☆御朱印 31冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
※前スレ
御朱印 30冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310005511

至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:27:06.09
過去スレ
☆御朱印マニア♪☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020848382/
【札所巡礼】☆御朱印 2冊目☆【参拝記念】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063528483/
【折本】 ☆御朱印 3冊目☆ 【綴本】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100865791/
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121968972/
☆御朱印 5冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137156785/
☆御朱印 6冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146712354/
☆御朱印 7冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159439060/
☆御朱印 8冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1166970285/
☆御朱印 9冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179106204/
☆御朱印 10冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192106557/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:27:54.51
4名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:30:04.79
5名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:30:31.79
【便利なリンク】
全国 wiki/一宮
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE
神奈備
http://www.kamnavi.net/
玄松子の記憶
http://www.genbu.net/
東国墨朱漫遊
http://homepage3.nifty.com/mgs2/
風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
御朱印マニア
http://goshuin.soragoto.net/
九州神社紀行
http://nobyama.com/
関東の神社めぐり プチ神楽殿
http://kaguraden.blog11.fc2.com/
神のやしろの朱印帳
http://shrine.s25.xrea.com/syuin.html
京都の神社のご朱印を集めよう!  京都府神道青年会
http://www.kyoto-yashiro.jp/shuin/shuin.html
6名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:31:46.61
Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
       ↓この部分
    _/\/\/\/\/\__
               ↑表紙 


使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。

Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
  持って帰りますか?

A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:31:55.25
バカえもんが立てちゃったw
8名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:32:23.00
Q 料金は?

料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。

また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。

Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか

参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。

ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。

拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:33:06.64
Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?


七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:33:47.55
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか

御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html

桃山陵墓監区事務所(京都市)  26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印


信仰関連の話題は荒れるので他でどうぞ

----------------------テンプレここまで-----------------------
11名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:42:09.53
ワルえもんスレ2つもたてるな。ばーか!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 11:20:47.72
失礼な。至高といえばこのサイトであろう。
http://pksp.jp/redstamp/
13名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 11:39:06.37
1さん乙
14名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 13:53:41.58
しね
15名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 13:58:42.53
>>1
おぬしもワルよのうwww
16名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:02:50.73
呪い(|||゚Д゚)<filnbhlmbcfilnbhcfid
17名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:06:51.64
無上甚深微妙法
百千万劫難遭遇
我今見聞得受持
願解如来真実義
18名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:09:36.42
観世音 南無仏
与仏有因 与仏有縁
仏法僧縁 常楽我常
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心
19名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:13:48.34
ねえねえ!ワルえもんってドラえもんのパクリなの?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:15:56.14
朴李もんw
21名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:19:24.43
こんなこといいな できたらいいな
22名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:25:34.17
ここは信仰を持つ人達の御朱印スレです

ワルえもん本人、信者、アンチは↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310886682
信仰心がないスタンプコレクターは↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1311678068
23名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:26:07.22
ふしぎなポッケから朱印だしてる
24名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:28:53.34
アンアンアン とってもだいすき ワルえもん
25名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:35:34.38
ドラえもんがワルえもんをパクったんだよ
ワルえもんの御朱印歴をなめるな
26名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:39:56.01
1969年より前からワルえもんと名乗ってるんだ
なんだ、死に掛け爺ぃかw
27名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 14:46:00.97
ワルえもんに比べれば山城なんてションベン臭いガキにすぎん
28名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 15:01:12.83
スレが3つもあるなんて、これが御朱印ブームかw
29名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 15:02:01.76
ワルえもんブームだよんw
30名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 15:12:36.71
÷えもんもツーチャンネルを見て笑いが止まらない状況
31名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 15:20:46.50
ワルえもんさんの朱印帳から照英が出てくる画像下さい
32名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:01:25.88
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:26:35.38
※前スレ
御朱印 30冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310005511

至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/


> 至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/



くだらねー事テンプレにのせんな
隔離スレでやってこいカス
33名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:07:24.34
パクりもんさんスレが増殖している。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:14:16.82
294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:02:29.55
>>291
なにワルスレを重複させてんだよアホか
最低でもこのスレを使い切ってからにしろ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:19:03.43
>>32,34
山城がワルえもん人気に嫉妬w
36名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:20:50.43
ワルちゃんスレ重複しているから雑談しよ。

NHKの未解決事件見た?
グリコ・森永事件って警察がわざと犯人捕まえなかったのかな。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:26:31.85
>>35
あの世からこんにちは、山城新伍でございます。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 16:38:26.41
2chにまともな御朱印スレは無くなったと言うことでFA?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 17:07:02.05
>>38
おまえがたてろ
40名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 17:49:54.22
42 :名無しのコレクター:2011/07/31(日) 10:39:53.12
>>41
「1に至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館」と書いてある、
ワルえもんスレなんかいらん
41名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 18:30:21.13
あと959
42名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 18:40:38.47
今日は
坂東三十三観音-3箇所
関東三十六不動-3箇所
で、イッパイだった。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 18:53:04.22
÷さんのことは置いといて、いちいち「●●に行ってきます」、とコメ欄で宣言する信者が気持ち悪い。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 18:57:22.05
>>42
空気嫁、ここは÷を讃えるスレ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 19:05:09.14
>>42
日記帳に書くかこっちに書け
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
46名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 19:10:04.76
教祖どこ行った
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 19:21:34.25
ワルえもん様に行動を報告するサイト
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 20:25:53.05
288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 09:18:43.87
ワルちゃんラブがこのスレに住みついてくれれば、
「☆御朱印 31冊目☆」を立てるんだけどなあ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 21:05:13.78
>>48
あ、それ書いたのオレw
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 21:43:33.38
÷ネタに反応するやつって
信者もアンチも低学歴っぽいだろ
両方とも相手にしないのが吉
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 21:53:21.82
>>50
÷スレで÷ネタ以外に何があるの?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 22:16:36.03
おい、÷の関係者は専用隔離スレに行こうぜ。
それがマナーってもんだ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 22:20:32.03
>>52

☆御朱印 31冊目☆
1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:26:35.38
※前スレ
御朱印 30冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310005511

至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 22:36:00.06
÷の関係者なんてこのスレにいるのか
信者やアンチは関係者じゃなく外野だからな
ひょっとして÷様本人がツーチャンネルに降臨ですか
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 23:08:38.14
>>50
自己紹介乙
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 09:19:12.77
>>54
俺が本人なら引くわ
自分について見知らぬ他人からあーだこーだ言われてさ

信者もアンチも粘着しすぎなんだよ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 09:29:43.57
週末、夏風邪引いて何処にも行けなかった。みんな体調だけには気をつけろよ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 09:38:18.19
>>57
そんなの日記帳に書いておけw
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 11:24:22.93
ここが日記帳でいいじゃん
さっさとこんなワル信者が立てたクソスレなんて消費しちまおうぜ
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 11:33:43.04
ここはバカを観察するスレだから余計なこと書くな

日記帳スレはこれ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284184702/l50
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 12:04:28.83
仕切るなうぜえ
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 12:15:05.26
おまえもいちいちうぜえw
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 13:42:25.17
>>59
÷えもんのコメント欄に書いておけよ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 15:40:39.79
>>1

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

鳥取といえば、学会wwww

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


3週間で1400以上もの アンケートが集まった

が、集団ストーカーで有名な創価学会が好きな信者は27人のみwwwwww

創価学会が力を失ってしまったというウワサは、やはり本当だったw



創価学会 好き? 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1289112450/231
65名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 16:25:33.40
>>64
┳━┳
┣━┫
┃  ┃ 魔除け
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 16:54:24.94
風来坊ワルえもん 流浪者ワルえもん
67名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 17:28:04.66
浮浪者山城
68名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 18:47:47.41
÷の悪口書くと、すぐに山城の悪口
二人はライバルなのかw
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 19:17:31.82
強敵と書いて「とも」と呼ぶような関係だと認識してるが。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 20:31:42.78
山城無くしてワルえもんは生まれなかった
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 20:32:50.42
山城はワシが育てた。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 20:41:44.93
山城の弟子一宮・ワルえもん・・・こんなご朱印が欲しい
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:13:52.86
おまえら
ワルわる÷悪言って何が楽しいの
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:20:30.53
念仏を唱えるのと同じで功徳を積める
÷と唱えればレア朱印ゲット
75名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:36:08.38
本人は気味悪がってるか、面白がってるか、どっちなんだろうな。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:44:14.07
ワルえもんがツーチャンネル見てるわけ無いw
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 21:56:53.94
コレクション板が壊れた
78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 22:40:09.07
>>76
根拠は?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 22:46:32.36
コレクション板直った
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 23:05:32.86
スレ立てようとしたんだが、記者以外ダメとあったけどいつからそうなったんだ?
81 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/01(月) 23:22:43.58
え?どこにスレ立しようとしたんだ?
この板なら普通に立てられるぞ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 13:35:09.24
日本三えもん ドラえもん どざえもん ワルえもん
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 20:38:07.33
それで笑いが取れると思ったんだろうか…。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 21:46:20.83
過疎ったw
やっぱワルスレ2つもいらないよなあ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/02(火) 21:46:50.88
サンバのリズムさんこんばんは。これまでの人生のなかで工場で働いた
経験はないですね。このサイトを閲覧される方は御朱印に興味があるので
あって、私のプロフィールなどどうでもいいと思うのですが。
仕事といえば、本日2日より夏季休暇をいただくことになりました。
今からどこに行こうか思案中です。 -- ワルえもん (2011-08-02 00:47:04)
86名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 00:29:22.05
334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/01(月) 20:11:34.66
お前のような奴を憐れみつつも導いてやるために、
ここにも宗教・信仰オタは居続けなければならない。
他人を罵るだけのお前さんも居場所がなくて寂しいんだろ。実社会で見下され、今またネットでも爪弾きにされたら行くとこないもんな。www

これ書いた奴、こっちのスレ勢いがないから乗っ取っちゃえよ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 05:21:46.56
自分の都合じゃなく
会社の都合で休まされてる
88名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 10:43:59.31
君はニートだからいつでも自分の都合で休めるんだね
あ毎日休みかw
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 16:19:40.50
昨日行ってきたお寺で久しぶりにマジックの御朱印だった。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/04(木) 19:28:07.82
ボールペンよりましと思え
91名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/04(木) 19:49:48.65
鉛筆だったってやついないの?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/04(木) 21:04:17.39
さすがにそれはないだろw
93名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/04(木) 23:02:34.41
>>91
福井神社は鉛筆で線を引くんだよ。
歪まないように。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/04(木) 23:29:45.35
歪がんだっていいじゃない
だって、
毛筆なんだもん。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 00:09:28.05
>>87
お前こいつだろ?


ワルえもんさん、お休みをたくさん取られると、御朱印集めの資金繰りが大変ではないのですか?
-- サンバのリズム (2011-08-03 05:53:26)
96名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 00:19:29.62
>>87はまともな会社に勤めたことがないんだろうね。
今は大企業ほど有給消化率をあげるのに熱心になってる。
9787:2011/08/05(金) 05:19:00.24
俺は引退したんだよ

休まされている人多いんだね
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 09:03:23.15
なんだいつもの老害か。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 14:45:53.07
大峯山スレに阿呆がわいた
100名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 19:48:14.28
明日、平泉に行きたいんですけど、中尊寺では
幾つ御朱印を貰えますか?沢山あると聞いたもので。
それは一カ所で何種類か頂けるのですか?各御堂で一つみたいな感じですか?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 19:58:54.47
>>100
ここワルスレだから。
コレクション板の御朱印スレに書けば教えてあげる。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 20:16:27.18
【一乗菩提峰】 大峯山寺 【山上ヶ岳】

2:08/05(金) 09:12 [sage]
優曇華くんな

3:08/05(金) 09:24
ワルえもんさん見てるぅ〜?

4:08/05(金) 09:36 [sage]
>>3
巣に帰れバカ
103 【東電 78.6 %】 :2011/08/05(金) 20:24:09.14
>>100
全部で9個ぐらい(多分)
各お堂で頂きます。
朱印の取り扱っているお堂には「御朱印所」みたいな看板が有ります。
一番奥の白山神社(?)でも書いておりますので、お寺にこだわらなければ
こちらもどうぞ。

ではでは、お気をつけて。
10487:2011/08/05(金) 20:24:13.07
老害です

今テレビで毛越寺やってます
思い起こせば昔、毛越寺ユースホステルに泊まったのですが
いまでも泊まれますか?

老害ですけど
10587:2011/08/05(金) 20:31:42.71
すみません
しらべたら
>11月20日をもちまして宿院・YHの営業を終了致しました

でした
106名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 22:05:56.01
昨日は福井のお寺に行ってきました。
国分寺が判子の朱印で残念でした。
住職が居られると書いて頂けるような感じでしたが・・・残念。

永平寺も行きましたが、思ったより建物が新しいのが多くて
ガッカリしました。さすがに御朱印の墨書きは達筆でした。

明日は暇だし、京都でも行くか・・・
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 22:30:52.61
>>100
中尊寺は白山神社も入れて12か所
大半は書置き
108名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 22:48:25.42
中尊寺・経蔵ってどこでもらうの?
金色堂を出ての売店には無いと言われたんだけど
109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 23:20:40.28
判子じゃない朱印なんて見たことねーよwww
110名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 23:24:32.37
いや、ところが赤い部分まで印刷の信じられない朱印があるんだなこれがw
111名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 00:45:20.04
>>108
中尊寺・弁財天堂でもらえます。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 01:47:04.79
>>64
Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

すでに1万人以上が回答してるから、まだの人は急いで! 

