西国三十三ヶ所霊場巡り

このエントリーをはてなブックマークに追加
806名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 08:37:14
>>788

新義は18のうち3寺だけだぞ。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 08:38:49
>>804
わかった上での遊びです

日本3大○○スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/975242596/

日本三大稲荷の3つ目は
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/978838692/
808名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 11:47:47
>>806
アフォはスルー汁
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 12:25:55
>>805
いや、誰も善通寺をバカにしてるわけじゃないだろ
毎度珍説を強引にかますオマイをバカにしてるだけだよw
810名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 14:23:32
811バカにしてるだろよ:2005/04/16(土) 14:31:11
善通寺…










   。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
812だっておまえはバカだもの:2005/04/16(土) 19:05:22
>>805
>善通寺を莫迦にするがいい。それは、大師を莫迦にするのと同じなのだ。

↑これ自体、またいつもの強引な断定による珍説・暴論なわけで。
…大学出てる?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 19:23:19
814名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 00:01:53
三井寺行ったら、先達募集のポスターがベタベタ貼ってあった。
満願したら、1万握りしめて申し込みに逝けってことらしい。
あと、夜間拝観は拝観料無料なんですね。もう、おしまいだけど。

石山寺は線香が立てられません。ろうそくのみ。
あと、御本尊の中にいらっしゃった4体の佛様を300円払って見る事が出来ます。

それから、びわこで花火大会があるようですね。
http://www.biwako-visitors.jp/sekaihanabi/
815バカにしてるだろよ:2005/04/17(日) 00:51:46
>>812

知的レベルを大学卒業か否かでしか判断しない知的レベルの低さに口をアングリだ。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 00:53:51
537 名前:真言宗佛國寺派大管長猊下 :2005/04/16(土) 23:01:46
>>521 承仕さま

。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
さすが、神社仏閣板&宗教板中、最高の権威を有するこのスレの五智佛に列せられる御方だけのことはありますのぅw
(以下転載省略)

顔文字が同じ・・・
817名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 09:35:21
参拝者の多い寺では線香をたてるのも一苦労するよね。
清水寺なんかいっぱいたってて、自分のをたてるとき
手に火傷覚悟でいかないと灰にさせない(泣)
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 12:19:56
風のきつい日の蝋燭点灯にも
ドキドキさせられる。堂内だったら
いいんだけど。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 12:24:30
>バカにしてるだろよ

お前国内旅行板の四国遍路スレでも暴れてるだろ
来るんじゃねえよカス!!
820バカにしてるだろよ:2005/04/17(日) 17:19:06
>>819

あなたはひろゆきさんですか?
821バカにしてるだろよ:2005/04/17(日) 17:21:51
>お前国内旅行板の四国遍路スレでも暴れてるだろ

それから、これは見に覚えのない濡れ衣だ。もっと信実を見抜く眼をもて。
822814:2005/04/17(日) 18:19:51
>>817-818
線香を立てるところに蓋がしてありました。
で、「お供えする所がありませんので、線香はお供えしないで下さい」との貼り紙も。
言葉足らずで申し訳ない。

そういえば、18日は午黄まつりかなんかだと、京阪の駅にポスターが貼ってありました。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 19:48:33
824名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:14:51
>>822
また京阪の宣伝かよ
正直ウザいよ!
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:34:54
プッ!
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 00:26:22
>>822
牛玉さんね。門前市ですね。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 17:33:53
>>822
>>826
牛玉宝印の販売はあるの?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/20(水) 00:57:08
「成相寺の寺宝」展が始まる
丹後郷土資料館 本尊御開帳を記念
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041900133&genre=J1&area=K60
829名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 15:36:11
善通寺&平幡よしお教信者=キチガイのせいでスレに人がいなくなっちゃったじゃないか!
二度と来るな! キチガイめ!
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 14:30:12
基地外はオマイだろ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 15:10:14
禿堂。
ちなみに、よしおくんが偽かどうかは別としても、
彼の書いたガイドブックを超えるものはないのは確実。
他のものはほとんど使い物にならん。一部の歩きようの
ものは別だが・・・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 16:39:34
孔子曰、侍於君子有三愆。言未及之而言、謂之躁。言及之而不言、謂之隱。未見顏色而言、謂之瞽
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 16:56:32
聖観世音菩薩を33年ぶりにご開帳
宮津市の成相寺 23日から

 西国三十三観音霊場の第28番札所で知られる京都府宮津市の成相寺で、23日から本尊の聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)が33年ぶりにご開帳される。今年は同寺の開山1300年とも重なり、寄席や模擬店など記念イベントを企画している。

 寺伝によると、同寺の開基は704年。本堂に安置されている木像の聖観世音菩薩(高さ約1メートル20センチ)は、空腹の僧を身代わりになって救ったという言い伝えが残されている。

 ご開帳が始まる23日と24日は、俳優の森本レオさんのトークショー(23日のみ)や落語家桂文福一門による寄席のほか、模擬店や地元特産品の販売コーナーも設けられる。

 また、ご開帳期間中(11月12日まで)の毎週金、土曜日と祝日の前日には、五重塔がライトアップされる。先着200人には、台風23号で倒れたスギの巨木で作ったおちょこが贈られる。問い合わせは同寺Tel:0772(27)0018。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041900132&genre=J1&area=K60
834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 20:06:12
竹生島、長命寺、観音正寺に行ってきた。
さすがに太ももが筋肉痛
長命寺808段も登ったし、観音正寺は安土駅から旧参道をずっと歩きますた。
これで、近江6ケ寺はクリア。

観音正寺、教林坊のライトアップがもうすぐ始まります。
あと、お茶好きなら、5月29日に茶会もあるそうだ。(表千家)
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 08:43:38
散華の台紙って三室戸寺で見たけど、他のお寺さんでも扱っているところあるかなぁ?

