スレ立てるまでもない単発質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
97革命的名無しさん
>>96
党員じゃないなら失礼しました。それならクソウヨでないかも知れませんね。
ところで、共産党はなぜパチンコに甘いんでしょうか?パチンコのせいで悲惨な生活を送っている人がたくさんいます。熱死する子ども程ではなくとも、家庭崩壊など本人以外も苦しんでます。なぜ規制に動いてくれないんですか?
質問してもウヨだのニセ「左翼」だの罵倒されたり、自民党に頼めと言われるばかりで誰一人回答してくれません。

共産党はパチンコを批判しないの?
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1243568872/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1243568872/
98河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 01:26:19
>>90
ソ連崩壊は歓迎してましたが。現在、繰り返しソ連社会は否定しとりますが。ご不満でしょうか?
中国について何かよう分からんが…内政干渉に当たるもんは中国でもアメリカでも控えとります。
中国について「お互い立場が違うし意見や考え方が違う部分もある」と明言してるんだが。
日本共産党は尖閣諸島は日本固有領土だと主張しとるし一党独裁体制も改善すべき諸問題の一つだとの認識。
99河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 01:33:38
>>93
ラリってる?麻薬?共産党擁護?
他スレでは共産党批判してる人達の症状だな…まともな日本語できない、妄想激しい、延々同じ話繰り返しなど。
ワシの知ってる限り現実にそういう人間には遭遇せんがな。共産党いっぱ〜いな場所行っても。
普通のおっちゃん&おばちゃんと、じーちゃん&ばーちゃんがほとんどやで。
100革命的名無しさん:2009/06/22(月) 01:39:06
>>99
オフラインでもコピペ繰り返したりニセ「左翼」とか騒いでたらヤバすぎるでしょ。
まあ、共産党員以外は信用できないとか人格破綻してるとか言い出すくらいならありうるけどさ。
101河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 01:43:43
>>97
党内ではパチンコ嫌いが圧倒的やがねぇ…基本、共産党はギャンブルや風俗に否定的(退廃文化)。
権力からの強制よりも自発的に賭け事産業から離れる状況作りに重点を置いてるんじゃないかな?
新規開業は反対運動や規制の先頭に立つこと多いねん。地方議員さんがよく活動してる。
世の中全体が健全な方向へ行くことで必然的に廃れるべきだということか。
パチンコに我慢できない怒りをお持ちなら共産党へ要望出すのも方法の一つやと思います。
102革命的名無しさん:2009/06/22(月) 01:49:31
>>98
>>90
> ソ連崩壊は歓迎してましたが。現在、繰り返しソ連社会は否定しとりますが。ご不満でしょうか?

ソ連がコケてから言うのは誰でもできる。自慢するほどのことか?ハッキリ不満です。

> 中国について何かよう分からんが…内政干渉に当たるもんは中国でもアメリカでも控えとります。

共産党は単なる一野党だから、アメリカが中南米にやって来たような本格的な介入はできないだろうよそりゃ。
しかしアメリカの貧困問題は指摘できて中国の人権抑圧は指摘できないって何事?
ソ連共産党の体制賛美してた反省が全く有りませんね。中国共産党独裁が崩れたら、そのあとになってから批判キャンペーンするつもりですか?
ソ連体制を今批判出来るのに、アメリカ社会の問題を指摘できるのに、中国が普通選挙さえできず自由な言論さえないという現状について一切何も言えないのか?
日本共産党の示す未来社会を説明するのに、中国やキューバやベネズエラに、大きくないとしても存在している問題点についても説明しておかないとならないと思いますが。

> 中国について「お互い立場が違うし意見や考え方が違う部分もある」と明言してるんだが。

じゃあなぜ沈黙?

> 日本共産党は尖閣諸島は日本固有領土だと主張しとるし一党独裁体制も改善すべき諸問題の一つだとの認識。

認識して黙ってたら意味ないよね。
103革命的名無しさん:2009/06/22(月) 01:57:15
>>101
>>97
> 党内ではパチンコ嫌いが圧倒的やがねぇ…基本、共産党はギャンブルや風俗に否定的(退廃文化)。

だから何?

> 権力からの強制よりも自発的に賭け事産業から離れる状況作りに重点を置いてるんじゃないかな?

例えば?具体的になんかあるの?シール投票とか?

> 新規開業は反対運動や規制の先頭に立つこと多いねん。地方議員さんがよく活動してる。

最近は新規開業少ないだろ。意味ほとんどないよ。パチンコ禁止してほしいが無理なら課税くらいしてくれよ。なんで沈黙?

> 世の中全体が健全な方向へ行くことで必然的に廃れるべきだということか。

共産党は何をするの?

> パチンコに我慢できない怒りをお持ちなら共産党へ要望出すのも方法の一つやと思います。

出しても無視ですけど。
あんな無茶苦茶な害の有るものは、真っ先に共産党が取り組むべきだと思いますが、なんでやらんの?カネでももらってんじゃないの?
104革命的名無しさん:2009/06/22(月) 02:59:18
>>98
> 中国について何かよう分からんが…内政干渉に当たるもんは中国でもアメリカでも控えとります。

日本共産党は野党の端っこなんだから、どんな批評を加えても、内政干渉にはならんよ。

> 中国について「お互い立場が違うし意見や考え方が違う部分もある」と明言してるんだが。

当たり前のことを言うなよ。そんなの明言したって何の意味も無い。
なんで日本共産党はストレートに、わかりやすい文言で説明しないのかなぁ。

言質を取られないように、後で困ったことにならないように、事なかれ主義で玉虫色の発言
まるで政府の官僚や政治家みたいな物言いをする。
105革命的名無しさん:2009/06/22(月) 03:01:55
>>101
> 権力からの強制よりも自発的に賭け事産業から離れる状況作りに重点を置いてるんじゃないかな?

汚い大人の理屈だよ。


宗教じゃないんだから、詐欺じゃないんだから、屁理屈で煙に巻くのはやめてくれ。
106革命的名無しさん:2009/06/22(月) 06:31:23
生保申請の付き添いを陳情したいのですが
共産と公明どちらが良いですか?
与党の公明の方が強いのでしょうか?
107革命的名無しさん:2009/06/22(月) 08:46:24
>>106
議席が多い方が影響力あるんじゃない?
顔がきく議員かどうかも影響しそう。
もっとも、公明共産はお互いに対抗意識が強いから片方でダメだったらもう片方に持ち込む
とハッスルしてやってくれる可能性もある。
108106:2009/06/22(月) 08:54:11
>>107ありがとうございます
とりあえず共産の事務所に行ってみます
109革命的名無しさん:2009/06/22(月) 08:55:27
父が民医連に入ってる病院に働いてた過去があるんだが、親が共産党員や共産党系の企業や病院で働いていたら自衛官とかになれない?
自衛隊に入隊考えているんだが
110革命的名無しさん:2009/06/22(月) 09:00:53
>>109
自衛隊の板で聞いた方がいいと思うぞ。
警察官になれないのは有名なので、自衛隊も多少は覚悟した方がいい。

強力なコネでもあればまた別だろうが。
111革命的名無しさん:2009/06/22(月) 09:03:15
あ、非党員なら党員率が小さい共産系企業勤務くらいなら許容されるかもしれない。
これは100%俺の推測だけど。
112河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 10:36:46
>>102
なんか勘違いしとるみたいだが崩壊以前から関係断絶して対立してたんだが。だからソ連は社会党に資金援助してた。
中国にたいして意見質問されたり話の流れでそういう内容の発言はしとるぞ。黙認ってなんや?
113河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 10:42:56
>>103
だから何?って……否定的やないほうが良いんかいな?
なんでもかんでも強制的に規制するのは共産党のスタンスとは違う。一人一人が自覚してパチンコしないほうが社会として健康的だということやろう。
権力側の判断で片っ端から問題と認定して規制かけるのは恐怖政治に繋がる怖れもあるがな。
114革命的名無しさん:2009/06/22(月) 11:39:03
>>112

>>102
> なんか勘違いしとるみたいだが崩壊以前から関係断絶して対立してたんだが。だからソ連は社会党に資金援助してた。

都合のいい話しかしないんだな。
1964までは超べったりだったこと、対立点は党内への干渉についてだけだったこと、1989まではソ連の政治経済体制については一切批判せずむしろ賛美していたこと、社会主義の核を賛美していたこと、全部忘れたふりですか?
ソ連が崩壊してから騒ぐのはみっともないだけです。スターリンの葬式は誰がやったんですか?と質問しただけで全崩壊するような言い訳はやめたら?

> 中国にたいして意見質問されたり話の流れでそういう内容の発言はしとるぞ。黙認ってなんや?

じゃあ例えば去年のチベット弾圧について共産党は何か発言や行動しましたか?
私には黙認したように見えましたが秘密声明でも出したんですか?
115革命的名無しさん:2009/06/22(月) 11:50:14
>>113

>>103
> だから何?って……否定的やないほうが良いんかいな?

共産党さんの好みとかどうでもいいんですけど。パチンコ廃絶(または規制)のために共産党が何をするか訊いてるだけなんで。

> なんでもかんでも強制的に規制するのは共産党のスタンスとは違う。一人一人が自覚してパチンコしないほうが社会として健康的だということやろう。

覚醒剤でも同じこと言えますか?

> 権力側の判断で片っ端から問題と認定して規制かけるのは恐怖政治に繋がる怖れもあるがな。

共産党は児童ポルノなんかでも最悪の規制派だったりするのに、パチンコだけは随分ゆるいんですね。
116河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 12:20:54
>>115
他党みたいに献金もろたり擁護するよかマシやろが。
「遊び」としては否定しとらんしある程度よくできた遊具やいうことやろ。
問題なんは射的心煽る所や換金できる部分であって純粋に遊ぶだけ(ゲームセンターのメダルゲームみたいに)なら問題にならん。
麻薬とはそこらへん違う。必ず有害か否か。
児童ポルノは創作物については表現の自由の観点からむやみやたらな規制に慎重だ。単純所持禁止についても否定的だったはず。それに国際的な日本の立場も加味しないといかん。
117河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 12:32:38
>>114
日ソ両党関係断絶したあとは賛美は無いような。
とりあえず年代順に並べてみ?わざと断絶対立前の話と以後とをごっちゃにしとるだろ?
共産党が現在の路線確立するまでには色々あったしおかしな輩もおったし現在では誤りだとされとる部分もあるがな。
共産党かて方針の修正や誤りについて正したり情勢や新しい情報により認識や主張の変化や発展といったもんがあるがな。
何十年も前と全く同じこと言うてたら異常やろ。
118革命的名無しさん:2009/06/22(月) 14:17:20
>>116

>>115
> 他党みたいに献金もろたり擁護するよかマシやろが。

献金ももらってないのにあんな有害な私設ギャンブルを容認?共産党幹部が裏金貰ってようが貰ってまいが、貧乏人から搾取するの見逃してんだから同じくらい悪い。

> 「遊び」としては否定しとらんしある程度よくできた遊具やいうことやろ。

良くできすぎてるから問題ですが何か?

> 問題なんは射的心煽る所や換金できる部分であって純粋に遊ぶだけ(ゲームセンターのメダルゲームみたいに)なら問題にならん。

河内のパチンコは換金できないのか?ふざけた話ししてごまかすな。

> 麻薬とはそこらへん違う。必ず有害か否か。

必ず賭博ですが何か?覚醒剤や大麻だって全員がジャンキーになるわけではないぞ。更生してる人もいる。

> 児童ポルノは創作物については表現の自由の観点からむやみやたらな規制に慎重だ。
最初はやたらと最悪の取締りを強調してたくせに。方針転換したかのような発言もあったが、それまでの方針とは整合性がない。どういうことなんだ?
キリスト教矯風会と縁をきり吉川春子が自己批判したのなら信用するが。はっきりしろ。

>単純所持禁止についても否定的だったはず。

全く信用できないね。赤旗の記事からして統一されていない。民主集中制がどうこういうくせにさ。

>それに国際的な日本の立場も加味しないといかん。

国際的な立場のためならエロ漫画を読んでる人間刑務所に叩き込む訳だ。俺がエロ漫画所持で投獄されたら個人的に共産党に報復するから覚悟しとくように。
119革命的名無しさん:2009/06/22(月) 14:25:05
>>117

>>114
> 日ソ両党関係断絶したあとは賛美は無いような。

ありましたよ。そういう嘘をつくから信用されない。念のため言っとくがあの激烈だったチャウシェスク賛美とは別。ソ連も賛美しとった。

> とりあえず年代順に並べてみ?わざと断絶対立前の話と以後とをごっちゃにしとるだろ?

どこがごっちゃだ?そもそも分ける必要すらない。誰も1964以降に限った話などしていないのだから。

> 共産党が現在の路線確立するまでには色々あったしおかしな輩もおったし現在では誤りだとされとる部分もあるがな。

だったら無謬みたいな態度を取るな。

> 共産党かて方針の修正や誤りについて正したり情勢や新しい情報により認識や主張の変化や発展といったもんがあるがな。

隠すな。

> 何十年も前と全く同じこと言うてたら異常やろ。

何十年も前から同じようにソ連や中国と対立してたように嘘をつくから突っ込まれるんだよ。支部としてスタートしといてよく言うよな。
120河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 16:46:48
>>118
日本語読まれへんのか?ギャンブルに否定的な党や言うとるやろ。
パチンコそのものでなく問題ある部分(換金他)無くす方向がいいん違うか?言うとるやろ。
ワシ、パチンコやれへんのに詳しい事知るか!便所借りるだけで頭痛するねんワシ。
お前どんな要望の仕方したんや?まともな要望や質問の仕方したら、きっちり対応してくれるぞ。
よっぽど非常識か礼儀の無いやり方や態度やなかったら共産党は無視せんぞ。
121河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 17:01:56
>>118
それから児童ポルノについて各党の態度と国際的にどういう扱いになってるか調べるくらいしろ。
共産党に報復?意味分からん。政府提出法案が成立したら共産党に報復するんか?
122革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:30:41
>>120
>>118
> 日本語読まれへんのか?

あなたこそ日本語出来んのか?

>ギャンブルに否定的な党や言うとるやろ。
そんなん全然意味ないわ。心の中でだけ反対?

> パチンコそのものでなく問題ある部分(換金他)無くす方向がいいん違うか?言うとるやろ。

だから今のパチンコで換金してないとこあんのか?ゲーセンに何台か置いてあるプライズ機の話なんか今は関係ないだろ。共産党お墨付きの健全パチンコってのがどっかにあるのか?

> ワシ、パチンコやれへんのに詳しい事知るか!便所借りるだけで頭痛するねんワシ。
詳しいことなんか必要ない。よほどの引きこもりでもパチンコは換金してるのは誰でも知ってるわ。多分冤罪で獄中17年の菅谷さんも知っとる。

> お前どんな要望の仕方したんや?まともな要望や質問の仕方したら、きっちり対応してくれるぞ。 よっぽど非常識か礼儀の無いやり方や態度やなかったら共産党は無視せんぞ。

慇懃な形式的な返事が来て終わり。結局無視と変わらない。その証拠に共産党は今日も微動だにしない。
123革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:34:10
>>121

>>118
> それから児童ポルノについて各党の態度と国際的にどういう扱いになってるか調べるくらいしろ。

多分あなたより詳しいよ。共産党はぶれてて意味不明。

> 共産党に報復?意味分からん。政府提出法案が成立したら共産党に報復するんか?

共産党が当初方針通り賛成したらね。今の口先方針通り反対したら許したる。吉川春子が自己批判してないから共産党の態度がどう転ぶかはわからんというこっちゃ。
キリスト教矯風会の言いなりだった過去をしっかり総括せん限り、いつまた平気な顔で方針転換するか分からないからな。
124革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:38:43
どうして赤旗ではこういうニュースを報じないのですか?
動画ソースや写真ソースもしっかりあり、事実は間違いないのですが。
内政干渉が嫌だからですか?



【中国】湖北省石首市の暴動鎮圧 深夜に街灯消し、完全武装の武装警察3万人を投入 戦力差に民衆は抵抗できず 逮捕者続々
http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1245631338/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245631338/
125革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:42:36
共産党は自民党より本当にましなのかな?



【社会】 「パチンコ・パチスロは家庭崩壊など問題多数」 自民党有志、パチンコ税創設へ動き。業界は反発…和歌山県議団★7 http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1245644181/ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245644181/
126革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:44:41
>>107
あきらかに公明だろ。
東京都の例の銀行の件、口利きしてたのは公明だ。
127革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:48:03
>>117
> おかしな輩もおったし

具体的に、誰?
128革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:51:08
>>116
> 麻薬とはそこらへん違う。必ず有害か否か。

麻薬は必ず有害と言い切るのなら、酒はどうよ?
麻薬と同じくらい有害だが法規制されてないぞ。

麻薬と酒、違うのは、伝統的に摂取されてきたかどうか、だ。
国によっては、麻薬を伝統的に摂取してきたので合法というところもあるしな。

論理的に考えるのではなく、
自分の価値観で決め付けて、それを正当化するために理屈をこねる
っていうのは、どうかと思いますよ。

#私は麻薬を合法化しろとは言ってません。酒を非合法化したほうがいいと思ってます。
129革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:55:24
>>116
> それに国際的な日本の立場も加味しないといかん。

まるで反共勢力の人たちのようなことを言うね。

国際的な日本の立場を考えたら、
共産主義国に対する防波堤である日本で、共産党なんて支持できないぞ。
130革命的名無しさん:2009/06/22(月) 17:58:00
>>123
吉川春子って、埼玉県知事選挙に無所属で出てたよ。
共産党はやめたんじゃないの? それとも無所属(当選したら自民) と同じインチキ?
131革命的名無しさん:2009/06/22(月) 18:44:56
>>130
共産党推薦
132革命的名無しさん:2009/06/22(月) 19:22:01
みんなが虐めるから逃げちゃったじゃないかw
共産信者はすぐに逃亡するか電波化しちゃうから、気をつけて優しく接してもう少し長く楽しまないとね。
133革命的名無しさん:2009/06/22(月) 20:05:23
>>131
それって有権者を馬鹿にしすぎだと思う。
134革命的名無しさん:2009/06/22(月) 21:32:21
>>133
「こまけぇことは気にすんな」ってこったろ。千葉の森田を先取りしてたんだよ。
共産党は未来に生きる党だから。
135革命的名無しさん:2009/06/22(月) 21:41:39
信じて俺についてこい、か。
136革命的名無しさん:2009/06/22(月) 21:45:22
>>127
不破可知浜野
137河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 22:12:35
>>122
今の現状から純粋な遊びに変える→換金など無くす。
何回書いたらわかるねん?誰か現在パチンコ店で換金が全く行われない地域があるて書いた?これからやるんやがな。
しけた温泉の遊戯場にある景品すら出ないパチンコやったら問題あれへんがな。
全国的にそういう方向に持って行ったらいいやないか。
138河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 22:18:12
>>127
党分裂させてアホな妄想方針で犯罪やらかし後の過激派生み出した連中やソ連、中国なんかの手先やスパイやってた連中。
徳田、野坂、袴田の各氏なんか有名やね。名前よう覚えてないからあと挙げられん。
139河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 22:23:24
>>128
だいぶ有害さが違う気がするが…
一応、酒も規制はあるね。禁止にはなっとらんが販売から飲酒年齢まで。
ワシ個人的には酒税増税するべきやと思うが共産党は違うのね……。チト不満やワシ。
140河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 22:25:44
>>132
誰かに逃げられたんか?
141革命的名無しさん:2009/06/22(月) 22:26:18
>>138
おかしな人がいるくらいで、どうにかなっちまうのは、
十分に民主的な組織ではないから
だと思わないか?

党の上層部の指導者の言うことに、右に習えの、トップダウンだからこそ、だろう。
そして裏切り者のレッテルを貼るまでは、その人たちの言うことを皆で信じていたんだろ?

本当に悪いのは当人ではなく、そういう人たちを支持した人たちだよ。
彼は彼らの代表でしかないのだから。

ま、本当のことを言うと支持者が減るから、特定個人の裏切りという形にするんだろうな。


日本共産党は自民党を批判するのではなく、自民党に票を入れ続けてきた国民を批判すべき。
○○政権によって国民の生活が云々ではなく、お前ら愚民が選んだのが今の生活だって言うべき。
142革命的名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:56
>>139
程度問題だというのなら、酒よりも有害性が低いものについては、規制緩和すべきだと思うか?
あるいは、酒の規制をさらに強化すべきだと思うか?

143132:2009/06/22(月) 22:31:52
>>140
ほとんどの質問から逃げられてしまいましたな。
144河内のおっちゃん:2009/06/22(月) 22:33:10
>>141
その民主的でない組織の反省から(特定の人が仕切り独裁者的存在だった)、現在の日本共産党組織形態に変わったんだが…
今、仮に志位さんがおかしな方向へ走れば彼だけ孤立しますがな。
万が一、党中央が武装方針みたいな馬鹿言い出したら、ほとんどの共産党員そっぽ向いて離党しますがな。
145革命的名無しさん:2009/06/22(月) 22:33:59
覚醒作用のある向精神薬の乱用を問題にして (具体的な製品名はあえて伏せる)
それと同程度の覚醒作用があるカフェインの乱用を問題にしないのは、変だと思う。
体制が悪だと決めたから悪である、っていうのは、どうなんだろうね。ポチだと思うわ。

ニュースとかで百錠くらい飲んで、奇怪な行動をして事故で死亡、なんてのがあると
規制強化しろって話が出るんだが、
カフェイン錠剤を百錠も飲んでも、同じことになると思うんだが、規制しろって話は出ない。

自殺のためにカフェイン錠剤を飲んだ事例がいくつか出て、規制しろって話はでるが、
覚醒作用を求めてのカフェインの摂取は、規制しろって話にならないんだよね。

身の回りでいないか? カフェイン中毒の人。
コーヒーを飲まないと頭が回らないとか、頭痛がするとか、そういう人。
明らかに薬物中毒患者の自覚症状なんだが、なぜか、誰も病院に行けと言わない。
146革命的名無しさん:2009/06/22(月) 22:34:53
>>144
じゃぁ何で代表者が長期にわたって変らないんだ?
147革命的名無しさん:2009/06/22(月) 22:38:16
>>144
確かに多数の党員が既にそっぽむいて不活化もしくは離党しましたね。
148河内のおっちゃん:2009/06/23(火) 00:45:58
>>146
あえて交代させる理由もないから違うんかな?選挙結果は誰やっててもあんなもんやろしね…。
149革命的名無しさん:2009/06/23(火) 00:51:48
特にスキャンダルもないしな。
年金もきっちり納めてるだろうし、献金も貰わないし、なんて白いんだ!!
150革命的名無しさん:2009/06/23(火) 01:28:40
>>148
それでも同じ人が同じ椅子に座り続けるのは良くないことですよ。
定期的に人を変えることは、突然の事故などで人が交代したときの備えになります。

北朝鮮やキューバは、それで困ってるんですよ。
151革命的名無しさん:2009/06/23(火) 02:02:40
>>144
武装方針を放棄なんて生ぬるい事言ってんじゃねえよ!腰抜け共産党員。

共産主義者なら暴力革命だろjk

152革命的名無しさん:2009/06/23(火) 03:38:59
>>148
パチンコを甘やかしているだけで万死に値する。
これはレトリックで言ってるのではなくて、志位在任中に自殺した数十万人の日本人のうち数万人は間違いなくパチンコが原因だから。だから本気で万死に値します。
こんな私設賭博を容認しといてよく恥ずかしくもなく再任できますね。
153革命的名無しさん:2009/06/23(火) 04:04:16
パチンコこそ、警察の腐敗のもとだから、共産党の敵だろ。
それともなにか、同胞の朝鮮人が経営しているから、文句が言えないのか?
154革命的名無しさん:2009/06/23(火) 04:09:44
そういえば、共産党の元参議院議員の吉岡吉典さんは、小沢さんの西松建設の問題を追求していたが、
ずいぶんとタイムリーなタイミングで韓国で心筋梗塞で亡くなってるね。

心筋梗塞なんて、いかにも他殺でありがちな死因で、韓国の諜報機関の仕業かもしれないね。
なんで、日本共産党の人が韓国を訪れていたのかな。
155革命的名無しさん:2009/06/23(火) 04:24:23
何歳くらいの人なの?
156革命的名無しさん:2009/06/23(火) 05:34:09
80歳

80歳なら心筋梗塞で死んでも不思議じゃないと思うから、謀殺も楽だよな。
157革命的名無しさん:2009/06/23(火) 05:34:55
そういえば日本共産党は
在日韓国人に地方参政権を付与する
ってことを韓国と約束しているんだってさ。
158革命的名無しさん:2009/06/23(火) 14:53:43
すいません。
質問なんですが、不破さんはなんでこんなに素敵なんですか?

http://kinpy.livedoor.biz/archives/51661165.html
159共産党に強い援軍:2009/06/23(火) 17:09:36
【論説】 「自民党有志の言う『パチンコ税』、導入されたら客が困る。弱い者いじめだ。一般県民の感覚で施策考えろ」…日高新報
http://orz.2ch.io/p/-/tsushima.2ch.net/newsplus/1245742904/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245742904/
★弱い者いじめしないで

・休日の朝からのパチンコ。筆者にとっては週に1度の楽しみ。こよなく愛する機種20台のうち、
 大当たり回数50回、連チャン29回は筆者が打ち立てた金字塔で、いずれも某店の最高記録。
 この機種が導入されて2カ月以上経つが、昨年の前機種導入時のことを思えば、最高50回と
 いうのはいかにも少ない。やはり大不況が影響しているようだ。

 タバコとこのパチンコは、所得が低い人ほど好むという統計があり、タバコ代による税金は
 高所得者より低所得者が収めていることになる。税収アップへの値上げは喫煙者を減らし
 健康推進、医療費削減につながるというのが理由。真実かこじつけかは別にして、まかり通る
 理由ではある。ではパチンコに税金をかけるというのはどうか。

 自民党県議団有志が県独自の税として創設へ動きを見せている。競馬などとは違い税金が
160共産党に強い援軍:2009/06/23(火) 17:10:56
かからないのは不思議ではあるが、この大不況下、こんなことをされては店側も、客側も
 たまったものではない。店側も客に還元したくてもできなくなり、行き着く先は客の懐。
 依存症や家庭崩壊など業界の問題に警鐘を鳴らすことが目的というが、これはタバコの理由のようにまかり通らない。それほど好きな人ならどんな状況でもやるであろうし、県外まで足を運ぶ苦労もいとわず、解決につな
がるとは考えづらいからだ。行けば負けるという風潮になるとわれわれ庶民は店から遠のきささやかな楽しみを奪われ、ストレス発散の場もなくなる。また闇パチ・スロなど犯罪を助長する結果となろう。パチンコ人口は所
得の低い人ほど多いことから、新税創設は弱い者いじめとなりかねない。われわれ県民の代表として選ばれた先生方。あらゆる人を視野に入れた一般県民の感覚で施策を考えていただきたい。 (昌)


共産党の援軍の正体
http://www.hidakashimpo.co.jp/staff_blog/cat31/#sixapart-standard
161革命的名無しさん:2009/06/23(火) 17:46:20
>>158
そのサイト面白いな。
162革命的名無しさん:2009/06/23(火) 17:49:56
>>159
そのロジックは、共産党が求める防衛費削減にも該当するね。

この大不況下に自衛隊の予算を削減すると、
末端の自衛隊員や関連産業の末端の従業員の雇用や給料を直撃する。
弱い者いじめだ。
163河内のおっちゃん:2009/06/23(火) 22:18:47
>>150
もしもの時ね……ぇ…、書記局長と副委員長あたりが何とかやるんじゃないだろうか?たぶん。
164革命的名無しさん:2009/06/27(土) 04:25:31
無知なもので
これを見ろというような書籍、webページへの誘導でも有難いです

今回衆院選に向けて何やら勢いの感じられる共産党ですが
幸か不幸か党勢強まったら自然内部衝突も増えることになるのが自然と思います

いずれ社会運動を成す時、また戦前のように四分五裂して
(かつて程の強権発動は無いにしても)官憲に付け入る隙を与えるような下手を打たない様
どんな対策・手法を党として考えているのでしょうか
165革命的名無しさん:2009/06/27(土) 06:49:06
>>1
嫌韓の共産党員とか、ネトウヨ的な共産党員って本当にいるんですか?
それともただたんに新左翼共が誹謗中傷で言ってるだけ?
166革命的名無しさん:2009/06/27(土) 10:05:22
>>165



http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092025_02_0.html



306:革命的名無しさん 2009/06/26(金) 18:31:54
>>305
日本語も満足に書けない白丁社民党は済州島に帰れ。
共産板は共産党員だけが書き込める権利があるんだ。
ネットウヨだった僕が共産党に入党するまで
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1221882874/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1221882874/
167革命的名無しさん:2009/06/27(土) 10:23:09
赤旗記事を読めば、一言も新風の批判はない上に、新風と共産党がイコールで結ばれている。
単に新風じゃ選挙に勝てないから、同じ主張の(←ココ大事)共産党でやり直すってこと。
新風と共産党の共通性については雄弁に語られているが、違いとしては「世間に受け入れられる」かどうかだけ。
つまり、「新風より伝統が有って世間受けのいい共産党でやろうよ、政策は同じだよ」という記事。
新風の問題点である各種差別・排外主義 ・妄想については一切批判されていない。共産党に移るなら棄てなきゃならないはずなのに。
168革命的名無しさん:2009/06/27(土) 15:06:14
>>167
海外じゃナチスばりの排外思想を掲げる左翼もありますね。コロンビア革命軍がそうです。
日本共産党は案外コロンビア革命軍に憧れてそれを参考に革命戦争を実践しようと考えているのかもしれません。

ただその路線だと連合赤軍やかつての中核自衛隊みたいに潰されてしまうから別組織を作り、敵の様子を伺う、いわゆる敵の出方論を実践してるのに過ぎないのかもしれません。

そういえば京都ウトロ問題の時の在日特権を許さないの会が共産党に会談した際に妙な違和感を覚えました。
出来レースのような、点が幾つか見当たりますね。
例えば良く在特会みたいな共産党とは一見、水と油、みたく意見が違う組織と快く会談に応じましたね、しかも撮影まで許可するんなんて。
ボディーガードも櫻井誠と共産党市議会議員、両者共に護衛してるような気がするのですが。

連合赤軍、在特会、新風、革マル。これら全部、日本共産党の指揮下にあるような気がしてなりません。
169革命的名無しさん:2009/06/27(土) 15:27:15
>>168
うーん、そうだったら新風とは対立を演じるんじゃないかな?
あくまでガチの対立を偽装しないと意味ないからね。 新風批判がないのは不自然すぎる。
単に普通に党員拡大したいだけなんでは?
170河内のおっちゃん:2009/06/27(土) 17:22:37
>>167
すぐにばれる嘘を書き込みして楽しいかい?
171河内のおっちゃん:2009/06/27(土) 21:39:52
>>165
右翼は入党できません。右翼思想を改めて共産党綱領を認めた場合は入党可能。
つまりネトウヨ党員は存在できない。
172革命的名無しさん:2009/06/27(土) 22:16:06
選挙の時に至る所で立候補者を立てるのは、もの凄く無駄と思うのですが
もう少し的を絞って効果的に候補者を立てた方が良いんじゃないでしょうか?
173革命的名無しさん:2009/06/27(土) 22:29:54
共産党は何でパチンコには黙りなのかな?
174革命的名無しさん:2009/06/27(土) 22:32:18
【政治】 共産党の志位委員長、アメリカ大使館の独立記念日レセプションに招待される
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246032847/

これはどうした事ですか?
175革命的名無しさん:2009/06/28(日) 07:11:12
>>174
日本共産党は、かつてはソ連共産党の傀儡だったが、今ではアメリカCIAの傀儡ってことだろ。

日本国内の不満分子をまとめて、効果のない活動に関心や労力を浪費させるという点で、
日本共産党は公安やCIAの手先としての機能を十分に果たしていると思うよ。

>>168
右翼のうるさい街宣車なんてのは、やってるのは・・・っていう話だよ。
ああいう馬鹿っぽい行動を人々に認知させることで、右翼の言うことに民衆が耳を傾けないようにするっていう工作。
でなけりゃ、右翼のあの街宣車やってる連中は、どうしようもない馬鹿だ。
176革命的名無しさん:2009/06/28(日) 09:41:19
日本共産党の人は、軍国主義の申し子であるカレーライスを食べない・・・んですか?
177革命的名無しさん:2009/06/28(日) 09:49:49
肉じゃが は、東郷平八郎 に由来するから、食べないんですか?
178革命的名無しさん:2009/06/28(日) 09:49:54
>>170
うそつきはおまえだろうが。
この赤旗記事はほんものです。
リンク先確認するだけですぐばれるうそはつかないように。
あつかましいにもほどがある。


>>171
維新政党新風野郎が入党しました、って堂々と赤旗に書いてるくせによくもそんなウソを。
新風みたいなウヨの中でも腐れきった奴らに、日本共産党の綱領は大ウケしてます、共産党が自分で認めとる。と
179河内のおっちゃん:2009/06/28(日) 12:41:57
>>178
どこにリンクあるんですか?いつの赤旗?日付は?
右翼思想の誤りに気づいて考え方変わった元ネトウヨの新党員なら記事あったな。主義主張が変化したんだな。
180革命的名無しさん:2009/06/28(日) 14:07:59
すみません、質問させて下さい。

日常生活に関する困り事があり、
知人を通じて共産党の方に相談するようにと言われて
事務所に出向いて相談したら相談事にはクソの役にも立たないのに、
共産党のビデオを視聴させられた挙げ句に
入党届けを書かされそうになったり
赤旗という新聞の購読をさせられました。
止めたいのに説得されるばかり嫌だと言っても新聞も届いてしまいます・・・

どうしたら抜けられますか?
181革命的名無しさん:2009/06/28(日) 14:10:25
>>179
>>178
> どこにリンクあるんですか?いつの赤旗?日付は?

何度貼れば直視できんの?ウソつきと会話するのは疲れる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-20/2008092025_02_0.html
日付は去年の9月20日。バカですかあんたは。

> 右翼思想の誤りに気づいて

嘘もいいとこ。んなこと一言も書いてない。

>考え方変わった

綱領読んで、「自分の言いたかったことはこれだと思った」っていうのは、全然考え方変わってないって意味にしか取れませんよ。

>元ネトウヨの新党員なら記事あったな。

現ネトウヨでしょ。ウソはいかんよ。

>主義主張が変化したんだな。

排外主義の政策や価値観の面では全く変化してない。奨学金の充実を要求するのはネトウヨに有りがちな主張だから、変化とは言えない。
全ての外国人留学生に高額の奨学金が支給されているという排外デマと必ずセット。 彼がこのデマをまだ信じているかは不明だが、変化したとは言えない。
変わったのは、「新風ではうまくいかないから共産党でやる」という気持だけ。ネトウヨに支持されたのを公然と自慢する共産党は、完全に一線を越えた。関東で大地震が起こったら、外国人は共産党から速やかに逃げたほうがいい。
182革命的名無しさん:2009/06/28(日) 14:15:04
>>180
赤旗代金は絶対に払わないと一言言えばおしまい。
どうしてもしつこければ、相手の目の前で携帯で110番しなさい。
陰で愚痴ってもいみありません。党員の目の前で110番しなさい。これはNHKの集金にも勝てる秘策です。
183B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/06/28(日) 14:20:13
>180「ネットで見たのですが、
キンピー排斥事件というのは事実ですか?」
って訊けばいいと思うよ。
184革命的名無しさん:2009/06/28(日) 15:23:55
>>182
有難うございます。
あのしつこさと必死さは異常ですよ。
185革命的名無しさん:2009/06/28(日) 15:47:04
>>180
あなた、厚顔無恥ですね。

共産党の力を借りるということは、共産党のために働くことが前提になるに決まってるでしょ。
186革命的名無しさん:2009/06/28(日) 20:33:45
一般に共産党党員(近所の顔見知り〜市議)の方に相談をするということは、
菓子折り+相談料+新聞購読+入党+政治活動+清き共産党への1票+忠誠心+人生捧げる覚悟が必要になるのでしょうか?
187革命的名無しさん:2009/06/28(日) 21:22:17
>>185
悩みが解決しないのに報酬を払う馬鹿はいない。
うざい
188革命的名無しさん:2009/06/28(日) 21:23:31
>>185
悩みが解決しないのに報酬を払う馬鹿はいない。
うざいビデオを見せられたらなおさらだ。
189河内のおっちゃん:2009/06/28(日) 21:29:40
>>181
君が日本語を理解できないのがよく分かるリンクだな。国語勉強しような。
190河内のおっちゃん:2009/06/28(日) 21:35:42
>>186
そんなものいりません。まあ気持ちやお金にゆとりあるなら赤旗日曜版(月800円かな?)くらい購読してやれば十分。
あとは君の気持ちしだい。共産党に入りたかったら入ればいい。投票したくないならしなきゃいい。
それから議員さんに菓子折りや現金渡すのはご法度。犯罪になります。
191革命的名無しさん:2009/06/28(日) 21:52:40
>>189
結局、こちらが真面目に具体的に指摘しても、一切回答不能かよ。
共産党の綱領とは、「ネトウヨに賛同されるようなもの」だと共産党自身が認めた。
これ以外にどう読める?