ツィッターでも260以上もツィートされてるよ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 03:09:04.25
>>110
栃木のところ?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 16:05:51.95
秋田に御朱印帳売ってる神社ない?
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 16:21:24.69
>>111
サンクス。弁財天堂では品切れですと言われたので…経蔵のもあったのですね
また10月に行くから今度こそもらってきます
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 18:37:13.82
>>114
マルチポスト逝って良し
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 19:11:28.26
2ちゃんでなにをお堅いこと言ってんだよwww
118名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/06(土) 21:16:57.30
マルチ


って正直、見飽きたよねw
答えるなら答える。
答えたくなければスルーすればいいのに。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 10:29:11.36
>>114

ある
120名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 19:11:37.19
世良田東照宮行ってきた
意外と大きい神社だな
121名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 20:12:44.45
世良田二郎三郎元信
122名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 21:48:10.29
今年こそ六道まいり行くぞ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 23:07:07.25
今日、六珍寺に行ってきた。めっさ人多かった。
金色朱印を書き貯めてなかったらしく、「閻魔さん単品で入りました〜」とか
「2セット追加ね〜」とか「今、生産中やから」とか、信仰とか厳かさなんて皆無で、でも逆にそれがサッパリしてたわ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/07(日) 23:40:05.58
それが正しい仏教のあり方だな
125名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 03:17:19.97
日曜日、滋賀高月の観音まつりに行ってきた
年に一度しか開帳されない堂も含め26カ所中、23カ所まで巡った
多分、全ての場所で御朱印あり、ほとんどがオールハンコの御朱印だけど…
126名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 07:49:11.93
ハンコじゃない朱印なんて見たことないわwwwwwwwwww
127名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 08:44:53.58
今どきこんな揚げ足取って楽しむ阿呆がいるとは。
128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/08(月) 09:08:55.27
wの数は知能に反比例すると言う論文が書かれる
噂がありますが、参考にさせていただきます。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 09:47:40.33
wの悲劇。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 13:13:39.55
wはワルえもん
131名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 13:19:01.19
勝手に絡んで来た奴に付き合うつもりはない、卑怯者とでも思っておいて下さい。 -- 優曇華 (2011-08-08 11:31:38)

もう来ません。 -- 優曇華 (2011-08-08 11:50:56)
132名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 13:32:25.50
うどんげ消えた
133名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 14:35:53.42
恵比寿神社に行ったら、御朱印どこで戴くかわからずじまいで参拝して帰って来た。

左側の民家みたいな所で呼び出して御朱印もらうの?
商店街の○○会館でもらうの?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 14:45:23.77
商店街の○○会館なら書置きもらえる
135133:2011/08/08(月) 14:57:50.73
>>134
ありがとう!
136名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 15:17:33.32
恵比寿でふと思ったんだけど、●×神社に参拝して、七福神も祭ってあると知ったら朱印もらう?
他の寺社の六福神は、時間的に揃わないのを覚悟で。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/08(月) 16:46:28.18
>>136
貰わない。基本的に七福神は貰わない主義なので・・・
そのお寺・神社に七福神しか御朱印が無い場合は貰うけど。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/09(火) 07:59:51.48
宮城の塩釜神社の墨書が「陸奥一ノ宮」から「東北雄鎮」に変わったぞ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/09(火) 12:07:55.65
鹽竈神社の墨書は書く人によるけど、「陸奥国一ノ(之)宮」・「寿福」・「陸奥国総鎮守」・
「陸奥国総鎮護」と、印の上にそれぞれ「鹽竈神社 志和彦神社」と書かれるものとか
沢山あるよ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 15:00:42.64
たいていの朱印帳って片面23ページですよね?23ページ目って使ってます?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 16:02:03.62
>>140
使ってます。逆になんでそんな疑問が・・・?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 17:37:39.72
さあ今から、清水寺の千日詣り行ってくるか
143名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 17:42:17.55
自分は明日比叡山行ってきます。
以前もらい忘れた朱印貰いに行ってきます。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 17:50:57.45
滝原宮の朱印・・・やけに味気なかったから観光スタンプも押したら
神宮系はみんなこんな朱印だったのね・・・
捺さなきゃよかった・・・
145名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 17:52:16.03
誰か京洛48地蔵を回った人はいませんか?
過去スレでチラッと、「地蔵の朱印なんて無い」って寺で言われて回るの止めたって投稿以降、まったく情報が無いんで。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 18:26:35.89
<<145
偶然見つけたお寺に地蔵があって、その堂の前に御朱印みたいのがあった。
洛陽第17番 明限地蔵尊「聞名寺」
147名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 20:05:12.44
京洛地蔵四十八願所なら揃わんよ
朱印目的ならやめとき
148名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 20:12:10.42
あ、俺も京洛48地蔵考え中なんで詳細希望。
せめて何番の寺が朱印やってないかくらい教えてもらえればうれしい。

にしても、ガイドブックがあるのに朱印は揃わないのか…。あくまで参拝者用のガイドブックなんやね。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 20:40:30.79
神仏分離の時に廃れた霊場巡りがいっぱいあるよね
もったいないなあ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/10(水) 23:44:37.88
京都・高島屋で五山の送り火を受付している浄土院の坊主って字がヘタクソなんだよな。

卒塔婆なんて何万円もするのに、年回忌に当たっていたら「回向しないと成仏しません」とか言って脅してきやがるし。
朱印の字もヘタクソだったな。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 07:00:20.32
>>144
ワラタ
次回から天プレに入れてもいいな
152名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 10:39:40.92
>>149
埼玉ではある坊さんが再興に向けた活動してる。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 13:04:19.62
御朱印ってたまに自分が思ってたのとはすごく違っててがっかりすることもあるから
事前に下調べしておくのもいいかもね。

貰えた時の新鮮味や驚きは薄くなるけど、外れは少なくなる。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 20:53:46.99
御朱印なんてもらえれば何でも良い
あるだけ全部くれが基本
155名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 23:20:54.96
>>154
÷本人御登場?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/11(木) 23:45:31.71
清水寺の御朱印帳、滲みすぎ。
値段と紙質は相関があるのだろうか
157名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 07:19:39.23
東寺のも相当だよなwあれは、お勧めできない。
少し高いが、中尊寺のは紙質もページ数も文句なしだな。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 11:12:40.43
>>中尊寺
そない辺境のお寺はん行きまへん
159名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 11:24:43.46
447:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/12(金) 10:28:54.06
出た!偉そうな京都人!
何様の分際だ!はやく死ね。
五山の送り火の薪にでもなってしまえ!
160名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 13:32:28.89
東大寺、四月堂で三月同のご朱印も授与中。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 16:16:36.62
>>159
田舎者は書き込む内容も見苦しいな
162名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/12(金) 17:50:07.46
>>112

2万人到達が見えてきたよ

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!



Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

163名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 21:23:46.98
紙質でいえば中尊寺、秩父神社は文句なし
秩父神社の朱印帳は、梅雨の物凄い湿気の中でも耐えてくれた
次点は南禅寺、建仁寺の朱印帳

明日から山形。鳥海山と即身仏巡りしてくるわ
164名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/13(土) 22:51:19.19
>>163
大◯坊の俗物住職に気をつけろ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 00:27:18.19
中尊寺の朱印帳は某神社の方も褒めておられました。

明日は暇だし東大寺でも行ってくるか・・・
166名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 14:37:56.35
東寺の御朱印帳はほんと駄目
御朱印帳が反ってるし滲むから裏使えないし
紙質も悪いからヨレるし

いいのは表紙のデザインだけw
167名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 15:26:59.34
>>164
こちらの名誉住職でも在らせられます(笑)
http://www.tenkouji.jp/
168名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 21:31:26.15
>>165
今年から15日は無料拝観じゃなくなったよ>大仏殿
169165:2011/08/14(日) 21:55:25.70
>>168
無料拝観があったんですか?(逆にそっちの方を知りませんでした。)
まあ、近くなんで行ってきます。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 22:39:14.52
東大寺大仏殿は昨日夜7時から無料だったよ。昼間に行ってから知った。
万灯会の日は人が増えて大変なので、無料をやめたらしい。
昨日もひと多かった。7時前には百人をこえる行列。8時過ぎても入場規制。
窓が開いてお顔も拝めてよかったよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 12:43:58.85
>>170
万灯会は昨日はなかったの?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 13:36:07.45
セルフ捺印の時、「奉拝」とか日付とか自分で書く?

昨日、行ったところ4カ所すべて印だけなんだ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 13:47:20.22
暑いので涼しくなるまで巡るのは休み
174名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 17:15:02.71
>>171
昨日まで、東大寺などの万灯会とは別の「なら灯花会」をしていた。
観光色が強そうだが、猿沢池など雰囲気があった。
>>157 >>163 など
建仁寺が終わって、今、東寺の表が終わりつつあるが、確認してみると、
まったくもっておっしゃるとおり。建仁寺は裏も使えるが、東寺はかなり厳しい。
某寺の西国用もそうだが、間に紙をはさまないときついか。破れそうでこわいが。
神仏霊場もしっかりしてる。まだ始めたばかりだが、膨らんだらどうなるかこわい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 19:32:17.14
朱印と朱印の間に挟んでいる紙は最終的にどうしています?
保管するとき、一枚一枚は薄くてもトータルにすると結構な
厚みになるから。
逆に捨ててしまったら、反対側に朱印が写らないか心配。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 19:45:26.89
その当て紙に朱印が写らなくなったら捨てるか次のページで使う。
177 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/15(月) 20:19:58.86
あの紙は常時3枚くらいあれば、あとはゴミ箱行きだな。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 20:38:12.19
>>174
裏写り防止には、紙じゃなくてクリアファイルを切ったのがいい。
それを使うようになってから裏写りは全く気にしなくてすむようになった。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 21:03:23.84
>>178
自分もクリアファイル切ったのを使っていますが、全く気にしなくて
良いのが良いですね。
でも、全く水を吸わないので、墨が乾くのにちょい時間がかかるのが
欠点といえば欠点。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 21:46:43.50
>>178 >>179
ありがとうございます!
どこかであて紙にもらった厚めの半紙を四苦八苦して押し込み、「無理…」と思った所でした。
クリアファイルならスルッと入りそうです。
早速試してみます。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 21:54:46.82
俺はプラスチックの下敷きをカットして
フェルトを木工用ボンドで張り付けたの作ったねぇ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 22:05:13.94
>>181
そんな分厚いの入る?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 22:11:31.12
入るよ
ていうか入るような大きさにカットするんだけど
184名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 22:16:09.19
何処とは言わないが、仮にも霊場札所なら、住職留守は我慢するが書き置きくらい残しておけよ
二度行って二度不在とか、もう満願諦めた

朱印帳間に挟む紙は、上質の和紙なら保存して使い回す
たまに電話帳の切れ端や、酷いのだと何も挟まず突然閉じるとこあるからな

中尊寺朱印帳は、それで中尊寺を回ると、書き置きを次々張られる罠
数冊買い込んでおけばよかった
185名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 22:23:43.11
>>184
2回目は電話してアポぐらい取れよ
お前の都合に合わせて生きている訳じゃあるまいし
186名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 23:25:37.05
二回くらいで諦めんなよ
187名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/15(月) 23:59:45.06
>>184
運が悪いやつw
188名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 00:17:17.06
二回連続不在で二回目は帰ってくるまで4時間待って朱印貰ったことがある
何時間でも待つ覚悟があれば朱印ゲットできる可能性がある
苦労しただけ満願のありがたみがあるってこった
189名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 00:39:04.92
ストーカーが盗撮に成功したら多分>>188と同じことを言うと思う
190名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 07:30:22.13
だれか一人ぐらい>>184を慰めてやれよw
>>184はローカル霊場とか無理なタイプだな
191名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 10:41:51.16
日吉大社、住吉大社、日光二荒山神社では全部の御朱印をもらうのが基本だよな?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 11:52:24.70
>>191基本だよね
書ける人が複数いるから他の参拝者がいても気にならないしね
東寺や四天王寺でも全部貰うのが基本
全部頼めない奴は気が弱いか朱印代も出せない貧乏人
193名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 11:53:03.27
挟み紙くらい自分で用意しろ
194名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 13:34:56.81
金戒光明寺の御朱印、法然上人800年大遠忌の判子もついてあるのを見た

他にもどこかあるのかな
195名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 13:56:15.63
山形七福神パンフレットも作ってないってやる気なさすぎだろ
大日坊で弁天さま見て七福神霊場だと気づいたけど回れるものなのか?
あと雨ひでえ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 15:46:22.86
神戸の山にあるお寺さんよ〜 墨書きは住職しか出来ないとか舐めたこと言うなよ。マイナー霊場ならまだわかるが、6、7個の札所になっててそれはないだろ!百歩譲って住職しかできないとしても、せめてバインダー用の書置きくらいは用意しとけや!
197名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 16:18:22.48
>>196
つアポ
198名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 17:00:11.48
七福神なんか朱印もらえない霊場がたくさん有るじゃん
199名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 20:33:22.34
素人丸出しの怒り方をしている奴がちらほら
これが御朱印ブームかw
200名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 20:51:37.96
素人丸出しw
( ´,_ゝ`)プッ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 21:10:41.66
sageを知らないのは素人だろうな
202名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:00:57.51
セージ?それぐらい知ってるっつのハーブの1種だろ?
で、これが朱印と何の関係が在るんだ?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:02:02.44
こんなニッチスレでageもsageも関係ねえw
204名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:07:36.47
必死すぎwww
205名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:16:12.53
sageとは賢い人のこと
206名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:25:26.39
ウケルこの板にはサゲ文化とかないんだけどwww
207名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:34:31.42
御朱印以外の話題だとスレ伸びるねw
208名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:36:24.53
平和だな
209名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:41:58.51
そろそろ÷えもんの話に戻そうよ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 22:51:13.46
そうだね
ここワルすれだもんね
211名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/16(火) 23:02:16.47
書いてくれた若奥様のVネックの胸元に劣情を催しました
212 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/16(火) 23:51:14.83
たまに綺麗な奥さんがいるよね。
秩父で2人にお世話になりました。
ふぅ・・・。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 00:11:12.72
ワルえもんさん見てる?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 00:40:26.34
三重県津市の山中で,「梅花百観音霊場」なる看板を見つけたが,全て
巡拝した人なんているのだろうか?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 17:16:41.02
ひとつの霊場で最も札所数が多いのって、やっぱ108なのかな?
ふとした疑問。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 17:55:20.37
神仏霊場は150くらいなかった?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 20:21:58.54
ところで最近廣瀬大社行ったんですよ廣瀬大社
そしたら私服姿の若い女性の方が対応してくれた訳ですよ
今まで巫女装束で若い方は何度も見た事があったけど
私服姿で若い方ってのは初めてだったから驚いた

あれは偶然実家に帰ってた娘さんか何かかね
それとも若い宮司さんなのかね
218名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 20:47:34.12
あぁ、150あったね。そーか。それが最多かな。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 20:48:33.06
本人にききなさいよ
220名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 21:09:34.78
廣瀬大社に2回行ったけど2回とも私服のおばーちゃんだった・・・
応対は親切丁寧で達筆だったから悔しくないもん!
221名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 21:31:02.27
俺も廣瀬大社はばぁちゃんだったが、見かけ通り字もヨボヨボだったぜ…2年くらい前のやつだ
222名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 21:35:51.86
>廣瀬大社
俺は中年のおばちゃんだったぞ
祖母 母 娘か?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 21:54:20.01
廣瀬大社の近く?の龍田神社(龍田大社ではない)は私服姿の中年のおばちゃんが対応してくれて
宮司の名前も女性の名前っぽかったから多分その中年のおばちゃんが宮司なんだろうけど
廣瀬大社はどうなんだろうな よく分からない
祖母・母・娘とかどんなジェットストリームだよと
224名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 22:01:29.93
>廣瀬大社
二十二社の廣瀬大社のことか?
俺も人の良さそうなおばちゃんに書いてもらったことがある。
地元の人といろいろ話す機会があったけど誰も廣瀬大社のことを
知らなかったのには、びっくりした。1人だけ「ああ、そういえば
川の向こうに神社があったなぁ」と言ってた感じ。
基本的に法隆寺の土地だからな。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 22:15:47.70
http://www.ztv.ne.jp/jing/baika-kannon/baika.htm
帳面もあるくらいだから、巡拝してる人いるんじゃないの?
愛知にも梅花三十三観音あるよね。
梅花ってのは曹洞系だね。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 22:20:51.27
>>224
その神社だよ。今は寂しい感じで参拝者が少なそうだが
戦前は官幣大社だったから著名だったんだろうな
参道に大砲が奉納され注連縄張ってるのには驚いたがw
227名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 23:50:29.55
そういや川崎のチンコ神社の神職も女性じゃなかった?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 00:01:35.42
ばあさんはともかく、若い女性神職や巫女さんのが若い男性神職より達筆な傾向は明らか
229名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 01:25:22.78
達筆というより丁寧に書いてくれるよな
男は達筆(キリッ を意識して書いてるのか雑で読めないのが多すぎる
そんなかっこつけて書かなくていいから読める字で綺麗に書いてくれよと
230名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 14:02:51.30
善光寺のお盆限定・閻魔大王ご朱印(印刷だけどね)もらってきた。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 14:05:49.99
ふーん
232名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 18:35:13.28
今日某神社で九月十八日って書かれた
233名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 19:50:07.31
俺はお寺中心で神社はいわゆる「ついで参り」程度なんだが、
お寺でも神社でも、女性の方がきれいに書いてくれた字は
気持ちがいいしありがたく感じるよ
234名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 20:02:06.64
神社とお寺と御朱印帳分けてますか?
235 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/18(木) 20:06:09.14
神仏習合派なら分けない。
神仏分離派なら分ける。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 20:20:13.41
習合派分離派っていう個人の宗教観に関わらず、事実分離されちゃってるからなあ。
寺の朱印が混じってたらダメな神社とか一部にあるから、分けた方が無難というか。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 20:52:23.07
分けていて文句言われる事はないけど
分けていなければ文句言われる事があるからな
それなら最初から分けていた方がいい
238名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 21:17:54.07
同じ質問にmixiとかで昔は神仏習合だったから
分ける必要が無いと力強く答える奴が結構いるけど
>>236>>237のようなリスクを説明する奴は皆無で無責任だなと
俺は面倒だから分けている
239名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 21:53:34.45
調神社に行ってこい。そして同じような質問をしてこい。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 22:38:18.74
調神社のような存在は貴重だと思うなw
241名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 22:39:53.63
寺でもうるさいところあるよ。
愛知の津島神社の横っちょにある、何といったっけかな・・・太ったバアさんが住職の寺。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 22:59:49.82
四番札所の寺で三頁目に捺された(涙)
おばちゃん 四頁目開いて「ここにお願い」て言ったでしょうが(号泣)
これからは付箋貼ろう うんそうしよう
243名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 23:01:42.87
専用帳面使ってないの?
何の札所?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 23:08:59.55
専用帳はない
某マイナーローカル霊場
245名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 23:10:12.40
マイナー霊場なんてごまんとあるからなあ。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 00:04:29.72
調神社はスタンプブックを持って行くとタダで兎のハンコもらえるらしい
247名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 00:26:18.98
>>241
うるさい思いをしたのはお前だけじゃないから、安心しろ。

