなったら見えない、とするかをまず考えてみようね。
実際は見えなくなるのではなく周りと区別がつかなくなるということだけど。
人の目で見る場合せいぜい視力2.0位だね。
視力2.0というと10メートルの距離の1.5mmの間隔が分解できるということ。
仮に鏡が1m角だと667mの距離になるとこの大きさになります。ということは
鏡を1m間隔で置いた場合500往復もさせれば分解できなくなるということだね。
目が無茶苦茶いい人が仮にいても目の大きさが決まっている以上光学理論では
視力に限界があるとなってるんだ。計算すると大体視力4.0程度が限界みたい。
そうすると先ほどの倍の距離までとなりますね。
葉鍵キャラの場合普通の人より目が大きいようですのでもっと目がいい人がいるかもしれません。
(瞳の大きさで光学的な分解能の限界は決まり大きいほど細かく分解できるから)
どなたか葉鍵キャラの瞳の大きさを測定してください。

>お互いの鏡を構成する物質の大きさまで映り続けるのでしょうか
というのは関係ないんだ。目の大きさが有限の大きさである以上光は分子や原子の大きさに収束しないので
事実上無限の距離にある夜空の星がちゃんと鏡に映るのを見てもわかるよね?
     _ _       _______
    〃┏━━ 、  /
    |  ノノソハ))) | うぐぅ、葉鍵キャラらしい答え方できなかったよ
  (\リリ ´ー`)リ < 納得してもらえたかなあ?
  (ニE(#⊃o⊂#) | 説明下手だし
    /__∞_|   \
    (_f_)_f_)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188:02/05/25 20:06 ID:amOZUwxU
>>185
            
  ,. ‐v‐ュ _   
  L,.'´    ヽ 
  く! ノノ)ノ)) 〉
  ルゝ゚ ヮ゚ノ!  
  ´ ⊂)卯つl""l
    く/_|l   ̄                      
     し'ノ    

『あのね』
『例えば家屋には固定資産税が課税されるの』
『でも、文化財に指定された家屋は地方税法第348条(固定資産税の非課税の範囲)第2項第8号の規定により非課税なの』
『他にも国とかに譲渡した場合の譲渡所得の特例などがあるの』
『文化財に対する税金は優遇されてるといえるの』

『ただ、文化財の管理は所有者がするらしいの』
『文化財保護法にそった管理をしなきゃいけないから大変だと思うの』
『文化財の管理とかはよくわからないの』(えぐえぐ

『ちなみにCircusの新作「ダ・カーポ」の舞台の初音島は重要文化財に指定されてるような気がするの』
『板違いスマソなの』
189真琴:02/05/25 22:25 ID:2hxvSsM2

  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      | あうー、真琴の勝手な想像なんだけど、
_ l ! (┃┃( !    <  超高性能の電子顕微鏡とかで肉まんとかの『モノ』を、
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | ミクロヘミクロへと 限界まで映していったら、最後には何が見えるの?
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \現在の技術では、どこまで極微の世界は確認できるかと思って…。
                『分子』⇒『原子』⇒『素粒子』⇒『???』⇒『???』みたいな感じで。
                やっぱり極微の最終点は無いのかなぁ…。
                 
                
190名無しさんだよもん:02/05/25 22:51 ID:bdZOXN7z
モービィディックってどういう原理なの?
191柏木 初音:02/05/25 23:28 ID:4ON22t3N
耕一お兄ちゃんがエルクゥになったときの話を聞きました。
でも耕一お兄ちゃんがウソをついてるとは思えないけれど、
「水底を蹴った俺はまるでロケットのように・・・」とか
「俺の身体はメキメキと軋み骨や筋肉が盛り上がり・・・」とか
「ありゃあ10mは飛んだなあ」とか言う話を聞いてると
誇張にしては行き過ぎてるんじゃないかな、って思ったんです。
千鶴お姉ちゃんに聞いたら男の鬼はそういうものなのよ、って言われて
余計に判らなくなりました・・・。
2人がそういうならウソではないんだと思うけど、どこかに書いてあった
「質量とエネルギーの法則」みたいなものが守られてないような気がするし、
エルクゥとは言え人の身体がそんな短時間に成長したりしちゃって
健康に悪くないものかと心配しています。
どなたか詳しいしくみを教えていただけませんか?
192長瀬源五郎:02/05/26 00:05 ID:NlEIiw+X
>189
電子顕微鏡では、物体の観測のために文字通り電子を使っています。
だから、電子より小さなものを観測することはできませんよ。
パソコンのモニターで、ドットより小さなものは描けませんよね?
それと同じことです。
というわけで、原子レベルの観測が限界です。

極微の最終点は、また別のお話ですね。
193名無しさんだよもん:02/05/26 14:59 ID:nr8Bw9wB
>>181
まだ残っている宿題って何?
194名無しさんだよもん:02/05/27 01:37 ID:XXLnGv4V
>>193
出生届不提出とか身寄りの無い子の法的地位ははっきりした答が出てないはず。
あと謎ジャm
195超紫@RR講座:02/05/27 10:58 ID:nFNfApnU
>>191
ああ、あれはギャバソやスピルバソ(宇宙刑事)が瞬着するのと似たような原理だ。

地球の衛星上に浮かぶヨークに、地上のエルクゥが第二戦闘態勢に入ったという信号が送られると、
ヨークから超エネルギーが照射され、加速度的に肉体が肥大化するのだ。

このエネルギー照射は、エルクゥのXY染色体を持った固体が、ある程度成長すると、
宇宙空間から少しずつ照射され始めるらい。

副作用としては、このエネルギーを浴び続けると、人間の大脳新皮質が著しく退化し、
誇大妄想、不眠症、知能減退、性欲過多といった症状が発生し、体質によっては発狂する事もある。
完全にエルクゥになった後も、副作用の効果は続くので要注意。

夢の中で女性を強姦し、夢精しだすようになったら危険信号だ。
お兄ちゃんが寝ているところを、しっかり観察しよう。

予防策としては、夜寝るときは頭にアルミホイルを巻くように教えてあげてくれ。
196名無しさんだよもん:02/05/27 11:20 ID:332/jJJq
>>195
ヨークは衛星上ではなく雨月山の地下にあるはずだが。

でもまあ、エルクゥの能力がヨークと密接な関係があるというのは
ありえる話ではある。

東京ではなんでもなかった柳川や耕一がエルクゥ化し始めたのは
隆山市に来てからだからな。

隆山市には近づかなければエルクゥ化は防げるのではないかな。
197名無しさんだよもん:02/05/27 11:27 ID:SLSs7nTq
直死の魔眼について葉鍵の人の考察をお聞きしたい。板違いだが。
198名無しさんだよもん:02/05/27 13:29 ID:332/jJJq
>>197
コンピュータのファイルに
「読み取り専用」や「隠しファイル」等の属性があるように
すべての生命、物質に「生きている」という属性があるのだろう。
直死の魔眼は、通常では直接弄ることができないその属性をオフにする能力
であると思われる。
葉鍵的答えではなくスマソ
199香里姐さん:02/05/27 13:56 ID:n2KbCsGk
>>197
そうね、アルクェイドさんの「分子の結合の云々」っていう台詞を聞くと、
あれは人間の言葉でいえば、対象が破壊される量子力学的確率っていうのかしら、
構成素粒子の尺度から出発して、マクロな系にどういう変化が現れるか、
遠野君の脳内で、アボガドロ数程度の連立シュレーディンガー方程式系に対して
精密な数値解を計算しているんだと思うわ。

現代のスパコンでもできないような計算を無意識のうちにやるんだから、
そりゃ物を見てるだけで頭痛もするでしょうね。
200委員長:02/05/27 21:45 ID:iTzWPsbg
>>199
しれっとした顔でムチャクチャ言うてる気もするんやけど……
ま、ええか(w
201名無しさんだよもん:02/05/27 22:29 ID:H2X/7kb6
>>195

(´-`).。oO(何気に超先生の超解釈にワラタ。
       あと、>>189の述べてる極微の限界は漏れも気になる。
       物理に詳しい方説明きぼんぬ。とりあえず、て、天文部部長〜!) 
202:02/05/27 22:40 ID:UU55aet5
>>197
 質問が質問なので答えも葉鍵的ではなくなるが

 直死の魔眼を使うものというより、七夜の一族自体が
「在りえざるもの」を視ることが出来る能力となっている

 普通の人間の場合は、視覚情報を脳に負荷がかからない様に
「理解」というフィルターにかけて、ものを見せている
 これに対し、七夜の人間に限らず、「何か」を理解できる人間は
そのフィルターを素通りして「在りえざるもの」を視ることが出来る、と思われる
 
 したがって七夜志貴の場合、根源と繋がった事があるため「死」を理解できる、
ゆえにそのフィルターを素通りして脳に負荷がかかりすぎる「死」を視ることが出来る。

 両儀式の場合は、「死」を視ることが出来るのは、上記と同じだろうが、
頭痛を催していない点からすると、脳が特別製であると考えられる。
うむ、なんだかな

 もし、舞とエルクゥ、タイマンだったらどうなるのだろう
203名無しさんだよもん:02/05/27 22:44 ID:UMbW7NG7
>>202

それは両義式が『両儀』であるための…ってこれ以上は荒れる元になる。
月姫ネタはやめようぜ。
204名無しさんだよもん:02/05/27 23:03 ID:8jKTqX0m
>>202
Q.もし、舞とエルクゥ、タイマンだったらどうなるのだろう

A.「ち び ま い と タ ッ グ を 組 ん だ 舞 が 勝 つ」



・・・吊ってきます。
205名無しさんだよもん:02/05/27 23:06 ID:+z7gzqzI
らっきょって18禁じゃないの?
206名無しさんだよもん:02/05/27 23:15 ID:wkBg7rcg
アメリカでは風邪をひいたらとにかく冷やすってきいたけど
医学的にはどっちが正しいの?暖める?冷やす?
207名無しさんだよもん:02/05/27 23:45 ID:DylzwzZM
前スレの宿題
・超越論的仮象とは何か
・舞の力を科学的に解明できたらノーベル賞を取れるか
・マルチの充電効率の良さとデータデフラグの早さの説明せよ
・高槻は禁治産者にすべきか
・マルチとセリオの膣圧とアヌス圧は何パスカルか
・住人の法力を解明せよ
・生物物理の世界でファィルマインの熱のはねの反証
・電源の入っていないトースターを電波で動かせるか
・5年後、10年後のパソコンのスペックは
・ニュータイプとはなにか
・生霊の体は何でできているか
・エルクゥは本当に地球外知的生命体か
・宇宙のひもとデメインウォールを説明せよ
・Airの印象批評以外の批評

まだ何かあるかもしれないし答えが出てるものあるかもしれない
208超紫@RR講座:02/05/27 23:58 ID:aMrmyiQf
ふむ。ウケたようで私も嬉しいぞ。
では、天文部長が来るまでの間、この私が講義をしてあげよう。

物質の最小単位と言われる原子は、一億分の一ミリ。0.0001ミクロンだ。
ちなみに原子とは、デモクリトスの『もうこれ以上分けられない』=アトムというギリシア語から取られた語句だ。
そしてさらにその中心にある原子核は、一兆分の一ミリ。
電子はそれより2〜3倍くらい大きいとされているが、重さは1800分の1しかない。

そして次。
陽子や中性子は、さらに6種類のクォークと呼ばれる粒子から構成されている。
通常、アップ、ダウン、ストレンジと呼ばれる三つのクォークの比率によって、素粒子の性質が決まる。
だが近年、高エネルギー実験によって、より重いトップ、ボトム、チャームというクォークも見つかった。

しかし残念ながらこのクォーク、単独で切り離すことができないのだ。
単独で切り離そうとしても、分離不能らしい。
今のところ、このクォークより小さい粒子は見つかっていない。
が、私は『十次元紐宇宙論』を聞いた事があるぞ。
これは、十次元というヒモが、クォークを形作っているという説……だったはずだ。
手近に資料が無いのでうろ覚えであるが。

ちなみに真琴君、電子顕微鏡では原子すら見えないぞ。
何せ原子は、電子顕微鏡の扱う波長の、一万分の一の大きさなのだから。
今は走査トンネル顕微鏡、あるいは走査ブローブ顕微鏡を使うのだ。
原理はここを参照してくれ。
ttp://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/kawai-lab/japanese/projects/II/2-1.html
素粒子はここがいい感じだ。
ttp://dirac.phys.saga-u.ac.jp/~funakubo/BAU/chapter3/chapter3-1.html
209超紫@RR講座:02/05/28 00:00 ID:oC93AKhY
おっとすまない、208は、201への返答だ。
210名無しさんだよもん:02/05/28 04:57 ID:Ea+u4YRz
お酒に目薬を入れると、どうなるのですか?
211さゆりスト:02/05/28 10:50 ID:nG7VjFTV
>210

  /#〃⌒⌒ヽ、    ______________
  ヽ#{ミ/ノ/ハ)))  / 多分、何も起こらないか
  //|ノ|| ´∀`)|| < お酒がまずくなるだけですよ。
   (/|リつ只」 リつ \目薬は口じゃなくて目に入れましょうねーっ
   リ/__][_」      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (_/)_/)

この話は、以前日本で市販されていた目薬に散瞳剤として、
向精神作用のある「ロートエキス」が含まれていたことに由来します。
有効成分名は「スコポラミン」「ヒヨスチアミン」といいます。

この成分は、毛様体(焦点を調節する筋肉ですね)に作用して、力を
入らなくしてしまいます。焦点が合わなくなりますが、半ば強制的に
目の疲れをとることができる、というわけです。

ところが、この成分には副作用がありまして、多量に口にすると
目どころか全身の筋肉に力が入らなくなったり、神経に作用して
譫妄状態に陥ったりします。これを悪用して、異性の飲み物に
ロートエキスの入った目薬を入れてヘロヘロにさせるいたずらが
かつて流行しました。

あまり量が多い場合は、呼吸のための筋肉さえ止まる場合があるそうで、
対策がとられ、現在の市販の目薬にはもう入っていません。
お医者さん用の目薬でさえ、めったに入っていません。
212さゆりスト:02/05/28 11:02 ID:Gv+bXEnj
    〃⌒⌒ヽ     ____________
  Σ l ノノノノソ))  /いかにも「ロートエキス」が入っていそうな
   ノ.ノ||´ ∀`)| < 某社の目薬でさえ、もう該当成分は
   ( ( |]つ( ゚ρ゚)  \入っていないんですよ。
    /__]l (U U     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_/)UU

でも実はその某社の胃薬には、しっかりロートエキスが入っているんです。
これは、副交感神経に作用して、胃酸と胃痛を抑えることができるからです。

(パンシ■ンG 成分表)
●L-グルタミン 135mg ●サナルミン 133mg ●ロートエキス 10mg
●炭酸水素ナトリウム 650mg ●重質炭酸マグネシウム 200mg
●沈降炭酸カルシウム 100mg ●ジアスメンSS 80mg ●プロザイム 17mg
●ケイヒ 50mg ●ケイヒ油 2mg ●シュクシャ 30mg ●センブリ 1mg

でも、お酒に胃腸薬をいっぱい混ぜたら、すぐにわかっちゃいますね。

変な薬を混ぜるよりも、お酒をいっぱい飲ませてヘロヘロにしたほうが
安全で効率的みたいですねーっ
213名無しさんだよもん:02/05/28 11:27 ID:/CUUR8+l
飲み会で胃薬をあらかじめ飲んでおいた方が良いって、作戦で混ぜるのはどう?
214名無しさんだよもん:02/05/28 14:47 ID:uxrn7ykG
>>166に答えがないぞー!
ご専門が経済史のうぐぅ博士、カムヒヤー!!
215名無しさんだよもん:02/05/28 14:55 ID:b4wJyVjk
回答者指定したら、せっかく知ってても答えてくれない人がいそうな気がする……
216超先生:02/05/28 14:59 ID:m4skhUnv
◆超先生のRR豆講座◆
   ∧_∧
 < `ш´ >y-~~~ 『回答者が正答を答える』
217名無しさんだよもん:02/05/28 21:14 ID:HL8+o4V1
>>215

(´-`).。oO(大丈夫です。我がアカデミーでは『ガチャピンシステム』という
       極めて優秀な代理回答システムが採用されており、
       同じ『あゆモナー』でも中身を替えることによりあらゆる分野に万能に(略) 
218名無しさんだよもん:02/05/28 23:45 ID:bvrPTwha
>>206
昔知り合いの医師から聞いたことあるが、
温めた方がいいそうだ。
そもそも風邪ひいて発熱するのはウィルスに対抗するだとか。
うろ覚えなんで、あんまり詳しく覚えてないが。
219名無しさんだよもん:02/05/28 23:47 ID:b4wJyVjk
>>217
だから、知識はあるけどあゆが嫌いな回答者は、>>214はスルーするわけだよな?
220名無しさんだよもん:02/05/29 00:02 ID:XfwZoV+p
>>214
>>166 誰も答えてないのか、意外だな

株は公開すると誰でも買えるようになる(その会社の経営者と知り合いとかでなくても気軽に)
各地に証券取引市場がある。東証は東京証券市場のこと。1部の方が基準が厳しい。
221名無しさんだよもん:02/05/29 00:03 ID:XfwZoV+p
トピックスは
http://www.tse.or.jp/topix/topixs/topix_organization.html

ナスダックはここ
http://www.nikkei4946.com/today/basic/85.html

株は各社が独自に発行してるものだから元締めという概念はないな
222名無しさんだよもん:02/05/29 00:12 ID:XfwZoV+p
東証1部に上場するには黒字を何年か継続するとか事業規模とかいろいろ厳しいらしい
まあ、上場企業というだけでもそれなりの企業でないとなれないので
大阪2部とかに上場したことを威張ってる会社もあるらしいがな

少し基準が緩い(会社資産や業績が多少大したことなくてもいい)のが
公開会社、ナスダックはアメリカでの新興公開市場だったか
日本版でジャスダックというのもある

株価の指標の一つがトピックス、日経平均というのもある

俺はただの方角系院生なのであんま詳しくない。
租税は知らなくはないが実務家がいるみたいだから黙っておくよ
経済法ではなく公法に分類されるがな、租税法は。
223名無しさんだよもん:02/05/29 00:17 ID:XfwZoV+p
何で東証だ、大証だ、ナスダック、ジャスダックだ、という話になるかといえば
それぞれの市場で扱ってる株が違うからだ。もちろん複数の市場で取引される株もあるが。
エロゲはエロゲコーナーでしか扱ってないのと同じことだな。

それでもって株価の動きを表す指標も同時に報道することによって
株式相場がどう変化するか、もっと言えば今後自分がどう投資すればいいのか
の判断材料にするわけだな。株板行けばもっと詳しい説明が聞けるかと思われ。

こんなスレもあることだし一度いってみたらどうだい?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/990240012/
224あゆモナー(経済屋):02/05/29 01:03 ID:vHQ5nslE
>>214
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /うぐぅ……ちょっと捜し物してて、
  (\リリ ´Д`)リ <  久々にこのスレに来てみたら、もうボクの出番なかったね。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ せっかく呼んでくれたのに、ゴメンね…
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)

XfwZoV+pさんが大体のところは答えてくれてるから、
ボクは「葉鍵的」な回答でも考えてくるよ。
225さゆりスト:02/05/29 02:43 ID:7K5d9OoB
>213
       _          ____________
    「`Y´   ヽ       /
   └ァ!ミ!ノノ)))〉 ・(☆)・ < 頭が変になる前に、胃が変になっちゃいますねー
    ん| !|^ヮ゚ノ!|. /    \
      |く/lつつ/        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ!|/__i    。  。
    , '´し' `ヽ   ノ /
    i  .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ.
    !  、 6 ソ .__i ノノ))))
   _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ
(( 、~_____ノノつ7jノつ ズズズッ

胃薬には、ロートエキスよりもずっと多く制酸剤(炭酸水素Na:アルカリ)が
入っていますから、あんまり多く飲むと、胃の中がpHが7以上になって
大変なことになります。
お酢(酢酸)でアルカリを中和して…なんてことをしても、独特な味の生薬、
桂皮や千振の味が大変強いので、現実的じゃありません。
女の子をくどく時には、薬の力に頼らないで、正攻法でいきましょうねーっ
226さゆりスト:02/05/29 03:09 ID:7K5d9OoB
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉 / 
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   そうそう、ロートエキスといえば…
   .!⊂)卯 ノ   \
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ

魔女がほうきに跨り空を飛ぶ、というのはおなじみの伝承ですけど、
実はちゃんと元になる話があるんですよーっ

魔女というのは、キリスト教の元で弾圧された自然信仰者といわれています。
キリストでないものを崇めるから悪魔信仰者、魔女、というわけです。
自然信仰ですから、動植物の知識も豊富なので、動物と話ができたり、
生薬を使って秘薬を作ったり、といった伝承に繋がったといわれています。

さて、魔女が夜、寂しいときに、ほうきの先にロートエキスの親戚、
同じナス科のベラドンナという植物のエキスを塗って、自分を慰めていたそうなんです。
女性の悦びと、ベラドンナによる幻覚を同時に味わっていた、というわけです。
宙に舞ってはいませんけど、「dでいた」のは事実のようです。

ふぇ? 佐祐理ですか? 佐祐理は魔女じゃなくて魔法少女ですし、
舞と祐一さんがいますからしてませんよーっ(紅

でも、芹香さんは…
227さゆりスト:02/05/29 03:16 ID:7K5d9OoB
    < ヽ
    /  ヽ
   ' -―-`      _________________
 <i ノリノ))) !> / 
   i l i ゚ -゚ノi !< (…ふるふる…)
   ! ⊂l水iつ   \
  ノ )く/_|j リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     し'ノ

     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉 / 
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   …してないそうです
   .!⊂)卯 ノ   \
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
228名無しさんだよもん:02/05/29 03:48 ID:wDR0kAaV
さゆりさんがカワイイ
229名無しさんだよもん:02/05/29 04:07 ID:2N/6roxX

  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      | あうー、祐一から借りたSF漫画に
_ l ! (┃┃( !    <  『高速振動兵器』って武器があったんだけど、どんな原理の武器なの?
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | なんだか触れるもの全てを粉微塵にしちゃうみたいだけど……
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \刃物タイプと振動波タイプがあるよね。
                
                
                 
230名無しさんだよもん:02/05/29 10:37 ID:wDR0kAaV
    _ _        _______
    〃┏━━ 、  />>229 サイバーパンクモノに良く出てくるね。最近だとメタルギアソリッド2のH.F.BLADEとか。
    |  ノノソハ))) | まあ要は頑丈な物質を激しく振動させて他のものに触れると、相手がもろければ壊れちゃうって代物だね。
  (\リリ ´ー`)リ < 眼鏡やビュレットを洗うのに使う超音波洗浄機や極端に言えば電子レンジも似たようなものだよ。
  (ニE(#⊃o⊂#) | ただ、よほど母体が頑丈じゃないと武器としては使い物にならないね。極端なものだと高周波振動で
    /__∞_|    | 刀身の電子が励起して光って見えるなんてのがあるけど、何で出来た刀身なんだろうね?
    (_f_)_f_)   | 真琴ちゃんも体験してると思うけど、祐一君の振動はとても激しいから壊されちゃうかもしれないね?
             \怖いでしょ? ボクが代わってあげるよ。暗いの怖いけど毎晩遊びに行ってあげるよっ。ていうか代われゴルァ
231名無しさんだよもん:02/05/29 11:44 ID:vQpxeN9N
>230
EVAのプログナイフも?
232名無しさんだよもん:02/05/29 12:50 ID:sSDws+oG
ひょっとすると肩こりに効いたりするのかな?>高周波振動武器

あと空気との摩擦で刀身が超高温になり、対象物を溶かしながら切るから
よく切れるとかいうのを見たことがあります(メックウォーリアー)
こういうのもありですか?
233名無しさんだよもん:02/05/29 18:28 ID:wUWfVJFm
>>232
そちら方面は全く専門外なのでちゃんとしたことはわかりませんが超高温になるほどのスピードで振動するということはほぼ音速を超えた速度だと思います。
ということは衝撃波で周りが悲惨なことになるんじゃないかと・・・

肩こりをなおすのは低周波振動だとおもうんですが。
234名無しさんだよもん:02/05/29 19:09 ID:tqpHf3sg
速さを一点に集中させれば、貫けないものはありませんか?
235名無しさんだよもん:02/05/29 19:23 ID:3pt3KJmh
>>234
ストレイト・クーガーですか?
236全系統異常アリ:02/05/29 20:11 ID:FagDleMK
>234
”速さ”はどうやっても集めることは出来ません。パラメータが違います。
それが出来るのは超先生だけです。
”力”なら、接する面積を狭めてやって圧力と言う形で集中させることはできます。
また、どちらも”エネルギー”と言う概念で考えなおせば・・・まぁ、同じなのかも知れませんね。

では、対象に与えるエネルギーをどんどん高めてやれば、貫け無いものはないのか?
それは、与えるエネルギーによります。
ブロック塀を殴っても壊せませんが、旅館の女将ならいとも容易く貫けるでしょう。
原子も、数eV程度のエネルギーの粒子衝突で破壊(貫く)できます。
更に100GeVクラスのエネルギーを与えてやれば、核子(陽子とか中性子ね)の中に
閉じこめらている(構成している)クォークの結合を破壊する事も出来ます。
ただし、結合をバラしてやるだけ(QGP(Quark Gluon Plasma))で、クォーク自体を
破壊している訳ではありません。

では、クォーク自体を破壊できるのか?
これは判りません。出来るのか出来ないのか。その向こうがあるのかないのか。
人の手は残念ながらそこまで長くはないし、そこまでの力も今はありません。

与えるエネルギーを増してやれば、大抵のものは貫けます。
ただ、最後まで貫けるかは誰にも判りません。
237名無しさんだよもん:02/05/29 20:12 ID:W0yz0Dp6
そらって黒いんだよね?
238三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/29 21:03 ID:bRdwd/Bq
          ||
        -‐-  ||   バトルメック搭載高速振動剣が好き。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < 愛機はフェニックス・ブレードです
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | メックウォリアのヴィヴロブレードやガンダムのヒートホーク。
   / / くfy_」ヽ)      | 熱で物を切断する兵器はしばしば登場します。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| それくらいなら大人しくレーザー使ったほうが早いと思いますが。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| メックウォリアの携帯用高速振動剣はフェロクリートもサクサク。
      ` ー-rr'       | 鉄筋だって発泡スチロールみたいなものだそうです。
耐火レンガの融点が1800度ですから、きっとその程度の温度はあるでしょうね。
たぶん持ってるだけで、放射熱によってワッフルが焼けます。
高周波が分子間の結合力を弱めるので何でも切れるっていう振動剣もありますね。
分子単位で物を切断する振動剣の代表は、エヴァのプログレッシブナイフでしょうか。
分子単位で切るなら、原子どうしがくっついている金属は切れない気がします。

あと、衝撃波が周囲のものを破壊するというのは、空想科学読本が広めた誤解です。
ちょっと固めの先細りの紐。たとえばムチなんかを振ったとき。
ピュッという音が聞こえますが、これは衝撃波のソニックブームです。
でも、周りのものが壊れたりはしませんよね。
この場合は、衝撃波よりも持ってる人間の手首が振動で砕けないか心配です。
239名無しさんだよもん:02/05/29 21:52 ID:8d2DJbnC
あゆが名雪の半分の速さでしか走れないとして,名雪とあゆで競走をさせる.
ただこれじゃ勝負にならないから,スタートラインでハンデをつける.
名雪があゆのスタートラインについたとき,あゆは名雪の走った距離の半分を走っている.
次にそのあゆのいた位置に名雪がついたとき,あゆはまたその半分だけ前にいる.
これを延々やっていくと,名雪はあゆに追いつけない。。。

もちろん現実ではそんなことはない・・・・

まいったまいったぁぁぁぁ!!!!
これは一体どういうわけなんだぁぁぁぁぁ!!!
なぜこんな風に曲がった結果になるのだぁぁぁぁぁ!!!!

だれかこの超俺様に変わってこの問が間違っている事を証明してくれぇぇぇ!!
240名無しさんだよもん:02/05/29 21:53 ID:8d2DJbnC
問じゃない!
文だぁぁぁぁ!!!!
241霧島 聖:02/05/29 22:06 ID:GG9uqiHG
さて…ひさしぶりに顔を出してみたが、部門が合う質問は回答済みか。
すると…この辺りに答えておくとしよう。

>>239
命題「アキレスと亀」か。
解法は簡単だ。競争が開始してからどれだけの時間が経ったかを計算してみればいい。
まず、君が設定した「スタート」から「月宮さんのスタートラインに水瀬さんが到着した」までの時間をXとおく。
すると、その次の計測地点…「“その半分だけ前”に水瀬さんが到着した」時には、さらにX/2の時間が経っている。
その次はX/4。さらに次はX/8。
それらを加算していけばいい。X+X/2+X/4+X/8…=2X-X/(2^Y)【Yは計測回数】となるはずだ。
XとYは共に正の数なのだから、この数は決して2Xに達することがないことは分かるだろうか。
そして、2Xというのは、まさに二人が同じ地点に立つそのタイミングを表す。
つまり…君がやっていた計算は、「追いつくまでの時間をどんどん細切れにしていた」に過ぎないということだ。
計算を繰り返させることによって錯覚を起こさせる、一種の詐術だな。
242名無しさんだよもん:02/05/29 22:31 ID:8d2DJbnC
速!!!
即答ですか!
さすがですね姉御!
だてに歳は食っていませんね!w
243名無しさんだよもん:02/05/29 22:33 ID:ve4l0K3o
ゼノンのパラドクスがこんなところで見られるとはな…
244242:02/05/29 22:39 ID:8d2DJbnC
おっと、お礼お言うのを忘れてた・・・
>>241thx!
245霧島 聖:02/05/29 22:40 ID:GG9uqiHG
>>242
…さて、もうひとつの命題だ。
君の心臓にメスを刺す。君が生き絶える前に、もう一本のメスを刺す。これを繰り返すと、不思議なことに君はいつまでも生きている。
実験してみるとするか(しゃきーん)
246名無しさんだよもん:02/05/29 22:48 ID:aENrnwTM
>>245
素で怖ぇよ…・゚・(ノД`)・゚・
247名無しさんだよもん:02/05/29 22:51 ID:U3PGm4zW
聖先生レスポンス良過ぎ(w
248三月兎with茜@ONE@Leaf&Key:02/05/29 22:57 ID:bRdwd/Bq
>>245
すると、聖先生のメスを刺す速度はどんどん加速され、∞へと近づいていくわけですね?
…怖いです。
249不名誉な名無しさん:02/05/29 23:39 ID:uuS9Yexq
先生! フェルマーの最終定理ってどこがどう凄いのですか?!
250名無しさんだよもん:02/05/30 11:11 ID:R+gpzADn
あれ?
ゼノンのパラドクス
ってがいしゅつじゃなかったっけ?
251名無しさんだよもん:02/05/30 12:57 ID:9IMft3XW
びっくりなことにゼノンのパラドックスそっくりさんが現実にありそうです。
ブラックホールというのは皆さんご存知の通りある一定のところより内側ではブラックホールの重力で光さえも出れなくなってしまいます。
出れるかどうかの境界を事象の地平といいますがそこより少しだけ外側だと重力で光のスピードが落ちますが外へ出て行きます。
ブラックホールの引力に引かれたものが事象の地平に近づけば近づくほど光の初速度が遅くなって地球まで届く時間がかかります。
そのため地球から見るといつまでも事象の地平にたどり着かないように見えるそうです。
ちゃんとした資料が今手元にないので大雑把ですがこんな話、ということで。
252名無しさんだよもん:02/05/30 13:20 ID:ZGEOFR/u
ブラックホールて、宇宙のどこらへんにあるの?
253名無しさんだよもん:02/05/30 14:55 ID:TKxWvXyw
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      | あのね。名雪と祐一と一緒にご飯を食べに行ったの。
  l. | ノリノ))))〉      | 一人1000円のランチセットだったんだけど500円サービスしてくれたのよ。
_ l ! (┃┃( !    < それであたしは200円隠して、一人100円ずつサービスしてもらったふりをしたの。
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | でも計算したら、一人1000-100=900円ずつ払ったことになって2700円。
 ` iリ-(__ノ ノ リ      | それに真琴が隠した200円を足したら2900円になっちゃうの
              \あぅー、残りの100円はどこに行っちゃったのよぅ〜!
254名無しさんだよもん:02/05/30 15:08 ID:HIAfUz+q
>>253
懐かしいネタだ・・・
足すのは隠した200円じゃなくて、100×3の300円だね。
さりげなく論理のすり替えがおこっちょりまする。
この問題は口頭でやったほうが相手が混乱して吉
255河島はるか:02/05/30 15:09 ID:+NjsMjta
ん……通りすがり。
>>253
真琴ちゃんの財布の中。
「一人100円ずつサービスしてもらったのぉ!」って言ったとき、
財布の中に100円入れたよね。
256超紫@RR講座:02/05/30 15:29 ID:Ft2wEYjl
>>252
BHは宇宙のどこにでもあるぞ。

具体的には、太陽の30倍以上の質量を持つ恒星が、超新星を起こした時に、発生するといわれている。
中心物質が爆縮崩壊を起こし、空間に穴が空いてしまうのだな。

手近な所で、白鳥座のX1や、GS2023+338などが有名だ。
天才物理学者ホーキングは、X1がBHでないほうに賭けたらしいが。

BHは近くに吸い込むものがないと、重力波以外にはほとんど何も出さない。
『毛が無い』ともいわれるBHは、探すのが非常に困難なのだ。

銀河中央に超巨大BHがある、とはよく聞く話だが、本当か嘘かは知らん。

銀河系内BH候補星はこちら↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hagime/spase/bl/blackhole1.html
257名無しさんだよもん:02/05/30 20:49 ID:YC/oQ1UJ
>>239-250
前スレで天文部部長が答えてたぞ。
258名無しさんだよもん:02/05/30 21:32 ID:4LCCUZ96
>251
ただ事象の地平に近づくにつれて重力赤方変移(強い重力場を通った
光の波長がのびること)がひどくなり、最終的に地平面で発っせられた光は、
波長が無限大、つまりエネルギーがゼロになって
結局のところ届かない上に感知することすらできないという罠。

畑違いなんで詳しい人、つっこみあったらきぼんぬ。
259251:02/05/30 22:10 ID:Fte7IJD/
>>256
>銀河中央に超巨大BHがある、とはよく聞く話だが、本当か嘘かは知らん。
この説は確かにあります。但し天文学者がそういっているだけで本当にあるかはわからないです。
天文学者なんて時々とんでもないことを言います。
かのホーキング博士も宇宙が膨張から収縮に転じると時間の進み方が逆行すると言ったこともありますし。
(その説はその後撤回されています)

>>258
おっしゃるとおりです。但し波長が無限大のときはすでに事象の地平面上なので
光が出て行けないので251のとおり辿り着いたところは見えない。
という言い方もあっているはず。
260神尾観鈴:02/05/30 23:15 ID:hir9BjVr
にはは、ある人が言ってたんだけどね。
完全な球体を作るのって、ものすごく難しいんだよね?
わたしは「まん丸の型を作ればいい」って言ったら
「そのまん丸の型自体をどうやって作るんだ?」って怒られちゃった。
今は完全な球体って作れるようになったのかな?
261長瀬なんだよもん:02/05/31 01:07 ID:LGsTgYqj
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5403/kizuato1.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5403/kizuato2.jpg

・゚・(ノД`)・゚・<これについて、科学的な説明をして下さい。
262鉢舎 曼陀羅 尼婆璃:02/05/31 01:55 ID:jirTjJxK
>261

・゚・(ノД`)・゚・  >おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
            しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ
 と言うか、寧ろあの方の謀略だと思わないとやってられない(トホホ
263名無しさんだよもん:02/05/31 01:58 ID:lWInV+yP
>>260「しんかい6000」という深海探査艇は直径1.5Mのチタン削りだし
の玉です。真玉率は0.2%以下だとか。作ったとき(どこぞの大手重工系)
ソ連につながる会社から発注があり、あやうくココム違反になるとこだったとか。
264神尾観鈴:02/05/31 03:06 ID:LlwmNkUh
真玉率っていうのが0%ってなったら完璧な球体ってことだよね?
だったらまだ完全な球体っていうのはできてないんだね。
わたしは完全なまん丸ができたらものすごく役にたつって言われたけど
そんなにすごいものなのかな。
わたしもがんばってまん丸のお団子つくってみよう。にはは。
265名無しさんだよもん:02/05/31 03:27 ID:Df0Xb6iE
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>264 余談だけどお団子を手で挟んでころころ転がしても球になるとは限らないんだよ。
  (\リリ ´ー`)リ <  正四面体を膨らませたような形になっちゃうこともあるんだ。ルーローの三角形とおんなじだね。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ だから表面のある点から最遠点までの距離が常に一定の立体、というのは球の条件には足りないんだよ。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
266名無しさんだよもん:02/05/31 03:29 ID:zFCP7GJ8
リモコンの電池が液もれしてます。
手で触ったらやばいですか?触っても、洗えば大丈夫??
267名無しさんだよもん:02/05/31 03:38 ID:yHj5tTAq
>>266
触らないほうがいい。
アルカリ、マンガン電池かかわらず。
化学物質でヤケドの症状が出る恐れがある。
268名無しさんだよもん:02/05/31 03:56 ID:zFCP7GJ8
>>267
ありがとうございました。
手袋をつけて作業することにします。
269さゆりスト:02/05/31 04:05 ID:dG4L+ixT
>>266
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  やっと書いてる人の専門分野に関係してきました
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   お薬の話題なんかにレスしましたけど
   .!⊂)卯 ノ   \  本当は電子工学/情報工学屋なんですよー
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ

液漏れが起こる、ということは、いわゆるアルカリ乾電池と考えられます。
(最近のマンガン乾電池は、反応が進むと水を消費する構造になっていますので
あんまり液もれしません)
ですから、漏れている液は、水酸化カリウムの強アルカリなので大変危険です。
手袋やビニール袋を使って、安全に処理しましょう。

そもそも、リモコンや時計の類には、アルカリ乾電池はあまりおすすめできません。
長期間電池を入れたまま放置されるので、液漏れを起こしやすい上に、
アルカリ乾電池は内部抵抗が低いので、自己放電を起こして、あんまり
長持ちしないんですよーっ
270さゆりスト:02/05/31 04:05 ID:dG4L+ixT
うわーもうレス付いてた、速っ
271名無しさんだよもん:02/05/31 04:12 ID:zFCP7GJ8
>>269
自分、いつもアルカリ電池使ってました。
今度からはリモコンはマンガン電池にしようかな。
272名無しさんだよもん:02/05/31 04:29 ID:1QEVPx3w
>>269
つー事は、コードレスマウスもマンガン電池の方がいいんかな?
273名無しさんだよもん:02/05/31 04:45 ID:HSICKfPT
>241
その問題は大昔に解決したと思われていたが、よく考えてみると
その解答は、「距離が無限に分割可能」であることを前提としている。
しかし、もしクォークより小さい物質の単位が存在しないとしたら、
距離に最小単位があることになるのではないか?
だとしたら、「アキレスと亀のパラドックス」は再び復活して
しまうのではないだろうか。
274さゆりスト:02/05/31 04:55 ID:dG4L+ixT
        __i ノノ))))〉
        〉 >!l ゚ ‐゚ノ|
        Z((く/jつ―-   .
        く '´          ` 、     *
      l ̄ '  //リl ! l i     .     +
       く_ '_彡〃/‐リノ ノ!リ |!i l|i| ! ┼        _____
      / i l  iイ,ィ' 「゙   f'!ヽlil|liノ   ,.=,._、    /構造によりますけど、赤外線方式や
       / /l l il l l トr1  ,ljl , lリi|    !|☆))    | 電波無線方式は結構電力を消費するので
      ヽんl l i|li l、`"´ lフ ".イ|l l!  r.v' く'    < アルカリ乾電池のほうがいいかもしれませんね。
        l | li|l |!l.i   r__´|l |l l|  //ヾ'    | タブレットのように、専用パッドの上で使うタイプは
         l | リl li「`ゝn'´ l ヽ. l| //         \ 非常に長持ちするものもありますよ。
         i i ///l゙n'/ iヽく ヽ.ヽ!//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l // / i l、__lト_|}\ ゙//ヽ
        /,  / ,.ィ  i| /__  //  \
         /,   ' 〃'´ ̄/ /  アヽ.   ヽ
.       //   iァー--l_l`ァァ' . \  .
       l/    ノ    i| ト //  i   ヽ i
      /   '´ /    i| ,〔ロl   |  !  . l
      , '/   /      i| i ´   |  l  | !
  ._,. '     ヽ.__  ,/'´ 、   i !_|  ! !
\    /   / ' l   ̄|    \,.-'   ̄| |
  ヽ.__/ __,..-―-l     l\   ヽ     レ'

使う製品の「電池の寿命」や消費電力を良く見て選びましょう。

理想的なのは、充電式の製品を選ぶか、乾電池型のニッケル水素電池と
充電器を一緒に購入することです。
電池代も積もると結構な額になりまし、あんまり環境に良くありませんよーっ☆
275名無しさんだよもん:02/05/31 04:57 ID:/YLNBah8
>>273
その場合、パラドックス自体がなりたたないと思う。
上の例でいくと、名雪があゆのさっきまでいた位置についたときにあゆは必ず前進しており、
永久においつかないということだが、距離に最小単位が存在するなら
ある時間において、あゆの前進距離<距離の最小単位となり、
この場合あゆは前進しておらずその場の位置に留まることになるはず。で名雪が追いついてしまうと。
276名無しさんだよもん:02/05/31 05:06 ID:yHj5tTAq
なんかコップの水を半分ずつ飲んでくと無くならない
ってのに似てるなぁ…

それはそうと量子論(?)の世界では時間は断続的に
流れていると読んだが時間ってそもそもなんだ?
原子の運動?
277三月兎with茜@Leaf&Key:02/05/31 07:44 ID:k+KzyJ7O
>>275
その場合、やっぱり名雪は追いついてこないんじゃないでしょうか。
あゆの前進距離<最小単位となって前進できなくなると、その2倍進む名雪も前進距離0×2=0になるので。
無限の計算段階が必要な「アキレスと亀」の場合、必ずアキレスは亀の後ろに来るよう解が出るはずですし。
同じように「名雪とあゆ」の場合でも、計算の段階をどこで止めようと名雪が後ろにいることになるはずです。




…もちろんこれは『名雪があゆの前進距離の2倍進む』という点にだけ着目して
端から見れば、どう見ても名雪もあゆも進み続けているという観測を無視した論点のすり替えなんですが。
あゆの前進距離が“最小単位>前進距離>1/2最小単位”となった時なんかはこの条件でも追いつきますしね。
最初4行を読んで納得してしまった人、残念でした。
「アキレスと亀」のパラドックスは、前進距離がゼロになる可能性を考慮すると成立しない矛盾です。
278天文部部長:02/05/31 10:48 ID:bt+P9cp2
>>189
…私、部活帰り…遅れちゃいまして、ごめんあそばせ

…天文部の部長さんとしましては…むしろ望遠鏡の方が縁深なんですが
…初めての顕微鏡で、倍率「×100」なんて刻印のレンズをつけて
…玉ネギの皮や虫の脚を見て感動した経験…私にもありました
…懐かしいですね…小学校の理科の時間…

…×100とかで虫の脚を見ると、毛まで見えて不気味ですけど…
…これを×1000、×10000、×10^10…と、倍率をどんどん上げていけば
…やがては虫を構成する、この宇宙の基本粒子まで見えるような気がします
…ところがどっこい…自然はそんなに甘くありません

…えっと…先ほどから「倍率(Magnification)」と言ってますが
…これは、対象を裸眼で見た像と、拡大して見た像の大きさの比率…
…直観的な量なんですが、望遠鏡や顕微鏡に本当に重要な量は…
…実は倍率ではなく、「分解能(Resolution)」なのです

…例えば…モニタの解像度を640×480に設定したままで
…ブラウン管の大きさだけ、15インチから21インチに買い換えても
…ドットのアラが目立つだけ…
…1ドットの大きさをどれだけ細かくできるかが、勝負なんです
(…あ…Resolution は「解像度」とも「分解能」とも訳されますね)

…そして…ある光学系に、その分解能の物理的限界を与える法則…
…その名も「回折限界」というものがあるのです
279天文部部長:02/05/31 11:15 ID:/gFKuf9l
…回折限界の公式は有名で、望遠鏡では「θ = λ / D」…
…顕微鏡は…えっと、ぱらぱら…「d = λ / (2n sinθ)」だそうです

…回折限界の証明は私にもできませんので、結果だけ使っちゃいますと…
…要は「波長は短ければ良い」「レンズ径は大きければ良い」のです
…すばる望遠鏡の主鏡口径は8mですし
…電波望遠鏡とか…波長の長さを補うのにdでもない巨大装置を使いますね

…顕微鏡ですと…光学顕微鏡(可視光の波長はλ≒500nm)を使ったら
…レンズ径が無限大という無茶な設定でも、回折限界は250nmかその辺
…電子顕微鏡なら、光の代りに100keVオーダーの電子線を飛ばしますから…
…波長はド=ブロイの関係式より、λ≒0.05nm…
…実際の分解能は、最強クラスので0.1nmくらいまでいけるそうです
…これ、原子が1個ずつ見えるくらいの性能で賞…

…では、装置の技術が進歩して…
…もっと波長の短い波で観測することができたら
…いくらでもいくらでも…小さいものが見えるようになるんでしょうか…?

…残念ながら、答えは「否」です
280天文部部長:02/05/31 11:17 ID:/gFKuf9l
…素粒子とか…とっても小さいものに光を当てて、観測したとします
…小さいものを見るには、波長の短い光を使わないといけません
…面倒臭いので、解像度の回折限界 Δx を「Δx ≒ λ」としましょう

…でも…波長の短い光とは、大きなエネルギーと運動量をもった光のこと…
…月宮さんが相沢さんに突進すれば、相沢さんが吹っ飛ばされるように
…強い光が当たれば、対象の素粒子は運動量保存でどっかに飛んじゃいますね
…ド=ブロイの関係により、その運動量変化 Δp は「Δp ≒ h / λ」…

…2つの式の積は、Δx・Δp ≒ h …いわゆる「不確定性原理」です
…即ち…小さいものを見ようとすれば、光のエネルギーを上げねばならず
…光のエネルギーを上げれば、試料がプレパラートから吹っ飛ぶ諸刃の剣…

…ハイゼンベルクは、本当にこんな考察から
…不確定性原理なんて導いたんですから…びっくりですね…

…では、>>189の沢渡さんへの回答です…
…肉まんの基本粒子を、どうしても顕微鏡で見たいとなると
…えっと…肉まんは電離されてプラズマになるのではないでしょうか…
…試したことはないので、大きな声では言えませんが
281天文部部長:02/05/31 11:30 ID:bt+P9cp2
…さて…私たちの言う意味での「目で(光を感じて)見る」という行為は
…残念ながら極微の世界では通用しがたいみたいです…が

>>208の超先生もおっしゃっている「走査トンネル顕微鏡(STM)」…
…これは…光をキャッチして見るのではなく、探針(プローブ)を使って
…そうですね、いわば“手探りして形を確かめる”という仕組み
…「見る」という概念を、超えた顕微鏡です

…もちろん、これを使えばクォークだのヒッグズ粒子だのが
…いきなり見えたりする…なんて美味い話はないんですけど
(…STM自体、不確定性原理を基本とする量子力学の産物ですしね)
…それでも…電子顕微鏡の10倍くらいの解像度があります
…そういえば…人類の書いた最小の文字「IBM」は、STMで書かれていますね

…観測対象の何たるかを知り、性質と構造を突き止める手段というのは
…なにも、光の反射を「見る」ことに縛られなくたっていいのです
…天文学でも、ほんの50年前まで、人間は可視光でしか夜空を見なかった…
…時代の常識を覆す観測手段…これからもどんどん発明されるはずです
…地球上に、クォークを見た人はいませんが
…それでもトップクォークは、加速器の中できちんと「発見」されてます…

…物質の基本粒子を人類がどこまで理解しているか…これは>>208の超先生が
…詳しくお答えになってますが、私は…個人的にこう確信してます

「科学が発展するかぎり、観測に限界なんてないんですっ」
282天文部部長:02/05/31 11:41 ID:bt+P9cp2
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …ただ…商売柄、私は光しか見てませんけど
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ

…「ブラックホールと時間の流れ」ですか…考えれば考えるほど難しいですね
…広大な宇宙の前では、人の知識などちっぽけなもの…と言いたくもなりますが…

…えっと…
…長居してうざがられるとアレですので、私は退散…ばいちゃばいちゃ
…また、考えてきますね
283名無しさんだよもん:02/05/31 13:49 ID:1QEVPx3w
>>274
ども、回答あんがとー。
284名無しさんだよもん:02/05/31 13:50 ID:1QEVPx3w
うわ、しかも2回とも下げ忘れた。スマソ・・・
285霧島 聖:02/05/31 16:50 ID:8G6Tp0n2
前の設問は既出の話題だったか…
済まないな、過去ログに目を通していなかった。

>>極小の世界の話題

またも出遅れてしまったのだが、少し私見をこぼさせてもらおうか…

真球の話で言えば、「理論」の上で完全な球というものは存在する。
ただし、現実にそれと完全に同一な物体を作る/見つけることが出来ないだけだ。
しかし人間は、それに限りなく近付こうとするアプローチを行うことができる。
極微の観測も同様だ。
「理論」の上で、人間は様々な極小の世界を発見してきた。
そしてそれを裏付けるために、アプローチを続けてきた。その回答が、このスレの博士諸賢が挙げたような技術だ。

重要なのは、ゴールは具体的に「理論」によって提示されているということだ。

こと科学技術の発展という分野において、このことは大きい。
ゴールが見えているならば必ず進歩するというわけではない。が、ゴールも見えずに進歩することはほぼありえない。
人間は貪欲だ。現況はどうあれ、そう遠くないうちに常識がまた塗り替えられるものだと私は思っている。
286名無しさんだよもん:02/05/31 17:21 ID:ovQ/xs0Q
でも往々としてその理論に近づくことは出来ても、達することは難しいね。
そうか。ここでゼノンのパラドクスか(w
287霧島 聖:02/05/31 17:28 ID:8G6Tp0n2
話題が相互に絡み合って、なかなか美しい構図になっているな。奥深いスレだ。

>>286
誤解を防ぐために理論と言ったが、厳密には「理想(Ideal)」という言葉を使う。
物理系用語としての「理想」だから、むろん一般で言うそれとは違う(だから誤解を招きかねないと思った)のだが…
敢えて、こんな文章を引用してみようか。

「理想郷は、理想であるから、誰もがそれを求め続けるからこそ価値がある。実現してしまうそれに意味などない」

細かい言い回しは違うが、至言だと思うぞ?
288名無しさんだよもん:02/06/01 01:29 ID:18PPeMf1
  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      |あうー、火炎瓶作る時、
_ l ! (┃┃( !    <  『2割くらいは石鹸水入れた方が効果が良い』
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |  って、聞いたけどホント?
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \_____
289:02/06/01 02:06 ID:SxFrPVyq
>279
にゃあ〜、参考までに、望遠鏡の分解能を決めるのはレンズの口径ですけど、
顕微鏡の分解能は「開口数」ですよ、お兄さん。
開口数を計算するのは面倒ですけど、簡単に言って
対象から発散された光の広がりを何度までレンズで捕らえられるかですよ。
仮に180度の広がりで捕らえられた場合、開口数は対物レンズの屈折率に
等しくなるです。レンズの屈折率は通常1.5〜1.7程度で、
実際の開口数は1.3〜1.4程度が限界ですよ。
分解能の限度は(波長/開口数)で決まるですよ。
理論的には、ダイヤモンドで対物レンズを作ると最高の分解能が得られる
(ダイヤモンドが一番屈折率が高いから)ですけど、言うまでもなく
実用的ではない話ですよ。

それにしても、こんな高度な話ができる人たちが
この板では「○○タンハァハァ」とか言ってるのは
やはり人間の性なのかと思ってしまうですよ、にゃあ。
290名無しさんだよもん:02/06/01 03:36 ID:J3N6T2XK
火炎瓶の製造・所持・使用は法律によって禁じられています。

……通報しますた。
291名無しさんだよもん:02/06/01 04:48 ID:14xgpp8q
     /⌒)):::⌒⌒::ヽ、-、
    /;: イ:/´:,:,::::;:;:::::;:::::ヾ;:ヽ
  /;:::/ |;;:V +卅||廾+vVノ:;::|
  /;::/  !;:|::| > , < {:|  |:;:|    ____
  |:;::|  `l:::ゝ~(つ ~フ'_ ノ : : ゝ  / わぷぷっ! うにゅ〜 シャボン玉が割れるときには
 |:;:::|    ` `_エエ i夊)  : : ( <  物凄い衝撃力が発生するっていうけどどういう原理
 |:;:::|    ,ヾ     i |` ⌒ :|   \ なんだ? みちるの顔、衝撃で崩れたりしないかな〜心配。
 |:;:::|    | |      | |   |;::|     ̄ ̄ ̄ ̄
 |:;::::|   | |      |l |   |:;::|
  |:;::::|  | |      `-´  |::;::|
292名無しさんだよもん:02/06/01 06:38 ID:0VaqpZSd
なんとなく。
>>289
そこで言う「高度な話」に必要なのは知識だけ。
世の中には学が無くとも頭のいい人はいるし、知識のある馬鹿はさらに大勢いる。
まぁ、学習という茨の道を潜り抜けてきた時点で、何ひとつしない人より精神性が培われてるだろうけど。
とにかく、ハァハァ言うことと知識量とは直接関係ないよな、と。

大体ハァハァ言ってる奴=人生の敗者、ってゆー世間常識の構図が間違ってんだよ。
ハァハァ言ってる奴の中に、たしかに人生の敗者は比較的多く検出されるかもしれない。けどそれでイコールを持ち出すのは短絡的過ぎ。
妻と子供達に囲まれて、慎ましやかな幸せを掴んでいる平凡サラリーマンはハァハァ言ってはいけないのか? 法律で決まったのか? 答えろ児ポ法! 答えやがれ!

