【山川均】社会主義協会・社青同7【向坂逸郎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1革命的名無しさん
ぼんやりしている間に、6が過去ログ落ちしましたので、7を作りました。
2革命的名無しさん:2009/09/23(水) 07:05:13
うっかりして過去スレタイトル一覧を忘れていました。

協会派の皆さんは元気ですか
社会主義協会・社青同を語ろう2
【反独占】社会主義協会・社青同スレ3【平和革命】
【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】
【安保粉砕】社会主義協会・社青同5【長期抵抗】
【プロ独】社会主義協会・社青同6【公有化】
3革命的名無しさん:2009/09/23(水) 11:23:43
油断していたら、いつの間にか6が終わっていました。(~~;
前スレの表題【プロ独】【公有化】は、社会主義のメルクマールとして、瀬
戸宏氏が掲げていたのを進歩と改革か社会民主主義の広場の人が批判してい
ましたよね。たしかにオーソドックスなマルクス主義者ならプロ独・公有化
は当然でしょうし、協会派らしいと言えばその通りなんですけど、佐藤協会
が社会民主主義に対応していくなかで、これはいかがなものでしょうか。例
えば社会主義における労働者階級の主導的な役割(プロレタリア・ヘゲモニ
ー)と生産手段の社会化ぐらいにしておけば、現代社会民主主義におけるマ
ルクス主義的左派というスタンスとしては、収まりが良いと思いますがいか
がでしょうか。つまり【プロヘゲ・社会化】ですね。(^-^)
4革命的名無しさん:2009/09/23(水) 15:47:03
>>1
過去スレのurlも張ってほしかったです。【プロヘゲ】【社会化】でもう一度スレ
立てきぼんぬ
5革命的名無しさん:2009/09/23(水) 19:30:33
>>4
すみません。うっかりしておりました。

協会派の皆さんは元気ですか
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1038504013/
社会主義協会・社青同を語ろう2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1232896659/l50
【反独占】社会主義協会・社青同スレ3【平和革命】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1130796391/
【改憲阻止】社会主義協会・社青同4【反合理化】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1153569863/l50
【安保粉砕】社会主義協会・社青同5【長期抵抗】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185873101/
【プロ独】社会主義協会・社青同6【公有化】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1232896659/l50

せっかく作ったので新しく立て直すのはどうも・・・【社会化】はともかく
【プロヘゲ】はまだ用語として熟していない感じですね。

6革命的名無しさん:2009/09/23(水) 22:57:19
社民党の福島瑞穂も東大時代に協会系サークルに入っていた由緒
正しいソ連派。社民党に対する協会の影響力ってあるのかな?
7革命的名無しさん:2009/09/23(水) 23:07:41
瑞穂たんは社青同同盟員だったか?
一時期国会審議でも質問された中核派とのつながりはどんなものだろうか。
8革命的名無しさん:2009/09/24(木) 02:52:31
ダンナも社青同で中核とはちがったな。
9革命的名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:51
福島さんも海渡さんも無党派(ノンラジ)の活動家と聞いたが?誰かが七十
年代中頃の社青同東大班だった人に聞いたところ、そういう風に言ってたそ
うだ。
10革命的名無しさん:2009/09/24(木) 21:05:58
今東大に社青同東大班ってあるの?
11革命的名無しさん:2009/09/24(木) 23:02:31
民青東大班ならあるが。
12革命的名無しさん:2009/09/24(木) 23:17:59
社青同の学生班なんて、清水一派のせいでとっくに壊滅。
13革命的名無しさん:2009/09/26(土) 10:22:26
福島さんが社青同協会派なんて、都市伝説の類でしょ。無党派左派が正しい。
宮崎美子が社青同協会派だったという都市伝説もあったけど、宮崎さんは、
労青団。たんに知人に社青同協会派の学生活動家いたというだけで、そんな
話に発展していっちゃった(笑)
14革命的名無しさん:2009/09/26(土) 14:47:23
民社国連立政権で国鉄闘争は解決するのでしょうか?
15革命的名無しさん:2009/09/26(土) 15:46:45
老成暖ってなんだっけ?
16革命的名無しさん:2009/09/26(土) 15:51:54
日本労働党の青年組織。
17革命的名無しさん:2009/09/26(土) 15:56:13
じゃ、宮崎美子って親中国派だったんだ?へえ。
18革命的名無しさん:2009/09/26(土) 16:08:29
日本労働青年団
19革命的名無しさん:2009/09/26(土) 23:02:45
働く若者の団体か、いいじゃないか。
20革命的名無しさん:2009/09/26(土) 23:40:17
協会がんばれ、まだロシア共産党があるぞ。
21革命的名無しさん:2009/09/26(土) 23:44:09
30 革命的名無しさん sage 2009/09/25(金) 11:24:21
日本社会党が一貫して広義の社会民主主義政党であったことは、自明であろう。日本社
会党は、一九世紀以来の社会主義の流れを汲み、労働組合に主な基盤を置き、しかも議会
主義の立場をとり続けた。社会主義インターの加盟政党でもあった。
しかし、日本社会党の社会民主主義は西欧社会民主主義とは異質であった。西欧社会民
主主義が、一九五九年のドイツ社民党ゴーデスベルク綱領に代表されるように、マルクス
主義と絶縁する方向に進んだのに対して、日本社会党の社会民主主義は、マルクス主義
(厳密には労農派マルクス主義)、科学的社会主義が主導的な役割を果たした。そして西
欧社会民主主義とは異なっていたがゆえに、日本社会党の社会民主主義は日本の社会民主
主義の主流となりえたのである。これが、日本型社会民主主義と呼ばれるものである。
22革命的名無しさん:2009/09/27(日) 00:53:02
向坂派は職業反共集団。向坂逸郎は日本一のいかさま野郎。
23革命的名無しさん:2009/09/27(日) 14:56:23
>21
瀬戸宏さんの文章を出典もなしに引用したら駄目ですよ。
24革命的名無しさん:2009/09/27(日) 21:55:01
瀬戸宏は裏切り者の社民協会。
25革命的名無しさん:2009/09/30(水) 00:53:52
ご本人も時々見てらっしゃるらしいから、あんまり強烈にやっつけないで。
それに今日誰が裏切り者で誰が絶対正しいというような時代じゃないしね。
よっぽどひどい連中なら別だけど。
26チェ・ゲリバラ:2009/09/30(水) 01:09:50
なるほど
27革命的名無しさん:2009/09/30(水) 01:10:34
進歩と改革のグループは若い人たちの獲得に成功してますか?
28革命的名無しさん:2009/09/30(水) 23:25:16
社青同全国協→青年フォーラムもなくなっちゃたしね。
29革命的名無しさん:2009/10/02(金) 03:06:50
行政刷新会議 福嶋前我孫子市長を起用へ
09.10.2 01:41
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091002/plc0910020143002-n1.htm
千葉県の前我孫子市長、福嶋浩彦氏(53)を起用する方向で最終調整に入った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/福嶋浩彦
1980年 - 筑波大学の全学ストを指導、無期停学処分を経て翌年に除籍。
1983年 - 千葉県我孫子市議会議員
1995年 - 千葉県我孫子市長就任

http://ja.wikipedia.org/wiki/学生運動
1980年に反処連(ノンセクト)と社会学類等の全処連(社青同協会反主流派)による、開学初の集会と学内デモが行われた(筑波大学園祭闘争)。全処連のリーダーだった福嶋浩彦(後に日本社会党公認で我孫子市議→市長)は、無期停学処分を受けた。
30革命的名無しさん:2009/10/02(金) 07:29:59
へえ





31革命的名無しさん:2009/10/02(金) 23:41:26
社青同協会派反主流派と学生班協反主流派については、前スレに書かれてい
た。学生班協反主流派については、当時中大グループとか、統一戦線派など
とよばれていたが、一部では鎌倉派ともよばれていたらしい。正確には福田
派が正しいと思うが。また社青同主流派は、別名イノケン派(生命と権利派)
とよばれていた。学生班主流では東洋大などが中心だった。社青同主流派が
分解すると学生班の主流は、清水由紀郎グループに固まった。学生班では激
しい分派闘争が進行中であり、学協主流は、反主流が担う筑波闘争には、距
離を置き事実上見殺しにした。
32革命的名無しさん:2009/10/05(月) 23:33:34
学協の反主流は、好意的な先輩が焦って対立ばかりするなと忠告したのに聞
かないで、分派闘争に突き進んで孤立した。あげくのはてに勝手に離脱して
いった。主流派も労働運動の引き写しをして(それも社青同主流派流の教条
的な)衰退していった。デモをしても動員が少なく、短い長方形の隊列しか
出来ず、ジグザグデモにならずに、チンチン電車ゴッコのようだった。
33革命的名無しさん :2009/10/06(火) 01:49:57
社会主義理論学会という超党派を標榜している学会がある。学会といっても
一〇〇人程度らしく実質は研究会だが、新左翼もいれば日共系もいる。そこ
で山崎耕一郎氏が社会主義協会代表代行の肩書きで報告を先日していた。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/sost/index.html

協会幹部がああいうところに出て行くのは、いいことだ。
34革命的名無しさん:2009/10/06(火) 08:06:25
協会って、いまのロシア共産党と仲いいの?
それとも、旧ソ連派ってもういないの?
35革命的名無しさん:2009/10/06(火) 17:04:19
民族主義を大胆に打ち出し、財界とも協調するロシア共産党は、現在の日本共産党と路線的には近いと思われる。
ソ連共産党の評価が、現時点では違うけど。しかしゴルバチョフへの嫌悪は共通だろう。
36革命的名無しさん:2009/10/06(火) 22:45:46
>>35
ゴルバチョフはなぜ嫌悪されているんでしょうか?
創価学会にだまされている姿には???ですが、個人的にはファンです。

「ゴルバチョフ回想録」は、「キッシンジャー回顧録」「シュミット外交回顧録」
を凌ぐ世紀の傑作だと思います。三里塚成田闘争を闘った山内昌之氏(東大教授)も
絶賛してました。
(応用地質ロードーシャ)
37革命的名無しさん:2009/10/06(火) 23:03:47
だって、ゴルビーはソ連を崩壊させた張本人。
38革命的名無しさん:2009/10/06(火) 23:20:01
佐藤協会では、ソ連崩壊当時はともかく今だったら再評価じゃないの。
坂牛協会は、スターリニズムに先祖がえりするような議論をしている
から当然批判的だろうね。
39革命的名無しさん:2009/10/06(火) 23:53:10
>>37
それは違うんでは?
ペレストロイカ・グラスノスチは共産主義を立て直すために必要だったんじゃないんですか?
結果はゴルビー当初の意図通りにはいきませんでしたけど・・・
(応用地質ロードーシャ)
40革命的名無しさん:2009/10/07(水) 16:39:15
ゴルバチョフの最大の問題は
アル中エリツェンをのさばらせて
連邦を弱体化させたこと。
41革命的名無しさん:2009/10/07(水) 17:10:45
ロシア民衆の間ではゴルバチョフは最低評価だね。
この評価は下層・貧困層へ行くほど顕著。
だからまだ若くて知名度もあるのに全く表に出て来れない。
42チェ・ゲリバラ:2009/10/07(水) 17:40:31
評価基準はは自由主義世界だからな
43革命的名無しさん:2009/10/07(水) 23:03:22
ゴルバチョフが改革とやらを始めたら10年以上飯もろくに喰えなくなっちゃった、という事実は重いからな。
日本共産党はもっとふざけた理由でゴルバチョフを嫌っているようだが。
44革命的名無しさん:2009/10/07(水) 23:47:02
経済改革から始めるべきだったかもね。中国みたいに。
45革命的名無しさん:2009/10/08(木) 15:49:07
おれもそう思う。ゴルビーは政治のタガをいっぺんに
ゆるめちゃったからな。連邦崩壊も当然。
46革命的名無しさん:2009/10/10(土) 01:25:02
>>43
>日本共産党はもっとふざけた理由でゴルバチョフを嫌っているようだが。

共産党が嫌っている理由とは何なんでしょうか?
47革命的名無しさん:2009/10/10(土) 02:12:03
「ベーシック・インカム」は妙案かも  長野県中川村村長 曽我逸郎
http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/intro/v_chief/026_20080604b.html

今、農業では将来設計が立てられないから、若者は村を出て行く。村に残っても、勤め人になる。
しかし、ベーシック・インカムが保障されれば、贅沢はできなくとも、安心して家の農業と地域の担い手になれる。
都会から、現代文明への問題意識をもって、あるいは理想の生き方を求めて、農的暮らしに憧れる人にも、踏み切る
勇気を与えるだろう。若い力が農山村に入り、農地や山が再生され、伝統文化も継承されていくかもしれない。

一方、都市部においてはどうだろう。
生存を維持するため、苛酷な労働を強いられている「ワーキング・プア」の人たちが解放される。職を失いたくないが
ために劣悪な労働条件に甘んじざるを得ない人がいなくなるから、つらい仕事の対価は正当に上昇するだろう。
また、自分の倫理観に反する業務を命じられても、拒絶できるようになる。(一方で、企業の側においては、解雇通告を
出しやすい雰囲気が生まれるかもしれない。)
現状では、将来への不安から、就職や資格取得など、目先の損得に縛られている人が多いが、ベーシック・インカムが
保障されれば、自分の夢やこだわりのために生きる人が増えるだろう。食うために生きるのではなく、自分らしい何かの
ために生きることが可能になる。
じっくりと取り組める人生、やり直しの効く人生へ、ベーシック・インカムは、人生観さえ変えるかもしれない。
48革命的名無しさん:2009/10/10(土) 03:47:57
>>46
民主化と情報公開で日本共産党のメンツを叩き潰したから。
49革命的名無しさん:2009/10/10(土) 20:34:05
>>48
>47です。よくわかりました。ありがとうございます。

>>47
実は田中康夫さん(新党日本)の持論に注目していました。
現場の声が具体的によく整理されて、理解が深まり参考になりました。
これも感謝です。

(応用地質ロードーシャ)
50革命的名無しさん:2009/10/12(月) 11:42:32
佐藤協会、坂牛協会の民主党を中心の政権における改革についてどのような
評価をしているのかな。意外な本気度と具体性、スピードに内心驚いている
のでは?右翼・国家主義的なあるいは新自由主義的な改革(改悪)でない、
国民生活第一の改革が行われようとしている現在、左翼批判勢力の存在感が
なぜか薄いのが気になる。
51革命的名無しさん:2009/10/12(月) 12:39:36
>>43
ソ連崩壊後のロシアの苦境は、アメリカがえげつない事をやった結果だけどな。
ソ連時代からの多額の債務を抱えていたロシアは、IMFが求める経済政策に従うしかなったが、
これがアメリカがIMFと結託して作った罠で、実行したロシア経済はガタガタになった。

>エリツィンはエゴール・ガイダルとアナトリー・チュバイスに経済政策のイニシアティヴを取らせ、
>国際通貨基金(IMF)等の国際機関の助言に従い「ショック療法」と呼ばれる急激な市場主義経済導入を図った。
>しかしこの急激な市場経済への移行は経済に混乱をもたらすことになる。
>市場経済化への一環として行われた価格自由化は1992年に前年比2510%ものハイパーインフレを引き起こし、
>民衆の貯蓄・資産に打撃を与えて多くの民衆を貧困に追いやった。
>また1992年の国内総生産(GDP)は前年比マイナス14.5%となってしまった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%B3

ウィキペディアでは助言と書いてあるが、実際には助言でもなんでもなく、
債務を理由として恫喝し、経済政策を飲ませたというのが真相。
あと、当時のロシアには、資本主義経済に詳しい人材が少なく、
IMFの押し付けてくるクズ政策を、クズ政策と見抜けなかったのも原因とされてる。

なお、アメリカが罠に嵌めた理由は、ロシアを弱体化し、ソ連復活の芽を完全に潰えさせる事と、
ロシアが持つ原油等の天然資源を、経済弱体化によりより安価に手に入れる(実際は強奪)という
アメリカの国家戦略が背景にはあった、とも言われている。

まあ、プーチン時代のロシアが復活した現実を見れば全てを物語ってるけどな。
原油高でロシア経済は好調だっただけだと親米派は主張するが、
エリツィンの忠実な後継者=親米派が大統領であったなら、ロシアの復活は起きなかっただろう。
もちろん、原油高の恩恵も殆どなく、経済面では外国資本に侵略され放題だったはずだ。
原油・天然ガス等の資源を外国資本に略奪されれば国民に恩恵が回る事はないから。
52革命的名無しさん:2009/10/12(月) 12:49:50
>>50
>右翼・国家主義的なあるいは新自由主義的な改革(改悪)でない、
>国民生活第一の改革が行われようとしている現在

お戯れを(笑)。あなた、皮肉で言ってますね。
民主党の改革は民主的な改革とは全く呼べない代物。
いうなれば小さな政府に向けた典型的な自由主義改革に過ぎず、
社会民主主義とは全く逆方向への改革を推進しているだけですよ。
小泉構造改革路線の総仕上げに過ぎないとの陰口も聞こえますが、
言い得て妙、事実であると認識します。
官僚制を解体し、政が官を完全制御できるようになったとして、
その政を、日本国内の大資本家・外国の大資本家・アメリカ政府が、
日本財界を通じて完全制御する形態の、どこが民主的であるのか。
改革の正体が暴露した時点で、民主党政権は吹き飛びますよ。
社会民主主義的な政府への改変を目指すのであれば、
徹底した情報公開と談合の撤廃、公共事業の福祉への転換、
行政府に直接的に関係のある問題では、この三点でよく、
必要なものまでバサバサと切り捨てるのは、ただの自由主義です。
また、政官は国政を機能させる為に密接に連携する必要があり、
政が主、官が従であり、対立する間柄などではありません。
官を敵に仕立て上げて叩いて政治ショーをやっても、
喜ぶのは付け入る隙が出来る外資と外国政府だけで、
その不利益を蒙るのは他ならぬ国民です。
官僚叩きに奔走して国政を蔑ろにする政府など有害なだけです。
このまま行けば民主党政権の為に不況が更に深刻化しそうですが、
多くの国民の血を流した代償は重くつくでしょうね。
53革命的名無しさん:2009/10/12(月) 13:35:32
なるほどこれが協会系をはじめとする左翼批判勢力の見解ですか。それなら
佐藤協会は、社民党を通じ、坂牛協会は、社民党と選挙協力をした新社会党
が社民党へ申し入れる形で注文が出来るはずですし、監視も出来るはずです。
今までのようにまったく無視されるのではなく、聞く耳をもつ余地がある政
権なのですから、具体的に政策を提言していただきたい。それに今の政権の
改革が少なくても現在の時点では、新自由主義的とは思えない、それとは反
対の方向であると思えるがいかがでしょうか。

54革命的名無しさん:2009/10/12(月) 13:49:44
>>52
ネオリベ共産党厨さん?
55革命的名無しさん:2009/10/12(月) 19:10:59
さまざまなスタンドプレーにもかかわらず、民主党政権の行方については、はたして自民党政権と違う政策をおこなうのかという点においては、今のところほとんどの人がそのようになるとは信じていないと思います。
名前は民主党政権になり、政権の顔ぶれも違うことになりますが自民党と本質的には変わらないだろうということです。
自民党の本流を歩んできた元外相の田中真紀子衆院議員、田中直紀参院議員の夫妻はいち早く民主党に鞍替えしましたし、鳩山邦夫氏も合流してくる可能性があります。
公明党も自民党との提携はやめると宣言しており、今後は民主党か与党に近い側か、あるいは中立の立場でいくと見られています。
今後、選挙によって惨敗を喫した自民党が瓦解していく可能性がでてきましたが、もっと重要なのは民主党もまた瓦解する可能性があるということです。
民主党は(御用組合をはじめ)さまざまな人たちによって構成されていますから、さまざまな人たちの要求や政策を調整しながら綱渡りの政策になるのでは・・・。
(応用地質ロードーシャ)
56革命的名無しさん:2009/10/12(月) 19:12:20
国民の選択は尊重しなくてはなりませんが、民主党政権は一枚岩ではないので、政権運営の過程でおこるさまざまな困難を乗り越えていけるのか疑問です。
実際はどうなんでしょうか?
鳩山氏には強い指導力を期待することは難しいでしょう。また、幹事長の小沢氏は健康問題を抱えています。
自民党は今後民主党との違いを浮き彫りにするためによりタカ派的になると思います。
そのタカ派的な揺さぶりに民主党がどう対応していくのか問われていると思うのですが・・・。
(応用地質ロードーシャ)
57革命的名無しさん:2009/10/12(月) 19:13:32
アメリカの例をみると、オバマ大統領とアメリカの民主党はハト派的な政策を訴えて選挙に勝ちましたが、
いざ政権をつくって見たら、その多くのブレーンは共和党のブレーンを入れました。
そして日ごとに政策は共和党的になってきておりオバマ色は薄れ、民主党色も薄れてきました。
日本でもその可能性が濃厚です。
オバマ大統領のノーベル平和賞受賞は、こうした中であまり意味をもつとも思えません。
ご意見拝聴。
(応用地質ロードーシャ)
58革命的名無しさん:2009/10/12(月) 19:18:51
キャンプシュワブ(辺野古)が指標だと思いますがいかがでしょうか?
今回の選挙によって政権交代がなされることになりましたが、本質的に以前の政権と大きな違いがないことが次第に明らかになっていくと思います。
選挙に行って投票するだけで社会が変革されることはあり得ません。
民衆中心の社会は広範な民衆自身が自覚し、社会変革のたたかいに立ちあがってこそ実現することができるというものです。
広範な民衆が社会の主人として生きていけるよう地道な政治活動の積み上げによって社会を変革する力を培っていくことが重要だと思います。
批判歓迎、ご意見拝聴希望。
(応用地質ロードーシャ)
59革命的名無しさん:2009/10/13(火) 01:22:32
>>44-45
バルト三国・ウクライナはじめとする
民族独立の大義は絶対的に正しすぎるからな〜〜
ソ連崩壊なんてあまりにも当然すぎて涙が出てくるからな〜〜

それを否定する協会派の潮流は
存在自体が誤りでありすぎるからな〜〜〜
60革命的名無しさん :2009/10/14(水) 09:41:02
>それを否定する協会派の潮流は
協会派が何を否定していると考えているのか、文面ではよくわからない。
ゴルバチョフ改革の必要性か、バルト三国独立の大義か、ソ連崩壊という事実
か。
61革命的名無しさん:2009/10/14(水) 17:09:27
バルト三国独立の大義じゃないの?
だって、協会ってソ連邦支持でしょ?
バルト三国は連邦から離脱しようとしたから、当然、
協会は怒ったんじゃなかろうか?。
62革命的名無しさん:2009/10/14(水) 19:55:05
民族独立と悪しきナショナリズムに貧困、協会には科学的に分析してもらいたいもんだ。
63革命的名無しさん:2009/10/14(水) 21:56:05
社会党内部のソ連派=協会

信頼できる愛国的左翼は共産党だけですね。
64革命的名無しさん:2009/10/14(水) 22:52:54
クレムリンと反共民同の男女郎=向坂逸郎。
65革命的名無しさん:2009/10/15(木) 00:22:01
反合闘争論やソ連=全人民の国家論、社会主義への移行過程論などで向坂氏
及びその直系の人々とソ連とは、意見の相違があった。その影響は、協会内
でも統一戦線派と反合研派の論争の中に反映されていた。
66革命的名無しさん :2009/10/15(木) 01:01:14
>>61
>バルト三国独立の大義じゃないの?
だって、協会ってソ連邦支持でしょ?

協会が2001年に決定した「社会主義協会提言の補強」にはこうある。
「2 ペレストロイカからソ連解体ヘ
 一九八五年にゴルバチョフが党書記長に就任し、ソ連の政治・経済の
建て直し(ペレストロイカ)が始まった。・・・・

 公開制(グラスノスチ)がゴルバチョフ改革のもう一つの柱となり、
スターリン時代の暗黒面(農民の抑圧や飢饉、指導者の粛清、バルト三
国の併合など)をはじめ、ソ連社会の否定的側面も率直に議論されるよ
うになった。」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rounou/myweb1_256.htm

バルト三国併合が否定的側面だというのだから、当然独立にも否定的では
ない。
協会も時代とともに変わっている。批判は結構だが、事実に立った批判を
してほしい。
67革命的名無しさん:2009/10/15(木) 09:22:51
>>63
要するに日本共産党って、朝鮮人に占領されるとか騒いでるネトウヨの元祖本元だってことだね。
68革命的名無しさん:2009/10/15(木) 09:33:34
オミンス
69革命的名無しさん:2009/10/15(木) 21:10:43
社民党になって初めて、機関紙「社会新報」に佐藤協会機関誌「社会主義」の
広告が載ったそうだ。それまでどうして出なかったのかな?社会党時代は、い
つも広告が出てたのにね。まあ両方が遠慮していたのでしょう。w
70革命的名無しさん:2009/10/15(木) 21:41:53
協会、まだ機関誌だしてるんだ?
がんばれ。
71革命的名無しさん:2009/10/15(木) 23:09:32
佐藤協会が「社会主義」、坂牛協会が「科学的社会主義」、旧太田派が「進
歩と改革」。
72革命的名無しさん:2009/10/16(金) 16:08:13
へえ、各派でいろいろあるんだ。サンクス。
73革命的名無しさん:2009/10/17(土) 11:00:00
佐藤協会系のサイトである労働者運動資料室で社青同(協会派)学生運動の
資料を掲載しようと考えたけれども、古い資料がいろいろ各方面にあたって
みても見当たらないそうだ。昔の日共や新左翼の資料は、お目にかかるけど
協会系の学生運動の資料の整理・保存、運動の総括、後進への継承の努力が
社青同等でされていなかった表れだ。
74革命的名無しさん:2009/10/17(土) 13:34:49
社青同の学生班協のなかに三池研や反合研のグループは、あったのですか。
75革命的名無しさん:2009/10/17(土) 13:58:07
「解党の進め」を党の機関誌に掲載、社民党、新社会党
http://urata-hideo.seesaa.net/article/129586797.html

「新社会党の解散、社民党への合流」に反対しよう!
http://okayama925.blog107.fc2.com/blog-entry-54.html


社民党のこれから
http://yamaguchijiro.com/?eid=794
76革命的名無しさん:2009/10/18(日) 00:05:42
三池研や反合研は、労働運動の中から生まれたものだから、学生運動の中に
は存在しない。社青同主流派が分解した後、学生上がりの専従者層に影響力
をもつ清水由紀郎門下生クループが学生班協主流の指導権を握った。観念的
な思想闘争主義である清水派の体質と学生の中の観念的な運動体質が合致し
たとも言える。
77革命的名無しさん:2009/10/18(日) 01:10:30
山口二郎氏の「社民党解党→民主党合流の奨め」を読んだけれど、細川政権前後の
連合の社会党解体戦略に沿って旧民主党を作った時と勘違いしているように感じた。
何故か。「小沢、鳩山・・・などは共通するものがある」が、『前原世代以降は
心もとない』なんて書いている。
つまり、『連合の社会党解体は成功して自民党を倒したが、いつの間にか松下政経上がり、
小沢を慕う保守政治家が増えてしまい、将来の民主党は昔の経世会の拡大版になるから
助けてよ』と読めてしまう。

スポンサーの鳩山家、連合にとっては政党の歴史や政治哲学などどうでも良いんだろうが。
78革命的名無しさん:2009/10/18(日) 02:30:41
>>76
教義布教型マルクス主義
79革命的名無しさん:2009/10/18(日) 03:45:10
にゃにゃにゃにゃにゃここにも登場。
「けれど」
80革命的名無しさん:2009/10/18(日) 09:57:00
社民党は解党していいと思うよ。
81革命的名無しさん:2009/10/18(日) 20:56:17
で、協会は純化された社会主義党を創ってくれ。
82革命的名無しさん:2009/10/18(日) 21:56:12
新社会党が社民党に合体し、その社民党が民主党左派と連携すること
は、けっして誤った事ではない。今すぐ社民党と民主党が合体する必
要はないが、政界再編のなかで社民・リベラル・ハト派政党として結
集することは、想定しておく必要がある。
83革命的名無しさん:2009/10/18(日) 22:41:41
何を言っているんだ?この薄らバカ!(笑)
84革命的名無しさん:2009/10/18(日) 23:45:45
自民党の中にかなりひどい右翼やネットウヨみたいなのがいるのだから、保
守政党に対抗する社民・リベラル党のなかに協会などの左翼がいても全然お
かしくない。
85維新政党新風=2ちゃんねる常駐の馬鹿ウヨの正体は統一。:2009/10/19(月) 00:00:17
自民党の中にかなりひどい右翼やネットウヨみたいなのがいる

この正体は勝共連合。
86革命的名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:36
>>85
民主党にも統一教会、勝共連合に関係する議員はいる。
鳩山由紀夫は統一教会のパーティーに出席した過去がある。他にも今回の総選挙で
当選した元自民党の議員の何人かは統一教会が応援している。

こんなこと昔から君はカキコしていたじゃないか、卑劣だいこくん。
87革命的名無しさん:2009/10/19(月) 00:32:40
卑劣だいこの代表的カキコ

842 :革命的名無しさん:2009/10/14(水) 00:54:03
統一協会と生長の家は、右翼の供給源。

今の卑劣だいこは中核派とは縁を切り、民主党政権マンセーに転身。しかも党員に
なり活動。

☆わたしのほうから
実をいいますと私は昨年より民主党を支持し、民主党のサポーターと党員という選択のなか
でサポーターではなく党員をあえて選んでこの間民主党を応援してきました。
夏の総選挙でも民主党の選挙ビラ配布や街宣応援等を行いました。
   (中略)
昨年8月の民主党参院における分断策動や、とりわけ今年3月3日に西松建設問題を
自公政権から仕向けられたときなどは、民主党はこれからどうなるのかと心配されましたが
見事に民主党執行部は切り抜けて政権交代を果たし鳩山内閣が誕生したことは、とても感動的
としかいいようがありません。
私が党員になった年に民主党が政権奪取を実現したことは、単なる偶然とは思えません。
http://navy.ap.teacup.com/union/ 2009/9/24

しか〜し、ポッポ首相って・・・大きな声じゃ言えないけれど『統一教会関係者』らしいんだな、
これが。

週刊ポスト2005年4月22日号 『スクープ!大物議員が終結 桜田淳子と代議士 謎の宗教パーティーに潜入』

「昨年3月22日統一教会系の勝共連合と世界平和連合の共催で開かれた「救国救世全国総決起大会」には、
民主党鳩山由紀夫元代表という大物が、10数人の若手議員を連れて参加した。

卑劣だいこの現住所は『統一教会』ってことになるわな。
88革命的名無しさん:2009/10/19(月) 23:15:37
共産党がこんなにショボクなっては、
勝共連合の存在意義もなくなるなー。
89革命的名無しさん:2009/10/20(火) 00:07:56
社会主義協会があるんだから、政党は社民・リベラル・ハト派党でい
いじゃん。一種の選挙党、改良党で割り切ればいい。
90革命的名無しさん:2009/10/20(火) 00:17:06
社会主義協会は、今や同窓会&同好会。
91革命的名無しさん:2009/10/20(火) 09:43:30
共産主義者・科学的社会主義者は
日本共産党の旗の下で一致団結すれば?

社会主義協会なんて集団が存在するおかげで
科学的社会主義の勢力が分裂するわけだからさ
92革命的名無しさん:2009/10/20(火) 10:00:09
共産党が研究学習の自由を容認すれば可能だろう。
元々協会は運動集団じゃないんだから。
93革命的名無しさん:2009/10/20(火) 10:06:05
つかさあ、労農・講座ってもう完璧に意味無くね?
民学同系と協会なんて理論的には一緒の一段階スタだろ。
何か違いあるのか?
共産党だって日本が先進市民社会であることを認めて完全に平和革命論になってる。
もうこの辺は全部まとめて一段階スタ政党に再編した方がいい。
94革命的名無しさん:2009/10/20(火) 14:41:46
>>93
共産党が若手を切れるならよいのでは。
スタの民族主義的な部分がこじれてウヨになってるから。
95革命的名無しさん:2009/10/20(火) 16:13:11
共産党の民主集中制は多用な潮流を
認めないから、党内に協会をとりこむのは無理。
左翼ブロックが現実的では?
96革命的名無しさん:2009/10/20(火) 17:50:27
>>95
そんな、共産党と協会の差異は目くそ鼻くそみたいなもんだろw
同じスタなんだしw
だったら協会はとっとと日本共産党の軍門に下れ
党内論議とやらで主張反映させればよい
97革命的名無しさん:2009/10/20(火) 18:44:54
新社会党と社民党が合体し、その上で民主党に合流か。
これで日本から社会民主主義は完全に消え去るわけだね。
98革命的名無しさん:2009/10/20(火) 18:53:23
もうすぐそこまで来ている。
99革命的名無しさん:2009/10/20(火) 19:33:00
>>89
なんだ?
協会派なんてまだいたのか???
嘘でしょ、お前ら四分五裂して壊滅状態でしょ。
早く北朝鮮にでも行って
傷、治してもらえや。
偉大なる将軍様にな。ははははのは。
ソ連もなくなってしまったしね。
中国は一路資本主義の道をまっしぐらだし。
教条主義的協会はもはや外国に頼ることも
できない。
哀れ、事大主義協会の末路は悲惨だったな。
100革命的名無しさん:2009/10/20(火) 21:05:00
はっきり言って「明治維新はブルジョワ革命か否か?」なんて議題は政党としてはどうでもいい。
現状認識が「日本は発達した市民社会」でよって「平和革命による一段階社会主義革命」を実質的に目指してるのなら
もう政治運動レベルでの差異など無くなってると言っていいのではないか。
101革命的名無しさん:2009/10/20(火) 22:00:16
日共・講座派と労農派の対立は、今日まで影響を残している。そう簡単なも
のではない。社会党と共産党の対立も同じ。文化の違いと言ってよい。協会
がスタになったのは、後のことで山川イズムは、反スターリニズム・非ボル
シェビズムだ。尚、民学同とかっての協会主流派は、単純な一段階革命論で
はなく、過渡的統一戦線政府を通じた社会主義革命政権という移行過程論を
とるソ連流の構造改革路線である。二段階革命=民民革命路線を薄めた日共
もこれに近いかもしれない。これに対してかっての協会左派は、すっきりし
た一段階革命論だった。ただしその革命論が本当の意味での平和革命論であ
ったかというと非常に疑わしいものであった。
102革命的名無しさん:2009/10/20(火) 23:41:25
>>99
あんたらはルーマニアに行くのか?
今年のノーベル文学賞について語ろうか。
103革命的名無しさん:2009/10/20(火) 23:55:25
>>93
多少違う。
反独占社会主義か反独占民主主義かで
民学同は民主集中制
理論闘争は似ているので混乱した。民学同はゲバルトをしないしヘルメットも被らない
104革命的名無しさん:2009/10/21(水) 00:02:26
俺は大学は東洋大学だったが論争して同じクラス民学同を殴ったら
次の日クラスでは完全に浮いてた。暴力は良くないとw
みんなの前で自己批判と握手を強要された経験がある。
お陰で自治委員なれなかった。それ以来民学同はあまり殴れなくなった。
トロは殴り倒したけどね
なつかしいなぁ。
105革命的名無しさん:2009/10/21(水) 01:12:10
ソ連共産主義は破綻して消滅したのに今更社会主義革命がどうとか言ってみても。
まさかあの惨劇、惨状を知りながらソ連型社会主義を復活させようなんて変人はいないし、
仮にソ連型社会主義を復活させるのでなければ社会主義革命なんて不要だし。
結局出鱈目な独裁体制を作るのに革命という暴力が必要だったとしか言いようがない。
民主体制を維持するなら別段革命なんて必要ないのだから。
106革命的名無しさん:2009/10/21(水) 03:00:47
何か突然レベルが下がったな。
107革命的名無しさん:2009/10/21(水) 19:07:30
えっ、協会ってソ連型社会主義の復活目指してるんじゃないの?
108革命的名無しさん:2009/10/21(水) 19:09:29
当然。
でも佐藤協会なんかは転向済みかも。
109革命的名無しさん:2009/10/21(水) 21:50:16
向坂ポチ郎は田舎大学の三流講師。馬鹿な反共民同の知恵袋。池田大作並みの俗物。三池の労働者を自民党に売り渡して大儲け。その金で中野に向坂御殿を建立し、資本論の初版本を購入。
110革命的名無しさん:2009/10/21(水) 22:26:13
こら!いい加減なことを書くな。爺様は、講師ではなく、教授。民同
と言うが太田、岩井両氏は、左翼陣営ではおおいに敬意を表されて人
生をまっとうされたぞ。また向坂氏は、俗物とは正反対の人物だった。
三池の労働者を売り渡して大儲け?具体的に言ってみろ。中野の家は、
御殿なものか。行ったことあんのか。蔵書は、留学時代を中心に集め、
その後もこつこつ買い求めたもの。爺さんの誤りと思われることを批
判するのは、その人の自由だがデマや誹謗中傷はいかんよ。
111革命的名無しさん:2009/10/21(水) 23:06:27
『理念なき守銭奴』
112革命的名無しさん:2009/10/21(水) 23:54:27
今日は10・21か。国際反戦デーには社青同の隊列でデモに参加し
たものだ。社共統一集会で七十年半ば頃には、社青同だけがジグザグ
デモをやっていた記憶がある。学生同盟員がメットをかぶっていると
隣の隊列の民青の女の子がおびえていたのを覚えている。
113革命的名無しさん:2009/10/22(木) 00:02:35
ゲバはゲバ民の方が強かったけどな
114革命的名無しさん:2009/10/22(木) 00:08:34
40年前の昔話ですか?(笑)まあ、新学同も反憲学連もヘルメットはかぶっいましたからね……。
115革命的名無しさん:2009/10/22(木) 04:46:07
革命的安全第一主義
116革命的名無しさん :2009/10/22(木) 08:27:15
>>107
坂牛協会は、佐藤協会以上にソ連には否定的だよ。HPにあるソ連批判
論文を読むといい。

しかし、坂牛協会に展望があるとも思えない。今年の4月頃から『科学
的社会主義』が厚くなったのに気がついているだろうか。増ページでは
ない。紙質を落としたので、同ページ数でも厚くなったのだ。経営が苦
しいと一目でわかる。
117革命的名無しさん :2009/10/22(木) 08:32:07
>>114
新学同などがヘルをかぶっていたのは、1969年頃のほんの一、二年。
社青同は70年代後半までかぶっていた。いつ頃までかぶっていたか、
過去ログで言及があったが覚えていない。社共集会に行くとさすがに目
立った。新聞に、ヘルメット姿の社青同は・・・と書かれたこともある。

118革命的名無しさん:2009/10/22(木) 13:19:36
ヘルメット姿の社青同って記述だけでは、解放派と勘違いされそうだな。
せめて「反独占ヘルメット」と伝えるべきね。
119革命的名無しさん:2009/10/22(木) 14:14:44
何せ解放派を洋大からゲバで叩き出したんだからなあ。
強えの何の
120革命的名無しさん:2009/10/22(木) 17:49:49
>>116
ハリーポッターのように厚い論文集を読んだという気分になれるように
厚い紙にしたんじゃないのね
121革命的名無しさん:2009/10/22(木) 18:59:45
>>116
>>120
印刷業界経験者のオレがマジレス。

協会が印刷用紙の事まで管理しているとは思えない。

客である協会の担当者が印刷所の営業に原稿、部数、納期、単価などを条件を交渉するなかで、価格を下げる要求をしたところ、営業から用紙の質を下げることで対応する提案があって、それに協会が乗ったと推測。

印刷物の価格競争はもはや限界を超えたものとなっていて、昔の大手4社(ウチら的に言うと「印刷4独占」)の大日本印刷(DNP)、凸版印刷、共同印刷、図書印刷のうち、図書はかつてのライバルの凸版印刷の軍門に下り、子会社化。
共同印刷は商業印刷、出版印刷などの印刷事業で大きく大日本印刷と凸版印刷に水をあけられ、印刷以外の事業が同社の経営の基盤となっている。

凸版印刷と大日本印刷は熾烈なトップ争いをしつつも、印刷業界自体の将来性の暗さから、いかに脱印刷を図るかが生き残りの課題になっている。

中小の印刷所はどこが潰れてもおかしくない状態で、全国に三万社あるのが今後数年間で一万二千社程に淘汰されるという予測もある。

紙とインクの古典的な印刷の時代はもう終わっている。

情報化社会での石炭産業みたいなもん。
ブル新や赤旗もいつまで紙に印刷するやら。

どこかが先鞭をきったらあとは雪崩的に印刷撤退だろうな。そしたら新聞宅配もあぼーん。
122革命的名無しさん:2009/10/22(木) 19:10:40
株券も本券が全面廃止で全部振替になったんだよね。
あれは印刷業界痛杉だったんじゃないの?
123革命的名無しさん:2009/10/22(木) 21:18:45
そうか、本売れてないもんな。
最近のガキはマンガも携帯で読んでるし。
思わず、しみじみしちまったぜ。
124革命的名無しさん:2009/10/22(木) 23:29:23
>>121
紙媒体が消滅するというのは神話。
何故かというと紙の利便性を越えるものが現時点でない為。
ネットでただ見する情報は増えるので、週刊誌みたいなの限定なら、
金払ってまであの程度の情報を買う人は減るだろうし、
紙の使用量は確かに減るが、重要な情報類を長期保存する場合、
やはり手元における紙媒体には強みがある。
もう一つはパソコンの画面と違って目にダメージがないこと。
高齢社会化を考えるとこの点は意外と意味があると思う。
まあ釈迦に説法とは思うが。
石炭産業というのはさすがに言いすぎという話になる。
125革命的名無しさん:2009/10/22(木) 23:37:06
協会がメットをかぶったのは、東京サミットの時が最後だったんじゃないか
な。でも七十年代半ば頃から段々とかぶらないという指導になってきたと思
う。当時は残念だったが、まあ今から考えれば妥当な方針だね。なお東京サ
ミット反対闘争などの政治課題は、学生まかせで労働者部隊は、完全にネグ
っていた。
126革命的名無しさん:2009/10/23(金) 02:04:17
言い方は悪いが、東京サミットの時期にヘルメット被って「天然記念物」と同類にみられちまうのも癪だしな。
127革命的名無しさん:2009/10/23(金) 02:25:44
>>124
でも紙自体の消費量は
パソコン普及によるペーパーレス化に伴って
減少すると予測されていたのだが
逆に増えてるんでしょ?

オレの仕事でも白黒レーザープリンタで
印刷しまくってるもんなぁw

でも印刷業界じゃなくて紙パ業界が儲かってるだけかw
128革命的名無しさん:2009/10/23(金) 05:35:31
炭労最高!
129革命的名無しさん:2009/10/23(金) 17:02:11
思いだした。昔は民青もメットかぶっていた。
工事用をそのまま使える黄色いメット。短い民主化棒を
もってけっこう強かったな。
130革命的名無しさん:2009/10/23(金) 18:38:04
社青同向坂派は、決して権力に対しては行使しない暴力を、東洋大で解放派に対しては、思う存分に行使した。革マルみたいな奴らだな。
131革命的名無しさん:2009/10/23(金) 18:56:30
解放派はやって当然ジャン。やらなきゃやられるし。
俺は洋大民学同だったが解放派が登場したら一緒に放逐するつもりだったし
内ゲバ殺人党派の登場は話にならないしね

132革命的名無しさん:2009/10/23(金) 20:16:28
民学や協会はマノレには弱腰なんだろうな。
133革命的名無しさん:2009/10/23(金) 20:56:44
弱腰どころか、完全な手下。革マルに保護して貰っていた。現在も?(笑)
134革命的名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:36
マルなんかにくっついてるなんてアホだな。
135革命的名無しさん:2009/10/23(金) 22:01:26
社民・こえ派は革マルの舎弟(笑)
136革命的名無しさん :2009/10/23(金) 22:27:03
やれやれ。1973年夏には山中湖で革マルと社青同が平和友好祭の
主導権を巡ってゲバをやったのを、>>132-135 の人は知らないらしい。
この件は過去ログにもあった。

7になってから、協会・社青同の歴史に無知な書き込みが増えた。質の
低下を感じるな。
137革命的名無しさん:2009/10/23(金) 23:45:21
無恥な向坂派。
138革命的名無しさん:2009/10/24(土) 00:50:08
どっちにしろ、社青同・協会と
それに牛耳られる社民党は
は極左暴力過激派ということでFA?
どの口で憲法9条護憲なんていってんだろうねえ(苦笑)
139革命的名無しさん:2009/10/24(土) 00:50:51
>>136
未婚の男性です。
「いますぐ読みたい日本共産党の謎」(篠原常一郎 著・筆坂秀世 監修 徳間書店)をいますぐ読みたくなって同じ会社の同伴者と一緒に読んでます。
びっくりしたのは「マルクスの貧乏とエンゲルスとの友情物語は、まったくの嘘」というくだり。
‐特にエンゲルスで際立っていたのは、パリその他の滞在地での高級売春婦との金にまかせた交際です。‐
‐しかし、エンゲルスの売春癖はマルクスも知っており、エンゲルス自身がパリから「こちらの生活は楽しいぞ。君も来たらいい」という趣旨の手紙を書いているほどです。‐
これを読みだしてからちょっと気まずくなり、二人とも一瞬黙り込んでしまいましただ。
同伴者は共産党員、私は社民党シンパです。
別にどうでもいいんですけど、マルクスは「ある男性の人間性と階級性は、女性に対する態度に端的に表われる」と言った、って聞いてましたが、そうではなかったんですね?
ですから、別にその「質が高い」とか「質の低下」とかも、あんまり関係ないんじゃないですか?
(応用地質ロードーシャ)
140革命的名無しさん:2009/10/24(土) 07:00:07
向坂先生が怒っておられる。地獄の底で……。(笑)
141革命的名無しさん:2009/10/24(土) 18:26:41
早大では、社青同協会派は革マルとくっついていなかったぞ。
142革命的名無しさん:2009/10/24(土) 19:05:49
>>139
>ある男性の人間性と階級性は、女性に対する態度に端的に表われる

マルクス主義どうこうは別として、これは当たってる。

ある女性の人間性と階級性は、男性の所属階級に応じた態度とその使い分けに端的に表われる
→ある男性の人間性と階級性は、(そうした対応に対する感情により決定付けられた)女性に対する態度に端的に表われる
143革命的名無しさん:2009/10/24(土) 20:23:34
どこの受け売り?
144革命的名無しさん:2009/10/24(土) 21:19:15
136の山中湖事件の時は、全電通の同盟員が片目を失明したんだよな。やった
のは、動労革マルだけども、やつらとんでもねえ連中だよ。
145革命的名無しさん:2009/10/24(土) 21:27:55
片目と言わず両目を失明させられれば、以後悪さが出来なかったのにな‥‥。
146革命的名無しさん:2009/10/24(土) 21:45:50
動労革マル、いまはJRでぬくぬく。まったく、
とんでもない連中だ。
147革命的名無しさん:2009/10/24(土) 21:53:38
>>139
>別にどうでもいいんですけど、マルクスは「ある男性の人間性と階級性は、女性に対する態度に端的に表われる」と言った、
>って聞いてましたが、そうではなかったんですね?

