お坊さんの愚痴スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お坊さんの愚痴スレッド
お坊さんの愚痴スレッド
2名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 14:56
今日はお葬式2座。ひさびさダブルだ。
3吾輩は名無しである:2000/12/14(木) 20:56
ハゲハゲ言われて腹立っちゃうよ
4名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/14(木) 21:21
ちょっと相談なんですけど・・・。
お寺に嫁ぐのって大変なことがたくさんあるんでしょうか?
じつは彼がお寺の息子なので・・・。いろいろ教えてください。
5野良犬:2000/12/15(金) 15:10
私は家がお寺ではありませんが、友達が
住職さんの息子さんと結婚しました。
やっぱ、檀家への対応や一般人への対応、
お寺の文化財のケアなどいろいろ
お姑さんに訓練されてるみたいです。
まー、当たり前といえば当たり前ですが。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/15(金) 23:32
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
ということはもちろん同居ですよね?やっぱり最初からっていうのは
きついなーっていうのはあまあまですね。
7野良犬:2000/12/15(金) 23:37
私の友達、結婚する前から「お姑さん、やだなー」って
言ってましたよ(^^;)ただ、その子、オカルトや宗教、仏像などに
興味がある子だったんで、
そのあたりの分野に、生で接することができる(?)ってことで
帳尻合わしてるみたいです。(^^)
8れぶりん:2000/12/16(土) 16:16
Q,ハゲてる人にとってお坊さんは周囲が良い環境ではないですか?
 ズラ付けてるお坊さまはいないような・・・。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/16(土) 18:59
でも、坊主にしなくてもいい宗派もあるよね?何宗かわかんないけど。
10野良犬:2000/12/17(日) 05:51
やらしー本とかビデオ、借りにくいですよね(^^;)
あ、でも、私のお友達にお寺の息子がいるんですが
下着特集のある女性誌を買うのが趣味なんですよ(爆
下着フェチの私と、よく話が合います(苦笑
11名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/17(日) 22:07
お坊さんだって人だもんね。
AVもみるしえっちなことも考えるさねー。
でもふつうよりストイックかも・・・。
12野良犬:2000/12/17(日) 22:22
>>11さん
そういえば、すごい昔のテレビ番組で、
裸の女の人に、誰が一番反応するかという実験をやったんです。
エントリーされたのは、AV男優、受験生、修行僧、サラリーマン。
で、一番そのような視覚的刺激に弱かったのは、修行僧でした(汗!
13名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/17(日) 23:43
>>野良犬さんへ。4です。11でもあります。
えーそうなの?うーん・・・中東の宗教のひとたちも女の人
に異常に執着するっていうし。自分の彼はどうなんだろう?
ふつうだと思うが。野良犬さんいろいろおしえてくれてありがとう。
14野良犬:2000/12/18(月) 01:44
どういたしましてです(^^;)
しかし、この板、人がいませんねえ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/18(月) 20:38
だよねー。お坊さんの愚痴なのに全然お坊さんがいない。
お話してみたいなー。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/18(月) 23:28
>9
浄土真宗
17れぶりん:2000/12/24(日) 01:09
やーい、お坊さんやーい。
18まんじゅう怖い:2000/12/24(日) 18:32
オイラはある寺の檀家なのだが,葬式その寺に頼まずに他の寺に頼んだら,葬式中いつもの寺の住職が酔っ払って怒鳴り乗り込んできた。
怖いよーのろわれちゃうかも
たっけてー占い師の野良犬さん
19名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 21:09
お寺の息子とお見合いしたけど断った。
30歳にしてすごい世間知らず。
女の人と話した事もないような人だった。
今は結婚しているだろうか・・・・・。
結構いい寺だったんだけど、
どうしても好きになれなかったのよね。
その人。すごいいい人なんだろうけど。
で、私は売れ残ったのさ。(自虐。)
20名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/29(金) 20:31
やっぱり外見イケてたら多少世間知らずでもそこが
またかわいく思えたり。外見よいんだけど女慣れしてない
ってんだったらあたしはいきますねっ。本音トークで
申し訳ないですが。
21名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 21:18
19より20へ
ううむ。外見よかったら女慣れしてないって
ありえないです。外見悪くて世間知らずでも
性格が魅力的なら良いのです。
本音でいえば、外見性格、ともに
好きになれなかった。外見だけじゃ
嫁入って後が続きませんよ。
寺というとこは。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2000/12/29(金) 23:33
茨の道?ごめんなさい。あんまりよくわかんないんだけど
寺ってそんなに大変?
23名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 20:30
寺によってはすごい大変なんだから。
姑だけではなくて、檀家さんにも気兼ねしないと
いけないのだよ。前近代的な社会だったりする。
(違う寺もあるかもしれないけど。)
24名無しさんといつまでも一緒:2001/01/01(月) 20:44
>19さんのお話ついでですが、何年か前の就職活動の時、
面接が一緒だったさわやかな男のコが(竹之内豊似)確か
京都の有名なお寺の息子でした。(誰もが知ってる)
あまりに格好良かったので、そのお寺の名前を聞くと
つい思い出します。まあ就職活動していたのでおそらく
長男ではなさそうですが。
しょーもない横レス、すいません。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/03(水) 06:58
坊主が世間知らずなのは本当ですよ。
長男じゃなくたって、娘しかいない寺に婿入りする例が多いから、結局一生寺のなわばりから出て生きられない。そこは、檀家のじいさんばあさんだけが出入りし、自分のお説教を、いつもありがたいありがたいと聞き入ってくれる空間。だんだん本人も、「俺はエラい人なんだ。聖職者なんだ。このままで(世間知らずでも)いいのだ」的感覚が養われちゃうんじゃないのかな。また税金も払わなくてよい。したがって金がある。ある大学生の坊主は、一晩五万円は下らない料亭で週に二三度は飲み明かし、休みには海外旅行が当たり前って生活をしてました。就職活動するって彼が言った時はびっくりしたけど、理由を聞いたら「オヤジに世間を見て来いって言われたから嫌々行くんだ。どうせ一二年で辞めて寺へ戻るし」と言ってました。この彼の友人の、同じ年の若い坊さんは、結婚したはいいけど、浮気しまくってます。やれお参りだ何だと、外に出て帰らなくてもいい口実がいっぱいあるから、楽にそういうことができると笑ってました。また、坊さんって、副職で教師をやってる人が多いんですよね。教師も狭い世界だって言うじゃないですか。世間の荒波なんて、知らずに生きて行ける方々なんですよ。
26実習生さん:2001/01/03(水) 07:44
25>
私が学生時代お世話になった教授が坊主でした。
あなたのおっしゃる通りの人間でした。
もっとも浮気をたくさんするのは、世間知らずで女たらしというよりも、どこかマザコン気味だったから、のように思います。
こういうお坊さんしかいないの?
27須知晃一:2001/01/03(水) 21:42
http://www.nmt.ne.jp/~nyoirin/
>朝念暮念は、当山のミニコミ誌です。

住職山田戒乘が世相をきります。

お楽しみに。

28名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/03(水) 23:13
愚痴スレっていうより悪口だよね。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/04(木) 00:18
世の中に色々な人間がいるように、
坊主にも色々な人間がいるんだよね。

自分の産まれた家が寺だから坊主をやっているんだから、
優秀な人間だけが坊主をやってないんだよ。

統計学的に言えば、世の中のしょうもない人間の比率と同じだけ
坊主の中にもしょうもな人間がいるんです。
逆に言えば、普通の人間や優秀な人間の比率も同じくらいなんだよ。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/04(木) 00:30
ついでに言えば、寺に産まれても、優秀な人間は宗門の大学には行きません。
だって、宗門の大学は凄いバカだから、行く気にはなれません。
坊主になるしかないバカな奴は、まっすぐ宗門の大学に行きます。
だから、バカな人間が余計と世間知らずになって、
どうしようもない坊主が再生産されて行くわけです。
31実習生さん:2001/01/04(木) 03:02
お寺に染まる、てのはどうでしょうか。
幼稚園来の親友が、お見合いでお寺に嫁ぎました。
「開かれたお寺を目指すの」とか言って(皇室じゃないつーの)、お寺の閉ざされた感じを、自分が先頭にたって切り開こうとしていたのに、数年立つにつれそれをやめてしまった。今ではどっぷりお寺の人。るりちゃーん、昔のあんたは何処行った。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/04(木) 20:36
>31
檀家の求める物を提供しているだけではないでしょうか。
需要と供給の関係です。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/08(月) 01:38
バカと優秀の見分けがついても、小賢しいと賢いの区別の出来ない人は
割と多いんじゃないかな?>30 たしかにバカは多いけど・・<宗門の大学

サービス業で生活がしたいのなら、なにも寺でなくても
もっとやりがい(業績が結果となって目に見える)と、少なくとも自由のある(聖人ぶらなくてもよい)
仕事はあるとおもうが?>32 おっしゃるとおり需要の程度が低すぎるってことも
もんだいだけど
34とおりすがり:2001/01/08(月) 01:40
バカと優秀の見分けがついても、小賢しいと賢いの区別の出来ない人は
割と多いんじゃないかな?>30 たしかにバカは多いけど・・<宗門の大学
サービス業で生活がしたいのなら、なにも寺でなくても
もっとやりがい(業績が結果となって目に見える)と、少なくとも自由のある(聖人ぶらなくてもよい)
仕事はあるとおもうが?>32 おっしゃるとおり需要の程度が低すぎるってことも
もんだいだけど
35坊主です:2001/01/10(水) 02:31
>>25
おいおい、全員が全員そうじゃないぞ、大袈裟に言うなよ。
税金だって払ってるし、税務署も何年に一回定期的に来るし。
調べもせずにエラそうにいいかげんなこというのヤメてけろ。
世間知らずは自分だろ?

>>26
「こういうお坊さんしかいないの?」って、アナタ、「こういうお坊さん」ばかり
何十人、何百人も見たわけ?ちがうでしょ。
もっと正しい日本語使いましょうよ、ネッ。

>>33
「サービス業で生活が・・・」って、そういう業種じゃないでしょ。
そこからがもう間違いです。


36とおりすがり:2001/01/10(水) 03:28
>35坊主ですさん
まじれすを期待します!どおか私になっとくさせてください!
応病与薬はサービスにあらず?
【service】
(1)相手のために気を配って尽くすこと。
(2)品物を売るとき,客の便宜を図ったり値引きや景品をつけたりすること。
37ドレミファ名無シド:2001/01/10(水) 12:24
36は言葉の意味にとらわれすぎなんじゃない?
38とおりすがり:2001/01/10(水) 18:19
う〜ん、それもそうなんだけど。。>とらわれすぎ
ほとんどの宗教団体の活動って「無償」の善意でないですよね。
だからといって経済ぬきには活動・運営じたいなりたたないし・・
35>坊主ですさんみたいに問題意識があって自分のなしうる範囲に於いて精一杯住職業を営んでいたとしても、
良心的であろうとすればするほど、
>良い住職=お客(檀家)のニーズ応える人
みたいな構図になっちゃうと思うんですよ。でもそれってまんまサービス業ですよね。
サービス業の構図はお寺ユーザーから見ると、とっても素敵に見えるんです。
たとえば、ちかごろお寺のHPもずいぶんふえてこんなのまで在る。

>ただいま当山○○寺では観音会員募集中!(信教の自由により宗派不問)
>入会金はたったの○○○○円ぽっきり!入会五年更新の方にはもれなく住職よりすてきな戒名進呈!

一部脚色はありますが、(ぽっきりとか)実在するお寺です。
誰にでも定額料金で一定のサービス初心者にも安心!
これは、現実に在る既成仏教の一つの方向性です、ほんとにこれでいいんでしょうか。
35さんには、怒るだけの思い入れがあると思うのです。
あえて論破していただきたい。
やっぱり、こだわってますね。おもいっきし。>ドレミファ名無シドさんゴメソ


39名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/10(水) 22:34
お坊さんは副業として教師をやってる人が多いとありましたが
そもそもお坊さんの副業って何なのでしょうか。
私の知人のお坊さんは公務員ですが、お坊さんって副業を持たないと
やっていけないものなのですか。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/11(木) 00:32
39にレスつけます。
うえの方とは違うけど、俺も坊さんです。
はっきり言って、寺だけで食っていけない寺っていうのは多いです。
ぶっちゃちゃけた話、寺だけで食っていくには檀家数でいった場合、
地域格差はあるけど、地方なら300軒でも苦しいですよ。
従って、寺だけで食えない人は、副業をやらざるを得ないのです。
極端な例だと、寺の赤字を副業(どっちが副業かわからない)の
収入で埋めている人もいるんですよ。

まあ、坊さんにもピンからキリまであるように、
寺にもピンからキリまで在るんです。
4139:2001/01/11(木) 00:46
>40
やはり副業を持っている人は多いということですね。
民間企業に勤めているお坊さんというのもいるんですか。
民間の場合だとなかなか両立させるのは難しいと思うのですが。
42名無し:2001/01/11(木) 00:52
ストイックな坊さんもたくさんいるんです。ただ目立たないだけ。
思想でも生活でも、派手でよく目立つストイックな人いるわけない。
43坊主です:2001/01/11(木) 00:58
>38
この寺はきっと「単立」なんでしょ、きっと。
それか「寺」の名を語る霊園とかね、最近多いもんね、そういうの。
でも、そういうのじゃなくて普通のお寺でもこういうのあるからねぇ。
「入会金○○○○円」はマズイよね、ハッキリ言うてネ。
金額を口にしたり、提示したりは論外、また「・・募集中」等
「ガツガツした態度」とっちゃダメよ、坊さんが。
>39
100件お寺があるとすると、100件とも本業でやっていくなんて
絶対無理です。
お檀家さんが3000件の寺もあるし、1件も無い寺もありますから。

今日のひとこと
    「煩悩の火はおのれを焼く」
                   ではまたあした。
44名無し:2001/01/11(木) 08:52
>38
「単立」って何ですか?

>100件お寺があるとすると、100件とも本業でやっていくなんて
>絶対無理です。
=うそつき
45名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/11(木) 20:06
↑どのへんがうそつきなの?
46坊主です:2001/01/11(木) 23:27
>>44
単立とは、曹洞宗とか浄土真宗とかの宗派に属さずに独自でやっているお寺のこと、
まっ、わかりやすく言えば「無所属」ってことやね。
あと、なんで「うそつき」なんやろか?
ひょっとして「本業でやっていく」を「本業のみでやっていく」っていうふうに
かいてつもりなんやけど、ちょっと言葉が足りんかったかなぁ。
それの揚げ足を取ってんのかなぁ?だったら、それは「うそつき」とは言わんで。
単に「舌足らず」だっただけや。もっと日本語勉強しなはれ。
47坊主です:2001/01/11(木) 23:34

誤「かいてつもりなんやけど、」
正「書いたつもりなんやけど、」
48名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/11(木) 23:59
お坊さんって何故お坊さんの道を選ばれたのですか?
寺に生まれたら必ず寺を継がなければならないのですか?
49とおりすがり:2001/01/12(金) 01:09
>49
わりと、期待したけどそうでもなかったです。
前言撤回。
ゴメソ>坊主です以外の人たち

>49さん
こんなのに訊ねちゃあだめだよ。
50とおりすがり:2001/01/12(金) 01:20
あらら・・訂正します

>46
わりと、期待したけどそうでもなかったです。
前言撤回。
ゴメソ>坊主です以外の人たち

>48さん
こんなのに訊ねちゃあだめだよ。


51坊主です:2001/01/12(金) 01:36
>>48
「寺に生まれたら必ず寺を継がなければならないのですか?」
全然。そんなことはありません。(寺に生まれても寺を)継がない人なんて
いくらでもいます。確か、吉本の今田耕司なんてのも寺の息子だったと思います
(今はTV出てますが、いずれ継ぐかもしれませんので、「継がない人」って言っては
いけませんね)。
継がなければいけない、継がなくていいってのは結局、他の自営業の家と一緒で
当人と親の話合いだと思いますよ。
そもそも今の世襲制度というのは、私の祖父の世代から始まったものですから
(曽祖父と祖父は親子、曽祖父と先代とは師弟関係で血縁無し)、
ごく最近のことなのです(近代になって坊主がダレたってのは「世襲」が
原因だってのは私も思います)。
私が僧職の道を選んだ理由ですか?まぁ、きっかけは「世襲」なんですが(笑)、
今となっては本当にこの道を選んで良かったと思います。
言い訳になりますが、若いうちから確固たる信念を持って「ボクは立派な
お坊さんになるんだ!」なんてのはいないでしょう?普通は。
一部の「サラブレット」は別ですが・・・。
5244>坊主の息子:2001/01/12(金) 01:57
うちの寺は僻地にあって檀家200戸で寺一本です。
貧乏でもなんとか大学まで行かせてもらいました。
周りのお寺も似たようなもんです。
べつに才覚が無いからサイドビジネスしないわけじゃありませんでした。
地域的に寺と住職の生活を維持できないような檀家は檀家各人が恥に感じる地域です。
それに対する遠慮も親父には有ったのでしょう。
でも、一番の理由によくこんなことを言ってました。
「法輪転ずるところ食輪転ずと言うがあれは嘘じゃ。法輪さえ転じたら食輪はどうでもええと言う覚悟が無い限り、
お前にこの寺継げとは言わん」
親父も家族に貧乏させてつらかったと思いますが生活よりも大切な何かがあることを
伝えたかったのかもしれません。
親父が死んで、いま自分にその覚悟があるんだろうか・・・・。
>46さん
少なくとも私は自分の生活より寺を大切にした人を知っています。

53名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/12(金) 19:32
>>50
なに煽ってんだよ
なんかわけわっかんないこと聞いてエラそうにしてるけど
どうせ草加とか間火狩の類だろ、オマエ。
「坊主です」さんみたいな人格形成者はそういうのは相手しないんだよ。
見苦しいからもう出てくんな。

54>53:2001/01/12(金) 23:20
>「坊主です」さんみたいな人格形成者
人格形成者の信奉者のわりに上品なものいいだな。
自作自演だったら安心だが
本物の信奉者だったらそーゆうのを狂信者というんだぞ。
たのむから俺を殺さないでくれ!お布施ならいくらでもだすから。
55坊主です:2001/01/14(日) 00:28
>>44
>うちの寺は僻地にあって檀家200戸で寺一本です。
200戸もあれば、お寺だけでやっていけて当たり前だわね。

>周りのお寺も似たようなもんです。
あなたはお檀家さんが「5軒」とか「0軒」という寺院の存在を知らんのやね?
だから >>44のように私を「うそつき」と言ったんやね。
実際にうちの周りはそういう「5軒」とか「0軒」のお寺さん多いで。
いくらなんでも、それじゃ、「寺一本」(お寺だけで生計を立てる)って
わけにはいかんやろ?
まぁチーと世間を勉強した方がエエかな?

>地域的に寺と住職の生活を維持できないような檀家は檀家各人が恥に感じる地域です。
余談やけど、おたく、禅宗系ですか?
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/14(日) 02:51
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
57恐ろしい事だが:2001/01/14(日) 09:11
このスレ現職坊主出現率高いぞ!
58↑出現率87%:2001/01/14(日) 10:04
定刻データバンク調べ揚げ
もっとやれやれ!
59舞妓ハンおいでやす:2001/01/14(日) 20:45
姫、総取りよー。
ラッキー
60アニメ:2001/01/14(日) 22:37
ボーズ○もののけ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/18(木) 23:16
南無揚陀仏
62名無しさん:2001/01/18(木) 23:47
今日は初護摩で、総代会にも出たけど疲れたよ。
一応、副住職就任なので挨拶もしたしね。
63:2001/01/19(金) 00:44
我が家で世話になっておる寺の和尚殿は、故小渕首相に似た
駄洒落好きの変な人ですが、話が簡潔で面白い。
そういう話術なんかもお勉強するのでしょうか?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/19(金) 02:20
お坊さんで思い出すのが亡き母の葬儀の打ち合わせの時。
幾らご供養代を包めばいいか聞いたところ「お気持ちだけと」言っておきながら
「最低でも500万は寄贈なさると生前お約束がありました」と言い張られました。
結局坊さんの(3人ついてきた)御供養料仕出しのお土産代。その他お車代。
お坊様関係だけで1000万もかかりました。いまも縁が切れぬ坊さん
ちょっと考える。その時感じたのは坊さんはビジネスと割り切っている。
坊さんがお母さんの身体を綺麗にしてあげましょうという一言で
馬鹿なわたしはその案にまたも飛びつき10万円。
後から思えば見知らぬ人に裸をさわられた上に生前大好きだった
着ていたお気に入りのワンピースをざくざくちょきちょきと切り刻み
その洋服も無惨なぼろ切れとなったこと。ちょっとむかついたので
かきこしてすみませんでした。、、。お母さん、最後まで親不孝でしたね・・。
良いお寺、こころに残るお坊さまのいる場所をどうぞ教えてください。
65名無しさん:2001/01/19(金) 10:27
>駄洒落好きの変な人ですが、話が簡潔で面白い。
>そういう話術なんかもお勉強するのでしょうか?

話術は訓練や慣れが大きな要素ではありますが、
正直言って、才能も大きな要素ですよ。
66名無しさん:2001/01/19(金) 10:32
>「最低でも500万は寄贈なさると生前お約束がありました」と言い張られました。
>結局坊さんの(3人ついてきた)御供養料仕出しのお土産代。その他お車代。
>お坊様関係だけで1000万もかかりました。

はっきり言って、そんなに払う必要無しですよ。
そんな寺なら、他の寺の墓を移した方が良い。

もちろん、あなたの家が物凄い金持ちなら別ですけど。
うちの檀家でそんなに払う人が居たら異常です。
というか、一般人の常識を当てはめて考えるべきですよ。

しかし、その寺の住職の人間性というか、資質を疑いますね。
そういう奴が居るから、残りの95%のまともな坊さんが
非難を浴びるという感じなんですよねぇ。
67:2001/01/20(土) 01:25
>>65殿
そう思うと、結構才能のある方が
多いのかもしれないですね。尊敬。
簡潔に伝えたい事を伝える話芸を
もう少し身に付けたいものです。
68名無しさん@真言:2001/01/20(土) 10:35
>67

坊さんの法話っていうのは、通夜とか葬式の場合、
聞く人が、普通とは違う精神状態になっているので、
大したことのない内容でも凄く良い内容に聞こえるし、
真剣に聞くから、下手な話術でも上手く聞こえるんですよ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/21(日) 03:51
>>68
そんなことないよ、逆じゃないの。
「下手な話術」を真剣に聞いたら、すぐ(下手って)わかるって。
あと、「大したことない内容」をすごいって思わせるんじゃなく、
実はその内容ってのはすごいことなんですよって教えてくれてると思うけどな。
70名無しさん@真言:2001/01/22(月) 00:14
>69
いやいや、通夜や葬式の法話は特別ですよ。
普通の精神状態じゃないから、
坊さんの話が異常に有り難く聞こえるんですよ。

もし、同じ話を中学校や高校の朝礼でやってみたら、
はっきり言って、100人中5人も聞かないですよ。

もちろん、特別に上手い人は例外ですが。
71名無しさん@真言 :2001/01/22(月) 00:21
あと、付け加えるならば、普通の人にとっては、
通夜葬式というのは極めて非日常的な空間ですが、
坊さんにしてみれば日常であり、仕事場なんですよ。
7269:2001/01/23(火) 00:49
>70,71
だからちがうって。
法事に出てる普通の成人した大人と中学生や高校生を同じ土俵に上げるのは
間違ってるし、坊さんにとって、日常であり仕事場であろうと
聞く側にとっては、それは関係ないことだと思います。
「・・・@真言」ってのは真言宗のお坊さんですか?
(坊さんにしてみれば・・・などと言うってことは)
73名無しさん@真言 :2001/01/24(水) 01:14
>72
はい、私は坊主です。
あくまでも仕事上の経験に基づいて述べてるだけですよ。
法話というのは、確かに上手い人もいるけど、
状況に大いに助けられているものですよ。
74名無しさん@真言:2001/01/24(水) 01:22
具体的な例を付け加えてみると、
例えば、通夜葬式の法話と、施餓鬼などの行事の法話では、
レスポンスが全然違います。これは完全に聞く側の姿勢の違いです。
内容がほとんど同じことを話しても全然違います。

つまり、通夜葬式となると、肉親や親しい人が昨日か一昨日に
亡くなっているわけですから、坊さんの話も神妙に聞くし、
心に響くわけです。


7569:2001/01/26(金) 00:18
>74
なるほど、やはりお坊さんでしたか。
確かに、そういう神妙な状態なら、そうでしょうね。
でも、今回の「坊さんが話が上手いか下手か」と言う命題を与えていただいた
63の姐さんは「我が家で世話になっておる寺の和尚殿は・・・話が簡潔で面白い」と
言って、決してあなたの言われる極限の状態=通夜・葬式でのことを言ってるわけじゃ
なさそうですので、実際にこの坊様は話がお上手なんでしょう。
あなたの今までの話のニュアンスでは、一般に坊さんは話が上手いといわれるが、実際は
全員がそうなのではなく、中には本当に上手い人もいるが、ほとんどはそんなに話し上手
ではない。というふうなことを言いたげなのでしょうが、やはり、お坊さんは人前で
話すことも職としているわけで、場数を踏んでいるわけですから、一般の人に比べれば
話し上手だと思いますよ。
76:2001/01/26(金) 06:05
ああ、そうですね。あまり取り乱すような葬式はまだ無いので(^^;
自分の場合は、法事の度にお話をきいているという感じです。

でも場数を踏んでいるというのはありそうですね・・。
77名無しさん@坊主:2001/01/28(日) 06:45
やっぱり、大変そうですね。
お寺に嫁ぐということは。
サラリーマンとは、わけ違う。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/28(日) 16:44
77さんは嫁ぐ予定でも?
7969:2001/01/28(日) 23:09
>77
まぁそうですが、いいこともありますよ。
例えば、親子二代の住宅ローンに追われなくてもいいとかネ。
8077:2001/01/29(月) 02:02
???
書き込んだのに表示されず・・・
再び書き込みしてみます。

>78
微妙です。
先の事を考えると・・・
躊躇してしまってます。
  
>79(69?)
と、いいますと?
収入がいいってことですか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/29(月) 23:13
理想論だけど・・・。
やっぱり相手によると思うよ。
寺だから、跡取りだからっていって周りも
いろんなこと言うかもしれないけど、その人が
しっかりしてて自分も「このひとだったらついていける」
って思えれば。
だってサラリーマンに嫁いだって姑ついてくる場合
あるし、下手すりゃリストラなんて可能性もある。
どんな職業でも苦労はあるよ。
8269:2001/01/30(火) 00:05
>80
いえいえ、収入だけのことを言えば、ピンきりで、必ずしも
いいとは言えませんが、住むところだけのことを考えれば、
土地と建物はあるわけですから、その面に関しては苦労しなくてもいい、
ってことですよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2001/01/30(火) 15:39
はげも死なないかな、、
84名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/01(木) 18:13
たまに知り合いの葬式に行くと
坊さんのやりたい放題でびっくりする時あるなあ…
○○宗とか。
いつも帰るとみんなで愚痴ってる(私ん家はぼうづ一家
>>77さん
その人が好きなら、不安もあるだろうけどがんばって下さい。
8569:2001/02/02(金) 00:57
>>84
○○宗ってどこ?
教えてよ〜。
86仏帝:2001/02/03(土) 05:38
>>85
菊正宗・・・
87名無しさん:2001/02/03(土) 21:25
>>85
日蓮宗じゃないのかなあ。
88名無しさん:2001/02/03(土) 22:13
うちのちかくのおぼうさんはすぐおこる
こわくて悩みもいえない
8969:2001/02/03(土) 23:04
>>86
なるほど・・・まぁまぁです。

>>87
その根拠は?
90BOUZU:2001/02/04(日) 01:51
檀家さんの娘さんとやちゃいました。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/05(月) 01:27
>>49
しね!
とりあえず、日本寺院が入ってるところは、駄目だろ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/12(月) 22:01
檀家少なくて死ぬかも
94名無し:2001/02/13(火) 02:42
>92
日本寺院て何?
何でダメなの?
95Booska梵:2001/02/17(土) 00:45
ありゃま。まんまんちゃん、あ〜ん!
96大谷大学:2001/02/18(日) 06:17
坊さんの大学って何でこんなに偏差値低いの?
97名無しさん:2001/02/18(日) 11:04
>坊さんの大学って何でこんなに偏差値低いの?

寺の子供が僧階を取るためか、物好きしか行かないからだよ。
誰も行きたがらないから偏差値低いんだって。
それでも大学に入れなくて、困ってる奴もいるけどさ。
98hika:2001/02/18(日) 12:28
>>97
駒沢大学なんか、「物好きが行く」イメージはあまりないけどなあ。
99住職希望:2001/02/18(日) 14:34
「間男は、医者と坊主と警察官」
100名無しさん:2001/02/19(月) 12:02
>98

言葉足らずでしたね。
言いたいのは、仏教系の大学の仏教学部ですよ。
駒沢に限らず、仏教学部以外の学部がある大学もありますからね。
101名無しさん:2001/02/20(火) 15:41
高校の時、担任が坊さんだった。
よく修行中の脱走話とか聞かせてくれた。
そんな面白い話、あったらキボ-ソ
102名無しさん@真言:2001/02/20(火) 16:56
加行中(いわゆる修行中)に、夜中に塀を乗り越えて
近くのコンビニに行ったことがある。

もちろん、ばれないように行ったんだけど、
久々に外の世界に出たその時の気持ちは
「ショーシャンクの空に」だったよ。
103ロック腹みっつ:2001/02/22(木) 00:11
ある宗派が配下のお寺3000ヶ寺を調査したところ、半数以上が年収250万以下の寺で兼業を余儀なくされていたそうです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/22(木) 01:07
近くにコンビニがある所で加行できる人はいいよね・・・
105おたく、名無しさん?:2001/02/22(木) 03:03
>>103
 日蓮正宗?
 創価学会がオウム真理教的な手法でカネもってる信徒を
根こそぎ持っていった……とか?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/22(木) 05:26
>>103
兼業って例えば何
107名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/22(木) 19:43
>106
ガッコの先生、地方公務員、駐車場、アパートの大家
霊感詐欺師。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/22(木) 23:14
そういえば、ウチの担任は、マックの期間限定スイカシェイク
買いに行ったって言ってました。>脱走
109名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/23(金) 00:44
比叡山等山の寺ですとろくに脱走もできないとききましたが。
110>105:2001/02/24(土) 02:15
創価学会とかではなくともあるよ。
私は仏教系の大学だったから坊さんの先輩とかいたけど、
塾や教師などを兼業したり、他の大きな寺に出稼ぎに行って
稼いでる人もいた。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/24(土) 02:31
>>101
修行中となりのやつが
お経の途中で「ファン!カー!ゴー!」
と入れる。
112体積痔:2001/02/26(月) 01:57
>>109
>山の寺ですとろくに脱走もできないとききましたが。
手慣れた人はあらかじめタクシーの運ちゃんと示し合わせておくそうです。
(比叡山延暦寺)
113名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/28(水) 22:22
ぶっちゃけた話、お坊さんの月収っていくらぐらいなの?
大きいお寺だとどれくらいなんざましょ?
114かしこ:2001/03/01(木) 01:34
ここ、おもしろ〜い。もっと修行の話が聞きたい。

一昨年、京都の寺で会った坊さん一家は、行儀が悪くて超むかついた!
その坊さんは50位で、その母親と奥さんらしい人と3人だった。
静岡でも、口の汚い坊さんの奥さんと出会った。

寺では、行儀作法は教えないの??
115名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 05:58
ウチは葬式を神社にやってもらった。
戒名もいらず、安く上がりますよ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/05(月) 01:43
日蓮正宗は兼業禁止されてるよ。
ちなみに俺はそこを昔破門された人間だけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/05(月) 02:13
>>114
行儀が悪いとは例えばどんな風?
118名無しさん:2001/03/05(月) 05:31
境内に樹を植えるので大型重機が必要と言い張るうちの住職。
どれだけの大樹を植えるのか知らんが、
本堂建て替えに集めた浄財を流用しないことを切に望む。
「趣味はガーデニング」ったって、
ふつうガーデニングにクレーンやショベルカーは使わんだろ。
119どきどき名無しさん:2001/03/09(金) 02:26
>>114
「超むかついた」っていう
おまえに答える義理はねーよ。と思う今日この頃。
…オマエモナー
>>118
使うよ。広いもの庭が。
>趣味はガーデニング
大体そういう事には浄財は使わないよね。
そんな事するようじゃ駄目じゃん
やっぱ兼業?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/09(金) 07:32
この前親戚のお通夜に行ってきたのですが
遠方から来ていただいた「ありがたい」お坊さんは念珠を忘れ
喪主に借りてお経をあげました。
>>120
ここって坊さんの愚痴スレだよね。
何で檀家かなんか知らんやつの
ストレス発散場所になってんの?
文句があるなら
>遠方から来ていただいた「ありがたい」お坊さん
にいってくれよ(ワラ
そんなんだから愚痴りたくなるんだよ。
最初の方に無かったっけ?
坊さんだって人間だって…あ、無いの?ごめんね。
あんたは絶対物忘れなんてしないんだな(ワラ
>>120
ていうか、この前御払いして下さいってまた来たよ。
いい加減にしろ。
そんなやつも世の中多いね。
知らんだろ。
123名無しさん@真言:2001/03/13(火) 00:04
総代が大工だから、庫裏を建てる時も
そこの工務店を使わなきゃならないんだよねえ。

本当は住宅展示場にモデルルームがあるような
今風の家にしたいんだけどね。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/13(火) 14:33
門徒20軒あまりで専業は無理だわ...
親父はサラリーマン兼業でした.私もそうなる予定.
(法事は週末に.そのほうが門徒にも都合がよかったりする)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/20(火) 01:37
各宗お坊様に質問です。
僧階(坊さまの位)によって御衣の色が違いますが、
各宗、どのような色があって、
どのような順番なんでしょうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/21(水) 23:10
一番偉いのは紫色じゃないの?
127名無しさん@真言:2001/03/22(木) 00:30
うちの宗派では一番偉い衣は緋色といって、
オレンジっぽい赤色です。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/22(木) 12:21
>127
2番以降は?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/22(木) 14:49
>>126
ウザイよ君ら。。。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/22(木) 23:17
>>129
なんで?
オメーこそ、うっとしークソ虫じゃん。
死んでしまえ。低脳野郎。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/22(木) 23:33
132ななし:2001/03/23(金) 00:00
129>> 130>>
さすが坊主の板
こっわーい
133名無しさん@京都板じゃないよ :2001/03/23(金) 04:09
坊主といっても層化ですから
134130:2001/03/24(土) 02:01
>>133
テメーが言いたいのは
坊主 =創価学会
お坊様=日蓮宗以外の坊さん
ってっことだろ。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/24(土) 03:55
「ハゲ!」と言われたら気分害しますか? >>一同
136名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/26(月) 01:13
「ハゲじゃない、剃っているんだ!」という心の支えがあるから平気。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/27(火) 14:54
つーか まるめてないし 頭
138名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/27(火) 15:54
っちゅーか坊主だし頭
139名無しさん@京都板じゃないよ:2001/03/30(金) 00:07
>>137
真宗だもんねー!
140名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/01(日) 21:14
長髪のまま坊さんになれます?
仙人みたいになりたいです。
141139:2001/04/02(月) 00:32
>>140
ですから、真宗はロンゲOKッスよ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/02(月) 06:51
近所に神主と兼業してる人がいるんだけど、
これっていいの?

