1 :
Kはひとでなし:
住宅ローンは借金。何千万円もの借金の保証人になる人多くないから、保証協会
?、名前ははっきり覚えていないがこんな名前の団体が審査して、保証人の代わ
りになる。今はみんなに家を持たせるためにゆるやか審査。民間だけ融資になる
とこの審査が厳しくなる。民間金融機関は不良債権抱えたくないから、保証協会
?に厳しく審査しろと要求するだろう。となると住宅が持てない人が増える。
小泉さんどうしてくれる。
家賃プラスという感じで、住宅ローンを払う。これが住宅金融公庫
がなくなると住宅を持つために貯金しなければいけなくなる。
でも超低金利政策で預金に利子はつかない。
家を持てないと大家は70歳を過ぎたら出て行けという。
大家としては、自分のところから死人を出したくないから、70歳
過ぎには貸さない。
小泉恨むよ。
家は持てない、借りられない、70過ぎはホームレスになって苦しんで
死ねというのか小泉。
2 :
名無しさん@1周年:01/11/24 14:45
>>1 至る所で同じアホスレ立てるな!!
この非常識なタコ野郎!!
3 :
2はひとでなし:01/11/24 14:52
>>2 非常事態だからだろ。
タコ野郎は逝ってよし。
>>1 大変タイムリーなスレありがとう。
「住宅金融公庫5年以内に廃止」とんでもない!絶対反対!!!
まず契約違反だ。
あと書きたいことは山ほどある。
これを「アホスレ」なんて非難する2氏は、
事態を認識する能力を持たない能天気坊やだ。
住宅金融公庫は、国民にとって本当に大事な金融機関だ。
いろいろ問題はあったとしてもだ。
まず、長期固定金利。
最長35年、そして固定金利。こんな住宅ローンはほかにない。
現在、2.6%(11年後4%)は、銀行の住宅ローンよりも高いこともある。
しかし銀行ローンは、変動金利だ。最大1.25倍になるという。
多くの住宅購入者が、安い銀行ローンではなく、住宅金融公庫を選択している。
将来への安心感が違うからである。
さらに、リストラ失業(今一番ホットな問題)で困った時、返済を繰り延べもする措置がある。
銀行はけっこう冷たいところが多い。
このまま「廃止」になれば、本当に「不安」が大きくなる。
景気の下支えになっていた住宅着工は大きく減り、
消費も落ち込む。だって住宅取得・ローン返済のため貯金しなくてはならんからね。
景気回復はさらに先延ばしになる。
バカな政策だ。
>>1,3,4,5
ハイ、自作自演ご苦労さん。
バレていないと思いおおせているのは、オマエだけだ。
もういい加減にやめろ、この破廉恥爺ー!!!!!!!
>>6 ほほー、自作自演とな。
だったら調べてみな。
書き方の微妙な違いを見ろ。
その証拠に、私だったら「保証協会」の話は書かない。
なぜなら「住宅金融公庫」≒「公庫住宅融資保証協会」だらかだ。
別々に議論しても意味がない。ほかにも不十分な点はある。
まあ、いいではないか。その危機感は正しい。
中身に反論できないのに「自作自演」だとはね。坊や(爆
8 :
名無しさん@1周年:01/11/24 18:00
必要なカネなら、公庫に出すより民間金融機関に出す方がよっぽどマシ。
要するに、自治体職員や外務省職員のように、職員のための飲み食い代まで
負担する必要がないだけマシ。
>>8 わかってないね。
せっかく反論するのなら、もっと正確に反論すべし。
「必要なカネ」何のことを言っているのか。
公庫に支払われる「補助金」のことか?
それとも、私たちの払っている返済金もしくは利息のことか?
その点を明確にできないのは坊やの証し。
10 :
名無しさん@1周年 :01/11/24 18:18
分ってねーのは、そっち。
公庫は、住宅を買いたい者に税金で援助するためにある。
その税金分を民間を通じて出せばいいってことよ。
そうしたら、カラ出張や飲み食い代まで負担しなくていいということさ。
>>10 本当にわかってないな。坊や。
銀行にいくら税金がつぎ込まれていると思うんだ。
それでも長期固定金利は誕生していないし、
貸し渋りは激しくなっている。
今の不況が誰のセイだと思っているのだ。
銀行と自民党政府だろうが。
住宅金融公庫は、やり方がまずい点はあっても一定の国民に対する「利益」にはなっている。
そのささやかな「利益」すらいらないというのか?
「民間」信仰もここまでいくとカルトだ。
12 :
名無しさん@1周年:01/11/24 19:55
いつもにこにこ現金払い
>>12 そうできたら苦労はないのにね。
そうできる人だけ住宅取得となったら・・・・日本経済崩壊。。。。
14 :
名無しさん@1周年:01/11/24 20:59
貯金しろよ
15 :
名無しさん@1周年:01/11/24 21:04
家なんか金ないやつは買うな。ボロアパートで我慢しろ。
>>14,15
日本経済のしくみわかってないだろ。坊やたち。
「住公」の2000年度の貸し付け実績は、9兆円にもおよぶ。
日本経済の重要な柱になっている。
ほかの銀行ローンも含め、それを現金にしろとや?
あんたら、坊やの証拠。
17 :
名無しさん@1周年:01/11/25 10:46
昔は住宅ローンなんて無かったんだから、何とかなるのでは?
うちの親父も親戚や親から金借りて家建てているし…
三河出身だったから借金大嫌いな一族だったけどね。
>>17 ホント坊やだね。
個人の話なんてしていない。
日本経済の話をしているのだ。わかる?日本経済。坊や。
なんで 米国空港の警備を 公務員がすることになったか
考えてみな>坊やで無い人達
民営化すれば 問題が無くなるとでも思ってるのか?
堂々と天下り先で 利潤追及できるようにするという野望を
見通せないようじゃ まだまだだな。
>>19 思いの丈を書き連ねるのは結構だが、なにを言ってるのかわからん。
もっと具体的に論理的に書くべし。坊や。
>>21 おー、おー、おー
「墓場に逝け!!」「チンカスジジーが。」か。
惨めだね。
ちったー理論で勝負してみろ。坊やさん。
へっ
住宅金融公庫存続派、圧勝!
よかったね☆>圧勝。
現実じゃ惨敗だから,せめて こんな井の中だけででも
しあわせになってチョ☆
そうか?別に廃止してもいいと思うが。
26 :
名無しさん@1周年:01/11/25 14:53
廃止マンセー
社会としてはさ、どの程度まで面倒を見る必要が在る?
変態、例えばペドのタカクの面倒を見る必要があるか?
人格破綻者、たとえば
死水を汲んでくれる家族を作れなかった
老人が 冷遇されるのは あたりまえだと思うが?>1
>>28 苦し紛れに極端な例を持ち出した!
「住金」問題は、老人の問題ではないぞ。
主に30〜40代以下の問題だ。坊やも関係あるのだぞ。
その30代のために廃止すべきなんだよ。
別に論を出してもいいがその前に確認。
あなたここにいつからきているの?
はいはい。
それではデフレに悩む今の時期に20年30年にわたる高額の借金を
経済基盤の弱い一般人に背負わす政策を是とするのですか?
はいはい。
政策を是とするかどうかは、利用者によって証明される。
多くの人たちが、住宅ローンを当てにし、それも「住宅金融公庫」を当てにしている。
利用者は短期的な視点でものを見る。
それは非難されるものではない。
そして、世界経済が収縮し、2004年には日本で貿易黒字がなくなると予測されているのに
ローンを組ませていいのですか?
そういう不幸を撒き散らす結果が明白なシステムは破棄されるべきでしょう。
>>36 ひょー。
それでは、すべてのローンはやめるべきとのことか?
ローン、借入金、資本なしで経済をやっていけと言うのか、いつの時代の経済学だ。坊や
苦し紛れの極端な例はみっともないですよ。
34でいうように経済基盤の弱い人間にしてはいけません。
それともあなたはどこからでも調達させようとするサプライサイダーの人間ですか?
江戸時代です。
ちなみに自作自演。
極端な例?
極端なのは「$$$」だ。
「世界経済収縮」「貿易赤字転落」→「ローンを組ませていいのですか」
この議論では、家計も国民経済も同じ議論になっているだろ。
そうしたら結論的に「借入金・資本」になる。極端ではない。わかる横文字の好きな坊や。
あなたはマクロな問題にすりかえて述べているにすぎない。
そういうのを逃げというのですよ。
経済学にそれなりの知見があるのでしたら、きちんと返答してください。
そして何度でもいいましょうか?
リスクを背負えない一般人に長期に渡っての高額な借金を背負わせてもいいのですか?
>>41 やぁー、本当にわかってないな。
>「リスクを背負えない一般人」
「リスクを背負え」と言っているのが小泉内閣だよ。
だからこそ、「住宅金融公庫廃止」、みんな「民間」→銀行へと言っているのだ。
国民はできるだけリスクの少ない「住宅金融公庫」を選ぼうとしているのにだ。
なぜ住宅金融公庫にすれば「リスク」が少なくなるのですか?
44 :
名無しさん@1周年:01/11/25 16:19
焦げ付く可能性は高いよな、公庫って。
>>41 つか、あんたの出した例がそもそもマクロの問題とのすり替えになっているのではないか?
だからわけわかめな状態になるのれす。
読んだよ
やっぱ要らないと思う
読みましたが、あれが何か?
これから数年ひどいデフレに悩まされそうなのに、2.6パーセントなんて暴利ですね。
実質金利でもの話してください、経済学にお詳しいのなら。
>45
それに私の例は個人収入の低下を問題にしており、そして46さんの弱点なんです。
なので46さんは「全ての借金が否定するのか、ゴルァ!!」と逃げを売っているのです。
46さんの持論:家を買うための借金はいいこと。例え状況がどうなっても。
私の持論:まだ経済的に混乱している状況では止めたほうがいい。落ち着いてから。
全ての借金が
↓
全ての借金を
50 :
名無しさん@1周年:01/11/25 17:18
貸家でもつくってみようかな?