女中との間に子供作って認知もしなかった
マルクスの手癖の悪さを今更批判するのも不毛な話だな。

当時と今じゃ、倫理観その物が異なる。
まあ、思想家とか哲学者とか言う人種は実生活じゃロクデナシって
パターンは多いだろうけど。
148革命的名無しさん:2009/10/24(土) 22:02:13
向坂先生がお怒りだぞ!地獄の底で。(笑)
149革命的名無しさん:2009/10/24(土) 23:03:43
145のバカ。カクマルかネットウヨか。
150革命的名無しさん:2009/10/24(土) 23:16:40
145の馬鹿ですが、革マルでもネットウヨでもありません。向坂派のオバカサン!(笑)
151革命的名無しさん:2009/10/24(土) 23:41:13
いまでも協会派(旧向坂派)が存続していること自体、
びっくりだ。いつの日か社民党を乗っ取ってくれ、
152革命的名無しさん:2009/10/24(土) 23:56:27
社民党が潰れたら、今度は民主党!初めから思想性なんてものはないから金さえくれれば、どこにでもくっつく寄生虫だ。就職活動大成功!(笑)
153革命的名無しさん:2009/10/25(日) 00:59:34
まあ今の協会は、同窓会&同好会みたいなものだからな。
154革命的名無しさん:2009/10/25(日) 07:37:18
>>103
>理論闘争は似ているので混乱した。民学同はゲバルトをしないしヘルメットも被らない

マル共連の「セクト別ヘルメット」に民学同のヘルメットが載っている。
http://marukyo.cosm.co.jp/MET/index.html

大阪市大では、革マル派とゲバルトを起こしている。
155革命的名無しさん:2009/10/25(日) 09:10:03
同じ新時代でも大阪と関東じゃ相当作風が違うよ。
大阪市大ならあったかも知らんがw
関東の洋大や理科大は無かったんじゃないかなあ。
新時代とデモクラ・本家とじゃ更に劇的に違う。

「トロ」や中国を侮蔑するところは一緒だけどね。
156革命的名無しさん:2009/10/25(日) 12:55:06
>>155
洋大は部落研のみ。理科大はなにやってたのかわからんくらいだがいたな。
しかし、あのへんの「トロツキスト」への憎悪はすさまじいなw
日共以外全部「トロツキスト」だからな。
157革命的名無しさん:2009/10/25(日) 13:10:44
>>154
青解ヘルメットのレプリカが欲しくなった
158革命的名無しさん:2009/10/25(日) 15:23:29
なぜか親ソ派同士なのに、協会と民学同は、仲が良くなかった。協会から見
ると民学同は、日共・民青の亜流なんだろうな。運動も原水禁や部落解放が
中心で、民主主義的学生運動。まあ「民学同」だから当たり前の事なんだが。
それに対して社青同は、労働運動との連帯を重視した階級的な学生運動とい
う立場だった。特に洋大の社青同は、主流派のイノケン派だからなおさらだ。
159革命的名無しさん:2009/10/25(日) 16:09:11
昔の協会には勢いがあったな。
あと一歩で社会党を掌握できるところだったのに、残念だった。
160革命的名無しさん:2009/10/25(日) 16:10:05
原水禁大会でも、社青同は青年階層別集会、民学同は学生階層別集会、
別々にやっていた。学生階層別集会で、協会派を見かけることは無か
った。学生階層別集会では、スローガン、情勢分析ではさして違いは
無いのに、民学同三派がいつももめていた。特にラート派(四平連)
の無媒介な日共批判の展開には、いつも罵声が飛んでいた。
161革命的名無しさん:2009/10/25(日) 17:13:53
協会に分析も方針もなかったのはみなが言うとおりだろう。
まあ民学同3派によるころともないが。
162革命的名無しさん:2009/10/25(日) 17:56:16
ネトウヨという言葉を使うのは「自分は臭いホモだいこです」と告白してるようなもんだよw 安田カルトが糞ウヨに成り済まして、必死でスレを破壊している模様。
同志諸君!スルーよろしく。
163革命的名無しさん:2009/10/25(日) 22:24:02
原水禁の青年階層別集会、学生階層別集会というのは確かにあったな。協会
派の学生は、原水禁運動は熱心ではなかったのは確か、というより学生運動
の年間スケジュールのなかに重点項目として入っていなかったんじゃないか
な。参加したければ、青年階層別に参加するか、地区の社会党にくっついて
参加するしかなかったと思う。ただ平和友好祭とか、学術文化集会とか、朝
大訪問とか、民青もしくは民学同も含めて日共系列から始まった運動と共通
の取り組みもあった。むろんそれぞれ独自にやっているんだけどもね。
164革命的名無しさん:2009/10/26(月) 01:34:48
社青同の専従って今は何人くらいいるのですか?
165革命的名無しさん:2009/10/26(月) 02:48:19
原水禁大会の会場で社青同が十月社(すごい名前ですね)から出版され
た原水禁問題のリーフレットを売っていたが、買ってみて読んだら「革
命の輸出が可能ならば、ぜひ輸入したいと思うかもしれないが…」と書
かれていて驚いた。本心では、ソ連から「革命の輸出」をしてもらいた
かったのでしょうね。
166革命的名無しさん:2009/10/26(月) 02:52:19
>>158
「階級的な学生運動」というのは、マルクス主義の古典や三池闘争につ
いて学習する思想運動と言うことですか?
167革命的名無しさん:2009/10/26(月) 02:54:29
そういえば、協会派はソ連のアフガン侵攻についてどう評価していたの
ですか?
既出だったらスマソ
168革命的名無しさん:2009/10/26(月) 08:04:42
当然、支持してたでしょ。
もともとアフガン派兵は、当時の人民革命党カルマル政権から
要請されたという建前があったんだから。
カルマル政権はソ連撤退後もよくもちこたえた。
あの政権がつぶれなければ、タリバンの蛮行も911も起こらなかった。
169革命的名無しさん:2009/10/26(月) 08:16:19
インターや民学同も当然そういう立場。

根本的というか体質的に、一段階スタというのは民族主義(民族自決)・愛国主義というものを
否定・嫌悪する傾向があるので、侵攻だからどうのという「良心の呵責」は全く無い。
(敢えてインターもこのカテゴリーに括る)
170革命的名無しさん:2009/10/26(月) 12:19:44
>>167
当時のソ連の行動を擁護していました。
「侵略ではないのか?」との私の問いに、同盟員の先輩から真っ赤になって
反論された思い出があります(どうしても私は納得しなかったけど)。
171革命的名無しさん:2009/10/26(月) 13:02:54
>>168>>169
うちはだいこは巣に帰れ
172革命的名無しさん:2009/10/26(月) 13:14:57
アフガン侵攻支持が協会没落の遠因の一つだったのは確か。
カルマル政権は侵攻後にでっち上げられたに過ぎない。
その後ソ連兵達はムジャヒディン達の悪夢に苛まれ、ボロボロの状態で撤退。
173革命的名無しさん:2009/10/26(月) 13:16:52
>>171
???
174革命的名無しさん:2009/10/26(月) 13:24:21
>>172
そういうものでも無いよ。
カルマル政権はアフガン諸族伝統の長老会議「ロヤ・ジルガ」で推戴された大統領だし、
農民達は新社会主義政権のおかげで初めて自分達の土地を得る事が出来た。
農家の子供・女子も就学出来る様になった。
充分過ぎる程大衆的基盤はあったんだよ。

それなのにCIAが盗賊団に武器を供与して「イスラム聖戦」なるものを始めさせたことで政情がいつまでも安定せず、
それでカルマル政権がソ連に進駐を依頼した、という経緯がある。

そう単純な話では無い。
175革命的名無しさん:2009/10/26(月) 13:58:16
>>174
>充分過ぎる程大衆的基盤はあったんだよ
>CIAが盗賊団に武器を供与して「イスラム聖戦」なるものを始めさせたことで政情がいつまでも安定せず

とてもそうとは思えないけどな。
アフガンは度重なる戦闘によっていい意味で「欧米化」が進まなかった国だから、
自国の伝統や文化、価値観が非常に豊富に残っていたし、イスラム教も根付いたままだった。
自国の独自色を保全してアフガン的個性を花開かせられた貴重な国のひとつ。
大半の途上国は植民地化して自国の文化も伝統もかなり破壊されたから。

それゆえに共産主義政権に対する国民の不満と怒り、憎しみには強いものがあったし、
武器を渡さなかったとしても、内戦が始まるか、政府による虐殺をはじめとする大弾圧が発生し、
血の雨が降って国際的な批判から政権崩壊という道筋を辿った可能性が高い。
あなたが挙げている女子の就学も、実はアフガン国内では相当な反発があるんだよ。
タリバン政権は濃すぎるイスラム色とそれに起因する女性への扱いで批判されたが、
その裏でアフガンではそれらが公然と支持される現実があった事を忘れてはならない。

社会主義者や共産主義者は、平等を重んじるあまり、理解出来ないのかもしれないが、
イスラム的な価値観やアフガン人の価値観と社会主義的な価値観が対立する事はある。
民主主義的な解決を望むなら前者が勝つのは当然なので、後者を押し通そうとすれば、
強烈な軋轢が生じてその先は言わずもがなになる。

個人的にはアフガン人が望むとおりにタリバン政権を作らせてやれば良いと思ってる。
アフガンはアフガン人の国であって、私やあなたのような日本人、そして欧米人が、
自分達の価値観を押し付けて非難するのは間違っていると思う。
176175:2009/10/26(月) 14:10:19
でも、こういう話は、日本では書くだけ無駄のような気もしてくる。
相撲の土俵に女性が上がる事について騒動になったが、あの時の反応を見ても。
伝統も文化も歴史も関係ない、そんなものは破壊してしまえばいいという
考え方の人が多いし、しかし、そういう考えはあくまでも日本の話であって、
アフガンほはじめ普通の国では通用しないのだよと言ってもわからないだろう。
そういう感覚が理解できないから、自分の言動が相手をどれだけ傷つけるか、
不快な気分にさせて激怒させるかが、理解できないのだろう。

アフガンの女性の多数派が、アフガンでの女性の扱いに不満を持てば、
社会も無視は出来なくなるし、必然的に変わっていく。
社会というものはそうして時間を重ねて徐々に変化していくものであり、
今のアフガンにはその土壌がないから、タリバンのような政権が支持される。
マルクス主義的な解釈を振りかざして全ては経済に原因があると唱えてみても、
それは見解の一つに過ぎず、それが全てであるとは言えないものだ。

アフガンの事はアフガン人に任せれば良い。介入するのは間違いだ。
またアフガン人のアフガン人による選択を国際社会は容認すればよい。
177革命的名無しさん:2009/10/26(月) 16:17:56
首都カブールを防衛する人民革命党の女性兵士は
かっこよかったな。
カルマル社会主義政権下でアフガンが変化する
きざしはあったと思う。ムジャヒデンとタリバンで
いまはグシャグシャの国になってしまった。

178革命的名無しさん:2009/10/26(月) 17:56:13
174や177みたいな阿呆が協会周辺にまだ生息しているのが分かった。全く勉強になったぜ!
179革命的名無しさん:2009/10/26(月) 20:00:36
>>169
ソ連のアフガン侵攻を支持したのは、日本のこえ(平和と社会主義)や思想
運動などでは。民学同多数派は「誤りである」と批判していたはず。
プラハの春の際の軍事介入に対しても民学同多数派は批判していたはず。
ソ連共産党の唱えていた「平和共存」路線からして、軍事介入は誤り。
本家本元のソ連共産党自身が、ペレストロイカの過程でアフガン侵攻の誤り
を認めている(ゴルバチョフ時代)。
ただし、現在のアフガニスタンの悲惨な状況を生み出した大きな責任は、反
ソ戦略の一環としてジハディストにCIAなどによる軍事支援をして、その後、
ほったらかしにした帝国主義の側にあることも事実。
アルカイダはCIAが生み出した鬼っ子であるし、タリバンはパキスタン情報部
が生み出したもの。
外部からの介入が悲惨な破綻国家を生み出したといえる。
180革命的名無しさん:2009/10/26(月) 20:03:53
ちなみに、プラハの春事件の時に、向坂逸郎は協会の見解をどう表明
するか尋ねられて、「東独党の機関紙の見解でも書いとけ」と言った
とか言わないとか。
この件について知っている人います?
181革命的名無しさん:2009/10/26(月) 20:43:57
>>179
>タリバンはパキスタン情報部が生み出したもの。

これは事実とは異なる。
タリバンの起源は名前の如く神学校で、アフガン侵攻によってパキスタンに逃れてきた
アフガン難民のパシュトゥン人の子供達が貧しさからイスラムの神学校に入って勉強し、
イスラム原理主義者の聖戦士(ムジャヒディン)としてアフガンに舞い戻り、
武装闘争を展開した、というもの。イスラムの神学校は衣食住の面倒を見るから。
パキスタン情報部が軍事・金銭両面でタリバンを支援したのはのちの話。

>外部からの介入が悲惨な破綻国家を生み出したといえる。

イスラム教徒が多数派の国では、国民はイスラム国家の建設を求める。
それを政府が弾圧して無理矢理押さえ込んでいる国がイスラム圏では非常に多い。
だから仮に外部が何もせずともアフガンはイスラム原理主義国家になっていたはず。
あなたはタリバンはパキスタンが支援したといわれるが、支援がなかったとしても、
イスラム原理主義的な政権が出来たという大まかな流れ自体は変わらなかっただろう。

現状に限定すれば、CIAに非があるとするあなたの説は正しいかもしれない。
しかし、本当の非というのは、アフガン人の望む国家体制を容認しない欧米全体、
ひいては、イスラム原理主義国の増加を、資源戦争等の思惑で破壊に掛かり、
国民の意思を度外視して欧米流の民主主義を強要している点にこそある。

表向きはイスラムとキリストの宗教対立の表皮を被っているが、
一枚めくれば、中東のイスラム圏の資源国家のイスラム原理主義国化を望まない勢力、
イスラム教圏の原理主義国化による連帯=資源を用いたイスラム勢の台頭を阻止したい勢力、
こういった実に生臭いものが影に隠されている。
182革命的名無しさん:2009/10/26(月) 20:56:38
いちいち書く必要はないと思うが、イスラム教は政祭一致。
キリスト教のような政祭分離をしていないので欧米とは土壌が全く異なる。
シャリアまであるイスラム教下で民主主義の導入など不可能だろう。
トルコのようなケースはあくまで例外中の例外であって、
ああした国が続々と出て変質するという可能性はまずない。
また世俗主義のトルコにおいてすら原理主義勢力は力を持ち始めている。

この世界には、自分達とは異なった価値観を持って暮らす人々がいる。
この当たり前の事を認識出来ない人が、主義主張の押し付けを行っている。

イスラム圏の人々は、その土地土地に根付いた価値観に基づいて生活しており、
欧米人から見てその価値観が正しいか間違いかなどと議論する事に意味はない。
まして間違っているから是正せよと国際世論に訴えるなどもってのほか。
逆に自分が価値観を廃棄せよと外国政府や外国人から強要されたらどう思うか。
大半の人間は外国人や外国政府に言われる筋合いはないと拒絶するだろう。

自由主義や民主主義の押し付けは、日本における捕鯨問題と同等。
日本人が外国人から捕鯨をやめろ、鯨を食べるなと言われてもやめないように、
イスラム圏の人々も欧米の制度や思想など自国に容れたいと考えていない。
183革命的名無しさん:2009/10/26(月) 21:42:52
社会主義協会=ソ連のスパイ。
184革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:17:47
164の社青同は今どのくらい専従者がいるか?全盛時にはかなりいたけど、今
  はどうかな?かなり少なくなったというしかないね。現役の人答えて!
166の階級的学生運動て、マルクス主義の古典や三池闘争を学習する思想運動?
  たしかにマルクス主義の古典や労農派・協会理論、三池労働運動をこって
  り学んだけど、思想運動に終始していたわけではない。学園内の闘争や反
  戦・平和の闘いを大衆闘争として取り組んできた。階級的とは、社会主義
  をめざすために労働者にまなび、労働者階級の視点で考え、運動をするこ
  とを心がけるということ。労働者とともに闘うということである。春闘の
  際にもかならず、国労への支援連帯と交流を泊り込みで行ってきた。まあ
  民主主義的を強調する民青、民学同に対して階級的な運動を標榜したわけ
  だ。
185革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:19:12
>>182
このスレ本来の目的とはずれますが、イスラム原理主義=政治的イスラ
ムをどう評価するかは確かに難しい問題です。
おっしゃられるように、欧米帝国主義の側が、イスラム=テロリストの
悪宣伝によって中東をはじめとする途上国側を支配することを狙ってい
るのも事実ですし(対テロ戦争の名によって)、その根底に資源支配が
あるのも事実です。
しかし、いわゆる「イスラム原理主義」とか政治的イスラムとはけっし
てイスラム教徒全体を代表する勢力ではないし、むしろイスラム世界で
は少数派。イランを見てもわかるように、反米や反帝国主義の運動にお
いてイスラム原理主義が果たす役割は大きいが、イランの現状が聖職者
を中心とする一握りの特権階層による独裁的な支配になっているのも事
実。イスラム原理主義はけっして普遍化できず、帝国主義の支配に対す
る民衆の不満を代弁することはことはできるが、新しい安定的な社会を
作ることはできていない。その意味でイスラム原理主義は、近代欧米帝
国主義支配の矛盾が生み出した帝国主義に対するアンチテーゼではあっ
ても、それ以上ではなく、おそらく歴史的普遍性もない「否定」の運動
ではないでしょうか?
欧米中心主義を批判することは正当ですが、イスラム原理主義を過大評
価することも一面的ではないかと思います。
こうした点について、マルクス主義の側がきちんと分析してこなかった
(不十分だった)ことも問題ではありますが。

186革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:23:46
うちはだいこを消去しろ。
187革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:25:44
>>184
そうした階級的視点の強調の一方で、原水禁など平和運動課題や全国的な政治的
課題を軽視していたことはすこし理解できないですね。
春闘連帯など労働運動との連帯を強調するというのは、経済主義であっ
たということでしょうか?
188革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:32:14
> イスラム教徒が多数派の国では、国民はイスラム国家の建設を求める。

マレーやインドネシアの民衆が「イスラム国家」を求めてるとはとうてい思えんがな。
189革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:37:03
うちはだいこは精薄施設に収容しろ。
190革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:43:02
ちなみに、タリバンについて言えば、確かに出自は亡命アフガン人の神
学校ですが、軍事力によつ政権樹立を可能にしたのはパキスタン情報部
の支援があったから。
その価値観は、アフガンの農村部(差別的な言葉で言えば「ど田舎」)
の保守的な住民が持っている伝統的な価値観を亡命先の神学校の中で純
粋培養したもの。それが政権を取り都会の住民にもその価値観を暴力的
に押し付けたのがタリバン政権のやってきたこと。けっしてアフガン国
民全体(大多数)が支持したから政権が取れたわけではない。パシュト
ゥーン人・スンニ派排外主義で、現に多くのハザラ人が少数派シーア派
であり、モンゴル系であることから弾圧され殺されている。多くの女性
がレイプされたり、シャリアに反するとして殺されている。
カンボジアでポルポト派(純粋培養=洗脳された少年兵)によって大量
の都市住民が虐殺されたのと同じ構図かもしれない(この場合はグロテ
スクな原始的マオイズムによってですが)。
日本でも江戸時代の農村から庄屋さんかなんかを連れてきて、自由に権
力を行使させたら、同じような状況になるかもしれない。そんな体制が
普遍的といえるでしょうか?

191革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:46:14
「うちはだいこ」って誰ですか?
192革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:59
うちはだいこに死を。
193革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:48:25
>185 188
同意。
イランをみてもわかるように、イスラム原理主義の統治は
宗教的恐怖政治で保たれている。



194革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:56:38
サウジアラビアが典型ですが、ある意味「イスラム原理主義」国家では
あるが、帝国主義がつくりだし支援している「イスラム原理主義」国家
です。特権的なごく少数のサウジアラビア国民が、同じイスラム教徒で
あるパキスタンやパレスチナ出身者など外国人労働者を奴隷的状況で働
かせながら維持している「現代の奴隷制国家」。「イスラム原理主義」
が帝国主義による支配にも利用されている事例です。
195革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:57:25
申し訳ない、イスラム論は、専門の板で・・・。アフガン問題におけ
る協会の対応については、言うまでもなくソ連支持だった。山崎耕一
郎氏は、ソ連介入後のアフガンを訪問して、カルマル政権側と大いに
交流し、帰国後ソ連・カルマル支持の本を出している。社会党大会で
ソ連への抗議を採択した際には、演壇の下まで迫って強く抗議したが、
押し切られた。協会は、アフガンだけでなく、ポーランド連帯弾圧や
チェコ介入も支持してきた。またハンガリー事件でも当初社会党が批
判的な立場であったのを大会でオール左派でひっくり返したが、向坂
氏もその中心にいたと松本弘也氏の証言がある。
なお、アフガン問題では、当時の「まなぶ」の投書のなかでに中大の
同盟員がアフガン介入支持とは、ならないのではないかと、述べて
いた。ポーランド問題の時には、協会全国総会で野次怒号が飛び交い
、福田グループの強い東北の代議員同士なかで「表に出ろ」とケンカ
腰のやり取りもあった。今から見ればハンガリー、チェコ、アフガン、
ポーランド問題への対応は、誤りだったというしかない。
196革命的名無しさん:2009/10/26(月) 22:58:28
>>192
「病気」ですか?
197革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:28
うちはだいこは出来損ないの片輪。(笑)病気は山崎耕一郎。金欠病!
198革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:12:02
いまやソ連という桎梏が消えたのだから、
協会には自由に、はばたいてもらいたい。
まさか、ロシア共産党とは関係ないんだよね。あるの?
199革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:12:51
>>195
ハンガリー動乱の時には、共産党でさえイムレ・ナジを「帝国主義の手先」と
してソ連軍の介入を支持していた。上田耕一郎が、東大で誰だったかハンガリ
ーへのソ連軍介入は正しいと説得していたとのこと(証言者名を失念)。
ところで、協会派は「スターリン主義」という概念は認めているのですか?
200革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:17:13
「出来損ないの片輪」
2ちゃんねるで問題にするのも愚かしいが、それこそ「表に出ろ」と言
いたい発言ですね。差別者の本領発揮と言うべきか。
リアル世界の公衆の面前でこんなこと言えますか?
いくらネット上とはいえ、社会的常識をもって書き込みましょう!
201革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:22:55
何を指して「スターリン主義」と呼んでるのかが不明だが、

「一国社会主義」「人民戦線(ブルジョワとの連合)指向」「(帝国主義とも)平和共存」・・・
などを特徴とするものの事なら「そのものズバリ」だろう。
202革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:32:26
>>195
広島での原水禁大会でも、ポーランドの「連帯」代表が全体集会で挨拶
した時、一部から「『連帯』帰れ!」の罵声が浴びせられていました。
罵声を浴びせる方も問題ですが、原水爆禁止にまったく関係のない『連
帯』をわざわざ広島まで呼んでスピーチさせる方にも、原水禁内右派の
反共的な悪意を感じました。今から考えれば、協会派に対する嫌がらせ
だったのでしょうか?
『連帯』が一旦、政権を握ったポーランドは、その後、アメリカのイラ
ク占領に積極的に加担し、石油利権の分け前が少ないと猛烈に抗議する
プチ帝国主義的国家になってしまいました。
203革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:37:00
>>201
協会派が「スターリン主義」かどうかではなく、トロツキストを含めて
世間一般で言われているいわゆる「スターリン主義」という否定的な概
念を協会派が認めているのかということです。
歴史的には、別名「マルクス・レーニン主義」とも言いますが。
204革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:44:45
「出来損ないの片輪」発言しているのは北朝鮮一味と思われ。あの国にしてこの発言ありです。
南北融和統一なんて美辞麗句ちりばめても一皮剥けばあの人間性です。
205革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:47:00
187さんの言っていることは、半分正しい。当時の社青同主流派は、完全に経
済主義、組合主義だった。ただしそれは労働者部隊のことで学生には、政治課
題をやらせて、バランスを取っていた。ただあくまでも本隊は、労働者なのだ
から、組合主義、経済主義の指摘は、実際にはまぬがれないものであった。
206革命的名無しさん:2009/10/26(月) 23:56:45
協会派は、スターリン主義という概念の存在は、もちろん認識してい
ましたが、ベルリンの壁崩壊からソ連崩壊にいたる過程で始めて、認
めたのではないでしょうか。ただ福田グループは、その前からスター
リン主義を批判していましたが、協会派からは、離脱していきました。
207革命的名無しさん:2009/10/27(火) 00:07:42
206さんに質問です。
協会派関係者でトロツキーの『裏切られた革命』を読んだ方おられますか?
昔は、こうした書籍は禁書扱いだったと思うのですが。
208革命的名無しさん:2009/10/27(火) 00:35:31
うちはだいこのチンポは真性包茎で臭い。(笑)
209革命的名無しさん:2009/10/27(火) 07:21:30
>>169
おsageさんは愛国者ですからね。
210革命的名無しさん:2009/10/27(火) 07:25:09
協会がスタ批判するケースは、中国やアルバニアやその影響下にある党派などに限定されただろう。
中ソ両国間でバランスをとってきた北朝鮮はスタ規定していない。
211革命的名無しさん :2009/10/27(火) 08:08:17
>>203
少なくとも、現在の協会は、佐藤協会、坂牛協会とも認めていますよ。
佐藤協会は、2001年決定の「提言補強」で旧ソ連の社会主義をス
ターリン体制と呼んでいる。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rounou/myweb1_256.htm
『社会主義』などに載る個人論文でスターリン主義を使う人は、いくら
でもいる。

坂牛協会のほうは、もっとはっきり2000年の『新テーゼ』でスター
リン主義体制と呼んでいる。
旧ソ連に関しては、両協会の見解はだいたい一致している。

もっとも、ソ連問題は協会内ではもはやほとんど議論にならないという。
労働組合の中でソ連問題はもう取り上げる人もいないからだ。日本全体
の思想状況を反映しているのだろう。

212革命的名無しさん :2009/10/27(火) 08:22:38
>>180
>プラハの春事件の時に、向坂逸郎は協会の見解をどう表明するか尋ねられて、
「東独党の機関紙の見解でも書いとけ」と言ったとか言わないとか。

そんなことは向坂逸郎は言っていないだろう。
ただ、次のことは言った。
「私は、ドイツ民主共和国、ソ連の資料をできるかぎり手にいれて読んでみた
が、やはり日本のブルジョア新聞なんかより、信頼できることはまちがいない。
・・・ブルジョア独占の新聞をあてにしないで、社会主義国の資料を土台にして
判断することにわれわれはもっとなれる必要がある。」(『社会主義協会テーゼ』
p169)
213革命的名無しさん:2009/10/27(火) 10:43:07
向坂逸郎=うちはだいこ。(笑)
214革命的名無しさん:2009/10/27(火) 10:56:46
>>208>>213

キム・ジョンイル一味の馬鹿馬鹿しいカキコ(笑)!
215革命的名無しさん:2009/10/27(火) 13:05:24
うちはだいこを死刑に処する。(笑)
216革命的名無しさん:2009/10/27(火) 16:29:22
>>179
民学同3派のどこだよ。ソ連派民学同は基本的にこえとコトを構えるようなマネはしないからな!
217革命的名無しさん:2009/10/27(火) 16:31:18
>>179
プラハの春のときは、そののちのプロ学同=プロ青同がいたから、反ソ反共だったんでしょ。
その部分の脱落をへて民学同として純化したわけよ。
218革命的名無しさん:2009/10/27(火) 17:06:54
うちはだいこは親チョン派。(笑)
219革命的名無しさん:2009/10/27(火) 18:40:16
>>216・217
プラハの春の時点では共労党派は分裂していた(いわゆる民学同左派)。
3派はまだ分裂していない(いわゆる民学同右派)。
日本のこえはそもそも学生運動を指導などしていない(協力関係にあったかも
しれないが、上部団体ではない)。
220革命的名無しさん:2009/10/27(火) 18:42:14
協会派がいまだに強い影響力を持っている労働組合ってどんなところ?
221革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:42:05
http://www.geocities.jp/manabuoosaka/roudaioosaka_024.htm

山崎耕一郎  21世紀の社会主義

定価820円(本体781円、税39円)
注文先は労大新書のページヘ

●十数年前、ソ連・東欧社会主義崩壊の印象がまだ濃厚であった時期に、労働
大学本科講座の「社会主義」を担当しました。そこには社会主義の理論にふれ
はじめたぐらいの若者が、数多く参加していました。何を話すか、かなり迷い
ながら考えて、歴史的に人間の平等を最も一貫して追求したのが社会主義であ
る、という話をしました。以後毎年、少しずつ補強しながら、同じテーマで話
しています。

●人間が平等に存在できる社会の建設がいかに難しいか、二〇世紀の社会主義
が語っています。新自由主義の支配下の世界で、生産力の発達にもかかわらず
貧富の差が拡大している事態を見ると、平等というものがもっと重視されなけ
わばならないと痛感されます。

●「実質上の平等の実現」という、原点を示す言葉をキイワードに、社会主義
の立て直しを模索したいという気持ちを込めて、本書を書きました。


222革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:42:22
>>220
ない
223革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:42:58
■著者紹介
 1940年東京都に生まれる。1963年 日本社会主義青年同盟東京地区本部の専
従となり、東京大学経済学部中退。74年から80年まで社青同委員長。81年から
社会主義協会関東支局に勤務。この当時まではソ連における社会主義について
も、日本の社会主義運動についても、いろいろ問題はあるが発展は滞ることは
ないだろうと安心していた。その頃までの著書はその立場で書いた。ソ連の社
会主義が倒れ、日本社会党も危うくなった頃から、真剣に勉強をし直した。19
96年に労働大学から『ソ連的社会主義の総括』(労大新書)を出版する。以後
、労働大学本科講座で「社会主義」を担当しながら、平等という思想の原点に
立って学習を重ねた。現在は社会主義協会代表代行。労働者運動資料室副理事
長。

224革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:43:42
目次
序章 平等を実現する社会を
1 二○世紀社会主義の総括をふまえて
2 平等の実現に逆行する現実
3 「英雄主義」について

第1章 平等を徹底追求した人々
1 ユートピア国とイギリスとの対比
2 先に行き過ぎた安藤昌益
3 「人間不平等起源論』とサンキュロットの主張
4 反動期に理想を広めた人々
5 「共産党宣言』における「私有財産の廃止」
6 パリ・コンミュン内の「平等論争」
7 日本の社会主義者も「実質の平等」のために

第2章「資本論」と社会主義
1 唯物史観と剰余価値の秘密の暴露
2 賃労働と資本の対立
3 剰余価値の秘密
4 「自由な共同体」について
5 よくある誤解−「窮乏化論」について

225革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:44:55
第3章 二〇世紀の社会主義の建設と崩壊
1 平和・平等の実現としての社会主義
2 初期の計画経済を推進した力
3 商品交換のない経済は実現できなかった
4 ソ連を支持するか否かで世界の社会主義運動が分裂

第4章社会の発展とは何か
1 唯物史観(弁証法的唯物論にもとづく歴史観)
2 唯物弁証法・マルクスの整理
3 矛盾の止揚が社会の発展
4  資本主義は安泰ではない

第5章 二一世紀の社会主義の展望
1 生産手段が主人公の社会か、人間が主人公の社会か
2 ソ連社会主義の失敗を繰り返さない
3 そのためには「社会の主人公」の成長を
4 社会主義と社会民主主義・その一
5 社会主義と社会民主主義・その二

226革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:57:26
初歩的質問ですいません。

社青同は青年同盟ですが(発足時は同盟員資格は25歳まで)、現在は、
何歳までが許容範囲なのでしょうか?

それと、全国青年団結集会には1000人規模で参加者があるそうです
が、同盟員数って現状どれくらいなんでしょうか?

差し支えない範囲でお答えお願いします。
227革命的名無しさん:2009/10/27(火) 20:59:29
共産党のように、社会主義協会の組織実勢って発表されたことあるの?
228革命的名無しさん:2009/10/27(火) 22:11:23
>>225
第5章 二一世紀の社会主義の展望
4 社会主義と社会民主主義・その一
5 社会主義と社会民主主義・その二

この部分の具体的な内容が知りたい
229革命的名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:28
206です。207さんの質問にお答え。社青同や協会の構成員は、一般的にトロ
ツキーの著作は、読んでいないのではないでしょうか。むろん協会・社青同
の中で元新左翼系の活動家・シンパ、そこまでいかないが心情的に近かった
人は、いたわけですから、トロツキーのような古典や最新の新左翼関係の本
を読んだことがある人は、けっこういたはずです。ただ純粋培養で協会・社
青同になった人は、古典といえば、ほとんどマルクス・エンゲルス・レーニ
ンに限られていたはずです。ただトロツキーの著作を特に禁書扱いにはして
いないと思います。そんなことをする必要がありませんから。
230革命的名無しさん:2009/10/27(火) 22:40:36
そう思う。トロツキーだけでなく、ブハーリンもジノビエフも読まれていな
い。その一方でスターリンも読んでいない。むろんローザやグラムシも読ま
れていない。労農派のなかでも向坂がほとんどで、猪俣津南雄などまったく
読まれていないし、山川均ですら都合の悪い著作は、推奨されなかったよね。
もちろん全盛期の協会派の話をしているのだが。
231革命的名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:00
>>230

協会派にとって、ソ連無き、社会党も無き、現在のアイデンティティは何なのでしょうか?
232革命的名無しさん:2009/10/27(火) 23:29:59
山崎氏らの佐藤協会主流派の見解は、「今日の社会主義を考える」という本
でさらに進んだ形で表されている。ようは社会民主主義への接近ということ
だ。これに対して坂牛協会の理論家達は、もちろんのこと、佐藤協会のなか
でも前事務局長の山藤彰氏やかっての社青同主流派の実力者だった清水由紀
郎氏などは反発をしている。
233革命的名無しさん:2009/10/27(火) 23:32:06
結局、労大新書の向坂の雑本しか読んでいない訳だ。向坂派の奴らのオツムの程度が良く分かった。(笑)
234革命的名無しさん:2009/10/27(火) 23:49:10
労大新書しか読んでいないとは、言っていない。協会系の人々は、重
にマルクス・エンゲルス・レーニンを読んでいたと言っているのであ
る。むろん協会関係の本は読んでいたのは、まちがいないが。
235革命的名無しさん:2009/10/28(水) 00:33:43
言い訳をしなくてもいいよ。
236革命的名無しさん:2009/10/28(水) 01:31:05
235は妙に粘着的でいやらしい奴だな。
会話が成り立っていない。
こういう椰子はスルーして、協会は国鉄闘争の着地点をどう考えているの?
237革命的名無しさん:2009/10/28(水) 11:22:46
協会にとっていまはチャンスなのではないか?
福島瑞穂は東大在学中、協会系サークルの活動家だったぞ。
福島が党首のうちに社民党で影響力をひろげればいい。
238革命的名無しさん:2009/10/28(水) 12:37:29
>>231
山崎一派としてははJR総連―労マルとの連携・組織統合だろ。実は吸収なんだがなw
239革命的名無しさん:2009/10/28(水) 12:38:21
さいきんはクロカンの本を熱心に読んでいるようですね。
240革命的名無しさん:2009/10/28(水) 14:46:54
仮に山崎耕ちゃんが変なことを考えたってJR総連に行く国労活動家
なんていないよ。むしろJRユニオンへ統合されることの方が心配だ。
241革命的名無しさん:2009/10/29(木) 17:39:13
間違いなく、国労はJR連合に統合されるのは時間の問題。
242革命的名無しさん:2009/10/29(木) 20:08:12
国労が労使協調組合と統合するなんて、想像しにくい。
国労が労働協約を締結する意思があるのか、JR連合が国労組合員を受け入れられるのか、とてもハドールは高いな。
個別課題での協力はあり得るだろうが、統合なんてとてもとても…と思うが。
243革命的名無しさん:2009/10/29(木) 20:58:40
国労組合員の実態を知らないね……。
244革命的名無しさん:2009/10/29(木) 21:12:30
執行部や各地本レベルではなく、下部組合員レベルでの移行があるわけね?
245革命的名無しさん:2009/10/29(木) 21:15:44
日勤教育して大事故おこしても悪い事ばとかするJR西日本なんぞは潰して、社会主義的最国有化するに
限るのです!もはや如何ようにもなりません!
246革命的名無しさん:2009/10/29(木) 21:47:36
J尺総連が国労に亀井すればいいジャマイカ!
247革命的名無しさん:2009/10/30(金) 10:20:52
社民党の現国労幹部は国労をJR連合に売り渡せば、食い扶持以上の御褒美を貰える。
248革命的名無しさん:2009/10/30(金) 17:40:52
>>247
そんなの幻想。
利用されてポイ捨てされてそんでお仕舞い。

変節者はどちらからも信用されない。
249革命的名無しさん:2009/10/30(金) 17:51:04
最後の民同=社民協会。(笑)
250革命的名無しさん:2009/10/30(金) 19:05:58
>>248
じゃあホントに無意味だね。
なんのための合体なのやら。
251革命的名無しさん:2009/10/30(金) 20:45:57
所詮、奴らは金目当てのカメレオン。思想なんてものははじめから持ち合わせていない。その標本が向坂逸郎と山崎耕一郎。
252革命的名無しさん:2009/10/30(金) 21:25:57
>>251
不破さんの方がリッチなようですが?
253革命的名無しさん:2009/10/30(金) 21:39:56
金目当てと金持ちは、当然にも違う。
254革命的名無しさん:2009/10/31(土) 01:11:44
このスレ本来のテーマからすれば、本質的な問題は、協会派なり社青同
なりが、国鉄闘争を最終的にどう総括するかにかかっている気がします。

雑音のような「外野のたわごと」はどうでもよろしい。自分自身はまった
く国労闘争団支援にはまったくかかわらず、ネット上でわめき続けてい
るバカ者どもなどはまったくのは対象外でしょう。

立山学さんなど良心的な人士は今日の局面をどう評価しておられるのでし
ょうか?
255革命的名無しさん:2009/10/31(土) 01:31:15
>>249

おまえ「病気」か?自分の意見を言えよ!
笑う前に、なぜ「民同」が悪いのか、自分の言葉で言え!
おまえみたいな奴を見ていると超ムカつくだよ
おまえは何さまのつもりだ?
ではどうすればよいのか具体的に言ってみろ!
吐き気を催す知ったかぶり野郎だ!
256革命的名無しさん:2009/10/31(土) 01:39:46
あんまりスレあらすと向坂先生が怒るぞ(地獄で)
257革命的名無しさん:2009/10/31(土) 02:05:46
>>249

ここでは協会派や社青同について真面目に議論したい訳で、あなたみたいなル
サンチマンやたわ言を聞きたい人はおりません。どこか他の板にいっていただ
けますか。おまえみたいなアホをだれも相手にしたくないとわからないのか?

258革命的名無しさん:2009/10/31(土) 22:31:21
>>254
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/column/tateyama/090511tateyama.htm
本当の「国賊」は誰か
−「高裁判決」をどう受け止めるか−
  ジャーナリスト 立山 学

■ 「不当労働行為があった」

去る3月25日、鉄建公団訴訟の控訴審判決が東京高裁から出された。
鉄建公団訴訟原告団 ・国鉄闘争共闘会議の声明は、この高裁判決について、
次のよう指摘している(要旨)

(1)判決はJR採用に当たって不当労働行為があったことを(認めた、これ
は)原告の22年間の闘いが正しかったことを証明した。
(2)しかし、「国鉄改革法23条」による全員解雇−選別雇用という不当
労働行為の根源となった枠組みを全面的に承認し、「国鉄改革法23条」を
憲法28条、労働組合法7条よりも上位におくという根源的誤りを犯した上
で、不当労働行為に基づく解雇を容認した。
(3)賠償額もほぼ一審同様一人当たり金550万円であり、とうてい22
年間の労苦に報いるものではない。元国鉄幹部葛西の証人尋問により、国鉄
の不当労働行為の実態がより鮮明になったにもかかわらず
259革命的名無しさん:2009/10/31(土) 22:33:36
(4)解雇を容認し、一審判決をなぞっただけの判決は、司法の責任を放棄
するに等しい不当判決である。
(5)「一人も路頭に迷わせない」との大臣答弁や参議院決議にもかかわら
ず、組合差別により解雇されて22年、我々原告団及びその家族は、あらゆ
る差別、偏見と闘い、苦難の道を歩んできた。解決をこれ以上引き延ばすこ
とは、団結権の保障に反するばかりでなく、人道的にも許されない。
(6)原告団は本日の不当判決に挫けることはない。闘いの矛は絶対に納め
ない。直ちに上告を行う。

この「声明」を私も支持する立場で、以下、意見をのべてみたい。



260革命的名無しさん:2009/11/02(月) 00:44:54
昇進試験に受からない頭の悪い奴らはみんな向坂派に加入した。(笑)
261革命的名無しさん:2009/11/02(月) 04:45:53
チュチェを擁護するみなさん、どう思う?
http://micro2.asahi.com/i/news/TKY200911010336.php?uid=NULLGWDOCOMO
262革命的名無しさん:2009/11/02(月) 10:46:12
日本の三大北朝鮮盲従分子=思想運動、労働党、新社会党。
263革命的名無しさん:2009/11/02(月) 11:24:09
>>262
思想運動は北とは一線ひいてるだろ。今の労働党はしらん。
264革命的名無しさん:2009/11/02(月) 14:30:10
どこが一線を引いているの?
265革命的名無しさん:2009/11/02(月) 14:34:57
>>264
「北」の礼賛なんてしてないだろ。あそこはキューバ、ベトナムじゃないの?
266革命的名無しさん:2009/11/02(月) 14:45:18
模索舎に行って思想運動を購入して、よくお読み下さい。
267革命的名無しさん:2009/11/02(月) 20:20:29
思想運動は、既成社会主義政権と再建ロシア共産党を支持。
ある意味、旧国際派の論調を忠実に継承している。
いわば、ゴリ所感派=行動派と双璧を成す存在。
268革命的名無しさん:2009/11/02(月) 20:46:34
へ〜え。
269革命的名無しさん:2009/11/02(月) 21:23:17
知的な純粋評論家集団へと純化を遂げた党派でしょうか?
活動家集団と言いながら、大衆運動を組織しているわけでもなく、「思
想運動」という名称の通り、「思想」活動がすべてというインテリゲン
ツィアの集団です(自己矛盾的名称ですね)。
ソ連を中心とする社会主義世界体制が存在したいた時代には、情報優位
性に基づく知的指導性を発揮していたかもしれないが、今では単なる
「化石」的存在で、文芸・芸術批評分野以外での社会的貢献は無いので
はないでしょうか?
反論をどうぞ!
270革命的名無しさん:2009/11/02(月) 21:33:49
その通りだと思います。
271革命的名無しさん:2009/11/03(火) 00:01:43
小川町企画とかいう編集同人名で「社会評論」というなかなか立派な理論誌を刊行しているが、誌面を読んだ限り、教条的な旧ソ連イデオロギーに固執している様子。
武井昭夫が亡くなってからは、それこそ存続が危ぶまれる状態ではないだろうか。
272革命的名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:44
武井昭夫っていつ死んだの?
273革命的名無しさん:2009/11/03(火) 00:23:43
>>272
俺の手元にある、吉本隆名の「遺書」に武井照夫の脚注が載ってるんだけど
亡くなったとは書かれて無いな。

この本がハルキ文庫で再刊されたのは2004年なんで、武井氏がお亡くなりになったのは
かなり最近の事なんじゃないかな(出来たら協会の人教えて下され)
274革命的名無しさん:2009/11/03(火) 00:35:33
教えて下され。
275革命的名無しさん:2009/11/03(火) 01:50:26
死ぬ前にもう一度、不破哲三をぶん殴って欲しかった。

できれば「赤旗まつり」の会場で、衆人環視の状況下でやって欲しい。

チケット買うから。
276革命的名無しさん:2009/11/03(火) 07:29:29
>>269
「理論活動」も「活動」であるには違いないのだから、「理論活動家集
団 思想運動」とすればよかったのに。
機関紙誌は、語学力が達者な人が多いせいか、翻訳・海外情報は豊富だ
ったが、ソ連崩壊以後、情報源も限られ、反グロ運動など、新しい課題
にもついてこられず(高齢化のせいか?)、まったく面白く無くなって
情報源としても立ち読み程度になってしまった(置いている本屋も限ら
れるが)。
インターネットの普及でリアルタイムに海外情報がダイレクトに入手で
きる状況下では、こうした紙媒体(翻訳中心)の意義は決定的に低下し
ているので、HPやブログでの頻繁な海外情報の発信に切り替えた方が
訴求力があるようにも思えるのだが。
それにしても新鮮な問題意識が必要だ。キューバやベネズエラに注目し
ているのなら、スペイン語情報など、他では入手できない独自コンテン
ツを充実させるべきであろう。
手が

277革命的名無しさん:2009/11/03(火) 08:22:40
津田さんがやめて、武井さんが死んだのなら誰が残ってるの???
278革命的名無しさん:2009/11/04(水) 02:47:00
>>262
思想運動
最終更新: 2009. 3.20
http://shiso-undo.net/index.html
<主張>
〈朝鮮の衛星〉宇宙の平和利用は諸国人民の権利
『思想運動』No.822(2009/ 3/15)

これのことかな?
内容はともかく、今年3月で更新が止まっているのは致命的。
279革命的名無しさん:2009/11/04(水) 03:45:34
>>272
「講師=武井昭夫(評論家)」とあるので、本年10月31日時点ではご存
命なのでは?