あなたは日本語ではなく、誠実な態度を身に付けた方がいい。
192革命的名無しさん:2009/06/28(日) 21:55:05
>>190
>>180さんは実際に要求されたと言ってるぞ。
>>180さんはウソつきだと言うのか?事実確認もしないで。共産党さんは偉いもんだな。
193革命的名無しさん:2009/06/29(月) 00:19:23
(´・ω・)スマソ誤解生じてるぽ・・・。
横レスって書き忘れた、>>180サンと>>186は別人です

>>190
菓子折りもダメなんですか・・・気をつけます。
日曜版結構安いですね!

実は自分も新聞勧められまして、ビデオ鑑賞は無かったのですがw
>>185の意見も若干理解できるのでどうしようかと。
新聞、、、、付き合いで取る事も検討してみます。トンクス
194革命的名無しさん:2009/06/29(月) 03:04:34
市民の相談を受けるのは、日本共産党の勢力拡大・赤旗売上アップのための手段でしょ。
慈善事業じゃないんですから。

たとえば派遣問題について日本共産党がどのような行動をしているか。
自分たちの労組に入れとは言いますが、自分たちで良い派遣会社を作って人を雇うことはしません。
195オミンスさんの芸風つまらないw:2009/06/29(月) 09:45:57
449 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:31:35
 その点では、おsageさんは偉いね。 「あんなもん読まない。」と豪語しながら、
読む価値が無いと思うものを配って歩く忍耐力はすごい。
 ある意味で、彼?も党にとってかけがえのない人材なのかも。
181 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/06/28(日) 14:10:25
>>179
>>178
> どこにリンクあるんですか?いつの赤旗?日付は?

何度貼れば直視できんの?ウソつきと会話するのは疲れる。
191 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/06/28(日) 21:52:40
>>189
結局、こちらが真面目に具体的に指摘しても、一切回答不能かよ。
共産党の綱領とは、「ネトウヨに賛同されるようなもの」だと共産党自身が認めた。
これ以外にどう読める?
196革命的名無しさん:2009/06/29(月) 09:56:30
共産党に票を入れることは、結局、個々人にとって良いことなのでしょうか。
197河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 11:43:14
>>191
どこをどう読めばそうなる?共産党綱領くらい読めば?右翼思想とどうやって両立できるねん?
198河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 11:49:39
>>196
一部の人を除き、共産党の議席数拡大はプラスになります。
損する可能性のある人→悪人全般、資産家、高額収入の人、大規模な会社の経営陣、ワンマンで法律軽視する中小企業の社長、利権で甘い汁を得ている人など。
199革命的名無しさん:2009/06/29(月) 13:35:08
>>198
それは、なぜですか?
200革命的名無しさん:2009/06/29(月) 15:19:54
>>197
>>191
> どこをどう読めばそうなる?

新風野郎が選挙で負けて挫折感感じた時に共産党綱領読んで、コレが言いたかった事だと思い共産党に入党したんだろ?


>共産党綱領くらい読めば?

読んでますが何か?どんどん悪い方に変わっていくよね。

>右翼思想とどうやって両立できるねん?

それはこちらの質問だよ。
実際に両立したっていう記事が赤旗に載ったんだからさ。
これは俺の推測になっちゃうけど、本音と建前の使い分けなんじゃないかな?差別者ってこそこそ差別するのが大半じゃん。
公然と差別や改憲を掲げる集団の構成員が、日本共産党の綱領を読んで「これが私の言いたかったことだ」って思ったのは、国語のテストとしては0点だが、日本共産党の本質を見抜く力が有ったってことじゃないかな。

ネトウヨ活動は共産党のルールにも触れないしね。2ちゃんねるでチョンチョン騒いでもバレなきゃ除名されないし。
フランスのルペンの極右政党だって、組織はろくにないのに大量得票してる。つまり人前では左翼的なふりをしてこっそりルペンに投票するのが普通にあるってこと。
19の彼は共産党の綱領と規約をそういう風に読んだんだろう。
今回の赤旗記事は新風思想と共産党の綱領の共通性を堂々と打ち出した訳で、日本共産党の右転落の歴史の中でも、新たな一線を越えたものだ。
201革命的名無しさん:2009/06/29(月) 15:32:53
>>197
右翼思想を、カタカタ震えながら真っ青な顔をして、「部落がユダヤが朝鮮人が世界を…」とか言ってる新風型に限定せずに、反米思想まで広げて理解したら共産党は右翼でしょう。

最近の共産党は、毛沢東やブレジネフや金日成と党内人事などの些細なつまんない問題で揉めていたことを、あたかも結党いらいスターリンとガチンコ対決していたかの如く触れ回っている。
その宣伝に騙されたクソウヨ(排外デマに組織され、中朝韓露に異様な敵意と蔑視を燃やすような右翼の中でも最底辺のクズ)たちが、北朝鮮や中国にモノをハッキリ言う党としての共産党に走ってる。

共産主義と民族主義は本来両立しないし、無理に両立させるとポル・ポトや北朝鮮や毛沢東主義みたいに異常化する。日本共産党も例外ではあり得ない。
202革命的名無しさん:2009/06/29(月) 15:54:26
>>199
他のスレッドから逃げ出して、また同じことを繰り返すのは、キモいよ。
203199:2009/06/29(月) 16:16:51
>>202
人違いをされてますよ。
204革命的名無しさん:2009/06/29(月) 16:31:18
>>203
質問の形をしたキモい押し付けの彼だよね?
違うの?
205199:2009/06/29(月) 16:40:02
>>204
違います
206革命的名無しさん:2009/06/29(月) 16:41:43
共産党の話を聞きたいと言われると口を噤む

これは妥当な行動指針です

よくわからないけど支持しますという人たちこそ必要なのであって、考える兵隊はいりません
207革命的名無しさん:2009/06/29(月) 16:47:59
>>205
なんで違うと判った?
208河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 17:06:14
>>200
はい?共産党綱領はめったに改正しとらんが?基本的内容はず〜と数十年変わらんまんまだが?
本当に日本語読めないんだな…国語勉強しろよ。
209河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 17:08:57
>>199
何故って…共産党の政策がそういう政策やからねぇ。なんで政策がそうなんかは共産党やから?
210革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:14:08
>>201
1956年にソ連共産党がスターリン批判したにもかかわらず、1973年に共産党の上田耕一郎がスターリンの業績を高く評価する。
日本共産党は、よほどスターリンが好きだったのでしょう。
211199:2009/06/29(月) 17:20:09
>>207
他のスレッドには書き込みをしたことがないからです
212革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:22:38
>>208
またウソをついて逃げるんですか。

大半の指摘には形式的な回答さえしていない。
実に共産党らしいですね。
213199:2009/06/29(月) 17:23:16
>>209
わかりません

旧ソ連や中国は共産党政権でしたが、人民は搾取されていたように思います
なぜ日本では逆のことが起きうるのでしょうか
214革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:27:31
>>208
じゃあ、スターリンの評価みたいな基本的な部分は1973年から変更されてないんですか?
共産党の中の人は疑問をかんじないのかしらね。
共産党は変わってきたという宣伝と、共産党は全く変化も変更も一切なく、間違いは一つも無かったという宣伝を、同じ人間が平気でするのが不思議過ぎる。
とりあえず1970年代にもウエコーがスターリン賛美してた事実とかは見えない聞こえないで終わりかな。
215革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:31:07
>>213
あんたの話はワンパターン過ぎるんだよ。
「共産党は結党以来80年、ソ連共産党や中国共産党のような、共産主義と無縁な連中と対決してきた真の共産主義政党です」、というデマ攻撃に移行するための導入部だろ。
ウソな上にくどい。
216革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:38:08
>>214
当然ソ連崩壊のときスターリンの評価変更したが、過去スターリンを肯定的に評価したことは隠し、総括しない。
戦前、日本共産党は侵略戦争に反対した唯一の政党と誇っているが、実はソ連から綱領授けられ、ソ連が指導するコミンテルンの日本支部で、財政的にもソ連の支援受けていたが、
そういう事実は隠し、あたかも自主独立かのように詭弁を弄する。
217革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:42:59
>>216
そして、それを指摘されたら日本語を学べとのたまい逃亡し、数日後に以前と全く同じデマ流布に励む訳ですね。
共産党は全ての河内在住の中年男性に謝罪すべきだ。もし日本語が理解できるなら。
218革命的名無しさん:2009/06/29(月) 17:45:20
>>216の追加
ソ連より、日本共産党が遅くまでスターリンの肯定的評価を続けていた問題は、
きわめて重大な問題。
ソ連の干渉と戦った自主独立といっている党史が、実はソ連がスターリン批判したのに、日本共産党がスターリン批判に反対し、対立が生じたもの。
219199:2009/06/29(月) 17:58:58
>>215
唐突でビックリしています
素朴な疑問に答えてくれる方いませんか
220革命的名無しさん:2009/06/29(月) 18:01:08
家電製品を買おうと思いますが、どこで買えばいいのでしょうか。

庶民の生活という観点では大手量販店が安くて良いのですが、
しかし、
大手量販店は労働条件が劣悪だったり派遣社員をこき使っています

どうしたらいいのでしょう。
221革命的名無しさん:2009/06/29(月) 18:09:21
>>219
河内のおっちゃんに頼めば?
党員なら白々しい想定問答ごっこにも付き合ってくれるよ。
222河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 19:13:03
>>212
失礼だな、事実を書いただけだ。
現在の路線確立させて以降、基本的な綱領路線に変化はないわ。確か60年代からやから約40年くらいな。
だいたい共産党大会自体が2、3年に一度くらいやぞ。そんな頻繁に綱領改定できるかいな。
223革命的名無しさん:2009/06/29(月) 19:15:43
>>222
反党に何言っても無駄
思考が完全に固まってるからいくら本当のことを教えてあげても時間の無駄ですよ
224河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 19:26:41
>>214
全く改定してないとは書いてないが?部分的改定や修正、追加はあるし、一度全面改定(読みやすいように文章を全面的に書き換える。基本的内容は変化ない。)もやった。
ソ連崩壊やスターリン以後のソ連社会批判は入ってるわな当然。
綱領のメインは日本国内において日本共産党が目指す方向、政治などだぞ。
225河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 19:30:02
>>213
現在、日本共産党は全く別な政策の政党になってるから。
「自由と民主主義の宣言」や日本共産党の政策みたらわかる。
特に旧ソ連については絶対繰り返してはならない過ちだと批判してる。
226革命的名無しさん:2009/06/29(月) 19:31:32
>>224
日本共産党は、ソ連崩壊するまで社会主義と評価し、しかもスターリンをソ連より遅くまで肯定的に評価し、
何の反省も総括もなくソ連が崩壊したら社会主義でなかった、巨悪というのは詭弁以外のなにものでもない。
そんな詭弁使うから、1990年代以降青年に見捨てられ、党員の高齢化進むのだ。
227河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 19:34:16
>>221
ワシ党員だと名乗ったこと一回もないですが?否定したこともないが。
228革命的名無しさん:2009/06/29(月) 19:45:19
>>223
そういう発言が、共産党=カルトという印象を、人々に与えるんです
229199:2009/06/29(月) 19:51:10
>>225
209での「共産党」というのは、日本共産党のことだったんですね。
それなら、他の国の共産党との比較は不適切ですね。すみません。

日本共産党の政策・・・実現可能性はあるのでしょうか。
どうも、理想論というか中高生の考える正義みたいな青さを感じます。
230革命的名無しさん:2009/06/29(月) 19:58:58
>>229
共産党は、統一地方選挙の際、国保料の引き下げ運動を行ったが、その時期に共産党が与党の自治体では、
共産党議員が財政危機のため、国保料引き上げを主張し、国保料引き上げに賛成している。
大部分の共産党の主張は、与党として財政に責任を持つ立場になれば、正反対の主張になるようですね。
231革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:02:17
自民党の消費税に反対だが、共産党の消費税はしかたのないこと
ですか・・・
232革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:04:40
>>230
まずソース出せ
次になぜ全地方自治体で同様の政策を機械的に展開する義務が生じるの?
政党が同じならば自治体の個別事情は無視していいのでしょうか?
その議論を成り立たせたいなら現在共産党が与党の自治体で、保険料引き上げ策をとり、
かつ与党になる前は引き下げを主張し、さらに保険の財政状況にそれほどの変化がなかった
ケースを具体的に上げてください
233革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:04:43
>>231
共産党は、消費税引き上げ反対で、福祉などの引き上げ主張しているが、
肝心の社会保障の計画とその財源は一切示していない。共産党の主張が妥当かどうかも、
社会保障の財源示さなければ検討しようがない。
234革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:06:12
土建屋ですから自民党に投票するのは絶対です
しかし地方議会では共産党が勝つこともあります
共産党が勝っても公共工事は公平に入札ですか
それとも共産党を支持してきた土建屋に仕事が
偏るのですか
235革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:06:23
>>233
それはあなたが調べていないだけです。
自分で調べもせずに批判するというのは、議論する上で最低限のマナーさえ
失しています。これでは思考停止の反党と呼ばれても仕方がないですよね
恥ずかしいことです
236革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:45
>>234
公平に入札です
237革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:58
>>232
滋賀県日野町
共産党が与党になる前は、共産党議員が国保税引き下げの主張していた、
与党になったとたん国保税引き上げ賛成したので、多くの住民が怒った。
238革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:08:42
>>232
国政選挙ではなく市議会選挙のレベルで消費税廃止を公約にしてる共産党は一貫性を求められてもしかたない
239革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:09:34
>>235
共産党としての社会保障の具体的計画とその財源あれば、示せ。
お前が知らないだけだ。
240革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:10:19
>>235
こういうスレですから、あなたが教えてあげるべきです
241革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:12:20
共産党はもう消費税廃止は主張していません
代わりに消費税の税率を上げるのに反対していましたが、それも引っ込めて、物品税への切り換えを主張しています
242革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:13:42
>>238
あの、きちんと質問に答えてください
消費税の話はまったく聞いてません
質問1:政党が同じならば自治体の個別事情は無視していいのでしょうか?
質問2:現在共産党が与党の自治体で、保険料引き上げ策をとり、
かつ与党になる前は引き下げを主張し、さらに保険の財政状況にそれほどの変化がなかった
ケースはどのような自治体でしょうか。ソースと共に挙げてください
243革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:15:25
>>237
きちんとソースを提示してください
そしてそれが共産党全党の性格に適用できる根拠も示してください
244革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:15:47
共産党は末端の労働者の味方だといいながら、住宅地で拡声器を使って大音量で演説をします
夜勤の人の安眠を妨害してでも自らの主張を声高に叫ぶ必要があるということでしょうか
政権を取ったとしても、政権を維持するためには一部の労働者を犠牲にすることもするのでしょうか
ポルポトのようにならないかと心配ですが、そうならないという保証はありますでしょうか
245革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:19:09
>>242
国保の保険料の引き上げに反対した理由は、当該の自治体においても、変らないでしょ。
246革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:21:06
>>239
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-22/2008012203_01_0.html
なんでこんな簡単なことも調べられないの?

そもそもこんな2ch上で自分の無知・勉強不足に端を発する
無駄質問に対する正確な答えが無限に出てくると期待するほうがどうかしている
つまり、そもそもおまえらには質問の答えなんてまったく関心なく、
ただただ誹謗中傷とデマを撒き散らし、逆質問や反撃を回避するためにスレに寄り集まっているだけですね
まともにリアルで討論に勝てる気がしないから、卑劣な「俺に対する反論禁止」という条件設定
をしないといけない。本当にかわいそうですw
247革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:23:37
>>246
そうやって市民との対話を拒否して
信者になりたい人だけおいで
というようなことをやる限り与党にはなれんぞ
248革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:24:43
国保料引き下げ運動は、共産党の中央委員会の決定と記憶する。
日野町の財政事情等は、日野町役場や共産党日野町議に確認せよ。
私の理解では、東京など一部の自治体を除いては、大半で財政危機が進行しており、
大半の自治体では国保税引き下げなど実現性のない空論にもかかわらず、党中央が実現性のない政策を統一地方選挙の争点に掲げたものと理解する。
共産党の政策全体が、消費税引き下げも実現性がない空論を述べているに過ぎず、消費税引き上げ反対の世論を動員し、福祉の更なる切捨て招けば国民犠牲は大きい。
249革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:26:45
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってくださいw

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を罵る
・ネット反党をトロと決め付ける
・ネット反党を反共と決め付ける
・ネット反党を馬鹿と決め付ける
・ネット反党をウヨと決め付ける
250革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:27:31
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  ソースマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  反党みかん |/
251革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:28:01
>>249
そういう戦術は使うな
共産党の品位が疑われる
252革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:28:47
>>247
ところがあなたのようなゴリゴリのアンチは相手してもしなくてもアンチなので
まったく問題ないのです
2ch上で何を求めているのでしょうか?m9(^Д^)プギャー
253だ〜から、お前らになんと思われようが関係ねーよww:2009/06/29(月) 20:29:43
>>251
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってくださいw

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を罵る
・ネット反党をトロと決め付ける
・ネット反党を反共と決め付ける
・ネット反党を馬鹿と決め付ける
・ネット反党をウヨと決め付ける
254革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:30:52
>>252
それは共産党が以前から使っている逃げ口上で、良くないことだと思う。
とかいってると俺も追放されるのか

ところで共産党は朝日新聞の↓のような報道について、どういうスタンス
ttp://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY200906290280.html
255革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:30:58
>>251
ソースも示せず、決め付けで誹謗中傷する
あなたに品位を説教されるとは思いませんでしたw

ますますまじめに相手する必要はないことを確信しますたw
256革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:32:55
>254
>「人事は考えてません。はっはっはっ」(29日の首相)

え?これが何なの?どっちでもいいよ
つーか党の意見が聞きたいなら電話しろ
まあ真相は>>253で書いたとおりだからできもしないだろうがなw
257革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:37:06
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってくださいw
じゃないと共産党はいつまでも与党になれましぇーん(爆)
アンチは相手してもしなくてもアンチなのでまったく問題ない。
奴らが開明する時は共産党員が全議席を獲得した瞬間である!さあ、どんどん攻撃しましょう!

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を批判する
・ネット反党をトロと看破する
・ネット反党を反共と看破する
・ネット反党を馬鹿と看破する
・ネット反党をウヨと看破する
258革命的名無しさん:2009/06/29(月) 20:54:53
>>246
共産党のホームページに跳ばないぞ。
社会保障の財源は、ホームページに載せれるほど単純なものでない。
逆に質問するが、共産党として大学の学費下げろと主張しているが、いくら下げ、それに必要な財源はいくらか答えろ。
次に、医療難民・介護難民が問題となっているが、その解決策とその財源示せ。
志位委員長は生活保護の捕捉率をヨーロッパ並みに引き上げると主張しているが、それに必要な財源と人員(生活保護業務をしている自治体職員)に関して具体的に答えよ。
こういう山のような問題があり、これへの対策と財源を示すことがなければ、共産党としての社会保障予算は出てこないし、こいう詳細な財源は一切提起していない。
しっかり質問に答えろよ。
259革命的名無しさん:2009/06/29(月) 21:00:35
共産党がキッチリしたプランを示す

同じことを自民党がやると、共産党が勝利宣言しちゃうので、できない
最善の手をいつも共産党が潰して、この国のいまがある

キッチリしたプランを示さないほうがいい
260革命的名無しさん:2009/06/29(月) 21:04:03
共産党はCO2対策として、どのような主張をしていますか?
261革命的名無しさん:2009/06/29(月) 21:21:47
>>253
なんか回答不能故に壊れちゃったみたいですね。トロだのなんだのは何らかの根拠が有るわけではなく、「決めつけ」だと自分自身で認めちゃってるし。

関係ないので相手にしないといいながら、必死に感情的なコピペを繰返してるし。

共産厨壊すのは愉しい。道理にそった基本的な質問をぶつけるだけであっという間にここまで仕上がる。
262河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 21:46:20
>>229
一応責任ある政党なんで無茶苦茶は言いません。実現可能性は十分ありますよ議席数さえあれば。
263河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 21:53:04
>>234
街の土建屋さんなら共産党が増えると総合的にはプラスになるが、大手ゼネコンや談合、利権でやってる会社はマイナスになる。
・公共事業総額→大幅に削減
・街の土建屋さんへの発注工事→今より増加
・談合や利権、不法行為→厳しい姿勢で臨む
この3点が共産党の基本です。
264革命的名無しさん:2009/06/29(月) 21:58:25
>>263
発注の地域要件を厳しくして、町内の業者にしか出さないってのは、入札がおかしく成りそうに思えます。
参加企業が減れば談合さえ必要ない。阿吽の呼吸で大丈夫でしょう。
宗男も使った手口では?
265河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 22:07:48
>>264
発注要件??そういう詳しい入札の仕組みは知らないのねスマン…。
ワシ書いたんは公共事業の中身ね。地域の歩道設置や生活道路整備なんかを優先させると金額は少ないが雇用も確保できるし街の土建屋さんや工務店、電器屋さんに発注できる。
大規模プロジェクトはゼネコンしか受注できず孫受けなんかでおこぼれ貰う程度。金額に対して雇用も少ない。
だいたいこういうことかな。
266革命的名無しさん:2009/06/29(月) 22:22:30
>>265
> 発注要件??そういう詳しい入札の仕組みは知らないのねスマン…。

専門用語使ってすんません。
発注の条件のことね。
町内の業者しか入札出来なくすると、入札参加業者がすくなくなりすぎてまともな入札にならなくなる可能性が高いと言うこと。
数社しか参加しなければ、事前に打ち合わせとかなしでもいくらでも談合みたいな状態になります。
談合してもいいしね。
何十社も入札に参加すると、低額受注をしようとする業者が必ず現れるので正常な入札になります。談合破りを止めるためには暴力団や政治家の力が必要になります。
町内の業者だけの入札ならご近所の数人。
競争させるのは難しいのでは?
267革命的名無しさん:2009/06/29(月) 22:27:51
>>258
の質問にしっかり答えろ。他の共産党員でも良い。答えれるものは答えよ。
そうでなければ、共産党の消費税引き上げ反対と社会保障拡充の主張は財源の裏づけのない空論と断ずるぞ。
268河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 23:26:55
>>266
それはちょい違う思います。
共産党が指摘してるんは現在、規模が大きすぎで大企業しか受注できず街の土建屋さん電器屋さん工務店さんは入札に参加したくてもできない。
もっと生活に密着した公共事業ならば地元に直接頼める規模になり、入札に参加してもらえると。
大規模なんは機械が動くだけで雇用効果も薄いが、例えば歩道設置なんかは金額少ないが確実に人手が必要になる。
こういう内容だった思う。府立高校のエアコン設置も各校まとめて一括だったんで大手メーカーしか参加できなかった。
個別に入札なら街の電器屋さんは地元高校の工事に入札参加したかったらしい。
269河内のおっちゃん:2009/06/29(月) 23:42:13
>>258
共産党公式ホームページによるとだな他の先進国に教育予算の割合が少ないそうな(GDPにたいする比率?)。
で、国際的に条約なんかでも高校や大学に金がかからんようにしようという流れだそうな。
ようするに先進国並の予算配分を教育分野に確保しろとな。=他の分野(たぶん公共事業や政党助成金、防衛費あたり)を減らす。
こういう感じか?パッと流し読みしただけやから細かい数値分からん。
270革命的名無しさん:2009/06/29(月) 23:42:34
>>268
制服その他学用品なんかも、指定店が地域の小さな店になってたりして暴利をむさぼってたりするよね。
田舎役人と商店街も信用できない。小学校の同級生同士で仕事を談合しあうような世界に。
町内の業者に限るのはやめて、せめて県内くらいにはできないんですか?小規模発注は構わないんです。入札の形骸化が嫌だ。

宗男だって、受注企業を根室管内に限るという一文をごり押しして、応札企業一社のみにしたのが逮捕容疑ですよ。
271革命的名無しさん:2009/06/29(月) 23:47:26
>>268
おいこら!!
共産党の児童ポルノ規制推進活動を無かったことにするのは何故だ?
不誠実な態度をとる限り何度でも聞くぞ。
ちゃんと自公と協調して悪法を推進した過去を総括しない限り、いつまた悪法を推進するかわかったもんじゃねえ
主張を無かったことにはできない。
一言過ちを認めれば済むんだ。



児童ポルノを自民、創価から守ろう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1208659442/
http://s03.megalodon.jp/2008-1104-0018-44/namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1208659442/
児童ポルノ禁止法改悪反対スレその2 in共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1225462160/
http://s01.megalodon.jp/2008-1104-0024-28/namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1225462160/
児童ポルノ規制強めて小池議員、NGOと懇談2008年4月19日(土)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-19/2008041904_05_0.html
http://s01.megalodon.jp/2008-1104-0028-35/www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-19/2008041904_05_0.html
赤旗紙上での共産党元議員の吉川春子による二次元規制に同調する発言
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/akahata.jpg

自公案(共産党も推進)では規制対象となるいわさきちひろしの児童裸像
http://www.chihiro-fukyu.co.jp/chihiro/postcard/baby/baby01.html
272革命的名無しさん:2009/06/30(火) 04:56:19
>>262
そりゃ議席数がありゃ、無茶な法案だって通せるさ。

実現可能性というのは法案が通るかどうかという意味ではなく、
過渡期を含めて社会がうまく回るかどうかという意味で受けとってくださいな。
273革命的名無しさん:2009/06/30(火) 05:09:59
>>263
なにか絵に描いた餅のようなお話ですね
一次請で買い叩かれリスクを負わされるよりは
二次請・三次請で妥当な金額でリスクを負わないでよいほうが
仕事としてはやりやすいですね
大きな一次請というのは保険的な役割があるのです

>>265
> 地域の歩道設置や生活道路整備

実質的に○○家専用道路となっているような道路を、
生活道路と言って整備している自治体が多数ありますよ
274革命的名無しさん:2009/06/30(火) 05:15:00
>>268
> 府立高校のエアコン設置も各校まとめて一括だったんで大手メーカーしか参加できなかった。
> 個別に入札なら街の電器屋さんは地元高校の工事に入札参加したかったらしい。

教室1つずつで入札を行うことで手間が増える
教室1つずつ保守業者が異なるので手間が増える
教室によって機種が異なってしまう

そして最大の問題
室外機や電気工事は一括でやらないと無理
275革命的名無しさん:2009/06/30(火) 06:14:14
>各校まとめて一括



>教室1つずつ

ではないだろw
276革命的名無しさん:2009/06/30(火) 08:29:46
>>269
共産党は、教育に金を掛けろと主張しているが、その財源はまったく示さない。
共産党の悪いところか、福祉や教育など制度改善の主張はするが、それに必要な財源一切提示しないところ。
今、共産党は、ヨーロッパを「ルールある経済社会」とか持ち上げているが、ヨーロッパは消費税が高い。
世界で福祉の最も充実したスウェーデン・デンマークなどは消費税(付加価値税)25%だぞ。
消費税低いままで、福祉・教育充実せよって言っても、実現する訳がない。
今の選択肢は、低福祉・低負担の小さな政府かそれとも高福祉・高負担の大きな政府のいずれかという選択しかないのに、
あえてそういう選択肢を出さずにごまかすのみ。消費税増税反対の世論動因は、日本の福祉や医療や教育をさらに破壊するのみ。
277革命的名無しさん:2009/06/30(火) 09:59:09
>>276
消費税は俺は嫌いだから、タバコ税、酒税、相続税、炭素税、パチンコ課税などでカバーしてほしい。
経済活動全般に課税するより、迷惑行為や無くても済むものに課税した方が、年収100万代の俺にはありがたいよ。
278革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:00:56
日本は斜陽
にもかかわらず、豊かな生活とか言いつづけてる共産党は、ちょっとヤバい
279革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:04:10
>>277
消費税って公平だよ。

年収1千万で優雅な暮らしをしている人たちは、最低限のものしか買えない人よりも、ずっとたくさん納税するのだから。
しかも、脱税や節税がしにくいっていうのが、とっても重要。
280革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:05:05
低所得者は無税という考え方は危険です
戦前の普通選挙制度に逆行する恐れもあります
281革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:21:59
究極的には、
完全福祉・私財禁止(所得はすべて税金で取られる)
でしょう。

しかし、そうなった社会は、役人による支配と、どう違うのだろう。
282革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:34:46
>>279
炭素税は税収の他に、環境保護と資源の温存にも役立つ。渋滞解消による経済利益も大きい。
タバコ税と酒税は税収の他に、医療費と副流煙被害削減に役立ち、健康増進そのものによる生活の質の改善にも役立つ。払いたくない人は払わないでも済むのも素晴らしい。
相続税も消費活動の活発化をもたらす他に、教育投資の増大及び人的資源開発の向上が見込める。

パチンコ課税は、言うまでもなく治安の改善や生活保護費削減など、莫大な便益が期待できる。

上記諸税は捕捉率も高く脱税は難しい。
これらの課税よりも先に、消費税のような経済活動全般を抑制するような課税を導入するのは非効率過ぎる。
283革命的名無しさん:2009/06/30(火) 10:41:50
タバコ税は名称を「愛国税」にして、安倍晋三あたりに宣伝させて貧乏なクソウヨに愛国喫煙運動でもやらせたらどうだろう。
仕事もしないで引きこもってるネトウヨも、チェーンスモーカーとして国家に貢献できるようになる。
「非喫煙者は売国奴」キャンペーンなんかも良いね。ストレス耐性が低く宣伝に乗せられやすく禁煙するような根性などあるはずもないバカウヨどもに、生き甲斐を与える素晴らしいプランだと思われる。
284革命的名無しさん:2009/06/30(火) 11:13:05
>>282
炭素税によって流通コストが上昇することに対してのフォローは?

消費税の景気後退作用は税率を上げたときに生じるわけで、
景気が衰えそうもないとき、たとえばバブル経済の絶好調のときに25%くらいまで上げておくべきだったね。
それに反対したのは・・・共産党ですね。

で、炭素税とタバコ税と酒税と相続税とパチンコ税などの課税強化で、どれくらいの税収が見込めるんですか?


相続税を上げたら、同族経営の中小企業はやっていけないわけですが、それに対するフォローは?
285革命的名無しさん:2009/06/30(火) 11:15:35
たばこ税や酒税の増税は、長期的には良くない

後退国日本はでは、どうしても政府は税収を増やそうとするわけで、たばこや酒の消費量を増やそうとする。
これは、国民の健康にとって良くないことですよ。
まぁ、長生きする人が減ったほうが助かるという面もあるわけですが・・・
286革命的名無しさん:2009/06/30(火) 11:18:53
共産党の主張が青臭いと言われるのはシンプルで直感的すぎるからだと思う
副作用について聞かれると答えられないのだから、実際そうなんだろうな

軍事費削減についても、それがどういう結果をもたらすのか問われると
しまいには、軍需産業の連中は死んだっていいんだ・・・みたいなブチキレ
287革命的名無しさん:2009/06/30(火) 12:48:36
共産党の民主集中制は醜い。共産の議員がテレビ出てもみんな同じことばかりいう金太郎飴。
赤旗見てても、党内でのいろんな疑問や異論の意見は載らない。国民から見ていると、共産党は言論の自由のない政党と見えるし、
議員も不破や志位のコピーばかりしている。他党の国会議員や候補に比べ無能丸出し。
民主集中制やめなければ、共産党の未来はない。
288革命的名無しさん:2009/06/30(火) 12:56:28
党内では活発に議論をしている
反対意見もある
表に出さないだけ

党員ならともかく、普通の有権者からみれば言論の自由がない政党に見える
289革命的名無しさん:2009/06/30(火) 13:30:22
>>288
党内での反対意見を公表する自由がなければ、国民も一般党員も党内にどのような反対意見が存在すること自体がわからないではないか。
党内での活発な議論は、赤旗ではまったくわからない。
290革命的名無しさん:2009/06/30(火) 13:34:36
国会に議席を持つ政党で、党規約に"党員は日本国籍を持つ者のみ"国籍条項がある政党は
日本共産党と自由民主党のみと聞いたことありますが、
日本共産党が国籍条項を設けている理由には何らかの党史的経緯はあるのでしょうか?
291河内のおっちゃん:2009/06/30(火) 13:43:06
>>270
だから町内の業者に限るとは一言も書いとらんが……
292革命的名無しさん:2009/06/30(火) 13:50:22
>>288
昔、1970年代に共産党の雑誌『前衛』誌上で、不破哲三と名古屋大学の田口富久冶教授(当時は党員)で大論争したことがあるが、
赤旗などで、党内の異論や反対意見も発表する機会を保障することが必要ではないか。日常の赤旗や前衛では、そのような機会は保障されていない。
293革命的名無しさん:2009/06/30(火) 13:50:29
>>290
嫌韓厨の宮本顕治が党内の在日を叩き出す為に作られた党規約です。
294革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:09:05
>>290
戦後すぐの時期は、在日朝鮮人(北朝鮮系)は日本共産党に加入していた事例も多くあったと聞いていますが、
共産党と朝鮮総連の二重加盟となり、どちらの組織方針に従うのかいう問題が生じたときいています。
295河内のおっちゃん:2009/06/30(火) 14:13:14
>>272
全部一気に強引な進め方をすれば、かなり混乱を引き起こすんじゃないかな。
そこらへん共産党は考えてるようで、適切な進め方や関連する制度や環境作りしながら、やる方針みたいだ。
生活への影響が大きいもんは、その都度民意を問う事も掲げてるね。
「コツコツ一歩ずつ確実に」みたいな感じかな?
296革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:21:16
>>270
> 制服その他学用品なんかも、指定店が地域の小さな店になってたりして暴利をむさぼってたりするよね。

あるある。

地元の指定店のオヤジは共産党系だよ。
経営努力ってもんがないから、学校指定の癒着度が下がるにつれて、店が成り立たなくなってた。
で、矛先はジャスコだっていうんだから、お笑いだ。
297革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:23:29
>>292
その大論争、出来レースだったりしないか?
論争の末に、という形式を作るために、作り出した論争だったりして。
298革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:26:04
>>295
> そこらへん共産党は考えてるようで、適切な進め方や関連する制度や環境作りしながら、やる方針みたいだ。

あなたがそう信じているってだけかもね。

> 生活への影響が大きいもんは、その都度民意を問う事も掲げてるね。

民意を問うってことは、責任を民に取らせるってことでもあるね。
自民党がよくやってるじゃない。選挙で勝ったのだから、といって強引に進めるの。
299革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:39:47
>>295
児童ポルノ規制推進の方針の、共産党の恥知らずなブレについてもダンマリか?
相変わらずだな。
300河内のおっちゃん:2009/06/30(火) 14:40:16
>>274
いや……教室やなく学校ね、近所の高校1校なら工事できるのね街の電器屋さんでも。
10校20校まとめてドーンなら手に負えない。
301革命的名無しさん:2009/06/30(火) 14:56:36
>>300
各校まとめて、ってそういう意味で言ってたのか。

高校一校を、街の電器屋さんにもできるって?
実績あるん?
302河内のおっちゃん:2009/06/30(火) 15:32:50
>>301
いやワシの書き方も悪かったね。
で実際にそんな話あるんだから出来るんだろう。電器屋さんにもよるだろうが。
条件が夏休み期間中に工事完了だったかな?人手ない電器屋さんが10校屋20校は無理だわな。近所の高校だけなら間に合うんだろう。
実績はねぇ…学校にエアコン設置自体が無いからね今まで。職員室とか一部だけやから。どうなんやろね?
303革命的名無しさん:2009/06/30(火) 16:30:54
>>258
君のキャパシティを超えてるよw
そんなもんは政権とってから出てくるんだよ
今はおおまかな方針さえあればいい
304革命的名無しさん:2009/06/30(火) 16:33:26
>>267
どうぞ判断してくださいw
反党頭の自己展開はとっても滑稽ですから
305革命的名無しさん:2009/06/30(火) 16:36:07
>>261
こんどは自分語りですか(爆笑)
ソースも結局示せず、空論空論と唱えるだけで何も考えられないとは
壊れる以前の問題ですよw
306ここの基本ルールですよ:2009/06/30(火) 16:37:45
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

「どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってください」
アンチは相手してもしなくてもアンチなのでまったく問題ない。
奴らが開明する時は共産党員が全議席を獲得した瞬間である!さあ、どんどん攻撃しましょう!