そういや、テレビで神父と兼業している人もいたな…。
これも宗派によるのかな?
143一般人:2001/04/02(月) 20:05
マジで質問
数ある宗派の中で、真宗だけは、般若心経を唱えないって
聞いたのですが、本当ですか?
本当なら、その理由はなんですか?
144141:2001/04/02(月) 23:43
そのとおり、真宗は般若心経唱えないネ。
なぜか?・・・は真宗の方、お答えください。
145名無しです:2001/04/03(火) 01:44
般若心経は、努力を促すお経。
したがって、努力を否定している真宗では採用したくても
出来ない。
って聞いたことがある。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/03(火) 11:04
般若心経となえないのって真宗だけなん?知らんかった...

>>140 修行系のイベント(得度やら)のときは剃るけど,あとは
髪の毛の長さなんか問われないと思う.

>>145 努力を否定って...一応成仏がらみの努力(っつーか自分で
なんかする)ってことはいらんとはいってるけど.

道徳としての努力は言及してないからねーってここならそんな説明
不要か...
147一般人 :2001/04/03(火) 15:06
>144〜146
有難う御座いました。
確かに真宗は、念仏を一回唱えれば、善人より先に悪人が極楽に
行くって言ってるくらいだから(ひろさちやの本による)努力は
必要無いのかも知れませんね。でも、一回でも唱えなければいけない
のは、ある意味、一つの努力であるとも思いますが・・
あと、もうひとつ質問があります。(お坊さんに聞く機会なんて
あまり無いので・・)

仏教は「多神教」って言いますよね。
ブッタは一人だけなのに、何故多神教なのですか?
もちろん、阿弥陀如来とかナントか如来等がいるのは知ってるけど、
それはブッタの化身であって大元?はブッタなわけですよね。
くだらない質問だとは思いますが、
最近仏教に興味を持った厨房にご教示ください。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/03(火) 15:32
149一般人 :2001/04/04(水) 18:51
久々に来たけど、誰も答えてくれないんですね。
宗教版に、「坊さんで仏教の事を理解してる人なんていない」
って書いてあったけど、やっぱそうなんですか?
150一般人です:2001/04/04(水) 20:05
>>149
うーんそうなの?人それぞれだと思うけど…
お坊さんって仏教については自分でもはっきりしてなくって
生涯をかけて自問自答しながら
答えを探す職業だと思ってた。
そこそこの知識だったら本屋でも買えるから
一般人でも勉強できるしなあ…
あなたのいう「仏教の事を理解」って正直わかんない。
漠然としすぎてて…
宗教板で、もし納得できない答えが返ってきても
自分で考える事出来るし…
いろんな意見があるから流されないようにね
歳とったお坊さんは2chに来てないと思うから
直接お寺に行って聞いてみれば?きっと親切に答えてくれるよ。
生の方が絶対いいって。多分。
151坊主です:2001/04/04(水) 21:45
>>149
数々いる仏様達は皆過去においてそれそれ修行して悟りを開いた方々であって
わたしたちが知っている仏陀(ゴータマ・シッタルタ)はその一人に過ぎない。
つまり仏というものは悟りを得た人の尊称であって仏陀という存在がキリスト教
におけるデウス(「神」のラテン語の発音)のように唯一の存在ではないので多数
存在してもかまわない(あるお経によるとガンジス川の砂粒の数ほどいるそうな)。

後、もう一つ言うと仏教における神というのは人間よりは優れているけれどもまだ
迷いの中にいる存在なので仏教を「多神教」という風にはあまり言ってほしくは
ないな、個人的には(一般的な用語法ではあるけれどね)。
152一般人:2001/04/05(木) 21:32
>>150
>生涯をかけて自問自答しながら
>答えを探す職業だと思ってた。
 なるほど。それが僕達の理想的なお坊さんのイメージですよね。
実際それが単なる理想なのか、現実に近いのかは僕には
分かりませんが・・

>あなたのいう「仏教の事を理解」って正直わかんない。
>漠然としすぎてて…

仏教の事とは仏教のことです。それ以外に何も指していません。
歴史やブッタの教え、大乗、宗派の教義、お経の意味など、仏教に
関する事を理解しているのかという事です。
ただ僕自身は希望を込めて「理解している」と思うように
するつもりですが。

>お寺に行って聞いてみれば?きっと親切に答えてくれるよ。
ウにはまだ先祖だ居ないので(突っ込まれそうな書き方だけど)
直接聞けるお寺が無いんです。
「お坊さんが答えるなんでも相談所」みたいのがあればいいですよね

153一般人:2001/04/05(木) 21:34
>>151
>数々いる仏様達は皆過去においてそれそれ修行して悟りを開いた
方々であって

ここが良く分からないんですよ〜
仏=ブッタの事ですよね。
この数々いる仏様っていうのは元々人だったんですか?
僕の知る限りでは、ブッタの化身であって
ぶっちゃけた話、ブッタが造った仏様だと思うんですが・・
ん〜分からん。もう少し勉強してから出直します。
ただ、ブッタが絶対神ではないという事は分かりました。

154かじった人間です:2001/04/06(金) 02:05
>>153
仏=ブッタというとニュアンスが違っちゃいます。

わたしの聞くところ、
仏っていうのは、誰でもなれるもんです。今生きてる私たちも含めてね。
(正確にゆうと、なれそうでなれないもんなのかな)

「何回もの輪廻転生を経て、ようやく悟りを開いた人=仏」なわけで、
ブッタはその一人にすぎないということではないですか?
ま、あんだけの仏様を
ブッタが造ったか、その弟子が作ったかはわかりませんが、
結局、神様も仏様も、苦しんできた人々が作り出した偶像ってことには
変わりないのでは?っておもいます。

これも聞く話ですが、地方の寺で信仰を受けている仏様の種類(?)をみると、
かつて、その地方の人がどういうことで苦しんできたかわかるそうです。
薬師如来とかだと、疫病とかで苦しんだとか、、、
そういう意味では、唯一神ではない面白さ・おもむきがあるように思います。

もう一つ、唯一神(仏)でない理由としては、ヒンドゥ教の影響もあるのでは?
と素人目ではありますが感じます。
ユダヤ教とそこから派生したキリスト教との関連性も考えると、、、
ヒンドゥ教って神様いっぱいいませんでしたっけ?

もうちょっと詳しい方に最後にバシッとしめてほしいところですね。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/06(金) 10:05
仏陀は人が作るものではないです。偶像でもありません。成るものなのです。
シャカ−ムニ(いわゆる釈迦如来)は「シャカ族の悟った者(仏)」をあらわすもので仏の固有名詞ではありません。

仏陀とはの世の欲望や業から、離れたものをあらわすものだと思います.。

仏教とは諸行無常
    諸法無我
    涅槃寂静 を宗とするする宗教であり、そこにはいわゆる創造主は関係してこないのです。

私は仏教に詳しくないです。ききかじり。でも、ひとつのレスででバシッと決まるほど仏教は底が浅いとは思いません。
日本の歴史をバシッと教えろとかいうのと同じですよ。多くの人の意見からおぼろげながらが見えてくるのではないでしょうか
156フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/06(金) 11:57
一応僧侶なのでレスしますが。
仏陀はサンスクリットの音写語で訳語では「覚者」といいます。
>>154のおっしゃる「ようやく悟りを開いた人=仏」が理解としては適切ですかね。
(各宗派で異なるかもしれないけど)
一般に知られている仏は、実在した方もあれば釈尊の教説(お経ね)の中で語られた
方もいるわけですが、そもそもは私たちと同じ普通の人間であったのが、
悟りを得られて仏になった、っていう事なんですな。
157一般門徒:2001/04/06(金) 14:33
>>152
>>お寺に行って聞いてみれば?きっと親切に答えてくれるよ。
>ウにはまだ先祖だ居ないので(突っ込まれそうな書き方だけど)
>直接聞けるお寺が無いんです。
>お坊さんが答えるなんでも相談所」みたいのがあればいいですよね

浄土真宗の場合,別院みたいなトコだったら比較的「出入り自由」
なんじゃないでしょうか? 東京だったら築地本願寺とか谷原の真宗会館
とか…
一般の寺院だといきなり一見で話を聴きに行くのも敷居が高いけど,
上記のような寺院なら全然OKです。
築地の総会所(そうがいじょ)というところでは毎日法話をやってて
一度だけ逝ったことがあります。周りは年寄りばっかりだけど,坊さんの
話を聴くだけだから気にすることもないです。
158名無しさん:2001/04/06(金) 16:54
京都在住の真宗大谷派の人なら高倉会館(五条高倉下ル)で毎週日曜朝9時からけっこういい話してるよ。お金も取らないし。
159名無しさん:2001/04/06(金) 17:00
真宗の宣伝ばっか。他の宗派は?おせーて。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/06(金) 17:56
じゃあ、浄土宗。
いつでもどこでもあいてます。
お気軽にどうぞ。
161名無しさん:2001/04/06(金) 19:47
「おてつぎ」ってなに?浄土宗のお方。
まえ京都にいたとき「おてつぎ○○講座」って
地下鉄の広告にあったんだけど。
162フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/06(金) 23:45
>>157
最近だとHP作ってるところが多いんで(本山から末寺まで)
メールで訊くちゅう手もあるね。
掲示板置いてるところもあるし。
163@中村康隆@浄土宗:2001/04/07(土) 01:00
>>161
そのことばそのままです。
開祖法然上人の教えを先世代から現世代、現世代から次世代へと
受け継ぐことを目的とした浄土宗の習慣行為(行事)でしょうか?
164一般人:2001/04/07(土) 01:21
>154
僕が言いたかったのは、
仏陀(悟りを開いた者)ー釈尊ー仏
の意味で、ブッタ=仏って書いたのです。
言葉足らずですみません。

>154-156
皆さんの説明を要約すると

1 ブッタは唯物神ではなくい。
2 (神のように)誰かが作ったのではなく
   ゴータマシッタールタがブッタになった様に,誰でも成る可能性
がある。
2 過去にもブッタに成った者が実在する。(ここが良く分からない)
3 釈尊の教説の中で語られた方もいる(これは納得)

と、言う事でよろしいでしょうか。
な〜んとなく、7合目くらいに辿り着きそうかなって感じです。
やはり、後は直接言葉で聞いた方がいいかも知れないですね。
(しつこい!って怒られそうだけど)
みなさん有難う御座いました。
165一般人:2001/04/07(土) 01:22
>157−160 162
探せば色々とあるんですね。
寺に部外者がノコノコと行ってはいけなのかと
思っていたので、探す事すらしていませんでした。
HPがあるのは知っていたけど、まさか
掲示板までもあるとは・・・
隅々まで探してみます。
皆さん有難う御座いました
>>165
事前にお寺には電話して
行く旨を伝えといた方がやり良いと思うよ。
がんばってね。
心肺.........
168結局こんなもの:2001/04/08(日) 13:06
>一般人
俺もキミと同じような疑問を持っていたけど、
>>153に書いてあるキミの知識と、>>164で要約した事って
全く一緒じゃん。
ようするに、君の質問には誰も答えてないって事だよ。
まあ154〜156は仏教入門書に書いてあることを
丸写しにしたようなモノで、けっきょく自分でも良く分かってないんだと思うよ。
キミもそれに気が付いたからとっとと去っていったと俺は読んだ。
169フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/08(日) 19:08
どう読めばそう思えるんや?(w
170名無しさん@京都版じゃないよ@155:2001/04/08(日) 19:49
>168
それはきみが仏教入門書を読んで、
君自身が納得できなかったからじゃないの?
入門書でわからない人がここの掲示板で
納得できるわけないじゃん。
153と164書いてあること
確実(ブッダが諸仏をつくったのではでないことを理解してる)に違うじゃん。
わかってる人がいても
これ以上書くとめちゃくちゃ長くなるし
一宗一派に偏った意見になる可能性があるから
書けないんだ思うよ。
171名無しさん@真言:2001/04/10(火) 23:17
>一宗一派に偏った意見になる可能性があるから
>書けないんだ思うよ。

厳密に言えば、真言宗(密教)は仏教とは言えないでしょう(笑)。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/11(水) 23:05
>>171
そのこころは?
173名無しさん@真言:2001/04/12(木) 00:08
>そのこころは?

それを言うと、一宗一派に偏った意見になりますから(笑)。
174名無しさん@浄土宗:2001/04/12(木) 00:19
>>171
密教は仏教ではない、ということか?
175ななし:2001/04/12(木) 14:21
厳密に言うなら仏教じゃあないな。
まあヒンドゥ−教義が、ほとんど確立してから出来たものだから
仕方がないのかもしてないけど。
176名無しさん@京都版じゃないよ@155:2001/04/13(金) 09:51
>171
本当にそう思ってらっしゃるのか、
自嘲的に言っているのかわかりかねます。
密教のことはわかりませんが
そういうなら真宗だって…。
しかしそれでも私は
三帰依文に思想の基礎をおく限り
仏教であると思います。
177:2001/04/13(金) 22:52
おいおい、それじゃあ教義がめちゃくちゃでも仏法僧に帰依さえ
すれば仏教って事になっちゃうぞ。
178aryadeva:2001/04/14(土) 11:39
すぐに教義論になってしまって、地に足の着いた話ができない人が
たまにいるというのも愚痴の種。まあ俗物根性な話しかできないのも
大いに問題だけど
179名無しさん@京都版じゃないよ@155:2001/04/14(土) 20:53
>177
仏法僧に帰依することは
釈尊の教義に帰依することだと思うんだけどなあ。


180名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/15(日) 04:29
スレの趣旨から外れるかもしれませんが、質問させてください。

仏陀の悟りとは、真理を知るというか、感じるというか、そういうものだと
思っていましたが、違うのでしょうか?そうすると宗派というものの意味が
よく分からなくなってしまいます。どう捕らえたらよいのでしょうか?

曖昧模糊とした分からなさからもがくのが真理への到達への唯一の
道だと思うのですが、みなさんは毎日もがかれておられるのでしょうか?
こう思うのは、お坊さんのお話を聞いたりしても、教義論からはみ出た
話がうまく成立しないことが多いためです。極論を言ってしまえば、
妻を娶る事は仏教上問題ではないといえるから世襲が可能なの
でしょうが、妻子も王座も捨て何年も修行して始めて悟りを啓けた仏陀の
姿勢は必要がないということに見えます。となると、仏陀の存在や
姿勢、悟りはどのような位置付けになるのでしょうか?

多分こういう話になると長くなってしまうため敬遠されるのだろうとは
思うのですが、どうにも気になって仕方がないんです。
思い込みの激しい文章になってしまいましたが、お時間があれば、
ご教示頂けると幸いです。
181名無しさん@真言:2001/04/17(火) 23:48
>180

あくまでも私感です。かなり偏ってます(笑)。

いわゆる原始仏教はアリだけど、日本仏教はダメでしょ、
ということに対する一つの答えですが。

カレーというのはインド独特の料理である。
従って、インド独特のカレーしか食べてはいけない。
カレーライスというのは邪道である。
というのが、原始仏教しか認めない立場。

いやいや、日本風にアレンジされたカレーライスも美味しいよ。
というのが、日本仏教もアリという考え方でしょう。

私個人の立場としては、インドのカレーもカレーライスも
どちらも美味しいよという立場です。

蛇足ながら、釈尊という人は、この人にはナスのカレーを、
この人には豆のカレーを、この人にはチキンカレーを、
というような人でしたからねぇ。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/18(水) 11:52
>>181
チョトワラタよ。
183名無しさん@学生だけど:2001/04/18(水) 12:42
あやふやな記憶をひっぱりだして書きましたので
間違ってるかも……

>180
仏陀のような修行方法は厳しく難しい。
誰にでもできるようなものではなく、
極一部のものしか悟りに達することができない。
ひとりでも多くのものを救うことが大切だと思った僧たちが
元の修行方法をアレンジして誰にでもできるような
大衆にひらかれた仏教にしていった。
このとき、修行方法や悟りに対する考え方
などの違いでまた様々な宗派にわかれていったみたいです。

仏陀の修行方法や姿勢が必要なかったわけではなく
現実に生きる人々の状況(日々の生活に追われ、生きるのに精一杯な農民とか)
に合わせた結果、簡単な修行方法になったよう。
まあ、一見楽そうでも結局は心の中の問題だから難しいんだろうなあ
184名無しさん@浄土宗:2001/04/19(木) 23:12
>>183
>仏陀のような修行方法は厳しく難しい。
>誰にでもできるようなものではなく、
>極一部のものしか悟りに達することができない。
=小乗仏教

>ひとりでも多くのものを救うことが大切だと思った僧たちが
>元の修行方法をアレンジして誰にでもできるような
>大衆にひらかれた仏教にしていった。
=大乗仏教

ですな・・・。
185180:2001/04/20(金) 00:28
>>181-184
お返事どうもありがとうございます。

>ナスのカレーを、
>この人には豆のカレーを、この人にはチキンカレーを、
>というような人でしたからねぇ。
在家信者に対しての言葉ならば分かるんですよ。それが出家した
方々についても当てはまるのかっていう部分で引っかかるんです。

>このとき、修行方法や悟りに対する考え方
>などの違いでまた様々な宗派にわかれていったみたいです。
この部分なのですが、どちらも真ということで論争は起こらないのでしょうが
自分達の方が正しいと思えば、各々思うところは生じたりはしないのでしょうか?
内輪で揉めて、救いを求める人たちに混乱を招くべきでないのかも
しれませんが、それをしないから、新興宗教に走る人が増えている
気がします。この辺りはどう考えるべきなのでしょう?
186愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 00:52
仏陀はスタート地点がそもそも違う。王子様だったから何不自由する
ことなくその上を求めることができた。
土台があったからこそ完成したものであるからして、土台を固めず表面
をなぞったところで悟りになんか達するわけがない。

という観点から、まずは寺の子を王子様状態にするんじゃないの?
欲しいと言われる前からすべてを与えておくと、そのうち悟りを開くかもね。
毎日満腹状態だと、飢えるとはどういうことなんだろう?とか考え始める
かもしれないし。
でも、やっぱ元々の資質が問われるんだろうな。
駄目なやつには何をどれだけ与えても駄目かもね。
187横スレ失礼:2001/04/20(金) 02:13
>>184
>ひとりでも多くのものを救うことが大切だと思った僧たちが
>元の修行方法をアレンジして誰にでもできるような
>大衆にひらかれた仏教にしていった。
>=大乗仏教

これじゃあ、坊さんも在家信者も同じって事じゃん。
なんのために俺達は坊さんに布施してんだか分からなくなっちゃう。
>>186
>毎日満腹状態だと、飢えるとはどういうことなんだろう?とか
>考え始める かもしれないし。

これって、坊さん金持ち論を推奨しているってこと?
188愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 14:11
>187
>これじゃあ、坊さんも在家信者も同じって事じゃん。
>なんのために俺達は坊さんに布施してんだか分からなくなっちゃう。

同じだよ。人間という意味で違いは無い。
仏教って、誰でも仏になれるって説いてるんだから、違っちゃ困る。
そもそも寺の数が多すぎ。あんだけありゃ、当たりもあるだろうけど
スカも多い。
低クオリティの寺を量産したツケがまわってきている。
189愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 14:13
>これって、坊さん金持ち論を推奨しているってこと?

何らかの存在価値を求めるのであれば、それしかないでしょ。
寺の子は生まれながらに金持ちで、あるものをどこまで捨てられるかが
人生の命題。物質的な何かを欲しがらせちゃいけない。
欲しがる前から与える。
そういうふうにそだった人は結局最後に何を望むのか?ってのの
研究材料みたいなもんでしょ。実験に興味のある人だけが支援すればいい。

中途ハンパに与えたりするから、いつまでたっても究極を求め始めない。
中途ハンパに与えるくらいなら何も与えなくていい。
オールオアナッシングよ。
190愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 14:21
ほんとかうそか知らないけど、坊さんは月参りに行く度に全部の家で菓子を
出されるから、一番うまいものしか食わないとの噂。あとは手付かず。

でも、その一番うまいものもそのうち食わなくなるという話。飽きるらしい。
じゃ何食うの?ってことになると、甘いものは甘いというだけでいい
とのこと。体が求める必要最小限のものでよくなるらしい。

確かに、美味いといわれるもの全てを食い漁ったあとには、生命維持の
分だけで良くなるという説はなにげに説得力がある。
191愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 14:29
甘いものに限定するわけじゃないけど、少なくとも金のかかることは
他の人よりも早く体験しているわけだから、物質的なものであれば、自分で
色々試す前に坊さんに聞けばいい。
布施として投資した分、情報で返してもらえばいい。
家康じゃないけど、こねた餅を食えばいい。
坊さんに聞くべきことは、精神論ではなく、金さえあれば入手可能な情報
よ?モニターみたいなもんだと思えばいい。
寺にも大小ありますが、どのあたりのクラスに求めているんでしょうか?
末寺だったらいかに大きいといえども中小企業の社長程度だし、
教団トップに位置するようなところなら良ければ大企業くらいですかね?
(うちは貧乏寺だし、よくはわからんけど)
何にせよ、
>そういうふうにそだった人は結局最後に何を望むのか?
なんてところに至るには足りないような。
国家権力に守られてる人もいるわけだし(w
おっとっと、最後はおかしいな。

この世の中、国家権力に守られてるほどのお人もいるんだし、
小金持ちの坊主なんか全然でしょ?ってことね。
194愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 22:52
>そういうふうにそだった人は結局最後に何を望むのか?
>なんてところに至るには足りないような。

となると、坊さんの存在意義自体が問われる。
一般人となんら変わらない人を養うためになんで金払うんだ?
どこかの寺と合併して質の向上を目指す方がいいんじゃないの。
二人のただの人を養う金をまとめて一人分の予算を増やす方が実験として
は効果的なんじゃないかと・・。
マクドナルドしか食えない人を量産したって仕方ないでしょ。
195愛と死の名無しさん:2001/04/20(金) 23:00
ついでに、2、3件の寺を1件にまとめる方が檀家の負担額は低いはず。
養う人が1人で済むんだから。3割減ってとこね。
投資額が3割減ってクオリティが向上するんだから誰もがお得。
廃寺になる方の坊さんにしても、出稼ぎの方が責任も軽いし拘束時間が
短い割には実入りもいいでしょ。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2001/04/21(土) 16:49
なんでそんなにみんなの寺ってかねもちなん?
うちは貧乏だよ.

宗教の盛んな地方寺院なんかもうかりゃしないって.
197:フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/21(土) 17:14
うちも貧乏寺だよ(w
198名無しさん@京都版じゃないよ:2001/04/21(土) 21:14
>195
リッチな生活を送って宗教心が湧くなら
お寺に限定しなくてもお金持ちのお坊ちゃまお嬢ちゃまから
ぼんぼんお釈迦様みたいな修行者がでてくるんじゃない?
お釈迦さんはクシャトリャの出だったんだし。

お坊さんにケチつけるより
あなた自身がそんな環境で
世の空しさを感じて
出家したくなるかどうかどうか考えてみれば?


199愛と死の名無しさん:2001/04/21(土) 23:35
>198
>お寺に限定しなくてもお金持ちのお坊ちゃまお嬢ちゃまから
>ぼんぼんお釈迦様みたいな修行者がでてくるんじゃない?

元々生まれながらに金持ちで、次の代も間違い無く金持ちであることが
約束されてる人達だったら、そうなるんじゃないの?
うらやましいという感情そのものが多分無いでしょ。
貧民から這い上がった宗教家は大抵妙なことをやる。政治家と同じ。

>お坊さんにケチつけるより
>あなた自身がそんな環境で
>世の空しさを感じて
>出家したくなるかどうかどうか考えてみれば?

出家するには至らないものの、金が増えると伴にいらなくなったものは
多い。身なりは少なくとも相手に不快感を与えるほど酷くなければ何でも
いいと思うようになったし、連日連夜うまいと言われる店を食い歩いたら、
もう行きたいとすら思わなくなった。飽きるのよ。
200nanasi03:2001/04/22(日) 18:32
>>194
>一般人となんら変わらない人を養うためになんで金払うんだ?

キミは、他の人の
>これじゃあ、坊さんも在家信者も同じって事じゃん。
>なんのために俺達は坊さんに布施してんだか
>分からなくなっちゃう。(187)

の問いに、
>同じだよ。人間という意味で違いは無い。
>仏教って、誰でも仏になれるって説いてるんだから、違っちゃ困る

と答えているが、自分で読んでいて矛盾していると思わない?

>>195
>ついでに、2、3件の寺を1件にまとめる方が
>檀家の負担額は低いはず。
>養う人が1人で済むんだから。3割減ってとこね。

複数の寺に所属していて、
それぞれに布施をする訳ではないのだから、
2,3件の寺を統合しても檀家の負担額は変わらないと思うが。


201nanasi03:2001/04/22(日) 18:34
>>199
>連日連夜うまいと言われる店を食い歩いたら、
>もう行きたいとすら思わなくなった。飽きるのよ。

飽きは一時的なものであって永遠ではない。
毎日イチゴばかり食べていれば、たまにはバナナも食べたくなる。
だからといって、一生イチゴを食べないということは無いはず。
外食が一時的に飽きたからといって、それが出家に繋がるとは
思えない

>うらやましいという感情そのものが多分無いでしょ

今までのキミのレスを読むと、
人間の「うらやましい」と思う気持ちが、
経済的なことだけに終始している。
人間はそんなに単純な生きものではない、あまりにも浅はか。

202愛と死の名無しさん:2001/04/23(月) 14:27
>>200
>と答えているが、自分で読んでいて矛盾していると思わない?

思わない。
坊さん金持ち論を推奨してるのか?と問われたから、そうだと答えた。

よって、坊さんに何らかの差別化を求めるのであれば、それは、生まれながらに生活のことを考える必要はなく、それだけは変わらない、とでもする方がまだマシだと言った。すなわち、まずは仏陀と同じスタート地点を保証するところから始める方が生き仏を見たいのであれば成功率は高いんじゃないか?ってこと。

>複数の寺に所属していて、
>それぞれに布施をする訳ではないのだから、
>2,3件の寺を統合しても檀家の負担額は変わらないと思うが。

変るんじゃないの?
住職のみを養うのであれば、3件で3人の住職を養うよりは、1件にまとめて1人養う方が、按分負担額は低いはずでしょ。
檀家総数の5%が年間葬式発生件数らしいから、月に1回葬式をやり、月に8回法要(週末だけ)をやるだけでも、240件分は一人でまかなえる計算になる。240件以下のところは、おまとめする方が効率はいい。
203愛と死の名無しさん:2001/04/23(月) 14:39
>>201
>飽きは一時的なものであって永遠ではない。

それはね、本当に嫌になるまでやってないからだと思うけど。
イチゴの例で言うけど、イチゴを毎日毎日毎日ただひたすらイチゴだけを食べてみ?
そのうち見ただけで虫唾が走り、イチゴと聞くだけで吐きそうになると思うけどね。
で、あとから思うようになるわけよ、なんでイチゴを食べたいと思ったんだろう?って。確かにおいしいと思う時期もあったなぁ・・とか。
で、結局、必要なときに必要な分だけ食べるのが幸せだと思うようになるんじゃない?
こういうのを繰り返していくと悟りを開くんじゃないの?

>人間の「うらやましい」と思う気持ちが、
>経済的なことだけに終始している。
>人間はそんなに単純な生きものではない、あまりにも浅はか。

他人をあさはか呼ばわりする前に、まずはよく考えろ。
うらやましいという感情を打破するために、何が必要なのかを。
大抵のことは金さえあればなんとでもなる。
だから、金があってもどうにもならないものを求めるためには、まずは金に飽きさせるのがてっとり早いって言ったわけよ。
204180:2001/04/24(火) 00:10
真理の希求とか救いとかいう話は出てこないものなのですね。
お坊さんにお経を唱えてもらう事の意味がよく分からなくなりました。
こういう話題をふられることが多いのがお坊さんの愚痴の種だったり
するのかもしれませんね。

何となく荒らしちゃったような気がして申し訳ないです。
205フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/24(火) 00:21
>180
いや、180のせいじゃないですよ。
その後にスレの流れが変わってしまったので放置されてしまったのね。
206フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/24(火) 00:57
つーか本当のところ流れは変わっていないんだが(w

ポイントとしては、
 1、釈尊の悟りの内容はどのようなものであったか?
 2、どうすれば釈尊のいう悟りに至るのか?
つーことが挙げられるでしょう。
専門的な言い方をすれば教行証のそれぞれをどのように捉えているかなんですが。
そしてもう一つ重要なポイントがありまして、釈尊という仏教の開祖はすでになく、
(当たり前だが(w
「本人に問いただす」つーことが出来ないわけですね。
んなわけで仏典ちゅーのも数限りなくありますもんで、捉え方が違ってきちまうわけなんです。
上記の二つのポイントが。
私なんざは真宗の僧侶なんですが、ちんぴら僧侶に過ぎませんので親鸞の著作でさえままならんよ。
(って宗門の最高学僧でもそういうだろうが(w

さて真宗の僧侶としてはどのように考えているのか、と問われれば、
私は「他力の念仏をありがたく頂き、阿弥陀にたすけて頂きます」と答えるより他はありませんね。
何故ならいずれの行もおよび難き身でありまして、釈尊はそのような者には
「ただ南無阿弥陀仏をたもて」
とおっしゃっておるからです。
207フルヴォリュームで名盤さん@常は洋楽板在中:2001/04/24(火) 01:01
で、一つ付け加えておきますと「教行証」の論理展開から離れてしまいますと
仏教とは別のものになってしまいますのでご注意を。
208名無しさん@真言:2001/04/24(火) 18:38
うちは即身成仏です(笑)。
209名無しさん@京都版じゃないよ@155:2001/04/25(水) 13:52
>180
私は真宗です(ただし寺族)
180さんにだれかレスをつけるか待ってました。
つかないとがっかりするかなとか思ってました。
真宗の教義内では206さんのとおり矛盾はないのですが、
(真宗において僧侶とは法務を遂行できる者であり、門徒さんと人間としての地位はかわりない)
他宗の方はどのように捕らえられているのか教えて欲しかったです。

あなたの疑問は大事なことだと思うし、何か答えたいと思うのだけれど、
一宗一派どころか一個人の解釈に終わりそうで答えられません。
他の人もそれで雲をつかむような返事になるのでしょう。
大事なのは釈尊が悟りに至ったプロセスでなく、
悟りの内容と、釈尊が弟子に伝えた悟りへの実践法です。
これで仏教に幻滅しないで何かの折に話に耳をかたむけてください。
210愛と死の名無しさん:2001/04/25(水) 14:37
基本の基本のことだけど、信仰って信じるってことなんじゃないの?
どれが真実かどうかなんてどうでもよく、提示されたことを信じることが
できるかどうかってことだから、信じられないんだったら辞めればいい
だけなんじゃないの?
信仰って自分のためのものだから、辞めたところで誰かに迷惑かけるわけでも
ないだろうし。
211nanasi03:2001/04/25(水) 22:34
>>202
>坊さん金持ち論を推奨してるのか?と問われたから、
>そうだと答えた。

揚げ足を取るようだが、自分の書いたレスをよく読んでみてくれ.。

>ひとりでも多くのものを救うことが大切だと思った僧たちが
>元の修行方法をアレンジして誰にでもできるような
>大衆にひらかれた仏教にしていった。>>187
            ↓
>これじゃあ、坊さんも在家信者も同じって事じゃん。
>なんのために俺達は坊さんに布施してんだか
>分からなくなっちゃう>>188
            ↓
>同じだよ。人間という意味で違いは無い。
>仏教って、誰でも仏になれるって説いてるんだから、違っちゃ困る
     ーーーーーーーーーーーーーー
>そういうふうにそだった人は結局最後に何を望むのか?
>なんてところに至るには足りないような。 >>194
            ↓
>一般人となんら変わらない人を養うためになんで金払うんだ?