……失敬。後半はただの叫び。
293名無しさんだよもん:02/06/01 09:57 ID:q68I31CA
>>292
人生の成功者は、少なくともハァハァするTPOをわきまえている。
あと、人生の敗北者たちの中には、ハァハァ言ってないヤシの方が多いな(苦笑


と、負け犬は遠吠え
あぅー。葉鍵的じゃないし。
294名無しさんだよもん:02/06/01 12:15 ID:kBI4Wl8q
心に余裕があるからハァハァできるのさ・・・
295名無しさんだよもん:02/06/01 12:50 ID:1vQoqQzS
理想に近づく話が出たので
どなたかプラトンのイデアと
アリストテレスの実態について比較しつつ解説してください
296鉢舎 曼陀羅 尼婆璃:02/06/01 13:49 ID:O18KsRS2
>293
あと、人生の敗北者たちの中には、ハァハァ言ってないヤシの方が多いな(苦笑

 いや、違う意味でハァハァ言ってるぞ。「はぁはぁ」の方が適切か・・・
297名無しさんだよもん:02/06/01 16:06 ID:foUvv1FJ
( ´Д`)/ <先生! 「アキレスと亀のパラドックス」は
         「アキレスに対しても亀に対しても時間の進み方は一定」
         であることを前提としています!
         しかし、もし亀にとっては有限の時間でアキレスに追いつかれても
         光速近くで走るアキレスにとって時間の進み方が違うなら、
         「アキレスと亀のパラドックス」は再び復活してしまいませんか!
298名無しさんだよもん:02/06/01 16:38 ID:mqYk33d7
他人の時間がどんなに遅れたって自分には関係ありません。
観測者はあくまで「自分の」時間軸に沿って観測を続けるだけです。
それはその観測者が静止していようが光速の99.99%で運動していようが、
さらには100Gぐらいの加速度で加速していようが同じこと。
確かに相対論効果により時間軸を測るモノサシの長さは変わってしまいますが、
このゼノンのパラドックスに関する限り議論は本質的に何も変わらないわけです。
結論、復活しないので安心してください。
299名無しさんだよもん:02/06/01 16:51 ID:kBI4Wl8q
シールを鏡に貼ったら、シールの裏側が見えるのはなぜですか?
300名無しさんだよもん:02/06/01 16:53 ID:mqYk33d7
ガラスに厚みがあるから。
301名無しさんだよもん:02/06/01 18:29 ID:tO0R5+S7
>260
無重力状態では液滴は完全な球になるはず
表面張力が全ての方向に均一に作用するため。
そしたら後は冷やして固まるのをまつだけ。

・・・・・・・・・・・・葉鍵的回答って難しい
302委員長:02/06/01 23:27 ID:wht5RHAi
>>301
その発想は恐らく正しいわ。ただ問題は、
完全な無重力は宇宙のどこにも存在しないって事やね……
303名無しさんだよもん:02/06/01 23:39 ID:q1qUiNeb
つーか、固まるとき絶対に歪むと思う。
304名無しさんだよもん:02/06/01 23:52 ID:Y/Dtf/DC
無重力で球を作ったというのは確か実際にやっていると思います。
完全な無重力でなくても慣性状態であればいいはずなので人工衛星でほぼ完全な無重力といえるのでは。
完全というのを人工衛星自身の重力の影響もないところというと難しいですが。
もうひとつ高真球度の物を作る方法として液体中で球を作るという方法があります。
同じ比重の液体中に液体状態の樹脂等を入れて固めるようです。
但しどうしても若干の比重差があるため何らかの手段で調整しているようです。
そっち方面は専門外なのであいまいな説明でごめんなさい。
305名無しさんだよもん:02/06/01 23:52 ID:ATPNNfT3
まわりの気体に対流がなければ冷えない⇒固まらないからね。
対流があるなら影響で当然歪みが生じる。

まわりに気体がなければもちろん蒸発。
306名無しさんだよもん:02/06/02 00:09 ID:Ieck5JAj
どろり濃厚を宇宙空間に持っていけば簡単に固まるな、多分
307名無しさんだよもん:02/06/02 00:21 ID:YK5osLlx
>>306
         |iヽ /li
        〃 '⌒´`ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        Kiミ!|ノノ))))〉   | にはは、「どろり濃厚」観鈴ちん大好き。
       ノ ヘ.|l ゚ ヮ゚ノ|!   <類似品の「ゲルジュース」も大好き。、
       ((( ⊂I!†iつ     | …あれ、ふと気になったんだけど
       )ノ fく/_|〉       \『ゲル』と『ゾル』の違いってなぁに?
       ´   し'ノ
308超先生:02/06/02 00:28 ID:nX/i7bSn
>>307
        ∧_∧
       < `ш´> 
      _φ___⊂)   硬さでいえば、
    /旦/三/ /|   ゾル=ヨーグルト
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ゲル=プリン 
   | 誰彼100円 |/   グル=定説です
309名無しさんだよもん:02/06/02 00:43 ID:4C9OZk34
>307
自分が形を保っていられるかどうか。
半固体がゲル、半液体がゾルと考えれば分かりやすいかな。
310名無しさんだよもん:02/06/02 02:00 ID:q+tXuAyc
ぞぬ?



そういえば、ぞぬ(AA)のような生物って実在しえるの?
311名無しさんだよもん:02/06/02 02:29 ID:o2SOHDEk
ゲルは固体のコロイド。ゾルは液体のコロイド。
ちなみに気体のそれはエアロゾル。

だから「どろり濃厚」はゾル、「ゲルルンジュース」はその名の通りゲルなんですよ。



間違ってたらスマソ。
312名無しさんだよもん:02/06/02 14:16 ID:eJHsmf7A
コルホーズ、ソフホーズって何だったっけ?
313地獄車@スタッフ募集中 ◆a6WeBjxs :02/06/02 14:34 ID:aQlc+8XQ
ロシアの漫才コンビじゃなかったかな?
コルホーズがボケ。ソフホーズがツッコミ。
314鉢舎 曼陀羅 尼婆璃:02/06/02 14:51 ID:DAwiShnc
>304

 その状態は「無重量」状態です。
 判りやすい表現で言えば「引力と”遠心力”」が釣り合ってる状態。
 平衡状態にあるから見た目には力が働いていない様に見えるだけです。
 
 婆さまの小言みたい・・・
315名無しさんだよもん:02/06/02 15:27 ID:BddfeRny
コルホーズ
 ソ連の集団農業。
 土地・家畜・農具の共有による農民の自発的な共同農業経営。

ソフホーズ
 ソ連の国営農場。
 10月革命後の土地改革の過程で、旧地主の大農場に作られた。
316名無しさんだよもん:02/06/02 17:59 ID:KI/0nSl3
>>288
火炎瓶が割れた後、火のついたガソリン(や灯油などとの混合物)が
投擲対象に付着しやすくなるようにじゃないかな。
317名無しさんだよもん:02/06/02 21:53 ID:bwqTp7t+
エクトプラズマだっけ?
説明きぼん。
318繭 ◆MAYU.PNg :02/06/03 00:03 ID:JRKQulOb
>317
みゅーまず名前から訂正しておくもぅん
正確にはエクトプラズムっていうんだもぅん

分かりやすい言葉だと「気」というのとにたようなもの。
で、気がちょっとかたまって目に見えるようになったものがエクトプラズムなんだもぅん
(正確には半幽体、これは幽体なんだけど物質のようなさようをするものってこと)
簡単に言うと幽体と肉体の接着剤のことだもぅん。

うくー・・・こーへー
これでいいんだよね?
319名無しさんだよもん:02/06/03 00:57 ID:SiAJrEhP
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |あうー。お月様ってどうして落ちてこないの?
  l. | ノリノ))))〉      |祐一は「じゅうりょく」がどうとか言ってたけど、
_ l ! (┃┃( !    <真琴、「じゅうりょく」なんてしらないから、
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |わかるように誰か教えてー。
 ` iリ-(__ノ ノ リ      |
              \
320みちる:02/06/03 00:57 ID:1ZbbFj7e
んに? ときそぷらずま?
321名無しさんだよもん:02/06/03 01:02 ID:1ZbbFj7e
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>319 真琴ちゃん、月はずっと落ちつづけてるんだよ。でも落ちるのと一緒に水平に飛んでもいるんだ。
  (\リリ ´ー`)リ <  地球が丸いから、ちょっと落ちてちょっと水平に飛んだら地球からの距離が変わらない。これを繰り返してるんだよ、
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ちなみに重力っていうのは引き合う力、だね。ボクと祐1君も強く引き合ってるんだよ。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
322 :02/06/03 01:18 ID:TPiGJcc6
( ´Д`)/ <先生! 今度からギコを貼り付けるときは

   ____ ∧∧ 
 〜TAKARA(,,゚Д゚) <逝ってよし
   UU ̄ ̄U U 
            (C)TAKARA Co.,Ltd.2002

          としなければならないんですか?

株式会社タカラが「ギコ猫」を商標登録出願中 4ギコ目
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023020647/
323タカラ:02/06/03 01:26 ID:A0/9679x
>>322
           +
      +         +     +
  +
.      ∧_∧  +.   ∧_∧アハハハ  +
シヨウリョウ ( ゚ Д゚ )    (´∀` )  
ハラエヨー (つタカラつ     (つ322つ
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_

  (⌒\ ∧_∧  +
   \ヽ( ゚ Д゚ )    ハラエッテ、イッテンダロ!! 
    (m   ⌒\        +
 +    ノ タカラ/ /   +
     (  ∧_∧  ドカ!!
   ヘ丿 ∩Д` )    バキ!!   +
   (ヽ_ノゝ仁_ノ     ゴス!!
324ごめん、あえて:02/06/03 01:38 ID:SiAJrEhP
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |>>321のあゆちゃん、答えてくれてありがとー。
  l. | ノリノ))))〉      |でも、あうー。まだわかんないの。
_ l ! (┃┃( !    <ちょっと落ちて、ちょっと水平に飛ぶって、
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |月ってジグザグに飛んでるの?
 ` iリ-(__ノ ノ リ      |それに、ずーっと飛んでたらいつか落ちちゃうんじゃないの?
              \

ごめん。真琴ならこんなふうに言うかなーと思って。
325名無しさんだよもん:02/06/03 03:22 ID:g2e7t2BT
( ´Д`)/ <先生!辛さって味覚なんでしょうか!?
          今日カレー食ったんですけど口の中全体が辛くて辛くて…!
326さゆりスト:02/06/03 03:45 ID:TPiGJcc6
>>325
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _______________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  一般に、辛さとは、舌の「味蕾」で感じる「味」 ではなく、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   口の粘膜や舌に対する痛覚といわれています。
   .!⊂)卯 ノ   \  舌で感じる味は甘さ、苦さ、酸っぱさ、塩辛さ、旨みですよーっ
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
327名無しさんだよもん:02/06/03 04:06 ID:1ZbbFj7e
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>324 うぐぅ…。えと、真琴ちゃんは野球のボールを30mぐらい投げられると思うけど、もっとスピードをつけたら100mも何キロも、アメリカまで届くようになるよね。
  (\リリ ´Д`)リ <  さらに強く投げれば地球を一周してここに戻ってくるよね。それよりももっとずーっと強く、1秒に7.9キロも進むスピードで投げたら地球をぐるぐると何周も出来る
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ようになるんだよ。実際には空気が邪魔なんだけど月の距離なら空気もないからね。あと、実際には月はもう少し速く飛んでるから少しずつ地球から離れてるよ。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
328名無しさんだよもん:02/06/03 04:07 ID:1ZbbFj7e
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /
  (\リリ ´Д`)リ <  さすがに長すぎたからフォント極小で読んでね(汗
  (ニE(#⊃o⊂#)  \
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
329名無しさんだよもん:02/06/03 05:14 ID:zo7nO9FF
お前らはなんでそんな無駄に頭がいいですか。
330カルラ:02/06/03 06:42 ID:EZ9jbssS
大人が数人がかりでやっと運べるほど重い剣を自在に振り回すなんて、
現実には出来るのかしら?
自分が振りまわされそうなイメージがありますわ。
ウェイトリフティングみたいに持ち上げるだけなら、まだ理解できますけど。
331三月兎with茜@Leaf&Key:02/06/03 07:31 ID:DN4OYOa8
          ||
        -‐-  ||   誰にも使えない剣を振りまわすのが英雄… 野蛮ですよね。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < 重すぎる剣について
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | 人間の身体は、重心が両つまさきとかかとを結んだ四角形の中にないと
   / / くfy_」ヽ)      | 身体を支えることが出来ずに転んでしまいます。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| 数人がかりで持ち上げるとなると、その剣の重さは100kg〜200kgはあるでしょうか。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| そうなると、普通に構えると確実に重心が前に飛び出てしまいますね。
      ` ー-rr'       | 転倒を防ぐには、目一杯足を前後に開くか、大上段の構えで剣を真上に持つか…
真上に構えた状態から、相手に向かって倒れこむというのは、やっぱり振りまわすのうちには入らないでしょうね。
自分の身体に重りを300kgほど付けてやれば、遠心力にも耐えてそんな剣でも振りまわせるかもしれません。
ただ、1kgもないような剣でも敵は殺せるわけですから、無意味といえば無意味です。
それだけの膂力があるのなら、剣なんか捨てて普通に殴ったほうが効果的だと思いますよ。
332名無しさんだよもん:02/06/03 11:51 ID:qoNTbt3h
なんか、俺んちのADSLモデム、電源切るとリンク切れが2〜3日続くんですけどなぜ?
333天文部部長:02/06/03 16:51 ID:W6Qqx7DJ
>>291
…みちる、シャボン玉を膨らませるときには…もっと準静的に、ふぅーっ…て吹いて

…「シャボン玉が割れるときには物凄い衝撃力が発生する」っていう話…
…私は初めて聞くのだけど、たぶん原理的にはこういうことだと思う…
…「指で輪ゴムを飛ばすとき、引っ張りすぎてゴムが切れると自分に飛んできて痛い」

…シャボン玉が割れる瞬間の力学は…変化が激しくて解析的に解けないと思うけど
…輪ゴムを伸ばして蓄えたエネルギーが、プチンと切れて自分に飛んでくるとき
…運動エネルギーに変わるのだけど、その加速はほぼ一瞬で起きるでしょう…?
…短い時間で加速が起きるなら、式の上では「力(←加速度に比例)が大きい」のだから…

…定量的な議論をごく簡単にやっておくと…シャボン玉が膨らんでいるということは
…液膜にみちるの息による仕事が与えられ、表面エネルギーに転化したということ…
…実際、界面活性剤を添加した水の表面張力は約 30 mN/m
(…ttp://www.scas.co.jp/tecnews/pdf/tn142.pdf 、参照…)
…だから、小さい液滴から直径10cmのシャボン玉を作ったとしたら
…大雑把に 表面エネルギー≒表面張力×表面積 で、…えっと、0.001ジュール程度
…例えば…一円玉を10cm上から落としたのと同じダメージだから
…衝撃でみちるの顔面が吹っ飛ぶ心配はありませんでしたとさ…ぱちぱちぱち

…シャボン玉の基礎についてリファレンスを挙げておくので、みちるも勉強しま賞…
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …ttp://www.kao.co.jp/soudan/summer/wash/bubble 、参照…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
334天文部部長:02/06/03 17:02 ID:JEELsuH+
>>289
…ほうほう
…実は文献を調べているとき、「『n sinθ』の値を『numerical aperture』と呼ぶ」
…という文言が出てきたのですが、あれは「開口数」と訳すのですか…勉強になります
…ただハイゼンベルクは、レンズの屈折率を1に近いとして不確定性を考察したそうです

>>297
>>298の回答が、おそらく完璧で賞…
…でも…ゼノンのパラドックスは数学的な詐術ですが…この場合、
…「双子のパラドックス」を考えると興味深い系になりますね…7年間の年の差も、何のそのです
335名無しさんだよもん:02/06/03 19:33 ID:6ZIVLzaQ
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |あうー。やっとわかったよ。
  l. | ノリノ))))〉      |しつこく聞いてごめんね、>>327のあゆちゃん。
_ l ! (┃┃( !    <お礼に肉まんあげる。
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |○(←肉まん)
 ` iリ-(__ノ ノ リ      |
              \
336高子:02/06/03 22:03 ID:snc1EAWe
はー、男性経験があるばっかりにどこにいっても迫害されます・・・。
男の人と関係を持った事のある女性は萌えの対象にはなり難いみたい。
子供がいればまた変わってくるんだろうけどなあ。
私のネタはいつも感感俺俺ばかりで・・・。
どうして処女じゃないと男の人は萌えてくれないんですか!?
男の人は処女のどこに価値を見出しているんですか!?

・・・2次元なんだからあんまり変わんないじゃないですかぁ(泣
337名無しさんだよもん:02/06/03 22:41 ID:hJfEMAUS
>>336
少なくとも漏れは非処女でも萌えるし
処女じゃなきゃ萌えないって言うやつは周りにはいないぞ。

本当の萌えってやつは膜の有無ごときには左右されない力を持っているものだ。
それがわからないようではまだまだだな。
もっと女を磨いてこい、萌えの道はそこにある。
338名無しさんだよもん:02/06/03 23:12 ID:j8R342aP
>>336
処女には処女の、非処女には灯処女の萌えがある。
恨むならあんたの父親を恨め。
339名無しさんだよもん:02/06/03 23:56 ID:RhfzmC5j
>>327
おそらくわかっていておっしゃっているとは思いますが誤解されちゃうとかわいそうなので蛇足を
>実際には月はもう少し速く飛んでるから少しずつ地球から離れてるよ。
速く飛んでいるからじゃなくて潮汐力でって話のようですがいまいち理解していないので詳しいことを知りたいときは天文部長さんか誰かを召喚してください。
340名無しさんだよもん:02/06/04 05:26 ID:A4ETdhj2
先生! 「外山車は避妊にならない」という言葉はよく聞きますが、
それは「ゴム等に比べて確実性が低い」という意味なのか、
「中山車するのと何も変わりゃしねぇ」という意味なのかどっちなのでしょう?
霧島センセ(産婦人科Ver.)あたりの回答を強く希望しまっしゅ!
341霧島 聖:02/06/04 07:06 ID:GPExO7dv
巡回頻度は1〜2日に一度、どちらかといえば遅いほうなのだが…
なぜ、こういう質問の直後に訪れてしまうのかな、私は。

>>336
「萌え」というものは人それぞれの形態を持つ感情のため一概には言い切れないが、多くの場合は「相手を理解してやれる」という確信を大きな拠り所として育むものらしい。
つまり、「クラスメートの知らないあいつの素顔」や「クラスで孤立しているあいつと自分だけは会話できる」といった状況が、大きな苗床になるわけだ(むろんそれが全てだとは言わないが、一説として捉えてくれ)
そこに来て、男性経験があるということは「自分の決して知りえない過去」を主張する。
そのような場合、男性は上記のような経緯を以って「萌え」を感じることが出来ない。そこが、君の叫ぶような状況になった理由だ。
もっとも、繰り返すようだが「萌え」は個々人で異なった形態を持つ感情だ。たとえば、「理解してやれる」と真逆の形態を持つ「萌え」もまた、強い勢力を誇っている。
男性経験があることが、そのまま全ての男性の萌えの琴線から外れることとイコールではないことは覚えておいて欲しい。

>>340
結論から言えば、「100%の信任はおけない」程度のことでしかない。ほとんどの精子を外部に対して解き放ったとはいえ、それが100%となりえないこともある。
例えば、君は「外」と言うが、カウパー氏腺液の分泌もまた外で行っているのかな? 一度放出を行った後、その痕跡を丁寧に洗いさってから次の一回に臨んでいるのかな? …必ずしもそうとは言い切れまい。ならば、微量の精子が膣内に残る可能性もゼロとは言い切れなくなる。
もっとも、元々精子が着巣する可能性は恐ろしいほど低いのだからな。天文学的な数が直接卵巣に向けて放出されたならいざしらず、この程度の数ならば妊娠に至る可能性は限りなく低い。ゼロでは無いにせよ、わざわざ警戒に当たるほどのことではないだろう。
君の提示する選択肢に照らし合わせるならば、「ゴムなどに比べれば確実性は低い」に相当するだろう。

342名無しさんだよもん:02/06/04 08:00 ID:cpOdft5D
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>339 うぐぅ、ごめん。7.9の数字は間違い…。単純に宇宙速度を当てはめたのが不味かったね。
  (\リリ ´Д`)リ <  月の公転には潮汐摩擦のほか、太陽の重力も影響してくるからそもそも速度が変わっているはず…
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ 計算は実測値からした方がいいね。38.4万×2×πkm/27.3日…うぐぅ、全然数字違ったね、ごめん〜
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
343名無しさんだよもん:02/06/04 08:04 ID:cpOdft5D
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /さらに追加しておくと月が公転する間に地球も太陽を1か月分公転するから
  (\リリ ´Д`)リ <  太陽を基準にとると、月の軌道はトロコイド曲線になっちゃう。こうなるともう
  (ニE(#⊃o⊂#)  \積分計算する必要が出てきちゃうね。まったり地球基準で考えた方が楽だね。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
344名無しさんだよもん:02/06/04 10:52 ID:IwiXs/zG
>>321
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /
  (\リリ ´ー`)リ <  ちなみに重力っていうのは引き合う力、だね。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \ボクと祐一君も強く引き合ってるんだよ。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |なによぅー。万有引力は質量に比例するのよっ。
  l. | ノリノ))))〉      |あゆちゃんの体重は41kgで
_ l ! (┃┃( !    <真琴の体重は46kgだから
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |祐一と引き合う力は真琴のほうが強いんだからっ!
 ` iリ-(__ノ ノ リ      |
              \
345みちる:02/06/04 12:17 ID:VI27MLR7
>>333
にゅぉぉっ、さすが美凪っ!お顔安心で良かった。
勉強になったぞーっ。
どこかの誘拐魔とはえらい違いだねぇ。
346名無しさんだよもん:02/06/04 20:20 ID:og8a237m
>>343
その計算をパソコンでやってみたら鬼のような時間がかかる、と先輩に言われたのですが・・・
一応その先輩は電子工学専攻なのですが
具体的にどのような数式が成り立つのでしょうか?
347名無しさんだよもん:02/06/04 20:24 ID:qTfRb2kM
フランス語覚えたいのですが・・・
全くの初心者です。
348名無しさんだよもん:02/06/04 20:45 ID:cpOdft5D
     _ _        _________________
    〃┏━━ 、  / うぐぅ、一気にいってみるよっ!
    |  ノノソハ)))  |  >>344 残念。ぼくと祐一君に関しては重力定数Gが異なるんだよ。奇跡の力は物理定数も超えるんだよっ
  (\リリ ´ー`)リ <   >>346 ただのトロコイドに近似するなら媒介変数であらわして積分すれば良いと思うよ。
  (ニE(#⊃o⊂#)  |  潮汐作用や太陽=月間の距離変化を考慮すると大変だね…うぐぅ、ちょっと計算できないよ。ごめんね。
    /__∞_|    |  >>347 そうだね、まず人と合ったらボンジュール!だね。何か聞かれたらウィって言っておけば大丈夫だよ。
    (_f_)_f_)    \ 相手がこっちの注文を待ってるならアンカフェ、シルヴプレ! これで大丈夫! 多分ね…保証はしないよ。
349名無しさんだよもん:02/06/04 21:25 ID:nCmsZB81

   |_
   |━    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ハ))) |数学で集合の集合は集合ではないってどういうことなの
   |ー`リ <全能の神は存在しないのと話は一緒って教えてもらったんだけど
   |⊂#) |よくわかんない
       .|「全能の神は存在しない」の証明はわかるんだけど・・・。
        \___________________________
350天文部幽霊部員:02/06/04 22:34 ID:CvSEgm7o
>>339
角運動量保存則ですね。
潮汐作用による地球の自転速度の減少=地球の角運動量の減少
⇒地球-月系で角運動量を一定にするために月の公転半径が増加

熱としての地球-月系外へのエネルギーの放出や太陽の影響は考えて
ない(極微少ゆえここでは無視できる)けど、だいたいこんなもん。
あたかも「物理法則を満たすために」月が行動しているように見えるのが
面白いよね。
351名無しさんだよもん:02/06/05 00:22 ID:pOiCX9Nl
葉鍵キャラの皆さん、特に鍵の人たちに心の病を患っている(いた、も含む)方が多いような気がします。
それぞれのキャラについてどんな病気なのかなど解説していただけませんか?
352名無しさんだよもん:02/06/05 00:46 ID:RHWoRC7V
>>350
三体問題ですね。ある程度きちんとしたシミュレータを使わないと、いつのまにかエネルギーが増加してえらいことになります。
地球・太陽・月以外考えなければ今のAthlonXPやPen4クラスのマシンなら実用的な範囲の計算ができるはずです。
その他の惑星や、小惑星まで考えはじめるとスパコンの出番になりますね。
353永瀬@来栖川電工(1/2):02/06/05 01:09 ID:Cj2cpz9t
>>349
久しぶりに答えてみよう。これは単純に「集合の集合」を考えると
パラドックスが発生するから導き出される結論だ。

例えば、「自分自身をその要素として含む集合(正集合と呼ぼう)」と
「自分自身をその要素として含まない集合(反集合)」と考えてみよう。
この二つは背反、つまりあらゆる集合は正集合か反集合のどちらか
のはずだね。
たとえば偶数の集合{2,4,6,8…}は自分自身(={2,4,6・・・})を
要素として含まないから反集合になる。

では、ここで「全ての反集合」の集合を「集合A」としよう。
この集合Aははたして「正集合」か?「反集合」か?

仮に集合Aが正集合だとすると、集合Aは集合Aを要素として
含まなくてはいけない。しかし集合Aは「全ての反集合の集合」
なのだから、正集合である集合Aが要素として入っているのは
おかしい。ゆえに集合Aは正集合ではない。
354永瀬@来栖川電工(2/2):02/06/05 01:10 ID:Cj2cpz9t
(続き)

つまり、「全ての反集合の集合」は、正集合でも反集合でもない、
という奇妙なことが起きてしまった。
これをラッセルのパラドックスという。

多くの数学者がこの問題で頭を悩ませ数学の危機と
言われたが、「集合の集合」は「集合」ではなく「型」という別の
次元でとらえるべきである、ということでひとまずは解決をみた。

うーむ。全能の神は存在しない、という証明と同型かな?
355永瀬@来栖川電工(3/2):02/06/05 01:13 ID:Cj2cpz9t
>>354
うむ、2/2で1パラグラフ抜けてしまった。訂正する。すまない。
-----------------
では集合Aが反集合だとするとどうかな?集合Aが反集合ならば
集合Aは自分自身を要素として含んではいけない。しかし、
集合Aはもともと「全ての反集合の集合」として定義されていたのだから、
仮定で反集合であるとした集合Aが入っていないのはおかしい。
ゆえに集合Aは反集合でもない。
つまり、「全ての反集合の集合」は、正集合でも反集合でもない、
という奇妙なことが起きてしまった。
これをラッセルのパラドックスという。

多くの数学者がこの問題で頭を悩ませ数学の危機と
言われたが、「集合の集合」は「集合」ではなく「型」という別の
次元でとらえるべきである、ということでひとまずは解決をみた。

うーむ。全能の神は存在しない、という証明と同型かな?
356名無しさんだよもん:02/06/05 03:28 ID:R776CVQG
うぐぅ…全能の神は存在しないというのもよくわからない…全知の神は存在できるの?
パラドクスをも内包することができるから全能だと思ってたんだけど…
ただし存在すると同時に存在し得ないという形而上学的な現象になっちゃいそうだけど…
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /よければ存在しないという証明をしてみせてくれないかなぁ
  (\リリ ´ー`)リ <  僕の奇跡は神様とは関わりないみたいだけどね
  (ニE(#⊃o⊂#)  \
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
357名無しさんだよもん:02/06/05 04:15 ID:k088HilG
「神様は自分で持ち上げることの出来ない岩を作れるか?」
と考えてみる
出来ても出来なくても神様の全能が否定される

で良かったんだっけ?
358名無しさんだよもん:02/06/05 04:29 ID:BJpOQySp
「神様は自分の言うことを聞かない女を作ることができるか?」
というのも聞いたことあるな…
359349:02/06/05 10:24 ID:Ei1vhYL4

>>353-354
   |_
   |━    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ハ))) |そういうことだったんだ。
   |ー`リ < ありがとう
   |⊂#) | 全能の神の否定はボクの場合は>>357のパターンだったよ
        \___________________________

         _ _
     ♪ 〃┏━━    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪  |. ノノソハ)))   |そういえば18〜19世紀の
     (\リリ ´ー` リ∩ <数学の証明ってなんかだまされたような
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ  |感じがするものばかりだね。カントールとか
       /__∞_|     \_______________
        し'(_f)


360名無しさんだよもん:02/06/05 12:44 ID:BroNS7Km
卵が先か鶏が先かは卵が先という事でいいんでしたっけ?
361名無しさんだよもん:02/06/05 13:20 ID:9XCkCGWV
>>360
卵が先と答えた人は理を重視する人です。
鶏が先と答えた人は情を重視する人です。
ひよこが先と答えた人はひねくれ者です。
362349:02/06/05 19:54 ID:Ei1vhYL4
>>207
   |_
   |━    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ハ))) |パソコンのスペックについてなら
   |ー`リ < ボクがこたえるよ
   |⊂#) |ただしCPUに限定かつムーアの法則が
       .|成り立つ場合だけどね
        \________________
         _ _
     ♪ 〃┏━━   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪  |. ノノソハ)))  |ムーアの法則が成り立つなら18ヶ月で2倍
     (\リリ ´ー` リ∩< だから計算してみると5年で10倍、
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ |10年で101倍ぐらいの性能になるよ。
       /__∞_|   |でもこれはいつまでも続かないんだ。
        し'(_f)   .\__________________

         _ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪   〃┏━━ .|性能を上げるために組み込む回路を素粒子レベルにまで踏み込むと今度は
     ♪|. ノノソハ)))|不確定性原理の壁にぶち当たっちゃうんだよ。不確定性原理って言うのは
      .∩リリ ´ー` リ< 「素粒子には必ずしも一般の物理法則が成り立つとは限らない」
       \_"∞~~#]⊃| ってことなんだ。つまりちゃんと電気が流れてくれるかどうかはわかんないってこと。
         |_∞__\ | その解決策として光コンピューターとか提案はいろいろあるんだけど
         (f_) 'J |抜本的な入れ替えはマンパーワーがいるから現実的じゃないかも・・・。
              . \_______________________________
参考:集英社文庫「痛快!コンピューター学」ガイシュツ ゴメソ
363349:02/06/05 19:59 ID:Ei1vhYL4
>>362
   |_
   |━    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ハ))) |マンパーワー>マンパワー
   |д`リ < さいこっぱーわーじゃないのにね
   |⊂#) |うぐぅ・・・。
        \________________
364鉢舎 曼陀羅 尼婆璃:02/06/05 20:10 ID:G35m550F
>361

>ひよこが先

 そう言う答え方があったとは・・・目が覚めました!
365名無しさんだよもん:02/06/05 20:25 ID:OZvouyOu
>>360
生物学の見地からは、生物の遺伝的変異は
卵の状態の際に起こるそうなので、鶏の祖先
のなかから『鶏』と言う種が誕生するのは卵
が先と言うことなります。

366名無しさんだよもん:02/06/05 20:59 ID:rGKFvNwz
・・・このスレの住人何者ですか?
367名無しさんだよもん:02/06/05 21:02 ID:jtyhsyEk
葉鍵者です。
368永瀬@来栖川電工(3/2):02/06/05 22:41 ID:Cj2cpz9t
>>357-358
なるほど、それは面白い証明だ。

数学は突き詰めていくとその論理性故にほころんでしまう
ことが多い。私がセリオだけでなく敢えて
マルチを作った理由の一つも、
そのいい加減さがかえって
頑健さにつながることを狙ったのからだ。

まぁ、成功だったかな?
369名無しさんだよもん:02/06/05 23:03 ID:PNUKNnfS
「わたつみのような〜 強さを守れるよ」

わたつみって強いの?




 
370繭 ◆MAYU.PNg :02/06/05 23:33 ID:AoXfuCob
371名無しさんだよもん:02/06/05 23:41 ID:jtyhsyEk
>>369
強い。

綿津美、綿津見、海神、このいずれも「わたつみ(わだつみ)」と読む。
広義には海を司る神の総称、狭義ではイザナギ・イザナミが国造の後に生んだ海神三柱の1つ
「大綿津見神(おおわたつみのかみ)」を指す。

主に東アジアの民族でしか見られない山岳信仰に比べ、海に対する信仰は世界中に存在する。
信仰の篤さを神の格と考えると、海神は相当に高い格を持っていると考えられよう。
ゆえに、わたつみは、強い。
372名無しさんだよもん:02/06/06 00:01 ID:BUymV05+
ふと思ったが、ギリシャ神話の海神はポセイドンだが
ヒンズー教の海神って誰だろう?
373名無しさんだよもん:02/06/06 00:29 ID:aKVQOJlr
永瀬@来栖川電工先生にしつもーん
マルチを作ったのは長瀬さんだと思ったのですが同僚の方で?
374名無しさんだよもん:02/06/06 00:32 ID:UBqgWbZf
>353-355

それはつまり、数学の基本体系自体が矛盾しているということだろう。
「ある前提から命題AとNot Aの両方を証明できるとき、その前提は
矛盾しているという」
しかし、矛盾のまったくない公理系ってないような気もするが。
しかしなんだ、その手のパラドックスって結局のところ、
ひねくれたやり方で命題Aを
Aの定義 = Not A
と定義しているのと本質的に同じだよね。
375Dr. リアソ(?学):02/06/06 00:42 ID:K0nJIjjz
||| (l.゚o-o゚ノ〉 < そう言えば、SF作家の石川英輔氏が、ご自分の
           執筆経験から、神の全能とは作家の全能であると
           喝破されておられましたね。
376名無しさんだよもん:02/06/06 01:57 ID:cx4HZCw4
>>374
矛盾のない公理系はちゃんと存在するよ。
そもそも「無矛盾」っていうのはその公理系の中に自分自身と
その否定がともに証明可能である論理式が存在しないことだけど、
実はこれは、ある種の論理式が証明可能な公理系では
「公理系の中に証明可能でない論理式が存在する」ことと同値なんだ。
だから、証明できない論理式を持つ公理系は無矛盾なんだよ。

…うぐぅ、これじゃ端折りすぎで全然わかんないね。ごめん。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ ´Д`)リ < でもまともにやると論理学を1から説明しなきゃならなくなるから勘弁して
  (ニE(#⊃o⊂#)  \____________
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
377名無しさんだよもん:02/06/06 09:30 ID:mF14bTOC
しかし、理数系になるとこのスレは元気になるな
378名無しさんだよもん:02/06/06 10:30 ID:zUgsHIRN
自分で自分の首根っこ掴んで持ち上げられないのはなぜ?
379名無しさんだよもん:02/06/06 14:35 ID:yfmrY+0z
>>378
   |_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |━   |地面においてあるものを持ち上げるときは
   |ハ))) |作用・反作用の法則でそれと同時に
   |ー`リ< 両足が同じ力で地面を押しているんだ。
   |⊂#)  \______________

         _ _
     ♪ 〃┏━━   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪  |. ノノソハ)))  |だから自分の首を持ち上げようとしても
     (\リリ ´ー` リ∩< 反作用で同じ力が下向きにかかるから
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ |相殺されて持ち上がらないんだよ。
       /__∞_|    \________________
        し'(_f)
380名無しさんだよもん:02/06/06 16:45 ID:+ksIKuJP
光を見ると、クシャミが出るのはなぜでしょうか?
青空にある太陽をみると特に鼻がムズムズするのですが…
381名無しさんだよもん:02/06/06 18:17 ID:P7r3iLuw
インドとパキスタンがいがみ合ってる根本的な理由は何ですか?
宗教対立なのか、領土問題なのか……といった質問です。
382永瀬@来栖川電工:02/06/06 18:27 ID:BUymV05+
>373
なかなかつっこみが鋭いね。

答えは、次の反問で返すことにしよう。

「AIBO、ASIMOを作ったのは誰か。」

わたしと長瀬君の関係もそういったところだよ。
383三月兎with茜@Leaf&Key:02/06/06 18:33 ID:K2D8xF+i
          ||
        -‐-  ||   文系の問題は、明確な解答を出しにくいもので…
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < 光クシャミについて
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | 暗いところから明るいところに出ると、思わずクシャミが出てしまう。
   / / くfy_」ヽ)      | この現象は「光クシャミ」と呼ばれています。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| 誰もが明るいところに出るとクシャミをしてしまうわけではありません。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| 光クシャミはまったく遺伝的な問題で、3人から5人に1人くらいの割合だそうです。
      ` ー-rr'       | 目の防御のために目を閉じるという反応なので、まったく正常な反応です。
384:02/06/06 19:17 ID:wg3euhOF
>>371
それ以外にも、万物に神が宿るという多神教では、
神の力によって自然災害がおきるという考え方をしている
つまり「災害が大きい」=「神の力が強い」という図式ができる

実際恐ろしかったろうね、とくに「津波」や「落雷」、「暴風雨」なんてのは

>>372
ヒンドゥー教における海神は「ヴァルナ」、仏教では水天と訳されている

古代インド語では「青空」の意味
古代インド神話『リグ・ヴェーダ』では司法神となっているが
ヒンドゥー教で徐々に地位が堕ちていった典型的な神の代表
かわいそうに……
385名無しさんだよもん:02/06/06 19:20 ID:yfmrY+0z
>>381
   |_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |━   |詳しく話が載ってるサイトを紹介しておくよ
   |ハ))) |多神教+偶像崇拝のヒンズー教に
   |ー`リ< 一神教+偶像禁止のイスラム教。
   |⊂#) |分離独立は仕方なかったんだね。
        \______________
http://www1.ttcn.ne.jp/~trade-food.cars/i-p_war.htm
386どっぺる:02/06/06 21:59 ID:hcXgwTrK
>380
目から入った強い光の刺激は三叉神経を通じて脳に伝わるのだけど、
あまり刺激が強いと、同じく三叉神経から伝わってくる鼻のむずむずと錯綜してしまうのだよ。
そのせいでくしゃみが出てしまう…
そういう説もあるらしいのだよ。

因みに冷たいモノを食べたときの頭痛もこの錯綜が原因だという説もあるのだよ。
387名無しさんだよもん:02/06/06 22:17 ID:5MNrgX9I
>>379の説明って、間違ってないの?
388名無しさんだよもん:02/06/06 23:10 ID:moRFX8E5
ワールドカップ見てて思ったんだけどさ。
「オフサイド」って、何のために存在するルールなの?
389名無しさんだよもん:02/06/06 23:11 ID:sqqbIQ3b
>>388
待ち伏せ禁止ってこった
390名も知らぬ少年:02/06/07 00:00 ID:gqSknV3C
>>385のあゆモナーも書いてるけど、時事ネタだし、僕も>>381の問題に答えてみるよ。

少しアカデミーの内容とはズレるかもしれないけど、印・パの対立は
大元は宗教問題に発する複雑なモノだね。詳しく説明すると
文章食いすぎるから、端折ることになるけど勘弁してほしい。
…そもそもあの二国間の対立の契機は、カシミール地方の独立問題に端を発するんだ。
インド大陸の北部、ヒマラヤ山脈の麓に位置するカシミール地方は
WWU以前は、インド同様にイギリスの植民地だったんだけど、直接の支配は受けずに
藩王(領主のようなもの)が支配する半独立・半植民地国家だったんだ。

でも、領主がいたとはいえ、カシミ−ル地域は綺麗に纏まっていたワケではなくて、
『住民はムスリム、藩王(領主)はヒンズー教』で、国家と国民の
宗教そのものが違う…と完全なものではなかったんだ。

それで時は流れてWWU終了、イギリスからのインド・パキスタン独立の際に
このカシミール地方も独立をしようとするんだけど、この時に現在の対立の火種が発生した。
独立に際してカシミール地方の領主、藩王は『住民の大半がイスラム教なのに、
自分がヒンズー教であったのでインドとの併合』を決めてしまったんだ。

確かに領主はヒンズー教、だからヒンズー教メインのインドと併合するのは納得がいく。
でも、ムスリムが多数のカシミール地方の人にとっては領主がヒンズー教だからって、
ヒンズー教主体のインドとくっ付くのは納得がいかない。
それよりは、イスラム教メインのパキスタンに併合したほうがいい。
まさに>>385のあゆモナーの言うとおり『多神教+偶像崇拝のヒンズー教』と
『一神教+偶像禁止のイスラム教』との併合…これじゃ絶対に話がかみ合うはずはない。
と言うわけで、これが1947年の『第一次印・パ戦争』の発端となり対立の原因となるものなんだ。
…うん、乱暴な説明だけどこれが理由だね。ホントはもうちょっと色々あるんだけど、
高槻に見張られてるからまた今度にするよ。
391名無しなのよ、あたし:02/06/07 00:38 ID:L3yGK6hQ
>>388
そもそもサッカー、と言うよりはフットボールは祭りの一行事として始まりました。村同士の親善試合
といったものです。
このときのルールは一点先取だったそうです。そして、試合の終わりがすなわち祭りの終わりでした。
しかし、そうなると試合開始と共にいきなり点が入って終わりでは祭りが盛り上がりません。
そこで「手を使わずに足でボールを運ぶ」「敵のいないゴール前でパスを受けてはいけない(オフサイ
ド)」といった試合が簡単に終わらないようなルールが作られていきました。

と聞き及んでいます。
392超先生:02/06/07 00:59 ID:Q3txf7Is
◆超先生のRR豆講座◆
   ∧_∧
 < `ш´ >y-~~~ 「永遠はここにある」=>『永遠はあるよ。ここにあるよ。』
393381:02/06/07 02:13 ID:t4C1BJFg
>385,390
なるほど。それで話がわかりました、ありがとう。
……結局、またしても宗教対立かよ。日本から見ると
宗教の相違で争うなんぞ愚かしいことこの上ないが。
冗談でなく、もしもイン・パキ・ミールの住人全部に
葉鍵ゲーを見せて、マルチ萌えやら秋子さん教に洗脳したら
よっぽど世界平和に役立ちそうだ。
394名無しさんだよもん:02/06/07 02:29 ID:61kK5dU5
ところが宗教「だけ」で長期間かつ大規模な戦争が続く事はあんまり無い。
結局背後に経済なり領土なりの問題があるので争いが収まらない罠
395岩切:02/06/07 04:15 ID:JCsWYE2l
>394氏の言う通り、歴史上宗教問題「だけ」で戦争が起こったケースは意外なほど少ないらしい。
戦争の名義や大義名分として利用される為の存在とは、宗教や人間に限らず悲しいものだ。
あたしも普通の人間として生きていた方が幸せだったのかもしれない。
396名無しさんだよもん:02/06/07 07:55 ID:b5esUYg2
どんな人種にだって、何らかの形で周囲から「愚か」ととられる文化がある。
そして大概の場合そこをアイデンティティにおく。それの否定は、即ち文化破壊に他ならない。
宗教というものを理解できない人種の者が、それに殉じる者達を嘲うのは、あまり正当じゃないだろう。
直接兵器をぶっぱなしてないだけで、日本が自分のとこの文化を維持しようとして周囲に撒き散らしてる被害のほうがよっぽどでかい。
397名無しさんだよもん:02/06/07 12:00 ID:Mq6YN1o8
>直接兵器をぶっぱなしてないだけで、日本が自分のとこの文化を維持しようとして周囲に撒き散らしてる被害のほうがよっぽどでかい。

パキスタンとかの報道みてると、とてもそうは思えないのだけど
周囲に撒き散らしている被害ってたとえばどんなこと?
398名無しさんだよもん:02/06/07 12:30 ID:rr1QNwzn
>>396-397
文系の話題は、どうしてもイデオロギーから離れずにはいられない。
マターリ基本のこのスレでは、理系の話題の方が自由に頭脳を遊ばせられるゆえに、活発なのだろうな。
399名無しさんだよもん:02/06/07 14:04 ID:+fHZLKd4
( ´Д`)/  >>396
         貧困や紛争の原因になる宗教に価値はない、と思う俺は逝ってよしですか?
         文化や宗教の問題と言えば、人殺しも正当化されるんですか?
         そもそも、宗教の存在意義と矛盾してませんか?
400名無しさんだよもん:02/06/07 16:04 ID:zSknkvOo
>>399
人命が一番大事、って考え方は、
漏れたちが思ってるほど、普遍的な価値観ではないんだろうな。
日本だって50年ばかし前まではそうじゃなかったんだし。

宗教の存在意義ってのも、そんな太平楽なものではないだろ。
他人を貶めることでしか、自分の心の平安を保てない人間って、けっこう多いから。

世界中の人がみな>>399みたいなら、平和なんだろうけど、
それを実現しようとすると、価値観の押しつけになって争いがおこる罠
401名無しさんだよもん:02/06/07 18:20 ID:3CJbgwtW
>399.400
なんとなーくは解っていてもあらためて考えてみるとやり切れんね…
人権がどうのといっていられるくらい豊かな国と時代に生まれた事に
感謝して今日はもう寝よう…
402名無しさんだよもん:02/06/07 18:36 ID:X1Doi4io
昔ムツゴロウ王国の番組でやってたんだけどさ、犬Aの精子と犬Bの精子を混ぜたら、
何かお互いの精子が殺しあって一瞬ので死滅しちゃったんだよ。
これって何でなのかな?
あと、これって人間にも起こる現象なの?
403385:02/06/07 19:03 ID:X3nCTO9U
   |_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |━   |ここは一応アカデミーなんだから
   |ハ))) |人として学問に臨みながらも
   |ー`リ< 戦争や宗教がいい悪いの話はそろそろやめようよ。
   |⊂#)  \______________

         _ _
     ♪ 〃┏━━   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪  |. ノノソハ)))  |ここは飽くまでも質問に冷静に答える場所だからね。
     (\リリ ´ー` リ∩< でも世の中の矛盾に対して何かの考えを
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ |持つことは全然悪くないことだよ。
       /__∞_|    \________________
        し'(_f)

         _ _
   ♪   〃┏━━  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ♪|. ノノソハ))) |善悪に絡む考えは自らのうちに秘めておくこと。
      .∩リリ ´ー` リ < これは一番大切なことだよ。
       \_"∞~~#]⊃|結局何がいいか悪いかは主観なんだから。
         |_∞__\ |そういうことの押し付け合いが戦争になるしね。
         (f_) 'J  \__________________
404名無しさんだよもん:02/06/07 19:58 ID:PAObUeL+
しかし、善悪や倫理に絡むところが科学の暴走を押さえるために重要であるという罠。
倫理等のない科学が原水爆やら化学兵器やらを生み出してしまったことのようにね。
405名無しさんだよもん:02/06/07 20:05 ID:x97g0Nkv
       . -‐, ‐、,-,- , ‐ 、 _
      /  / /、ヾ\//,,\ヽヽ-,
     /   / / 、ヾ ヽ//,  | ゙i. |
     | /  ' /  , , . .  、、 |  | ヽ
    | |    | / , | | | | | | |  |  )   ________
    | |   /7_土l_NWl7,エ、 !  |/~  />>404
   |  |  . | '_|゚ |,   |゚ l,{ ) ノ   | でもそれは政治家や一般市民の役割ね。
   |  |  ! ヽ " ̄    _,' ̄r' (  < ここは葉鍵板のアカデミー、象牙の塔なんだから
  ,ノ  |   ヽ `ヽ      /(  }  | 浮世から離れて葉鍵的学問に没頭すべきね。
  {  ノ    )  ノ−┬ ´ )  )  \ \
  ヽ´    (  (  ̄Τl ノ  (     ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノ   / }  ヽ⌒只( ヽ  ヽ    ノ
 /  /   ヽ  ノ ./ | ヽ ヽ )   (
406385:02/06/07 20:29 ID:X3nCTO9U
>>404
   |_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |━   |だから
   |ハ))) |「人として学問に臨みながらも」
   |ー`リ< と言ったんだよ。
   |⊂#)  \______________
         _ _
   ♪   〃┏━━  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ♪|. ノノソハ))) |>>362は僕が書いたんだけどこれで良かったのかなぁ。
      .∩リリ ´д` リ < 実は理系が苦手なんだよ。
       \_"∞~~#]⊃|前スレが見れなかったから・・・。
         |_∞__\ |ゴードン・ムーアはがいしゅつなの?
         (f_) 'J  \__________________
407三月兎with茜@Leaf&Key:02/06/07 20:37 ID:E+xCr0cQ
          ||
        -‐-  ||   このスレッドでは、基本的に議論禁止です。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < でも、面白そうなので一言だけ。
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | 倫理無き科学といいますが、アインシュタインは原爆を平和のための武器として作りました。
   / / くfy_」ヽ)      | 強すぎる原爆というものが広まれば、世界は戦争が出来なくなると考えたのです。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| 天才は時に現実を無視するほど無邪気だといいますが、彼もそのくちだったのでしょうか。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| 科学が極めて破壊的なものとなるのは、その理論の発見者が悪いのではありません。
      ` ー-rr'       | >>405の香里先生の言う通り、悪用するのも善用するのも政治家や一般市民の役割です。