 それにしても「ロシア十月社会主義革命記念集会」とは、お懐かしい
というか、社会主義協会でもこんなことやってますか?

 ほとんど「行動派」「人民の星」とある意味同じ体質を有している。

 各局面でそれほど間違った情勢分析をしているとは思わないが(だか
ら参加者がいるのだろうが)、根本的な世界観・歴史観に問題を感じる
のは自分だけでしょうか?レーニンも「学べ!学べ!そして、学べ!」
と言っているように「青年・学生と労働者たちの共学の場」は大切です
が、オールド・ボルシェビキが若者に薫陶するような場では、どうなの
かな?とも感じてしまいます。間違いだったら、スマソ!


本郷文化フォーラム ワーカーズスクール(HOWS)
http://www3.ocn.ne.jp/~hows/

280革命的名無しさん:2009/11/04(水) 03:48:18
(続き)

2009年度HOWS後期講座
本郷文化フォーラム ワーカーズスクール(HOWS)は
青年・学生と労働者たちの共学の場です

通常の開講時間は
土曜日以外の講座は午後6時45分から午後9時15分
土曜日の講座は午後1時から午後4時30分です。

*後期の開講講座は
 10月31日(土)「民主党政権下、労働者はどう闘うべきか」
  ――状況論集『"改革"幻想との対決』を上梓して
   講師=武井昭夫(評論家)
   聞き手=広野省三(編集者)
 場所=HOWSホール
 時間=午後1時より
 です。
 上記『武井昭夫状況論集』についてお知りになりたい方は、該当箇所をクリックして
 ご覧ください。
 お申し込みは、このpdfファイルを印刷してご利用いただくことができます。
281革命的名無しさん:2009/11/04(水) 03:50:31
(さらに続き)

*ロシア十月社会主義革命記念集会
 11月8日(日)午後2時より
 場所=東京・文京区民センター
 ソ連映画「道中の点検」をみて考える
 解説=立野正裕(明治大学教授)
 「記念集会案内」

*HOWS美術館
 11月15日(日)午後1時:埼玉県立美術館入口ロビー集合
 「芸術の革命」の終焉
 「ロシアの夢」展を観て考える

 詳しくは「HOWS美術館案内ちらし」をご覧ください
後期講座のリーフレットのご請求は、HOWS事務局へ電話あるいは
ファックスをいただければ、送らせていただきます。
282革命的名無しさん:2009/11/04(水) 04:01:06
ロシア十月社会主義革命記念集会
「記念集会案内」
http://www3.ocn.ne.jp/~hows/MeetOfRevol2.pdf

こういう取り組み自体には意義を感じますが、これが組織的レーゾンデ
ートルであるところが、最大の問題では。「未来は我等のもの」の根拠
が崩壊したソ連であるとは?

 昔はソ連映画「人生案内」などに涙したものですが…

 懐古趣味ではなく、今現在、この「世界で起きている階級闘争にこそ
眼を向けるべきではと思いますが。
283革命的名無しさん:2009/11/04(水) 04:21:33
>>282
>懐古趣味ではなく、今現在、この「世界で起きている階級闘争にこそ
>眼を向けるべきではと思いますが。

私は社会主義者でも共産主義者でもありませんが、
階級闘争が現実にあるとしても、日々刻々と階級闘争の担い手は変化するもので、
例えば赤い貴族の話などが示すように、階級闘争に部分的に勝利すれば、
闘争参加者の中でも中位から上位に位置した人々はその果実にありつける事によって、
闘争が必要な貧しい労働者でなくなるばかりでなく、既得権益の擁護者となり、
逆に時代の変遷により現れた貧しく若い労働者を食い物にする事すらあるわけです。
もしも労働運動と共にあろうとするなら、新陳代謝による運動の担い手の変化に
柔軟に対応する必要性があるでしょうし、また運動組織の既得権益化だけは
回避しなければならないでしょう。しかしそれが可能なのかという話です。
もうひとつ別の問題としては、福祉国家建設が進み、フルタイムで働きさえすれば、
最低限度の生活が保障され家庭を築いて儲けた子にも満足な教育を与えられる
社会になれば、階級闘争に関心を示す労働者がいなくなるというものもあります。
この場合は労働者は福祉国家体制の維持に心血を注ぐでしょうし、
その主体にはかなり強固な社会民主主義政党が存在する事になりますし、
マルクス主義的な勢力の出番は批判勢力以上のものを求められないでしょう。
284革命的名無しさん:2009/11/04(水) 05:52:43
そうですね。
北欧のような状況に途上国も含めて全世界がなれば、「階級闘争」をこ
とさら言いたてる必要は無くなるかもしれませんが、毎年1500万が飢え
死にしている状況下では、いわゆる「主義者」ならずとも、何とかして
くれと叫びたくなるのは当然でしょう。先進国だけでなく、南側の民衆
の視点も重要では?

http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200910162884.html

 増え続ける途上国の貧困層、広がりつつある飢餓。一方で先進国の飽食はとどまるところを知らず、世界的な格差は増大の一途だ。
 きょうは世界食料デー。重要な基本的人権「すべての人に食料を」を目指し、国連食糧農業機関(FAO)が格差解消を訴え28年になる。
 先進国の一員であるわたしたちは食や生活の見直しをはじめ、個人から国レベルに至るまで貧困撲滅のためにあらゆる手段を講じたい。
 食が均等に配分されない原因は、先進国と途上国間の富やエネルギーなどの格差だ。命さえ奪う格差の解消は、人類最大の課題ともいえる。
 国連などによると、世界のエネルギーの9割を先進国が消費。残りの1割を、半数以上の人口を占める途上国で分け合っているのが現状だ。
 あらためて日本を見る。極端な不均衡を招く責任の多くを、わたしたち日本人も背負っていることが分かる。
 農林水産省によると、2008年の食料自給率はカロリーベースで41%。一方で、食料の廃棄率は25%に上る。4分の1を捨て去る生活に、世界から厳しい目が寄せられないわけがない。
 かたや、途上国の現状は悲惨な事態が続く。
 世界で餓死する人は年間1500万人を超えるとされ、うち7割が子どもだ。食料不足に悩む人は、10億人を上回るとさえ言われる。
 先進国の産業や食料生産システムが、さらに格差を助長する。
 肉の生産には膨大な穀物が必要。穀物はバイオ燃料へ転換される。日本向けのエビ養殖でマングローブは危機、海洋資源も減る一方だ。
 餓死は遠い国の出来事ではない。わたしたちの生活を支えるこうしたシステムが、途上国の生活を破壊している現状を直視すべきだ。
285革命的名無しさん:2009/11/04(水) 06:15:49
>>283
「運動組織の既得権益化だけは回避しなければならないでしょう。しか
しそれが可能なのかという話です」

大変重要な問題提起ですが、そのためには、「造反有理」ではないです
が絶えざる大衆運動が必要なのではとしか言いようがないのでは?

まさに弁証法ですね。

そのためにも、もっとも虐げられている人々の視点を共有化することが
大切なのではと思います(JR総連を見ていてもわかるように、日本の
労働組合運動と言えども「本工中心主義」の社会的特権階級化している
のはまぎれもない事実です。

 では、どうすべきか、日本の民衆自身が自らの頭で考えるべき問題で
100年前に生きていたマルクスやレーニンが正解を与えてくれる訳では
ありません。「自分自身の頭で考える」。これが協会派を含めて、日本
左翼のもっとも重要な宿題ではないでしょうか?

286革命的名無しさん:2009/11/04(水) 21:26:04
机上の空論。綺麗事のように思える。
287革命的名無しさん:2009/11/04(水) 22:44:36
>>286
稚拙な物であっても言いから、理想論を述べるのでは無く、
理想を実現する為の具体的な戦略を提示しろって意味なら、
同意。
288革命的名無しさん:2009/11/04(水) 22:52:29
283さんの主張のポイントは「マルクス主義的な勢力の出番は批判勢力以上の
ものを求められないでしょう」ということですかね。
「マルクス主義的な勢力」の範疇が問題なのと、「批判勢力」とは何を意味し
ているかが、重要ですね。
現在の資本主義の現状を見ていると、批判勢力の登場こそが求められており、
日本の悲惨な現状の原因は、諸外国と比較した場合、批判勢力の決定的な弱さ
にこそあるのでは?
新しい社会の主体にはなりえないという意味であれば、どのような勢力がそう
した主体足りうるか、「マルクス主義」を含めて、歴史の検証が続いている段
階なのでしょうね。
かつての「マルクス・レーニン主義」(スターリン主義)が、「歴史的法則性」
や「万能性」、唯一前衛主義を極端に強調したため、忌避感が強いのも事実で
すが、それがすべてでなないことにも留意したいものです。

289革命的名無しさん:2009/11/04(水) 22:56:30
「理想を実現する為の具体的な戦略」を私も聞きたいです。
協会派を含めて、現時点でもっとも説得力を持つ具体的な戦略を提示し
ている党派ってどこだと思いますか?
290革命的名無しさん:2009/11/04(水) 22:57:21
たかが昔はソ連盲従分子。今は北鮮盲従分子。
291革命的名無しさん:2009/11/04(水) 23:00:52
資本主義・帝国主義の犬よりはマシ!
292革命的名無しさん:2009/11/04(水) 23:12:48
スターリン主義崩壊を何ら対象化出来ない事大主義。
293革命的名無しさん:2009/11/05(木) 00:28:54
よくわからんが、このスレを読む限り彼らなりにしているんじゃない
の?むしろ社民転向しつつあるように感じるが。
「スターリン主義崩壊を何ら対象化出来ない事大主義」って、行動派
とか日共(左派)=人民の星とかにピッタリだと思うが。
思想運動もその傾向がある。
294革命的名無しさん:2009/11/05(木) 00:32:31
大体、日本共産党にも言えるが、今の社青同の同盟員で本気で社会主義
社会の実現を信じている奴って、何%くらいいるんだ?
295革命的名無しさん:2009/11/05(木) 00:56:45
>>294
日本共産党は不破の主張を間に受けるなら、
"抑圧や搾取を知らない世代が多数になった時"と主張している。

正直言って、これを間に受けてると党員は殆ど居ないと思うけどな。
抑圧や疎外を人間の関係性その物から生まれる問題として考えるなら、
どんな社会にもそれは生じるだろうし、仮に国家という機構が無くなっても、
それに変わる何らかの抑圧と暴力の装置は永遠に存在し続けるだろう

マルクスもエンゲルスも社会主義者(を含め歴史の弁証法的発展を主張した人達)は
人間が始めから持って生まれてる「原罪や業」についてあまりに楽観的で歴史が対立を
乗り越えながら発達すれば、社会の諸問題は全て解決を見せると考えてた。

明るい未来ってのは、あくまでユダヤ・キリスト教思想母体とする近代啓蒙主義の
胎内回帰願望的楽観主義の産物。
296革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:17:12
>>295追加
自己レスですまんけど、

>明るい未来ってのは、あくまでユダヤ・キリスト教思想母体とする近代啓蒙主義の
>胎内回帰願望的楽観主義の産物。

とは言ってるけど、理想の追求と「よりマシな共同体」のあり方を模索する姿勢は
明るい未来への展望が閉ざされた今の時代だからこそ、逆に必要だとは思ってる。

今の日本共産党にしろ、社青同にしろマルクス主義の後継が将来的にどういう
説得力のある青写真を描けるかは分からんけどね。
297革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:17:29
資本主義の生み出す悲惨な現実も、人間が生まれながらに持っている
「原罪や業」のなせる業ということでしょうか?
救いは来世や解脱にしかないのでしょうか?
298革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:20:49
タッチの差で質問と回答が逆になってしまった。

理想の追求と「よりマシな共同体」のあり方を模索する姿勢は、人類
のこれまでの歩みそのものですね。

299革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:24:21
>>297
書き込みのタイミングが悪かったから誤解与えたみたいで申し訳無いけど、
社会制度の矛盾を解決する手段は、やはり現実的に社会制度を解決しようとする
姿勢からしか生まれないと思ってます。

俺は宗教家じゃ無いから、個人の救済と制度問題として解決可能な問題を一緒くたに
したく無いだけです。

俺の偏見かもしれませんが、従来の観念的な社会・共産主義論者には、
多少なりともそう言う傾向が垣間見えるもんで
300革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:28:12
>>298
>理想の追求と「よりマシな共同体」のあり方を模索する姿勢は、人類
>のこれまでの歩みそのものですね。

意見が合って幸いです。
しかし、このスレって共産党板の中じゃオアシスですな
他スレだと、罵詈雑言ばっかでゲンナリですけど(苦笑) それじゃ。
301革命的名無しさん:2009/11/05(木) 01:49:45
○○に典型とは言わないが、「教義布教型マルクス主義」が「マルクス
教」化していたのも事実。そうした呪縛から解放されて、皆でタブー無
くフランクに討論できるようになったことは歴史の進歩では。
おそらく、このスレには良心的な人々が参加しているので「オアシス」
みたいな印象があるのかもしれません。
決めつけや断罪は簡単ですが、何も生み出さない不毛な方法です。
このスレでの、建設的・生産的な議論ができればと思います。
302革命的名無しさん:2009/11/05(木) 03:35:35
どぎつい言い方をすると、マルクス主義者には、批判勢力としてしか、存在価値はない。
これは社民党や共産党、その他の新左翼党派、共産主義者、社会主義者、全てに当てはまる。
現実の政治は、現状を見据えた上で、国民生活をどこまで改善する事が可能であるか、
快適にする事が可能であるかを追求する、社会主義者より左の勢力から見た場合には、
修正主義、と批判される姿勢こそが肝であり全てであるから、
そうした生々しい現実政治に興味がないのであれば、政治勢力としては意味がない。
理念はあくまでも理念であり、追求すべき理想でしかない。
仮に現実政治に関与するなら嫌でも修正主義に転向する事になるし、
転向せずに理念ばかり追求するなら、恐らくソ連と同じ悲劇が繰り返される事になる。
現実政治は実験(誤字でない)ではなく国民の生活と直結する闘争の場。
303革命的名無しさん:2009/11/05(木) 09:42:06
難しい話になりましたね。
304革命的名無しさん:2009/11/05(木) 09:50:32
>>294
本気で極楽浄土の存在を信じているお坊さんと同じくらい。
305革命的名無しさん:2009/11/05(木) 10:49:18
つまり本当に信じている者など誰もい無い。
306革命的名無しさん:2009/11/05(木) 10:51:04
もしあったらいいなという程度。
信仰とはそうしたもの。
307革命的名無しさん:2009/11/05(木) 10:59:49
>>306
津久井湖の別荘も、もしなかったらいいなという程度のもの?
308革命的名無しさん:2009/11/05(木) 14:16:29

あんまりスレ違いな事ばっか書き込むと向坂先生が怒るぞ(地獄でw)
309革命的名無しさん:2009/11/05(木) 14:47:28
宮顕と二人一緒になって。(笑)
310革命的名無しさん:2009/11/05(木) 14:47:33
『社会主義』(2009年11月号)
広田 貞治 「連立政権に問われる新時代の政治課題」
http://www.kyokai.gr.jp/syakaisyugi0911.html

■7. 今後予想される政治闘争と社民党・労働組合の役割
 
 順調にスタートした連立政権だが、どんな難関が待ち構えているかは予測が
つかない。また、来夏の参院選で民主党が単独過半数を獲得すれば連立の必然
性がなくなるとの見方もある。しかし、世論は「民主党中心の連立政権」が「
民主党単独政権」や「民主・自民の大連立政権」より多い。社民党は連立政権
に入った以上、全力でこれを支え、誤った道に踏み入らないようにしなければ
ならない。安易に離脱を考えてはいけないが、同時に「下駄の雪」になっても
いけない。厳しい状況判断が問われ続けるであろうが、絶えず勤労国民の実体
や意識を的確に把握し正しい判断を下すよう全党の力量を強化していくべきで
ある。
 
 そのためにも、革新的な無党派国民各層との連帯をさらに強めなければなら
ない。労働運動の強化は絶えず続けるべき課題であるが、連合の主要組合が民
主党支持を外すことは当分ないだろう。非正規を含む労働者全体を考慮し、い
わゆる「庶民」全体のための政治をめざす勢力と幅広く共闘し、その基盤を広
く大きく強くしなければならない。社民党は連立政権の中で未来への架け橋に
、あるいは政治の品質保証役になり、民主党が保守化せずに「国民の生活が1
番」や、憲法九条などを活かした平和外交を貫くようにする責任がある。
 
 北大・山口教授が社会新報で提起している「社民党の選択(民主に入って左
派を支える)」は、党員・支持者の意識を考慮して慎重でなければならない。
それよりも参院選を幅広い社民勢力を結集して闘おう。

311革命的名無しさん:2009/11/05(木) 14:54:05
『月刊社会主義』
http://www.kyokai.gr.jp/syakaisyugi0910.html
●2009年10月号

■総選挙の結果と新政権の課題
  佐藤 保     

■ 新政権を支える共同戦線の再結集を

 総選挙闘争において事実上形成された、反自民、反自公政権の共同戦線は、
見事にその役割を果たしたが、財界などからの新政権への不当な攻撃に対抗し
、さらには、新政権が国民の期待を裏切らないよう見守る新たな共同戦線の形
成が強く望まれる。

■ 新政権の課題

 同じ資本主義国である西欧、とりわけ北欧の福祉国家に比べてみると、日本
では、労働者、勤労者に対して、これらの基本的人権の実現が、いかに立ち遅
れているかが、はっきりとわかる。
 
 しかし、いまや、新自由主義的、小泉構造改革は厳しく批判され、自民党政
権は退場し、憲法の「基本的人権の尊重」を、その共通政策にうたった新連立
政権が生まれた。
 
「平和国家」、「福祉国家」の建設が、この新連立政権の最も重要な課題であ
ると確信する。
 
 そして、この課題を達成するには、新連立政権の一翼を担うであろう社会民
主党の責任はきわめて重く、その奮闘が強く期待される。
 (9月15日) 
312革命的名無しさん:2009/11/05(木) 14:58:40
『科学的社会主義』2009年10月号(第138号)
http://www5.ocn.ne.jp/~sksgkk/rink1-0910.html

「政権交代」で何が変わるのか 新社会党顧問  上野 健一

 鳩山民主党内閣と社民党

 しかし私たちは、自民党を倒した、よりましな内閣として、今後この
「連立合意」が実行されることを期待したい。ただ民主党のマニフェス
トは、せいぜい小ブルジョア的な急進主義であるということである。そ
してこれと連立する社民党は、「護憲共同」に積極的に努力するのでは
なく、保守勢力との妥協によってその政権に入ったということである。
そのとき私たちのやるべき任務は、あくまでも労働運動をはじめとする
大衆運動をたたかい、「護憲共同」の前進をめざすことである。その中
で主体の強化をはかることである。
313革命的名無しさん:2009/11/05(木) 15:04:37
『科学的社会主義』2009年11月号(第139号)
http://www5.ocn.ne.jp/~sksgkk/rink1-0911.html

民主党圧勝の背景と鳩山政権下の私たちの闘い

     社会主義協会事務局長  津野 公男

四、民主党政権の下での私たちの闘い

 民主・社民・国民新党の連立政権を生み出したのは、これまでの自民
党政権にたいする強い批判、新自由主義的政策への不満の増大と爆発で
ある。このことは、民主党がブルジョア政党(保守政党)であるからと
いって決して軽視すべきものではない。

 危機の深まりのもとで、民主党はぶれずにマニフェストを実施できる
であろうか。
 民主党の多く、とくに小沢一郎や岡田克也、前原誠司のグループは、
かつては自民党と規制改革を競い合う、新自由主義的改革の旗手であっ
た。にもかかわらず、民主党は、小沢の鶴の一声で、国民の新自由主義
的改革に対する批判の高まりと自民党に対する失望を察知して、先の参
議院選挙直前に、大きく選挙政策を変更した。もちろん、この政策変更
は私たちにとっても歓迎すべきものではあるが、「機を見るに敏」の類
であって、本当に基本的な考え方まで変わっているのか、今なお不明で
ある。
 民主党は、政党の体質として根本的な問題を抱えている。内閣にも入
っているビッグビジネス出身の連合の議員の存在である。資本と厳しく
対決する場合に、企業あっての労働者を実践する彼らにあって、企業の利
潤を減らすような政策が実行できるであろうか。さらに、危機が進行す
れば、かならず成長戦略を出せとの圧力が強くなる。本当に対決できると
は思えない。
314革命的名無しさん:2009/11/05(木) 15:07:04
社民協会は金目当ての反共政治ゴロ集団。金さえ貰えれば誰にでもくっつく男女郎の集まり。
315革命的名無しさん:2009/11/05(木) 15:08:03
 また、自民党の現職議員がいたから民主党で立候補したという議員が
多数存在することは周知のところであるが、さらに、注目すべきは松下
政経塾出身の議員の存在である。彼らは、民主党、自民党に分かれて活
動しているが、どう見ても民主主義的な思想の持ち主ではない。自民党
に代表される古い体質の手法を厳しく批判はするが、反労働者的で、自
衛隊の海外派遣推進などでは思想的に共通するものを持っている。
 すでに、民主党が社民党を必要とするのは来年の参議院選挙まで(民
主党がさらに議席を伸ばせば、参議院でも民主党単独で法案可決が可能
になる)だ、といった見解もあるが、政権が危機に陥れば民主党内での
対立、そして政界再編の可能性も否定できない。
316革命的名無しさん:2009/11/05(木) 15:27:55
だから、社民協会なんて金さえ貰えれば誰でも良い。反共民同であろうが、資本であろうが、右翼であろうが、権力であろうが、都合の良い論文を幾らでもでっち上げる鉛筆乞食の集団だ。
317革命的名無しさん:2009/11/05(木) 16:21:31
現実に民主党は八割が保守議員、菅Gを含めれば九割が改憲議員ですよ。
「党内での対立」などする段階じゃありません、とっくの昔に。
318革命的名無しさん:2009/11/05(木) 16:46:32
社民党は民主党に自分を高く売りつける最後のチャンスだな。
319革命的名無しさん:2009/11/05(木) 16:56:19
>>310
>安易に離脱を考えてはいけないが、同時に「下駄の雪」になってもいけない。
>革新的な無党派国民各層との連帯をさらに強めなければならない。
>民主党が保守化せずに「国民の生活が1番」や、
>憲法九条などを活かした平和外交を貫くようにする責任がある。

う〜ん、突っ込みどころ満載だな。
あの程度の数で下駄の雪もなにもあったものじゃないし、
革新的な無党派国民各層なんて死滅状態でそもそもいないものだし、
民主党が「国民の生活が1番」と言い出したのは保守化した結果だし、
そもそも民主党は憲法九条などを活かしたとかそんな考え持ってないし。
国防安保は堅実路線だから、必要とあらば改憲も辞さないでしょう。
320革命的名無しさん:2009/11/05(木) 16:57:59
>>311
>財界などからの新政権への不当な攻撃に対抗し

これにしてもそうだけど、保守化を批判する言動を取っているけど、
その財界からの不当な攻撃に立ち向かって郵政問題で奮戦してるの、
保守派の亀井静香だしさ。
どちらかというと財界に靡く問題行動って民主党議員が取ってて、
抵抗してる面々って国民新党も合わせて保守派の議員ばっかじゃんか。

>「平和国家」、「福祉国家」の建設が、この新連立政権の最も重要な課題であると確信する。

民主党は「平和国家を作る」という政党じゃないしな。
この問題にはあまり興味がない感じ。平和主義を掲げてるわけじゃないから当然だけど。

>そして、この課題を達成するには、新連立政権の一翼を担うであろう社会民
>主党の責任はきわめて重く、その奮闘が強く期待される。

期待するもなにも、そんな力が全くないという・・・。
恐らく民主党に合流しても、社民系は菅派と旧社会党とに分散する事になるだろうし、
結果的には旧社会党系はほぼ現状維持で、菅派だけが勢いを増して更にマイナスになるはず。
それに菅派はアメリカ的なリベラルであって社会民主主義ではないしね。
社会民主主義の灯が消えるのが加速するってだけ。
321革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:02:37
>>312
>「護憲共同」の前進をめざすことである

そうは言っても護憲運動なんて誰も興味ないからね。

>>313
>もちろん、この政策変更
>は私たちにとっても歓迎すべきものではあるが、「機を見るに敏」の類
>であって、本当に基本的な考え方まで変わっているのか、今なお不明で
>ある。

同意。

> 民主党は、政党の体質として根本的な問題を抱えている。内閣にも入
>っているビッグビジネス出身の連合の議員の存在である。資本と厳しく
>対決する場合に、企業あっての労働者を実践する彼らにあって、企業の利
>潤を減らすような政策が実行できるであろうか。さらに、危機が進行す
>れば、かならず成長戦略を出せとの圧力が強くなる。本当に対決できると
>は思えない。

う〜ん、連合を敵視してるなあw。本当にヤバイのはそっちじゃないのに。
315は続きだろうけど、すると松下政経塾上がりの危険性は指摘してるわけね。
他にヤバイのは、GSとかの金融出身、新自由主義に毒された若手官僚出身、
議員になる前に起業家や財界側に身を置いてきた面々。
ここに加えて新自由主義が抜けきっていない一部の議員達。
政治は所詮数だから、連合の議員なんて大した数じゃないし、
また思想的な面で考えてもここであげた連中の方がはるかにやばいよ。
322革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:06:10
>>318
>社民党は民主党に自分を高く売りつける最後のチャンスだな。

労組系は旧社会党系に吸収され、残りは菅派に移って終わりでしょうね。
ただし菅派は、例えばリバタリアンの前田雄吉が席を置いていた事実が示すように、
経済右派(ネオリベ)が普通にいたりするので、毛並みが違いますから。
政治的な左派として、強いて言うなら白色共産主義みたいなものですが、
そういう立場で経済・労働・社会保障を無視して自由だけ求めたい人なら、
巨大政党の最大左派である菅派に身を置くのは爽快でしょうが、
もしも労働問題を熱心にやりたいというなら不満が溜まるでしょうね。
あの菅さんという人はカメレオン的に発言をころころ変えますしw
旧社会党系の方は、議員数の維持という形での生存は許されますが、
勢力の拡大は許されず、小派閥として細々と生きていく事になるでしょう。
今回の選挙であれだけ勝ったのに、旧社会党系は全く伸びてませんから。
323革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:12:51
それで最終的には、社民党は民主党に吸収されておしまい。第三極を目指すとする新社会党はどうするのかな?
324革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:27:31
自然消滅じゃないの?
325革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:37:58
新社会党はどさくさ紛れに社民党とくっ付いて、最後は民主党に拾ってもらうつもり。
326革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:44:11
>>325
社民党は新社会の人達に"何時か帰って来なさい"と言ったらしいから、
あとあと、また引っ付く事はありえるけど、

民主党からすれば、既に「社民も新社会もいらねーよ」と言うのが本音なのでは?
だいたい、選挙制度の問題からして、今後予想されるのはその時々の都合で保守化したり
リベラル路線になったりする、左派不在の保守2代政党路線だと思う。
327革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:51:30
民主は戦前の立憲民政党に似てるし、恐らくあれを目指してる。
左派不在には違いないが、貧富格差の是正と福祉国家建設はある程度はやる。
こういう保守政党があると左派政党が伸びる芽はないだろうな。
328革命的名無しさん:2009/11/05(木) 17:53:53
そうならない為に社民党も新社会党も必死の形相で髪振り乱して、民主党に拾ってもらおうとしている。
329革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:02:09
先進国で政権を取る事のない共産はただ批判勢力としていればいい。
しかし政権獲りを求められる立場の社民党と新社会党は苦しいだろうな。
それで民主党との合流を焦ってたとしても不思議はない。
330革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:03:59
>>325
そうだとすると、左派からすれば55年体制の以降よりなおやっかいだな、
これから左派がどうやって存在感を示せるのか?って本当は超党的に議論しなきゃ
ならない話なのに、そういう議論は今の所まるでないし

自民が計画経済型の保革成長路線取ってた昭和の末頃までだって、
地方では左派はちゃんと共闘模索して革新自治体生み出してったのにね。

冷戦後、選挙制度改革が進んで、左派が政治希少種になった今こそ、
本来なら共闘進める取り組みは必要だと思うけどね。
331革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:11:21
国民が左派を求めてないというだけの話さ。
二大政党がある程度は国民の求めを実現させるから。
332革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:12:54
社民党にも新社会党にも明日はない。
333革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:16:29
そこに共産党も加えてくれ。
ただし民主党内の旧社会党系、民社党系、菅派も未来は暗そうだが。
334革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:22:30
>>331-333
向坂先生もミヤケンも地獄で嘆いてるぞ(笑
335革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:28:31
日本型社民主義は完全に消滅して、残るは共産党のみ。
336革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:28:44
関西ローカル(笑)の「ビーバップハイヒール」っていう番組で切手特集をしてたんだが、

よど号事件によって遅延となった封筒に「社会主義協会」の印刷があった

\(^o^)/
337革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:30:40
共産党も残らないだろう。国政で議席喪失後は地方でも衰退、消滅。
338革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:32:48
まさか 共産党は残るよ ずっと
339革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:35:19
議席を失って党員と党組織だけが、か。
340革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:38:38
いずれにしても社民党も新社会党も今のうちだな。
341革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:39:29
>>335
うーむ・・・私見だが今後、格差社会が進めば、
戦後の中流層相手にした日本型社会民主主義より、共産主義的な貧困層を
支持層とする勢力の拡大が見込まれると前にどっかでカキコした記憶があるけど、

今の共産はどっちかと言うと社民よりの修正路線を歩んでいるので、
そういうの支持層の受け皿になるのは難しいと思う。

だいたい、仮に共産が貧困層の受け皿になっても、それを組織化出来るノウハウがまるで無い。
342革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:45:27
そもそもこれ以上格差社会が進む可能性は低いし、
進んだとしても二大政党が左にウイングを伸ばして吸収する。
格差是正について二大政党はやる気はあるので、
吸収可能な程度までしか格差社会は進まないだろう。
343革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:48:28
現在の格差社会はこのまま固定化されるだろう。
344革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:50:31
教育の無償化が行われるだろうから、固定化はない。
仮にあったとしても、幻想としてないものと思える内実にとどまる。
345革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:55:09
>>342
鋸で板を2つに切っても、必ず削りカスは出てくるのが必然、
故にどちらからのウイングからも漏れる層は必ずかなり大量に出てくると思う。
(俺も端からみりゃ削りカスだしねw)

>>343
まあ、概ね同意だわ。・・・お先真っ暗ではあるが
346革命的名無しさん:2009/11/05(木) 18:55:42
野坂宮本不破志井共産党は毛沢東周恩来にコッピどく批判された如く正真正銘の修正主義路線だった
のさ(笑)!
態勢挽回する為には声涙窮まる自己批判が絶対必要で不可欠なのさ(笑)!

日共製ジェット機、ロケット打ち上げ発進準備せよ(笑)!
347革命的名無しさん:2009/11/05(木) 19:00:39
その通り。お先真っ暗である。何の希望もない。
348革命的名無しさん:2009/11/05(木) 19:06:11
>>346
ここ一応、協会系の人達の良スレなんで、あんま荒らすの失礼だぞ
つーか、野坂と宮本と不破一緒くたにするのは暴挙。彼等が君のカキコ見たら怒るだろう(地獄と豪邸でだけどw)

>>347
・・・やれやれだね。 それじゃ、また
349革命的名無しさん:2009/11/05(木) 19:21:46
>>348

しかし乍ら、協会も修正主義である事は厳然たる事実だよ(笑)!
協会型ジェット機やロケットの打ち上げ準備でもしたら?(笑)
350革命的名無しさん:2009/11/05(木) 19:29:31
さて、スレ違いはこれまでにして、不破と殴り合いしたっていう武井照夫の話でも振っとくか
351革命的名無しさん:2009/11/05(木) 20:40:51
照夫じゃなくて昭夫でしょう。
352革命的名無しさん:2009/11/05(木) 20:49:05
よく暗殺されなんだな?
353革命的名無しさん:2009/11/05(木) 21:32:41
誰が?
354革命的名無しさん:2009/11/05(木) 21:54:05
お互いにヘルメットとゲバ棒で武装してたから、大丈夫。
355革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:13:17
いつの話かな!?
356革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:15:11
協会も超過利潤買収という経済的帝国主義の必然的犯罪を見て見ぬ振りですね(笑)?
日共=協会修正主義ブロックが帝国主義支配の延命を許した!
357革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:25:02
お前は悪名高き「うちはだいこ」じゃないのか。
358革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:27:22
社会主義協会は北朝鮮問題とともに一旦死滅し、北朝鮮の【統一教会】として蘇生しておる。
359革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:38:53
向坂先生に叱られるぞ!地獄の底で。
360革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:46:54
チュチェ、チュチェって墓穴で秋虫が鳴いておるよ。
361革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:56:56
>>355
手元にある資料で調べて見たら、1952年頃らしい。
ただ、武井も国際派としてあとで追放を宣言された(全学連第5回大会)とあるので、
何がどうなって武井が不破をぶん殴る経緯に至ったかについては、話が込み入りすぎて分からん。

当時の事知ってる人が居たら教えて欲しいけど
362革命的名無しさん:2009/11/05(木) 22:57:55
新社会党は北朝鮮の走狗。
363革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:04:16
この間、中朝国境でサリンが検出されたそうだがね。
364全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/05(木) 23:06:57
《社民党の皆さんへ》【ライオンズクラブ粉砕打倒】
ライオンズクラブは戦後経済的帝国主義の闇の犯罪組織である!
プロ野球の王元監督の胃がんや長嶋巨人元監督、杉浦元監督の皆さんはすべてライオンズクラブの
調理師の毒物投入の犠牲者です(合掌)!
小渕元総理は小沢の率いる警官隊自衛隊医師団により暗殺されました!
竹下元総理もライオンズクラブの医師団により暗殺されました!
政治の世界はもとより我が国民の生活が暗殺や強盗、窃盗による脅迫恐喝圧迫により
支配されては決してなりません!我々の宝たる憲法の民主的条文は、ライオンズクラブの
暗躍する余地を許しているでしょうか?
答は無論、否です!かような違憲違法な暗殺や犯罪をこととする秘密謀略組織の存在を
許しておくことは我々の生命財産の処理のすべてを犯人たるライオンズクラブの手に握らせて
おくと言う、恐ろしい間違いを続けていく事になるのです!
365革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:14:41
うちはだいこ現る。
366革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:21:01
向坂先生へ

良スレをコピペで荒すバカを地獄の底に引きずりこんで総括して下さい。
宜しくお願いします。

一読者より
367革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:31:45
社会民主主義者の良スレ。
368全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/05(木) 23:31:47
《社民党の皆さんへ》【ライオンズクラブ粉砕打倒B】
ライオンズクラブは自衛隊、警察、検察、裁判所、弁護士すなわち我が国家の暴力装置の
すべてを掌握しています!警察をはじめとするブルジョア国家の暴力装置は単なる大企業独占自民党の狗の群れでは無かったのです!
ライオンズクラブと警察を始めとする国家の暴力装置は切っても切れない関係にあるのです!
勤労国民大衆に対する冤罪や暗殺、強盗、果ては男女夫婦関係にまで、その監視や管理スパイ撹乱の手は
及び、我々は主権在民を銘記する日本国憲法を飽くまで死守して、反憲法的なライオンズクラブと
奴らの犯罪行為を指弾告発しなければなりません!
369革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:40:54
うちはだいこの出現で、このスレもおしまいですね。
370革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:44:21
チュチェ虫が鳴いているね。
ラチ ラチ ラチ ラ〜チ ラチ ♪
371革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:54:40
主要労組が民主支持母体なのに社民政党なんか作れるわけがない。
しかも小沢になってから関係が良好である上、利害の一致点も深まってる。
社会民主主義終了のお知らせ。
372革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:58:42
>>370

自国民虐殺粛清餓死追い込み拉致のチュチェと社会主義を同列視することは自殺行為!
373革命的名無しさん:2009/11/05(木) 23:59:08
チュチェラチ虫も終わりだね。
374革命的名無しさん:2009/11/06(金) 00:18:58
チュチェの圧政を褒めたたえる社会主義協会

375革命的名無しさん:2009/11/06(金) 00:40:40
雑音が五月蠅いですが、スルーしましょう。

従来、社会主義協会の強みと言えば、社青同の活動家など労組青年部青
年部や地域組織に活動家が配置されており、大衆運動の担い手が潤沢で
あることだと理解しておりましたが、今日の状況を見ていると、議会や
議員がどうであれ、現場での大衆運動を構築し拡大することこそ展望で
あると思われます(浮動票的な世論操作で一喜一憂するするよりも、い
かに職場・地域・学園に拠点を建設するか、運動を作り上げるかにかか
っているように思います)。

 最近、こうした現場レベルでの運動状況はどうなのでしょうか?昨今、
若者を中心とした反貧困の闘いが高揚しておりますが、そうした活動と
関わりは、どうなっていますか?
376革命的名無しさん:2009/11/06(金) 00:45:57
それと、風聞ですが「プロレタリア独裁」概念を放棄していないというの
は、真実なのでしょうか?
377革命的名無しさん:2009/11/06(金) 00:58:36
いろいろ質問して申し訳ないが、かつての総評−社会党が健在であった(さら
に社会主義世界体制が存在した)時代には、社会党を基盤にした社会主義革命
(平和革命)の展望もあったと思われるが、今日の状況下で、協会派の諸君は
何に展望を見出しているのだろうか?個人的な意見でもいいので、率直に聞い
てみたい。

378革命的名無しさん:2009/11/06(金) 01:11:02
各個撃破による買収がさらにさらに進行すれば良い。人民の心身は破壊され社会や
家庭は崩壊し、危機感を抱いた大衆は自然決起するだろう。
各地の交番は放火され警察署が襲撃される!拘置所からは大企業の犠牲者たる囚人達が
解放され手厚くもてなされる!自民党員は各自暗殺の刃に脅えて暮らさねばならない(笑)。
379革命的名無しさん:2009/11/06(金) 01:12:32
>>377
先程、うちはだいこのアホのコピペのせいで
協会系の人達は何処か行っちゃったみだい(迷惑な話だw)

代わりといっちゃ何だが、最近協会派の人達のサイト見つけたんで
彼等が今現在どういう政治的立場や運動方針を目指しているかは↓参照にすると良いかも
ttp://www.kyokai.gr.jp/index.html 
380革命的名無しさん:2009/11/06(金) 01:20:12
電話番号とメアドゲット!
381革命的名無しさん:2009/11/06(金) 01:56:19
プロ独を放棄してないし、民主集中制も、暴力革命も放棄していない。
そんなことしたら、北朝鮮から恫喝されるよね、社会主義協会さん?
社会民主主義なんて嘘八百。
382革命的名無しさん:2009/11/06(金) 02:17:31
北朝鮮が話題になると、なぜ社会主義協会は遁走するのかな?
383革命的名無しさん:2009/11/06(金) 02:45:38
チュチェは盲従なることを要求し、議論は好まない。そうですね、社会主義協会さん?チュチェ研究会さん?
384革命的名無しさん:2009/11/06(金) 02:59:17
社会主義協会ってチュチェ盲従集団なん?
385革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:01:07
うちはだいこ!いい加減にしておけ!
386革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:23:09
>>384
向坂逸郎が、過去に"社会主義になりゃホモが直る"とかとんでも発言したと
言う事はよく耳にするし、左派の旧社会党の人が北朝鮮の体制賛美したって話は
有名だけど、さすがに今でも北朝鮮と結びつきがあるとは聞かんけどな

むしろ今では統一教会系の方がよっぽど北と結びつきが強いんじゃね
開祖の文鮮明の元々の目的が南北朝鮮の統一なんだから
387革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:26:06
現実の問題として、ソ連型社会主義が崩壊し、修正資本主義以外の現実的選択肢がない以上、
やれる事は、公共性の高い事業は国か都道府県がきっちりやるべきだと唱えて、
民営化推進を唱える新自由主義と社会自由主義(リベラル左派)に対して異議を唱える、
(この問題ではケースによっては民主党リベラル派の菅派も批判対象になりうる)
市場経済を容認した上で、労働者と消費者を護る観点からの規制強化&規制拡充を訴える、
欧州の社会的資本主義を範とした改革を唱え国民の支持を取り付ける運動をするもよし、
あるべき福祉国家像を提唱し、社会や国民、主要政党に対して訴えかけていく、
他には企業の協同組合形式への改組を支援して資本主義に拠らない企業を増加させ、
大企業が高い倫理性と強い公共性を帯びた体質に変革する為に警笛を鳴らし続ける、
こういった事くらいしか出来ないだろう(社会民主主義でも十分やれるものばかりだが)。

ただ、こういった事くらいしか出来ないだろう、と軽々しく書いたが、
社会の健全性を保つ為には非常に重要なもので、欧州の社会主義・共産主義者、マルクス主義者、
またマルクス主義系の学者達が社会の木鐸として行い、欧州をよりよくするのに一役買ってきた。
新自由主義で汚染された日本社会から毒抜きするのに必要不可欠な活動と言える。

問題は、情報拡散能力が著しく低く、警笛が世間に全く伝わらない事だろうな。
388革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:29:28
ガクガク、ブルブル、震えが止まらないチュチェの核心ですね。
http://mdic.gree.jp/wikipedia/entry/%83%60%83%85%83%60%83F%8Ev%91z/4?z=t202c113&gree_mobile=f7f4b4502b27d8cead3a79fe6462f805
389革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:32:13
オオッ、革命的首領観。
社会主義協会面目躍如。
390革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:34:53
391革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:43:14
>>386
スレ違いですが統一教会と北朝鮮との関係はCIA絡みでしょう。
統一教会はCIAの極東アジア支部と同等であるKCIAと密接な関係があり、
現実にKCIAの韓国内反共機関として工作を展開してきた証拠があります。
日本国内へ統一教会を引き入れたのも岸らCIAエージェントで、
CIAが反共工作を行う目的で統一教会を持ってきたんですから。
CIAが北朝鮮で工作活動を行う足場を築く為に統一教会を利用し、
朝鮮労働党幹部やその関係者等とのパイプを作っていると見るべきです。

民主党内の旧社会党系勢力との関係は、微妙なところですね。
旧社会党系は民主党内でずっと冷遇され続けてきましたし、
この冷遇は菅氏が代表になった時でさえ継続されたものですから、
北朝鮮にとっては旧社会党系とのパイプを維持するメリットがない。
この冷遇期間中にパイプが切れたと考える方が妥当かもしれません。

どうも菅さんに対する誤解が世間では流布していますが、
イデオロギー的には、旧社会党系とは馬が合わない人なんですよね。
根っからの自由主義者で、両者の共通項は打倒自民しかありません。
現に旧社会党系に力が残っていた頃は横路さんを代表選に出してますし。
菅さんは旧社会党を代表の地位を得る為に利用していただけで、
旧社会党系が議席を伸ばし影響力を回復する事には反対でしょうから。
392革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:45:17
393革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:53:46
↑このように、資本主義社会の矛盾は心を病んだ人々を大量に再生産し
ているのである。
394革命的名無しさん:2009/11/06(金) 03:59:12
393:革命的名無しさん :2009/11/06(金) 03:53:46
↑このように、社会主義協会の矛盾は心を病んだ人々を大量に再生産し
ているのである。
395革命的名無しさん:2009/11/06(金) 04:02:13
朝鮮労働党の国際衛星政党、社会主義協会とプロパガンダ機関チュチェ研究会。
396革命的名無しさん:2009/11/06(金) 04:09:52
平和同志会の消息求む!
397革命的名無しさん:2009/11/06(金) 06:50:41
初耳!
398革命的名無しさん:2009/11/06(金) 07:07:26
田畑忍さんは平和同志会ですか?
399革命的名無しさん :2009/11/06(金) 08:42:23
平和同志会は、中国の文革否定の直撃を受けて後継者を作れず、八十
年代に黒田寿男、岡田春夫、石野久男らが議員引退、逝去とともに自然
消滅。左翼潮流が消滅してしまった例だ。これからこの種の消滅が増え
ていくのだろう。
400革命的名無しさん:2009/11/06(金) 09:29:04
チュチェ虫が鳴いているね。
ラチ、ラチ、ラチ、ラ〜チ、ラチ♪
401革命的名無しさん:2009/11/06(金) 12:23:16
うちはだいこは失せろ!
402革命的名無しさん:2009/11/06(金) 13:08:01
>>399

そうだったんですか。平和同志会は中国文革派だったんですね?消滅したとはがっかりしました。
いよいよ変革がうねり始めたのに残念です。有難うございました。
403革命的名無しさん:2009/11/06(金) 13:17:08
北海道では、オカッパルこと岡田春夫は有名だったね。もう一人の岡田利春は最低だった。典型的な社会党の代議士。倅は民主党の道議会議員でくすぶっている。
404革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:12:26
>>317
あのさあ、共産党の人はどうして環境権等を書き加えてより民主的な憲法を目指す人々を九条改憲派と一緒にカウントしてミスリードするの?
九条の会に参加してる民主党議員もたくさんいるのに。
ウソやデマしか使えないなんてどうかしてる。
405革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:20:38
・・・と、このように、民主党は「改憲=必ずしも悪では無い」論への布石を着々と打っている。
406革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:20:40
ラチラチラチラチラチラチ♪
407革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:24:14
うちはだいこをせん滅せよ!
408革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:25:16
>「改憲=必ずしも悪では無い」論

こんなのは論ではない。論ずるまでもない常識レベルのことだ。
よりよいものを目指して改憲し続けるのは、世界のどの国もやってることで、
議論するようなことじゃない。
409革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:29:08
改憲派のネオリベ共産厨が相変わらずネトウヨ演説してやがる
410革命的名無しさん:2009/11/06(金) 15:35:40
>>409
変なレッテル張り繰り返したて、スレ荒すな。
改憲を議論するのも、護憲を主張するのも民主主義の原則からすりゃ正しいだろ

どっちかを「弾圧」と決め込む方が幼稚で恐ろしいわ
411革命的名無しさん:2009/11/06(金) 16:41:53
9条と25条を改正せよ。
412革命的名無しさん:2009/11/06(金) 17:30:47
チュチェ思想のために、日本の社会主義運動を汚物化させてしまった社会主義協会。
413革命的名無しさん:2009/11/06(金) 17:33:22
>>404
前に、お前は、反ネオリベ共闘よりも反護憲共闘の方が先決だ、
生活が苦しい人、非正規、ワープアが自殺しようが将来を悲観しようが関係ない、
護憲の為なら彼らがどうなろうが知ったことじゃないのだ、
反ネオリベ共闘派は護憲運動を破壊するネオナチだ、と罵倒しましたよな。
証拠のレスが共産党板のあちこちに残ってるぞ。

いい加減にしとけよ。この民主党至上主義の弾圧虐殺魔。本物の人殺し。
マジで氏ねや。これまで自殺で命を落とした者のうち、
経済を理由とする自殺者のかなりはお前が直接的に殺害したに等しい。
反ネオリベ共闘を妨害して殺せと命じたのは貴様だからな。

さっさと死ねよ。

今の民主党は国民新党まで含めた文字通り反ネオリベ共闘だが、
お前が志向した反護憲共闘じゃないんだから、
お前が言動を一致させるには民主連立政権を批判しなければならない。

おら早く言えよ。
反ネオリベ共闘で自殺者を救うなどもっての他だ、
反護憲共闘でネオリベ政策を推進してもっと大勢の国民を虐殺せよってな。
お前が民主党がネオリベ政党だった時代に散々のたまったもんだろ?