決して金持ち推奨論に対しての答えではないよね。

>よって、坊さんに何らかの差別化を求めるのであれば

う〜ん、なんで何らかの差別を求めなければならないの?
坊さんも在家信者も違っちゃ困るのが大乗仏教なら、
何らかだろうが差別を求めるのは、キミの言った仏教
の定義から外れてしまうと思うが。

>住職のみを養うのであれば、3件で3人の住職を養うよりは、
> 1件にまとめて1人養う方が、按分負担額は 低いはずでしょ。

なるほど。確かに回数は増える。
212nanasi03:2001/04/25(水) 22:44
>それはね、本当に嫌になるまでやってないからだと思うけど。

俺のばあちゃんは戦時中、イやというほど毎日イモばっかり
食っていて、「もう見るのもヤだと思った」って言ってたけど
昨日ウマそうに食べてたぞ。
キミが「連日連夜うまいと言われる店を食い歩いたて飽きた」
位の比じゃないよ。
確かに子供の頃に経験をすれば、それがトラウマとなって
残るんだろうけど、それは「飽き」として残るのではなく
「嫌い」という形で刻まれる。その物の存在を無視してる
訳ではないので、やはり、そこから悟りという言葉は
出てこないはず。
まあ、なるならない論は、水掛けになりそうだから止めとくけど。

>他人をあさはか呼ばわりする前に、まずはよく考えろ。

確かに、浅はかは言い過ぎ。失礼。

>だから、金があってもどうにもならないものを求めるためには
>まずは金に飽きさせるのがてっとり早いって言ったわけよ。

カネがあろうが無かろうが、カネで買えないものが有るのは
分かっている。これは倫理的常識の問題。
無くなればまたカネが欲しくなる。けっきょく、自ら捨てる
以外は無理。これは前記の通り。

キミは、一つ一つに対して飽きればその都度、欲も減り
それが悟りに繋がると思っているようだが
俺は、また別の欲が出てきて結局きりが無いと思っている。
悟りというのはそれを自覚して開くのであって
飽きたから開けるのではない。
213愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 14:19
>>211
>揚げ足を取るようだが、自分の書いたレスをよく読んでみてくれ.。

よく読んでみた。
混乱の原因は、自分が書いたものじゃないものが含まれていたためと思われる。

>ひとりでも多くのものを救うことが大切だと思った僧たちが
>元の修行方法をアレンジして誰にでもできるような
>大衆にひらかれた仏教にしていった。>>187
            ↓
>これじゃあ、坊さんも在家信者も同じって事じゃん。
>なんのために俺達は坊さんに布施してんだか
>分からなくなっちゃう>>188

これらは自分が書いたものじゃない。

>同じだよ。人間という意味で違いは無い。
>仏教って、誰でも仏になれるって説いてるんだから、違っちゃ困る
     ーーーーーーーーーーーーーー
>そういうふうにそだった人は結局最後に何を望むのか?
>なんてところに至るには足りないような。 >>194
            ↓
>一般人となんら変わらない人を養うためになんで金払うんだ?

これらは書いた。
簡潔に書けば、人間という意味で、坊さんも一般人も差は無い。
もちろん仏陀だって人間だった。ただ生活条件が違っていた。
仏陀と一般人とでは、悟りに至るスタート地点がそもそも違う。
ゆえに、仏陀のコピー、すなわち生き仏を見たいのであれば、まずはスタート地点を揃えるところから始めるべきなんじゃないのかと言った。よって、坊さん金持ち論推奨ということになる。

一般人も生き仏になりたいのであれば、まずは自分が金持ちになるところから始めるのがいいと思うけどね。
214愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 14:19
>確かに子供の頃に経験をすれば、それがトラウマとなって
>残るんだろうけど、それは「飽き」として残るのではなく
>「嫌い」という形で刻まれる。その物の存在を無視してる
>訳ではないので、やはり、そこから悟りという言葉は
>出てこないはず。

「嫌い」と「飽きる」は似て異なると思うけど?
嫌いになると、好きな人の気持ちが理解できなくなる。
自分が嫌いなものを好きだという人を排除したくなるんじゃないの?結果として排他的になる。

「飽きる」の場合は、経験せずには飽きることはできないので、元々は欲求があったはず。ただ、積極的に求めなくなった。ということじゃないの?
すなわち、どうでも良くなる。あればあったで苦にならないけど積極的に求めもしない。結果としてフラットな精神状態を築くことができる。
どうしても必要なものであれば飽きることができないと思うんだけど。空気にはなかなか飽きないでしょ。
215愛と死の名無しさん:2001/04/26(木) 14:20
>カネがあろうが無かろうが、カネで買えないものが有るのは
>分かっている。これは倫理的常識の問題。
>無くなればまたカネが欲しくなる。けっきょく、自ら捨てる
>以外は無理。これは前記の通り。

まぁ、自ら捨てる以外は無理というのは当たり前としても、元々無いものは捨てられない。
だから、捨てられるだけのものを与えておく方が、溜めてから捨てるというプロセスの「溜める」をはぶける分、早いってだけのこと。
ついでに、まともな人間ならそのうち気付くでしょ。溜めてもいないものがなぜ慢性的にあるのか?ヘンだ。って。


>キミは、一つ一つに対して飽きればその都度、欲も減り
>それが悟りに繋がると思っているようだが

思っている。

>俺は、また別の欲が出てきて結局きりが無いと思っている。

ま、世界中に王様や王子様がゴマンといたにもかかわらず、結局今に語り継がれてるのが仏陀だけってことは、成功率も低いんだろうけど。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/04(金) 15:02
話し違うような気がするけど、書くとこないので。

自分のまわりにも宗教関係の人とかいますが、いい話し聞かないだよね。
クラブとかも今じゃそうゆう人ばっかだっていうし。
ガキの頃は坊さんてだけで、偉いなんて思ってたのが懐かしい。
たまにゃいい話しも聞きたいね。

だいたいお金もつと人かわんのかな。
宗教法人に税金免除なんて、日本ぐらいなもんでしょ。
最近は国も金ないから税務署も厳しいのかな。

これから神社寺も厳しいでしょ。
のほほんてやってらんないよ。
若い人が宗教に興味を持ってくれにくいもん。
カルトなどは別なんだろうけど。
俺もそうだけど、身近に宗教の匂いを感じない。
初詣とかお墓参りぐらいだもんな、そうゆうのに触れるのって。

神主、坊さんも結局は職業じゃん。
お金稼いでかなきゃ、生きてけないでしょ。
でも御札とか戒名とか、金に直結しすぎ。
それを高いか安いと思うかその人の価値観っていうのはあっけどね。
俺個人の意見だけど、宗教の為に金払うんじゃなくて
坊さんの人柄とか信頼に金払うのはぜんぜんいOKでしょ。
もっと世間に個人をアピールしたがいいと思うけどな。
いろいろ制約があるんだろうけどね
217名無しさん@HOME:2001/05/16(水) 00:39
ここのスレ、真宗の坊さん多いね。
うちもお西。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/16(水) 05:52
宗教法人の税金免除のデマってやたらと蔓延してるけど、法人税が免除されてる
だけみたいなもんよ?
公益法人としての若干の税金の優遇があるけど、各種財団や学校法人も全部同じ。
宗教法人だけが特別ではないよ。

ほれ。(公益法人法)
1 公益法人等とは、財団法人、社団法人、宗教法人、学校法人など特別法によって設立された法人で、法人税法の別表第二に掲載されたものです。
2 公益法人等は、収益事業から生ずる所得に対してのみ課税されます。収益事業の範囲は、上記に示された33の事業をいいます。
3 公益法人等については、27%(98年4月1日以降開始する事業年度は25%)の軽減税率が適用されます。
4 公益法人等の寄付金の損金算入限度額は、収益事業から生ずる所得の20%(平成9年1月1日以後に開始する事業年度より27%から20%となった)とされます。
収益事業部門から非収益部門への支出は、寄付金とみなす(みなし寄付金)ことになっています。
5 公益法人等については、清算所得に対する法人税は課税されません。ただし、清算中の各事業年度の所得には法人税が課税されます。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/16(水) 05:59
学校の先生が所得税免除されてる?
地方税も免除されてる?
自宅の固定資産税や相続税や消費税も免除されてる?
されてないでしょう・・・。
学校は校長先生が変わっても学校自体は変わらないでしょう?
私立の学校の授業料って結構な額でしょ?

坊主丸儲けだったのは、国民全員仏教徒であることを強要されていた
江戸時代までの話で、今は私立の学校と同じようなものだと思えば
いいんじゃないかと・・
220名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/16(水) 06:03
お坊さんだって、お坊さんである以前に日本人ですからね・・
国民の義務(納税)を避けて通ることはできないのです。
国家公務員ならともかく健康保険も年金も何一つ優遇されてません・・。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/16(水) 06:05
あ・・一つだけ優遇されていることが・・
定年がありません。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/16(水) 10:03
>>221
自営業はみんなそうだろ
223浄土真宗ご臨終:2001/05/20(日) 19:53
浄土真宗系は世襲だから、生まれで全てが決まってしまう。
だから、現在悪貨が良貨を駆逐している。
バカ坊主ばかりが威張っている。
224日蓮宗ご臨終:2001/05/21(月) 21:06
浄土系天皇陛下万歳
225名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/06(水) 16:18
ねえねえ、寺って自分の持ち物じゃないの?
もしかしてかりてるとか?
さらにまた貸しして儲けてんのかな。
どうなんそのへん。
226名無しさん@京都板じゃないよ :2001/06/06(水) 16:57
そうか僻地の田舎寺は貧乏なのか・・・
うちもそうだがあんまり貧乏って気分になったことはなかった。
親父がそういうそぶりを見せないように頑張ってたのかなぁ?鬱だ…
227名無しさん:2001/06/07(木) 09:24
>225 寺は宗教法人のものです。
住職に寺をやる気がない場合
宗教法人法に基づき、檀家の賛同を得て解散の手続きがなされれば、
前住職の個人財産になることもありますが、
檀家がそれを認めず、後継者をつれてきた場合は
前住職一家はそこを出て行くことになります。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/08(金) 00:19
>>227 宗教法人てことは個人じゃない?
ならなんで家造ったり、幼稚園やってたりすんの?
いちお檀家さんの許可(承認?)が必要?
会社組織でいう取締役かな
いろいろ内部では大変そう。
だがあたり障り無くしてれば楽な職業にかわりなし。
229名無しさん:2001/06/08(金) 09:30
>228細かいことは檀家総代、
大きいこと(本堂再建とか)は檀家が多く集まるような席(年番会とか)で承認を得ます。
よほどのことがない場合、住職の意向がそのまま通りますが。
住職の居住部分は隣接する社宅のようなものですが、
寺院収入の少ない兼業のお寺など、住職の個人収入で建てることも有ります(その場合私有財産)。
幼稚園はやってないのでよくわからないけど、別の法人扱いになると思います。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/10(日) 18:37
またまた法人かい。
ってことは優遇される?

寺経営で大変な事ってなあに?
231優勝:2001/06/11(月) 10:14
例えば、都内檀家500件程度、家族5人の寺ならば、設備維持、寺院運営費等合わせると月に100万はくだりません
232名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/11(月) 15:43
>>31
家族人数関係あんの?
俺も経費で遊びてー―
金持ちな寺の条件てどういう感じ?
たとえば、檀家数とかさ。
234名無しさんは驚いた。:2001/06/11(月) 23:21
所得を誤魔化している、税金は誤魔化せると言っている
住職さん知っているんだけど、そんなに誤魔化せるの?
確か税金なんて払わなくて良いんだよね?
借金踏み倒している住職さんいるんだけど
そんなときその宗派の大本は知っているんだろうか?
235名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 23:26
俺の所の坊さんは酷すぎます
外から入った人なんだが、自分が死ぬとき金になりそうな寺領を
個人の土地に名義変更しやがった!
これって取り戻せないのか?
今住職不在で、その娘、息子の素行がめちゃくちゃ悪く、
その息子は修行中なんだがこの寺を継ぐ気がないらしい

おまけに本堂を立て直す時、寺領を少々売るとかすればいいのに
殆ど檀家に払わせようとしている
どうにかならんか?
追い出すのは忍びないので、何か良い解決案をお願いします。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/11(月) 23:46
>231
収入は1億をくだらないな。
237名無しさんは驚いた。:2001/06/12(火) 00:11
住:経済的にもうち、はっきり言うて困らん。
うちの、俺のお寺の分だけでもよね、
確定申告出すのに4千万は最低きったことない
女房の方は???きったことない。
俺と女房だけで、弟の方だけでも、何千万で、妹の嫁入り先もそう。
固定資産から何からいうたら何十億・・・

借金の保証人の実の娘をソープで働かせているけど
こんな人が住職していて良いの?
238坊主です!:2001/06/12(火) 00:18
「追い出すのは忍びないので・・・」なんて甘いこと言ってちゃ
アカンって。
そんな奴ら追い出すしか方法はありません。
宗の元締め(宗務庁)とか檀家総代に苦情を提して
やめさせるしかないって!
239坊主の息子:2001/06/12(火) 02:21
全然流れと関係ないけど、親父が坊主をしてるので
俺が後継ぎだだと両親、檀家の皆さんが思ってるのだが
実は継ぐ気とか全くないわけで、今年の秋から就職活動も始めちゃいます。
すげー文句言われそーだけど自分の人生だから別に問題ないっしょ?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/12(火) 03:31
>>239
っていうか、普通って感じなんだけど、何か問題なの?
241名無しさんは驚いた。:2001/06/12(火) 07:55
このお坊さんは、借金払わず娘にソープで働かせて
払わせているけど、それで良いのかな?
242名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 23:08
>>239
別にいいと思いますよ
でも寺領を私物化したり、それまで素行が悪くても
見逃してくれていたりしたら、残された檀家集は
怒り狂いますよ

お坊さんは普通の職業でないという「社会通念」がありますから
お寺さん側に勘違いさんが多くて、トラブルが発生しやずいです
気を付けてね
243坊主の息子:2001/06/12(火) 23:39
レスどうも。
素行ですか?全然問題ないです。良い子演じてました。
で、ふと思ったんですけど就職活動で親が坊主だと不利とかあります?
「こいつは結局後継ぎだからすぐやめるだろー」とか思われたり・・
なんかちょっと不安っす!!
244坊主です:2001/06/13(水) 00:14
>>243
そいつぁ、可能性高いよ、マジで。
あと、「自分の人生なんで・・・」ってのは
一般家庭の話で、寺の子はマズイだろ、やっぱ。
自分も若い時はそう思ったけど、年取るとわかるな、
そういうわけにはいかんっつーのがね。
まっ、ガッコ出てそのまま坊さんになるのは社会勉強が
できんから良くないんで、とりあえず、自分の好きなことやって
から、オヤジがもうろくしてからでも継げばいいんじゃないの?
っつーか、その頃には今オレが言ったことがわかると思うよ。
245坊主の息子:2001/06/13(水) 00:37
>>244
別に坊主がださくていやとかじゃないんですよ。
なんかこのまま卒業して実家に帰って副住職とかになるのって
なんかこー人間的に成長してないっしょ??
やっぱ就職がんばろー!!面接でどうはったりかますか考えます。
親父が死んだら坊主になるか考えますわ。
246いいなー坊さんって:2001/06/13(水) 00:48
さっきドシロウトって番組に坊さんが出てたんだけど
いいね、坊さんって俺もなりたいよ
247いいなー坊さんって:2001/06/13(水) 00:54
1ヶ月に3、4回仕事して30万だもんなー
お経も暗記しないでいいみたいだし
248なおくん:2001/06/13(水) 00:58
age
249坊さんです:2001/06/13(水) 19:09
私の寺は檀家53件、もちろん寺からのお布施だけでは家族4人を養えず、公務員もしています。妻にも週3でパートに出てもらっています。
お寺なので土日はもちろん休めません。こんな寺も多いですよ。
250本派坊主:2001/06/13(水) 20:03
>>243
社会勉強ってどんな感じですか?
今年大学卒業するんで、来年から宗門校にでも行こうかと思ってるんですけど。
やっぱり就職した方が身のためなんでしょうか。
でも就職したら手が足りんくなって役僧雇わないかんし。
251名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 22:42
>>245
確かにそのままお寺に入るよりも、一般企業に入ったほうが
いいんじゃないかなぁと思います

>やっぱ就職がんばろー!!面接でどうはったりかますか考えます。
>親父が死んだら坊主になるか考えますわ。

(笑
気持ちはよくわかるけど、その考えだと面接官にバレますよ
まあ、今から就職板にでもいって考えて下さい
準備早いほうがいいよ

252名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 22:55
>>250
普通の会社に入ったほうが良いような気がしますが
自分で稼ぐこと、自分に責任を持つこと、この世の不思議さが
分かるんだったらいいのでは?

最近の坊さんが書いた本には心打つものが少なく
知識とか単なる生活の断片を並べ立てて、世の中と
遊離しているようでなんかイヤだ
若い頃、さんざん悪いことしたあの尼さんの偏向した(?)
考えが書かれた本の方がよっぽどいい

なんか乱文でごめんね
253坊主の息子:2001/06/13(水) 23:21
>>251
ありゃ、やっぱりばれます??
アドバイスに従って就職板にいってきますわ。
たまにこっちものぞきにきます。
254本派坊主:2001/06/14(木) 08:36
>>252
最近の坊さんは文献学の人が中心らしいですね。
それを聞いて大学院に行くかどうか迷ってます。
255いのちの評論家:2001/06/16(土) 04:10
龍黒や大多仁の大学院へいっても無駄だと思います。
暇を持て余しているのなら別ですが。
256名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 18:18
なんで?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/16(土) 19:38
戸籍。けけけ
258名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 20:58
ぼうずの息子以外に道は開かれてないってぇ〜の。
坊主は坊主・・・あとはキティ(わかるか?あんたら?)
大将とか主知音とかも全部一緒だ!

在家の人間は坊主になるな馬鹿!
259名無しさん:2001/06/17(日) 02:00
つーか日本の坊主の多くは在家なんだが。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/17(日) 12:22
文献学だけしてるなんて、奈良時代の坊主みたい。
学者にならないで早く実践しようよ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/17(日) 13:41
>256
宗門大学の研究が通用するのは宗門内の一部だけです。
262名無しさん:2001/06/17(日) 17:20
通用するって、どういう意味で?
宗門内の一部つーのもどういう意味よ?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/18(月) 22:07
粘着質?>262
264名無しさん:2001/06/19(火) 11:49
何でやねん(w
具体的に知りたいから訊いてるだけやぞ?
・・・それともただの煽りで書き続けてるのか。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/20(水) 13:10
坊さんの世界も上下・力関係があって大変ですな
儲かるところはなにもせんでも儲かる
収入が少ないからって頑張って営業するわけにもいかんだろうしな
なんとなくあるだろ警察官だの教師だみたいな社会的通念が
内情を知っちまえば普通の人間と変わらんのにな
266名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/23(土) 21:53
>>265
>内情を知っちまえば普通の人間と変わらんのにな
普通の人間でも尊敬できる人柄ならいいけど、そうでない場合が多いので
宗教への信頼感が揺らぐ→信仰するに値しないと人が離れる→生活は
ますます苦しくなる

そして悩みを抱えた若者や暴走してしまう一部の人間は新興宗教へ。
オウムに走るような人たちを吸収できるだけの力がありますか?
僧職の方々は、釈尊が生きておられたらどうするだろうと考えて
行動される事はありますか?
267如来:2001/06/24(日) 09:59
今の坊さん連中は生きている人を救っているのか?宗門の呆けた息子どもよ。
268名無しさん@坊主:2001/06/24(日) 21:52
あ、偽者の如来さんどうも!
私も人のことは言えんクソ坊主ですが、確かに現代でどれだけの人が仏教のおかげで救われているのか、
その助力に我々がなり得てるのか、というのは非常に胸の痛い問題でございます。
いろいろと質の悪い話もありますしねぇ・・・本当に耳が痛い(;´Д`)
あ、でも間違えないで下さいね!偽者の如来さん。
「救う」のは如来の仕事ですよ。
呆けているのは如来を偽るア・ナ・タ(・∀・)!!
269名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/24(日) 23:09
>268
一本!
270名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/25(月) 02:53
>268
また浄土真宗の屁理屈が始まった。
271名無しさん@坊主:2001/06/25(月) 21:13
つーか、ユーモアにユーモアで応えただけなんだが。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/25(月) 21:30
>271
それが言い訳なんだよう!
273名無しさん@坊主:2001/06/25(月) 21:43
な〜んて煽ってるだけじゃ仕方ないので真面目にレスしましょう。

「救い」が如来の仕事だといっているのは「我々坊主は何もせんでいい」
という意味ではないんですよ。
親鸞は『教行信証』の最後に『安楽集』から
  何となれば、前に生まれん者は後を導き、後に生まれん者は前を訪え、
  連続無窮にして、願わくは休止せざらしめんと欲す。無辺の生死海を
  尽くさんがためのゆえなり、と。
という言葉を引用しております。
これをどう受け止めるのか。そして何をしなければならないのか。
これが僧侶(少なくとも真宗僧侶のね)の大命題です。
真宗においては、人を「救う」のは如来の仕事です。
しかし人と如来とのご縁を結ぶのは僧侶の仕事です。
だから我々、いや私は、出来る限り多くの人が仏縁をもてるように、
願いを持って行動しているつもりです。
「それじゃまだまだ足りないんだよ」という批判は勿論受け入れます。
(だから耳が痛く、胸が痛いのです)
しかしあなたが如来であるのなら、安易に
>今の坊さん連中は生きている人を救っているのか?宗門の呆けた息子どもよ。
という言葉を吐かず、ほんの少しでも仏縁をもったものから片っ端に救い、
より多くの者に救いを実現してください。
それが私の願いです。
274名無しさん@坊主:2001/06/25(月) 21:44
あら、書いてるうちにレスがついてるわ。
275如来:2001/06/26(火) 12:45
マジレスという恩に報ひて感謝です。ただ呆け息子どもが多い(一部にとても勉強熱心な人がいるのはしっています。)
という現状がこの上なく悲しいのであります。宗立大学の宗門子弟に声が届いているであろうか。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/26(火) 22:44
宗立大学に逝った時点で終わってる。
誰も菩提心が腐っていくのを止められない。
277名無しさん@坊主:2001/06/27(水) 02:59
じゃあどうするべきなのかね?
278七弟子:2001/06/27(水) 09:45
宗門子弟の縁故入学を廃止せよ!宗門子弟の縁故入職(大学職員)を廃止せよ!
279名無しさん@坊主:2001/06/27(水) 12:02
あなたは宗門とは無縁の方なんでしょうかね。
宗派によって違いがあるとは思うけど、優遇されるのは
 1、僧侶 2、寺族 3、信徒
で、なぜ優遇されるのかは教団組織が何のために存在するのかを考えれば判ることでしょう。
勿論、悪しき問題点は山のようにあるわけですが。
ちょっと短絡的なように思いますね。
そして菩提心の問題とを考え合わせるにしても同様。
(因みに我が宗旨では「菩提心」そのものが問われないというのもありますが)
280名無しさん@一般人:2001/06/27(水) 12:18
お坊さんに質問があります
坊さんは「霊」をみたことがありますか?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/27(水) 21:52
>277
宗門大学以外に進学すべきでしょう。
282名無しさん@坊主:2001/06/27(水) 22:34
それも単純すぎ。
ま、私の周囲をみる限りでは、宗門大学以外に進学して、
後に宗門内の別の教育機関等で学ぶようになった人の方が熱心ではある。
でも結局はその人がどのような「選び」をするか、って問題なのね。
決して良い事とは思えないが、宗門大学を出た者で後に不勉強さを思い知り、
熱心に学ぼうとする人も少なくはない。
勿論、ドキュソのままも多し・・・オレもいえばドキュソ丸出しだわ(;´Д`)

ま、当派の場合、明治期に清澤御大でさえ宗門改革に失敗してるくらいだからね。
一筋縄ではいかんのだわ(鬱氏
283名無しさん@坊主:2001/06/27(水) 22:35
>280
俺はねえですよ。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/28(木) 12:20
坊さんだから「霊」が見えるとは限らんだろう
坊さんと霊って、何か関係あるか?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/28(木) 12:25
>266 普通の人間でも尊敬できる人柄ならいいけど、そうでない場合が多いので
宗教への信頼感が揺らぐ→信仰するに値しないと人が離れる
いいことおっしゃる。
その人が尊敬できればいい。
たまたまその人が坊主であったり神父であったりするだけ。
その職業にパワーがあるわけでは無い。
いってしまえば宗教のジャンルは関係無いんじゃない?
人を見極めると言うのはすごく難しい事であるけど・・・
286名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/28(木) 13:41
霊魂が有るか無いかはわかんないよ(*^▽^*)
そんなもの釈尊も認めてないし。
霊魂があるとか、供養しないと死んだ人の霊がさ迷うというのは邪教だよ。
少なくても仏教ではない。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/28(木) 13:53
>282
「選び」と射ってしまえばそれまでだけど、
宗門大学(出)は群れているから、
なかなか気づきにくいなあ。
清沢御大も途中からやけくそだったし。
288坊主の息子:2001/06/29(金) 00:07
俺も霊は見たことない。親父もぜーんぜん信じてない。
なんか心霊写真を持ってこられても親父は適当にお払いして、はい終了。
しかし最近親父がやたら学生時代に坊主の免許取れとうるさくて。
誰がとるかっつーの!!
289名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/29(金) 03:54
仏教は魂の存在なんか絶対に認めません。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/29(金) 12:10
>>288
坊主の免許、とはどんなんで、
どーすると取れる?
291名無しさん@1周年:2001/06/29(金) 21:05
>288
おいらはとったぞ、坊主の免許。
なかなかありゃ〜あれでおもろいぞ。
アブノーマルな体験が出来て、、(ワラ
292名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:20
大体・・・坊主に免許があるって事自体・・・おかしいのでは?
基本的に私度僧では?(坊主の免許自体国家公認では無い)
ま・・・
基本的に免許が有る・無い関係ないみたいですね!
宗派に金払えば貰える「拝み免許」にどれほどの価値があるのかは疑問ですね。(まあそれでも・・・僧侶の資格があるって言い張るんだろうけど)
坊主の資質の問題じゃないですかぁ〜〜〜?(お客さん?)
293名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/30(土) 00:01
>>291
宗派とか具体的に述べよ
294名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/03(火) 13:15
>>288
学生のうちに取っといたほうが楽.

>>292
一応免許ってどんだけ宗旨がわかってるかというテストみたいなもんだから.
295タロウ:2001/07/03(火) 15:34
とりあえず免許を取ったらどうかな。
それで食うかどうかは別問題だよ。
296七弟子:2001/07/04(水) 21:56
うちの宗派は虚空蔵求聞持法を7回修さねば僧侶としての資格が得れません。この法はなんかいい難い真言を100万回唱えるものです。それを七回やるのです。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/05(木) 10:16
真宗は(本願寺派だけかな?)教師の資格とればいいんだっけ.
教師っていっても先生のことじゃなくて,宗派の中のそういう資格.

得度と中央仏教学院の専修課程を卒業する必要もあったかな?
298タロウ:2001/07/05(木) 14:42
坊さん学校(専修学院)へ言っている時、
「こいつ、はまっているな」と思える奴がいたよ。
そういう人物が坊さんにならなきゃ。
おいらは、唯、疑いの目でみてたもの。本当か、って感じで。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/05(木) 19:11
タロウさんのきもちはいたくわかります。
そんな人いるよね。
私は若坊守。
300名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 20:13
ほう。それは素晴らしいです。
・・・で、自分自身も疑いの目で見てみた事はあるかしらん?
301名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/06(金) 01:00
>>297
「宗派の中のそういう教師の資格」って、
どうしたら取れるの?
302すいっちょ:2001/07/06(金) 04:03
お坊さま方に質問。

岡野玲子の「ファンシイ・ダンス」(まんが)を読んだ
ことのある人いますか??
映画の方じゃなくてまんがに限定したいんですが。

大学の授業でこのまんがを取り上げて発表するつもりなので
ちょっとご意見・ご感想を聞いてみたいのです。
私個人としては、笑えるし、ラストのパチンコを使って
主人公の悟ったものを表現したのが秀逸だと思うのですが。

未読のお坊さまがいらしたら是非ご一読ください。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/06(金) 08:57
300<自分自身を疑うことが入り口だとおもうよ
304タロウ:2001/07/06(金) 09:38
自分が一番信用出来ない。
かなりいい加減。
安易、楽な方向かっている。
苦労は避けて通りたい。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/06(金) 11:34
タロウ>
>苦労は避けて通りたい。

そうだね、一生掛けて逃げつづけると良いよ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/07(土) 00:37
>302
全部をちゃんと読んだこと無いけど内容的にはかなりオーバー。
でも主人公が屈折しているところは同意できる
307名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/07(土) 01:22
306 そういう葛藤があったということ?
308真宗坊主:2001/07/07(土) 03:27
2年前に得度しました。
1日3回ある50分ほどの正座が辛かった。足が焼けるように熱くて痛くって死にそうでした。
309タロウ:2001/07/07(土) 07:06
すぐに慣れるって。
頑張って。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/07(土) 11:57
真宗坊主>
そんな事言ってるから、真宗は情けないって言われるんだよ。(藁
311タロウ:2001/07/07(土) 13:09
それは言えるな。
おいら、昔、曹洞宗の寺に行って胡麻豆腐をご馳走になったことあるけど、
うまかった。思わず、住職を尊敬してしまった。
312ブタ:2001/07/07(土) 21:02
308さん

正座が嫌で坊主辞めた人たくさん知ってます。しかし、この前日蓮宗の葬式に行ってびっくりました。みんな椅子だった。

こんなことならやめなきゃよかった・・・
313名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/08(日) 00:35
人間って情けないものじゃんってのが真宗の入り口だし。

正座はそのときの痺れよりも数日続けたときのひざの痛みがつらい。


門徒さんにはお説教が聞きやすいように椅子は用意してあるけど、自分たちが座ることは無いなぁ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/08(日) 06:51
>正座はそのときの痺れよりも数日続けたときのひざの痛みがつらい。

正座程度で膝の傷み云々って一日20時間ぐらい正座するわけ?(藁
315タロウ:2001/07/08(日) 09:12
長くても100分。
これぐらい正座しても死ぬことは無い。
316七氏:2001/07/08(日) 14:00
正座は体質(体重)の問題があります。本当にツライ人は、あぶら汗ダラダラしてきて、上半身ガクガクして地獄の苦しみです。
317satva:2001/07/08(日) 14:07
クラスの異なる(檀家の差か?)寺同士では結婚できない。クラスを超えて愛し合い(寺の息子、娘同士ね)、悲惨な結末を迎えるカップル多数。また、クラスが異なると同じ場に列席しても容易くは話すことが出来ない。
新種鵜は本当にそうなんですか?
318通りすがりの名無しさん:2001/07/08(日) 20:11
それ、寺格のことでしょうか?
319タロウ:2001/07/09(月) 10:44
寺格の差で結婚できない?。
ケッ。
320通りすがりの名無しさん:2001/07/09(月) 19:36
おっと紛らわしかったですね。
317が言ってるクラスってのは寺格のことですか、ってこと。
昔は格の違いによってどう扱われてたんでしょうね。俺は良く知らないけど。
因みに現在O谷派では制度としての寺格は廃止されております。
321satva:2001/07/13(金) 14:01
寺格というのは主に何によって決められるのですか?
322おたく、名無しさん?:2001/07/13(金) 17:14
寺の由来、歴史、あと皇室、貴族と
どれだけ近しいか等
323名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/13(金) 21:06
坊主の息子の特徴
パターンT
親父がりっぱな坊さんの時、息子は、たいがいまじめに
勉強して学者になる。
パターンU
家が金持ちで我が侭ほうだいで 宗派の大学に入り
今の日本における坊主の評価を著しく下げる
金銭感覚がちがい、馬鹿息子の代名詞だが
親も昔同じ事をしてたし、人種が同じ為何も言わない
324名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/14(土) 00:08
世襲制を排さなければどうしようもないでしょう。なんで誰も言わないのかな
325悩める住職:2001/07/14(土) 10:32
言ってますよ。総代の方に誰か代わってくれ、って。
世襲制だから、未だに寺があるのです。
これを無くしたら寺は確実に少なくなります。
大多数の者は好きでやっている訳じゃないのです。
先祖から受け継いできたことを自分の代でなくすのは
勇気がいります。でも、自分の子どもにも同じことで
悩ませたくないという思いはあります。
つまり、問題を先送りしている傾向はあります。
私も昔はサラリーマンをしていて、寺に養子に入ったのです。
社会生活を経験した上で住職になると、ものの見方が代わって
いいですよ。食べていければ。でも、住職で餓死した者はいません。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/14(土) 14:48
>302

 俺大好きなのよ。『ファンシィダンス』
あれを知ったのは今は無き業界誌『月刊住職』だったなぁ。
というわけで、プチフラワーコミックス版で持ってます。

 うん。原作の方がよかったよ。と思う一人でありまして。

 ただ、1・2巻と8巻つまり、山に登るまでと降りてからはちとつまらんと
思ったな。なんか愛蔵版か文庫版の解説で誰か書いてたけど、やはり
80年代の仏教思想ブームみたいなところから描いてる部分あるからね。

 ただ、山に登ってからはピカールの描写がおかしぃと思っただけではあり
ますね。相当に取材したらしいし。

 ラストはパチンコよりも、ハワイでしょ。やはり。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/14(土) 19:06
お金持ちのお寺さんは、ごく一部です。
そうですよね。ご理解の程を.
328名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/15(日) 14:36
>326
レスありがと。
その「月刊住職」ってなに??お坊さまの購読雑誌?
その紙面で「ファンシィ〜」が紹介されていたんですか?

