746 :
名無しさん@1周年:01/12/09 00:47
745
景気が悪いんだから、需要がいるんです。
747 :
名無しさん@1周年:01/12/09 00:56
需要が要るから、金持ち優遇税制が要るんです。
748 :
名無しさん@1周年:01/12/09 01:04
企業が借金返すから個人は住宅ローン
で家や土地を買ってください。
第1命題 景気が悪いんだから、需要がいるんです。
第2命題 需要が要るから、金持ち優遇税制が要るんです.
結論 景気を良くするには金持ち優遇税制が要るんです。
750 :
名無しさん@1周年:01/12/09 03:19
そもそも金持ちは
こんなデフレのときに金なんて借りないよ
それに失業したらローン払えなくなって
家どころか何にも残らなくなるよ
賃貸のほうがいいよ
>>750 >家どころか何にも残らなくなるよ
ローンが残ったりもする。
坪単価の安い家がいっぱい出てきてるね。
住宅販売もデフレの時代だ。
人民服のユニ黒を着て、低価格住宅に住む。
年収100万円の層と1億円の層に二極化しだしてるんだろうなぁ。
資本主義が成熟して共産主義に移行するのはある意味で正しいのかもしれない。
今日のサンプロの亀井の気持ちもわからないではないな。
出来れば、外資は入れたくない。日本人には金が有るじゃないか。っての
でも、1400兆円の国民の個人資産がハイリスクマネーとして
金融で回ることはありえない。日本人はバブルの後、
直接金融にPTSDにでもなってしまったのか、
とにかく間接金融(貯蓄)にしか金を回さない。
「痛み」のとき暴落の恐れがあるのは確かだけど、
自分達の未来への長期投資にすら手を出さないように見える。
つまるところ銀行に個人資産1400兆円の大半が有るんだろう。
でその銀行がハイリスクマネーを供給しないことが、日本経済の
成長阻害要因の最大のものだろう。
そういう意味では亀井の銀行への怒りもわからなくは無い。
しかし、銀行は預金をハイリスクマネーに回せない。
理由は簡単。
銀行は預金(国民=個人という意)に対し、利子を支払わなければならない。
この利子は、融資先からの利子収入・金融市場で運用益(こっちが圧倒的に大きい)で
銀行が稼ぎだしているもの。
不良債権問題は、金融不安の第一要因なので解決しないといけない。
しかし、その課程で大型倒産があるのは確実。
その時、金融市場で暴落があるのも確実。
そうなると銀行は大損して、利子の支払いどころか、生き残りすら怪しくなる。
(個別の銀行はどうするかしらんが、金融破綻は阻止すると言ってるから、
公的資金の投入で金融そのものの破綻は防がれると思う。)
ハイリスクマネーは本当に「ハイリスク」だから、
上記の課程で融資先のハイリスク(会社そのものorその事業)が
破綻する可能性は相当大きい。
そうなると、ハイリスク融資先からの利子収入は0、
これを金融市場で派生させて運用してるもの(デリバティブ)も全部0、
投機での値上がり益も0、
逆に負債化でマイナス収支、
破綻時の派生の大きさ・ハイリスクの全体量にもよるだろうが、
金融に大ダメージは確実。
その余波は、確実に邦銀にも来る。
よって、こういう未来が想定される以上、
「不良債権処理」(倒産)という「痛み」がある程度済むまで、
邦銀はハイリスクマネーを出せない。
「1400兆円の大半」で「将来の自分自身」を守らないといけないから、
預金者(国民=預かった個人資産)に利子も払わないといけない。
だから、大型倒産=不良債権処理=痛み=構造改革の課程で、
外資を入れて、その痛みを「和らげる」方がいい。
「痛み」の間に、景気良く金を出せるのは外資だけ。
まあ、その参入した外資を日本に根付かせて離れられなくし、
その「経営」(生存)を事実上の人質に取れれば、外交カードに出来る!
と前向きにとらえるのがいい所なんだろうな。
アメリカも似たようなことやってるんだ、やられたときやり返せるぞ!とか。
753 :
名無しさん@1周年:01/12/09 13:34
小さな政府でいいんだ。だったら、国がとかこれからは言うなよ。
754 :
名無しさん@1周年:01/12/09 13:36
>>752 >でも、1400兆円の国民の個人資産がハイリスクマネーとして
金融で回ることはありえない
1400兆の個人資産なんて本当にあるの?そんなに無いんじゃないの?
資産が住宅だったらすぐにでも消滅してしまうだろうな?