むかつくんだよお前は。
414革命的名無しさん:2009/11/06(金) 17:38:44
>>404
人殺しの民主党至上主義者さんよ、お前、下記にコピペしたレス121を覚えているか?

121 :革命的名無しさん :2006/10/16(月) 15:28:21
>>117
護憲と反新自由主義。
本当に大切なのはこの二本立てで、両方ともが重要なテーマ。
新自由主義の本性を持つおミンスは、
反新自由主義なんてどうでもいいと暴言を過去に吐いてる。
こんな連中が言う格差是正なんて信用できるわけがない。
共産も社民もどっちもいい加減に目を覚まさないといけないよ。

欺瞞と保身…共産党はもうダメ! 護憲新党結党を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1147569882/
415革命的名無しさん:2009/11/06(金) 17:45:59
>>404
そして人殺しのお前はレス121にこう答えているよな?


>123 :革命的名無しさん :2006/10/16(月) 21:13:51
>>121
>衆院での歯止めも無くなり、護憲に集中すべき時に、様々な相違点を強調して選挙闘争を放棄・破壊する。
>憲法から文化的に生存する権利が剥奪されてしまったら、ネオリベ云々やってられなくなる。
>労働三権だって良くて骨抜き、おそらく消滅だ。

>共産党は憲法無しの世界で何をしようというのか?全く理解できません。
>今の情勢で、「護憲の一点による大団結」を阻害する勢力は、既に「迷惑な味方」とも呼べない。
>新社会・社民党・旧社会党・総評批判を主要な争点としている有り様は、民社党や動労カクマルと寸分たがわない醜悪な姿だ。
欺瞞と保身…共産党はもうダメ! 護憲新党結党を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1147569882/


今更、別人だとかとつまらない言い逃れするなよ、人殺しのおミンス。
他のスレでは、お前はもっとはっきりと、反ネオリベ共闘に対して敵意剥き出しの攻撃を加え、
ワープア、非正規、失業者が自殺しても構わないからネオリベを継続せよと豪語しただろうが。
お前は改革競争をして小泉自民と一緒に国民を虐殺した民主に賛辞を送った虐殺同意者じゃないか。

人殺しの言論弾圧魔であるスターリン以上の狂信者、現代のヒトラーであるおミンスは何を言っても無駄か。
こんなの理由つけて2ちゃんに投稿者の情報開示を求めれば容易に投稿者特定なんか可能なのに。

お前はさっさと2ちゃんから出て行け。
416革命的名無しさん:2009/11/06(金) 17:53:20
言い忘れていたが、結果的に勝ったのは反ネオリベ共闘を唱えていた側だ。
民主党連立政権は不完全でこそあるが、あれは明らかに反ネオリベ共闘政権だからな。
負けたんだよお前は。

人殺しおミンスは反ネオリベ共闘よりも反護憲共闘なんだろ?
国民新党は決して護憲政党ではないし、民主党にしても小沢派が最大派閥だから護憲ではない。
国際情勢に機敏に対応して、改憲が必要とあらば、その手続きに入る柔軟性を持っている。

国民を虐殺してでも護持しろと唱えた憲法が変えられちゃうよ(爆)

おらおらおらおら、さっさと民主党連立政権を批判してしまえよ。
国民を虐殺してでも護憲共闘を実現させよ、憲法万歳、貧民死ねと本音を吐露しろよ。

しかしお前は素晴らしい人間でもある。
護憲共闘を掲げる左翼がどういう人間なのかを知らしめてくれたという点でね。
民主党支持者で護憲を盾にする左派はお前のような人殺しのクズしかいないのだろう。
417革命的名無しさん:2009/11/06(金) 18:11:38
ラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチラチ
ラチラチラチラチラチラチ
拉致♪は社会主義協会へ申請を。
418革命的名無しさん:2009/11/06(金) 18:44:07
社会主義協会では、キム・ジョンイル将軍様への上納金をお願いしております。
419革命的名無しさん:2009/11/06(金) 18:49:41
うちはだいこは精神病院に帰れ!
420革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:01:23
そういえば「青い鳥」ってどうなったの?
421革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:02:28
民主党至上主義の弾圧虐殺魔で人殺しのおミンスさんがまだですね(嗤)
さて自分のかつての虐殺肯定発言にどう反論されるのでしょうか。楽しみです。
422革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:02:36
社会主義協会だって、精神病院みたいじゃね?
キム・ジョンイルの話が始まると、皆さんの目が潤むくせにね。
423革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:05:35
それって、社会主義統一教会じゃね?
424革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:08:02
社会主義統一党?
425革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:17:32
拉致マゾヒズム社会主義協会
426革命的名無しさん:2009/11/06(金) 19:22:12
土井たか子がピョンヤンで脱いだのは本当?
427革命的名無しさん:2009/11/06(金) 20:30:28
>>417-426
ここは数少ない良スレだったのに、、だった数日でこの荒れ様(苦笑
やはり、共産板は新旧左派とウヨと層化の肥溜めに過ぎなかったか・・・

ついでに俺と君等は糞に群がる蛆かハエ。
端から見たら左派の差異なぞ、金蠅と銀蠅の違いくらいだ

今のコミュニスト達の堕落を見たら、かつての偉大な革命家達は地獄の底で嘆くだろう
428革命的名無しさん:2009/11/06(金) 20:44:07
>>427
421がそう見えるなら病気ですねえw
429革命的名無しさん:2009/11/06(金) 20:53:19
すべてはキチガイ=うちはだいこのせいである。平和革命論の社会民主主義のおじいちゃんたちはびっくり仰天。
430革命的名無しさん:2009/11/06(金) 20:53:33
>>428
すまない。
少々腹が立って視野狭窄に陥っていたので、つい一緒くたに纏めてしまった。
乱暴にくくったのこちらの誤りです。
431革命的名無しさん:2009/11/06(金) 21:01:34
>>430
気づかずにまとめただけですか。それならいいんです。
まああのお方がどう反論してくるか待ちましょう。
432革命的名無しさん:2009/11/06(金) 21:17:16
ほとんど会話が成り立たない状況に鳴ってしましましたね。
433革命的名無しさん:2009/11/06(金) 21:26:22
>>432
おミンスは都合悪くなるとトンズラしますし、
うちはの方はコピペと煽りのみで対話不能のゴミですのでw

良く考えりゃ、何時もの事だから、
しばらくすりゃスレも落ち着くでしょう・・・多分。
434革命的名無しさん:2009/11/06(金) 21:48:29
小春日和の縁側で昔話に花を咲かす社民主義の平和革命論者のおじいちゃんたちのしゃべり場。
435革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:24:44
社会主義協会幹部はピョンヤンでどういう性的接待を受けたのですか?将軍様の喜び組で逝ったのですか?
お答えください。

436革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:24:56
アクセス規制がやっととけた。かっての協会規制よりきびしい。(^^;
前スレでもさんざん言ってきたけど、協会と北朝鮮は、さして親密な間柄で
はなかった。協会とチュチェ研は、全く無関係。俺なんか社青同現役の頃チ
ュチェ研なんて見たことなかったぞ。連中単なる北朝鮮のエージェントで思
想宣伝ばかりで、大衆運動・大衆闘争の場に登場してきたことはないはず。
437革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:28:28
さして親密な関係ではない
とは?
関係があったことを暴露しているようなもの。
見方によれば親密な関係になると認定されても仕方ない。
438革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:35:08
相変わらずしつこいな。
439革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:35:12
チュチェ的な神秘的弁証法を駆使して良スレになった云々するから、ヤジが入る。わかってんの?
440革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:36:42
しつこくないためには、チュチェ思想に洗脳される必要がある。
ということ!
441革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:00
チュチェという社会主義協会の予定調和理論に従うと、たしかに良スレになっていたよね。
442革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:48:53
test
443革命的名無しさん:2009/11/07(土) 00:55:20
北朝鮮では女性は自転車に乗ってはいけない!
http://micro2.asahi.com/i/news/TKY200911060474.php?uid=NULLGWDOCOMO
444革命的名無しさん:2009/11/07(土) 01:13:46
437素人は、黙ってろ。社会党は、社会主義諸国と関係があったのは、
誰でも知ってるし、隠す必要もない。そんなことをいかにも大層に問
題にするのは、戦前戦中における右翼的感覚だな。今ならネットウヨ
か。協会派も社会党の一員として北朝鮮や総連と関係があったが、そ
れがどうしたというのだね。ただ協会は、ソ連・東独ほどには北朝鮮
と親しくなかったというのも歴史的事実だ。個人崇拝・世襲には、違和
感があったというのが正直なところだし、チュチェ思想もML主義から
の逸脱ではないかという疑問が出ていた。
445革命的名無しさん:2009/11/07(土) 01:16:01
>>444
大内秀明氏が大内兵衛氏の御子息って本当ですか?
446革命的名無しさん:2009/11/07(土) 01:37:50
世襲社会主義協会
447革命的名無しさん:2009/11/07(土) 01:45:54
とはいえ、社会主義協会は、北朝鮮のミサイル実験を人工衛星の打ち上げとして黙認し、体制も社会主義のひとつの枠組みとして認めている。
448革命的名無しさん:2009/11/07(土) 02:27:09
社会主義協会はイデオロギーばかりで、直接的に労働者には働きかけない机上の論理集団。
449革命的名無しさん:2009/11/07(土) 02:50:35
北朝鮮を社会主義とみなす社会主義協会に 靴 を投げろ!悪臭がする。
450革命的名無しさん :2009/11/07(土) 03:18:59
協会が北朝鮮を社会主義とみなしてきたのは事実だが、文革期の中国が
体制としては社会主義であったのを認めていたのと同じで、北朝鮮を
決して肯定していないよ。協会はチュチェ思想にはむしろ否定的だ。
ここで盛んに協会と北朝鮮の関係を云々している人は、『社会主義』な
どをちゃんと読んだ上で言っているのかね。
451革命的名無しさん:2009/11/07(土) 04:26:53
よろしい。合格。
そこまできちんと批判できるか試してみました。

452革命的名無しさん:2009/11/07(土) 04:31:25
それでは、あらためて質問。
今般の労働者事情に対して、あなたがたはどのような 行動 を取られているのか、また取っていくつもりなのか?
453革命的名無しさん:2009/11/07(土) 05:11:58
451-452はなにゆえ尊大な上から目線?
しかもまるで尋問みたい。なんか怖いぞ。
454失業者:2009/11/07(土) 05:53:14
いいえ、単なる2ちゃんねらーですよ。
お答え遊ばしてね。
455凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 08:02:58
今朝、起きてみてたら、スレは何時もの平静さを取り戻して居た模様。
456低賃金劣悪労働者:2009/11/07(土) 12:18:03
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!
ライオンズクラブに関して黙して語らず、の態度は金玉付けてない嘘つき最低馬鹿野郎!

457革命的名無しさん:2009/11/07(土) 14:54:18
協会は、エンゲルス・スターリン的な客観主義なのに対して、北朝鮮は、主
体主義、合うわけがない。それにキムイルソンと向坂逸郎という二人のカリ
スマが並び立つわけもない。言うまでもなく協会派は、向坂翁を事実上カリ
スマ的指導者として仰いでいたわけで、キムイルソン崇拝が入り込む余地は
ない。そして協会派は、労農派の流れを組み集団で社会党的文化にもどっぷ
りつかってきたので、スターリン主義的全体主義には根本的にはなじまない
体質がある。当然北朝鮮の個人崇拝や全体主義に違和感があった。
458革命的名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:58
ようするに協会派は、労農派をルーツにもつゆえに突き詰めていくと
共産主義者というより、左翼社会民主主義者に落ち着くということで
はないでしょうか。山川イズムとスターリニズムは、決定的に違いま
すから。
459革命的名無しさん:2009/11/07(土) 15:22:19
>>458
その解答では45点
460革命的名無しさん:2009/11/07(土) 15:39:54
>>459
じゃ、80点の解答例を提示してみろ。
461失業者:2009/11/07(土) 16:09:05
割り込みにつき失礼いたす。
旧社会党、社民党は民主集中制をどう考えているのか?
共産党の規約には、まだ民主集中制が明確に示されている。
左翼的無党派から見て、レーニン、スターリンの流れを汲む民主集中制をどう考えるか、それは暴力革命の放棄、プロ独の放棄と並んで興味津々のテーマになると思う。
右翼的な荒らしではなく、真剣な問い掛けだ。
462革命的名無しさん:2009/11/07(土) 16:15:54
>暴力革命の放棄、プロ独の放棄

唯物史観を持つ限り物理的論理的に有り得ない。
以上
463失業者:2009/11/07(土) 16:19:11
追伸
社会主義的な改革は民主集中制(民主的中央集権制度)という、中央集権的な政治組織によってのみ保持されなければならないのか?
レーニン時代のロシアの状況と、現在の日米従属の状況とを較べてみれば、我々は必ずしも民主集中制にこだわらなくともよいのではないかと思うのだ。
464失業者:2009/11/07(土) 16:28:48
462
これはぶしつけな。
官僚的、上意下達式のスターリニズム、レーニズムでは日本国民がソッポを向いてしまうのでは?
我々はツァーリズム体制下の奴隷、農奴じゃない。
アメリカ追随の安保従属下にはあるが・・・
もっと温かみのある返事戴きたいな。
465革命的名無しさん:2009/11/07(土) 16:32:37
共産党の民主集中制は「民主」より「集中制」が主眼。
党中央には逆らえない。
466革命的名無しさん:2009/11/07(土) 16:36:12
>>461
民主集中制と一言で一塊に扱うべきではないのです。レーニンの民主集中制は革命の
情勢に応じて大体三段階位に別れていたらしいのです。メンシェビキのトロッキーが
合流出来たのも当時自由闊達な言論活動によりボルシェビキが成立していた事の証明です。
またマルクスはパリ・コミューヌが様々なる革命的諸潮流から、すなわち無政府主義者、空想的社会主義者、
それに科学的社会主義者などの多様な勢力から成立していたに関わらず称賛しました。
スターリンは皇帝アメリカ、共産党の二重スパイだったため論外です。
かように民主集中制と言う場合、パリ・コミューヌなどの革命に於ける主体側の構成から
観なければならないと思います。
467革命的名無しさん:2009/11/07(土) 17:06:15
わが国の憲法下の民主制度、つまり三権分立を民主集中制の代わりにすることは可能だとお考えか?
また、可能でないとしたら、その違いは?
468失業者:2009/11/07(土) 17:19:31
資本の自由と精神の自由を区別するべきではないだろうか?
精神の自由が資本の自由に向かうような政治機構ではない民主制度を考えたいが、その民主制度が最終的に精神の自由まで抑圧してはならない。
これは我々左翼的無党派が最も危惧することだと思う。
469革命的名無しさん:2009/11/07(土) 17:21:32
パリコミューン四原則という「共産主義者の大憲法」の様なものがありまして、
その中で「議会(ブルジョワ議会)の廃止、全権力をコミューンへ!」と謳われております。
この「コミューン」というのは意思決定と執行が一体化した評議会の事でして、

つまりこの時点で「ブル民的三権分立」は完全否定されている訳ですね。
470失業者:2009/11/07(土) 17:30:40
ということは、指導部には絶対に指導上の過ちは許されないということになり、したがって指導部は完璧な人間の集団だということになってしまう。
これはブルジョア云々以前の問題ではないだろうか?
人間は常に過ちを犯す、不完全な存在だ。そうは思われないのか?
471失業者:2009/11/07(土) 17:34:55
我思う、故に我あり、
のデカルトではなく、
人間は弱い葦である、
のパスカル的な立場に自分は立っている。実存的な要素は全く顧みられないのか?
472凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 17:40:33
>>461
素晴しき論客の出現と挑戦的なテーマの問い掛けに感謝し
地獄からこのスレを見守るであろう、唯物主義者の神に感謝を捧げとく(喜笑)

>社会主義的な改革は民主集中制(民主的中央集権制度)という、
>中央集権的な政治組織によってのみ保持されなければならないのか?

私見だが、19世紀のレーニン以前の社会主義組織の在り方が、場合によると
今日的な組織論に対する解答の一助になるんではないかと考えてる。
(研究者によると、レーニン以前の社会主義組織は「友愛平等型」「陰謀的集権型」
集権的平等型(マルクス・エンゲルスの加わった共産主義同盟がこれ)あとは
「契約分権型」の4つに大別されるとの事)

特に、文化的蛸壺化が進行しつつある現在では、友愛的分権型組織(外部社会に開かれた小規模共同体的)
と契約分権型組織の在り方を上手く折衷させる事が出来れば、分権化にも各模組織間の契約と協定による
統合にも対応出来るのでは?と考察している。

詳しくは、以下にあげるサイト「ローザ・ルクセンブルクの構想した党組織」を参考にして欲しい

ttp://homepage3.nifty.com/katote/Rosa.html
473失業者:2009/11/07(土) 17:44:19
三連投
社民党、社民党は共産党と較べ、ずっと個人の実存的生き方を尊重する政党だと思ってきたが・・・?
如何なものだろうか?
ちなみに実存は宗教やブルジョア主義とは無縁だ。
474革命的名無しさん:2009/11/07(土) 18:07:48
これからは統一戦線的状況が必然的に形成されると思います。現在のファッショ的上意下達式
脳梗塞直前の日本共産党などは厳しい批判に曝され存在余地が無くなり、統一戦線的
政治形態に吸収併合されるものと思います。
もしも、各自が日本が北朝鮮のようになるのが嫌であれば批判につぐ批判、徹底的批判をし、
言論表現の自由と言う強力な武器を自由自在に駆使し人類社会の螺旋上の位置を更に
高める事はイデア実現としては当然です。
475失業者:2009/11/07(土) 18:12:55
472氏
ざっと拝読させて頂いた。
《党の独占的支配を必然化した歴史的理由》
は現在のわが国にはあるのだろうか?ということをあらためて提起したい。
雇用情勢は悪化の一途を辿り、安保条約はいまだに踏ん反り返って、莫大な税金を溜飲している。
だがそれはツァーリズムではない。現行憲法で十分改定できるのではないか?
国民は民主集中制をすんなり受け入れる状態にはない。我々は再び政治情勢が悪化するのを手を拱いて見ていることしかできないのだろうか?
476革命的名無しさん:2009/11/07(土) 18:49:40
私的な瑣事は違法行為以外は見逃されて当然だが、違憲違法行為を重ねて来た個個人及び
公人の悪事が暴かれる批判されることは当然である!
最低限、違憲違法行為の有無が批判自己批判上の唯一の基準にならなくて、一体社会正義なるもの
及び倫理道徳の涵養琢磨を如何にして成し遂げようと言うのか?
言うに及ばず死刑制度なる時代逆行の遺物なるものなどは、しかるべき議会的手順を
踏まえ廃止すべきである!
ぁよそ公明正大な批判に堪えない言動事物などは歴史のごみ箱に棄てられて当然では
無いのか?
例えば超過利潤による大半の国民の買収を黙認し協力して来た日本共産党幹部と一般党員の
階級的責任なるものは如何にすべきなのか?買収のために犯罪社会が形成され、個個人の
大脳半球神経系が異常な機作をあらわすに至り、また刑務所の収容率が異常に高くなった重大問題の
根本的原因と責任は一体なにで誰にあるのか?
これら勤労国民の生活上の困難は如何にして解消し得るのか?
数多見られる、茶を濁すような馬鹿馬鹿しい幼稚で低級なカキコミでは決して解決し得ないのだ!
477革命的名無しさん:2009/11/07(土) 18:58:57
ライオンズクラブ君はいいよ。アボーン文字の羅列だと思えばいい。キャッチボールになっていない。共産板どれこれ構わず乱射する。トホホ・・・・・・。
478凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 19:14:56
>>475
>《党の独占的支配を必然化した歴史的理由》
>は現在のわが国にはあるのだろうか?ということをあらためて提起したい。

無いと言うのが、新旧左派の本音では?
どのみち戦後の日本が革命的情勢に無いと判断したからこそ、
向坂逸郎は平和革命を主張したし、日本共産党もユーロコミュニズムに向かった。

>だがそれはツァーリズムではない。現行憲法で十分改定できるのではないか?

出来るのだが「解釈改憲」と言うのは視点を変えると「最大限右よりに拡張解釈も可能」って事。
現時点で左派が護憲を主張するのは、その点じゃ真っ当な事だと思う。
アメが日本に解釈改憲押し付けてるのは、軍拡赤字が背景にあるからね。

>国民は民主集中制をすんなり受け入れる状態にはない。
>我々は再び政治情勢が悪化するのを手を拱いて見ていることしかできないのだろうか?

うーむ・・私見だが、これが一番難しい話で、凶酸は民主集中制を放棄し新たな組織体制を
再構築するには組織の老朽化が著しい部分があるし、他の左派政党もやっぱり
少数勢力に過ぎない。ホントだったら、この部分こそ左派全体の存続の問題と絡めて議論の
土台に挙げなきゃならない問題なのだと思うけど。

長文失礼。
では、用があるので、一先ずさよならです。
479失業者:2009/11/07(土) 19:48:10
ですね。
出足をくじかれた新自由主義を利するような、左翼間での醜い闘争だけは避けてもらいたい。
480革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:05:07
不毛というかなんというか。
民主党が反新自由主義に舵を切った以上、左翼の存在価値は激減してる。
沖縄の基地問題に関する共産党の国会質問はなかなか良かったが、
今の左翼側に出来る事はあれくらいだろう。
批判勢力としてガツンとかます以外のものは全く求められてない。
481革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:11:35
いや、民主党は社会民主主義に凄く神経を使っていると思う。民主党本来のやり方を色濃く出せば、支持は激減することを意識している。
一種のポピュリズムじゃないかな?
左翼が連合して民主党に当たることが、最も重要だと思う。
482革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:25:37
このご時世に護憲平和などと寝ぼけた事を言っているとしか思わない。
現実にすぐ隣に軍事費をガンガン伸ばしてる中国がいて、核大国ロシアもいる。
中国は日本の製造業が壊滅状態になるまで人民元を操作して人件費を抑える戦略で動いてるし、
また日本からの投資を促して、技術移転まで織り込んで経済成長路線を計画してる。
こんなとんでもない国と良好なビジネスパートナーなんかになれるわけない。

別に右翼とレッテルするのは結構だが、ここに書いた中国の戦略は事実の羅列。

対中シフトという事で経済と軍事両面での防衛が必要になってくるし、
そうしないと国民生活すら守れない悲惨な状態が、既に危惧でなく表面化してる。
この状況では、日米安保を破棄しようにも破棄出来ないし、
在日米軍には出て行ってもらった上で自衛隊を増強し、対等な軍事同盟に切り替え、
その上で中国との経済戦争に対抗できる戦略を練るという方向性以外に残されていない。
自国と国民を守る為の改憲という話が現実に必要になってくる。
そう遠くない将来、こうした理由による改憲が政治日程に乗る事になるだろう。

国民は馬鹿じゃないから、国際情勢の急激な変動を感じ取ってる。
この情勢で護憲平和を連呼する勢力に支持が集まる事は絶対にない。
483革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:00
パリコミューン四原則なんつー代物が「共産主義者の大憲法」なんであれば、
共産主義者は信用ならんと言い切っていいな。酷いもんだね。
人間観が間違ってることが根本にあるな。
484革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:35:42
>>482
いやいや、日米安保の破棄はできるんだよ。
その前提として、憲法改正して、自衛隊を正規軍と定め、米軍の核の傘をお断りして
核武装を行い、米軍基地を撤退させる。この大変な大仕事をこなしたあとで
はじめて日米安保条約は破棄できるわけよ。
485革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:36:07
482
そうかな?
そういうやり方では中国と渡り合えないと思う。
まだブッシュ的な新自由主義の呪縛から解放されていないみたいだね。アメリカも変わっているのに。
486革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:38:30
484
この方は蛮勇の向こう見ずですね。日本版北朝鮮でしょ。
487革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:41:01
484のどこが北朝鮮なのか説明してください。
ものすごい違和感ありまくりなんですけど。
488革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:42:04
483
フランス革命全史をWikiで復習してくださいね。
489革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:45:58
487
核武装する点ですよ。
その時点で国際社会から孤立し、内政では軍事的独裁に移行するでしょうから。こちらも鳥肌立つくらい違和感ありますよ。
490革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:55:28
>核武装する点ですよ。

では日米安保破棄後はどうするのか説明してください。

>内政では軍事的独裁に移行するでしょうから。こちらも鳥肌立つくらい違和感ありますよ。

こちらは程度の低い極論につき却下。
491革命的名無しさん:2009/11/07(土) 20:59:58
490さんは核武装論者?
492革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:03:32
491さん、質問に答えてくださいね。ではもう一度書きますよ。

>核武装する点ですよ。

では日米安保破棄後はどうするのか説明してください。
493失業者:2009/11/07(土) 21:12:27
茨の道の非武装中立でしょ。
核の傘による安保では制御できないほど、中国は強大な軍事大国になってしまった。アメリカもいずれは日本を突き放すだろうという予測ですよ。
もはや、アメリカに従属することで安全保障は得られない。
民主党がアメリカと距離を取り、中国との関係を模索しはじめたのも、そういった国際情勢の変化からではないでしょうか?
もちろん、中国に従属することは論外。
494革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:17:47
493さんには悪いが、そんな非現実的な話では国民は相手にしないよ。
また核武装の話から巧妙に話を逸らす為の細工もしてあるし。
495革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:25:42
国民も気づいてはいないかな?専守防衛の枠を勇み足で外しても、得になることは何もない。
核武装にかかる経費は天文学的な財政出動でしょう。
それよりは福祉へ金を回して貰うほうがずっといいって・・・
我々は戦争を準備するために働いているのではない。
496革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:29:41
日米安保を在日米軍撤退と自衛隊増強による対等同盟に改める選択肢しか、
核武装せずに中国と対等な関係を築く選択肢は残されていない。
この対等というのは属国関係の解消を含めた話だよ。
仮に核武装を否定したまま日米安保を解消すれば、中国の核の傘を借りる事になり、
あるいは中国の軍事力を背景とした脅しに抵抗できず、属国化する事になる。
495さんには悪いが、そういう御伽噺に乗る国民は皆無でしょう。
その話の背後に中国の属国化が隠されている事に気づかない国民はいない。
497失業者:2009/11/07(土) 21:31:17
そう、実存的社会主義とでも呼べばいいのでしょうか?
軍事的なレーニン主義では納得がいかないのは、まさに、それがどれだけ困難でまだるっこしい革命であっても、
戦争による民政破壊ではなく、生活のための革命を求めたいからですよね。
498革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:38:38
496
こちらは、そういう情勢もあえて考慮した上で言ったつもりですが。
だから中国にも警戒しているのです。
対等に渡り合えるまでには、今までおざなりにしてきた近隣諸国との、たゆまぬ外交努力が必要でしょうね。核武装ちらつかせるなんて墓穴を掘るようなもの。
一部の国民だけでしょ、核武装焦っているのは。みなさんもっと慎重に考えていますよ。もう日本にもブッシュは必要ありません。

499革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:44:54
核武装ちらつかせるんじゃなくて現実的じゃないという話をしてるんだが。
核の傘に頼らないなら、自分で持つしかないわけで。
それが嫌なら、対等な関係になった上での日米安保継続。
悪いけど国民でこの問題に気づいてる人は少ないし、認識した時に、
493さんや495さんのような考えに同調する可能性はほぼないと思うんだが。
なお、その一部の国民というのは、この問題に気づいてる人ですよw
500革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:50:36
大企業のための国際競争力をつけて核武装し、ブッシュ式の大国を維持することは、中国、インドの台頭によってもはや不可能でしょう。
我々下層労働者は負け組として野垂れ死にしなければならないのですか?
核の危険性についての認識も必要です。原発でさえ危険きわまりないのに。
501革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:51:32
スイスの安全保障
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9
 スイスは武力によって永世中立を維持してきた重武装の国家として知られる。正規軍は
近代的で高度な装備を有する。同時に多数の成人男子が予備役もしくは民間防衛隊(民兵)
として有事に備えている。軍事基地が高い密度で存在する上、岩山をくりぬいて建設され
るなど高度に要塞化されており、主要な一般道路には戦車侵入防止の為の装置や、小屋に
擬装したトーチカが常設してある。

 国民皆兵を国是としており、徴兵制度を採用している。20-30歳の男子に兵役の義務が
あり女子は任意である。スイスの男性の大多数は予備役軍人であるため、各家庭には突撃
銃自動小銃(将校等は自動拳銃も含む)が支給され、各自で保管している。かつては弾薬
も各自で保管していたが、2007年9月より安全上の理由によって、これらは回収され軍が
管理するようになった[3]。対戦車火器や迫撃砲など、より大型の武器は地区単位で設置
されている武器庫に収められている。これらの支給火器が犯罪に用いられることはごく稀
である。

 近年、国際貢献を前提とした軍のプロフェッショナル化のため、徴兵制を廃止する法案
が3回、国民投票にかけられたが、いずれも否決されている。

 政府によってスイスの一般家庭に配布された小冊子『民間防衛』の内容からもうかがい
知れるようにスイス国民はあまねく有事に備えている。政府が食糧を数年分貯蔵していた
り、学校にも緊急避難用のシェルターが装備されている。

 スイス軍は陸軍のみであるが、航空隊(空軍)、船舶部隊(水軍・海軍とも呼ばれる)
も保有する。 第二次世界大戦中における航空隊は中立義務を果たすため領空を侵犯する
航空機を連合国側・枢軸国側を問わず迎撃した。
502革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:04
核の傘に頼らないなら核を持つしかないというのは、悪い決めつけですよね。決めつけはスターリニズムと同じですよね。
勝手に議論が決めつけられ、いつのまにか国民不在で押し切られてしまう。それが小泉から麻生にいたる政権の特性でしたよね。
国民は嫌気がさして政権交代を望んだわけです。それは厳粛にうけとめなければならない。
503革命的名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:35
続・スイスの安全保障
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9
 船舶部隊は主に国境をなすレマン湖(ジュネーヴ湖)とコンスタンス湖(ボーデン湖)
に配置されている。10から20隻の哨戒艇が主力であるが、有事の際はライン川を遡行する
大型商船を徴用し、武装する予定となっている。

 軍事的な自立を高める為に兵器の国産化にも熱心である。かつては戦車や航空機も国産
していたが多くの国と同じように開発費用の高騰で断念した。一方で小火器や装甲車は依
然として高い国際競争力を持ち世界中に輸出されている。銃器のシグ社製品やピラーニャ
装甲車等が有名。

 国防の基本戦略は、敵国にとって仮に侵略が不可能でないとしても、侵略のメリットよ
りも損害の方が大きくなるようにすることにある。2002年の国連加盟後もこの基本戦略は
変わっていない。



ビル・トッテン スイスと日本
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1184311_629.html

無断転載禁止なので、要約すると、

■永世中立国
軍隊を持たないという意味でない。
自ら戦争を始めない、他国間の戦争にも参加しない。
その為、どこかの国が攻めてきても援助を要請することができない=自国で侵略国を撃退する力が必要
即ち、どことも戦争をしないと唱えつつ、どことでも戦う用意がある、というのが現状=重武装国家
重武装で侵略を思いとどまらせるというのが、主な政策となる
504革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:53
501
非武装中立とは言いましたが、スイスの永世中立だとは、一言も言ってはいません。
核武装を放棄したブラジルなんかを参考にされたほうがよろしいかと存じますが・・・
505革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:56
>>500、502
あなた方の反論というのはその程度のレベルなのか?
さっきから全く反論になってないじゃないか。
非武装中立の場合、スイスのような重武装国家化が必要になり、
国全体を要塞化して軍事予算も非常に大きくなるのが現実だ。
特に中国相手に戦争をマイナスと感じさせるだけのレベルとなると、
これはかなりの力が必要とされる事は間違いない。
506革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:44
504さん、意味の不明な事を書かないで下さいね。
ここは日本です。軍事費が伸び続ける中国がすぐ隣にいますよ。
507失業者:2009/11/07(土) 22:04:41
505
恐るべき暴論。それはこれからの国民が判断してくれるでしょう。
ちなみにこちらは社会主義協会ではありません。たんなる無党派の2チャンネラーです。
508革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:06:12
>恐るべき暴論。

どこが暴論なんだかw

>それはこれからの国民が判断してくれるでしょう。

あなた方が支持される可能性は絶望的だろう。
509革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:08
506
だんだん タモガミ の尻尾が見えてきたよ。
フフフ
もう年貢の納め時。国民は将棋の駒じゃありません。
510失業者:2009/11/07(土) 22:08:19
じゃ、お風呂に入ります。また後で。
511革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:10:13
509さん、人格攻撃が出てくるというのは、反論に窮した者の行動ですよ。
512革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:15:31
ジャバジャバ、ゴシゴシ・・・
ハイハイ、何とでもどうぞ。
513凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 22:18:08
土曜日だから結構スレ伸びるねw

私見だけど核保有に関しちゃ、日本が核保有すると、
核拡散条約に対する説得力を失うし、
北朝鮮に対する六カ国教義での正当性まで失う事になるな

つまり、外交的なデメリットがやたら多い。
日本が核拡散に対して反対を押し通せるのも、実は「唯一の被爆国」という立場を
巧妙に利用して来たと言う外交上の戦略があったとの事。

中国・北朝鮮脅威論に流され核保有に走るのも、安直な結論じゃねーかな。
514革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:26
別に保有せず非武装中立でも一向に構わないが、
もしそういう立場ならスイス型の重武装をきちんと説明する義務があるよ。
軍事費になるべく金をかけるなというのは筋は通っているが、
しかし必要な軍事力を持つ為の金は必要なわけでね。
非武装中立にして軍事費も軽減なんて馬鹿な事を言ってちゃいけない。
大体、今はネットがあるから、興味を持った人はすぐに調べる。
つまり非武装中立が軍事費の増大と要塞化を招く事はすぐわかるわけで、
軍事費の負担を増やすな、福祉に回せ、等と矛盾する言動を取っていたら、
この人達は何か怪しいぞと一発で思われてアウトだ。
中国の属国化によって国民生活が破壊されるのは御免蒙る。
515凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 22:35:33
>>514
>もしそういう立場ならスイス型の重武装をきちんと説明する義務があるよ。
>軍事費になるべく金をかけるなというのは筋は通っているが、

現状は安保維持でアメの衰退待って、安保の不平等な部分を改正。
自衛隊をどのようにするかは今後の国際情勢によるというのが、俺の意見。

安保の破棄は一年で可能なんて言っても、これはあくまで将来的な軍縮を睨んだ
条件闘争であって左派の本音では無いと思う。

まあ、推測も相当に混じっては居るけど。
それじゃ、今見てるTVがクライマックス入ってるから、一先ずさよなら。
516革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:38:15
>>515
ようやく納得できる意見を聞けた。有意義だった。
いい意見が聞けたのでここらで引きます。
517革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:47:17
>>515
日本はもうすでにアメリカ軍の要塞列島じゃありませんかな(爆)
518全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/07(土) 22:54:38
>>513

核廃絶に関しては、日本はオバマと彼のプラハでの演説ならびに国連などを、語弊があるのだが、
徹底利用共闘し核全廃と核半減期間をキッチリ決定する!北朝鮮にも、これらの会議や討論に
入って貰う。
核全廃期間を4年とか半減期間を1ないし2年と短期間的に国際的に決定し、北朝鮮にも
この決定を守って貰う。その上でキム一族の身体の安全の保障をする。
次いで戦争状態にある日朝関係正常化の為に日朝平和協定を締結する。そうするは
拉致問題は解決に向かい大きく動くだろう!
そして国際的に南北交流や軍縮、統一の具体的プログラムを真摯に討議し決めて貰う!
北が核廃絶または確定した短期の計画を認め南北統一の具体的プログラムを決定すれば
我が国は日米軍事同盟の破棄を通告すれば良い!
来たる2010年は10年に一回しか無い決定的な破棄通告の年だ!
来年のチャンスを逃せば、事態は我が国にとっても南北にとっても不利になって行く!
何故なら北のジョンイルの後継者問題が存在するからだ!健康不安の伝えられるジョンイルは
父の日成やジョンイルの息子及び強硬派軍部とは違い平和的だと言う点だ!
彼が健康なうちに周辺国にとっての重大問題を解決しようとする試みは困難だが、非常に
やり甲斐のある仕事なのだ!例え失敗に終っても内外の世論は大いに評価するだろう!
519革命的名無しさん:2009/11/07(土) 23:05:44
米軍は、隣にロシアがいるために存在してるわけではないし、
また、北朝鮮がいるためでも、中国がいるためでも無いよ。
東アジアの共産党政権が崩壊して、民主化したとしても、ずっと日本に居続ける存在だ。
何故、日本に居座っているのか? それは東アジアの国際関係は何の関係も無い。
日本の首根っこをがっちりと押さえ付けておくためであり、2度と日本が勝手な行動に
でないように抑止しておくのが日本にいる理由である。これはアメリカの国是である。
また、中国や韓国もことあるごとにしっかりと日本を押さえ付けておくように
アメリカ大統領に要請している。従って、いつまでも日本に米軍が駐留することを望んでいる。
この辺を踏まえて議論しないと、空虚な議論にしかならない。
520凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/07(土) 23:08:16
>>517
だから、一朝一夕に解決出来る問題では無いと。
あなたの現状認識には賛成ですが、その現状をどのように解決するのか?という点で

やはり、反安保の側も戦略的で長期的視点も持たなきゃならんと思います。

では、風呂入って来るので、また。
521革命的名無しさん:2009/11/07(土) 23:33:25
しばらく様子見。アメリカにちょっと距離を開ければ、中国の野心も見えてくるかもしれない。
いままでの外交姿勢の蓄積があるから、一朝一夕にはムリ。
522全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/07(土) 23:39:01
>>519

アメリカの国益を主張するのでは無く日本の主権回復と日本人民の利益を守るには
如何になすべきかが断然重要です!
日本人民の利益とは国の主権が回復された下で自由、独立、平等、平和を完全保障することにより
守られます!
日本人民の独立と平和は如何に獲得されるかに関しては>>518にカキコミしましたが、
補足します!
まずアメリカでは無く日本人民の主権回復と利益擁護を第一に考えなければなりません!
何故、中国が出て来るのですか?成る程韓国は北朝鮮の核と軍事力に脅かされている為、
アメリカの軍事力に依存する必要があります!日本も最近では北の核が脅威になり、
アメリカの軍事力なかんずく核の傘などに依存すべきか否かの選択に関する論議が
明らかになってきました!中国に関しては軍事的危惧は存在しないので日米軍事同盟破棄の
悪い影響は無いばかりか日本は独自の友好的な位置を獲得するでしょう!
523革命的名無しさん:2009/11/07(土) 23:47:10
なぜ、中国の軍事的脅威がない、と断言できるのかな?
周辺国に軍事的脅威を与えないなら、もともと軍備拡張する必要はない。
中国の教科書の版図を見た?
だからといって、こちらから武装強化する必要はないわけだが。
524革命的名無しさん:2009/11/08(日) 00:10:23
>>523

中国の核も>>518にカキコしたように国際的な会議討論の場に北朝鮮と共に出席して貰い
全廃や半減期間を決定し守って貰う!核に関しては5〜6年で全廃が可能と予測される!
中国の通常軍事力については張り子の虎です!何故ならば、人民解放軍の陸軍は論外だし、
海軍力は日本の海上保安庁でも十分対処可能だし、国連や国際世論および国内世論の
団結が、これに対する防御となります!
第一に中国がベトナム以外に深く攻撃した事はないのです!
軍事力による対抗を考慮する以上に政治外交上の努力をすることです!
525全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/08(日) 02:02:14
政府は早くライオンズクラブを全国で早急に一斉家宅捜索し幹部を検挙すべきだ!
ファッショ犯罪組織の中核であり自衛隊と警察検察裁判所弁護士を配下におき日本人の
すべてを監視管理して来たライオンズクラブは早急に壊滅に追い込むべきである!
ライオンズクラブの指示により自衛隊の私服秘密部隊は一般国民の目を欺き、一般人を
装って国民に対し暗殺暴行略奪破壊活動を毎日繰り広げるのだ!
阪神淡路大震災や日航123便撃墜事件、JR西日本脱線転覆事件、雫石上空の全日空機体当たり撃墜事件、
潜水艦なだしお による遊漁船体当たり沈没事件などすべてはライオンズクラブと自衛隊による計画的な恐懼すべき
勤労国民大衆に対する重大なる挑戦だった!
かようなライオンズクラブとその忠実で残忍冷血な実行犯たる自衛隊の犯罪を完全に
解明することは政府のなすべき喫緊の重大事なのである!
526全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/08(日) 02:32:15
政府は早くライオンズクラブを全国で早急に一斉家宅捜索し幹部を検挙すべきだ!
ファッショ犯罪組織の中核であり自衛隊と警察検察裁判所弁護士を配下におき日本人の
すべてを監視管理して来たライオンズクラブは早急に壊滅に追い込むべきである!
ライオンズクラブの指示により自衛隊の私服秘密部隊は一般国民の目を欺き、一般人を
装って国民に対し暗殺暴行略奪破壊活動を毎日繰り広げるのだ!
阪神淡路大震災や日航123便撃墜事件、JR西日本脱線転覆事件、雫石上空の全日空機体当たり撃墜事件、
潜水艦なだしお による遊漁船体当たり沈没事件などすべてはライオンズクラブと自衛隊による計画的な恐懼すべき
勤労国民大衆に対する重大なる挑戦だった!
かようなライオンズクラブとその忠実で残忍冷血な実行犯たる自衛隊の犯罪を完全に
解明することは政府のなすべき喫緊の重大事なのである!�
527革命的名無しさん:2009/11/08(日) 03:36:34
やれやれ
528革命的名無しさん:2009/11/08(日) 06:59:14
まあ、右派のみならず、保守派や中道派からも、左翼の路線は疑いの目を持たれてる。
核武装を否定し、自衛隊の増強を主張しないまま、日米安保の破棄を唱える真の狙いは、
アメリカの属国から中国の属国へと立場を変更したいが為ではないか、とね。
非武装中立を唱えながら、スイス型を否定し、軽武装化まで唱えた路線を現実に取れば、
中国の属国どころか、最悪の場合、併合されて中国の一部になるリスクすらある。
まともな議論になると、スレが荒らされるというのが何とも怪しい。
議論して欲しくない人といえば、今書いたような人達も、そうであろうから。

しかし、コテの凶酸シンパ氏が一番まともというのはどうなんだろう。
共産党は情勢次第では政権が転がり込む可能性が全くないわけではない立場なので、
表向きは別として、現実的に色々と予測を立てていたりするのだろうけど、
社会主義協会の人達(民主党左派と社民党、新社会党)はふがいなさすぎる。
529護憲派:2009/11/08(日) 09:20:39
やれやれ、憲法守るのは人殺しまで言われても。
全く妄想ばかりでどう返答してよいか困るね。
少なくとも民主党や社民党には国家主義的な労働者の抑圧を図るような改憲を企むものはいないよ…。
ネオリベ共産厨君は共産党への投票を呼びかけていたのに、なんで勝利したことになってるの?
しかも新風並みの核武装論だし。
あなたは確か夫婦別姓やフェミニズム、アイヌや沖縄の人々権利拡充、路上生活者の保護にも反対だったっけ?
しかもセクトの連中のみならず社会主義協会なんかも嫌いなんでしょ?共産党と民社協会は大丈夫というね。
素直に中山成彬や稲田朋美の後援会活動した方がいいと思うよ。
ひょっとしてまだ支持政党は共産党だったりすんの?
530革命的名無しさん:2009/11/08(日) 09:38:52
> 少なくとも民主党や社民党には国家主義的な労働者の抑圧を図るような改憲を企むものはいないよ…。

どうしてこうシレッと大法螺吹けるのかなあ・・・
531革命的名無しさん:2009/11/08(日) 09:46:53
>>530
具体的に誰?
532革命的名無しさん:2009/11/08(日) 10:03:04
憲法調査会という民主党の公式部会がまとめた「憲法提言」では、

2ページで「自立」を強調し、11ページで「自由な労働市場の確保」と書いてある。
これは国・企業の責任のがれでしか無く、つまり憲法を使って弱肉強食の自己責任社会を日本国の指針にする、ということだ。

9ページに「<国家と個人の対立>や<社会と個人の対立>を前提に個人の権利を位置づける考えに立つのではなく、国家と社会と個人の協力の総和が『人間の尊厳』を保障する」と書かれている。
近代立憲主義の精神の完全否定だ。
533革命的名無しさん:2009/11/08(日) 10:03:57
また15ページに「国連憲章上の『制約された自衛権』について明確にする」と明記されている。
これはどう詭弁を弄そうとも九条改憲以外の何物でも無い。

これに先だって5ページには「国家緊急権を憲法に明示」する、とある。
つまり通常の法手続きによらない財産権制限を可能にするということだ。

そして16ページに「憲法付属法として『安全保障基本法(仮称)』を定める」という。
これらは軍事力の容認を正当化であり戦争国家体制の条件整備に他ならない。
534全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/08(日) 10:39:24
>>528

>左翼の路線

左翼、右翼、中道と色分け区別する以上に米軍、我が国の自衛隊、警察、検察、ライオンズクラブなどと
北朝鮮、韓国、オバマ大統領の現実の政治の動きを観る事が極めて重要である!
我々の生活に直結し重大な影響を及ぼす現実以外に何か、取り上げるものがあろうか?
北朝鮮と米軍、韓国、我が国、日米軍事同盟そしてオバマ大統領の核廃絶に関する
イニシアチブ、国際世論を現実的に観れば如何なる政治外交的解決策が見出だされるかは>>518及び>>526を参照されたい!
ライオンズクラブ及びその配下にある自衛隊が戦後一体如何に我々国民に対する残忍かつ
狡猾陰険姑息で大規模で凄惨な攻撃挑戦を仕掛けてきたか明瞭に認識し得るのだ!
そして我々は奴らに対し早急に如何なる対応を取るべきかは極めて明白では無いか?
北朝鮮及び日米軍事同盟や沖縄基地移転問題に関しても現実を冷静に観れば>>518が導きだされる
根拠は確個としている!