http://underzero.net/html/syu/syu_083.htm
248名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 01:21:54.64
>>230
善光寺のどこで貰った?
同じく18日に、遠路遙々と出かけた 結構隅々まで見たのに…
でも、あの駅から続く参道で、御朱印結構頂けた
次は、3年後のご開帳にでも行くかな
249名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 08:09:50.33
お盆に四寺廻廊してきたんだけど毛越寺のバカが朱の指紋だらけにしやがった
死にたい
250名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 08:34:48.75
全国の弁財天巡りした時は朱印帳分けなかった
お坊さんも、弁財天専用かと理解してくれたし
ただ普段は分けてるわ
251名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 11:38:47.43
御朱印書くときって他のページチラ見したりするのかな
やけに時間がかかるときとかあるけど
252名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 13:02:10.05
たまにわざわざ全部のページを開いてから2〜3ページだけ残して閉じて書き始める人いるよな
あれはさり気なくチェックしてるんだと思う
253名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 15:06:25.88
どこを回ってるか、だんだけ熱心で解かってる人なのか見てると言うより
どの程度の字で書けば良いか、さりげなくチェックしてるんだと思う
達筆続きの場合は、丁寧だけど妙に緊張した字を書かれるし
下手糞続きの場合は、これ見よがしに達筆で書かれる
但しそういう場合は、たいがい達筆過ぎて読めない
254名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 17:21:54.22
>>249
おいっ、毛越寺さんの職員をバカ呼ばわりするな。あの方たちは皆いい人なんだ!
「拇印が貰えた。やったぁ。」くらいの感謝の気持ちでいろ!
255名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 17:34:37.99
別にさ、少しくらい汚されたって怒りやしないよ。
ただ、汚しちゃって済みません位の心遣いは出来ないものか?
さっさと閉じて知らん顔したり、中にはハンコ逆に押してまで
しらばっくれたりするところもあったり。
自分も御朱印集めやってて、書き手の経験もあるんだけど、
どうしても汚しちゃうことはあるわけよ。
そんな時は、お詫びした上で朱印料を取らず、お守りなんかを
差し上げたりしてたな。
中には強風の時にページが飛ばされて、墨が付いたこともあったけど
その時の団塊ジジイはこちらが謝る前に激怒して帰って行ったがw
256名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 18:38:52.54
六角堂のジジイも朱肉で朱印帳を汚しやがったので殴ってやったw
257名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 19:01:30.60
だな
お客様のご朱印帳に神仏のご朱印を謹んで押させていただく
っていう感覚がないエセ宗教家のなんと多いことか
258名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 19:52:29.53
マイナー霊場は紐綴じ式を使えば差し替えができるじゃないか
蛇腹は無理だが

神仏霊場は150もあるからどっかで汚されるんじゃないかとヒヤヒヤする

紐綴じ式は関東だと坂東1番の杉本寺なんかで手に入る
259名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 20:30:47.12
某88ヶ所を半分強巡った時点で朱印帳破られて
最初から巡りなおしてる俺はアホ?
アホだわなw
260名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 21:30:40.53
双六やってると思えば腹もたたんやろ
すぐに上がるよりも長いこと楽しめるんや
261名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 21:31:55.69
破られたってシチュエーションがよくわからんのだが?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 23:47:18.33
>>261
綴本だったんだよ
ぼとぼとの墨で書いたから筆に力を入れた時にビリっと
紙のせいにしてたよ住職
きっちり300円とられたし
263名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 00:01:21.75
>>260
まさにそういう心境だわ
別に腹はたってないし(紙が薄かったのは事実だし)
破れたことでケチがついたから巡りなおした訳じゃなくて
他の札所でまた同じことになるかもと思ったから紙の厚い帳で再巡拝することに決めた
再訪の縁をもらえたと思ってる
300円請求された時は一瞬ひいたけどな
264名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 00:39:21.67
>>65



 ネットの力で 2万3千人までもう一息!  
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ

 個人でツィートして、半島の逆法則で運気アップ、アップ!



265名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 01:06:02.99
>>263
尊いお心。見習わねば。こっちも寺名印が横になったくらいは我慢、我慢。
でもそれで請求はないわな。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 02:20:27.31
先日、お参りした横浜の某神社でのこと。
拝殿内の神鏡の真後ろに、不動明王さまの石像が祀られている。
神社の方に伺ったら、神仏習合の名残だそうです。
ここまで、堂々と、神社に仏様がまつられているのを見たのは初めてでした。

ご朱印は、女性の方が、すごく丁寧に時間をかけて書いてくれて、見てると気持ちがスーッとする素敵な字でした。
帰りに、もう一度拝殿に戻って、今度は、不動明王さまの御真言をとなえて帰ったのですが、不思議な神社でした。

この次に、このスレで悪名高い(?)S大神に行ったら、評判通りの対応。
ここで、事前に情報を得て、覚悟して行ったからまだしも、知らずに行った人はびっくりするはず。
”触らぬ神に・・・・”です。
何が何でもご朱印を集めるというコレクター以外の方は、ここは、避けた方が賢明です。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 08:27:26.56
洲崎○神
268名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 12:45:25.29
洲崎○神の御朱印は無いんじゃないの?無いと怒鳴られた気が
269名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 12:55:39.74
>>268
無いと言うだけなのに怒鳴るんか?(笑)
270名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 14:15:40.85
>>269
> >>268
> 無いと言うだけなのに怒鳴るんか?(笑)
無いと言うだけなのに
怒鳴るよw
近所に住んでて物好きなら一度訪ねてみるとよい
271名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 19:12:05.95
洲崎○神も柏神社なみに有名になればいいのにw
mixiとか執拗に柏神社にチャレンジする人達がいて意味不明
朱印やってないと言われたら諦めたらいいのにな
272名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 01:39:09.01
高野山の霊宝館に行ったら、表紙が「高野霊木」でできた御朱印帳を新発売してた。
高野山奥の院の木で作られているらしい。
金剛峯寺の朱印帳みたいに最初の何ページかが朱印先指定されてたりしないし、別に霊宝館の朱印をもらわなくてもいいっていうから、買ってきたよ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 06:54:10.06
>>272
take「ひょっとしてワルえもんさんですか?」
274名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 12:32:21.32
表紙が木製ってのは聞いたことないな。
高野山霊宝館の通販サイトには載ってないが、いずれは載るのか?
画像アップしてくれると嬉しい。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 12:51:37.38
画像だけならmixiに出てたぞ。
ま、ワルえもんもそれを見たから行ったんだろうさ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 14:03:02.82
>>274
表紙が木製なら日光二荒山神社中宮祠にもあるぞ
277名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 18:22:55.70
>>275
÷はmixiの垢もってないぞwww
278名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 18:46:11.75
なぜそう 言い切れる?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 19:57:52.76
>>278
必死になんなよw
280名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 20:03:02.43
単なる質問を必死とかwww
そうやってちょっとでも÷の都合に悪そうな発言を否定するから÷信者はキモいんだよ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:09:16.58
とりあえず÷スレに帰りな
282名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:15:41.97
>>277
なぜmixiを見て行ったんだと思うんだ?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:17:21.57
>>277から>>278と、>>279から>>280の間隔を見てみれば、必死であることは明らかなんですがw
284名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:36:45.20
>>274
とまぁ、キモいアンチはいますけど、こちらでアップされてますよ。
http://www21.atwiki.jp/shuinn/pages/1521.html
285名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 21:59:30.37
>>281
ここがワルスレだよ
>>1にワルサイト貼ってあるじゃん
286名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 22:00:07.22
何言ってんだこいつ・・・・・・
287名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 22:12:55.32
>>284
ありがとう。
週末に買いにいってくるわ。
ついでにウドンゲ探してくるwww
288名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 22:40:43.63
>>286
突然意味不明・・・・・・
289名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 22:48:31.41
ここはワルえもんスレの後継スレ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:27:48.89
>>286
お前わかってないな
ここも÷アンチ(あるいは信者)が立てたんだよ
それが我慢ならんならおとなしくコレ板の方に遷座しなさいな
291名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:41:15.88
至高ってのは山城用語なんだよ。
この言葉を使うやつはどんなに繕っても÷アンチ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:46:02.48
÷アンチと信者と本人以外はコレ板行け
293名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:51:26.65
アンチしかいないだろ、ここには。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 01:32:16.16
一人や二人信者いるかもよ
295名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 05:52:49.84
ナンセンス
296名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 11:40:56.43
大阪梅田の太融寺、新西国霊場での御朱印です。
新聞社が行なった一般投票で札所寺院が決まった、なんともユニークかつ新しい霊場です。
そんな背景もあって、”西国”と名称が付いていますが、札所本尊は必ずしも観音様とは限りません。
個人的には今のところ、本腰を入れて巡拝する予定には入っていません。
「観音様の御朱印を」と言ったら、この墨書きになりました。ホントは名称で欲しかったのですがね。


・・・じゃあちゃんとそう言えよ、コミュ障。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 11:56:22.54
>>65



 ネットの力で、2万3千人突破!  10万到達まで、あと7万7先弱!  
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ


298名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 12:23:54.82
>>296
誰かと思えばタカツキか。
十三仏霊場で頼めば観音菩薩と書いてくれるんだがな。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 13:02:54.35
ここは÷スレ、関係ないこと書くな!ばーか!!
300名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 13:10:34.44
至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
301名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 13:24:25.94
ワルえもんさんこんにちは。初めまして。いきなりのコメントお許し下さい。この3月定年退職して以来何か
没頭できる趣味を探しており、妻からは健康管理を兼ね四国へお遍路などはどうかと言われる始末。さす
がにお四国は遠く躊躇っておりましたが最近、わが近所の佐井寺が当国八十八所をやっていると知り、
色々調べて貴ホームページに行き当たりました。齡60の軟弱者ですが電車は使っても自家用車・バスの
類は使わず専ら最寄り駅から歩いてこの八十八所を満願しようと決めました。 -- 浦河 (2011-08-22 11:07:10)
続きです。そこでワルえもんさんに質問なのですが、難所というか自分のようなメタボリックな腹を抱えて
は行くのが困難な寺はあるのか、御朱印を頂くのに予約がいる寺はあるのか、お経は覚えておく必要が
あるのか、などなどまだ始めてもいませんのに不安でいっぱいです。アドバイスを頂ければ有難いです。
それでは今後とも更新の程宜しくお願いします。 -- 浦河 (2011-08-22 11:12:22)
302名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 14:11:08.51
朱印サイトじゃなく、巡礼サイトで聞けばいいのに
303名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 14:44:12.20
スタンプマニアじゃなく、信仰心がある巡礼者に聞けばいいのに
304名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 15:19:34.82
>>302-303
じゃあワルえもん氏は質問する相手としては適任だな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 15:34:28.46
ハハッワロス
306名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 15:42:34.32
お前さあ、前にも一人でモニタみて笑ってなかったか?
虚しくならない?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 15:55:17.63
えっ マジで笑ってるとでも思ってんの?アスペ?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 16:06:31.37
>>306
変な奴相手にすんなって。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 16:15:55.68
>>302-303
ワル人気に嫉妬か、見苦しい奴だ。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 16:30:05.98
これだけ叩かれてるのに、人気があるように見えるお前は異常だよ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 16:31:34.51
1人が必死になって叩いてるだけに見えるがなw
312名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 16:32:38.19
>>310
便所でうじうじ言ってるだけだろ?
"叩いて"すらないじゃんwww
313山城:2011/08/22(月) 16:36:58.78
私の場合御朱印歴はやたら長いんですが、
分別が出来る前に親の口車に乗せられ西國札所で授与して戴いたのが最初で寺院ばかりですし
神社の方は、維新前迄の先祖が代々石清水八幡宮の神人長職(従四位下格)に在ったと云う事から
神宮を除く石清水社以外の神社を蔑ろにしていた嫌いが有り、まだまだ御朱印未収の社ばかりですし…
これからボチボチって感じですね
(^^ゞ

314名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 17:08:17.85
>>341
ID出ないスレで何言ってんだよw
それ言うなら叩いてる奴は複数でそれに対して一人だけが必死になって反論してるってのも言えるんだぞw
極論をいえば1からここまで全て俺の自演とも言えるしなw

つーかいい加減隔離スレに帰れよお前ら
隔離スレが二つあるとかスレの無駄遣いしてんじゃねえ
315名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 17:22:19.61
>>314 えらく遠くに投げたなw
ま、それはともかく。
文句なら>>275のアホタレに言いな。

それから、
>一人だけが必死になって反論してる
のはない。少なくとも俺以外に1人だな。
ということで
>極論をいえば1からここまで全て俺の自演とも言える
こともない。

山城君元気ですか。今日も必死に自演してますかぁ?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 17:46:37.40
IDが出ないんだから客観的に見れば複数で書き込みしてようが一人で自演していようが分からないって事だろ
個人の主観の話なんかどうでもいいんだよ
317名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 18:15:06.95
さっさとID導入してくれたらなぁ。
アンチが自演できなくなってウマーなんだが。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 18:28:55.08
だよなあ
そうすりゃ信者が自演できなくなって平和になるのに
319名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 20:24:36.08
mixiより。お前らか?w

282 2011年08月21日 22:04 Toty 横浜市神奈川区の洲崎大神は貰えませんでした。 あまり言いたくありませんが…
「すいません」
「何⁈」
「御朱印は頂けますか?」
「やってないよ!」ピシャ
(~_~;)そんな感じのやりとりでした。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 20:29:42.95
きっと
字がチョーへたなんだろ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 20:47:21.58
洲崎大神