>>48 「2.6%」「暴利」結構。日本のすべての金融機関が「暴利」ということだな。
その怒りを、29.2%という本当に暴利をむさぼっている「消費者金融」、
そこに融資している銀行どもに言ってやってくれ。
さらに、「私の例は個人収入の低下を問題にしており」。
ほう、「世界経済収縮」「貿易赤字転落」は、むしろ日本経済全体の問題だろ。
ま、いい例とは言わないが「世界経済収縮」「貿易赤字転落」でも個人収入が減らなかった例もあるぞ。アメリカ。
私の持論は、「住宅金融公庫廃止はとんでもない」だ。
そして、あなたの持論は、「ローンはやめておいたほうがいい」だ。
いいだろ、今回はローンだけに絞ろう。
この小泉不況の中で、ローン抜きでどのように経済を営業を続けろというのだ。
さらに、あなたが主張する持論「経済的に混乱している状況では止めておいたほうがいい」となると、
「住宅金融公庫」のみならずすべての住宅ローンを止めておいたほうがいいというのか。
本当に坊やだね。
>ま、いい例とは言わないが「世界経済収縮」「貿易赤字転落」でも個人収入が減らなかった例もあるぞ。アメリカ。
デマはやめましょうね。
おいくつかは存じませんが、双子の赤字に悩んだアメリカの失業者の状況がどうだったか知らないとは言わしません。
日本車を壊すアメリカ労働者のニュースを忘れたのですか?
そして小泉不況だとおっしゃっておられるが、何を寝ぼけたことをいっているのですか?
ケインズ政策の失敗であって、今の状況にとりえる手段などないではないですか。
責任を問うならバブル期に借金を返済しなかった宮沢でしょう。
(共産党も一緒になってましたけどね。)
景気は循環するもの。借金は返すもの。
それを前提としないあなたの信奉する経済理論とは何ですか?
あなたはじきに死ぬでしょう。
しかし、残された我々がその借金を背負う理由が見当たりません。
後に負担の残る政策など若者には関係ありません。
不景気が存在しない社会などないことを前提としてしゃべれないのですか?
その程度ですか?
経済学のことは特に詳しくないが、$$$さんの
>>36の発言はたしかにローンそのもの
の否定とも取れる発言内容だ。皮肉を交えず、もうすこし素直に訂正した方がいいだろう。
主旨がそこにないのは明白なのだから。
それと、むしろ問題なのはこれからの借り手というよりも、今現在借りているほうなのでは?
$$$さんの意見であるこれからも冷え込みが続きそうななかで、マイホーム建設のローンを
くむこと自体無謀であるという理屈が正しかったとして(若干詰めが甘い気もするが・・・)、
こっちはかなり面倒なことになりそうだが。
** 景気は循環するもの **
日本の現状を考えると、この先景気回復なんてなさそうに思えてしまうのは
オレだけか。
少しでも回復したら消費税増税が待ちかまえている。700兆の借金だからね。
テレビは不況のリアルな現実を報道しない。失業率5.3%だっけか、自殺者
3万人だっけか、この数字のなかにどれほどの悲劇が積み重なっていることか。
鬱そのものだ。
>>52 こうムチャクチャな命題が、乱用されていると答えるほうも大変だ。
「双子の赤字・・・」いつのことを言っていると思ってるんだ。
98年、アジアを襲った通貨危機、アジアは大打撃だったが、
この時空前の好景気を謳歌していたのがアメリカ。
その時も「貿易赤字」は続いていた。以上。
>「今の状況にとりえる手段などないではないですか。」
だからといって逆噴射はいかがか。
>(共産党も一緒になってましたけどね。)
知らんくせに断定するな。
四全総もリゾート法も反対したのが共産党だ。まっ勉強してみたら。
「景気は循環するもの。借金は返すもの。」
この命題自身なんの脈絡もない命題だが、
私がいつ「それを前提としない」ことを言ったのか?
私は、キッチリ借金を返し続けているぞ。この不況でも。
そして、あなたに借金をまわすつもりはないぞ。
それでも引き受けてくれるというのだったら別だが。
それより、借金なしの経済とやらを描いてくれ。坊や
>>1,55
煽りはいただけませんが、あなたもそれにいちいち応酬するから低俗な罵り合いが続くのです。
怒る気持ちは分かりますが、あなたも、「坊や」、「しあわせになってチョ☆」、「へっ」などと悪態を突くと、同じレベルに立ってしまいます。
実りある議論をするためにも、中傷や誹謗は無視するのが一番です。
>53
実はたいていの経済主体は単独で単純なローンを組みません。
貸し倒れリスクが増えていますので、従来の他の保証だけでなく、保険の再保険、債権の証券化など、経済環境の悪化に伴いそれなりのリスク分散はしています。
なので住宅ローンの形態は全面的に否定します。
もっと別の形態にすべきでしょう。
>55
貴方は勝手に吼えていてください。
景気と貿易収支とには何の関係もありません。
それに日本の借金は増えています。
ホント坊やだね。
個人の話なんてしていない。
日本経済の話をしているのだ。わかる?日本経済。坊や。
この言葉はあなたのものでしょう。
自分の言葉をそのままくらいなさい。(53さん、ゴメン)
補足
貿易により、衰退産業はでてきます。
これは貿易収支により衰退するのではなく、産業の構造の変化を促しているのです。
なので、先に貿易収支がなくなることを書きましたが、それは構造変化に耐えられない状況を前提としています。
>>57 いえいえ。つまり、従来型の長期ローン形式自体が制度的にも時代の潮流としても、
これから先疲労していって、最悪の場合崩壊もありえる、と考えているわけですね?
まあ、経済の形態が大幅に変わりつつある時代ですから、資金の準備の仕方が
個人単位でも変容することは致し方ないともいえますね。(会社どうしの持ち株制などは随分
崩れつつある、というような話とも関連があるかな?)
やはり、マンション全盛時代は長く続きそうだね。(笑)
>>57 「景気と貿易収支とには何の関係もありません。」
なにを言っているのだ。
この問題を持ち出したのはあなただ。
>>36 「そして、世界経済が収縮し、2004年には日本で貿易黒字がなくなると予測されているのに」
「日本の借金は増えています」?
国、地方公共団体の借金のことか?
ゼネコン公共事業がその主原因だ。
それを「住宅金融公庫」のせいにしたり、それを廃止することで何の解決にもならん。
まあ、いいでしょう。
その「別の形態」とやらを書いてくれ。
普通の国民が住宅にありつける方法を。
>59
どうもまとめていただいてすみません。
このハンドルでは規律ある財政政策を唱えているのですが、どうも理解されないようで。
これからは家を持つことは経済的に困難でしょう。
もともと持ち家制度は緩やかなインフレの状況下で可能なことですから。
現在のデフレによる所得の低下・将来の悪性インフレによる投機的な売買による混乱にきっと見舞われるでしょう。
一般人に「それが経済というものだ」として突き放すのは理不尽だと思います。
衣食住に関して一般人にリスクを背負うようにするのはどうかと思います。
持ち家制度はこれまでにしたく思います。
>「持ち家制度はこれまでにしたく思います。」
ついには「持ち家制度廃止」とは!
デタラメ経済学とでも呼ぼう。
>>62 どこがデタラメかわからん
どちらかといえばあんたがデタラメだと思う
そうくると思ったが。
1、「現在のデフレによる所得の低下・将来の悪性インフレによる投機的な売買による混乱にきっと見舞われるでしょう。」
と涼しい顔で言いながら「持ち家制度廃止」だよ。
経済を議論するなら「デフレによる所得の低下」「悪性インフレ」「投機的な売買」による「混乱」を何とかしなさい。
2、2.6%を「暴利」と叫ぶ神経。
3、「リスクを背負えない一般人に長期に渡っての高額な借金を背負わせてもいいのですか?」
住宅ローン全体をそう表現できる人はなかなかいない。
98〜00までの3年間だけで150万件の「住宅金融公庫」利用者がいる。その多くが「一般人」。
実態を無視した議論。
・・・・
まだありそうだけどとりあえず。
やれやれ、混乱など不可避なのに。
30兆の国債の内景気回復に影響があるのは5兆円(諸説あり)。
本気で景気回復しようと思えば一年に何百兆の借金を数年しなければいけないことか。
もういいかげんにやめたら。
30兆を35兆にしようが、40兆にしようがそれで何とかなるわけがない。
よくもそんな無駄金を強制するよ。
>>54 アメリカではレーガン、イギリスではサッチャーの時代、その国の経済状態は悪かったです。
しかし、その後復活しました。
(イギリスはいまでも健在、というか通貨としては強いです。)
乗り切った後のことを考えましょう。
同じ失敗を繰り返さないように。
>>65 と、スレのテーマとはいよいよ離れていく$$$であった。
どうでもいいけど、あんたはその名前から見ると自分の為に存続を叫んでるように見える
ということで、よろしいでしょうか?53さん。
持ち家制度はこれまでです。
後は、どのように住宅を供給するかでしょう。
スレ題は解決しました。よかったよかった。(ゴメン)
>>67 じゃあ隠せばよかったのか?
そういうレッテル張りの議論は止めてくれ。
・住宅金融公庫が廃止されないと財政が悪化する理由が全く説明されていない。
・「一般人にリスクを強制」というが、国が強制的にローンを組ませているわけではなく、借家に済んでいる人や手元資金で建ててる人もたくさんいる。
・マクロとミクロの問題を混同しまくっている。
・住金利用者も多少そうだが、罵倒がおおい。
$$$の意見は論理的整合性にかける。
2,6がかなり挑発的だったので、
バランス上、こちらもその路線でいったが、その必要がなければやめる。
>>70 >・住宅金融公庫が廃止されないと財政が悪化する理由が全く説明されていない。
あまり興味ないです。どうせ、代替政策を挙げれば負担が増すだけですから。
・「一般人にリスクを強制」というが、国が強制的にローンを組ませているわけではなく、借家に済んでいる人や手元資金で建ててる人もたくさんいる。
リスクを強制ではなく、経済状況が変わり一般人個々にリスクを背負わせられない。
59が私の意見ですね。
これからの経済状況にあう別の形態にしましょう。大きくぶれる経済状況下で多額で長期にわたる借金はやめさせましょう。
70さん、どうでしょう。
>$$$さん
読ませてもらったけど、スーパーがつくほど机上の空論ですね。
>机上の空論ですね。
別にまだ建設的な意見を述べていませんので何に対して「実際に役に立たない論」かわかりませんが、
そうではなく、「経済のぶれが大きい恐れがある」という部分が絶対ありえないとか感じるために「妄言をはいている」という意味合い、または
数字などの指標に基づく論でなく説得力に欠けることを指すのでしたら、・・・、話が長くなりそうです。
もともと数字で物話すことを避けています。
公共事業関係費9兆4000億円という数字を出してもこの中には単純労働者への雇用対策が含まれ、地方交付税費的性格もある。
なら無駄な事業削減せよと言われてもどれだけ減らせるのか?また他の経費が余計に増大するのではないか?