私もお山での修行の場面が1番好きです。
草取り作務とかいって、無表情な顔でやっちゃってて
笑える。
そしてピカールってなんですか?
329名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/15(日) 23:26
激しく同意!!
330名前はいらない:2001/07/16(月) 01:17
お坊様の雑誌の序列

大法輪>>プレジデント>>>>>住職>>>>>>>>>>月刊和尚
分かる人には、分かる
331名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/16(月) 01:33
>328

 その通りです。年間購読制の業界雑誌でした。最初の方に坊さんの
スキャンダル記事、後ろの方には立派なお坊さんの話。あと、特集記事
などって雑誌でしたが、映画版のロケ地選定に協力しているんですよ。
映画版の話で恐縮ですが、薪を背負いながら何か読んでますよね。
それが『月刊住職』。

 あー、草取り作務ってあれでしょ。テレビの取材が来て念力で草取りす
るとか卵を割る修行とか。あそこ一番笑った。はらよじれるほど。

 まぁオーバーなんだけど、修行ってつまんないといえばつまんないから
バカなこといろいろ考えてやってたりするものです。

 ピカールというのは、真鍮みがき剤のことで、仏具関係でしか見かけ
ませんねぇ。仏具磨きということらしいです。昔から独特の缶入りなの
ですが、漫画中に出てきたのは、パッケージがクリームクレンザーだ!
まぁ粒子が違うだけで似たようなもんではありますがね。

 ラストはよくある。「わたしを取るのそれともXXを取るの。」ってXXが
佛教哲理の探求てなことで、その辺に南老師と彼のばぁちゃんの話
とかがきいてくるわけだ。パチンコの話で私はついていけないって
彼女は去ろうとするわけでしょ。逆に言えば優柔不断なよーへーくん
が結論出せずにそっちに逃げてるって見方もできるわけで。

 で、パチンコの話ですけど、例の煩悩即菩提っつー本覚思想っぽい
よね。これがやはり彼のさとりってことになってるんでしょうかね。

 その後、『本覚思想批判』が出てきたのはおもしろいね。

 まぁ、俺は他宗の人間だから、よくわかんないとこ、あるけどさ。
モデルが曹洞宗の永平寺ってのは誰が読んでもわかるよなぁ。

 まぁそれがゆえに映画のロケは断られ、金沢の寺での撮影に
なったらしいけど。ってこれは映画の話だな。すまん。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/16(月) 22:44
331の話おもしろかった。私も最近漫画の方読んだばかり
だったので、なおさら。でも2巻までのしかなかった・・・。
本当はもっと長いの?

古い感じするけど、さすが修行の場面は時代を感じさせない
ですね。ファッションやいろんな作法など。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/25(水) 07:24
あげ
334名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/25(水) 22:41
まー同じフランチャイズなら7−11より
**宗のほうが安泰だよな
335名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 09:53
まー、家の菩提寺(曹洞宗)の坊主を見ていると
なんの努力もしないで裕福な暮らしをしていて、そんなやつが愚痴を
こぼしたら神罰があたりそうだよ
仏罰じゃないのかって?、やつらはそんなものは無いことを良く知ってるし
本山は上納金をもらってる手前末寺に干渉はしないからね
恵まれないお寺さんも有ると思うがこんな所で愚痴をこぼしてないで仏教のために
立ち上がって行動しなきゃー
336通りすがりのお坊さん:2001/07/28(土) 03:53
仰る事はもっともですが、このスレで坊主が愚痴言ってるのって最初の頃だけだぞ?
面倒かもしれないが過去レス読んでみてから意見してくださいね。
337関東軍:2001/07/28(土) 06:10
 _____________
|     ◎ ◎ ◎ ◎    |
|     配 手 別 特    |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      , ____      |
|    ○        ○    |
|   /   __∧_∧__∧ |    |
|   /   |  /   \ | |   |
|   |    |   ・   ・ | |   |
|   、   フ  ⊂⊃ ヽフ  |
|    | ̄ ̄   __|_ |   |
|    |      /__/  |   |
|  / |           ノ\ |
|____________|
|  子 イ ヤ ジ 田 剛   |
| 反違ニ法持維安治者ノ上 |
| スト配手別特附ニルタシ  |
| 供提ヲ報情ル至ニ捕逮  |
|     ハニ者シセ      |
|   圓 萬 阡 壹 金   |
|     也物フ與ヲ      |
|  隊 兵 憲 軍 東 關  |
338名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 18:59
夏は辛い。
なんてたって暑い。
衣を着るとサウナスーツだ。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 19:05
坊さんに飲み食いさせるのが礼儀で接待だと勘違いしている人が多いのが困る。
お経の前にお茶、終わってお茶。
お参りの続く時はこれが辛い。
さらに、法事の後のお斎(食事)、なんてったって、これが辛い。
昼間っからご馳走されて、お酒を勧められて・・・。
身体がおかしくなってしまう。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 19:42
やっぱり夏も黒い衣を着てるんですねー!暑いだろうな
と思ってたところ。あと、お坊さんに太ってる人が多いのは
こういうわけなのね。雲水時代の凛とした姿のままでいてほしい。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 22:57
お供えのお菓子(甘いものばっかり)に果物、そして法事の後の食事(最近は折が多い)
休みの日に法事が4つ重なると4件分もらうことになってしまう。
食べ物を粗末にしてはいけないという気持ちから全て頂いていたら
激太り&糖尿病という結果を迎えてしまった。
なのに檀家は太っているのと糖尿病になったことに対して、坊さんは贅沢な生活してるから
という。
何とかしてくれ〜〜
342名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 00:36
>>これが辛い。
>>何とかしてくれ〜〜
坊主は気楽だ事
こんな愚痴をこぼす前に修行をしたら?
343坊主:2001/08/01(水) 01:57
修行のない宗派もいっぱいありますが何か?
344名無しさん:2001/08/01(水) 04:30
>>339
飲み食いさせるのは礼儀で接待だろ。
つうかそれもお布施の一種なんだからありがたくいただけよ!

ただ田舎の場合はしつこく何度も薦めてくる場合はある。
が、それは受ける側の断り方が悪いんで施す方が悪いということは
ありえない。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 17:23
“坊主丸儲け”という反発心からそういう言葉が出るんだろうけど、
辛いものは辛い。体調ということもあるし、胃袋にも限度がある。
お茶ばかり続くとムカムカと気持ち悪くなってくるし・・・。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/01(水) 23:14
>>“坊主丸儲け”という反発心からそういう言葉が出るんだろうけど、
別に”丸儲け”はどうでもいいが、坊主ならちゃんと修行しなさい
おっと!修行は必要ないとこも有るのね、でも信心はしなきゃ
347坊主:2001/08/02(木) 00:04
>信心はしなきゃ
檀家モナー
348名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/02(木) 09:04
>>346
“葬式坊主”という言葉が象徴するように坊さんの堕落は間違いではないし、
坊さんを批判することを間違っているとはいいません。
しかし、坊さんを批判する気持ちがあるなら、宗教・宗派を選んでほしいし、
寺を選んでほしい。
江戸幕府の政策によって制度化された檀家制度のまま、私の家はあそこのお寺、だから私
の家は○○宗、では、坊さんはぬるま湯につかって甘えたまま。
坊さんの堕落を批判するなら、坊さんを選んでほしい。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/02(木) 09:04
>>348
でも、それが日本人的体質いかもしれんね。
何をされても、何十年も自民党に投票し続ける多数の国民。
小泉さんが総裁になれば、自民党の全員が改革派だと勘違いしてしまう国民。
選挙でろくに考えないで投票しているくせに、政治に不満を言う国民。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/02(木) 09:34
>>しかし、坊さんを批判する気持ちがあるなら、宗教・宗派を選んでほしいし、
簡単に宗派、寺を代えられるのならすぐに代えたいのですがお墓があるので..
>>坊さんの堕落を批判するなら、坊さんを選んでほしい。
みんなが坊さんや宗派を批判するほうが仏教のためではないかな
351名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/02(木) 13:18
>みんなが坊さんや宗派を批判するほうが仏教のためではないかな

批判なんて痛くもかゆくもないよ。
一般在家の者たちのいうことだと右から左へ聞き流すだけです。
坊さんの思い上がりはそんな甘っちょろいものでは打ち破れません。
352坊さん:2001/08/03(金) 12:56
>>350
お墓って、簡単に移すわけにはいかんのか?
最近、自分のまわりでは、結構聞くよ、寺替え。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/03(金) 13:08
>>352
墓を移転するのは簡単でしょう。
まぁ、数十万〜数百万円の墓の建立・移転費用はかかるでしょうが・・・。
それより、寺の境内に墓がある場合、寺へ移転を申し出る=檀家を止めることが難しいんでしょう。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/03(金) 13:30
>>344
>飲み食いさせるのは礼儀で接待だろ。
>つうかそれもお布施の一種なんだからありがたくいただけよ!

これは辛いよ。
これって教師の家庭訪問も同じことが言えるんだよなァ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/03(金) 13:59
>>354
私の息子たちの先生たちは誰も家に上がらなかったと思う。
玄関での立ち話のほうが気楽だし、先生の負担は少ないだろうね。
でも、坊さんはそうはいかない。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/03(金) 21:17
>>>351
じゃーどうすれば
357名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 00:10
>>356
>>348に戻る
358名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 00:32
家庭訪問の玄関先での話なんて、あんまり意味ナイと思う。
形だけだなぁと思うよ。子どもの家庭の環境を知ってもらう
ことも家庭訪問の意義のひとつだけだと思うから。
お坊さんも大変と思うけど、無理してもらって食べるのではなく、
調節すればいいのではない?信頼関係できてたら檀家さんだって
分かってるだろうから。「いりません」と言っても気持ちで出す
のが日本人の礼儀のようになってるから。。。自分次第では?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/04(土) 18:10
おおっ!愚痴が止まっちゃったね。
360358:2001/08/05(日) 00:00
ごめん。愚痴るとこだったのに。いっぱい愚痴ってりっぱな
お坊さんになってください。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 09:33
あ〜あぁ、また盆が近づいてきたね。
忙しいのは嫌いやから、憂鬱やなぁ〜。
稼ぎ時ですね、なんて言葉かけられて、くそ暑いのに嫌やなぁ〜。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 09:45
お盆は稼ぎ時と思う方々も多いと思うが、
棚行は新盆だけで、あとは、止めちゃい
たいっていうのが本音です。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 10:11
>>362

つよ〜く、賛成!
364名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 14:00
棚行ってどこの地方の習慣ですか?
当方、北陸ですが訊いたこともありませんわ。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/05(日) 14:58
棚経じゃないんかなぁ?
近所の禅宗の人たちが言ってる、盆の棚経って。
366362:2001/08/05(日) 15:35
棚行→棚経の間違い。

失礼しやした〜。
367:2001/08/06(月) 20:26
お坊さん=寺で困る事
1.檀家に建築屋が居る
2.檀家に墓石屋・仏壇店が居る
3.檀家に何を言っても反対する総代が居る

無いですかぁ?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 20:32
>>367
建築屋が居ったらなんで困るんや?
墓石屋・仏壇店が居ったらなんで困るんや?
3はよう分かるけど。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 21:07
寺で困る事

・嫁姑問題を寺に持ち込んでくる檀家
・電波な奴に電話番号を覚えられること
・そもそも、檀家が数軒しかいないこと
・にもかかわらず、俺たちが寺を支えているって勘違いしてること

こんなもんかな?
370:2001/08/06(月) 21:17
>>368
本堂改修・部分新築工事等に、総代=建築屋だったら
さて、どうですかね?
墓石屋は、伏せ字で、宜しいか?
仏具店は、有名仏具店で無い三流仏具店の総代だったら
さて、どうですかね?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 23:32
>>370
当寺は、代々の総代さんの一人が建材屋さんです。
工務店(大工さん)も複数いますが、特別困ったことはありません。
石屋さんもいますが、職人気質でとてもいい石屋さんです。
仏壇職人もいますが、これもそんなに悩みの種にはなっていません。
事情の違いですね。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/06(月) 23:40
総代が政治家というのも意外に困るぜ。
寄付の際、率先して普通の檀家の数倍出すのが総代の立場と思うが、
政治家だと選挙区内での寄付は違法行為なんで。。。
373正僧都@浄土宗:2001/08/06(月) 23:40
>>362
そうそう、世間一般は間違っておる。
正確に言うと、「お盆=繁忙期」ではあるが、
「稼ぎ時」ではないぞよ。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 00:17
棚経って禅宗だけ?それとも一部地方のみの習慣か?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 02:18
オレの地元は月忌参りがあるし、お盆参りの習慣もないので
盆は墓参り客の要望によって、墓で読経するくらいかな。
あ、門徒宅へは毎日行ってますわ。一日平均15件位。
お布施の相場は1000円程度かな。
ちなみに、富山、浄土真宗本願寺派だ!
>>372
それは言い訳。
私の寺にも何人も市会議員などがいるけど、
何倍もという金額じゃないが、寄付はしてもらってる。
ただし、寄付者名簿の名前は屋号にしたり、奥さんにしたり・・・。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 10:02
棚経は、精霊棚をつくって種々の供物を供える宗派はみなあるんじゃないのかなァ?
浄土真宗には、本来死者の霊を祀る精霊棚という習慣はないはずだから、
棚経も本来はないはずだと思う。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 17:19
月参りは、ほぼ西日本での習慣。
棚経は、歴史的見地からみると本来、寺院が役場的役割を果たしていた
時代の戸籍確認方法(歴史的裏話)と聞いたことがあります。

ちなみに、ワタシは、某大学院で鎌倉仏教を専門にしてる院生
加行は、真言と浄土の二宗してます。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 17:52
富山は西日本?そういえば、JRもNTTも西日本エリアかな?
そういえば、雑煮の餅が丸いか四角いかの境が富山と新潟って聞いたことがあるような。
関東や東北では月忌参りと言われるものはないんか。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/07(火) 17:57
テレビの影響が大きいよね。
以前は、私たちの田舎では、墓参りなんて、
49日の納骨の時ぐらいしかしなかったんだけど、
近ごろじゃ盆になると皆行かなきゃならんみたいに行くようになった。
そればかりか、彼岸なんて習慣はなかったのに、
彼岸などにも墓参りをしているみたい。

あとね。
お数珠をきちんと持てないっていうか、
お数珠に両手を通して合掌しない人が、
若い人を中心にすごく増えてる気がする。
これもテレビドラマなんかの影響かなって思ってるんだけど・・・。
381天之御名無主:2001/08/07(火) 23:11
>お数珠に両手を通して合掌しない人

宗派によって違います。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 04:03
墓参りは教義上無意味なものだと思うが、する人を否定はせんな。
墓にお経をお願いされる檀家は、分かってネエなと感ずるけど、
言われたとおりにお経をあげますね。なぜか感謝されますわ。
383380:2001/08/08(水) 09:22
>>382
墓参りを否定したつもりはないんですよ。
各宗派、開祖の御廟=墓は
立派な建物を建ててお参りしているほどなんだから、
開祖の墓はお参りしてよくって、
檀家はダメっていう理屈はないですよね。
それに大乗仏教の元は釈尊の墓(仏舎利塔)に集まった
在家信者から生れたって言われていますからね。
お墓にどういう気持ちでお参りするかが問題だと思います。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 12:03
>>378
鎮西でしたの?
385378:2001/08/08(水) 13:36
>>384
鎮西じゃないです。
『選択集』の勘文役を務めたヒトが派祖。
386 :2001/08/08(水) 18:18
話の流れと関係ないんですけど、寺の人に質問です。
家なき子が食べ物を恵んでもらいに来たらどうしてます?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 18:28
もちろん通報しますよ
388名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 18:54
そういえばさぁ、大学が休みになると、ラオスの地雷除去だとか、
アフリカに井戸を掘るとか、学校を建てるとか、植林するとか・・・
ってボランティアを名乗るおねぇちゃんたちが
ハンカチなどを買ってくれって回ってくる。
初めの2〜3人からは買ったんだけど、
新興宗教がらみもあるって聞いたので、今はすべてお断り。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 19:02
それから、トウモロコシや小豆、金などの先物取引の電話、
うるさいったらありゃしない。しつこいしつこい。
私のような田舎の小寺は貧乏だっての!

それから、よくあるのが新聞広告依頼。
河川のクリーンキャンペーンだ、高校の何周年だ・・・。
これも全てお断り。
わたしゃ地元の名士でも何でもないっツーの!

ついでに、やたら電話があるのが子供の教材。
他人の子供の成績なんかほっといてくれ!
390名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 23:03
住職でなく、苦労しているのは坊守さんでっか?

う〜む、これも意味深でっしゃろうね。
391名無しさん@京都板じゃないよ :2001/08/08(水) 23:03
今日、家なき子が来たんですけど、
家に帰りたいのでお金下さいってゆうてきたので、
子供なんで誰も居ないんで無理ですってゆうたら舌打ちしやがった。

でも、さすがに21にもなってゆう言い訳でもないなと反省。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 23:04
>>001
このスレッドは
渡海某 は、浸食せぃへんだろうね?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/08(水) 23:15
>>386
うちの母は昔おにぎりをくれてやったと言っていた。
癖になって頻繁に来られるとやはり困るから躊躇するよな。
最近は来ないみたいだけど。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/09(木) 00:20
>>378
>『選択集』の勘文役を務めたヒトが派祖
誰のこといってて、何派?
で、特講&加行は何日間で、どんな感じだった?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/09(木) 09:18
飢え死にされても困るのでせんべいとか袋菓子をあげています。
断るのもつらいし怖い時もあるけど
味しめて何度もこられても困るので。
396384:2001/08/09(木) 18:36
>>394
西山浄土宗のこと
加行は二週間の水行と勤行
>>385
サンクス
大変でしたね

ちなみに光明寺ですか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/10(金) 23:10
>>348
でもねー。歴史上で日本に僧侶を初めて呼んだり理由って
葬式のためだよ。
葬式仏教って批判するけど日本は、葬式のために仏教導入したのよ。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/10(金) 23:37
>>397葬式の意義を述べよ。
 僧侶とは誰か?
 西暦何年、誰の葬儀の為か?
 しかし、あんた、某さんか?
 日本はって、国家の主語使って
 到底、真理には到らない職業の
 雇われ資格ありの坊主かい?>>397
 
399名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/13(月) 10:24
お坊さんたちもしかして忙しい????さがってたから。
400名無しさん:2001/08/13(月) 12:33
>>397
私たちの仏教史の教科書には、
鎮護国家のためにという理由はあるけど、
葬式のために仏教を導入とは書いていませんが。
誰の説ですか?
>>400
そんな説ありません。
たくさん本を読んでもっとお勉強してください。
402398:2001/08/13(月) 21:06
>>398
えーとね〜。正確な資料は忘れたけど、鑑真の入国以前のはなし。
たしか、日本書紀かなんかに載ってたよ。
たしか、正史関連の資料。
葬儀ってか、具体的には、だれだか忘れたけど、皇族で死んだ人
の供養。まぁ、死んで呼んでから実際まで時間がたってるんだけどねぇ。
死んだ人の弔いが葬儀ってことで。
ちなみに某さん兼某大学宗教学非常勤講師です〜。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/13(月) 22:31
404名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/13(月) 22:59
>>391
交番紹介してあげたらどうでしょう。身元確認の上で、交通費貸してくれます。交番なら、日本全国、どこにでもあるでしょうし。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/13(月) 23:15
>>402歴代天皇の誰ですか?
神話の時代ですか?
406402:2001/08/14(火) 06:03
>>405
詳しい時代は、ちと、どわすれ。専門じゃないからねー。
でも、神話の時代じゃなよ。
また、その資料が見つかったら書き込みしマース。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/14(火) 19:02
>>403
そこ知ってる。坊さん VS 霊能さん、ね。
ある種の在家の方の宗教世界って、よくわかんなかったりする。。。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/14(火) 23:01
靖国対抗ageです
410名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/14(火) 23:04
靖国対抗ageだけど無理か・・・。
411正僧都@浄土宗:2001/08/16(木) 00:07
は〜、一年で一番嫌な「棚行」が終わったよ。
足痛いよ〜、足の甲は血が通ってない状態ッス。
でも、いいや、明日から夏休みだ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/16(木) 00:10
甘い。うちは明日お施餓鬼だ(泣き)
413名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/16(木) 03:02
今年はあちこち手伝いに行くので施餓鬼5回。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/16(木) 03:05
棚経のある地域の方って、お盆以外に檀家宅へは行かれないのですか?
普段は何をなさっているの?
私の地元では、月忌参りの習慣がありますので、毎日10件以上の檀家をまわって15分程のお経を上げてます。
夫婦で手分けしてますが,,,
一年の内、完全に休む日はホンの4、5日です。
法事、葬儀等の複数の僧侶がいるときは勿論夫婦でいってますわ。
これで夫婦で年収600万弱、経費(衣、ガソリン等)を引いたら普通のサラリーマンより収入が低いです。
庫裏は寄付で建てますので、(建設費の2割は懇志しますが)住宅ローンがないのが有り難いです。
でも、「職業」としては忙しいけど儲からない割の悪いものですよね。
都会の僧侶だと、違うんだろうけど。。。
415正僧都@浄土宗:2001/08/16(木) 04:05
棚経に比べれば施餓鬼なんて楽なもんでしょ。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/16(木) 07:55
>>414
私のところは、かつては月忌がたくさんあったんですけど、
私への住職の世代交代をきっかけにぐっと少なくなりました。
女房も今年の7月に得度したんだけど、お参りに出るつもりはさらさらありません。
住職の私と役僧さんでお参りさせてもらっています。
収入ですが、よく似たレベルです。
夕べ、テレビを見ていたら、盆のお布施400万円を盗まれた禅寺の実話を紹介していました。
お布施のレベルの違いに、女房と二人で溜め息をつきました。
坊さんっていうと、葬式坊主だとか、坊主丸儲けって、みな同じ枠でくくってしまうみたいだけど、
色んな坊さんが居るって思ってほしいもんだと思っています。
少なくとも、貧しい坊さんも居るんだ。
お坊さんは好きです(男ですが)
頑張って下さい。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 04:50
>>414
普段は自分の勉強をしてるに決まってるだろ
まさか棚行や葬式をするのが本業と思ってないよね!?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 04:50
>>417
ありがとう
420名無しさん:2001/08/17(金) 08:48
一時間の法話、お説教を作るためにはどれだけの時間が必要か。
どれだけの本をよみ、練習しているのか。
話がうまくて当然。下手と烙印を押されたら、見向きもされなくなります。
企業のプレゼンでもおなじようなものでしょ。

葬式坊主なんていうのは、僧侶の一部分にすぎません。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 12:16
>>418
つまり普段は家におられるのですね。>>414も当然自分の勉強はされてると思うが、
418は棚行と葬式で生活できるとは羨ましいですな〜
422名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 19:36
法話やお説教を主になさっているお坊さんも一部分ですよね。
葬式は檀家のある住職であれば誰でもかかわっていると思いますが。
たとえ同じ宗派でも地域(月参りの習慣が無い)や
檀家数の違い(多すぎて回れない)で
月参りが無いところもあるみたいですね。
月参りがない分収入が無くて兼業を余儀なくされているお寺もあると思います。
檀家数が少なくて家をあけやすいので説教や法話に出ておられる方もあるようです。
もっとお互いを認め合いましょうよ。
もちろん寺院護持と身を立てるだけが僧侶の仕事だとは思いませんが。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 19:37
>>411は正座をするのは年数回なのですか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 19:41
411の文面からは、月参りなしで十分に生活できる収入があるようだな。
普段は勉強してるって、まるで月参りしてる人は勉強してないような言い方だ!
ところで411さんは、目に見える部分の労働時間は年間どのくらいですか?(プ
425名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 19:42
↑スマソ418だ
けど、411=418だよな?
うちでは、お盆が終わるとそろそろ秋回り(報恩講回り)が始まります。
ちなみに真宗0谷派です。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 22:01
>>426
報恩講参りがあるというのは、北陸ですか?
それとも、北陸以外でも浄土真宗は、各門徒の仏壇で報恩講を勤めているんでしょうか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 22:25
あ〜読経マッシィ〜ン。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/17(金) 23:14
私の地元では、「縁借り」という制度という習慣があります。
月忌参りは近くの家となります。
つまり、寺の縄張りのようなものが有り、近くの檀家+近くの他の寺の檀家をまわることになります。
葬儀は檀家となっている寺から二人、縁借り寺から一人の僧侶が出向くのが一般的です。
驚くべきことは、縁借りは他宗でもかまわないということです。
禅宗の仏壇に浄土真宗の僧侶が読経したり、葬儀で他宗の読経をしたり。。。。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 01:04
全国的には月参りのあるところのほうが少数じゃないの?
うちの知り合いでは名古屋はあるらしいが?
431名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 01:41
よく本に書いてあるお布施の相場だけど、月忌参りは月収の1%、法事は年収の1%ってどこの地域のことなんだ?
オレの所じゃその半分もないよ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 02:15
曹洞宗系の座禅会にはじめて行ってきた。
住職さんが親切に座禅のしかたを教えてくれた。
足はめちゃめちゃ痛かったけど。
生身の坊さんをちょっと尊敬した。
ところで禅宗以外では修行で何してるんだろ?
一日中座禅とか瞑想してると思ってたけど。
43349:2001/08/18(土) 16:02
>>431
東京なので月忌参りの習慣はないけど、家の旦那寺の坊主は
一万じゃ来ないと思う
法事も先に布施を出させてそれにより経の種類を決めるみたい
で、いやな坊主、10万でも良い顔しないなー
ちなみにその100倍の収入はありません
434名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 17:15
>>433
10万円のお布施をいただけたら、
交通費(飛行機代)が4万円かかったとして・・・(思案中)、
東京まで、行ってもいいかなぁ〜!って思うんですけど・・・。
東京のお寺ってやっぱりリッチなんだなぁ〜!
435名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 18:06
私の知っている人は、かつて
法事のお布施がバナナだった
ことがあるといっていた。
当時は貴重品だったらしいが
バナナはご飯のおかずになら
なかったと笑っていた。
436名無しさん:2001/08/18(土) 19:00
お経の種類はかえないでしょ。減るもんでなし。
100万円だされても 300円の墓経でも 基本は同じですよ。
むろん法事の長さによりますが。
法事の最中も、次のことを考えてあちこち歩き回ってませんか?
檀家さんが、お経早くおわれって考えているのって、お坊さんは
すぐに感じるんですよね。そうすると、早く終わってしまうこともありますよ。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 20:51
>>436
>そうすると、早く終わってしまうこともありますよ。

あなたはとても正直なんでしょうが、とても無節操で、こだわりのない方ですね。
それは、自分のしている読経が無意味なことだと言っているんですよ。
あなたは、意味のないことをしてお布施をもらっているんですか?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 20:57
>>435
私はね、お米と野菜を少しっていうお布施をもらったことがあります。
10数年前のことですかね。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 21:04
>>436
>お経の種類はかえないでしょ。

宗派によると思いますが、
浄土教系は浄土3部経という長さのかなり違う3種類のお経を、
儀式によって使い分けしますから、
お布施の金額によって変えているのかもしれません。
でも、東京(関東)は、阿弥陀経しか読まないって何かの本で読んだような・・・。
それにしても、お布施の金額で、お経の長さを変えるっていやらしいなぁ。
「貧者の一灯」ってたとえ話があるのにね。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 21:08
>>436
>法事の最中も、次のことを考えてあちこち歩き回ってませんか?