五年前に御朱印いただこうとしたら、ガラス窓も開けてもらえず、まるでハエでも追っ払うかのような仕草で断られた
322名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 21:25:59.80
信者が自演してても平和だよw
323名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:10:25.90
>>321
ハエが来たらそら追い払うわ。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:21:04.34
柏神社といい、ここといい、なんでmixiの奴らは御朱印やってないと繰り返し情報が出てるとこに
しつこく食い下がるんだろかな?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:23:36.32
筋金入りのスタンプマニアだから。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:25:06.99
柏神社はやってるじゃん
鳥居が壊れたあとで行ったけど貰えたよ
327名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:29:43.91
書き手の立場として言わせてもらうと、うるさそうなオッサンや団塊には、断るときがある。
いかにもなキモヲタの場合も、断る。
妙齢の女性が来た場合は、喜んで書くw
328名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:48:20.60
>>327
神仏に仕える人がサベツしてはいかんなw
329名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 22:49:41.46
差別じゃなくて区別だろ
来て欲しくない奴に対してそれなりの態度を取るのは当然の事
330327:2011/08/22(月) 22:52:22.40
おお、誰かが俺の代わりに答えてくれているw
別に男女差別はしてないよ。
ここで度々話題に上がる某氏のサイトに、俺の書いた御朱印がうpされてるしw
331名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 23:00:11.78
書き手なことがそんなに自慢なのかw
印と日付が入ってれば誰が書いても一緒なのにwwwwwwww
332名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 23:01:22.83
自慢に見えるのか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 23:04:41.38
そのレスする前に。
wの数と知能の高さは反比例する、という原則を思い出しましょう。
そうすれば無駄なソースを使わずに済みます。
2chをやる場合の鉄則です。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 23:35:41.51
>>332
自慢じゃないのにわざわざ自分が書いたと書き込みした意図は?
335権宮司:2011/08/23(火) 00:52:45.62
>>313
山城くんとやら。君には言いにくいんだが…石清水だろうが神宮だろうが、神人長が従四位下を受けることは明治以前もその後も、天地がひっくり返っても有り得なかったんだよ。
神人さんはね、単刀直入に言えば、被差別民だったんだ。寺で言えばチョーリさんだね。いわゆる「穢れごと」を担当していた重要な存在だけど…神職とはちょっと違ったんだ。ごめんね。
ロマンって大事だよね。でもそれは自分だけの胸の内に秘めていたほうがいい。時に残酷な現実に晒されてしまうから。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 02:42:10.19
高飛車な山城も、自爆でお里が知れるとは…哀悼w
337名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 03:14:08.16
そんな話が日の目を見るようになったのは、ごく最近(上原善弘さんの本が賞とったあたり?)のことなんだから、
山城が何も知らずに「先祖自慢」したつもりが自爆しちゃってもしょうがないよ。
「座」とか、織田信長の「楽市楽座」で明るいイメージでガッコで教えてたんだから。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 09:10:02.17
ここはワルえもんすれだ
穢れるから山城の話は山城スレたててやれ
339名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 09:19:37.52
山城さんは÷アンチの旗印
故にその話題ははずせない
340名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 09:26:44.57
山城さん、偽権宮司につっこまれるなんて羨ましい
私もぶち込んでほしい
341名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 13:34:44.57
ワルえもん!ワルえもん!ワルえもん!
342名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 15:49:43.70
偽権宮司は最近マトモなことをしゃべるので面白くない。こんなのオレの偽権宮司じゃない。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 20:08:17.33
巫女スレで叩かれたのが結構効いてるみたい>権宮司
荒れの元凶みたいに言われてちょっと気の毒だったが
344名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 22:24:01.64
赤木氏、臼杵石仏見に行きませんでしたか?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 08:28:17.50
http://blogs.yahoo.co.jp/arama_mkt/29938850.html

>ここで一つ苦情です。諏訪大社は御朱印料として500円取ります。
>これまで数百の寺社で御朱印をいただいてきましたが、たいてい200〜300円でした。
>あの俗化した関西ですらそうだったので、正直驚きました。
>きっと談合して決めているでしょうが、4社とも同じ値段です。
>つまり4か所で合計2000円かかります。
>本来は志納でしょうし、お金の問題ではなく、信仰心の問題だともわかっているのですが、相場から考えても、諏訪だけ2倍近くするのは何か釈然としません。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 08:32:19.87
>>345
こういう奴が伊佐須美神社に行ったら発狂するんじゃないか?
あそこは一の宮専用朱印帳だと1000円取られるはずw
347名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 09:31:18.58
一の宮朱印帳じゃなかったらいくらなの?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 12:04:25.64
普通のなら500円
一の宮御朱印帳なら1,000円
オリジナル御朱印帳は記帳済みで2,000円
349名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 12:42:27.67
偽権宮司は強い者やイキガッてる連中は徹底的にナブリモノにするが、弱い者はいたぶらないヤツだ。
オボコや女児には見境がないから、どっちにしても最悪だが。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 13:38:45.27
強い者やイキガッてるってなんじゃいなw
351名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 14:00:57.29
>>350
無論、山城のことだ。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 14:07:08.49
ふーん、山城って強い者だったんだwww
353名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 16:18:11.40
調神社の御朱印帳に寺の御朱印もらって、再度、調神社に行ったらどうなるかね?
自分とこの御朱印、でも寺の御朱印が書かれてる、となったらやはり拒否られる???
354名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 16:22:57.63
御朱印帳1冊につき一つ限り・・・
355名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 19:19:41.52
>>353
「うちの朱印帳に蕃神の印なんか捺しやがって」と激怒だろうな
356 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/24(水) 19:32:36.98
巫女さんが狛兎をぶん回して襲ってくる。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 19:36:06.23
>>335
なんだかんだ言っても、このスレは紳士的だよな。
ヘタなスレなら「被差別民」なんて言葉が出たら、ETAだの犬神人だの侮蔑的な言葉が飛び交うところだ。
ワルえもんいじりなんて、多寡が知れてる。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 19:50:48.46
そもそもツキ神社にオリジナル朱印帳あんの?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:11:07.84
あるよ。表がウサギのイラストで裏が本殿。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:49:26.63
ないよ。
俺こないだ聞いたけどないって言ってたよ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:50:51.35
>>357
犬神人、チョウリッポ、岡っ引き、エッタ、浅草弾左右衛門、カワタ、川田龍平、エイズ、河原乞食、海老蔵…とか飛び交いそうだもんな。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:53:18.97
>>360
÷のページの一覧にもしっかり載ってるよ。
363 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/24(水) 20:54:59.40
一の宮で思い出した。
諸国一の宮、全て周った人っているのかな?
地図を広げてみると、かなりハードなんだけど。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:57:42.65
携帯からなんですぐにリンクはだせないが、どっかのブログで見たよ>調の帳の画像
365名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 20:59:47.09
366名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:02:14.30
>>362
結構前から出てたな。
俺はそこ見てもらいに行った。

>>360はなぜもらえなかったんだ?
そんなに昔の話か?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:26:09.23
>>363
すべてとは何か論になるぞよ
すべての国をという程度なら別段難しくないが
山神さまで頂上こそ本宮だと言い出せば結構体力的に難しくなる
368名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:27:51.36
大阪府の八尾市にある常光寺にお参りしてきました。
関西である地蔵盆の最中で御本尊の地蔵菩薩も開帳されていました。

御朱印をもらうと般若心経が書かれた団扇をくださいました。
狂言にも八尾の地蔵菩薩の御徳が讃えられた曲目が残されており、古くから信仰を集めていたと思われます。
河内音頭の発祥は室町幕府三代将軍・足利義満が常光寺を建てるために木材を運んだ木遣り音頭がその始めとされているそうです。
河内屋菊水丸なんかが唄う河内音頭とは違い何とも心に優しい音頭でした。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:50:44.72
>>368
なぜか観音霊場の札所になってるお地蔵さんだね
鳥除けネット?のせいで血天井がよくわからなかった記憶がある
370名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 22:01:56.76
河内西国は変な札所が多い。
観音じゃなくても西国w
371名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 22:13:59.40
発足当時はちゃんと観音巡礼だったんだよ
朱印対応重視で入れ替えが度々行われて今のようになった
そんな節操の無さが好きだ
その甲斐あって朱印対応の良さではローカル霊場随一だと思う(俺の知る限りでは)
372368:2011/08/24(水) 22:35:49.65
>>369
観音霊場ではなかったです。
大阪十三仏の地蔵菩薩の朱印をもらいましたけれども。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 22:37:18.75
十三仏以外に、河内西国の御朱印をもらえる。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 22:48:39.49
>>371
確かに河内西国は対応がいい。
お堂に上げてもらえることが多い。
十三仏と河内西国の2つと言えば教興寺の弥勒菩薩もなかなか良かった。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 22:54:37.26
>>374
どっちも墨書変えてくれるよね。
常光寺は「地蔵菩薩」と「願王殿」
教興寺は「弥勒菩薩」と「救世殿」
376名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 23:01:05.92
>>374
京都だったら朱印もらうくらいではお堂の中までは入れてもらえないもんね。
必ず特別料金を取られる。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 00:04:36.15
拝観料
志納料

 しめて3500円になりま〜す
                                        西 芳 寺
378名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 00:25:06.31
臨済寺院は特に強欲だもんなあ。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 01:20:42.01
それで金閣寺の坊さんみたいに過去20年にわたって脱税しておられる方がいるのですか。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 02:00:27.69
いるとか、そういうレベルじゃなくて、全員が守銭奴か犯罪者、またはその両方だよ>臨済宗
381名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 18:24:46.66
一宮巡りで鳥海山を吹浦口ですますの多いけど、あそこは頂上でもらってこそだろ
382名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 19:13:07.36
日光男体山だって頂上のぼりもせずに
中宮祠で奥宮の印だけ頂戴するのもどうかと思ったり
383名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 22:44:08.40
>>375
薬師如来の「瑠璃殿」や、弥勒菩薩の「慈氏殿」だっけ?とか
かっこいいと思う今日このごろ。
「大悲殿」は飽き始めたw
384名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 22:47:00.66
秩父2番の無住に上らず
麓の納経所だけで済ますのもいかがかとw
385名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 22:57:47.59
参ってもない兼務社とかの朱印をとりあえず貰うってのが理解できん。
行ってない寺社のをもらって何の意味がある?ハンコなら何でもいいのか?
全部くれ厨おおいに結構だし、信仰なんか糞喰らえと思ってるけど、
摂社の印貰うならお参りするし、行かないところの印は貰わない。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 23:03:47.18
まー神社の側でも見本置いたりなんかして敢えて進めているところもあるからねー。
自分は参拝したところしかもらわない派だけど。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 23:12:02.64
ハンコ集めてるだけだからお参りなんかしないよ
賽銭もったいないしw
388 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/25(木) 23:15:44.18
お参りする時間を誰かのために尽くす。
という考えなら理解できなくもない。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 23:21:19.87
朱印帳送ったらハンコ押して送り返してくれれば交通費も掛かんないんだけどな
390名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 23:22:40.49
書置きの朱印を郵送してもらう方がコスト少なくね?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 23:25:56.29
朱印帳に直にハンコ押してもらいたいから
392名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 00:01:16.61
ハンコ集めてるだけの人に質問なんですが、
ハンコなら何でも集めるんですか?例えば会社の社判とかでもいいわけですか?
(マジ質問です)
393名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 15:10:18.02
御朱印スレだからいちいち書いてないだけで、社寺のハンコに決まってるだろが。
風景印とか駅スタンプの話なら、コレクション板のほうへ行け!
394名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 16:12:44.79
鯖が不安定でなかなか書き込めなくていらついてたんですね
395名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 21:02:42.22
>>392
ハンコ集めてるだけじゃない人って、他になにを求めてるの?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 21:13:44.43
>>395
スピリチュアルな何かだろw
397名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 21:20:29.44
霊的なものを求めるなら、ハンコスレじゃなくて、巡礼スレとかに行けw
398名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 21:23:29.79
教会のスタンプぐらいは専用スタンプ帳作ってもよかったなと
今になって思う
399名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 22:05:47.82
教会にスタンプあるの?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 22:17:58.86
手に入るハンコは片っ端からもらってトレーディングするのでつか?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 23:21:30.67
朱印は信仰の証という宗教オタが現れない不思議
402名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 23:29:24.99
たまにね
こないだは日光教会でスタンプ見た
403名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 08:32:34.60
日光真光教会て名前変えた方がいいんでない?
崇狂真光かと思た
404名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 08:56:17.28
名前だけ見たら手かざしカルトと思っちゃうよなw
405名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 11:00:57.28
聖公会はえてして聖堂の守護聖人天使の名を冠して
聖○○教会って名乗りにしているところが多い印象
406名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 13:40:38.80
>>401
朱印は神社仏閣の有料の拝観記念スタンプ
信仰の証???そんな馬鹿いないだろw
407名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 13:52:55.16
本人の認識によりけりじゃないの?
昔は単なる領収書だったわけだし。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:23:23.99
どう認識しようが個人の勝手。
ただ、どこの坊主や神職にいい加減なことを吹き込まれたのか、仏壇や神棚に上げて拝むのはやめた方がいい。端から見て滑稽過ぎるから。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:28:34.71
>>408
山城は、「ここにアップした御朱印を皆さんがケータイで御守りとして持ち歩けるように…」とか書いてたが
410名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 14:56:38.98
>>409
不特定多数の為等とは謂って居ない。
吾が身の護りとして居るのみ。
匿名掲示板に巣喰う有象無象の踏み荒らす場では無い。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 15:59:44.75
>>410
山城、乙w

権宮司に出自の真相を知らされてから、大分すさんでるなw
412名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 17:03:00.86
京都の岡崎神社で御朱印求めたら、書ける人が夏休みだと言われました
413名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 19:53:25.38
>>401
やたら「信仰」を持ち出して荒らしてた奴は、今は÷叩き・÷褒め殺しに忙しいと思われ。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 19:57:44.91
>>412
忙がしいから書けないと断られた奴も聞いたことある
オレはちょっと前に普通に貰えたからタイミングだな
卯年が終われば少しはマトモになるんじゃないか
415名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 20:39:03.83
朱印はただのハンコ、ご利益求めるなら御札か御守り集めてろ
416名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 20:59:12.61
>>415
どれに対するレス?
そういうこと言ってる奴は最近出没してないよ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 00:17:29.84
>>408-410
>>415
信仰心の顕れでしょうから、別に構わないでしょう!
寧ろ、とても微笑ましく映る姿です。

特に、御朱印の霊験を謳わなければそれで何も問題なし
(霊験があるものと思っている人には、
“これはそういうものではない”と教えてあげるのは良い)。

御朱印を通じて本人の想いが寺院のご本尊に届いたとしても、
私は有得ないものとは思いませんが・・・。。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 00:44:19.21
少なくとも梵字が書いてあれば、それなりに信仰・礼拝の対象になると思うが。
もちろん当人の心次第だが。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:07:53.87
少なくとも・・・って
おいおい、お前さんの言う最低限の梵字すら書いてない御朱印なんてザラにあるんだが・・・
その場合は単なる落書きとでも言うのかい?
420 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/28(日) 01:09:57.60
はい
421名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:20:59.00
岡崎神社の神主は横暴で頭が悪い。
「京の四方に置かれた天王社の一つ。東にあるため東天王社と呼ばれた」 と、由緒書の看板に自分で書いて置きながら、「あとの3つはどこにあったんですか?」ときくと、
「よくそう聞かれるが、他にもあったというわけではない!」
「…。」

「祭神は牛頭天王さんだったんですよね?」
「違う!…よくそういう人がいるが、違うものは違う!」
「…。」
422名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 01:26:23.07
>>421
隣で変なホテルも経営してるんだよね。ラブホ街に至近なだけに、お参りにきたカップルがイイ雰囲気になるのを当て込んでるのかとw
423名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 10:05:01.83
岡崎神社の神主、俺も会ったことあるが社家出身じゃなくて神主になりたくてなったと雑誌で読んだことがある。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 11:53:23.07
近所に西天王社があるのにねw
東天王社の後に西天王社に行ったら
東に対して西だと丁寧に説明してくれた
結局、北と南はよく分からないのか?
八大神社を北天王社と呼ぶが
東天王社と西天王社とは時代が違うみたいだし
425名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 18:08:54.62
>>424
西天王社はどこにあるんですか?
粟田神社のこと?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 18:57:37.08
須賀神社
427名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 20:41:10.61
西天王社は須賀神社、並びの交通神社の朱印も一緒にもらえる
きちんと墨書するのに朱肉でなく赤スタンプで朱印を押すのが謎
428名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 21:06:47.16
朱肉スタンプではなくて赤スタンプなのか
429名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 21:15:10.67
いいなあ。東西南北の牛頭天王さんの御朱印を色紙にまとめたいなぁ。
真ん中には烏文字で「牛頭天王」と墨書きして。
南の天王社はどこなんだろうなぁ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 21:23:00.10
>>429
日本四毘沙門天を飛んでいった方角に合わせて色紙に御朱印を頂いたことはあります。
(西:本山寺、北:神峯山寺、東:鞍馬寺、南:信貴山)
中央に金色の梵字でバイ(ベイ)と書いて開眼、お祀りさせて戴いております。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 21:28:24.28
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/news/gosyameguri.pdf
東西南北と言えば、京都五社めぐりで
城南宮だけ仲間はずれというか格下に思える
432名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 23:36:28.82
相国寺の美術館の浮世絵展のついでというと何だが、近くの神仏霊場をまわった。
宝鏡寺と大聖寺は小さいし、公開時期でもない。HPを見てももらえるかよくわからん。
 (見方が悪かったかもしれない)
が、どちらも無事にもらえた。特に大聖寺は丁寧に対応してくれた。
で、浮世絵を見て相国寺でもらおうとしたが、朱印の看板などがない。
入りづらい雰囲気の寺務所?で声をかけると、警備員が出てきて
「日曜日はやっていません」