左翼や右翼などのイデオロギーから出発すべきでは無いのだ!人間の生命財産尊厳を
脅かし損害打撃を与えているのは一体どの勢力なのか、如何にすれば奴らを無力になし得るのかを
探究すべきなのです!
535全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/08(日) 10:53:32
>>532 >>533

民主党の憲法調査会は九条改悪に関し如何なる見解を表明しているのですか?
安倍は三年後の憲法改定に関する措置立法をしたのではないですか?

民主党は特別会計に切り込むとマニフェストに記し二年後までには実現する予定らしい!
超過利潤による大半の国民の買収という独占大企業自民党官僚の歴史的犯罪を解決しようとする
姿勢は非常に評価出来るのですが?
536革命的名無しさん:2009/11/08(日) 11:19:09
>>529
おミンスさん、相変わらず嘘デマ出鱈目で塗り固めてるね。
537全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/08(日) 11:27:23

ライオンズクラブは自衛隊に指示し実行させた国民に対する様々なる凶悪犯罪や警察、検察、
裁判所、弁護士どもの奴らに対する罪状隠蔽工作活動を暴露さるべきなのである!
新政権は早急にライオンズクラブの自衛隊に対する指示実行によるすべての犯罪を一斉摘発すると
同時に大半の国民に対する超過利潤による買収のスパイ窓口として機能し、国民を
どこまでも欺き愚弄し続けて来た悪辣で陰険姑息な手口の二つを合わせ持つ恐るべき
実態を暴露告発しなければならないのだ!
ライオンズクラブなどと言うスパイ謀略組織は勤労国民大衆の生命財産や尊厳を脅かすだけの
邪悪かつ卑劣な代物であり、地上から永遠に除去すべきなのである!
538革命的名無しさん:2009/11/08(日) 12:46:11
>>532-533
おsageさんの割にはマトモな指摘してるじゃん。
芸風チェンジしたの?
コピペもお休みしてるし、公明党や新風の政策を主張するのも止めてるし、どうしちゃったんだい?
なんにせよ改心して護憲闘争に立ち上がるなら素晴らしいね。
539失業者:2009/11/08(日) 14:43:43
>>532-533
分析は当を得ていると思う。
540革命的名無しさん:2009/11/08(日) 14:59:37
核武装論者君は、自分が戦場の前線で銃撃する立場を想定していない。
司令官のつもりでいるのはとんだ責任転嫁だ。
前線に到着すると小便を漏らし、銃弾が飛んで来ると糞を漏らす〜♪
そんなところだな。
541革命的名無しさん:2009/11/08(日) 15:06:54
>>540
彼は常在戦場の方ですよ。
ネオリベの人殺しに24時間監視されてるそうですから。
彼の自宅パソコンを起動すると、そのタイミングに合わせて嫌がらせカキコミされたりもしてるそうです。
自衛隊や裏金の話はしませんけど。
542革命的名無しさん:2009/11/08(日) 15:56:57
ふうむ・・・

ネオリベはみな司令官か間諜なんだな。徴兵押し付けて、自分はその利益に与るプチ吸血鬼。
543革命的名無しさん:2009/11/08(日) 16:12:42
内容がどれも支離滅裂でその上に幼稚だな!
544凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 16:32:57
>>532
>9ページに「<国家と個人の対立>や<社会と個人の対立>を前提に個人の権利を
>位置づける考えに立つのではなく、国家と社会と個人の協力の総和が『人間の尊厳』を保障する」と
>かれている。代立憲主義の精神の完全否定だ。

的を得た分析だが、コミュニストの経典にも<国家と個人の対立>や<社会と個人の対立>、
そして、これら関係性の背後に必ず存在する物としての「暴力」と「権力」こういう側面から
国家や共同体のあり方を再定義しようとする意見は、俺のしる限りでは殆ど見かけんのだが・・・
(コミュニストの基本姿勢はこれらの対立する立場の「止揚」ですからね)

これは上の方で失業者氏が主張した今後、左派が現実の諸問題に対処する姿勢としての
"実存的社会主義"の問題と絡むのではないか?

左派は現実的な制度や諸問題や階級闘争に必然的伴う暴力や権力の問題と
どのように向き合うべきか(反権力も権力である事には変わりない)
そして、これらの権力の毒をどう解消しつつ他者に協調を訴えればよいか?
これらの問題を再度、議論課題として提起したい。
545失業者:2009/11/08(日) 16:57:34
543
キチガイは黙っていろ。いい加減うるさい!
546失業者:2009/11/08(日) 17:04:41
徴兵に対して、自分はどうしても、どうしても人を殺すのは嫌だと忌避する、徴兵忌避のなかには鍵はないだろうか?
兵役の課せられた国家での、様々な理由による、《良心的》兵役忌避の問題。経済、分配の問題から、さらに生きるか死ぬかの極限的問題への関連。
???
547凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 17:38:29
>>546
>徴兵に対して、自分はどうしても、どうしても人を殺すのは嫌だと忌避する、
>徴兵忌避のなかには鍵はないだろうか?

確かに「どうしても人を殺したくない」という感情は
個人の実存から生じる物だと思う。

しかし、そのような「弱者の消極的連帯」から生じる物が、
歴史的に戦争の必然と国防を主張する「強者の主張」に対決出来た事が
果たしてあったのかどうか?

抑圧に対決する者はそれと同等の何らかの「暴力手段」を手に入れない限り
抑圧と暴力に対応出来ないと言う主張は常に強い説得力を持つ。

上記の理由により、本来、平等と抑圧からの開放を目的とした過去の社会主義は
同じく「国家による抑圧」を正当化する手段と化してしまった。

上記の理由で俺は、旧ソ・東欧を"あれは本当の社会主義では無い"と
言い訳を主張する人達には眉唾な物を感じてるし、だからこそ、
コミュニストを自認する人達こそ、過去の社会主義を現実にあった問題として
目を逸らす事無く問い掛け続ける必要があると思うのだが・・・
548革命的名無しさん:2009/11/08(日) 17:46:36
>>546
人間というのは、同属である人間を殺すのが大好きな動物だよ。あらゆる動物のなかで
もっとも激しく同属を殺してきたのが人間だ。
殺したくないというのは、教育的な刷り込み効果によるものに過ぎず、人間の本質から
来ているものではない。
従って、簡単に吹き飛んでしまうようなレベルの表層的文化に過ぎない。
人間が人間を殺すのは、むしろ宿命付けられた義務のようなものだ。
549凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 17:54:53
>>548
>殺したくないというのは、教育的な刷り込み効果によるものに過ぎず、人間の本質から
>来ているものではない。

それでは人間がとりあえず社会を作って、なんとか上手くやっている説明には
成り得ないのではないか?

"人を殺したくない"という感情が実存から生じる問題であるように、
"仲間以外は全て他人"という感覚もまた実存から生じる問題だからこそ
戦争や紛争が起きるのでは?

どの道、俺は自分が弱っちい人間である事を自覚しているので、
どうやって"仲間以外は全て他人"という感覚を理性と根気で克服し
利害の一致や妥協点を模索する姿勢が、鍵になるのでは?と
考えてはいるけど。
550革命的名無しさん:2009/11/08(日) 18:35:11
左翼ブロック、いつできるのお?
551凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 18:41:03
>>550
>左翼ブロック、いつできるのお?

俺は知らんので、
各組織のエライい人達に聞いて下さい。
(投げやりですみません(謝))

一先ず、メシ食うので、失礼します。
552革命的名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:17
殺したいと思う者もいるが、殺したくないと思う者もいる。
殺したくない者に、殺せと強要するのは、他者の実存を押しつけることになるのでは?
また、
日常社会の殺人は罰せられるのに、なぜ非日常社会としての戦争では合法とされるのか?
理由はいくらでも考えられるだろうが、自分はいくら合法だと言われても嫌だ。
553失業者:2009/11/08(日) 19:14:03
他者という存在を認める実存。
他者を排除し、他者の生存を奪う実存。
この二つの実存の溝は埋められないですね。
554凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 19:24:16
>>552
>殺したくない者に、殺せと強要するのは、他者の実存を押しつけることになるのでは?

つまり、この実存と実存の衝突に介在してしまうのが「暴力と権力」なのでは
ないかと思われます。

上手く言えないが、暴力が他者と他者の間に関係として存在するからこそ、
それを調停する物として「権力」が生まれたのではないかと。

どうやって、制度として必然的に生じるこの問題に向き合うのかは、
それこそ暗中模索な話ですけどね。

>日常社会の殺人は罰せられるのに、なぜ非日常社会としての戦争では合法とされるのか?
>理由はいくらでも考えられるだろうが、自分はいくら合法だと言われても嫌だ。

これに関しちゃ、私も心底から共感します、、根っからの臆病者なのでね。
555革命的名無しさん:2009/11/08(日) 19:34:00
資金が足りず宜野湾集会には行けませんでした。
やはり、社民党(福島瑞穂)は駄目でしたね。
民主党鳩山政権も当然、米帝国主義の恫喝に屈しました。
共産党に希望を託すしかありませんね。でも・・・
選挙に行って投票するだけで社会が変わることはあり得ません。
民衆中心の社会は広範な民衆自身が自覚し、社会変革のたたかいに立ちあがってこそ実現することができます。
共産党が議会主義からいち早く脱却することを願ってやみません。
ところで、日本共産党の、ここ末端では、必ずしもチュチェ思想を否定するものではありません。

....それよりこのスレの荒れぶりは何としたことでしょうか?
JR闘争の労働者に失礼では?
(応用地質ロードーシャ)
556革命的名無しさん:2009/11/08(日) 19:37:06
>>555
ごーごーごー、糸井五郎ゴーズオン。
557失業者:2009/11/08(日) 19:47:43
555
《共産党は必ずしもチュチェ思想を否定するものではない》
意外でしたね。詳細をわかりやすく説明してください。

《このスレッドの荒れよう》
社会主義協会はいまやりとりしている内容が荒らしだと認定しているのですかね?それとも555氏は日本共産党員?

はっきり答えてください。種蒔いた以上。
558失業者:2009/11/08(日) 20:12:31
共産党はいつもポンと一枚岩投げつけてどこかへ遁走してしまう。
そんなことでは絶対に、絶対に(貴党の口癖ですね)無党派の広汎な支持を得ることはできないでしょう。卑劣、卑怯という言葉がふさわしい。
559革命的名無しさん:2009/11/08(日) 20:22:21
共産党の民主集中制の弊害だ
560凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 20:29:32
>>558
555氏は確かに卑怯だと思いますが、
彼が何者かは知りませせんので、少々待ってみて、
何も応答が無ければ、荒し認定してスルーするのもどうかと・・・?

このスレには他党員を装った悪質な荒しもかなり居るので、、、
561革命的名無しさん:2009/11/08(日) 20:41:44
>>540-542
>ネオリベの人殺しに24時間監視されてるそうですから。
>彼の自宅パソコンを起動すると、そのタイミングに合わせて嫌がらせカキコミされたりもしてるそうです。

ネットストーキングされてるのは事実だが、その書き込みはここで一切してない上、
その旨を書いたレスでは核武装に触れてないんだけどね。

なんなら警察に突き出してやろうか?
行けばお前は間違いなく逮捕されて刑務所行きだ。
お情けで見逃してやってるだけなのに、犯罪者の分際で調子に乗るんじゃない。

脅迫のつもりだろうが、こっちが捨て身でお前を告発したらお前は終わりだから覚えとけ。
562失業者:2009/11/08(日) 20:52:12
561氏
も危なそうですね。パトスが過剰で、理論的な概念論争には不向きでしょう。
563革命的名無しさん:2009/11/08(日) 20:52:52
>>545
>キチガイは黙っていろ。いい加減うるさい!

ただのキチガイじゃないわ。
ネットストーキングで書き込みを監視してるホンモノの犯罪者だから。
541はその仄めかし。

奴らのパターンは決まってて、それを指摘すると、統合失調症だ、精神病院に行けと罵倒してくる。

ネットストーキングされてる俺にしかその実態はわからないから、
傍目には真相がわからないし、俺が自演してネットストーカーがいると脅してるようにも見えるし、
また俺がホンモノの統合失調症でそう見えているだけのように受け取られる危険性がある。
543みたいな仄めかしは何回も受けてるので、それが証拠といえば証拠だけどさ。

あのクズどもとしては、俺に「監視してるぞ」と脅せばそれで十分なんだから。
しかもやってるの公安でなく民主党のリベラル派らしいから。

で、手口だけど、そんなに難しい事をしてるわけじゃないらしい。
どうも投稿者のIP見られる立場に、民主党のネット工作活動してる奴らが食い込んでて、
それで書き込んだ人間をIPから大まかに特定して嫌がらせしてるらしい。
大量規制の時、民主党が大量に投下したネット工作員の陰湿性と悪質性を見て、
ようやくネットストーキングしてるクズどもが民主党系との確信が得られた。

この話、あちこちでやってもらって構わないよ。事実なんで民主党から訴えられる事はない。
564555:2009/11/08(日) 21:01:46
555です。
共産党中央は、チュチェ思想を認めていません。
確かに問題が大きすぎますので。。。。
しかし、末端党員にはいろいろいますよ。
「チュチェ思想」と名付けるか否かは問題ではなくて、
本気で革命をやろうとする人にとっては、共有する思想・理論・方法論も少しは含まれているということです。
外国の党がどうの、○○派がどうの、あまり気にしない党員もいるっちゅうことですよ。
そもそも、あなた方は革命をやろうとしているんですか?
本気で革命をやろうとしている人たちは、外見上はどのような党派(たとえ右翼であろうと...)に属しているとはいえ、最後は団結するものですが...
あれこれ理由をつけて団結を妨げ、諍いを持ち込む者こそ反革命分子だと思いますが、いかがでしょうか。
反論を望む。
565用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:03:05
2ちゃんねる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029231850

ここで問題視するのは「IP(リモートホスト)」の方です。
このIPというのは「どの板でも同じ」なのです。
夜中の0:00時を回るか、或いは自分でモデムの電源を抜いて回線を一回切断する等をしない限り、
どの板でも同じ文字列です。

通常ならばそれを故意に表示させない限り、一般のユーザーには分かりません。
しかし2ちゃんねる運営は仕事上その書き込みのIPがどういう文字列なのか簡単に分かるでしょう。
そして、運営が気に入らない相手、或いは気になった相手のIPをチェックし、
そしてそのIPの書き込みが他の板では何を書き込んでるのかを知ることもできるでしょう。
つまりIPを逆に追えばいいだけです。IPを検索するだけ、たったそれだけの話です。

例えばA板で「私はスーパーのレジが仕事なんだ」と書き込み、
全然ジャンルの違うB板では「私の髪型はショートの茶髪なんだ」と書き込み、
C板で「私の職場はアリオなんだ」と書き込んだとします。
IDのことなる各板でこれらの各情報を書き込んでも特定はできません。
日本全国にショートカットの茶髪は大勢いるし、レジをやってる人もそうですし、
アリオにしてもどこのアリオなのか、どこの売り場なのか、個々の情報のみではまったく分かりません。


しかし、IP検索をして、これら3つの情報が同一人物だと分かったとするなら・・・こうなります。
「ショッピングセンターアリオの食料品売り場のレジをやってる茶髪ショートの子は2ちゃんをやってる」
そしてIPの地域によりどこのアリオなのかも分かるでしょう。ちなみに埼玉県のIPならば、
アリオは川口市にしかないので「アリオ川口店」となります。

今回の例はC板まででしたが、もっと他の板で「性癖」や「趣味」「乗ってる車」等を書き込んでいれば、
より個人特定がしやすくなります。
566革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:03:11
>>563
■○政治経済文化批評○■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1209626966/
のスレッド主でしょ?
内容はともかく、話のキャッチボールが成立しないから、統合失調症だということは間違いないと思う。
567用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:03:56
2ちゃんねる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029231850

もちろん私は2ちゃん運営ではないので、これらのことは「※憶測」にすぎませんが、考えてみてください。
名前欄に「fusianasan」と入れるだけでIPが簡単に表示されるなら、
2ちゃんねる運営とあろうものなら簡単に知ることができて当然でしょう。
そして実際にストーキングというものがあるとするのなら、
「この線が一番現実的」であり「簡単」でもあります。

心当たりがありませんか?
全然関係ない板なのに、あたかも自分のことを知ってるかのような内容・キーワードの書き込み。
「偶然かな?」「またかよ・・・偶然にしては・・・」。

そして最後に重要なことを一つ。
パソコンでの2ちゃんねるは0:00を回ればIPは変わりますが、
「携帯電話のIPは番号を変えない限り同じ」です。

つまり一度目をつけられたら、その携帯の持主の書き込みすべてが、
一人の人間の情報としてストックされるのです。


http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-9.html
http://sak2-2.tok2.com/home/zhpkfmh/newpage6.htm
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
568用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:04:38
2ちゃんねる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029231850

運営が一般ユーザーにストーキングや嫌がらせをする危険な掲示板です。
2chへの書込み次第ではかなり簡単に個人が特定されてしまいます。
2ch運営側からは一般ユーザーのIPアドレスと過去の書込み履歴が見えています。
それを元に運営がストーキングやいやがらせをしてくる事があります。
また、ストーキングがネット上にとどまらない可能性も考えられます。
書込み内容次第ではかなり個人情報を漏らしている事になります。
2ちゃんねるの運営によるストーキングは簡単です。
2ちゃんねるには各板でことなる「ID」と名前欄に「fusianasan」と入力することで表示されることで有名な、
「IPアドレス(リモートホスト)」があります。

(例:pxxxx-ipbfxxxxxsouka.saitama.ocn.ne.jp)←xxxは数字の文字列
569凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 21:04:44
>>562
ちょういと、俺はスレから離れます。

あなたを始めとして、このスレには政党支持の如何を問わず、
建設的な議論が出来る優れた論客がかなり居るので、性質の悪い荒しが入り
スレの流れが中断されるのは何時も残念に思っているのですがね(苦笑

では、また。
570用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:12:57
自分らのネットストーキングがばれそうになると、わざと対象者の嘘情報を流し、
個人特定は行っていないと、とぼける為に566のようなレスを投下するのも、
マニュアルがあるのか知りませんが、常套手段となっていますから。
(566は俺がスレ主でない事を知っている癖に、わざと嘘を書いているわけです)

私のレスを読まれた方は、私が統合失調症等でない事は普通にわかりますので、
そういう対象が相手の場合に連中がやってくるのが、566のような手口です。

知恵袋の方にこういう回答(ベストアンサー)が載っているのを知ったのは、
大規制時の規制スレにアドレスを書き込まれた方がいたからなんですが、
どうやら俺のようなネットストーキング被害に遭っている人間はかなりいそうです。

どうぞご用心を(悪質なら警察に通報して刑務所にぶち込んでください)

>>569
これはスレ流し、荒らしでやってるわけじゃないんで、安心してもらっていいよ。
571失業者:2009/11/08(日) 21:13:39
>>564
チュチェ思想を引き合いにするのは例示として、不適切すぎはしませんか?あの思想のどこが、革命なんですか?
あれは独裁者への崇拝のための呪文でしょう?
それから、
革命やる気がある云々ですがね、そういう言い方自体が、無党派からは嫌悪されるのわかりますか?
ちょうといいです。民主集中制について、それが中央集権制とどこがちがうのか、ここではっきり説明してください。革命当時のロシアとは歴史的状況がちがうことを認めておきながら、なぜ民主集中制を取下げないのでしょうか?
572凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 21:19:17
>>570
それは大変失礼しました。
まあ、ちょい所用もあるもんでw それじゃ
573革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:19:31
>>561
2ちゃんの政治系の板でネオリベネオリベ話の流れを無視して騒いでる嫌菅厨はほとんど約一名しかいないんだよ。

たまには例外もあるから、「ストーキング」されてるんでしょ?って訊いて最終判別してるだけ。
もしネオリベ共産厨なら電波すぎてやりとりするだけ無駄だから。
でもそれも俺はたまにしかやらないけどな。面倒くさいから。

さっさと告発してくださいよ。面白そうだから。
574失業者:2009/11/08(日) 21:20:59
566は私、失業者でした。念のために確認しようとしましたので、ご心配なさらないでください。
あれには、もういい加減頭にきています。
民主の手先というより、安保時代に分派し、除名された共産党系ではないですかね?毛派の分派。孤立して精神に異常をきたしていると察せられます。
575541:2009/11/08(日) 21:24:50
>>540さん、>>542さん。
私たち同一人物らしいですよ。
576革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:27:09
そうです
《失業者》のレスです。
間違いありません。
ときにはそういうスタイルで書き込みしてからかいますよ。
577555:2009/11/08(日) 21:29:30
>>571
思想は現実の結晶。でなければ仰るように「呪文」でしょう。
戦争によってすべてを失い何も無いところから生まれた思想ですから、
現代日本の労働者に共鳴するところがあるのだと思います。
とは言いながら、私は決して北朝鮮の現体制と現状を肯定する者ではありません。
あと、「民主集中制」については、残念ながら私は答えることができない!ばかやロー!
いずれにしても、このスレに書き込んでいる人たちの大多数はいわゆる「活動家」だと思われ、
「無党派」を敢えて想定しない書きぶりでしたネ....確かに。
578用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:31:34
>>572
まあ、見ての通りですよ。
早速ネットストーカーが573で見苦しい言い訳してるでしょ。
IP見て大まかな個人特定してるのばれてるのにね。
仄めかしで脅迫してる事実まで「最終判別」とか嘘吐いてるし。

やってるのは民主党のリベラル派だと見当がついてますし、
俺はそれゆえに民主党のリベラル派を名指しで批判してますが、
例の大規制の時の規制スレへの大量の工作員投下といい、
民主党はやってる事が気持ち悪い上に恐ろしい。

ちなみに575は連中お得意の統合失調症に見せ掛ける為の布石です。
自分らのネットストーキングを隠す為なら何でもやってきますんで。
コイツらこういう愚劣な事しかしない。犯罪者なんだから仕方ないですが。
579用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:34:59
>>574
>566は私、失業者でした。念のために確認しようとしましたので、ご心配なさらないでください。
>あれには、もういい加減頭にきています。
>民主の手先というより、安保時代に分派し、除名された共産党系ではないですかね?毛派の分派。
>孤立して精神に異常をきたしていると察せられます。

って事はお前もネットストーキングしてる奴らの仲間か。死ね馬鹿。人間のクズ。蛆虫。
このゴロツキ以下のゴミクズ野郎。
580用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:36:43
この「失業者」ってコテ、ボコボコにのしていいよ。
誹謗中傷、人格攻撃、雨霰で浴びせてノックアウトさせてもOK。
こいつ民主党のネット工作員だから絶対に訴えてこないんで。
581革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:38:20
資本主義と共産主義
この二つの対立する概念から、あえて中間項を見出だすとすれば、それはアナーキズムでしょう。
そこには実存が関与しています。
つまり、唯物軸に垂直に交わる実存軸。
でも実は中間項ではなく、資本主義と共産主義とは別の座標軸なんですね。
そして、それらの座標軸はわたくしという一個の存在で交錯している!
582失業者:2009/11/08(日) 21:41:09
581
は失業者です。
580さん、自分のからっぽの脳みそでプルトニウムが臨界点に達してはいませんか?
583555:2009/11/08(日) 21:42:22
>>581
よーゆーた。
地球45億年の歴史からしても、そんとおーりじゃ。
(応用地質ロードーシャじゃ)
584失業者:2009/11/08(日) 21:48:06
『博士の異常な愛情』って、キューブリックの映画がありましたが、
『ネオリベの異常な愛情』ーネオリベはどのようにしてプルトニウムを愛するようになったかーという映画、死んだキューブリックにちなんで作りましょうか?
585用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:48:54
>>582
初めに言っとくけど、先に566で人格攻撃仕掛けたのお前=ネット工作員だからな。

>内容はともかく、話のキャッチボールが成立しないから、統合失調症だということは間違いないと思う。

馬鹿な野郎だよ、お前は。

>580さん、自分のからっぽの脳みそでプルトニウムが臨界点に達してはいませんか?

今度は挑発して俺を荒らしに仕立て上げ、貴様のネットストーキング行為を隠蔽か。
スレも荒らせて貴様としては一石二鳥と。ワンパターンだな、やり方が。
ホンモノのキチガイ&人格異常者しかネット工作員なんかやれないからな。
お前は知識があるなし以前の問題だ。社会に害を与える前に死ね。
586失業者:2009/11/08(日) 21:51:18
585
さん、ネオリベはもう世界遺産に登録されましたか?
587用心した方がいいよ:2009/11/08(日) 21:53:21
ま、見ればわかると思うが、この労働者ってコテ=民主党工作員、
ネットストーキングと身元の露見でスレ荒らしに転じたようだ。

他のスレでの通称おミンスのスレ荒らしパターンと全く同じだろ?

コイツの相手するとスレ荒らしの共犯にされるんでやらないが、
コイツの言動で、コイツが民主党の工作員だというのはわかったと思う。


俺は撤退するが、次にやってくる手は、
「労働者というコテは民主党工作員でない」という援護レス、
コイツ自身orコイツのお仲間による俺に対する粘着な人格攻撃、
このあたり。こいつら動きがパターン化してるから簡単に読める。
588革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:54:59
ネオリベお粗末
589革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:56:09
ネオリベ退散
590555:2009/11/08(日) 21:56:26

あーあ、うつろなわたし...
日本人民は救われないわ...
591革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:58:08
撤退前にひとつ言っていくが(その前に臨時のコテ外す)、
コイツ、軽武装・非武装中立の出鱈目を指摘され、慌てて出てきたんだろう。
505、506は俺のレス。田母神とレッテル貼るだけ貼って逃げたしな。

>505 :革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:56
>>500、502
>あなた方の反論というのはその程度のレベルなのか?
>さっきから全く反論になってないじゃないか。
>非武装中立の場合、スイスのような重武装国家化が必要になり、
>国全体を要塞化して軍事予算も非常に大きくなるのが現実だ。
>特に中国相手に戦争をマイナスと感じさせるだけのレベルとなると、
>これはかなりの力が必要とされる事は間違いない。

>506 :革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:44
>504さん、意味の不明な事を書かないで下さいね。
>ここは日本です。軍事費が伸び続ける中国がすぐ隣にいますよ。

>507 :失業者:2009/11/07(土) 22:04:41
>505
>恐るべき暴論。それはこれからの国民が判断してくれるでしょう。
>ちなみにこちらは社会主義協会ではありません。たんなる無党派の2チャンネラーです。

>509 :革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:08
>506
>だんだん タモガミ の尻尾が見えてきたよ。
>フフフ
>もう年貢の納め時。国民は将棋の駒じゃありません。
592革命的名無しさん:2009/11/08(日) 21:58:55
ネオリベは
キンピースレッドの
B75◆LgNBT1a0O6
593革命的名無しさん:2009/11/08(日) 22:08:33
去る前に、もう一つ。
昨日の話のおさらいとして、もうひとつ俺のレスを挙げておく。

>514 :革命的名無しさん:2009/11/07(土) 22:26:26
>別に保有せず非武装中立でも一向に構わないが、
>もしそういう立場ならスイス型の重武装をきちんと説明する義務があるよ。
>軍事費になるべく金をかけるなというのは筋は通っているが、
>しかし必要な軍事力を持つ為の金は必要なわけでね。
>非武装中立にして軍事費も軽減なんて馬鹿な事を言ってちゃいけない。
>大体、今はネットがあるから、興味を持った人はすぐに調べる。
>つまり非武装中立が軍事費の増大と要塞化を招く事はすぐわかるわけで、
>軍事費の負担を増やすな、福祉に回せ、等と矛盾する言動を取っていたら、
>この人達は何か怪しいぞと一発で思われてアウトだ。
>中国の属国化によって国民生活が破壊されるのは御免蒙る。

これを読めばわかるが、俺は核武装が非現実的であると言うなら、
現実的な重武装化の非武装中立も選択として排除しない立場を取っている。
こんな核保有論者など、どこの世界にもいないだろう。

にもかかわらず、核武装論者、ネオリベ、とレッテルを貼り、
軽武装路線での非武装中立の矛盾点について有耶無耶にしている。

こういう不誠実な言動が、なにを意味するのか?

もっとも、こんな低レベルな主張では、現実では相手にすらされないがね。
594革命的名無しさん:2009/11/08(日) 22:25:36
おたくの現実は北朝鮮や中国やアメリカでやれば?
武装趣味は演習場でどうぞ。
595革命的名無しさん:2009/11/08(日) 22:37:52
>>585
>>566のリンク先のスレ読んでから発言しろよ。
このスレにも出没してるライオンズクラブ妄想こじらせてる、もう明白な統合失調症の方のスレなんだよ。

リンク先のスレ主は自衛隊ライオンズクラブに迫害されてるって10年以上前から訴えてるお方。2ちゃん共産党板の主でもあり、共産党板の出来る前には告発本も出版してる偉いお方。
あなたと別人なのはみんなわかってる。

あなたの場合、ろくに読みもせずに「統合失調症」って単語だけ見て爆発してるよね。

とりあえずお巡りさんに相談しにいきなさい。告発もいいでしょう。
596革命的名無しさん:2009/11/08(日) 22:40:17
>>593

> 現実的な重武装化の非武装中立

興味あり。
解説希望。
597革命的名無しさん:2009/11/08(日) 22:42:33
>>592
あなたは、自分のスレに帰りなさい。

おsageがナンチャラと一日中マルチし続ける馬鹿
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1205665980/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1205665980/
598失業者:2009/11/08(日) 22:43:52
共産党さん、自己紹介しておきます。
わたくしの仕事は、路上生活者や派遣切りの方々の面倒を見ること。自身が失業したから気持ちはよくわかる。
わたくしはね、そのひとりひとりとコンタクト、コミュニケーションをとることが革命のささやかな一歩だと思っているんですよ!
集会に出て、叫び声上げることばかりが革命じゃないと思うんだけど如何ですかね?
酔ったような気持ちになんかとてもなれやしない!
わかりますか、わたくしの言っていることが!わかりますか!わかりますか!
599555:2009/11/08(日) 23:12:21
>>598
拝読。
人にはなかなか言えないことをここで吐露されたこと、
これを受けとめる精一杯の努力を惜しまないようにしますよ。
600失業者:2009/11/08(日) 23:20:42
ありがとうございます。
ネオリベに自己責任押し付けられ、路上で人格まで崩れていく人たちと接していると、何が核武装だの重武装だのだと腹が煮え繰り返るんですよ。
憲法25条と9条、実に密接な関係にあるんだとあらためて思い知らせられました。
601革命的名無しさん:2009/11/08(日) 23:28:52
>>600
護憲=反ネオリベ共闘分断=ネオリベ=民主党菅派工作員=人殺し犯罪者、
という見方もあるようですが。
602革命的名無しさん:2009/11/08(日) 23:40:23
>>600
>ありがとうございます。
>ネオリベに自己責任押し付けられ、路上で人格まで崩れていく人たちと接していると、
>何が核武装だの重武装だのだと腹が煮え繰り返るんですよ。
>憲法25条と9条、実に密接な関係にあるんだとあらためて思い知らせられました。

撤退するとは言ったが、ここまで酷いレスを目にするとね。

こりゃ話が通用しない人間だな。

日米安保に依存して、アメリカの核の傘に守られて軍事費を抑えられてるだけなのに、
日米安保破棄後もその低い軍事予算でやれる、あるいは圧縮可能だと言い張る。

中国は第二次大戦後も普通に戦争をしてきた国で、チベットやウイグルでは弾圧もやってる。
つまり戦争はしないという先進国が持つ共通の国際常識が通用しない国なわけ。
そしてそんな蛮勇国家が軍事費を膨張させていて軍事力を増強してる。

あなた東シナ海ガス田問題における中国の暴虐をどう考えてんのよ?
あれ見れば中国がまともな話し合いの通じない国家だと普通にわかるよ。
しかもこの問題は、日本が資源国家になれる好機であり、
社会保障等を手厚く出来る可能性を持った夢のような話なのに、
中国に好き勝手されてその可能性が潰える方向に流れてる。

しかもまた俺をネオリベだとレッテル貼ってるしな。

もう馬鹿馬鹿しくて話にならんわ。
空想を口にするだけ、空想を空想だと指摘したら、幻想を打ち砕く敵と認定され攻撃を受ける。
死ねよお前。
603革命的名無しさん:2009/11/08(日) 23:45:25
本当にいい加減にして欲しいわ。

安保破棄するなら核武装が必要だという当たり前の話をしているだけなのに、
非武装中立だというから、ならスイス型の重武装しかないと当たり前の事を言えば、
今度はそんなものは目指してないと言う。そして軍事費を福祉に回せると言い張る。

お前、本当は中国の核の傘に守ってもらえば良いと考えてる中国の回し者だろ。

それを言うと批判されるから、核を持たず非武装中立と言ってるだけじゃないか。
中国の回し者にネオリベとレッテルを貼られるなら光栄だね。
お前のような人間に仲間だと思われたら人間としておしまいだ。

>>601
自演すんなよ労働者。
604凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/08(日) 23:51:33
>>598or600
>わたくしはね、そのひとりひとりとコンタクト、
>コミュニケーションをとることが革命のささやかな一歩だと思っているんですよ
>ネオリベに自己責任押し付けられ、路上で人格まで崩れていく人たちと接していると、
>何が核武装だの重武装だのだと腹が煮え繰り返るんですよ。

横レスですみませんが、
あなたの地道な活動とその誠実さには敬意を感じます。

正直、この板でここまで魂のこもったココロの琴線に触れる訴えを聞くとは、
思ってもいませんでした。

今後とも、支援活動を頑張ってください。
私のようなヘタレなねら〜に褒められても嬉しくは無いでしょうが、、、

地道な活動を支援する輪はこれから少しづつ広がり、
大きく世の中を変えていくだろうと確信しています。では、また。
605失業者:2009/11/09(月) 00:26:47
いいえ、凶酸シンパ◆MvRbZL6NeQ さん。
実際のところ、個人的にやれることの限界、いつも感じています。たいしたことできないんですよ。
福祉行政は立ち会いで圧力かけないと、いまだに追い返しているようですね。門前払い喰らった人に、一緒に行ってあげれば大丈夫と説得してもなかなか疑心暗鬼になってしまいます。
そのあたり、もやいさんに行けばよくわかりますよ。
ひとりひとり、身の回りで出会ったそんな人、一人でいいから世話してあげれるなら、凄く大きな力になるのじゃないか思ってます。
共産党批判しましたが、共産党さんも組織的によくやってくれたと思いますよ。もちろん論争とは別の評価で。
606革命的名無しさん:2009/11/09(月) 01:59:51
もやい、それから生活と健康を守る会(共産党系)もね
607革命的名無しさん:2009/11/09(月) 08:39:30
何をグジュグジュ言っているのか?良スレどころか、平和革命論の社会民主主義者のじいさんたちの溜まり場じゃないか。
608革命的名無しさん:2009/11/09(月) 08:49:39
確かに「平和革命論の社会民主主義者」も今や落日。

威勢がいいのは「西欧型社民主義と自称する修正資本主義者」ばかりだ。
609革命的名無しさん:2009/11/09(月) 09:08:54
たしかに。こうしてみれば、日本の左翼の党派争いが、無党派から見て、退屈で、あさっての方ばかり向いて唱えられる念仏と化してしまっていることがよくわかります。
今必要な行動は安保の再検討と生存権の確立ではないでしょうか?
byもやい&守る会所属
失業者
610革命的名無しさん:2009/11/09(月) 09:09:42
>>608
そういう分類だと新社会党と共産党はどこに入るの?
社民党や民主党はバラバラなんでしょうけど。
611革命的名無しさん:2009/11/09(月) 09:19:41
山崎耕一郎。
612革命的名無しさん:2009/11/09(月) 09:34:53
わたくしは、いま現在、実際に何をやっているかで判断します。
あさっての理論がまずありきなのですか?
歴史はそうじゃなかったですよね。
613革命的名無しさん:2009/11/09(月) 09:55:36
>>612
その判断は正しいが、共産党は許さないと思うよ。
不破の理論の学習が大切だと信じてる人の気持も考えないと。
614革命的名無しさん:2009/11/09(月) 10:01:41
おミンスは巣に帰りなさい。
615革命的名無しさん:2009/11/09(月) 12:22:31
年金生活か生活保護暮らしの社民じいさんたち!帰っておいで。
616革命的名無しさん:2009/11/09(月) 15:41:22
殺人未遂で二男逮捕 家族3人切られ重軽傷
http://www.47news.jp/CN2/200510/CN2005102401002214.html
24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から 「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。
布目さんと長男明光さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。
同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
617革命的名無しさん:2009/11/09(月) 16:16:28
うちはだいこか?
618凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/09(月) 17:17:12
>>608
>威勢がいいのは「西欧型社民主義と自称する修正資本主義者」ばかりだ。

ケインズは大恐慌の現実を見て、必死こいて失業問題を解決するには
どうすりゃ良いかを考えたとの事。

マクロな財政支出とミクロな労働問題の違いはあるとは言え、
修正資本主義の良い部分は積極的に取り入れるのも別段構わないと思う。
具体的には労働運動盛り上げながら、派遣法や下請け法の歪み正し、
マクロ的見地から必要な所に財政支出を行って
日本の産業構造の歪みの改革を進めるってのも、左派が取る戦略として在りだと思う
(労農派の有沢広巳が昔主張した事の焼き直しだけど)

>>609
>今必要な行動は安保の再検討と生存権の確立ではないでしょうか?

同意。
これを実現する為には、やはり相互扶助の組織としての
共同体の再構築と左派の政治勢力の巻き返しが必要かと思われます。
619革命的名無しさん:2009/11/09(月) 17:47:51
それが社民協会の主張。
620革命的名無しさん:2009/11/09(月) 18:29:59
党派攻撃、党派なりすましで左翼勢力を分断、抗争させようとするネオリベ自民党ネトウヨの見苦しい工作
ですね。
by失業者
621革命的名無しさん:2009/11/09(月) 18:35:00
失業者はテメエの心配でもしていろ!運動は基幹産業の本工プロレタリアートがやる。
622失業者:2009/11/09(月) 18:40:45
621
ほら来た。


ところで、
【生活保護】中核派part77【高齢化】

544:革命的名無しさん :2009/11/09(月) 18:00:20 [sage]

【リアルタイム財政赤字カウンター】
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,095兆円

【借金時計】
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html
国の債務超過 305兆円 (純負債)
借金のGDP比 181%

税収の半分を占める国債費21兆8933億円、
こんなバカな予算を生み出した自民党・公明党の責任はとんでもなく重い。

【財政再建党が錦の御旗】
民主党政権は直ちに資産課税を導入し消費税率を上げよ。


545:革命的名無しさん :2009/11/09(月) 18:27:04
福祉は無駄。生活保護は廃止。小さな政府。安い税金。
546:革命的名無しさん :2009/11/09(月) 18:37:16
日本の国富は2000兆円以上ある。借金財政は金持ち優遇の見せ掛け。
623革命的名無しさん:2009/11/09(月) 19:15:15
>>613

>不破の理論

修正主義者の言動を理論などと呼ぶ、輩(笑)。笑っちまうぜ。
624革命的名無しさん:2009/11/09(月) 20:48:19
向坂派は総転向状態。
625革命的名無しさん:2009/11/09(月) 21:44:27
>>616
また始まった。中国が攻めと来るというのは妄想だ、とかいう戯言。
しかも精神病者の殺人事件を出してきて中傷。

人間のクズだよてめえは。それ以前に売国奴か。日本から出てってね。

>>620-622
お前のレス読めばネットストーキングしてる犯罪者だと丸判りだがな。
621が622を書く為のお前の自演だと見抜けない馬鹿なんていねえから(爆)
616みたいなレスを投下する人間のクズがお前らの正体だから、
そんな奴にまともな人間としての行動を求めること自体が間違いか。
626革命的名無しさん:2009/11/09(月) 21:59:24
625
またネオリベ自民党の悪あがきですね。相手にする価値無し。
627革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:12:08
自民党が大敗してからネオリベの元気がなくなったけど、予算不足てネトウヨも首斬り?(爆)
もうちょっと知性のあるネオリベ出せや、自民党さんよ。
628革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:15:26
ここは、協会・社青同の現役活動家、元活、及び周辺の人々、協会派の研究
者、マニア、ヲタ、関心のある人の交流、情報発信、意見表明、知識披露、
逸話紹介の場ですから、なるべくそれにそった書き込みをお願いしたい。
ある事柄を取り上げるにしても協会・社青同に関連した内容を希望する。
629革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:18:06
うちはだいこか?
630革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:35:57
>>626-627
日米安保破棄して本物の丸腰と殆ど同じの非武装中立、
こんな馬鹿げた主張をして、反論されたら自公ネオリベと
レッテルするしか能のないのがお前。
そういうばお前らは616みたいなものをと投下して
キチガイとレッテル貼る蛮行もやったんだっけ。
631革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:39:44
>>628
あえて聞く。
核武装を否定し、日米安保を破棄した上で、非武装中立を選択するなら、
スイスのように重武装のハリネズミ国家になる以外に現実的選択肢はないし、
また軍事力と核で恫喝が可能な中国との資源問題交渉も
それらがなければ困難を極め、一方的にやり込められる形になるが、
社会主義協会はどういう考え方をしてるわけ?
やはりあの労働者ってコテと同じ非現実的な考え方してるのか?
632失業者:2009/11/09(月) 22:51:57
ネオリベも雑音立てたがっているみたいだし、同じスレもうひとつ作りましょう。
来る者は拒まず、去る者は追わずという雰囲気で。
ひとりではなかなか立ちませんから、誰か協力お願いします。
633革命的名無しさん:2009/11/09(月) 22:55:29
>>632
またネオリベとレッテルか、労働者の生き血を啜る親中売国奴。
634革命的名無しさん:2009/11/09(月) 23:01:40
元々協会派の主張は、安保廃棄、自衛隊解体、非武装中立じゃないか。
社会党全体もそうだった。(社会党に限らず自民党だって核武装なんて
論外だったよ。)そもそも協会は、社会主義革命をめざしているのだか
ら、彼らがそうした主張しても驚くほどのことはない。631さんは、社民
党の現実派の人に質問するのなら、良い論争になるかも知れないが、協会
派に言ってもカミ合わないよ。
635革命的名無しさん:2009/11/09(月) 23:11:17
いや協会が非武装中立を標榜しているのは、過渡的な統一戦線政府
までだよ。社会主義革命の後には、社会主義の軍隊をつくり、ワル
シャワ条約機構に加盟するという議論をしていた。当然憲法も社会
主義憲法を制定するということだ。護憲を強調するようになったの
は、後の話で昔は護憲ではなく、改憲阻止を主張していた。
636失業者:2009/11/09(月) 23:12:07
634
その社会主義革命というものの内容が、レーニン的な民主集中制なのでは?
民主主義中央集権制
という概念が、無党派や実存的社会主義を目指す人々には納得がいかない。
637凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/09(月) 23:21:20
>>632
同意です。
新スレの名前は如何いたしましようか?

出来たら、協会の人の意向に沿いたいのですが、、、
638革命的名無しさん:2009/11/09(月) 23:25:48
昔は、おっしゃるとおりレーニン主義的な民主集中制。今は佐藤協会
の主流は、社会民主主義に非常に接近しているから、そうした立場か
らは脱却している。ただすべてではないが坂牛協会の大勢は古い社会
主義観を引きずっているようだ。また佐藤協会の中にも古い体質の人
はいるそうだ。
639凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/09(月) 23:29:56
>>637追記
勇み足ですみませんでした。

600レスを既に超えているので、この流れの速さからすれば
1000まで待つのも別に構わないかとも思われます。

流れを遮って失礼。
640革命的名無しさん:2009/11/09(月) 23:36:48
協会の社会主義論は、民主集中制というより、プロレタリア独裁じゃね
えの。民主集中制は、党組織論だよね。協会の組織論は、もちろん民主
集中制だけど、社会党、社青同、社会主義協会いづれも民主集中制が貫
徹したことはなかったね。それがむしろ良かったんだけども。(^-^)
641革命的名無しさん:2009/11/09(月) 23:40:42
つまり、インチキ・レーニン主義と言う。
642失業者:2009/11/09(月) 23:43:45
638
社会民主主義に接近した民主集中制は、レーニン的な民主集中制とどのように違うのでしょうか?
何か判りやすく解説したブログ等あれば紹介していただけませんか?
興味津々なのです。
643革命的名無しさん:2009/11/10(火) 00:06:50
社民主義になるということは、民主集中制そのものと決別するという
ことです。ご承知のように民主集中制とは、皆で議論して決まったこ
とは、みんなで守るというような当たり前のルールとは、別次元の話
です。またたいがいの組織は、中央集権的に出来ています。そうしな
いと組織の体をなさないからです。しかし、民主集中制は、そうした
組織というものの属性とは、別次元の話なのです。
644凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 00:29:08
>>643
横レスですが、
確かに民主集中制というのは実は相反する原理を
プロレタリア独裁を教義通りに貫徹する為に無理やりくっ付けた組織原理で
元々は立憲制とも三権分立と言った民主主義の原則とも相容れないんですね。
(だから、後進国で独裁者による抑圧を正当化する原理として使われた)

しかし、この二つを放棄した場合に果たして
革命思想としての社会・共産主義はその独自性を維持できるのか?
これは、冷戦後の左派の衰退とも関係するやっかいな問題なのではないでしょうか?
645失業者:2009/11/10(火) 00:49:20
バクーニンがマルクスの民主集中制をこっぴどく非難してましたっけ・・・
なぜ革命はその組織論として、民主集中制でなければならないのかというところが、最大の疑問です。
646凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 01:08:01
>>645
うーむ・・あくまで私の見解に過ぎませんが
革命思想の歴史には常に"怪物を倒そうとする者は自らも怪物になる"と言う
やっかいなテーゼが必ず影のように存在するのでは?