あと、なんだか、土日休日、7日前までに購入しなくてはならないけど、
JRの乗り放題のキップが2000円だそうだ。
くわしくは、京阪神地区のJRのみどりの窓口まで。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040625a.html
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 14:22:51
>>835
33番の門前で結構売ってる店あったよ。
安いものから1万以上する高級品まで。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 20:03:16
今日の列車事故・・・中山寺へは電車で当分行けないかな。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 20:45:09
>>837
阪急がバンバン走ってるじゃん。
もともと事故現場あたりは阪急と競合が厳しいから無理してたんだよ>JR
そこで名古屋人の高見運転士が居眠り運転
…そしてアマの部落民が石を置いて(ry
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 21:35:58
また吉外が登場。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 21:47:25
最悪だな。
本当に巡礼者?
841835:2005/04/26(火) 00:46:07
まぁ、震災の事を思えば、復旧は、そんなに掛からないかと。
ただ、お亡くなりになった方、被害にあわれた方、関係者の方には
心からお見舞を申し上げるばかり。

ガキのころ一時期は、福知山線沿線に住んでました。
長期休暇に小学生のガキ2人(妹と)で電車乗って祖父母んち行ってたんで、
車掌さんが、検札の時に気にかけて下さったのを覚えてる。

>>836
じゃぁ、谷汲山で見てから決めようかなぁ。
ありがとうございます。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 00:48:03
台紙はJR西日本にもらったぞ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 12:59:33
USO
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 21:25:50
>>842
御当選ですか。おめでとうございます。

滋賀(安土、近江八幡、長浜)方面へのアクセスにたまたまJRを使ったから
JRの西国パンフを頂いて来ました。
ガイドブックとスタンプカードの請求は早速申し込もうと思っています。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 03:19:29
みんな散華集めてる?
オイラ総持寺でもらう(採る)の忘れちまったよ。ショボーン
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 07:30:31
醍醐寺
長命寺
観音正寺

この3箇所でもらってない。
何でまたこんな大変なところで・・・
全部山の上じゃんw
また行くの大変だ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 12:23:42
>>844
JRスタンプラリーのガイドブック、かなり役立つし、ポイント高い。
(ただし、地図から競合私鉄路線がキレイに消されてるのには笑うけどw)
実際にスタンプ集めるのはかなりキツイ(JRだけで回るのは、あまりにも不便すぎてバカげてる)けど、
あのガイドブックだけでも元はとれますよ。
(…実は同時開催の中国三十三観音巡礼の散華が欲しい…。各寺とも本尊の観音さんの姿が箔押し・カラーで描いてある。
…でも、さすがに中国地方をまわるのはキツイなあ…。)
848名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 12:27:38
上醍醐ってほんとにつらい
膝が悪くて呼吸器疾患あるので、2回が限度だと思った
のぼった後はすっごい達成感はあるけどね。
あそこの掛軸は絵がいい
849名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 14:57:10
25番清水寺、26番一乗寺、27番円教寺を巡るのに京都から出発する巡礼観光バスありませんか?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 20:45:55
上醍醐はお寺参りのつもりで行くと大変だが、
軽登山の格好で岩間寺へ抜ける心構えだと、
楽珍。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 22:30:39
GW始まったので,今日の晩から1〜4逝ってくる
1は5時に突入予定.4登頂は16時頃かな? とりあえずガンガル
852名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 13:59:59
色々な意味で

   ???????  ???????????????????
 ????   ???????????       ????
????     ????????        ????
????     ???????        ????
????     ???????       ????
 ????   ????????      ????
   ???????  ????     ??????????    ですね。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 20:33:12
福知山線は例の事故で不通ですが、遠回りして三田へ。やっと花山院を参拝。
坂道が案外長かった。なさけないが息が切れた。

納経しないで朱印を貰うのは偽朱印であるという掲示板が目につくよなぁ。
気分が壊れた。
おいらのは偽朱印だぁ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 22:52:08
納経帳だからね。当たり前。
855851
やっぱりJRスタンプカード持ってきたほうが良かったなorz

1:バイク200円とあったところに駐車.駐車場の皆さん朝早すぎw
2:紀陽銀行の駐輪場にコソーリ路駐.入山50
(ここから,慈悲の道4を集め出す.1取り忘れたorz)
3:バレない程度に橋の上に路駐し,横から攻めますた
4:バス停下の参詣者用第1駐車場が無料ですた(繁忙日は有料との噂)

5はタイムオーバーで逝けませんですた.
これが明日の10(リミット16:30)に影響するかどうかがポイントかな?

ところで,牡丹真っ最中の8のオススメ路駐ポイント
あったら教えて下さい(ネタでもOKでつ)

>>853
漏れは偽朱印マンセー.納経よりも御朱印頂く方が大切でつ(本当は違うぞ)