よっぽど懲りたのか、アインシュタインはこんな言葉を残してます。
「原爆がこんな風に使われると分かっていれば、技術者ではなく時計屋にでもなったほうがマシだった」

アカデミーの本義に戻りまして…
>>276で出てる『時間とは何か?』という質問、私も疑問なので誰か解説してください。
408名無しさんだよもん:02/06/07 23:12 ID:9CsGhaZh
>>399
宗教なんて、一部の戦いを望む連中が利用してるだけ。
宗教の違いが争いを生んでいるわけではないと思う。
409名無しさんだよもん:02/06/07 23:31 ID:/W+yYaD6
>>407
核は最終的には抑止力として世界平和に資している。
皮肉なことだがね。
410名無しさんだよもん:02/06/07 23:45 ID:KcZiuo74
宗教・・・こわいよう・・・
それに宗教関係の話は議論し出すときりがないんだもぅん・・・

ちょっと疑問なんだけど・・・
一次元が線だよね?
二次元が平面で
三次元が立方体・・・

四次元ってどんなことになるの?
411岩切:02/06/08 00:01 ID:2gLlEIR2
>407
時間とは空間と同一のもので、観測者の観念に過ぎない……と、誰かが言っていたような気がする。
詳しい事はあたしにもわからない。誰か詳しく説明して欲しいぞ。

>410
クラインの壷かガウスの絵がそれに近いかもしれないな。ウィッシャーの迷宮とか。
しかし、クラインの壷は三次元に属するあたし達にも作れるのだから、
あくまで『それに近い』というぐらいだろう。
4番目の座標は『時間』だとよく聞くが……

あたしが生きていた時代は自由に学問に勤しむ事もできなかった。
人類の歴史を考えてみると、今の時代に産まれた事は、とても幸運なのかもしれない。
412さゆりスト:02/06/08 00:04 ID:pXSmxe+Q
>410
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _______________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  一般に、「時間軸」が増えて4次元、といわれています。5次元になると
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   「確率」軸が増えるとか。でもこれ書いてる方が電気屋なんで
   .!⊂)卯 ノ   \  専門外の話題です、詳しい方フォローお願いしますーっ
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
413地獄車@スタッフ募集中 ◆a6WeBjxs :02/06/08 00:07 ID:CkbBPRHO
>409
核の抑止力で平和になったのは金持ち国家だけだけどな。
414真琴:02/06/08 00:09 ID:uTSVk+Ey


  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |あうー。現在の技術力だとナノマシンってのは
  l. | ノリノ))))〉      |どこまで実現可能なの?
_ l ! (┃┃( !    <マイクロサイズの機械で分子レベルから、肉まんを大量生産。
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | 最高の夢よねっ
 ` iリ-(__ノ ノ リ     
              


415超紫@代理の長瀬:02/06/08 00:14 ID:v29naaYY
( ´Д`)/<>>407-
        時間については、様々な解釈が可能なので、普遍的な解はありませんです。
        その事を踏まえて……
        概念的にみれば、時間と言うのは、エントロピーの増大です。
        エントロピーは減少する事はありえず、それゆえ時間は不可逆なものです。
        一方で、空間的に見れば、連続する三次元の積み重ねとも言えます。
        この宇宙が、『三次元』ではなく、『四次元』である事を考えれば、
        時間軸にそって三次元空間が光速で転移しているとも考えられます。

        一番判りやすいのは、アニメーションで考える事です。
        アニメーションは、二次元を無数に集めて動画にしますが、
        この世界は停止している三次元を無数に集める事で、
        観測者=人間からは、三次元空間が動いているように見えるのです。
        ちなみに、この『三次元の転移する速度』が光と同じ速さなので、
        光速で動くと、転移する三次元と動きが合ってしまい、観測者からは
        時間が停止しているように見えるのです。

        はっきり言って、理論の証明のしようがないので、
        この分野に関しては好き放題に理屈が言えます。
        なので、漏れの意見を鵜呑みにしないで下さい(w
416名無しさんだよもん:02/06/08 00:20 ID:rBpnZCoX
     _ _        _________________
    〃┏━━ 、  / >>410 xyz軸と等価な空間軸wを持つ4次元空間について考えてみるよ。
    |  ノノソハ)))  |  4次元超球体(X^2+Y^2+Z^2+W^2=r^2)は僕たち3次元の人にはw座標に
  (\リリ ´ー`)リ <   ゼロを代入した“断立体”(造語だよ)しか見えないんだ。だからこの超球体が
  (ニE(#⊃o⊂#)  |  w軸方向に移動していたら空中に半径の変わる球体が見えるはずだね。
    /__∞_|    |  他の四次元超立体についてもほとんど同じだから計算は結構簡単。
    (_f_)_f_)    \ POV-RAYが使えたらアニメーションを作ってみても面白いかもね。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無しさんだよもん:02/06/08 00:39 ID:rBpnZCoX
     _ _        _________________
    〃┏━━ 、  / ちなみに時間をいれて4次元という場合は4次元“時空”だね。時間と空間は一応別物だからね。
    |  ノノソハ)))  |  ボクたちの住む世界はマクロサイズでは4次元時空なんだよ。じゃあミクロサイズでは
  (\リリ ´ー`)リ <   どうかっていうと、物理学の究極理論の候補である超弦理論では10次元宇宙なんて話が
  (ニE(#⊃o⊂#)  |  出てくるよ。これはボク達の世界に存在する4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)を
    /__∞_|    |  まとめてしまって、物質を形作る素粒子を波うつ紐のリングとしてあらわした場合、合計で
    (_f_)_f_)    \ 10個のパラメータであらわせるというお話なんだけど、ボク自身理解してないから…うぐぅ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
418名無しさんだよもん:02/06/08 09:44 ID:j/qLhBya
>402
うる覚えなんだけど精子には3種類あって、1つ目が卵子と受精するもの、
2つ目が子宮のどこかに留まって他個体の精子の進入を防ぐもの、
そして3つ目に他個体の精子を攻撃するものがあったと思う。
間違ってるかもしれんから、だれかフォローしてくれ。
419霧島 聖:02/06/08 09:51 ID:fZzWjNgd
とりあえず答えられそうな質問が無いので(物理は専門ではないのでな)、終わった話題を蒸し返すようだが私見だけ投げさせてくれ。

平和のために発生・存続した宗教などというものは、有史以来、ほとんど存在しない。
そもそも宗教というのは、民衆が共有する意思背景を固形化したひとつのものとして設定することで、群れの維持を助けるために生まれたものだ(文化背景そのものが宗教と言っても良いかもしれない)。
それは「統治」および「自己正当化(侵略時の立て看板)」のいずれかの役にしか立たない。平和がどうの、というのは民衆がそれを望むようになってから後付けされる教義だ。
そしてまた、実はこの地球は平和というものを許容できない。人が大量に死なないということは、その全ての人間を地球が養わなければいけないということ。それは現実問題として不可能だ。死も虐殺も許容する気はないが、現実から目を逸らすことも出来ない。
以上の理由から、宗教戦争を一概に否定する立場には、私は立てない。繰り返すようだが、肯定する気も全く無いが。

>>396-397に出た「日本が撒き散らす被害」というのは、おそらく消費文化を支えるために第三世界で失われていった生産力/経済力、および二次的に生じた死者の話だろうな。
確かに兵器による虐殺と違い、現実味のある数字も無ければ派手な報道も出来ない。生半可な戦争よりも被害は大きく、またその傷痕を癒すことも出来ない。痛い話だ。

以上だ。
今更な話で申し訳ない。
420霧島 聖:02/06/08 10:02 ID:fZzWjNgd
おっと、見逃していた。

>>402
生物には、「より強い遺伝子を優先して残す」という鉄の掟が刻み込まれている。
だから、例えばサル山では、最も喧嘩に強い(=生存力のある)オスがボスとなり、多くの子供を残す。
それと同じだ。精子もまた、異なる個体から放出されたそれに対して攻撃を行う。生き残った者だけが卵子へのアプローチ権利を得る。
もっとも、正面からの殲滅戦の生き残りなどでは、着巣に足りるべくもないだろうが。

もっとも、これが常に働く原則というわけでもないらしい。
考えたくは無い話だが……不特定多数の男性と連続的に関係を持たされた女性が妊娠したというケースもあるのだから。
無力な理屈、程度に受け止めて欲しい。
421名無しさんだよもん:02/06/08 11:33 ID:uvDZfuN1
>>418さんごめんなさい悪気はないんです)

たまに見る「うる覚え」という言葉だけど、これはどっかの方言?

自分が試した範囲ではどのFEP、IMEも(一発)変換できなかったし、
国語辞典でも載ってるものは見たことがない。
あまり市民権を得ている言葉とは思えないのだが、その割りには目に
することが多いような。 実際、誰かがしゃべっているのを耳にしたこと
もないし、ネット上でしか目にしたことしかないから、どっか自分が逝った
ことのない地方の方言かと思っているのだが。

誰か真相を知っている方、よろしくおながいします。
422421:02/06/08 11:38 ID:uvDZfuN1
う、修正ミス。

下から3行目
⇒もないし、ネット上でしか目にしたことがないから、どっか自分が逝った
423美袋@国語担当:02/06/08 11:48 ID:0z+aUWke
>>421

   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ <  広辞苑をひくと、『うろ-おぼえ【疎覚え】
  li⊂I!†!つ    \   確実でない記憶。「-のせりふ」』 とでています…。
  |! lく/_|〉ノ     \  うるおぼえはtypoか、ネット特有の表現
     し'ノ        \(検索しる!みたいなもの)だとおもいます…。   
              |ちなみに私はメルカトルとは関係ありません.…ぽっ。
              |_____________
うろおぼえ 【うろ覚え】
ぼんやり覚えていること。はっきりしない記憶。「―の話」

「うる覚え」は誤り。
…被った。
しかも麻耶たん読者と。
426名無しさんだよもん:02/06/08 12:11 ID:vyOCc3Go
動物が葉緑体をもっていたとしたら、どういった進化を遂げていたか?

むかし、専門学校で出された課題なのですが自分自身、科学的に納得の
いく答えを見つけられませんでした(進化論と同じくどこまでいっても
”論”の域を出ないような気がしますが)可能性としてはどのような
ことが考えられますでしょうか?
この板にいるみなさまご教授ください。
427421:02/06/08 12:43 ID:uvDZfuN1
>>423-424 回答サンクス
あう。 「うろ覚え」はもちろん知ってます〜。
と思ったら確かに>>421を見直すと知らないように見えるな。スンマソン

で、「うる〜」は方言ではなく、単なる誤りって事でいいのかな。
それにしてはよく見る気がするんだけど。
>>423さんの言うネット特有の表現ではないと思う。「うる〜」と書いて
いる人の文章を読むと、その多くはそーゆー雰囲気ではないから。
428:02/06/08 13:15 ID:vbMQG2EB
>>426
『あのね』
『単細胞時代に獲得したら、植物になると思うの』
『ミトコンドリアのみでエネルギー供給していたのが動物』
『それに加えて葉緑体も持ったものが植物になったと思うの』

『…もし多細胞になってから獲得してたら面白そうなの』
『容積確保で大きくなったり、逆に外敵から逃れる為に小さくなったり…なの』
『結局は環境に左右されるの』
『…鬱なの、答えになってないの』

『それでもみさき先輩が大食らいなのは変わらないの』
『よく屋上で光合成してるの』
429名無しさんだよもん:02/06/08 14:55 ID:MwMWbAOt
太陽の光を浴びるだけで、おなかがいっぱいになるのかな?
それは便利かもしれない。
でも窒素は取らないとダメか
430ミドリムシ:02/06/08 15:22 ID:sIkp5B2x
私に何か用ですか?
431名無しさんだよもん:02/06/08 16:32 ID:rBpnZCoX
     _ _        _________________
    〃┏━━ 、  / >>414 マイクロとは名ばかりで、まだミリメートルサイズだね。
    |  ノノソハ)))  |  まあマイクロは小さいという意味の方なんだけど…。
  (\リリ ´ー`)リ <   でもちょっとなら原始1個ずつを動かせたりするね。
  (ニE(#⊃o⊂#)  |  走査トンネル顕微鏡を使ってオングストロームサイズの文字を
    /__∞_|    |  書くなんて話もあったし。ただ、マイクロマシンでマクロな加工を
    (_f_)_f_)    \ するにはマシンの自己増殖が必要だけど、これはまだまだ無理だね。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

432きつねうどん:02/06/08 22:40 ID:jMcSt5Zk
>>426
    _  _ _   _   )
(   l[》'《|l   ヾl|  )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  i| lノノリノ)))〉 ノ   .| あぅ、似たようなケースだと珊瑚があるの。あれは植物プランクトン(褐虫藻)を
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl |   < 体内に住まわせて、それから炭水化物のほとんどを供給してもらってるから、
 ヽZ il |⊂)Filつ卅     | 葉緑体を持った多細胞生物って考えてもいいと思うの。
   ヽ' ー‐---―.:;'   | でもやっぱり動物だからタンパク質の合成とかで窒素とかリンがかなり入り用なんだけど、
    ヽ   ::,::,:.;:'    | 根をはってる訳じゃないから、結局その分は食べてるのよ。プランクトンとかを。
     `===´     | 根をはってたとしても、珊瑚だと無機窒素化合物からの代謝系は備えてないから。
              | それに縄張り争いもあって、夜とかだと近くの他の珊瑚に触手を伸ばして攻撃したり、
              | もうすごいんだから。
              | だから、多細胞の動物でエネルギー源を光合成に頼ろうとしたら、今の動物とは全く違う
              | 代謝系にならざるを得ないと思うの。生産者になるのは無理ね。
              | あぅ、でも真琴だったら光合成よりやっぱり肉まんの方がいいな。
              \_____
433名無しさんだよもん:02/06/08 23:40 ID:T8kh0QVZ
えいえんのせかいに行ってる間に
経済の指標がGNPからGDPに変わっていました
何があったのですか
434名無しさんだよもん:02/06/09 05:02 ID:9ZIEBTKk
           __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  2度寝をしない方法をご教授願いたいです、はい。
/   メ /::::::::::| \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
435名無しさんだよもん:02/06/09 10:30 ID:BUHwPdvU
>434
朝起きた瞬間にカーテンを開けて光を浴びる
またはスタンドライトで顔を照らす。
これをやることにより自律神経が刺激され眠気は無くなるはず
436名無しさんだよもん:02/06/09 11:07 ID:bchtXnU/
>>435
最初から明るいところで寝てた場合はどうすればよろしいのでせう?
437名無しさんだよもん:02/06/09 18:44 ID:rYCr9HKO
>>434
目覚まし機能付き幼なじみに目覚めの…(以下略)
438名無しさんだよもん:02/06/09 19:12 ID:65mimiDz
>貧困や紛争の原因になる宗教に価値はない

貴方にとっての無価値が普遍的な無価値とは限らない。
それは萌えと同じ。
漏れ達がハァハァ言っているものに対してなんの価値も感じられない人は多い。
価値は文化や人がそれに価値を見出すことによって初めて存在が確立される。


>文化や宗教の問題と言えば、人殺しも正当化されるんですか

そもそも『正当化』とは何か。
人間の行いの正しい間違いなんてのはどこまで行っても跡付けの評価に過ぎない。
何を持って正しいとするのか。
間違いとされるものが間違いとされているのは何か。
これに対する論理的な解答が得られた試しは人類史上一度もない…かどうかは知らないが、少なくとも漏れは知らない。


>宗教の存在意義と矛盾してませんか

では逆にお聞きします。
宗教の存在意義とはなんですか?



結局、人の行いの正しい間違いを説明するのは不可能。
しかしそうすると
『正しい、間違いなど存在しない』という考えが正しい。
となり、その時点で価値観の押し付けになってしまう罠。
439名無しさんだよもん:02/06/09 19:18 ID:65mimiDz
ふおおっ!?

最新50と300〜を間違えて読んで書き込んじまった。
しかもこういった話題は止めとくようなのがその後の流れ?

教室間違えて宿題の範囲まで間違えた漏れは廊下でバケツもって立ってなさいですか?
440名無しさんだよもん:02/06/09 20:00 ID:nT1GcfJl
>>436
目が覚めた時に頬を2、3回張る。
冷たい水を飲む。
など、ちょっと刺激を与えれば眠気は覚めるはずです。
その後は布団に近づかない&横にならないw

当たり前ですがこれをやってしまうと元の木阿弥になる可能性が非常に高いです

あと435には書きませんでしたが、お風呂に入るのも非常に効果的です。


自分としては>>437が1番だと思いますw
あとは従姉弟の声を録音した目覚まし時計とか・・w
441名無しさんだよもん:02/06/10 00:00 ID:3FGT5vY+
寝起きに冷たい水は便意の罠。(w
後はテレビやラジオをつける、お茶・珈琲を飲むとか。
442名無しさんだよもん:02/06/10 00:17 ID:I+FuUPXH
眠りの話ついでだが
人によっては名雪のようにいくら寝ても寝たり無い人もいれば
一日3時間で働ける人もいるけど

Q1 この個人差ってどこからくるの?
Q2 睡眠時間って最低限必要な量ってあるの?
Q3 寝溜めって効く?
443名無しさんだよもん:02/06/10 00:38 ID:QlNPExqg
444名無しさんだよもん:02/06/10 01:42 ID:ml2DZSVs
メンテ
445不名誉な名無しさん:02/06/10 03:12 ID:LsCvKKWP
シャープペンシルの芯が折れたときの初速は、毎秒何qですか?
446名無しさんだよもん:02/06/10 03:22 ID:Sl1tkNee
超先生の顔が

スズメバチに刺された見栄晴のように見えるんですが

これは正常ですか?
447名無しさんだよもん:02/06/10 05:06 ID:Rj2yMw97
>>431
( ´Д`)/ < あゆせんせいー、ミトコンドリアのモーターは
        ナノマシンにはまだなれませんか?

それとみさき先輩の一日に必要なカロリーをご教授ください 
448名無しさんだよもん:02/06/10 08:50 ID:qIL8SnPZ
>>439はクラスに一人は居るひょうきん者に決定。
449名無しさんだよもん:02/06/10 10:49 ID:FTsdgm/t
佐祐理さんのにくまんと、舞のにくまんとでは、どちらが大きな愛に満ちあふれていますか?
450天文部部長:02/06/10 12:14 ID:qIL8SnPZ
…私、今回は質問キャラということで…

…植物というのは…葉緑体を持つことで、充分な栄養を自前で造れるから
…動物のようにわざわざ餌を捕食する必要がないのだ…と思ってました
…ですが…それなら、なぜ食虫植物というものが存在するのでしょう…?
…土地が痩せてるから…とか、その程度の理由でしょうか

…そもそも…なぜ本来海で生まれた生物が
…当時、さぞ苛酷な環境であったはずの…陸を目指したのでしょうか…?
…なぜ生物は、海底の熱水で硫化水素を食する嫌気性細菌のままではいられず
…ミトコンドリアや葉緑体などを獲得して、複雑・多様化していったのでしょうか

…星のことは、重力や熱力学や核反応の方程式を解けば
…ある程度まで…あくまで、ある程度ですが…その進化の動きが把握できます
…ですが、生きもののことは…私は、分かりません

    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …>>387さんへ…えっと、合ってると思います
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
451超紫@RR:02/06/10 17:41 ID:0EKe3XK8
私は文系なので、文系的な解釈しかできぬが、出来得る限り答えよう。

生物が多様化する理由。
それは、生存の為ではないだろうか。
全ての生物に共通するものとして、DNAの保存、ないし生命の維持への欲望がある。

全ての生物は、生き残り、増えようとするものだ。
当時、地球に生まれた生物は貧弱で、簡単に破壊され、死んでいった。
その為に、生物はより大きなエネルギーを求め、死ににくく、増えやすくなる必要があった。
ありあまるエネルギー源として、植物は日光を選択する。
その結果増えた酸素をエネルギーとした有酸素生物は、嫌気性の生物よりも、
遥かに高いエネルギーを有し、発展を可能とした。
彼らは今現在、間違いなく大いに繁栄を遂げている。
生物としての勝利が繁栄ならば、明らかに彼らは勝者に分類されるだろう。

そう、生物は過酷な環境に置かれた時、それを克服し、自分が増殖するために進化を行うのだ。
例えば、もしその生物にとって、安全で満足な環境ならば、進化は起こりえないはずだ。
何故なら、進化の余地が存在しないのだから。
452超紫@RRの2:02/06/10 17:42 ID:0EKe3XK8
しかし、危機と隣り合わせ、常に死に脅かされている存在にとっては、現状を生き抜くために、進化は必要不可欠なものとなる。

そう、常に死に脅かされているもの……それは、生物的弱者だ。
肉食動物よりも、草食動物の方が遥かに多様化を遂げ、昆虫や植物の多様性はその上を行く。
強者よりも弱者の方が、より進化を必要とし、多様化せざるを得なかったのだ。

話を戻そう。
陸上は、確かに過酷な環境であった。
だが当時そこには、捕食者もライバルもいなかった。
常に食われ、襲われる立場であった生物にとっては、過酷ではあっても陸上は安全な場所であった。
海中に住む『弱者』にとっては、過酷だが安全な陸上か、快適だが危険な海中か、究極の選択だったのだろう。

私は進化とはこれすなわち、『弱者の道』であると、そう思っている。

追伸…食虫植物は、植物の中でもかなり特殊な部類に入る。
   彼らはじめじめした、あまり日の当たらない場所に生息する。
   恐らくは、昆虫を食べて得られるエネルギー≦光合成となって初めて、
   他の生物を捕食する、という進化の可能性を模索したのかもしれん。
   ただ残念な事に、この方法は効率が悪かったらしく、繁栄には程遠い。
453名無しさんだよもん:02/06/10 17:47 ID:/URiYyf4
>>470
進化の原動力はDNAの変異なんだけど、
自然界には放射線や化学物質みたいな変異原がいっぱいあるんだよ。

それにそういう外的要因だけじゃなくて、細胞分裂のときにDNA複製酵素がミスして
自分で写し間違えることもある。
もちろん間違いを直す機構はいろいろ用意されてるんだけど、
それでも 10^10 塩基に1個の確率で間違えると言われてるんだよ。
ヒトの場合は 4.0×10^9 塩基のDNAが2組あるから、
だいたい2回細胞分裂すれば1塩基は間違ってる計算になるね。うぐぅ、意外とドジだよ…

だから2番目の質問に答えるとすれば、何の変化もしないことの方がむしろ無理な話で、
生物は自己を複製しつづける以上、時間とともにDNAを変化させざるを得ないんだよ。
…祐一君は7年前とちっとも変わらないけどね。
     _ _
   〃┏━━ 、
   |  ノノソハ)))
 (\リリ ´ー`)リ
  (ニE(#⊃o⊂#)
   /__∞_|
    (_f_)_f_)
454名無しさんだよもん:02/06/10 23:04 ID:3FGT5vY+
やぱーりあと数億年くらいしたら宇宙にも比較的大きい生物が進出するんでせうか?
455:02/06/10 23:21 ID:aPJhTTMH
>>442
遅レスですまんが

A1 基本的には体質。あと環境、本人の意思しだいかと

A2 レム睡眠、ノンレム睡眠の周期の関係から1時間半も寝れば平気らしい

A3 確か効かなかったような……

……誰かフォロー頼む
456名無しさんだよもん:02/06/10 23:34 ID:RSJ/V3Jy
>>455
1日2時間は寝ないとやばいって聞いた事がある
1時間半だと平気っていうか死なないだけなのでは
457名無しさんだよもん:02/06/10 23:40 ID:fguFFkc6
>>455
睡眠時間を削ると突然死の確率が高まるとは聞いたことがある。
一時間半のサイクルは寝覚めには影響するが、
気持ち良く目覚めてもやっぱり睡眠時間が足りないことには変わりない。
自分が一番深く眠れる姿勢を見つければ、睡眠時間を削っていける。

こっから先はヨタ話。
ヨガによるとあお向け大の字ポーズが深く眠れるらしいが、
テレビによるとうつぶせの方が睡眠が深いらしい。
どっちだよ?結局うつぶせ大の字ポーズに慣れてしまったが。
458なりきりは苦手なので素で:02/06/10 23:56 ID:BdxyKMXg
>>433
ttp://www.nikkei4946.com/today/basic/46.html
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ecopara/economic-gdp_gnp.htm
http://www.google.co.jp/search?q=gnp%82%A9%82%E7gdp&hl=ja&lr=

2番目のサイトから抜粋

>GNP、GDPを式で表すとこうなります。
>GNP=GDP+海外で発生したモノの(純)所得

要するにGNPだと数字が大きくなりすぎて実態に合わなくなったんですな
459名無しさんだよもん:02/06/11 00:17 ID:Fb/xqNII
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |あうー、深夜見ていたアニメで、
  l. | ノリノ))))〉      |とっても目とアゴが大きな人達がいたんだけど、
_ l ! (┃┃( !    <ホントにそんな人がいたら、どんな生物になるのー?
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | 視界が広くなってて噛む力が強くなるのかな。
 ` iリ-(__ノ ノ リ     
460名無しなのよ、あたし:02/06/11 00:34 ID:F4xDx35S
視界は、目の位置によって決まります。草食動物のように顔の横に位置していれば、広い視野となりますし、
肉食動物のように顔の正面に位置していれば視野は狭くなります。
質問のケースでは、目は顔の正面に位置しているので、視野は普通でしょう。
あのように瞳が大きい場合は、採光量が増える関係で暗い場所でもよく見えるようになると考えられます。

噛む力は、顎を動かす筋肉によって決まります。この筋肉は頬にあるので、質問のケースは、噛む力とは関係
ないと考えられます。
この場合、あれはおそらく骨の発達したものでしょう。これに関するメリットはおそらく無いと思われます。
461名無しさんだよもん:02/06/11 03:16 ID:qNNL2w/T
雑学スレ向けっぽいネタだけど。
立体的に見える必要のある動物の目は色や形を見る細胞が発達していて、
広範囲を見るような動物はその細胞は発達していない。
これは眼底にある中心窩が鍵となる。
462名無しさんだよもん:02/06/11 03:57 ID:V1c1XQeg
あんなー、ちよちゃんに教えてもらったねんけど、
割り箸って、先っぽ持ってゆっくり開いていったらキレイに割れるやんかー。
でもこれって、力学的にはどういう原理でキレイに割れるん?
463T鶴:02/06/11 12:48 ID:yHKp5JPo
はじめまして、私は某企業の会長職を営む可憐な(心は)女学生ですぅ(テヘ♪
葉鍵のみなさん、聞いてください。この前、私が弟のように可愛がっている彼が、
「T鶴(仮名)さんが、怒ると回りの気温が3度下がるよ」
なんて、言うんですよ。ひどいと思いませんか?ホンのちょっと、私が彼の私の妹達と仲が良すぎる事を嗜めただけなのに・・・。
でも不思議に思いませんか?どうして、人間は恐怖に駆られると身体が震えだしたり、弛緩したりするのでしょうか?心理学的説明を求めます。
たとえ、私達に狩られる為の獲物と言う存在だとしても、もう少し抵抗しても良いのではありませんか?ゲフンゲフン
464名無しさんだよもん:02/06/11 16:32 ID:qNNL2w/T
>>463
心理学を学んでいたんなら自分で思考しる
つか、エルクゥは変身時、周りのエネルギーを集めるので実際に下がるって噂もありますた
465瑠璃子:02/06/11 16:37 ID:eSDENPgQ
私の飛ばした電波って、エシュロンで盗聴されちゃうの……?
466割り箸破壊魔:02/06/11 18:56 ID:ZHr1QC9F
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    |「これは応力集中をうまく利用した技ですね。」
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl | ゚ ゚フ   < あぅ、一度やってみたかったの。それはさておき、件の割り箸のことなんだけど、
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   .|木が繊維の方向に沿って割れやすいのは知ってるでしょ。薪割りなんかがそうよね。
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ  .|だから割り箸の繋ぎ目の所は材質的にも構造的にも本来縦に割れやすくなってるの。
<Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ   |だから、割り箸の先っぽを持ってゆっくり開いていくと、てこの原理で繋ぎ目の所に
                |均等に力が働くの。力点は持ってるところ、支点はもう片方ね。
                |それで縦にきれいに割れるの。あと、繋ぎ目の所では木が反ってるわけだけど、
                |力のかけ方によっては反りに耐えられなくなったりして折れちゃうの。
                |あぅ、ホントはテンソルとかを考えなくちゃいけないんだけど難しいからパス。
                \_____
467天文部部長:02/06/11 19:07 ID:iTAK0QdZ
>>445
…シャーペンの芯にも、もちろん弾性はありますから
…フックの法則により…伸び・たわみ・せん断etc.の量に依存した
…ポテンシャルエネルギーが蓄えられる、と考えられます…バネと同じで…
…やがて…弾性限界が訪れた瞬間に、蓄えたエネルギーが解放されて
…芯を折る(黒鉛の結合を断つ)仕事と、芯を飛ばす運動エネルギーとに
…変換されるもの、と…ごく素朴に考えればそうなりますね
…けど…何oのたわみで何Paの応力がかかって何Jのエネルギーが蓄えられるか
…なんて…定量的に議論するには、材料力学の理論が必要ですが
…専門外の私の知識では…これ以上はもうだめぽ

>>462
…同じく材料力学の問題ですね…
…木は、セルロースの繊維が無数に集まって出来ていますね
…セルロースは丈夫なので…繊維そのものを断つより
…繊維の集まりを引き剥がす(=木目に沿って割る)ほうが明らかに易しいです
…ところで…自然の原理として、ポテンシャルは常に低くなろうとします
…割り箸を割るには…中心から両側へ箸をたわませますよね
…たわみの限界で箸が折れるより、木目に沿って割れるほうが
…低いエネルギーで済む…これが、箸が綺麗に割れる「力学的な」原理です
…厳密に定量的な議論には、テンソル解析が必要ですが
…専門外の私の知識では…これ以上はもうだめぽ
    __
   '´    ヽ
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,イl〉l i ヮiノ|ヽ   <  …教訓…専門外の質問に答えるのはやめま賞…
  liI/U†U i|        \_____________
  |! lく/_|〉ノ 
     し'ノ
468天文部部長:02/06/11 19:10 ID:iTAK0QdZ
>>466
…かぶりました…しかも専門外という私の回答に、意味はあるのでしょうか…

…えっと…その調子で、相沢さんのシャーペンの芯も折っていただけますか…?
469天文部部長:02/06/11 19:40 ID:iTAK0QdZ
>>451>>452>>453
…なるほど…
…個人的に、「何の変化もしないことの方がむしろ無理な話」というのに大納得です

…ふと、星の進化の話を思い出しました
…もし物理法則が、本当に単純・安定・対称的な方向に自然を動かすならば
…宇宙は、物質が均一に分布するだけの単なるガス球になっていたはずだ…と
…ですが、実際はガスには僅かなゆらぎ…濃い所と薄い所がありました
…濃い所には重力で次第にガスが集まり、星が生まれ、死に、また生まれて…
…その150億年の繰り返しで、HとHeしかなかった元素は92種類にまで多様化し
…やがて、私たちの太陽や地球も生まれました…

…理論を追ってると、数学的に単純な形に書かれるのがエレガントとされますが…
…宇宙の密度ゆらぎにせよ、DNA変異原や複製ミスにせよ、量子力学の不確定性にせよ
…いかなるスケールにおいても…
…自然はやはり、自ずから「ゆらぎ」を持ち、多様化を求めるものなのですね
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …でも…単純化もしないと机の上で解析できないですからね…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
470名無しさんだよもん:02/06/11 19:45 ID:yeGh8GC2
おいおい!俺の住んでる地域でプラスチックで作った海藻の模型を
海にぶちこんで、何か小さい生き物の居場所を作る〜みてーな実験
やってんだが、これって環境ホルモンだとかそういうものの心配はないのか?
何かわけのわからん添加物が溶け出したりはしないのかね?
471天文部部長:02/06/11 19:58 ID:F1EapuoO
…ついでですが…

>>460
…昔…『ニュートン』に、未来人の姿の想像図が載ってました
…自分で歩かなくなり、重いものを持たなくなり、食べ物を噛まなくなるので
…手足の筋肉が退化して細くなり、頬の筋肉が退化して顎がとがり
…代わりに情報が増えることで、眼球や脳の容積が大きくなる…と
…アニメ顔をリアル化して頭を剃ったような…不気味な顔でした

…現代人も物を噛まなくなったので、古代人に比べて顎は確実に細くなっているそうですよ

>>462
…ところで…
「教えてもらったねんけど」
…などという台詞、たまに聞くのですが…私はかなり違和感を覚えます
…えっと…投稿者が関西人ですから

…関西弁で、過去の助動詞「た」のあとに終助詞「ねん」は続かない、と
…ネイティヴスピーカーとして、今までの人生でずっと思ってきました
…「ねん」の語法を用いている地方も、あるのでしょうか…?
472名無しさんだよもん:02/06/11 20:11 ID:ZPWwpV3P
>>450
葉緑体は光エネルギーを用いて二酸化炭素→糖の変換を行なうから炭素源を
まかなうことはできるけど、植物もやはりタンパク質や核酸を合成する必要があるわけで、
窒素やリンやミネラルなども摂らないといけない。
これらは水とともに根から吸収するのが普通。でも陸上では窒素源が不足することが多い。
そこでマメ科のように根に根粒菌を住まわせて有機窒素を得たり、
食虫植物のようにN/C比率が植物よりは高い昆虫から養分を吸収したりするんじゃないかな。
473名無しさんだよもん:02/06/11 20:22 ID:ZPWwpV3P
>>450
まず嫌気性細菌ばっかりな時代があって海中の物質はどんどん酸化される。
→酸化反応からエネルギーを得るのが難しくなる。
→シアノバクテリアの先祖みたいなのが光を使えば還元反応が起こせる(光合成)ことを発見。
→大増殖。酸素がまず海水中の鉄イオンを酸化鉄にして沈殿させる。
→鉄を酸化しきったあとは海洋から大気へ酸素ガスが放出されるようになる。
→大気中の酸素ガスの増加がオゾン層の形成をうながす。
→陸上の紫外線量がそれまでよりはマシになり、地上でも生物がやっていける可能性が出る。
→まず捕食をきらった光合成生物が水際に上陸。やがて維管束系や茎を発明して水際以外でもやっていけるように。
→それを追って従属栄養生物(動物や菌類)も上陸。
→いまにいたる。
474名無しさんだよもん:02/06/11 21:01 ID:V1c1XQeg
>>466-467
ふーん、そやったんかー。
おおきになー。これで大学受験もばっちりやー。
475名無しさんだよもん:02/06/11 21:32 ID:qNNL2w/T
>>474
受験板に(・∀・)帰れ!!
476超紫:02/06/11 22:54 ID:5Fy6F8Iv
>>471
>「教えてもらったねんけど」
ふむ、もちろん私も伊丹市の会社に勤めているわけだからな。関西人だ。
関西人なら「教えてもらったんやけど」「教えてもらってん」ではないだろうか。

しかし、最近は「〜やねん」という言葉はほとんど聞かないな。
関西弁も、次第に廃れていっているのか……むぅ。

それはそれとして、あずまんがの大阪の関西弁は、珍しく違和感が少ない気がする。
477名無しさんだよもん:02/06/12 00:18 ID:aHoZ0npN
あごが長いと顔を殴られた時、肩であごを支えられるから効かないとか
478Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 00:38 ID:N4Zc6Nie
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >426 面白そうな話題ですね。
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 
川⊂)¢lつ,       |遅レスながらちょっと考察させていただきます。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < とりあえず、生物を動植物のニ界に分ける古典的な
世界観を持ったままだと混乱しますので、現代の生物観では、動物も植物も
真核生物の中の更に一部分に過ぎないというのを認識しておいてください。
今の動物界はかつての「動物」からいわゆる「原生動物」を除いた多細胞動物、
植物界は陸上植物と緑藻、紅藻、灰色藻のみに限定されています。
479Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 00:38 ID:N4Zc6Nie
||| (l.゚o-o゚ノ〉 < まず、葉緑体の起源ですが、これは、今の植物の
御先祖様にあたる真核生物が原核光合成生物であるシアノバクテリア
(藍藻類)を細胞内に取り込んだことと考えられています。最近の研究から、
全ての葉緑体が単一起源らしいという証拠が出てきていますので、褐藻類など
植物界以外の別系統の真核藻類は、他の真核藻類を取り込む「多重共生」に
よって生じたと考えられています。

次に、動物の起源ですが、これは、立襟鞭毛虫類と呼ばれる原生動物と
考えられています(もちろん厳密にはその祖先が、ですが)。興味深い
ことに、菌類(カビ、キノコの仲間)も立襟鞭毛虫類が起源と考えられて
います。動物とカビ・キノコは、実は親戚だったんですね。
480Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 00:39 ID:N4Zc6Nie
||| (l.゚o-o゚ノ〉 < さて、そこで、動物界、すなわち多細胞動物に至る前に
立襟鞭毛虫の系統が葉緑体を取り込んでいたらどうなっただろうかということ
ですが、これは他の例から類推することが出来るかもしれません。

真核生物の中には、動物界、植物界、菌界などと並んで「クロミスタ界」と
いうのがあります。これは、褐藻類など植物界に入らない真核藻類の多くと、
卵菌類など以前は下等なカビと考えられていた生物の一部が含まれるのですが、
ここからすると、立襟鞭毛虫が葉緑体を得た場合、菌類に近い体を持つ生物を
経て、今の褐藻類のような生物になったかもしれません。一方、原生動物の
なかには、ユーグレノゾア類と呼ばれる仲間があります。これはミドリムシ類と
トリパノゾーマ類が含まれますが、両者は葉緑体の有無を除けば形態的には
類似した鞭毛虫です。そうすると、立襟鞭毛虫も、葉緑体を得てミドリムシの
ような生物になるというのは非常にありそうです。いえ、ひょっとしたら
見つかっていないだけで実在している可能性すらあるかもしれませんね。

一方、多細胞動物になって以降に葉緑体を得るというのは進化時間的にも
厳しいと思われますが、体内に共生藻類を得るというのは可能ですし、
実際に >432 で真琴さんの挙げておられるサンゴのような例があるわけですね。
要するに、共生藻の光合成産物を効率的に利用するという方向で進化していく
ことになるわけでしょうか。実際、この例の中には極端なものもあります。
例えば、共生者は藻類ではなく硫黄細菌なのですが、深海の熱水噴出口の
付近に住むハオリムシの仲間は、共生生物の炭酸同化作用に頼り切って
しまった結果、消化管が退化してしまっています。
481Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 00:44 ID:N4Zc6Nie
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | まあ、要するに可能性はいろいろ考えられますね、と
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 
川⊂)¢lつ,       |いうことに結局落ち付いてしまうんですけれど。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ
482Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 00:55 ID:N4Zc6Nie
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >473 植物の上陸には菌類との共生関係(菌根など)の
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 
川⊂)¢lつ,       |成立が重要な役割を果たしたという説もありますね。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ
483名無しさんだよもん:02/06/12 00:58 ID:uRZF2Ziz
>>480
マラリア原虫は藻類だよね。光合成しないと思うけど。
484Dr. リアソ(微生物学):02/06/12 01:11 ID:N4Zc6Nie
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >483 アルベオラータ類ですか。マラリア原虫など
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 胞子虫類の他に渦鞭毛藻類、繊毛虫類でしたね。
川⊂)¢lつ,       |渦鞭毛藻類も光合成能を失ったものがありましたっけ。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ
485葉鍵アカデミーの強力講師陣:02/06/12 15:19 ID:trZiDmq9
<<三月兎with茜@Leaf&Key>> 文系? 科学史など(?)
<<名も無き少年>> 文系 宗教学
<<あゆ先生(経済学)>> 文系 経済学、経済史
<<澪(経理)>> 文系 経済法
<<朧>> 文系 宗教学

<<霧島聖>> 理系 医学、倫理学
<<巳間良祐>> 理系 生化学、有機化学、薬化学
<<天文部部長>> 理系 天文学、物理学
<<さゆりスト>> 理系 電子工学、情報工学、薬化学
<<永瀬@来栖川電工>> 理系 数学、論理学
<<水瀬秋子@家庭科>> 理系 有機化学、食品衛生
<<Dr. リアソ>> 理系 生物学、農学

<<あゆモナー>> (ガチャピンシステムにより文理兼業)
486葉鍵アカデミーの強力講師陣:02/06/12 15:35 ID:trZiDmq9
ごめん。
<<超紫@RR講座>> 文系? 専門不明
を忘れてました。

2スレ目も活動が確認されるコテの職人もとい講師を挙げてみた。
みんな偉いです。
最萌は霧島聖先生かね。博識。回答が早く、丁寧、かつ葉鍵的。これ最強。
さゆりスト先生のAAも萌えるね。



質問キャラには、最近真琴のAAが用いられることが多い傾向。
個人的には、ここがアカデミーということを理解してない地獄車は
質問にも回答にも来ないでほしい。
487名無しさんだよもん:02/06/12 17:28 ID:j9SlwqXH
>>486
>地獄車は質問にも回答にも来ないでほしい。
激しく同意。
488名無しさんだよもん:02/06/12 17:40 ID:3BvNnFg7
>>486-488
こういう下らん余計なこと言う奴らも、ここがアカデミーだと理解していないわけだ。
489霧島 聖:02/06/12 19:58 ID:VjlLvDEW
しばらく顔を出せなかったのだが、スレは快調のようだな。何よりだ。


>>463
ふむ。興味深いな。全く同じ事例を、国崎君が訴えたことがある。
何か後ろめたいことでもある生き方をしているのだろうな。

この問いは、実は>>464の言うような心理学の領域ではなかったりする。

寒いと、体はうまく動かないだろう。恒温動物の筋肉は、一定量の熱を維持していなければ動かないからな。だから、体温がその水準を割るとき、筋肉は勝手に震えて熱を生み出そうとする。
これがいわゆる「凍えによる震え」だ。

一方、命の危険を感じるような緊張状態では、脳内にアドレナリンを始めとした興奮物質が分泌される。
そもそも自然界に生きる動物にとって、緊張状態という状況に必要なのは、自身の運動能力を可能なかぎり引き出すことだ。だから、この状態になると、全身の筋肉は、“充分な活動ができるような準備”を行う。
つまり、震えることによる発熱。スポーツの前のウォームアップと原理は同じ。
怪談を聞いていて感じる寒気も、脳が感じた危機信号に対して体が生存努力を始めるという、冷静に考えると少しゆかいな過程によるものだ。

この二つの震えは、双方ともに、筋肉の活動ポテンシャルを引き上げるという目的のためのもの。そのため脳が認識する感覚としては非常に似通っている。
その結果として……あくまで結果として、「凍え」も「恐怖」もよく似た感覚として捉えられることになるわけだな。


>>486
あー…ええと……まぁなんだな……ありがとう。
こそばゆい話だが、正直、評価してくれることは嬉しい。


>>488
自分を含めているのは潔いな。
490名無しさんだよもん:02/06/13 08:43 ID:1ylFfehK
先日、法術で人形を動かしている人をみたんですが、
あれってどこから運動エネルギーが来てるんでしょう?
エネルギー保存の法則はどこにいっちゃったんですか?
491長瀬:02/06/13 10:06 ID:s47uPjgI
そのあたりのの質量からだろう
問題はどうやって?の方だろうね
492名無しさんだよもん:02/06/13 10:43 ID:2Wim9ii/
>>490
法術を使っている人のエネルギーだと思うが
周囲の熱エネルギーを取り込んでいるのかもしれない
実際に調べてみないと確実なことはいえないだろう。
493名無しさんだよもん:02/06/13 11:27 ID:xo0ebC5z
>>490
実はマイクロ波
494名無しさんだよもん:02/06/13 11:53 ID:gMgHSDJg
本編にはっきりとソーラーエネルギーという記述がありましたがなにか?
495名無しさんだよもん:02/06/13 12:21 ID:ELhvG44M
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1017185956/564-568
漏れも気になったのでこっちで聞くです。
初潮直前の月は危険日あるんでしょうか?
496名無しさんだよもん:02/06/13 13:59 ID:q+uSzNmg
CPUって何ギガとかで動作って言いますが、ホントにそんなに速く動いてるんですか?
497まこぴ:02/06/13 17:13 ID:KWniydVK
>>496
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    | あぅ、実際に測ってみるのが一番じゃないかな。
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl | ゚ ゚フ   < 80億の命令を処理するのにかかる時間を計るプログラムをあげとくね。
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   .| ttp://www3.coara.or.jp/~serio/test.lzh
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ   \_____
<Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ
498熱力学第2真琴:02/06/13 20:40 ID:lsCNpcgl
>>464
  _  _ _   _
  [》'《|l    ヽl|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l. | ノリノ))))〉      |あうーっ、周りの空気の熱とかを奪って動く機関なんて
_ l ! (┃┃( !    <  熱力学第2法則に抵触する第2種永久機関だから
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |  エネルギーは保存するけど、そんなのダメよぅ。
 ` iリ-(__ノ ノ リ      \_____
499名無しさんだよもん:02/06/13 21:31 ID:5MxLmF2u
>498
細かいこと言うと
エーテルみたいな揮発性溶媒は周りの空気の熱を奪って気化します。
体積が膨張するので物を動かすことができます。
500名無しさんだよもん:02/06/13 21:39 ID:LKEHdcnG
  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |宇宙はビックバンで誕生し、
  l. | ノリノ))))〉      |質量が充分大きいとやがてビッグクランチに至る、
_ l ! (┃┃( !    <という説があるけど、
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      | これって一種の永久機関でないのかなぁ?
 ` iリ-(__ノ ノ リ     
501>500:02/06/13 23:05 ID:7EiwgURo
ビッグバン⇒ビッグクランチ⇒ビッグバン⇒ビッグクランチ⇒〜を繰り返す
という説が正しいとすれば、ってことだよね。

「一種の永久機関」がどういう意味かによるよ。
単に「永久に繰り返すもの」ということであれば確かにそう言えるかもしれない。
ただし普通にいう永久機関、つまり熱力学で存在しないとされているもの、
その反証の意味で使っているのなら、そうは言えない。

なぜなら、ビッグバン〜ビッグクランチ間はともかく、ビッグクランチ〜ビッグバン
の間は、通常の物理学のまったく通用しない世界。
永久機関は通常の物理学(熱力学)の概念であるので、そこ(通常の物理学の
通用しない世界)に当てはめること自体に無理がある。

※通常の物理学=現在既に理論の体系が整っている物理学、の意味で使ってます
            古典物理学はもちろん、量子論や相対論も含む
502名無しさんだよもん:02/06/13 23:54 ID:z5SrY9aw
>>498
熱力学第二法則は、局所的なエントロピーの減少を禁止するものではありません。
503名無しさんだよもん:02/06/14 02:04 ID:A6gNUpOu
昨日、ゴミ捨て場において、kanonキャラを描いたスケッチブックを拾った。
そこでふと感じたこと。
ごみとは法的には「所有権を放棄したもの=無主物」であるために「先占」することができる。
当然、このスケッチブックも所有権を放棄されたものである。
しかるにもし、このスケッチブックに描かれたイラストを私が書いたものとして公表し、有名になったとする。
そこに、このスケッチブックにイラストを描いた張本人が出てきて「実は私が書いたものである」と言った場合、
果たして、この張本人は著作権を主張できるのであろうか? 及びkeyの対応は?
504名無しさんだよもん:02/06/14 02:09 ID:pU3rJP77
>>503
日本における現行の著作権法では著作権は放棄できない。

こう考えると、
紙とかのメディアは捨てられても、その中に描かれた著作物の権利は描いた人のものだと思うが、どうか?
505名無しさんだよもん:02/06/14 02:38 ID:A6gNUpOu
>>504
確かにメディア等の公的なものについてはそうだと思うが
506名無しさんだよもん:02/06/14 02:40 ID:A6gNUpOu
私的なものも変わらないのであろうか?