法事でも葬式でも、坊さんに勝手に読経させておけばいい、
みたいにぐちゃぐちゃと世間話をされるのは気になるし、腹が立つなぁ。
でも、私はあなたみたいに、早くやめないよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 21:16
>>438
法事や葬式じゃないけど、年祭とかお施餓鬼の時は
お米をもってくることになってるよ、うちの田舎じゃ。
最近は、減反政策や高齢化のせいで米をつくってな
い家も多いんだけど、わざわざお米を買ってもってい
く人もいるらしい。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 21:30
>>441
それは、永代経(祠堂経)といわれる年中行事の時は、私の地方でも同じです。
でも、私の寺は、20年ほど前から、お米というのはやめました。
お米を入れる大きな袋に、お金を入れてくる人が増えたので・・・。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/18(土) 22:01
>>437
君の宗派では読経は何の為、誰の為にすると教えているのか聞かせてくれ
444名無しさん@京都版じゃないよ:2001/08/18(土) 22:25
読経が日本語の法話なら兎も角、ただ漢語を飛ばし読みしてるのでは内容としての意味はない。
だから読経は単に「葬式らしさ」の雰囲気をかもし出すためにあるのだと思う。
もちろんその中で遺族は死者を真摯に追悼するだろうから大事な行為なのだけどね。

だから檀家の方が早く終わって欲しい、と思うのであれば
>>436さんのように早く終わるのも柔軟な姿勢としてアリなのかな。
少なくとも私が葬式に出席するなら436さんのような方のほうが楽でいい。
そんなお坊さんを尊敬できるかどうかはまた別の話だけど。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/19(日) 08:11
>>444
お経を早く切り上げるのは、檀家へのサービスなんか。
じゃあ、サービス精神に徹して、お経のお時間はどのくらいいただけますか?って、
お経の前に聞いてあげればいいじゃん。
それとも、今日のお経は○○分ほどかかる予定ですが、いいですか?とか、
お経の最中は心静かにお参り下さい。動き回ったり、私語は謹んで下さい、って注意しておくとか・・・。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/19(日) 18:10
友達の葬式にお参りに行ったら、日蓮宗(詳しい宗派名は分からない)だったんだけど、
お坊さんが始まる前に、携帯電話の着信音を鳴らないようにして下さい、と注意していた。

親戚の49日法要にお参りに行ったら、住職が、法要の趣旨説明や諸注意、
所要時間などの説明をしてから法事を始めた。

どちらも、どおってことないことかもしれないけれど、
なんとなくきちんとしなきゃって気分になった。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/19(日) 18:12

親戚のお寺は、浄土真宗(東本願寺?)のはず。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/19(日) 18:47
確かに携帯電話の着メロは厳しい。

私も「宇宙戦艦ヤマト」や「天才バカボン」の曲が
流れた時には、思わず笑いそうになってしまった。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 11:24
お経の途中で家の人が立って他の部屋へ行ったのはわかったが、誰もいないと思って
振り向いたらいつの間にか戻って来ていて、1人でビックリすることがある。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 11:26
自分の知らないことや理解できないことは、すぐに「意味なし」として
しまう人っていますね。そんな人に説明するのはかなり大変ですけど、
昔は当たり前だったことでも、言わなくてはならないときは、ちゃんと
した説明をしてあげないといけないですね。
451名無しさん@浄土集:2001/08/20(月) 12:56
知合いの坊様に聞いたすごい坊様の話。

その1
お通夜の読経の時、お参りの人たちがガヤガヤうるさいと、
一回目は読経を止める。そして静かになったところで
読経再開。で、しばらくしてまたうるさくなったら
読経止めて、おもむろに振り返って
「てめえら人がお経読んでんのに何話してるんだ!
うるさい奴はとっとと出てけ!」と怒鳴るそうです。
言おうとしていることはわからないでもないですが、・・・豪快ですな。
坊様の名前も寺の名前も言ってたから、ネタじゃないでしょ。

その2はまたの機会に・・・
452名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 14:37
>>451
そういう話は聞いたことあるね。豪快な坊さんは結構いるのかも。
葬式での焼香の呼出しもかなり鬱陶しいけど、怒鳴ってたりして。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 17:58
>>452
私の市には葬儀屋がありません。
焼香の呼び出しがありません。
たまによその町のお葬式のお参りをすると、焼香の呼びだしが気になりますね。
お勤めとごっちゃになって・・・。
それに、来てもいない知事から国会議員、市長などの名前を延々と呼び出して、ムダなことをしていると思う。
喪主〜家族〜親戚と故人と縁の深い人から順に出ればいいと思う。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 19:53
それからさぁ、葬儀屋さんの司会も、
えらくていねい過ぎてわざとらしいのも嫌だねぇ。
「○○宗○○寺御住職様のご導師により・・・。
 ○○寺御住職様、ご出仕でございます。」
オイオイ、ショーを始めるわけじゃねぇぞ、って思っちゃいますね。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 21:45
>>453
呼び出しがないのはいいですね。
儀式中の一時で焼香をさせてしまうために呼び出すんだろうけど、
本当は焼香を順番をつけてさせることは、参列した人に対してとても
失礼なことだと聞いたことがあります。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 21:50
坊さんに質問だけど、他宗の葬儀に一般の参列者として出た時、焼香等の作法はどうしてる?
もちろん、葬儀の宗派に合わせることはせずに、自分の宗派の作法をするよな?
457通りすがりの真宗僧侶:2001/08/20(月) 21:58
当然ですね。
458名無しさん:2001/08/20(月) 22:45
当然です。他宗の作法はしらないし。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 23:03
けどさ、友人の結婚式が教会であったんだけど、全員で賛美歌歌わなきゃならん場面があって困ったよ。歌わなかったのは俺だけだったな。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/20(月) 23:38
>>459
我が長男は、○○社大学へ進学しました。
当然、入学式は、賛美歌、聖書朗読・・・、当然キリスト教の儀式でした。
確信犯ですから、驚きはありませんでした。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 00:11
>>456
だからって二礼二忍手一礼はマズイよな?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 00:46
教会や神社で焼香するわけにもいかんしな。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 03:11
一般の方に聞きたいんだけど坊主頭(スキンヘッド)ってどう思います!?
あんか目立つような気がして気軽にコンビニとかもいけないんですが。
中途半端に短い坊主頭より剃ってる方が好感持たれるんでしょうか?
町中でスキンヘッドの若い坊さん見たらどう思いますか?
僕自身はあまりテカってるスキンヘッドはなんかいやらしくて嫌なんですが。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 09:39
>>463
この前、神奈川県で起きた珍走団による僧侶殺害
あれ、スキンヘッドが誤解された気がするんですが

スキンヘッドのため、違う筋の方に間違えられた事
ありませんか
また、間違えられて得した事ありますか
465名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 11:38
私は、かつて、スキンヘッドまではいきませんが、かなり青く見えるまで短い坊主頭をしていました。
町内の青年会で旅行に行ったとき、旅館の駐車場で仲間に言われました。
「僕たちは○○さんの仕事を知っているから怖くないけど、はっきり言って、知らない人が見るとかなり柄悪く見えます。お願いですから、ここでサングラスをはずして下さい」って。

また、友達を探しにパチンコ屋へ行ったことがあります。
私は、髪を伸ばすとどちらかというと顔が小さいせいもあって、かなり童顔で、若く見られます。
人ごみなんか歩くと、ガンガン肩がぶつかります。
ところが、パチンコ屋の通路を歩くと、皆さっと避けてくれるんです。
おかしいなぁ、こんなはずじゃないのに、と思って鏡の前に立ったら納得しました。
その時もレイバンの真っ黒なサングラスをしていたので、すっごく怖い人に見えました。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 11:44
大体、坊さんって衣を着ていないと柄悪く見えると思う。
京都の古都税が話題になった時、京都仏教会の偉い坊さんたちがニュースにちょくちょく出てました。
口の利き方といい、しぐさといい、顔といい、柄悪ぅ〜って思いました。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 23:11
>463
 スキンヘッドいいと思うよ。
 できれば衣を着ていてほしいけど、洋服でもきちんと
 したのなら上品だと思うよー。しかもちょっと線香の
 香りなどしたらくらくらっとくるのは私だけでしょうか??
 背筋をピンと伸ばしてる坊さんは素敵だが、若いのに背中
 丸めてる坊さんは、かっこわるいと思う。どう?
 463さん、自信持ってコンビニに行こう。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 23:32
私は、一応、僧侶です。
普段は、そんなに気合をいれて剃髪してません。
せいぜい、3ミリ程度の坊主刈りです。
サングラスは嫌いなので絶対しません。
でも、スーツ姿だと、皆さん避けて歩いてくれます。
アパートの隣の部屋の人もなぜかすぐに引っ越します。
電車に乗るば、隣に誰も座ってくれません。

俺の明日はどっちだ!!(泣)
469名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/21(火) 23:36
私がとなりに座ってあげるわ。
470468:2001/08/21(火) 23:52
そんな慰めいらないやい!(笑
471463:2001/08/22(水) 08:37
皆さんレスありがとう
>>468
僕もそうします。
スキンヘッドと坊主刈りだと全然気分違うんですよね〜。

ついでですが衣でコンビニも行きづらい・・・。ガソリンスタンドも。
時々仕事で出かけるときにおにぎりやサンドイッチを買いに行きたいが
嫌がられるかなと思い躊躇します。
気にしすぎですか!?
472名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 08:43
>>471
それは気にしすぎでしょう。
釣具屋さんの類いはちょっとまずいかな?っと思いますが・・・。
あ、それと、病院も衣姿じゃちょっと・・・。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 09:28
>>471
私の知り合いの方は、いかにもお坊さんと
いった格好で、ステーキハウスに入ってい
きます。
ほんに剛毅なお方やな〜と思います。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 11:06
私の知ってるお坊さんの話だと
法事の食事が焼肉屋であったことがあるそうです。
これはちょっと…と思ったそうです。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 11:13
なんで釣り具やさん?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 16:10
>>475
法衣を着て、直接的な殺生は一応まずいんじゃない?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/22(水) 21:07
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=995955231

こっちは平和でいいですね。
ご存じでしょうが、裏は大変な嵐です。
478通りすがり:2001/08/23(木) 00:39
>477
こんなスレあるのは知らなかったな・・・ドエライことになってるね(;´Д`)
479名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/23(木) 11:59
>476 そうか、なるほど。

それにしてもあちこちのスレすごいことになってるな。
なんであんなに荒らしたりたくさんのかきこみをする人
がいるのか、わからない。
>>479

ある意味、ひまなんでしょうなぁ〜、きっと。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/24(金) 01:54
檀家参りに行ったら、お内佛に湯のみが置いてあった。
それはいいんだけど(本当は良くない)イラストが・・・
下半身スッポンポンの男の子が描いてあって横に『チン太』と書いてあった。
もう少しで読経の最中に吹き出すところ(w
482名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/24(金) 14:08
華束台にサンタクロースが座ってたことが・・・
最初は、何やってんだか と思ってたが
次第におかしくなってきて、笑っちゃったよ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2001/08/24(金) 20:16
>481.482
 そういうのツボ!!
484名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/02 21:47 ID:M9EJnO6E
今日、墓経してたら足がくすぐったい!
ふと見ると蟻んこが足袋の上に行列つくってる。
何匹かは脛や脹脛をあるいてるし・・・
いい、精神修行になりました(TT)
485名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/03 13:19 ID:Q1FQledw
なんだこりゃ??????????????????

>情報数理研究者(京都府勤務 会社員) http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
> 2001年08月31日

> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです

> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました

> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます

> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
> http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
486Y:01/09/04 18:52 ID:UwZojqFY
お坊さんは景気影響しなくて良いね〜〜〜っていってる檀家さん云く
うちは景気悪くてねお金ないからお布施これで勘弁してね。
(・_・)......ン?矛盾してるような。。。
487名無しさん@京都板じゃないよ:01/09/04 23:12 ID:EleJ/52w
>>486
そうそう、実は思いっきり景気に影響されます、ハイ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/09 23:44
観音様が盗まれて返ってこないんですが・・・。
489名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/09 23:49
age
490名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/11 22:07
age
491名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/12 00:55
うちの娘が今年3歳で七五三行くんだけど、神社じゃなくて
お寺じゃダメなのかな?
寺好きのオレとしては寺にしたいのだが・・・。
492名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/12 01:25
お寺で七五三とは聞いたこと無いですが
真言宗なら祈祷が得意だからやってくれるんじゃ!?
ちなみに僕は寺の子ですが七五三は記念写真と千歳飴もらって
神社には行きませんでした。
妹は七五三で神社にお参りしてます。
493告発:01/10/12 01:41
>>491
地元の教会はキリスト教なのに七五三してます。
494@セーブ王:01/10/12 02:00
私は寺が経営する保育園からの依頼を断れず、サンタクロースになったお坊さんをしっています。^^
氏子総代をしているのは、住職です
告発者:寺の嫁
496491:01/10/12 23:25
>>492
レスありがとう。
実はオレも寺の子、現副住です。
実は、この子の生まれてすぐの百日参りはお宮に
行ってしまったんで(別に悪いことしてるわけじゃないけど)
七五三は「お寺参り」にしようかなと思ってね・・・。
497名無しさん@京都板じゃないよ:01/10/13 16:48
法衣店で買う作務衣って、でか過ぎ。
白衣の上に着る機会なんて全然ないのに・・
498 :01/10/14 19:34
お盆の檀家廻りのこと。
農家の家庭では鍵を開けてあってお経を上げていってください、
というのが結構ある。
その時も、誰もいないとのことだったのでいつも通り
読経に進んだとき、突然後ろから老婆の声が!

ええ。飛び上がりましたとも。「はぅっ!」って
声だしましたとも。お経なんか当然飛んじゃいましたとも。

 こんなん、修行で克服できるものか。

ま、単に婆さんが帰ってきただけだけどな。

急に思い出したので書いてみました。
京都の○○から送られてくるカタログを見るのが結構趣味なのよね。
作務衣のモデルのポーズにクスっ。
グッズ系のネーミングもぐーよぐー。
シチジョウとかでも値段凄すぎ!
柄見るだけでも目の法要。
「通販生活」とは趣がことなるが、結構往けてるー。
500名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/06 08:14
501名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/07 23:53
>>499
そうそう。
このモデルって、誰かに似てるなぁ、なんて見てると
モノホンだった。
Ex)稲尾(元西鉄)、永六輔、川津祐介 etc
しれっとポーズとってる所が笑えるよね。
いかにもなんだけどさ。
未だに知らない仏具が沢山あって見飽きない。

お檀家さんのおばーちゃんが別宗派の宗門入り座布団カバーを
上げて下さったのだけど、どうしよう。
使わないのもなんだから使ってるのだけど…。
不味いのかなー。使わない方がバチが当たるような気もするから…。
一言先に言ってくだされば…(汗。
503名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/17 10:40
みなさん悟られているからでしょうか。
神主さんたちにグチの書き込みで負けてます。
とりあえず上げときます。
504名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/17 12:23
あの、お聞きしますけど、檀家管理ソフトの「おぼんさん」とかいうの、
ありますよね。ジャー○カとか言うところで出してるやつ。
あれって使えるんですか?(便利か否かって意味です。)
導入しようと思うんですがいかんせん値段が高いので二の足踏んでます。
505名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/18 04:47
age
506名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/26 01:14
カタログといえば足袋で有名な福生のモデルは白塗りしてる・・・。
気持ち悪いからやめてくれ。
檀家管理ソフトとかはウチも欲しいけどなぁ・・・。
10万ぐらいだっけ!?でも買うかもしれない。
507名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 01:45
久々あげ
508名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 01:46
クリスマスは暇ですか?
509名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/24 08:16
あ〜あっ。正月明けたら寒行だ・・・。
510名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/27 10:45
除夜の鐘の季節だ…
鬱だ…
511名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/27 14:04
檀信徒のお子さん達とコミュニケートする為にようやく
とっとこハム太郎他、子供アニメのキャラを覚えました!
が、油断してるとまた別のが出てきて1からやり直し。
ポケモンは長続きしてくれて良かったけど・・・。
512名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/27 17:33
>>511
キャラクターをいれて説法するんですか?
具体的にたとえば
513名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/27 17:36
子供と話するには
子供の好きなものが分からないとどうしようもないよね。
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無しさん@京都板じゃないよ:01/12/27 23:07
私は「遊戯王」の話を始めた日から、
子供が友だち扱いを受け、
跳び蹴りだの、チョップだの、受けるようになりました…
516名無しさん:01/12/28 07:57
最近、仏具屋さんから買わないで東急ハンズやインターネットショップで
提灯やら何やらを仕入れています。こちらの方が安い速いうまいの3拍子
的な快適さがあるように思えてならない昨今です。
517名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/02 10:56
うちの寺は鐘もないし、正月も、元旦に参りに来た檀家衆に昆布茶を振舞うくらいだな。
518名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/02 10:59
剃髪していないので、普段着だと僧侶に見えない……
(剃髪しなくてはいけない!という訳ではないのだ)
519名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/09 21:34
こないだDQNの葬式をやった。檀家じゃないのに25万でいいとサービスしたら
12万しか入ってなかった。
半分以下とはさすがDQN。
520道心会:02/01/09 21:40
だれかうちの住職、殺してくれよ
521名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/09 22:42
>>512
ドラえもんの「独裁スイッチ」なんていかが?
のび太のせいで野球負けてみんなから攻められ、
独裁スイッチでドラえもんまで消してしまう・・・
一体ど〜なってしまうのかっ!!ってやつ。
522:02/01/09 22:46
それを使って仏法の何を説けば良いんでしょうか?(笑)
523名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/10 19:41
阿闍世王の話でもしたら?
524道心会:02/01/10 21:40
>>523

浄土宗ですか?
525522:02/01/10 21:45
ありゃどちらかというとエディプスコンプレックスの話だよね。
ならいっそギリシャ神話の話でもするか・・・ってなんでやねん。
526名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/11 22:24
40歳代のご婦人にお釈迦さんの話をしたら
「お釈迦さんって本当にいた人なの?」
と言われた。
こんなの相手にしてんだから。
527名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 12:35
>「お釈迦さんって本当にいた人なの?」

いるよねえ。うちの住職は
「親鸞さんって本当にいた人なの?」って言われたことがあるらしい。
528名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 14:18
「在家」って、オウム真理教の信者のことだと思ってやんの。
529名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 15:10
「日蓮正宗」と言うと、イコール学会だと思われる……

破門したんだけどなあ。
(日蓮宗の寺の僧侶とも知り合いだけど、「南無妙法蓮華経を唱える人は
全て学会員なんでしょう?」と言われたことがあるそうな)
530名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:30
>WM化を定義する
・最低、月一で「開運神社参拝」として支部単位で正式参拝する神社。
・WM(本部)主催の神事の前に、誠を極めるために、支部単位で21日祈願する神社
>具体的には、下記の神社が該当するでしょう。(ほとんどWM化だね!すばらしい!)

><伊勢神業シンパ篇のカキコより>
>皆さん、今日12月8日から全国の産土神社で、
 伊勢に向けての21日祈願が始まります。まずは愛子さまが無事誕生されたことを、
 神様に報恩感謝いたしましょう。そして、自分たちの使命を新たに自覚して、
 伊勢に向けての熱誠祈願と、現実的なあらゆる努力を始めて頂きたいと思います。

>全国の産土神社って、
北海道神宮、岩木山神社、駒形神社、塩竃神社、志波彦神社、太平山三吉神社、
上杉御廟所、鳥海山大物忌神社、土津神社、鹿島神宮、筑波山神社、三峯神社、
久伊豆神社、香取神宮、神田明神、金王八幡宮、浅草寺、井草八幡宮、箱根神社、
布多天神、谷保天満宮、江島神社、白山ひめ神社、浅間神社、気比神宮、諏訪大社(下社)、
南宮大社、水無神社、三嶋大社、熱田神宮、伊勢神宮、多賀大社、御陰神社、
石清水八幡宮、住吉大社、西宮神社、伊弉諾神宮、出石神社、熊野本宮大社、
三輪大社、賀茂神社、吉備津神社(岡山県)、厳島神社、
吉備津神社(備後国一宮:広島県)、住吉神社(長門一宮:山口県)、金刀比羅宮(香川県)、大山祗神社(愛媛県)、土佐神社、宗像大社、大宰府天満宮、長崎諏訪神社、本渡諏訪神社、藤崎八幡宮、宇佐八幡宮、霧島神宮、枚聞神社、波上宮

勝手に、得体の知れない宗教団体化するな!おまえらの手下なんかにゃなっとらん。
参拝させていただいたくせに、寄付金少し出したからといってそりゃ失礼
531名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:32
WM化を再定義します。
>WMに変に金銭的援助を受けたりとか
 例えば、「日本一の大鳥居」を寄贈してもらったりとか
>WMで変にPRしてもらったりとか
 例えば、勝手にWMの「三所権現」とかに指定してもらったりとか
>教祖様と変に親交が(S道K際学会などで)あったりとか
 例えば、S道K際学会で、副理事長の教祖様の下に理事とやらで名前を連ねていたりとか

以上のような症状が見られたら、WM化を疑っていいでしょう。
なお、勝手に神社に団体参拝に行ったのはカウントしないように(神社側でも対応に苦労してるんだから)。
532名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:34
WM書いてるやつウザイ
533名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:38
愚痴くらい書かせてくれよ。奴ら大金払うから追っ払えないんだよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:47
それはどちらかというとこっちじゃない?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/994163528/
「神職・巫女さんの愚痴スレッド」
535名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:51
>>532

上がってるスレについてるレスが全部WM関連だから
同一人物のしわざだと思ったんでしょ?
私もそう思っちゃいました(w
536名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 20:59
本題に戻りまして、

長い間音沙汰のなかった檀家(もと檀家)から
突然電話があって、「ばあさん亡くなったんですが、
葬式はこっちで出すから戒名だけつけてください」って。

ちゃっかりしてるっていうか。
こっちもちゃっかり請求書出すか。
537道心会:02/01/12 21:43
戒名持ってこられて葬儀だけってのよりいいじゃんよ
538道心会:02/01/12 21:44
あ〜ぁ。。。世間は三連Qだべ
539名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/12 22:46
>>537
地方の寺は戒名料なんてとってないんだよ。
わしは葬式だけの方がいいが。
540名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/18 17:06
おれ、菊の花粉アレルギーなんだけど、
仏事に菊はよく使うから結構困る。

もう生けてあるのは大丈夫だけど、
自分で生ける時は花粉が飛んできつい。
檀信徒さんからいただいた菊を生けないわけにもいかんし。
目まで赤く腫れてしまう。
こんな坊さんいる?
541名無しさん@京都板じゃないよ :02/01/23 11:38
夜の自分の家がこわい
家の近くの住職はひどい。
寺役の時間を守らないのは日常茶飯事。
空手をやってるんだが、近くに別の宗派の寺が空手道場を開いたら
しょっちゅう嫌がらせに行くし。
会計だって報告しやしない。
住職自身は金融関係のブラックリストにも載り、金も借りられない
くせに代務している寺が土地を買うと言うので、総代の名前で金借りるし。
これで坊さんやってるんだから世間は間違ってるよなぁ。
543名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/23 22:25
ここは、近所の変な住職の愚痴を書き込むスレではなく、
坊さんが、愚痴を書き込むスレだと思うのですが。
>>542の場合はどこに書き込んだらいいのか
どなたか教えて差し上げてください。
544名無しさん@京都板じゃないよ:02/01/24 01:35
普通の人の何倍もの倫理観を求められちゃうんだよなァ。
うぅぅ・・
>>543
坊さんが、近所の坊さんの愚痴を書いちゃ遺憾と言うのかね?
誰も在家だとはひとこともかいてないが。
>>543
他人に頼らず自分でお教えすればいいのでは?
547べとべとさん:02/02/03 14:08
坊さんと親しくなるにはどうしたらいいですかね?
548名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 15:15
お寺にお参りに来てください。
549名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/03 20:07
寒行すんだ。節分すんだ。
あー朝寝が出来る。
550べとべとさん:02/02/04 23:13
坊さんって怪談とかに詳しいの?
551名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 20:59
「ほんまもん」で仏前結婚式やってたな。
あの尼さんは臨済系か!?

あとTBSのPM1:30からのドラマも不自然な感じで修行僧が
出てくるな。これは珍しく動作なんかがそれっぽくやってる。勉強したみたい。
障子を閉めるのはもう少し静かにやってほしいが。
552名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 22:42
今日もつかれたよ
553名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/05 23:19
>>552
平日なのに?
板ちがいかもしれないけど、漢字の読み方がわかりません。
お坊さん、教えて!
苦聖諦、苦集聖諦、苦滅聖諦、苦滅道聖諦、の四つです。
意味はわかってますが、読み方だけがわかりません。
よろしく〜。
555副住:02/02/06 00:06
親父(住職)が倒れて、急遽、今度の法要の塔婆を
書かなくてはならない羽目に。
今まで筆でなんで字を書いたのは中学以来か?
速攻で程々の字を書く方法をどなたか教えてたもれ〜?
556名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/06 21:14
>554
多分宗派で読み方違うよ
くしょうたい くじゅうしょうたい くめつしょうたい くめつどうしょうたい
(自信なし)
557名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/07 10:48
>>555
筆書きは奥さんの仕事じゃないの?
558名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/07 18:46
>>557
はぁ〜?>>555は塔婆と言っているだろう。
奥さんの書いた塔婆じゃ嫌だな。

>>555
どこかで、塔婆専用のプリンターの広告見たことあるが、
たしか200万円くらいだったから、導入は現実性少ないよな。
じゃあ、腹くくって書け。うまく書こうと思うな。
下手でも、施主に謝るな。堂々としてろ。
おれもそうだった。
559名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/07 18:53
どこかのWebで塔婆書きは坊守さんの仕事だって書いてあったのみた。
結構多いの?

>>558
そそ。下手でも気持ちがこもってればいいと思われ。
そのうち上手になるっしょ。
へにょへにょ細字より極太字が様になると思ふ。
560副住:02/02/07 23:38
>>558
>うまく書こうと思うな。下手でも、施主に謝るな。堂々としてろ。

アホか!何が「うまく書こうと思うな」だ。下手な字なら誰でも書けるぞ。
せっかく檀家さんがあげてくれるのをなんだと思っとるんだ?
でもって、「下手でも謝るな」だと?もちょっと考えてみろよ。
お塔婆の字なんてのはうまくて当たり前なのに、それをへったくそに
書いといて、ふんぞり返ってたら、どう思うのよ?檀家さんは。
「金払っといて、コレはないだろう」と思うんじゃないの
(実はまわりであったノンフィクションでは、お参りの翌日、お塔婆持って
お寺にに乗り込まれた人がいる)。
そういう風だから、坊さん全部が「生臭」だとか言われるんだよ。
もちょっと真剣に取り組みましょう。
ところでお宅、宗派はどこ?
561名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 00:58
そりゃーあーた、上手いにこしたことはないし、
初めから上手ければ何も問題はない。
一朝一夕で上手になれるしろもんでもなし。
最初は下手でも心が篭ってれば自ずと字に表れるわけだが、
怒鳴りこまれたってことは、よほどやる気のない字にでも見えたんでしょ。
書いても下手だってんだから、塔婆コピー機やら塔婆刷りが存在する訳だ。
そちらのほうが問題と思われるがね。
562名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 11:32
塔婆書くのが奥さんの仕事っていう宗派(あるいは地方の習慣?)ってあるのかー。
ウチ辺りだとどんな宗派の寺も住職や副住職が書くのが当然だけどなぁ。

さて>>>555の方、試しに古い塔婆の裏側でも使って
どういうポジションに塔婆を置いて腕・筆の運びをどうすれば書き易いか
ご自分なりのツボを見つけて下さい。半紙に書くのと勝手が違うので、
本来字の上手な人でも最初は字が震えちゃう事もあるんですよ。
塔婆斜め立てで書くより机に直置きの方が楽という人もいるかも
知れないし、基本は基本としても実践では人それぞれで良いと思うんです。
皆さん書いておられるようにいきなり上手い字は無理かも知れないけど、
なるべく自然な字体にまとめられればいいですね。あとは今後も練習あるのみ。
頑張って下さい、住職さんお大事に。
563名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 12:04
初めて塔婆を書いた時、>>562にあるように練習した。
どうにか書き上げ施主に見せた。あまり自信の無い字だったので詫びたら、
「いやいや。若さんが一所懸命書いて下さったんやから有り難いもんや。
心込めて書いてもらえるんが一番嬉しい」と礼を言われ、
照れ臭いような嬉しいような気持ちになった。

>>555
練習も本番(?)の塔婆書きも頑張れ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 12:06
>>560
あのなあ副住、おれ>>558だがな、
おれは、実施に塔婆書くようになるまえから、
書道教室にも通ったし、梵習字の研修も積極的に受けた。
半紙に書く字なら、自信があるとも言えないが、
恥ずかしい字じゃない。
でも、塔婆書くときゃ半紙とは別もんなんだ。

>うまく書いて当然
なんて思ってちゃ、ますますビビった字になるぜ。
下手な奴が、不自然にカッコつけた字を書くほど
見苦しいものはないんだぜ、覚えときな。

>下手でも謝るな
というのは、「へたな字ですいません」と言われた施主の
気持ちも考えて見ろよ。
どうしても、すまないと思うのなら
「拙い字ですが、衷心に書きました」と、言うべきだな。

ようするにおれが言いたいのは、堂々と書けと言うことだ。
>速攻で程々の字を書く方法
などと、都合のいいこと言ってる副住さんに
おれは、本当にまじめにレスかえしたつもりなんだ。
おれも、言葉足らずだったかもしれないが、
おまえのレス読んで悲しくなったぜ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 13:24
>うまく書こうと思うな
とは、たしかに初心者に良いアドバイスだ。
566名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/08 13:40
俺なんて塔婆一本書くのに2〜3本は無駄にしてる。
特に院号がバランス悪くてだめ。
早く上手くならないかな〜
567名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/13 23:13
葬儀のとき、事前に僧侶との打ち合わせに来ずに、
いざ始まったら、あわてている葬儀屋がいる。

もう信頼できる葬儀屋とそうでない葬儀屋ははっき
りしている。葬儀屋もプロなんだから頼むよー。

明日も通夜。明日は信頼できるとこだ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 01:14
みんな、質問なんだが、自ら逝っちゃった人の葬式って
やったことある?
葬式はまだしも、その後が困るよなぁ、法事での
お話(法話)とか、会食時の話すネタとかねぇ・・・。
>>568
それプラス気の毒な(時故とか)仏さんとかもあるの?
570名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 21:40
>568・569
そういうときは下手なこと言わない方が良いと思われ。
少し日にちが経ってからにしる。
どうせ言葉なんてなぐさめにならないんだから。
571名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 22:28
ただひたすら一心に祈ってあげるんですね。(でしょ?)
さすが坊様。

僧侶としてのお悔やみは、やっぱり仏教的なんですか?
それとも冠婚葬祭マニュアルに出ている様な我々が普通にお悔やみを
述べる言葉と一緒なんですか?