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を批判する
・ネット反党をトロと看破する
・ネット反党を反共と看破する
・ネット反党を馬鹿と看破する
・ネット反党をウヨと看破する
307一般学生 ◆rGsyzf.Kp2 :2009/06/30(火) 18:01:49
>>303-306
これが共産脳の恐怖なのですね
308革命的名無しさん:2009/06/30(火) 18:07:41
>>303
おまえ、はっきり出ないなら、なぜ消費税引き上げ反対が社会保障充実と両立するんだ。実証せよ。
共産党が最近評価している、福祉の充実したヨーロッパの国々は消費税高いぞ。
スウェーデン・デンマークは消費税25%だ。
福祉充実するには、税負担・消費税上げるしかない。消費税上げるのに反対すれば、低福祉になる。
309一般学生  ◆rGsyzf.Kp2 :2009/06/30(火) 18:17:46
>>308
いくら聞いても無駄ですよ
彼らは盲目的に共産党を支持しているだけですから
消費税引き上げと社会保障の充実がセットだということも分からないのでしょう
大企業増税も日本の産業基盤破壊にしかなりませんので、先に封じて起きますw
あと、ヨーロッパの消費税は食品にかからないという話も、あれは税収全体5%程度しか
影響を与えていませんのであしからず
310革命的名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:12
>>302
家庭用のエアコンとは違うと思う。
少なくとも私の知る例では、ビル空調の後づけ工事になってたよ。

それまで空調に関する法令に違反した状態だったので今さらという話もあるが、
それらをクリアしようと思ったら、家庭用のエアコンや小さな店舗用の業務用じゃ無理。

二酸化炭素濃度が高くなって、勉強するのに適切な環境ではなくなってしまうよ。
311革命的名無しさん:2009/06/30(火) 18:24:44
>>303
それじゃ村山政権の二の舞になるのは、目にみえてるな。

312ここの基本ルールです:2009/06/30(火) 20:35:36
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

「どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってください」
アンチは相手してもしなくてもアンチなのでまったく問題ない。
彼らが開明する時は共産党員が全議席を獲得した瞬間です。さあ、どんどん攻撃しましょう!

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を批判する
・ネット反党をトロと看破する
・ネット反党を反共と看破する
・ネット反党を馬鹿と看破する
・ネット反党をウヨと看破する
313革命的名無しさん:2009/06/30(火) 20:43:59
>>312
ウゼー
そういうの、逆効果だから

>>311
村山か。
総理になった途端に、自衛隊合憲・日米安保堅持って言って、トップダウンで党の長年の方針をひっくりかえしたんだよな。

共産党も与党になった途端に言うことが変るかもな。
314一般学生 ◆rGsyzf.Kp2 :2009/06/30(火) 20:47:14
>>313
完成された共産信者は相手が不快感を示すと興奮して喜んでしまいます
淡々と対応しましょう
315革命的名無しさん:2009/06/30(火) 22:03:12
>>297
田口・不破論争は、共産党内での最後の公開論争。それ以降は、論争はなくなった。
共産党は、1980年代以降は、公開論争ではなく、党の決定と異なる見解を党外で発表したとして、党規律違反の問題として査問・除籍などの処分を進めた。
80年代は、党員学者にとっては受難の時代であろう。
316革命的名無しさん:2009/07/01(水) 17:37:48
>>315
>党の決定と異なる見解を党外で発表したとして、党規律違反の問題として査問・除籍などの処分を進めた。
たとえば誰?
317革命的名無しさん:2009/07/01(水) 21:56:12
>>316
加藤哲郎一橋大学教授、マスコミで有名なのは有田芳生、京大名誉教授の池上淳など
318革命的名無しさん:2009/07/02(木) 03:53:07
共産党で居酒屋やってるのがいるんだけど、あまり共産党にあわないような…
けっこういるのかな?
319革命的名無しさん:2009/07/02(木) 07:58:13
共産党は、80年代は学者党員の学問研究の自由を奪うような弾圧を行い、党員には学問研究の自由が保障されなかったが、
いまでは,党員の学問研究の自由を保証するつもりかな?


320革命的名無しさん:2009/07/02(木) 08:21:45
舛添さんを「御用学者」って頭ごなしに言うが、
共産党のほうが、よっぽど・・・。
321革命的名無しさん:2009/07/02(木) 08:25:13
共産党は
日本最大の言論統制 & 言論弾圧を行っている団体
なんですね。わかります。
322革命的名無しさん:2009/07/02(木) 09:03:33
ミヤケンや不破が嫌いな研究する学者党員は、すべて党より追放。
スターリン主義的共産党組織。
323ここの基本ルールですよ:2009/07/02(木) 13:58:27
スレ立てるまでもない単発質問
共産党員に面と向かって議論をする勇気が無い
共産党に電話して追求する自信も無い

そんな自分の主義主張に自信をもてないけど、共産党への憎悪は人一倍強い人が、
共産党支持者を挑発し無駄な労力と時間を投入させるトラップスレです

「どんなに支離滅裂な質問でも、時間を浪費してかわいそうな僕たちにかまってください」
アンチは相手してもしなくてもアンチなのでまったく問題ない。
彼らが開明する時は共産党員が全議席を獲得した瞬間です。スルーしてもよし、攻撃してもよし

回答者の推奨事項
・ネット反党の矛盾点に質問を集中する
・ネット反党の不勉強を批判する
・ネット反党をトロと看破する
・ネット反党を反共と看破する
・ネット反党を馬鹿と看破する
・ネット反党をウヨと看破する
324革命的名無しさん:2009/07/02(木) 15:05:48
>>323
ウザい
325革命的名無しさん:2009/07/02(木) 17:56:31
不破は、中国など社会主義をめざす国といっているが、社会主義をめざす国とは何?
その国が、社会主義をめざすといえば、ソ連でも・北朝鮮でも社会主義を目指す国になるの。
それと社会主義とは何。中国のように証券市場があり、私有の大企業もあり、格差が大きい国も社会主義。
共産党員の皆さんは社会主義とは何か、語ってください。
326革命的名無しさん:2009/07/02(木) 18:48:33
ソ連の偉い人が、
日本は世界一の社会主義国だ
なんて言ったこともあったっけ。
327革命的名無しさん:2009/07/02(木) 18:57:37
>>326
かつての日本の体制を護送船団方式で社会主義的という主張あったな。
共産党としての社会主義の定義がわからん。
328革命的名無しさん:2009/07/02(木) 19:13:48
共産党の言ってるお花畑のユートピアって世界のどこにもないけどな。
329革命的名無しさん:2009/07/02(木) 20:06:44
地上の楽園といって、在日北朝鮮人を帰国させたのって、誰だっけ?
330革命的名無しさん:2009/07/03(金) 06:33:11
長文での質問失礼します
先日、共産党の市議員さんと責任者という肩書の方に大変お世話になりました
バイト先と退職理由で揉めそうになったのでご相談に伺いました
相談だけでなく役所での手続きを手伝って頂いたりして
まだ100%では無いですが何とか今後の生活に一応のめどがつきました

お世話になった方々に何かお礼をしたいです 
「ありがとうございました」の言葉だけでは不義理だと思うので
アドバイスをお願いします
331革命的名無しさん:2009/07/03(金) 06:56:17
質問を借りた宣伝ですな。
書かなくてもいいことを長々と書いて。

お礼をしたいのなら、まず赤旗。
自分だけでなく、親戚や友人などの赤旗の購読申込書。

あとは様々な活動を手伝う。
選挙のときにビラを配るとか。
332革命的名無しさん:2009/07/03(金) 07:59:13
社会主義をめざす国とは、その国が社会主義と言えば、ソ連でも・北朝鮮でも・中国でも社会主義をめざす国になるのですか?
ソ連崩壊のときソ連は、なぜ社会主義ではなかったと評価したのですか?
333革命的名無しさん:2009/07/03(金) 08:35:16
左翼の人達って土光敏夫をどう評価してるの?

保守系の頂点のような人と思想だけど
財界と政治の癒着にメスを入れようと闘い
あくまで質素な生活ぶりを貫きとおし
生きる日蓮聖人とまで言われた。

人生そのものが『プロジェクトX』みたいなもので、
一般的な大衆なら「偉い人」認定せざるを得ませんが。
334革命的名無しさん:2009/07/03(金) 09:20:16
>>333
土光氏の個人の生活心情と、彼が政治的・経済的・社会的な役割とは別物。
国鉄の民営化促進したが、それも一つの要因として尼崎の脱線事故が起こったとも言われている。
335革命的名無しさん:2009/07/03(金) 09:41:19
>>334
で、公人として、私人としてどう評価するんですか?
336革命的名無しさん:2009/07/03(金) 09:56:08
>>334
そんなものまで原因として認定して批判するのは無理がある。

民営化が原因ではなく、民営化前から巣食っている病巣が原因だよ。
はっきりいって国鉄の労働環境は労使ともにヤクザなんだよ。
337革命的名無しさん:2009/07/03(金) 10:43:35
>>335
あくまで土光氏が評価されるのは公人としてだろう。
>>336
尼崎事故は、JR西が企業利益を追求し、あくまでダイヤの維持を至上目的化し、
ダイヤを遅らせた職員を厳しくとがめすぎたため。
事故した運転手は事故前に駅でのオーバラン(鉄道ではよくある)をし、それを会社側から厳しく叱責されるのを恐れて
平常心のなくして運転したため、100名以上の命が奪われる。
国鉄時代とは、労使関係が大きく異なり、これが事故の要因と分析されている。
338革命的名無しさん:2009/07/03(金) 10:48:33
>>337
それはヤクザな労働組合の連中の矛先が、国ではなく後輩の労働者に向かったから、だよ。
本当は。
あいつら、何かに辛く当たることで快感を感じるような連中なんだよ。
339革命的名無しさん:2009/07/03(金) 10:50:00
>>337
民営の鉄道会社では同様の事故が発生せず、
国鉄を民営化したJRで、当該の事故が発生したのはなぜ?
たまたま?
340革命的名無しさん:2009/07/03(金) 10:53:17
平常心をなくすような人を採用したり、教育段階でエリミネートせず、運転士にしてしまったのは、
それこそ、労働組合の力が強いから、だろうね。
341革命的名無しさん:2009/07/03(金) 10:54:47
もちろんたまたまだよ。たったの一件だからね。
342革命的名無しさん:2009/07/03(金) 11:10:19
国鉄改革で、それまで強い国労が徹底的に潰され、JRでは労使の力関係が劇的に変わった。
昔からの私鉄の場合、国労のように労組が潰され、労使関係が劇的に変わっていない。
オーバランしたら、平常心をなくすような厳しいペナルティー課していたようだ。
一件でも、近年の鉄道事故では最悪の犠牲者を出した。
343河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 11:26:31
>>325
社会主義をめざす国々→社会主義の国になるために社会主義の実現を目指しながら、その国のやり方で進めようとする国。
つまり、社会主義をめざす国々は現在、社会主義ではない。
344革命的名無しさん:2009/07/03(金) 11:29:43
>>343
それなら、北朝鮮も北朝鮮のやり方で社会主義の実現をめざしているなら社会主義を目指す国になるな。
それと、かつてのソ連・東ヨーロッパはなぜ社会主義ではなかった、としたのか。
345革命的名無しさん:2009/07/03(金) 12:13:22
>>341
じゃぁ、国鉄民営化だけでなく、それ以前からある民営の鉄道会社も問題なんだな。
しかしそれを、民営の鉄道会社としてではなく、民営化として問題にするのは、どうなんだろうな。

>>342
労使の力関係が劇的に変った結果、どうなったの?
誰がペナルティを課していたの? 経営層? ちがうよね。
国鉄時代に労働組合に入っていた人達だよね。
346河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 12:14:55
>>344
過去も現在も「社会主義の世の中」は存在しない。
347革命的名無しさん:2009/07/03(金) 12:16:33
労働者を搾取するなと声高に権利を主張していた世代は、
自分たちが搾取する側に回ったことを気がついていないか、
気がついていても気がついていないフリをしている。
自分の既得権を守るためなら、若い世代の権利を蔑ろにする。

正社員の好待遇がゆえに、非正規雇用が生じたわけ。
348革命的名無しさん:2009/07/03(金) 12:20:39
>>346
だから北朝鮮は、社会主義めざすといえば社会主義目指す国になるの。
社会主義めざすという看板掲げていたら、無条件で社会主義をめざす国となるの。
ヨーロッパでは、スウェーデンのような社会民主主義が強い福祉国家も社会主義といわれることがある。
スウェーデンなど福祉国家を目指す国も社会主義をめざす国と定義するの。
社会主義をめざすというときに、社会主義とは何か定義いる。
349革命的名無しさん:2009/07/03(金) 12:23:16
>>345
国鉄民営化の中心的課題として、国労など労組つぶしがなされた。
ペナルティーを課したのは、JR西では経営陣と理解している。
350河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 14:01:15
>>348
日本共産党の定義するもんから、掛け離れるならば日本共産党は社会主義をめざす国だとは認めないだろう。ただそれだけ。
めざすべき未来像についてある程度共通するもんが必要なんでないか?北朝鮮みたく断絶対立してりゃ共通の認識なんて無理だろ。
意見交換するくらいの交流がなけりゃ評価しようがないわな。
ソ連→完全に社会主義とは逆方向に進んだ社会(日本共産党評)
351革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:03:40
>>343
昔、共産党はソ連など社会主義国と規定していたの違う。生成期社会主義論とかあったな。
何か、共産党の社会主義への定義が、大きくぐらついているように思う。
352革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:15:21
>>350
ソ連に関して、「完全に社会主義とは逆方向に進んだ社会」とはひどい。
上田耕一郎は、ソ連の社会主義建設の事業をおしすすめたスターリンの業績は、十分に評価される必要があることはいうまでもない」
(『先進国革命の理論』大月書店、1973年)と書いているではないか。
1973年段階は、共産党としてソ連を社会主義と評価し、スターリンも肯定的に評価していた。それが何故180度展開するんだい?
353革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:22:48
>>349
国鉄の民営化の真の目的は、国鉄に巣食っている労組を潰すためでしょう。
彼らは自分たちの労働の場を崩壊させるほどだったし、公務員として国民のために仕事をする立場にありながら、その自覚もなかった。
354革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:24:12
>>350
> 北朝鮮みたく断絶対立してりゃ共通の認識なんて無理だろ。

なんで?
真理なら、2つの組織で仲良く擦り合わせをするまでもなく、同じ答えに行き着くはずですよ。
つまり、まったく連絡のない別の場所で、共通の認識が生まれるべきなのです。
355革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:25:55
>>352
上田さんが間違っていたのだろう。
人は誰でも間違う。
だから、個別に発言を精査すべきで、あの人が言うことだから間違い無い、というのは絶対にやってはいけない。

ちなみに当時、上田さんの間違いを指摘した人がどうなったのか、だな。
356革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:27:01
>>349
ただの労組じゃない。
357革命的名無しさん:2009/07/03(金) 14:39:03
>>355
上田耕一郎の個人的見解というより、彼はこの本でスターリンの理論を批判しているが、宮本顕治の検閲を逃れるために
スターリン評価の記述を挿入したものと推測する。
ミヤケンを中心とする当時の党中央では、ソ連を社会主義と評価し、スターリンを肯定的に評価する見解で、これに逆らえばウエコウも反党分子として除名になったのではないか?
358革命的名無しさん:2009/07/03(金) 15:27:30
ぜんぜん民主的じゃないんだね、共産党って。
359革命的名無しさん:2009/07/03(金) 16:25:01
今の共産党と1970年代の共産党の社会主義論・ソ連論は、180度という位異なったものであり、
あまりにも整合性がないものである。共産党として、歴史を重視する政党は、その主張の整合性が求められよう。
360共産党は常に正しい:2009/07/03(金) 16:28:59
野坂追放ですべて整合性をつけられますが何か?
宮本や不和と言えども、野坂の巧みな工作には抗し切れなかったということだ
361革命的名無しさん:2009/07/03(金) 16:42:28
>>360
どういうことか意味不明。詳しく教えて。
362革命的名無しさん:2009/07/03(金) 16:43:57
共産党は体育会系の組織なんで、綱領や規約の文章ではなく、その時の空気を読むのが一番大事です。
空気、とはハッキリ明文化されては居ませんがつまりはその時のトップの顔色です。
トップはまともに説明してくれませんから、回りの空気を読むしかありません。
共産党の外の様子なんて無視無視。
日本共産党はソ連とはガチンコで対決してきたという嘘に気付くような人間は離党したらいいんです。せっかく絶版にした本をわざわざ探し出して来るなんて間違いなく反共ですから。
中国は「社会主義を目指す国」で、ソ連や北朝鮮はなぜ違うのか?中国のどこに民主的な選挙が有るのか?ソ連や北朝鮮との違いは?
そういうことを考えたければ、社会科学研究所長になりましょう。民主集中制を守って正しい党生活を!!
363革命的名無しさん:2009/07/03(金) 16:48:32
>>361
普通に釣りだろ(笑)
364河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 16:56:30
>>351 >>352
30年以上昔の話はワシ分からん…その後の情勢の変化やら日本からみれば半分鎖国みたいなソ連社会の実体が崩壊により詳しく明らかになったんとか色々あるんでないか?
365革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:01:34
>>364
ソ連のフルシチョフは、限定的だが1956年にスターリン批判し、スターリンが無実の人多数殺したとソ連共産党の党大会で公表した。
1970年代には、日本でもソ連でスターリンにより多数の人々が殺されたのは周知の事実。
日本共産党の中央や上田耕一郎が知らないは通用しない。
366河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 17:01:54
>>354
北朝鮮が真理を追求してるならね。実際にはそうは思えない狂気じみた国家になっとるわけで。
お互い真面目に同じ物事を追求してる前提がない状況ならば未来像に「一致できる理想像」は生まれない。
367河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 17:07:51
>>361
野坂さんはソ連のスパイだったことが発覚し、名誉議長を解任のうえ除名処分となりました。
368革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:10:11
>>366
「一致できる理想像」といえば、中国は言論の自由のない一党独裁国家で、複数政党制や自由な選挙実現する展望ない。
日本共産党の『自由と民主主義の宣言』と理想が大きく違う。
369革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:14:39
>>367
野坂が、ソ連のスパイと1970年代に日本共産党がスターリンへの肯定的評価した問題とは別問題。
ソ連では、フルシチョフによりスターリン批判がなされ、クレムリンの墓よりスターリンの遺体が移動される措置もとられている。
370革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:18:57
中国共産党と日本共産党は政治路線での交流ではなくて、ただの
科学的社会主義を思想とするという点だけにおいて交流しているんだろう
その国その国で社会の発展段階が違うのは当然のことで、そこをあまり
言い過ぎると内政干渉になる。

中国共産党との関係においては内政問題ではなくて、思想として同じものを持っている
(共産主義社会を目指す)と言う点が重要。
思想の議論ではなくて内政を共産党同士で語り合うとコミンフォルムの過ちを犯す
かといって思想議論をしなければ科学的社会主義の発展は無い
371革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:30:45
>>370
内政干渉の問題としてではなく、チベット問題のように政党として人道上の問題は議論されるべき。
日本共産党も、天安門事件の当時厳しく中国を批判したではないか。何故、今できないのか。
それと科学的社会主義の理論に『自由と民主主義の宣言」は入らないのか。ソ連などの誤りを踏まえたうえで、これから社会主義や共産主義の理論考察する上で、
人権や自由や民主主義を重要な内容に含めるのは不可欠ではないか。
スターリン批判の問題も、スターリン個人が悪かったというレベルではなく、ソ連共産党なり国際共産主義運動があのような人権侵害を何故防げなかったのか、という検討が必要で、
社会主義として一党独裁制の問題は当然中国とも議論すべき課題である。
それがなければ『自由と民主主義の宣言」もまやかしのものとなる。
今、中国も内政上安定しており、外国の侵略の脅威も存在しない。
372革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:37:30
>>360
野坂さん一人の影響力が、そこまで巨大だったというのは
いかに共産党が非民主的な組織だってことを証明してるようなもん
373革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:38:53
>>364
つまり、実態をよく知らずに、それを評価し、ヨイショしていたわけね。
ダメジャン。
374革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:40:58
>>370
なぜ外国の共産党と議論しなければいけないの?
なぜ国内の、共産党のなか、あるいは、外と議論することで発展を得られないの?
375革命的名無しさん:2009/07/03(金) 17:55:57
>>374
党内で、理論問題を議論できない・しないのが今の共産党。
議論すれば、当然不破氏の議論に批判的な見解・理論もでるが、赤旗にも、前衛にも、
党の会議でも不破氏への批判は出ない・出せない。出せるのは、ネットの世界だけ。
党内で議論できない・しないのが民主集中制。
376革命的名無しさん:2009/07/03(金) 18:16:29
じゃぁダメじゃん。
377河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 18:59:57
>>368
現在の中国が理想だと一言でも言いましたか?
めざすべき未来像である程度共通するもんがあるんでしょうよ。
普段から現在の立場なんかは意見が異なると日中両党が明言してる。違う部分もあるが共通してる部分もあるから意見交換する。
参考にできる部分は参考にしよう。お互い違いがあるんも認めよう。こういうこと。
378革命的名無しさん:2009/07/03(金) 19:16:02
>>377
目指す過程でチベット人殺したり選挙サボったりしててイイの?
それならソ連や北朝鮮はなんでダメなの?
天安門事件の頃とは、日本共産党に対する姿勢が変わっただけで、チベット人殺しや選挙やらない点は変わらないのでは?

共産党と中国が違う、いい点は認め悪い点は認めない、っていうならガンガン赤旗に書くべき。1989年6月のようにね。

チャウシェスクの時と同じ過ちを繰り返してるように見えますが。

私はチャベスを素晴らしい指導者だと思うが、憲法をやたらと改正して長期統治をしてるのはおかしいと思う。
何故赤旗論調には賛美一辺倒か罵倒一辺倒しかないのか。
日本共産党を中心した敵味方・悪玉善玉に振り分ける異常な日本共産党天動説世界観を貫く限り、綻びは無数に沸き上がるだろう。
379革命的名無しさん:2009/07/03(金) 20:41:36
>>377
「めざすべき理想像の共通」って、中国の一党独裁と日本共産党の党内での独裁、
中国は国内で言論の自由がない、日本共産党は党内で言論の自由がないという共通点。
中国は国で民主集中制だが、日本は党内で民主集中制しているという共通項。
一番の共通点は言論の自由がないこと。チャウシェスクも同じだった。
言論の自由を認め、民主主義前進させたゴルバチョフは、レーニン以降最大の誤りっていていたな。
380革命的名無しさん:2009/07/03(金) 21:02:42
>>377

> 現在の北朝鮮が理想だと一言でも言いましたか?
> めざすべき未来像である程度共通するもんがあるんでしょうよ。
> 普段から現在の立場なんかは意見が異なると日朝両党が明言してる。違う部分もあるが共通してる部分もあるから意見交換する。
> 参考にできる部分は参考にしよう。お互い違いがあるんも認めよう。こういうこと。
381革命的名無しさん:2009/07/03(金) 21:09:51
>>379
日本共産党が民主集中制を党内に限定しているのは、野党ゆえのことだろう。
もし単独で2/3くらいの議席を取れば、党外に対しても民主集中制を敷くだろう。
382革命的名無しさん:2009/07/03(金) 21:54:53
何故、日本共産党はソ連のゴルバチョフがあれだけ嫌いだったんだ。
チャウシエスクは正しい。ゴルバチョフは誤りという姿勢だったな。
383革命的名無しさん:2009/07/03(金) 22:09:07
裁判所書記官に都合の悪い裁判テープは早送りダビングさせる権力ある「共産党」員の
同窓会先輩さん、来週でも、土木事務所の食堂で会って、役所に気に入られる方法を教えて下さいませんか?
離党した元党議員の妻を持つ古参党員についていったら起業できると信じたため10年棒に振ったけど
共産党員の古参党員元部下は、共産党員とド喧嘩した熱心な環境活動家から共産党やってとても勿体ないと言われてます。
天ヶ瀬ダムトンネル案や、宇治橋1500トンはもう決まりきったことだそうです。
共産党の地質学者が、木津川に流すとかほざいても無理みたい。(宵待橋〜青谷川は谷中分水嶺みたいに確かに低いけど・・)
ただ、天ヶ瀬ダム撤廃や、巨椋池復活など、部分的には取り入れたい考え方も
共産党員なら言える?それで首にならない?民間請負会社でも仕事回して食わせてもらえる?
384河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 22:12:18
>>373
まぁ、そういうことになるな。だから日本共産党は事実を分析して現在の評価に修正した。
特に現在の自主独立路線確立以前には、こういう理論の弱さや誤りが多数あったのは日本共産党自身が認め、教訓にしている。
385河内のおっちゃん:2009/07/03(金) 22:17:23
>>375
そんなデタラメな話を…議論なんかしょっちゅうやってる。
みんなで決めた内容は全員が守りましょう。ってだけで言論規制みたいなもんは無い。
だいたい党員になってる人なら基本的主義・主張は最初から同じなんだから。
386革命的名無しさん:2009/07/03(金) 22:32:00
>>385
議論しているなら、その議論の敬意何に載るんだ。不破への批判の議論赤旗には載らないぞ。
党員が、不破批判の本出せば除名など処分するのだろう。言論統制ではないか。
党員の主義主張の同じの割には、反党分子として除名になる人多いな。
50年問題の時の幹部は、ミヤケン以外はほとんど皆除名になっていたぞ。
基本的主義主張が同じなら、ソ連共産党とも喧嘩しなくてよったのではないか。
主義主張が同じと思うのは、党幹部と一部の党員が盲従しているに過ぎない。
上田耕一郎が、なぜ1956年の『戦後革命論争史』が1983年に査問され・自己批判文書かされているのか。
387革命的名無しさん:2009/07/04(土) 00:00:26
>>384
現在の評価だっておかしい。
しかも歴史を偽造して党内でウソ教育しとる。
あなただって最初と言ってることが違うのは、単に知らなかったからだろう。
80年前からソ連と対決してたみたいに信じてる若手までいる有り様。
北朝鮮だって全然対決できてないし。なんで朝鮮総連に挨拶しにいってるの?
ソ連をちやほやした過ちを、なぜ中国に繰り返すの?天安門事件の頃の紙面は、なぜ今は出来ないの?全然民主化してないのに。ソ連の方が開けてたし、制限選挙だけど一応選挙微かに機能してたぞ。
中国はセーフでソ連がアウトな理由は何?不破さんの気分?
388革命的名無しさん:2009/07/04(土) 00:17:06
>>385
この記事って本気?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-01/20070501faq12_01_0.html


なんで共産党が「日本の民主主義」を勝手に代表してるの?
誰から共産党は「革新」を独占する許可を得たの?

誰からなのか明確に説明お願いいたします。
389革命的名無しさん:2009/07/04(土) 07:12:52
>>384
ダメなのは、
長い時間が経過して結果が誰の目にも明らかになるまで、
間違いを指摘できないということ。

これ、他所の国の失敗なら傍観者でいられるけど、
自分の国の失敗だと、悲惨だよ。
390革命的名無しさん:2009/07/04(土) 07:15:13
>>385
> だいたい党員になってる人なら基本的主義・主張は最初から同じなんだから。

最初から同じと決め付けて、実質的に、言論統制してるんじゃないか。
391革命的名無しさん:2009/07/04(土) 07:33:04
護憲義務は公務員だけで国民は憲法守らなくても良いと母親大会で講演した
小森陽一東大教授をもてはやすようになった理由が見えてきた。
(小森氏や元赤軍妻を講師に呼ぶ上野千鶴子氏を盲信するなら、今の東大生もネラーの言葉を借りれば相当頭悪い?)
官軍復活は困るが、市民軍=赤軍派みたいなのは憲法守らなくて良い国民が自主的に作るのだから良い、ってことでは?
共産党が、赤軍派出身者などがそうであることを明らかにすることを「悪口言うな」と言論統制してきたこと、
小森や大谷が赤旗日曜版で幅を利かせるようになってきたこと、そして私が
この人についていったら共産党で優遇されるかも、と加茂駅前で写生していた50年党員を信用して付いていった時期が
1999年〜2001年位で、一致している。この頃、共産党の方針の中で、自主独立が揺らいで行き、
脳死移植への反対論が下火になって行ったのでは?党員の考えも、上層部の動向?で
時代によって変化しているように思えます。
392革命的名無しさん:2009/07/04(土) 07:59:01
>>391
もうちょっと整理しよう。あと、あなたの個人的な経験は、どうでもよろしい。
393革命的名無しさん:2009/07/04(土) 08:39:14
>>387
>しかも歴史を偽造して党内でうそ教育しとる。
今の共産党悪質と思う。新入党教育のビデオでは戦前の党史でコミンテルン出てこない。
コミンテルン知りながら、若手に教えず、結党以来自主独立であったという嘘を教えており、若手の党員ではほとんどコミンテルン知らない。
田母神論文で、コミンテルンの記述、意味不明という若手党員多いのではないか。
394革命的名無しさん:2009/07/04(土) 08:46:03
事実を指摘されても、
右翼の妄言だ
ってレッテル貼っておしまい。

たぶん、一種の適性検査なのだと思う。
あのビデオに疑問を持つような人を排除するために、ビデオを見せてるのでしょう。
395革命的名無しさん:2009/07/04(土) 08:51:34
ソ連は社会主義でなかった、巨悪だったと日本共産党評価したが、ソ連もスターリン時代とゴルバチョフ時代とではまったく質が違う。
ゴルバチョフの時代は、ペレストロイカとかいわれ、ソ連の民主主義が大きく前進した。日本共産党が、ソ連は巨悪と評価した、直前のソ連はかなり民主化されており、
共産党のソ連評価は、ソ連内の変化をまったく無視する議論である。
396革命的名無しさん:2009/07/04(土) 09:03:56
かつては与党になる一歩手前まで行ったが
それゆえに国家権力に潰された

って言ってる信者がいるんですけど、本当?
397革命的名無しさん:2009/07/04(土) 09:18:26
>>396
1970年代には、共産党が衆議院で40議席ぐらい獲得し、社会党も100議席ぐらいだったから、
70年代のそう遅くない時期に民主連合政府を、といっていたときある。
今と違って、共産党に青年党員が多く、民青同盟員が20万人ぐらいいたとき。
398革命的名無しさん:2009/07/04(土) 09:51:14
511議席のうち、たった40か。
399革命的名無しさん:2009/07/04(土) 12:09:23
そうだね、最盛期でも占有率1割いってなかった。それでも公明党の
大敗のおかげで「野党第二党に躍進!」と鼻高々だったよ。
社会党も社共共闘を重視していた。
400革命的名無しさん:2009/07/04(土) 12:44:00
一般の国民から絶大な支持を得ていた・・・ってのは大嘘なのね。
401革命的名無しさん:2009/07/04(土) 13:30:11
>>400
反共は「一般の国民」には含まれません。
402革命的名無しさん:2009/07/04(土) 13:53:38
>>401
共産党員及び支持者以外はすべて反共なのか?
そなれば国民の大半は反共。そういう反共などというレッテル張りやめれば。
カルト集団のよう。
403革命的名無しさん:2009/07/04(土) 14:20:38
>>399
京都府の蜷川知事は1950年以来の長期政権を続けていたし、70年前後には
東京都に美濃部知事、大阪府に黒田知事など、有力自治体に次々と革新
首長が誕生した。当時騒音、大気汚染、水質汚染などの公害が社会問題化
したことも追い風になった。「ゴジラ対ヘドラ」なんて映画までできた。
懐かしいね。
404革命的名無しさん:2009/07/04(土) 14:41:24
>>403
70年ごろは、青年学生運動が元気で、革新の演説会でも4割ぐらいが青年だった。
中高齢者中心と今の革新とはずいぶん違うな。民青や全学連なども元気だったな。
何故、青年学生運動がこのように落ち込んだのかな?
405河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 15:20:25
>>387
そんなものワシ聞かれても知らんがな。直接、不破さんや赤旗編集局に聞いたほうがええんとちゃうんか?
406河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 15:25:10
>>388
本気。
民主主義を代表するとは書いてないが?革新を独占することもないが?共同呼びかけしてるし。
部落解放同盟が無茶苦茶してる、していたのは周知の事実だったと思うが。
407河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 15:26:52
>>390
いや政党ですから。同じ主義主張の人が集まる団体ですから。→共産党
408革命的名無しさん:2009/07/04(土) 15:37:27
>>407
同じ主義主張というが、党員の主義主張はまちまち。
中国を高く評価する党員もいれば、今の中国は社会主義ではない、民主主義がない、と否定的見解示す党員もいるだろう。
スウェーデンなど北欧を高く評価する党員もいれば、修正主義として否定する党員もいるだろう。
社会科学学習し研究すればするほど、見解は異なる。だから社会科学の世界では常に論争が生じる。
そういう党内の多様な考え方を、公表する機会を保障し、党内議論の場を設けないから言論弾圧と評価される。
409革命的名無しさん:2009/07/04(土) 15:38:07
>>403
で、なんで今はサッパリなんだ?