>754
1400兆円は金融資産残高ですから、住宅は含まれていません。
757 :
名無しさん@1周年:01/12/10 21:06
>>756 このスレッドは政治との関わりからの議論じゃん。
住宅金融公庫廃止などという愚策を推進する政治家の責任を糾弾するため。
こんなこともわからんパープリンは逝ってよし。
塩侍医の6000万贈与非課税案が通れば公庫いりませんね♪
公庫無くても需要増だね!
759 :
名無しさん@1周年:01/12/13 19:29
>758
親が金持ちじゃなきゃだめなのでは?
760 :
名無しさん@1周年:01/12/13 20:31
銀行に勤めていた不動産業者から言わせると公庫には
公になっていない無駄がスゴクたくさんあって個人的には
公庫廃止派なんだって。ただ他の不動産屋の前では足並み
そろえて公庫存続と言っているそうだ。
今の若い20代の生活ぶりからするとローン組んで
土地つき家ッていうのは公庫あっても無類なような気がする。
公庫なくてもいいんじゃないかと思う。
761 :
名無しさん@1周年:01/12/13 20:33
>760
無類なような
訂正
無理なような
これからは田舎暮らしが流行るんじゃないかなあ・・
そうすれば、土地はタダみたいなものだし、1000万円くらいで立派な家が立つよ。
30才までに貯金して子供が小さいうちに田舎暮らし。これ最強。
そんなことより、もう寝ようぜ。
764 :
名無しさん@1周年:01/12/14 00:22
自分は東京じゃないけど、大都市の郊外地で安く土地を得て、女房の貯金とあわせ
てローンなしで家建てたよ。借りれば抵当権やら何かで結構かかるし、借りなくて
よかったよ。親の援助もなかったけど、そこそこの広さの家が建てれたし、給料伸
びないことがみえみえだから、無理しないのが自分にはよかったね。
仕事によっては転勤とか勤務時間や職場の関係で、都心に住まないとダメな人もい
るからそんな人だと難しい選択だろうけど、自分は職場まで一時間前後の通勤だし
途中市バスと地下鉄に乗るけど、比較的楽な通勤だから助かってるよ。
外出かもしれないけど、審査なんか無いのといっしょだって
テレビでやってたぞ。
書類に適当に書いて通ってしまうとか。
当然返済不能になる確率は大きくなる。
これ見て、親方日の丸だといいかげんだなと思ったな。
766 :
名無しさん@1周年:01/12/14 01:30
>>765 ウソ 偏向報道。つーか どこの局よ?
ちゃんとした審査があるし、自営業や本当の低所得者はなかなか借りることが出来ません。
事実、審査に落ちた人を何人も知っています。
>>766 まあ、あるケースをことさら大きく取り上げたのかもしれないけど
抗議が来たとか、訴えられたとか無いようだから事実なんだろう。
そんなケースがあること自体がやっぱりいいかげんだと思った。
768 :
名無しさん@1周年:01/12/14 01:46
>765
住宅の営業が審査基準の抜け道を使って無理やりパスしているだけ。
769 :
@rijes:01/12/14 01:52
民主党の議員が、低所得者の為に公庫を存続するのは反対。。。みたいなことを
言ってた。。。 なんか半端な政党だね。
>>765 大抵、一番抵当付けてるから、競売で元はとれてるんじゃないかな。。。
>>768 国費投入されてるのにそんな営業にカモられるようでは情け無いな。
存在意義無いと思わないか。
抜け道っていってもお約束の手なのだが。放置しておいたのは公庫の怠慢なのか
内需〜の為の政府の意向なのか?
772 :
名無しさん@1周年:01/12/14 02:53
固定金利をなくして「固定金利」と偽ることを
いっせいに横並びで始める銀行がある限り
住宅金融公庫は必要。
>772
諦めろ。悪あがきはよせ。
774 :
名無しさん@1周年:01/12/14 18:19
>773
だったら一部固定というべき。
ほとんど詐欺。
775 :
名無しさん@1周年:01/12/14 18:47
住金公庫廃止になったから、土地価格の上げが恐ろしい
政府には、絶対上がらない方策を立ててもらいたいね
>775
それでは日本経済は永久に復活できません。
小泉内閣は目先のことばかり考えていて、景気回復後の日本を何も考えていないということがよくわかります。
777 :
名無しさん@1周年:01/12/14 22:06
心配無用
日本経済回復しないから(W
>775
住宅着工が減ると読むなら、むしろ地価がさがるんじゃねーの?