と考えるとおいそれと物が言えない。
なので「赤字だから廃止」という論を立てなかった。
代替施策で同じだけ使う(それ以上か?)だろうから。
廃止すればそれだけ国の財政が助かるなんて詭弁に聞こえる。
家は買えば(正確には自分の所有になっていない)
いいものではなく、保持させていく必要がある。
住金利用者さんは、買うところを
私は保持させるところを述べているだけです。
そしてなんでしたら、経済の建て直しが図れなければ、私の話を、
図れれば住金さんを支持するという、結論でも構いません。
こういう話でどちらか一方が正しいなんていえるわけないのですから。
さて73さん机上の空論の話はこれでいいでしょうか?
よくなければ、また。
75 :
名無しさん@1周年:01/11/28 19:01
>>・「一般人にリスクを強制」というが、国が強制的にローンを組ませているわけではなく、借家に済んでいる人や手元資金で建ててる人もたくさんいる。
>>リスクを強制ではなく、経済状況が変わり一般人個々にリスクを背負わせられない
一般人個々が個々の判断で借りてるんでしょ?借りたい人は借りてそうでない人は借りなきゃいい。政策を議論したいのならその論の立て方はまったく持って意味不明。
あなたに何の権利があって人が借金をするのをやめさせようとしているのかわからない。
天下国家のために住金がよくないということならわかるが、借金をする人は自分で担保を入れて保証も自力で解決している。
厨房がそれに絡む理由は何?
あなたが何を言いたいかまったくわからない。
ミクロの問題とマクロの問題を意図的に混同して煙に巻こうとしてるのか?それともただのどキュソか?
住宅金融公庫を廃止すべき理由を
>一般人個々が個々の判断で借りてるんでしょ?
そうですよ、そしてバブル期にローンを組んだ人間はどうなりましたか?
あの時期は地価は絶対上がるもの、あがらなければ政府がどうにかするであろう。
しかし結果は下がり、有効な政策などもう存在しない。
売ることもできず、他の資産のように塩漬けなどできるわけがない。
そう、塩漬けにできないんです。
支払えないときは安値で叩き売らなくてはいけないのです。
そして自己責任で話が終わるのであれば、結果潤ったのは、住宅販売業者であり、損をするのは国とその住宅の購入者。
でもそんな話はあなたには関係ないようですね。
支払えなかったものはヴァカであるというのでしょう。
いや何かひっかかる言葉があります。
「天下国家のため」ですが、この言葉はこの世に存在する数多の理屈から相反する正義を抽出できます。
あなたの文面から、「ごくわずかな金利でしかも審査は甘く、支払いも待ってくれる。こんな機構は拡充すべきであって、廃止などとんでもない。」でしょうか?
だが、実際は例えば93年のゆとり返済。
「5年後には景気が回復する」という前提で5年間の返済額を減らし6年目以降を増やす制度。
しかし、5年間では10万で済んだのに、6年目から17万にあがる始末。(3000万、25年ローン)
もちろん景気は回復していない。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/19980828.htm 支払いを70歳まで延長・利息のみの支払い期間を3年などが「有利な」支払いだと思うのですか?
それより住宅ローンの証券化を進め、銀行のローン金利を下げさせる方法でも可ではないのですか?
支払い延長処置などあまり意味ないものですし、代替政策があるのでしたらそちらに移行するのも手だと思います。
どうでしょうか?
>$$$くん
長すぎる。ので一つづついく。
「『経済のぶれが大きい恐れがある』という部分が絶対ありえない」とは言わないが、
それは、いつの時代も、ある意味共通している。
約60年前、大混乱を経験しているし、小混乱は繰り返し起こっている。
国・行政の責任は、そうした「経済のぶれ」、もっと言えば「社会の混乱」をできる限り回避し、社会発展に期していくことだと考える。
「経済のぶれ」に対する政策を具体的に明らかにしないで、そうした「混乱が起こるから『長期ローン』やめよ」というのは本末転倒。
「週宅金融公庫融資」も「長期ローン」も、そうした混乱にもかかわらず、もっと言えば、その混乱の中で生まれ発展してきたのだ。
あなたの議論はそうした歴史を、まったく顧みず、ただ単純に、
「経済混乱」→「『長期ローン』はやめよ」となっている。
そうした議論では「長期」だろうが「短期」だろうが「証券化」だろうが「何」だろうが、
「債務」を負うのは「リスク」であり、
「国」であろうが「自治体」であろうが「法人」であろうが「自営業」であろうが「給与所得者」であろうが変わりはほとんど無い。
どんな時代であってもそうした「リスク」がある。多少の混乱期の今だからではない。
あなたは、日本の信用制度の歴史、発展をまったく無視し、かえって、いつの時代にさかのぼったらいいのか分らないくらい原始的な経済を主張し、
片方で「証券化」(「証券化」とは結局どういうこと?)などの言葉を使い現代風な化粧をしているだけのことではないか。
あなたの議論では、結局さらに経済混乱を助長、もっと言えば経済破綻への道でしかないと言わざるをえない。
ついでに、
これが「小泉改革」の「本質」であることをつけ足しておく。
なんかだんだん難しくなってますねえ。
住宅もちたいってすごくあたりまえでしかも切実だよなあ。
公庫はそれに応えて頑張ったってきたんだと思いますがね。
一部腐敗幹部がいるらしいけど、それ切って立ち直ればいいんじゃない?
月収の1/3近くの家賃取られて、あとになにも残らんなんて世の中狂ってるよ。
他に頼りになるのもないし。
俺的には、公団のあの傍若無人のデザイン・景観破壊なんとかせい、と言いたい。
>住金利用者さん
ただの小泉アンチですか。
あなたのように証券化の意義の知らない人が「経済破綻」などという言葉を使わないでください。
リスクをたかだか50兆の収入でかつ余裕のない国に集中する意義など見当たりません。
リスクは社会全体でうけとめるべきでしょう。
リスクはそのリスクを背負える覚悟のある投資家に振り分けるべきです。
そして貸し出しの審査をきつくして、健全な市場をつくるべきでしょう。
それが経済安定化であって、何をどう思っているか知りませんが混乱を助長するとか。
よくわかりません。
いや、需要が減ることによって供給が減る、または価格が下がり、
それだけゼネコン関係・不動産関係の会社の収支が悪くなり
そして日本経済が悪くなるとかいうのですか?
あたかも、住金が経済の中枢であるorゼネコンはその程度で死ぬというような言い方ですよね。
あんまり関係ありません。
だって何度も言っているように代替政策のとりようによってどうとでもなりますから。
それでもまだ存続を唱えますか?
>>80 あなたのゴチャゴチャの議論には、本当に疲れる。
ついつい、キツイ言葉になってしまう。
>「ただの小泉アンチですか。」
いいえ、「ただの」ではありません。「本当の」「小泉」批判者です。
小泉の政策は、あなたぐらいデタラメです。
>「代替政策のとりようによってどうとでもなりますから。」
といって、いつまでも「代替政策」が出てこないあなたのように、
小泉も「構造改革」「構造改革」といっても、結局、何も出てこない。
「不良債権」を処理すればするほど「不良債権」が生まれる。当たり前のことなのに。
詳しくは、また別の機会で述べる。
ところで、あなたのデタラメさ。
あなたは、もともと「この経済混乱下、一般人に長期ローンのような危険な『リスク』を負わせるべきでない」と言っていた。
ところが、今では、「投資家」の「リスク」になってしまった。
「借手」の「リスク」のはずだったのが「貸手」の「リスク」にコロっと変わってしまっている。
これが、あなたの混同・混乱・ゴチャゴチャ・デタラメである。
「一般人は長期ローンのようなリスクは負わせられない」の実態は「貸し出しの審査をきつくして、健全な市場をつくるべき」、
要は、住宅取得は一定の富裕層に限る。「経済が混乱しているから」。「あとは我慢せい」ということになる。
あなたの政策は、結局「富裕層」のために「一般人」に犠牲を押し付けるやり方だ。
そして「住金」はゼネコンを助けるものではありませんよ。
むしろ住宅建設(巨大マンション群は別として)は、巨大ゼネコンの不得意の分野(小回りが利かない)。
住宅建設支援で助かるのは、町の工務店、大工さん、建材屋さん・・・町の「小」ゼネコンなど。
喜ぶのは、今の不況を作り出した「ゼネコン」(加害者)などではなく、不況で苦しんでいる人たち(犠牲者)である。
それを止めると言っているのである。
逆に、やめて喜ぶのは「銀行」(加害者)であり、苦しむのは「一般の人」「町の・・・」(犠牲者)なのである。
政策が、まったく逆転しているのである。―――小泉政治の特徴。
労働者対策をしっかりやれば巨大「ゼネコン」はつぶれても結構。むしろ、つぶす「必要」すらある。
結局、一般人のためにも、健全な市場のためにも、廃止は必要である。
私の論は無敵でしょう。
あなた方アンチ小泉は間違っている。
なんでもかんでも景気景気。
国がもう財政政策を取れないからといって景気回復の為に一般人に借金させて経済を支えさせるその神経は何ですか?
あなたはそこまで日本経済が悪いとおもっているようですね。
たかだか「金融公庫でなければ家を買えない人」が賃貸に回るだけで小ゼネコンがどうたらこうたらと。
住宅建設は賃貸用とで何か差があるのですか?
景気に関係あるわけがないでしょう。
もうあなたの論拠はそれだけでしょうか?
>>82 実態を知らない上に、支離滅裂な議論。
それを延々と続ける$$$氏。たしかに「無敵」かも知れない。
「正し」かろうが(決して正しくはないが)、「間違」っていようが、ただ書きつらねる。
これには、ナカナカ「勝てない」。
>国がもう財政政策を取れないからといって景気回復の為に一般人に借金させて経済を支えさせるその神経は何ですか?