呆然…。警備員が朱印可能な曜日・時間を言ってくれたが、耳に入らなかった。
そりゃ事前に確認しなかったあっしが悪いですよ。けどまさか相国寺が…。
そりゃマイナー霊場だったら、もらえなくても何も文句は言いませんよ。
普通は朱印のない真宗の仏光寺なら、日曜無しでもとやかく言いませんよ。
でも神仏霊場ですよ。京都五山第二位にして、金閣寺・銀閣寺を従える相国寺ですよ。
神仏霊場は、某寺で朱印帳を大般若式に落とされても、某院で寺名印を横向けに押されても、
それほど腹は立たなかった。しかし今度ばかりは…
433名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 00:42:35.38
臨済宗の金儲け優先の寺だもん
ハンコ押しなんか金にならないから休日出勤してまでやらないだろ
京都五山って大徳寺が入ってない時点で大したもんじゃないw
434名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 01:42:25.87
鳥海山登ってきた。何故か朱印帳は大洗磯前神社とおなじ松のデザインのやつが置いてあった。やっぱりあれ大洗のオリジナルじゃ無かったんだな。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 02:24:09.06
>>432
君が臨済宗にどんな幻想を抱いていたかは知らんが、臨済宗=極道だと思え。特に相国寺派と妙心寺派は酷い。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 09:03:55.10
9月に入ったら長期休み取れるので富士山に登ろうと思ってたら
富士山の開山日が8月下旬までで9月は山小屋や奥宮等は全て閉まっていて
更に登る時にもややこしい手続きがいると聞いて泣いた

せめて9月中旬まで開山していてくれよ・・・・・・
サービス業従事者は夏休みシーズンは繁忙期で長期の休みとれないんだよ・・・・・・
437名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 09:34:06.19
9月の富士は初心者はやめておいた方がいい
438名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 09:40:08.51
>>436
8月さえ荒れる
来年にしておけ
439 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/29(月) 09:59:44.96
9月からはプロの世界。
行くなら命を捨てる覚悟でどうぞ。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 13:09:46.86
9月に東京、埼玉、千葉あたりに行くんですけどこの時期に観光を含めて自然が多く景色のいいお寺か神社ありませんか?
松戸の本土寺に行きたかったんですけど、紫陽花と紅葉の時期とはずれているので9月に行っても面白くないかなと思い皆さんのオススメを教えて頂きたいです。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 14:42:30.66
>>436

お前の都合に合わせるんじゃない

山の都合にお前が合わせるんだ!
442名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 19:46:46.44
名古屋の伊奴神社が御朱印帳始めたらしいね。
だれか買ったら紙質を教えてくださいな。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 20:44:45.64
朱印帳で表紙が単色の無地だったり
そういう地味な朱印帳ってあるのかな
ネット上で探しても柄が派手なものしか見かけない
444星影の飛鳥:2011/08/29(月) 20:47:09.29
>>442
買ったら教えるよ!

紙質といったら
相国寺で貰ったとき
おばちゃんが「これ書きやすいね」と
言っていたのが建仁寺の朱印帳。
黄色っぽいけど・・・
445名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 20:59:47.08
>>443
え?普通にあるけど。
ネットでも引っ掛かるよ無地のやつ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 21:04:41.29
>>443
鳩居堂
447名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 22:19:31.49
>>442
大丈夫!ここに書き込んだ時点で、アノ人が行くって!
448名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 22:34:48.93
公式サイトに出てる程度の情報なんだから、そのうち誰か行くだろ。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 22:43:14.26
>>440
笠森寺
450名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 23:35:58.35
>>449
ありがとうございます!
知らないお寺さんで観音堂と子授楠見てみたくなりました。
が、ちょっと行動範囲内になく今回はちょっと行けそうになかったです…本当に残念。
千葉でも東京埼玉寄り、埼玉でも東京寄りで観光にいい場所探してみます。
素敵なところを紹介してくれてありがとうございました!
451名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 23:50:16.09
>>445
ずっとググってたが1〜2個サイズが変なのがあっただけで派手なのしかなかった

と思いきや「朱印帳」ではなく「集印帳」で探すと地味な奴があるんだな・・・
これは流石に気付かなかった


>>446
鳩居堂って朱印帳の通販やってる?
お香ばかりヒットしていい加減うんざり


ゆっくり探してみるよサンクス
452名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 00:56:32.16
>>440
埼玉なら都幾川の慈光寺。ただし名誉住職の爺様には要注意。
都内だったら、石神井の三宝寺とか板橋の安養院とかどうだ?

>>446 >>451
店に行かないとムリポ。ちなみに出店は品ぞろえが糞の店も多いので注意。
池袋西武内の支店がお勧め。
無地の納経帳なら浅草の念珠堂にもある。
453452:2011/08/30(火) 01:00:56.39
池袋東武だった。済まぬ
回線切って首吊ってくる。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 10:37:16.08
石垣島の桃林寺でハンコもらってきた
日本最南端かな?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 13:17:18.35
今度、名古屋に一週間ほど出張になったんで、田縣神社・大縣神社・間々ナントカの性器三点セットの御朱印をもらおうと思ってたんだけど、
なんか今まで頂いた朱印や朱印帳に申し訳なくなってきたので、色紙にもらおうかな…。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 13:51:35.49
そんなの、田県の朱印帳にもらう以外に道はないだろ。
おっぱい観音の朱印帳はそれほど過激でもないしセンスがあれだから。
大県はオリジナルあるのか知らない。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 15:35:07.92
性器三点セット
458名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 19:55:43.56
おっぱいは性器ですか
私は同意します
459名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 20:26:37.23
>>450
都内近距離だと、等々力不動はどうかな
関東36不動の17番。等々力渓谷の横に建ってる。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 22:57:44.41
おっぱいは性器じゃなくて凶器だ。おっぱいに叩かれて
首の骨を折った奴がいるんだぞ!
461名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 23:50:20.43
>>460
kwsk!
「おっぱいに叩かれて」って、どういう状態なの??
462名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:26:17.57
南国=優曇華?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:29:32.77
>>442
タカツキ乙
464名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:44:47.04
このスレ、マターリしてて好きだわ。
他のスレはもう中傷合戦と基地外のモノローグばかりで…。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:47:23.73
ま、最大原因が海外逃走wしたから平和になるんじゃないの?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:50:00.56
ま、それも本当なのか嘘なのか。
ウドンみたいに、もう来ないと言いつつ出しゃばってくる奴もいることだし
467名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 00:52:10.01
一連のスレが荒れたら、「老害乙」、と返してやればいいだけだよ。

>>463
それは、俺もそう思ったw
468464:2011/08/31(水) 01:10:41.66
せっかくの極上スレなんですから、ダレカサンの話をするのはやめましょうよ。
それより…性器三点セットがあるんだったら、「お尻」を祭った神社とかないんですかねぇ。…なんかお尻だけ不当に貶めされてるようで不憫で…。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 01:41:19.60
オパーイやケツは厳密には性器じゃなくてただの性的興奮を覚える部位じゃん
そんな事言い出したらうなじは無いのかとか太股は無いのかとか腋はないのかとかキリがないぞ
470名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 02:58:19.33
>>469
ワロタ
471名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 07:54:57.71
472名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 10:13:54.04
いつからここはフェチを語る場になったんだよwww
473名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 12:28:26.24
>>412
GWに、岡崎神社に行った時は、「結婚式なので、神職が、手が離せないから」と、式が終わって、境内で集合写真を撮ってる方々を前に、言われました。
他に、式を挙げる方々は見当たらないんですが、神主が、着替えに凄く時間が掛かるという意味だろうと、引き下がりました。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 13:30:10.42
三種の性器 ペニスヴァギナアヌス
475名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 13:32:19.32
なにをやってもダメなやつほど、すぐに下ネタに逃げる
476名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 13:37:30.90
俺、何でもうまくいくけど、下ネタ好きだよ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 17:49:47.34
神宮で御朱印頂く順番って
内宮、外宮、瀧原宮、月讀宮、伊雑宮、倭姫宮、月読宮でいいのかな?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 18:14:07.65
参拝順は外宮→内宮で御朱印は内宮→外宮の方がいいとは思うが
他5社って順番あんの?
俺は適当に回ったんだけど
479名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 18:35:33.00
俺も有能で努力家だけど下ネタは好きだな
桃ってのは若干道教の影響はあるんだろうけど
じゃあそもそもなんで生命の象徴になるのかといえば
結局ケツマンコだからの一言に尽きる
480名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 21:01:13.35
>>433 >>435
しばらく見ないうちにかなり進んでいる。遅いレスになるが。
コメントありがとう。臨済宗に幻想は抱いていない。脱税騒動も最近のこと。
観光寺院で、金儲け優先だからこそ朱印があると思ったから驚いた。
けど確かにもっと手っ取り早く儲けらますな。あっしがあさはかでした。

神仏霊場の朱印帳は重いので、確実にいただきたい。他に休みのある寺社があれば教えてください。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 21:30:04.02
相国寺は隣の何たらいう美術館でもらったな。
朱印だけくれって言ったら露骨に嫌な顔をされた。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 22:09:51.43
伊勢の別宮には序列があったはず
とはいえ瀧原宮、伊雑宮が離れているから
順番に回るのはどうかと思うw
483名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 22:18:08.26
>>481
参拝もしないで御朱印をいただくのは少なくとも私の主義には反します。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 22:26:23.44
>>483
相国寺のお堂は外から参拝した。
美術館には興味がないからスルーしたかっただけ。

てか、参拝もしないところの朱印は普通もらわないだろ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 22:53:48.99
>>481の書き込みは普通に読めば美術館に興味が無いだよな
相国寺の朱印は美術館で貰ったけど、美術館で貰うのが
普通だと思っていたが、お堂で貰えることもあるのか?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:08:45.75
お堂ではなく寺務所でもらう。
特別拝観時以外は平日のみ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:11:40.68
>>485
>>483はワルを貶めたいだけのキチガイだから、放置するよろし。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:20:37.28
貶めたい???
÷臭なんぞしないけど?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:24:32.62
>>488
>>483はワルえもん氏のコメントのコピペですよ。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:29:14.25
ふ〜ん。でもそれって言わなきゃ>>483が÷コメだと気付かないんじゃね?
いや、実際もしかしたら÷以外の人間のコメかもしれんわけだし。

とにかくせっかくまったり&ちょっとした議論&少々のエロスな流れになってたんだから
その人のサイトについては専用スレでやってくれよ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:31:26.91
それは>>483に言えば?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:32:35.27
いや・・・だから>>490の上2行は読んだか?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:33:18.12
>>490
>>1を読めクズ
494名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:44:19.21
アドレスが貼り付けてあるだけで、ここが÷専用スレとは書いてませんが?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:45:30.08
>>1にアド貼ってあるサイトの話をすんなってのがおかしいって言ってんだよ。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:46:23.49
480です。みなさま、レスありがとう。
えーっ。美術館でもらえる…。警備員?はそんなこと言わなかったし、それも平日だけか。
たしかに美術館で「朱印だけ」は、嫌がられると思う。
料金高いのでテーマによってはスルーしたくなる気持ちはわかるが。

引き続き神仏霊場の情報をお待ちしております。

伊勢の別宮はややこしい歴史もあるが、>>478>>482のおっしゃるとおりだと思う。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:48:45.16
>>495
ちゃうちゃう、そうじゃなくて専用スレに誘導してるだけだって。

あと俺のマッタリ&エロスの邪魔をするなって言ってんだよ!
498477:2011/08/31(水) 23:48:50.35
>>478,>>482,>>496

ありがとう 参考にして頂いてきます
499名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:50:47.64
>>497
お前がスレを私物化するのも、ワル信者がスレを私物化するのも、ウザさは変わらん。
ワルアンチが私物化するのだけは許しがたいが。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:03:19.36
>>499 そのとおり。ワルアンチは支離滅裂ではっきり言って不快。
もう少し読むに堪えるように書いてくれ。釣りにしても面白くない。
それとも叩かれるのがうれしいマゾ趣味なのか。
それはともかくワル信者ってほんとにいるのか?
アンチ、普通に反論する人、信者を装ったアンチしかいないように見える。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:04:42.39
信者はこんなとこには来ないだろ。
ワルサイトに出没してるんじゃないの?
ta○eとか優○華とか京○っ娘。とか
502名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:05:24.72
>普通に反論する人
これをもってアンチが信者扱いしてるだけでしょ。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:19:43.43
>>502 そうそう。そう言いたかった。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:21:02.52
同時多発的に各スレが盛り上がってるwww
やっぱワルは”持ってる”な。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:24:01.03
>普通に反論する人
これをもって、信者がアンチ扱いしてるだけかと思った。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 00:44:20.05
そもそも御朱印サイトのブログ部分や、ましてやコメントとか読んだことねえな。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 07:33:57.90
>>500
同意。>>505なんて不快極まりないわな。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 08:56:46.93
どうせ秘仏とかいって見せてくれないんだからどこから拝んでも一緒だろ
509名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 09:27:10.01
ハンコさえもらえれば仏像なんかどうでもいい
拝むだけ無駄
510名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 09:34:52.83
他人を素直に褒め、認める事の出来る者は仏像を拝み
他人を妬み、粗探しばかりする者は仏像に背を向ける。
それが生まれもっての、その人間の資質なのです。きにすることはありません
511名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 09:37:39.63
なんか気味悪いのが来たw
512名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 09:52:26.75
仏欲観音さまのありがた〜いお言葉だから聞いておけよ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 10:19:19.84
南無大性感喜天さま
514名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 10:48:47.61
俺は愛染明王がいればそれでいい。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 17:06:09.40
愛染かつら
516名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 20:29:08.81
愛染明王=ズラ








ごめんなさい
517名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 00:09:56.40
うまい、ほし3つ☆☆☆

ふいた
518名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 00:12:47.64
優曇華なんとかしろ
519名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 09:27:55.06
>>518
うどんげ君、÷にさりげなくdisられててワロタ

「高野山では、たいてい高野山大学の学生さんとおぼしき方が対応してくださいますが、内心はともかく大変丁寧に対応していだたけることが多いです。」
520名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 12:33:17.85
高野山には今、高野山大学の学生なんてほとんどいないんだよ…。
毎年30人とかしか入学してくれなくて、もう絶滅危惧種。÷も見る目がない。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 12:44:54.38
宿坊にいた若者は高野山大学在学中だといっていたなあ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 13:09:10.48
1人のサンプルでものを語るな、÷!
523名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 19:11:33.31
高野山内の塔頭にいる若者=高野山大学生
って思ったわけか
524名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 19:40:51.86
普通にそう書いてあるように見えるけど、それをそんな大発見のように書かなくても。