分かれてしまった・・・・・。
507名無しさんだよもん:02/06/14 03:14 ID:w2f58r+M
おおざっぱなところだけど。

著作権法上の権利は「著作財産権」と「著作者人格権」とに分けられる。
「著作財産権」は複製権や頒布権等の財産的権利からなり、「著作者人格権」は
公表権、氏名表示権、同一性保持権から構成されている。

日本の著作権法では「著作財産権」は全部または一部を譲渡できるが、
「著作者人格権」は著作者個人に由来する固有の権利であるとして譲渡はできない。
(ただし、「行使しない」ことはできる。)

もっと詳しい人、後は頼む(w
508ギコ@シターカブリ:02/06/14 03:33 ID:gvpl4nqQ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|著作(人格)権はアイデアそのものを保護する概念なのだ。       | 
|なので、アイデアが書かれた媒体の所有権が破棄されても       |
|著作人格権を放棄したことにはならない。(そもそも放棄できない) |
|一方、財産としての著作権、例えば複製権や頒布権については  | 
|まずキャラを描いた人物に生じるが、媒体の所有権とは関係がない。 |
|スケッチブックを拾った人は、著作(財産)権者と            |
|有効な双方行為(譲渡契約)を行わない限り、           |
|勝手に描かれたキャラを公表することはできないのである。      |
|仮に、勝手にオリジナルとして公表した場合は、Keyが二次著作を |
|認めているかに関わらず、損害賠償を請求される可能性がある。 |
|Keyは不特定多数の人間に対して、非営利を条件に2次創作を |
|認めているが、これは民法上の法律行為ではなく、          |
|法益を放棄することを意思表示しているにすぎないのである。   |
|ま、Keyのキャラだと知らなかった場合は故意が阻却されるだろうけど。|
..\_____        _______________/
         \     /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |            V           4 |
 |    ネ                      月 |
 |    タ      .∧ ∧            9 |
 |    を    \( ゚Д゚)           日 |
 |    考     ⊂ つ          (月) |
 |    え       |   |         日直 |
 |     る  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ギ モ.|
 |        |          |     コ ナ.|
 |        |          | .    子子.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |          |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
509名無しさんだよもん:02/06/14 10:15 ID:ESjMlYe0
人様の作った物を、自分の功績のように誇るなと言うことですな。
510名無しさんだよもん:02/06/14 10:19 ID:aT19wdzq
497のまこぴーは、お友達がたくさんいて良いですね。

で、気になったのですが、彼ら動物たちも仲間に対して嬉しいや好きや嫌い等の感情を持つのでしょうか?
511霧島 聖:02/06/14 16:59 ID:TM0e3YwR
>>503

ふむ? 私の記憶している著作権法とは異なる意見が出ているな。
著作権法一章一節三条では、「著作物」の正確な定義が行われている。
それをかいつまんで言えば、「公衆の要求を満たすことができる相当程度の部数の複製物が(中略)発行されたもの」だ。
つまり、一般に対する十分量の公開がされるまで、そのアイデアは“著作権法”には守られない。

考えてみたまえ。
もしアイデアメモの段階で著作権が発生するならば、誰もが世の中の作品全てに対して「私のアイデアを盗んだ」と訴えを起こせてしまう。
そしてそれに対して反証を成立させることもできない。そんな馬鹿な話はないだろう。

なお二次創作物は、キャラクターの著作者の許可の下、あるいは認められたガイドラインの中で配布されている限り、法に抵触しない。

追記するならば、スケッチブックそのもの(物品)の所有権に関しては、捨てられた後に拾ったものに移動して問題ないだろう。
512霧島 聖:02/06/14 17:00 ID:TM0e3YwR
>>510

もちろん存在する。

人間の思考といえど、突き詰めて考えれば複雑に入り混じった電気信号に過ぎない。ではなぜ、そこにそもそも「嬉しい」「好き」「嫌い」などの感情が何故存在するのか。
それは、個体の生命維持のためだ。
たとえば恐怖は、「近付くことが危険」である対象に近付かないよう衝動を起こすことで身の安全を図る信号。
たとえば安心感は、安全であるその状態を「維持したい」と衝動を起こすことで、やはり同様の効果を得る信号。
悲しい時に出る涙も、嬉しいときにこぼれる笑顔も、“周囲の同族に対し自分の状況を伝えるサイン”だ。これによって社会活動を円滑にし、自己をとりまく環境の安定化を狙う。

人間は社会を複雑化させ、同時に感情というものも多層化させてしまった。
そのため、上のような理屈で全てを説明はできなくなってしまっている。たとえば、理性と感情が分化されているのは人間のみの特徴というように。
しかし>>510が挙げたような動物たちは、そこまでひねくれた生物にはなっていない。ゆえに、それなりの種族別アレンジが行われていたとしても、上の理屈に近い形で、感情に相当する脳構造が存在するわけだ。
強引に例えるならば、それは感情が未発達な子供に近いといえるだろうか。

なお、彼らの好き嫌いの表現は非常に顕著だ。
人間の目から見れば、単純で素直で、なんというか、こう、実に微笑ましい。
我々もあのように振舞うことが出来ればとよく考えてしまう……あ、いや、聞き流してくれ。
513名無しさんだよもん:02/06/14 18:09 ID:DhC2W7mn
>>465
エシュロンで盗聴できるのは現在の技術レベルで受信できるものに限ります。
瑠璃子さんの電波は受信機を開発したという話がないのでまずできないと思います。
もし、エシュロンで受信しようと思ったら今のところ受信できる人間を用意するしかないんじゃないかと。
というわけで瑠璃子さん、青い目の男がナンパしてきたら注意してください。
514名無しさんだよもん:02/06/14 19:22 ID:mDaNuwp3
姉妹スレ?相互リンク

葉鍵のキャラを使って受験勉強するスレ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1023609914/
515永瀬@来栖川電工:02/06/14 20:16 ID:5Q9fduQ0
>>511
霧島先生、著作物の定義は著作権法の第二条の

 一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、
 文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

が定義であって、相当数の公表は要件ではないと思われます。
(それは著作物の『公表』の定義です)

これは、第18条に公表権として

 (公表権)
 第十八条 著作者は、その著作物でまだ公表されていないもの
 (その同意を得ないで公表された著作物を含む。以下この条において
 同じ。)を公衆に提供し、又は提示する権利を有する。

と記されていることからも明らかです。


なお、アイデアメモは『思想又は感情を創作的に表現したものであつて、
文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの』ではないので
著作物ではありません。
(こうしたアイデアを保護するのは特許等の範疇です。)

例えば、アイデアの産物であるマルチは著作物ではないのです。
なお、マルチの技術は特許法で保証され、
マルチのデザインは意匠法で保証されているので、
勝手に作ろうとしてはいかんよ。
516天文部部長:02/06/14 20:53 ID:/6tl5qra
…時間の本質の話には乗れませんでしたが…今度は外しません…

…さて、ゼロからエネルギーを創る装置(第1種永久機関)は物理的にありえませんが
…エネルギー保存が破れないタイプの…いわゆる第2種永久機関については
…19世紀までは、その可能性がよく議論されていたそうです
…残念ながら…第2種永久機関の存在もまた、今では否定されていますが…
…その理由が、有名な熱力学第2法則です

…そもそも、>>498の沢渡さんの言う、第2種永久機関とは何でしょうか
…名前が示すとおり、それは…「永久に」エネルギーを汲み出す、つまり
 「等温熱源から熱量を得て、それを全部仕事に変え、それ以外に何の変化も残さない」
…という過程が可能な機関を指します…例えば…
…地面から熱量を奪って、車が走る仕事に変えれば…これ、夢のリサイクルエネルギーです
…もらった熱量=仕事は、ブレーキの摩擦で地面に返せばいいのですから

…熱機関…機関と呼ぶからには、連続的に稼動しないといけませんね
…「熱を仕事に変える」こと自体は、当然可能です…>>499さんのご指摘通り
…「熱を全部仕事に変える」ことも、当然可能です…理想気体の等温膨張を考えて下さい

…ですが…ここが重要…
…作業物質がピストンを押して、そのままで終わり…では、熱機関の意味があるのでしょうか
…ピストンに逆の仕事をして、“元に戻す”というサイクルが必要です
…永久機関の定義の「何の変化も残さない」という点に注意…
…作業物質が気化なり膨張なりした後は…ちゃんと戻らないと駄目ですね

…そして、逆の変化を与えてもなお…人間が利用するために、外界へと取り出せる仕事が
…トータルで正となるような装置を、熱機関と呼ぶのです
517天文部部長:02/06/14 20:54 ID:/6tl5qra
…では…第2種永久機関が存在したとすれば、なぜ熱力学第2法則に反するのでしょうか…?
…熱力学第2法則…「エントロピーは増大する」という言葉だけが有名ですが
…もっと本質的で経験的には、エントロピーを初めて導入したクラウジウス(1822-1888)の
 「外界に何の変化も残すことなく、熱を低温熱源から高温熱源に移すことはできない」
…という表現がいいで賞…
…もちろん、証明不可能ですけど…妥当な考えなので、これを第一の仮定におきます

…そうそう…クーラーや冷蔵庫は、熱力学第2法則に反していません…
…あれは、冷えた部屋(低温熱源)から暑い屋外(高温熱源)へ熱を流すために
…外界から電気で仕事をしていて…つまり、「外界に変化」がありますから

…ところが…いま、何らかの方法で第2種永久機関が存在しちゃったとします
…これを利用して…上記の暑い屋外(高温熱源)から熱を汲み上げて、仕事に転換します
…クーラーに本来電気で供給されるはずの仕事を、第2種永久機関でまかなうと…?

 「等温熱源から熱量を得て、それを全部仕事に変え、それ以外に何の変化も残さない」
…というのが、第2種永久機関でしたね
…クーラーが動くには、電気が仕事を与えるという「外界の変化」が必要なのですが
…そこに「(外界に)何の変化も残さない」という、第2種永久機関が介在すれば…
…トータルとして、外界には変化はやはり残らなくなります

…面倒な答えになってしまいましたが、要するに…
…第2種永久機関があるとすれば、電力も仕事も供給する必要は全くなくて
…ひとりでに、冷たい部屋から暑い屋外へと熱が流れていく…という構図になるのです

 「外界に何の変化も残すことなく、熱を低温熱源から高温熱源に移すことはできない」
…クラウジウスの言う通り、これが不可能なのは直観的に解りますね…
518天文部部長:02/06/14 20:55 ID:/6tl5qra
…さて…同じエネルギーが違う形態をとったに過ぎないはずの、仕事と熱量
…この2つが、実は自由には交換できないのだ…と、第2種永久機関の議論は示しました

…熱力学第2法則には、いろいろな表現が知られています
…「クラウジウスの原理」…「ケルヴィン(トムソン)‐プランクの原理」…
…「オストヴァルトの原理」…「カラテオドリーの原理」…
…いずれも、本質的には等価なことを様々な角度から論じたもの
…さぞ、19世紀ころの熱力学の、重要な課題だったろうことを窺わせます

…そして、仕事と熱量がどういう関係を持って交換しうるのか
…その議論を数学的に定式化する一手段として生まれたのが…ご存知、エントロピー

>>502さんのおっしゃることは、正しいです
…混合液体が遠心分離できるのも、片付けると部屋が綺麗になるのも
…局所的なエントロピーの減少の例に他なりません…でも…
…熱力学第2法則の話だからといって、簡単に「エントロピー」という専門語で
…説明を済ませてしまうのは…失礼ですが、科学的に納得できません
519天文部部長:02/06/14 20:56 ID:/6tl5qra
…あ、問題のエルクゥですが…
…空気だろうがガソリンだろうが、物質が何であるかは問わないのが物理学ですから
>>498の沢渡さんには失礼ですが…外の空気を熱源に用いているからといって
…ただちに、それが第2種永久機関とは断定できません

…そこで、「エルクゥの体は、外の空気からの熱を仕事に変える熱機関である」
…かつ「エルクゥは第2種永久機関ではない」と仮定した場合、一体どうなるでしょうか…?

…答えは…えっと、数学的にはとっても簡単です
…熱を高温側から低温側に流す時に、仕事を取り出すのが熱機関ですから
…なんと、エルクゥの体温が外気より低ければ…上の仮定は成立しちゃいます…
…熱効率「η = 1 - T2/T1」が心配ですけど…低温側(エルクゥの体温)を
…絶対零度近くまで低いものとすれば、効率 η は100%に限りなく近づきます…??

…えっと…あまり、信じないで下さい
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …はー…熱力学の教科書、久しぶりに見ました…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
520天文部部長:02/06/14 20:58 ID:/6tl5qra
>>472>>473
…ご丁寧に、ありがとうございます
…地上での生活が身についた植物たちに、栄養が不足したからといって
…海に戻れっていうわけにいきませんからね
…栄養が足りなくなる、ということ自体…生物の世界は“定常状態ではない”ということ
…解析の難しい系でしょうけど…がんばってくださいね

>>500>>501
…ええ…宇宙循環説(宇宙振動説)、なんて呼ばれますね…

…何を持って永久機関とするかですが…>>501さんの定義とは違い、私は上の議論で言う
…「エネルギーを汲み出す」…人間が自然現象からエネルギーを利用するために得る機械…
…機関(engine)と呼ぶからには、そういう意味が込められていると想定します
…その場合、宇宙はそもそも永久「機関」ではありえないのですけど…

…あ…永久機関と永久運動の違いに、注意してください…
…例えば…抵抗が全くないと仮定した振り子の運動や惑星の公転は、永久運動です
…ですが、振り子のエネルギーを人間が利用すれば…えっと、鉄球クレーンとか…
…使った分は減りますから、永久機関にはなりえません

…ビッグバンの前後で、どんな物理法則が成立しているかは…現在の物理学では未解明です
…宇宙循環説を確認するためには、まず宇宙が収縮に転じることを示さないといけませんが
…そのためには、全宇宙の物質の平均密度を求める必要があります…
…ある臨界密度よりも小さければ膨張したまま…大きければ、重力で収縮に転じますけど
…ハッブル定数も決まっていない現状では、観測を待たないといけませんね…
521天文部部長:02/06/14 21:00 ID:/6tl5qra
…私…最近、本職の天文学にあんまり答えてない気がしますが…
…まあ、ご勘弁下さいましね

…そうそう、宇宙循環説が本当なら…なんと、過去へタイムトラベルできるかもしれません
…方法は簡単…充分丈夫なカプセルを作って、中でコールドスリープします…
…そしてそのまま…ビッグクランチと次のビッグバンまで待つという方法です…
…もし宇宙が循環しているなら…宇宙の歴史が繰り返されるはず
…あとは、目的の時代でコールドスリープを解除するだけ…

…可能だと思いますか…? …私は、思いません
…ビッグバンの時点に旅行者のカプセルという余計なものが入って、初期条件が変わるから…
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …ラリイ・ニーヴン『無常の月』、参照…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
522名無しさんだよもん:02/06/14 22:26 ID:bn71JQYC
>天文部部長 先生
講義ありがとうございます。

議論モードは避けたいですけど>519に一言だけ
水呑鳥の原理を使えば第2種永久機関でなくても
空気の熱を仕事に変えることができます。

不飽和空間への水の蒸発によるエントロピーの増大ΔEに環境の温度Tを掛けた
 TΔS
が(理論的には)動力として使えます。
このとき、水の気化熱として空気の熱は減少します。

ようするに、エルクゥは汗を気化させて動力にしていると考察します。
523名無しさんだよもん:02/06/14 22:37 ID:Sik5ctts
>ようするに、エルクゥは汗を気化させて動力にしていると考察します。
ワラタ
524名無しさんだよもん:02/06/14 23:14 ID:na0Mp6MO
周りの空気を分解か何かでエネルギーにして、
その減った分空気が膨張して温度が下がるとか。
525名無しさんだよもん:02/06/15 00:31 ID:ZuE+qhJZ
剣の切れ味の限界ってどのくらいなんでしょうか?
岩とか本当に切れるんでしょうか?

それから、日本の刀って剣の中ではどのくらいの評価なんでしょうか?

変な質問ですけどよろしくお願いします。
526名無しさんだよもん:02/06/15 01:47 ID:yEwuMVU4
>>525
限界ねぇ…知りたいね…
流石に岩は無理だと思うが。

そういえば、物の切れる原理自体がはっきりしてないよね、確か。


まぁ、日本刀といってもいろいろあるし。太刀もあれば、脇差しも。
太刀は重さにまかせてぶった切る感じ?つーか、折る、潰す感じかな?

実用品としての評価…これは今となっては知る由も無いけど
(誰もそんな用途で使わんし。居合で使っても、結局は趣味だし。)
美術品、趣味のものとしての評価は相当高いはず。
527さゆりスト:02/06/15 04:23 ID:hxE2B9xv
>>496
       _           ____________
    「`Y´   ヽ        /
   └ァ!ミ!ノノ)))〉 ・(☆)・ <  レスが遅くなりましたーっ
    ん| !|^ヮ゚ノ!|. /     \
      |く/lつつ/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ!|/__i    。  。
    , '´し' `ヽ   ノ /
    i  .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ.
    !  、 6 ソ .__i ノノ))))
   _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ
(( 、~_____ノノつ7jノつ ズズズッ
>>497で真琴ちゃんのプログラムを実行してもらえば、高いパソコンを使っている方は
凄い数字が、そうでないパソコンを使っている方も、結構な数字が
出てくるかと思います。あなたが今使っているパソコンも、実用的に
Windowsとブラウザが動いて、2chを見られる時点で、20〜30年前なら
大型クラスのコンピュータなんですよーっ

528さゆりスト:02/06/15 04:23 ID:hxE2B9xv
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  ところで、>>497で真琴ちゃんが作ってくれたプログラムだと、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   真琴ちゃんもわかっていると思いますけど、実際のクロック数と
   .!⊂)卯 ノ   \  一致しません。 (多分2倍弱です)真琴ちゃんには釈迦に説法ですけど…
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
これは、Windowsを動かせるようなプロセッサなら、まず間違いなく、
パイプラインや分岐予測、複数命令同時実行が働いているからです。
486マシンで2ch見てる方はいらっしゃいますか?
486には、これらの機能はありません(プリフェッチのみ)。
パイプラインとは、命令/データを読み込む、レジスタを割り当てる、など、
命令を実行するのに必要な手順を複数個に分割して効率よく処理しようというものです。
舞がよく行く牛丼屋さんでも、注文係さん、ご飯係さん、具盛り付け係さん、なんて具合に
手順を分割して効率よく牛丼を作ってくれます。
ご飯係さん、具盛り付け係さんが複数いれば、大盛り+ねぎだくで手間取っている間に
並盛り2つを並行して仕上げることもできますね。
これが複数命令同時実行です。Pentium(P54/55)で最大2個、Athlonで最大9個、のはずです。
529さゆりスト:02/06/15 04:23 ID:hxE2B9xv
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  ここで気をつけなければならないのは、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   クロックの逆数が必ずしも
   .!⊂)卯 ノ   \  最短命令実行時間にならないことです。
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
60分間に60丁牛丼を出せるからといって、注文してから1分で牛丼が出てくる…わけではありません。
…2回前の注文、1回前の注文、そして自分の注文が仕上がります。普通2〜3分でしょうか?
同じように、例えば1GHzのプロセッサでも、命令が1ns(1/1Gsec)で実行されるわけではありません。
加えて、乗除算といった命令は、実行に時間が掛かります。
でも、全体としてみれば、「理想的な条件下で簡単な命令なら」1秒間に1G個以上の命令を
実行できることに変わりはありません。複数命令同時実行が加わるとすごいことになります。
>>496さんの質問は、「1命令の所要時間が1/1Gsec(=1ns)」という意味に捉えれば「いいえ」、
「1秒間に1G命令実行できる」という意味に捉えれば「条件がよければ、はい」となります。
実際のプログラミングでは、番狂わせな命令 (「最初に戻れ!」→準備していた命令が無駄に)
があったり、キャッシュにヒットしない場合があったりして、実効速度が落ちてしまいます。
ちなみに、番狂わせな分岐命令でもなるべくパイプラインが破綻しないようにする技術を
「分岐予測」といいます。
530さゆりスト:02/06/15 04:24 ID:hxE2B9xv
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  ここで複数命令同時実行した場合にも触れてみます。
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   このあたりが真琴ちゃんのプログラムの
   .!⊂)卯 ノ   \  実行結果に絡んできますよーっ
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
さて、複数の命令を同時に実行する場合、
  (1)EAXレジスタを3倍  (2)EBXレジスタを1加算  (3)EDXレジスタを反転(NOTをとる)
といった場合には、それぞれ関係ない命令なので同時に実行できます(「依存性がない」といいます)し、
(1)の掛け算により早く(2)(3)が終わっても問題ありませんが、
  (1)EAXレジスタを3倍 (2)EAXレジスタを1加算 (3)EAXレジスタを反転(NOTをとる)
といった場合には、(2)の命令で(1)の結果を、(3)の命令で(1)の結果を利用していますから、
前の命令の実行結果を待つ必要があり、同時に実行できません。(「依存性がある」といいます)
531さゆりスト:02/06/15 04:24 ID:hxE2B9xv
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / 
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   ここで真琴ちゃんのプログラムを見てみます
   li⊂I!†!つ  \                   コスプレしてみました
   .ノ!|く/_|〉ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      し'ノ

さて、真琴ちゃんのプログラムのループ部では
loops: (A)dec eax (EAXから1引く)
    (B)jnz loops (それがゼロでないなら(A)へ戻る)
となっていますから、EAXが0になるまで(A)(B)(A)(B)(A)(B)…を繰り返します。
最初の数回はともかく、分岐予測が働いてくると、(B)→(A)が効率的に行われて
(A)と(B)は同時実行されます。でも、いくら3個以上同時実行ができるプロセッサでも、
(A)と(A)は依存性があり、同時に実行できません。なぜなら、(A)の引き算の結果が
わからなければ、さらにそれから1を引き算できないからです。こうして、
(A)と(B)の2命令が同時に実行され、
 一秒間に実行できる命令数≒クロック数×2倍
となる、と思われます。実際は、OSが裏でマルチタスクをしているので、CPUタイムの減少と
パイプラインペナルティ、キャッシュミスヒットで若干低い数値になる、と思います。
(DECもJNZも、パイプラインが効けば1クロックです…多分。
Pentiumだとどうなるかわかりません、ふぇーん)
532さゆりスト:02/06/15 04:56 ID:hxE2B9xv
ちなみに実行結果≒クロック数×2は
手持ちのK6-IIIの場合に確認しますた。
533名無しさんだよもん:02/06/15 08:36 ID:EJIE7OL2
あ……頭痛くなってきた……(w

ところで、さゆりストたんの講義とはあんま関係ないけどCPUネタでひとつ。
知っての通り、光や電波の速さは秒速30万kmです。
従って、例えば3GHzのCPUの場合、1クロックの間に電気信号が進める距離は
たった10センチ。なんとマザーボードを横断する事も出来ないんですね。
(実際には抵抗のある金属配線内を進むので移動可能距離は更に短い)
その間に数多くの回路を通過して信号処理を行わねばならない、となると……

プロセスルールを微細化すると周波数が上がるのは、単純明快に
電気信号がその時間内に目的地に届きやすくなるという理由もあるのでした。

#それにしたって、いい加減限界が近そうに思うのは俺だけか……?
534三月兎with茜:02/06/15 08:55 ID:nc1HLKCV
          ||
        -‐-  ||   クラーク好きの偽SFファン。広く浅くが我がモットー。
     , '      ヽ
    ,  /ノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! イf!_[. [l fYl    / < 一応、文系です。でも古典はコテンコテンです。
    ヽyヽ''  '/yリ  /   \_____
     ヽV)ヽリ、 fイ /ア} _____________
      /ヽk|丱〉iY)'^>´ \
.    / /(Y|i |イソ, '    | 《他のより良い方法に取って変わられない限り、物事は限界まで改良される》
   / / くfy_」ヽ)      | 現在のCPUが物理的な限界まで改良されるのも、別段驚くことではありません。
_. r' / /, ノ)i |(( ._E[]ヨ| それにほんの100年前まで、クロック数の“限界”は『歯車の回る速度』でした。
`つ_ V y' / i |   ̄ ̄ ̄| その限界に比べれば、今日の『歯車』はとんでもない速度を持っています。
      ` ー-rr'       | 『あらゆる問題には、技術的な解決方法が存在する』
限界という言葉で思考停止せず、解決方法を探していけば、いつか必ず発見されます。
―――正しい場所を探しさえすれば。
535まこぴ:02/06/15 11:24 ID:o5kW7hsJ
>>527

あぅ、K6-IIIだとそうなっちゃうんだ。
それはさておき、件のつっこみのことなんだけど、
Pentium系列のintelCPUだと動的分岐予測が成功した時には1クロックのディレイが入るようになってるの。
その分、その分岐命令自体はあぼーんされてることになるんだけどね。
もちろんそのディレイの間に他の処理を入れることもできるけど、これの場合、入れても仕方ないから。
あ、動的分岐予測ってのは以前の分岐結果をとっておいて、それを基に予測する方法ね。
うちで確認したCPU(II, III(cupperCeleron), AthlonXP)では
ちゃんとクロック数くらいの値が出てたから、ちょっと驚いちゃった。
あぅ、関係ないけど、狐がしゃべってるみたいに見えちゃう…

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|      
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    
 __ !! !(l i ヮi.ノl | ゚ ゚フ  
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ   
<Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ
536:02/06/15 12:01 ID:yll/gTjG
>>525
 さて、切れ味の限界のほうは知りませんが、岩くらいなら技量によって斬れると思います
刀剣同士でも、勢いと刀の硬度、粘度によって断ち切ることが可能ですから

実用性で考えるなら
折れず曲がらず、よく斬れるというのが西洋の見解だそうで
西洋の刀は斬るよりも、叩き潰すというのがメインのようで、
良質の日本刀は当てただけで、剃刀のように切れる刀もあります

観賞用なら
刀身に映る波紋の美しさと、それの神秘性などからして結構価値が高い

前スレの605あたりで俺が簡単な特徴もあげてますんで、そちらもどーぞ
537名無しさんだよもん:02/06/15 12:34 ID:Luqbs/xN
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>525 >>526 >>536 ただ、切れ味が即威力になるかといったら
  (\リリ ´ー`)リ <  そうでもないんだよ。鋭利にスパッと切れたら治りも早いから。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \フランバージのように波打った刀身だと傷痕をぐちゃぐちゃにして強いよっ
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
538名無しさんだよもん:02/06/15 12:40 ID:ZuE+qhJZ
>>526 >>536 >>537のあゆモナー先生
レスありがとうございます。
刀剣ってロマンだよなぁ・・・
539名無しさんだよもん:02/06/15 15:10 ID:45OwfDzw
アメリカ人さんは、日本刀は鉄でも岩でもなんでも切れると思ってるとか……。
妖刀村正は核攻撃並のダメージです(藁


>533
GHzオーダーではもはや電気回路として電圧・電流を扱うより
電磁波の伝播という形でを考えないとならないでしょう。

>(実際には抵抗のある金属配線内を進むので移動可能距離は更に短い)
電子の移動速度はそのとおりですが、実は信号は光速度で伝播します。
電磁気の教科書を開いてもらえば乗っているはずですが、例えば平行二線
において、電力は線路に流れる電流ではなく線路間を伝わる電磁波という
考えが本質的捉え方です(索引でポインティングベクトルを探して下さい)

実際の信号の速度は、伝送線路の形状と、空間の比誘電率で決まります。
比誘電率が高い程波長短縮率が大きくなり光速度が低下しますので、
最近は低誘電率基板の開発が盛んのようです。

一方で半導体中の電子の移動度は比誘電率に比例するので、FETの
スイッチングの高速化などには高誘電率が求められるようです。
こちらは専門外なので誰かフォローを……
540霧島 聖:02/06/15 15:35 ID:zae2MUXA
おっと、勘違いをしていたな。
>>515にて長瀬氏が指摘しているとおり、保護対象の定義を間違えて記憶していた。申し訳ない。


>>525
刃物の話か。
理論上は、岩の種別次第ではあるが、斬ることができるはずだ。その辺りは地学に詳しい者の回答を待ったほうがいいだろう。

日本刀に関してだが……刀剣というジャンルの中では、最高峰の技術品であることは間違いない。
この国にはもともと、コークスのように高温を生み出す燃料が算出されていなかった。そのため、“金属を溶かして鋳型に入れる”ようなタイプの工業が発達できなかった。
ではどうやって武器を作ったのかといえば、低温の炎で加工可能になった金属を「叩く」「延ばす」「返す」「畳む」などなどの過程を経たわけだ。

刃物の性能を決めるのは、硬度や粘度。それらは、金属中に含まれる空気量や、金属自体の多層性などによって左右される。
日本刀の製造プロセスは、上で述べたとおり、低温の炎で長時間加工を行うもの。金属は空気を徹底的に除かれ、純度を限界まで増す。
また、「畳む」過程は、きわめて薄い鉄板を無数に重ねたような多層構造を中に作り、一様性と多様性を同時に得た……結果として粘度を大幅に引き上げることとなった。

西洋刀は「叩き切る」ことを主眼に作られているというのは、逆に、こういった「技術の結晶」としての刀を作ることができなかったからだ。
なまじ高温の加工技術があったからこそ、それに頼り、インスタントな製造工程しか育てることができなかったわけだな。

なお、ドイツのゾーリンゲンナイフは、この日本刀の製造技術を参考にして造られている。結果は、押しも押されぬナイフ業界の第一人者だ。
そこの系列の刃物製造会社の中には、メスを作っているところもあって、これがまた、なかなか出来が良くてな……


>>537
対人殺傷を目的とする場合はまさにその通りだな。
ただ、対峙の後に相手に治療の暇を与えなければ済むという考え方もある。
フランベルジュを始めとした波剣・支剣の類が世界的にあまり普及しなかったところをみると、先人達も同じ結論だったらしい。
確かに、冠状動脈に8センチの深さまで差し入れられた傷は、どれだけ滑らかであってもなかなか治るまい。

541三月兎with茜:02/06/15 17:16 ID:nc1HLKCV
日本人だってコンニャク以外ならなんでも切れる日本刀があると思ってる人多そうですよ(笑)

フランベルジュ…というかその前身となった剣って、たしか儀式用でしたよね。
普通の剣より治りにくいという要素が“神への背徳の罰”というコケ脅しに使われてたんじゃないかなと思うと…
…なぜだか少し、笑えてきますね(どうして!?)
ぐちゃぐちゃになった傷は治りにくいっていうのは、いまでもいろんな伝奇を作ってます。
戦争中、アメリカの質のいい銃で撃たれた敵は、激昂しているので撃たれたと気付かず死ななかったとか。
542さゆりスト:02/06/15 18:22 ID:5Kg8baMq
>>535

……恥さらしてまった(泣笑
543さゆりスト:02/06/15 18:22 ID:5Kg8baMq
あ、俺が知ったかぶりで恥さらしたってことね。
544RR風味でスマソ:02/06/15 19:04 ID:sOFqJaKW
某荒らし系スレでこういうのを見つけたんですけど、

>26 名前:名無しさんだよもん :02/06/15 18:27 ID:Jh4Gq562
>なゆき×(-100000000000)=なつき

>(名雪は糞だから負の数、よって負の数をかけることで正になる)

>27 名前:名無しさんだよもん :02/06/15 18:27 ID:Jh4Gq562
>age

>28 名前:名無しさんだよもん :02/06/15 18:40 ID:qnAAEKoO
>>26
>全く面白くないと思います。

>29 名前:名無しさんだよもん :02/06/15 18:46 ID:Jh4Gq562
>>28
>面白くなくても事実だから仕方がありません

こいつ(Jh4Gq562)は、清水なつきにさえ劣るキャラだと、名雪を叩いてるつもりらしいんですが、
これでは、なつきがものすごい優良キャラであればともかく、
彼女を+1としても、
名雪は00000000000.1くらいしかマイナスにならないとおもうんですが。
545名無しさんだよもん:02/06/15 19:38 ID:IMIwGlC4
>541
1902年に米西戦争が勃発した際、フィリピン(当時スペイン領)に侵攻した部隊が
現地のモロ族と戦闘した。
その時使用していた.38口径のリボルバーが威力不足のため当たっても死なない!
6発当ててもまだ突っ込んできてボロと呼ばれる鉈で米兵を切り殺した例すらある。
結局慌てて本土から.45口径のコルトSAAを運んで急場をしのいだそうだ。

弾の質とは無関係。純粋に威力の問題。
546名無しさんだよもん:02/06/15 20:37 ID:3HwPXzkT
>>545
たしか、新谷かおるの漫画に、
ベトナム戦争で、米兵が5.56MMでベトコンを撃っても、死なないっつーか、死ぬ直前に撃ち返してくるから、
M16ではなくガバメントで撃った方が、殺傷力はともかく、とりあえずぶっとばして打ち返されないからイイ!!
っつーはなしがあったけど、これって本当なんすか?
547名無しさんだよもん:02/06/15 22:58 ID:nUX6JNFH
コーラの名前の由来ってなに?
今では世界的な炭酸飲料になってるけど、元々は何のために作られたのかな?
548:02/06/15 23:06 ID:HAQK27VO
>>546
これは、本当。正確には弾の形に違いがあるんだが

コルトガヴァメントが使う45ACP弾や、有名な9ミリ弾などの拳銃弾は、至近距離で
マンストッピングパワーつまり衝撃で相手を打ち倒すことが目的とされている。
したがって、ちゃんとした防弾服さえ着ていればたいした威力にはならない

これに対しM-16で使われている.223レミントン弾や、それの前身である.30NATO弾など
俗にライフル弾といわれるものは、弾の圧力が一点に集まる様に弾頭が円錐柄をしているため、
貫通力が高い。そのため、敵が防弾服を着てても打ち抜ける
ただし、貫通力に重点をおいているため、防弾装備なしで当っても拳銃弾のように吹き飛んだりはしない

ところで、最近の特殊部隊の悩みは、テロリストが防弾装備を身に付けたことらしい
こういう場合はライフル弾を使うのが効果的
549:02/06/15 23:18 ID:HAQK27VO
すまん、なんかちょくちょくやってて
>>547
聞いた話しだが
えーとコカ・コーラの名前の由来はコカ、コカインのできる樹の葉っぱの事
元は……これを聞けばわかるな、麻薬の替わりに作られた
今も昔も麻薬は高かったんだそうで、もっとぶっ飛べるようなモノをということで、色々とやってたら、
中毒性はないが、美味いものが出来たので商品にしたら、それがヒットしたんだそうで。
世の中不思議だね
550名無しさんだよもん:02/06/16 00:18 ID:7SZGlgo6
アフリカ原産のコーラという木があるそうな。
で、コカコーラの生みの親が19世紀の終わり頃、コーラの実とコカ葉の抽出物を酒に
溶かしたものを薬として売っていたが、禁酒法で酒が売れなくなったため、代わりに
ソーダ水で割って売り出したところこれが大ヒットした。 ということらしい。

参考資料
ttp://www.colawp.com/seasonal/199704/history.html
551名無しさんだよもん:02/06/16 01:11 ID:GiKwjRLf
この世で最強の毒とはなんでしょうか?
552名無しさんだよもん:02/06/16 01:22 ID:jJ0SdVyM
>>545
実際アルコールやドラッグで痛覚が麻痺してるような人間だと、被弾しても
抵抗を続けるという実例がいくらもある。それでアメリカの警察では従来の9_
パラベラム弾と45口径の中間を行く.40S&Wが広まってる。

日本でも、機動隊の狙撃手が子供を人質にとった男の足を撃ったものの
無力化できず、車で逃げられたという事件がある。
553名無しさんだよもん:02/06/16 01:37 ID:SMqjfefb
>>551
プルトニウム
554不名誉的人文歴史学科:02/06/16 02:06 ID:7Gn0vDwl
ヴェトナム戦争は軍部の意向により行なわれた戦争で、
旧式の武器を敢えて使用したのは、武器弾薬を処分するため。
これは軍事産業の活性化させるためである。
新式の武器を使わなかったために戦争が泥沼化した、との見方もある。

蛇足だが、ケネディはベトナム戦争に参戦しないことを公約にしており、
殺害されたのはCIAによる交戦派との仕業が一般的。
実際アメリカは、ほぼ10年間隔で戦争を行なっており、
その裏に軍部、軍事産業の影響があったのは明々白々の事実である。
555名無しさんだよもん:02/06/16 02:09 ID:nyrfrH3B
>>551
  /// /Vヽ
  ll l lノノノ)) 〉  
  ヽl l´∀`ノ||  
  /ヽ!トv^ リ
  ヽ lY) 〉!
   ヽlY)i l |
556名無しさんだよもん:02/06/16 03:12 ID:7SZGlgo6
ボツリヌストキシンもほぼ同等だね。>555
557名無しさんだよもん:02/06/16 04:06 ID:TTsTeAgS
日本刀がよく斬れるトリックは『引く』事による梃子の原理なので、
岩を斬れるかどうかは種類よりも質量が問題だと思われます。
固い台座に置いた鉄兜は一刀両断できるのに、柔らかい体に巻いた鎖帷子は斬れない罠……
正直、同じ重さの鉄棒で殴った方が殺傷力があるし実戦的だそうです。
やっぱり近接武器最強は、リーチを計算に入れなければメイス系なんでしょうか?
558蛇足:02/06/16 04:17 ID:TTsTeAgS
一対一の決闘などは別ですが、対峙の後に相手に治療の暇を与えなければ済むという考え方は、逆に非実戦的です。
むしろ治りにくい怪我を負わす事で、敵陣営に『治療の手間』という損害を与える方が効果的だそうです。
死んだら埋めるだけで済みますから……
対人地雷なんて、まさにその発想ですよね。わざと死なない程度に威力を弱めているとか……
559名無しさんだよもん:02/06/16 07:58 ID:Q+HiX/4y
>>557
「柔らかい体に巻いた鎖帷子は斬れない」でも、衝撃は内側に伝わる。骨は簡単に折れる。メイスでも大差はない。
近接武器最強は小刀。チェインメイルをまくりあげて腹を刺す。これ最強。
> 対峙の後に相手に治療の暇を与えなければ済むという考え方は、逆に非実戦的です。
そういう戦術もあるってだけじゃないな、これは。
540で言われてる「世界的にあまり普及しなかった」に対する反証としては一般性に欠ける気がする。
対人地雷にしたって、人道的な言い訳とか色々理由あってのことのようにもとれるし。

>>551
絶望。
560名無しさんだよもん:02/06/16 08:00 ID:Q+HiX/4y
自己レス。
> メイスでも大差はない
重心位置の関係で、確かにメイスのほうが瞬間にかかる加重は高くなる。
少なくとも、取り回しの難度や汎用性などを計算に入れてまでメイスを主武器として選択するほどの魅力があるわけではない、の意。
561地獄車 ◆a6WeBjxs :02/06/16 08:27 ID:RNIMVd7E
大人しく槍使っとけ。槍。
よほど実力差が無ければ剣だろうと刀だろうと楽勝だ。
剣より安く上がるし、集団戦闘にも適用可能。槍最強。

>559
メイスやら剣やらをかわして、暴れ回る人間の懐に入って、チェインメイルを捲り上げて、
腹を刺して、叩き切られないうちに離脱する…
…そんな真似が人間に出来ると思ってンのかい、ああん?
結論・君は激しく忍者。
562地獄車 ◆a6WeBjxs :02/06/16 08:28 ID:RNIMVd7E
ちなみに現代日本で振り回すなら鉈をおすすめしたい。
さすがに槍を持ち歩くと目立つからな。つーか逮捕。即。
563名無しさんだよもん:02/06/16 10:52 ID:0JlfmAL5
鎌最強
564名無しさんだよもん:02/06/16 10:59 ID:lJNCgNEE
>>551
ダイオキシンは?
565名無しさんだよもん:02/06/16 11:48 ID:BGX6m1w8
>551
最強の定義によりますが...
「特定の一人を殺すときに致死量が少ないもの」というのは他の方に答えてもらうことにして

地域全体を不毛の地にするのでしたら
どんな化学反応でも分解できない、当然バイオテクノロジーを駆使しても無害にできないプルトニウムが最強かと。

追記
葉鍵的には謎ジャムと毒電波の一騎打ち



566:02/06/16 12:21 ID:RheWcb+m
なんか物騒さね
>>559
別に胴体を狙わんでも……
手首を斬るとかすれば結構致命的だし、鎖帷子を着ているんだったら、
アイスピックとかで刺せば?鎖帷子ってそういうの弱いし
スローイングダガ−で頭狙うとか

>>561,562
槍をでもプレートメイル使えば平気だし、確かにリーチはあるが
穿つことがメインで使われるため、避けやすいうえ、懐に入られるとキツイ
まあ、中距離戦なら強い方に入るだろうな、弓ほどじゃないにせよ
それに鉈でも持ち歩けば、捕まるぞ普通

まあ、葉鍵的に考えるなら、接近戦最強はエルクゥの爪か舞の斬撃あたりか?

>>551
何気ない一言
567名無しさんだよもん:02/06/16 12:21 ID:SLgrYDiP
さすがじごぐる。無学なのに偉そうだ。

鎖帷子相手に確実に無力化するめに、地面に組み敷いて鎧を巻き上げた上腹を刺すのは、史実によく見られた常套手段。
知らないのは構わんが、それなら偉そうに語るな。
568名無しさんだよもん:02/06/16 12:46 ID:4y4SCfjS
>>567
>地面に組み敷いて鎧を巻き上げた上腹を刺すのは
それをするためにどれだけ苦労するか。 ということを言ってるんじゃないか?
他の武器、例えば槍や刀を持った、同程度の力量の敵に対して有利に戦えなきゃ、
とても最強とは呼べないと思うがどうか。
569:02/06/16 13:12 ID:1tqEf2Gl
>>567
このスレ最強の毒は地獄車とそれをこき降ろす奴か……
俺もか
570鉢舎 曼陀羅 尼婆璃:02/06/16 14:07 ID:P94UYt+x
>551

 プルトニウムを毒と言っても良いのか、疑問は残るけれど
 おそらくは、最凶の部類には入るでしょうね。

 でも、ここはさかしげに、
      
           最強の毒は「宗教・思想」である!
571天文部部長:02/06/16 14:09 ID:FCcK99Sk
…けんかはやめま賞…熱力学を蒸し返して、流れを変えてみるテスト…

>>522
…水飲み鳥…ほー…
…私…>>519では、単純に温度差さえあれば、何か適当な作業物質を持ってきて
…熱機関を作ることはできるで賞、ぱちぱちぱち…としましたけれど
…水飲み鳥という…室温を高温熱源とする装置の実例がちゃんとあるのを
…すっかり、失念しちゃってました…ごめんくださいましな

…でも、水飲み鳥も…結局は外気=高温熱源と、水飲み鳥の頭部=低温熱源の間での
…熱量移動から仕事を得る熱機関であることには、変わりはありません…
…よって、私の議論も本質的な所で誤ってはいないと思います
…私…外気を熱源とする機関が須らく第2種永久機関だなんて、一言も言ってませんから

…ところで…
…「千鶴さんが怒ると室温が3度下がる」というのが観測事実だとしたら
…エルクゥの身体には一体どのような現象が起きているのか、少し考察してみました…


1. 熱機関モデル
…まずは、「エルクゥは純粋に熱力学的な機関である」と仮説を立ててみましょう
…つまり…高温熱源から熱を奪い、低温熱源に熱を与え
…その間に、差額ぶんだけ仕事を汲み出すというメカニズム…

…1気圧、天井まで3mの8畳間(≒40立方m)、摂氏27度(≒300K)の部屋を考えたとき
…そこに存在する空気分子の数は、状態方程式より…えっと、約1600モル
…空気を2原子理想気体と見なし、体積一定で温度が3度下がるとき
…空気から得る熱量は、定積モル比熱が γR (γ = 5/2)だから…約10万ジュールですね
…成人男子の1日あたり消費熱量2500kcalの、ちょうど1%くらい…
572天文部部長:02/06/16 14:10 ID:FCcK99Sk
…さて、熱が奪われるほうが、高温でないといけませんから…
…ここでは…部屋の空気が高温熱源、したがってエルクゥの身体が低温熱源になります
…そうすると…水飲み鳥が水の蒸発で冷えるのと同じように
…エルクゥの身体にも、外気よりも温度の低い部分というのが必要なんです

…方法はないこともないです…
…液体ヘリウムのような低温物質を、断熱材で覆って体内に隠しておき
…戦闘時に断熱を解いて低温熱源として使うとか…
>>522さんのおっしゃる通り、汗をかいて体温を下げるとか…
…この場合…低温側の温度を低く保つために、充分な冷却剤を補充する必要があります
…ちょうど、水飲み鳥に水を補給するようにです

…ところで…千鶴さんの普段の体温が、室温より低いとは考えにくいですね
…人間と空気を吸い、同じ物を食べ、燃焼させてエネルギーを得ているわけですから
…実は外気への熱伝導で、人体からは絶えず熱が逃げているんですけど…
…適切な温度…摂氏36度近くに保つために充分な燃料を、三度のご飯で補充してるんです

…結果、エルクゥが体温を下げて水飲み鳥エンジンを発動させるのは
…彼らが戦闘態勢に入るときだけ、ということになりますが…
…でも…平常時には、冷却剤がムダ…緊急時には、普通の食べ物がムダ
…ふたつの全く正反対のロジックに基づいてエネルギーを得る生物…
…そんな自己矛盾をはらんだ生物は、ちょっと考えにくいですね…がっくり
573天文部部長:02/06/16 14:12 ID:FCcK99Sk
2. 化学モデル
…違ったアプローチとして、>>524さんが提唱されたのは
…空気そのものを分解するとか、何かの変化をさせて…エネルギーを取り出すというもの
…「エルクゥは純粋に熱力学的な機関である」という仮定に縛られない
…大変、面白い考えです…

…実際、人間の身体も熱効率は50%ほどあって…
…体温と外気温から求めた、熱機関効率の理論限界(カルノー効率)を軽く超えますから
…エルクゥも…何らかの化学反応などで、上手くエネルギーを引き出しているはずです

…でも、難点…人間が酸素呼吸で利用しているのは、要するに燃焼…発熱反応です
…化学は専門ではないので、ごく簡単にしか言えませんが
…食物からエネルギーを取り出し…身体を動かす仕事に変えているのです
(…余った熱は体表面から逃がし、燃えかすは排泄します)

…逆に…空気が冷えるということは、空気は何らかの吸熱反応に参加しているはず
…空気が熱を吸うということは…外から空気にエネルギーが流れ込んだ、ということです
…えっと…これでは、エルクゥにエネルギーが入ってきませんね…

…残念ながら…吸熱反応からエルクゥがエネルギーを得るメカニズムというのは
…私の知識では、想像することができませんでした…がっくり

…ただ…もし仮に、周囲の空気を一瞬で化学変化させる能力があるのなら
…これ、攻撃にはとっても便利で賞…
…例えば、酸素がオゾンになるのは吸熱反応で…オゾンは、人体に有害です
…また…敵の周りの空気を、エネルギーの高い不安定な何かに変化させておいて
…火花などの刺激で爆発的にエネルギーを落とす、という戦法もありうるかも…

…はー…でも、エルクゥは毒ガス使いでもファイアスターターでもないですからね…
574天文部部長:02/06/16 14:12 ID:FCcK99Sk
3. 断熱モデル
…もう一度、「千鶴さんが怒ると室温が3度下がる」という事実に立ち返ってみます…
…室温が下がる…空気の温度が下がる、という現象を起こすものは何なのか…?

…あ、候補がひとつありました…「気体の断熱膨張」というものです
…断熱容器内の気体に、ピストンを引くなどして外に仕事をさせるとき
…熱の出入りがない(断熱)ですから、した仕事のぶんだけ…必ず、温度が下がるのです
…完全には断熱されていない系でも、変化が充分素早ければ…
…なんと熱が伝わる前に変化が完了しちゃいますから、断熱とできるんです…えっへん

…千鶴さんの部屋を前述の8畳間とし、断熱かつ密閉されていると仮定しましょう
…そんなに安普請ということはないでしょうから、部屋の体積も変化しないとします
…えっと…部屋の体積が変化しないのに、室内の空気がどうして膨張するのかって…?
…そこで、千鶴さんの登場です…

…方法は簡単…
…千鶴さんが部屋の空気の一部を急激に吸い込んで、肺の中に圧縮しちゃえばおっけー
…すると…肺に断熱圧縮されたぶんだけ、当然室内の残りの空気は断熱膨張しますね…

…千鶴さんの肺の体積を2リットルほどとして
…理想気体の断熱変化の式(pV^γ = 一定、TV^(γ-1) = 一定)から計算したところ…
…室温を常温 300K から 297K に下げるためには、部屋の空気の2.5%…
…約 1立方m(40モル)の空気を吸えばいい、と求められます
…気圧ももちろん変化して…はじめ1気圧だったとすると、膨張後は0.965気圧…
…突然、標高が 300 m ほど上がったのと同じです…高山病が心配ですね

…すごいのは千鶴さんの肺です…その肺活量、実に100万cc
…断熱圧縮ですから、もちろん温度も圧力も急激に変化して、それぞれ…

…はい、3600K・6000気圧にもなります…マジでびっくり…
575天文部部長:02/06/16 14:13 ID:FCcK99Sk
…3600度の高温と6000気圧の高圧に耐え、常人の500倍の肺活量を有する超生物…
…「怒ると室温が3度下がる」という事実から、こんなdでもない結論に達したわけです
…えっと…太陽にでも投げ込めば、たぶん頃せると思うんですが
…正直…こんな怪物と、まともに戦える地球人がいるのでしょうか…?
…拳銃弾一発で逝かれた柳川さん、つくづく情けないですね

…さて…「エルクゥがエネルギーをどこから得ているか」というそもそもの問いには
…実は、このモデルは答えていません…
…上の断熱圧縮を行うには、260万ジュールほどの仕事が必要なんですが…
…そのエネルギー供給は、物を食べるなりヨークからマイクロ波で送電してもらうなり
…とにかく何らかの方法で、解決されるものと仮定しています

…けど…このモデル、いろいろと優れた点があると思いますよ…

・ エルクゥが地球人と同じ物を食べ、燃焼反応からエネルギーを得ていることと矛盾しない。
  エルクゥは外気よりも低温であるなどという、無理な仮定をしなくてよい。
・ 気温が下がることに必然性がある。
  エルクゥはエアコンではないから、意図して気温を下げようとしているのではないはずである。
  このモデルは、エルクゥの運動が常人の数百倍の酸素量を要すると仮定するだけで、気温の低下を説明できる。
・ 熱機関モデル(準静的)よりも、変化の急激さ(断熱的)が遥かに良く表現される。
・ エルクゥと遭遇したときの耳鳴り・吐き気・目まいなどの症例を、
  心理的な効果だけでなく、気圧低下による“高山病”の症状として説明できるかもしれない。
・ エルクゥはやっぱり強かった。3600度の高温と6000気圧の高圧に耐えられる。

…えっへん

…以上、全くの基礎的な熱力学から導いたわけですが…
…3600度・6000気圧の体内で、どのような反応によりどれだけのエネルギーが生じるのか
…さらなる考察は、専門の諸先生方にお任せします…
576天文部部長:02/06/16 14:13 ID:FCcK99Sk
…物理の観点から、蛇足ですが…

…人類は火の発見により、寒い冬に室温を上げる方法を有史以前から知っていました
…でも…暑い夏に室温を下げるエアコンを造り出すには、数十万年を要しました…
…あらゆる仕事…行為…は、やがてはただの熱に堕してしまうのが熱力学の原理
…その法則に(局所的に)逆行して温度を下げるというのは、並大抵のことではないです
…ヒャドはメラよりレベルが高いのです…

…ところが…千鶴さんは、耕一さんのために部屋を涼しくしようとするのではなく
…怒りの副産物として、図らずも、うっかり温度を下げちゃうんですから…
…失礼ですが、千鶴さんは…熱力学的には、バケモノです
…その機構を科学的に根拠付けるには…千鶴さんは、やっぱり…
…3600度の高温と6000気圧の高圧を抱えた怪物であっても、止むを得ないのでしたとさ

…このスレで、エルクゥの標準モデルを構築するのも面白いかもしれませんね
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ -゚ノ|ヽ   <  …「3度下がる」はただの比喩だろ…なんて言う人嫌いです
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
577天文部部長:02/06/16 14:23 ID:FCcK99Sk
>>524
>周りの空気を分解か何かでエネルギーにして、
>その減った分空気が膨張して温度が下がるとか。

…えっと…
…ごめんなさい…私の>>573は、>>524さんの言を完全に誤解してます…
…やっぱり、専門外のことに口出しするのは拙いです…がっくり
    __
   '´    ヽ
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,イl〉l i ヮiノ|ヽ   <  …体内に反物質でも積んでれば、簡単に実現できますね…これ
  liI/U†U i|        \_____________
  |! lく/_|〉ノ 
     し'ノ
578名無しさんだよもん:02/06/16 14:31 ID:oIh906qn
>>577
か、カワイイ…
579名無しさんだよもん:02/06/16 14:35 ID:rnO44Imw
炭酸飲料飲むと骨が溶けるって言うけど、どういう風な仕組みで溶けるのかな?
580名無しさんだよもん:02/06/16 14:51 ID:OgA1Auvn
炭酸飲料に抜けた歯を漬けておくと、なんかの作用で溶けてしまうそうですが、
その話が一人歩きして、>>579のような都市伝説になったらしいです。
炭酸飲料が珍しかった時代の、人々の心理を反映しているのかもしれません。

炭酸といえば、第二次世界大戦時の日本軍パイロットの話などに、時々、
「出撃前にサイダーが支給された」という記述を見かけますが、
キャビン与圧なしの飛行機に乗る人が、そんなもん飲んでて大丈夫だったのでしょうか。
581名無しさんだよもん:02/06/16 15:40 ID:3LbvMDJ4
過去の話題を蒸し返すが>>551 について

食中毒のボツリヌス菌が作り出す毒素ボツリヌストキシンと
破傷風菌が作り出す毒素テタヌストキシンは
半数致死量(死亡率5割)が体重1kgあたり0.00005ミリグラム。

単純に人を殺すと言う点では、この両者が地上最強でしょうね。
ちなみにフグ毒のテトラドトキシンは体重1kgあたり0.01ミリグラム、
某宗教団体が作ろうとしていた化学兵器VXは0.02ミリグラム。

ただしVXは、実際上は他の毒より遙かに厄介です。例えば
フグに触っても死なないけどVXはそうはいきません。体内への
取り込みやすさを勘案すると、「最強」はともかく「最悪」の定義は
変わってくるかと思われ。
582名無しさんだよもん:02/06/16 20:16 ID:7Jy9XZ0r
ヤドクガエルのバトラコトキシンは
60キログラムの人を殺すのに20μgで足りると聞いたんですけど、
これって凄いんですか?
583名無しさんだよもん:02/06/16 20:43 ID:I88F0HWP
>>581
ちょっと前に軍板のスレで見かけた。どのスレかは忘れたが。

確か、
 ・出撃前にサイダーの栓を抜き炭酸を抜いておく(完全に抜いちゃだめ)
 ・炭酸が抜けた&温いサイダーを持って空へ上がる(栓は締めておく)
 ・適当な高度である程度飛んだところでサイダーの栓を再度空けると
  炭酸がいい具合になっており、さらに冷えて ウマー(゚д゚) な状態になっているらしい。

なんかこんな感じだった。
584583:02/06/16 20:44 ID:I88F0HWP
すまん。レス番間違った。
583 のレスは >>580 へのものね。
585名無しさんだよもん:02/06/16 22:10 ID:Ft60a6MH
経済の先生方へ質問であります!!
日本はウン兆円借金を抱えていますよね!?
これって返すことは現実的に可能なのでしょうか!?