>なたはそこまで日本経済が悪いとおもっているようですね。
本当に支離滅裂だ。
いままで、散々「経済混乱」を口にしていたかと思えば「なたはそこまで日本経済が悪いとおもっているようですね」。
日本経済は「混乱」しているのか、いないのか。「そこまで」「悪い」のか、ないのか。
ハッキリしてくれ。
「一般人に借金させて」は、ほかの人が反論しているので割愛。
「住金融資」は、「財政政策を取れない」中でも、比較的少ない財政支出で済み、尚且つ経済効果が大きいのである。
さらに、あなたのような極めて少数の方は例外として、多くの人に喜ばれ、支持されている。
「住金融資」存続は、「景気回復の為」にもなるが、もっといえば景気を「破壊的」な状況にしないために必要なのである。
それを、あなたは「住金融資」だけでなく住宅ローンそのものを「やめるべき」と言っていたのですよ。スッカリ忘れているようですが。
>たかだか「金融公庫でなければ家を買えない人」が賃貸に回るだけ
これは、まったくデタラメ。
「金融公庫でなければ家を買えない人」人は、今までの持ち家なり、賃貸に留まるのがほとんどで、
「新たな」賃貸にはほとんど回らないのだ。
したがって、「住宅建設は賃貸用」とはいかないのである。
そもそも「長期ローン」がダメなら、その資金の多くが調達できないのである。
「賃貸」オーナーは、そうした「長期ローン」を当てにした中小・個人が多いのだ。
「差」は歴然だ。
>あなた方アンチ小泉は間違っている。
どっちがか?
小泉の「住金廃止」。そのデタラメさは書いてきた。
しかし、そのデタラメさは$$$氏ほどではない。
チャッカリ筋がある。
「住金廃止」→実は銀行支援
なのである。
この「平成大不況」の巨悪。銀行に責任を取らせるどころか、わざわざ甘い汁を提供しているのである。
本日は疲れたのでここまで。またね。
さて、ローン債権証券化のシステムを説明します。
従来の手法は国なり銀行なりが単独で個人に債権をもつことであった。
特に銀行は固定金利をうたっていても自由に見直すことが出来る。
ところが証券化は投資家が債権をもつ。
銀行なりに払っていた金利は投資家に渡し、銀行には窓口手数料のみを渡すことになる。
なら、銀行は金利を見直すなどということをする必要もなく、また不景気によるこげつき債権に悩まされそれが貸し渋りにつながることもない。
これは、住金でなくても固定金利を実現できることであり、また銀行業務の健全化を示す。
(実際もう住金より低金利の民間業者は現れている。)
銀行支援ですか、銀行私怨のまちがいじゃないですか?
何でもかんでも銀行の利益誘導だとか、赤旗の読みすぎでしょう。
(83は支離滅裂だし・・・なんで差が歴然だ?)
小泉アンチ・銀行嫌いは結構ですが、旧来のシステムを前提にものを話さないでください。
もう少し落ち着いてものしゃべれる人はいないのでしょうか?
>$$$氏
「支離滅裂だし」。ありがとう。
これで少しは議論がかみ合いそうだ。
あなたは、私の投げかけた論点について、何の言及もなく「支離滅裂」とした。
では、一個づつ決着をつけよう。
>>83 いままで、散々「経済混乱」を口にしていたかと思えば「なたはそこまで日本経済が悪いとおもっているようですね」。
日本経済は「混乱」しているのか、いないのか。「そこまで」「悪い」のか、ないのか。
ハッキリしてくれ。
これだけは、必ず答えていただきたい。あなたが言ってきた言葉の中の矛盾点だ。
矛盾点じゃなくて嫌味ですよ。(説明させないでください。)
経済状況は別政策でなんとかして持ち家制度は存続させるというあなたにね。
一方で「他の政策で景気をよくすることを考えるべき」(
>>64)
しかし「住金を景気の下支えに利用する」(
>>5)類のことを言い、
「何を言っているのやら・・・」と思っています。
あなたは自分で矛盾というかその場の言い逃れを言い、
そしてそれに気づかないから嫌味を言われているのがわからないのでしょう。
82をもう一度言い直しましょうか?
「あなたは日本経済が住金によって多数のローン債務者を創設しないと
景気を支えられないと思うまで日本の景気が悪いというのですね。
住金は日本経済の基幹なのでしたか。それは知りませんでした。
もしそうだったらあなたの意見に賛同しないといけませんね。(←もちろんこれも嫌味です。)」
はっきりいって、景気が循環すると思っている私が景気を維持する政策を取るの方が矛盾です。
そして、日本経済全体は混乱するでしょうが、やりかたによっては安定的な部分を作り出すことが可能です。
大企業・銀行・国と一蓮托生のシステムは不安定です。
その不安定なシステムの存続を支持する貴方には徹底的に反論します。
そんな役人が喜びそうな論を展開しないでください。
何度も別スレで言っていますが、日本共産党の経済政策・赤旗の経済記事はつっこみどころ満載です。
あんな記事を鵜呑みにしないでください。
ほう、嫌味でしたか。
気の抜けた、それも酸化したビールのような「嫌味」ですね。
そもそも「嫌味」の構成要件も満たしていない。
私は当初より「景気をさらに悪くする」「破壊的に」「小混乱」・・・・・・・・・・・・・・・
繰り返し「そこまで日本経済が悪い」と言ってきたのに、いまさらそう言われてもね。まさに「気の抜けたビール」。
とても、ビールと気がつかないほど酸化、変質したビール。「嫌な味」だけの「嫌味」、たまらず噴出してしまいました。
ついでに言っておきますが、
>>64は、「他の政策で景気をよくすることを考えるべき」なんて言っていません。
あなたの「デタラメ経済学」のデタラメさを言っているのです。
思い出しましたが「2.6%」のどこが「暴利」なのですか。
今回はこれでいきましょう。
ぜひ答えてください。あなたの言ったことです。
総合的な意見表明は、また時間があるときにします。
本日は「お祭り」でしたので大変疲れています。またあした。
>$$$氏
「経済混乱」問題は、文書読解および構成能力の無さをさらけ出し決着。
「2.6%暴利」問題。
あなたは、「金利は実質金利でものを考えるのが経済の常識でしょう。」
しか示せなかった(これが反証だとはね。ふぇ〜)。
しかし、あなたは、私の「日本のすべての金融機関が『暴利』ということだな。」には答えていない。
これは、答えるべきでしょ。
せめて「○○%だったら暴利ではない」とか、「そうした金融機関、○○がある」とかね。
今回は、これでいきましょ。
>経済版・・・
読みました。なかなかヒドい。まあ2chですから我慢しますが。
その住人でしたか。(だから何)
ついでに言いますと、あなたは2chであっても「経済版」はふさわしくない。
ひろゆき氏に頼んで「前衛文芸版」をつくってもらいなさい。
もうひとつありました。
>「下がれないところに来ましたからね。」
やっぱり、いまごろ言われてもね。気の抜けたビール。
92 :
住宅金融公庫債務者:01/12/03 21:02
こら小泉、住宅金融公庫廃止の発表があって何日たっているんだ。
サラ金、不動産業者、建設業者の中に住宅金融専門会社設立の動き全然ないじゃないか。
住宅ローン債権、住宅金融公庫廃止後の住宅ローン市場を睨んだ動きなし。
関係者は知っているんだよ、住宅金融公庫を廃止したら、地価下落だって。
アホでんねん、パーデンネン、パーか。ふざけるな小泉。
元気なのは城南信用金庫だけだな。外資系でも支援してるのか?
93 :
名無しさん@1周年:01/12/03 21:15
城南信金は態度悪いからな〜
喧嘩して定期預金解約したよ
やれやれ。(藁
ここで金利の基本的な講義なんてする気はないですよ。
めんどくさい。
素直じゃない教えて君はうざいです。
住金はつぶしても構いません。
で、一応これでいいでしょう。
>>94 $$$氏ということですね。
これも答えられなかった。
そのくせ、「金利の基本的な講義なんてする気はないですよ。」だって。
このハッタリマンめ。
>>4 毎月返済しているのに半年返済で計算されれいる
な0にこれは、
国家が詐欺¥のmikata
keiyaku違反の前の問題よ、
97 :
名無しさん@1周年:01/12/04 00:51
やれやれ、車の0金利ローンが(一応)存在するのに銀行より低い金利で満足するのはどうかと思いますよ。
発想が古臭いですね。
あんまり昭和の常識で物語らないほうがいいですよ。
傷が広がるだけです・・・。
しかし、面白い人ですね。
きっちり相手してさしあげますよ、頑張ってください。
あ、ちなみに2.6%の件は何度言われても「実質金利でもの考えろ」ですよ。
これ以上の説明が必要なら経済書読んでください。
ヒ
100 :
住金利用者:01/12/04 19:48
>>97,98
$$$氏ということでよろしいか?
前のようにコテハンでやっとくれ。万が一、違うと相手に失礼になる。
「車の0金利ローン」ときたか。
実態知ってるのか?
一応、(一応)と書いているようじゃな。
じゃ分かって書いてるということか?反証にならんことを。
たしかに「傷が広が」りつつありますね。あなたの。。。
住宅ローンとオートローンを比べちゃいけないね。
「金利・手数料、当社負担」なんてのが、確かに他にもあるけどね。
住宅購入で「当社負担」なんてのがあったら、「ぜ」「ひ」「と」「も」紹介していただきたい。
で、結局「何度言われても」「実質金利でものを考えろ」としか言えなかった。
その後の私の質問には、「経済書読んでください」。
降参ということですね。
101 :
名無しさん@1周年:01/12/04 20:21
住宅ローン市場には、住宅金融公庫の債権の他に整理回収機構の債権もあります。
経営破綻した旧住宅金融専門会社(略して住専)の住宅ローンで、銀行に借り替えて
いない分を整理回収機構が受けついているはずです。その債権は総額どのくらいあり
ますか?
また住宅ローン債権で、整理回収機構の分は国のものですから売却して利益はあると
思いますが、住宅金融公庫の分は財投ですから、郵便局に返さないといけないはず、
赤字になるのではないでしょうか?
財政再建に逆流するのではないでしょうか?
102 :
名無しさん@1周年:01/12/04 20:38
なんだ、実質金利を知らないのですか?