>>404
当該の世代からは、そう見えるのか。
他の世代から見れば、当該の世代だけが異常で飛び抜けていただけで、それが普通に戻っただけに見えるだろう。

つまり、特定の世代に支持者が偏在し、彼らが若い頃には若者中心、そして彼らが中高年になれば、それが中心。

>>407
それでは単独与党は絶望的ですね。連立しかありえない。しかし共産党は連立を嫌いますね。
410河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 15:48:30
>>396
どのことを指して言った発言か分からんが、一歩手間というんは大袈裟すぎ。
で、共産党躍進の流れができた時に、反共の動きが強くなるんは確かにあるが国家権力に潰されたのはないはず。
警察などからある程度の妨害が増えたかもしれんが「潰された」は言い過ぎだし、こういう陰謀論の類はよくない。
きっちり具体的事実について批判すべきだな。
411革命的名無しさん:2009/07/04(土) 15:56:50
共産党は日本になかったほうがよかった。

共産党対策という名目で、怪しげな団体がいくつもCIAおよび日本政府の支援を受けて活動し、
その成れの果てが今、日本に巣食って困った存在になっているのだもの。

冷戦が終わってから日本共産党を旗揚げしていたなら、もっと違っていたと思うんだ。
412革命的名無しさん:2009/07/04(土) 16:08:57
かつて日本では、左翼陣営が国家独占資本主義と現代資本主義を規定していたが、
最近共産党も国家独占資本主義って言わなくなっている。今、共産党で、国家独占資本主義論どうなっているの?
413河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 17:24:38
>>412
考え方そのものは生てきるはず。「大企業の横暴」「ルールなき資本主義」「財界いいなり」なんかが、それに相当するんじゃ?
日本共産党は近年、専門用語つかわず言い換える傾向がある。
ブルジョアやらプロレタリアートみたいな用語もほとんど使わん。ワシも使われても分からん。
414革命的名無しさん:2009/07/04(土) 17:28:12
大企業よりも、大企業に人を派遣している中小企業を先に叩いて欲しい。
大企業への派遣が全面的にストップすれば、大企業は直接雇用するしかなくなる。
415革命的名無しさん:2009/07/04(土) 17:51:47
>>405
知らんのに共産党の素晴らしさや輝ける歴史について説明してたのか?
知らんのに共産党支持して来たの?
どうにも無責任な話ですね
416B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/04(土) 18:03:24
>>387 北朝鮮にだって選挙はあるけどな。そんな形骸化した儀式は免罪符にはならんだろ。
支那に対してもっと是々非々で非難することはしてほしいな。

法輪功弾圧とかは相当胡散臭いというかきな臭いし。
417革命的名無しさん:2009/07/04(土) 18:05:11
中国は創価学会と太いパイプがあるので、
中国政府批判をするのは創価学会との対立しないという協約に反するのです。
418革命的名無しさん:2009/07/04(土) 18:10:37
>>416
形骸化した儀式・・・日本共産党の書記長の選挙か。
419革命的名無しさん:2009/07/04(土) 18:29:41
なぜ書記長?
委員長だろ
420B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/04(土) 18:45:16
>417 わらかすなやw

>418-419 党大会の茶番(中央委員の信任投票)に限らず、
地区党の委員長の選出方法もヨクワカランよな。
421河内のおっちゃん:2009/07/04(土) 21:42:12
>>415
赤旗の編集方針は編集局に聞かないと分からんわ、そりゃ。
ワシ党専従でもないのにしるかいな。
422革命的名無しさん:2009/07/04(土) 21:55:51
>>421
党内外で、赤旗の編集のありようにはいろいろ疑問があるということだな。
特に党内の異論・・反対意見を一切掲載しないという問題。
それと中国や社会主義論での共産党の評価に関しては、党員でも多くの異論あると思う。
423革命的名無しさん:2009/07/05(日) 09:48:44
共産党として社会保障の拡充を主張しているが、共産党がめざす社会保障の具体像を示して本ある?
424阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :2009/07/05(日) 10:24:31
>>405
過去と同じ過ちを日「共」は犯している。大衆はそれについて目を塞がない。
だから大衆は殆ど共産党を支持しない。

一方、共産党員は目を塞がないと、党からはじき出される。
425革命的名無しさん:2009/07/05(日) 13:57:13
不破は、『マルクスは生きている』平凡社を出したが、その中で中国など社会主義をめざす国が急速な経済成長を遂げ、
GDPが増大するとともに、世界に占めるGDPの割合が増大しており、またGDPの伸び率も発達した資本主義国より高いことをもって、
資本主義は世界の主役の地位を失いつつあり、未来社会論としての社会主義・共産主義への展望と結びつけた議論している。
GDPの占める割合は、1992年と2006年との比較をしているが、1980年と2006年の社会主義陣営のGDP比を比較すれば、
2006年の社会主義をめざす国のGDP比が下がっているのが明瞭である。
昔国家独占資本主義論の全般的危機理論で社会主義陣営が経済的にも世界で大きな地位を占め、資本主義から社会主義への以降が歴史的必然との議論があったが、
不破の比較年度が恣意的であり、ソ連崩壊後に世界の経済に占める社会主義陣営の位置は明確に下がっているのである。
もう一つの、経済成長率が、発達した資本主義国よりも、中国など新興工業国が高いのは必然であり、先進資本主義国が年10%を越える経済成長することを求めれば、
人類の生存の危機に繋がる重大な環境破壊が生み出されよう。
不破は、未来社会論として社会主義・共産主義の論理的必然性を導き出そうとして、かえって理論的混迷を深めていると感じるが、
共産党員の皆さんの、不破の『マルクスは生きている』の後半部分への素直な感想を聞きたいものである。
426革命的名無しさん:2009/07/05(日) 14:19:58
共産党の人たちの主張は、産業革命よりも前の時代なら正しいと思うのですが、現代には合わないと思うのですが、どうなのでしょうか。
とくに大企業バッシングしていますが、工業分野など、スケールメリットが必要なものが多いと思うのですが。

そのあたり、どういう説明をしているのでしょうか。
427河内のおっちゃん:2009/07/05(日) 14:23:06
>>422
何から何まで全部掲載できるわけないやろ。限られたスペースしかないんやから。
赤旗だけでなく一般の新聞や雑誌、テレビニュースでも一緒。
山ほどある情報から毎日選択して報道するのに。判断理由や基準は担当部署に聞かな分からんわ。
普通は没になる記事のが多いくらいちゃうんか?
428革命的名無しさん:2009/07/05(日) 14:32:19
>>426
現代資本主義では、スケールメリット言うよりテクノロジーでしょう。
日米の自動車産業を比較すれば、米は技術革新を怠り、ハイブリット等低燃費車の開発で後塵を拝し、
自動車産業が破産の見舞われた。日本は、技術開発の膨大な投資をし、低燃費車の開発に成功した。
トヨタも、内部留保の大半は、技術開発や設備投資に投資しており、それがプリウス誕生に繋がったのだろう。
企業の技術開発の促進は、重要な産業政策でしょうね。
大企業バッシングしすぎて、企業の技術力削げば、その犠牲は大きな違う?
429革命的名無しさん:2009/07/05(日) 14:39:53
エルピーダ社への公的資金投入について、共産党はどういうコメントを出してますか?

大企業だけ救済するのはおかしいとか、
失業者を出しそうな企業倒産を防ぐよりも
すでに失業している人を助けるほうが先だとか、
そういう意見を言う人もいるようですが・・・
430革命的名無しさん:2009/07/05(日) 14:42:02
>>427
赤旗日刊紙は、多くのスペースあっると思うが、異論や少数意見にスペース割かないのみ。
唯一の例外は、党大会前の赤旗評論特集版に異論を載せることができるが、それが何故日常的にできないのか。
結局異論や少数意見を無視するという党運営に起因しているの違う?
431革命的名無しさん:2009/07/05(日) 15:12:34
赤旗は議論の場ではありません
党の方針を党員や支持者にトップダウンで周知するためのものです
432革命的名無しさん:2009/07/05(日) 15:44:16
>>431
党内では、公開の議論の場はないですね?
433B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/05(日) 15:51:36
>432 党の決定に関して上級に異存を提出(し、その意見を黙殺される)権利は保障されています(反映される可能性の分母は、天文学的数値の模様です)
434革命的名無しさん:2009/07/05(日) 17:55:52
>>421
おいおい、中国やソビエト連邦の評価は赤旗の編集方針の問題に矮小化できないだろ。
現に党員たちや紙面でも都合のいいことは書きまくりなのに。
80年代から記憶がある素朴な人なら(30代以上なら)、誰でも感じる疑問だ。
「昔はソビエトや中国や北朝鮮と仲良くしてたような…」
あなた自身もこのスレッドでいろいろと主張してたんだから、共産党の主張の破綻を誤魔化し切れなくて逃亡ってのはみっともない。
あなた風に言えば「一度も党員ではないと明言していない」のだから(笑)
435革命的名無しさん:2009/07/05(日) 17:58:22
>>427
細かい記事がはじかれてる訳ではなく、重大な記事に限って載らないんですけど。

不破さんの昨年の寄付額が12万円しかないとかそういうセコい話も載せてないけどさ。
436革命的名無しさん:2009/07/05(日) 18:08:54
>>435
不破さんは党から給料を貰っているのだろうから、寄付額は0円でもいいと思うぞ。
いったん給料として党から払っておいて、そこから党に寄付するというのは、回りくどい。
437革命的名無しさん:2009/07/05(日) 19:11:08
ゴルバチョフ時代のソ連が社会主義でなく、中国が社会主義をめざす国なんて、意味不明。
不破はどういう思考回路しているのかな?
438革命的名無しさん:2009/07/05(日) 19:28:32
不破が12万円寄付したとする。
党費は年収の1パーセントだから意地悪な見方をすると年収は1200万円か?
439革命的名無しさん:2009/07/05(日) 19:52:39
寄付と党費は一緒? 別?
440革命的名無しさん:2009/07/06(月) 08:37:24
>>403
その美濃部が東京都知事で何をやったのか、知っていれば恥ずかしくて名前は挙げられないはず。

共産党は都議会与党として社会党の美濃部を支援し、条例案にも賛成してきたのに、
いざその結果が出てみると悪かったので、手のひらを返して、美濃部批判したらしいな。
441革命的名無しさん:2009/07/06(月) 18:27:46
あれ? 共産党の人、尻尾巻いて逃げた?
442革命的名無しさん:2009/07/06(月) 18:29:08
ageとかないといけないのかも
443革命的名無しさん:2009/07/06(月) 21:46:28
NHKニュースでみたのだが、
東京都議選で、共産党の候補者が、高齢者の医療費無料を、公約にしているそうだね。

美濃部都政で、高齢者の医療費無料をやって、都の財政が大変なことになったのを忘れたんだね。
444革命的名無しさん:2009/07/06(月) 22:02:15
高齢者とかの区分じゃなくて収入に応じた福祉を掲げるべきだろう。
都内にはとんでもない資産の高齢者がぞろぞろいる。
445革命的名無しさん:2009/07/07(火) 10:46:25
年齢-人口の分布が歪だから、高齢者と高齢者予備軍の票を稼ごうと、高齢者に媚びた話をするのだろう。

一票の格差について共産党はギャーギャーいうが、世代間の格差についてはスルーなんだよな。
搾取する側を支持母体に持ってるからだろうけど。
446革命的名無しさん:2009/07/08(水) 13:49:27
共産党の掩護射撃はなしか。
447河内のおっちゃん:2009/07/08(水) 14:05:29
>>443
医療費無料のほうがトータルで安くつく。
448革命的名無しさん:2009/07/08(水) 14:46:54
世代間の格差などブルジョワの描く労働者分断政策に過ぎないわけだよ
>>443
別に福祉充実だけが財政悪化の原因ではない
オイルショックに伴う急速な景気減速もデカイ
革新系以外の大都市も財政悪化に見舞われているのを知らないの?
なんだかんだで3期続いたし、未だそこそこの評価は得てるよ
449革命的名無しさん:2009/07/08(水) 14:58:53
> 日本共産党都議団は、この13年間、毎年予算くみかえ動議を提案する
>ことで、浪費や多すぎるためこみをけずり、予算の5%前後を動かすだけ
>で、切実な都民要求が実現することを明らかにしてきました。こうした具
>体的な財源を明らかにした対案をしめしていることも,都民要求実現のお
>おきな力になっています。石原知事も、知事選の前に一度だけ一般会計当
>初予算に反対した民主党にたいし、「反対するのだったら共産党のように
>対案をしめすべき」と言ったほどです。
450革命的名無しさん:2009/07/08(水) 16:11:35
>>447
なぜ?

>>448
> 世代間の格差などブルジョワの描く労働者分断政策に過ぎないわけだよ

分断政策をやめれば、世代間の格差が十分に小さくなるのですか?
いったいどんな目論見で?

> 別に福祉充実だけが財政悪化の原因ではない
> オイルショックに伴う急速な景気減速もデカイ

空前の好景気に依存した臨時ボーナス的なものだった、という見方もありますね。

>>449
明らかという言葉を使うのは、よくないと思いますね。

> 明らかにしてきました
→主張してきました、

> 明らかにした
→明示した

で、具体的な話は、ネットのエロサイト並に奥深くに隠されていて、散々参照先を辿っても、見つからなかったりするんですか?
451河内のおっちゃん:2009/07/08(水) 16:29:02
>>450
車や家の修繕費やメンテナンス費をケチって、手入れを怠ると重大な損傷を招き、結果として逆に高くつく。
人間の体でも一緒。
452革命的名無しさん:2009/07/08(水) 16:43:34
>>451
それが理由なら、高齢者のみを対象にするのは、筋が通りません。
高齢者だけでなく、全年齢を対象にするのなら、わかりますが、
なぜ高齢者だけなのでしょう。

高齢者は金銭的に余裕がないから? 病気がちだから?
医療費が無料となれば、検査・検査・検査ですよ。
453河内のおっちゃん:2009/07/08(水) 17:05:10
>>452
財政的な都合と優先順位だろう。とりあえず先に予算を組む必要があるわけで。
で、勤労世代に比して病気や怪我が増える、所得が低い人が多いであろう高齢者から。
もちろん理想は全世代の医療費無料であり、それに近づける継続的努力が必要だと思う。
乳幼児と高齢者が特に医療負担が大きい、医者にかかる回数が多い、比較的弱者である場合が多いのは事実だろうから、まずそこから。ということだと思う。
454革命的名無しさん:2009/07/08(水) 17:41:34
>>453
すべての人を対象にするには予算が足りない、というのなら、
高齢者のみを対象にすればギリギリ予算が足りるということを示されないと納得が行かない。

> 所得が低い人が多いであろう高齢者から。

それなら高齢者という年齢による線引きではなく、所得あるいは収入に対する医療費の割合などで線引きすべきです。
なぜ、そうしないのですか?

現実には、勤労世代にも所得が少なくて予防的な医療を受けられない人が、たくさんいますよ。
高齢者よりも、そういう人たちを優先しなければ、いけないと思いませんか? 老人のために若者を殺すのですか?
455河内のおっちゃん:2009/07/08(水) 18:42:21
>>454
ちゃんと試算は出してるはずだから都委員会に聞いたら教えてくれるんでないか?
下段、収入だけでなく頻度な。傾向として間違いなく乳幼児と高齢者になる。
それ以外でも国保の問題やらワーキングプアやら共産党の政策は幅広い。一番まともに困窮している人の問題について考えてる。
色々調べてみたり共産党に直接聞いてみたらいい。
ワシでは解説これが限界やねんスマン…
456革命的名無しさん:2009/07/08(水) 19:33:52
共産党支持者って頭でっかちなんだよな
実際に医療の現場で働いてたけど、高齢者の医療費負担がゼロだった頃
月何十万円分の薬処方されてた老人が、こっそり薬捨てていて、薬飲まないほうが
調子が良くなった…なんて平気で言ってたの知らんのだろな
457革命的名無しさん:2009/07/08(水) 19:36:53
>>455
共産党が与党の自治体では、共産党議員が国保料の引き上げに賛成している。
共産党は、施策の充実は言うが財源の資産がいい加減で、全国で国保引き下げ運動しても、
財政に責任負わないといけない与党になると引き上げに変わる。
458革命的名無しさん:2009/07/08(水) 20:06:51
市民病院が大赤字で存続の危機にある時に、共産党の立候補者が街頭演説してて
市民病院の看護婦さんの給料をもっと上げるべきだ、なんて言ってたのには青筋立ったわ。
人件費が他の病院より高すぎるって常識だったのに、病院や医院の多い通りで
そういう演説すれば受けるとでも思ったんだろな
459革命的名無しさん:2009/07/08(水) 20:14:34
>>455
つまり、あなたは内容を知らないのに、最良であるという先入観で信じ込んで、他人に宣伝してるわけだ。
460革命的名無しさん:2009/07/08(水) 20:47:04
宗教って、そういうものだよ。
461河内のおっちゃん:2009/07/08(水) 21:22:35
>>456
実際にそうなった実例が朝日新聞だったかに記事あったんだがな。
どこか田舎の町か村かで独自に医療補助制度つくったら医療費総額は減少したらしい。
早目に医者に行けば大病になりにくく、すぐ回復する傾向があるからとか。
医者代高いと無理してかなり悪くなるまで我慢しちゃう。
462革命的名無しさん:2009/07/08(水) 21:37:44

463革命的名無しさん:2009/07/08(水) 21:49:35
>>461
それは田舎の小さな世界だから、だね。
464革命的名無しさん:2009/07/10(金) 00:49:30
質問です。
なぜ日本共産党は固定資産税を減税しろと言っているんですか?
無産階級、労働者階級のための党である日本共産党なら、
当然増税しろと言うべきものでしょう。納得できる説明をお願いします。
465革命的名無しさん:2009/07/10(金) 03:53:36
労働者階級の皆さんが家を買いやすくなるから?
466革命的名無しさん:2009/07/10(金) 05:43:34
麻生みたいに20億の家に住んでるやつはどんどん税金取ればいい
でも高々新築3000万円の家に税金かけるのはいただけない。
広範な労働者階級と中産階級の団結が重要
467革命的名無しさん:2009/07/10(金) 10:06:33
>>465
固定資産税が少ないほうが家が買いやすいというのは間違いです。
家を買いやすくするためには固定資産税を上げて地価を下げたほうがいいのです。

>>466
新築3000万円なら固定資産税は年10万円程度。税率を2倍にしても20万円。
それなら固定資産税を2倍にして地価が下がり3000万円の家が
2500万円になるほうがこれから家を買う無産階級には良いのです。
賃貸居住者も固定資産税を増税すれば、地価下落によって家賃が下がり恩恵を受けます。

日本共産党は既得権を持った地主を守りたいだけではないですか?
無産階級を第一に考えているのなら固定資産税減税なんて考えないはずです。

また、固定資産税は比較的安定した地方税財源です。
固定資産税を2倍に増税して、その分国の消費税を4%から2%にすれば
地方分権にもつながり、消費税が3%に戻り低所得者の救済にもなるのです。
日本共産党は考えを改めたほうがいいと思います。
468革命的名無しさん:2009/07/10(金) 10:43:41
日本共産党の支持者はブルジョアばっかりよ。
公務員や、それに準ずる人たち。
自分の生活が安定しまくりだから、世間離れしたことを主張できるのさ。
469B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 11:45:43
賃貸でも家主が税金払うのだからその分が家賃に反映されるでしょう?

用地の目的ごとに、生態系保全に役立てるため免税とか
生活水準に応じた累進課税とかが適切でしょう。
470革命的名無しさん:2009/07/10(金) 12:01:48
> 生活水準に応じた累進課税とかが適切でしょう。

それが、まさに、消費税なんですが。
471革命的名無しさん:2009/07/10(金) 12:12:35
>>469
それ以上に地価が下がる。
収益還元価格ってしっとるけ?
472B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 12:28:58
>470 おまえの脳内世界の消費税は税率が変動するのか?
473B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 12:34:57
>471 で?
474470:2009/07/10(金) 13:05:53
>>472
消費税率は固定ですよ、もちろん。
なぜ架空の世界を想定するんですか?

1日の食費が千円の人なら50円、
1万円の人なら500円、
10万円の人なら5000円、

生活水準に応じて累進的に課税額が増えてます。
475革命的名無しさん:2009/07/10(金) 13:23:57
累進の意味が分かってない馬鹿?
476革命的名無しさん:2009/07/10(金) 13:30:21
>>473
で、家賃は下がる。
477革命的名無しさん:2009/07/10(金) 13:52:06
所得に応じた累進課税ならともかく、生活水準に応じた累進課税ってのはダメだろ。
億万長者でも質素な生活をしていたら、課税されないんですよ? それ、おかしいでしょ。
478革命的名無しさん:2009/07/10(金) 13:54:49
所得に対して課税すべきではないと思う。
1年働いて1年休むようなタイプの人にとっては損だし、なんといっても、勤労意欲を減退させる。

所得ではなく資産に対して課税すべきだと思うよ。
479B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 14:06:02
>476 いいか、カネの流れで考えてみろよ。
 住居建屋で大家に課税されて、国庫に流れたカネが第一次的な定義として
 永続して支払われ続けるそのカネは、君の解釈だと、
 いったいどこから沸いたというんだ?

>477 おかしいか?
>478 現行だと前年度分の所得にかかるね。定年時などには気をつけないとね。
480革命的名無しさん:2009/07/10(金) 14:08:27
>>479
> >478 現行だと前年度分の所得にかかるね。定年時などには気をつけないとね。

それは支払いがリアルタイムではなく1年遅れってだけ。
そのうちシレっと、半年遅れに変更されて、半年分を余計に取られるかもね。
481革命的名無しさん:2009/07/10(金) 14:10:50
えー、共産党なら、
・資産を個人が持つことは禁止
・将来の不測の事態への備えを個人にさせない、何かあったら福祉でカバー
っていうのがゴールでしょ?

ってことは、所得税よりも資産税を主張すべきなんだが。
482B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 15:03:15
>480 そのタイムラグの間に使い果たすと悲劇なのよ。

>481 生産設備の私有が搾取の元凶、という牧歌的な搾取観を
云々するならわからなくもないが、私有全廃ってのはすごい過激な意見だな。
483革命的名無しさん:2009/07/10(金) 15:24:59
> そのタイムラグの間に使い果たすと悲劇なのよ。

それは自分の金でもないのに使い込むのが悪い。

> 私有全廃ってのはすごい過激な意見だな。

1円も持つなとは言わないが、
数千万円以上は金持ちとして規制対象だな。
484革命的名無しさん:2009/07/10(金) 17:06:48
>>479
そりゃ地代が源泉ですよ。
固定資産税が増税されると、土地が投資対象として減価する。つまり地価が下がる。
だから、家賃の値上なんて論外だよ。
もしも既存大家が固定資産税を家賃に転嫁しようものなら、暴落した土地を買収した新しい大家に価格競争で惨敗するのだから。
つまり、固定資産税の増税は地主階級からの大規模な資産移転をもたらす。
地主からみると、土地を転売しても、貸出してもロクにカネにならなくなるということ。
地代で豪遊していた連中が貧乏になります。
485革命的名無しさん:2009/07/10(金) 17:11:17
>>479
普通の財やサービスの提供に課税すると、その財やサービスの生産量が減少してしまう。しかし土地の場合、その問題はほとんどない。
確かに固定資産税増税は、新規宅地造成へのインセンティブを奪うという副作用がある。
でもそんなん構わないだろう。
486革命的名無しさん:2009/07/10(金) 17:12:02
共産党の支持者層は、けっこう資産もってるんですよ。
安保世代がいま、いちばん金持ちの世代なんですから。
487B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 17:23:19
>484-485 原油価格高騰がパンの値段を上げざるをえなように
競争力の低下をもたらそうとも値上げせざるを得ないケースを
どうして想像できないのかな。

豪遊するようなアホな地主は資産を維持できないものだよ。
地主なら不安もなく左団扇だなんて土地神話をいまだに信じているの?
488革命的名無しさん:2009/07/10(金) 17:33:06
>>487
値上げするケースがあるから、何?
値上げするケースがあっても全体として値下がりすれば、いいだろ。
489B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 19:47:19
なぜ全体として値下がりすると思えるのか
その根拠を整理してごらんよ。
490革命的名無しさん:2009/07/10(金) 19:51:27
一見、
固定資産税up → 家賃における土地コスト分がup → 家賃up
のように思えますが、

固定資産税up → それを相殺するところまで土地価格down → 家賃における土地コスト分は変らず → 家賃かわらず
に加えて、
土地価格down → 賃貸需要が減る → 家賃down
が生じます。(生じないような地域もあります)
491革命的名無しさん:2009/07/10(金) 19:52:40
固定資産税down → 土地価格up → 土地を担保に銀行が融資しやすく → 経済活性化
492河内のおっちゃん:2009/07/10(金) 20:25:07
>>474
1日の食費が10万円?
どこの世界にそんな人達が存在する?
493河内のおっちゃん:2009/07/10(金) 20:26:52
>>481
日本共産党の政策や主義、理念にそんなものありません。
494B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 20:28:54
例えば経営が破綻したマンションがある。
一戸当たり100万円で売られている。
(現に120万というのを見た事がある)

ただし、共益費として月額60万かかるので誰も買わない、
だから一戸当たり100万でバランスする。

さて、この例では相殺するまで価格は下がっているのかもしれません、が、
どうです? それで家賃を心配する必要が無いと本当に言えますか?
495革命的名無しさん:2009/07/10(金) 20:30:48
>>492
ホテルとか料亭の食事、それくらいするのも、あるだろう。
496革命的名無しさん:2009/07/10(金) 20:31:30
>>493
じゃあ、何を目指すの?
労働者を一番大切にする世界とか、そんな宗教みたいなことは無しね。
497革命的名無しさん:2009/07/10(金) 20:33:22
>>494
極端な例だね。
498革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:02:06
共産党支持者には経済オンチの方がいるみたいですね。
固定資産税が上がれば地価が下がり、それに比例して家賃も下がります。

>>494
月額60万円の共益費で100万円の物件と言うのは聞いたことがないですね。
どういう物件ですか?
499革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:14:34
>>484の方は固定資産税増税の効果についてよく理解されていますね。
おっしゃる通りです。固定資産税増税分を家賃に転嫁しようとしても、
自由競争化ではそれは無理なのです。よって家賃は地価下落に比例して下落します。

今でも市街地の貴重な土地を遊ばせてホクホクしている大地主がたくさんいます。
それは非常に安い固定資産税のためです。
10年以内に市街化されるべき市街化区域内で農地を宅地の1000分の1の固定資産税の負担で
温存して徐々に切り売りして大儲けする大地主を擁護しているのが日本共産党なのです。
みなさんおかしいと思いませんか?日本共産党は無産階級の味方ではないんですか?
500革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:18:21
賃貸の大家には2タイプ

まず、先祖代々受け継いできた土地を所有し続けることが目的で、
つまり、固定資産税や相続税を払うためだけに、サイドビジネスで賃貸事業をやってるタイプ。

固定資産税が増税されたり相続税が増税されたら、賃貸料を上げざるをえない。
こういうところは賃貸料が比較的に安い傾向がありますね。


もう1つは、メインビジネスとして賃貸事業をやってるタイプ。
原価は、固定資産税だけでなく、金利も。
(自己資金だろうが自己所有だろうが、金利よりも利益が少なければ事業として意味がないんで、金利も原価に含めて事業性を評価する)
彼らは土地を安く購入あるいは借用できれば、その分、儲けが増えるし、値下げも可能。
501革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:20:03
>>499
日本共産党は、党費をはらう党員、赤旗を購読する支持者、そして党に寄付するお金持ちの味方です。
502革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:45:15
>>500
前者の大家は一番優遇されている大家ですよ。
もう土地代もとっくに償却しているので、
あとは少ない税金を払うだけで不労所得が月々がっぽがっぽ入っていくのです。

そんなことが許されますか?

そんな既得権益を守るために強欲な大家や地主階級を打ち破るために
固定資産税の増税は必須なのです。

固定資産税を減税しろなどとふざけたことを言っているのなら、
日本共産党などと名乗らずに日本地主党と改名したらいいでしょ。
503革命的名無しさん:2009/07/10(金) 21:59:32
大企業を叩いて中小企業を擁護するのも、なんか変なんだよなぁ。

中小企業に、大企業の正社員と同じ待遇を求めることが、まず第一でしょう。
公務員の給料が高いんじゃない、民間の給料が安すぎるんだってのは、誰が言ったんだっけか・・・。
504革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:04:48
>>492
不破のコックは二人いますけど。
どうしてそういう自爆的な発言を平気でできるのか不思議。
505革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:10:20
>>502
大企業叩くのは良いが、企業の技術革新を遅らせると、日本の産業もアメリカの自動車産業のようになる。
506B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 22:11:06
>498 不景気でもくろみが破綻しゴーストタウン化したリゾートマンションです。

>499 では逆に言えば、固定資産税を下げたら
地代が上がって(相続税を払えなくなって)
遊休地が活用されるようになると??
上げるべきなのかよ下げるべきなのかどっちなのよ
507革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:13:19
>>505
まず日本の産業を崩壊させるのが目的だと思いますよ。
そのほうが革命ってのは、うまくいくもんですから。
508革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:16:27
>>506
少し上げる と 大幅に下げる が同じ方向の効果をもたらす
あるいは、
少し下げる 大幅に上げる が同じ方向の効果をもたらす
ってことは、ありうるので、

極端に振ったときの話が、少し振ったときの話を明確にするために役に立つかどうかは、わからんのです。
509革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:23:34
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/chosenfuwa.htm
ここに書かれていることは、本当のことですか?
510革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:27:25
>>494
100万円では恐らくバランスしない。
100万円で利回り8%だとすると、年の家賃収入が8万円+共益費720万円=728万円の物件ということになる
月の家賃は60万6666円で共益費は60万円のマンションなんて実際には想定できない。
つまり、共益費が高すぎて無人化したマンションになるんじゃないかな。とにかくあなたの例は現実感が全くない。

近隣の同サイズのマンションの共益費込みの家賃が100万円だったとしよう。
実質収益は月40万円、年480万円。利回り8%なら価格は444万4444円。
固定資産税が0円なら地価444万4444円だが、20万円なら地価425万9259円、固定資産税100万円なら地価370万3704円。
これは家賃を固定して試算したケースであり、家賃は暴落するから地価はさらに下がる。固定資産税が安くなって支払い可能な水準になるまで地価は切り下がる。

こんな状況で家賃をどうしてあげられるのか?
ちょっとした小金持ちがガンガン賃貸マンション買って貸し出したり、賃貸マンションに住んでた連中が自力で分譲マンション買い始める。
固定資産税ってのは現時点の地主から資金を徴発するような税で、借家人は丸儲けなんだよ。
超短期的には税負担を転嫁するバカ地主もいるかも知れないが、そんなんすぐ淘汰される。
511B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 22:28:08
説明してもらって悪いけど
なんか釈然とせんなぁ…
512革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:31:27
>>506

> >498 不景気でもくろみが破綻しゴーストタウン化したリゾートマンションです。

あり得ません。


> >499 では逆に言えば、固定資産税を下げたら 地代が上がって(相続税を払えなくなって) 遊休地が活用されるようになると??

固定資産税を下げたら地代は上がり、遊休地は活用されなくなります。

> 上げるべきなのかよ下げるべきなのかどっちなのよ

現時点の地主→下げるべき
それ以外全員→上げるべき
513B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 22:35:39
>510 上段:はい、というか無人化が先行していて、
どんどん売値が下がってたんだと思います。
目を疑いましたがおかげで記憶に残っていました。

下段:分譲マンション買ったら自分で固定資産税を払うわけで・・・
514革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:37:39
>>504
毒殺対策で、口にするもの全てを自前で用意しなければならないからでしょ。

料理人が1人だと、朝昼晩の1日三食を一人で担当すると、1日8時間以上の労働になっちゃう。
それに、土日の休みもなく全部を一人で担当というのも無理。だから最低でも2人は必要。
いや、2人では足りないくらい。

決して贅沢のためではなく、安全のためです。
515革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:37:47
>>511
自動車持ってる人から毎年100万円徴発すると決めたら、車の値段は暴落するでしょ。
なんとなく車を寝かせる人も居なくなる。
今車持ってる人は踏んだり蹴ったりだが、これから買う人はあまり関係ない。
自動車で実際やると工場閉鎖したりトヨタが潰れたりするが、土地は供給量がほとんど変動しないから。
516革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:42:32
>>513

> >510 上段:はい、というか無人化が先行していて、
> どんどん売値が下がってたんだと思います。
> 目を疑いましたがおかげで記憶に残っていました。

実質無価値なんだけど、タダで手放すのは不審がられるから一応100万円とかプライシングしてみたんじゃ?
管理費だの諸税だので、タダでももて余す物件なんでしょ。それをタダで売るとかえって売れないから100万円とか一応言ってんでしょ。
ババ抜きのババを押し付けて100万円貰いたい気持ち、俺はわかる気がする。


> 下段:分譲マンション買ったら自分で固定資産税を払うわけで・・・

地価も下がってるからあまり影響はない。
517B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 22:43:15
>512 上段:記憶違いという可能性はあるけど…

下段:一連の話を踏まえると、投機目的で土地を転がしている者だけが下げるべきと言うかなぁ、と。

土地活用に関してはどちらかというと国土保全、生態系維持・回
復を重視してほしいものですが、日本ではナショナルトラスト運
動が盛んでないことが残念です。
518革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:46:04
>>513
マンションではなく一戸建で考えてみよう。
誰もが一戸建に住めるのが本来の姿だからね。

土地価格が高い代わりに固定資産税率が安い・・・これ、持ち家の取得が困難になります。
土地価格が安い代わりに固定資産税率が高い・・・↑の逆になります。

普通の労働者が20代で持ち家を取得して60年済むことを考えてみましょう。
固定資産税up分 × 60年 < 土地価格down分
ならば、普通の労働者にとってはオトクです。

固定資産税up分というのを見ると、
固定資産税率が上がった分、固定資産税は増えます・・・いいえ、違います。
土地価格が下がれば、固定資産税率が上がっても、固定資産税は安くなるかもしれません。

固定資産税率が倍になっても、土地価格が半分になれば、税額は同じです。
(ここでは各種控除は無視します)
このとき、
固定資産税up分 × 60年 < 土地価格down分
この式の左辺はゼロですから、土地価格が半分になった分がそのまま、オトクということになります。


・・・あれっ、国家にとっては、固定資産税を倍にしても土地価格が半分になれば、税収が増えませんね。
519B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 22:47:09
516>地価も下がってるからあまり影響はない。
なら家賃上乗せ分も「あまり影響は無い」のでは?

>515 車の値段が0になっても、毎月100万円払うなら
やはり利用者が負担しなければどうにもならないのでは?

つまり結局借家でも家賃に上乗せされて首を絞めるのではないかと。
520革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:48:04
>>514
素直に毒殺されてくれれば、日本共産党も躍進するのに。
考えすぎじゃないですか、うふふふ。
521革命的名無しさん:2009/07/10(金) 22:49:21
>>506
固定資産税を下げれば地代は上がります。

ですがここで例に出した市街化区域の農地は、もともとの土地評価額が宅地(実質的な地代)の
1000分の1なので、固定資産税率をいじっても土地評価額は低位でほとんど変わりません。
相続税も格安のままなので遊休地として相続されます。

市街化区域における農地の宅地並み課税を行って土地評価額を宅地並みにすれば、
固定資産税も相続税も上がって遊休地が活用されるようになるのです。わかりましたか?
522B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 23:04:07
>誰もが一戸建に住めるのが本来の姿だからね。

いやいや、地球上の全人口がアメリカ人と同じ生活をすれば云々という
たとえ話よろしく、もはや伝統的生活を維持できる規模ではありません。

文化大革命に『大』をつけて区別するように、本来共産主義では
弁証法的に文化も変質を促すわけで、次世代の規範は一戸建てでは
無くなるのではないでしょうか。

別スレの老人介護の話題や、孤独死の懸念、家事労働者の賃金の無視など
累積している現状の問題を解消する意味でも、賄い付きの全寮制
宿舎のようなライフスタイルの模索も、論理的に行って
共産主義者が提唱いくべきではないかという気もしています。

>固定資産税を下げれば地代は上がります。

車のたとえで その逆はわかったけど、逆が成立するかは保証が
無いですよね…投機のランニングコストが減ったと見えれば却って
商品価値が上がる側面もあるのでは…??
523革命的名無しさん:2009/07/10(金) 23:08:46
>>522
>投機のランニングコストが減ったと見えれば却って
>商品価値が上がる側面もあるのでは…??