昨日くらいに述べた私見と被ってしまいますが、
権力の奪取の為には多数派を形成しつつ、強固な組織を維持する為に
権力を集権させるしか無い。

過去の革命の歴史にはこう言う原理が働いてるのではないかと思われます。

社会改良や緩やかな制度改革をも含めて広義の意味で「革命」を定義するなら、
また話は別だとは思いますが、、、
647革命的名無しさん:2009/11/10(火) 06:07:33
> バクーニンがマルクスの民主集中制をこっぴどく非難してましたっけ・・・

そういうテケトーな事だけはお控えください。
民主集中制はレーニン(なにをなすべきか)からですよ。
マルクスは組織論などやっていません。
648凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 07:23:48
>>647
俺がプロレタリア独裁と民主集中制をごっちゃにするような書き方を
したのがそもそもの間違いでして、、、

バクーニンが第一インターナショナルでマルクスの掲げたプロレタリア独裁を
「プロレタリアを代表すると言う共産主義者によるプロレタリアに対する独裁と
 言う結果になる」 と批判したそうです。

ロシア革命の歴史とその後のソ連の歴史を見る限りでは、
バクーニンのこの批判は的を得ているのではないかと思われます。

革命を貫徹させるには、革命勢力の強固な組織化が必要という点で
レーニンの生み出した民主集中制事は合理的な制度だけど、
それは同時に「絶対的な権力は絶対に腐敗する」という必然を招いた。

素人判断ですが、場合によるとこれはマルクスのプロレタリア独裁と言う
理論そのものにそもそもの誤りがあったのではないかと言うようにも、
考えられますが?
649革命的名無しさん:2009/11/10(火) 07:47:22
ジャコバン党のブルジョワ独裁(市民階級独裁)がそうであった様に、
「それが無くてはならない時期・段階」というのはあるでしょ。

そして「別に『独裁』するまでも無く旧支配階級など出て来る幕が無くなる」ほどに
ブルジョワジー自身がブルジョワジーの統治能力を確信する段階になると、
「ブルジョワ独裁」は用済みとなり倒される訳だ。
650失業者:2009/11/10(火) 08:28:24
フランス革命で、エベールは『理性』を神聖視し、ロべスピエールはキリスト教に変わる崇拝の対象と考え、『最高存在の祭典』を挙行したとあります。

こういう事情を観察してみると、革命思想の伝統的な流れ、民主集中的な思考は理性を絶対視し、人間性、感性の解放、人間くさいものに対する無視黙殺の態度が見られると思われます。
理性は人間の属性なのに、理性が人間の存在のあり方を規定してしまう。理性以外の属性もあることを忘れてはいけない。
そして、さらにその理性には偏見が入り混ることは避け難い。
ここで特に強調しておきたいのは、科学的な思想とはいっても、物理科学におけるような厳密さはないということです。

651失業者:2009/11/10(火) 08:47:48
経済学なら、物理学に対する心理学程度の科学性はあるかもしれません。
しかし、思考、思想としての革命組織論を心理学程度の科学として認証することに、わたしは凄い抵抗、反発を感じます。
思想の科学、これは科学という名前を使った、あきらかな詐欺だと思います。
652失業者:2009/11/10(火) 09:14:25
理性を最高存在だと規定してしまった時点で、理性は理性からするりと脱落してしまって、
宗教的なドグマに転化していく。
理性という人間の属性を初めて、啓蒙的にアピールしなければならなかった人々は最高存在だと演出してみせたのは仕方がないでしょうが、パスカル的に言えば、慎重を期するべきですよね。
653革命的名無しさん:2009/11/10(火) 09:20:26
>>651
しかしその詐欺で生活している人たち、そしてその詐欺から導き出される唯一前衛党論とその残渣を生きる支えにしている人はあまりにも多い。
654革命的名無しさん:2009/11/10(火) 09:35:35
時間潰ししてら(笑)。タブーが怖くて怖くてどうしようも無い豚乞食の馬鹿ども!
実に見苦しい奴らだ(笑)!
655革命的名無しさん:2009/11/10(火) 10:25:06
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
乞食の豚どもよ!姑息なテロル止めて、売国奴スパイが一体誰であるか明確に名指しで
暴露してみろ!
656革命的名無しさん:2009/11/10(火) 11:26:08
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
657革命的名無しさん:2009/11/10(火) 12:10:20
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!
おまいらの乞食帝国が如何に出来上がり、毎日乞食の同士討ちが何故おこるのか、
売国奴スパイとは一体誰であるのか絶対に真実を語らない(笑)豚乞食ライオンズクラブの
走狗の間抜けども!��
658失業者:2009/11/10(火) 15:18:23
>>653
〈しかしその詐欺で生活している人たち、そしてその詐欺から導き出される唯一前衛党論とその残渣を生きる支えにしている人はあまりにも多い。〉

直接言いたくないことをズバリ指摘されてしまいました。
しかし、わたくしはいま現在、そのご指摘を面と向かって打つけ、党派による闘いを果敢に挑むアナーキストになりたいとは考えていません。
自分のなかでそういう自覚を常に意識し続け、なぜそういった詐欺を自己の意識から排除し続ける人々がいるのか、自身の問題として考えていきたい。すでに申し上げさせていただいたように、わたくし個人の直面している現実の解決の問題のために微力を尽くすこと、
それから、わたくし自身の内面の精神的な福利厚生のための時間を見出したい。人生半分を越えてしまうと、何か自分が不憫でたまらなくなるのです。
よく党員にならないかと誘われます。議論して理解してくれる党員の方はごく僅かです。別に党員になっても構わないのですが、傍目、わたくしのような反論には、わたくしは党員として弁護の余地はないとはっきり申し上げております。
659革命的名無しさん:2009/11/10(火) 18:55:06
オバマは赤旗を読んでいるかも■市田忠義終了■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1251209424/

社会主義協会さんには関係ないですが・・・批判には党派性は考慮できませんので。

〈キンピーや石川島の件、当事者じゃないから、詳しい経緯はわからないけど、何かの拍子でおかしくなってしまったということも、十分察せられます。
前衛党は完璧でなければならないという、民主集中的な思考が足手まといにはなってませんか?
組織論に関係した問題です。これで沈黙するなら、また無党派の票が減りますね。
いま現在の左翼の微妙な状況、よく考えて回答いただきたい。〉

660凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 19:00:09
>>651>>653
・・・尖ったナイフのように鋭い批判ですな、、、正直、如何答えようか迷った(苦笑

しかし、マルクス主義思想は本来なら、イデオロギーを階級支配の道具と見なす事で
仮にマルスクス主義が教条的イデオロギーと化してしまったにしても、それを批判する動機を
始めから持っていた筈なのです。

何より「私はマルクス主義者では無い」と言ったのは他ならぬマルクス自身でした。

それが何故、唯一の経典を教義として解釈し、それを体系付ける擬似宗教組織のような
形態を後世のマルクス主義の後継達が持ってしまったのか?

私見ですが、これを解き明かす事こそ、今のコミュニストの課題なのではないかと思っていますし
目を逸らす事なく、欺瞞を述べるのでも無く歴史的事実としての過去の社会主義国家の存在を認め、
その功罪を見つめ事無しに、新しいコミュニズム構築の可能性も大衆への理解への道も
開かれないのでは?と思われます。
661凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 19:10:45
>>660追記
自己の組織の在り方、そして外部からの批判や内部からの告発の対処の
方法も含めて、それらの問題を冷静に客観的に見つめる必要があるでしょうな、、、

それこそ、手遅れにならない内に。
662失業者:2009/11/10(火) 19:19:59
はい。
いま求められているのは、党派論争としての左翼ではなく、資本主義の矛盾に生存権を奪われそうになっている民衆のための行動ができる左翼ではないでしょうか?
論争は政権を握れるまで成長してからで構わない。
アメリカ独立宣言とは異なった、左翼としての生存権を確立させなければ、民衆の支持は得られないにちがいありません。
663凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/10(火) 19:57:55
>>662
神学的なイデオロギー論争は一旦棚に挙げた上で、
現実の制度問題は現実的制度改善を図る姿勢によって解決するしか無いと言う姿勢と
それを具体化する戦略を「共有する利害を実現する為に」各組織が共通して採用する事で、
政治勢力としての各左派の共闘がある程度は実現可能になるのでは?と
考えておりますが、、、実現には困難も多いでしょうね・・・

ではメシ食うのでので、また。
664革命的名無しさん:2009/11/10(火) 21:12:27
協会は、プロレタリア独裁に固執していた。共産党とは、プロ独を放棄し、
社会主義社会でも自由と民主主義をまもるという日共の主張に噛みつき、
大論争になっていた。今からみれば現代の状況に対応しようとしていた日
共の方に分があるが、マルクス・レーニン主義という枠のなかでの論争な
らば、教義に忠実で声高に批判できる協会の方が威勢は良かった。日共も
協会の教条主義には辟易していただろう。協会は、「プロレタリア独裁」
という本まで出していた。プロ独と暴力革命それに民主集中制が三位一体
なのは、言うまでもない。この点協会の平和革命は、疑わしいし、プロ独
、暴力革命を放棄しながら、民主集中制にこだわる共産党も一貫性に欠け
ていた。
665革命的名無しさん:2009/11/10(火) 21:23:13
どれもこれも矛盾に満ちた現実を狡猾にかいくぐって、ヤレ、マルクス主義だの、
コミュニストだの苦悩するプロレタリアートを嘲笑い闇金稼ぎに精を出すから輩すなわち乞食=労働貴族とみた!馬鹿馬鹿しい!
乞食の為の屁理屈では無く、現実に苦しむプロレタリアートの生きた現実変革の理論が
何故、早急に建設出来ないのか?それは貴様らが虚偽の中に生き考えているからだよ(笑)。そうだろ?
666革命的名無しさん:2009/11/10(火) 21:27:31
たしかに・・・
667革命的名無しさん:2009/11/10(火) 21:28:00
協会と日共との論争の時は、福田豊氏もプロ独論者として参加してい
たが、協会主流派(統一戦線派)が分裂して、福田氏らがユーロコミ
ュニズムを主張してプロ独批判派に転じると協会内で大論争になった。
協会の左派(灰原派−反合研派)・中間派(佐藤派)がマルクス・レ
ーニン主義の教義問答に終始することにより、この論争は不毛化した。
また堪え性のない福田氏らが協会を離脱することにより結局の所なんの
実りもない論争として終了した。
668革命的名無しさん:2009/11/10(火) 21:30:51
理論の為の理論ではなく、現実の為の理論を!

机上の空論の為の理論では無く、現実のプロレタリアートの困難打開の為の理論こそが
切実に要求されているのだ!

空虚な屁理屈の遊戯は胸がムカムカするし虫酸が走る!
669失業者:2009/11/10(火) 21:37:38
667
事情はよくわかりました。
一度路線闘争が始まると、骨肉の争いになるということもよくわかります。
ふう〜む、・・・なんとかなりませんかね?
いまさらですみません。
670革命的名無しさん:2009/11/10(火) 22:47:05
>>668に賛成ですね。
ま、しかし、なんつーかなぁ....路線なんていろりろあっていいんじゃね?
今から考えなくても、そんときに一緒になって考えれば....
なーんて思っちゃういい加減なワタシ。
いよいよ自主的で主体的な思想を確立することが必要なんじゃね?
北朝鮮盲従集団じゃない日本の自主的主体思想。
現実の日本人民の要求をもっとも体現し、将来実現するための思想・理論・方法。
そしたら、わしら労働者にしたら訳のわかんないナンセンスとしか言いようのねぇこんめぇことで論争したり分裂したり反目したりすることはぐっと減るんじゃないっすかね?
マルクス経済学に関するどんなに精緻な学問研究がなされても、いま、その子弟たちは殆どケインジアンかマネタリストとして修正主義者「経済人」になっとるで。
経済理論を突き詰めるだけは現実を一歩も変えることはできないっつぅことじゃね?
一方、レーニン主義をめぐる様々な研究と実践がなされてきたが、日本人民の大多数は、いまだに左翼による政治を支持しようとはせず、忌み嫌っておるしー。
ニセ左翼暴力集団や旧社会党・社民党がこれまでやってきたことには、思想・理論・方法のすべてにおいて、とりわけ思想において根本的転換が必要なんじゃないっすか?
つーか、みな一緒なんじゃね?大した違い無くね?
ああ、仕事忙し。けど、このスレも速くてついていけんのは困ったこっちゃのー。
(応用地質ロードーシャ)
671失業者:2009/11/10(火) 22:48:39
「サンチャゴに雨が降る」
アストール・ピアソラのバンドネオン・・・
闘うタンゴ・・・
・・・・・・
672失業者:2009/11/11(水) 06:09:19
社民党板への書き込みのこぴぺです。

もはや党派は滅びるだけでしょ。
若い世代(三十代まで)は党派争いには無関心だし、嫌ってさえいる。
だだ、なぜそれにもかかわらず、社会運動に加わる若者がいるか、党派の人々はよく考えないといけません。
彼らは社民党や共産党のなかにもいるし、セクトのなかにもいるし、民主党のなかにもいる。党派にはあまり意義を認めていないんです。
いつか、そんなに遠くない日に、彼らは緩やかな連帯によって、あらたな左翼の歴史の一歩を踏み出すだろう・・・わたくしはそんなふうに見ております。


また、ネオリベ保守派の企みに乗って、わざわざ党を解散する必要もないことを付け加えておきたいです
現在温存している組織力は発展的に利用したらいい。
673革命的名無しさん:2009/11/11(水) 11:53:25
社会民主主義者達が非現実的な国防安保観を持っている事が、私には残念でならない。
ここでいう現実的というのは、日米安保の維持を指すわけではない。
破棄するというなら、自前で核を保有する、あるいはスイス型の非武装中立を唱える、
そういった状況に合わせた現実的な国防安保観を持っているかという話です。
こうした主張を唱えつつ、労働政策や社会保障、日本の資本主義のあり方について、
社会民主主義的な主張を展開されれば、多くの国民から支持を集められるでしょう。
あなた方は、その可能性を、非現実的な国防安保観によって、自ら封じ込めている。
これは勿体無い事です。また日本が駄目になっているのは社会民主主義の弱さであり、
社会民主主義をも含めた社会主義勢力が育たない原因があなた方にある以上、
あなた方には重大な責任があり、ネオリベに間接的に手を貸したと謗られても、
批判はできませんよ。
674革命的名無しさん:2009/11/11(水) 11:54:48
無駄は承知ですが、失業者が言われるような非現実的な国防安保観では、
多くの若者から相手にされないでしょう。
日本は近隣に中露という大国があり、脅威論を煽っている、
等という稚拙なレッテルでは、国民の不安を払拭できません。
ロシアは、今は安定はしていますが、プーチン後は未知数。
再びジリノフスキーのような極右政治家が脚光を浴びるかもしれない。
中国については、共産党独裁であるのみならず、次期覇権国家が確定した国で、
あの横暴なアメリカの左翼バージョンになる危険性を大いに秘めている。
日本をチベットやウイグルのようにすなと唱えられれば一定の説得力を持ちます。
軍事費を増やせとか、軍事大国を目指せと言っているわけでなく、
極東アジアにおける軍事バランスを保つのに必要な軍事力が必要と言っているだけで、
そういう立場すらファシストか極右のように扱うようではお話になりません。
675革命的名無しさん:2009/11/11(水) 11:55:32
>>672
どうにもあなたは、レッテル貼りが過ぎる感がありますね。
私はポリティカルコンパスをやると昔はリベラル左派に認定され
現在は保守左派に認定される経済左派系の保守主義者(?)ですが、
経済政策や労働政策、社会保障政策では社民の主張は支持できますし、
欧州的な社会的資本主義への転換にも同意する立場です。
保守左派というのは、亀井静香氏にせよ、加藤紘一氏にせよ、
若い頃は左派であった人が保守転向したケースが結構ありますし、
恐らく、感覚的には、両氏とも私と大きな違いはないでしょうから、
保守派=ネオリベというのは不毛なレッテルでしかありません。
また社民は労組の要請に応じて何れは民主に合流するでしょうし、
仮に合流しなければ国政での議席を喪失して消える運命でしょう。
どのみちこの党が存在感を発揮する時代はまず来ないはずです。
676革命的名無しさん:2009/11/11(水) 12:02:21
>>675
昔は吉田万三支持だろ
隠すなよ
恥ずかしい話なのか?
677失業者:2009/11/11(水) 14:13:36
なぜ社会民主主義が核武装と結び付くのか納得が行かない。
自己責任と重武装、これはネオリベでなくて何だというのでしょうか?
678革命的名無しさん:2009/11/11(水) 15:09:52
ナチスとかフセインのバース党がそうだね。
吉田万三さんは多分違うんだが…。
679革命的名無しさん:2009/11/11(水) 17:13:09
何の話やら……。
680失業者:2009/11/11(水) 17:24:48
核武装、重武装がネオリベでなくて何だと言うのだろうか?
こちらをレッテル貼りだと断定する前に、あなたは何なのか説明されたい。
あなたは何なのか説明されたい。あなたは何なのか説明されたい。
681失業者:2009/11/11(水) 17:58:54
景気のよいときは派遣で安く上げ、景気が悪くなったら、勝手に野垂れ死にしなさい。
日本は中国の軍備増強に対抗するために、セーフティーネットを犠牲にしてでも重武装、核武装しなければならない。それは日本の自己責任だから。
・・・・・・でもね、それは計算違い。我々は多分、中国の軍備増強に反対する民主勢力とも連帯していくだろうからね。
いろいろ動きがあるんです。凝り固まった思考回路で喘ぎ声あげないようにね。
682革命的名無しさん:2009/11/11(水) 18:21:18
ネオリベの舵を左に極限に切れば、一国社会主義のスターリニズムになるようですね。そのスターリニズムにはレーニン主義的要素も色濃く反映されているようだ・・・
∴軍事色を左翼から拭い去るには、ふむっ、プロ独、暴力革命だけではなく、あっは、民主集中制も除かなければならないのではないだろうか?
ぷぷい!?
683革命的名無しさん:2009/11/11(水) 18:26:17
682
失業者でした。
やはり混沌としたアナーキズムの様々な流れ、改めて捉え直す時点に来ていると思いますが、如何に?
我々は左翼というものをあまりにも純化し過ぎた結果、道に迷ってしまった、そう思われるのですが、如何??
684革命的名無しさん:2009/11/11(水) 20:11:16
>>683
そうは思えない。
中国軍の脅威を訴えるネオリベ共産厨の彼はピノチェトを支持だし日本共産党を支持してる。
民族主義とか差別とか変なものがあまりにたくさん混入してるのに左翼を自称する奴等が多すぎることが問題。
685失業者:2009/11/11(水) 20:18:09
共産主義が非合法とされる産軍複合国家における資本主義、
資本主義が非合法とされる産軍複合国家における共産主義、
早い話、レッドパージと民主集中制という言葉のニュアンスの違いに過ぎないのではないでしょうか?
軍備による国家の自己責任と資本主義下の個人による自己責任、
同様に自己責任としての粛清!
ちょっとぶしつけな言い方です。

軍備増強の臭いのする国家は左右問わず、個人への自己責任が苛烈ですね。
軍隊ほど個人の自由が制限される組織はないですから。
686革命的名無しさん:2009/11/11(水) 20:19:52
684
オミンスさん登場。ただちに退場お願いいたします。
687失業者:2009/11/11(水) 20:26:31
共産党のシンパでも、ピノチェトを評価するような人はいないと思われますが。
ピノチェトさんはネオリベの元祖でしたよね。ネオリベの先駆者。
(爆)
688革命的名無しさん:2009/11/11(水) 20:29:37
失業者はヒマだね。
689革命的名無しさん:2009/11/11(水) 20:44:23
>>688
おsageさん、暇だと何か悪いんですか?
690革命的名無しさん:2009/11/11(水) 21:07:36
688:革命的名無しさん :2009/11/11(水) 20:29:37
失業者はヒマだね。
オミンスさんもね。
691凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/11(水) 21:14:54
すみません、どうすれば、アメリカの傀儡として
軍事独裁政権樹立し社会・共産主義者を殺しまくった
ピノチョト政権と共産主義がごっちゃ混ぜになるでんしょうか?

左翼の神学論争が大嫌いな俺にも、ネオリベ共産厨という人達は
未確認の謎の珍種族と見ているのですが彼等はネタで無く本当に実在するのですか?

私はそれを目の前にしても、人面犬の如きフォークロアの中にしか、
存在しない虚構の産物に思えるのですが・・・?

この板で、それに類似する物を主張する人が仮に居たにしても、
それは少数派に過ぎない左派勢力を自嘲する深層意識が生み出した
諧謔と自虐に満ちた、ただの虚構(=物語)だと分析しているのですが・・・?

この珍種に対する、このスレの同志による分析と見解を希望します。
692革命的名無しさん:2009/11/11(水) 21:46:40
うちはだいこか?
693革命的名無しさん:2009/11/11(水) 21:52:10
>>692

ブント・ファシストなんぞ永眠させてやろうか?
694革命的名無しさん:2009/11/11(水) 21:52:30
明らかに共産いびりのオミンスさんですよ。あの人のカキコ、ピ〜ン♪と来るものがありますから。
知らない人を一瞬面喰らわせる奇妙な神秘性を備えている暇人です。
失業者ではなく、就業不能者らしいです。年間140万の税金を受給しているという巷の噂の男です。
ロリコン。
プッ
695革命的名無しさん:2009/11/11(水) 22:01:32
オミンスさんがもうすこ大脳が進化したネトウヨだったら・・・
クスクス、ゲラゲラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
684:革命的名無しさん :2009/11/11(水) 20:11:16
>>683
そうは思えない。
アメリカ軍の脅威を訴える反ネオリベ共産厨の彼はアジェンデを支持だしチャベスもを支持してる。
民族主義とか差別とか変なものがあまりにたくさん混入してるのに共産党シンパを自称する奴等が多すぎることが問題。
696革命的名無しさん:2009/11/11(水) 22:09:01
市橋達也は在日朝鮮人。
697革命的名無しさん:2009/11/11(水) 22:25:00
↑ほら、オミンスさんの典型的パターン。
698革命的名無しさん:2009/11/11(水) 22:52:04
>>695
なんで>>684を微妙に改変するの?
「日本共産党を」→「チャベスもを」
意味が解らない。
699革命的名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:09
「もうすこ」?
700失業者:2009/11/11(水) 23:51:58
さて、ネオリベの頓挫しかけているアメリカの事情を、軍備増強を続ける中国にスライドしてみれば、
軍備増強のための治安維持が民主集中的な規律の硬直化を促し、国家財政の莫大な軍事支出が民生の圧迫を招き、民主化要求は今後ますます強まり、政権のアキレス腱となることは必定だと察せられますが、どうでしょうか?
701革命的名無しさん:2009/11/11(水) 23:59:27
どっちでも構わないよ。
702失業者:2009/11/12(木) 00:03:40
不興を買いましたか?
703革命的名無しさん:2009/11/12(木) 00:10:01
日本共産党の海外の友党はどこですか?
ユーロコミュニズムの各党とはまだ連携してんの?
704革命的名無しさん:2009/11/12(木) 00:40:54
>>700
中国が必ずしも、旧ソと同じような軍拡による破綻を招くとは
限らないのではないかと、、、

中国の市場経済型一党独裁体制は政治・言論の自由さえ認められない以上は、
こちらから見れば、新自由主義以上に不公平な政治体制だと思っていますが、
メシがず食えてりゃ政治に文句は言うまいという中国人の伝統的気質もあるので、
現在の経済成長路線が破綻しない限り今の中国の体制は続くのでは無いでしょうか?
(鼓腹撃壌だったかな?呉智英の本にこのエピソードがあった筈)

革命思想は歴史を見る限りでは東西よらず、かなりの世界性を持った概念だと
言われていますが、議会制民主主義自体ははあくまでも西欧近代輸入の制度に
過ぎませんので。
705革命的名無しさん:2009/11/12(木) 01:01:16
>>704
共産主義政党の目標の一つは共産主義思想による世界統一、
社会主義的な世界政府の樹立にあるんじゃないんですか?

まあ、今の中国は共産主義でもなんでもないから、
そういった野心から領土拡張する可能性はまずないでしょうけど、
しかし、資源問題でもそうですが、貪欲なまでの国益第一主義で、
ことあらば武力行使も辞さない普通の国家ですよ。
普通の国より野蛮のような気もしますがね。

中国はアメリカが覇権喪失後に超大国化する可能性を言われる国ですが、
それは強い経済力を背景として世界屈指の軍事力を保有出来るという事であり、
そういうとんでもない力を持った国が、日本のすぐ隣に出来るという事です。

日本と中国の国は、中南米とアメリカの関係になる恐れがあり、
だからこそ中国とどう対峙していくのかが問われているわけです。
日米安保を破棄する立場を取るなら、かなり難しい立場に立たされますよ。
706革命的名無しさん:2009/11/12(木) 01:23:26
>>705
>中国はアメリカが覇権喪失後に超大国化する可能性を言われる国ですが、
>それは強い経済力を背景として世界屈指の軍事力を保有出来るという事であり、

中国の野心がどうなるかは、今後の国際情勢も考えなきゃ分からないので、
その辺りは「敵の出方論」というのもありかと思われます。

ただ、基本的に軍事による拡大や世界覇権と言った流れは、
将来的に"人類の全体のリピドー低減と共に死の衝動も低下して行くだろう"と言う
フロイトセンセーの名言(トンデモ予言?確かこんな事言ってた)もあるので、
何れは経済力、文化力を中心とした平和外交戦略重視となり軍事力自体は
過去のような巨大な説得力を持ちえなくなるんじゃないでしょうか?

まあ、個人的で希望的な観測ですけどね。
707革命的名無しさん:2009/11/12(木) 02:07:46
社会主義協会と向坂逸郎に話を戻そうよ。
708704or706:2009/11/12(木) 02:13:13
すみません(謝)
今後、自重します。協会系の方、申し訳ありませんでした。
709革命的名無しさん:2009/11/12(木) 10:21:16
よろしい。
710革命的名無しさん:2009/11/12(木) 10:26:11
夜露死苦
711革命的名無しさん:2009/11/12(木) 11:20:13
市橋達也は在日朝鮮人。
712革命的名無しさん:2009/11/12(木) 20:11:14
>>711
アホな。
日本人のほとんどが大陸渡来人(朝鮮半島)ですよ。
それより問題なのは、日本は、いまだに封建社会が根強くてね、
社会主義・共産主義に至るまでには百年もかかる、とか不破てっちゃんまで言っていることが問題なんでしょ?
だからぁ…
社会主義協会の人たちの言うことを黙って学習しようよ。
(応用地質ロードーシャ)
713凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/12(木) 20:44:34
>>712
>社会主義協会の人たちの言うことを黙って学習しようよ。

そう思って、前からこのスレに常駐してるのだけど、
協会の人あんまり立ち寄らないし、、、(苦笑
714革命的名無しさん:2009/11/12(木) 22:05:59
>>711
ここは日本共産党のすれではありませんのでお引き取りください。
715凶酸 ◆.q/I9QHaCg :2009/11/12(木) 22:17:02
承知しました(苦笑
素直にROMってます。
716714:2009/11/12(木) 22:26:31
>>715
あなたには申してません。
気分を悪くなされてたらごめんなさい。
717凶酸 ◆.q/I9QHaCg :2009/11/12(木) 22:34:13
いえ、私も凶酸系の支持者な者で
つい勘違いをw

ちょい居座るのも迷惑かな〜?と思っていた物で
まあ、基本ROMりながら、たまに庇を貸して頂きます(感謝
718革命的名無しさん:2009/11/12(木) 22:44:01
労働者ボロボロ窮乏化論と職場抵抗運動のジジイとババアはどこに行ったのかな!?
719失業者:2009/11/13(金) 00:55:49
こんばんは。
いま、山川均、向坂逸郎についておさらいしています。
ちょっと落ち着いたら質問します。
720革命的名無しさん:2009/11/13(金) 07:38:22
>:凶酸 ◆.q/I9QHaCg 殿

こういう( = >>714 )スレの脈絡も無視して突然意味不明な茶々入れをしてくるのは、
この板で「オミンス」と呼ばれている有名な悪質荒しですので、相手をしないで下さい。
721凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/13(金) 08:02:43
了解です。
忠告ありがとうございますw
722失業者:2009/11/13(金) 12:28:24
オミンスの目的は共産党を中傷することが唯一の目的です。
したがって、たいてい書き込みに共産党、共産という文言が入っています。
723革命的名無しさん:2009/11/13(金) 13:22:53
あと不破とかな。
とにかくスレ違い。
724革命的名無しさん:2009/11/13(金) 15:11:34
民主党が進めている仕分け作業について、協会はどう考えていますか?

ちなみに、以下は、個人的な意見です。

仕分け委員をしている議員の言動が、マスコミを意識した有権者向けの
パフォーマンスになっているように感じるのが一番目。

また、委員側は、廃止・縮小ありきの姿勢である事が二番目。

三番目は、相手の言い分を聞く姿勢が著しく欠如していること。
委員は、質問をするだけして、説明しようとする相手の発言を遮る事が多く、
明らかに自分の決めた結論へ誘導する為に、結論に正当性があるように
見せ掛ける目的で、数字だけを相手に述べさせていた。

四番目は、重複しますが、廃止・縮小ありきの結論を正当化する為の、
パフォーマンスに過ぎず、正しいと主張するが為の茶番であること。

マスコミも報道していますが、明らかに廃止や縮小が犠牲者を出すもの、
そういったものまで廃止していますし、新自由主義的な傾向が強く出ています。
亀井氏は、外国人であるロバート・フェルドマンが委員に加わっていること、
また、市場原理主義者が委員に多い事を批判していましたが、
そうした批判が正しかった事を裏付けるような結果になっていると考えます。
725革命的名無しさん:2009/11/13(金) 16:08:18
協会は合理化・小さな政府攻撃の類には一貫して反対するだろう。当然。
あの連中をほっときゃ育英会とかまで廃止されるよ。
726革命的名無しさん:2009/11/13(金) 16:12:17
>>720 >>721 >>722 >>723
共産党幹部が右翼日和見主義ファシストだから批判告発されて当然だろ!何か反論したければ
具体的に逐次してみろ!
幼稚な為にするカキコミするな!

それに、このスレは協会のスレだぞ!関係無いカキコミするな!迷惑だ!
727失業者:2009/11/13(金) 16:20:04
726
ネオリベの回し者、なりすましのようですね。議論を破壊しようとする下手くそな工作はやめましょう!
728革命的名無しさん:2009/11/13(金) 17:41:28
>>724
でもさあ、質問に答えない役人も大概だと思うよ。
話のそらし方が共産党的。関係ない話はやめようよ。聞かれたことに答えて欲しいね。
事業の意義とかに反対する人はいないんだから、いまさらそんな話されても意味ない。
729革命的名無しさん:2009/11/13(金) 18:38:57
専ブラ使ってる人は「共産党」をNGリストに入れる事を推奨。
730失業者:2009/11/13(金) 19:05:24
協会や共産党の方はこういうレスはしませんよ、ネオリベ君?

726:革命的名無しさん :2009/11/13(金) 16:12:17
>>720 >>721 >>722 >>723
共産党幹部が右翼日和見主義ファシストだから批判告発されて当然だろ!何か反論したければ
具体的に逐次してみろ!
幼稚な為にするカキコミするな!それに、このスレは協会のスレだぞ!関係無いカキコミするな!迷惑だ!
728:革命的名無しさん :2009/11/13(金) 17:41:28
>>724
でもさあ、質問に答えない役人も大概だと思うよ。
話のそらし方が共産党的。関係ない話はやめようよ。聞かれたことに答えて欲しいね。
事業の意義とかに反対する人はいないんだから、いまさらそんな話されても意味ない。
729:革命的名無しさん :2009/11/13(金) 18:38:57 [sage]
専ブラ使ってる人は「共産党」をNGリストに入れる事を推奨。
731革命的名無しさん:2009/11/13(金) 19:12:00
共産党はもう終った(笑)!
732失業者:2009/11/13(金) 19:36:54
終わった、終わらないの議論はどうでもいい。
協会さんにひとつ質問。
山川さんは労農主義だと言われていますが、個人営業者からは近づき難かったという個人的意見を耳にしました。
これは実際のところはどういう状況だったのでしょうか?四十代なので当時のことがピンときません。
733革命的名無しさん:2009/11/14(土) 11:52:50
国際派(現共産党)、協会、民学同系、インターって実はほとんど大差無いよな。
734革命的名無しさん:2009/11/14(土) 12:31:51
結局、民主党は前原時代から何も変わってなかったんですね。
最高実力者が小沢氏に代わっただけで、新自由主義路線は堅持されていた。
政治家と政党は国民を騙すだけだ、選挙では何も変えられない、と
国民の多くが窮乏化が進む社会情勢で思い始めたら。
歴史に学ばないと言うかなんと言うか。
この状況、昭和恐慌後の混乱と閉塞の時代の忠実な再現ですよ。
735革命的名無しさん:2009/11/14(土) 14:20:49
新古典派経済学は、大いに結構。ケインズ経済学もマルクス経済学も間違っている。
736革命的名無しさん:2009/11/14(土) 15:16:15
>>734
税金の無駄遣いはいかんだろう。
737革命的名無しさん:2009/11/14(土) 15:18:32
>>734
なにを惚けたことを言ってるんだ、いまさら。
あきれるのはおまえみたいなやつに対してだな。
738革命的名無しさん:2009/11/14(土) 20:26:53
まず、社民党が目を覚ませ。
与党ボケしてないで、自分たちが左翼であることを思い出せ。
739凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/14(土) 20:38:43
>>735
M・フリードマンがピニチェト政権に対して、
どういう評価下したかについて、考えてくれ

自由を賞賛するのは正しい事だろうけど、
それにより、強者の専横を正当化するのは道義的に見て許されない事。
740凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/14(土) 20:56:33
>>739訂正
×ピニチェト政権
○ピノチェト政権

庇借りてるクセに、誤字脱字ばっかで申し訳無い。
741革命的名無しさん:2009/11/14(土) 21:49:35
その意味じゃ、ピノチェト軍事政権をいち早く承認した
中国は道義的失格国家だな。
742革命的名無しさん:2009/11/14(土) 21:59:48
>>741
あの国にその手の「道義」を求める事がそもそもの間違い、
出来るとしたら「敵に回さず、商売相手として交渉する事」だけだろうな
743革命的名無しさん:2009/11/14(土) 21:59:56
さよか
744革命的名無しさん:2009/11/14(土) 22:18:02
>>742
>出来るとしたら「敵に回さず、商売相手として交渉する事」だけだろうな

そんなことはない。できることはたくさんある。
今、諸外国がやっているのは、スパイを大量に送り込むこと。
スパイの任務は、情報収集と内部対立を煽ることだ。
目的は、内戦に持っていくことだ。内戦に持っていき、分割統治が最終目標。
いくつかの国家に分裂させて、民主国家を成立させるところまで持っていく。
暴動が毎年数万件発生している一端はその成果である。(もっとも自律的な発生も多い)
745革命的名無しさん:2009/11/14(土) 22:41:47
中共は、ソ連と同様に遅かれ早かれ崩壊する。
746失業者:2009/11/14(土) 22:47:03
アメリカも中国も三つくらいに分裂しては?
世界に超大国はいらないですね。
747革命的名無しさん:2009/11/14(土) 23:07:52
ちょっとまて。
中国が内部対立で崩壊したら、
何十万人、何百万人の武装難民が
日本に押し寄せてくるだろう?

748革命的名無しさん:2009/11/14(土) 23:15:52
ソ連が崩壊の一番の災厄は、
それにより民族的紛争が誘発された事。

中国が崩壊して民族紛争勃発したら、
同じ様に収集付かなくなるんじゃない?

只でさえ今の中国は市場開放の結果、外資が集中してるのに、
その崩壊で煽り受ける所は多い訳だし。
749革命的名無しさん:2009/11/14(土) 23:43:15
別に中共どうなろうと構わない。
750革命的名無しさん:2009/11/15(日) 02:34:35
紛争救援に自衛艦活用=鳩山首相が「友愛ボート」構想−APEC
【シンガポール時事】鳩山由紀夫首相は14日午後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせて開かれた最高経営責任者(CEO)サミットで講演し、紛争や災害の被災者を救援するため、海上自衛艦を活用する「友愛ボート」構想を明らかにした。
紛争地域に自衛隊を派遣するとも取れる発言で、国内で物議を醸しそうだ。
751革命的名無しさん:2009/11/15(日) 05:12:26
>>739
>自由を賞賛するのは正しい事

全然そうは思わないが。第一、自由主義は社会民主主義の批判対象。
752革命的名無しさん:2009/11/15(日) 05:13:23
>>744
外国政府を崩壊させる為に工作やむなしとは呆れた立場だな。
それではアメリカと同じじゃないか。
753失業者:2009/11/15(日) 05:28:04
747
749
ネオリベ君だね。つまらない妄言。
754革命的名無しさん:2009/11/15(日) 07:32:32
>失業者さん

携帯顔文字使うと「極道」という有名な荒しと間違えられるかも知れませんよ。
755革命的名無しさん:2009/11/15(日) 08:00:26
「極道」とは?
756革命的名無しさん:2009/11/15(日) 08:25:59
ブント元活
757革命的名無しさん:2009/11/15(日) 08:29:02
>>755
・携帯から書き込むので、どんな長文でも一行
・携帯顔文字を多用(PCのブラウザでは表示出来ない事をいまだに理解出来ない)
・シモネタが大好きで下品、また差別的
・左翼用語(マルクス主義用語)を使うが意味を間違えている(例.党派性)
・ビックリマーク(「!」)を多用

まあ見れば誰でもすぐに分ります。
758革命的名無しさん:2009/11/15(日) 14:19:14
良い分析だね。
759革命的名無しさん:2009/11/15(日) 14:54:35
>>751
>全然そうは思わないが。第一、自由主義は社会民主主義の批判対象。

個人の自由を市場の放任主義として掲げるなら、
それは歪なイデオロギーとして暴走する危険さえ在りうるでしょうが、

個々人が自分自身の「自由の在り方問い掛け、それを主張する事」は、
常に真っ当な行いだと思われます。
760失業者:2009/11/15(日) 15:53:26
カタロニアオレンジ、通行人3、nezを語ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1257232221/

>>136
『第一インターでバクーニンは、権威と規律を主張したマルクスと激しく対立し、自由な政治組織による緩やかな連合を提案した』
こういうことなら大いに歓迎すべきだな。
反貧困ネットワークがそうだし。
はじめに規律ありきではなく、行動しながら規律を形成していく。
マルクス・レーニンとは違った、社会主義の流れ、つまりアナーキズムだ。
761失業者:2009/11/15(日) 15:55:52
↑136 は別スレ。うまくリンクしませんでした。失礼。
名前使われて迷惑。
762革命的名無しさん:2009/11/15(日) 16:36:43
共産系の人は経済的な自由主義と、思想信条行動の自由やプライバシーや反弾圧を求める声を、どちらもリベラル呼ばわりして罵倒するからねえ。
そんなんじゃ、菅家さんみたいなのを繰り返さないように、と思ってる人間を説得は不可能ですね。
763革命的名無しさん:2009/11/15(日) 19:08:14
>>762
>そんなんじゃ、菅家さんみたいなのを繰り返さないように、と思ってる人間を説得は不可能ですね。

まあこういう深刻な冤罪のケースを特定党派叩きに悪用してる時点で、
あなたが菅家さんの苦しみを全く解しない冷血漢であるのはわかりますが。
かなり気持ちの悪い部類の人間である事もね。
764革命的名無しさん:2009/11/15(日) 19:26:53
またオミンスか?
765革命的名無しさん:2009/11/15(日) 19:30:32
特定セクトへの憎悪はこまで人間性を破壊するのですね
ボクは今まで同じ人間じゃないかと思ってレスを返していたのですよ
766革命的名無しさん:2009/11/15(日) 19:36:41
オミンスはもともと共産党にいて、民医連で悪さをして排除されたって噂だね。
767革命的名無しさん:2009/11/15(日) 19:58:29
本当かね?
768革命的名無しさん:2009/11/15(日) 20:14:45
前の民医連のスレにそういうこと書いてあった。
共産板がまだ過疎板でないころは、一日中張り付いていて、書き込み規制がなかったから、
300、400レスをしていたらしい。通産20万レス以上になるのでは?
オミンスは生活保護受けているか、ネトウヨの元締めに最低限度の生活は保障されているらしい。
年収120万ぐらいだそうだ。
(爆)
769革命的名無しさん:2009/11/15(日) 20:42:39
そんなことより、協会がどこにむかってるのか、おしえてくれ。
やっぱり、社会民主主義なのか?
それともML型社会主義の再生?
770革命的名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:26
協会の若い人は自分ではどう考えるの?
レーニンの三種の神器はどうするの?
771革命的名無しさん:2009/11/15(日) 22:10:41
あいつらが知るわけがない。インチキ連中だ。
772革命的名無しさん:2009/11/16(月) 05:03:44
ベルリンの壁の崩壊後、西側諸国を席巻した新自由主義の歪みを追及する、新しい?アナーキズムの『武器』は何だ!?
773革命的名無しさん:2009/11/16(月) 07:43:46
>>772
それは、不破さんの中国共産党との理論交流です。
774革命的名無しさん:2009/11/16(月) 08:19:28
↑オミンスよ、共産党の悪口は他でやれ。
775革命的名無しさん:2009/11/16(月) 09:49:18
前スレの方が協会・社青同のことを具体的に論じていて充実していた。
最近のは一般論すぎて、あえてこのスレで書き込む必要があるのかな?
776革命的名無しさん:2009/11/16(月) 16:49:56
協会のことを一般の人に知ってもらいたくはありませんか?
777革命的名無しさん:2009/11/16(月) 18:25:08
日本のような反共意識の強い国では
既存社会主義国(ソ連東欧)の社会保障など
肯定的側面を発信していた協会は、ある意味、
貴重だった。ソ連東欧が崩壊して協会の
存在意義も消えた?
778失業者:2009/11/16(月) 18:37:28
協会は二十一世紀の社会主義への展望はどう考えますか?
いままでの革命の歴史をどう振り返りますか?
漠然としていてすみません。
779革命的名無しさん:2009/11/16(月) 20:47:44
おれも知りたい。
780革命的名無しさん:2009/11/16(月) 20:49:22
スポンサーのソ連の崩壊により、協会の存在意義は消滅した。
781革命的名無しさん:2009/11/16(月) 21:06:35
まだ組織を維持していることは、何らかの意思によって活動しているからでしょう。
向坂氏が留学中に持ち帰った資料、文献はその後の社会主義の研究に貢献しましたよね。
782革命的名無しさん:2009/11/16(月) 23:25:16
いまの協会はロシア共産党とは仲良くないの?
783革命的名無しさん:2009/11/17(火) 01:32:09
時代遅れの事大主義者。
784革命的名無しさん:2009/11/17(火) 06:44:36
>>782
ロシアって微妙だよな。
左翼系の人達はプーチン政権を資本主義側の政権と捉え、
人によってはファシズム政権とすら規定するが、
社会主義志向の強いKGBが政権に対し影響力を持っていたり。
また、KGBが曲者で、報道ではソ連権威主義体制の復活を
目論む勢力とレッテルが貼られるが、本当はちょっと違っていて、
企業はほぼ全て国営で構わないと考えているらしいし、
また、ソ連から共産主義を除去し、ロシア正教に置き換える事で、
ソ連型社会主義を改良して復活させる考えを持っているらしい。
共産主義とは異なるものの、ファシズムとも異なる。
そもそもプーチン政権の実態は複数の勢力の混合体で、
プーチンはその勢力間の均衡の上に成り立つバランサーに過ぎず、
KGBもその勢力の中の一つに過ぎないという状態だから。
ただ、経済危機によって新興財閥が力を失い、またプーチン時代に
地方勢力を制度改変による中央集権強化で潰しているから、
相対的にKGB勢力が力をつけてきている事だけは確か。

ロシア共産党は、プーチン政権と政策面では根本部分で違いはなく、
プーチン政権内部でKGB勢力の力が強まれば強まるほど、差異は減る。
785革命的名無しさん:2009/11/17(火) 07:00:44
ロシアってあちこちで紛争ばらまいてるだろ
どう考えても世界最大の帝国主義はロシアだ
786革命的名無しさん:2009/11/17(火) 07:30:33
アメリカも仲間に入れてよ。
おいら、世界の警察官だよ。
787革命的名無しさん:2009/11/17(火) 14:51:42
今、世界でもっとも野心的な帝国主義国家は、中国だよ。
凄まじいばかりの拡張主義だし、どん欲だ。
788革命的名無しさん:2009/11/17(火) 16:10:52
中国=国家資本主義→普通の資本主義。
789革命的名無しさん:2009/11/17(火) 17:36:15
>>785
もしも旧ソ連圏の話なら、灯のない所に煙を立てているのはアメリカ
790革命的名無しさん:2009/11/17(火) 17:46:10
日本が帝国主義じゃないと頑なに主張するのが腐れ共産党。
791革命的名無しさん:2009/11/17(火) 19:19:37
おまえら、中国は日本の敵なわけだが、わかってるか?
792革命的名無しさん:2009/11/17(火) 19:53:45
>>791
お前みたいな末端構成員はネトウヨ妄想に浸り、不破さんは北京でいい気分。
「社会主義を目指す国」の明日は日本共産党とは全く無関係に決まりそうですね(笑)。
793革命的名無しさん:2009/11/17(火) 21:10:22
中国が「社会主義を目指す国」という定義には
どうみても納得できないぞ。金の亡者だろ、あの国は。
794革命的名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:46
スターリニスト官僚に支配された資本主義国。
795革命的名無しさん:2009/11/17(火) 21:57:27
>>793
日本共産党が「社会主義を目指す党」という定義と同じ程度の話だから、真面目に考えるだけ馬鹿馬鹿しい。
なにしろ共産党のお話だから。
796革命的名無しさん:2009/11/17(火) 22:49:50
あとはソ連共産党と同様に中国共産党の溶解を待つのみ。
797革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:07:21
中国共産党がバッタリ倒れるところは
歴史的な見物でしょうね。
798革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:21:48
>>797
不破が生きているうちに倒れないかなあ(笑)。
また「もろ手を上げて歓迎」するかと思うと楽しみです。
799革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:24:31
ソ連と同様に、スターリニスト官僚→資本家。
800革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:26:31
「館ひろし+早見優事件」についての協会の見解は?
801凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/17(火) 23:32:19
>>799
>ソ連と同様に、スターリニスト官僚→資本家。

ペレストロイカも経て無い状態で、市場開放やっちゃったから、
もっと最悪な状況になるんじゃないかな?