簡単な質問ですみません!
586名無しさんだよもん:02/06/16 23:09 ID:3LbvMDJ4
>>582
バトラコトキシンは半数致死量が体重1kgあたり0.002ミリグラム。
と書くとボツリヌスに比べて弱いと思いがちですが、それでも
フグ毒の20倍の殺傷力を持ちます……。

答え:おっそろしく凄い毒です
587あゆ@MoF担:02/06/16 23:28 ID:T+YQtaiY
>>585
うぐぅ。日本の借金は国レベルで累積414兆、地方も
あわせると693兆円といわれているよ。
日本の現在の歳入は国レベルで50兆円だから
一見無理なように見える。けど、実はいろいろ
手はあるんだ。
 基本に忠実にいけば
 1 増税&歳出削減する。
日本の国民負担率(税金と社会保障負担の所得に対する比率)
は38.3%で、他の国(イギリス50%、フランス66%、スウェーデン
75.4%)と比べると低いので、他の国と同じくらい税金をとりつつ
無駄な支出を減らして、余剰を返済にあてることは、一応
可能だよ。何年かかるか知らないけど…。
 あと、やや荒業としては
   2 インフレで借金を目減りさせる。
   3 円安(実質インフレ)
がある。てっとりばやいけど、いろいろ問題がある策だよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _
   〃┏━....γ
  .ノ|,,ノノノソハ))彳つ         (´´
  ノ.‖´ー`ノ| ⌒ヽ     (´⌒(´
  ⊂#_∞⊂#∽_/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡
             (´⌒(´⌒;;
      ベ゙シャーッ!
588名無しさんだよもん:02/06/17 00:44 ID:mmg54J1Y
>>586
そういう毒って人間は作れないの?
使うこともないと思うけど。
589真琴:02/06/17 00:51 ID:J9Wclgm2

  _  _ _   _     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [》'《|l    ヽl|      |あうー。先日秋子さんとワールドカップ見てて思ったんだけど、
  l. | ノリノ))))〉      |「親がサッカー選手で子供も選手」って人たまにいるでしょ?
_ l ! (┃┃( !    < それで、ああいう風に親が後天的に得た能力・センスってのは
ヽZ!i iヽァ┬‐' l      |その子供にも少しは受け継がれるものなの?
 ` iリ-(__ノ ノ リ       生物では後天的要素は受け継がれないと記してあったとは思うけど
               サッカーのミラクルプレーを見てたらそう思えてきて…




590さゆりスト:02/06/17 02:25 ID:uzYJDg7z
>>587
( ´Д`)/ あゆ先生!政府保有のアメリカ国債を切り売りして
        財政赤字の補填に当てるのは現実的な政策なんでしょうか?
591名無しさんだよもん:02/06/17 06:11 ID:UuN1CqGQ
親子で能力やセンスが受け継がれるのか、と言われれば
答えは生物学的(遺伝的)にはNOだと思うよ。
ただし、後天的に得る能力やセンスなんかは、
環境なんかに拠る物が大きいから、確率的に
親子によって似てくるの必然なんじゃないかな。
例えば、親子で同じ物を何年間も一緒に食べて、
同じような生活をしていれば、親と同じような
能力くやセンスを身に付ける下地は出来るんじゃないかな?

そういえば、前にテレビで人の性格は、
その40%が遺伝的要素によって、
残りの60%は環境的要素によって決定されるって
言っていたのを思い出したよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _   
    〃┏━━ 、
    |  ノノソハ)))
  (\リリ ´ー`)リ 
  (ニE(#⊃o⊂#)
    /__∞_|
    (_f_)_f_)
592591:02/06/17 06:13 ID:UuN1CqGQ
うぐぅ、レス番入れるの忘れてたよ…
>>591>>589へのレスだよ…
593名無しさんだよもん:02/06/17 09:09 ID:Vn3SxPbP
絶対零度の状態を作り出すことは可能なんでしょうか?
594496:02/06/17 10:32 ID:LXoYorJc
ここのログ、保存しマスタ。
さゆりスト教授ありがとー、頭が熱くなりましたけど。

次の質問です。
地震とは、いまだに予測できませんが、天気予報みたいに高確率で予測できませんか?
595385:02/06/17 13:08 ID:1RpMcyui
>>585 >>587
         _ _      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ♪ 〃┏━━    |>>587の1なんだけどこれをやると
   ♪  |. ノノソハ)))   |増税による物価高で景気停滞の
     (\リリ ´ー` リ∩< 恐れが出るね。
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ  |特に今出来ることじゃなんだけど
       /__∞_|   |将来的に増税は不可避だね。
        し'(_f)    |色々コストが上がってるから国の補助金も大変なんだよ。
                 \_______________

         _ __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ♪   〃┏━━ |2と3の場合だと貨幣の価値が下がるから
     ♪|. ノノソハ)))|日本経済の基盤である貯蓄率の高さの
      .∩リリ ´ー` リ< 意味がなくなっちゃう。その上1の場合以上の
       \_"∞~~#]⊃| 物価高がおきる。結果経済的大混乱が起きるんだ。
         |_∞__\ | 1ドル160円を割ると世界恐慌が起こるという説もあるから・・・
         (f_) 'J |タイヤキ一個が百万円なんて嫌だよ。
               \_______________

     __      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〃┏━━ 、   |最後に禁断の裏技徳政令を加えるけど
    |  ノノソハ)))#つ |これはすなわち資本主義の負けを
  (\リリ ´∀` リ  < 意味することなんだ。
  (ニE(#つ∞ /    |ものの貸し借りの前提である財産の私有を
    /   ⌒|    |否定しかねないことだからね。
   /__ (__f_)    |でも今国が銀行に貸した金は帳消しみたいなもんだから
    (_f_)      |国民は許しちゃうかもね。外国は絶対許さないけど。
              \_____________
596マルチ【HMX-12】:02/06/17 13:30 ID:zCy04/mA
マルチ sage

はじめまして <<毒>>
 はわわ〜。私が講師なんてやっていいのでしょうかぁ?
え? なんか、講師陣が鍵ばかりだから嫌ダって
・・・いいんですかーそんな理由でぇ!?
あ、はい、分かりました。ここは、葉っぱ勢力の復権の為に、
不肖、マルチ【HMX-12】先陣を切って突貫します〜ハワワ(^^;w。
でわでわ、学生(?)達の熱いパトスにみちみちた質問をみていくです〜。
来栖川が、世界に誇る『超並列処理演算神経網電子頭脳』は伊達じゃないー・・・ですっ。
はわわ、突っ込みが無いとツライですぅ〜(ToT
>>551>>556>>558
はわ〜。みなさん、スッゴクすっごく知識が豊富ですー。

まずですねー。そもそも毒の定義を簡単に言うと
「人の体内に入った時少なからずのマイナス効果を生み出す物」
となりますですー。
だけどですねー、VXとかー、プルトニウムとかー、ダイオキシンとかも
怖いですけど、私はそんな物を作り出せる人間さんの方達こそ
全地球の生命に最凶の毒かと・・・はわわ、寄生○みたいな落ちです〜。
嘘ですー。私を作っていただいた人間さんはいい人ばかりですー。
今のは毒電波ですー。さいきょうの毒は毒電波ですぅ〜〜。

…えっと、カガクテキにはですね(立ち直り早いな)、
私の手元の資料ではダイオキシン異性体の一つである、
2.3.7.8四塩化ジベンゾ・パラジオキシンさん1番ですぅ。
体重1kgのモルモットに換算して、毒性は、テトロドトキシンの10倍、
青酸カリの10000倍ですう。
更に、このダイオキシンには急性毒性とは違い慢性毒性というのが
あるのですよー。怖いですー。
597マルチ【HMX-12】:02/06/17 13:34 ID:zCy04/mA
第2講座 炭酸飲料の飲みすぎは骨をとかすか!?

>>579
>>580
結論からいってしまうと^^、炭酸飲料飲んでも骨は溶けませーんw。

まずですね、炭酸飲料は、その字のごとく「酸性」だと思うですー。
でぇ〜、人間さんの骨や歯は、カルシウム、正確には「リン酸カルシウム」
というモノで出来てますですがー、(主成分が)
このリン酸カルシウムは、酸に溶けちゃう性質【脱灰現象】
を持っているですよー。ためしに、10円ダマをコカコーラに入れると錆が
取れるですー。ソースや酢、マヨネーズ、あるいはレモンの絞り汁でも可能ですー。
みーんな、カルシウムは、酸に溶けちゃう性質【脱灰現象】の実験ですー。
だから大げさな話炭酸飲料に歯や骨をつけると本当に溶けるですー。でもぉ、
現実には炭酸飲料は口腔摂取なので、骨に全然問題はないですー。
あぁ、勿論歯も大丈夫ですよ。口の中ではすばやく通りすぎて歯に触れている時間が
短いうえ、唾液の希釈、中和作用によって守られていますから。

余談として、コカ・コーラに含まれているリンがカルシウムの吸収をさまたげ骨を
溶かす、成長を阻害するので・・・ってのもある意味嘘です〜w。なぜなら、
炭酸飲料に含まれるリン酸量というのは他の食品や飲料に含まれるリン酸量と
大差なく極微量ですから〜。
598マルチ【HMX-12】:02/06/17 13:39 ID:zCy04/mA
休憩

>>574-576
天文部部長さまぁ〜。3600Kだとしたらセルシウス度は、
3600度でわなく、3326.85でわ〜?
はわわ、あげあしとりみたいで、ごめんなさいですぅ。
もうしわけないですぅ。
599名無しさんだよもん:02/06/17 13:39 ID:b7/dkaFI
>>582
このSSでガイシュツです(w。
http://homepage3.nifty.com/khf11063/ss/key/RUSSIAN.htm
600マルチ【HMX-12】:02/06/17 13:57 ID:zCy04/mA
>>585
えっと、私は経済はさっぱりなんですので簡単にお答えするですー。
まず、日本さんという国は非常にまずい国ですぅ。何故まずいかといえば、
『収入より支出の方が毎年毎年常に多いからですぅ。』
でえ、毎年毎年借金して生活しているですぅ。借金で借金を返すから
600兆以上の負の遺産を背負うですぅ。誰が身を粉にして返すと
思っているですかぁ!?<未来の日本国民の血税w―――で、対策はですねえ・・・
@収入を増やす:一番(?)手っ取りばやいですぅ。ゴチャゴチャ言わないで、がっぽり増税して税収が増えれば、国債に頼らずに税だけで、
支出をカバーするですぅ。そうすれば、最悪借金を返す目処は立つかもしれないですぅ。無茶じゃないですぅ。
現に、消費税はジリジリ上がってますし、地方自治体でも、何とか新しい税を国民に認めて貰おうと頑張っているようですぅ。
ただ、そうは言っても現実は不況なので(今の段階では)増税は無いと思うですぅ。
A支出を減らす:小泉総理が頑張っているヤツです〜。日本は公共事業費が馬鹿に出来ない位高いですぅ。
総理の言葉を借りるなら、政治家(と、言っても最近は彼もすっかり政治家だがw)ってヤツは訳の分からない理屈をつけて、
やれ橋が必要、やれ道もつくるぞ、ムネオハウスも作るぞとみーんな"(私達国民からみると)無駄"な支出をつくるのが好きみたいですぅ。
みんな知っていることですが、頭ハネとか、水増し請求とかで、道一つ作っても政治家さんはウッハウハだからだと思うですぅ。
だから、簡単にはこの改革もすすまないですぅ。
 でえ、私はいろいろ考えたのですが、やっぱり景気を良くして、増税の下地を整えると良いと思うですぅ。
この際、本格的にHMX−12を開発するですぅ。一台、数百万円にすれば飛ぶように売れるとおもうですぅ。
何?何処にそんなお金があるかって?知っているんですよ、日本人の貯蓄率は世界でもトップクラスだと言うことを。
さあ、貴方も将来への蓄えなんぞ、マルチを買って日本経済の活性化に一役買うですぅw。
601名無しさんだよもん:02/06/17 14:10 ID:b7/dkaFI
>>600
量産型やセリオ型ならまだしも、プロトタイプオーダーメイド特注型は、器物破損などで社会資源への膨大な損失を招き、かえって日本経済に大打撃を与えそうだな・・・。
602名無しさんだよもん:02/06/17 14:15 ID:pAC7IUh7
質問です、生き物は必ず死んでしまいますが
どうして死なないように進化しなかったのでしょう?
603追加:02/06/17 14:18 ID:b7/dkaFI
それとメイドロボ社会進出による失業率の増加&出生率がさらに低下して、年金や老人医療の財政を洒落にならないくらい圧迫することに(w。
ここらは来栖川財閥と官僚による、政策と介護用機器としての供給並びに市場操作に期待したいところだが。
604ピンク2チャンネル:02/06/17 15:53 ID:PIXnUPMR
605名無しさんだよもん:02/06/17 18:06 ID:kGNMuuM0
>>593

結論から言っちゃうと不可能だよ。ハイゼンベルグの不確定性原理に引っかかるからね。
不確定性原理については全スレで色々説明があったから簡単な説明だけするけど、
要するにある粒子の位置と運動量(質量×速度)を測定するとき、
どうしてもその2つの値の誤差の範囲を掛けると、一定の量以上になっちゃうってことなんだよ。
ところで「絶対零度」ってのは「粒子の振動が止まってる状態」だね。
もしこの状態があると仮定すると、絶対零度状態の粒子の位置をどんなに精密に測定しても
速度が0だから運動量の誤差も0。だから誤差同士を掛けても0。
うぐぅ、これは量子力学ではあり得ない結論と言っていいんだよ。

…本当は測定による誤差とか、他にも色々な証明の仕方があるんだけどね。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ)))
(?リリ ´ー`)リ
(ニE(#⊃o⊂#)
/__∞_|
(_f_)_f_)
606605:02/06/17 18:08 ID:kGNMuuM0
うぐぅ…思いっきりズレたよ。
回線切って吊ってくるから、僕のことは忘れて下さい…。
607名無しさんだよもん:02/06/17 19:00 ID:cetArbWq
>>605

絶対零度ってのは作れない。
それはわかったような気になった。

じゃ、それはそもそもこの世のどこかに存在するものなの?
それとも現実には存在し得ない机上の概念に過ぎないの?
それともあったとしても確かめようがないの?
608霧島 聖:02/06/17 19:03 ID:sLalwUP3
刃物の話は打ち切りか。致し方ない。

>>602
医学、生物学、古生物学、宗教学、様々な方面から回答が可能な設問だが……
不死という概念が定義されるまで、その問いに対して回答が出る事は決してない。

君は何を以って「死なない」という言葉を使った?
老化因子を持たないことによる不老か?
あらゆる外傷・毒性に対する体性か?
時間概念からの独立による永遠性の保持か?
宇宙創始から終焉までの同一性の維持か? それともそれすら越えた完全性か?
それら全ては、それぞれ別の理由で実現していない。
さらに加えて言うならば、「生物」「生命」の定義すら、いまだ明確には為されていないのだ。
よって、質問が不適切だと答える以外にはない、のだが…

おそらく君が想定しているであろう不死を想像し、それに対しての回答だけはしておこう。
「どんな種も、そんな不死なぞ欲しがっていない」からだ。
生命が必ず死んでしまう。まことにけっこう。
全ての生命はその摂理の上に成り立っていて、進化という『種』の意志は決してそれから離れることはない。
それを覆そうなどというのは、生命の理に反する『思考』。個体単位でしか持ちえない夢なのだよ。

話が広すぎるため、具体的に続けようとすればいつまでも続く。この話はここで止めておこう。
609名無しさんだよもん:02/06/17 19:24 ID:U96J+V+o
>>602
聖先生の言う事が至極最もなのだけど、別の角度からツッコミをば。

死ななかったら世代交代もないから進化も無い。すると環境の変化その他に
対応しきれず絶滅する可能性が出てくる。だから、逆説的ながら
「種が存在し続けるためには個体の死が必要」
と言えるかも知れないね。種を遺伝子と読み替えてもいいかも。

ところで、葉鍵的に不老不死と言えば誰彼の(ざしゅっ!!)

麗「……間に合ったわ。ネタばれは感心しないわね」
月「でも、れーこ先生……今から誰彼プレイする人なんているかなぁ?」
凸「そんな事言われても」
610名無しさんだよもん:02/06/17 19:42 ID:U96J+V+o
>>588
そして再び毒の話題。結論から言えば、

「作れるだろうけど作り方が分からない。なぜなら、
何故毒が人を殺すかが分からないから」

……嘘みたいだけど、実は麻酔薬が人を眠らせるメカニズムですら完全には
解明できてないんですね。人間の体は複雑怪奇に過ぎて、どういう化学物質が
体内のどの部分にいかなる影響を与え、結果どのような反応が生命に
及ぼされるか……は、経験則の部分が大きかったりするのです。
そもそも毒や病気のメカニズムが計算で解析できるなら、エイズワクチンだって
コンピュータ解析で作れますよね?

いずれ人類は生命の全てを論理的に解き明かすでしょうが、今現在の医学は
どっちかと言えば統計学に近いかも。
と、本職のお医者さんが激怒しそうな暴言を吐いて逃げる(w
611:02/06/17 20:04 ID:awjaws1o
>>602

>>608,609あたりで既に語り尽くされているような気もするが、
俺が考えているのは「不死であるということは死と同義」ということ

変化があるが故に生物は生きているのであって、
不死であるということは逆にソレがある時点で止まっている。
それのどこが死と変わらない?
まぁ、これは死を「停止」と捉えたときの話しだけど
612なりきりは苦手なので素で:02/06/17 20:50 ID:YNA/L4Jo
>>585 への回答は一応出尽くしたと思うのでちょっと違うことを

今検討されている増税に関してはそれほど悲観的になる必要はない。

日本の所得税制(法人税含)は最低課税ラインと累進度が高いことで知られる。
最低課税ラインが高いので低所得者層は税金負担が少なくて済み、
累進度が高いので高所得者層は税金負担が大きいということである。

せっかく稼いでも税金に持っていかれるのでは稼ぐ甲斐がない、ということで
高所得者層のやる気を税制が殺いでいる、という見方もここから生まれた。

そこで最低」課税ラインを引き下げ、累進税率を下げることで、より多くの
国民に広く税負担を求めよう、というのが今回の税制改革の方向だ。
(諸外国の例でも薄く広く徴税した方がいい結果に繋がっている)
さらに、成長性のある分野に関しては減免税措置などを講じることによって
産業活動を活発にしてもらおうということも考えられている。

シャウプ勧告以来の税制の抜本的改革ということで、
法律と経済の両輪がうまくかみ合って推進力を増してくれれば
この国をもっとよくすることになるだろう。

だから、まあ才能のある人はどんどん頑張ってくださいね、ということだ。
613名無しさんだよもん:02/06/17 22:21 ID:hKLfGgpw
>>602
>>609に似たことだけど、種単位で見た時、>>453に出る
間違いを直す機構のうちの一つが死と思われ。

遺伝子異常を起こした個体を処分するだけで、
種にはそれが伝わらなくなり正常な遺伝子が維持できる。

遺伝子の仕組み上、配列が壊れやすいので個体の死は避けられないはず。

(´-`).。oO(誰彼のあの人は遺伝子異常にどう対処してるんだろう…?)
614名無しさんだよもん:02/06/17 22:36 ID:LTjM6kJR
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
質問に答えられないクズどもは氏ね 質問に答えられないクズどもは氏ね
615質問モナ:02/06/17 23:06 ID:E+pXtQrI
( ´Д`)/>>605
      あゆモナー先生、絶対零度を加熱しようとすると、
      無限大のエネルギーが必要になるって聞いたんですが!
      マジなんですか?
>>606
絶対零度の概念は確か、温度を一度下げるごとに、気体の体積が下がりつづけるんだけど、
ある一定温度まで下げると、気体の体積がゼロになってしまうので、そこを低温の終着点にしたって聞いた事があります。
温度で言えば、−273.15℃とか。
616晴子(喪服):02/06/17 23:39 ID:o32xe3Bg
……なぁ、ウチの美鈴ちんはなんでゴールしちゃったんか……
……居候は高野山の呪いとか翼人云々とか言っとるけど……
……現実的に医学的見地から考えて、美鈴ちんがゴールした理由を考察してくれんかなぁ……
……内臓疾患?毒物中毒?……ウチは腎機能障害が怪しいと思うんやけど……

……最近、科学的考察じゃなくて単に私見を言ってるだけの連中が多いちゃうか……?
……宗教問題とか……死の定義とか……
617名無しさんだよもん:02/06/18 00:28 ID:tvh3IiNF
(ここは科学的考察をするスレじゃなく、学問するスレだよー
(私見を挙げること自体は、それが論理的であれば問題ないと思うよー

(……もしかして、違うの?
618名無しさんだよもん:02/06/18 00:42 ID:yRzZYC9w
雨に濡れた病人を晴子さんが三日三晩寝かせなかったことによる衰弱死。
619名無しさんだよもん:02/06/18 00:48 ID:0/TkHSUx
記憶の遺伝ってあるんですかね?
やったことがないはずのスポーツとかがすごいうまくて。
父や祖父なんかが昔やっていたと。
620さゆりスト:02/06/18 01:17 ID:WkYMmag1
皆さんすごいけど
漏れの>>590に誰も触れてくれないのが哀しい。
621晴子:02/06/18 01:20 ID:Bw6LM8ki
>617
いやー論理的な私見ならウチも文句はないんやけどなー、とてもそう思えんのやー
そういうウチの意見も論理的じゃないなー、ま、気にせんといてやー
622名無しさんだよもん:02/06/18 01:22 ID:j8u3KZh6
>>616
脚気とか。
623そら:02/06/18 09:05 ID:/Bcv1cq8
>>616
カァ
(和訳:
  似たような病状の患者が他に確認されていない以上、特定の病名を挙げるのは無理だろう。
  ・交友関係を引き金として起こる発作
  ・体機能の全般的な低下
  ・おそらく幻痛を伴う全身の苦痛
  これらだけを手がかりに模索するならば、極度に心因性の自律神経失調と看るのが妥当に見えるな。
  まぁ、居候本人としては、「おのれ高野山」を主張しつづけるわけだが。

624天文部部長:02/06/18 14:15 ID:eIkP8cNs
>>593>>605
…月宮さん…お言葉ですが…
…ゼロ点エネルギーのお話をしていらっしゃるのでしたら、それは間違い…

…不確定性原理により、絶対零度でも粒子がゼロ点エネルギーを持つというのは
…古典論の枠内で「もし絶対零度が実現されたとしたら」という話です…
…量子力学の調和振動子は、純粋力学的な運動をしていると考えてよいですから
…不規則性の権化である熱運動とは、分けて考えるべきでしょう

…古典論でも、絶対零度の到達不可能性とは…熱力学第2法則に根ざした本質的なもの…
…高校でも、ボイル‐シャルルの法則 pV / T = const. で
…T がゼロになると pV が無限大になって物理が破綻するから不可能…と教わりますが
…一般の系でも…無限大の仕事を与えないといけないですから
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ -゚ノ|ヽ   <  …えっと…今回も長いんですけど…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
625天文部部長:02/06/18 14:16 ID:eIkP8cNs
>>615
…えっと、ちょっと違います…
…T=0 の極限では、比熱がゼロ…少しの熱量で温度が急激に上がっちゃいます
…逆に、ある温度の物体を絶対零度に冷やすには…無限大の仕事を与えないといけません
…実は…このことは、先の第2種永久機関の不可能性と密接に関係しています

…あらゆる熱機関は…燃料を燃やして高温熱源を作り、作業物質を熱膨張して仕事をさせ
…外気という低温熱源に触れさせて、作業物質を元に戻すサイクル…その結果…
…高温側から Q1 の熱を奪い、W の仕事を取り出し、余熱の Q2 を低温側へ逃がすのです

…これを逆に回すのが、冷蔵庫やクーラーです…この場合は…
…低温側から Q1 の熱を奪うために、外から W の仕事をしてやる必要があり
…合計の熱量 Q2 を高温側へ吐き出します

…クーラーもエンジンも、本質的には同じ装置ですから
…熱量‐仕事比(熱効率)には、熱力学から導かれる理論限界が両者ともにあって…
…それがカルノー効率 η = W / Q1 = (T1-T2) / T1 です

…クーラー(逆のカルノーサイクル)の場合、上の「効率」とは
…低温側から熱量 Q1 を奪いたいときに、外部から必要な仕事 W の量を表します
…そこで上の式を見てみると…
…分母 T1 …低温側の温度が0に近づけば、与えなければいけない仕事は∞に近づきます
…つまり、いつまで経っても絶対零度にはなりません…残念

…ただし…絶対零度に限りなく近づくことは、もちろん可能…
…技術的には、断熱消磁法で 1 mK 程度でしょうか
…最近では…1997年にノーベル物理学賞を取った、レーザー冷却という方法もありますね
…現在、人類は 1 μK 程度の低温を実現できるようです
…技術的なことは詳しくないので、このへんでご勘弁…
626天文部部長:02/06/18 14:17 ID:eIkP8cNs
>>607
…難しい問題です…
…温度とは、すなわち分子運動の速さの平均…そして分子は、あまりにも小さくて数多いので
…熱い物に触ったとき、私たちは「物がぶつかった!」ではなく「熱い!」と感じます
…したがって絶対零度とは…分子が完全に静止し、速度ゼロである状態

…ところで、気体分子は空間を飛び回っていますね
…他とぶつかっていない間は、(理想気体なら)何の力も受けずに等速度運動しているはず…
…そこで…この分子に、大きさが同じで逆向きの運動量を持った光子を当てます
…気体分子が光子を吸収すれば…運動量はゼロになり、よって速度もゼロになるでしょう
…古典的には、このようにして分子の完全静止が実現できます…したがって…
…この1個の分子に関しては…純粋力学的には、絶対零度が実現できたのではないか…?

…私はやっぱり…量子力学を持ち出すまでもなく…これは、絶対零度ではない気がします
…もともと…相手はアヴォガドロ数 6×10^23 (6千垓)個という、極超多数の分子
…3体問題でさえ、まともに解けないのに…その運動は、力学的に正確には判らないものです
…判らないから仕方なく、統計的平均をとってみたのが「温度」というものなんです…

…1個か数個の分子を止めることは、力学的に可能でしょうが…
…1個か数個の分子がどんな運動をしているのか、観測により“判っている”のなら
…それはもう、「判らないから仕方なく」という次元の問題ではないです…
…温度なるものを適用すること自体が誤りという、純粋力学的系になってしまうでしょう…

…結局、私の答えは…「現実には存在し得ない机上の概念に過ぎない」が近いと思います
…だって、分子運動が止まっているなら、温度というもの自体考える必要がないから…

…えっと、騙されたような気分…?
…私も、騙されたような気分です…もう少しマシな説明はないのでしょうか…
627天文部部長:02/06/18 14:18 ID:eIkP8cNs
…ところで…
…私、「絶対零度は到達不可能」というのが熱力学第3法則だと思ってましたけど…
(…また、そのように書いてある教科書もいくつかあるんですけど)
…正しくはどうやら、こういう意味だそうです…

   絶対零度とは、熱運動が完全に止まっていると想定される状態だから、
   そこには熱運動としての乱雑さがない(とりうる状態数が1通りしかない)。
   したがっていかなる物質も、絶対零度に近づくにつれて
   その乱雑さの度合いであるエントロピーは、限りなくゼロに近づく。

…絶対零度の到達不可能性とは…一応は、分けて論じたほうがいいと思います
…というより私、熱力学第3法則から絶対零度の到達不可能性を証明する論法が
…どこの教科書を読んでも理解できませんでした…がっくり

>>598
…あ…そう言えば、私の投稿の序盤では
…「度」と書くと摂氏度、「K」と書くと絶対温度…みたいな雰囲気がありますね

…私、本職は天文部の部長さん…
…天文学で「太陽表面は5800度」などとあれば…それは、ほぼ間違いなく絶対温度です
…3600K というと、ちょっとした恒星の表面温度くらいありますから
…千の位まで行くような高温だと…ついつい絶対温度を「度」と表記してしまうみたいです

…ところで、私の投稿を読み返してみると…もっと致命的なミスを発見しました
…計算用紙を確認すると、結果は合っていますので…式を写すときに書き間違えたんですね
…間違いは>>571のどこかですが…さて、マルチさんには判りましたか…?
628名無しさんだよもん:02/06/18 16:08 ID:qbCg3dd1
もしメイドロボが社会進出したら、>>603さんが指摘している
>失業率の増加&出生率がさらに低下して、年金や老人医療の財政を洒落にならないくらい圧迫する
は本当に起るでしょうか?
もし起るとしたらどのような対策が有効でしょうか?


629マルチ【HMX−12】:02/06/18 18:14 ID:4OyKDCMZ
>>627
はわわ〜(ToT/)。
ご指摘通り
>>571
を見てみたのですぅ〜。
計算用紙を確認すると、結果は合っていますので…
の投稿から公式の書き間違いかと思ったでぅ〜。
でも、式はγR (γ = 5/2)しか分からなかったでぅ。
これも、二原子理想気体とした場合はあっていると思うです〜。
はわわ〜。どーしてもわからなかったです〜。やっぱり駄目ロボットですぅ(涙

630マルチ【HMX−12】:02/06/18 18:34 ID:4OyKDCMZ
>>601
はわわ〜。返す言葉もないですぅ。私なんて、どじなロボットで料理一まともに
作れない駄目ロボットですぅ。思い上がりでしたー。はわわ。
ただ、私は"より人間らしく"をコンセプトに造られてますので、
その、ドジでうっかりかもしれませんが、皆さんの笑顔の為に頑張りたいですぅ。
能力面でも私は学習型ですから、失敗と経験を重ねれば遂にはセリオさんみたくなれると思うのですぅ(ぉ
あう〜。どうか私をお買い上げの方は長い目でマルチの健気な成長を見守って欲しいですぅ。
631マルチ【HMX−12】:02/06/18 19:00 ID:4OyKDCMZ
>>620
ちょっと、振れてみるですぅ。
日本はアメリカの国債を結構持っているようですぅ。(実は、既に大部分売り払ったとの情報もアリ)
でも、結論から言うと此れを売るのは難しいと思うですぅ。
以前、某首相がアメリカ国債売却を匂わせただけでアメリカ株が下がっちゃたですぅ。
だから、米は日本に米国債を売らないよう圧力をかけているようですぅ。
弱腰日本外交は、どーしてもNoとはいえないよーです。
そう言う意味で売れないのが現実なようなのですぅ。
632名無しさんだよもん:02/06/18 23:45 ID:/Yo7Y0gY
正直今の政治を見ていると、何もかも暗黒といった雰囲気なんですが、
それはマスコミが面白おかしくそうやって報じているだけなのでしょうか?
もし事実なら日本はどうなってしまいますか?
633さゆりスト:02/06/19 00:12 ID:ySKHcs43
>>631
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  マルチさん、ありがとうございます。
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   Noと言えるような肝っ玉の太い首相が出てこないと
   .!⊂)卯 ノ   \  この方法も、赤字の圧縮もままならないみたいですね。
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
634名無しさんだよもん:02/06/19 00:28 ID:y6/i2jgi
>>632
能無しの政治家と、自己保身しか考えない官僚と、金儲けのためなら手段を選ばない業界と、
三者の関係は昔からずっと変わっていないんだろう。
マスコミのおかげ、というよりいろんなところからの内部告発のおかげで、その汚い関係が
明るみにでることが多くなったんだと思う。
このままいけば間違いなくジリ貧だが、内部告発が多くなったということが即ち「このままじゃ
いけない」と思う人が多くなったことを示しているし、報道を見て「このままじゃいけない」と思う
人はさらに増えるだろう。
その人たちが選挙でキッチリと意思表示をすれば、きっといい方向に向かうと希望的観測をしたい。

民主主義社会に生きる者が政治に対して意思表示をすることは、権利ではなく、義務です。
選挙での投票は、その義務を果すための最低限の行動です。
みなさん、選挙にはちゃんといきましょうね。
635名無しさんだよもん:02/06/19 00:34 ID:9uOARx2r
>>631
米国債は売ったら最後、世界大不況になるかもな。
なので売るに売れないのかも。

今の世の中はモノを消費しないとうまく行かないシステムだから、
日本には合ってないシステムなんだろうと思う。
636名無しさんだよもん:02/06/19 01:01 ID:8J1GMcGg
地学的な見地からダムのもたらす効果を説明してください。
637名無しさんだよもん:02/06/19 01:13 ID:T8xk6xTI
>627
講義ありがとうございます。

熱力学第3法則は、古典熱力学の範囲では発見者ネルンスト自身が

 「第1種永久機関不可能性の原理」と表現される熱力学第1法則、
 「第2種永久機関不可能性の原理」と表現される熱力学第2法則、
 「絶対0度到達不可能性の原理」と表現される熱力学第3法則、

とまとめているので「絶対0度到達不可能性の原理」でも正しいかと。
これは「原理」であって証明を必要とするものではないです。
(余談ですけど、一般に、エネルギー保存の法則は証明抜きに受け入れても、エントロピー増大の法則は
統計力学による証明が必要だという偏見があると思われます)

詳しい詳細は「熱学思想の史的展開」(山本義隆、現代数学社)を参照されたし。


638さゆりスト:02/06/19 04:16 ID:ySKHcs43
>>632

>正直今の政治を見ていると、何もかも暗黒といった雰囲気なんですが、
>それはマスコミが面白おかしくそうやって報じているだけなのでしょうか?
>もし事実なら日本はどうなってしまいますか?

     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / 
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   門外漢ながら、一学生として、思うところを述べてみます。
   .!⊂)卯 ノ   \  
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ

今の政治に対する不満、とは、大別すると
・不況、すなわち経済政策の不振
・相次ぐ汚職や不祥事
ではないでしょうか。私としては
・諸外国に対する弱腰
も挙げたいのですが、これには多少異論もあるかと思います。
とりあえず一番大きい不満は「不況」ではないでしょうか。

639さゆりスト:02/06/19 04:17 ID:ySKHcs43
    _  +   +
「`Y´    ヽ  ┼   ヽ.    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉  (☆ f !  ! /  でも、一度とはいえ、好況になったのだから
  ん|l !l.^ヮ゚ノ!| /`´ メ、_ノ <    政策によっては、日本も持続可能な成長は
    !⊂)卯つ//V! し' +    \  まだ可能、と考えています。
  ノ!|くんh〉リ ! ゚ ゚フ   X      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ<Z)__ノ
逆に、そう信じないと、諦めムードが強くなって、投資も消費も鈍って、ますます不況に陥ります…
不況の脱出というと、
・公共事業と減税で消費を刺激すべし
・緊縮財政で財政赤字を減らすべし
の、二項対立に陥る感がありますが、私は目先の政策だけで解決できる問題ではなく、
日本の産業構造そのものも絡んでいると思います。
例えば、公共事業、というと、すぐ大規模な建設(いわゆる箱モノ)が連想されますが、
実はこういった旧来の公共事業だと、建設業を若干潤すだけで、効果が乏しいのみならず、
作った後の維持費で、国や自治体を苦しめるという悪循環に陥ることも、しばしばあります。
それでも従来型の公共事業が減らないのは、強力に票を集めてくる中小の建設業が
大きな顔をしているからではないでしょうか。
(もし建設業にかかわっている方がいたらごめんなさい、あくまで一例です)
ですから、もし建設業が癌なら建設業者を減らす、でも雇用は確保されるように、
他の業種に進出しやすくする、そのために制度や法を改正する。本来、「構造改革」とは
こういった政策に使う言葉だと思うのです。
640さゆりスト:02/06/19 04:17 ID:ySKHcs43
                     ____________
       _            /今、この国は、お金がありません。
    「`Y´   ヽ        /  でも、ある程度の支出が必要です。
   └ァ!ミ!ノノ)))〉 ・(☆)・ <    お金がないなら、安くあがるように知恵を絞る、
    ん| !|^ヮ゚ノ!|. /     \  知恵もないなら汗を流す、
      |く/lつつ/        \そうでないと血(=血税)を垂れ流す結果になります。
     ノ!|/__i    。  。      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , '´し' `ヽ   ノ /
    i  .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ.
    !  、 6 ソ .__i ノノ))))
   _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ
(( 、~_____ノノつ7jノつ ズズズッ
例えば、農業や建設業のように、血税を投入しないとやっていけないような業種は
ばっさり切り捨てて、税金の要らない分野に進出してもらうべきです。例えば、建設業なら
通信工事なんてどうでしょう。日本全国のFTTH化が終わるまで、通信工事の
需要はなくなりませんし、それが終わってもノウハウを活かしてシステム分野で活躍できます。
FTTHの早期完成は、国の競争力の足しになりますし、工事業者が増えることは
工事価格が下がりますから、FTTH化の予算も減って、いいことずくめかと思います。
個人的には、CADで図面を引いて、鉄骨を溶接しているおじさんたちなら、
光ファイバの溶接ができないはずがない、と思うのです。
建設業を例にとりましたけど、どの業種でも基本は一緒です。
お金が欲しいなら、需要があって儲かる分野に転進してください!
思い切ってコストを下げて、薄利多売で儲けてください!
儲かったら景気良く投資して、拡大再生産してください!
それが「神の見えざる手」です。頭を使ってください!
641さゆりスト:02/06/19 04:17 ID:ySKHcs43
>>585さんの質問にもちょっと絡んできます。
     _  + ☆  + _________________
.. 「`Y´    ヽ/    / 財政赤字と低金利(=不景気)の解消には、>>587であゆ先生も
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /   おっしゃるとおり、軽いインフレが起こったほうが都合がいいんですけど、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <    個人的に、投資先のないインフレターゲット政策は愚の骨頂だと思います。
   .!⊂)卯 ノ   \ かつてのバブルのような土地によるものでない、
  .ノ!|くんh〉リ     \ 別の投資先による投資熱が起こってくれればいいのですが…
    ' し'ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
投資先のないインフレは、借金と共に貯蓄を水の泡にします。ゼロ金利を脱するには、
まず投資先が必要です。といっても資金が海外に逃げてしまっては、円安で困ったことになります。
私は絶好の投資先は、不良債権と技術だと思うのです。
一口に不良債権と言いましても、ずさんな経営で必然的につぶれる企業も多いのですが、
日産のように、技術力も競争力もある企業なのに、経営が行き詰まる例も結構あります。
そういった場合は、大胆な投資と大胆なリストラで、再び利益が上がるようになります。
でも、今の日本で、そういったことをしてくれるのは、いわゆるハゲタカファンドを代表とした
外国企業です。これでは利益が外国に吸い上げられてしまいます。
なぜルノーは、不良債権の塊だった、日産にお金を出してくれたのでしょう。
それはブランドと技術、つまり広い意味での知的所有権を信頼して、お金を出してくれたのです。
642さゆりスト:02/06/19 04:18 ID:ySKHcs43
     _  + ☆  + _________________
.. 「`Y´    ヽ/    / ベンチャー企業も、技術はあるけどお金がありません。
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /   IntelもMicrosoftも、最初はベンチャーでした。アメリカにはベンチャー
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <    キャピタルがいますが、日本の銀行はベンチャーにお金を貸してくれません。
   .!⊂)卯 ノ   \ 社長の家屋敷と全財産が担保になるか、ノンバンクに骨までしゃぶられます。
  .ノ!|くんh〉リ     \ これでは、第二のIntel,Microsoftが日本で誕生しません。
    ' し'ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
技術があるんだったら、技術を担保にすればいいんです。具体的には、ベンチャーに特許をとらせて
株と特許を担保にお金を貸したらどうでしょう。そのベンチャーがつぶれても、特許はどこかの企業が
きっと買ってくれますし、間違って(失礼)成功したら株で大もうけです。ハイリスク・ハイリターンですが
数が多ければ、きっとどれかが当たります。国内にベンチャーが少ないなら、台湾、マレーシア、
インドといった新興工業国に、ベンチャーがゴロゴロしています。不況で銀行がつぶれる、
つぶれるといいますけど、本当に儲からないんじゃありません、銀行が儲けようとしてないんです。
銀行は、倒産寸前・ベンチャーといった、技術はあるけどお金がない、という企業を鋭く見抜いて、
投資して稼ぐのが本来の役目ではないでしょうか。それを怠ったのが土地投機によるバブルであり、
ツケが平成大不況です。頭を使ってください!
643さゆりスト:02/06/19 04:18 ID:ySKHcs43
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   /  一番の問題は、こういった大胆な施策をしてくれる政治家が
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   いないことです。政治家の資質や選挙制度もさることながら、
   .!⊂)卯 ノ   \ 有権者の意識が低いという問題でもあります。
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
国会を見てください。まじめに政治活動をしている議員もいらっしゃいますが、とりえのない
金の亡者、売国議員、タレント議員が結構幅を利かせています。そんな議員が、知恵を絞って
この国を不況から引きずり上げて下さるのでしょうか。思わず「こんな議員に投票したのは誰だ!」と
叫びたくなります。もちろん、扇さんや石原さんのように、「元」タレント政治家でも、
党首・大臣・知事を務めるような凄腕も居ないわけではありません。
(ご存知でしょうが、扇さんは元宝塚女優、石原さんは裕次郎の兄で作家です。)
しかし概ね、タレント議員というのは知名度だけで票を集める、何の政策もポリシーもない
議員が多い傾向があります。「タレントだから」「無所属だから」「女性だから」といった
下らない理由はかなぐり捨てて、政策、公約、言動を良く見て投票して欲しいものです。
頭を使ってください!
あ、それから、まず投票しないことには話になりません。有権者が投票してくれないと、
宗教がらみや公共事業がらみの、妖しい組織票が幅を利かせることになります。
どうしてもお仕事が忙しいなら、不在者投票してください!
644さゆりスト:02/06/19 04:24 ID:ySKHcs43
           。  。
  , '´  ̄ `ヽ   ノ /
  i  .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ.    _________________
  !  、 6 ソ .__i ノノ)))) / …佐祐理の話は長かったけど、結局
  _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ<     「頭を使って」「投票して」ということ…
、~_____ノノつ7jノつ  \ …それと、佐祐理に代わって、長文ごめんなさい…
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645なんとなく思ったことを:02/06/19 05:27 ID:nQXyOAIg
>638-644
まあ正論には違いないんだろうけど、>640がそのまま死刑宣告に聞こえる人も
きっと世の中には沢山いるんだろうなぁ。

まあ別にだからどうと言うわけではないし、だいたい自分が国債の海に放り込まれて
溺れ死ぬぐらいなら「顔も知らないどこかの誰か」が首吊って退場してくれた方が
何億倍も良いに決まってるんだけれども。

自分以外のものには責任を負わず、原則論や理想論を思うままに口にできる
「顔のない一般市民」であるところの我々ってのは随分とまたお気楽な存在だよな、
とそんなことをぼんやり思ってみたり。別に皮肉ろうとか何とかそんなんじゃなくて……
実のところその「お気楽さ」は「声の小ささ」と表裏一体だったりするわけだし。

それにひきかえ、特に今の日本みたいにリソースがものすごく制限された状況で、
それでも「全ての国民にに幸せな未来を!」と言い続けなくちゃいけない政治家って
本当に因果な職業だと思う。そりゃまあ、性格なんていくらでも歪むだろうなあ。
ムネオちゃんみたいなのが生まれるのも当然だよね。

ただ、政治家を叩いたり馬鹿にしたり政治に無関心を装ったり、ってのは「決して
知的な姿勢とはいい難いし、実は自分に向かって唾するようなもの」(by石原都知事)
なんだよね。医療保険から安全保障まで、我々の未来はそのほとんど全てが
政治に支配されてるんだから、さ。そしてまぁ結論は>644ということになるんだけど、


……どう考えてもスレ違いなので逃げ
646名無しさんだよもん:02/06/19 07:24 ID:ItUM2dsB
>>638-644
>>645

(´-`).。oO(ううむ。俺は法学部なので畑違いの政治に口を出すのはおこがましいが、
       正直スゲェためになった。よくよく考えれば、政治家は選挙で選ばれた以上は
       皆、全て民意の代弁者として認識されるんだから、「政治家の意見=国民の意見」と
       ほぼ同じなんだね。つぅことは、俺ら一人一人の選挙権行使は      
       そのまま国家の利益に直結するワケで、「タレントだから」とか「人気があるから」とか
       安易な理由で選んではいけないんだなぁ…。
       当たり前だが、「能力のある人」を選ぶのが重要なんだね。
       
       …あと、個人的に質問だけど、「現在の国債」というものは、本当に将来世代の
       負担になるものなのだろうか?いや、ンな事言うと「何言ってんだ?」とか
       思われるかもしれなけど、確かマクロ経済学では正確に国債が将来の
       負担になるかどうかは論理的に解明されてないのではなかったっけ?
       「外国債」は負担になるけど、「内国債」は負担にならないとかいう論を
       聞いた気が…うひ〜、スレ違いな上に厨な質問だったら本当にゴメソ)


647645:02/06/19 08:19 ID:CI26EBBj
>645 改めて読むとなんか適当なこと言ってるなあ、俺…
あと最後の段落の最初の行、「闇雲に」が抜けてました。

>646
確かにそう言ってる経済学者はいますが、重要なのは「そうは思わない人たちが
市場にはいっぱいいる」という事実です。そういった人は日本が借金すればするだけ
日本の信用度が下がると思って行動してるので、この破滅的な財政状態を
現状のまま放置しておけば、 理 論 が ど う あ れ 、そのうち日本国債は
市場からあふれだし、経済力も信用も収入のアテもなくなった日本は即座に
「先進国」の座から転落することになるでしょう(ああ、誰か違うと言ってください)。
日本国債もリスク資産の仲間入りしちゃったし、本当にこの先どうなるんですかねえ?
648名無しさんだよもん:02/06/19 10:08 ID:iNkwLgFH
ES細胞について、誰でもいいから詳しく解説してください
649あゆモナー(経済屋):02/06/19 10:34 ID:VWNAwFTp
>646-647
必要ないと思うけど、国債の問題について簡単な解説をしておくね。

ボクがたい焼き屋を始めるための屋台を購入するために債券を発行した場合、
それはボクがたい焼きを生産し続けることでみんなの役に立てるわけだから、
後世の世代の人たちにとっても、それは利益になることなんだよ。
でも、ボクがたい焼きを買ってその場で食べるために債券を発行した場合、
そのたい焼きはボクのお腹の中で消化されちゃうわけだから、後世の人たちは
何も残っていないもののために税金を取られちゃうことになるんだ。
国債の発行は、必ず後で増税という形で帳尻を合わせなければならない以上、
その国債の発行目的が、屋台を作る(建設国債)、たい焼きを食べちゃうか(赤字国債)で、
後世の負担になるかどうかが変わってくる、というのがこの議論の根っこなんだよ。
基本的な考え方では、赤字国債は「今の消費のために未来から金をふんだくる」ってこと
になるから、本当は好ましくないんだよ。誰だって自分の関係ないことにお金を取られたくないしね。

ところで、今現在の国債は、歳入不足を補うための赤字国債が殆どなんだ。
本来公共の歳入は税金で全て賄うのが理想なんだけど、歳入不足に見合うだけの増税を実施すれば
現在の政治家の政治生命に関わってくるから、代替手段として国債発行に頼ろうという
インセンティブが強く働くんだね。政治家の行動原理は選挙合理的なものだから、
これは民主主義という政治体制の宿命と言ってもいいかもしれないよ。

国債を発行する政治家の言い草は、「今を乗り切って景気が回復すれば、将来豊かに
なった分税収も増えるから帳尻が合う、ここが辛抱のしどころだ」ってとこだけど、実際には
国債を発行したこと自体が原因となって後の経済の動学的変動経路を変えてしまう。
マンキューも自嘲気味に言っているけど「マクロ経済学者の未来経済に対する予測の正確さの程度は、
天気の長期予報が当たる程度に確かだ」と言っている現状では、政治家の言うことなんて
なおさら山師の大見得と変わらないからね。
だから、今の赤字国債が将来の負担になるかどうかは、未来の僕たちの景気に依存する、
としか言えないんだよ、うぐぅ。
650名無しさんだよもん:02/06/19 10:36 ID:Qt77M6eo
政治家っていうのは本当に国民の民意を反映した存在なんだろうか?
漏れにはそうは思えないのだが。
理屈でいえば>>646の言う通りだが、理屈と現実が違う例なんかいくらでもある。
まず理屈にどこか穴がないか疑ってみるのが先ではないか?
それをしないでこういう理屈だからと国民を責めるのは
大人が自分の非をごまかすために子供に責任をなすりつけてるようなうさんくささを感じる。
そう思うのは漏れだけだろうか?