だから解説とわからないのですね。
(実質金利でもこういう理由で暴利じゃないと突っ込みなさいよ、それが議論でしょう。)
でもあなたに経済の知識はつけさせてあげません。(w
永遠に住金廃止はダメと叫んでいなさい。
しかし、あなたって面白い人ですね。
今更「相手に失礼になる」だなんて。
私はあなたのような人には思いっきり冷淡ですよ、前から。
103 :
名無しさん@1周年:01/12/04 21:01
>>101 確か整理回収機構の管理債権は約24兆だったと思います。
(その内訳は知りません。)
住宅金融公庫の融資残高は74兆円です。
焦げ付いても税金で補填するので赤字を心配する必要はありません。
104 :
住金利用者:01/12/04 21:12
ちゃんと読め。
「万が一、違うと相手に失礼になる。」
$$$に対して「失礼になる」なんて言っていない。
間違えられた第三者に「失礼になる」と言っているのだ。
本当に読解能力が無いな。
もう「氏」も付ける気も無くなった。
「暴利問題」
「暴利だ」と言ったあなたが、まず、「暴利」を説明せねばならない。
わたしは、
>「しかし、あなたは、私の「日本のすべての金融機関が『暴利』ということだな。」には答えていない。
>
>これは、答えるべきでしょ。
>せめて「○○%だったら暴利ではない」とか、「そうした金融機関、○○がある」とかね。
と展開した。それに答えていないのが$$$だ。そこで止まってしまったのだ。
じゃあ、聞き方を変えよう。
2.6%とは、あなたの言う「実質金利」なるものでは、何%になるのだ。
>「思いっきり冷淡ですよ」
どうぞ、どうぞ。「残酷」でもいいですよ。
あれ、誰にでも坊やって言っていた人が何をいまさら。
いいじゃないですか、無理しなくても。
それに日本の金融機関は実体経済を反映した金利になっていません。
わからないのですか?
日本のシステムは0金利政策を予定していなかったのですよ。
というかインフレを前提とした社会。
大体何を勘違いしているかわかりませんが
日本共産党も福祉に金使えと自民党と一緒になって財政を悪化させていたのに
そのこともかわいそうだから放置していたのですよ。
スレ題と関係ないところで論破する気はありません、私は。
あなたはする気満々ですね。
どうでもいいですけど、もう少し調べてから突っ込めばいいじゃないですか。
面白い人だ。
106 :
住金利用者:01/12/04 22:01
>$$$
「坊や」は、あなただけに言っていたわけではない。
あまりにもつまらないレス、実態を知らないレスに対して(もちろんあなたに対しても)言っているのだ。
読み直せば分かる。
>日本の金融機関は実体経済を反映した金利になっていません。
だから〜、「実体経済を反映した金利」とは、如何程か?
大体何を勘違いしているかわかりませんが、
自民党は「福祉に金使え」なんて言っていないぞ。
自民党バリの「選挙公約」は別として。
「財政を悪化させていた」のは、福祉ではなく、ゼネコン公共事業と大銀行支援の「税金投入」などだ。
そのこともメンドーだから放置していたのですよ。
スレ題と関係ないところで論破するのはメンドーなので、する気はありません、私の場合は。
どうでもいいですけど、もう少し調べてからハッタリ噛ませばいいじゃないですか。
せめて「2.6%とは、あなたの言う『実質金利』なるものでは、何%になるのだ」ぐらい。
つまらない人だ。
だからあなたは誰にでも「坊や」といっていたのでしょう。
そんな人が今更。
そして福祉だろうが公共事業だろうが財政を圧迫させているのは変わりない。
日本共産党も財政問題がわかっていない愚かな政党である。
ということで106は無意味です。
再提出して下さい。
そういえばスイスで均衡財政の縛り強化を国民投票で決定したそうです。
日本ではまだまだでしょうね。
アンチ小泉がうようよしていますから。
108 :
住金利用者:01/12/04 23:45
>$$$
「福祉だろうが」「公共事業だろうが」と、何の条件も付けずに言ってしまうあなたに、
再び言おう。デタラメ、支離滅裂、もう少し調べてから言いな。
あなたの議論では「福祉」だろうが「公共事業」だろうが、さらには、「教育」だろうが、「医療」だろうが、「銀行への資本注入」だろうが、
裁判に負け「ハンセン病患者などへの賠償」だろうが、「環境対策」だろうが、「政党助成」だろうが・・・・
どんな財政支出も「財政を圧迫させているのは変わりない」と言うことになってしまう。
だって、何の条件も付けていないのだから。
$$$は財政問題がわかっていない●●な人である。
ということで107は、まったく無意味です。再提出するかどうかは、どうぞご勝手に。
ちなみに「均衡財政の縛り」をはずしたのが、小泉の所属する「自民党」であり、
「均衡財政の縛り」をしっかり守るべきとしたのが共産党だ(赤字国債発行にからんで)。
「自民党を変える・日本を変える」などと言うのだったら、
まず、自民党を潰してからにしてくれ。
その自民党にノッカっているのが小泉だ。
もう少し調べてから言いな。
109 :
住金利用者:01/12/04 23:49
失礼。
「坊や」を付け忘れた。
福祉ならジャブジャブお金を使ってもいいというのはどこの理屈でしょう。
あなたは小泉と同じ程度の経済オンチです。
そして結局相手の挑発に乗ってしまう点では小泉以下です。(w
111 :
住金利用者:01/12/05 00:18
>>110 $$$???
だからコテハンでやってくれと言っているのだ。
>福祉ならジャブジャブお金を使ってもいいというのはどこの理屈でしょう
勝手に曲解しないでくださいな。
$$$は「福祉」そのものを「財政を悪化させ」たとしているのである。
無駄遣いの部分があれば、それは「ゼネコン公共事業」であろうが、「福祉」であろうが・・・・、
節約すべきである。当たり前だ。
福祉・公共事業・特殊法人と国・郵貯の財政を食いつぶして現在の財政問題がでています。
保険料だけで賄えなく税金を投入しなくてはいけない介護保険など
政策として一体どれだけの価値があるのでしょうか?
将来に破綻・混乱があることがどれだけ政策の実現に制約を課されるでしょう?
これから何年デフレかどうか、いつ一気にインフレになるか確定できません。
その状況で借金を背負うのは不安定な庶民の経済活動を制限し悲劇を増やすだけです。
一昔のように払えないときには売り払って賃貸に移る事は出来ません。
売り払ってもローンが残るのです。
逃げ道は無いのです。
この世には正しいことがたくさんあります。
その調整・ジレンマに悩むのが社会科学です。
住宅を持つことは老後の面から必要でしょう。
しかし、別の意見に直面したときにもそれを固執するのはなぜですか?
でてくる人間誰にでも侮蔑の言葉を投げかけるのはなぜですか?
正しさの調整を追求しない人間を社会科学者とは認めません。
説得につとめない人間を民主主義者と認めません。
そんな人間には私は前から冷淡です。
決してまともにとりあわず、お茶を濁すレスだけで、そしていつか放置。
プライドを論の完成度にでなく自分の正しさのみに置く人間など何の価値があるのでしょうか。
113 :
名無しさん@1周年:01/12/05 20:48
そろそろ住宅金融公庫を廃止した場合の国民負担について具体的な
数字を出す頃だと思います。
住宅金融公庫には財投(郵便局からの資金)はいくら投入されてい
ますか?
また財投以外の債務はどのくらいあるのでしょうか?
住宅金融公庫の融資残高は74兆円です。住宅金融公庫廃止が発表
されて今まで、積極的に住宅ローン債権市場に進出の動きがありま
せんから、74兆円を大幅に下回る金額でしか売却できないのは確
実のようです。
114 :
住金利用者:01/12/06 00:18
>>112 $$$、ついにコテハン放棄宣言。
>「でてくる人間誰にでも侮蔑の言葉を投げかけるのはなぜですか?」
よく言うよ。あなただって散々やってきたじゃないか。
そのように人を非難するのであれば、まず自分を振り返ったらどうか?
>「プライドを論の完成度にでなく自分の正しさのみに置く人間など何の価値があるのでしょうか。」
あなた自身に読ませてあげたい。今回もそうだが、あなたの「論」は酷かった。
では、その「論の完成度」の低さを見ていこう。
>「福祉・公共事業・特殊法人と国・郵貯の財政を食いつぶして現在の財政問題がでています。」
超スーパー一般論。
自分の攻撃したい政策をくっければ、「●●が財政を食いつぶしている」となる。
これでは、「財政が厳しい」さえ認めさせれば、気に入らない政策は全部ぶった切ることが「できる」。
「福祉・公共事業・特殊法人」だけでなく、ホットな「テロ対策」「皇室」「狂牛病」・・・も入れたら?
それなりに財政出動されているのだから。
「介護保険」について言えば、「保険料」だけでなく「税金投入」してもいい典型的な政策だと思うぞ。
>「売り払ってもローンが残るのです。」の場合、基本的には売れません。
>>113 これもあなたのようなので、言っておきます。
>「74兆円を大幅に下回る金額でしか売却できないのは確実のようです」
どうかな?
あらゆる「債権」が「不良債権」化している中で、比較的「優良」な債権が「住宅ローン」
事故率は「公庫」の中でも最小ではないか?
土地・建物が担保設定されていて、滞れば「マイホーム喪失」の危機に。だから必死。
銀行にとって、かなりオイシイ汁。ここが小泉の狙い目。
実際はやってみないとわからないが。できたらやらせたくない。
115 :
名無しさん@1周年:01/12/06 10:10
ヴァカだ
>「介護保険」について言えば、「保険料」だけでなく「税金投入」してもいい典型的な政策だと思うぞ。
税金だろうが、保険料だろうが払っているのは俺らじゃん
簡単に税金で穴埋めしようとするからお役人は無駄遣いをする
きっちりした保険料を提示しろ
もうあんた逝っていいよ
116 :
名無しさん@1周年:01/12/06 13:47
実際住宅金融公庫より有利な条件の民間が現れているようだし
それを考えたらもう住宅金融公庫はいらないと思います。
117 :
住宅ローン証券化の解説:01/12/06 14:23
118 :
名無しさん@1周年:01/12/06 14:30
あ、ちなみに113は私ではありませんよ。
誰にでも噛み付かないでくださいね。
119 :
名無しさん@1周年:01/12/06 19:41
いまどき介護保険の税方式を唱える奴がいるとはな
そんなに消費税を上げたいのか?>獣菌利用者
120 :
名無しさん@1周年:01/12/06 22:39
住宅ローン市場を活性化させるには金融ビッグバンが必要。
121 :
住金利用者:01/12/06 23:34
>>115 >「ヴァカだ」
間違えて届けられましたので、返送します。ノシを付けて。
>簡単に税金で穴埋めしようとするからお役人は無駄遣いをする
正しくは「税金」であろうが、「保険料」であろうが「お役人は無駄遣いする」です。
もっと言えば、「民間」も「無駄遣いする」です。
エヌイーシーがボーエーチョーに水増し請求した事件を知ってるね?