>高野山では、たいてい高野山大学の学生さんとおぼしき方が対応してくださいますが、
>内心はともかく大変丁寧に対応していだたけることが多いです。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 19:46:40.69
>>522
俺をワルと同列にすんなキチガイ
526名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/03(土) 20:11:59.05
浅草寺に行くんだけど御詠歌って普通に途中の朱印帳にもらえるの?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/03(土) 20:53:49.89
なんだ途中て
528名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/03(土) 21:09:19.30
>>527
普段使ってる御朱印帳に貰えるかってことだろjk
529名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/03(土) 21:40:46.39
訊いてみりゃいいじゃん納経所で
「途中の朱印帳にいただけますか」って
530名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 00:04:44.24
>>526
普通にもらえます。
ただ見本とかで展示してはないので、御詠歌でと申し出る必要あり。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 21:01:17.33
御詠歌で、と言ったときの反応
西国 > へいへい、わかりました→さらさらさらっ
坂東 > はい? ああ御詠歌ね。ちょっと待ってな・・・うーんとこーであーで、よし。
新西国 > はい? ああ御詠歌ね。めんどくせーな。さらさらっ。
       (33番を除く)
秩父 > ハァ? そんなの書けません。
四国 > めんどくせーこと頼むな。すらすらぐちゃぐちゃホレッ
西国薬師 >わかりました。→といって書置き台紙を渡される。
四天王寺 >どれ書く? どれとどれとどれ? 全部かいなー 銭もってるけ?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 21:57:16.45
四天王寺ワロタ そういう話が早い所は大好き
533名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 22:11:23.99
四天王寺の御詠歌って6種類だっけ?
ってか坂東って今でも御詠歌OKなの?杉本寺しか見本を見た記憶が無いんだが。。。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 22:13:15.62
鎌倉の寺と浅草寺は大丈夫。
あとは知らん。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 22:58:53.87
東国が御詠歌でもらってるが、日付がかなり古いな。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 23:49:13.78
坂東の御詠歌、1番から8番までは去年書いてもらった
佐竹寺が危ないかなと思うんだけど

西国の革堂は誰が書くの?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 00:37:02.32
ばあちゃんの弟子。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 00:39:02.70
ばあちゃんの横にいたおばちゃんに書いてもらったよ。
役僧・・・になるのかな?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 00:39:19.38

弟子もばあちゃん。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 16:34:16.55
熊野那智大社、本殿の一部が土砂で埋まる
http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201109050042.html
541名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 22:49:49.56
>>540
うわー。。。
こないだ西国一番で蒼岸渡寺行ったついでに
神社も滝も寄ったばかりなのに。
ふだらく山寺は町中だから大丈夫だったのかな。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 22:50:30.04
>>541
青岸渡寺だった、スマソ
543名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 23:43:08.54
俺なんて前行った時時間が結構ギリギリな上に
中国人っぽい集団が居座っていて騒いでいたからすぐに帰って来てしまったんだぜ・・・・・・
また今度時間が出来たら行かないととか思ってたらこれだよ

飛瀧神社の方はまだゆっくり見たけれどそれでもまた今度じっくり見ないとなと思っていた
やっぱ思い立ったら即断実行しないと駄目だな・・・・・・
544名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 08:03:00.88
大安寺のクソ坊主の横柄な態度がかつての大寺が廃れた全てを物語ってる。
あんな寺には二度と行くことはないな。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 09:07:55.55
>>544
ふーん。運が悪かったんだね。
大安寺には何度も行ってるけど変な坊さんにあたったことはないなあ。
朱印何種類かあるけど、その札所巡りをしてないと基本的にもらえない。そういう厳格なところも好感持てる。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 10:05:44.35
全部くれ厨の逆恨みかよ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 10:20:48.76
>>546
そうだろうね。
前に÷えもん氏のとこで「馬頭観音(イナナキ堂)の朱印くれなかった」って泣きついてる奴がいたけど、
馬頭は大和北部巡ってないともらえないからね(書き手によって厳しさは違うかもしれないが)。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 18:30:13.58
>>545
>>547
は?
札所めぐりしてないのに
ふつうの帳面に全部もらえたよ

549名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 20:06:54.22
癌封じなんて標榜してる時点でカルト寺院だろ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 22:08:04.96
>>544は、あんな寺に二度と行かないとか啖呵を切ってるけど、
どうせ大安寺にある御朱印全部もらっても、新しい御朱印でも始めない限り
二度と行かないんだろ?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 22:20:07.29
>>548

は?
545にしろ547にしろ絶対にもらえないとは書いてないと思われ。
人がかかわることに、例外のない規則はないのですよ、この世の中。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 22:37:01.89
>>551

ではなぜ

>朱印何種類かあるけど、その札所巡りをしてないと基本的にもらえない。

>馬頭は大和北部巡ってないともらえないからね

などと書くのかね?

自分の知識と経験値でしか物事をみれないのかね
553名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 01:24:35.69
>>552
誰でも自分の経験したこと、見聞きしたことでしか物事を判断できないでしょ。
でも>>545は「基本的に」、>>547は()の付け足しで
自分の経験が絶対じゃないかも知れないことをあらわしてるように見えるが。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 17:08:01.00
高野山の宿坊は全部御朱印もらえましたが、善光寺の宿坊は全部御朱印もらえるんでしょうか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 18:02:27.14
善光寺如来 って書かれるだけじゃね・・
556名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 18:26:31.09
全宿坊がそれなら、それはそれで面白いかも。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 19:13:18.06
今まで3箇所でもらったけど基本的にはどこでももらえると思われ。
ただ、荒野に比べると規模が小さいし、家族経営みたいなところも
多いから、お客がいるときは断られるかも。
あくまで、宿坊は参拝者の宿泊や法儀取次ぎの為の施設であることを
お忘れなく。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 19:21:44.52
>>あくまで、宿坊は参拝者の宿泊や法儀取次ぎの為の施設であることをお忘れなく。

ほんとだよな。自分のコレクション欲を満たすために高野山の宿坊をひたすら巡ってるやつは、どっかの宿坊に泊まって少し自分を見つめ直せばいい。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 19:50:16.93
もらえるんだから別にいいじゃん
560名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 20:09:44.85
あぁ、書き方が悪かったかな。
別に檀家寺とか村社にまで手当たり次第に飛び込む÷スタイルとか、ある朱印は全くれ厨を否定はしないよ。
ただそういったワンクッションもありじゃね?みたいな感想。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 20:20:30.67
ハンコ集めてるだけで宗教に興味ない
562名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 20:45:09.66
朱印やってる所は全てかっさらうのが÷
日蓮宗の言い訳にはがっかりした
563名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 20:54:42.83
前は首題集めてたことあったけど、日蓮宗嫌いになったから
全部捨てた。お焚き上げじゃ無くてマジで破り捨てた。
今は、やむを得ない事情により巡礼コースの中に入ってる日蓮宗寺院
のみ朱印もらう。もちろん、宝前では題目なんか唱えず般若心経などでおつとめ。
そんなに欲しければ÷にあげたのに。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 20:59:56.69
つまり…どういうこと?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:06:41.04
他人の手垢にまみれた御首題帳なんかいらないです。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:27:37.22
俺も法華嫌いだからなあ
参拝することもまずないし
朱印もらったのって柴又帝釈天ぐらいなもんかも
567名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:33:41.98
>>562
具体的に。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:35:58.80
真宗の門徒なので、朱印を貰える真宗寺院が増えて欲しい・・・
569名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:38:45.30
>檀家寺とか村社にまで手当たり次第に飛び込む÷スタイル
これは否定しない。そういう人がいるおかげで安心して朱印集めができるから。

>ある朱印は全くれ厨
これはウザい。特に前に朱印所でこういう奴が前に並ぶと。
あと、あれこれ注文つけている奴。ごちゃごちゃ言うなら印だけもらって帰って家で自分で書けよ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:53:59.64
>自分のコレクション欲を満たすために高野山の宿坊をひたすら巡ってるやつ
mixiにこんなカスがいたよな。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:58:30.12
>>567
アンチがワルの名前を騙って、日蓮宗は邪教だ何だと書き散らした件があった。
当然削除されてるけどな。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 21:59:55.96
>>571
案外本人かもよ。後になって、やべぇと思って削除したとかさ。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:05:57.94
まあ、アンチはワルを悪く見せるのに必死だから、お前がそう思いたけりゃ思えばいいさ。
俺はただ、>>571から>>572の間の、時間があまりにも短いことが、キモチ悪いと思うだけなんだ。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:09:51.48
何だかんだ言って、みんな÷が好きなんだよ。
嫌いな奴だったら、はっきり言って関わりたくないし、見たくもない。
山城サイトのパス持ってるけど、あんなカスの運営するサイトなんて見たくもないわ。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:17:45.75
米欄しか見てないけど、大好き。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:19:57.89
コメの返信が早いからキモイとかいう馬鹿の一つ覚え的な
考え方のほうがキモイでっせ
577名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:25:16.48
俺はなんだかんだ言って、うどん毛が好きだ。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:26:22.21
>>574
パス、公開しちゃおうよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:35:12.67
÷は好きでも嫌いでもないが、揉めるのは大好きさ
580名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:39:52.45
神社や寺があればふらっと入るのが÷
÷サイトをヲチして朱印のあるところだけ行くのがコレクター
コレクターを押しのけて納経所で全部くれ叫ぶのが老害

結論、老害が一番嫌い。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:49:36.43
自分は、take派
582名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:55:18.05
誰が信者でアンチで、本人か老害か、もうわけがわからないけど、レスの速さと盛り上がりは大好き
583名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 22:58:05.62
>>580とまったく同意見だった。
何とかの飛鳥うざい。
どうせ名無しでカキコしてるんだろうが。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:00:56.99
全部くれはさておき、墨書に注文を付けるのは頭おかしいと思われ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:02:57.47
さておくな。
東寺やら四天王寺やら日吉大社やらでそれやられると、かなりウザいぞ。
日吉大社で10ン種全部もらってた奴がいて、20分近く待たされたぞ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:05:43.41
takeって、「÷さんですか?」って声かけられたって奴が出てきた時に、「声かけたのは私です」って朱印スレに降臨したんだっけ。
どう考えてもなりすましだろ。ツーチャンネルなんかに名乗り出るなんてイカレた真似するわけないもんな。
takeも勝手に名前使われていい迷惑だよな。多分本人は知らんだろうけど。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:06:59.35
>>585
この人のことですね、わかります。
http://homepage3.nifty.com/mgs2/shiga/shiga-1.htm
588名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:09:33.61
>>587
すごいな。でも下手な字の朱印が並ぶと萎えるんだよな
589名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:15:32.29
日吉大社ってもっと達筆じゃね?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:27:43.15
÷のアンチと信者は巣に帰りなさい
591名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:28:45.36
ただのウォッチャーですが?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:32:17.73
っていうかさ、結局のところ四天王寺って何種類の御朱印&御詠歌があるんだ?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:52:56.12
ワルえもん先生でも14種類しかもらってないけど、実際には26種類ある。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/07(水) 23:56:45.46
>>587
東国からしたら関西は遠いんだから、全部もらうくらい許してやれよ。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 00:15:06.92
>>586
山城は本人が降臨してたときも時期もあるし、アライ氏とかも発言してたときもある。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 00:17:52.43
東国も更新してるのはまだH19〜H20ぐらいだが、現時点ではどんなところ行ってるんだろう?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 05:51:59.95
>>587
こんな下手な字で良く貰ったな
俺なら一枚目書いてるの見てやっぱりいいですって言うわ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 06:30:35.29
日吉大社で何度も朱印を貰っているが
こんなに下手な字は初めて見たw
こいつはよっぽどついてないんだなwww
599名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 07:14:57.23
>>595
お前山城さん大好きなんだな
600名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 09:14:45.04
全部くれと言われたから、わざと下手な字で書いたのかもよ
601名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 12:12:15.05
>>593
26種類!?
サイトに掲載されてるのが15、御詠歌が6、元三、地蔵、庚申、三面大黒、、、あとひとつはなんや?
602名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 16:54:34.20
札所を掛け持ちしてるんでも無いのにいくつも朱印発行するところって、
コレクター心理に漬け込んだ商魂たくましく感じる。
堂社が別棟なんだったらともかく、同一堂内の諸尊ごとに朱印押したり、
例えば、二荒山神社の干支や二荒山大神とかいったい何の意味があるのかと。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 18:43:42.59
橋はないよな橋は
604名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 18:49:00.73
>>603
でも貰ったんですよね
605名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 18:58:43.37
橋は松本城のアレみたいなものだな
当然もらうがなw
606名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 21:33:29.37
真如堂の近くにある宗忠神社で朱印をいただいたけど
ここって新興宗教だったのねw
607名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 22:21:13.52
ある意味鞍馬寺も出雲大社も新興宗教。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 23:05:56.84
皇居や宮家の御朱印あればいいのに。
皇霊殿の御朱印とか最強だろw
609名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 23:20:36.04
宗忠神社も孝明天皇の勅願所だったから
それなりに歴史があるから良いんじゃないの
新興宗教じゃないのに狂った幣立神宮とかより普通

>>608
宮中三殿とか本気で参拝したいよな
下々の我々には近付くことも駄目だろうがw
610名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 23:50:24.35
>>606
黒住教よりもむしろ神社本庁教の方が新興宗教じゃね?

>>609
幣立には真光の影が…
611名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 23:51:12.35
幣立って御朱印関係ないだろ。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 00:12:28.70
幣立は朱印ねえの?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 03:12:12.22
614名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 03:17:25.23
615名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 03:23:43.32
貰えるんじゃね・・
セルフサービス(朱印)とかウンチク付きとかあるみたいだけど
616名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 06:13:05.44
神社本庁は田母神が主祭神です
617名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 19:39:30.28
>>609
こんな感じかね?w↓

天壌無窮
奉拝
  皇  霊  殿
     十六菊印
    大日本國璽
 平成二十三年重陽




 
618名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 20:27:48.25
出羽三山の見開き朱印よりデカそうだw
619名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 21:02:51.20
東大寺ミュージアムで朱印やるかなぁ?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 22:25:38.60
明日いよいよ御苑散策がてらに革堂に行くぜ!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 23:11:56.36
>>620
おばあちゃんに宜しくw
622名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 23:50:27.22
>>617
いいねえ、いいねえ、いただきたいねえ。素直に妄想力に脱帽。
けど「天皇御璽」でいいんじゃないかなあ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 15:20:13.14
>>602
実際に判子作ってたらそれでもいいんじゃね
文字だけ違うとかなら要らないが
624名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 16:38:12.35
よほど異常な種類なら頭を抱えるが
そこそこ選択肢が増えるのは良いんじゃないか
橋は記念スタンプだろと突っ込みたくなるが
625名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 18:10:10.14
>>621
婆ちゃんに書いて欲しくてアイコンタクト送ったが隣に回されたわ。
ついでに御苑内の厳島神社は人がいる1日15日だけ頂けるそうな。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 18:54:45.66
興福寺の世界遺産記念印とか、東大寺の大梵鐘とか。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 20:08:24.55
>>625
おおっ御苑の厳島神社に人がいる時があるのか
宗像神社とかから人が来ているのかな???
628名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 20:45:00.83
>>627
御苑のすぐ西の菅原院天満宮が本務の模様。
参拝したついでに尋ねてみたら、厳島神社の印はあるがそっちに置いてあるので授与出来ない、
御朱印帳を預けるか人がいる1日15日に来てとのこと。
629627:2011/09/10(土) 20:49:13.73
>>628
情報本当に助かります。
来月の1日は土曜だからチャレンジしてみようかな
630名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 22:29:21.84
大阪府八尾市にある大黒殿(三面大黒天)で
誰か朱印貰った人いてますか?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 22:52:41.19
>>630
結婚式場やってるとこだよね
朱印やってるの?
八尾天満宮かどこかに行った時に訊いてみようかと思ったけど 怪しそうだったので勇気出なかった
632名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 23:24:14.22
>>631
そう結婚式場をやってるところです。
自分も何度か前を通ってるんですが