651名無しさんだよもん:02/06/19 11:12 ID:qju4p1aQ
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>650 穴は全体の投票率が低いことと、政党所属の人間の投票率が
  (\リリ ´ー`)リ <  高い点だね。昔はお金持ちしか投票できなくて民衆は普通選挙を
  (ニE(#⊃o⊂#)  \求めて騒いだのに……。満腹になって民度が下がっちゃったんだね。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
652名無しさんだよもん:02/06/19 12:29 ID:0xucMQVn
これは自分の話だけど、自分の1票で変わった。
そんな事が実感できないから、投票しないんだと思う
自分で組織に参加して、票を取りまとめたりするなら
実感できるとは思うけど、そんな事するのは面倒くさいし
そこまでして当選させたい立候補者がいるわけじゃないし…
653名無しさんだよもん:02/06/19 20:14 ID:sogtLy+u
現実を憂う気持ちはもちろんわかりますが
ここは
より原理的に
象牙の塔っぽい話に
戻りませんか?
654名無しさんだよもん:02/06/19 20:17 ID:CwmjV/m0
セブンイレブンのおでんはどうですか?
655名無しさんだよもん:02/06/19 20:25 ID:VLAc4ubn
知的障害者に殺されたり、怪我を負わされたりした。
だけど泣き寝入り。

よく聞く話ですが、一体どうしてこんな事になってしまうのですか?
656:02/06/19 20:28 ID:AvpVV43n
>>648
胚性幹細胞(Embryonic Stem Cell)またの名を万能細胞
受精後初期の胚から、内部の組織の塊を取り出し培養したもの
その名前のとおり、まったく細胞の性質が決っていないため、あらゆる細胞に変化する性質を持つ。
その性質を使い、移植手術用の内臓などを製造することが出来る

ただし、胚とはいえ一人の人間を殺してしまうことになり、倫理的な問題が山積み

トカゲなどの両生類が、失った手足を再生するのにも利用されている

あまり詳しくは無いな。スマン、誰か補足をお願いする
657名無しさんだよもん:02/06/19 21:04 ID:iNS8SVEo
>>652
素晴らしい! 君は素晴らしい!
国民全部が君のような人なら、日本はもっといい国になるんだけどね。

と、某与党の幹部なら言うでしょう。
そういや「無党派層は寝ててくればいい」といった人がいましたな。
いや正直でよろしい。

さすがにスレ違いなのでsage。
658名無しさんだよもん:02/06/19 21:18 ID:KXuxiDzl
>655
地震や落雷で死んだ。だけど泣き寝入り。

…同じことですよ。

つまり、知的障害者は、人間じゃないんです。
659名無しさんだよもん:02/06/19 21:26 ID:d9dEmQGG
んー…よく「人種」による先天的な能力差みたいなもんがあるみたいに聞くけど、
(例えばボクシングヘビー級チャンプなんかはずっと黒人ですよね。少なくとも
 日本人はチャンプにはなってない)

同体格という条件下でもやっぱそういうもんは存在するんですか?
何つーか…瞬発力みたいな。
660名無しさんだよもん:02/06/19 21:26 ID:yeFsvV5n
>>654の煽りレスを、
流通プロパーの人とかが詳しく語ってくれたりしたら面白いんだが。
661名無しさんだよもん:02/06/19 21:37 ID:zrVwOVPd
にわかサカーファンです。
イングランド代表は、なぜイギリス代表ではないんですか?
もしかしてスコットランドやらウェールズやらは別のチームをたてて
(予選に)参加していたのですか?
662名無しさんだよもん:02/06/19 21:42 ID:waeumMDU
>>661
正解。
ちなみにFIFAワールドランキングによると、イングランド12位、スコットランド54位、
ウェールズ96位、北アイルランド90位。
663名無しさんだよもん:02/06/19 21:51 ID:ajeD5qJH
『誰彼』の蝉丸老人が「ミトコンドリアのDNA」が云々と言っていましたが、
ミトコンドリアにDNAなんてあるんでしょうか?
664あゆモナー:02/06/19 21:54 ID:KDOExMV3
>>661
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  /そうだね、みんなが漠然とイギリスと言っている国の正式名称は
  (\リリ ´ー`)リ <  「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」なんだよ。
  (ニE(#⊃o⊂#)  \英語では『United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland』 と言い、
    /__∞_|     通常 United Kingdem や U.K. 等と略されるんだ。
    (_f_)_f_)     そして、その連合のなかに『イングランド England』、『スコットランド Scotland』、
               『ウェールズ Wales』、『北部アイルランド Northern Ireland』 の四つがあるんだよ。
665名無しさんだよもん:02/06/19 22:02 ID:waeumMDU
>>664
一応突っ込んでおくが、661はそういうことは理解した上で、
何故W杯では、オリンピックのような「イギリス代表」ではなく、
「イングランド代表」として出ているか、を聞いているんだと思うが。
的外れな回答は質問者に失礼にあたることもあるから、気をつけた方がいいと思われ。
666名無しさんだよもん:02/06/19 22:06 ID:NpVNkHRL
とは言え、「政治はそれを侮る者に必ず報復する」という言葉もありますし
せっかくの権利を使わずに放棄するのもなんなので、選挙には行きましょう。

…あ、自民党には入れるなよ。
とりあえず与党の議席数が過半数以下にならないとまともな政治は期待できん。
667名無しさんだよもん:02/06/19 22:18 ID:lQ5ANOEM
「過半数以下」はRRですか?
それとも、「過半数を越える」という言い方をする人も多いことですし、
「過半数」というのは、「半数+1」を指すのでしょうか。
668自己レス:02/06/19 22:23 ID:lQ5ANOEM
>>667
それならそれで、「過半数未満」でなければ強行採決されてしまうかもしれぬ罠
迂津多氏能
669Dr. リアソ(微生物学):02/06/19 23:07 ID:JTvqB9Z2
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >663 ミトコンドリアと葉緑体は独自の
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 
川⊂)¢lつ,       |遺伝子を持っています。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < 実は、その二つの細胞小器官は核とは別に遺伝子を
持っていて、なおかつその遺伝子の性質が核内にある通常の遺伝子とは
全く異なり、むしろ細胞核を持たないバクテリアの仲間の遺伝子に近いことが
知られています。このことから、ミトコンドリアと葉緑体は今の真核生物
(細胞に核を持つ生物)の祖先がバクテリアの仲間を細胞内に
取り込んだものだとされています。これを「共生説」と言います。

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < ところで、誰彼未プレイなのでわからないのですが、
麗子先生の遺伝子ってひょっとして原核型だったりするのでしょうか?
670名無しさんだよもん:02/06/19 23:21 ID:IBCmABkc
ただし無駄を省く為、核のDNAで共用できる部分は持っていない。
そのため独立して増殖する事は不可。

なお、ミトコンドリアのDNAは母方の物しか受け継がれません。
父方のは、精子のベン毛のつけ根に固まって存在していて、
そのベン毛が切り捨てられたり、中には入れても破壊・希釈されるためです。
…われものの母系遺伝もこんな感じなのでしょうか?
671名無しさんだよもん:02/06/19 23:36 ID:qL6Oqgrj
DNAって「デオキシリボ核酸」の略ですよね?
「核酸」の「核」って細胞核のことなんでしょうか?
672661:02/06/19 23:41 ID:zrVwOVPd
>>662
ありがとー。
なるほど、FIFAランキングも別だとは、サッカー的にはイギリスという国は
存在しないワケですね。
アレックスやロペスのように、通常、違う国の代表になるにはかなり苦労する
はずだけど、イングランド⇒スコットランドの場合は引越しするだけでOKか?
とか、オリンピックの代表の場合はどうするんだろ?とか、細かいことを考える
といろいろ疑問、というか矛盾を感じますが。
こんなややこしい特例はやめちゃえばいいのに。(w
673名無しさんだよもん:02/06/19 23:55 ID:i0IZOc62
>>672
いいんじゃない?
むしろ日本でも関東と関西で別の代表チーム出すとか、逆に韓国と
連合組んで強いチーム作るとか、そんな適当な野望が芽生えますが
そういうのは、サッカー的にはどうなんすかね。
674Dr. リアソ(桜大阪ファン):02/06/20 00:06 ID:cxgv1xRz
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | 日本代表が一次リーグを突破したり、バッファーズが
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < 
川⊂)¢lつ,       |さりげなく連勝していたり、最近 Honey Bee でも大騒ぎでした。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < >671 その通りです。"DNA" は
"deoxyribo nucleic acid" の略称で、この場合
"nucleic" = "細胞核の" という意味ですから。

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < >672 香港代表とかも中国とは別にあったりしますし、
イギリスだけが例外というわけではないようです。ただ、イギリスについては、
サッカーの母国に対する敬意という意味合いもあるのでしょう。ちなみに
ラグビーでも同じようにイギリス代表というのは存在していませんね。
675名無しさんだよもん:02/06/20 01:35 ID:QTo5/i0o
じゃあ、細胞核はないのに核酸があるって変な気がしますが、
どうなんですか? センセイオシエテ
676T.T:02/06/20 02:31 ID:mp64sczB
>>655
>>658
   _____ なにィ〜!! 知的障害者は泣き寝入りなんて、私の知識にはない…!!
-'"'"  -‐、  、''"'''ヽ-、,, 最近の法改正により、権利もその擁護も福祉関係も大幅に改善されているッ!
,,__;;;;;;;;ニ; ゙iヾiヾ,,iい゙ j,,ッ'/ 財産問題にしても、本人乃至親族が補助・保佐・後見人の
^、"'''''''フi\|!/   イ_,,,,,___ 申請が出来ない場合は市町村長が申請することになっているッ!!
../;7 ̄ ーlーX――  !、\ ゙i また適用の審判は家庭裁判所が行うことになっているので、
ノ'''し'",rー/|!ヽ:;ァ;ノ__,,,-〉 ヽ, | 勝手に障害者の財産を使うことは出来ないッ!!
''"""フ|,.ィ''eヾ" /ー/;oヽ)(、 | | 虐待などの家庭内で行われる問題には保健所が対応することになっているし、
  ,,ノ"!_二二,ッ' 〈ll"_"i 》 | |:| 近隣住人の通報も(一応)義務となっているッ!!
"~ ,, |,,, ノ    /` ''「  |:l:| そして来年からは精神保健福祉士が常勤化される施設も多いので、
,ノ‐// ,.ィ、^==ッ   |  |./ さらに社会的経済的生活は健常者に近付くだろうッ!!
'个'^イ  i';;ー;;;;'/ /   |  だが問題はあくまで『努力義務』に留まっている点であり、これらが充分に
  ),ノ u |''⌒ヽ;| /     ノ ____ 機能していないのは該当地区の住民の意識の低さに他ならないッ!!
 /\  l,,,_____ソ /   _,ノ" ―;;;;⌒゙-┴-;;、 現に埼玉県K市などは、住民の反対にあって障害者施設を
ノ、'=,,\ ヽー-ーう   /      -'――r,,,,,,, ̄ ̄ノ あぼーんしたという国際的にも恥ずかしい悪歴があるッ!!
  ゙>' /\`""^/  / ;;;;;; ,ノ ;;イ":イ  | //'''' ̄ もっとも、一番無知なのは、精神障害のなんたるかも
ヽ/  / /""|"^ぅ--( 'r―'  jッ|  jヽ_j_;j,j ノーマライゼーションも全く知らずに煽り立てるだけのマスコミなんだがねッ!!
ー`ー┴ー'  '/   \゙--ー'   ̄ ̄ ビババババババババ…。
677T.T:02/06/20 03:05 ID:mp64sczB
>>628
   _____ 横レスでスマソだが、年金問題はもう遅いッ! 解決不可能だッ!
-'"'"  -‐、  、''"'''ヽ-、,, 年金は基本的にその年度の労働者がダイレクトに負担する制度なので、
,,__;;;;;;;;ニ; ゙iヾiヾ,,iい゙ j,,ッ'/ 年金支給対象者(60歳以上)の人数と負担人口(要するに20歳から65歳)
^、"'''''''フi\|!/   イ_,,,,,___の比が関係してくるのだッ!
../;7 ̄ ーlーX――  !、\ ゙i 年齢による人口推移はピラミッド型(高年齢になるほど少ない)が
ノ'''し'",rー/|!ヽ:;ァ;ノ__,,,-〉 ヽ, | 自然の姿なのだが、先進国は医療が進みすぎているため
''"""フ|,.ィ''eヾ" /ー/;oヽ)(、 | | 老人が多い。日本はその中でもトップクラスの高齢社会であり、
  ,,ノ"!_二二,ッ' 〈ll"_"i 》 | |:| 尚かつ少子化により逆三角形(正確にはひょうたん型)となっていて、
"~ ,, |,,, ノ    /` ''「  |:l:| 将来は世界一老人比率の多い国になると予想されているッ!
,ノ‐// ,.ィ、^==ッ   |  |./ これを解決するには子供を多く産めばいいわけだが、
'个'^イ  i';;ー;;;;'/ /   |  今、中田氏セクースしまくっても、その子供が成人して
  ),ノ u |''⌒ヽ;| /     ノ ____ 保険料払うのは21年後であるッ! その頃にはもう
 /\  l,,,_____ソ /   _,ノ" ―;;;;⌒゙-┴-;;、  完全な高齢社会になっており、試算では現在の2倍の
ノ、'=,,\ ヽー-ーう   /      -'――r,,,,,,, ̄ ̄ノ 国民年金を払わなければならないッ!
  ゙>' /\`""^/  / ;;;;;; ,ノ ;;イ":イ  | //'''' ̄ で、セクース機能付きメイドロボが市販された暁には、
ヽ/  / /""|"^ぅ--( 'r―'  jッ|  jヽ_j_;j,j 今でさえ低い出生率がさらに低下し、年金制度自体が破綻確実ッ!
ー`ー┴ー'  '/   \゙--ー'   ̄ ̄ 支給年齢引き上げなどで対応しようとしているが、選挙で老人票の欲しい
政治家が賛成するはずもなく……ビババババババ…。
678名無しさんだよもん:02/06/20 03:18 ID:/I5uHsmH
>>676
板違いで出向いてきてご苦労さんなこったが、質問の解釈が違うぞ。
「知的障害者に殺されたり、怪我を負わされたりした」人(orその縁者)が「泣き寝入り」なんだよ。
これがイタリア語と英語混ぜてるヤツの限界か……(w
679名無しさんだよもん:02/06/20 03:20 ID:i1rEy0Iy
「ソノウソホントは最強かどうか」という問題を考えています。
いちおう解説しますと、ソノウソホントは、これを装備して喋ると「ついたウソが全て本当になる」というひみつ道具です。
正常な思考力を持った人間(Aさん)がソノウソホントを装備している場合、この人間を倒す(殺す、あるいは存在を消す)ことはできるでしょうか。
Aさんは、倒されまいと最善の知力を尽くすものとします。
680ギコ@シターカブリ:02/06/20 03:41 ID:OzBzd5Kk
>655

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| そもそも刑事罰とは、犯した罪(法益侵害)を償うものではないのだ。 |
| 犯罪者に刑事罰を課す目的は、未来に侵害されるであろう      |
| 権利侵害:犯罪の抑制にある。だから反省してれば刑が軽くなるし、|
| 世論が求めれば逆に刑が重くなることもある。             |
| 知的障害者や精神薄弱者の犯罪は、そもそも善悪判断の     |
| 誤謬によって引き起こされたと考えるのが適当だから、刑罰によって |
| 未来に起こしうる犯罪を牽制できるとは考えにくい。          |
| 従って、知的障害者による暴行に対して刑事責任を問うのは    |
| 難しく、損害賠償請求についても不法行為を立証することは    |
| できないだろう。              ( ゚Д゚)つ/民事は知らん。|
..\_____        _______________/
         \     /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |            V           4 |
 |    ネ                      月 |
 |    タ      .∧ ∧            9 |
 |    を    \( ゚Д゚)          日 |
 |    考     ⊂ つ          (月) |
 |    え       |   |          日直 |
 |     る  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ギ モ.|
 |        |          |     コ ナ.|
 |        |          | .     子子.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |          |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
681T.T:02/06/20 04:19 ID:mp64sczB
>>678
   _____なにィ〜! この私が間違っているって? うそーん!
-'"'"  -‐、  、''"'''ヽ-、,, 正直すまんかったッ!
,,__;;;;;;;;ニ; ゙iヾiヾ,,iい゙ j,,ッ'/ 知的障害者及び精神障害者の加害については
^、"'''''''フi\|!/   イ_,,,,,___ 確かに保護されているッ! だがこれは無制限に
../;7 ̄ ーlーX――  !、\ ゙i 許されているのではないッ! 自傷他害の可能性
ノ'''し'",rー/|!ヽ:;ァ;ノ__,,,-〉 ヽ, | のある障害者については、通報或いは申請に基づき
''"""フ|,.ィ''eヾ" /ー/;oヽ)(、 | | 保健所が都道府県知事の指定した精神医に診断させることに
  ,,ノ"!_二二,ッ' 〈ll"_"i 》 | |:| なっているッ! そして監禁してでも治療の必要性有りと
"~ ,, |,,, ノ    /` ''「  |:l:|  診断されれば強制的な入院となるッ! 人権の一部剥奪だッ!
,ノ‐// ,.ィ、^==ッ   |  |./ 裁判の場合でも精神医の鑑定が参考にされるので、つまりは
'个'^イ  i';;ー;;;;'/ /   |  精神障害者と知的障害者の権利及び罪の有無は、本人よりも精神医の
  ),ノ u |''⌒ヽ;| /     ノ ____ 判定に掛かっていると言っても過言ではないッ!
 /\  l,,,_____ソ /   _,ノ" ―;;;;⌒゙-┴-;;、 ちなみにアメリカでは、寛解と見なして退院させた
ノ、'=,,\ ヽー-ーう   /      -'――r,,,,,,, ̄ ̄ノ 患者が直後に犯罪を犯した場合、心理士並びに精神医
  ゙>' /\`""^/  / ;;;;;; ,ノ ;;イ":イ  | //'''' ̄ の判断ミスとして糾弾されるッ!
ヽ/  / /""|"^ぅ--( 'r―'  jッ|  jヽ_j_;j,j それと、健常者でも酩酊時の程度によっては罪が軽くなる事を
ー`ー┴ー'  '/   \゙--ー'   ̄ ̄考慮すると、障害者だけが保護されているわけではないのだよッ!
682続き:02/06/20 04:20 ID:mp64sczB
こうなると「精神障害者と知的障害者は監禁しる!」なんてマスコミは騒ぐが、日本は先進国中でも
障害者に対するケアが劣悪だと国連で叩かれたくらい、障害者に対する知識並びに意識が遅れているのだッ!
精神障害者は自分の苦しみと戦うことだけで精一杯で、他人に危害を及ぼす余裕が無いのがほとんどであるッ!
これは観鈴ちんを思い出して欲しいッ!
はっきり言って、健常者が酒に酔って暴れて加害に及ぶ方が遙かに多いことは覚えておくべき事実だろうッ!
これは晴子さんを思い出して欲しいッ!(w
 障害者の権利と保護の問題は一朝一夕に解決することではないッ! まぁ要するに、個々の価値観として
「観鈴ちんは頑張ったんだからゴールさせてやろうよ」と考えるか「もっと根性見せんかいゴルァ」と叱るかの
違いに帰結してしまうのだがッ! ビババババババハ…。
683名無しさんだよもん:02/06/20 04:43 ID:/I5uHsmH
>>681-682
ほう、お疲れ。なるほど分かりやすい。
特に気になったのは
>ちなみにアメリカでは、寛解と見なして退院させた 患者が直後に犯罪を犯した場合、
>心理士並びに精神医の判断ミスとして糾弾されるッ!
だな。これを徹底できれば、かなり問題解決に近付きそうだな……。根本的解決ではないにせよ。
684名無しさんだよもん:02/06/20 04:48 ID:A1eolFQb
こんな深夜にアカデミックな書き込みしてる人達って、
どんな仕事で食ってるんだろうな…(w
685名無しさんだよもん:02/06/20 07:48 ID:CBgiXvMq
原核生物と呼ばれる生物は、核の代わりに核様体を持っています。
核酸は裸のまま細胞中にあります。
原核生物にはバクテリアなどが含まれます。

1年の時の記憶なんで、かなり曖昧。
686名無しさんだよもん:02/06/20 09:13 ID:TwvxskVJ
>>684
1:学生
2:昼間のストレスをここで発散している
3:求職中の(以下同文)

…眠いからもう寝るわ。おやすみ…
687不名誉的人文歴史学科:02/06/20 09:40 ID:o1L2INC0
なぜFIFAワールドカップにおいて”イギリス”として出場するのではなく
別個の地域で出場するのか。

サッカーの起源は中世頃から続いていたルールの曖昧なボールゲームであった。
イングランドのパブリックスクールに授業の一環として取り入れられ、
産業革命を経てルールは明文化され、1848年ケンブリッジが新ルールを形成し、
それに基づくFAというFIFAの前身となる協会が創設された。

──つまり、イギリスが国単位ではなく地域単位で出場できるのは
サッカー発祥の地であり、FIFAの本部がイギリスにあるための特例措置とも言える。

なんかいまいち理解し難い説明で恐縮。
688名無しさんだよもん:02/06/20 10:03 ID:4anmJuoc
人体自然発火
って時々聞くけど、実際にありうるの?
あるとしたらどんな原理で?
689名無しさんだよもん:02/06/20 10:08 ID:z/MyAxtV
http://www.h3.dion.ne.jp/~kody-art/index.htm

http://www8.plala.or.jp/nasuka/rumsses.htm

業界裏情報&BBSサイト。結構ハマってます。
690名無しさんだよもん:02/06/20 11:02 ID:jCkxmmJQ
>688
 あれだ。プラズマってやつだ。きっとどっかの消防がゲーム感覚で
プラズマ砲を撃ったんだろう。
 どうやら砲の作り方とかはネットに転がっているらしいからさがして
みよう。
691名無しさんだよもん:02/06/20 11:30 ID:RO8SmBrA
>>679
1.言ったことが本当になるロマンサーを連れてきて対抗させる。
2.ハットリ君の忍法でAさん自身に「自分は今生きている」と言わせる。
3.GEレクイエムでAさんは「嘘が本当になるという現実にたどりつけない」状況を作り出す。
最後の手段.あらゆる常識、物理法則を無視することができる間抜作ならなんとかなる

692名無しさんだよもん:02/06/20 12:25 ID:S1zhanen
>690
プラズマの概念発見以前から
人体発火の報告例はあるぞ(それが事実かどうかは知らないが)
ってマジレスしてどうするんだ(w
693名無しさんだよもん:02/06/20 12:59 ID:3bZ1008B
っていうか、炎の正体って何ですか?
あのメラメラしたものの正体は?

ガスが燃えるときは青い炎で、紙や木を普通に燃やすと赤い炎が
出るっていうことは、媒体になる気体がポイントなのかな…。
694691:02/06/20 13:19 ID:RO8SmBrA
2は逆だった。
嘘が本当になるのだから言わせるのは「自分は今氏ぬ」だな。
695名無しさんだよもん:02/06/20 13:53 ID:NP05WrY/
>>693
っつーか、ガスが、空気との境い目のところで燃焼して光ってるのが、炎
だとオモテタヨ。
ガスと空気の境い目は、気流とかで動いてるから、炎もゆらゆら動く。

木とかが炎を出して燃えるのは、火の熱であぶられた木から、可燃性のガスが出て、
そのガスが燃えてるんだよね、たしか。

炎の色が違うのは、燃焼温度が違うからで(高いほど青い)、
温度は、燃える物の種類やら、酸素の量などによって変わる。

当方文系なので、専門家の方、アカデミックに添削キボン。
696名無しさんだよもん:02/06/20 14:33 ID:TwvxskVJ
>>688
えーと、元々人体というのは結構燃え易いのです。
体の表面が脂肪という可燃物で覆われていますし、
更にその上を衣服という焚き付けで覆っていますし。

だから、タバコの火や暖炉の燃え残りなど、高温の
熱源があると結構簡単に発火してしまう様です。
697695:02/06/20 16:50 ID:SOCabqJV
そういや、火に金属粉とか入れると、色がかわるね。
あれって、温度以外の要因?
なんか物質にはそれぞれスペクトルのなんとかがあって…、
よく知らないや。だれか詳しい奴、教えやがって下さい。
698名無しさんだよもん:02/06/20 18:20 ID:KbK4JnGX
>696
はた目からは解かり辛い、普通の理由で点火してしまうと
人体の予想外の燃え易さとあいまって
いきなり燃え上がったように見えてしまうってことですか

ミトコンドリアとか頑張ったら燃えないかな?
699名無しさんだよもん:02/06/20 18:56 ID:CqPw2Tgf
>>697
炎色反応ってやんなかった?

金属イオンを火中に投ずるとそのイオンに応じた色が炎に付く、と。
ま、食塩水でも白金線につけてガスバーナーに入れてみろってこった。

要は、花火。
700697:02/06/20 19:10 ID:9yAovGTK
>>699
っつーか、色が変わることは知ってるんだけど、
どうしてそうなるのか知りたいのよ。

…あれってイオンの色なの?
液体に溶けたとき色が付くのとは違う原理だよね。
701さゆりスト:02/06/20 19:11 ID:IRxJopkh
>>695 >>693

>炎の色が違うのは、燃焼温度が違うからで(高いほど青い)、
>温度は、燃える物の種類やら、酸素の量などによって変わる。
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / >>695さんの答えでほとんど正解なんですけど、
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   普通、炎の青い部分は、 「青く、かつ高温」であって
   .!⊂)卯 ノ   \ 「高温だから青い」というわけではないんです。
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
>ガスが燃えるときは青い炎で、紙や木を普通に燃やすと赤い炎が
>出るっていうことは、媒体になる気体がポイントなのかな…。

紙、木、蝋燭などを燃やした時の赤〜黄色の部分は、実は燃焼の途中で発生したスス(炭素)が
熱で輝いているんです。実は、ガスが熱いだけでは、ほとんど光は起きません。でも、たとえば
ガスバーナーの炎に針金を入れると、針金が明るく輝きますよね。このように、熱で光を起こす
には、熱のほかに、針金や炭素のように、密度の高い物質が必要です。こういった現象を
輻射といいます。このときの輻射光は、温度と深い関係があります。このガスバーナーと
針金の例では、温度の低い部分だと鈍い赤色、温度の高い部分だと明るい黄色、という具合に
温度によって、光の色合いも強さも変化します。(もっと温度を上げると、白くなり、青くなり、
ついには紫外線、X線になります)

化学的には、紙・木、蝋燭(から発生するガス)といったものを燃料として考える際、まとめて
「炭化水素」として扱いますが、これらを酸素の足りない状態で燃やすと、スス、つまり
炭素の粉末が発生します。空気があるのは外側ですから、どうしても炎の中心部では
酸素不足になり、ススが発生して、炎の熱で輻射が起きます。これが「黄色い炎」の正体です。
702さゆりスト:02/06/20 19:11 ID:YyRft3ji
    _  +   +
 「`Y´    ヽ  ┼   ヽ.    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉  (☆ f !  !   /  ところが、ガスコンロの場合は、十分な量の
  ん|l !l.^ヮ゚ノ!| /`´ メ、_ノ <    ガスと空気を混ぜてから燃やしますから、
    !⊂)卯つ//V! し' +    \  ススが発生しません。
  ノ!|くんh〉リ ! ゚ ゚フ   X       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ<Z)__ノ
また、普通の炎の先端部でも、よくガスと空気が交じり合って、完全燃焼を起こしています。
これでは輻射光は起きないような気もしますが、実は、輻射とは別の原理で青白く光ります。
炭化水素ガスが燃えるとき、反応の途中でHCOラジカルやCOといった物質が生じますが、
これが熱せられると、一種の炎色反応を起こすのです。
炎色反応については後述しますが、炎色反応の光は、温度と関係がありません。

輻射光では色合いと温度が関係するのは先に述べましたけど、輻射光で青白い光を
起こすには、実はとんでもない温度が必要です。太陽の表面は6000度程度の温度
ですが、これでもまだ「白い光」です。輻射で青い光を出すには、もっと高温、なんと
数万度の温度が必要ですから、せいぜい1000〜2000度の、普通のガスの炎では無理です。

ガスの炎は完全燃焼→高温(1500度程度)
ガスの炎は完全燃焼→炎色反応の青い光しか出てこない

のであって、温度が高いから青いわけではないんです。
ちなみに、ガスでも、不完全燃焼を起こすと、すすが発生して「黄色い炎」が明るく光ります。
100円ライターの炎は、ガスだけど黄色ですよね?
703385:02/06/20 20:44 ID:OMg8YV85
         _______________
   |_     /イギリスのことなんだけど
   |━    |今でもスコットランドやウェールズは
   |ハ)))  |地域じゃなくて国家なんだよ。
   |ー`リ < イングランドとスコットランドの違いは
   |⊂#)  \大阪と東京の違いなんかを遥かに超えてるんだよ。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ _       ________________
     ♪ 〃┏━━    /スコットランドやウェールズにも国家元首は
   ♪  |. ノノソハ)))   |ちゃんといるんだ。
     (\リリ ´ー` リ∩ <スコットランド(意味はスコット人の国)の元首は
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ  |エジンバラ公(エリザベス2世の夫で元ギリシャ貴族)、
       /__∞_|    |ウェールズ(意味はよそ者達)はイギリス皇太子だよ。
        し'(_f)    \通称がPrince of Walesといわれるのはそのためなんだ。
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ _      ___________________
   ♪   〃┏━━  /北アイルランドの問題をよく取り上げる人がいるけど
     ♪|. ノノソハ))) |ウェールズも結構ややこしいんだ。
      .∩リリ ´ー` リ < イングランド人はゲルマン語族に由来するんだけど
       \_"∞~~#]⊃|ウェールズはラテン語族なんだ。
         |_∞__\ |真剣にイギリスからの独立も議論されてるんだ。
         (f_) 'J  \イングランド人の差別主義が悪いんだけどね
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704385:02/06/20 21:04 ID:OMg8YV85
           _______________
   |_     /スコットランドはイングランドが
   |━    |スコットランド王を兼ねるんだけど
   |ハ)))  |ウェールズは1536年に完全に
   |ー`リ < イングランドに併合、征服されちゃうんだ。
   |⊂#)  \よそ者達なんてつけた理由もわかると思うんだ。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ _       ________________
     ♪ 〃┏━━    /結局ウェールズ人を納得させるために
   ♪  |. ノノソハ)))   |国家ということにはしたんだけどね
     (\リリ ´ー` リ∩ <だから本当はイギリスからきた人に
     (ニ⊂[#~~ ∞"_ノ  |「イギリス人」と言うのは考えて言った方がいいんだ。
       /__∞_|    |特に右なウェールズ人ならかんかんに
        し'(_f)    \怒っちゃうかも・・・。
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _ _      ___________________
   ♪   〃┏━━  /またサッカーは「紳士のスポーツ」なんて大嘘だよ。
     ♪|. ノノソハ))) |サッカーは労働者階級による労働者階級のための
      .∩リリ ´ー` リ < スポーツなんだ。
       \_"∞~~#]⊃|サッカー選手だって義務教育を捨ててる人たちばかり。
         |_∞__\ |上流階級は「貧乏人のスポーツ」だから興味はないんだよ。
         (f_) 'J  \モンティパイソンにもサッカー選手をからかうコントがあるよ。
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
705名無しさんだよもん:02/06/21 01:25 ID:lTUJ0GXF
>>684
例えば681-682は医療・介護職っぽい。
24時間営業でしたよね、福祉関係って。
ホーリー部隊に夜勤があるかどうかは知らんが(w
706さゆりスト:02/06/21 03:09 ID:76VO64Uu
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / >>700さん、お待たせしました、いよいよ炎色反応の解説です。
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   高校のときに物理はとりましたか?電子の波動性から解説します。
   .!⊂)卯 ノ   \ 長くなりますけどお付き合いくださいねーっ
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
炎色反応には、電子が深くかかわってきます。電子は、義務教育レベルだと
「-の電気を帯びていて、原子核の周りを回っている『粒』である」
と教わると思いますが、実は電子は、波としての性質も持っています。食塩など、原子が
整然と並んだ物質に、一定の速さの電子をたくさんあてて、裏側からその様子を観測すると
不思議な縞模様が観測されます。(結晶格子による干渉縞)これは、波特有の現象であり、
電子がただの粒と考えると説明できません。光が、かつては波であると考えられていたのに、
粒子としての性質を持っているのと似ていますね。このように、「ミクロに見れば、物質も光も、
波としての性質と粒としての性質を併せ持っている」(量子の二重性)というのは、現在の
物理学の大原則であり、例えば、ICやトランジスタが動作するのも、このような理論無しでは
説明できません。電子を、量子の二重性を踏まえて、波として考えたときに、「電子波」と呼びます。
707さゆりスト:02/06/21 03:09 ID:76VO64Uu
     _  + ☆  +
.. 「`Y´    ヽ/    _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉   / ですから、目の前のパソコンが正常に動いて
 .ん|l !l.^ヮ゚ノ!| <   文章を映し出しているのが、ある意味では
   .!⊂)卯 ノ   \ 量子の二重性の手っ取り早い証拠でもあるんです。
  .ノ!|くんh〉リ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ
さて、原子核の周りを電子が回っているわけですが、この電子も波としての性質を持っています。
量子の二重性を踏まえて表現すれば、原子核の周りをいつまでも電子が回っている、のであり、
原子核の周りに電子の波がいつまでも球状に存在している、のです。このようにいつまでも
存在する波の事を、定在波といいます。さて、電子を波として(定在波として)考えた場合、
ちょっと不思議なことが起こります。波には波長がありますから、電子が原子核の周りを
ぐるっと一周したときに、前回と同じように、電子波の山と山、谷と谷が重ならなければ
「いつまでも同じように」存在できず、辻褄が合いません。具体的には、原子核を中心として
円を描いたときに、円周が波長の整数倍になるような場所でなければ、電子が存在できません。
その結果、電子は、原子の近くでは、まるで陸上競技のトラックのように、決まった場所を
ぐるぐる回ることしかできないのです。これが、高校で物理か化学をとっていれば習う(はず)の
電子殻、あるいは電子軌道という概念です。
708さゆりスト:02/06/21 03:09 ID:76VO64Uu
    _      
 「`Y´    ヽ     ・ヽ.      _________________
└ァ!ミ!ノノ))) 〉  (☆ ●!  !   /  これが、原子核が+で電子が-、互いに引き合っているのに
  ん|l !l.^ヮ゚ノ!| /`´ メ、_ノ <    原子核に電子が落ちてしまわない理由です。それでも互いに
    !⊂)卯つ//V! し・      \  引き合っていますから、電子はなるべく内側を回ろうとします。
  ノ!|くんh〉リ  ! ゚ ゚フ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ' し'ノ <Z)__ノ
さて、ここからが本題です。
このような状態で、原子に熱などの形でエネルギーを与えると、一番外側の電子がぴょんと
外側の軌道に飛び移ります。(原子殻と原子殻の間に電子は存在できないから、「いきなり」です)
原子核と電子が引き合っていますから、電子が外側に移るのにエネルギーが必要なのは
お分かりですよね。それでも、電子と原子核はやっぱり引き合っていますから、すぐに
内側の軌道に戻ります(これもいきなりです)。エネルギーを貰って電子が外側に飛び移りましたから、
電子が内側へ移るときは、光の形でエネルギーを放出します。このときやり取りするエネルギーは、
クーロンの法則により、原子核の電荷に関係してきますから、物質固有のエネルギー値になります。
そして、光の波長は、このときのエネルギーに反比例します。

709さゆりスト:02/06/21 03:10 ID:76VO64Uu
       _           ____________
    「`Y´   ヽ        / ですから、物質、とりわけアルカリ金属を熱したときは
   └ァ!ミ!ノノ)))〉 ・(☆)・ <  物質固有の波長の光が出てくるんです。
    ん| !|^ヮ゚ノ!|. /     \ これが炎色反応の正体なんですよーっ
      |く/lつつ/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ!|/__i    。  。
    , '´し' `ヽ   ノ /
    i  .' ⌒ヽ  Y'´ ̄ ヽ.
    !  、 6 ソ .__i ノノ))))
   _ゝ_ンー〉_>!l ゚ ‐゚ノ
(( 、~_____ノノつ7jノつ ズズズッ
最後に、自分の>>702 >>703を補足します。

>炭化水素ガスが燃えるとき、反応の途中でHCOラジカルやCOといった物質が生じますが、
>これが熱せられると、一種の炎色反応を起こすのです。
いくつか原子がくっついている分子の場合も、同様の原理で光が出ますが、
電子が複数の原子を渡り歩いたり、エネルギーが分子同士の結合に使われたりしますから
ぴたりと特定のエネルギーにならずに、だいたいこのくらい、という幅が出てきます。
ですから、分光器にかけても輝線にはならず、幅を持った帯(バンド)になります。

>「炭化水素」として扱いますが、これらを酸素の足りない状態で燃やすと、スス、つまり
>炭素の粉末が発生します。空気があるのは外側ですから、どうしても炎の中心部では
>酸素不足になり、ススが発生して、炎の熱で輻射が起きます。これが「黄色い炎」の正体です。
よく調べてみたら、実際はC2,C3といった分子(単体ですが…)の炎色反応みたいですね。でも「輻射」と
言っちゃってますね。これでは間違いです…ふぇーん
710さゆりスト:02/06/21 03:10 ID:76VO64Uu
訂正するのは >701 >702でした…
711名無しさんだよもん:02/06/21 03:33 ID:fDpnyp47
>707
補足。
電子殻や電子軌道の話はしばらく前に高校のカリキュラムから
削除されています(ああ、こんな重要で根本的なものを…)。
うちの先生は有機化学で出てくる炭素原子の混成軌道まで
きっちり教えてくれましたけど。

でも、それを知らないってことはあなた最低でも修士でしょ?
こんな時間まで起きてて大丈夫なんですか?(w
712さゆりスト:02/06/21 03:54 ID:76VO64Uu
>>711
2留した学部4年です(w
713さゆりスト:02/06/21 03:58 ID:76VO64Uu
>>712
訂正。2留が確定した(現在1留)学部4年。
714名無しさんだよもん:02/06/21 10:49 ID:elwi2JHK
>>698
パラサイトイブかい!
懐かしい

いくら頑張っても
人体が発火する温度になる前に
ミトコンドリア自体が壊れると思うんだが
確信はもてないので、詳しい人お願い
715名無しさんだよもん:02/06/21 11:24 ID:GGz9eRV7
「マルチ」と「第四惑星の悪夢」と「第五世代コンピュータ 」を
キーワードにして、ロボティクスと人工知能における
戦後技術史を総括してもらえませんか?

「社会の期待・懸念する技術像と現実とのギャップ・推移」等の
人文科学的な視点からでもかまいません。
716名無しさんだよもん:02/06/21 14:41 ID:XnKLowMM
遅レスだけど、補足気味に。

なぜFIFAワールドカップにおいて”イギリス”として出場するのではなく
別個の地域で出場するのか。

要は、FIFAができる前からイギリスには連合内各国の
サッカー協会が独自にあったのですよ。
で「後発のFIFAに従う必要性はねぇや」ってことで。
香港やマカオ代表は特例でしょうね。
717700:02/06/21 17:31 ID:tDOgStwm
>>さゆりスト
thx!
難しかったけど、だいたい解りました。

温度で色が変わるのは、炎とは別の話だったんだね。
勉強になるなあ。
718名無しさんだよもん:02/06/21 18:48 ID:nfDgDtRS
>さゆりスト
>天文部部長
お前ら回答長すぎ。
読む気になんない。ウザイ。正直やめて。
719名無しさんだよもん:02/06/21 19:37 ID:1UaYAYHa
>>718
講義を真面目に受けない不良学生は退学ですよ☆
720名無しさんだよもん:02/06/21 19:47 ID:mo/OARxE
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>718 うちの名物講師になんてこというんだゴルァ
  (\リリ `∀´)リ <  読む気がないのは勝手だけど、教育の場を
  (ニE(#⊃o⊂#)  \荒らす不良は自主退学してね。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
721名無しさんだよもん:02/06/21 20:04 ID:Wx27JB5Q
質問した人や興味のある人たちにとっては非常にためになるレスなのです。
俺は題によって読んだり読まなかったり・・・こりゃ留年かね。
722711:02/06/21 20:14 ID:cE2q5B1l
まぁ出来る限り解答をシェイプアップする努力も必要だろうて。
そもそもの基礎知識がない人に>706-707みたいなことまで
書いても仕方ないんじゃないかなあ、、とも思うし。
「電子が取ることのできるエネルギーはとびとびなんです」で
十分じゃないのかなあ。

>712
…正直すまんかった。
723名無しさんだよもん:02/06/21 20:32 ID:KWYN8sG5
質問があります。

「空間のエネルギー」っていうけど、
空間はどのくらいのエネルギーを持っているんですか?
また、そのエネルギーを取り出して利用することは(理論的にでも)可能ですか?

教えてください。ペコリ
724名無しさんだよもん:02/06/21 21:08 ID:AKlbTRpo
たとえばお風呂のお湯(41℃)を考えてみてください。
この中に冷蔵庫で冷やしたペットボトル(5℃)を放り込めば、
その中身はあっという間に温まって飲めなくなってしまいます。
つまり、このお湯は間違いなく熱エネルギーを持っています。
…「『5℃』を基準にすれば」。

また、お風呂の栓を抜けばこのお湯はどぼどぼ流れていきます。
たとえばそのお湯の勢いで水車を回すこともできます。
つまり、このお湯は間違いなく位置エネルギーを持っています。
…「お風呂の底面を基準にすれば」。

つまりですね、何かからエネルギーを(正確に言うとポテンシャルエネルギーを)
取り出すためには、それよりもエネルギーの低いナニモノかが必要なんですよ。

これは相対的なものなので、基準となる点を変えてやれば
(例:5℃→0℃、お風呂の底面→地下100b)、
その物体の持っているエネルギーはいくらでも変化してしまいます。
これじゃ不便なので、たとえば熱エネルギーだったら絶対零度、
位置エネルギーだったら(どんな星の重力も届かない)無限遠点で
ゼロになるように定義して絶対的なものとして扱えるようにしています。

さて、これが真空の空間だったらどうなるか。残念ながら、まだ空間の
持つエネルギーとはどういうものか分かっておりませんし、
「エネルギーの高い空間」「低い空間」というものを見たことのある人もおりません。
本当はそんなもの存在しないのかもしれません。
どこまでも無限に続く均一な温度の海みたいなものです。
したがって基準点の作りようもなく、空間の持つエネルギーというものは
「ゼロ」と定義するしかありません。また空間と空間の間にエネルギーの差が
ない以上、エネルギーを取り出すことも出来ないのです。
725700:02/06/21 21:08 ID:g7hHhRMe
>>722
えーと、もしかして、叩かれてるのは俺?

「電子が取ることのできるエネルギーはとびとびなんです」だけでも、
たしかに、高校の授業を思い出してがんばれば、判らないでもなかっただろうけど、
さゆリストのレスは、わかりやすく理解させてくれて、個人的には、よかったとおもった。

ここは専門家の集うアカデミーなんだから、
俺のような、レベルの低い奴は相手にするべきではないというのなら、まあそれも一理あるんだけど、

素人にも親切に教えるにこしたことはないっつーか、
啓蒙というのも、アカデミズムの使命のひとつでは? とおもわないでもない。
726名無しさんだよもん:02/06/21 21:10 ID:AKlbTRpo
ただし、これはあくまで古典的な話。
宇宙物理や最先端の量子力学では「そうでもないよ」っていう話を
ぽつぽつ聞くので、そっちの方はまた別の詳しい人に任せるとします。
まだ学者の間でも議論が分かれてるみたいですけどね。
727名無しさんだよもん:02/06/21 21:36 ID:/Nq/ies9
先輩!質問です!
水って燃えますか!?



>>724=>>726
どれにレスしているかは書いていただきたいですや。
次回からはおながいしますー
728名無しさんだよもん:02/06/21 21:38 ID:AKlbTRpo
>727
スマソ
729名無しさんだよもん:02/06/21 21:59 ID://Msavec
>原子に熱などの形でエネルギーを与えると、一番外側の電子がぴょんと
>外側の軌道に飛び移ります。
ごめん、ここの意味がよく分からない……。
外殻のs軌道の電子がp軌道なりd軌道なりに移るということ?
730名無しさんだよもん:02/06/21 22:03 ID:Ihm31fmv
`)/<>>723の先生!空間に密度ってありますか!?
重力で空間が捻じ曲がるのは密度に偏りが出るようなもんかなー、と妄想しているのですが!
731名無しさんだよもん:02/06/21 22:17 ID:AKlbTRpo
>727
過酸化水素っていう常温常圧で(それなりに)安定した物質があるわけだし、
温度や圧力をいじってやって熱力学的に水+酸素よりもその反応物が
安定するような条件を作ってやれば反応は起きるはずです。
もちろんそれと反応速度はまた別の話ですが、確かうんと高温高圧に
してやれば水は一応「燃え」たはず。昔何かの本で読んだ覚えがあります。


>729
そんな変なことしないでも、主量子数がいくつか増えるってことでいいんじゃないですか?
実際バルマーはここから法則性(1/n - 1/m)見つけたわけだし。
あ、主量子数っていうのは>707の
  >具体的には、原子核を中心として円を描いたときに、
  >円周が波長の整数倍になるような場所でなければ、
  >電子が存在できません。
この「整数」のことです(別にあなたにはここまで言う必要はないだろうけど)。


>730
知りません。つか、空間の伸び縮みって実は死ぬほどやっかいなんですよ。
たとえば宇宙が膨張しているせいで遠くにある星の光の波長はその距離に比例して
長くなりますが(ドップラー効果)、ってことはこの光のエネルギーがどこかに
消えてしまったってことになるでしょ? エネルギー保存則はどこに行ったんですか?
むしろ私が聞きたいんですけど。
732655:02/06/21 22:17 ID:wgmAyXdp
少々遅れてしまいましたが、グッドティーチ、ありがとうございました!
733名無しさんだよもん:02/06/21 22:20 ID:e/MGjKBh
>>727
水はH2Oなので、普通の反応ではこれ以上の酸化は無理です。
H2O+F2→OF2+H2の反応は酸化反応として可能なので炎が出れば萌える^H^H^H燃えることになりますが、F2単体を持ってくること自体が困難な……

葉鍵的に答えるなら……秋子さん+栞の共同開発薬剤をぶっ込めば水から炎が(マテ
734名無しさんだよもん:02/06/21 22:29 ID:AGfJx0JF
時々聞くクレジットカードとかのカードの偽造ってどういう風にするの?
735永瀬@来栖川電工(1/2):02/06/21 23:41 ID:nHmmLFqH
>>715
「第四惑星の悪夢」はロボットが支配する惑星から
労働力を獲得するために地球を侵略しに来る話らしいね。
知らなかった。

さて、戦後のロボティクス・人工知能史を
ざっくばらんに分類するなら

1 黎明期 〜1956(人工知能・サイバネティクスという言葉の誕生)
2 突進期 〜1969(とにかく突っ走った時期、ドレイファスの批判、
             ロボティクスとAIの乖離)
3 停滞期  〜1979(フレーム問題・組み合わせ爆発の顕在化)
4 転換期・産業化期 (ロボットとの融合・脳科学とのリンク・
               実用化)〜現在

ということになるかな。やや視点が人工知能よりなのは
私の専攻が人工知能寄りだからだ。許してくれ。

人工知能という言葉がマッカーシーによって初めて使われたのは
1956年。この頃は西洋哲学が色濃く反映し、人間の知能というもの
が言語的・論理的な推論によって達成できる、と考えられれていた。
ウィナーによってサイバネティクスの概念が提唱されていたが、
このころのコンピュータ・ロボティクスの貧弱さから、その二つが
融合することはあまりなかった。

論理のごり押しでとにかく突っ走る研究は、限定された環境では比較的
うまくいったが、現実の問題を解決をしようとすると、いわゆる「アホな
AI」丸出しの反応しかしないものがほとんどだった。
736永瀬@来栖川電工(1/2):02/06/21 23:42 ID:nHmmLFqH
この原因は、論理のみで知能を再構成しようとする場合、どうしてもあらゆる
場面における答えを前もって演繹可能な状態にしなくてはならないわけだが、
現実にはあらゆる環境が無数に出現しうるわけで、それは無理な相談だった。
HALやブレードランナーといったSF作品で語られる近未来AI社会への懸
念は、まだ杞憂に過ぎなかった。

第五世代コンピュータも、並列処理可能とはいえ「論理」言語という論理AI
の呪縛から逃れられず、破綻は自明であったといえる。

そうして停滞はしていたものの、世の中にAI技術は着実に浸透していった。
音声言語処理、データベース処理、チェスプログラミング、Web探索・・・
ある程度データが揃っている状態で限定された環境ならばAIは強力な力を発揮できる。
それは私たちが夢見る「マルチ」ではなく、「便利な文房具」としての
AIの姿であった。

では、私たちはマルチに達することができないのだろうか?
人工知能の研究は、論理のみではなく経験から自己組織的に学習するスキームを開発し、
近年進展が目覚しい。また人間とのコミュニケーションを通じた学習に目を向け始めている。
さらに知能の発達には身体の存在が不可欠であることから、近年、ロボティクスと人工知能が
急速に近づき、研究が展開されている。
…マルチを出現させる土壌は整いつつある、といってもいいだろう。
737Dr. リアソ(生物学):02/06/22 00:05 ID:0jLhzkMy
 ∧_∧
i'´     ヽ.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〈 (〈从ノ)))〉    | >685 それで正解です。
||| (l.゚o-o゚ノ〉    < >698 714 ミトコンドリアが発火する……  
川⊂)¢lつ,       |どういう状況なのか想像できません。
ヽ ∠_〉/       \___________________
  し'ノ

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < >685 真核生物の場合、大半の遺伝子が核膜に包まれて
細胞内に存在しているわけですが、原核生物では核膜がなく、そのまま細胞内に
存在しています。

||| (l.゚o-o゚ノ〉 < >698 714 ミトコンドリアも細胞の一部なのですから、
細胞が死ぬ程度の高温になったら当然死んでしまいますし、ここで発熱の原因と
想定されていると思われる好気的呼吸にも酵素反応が当然関与していますから、
そもそも高温条件では死ぬより大分前に反応自体が落ちてしまうと思うんですけど。

いわゆる人体自然発火の原因としては、私も >696 が有力と聞いたことがあります。
738723:02/06/22 00:19 ID:rWZaJq2g
真空にはエネルギーがあるから、大きい空間は小さい空間よりエネルギーが高い
という話を聞いたんですけど…

これが本当だとすると、宇宙が膨張しても、
どんどんエネルギーが生まれるってことですよね?
739名無しさんだよもん:02/06/22 16:55 ID:V/3bhyh9
    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__<`ш´ >__< 寝床で思いついたぞ!
|  〃( つ つ   |   \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
>>679
ちなみに、言ったことが必ず嘘になる「ウソ800(エイトオーオー)」
という道具もあって、未来へ帰ったドラえもんを現代に戻すのに使われたことがある。
あらゆる願いを絶対的に無制限に叶える道具は、これとソノウソホントとの2つだろう。

この類の秘密道具は、「全能の神は自分に持ち上げられない岩を創れるか」という
パラドクスを解決している点に注目したまえ。
願いを発言する順番を考えればよいだけの話だからな。

さて、「ソノウソホントを装備している人間を倒す(殺す、あるいは存在を消す)」方法を
しごく真面目に考察してみたのだが、私の頭では残念ながら不可能なようだな。
装備者が「私は倒されない」「私は死なない」「私は最強である」などと発言することで
物理法則も因果律も超えて、本当に望み通りに倒されなくなるのならばだ。
この装備者は、自らの定義により、最強であり無敵であり永遠だろう。

時間も宇宙も何もかも全てを、装備者の思い通りに書き換えられる以上、
宇宙に流れる時間など明確な意味をもたん。装備者の感じる経過時間があるだけだ。
そして、装備者は永遠の時間を得られるときている。
人間の行動原理はつまるところ、快楽の追求にある。
与えられた永遠をほしいままに使って、装備者は常に自分の快楽を満たす宇宙を創るだろう。
740名無しさんだよもん:02/06/22 16:55 ID:V/3bhyh9
では、宇宙が自分の望む姿になって充分な時間が経ったあと、装備者は何を考えるだろうか?
永遠の命など、人間にとっては耐えがたい呪いと思われるのだが……。
この場合、装備者は退屈することはない。その永遠は快楽そのものとなる。
ソノウソホントに「これは快楽だ。私は退屈していない」と言えばよいのだからな。

そうなれば、装備者はもう安泰だ。
装備者は「宇宙のどこかで、永遠に快楽を感じつづける存在」となり、
そこからは文字通り永遠に、変化も発展も何もすることはなくなるだろう。

それ以上の変化を永遠にやめた状態。
――おや。それは、我々が感じる所の「死」そのものに等しいのではないかね。

すなわち、私のごく思弁的な推論から至ることのできた結論は、こうだ。
「装備者は誰にも負けることはない。そして全宇宙が彼の前に敗退したあと、
 しかし装備者もまた、死と同様の絶対的な停止状態に陥るだろう」

装備者が自分以外の全宇宙を滅ぼしてさえいなければ、残った宇宙の何らかのゆらぎから
また新しい星や生命が生まれ、進化するだろう。
次の彼らが、せいぜいソノウソホントなど発明しないことを祈りたまえ。
741名無しさんだよもん:02/06/22 22:28 ID:puPW/YSF
では、ソノウソホントを飲んだ二人の人間が対決した場合
はどうなるのであろうか?