「税金の無駄遣い」は「お役人」も「民間」もさほど違わない。
>「税金で穴埋め」
穴埋めではありません。もともと税金を交付するシステムになっています。ちょっと少ないが。
届きましたでしょうか?
ノシつき「ヴァカだ」。
122 :
住金利用者:01/12/06 23:40
>>118 あなたが$$$ですか。
コテハンしてくれないから間違っちゃったかな?
113さん、失礼しました。
よりによって$$$なんて疑いをかけてしまって。
屈辱的だったでしょうね。本当にすみませんでした。反省します。
$$$、だからコテハンにしてくださいよ。被害が拡大します。グァブゥ
123 :
住金利用者:01/12/06 23:49
>>119 >「いまどき介護保険の税方式を唱える奴がいるとはな」
私はそんな方式を唱えていませんよ。
「税方式」の意味がわかっているようでわかっていないんですね。
>「そんなに消費税を上げたいのか?」
まっ、まっ、まさか「消費税は福祉のため」なんてのを信じているわけではありませんよね。
介護保険も含め、福祉・社会保障について一般財源でキッチリ手当てすべきです。せめて欧米並みに。
だいぶスレ題から外れてしまった。1さん、ごめんなさい。
124 :
住金利用者:01/12/06 23:54
>>120 >「住宅ローン市場を活性化させるには金融ビッグバンが必要。」
「金融ビックバン」で何が起こっているか。
大銀行の更なる腐敗と大不況。
言葉遊びはやめにしましょう。
125 :
名無しさん@1周年:01/12/07 00:16
なんで国に金借りて家建てなきゃならないんだ?
民間が参入できないのは、強力すぎる競争相手がいるからだろ?
過渡期は混乱するがしばらくたてば、審査能力の強い銀行からいろんな
メニュー出してくるだろ。それでも金借りられない奴は、そもそも家なんか
持とうと思うな!貧乏人にわざわざ一戸建て提供する必要はない!
126 :
住金利用者:01/12/07 00:26
これで本格的に元に戻った。
>>125 >「なんで国に金借りて家建てなきゃならないんだ?」
べつに「国に金借りて家建て」てもいいじゃん。
>「民間が参入できないのは、強力すぎる競争相手がいるからだろ?」
べつに「民間が参入できな」くてもいいじゃん(実際は参入してるが)。
>「貧乏人にわざわざ一戸建て提供する必要はない!」
「貧乏人」だって、金ちゃんと返しているんだから「一戸建て」もってもいいじゃん。
なんか文句ある?
127 :
名無しさん@1周年:01/12/07 00:33
国が貸さなくても良いじゃん
128 :
住金利用者:01/12/07 00:36
129 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:02
やだ、 無駄金になる
130 :
住金利用者:01/12/07 01:17
131 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:24
住宅金融公庫廃止から借りる人間は、他の民間の所より有利だから
借りるのだろう、つーことは住金はその分余所より儲からない
下手すると赤字かも知れない。その負担は税金で補填されることになり、
住金から借りない人間にとって不公平になるから住金は不要
民業の圧迫にもなるわけだし。
132 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:38
>131
違いますよ。
庶民はもう少し安い金利で調達できるのに国や銀行を通すことによって
高い金利を支払わなければいけないのです。
はっきりいって住金利用者さんは役人の手先です。
銀行の腐敗や国の無駄遣いの温床の存続を唱えているのです。
133 :
住金利用者:01/12/07 01:39
住金から借りればいいじゃん。
「税金補填」→「不公平」,「民業圧迫」なら、
まず、銀行への税金投入からやめるべき。
「税金補填」そのものを否定してしまったら、「政策」が成り立たない。
コイズミのゴマカシに結構ひっかかるものだと感心する。
134 :
住金利用者:01/12/07 01:46
>>133は
>>131にね。
>>132 >「銀行の腐敗や国の無駄遣いの温床の存続を唱えているのです。」
と断定する前に、立証してみなさい。
>「庶民はもう少し安い金利で調達できるのに」
どこのこと?
>「国や銀行を通すことによって」
この問題で、「国(住金)」と銀行を一緒にするのは無理がある。
「住金廃止は銀行支援」の批判は結構ある。
135 :
住金利用者:01/12/07 01:48
論拠を示さなければいけなかったね。
すまん、すまん。
誰かの好きな「経済版」(私は書いたことがない)に結構出ている。
136 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:56
やはり住金利用者は政府の手先ですね。
もともと、住金の利率は郵貯よろしく銀行の顔を見ながら設定されている。
まさかここだけ銀行に関係なく設定されているとは言わないだろう。
この人が0金利政策の恩恵を我々に受けさせないように頑張っているのは
住宅ローンのうまみを国と銀行に与えるためであろう。
政治板に逝ったら?
137 :
名無しさん@1周年:01/12/07 01:56
借りれば良いじゃんなんてあほなこと言ってんじゃねーよボケ
138 :
名無しさん@1周年:01/12/07 02:09
あれ、なんか人が増えていますね。
他に転換できる政策があるというのに・・・。
「住宅金融公庫の廃止が銀行の支援になる」ですか。
違いますよ。
「住宅ローンの証券化をしないでの廃止が支援になる」のですよ。
139 :
名無しさん@1周年:01/12/07 03:09
民間銀行があるにも関わらず、その業務を妨げるような行為を国がしてはならない
と思う。確かに、今までは民間銀行といっても完全に民間とはいえないような経営
環境だったが、本格的な銀行間の競争を促進させる政策とセットなら、住金は絶対
に廃止すべきだと思う。
衣食住は生活の基本だからといって、国が採算度返しで、500円くらいのフリース
を作ってたら、庶民向けカジュアルウェア企業(ユニクロ等)は絶対に生まれないだ
ろう。そんなもの生まれなくていいから「衣」も国が面倒みろというなら、話が全く
かみ合わないが・・・。って、ここは共産板!?(汗
>>139
禿同
大事なのは「本格的な銀行間の競争を促進させる政策とセット」ってとこか。
その結果、住金より高い金利だとしても(多分そうなるが)、それが正常な値。
その代わり、「提携の建設会社に依頼すれば工事費何割引き」とか「火災&地震
保険に同時加入なら・・・」とか「欠陥工事が発覚したら・・・」とか色々と
商魂たくましいサービスが登場するんじゃないか。過渡期の混乱は否めないが、
その後のことを考えればやむなしか。
>って、ここは共産板!?(汗
そのとおり。かかってこい(藁
ところで、住宅金融公庫廃止反対者はほかにいないの?
142 :
前回共産投票次回?:01/12/07 05:14
>>141 住金は国民の中に当事者が多いから、世論調査でも
4割近くが反対の意見らしいよ。ソースは忘れたが
全国紙のどれか。でも、逆に言うと当事者が多いから
冷静な意見ではなくなってる人も多いと感じる。
ちょっと引いて見てみると住金はやっぱりおかしいよ。
143 :
名無しさん@1周年:01/12/07 06:40
最近思うが、「国民のためであるから存続」という言葉って
説得力がなくなった。国民のためなら郵便貯金から税金から
いくらでもつぎこんでいいというのはどうも納得がいかない。
それに銀行の利益がどーたらもおかしい。外資が入ってきて
また別業種の銀行も増えてきて談合なんかできない。
もう、戦後でも昭和でもない・・・。
144 :
名無しさん@1周年:01/12/07 06:52
>>143
「どの時点」の国民のためかってのがポイントだよな。
この瞬間の国民のための政策ばかりだしてる共産党ってホント無責任
>それに銀行の利益がどーたらもおかしい。外資が入ってきて
>また別業種の銀行も増えてきて談合なんかできない。
言ってることちょっと変な気もするが、言わんとしてることは分かるぞよ
いってきまーーす
145 :
名無しさん@1周年:01/12/07 16:29
>>139 ハゲシクドウイ
>>142
実際に借りてる俺でさえ住金はおかしいと思うぞ。
146 :
名無しさん@1周年:01/12/07 22:42
>>145
俺も実際に借りてる一人。
頭では住金のおかしさは分かっているが、体が・・・。
一度甘やかされてしまうと、普通に戻るのは相当のエネルギーがいる。
147 :
名無しさん@1周年:01/12/07 22:55
住宅金融公庫は存続だ。小泉は退陣。
148 :
小泉純一郎:01/12/07 23:10
、-〜ーーー〜、
ノ 二、_、_ゝ,/,ヘ
) 彳 __ __| |
ノ .イ6| 一 〈 ‐|,ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ、 ,ゝ ゝl < 住宅金融公庫は廃止!!
ヒ.i,| \ 「 ‐一| \________
, -/\ \___|
\ \ |\
149 :
住金利用者:01/12/07 23:37
たくさんの方からの「非難」というより中傷ありがとうございます。
可能な限り一つづつ答えます。
しかし、あいも変わらず論証抜きの「結論」「誹謗」が多いこと。
えげつない言葉を浴びせるなら、もう少し論理的に行きましょう。
子供じゃないのだから。(?)