それが固定資産税を下げれば地代が上がるという意味です。
524革命的名無しさん:2009/07/10(金) 23:15:28
>>522
日本共産党が掲げる平和主義、経済植民地への批判、
そして斜陽の日本においても、なお、福祉の充実を主張していることを鑑みるに、
これから10〜20年の間に高齢化問題が悲惨なことになって、高齢者の人口が激減した後の日本で、
政権を取ろうとしているのではないかと思います。
資源に乏しい日本は、再び人口が増えてしまわないように、何らかの抑制を行うでしょう。
525B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/10(金) 23:17:16
>523 あ、そうか、スマンスマン(汗

>524 ずいぶん穿った見方だなwww
526革命的名無しさん:2009/07/10(金) 23:45:13
共産党の人が、今回の世界的な不況を、党の躍進のチャンスだと言ってたよ。嬉しそうに。
国民が困窮すればするほど、共産党には追い風になりますから、嬉しいんですよ。
歴史的にも、経済が混乱したときに、革命は起こってますから、正しい戦略でしょう。
オモチャにされる我々国民には、たまったもんじゃありませんが。
527B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/11(土) 00:08:22
…っったく、ホント困った奴等だな>嬉しそうに。
528革命的名無しさん:2009/07/11(土) 09:57:03
ということでB75は固定資産税増税派に転向、また一歩共産党の呪縛から遠のいたのであった
529革命的名無しさん:2009/07/11(土) 11:21:44
本当に無産階級の共産主義者なら固定資産税増税派になるでしょ。
固定資産税増税と消費税減税を訴える日本無産党があれば支持するのになあ。
530B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/11(土) 13:20:05
いや、しかし
>相続税も格安のままなので遊休地として相続されます。
というのは知人の農家が相続時に農地を物納して
耕作地を減らしていた事実と反するなぁ…
531革命的名無しさん:2009/07/11(土) 13:52:03
1つの例で全体を語るなよ
532B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/11(土) 14:06:53
誰もが同じだとは言いませんが、
身近な事例と矛盾する説明なら納得はしかねるわけで。

他方近場ではビル沢山持ってる地主のボンボンのオッサンが、
働きもせずに車を何台も乗り回している噂も聞き及んではいますが、
近所の目には無職でも、トレーダーなどの可能性もあるわけで
どこまでが不労所得なのかは疑問に思った事もあります。
533革命的名無しさん:2009/07/11(土) 14:19:55
デイトレーダーは無職と一緒でいいよ。
534河内のおっちゃん:2009/07/11(土) 15:43:09
>>504
日給4万くらい払うんですか?非常識な。料理人でもないただの党職員に?年寄り夫婦の身の回りの世話してるだけで?
535革命的名無しさん:2009/07/11(土) 15:45:46
>>534
日給4万ってことは1年で一千万くらいだな。
公務員の給料と比べて、そう高くもないだろ。
536革命的名無しさん:2009/07/11(土) 18:54:53
>>530
それは宅地並み課税がされた農地だったか、またはすごく大きな農地を持っているか、
他の資産とトータルすると大きな資産になるか、ほとんど現金を持っていなかったか、
そんなところではないでしょうか。それだけの情報ではわからないですね。
537革命的名無しさん:2009/07/11(土) 21:14:56
>公務員の給料と比べて、そう高くもないだろ
うそこけw
538革命的名無しさん:2009/07/11(土) 21:16:06
実際のところ固定資産税が上がると家賃が下がるという現象は観測されているの?
539B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/11(土) 21:28:38
>538 いや、ないだろ。 すべての家主が常時所有を交換し
 更新しつづけているわけではないし、増えたコストの負担を
 全員が自己負担する(自己負担できる)という道理は、よくかんがえて見ればない。
540革命的名無しさん:2009/07/11(土) 22:26:03
>>538
観測されています。
実際、90年代中ごろから固定資産税率は増加して、逆に家賃は下がっています。
家賃の値下がりの主な原因は地価(地代)が下がったことです。

ただなぜ地価が下がったのかは経済状況なども影響するので
固定資産税の増税の効果だけとはいえません。

しかし固定資産税が上がれば地価が下がるということは正しいので、
他の条件が変わらないとすれば、家賃は地価に比例して下がります。
541B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/11(土) 22:44:28
この教科書は不適切だと?
「転嫁」http://pweb.cc.sophia.ac.jp/fyamaza/ans/chap4.pdf
542革命的名無しさん:2009/07/11(土) 22:49:05
日本共産党はスーパーコンピュータを使った経済シミュレーションなどは行っているのですか?
543河内のおっちゃん:2009/07/11(土) 23:34:39
>>542
たぶんスーパーコンピュータを導入できる資金力がないだろうから、別の手法で計算や予測をしてるんじゃないかな?
544革命的名無しさん:2009/07/12(日) 01:19:55
マルクスの時代から何も変ってないだろ。

えらく大雑把なモデル化をし、ある変数が動くと他がどうなるか、初歩的な算数で計算するのだろ。
いまどき中学生でも、世の中が単純な方程式で計算できないことは、知っているのに、ね。
545革命的名無しさん:2009/07/12(日) 11:45:58
経済にスーパーコンピュータだあ?
そりゃえらい学者先生の研究には有用だろうが、政党には無用の長物
どの政党もそんなもん持っちゃいない
分かりやすいモデル、それに賛同する御用学者で説得力は十分なのだよ
それにそんなもん保有してても現実の経済動向の予測はたいしてできないわな

>>544
それを間違っている言ったら経済学って何なの?
546革命的名無しさん:2009/07/12(日) 11:49:18
古典経済学です、マルクス世代のは。

国家が経済計画を立ててシミュレーションするのに、
数値シミュレーションは必要だと思いますよ。

それをやらない = 計画性がない、と見なされてもしかたない。
547革命的名無しさん:2009/07/12(日) 11:50:29
自民党を支えている中央官庁には、あるだろ。
国勢調査のためにもスパコンは使われていたし。
548革命的名無しさん:2009/07/12(日) 11:52:08
>>546-547
国家ね。はいはい
549革命的名無しさん:2009/07/12(日) 11:59:16
>>540
理論がいくら完成しているように見えても観測が一致しないと。
90年代の地価下落って、どう考えてもバブル崩壊が主原因じゃね?
550革命的名無しさん:2009/07/12(日) 12:04:23
新古典派だろうが、マルクスだろうが、ケインズだろうが
「大雑把なモデル化をし、ある変数が動くと他がどうなるか計算」
という形になるのは仕方がない。中学生だって知ってるんじゃないか?
まあ、最近は複雑系とかなんとかあるらしいけど
551革命的名無しさん:2009/07/12(日) 12:04:38
>>548
日本共産党は、既存の国家に対して、対案を出しているわけですよ。
552革命的名無しさん:2009/07/12(日) 12:06:55
>>550
そういう古い経済学では、シミュレーションできないんですよ。
シミュレーションできなければ、自分たちの主張している政策が、
国民経済に与える影響を事前に評価できないわけです。

数十年前なら妥当だったことでも、いまでは妥当ではないのです。
553革命的名無しさん:2009/07/12(日) 12:24:50
いざ政権与党になって、選挙で約束した政策をやろうとしたら、シミュレーション結果を見せられて、断念。
村山政権なんかが、そのパターンですな。
554B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 13:14:13
シュミレーションで歓迎しない成分を
齎す原因を分析して対処すればいいだけでしょうに。
555革命的名無しさん:2009/07/12(日) 13:17:19
それが国民感情だったら?
556革命的名無しさん:2009/07/12(日) 13:18:00
現実問題として、長期的な対策として必要なことが、短期的にはマイナスに働く場合、世論調査では否定されるんだよね。
557B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 13:21:54
どんな感情だよ
558革命的名無しさん:2009/07/12(日) 13:53:58
たとえば、民放の廃止。
共産党にとって、民放は敵だろ。
なんたって財界が国民を洗脳するための道具だものな。

しかし国民に対して、読売巨人軍のプロ野球中継は禁止、なんていったら、反発が出るだろ。
559革命的名無しさん:2009/07/12(日) 14:01:46
なぜ共産党の拡声器は、どこの政党よりも音量が大きいのですか?

さいきん民主党の街宣車が近所を巡回していますが、
控え目の音量でごく短時間だけ、それを間をあけて移動しながら繰り返してます。

それに比べて、共産党の拡声器は、耳が痛くなるような大音量で、
長時間ずっと同じ場所で延々と演説をしていきます。

民主党ので睡眠が妨害されたことはありませんが、
共産党のでは確実に眠っていられません。

これは、どういうことなのでしょうか。
560革命的名無しさん:2009/07/12(日) 15:27:21
>>559
昼間に寝ているのが悪い
たとえ夜勤だとしても、そのような劣悪な労働をするのが悪い
労働供給を断つのも、劣悪な労働条件を排すのに必要なこと
561革命的名無しさん:2009/07/12(日) 15:44:01
>>560
だったら夜中に救急車でやって来んなよ。
562革命的名無しさん:2009/07/12(日) 15:54:33
夜勤といって医療関係者を連想する時点で、あれこれ言う資格がないだろ

医療のように24時間体制でやらなければならないものは例外で、夜勤のほとんどは工場生産と運輸だ。
これらは資本家が労働者を搾取しているとしか言いようがない。
563B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 16:02:54
>560 夜勤という労働形態を、容易にハンデを負わずに
拒絶できるならともかく、現実には否応なしに
要求される実態を省みずに560の様な事を言い放つから
バカっていわれちゃうんだよ。バーカ。

>561 心配しなくても560みたいなバカは風邪ひかないよ。
564革命的名無しさん:2009/07/12(日) 16:55:54
>>563
ハンデを負ってでも拒否すべき。

命を危険にさらして学生運動してた人たちの爪の垢でも・・・
565B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 17:04:53
ならお前が工場に就職してから
拒否して解雇されて来ればいいだろタコ。

夜勤やってる知人なら何人かいるが
夜勤を受け入れてる事を非難した事はないしする気もないわ。
566革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:20:17
経団連に尻尾を振ってる連中と一緒だぞ、夜勤や派遣労働をするのは。
567革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:23:55
>>534
ちょっと待て。

なんで「年寄り夫婦の身の回りの世話」を「党の職員」がやらなきゃならんのだ?
いつから共産党は慈善団体になったんだ?
なぜ不破本人が家事をやらん? なぜ細君が家事をやらん?
ごく普通の年寄り夫婦ってのは、夫が定年退職したら、夫婦で家事を分担するもんだろが。
568B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 17:25:54
誰が好き好んで派遣や夜勤やるってんだよ。

就職口がないからイヤイヤやってんに決まってんだろ。
大した給料もらってねーよ。就業を非難するなら
その前にまともな働き口を十分に用意してやれよ。
569革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:40:59
劣悪な条件で働く人がいるから、搾取されることを許す人がいるから、なくならないのです。
ストライキは労働者の権利であるとともに義務でもあるんですよ。
570革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:42:50
一ヶ月でいいですから、日本中の非正規雇用の人が、一斉にストライキをやってごらんなさい。
スト破りをしようとする人が出てくるでしょうから、そういう人は労働者の敵ですから、角材で。

企業によっては日本国内の工場を畳んで海外に引っ越すでしょうが、そういうのは放置すればいい。
571B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 17:48:53
なんでそんな血なまぐさい事をしなくちゃならないんだよ。
本当に問題だというのなら、夜勤の最低賃金を改訂して
今の三倍ぐらいにしたらどうだ?
572革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:55:14
>>571
時間外労働については割増率を上げて抑制しようとした結果、サービス残業が増えましたよ。
573革命的名無しさん:2009/07/12(日) 17:55:54
>>571
日本共産党は、最終的には共産主義を実現つまり、ゆるやかな革命をやろうとしている政党ですよ。
574B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 17:58:27
>572 時間外労働と夜勤は違うが、
 それに関しては単にサービス残業を禁止しろよ…
575革命的名無しさん:2009/07/12(日) 18:18:12
>>574
サービス残業は元から禁止ですよ。
576B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 18:55:21
禁止されていたのか、それは失礼。しかしあれですな。
秘匿の厳罰化とランダムに査察して懲罰的課税を課すとか
就労時間を可視化するために就労時間管理を一元管理化するとか、
計時基準を改めて、通勤駅への改札通過時間にして交通機関と
連携して検証するとか、抜本的な対策をとらなきゃだめかもね。
577革命的名無しさん:2009/07/12(日) 18:58:57
>>576
そしたら仕事を自宅に持ち帰るだけです。

対症療法なんかイタチゴッコで、しかも、労災認定されにくくなる方向へ進むので、良くないですよ。
578B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 19:16:33
自宅への仕事の持ち帰りも禁止
579革命的名無しさん:2009/07/12(日) 19:26:51
>>578
休憩時間がなくなるとか、ペナルティを課すようになったりするだろうね。
580革命的名無しさん:2009/07/12(日) 19:28:01
>>578
自宅への仕事の持ち帰りも、元から禁止です。

会社の就業規則だけでなくセキュリティ規則を「従業員が」違反しての過労ですから、
労働者にとってリスクばかり増えて、何一ついいことありませんよ。
581革命的名無しさん:2009/07/12(日) 19:29:31
結局さ、共産党の言うような銀の弾丸なんてのは幻想に過ぎないんじゃないか?
582B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 19:52:14
めんどくせぇなー
もういっそのこと従業員禁止しようぜ
583革命的名無しさん:2009/07/12(日) 19:58:27
そうやって破壊的な解決策に逃避する・・・いかにも共産党らしいな。

ああ言えばこう言う的な、くそ面倒な、複雑に絡み合って単純にはいかないのが現実の問題。
共産党の主張するようなシンプルで簡単な解決策が、果たしてうまく機能するか・・・疑問だね。
それとも小泉さんのように、改革には痛みを伴うとか言って、国民を黙らせますか?
584B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 20:27:28
軽口はさておき、ワークシェアリングの観点から見れば
サービス残業する奴等はスト破りと同じなんだよな…

個人情報漏洩の懸念もあるし仕事の持ち帰り禁止を
ハードウェア的に実現できないものでしょうかねぇ…
585革命的名無しさん:2009/07/12(日) 20:42:04
>>584
やってる会社あるよ。

IT系では、プロジェクトが終わるまで軟禁してる会社、たくさんあるよ。
とくに携帯電話の開発が有名だね。入ったら最後、死ぬか倒れるかしなければ建物から出られない。
586革命的名無しさん:2009/07/12(日) 20:43:55
ワークシェアリングって、生産性が低いんで、愚策だと思うよ。
失業者を減らしたければ、女性の社会進出を禁止すりゃいいの。
そうすれば、専業主婦という雇用が大量に発生するから。
587B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 20:55:11
>585 ソフトウェア特許が絡む連中も、抵触を避けるために
伽藍に軟禁されるらしいですね。

>586 おいおい、言っていい冗談と悪い冗談がるぞw
588586:2009/07/12(日) 21:09:02
冗談ではなくマジなんですが。

共働きできる代わりに給料半分ってのは嬉しくないだろ。
共働きできない代わりに給料が倍のほうが嬉しいでしょ。
589革命的名無しさん:2009/07/12(日) 21:10:51
ワークシェアリングがダメな理由

同じ仕事量を倍の人数で、ひとりあたりは半分の時間でやったら、給料は半分どころか1/3へたすれば1/4になる。
なぜか・・・わかりますよね?
590B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 21:29:25
>588 他人だけ失業すればいい、という利己的な話に
安堵できる奴こそ失業すればいいと思うよ。

>589 余暇が増えればそこで起業する努力を。
591革命的名無しさん:2009/07/12(日) 21:43:30
 どうして、これだけ経済格差が問題になっている時節なのに共産党は票が増えないし、
住民の支持が増えないのですか?
592革命的名無しさん:2009/07/12(日) 21:53:52
>>590
> >589 余暇が増えればそこで起業する努力を。

非現実的すぎる
593革命的名無しさん:2009/07/12(日) 21:54:39
ワークシェアリングによって労働時間が短く、それ以上に所得が少なくなったら、どうするか。
仕事を1つではなく2つ3つとかけ持ちすることになり、トータルの労働時間は増え、しかし、所得は減る。
だから効率が悪いっつーの。
594588:2009/07/12(日) 22:01:14
>>590
他人だけ失業すればいいというのは、あなたの誤解ですよ。

私は、他人が失業しなくて済むようにする方法の1つを提案したまでです。
まぁ実現はしませんけどね。
595B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 22:25:38
>591 共産党に票が集まっても経済格差が緩和するとは思えないのか、
もしくは格差自体が問題視されていないのか…

>592 失業し、足元見られて恐ろしく低い賃金で働いたり
派遣しか働き口がない現実はどうするんですか?

>593 どうするもこうするも合理化は必要でしょう。
どこぞの間抜けな公務員を解雇して派遣労働者に置き換えるとか。

>594 母子家庭の都合とか想像したことは?生活保護を拡充するの?
596革命的名無しさん:2009/07/12(日) 22:29:17
>>595
> 失業し、足元見られて恐ろしく低い賃金で働いたり
> 派遣しか働き口がない現実はどうするんですか?

起業は罠ですよ。
さらに労働者がリスクを抱え、より低い収入になり、
そして、労働基準法なんて関係ない世界に足を踏み込む。
597革命的名無しさん:2009/07/12(日) 22:30:42
>>591
 おsageさんと平均的層化学会員を比較してください。 
598革命的名無しさん:2009/07/12(日) 22:30:48
>>595
母子家庭が間違いです。
速やかに再婚すべきです。
再婚できる社会を作るべきです。
599革命的名無しさん:2009/07/12(日) 22:32:15
>>595
> >593 どうするもこうするも合理化は必要でしょう。
> どこぞの間抜けな公務員を解雇して派遣労働者に置き換えるとか。

ワークシェアリングしないほうが合理的なんですが。
ワークシェアリングしないほうが、労働者の所得は増えるし、労働時間は短い。
600革命的名無しさん:2009/07/12(日) 22:34:07
日本共産党で、レフチェンコ・ノートに名前が挙がった人は、何人でしたか? そして、誰でしたか?
601B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/12(日) 23:10:51
そういえば経営者や管理職の過労死も問題ですね…
602革命的名無しさん:2009/07/12(日) 23:27:58
ワークシェアリングは絶対にダメ
いちど労働時間短縮で給料を下げることを許すと、どんどんエスカレートしていくよ

さらに、すでに首切りをする代わりという名目で給料を下げてる会社はゴマンとあるわけで、
それらの会社の従業員は生活苦しくなってる。そこから更にワークシェアリングは無理。


一時的な雇用問題なら、ワークシェアリングのような悪い前例を作るくらいなら、
税金で一時的に無駄な仕事を作ったほうが、まだマシだと思うよ
ただ、怪しげな連中に金が渡るだけで臨時雇用が増えないようなのはダメだ
603革命的名無しさん:2009/07/12(日) 23:30:32
ワーキングシェアを実際にやって成功しちゃうと、それが恒久的に行われるようになる
すなわち、正社員がみなパートタイムになるようなもの
604B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/13(月) 00:02:17
大企業正社員(公務員)の人々が、派遣を侮蔑し自己責任と嘲笑するなら、
自主的に派遣に同情し厚遇を提供できないのなら、
格差社会の敗者の憤怒の炎がパートタイム化を求めるだろうけれど、
それこそが自己責任だねw
605革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:08:58
そういう感情論では無理だろ

606革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:11:51
就職氷河期世代は別として、基本的に大企業の正社員というのは、
それなりの競争に勝って採用され、その後も競争に勝ち残っている人たちだよ。
しかも、正社員ってのは結構理不尽な扱いを受けるものでね、大変なんだ。
だから派遣と待遇が違うのは当然だと思うね。
俺は両方を経験しているから、わかるよ。

悪いのは大企業ではなく、派遣会社だと思うよ。
607革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:12:01
>>603
なぜワークシェアを民間限定で考えるの?
仕事がない人間は全て公務員にする。
公務員は全て生活保護受給額+10万円程度の給料にする。
高給が欲しければ民間で競争する。
これでよし!
608革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:58
公務員をナメてませんか
誰でも出来る仕事じゃないですよ
そういうのもありますけど、そういうのは事情のある人たちの指定席でして

昔はね、そういう役割を自衛隊が担ってたんですよ
学校でて就職先が決まらなかったら、自衛隊に行けって親に叩き出されたもんですよ

いまはその自衛隊でも、目鼻口が付いてるだけでは使い物にならないからイランという
609B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/13(月) 00:27:59
派遣会社が悪いのはそのとおりでしょう。
競争の勝者に相応の報酬が提供されるべきともおもう。
どうぞ報酬相応の、シェアされえぬ役割を勝ち取ってください。

>607 生活保護+歩合給でいいでしょう。
610B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/13(月) 00:29:58
>608 であるなら、+能力給でホクホクですね、よかったよかった。
611革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:36:46
東京都議選の開票結果が出ましたが・・・共産党はどうするんですか?

過半数が64
自公あわせて61、たりないのは3
民主単独は54、足りないのは10
この状況で、
共産8、ネット2、無所属2

共産党は民主党と手を組むのですか?
それとも従来通り唯我独尊で、間接的に自公を掩護射撃するんですか?

それにしても、さいきん選挙の度に、改選前よりも議席数を減らしているような・・・
612革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:38:10
民主が手を組む相手は公明だろ
54+23で77だ

公明は、負ける気配が濃厚の自民と心中はしないだろ
自民が勝てないと判断すれば、民主に乗り換えるだろ
613河内のおっちゃん:2009/07/13(月) 00:46:43
>>611
今までとの違いが分からん。自民党、公明党、民主党で圧倒的過半数を確保してるじゃないか。
都政に変化なんぞ何も起きない。
共産党議員が減って石原さんも嬉しいんじゃないの?追及されるのが減るもんね確実に。
614革命的名無しさん:2009/07/13(月) 00:49:28
共産党はナチスを真似たほうがいいと思うんだがな

ここで民主と手を組んで、民主による都政大改革を成功させて、ズブズブの仲になっとくべき
与党側になっちまえば、さらに議席を増やすのは容易いことだぞ
615革命的名無しさん:2009/07/13(月) 02:16:46
>>608
反応してくれてサンキュw
ところで、あなたは公務員の人?
公務員は奉仕者なんだから自分の生活の安定や高給のために公務員になりたいじゃなく
自分は犠牲を払っても国民や住民のために働きたいって人にやっていただかないとねぇwww

そもそも稼ぎたいなら民間で働くべきでしょ!
民間で合法的に稼ぐなら誰からも後ろ指さされないよw

それに高級官僚だけでなく、地方公務員の誰でも出来るような仕事も給料高すぎだろ?

・【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/
・【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175672002/
・【格差社会】 「公務員だから」 市バスなどの運転手、月給60万円近く…官民格差、全国的
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183113525/
・【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/
616革命的名無しさん:2009/07/13(月) 03:34:31
>>613
具体的な質問で恐縮だが、議長選出の時はどうするの?
自公で61、民ネ諸派で58。共産党は8。つまり、間違いなく決戦投票になる。
決戦投票で共産党がどう動くかで議長ポストと、今後の議会運営が決まる。

共産党が民主に投票→民主議長。
共産党が棄権→自公議長。
共産党が自公に投票→自公議長。


共産党が「自公民はどれでも完全に同じ」とか「民主の方がむしろ危険なくらいだ」という、選挙中の主張に忠実に振る舞い、共産党を信じて投票した人々の信頼に応えるなら、間違いなく最後まで棄権ですよね。
オール与党の中で議長や議会運営・日程の決定権がどこに回ろうと全くどうでもよく、自公民とは絶対に結託しませんよね?

共産党がウソをつくところはみたくありません。国政でもキャスティングボート握ろうとも、改憲派民主なんかとは決して組みませんよね?
お答えお願い致します。
617革命的名無しさん:2009/07/13(月) 03:57:59
↑おミンス必死
618革命的名無しさん:2009/07/13(月) 04:00:00
>>617
どうするんですか?
597 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/07/12(日) 22:30:42
>>591
 おsageさんと平均的層化学会員を比較してください。 
616 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/07/13(月) 03:34:31
>>613
具体的な質問で恐縮だが、議長選出の時はどうするの?
自公で61、民ネ諸派で58。共産党は8。つまり、間違いなく決戦投票になる。
決戦投票で共産党がどう動くかで議長ポストと、今後の議会運営が決まる。

共産党が民主に投票→民主議長。
共産党が棄権→自公議長。
共産党が自公に投票→自公議長。


共産党が「自公民はどれでも完全に同じ」とか「民主の方がむしろ危険なくらいだ」という、選挙中の主張に忠実に振る舞い、共産党を信じて投票した人々の信頼に応えるなら、間違いなく最後まで棄権ですよね。
オール与党の中で議長や議会運営・日程の決定権がどこに回ろうと全くどうでもよく、自公民とは絶対に結託しませんよね?

共産党がウソをつくところはみたくありません。国政でもキャスティングボート握ろうとも、改憲派民主なんかとは決して組みませんよね?
お答えお願い致します。
3 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/07/12(日) 23:08:04
>>2
自公共政権がなんだって?
38 名前:革命的名無しさん[] 投稿日:2009/07/13(月) 10:05:22
>>34
でも、民主党はテロリストみたいなもので、一切交渉してはいけないのでは?民主主義の悪辣な敵ですよね。
もし交渉したとしても、自公民オール与党は結局すべて同じだし結託しているので、共産党への攻撃しかしないはずですよね。だから一切選挙協力も成り立たないわけで。
アルカイダ同様のテロとウソしか使えない民主党とどうやって交渉なんか出来るんですか?
620B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/13(月) 11:24:43
>611 ミンスがカルトと手を組んで終わり。代々木さまに立ち回る余地なし。
621革命的名無しさん:2009/07/13(月) 12:10:05
>>615
> 公務員は奉仕者なんだから自分の生活の安定や高給のために公務員になりたいじゃなく
> 自分は犠牲を払っても国民や住民のために働きたいって人にやっていただかないとねぇwww

キモイなぁ
安い給料と不安定な雇用でも国民・住民のために奉仕する・・・っていうのは危険だよ。
各党の国会議員の秘書の仕事が激務なため、某宗教団体のスパイくらいしかなり手がいない
なんていうのと一緒で、非常に危険。

で、その4つのURLは全部dat落ちしてるね。
スレに張る前に確認してね。
4つのうち2つは、特殊事例だから例外だね。
622河内のおっちゃん:2009/07/13(月) 13:54:26
>>616
議長…民主党
副議長…自民党
なんで共産党の対応を質問する必要があるの?分かりきったことを。
普通に考えると↑コレしかないが。
623革命的名無しさん:2009/07/13(月) 15:48:22
なぜ日本共産党の人たちは本質をズバリと聞かれると、
冗談をいうなという表情で笑ってスルーするの?
624革命的名無しさん:2009/07/14(火) 01:49:08
【論説】 「『無断欠勤したら解雇された』…派遣村村民に思う『なんだかなぁ』。村への寄付5000万円も使途不明」…産経記者★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247499322/

>村への寄付5000万円も使途不明
誰がどう遣ったか教えてください。
625革命的名無しさん:2009/07/14(火) 02:27:37
使途を指定しない匿名の寄付に、報告は必要ないだろ
626革命的名無しさん:2009/07/14(火) 02:31:20
>>625
そうなんだ。

>実行委の1人は当初、「2月にもネットで中間報告したい」と言っていた。
>しかし、公表されることなく解散してしまった。

次回からは、炊き出しのニンジン用の寄付金ですって書いて送るわw
627B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/14(火) 19:30:20
んなバカな。道義的には必要だろ>報告
628革命的名無しさん:2009/07/14(火) 19:46:40
下手に素人会計したものを公開するとトラブルになるんですよ。
629B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/14(火) 20:27:23
小さい嫌疑のトラブルを避けるために
深刻な嫌疑をかけられるという、別種の
トラブルが起きているがための>>626etcかと。
630革命的名無しさん:2009/07/14(火) 20:49:17
小さい本物のトラブルより、大きな嫌疑のほうがマシなんです。
こういうのは開示すれば、何か1つくらい間違いはあるんですよ。
631B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/14(火) 21:24:34
マシなのかなぁ…「現場のゴタゴタで3000円紛失した」のと、
「主催者がポルシェでも買ったのか?と思われる」のとでは、前者の方が
まだっていうか、よっぽどマシだと思うんですが。。。
632革命的名無しさん:2009/07/14(火) 22:19:20
たとえば政治家の献金
すべてをオープンにするくらいなら、疑われて評判を落したほうがマシ
という対処をしている人いるでしょ
633革命的名無しさん:2009/07/14(火) 22:20:34
テレビのニュースで、首相問責決議案を読み上げる民主党の人を見ましたが、
あんな文言の決議案を、共産党は共同提出した上に賛成したんですか?
日本共産党には恥という概念がないんですか?
634B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/14(火) 22:35:39
いや、それは本当にポルシェを買っているのか、
もしくはポルシェよりも酷い使い方をしている場合だけでは…
635革命的名無しさん:2009/07/15(水) 00:52:12
共産党が責任もって1円単位でレシートつけて公表するべきだったな。
比較的金銭スキャンダルの無い党だと思っていたが、傘下の組織でこういう事があるとなあ。
企業が子会社に悪ささせて本社はしりません><って言ってるみたいなフインキだ。
636革命的名無しさん:2009/07/15(水) 00:59:57
ちょっと待て。

年越し派遣村って、共産党の下部組織なの?
637革命的名無しさん:2009/07/15(水) 01:37:56
ずっと共産党村だと思ってた、あれ誰がやったの?
638革命的名無しさん:2009/07/15(水) 01:50:35
>>625
共産党の会計と同じですね。わかります。
639革命的名無しさん:2009/07/15(水) 01:52:21
>>636
場合によって使い分けてるんだよ。少しは党の立場に気を使え。
640革命的名無しさん:2009/07/15(水) 03:34:45
>>636
Wikipediaによると
> 1月5日、全国労働組合総連合と日本自治体労働組合総連合の街宣車による先導のもと、
> 「村民」らが日比谷公園から国会議事堂までデモを行う。参加者は「総選挙で政治を変えよう!」、
> 「消費税値上げ反対!」とシュプレヒコールを上げた[7]。
とあるんだが、この2つの労組連合は、ともに日本共産党の実質的な下部組織だ。

特定の政党とは結びつかない中立だの独立だのと言っているが、
しかし、実際には日本共産党の支持者が幹部を固めていて、
日本共産党と歩調を合せてる。

こういうズルいやりかたをするのは、なぜかというと、
日本共産党の下部組織だと公式に言うと、色々と不都合があるから。
人や加盟する労組が集まらなくなるんだわ。

ちなみに、この2つの労組連合、いずれも公務員の労組だ。
派遣切りされた労働者が属すべき労組とは違うんだよね・・・。
641革命的名無しさん:2009/07/15(水) 03:41:19
労働運動をするのは、安定した職を得て余裕のある公務員。
そして、本当に困っている人たちは、労働運動する余裕はない。
他人の御節介のようなものだから、ピントハズレの労働運動。
かえって迷惑でしかない。

民主主義を尊重するのなら、
派遣切り問題については、派遣労働者による労組が主体になるべき。

・・・どうも派遣村は、貴族が貧民に施しをしている・・・そんな感じなのね。
642B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/15(水) 08:59:41
流行ったので代々木様も利用しようと接近はしてただろうけど
下部組織じゃないだろwww
643革命的名無しさん:2009/07/15(水) 09:19:47
>>640
共産党は車を出しただけでしょ。
共産党は宣伝目的で、非共産党左翼に協力しただけで、湯浅誠なんかはもともとは共産党の敵だった。
興味があればこれをチラ見してくれ。共産党はあくまでも孤高の党だから。


【ロスジェネ】反共ルンプロ一座【派遣村】
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1242159260/1-8
644革命的名無しさん:2009/07/15(水) 14:38:03
>>643
つまり、共産党が主催したわけでもないのに、利用したわけですな。

雇用問題なのに、消費税反対を叫ぶあたりが・・・。
不遇な人たちを出汁にするやり方、ひどいわ。
645革命的名無しさん:2009/07/15(水) 21:28:38
>>644
赤旗しか読まないバカを繋ぎ止めるには、雰囲気だけかもしだしてやれば充分。
車その他の資材と人足を共産党も一応は出したんせいか主催者側も許してるし。
646革命的名無しさん:2009/07/15(水) 22:10:26
亀レスになって間が空きすぎたから今さら安価つけないけど、頭悪すぐるw
647革命的名無しさん:2009/07/17(金) 11:43:06
【政治】「建設的野党」宣言 - 共産党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247789937/

(・∀・)民主党と歩調合せるんですね?
648革命的名無しさん:2009/07/17(金) 20:06:06
>>640
全労連・自治労連・全教などの主要役員は、全員共産党員で共産党が労働組合にこのような運動するようにと指示を出す。
その指示に従わなければ、1984年の原水協のように労組の役員が党規律違反で処分される。
649革命的名無しさん:2009/07/17(金) 21:14:11
鳥門って、半島帰化家主とグルで親族まで増額取立てし裁判所書記官に判子紛失の嘘を通しテープ改竄させた
建築会社元社長の出身地である鳥取県をもじった言葉?私が事情の分からぬ共産系労組で変に持ち上げられてたのは
党幹部であるこの元社長の指示?2004年7月には、この元社長がかつて新婚住居の連帯保証人を勤め参院候補に推薦した
西山さんの応援をしてくれるならとホテルでご馳走して下さったが、貸主とグルで入居促された事務所退去、テントを張らなくなってからは
駅の立ち食いウドンに格下げされた。
社民や民主へのニセ左翼批判を下火にさせたのは、この元社長の作戦?
7/28に土木事務所食堂(向こうは公務員なので勿論食費は各自払)→京都駅前ホテル(変な想像はしないでね)講演の経路でお会いできるのかどうか、
お返事をお待ちしています。無名のファクスかメールでも下されば幸いです。
貸主や、グル連帯保証人やその妻などの同行はお断りします。
ご一緒でしたら、即刻、帰らせていただき、マスコミに[共産党は弱者を騙す嘘つき政党」と正体見たりと連絡させていただきますので、よろしく。
650革命的名無しさん:2009/07/19(日) 04:45:11
>>646
反論できないんですね、わかります。
651革命的名無しさん:2009/07/19(日) 08:24:32
共産党って自民党みたいに派閥はあるんですか?
652椎茸農家 ◆DlyW/s8ibQ :2009/07/19(日) 09:38:50
 反主流派は査問、特異体質による死亡で存在をゆるされませんが、何か?
653革命的名無しさん:2009/07/19(日) 09:41:54
1つの運命共同体なんですね。ぼるじょあみたいな・・・ありがとうございました!
654B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/19(日) 17:47:43
( ・3・)アルェー? ぼるじょあって運命共同体だったんだNE
655革命的名無しさん:2009/07/19(日) 18:16:55
(・3・)ノ エェーちょっと間違ってたよ。
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だったYO!
656B75さん ◆yBEncckFOU :2009/07/19(日) 18:20:47
>652 ( ・3・)エェー 北海道の渋谷先生のようなムーブメントもあるYO
657革命的名無しさん:2009/07/20(月) 08:19:35
数年前に8/15に靖国に行っただけで

右翼!
靖国は縁結びの神様は居ない!
休日は街宣車に乗ってるのか!