779 :
名無しさん@1周年:01/12/24 19:46
結局、ここで公庫廃止に反対してる人が言ってることって、「庶民が住宅を買えるようにしろ」ってことだけだな。
「小泉の住宅政策」うんぬんとかもっともらしく言ってるが同じことだね。
公庫廃止で問題なし。
780 :
名無しさん@1周年:01/12/24 19:47
14億横領を見逃したとこも廃止しろ。
>779
「庶民が住宅を買えるようにしろ」って重要なことではないですか。そのために1980年代の好況を無理矢理潰したのですから・・・。
むしろ、「庶民が住宅を買える」政策こそ真の構造改革でしょう。
>>781 もう少し的確に表現すると「庶民が住宅を買える」政策が
バブルを作り、「庶民が住宅を買える」政策でバブルを崩壊させた。
つまり「庶民が住宅を買える」政策が日本の不況の元凶。
そこを構造改革して景気回復を目指すのが小泉政権。
無利して住宅を買わな方が良い。
奇妙な平等主義(社会主義)に流されて住宅を買って
痛い目にあってる人達が沢山いる。
逆に金持ちはもっと豪華な家にすめ!
784 :
名無しさん@1周年:01/12/25 17:46
それぞれの資産レベルに応じて、豪邸、高級車、ブランド物などの消費を義務づける
785 :
名無しさん@1周年:01/12/25 17:58
定職についてるくせにユニ●ロなんか着てる奴は殴る
age
787 :
名無しさん@1周年:02/01/10 18:42
公庫=国家の手先
借りる奴はウヨクと同レベル
789 :
名無しさん@1周年:02/01/10 19:52
皆様は「深層精神改革運動」をご存知でしょうか。
18世紀以後の啓蒙主義の流れを込む完全に人間を中心とした、人間の利益の為の新し
い宗教観です。古来から、人間は多様な宗教を所持してきましたし、お互いの僅かな
相違点を巡って宗教戦争も繰り広げた、でも全ての宗教にはそうした相違点を超えた
共通の博愛精神があったはず、それらを総括的に汲み取ろうとする試みを私たちは聖
教を土台とした「人間主義」と言っています。従来の信仰に見られる、神への愛敬を
強調しすぎた許しの精神は明らかな宗教理念の倒錯であって本来宗教とは人間本位の
ものでなくてはならないという考えから私達は自他共に幸せになることを理念として
います。優れた教えも、それが古びた信仰を打ち崩し、社会との闘争に全面的に勝利
を収めて、世間に広く波及しなくてはそれは本当の「優れた」とはいえません。私達
は仏道を歩む者として共産思想にも教科書改訂や靖国神社参拝にも反対します。もし
皆様の中でお心ある方、真理について探究してみたい方がいらっしゃったらどうぞ私
達のページにお越し下さい。宜しければ運動の精神について語り合いましょう。他宗
教の方でも歓迎します。また掲示板の他に「運動マメ知識」などもありますのでそちら
も併せてご覧下さい。
http://redmole.m78.com/
>783
>つまり「庶民が住宅を買える」政策が日本の不況の元凶。そこを構造改革して景気回復を目指すのが小泉政権。
だから、その「構造改革」でどう景気回復するのですか?
住宅が売れなくなっても景気が落ち込むのみで、景気回復には結びつかないと思いますが?
791 :
名無しさん@1周年:02/01/14 22:49
読売に興味深いアンケートがあったので・・・
賃貸住宅に住んでいる世帯のほぼ半数の人が現在の住まいに不満を感じ、
住み替えや住宅購入などを計画していることが、財団法人住宅金融普及協会の
住宅動向アンケート調査でわかった。都市部では、ファミリー向けなどの
賃貸住宅が不足しているといった指摘が多く、こうした問題点が調査結果に反映したとみられる。
調査によると、借家住まいの世帯の45・0%が、住居について「大変不満」「不満」と回答した。
1戸建てを取得している世帯で不満を唱える人は25・3%、
マンションを取得している世帯の不満は29・1%で、賃貸世帯に不満が多いことが鮮明になった。
調査は全国の5359世帯を対象に、昨年9月から10月にかけて実施した。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020114ib22.htm 公庫廃止派は賃貸・賃貸と騒いでいるが、やはり現実的には普及は難しいのではないか。
一戸建て・マンション志向派は、この不景気でも一向に衰える様子はない。
792 :
名無しさん@1周年:02/01/14 22:55
>>791 >財団法人住宅金融普及協会
そこは、公庫が所得基準の審査等を委託してるとこじゃ
なかったっけ?
793 :
名無しさん@1周年:02/01/14 23:36
794 :
名無しさん@1周年:02/01/15 00:03
別に公庫関連の法人が調査しようと、民間銀行や会社の調査だろうが
賃貸→不満 マイホーム願望→強い の傾向は全国共通だろう
795 :
名無しさん@1周年:
願望イコール資格・権利ではないけどね。