>$$$
ついにコテハン捨て去ったようですね。
まぁ、使えないか。別にいいですよ。
「冷淡です」て、言ったときから、(言い訳って)わかっていましたが。
>>136 >「もともと、住金の利率は郵貯よろしく銀行の顔を見ながら設定されている。
>まさかここだけ銀行に関係なく設定されているとは言わないだろう。」
べつにいいません。少なくともそういう側面はおのずからあります。
「住金」に限らず、政府系金融機関も金利誘導の手段になっているのは常識です。
さらに、銀行から献金を受け取っている自民党ですから、小泉の前から、銀行に有利な「金利誘導」をしていることは間違いないでしょう。
自民党の政策にそうした限界があるのは当然です。
そうした限界があっても、「住金」は、国民にとって大事な役割を果たしてきたし、
だからこそ多くの人が「住金」を利用している(借りさせられているのではない)。
私はそうした積極面を守るべきだと言っているのであって、
それを「やはり住金利用者は政府の手先ですね。」なんて言葉はまったく酷い中傷です。
「住金存続」を主張しただけで、「政府の手先」となるのなら、
たとえば、「公教育を守れ」とか、「福祉を守れ」とか、「健康保険を守れ」とか・・・
それだけで「政府の手先」。この世に反対派はいなくなってしまいます。
まぁ「小泉のイヌ」に「政府の手先」と言われてもねぇ・・・
>「0金利政策の恩恵」
だから、具体的に言ったら?あなたの政策を。言葉遊びではなく。
150 :
住金利用者:01/12/07 23:48
>>137 <再掲>
しかし、あいも変わらず論証抜きの「結論」「誹謗」が多いこと。
えげつない言葉を浴びせるなら、もう少し論理的に行きましょう。
子供じゃないのだから。(?)
はい次。
>>138 >「『住宅ローンの証券化をしないでの廃止が支援になる』のですよ。」
「証券化」でも十分に「銀行支援」になる。
151 :
住金利用者:01/12/07 23:51
自分も論証抜きになってしまった。
「証券化」→「リスクの分散」
$$$によると、「銀行は手数料を受け取るだけ」→「リスク」を負わなくてもすむ。
これでいいかな?
152 :
住金利用者:01/12/07 23:55
<休憩室>
「青木建設破綻」
↓
「構造改革が進んでいる」(ニヤッ)―――ある共犯者の弁
馬脚を現したな。
153 :
住金利用者:01/12/08 00:03
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
154 :
住金利用者:01/12/08 00:21
>>139 >「民間銀行があるにも関わらず、その業務を妨げるような行為を国がしてはならないと思う。」
なぜ?
さらに、「民間銀行」の「業務を妨げる」?
それは、違う。
民間銀行には、「住金」ほどの長期・固定は無い。
「業務を妨げる」のではなく「業務を補完」しているのだ。
それで「民間銀行」が「不利益」を被っているというのであれば、「民間銀行」が、能力の無さを示しているだけだ。
>「ユニクロ・・・」
「住宅取得」と「カジュアルウェアー」とはまったく事情が違う。
例→多くの人にとって「住宅取得」は生涯に一度か二度。それも長期ローンが前提。
「カジュアルウェアー」は何千何万・・・。長期ローンを組む人はいない。
155 :
住金利用者:01/12/08 00:23
>>153 ついにニセモノ誕生。
といっても、ホンモノの証明もできん。こら困った。
でも、邪魔スンナ。
156 :
グッドローン利用者:01/12/08 00:55
住宅金融公庫廃止なんてけしからん。
158 :
族議員・郵政官僚で構成される抵抗勢力の連合軍:01/12/08 01:17
住宅金融公庫廃止なんてけしからん!!
公庫を廃止したら郵貯・簡保で集めた財政投融資の融資先がなくなり、
郵政官僚が困るんだよ!!
天下りもできなくなるじゃないか!!
次の選挙を勝てないじゃないか!!
159 :
抵抗勢力の事務総長(野中●務):01/12/08 01:21
住宅金融公庫廃止だけは絶対に反対だ。
160 :
名無しさん@1周年:01/12/08 02:13
>>154
>民間銀行には、「住金」ほどの長期・固定は無い。
>「業務を妨げる」のではなく「業務を補完」しているのだ。
>それで「民間銀行」が「不利益」を被っているというのであれば、「民間銀行」が、能力の無さを示しているだけだ。
それは違うと思う。住金の業務内容が銀行の業務内容と全く違う分野なら「補完」といえる。
しかし、その差は程度の差というものではないか?だとするならば、銀行間の競争をさせて、
本来の均衡点をさぐるのが良いと思う。銀行だけ特別扱いする時代はもう終わり。銀行にマイナスに
なることもプラスになることも特別扱いしてはならない。誰かも書いていたが、金利はやや高くなっても、それを
補うだけのサービスが必ずでてくる。
>「住宅取得」と「カジュアルウェアー」とはまったく事情が違う。
どうして違う?なぜ長期ローンが前提?あなたの頭の中には「住宅=一戸建て」という前提が
あるのでは?ローンなんか組んで苦しむよりは、その時々の懐具合にあわせて賃貸を渡り歩く
生き方でも十分ではないか?賃貸といってもピンキリでいろいろあるんだぞ。
P.S. 私も住宅ローンにお世話になっている最中です。
証券化に関するFAQ】
どうして30年間現状の低金利で固定が可能なのですか?
住宅ローンを証券化することにより、
直接金融で資本市場から長期の資金を調達することが可能になったこと、
インターネットを使ったローコストオペレーションを行っていることで
従来の銀行が間接金融で実現し得なかった金利水準を可能としました。
実現にあたっては
新生銀行の証券化に関するノウハウ、ソフトバンク・ファイナンスの
有するインターネットに関するノウハウを結集しました。
どうも、銀行私怨のようですね。
このおかげで銀行が利息をさげなくてはいけなくなります。
銀行の儲けは減るのに、「証券化」でも十分に「銀行支援」になる。なるそうです。
何を言っているのやら。
もう一度提出ですね。
証券化は銀行の儲けを減らします。
わからないのですか?
いくらでも検索できるでしょう。
勉強不足でよ。
162 :
住金利用者 :01/12/08 13:28
__________
| |
| 公庫廃止 . |
| 絶対反対!! .|
|_________|
.|
∧_∧ |
( ´∀`)|
( つ
| | | .|
(__)_)|
163 :
住金利用者 :01/12/08 13:30
__________
| |
| 金融公庫廃止 . |
| 絶対反対!! .|
|_________|
.|
∧_∧ |
( ´∀`)|
( つ
| | | .|
(__)_)|
164 :
名無しさん@1周年:01/12/08 19:09
住宅金融公庫廃止で、地価下落、不況深刻化、財政赤字拡大になっても政治家
は誰も責任とらないだろう。バブルの時と同じく。
政治家はお気楽、お気楽。
165 :
名無しさん@1周年:01/12/08 19:57
公庫廃止で不況が深刻になることはないが、何人か政治家は捕まるだろうな。。。
166 :
住金利用者:01/12/08 22:53
__________
| |
| 金融公庫廃止 . |
| 絶対反対!! .|
|_________|
.|
∧_∧ |
( ´∀`)|
( つ
| | | .|
(__)_)|
167 :
住金利用者:01/12/08 22:55
今日も一つづついきます。
>>140 >その代わり、「提携の建設会社に依頼すれば工事費何割引き」とか「火災&地震
>保険に同時加入なら・・・」とか「欠陥工事が発覚したら・・・」とか色々と
>商魂たくましいサービスが登場するんじゃないか。過渡期の混乱は否めないが、
>その後のことを考えればやむなしか。
「提携」ローン、懐かしい響き。
バブルのとき、ある生命保険会社がやっていて、破綻。
銀行はシランプリ。
バブルの反省をどのように生かすか。
「過渡期の混乱」の後に、結局「崩壊」では刹那過ぎる。
ここに出てくる「住金廃止論者」の議論は、結構「バブル」。
168 :
名無しさん@1周年:01/12/08 22:56
ソースだせ
169 :
住金利用者:01/12/08 22:59
>>142 >「ちょっと引いて見てみると住金はやっぱりおかしいよ。」
おかしいところをあぶりだし、改善していくことが重要。
170 :
住金利用者:01/12/08 23:03
>>143 >「いくらでもつぎこんでいいというのはどうも納得がいかない。」
「いくらでも」になっているかどうかは、吟味が必要。
いずれにしても「いくらでも」ではなく、一定の制約を設ければよい。
171 :
住金利用者:01/12/08 23:07
>>144 >「この瞬間の国民のための政策ばかりだしてる共産党ってホント無責任」
共産党のどの「政策」が該当するのか?
そこを示さず「無責任」呼ばわりは無責任。
172 :
住金利用者:01/12/08 23:11
>>145 >「実際に借りてる俺でさえ住金はおかしいと思うぞ。」
「おかしい」ところをあぶり出し、改善させよう。
173 :
名無しさん@1周年:01/12/08 23:24
しかし、共産板でいくら吠えたところで住金は廃止される。
住金があっても家が建てられない奴は珍しくもないから、弱者保護の面からも当然だがな。
174 :
住金利用者:01/12/08 23:33
175 :
住金利用者:01/12/08 23:57
>>157,
>>158,
>>159 >「抵抗勢力」
「族議員・郵政官僚で構成される・・・」「野中●務」が抵抗勢力?
踊らされすぎ。あまりにも浅薄。
あいつらが国民のために、体を・命を張っているとでも言うのか?
抵抗勢力→パルチザン、レジスタンス、インティファーダ、「非暴力・不服従」、反アパルトヘイト・・・
これらが連想される勢力のことをいうのだ。
それにしても、あの人たちを「抵抗勢力」なんて報道を信じるとは・・・
おめでたい。
176 :
住金利用者 :01/12/09 00:04
__________
| |
| 金融公庫廃止 . |
| 絶対反対!! .|
|_________|
.|
∧_∧ |
( ´∀`)|
( つ
| | | .|
(__)_)|
177 :
住金利用者:01/12/09 00:23
>>160 >「住金の業務内容が銀行の業務内容と全く違う分野なら『補完』といえる。」
まったく違う分野では、補完できない。
一定の共通項があってはじめて「補完」できるのだ。
住宅ローンの問題で、福祉産業が補完できることは極めて、極めて少ない。
共通項が少な過ぎ、過ぎだからである。
>「その差」
って何のこと?全体、抽象論で意味不明。
>「銀行にマイナスになることもプラスになることも特別扱いしてはならない。」
銀行なんてどうでも良い。「国民にとってどうなのか」である。
>あなたの頭の中には「住宅=一戸建て」という前提が
>あるのでは?ローンなんか組んで苦しむよりは、その時々の懐具合にあわせて賃貸を渡り歩く
>生き方でも十分ではないか?賃貸といってもピンキリでいろいろあるんだぞ。
そういう考え方は、以前からあった。し、もっと歴史をさかのぼれば、多くの人がそうだった(江戸時代の庶民など)。
しかし、歴史の経過で「住宅取得」が庶民の欲求として強くなった。それが現在の状況。
それを、おかしいというのなら、
コイズミさんに、「庶民は賃貸に住め」と言ってもらったら?