と絡む人が居ます、会社の先輩なんですが
自分でも粘着質で有る事は認めているんですが
あまりにもバカすぎて辟易してます

じゃぁ、貴方は左翼なんですか?と聞けば
違うと言います

この人の根幹は何でしょうか?
658B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/20(月) 08:33:13
そうです、左翼ではありません。
ブサヨクです。
659革命的名無しさん:2009/07/22(水) 23:05:51
>>648
全労連って、役員に新左翼、非共産の活動家っていないの?

上はそうだとしても、下の組合員が皆共産党支持ってことはないよね?
660河内のおっちゃん:2009/07/23(木) 00:04:00
>>657
難しい質問やねぇ…根幹、なんなんでしょう?
おそらく彼は、先の対戦や戦争そのもの、或は軍国主義や独裁体制みたいなもんに激しいアレルギーがあるんじゃないでしょうか。
靖國神社は「英霊」を奉る場所であり、その点で彼の指摘は的を射る内容だと思います。
貴方が「英霊」に深い思い入れがないのなら、終戦記念日を避けるのが無難でしょう。無用のいざこざは無いほうが良いと思います。
661革命的名無しさん:2009/07/23(木) 00:14:32
靖国を問題にするのは、問題の矮小化だと思う。
国民の目を真の問題から逸らしている。

別の言い方をすると、
日本共産党は政治的な宗教なので、
同じく政治的な宗教として、かつて興隆を誇ったモノの末裔である靖国は、
「営業上の」ライバルなのでしょう。
662革命的名無しさん:2009/07/23(木) 01:05:19
>>661
これからの日本共産党は街宣右翼路線を明確化するから大丈夫だ。

「社民党・日教組・解放同盟・民主党を日の丸振り回していきみながら罵倒するバカ」

これが麻生と共産党のこの夏の力一杯の闘い。
663革命的名無しさん:2009/07/23(木) 01:18:39
↑ばか?
664革命的名無しさん:2009/07/23(木) 02:16:20
国家神道だっけ? あれは戦争の原因じゃない
戦争の症状あるいは手段でしかない
それを今さら否定しても、大した意味はない
本当の原因は、工作に対して脆弱だったこと
国民が扇動に対して脆弱なこと
そして、それは今も続いている
これが一番問題

靖国問題に固執するのは目くらまし
日本共産党(の前身)が、日本が対米戦争をするように工作した
っていうことに、国民の眼が向かないように、
指導者層に対して平民が疑問を持ったりしないように。
665B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/23(木) 10:16:36
>日本が対米戦争をするように工作した

kwsk
666革命的名無しさん:2009/07/23(木) 11:42:08
すごい妄想w
667革命的名無しさん:2009/07/23(木) 12:40:01
>>665
日本共産党はコミンテルンの日本支部だったのだから、
日本が対米戦争するように工作するのは当然だろう。

コミンテルンの日本支部として日本共産党が設立された時点での幹部の野坂参三は、
後に、ソ連のスパイとして処分されてることからも、間違ってはないだろう。
668革命的名無しさん:2009/07/23(木) 15:30:26
>当然だろう
>間違ってはないだろう

だろうだろうだろうw
669革命的名無しさん:2009/07/23(木) 15:43:40
田母神派と日本共産党の和解のためには、戦前の共産党の再評価が必要。

野坂みたいにソ連共産党のスパイがいたことにして、宮本けんじ個人だけは正しかったことにし、コミンテルン陰謀はスターリンの大国主義干渉だった、大和民族は東亜の指導民族であるので、今度の対中朝戦争はアメリカと組んで持つ打つ勝つ。

共産党は5年以内にここまでいくだろう。
670革命的名無しさん:2009/07/23(木) 15:49:54
やっぱり猛暑のせいかな?
671革命的名無しさん:2009/07/23(木) 15:54:30
>>670
涼しくても共産党は選挙連敗してましたよ。
672革命的名無しさん:2009/07/23(木) 16:37:24
>>671
共産党は一度も選挙に負けたことはありませんが何か?
673革命的名無しさん:2009/07/23(木) 17:11:57
結党100周年あたりで区切りよくメデタク国会議員ゼロのような
気がしてならないのですがどうでしょうか?
674革命的名無しさん:2009/07/23(木) 17:56:18
結党100周年そのものがかなり恥ずかしいと思うんだがw
675革命的名無しさん:2009/07/23(木) 18:06:33
100周年
名誉ある称号だろーに
それが分からんのは、あなたが反党だからですww
676革命的名無しさん:2009/07/23(木) 20:22:40
じゃ結党千年目指してがんばって下さいw
677革命的名無しさん:2009/07/23(木) 20:33:10
千年政党か。
もはや世界史レベルの、輝く人類の良心と理性だな
これからも頑張ってほしいです。
678B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/23(木) 21:34:40
ふつー100年も改善を続ければ
一度ぐらいは政権につけれるもんじゃないかと思うんだが
よくまぁ誤りを続けられるもんだな。
679革命的名無しさん:2009/07/23(木) 21:42:29
>>668
もし推測が間違っているとしたら、
日本共産党は実行力がない能無しの組織だった
ってことになっちゃうんですが。
680B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/23(木) 22:00:58
>667 利害関係では否定できないとしても
共産主義者が軍部内の侵食に成功していたと?
681革命的名無しさん:2009/07/24(金) 00:07:26
当時の朝日新聞が、しきりに、日本はアメリカと戦争すべきだと、国民を扇動してたね。
戦後、朝日新聞にいた大勢の共産主義者がレッドパージされたね。
682革命的名無しさん:2009/07/24(金) 00:12:15
だから何?
683革命的名無しさん:2009/07/24(金) 00:25:23
共産党がよくやっている、決め付けによるバッシングと一緒だな。
共産党がそれを良しとするなら、同じ手法で叩かれても文句言うな、と。
684革命的名無しさん:2009/07/24(金) 00:26:46
コミンテルンとか、共産党の信者は頭ごなしに否定するよう盲信してるから。
685B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/24(金) 00:47:04
コミンテルンを否定するというより
弊害が認められたからこそ解消された組織なんだから
有害で当然だろ。じゃなきゃ現存してなきゃおかしいだろ。
686革命的名無しさん:2009/07/24(金) 05:31:08
話を、コミンテルンの是非にスリ替えないでいただきたい。

コミンテルンそのものの是非ではなく、
・日本共産党がコミンテルンの日本支部であったこと
・コミンテルンが日本共産党に、日本を対米戦争に導くように指示していたこと
この2つことを、いまの日本共産党が認めているか否か、だ。

大半の支持者は、コミンテルンの話を始めると言葉の途中で遮って笑い出し、
そんなのは反共の連中のホラ話だと言いはじめるんだわ。
687革命的名無しさん:2009/07/24(金) 10:09:02
根拠がお前の脳内にしかないのにホラ話でなくて何なんだ?
688革命的名無しさん:2009/07/24(金) 10:33:24
>>686
何で笑われるのか少しは自省しろよ。
自分が書いてることに本当に根拠があるのか、それとも根拠のない誰かの話
を鵜呑みにして根拠があると「信じてる」だけなのか。よく考えろ。
689B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/24(金) 12:22:33
コミンテルンは法螺ではなく実在しただろうが、
日米開戦に動いた軍部の間抜けどもが
コミンテルンのシンパだったという主張はにわかには信じがたい。
690革命的名無しさん:2009/07/24(金) 13:05:24
靖国に祀られてるのは実は共産党員ばかりとかw
691革命的名無しさん:2009/07/25(土) 02:54:46
実際に効力があったかどうかは、問題じゃない。
692革命的名無しさん:2009/07/25(土) 08:59:14
>>686
戦前の共産党は、コミンテルンの日本支部であるが、1930年代半ばに日本国内の組織が壊滅しており、
日米開戦を決定する当時には日本国内に共産党組織は存在しなかった。
693革命的名無しさん:2009/07/25(土) 11:13:21
>>686逃亡か。
694革命的名無しさん:2009/07/25(土) 11:14:54
>>692
田母神が言ってるのは、日本共産党の地下組織が日本を支配していて、対米開戦を強要したというお話ですから….

それでも共産党員が続々と田母神を支持するんだから凄い話ですね.
695革命的名無しさん:2009/07/25(土) 11:16:56
夏は来ぬ
696革命的名無しさん:2009/07/25(土) 11:20:32
吹けば飛ぶような陰謀史観を堂々と書き込む馬鹿w
697革命的名無しさん:2009/07/25(土) 12:52:24
>>692
あれぇ。
コミンテルンの日本支部として設立された時のメンバーが、戦後の日本共産党でも幹部やってたのは、どういうことよ。
698革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:29:45
>>967
戦前の共産党の幹部は、日本国内に残った連中はみんな投獄され、戦後出獄し共産党幹部になる。
野坂参三のようにソ連のコミンテルン本部で活動していたメンバーは、スターリンの粛清を逃れた人は、敗戦まで海外で活動しており、
敗戦後帰国する。
699革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:44:56
つまり、戦後の日本共産党は、コミンテルンの日本支部の系譜上にあるってことだな。
700革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:46:32
>>698
田母神はそういう話をしているのではなく、内閣や参謀本部にいた連中が軒並み秘密党員だったんだという電波説を唱えている。
「インテリは全部アカ」程度の妄説。
701革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:48:53
>>699
当然、戦後の日本共産党はコミンテルン日本支部の歴史を継承している。
宮本顕治は、戦前のコミンテルン日本支部から、戦後長期にわたって日本共産党の独裁者であった。
702革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:51:20
実際に工作をしたかどうかは、ともかく、
日本共産党の幹部は、日本がアメリカと戦争することを是とする立場にいた、ということは確かだと思っていい?
703革命的名無しさん:2009/07/25(土) 13:59:06
>>702
近衛首相とかを日本共産党の幹部としてカウントしますか?
704革命的名無しさん:2009/07/25(土) 14:00:37
>>702
日米開戦決定当時の1940年・41年段階では、国内の共産党幹部は皆監獄の中。
野坂は、中国の共産党の拠点延安にいたと思う。野坂が国内の党員に連絡取るにも、
皆監獄の中。
705革命的名無しさん:2009/07/25(土) 15:02:08
>>704
だから何?
当時の官憲に拘束されていたからといって、対米戦争反対とは限らないぞ。
監獄の中にいたって、海外にいたって、対米戦争に賛成する意見を持つことはできるんだよ。

ちなみに、
日本共産党は民主的な組織であり、党の幹部の発言は党員の総意を代弁するものである
っていうのは正しい?

だとすれば、日本国憲法について国会で吉田首相に対して野坂氏が発言したものも、党員の総意なんだよね?
つまり、当時の日本共産党は、日本は自衛のための軍事力を持つべきだという総意があったってことだよね?
706革命的名無しさん:2009/07/25(土) 15:35:35
>>704
近衛文麿は獄外にいたから、田母神に対する反論にはならないんだよ。
対米開戦を決断したのは共産党っていうか、共産党が与党だったんだっつう歴史認識だから。
707革命的名無しさん:2009/07/25(土) 17:35:17
なんか共産党の街宣車が、
大企業への減税をやめて、ん兆円規模の財源を確保します
とか言ってたんだが、それって良いことなのか?

減税をやめたら、そのシワ寄せは人件費に行くんじゃないか?
行かないというのなら、なぜ行かないのか説明して欲しい。

次に、大企業本体およびグループ企業や下請けなど、
影響を受ける労働者や世帯の数はどれくらいになる見込み?

よくわからんが適当に数字を考えて、
仮に、減税やめて増える税収が年間3兆円で、大企業がらみの労働者が300万人だとすれば、
一人あたりの増税額は年額100万円にもなるよ。給料が100万円も減ったら大変じゃね?
708革命的名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:00
大減税している現在でも全く従業員に恩恵がないだろ、役員がウハウハなだけ。
709革命的名無しさん:2009/07/25(土) 18:23:19
>>708
なぜ?
710革命的名無しさん:2009/07/25(土) 18:26:43
恩恵ありまくり

もし減税をやめれば給料が100万下がるなら、
減税の恩恵 = 給料が100万下がらない = 給料が100万多くもらえている
ってことだよ。
711B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/07/25(土) 19:21:26
アメリカみたいなアホな役員報酬が日本にあるとは信じがたいんだが
そんなにもらってんのか? 仮にあるとしても累進課税を徹底すれば
済む話で大企業を狙い撃ちする必要や価値は疑問だけれど…というのも
設備投資や研究開発費の削減に伴う企業の国際競争力消失を懸念するからで
外国企業の援護射撃として提唱している政策なら理に
適っていると思う(この政策に限れば、とても支持は出来ないが)
712河内のおっちゃん:2009/07/25(土) 23:06:57
>>707 >>710
税金の計算のやり方と、人件費の関係を調べといで。君の論法は無理があるはずだ。
713通りすがりの名無し :2009/07/26(日) 01:21:53
政党助成金を共産党の経費として受け取るべきだと思うのだがどうか。
幹部の給与、国会議員、地方議員、秘書の給与と、して使うのなら問題はあるが。
そろそろ政党助成金受け取っても良いのではないか。
あんたらだって高齢者虐待に近いようなことさせているじゃないか。
もう、そんなことやめようぜ。

1番、性質が悪いのは自民党の政治献金だ。
政治献金廃止、政治献金批判はどんどんして行くべきだが。
政党助成金イコール悪という考え方は誤りではないのか。
なら、聞くがすべての国会議員や共産党の国会議員は国から給与をもらっているはずだ。
なのに話題が政党助成金となると国の予算、国の税金をそんなものに使うくらいなら
福祉や社会保障に使うべきだと言ってるが。
共産党はケチくさいね。
国の予算はいくらでもあるんだから、何兆円もあるんだから
政党助成金くらい受け取るべきじゃないのか。
これだから、党員や共産党そのものにシワ寄せがくるんだよ。
このままこんな状態続けてるとシワ寄せどころか
党の運営もますます危うくなるだけだ。
相変わらず高齢者にビラ配りさせてるし。
  
多くの人はどこかの政党に入ることはないのだし
カンパ、募金、赤旗の購読数も少なくなっている  
今では政党助成金を共産党は受け取るべきではないのか。  
714通りすがりの名無し :2009/07/26(日) 01:34:16
日本共産党は累進課税強化を目指しているのなら
年収100万円なら1割を課税する
年収1億円以上なら9割を課税する
と、いったふうに赤旗が特集記事として 
年収別に何割課税→累進課税すると、いった課税プランを 
グラフで示してほしい。  
715革命的名無しさん:2009/07/26(日) 08:24:39
>>711
2つの理由があると思う。

1つは、共産党が政権を取るためには、まず日本がボロボロに荒廃したほうがいい、ということ。
だから、民衆にとって耳あたりのよい言葉で誘惑して、国が滅びる政策を主張するわけ。

もう1つは、マルクスさんの時代に逆戻りしたい、つまり、日本を小さな農家だけで構成される国にしたいのだろう。
なんたって、マルクスさんの理論っていうのは、その当時の生活水準や産業構造に合わせて考えられたものだから。

>>712
ちゃんと要点をはっきり言うように。
716革命的名無しさん:2009/07/26(日) 08:41:45
>>715
常に議論を噛み合わせずに、思わせ振りなだけで内容は空虚な発言をするのが河内のおっちゃんの特徴。
パチンコ議論の時もひどかった。
717革命的名無しさん:2009/07/26(日) 09:39:47
>>713
共産党らが政党助成金に反対した結果、
自民党の企業やアヤシイ連中からの献金への依存度が高まった。

そこらの個人の行為なら、こういう因果関係にまでは責任はないが、
国政に携わる政党には、先を読む力が必要であり、責任があると思う。
718革命的名無しさん:2009/07/26(日) 09:41:49
>>705はスルーかな。
共産党は(少なくとも当時については)民主的な政党ではなかったというのはOK?
いまは民主的な政党なの?
719革命的名無しさん:2009/07/26(日) 09:43:31
大企業の定義は一般的には、中小企業よりも大きな会社。
トヨタ自動車やJR各社のような会社だけでなく、かなり多くの会社が大企業に該当する。
それらから7兆円(だったかな)を搾り取るというのは、農家や公務員には受けがいいだろうね。
720革命的名無しさん:2009/07/26(日) 10:07:42
共産党は公共工事とくにダム建設などの大型土木工事に反対してきましたが、
今回の九州で生じた水害についても、治水工事に反対の立場を取っていたのでしょうか。
それとも、治水工事をするべきだという立場だったのでしょうか。それともダンマリでしたでしょうか。
721革命的名無しさん:2009/07/26(日) 13:02:43
>>718

共産党に成り代わって答えると、

「共産党は他の全ての政党とは違い、常に正しかったし民主的でした。根拠は有りませんが。疑問を持つのは反共です」

こういう話に終始するから議論にならないよ。
基本的にバカなんだよ、共産党員って。
722革命的名無しさん:2009/07/26(日) 13:24:54
>>721
相手の「主張」を自分の都合がいいように捻じ曲げてバカ呼ばわりする

これじゃあ反共と呼ばれてもしかたがないね。
723河内のおっちゃん:2009/07/26(日) 13:26:15
>>707
課税は利益に対してやるもんだ。利益=売上から経費を引いた残り。
経費には当然、人件費が含まれる。人件費を大幅カット→利益向上→課税額増加。
君の話の前提がおかしい。
724革命的名無しさん:2009/07/26(日) 13:27:36
割り込んでスマンが、そういう議論繰り返すから部外者に嫌われるんじゃないか?
陰の共産党
725革命的名無しさん:2009/07/26(日) 13:48:39
>>722
そうですね。
それで>>705について説明してもらえませんか。
726革命的名無しさん:2009/07/26(日) 13:56:48
>>723
何が言いたいのか、わからない。

共産党は、大企業への課税強化で税収を増やすと言ってる。
税収が増えるような課税強化を行うのだから、大企業の納税額が増える。
じゃぁ、その増える納税の金は、どこから捻出するの?
727革命的名無しさん:2009/07/26(日) 14:02:30
>>723のような考え方で政治をされたら、サラリーマンはたまらんな。
ますます共産党は公務員のための政党だという認識が強まる。
728通りすがりの名無し :2009/07/26(日) 15:06:21
請願委員会で政党助成金受け取りの意見を訴えた人っているのか。  
729革命的名無しさん:2009/07/26(日) 16:01:09
>>717
患者は死亡しましたが手術は成功しました
っていう医者と同じだよ、政党や政治家っていうのは。
これは共産党に限らず、どこの政党でも一緒。
730河内のおっちゃん:2009/07/26(日) 16:33:24
>>726
仮に昨年度、もし増税した額だとすれば、昨年度の配当金や内部留保に回った金額の一部。
人件費カットすれば利益向上なので更に余分に納税する必要がある。
逆に、人件費嵩んで利益出ない会社は税金もかからない。
731革命的名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:10
>>730
配当や内部留保は削れないものとして考えるべき。
税制が変ったので配当や内部留保を減らしますなんて話を、株主が許すわけがない。

> 人件費カットすれば利益向上なので更に余分に納税する必要がある。
> 逆に、人件費嵩んで利益出ない会社は税金もかからない。

まず、大企業からの税収を増やすのが目的の共産党にとっては、前者はウェルカムだよね。
次に、後者のような大企業からもしっかり税金を取りたいだろうから、なおさら人件費を削る方向になるね。
732革命的名無しさん:2009/07/26(日) 17:30:18
労働者を搾取する悪の大企業って批判をしておきながら、
悪の大企業が労働者を搾取しないことを前提とした政策を主張するのって、
自己矛盾してると思うなぁ。
733革命的名無しさん:2009/07/26(日) 17:45:30
配当を減らす → 株式で運用している年金や保険にダメージ
内部留保を減らす → 需要が減って景気にダメージ

なお、共産党は、共産主義の政党なのだから、
彼らは大企業は解体するか国有化すべきだと考えていて、
それゆえに、私企業としての大企業が成り立たないような主張をするのは当然のこと。

赤旗で内部留保をなくして雇用をと主張してるが、内部留保をなくしたら大企業は消滅してしまう。
大企業では共産党系の労組の組織率がとても低いのは、当然だよね。
なにしろ、自分の勤め先を解体しようとしている政党なんて支持できないもの。
734革命的名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:32
しかし最近財界と手打ちするために、長年裁判闘争していた配下の大企業
労組員を見殺しにしたとか。
735革命的名無しさん:2009/07/26(日) 20:06:16
>赤旗で内部留保をなくして雇用をと主張してるが、内部留保をなくしたら大企業は消滅してしまう。
まず相手の主張を捻じ曲げそれを批判して悦に浸る

お見事ですwww
736革命的名無しさん:2009/07/26(日) 20:29:37
>>735
枝葉末節に噛みついてないで本論をどうぞ
737革命的名無しさん:2009/07/26(日) 20:32:15
>内部留保をなくしたら大企業は消滅してしまう

こんなすごい話が枝葉末節って
738革命的名無しさん:2009/07/26(日) 20:44:23
枝葉末節ってそれが赤旗捻じ曲げ君の主張の根拠じゃないの?
739革命的名無しさん:2009/07/26(日) 20:48:59
>>738
捻じ曲げ君って、自分だろうに。
共産党の言う内部留保論は滅茶苦茶。
740質問:2009/07/26(日) 20:51:40
河内のおっちゃんさんはなぜパチンコスレには近寄らないのですか?

なぜこのスレ↓からは逃げちゃったんですか?
温泉に入ってると面倒くさいやりとりはどうでも良くなるんですか?

共産党が政権をとったら世の中はどうなっちゃうの?
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/kyousan/1247492196/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1247492196/
741革命的名無しさん:2009/07/26(日) 21:05:55
共産党君もしっかりせえ!
これしきの攻撃に遁走していちゃダメじゃないか!
内部留保をなくしてしまうとは共産党は言ってない。内部留保の数パーセントの証券、預貯金を取り崩すだけで、雇用は確保できると主張してるんだ。
こちらは陰の共産党だが、だれか張り付いていて、きちんと回答してやってくれ。情けな岩井!
742革命的名無しさん:2009/07/26(日) 21:12:28
日本の場合、大企業の内部留保の多くが、技術革新や設備投資にまわされる。
技術革新の投資が減れば、アメリカの自動車産業の二の舞になるかも。
アメリカは、ハイブリット車造れない。
743革命的名無しさん:2009/07/26(日) 21:25:16
>>741
ネトウヨの癖に良く勉強してますね。
しかしその主張は共産党の支離滅裂な内部留保論が完全に破綻したあと、何故か主張し始めた謎の主張ですよ。

その主張は共産党自身が白旗上げたようなもんです。賃金支払い余力と内部留保があまり関係ないことを自認しちゃった自爆反論ですから。
共産党は最初から手元現金や換金性の高い有価証券、或いは日々の資金繰り表とかを根拠に迫れば良かったんです。
だって最終的には賃金支払い余力と内部留保には直接の関連が無いことを党首自らみとめたんですから。
内部留保には減価償却が終わってない工場設備だの転売できない土地だのが含まれてますからね。
744革命的名無しさん:2009/07/26(日) 21:34:22
>>743
大企業の派遣切りがやりすぎで、「派遣を抱え続けても全然つぶれない会社がたくさんある」という主張は間違いではない。
しかし、それを立証するための根拠としては内部留保はそぐわない。会社が潰れるかどうかは終局的には手形が落ちるかどうかだ。
内部留保よりキャッシュフローとかの方がよほど関連してる。
実際にそれぞれの企業の資金繰りを調べてみないと具体的な数字は言えないが、共産党の言う通り、確かに即つぶれる企業は少ないだろうよ。
共産党は他人と議論したけりゃマジメに勉強して出直せと言いたいね。
745河内のおっちゃん:2009/07/26(日) 21:44:32
>>731
逆だ。租利益から税金を払った残りである純利益を配当金と内部留保などに振り分けるんだから、増税すりゃ当然に純利益減少→配当金、内部留保を抑制になる。
純利益増やすため人件費削りゃ課税額は更に増える。
746革命的名無しさん:2009/07/26(日) 23:17:02
>>743
それも一理だな。君もなかなかやるじゃないか!
それにしても、最近この板には、ちゃんと党の主張を説明できる者はいないのかな?
なんとなく頼もしそうだから感情的に入党した新規君に任しているのではダメだ。とくに夏休みだから、通りすがりも増えているはずだよ。

もとネトウヨ、今は共産党支持者よりm(__)m
747743:2009/07/26(日) 23:34:26
>>746
なんかすいませんね。
レスありがとうございます。
反共呼ばわりされて罵倒されると思ってたからびっくりしています。
748革命的名無しさん:2009/07/26(日) 23:41:44
いえいえ、こちらこそ。
もう互いに、共産党だろうが、社民党だろうが、民主党だろうが、率直に話ししなければいけない時期にさしかかっているんじゃないかと思いますよ。
749革命的名無しさん:2009/07/27(月) 00:08:53
自演してんなこらw
750革命的名無しさん:2009/07/27(月) 07:46:22
>>745
人の話を聞けよ。
もういちど>>731を読んで、書きなおせ。

だいたいだな、
増税→純利益減少
するので、
純利益を確保するために粗利益を増やす→さらなる人件費圧縮
になるって言ってるの。
粗利益が増えれば納税額も増えるが、それは純利益を確保するためには必要なことだろ。

それに共産党は税収を増やすのが目的だと言ってるのであって、
配当や内部留保を減らすのが目的で増税するとは言ってないだろが。
(それが本当の狙いかもしれないが。)
751革命的名無しさん:2009/07/27(月) 07:48:18
>>720がスルーされてるね。

治水の土木工事に反対していた共産党は、
今回(に限らないが)の福岡や山口での水害について、
どういうコメントを発表してるの?
752革命的名無しさん:2009/07/27(月) 07:55:16
ダムや道路を無駄な公共工事と言うのは無責任だね。

日本では、共産党などが自衛隊の災害派遣に反対してきたので、
大災害が発生した時の仮設と復旧の土木工事は自衛隊ではなく、
すべて民間がやらなくてはいけない。

しかし、そんな災害に備えて、民間企業に、
土木機械やそれを使う人たちや資材製造設備などを、
ずっと待機状態にさせることはできない。
ゆえに、常日頃からたくさんの仕事を発注して産業として維持してる。

無駄なダムや道路の建設をやめろというのなら、
自衛隊の予算を大幅に増やして、大規模な土木部隊を用意すべき。
しかし、私は近隣国を刺激したくないので、軍隊ではなく民間で持つ、
つまり、いまの民間企業に仕事を与え続けるやり方が妥当だと思うよ。
753河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 11:25:16
>>733
リストラ、首きり、賃金カットは年金や社会保険財政を直撃しますな。※保険料納付
同じく、国内の景気、経済活動も壊滅させれる影響力がある。メインの個人消費を直撃しますな。
754革命的名無しさん:2009/07/27(月) 11:26:54
>>753
750を嫁
755河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 11:37:52
>>750
あのな今まで減税しすぎたのを元に戻せって言ってるんだからな。
減税してる間、人件費カットの連続だぞ。減税で浮いた金は配当金や役員報酬と巨額な内部留保に消えた。
日本がバブル景気に浮かれた時代は今より労働者は悲惨だったか?それを超える売上稼いだのに納税額半分だぞ?
それから現在より更にリストラや低賃金が進めば自分達の会社の経営が成り立たない。誰が車買うねん?店の商品買うねん?
個人消費が壊滅的なら設備投資も無意味。経営成り立たない。それこそ革命起きるで。
756革命的名無しさん:2009/07/27(月) 11:49:43
>>755
> あのな今まで減税しすぎたのを元に戻せって言ってるんだからな。

話を逸らさない

> 減税してる間、人件費カットの連続だぞ。

むちゃくちゃ

> 減税で浮いた金は配当金や役員報酬と巨額な内部留保に消えた。

株式会社は配当して当然。
減税しなければ、配当のために人件費が圧迫される。

役員報酬、
増税されたからといって経営者が自分たちの報酬を減らすわけがない。
ゆえに、増税によって従業員の給料が削られる。

巨額の内部留保の何が問題?

> 日本がバブル景気に浮かれた時代は今より労働者は悲惨だったか?
> それを超える売上稼いだのに納税額半分だぞ?

税以外の要素が違うので比較にならないし、売上高だけで判断しちゃいかん。
薄利多売をすれば、売上高は増えても営業利益が減る。
757革命的名無しさん:2009/07/27(月) 11:51:38
で、もう一度、整理して問い直すぞ。

配当や内部留保を固定して、増税によって納税額が増えた分、どこが削られるのか。
758革命的名無しさん:2009/07/27(月) 11:57:26
日本には、国家公務員が百万人、地方公務員が三百万人いる。
この四百万人の給与を100万ずつ減らせば、4兆円の財源になる。
もちろん、この中には30万人の自衛官も含まれる。

なぜ共産党は、公務員の給料を下げようという提案をしないのか。
759河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 13:04:52
>>756
この20年間でどんだけ減税繰り返した?同じ時期に労働者はリストラ、賃金カット、非正規に置き換えが進んだ。
近年、過去最高益を叩き出した大企業の納税額はバブル景気のときの半分だ。減税したから半分。
残りは配当金や役員報酬、内部留保に流れた。労働者には還元されずにな。
その結果、車を始めモノが売れない。国内経済は個人消費で成り立つのに個人消費が冷え切る。
商品売れないなら設備投資も無い。年金や健保の保険料収入も低迷する。
共産党は行き過ぎた減税を止めて元に戻せと主張してるんだ。
760河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 13:12:11
>>758
国内景気を直撃しますがよろしいですか?
景気の大幅な低迷に関連した財政出費(景気対策や社会保障、生活保護、各種補助など)が増大しますがよろしいですか?
税収の大幅な減少を引き起こし財政を圧迫しますがよろしいですか?
761革命的名無しさん:2009/07/27(月) 13:28:37
> 国内景気を直撃しますがよろしいですか?

民間だと直撃しないんですか?
762革命的名無しさん:2009/07/27(月) 13:35:55
>>759
いいかげん、相手の話をちゃんと読んでからレスしろよ。
>>757に回答するまで、他の発言すんな。

> この20年間でどんだけ減税繰り返した?
> 同じ時期に労働者はリストラ、賃金カット、非正規に置き換えが進んだ。

因果が逆。
企業が人件費を圧縮するのを抑制するために減税を繰り返してるんだよ。

> 近年、過去最高益を叩き出した大企業の納税額はバブル景気のときの半分だ。減税したから半分。

バブル景気を基準にするな。

> 残りは配当金や役員報酬、内部留保に流れた。労働者には還元されずにな。

現状から増税したら、「配当金や役員報酬、内部留保」を据え置くために、労働者の取り分はさらに減るって言ってるんだが。

それに、配当金は高齢者福祉のために必要だよ。
年金や貯金は、株式投資によって運用されているので、それなりに配当しなきゃ、高齢者が困る。

> その結果、車を始めモノが売れない。

あれぇ、「過去最高益を叩き出した大企業」ってトヨタ自動車のことを言ってるんだろ?
なんで車が売れないのに、トヨタが過去最高益を出せるんだ?

> 商品売れないなら設備投資も無い。

設備投資しないのに、なんで内部留保が行われるんだ?
763革命的名無しさん:2009/07/27(月) 13:36:50
質問です

河内のおっちゃんという人は共産党の支持者なんですか
共産党の支持者は河内のおっちゃんのような話のできない人なんですか
764革命的名無しさん:2009/07/27(月) 13:48:48
業績が低迷して内部留保を切り崩した会社を知っています。
会社が、その所有する土地建物のうち業務に直接関係しないものを売却しました。
その結果、激安家賃の独身寮や社宅がなくなり、実質的な給与カットになりました。
これが共産党のいう内部留保の削減効果です。
765革命的名無しさん:2009/07/27(月) 14:08:35
銀行に振り回されない健全な経営のためにも、内部留保はたっぷり必要でしょ。
766革命的名無しさん:2009/07/27(月) 14:17:31
一時的な業績の悪化でも
銀行は融資の条件として
人員削減を要求する

民間企業で働く労働者を犠牲にするから共産党の支持者は民間企業に少ない
767河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 15:11:45
>>762
国内自動車販売台数実績すら知らずにエラソーな態度しとるとは………呆れた。
768革命的名無しさん:2009/07/27(月) 15:12:09
共産党は
民間企業をぶっ潰す
ことが狙いなんでしょ
すべての企業は公社であるべきだと

だから電電公社、国鉄、郵政などの民営化に反対した
郵政はまだ結果が見えてないが、
電電公社と国鉄の民営化は国民にとって良いことだった
公社時代よりも民営化してからのほうが公僕としての自覚がある
でも共産党は民営化に反対
769革命的名無しさん:2009/07/27(月) 15:12:59
>>767
枝葉末節に噛みつくよりも先に、本題の>>757を。
770革命的名無しさん:2009/07/27(月) 15:16:08
わざと話をグダグダにして>>720を押し流す作戦とみた
771革命的名無しさん:2009/07/27(月) 15:59:58
大企業は 大企業であるというだけで 悪である
なぜならば
企業の規模が大きくなればなるほど 利益に対する課税額が小さくなるからである
ごく単純化した例で説明しよう
小さなA社が80の経費で100を売り上げると 20の利益が出て 20×税率 を納税する
小さなB社が120の経費で100を売り上げると20の赤字が出て 納税ゼロ
2社の納税のトータルは 20×税率 である
もしA社とB社が合併して大企業になったら 200の経費で200を売り上げ 利益ゼロで納税ゼロになる
このようにして 大企業は平均化することで会計上の利益をゼロに近づけて 納税を逃れてしまう
これは中小企業との不公平である
では そのような大企業からも税金を取るにはどうしたらよいか
利益ではなく売り上げに対して課税すればよいのである
それならば企業の規模によらず 様々な脱税テクニックや抜け穴も封じて 公平で明瞭な課税になる
共産党あるいは支持者の諸君 このアイデアをどう思うか
772革命的名無しさん:2009/07/27(月) 17:19:09
俺の都合の悪いとこ=枝葉末節
わかりますw
773革命的名無しさん:2009/07/27(月) 17:22:23
>>771
なぜならば、まで読んだ
774河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 17:42:39
>>761
だから現実に起きてるだろう。日本の深刻な現状に拍車かけていいんか?
生活保護がどれだけ増えたと思ってるんだ?
775河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 17:48:08
>>771
売上に対して課税される税金→消費税
天下の悪税として導入済みだが?最初も税率引き上げ時も「福祉に使います詐欺」だった。
776革命的名無しさん:2009/07/27(月) 17:59:16
>>772
>>773
ファビョるなよ

>>774
大企業への増税も、同じように需要を減らす結果をもたらすと言ってるんですが。
で、>>757に答えてから、他のことを喋れよ。

>>775
消費税を否定するなら、大企業に課税強化するなんて言うなよ。
大企業への課税強化は、消費税に近づくってことだぞ。
777革命的名無しさん:2009/07/27(月) 18:19:47
消費税を否定って誰が?
いちいち突っ込みどころが多すぎだw
778革命的名無しさん:2009/07/27(月) 18:22:32
>>777
共産党は消費税に反対しています
779革命的名無しさん:2009/07/27(月) 18:24:33
ここまででわかったこと

・共産党は赤旗などで、「内部留保」に対して誤解を広めている
・共産党が治水工事に反対していることはタブーである
・共産党は公務員むきで、民間企業の従業員は搾取の対象
780革命的名無しさん:2009/07/27(月) 19:51:52
共産党は軍事費を削減して福祉の財源にあてると言っていますが、それは可能なのでしょうか。
具体的に、軍事費のどの部分を削る計画なのでしょうか。

全体的に給与を下げれば>>760さんのようなことになるし、
人員削減しても同様だし、失業者として放出される自衛官の雇用に同額がかかって、財源にはならないし、
装備品の調達を減らせば防衛産業で需要減と雇用減が生じて、景気後退になるし。

きっと共産党は抜け目無い完璧な計画があるのでしょう。ぜひ教えてください。
781河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 19:57:12
>>757
減税の恩恵で増やした、配当金・役員報酬・内部留保だな。
減税→人件費抑圧のまま→役員報酬や配当金がっぽり→増税→人件費カット&役員報酬、配当金がっぽり
↑都合良すぎる。商品買う消費者の生活が大打撃受けたら結局、配当金もクソもない。設備投資も無駄になる。
国内経済の半分以上は個人消費だ。設備投資は個人消費があるのが前提条件だ。
782河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 19:59:24
>>779
市民生活に必要な治水工事は推進する立場だが?
共産党が反対してるのは必要性が怪しい無駄な大規模プロジェクトだ。
783革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:20:53
>>782
具体的に
784革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:22:11
>>781
配当や内部留保は固定して、っていうのが読めないのかよ!!!