先に「相手の飲んだソノウソホントは偽薬だ!」
と言ったほうが勝ち?
742名無しさんだよもん:02/06/23 06:21 ID:QCMGHeuF
( ゚∀゚)/ <  先生!量子コンピュータってなんですか?

なんでも、現行のコンピュータでは一生掛かっても出来ない
ような暗号解析をあっという間に終わらせてしまうとか。
それを使って、萌えキャラのトリップがホスィです。
743名無しさんだよもん:02/06/23 08:14 ID:tsJ5laMK
>萌えキャラのトリップがホスィです

朝っぱらから無駄に笑った。
744永瀬@来栖川電工(1/2):02/06/23 12:45 ID:juq7fy2H
今日は休日出勤だよ。やれやれ。
量子コンピュータは専門外だが、昔習った講義を思い起こして
説明しようか。

通常のコンピュータは0と1のbitを用いて
計算していることは良く知られていると思う。原子の状態が確率的な重ね合わせ
状態になっているのはこのアカデミーでも繰り返し述べられてきたことだが、
量子コンピュータはその演算子として原子の重ね合わせ状態を利用する。
この量子コンピュータの演算子をqubitといい、|0>,|1>と表現する。

|0>を原子の基底状態、|1>を原子の励起状態とすると、
|0>=[1,0],|1>=[0,1]とベクトル表現される。
通常、たとえば1bit同士の演算(0+0,0+1,1+0,1+1)を全てやろうとすると2^2=4回
計算しなくてはならないが、1qubit同士で演算させてやるとqubit上の電子の状態が
全て重なり合って同時に計算されるので、計算が1回で済んでしまう。

つまりqubitがn個あると、一度の計算で2のn乗の計算ができる。これが
量子コンピュータの速度の秘密だ。

さて、トリップを例に考えてみよう。トリップのクラックのためには
約70.4兆回の計算が必要だそうである。(これはAthlonXP1800+だと37.2年かかる
らしい。その頃まで2chがあるのだろうか?)
量子コンピュータでは47個のqubitがあれば、一回の計算でクラックができることになる。
(実際はアルゴリズム等の関係でもう少し必要となる。)
745永瀬@来栖川電工(2/2):02/06/23 12:46 ID:juq7fy2H
…では、そんな夢の量子コンピュータは現実にできるのだろうか?

まず、問題なのは、計算は一回でできても、読み出しはそうではない、ということだ。
重ね合わせられた原子の状態のうち1つしか観測ができない。
つまりトリップのクラックが1回で済んでも、その読み出しのためには全ての状態(70.4兆!)
を観測しなくてはならなくなる…これでは何の意味があるかわからない。

したがって、量子コンピュータを実現するには、量子コンピュータ用の計算アルゴリズムを
開発する必要がある。自分が求める結果を観測できる確率が高くなるようなアルゴリズム
が必要となるわけだ。(仮に50%の割合で正しい答えが観測できるなら、10回計算すれば99.9%の
確率で正しい答えが出てくる。素因数分解等ではそうしたアルゴリズムが発見されている。)
つまり、必ずしもあらゆる計算問題に適応できるというわけではない。

さらなる問題はqubitの数だ。現在の技術では5から7のqubitを配列して、計算ができることが
示されている。しかし、これがどこまで増やせるのかはわからない。

量子コンピュータはハードウェア、ソフトウェアの両面からのアプローチが必要な
チャレンジングな分野だといえる。…道は違うが、研究者達の健闘を祈りたい。
746名無しさんだよもん:02/06/23 15:10 ID:tsJ5laMK
( ´Д`)/ < 先生方!萌え絵ってなんですか?
        人間の脳、性を感じる部分に直接訴えかけてくるものだと
        自分は勝手に解釈しておりますが、ヒトとは掛け離れた
        カタチをしています。
        ディフォルメされた物な気もするのですが、外国のカートゥーン
        には全然萌えません。
        日本独自の文化なのであれば将来、輸出用の焼き物を包む為
        に使われてしまっていた「写楽」の版画の様に後に高い評価を
        得る事になるのでしょうか?
        萌え絵は浮世絵の再来ですか?いたるは現代の写楽ですか?
        絵画 精神 脳 物理 数学 統計 etc etc…
        あらゆる分野の教授方の分析をお願いします。
747天文部部長:02/06/23 18:54 ID:oXcQ9Njx
…なるべく…回答を短くするように心がけてみます

>>723>>730>>738
…まず、宇宙をゴム板かトランポリンのようなものと考えてください
…「重力で空間が曲がる」というのは…ゴム板の上に重い物が乗っていて、板がへこむから
…ブラックホールに落ちる宇宙船は、へこんだ板の上を滑っていくのです
…これが>>730さんへの回答…「空間の密度」なんて、わざわざ考えなくてもいいで賞
…あ…プラスの固定電荷にマイナスの荷電粒子が引かれるというのも…
…考えようによれば、固定電荷によって曲げられたゴム板の上を荷電粒子が転がるからなんです

…さて…一般相対論によれば宇宙が膨張していることが示されるのは、今はもう常識
…今度は、宇宙をゴム風船のようなものと考えてください
…ビッグバンというのは…最初の一瞬、神様が風船に爆発的に息を吹き込むようなものです
…膨張の力に抵抗して、風船は縮もうとしますよね
…ゴム風船ならゴムの張力で…宇宙空間なら、空間上の質量分布が互いに引き合う万有引力で…
…実は…膨張宇宙を予言したフリードマン解では、この収縮のエネルギー…
…ニュートン力学で出てくる重力の位置エネルギーと、同じ式の形をしているのです
…これが「空間の持つ位置エネルギー」の正体…だと思います

…だと思います、というのは…空間に対する意味付けが、量子論まで考えるとまるで違うから…
…私、量子論は詳しくないのですが…
…真空とは、絶えず粒子‐反粒子対が生成されている場所…のような気がします
…ブラックホール近傍で、外界に粒子が飛び出すホーキング放射を捉えることができれば
…結果的に、真空からエネルギーを取り出したように見えるかもしれませんね…
…この辺は、私も『ホーキング、宇宙を語る』以上のことは語れません…もうだめぽ
748天文部部長:02/06/23 19:06 ID:oXcQ9Njx
>>629
…γは比熱比の記号です…後のほうで γ = Cp / Cv = 7/5 として使っていますので…

>>637
…ありがとうございます…『熱学思想の史的展開』、読んでみました…
…あれからまた考えて…
…やっと熱力学第3法則と絶対零度到達不可能性が同値であることが確認できました…
…T-S曲線と、例の階段を使えばよかったんですね…

>>731
…えっと、どうってことないです…
…例えば、私の前から対向車が100km/hで来ていても、私が80km/hでバックしていれば…
…対向車は私から見て、速さ20km/hでしかありませんね
…これを見て「80km/hぶんの運動エネルギーはどこへ消えた!?」と言う人はいないと思います
…赤方偏移も、これと似たようなもの…光は、光速不変の原理で30万km/sに決まっているので
…見かけの速さが減る代わりに、波長が間延びするのです
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ -゚ノ|ヽ   <  …結局連カキです…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
749名無しさんだよもん:02/06/23 19:41 ID:juq7fy2H
下がり気味なのでageてみる

ついでに質問
よく地球が丸い、ということを体感する方法として
「水平線が曲がって見える」ことが挙げられるが、
あれは網膜がゆがんでいるからそう見える、と
どこかで聞いたことがある。
本当のところはどうなんでしょうね。
750名無しさんだよもん:02/06/23 20:46 ID:M9MYVeWr
>>739
>この類の秘密道具は、「全能の神は自分に持ち上げられない岩を創れるか」という
>パラドクスを解決している点に注目したまえ。
>願いを発言する順番を考えればよいだけの話だからな。

が何でパラドクスが解決されているのか分かりません
この僕に持ち上げられない岩は無い…と言うのは、、、うーーん
751名無しさんだよもん:02/06/23 21:02 ID:w44eaXE/
>750
思うに上書きが可能だからじゃないかな。
例えば、「この岩は誰にも持ち上げられない」と言ったとする。
だが後で、「ごめんさっきの嘘。俺に持ち上げられない岩は無い」
と言う事によって先ほどの発言が嘘になる。
嘘となった以上、その発言に効力は無い。
ゆえにパラドックスにならない・・・と思うんだけど・・・
752名無しさんだよもん:02/06/24 00:52 ID:NJWjG8Ao
>>734
別のスレで煽りっぽいこと書いてきたのでここでまともなこと書いとくかな。

カードの偽造っていろいろあるけどプレート自体の偽造でいいのか?
香港あたりで作ってるみたいだな。生の何もエンボス加工とかされてないカードを。
カードの情報を得てそれをパンチで打ち込めば外見上は立派なカードだな。
んでもって日本にもってきたりして使うと。
一応刑法の改正で偽造カード製造所持も違法になったから気をつけるように。

スキミングとかのちまいのは居酒屋とかでカード抜き取って勝手に会計処理だけだな。
これは気をつけてれば防げる。
753名無しさんだよもん:02/06/24 00:56 ID:NJWjG8Ao
>カード抜き取って勝手に会計処理だけだな。
勝手に会計処理するだけだな、のミス

しかしこれは全然アカデミックじゃないな。
あと、最近はピッキングもやりにくくなったとかで応用テクニックを使ったやり方が流行らしい。
さらに損保をぱくるとか。まあ詐欺の方がある意味楽だし安全だわな。

企業のネット上のセキュリティ意識が低い云々言ってて自分がリアルで犯罪の被害者に
なったら馬鹿らしいからな。リアルでのセキュリティ意識も高めてくれや。
754まこぴ:02/06/24 02:42 ID:bshItTh4
>749

あぅ、簡単にするために地球は半径 6000q の球だと思って。
この場合、仮に視線の高さを 1.6m だとしたら、ピタゴラスの定理から
水平線までの距離はだいたい 4.4q 位になるの。
そしてその時の俯角が 2'30"。
地球は丸いから透視法でいう地平線よりも水平線は見下ろした所に有る訳。
これで水平線のモデルが作れるわよね。
つまり、半径 4.4q の円板の中央に 3.2m の高さで視点を置くの。
さて、ここからが本題。視点からの透視図を考えてみるわ。
全視界を考慮するから、投影面は視点を囲む球面ね。
視線を円板の縁に向けたとき、つまり視線の先で水平線と地平線を一致させた時のことだけど、
投影面を見たら、横に行くに連れてだんだん水平線が地平線から下がっていって、
最終的にその俯角が一番大きくなるのは視線の真後ろになる、ってことはすぐ分かるでしょ。
この時の俯角が 5'、満月の大きさの大体六分の一なの。
要するに水平線の曲がり具合は、人の視野の両端で月の六分の一すらも下がってないって事。
ただの球面に映した水平線はほとんど曲がってないの。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|      
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl | ゚ ゚フ  
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ   
<Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ
755佳乃:02/06/24 22:12 ID:O+acMhOI
うわぁぁぁぁぁん!! 最高くんがバンダナ取ったぁぁぁぁぁ!!
ひっくひっく……酷いよぉ……
何とかして、仕返ししたいんだけどぉ……
『バンダナをほどかれた』という事実を利用して、
合法的に最高くんを犯罪者として訴える方法は無いかなぁ?
法律に詳しい人お願いだよぉ
756名無しさんだよもん:02/06/24 23:03 ID:whcZoKY7
まず窃盗罪、暴力をふるって取り上げたのなら強盗、
怪我をさせたのなら傷害がおまけに付く。
万が一相手が未成年でもきっついお仕置きが行くと思われ
757名無しさんだよもん:02/06/25 02:11 ID:9HXSVqER
つーか国崎逝人ってちゃんと戸籍あるんだろうか? と今更言ってみるテスト。
758名無しさんだよもん:02/06/25 02:59 ID:w6KRMOtZ
戸籍は日本人の証明になる程度でしかないので
別に生まれたときから放浪してない限りどこかが本籍地にはなってるだろうな
住民基本台帳法は引っ越したら速やかに住民票を移せとは言ってるが
本籍地を移す必要は全くないしな
759柳川:02/06/25 03:32 ID:O0Nuy3L3
>755
拳銃弾一発であの世に逝った情けない男、柳川だ。
さて回答だが、君がその「最高くん」とやらをどうしたいか、にもよる。
単に嫌がらせしたいだけならば警察に届け出るだけでいい。警察は住所不定無職には厳しいからな。
ただし、刑務所に送りたいというのなら道程は厳しいぞ。
犯罪者として逮捕するにはまず逮捕状を裁判所からもらわねばならん。
そのためには当然捜査を行い、犯人として合理的な疑いがあることを証明する必要がある。
いいかげんなことを書いて令状請求しても、却下されるのがオチだからな。
で、問題はどうやってその「最高くん」がバンダナを無理矢理取り上げたかを証明するかだ。
衆人環視のもとならともかく、例えば夜中に田舎の小さな橋で二人っきりなどといった状態では厳しいぞ。
手首に結んだバンダナをほどく、という行為には物的証拠なんぞ残らんからな。
「最高くん」が自分の罪を認めたとしても、自白だけではどうにもならんのだ。
まあ、別件逮捕で締め上げるとか、からめ手はいくつかあるがな。

次に、何とか逮捕できても検察が起訴してくれるかが問題だ。
バンダナを無理矢理ほどいた程度でいちいち訴えてられるか、と考えるのが普通だろうからな。
起訴猶予になって、裁判にかけられることなく釈放されるだろう。
正直、刑務所送りはあまり期待しない方がいいな。
760名無しさんだよもん:02/06/25 03:37 ID:SS/Nzo5X
柳川さんカッコイイ
761霧島 聖:02/06/25 06:50 ID:j0FhjnnA
>>739-740
似たような結論に達した。
私の場合は、途中で“願いを叶える能力を放棄する”願いを口にするのではないかというものだったが。

>>746
まず勘違いしてはいけないのは、感情というものは、五感からの情報が脳に届いた数段階後に生じるものだということだ。
よって、「人間の脳、性を感じる部分に直接訴えかけてくる」はありえない。
ではどこで“萌え”のような感覚が生じるかといえば、その感覚を通して得られた外部状況の情報を、個人の意識というフィルタを通した時点だ。
つまり、原則的に“萌え”は個人が感じ取るものであり、「一般的に萌え」とされるものは定義的に在りえない。
しかし、「個人の意識」という曖昧な言い方をしたが、これはその個人の属する文化背景・集団意識に大きく影響されるものだ。よって、文化背景を共有しさえすれば、同様のものを見て同様の萌えを感じることはある。
現在の“萌え”絵傾向は、客観的に見れば異様な姿に偏っている。それは、そのように日本オタク文化が成長してきたということの証左になっているわけだ。

民俗学方面からの考察に走ればもう少し詳しく説明できるのだが、まぁこんなものだ。

>>751
結局、全ての発言を「是」とする際に生じる矛盾は解決されていないな。
「これからの私の発言はいかなることがあっても覆されない」
果たしてこれを「さっきの嘘」と否定することは出来るのか。謎は深まる。

>>755
何だと!?
……佳乃。法など無力だ。私に任せて、部屋で休んでいろ。

『休診 〜しばらくお待ちください〜』
762名無しさんだよもん:02/06/25 14:40 ID:Q9bRznRY
最近はブタを遺伝子操作して人間への臓器移植に役立てようなんて研究があるそうですが、
異種移植って現状ではどんなもんなんでしょうね?

無理やり葉鍵に結びつけるとすると、
秋子さんが交通事故に遭ったとき、真琴が臓器提供を申し出たとして、
どんな不都合が考えられますでしょうか?
763名無しさんだよもん:02/06/25 19:47 ID:pOy41tQF
先生、今日テレビを見ていたらアニメで空中から水を作り出して
戦ってる人がいました。
敵にぶつけて吹っ飛ばしていたところからみて、質量は50〜100`
ぐらいあるのではないかと思います。
これだけの水を空気中から作り出すには、どれだけのエネルギーがひつようですか?
また、それによる副次的な現象はどんなものが考えられるでしょうか?
764名無しさんだよもん:02/06/25 19:55 ID:v8/SrmPd
流しにカップ麺の湯を捨てるとベコッと鳴るのはなぜ?
765 :02/06/25 20:25 ID:/VCoW+0r
>>739-740

でもパラドックスが全て解決されたものは
我々の宇宙に「存在」できるのでしょうか?

どちらかというとその「存在」を形而下にいる人間に
認識できるか?というのが正しいかもしれません。
766名無しさんだよもん:02/06/25 21:10 ID:5doCViV8
>763
東京アンダーグラウンドと予測してみる.ごめん,それだけ(--;;;
空気中に含まれる水分の量を考えたら不可能なような気がするけど・・・
詳しいことは他の人に任せます
767名無しさんだよもん:02/06/26 00:02 ID:doV2WjHy
>>763
雨降ったらそれくらいの水は簡単に流れると思われ。
広範囲に大気中の水蒸気を集めることができるならそれほど難しくないのでは?
768名無しさんだよもん:02/06/26 00:15 ID:/lp31y6L
>>763
空想科学読本か何かで見たことがあるなぁ。
ウルトラ水流だったかな。
結構大変なことになったような気がする。
詳しい解説は講師陣の方にお譲りするけど。
769三月兎with茜@hirune:02/06/26 11:45 ID:I9EwzBvw
>>768
ウルトラ水流がとんでもないことになるというのは計算間違いです。
正確なことは『こんなにヘンだぞ!空想科学読本』をどうぞ。

とはいえ、空気中の水を集めるというのなら、柳田版ウルトラ水流と同じことになるでしょうね。
じわじわ水を集めるのではなく、一気に生み出しているようなので、周りの空気が極端に引き寄せられることになります。
そのときに生じた突風で水を相手にぶつけてるんでしょうけど。。。
それくらいなら水じゃなくてもっと堅いものを飛ばしたほうが効率いいですよね。
必要なエネルギーに関してはよく分かりません。
空気中の水をあれだけ大量に取り出す実験なんて見たことないので。
770名無しさんだよもん:02/06/26 12:41 ID:K0U8E4EV
俺はむしろ、あの水がどこに行ったかが気になる……
どう考えても水浸しで溺れそうだが。ま、漫画だし。

気体→液体は発熱反応だから、あんなに急激に液化したら、高温が発生して大変な事になりそうだが。
771名無しさんだよもん:02/06/26 16:22 ID:0WCmdbSt
>>764
ポテトの亜種じゃないかな
772名無しさんだよもん:02/06/26 18:50 ID:sXOPd+oh
    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__<`ш´ >__< まずい! 学校に遅れて遅刻する!
|  〃( つ つ   |   \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
>>761
霧島先生。お疑いならば、てんとう虫コミックスドラえもん第4巻を見てみたまえ。
ソノウソホントを装備したドラえもんが
「のび太のはなに花がさく。」と言うと、のび太の鼻に花が咲き、
「今のはうそ。」と言うと、のび太の鼻から花は消える。
>>751の言うように、願いの上書きが可能であることは見ての通りだ。

そもそもソノウソホントというものが、装備者の望むあらゆる現象を現実にする道具である以上、
装備者自身の発言によって、装備者自身の願い事が束縛されるのでは無意味ではないかな。

怒りに我を忘れたのび太が「ママなんて永遠に消えちゃえ!」と唱えたあと、
後悔して「やっぱり今のはナシにして!」と望めば、その望みが叶うのがソノウソホントだ。
そこで「アナタハ『永遠に消えちゃえ』ト望ミマシタ。ぱらどくす防止ノタメ出来マセン」と
エラーを吐き出すのであれば……。
それはもはや、ソノウソホントではあるまい。むしろ『どくさいスイッチ』に近いだろうな。
773名無しさんだよもん:02/06/26 19:07 ID:sXOPd+oh
他の者にも回答を答えておこう。

>>741
むろん。その通りだ。
ソノウソホントの装備者が自己の防衛を考えたとき、最初になすべきことは
自分の願いが叶うのをより確実にすることだ。
すなわち、彼は自分のソノウソホントに対する、あらゆる妨害手段を排除しようとするだろう。
「私の他のいかなる現象も行為も秘密道具も、私の願いが叶うのを取り消すことはできない」と。
ソノウソホントの装備者が複数いた場合、1秒でも早くこれを唱えた者が勝者となるな。

>>765
全く逆だ。
パラドクス……逆説、撞着というものを考えることに、どういう意義があるか。
いろいろあるが、主に背理法のためだろう。
この宇宙に存在しているものは、須らくパラドクスが全て解決されたものでなければならん。
存在していないもののパラドクスを考えることにより、その不存在が証明できる。

一方、すでに存在しているものに対してパラドクスが考えられるならば、
より深く考察することで、実はそれが見かけだけでパラドクスではなかったことが分かるのだ。

私の文体を重複による誤謬となじる者があるが、あれらも深く考えれば正しい表現と分かるだろう。
皮相だけを見てパラドクスと騒ぐのは、ほどほどにしておきたまえ。
774名無しさんだよもん:02/06/26 20:49 ID:fsQVHu29
>>762
真琴が人間だとしても、拒否反応の少ない家族間の
臓器移植ではないので、カナリの危険が予想されます。
真琴がまんま狐だった場合、そもそも真琴には遺伝子操作が
行われていないので、助かるものも助からなく……
775765:02/06/26 22:48 ID:nKpjvYou
>>773

レス書いたあと少し考えて変な気がしてました。
すいません。

でも非礼を覚悟でもう一つ質問させて欲しいのですがゲーデルの
不完全性定理とはなんなのかということです。
自然数論を含む公理系において無矛盾なら真偽判定不能の論理式が
どうしても存在するわけですがこれとパラドックスの関係を詳しく教えてください。
もちろん「パラドックス=真偽判定不能の論理式」とは必ずしも思っていません。

パラドックスは永遠に解決されないものかどうかそこら辺の
勘違いがまだ僕自身にあるかもしれないのでそれを払拭したいです。
776名無しさんだよもん:02/06/26 23:46 ID:pOKIbbux
>>770
その熱を水に突っ込みなおして、再度液体→気体
というのはどうでしょう?

なんか、とんでもない気流を生みそうですが。
777名無しさんだよもん:02/06/27 04:29 ID:AcHwgful
>>762>>774
質問の意図とは違うだろうが、あくまで真琴に限定して考えるなら
彼女の(人間の)肉体自体が都合の良い作り物であるため、
もっとも「願わしい」状態へ適応してくれる可能性もあり。
778名無しさんだよもん:02/06/27 15:12 ID:A+5gvd6F
>>679の発言をよーく、考えてみた。何の事は無い。
アレは『ドラえも○』のツールだ。さあ、思い出そう。
蛇慰安や、脛雄はツールの装備されたのび太にどう対抗するか。
答えは、簡単。Aの隙を突いて『ソノウソホント』を奪い取り
「Aが『ソノウソホント』でついたウソは、全部『ウソ』」
と、いいましょう。あとは、おきにめすまま。

さて・・・>>679を筆頭に、Aさんは、倒されまいと最善の知力を尽くすものとします。
とある。だから、Aさんはあらかじめ『ソノウソホント』を盗られない様に予防策を練るに
違いない、との意見に対しては、

Aは倒されないよう努力するのであって『ソノウソホント』を盗られない様努力するとは
一言も書いていない。だから、Aがソノウソホントを盗られる可能性は大いにある。
そして、その後、いくらでも上書き可能。だって、ついた嘘が本当になるのだから。

非常にマニアックだが、あの道具の形状から、アレを装備したままご飯は食べられないだろう。
狙いはメシ時だ!

それでも尚、(いるかな、そんなヒト?)倒されない為の努力とは、それに付随する全ての事象を意味する
のではないか、と仰る方は、Aさんが正常な思考を持っていると過程している事を思い出してください。
貴方に聞きますが、正常な思考の人間は
『僕(私)は、ソノウソホントを盗られた、もう死ぬ』
と思うだろうか?
これは、正常な人間では無い。明らかに、被害妄想過多の異常な思考であろう。Aではない。
よって、Aはソノウソホント盗難に関しての、防衛は甘いと思う。

よって、『ソノウソホント』は最強かもしれないが、単純にAをなんとかする事は十分可能。
ヤツのツールを奪いましょう。この意見は、ドラえも○と>>751
を参考にしてお送りすました。
779名無しさんだよもん:02/06/27 20:59 ID:ScLWkvdm
>パラドックス
哲学や論理学の世界では、自己言及はパラドックスの源だけど、
プログラマさんたちの世界では、再帰呼び出しは日常茶飯事だよね。
なんかそのへんに、話がこんがらかってる元凶のひとつがありそう。
780三月兎with茜@hirune:02/06/27 21:18 ID:oKZ08D4j
>>778
Aが『ソノウソホントをつけたままご飯が食べられる』とか言ったらどうするんですか?
何の制限もなく“ウソが本当になる”以上、『ソノウソホントは生活に支障をきたさない』の一言でもOK。
私は絶対倒されない→ソノウソホントは外れない→ソノウソホントは私の生活の邪魔にならない
このコンボを使われると、ソノウソホントを奪い取ってなんとかするっていう案は使えないような。
781名無しさんだよもん:02/06/27 21:20 ID:GDz1XF6r
というか、「俺は飯を食わないでも生きていける」の一言で十分だと思う
782名無しさんだよもん:02/06/27 23:56 ID:QOCJ8Cxs
           /              |
           /                |
      _ -┘__二二二二__−└- _
  -==ニニ二.| | | | | | |  | | Τ Τニニニ==-
          |  |_⊥ | | | ⊥_| |  |  |
         |  |/「|    'ΤTヽ;|  |) |   / ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | 〉 ┘、  ┴-  | |   | < ・・・・。(最近、受け答えが「葉鍵的」じゃないです…)
      |  | \"  -  " ノ| |  〈  \____
         |  | | `_┬   イ_ | |    |
         |  |  | / /    / | |>、   |
        |  |  |  |==/  ノ
783名無しさんだよもん:02/06/27 23:59 ID:QOCJ8Cxs
ズレた……逝ってきます
784名無しさんだよもん:02/06/28 00:02 ID:964JPkvl
>778
 「ソノウソホントは自分にしか使えない」と事前に宣言したとすると?他人が使おうと
しても、願いをキャンセルする以前に使用できない。
785名無しさんだよもん:02/06/28 00:10 ID:fzYI6C+Q
ちょっと気になったので質問です。
AIRのポテトはピコピコ鳴いてるけれど、
犬がぱ行やば行、要は破裂音を発生させることってできるんでしょうか?
破裂音を発生させるには一回唇を閉じて発音するわけだから、
犬とか動物等には発音できんのか気になりますた。
特に犬っていつも舌を出してハァハァしてるイメージがあるし。唇閉じるのできなそう。
786名無しさんだよもん:02/06/28 00:39 ID:FRs9rGIM
>>784
ドリームノートみたいだなー
あれも変なアイテムだったけど
787まこぴ:02/06/28 01:06 ID:YqW349p2
>785

あぅ、単純に人が発する破裂音って事じゃ難しいかも。
でも日本人が聞いて破裂音に聞こえる音だったら十分可能じゃないのかな。
実際にひよこなんかはぴよぴよ鳴いてるし、要するに、
声帯が出す音が破裂音に近かったらのどとか唇で加工するまでもなく破裂音に聞こえるってこと。
特にポテトなら声帯も小さいだろうし、何より犬(仮)だから。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|      
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl | ゚ ゚フ  
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ   
<Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ
788名無しさんだよもん:02/06/28 01:46 ID:EpmxjUHK
二次元キャラと生活するにはどうしたらいいでしょうか?
789名無しさんだよもん:02/06/28 16:31 ID:NImPbMtr
>>782
俺もそう思います。
つか先生方、エルクゥの標準モデル作ってみせてください。天文部部長に続け。
とりあえず千鶴様はエネルギーをどこから得てますか? ヨークからマイクロ波送信ですか?
エルクゥの変身はハリセンボンが海水吸引して膨らんでトゲ出すようなもんですか?
790名無しさんだよもん:02/06/28 17:54 ID:1kk9Rx/F
>>788
ラミカを財布に入れて持ち歩け。
理論上は、2次元キャラと生活している事になるぞ。
あゆあゆ・・・ハアハア(′∀`)
791名無しさんだよもん:02/06/28 21:38 ID:PUc3v6L/
どんな環境で育てば折原浩平みたいな性格になりますか。
792永瀬@来栖川電工:02/06/28 22:33 ID:VVlEe4g5
>>775
この手の話題は盛り上がりやすいけど頭がこんがらがって
しまうね。少し整理してみよう。
パラドックス(逆説)とは、論理学上の定義では、
「相互に矛盾する命題がともに帰結し得ること。また、その命題」
のことだ。

さて、ゲーデルの不完全性定理には第一と第二がある。
あなたの書いている不完全性定理は第二のものなので、
それと関連するパラドックスについてかいつまんで説明してみよう。
 (*)ある公理系内で、ある論理式の真偽が決定されているならば、
    その公理系のいくつかの公理に基づいてその論理式の真偽が示せる
    「はず」である。
しかし、ゲーデルの第二不完全性定理によって、正しいにもかかわらず、
その公理系からは真とも偽とも判定できない論理式が存在することが
示された。

この結論に、私たちはパラドックスを感じる。
しかし、なぜ、このような「パラドックス」を私たちが感じるか、といえば、
そもそも(*)の「はず」が正しいことを無根拠に受け入れていたことに
起因する。(これはそもそも私たちが論理学や数学の公理系において
成り立つと思っていた『仮定』に過ぎず、証明されたわけではないことに
注意してほしい。)

ゲーデルの不完全性定理から私たちが感じるパラドックスは、
私たちの数学や論理学への思い込みを浮かび上がらせている。
では、なぜこのような思い込みを私たちが持つようになったのだろうか?
…ここに人間の知の特性があり、私がマルチを作る上で重要なヒント
となったのだが…まあそれは別の話としよう。
793名無しさんだよもん:02/06/28 23:11 ID:8thAskHS
>>792
ところで「永瀬」ってどこの誰? 葉鍵キャラじゃないよね?
794永瀬@来栖川電工:02/06/28 23:35 ID:VVlEe4g5
>>793
…男性キャラは記憶されないものだなぁ。
私の親類はたくさん出演しているよ。この漢字ではないがね。
795名無しさんだよもん:02/06/29 01:38 ID:SRCsPyUM
>この漢字ではないがね。
>>793は<<ここに突っ込んでいる>>に一票。 当方ADSL
796名無しさんだよもん:02/06/29 02:01 ID:ZVcoMx5J
[[2ch29-2M2o/rlP-Je]]
<<793は素だった>>に一票。当方ADSL

797名無しさんだよもん:02/06/29 07:29 ID:sg93Q5dJ
来栖川エレクトロニクス製の御社のメイドロボを肉体労働に使用しております。
しばしば発熱することがあり、応急処置として服を脱がせて空冷していますが
家族には年頃の男の子もいて教育上好ましくありません。
何か良い方法はないでしょうか。

798柳川:02/06/29 09:12 ID:xJoHtLWi
>762
異種移植と言えば、エディフェルと次郎衛門の関係だな。
現代ではヒヒの肝臓を移植したり、ブタの皮膚を移植したりしている。
ヒヒについては一時しのぎに過ぎんが、ブタはそう捨てたものではない。
ブタは生理的にサルよりも人間に近く、臓器の大きさも人とそう変わらんのだ。
そのために「人間の免疫機構をだます因子を持った」ブタの造り方が研究されている、というわけだ。
人間の臓器を持ったブタを造ろうとしているわけではないぞ。
ついでに言っておくが、いくら生理学的に人間に近くとも、生命の炎の美しさについては
ブタは人間に及びもつかん。
その点では真琴とかいう妖狐や翼人の生命の炎はどんな色をしているのか、非常に興味がある。
もうラルヴァや人間を狩るのには飽きたからな。刺激的な狩りを楽しみたい。
799名無しさんだよもん:02/06/29 12:08 ID:+esHs12z
>>797
       /
    ヽ/__    服を脱がせて空冷するだけで間に合うなら、
   ./     ヽ  服をアルミか銅で作ればいいんじゃないかなあ。
   |  ノ ノ) ))  どう思う?
   ノ(|ゝ(┃┃|ゝ 
  ノ` `ァ‐ヮ-"  
  (,, , 〇ハ〇
  ∞、 くxXXxヽ
  lノ  l l l
    (⌒ )( ⌒)


       /
    ヽ/__    アイディアはいいが、本体と服との熱的結合が
   ./     ヽ   ちゃんとしてなきゃ冷えないぞ。
   |  ノ ノ) ))  だから、グリスを塗った上にアルミの服を着せて
   /(|ゝ ┬ イ|ゝ その上から亀甲縛り、これだな。
  ノ` `ァ─‐"   あと、服は黒いものにして、本体も黒人タイプを
  (,, , (l__l)   選ぶ。 これで輻射効率も上がって(゚д゚)ウマーだ。
  ∞、 <ハハヽ
  lノ // ヽヽ
   (⌒ )   ( ⌒)
    ̄     ̄
800名無しさんだよもん:02/06/29 14:29 ID:gbe0Nxh5
柳川さんは狩猟者だそうですが、
栄養を摂取するための捕食行動でもないのに、狩猟というのはおかしいと思います。

だいいち、何であんたは人間を殺しますか?
生物学的見地から、その必然性を説明してください。
生存のために必要な行動でない以上、俺には一種の快楽殺人にしか見えません。


>>789なんだけど、みんな付き合い悪いネ……
801名無しさんだよもん:02/06/29 14:31 ID:Eer6piwb
>>799
むしろ外皮をひっぺがして先行者みたいに中身むき出しモードでgo!

……も、萌えねぇ。葉鍵的に超ボツだな
802名無しさんだよもん:02/06/29 14:59 ID:eOHxwT6k
>>801
想像してしまった…
803名無しさんだよもん:02/06/29 19:11 ID:LQSGxA/l
父のガスライターを偶然見つけたので意味も無く火を点けてみたのですが、
最初は青い炎だったのが、数秒後に緑色(正確には黄緑ぐらい)の炎になりました。
一体どういう原理で炎が変色したのでしょうか?
804名無しさんだよもん:02/06/29 19:51 ID:9W6WkVIq
炎の温度が変わったから。
詳しくは>>701読め
805秋子@仕事人:02/06/29 23:24 ID:genegIOE

     . ,、 ,、      />>800>>789
   ,'〃 ∧∧    |返事が無いのは、>>789の質問の意味がよくわか
   ノ〃ノノノ))〉  /らないからだと思いますよ。
   (メゝ゜ー゜)ゝ<  ついでに答えますと、イギリスの貴族の狐狩りは狩猟
   (リメノ' ̄ ̄|   \ですけど生存とは本質的に関係がありません。  
   |(ノメ) 鉢 ./    |狩猟は遊びとしての性質も持つのです。
   (ノ.))' ̄      | 千鶴さんによれば、エルクゥの狩猟は遊びの傾向が
              \色濃くでているそうですが。柳川さんはどうなんでしょうね。





806名無しさんだよもん:02/06/30 00:21 ID:EJu9f5bX
ぶっちゃけ、上手な実験レポートの書き方教えてください。
できれば論文の場合との違いも。
807永瀬@来栖川電工:02/06/30 00:30 ID:Q3xl44kT
>>797
発熱時の対策としては、発売当初は
1.水風呂に30分ほど漬ける
2.熱伝導率の高い特殊服(サテン生地系)を着用させる
を推奨していた
ところが、かえって激しく発熱して緊急修理を必要とする例が
増えてしまった。

原因を調査したところ、どうもロボットの皮膚体感温度が急激に
冷えすぎてしまって
「寒いです…暖めてください。」
と口走ってしまうらしい。
すると、どういうわけか、激しい運動をロボットに
課してしまう持ち主が多いそうだ。

というわけで、今は、熱冷まシートorアイスノンを
カスタマーサポートでは奨励している。
808:02/06/30 00:57 ID:/ms2JgYC
>>800
 生存のために狩りを行うのは肉食動物くらいだったはず
 既に>>805で述べられているが、人間が行う「狩り」というのは遊び
他の動物が行う「狩り」は、あくまでも天敵を徹底的に排除するための
「虐殺」のことを指す

あと、>>789については、天文学部部長がほぼ完全な標準モデルを
作ったからだと思うが如何
809名無しさんだよもん:02/06/30 07:54 ID:+qSfmdMq
>>782
鍵は出てくる人間があれだし、葉にしても学者が出てくるわけじゃないしな。
「葉鍵的」が何を指すのかはわからんが(まさかなりきりだけでそうだと言うのでもあるまい)
もともと学問的なことからは離れてるからな、無理もなかろう。

事例とかを適当にゲームと絡めてりゃ御の字だと思うがどうよ。
810永瀬@来栖川電工:02/06/30 23:18 ID:Q3xl44kT
たびたび出現で恐縮だが、休みの日しか書けないので
まとめて書かせていただくよ。

>806
実験の目的、手順、結果、考察
の順に書けばまず間違いはない。
てにをは、読点の打ち方、に注意。

論文は、これに加えて、要旨、先行研究、参考文献、謝辞がくっつく
くらいだ。あとは学会、卒論、等のフォーマットにあわせてやればよい
だろうね。
811名無しさんだよもん:02/06/30 23:24 ID:CoqW3hTQ
追加すると、実験レポートの場合は模範解答があるのでそれを利用できると楽だ。
論文の場合、そうは逝かない
812名無しさんだよもん:02/07/01 00:50 ID:Bv6Wk/US
>>810-811
ありがとうございます。
ちょっと小難しく考え過ぎてたようです。
ロボットや亜人間などを作れるよう、頑張って精進します。
813名無しさんだよもん:02/07/01 02:21 ID:W6jF/j30
>>55
みしお先生
青函トンネルができてから、青森でキタキツネの目撃報告があります。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
814名無しさんだよもん:02/07/01 10:42 ID:5CXsyx62
>>793
そのことについては>>373 >>382で話されていますので…
815名無しさんだよもん:02/07/01 18:23 ID:9aytvBr4
>>800
鼬などは「食べる以上の量の鼠」を狩る事が
しばしばある様です。

楽しみで狩っているのかどうかは良く解りませんが…
816柳川:02/07/01 20:42 ID:kQ1Cs2YX
始めに、俺に代わって答えてくれた連中に感謝だ。ありがとう。
>800
……お前は、俺のことを熊や狼と勘違いしているのか?
そもそも人間やエルクゥのように知能行動が大部分を占める生物の行動を
「生物学的」に説明しきれるものか疑問だが…まあいい。

エルクゥの狩猟は性衝動と強く結びついている。そこから推測すると、
エルクゥの祖先は求愛行動の一つとして狩りを行っていたのではないか?
ある種の鳥の雄が、雌への贈り物を競うように、
エルクゥの雄は獲物の生命の炎の散り際の美しさを競ったのだろう。
そして、そうした行動は進化と文明の発達によって「狩猟」という文化に昇華されたわけだ。
人間が性的魅力の誇示を化粧や服飾という文化に昇華させたようにな。

……こう考えると、隆山での俺の狩りはかなりいびつなものと言えるだろう。
俺はエルクゥの文化(当然欲求のコントロール法もあるはずだ)を何も知らず、
押さえこまれていた衝動の赴くまま、「人間の文化」にそって行動したのだからな。
鬼の力を制御できなかった柏木家の男たちも、俺と似た状態だったのだろう。
幸いと言うべきか、四姉妹の年少組は前世の記憶があるようなので、
連中がつきっきりで鬼の何たるかを教えこめば、これから生まれてくる連中は
俺のようにはならないで済むかもしれんがな……。
817霧島 佳乃:02/07/02 05:21 ID:nckgkZn9
えーとぉ、お姉ちゃんの代理だよぉ。

あのね、狩猟っていうのは、「狩猟衝動」と「狩猟能力」のバランスで成り立っているんだって。
で、「能力」の肥大化は「衝動」の鎮静を困難にし、結果として自身の生存に必要である以上の狩猟行為を招く……
うーん、ちょっと詳しく書くと長いし、話もずれるからおいとくねぇ。

それで、エルクゥの場合は、お姉ちゃんの目からみても確実に「生態系から見ておかしい」生きものなんだって。
で、「だからこそ星を渡り歩き、どこの生態系にも属することも出来ずにいるのだろう」って。
うーん、つまり……生物としての大前提を放棄しちゃったから、特定の自然の中では生きられなくて、星の放浪者になったってことかなぁ。
818名無しさんだよもん:02/07/02 09:15 ID:OjbFkIiN
水中から10メートル飛び上がるってのはどれくらいの力が必要ですか?
819名無しさんだよもん:02/07/02 17:39 ID:fwSC1c5V
ttp://www.moe.edu.sg/maths/jul99/Triangle.gif
これは一体どういうことですか! 納得いきません!
820天文部部長:02/07/02 17:46 ID:q7H04wcj
>>808
…ほぼ完璧だなんて…ぽ

…ただ、正直なところは…あのモデルだけでは、完璧には程遠いものがあります
…あれは…「千鶴さんが怒ると室温が3度下がるよ」という
…たった1個の観測事実を説明しているにすぎませんから…

…私が「標準モデル」といったのは…エルクゥの行動、運動、生態 etc. の大部分を
…統一的に説明できる、無矛盾な理論体系…
…私ができることはせいぜい…「物理学的」に考察することだけ
…エルクゥの人が何を考えているか、果ては何で出来ているかまでも捨象してます…
…ただ運動量やエネルギー、温度や圧力という量を持った系に還元しちゃってます…

…物理とはどういう学問か…という、難しい問いは措いておくとしても
…私の説では、エルクゥがどういう手段でエネルギーを得ているかにさえ答えていないのです
…これでは、完璧どころの話ではありません…がっくり

…えっと…とりあえず、エルクゥがヨークからマイクロ波送電でエネルギーを獲得するとして
…ヨークの発電/送電方法と、その電力を検証してみてはどうで賞…
821天文部部長:02/07/02 17:52 ID:q7H04wcj
>>819
…ウフフ…よく見てください
…三角形の斜辺の傾き…微妙な違いが問題です…

>>789
>エルクゥの変身はハリセンボンが海水吸引して膨らんでトゲ出すようなもん
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …えっと、ちょっとウケました…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
822天文部部長:02/07/02 18:34 ID:q7H04wcj
>>818
…「水深何mから」出発して、海抜10mへ飛び出すのかが書かれていませんが…
…なんとびっくり…この問題には、「水深何mから」という条件が必要ありません

…「何が飛び出すのか」も書かれていないのですが、人間が飛び出すものと仮定します
…人間の比重が水に等しいとすると、浮力と重力がちょうど釣り合って
…鉛直方向の運動に必要な力が、ゼロ…正確には無限小…になりますね

…海抜10mへ飛び出すのに必要な力は、どうでしょうか
…この場合、正確には「力」は必要ありません…必要なのは「エネルギー」です
…上に飛び出してある高さに到達するというのは
…運動エネルギーを、その位置における重力の位置エネルギーに変換することを意味します
…等式 1/2 v^2 = g h によると、h = 10m ならば v = 14m/s …
…水中を時速50kmほどで鉛直方向に泳いでいればいいことになりますね

…これは、あまり現実に即した計算ではないです
…時速50kmで水中を泳いでいるときに、当然生じる粘性抵抗を無視しているから…
…そう考えると、水の抵抗に逆らうエネルギーを求めるために
…抵抗を受けないといけない距離の条件…「水深何mから」が必要になりますが…
…問題で与えられていないので、残念でした
…ただ、粘性抵抗がもしあったとしても、水面から上がる瞬間に
…鉛直方向に 50km/h の速度が必要という結果には、変わりはありませんから…ご安心あそばせ
823名無しさんだよもん:02/07/02 20:42 ID:w4lVtVq4
先生! 質問です。
>820で「千鶴さんが怒ると室温が3度下がるよ」とありますが、
あれは観測者(耕1)の主観に基づく発言なので、
「千鶴さんが怒る」→「耕1の心拍数が跳ね上がる」→「耕1の体温が急上昇」
→「耕1の体温と気温の差が相対的に増える」→「耕1の主観では気温低下」
だと思うのですが?

824三月兎with茜:02/07/02 21:06 ID:YAmcbr7W
体温が3度も増えたら、普通死にますよ?
まあ、華氏で3度ならどうだか知りませんけど。
825名無しさんだよもん:02/07/02 21:39 ID:YLGb1X6F
>>818
は痕後半で耕一が水から飛び出すことを想定して
ると思います
どっかのスレで此処で質問したら如何か?
見たいな書き込みを見た記憶が

ちがってたらごめんなさいです
>>818
826名無しさんだよもん:02/07/02 22:33 ID:XdR53Wax
>817
>それで、エルクゥの場合は、お姉ちゃんの目からみても確実に「生態系から見ておかしい」生きものなんだって。
>で、「だからこそ星を渡り歩き、どこの生態系にも属することも出来ずにいるのだろう」って。

うろ覚えですけど、マルサス曰く、
「あらゆる生物はその環境の扶養限界を超えて個体数を増やそうとする不断を圧力を受ける」
だそうです。

圧倒的な戦闘能力と限度のない性欲を併せ持つエルクゥが繁殖したら
どの星も・・・・・・
827名無しさんだよもん:02/07/02 23:55 ID:w4lVtVq4
>>824
平熱36度の人が風邪引いて39度になっても、そうそう死なないでしょう。
ずっと39度のままだとヤヴァイかも知れんが。
人の体温がどこまで上がると危険なのか聖先生の回答をお聞きしたいです。
828名無しさんだよもん:02/07/03 00:16 ID:ipiLOepE
>>827
42度以上出すと氏ぬらしいよ。
白身が無色透明から白へ変わるように、たんぱく質が固まってしまう。
829名無しさんだよもん:02/07/03 00:38 ID:Lnp7H3Mu
830霧島 聖:02/07/03 02:37 ID:c97HmHRQ
さてさて、どんな状況になっているのかな……

>>826
確かに、その危険はある。
……有名な「生態系のピラミッド」というものがある。これは、捕食者と被捕食者が自然な状態にあるときの個体数比率を表したものだ。
それによると、被捕食の立場にあるものは、捕食者の数十倍以上の個体数を持つ状態で安定しているとなる。
この状態から捕食者が増えれば、被捕食者が急速に減少し、食糧の不足に遭った捕食者が減り、それに併せ被捕食者も増えなおす。こうして安定は保たれる。
しかし、人間はこの形を破壊した。つまり、被捕食者の不足による数の低減というものを技術により克服した。結果、被捕食者は加速度的に減少を続け、生態系は崩壊の一途を辿る。
群体思考を持つ生物たちは、基本的に自然のバランスをとろうと種として行動する。
人間は強い個体思考を得ることによって、これを克服した。つまり、自然の崩壊を自分から直接見えないようにして、自然のバランスを崩す自分たちを許容したわけだ。
これと似たことがエルクゥにも言える。
彼らの場合、“その星の生態系”を維持しようなどという思考が最初から働いていない。よって、限界まで気ままに増え、そして自然体系とともに滅びていくことができる。
その前に星船で他の星へと避難はできるが……船の絶対数や旅という環境が持つ扶養限界などによって、ある程度の個体数に限られると思われる。おそらく壮絶な共食いが……

……ん? そういえば、エルクゥは同族に対しても狩猟衝動が働いていたな?
となると、同族が増えれば増えるほど、彼らはその隣人に対して牙を剥くようになるはずだ。
狭いところに押し込めたネズミや、狭い惑星に押し込められた人間が見せているような群体行動だな。
なるほど、彼らにも生物として最低限の環境保護機能は備わっていたらしい。
831霧島 聖:02/07/03 02:37 ID:c97HmHRQ
>>827
既に多少の回答があったようだな。
危険、という意味では40度以上を長期にわたって維持していると辛い。内臓のほとんどにダメージが蓄積していくからだ。
そして、42度がまた、ひとつのボーダーラインとなる。828-829で挙げられているように、この温度では、たんぱく質が凝固を始める。
具体的に受ける被害としては、体でもっともデリケートであるたんぱく質器官……そう、脳が破壊される。
運良く解熱したとしても、不随器官が出来るなどの後遺症が残ってしまうことがある。気をつけたまえ。
832三月兎with茜:02/07/03 08:57 ID:4KB2KjjA
風邪なんかの発熱の場合、数時間かけてじわじわ上がりますから。
入ってきた瞬間に3℃とか、そういう急激な体温の変化はきっと命取りでしょう。
+1度程度なら、全力疾走したりすればすぐ上がりますが。
平熱36.5℃の人間が、華氏で3度熱が上がったとすれば、摂氏に直して38.1度。
この場合も、ちょっと助からない温度変化ですね。。。
833名無しさんだよもん:02/07/03 12:27 ID:9//Iiyoo
たんぱく質以前にも、酵素の働きが悪くなって、いろいろ不具合が起こるかな。

( ´Д`)/それはそれとして先生!
       舞と牛丼食ってて思ったんですが、狂牛病ってありますよね。
       一昔前に流行ってたんですが、最近はぜんぜん耳にしません!
       今イギリスでは、どうなってるんですか?
834名無しさんだよもん:02/07/03 16:58 ID:qGRIfYqT
なんで鏡を見ると左右逆にはなるのに何で上下は逆にならないのれすか?
835名無しさんだよもん:02/07/03 17:06 ID:qSR8tSfn
836名無しさんだよもん:02/07/04 01:32 ID:zG5WPtfS
現代の技術力で、地球破壊爆弾は作れますか?
この場合の「破壊」というのは、粉々にするとまではいかなくても、せめて真っ二つに割るぐらいは。
837名無しさんだよもん:02/07/04 02:16 ID:vQWKc0Gi
「真っ二つに割る」という意味が良く分からないぞ。
仮に巨大な包丁で地球を半分に切断したとしても、
それぞれの半球同士は相変わらずくっついたままだ
(重力があるからな)。もう少し詳しく書いて貰えないか?
838まこぴ:02/07/04 02:32 ID:/FCielgD
>836

あぅ、それは無理なのよぅ。
まず思いつくのが地表に爆弾をおいて爆発させることよね。
ちょっと余談だけど、今言われている月の起源ってのが、ジャイアントインパクト説なの。
これは火星サイズの天体が原始地球にぶつかって、その破片が月になったって説なのよ。
要するに秒速何十`の速さでそれほどの質量をぶつけてもまた元に戻っちゃうの。
ただ、この場合は衝突角度が斜めだから直接の比較にはまたシミュレーションしなきゃいけないけど、
あぅ、真琴には無理…
そうなったら今度は地球の中心に爆弾を仕掛けるのよ。
でも、地球の中心は 7500K 350万気圧なんて言うとんでもない場所なの。
着く前に爆発しちゃって、衛星が増えることになっちゃう。
それから、地球で固いのは圧力を考えないと地殻くらいだから、真っ二つに割るってのは無理よ。
それに仮に砕いたとしてもそれぞれ破片の引力の影響が無視できないから
下手したら月の時みたいに元に戻っちゃうのよぅ。
どれくらいのエネルギーを与えたら破片が各々の脱出速度に達するかはちょっと分からないけど、
想像を絶する程の大きさにはなるんじゃないかな。
あぅ、天文部部長さん指摘、補足お願い…

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /V!
    _  _ _! ゚_゚フ
   /V!《|l   ヾl|.     
   ( ゚ ゚フノノリノ)))〉V!    
 __ !! !(l ゚ ヮ゚ノl | ゚ ゚フ  
 ヽZ il |⊂)Filつ○/V!   
  `ー/V!く/_|〉ノリ ! ゚ ゚フ   
 <Z)_゚_゚フし'ノ <Z)__ノ
839名無しさんだよもん:02/07/04 07:25 ID:3Akl9htA
天使(エンジェル)とキューピッドって違うものですか?
違うとすればそれぞれどういう存在なのですか?
友達は「天使をSD化するとキューピッドになるんだ」と
言ってましたが、これは多分嘘だと思うんです。
840天沢 郁未:02/07/04 09:18 ID:TZpR5O3n
>>839
教師っていうほど詳しいわけじゃないけど……

天使は、神とよばれる上位概念存在に仕える、それよりは下位の概念存在たち。
一般的には、キリスト教の「天使」──宗教画に羽根の生えた子供として描かれてるあれのこと。

キューピッドっていうのは、ローマの神の一柱。神話も違えば立場も違う。
最近になって、これを天使の一人のような描き方をする絵が出てきたため混在されてるけど、元々は何の関係もないのよ。
841名無しさんだよもん:02/07/04 09:54 ID:QfcZ8/Vq
>>839
エンジェルはキリスト教の神の使い。
キューピッドはギリシア神話の神。じゃなかったかな?
842名無しさんだよもん:02/07/04 10:17 ID:vcl+HT9l
840の
ローマが正しいと思われます
ギリシャではエロスかと

余談ですが
キリスト教の天使が子供として描かれるようになったのは
かなり最近のことのはず
それと
ユダヤ教やイスラム教の神の使いも和訳すると天使かな?
843名無しさんだよもん:02/07/04 10:37 ID:vcl+HT9l
>>818
>>822
>>825

ってことは
耕一は垂直に時速50kmでおよいだってことですかね?
エルクゥのモデル構築に役に立つ情報かな?
844名無しさんだよもん:02/07/04 11:18 ID:G0SlxLSr
おいらは泳いだんじゃなくって川底をけった反動で水面から
10m飛び出したんだと思ってた−よ
845名無しさんだよもん:02/07/04 16:50 ID:SyBmvJ1I
>>838
地球の破片全部を第2宇宙速度にすればいいとして単純計算すると
少なくとも3.6*10^32ジュール必要だね。これだけで広島型原爆450京個分。
地球上のウラン全部使ってもまだ全然足りないよ。
しかもこの他にも岩石破壊やら何やらのエネルギーも必要だから…
うぐぅ、到底無理だね。

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ _ 
    〃┏━━ 、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  ノノソハ)))  |  というか、ひとつの天体がバラバラになる現象なんて宇宙広しと言えども
  (\リリ ´ー`)リ <   超新星爆発と潮汐破壊くらいしかないんじゃないかな?
  (ニE(#⊃o⊂#)  |  どっちも人工的に起こすのは無理があるし。
    /__∞_|    \_________________
    (_f_)_f_)   







846:02/07/04 18:35 ID:dQQKiQdb
>>842の補足

>ユダヤ教やイスラム教の神の使いも和訳すると天使かな?