572名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 22:32
>>568
あるよ、通夜の法話から気を遣うね、言葉を選ぶというか。
573名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 22:53
法話の持ちネタっていくつくらいありますか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/14 23:13
>>572
それってオリジナルなんですか?
それとも古典落語のように、仏教でポピュラーな話もしたり
オリジナル法話も話してみたりとか・・・。
575名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/15 05:08
法話ねえ・・・。
結局本なんかに載ってる「法話集」みたいのはいくつか見たがまず
使えないな。
やっぱり様々な仏教書を漁ってその中から基本的で重要な点を
できるだけわかりやすく説く。(まあそれでもわからないみたいだが。)
持ちネタはそうそう沢山は持てないだろうね。新聞とかも興味深く読まないと。
ひろさちやさんも講演で同じ様な話をしてると書いてるしマンネリを
恐れず自信を持って話すのが大事。
ひろさんはお釈迦様も同じ話を何度もしていたと書いている。
576名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/15 08:24
むしろ有名な学者とかの方がいつも同じ話ばかりしてる気がする。
つかみまで一緒だったりするとちょっと引くけど・・・
577:02/02/15 12:40
ウチは田舎だから、同じ地域に本家と分家が住んでるんだよね。
だから葬式や法事に出席する参加者は、みんな同じ顔ぶれ。
Aさんには新ネタでも、その他の出席者達は皆知ってるってことが
良くあるな。
みーんな知ってるのに、同じ法話を話すっていうのも、
ちょっと恥ずかしいな。
578名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/15 21:50
持ちネタは十個ぐらいかな。
通夜、満中陰、一周忌、三回忌はすぐ来るから
なるべく違う話をするようにはしているYo!
579名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 16:57
月忌のお布施の相場ってどのくらい?
うちだと、千円から千5百円ほど。
二千円札発行で相場上昇を期待したんだが・・・
580名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 17:00
法話の時間の目安ってどのくらいです?
581住職:02/02/16 18:31
【1:204】◆◆坊主は豪遊三昧の生活◆◆
1 名前:坊主まるもうけ 02/01/10 16:22
 寺の坊主はまるもうけ。金がすべて。

なさけないよ。こんなこといわれて。
582名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 19:18
>>579
殆ど千円だな。
583名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 22:26
自分の給料出すと赤字になってしまう〜〜〜
584名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/16 23:26
法話というか、施餓鬼とかでやる説教は落語といっしょで
同じ話を何度でもして上手に話すようになるものだと
うちの説教師さんは言うておられた。
585名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/17 04:12
>>581
そう言ってるあなたのような方がいる限り
我が国の仏教は安泰です
586名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/17 18:17
法話とか説教してるお坊さんの普段の生活や言動を知ってると、聞いてて「なに偉そうにいってんだか・・・」って思うときがある。
ホステスさんやコンパニオンさん方も同じような話してました。
ま、お坊さんに限ったことではないのですが・・・。
587住職:02/02/17 18:27
私が言っているのではなくご本尊さまが言わせているのだよ。
住職はご本尊様の言葉を伝えているのです。
そう思って聞いてください。
588名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/17 20:46
あのーお寺に位牌をずっと預かってもらうのって
いくら位払わないとだめなんでしょ?
色々と事情があり、そこに墓があるわけでは無いのですが
最初50万って言われて
ハア−って言ったら20万でも10万でも良いって言うんですけど
なんか釈然としないんです
589 :02/02/17 21:05
590名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 01:17
>>588
檀家だったら普通タダだろ。
盆にお参りに行く時にお礼として、3千円くらい
包めばいいと思うよ。
ウチはそうしてるけどなー.。
591名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 01:35
そういった、お布施以外の金銭の決めは明確にした方がいいかもね。
葬式の場所代(本堂使用料)なんかも、決めてある寺は多いらしいよ。
中にはお布施額も決めてある寺もあるって聞いたがホントかな?
592名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 02:11
会館使用料なら総代会で決めてあるよ。
総代会で決めたことなのに、まるで住職が決めたと
思われたりするのかなー。

葬儀社の友人から見ると、○○に幾ら 
と決めてるお寺は感じが悪いらしい。
人によりけりで恐らく住職自身の性格の問題も
関係していると思う。
593名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 02:23
>>590
あまりにも常軌を逸した話だからネタかもよ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 07:03
10万や20万で永代供養できるんならみんなそうするよ。
そしたら寺なんてあっという間に立ち行かなくなるなぁ

595588:02/02/18 10:38
みなさんありがとう
付き合ってる人の亡くなった父親の事なんですよ
実は墓もお恥ずかしい話がないんです

そのお寺の檀家というわけでもありませんし
ただ母親の古い知り合いのお寺らしいんです
ずっと借金を重ねて子供に押し付けるような親だったんで
何年も前に黙って家を出たんですよ
久しぶりに連絡があって病弱な母親では面倒見れないってことで
入院を機に、位牌をお寺さんに預けようって事らしいです
その費用も全てこちらに掛かって来るわけなんですけどね
何せ、財産を一切残すような人達ではないので・・
それで上で書いたような事になってます
彼女としては、遭っていきなりお金の話をして
いつ持ってこれる? いくらなら出せる?って聞いてくるような人は
信用出来ないというか、余り頼みたくないらしいです
ただ母親と古くから知り合いなんでどうしたものかなと思っています
596名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/18 11:59
>>588
自分の父親の位牌なら、息子が預かれば良いだけの話しなんじゃ
ないの?婿養子に行くわけじゃないんでしょ?
だいたいお骨はどうしてるのさ。

「位牌を捨てるのは忍びない、でも自分を捨てていった親の
位牌なんて面倒見たくない」って気持ちも分かるけどさ。
それを乗り越えたら大きくなると思うよ、あなたの彼氏。



597595:02/02/18 12:29
ごめんなさい自分は男です、彼女の話なんですよ

父親は彼女が家を出てから亡くなったそうです
お金も無くてろくな葬式も出来ず、墓はどこかに多分無縁仏に近い形で
あるらしいです
その後も母親が借金作ってたらしいんで、出来れば母親の交友関係のお寺には
頼みたくないというのが本音で、お金にしても不透明なんで不安だそうです


598:02/02/18 13:24
あっ。彼女の事か。すみませんでした。
う〜ん難しいね。悲しいかな寺って、檀家以外には冷たいよ。
檀家以外の人に「位牌をずっと預かってください」って言われても
断る所が多いんじゃないかな。もしくは、それなりの布施を
要求されるか。かな。
とっても失礼な話をしてしまうけど(怒らないでね)、彼女のお母さんが
亡くなった時には、どこかの寺の檀家になるわけでしょ?
それまでは、彼女なりお母さんなりが多少無理をしても位牌の世話をして
いざと言うとき(上記の時)、父親の位牌を預かってもらう。
っていうのは、どうですか?
もしくは、片っ端から近場の寺に電話して、聞いて廻るか。だな。
幾らくらいかって事も含めて。
そこで印象の良い寺に世話になれば良いんじゃないの?
答えになってなくて、すみません。
599597:02/02/18 14:11
レスありがとうございます、真剣に聞いてもらえて嬉しいです
ネックは母親がどうしても、その寺じゃないとダメって言った場合なんです
ずっと連絡は絶ってたんですが、母親が倒れたらしくていよいよやばいって事で
お姉さんから連絡があったんです
それで入院するので面倒見れないって事で、仏壇を処分して位牌を預けたいとの事です
(結果的には姉に内緒で作った100万円近い借金の心労で倒れたようです)
母親は父親の死後自己破産までしてるそうで、どうやって借りたのかわからないのですが・・
今はすっかり持ち直して元気になりかけてるのですが
今度は入院先で、ガンらしいって事でもう笑うしかない状態です
本人は助かる気は満々で、お金の心配など一切してません
亡くなった父親は、彼女のお姉さんにとっては義理の父親なんで
位牌を預けるお金は彼女が用立てる事になります
600:02/02/18 15:40
「親の心子知らず」の逆バージョンですね。
仏壇を処分する時は「ミタマ抜き」は、するのでしょうか。
仏壇に位牌を入れるときに「ミタマ入れ」はしてると思うので、
一般的には、御魂抜きもするのですが、その時にでも、新しく探した寺に
相談してみてはどうですか?いきなり「位牌を預かってください」と
言うより、何かしらの口実があった方が話し安そうな気がします。

(御魂抜きはした方が良いと思いますが)あまり、そういったことに
興味がなく「処分しちゃえばいいや」くらいの気持ちなのだとしたら、
位牌の件も、お母さんが信頼してる寺に、
供養というよりも、一生の預かり料として、安く叩いて預けてしま
うのも一つの手ではあるかも。不謹慎ですみません。
601599:02/02/18 21:57
母親が入院後に、住んでたアパートに片付けにいったのですが
(入院時はかなりやばかったそうなのですが、お姉さんが借金を肩代わりしたら持ち直したそうです)
運び出すのに、位牌を移すという事でお坊さんが魂を抜く?ということをされて
そのまま持ち帰られました。 それで次回お金を持って来なさいって事になりまして
借金をして買った仏壇は不用品扱いで処分したそうです
602601:02/02/18 22:06
今日彼女に言って何件かお寺さんに電話で聞いてみました
(事情説明はおおまかにですが・・)
大体同じような事を言われたようで
すぐに具体的な金額を言う所もあれば、気持ちで結構ですって所もあるので
本心としては、母親とは関係ない所に預けたいとの事でした
お姉さんもいっそ母親には無断で預けてしまおうって言ってるんですが
やっぱり一般的にはひどいですかね
603うっさい禿げ:02/02/18 22:24
うっさいハゲ。
604住職:02/02/19 07:41
◆◆坊主は豪遊三昧の生活◆◆
お坊さんから税金を取ろう。

こんなスレ立てんなよ。
嫁が子供連れて昔の男と遊園地行ったよ。檀家から教えてもらった。
606  :02/02/19 11:28
鬱だな。それは。。。
607598:02/02/19 22:14
>>602
心情としては、(電話した結果)納得のいく寺に預けたいですよね。
「いくらなら出せるの?」よりは「気持ちで結構です」の方が
良心的な寺だとも思えるし。

う〜ん。お姉さんが借金を返してくれたから、少しだけお金に余裕を持って
位牌を預けることが出来るわけだし、そのお姉さんが彼女に賛成
なのだからな〜・・
お母さんを説き伏せるしかないよ。無断で預けるのは良くないと思う。
変な話、女性の場合、年を取ると「家族の仲間はずれ」に敏感になる人が
多い。説得すれば何とかなる事でも「私に無断で」という、その気持ちだけ
で、意固地になってしまう場合も考えた方が良いと思う。そうなっちゃうと
厄介だよ。

お母さんの場合も、自分に迎えが来た時は、その子孫が面倒を見るわけだか
ら、子供が良いと思った寺に世話になるのが一番いいと思うんだけど・・
「あとあと、感じの悪い寺にはお参りに行きたくない。」とかなんとか
言ってみたらどう?
608名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/19 23:39
>>604
・◆◆坊主は豪遊三昧の生活◆◆
・お坊さんから税金を取ろう。
・寺は儲かりすぎです。

やぱり、不景気のせいですかねぇ。(鬱)

いろんな方が誤解を正そうとしてますが、
効果ないみたいですし、やっぱり皆さん
ストレスがたまってるんでしょうね。
609602:02/02/20 01:14
>>607 さんありがとうございます
やっぱり、こんなところで辛気臭い話を長々と書くと迷惑な人も多いと思うので
今回で最後のカキコミにしようと思います
彼女はお母さんとは、まだ直接遭っていません(行方不明って事になってます)
お姉さんも、あえて黙ってるそうです
彼女は、もうよその感じのいいお寺さんに預けるつもりだったのですが
自分が607さんが言うような事(母親に無断で預けていいの?)を言ったので
道義的には少し悩んでいます
お姉さんに相談しても、今後一切死ぬまで遭いに行かないと言ってるらしいです
(どうも母親の部屋を整理してると、彼女の姉さんに無断で作った、姉さんの
嫁ぎ先名の印鑑を発見したようで、かなり怒っています)
お姉さんは、あなたのお父さんの位牌なんだからお母さんに了解なんか取らないで
好きにしたらいいって言っていますが・・
取りあえずの結論としては、そのお寺さんの出方を伺うというか
こちらの言い分、考え方を理解してもらえるなら預けようという事です
本来は母親の了解の上、他に持っていくのがいいとは自分も思いますが
姉妹どちらも母親に遭いたくないって事で、難しいみたいです
自分も2人の気持ちはわかるし、正直面倒な事は避けたいっていうのも本音で
仕方がないかと思っています
610598:02/02/20 11:07
>>609
わかりました。
602さんの言うとおり、そのお寺さんと相談して納得がいけば
預けるのがいいかもしれませんね。寺も色々ありますから、焦らず
ゆっくりときめて下さい。

ただ、ひとつだけ言いたいのは、「他人には許せることでも家族では
許す事が出来ない」です。
あなたの彼女も、心のどこかで「お母さん」という気持ちがあるから
憎らしいと思うのです。だからこそ、道義上のことで迷ったりも
するのです。本当に他人だと思っていたら、そんな事で悩むことは
ないでしょう。きっと、あなたも彼女も、倫理感を持った優しい人達
なのだと思います。

人間の心は日々変わっていくものです。今は、許せないと
思っていても、何年かすると「馬鹿な親でも親は親か・・」なんて
言う気持ちになる時が、来るかもしれません。
ですから、今だけの気持ちで、親子の絆の全てが終わるような、
(最後の)言葉や態度だけは避けた方が良いと思います

親子の絆が100本の糸で繋がれていたとしたら、彼女とお母さんの
糸は99本切れてしまってる。でも残りの一本だけをも切る様な
ことだけは避けてください。どれだけ怒っても、一本だけは
心のどこかにしまって置くようにしてください。

なんだか自分で書いていて意味不明になってしまったけど、
ほんの少しでも理解する部分があれば、それを彼女に伝えてあげて
下さい。では、頑張ってください。
あなたと彼女の幸せを祈っています。
611名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/23 10:58
>>610
何言ってんだ。親子の縁は切っても切れねぇーんだよ。
>>611
俺は切ってるけど、何か?
613名無しさん@京都板じゃないよ:02/02/26 22:09
>>612
いや別に
614一人ごち:02/02/27 00:52
真面目にやってんのに、真面目にやってんのに、
ここにくると罵られる。
615名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/15 19:32
 
ひとつだけ言いたいのは、「坊主死ね」です。
ひとつだけ言いたいのは、「616氏ね」です。

本堂の内陣の床が抜けた。
619名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/26 07:52
>>616
誹謗正法ですな。
うちの本堂は天井が落ちてきそうだ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/26 12:48
>>618
たまに夕方のニュースで見ますね。
>>620
新聞の一面に載りかねないですね。
622優香:02/03/26 23:51
友達の旦那様が亡くなったんだけど、自殺だったの。
旦那さんの職業がお坊さんだったんだけど、その後、檀家が奥さんと子供たちを追い出しにかけてるんだって。
長い事和尚さんしてたのに、亡くなったら手のひら返されるなんて、あまりだと思いました。
ちゃんとした法律ってないの?
かわいそうだよね。奥さんも子供も…
623名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 08:12
>>622
気の毒な話ですね。ですが、それが現状です。
お寺が個人資産ではない、というのはそういうことです。
寺族(住職の家族)の身分の保証というのは最近になって
考えられるようになったばかりです。
少なくとも法的にはまったく保護されていません。
「寺は檀家(信徒)のもの」だからね…

しかし、気の毒だ。
625名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 09:32
>>622
僧侶である夫が42歳のときに急死して、
そのあと中1の息子と残された知人。
やはり、追い出されそうなので
息子がコマザワ大学に入るまで踏ん張る
とがんばってます。
中学→高校→コマザワ大学→永平寺→お寺
その間に何もなければいいけどね。
626名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 12:23
確かに、お坊さんの立場と言うのは雇われ社長と変わらんから
社長が死んだら家族は社宅も追い出されるのは当然だが・・・
ちょっと酷いよな。
627名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 12:42
尼さんになれば解決するじゃん。
やっぱり禅宗だね。
同じ寺でも真宗ならまずない。
だって、主人が死んで、息子がいなくても
娘や奥さんが跡ついだ寺、結構あるもん。
629名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 22:34
ちょっと質問してもいいですか?
実家が寺なんですけど、それを人に言うと
「坊さんって税金払ってないんでしょ?いーねー」とか絶対言われるわけです。
ちゃんと税金払ってることを分らせるにはどう説明するのがいいのでしょうか?
630名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/27 23:31
>>629
寺は会社で坊さんはサラリーマンと一緒。
寺の金は自由に使えない。月給に対する所得税も住民税も
一般の人が払ってる税金は全部払ってるって言えば?
631バカがバカを生む:02/03/28 04:18
宗門系の大学ってどうして凄まじくバカなの?
大学院といったって中学校レベル。
俺達の上納金をそんなところに捨てるなよ!
632名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 01:01
この間、赤ん坊の遺骨を、女が持ってきた。
「明日供養したいから預かってほしい」と。
「明日実家に帰ってお墓に埋める」らしい。
檀家になるわけじゃないけど、供養はした方が良いと思って、
引き受けた。電話番号も聞いた。

しかし、ぜーんぜん来ない。あれ?と思って、教えてもらった
電話番号にかけたら全く違う家に掛かった。
騙された。遺骨を捨て逃げするなよ。全く・・
633名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 03:41
佐賀県在住の僧侶で篠塚と名の付く僧侶を捜しています。
数年前まで6回生?まで龍谷大学に在籍していた僧侶です。
>>632
その骨どうされたんですか?
635名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 13:46
>>634
今のとこ、本堂に置いてある。
ウチは無縁仏用の墓がないから、どうしようか悩んでいるところ。
636名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 13:57
>631 名前:バカがバカを生む :02/03/28 04:18
宗門系の大学ってどうして凄まじくバカなの?
大学院といったって中学校レベル。
俺達の上納金をそんなところに捨てるなよ!

それほどでもないよ
たしかに宗門系仏教系はそう思われるかも
しれないが・・・
偏差値に高い学生もいるよ。
関西でいえばD大とか受かってるけれど
K大(旧帝大)はだめだったので仕方なく宗門系という
学生もいるからな・・・
637632:02/03/30 14:37
無縁仏墓、作ろうかな・・
これからは身寄りの無い人も増えていくんだろうな・・

>>636
俺も宗門系だったけど、普通の大学以上にピンキリが多いね。
馬鹿はホントに馬鹿。考え方が子供。賢い奴はビックリするくらい
賢い。宗門系大学は、坊主にとったらエリートコース?だから
一般的に偏差値の高い大学を蹴って来る人も多いよね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/30 15:16
>>637
うちも無縁仏の墓がある。
3代前の住職の時に作られたようだ。
やはり、>>632のようなことがあったらしく、それで作られたと聞いた。
639632:02/03/30 16:37
>>638
あ〜やっぱりそうですか・・・
きちんと考えなければいけないな。
ありがとう。
640バカがバカを生む:02/03/30 20:45
代ゼミ難易ランキング(2001偏差値)

駒沢-禅-45
大正-仏教-48
立正-宗-40
身延山-仏教-38
同朋-仏教文化-40
大谷-真宗-45
花園-仏教-40
佛教-仏教-43
龍谷-真宗-49
高野山-文-39

一般入試でこの数値です。
寺院子弟は推薦が多いので、これよりまだかなり下がります。
イヤになっちゃうよ。
641名無しさん@京都板じゃないよ:02/03/31 20:51
うちの宗派では、
悪貨(大谷大卒)が良貨を駆逐しています。
低偏差値をわきまえてくれないと困るんだよ、谷大諸君。
642名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 12:10
小さい毛虫が大量発生してます
643名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/04 12:14
高野山大学って評判いいの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991144161/l50

ROMってたんだけど、ここに来てた高野山大生は痛かった。
日本語に難あり。
644名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/10 15:43
>643
なにか書き込めよ!
貴殿の日本語をチェックしてやるから。
難あるかないか検証してやるから。
645640の補足:02/04/14 21:40
代ゼミ難易ランキング(2001偏差値)

種智院-仏教-42
646名無しさん:02/04/19 10:09
毛虫が・・・。
647名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/19 10:49
六ヶ月ほど精進料理食わないといけない・・
マジメにやってるんだけどサボリって言われる・・
鬱だ・・・
648名無しさん@京都板じゃないよ:02/04/24 00:57
真宗大谷派北海道狂句

「北海真宗」という無駄使い。
特に、巻頭言は何とかならないか。
4月号でも、世間心の塊のような奴が世間心を講釈しているから支離滅裂。
紙代が勿体ない。
649名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/28 09:08
あーあうちの本山なんか、また問題起こしてるよぉ
職員がDQNだから仕方ないとは思うが。
厨外に弁護されてるのはお粗末。
650名無しさん@京都板じゃないよ:02/05/29 00:41
新修O多仁葉法界堂共苦

「法界信州」5月号巻頭言の無駄遣い

「人間にとって救いとは何か」と大風呂敷を広げたが、
救われたことが無い人間が言っても単なる言葉の遊び。
「問われた」といいながら、何も問われていない深刻さ。
651バカがバカを生む:02/06/17 00:10
代ゼミ難易ランキング(2002偏差値)

駒沢-仏教-44
大正-仏教-46
立正-宗学-43
身延-仏教-37
同朋-仏教-38
大谷-真宗-41
種智-仏教-39
花園-禅 -39
佛教-仏教-45
龍谷-仏教-49(からくり>定員112名なのに一般入試では33名しか募集しない。他は推薦で入ってしまうため、見かけ上、偏差値は高く出る。)
高野-文 -40

宗門系大学をもっと難しくしないと仏教界は駄目になってしまう。水準に達していなければ入学者ゼロだっていいじゃないか。
652名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/17 00:20
>>651
すげーな、それ。(笑)

今の葬式仏教がとやかく言われているのであれば、いっそ国で
神官・僧侶を公務員として雇い、詰所から派遣するシステムに
するといいな。
教員みたいに、免許制の採用試験ありの研修ありで。もち公募。
就職難だから、公務員という身分をエサに相当優秀な学生が
釣れると思われ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/17 00:25
>652
ケコーン式、葬式専用の公務員ね。念のため。

仏教の修行がしたい人は、現行どおりちゃんとお寺に頼んで
修行させてもらうってことで。。。
654名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/18 17:44
>652
>神官・僧侶を公務員として
ものすごい「口利き」の世界になりそうな予感。
宗派内でさえ、今でも凄すぎて辟易しているのに。
バカ排除は宗派のモラルでやってみよう。
無理か?
宗派にモラルは無いし、大坊ほどバカが多いからなあ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 08:12
一般論で申し訳ないんだが、地方でも寺檀制度は微妙に
崩壊しつつある。完全に崩壊することはおそらくないだろうけど、
数十年後には、アメリカでの教会のように、もっと自由にお寺を
選べる時代が来るのでは?
そうなったときお坊さん自身の資質が問われるときが来ると思う。
ただ、問題はお墓なんだよね。
656名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 10:18
昔は、行き場のない次男・三男が唯一身分関係なしに成り上がれる
手段だったから、才能豊かな人が多かったんだけどね。>仏教界

世襲制が全てをだめにする。
657名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 11:21
でも、世襲制をのぞんだのは檀家だったりする罠・・・。
658名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 12:54
悪弊スパイラル・・・。
659名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 13:27
確かに世襲が問題だというのは正しい。
が、今から世襲を止めることはできない。
逆に在家から出家(本来はそれが普通なんだが)する人の
なかには「もうけまくったるでぇ」というような人もいる。
だから結局は檀家が発言権をもって、まっとうな発言を繰り返していく
しかないのでは?
660名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 14:12
浄土宗の芝学園の進学先は東大有名私立大なのに…。
…宗門大学に入らない。当たり前なのだけど
661大放言:02/06/20 16:51
聖の自覚をもて!!!
>>636・651 かれても僧侶は聖職者、一般人と空気を共有する様な場所で修学すること自体が、間違っている。ましてや、一般人の様に学歴を求める事など、もっての外である。
人里離れて修行を積み、導師としての器が出来て世に出る。又、聖が結婚をして、家族を持つことも根本から間違っている。この間違いに気がつけば、間違いを代々起こしているものは、
これを上塗りする思い言動は真に慎まなければならない。これにあらず僧侶はなにかの間違いで当職にあって、速やかに職を解くか、懺悔して聖の(菩薩)意に近づくかはっきりすべし。
 世間では、寺の数も僧侶の数も多くはいらない。整理しろ!無ければなくてなんとかなる。と言っている。今一度、仏教の位置付けをこの国に、世界にどうあるべきか考えよう。宗派は関係ない。
>>659・660 他、聖職者を自覚できる方々へ。 
662名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/20 16:55
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
663名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 08:56
>>657
この間、ちょっとした会合があって
世話方数人と食事をした。
その場で、色々な職業の世襲についての話題が出たんだが、
「やっぱり、よそから来た住職に教をあげてもらうより、
そこの寺の息子にやって貰いたい」
「寺の息子に生まれた以上は継いでもらわないと。そういう心構えでいてもらわなくては困る」
という意見が出た……
664名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 11:22
>>661
ある部分の素養がある人、世襲もよい。
結婚観に関しては、公平性を保ちづらいから、理想は独身がお勧め。
学歴に関しては、何をしてきたか、何が出来るかの本質を問え。
今たまたまある、お金中心の社会に染まるな、その枠の外側から社会を見る心がけを持つ事。
理想と現実との差があれば、それを埋めるべくあらゆる努力をせよと言うことでしょうか。
 この様なことならよく理解できます。又、時限の低い愚痴をこぼすなとも言うことですね。
貴重な放言に感謝です。合掌。
665名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 11:49
金銭面のことをきちんと考えりゃ、商売熱心だと言われ
考えないようにしたら、寺院運営の才能ないと言われ

ええ どうしろってんだ








                   あ〜 もう 出家したいよ
666名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 12:20
>>665
なんかわかるなあ。
ほんとお寺も檀家も捨てて出家したくなるときあるよね。
667名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 12:24
>>665
法話できいた「ロバを引いた親子」の話を思い出してワラタよ!
私は在家信者だけどね。
668名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 13:46
全然関係ない話ですが、
お葬式のとき、お参りの人から内容にクレームがでている模様
故人の話をしろとの事。
お寺に来てて知ってる方なら故人の話もできるけど
一度も顔見せた事の無い人の生前の話しろって言われてもなぁ
知らない人を褒める話しても白々しいし、、参った
669668:02/06/21 14:07
誤り>お葬式のとき、お参りの人から内容にクレームがでている模様
正解>御通夜のときの法話で、お参りの人から内容にクレームがでている模様
670名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 14:26
>668-669にあるような、参列者からの希望はきいたことがあるが
僧侶として、それに応じる必要はないと思う。
もちろん、話のなかに故人の思い出をちりばめるのはよいが、
本来、法話とは仏法を説くことであるはず。
故人の思い出話は、喪主や葬儀委員長の挨拶でするべきものと思っている。

わたしも僧侶だが、通夜の法話は、
葬儀を仏式で営む意義を自分なりに短くまとめて話している。
正直なところ、通夜の参列者は義理で参列している人も多いはず。
通夜の後は長くならないように。
そして、葬儀の終わった後、法事では近親者が中心となるのだから、
そこでの法話はちょっと長めに話をする。

結局、自分なりにいろいろ考えるしかないだろうが、参考までに。
671名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 18:11
おれ>>665だけど、ちょっとウケたみたいでウレシイ。
しかし、マジレスしとくと

四国のお遍路くらい逝きたいんだけど(おれ真言宗)、
歩きだと6週間ほどみておかなきゃならないし …
「寺を空けるな」とか言われるんだろうな、絶対に。

それくらいいいじゃないの ねえ

思い切って逝っちゃおうか。
>>671
旧知をたどって、副住職として留守番バイトしてもらうってどうかな?
普通の会社員も、抜けられない仕事してるヤシは、数ヶ月計画で
バケーション準備をするか、退職まで休暇をとらないかの
どちらかですな。
673名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 18:57
俺も数年前にタイのお寺で3ヶ月ぐらい修行したいといったら
めちゃくちゃバカにされ、怒られた・・・
674名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 18:59
ま、お釈迦サマも、跡継ぎやめたいと言ったら散々怒られたんだろうな・・・
675名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 19:39
【1:74】家を継ぎたくない人集合!
1 名前:タマ: B.C.438/06/21 11:16
なんかもう、家出たいよ。

2 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 11:49
2get

3 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 12:20
>>1
糞スレ立てんなよ、ヴォケ!!

4 名前:タマ :38/06/21 12:24
っていうかさ、多分鬱なんだと思う。

5 名前:盆暗 :38/06/21 13:46
メンヘル板逝けよ

6 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 14:07
>>1
家出て何すんだよ

7 名前:タマ :38/06/21 14:26
>>6
うーん、考えてないけど、とりあえず座禅?

8 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 18:11
1は独身なの?

9 名前:タマ :38/06/21 18:13
>>8
いや、そうじゃないんだけど・・・・
なんか色々、納得いかないことがあってさ。
自分でもかなりイタいヤシだってことは自覚してる。

10 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 18:25
>>1
すぐに救霊を受けたほうがいいですよ!

11 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 18:29
WMは放置でおながいします。

>>1 俺もそうだよ。でも最近やっと逃げたいって気持ちが
無くなって来たと思う。跡継ぎも悪くないYO!
676名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/21 22:10
12 名前:現職神主: B.C.438/06/21 18:44
     まー漏れも跡継ぎってやだったね。
     職業選択の自由なんてどこの国の話って感じでさー

13 名前:タマ :38/06/21 19:49
     >>12
     うん、自分国王とか向いてないし、誰かに代わって欲しい

14 名前:タマ :38/06/21 20:20
     ていうか、今の自分は本当の自分じゃない気がする。

15 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 20:26
     ↑激ワラ ハライテー

16 名前:まさる :38/06/21 20:39
     家出するぞ家出するぞ家出するぞ

17 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/21 22:14
     ↑ヴァカ発見

18 名前:タマ :38/06/21 23:26
     とりあえず家を出るには何が必要でしょうか?

19 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/22 00:11
     人に聞くな。自分で考えろ

20 名前:タマ :38/06/22 09:13
     今から家を出ます。
     >>19 厳しいご指摘、有難く受け止めたいと思います

21 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/30 18:25
     結局、>>1は家を出たのか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/22 13:55
タマw

「ダイバダッタ」の出現もあるのか?
678名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/22 14:05
12:家を告ぎたくない人集合!(100)
20:【ビックリ】夫が家を出てしまいました!(3)

1 名前:ヤソーダラ :38/06/23 11:35
     置き手紙がありました。「自分探しの旅」に出たいそうです…
     息子と2人、これからどうしたらいいんでしょうか?

2 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 11:20
     2げっとズザー

3 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 11:56
     もしや、>>1の夫は某スレの「タマ」か?


679名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/22 16:27
4 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 14:25
     >「自分探しの旅」(w
     それはそれはお気の毒・・・(笑)
     うちの亭主も自分探しの旅に出てくれないかしら。
     
5 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 15:19
     >>4 煽っていいスレじゃないと思う。空気読めよ。

6 名前:ヤソーダラ :38/06/23 15:56
     >>>1の夫は某スレの「タマ」か?
     かなり2chにはまってたので、そうかもしれません。
     スレまで立ててたんだ・・・ウチュ
     
7 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 17:25
     別にいいじゃん。生活困ってないんでしょ。
     言っちゃ悪いけど1の夫って、かなりデムパ入ってない?
     
8 名前:ヤソーダラ :38/06/23 18:20
     本音を言えば、好きにしてくれって感じです。
     ただ、周囲から性生活のことまで根堀り葉堀り聞かれるのがちょっと・・・

9 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :38/06/23 18:56
     あーそれわかる。
680清水ご参加者各位:02/06/22 17:46
・9時開始に変更なし。
・ソケン・五条。
・駐車場はありません。(注意)
・次第は事前ご通知のとおり。
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682きゅー:02/06/28 16:00
今日の会合車置いていくから!
683しょー:02/06/29 13:16
明日はどないするねん。れんください。
684愚痴某:02/07/06 14:09
最近愚痴坊は、すくないんやなぁ、某宗派の坊の乗る車は、袈裟のいろに合わせて
乗る決まりやて、わてらもそうなったら、どうなるんやろ。考えるとゾーッとしまんな!
685名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/06 14:29
嗚呼、そろそろ七月盆か……
686名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/15 22:12
嗚呼、そろそろ八月盆か・・・・・
七月盆の地域が羨ましい。
というか、お盆ないほうが・・・。肉体的にも経営的にも(鬱
688名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 00:15
盆?特別忙しいの?
うちは墓参りだけだな〜
689名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 00:21
>>684
 >某宗派の坊の乗る車は、袈裟のいろに合わせて
 >乗る決まりやて、
たいてい、一番下は黒だよね。ということは、
一番下が黒のベンツとか乗っていいわけ?
一番上のクラスは、紫とか緋色の車?
もしかして、金襴の車とか?
これもきしょいかも・・・。
690名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 00:24
お盆は、中間で休みを入れないと、中盤には熱が出るんだよなー。
棚経では、必ず足がむくむし、終わったらいつも健康ランドで
足のマッサージをしてもらいます。
691名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 00:31
お盆がどうこう言ってる人達は、月忌参りのない地方の人達なのかな?
692名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 08:19
>>691
月忌も盆参りも両方ある。
693名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 16:50
>>692月忌と盆参りは違うことするの?
694名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 22:46
>>690
わかるわかる・・・。俺も腺病質っぽいから。

いろいろ仏教の本をよんでいてその成果の発揮の場がなくてつまらん。
なんも知らん奴が好き放題言ってるとアメリカかドイツかどっかで
まじめに参禅してる人達と混じって真剣にやってみたいと思うことも・・・。
熱心に仏教について語り合ってみたい。
695名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 03:10
お前ら糞坊主はありがたく思えよ。
まだ日本に仏教を信じる人がいて。
っていうか、日本人は仏教教団に騙されるやつが多くて嬉しくて仕方ないだろうね。
日本の仏教など徳川幕府の檀家制度と、明治政府が結婚を認めたおかげで殆ど死んでいる。
解脱するどころかつぎの世では相当ひどい境遇に生まれてくるだろうよ。

はははははははははははははははははは
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 17:56
>解脱するどころかつぎの世では相当ひどい境遇に生まれてくるだろうよ。

こう考えること自体が、すでに仏教に反しているという罠。
698名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 17:59
輪廻転生は仏教の根本思想なり
仏門に入りながら女体を貪るなど間違いなく地獄だな
釈尊の原点に立返るべし
699菩薩:02/07/18 18:06
>695
仏教を信じている者などいないな。
拙僧はもう何十年と説いているが、未だに分からない奴が居る。
だから形だけの仏教よ。
700:02/07/18 18:20
何が言いたいのかさっぱりわからん。

仏教が商売の形式の一つと言うのなら分る。

701名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 18:31
>輪廻転生は仏教の根本思想なり

ハァ?

>仏門に入りながら女体を貪るなど間違いなく地獄だな

在家の男はみんな地獄いきですか?

>釈尊の原点に立返るべし

その原点とやらを知っているのなら説いてみてください。
>696
コピペ荒らし通報しますた。
703名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:29
>>701
>その原点とやらを知っているのなら説いてみてください。
そんなもん簡単だよ。
おまえさんみたいな俗物は一生悟れず、来世は悲惨な目に遭うってこった。

>在家の男はみんな地獄いきですか?
どこまでアホなんだ糞坊主
在家と言うよりも一般人は無宗教だ。
出家した以上仏道をまっとうしなければ地獄へ堕ちるだろう。
704名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:43
>おまえさんみたいな俗物は一生悟れず、来世は悲惨な目に遭うってこった。

釈迦がいつこんなこといったんだ?
705名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:45
俺が今言ったんだアホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
糞坊主はどこまでも糞だ
706名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:48
っつーか八正道を守るべきは別に坊主だけじゃないので
>>703みたいな口汚い書き込みする人は在家だろうが
坊主だろうがまずはとりあえず地獄行き。
707名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:59
そもそも在家ってのは在家信者のことなわけで
在家信者ってことは当然仏門に入ってるわけで
708名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 21:59
>>706
オウムの信者だな
ハハハハハハハハハハハ
早く金返さないと成仏できないよ。

>坊主だろうがまずはとりあえず地獄行き。
一緒に行ってみるか。
ハハハハハハハハハハ
709名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:01
とりあえず

「輪廻転生は仏教の根本思想」


なんていってる時点でもはや仏教じゃないな。
710名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:03
坊さんは根気強いというか、みんなよく相手するなあこんなキティガイ
711名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:19
>>709
とりあえずあんたの仏教を言ってみな。

>>710
社会的に見たら2ちゃんなんてみんなキティガイなのよ。
ははははははっははははははっ

712名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:23
なんだ〜?
輪廻転生が根本思想というか、人生の苦から解脱するために釈迦が法を説いたわけだから
それが原点でしょう。
>>709の方が可笑しいだろ。
713名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:24
諸行無常
諸法無我
一切皆苦
714名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:26
輪廻転生って
もともと仏教以外から入ってきたはずだが・・・?
だから、輪廻転生は仏教以前のバラモン教にもあって、そこから抜けだす方法が仏教だろ。
根本思想というか、輪廻転生を否定したら仏教が成立しないよ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:32
>>713

逝ってよし
717名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 22:35
誰も輪廻転生は否定してないと思うが・・・

しかし、確か霊魂の不滅は仏教では否定されているはずだが・・・
>輪廻転生を否定したら仏教が成立しないよ

肯定したらさらに成立しないのでは?
「輪廻転生の固定概念化」を批判したのが釈尊でないの?