あんたが妄想しているような悪徳経営者が、
増税されたら人件費をさらに圧縮しようとすることくらい想像つくだろが。
785革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:23:32
>>781
内部留保の意味、わかってる?
共産党が言ってる内部留保って、世間一般の内部留保とは意味が違うらしいぞ。
786革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:24:14
>>764の例を見ても気がつかない河内のおっちゃんはスルーしたほうがいい
787革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:33:01
>>782
その基準が極めて怪しいから訊かれてるんだっつーの。
自民党や民主党だって、要らんダム作るとは言ってません。バカですか?
治水の失敗で死人が出たわけで、与党ではないとはいえ共産党なりの総括は必要。
安東尚美ちゃんみたいな支持者もいるんだから、あなたが今ここで答えるのは無理としても、今回の惨事を踏まえた具体的な政策が必要だよ。
うどん茹でる水さえない場所も、溺れ死ぬ人がでる場所もあるんだからさ。
788革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:33:47
>>785
内部留保って共産党が昔から使ってた言葉だぞ。
それを真似して最近民主党も使うようになったが、
蟹工船の影響かな?
789革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:39:01
安東尚美(爆笑)
790革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:43:25
>>788
民主党にもそんなバカがいるのか。
経団連の回し者としか思えんな。
支離滅裂な主張は財界の利益を守る結果にしかならない。
内部留保を薄くすれば全て解決なんて珍妙な理論には何の意味もないからな。
個別企業や個別業界の特質を調べた上で対策を練らないと。
未償却設備や工場敷地、社宅等の評価額まで含めていきなり吐き出せというのは暴論に過ぎる。
そんなことより労働基準法の完全実施の方がよほど役に立つ。民商の手先の共産党には絶対に出来ない施策だがね。
791革命的名無しさん:2009/07/27(月) 20:48:41
>>789
なおみちゃんの政策レポートなら読みたいでしょw
792河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 20:58:16
>>780
段階的な装備と人員の削減。
装備→軍事産業への影響はその通りだろう。ただ福祉充実には新たな設備投資と、軍需を遥かに上回る雇用創出効果もある。
人員→毎年必ず退職者は多数いる。海保庁は充実が求められている転籍も検討できないだろか?賃金カットは隊員の生活があるので好ましくない。
※将来、自衛隊縮小から解消に至る過程では、災害救助や手薄な海保庁、領空の警備など自衛官の経験を活かせる職場へ転籍も視野に入るだろう。
793河内のおっちゃん:2009/07/27(月) 21:14:14
>>784
それやったら会社の利益吹き飛んで配当金ゼロだ。内部留保もパーだ。下手すりゃ倒産して(電子化以前なら)株券が紙屑だ。
商品買う消費者がいなけりゃ商売できません。日本全国皆が節約節約節約……なら日本経済の崩壊だよ。
目先の利益に目が眩めば、それを超える損害を生み出す。
配当金も役員報酬も内部留保も減税以前に戻せばいい。嫌なら皆が地獄を見るだけ。
794革命的名無しさん:2009/07/27(月) 21:37:06
>>792-793
内部留保ってそんなに大事だったんだ。知らなかったぜ。
じゃあ内部留保を今の3倍にしてみんなで豊かになろうぜ!
きっと社員もステークホルーダーも国民も政治家も
きっとみんな幸せになるぜ!
795革命的名無しさん:2009/07/27(月) 21:42:46
>>793
マクロとミクロを意図的に混同した詭弁はよくないなあ。
トヨタがガンガン内部留保吐き出して給料倍にしたとして、その賃金支払い増の何%がトヨタ車の購入に廻るんだ?
みんなで金を使えば景気は良くなる、確かにその通り。じゃあ、麻生がみんな景気は良くなるってハッパかけるだけで景気よくなったかっての。バカすぎる。
796河内のおっちゃん:2009/07/28(火) 00:17:48
>>795
現実にジワジワと、そういう現象が起きてるがな。国内自動車販売台数実績なんか悲惨だぞ。
小売業もず〜と基本不況だ。日本経済の足元は確実に劣化してる。
年金や健保財政の空洞化もゴマカシ効かないレベルになりつつあるんだが。今みたいな流れなら確実に地獄を見ることになるわな。
己の命を惜しむような人間なら相当キツイ世の中になるぞ。ワシみたく、いつ死んでも構わん輩なら違うかもしれんがな。
797革命的名無しさん:2009/07/28(火) 00:34:07
>>796
その通りですが何か?
何を言いたいのか全く不明。

共産党はすっとんきょうな経済論議をやめろというだけ。
民商の都合でマジメにやれない最低賃金引き上げと労働基準法完全実施の方がよほど大事。
法人課税強化も悪いとは言わないが、配当や役員報酬の削減に繋がるかどうかは不透明。
そんなのより賃金でぶんどった方がよほどまし。
時給千円さえ払えない会社は潰れて頂きましょう。
798革命的名無しさん:2009/07/28(火) 08:00:15
[共産党の主張] は正しいです
なぜ?
[共産党の主張] は正しいからです
どうして?
共産党の言うことだからです
それじゃ納得できない、説明してくれ
反共とは話をしません


これもうテンプレ
799革命的名無しさん:2009/07/28(火) 08:06:40
>>788
一般的な内部留保と紛らわしいのは良くないね。
少なくとも、共産党の党員以外に対しては共産党用語ではなく、一般の用語で話をすべきだと思う。
800革命的名無しさん:2009/07/28(火) 08:16:52
>>792
> 段階的な装備と人員の削減。

自公政権によって実施中のそれと何が違うの?

> 軍事産業への影響はその通りだろう。

いまの国内の経済状況からすると、良くないね。

> ただ福祉充実には新たな設備投資と、

その設備投資は分野が違いますね。

> 軍需を遥かに上回る雇用創出効果もある。

具体的に

> 海保庁は充実が求められている転籍も検討できないだろか?

共産党は、自衛隊と警察の人事交流を批判していたと思いますが。
それ以前に、海保と海自は犬猿の仲なんで。
801革命的名無しさん:2009/07/28(火) 08:24:59
>>793
大企業の経営者は、国民生活よりも企業を優先、とくに役員報酬を優先する、悪い人たちだ
ってレッテル貼っといて、大企業の経営者に性善説を求めるのは、ひどい話だと思います。

>>796
ぶっちゃけ、政府や与党が何をやろうとも、日本は斜陽なんだよ。

歪な年齢-人口分布によって生じている問題で、
年齢-人口分布を適正化するのには長い時間がかかるので、もはや手遅れ。

たとえ共産党が政権を取っても解決できないし、むしろ共産党の政策では逆効果。
それとも政権を取った途端に豹変して、就労を終えた高齢者がどんどん死ぬ世の中にしますか?
802革命的名無しさん:2009/07/28(火) 08:31:34
共産党の言うことを真に受けて、
日本が自衛隊をなくせば、その軍事費の5兆円が、まるまる新しい税収かのように福祉に使えるようになる
って思っている人が少なくないんですよ。

これ有害だと思いませんか?
803革命的名無しさん:2009/07/28(火) 09:00:12
自衛隊なくせといっても、今の自衛隊員の雇用どうするんだ。
もうひとつは、もしかのための災害救助隊の機能を自衛隊が担っているが、
大規模災害の場合、自衛隊なくせば災害救助隊なくなるではないか。
これからおきるであろう大規模地震などへの災害救助胎動するの?
804革命的名無しさん:2009/07/28(火) 09:15:44
まあ「災害救助(専用)隊」の装備には、市価の七倍もする軍用機など要らないなあ。
805革命的名無しさん:2009/07/28(火) 09:55:04
>>804
災害救助に必要のない装備を削減した予算がいくら必要か・いくら減らせるかということだな。
防衛費の多くは人件費や災害救助に必要な装備かもしれないな。
806革命的名無しさん:2009/07/28(火) 09:57:09
ご冗談を
807革命的名無しさん:2009/07/28(火) 11:38:37
軍隊による災害救助活動と、消防等による災害救助活動には、決定的な1つの違いがあります。
救助活動において、隊員の損耗を許容するか否かです。軍隊は許容します。

過去の例ですと、JAL123便の墜落事故では、
大人数を投入して1人あたりの負担を減らすのではなく、少人数を限界まで酷使しました。
現場に投入された人が精神的にダメージを受けて「損耗」することが予想されたので、
同じ延べ人数を、大人数×短時間ではなく、少人数×長時間でやったわけです。

>>804
軍用機の値段が高いのには、それなりの理由があると思いますが。
それとも、まったく同一の品物を、まったく同一の契約条件で、7倍の値段で買っているとでも?

>>806
日本の軍事費の高さの理由は、第一に、人件費だよ。

そして、日本に限らず先進国の軍隊では一般的なことだが、
武器を使って戦闘するための人員は1割程度で、残りの9割は後方支援。
808革命的名無しさん:2009/07/28(火) 14:23:19
北朝鮮が発射したミサイルが日本に着弾することが予想できる場合に、そのミサイルを迎撃する装備が無駄かどうかだな?
ミサイル迎撃システムはきわめて高価な装備である。
809革命的名無しさん:2009/07/28(火) 14:29:56
そうか、20億で買えるものをわざわざ140億出してアメリカから買ってる事も知らない夏厨がイチビッとるスレだったか。
810革命的名無しさん:2009/07/28(火) 14:54:59
>>809
20億で買える兵器を、わざわざ140億出してアメリカから買うとあるが、
アメリカ製の同一の兵器が20億と140億も差があるの?
811河内のおっちゃん:2009/07/28(火) 15:44:18
>>808
さっぱり役に立つ見込みのないミサイル防衛に兆円単位を注ぎ込む必要性など現在の日本にはない。
もっとも、有り余る予算があるんなら別だろうが。現状、国民の生活と命を守る予算すら確保できてないんだからな。
812革命的名無しさん:2009/07/28(火) 16:10:55
>>809
具体的に

>>811
まずは自分に投げられたボールを投げ返してから、新しい話に参加しなよ

ミサイル防衛に関しては、2点、考慮しなければならない
・ミサイル防衛システムの一部は、日本側で開発している
・北朝鮮のミサイルと核の開発は、日本の不始末である
とくに後者は重要。
813革命的名無しさん:2009/07/28(火) 16:13:41
大企業への増税を行うと、個人消費が減って良くない
これにもう異論はないですね。

河内のおっちゃんは、内部留保をwikipediaで引いて勉強してから出直しておいで
814革命的名無しさん:2009/07/28(火) 16:21:07
>>813
ということは、一部の労働者の福利厚生を切り捨ててまで、大企業の減税を優先させ、一握りのセレブな人々の消費を拡大させる必要があるわけだよね。
じゃ、まったく新自由主義じゃんかい。顔変えて出直しなよ。
陰の共産党
815革命的名無しさん:2009/07/28(火) 18:14:59
>>814
意味不明
816革命的名無しさん:2009/07/28(火) 18:52:11
軍事予算取れるのは北朝鮮のおかげ。
ネトウヨは北朝鮮に感謝しろ。
817革命的名無しさん:2009/07/28(火) 19:22:54
>>815
意味不明で逃げるな、sageられるのは挙動不審だぞ。
ははははは
818革命的名無しさん:2009/07/29(水) 12:41:58
近所にドンキホーテが開店しました。
こういう労働者を不正に酷使することで安売りを実現している店が、
消費者の味方として歓迎されているということに違和感を感じました。

適切な労働条件の店で買い物をしたいと思っても、
あそこは創価だの、あそこは半島だの、あそこは同族経営だのと、
いったいどこの店を使えばいいのか、わかりません。

ぜひ共産党の推奨する適切な労働条件の安売り店を教えてください。
819革命的名無しさん:2009/07/29(水) 15:40:54
>>816
なわけねーよ

防衛のための軍事力ってのは、周辺国の侵略の軍事力に比例するもんなんだよ。
そして、それは周辺国の現政権の対日姿勢によらない。政権なんて、いつ転覆するかわからないから。
どんなに今は親日国でも、その国が侵略に使える軍事力を持っているのなら、それに対する備えが必要。
たとえ北朝鮮が存在しなくても、中国、ロシア、韓国、そしてアメリカ、この4国の侵略力に備える必要がある。
820革命的名無しさん:2009/07/29(水) 15:41:44
>>817
レッテル貼りで誤魔化すな
821革命的名無しさん:2009/07/30(木) 07:45:08
共産党は戦争はいけない、太平洋戦争を二度と繰り返すなと言っていますが、
反米政党なのに、対米戦争を否定するというのは、どういうことなのですか?
822革命的名無しさん:2009/07/30(木) 11:46:34
親戚に自衛官の人がいるので共産党の防衛費削減について聞いて
みました。防衛費が削減されたら失業して妻子を養えなくなるから勘
弁してくれとのこと。それ以上の話は聞くまでもないような気がしたので
聞いていません

親戚に大企業に勤めてる人がいるので共産党の大企業減税廃止に
ついて聞いてみました。所属が研究開発部門なので内部留保が削減
されたら失業して妻子を養えなくなるとのこと。仕事で使う道具や試作
だけでなく給料も内部留保から出ているからだそうです。いままでも会
社の業績が悪くなると真っ先に仕事と給料が減ったそうです。恒常的
に内部留保が減るのであれば踏みとどまることなくリストラ対象になる
らしいです。いまのハイテク製品に囲まれた生活をしたければ共産党
には票を入れちゃダメだ。江戸時代の生活に戻りたいのなら票を入れ
てもいいがそれならもう親戚付き合いもできなくなるので覚悟してくれ
とまで言われてしまいました

なぜ共産党が得票率が低いのかわかったような気がします
823革命的名無しさん:2009/07/31(金) 09:20:19
共産党は国鉄の合理化や民営化(とそれに伴う不採算路線の廃止)に反対していましたが、
その一方で、不採算な空港の建設には反対していました。

交通インフラは採算が取れなくても整備するものだ、それがインフラというものだ
という考え方なのかと思いきや、なんか一貫性がないように見えます。

もしかして、共産党を支持する労組の有無で、決めてませんか?

824革命的名無しさん:2009/07/31(金) 09:59:57
共産党は公務員の利益代表なんだよ
自民党が土建屋の利益代表と同じように
825革命的名無しさん:2009/07/31(金) 22:36:38
あれぇ共産党の掩護射撃が皆無だ
826革命的名無しさん:2009/08/01(土) 15:58:36
共産党の街宣車が大企業への増税で4兆円を搾り取るって言ってます。
国民生活への悪影響はいかほど? それとも皆無?
827革命的名無しさん:2009/08/01(土) 17:37:19
共産党は完敗して逃走しましたので、もう質問しても誰も答えません。
828革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:19:29
俺はウヨでも左翼でもないが・・・

>>823
空港を利用する人たちはお金持ちも多く、生活困窮者はいない。
赤字ローカル線を利用する人はお金持ちも少しいるが、生活困窮者が殆ど。
まあお金持ちの利益を優先させるなら赤字の空港を作ればよいし、
赤字分は消費税値上げで回収すればよいし、
生活困窮者の利益を優先させるなら、不採算路線でも大黒字の所から穴埋めすればよい。

>>826
逆に大企業の税金をマケれば、中国や東南アジアに行った大企業の生産拠点が
日本に戻ってくるのかね?
中国の悪口を言いながら、コンビニで中国産の安い食材を食べてるのはネトウヨなんだが。
「プロ市民」の方々は、生協で無農薬の国産有機食材を買ってるんだよな。
829革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:34:27
ついでに現在では国鉄が分割されたから、
大黒字の東海道新幹線から穴埋めが出来なくなってしまったな。
まあ法律変えて、自衛隊の戦闘機や兵器を多少ケチってその分を回せば、
金額的には大丈夫だろう。
でもそれをやると国策企業からの政治献金が途絶えるから、
今の社会では結局無理だろうな。

830革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:38:08
金持ちと生活困窮者に二極化するのならば・・・

生活困窮者が住んでいるのは赤字ローカル線の沿線だけではなく、
むしろ赤字ローカル線を支えるための割高な運賃を払っている都市部にこそ、生活困窮者が大勢いる。
しかも、殺人的な混雑の電車で長時間通勤している。これは不公平だろう。

また、生活困窮者と言えども、年に1度くらいは旅行をするだろう。
飛行機の運賃は、寝台特急よりは安い。
生活困窮者だからこそ、飛行機が必要。
831革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:42:49
>>828
> 逆に大企業の税金をマケれば、中国や東南アジアに行った大企業の生産拠点が日本に戻ってくるのかね?

戻ってこない。
しかし、大企業への増税をすれば、いま踏みとどまっている国内の工場が海外に移転されてしまう。

算数のように単純な話じゃない。

たとえば消費税は、
5%から3%アップして8%に上げたときの消費の冷え込みの幅は、
5%から3%ダウンして2%に下げても消費が増える幅よりも大きい。
ていうか、消費税を下げても消費はほとんど増えない。

ネトウヨとかプロ市民なんて話で煽るのは建設的ではない。
832革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:47:24
>>829
馬鹿の一つ覚えの「自衛隊」「戦闘機」「政治献金」
833革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:49:09
政党助成金を削減させて、自民党を企業献金に強く依存する政党にしたのは、日本共産党。
834革命的名無しさん:2009/08/01(土) 19:55:51
共産党は、大規模土木工事を伴う治水事業に反対してきたわけだが、
おそらく集中豪雨で水害が発生することは想定外だったのだろう。
そして、実際に発生したら、治水事業に反対したことにはダンマリ。

自衛隊についても同じ。
攻撃を受けることが想定外だからこそ、防衛費削減を叫ぶのだろう。
しかし現在、日本の周辺国が軍備を増強しているので、自衛隊の予算を削減するのは適切ではない。

大企業や自衛隊を槍玉に上げればいいと思っている共産党は、日本の国民を馬鹿にしていると思いますよ。
835革命的名無しさん:2009/08/01(土) 20:56:42
高い高いと言われてるF-2が一機120億円
これが複数年に渡っての調達で合計98機
累計で、おおよそ1.2兆円
それに対して自衛隊の予算は、毎年おおよそ4.8兆円

本当に戦闘機は削るべきところですか

赤字ローカル線、てきとうに年間数億円の赤字としましょう。
日本全国に、そういうのが100路線くらいある。(すでに廃止されたものも含めて。)

F-2の耐用年数・・・飛行時間で決まるので年数でカウントできないものですが、あえて強引に20年としましょう。
赤字ローカル線を20年維持するために減らすべきF-2は、60機となり、つまり98機が38機に減ってしまう。
ここまで減らすと、開発費の配賦が増えますから、単価が高くなってしまいますから、もっと数は減るでしょう。

本当に戦闘機は削るべきところですか
836革命的名無しさん:2009/08/01(土) 21:17:27
F-2は、当初の調達予定141機が、130機→98機→94機と徐々に削減された。
(試作機を入れると98機、除くと94機。)

戦闘機を減らせという共産党の要求は、すでに実現されています。
837革命的名無しさん:2009/08/02(日) 23:16:27
労働問題と当面の生活を共産党に世話をしてもらった者です
党員でもないのに今月の6日か7日から長崎でやる
原爆関係の3日間の大会に行くように言われたんですけど
何をする大会なんですか?
原水爆とかまったく関心が無いです
座って話を聞くだけって感じですかね?
838革命的名無しさん:2009/08/03(月) 00:04:38
>>837
長崎の原爆を出汁にして反米の叫び声を上げる大会。

共産党系の反核団体は、反米の手段として反核なので、
アメリカの核兵器には反対するが、東側の核兵器には反対しないどころか賛成してる。
そういう、被曝された人たちの感情を無視した、我儘な行動をする大会だから、参加しないほうがいい。
839革命的名無しさん:2009/08/03(月) 00:05:28
>>837
感想文書かされるかも。
そして会報みたいなんに載せるかも知れん。
最初に訊いときなよ。
840革命的名無しさん:2009/08/03(月) 00:29:16
ソ連参戦と絡んで共産党は日本が早期に降伏するのには反対の立場だった
影響力の有無は別として、
広島で即時に降伏すべきか否かには、降伏せず戦争を続けるべきという立場だった

じゃあなんで長崎の原爆に反対するのかというと、それによって日本が降伏を決意したから
共産党としてはソ連が関東あたりまで進軍し、米ソで日本を山分けするというシナリオが望ましく、
それを邪魔した長崎の原爆を恨んでいるわけです

そういう当時の背景を理解せずに動員されて片棒担がされるのは、よくないよ
841革命的名無しさん:2009/08/03(月) 00:41:46
>>840
ミヤケンはそんな情勢知ってたのか?
842革命的名無しさん:2009/08/03(月) 01:15:04
知っていたかどうかは問題にしていない。
客観的に判断できる利害関係について話をしている。
843革命的名無しさん:2009/08/03(月) 01:26:17
>>842
客観的に見て何も知らない囚人にそんな利害関係が判断できるわけないと思われますが。
ノリタケ君か?
844椎茸農家 ◆DlyW/s8ibQ :2009/08/03(月) 02:45:24
ミヤケンは特異体質の人を、指も触れずに殺した霊能者。何でも判るんだ^^;
845革命的名無しさん:2009/08/03(月) 03:46:29
>>844
ケンシロウより強いな。
846837:2009/08/03(月) 09:39:33
回答有り難うございます
>>838かなり政治的な思惑の集まりみたいですね
明日の生活もヤバイってのに
核とかホント興味無いんですよ(汗)
>>839共産党の方々が熱心に勧てくれて
旅費も滞在費も全て出すと言われたので
詳細も聞かずに即答してしまいました
847革命的名無しさん:2009/08/03(月) 11:01:01
>>843
そういう話じゃない。
歴史を振り返って、共産党の利害関係を判定すべきなのは、いまの日本人だよ。

848革命的名無しさん:2009/08/03(月) 11:03:43
>>846
共産党(に限りませんが)は、ホームレスに弁当を配って、デモ行進に動員したりしてます。
共産党にとってあなたは、、弁当に尻尾を振るホームレスと、本質的に変らないのです。
何らかの便宜をはかるから、かわりに共産党の駒になれ、ということです。
すでに便宜を受けているのですから、駒になることは拒否できませんよ。
849革命的名無しさん:2009/08/03(月) 11:41:08
>>847
利害も何も、幹部がみんなブタ箱に入ってて、日本軍は連戦連勝っていう大本営発表しか聞けない状態で、原爆のことも全く知らないしドイツが降伏したことも知らないんだぜ?
しまいには進駐軍を旗振って大歓迎。解放軍規定までしちゃう。
しかも戦後冷戦構造も45年段階では全然固まっていなかった。いろいろな情報に接していてもそんな単純な話にはならない。
お前の知能は簡単に判定できるけどな。
850河内のおっちゃん:2009/08/03(月) 12:03:47
>>818
日本共産党は個別の企業に便宜を提供することはないので、そういう期待には答えられない。
様々な情報と財布の中身でご判断ください。
851革命的名無しさん:2009/08/03(月) 12:27:05
>>850
使えないね、共産党。
852革命的名無しさん:2009/08/03(月) 12:31:57
>>849
だーかーらー、
当時の共産党の幹部が、その場でどういう判断をしたか、できたか
なんていう話はしていない、すり替えるな。

知らずに踊っていたから善良だ正当だというのは言い訳にならない。
853革命的名無しさん:2009/08/03(月) 12:35:31
わかりやすく言うと、
自民党のなかにも若手で経験やしがらみの少ない議員には、選挙で投票してもいい
って言ってるようなもんだよ、>>843とか>>849は。
854河内のおっちゃん:2009/08/03(月) 12:38:14
>>835
年間数億の赤字なんてないやろ。とっくに廃線してまう。
地方で赤字で廃止が取り沙汰されるローカル線はだいたい年間数千万から1億円ちょいの赤字額。
数億円の赤字なんて頑張ってもなかなか作れない。
855革命的名無しさん:2009/08/03(月) 13:05:21
>>854
あんた、自分に投げられたボールを投げ返してから、新しいボールを投げような。
856革命的名無しさん:2009/08/03(月) 13:06:02
内部留保の話は共産党が間違ってることが明らかだから、それ以上いじめるな。
857革命的名無しさん:2009/08/03(月) 13:07:54
>>854
とっくに廃線になったところを含めて100路線ってことだろ。
858革命的名無しさん:2009/08/03(月) 13:09:21
ここは共産党に質問するスレですよ。

ということで質問。
具体的に、軍事費のどこを何円削って、どこに何円振り分けるつもりなのか。
また、軍事費を削った場合の副作用の見積りを。
859河内のおっちゃん:2009/08/03(月) 15:45:06
>>857
意味分からん。>>835は数億円×100路線って言うてるんじゃないのか?
100路線全部でたった数億円なんか?どっちにしろ計算が合わない。
860革命的名無しさん:2009/08/03(月) 16:50:08
キャッチコピーで真っ当な事を言ってるのは共産党だけなのに、なぜ政権とれないの?
861革命的名無しさん:2009/08/03(月) 17:22:44
与党を目指していないからです
862革命的名無しさん:2009/08/03(月) 17:43:57
>>860
革命政党は支配階級のシステムを使って権力をとろうとしてはいけないのです。
それをやると平家の二の舞になります。頼朝の方法が正しいのです。
あるいは南ア共産党やハマスの二の舞になります。
詳しくはレーニンの「国家と革命」をお読みください。
863革命的名無しさん:2009/08/03(月) 17:53:41
>>862
日本共産党では禁書になってるんで注意しないと。
864河内のおっちゃん:2009/08/03(月) 18:57:50
>>860
いつでも、どこでも馬鹿正直に糞真面目に、ズルやなあなあを許さず、筋を通して正しいことを主張し、悪や不正を追及して生活してみたら分かる。
嫌われる、孤立する、損をする。日本の世の中がそうなっている。一人一人の意識が変わらないと駄目やろねぇ……。
865革命的名無しさん:2009/08/03(月) 21:07:29
>>733
かつては大企業こそが共産党員の金城湯地だったんだがなあ。
石油ショック以後の情勢変化に、党は対応できず、支持を失ってしまった。

今や大手企業の連合系組合では、共産党の引き回しと組合の従属化の歴史
教育がなされている。俺がそれを受講したw。
866革命的名無しさん:2009/08/03(月) 21:08:09
だから、俺の職場では選挙になると、「自民でも民主でもええけど、
共産党だけは絶対にダメ」という刷り込みがなされている。
867革命的名無しさん:2009/08/03(月) 22:23:42
日本三大反核団体では原水協が
一番、力を持ってるってホント?
868革命的名無しさん:2009/08/04(火) 13:16:46
>>867んなこと無い
869革命的名無しさん:2009/08/04(火) 13:24:46
>>859
平均数億円×100路線だろ。

あんた理解力がなさすぎるから、議論に参加しないでいいよ。
870革命的名無しさん:2009/08/04(火) 13:28:21
>>860
多くの人には許容できない政策を主張しているからです。

たとえば共産党は自衛隊や大企業で働いている人の生活を破壊するような政策を主張してます。
ふつう親戚に、大企業や自衛隊に勤めている人が1人くらいはいるでしょう。
だから、共産党は支持者が限られるんです。
871革命的名無しさん:2009/08/04(火) 13:30:11
>>865
かつては大企業は、共産主義社会に一番近かったのかな。
いまでは、公務員が一番近いね。
872革命的名無しさん:2009/08/04(火) 13:58:20
大企業が、
正社員を減らして派遣を使うようになった
本社と子会社に分けて給与格差を付けるようになった

これを駆動しているのは、
正社員の待遇の高さ & 一度待遇を良くしたら元に戻せない
という、正社員のコスト&リスクの高さ。

これ、共産党(だけではないが)などが頑張って労働運動して、
労働者が「勝ち取った成果」なんですよ。

団塊の世代を正社員として雇い続けるために、
新入社員の正社員枠は極限まで絞られ、
過酷な競争をさせて少しでも減点あれば子会社に弾き出す
そういう官僚的な会社組織になってしまった。

良かれと思ってやったことが、労働者を苦しめているのです。
873革命的名無しさん:2009/08/04(火) 14:14:28
あほ。
かつては社会主義世界体制が一方に厳として存在し、
労働運動・社会主義運動が力を持っていたから、
労働者の権利を「認めざるを得なかった」んだよ。
「飴として」な。
別に資本が「人道的になり」「民主的に成熟したから」では無い。
社会主義革命を恐れるからこそ、つまり労働者の闘いがあったからこそ、
止むを得ず「渋々」認めて来ざるを得なかったんだ。

我々が今空気の様に当たり前に思っている事も、
空から「施し」として降って来たものなど一つとして有りはしない。
全てが我々の先祖が血を流して闘い獲って来たものだ。
ここをしっかり押さえておく必要がある。

今は社会主義世界体制が壊滅し、そのあおりで全世界的に左翼的潮流が力を失っている。
つまり労働者の闘いが恐くなくなったからこそ、
遠慮会釈無く資本が欲望を剥き出しにし始めたんだ。

>>872 の如き物言いを「逆立ちの論法」と言う。
874革命的名無しさん:2009/08/04(火) 14:24:18
>>864
同和補助金をパクって開き直ってる腐れ共産党がよくそんな恥ずかしいセリフを言えるな。
カネを返してから偉そうな口を叩け。
泥棒が孤立するのは当たり前だ。

河内のおっちゃんは悪質だから、平気で明日からも共産党賛美続けるんだろうね。
875革命的名無しさん:2009/08/04(火) 14:28:11
>>873
日本共産党は労働者の敵の立場で闘ってきた点も忘れるな。
876河内のおっちゃん:2009/08/04(火) 21:15:28
>>869
だから年間数億円の赤字になるようなローカル線なんてめったにない。
だいたい1億円前後、高めに見積もりしても2億円弱。計算が合わんだろ。
877河内のおっちゃん:2009/08/04(火) 21:18:14
>>870
労働者の圧倒的大多数は中小企業勤務です。たしか9割くらい。
878河内のおっちゃん:2009/08/04(火) 21:23:30
>>874
それは共産党でなく全解連だろ。
支援関係の団体や極一部の不祥事までひっくるめても共産党は一番まとも。
全部ほじくり返したら、自民党や民主党、公明党なんて「悪の組織」てことになってしまうぞ。
879革命的名無しさん:2009/08/04(火) 21:26:46
共産党と中国の裏取引出せや、オッサン!
880革命的名無しさん:2009/08/04(火) 22:05:09
中国の話し出すと、共産党は遁走か?志位の豚走?

881革命的名無しさん:2009/08/04(火) 23:20:42
>>873
あほ。まで読んだ。
882革命的名無しさん:2009/08/04(火) 23:22:51
>>878
アルェ
> 全部ほじくり返したら、自民党や民主党、公明党なんて「悪の組織」てことになってしまうぞ。
共産党は悪の組織だって言ってるようなものでしょ。
883革命的名無しさん:2009/08/04(火) 23:36:26
>>877
うそつくな。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h21/h21/html/k9200000.html
によると、中小企業70%、大企業30%だ。
884革命的名無しさん:2009/08/05(水) 00:03:10
>>873
> 労働運動・社会主義運動が力を持っていたから、
> 労働者の権利を「認めざるを得なかった」んだよ。

あんたらが、好き放題に権利を主張して強欲に手に入れた結果が、
若い世代を団塊以上の世代が搾取するという、世代間格差を作ったんだよ。

> 今は社会主義世界体制が壊滅し

その「社会主義世界体制」とやらが壊滅したのは、なぜでしょうな。

> そのあおりで全世界的に左翼的潮流が力を失っている。

ブームが過ぎ去ったから、なんていうのは他力本願にも程がある。
日本で左翼が支持を受けられなくなったのは、それなりに理由がある。
若い労働者にとって、左翼運動というのは自分たちに害をなしている存在なの。

しかも、労働者が団結して何かしようとすると、資本家や会社経営層だけでなく、
お株を奪われることを恐れる既存の左翼団体もが、邪魔してくるんだよ。
それは俺らの縄張り・商売だから、勝手にやるなと圧力をかけたり、
工作員を送り込んで特定の党の配下になるように誘導したりさ。
885革命的名無しさん:2009/08/05(水) 00:08:21
>>876
> だから年間数億円の赤字になるようなローカル線なんてめったにない。

そういうところは、とっくに廃線になってるからね。
すでに廃線になったところも含めて、という話でしょう。

いまさら廃線になったところを復活させることはできないが、
しかし、やるべきだったという過去の反省の話なのでしょ。

これからの話をするなら、戦闘機の新規調達がしばらくないので、
戦闘機の調達数を削って赤字路線の救済というのは変な話だね。

ま、それ以前にさ、戦闘機の調達を減らして救済すべきなのは、
赤字ローカル線だけ、なの? 違うでしょ?
いろんな事案で戦闘機を減らせば・・・って言うんでしょ、どうせ。
それらを累計したら、戦闘機の調達がゼロどころかマイナスになりませんか?
886革命的名無しさん:2009/08/05(水) 00:11:44
ここは質問スレですよ。

赤字ローカル線は、いま日本に何路線あって、その赤字額のトータルは幾ら?

それに正確な数字を答えられずに、戦闘機を減らして赤字ローカル線に注ぎ込めというのは、ありえないよね。
887革命的名無しさん:2009/08/05(水) 01:19:32
ttp://www.asahi.com/business/update/0804/TKY200908040270.html
> 日本政策投資銀行が4日まとめた大企業の09年度設備投資計画は、
> 前年度の実績に比べて9.2%減と2年連続のマイナスだった。
> 減少幅は56年度に調査を始めて以来、過去最大。
> このうち製造業は同20.7%減と、こちらも調査開始以来最大のマイナス幅。
> 金融危機による需要の急減で自動車が同33.8%減、
> 電気機械が同24.6%減と大幅に減らす計画を立てたのが響いた。

これでも、大企業の内部留保を削れと言うのですか?
888革命的名無しさん:2009/08/05(水) 01:23:34
すでに指摘されているように、
国民の声に応える形で日本を荒廃させ、そこで革命を起こす(あるいは議席を大幅に増やす)のが目的
889革命的名無しさん:2009/08/05(水) 01:27:31
>>878
>>874
> それは共産党でなく全解連だろ。

全解連と共産党が一心同体なのは常識。幹部は全部党員。共産党の選挙までやってた。


> 支援関係の団体や極一部の不祥事までひっくるめても共産党は一番まとも。

どう見ても違うぞ。
解同は謝罪して返金した。
全解連は開き直りカネをガメた。
どっちがまとも?