三面大黒天じたいは四天王寺なんかにも祭られてますが
ここは白色の鳥居でいかにも怪しそうなので入るのビビリますよね

2chの猛者で誰か一人くらいはチャレンジしてるのかな?
と思い書き込んでみました。

633名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 01:37:36.01
【台風12号】那智の「文覚の滝」消えた 大雨で巨岩崩落 和歌山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315253903/
634名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 10:10:17.87
>>601に回答できるやついないの?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 12:54:22.12
601と634は同一人物
636名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 13:49:35.97
東寺で四国88で頂くと、ご本尊の朱印になるの?お大師様?
遍路ツアー?の添乗員が大量持ち込んだ軸をテキパキ処理してたけど、
何か御影の下とか余白を見つけながら書き込んでいた。
普通は東寺用のスペースってないもんね。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 14:05:49.90
>>634
気になるなら自分で問い合わせて聞いてみろよ
そっちの方がはやいし確実だろ
638名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 16:38:16.31
サイトの公式だと15だし、26種類あるって
書き込んでたやつがいるから
ここで聞いたんじゃない
639名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 17:34:21.27
>>636
弘法大師
18本山巡礼と同じもの。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 18:13:36.24
>>638
HPに書いてある事だけが全てじゃないだろ
そもそもどんな朱印がありますとか全て載せている場所の方が少ないし

つか>>601の時みたいに話題の一つとして出すならともかく
>>634のように必死になるぐらいなら自分で問い合わせて聞いた方が早いだろって話
641名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 18:29:38.39
君はなにを必死になってるんだい?
HPに書いてあるのがすべてじゃないのは、15種類以上あるって時点でわかってることじゃんか。
ムキになり過ぎて文章を読めてなかったのかな?
それと俺は634であって、601とは別人だぞ。

by 三田人
642名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 23:08:57.64
最近mixiで三田人を見ないが、のび太が三田人なのか???
643名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 23:09:26.08
>>641
お前が一番必死でキモイ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 23:30:31.41
>>643
ツッコミがなってねぇよ、ったく。
645636:2011/09/11(日) 23:39:33.22
>>639
ありがとうございました。
お寺の推奨は「四国の打ち始めに」らしいですが、個人の「お礼参り」でも
頂けますよね?余りにも混んでて納経係さんにお聞きできなかったので。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 23:53:24.39
三田人はおるだに
のび太は別人だによ
647名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 01:50:14.41
御朱印情報集める時、どうやってる?
俺は旅行先の都道府県名、市町村名と御朱印ってワードで画像検索してるんだが、
もっと効率のいい方法でやってる人は教えてほしい。
御朱印紹介の大手のHPって意外と有名どころばっかり掲載してるし、
当然のことながら地方の情報は充実してないから役に立たないんだよな・・・。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 02:01:29.34
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 08:40:18.65
俺は昨日、3戦0.5勝だった

2つは神社、1つは寺だったが本尊はダメで七福神ならと…
650名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 23:03:37.23
昨日西国30番の竹生島に行ったついでに、
時間があったので、たまたま便があった多景島往復の船にも乗ってみた。

多景島は日蓮宗見塔寺が所有している島で、巨大な題目を刻んだ岩などあり、
釈迦堂があって寺務所に係りの方がいらして書置きのご首題がいただける。
船は1日1〜2便?くらいで接岸時間は30分。その間にいただく。
なんで、ご首題帳に書いてくれなきゃやだとかの無理はきかないですw

竹生島に行く方がいらしたら、ついでの多景島参拝もお勧めです。
俺は事前知識も何もなく、たまたま船があったのでついでに行っただけ
だったけど、行ってみて正解でした。


651名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 01:03:44.09
いまどき寺かよwwwww
652名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 16:14:22.07
TERAとかオワコン
653名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 19:20:03.48
寺崎閣下、次の「御朱印」の更新はいつですか?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 21:25:37.78
高千穂
655名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 22:55:15.45
俺は寺なんだなあ。。
なぜと言われても困るんだが、何となく。
神社はついで参りがほとんど。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 23:01:03.02
てか、ここは神社仏閣板・・・
657名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/13(火) 23:46:38.73
俺は神社だな。
お寺は酉年の守護神の不動明王があるとこに好んで行く。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/14(水) 06:29:14.28
>>655 >>657
だからどうした
659名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/15(木) 20:57:14.27
筑波山神社の新しい御朱印帳って
神社ではメジャーな小サイズより少し縦長のタイプなのか?
画像検索をした限り長いように見えるのだが自信が無い
もし入手又は実物を手に取った人がいたら教えて欲しい
小サイズの御朱印帳ばかり使っているので気になる
660名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/15(木) 22:03:32.41
>>659
新しいかは知らないが、少し大きめの東照宮のと同じサイズだ

買ってきたのが今年の8月だよ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/15(木) 22:04:28.55
連投すまん

補足・日光東照宮です
662659:2011/09/15(木) 22:33:45.77
>>660
ありがとう!遠方なので直接確かめられず悩んでいた。
日光東照宮の朱印帳がタテ18センチぐらいだから
やはり小さいサイズの朱印帳より少し大きめなんだな
663名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 17:07:23.93
これまでは単に参拝記念として御朱印をもらってましたが、
今後は納経していこうと思ってます。
みなさんは写経道具をどこで買いましたか?
安いオススメのネットショップでもあれば教えてください。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 19:28:40.93
>>663

百均で売ってるよ
665名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 20:58:44.32
網走神社に行ってご朱印お願いしたら
子を抱いた主婦が出てきて、神職が不在なのでと
あらかじめご朱印が書かれた紙片をくれた
こんなこともあるんだね
666名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 21:07:24.47
子供抱いてるのが珍しかったのか
667名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 21:09:37.07
>>663
普通の文房具屋

あと墨とか紙とかはどうでもいいと思うけど
筆は写経用筆買った方がいい
一般的な小筆でいいやと思ったら小さな文字が書き辛くてだるかった
668名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 22:20:03.79
>>665
俺なんか洗濯物いっぱいの籠を持って出てきたおばさんに
対応されたことあるぞ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 23:22:03.13
>>663
安物の写経用紙は墨が滲むから注意が必要だ
筆ペンなら問題ないが、墨と硯を使うなら安いのはやめておいた方が吉
670名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 23:28:34.83
それほど経験豊富ではないが、百均は紙が荒いような気がする。某寺のも今一つだった。
俺は京都の「わがみ小路」を使っている。悪くはないが、手本の書体に癖があるのが難点。
筆ペンに比べ時間はかかるが、筆をすすめたい。俺は最初は筆ペンだったが、一度筆を使うと筆ペンには戻れなくなった。
店で聞くと、写経用は一字ずつ墨を付ける必要があると言われ、二の足を踏んでしまった。いずれチャレンジしたい。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/17(土) 23:33:17.70
ああー写経の手本の書体もなるべく新書体っての?
旧字体じゃないほうがいいな
確かに旧字体の方が味が出るんだけど何か良く分からない形の漢字で
自分で書いたらこの形であってんの?ってなる

雰囲気出ていればいいだろって人はいいんだろうけどしっかりと漢字を理解して書きたい人にとっては旧字はやめておくべき
672名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 00:04:59.67
ほ〜、結構みんなこだわり持って写経をやってんだな。
2千も3千もただ御朱印を集めるだけの奴らに聞かせてやりたいわ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 00:51:26.93
私は青墨を愛用しています。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 00:54:51.88
このスレは、ワルえもんスレから写経スレになりました。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 01:29:19.21
ここはワルえもんスレではありませんが大丈夫ですか?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 02:31:03.38
>>669
百均の細筆を購入したところ、
毛先に腰がなくバラバラ。マトモな字が書けなくて凄い苦労してます。
もう、嫌なので・・・
「写経用筆」というのをちゃんと購入することにしました。
ハイ!
677名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 07:51:28.06
神社中心だと今一つ写経する気にならんな
678名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 10:18:14.10
>>675
ここはワルえもんさんのスレです。日本語わかりますか?


1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:26:35.38
※前スレ
御朱印 30冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310005511

至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/


679名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:42:01.00
写経持っていったら納経代余分に取られそう
680名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:47:53.30
納経代余分にとられるか、
「そんな物持ち込まれても困る」と突き返されるか
681名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 19:49:00.77
神社には絵を奉納しましょう。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:08:39.92
確かに供養するからその代金ってのもわかるけど、
2000円とか高すぎると思うよな>>納経代

もっと良心的にはならんのかな?
683名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:13:27.15
オラしたことないからわからんのだが、西国や遍路でも納経代(供養料)別料金でふんだくられるの?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:30:40.91
>>683
西国スレか四国スレで聞いたほうがいいんじゃなか?
685名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:36:06.94
>>684
そだな
ここは我が愛すべきハンコマニアのハンコマニアによるハンコマニアのためのスレだった
忘れてたよ
686名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:42:31.16
>>685
それはもうひとつの、”ワルエモン 2”ってほうのスレだよ
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 20:51:47.13
test
688名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:52:44.03
>>683
西国では、賽銭箱横に納経する札所が何ヵ所かあるが、三室戸寺だけ供養料500円を賽銭箱に入れるよう書いてある。
納経所で納経する札所でも別途請求される事はなかった
689名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:59:08.44
>>686
あそこは÷アンチと÷信者と野次馬のためのスレだよ

真正ハンコマニアのためのスレはコレクション板にある
690名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 20:59:33.19
とりあえず、四国・秩父はゼロ。
西国は上記札所と確か長谷寺も、寺務所まで納経料とともに〜
って書いてあった気が・・・
坂東は1000円ぶんだくるところがあったはず。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 21:06:23.32
本尊拝まずに納経所直行がこのスレのあるべき姿だろ
692名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 22:43:25.42
すでに言われてるように、そういう方はコレクション板へ。実質的にはアンチ宗教の流刑地になってるかな。
建前としては、こちらは宗教的な「神社仏閣」板。そういう流れのはず。こちらでも宗教振りかざして荒れるのは避けたいが。
俺は西国では納経しているが、長谷寺は無料だったはず。他では観心寺(ただし開帳時)と二月堂は無料だった。
いくつかお金払って納経しているが、「本来は納経印」という建前はともかく、やはり払ってまではしたくないんだがな。
少なくとも、永久保管してもらう字ではないしな。
岩間寺では事情により、寺から勧進依頼で送ってきた用紙に写経し、お金を払って納めたが、
「こちらの写経を奉納したいのですが」
(ろくに見ず)「あそこの…に置いといてください」
「いいえ、?円納めて奉納したいのですが」
「?????ああ、ああ、どうもありがとうございます」
という珍妙な展開になった。そこまで金払いたいわけではないんだが。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 22:47:07.30
長谷寺は納経所では納経料の300円のみだが、奉納用の長谷寺専用の観音経は本堂横で納経料1000円が必要だ
694名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/18(日) 23:05:37.30
ここはワルえもんさんのスレです。
写経は別スレでどうぞ。

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/31(日) 10:26:35.38
※前スレ
御朱印 30冊目
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1310005511

至高の御朱印サイト 風来坊ワルえもんの御朱印館
http://www21.atwiki.jp/shuinn/
695名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 01:45:06.19
“鐘楼堂の鐘を突く”
という作法は皆さん、されているのですか?

それと、納経は大師堂との2ヶ所でというのは、
実行されてますか?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 02:43:26.96
>>695
ここでは観音や薬師霊場の納経も話題になる。
主語(弘法大師霊場だよな)くらいきちんと書け。荒れる原因になるから。

坂東や秩父じゃ鐘を撞けない札所も結構ある。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 04:26:34.58
タカツキみてきたんだが、鷲神社いつから朱印帳始めたんだ?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 04:28:45.28
すまん!
8月と書いてた。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 06:27:53.09
>>697-698
タカツキ乙
700名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 07:13:09.57
老害さんは朝が早いっすな。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 11:59:22.54
写経は健康にいいらしい。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 16:00:43.23
わかると言えばわかるんだが、写経奉納の話題も出たので、「納経」という語はどちらをさすか、明確になるように使ってほしい。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 17:07:24.11
納経オタは宝印には目をくれず、ひたすら納経すべし
薬師寺指定の2000円の納経用紙でも買えば
704名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 19:57:18.12
全然活発じゃない霊場で霊場印が無いって言われたときどうしてる?
霊場印をあきらめる?霊場巡拝自体をあきらめる?

ttp://busyu339.aitai7.com/cx/01-01f/01fu.html

ここ見てて思ったんだけどさ、「お宅のお寺は●●霊場のx番ですよ」って言えば普通に書いてくれるのかな?
それとも押して押して押しまくって、ゴネるくらい押してでも書かせるべきか・・・・
705名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:09:30.17
参拝したところの印だけもらう主義のおかげで
日光男体山登ってきた
疲れた
もう歩けない
奥宮の印なんて作らなくてもいいよ(逆ギレ)
706名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:28:16.52
納経といえば達磨寺
俺は写経用紙に心経を書いて持っていく以外やり方がわからず、
達磨寺に行ってとりあえずクリアファイルwに入れてった。

「納経は?持ってきてますね?」と言われ、写経紙を出したら、、
窓口の僧侶の方が苦笑して、やり方は半紙にこういう風に包んで
表書を書いて納経帳の書いてほしい所に挟んで出す云々、、と教えてくれた。
怒られるかと思ったが、俺があまりにも無知wだったので
あきれられたようだw
707名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:40:42.29
北河内の霊場って専用納経帳あるの?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 20:56:47.09
>>707
ないよ。
あれはある篤志家が西国の観音さんを模したのを各寺に奉納したのが始まりで、ちゃんとした霊場会もないはず。
最近熱心に復興活動をしてる寺もあるみたいで、朱印は揃うようだね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 21:22:09.55
>704
正直言って霊場名を書かせるのを寺院側に迫るのはやめてくれ。
”霊場会も無いからいいや”ってんで、御朱印自体を止められたら困る。。
そのサイトの管理人がどうやって寺院に霊場名を書かせてるか知らんが
「霊場印は残って無い」って言われたら素直に引け。それがローカル霊場を回る
暗黙のルールだろ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 22:17:47.08
>>709
頼み方の問題でしょ。
気持ち良く頼めば、気持ち良く書いてくれることもあるでしょ。
朱印やめられたら困るとか、どんな頼み方を想像してんの?
711名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:01:14.53
よっぽど変な内容や手間がかかることでなければ
丁寧に頼めば対応して貰うことも可能な場合が多い
最後ににこやかにお別れできれば大概OKだ
712名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:10:06.86
俺は某地方の、勿論霊場会も無いマイナー霊場で、
「うちがその霊場に入っている記録が無いんで気安く書けませんね」って断られたことはあるけどね
713名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:19:05.45
彼岸中も寺巡る?
それともその期間は神社だけとか?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:48:19.08
俺は聖徳太子霊場の某寺で「こちらは聖徳太子霊場ですか」と聞いて、「違います」とあっさり言われた。
事前にしっかり確認していなかったし、ちゃんと本尊の朱印はいただけたがな。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:55:54.41
>>710
丁寧に頼んでも、712みたいなこともある。俺も経験したことあるから。

”押して押して押しまくって、ゴネるくらい押してでも書かせる”ってやつがいないとも限らない。
最近話題の老害連中だって、どんな頼み方してるのかわかったもんじゃないからさ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 23:59:00.84
老害が"頼んで"いるシーンなんて見たことない。
朱印帳開いて無言で差し出すか、「朱印!」とだけ言って指さすか。
これを頼んでいるとは普通言わないw
717名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 00:13:58.53
>>714
それは実際 太子霊場じゃなかったの?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 11:58:31.08
帰宅後に確認したら、太子霊場でした。どことはあえていいません。聞かないでください。
俺も無礼な年配者はよく見るので、ああならないように心掛けていたつもりだか、
何か逆鱗に触れたか、また別の理由があるのか、こっちはよくわからん。
まあご本尊はいただけたから、ご朱印やめたわけではないし、いずれいただけるでしょう。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 12:13:36.64
太子御遺跡霊場といえば、wikipediaの「聖徳太子霊跡」の29番以降の出どころは一体何なの?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 12:54:53.68
やっぱ寺はめんどくさい。当面、神社専門で行くわ。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 13:24:23.09
印までコピーの朱印貰ったんだけど…

コンビニでカラーコピーして門前で100円で売ってもいいですか?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 17:27:10.39
>>721
うちの近所のS井神社がそうだな。>印までカラーコピー
しかも字がド下手。何度リベンジしても寸分違わぬ下手糞な字の朱印がいただけるw
誰か上手い人に書き直してもらったらいいのに。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 23:08:59.84
調神社の御朱印帳をゲットしたがなかなか良いな
一緒に使用中の御朱印帳にも朱印を貰ったがかなり待たされた
これが噂に聞く調神社の御朱印帳チェックだったのか?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 23:45:05.38
>>723
その話題飽きた
725名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 00:25:23.76
単に聞いてみたいだけなんだが、入りやすい寺院とか、ニガテな寺院とかある?
俺は札所になっていない禅寺とかニガテなんだがさ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 07:09:57.62
>>723
スタンプブック持って行けばタダでうさぎのハンコもらえるよw
727名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 10:21:48.75
調神社御朱印帳作ったのか
728名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 11:49:36.87
>>727
このスレの上ででてるよ

358 名前:名無しさん@京都板じゃないよ [sage] :2011/08/24(水) 19:50:48.46
そもそもツキ神社にオリジナル朱印帳あんの?