魂は、「あるのでもなく、ないのでもない」みたいな感じで
肯定も否定もせず「んなこたどーでもいい」と
形而上の問題に捕われる事自体を批判したと思ったけど


719名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 23:17
>>718
あんたどちらかと言えば西洋思想に影響受けてないかい?

>肯定したらさらに成立しないのでは?
さぱ〜り分らん
720名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 23:42
719が坊さんだったらただの勉強不足と思われ
721名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/18 23:52
っていうか、おまえの日本語の作文能力が不足しているわけだ
勉強不足の坊主たちが足の引っぱり合いをする悲しいスレはここですか?
723名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/21 21:58
>722
>足の引っ張り合い
学び合いの間違いでは?
724 :02/07/21 23:32
haha
学習意欲旺盛でやる気満々の僧侶達が切磋琢磨し合っている素晴らしいスレはここですか?
NAHAHA
727名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 14:09
輪廻ってのは厳然として存在する物だろうが
時間とは輪廻の生存そのものである
728タロウ:02/07/25 15:31
輪廻思想は無ければ困る。
それを否定しているのが仏教なのだから。
否定するものがあって、初めて成り立っているのよ。
>>728
うーん、だから釈尊は否定も肯定もしてないのよ、本来は・・・。
毒矢の喩えとか聞いたことない?
730タロウ:02/07/25 17:36
毒矢の喩え、知ってるよ。
仏教はかなりの部分で曖昧さを残している。
この曖昧なところを皆で突付きあっているだけ。
「一文不知の輩」ばかりの時代ならともかく、
皆、知識・教養があり、唯物思想全盛の時代に
否定も肯定もしない、という考えが通用するかな。
http://japanese.joins.com/html/2002/0725/20020725132931400.html


「東海が正しい」韓・中・ロなど6国セミナー

��韓国、中国、ロシアなど東海(トンへ、日本名・日本海)周辺国の学者らは24日、
ウラジオストクで開かれた「海の名称に関する国際セミナー」で、
現在国際的に通用している「日本海」(Sea of Japan)の表記を
「東海」(East Sea)に変えるべきだと主張した。

��ロシア太平洋地理研究所のセルゲイ・ガンゼイ研究員は
「78年前、日本は韓半島と中国の一部を占領し、国際地理学会にこの海の名前を変えるよう要求した」とし
「(日本海という名前を使用するという)決定は中国や韓国の同意なしに下された」と述べた。

��今回の会議には韓国、中国、ロシア、フランス、英国、日本の6カ国の地理学者が出席し、
議論内容は8月に独ベルリンで開催される第8回国連地名標準化会議に報告される。
--------------------------------------------------------------------------------

日本が存在しなければ太平洋だろっ
要するに「日本」と言う名が嫌だっていう話しで、小学生レベルのやり方だよな。
ああ、なんで日本の平和ボケ集団はチョーセンジンの馬鹿さ加減に気づかんのだろう。
こんなヤツらにハングルの使い方を教え、インフラを整えた明治の日本人は偉いというか、なんというか……
日本に対する憎しみは尋常じゃない。
>>728

>輪廻思想は無ければ困る。
>それを否定しているのが仏教なのだから。

誰がどのように否定したのかリースを示しな。
悟ったようなことを言っているが、知ったかだろ。
なんか検索したらこんなのがひっかかってきたよ。参考になりそう。

時評家・宮崎哲弥氏が『週刊文春』(文藝春秋社)2000年2月3日号に、
コラム「異見あり チベット「活仏」に宗教的意味はない!?」を掲載した。
チベット仏教ゲルク派の教義は輪廻転生を否定しており、チベットの
「転生活仏」制度には宗教的意味はないと断ずるこの発言に対して、
チベット仏教の専門家から強い異論が飛び出した。チベット・メーリング
リスト[LINKA]でのやりとりをもとに、宮崎哲弥氏のチベット仏教理解を
徹底検証する。
http://homepage1.nifty.com/boddo/ajia/topic/special.html
734名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 18:32
タロウへ

もっとしっかりしたソースを示せよ
笑った〜ヨ
735世界史板の暇人:02/07/25 19:01
ひところ世尊は、サーヴァッティの郊外、ジェータヴァナのなかの
ナータビンディカの園におられた。そのとき、尊者マールンキャプッタは
人影のないところへ行って静思していたが、その心に次のような考えが
起こった。
「これらの考え方を世尊は説かれず、捨て置かれ、無視されている。
すわなち --- 世界は永遠であるとか、世界は永遠ではないとか、
世界は有限であるとか、世界は無限であるか、魂と身体は同一なものである
とか、魂と身体は別個なものであるとか、人は死後存在するとか、
人は死後存在しないとか…、これらのさまざまな考え方を世尊はわたしに
説かれなかった。世尊がわたしに説かれなかったということは、わたしに
とって嬉しいことではないし、わたしにとって容認できることでもない。
だからわたしは世尊のところへ参って、この意味を尋ねてみよう……。
もし世尊がわたしのために、これらのことを説かれないようなら、
わたしは修学を放棄して世俗の生活に帰るとしよう。」(中略)

「マールンキャプッタよ、わたしはおまえにそのようなことを
教えてやるから、わたしのもとにきて修行せよ、と言ったことがあるか。」
「師よ、そのようなことはありません。」
「マールンキャプッタよ、わたしはそのようなことを教えてやると
言ったこともないのに、愚かにも、おまえはわたしがそのように説くことを
要求し、そのようの説くことをしないわたしを拒もうとしている。(中略)
マールンキャプッタよ、人間は死後も存在するという考え方があって
はじめて人は修行生活が可能である、ということはない。
また人間は死後存在しないという考え方があってはじめて人は修行生活が
可能である、ということもない。
マールンキャプッタよ、人間は死後も存在するという考え方があろうと、
人間は死後存在しないいう考え方があろうと、まさに、生老病死はあり、
悲嘆苦憂悩はある。現実にそれらを征服することをわたしは教えるのである…。

マールンキャプッタよ、ゆえに、わたしが説かないことは説かないと了解せよ。
わたしが説くことは説くと了解せよ。」以上のことを世尊は語られた。
尊者マールンキャプッタは歓喜して世尊の教説を受け入れた。

(「毒矢のたとえ」、長尾雅人編集『バラモン教典・原始仏典』、
中公バックス、473〜478頁)
736世界史板の暇人:02/07/25 19:02
人間の生まれ変わりについて

釈迦は死後人間がどうなるのか、というような
人間の知覚領域を超えた問題について答えるのを
それが知識でない故に拒否し(無記の思想)、
人間の知覚領域においては全てが条件と要因によって
生起し、変化し滅するが故に、人間を構成する要素は
永続不変の存在であるアートマン(魂)の
様なものではあり得ない、と説きました。
(無我の思想)

滅びてしまったその人は存在しないのでしょうか? 
あるいはまた常住であって、そこなわれないのでしょうか。
世尊よ、どうかそれをわたしに説明してください。
あなたは真理をあるがままに知っておられるからです。

師は答えた。ウパシーヴァよ。滅びてしまった者には、
それを測る基準がない。かれを、ああだ、こうだと論議する
根拠がかれについては存在しない。
あらゆることがらがすっかり絶やされたとき、
すべての論議は絶えるのである。
(スッタニパータ 1075〜1076)
(続く)
737世界史板の暇人:02/07/25 19:03
「弟子たちよ、『我』や『我がもの』などは、
真実として捉えられるものではないのであるから、
このようなものに立脚した教え、つまり、『我と世界は一つである』とか、
『我は、死後、永遠不変に存続して生き続けるであろう』というような教えは、
まったく愚かな教えであると言えないだろうか。」
「まったくその通りです、師よ。まったく愚かな教えであると
言わねばなりませぬ。」
(マッジマニカーヤ、22:25)
738世界史板の暇人:02/07/25 19:04
かようにわたしは聞いた。あるとき、世尊は、サーヴァッティの
祇園精舎にあらわれた。その時、ヴァッチャという外道の行者が、
世尊を訪ねてきた。二人は友誼にみち礼譲ある挨拶を交わしてから、
さて、彼は世尊に問うて言った。
「世尊よ、あなたは、世界は常住であるとおもわれるか。
これのみが真であって、他は虚妄であると思われるか。」
「ヴァッチャよ、わたしは、そうは思わない。」
「では、世尊は、世界は常住でないという意見であるか。」
「そうではない。」
・・・(中略)・・・さらにヴァッチャは、霊魂と身体とは
同一であるか別であるか、人は死後もなお存在するか存しないか等の
ことについて、世尊がいずれの意見であるかを問うた。だが、世尊は、
そのいずれの意見をもとらない旨を答えた。
かくて、ヴァッチャは、さらに問うて言った。
「いったい、世尊は、いかなるわざわいを見るがゆえに、
かように一切の見解をしりぞけられるのであるか。」
すると世尊は、かように教えて言った。
「ヴァッチャよ、[世界は常住かどうか、霊魂と身体とは一体で
あるかどうか、人は死後にもなお存するかどうか、などのような
種類の問い]に対する見解は、独断に陥っているものであり、
見惑の林に迷い込み、見取の結縛にとらわれているのである。
それは、苦をともない、悩みをともない、破滅をともない、
厭離、離欲、滅尽、寂静、智通、正覚、涅槃に役立たない。
739世界史板の暇人:02/07/25 19:06
ヴァッチャは、さらに、尋ねて聞いた。
「世尊よ、では、執着を離れて解脱した者は、いずこにおもむいて
生れるのであろうか。」
「ヴァッチャよ、おもむいて生まれるというのは、適当ではない。」
「では、どこにもおもむいては生まれぬというのであろうか。」
「ヴァッチャよ、おもむいて生まれぬというのも、適当ではない。」
「世尊よ、それでは、わたしはまったくわからなくなってしまった。
以前に世尊と対座問答することによって、わたしの得た深い確信すらも、
すっかり消えうせてしまった。」
すると世尊は、彼のために、このように説明せられた。
「ヴァッチャよ、なんじがまったく解らなくなったというのは、
当然であろう。ヴァッチャよ、この教えは、はなはだ深く、
知りがたく、すぐれて微妙であって、智慧あるもののみが知りうる
ところのものである。他の見解にしたがっている者や、
他の行をしている者には、とうてい知られがたいものであろう。
だが、ヴァッチャよ、わたしはさらに、なんじのために説こう。
いまわたしが、なんじに問うから、思いのままに答えるがよい。
ヴァッチャよ、もしなんじの前に、火が燃えているとしたならば、
なんじは、火が燃えている、と知ることができるか。」
「むろんである。」
(続く)
「では、ヴァッチャよ、この火は何によって燃えるのであるかと
問われたならば、なんじは何と答えるか。」
「それは、この火は、薪があるから燃えるのだと、わたしは答える。」
「では、もしなんじの前で、その火が消えたならば、なんじは、
火は消えた、と知ることができるか。」
「むろんである。」
「では、ヴァッチャよ、かの火はどこに行ってしまったかと
問われたならば、なんじはいかに答えるか。」
「世尊よ、それは問いが適当ではない。かの火は、薪があったから
燃えたのであり、薪が尽きたから消えたのである。」
そこで、世尊は、うなずいて、説いていった。
「ヴァッチャよ、まったくその通りである。そしてそれと同じように、
かの色をもって人を示す者には、色が捨てられ、その根は断たれる時、
その人はすでになく、また生ぜざるものとなるであろう。
その時、ヴァッチャよ、人は色より解脱したのである。
・・・そして、ヴァッチャよ、受についても、想についても、
行についても、識についても、また同じである。」
(マッジマニカーヤ 中部経典72、増谷文雄訳「火は消えたり」
『仏教の根本聖典』、大蔵出版)
740世界史板の暇人:02/07/25 19:12
初期仏教以来、仏教が無神論の立場を取り、有神論批判をおこなって
きたのは、ひとえに釈尊が形而上学的問題に対してはすべて解答を
与えずに黙秘したという、いわゆる捨置記(avyakrta)にもとづいて
いる……。
仏教と同様にジャイナ教も無神論であるが、チャールヴァーカ
(唯物論)をはじめインド諸哲学派のうちでも、初期の
ヴァイシェーシカ学派、ミーマーンサー学派、無神論的サーンキャ学派
などはいずれも無神論であって、それぞれの思想的特色を有する。
それらのうちでも、徹底した無神論を主張したのは、
仏教と唯物論とであった。

本来、黙秘すべき形而上学的問題は経験的認識の埒外に
おかれるべきものであるが、たとえば当面の神の存在については、
積極的に否認する態度に転じた。

(宮坂宥勝「有神論批判」『講座:大乗仏典9 認識論と論理学』
春秋社)
741世界史板の暇人:02/07/25 19:16
>>735-740
別スレ用に用意したものをコピペしたので、
不具合があって読みにくい点があると思います。
申し訳ありません。

輪廻思想や
有神論批判をまとめるとこんな感じです。

1.人間の知覚領域が及ばない事柄についての断定は知識ではない。

2.そのような知識でない断定は人間苦からの解放には役に立たない。

3.すべては縁起によって生成変滅しているという経験的事実(無常)に
そぐわない。

>>730
唯物論も人間の知覚領域が及ばない事柄についての断定ということ
では有神論と同じなので、釈迦はそもそも人間の知覚領域が
及ばない事柄について語ることを拒んだのだと思われます。
742名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 19:50
「十四無記」とか知ってる?
743名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 19:51
要するにこう言うことだ。

解脱したものだけが全てを知っている。
744名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 19:59
>釈迦はそもそも人間の知覚領域が
及ばない事柄について語ることを拒んだのだと思われます。

それは違うだろう。
言語を超越した世界は、直感で感じるしかない、と言うことだと思う。
745世界史板の暇人:02/07/25 20:00
>>742
釈迦が答えなかった言われる14の質問のことですね?
どれも形而上の事柄についての質問だと思います。
ですが、釈迦は形而下のことについてはきちんと答えていると
思います。

かようにわたしは聞いた。ある時、世尊は、サーヴァッティーの
ジェータ林なる給孤独の園の精舎にあられた。
その時、一人の比丘が、世尊のいますところにいたり、世尊を拝して、
もうして言った。
「大徳よ、この世のものにて、定恒永住にして、変易せざるものが
あろうか。」
「比丘よ、この世には、定恒永住にして、変易せざるものは、
少しもない。」
そして、世尊は、すこしばかりの土を爪の上にのせて、かの比丘に
示して言った。
「比丘よ、たったこれだけのものといえども、定恒永住にして、
変易せざるものは、この世には存しないのである。」

(相応部経典22:97、増谷文雄訳「爪にのせたる土」
『仏教の根本聖典』、大蔵出版、84頁)
746世界史板の暇人:02/07/25 20:01
かようにわたしは聞いた。ある時、世尊は、サーヴァッティーの
ジェータ林なる給孤独の園の精舎にあられた。
その時、一人の比丘が、世尊のいますところにいたり、世尊を拝して、
もうして言った。
「大徳よ、世間、世間と称せられるが、一体どのような意味において
世間と称せられるのであろうか。」
「比丘よ、破壊するがゆえに世間と称せられるのである。比丘よ、眼は
破壊する。鼻は破壊する。舌は破壊する。身は破壊する。意は破壊する
。また、それらの触(感官)を縁として生ずるところの感受は、
楽なるものも、苦なるものも、あるいは非楽非苦なるものも、
すべて破壊するのである。
比丘よ、このように、すべてが破壊し遷流するがゆえに、
世間と称せられるのである。」

(相応部経典35:82、増谷文雄訳「世間は壊れる」
『仏教の根本聖典』、大蔵出版、88〜89頁)
747世界史板の暇人:02/07/25 20:02
「アッギヴェッサーナよ、これをどのように思うか。人間の肉体(色)は
恒常であろうか無常であろうか。」「無常です、大徳よ。」
「それでは、無常なものは、苦であろうか楽であろうか。」
「苦です、大徳よ。」「それでは、無常であり、苦であり、変異するものを、
これは我がものである、これは我である、これは我がアートマンである、
ということは正しいであろうか。」「いいえ、大徳よ。」
「アッギヴェッサーナよ、それではこれをどのように思うか。感覚(受)や
思考(想)や意志(行)や意識(識)[などの人間の心の部分]は、
恒常であろうか無常であろうか。」「無常です、大徳よ。」
「それでは、無常なものは、苦であろうか楽であろうか。」
「苦です、大徳よ。」「それでは、無常であり、苦であり、変異するものを、
これは我がものである、これは我である、これは我がアートマンである、
ということは正しいであろうか。」「いいえ、大徳よ。」
(マッジマニカーヤ、35:20)
748世界史板の暇人:02/07/25 20:07
>>744

そういった思想は釈迦のものではないと思います。
釈迦の思想だと主張されのであれば、その根拠を教えて下さい。

749世界史板の暇人:02/07/25 20:09
>>743
そう主張される根拠を教えて下さい。
750名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/25 20:11
世界史板の暇人さんは、あまたが固いな。
だから直感なんだよ。
仏教美術の数々を考えてみなさい。
それでも根拠が欲しいというなら、私は出せません。
直感しかないと思います。
751世界史板の暇人 :02/07/25 20:16
>>750
文献などの根拠によらないで直感でそう思っているということ
ですね。わかりました。
世界史板の暇人さんへ。

えーと、スレタイと少々かけ離れてきているのでsageますが、仏教では六道を否定した
事実は無いようです。(そういう文献があったらスミマセン)
否定したのは、輪廻転生する実体としての「魂」のほう。

唯識の考え方でいくと、人間は「識」というもので成り立っていて、それは
刹那に生じて刹那に滅する性質を持っているそうです。よって、恒常的に存在する「魂」
というものはあり得ない。
イメージでいえば、波動のような感じでしょうか?
海の波は、一つの波が押し寄せてくるように見えるけれども、その実は水分子が
衝突して波の形を伝えているだけです。

波動として六道を行き来する、識の連続体をさして「輪廻」と称すればそうともいえるが
恒常的な存在が六道を飛び交うのではないので、輪廻は無いともいえる。

釈尊が、当時これをお弟子さんたちに伝えようとしなかったのは、
気が遠くなるような年月を経て、いずれ明らかになる理論だから、
そんなことに興味を持つひまがあったら涅槃を目指せということだったの
ではないかと想像しています。

唯識は全くの初心者で、つい数日前まで本を見ただけで寝ていたド素人なので
危険な誤解等があればどなたかツッコミをおながいします。
基本的に哲学・宗教の専門知識は無いに等しいので先入観のようなものは無いと思います。

・・・ところで、なんでこーゆー話題になったんですか?
おまいら↓あっちいってくらはい おながいします

極楽・地獄の観念と輪廻思想の関係は?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1012922974/l50



ここは、
今日は暑かった とか、努力が報われない とか
坊主が愚痴るスレなんだが
754スレ違いsage:02/07/25 23:00
>752
「波動」って言葉だけでひいてしまう人は少なからずいると思う(笑
755752:02/07/25 23:21
>>754
言われてみれば!
自分で言ってはげしく引いたかも!
物理の教科書を思いうかべてたけど。(w
756世界史板の暇人:02/07/26 03:49
>>752

>>747などを見ると、
唯識は釈迦の教えではないと思います。

>釈尊が、当時これをお弟子さんたちに伝えようとしなかったのは、
>気が遠くなるような年月を経て、いずれ明らかになる理論だから、
>そんなことに興味を持つひまがあったら涅槃を目指せということだったの
>ではないかと想像しています。

想像は個人の自由ですが、釈迦の主張について考えるのであれば、
文献学的な検討を行うことが必要だと思います。
スレ違いのようなので、私はこれで退散します。
何も言ってないことを、どうやって文献学的に検討するんだよぅ。(泣)
世界史板さんも、自由に想像を楽しめばいいのに。2chなんだからさ
758世界史板の暇人へ:02/07/26 06:53
馬鹿だな〜
人間は直感で判断している方が多いのだよ。

あの人とは馬が合いそう……
ここの場所は何となく好きだ……
今日はいいことが有りそう……

人間の人生が計算ずくで判断できるなら何も困ったことが起らないじゃないか。
頭を固くせずに己の経験から来る直感の方を重視した方がいいよ。


世界史板の暇人さんへ質問

   日本経済はいつ回復しますか?

759名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 07:00
>>758
馬鹿はお前の方だ
あることが事実かどうかは直感で判断するものじゃない
直感で判断するものとそうでないものの違いも理解できないのか?

お前は裁判の有罪の判決を直感で行うのか?
お前ならそうしかねないな、証拠も無しで有罪を
主張するんだろうよ。

明日の天気予報も直感だけで予報するのか?
天気図も気象衛星も必要ないんだな?

直感で語れることと語れないことの区別をつけろ、阿呆
お前数学や算数の成績悪かったろう
世の中には結論を導く過程や根拠が重視されることがあるんだよ
そんなこともわからないのか?
教育や科学関係の仕事には就くなよ
お前のような馬鹿にはつけないだろうがな
>>758

誰にも解らないよね。

>>759
あららら……
そんなに怒ったら寿命が縮まるよ。


その反論の仕方はあなたが作りあげたイメージ、すなわち直感だぜ。
自己矛盾にまったく気づいていない。
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
だから昨日言っただろ。
解脱したものだけが全てを知っている。
その領域は名状しがたい。つまり言語の領域を超えている。
だから直感で感じるしかない。

たぶんあなたは人生経験を本に頼りすぎているようだから、もう少し楽に物事を考えなさい。



>教育や科学関係の仕事には就くなよ
>お前のような馬鹿にはつけないだろうがな

あんまり差別的な発言は止めようね。
あなたが虚しくなるだけだからさ
762名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 07:28
>>761
正真正銘の馬鹿だな。
直感だけど
763世界史板の暇人へ :02/07/26 07:34
>正真正銘の馬鹿だな。
>直感だけど


あなたにそう思われて大変光栄でございます。  (w(・∀・)イイ!!
764759:02/07/26 07:34
>>761
全てを直感に頼るなら、根拠も論理も必要ないことになるぞ
>>762がやったように好き勝手に主張してもかまわないんだな?

俺はあんたはキチガイだと思うよ
直感だけど

これでいいんだろ?
直感だけど
まぁ、ちまたには直感やら天啓やらを受けたと自称する
人たちがあまたと蠢いているけどね。

766名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 09:19
世界史板の暇人の自作自演、みっとーもないよ。

理屈で生きようも、直感で生きようも、全て自己責任。
考え方の違いで人の人格を攻撃しては行けません。 >世界史板の暇人
767 :02/07/26 09:34
>>764

>全てを直感に頼るなら、根拠も論理も必要ない
いつ誰がそんな事言ってるわけよ?
768759:02/07/26 09:54
>>766
俺は世界史板の暇人じゃないよ
直感で感じたことだけどね

>考え方の違いで人の人格を攻撃しては行けません
俺は相手によりけりだと思うよ
議論を放棄するような考え方をしている奴は
人格に問題があるから馬鹿にしてもいいと思ってるよ
直感で思ったことだけどね

あんたとやりとりするつもりはないので俺はこれで消えるよ
直感で決めたことだけどね

>>767
俺が764で761にそう尋ねたんだよ
これでわかったよね
これであんたがわかってくれたと俺は思うよ
直感で感じたことだけどね
769:02/07/26 10:04
あんたやばいYO!
759はもっとバランス感覚のいい人格になって出直しな。宗教よりも身の回りの人間関係を築いた方がいいね。
何だ何だ、どうしたんだ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 13:29
お坊さんへ

悟りの境地について教えて下さい。
>>772
スレ違いだ。荒れるからよせ
>>773

「   」(これが悟りの境地かもね)
>>771
とりあえず活気に溢れていた。
????ヽ(。_゜)ノ????(悟りそこねてしまったところです)
777名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 18:25
なんかどうでもいい板になってきたな

直感というより認識の問題だろう







と、知ったかぶりを気取ってみるテスト
778名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/26 18:58
お前らへ

荒れるから止めろつーーーのっ

しかし一言いわせろ。

悟りとは微笑みあいだ
ああ……恥ずかしいことを言ってしまったか
>>778
禅宗の方?
なにげに>>765が言っていることが的を得ているような気が下sage
781名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 06:52
浄土真宗がお盆参りをするのは不思議だと思わない?
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783私は真宗坊主:02/07/28 11:25
>781
不思議だね。
でも、断れないんじゃ。理由を説明しても、分かって貰えない。
「坊さんにお勤めを断られた」と、この部分だけが一人歩きしてしまうから。
隣の寺でそれをやっていると、こちらもやらない訳にはいかないし。
784名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 17:32
>>781

それを言ったら
年忌法要もお彼岸も全部不要になっちゃうよ。

まあ、それも仏縁ってこった。
785名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 18:54
仏壇の靈抜きをいつものお寺に頼もうとしたら連絡取れなくて
結局周波も違う浄土真宗の寺に依頼した 逝ってよし 
786名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/28 23:21
>>784
浄土真宗の今の言い方なら、当然「不用」でしょう。
しっかり「霊魂」を認めて、堂々と自信を持ってお参りしてほしい。
「仏縁」はよく使うが、誤魔化しに過ぎないと思う。
787名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 00:04
地方によっては真宗でもお盆参りってあるよね?
788名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 10:20
>>786

じゃ、葬式も不用かい?
789名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 14:36
お盆参りです。かーなり遠くの町に檀家さんが密集してます。

今までは原付でいってましたが、道中ラクするために、
折りたたみ自転車を車にのせようかと考えました。

で、裾の汚れない折りたたみ自転車ってありますか?
使ってらっしゃる方おられますか?
790789:02/07/29 15:37
失礼しました。
初心者僧侶の質問スレがあったのでそちらにかきます。
791スレ違いsage:02/07/29 19:11
>>784
お彼岸は浄土系の方々がはじめた日本独特の風習です。
真西に沈む夕日のように西方極楽浄土への往生を祈願したのが始まりです。
792名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/29 21:19
>>791
と言われることが多いが、民俗学では正月・盆とともに仏教伝来以前からの
風習ではないかと言われている。
お正月と彼岸は同意しますが、
お盆は中国起源では・・・
794スレ違いsage:02/07/29 23:27
>>793
お盆の伝来以前に、既に先祖とあうという風習があったという説があるんですよ。
で、その風習の残滓がお盆と七夕に見られるとの事です。

>>792
平安時代前半において、彼岸会に類するような儀式が行なわれていたという史
実は確認できないという説のほうが有力だったと思いましたが、なにか新事実
でもあきらかになったのでしょうか?
795792:02/07/30 22:28
>>794
すみません、素人が知った風なことを言ってみて。
おそらく彼岸会に類する儀式はあったと思います。聖徳太子が
四天王寺にて行なったという噂も聞いたことがあります。
ただ、庶民にここまで浸透したのはナゼか?というのが疑問です。
もう一つは各宗派で行なっているということです。
彼岸の由来が西方極楽浄土を観するものであるなら、浄土をたてない
禅宗や、西方の浄土を重視しない他の宗派で行なわれるのは非常に
不自然だと思ったからです。
 だから、仏教とは関係のないところで行なわれていたんじゃないかな〜
と思ったまでです。長文すいません。
愚痴スレぞ
797名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 10:55
今日は草刈りやめよ。暑いし。






・・・以上、このスレの正しい使い方でした。
みなさん、参考になさってください。
798名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 13:19
ホントに暑いよ〜
塔婆書き面倒くさいよ〜
本堂掃除やだよ〜
早く遊びに行きたいよ〜
799名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 13:55
午前中は、境内と墓の掃除と草抜き。それから本堂の掃除。

帽子を被っていたのだが、倒れるかと思った。夏は嫌いじゃ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 14:29
お葬式が終了。
脱水症状で死ぬかと思った。
頼むからおときでビールを出すのはやめてくれ。
酒が回って倒れるかと思った。
801名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 14:51
>>800
ビールだけは断っても駄目だね。
「まあまあまあ」とか言われちゃって。
802名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 15:35
坊さんが全部酒飲みと思うのはやめてくれ
うちは代々3代続けて下戸だ
一家で誰も飲まん
803名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 20:13
>>802

お気持ち察します、自分も全然飲めません。
でもお斎で酒を勧められて断ると、
あってはならない事をされたような顔する方が
時々いらっしゃいますよね。つらいです。
お斎で酒…
田舎じゃそうなのか
帰り道車運転する?
法律変わってもうやヴぁくなぃ?
805803:02/07/31 20:25
>>804
うちの方ではお斎がある場合大抵
施主の親族の方と一緒に送迎付きです
なので余計逃げにくいんです
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 20:58
え?うちの地方は葬式はお寺ですよ?
葬祭センターでする時には最初の献杯でお猪口一杯のみで許されるけど、
寺でやるときには逃げ場が無い。
かと言って飲んでれば、「あそこの坊さんは飲兵衛だ」とかいわれるし。
どっちやねん、檀家の皆さん(w
でも檀家の皆さんのこと、マジで大好きなんだ、俺。
この人たちのお役に立てるような坊さんになりたい。マジで。
808名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 04:41
檀家がどう思おうといいじゃないか。
飲みたければ飲め!
飲みたくなければ飲むな!
809名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 12:00
お斎の時に出されるものも立派な「お布施」です。
出された以上それを断る事は許されないわけで、
だから飲めない僧侶の方々は苦労されてるんですよ。
810名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 12:12
俺も、最初の一杯は飲むようにしてるよ。
一気に飲んでウーロン茶でも入れないと、また注がれちゃうから
大変だけど。
あとウチの方の法事って、何故かカラオケが入るんだよな〜
「お坊さんも歌ってください」って言われちゃうんだけど、
まさか歌うわけにもいかず、断るのに苦労する。
811名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 12:36
うちは、俺も親父も最初の一杯だけで顔が真っ赤になるので、
檀家衆も2杯目を薦めることはないなあ。
近所の檀家衆は、「あそこの院主さんも若さんも酒は弱い」と知っているし。
812名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 13:26
お前ら情けねぇ
813名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 14:13
俺も下戸です。
情けないとか言っている人こそ人前で醜態見せないように
気をつけて下さい。
私はハッキリと「お酒は飲めません。」と断るようにしています。
それにお酒は嫌いです。
814名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 14:35
>>812
坊さんが酒を飲めないから情けないって言われてもね〜
あんたが坊さんだったら、それこそ情けないよ。
バカヤロウ!

愚痴を言う坊主が情けないっていってるんだよ〜ん ?。
816名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 19:22
>>815
だったら、こんなスレ覗いてんじゃねーヴォケ!
まぁまぁ喧嘩しなーいの。
818名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 19:54
よし、仲直りの印にビールを。
819名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 19:57
のめないっちゅーの!