> 全部ほじくり返したら、自民党や民主党、公明党なんて「悪の組織」てことになってしまうぞ。

それなら、解同より腐ってる共産党は「最悪の組織」?
どんな組織にもおかしい人間は紛れ込む。時折問題が起こることは仕方ない面もあるし、そんなことで共産党を責める人間はいない(創価と統一は別ね)。
しかし、共産党は返金しない、下手人を組織的に庇う、絶対に謝罪しない。正当化さえしない。ただ無視する。
共産党は他党と違い、自党を無謬の党として押し出す。つまり、狂ったようにメンツにこだわる。
このことは、一部のとても立派な党員たちの高いモラルにつながっている面もある。
しかし、どんなに腐敗しても謝罪も返金も出来ないという異常な態度につながり、さらにはどんなに庇われると思い、さらなる腐敗を招く悪循環さえもたらす。
天下の公党が横領を開き直り返金さえしない。これは日本の政党、いや世界の政党のなかでも稀有な例だ。せめてバレた時くらいは謝って下さいよ。解同よりヒドイ。
890革命的名無しさん:2009/08/05(水) 01:58:58
共産党よ、とにかく護憲を標榜するなかれ。迷惑きわまりない。おまえたちが憲法改訂国粋ウヨのナビゲーターしているようなものだ。愚劣な共産党よ、早く消滅してくれ。
891革命的名無しさん:2009/08/05(水) 03:41:20
共産党は憲法9条を守れといいますが、それはアメリカの軍事力の傘の下から出るな、ということでしょうか。
892革命的名無しさん:2009/08/05(水) 03:49:16
日本共産党は中国の傘の下に入りたいんだろ。それだったら、まだアメリカ従属のほうがマシとちゃうか?
わしはどちらもよしとはしたくないのだがな。
893革命的名無しさん:2009/08/05(水) 07:50:41
「社会主義世界体制」ってどこの用語?
共産党じゃ使わないよね。
894革命的名無しさん:2009/08/05(水) 09:48:27
共産党は何が言いたいのか?中国のことになると、理性が失われて暴力、弾圧礼賛になるのか?
895革命的名無しさん:2009/08/05(水) 10:24:48
>>893
旧民学同系や協会が良く使う。
896河内のおっちゃん:2009/08/05(水) 14:39:59
>>883
あれ?ワシの記憶違いだったかな。手元に全く資料ない状態だからスマンね。
ただ大部分が中小企業勤務ってのはたしかなわけだ。それで共産党は中小企業対策をずっと求めてる。
897河内のおっちゃん:2009/08/05(水) 14:42:04
>>885
すでに廃止された路線も含めて書いたんだが?
廃止のニュースでたいがい赤字額が出る。1億円前後ばっかしだ。
898革命的名無しさん:2009/08/05(水) 14:52:31
>>896
大企業と中小企業を別けて考える理由がわかんないんだよね。
ちゃんと働ければ、会社の規模なんて普通はどうでもいいんだよ。
中小企業はワンマンだったり腐ってたりして労務管理も滅茶苦茶なことが多い。
ブラックな中小企業はむしろ淘汰されてほしいんだが、何故共産党は労基法破りで生き延びてるような中小企業の肩を持つの?
民商の都合か?
働く人の立場と中小企業オーナーの利害は最終的には全然違う。両方を代表するのは共産主義政党には無理では?
899革命的名無しさん:2009/08/05(水) 14:55:12
>>894
理性が失われているのはおまえw
いる誰が弾圧礼賛したの?
デマ乙
900革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:06:59
>>892
中国は勘弁してくれ。
チベットやウイグルのように、日本に漢民族が押し寄せて、同化政策が行われてしまうよ。
901革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:10:44
>>899
「社会主義を目指す国」が礼賛そのもの。
このまえも不破が北京の下っぱ役人に参勤交代しておべんちゃらを話してきたばかり。

902革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:11:21
>>896
それってマイノリティや弱者を虐める、ってことだよね?



ちなみに、
大企業に直に雇われているのが3割なのであって、
中小企業に雇われて大企業に派遣されている人や、
大企業の下請けの中小企業で働いている人、
大企業の設備投資に依存している中小企業で働いている人まで含めると、
何割になるんだろうね。
903革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:15:11
>>897
それは、散々縮小しながら最近まで持ちこたえて、それでも、どうにもならなくなったときの赤字額だよね。
赤字ローカル線を廃止するっていう話が出た頃の赤字額、あるいは、その頃の運行ダイヤを維持した場合の赤字額じゃないよね。
904河内のおっちゃん:2009/08/05(水) 15:21:31
>>889
自民党、民主党、公明党などの支援団体など↓
ヤクザ、右翼団体、解同、極左過激派、統一協会、創価学会、詐欺やマルチ等悪徳商法………他いろいろ。
どうみても悪の組織やね。解同なんて暴力、傷害、拉致、恐喝、恫喝のオンパレード団体やぞ。利権団体そのものの解同のがマシなんてよく言えるな。
905革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:23:04
>>898
そうそう。

以下の理由で、中小企業を優遇してはいけないと思う。
・労働者にとっては、中小企業よりも大企業のほうが、一般的に、労働条件・労働環境・雇用安定性が良い。
・中小企業が優遇されればされるほど、中小企業が人を雇い、大企業に派遣する・偽装請負するのが「合理的」になってしまう
・中小企業では労働組合が弱すぎる。中小企業での非御用の労働組合よりも、大企業の御用組合のほうがマシだ。
・中小企業の経営の安定性は、大企業のそれに劣る。

労働者にとっては、中小企業がなくなって大企業が直接雇用するシステムのほうが、嬉しい。
906革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:43:30
>>904
解同は腐敗したひどい団体だ。
しかし共産党はもっと腐敗している。
温泉旅行代金を横領しといて、ばれてもしらばっくれて返金さえしない。
同じ案件で解同は返金と謝罪をした。

どちらが腐っていますか?
共産党の温泉旅行はきれいな温泉旅行だから税金ぱくるのも正義?

907革命的名無しさん:2009/08/05(水) 15:51:58
河内のオッサンよ、中国について話そうや。スルーばかりしていても、共産党の体面悪うなるばかりやで。話し逸らすのが共産党の特異体質かいな?そんな共産党いらへんわ。
908革命的名無しさん:2009/08/05(水) 18:38:41
河内の豚足オッサンよ、中国問題話せや。
909革命的名無しさん:2009/08/05(水) 18:54:27
赤旗集金人は月初めから入れた分の集金に来たが、以前同様、畑で採れた野菜を下さった。
土木事務所の方は食堂で会ってくれず、こっちは10m2以下の仮設物に建築確認が必要と判明した件がまだ解決できていません。
人里離れた山の中ですぐ草に埋もれ長持ちせず撤去容易な構造ですから、造成工事ができるまでの仮設物として申請させてください。
鴨川河川敷のホームレス小屋を強制撤去されたようですが、ここいらの土木事務所の建築住宅指導課はかなり暇みたいです。
屋根付きバス停や電話ボックス、農作業小屋で10m2以下のも、都市計画区域にずっとあるものは確認申請しているとは。
貸主とグルで裁判所書記官にテープ改竄させる連帯保証人は、どうやらこのお方の共産党公務員への圧力で都市計画法が作られたみたいですが、10坪か15坪かは内見時に分かってやらせたはず業務に不誠実と中央建築士連合会に告発しています。

時給千円を選挙で主張するなら、生協配達料の逆進性(たくさん買った人ほど配達料安い)は廃止して、それでアルバイトの時給1000円実現のための価格への上乗せを圧縮してください。逆進性(これで辞める人多いと思います)見直してくれると配達再開します。
裁判忙しかったが、建築基準法ももっときちんと勉強しておくべきでした。
910革命的名無しさん:2009/08/05(水) 19:03:30
共産党はなんでも口出すから、ぞんざいなんよ。特に中国問題については共産党存在のアキレス腱や。これで対話したら、護憲政党の仮面の下から狼の顔出てくるで。
911革命的名無しさん:2009/08/05(水) 19:33:23
若い末端党員から、支部、地区委員会、都道府県委員会、中央委員会を批判して、腐れ専従どもを総入れ替えせよ!
共産党をぶっ壊せ!
912河内のおっちゃん:2009/08/05(水) 20:45:29
>>903
廃止を表明したり廃止された時の赤字額。それから以前より少ない赤字になるなら廃止はまずされない。
どんどん悪化して持ちこたえられないと表明された時点で1億円前後な。
それも赤字補填(全額ではなく数千万円とか)が自治体予算などからされていたのが打ち切られて継続断念てのも多い。
逆に言えば年間数千万円の支援があれば廃止にならずに延命できた路線が多数ある。
913河内のおっちゃん:2009/08/05(水) 20:48:55
>>902
日本の最先端技術は中小企業が製造している。中小企業が無くなると大企業は何もできない。
逆に大企業抜きで中小企業の連合だけで人工衛星だって作れる。
914903:2009/08/05(水) 20:58:06
>>912
俺が言ってる
> 赤字ローカル線を廃止するっていう話が出た頃
ってのは、赤字83線のことな。

> 廃止を表明したり廃止された時の赤字額。
> それから以前より少ない赤字になるなら廃止はまずされない。

赤字を減らすために列車の本数を減らすなど、運営規模を縮小し続けた末路の金額を見てもダメよ。
たった年間数千万円を補助し続けるだけで存続できるというが、存続させる価値がないくらい縮小してるの。
もうね、鉄道やめてバスに代替したほうがいいよ、っていうくらいまで本数が減ってるものを維持しても無駄。

赤字ローカル線を所得の少ない人の交通手段として確保するために救済するというのなら、
最低限、なんとか黒字を確保できていた頃と同じくらいの本数で列車を走らせて、利用者を増やさないと。
本数が少なければ、利用者が減って自動車に流れるのは当然の結果で、
こういうのは、ある程度のスケールがないと成り立たないんですよ。
915革命的名無しさん:2009/08/05(水) 21:00:14
>>913
> 日本の最先端技術は中小企業が製造している。中小企業が無くなると大企業は何もできない。

その中小企業のお客は大企業なんです。
そして、その最先端技術というのは、おもに製造機械に使われるのです。

大企業の内部留保を削る = 設備投資を削る
ということは、
中小企業の仕事を奪う
ということなんです。

> 逆に大企業抜きで中小企業の連合だけで人工衛星だって作れる。

まいど1号のことかな?
あれの実態を、よく調べてから、そういうことを言おうね。
916革命的名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:52
まいど1号
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090518/170252/

特定の中小企業群に仕事を発注するための税金の無駄づかい臭い
917革命的名無しさん:2009/08/05(水) 21:10:41
で、質問。

大企業に対して4兆円規模の増税を行った場合、国民生活にどのような悪影響があるのか。

選挙前に宣伝カーで言うということは公約と見ていいのだろうが、
公約として掲げるからには、ちゃんと見積りをしているはずだよな。
さぁ、説明してください。
918河内のおっちゃん:2009/08/06(木) 00:55:19
>>914
赤字額改善してる間は廃止にならん。廃止に踏み出す時点が一番酷いんだ。これ以上合理化できない→赤字額が増加し続ける→にっちもさっちもいかないから廃止。
廃止直前でも1時間1本程度走って立ち客もいるくらいの利用者がいたりする。しかも最後まで残ったこういう客が一番、鉄道を必要としている人達。
マイカー乗る人達はとっくに逃げているんだから。通学や高齢者の通院、買い物は例え不便なダイヤでも貴重な足。十分に役立ってる。
919河内のおっちゃん:2009/08/06(木) 01:01:53
>>915
もう少しお勉強してらっしゃい。あまりにも不勉強、無知すぎる。
中小企業は大企業抜きで中小企業同士だけでも成り立つ業種や業者は沢山いる。だいたい日本経済のメインは個人消費。
一方、大企業は中小企業や自営業がいないと成り立たない。あらゆる場面で頼りきっている。
920河内のおっちゃん:2009/08/06(木) 01:14:53
>>917
12年前に戻るんでないの?
歳出のほうは、共産党公約では消費税の生活必需品非課税、福祉充実、中小企業予算の倍近い増額などが書いてあるな。
歳出カット約5兆円、増税(法人減税取りやめ、最高税率減税取りやめ、証券優遇税制廃止)約7兆円の計約12兆円を使って、福祉関連や失業者対策、中小企業対策などを拡充させ、消費税減税をするとある。
921革命的名無しさん:2009/08/06(木) 02:56:40
勉強するべきは河内のオッサンだろ。なんでおまえたちは護憲、核廃絶に関わる中国外交問題には一言も触れず、スターリニズムや内政問題に話しをすり替えるのか?
もう護憲平和政党の看板も下ろしているのか?はっきり答えろ。おまえたちの義務であり責任だ。
将来中国の傘下に入ると、中国批判勢力を中国に代わって査問弾圧するのか?
922革命的名無しさん:2009/08/06(木) 15:25:19
>>918
> 通学や高齢者の通院、買い物

バスでいいじゃん。
923革命的名無しさん:2009/08/06(木) 15:32:14
>>919
> あまりにも不勉強、無知すぎる。

そう言うのなら、1レスで説明できる範囲で、簡単に説明してよ。

製造業における中小企業全体の総売上のうち、
大企業とまったく関係ないのが何パーセントで、
大企業と関係あるのが何パーセントなのか。

> 中小企業は大企業抜きで中小企業同士だけでも成り立つ業種

あんたが>>913で製造業を持ち出しているわけで、他の業種の話にすり替えないように。

> 一方、大企業は中小企業や自営業がいないと成り立たない。あらゆる場面で頼りきっている。

大企業が中小企業に大量の仕事を発注しているからこそ、
大企業を絞ると、それが中小企業に波及するんだろうが。

トヨタ自動車とかさ、ものすごく膨大な数の中小企業を虐めて搾取してるわけだが、
大企業への増税をしてトヨタを絞ったら、そのシワ寄せが、中小企業に行くのは、簡単に想像がつくだろ?
924革命的名無しさん:2009/08/06(木) 15:34:45
>>920
> 12年前に戻るんでないの?

状況が12年前とは違うのだから、戻るわけないだろう。
まぁいい、とにかく共産党の計画は信用ならん、何か重大なことを言わずに逃げている(隠している)ということは、わかった。
925革命的名無しさん:2009/08/06(木) 15:52:41
経済はそう単純じゃない。

たとえば
消費税を1%上げたときの消費の冷え込み量は、
消費税を1%下げたときの消費の増加量よりも
大きい。

税率を元に戻したからといって、以前の状態に戻るというのは、ちょっと見積りしなさすぎ。
926革命的名無しさん:2009/08/07(金) 21:13:29
土木事務所の食堂で会ってもらえないのは、裁判所テープ改竄させるお方との係争が尾を引いている?
今度の選挙では、4年前に河内のおっさん?(別人ならゴメン)が言っていたように、高槻では元日本赤軍などニセ左翼の正体を明らかにして戦う?
でないと、高槻では、共産党はニセ左翼に大惨敗、存在価値なくなりますよ。
それとも、12年前に共産党幹部が社民党などと密約してしまって、安保反対もあまり言わなくなり、愛国右翼と共闘できそうな共産党には戻れない?
時給1000円を実現した場合、現在実現していない生協はどこで値上げしてカバーするのですか?
逆進性の強い、金持ち優遇の配達料金ですか?
927革命的名無しさん:2009/08/08(土) 00:09:33
>>925
それに気がついたから、共産党は、
消費税廃止から消費税率アップ阻止に、
主張を変えたんだろう。

消費税を廃止しても大して景気が良くならない割に、財源を失うからね。
928革命的名無しさん:2009/08/08(土) 04:44:15
共産党は自民党と一緒に退場してください。
民主党は共産党の突きつけた問題も様々な角度から検証し、解決することでしょう。
共産党は中国べったりの関係なので、国民から猜疑の目で見られています。経済施策を釣りに中国べったりの共産党に騙されていいのでしょうか?

共産党民主党二重党員より
929革命的名無しさん:2009/08/08(土) 07:07:52
日本の財界だって中国べったりだろ?
日本での生産を放棄して中国にどんどん工場を移してる。
ネトウヨはこういうのにはダンマリなんだよな。
930革命的名無しさん:2009/08/08(土) 19:17:41
>>929
スレ違い。

勝手に存在しないネトウヨ像を捏造して、それを叩くというのは、いかがなものか。
931革命的名無しさん:2009/08/08(土) 19:18:42
ネトウヨがチャイナスクールを叩いているのも見たことあるし、
ハニートラップに引っかかった日本人を国賊扱いしてるのも見たことあるぞ。
932革命的名無しさん:2009/08/08(土) 21:13:14
治水工事の件、回答あったんだっけ?
933革命的名無しさん:2009/08/09(日) 18:48:01
>>932
赤旗日曜版は月4回入れるようになった7月分から集金に来てまた野菜も下さったけど、
土木事務所の食堂では会ってくれないし、10m2以下未届けで市議会で話題になっている
竹小屋の件も、建築確認や仮設の申請をする土木事務所も含めて連絡がない。
鴨川では治水上の問題でホームレスの住居を強制撤去したらしいけど、
共産党の多い市職員や府職員が決定した?行くところないのにかわいそう。
うちのNPOは会員にならないと里山や竹小屋の利用は認めていないけど、
ホームレスが泊まっても綺麗に片付けてくれて糞や火事を出さないなら何の迷惑もない。
昨日、クライマーズハイというテレビを見ていたけど、123便は中曽根が怪しい。
同じ切口で御巣鷹山映画作った人もブタバコらしいし。
赤軍妻の辻元は後援会で国会で中曽根に会えて嬉しいと言ってたけど、
国鉄分割民営とピースボートの成功を願う中曽根と辻元が共謀して
安保堅持を条件に123便を落っことした?事実であれば、4年前に
河内の党員が言ってたように、今度の高槻戦だけは市民に広めないと、
共産党の影は無くなってしまうのでは?
それに、共産党が現行憲法制定時に9条に反対したことからどう考えを
変えたのかも国民に分かるように説明すべき。
934革命的名無しさん:2009/08/09(日) 19:32:45
NHKの夜7時のニュースで、核兵器廃絶に関する志井さんのコメントを見ました。

日本政府をダブルスタンダードだと批判していたのは、その通りだと思いますが、
しかし、アメリカの核兵器を批判しておきながら、ロシアや中国の核兵器を批判しない、
前者は内政干渉にあらず、後者は内政干渉にあたる、というのも酷いダブスタだと思うのですが、
それについて、共産党はどのような説明をしているのでしょうか。

また、アメリカのオバマ大統領が一層の核軍縮を主張したのだから、
注目すべきなのはアメリカの動きではなく、他の核超大国のハズで、
まだまだ性能の低い核爆弾を改良中の北朝鮮なんかよりも、
ロシアや中国に核軍縮を迫るべきだと思うのですが、
共産党が、それをしないのは、どういうことなのでしょうか。
935革命的名無しさん:2009/08/09(日) 21:30:21
>>934
お前が反共社民シンパだということです。
936革命的名無しさん:2009/08/09(日) 21:46:27
そうやってレッテル貼りして誤魔化してばかりだから、得票がどんどん減るんだよ
937河内のおっちゃん:2009/08/09(日) 22:10:06
>>927
違う。共産党は将来的廃止をめざす立場。だが廃止を掲げた当時より更に財政悪化が進行し、廃止できる状態でなくなった為、財源が確保できる主張としてとりあえず引き下げを訴えている。
そして将来的に財政を改善する過程で廃止へ。同時に現実的課題として引き上げ阻止を方針に掲げている。
938河内のおっちゃん:2009/08/09(日) 22:15:43
>>834
現在、共産党は全ての国の核兵器廃絶を訴えている。アメリカだけでなく当然ロシアや中国も含まれる。
だいたいロシアとは特に交流はなかったと思うんだが?なんか共産党政権だとか社会主義を名乗った国だとかと同列に扱って勘違いしてるみたいな書き方のカキコミがよくあるがなんなんだ?
939革命的名無しさん:2009/08/09(日) 23:37:48
>>938
いつの間に共産党は「社会主義の核は平和の美しい核」って看板下ろしたんだ?

共産党は何年にどういう文書で核に関する方針を変えたか教えて?お願いしますm(__)m。

全ての核兵器、全ての核実験に反対する人々を反共呼ばわりして分裂してまで貫いた、共産党の党是とも言うべき社会主義の核の賛美方針だったのに、いつの間にぶれたんですか?
940B75さん ◆LgNBT1a0O6 :2009/08/09(日) 23:57:32
本来旧共産圏に核武装を認めることは
東西対立を考えればしょうがない事だろ。

個人的には、もし拉致被害者の問題がなければ、
北鮮に核武装する権利を!って
主張するのも吝かではないのだけれど
現状ではとても言えないわ。

金正日自身が、己の稚拙な判断で
日本人民を敵に回した自覚を持つべきだわな。
941939:2009/08/10(月) 00:46:35
>>940
「アメリカに武力で脅されてるから、核には核で対抗するしかない」、ってのはまあ当時のスターリンやブレジネフやミヤケンや不破やウエコウが本気でそう思ってたんだろうなと思う。

とはいえ、許せないのは嘘で過去を誤魔化す共産党の姿勢ですね。

社民党までをも暴力集団呼ばわりして、それとの対比で共産党は完全にあらゆる暴力とは全く無縁の集団と強弁する。戦前含めて蚊も殺せない集団だったとまでいい募る。

つい20年ちょい前まで全然違ったのに。当時の記憶がある人もたくさんいるし、調べたらすぐ判ることなのに平気で嘘を新入党員に教える共産党。しまいには宮本たけしさえ堂々とウソをついて恥をさらすありさま。
942革命的名無しさん:2009/08/10(月) 03:24:10
>>940
いやいや、アメリカ側に対して、東側と拮抗するレベルまで核戦力を削減しろって要求するほうが妥当だろ。
軍縮という考え方なら。
アメリカに対抗できるだけの核戦力を東側が持つべきだというのは、軍拡競争を是とする意見だよ。
943革命的名無しさん:2009/08/10(月) 03:26:06
>>941
共産党の支持者の人に、
共産党が広島・長崎の反核運動を反米運動にすり替えたことや、東側の核兵器開発を是としたこと
について聞いてみたけど、まともに話にならんかった。
キチガイを見るような表情で、そんなのは反共勢力の流したデマだよ、って取り合わない。
944革命的名無しさん:2009/08/10(月) 04:18:39
>>943
たぶん、悪気なく本気でそう信じてるんだろうね。
なにしろ大阪府委員会の政策担当の宮本たけしでさえ邪気なくそうしんじてたもんな。
経緯をそれなりに知ってれば、Webにあんな自爆的なことを繰り返し書いたりはしないだろう。
40代のたけしはリアルタイムでも知ってるはずなんだが…。
ネットもない時代に赤旗だけ読んでると共産党のダークサイドってか馬鹿サイドに一切気付かずにほがらかに活動できてたのかなあ?
どうして一般党員は悩んだり離党したりしないんだろう?
945河内のおっちゃん:2009/08/10(月) 12:57:08
>>939
少なくとも、この20年間以上はずっと同じ主張だ。それ以前は知らん。
946革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:19:54
>>945
ウソくせーな?
証拠あんの?
947革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:21:08
>>1
その禁則自公作ったのはネトウヨだろ。

ネトウヨや反革命にとって都合の悪いことを避けたいんだね
948革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:21:48
>>946
おまえウヨくせーな、どこの底辺チンピラだよ。
949革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:23:42
>>941
そういう書き込みが左翼全体を貶めることに気づこうな
950革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:24:23
>>939は右翼。

質問のふりしたゴネウヨ。
951革命的名無しさん:2009/08/10(月) 15:28:30
だいたい左翼の核戦略がダブスタだというならば
チベットのテロリストを擁護して「人権派」ヅラしている米帝シンパだって
ダブスタじゃねーか! あんな連中が人権派気取りする資格はねえんだよ。

あんなのが許されるなら左翼が核戦略でダブスタかますのだってアリなの。
それが戦略ってもの。
952革命的名無しさん:2009/08/10(月) 19:43:03
>>945
つまり、この20年間、東側の核はきれいな核という看板を下ろしていない、ってこと?
953革命的名無しさん:2009/08/10(月) 19:44:48
>>947
共産党に興味を持った人を、次々とそういうレッテル貼りで遠ざけていったら、ジリ貧ですよ?
954革命的名無しさん:2009/08/10(月) 19:48:43
>>951
相手がダブスタなんだから、こっちもダブスタやるぞ
っていうのはいいとしても、
自分たちがダブスタであることを認めないのはマズいだろ。

どっちもダブスタなら現状維持っていう選択をするのが日本人だぜ。
955革命的名無しさん:2009/08/10(月) 19:51:19
共産党はなぜ一般の国民から信用されないのか
共産党が嘘を付いているか重大なことを隠していると疑っているから

国民からの信用を得たければ、
日本を東側の一員にすることを目指している、中国やロシアの走狗である
ってことを明言すべきだと思うんだわ。

そしたら、もうちょっと得票、増えると思うよ。
956河内のおっちゃん:2009/08/10(月) 21:20:22
>>952
>>938読め。
957河内のおっちゃん:2009/08/10(月) 21:27:50
>>955
ロシアと日本共産党がどう関係あるん?何の交流もなかったはずだぞ。東側てどういうことやねん?ロシアは資本主義国やろ。
958革命的名無しさん:2009/08/10(月) 21:46:03
>>956
おかしいなぁ。

志井さんは、アメリカの核兵器の批判しかしてなかったぞ。
それともNHKが恣意的に、歪めるように編集で抜き出したのか?
959革命的名無しさん:2009/08/10(月) 21:49:44
>>957
んなことは、一般国民には通じない。
960革命的名無しさん:2009/08/10(月) 21:52:39
「日本」共産党が強硬に反米を主張する限り、
ロシア、中国、北朝鮮の側に立つ政党だと
見られてもしかたないと思うよ。

とくに反核運動を乗っ取って反米運動にし、
被爆地で東側の核兵器開発を称える
ような発言をしたら、ごまかしきれない。
961革命的名無しさん:2009/08/10(月) 23:31:26
反共の戯れ言だっていう人には、当時の赤旗とか前衛を見せてやればいいんじゃね?
ま、前衛ならともかく、赤旗を全部保存しておくのも、そこからネタを探し出すのも大変だがね。
962革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:10:50
共産党は与党になる気があるの?

今度の選挙、これだけマスコミがキャンペーン張れば民主党が勝つと思うけど、
そのときに、民主が単独で議席が足りずに連立相手を求めても、
共産党は連立政権に参加しないよね。

それって、やる気があるのかな、本当に。
理想論で夢見てないで、現実に国民生活を改悪から守るためには、
連立与党の片隅に入り込んで、多少なりとも影響力を大きくしたほうがいいと思うが。

もし、共産党が参加しなければ公明に声がかかる、なんていう状況でも、共産党は参加しないの?
963革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:13:24
公明が、連立与党に入ったことで、その少ない議席数の割りには、多大なる影響をもたらしてる
っていうのを目の当たりにしても、共産党はチャンスがあっても唯我独尊でしょう
実際に政権を担当して荒波に揉まれたら、いともたやすくメッキが剥がれてしまいますから

歴史を学んだ公明、学ばない共産
964革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:21:46
>>956
>>938読め。


>>938を読んだ上で、今までの共産党の主張とあまりにもかけ離れてるから、信用できないんで根拠を訊いてるんですけど。
その答え方では、「共産党は正しいから正しいのだ、ソースは俺の発言」、ことになるけど。
いつの間に共産党は、「社会主義の核は美しい。それがわからん奴は反共」という看板を下ろしたんだ?下ろしてないなら「自由と民主主義の宣言」(口先宣言だが)と同様にまだ生きてることになるんでは?
反核イベントも団体も、社会主義の核の美しさが判らなかった反共どもを追放して分裂開催を貫いてるし。

共産党は全ての核にホントに反対してるの?
965革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:26:52
>>961
80年代の赤旗でさえ、若手党員に見せたらニセ赤旗だと言われるだろうな。
スターリンと社会主義の核は素晴らしさ、社会主義社会体制の優位を説きまくる50年代の赤旗を見せたら、ネトウヨ党員のみならず河内のおっちゃんもショック死するだろう。
共産党の恐ろしいところは、戦前から一切誤ちが無かったことになってること。社会主義の核の賛美も実は笑える理屈があるんだよな。あはは。
966革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:31:24
>>962
共産党は政権交代に反対です。
だから、キャスティングボートを握れば自公政権存続に使います。
共産党が白票を入れてギリギリ自公政権が存続という状況でも断乎自公です。
それが共産党の路線です。偽りの政権交代には反対ですから。
967革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:33:51
若手党員どころか、
リアルタイムで赤旗を読んでいた人でさえも、
ニセモノだって言い出すと思う。
968革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:34:37
>>966
なるほど

共産党は自民党の支援団体っていう皮肉は、皮肉ではなく本当なんだな。
969革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:36:50
>>966
じゃあさ、
今度の選挙に限って、共産党は支持者に対して、自民党に投票するように、呼びかけるべきじゃない?

今度の選挙の最大の争点は、政権交代なんだから。
共産党が本気で政権交代を阻止しようと思うのなら、ね。
970革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:47:49
>>969
もうやってるだろ。
自民党と民主党を比べて、民主党が多少なりとも「マシ」だと思う支持者はいないだろう。
もしも赤旗をまじめに読んでるなら、民主党は自民党よりも腐敗した反民主主義政党なのは皆判っているはず。
オール与党のなかでどこに変えても政治は良くなりません。政治の中身を変えるには共産党を伸ばすしかありません。民主党は犯罪組織の解同などに支援された掛け値なしの反共ですってね。
オール与党対共産党の路線は微動だにしていない。
971革命的名無しさん:2009/08/11(火) 00:49:51
自公政権では曲がりなりにも改憲されずに来たが、民主党政権では今まで以上の海外派兵と即時改憲が行われるというのが共産党の分析。
972革命的名無しさん:2009/08/11(火) 01:12:40
まさに共産党さんは、民主党の綱領を曲解し、改憲をはっきり打ち出した自民党を応援するべく、共産党に死票を投じてくれと言うのですね。
973革命的名無しさん:2009/08/11(火) 01:16:03
ねえ共産党よ、中国政府のウイグル人虐殺赤旗で非難しないの?
オール与党云々じゃないってば。護憲の共産党が失墜するよ。
974革命的名無しさん:2009/08/11(火) 02:07:44
アメリカの覇権主義への批判は内政干渉にあらず、
中国の覇権主義への批判は内政干渉にあたる。
なんてこったい。
975革命的名無しさん:2009/08/11(火) 08:13:56
共産党がポスティングしてったパンフのトップには
「自公政権退場させ新しい政治を」って書いてあるぞ。
これ、普通の人が見たら、誤解するだろ。
976河内のおっちゃん:2009/08/11(火) 11:56:00
>>959
普通の人ならロシアは資本主義国だと認識してるぞ。共産党政権だと勘違いしてる人も少ないんじゃないか?
977河内のおっちゃん:2009/08/11(火) 11:59:36
>>964
何年前の話してんの?
少なくとも80年代後半からずっと全ての核兵器廃絶って立場やったぞ。
かれこれ25年近く経つんかな?
978革命的名無しさん:2009/08/11(火) 13:08:20
>>977
だから、証拠は?
979革命的名無しさん:2009/08/11(火) 13:36:43
河内のおっちゃんよ、鼻の下長くして共産党援護三昧かよ、アッテンボローさん?中核路線はもう放棄かい?
980河内のおっちゃん:2009/08/11(火) 17:27:55
>>979
アッテンボローって何?何かの技か?ワシと中核派がどう関係あんねん?
>>978
赤旗に書いてるやろ。ちょうど時期がええからこの一週間くらいの記事読め。
981革命的名無しさん:2009/08/11(火) 17:37:58
赤旗に書いていないよ。どの記事?河内のアッテンボローさん?
982978:2009/08/11(火) 19:18:20
>>980
そういう話じゃない。
今までの共産党による核賛美の反省と、今後の方針の説明はあるのか?という質問。

今のままでは、共産党はいつ本来の方針を剥き出しにしないとも限らない。端的に言って全然信用できない。

だって80年代の方針も正しかったというし、共産党系の反核運動以外は間違っているというし、分裂を煽ったご当人たちは今も党員だし。

総評系の反核運動を、ソビエトや中国の核を擁護してきた運動だと自らのホームページ上で断言した宮本たけしなんてのまでいる。大阪府委員会の政策担当なんですが、大丈夫ですか?あっという間に訂正してましたが。
983革命的名無しさん:2009/08/11(火) 20:46:11
 河内のおっちゃんとおsageはどちらが優秀な党員ですか?
984革命的名無しさん:2009/08/11(火) 20:59:10
>>977
それなのに、核といったら「アメリカの核」の話しかしないよね。
アメリカが核軍縮するぞって言ったんだから、ロシアや中国に対して期待するってコメントを出すべきなのに、
アメリカの核保有を批判するような、壊れたレコードのようなコメントがテレビで流れるって、どういうことよ。
985革命的名無しさん:2009/08/11(火) 22:28:03
日本共産党は中国の核開発、保持は、アメリカが核廃絶したあとに実現されるものと考えている。つまり、アメリカが核的無防備の状態になって初めて、中国は核廃絶するかどうか選択すると云うことである。
これが日本共産党の核廃絶のシナリオである。ふざけるな、糞共産党!
986革命的名無しさん:2009/08/11(火) 22:38:41
天皇制の廃止や軍事費を減らし消費税を上げないなどはいいとおもう
正義だと思います
でもタバコ増税に関してはどうですか
正義なら、迷惑な喫煙問題をなくしたり財源確保のため健康に悪い
タバコは1本に500円の税をかければいいと思うがどうですか
987革命的名無しさん:2009/08/11(火) 23:23:04
天皇制の廃止が、なぜ正義なのか
軍事費を減らすのが、なぜ正義なのか

ちゃんと説明してもらえませんか?
988革命的名無しさん:2009/08/12(水) 00:15:32
【静岡地震】共産党が対策本部
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249953766/

何で対策本部なの?
今は選挙対策本部で投票日までカウントダウンするべきでしょう?
989革命的名無しさん:2009/08/12(水) 07:57:32
俺は共産党でないけれど天皇制と軍事費は税金の無駄だろうね
幅広く庶民が生活しやすい方向に税を使うほうがよいだろう
990革命的名無しさん:2009/08/12(水) 08:25:22
庶民が安心して生活するためには、天皇制と軍隊が必要不可欠だね。
991革命的名無しさん:2009/08/12(水) 09:22:16
天皇なんて税の無駄
戦争も無駄
まぁ庶民全体の生活が楽になればそういう無駄もあってもいいけど
苦しいときは、そういう無駄を減らすのがよい
992革命的名無しさん:2009/08/12(水) 12:15:40
戦争のない、安定した秩序ある社会に絶対必要なんだけど?
993革命的名無しさん:2009/08/12(水) 12:16:57
民主党ですね。
994革命的名無しさん:2009/08/12(水) 13:32:29
何で必要なのw
戦闘機や戦車、クラスタ−爆弾要りません
1部の権力者に税を多く使うのこともいらない
995革命的名無しさん:2009/08/12(水) 14:10:24
支那の武装解除が済んでからだね。
996革命的名無しさん:2009/08/12(水) 15:42:39





●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/


997革命的名無しさん:2009/08/12(水) 15:44:27



次スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/


続きはこちらで




●  もしも日本が米英に負けていたら   ●

もしも、あの大東亜戦争において、金甌無欠の我が大日本帝国が
万が一にも、鬼畜米英に負けるような事になっていたら、今頃、大日本帝國はどうなっていたんだふか……を考えてみるスレの第2段。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1250039797/


998革命的名無しさん:2009/08/12(水) 15:59:33
そうだな。原爆を5発も喰らい、本土決戦で三千万もの犠牲者を出しながら
逆転したのは奇跡みたいなものだからな。
999革命的名無しさん:2009/08/12(水) 16:45:39
次スレ

スレ立てるまでもない単発質問 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1250062867/
1000革命的名無しさん:2009/08/13(木) 02:21:23
>>1000なら民青の女達は俺がいただく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。