正論のはずだから。
178 :
住金利用者:01/12/09 00:42
>>161 レスの特徴から$$$のようですね。
では、遠慮なくいきます。
「勉強不足ですよ」だって!
よく言うよ。このコピペ野郎。
ちったー自分の頭で考えて書け。
では、質問です。
1、「直接金融」「間接金融」って何ですか?
2、「インターネットを使ったローコストオペレーション」って何のことですか。
3、「新生銀行」ってどんな銀行ですか。←たしかに結構都合のいい銀行だったりして
せめて、9日中には答えていただけますよね。
179 :
名無しさん@1周年:01/12/09 00:43
だれも一戸建てにすむななんて言ってないよ
1はドキュソ
180 :
住金利用者:01/12/09 00:46
>>162,163,166,176
もっと複雑なやつを作ってくれ。
181 :
住金利用者:01/12/09 00:50
>>168 >「ソースだせ」
中濃でよろしいですか?
じゃダメですよね。
ある自動車メーカーと同じ名前の生保ですよ。有名な話。
182 :
住金利用者:01/12/09 00:53
183 :
住金利用者:01/12/09 00:55
ついでに
>>173 「奴」呼ばわりしておいて、「弱者保護」と言われてもな。。。。
184 :
住金利用者:01/12/09 01:00
>>179 >だれも一戸建てにすむななんて言ってないよ
>
>1はドキュソ
ちなみに、前にも言ったが私は1ではない。
「一戸建てにすむな」のようなことは、結構出てきたぞ。
185 :
名無しさん@1周年:01/12/09 01:00
__________
| |
| 板違いスレ .|
| 絶対反対!! .|
|_________|
.|
∧_∧ |
( ´∀`)|
( つ
| | | .|
(__)_)|
186 :
名無しさん@1周年:01/12/09 01:02
187 :
住金利用者 :01/12/09 01:05
板違い、マルチポストと怒られましたので、終了します。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>178
あのー、何話ずらしているんのですか?
直接金融間接金融の違いを知らないのですか?
というか、検索すれば・・・。
あとソニー銀行が既存の銀行より高い預金金利を提示できるのはなぜですか?
そして新生銀行ってもちろんあの銀行ですよ。
そろそろ共産板らしく、経済に疎い人が頑張るスレになってきましたね。
(いくらいやがらせでも直接金融と間接金融の違いは知っているでしょうに。)
しかし、証券化は銀行の体質の改善になります。
もともと、この板の住人はこういうことを望んでいるはずです。
なら廃止は問題ないでしょう。
191 :
名無しさん@1周年:01/12/09 04:11
>174
情報公開が足りない。
決算(中間も含む)、貸し付け実績、事故率などはせめて必要。
↑そんなもんは必要ない。銀行と一緒にするな。
誰かわざと私をまねている人がいますね。(藁
>>住金利用者
>「その差」って何のこと?全体、抽象論で意味不明。
例えば金利や借り手の要担保力の差
>銀行なんてどうでも良い。「国民にとってどうなのか」である。
住金利用者さんの意見には納得できるとこもあるが、これは全くおかしいよ。
銀行は国民ではないのか?それとも単なる個人的な感情で言ったのか?
競争して勝った結果に潤うなら、別に銀行が儲かっても腹は立たないけどな、俺は。
>コイズミさんに、「庶民は賃貸に住め」と言ってもらったら?正論のはずだから。
それはちょっと違う。「庶民は」という感覚を変える発言はしてもらいたい。つまり、
「金を持っていようがいまいが賃貸という生き方もあるんだぞ」と。賃貸だって、ピン
きりだし。それと、今の一般的な賃貸と一戸建てや分譲マンションの間を埋めるものとして
一戸建ての賃貸がもっと普及すべきだと思う。そのためには賃借人の権利をもっと下げる
必要があると考えるが共産党は当然に猛反発するだろうな・・・。
194 :
名無しさん@1周年:01/12/09 13:45
小さな政府でいいのか。だったらもう国がどうとか言えなくなりま
すね。
196 :
住金利用者:01/12/09 22:31
>>189 やっぱりね。
結局なにも答えていないじゃん。
「検索すれば・・・」で逃げ、
「ソニー銀行・・・」でごまかし、
「あの銀行」で居直った。
そんなに「知ってる」のだったら答えたらいいではないか。
知っているのだったらね。
ただし、「住宅ローン希望者にとって」だよ。当たり前のことだが。
あと数十分になってしまいましたが。
197 :
住金利用者:01/12/09 22:44
>>160さん
悪いね、またちゃんと答えるから、今日は許してね。
$$$というコピペ野郎が、シッタカブリして攻撃してくるから、それに付き合うよ。
198 :
名無しさん@1周年:01/12/09 22:45
スレ違いだよ
199 :
住金利用者:01/12/09 22:49
何だ、いやがらせじゃなくて本気で聞いていたのか。
やれやれ。
しかし、なんで勝手に制限時間を設定されるのだろうか?
何考えているんだろう・・・。
202 :
住金利用者:01/12/09 22:58
>>200 「いやがらせ」でも「嫌味」でもありません。
「本気」で嘲笑っているのです。
>>201 自分の頭で考えているかどうかが分かるからだよ。
コピペさん。
203 :
名無しさん@1周年:01/12/09 22:58
コテハン放棄までする割には、「おれっておまえらより頭いいんだぜ!!」
って態度をとりつづける$$$マンセー。
結局君は何を主張したいの?
>203
さあ?
証券化によってよりよい社会になること。
だけど、202の議論がそこまでいかないから待っている。
それだけ。
他の人には関わっていないから「おまえら」てのは違う。
色々な政策の功罪の中でよりよいものを選ぶ。
政策議論とはそうあるべきだと思う。
205 :
住金利用者:01/12/09 23:13
>>204 おいおい、議論が違うぞ。
「証券化」は端の問題。
あんたの主張は「長期の住宅ローン廃止」「持ち家制度廃止」だろ。
首尾一貫性のない$$$ことコピペ野郎。
ちなみに「証券化」しても「長期ローン」(グッドローン)だったりして。
自分で自分を否定していたら世話ない。
別に、私はいくつもの政策を挙げることを是としますし、それは明言していますよ。
以前から。
一つに固執する方が嘘つきですよ。
とりあえず2つ挙げましたがどちらがいいですか?
後2つ3つありますが、何にせよ、住金はいりませんけどね。
209 :
住金利用者:01/12/09 23:36
210 :
住金利用者 :01/12/09 23:38
マルチポストだと怒られましたので終了します。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
やれやれ、また時間稼ぎですか?
いつになれば議論が進むのやら・・・。
212 :
住金利用者:01/12/09 23:45
>>211 どひょー、
立場逆転。
あと数分しかないというのに。困った困った。
何を答えろと言うのでしょ。
「『大笑い』とは、どんな笑い方ですか。」なのかな?
「ドゲタ、ドゲタ、ドゲタ」とします。間に合ったかな?
ところであんたは?
>212
はいはい。
まだ、あの3つの質問にこだわっているのですか?
検索すれば出てくる話ばかりですから調べてください。
独りで何やっているのだか。
実の話、経済の話は手におえないのでしょう?
214 :
住金利用者:01/12/09 23:55
>>213 ショック。
せめて、「『トケタ、トケタ、トケタ』と笑います。
ぐらい言って欲しかった。
まぁ、解けていないから言えないか。
215 :
住金利用者:01/12/09 23:56
」忘れた。
ふむ、ということは数分後に正解を出していただけるのですね。
拝聴させていただきます。
(どっちでもいいけど・・・。)
217 :
住金利用者:01/12/10 00:01
ダレのこといってるのか分かってるのか?
さあ?
結局私は答えませんでした。
どうするのかな?
219 :
住金利用者:01/12/10 00:09
チャンチャカチャン。
第3級コピペ野郎認定証書
$$$ 殿
コピペやろう認定委員会
あなたは、第3級コピペ技能、(ただ、ただコピペをし、相手に反撃したつもりになっていながら、
実は何にも分かっていない、超初級コピペ技能)を習得したことをここに認定いたします。
すこしはヒネリも加えられるよう、精進を忘れないよう心がけましょう。
コピペとか言っているけど、どこのこと?
コピペで反撃って経済語らずに個人の話しだしたあれ?
そりゃ貴方が愚かだからでしょう。
222 :
住金利用者:01/12/10 00:16
どこのことか、一番知っているのはあなただ。
おめでとう。
223 :
住金利用者:01/12/10 00:19
「愚か」というまえに、あなたが答えるべきだった。
コピペでない証を。
別に当の本人に言われてもね・・・。
私怨以外の何?って感じ。
あと30分か。
>223
何の話かわからない。
225 :
住金利用者:01/12/10 00:23
ホント読解能力無いな。
本日(もう日が変わってしまったが)はおしまい。
またね。
226 :
住金利用者:01/12/10 00:26
一つだけ。
みもしらない人に「私怨」はいだきません。私は。
おやすみ。
チャンチャカチャン。
第3級マルチポスト野郎認定証書
>>1 殿
マルチポストやろう認定委員会
あなたは、第3級マルチポスト技能、(ただ、ただマルチポストをし、相手に反撃したつもりになっていながら、
実は何にも分かっていない、超初級マルチポスト技能)を習得したことをここに認定いたします。
すこしはヒネリも加えられるよう、精進を忘れないよう心がけましょう。
ああ、わかった、あれか。
別の作業で忙しかったから適当に相手していた。(相手が相手だし)
このおっさん何突然質問して来ているかと思ったよ。
先入観としてそういう発言はありうると思っていた。
こっちはあまり大して理解して発言していなかった。
(向こうは真剣?だったけど)
この板も住金廃止でいいのかな、結局。
小泉を基準で反対という人は本当に多いね。
関係ないのに・・・。
つーか、板違いなんだからせめてsageでやってくれ
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