イスラム教ではマリアの処女懐胎を告げた大天使「ガブリエル」が
マホメットに神の啓示をするシーンで登場する
それ以外にも、キリスト教とイスラム教で同じ名前の天使がかなり出てくる

ユダヤ教の場合は旧約聖書の天地創造で「天使を火から造った」といわれる一説がある

天使の翼って、どう見ても猛禽類のそれに見えるんだが……
847コリン@駄天使:02/07/04 23:30 ID:7U6wyd/i
は〜い、コリンよ〜。朧さんに続いて、補足させてちょうだいね。
最初にキューピッドから説明するわ。
キューピッドはローマ神話の神で、ヴィーナスの息子なの。
その手に持った弓矢で…ってこれは言う必要無かったわね。
もともとは羽の生えた美青年として描かれてたけど(と言ってもローマにろくな絵画はないんだけどさ)
だんだん森永キャラメルみたく幼く描かれるようになったってワケ。
だいたいルネサンスのころにあの姿が定着したみたいね。

で、あたしたち天使についてはだいたい郁未さんや朧さんが説明しているとおりよ。
でも、キューピッドとキリスト教は全然関係ないわけじゃないの。
ルネサンスの時代には、ギリシア・ローマの哲学や美学がキリスト教哲学に大きな影響を与えたの。
そんなこんなで「キューピッド=愛」のイメージとあの羽の生えた幼児の姿が、
キリスト教文化に取り込まれちゃったのよ。
ついでに言うと、天使が幼児のように描くスタイルが定着するのもルネサンスよ。

おまけだけど、あたしたち天使の社会はガッチガチの階級社会。
終身雇用なのはいいんだけど、この点では神様のキューピッドがうらやましいわ。
ユンナの一件で、上役の目はきびしいし……とほほ。
848こんな話を立ち聞きした:02/07/05 00:16 ID:443VBKyy
あ、相沢さん。なんですか聞きたいことって?
天使ですか?え?ネットで講師顔したい?何ですかそれは。
はあ、相沢さんが気にするなと言うんなら気にしませんけど・・・

一神教であるユダヤ教に「天使」という概念があるのは
ペルシャのゾロアスター教の影響を受けたといわれています。

え?モーセの方がゾロアスターなんかより古い、ですか?
それはその通りです。
ですが、旧約聖書が編集され今の形になったのはずっとあと、
ペルシアにバビロンから解放され、ペルシアの属国になっていたころだそうです。
バビロン捕囚の間、ユダヤ教への信仰を守り、さらに発展させたユダヤの民。
創世記においてユダヤ教はまず神ありき、神がすべてを創ったとしました。
これは多神教や自然崇拝・・・徹底的な『神話の否定』なんです。
アプスーやティアマトは神が創ったものとされ、ギリシア神話の神々の人間性は剥奪されます。
しかし、
その創世記にはメソポタミアにおける水の世界観、
ゾロアスターからの火信仰・・・
他宗教からの影響もまたあるのです。

それで相沢さん、
わたしたちも影響を与えあえるように 
(キーンコーンカーンコーン「ありがとう天野!」)
予鈴ですか。やっと本題に入ったのに、こんな酷なものはなくすべきです。
849839:02/07/05 00:24 ID:61VBqJix
>>840-847
ありがとうございました。長年の疑問がやっと解けました。

あともう一つだけ質問が。キリスト教系の学校出ていながら
>>839みたいな大嘘抜かした友人を私はどうすればいいのでしょう?
850839:02/07/05 00:26 ID:61VBqJix
すいません、もちろん>>848さんもです…
851名無しさんだよもん:02/07/05 01:10 ID:6V1iLzVC
>>849
自分もミッション出だけど、聖書読む時間はあっても天使の概念なんて出て来やしないし。
クリスチャンよりもRPG好きの方が天使やら神話やらに詳しいのは当然かと。
852名無しさんだよもん:02/07/05 01:18 ID:J4az+Vei
良スレにつきage
853名無しさんだよもん:02/07/05 01:59 ID:KumFXJ/D
AC20って痛い?
854名無しさんだよもん:02/07/05 02:12 ID:t2PHxTS3
>>853
そのACが何の略かによって回答が変わってくると思われ。
855名無しさんだよもん:02/07/05 02:21 ID:dnIDrB6C
無水酢酸なら痛いよっ
856名無しさんだよもん:02/07/05 02:35 ID:6V1iLzVC
アーマークラスでもやっぱり痛いだろうね。
857名無しさんだよもん:02/07/05 02:45 ID:vTgPZoGi
アーマークラス20…目を閉じてても当てられるぞ、それ。

アーマードコア20なら…これも痛そう。
858九品仏 大志:02/07/05 04:25 ID:Fy0Eccb4
>>853
ふむ…やや古いネタになるが、オートキャノン20という見方もあるか。確かに着弾時の被害はメック搭載兵器としては破格の高さだった。
しかし取り回しの不器用さを考えるに、それ自体がさほど恐ろしい兵器というわけではなかったな。
859名無しさんだよもん:02/07/05 09:53 ID:41lN856/
ガルフストリームC20をガンシップに改装して……いや、なんでもないです。
860三月兎with茜:02/07/05 23:03 ID:Wa4f2Roa
20口径オートキャノンは、威力よりむしろ使用者が無謀な射撃を繰り出すようになるのが痛いです。
861名無しさんだよもん:02/07/05 23:28 ID:p/OK3585
オートキャノンの弾薬価格が英語版と日本語版で違ってたよね…
862天文部部長:02/07/06 11:43 ID:ArrLJaiD
…ソノウソホントといい地球破壊爆弾といい、ドラえもん大人気ですね…私も好きですが
…あ、地球破壊爆弾は雫の話…?

>>836-837
…自己重力で2半球がくっついたままというのは、おっしゃる通りですが
…「真っ二つに割る」という言葉には、自己重力がゼロに漸近する距離…
…つまり2半球を“無限遠に引き離す”という条件が、暗に含まれていると解釈できます

>>838の沢渡さんのご指摘通り…地球の内部は流体ではあるんですけど
…地球を巨大な包丁で半分に切断することは、原理的に不可能ではないでしょう
…果物を包丁で切るように…気体の入った箱を仕切り板で分けるように…

…地球の1/2の質量を持つ2重心を、距離 r から無限遠に引き離す仕事を求めます
…非現実的ですが、地球の密度を一様としちゃうと…
…簡単な積分から、2半球の重心間距離はr = 4500km…求める仕事は 1.3*10^32 ジュール
>>845の月宮さんの評価と、等しいオーダーですね…当然ですが

…岩石の分子結合を切って、地球を真っ二つにする仕事も求めます
…えっと、破壊力学は判らないんですが…地球を二酸化ケイ素SiO2だけでできた塊として
…その Si-O 結合をすべて切断し、原子気体に変えるよりは明らかに少ないはず…
…SiO2の分子量は60なので、全地球 6*10^27 g 中のモル数は10^26モル
…Si-O 結合エネルギー 370 kJ/mol に掛けると、 3.7*10^31 ジュールと求まります
…上の仕事に比べれば、大した量ではないですね…
…1桁小さいですし…実際は原子レベルまで分解する必要はなく、ずっと少なくてすみますから
863天文部部長:02/07/06 11:46 ID:ArrLJaiD
…月宮さんの評価の通り、地球上のウランを全部使ってもこのエネルギーは得られません…
…「現代の技術力で、地球破壊爆弾は作れますか」という問いには
…答えはノーといえます…安心安心
…どうしても作りたければ…木星から水素大気を汲んできて、水爆でも作って下さい

>>845の月宮さんの評価を元に…3.6*10^32ジュールを、核融合反応(重水素−重水素反応)
…D + D → He3 + n + 3.23 MeV から獲得することを考えてみますと…
…必要な重水素原子は 7*10^44個… 4600兆トンですね
…木星質量 2*10^27kg の主成分は水素で、そのうち0.015%の3垓トンが重水素ですから

…全部を軍事利用すれば、しめて65000発もの地球破壊爆弾が製造できます…
…問題は、爆薬だけで地球質量の0.00007%もある巨大爆弾を運用する手段ですが
…そのあたりは軍事に詳しい方にお任せしま賞…

…ちなみに、長瀬祐介さんのノートの図を見ると…
…地球はそっくり原形をとどめたまま、クレーターを多数作って地球表面を覆ってますね

…軍事には詳しくないのですが…広島に投下された原子爆弾は
…半径2km…およそ 13平方km ですね…を壊滅させたのだそうです
…その爆発力は20キロトンと聞いていますから、地球表面積 5億平方km を覆うためには
…単純計算で、3800万個ぶん…760000メガトンが必要

…冷戦のピークのころ…アメリカには20000発以上の核弾頭があったといいます
…これらが1発に38メガトンずつ積んでいて、不幸にもその目的どおりに使用されたなら…
…祐介さんの想像は、現実のものとなります
…1961年、ソ連が58メガトンの核実験に成功してますから…
…現在の技術力で、38メガトンくらいは難しくはないでしょう

…地球そのものを破壊するのは、現時点では到底不可能ですが…
…地球全土を焦土と化すには、狂気の扉を開いた指導者が一人いれば充分です…
864天文部部長:02/07/06 11:50 ID:ArrLJaiD
>>838
…さて、やっと本職の天文の話ですが…
…天体がどれほどの速度で衝突したとき、どれほどの破壊が起きるのか…
…残念ながら、本当に正確なことは判っていないそうです
…私の学校の地質学のほうで、天体衝突の再現実験として
…実際に岩石を高速投射して、衝突させてみたデータを取った方がいるそうですが…
…こんな単純な実験でも、精度良くやるとなれば…いろいろ実験的困難があるといいます…

…ただ、机の上で考える限りでは、次のことが言えると思います
…自己重力系は、放っておけば必ず重力収縮する…質量中心へ「落ちていく」のです
…原始地球も、ジャイアントインパクトで大きく陥没したはずですが
…自らの重力で潰れて、ひしゃげて…地質学的には一瞬のうちに、最も安定な球になります
(…火星の衛星フォボスとダイモス、多くの小惑星はいびつですが…
 …あれは質量小さい…重力が小さすぎて、自分を球にまで変形させられないのです)

…「地球を破壊する」とは、どういう現象なのでしょうか
…人類の住める環境が成立しなくなれば、比喩的には「地球は破壊された」とも言えますが
…天体としての形を成さなくすることを、破壊と定義するのであれば…
…自己重力の届かない場所…すなわち無限遠方まで、地球の破片を四散させるべきでしょう

…直感的には、地表で爆発させるより
…地球中心に爆弾を置いて、球対称に地球をバラすのが効率がいいのは明らかです
…地球中心は…エルクゥも即死するような、とんでもない高温・高圧領域ですが
…まあ、地球破壊爆弾自体がそれ以上にとんでもない秘密道具ですから…
…誤爆する心配などは無視して、理想的に考えてもいいでしょう
…必要なエネルギーの評価は、既に>>845の月宮さんによって与えられてますね
865名無しさんだよもん:02/07/06 11:53 ID:663XQt/n
マーフィーの法則ってよく聞くけどこれって何?
866天文部部長:02/07/06 11:54 ID:ArrLJaiD
>>845
…ひとつの天体がバラバラになる現象ですか…「天体」のスケールにもよりますが
…惑星などは、その一歩手前の赤色巨星に飲み込まれればひとたまりもありません…
…恒星の莫大なエネルギーの前に、惑星なんてちっぽけなものです

…でも…太陽質量程度の中途半端な恒星を考えるなら
…核融合を終えたあとには、ただ冷えるだけの白色矮星がぽつんと残されます…
…確かに、華々しく爆発四散する…というわけにはいきませんね
…宇宙の進化にとっては、超新星爆発でも起こしてくれたほうがいいのです
…周囲に広がった爆風が星間物質を掃き集めて…また、新しい星の材料になりますから

…ところで、人工的に起こすというところからヒントを得て
…太陽の潮汐半径へ地球を落下させるための仕事を求めてみました…
…爆弾で地球を破壊するより、すでにあるエネルギー源を使うほうが資源の節約でしょう

…太陽の地球に対する潮汐半径は 2a(M/m)^(1/3) = 約90万km
…この位置に地球を持っていくために与えるべき負の仕事は、力学的エネルギー差から…
…えっと…簡単な計算で、 8.9*10^35 ジュール
…あれ? …さっきの 3.6*10^32 ジュールより増えちゃいましたね…
…地球を太陽に投げ込むより地球自体を壊すほうが楽という、意外な結果になりましたとさ…
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …天文計算というのは…あまりにも大きく、そして大雑把です…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
867天文部部長:02/07/06 11:56 ID:ArrLJaiD
>>843>>844
…川床を蹴った反作用で速度を得たのか、水を手足でかいて推進したのか…
…この問題の場合、そうした加速機構の違いは重要ではありません
…いえ、むしろ…力学の知識だけでは、その違いを判断できないというべきかもしれません

…10mの飛翔という条件からここで言えるのは
…水から上がる瞬間に、質点が鉛直方向に50km/hの速度を持っていたということだけ

…川床を蹴ったのであれば、水の抵抗を受けながらの垂直跳びで10mを記録できるということ
…泳いだのであれば、陸生生物でありながら高速遊泳魚並みの速力を出せるということ
…どちらが正しいのか…たぶん、両者を複合して加速しているのでしょうが…
…私には判りませんけど、どちらにせよエルクゥは地球外の超生物です

…走り高跳び100mの川澄さんと、是非とも死合ってほしいですね
868天文部部長:02/07/06 12:01 ID:ArrLJaiD
…お詫びと訂正です

>>866の2行目…
>その一歩手前の赤色巨星
…の「その」とは、白色矮星の一歩手前のという意味です…
…カット&ペーストで文章を作っているうちに、指示語が混乱しちゃいました…てへ
869:02/07/06 14:07 ID:9Zyg4JtZ
>>865
「マーフィーの法則」とは、元米空軍の技術者であった
エドワード・A・マーフィー Jr.の名前から来ている
有名なモノに「高いカーペットのときほど、パンのバターやジャムを塗った面が落ちる」とか
「失敗する可能性のあるものは、失敗する」とかがあるあれだね

このように、一見不条理なようで真実でもある格言が集められて出来たものが
「マーフィーの法則」といわれる

葉鍵におけるマーフィーの法則って何だろうね
870名無しさんだよもん:02/07/07 00:45 ID:thtWCddT
マーフィーの幽霊ってよく聞くけどこれって何?
871名無しさんだよもん:02/07/07 00:59 ID:7IxvHgNJ
ウィザードリィ? それとも、さらに元ネタがある?
872名無しさんだよもん:02/07/07 01:25 ID:6BW7UxF0
to 天文部部長殿
反物質を使えばもっと効率よく壊せませんか?
生産の手間がえらいことになりますけど、木星からヘリウムや水素を採取するのもアレだし。


マーフィー君。ワードナ君とトレボー君に嫌われていたそうです。
そのために、低攻撃力かつ固定遭遇かつ高経験地と三拍子そろってしまいました。
全世界で何億、何兆回と惨殺されまくっている哀れな存在です。
873名無しさんだよもん:02/07/07 13:55 ID:zZXRk5D/
最近煙草を吸うと、吐き気を催したり内蔵が収縮する感じがしたり
右のこめかみ辺りに鈍い痛みを感じたりするんだけど、病気か何かですか?
874名無しさんだよもん:02/07/07 14:49 ID:R4nImJbd
内蔵が収縮するのは、たぶん故障
875霧島 佳乃:02/07/07 15:05 ID:C+258F8N
>>873
えーと…いちおう確認しとくけど、タバコは毒物だよ?
876名無しさんだよもん:02/07/07 15:35 ID:BEfxXyXa
別の板で見つけた数学の問題を葉鍵風にアレンジしてみますた。

名雪、あゆ、栞に、三つ又をかけてつきあってる祐一。でも最後に結ばれるのは一人だけ。
名雪が選ばれる確率は三分の一。
名雪が祐一に尋ねる。「あゆちゃんと栞ちゃんのどっちかは確実にフラれるんだから、
フラれる方の名前を教えてよ」
祐一「なんで?」
名雪「そうすれば、残りはあゆちゃんか私かのどっちかでしょ。私が選ばれる確率は、
二分の一に上がるじゃない」
祐一「えーと?そうなるのか?」
名雪の論理はどこが間違っているか。

実は俺も答がわからないので、誰かに教えてほしい。
877霧島 聖:02/07/07 15:45 ID:PXAw5t9G
>>873 >>875
うむ、煙草は毒物だ。さすが佳乃、まさにその回答の通りだな。うんうん。

>>876
ふむ……こんなところだろうか。
“フられるほうの名前を言う”ことができるということは、既にその相沢君の心中では、どの個人が意中の者なのかは決定しているということだ。
この状況においては、「確率は三分の一」という前提は成立しない。なぜなら、確率とは充分量の試行の中でその仮定に該当する例が全体の中で占める比率を指す言葉だから。
言い換えれば、相沢君がまだ本命を決定していない場合にのみ、水瀬さんの理論は成立する。
その場合、最初の問いは「わたし以外の二人の中から最初に誰かリタイアさせて」という意味になる。確かに、これに対して答えが返れば、彼女が選ばれる確率は相応に上昇するだろう。

……思春期の妹を持つ一人の女としては、そんな男は早々に新鮮な臓器パックにするべきだなどと思うのだがな。
878名無しさんだよもん:02/07/07 16:03 ID:accb6Uks
>>876
残念ながら確率は変わらないですよー.

1-1)名雪さんと結ばれる,祐一さんが「栞をふるぞ」と言う
1-2)名雪さんと結ばれる,祐一さんが「あゆをふるぞ」と言う
2)栞さんと結ばれる,祐一さんが「あゆをふるぞ」と言う
3)あゆさんと結ばれる,祐一さんが「栞をふるぞ」と言う

1,2,3の確率は全て1/3 (だから1-1,1-2の確率は1/6)

ここで,例えば祐一さんが「あゆをふるぞ」って言った場合は,
1-2,2のどちらかと決定するわけです.
すると,当然1-2の確率は1/3,2の確率は2/3になります.
喜ぶのは栞さんのほうですね.

ところで,舞は祐一さんと結ばれることはないんでしょうか・・・
残念ですね,あははー
879名無しさんだよもん:02/07/07 16:05 ID:accb6Uks
>>876
たぶんこれは,有名な「囚人さんが殺される確率」の問題ですねー.
数学板でもベスト10に入るくらいよく聞かれる問題です.
880天文部部長:02/07/07 17:09 ID:JkDR2xvK
>>872
…ええ…反物質という手も、もちろん考えました…

…でもこの宇宙には、反物質は自然には…全くとは言いませんが…ほとんど存在しません
…宇宙初期に…CP対称性の破れなどから、物質のほうが反物質よりも少しだけ多くなったために
…反物質はほとんど、対消滅によって失われちゃいました…

…自然界に存在しないものは、加速器で人工的に作らないといけませんね
…陽電子(反電子)を作るには、高エネルギーのガンマ線が必要
…反陽子を作るには、陽子同士を高速で衝突させることが必要
…例の公式 E=mc^2 により…反物質を得るには、同等のエネルギーを外から加える必要があります

…結局…地球破壊爆弾の爆薬に使う反物質を得るためには…
…自然界のどこか別の所から、地球を破壊するほどのエネルギーを採掘してこないといけないんです
…おそらく、宇宙で最も組成比が高い物質…水素から核融合で発電するのが現実的でしょう
…そして…水素核融合で無制御な破壊を引き起こすだけなら
…核融合発電の実用化にも成功していない、現代の人類でさえ充分可能なこと…

>>872で「生産の手間がえらいことになりますけど」とおっしゃっているとおり
…爆薬のために大量の反物質を作るのは、まったく無駄な二度手間をやっていることになります
…「効率よく壊す」方法…私の頭では、水爆くらいしか思いつきませんでした…

…ただ、ちょっと計算してみると
…反物質で地球破壊爆弾を作れば、爆薬の量は4兆トン…>>863の水爆の1000分の1以下ですね
…爆薬量に対する獲得エネルギーの比で言えば、確かに反物質爆弾は宇宙一「効率よい」方法です
…反物質閉じ込めの装置のコストや規模を度外視するならば、ですけど…
881名無しさんだよもん:02/07/08 10:43 ID:t7ftTfML
すばる望遠鏡ってのぞいてみたいよね。
ところで、暗黒宇宙と言う言葉を聞いたんだけれど具体的にどんな宇宙なのかな?
882ageましょうか:02/07/08 22:42 ID:/MEe7hSE
天文部部長、かっこいいです…
883名無しさんだよもん:02/07/08 23:12 ID:y8tLZF8C
ダークマターって結局のところなんなんですか?
884876:02/07/08 23:54 ID:jxQEWjfn
お答え下さった皆さん、ありがとうございます。
数学に弱い自分でも、なんとか理解できました。
ちなみにこれは、一般書籍板で見かけた問題でした。
885名無しさんだよもん:02/07/09 09:30 ID:MR1ubIqz

ょぅι゙ょりょぅι゙ょ<板作ってください
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014028938/
886名無しさんだよもん:02/07/09 11:36 ID:OfragzXU
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過す
る新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三
日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせ
ず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。

 県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも
「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかり
だ。
 二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き
新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が
目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改
札口の方に歩いていったという。

 一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気
付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。

 JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。
病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった。

 JRによると、新快速の最高時速は約百三十キロ。駅の通過時は
ややスピードダウンするが、それでも百―百十キロは出る。車両は
窓が開かず、停車駅で連結部にしがみついたとみられる。担当者は
「新快速から飛び降りて大きなけがもないなんて…。ミステリー
だ」と目を白黒させている。


本当にありえるのでしょうか?
ってかエルクゥですか?
887名無しさんだよもん:02/07/09 11:51 ID:69Z/2i/W

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜バキのドイルですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 

888名無しさんだよもん:02/07/09 13:18 ID:oCkaSjrJ
                  告     示


 去る02/07/09 09:30、本学第>>885レスにおいて、荒らし目的と判断される投稿が発見された。
その内容は、悪質な暴力的小児性愛を露骨に支持することにより、本学の研究環境を騒擾し、ひ
いては大多数の健常な年下・妹萌え属性への謂なき差別をも喚起する言辞を弄したものである。

 本学としては、このような悪辣な投稿を断固として許すことはできない。これは年下萌えに対
する悪質な妨害工作であるとともに、年上・お姉さま属性に対する敵意を持った攻撃でもある。
投稿者は自らの行為の犯罪性に気づき、葉鍵掲示板内の他スレッドにおいて見られる同様の行為
を、速やかに中止しなければならない。

 教職員や学生諸君にあっても、自らの萌え精神に対する認識を深めるとともに、かかる荒らし
行為の根絶に向けて格段の努力を願うものである。


 平成14年7月9日
                            葉鍵アカデミー理事長 柏木千鶴
            _
          , '´  ヽ ,,,  ’ ∴’   ∧_∧
          !l  !ノノハ!!! ミ ’;・∵  (; ´∀`)
          !l //(ノ ノ;・∴:*★:∵
          ノノノ_´/(_ノ ’(>>885)’;・
         ノノ∠__`」   / /   /
          く_ノ、)  (__(__./
889天文部部長:02/07/09 13:20 ID:oCkaSjrJ
>>881
…暗黒宇宙…暗黒宇宙…
…えっと…何か特別な意味のある術語としては、私は聞いたことないです…
…その暗黒というのは、単なる形容詞ではないでしょうか…?

…ひょっとして、「暗黒物質」の間違い? …それなら…
…銀河系は…およそ10億個の恒星から出来ている、直径10万光年ほどの回転円盤です
…でも、観測で判っている回転速度などから計算すると…
…10億個の恒星と、さらに星間物質を全部足しても…質量が少なすぎて矛盾が生じるのです
…ということは…観測されているもの以外に、まだ見えていない何かの物質があるはず…
…それが「暗黒物質(ダークマター)」と呼ばれているものです
…ダークマターの正体は、まだ判っていません…小型ブラックホールとも、ニュートリノとも…

…宇宙の運命…膨張しっぱなしか、収縮に転じるかは
…宇宙に存在する質量の総合計で決まるわけですから…
…ダークマターの正体を突き止めれば、宇宙の運命が決定されるかもしれません…わくわく

…すばるも、主鏡8.2mでアダプティヴ・オプティクス搭載という
…日本が世界に誇る最先端望遠鏡には間違いないんですが…
…ハッブル望遠鏡の後継機としてNASAで計画中のNGSTなんかは、同程度の口径の望遠鏡を
…なんと宇宙空間に飛ばして観測するというんですから…
…はー…世の無常を感じちゃいますね…
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  … ttp://www2.odn.ne.jp/celestial/voyage/ngst.html 、参照…
  li⊂I!†!つ       \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
890天文部部長:02/07/09 13:20 ID:oCkaSjrJ
…あ…>>881さんのおっしゃっているのは、「宇宙の暗黒時代」のことかもしれませんね
…宇宙誕生初期の頃は、ビッグバンの余熱で温度がとても高くて…
…原子も壊れて安定に存在できず、宇宙はもやもやしたプラズマの雲だったんです
…そこでは光でさえ、直進も透過もすることができません
…宇宙誕生から10万年くらいすると、温度が下がってプラズマが中性原子に変わり
…光がやっと通れるようになりました…これを「宇宙の晴れ上がり」といいます

…さて…100億光年離れた天体を観測するのは、100億年前の宇宙を見ているのと同じこと
…でも、そうやって遠方宇宙を見ていくと…ある時点で、このプラズマの雲にぶつかりますね
…プラズマの雲に遮られて、その向こうの光が見えない…
…その意味で、観測不可能な宇宙初期を「宇宙の暗黒時代」と呼ぶことがあります

…これくらい初期の宇宙の研究は、宇宙論というよりほとんど素粒子論で…難しいです、はい

>>883
…ダークマターについては、>>889の通りでいいでしょうか…?
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉* ゚ ‐゚,*ヽ   <  >>882 …ぽ
  li⊂I!†!つ       \________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
891天文部部長:02/07/09 13:35 ID:oCkaSjrJ
>>886
…いつもの運動エネルギーの式、 K = (mv^2)/2 を使ってみましょう
…100km/h = 360m/s で、体重 100kg の人体が壁に非弾性衝突をすると…
…えっと…あ、650万ジュールのエネルギーが壁と人体とに与えられますね

…比較までに…
…拳銃の弾がだいたい1発500ジュール、ライフル弾が1発2000ジュールほど…
…手榴弾を1個抱いて自爆すると、約100万ジュール…

…拳銃弾1発で逝かれた柳川さん、つくづく情けないですね
892天文部部長:02/07/09 13:43 ID:oCkaSjrJ
    __
   '´    ヽ
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,イl〉l i ヮiノ|ヽ   <  …大変申し上げにくいのですが…
  liI/U†U i|        \_____________
  |! lく/_|〉ノ 
     し'ノ
…私、>>891で…とっても基本的な計算間違いをやっちゃいました
…せっかくですから…どなたか間違いを指摘し、正答を答えてみてはどうでしょうか

…がっくり…
893:02/07/09 16:46 ID:NyryQST2
>>892
んーと
>…100km/h = 360m/s
恐らく、ここですね
正解は約 278m/s
ということで、正答は390万ジュールといったとこですか
えっと、あってます?
894名無しさんだよもん:02/07/09 17:00 ID:d2XImXHi
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
一桁違うと思われます。27.8m/sです。
895名無しさんだよもん:02/07/09 19:30 ID:6/yk45Pz
こういう計算では体重は70kg程度と見る方が一般的でしょうか。
というわけで計算。ぱちぱちぱち。
ん、27000Jと出ました。ライフル弾13.5発分。
とはいっても全身で体当たりするのとライフル弾打ち込まれるのでは、エネルギーがかかる面積が全く違うんで、
単純比較はできないでしょうけど。
896:02/07/09 19:42 ID:tqZaajNR
>>893
がふっ!
ミスった>>894のが正解です。
吊ってきます
897名無しさんだよもん:02/07/09 22:15 ID:OoB3z3GV
根本的に違う気がする。
>>891-896は人体が100km/hで壁に正面衝突した場合でしょ?
>>886はどう見てもそういう動きじゃないが。
898名無しさんだよもん:02/07/09 23:48 ID:AG5nE0bk
要は時速100km/hで運動している70kgの物体は>>895の運動エネルギーを
持ってるってことだよ。
で、この運動エネルギーを破壊的な方法以外で0にしてやらんと、まあ、
破壊的なことが起きるってわけだ。
899名無しさんだよもん:02/07/09 23:51 ID:AG5nE0bk
あう。
×時速100km/h
○時速100km or 100km/h
900名無しさんだよもん:02/07/10 00:00 ID:Ro8J1vMG
 今だ!900げとずさー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
      ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
901名無しさんだよもん:02/07/10 01:13 ID:NwWWR8Y7
いわゆる受身をとってエネルギーを全身に散らすんだろうなあ。
護身の達人だね、きっと。
902名無しさんだよもん:02/07/10 03:59 ID:iuKPqxbJ
金大中総統閣下がW杯恩赦で交通違反者の全点数削除と免許停止の
解除を行うそうです。法治国家としてこれはどのように捉えればよいですか?
903シホ・ナガオカ:02/07/10 08:21 ID:n3YB4+N1
ノリが全てに優先する、ッてとこかしらね。法治国家じゃないって回答もあ

パァン
904名無しさんだよもん:02/07/10 12:30 ID:YEPEmagN
今日はちと質問です.
よく,家でアイスコーヒーと牛乳を混ぜて,氷を入れて飲んでます.
まぁこれは普通なんですが

ところが,牛乳に氷を入れて飲むって言う人を聞いたことがありません.
たぶん,やってみたらすっごくまずくなると思うんです.
これってなぜなんでしょう?
905名無しさんだよもん:02/07/10 15:02 ID:5A28E9Dt
>>904
うちのばあちゃん氷いれます。否、いれてきます
906名無しさんだよもん:02/07/10 15:20 ID:QsY/SwS4
>>904
俺は入れるけど弟は絶対入れない。好みだろ。
だいたい試してもいないのに、なぜなんでしょうはないだろ。
試して、まずかった、なぜまずいー! という経緯を隔ててからこい。
もしお前が上手いと感じたら、お前の質問は無意味になる。
907名無しさんだよもん:02/07/10 15:29 ID:wurgNbny
冷たくてうめーと思うのですが?講師の皆さんは?
908名無しさんだよもん:02/07/10 15:37 ID:himpxhr+
氷入れると、乳脂肪が凝固しないか?
909天文部部長:02/07/10 18:49 ID:gZl2e1rM
>>897
…たいへん良い着眼点…ぱちぱちぱち
    _
   '´    ヽ      
  .卯 jリノ)))〉       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,イl〉l ゚ ヮ゚ノ|ヽ   <  …正解者に進呈…
  li⊂I!†!つ【ハワイ旅行】 \_____________
  |! lく/_|〉ノ      
     し'ノ
…その通りです…計算間違いより、このことに気づかなかったのが大きな間違い…
…「フェンスに激しくぶつかった」とありますが
…ぶつかったときの人体の速度が 100km/h であったとは、どこにも書いてませんね

>>897さんがお気付きになったのは、力学でいうところの「ガリレイ変換」でしょう…
…駅に静止した座標系と、電車に静止した座標系との2つを考えたとき…
…駅から見て、電車は 100km/h で前進しているのですから
…電車内に静止している物体も、駅から見れば 100km/h で前進していますね

…そう…言い換えれば、駅から見て 100km/h で進んでいるのは、電車に静止した物体だけ
…もし、物体が電車に対して 100km/h で後退していたとすれば…
…駅から見た物体の速度は、差し引きゼロとなるはずです
…こういう引き算…実際にはベクトル量の加減算ですが…を、ガリレイ変換といいます

…こうして…電車の後部から、できるだけ 100km/h に近い初速で跳躍を行えば
…駅から見てゼロに近い速度になれることが解りますね…
(…電車から駅構内へ降りるために、電車に垂直な速度成分が必要ですから
 …速度ゼロにはなりえないでしょう…)
910天文部部長:02/07/10 18:50 ID:gZl2e1rM
…ただし…世界的な陸上選手でも、走る速さはだいたい 30km/h 強です
…跳ぶときの初速も同じくらいですから… 70km/h で駅に辿り着いてしまいますね…
…これほどの速度で壁と非弾性衝突したら、やはり無事ではすまない気がします
…計算ミスの訂正は、>>895さんの通りでよいでしょうが
…100km/h が 70km/h になっても、やはり所記のエネルギーの (70/100)^2 倍…
…約半分が、人体に課せられることになりますから

…でも…人間の体は、力学の仮想的な質点ではありません
…筋肉のバネをクッションにして、エネルギー伝達にかかる時間をできるだけ長く…
…受身を取って、単位面積あたりに働くエネルギーをできるだけ小さく…
…現象ができるだけ緩やかになるように、努力することができますね

…残念ながら…そのためにどれほどの努力が必要なのかは、力学だけで計算できるものではないです
>>886さんの「本当にありえるのでしょうか?」
…という問いには、「ありえないとは言い切れない」と答えるのが私の限界…
…まあ、現実にも…飛行機が墜落しても、生き残る乗客はまれにいるわけですしね

…えっと、危ないので真似はしないでください
911名無しさんだよもん:02/07/10 20:47 ID:Zzxw2yaU
スキーウェアのような分厚い服を着てクッション代わりに、という考えは浅はかですか?
912名無しさんだよもん:02/07/10 21:10 ID:a1ctBZzX
>>886さんのはこれですね?
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html

えーと、この人は飛び降りてから、ダイレクトでフェンスにぶつかったんでしょうか?
一旦ホームの上に落ちれば、転がってる間に減速されて、フェンスにぶつかるころにはかなり速度が落ちると思うのですが……
913名無しさんだよもん:02/07/10 22:09 ID:iuKPqxbJ
>>903の長岡志保僧正の勇気ある意見にカンパイ
914名無しさんだよもん:02/07/11 00:39 ID:1gAk/qAd
>>904
モニターの前、今まさに氷入り明治牧歌牛乳を飲んでいた俺。
氷を入れてもたまらないおいしさです。
915名無しさんだよもん:02/07/11 01:16 ID:MHN39roa
そういえば牛乳が飲まれ始めた頃、においが気になって飲めなかった人のために
少量のコーヒーを入れていたそうですね。
916915:02/07/11 01:18 ID:MHN39roa
明治のころの日本での話です。

ところで、次スレ用のテンプレは前のでいいの?
917名無しさんだよもん:02/07/11 07:28 ID:O6K+ieKV
>916
最多出勤の講師で行ってみては、と言ってみるテスト。
918名無しさんだよもん:02/07/11 10:21 ID:UKrbH2WD
どうやって減速するのが一番良いと思われるか、
を検討するべきですかね?
>>886

「ありえますか?」
じゃ正直、天文部部長の言うとおり話が続きません

>スキーウェアのような分厚い服を着てクッション代わりに、
>という考えは浅はかですか?
どっちかって言うとその服で地面で減速する方が良いのでは?
919名無しさんだよもん:02/07/11 11:30 ID:XRaekgbs
と言うかフェンス自体が結構クッションになってくれそうだ。
とか思うんだが、件のフェンスってどんなのなんだろう?
920名無しさんだよもん:02/07/11 11:54 ID:2sGf+IBQ
>919
ホームの一番端にある、1メートルくらいの高さの鉄柵じゃない?
921名無しさんだよもん:02/07/11 14:48 ID:AGDgsU5R
こんなのも
//www.sankei.co.jp/news/020704/0704sha042.htm

>乗客の通報によると、男は学生風で黒いリュックを背負っていた。
>連結部分の外側にしがみついていたが、
>ドンという音とともに見えなくなったという。ホームのフェンスはへこんでいた。

リュックの形状によっては減速に有利に働くかな?
922名無しさんだよもん:02/07/11 17:46 ID:NkCWwlB1
実話だったのかヨ・・・
>>887みたいのがいるから、俺ずっとマンガの話だと思てたーョ・・・・
923名無しさんだよもん:02/07/11 18:42 ID:0+Gt9Jyk
>>917
「最多出勤」をどうやって判定しよう?
レスの長さ?回数?
ひとつの質問に数レス費やした場合は?

・・うーん、面倒だからまたあゆモナー講師にする?
924名無しさんだよもん:02/07/11 19:02 ID:XRaekgbs
>917.923
950が決めてテンプレをそれらしく改造する、でいいやん
925名無しさんだよもん:02/07/11 20:41 ID:oZFn/QL/
時折格闘家とかのパンチ力をkgとかで表現しますよね?
わたしなんかがゲーセンのパンチングマシンなんかで計って100Kgちょっと。
極真のウィリ−という人はなんでもパンチ力が300kgキック力が1000kgあったそうです。
で、質問ですが耕一のパンチ力ってどのくらいあるんでしょうか。
以前耕一が水中から10mはジャンプできるって書き込みがありましたがあの身体能力から逆算できないものでしょうか。
926名無しさんだよもん:02/07/11 22:35 ID:fKT8CoTQ
>>925
仮面ライダーG3(Xが付かない初期のやつ)が
ジャンプ力10m、パンチ力1000kgキック力3000kgだったはずです。
「水中から」ってところは考慮していませんが参考になるでしょうか?
927名無しさんだよもん:02/07/11 23:07 ID:Lcbuu6di

とりあえずここらで次スレでの重複質問を防ぐために
誰か親切な人がこれまでの議題を>>181-182みたいに
まとめてくれないかなぁ…と、他力本願してみるテスト。
928名無しさんだよもん:02/07/11 23:26 ID:oJbGhOJq
なぜパンチ「力」の単位が〔kg〕なのだろう。 〔kg重〕の意味なんだろうか。
パンチングマシンって、なにを計測してるんでしょ。
929名無しさんだよもん:02/07/12 12:15 ID:JdKopeFm
     _ _   
    〃┏━━ 、    _________________
    |  ノノソハ)))  />>928
  (\リリ ´ー`)リ <  多分重量計みたいなものじゃないかな?
  (ニE(#⊃o⊂#)  \それが指した最大値あたりだと思うよ。証拠は無いけどね。
    /__∞_|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_f_)_f_)
930聴講生X:02/07/12 17:15 ID:yE7G4Wrr
遅レス。
>>902
恩赦の決定につき憲法や法律で定められてさえすれば、さしあたり「法治国家」としての問題は生じないでしょう。
あちらの国の法律は知りませんが、恩赦については憲法で定められているのが通例かと。日本もそうです。
まあ、大統領選挙を控えたこの時期にやるってえのが何ともアレですけれど。
ちなみに、万一法律上の根拠が無かったとしたら…超法規的措置。以前のレスにも有った通り、まさに「ノリ優先」の世界です。
931聴講生X:02/07/12 17:32 ID:yE7G4Wrr
補足。
>>902
あと、厳密に言えば恩赦とは「刑罰(刑事処分)の免除」を意味します。
交通違反の点数や免許取り消しは多分行政処分でしょうから、その取り消しとは少し違いますね。
まあ、似たようなもんですが。
932名無しさんだよもん:02/07/12 17:34 ID:jZMObeJU
行政処分の取り消しは裁量権の範囲内ですか?
933名無しさんだよもん:02/07/12 17:44 ID:GSTcycsf
インポになったら何科にいけばいいんですか。
かなり切実な質問なんですが。
934名無しさんだよもん:02/07/12 17:49 ID:jZMObeJU
>>933
ペレに聞きましょう
935名無しさんだよもん:02/07/12 18:22 ID:5SUeHKTu
>>933
ペレです↓
http://www.ed-info.net/
http://www.ed-info.net/hospital/index_main.html
どうも一般的には泌尿器科のようですね。



936名無しさんだよもん:02/07/12 18:39 ID:jZMObeJU
>1、 常に勃起を達成し、維持させる事に自信がありますか?
>2、 勃起した際は、常に挿入するのに十分な硬さになりますか?
>3、 性交あるいは性的行為が終わるまで、常に勃起を維持することができますか?
>4、 勃起を達成し、維持させる能力について満足していますか?

>以上の質問のうち、「いいえ」があれば、医師にEDについて相談してみてはいがでしょう。

2〜4はともかく、「1、 常に勃起を達成し、維持」ってのはどうかと思うが。
937名無しさんだよもん:02/07/12 18:56 ID:U9CN/ZDr
>>936
いいんちょを思い浮かべるだけでいつでもスポーツマックス状態ですが何か?
938聴講生X:02/07/12 19:02 ID:yE7G4Wrr
>>932
根拠規定が無かった場合はどうなんでしょうね…?
前述の運転免許の場合、侵害処分ではないので自由裁量とも思えますけど。
恣意的な取扱いが為された場合は、裁量逸脱とすべきでしょうし。

…分かりません。行政法に詳しい方、フォローお願いしますです…。
939名無しさんだよもん:02/07/12 20:13 ID:AIx7xyG8
>926
完全に水中に埋没した状態からだとすると相当な抵抗を受けるわけですね。
仮にその2倍程度の価を見たとするとジャンプ力20m程度ですか。
実際にはもっと大きい数字になるでしょう。
940名無しさんだよもん:02/07/12 20:20 ID:9gzaqT14
人間ってのは現物じゃなくても、例えばAVだとかでも欲情できるよな?
じゃあさ、発情期の雄猿に発情した雌猿の女性器を映したビデオを見せたらどうなるん?
941名無しさんだよもん:02/07/13 14:29 ID:YycveKjN
数学は哲学ですか?
942永瀬@来栖川電工:02/07/13 20:38 ID:hga76gO6
>>941
哲学の一部は数学的であり、数学の一部は哲学的であると思われる。
ただし、一方が片方を包含することは無い。等号で結ばれる
こともないだろう。
哲学ではない数学もあるし、数学ではない哲学もまたある。

一般的に大学に入ると化学は物理に、物理は数学に、
数学は哲学になる、といわれる。イメージはそれに近いもの
があるが、やっぱり数学≠哲学だろう。

ゲームと小説の関係に近いかもなあ。
943不名誉的人文歴史学科:02/07/14 02:10 ID:33o/Cugq
デカルトは確乎たる基礎を得るために数学の定理や公理を疑ったことがある。

数学の証明の類は、案外哲学的要素を含んでいるのかもしれませんね。
数学における数や、幾何学における空間、生物学における生命など、
哲学はあらゆる学的問題を考察する学問ですから。
944名無しさんだよもん:02/07/14 10:05 ID:XWvG5T8t
>>932
講学上行政行為の取消は有効に成立した行政行為を、成立上の瑕疵に
基いて遡及的に効力を失わしめるものであるが、
趣旨が適法性・合目的性の回復にあるため、法律上の根拠は不要。
まあ、よく見られる煽り風に言えば、「だめな行政行為はなにをやってもだめ」
ってところか。

945名無しさんだよもん:02/07/14 10:10 ID:XWvG5T8t
んでまあその範囲とか手続きとかは長くなるので省略するが、
具体的に事例が明らかでないと裁量の範囲内かどうかはわからんな。
法学は論理だけでは結論をだせないからこれは仕方ない。
946名無しさんだよもん:02/07/15 08:19 ID:pmg/xUlF
>941
「数学は論理学ですか?」というならまだしも、
哲学ではないと考えます。理由は>942と同じ。

ついでいうと、問い方があいまいだと講師陣が回答しにいく。
「数学は哲学の一部」という意味なのか、
それとも「数学=哲学」という意味なのか。

アカデミーは正しい問いをすることから始まると思われ。





947名無しさんだよもん:02/07/15 08:20 ID:iC5p+oxF
メンテ代わりにクイズ

テーブルの上に置いてあったお菓子がつまみ食いされました。
容疑者は以下の5人。

あゆ「うぐぅ、ボクじゃないよ〜」
真琴「あうー、真琴つまみ食いなんかしてないもん」
名雪「あゆちゃんがつまみ食いしてるの見たよ」
栞「真琴さんがやったんじゃないですか?」
舞「…やったのは真琴と栞」

犯人はウソをついています。
さて、犯人は何人でしょう?
948名無しさんだよもん:02/07/15 08:29 ID:y8V+M1Uy
>>947
あゆの「あゆは犯人じゃない」と名雪の「あゆは犯人」が矛盾しているので、
どちらか片方は確実に嘘をついている。両方嘘というのは有り得ない。
同様に、真琴の「真琴は犯人じゃない」と栞の「真琴は犯人」も矛盾しているので、
真琴か栞のどちらか片方は犯人。こっちも両方犯人ということは有り得ない。
よって、舞の「真琴と栞は犯人」も嘘。
犯人は
・あゆか名雪のどちらか
・真琴か栞のどちらか
・舞
の3人。でいいのかな?
949名無しさんだよもん:02/07/15 10:34 ID:5vVYR6Gt
>>947
「犯人はウソをついている」という記述はあるが、
犯人でないものがウソをついている可能性を否定できない。
よって解く事は不可能
950名無しさんだよもん:02/07/15 13:34 ID:mFkbze6t
>>947
あゆ&栞&舞
の発言を
「うぐぅボクです」(実はあゆ)
「真琴さんではないです」(実はあゆ)
「・・・真琴と栞はやってない」(実はあゆ)
と上記3人が偽証の可能性が高い。
食べたのはあゆ。残り2人の発言はそのままでも問題ないし。
951名無しさんだよもん:02/07/15 17:53 ID:UQ2AZbAo
舞の「やったのは真琴と栞」がうそなら,
正しいのは「少なくとも真琴か栞のうち1人はやっていない」だよな?
いやでもここは数学板じゃないから常識的には>>950の解釈が正しいのか・・・
952名無しさんだよもん:02/07/15 19:36 ID:9SCRgsHT
>>950
第三講スレよろしく〜
953名無しさんだよもん:02/07/15 21:59 ID:aYv0jtRL
>947
犯人は日本人、とかいうのは駄目ですか?
954名無しさんだよもん:02/07/15 22:36 ID:ZVJ4NStS
>>953
何故そんなことが分かる。
955地獄車 ◆a6WeBjxs :02/07/15 23:47 ID:G50KztTK
そう、栞は在日朝鮮人かもしれない。
いや、むしろそう考えるのが妥当だ。
956名無しさんだよもん:02/07/16 00:07 ID:H2la5Nb8
前と同じテンプレでよければ漏れが次スレ立てるぞ。
957956:02/07/16 00:09 ID:H2la5Nb8
つーか、今から立てる。容量がやばい。
958名無しさんだよもん:02/07/16 00:16 ID:L2eRZqj7
新スレはこちら

◆葉鍵アカデミー 第三講 ◆
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1026746008/l50
959名無しさんだよもん:02/07/16 00:29 ID:illSTkT0
とりあえず、ざっと外出をまとめてみたけど、新スレの方に貼ったがいいかな?
960名無しさんだよもん:02/07/16 00:31 ID:L2eRZqj7
こっちはもう容量が残ってないので新スレの方におながいします。
961名無しさんだよもん
まぁいいや、貼っちゃおう。適宜修正して新スレにも投下お願い。

▼工学
NTSCのフレーム数 ヘリコプターの羽根 中性子爆弾 アモルファス 原爆の作り方 パケット
レールガン AMラジオの周波数区分 振動兵器 物体を貫くには 「完全」な球体 電池の液漏れ
顕微鏡の限界 火炎瓶と石鹸水 三体問題のシミュレーション ムーアの法則 ナノマシン
毒電波の盗聴 CPUの速度 切れ味の限界 ロボティクス・人工知能史 量子コンピュータ
地球破壊爆弾

▼化学
単分子ワイヤ ゲル・ゾル 炎の正体 炎色反応 水は燃えるか 空気から大量の水を取り出す

▼地学
地震の震度、マグニチュード ダムの効果

▼生物学
鳥目 半数染色体 エルクウと人の交配 エルクウの変身 直視の魔眼 辛さ 精子の戦い
葉緑体を持つ動物の進化 大きな瞳と顎のモノ達 恐怖と震え 法術師のエネルギー 動物同志の好き嫌い
エルクウの標準モデル 炭酸飲料で溶ける骨 後天的能力の遺伝 不死が淘汰された訳 ES細胞
ミトコンドリアのDNA 核酸の「核」 人体発火 口唇破裂音 エルクウのパンチ力

▼物理学
質量の消滅 竜牙旋風投げ 鏡像の上下左右 ワープ ワームホール 合わせ鏡 極微の最終点
しゃぼん玉が割れるときの衝撃 月の落下 首を掴んで空を飛べない訳 シャーペンの芯の飛行速度
割り箸 熱力学第二法則 絶対零度の到達不可能性 空間のエネルギー 空間の密度(重力による歪み)
メイドロボの冷却法 水中から飛び出す時のエネルギー パンチ力の単位

▼天文学
ブラックホール 天体同士の衝突 暗黒宇宙 ダークマター