           とお約束で突っ込んでみるテスト
820名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 20:50
お坊様が愚痴を言うと霊格が落ちるってよ〜ン
821名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/01 23:36
霊格だって


アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
822名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 02:48
住職が半身不随で俺が全部やってるのに「働きに出ろ」
なんて総代会長に言われたよ。
庫裡の立て替えの相談に行ったのになんでそんな話が出るんだ。
たいして寺に貢献してない癖に。
今の状態でも寺の管理不十分なのに。
働きに出たら困るのは自分達のほうなのに。
なんでなんでも思いつきで喋る奴ばっかなんだろう。
大体庫裡は寺の財産だっちゅうの!
庫裡潰したろうか・・・。
823名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 04:44
>>821
憑いてる
824名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/02 11:56
>>822
在家の立場からしたら、自分で住む家くらい自分で稼いで立てろ。
ってことなんだろうね。ウチもブーブー言われながら立てたけど、
こればっかりは、何を言われても我慢するしかないよ。
825名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 12:09
結婚式まで集めて坊主ってええなぁ
826名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/02 22:56
このぐらいの時期にお葬式がダブルヘッダーであると
一緒に逝ってしまいそうになる・・・。
田舎なので冷房もないような自宅でやるんだ・・・。
2件目の引導読みながら動機がしてきて過呼吸になるかと思った。
827名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/03 21:24
>>826
お疲れ様でした。
828名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 07:55
>826
お願いだから、仕事を回して下さい。
過呼吸でも何でも良い。
私達は食べていかなければならないのです。
829ぼうぼう:02/08/04 12:11
鎌倉あたりで檀家100あれば
大きいほうなんですかね。
あの辺りの住人が入ってるんでしょうか。
それと、鎌倉の寺も世襲制なのでしょうか
830名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 16:04
>>828
お葬式を回せてくれとは在家を馬鹿にした話しだ。
信者を馬鹿にした話しだ。
幾ら食べていく必要があるからと言って、オマエに読経されては死者は成仏できまい。
安定した収入を得たければ転職するべし。
日本の佛教もここまで腐ったか……
831名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 16:30
メールください。
[email protected]
832名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 16:36
>>830
在家うざい。
つか、おれも在家だが。
寺だけで食っていけない寺は最近兼務になってしまうのが多いような気がする。
寺を維持していくのも大変なんよ。いくら優遇されてるとしても。
834:02/08/04 18:28
それならトットとサラリーマンに成れよ
835名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 22:23
死者を成仏させるのには僧侶のエネルギーが必要なのだ。
葬式を掛け持ちする僧侶は、どこかの手を抜いているのだろう。
在家をバカにするしないの問題ではないのだが。
836名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 23:01
真言宗のお寺の坊さまの1日を
どなたか教えてください。
休日はあるのですか?
土日はやすめるのですか?
お坊さまに憧れてます。
837名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 23:30
>死者を成仏させるのには僧侶のエネルギーが必要なのだ。

ハゲシクワラタ・・・(−人−)ナムー
838名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 23:35
そうか837さんは激しく笑ったのか。

おれは、だまって下を向いてしまったが・・・・・
839名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 23:36
ネタだと信じたいが・・・敢えてマジレス(カコワルイ)

>>836
>休日はあるのですか?
ありません。

>土日はやすめるのですか?
土日の方が平日より忙しいです。

>お坊さまに憧れてます。
憧れ・・・。

もし、僧侶になりたいと思っているなら諦めなさい。
もし、僧侶と結婚したいと思っているなら覚悟しなさい。

理想と現実のギャップがすごいから。
840名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 08:48
>>837

俺もワラタ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 09:08
>>837
いやがる故人を、汗だくになりながら引っ張って連れて行くところを
想像しますた。
842名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 09:10
>>828
安心しろ。そのうち一軒は生活保護受けていてお布施は微々たるもんだ。
そんなもんだ。よのなか。
843836です:02/08/05 12:15
答えてくださった方ありがとうございます。
実は好きになってしまった人が
真言宗の住職さんです。
地方のお寺ですが、後継すると思います。
私の勝手な憧れでまだアプローチもしてません。
私は普通のサラリーマンの娘だし、
お寺のことは何もわかりません。
ただその人がやさしい人で、お寺の息子さんだという
ことだけはわかってます。
たとえばお互いデートするっていっても
いつが休みなのか、夜になれば会ってくれるのか
この時期、夏休みはどの位忙しいのか
1日をどう過ごしているのか、
知りたかったんです。
でも結局いいところのお嬢さんをみつけて結婚
してしまうのか・・・・
わからないことだらけなんです。
答えて下さった方有難うございました。

844名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 12:35
>>834
>>でも結局いいところのお嬢さんをみつけて結婚
>>してしまうのか・・・・
いいところのお嬢さんは、寺には嫁に逝かんよ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 14:57
いいところのお嬢さん・・・・
私にとってはお寺のお嬢さんなんて
いいところのお嬢さんですよ。
私の憧れの彼もそろそろ30歳です。
お見合い話の1つでも来てしまいそうな予感。
お坊さんにだって恋愛願望はあるんじゃないんでしょうか?
846名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/05 17:50
「坊主と結婚」スレ見た?
一般人の勤め人がいろいろなように、お坊さんもいろいろみたいですよ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 11:36
驚き!
坊さん、お休みないわけ?
じゃあ、いつ遊ぶの?
848名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 11:50
坊さんに質問なんだけど・・・・

どうして跡取息子ってグレているやつ多いの?
高校の同級生など、刺青入れてたんだよ。しかもバイトもし
ていないのに金は20万ぐらいは毎日持っているし・・・。

後継ぐの?って聞いたら「嫌だけど、継がないとな」と
言っていた。刺青いれた坊主に説教されたくないんだけど・・。
849名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 11:52
お水とセックス三昧。クソ坊主
850名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 14:47
そりゃ、就きたい仕事にも就かせて貰いたい、行きたい学校行かせて貰えない、
ハメ外せば余所様よりもっと文句が出る、そんな状況でぐれない奴はかえって変とも言える
851名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 16:17
刺青くらいいいじゃん。

そういえば、経文の刺青してる坊さんがいるな。
852名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 19:20
幻滅。
私の憧れの彼がお水さんと・・・
考えたくありませんね。
真面目で優しい人ですから。
田舎だしまだ30歳だし、そんな遊びをするようには
思えません。住職のお父さまや、お母さまの目がありますし。
だいたい休むまもなく忙しいのでしょう?
853名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/06 19:20
純粋培養された養殖ものよりも色々な荒波にもまれた天然ものの方が美味しい。
今は与太小僧でも年をとればそう言う人のほうが深みのある話ができる坊さんになるかもしれんのう。
まぁ本人次第だけど。
854名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 23:37
坊さん、自由恋愛できないの?
855名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 23:44
>>854
難しいね。
856名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/07 23:45
できるよ。
857名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 09:34
>>850
そんな境遇のヤツは坊さんの子息じゃなくともたくさんいる。
もしそんな理由でグレて、よそさまに迷惑をかけているの
であれば最悪だよ。グレる理由はただ一つ。それにかこつけて
親が金を与えすぎるからだろ。
858名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 18:13
>857
そうだ。その通り。おいら親から小遣いなんて貰ったこと無い。
だから今は守銭奴に成長した。
859名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 18:47
コンパしてるぼうぞ見た
860名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 19:11
コンパしたこと無いけど、してみたいなあ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 22:34
>>854
できないよ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 23:31
誰か鎌倉近辺で
大卒の見た目は普通以上で
スポーツマンで性格よくて
女遊びしない、風俗絶対いかない
跡取り息子いたら教えて。
863名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 23:34
大工の跡取り息子で良かったら1人知ってる。
864名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 23:40
大卒で性格よくて女遊びもしないし風俗も絶対行かない
けど見た目は普通以下って跡取なら結構いてたよ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/08 23:49
>>861

なんで出来へんねん。
http://japanese.joins.com/html/2002/0808/20020808222757200.html

日本の閣僚3人、靖国神社を参拝



��毎日新聞が8日報じたところによると、17人の現職日本閣僚のうち3閣僚は、
日本の終戦記念日(8月15日)を控えてすでに靖国神社への参拝を済ませており、
15日前後には2〜3人が追加で参拝する予定だ。昨年は5閣僚が参拝した。

��この日まで参拝を済ませた閣僚は、柳沢伯夫金融担当相、武部勤農水相、竹中平蔵経済財政担当相だ。
このうち武部農水相は「公式参拝」との認識を示した。

��塩川正十郎財務相と平沼赳夫経済産業相は15日ごろ、参拝する計画であり、
片山虎之助総務相は参拝はするものの参拝場所を靖国神社にするかどうかは未定ということだ。
川口順子外相、福田康夫官房相など8人は、今夏は靖国神社を参拝しないことを決めており
、残り3閣僚らは参拝いかんを依然として決められずにいる状態だ。

��昨年、靖国神社を参拝したことで国際的非難を浴びた小泉純一郎首相は、
今年4月にすでに参拝を済ませている。

東京=南潤昊(ナム・ユンホ)特派員
867:02/08/09 05:45
なかなか朝鮮族の内政干渉は止まんね
868名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 13:08
864様
それは鎌倉でもどの辺りにいけばいますか?
ヒントプリーズ。そして何歳位?

あとお坊さまってスポーツクラブいったりする?
869名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 15:38
すまん、868殿。
最も大事なことを書き忘れてたが、それらの跡取りくんは
全国に散らばっていて、鎌倉周辺の話ではなかったんだなあ・・
でも、全国に散っているんだからかまくらにだっていると思う
けどなあ・・

スポーツクラブへ行ってる坊さんはしらんけど、でも市や町の
施設で無料で使えるプールやマシントレーニング施設では時折
見かけるよ。
870名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 19:02
868殿はよほど
鎌倉の寺に嫁ぎたいのでしょう。
1つづつ尋ねてみては・・・・
恐いママさんがでてきて門前払いをくらう
カクゴでも。

この人田舎の人とみた!
871名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/09 19:08
田舎でもいいじゃないか
868さんじゃないけど、役僧さんあたりで、ケコーンはしないけど
ガールフレンドはいたらいいなぁ、という人って多いですか?
そういう人って、もともと女性が嫌いで声かけたら嫌がられる?
実は(;´Д`)ハァハァしてるんだけど檀家や信者の手前ナンパもできず、、、
裏では何をやってるかは分からない罠
874872:02/08/10 08:32
>873
レスありがとうございます。
そうか、ハァハァしてるんですか。
こちらは将来にわたって家庭を持つ気がないので、似たような境遇の人と
出会えないもんかなと思っているわけですが・・・
裏で何をやってるかわからないっていうのはいただけませんねー(笑
ソプ代が浮いた!とか思われて付き合われると激しく感じ悪い。

身持ちの良い自分が勿体無い、やっぱやめとこ。

そうそう、罠さんはよく宗教板でもお見かけしますが、辛口レスで面白いですね。
875名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 20:47
希望としては
お見合い願望
恋愛願望
どちらが望み?
876名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/10 21:41
ネタにマジレススンナよ・・・
877和尚:02/08/11 14:09
将来にわたって家庭持つ気ないなら漏れと付き合うといいよ。メール汁(;´Д`)ハァハァ
878和尚:02/08/11 14:10
sageが入ってしまった罠…
879872:02/08/11 23:26
>>877
なんと自ら名乗りをあげてくださるなんて、872は猛烈に感動してます!(w
しかし残念ながら、2ch上での募集は現在考えていないのでし。

ちなみに>>877さんは独身?
結婚しないyoと言うと、不埒な妻子持ちエロオヤジが
フリーンしたがって辟易ものです〜。フケツっ!(怒)
880和尚:02/08/12 21:43
不埒かもしれんが、妻子持ちエロオヤジではないぞ
独身であるる
ケコーンはしないけどガールフレンドはいたらいいなぁ(;´Д`)ハァハァ誰かメール汁!
881親鸞:02/08/12 22:21
いつもおかげさまでの人妻です。いつもオナニしてるの。ア○ルバイブも使って気持ちいいわ〜。バイブだけじゃもの足りないの。生でア○ルに精液を注入して欲しいわ〜
882和尚:02/08/13 18:34
メールだれも来ないょ。・゚・(ノД`)・゚・。
あ、でも愚痴スレだからこれでいいのか?

>>874
暑さで頭をやられたか?
883874:02/08/13 20:25
>>882
あはは、せっかくメアド教えてくれたのにゴメンなさい(^v^;
暑さで頭やられてなんかいないですよぉ。
♪クーラーもついてるし冷蔵庫もあるわよ〜(森高)

しかし、どこの誰かもわからない女からいきなりメールが来たら
それはそれでコワいのでは・・・
和尚さんは、役僧さんですか?お盆はあまり関係ないの?
マターリとした愚痴レス、楽しみにしてますねぇ。(^_^)/~
884名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 20:53
棚経だるい
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 06:56
愛国者はどんどんコピペして!
「竹島」が韓国に支配される?
今、日本の領土である竹島(島根県の一部)が危機にさらされています。
歴史的に見ても日本の領土である竹島。しかし現在、韓国軍が駐屯しています。
今回韓国はさらに竹島を「国立公園に指定」する動きを見せています。
国家の基本、領土が侵されているのにマスコミは一切報道しません。
国民のほとんどはこの緊急事態を知りません。
そこでより多くの人にこの事態を知ってもらえるよう、問題提起のため、
マスコミを動かすため下のページのカウンターを増やしましょう!
竹島についてhttp://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
↓↓↓関連↓↓↓
記事:http://www.sankei.co.jp/news/020812/0812kok040.htm
実況板:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029205597/
887名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 04:55
>886
バカ?
どこから見ても竹島は韓国の領土でしょう。
888名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 10:01
>>887
チョン坊主はっけーん!
889名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 11:05
http://japanese.joins.com/html/2002/0814/20020814215019700.html
親日文学家42人のリストを発表


��民族文学作家会議、 民族問題研究所、季刊実践文学、国と文化を考える国会議員の会合、民族の精気を立てる国会議員の会合などの団体が14日、親日文学人42人のリストを発表した。

��この諸団体は同日午前11時、国会議員会館小会議室で記者会見を行い、
詩、小説、随筆、戯曲、評論など各分野の親日文人リストを公開し、
先輩文人の過誤を謝罪するという内容の「文学人宣言」を朗読した。

��これまで李光洙(イ・クァンス)、徐廷柱(ソ・ジョンジュ)、柳致眞(ユ・チジン)など
一部の作家の作品が親日文学だったのかどうかが問題とされており、
彼らの作品が様々な経路を通じ散発的に紹介されたことはあったが、
作品目録と発表時期、媒体名などを具体的にまとめて公開したのは、今回が初めてだ。

��同日発表された親日文人リストと作品目録は、
今月中旬に発刊される季刊『実践文学』秋号に掲載される予定で、
親日文人のリストと前歴、選定の理由などは、
民族問題研究所のホームページ(www.historyfund.com)を通じ、一般に公開される予定だ。

2002.08.14 21:50

-------------------------------------------------------------------------

まったくキチガイとしか言いようがない。
病気だ。
相対的に日本の民主主義がありがたく思えてくるし、日本に産まれたことに喜びを感じる。
もし日本が逆のことをすればあらゆる因縁をつけてくるであろう。
朝鮮人は思考停止状態から抜けだし、真の誇りを持って欲しい。

色即是空 空即是色
890名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:23
>889
まだまだの意識の国やね。
日本を批判するなら、真っ当に批判すりゃいいのに、
これじゃぁ、国家として感情的に嫌っているだけとしか思えない。
情けないレベルやなぁ。
891名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:47
http://japanese.joins.com/html/2002/0815/20020815191434400.html
「日本海」表記、国際水路機構海図から削除



��世界各国の海図制作に大きな影響力を及ぼす国際水路機構(IHO)の
「大洋と海の境界」4次改訂版から「日本海」(Sea of Japan)表記が削除される見通しだ。

��外交部の関係者は「IHOが先週、韓半島と日本列島間の海の呼称を
表記せず空欄にしたまま制作した草案を各会員国に配布し、意見を調整している」とし
「日本の反発が予想されるが、現在では表記がないまま年末に改訂版が発行される可能性が高い」と話した。

��「大洋と海の境界」は世界各地域の海と海路の呼称と境界を決定する国際標準と認められた海図。
現行の「大洋と海の境界」は、1919年IHO会議で採択した「日本海」という単独表記を使用しており
、今回の改訂版は1953年以来49年ぶりの出版となる。

��外交部の関係者は「東海(トンへ)と日本海を併記しようという政府の立場に変化はない」とし
「日本海の単独表記がなくなるだけでも意味があると判断しており、
改訂版の草案には異義を提起しない方針だ」と付け加えた。

イェ栄俊(イェ・ヨンジュン)記者
**************************************************************

日本が存在しなければ太平洋。
日本からすれば東海ではない。
要するに《日本が気に入らない》との低次元の話しに過ぎない。
しかしこんな子供じみた主張でも、下手な鉄砲数うてば当る、
の理屈で認められてしまうのだ。
日本式の奥ゆかしさは日本だけで通じる話で国際社会では相手にされない。

これまで日本人は朝鮮人を甘やかしてしまった。
もう今はそういうときではない。

新しい日本人よ目覚めよ!
韓国は友好国ではないのだ。
日本はもっと亜細亜に目を開き、貢献すべきである。
そして甘えた韓国にも日本が今まで担ってきた役割の一端を担わせ、
世界に貢献させるべきである。
新しい日本人よ、韓国人の本質を見抜き、
これからの関係を模索しようではないか。
892名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 22:54
>891
日本人と韓国人の区別はどこでするの?
まさか国籍とは言わないだろうな。
893名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 00:45
ハァ〜。
1年で一番「ブルーな日」がようやく終わった。やれやれ。
明日は、感覚が無くなった両足を癒しに温泉でも行くとするか。
894名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 01:32
>893(ヤクザ?)
そうそう、日付変わったけど、
はぁ〜〜〜〜〜〜〜やれやれやっと終わったゾー!!

遊んでやるぅ〜〜〜
895名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 08:00
>893-894

いいなぁ〜 まだあるぞ〜
896お坊様へ:02/08/16 10:44
世界には地雷で両脚を無くされた方々が多数居ます。
我々健常者は、疲れた脚を持つことの悦びを見出さなければなりませんよね。
897和尚:02/08/16 17:07
もっきりもきゅもきゅ
棚経につづいて施餓鬼手伝いに入りました。
私は焼くそう薬草役僧です。
メールは捨てアドなので気軽にドゾー
898名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 17:23
>897
役僧さんご苦労様です。
尊敬できる住職(和尚)ですか?
>>891
私を尊敬してくれる人は私を尊敬してくれる。
ところが私を尊敬してくれない人は尊敬してくれないのれすよ。
なんともはや困った事ですが、人生そんなもんだと思うとります。
合掌(-人-)
ところで住職じゃないですよ。
900和尚:02/08/16 18:19
でした。
901名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 20:07
日本兵がマレーシアで強姦しまくってたら、感謝なんかされてないよな。
マハティールが日本の自虐史観に懸念を表明して、悪いと思っている国
ばかりではないと演説してる。南方に行ってた日本兵と、南京での
日本兵が全然違うのには違和感を感じる。

自分の目で大量虐殺を見た米人記者の回顧談
元ニューヨーク・タイムズ記者、ティルマン・ダーティン氏

ttp://www.history.gr.jp/nanking/dathin.html

「日本軍は上海周辺など他の戦闘ではその種の虐殺などまるで
していなかったからです。上海付近では日本軍の戦いを何度も
みたけれども、民間人をやたらに殺すということはなかった。
漢口市内では日本軍は中国人を処刑したが、それでも規模は
ごく小さかった。南京はそれまでの日本軍の行動パターンとは
違っていたのです。南京市民にとっても、それはまったく予期
せぬ事態でした」
成田山の山主さまが遷化されたそうです。(-人-)

直接のご縁はないのですが、なんとなく成田山スレをのぞいたところ
遷化されたのを知りながら成田山叩きをして喜んでいる人がいてび
っくりというよりブルーになりました。

たしなめている人もいましたけど、馬の耳に念仏のようです。

やっぱり夏だからかなぁ。
903名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 08:12
お前らが愚痴ばっかりだから信用されてない訳よ
904名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 08:19
仏教的に言えば徳がないってこった
905名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 09:20
それにしても忙しかった。
今日からオフ
縁無き衆生は度し難し・・・
907名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:06
縁無き首相は土井タカコ  東京都 名無しさん

【解説】
マドンナ旋風もつかの間、あれよあれよ弱小政党に転落し
自社連立で「村山じじぃの次の次はワタシ!」と鼻息のあら
かったオタカさんも「もうだめぽ」となってしまった。
「ほんとにこの世は諸行無常だなぁ〜」という仏教世界観に
もとづいた一句。
908名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:07
ネタが古いね、おっかさん
909名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:26
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ
910名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:28
何をおっしゃいますか、うさぎさん
911名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:31
月にかわって、おしおきよ!
912名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:36
オレ風呂はいるからよ
あううっ! お、鬼っ! ひ―――っ! そ、そこはっ だめぇ〜!
914名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:53
俺もそうする。明日も早いし。
915名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 11:55
今日の午後、遠方からちょっと困った人がお参りに来る。
お父さん・お母さんは普通の人なんやけど、
30〜40の息子さんが、
宇宙人やあの世と交信しているような話ししかできない。
目が回って、失神しそうな気がする。
916名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 12:05
そりやー貴重な体験じゃないか。あとで報告してくれ。
917名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 12:15
>>915はどんな会話を「交信者」と交わすのだろう…

気になる。
918名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 14:22
>916-917

残念ながら、今回は声を聞くことすらできんかった。
なんかよくわからんけど、病気なんかなぁ?って
感じがした。
919916:02/08/19 16:31
その人自殺してたらやだよな
920名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 18:16
>919
両親が健在なあいだは大丈夫かなぁ?
921893:02/08/20 23:29
棚経終わったら、急に葬式がドドドッと。
今のオレの膝には・・・。勘弁してくれよ、と言いつつ、
コレも修行の内かと・・・。
922名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 23:29
>921
お忙しくて結構ですね。
>お忙しくて結構ですね。

人が死んでそれはねえだろ!
それとも単なる皮肉か!
ハッキリしろ!
>>923
何気に922を読んでたけど、キミのレス読んで「なるほど」と
思って笑ってしまったよ。
925名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 13:03
お坊さまは夏がいちばん
忙しいのですか?
お友達と遊んだり、ピアノを習ったり
プールにいったりする時はあるのですか?
朝は何時におきるのですか?

  ・・・・と私の娘が聞きたがってます。
この子、お寺好きで前奈良につれてった時から
お坊さんのお嫁っさんになrってきかないんです。
悪いことは言わんから止めときなはれ
坊主は滅び行く種族ですだ
927名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 13:57
>923
> 人が死んでそれはねえだろ!

これは、一般人の反応。
坊さん同士の会話なら、皮肉たっぷりで通じる会話。

> コレも修行

アホ言ってンじゃねぇよ、くそ坊主、って意味だよ。
>>925
>お坊さまは夏がいちばん忙しいのですか?
確かに夏はお盆がありますが、期間が限られているため、
他の月とくらべて極端に忙しいとは思いません。

>お友達と遊んだり、ピアノを習ったりプールにいったりする時はあるのですか?
お寺の規模うんぬんによって、異なるでしょうが、基本的にはあまり期待しないほうがいいです。

>朝は何時におきるのですか?
自分は4時半ですが、これもお寺によって違うでしょう。
929名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 17:17
上の方娘のためにありがとうございます。
4時半におきるなんて、お坊さんって偉いんだねっていってます。
ところでそんなに早く起きて何をなさるのですか?
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 23:41
お坊さんが旅行にいけるとすれば
何月ですか?
暇な月ってあるのでしょうか?
932名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 23:48
>931
田植え、稲刈り時期って、医者も暇らしい。
当然、坊さんも暇やろう。
933名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 10:38
信州大谷派だが、
本山を修理するためという嘘くさい名目で莫大な寄附が強制されそうだ。
今どき、本山を有り難がる奴なんてどこにいるのだ。
大反乱、大混迷の予感。
9342チャンねるで超有名サイト:02/08/26 10:39
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
935名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 13:08
坊さんはいつも暇だけど待機していなければならんので、
携帯電話を持ち、いつでも連絡がつくようにしてます。
4時半に起きたら、まず犬の散歩。
936名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:32
深秋大谷刃では、一方的に決められた寄付金が払えないと、
事務処理を拒否され、身動きがとれなくなる。
借金までしても、金を用意しなければならない。
ある意味、ヤクザの世界より厳しい。
これは人権問題だと私は思うが、皆様はどう考えますか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:36
そろそろ改宗の時期でしゅな
938名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:41
>>936

別に死にはせん。
939名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:43
>>938
死なない限りは何でも許されるのですか?
940名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:44
電話だって電気だって
代金払わなきゃとめられる。
941名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:45
>>932
当方、真宗高田派。
只今、本山大修理の真っ最中。

修理工事前に寄進依頼の手紙が末寺に届けられたが、
そこには「力強いご寄進」という言葉があった。
942名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:46
航空便で現金書留にすると、力強い感じが。
943名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 18:50
強い通貨を使って送ろう。
944名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 19:44
>940
支離滅裂だろが!
電気代や電話代と寄附との区別がつかないとは、とほほ。
信じられないが、こういう輩が宗門には結構多いんだよな。
945名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 19:54
で、どの辺が人権問題なのか?
946名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 19:57
うちも高田派。
>>941
そうそう、「何とぞ、力強いご寄進を賜りますよう伏してお願い申し上げます」とあったね。

檀家の募財目標は一家族四万円…
あくまで目標とはいえ、「それはちょっと高いなあ」と思う檀家もあるだろうな。
(積み立て、一括払い等の方法で各家庭の事情に合わせてもいいんですよ、となってはいるが)
うちはこの大修理の寄進の為の領収書を作ったよ。
947名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 20:01
うーん、どこでも、本山の修理って大変なんですなあ…
948名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 20:36
目標なら分かるけれど、
大谷派のように、
強制寄附(これは寄附とは言わないよ)となると問題だ。
しかも、払えない寺が懲らしめを受けるとなると、
滅茶苦茶だ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 20:40
本願寺派や高田派に転派しる
950名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:35
>>948
やめればいいだけ
今まで大教団の看板にあぐら書いてやってたたげだろ

イヤなら、大谷派も民主制だから
議員でも出して、あるいは立候補して
やめさせろ

方法はいくらでもある
だから坊主は情けないんだよ
951名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:38
坊さんなのに
人に向かって「死ね!」とかいう奴がいる。
(2chじゃなくてリアルで)

どう思う?
952名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:40
>951
商売熱心な坊主ですな
953名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:43
>951
どういう状況で言うのかは知らんが
「氏ね」くらいのことを言わなきゃ、いつまでもデレデレしてる
ヤシには言う
954名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/26 22:50
>>952

ワラタ
955名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 04:05
>>950

民主制の基本は、
おかしいと思ったことをまず声に出してみることから始まると思います。
選挙で闘うのも一つの見識でしょうが、それだけではありません。
ここで発言することも、
あなたの言われる「方法はいくらでもある」の一つの方法だと考えます。
それが「効果的」かどうかは、やってみなければ分かりませんが。

新宗大谷派のやり方はやっぱりおかしいぞ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 08:41
>>946
浄土宗は一戸につき3万円(10年間で)です。
改宗しませんか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/27 08:55
大谷派は内局(って言うんだよな?)の権限が物凄く強いと聞いたことがある。
958名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 10:05
>957
「無い極」は参議会を隠れ蓑にして好き放題。
>>934
てっぺんは世襲制の専制君主さまですから。
960名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 19:37
>>959
>934?
961名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 19:47
東と西では組織面でもずいぶん違うみたいだね。
962名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 23:13
>>956
3000円/年だったら、現実的な話と言うか、安過ぎですな。
963名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/29 08:04
>>962
「安過ぎ」とは何を基準にして?
あなたのところが「高過ぎ」ではないの?
>「安過ぎ」とは何を基準にして?

>>962じゃないが、寺院の護持費が3000円/年てのは安いなぁと思う。
例えば、檀家が200軒とすると年60万円。これじゃ伽藍の維持管理は
難しいと思う。

お堂などを改修・改築するための積み立てを一切してないとか、あと、地
域や環境によって色々と異なるとは思うけどね。
965神仏板を名無し:02/08/29 20:56
気になってぐぐってみました

だいたい1年1m2あたり2000円ぐらいみたいですね
全国的にはこれぐらいみたいですね
普通のお墓の広さって2〜4m2ぐらいですかね?
とすると>962の価格は安いんでないかい?
しかし、東京都区部で1万円、横浜で12000円、三浦半島のほうは16000円とは・・・
966名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/30 03:23
>964,965
>3000円/年(10年で30000円)
寺院護持費ではなくて本山への特別寄附の話では?
一戸あたり3万円だから、かなり高いと思いますが。
967神仏板を名無し:02/08/30 13:20
>966
話がずれていることに気付きました
すいません
968956:02/08/30 16:53
>>966
そうです。久々に見たら話が変わってました。

ちなみに自坊では墓地管理費、護寺会費は頂いておりません。
そろそろ提案しようと思うのだけど、反対されるだろうなぁ・・・
969名無しの凡夫:02/09/01 07:00
北海道某都市在住、30台中盤の門徒の独身僧侶です。

年を追う毎に、離壇がひどくなっています。
離壇といっても、他宗に鞍替えするわけではありません。葬儀屋の互助会の会員に
加入して、不幸が入った際に適当に葬儀屋に僧侶を選んでもらって、四十九日程度で
で一切の付き合いを絶つという(その中陰参りでも、”まだ一々7週間も供養しなけ
ればいけないんですか?お骨になっても”との不満の声も出てきた)、普段は全く寺院とは縁のない家庭のケースが増え
ました。(大手のB社が進出して、互助会任せに拍車がかかる)
 
 また互助会加入ケースとは、別の苦情として若い人を中心に
 ”お寺と一々付き合ってたら、年間維持費と永代経で家計が圧迫されるからゴメン
だ。3回忌も終わって充分供養をしてもらったから、もう金輪際来ないで下さい。”
 
 こういう家庭ばかり増えたら、お盆参りも敬遠されてジリ貧で寺院の運営で不
安が募るばかりです。
 宗教アレルギーがひどくなるばかりです。
970名無しの凡夫:02/09/01 07:20
 さっきの続きになりますが。

 最近、葬儀の法礼で遺族側と揉めることはありませんか?
 ”(布施の)希望額が高すぎる!”
 ”ホントに高額なお礼が、必要なんですか?”

 最低のケースなら、生活保護で導師1人だけ5万円
 中流家庭でも導師10万、伴僧5万(むろん院号はナシ)
 私は上記のケースを最近味わいました。
 皆様方は、こういうケースを味わったことがありますか?
 若い喪主を中心に、”布施が高い!”と一々喰ってかかられても、
 当山では、それほど法外な希望額を打診していないのですが・・・・
971名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 10:30
 >中流家庭でも導師10万、伴僧5万(むろん院号はナシ)

なんと、これが少ないのですか?私の地元ではそのくらいが普通です。もちろん、通夜、葬儀、初七日全部含めてです。
いったいいつもはいくら頂かれているのでしょう?なんというか、地域差が激しいようで・・・
972名無しの凡夫:02/09/01 15:14
私が在住している36万都市の門徒寺院としての一応の法礼目安。

導師15万 伴僧7万5千
院号 20万

密葬増加の今日この頃、導師単独が多く伴僧付きが珍しくなる雲行きです。

 門徒以外は、まだ高い法礼のケースも
973名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 21:51


    坊  主  丸  儲  け   
974名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 22:31
>坊主丸儲け

煽りに反応するのも何ですが、
生計が成り立たない寺も増えているのですよ。
たとえ丸儲けでも、その額が少なく、増やす手段も手詰まり状態。
本山は、助けるどころか、貧困寺院に高額な寄附を強制。
本山は、裕福な寺が貧しい寺を喰うのを阻止することもせず、
ただ静観するだけ。
本山は、貧しい寺が生き延びようと努力しているのをあざ笑っている。

これ大谷刃の話。
975名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 00:47
あざ笑ってはいないと思うが
976名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 00:59
一つ一つの出来事への対応を見ていると、
あざ笑っているとしか思えないが。
あざ笑われる寺出身の宗務役員が、
あざ笑うことにおいてしか身の保身をはかれないという二重の悲劇。
977名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 01:08
大坊の横暴に少しは物申せよ、大谷破殿!
金が余って色々な消化事業をやっているのだから、
寄附はそこから出してもらいなさい!
978名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 21:22
門徒さんからの御布施や御寄付だけでは住職が生活できていないのに、
更に門徒から集めて本山へ上納しろとは、大谷破は何を考えているのか?
貧乏寺の住職は生活費も当たらない集金係なのか?
金払わなかったらどうなるか教えてちょんまげ
980名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 10:01
寺の権利を取られて運営出来なくなるらしーよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 10:02
↑というか、寺として認めてくれないとかなんとか・・・
布教活動が出来なく(しづらく?)なるってさ・・・
982名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 13:06
色々凄そうだな、大谷派。
983名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 16:11
それじゃーーーーー俗世間そのままじゃないか!

日本の葬式仏教なんかいらねーや!
984984:02/09/03 18:00
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(2)三井住友銀行 天満橋支店 普通 488044
(3)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 普通 5381782
(4)大和銀行 千里中央支店 普通 7376575
違法にならないかもしれんが
儲かりもしないね。


だって・・・
986名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 20:10
>983
大谷刃について。
俗世間より厳しいと思う。
例えとして適当かどうか分からないが、
「王様ゲーム」状態。
法務員(雇われたお坊さん)は奴隷。
最低賃金も払わず、いらなくなったらポイ捨て。
987名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 20:44
西はどうなんだろう?
>>986

刃を替えればいいジャン

そんな簡単にいかないのかよ? どうなんだよ?
989名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 08:59
新しいスレッドを立ち上げました。
「お坊さんの愚痴スレッド2拝」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1031097162/150
990名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 19:53
次スレに行く前に、このスレをきっちりと引導を渡してお弔いましょう
991nanasi:02/09/04 22:04
984wa shine
992名無しさん@京都板じゃないよ