だけど、崩壊したら今の金融恐慌どころじゃ無い騒ぎになると思うんだが、、、
資本投資してる日本も諸外国も軒並み撤退する可能性も高いし。

中国バブル崩壊したら、日本経済も更に目も当てられない状況になるから
正直「諸手を挙げて賛成する(笑)」と皮肉も言ってられないってw
802革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:32:50
何、それ?
803革命的名無しさん:2009/11/17(火) 23:51:59
>>801
中国から撤退はすでに進行中だ。静かに静かにな。
804凶酸シンパ ◆MvRbZL6NeQ :2009/11/17(火) 23:58:45
>>803
そうだったか、ソフトランディングはちゃんと考えてるんだなw
やっぱり、資本の狡猾さは半端では無い。

出来れば、共産党も一流の商人に学んで欲しいもんだ、、、
皮肉では無く、過去の言葉通りにね(ヤレやれだ全く(怒)

そんじゃ、
お邪魔しました。
805革命的名無しさん:2009/11/18(水) 00:00:44
ごもっとも。
806革命的名無しさん:2009/11/18(水) 00:09:40
中国共産党が倒れるのは、中国共産党が生産力の発展の妨げになった時。
現在の公安官僚のみが所有権を保障し生産過程を支配する体制は、公安官僚自身にとってさえもナンセンスだと思われる事態になるまで倒れない。
今のところ儲かってるから大丈夫。ソ連は高級党官僚にさえ贅沢ができない状態になったため倒れた。
日本共産党を支配する党官僚階級が動揺するまで日本共産党が倒れないのと同じこと。
807あの人は今:2009/11/18(水) 00:11:09
808革命的名無しさん:2009/11/18(水) 00:42:17
>>807
48 :名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 21:34:03 ID:PxLdnWZF
>>44
>引き篭もりとニートの就労支援、中高年の再就職支援を市場原理主義で切り捨てた以上、

これなどは別途より適切なものを組み直せばいいだけの話だ。
まだ実績が何もない状態で小泉犯罪政権と同一視できる段階ではない。

犯罪政権自民党が壊滅してやっぱり良かったよ。
民主非難して自民擁護しようとしても無駄だ。

58 :名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 23:17:06 ID:PxLdnWZF
>>56
悪辣な政党は淘汰されるべきだろ。
自民は大好きな自己責任をとるのが嫌らしいがそんなヘタレたことは許されない。
自民党政権のせいで生じ「た」大勢の骸を見てみぬふりをしているのはどちらだ。
809革命的名無しさん:2009/11/18(水) 00:50:21
>>807
民主党も言ってる事が支離滅裂になってきてるよな。
仕分け騒動ではネオリベ批判を受けると反論の余地がないので、
組み直せばいいと不毛で無責任な弁解をした上で、
(仮に組み直すとして上手くいかなかった間の犠牲者はどうなる?)
まだ実績が何もない状態で小泉犯罪政権と同一視できる段階ではない、
と言い、更には、全く意味のない自民党批判をいきなり始める。
現政権の具体的な行動に関する批判であるのだから、
過去の自民党政権批判でかわそうとするのは不誠実極まりない。
810革命的名無しさん:2009/11/18(水) 01:40:15
>>808
誰に言ってるの?
811革命的名無しさん:2009/11/18(水) 10:29:33
ロシア論、中国論、日共論、民主党論、鳩山政権論は、それぞれのスレで!
812革命的名無しさん:2009/11/18(水) 11:50:21
話題逸らしのスレ違いな茶々入れをいてくるのは、常に一名のみなんだけどな。
813革命的名無しさん:2009/11/18(水) 13:00:00
>>810
わかりにくかったかな。808=809なんで。
「あの人は今」って名前で807を投下したのは恐らく民主党の奴。

http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/seiji/1258393276/?i=PxLdnWZF
814革命的名無しさん:2009/11/18(水) 13:12:23
>>812
ちなみに「あの人は今」って名前で807を投下したのは
恐らくそのID:PxLdnWZFと同一人物。
何が目的でこのスレにレスを投下したのか知らないが、
あいつはあっちのスレでは徹底的に叩き潰されたからな。
嫌がらせする一方で、自分が叩かれる事に耐性がない場合、
精神的にはかなりこたえたんだろう。
協会スレで民主党の妄信的支持者と言うと通称おミンスだが、
あの異様な言動取ってたID:PxLdnWZFはおミンスなのか。
アイツ、やっぱりキチガイだわw
815革命的名無しさん:2009/11/18(水) 16:14:29
社民党の国会議員に協会系の人っているの?
816革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:03:12
>>815
参議院議員の又市さんが協会員。
落選した人だと、日森・菅野の両氏。
817革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:15:50
峰崎さんの相続税・資産課税強化方針にはあの人らしくない社会主義協会っぽさを感じた。
民主党パラノイアの人にはわからないだろうが。
818革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:18:37
協会の人達もこの仕分け問題に黙ってるようじゃ本格的に終わるよ。
どんなに政権に加わっているとしても、批判すべきはきっちり批判しないと。
支持するというのは、間違った事をしても目を瞑り、あるいは擁護し、
批判者とその声を徹底的に叩き潰してまで妄信的に支持する事とは異なる。
実際、やってる事が酷すぎて、茶の間にも批判が飛び火しだした。

あと、あえてここのスレだから書くが、
結局、藤井氏を財務大臣にしたのもまずかったんだな。
言うまでもないが、藤井氏は旧大蔵官僚出身で、
細川・羽田両内閣の際には大蔵大臣を務めていた。
その頃は官僚的思考の持ち主で、官僚の言いなりだった。
だから藤井氏を財務大臣にすると財務官僚の言いなりになるという
懸念が前々からあったのだが、その悪い予測が的中した形になってる。
819革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:19:20
福島さんをおろして、又市さんを大臣にすべきだろ?
福島さんは党内の順序とか、歴史を知らない。
又市さんなら国民の知名度も高いし、旧社会党的な政治を展開できるはず。

すくなくとも福島さん、阿部さんは社民党にはいらない!
820革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:23:06
>>815 >>816
あと重野幹事長もそうだと聞いたことがあるが・・。
821革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:30:16
>>818
確かに族議員の干渉を断ち「財政構造改革」を成し遂げるのは、大蔵省の積年の悲願だからな。
その最大の走狗が小泉だった訳だが、この政権もそれに全く負けず劣らなくなって来ている。
822816:2009/11/18(水) 18:31:57
>>820
その通りだとすると、全員自治労出身ばかりだね。
元議員で良いならば、秋田の山本喜代宏氏も協会員。
確かあの人は全電通出身だと記憶しています。
823革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:33:22
社民党もそう遠くない内に決断を迫られるかもしれないよ。
渡辺喜美が民主党政権について小泉改革路線の継承じゃないかと言ったが、
事業仕分けの民間議員の人選にロバートフェルドマンを入れたこと、
小泉改革を支持した市場原理主義者が多数登用されたこと、
そして現実に市場原理主義に基づく仕分けが行われた事を考えると、
どうやら民主党はネオリベ路線で政権運営していくつもりのようだから。
社民党も、国民新党も、民主党に反ネオリベ路線を求めたが、
その圧力は全く民主党本体には届いていなかったということだ。
それに民主党の今の路線は英米独で行われた第三の道そのものだし。
国民生活が第一と言いながら、新自由主義的な改革を断行し、
社会保障をおこぼれ程度に補強して、やりましたと豪語する例の詐欺路線。

有権者が仕分け問題で民主党に不審の目を向け始めたから、
来年の参院選も、民主党が勝てるかどうか雲行きが怪しくなってきた。
824革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:46:45
>>822
今現在の電通系党員は協会系に「隠れ民主」と叩かれまくってる。そうやって内部を破壊させる方向にもっていくべき状態じゃないのにな。
それが協会や協会系党員以外の、つまり党員ではないが組合やってた人にその傾向が強くなってるのがこの2、3年。
その人たちは、いかに旧社会・社民党中央幹部および地方幹部が、自分を評価しているかを説きながら、若年層を叩いたり、悪口をいって結果的にそれが仲の悪い共産党の排外主義にプラスになったりとかシャレにならない。
もっともその話に全く説得力がなく、ジェラシーや権力欲、名誉欲にもとずくものなので、見苦しい。
年代的には70歳台で、地域の運動をかき回すことが多い(原則的な場合も多いんだけどね)。
一般的には相手にされない。忌避される存在になってる。だから名誉に走るのか、どうかはわからん。
825革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:48:27
>>821
銀行から送り込まれた役員が、財務の事ばかりにこだわって
事業を傾かせ、会社を駄目にするのと似てるよな。
826革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:53:01
>>818
藤井を財務大臣にしたのは協会じゃない。社民党でもない。民主党だ。
協会も社民党もまったく関係ない。というのは、
たまに現政権は社民党の力だという輩がいるからけん制ね。

だって本当にいるんだもん。
827革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:56:13
>>820
重野はそうだよ。
828革命的名無しさん:2009/11/18(水) 18:58:02
>>826
キミは協会および社民党が造反したら現政権がどうなるかわかっていないね。
閣僚人事も協会の意見がそうとう通ったはずだ。
829革命的名無しさん:2009/11/18(水) 19:50:02
通った言うが、財務・内務(総務)・外務・文教といった根幹ポストは小沢鳩山系でがっちり固めてるだろ。
830革命的名無しさん:2009/11/18(水) 21:21:11
おお、協会って議員もいるし、ちゃんと
生き残っているんだ。
831また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:13:09
162 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 12:26:57 ID:FSTHL5L8
とにかくいまの日本のありとあらゆる問題の源泉は、自民党&悪徳官僚「やりたい放題」政権から生み出されたものだ。
そのことをまず理解しないと、問題は先に進まないぞ。
いまの民主党が自民党&悪徳官僚「やりたい放題」政権と同じことを始めない限り、国民の民主離れはない。
なぜなら、二度と自民党には票を投じないからだ。
もちろん、自民政権下で甘い汁を吸っていた連中は山ほど居るから、これから何回かの選挙で一定数の票は入るだろうが、結局社会党の道をたどり、政権を持つことが唯一の存在理由だった政党だから、崩壊=完全消滅は社会党より早いだろう。
そもそも、いまの自民党が政権に返り咲いたとしても、100年に一度の大不況の要因となった新自由主義政権か、阿保首相がやろうとした国債乱発のバラマキ政権か、しか選択肢がない。
大多数の国民は、まだよちよち歩きで不安と不満がいっぱいの民主党でも、自民よりはましと考えている。
832また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:18:22
174 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 14:05:47 ID:FSTHL5L8
>>167
>その手の観念論的な抽象的な批判で、話を逸らして言い逃れしようとしても無駄。

具体的な事実を言っているんだが。
日本をこれだけ不況で行き難いに国にしたのは、自民&悪徳官僚政権だろ。
そいつらだって衆院選で勝ちたかったから、金をばらまいて景気を何とかしようとしたんだが、結局無為無策だった。
その結果がいまの経済状況だ。
政権交代して劇的に経済や景気がよくなると思っているのか?
そんな手品があれば、前政権がやっているだろ。
国民はそんなことは百も承知なんだよ。
年末にかけて、そして来年はもっとひどくなると予想されるが、それはアメリカ発の問題だ。
そんなことも、エコノミストや経済評論家、マスメディアは百も承知だが、何とか民主政権のせいにしようとしている。
アメリカはあと10年は立ち直れないだろうから(戦争でも始まれば別かもしれないが)、中国、アジアにシフトしようとしている民主の方向性は正しい。
同様に外需が当面見込めないだろうから、内需主導にするのも正しい。
旧来型の公共事業にいくら公金を注ぎ込んでも、官僚と自民利権団体に流れるだけだから、もっとどんどん切り捨てればいい。
これから参院選に向けて民主支持層(予定も含めて)に金をばらまくだろうから、選挙に負けることもない。
結局、自民復活の最大のチャンスは、先の総裁選だったということだ。
次があると思った石破や桝添、石原は党首候補としてまったく無能だったということを天下に晒してしまった。
そんな政党にまだ期待をかけているヤツがいる方が驚きというほかないな。
833また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:20:52
183 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 19:18:08 ID:FSTHL5L8
>>182
>現連立政権は経済音痴で、なおかつB層受けしそうな理念を唱える連中が
>小泉路線を踏襲して日本を更なる泥沼に導こうとしてる。

民主政権が経済音痴?
それじゃあ自公政権は経済通だったとでもいうのか!(爆)
結局のところ、戦後から前政権まで、自民(公明と悪徳官僚)政権がやってきたこととは、アメリカ支配層、大企業、富裕層、資産家、高級官僚と利権政治家の利益になるように、税金を再分配していただけじゃん。
トヨタの冬期ボーナスは平均93万円だとよ。
エコカー減税で、国(国民)の税金の支援を受けているというのに。
しかも、バブル前後から借金を雪だるま式に増やしてきた(エコカー減税の減資も借金というわけだ)。
経済運営とは名ばかりで、用は借金で経済を下支えしてきただけ。
現政権は、そうしたかなり歪んだ経済構造を変えようとしているわけだ。
だから、アメリカや大企業、富裕層、資産家、高級官僚と利権政治家、(既得権にあぐらをかく)マスメディアから見れば、現政権がやろうとしていることはダメダメの経済運営ということになる。
そして、それ以外の国民から見れば、多少もたついても、借金膨れまくり、一部の特権階級しか潤わないような政治、経済運営はもうこれっきりだよな。
子孫のためにも、二度とそんな世の中にならないようにがんばってほしい、という思いになるわけだ。
そんなのは幻想だというやつは、直近の政党支持率を見ろ。
何にせよ、これまでの自民悪徳官僚政権が進めてきた経済運営、政治運営ではにっちもさっちも行かないところにきている、ということなのだ。
国民の多くは、冷静にそのことをを受け入れていると思うな。
834また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:29:12
193 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 20:44:18 ID:FSTHL5L8
>>188
>しかも民主党政権が行っている事は、否定されたはずの新自由主義改革で、
>国民生活と経済を根底から破壊して更なる二極化を推進するもの。

はぁ。
民主のやろうとしていることのどこが新自由主義改革なの?
面倒なのでウイキをコピペすると、新自由主義とは、市場原理主義、小さな政府、均衡財政・福祉・公共サービスの縮小、公営事業の民営化、経済の対外開放、規制緩和による競争促進、労働者保護廃止などをパッケージとした経済政策の体系、となる。
郵政の見直し、年金の見直し、福祉医療制度の見直し、高速道路無料化、子供手当て、農家の個別所得補償、公立高校無料化など(JALの国営化も入るかな(笑))、どんなにひっくり返して見ても、新自由主義とは縁もゆかりもないだろ。
自民の新自由主義改革派は「大きな政府」を目指しているといって批判していたと思ったが。
835また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:34:54
194 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 20:49:17 ID:XFQsf+L0
ニート支援にしても利用率が0.1%程度。
中高年の再就職支援はどうなのかな。

必要ならお手盛の非効率なものじゃなく、きちんとしたものを新たに作れば良い。
自民の作ったいくつかの無駄な有識者会議もそうして廃止後にいくつか作りなおされてる。

200 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 21:55:35 ID:FSTHL5L8
>>198
>>>193
>自民党は「民主党のやってることは社会主義だ!」と
>党をあげて叫んでたような・・・

民主の批判勢力には(自民に代表されるように)二派あって、ひとつはごりごりの新自由主義改革派、もうひとつはバカ丸出しの借金してでも公共工事で景気回復(利権政治の夢よもう一度)派。
で、何をやっても、一方からは「社会主義!」、もう一方からは「新自由主義!」と批判されるから大変だ。(笑)
836また民主党が暴れてる:2009/11/18(水) 23:37:09
204 :名無しさん@3周年:2009/11/18(水) 22:43:53 ID:FSTHL5L8
>>192
>>民主党に難癖つけて
>
>このスレのどこをどう読んだらそんな言葉が出てくるやら。

たとえば次のようなデマを流す人。

>>188
>しかも民主党政権が行っている事は、否定されたはずの新自由主義改革で、
>国民生活と経済を根底から破壊して更なる二極化を推進するもの。
837革命的名無しさん:2009/11/18(水) 23:53:48
社民も協会もこのままついてくとやばいんじゃないか?
国新は亀井が仕分けの民間議員について市場原理主義者ばかりだと
きっちりと批判して反ネオリベ色を前面に出してるからいいが、
このままだと民主と心中させられかねないぜ。
838革命的名無しさん:2009/11/19(木) 00:04:23
民主党って何だかんだ言っても、スポンサー兼選挙部隊の連合が全てだと思うんだけど。
つまり、21世紀の労組は組合員が財テクしたりして、かつての貧しさってのを忘れてしまい、
新自由主義でも何でも、財テクしていた頃のような時代が来るならそれで良しみたいに
考えている労組のような気がする。
だから、例えば後期高齢者医療制度廃止の法案を参議院で可決し、マニフェストでも廃止を謳った
はずが2年後とか言い出しているし。生活者がどうたら言ってたけど、それは連合組合員のみが生活者なんだよ。
839革命的名無しさん:2009/11/19(木) 00:19:52
もうさ、ネオリベ共産厨=第三極厨=嫌管・嫌枝野厨は社会主義協会のスレでコピペするのやめたら?
社会党・社民党や民主党内の元社民党の連中は陰湿なストーカーでネオリベとか言ってるんなら、社会主義協会はネオリベっていう話で終わりだろう。
ましてや民主党内の横路派にはストーキングされてるなら、やるべきことは2ちゃん書き込みではなく警察への通報じゃないの?いつまでも実行に移せないのはなぜ?
国民新党と自公共しか支持できない上に、社会主義協会系を犯罪者呼ばわりしている。で、やることはコピペ。
話をする態度とは思えない。
840革命的名無しさん:2009/11/19(木) 00:22:43
>>893
先に喧嘩売ったのは貴様だろ(爆)
841訂正:2009/11/19(木) 00:24:16
× >>893
○ >>839
842革命的名無しさん:2009/11/19(木) 00:32:52
やっぱりあの痛い民主党擁護は(通称)おミンスがやってたんだな。
839の独特で異様な文体はおミンスが書いたものだとすぐにわかるし。
武士の情けであっちのではお前の正体については書かないでおいてやる。
843革命的名無しさん:2009/11/19(木) 09:16:44

> もうさ、ネオリベ共産厨=第三極厨=嫌管・嫌枝野厨は社会主義協会のスレでコピペするのやめたら?

お前が先に止めろよ、な?
844革命的名無しさん:2009/11/19(木) 09:39:51
>>843
このスレで今月に入ってからもコピペしてるのは、約一名しかいないと思われ。
845革命的名無しさん:2009/11/19(木) 09:46:09
「このスレで」「今月」やらなけりゃいいってもんじゃ無いと思うが。
846革命的名無しさん:2009/11/19(木) 11:04:44
>>789
遅レスだが、それこそ全部諸悪の根源がロシア帝国主義だろjk

つチェチェン
つカレリア
つバルト三国
つ沿ドニエストル
つ南オセチア
つアブハジア
つ北方領土
847革命的名無しさん:2009/11/19(木) 13:15:48
>>843
おミンスは民主党がネオリベ路線を取った事で批判されまくってるので
それに反論するので必死で発狂してきてるみたい。
848革命的名無しさん:2009/11/19(木) 13:18:30
>>845
それは大量マルチコピペの帝王、おsageさんにおっしゃってください。
849革命的名無しさん:2009/11/19(木) 13:23:50
>>846
意味がわからん。
何でもかんでもロシアのせいにするなよ。
それに北方領土は日露(日ソ)の和解・接近を阻む目的で
アメリカが仕掛けたトラップだというのは有名な話。
850革命的名無しさん:2009/11/19(木) 14:15:30
>>849
「有名」ってさすがにそんな話は聞いたことねーぞw
851革命的名無しさん:2009/11/19(木) 15:07:11
>>850
マジで言ってるなら無知なんだわ。
852革命的名無しさん:2009/11/19(木) 19:57:33
協会とスパルタシスト 旧ソ連・ロシアの領土
新左翼 アイヌら先住民族に住む権利がある
共産党 日本のもの
右 翼 日本のものであり、アイヌの権利云々は関係ないと焦る
853革命的名無しさん:2009/11/19(木) 20:03:05
政 府 4島返還
共産党 北千島まで千島列島全島返還
右 翼 千島列島全島+南樺太返還
854革命的名無しさん:2009/11/19(木) 20:12:21
協会の宿敵だった田英夫氏も亡くなったな PKO以降は共闘することも多かった
855革命的名無しさん:2009/11/19(木) 21:23:15
元々は無節操な政治屋ゴロツキ集団。
856革命的名無しさん:2009/11/19(木) 22:44:56
トロツキストでなくてゴロツキスト?
オヤジ・ギャグでスマソ
857革命的名無しさん:2009/11/19(木) 23:15:05
ゴロツキストの親分=向坂逸郎
858革命的名無しさん:2009/11/20(金) 01:56:37
275 :仕分け前半終了 09年11月19日付 中日新聞朝刊 特報面:2009/11/19(木) 12:54:46 ID:SEq0hiPH
■渡辺治・一橋大学教授(政治学)

「事業仕分けでも、切りやすい福祉や公共事業から削るという対象の選び方だ。
その路線に従い、社会保障と公共事業を抑制した小泉・竹中路線に同調した人たちが起用されているのだろう」
「マニフェスト実現の財源確保と称してバサバサ切っている。マニフェストで医療従業者を増やすと掲げつつ、
子ども手当の財源確保のため、診療報酬を削るなど、おかしなことになっている。
何を優先するのか、序列が決まっていない」
今回の作業で、民主党の体質が透けてみえたとも言う。(※記事原文ママ)
「民主党は結党以来、自民党と構造改革を競ってきた。〇七年の参院選で構造改革から急転換し、
それが国民に受け、政権交代につながった。
しかし、表面上は新自由主義(市場原理主義)を批判しつつも、小泉路線と大差ない部分を残している」

■尾立源幸・民主党参議院議員(事業仕分け・第二ワーキンググループの議論を取りまとめた人物)

小泉・竹中両氏に近いと目される識者たち(※)について
(※筆者注 仕分け人の民間からの参加者にに小泉・竹中路線のブレーンが多数いた)
「大きな感覚のずれはない。小泉・竹中構造改革は結局、実行されなかった。
(構造改革を目指した人は)欲求不満を感じていただろう」
と、真の構造改革は民主党が、と胸を張った。(※記事原文ママ)

                        仕分け前半終了 09年11月19日付 中日新聞朝刊 特報面
859革命的名無しさん:2009/11/20(金) 02:00:45
↓で、おミンスの反応

276 :名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 13:02:40 ID:pWhCfQ7K
>>275

× 事業仕分けでも、切りやすい福祉や公共事業から削るという対象の選び方だ。

○ 事業仕分けでも、福祉や公共事業にかこつけて、省庁間でダブリの多い施策や、天下り団体への垂れ流し、無駄の多い公共事業から削るという対象の選び方だ。

359 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 00:18:02 ID:cWXeM4aX
× 事業仕分けでも、切りやすい福祉や公共事業から削るという対象の選び方だ。

○ 事業仕分けでも、福祉や公共事業にかこつけて、省庁間でダブリの多い施策や、天下り団体への垂れ流し、無駄の多い公共事業から削るという対象の選び方だ。

この2行のコピペに過剰反応するなんて、よほど痛いところを突いてしまったのかな。
物事ってのは、見方によってぜんぜん正反対の結論になることになるってことを示しただけなんだが。(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

275を読んでファビョり、脊髄反射で否定のレス276を投下した癖に、
追い詰められて

>物事ってのは、見方によってぜんぜん正反対の結論になることになるってことを示しただけなんだが。(笑)

とかと馬鹿丸出しの事を書く。おミンスはクオリティーの程度が低すぎ。
860元社民連会員:2009/11/20(金) 02:29:49
江田と菅、お前ら社民連時代に強行採決は民主主義の破壊行為と言ってたよな?

連合の山岸に食わされた毒饅頭オザワ味、そんなに美味かったか?江田のサイトに載ってる
社民連10年史の自分で寄稿したところを読み返せ。そして日本人の美徳である
恥の文化を思い知れ!この糞野郎の政治屋!
861ピリオドのむこうへ:2009/11/20(金) 03:33:37
862革命的名無しさん:2009/11/20(金) 12:12:08
>>861
>ピリオドのむこうへ

それはおミンスだけなんで。
わざと煽って怒らせて、それで狂ったと叩くのがおミンスの手段。
マッチポンプではめ込む最低最悪のやり口。
863おミンスのレス:2009/11/20(金) 12:27:18
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/seiji/1258393276/?i=pWhCfQ7K
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/seiji/1258393276/?i=j1FI1WdM
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/seiji/1258393276/?i=XKy6LUUP

おミンス監視スレにあったテンプレ(おミンスの特徴)

>政治系板に棲息しているネット廃人。自作自演、左翼多数派工作を繰り返し、
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>政治板ID導入の直因となった。アンチ自民スレ(小泉、安倍関連スレ)を乱立しまくることで
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>強力な電波を発し続けており、その棲息領域は議員・選挙板、政治板のみならず、社会・世評板、
>共産党板、経済板、創価・公明板、ニュース議論板等にまで拡大している。当初は「醜屍モドキ」
>「引用醜」「おぶたさま」等と呼ばれていたが、その独特の狂乱煽り文体から、議員板で、
>「(w 煽り厨」と呼ばれ、現在は「笑厨」に落ち着いた。
>共産党板では、自分自身の支持政党を揶揄され、「おミンス」と呼ばれている。
>自分自身が横断板荒らしであるにも拘わらず、板の自治に口を挟み、規制議論板でアク禁祈願、
>削除整理板で異議申し立てを繰り返すなど、厚顔無恥な側面も併せ持つ。
>得意技はマルチスレ立て、次スレ乗っ取り、コピペ荒らし、脊髄反射逆ギレ、鸚鵡返し。

おミンスはID制を導入しても複数のIDを使い分けて工作してくるので無駄。
864転載 おミンスのレス:2009/11/20(金) 12:28:52
241 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 00:09:30 ID:pWhCfQ7K
>>231
>こういう人達は就労どころでないので、そもそも支援をしてもそういう場に出てこない。
>またニートといっても本人が就労支援を求めていないなら不要であるし、
>そうした要因が絡まりに絡まって出てきた数字が、0.1%。

誇大妄想、吹いた。
0.1%という数字は、おそらく日本生産性本部のやり方(やらせ方や告知の仕方)が悪かっただけ。
さらにいえば、日本生産性本部もその外注先もニートの相手なんてやりたくなかっただろうから、そもそも手抜き方針だったんだろうけど(人が集まらない方が金も手間もかからないし、厚労省はやってますよという体裁が整えればOK)。
もちろん、日本生産性本部が独自に若者自立塾の運営方針や実施プランを策定できるわけではなく、基本方針やその都度のチェックは厚労省がきちんとしているだろうから、0.1%担ってしまったのは、担当部署のアホ官僚が現実を認識していなかっただけ。
まあ、アホ官僚にニートの気持ちなどわかるわけがないかwww
お前もそんなにニートの気持ちがわかるなら、どこかのNPOに飛び込んでみたらどうだ。

243 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 00:15:03 ID:pWhCfQ7K
>>240
>185 :Trader@Live! :sage :2009/11/18(水) 19:25:37 ID:mXq2QWs/
>そういえば、民主売国政権樹立以来街宣右翼が実に静かだな
>外国人参政権とか、表看板どおりの団体なら真っ先に噛み付くべき
>話題なのに、なーんもないな

街宣右翼も参政権がほしいんじゃないのかな。
865転載 おミンスのレス 2:2009/11/20(金) 12:32:24
273 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 12:04:24 ID:pWhCfQ7K
>>269
>●来年〜再来年 平成22〜23年
>団塊世代の定年がピークを迎えて退職金支給総額が数十兆円になります。

ということは、それだけ市場(ビジネスチャンス)が生じるということだ(貯金に回るようだったら相続税を少し上げるとか)。
どのような規模でどのようなところにできるかは不明だが、そこを上手くつかまえた企業が勝ち組になるだろうな。
高級高額ものはペケで、リーズナブルな価格で、心身の豊かさを追求する(介護も含めた)サービス市場がとりあえず考えられるが。

>失業者が予測より増えることはあっても減ることはないでしょう。
>労組密着で産業振興に暗い民主党政権にできるのは赤字国債増発で輸血し続けることだけです。

自公政権でも同様だ(ついでに言えば、産業振興への税金の活用は、妙なしがらみのない民主のほうが効率的な配分ができると思う)。
民主党政権以外に、何か打ち手の小槌のような物があるという幻想は捨てたほうがいいよ。
あるとすれば、公共事業と称して天下り団体を中心に赤字国債増発で輸血し続けることだけだぜ。

>●そしていよいよ平成24年=2012年!
>http://news.livedoor.com/article/detail/4355835/
>年金の支給増は段階的に増えるのですが2012年から急に増え始めます。
>失業者数が減った分だけ生活保護支給が増えていきます。

これも同様で、年金支給、生活保護支給が増えれば、それだけ市場ができるということだ。
もし、生涯最低限の支給補償(ベーシックインカムと言ってもいいが)が確定すれば、老後のための貯蓄といったモチベーションは急落するだろう。
そこで新しい市場(ビジネスチャンス)が生まれる。
あとは企業努力に託すしかない。

>●平成25年=2013年にやっと4年間の忍耐が終わり衆議院総選挙実施。
>自民党が勝つか民主党が勝つかは知りませんが、
>退職した団塊相手にあからさまなバラマキを公約で訴えた方が勝つでしょう。

政策の実現能力がなくなり、新自由主義者と旧来利権保守が同居するいまの自民党のままだったら、自民が選挙に勝つ可能性はかぎりなくゼロに近い。
866転載 おミンスのレス 3:2009/11/20(金) 12:35:28
(※レス273の残り部分)
あるとすれば、民主の分裂だろうが、あとは小沢がどう考えるかだな。

276 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 13:02:40 ID:pWhCfQ7K
名無しさん@3周年<><>2009/11/19(木) 13:02:40 ID:pWhCfQ7K<> >>275

× 事業仕分けでも、切りやすい福祉や公共事業から削るという対象の選び方だ。

○ 事業仕分けでも、福祉や公共事業にかこつけて、省庁間でダブリの多い施策や、天下り団体への垂れ流し、無駄の多い公共事業から削るという対象の選び方だ。
867転載 おミンスのレス 4:2009/11/20(金) 12:40:38
311 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 20:42:57 ID:pWhCfQ7K
>>306
>>>297
>そういう状況にしてるのは民主党政権だろ。
>成熟国家から一足飛びに大没落するなんて普通はないわけで、
>そうなるならそれは政府が飛び抜けて無能ということ。

何を寝言を言ってるんだか。
いまの経済状況を作り出したのは自公&悪徳官僚政権だろうが。
あのまま麻生が政権を続けたらどうなっていたか、想像してみろ。
たしかに「成熟国家から一足飛びに大没落するなんて普通はない」ことだ。
アメリカが経済危機に陥ることは何年も前から言われていたのに、何の有効な経済対策を打ち出さなかった。
この10年で、「日本の国民生活は、超低金利→円安バブル→外需依存・内需停滞→格差拡大に悩まされてきた」(「日本の経済進路」鈴木淑夫、岩波書店)わけだ。
その結果、国民の生活は壊滅的な打撃を受けた。
日本は民主主義国家だから、数年に1回国政選挙がある。
小泉を選んだときは、日本国民は小泉が首相でいる限り耐え忍んだ。
安部福田麻生政権は国民が選んだ首相ではなかったから、不満が爆発した。
鳩山政権は衆院選で選ばれた政権だ。
大多数の票を投じた国民は、おそらく4年は待つ覚悟を決めている。
自公政権が無能だったということは、大多数の国民の共通認識なんだよ。
そして、繰り返すが、いまの不況や政治の混乱のほとんどが、自公政権が無能だったことに起因するということも、大多数の国民の共通認識だ。
来年の参院選で、そうした国民の覚悟が心変わりする可能性はかぎりなく低い。
もちろん、3年後、4年後はわからない。
そのときに自民党が残っているかどうかは、さらにわからないが。
868転載 おミンスのレス (終):2009/11/20(金) 12:44:49
329 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 22:26:03 ID:pWhCfQ7K
ハイハイ。

× 事業仕分けでも、切りやすい福祉や公共事業から削るという対象の選び方だ。

○ 事業仕分けでも、福祉や公共事業にかこつけて、省庁間でダブリの多い施策や、天下り団体への垂れ流し、無駄の多い公共事業から削るという対象の選び方だ。

330 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 22:28:38 ID:pWhCfQ7K
何だ、コピペしてくれるなら先に知らせろやwww


          (以下は別IDによる毎度お馴染みのおミンス多数派工作)


320 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 21:44:39 ID:XKy6LUUP
いつも不思議に思うけど、何でネットウヨって自民党の支持者ばかりなの?

323 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 22:04:26 ID:j1FI1WdM
>>320
ヒント:ネトウヨのコピペの内容と自民党の公式ビラの内容

339 名無しさん@3周年 2009/11/19(木) 22:41:32 ID:j1FI1WdM
>>331
民主党やネトウヨなどいくつかのキーワードを反対にすれば自己紹介乙なわけだが。
お前の手口はバレバレだからNGIDで一発だよ。
869革命的名無しさん:2009/11/20(金) 18:42:40
なんか民主党の話題多いな。
ロシア共産党と協会の関係おしえてくだされ。
870革命的名無しさん:2009/11/20(金) 22:00:29
昔の協会なら、事業仕分について、行革合理化絶対反対というだろうね。
871革命的名無しさん:2009/11/20(金) 22:22:48
それが正しいしね。
872革命的名無しさん:2009/11/20(金) 22:38:38
次の参院選で民主党が議席を減らし、参院で過半数維持が困難になる。
そこで公明党と組むか、あるいは自民党との大連立で急場を凌ぐが、
直近の民意は民主党政権を拒否するものであるので、政権は死に体となり、
また望まない政権が継続する事に国民の不満と苛立ちが高まり、
政治不信も極みに達し、政治意識のモラルハザードが発生する。
社会全体の空気は靄が掛かったように先が見えないばかりか、
火薬の臭いやら劇毒物の臭いやらが漂う危険地帯になることだろう。
混沌とする政治情勢で、国民が議会や既成政党に全く求めなくなり、
義憤に駆られた若者が過激派に騙され、極右や極左に走る。

俺にはこんな未来社会の姿しか想像できないんだが。
国民を裏切って小泉改革を継承した民主党の行いは
取り返しのつかないものになりそうな気がする。

政治家は嘘しか言わない、公約と選挙期間中の発言は別だと豪語する、
こんな奴らは全く信用できない、しかし、生活は苦しくなる一方だ、
何とかしたい、という方向に多くの人が流れるのは間違いないだろうし。

所詮、自民党も民主党も、富裕層出身の人間やエリートばかりだから、
普通の人間を馬鹿にして、自分達との間に境界線を引いてその上に君臨していて、
自分達が支配者だ、上手く騙しておけばいいって思ってるんだろう。

どうやら南米の腐敗した二大政党制と南米病がこの国では蔓延し始めたようだ。
873革命的名無しさん:2009/11/20(金) 23:00:39
鳩山政権に対して佐藤協会は、注文をつけつつ支持して支えるという
姿勢かな。坂牛協会は、それより厳しいが今の所「批判的支持」とい
うところか。佐藤協会−広田論文、坂牛協会−津野論文を見た限りの
感想だけど。(くわしくは、両協会のHPをご覧ください。)
874革命的名無しさん:2009/11/20(金) 23:14:04
協会も変わったな。
まあ、共産党も是々非々の建設的野党とかいってるしな。
875革命的名無しさん:2009/11/20(金) 23:21:25
>>873
坂牛協会は事業仕分けについてかなり痛烈に批判しそう。
ネットで見れる今月の展望(11月)で警戒感あらわにしてるから。
876革命的名無しさん:2009/11/20(金) 23:56:14
坂牛協会は、協会左派強硬派の流れだからね。反合研とか三池研とか
イノケン派とか合理化絶対反対の猛者が一杯いたから。
877革命的名無しさん:2009/11/21(土) 02:24:16
>>872
だから吉田万三支持してろよおまえは。
そんなに管直人がきらいなら、土屋都議の言う通り自民党のチラシをプリントアウトして日教組や中国の危険を近所にアピールしてろよ。
過激な平和主義やフェミニズムや夫婦別姓などのリベラルな主張、9条の護憲や憲法のリベラルな条項の強調は日本人の一般の労働者に嫌われる上に、
反ネオリベを分断する陰謀だと主張してましたね。
878革命的名無しさん:2009/11/21(土) 07:59:30
おミンスうざい、場違い、スレ違い、全員の嫌われ者、いい加減に気付け。
879おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 10:51:38
※ID:Oh/M/o6hがおミンスくんです。

まずは
―――――――――――――――――――――――――――――――
>>456 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 02:04:56 ID:Oh/M/o6h
>>国新の支持者は自民党信者やネトウヨと同じに扱われないようにしないと
―――――――――――――――――――――――――――――――
とおミンスくんは書いたんですが、
―――――――――――――――――――――――――――――――
>>460 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 02:25:17 ID:h7tcYGkJ
>>>国新の支持者は自民党信者やネトウヨと同じに扱われないようにしないと
>>
>>民主党支持者が民主党批判者に脊髄反射で自民党信者・ネトウヨとレッテルして言論弾圧しなければいいだけ。
>>民主党に対する批判は一切許すまじなんて異様な姿勢に同調できる人間はいない。
>>そういうのを狂信者という。
―――――――――――――――――――――――――――――――
と批判されたので、
―――――――――――――――――――――――――――――――
>>470 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 08:31:50 ID:Oh/M/o6h
>>>>460
>>なるほど
>>国民新党の支持を減らす為に
>>成りすまし国新支持者やってんのかネトウヨはw
>>
>>死んで来いネトウヨ
―――――――――――――――――――――――――――――――
と早速レッテルして言論弾圧しましたw
880おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 10:55:13
おミンスくん、本当にこの言論弾圧癖と高圧な態度が改まらないよね。
昔から、民主党は批判するなって態度を取って、
事細かに民主党の戦術や経緯について書いて批判した人にすら食ってかかって潰したり、
左派有権者なら社民党や共産党でなく黙って民主党に入れておけ、といわんばかりの高圧的な態度を取り、
民主左派=旧社会党系にすら、雪駄だから黙ってついてくるしかない、と暴言を吐いてたが、
症状がより一掃悪化してるっぽいレスが、今回は投下されましたね。
881このID:eFGvK5e0はおミンスくんで、:2009/11/21(土) 10:59:00
下記はおミンスくんのレス477を一切手を加えずコピペしたもの。(一つのレスに見えにくいかもしれませんが、わざとこうやったようです)
―――――――――――――――――――――――――――――――
477 :名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 09:52:12 ID:eFGvK5e0
反論できなくなるとレッテル貼りで誤魔化し、

412 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:59:27 ID:lbOvvGuN
>>410-411
またいつもの民主党工作員か。出てくるなよ。
414 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:03:20 ID:lbOvvGuN
>>413
あんたがやってることはファシストそのもの。
まあ金で雇われたネット工作員にそんな事言っても無駄だろうけど。
420 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:09:46 ID:lbOvvGuN
>>418
自演しなくていいよ。

小泉を引き合いに出してるのに

404 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:06:30 ID:lbOvvGuN
>どうも民主党は有権者を馬鹿にしてるきらいがある。
>B層と罵倒した小泉竹中らと同じ臭いがしてる。

自民党の話は拒否し、

422 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:15:27 ID:lbOvvGuN
>過去の関係ない自民党政権批判を延々と垂れ流してるレスなんか読む価値もない。

日本のエネルギー政策の問題を何ら分かってないことを露呈。

>電気買取価格値上げでの逆再配分、事業仕分けでの市場原理主義、

俺から見れば、ただの馬鹿です
882おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 11:13:50
まずはこのおミンスくんのレス477がどういうレスなのかを理解してもらう為に、
彼が文中で出したレスと関係する全てのレスを転載(※このID:5nutBiOgはおミンスくんじゃない)
―――――――――――――――――――――――――――――――
401 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 20:21:55 ID:5nutBiOg
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091120

小沢一郎幹事長は、「次の連立内閣」を考えているのでしょう。玄葉委員長が「(民主党)国対から採決の指示があった」と
述べているように、現場はこの採決が本意でなかったようです。何としてでも11月末で臨時国会を終わらせたい、こうした小
沢氏の意図が強行な日程を走らせている原因ですが、それは鳩山首相や小沢氏に纏わるカネの問題を封じ込めたいとい
う気持ちからであるのと同時に、鳩山連立内閣が12月に瓦解することへの対策じゃないかと思うのです。

普天間問題に対して、内外から12月に結論を出さざるを得ない所まで追い込まれている鳩山氏が、どう言った結論を下す
にせよ、総理としての信頼が大きく傷つくことは間違いありません。

現実的には当初の辺野古移設案どおりとなり、すると硫黄島やグアム移転を強く主張している社民党は連立から離脱する
以外に道はないでしょう。沖縄で貴重な一議席を持っている国民新党も同じで、亀井静香代表が返済猶予法と郵政関連法
の成立に焦っていたり、平沼赳夫氏や田中康夫氏らと新党を作ろうと画策しているのも12月に政局が動くと睨み、民主党
政権に残留するか離脱して活路を拓くかの準備をしているのだと思います。

首班指名までは必要だった社民・国新ですが、今となってはお荷物な存在であり、出て行ってくれるのならそれはそれで結
ですよ、小沢氏の気持ちはそんな所です。しかし内閣としてそれでは持たないわけで、鳩山氏は諸々あって首相を辞任す
るのでしょう、小沢氏はキングメーカーとして次の内閣を指名するのと、参院の数合わせのため公明党との連立をセットで行
うこととなります。



※長くて一レスで収まらないので、分割します
883おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 11:17:00
※レス401の続きです

1月の通常国会に間に合わせるには、12月中にこれらの流れを全部処理する必要があり、だからこそ11月末までに臨時国
会を終わらせねばならない、という計算を立てているわけです。まあ、これは泥酔の推論ですけど、当たるにせよ当たらな
いにせよ、「無血の平成維新」などと喧伝する割にはこの「政権交代」が盛り上がらないのは、小沢氏の数合わせの論理が
常に見え隠れしているからだと思うのです。

―――――――――――――――――――――――――――――――
続いて404(これもおミンスくんのレスじゃないですよ)

404 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:06:30 ID:lbOvvGuN
>>401
形成は民主党に不利な情勢になってきてるんだが。

どうも民主党は有権者を馬鹿にしてるきらいがある。
B層と罵倒した小泉竹中らと同じ臭いがしてる。
ここで擁護してる民主党の奴らなんかがいい例。
詭弁垂れ流せば騙せると思ってるのか、
批判は口にさせないって全体主義的な姿勢なのか知らないが、
ネット空間では言論弾圧が可能でも、マスコミを押さえる事が出来ても、
ここは日本だから、人の口に戸口を立てる事は出来ない。

まずは電気買取料金値上げで逆再配分をやった件、
これで中流中層以下の大多数の主婦層の反感を買った上、
事業仕分けではネオリベの本性を剥き出しにして、
マスコミもそれを報道してるので違和感持つ人が増えてる。
公共事業の大幅削減で騙されたと憤ってる人達も沢山いる。

※これも長くて一レスで収まらないので、分割します
884おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 11:27:46
※レス404の続きです

民主党の連中は何にもわかってないようだが、
既得権益を破壊しても土建屋で飯を食っていた人達は残るわけで、
そういう人達は強烈なアンチ民主党となり、既得権益をなくそうとも、
自民党が消えようとも、民主党に投票する事は絶対にない。
それどころか強烈な禍根を残し、その怨みは子々孫々まで残っていく。
人を騙せば最終的にはきっちりと竹箆返しが返ってくる。

来年の参院選、民主党は議席を確実に減らすよ。
小沢が組織固めてるから大敗はないとしても、参院は混沌とした情勢になる。
仮に民主が公明と組めば、新民主支持層には強烈なアンチ公明が多いので、
この層をも離反し、自民がそうだったようにジリジリと弱体化していく。

実際、05年にイギリス労働党が選挙に敗北したのは、
イラク戦争が原因とされてるが、本当は有権者を裏切ったから。
―――――――――――――――――――――――――――――――
ID:H4ThF3etはおミンスくんですw

406 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:46:43 ID:H4ThF3et
それ以上に有権者を馬鹿にしていたのは自民党なんだけどなぁ。
野党になっても負けた総括はせず、風で負けた等と暗に有権者がバカだから
負けたと責任転嫁、国会でも見苦しいネガキャンばかりで全く反省してない。
こんな腐れ政党にが、国民の支持を得る事は絶対にない。

それと民主党が既得権益を持っている層から反発を受けるのは当たり前だ。
そんな奴らの顔色うかがって平成維新が出来るか。
事業仕分けは国民から圧倒的な支持を受けた。まだ国民の大半は民主党を支持してる。
何たって自民党の馬鹿どもが国民を貧乏にしてくれたからなwww
自分たちのささやかな生活を徹底的に破壊した自民党への恨みは消えないよ。
885おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 11:34:47
ID:cWXeM4aXはおすまししたおミンスくんのレスですw

410 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:56:15 ID:cWXeM4aX
>>404
>>>401
>形成は民主党に不利な情勢になってきてるんだが。

形勢というより民主党政権を取り巻く状況が悪化しているということだろ。これは自民政権でも公明政権でも共産党政権でも同じこと。解決の決定打はどの政党も持っていない。

>どうも民主党は有権者を馬鹿にしてるきらいがある。
>B層と罵倒した小泉竹中らと同じ臭いがしてる。

小泉竹中はB層と罵倒したことはない。B層に対して周到なメディア戦略を立て、思惑通りB層が騙されただけ。もう一度同じことをやろうとしても、うまくはいかないだろう。
政策的には、部分的にだが、小泉竹中路線を受け継いでいる個所はある。しかし、それは借金漬けにしたこの国財政を立て直すために必要というほかない。問題はその案配、比率だ。小泉竹中は悪徳閣僚、輸出依存型企業、富裕層、外資に餌を与えすぎた。

>ここで擁護してる民主党の奴らなんかがいい例。
>詭弁垂れ流せば騙せると思ってるのか、

これはお前に当てはまる。

>批判は口にさせないって全体主義的な姿勢なのか知らないが、

お前のほうが「批判は口にさせないって」態度だということがわからないのかな。

>まずは電気買取料金値上げで逆再配分をやった件、
>これで中流中層以下の大多数の主婦層の反感を買った上、

これはよく知らんな。そんなことがあったのか?

※これも長くて一レスで収まらないので、分割します
886おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 11:41:35
※レス410の続きです

>事業仕分けではネオリベの本性を剥き出しにして、
>マスコミもそれを報道してるので違和感持つ人が増えてる。
>公共事業の大幅削減で騙されたと憤ってる人達も沢山いる。

公共事業の大幅削減がネオリベって、おまえは社会主義者か。(笑)ない袖は振れないだけだろ。
―――――――――――――――――――――――――――――――
引き続きID:cWXeM4aX=おミンスくんのレスですw


411 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:57:37 ID:cWXeM4aX
>>404(410の続き)
>>>401
>民主党の連中は何にもわかってないようだが、
>既得権益を破壊しても土建屋で飯を食っていた人達は残るわけで、

土建屋で飯を食ってる人数って、激減している。そういった連中をすべて税金で喰わせろってか。
冗談じゃないぜ。

>そういう人達は強烈なアンチ民主党となり、既得権益をなくそうとも、
>自民党が消えようとも、民主党に投票する事は絶対にない。

もう土建国家体制は終わったんだ。そのことを理解しないと。かつての重厚長大産業は、産業構造の変化の中で縮小か消滅していった。
鉄は国家なりの鉄鋼会社もあっという間に外資に乗っ取られた。土建業も同様で、構造不況業種なんだよ。


※これも長くて一レスで収まらないので、分割します
まあ、おミンスくんの狙いは、長文を書く事で反論しているように見せ掛けている可能性、
その他、長文荒らしと容量潰しの双方狙ってる節があるので、長くて当然なんですけど。
887革命的名無しさん:2009/11/21(土) 11:54:10
876さんの話だけど、佐藤協会の主流だって、反合研・生権派の出身者が中
心だよ。山崎代表代行、善明事務局長とか。(苦笑)
888革命的名無しさん:2009/11/21(土) 12:17:04
善明さんは、三池研じゃなかったっけ?
889革命的名無しさん:2009/11/21(土) 12:55:41
善明氏は、三池研と決裂して別れたと思ったけどな。いずれにしても
元々は山崎氏も含めて協会反主流派=反合研派、社青同主流派=生権
派の流れであることは、間違いない。
890おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 13:05:45
※レス411の続きです

>来年の参院選、民主党は議席を確実に減らすよ。
>小沢が組織固めてるから大敗はないとしても、参院は混沌とした情勢になる。

これは難しいところだ。小沢は政権どのようになろうとも、不敗の体制を築こうとしている。たぶん、選挙が近づくにつれて、小沢が仕掛けた爆弾が炸裂していくだろ。あとは政権運営だが、選挙前に小幅な内閣改造があるかもしれないな。

>仮に民主が公明と組めば、新民主支持層には強烈なアンチ公明が多いので、
>この層をも離反し、自民がそうだったようにジリジリと弱体化していく。

参院選前に民主と公明が組むことはないだろうが、もしそんなことがあっても、創価票とアンチ創価票でどっこいどっこいになるんじゃないかな。
いずれにせよ、アンチ民主層の多くは厭世的な気分になって棄権に回るだろうから、民主の勝利はゆらがないだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――
以下は関連分(413はおミンスくん)

412 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 22:59:27 ID:lbOvvGuN
>>410-411
またいつもの民主党工作員か。出てくるなよ。

413 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:01:46 ID:cWXeM4aX
>批判は口にさせないって全体主義的な姿勢

がさっそく出てきたな。(笑)
鏡をよく見て見ろよ。全体主義者の顔が見えるかもよ。

414 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:03:20 ID:lbOvvGuN
>>413
あんたがやってることはファシストそのもの。
まあ金で雇われたネット工作員にそんな事言っても無駄だろうけど。
891おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 13:11:35
406を書いたID:H4ThF3etはおミンスくんなんで、自演による多数派工作ですw

418 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:08:35 ID:cWXeM4aX
>>406
>それ以上に有権者を馬鹿にしていたのは自民党なんだけどなぁ。
>野党になっても負けた総括はせず、風で負けた等と暗に有権者がバカだから
>負けたと責任転嫁、国会でも見苦しいネガキャンばかりで全く反省してない。
>こんな腐れ政党にが、国民の支持を得る事は絶対にない。
>
>それと民主党が既得権益を持っている層から反発を受けるのは当たり前だ。
>そんな奴らの顔色うかがって平成維新が出来るか。
>事業仕分けは国民から圧倒的な支持を受けた。まだ国民の大半は民主党を支持してる。
>何たって自民党の馬鹿どもが国民を貧乏にしてくれたからなwww
>自分たちのささやかな生活を徹底的に破壊した自民党への恨みは消えないよ。

禿同だな。
どうも自民信者はこうしたことがちっともわかっていないようだ。
こんなことだと、次の選挙でますます票を減らすことになるぞ。
民主の対抗勢力として、もう少しがんばってもらわなければならないというのに。
それにしても、この時期に消費税アップ発言の石破は、本当にKYな政治家だな。
とすると、自民の期待の星は桝添だけか。
892おミンスくん、今日も快調に飛ばしてるよ(爆):2009/11/21(土) 13:13:58
421 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:11:18 ID:cWXeM4aX
>>416
>どんなに一生懸命長文で荒らしまくっても
>闇の声の書き込み以外は読んでませんから(^ ^)

とかいって、読んでるんですね(^ ^)

422 :名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 23:15:27 ID:lbOvvGuN
つうか、民主党政権のやった事や政策に対して批判してるのに、
過去の関係ない自民党政権批判を延々と垂れ流してるレスなんか読む価値もない。

電気買取価格値上げでの逆再配分、事業仕分けでの市場原理主義、
これらに対する批判と過去の自民党政権が何の関係があるんだっつうの。
―――――――――――――――――――――――――――――――
これで関連するレスのコヒペ完了。

通して読んでもらえればわかるだろうけど、おミンスくんが書いた477は、
自分が書きたい悪口(誹謗中傷と人格攻撃)に合わせて、ID:lbOvvGuNの文章を切り貼りしてるだけ。
それを見抜くには全文読む必要があり、知らない人が見れば真に受ける可能性もある。

ここまで粘着質に陰湿な事をする奴って本当に珍しいわw
893革命的名無しさん:2009/11/21(土) 14:05:26
協会・社青同スレで遊ぶな!いい加減よそへ行ってくれ!
894革命的名無しさん:2009/11/21(土) 16:04:19
わけわかんなくなってきたな。
それはともかく、協会分裂しているんだ?
いまこそ、昔のようないきおいを期待しているのだが。
895革命的名無しさん:2009/11/21(土) 16:58:35
>>893
それはおミンスに言いなよ。常駐して程度の低いカキコばかりやってる。

877 :革命的名無しさん:2009/11/21(土) 02:24:16
>>872
だから吉田万三支持してろよおまえは。
そんなに管直人がきらいなら、土屋都議の言う通り自民党のチラシをプリントアウトして日教組や中国の危険を近所にアピールしてろよ。
過激な平和主義やフェミニズムや夫婦別姓などのリベラルな主張、9条の護憲や憲法のリベラルな条項の強調は日本人の一般の労働者に嫌われる上に、
反ネオリベを分断する陰謀だと主張してましたね。
896革命的名無しさん:2009/11/21(土) 22:30:03
70年代半ばより協会内部の対立がしだいに強まっていき、80年代に入っ
て協会右派の学者などが分裂、90年代に社会党が三分解の後に協会全体も
佐藤協会と坂牛協会に分裂、今日にいたる。
897革命的名無しさん:2009/11/22(日) 00:23:10
社会通信て、今でも発行されてるの?
898全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/22(日) 12:14:33
【死刑制度は廃止すべきだ/憎むべき真犯人は容疑者を操った国家体制だ!】
犯罪一般就中、凶悪犯罪は何故おこるのか?
それは貧困と男女の出会いの場の無さとによると断言し得る!
貧困による犯罪は何故おこるのか?言わずもがな超過利潤のお裾分けに預かれない不運から
犯罪は惹起されるのだ!年間1000万円の超過利潤による買収に応ずれば、公然たる
犯罪はおこす必然性が生じないのだ!生活苦や介護疲れによる犯罪は、すべて貧困すなわち、
超過利潤のお裾分けに預かれないと言う運命から生ずるのだ!
また性犯罪は男女の出会いの場の甚だしき僅少から生ずるのだ!自国民虐殺常習犯の
自衛隊に見合いの場を血税により提供するのだが、他方一般国民には出会いの場などは全く
提供されず退廃産業は大繁盛だ!国家及び自治体、企業は男女に出会いの場を多いに
提供すべきだ!
犯罪はこれら二つの原因によっておこるのだ!
超過利潤により大半の国民を買収し、また出会いの場を奪ってきた独占大企業及び奴らのお雇い政治屋たる自公どもは、犯罪就中、
凶悪犯罪が何故おこるのかを熟知したところの、あらゆる犯罪の真犯人である!
死刑囚の中には冤罪も含まれる!
我々勤労国民は犯罪とりわけ死刑判決を受ける容疑者の真犯人たる独占大企業及び
奴らのお雇い政治屋だった自公どものと奴らの国家体制をこそ憎悪し粉砕し尽くさねば
ならないのです!
899革命的名無しさん:2009/11/22(日) 12:37:57
田英夫氏が亡くなった。協会とだいぶやりあったあげく、離党したが後に実
質的に和解した。根本問題は協会が社会党の協会理論による思想統一を強引
に押し進めたことであるが、田氏も協会は、癌と同じで切除せよと極端な立
場をとられ、協会が排除されないと離党してしまった。ただ田氏離党後、協
会規制がきいてきて、協会は衰退し、内部対立・分裂を繰り返すことになっ
た。ブッチャケ田氏達は、離党する必要がなかったわけだ。
900全日本地下抵抗運動評議会:2009/11/22(日) 13:12:00
阪神淡路大震災はライオンズクラブのシナリオ通りに自衛隊がアメリカ製の地震兵器を
使っておこした卑劣で恐ろしい凶悪犯罪でした!一万人近い人々の生命が奴らの手により
奪われたのです!(合掌)。何億と言う莫大な財産が灰燼に帰した自衛隊による国民に
対する野蛮な攻撃でした!
憲法違反の国民虐殺の自衛隊は即時解散すべきです!自衛隊の肩を持つ政府は我々の
敵です!
国賊たる自衛隊と奴らに与する勢力を包囲し殲滅すべきです!
901革命的名無しさん:2009/11/22(日) 16:08:58
昔、社青同のビラに「ソ連は日本とは比較にならないほど自由が
保障されています」と書いてあった。
902革命的名無しさん:2009/11/22(日) 16:39:37
>>899
イギリス労働党のフェビアン協会などが良い例で、
問題の本質は協会が党に影響力を持ちすぎたという事でなく、
協会がガチガチのマルクス主義だった方にあるわけで。
修正主義的な現実の政策として実現可能なものを協会が提唱し、
党にやらせる形の方がいいんじゃないかと思う。
903今日のおミンスくん(ワオォォォォ〜ンw):2009/11/22(日) 19:56:14
587 :名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 17:56:12 ID:4U2p5dIa
闇さん久しぶりだったが、いまいちキレがないな。

>>532
>なぜ最初千葉景子なんだという声もあった・・・それは指揮権を発動して
>それで辞任する為の人事であり、捨石と言う事だね。

さすがに指揮権発動はないだろう。
鳩山と小沢を万が一切らなければならなくなったとしても、退陣のほうが指揮権発動よりもはるかに(選挙への)ダメージは少ない。
それは小沢が代表辞任のときを思い出せばよい。少なくとも、裁判の決着がつくまでは、世間的に同情が集まるはず。

>もっとも、国民にとって本当に知りたいのは財政状態であるしこれからの
>経済政策だがそれは両者にとっては無縁な話になるだろう。
>その結果、既成政党には魅力を感じない人物が多くなり政治不信が増す事になる。

前段はその通り。だが、国民の多くは、小泉、安部、福田、麻生の経済政策よりはマシだろうと今のところ思っている。
世論調査や地元での(国民の)声が大きくなれば(そのために小沢は地元に帰れと言っている)、それなりに聞く耳、応えるシステムを持っている。
見えないところですべて決まっていた自民時代よりもはるかにマシと、やはり国民の多くは思っている。
何度も書いてきた通り、政治不信が増せば棄権が増え、選挙は民主に有利になる(だから小沢は組織票の獲得に力を入れているわけだが)。
小沢が中国に力を入れているのは、やはり経済回復の芽はそこしかないと考えているんじゃないかな。
経済界は及び腰のようだが。(笑)
904革命的名無しさん:2009/11/22(日) 20:30:32
よりはマシ、よりもはるかにマシ、相変わらず馬鹿の一つ覚え。
「よりマシ民主党に入れろ」が口癖のおミンスくんだけの事はある。

>何度も書いてきた通り、政治不信が増せば棄権が増え、
>選挙は民主に有利になる(だから小沢は組織票の獲得に力を入れているわけだが)。

いつも馬鹿の一つ覚えで「妄想」と連呼して民主に都合の悪い主張を全否定する癖に、
おミンスくんは民主に都合の良い妄想をさも事実であるかのように平気で書いてる。
経済状況が厳しい中で政治不信が高まれば、棄権が増えて組織票が有利にどころか、
政権政党を引き摺り下ろそうとする国民の怒りで投票率が上がり棄権は減る。

>衆院選投票率は69.28% 前回を1.77ポイント上回る
>2009/8/31 15:11
http://www.j-cast.com/2009/08/31048493.html
>総務省によると、2009年8月30日に投開票された第45回衆院選小選挙区の投票率は69.28%で、
>前回05年の67.51%を1.77ポイント上回った。これは小選挙区比例代表並立制が導入された
>1996年以降5回の衆院選では最高の数字となった。比例の投票率も69.27%で、
>前回(67.46%)より1.81ポイント高かった。

「だが、国民の多くは」「やはり国民の多くは思っている」とか言ってるが、
おミンスくんの独特の意見っていつから国民多数派の意見とイコールになったんだろう。
905革命的名無しさん:2009/11/22(日) 21:05:39
>>902
>実現可能なものを協会が提唱し、党にやらせる形の方がいいんじゃないかと思う。

支援した民主党政権の今こそメーデーを5月1日に戻して、休日にするように働きかけて欲しい。
世界の国の中で5月1日がメーデーではない国って日本以外にもあるのかな?
906革命的名無しさん:2009/11/22(日) 21:45:58
反共民同の太鼓持ち→向坂ポチロー。
907革命的名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:03
>>902
逆なのが現実なんだからどうしようもないだろw
908革命的名無しさん:2009/11/22(日) 21:59:19
協会は共産党と歴史的和解しないの?
909革命的名無しさん:2009/11/22(日) 22:06:24
>>905
何をおっしゃるうさぎさんw
5・1は連休なかばになるからと、メーデー開催日を前倒したのは日本の民間大労組の「現場」からきた都合じゃないか。動員力が落ちるとな。
5・1を休日にしたらなおさらのこと「動員」が効かなくなるからと休日にしたくないのは、日本の労組官僚と政党だろw

いっぽう「非正規」雇用者のメーデーが前倒しになるのは、彼らが5・1に休めないからだ。
連合メーデーは平日、「非正規」は日曜あるいは夜やるのを見てもわかるだろう。
910革命的名無しさん:2009/11/22(日) 22:16:51
902さんみたいな話なら何の問題もなかった。現在の佐藤協会や旧太田派の
進歩と改革は、そういう路線ではないのか。
901さんの言うビラの内容は、記憶にないが当時の社青同ならあり得ない話
ではない。まさにそういう認識だったから。向坂代表もそのような話をして
いた。むろん今日からみれば、誤っていたのは言うまでもない。
911革命的名無しさん:2009/11/22(日) 22:31:54
協会と共産党とは、70年代に大論争になったが、その後はそういう
対立もなく、(個別の問題での対立は別にして)協力したり、疎遠に
なったりのくり返しはあっても、あえて和解をするほどの問題を両者
間で抱えているわけではない。ただし和解が運動と組織の統合という
意味なら現実的な話ではない。(もっとも協会自体分裂しているが)
912革命的名無しさん:2009/11/22(日) 22:46:12
あの大論争は結局、なんだったんだろうな?
日本で左翼ブロックをつくるには、やはり、協会が
社民党や新社会党に働きかけることが必要。
とはいっても、共産党が乗ってくるかは、また別問題。
913革命的名無しさん:2009/11/22(日) 22:56:57
社民党+新社会党→民主党
914革命的名無しさん:2009/11/22(日) 23:01:34
左翼的には1+1がマイナス100くらいになっちまう足し算だな。
915革命的名無しさん:2009/11/22(日) 23:37:43
912の「あの大論争は」日共が議会主義路線を強め、従来の路線を修正
し始めたので、この頃大躍進をして自信を強めた、協会がマルクス・レ
ーニン主義の正統派を争う気概で論争をしたものである。日共のプロレ
タリア独裁の放棄、教師聖職論、良い合理化・悪い合理化論、政党支持
問題、自治体闘争、はては、革命戦略・綱領論争から国際路線まで多岐
にわたった。戦前の日共・労農派論争又は労農派・講座派論争を彷彿さ
せた。
916革命的名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:11
社民の分際で何が「日共」だ!生意気を言うな!(笑)
917革命的名無しさん:2009/11/22(日) 23:47:05
社民党と新社会党が合体するのだってむつかしいと思いますよ。坂牛
協会が反対でしょう。民主党と社民党の合体も福島さんが独自路線派
で佐藤協会は、これを支えるのではないでしょうか。将来民主党が左
右に分裂するなら、その時は合体の可能性は強まるでしょうけど、そ
の際でも新社会党まで一緒になるのは、困難でしょうね。
918革命的名無しさん:2009/11/22(日) 23:53:23
日共なんて誰でも使うじゃん。それに当時の協会は、社民じゃないぞ。
ゴリゴリの教条主義者、共産主義者そのもの。
919革命的名無しさん:2009/11/23(月) 00:13:33
マルクス主義をかたる反共政治屋集団。腑抜けな日本版ナチス。
920革命的名無しさん:2009/11/23(月) 01:42:10
>将来民主党が左右に分裂するなら
うーん、民主党が分裂するのは可能性として無いとは言えないけれど、かつての自治労のケース
(定期大会で「有事立法に賛成したり、小泉新自由主義に追従する鳩山執行部への不満」を
執行部以外の組合員が表明し地方紙で話題になった)のようなことが「平和フォーラム系労組」に
起こり、横路グループが「民主党と勤労者の生活の乖離・平和主義」に目覚めて社民党と連帯し、
新聞・TVの外野がそれを応援するようにならなければムリでしょう。
理由は連合の基礎を作った人物たち(中村、中川、宇佐美、橋本、塩路、堅山)の護憲派落選路線
を民主党に移行した元社会党の人たちは知っているから(横路氏が山岸の選別選挙を知らないと
発言したのは、絶対に嘘だと思う)。

結論。民主党分裂は連合の意向に掛かっているが、連合が日経連的な組織に成り下がっている現実
を見れば、組合員たちの知性にすがるしかないってことだ。組合員に知性を求めても無駄だろうね。
921革命的名無しさん:2009/11/23(月) 02:36:20
>>919
それ日共?協会?どっちかちゃんと書いてくれないと、あなた自身が誤解されますよ?
922革命的名無しさん:2009/11/23(月) 10:59:45
民主党が分裂する場合は、右派・保守派が動くときでしょうね。左派の方か
らではないのは、おっしゃるとおりです。もし政界再編で社民・リベラル・
ハト派政党VS新自由主義・保守・タカ派政党という二大政党に整理される
ならば、社民党が民主党リベラルハト派と合体する形になると思います。そ
れには、連合も政界再編に積極的かどうかは別にして、反対はしないでしょ
う。当然佐藤協会も社民党と行動を共にするはずです。元々社民党の佐藤協
会の人達は、旧民主党に当時の社会党の大勢が合流しようとした時、拒否さ
れて置き去りにされた人達ですから、社民党がいよいよ民主党左派と合体と
いう時には、すんなり同調するでしょう。問題は、新社会党の人達ですね。
この人達は、護憲の社会党を残す為に新社会党を結成したはずなのに、今は
社民党が護憲を掲げているのに、社民主義政党だから、合流しないと言って
いるからです。コミンテルン型の社会主義政党論にこだわらなければ、科学
的社会主義者が党の最左翼で存在しても、まったく困らないと思うのですが。
923革命的名無しさん:2009/11/23(月) 11:11:37
>科学的社会主義者が党の最左翼で存在しても、まったく困らない
その「社民・リベラル・ハト派政党」が嫌がるだろw
924革命的名無しさん:2009/11/23(月) 12:19:04
たしかに社民党との合体すら嫌な人達が、民主党内のリベラル派とは
いえ、新社会党が合体するのを潔しとするはずがないよな。その反対
に横路グループの人達だって、旧社会党時代のトラウマがあるから、
新社会党との合体は嫌がるだろうね。唯一可能性があるのは、先に社
民党と新社会党が合体を終えていて、その後に民主党左派と合体する
ことなのだが、それも見越して坂牛協会が社民・新社合体に反対して
いる節もある。
925革命的名無しさん:2009/11/23(月) 12:30:41
だから旧社会党時代みたいに不毛な派閥闘争や理論対立をやめて、思想
の多様性を認め、相互を尊重し合えるようになれば、克服できるはずで
す。議論はきちっとするが、一致点を見出し決まったことは、全体で一
丸となってがんばる作風をつくれれば、問題はないと思います。ようは
政治的な発想の転換が必要なわけです。特に最左派グループにですが。
926革命的名無しさん:2009/11/23(月) 13:28:54
>>922
>社民・リベラル・ハト派政党VS新自由主義・保守・タカ派政党という二大政党に整理

こんな出鱈目な理屈が通る国は日本とアメリカくらいのもの。
英米圏のイギリスでもカナダでも、欧州のドイツでもフランスでも、
保守・リベラル・社民で三政党にきっちりと分かれ、勢力を形成している。
民営化推進の社会自由主義=リベラルと社民主義がひとつの政党に纏まれるわけがない。
事業仕分けを見る限り、民主党は筋金入りの社会自由主義(リベラル)路線のようだし。
日本の社民勢はそういう連中を政権の座につける雪駄に徹する気か?
927革命的名無しさん:2009/11/23(月) 13:35:46
>>925
自由主義にルーツを持つリベラル(社会自由主義)と社会主義にルーツを持つ社会民主主義は別物だし、
思想の多様性を認めるとか、相互を尊重し合うとか、そういう次元の話ではないんだが。
民主党リベラル派とひとつにくくられるが、旧社会党系の社民主義系の議員とリベラル系の議員とでは、
意見も主張もかなり異なる。大同小異と呉越同舟(対自公)の観点からあえて封印してるだけで。
928革命的名無しさん:2009/11/23(月) 14:41:14
保守対リベラルの二大勢力の他に、旧社会党系の再決集+市民派による、第
三局という考え方は時々聞きますね。ただ中選挙区制か比例代表制でないと
実現はむつかしいかもしれません。もしそういうものが出来るのなら期待し
たいです。ただその場合でもリベラル政党との連立によって政策の実現をは
かることになりそうですね。意外に社民結集論には協会勢力も賛同するかも
しれませんし・・・。(坂牛派は、無理かな)
929革命的名無しさん:2009/11/23(月) 15:34:23

        |\  ミンスが政権取ると、中国が攻めてくる〜
        |ヘ|                    人
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\     ( 0)
         | ̄|     (  人____)     Д
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/   天誅ーーー!!
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             /   ネ ト ウ ヨ   |
───────  /            |
930革命的名無しさん:2009/11/23(月) 15:36:50
坂牛協会がマルクス主義による社会主義政党にこだわっていると新社
会党も野中の一本杉みたいになってしまうよ。それはせいぜい新左翼
のセクトがひとつ増えたくらいにしか思われない。もちろん新社会党
は、新左翼とは違うがそのくらいにしか思われないという意味だ。新
社会党も新左翼の党派も世間からは、正直忘れられているしね。
931革命的名無しさん:2009/11/23(月) 16:27:28
いまの社民は、民主党のおこぼれ与党の地位で満足しているのか?
骨抜きにされるだけだぞ。もう。小骨しか残っていないかもしれないけど。
932革命的名無しさん:2009/11/23(月) 18:54:56
922氏の言わんとしていることはわかるが、「連合も政界再編には・・反
対しないでしょう」と言うのはいかがか。旧社会党・総評ブロックは、よい
として旧民社党・同盟が「社民・リベラル・ハト派」でまとまるのか怪しい
ものだ。それこそ「新自由主義・保守・タカ派」の方に行きたがる人々もい
ると思う。そうしたら所謂、連合の「股裂き」になるので反対ということも
充分あり得る。

933革命的名無しさん:2009/11/23(月) 18:58:32
西村真吾まで巻き込むために、護憲の悪用をやめろというキチガイまでいましてね。
934革命的名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:50
これ、善意から言うんだけど。

社民党は、民主党にネオリベをやめさせると息巻いてたけど、結局失敗した。
事業仕分けはどこをどう見てもネオリベそのものだったし、批判も噴出している。

マスコミは民主党政権擁護に躍起で、
財務省に責任があるかのように印象操作をしているようだけど、
政権与党である以上、民主党には財務省の主張を拒む権限を持っているのだから、
財務省の意見や主張を通したのは民主党政権で、責任の所在は当然、民主党にある。
みんな馬鹿じゃないんだから、一部マスコミが報道で印象操作しても、
責任の所在を財務省と考え、民主党に責任はない、などと思ったりはしない。

官僚のやりたいようにはさせないと言って政権を取り、
その上で財務省にやりたい放題させて官僚が悪いとキャンペーンを貼っても、
じゃあ民主党に政権取らせても何もできなかったという事じゃないかとなるだけで、
むしろ民主党に対する国民感情が著しく悪化する方向に流れる。

民主党批判についても、国民新党の亀井氏が頑張ってるだけで、社民党は全く目立たない。
きちんと目立つ形で民主党の市場原理主義を批判しないと、
民主党政権は市場原理主義だったと有権者が判断して政権にノーを突きつける時、
社民党も連立与党として責任を問われ、同じ穴の狢扱いでとばっちりを食らうことになる。

民主党の市場原理主義的な面についてはきっちりと批判して存在感をアピールしないと、
のちのちとんでもない事になる。既に手遅れの感もあるけど。
935革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:01:01
またおミンス(933)か。
936革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:02:53
普天間めぐり焦燥感=党内から連立離脱論も−社民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000031-jij-pol

これについても民主党に対する沖縄の感情は著しく悪化してるだろうから、
連立離脱というのも選択肢としてはありかもしれない。
937革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:18:44
>>932
社会民主主義で統一できないなら労働組合としての存在意義はないのでは?
それ以前に民営化推進の社会自由主義(リベラル)と労働組合がくっつくのはおかしい。
新保守主義と社会自由主義(リベラル)という労働組合とは相容れない勢力と連携し、
労働者敵視政策を行ってきた民主党の支持母体として労働組合が君臨してきたこと、
この事自体が遺憾の極みであり、ブラックジョークだ。
こういうわけのわからない状況は是正されなければならない。
938革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:22:26
また是正されないなら現実政治になど全く意味がないと言ってよい。
何が悲しくて新保守主義と社会自由主義(リベラル)の民主党など支持しなければならない?
新保守主義の自民党、新保守主義と社会自由主義の民主党、
あるいは、新保守主義の政党と社会自由主義の政党という組み合わせでも構わないが、
そんなふざけた組み合わせで、どちらが政権を取っても労働者敵視政策が続くなら、
社会自由主義の政党を支持する者が「よりマシだから入れよ」と言ってきたとしても、
そんな戯言や茶番に付き合って投票所に足を運ぶ必要などどこにもない。
またそんな茶番政治を続けさせている労働組合には存在価値が全くなかろう。
939革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:35:48
>>938
じゃあ組合に加入しなけりゃいいじゃん。
組合も政党もあなたの召し使いじゃないんだからあなたの言いなりになるわけなどない。
あなたの特異なイデオロギーや中国への恐怖感を労組や政党に強要するのはどうみても無理。
一度でも誰かを説得できたことあるのか?
940革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:39:48
>>938
とりあえず米軍基地維持もしくは自主核開発という理屈について行ける人間はどの協会にもいない。
いつまでもスレ違いの演説は勘弁してくれ。
太田協会、坂牛協会、佐藤協会の違いを理解してから出直してくれないか?
941革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:41:36
自演すんなよおミンス(939、940)
スレ違いなのはお前の存在そのものだからさっさと出てけ。
942革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:51:40
>>941
なにがどう自演なんだよ。
説明する気もないんだろ。
協会と関係ない話ばかり延々と。協会のこと勉強してからでなおせ。枝野も菅も協会には加入してないし、どの協会も核開発なんて主張してないからお前こそスレ違い。
943革命的名無しさん:2009/11/23(月) 19:55:11
またおミンスくんがスレを荒らし始めた。
937-938がおミンスくんに都合の悪いレスだからって暴れるなよ。
民営化推進の社会自由主義(リベラル)と労働組合がくっつくのはおかしい。
944革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:01:22
衆院選後の勢力分布部
小沢G約120、鳩山G約45、菅G約40、前原G約30、野田G約30、旧社会党G約25、旧民社党G約20人

民主党があれだけ議席を伸ばしたのに勢力が伸びない旧社会党系。
流石は雪駄は黙ってついてこいとと罵倒され続けてきただけの事はある。
民営化推進の社会自由主義(リベラル)はきっちりと議席を伸ばしてるのにねえ。
945革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:16:20
>>944
沖縄の米軍基地に反対してるのはどのグループ?
946革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:20:59
はてさて。
連合がついていても旧社会党系が勢力を伸ばしていない事実から
おミンスくんが話題を逸らそうと必死になっていますね。
947革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:24:37
まあ「護憲」と呼べるのは横路G&リベラルの会(近藤G)だけだわな。
全体の一割行くか行かないか、だ。
これが厳然たる民主党の現実。
948革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:24:48
>>946
旧社会党系は陰湿なネオリベだと聞きましたが
949革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:26:46
>>947
「護憲」=労働者虐めの悪質分子。中国の言いなりの奴ら。
950革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:29:16
おミンスくんがネトウヨの偽装(948、949)を始めたぞ。
951革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:32:44
>>950
自作自演の差別投稿は彼の十八番芸。
952革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:36:33
フジサンケイに評価される時点で、民主党政権の性質がわかろうというもの。

事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップ 11月23日14時39分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000520-san-pol
953革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:38:26
そりゃ産経は「行革」が社是だもん。
954革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:43:20
革命と建設の主人公は人民大衆であり、
革命と建設を推し進める力もまた人民大衆にある。
選挙での投票は大切だが、議会主義はそれ以上でもそれ以下でもない。
最底辺におかれた人民の自覚した勢力が互いに団結することによって、
企業が、そして社会が、変わる。
地道で困難かつ長期にわたる闘いだが、それ以外に道はない。
民主党はそのうち人民を裏切る。この政権に幻想を抱くことは禁物だ。
(応用地質ロードーシャ)
955革命的名無しさん:2009/11/23(月) 20:47:13
既に裏切ってる気が・・・・
956革命的名無しさん:2009/11/23(月) 21:17:33
>>955
共産党だけは裏切らないんですね、わかります。
957革命的名無しさん:2009/11/23(月) 21:21:15
おミンスくんは唐突に共産党とか言い出すからすぐにわかる。
958革命的名無しさん:2009/11/23(月) 21:44:50
事業仕分け人のひとり、福島前我孫子市長は、元社青同学生班協反主流派(
鎌倉派)の筑波大班所属で大学を退学処分になっている人だが、現在の政治
的あるいは、思想的立場は、どういうものなのであろうか?
959革命的名無しさん:2009/11/23(月) 21:48:51
失礼。無期停学→翌年除籍だった。お詫びして訂正いたします。
960革命的名無しさん:2009/11/23(月) 23:20:56
どっちでもいい。
961革命的名無しさん:2009/11/24(火) 13:38:50
今週末の香川で、これだけの議論が出来る人間が何人いるんだろうか?
962革命的名無しさん:2009/11/24(火) 19:06:17
843 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/11/24(火) 13:34:41

自民党も民主党も駄目だってことが分かったんだから、今度は社民党、共産党にやらせてみようよ。

今の選挙制度だとどっちに転んでも国民が与えていない大多数を取ってしまい、独裁専横政治になっている。
話し合いもせずに只我だけを張り合う体たらく。
国民が与えた公正な議席だけを得れは謙虚にみんなで話し合い、何が国の為になるか答えを出せるようになるだろう。
だから、衆議院の選挙制度は比例代表制が良い。

社民党、共産党は政権を取ったら、直ちにこの選挙制度改革をして、その後できるだけ早く衆議院を解散して
新しい選挙制度の下で民意を問うくらいの心意気が必要だ。

これなら、社民共産の政策に反対している人でも緊急避難的に投票できるだろ。
そう言う形の選挙もありだと思う。
963革命的名無しさん:2009/11/24(火) 19:08:03
これは経済板で拾ったレスだが、どうも投下した人は社共支持層ではない感じだった。
掲示板のあちこちで自民も民主も駄目だという書き込みが見られるようになったし、
有権者の危機意識が、既成政党に関与する人間の意識より先を行き始めてる。
そしてそれに対して既成政党の人間は全く対応できていない。

現実に生活実感が悪化している以上、どんなにマスコミが二大政党以外を無視しようとも、
二大政党はどちらも駄目だと思う人が増える事に歯止めはかけられないのだろう。
964革命的名無しさん:2009/11/24(火) 21:16:05
問題はそういう人たちを結集できない
左派の力のなさだろう。
965革命的名無しさん:2009/11/24(火) 21:42:51
961の香川とは?
ちなみに香川は、協会派の拠点のひとつだった。
966革命的名無しさん:2009/11/24(火) 22:36:21
とにかく、民主党が、小泉以上の「小さな政府」行革路線を歩んでいる事が明らかになったわけだ。
国民投票法を凍結する訳でも無い。
郵政民営化を凍結する訳でも無い。
教育基本法を復旧する訳でも無い。
やろうとするのはただひたすら官から民へ、規制緩和、官から民へ、規制緩和、だ。
967革命的名無しさん:2009/11/24(火) 22:45:57
それは、まだ決め付けるのは早い気がするが、官僚支配や天下りをや
めさせ、無駄遣いを根絶する改革と小さな政府的な新自由主義の密輸
入とをきっちり「仕分け」しないとえらいことになるので、今こそ協
会派の皆さんがチェック機能をはたしてほしいね。両協会の人々も働
き時だと思う。
968革命的名無しさん:2009/11/24(火) 23:01:25
>それは、まだ決め付けるのは早い気がするが、

決め付けというのは事実に反する場合を言う。
969革命的名無しさん:2009/11/24(火) 23:09:11
>967
ほんと、協会がんばってほしいな。
970革命的名無しさん:2009/11/25(水) 12:24:37
>>965
今週末、青年党員が合宿だってさ。
971革命的名無しさん:2009/11/25(水) 18:27:34
じいさんだけでなく、若手いるんだ?
972革命的名無しさん:2009/11/25(水) 21:44:39
970の話は、社民党の話でしょ。青年党員を主導しているのは協会派?
973革命的名無しさん:2009/11/25(水) 22:31:30
>>972
主導も何もないと思うけど、都道府県によっては傾向があるみたい。
もちろん協会派が主導してるところもあるし、ほとんどノンポリみたいなのもいる。
議員になりたいためにってのがミエミエなのもいるし、逆に協会派より左なやつもいる。
良くも悪くも社会党って感じじゃないの?
974革命的名無しさん:2009/11/25(水) 23:45:52
事業仕分けで、社民党は結局仕分け人を派遣しなかったじゃないですか。そ
んな消極的なことではダメだと思う。事業仕分けは、合理化だから責任をも
ちたくないと考えているとしたら情けない。それこそ「参加と介入」をすべ
きです。もっとも協会派は、かって「参加と介入」に徹底的に反対してまし
たから、まだそういう影響が残っているのですか。
975革命的名無しさん:2009/11/26(木) 00:21:06
出さなかったのは正しい判断だよ。
あんな市場原理主義者の巣窟に下手に仕分け人を出して、
出鱈目な削減・廃止に付き合ったら社民党にも害が及ぶ。
次の選挙では事業仕分けで市場原理主義丸出しの言動を取った議員、
また無知な発言を連発した蓮舫議員も徹底したネガキャンをやられ、
当選できるか相当怪しいと思っておいた方がいいだろう。
仙谷率いる凌雲会グループの議員は大変な事になると思う。
ただし、人は出さずとも、結果に対してはきちんと批判しないと駄目。
出さなかったからこそ痛烈に批判する事も可能なんだから。
976革命的名無しさん:2009/11/26(木) 00:49:14
>>975
人を出して批判したらいけないの?
社民党だから切り込める無駄もたくさんあると思われ。
人権上問題の有る国の右翼的な支配階級へのODAとか、防衛費関連の異常に莫大かつ防衛目的からしても意味不明な出費とか。
教育とか金融でも清和会と富士政治学校のイカれた極右イデオロギーのために無駄に支出され、スポーツ系を中心とする森=石原複合利権体のキックバックの原資になってる事業はいくらでもある。
保坂にやらせたら相当得意な分野だし、絵になる成果が出ただろう。
防衛・金融分野でも社会新報に鋭い暴露記事を書いてる記者が複数いる。前原が泣くような追求もできるはず。
問題は事前に事業仕分けに人間を押し込めなかった怠慢にこそある。
さらには森と小沢の腐った妥協で事業仕分け対象からさりげなく外されたものも糾弾していくべき。
悪政を批判して正当性を主張して事足れりとする腐った傍観者的な態度では、国民から不要な政党とみなされる。
連立離脱するにしても、キワキワまで民主党と揉め倒してからやるべき。
瑞穂自身が街頭で機動隊にぶつかるくらいのパフォーマンスを見せないと、既存口先腐れ左翼との差別化は図れない。
連合が民主党に走っているのはむしろチャンスである。
977革命的名無しさん:2009/11/26(木) 01:00:58
もっとも重要なことは、民主党・政府に対する要求を公然とやることだ。
社民党独自の事業仕分けをやるくらいの行動力を持たないでどうするのかと。
せめて社民党政調の方で独自の事業仕分けの結果を公表することだけでもすべき。役人が逃げるなら質問主意書が使える。
要求事項を箇条書きにして民主党にぶつけるべき。
「高速増殖炉もんじゅが要らない」なんて、散髪的な発言してるだけでは参院選に向けてのアピールが足りない。
要求事項をぶつけておけば、民主党が呑まなかったとしても選挙の際に民主党との違いを分かりやすくアピールできる。
社民党独自予算案も作成できればなおよい。
978革命的名無しさん:2009/11/26(木) 01:12:34
>>976
保坂?
979革命的名無しさん:2009/11/26(木) 01:18:41
>>976
富士政大は今は良くも悪くも穏健化している。
でないとユニオンリーダースクールの仕事取って来れないからなwww
新日鉄や電機労連系にも進出しているよな
980革命的名無しさん:2009/11/26(木) 07:38:46
2004年の選挙時、朝日新聞に全候補者への政策アンケートが掲載された。
(これは大変良い且つ便利な企画なので是非続けて欲しい)
憲法に関して、レンホーは明確に「論憲」と回答していた。
あの時レンホーはリベラルなイメージ戦略で売って来ており、
ほとんどの有権者はこうした思想的立場の事など知らずにこの若い民主党女性候補に入れたのだろう。
来年の参院選、「二匹目のドジョウ」は決して許してはなるまい。
981革命的名無しさん:2009/11/26(木) 10:36:46
谷垣貞一の馬鹿野郎はサイクリング中にボコボコにされ、登院できなかった!(笑)!
自殺者を次々に生み出す自民党財界人どもには天誅だ!
谷垣貞一なんぞボコボコにされて当然だぜ(笑)!
自民党財界人どもは万死に値するのだ!
谷垣貞一めザマミロ!
谷垣貞一めザマミロ!
982革命的名無しさん:2009/11/26(木) 11:08:58
おミンスに続いて極道まで登場かよ。
賑やかなスレだな、おい。
983革命的名無しさん:2009/11/26(木) 11:37:36
バッキャローの自民党幹部財界人どもめ!
貴様等は自殺犯罪の最高責任者だ!
貴様等は誰がボコボコ血だらけにされても文句言えねえんだ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)!
谷垣のボコボコされようなんぞ可愛いもんだぜ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)!
命を助けられて、「有難うございました」くらいの謝辞言ってみろ!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)!
984革命的名無しさん:2009/11/26(木) 11:43:02
>>980
共産党や安倍晋三には許せないスタンスだろうね。
985革命的名無しさん:2009/11/26(木) 11:53:46
おミンスうぜえよ。
おめえは改憲政党で合理化推進に励んでろっつーの。
986革命的名無しさん:2009/11/26(木) 19:18:40
私も同感です。
987革命的名無しさん:2009/11/26(木) 19:21:03
れんほうなんて関係ないだろ。
あの女は目立ちたいだけ。昔の石井苗子とおなじ。
988革命的名無しさん:2009/11/26(木) 20:34:00
昔ユニチカキャンペーンガール

いま必殺・仕分け人キャンペーンばばあ
989革命的名無しさん:2009/11/26(木) 20:44:52
蓮舫は社会のあちこちから批判食らってるけどね。
しかも無知や不勉強を晒しに晒して暴走までして失笑と冷笑を浴びせられてる。
官僚や公務員を叩いて無駄を省いたと言い張れば正義の味方になれると思ったのかもしれないが、
有権者はそこまで馬鹿ではないし、著名な科学者や大学からも批判を浴びせられた結果、
普段ならメディアリテラシーの欠如によりマスコミに欺かれる層すら仕分けに懐疑の目を向けてる。
蓮舫と民主党に取っては計算違いの結果になったということなのだろう。
新自由主義改革に賛成の姿勢であるマスコミはここぞとばかりに仕分け人を持ち上げ、
仕分けは支持されている等とプロパガンダを始めたわけだが、
自分の周辺の反応とマスコミが垂れ流す反応の間に明らかに乖離がある。
TBSの街頭インタビューでのやらせ発覚問題でもそうだが、
日本のマスコミは捏造してでも支持率を偽造する事くらい平気でやるだろう。
990革命的名無しさん:2009/11/26(木) 20:53:08
仕分けを断固として支持する。
991革命的名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:14
>>985
中国が攻めてくるから核武装なんて言ってる連中の「護憲」?

9条を守るのは協会派の共通の政策なんでクソウヨの出る幕はありませんよ。
992革命的名無しさん:2009/11/26(木) 21:58:06
社民・新社会両党あるいは、佐藤・坂牛両協会は、仕分け現場を傍聴、調査、
取材をしているのか?内容をチェックし、問題点を指摘して、見解を反映して
いく活動をしているのか?今後のこともあるし、しっかり役割をはたしてほし
いものだ。
993革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:08:04
994革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:35:14
どっちもとるに足りない存在。無駄。
995革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:41:58
ひとつ、ひとつはちっこくても、
まとまれば一応形になる。
左翼ブロック、希望。
996革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:44:27
ちっこ過ぎる。
997革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:45:44
かっての協会・社青同なら言いそうなスローガン。
仕分け合理化は、首切りだ!
生命と権利を奪う仕分け合理化反対!
998革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:49:38
社民党は、連立与党だし、新社会党は、社民党と選挙協力している。
両協会は、両党の支柱だ。影響力行使できないなんてはずがない。
999革命的名無しさん:2009/11/26(木) 22:56:48
つまり、社会主義革命はすぐそこってことだな。
1000革命的名無しさん:2009/11/26(木) 23:07:31
革命ではない。民主的な改革・改良の闘いだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。