359 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/24(水) 20:11:07.84
あるよ。表がウサギのイラストで裏が本殿。

365 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/08/24(水) 20:59:47.09
ttp://blog.goo.ne.jp/koun0311/e/a6cf6d0a97c46a9ec683c67ed032dbc9

2000円か。高いな。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 14:24:48.03
>>728
デザインは好きだが、2000円とは・・・。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:03:55.54
御朱印帳って書いてあるのに、貼ってある白い紙には何を書くのか?>>調神社の朱印帳
731名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:05:20.69
>>730
名前だろ
732名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:24:22.58
>>728
23ページのやつならボッタクリだな。
神社仏閣オリジナル朱印帳でここより高いのあるの?
ページ数にもよるだろうが。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:29:21.91
神社の御朱印帳なら70冊ぐらい持っているが
2000円以上の朱印帳なんて他に知らないんだけど
渋々買える値段ではあるので買ったw
ちなみに普通の23ページだったよ・・・
734名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:41:58.96
横浜の伊勢山皇大神宮、千葉の諏訪神社、どちらも2000円だった記憶あり。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 15:47:48.35
諸国一宮
736名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 16:13:51.48
異常な値段でない限りオリジナル御朱印帳はありがたいでよ
気合いを入れて大判にされると頭を抱えるけどな
737名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 18:05:28.08
70冊ぐらい持っていたからって、必ずしも知識があるわけではないということの証左だな。

まーなんだ、猿田彦のあのでかい御朱印帳に比べれば、2000円など驚くに値しない!

だからといって2000円が安いとは思わないけど、
御朱印代込みで2000円だから御朱印代別で1500円とあんまり大差ないかと思えばそれほど高いとも思わない。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 18:45:54.73
まあ朱印代込みなら伊勢山皇太神宮と同じだから飛び抜けて高いという程ではないが、でも驚くよw
739名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 18:46:25.44
らき★すた御朱印帳が作られないのが神社の良心
例の萌え寺なら萌え御朱印帳を作っても許されるだろうが
740名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 19:02:35.37
>まーなんだ、猿田彦のあのでかい御朱印帳に比べれば、2000円など驚くに値しない!

一宮サイズでありながら折本、しかも、あの表紙。
2000円なわけないのはわかるクオリティだが、やっぱり高い。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 19:10:47.94
今日台風の中ご朱印もらいにいったヤツいる?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 19:28:41.29
3連休だったら台風だろうが地震だろうが何だろうが貰いに行く事はあるだろうけど
平日で台風の中貰いに行くとか酔狂すぎやしねえ?

平日休みのサービス業勤務とか仕事してないニートとか年金暮らしならしらんけど
743名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 19:53:34.61
台風の神様っていうのはいるのか
雷とか雨とか風とかはいる気がするが
744名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 21:26:07.45
>台風の神様

多度大社の一目連は?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 21:28:09.57
朱印込みで2000円は結構あるよね。伊勢山の他だと、紫波稲荷、伊佐須美、 南湖神社もそうだったかな?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 00:19:45.65
猿田彦のあれはスケッチブックかとおもた
747名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 04:36:50.60
駒形、妙義山中之嶽、榛名も2000円。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 08:19:20.71
つき神社の朱印帳って、朱印代別で2000円なの?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 08:49:08.58
>>748

少しは他のレスを読む努力をしろ。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 17:28:18.53
>>746
それで白川郷の明善寺もらえばよくね?w
751名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 22:45:36.62
住職の本気が見られるなw
752名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 23:29:15.59
住職のうれしそうな顔が目に浮かぶなw
753名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 23:41:05.48
>猿田彦のあれはスケッチブックかとおもた

表が金属製の朱印帳だろ?しかもばかデカイ。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 03:35:17.96
スケッチブックを存分に使ってくれる寺社って明善寺の他はないのかな?w
755名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 08:29:07.50
さて、参拝と御朱印漬けの連休を堪能してくるか
756名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 11:59:34.53
お彼岸で、法要等のため、寺はキツイ
757名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 12:10:10.96
でかい観光寺とか、街全体が観光地の京都とか鎌倉とかなだったら無問題。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 22:53:37.35
三峯神社で風呂に入ってきた俺は勝ち組
759名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 23:33:14.61
涼しくなって歩き遍路にもいい気候になったな。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 00:39:55.01
そんなところに風呂があったとは
今度行くわ
761名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 07:51:34.67
恐山にもあるよね。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:11:04.06
ああ恐山は入った
763名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:19:23.23
恐山は宿泊所裏が穴場
混浴扱いだから皆敬遠して入ってこない
764名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:37:29.76
奥日光の温泉寺とか
門前には行ったんだが
765名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 18:52:41.18
金刀比羅宮参拝してきた
御朱印は本社、白峰神社、奥宮の三ヶ所でOK?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 19:19:14.63
おーけーぼくじょ-------ぅ
767名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 19:19:57.85
その三つでOKのはず
768名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 20:23:55.41
西国一の難所と聞いた施福寺に行ってきた。
確かに駐車場から山門までの急坂はこたえたが、
山門から本堂まではそこまでキツくはなく、
なんか拍子抜けした。
そして、愛染霊場の墨書きが大悲殿だった事に一番萎えた。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 20:28:36.98
そういやメディアで金刀比羅宮の階段が
本当に大変みたいに報じてきたから
気合いを入れて登ったら奥社までらくらくで唖然
確かにお年寄りなら大変なんだろうが・・・
770名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 20:44:09.84
メディアが大変と報道してる所は大体が楽

本当の地獄はメディアが報道しない
771765:2011/09/24(土) 21:04:39.29
ありがと
書院の授与所にも硯と朱肉が置いてあったのが気になったけど
人がいなかったので聞けなかった
772名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 22:02:55.06
尾山神社の新御朱印帳って伊奴神社のやつと同じ柄?
あと最近よく紫陽花とか紅葉柄を見かけるんだけどこれも同じメーカーが卸してるのかな?
773帰ってきた老害:2011/09/24(土) 22:17:40.37
>>719
後年発売の本

29番以降はないと思う?


774名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 23:51:16.11
この3連休もせっせと集印してるかい?
俺は不在の連続で萎えてます・・・。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 01:16:15.27
>>774
同じく撃沈気味。
中小の寺は、受付人はいるけど檀家とかで、
@「御朱印てなんですか、知りません。ご住職は法要中です。」
A「御朱印欲しいんだって!」→2・3人人が集まってきて、「どこにあるのかね、ごめんね、わからないわ。」

中小の神社
@ 誰もいない
A 「え、御朱印ですか、、、、、、、、、、、、、えっと、書ける人がちょうど出てしまって。」
776名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 04:30:19.38
昼飯時に来るのやめて欲しい
飯中断されたら書く気失せるわ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 06:32:44.69
一応昼飯時は避けるようにしてるけど、
11:30頃に行って「昼時なのに…」と文句言われたことある。
何時まで、何時以降ならいいの?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 06:56:20.35
大きな社寺なら別だけど昼飯時は気を使うなあ
でも人がいる確率は高いんだよなw
779名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 07:18:15.96
俺はこの連休で十社ほどから御朱印を頂いた
関東・近畿は何も調べずに回ってもこれくらい集まるが、地方だとなかなか難しいな
一日回って0というのも珍しくない
780名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 08:10:09.89
>>775
>A「御朱印欲しいんだって!」→2・3人人が集まってきて、「どこにあるのかね、ごめんね、わからないわ。」

噴いたw
781名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 08:43:21.10
有名な神社だとガイドブックやら駅もらいマップに載ってても
行ってみたら無人とかな
最悪っていうか笑っちゃうのがご朱印は○○神社社務所でお授けします
って書いてあっておいそれさっき参拝した!徒歩1時間でここ来た!
ってとき
782名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 10:39:46.09
たった今、札所の寺院に朱印を断られた(泣
彼岸明けまで忙しいから朱印はやんないとさ。
玄関先で暇そうにしてる住職に言われてしまった…。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 11:03:45.15
千葉県で香取神宮、櫻木神社、駒木諏訪以外でオリジナル朱印帳やってる神社ってある?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 12:28:06.98
>>775
Aに近いので檀家さんたちが集まってきて
檀家A「御朱印だって。檀家Bさん書ける?」
檀家B「俺が書こう。見本ある?」
で、出してきた書き置きみてサラサラ

書き置きよりうめぇ

これってラッキーだっのかな?
785名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 13:32:33.21
達筆なら住職じゃなくてもいいが、雑に書かれるなら木版印とかの方がマシ。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 15:59:48.15
88巡りですげぇ態度の悪い所があったな

つり銭も投げ捨てるように返したし

所詮金儲けくそ坊主
787名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 16:11:14.06
俺は初めてセルフ朱印というのを体験した
お堂の濡れ縁に「ご朱印」とテプラwした箱がそっけなく置いてあって
自分で開けて札所印・種字・寺院印を朱印帳に押した
(その箱を発見するまでにも時間がかかったw)
家に帰ってから自分で書き入れた。。。書道まじめに習っておけばよかったw
788名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 16:16:14.13
>>786
あなたの前にきっと、すげぇ態度の悪いご朱印マニアが来たんだよ。。。
たとえば飯時に呼び鈴もならさず玄関開けて「おーい朱印」って
怒鳴るDQNみたいなのがさww
そう思って許してやれ
789名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 16:22:59.01
>>784
地方霊場のひさしぶりの開帳で
公民館みたいなところにある仏さんを
地域の方々だけで守っているようなパターンでよく見かけるw
ひさびさの開帳なので、みんなご朱印の書き方を忘れているw
790名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 16:28:03.52
>>783
オリジナルって言うか、
外房14社の開運波乗り神社
房州22社の開運波乗り神社
とかは?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 17:02:10.86
はっきり言って開運波乗りは朱印帳じゃないしなぁ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 17:12:04.26
御朱印って地味に高いよな。
お守りとか500円くらいなのに、ちょっとはんこ押すだけで300円って。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 17:22:54.03
お守りは中国から輸入してるからな
794名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 17:29:17.39
住職や家族だけで無理なら
書道スキルのあるバイトを見つけてでも
誰かが常時待機している状態にしとかんといかんからな。
100円というわけにもいかんだろね。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 19:13:17.80
>>782玄関先で暇そうにしてる住職に言われてしまった…。

ひまそうじゃんって言えばよかったのに。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:09:11.05
息をするのに忙がしい住職なんだよ
797名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:33:19.71
嬬恋村の浅間山の噴火で階段がずいぶん埋まっちゃった観音堂も
ご近所ジジババの交流所?になっていて
7〜8人テレビつけてお茶飲んでだらだらしていて
実にまったりしていい雰囲気だった
798名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:45:22.88
丹生川上神社下社は老人の集会所みたいだったな
御朱印を書いてくれたのが神職が近所にジジイか自信が無い
御朱印さえもらえれば問題無いので有難く頂戴したが
799名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 20:47:11.99
神社の御朱印ってシンプルなのばっかじゃない?
はんこも四角い決まった形なイメージだわ
800名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 21:01:51.46
朱印オタのために適当に書いてるからだよ。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 21:22:26.20
神社名があればOKだから四角で問題無い
802名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 21:31:56.08
神像神画って風習があんま根付いてないもんな
紋印があるところもあるよって程度か
803名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 21:53:03.42
>>776
今日、昼飯時に行ってしまった。
以後気をつけます・・・
804名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 22:25:22.71
御朱印を貰おうと声を掛けたら
奥で弁当を食っている姿が見えて最高に気まずかった
丁寧に応対いただけたが、申し訳なさで一杯だった
805名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 22:37:52.06
あああっちだって商売でやってんだ
気にすんなよ
806名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 02:23:49.65
>>805
商売なら1000円くらい取るわ
807名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 08:00:58.99
あほか。そんな値段設定にしたら、もらう人が減って商売にならんわ。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 08:54:48.88
商売としてやってるとこなんか西国とか遍路や一部の超有名観光寺社だけだろ
大半は300円ぽっちの為にやりたくないと思ってるよべっちゃけ
809名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 09:58:11.57
べっちゃけ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 10:22:12.40
こんなのめっけた。
http://blog.canpan.info/eikaiwa/archive/50
811名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 11:22:01.36
べっちゃけって?
812名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 11:32:22.66
べっちゃけはスルーしてくらはい
813名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 11:57:49.45
北河内33観音。
本家西国の写しなので御詠歌は西国と同じなんだけど、番外札所の御詠歌を見ると
東大寺二月堂 高野山 花山院 善光寺とともに矢田寺(京都)になってる。
西国番外はいろいろあるけど、矢田寺は初めて見た。
西国番外を名乗る寺ってどれくらいあるんだろう?これってトリビアの種になりませんか?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 13:35:20.26
神社仏閣も大変だよ。
500円ってだけで、

>少なくとも諏訪大社のようになんの意味も説明もサービスもなく、500円取るところに比べれば、かなり好印象です。地域性なんでしょうか。

などといまだに粘着されるわけで…人間性でしょうか。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 13:58:51.88
たかが500円でボロっかすに言われるし、たとえ100円にしてもミスは許されないし、
時間だってとられるんだから御朱印は商売としてはまったく割りに合わないよ
816名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 14:24:35.27
神仏に敬意を持たないスタンプラリー感覚のヤツが増えてきたな
817名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 15:49:25.36
>>814

では、300円の神社では、
御朱印代が300円であることのなにかしらの説明があったのだろうかと突っ込みたくなるなw


サービスねぇ…
明治神宮はポストカードがついているからよくて
烏森神社は色がカラフルだししおりが付いてくるからよい
とかいいそうだな。

何ともけちくさい話だ。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 16:17:32.22
諏訪大社は4社参拝すると、落雁もらえるんじゃなかった?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 18:53:32.69
mixiとかでも500円で怒る奴多過ぎ
5000円だったら怒っても仕方ないと思うが
たった200円高いだろうに

ちなみに明治神宮で何度も貰っているが
ポストカードはいつも捨てている
理由はポストカードセットを既に買って持っているから
偶には違う写真のポストカードをくれよ・・・
まあ、カード無しで500円でもOKなんだが
820名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 20:45:39.00
諏訪大社四社参拝してもらったそば落雁は
さっぱりして美味かった
821名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 20:55:36.74
そもそも300円が定価でもないしなぁ。
300円500円でガタガタ言う位ならこの世界向かないな。
と、数十年後にビンテージとして高値で売れると予測して
この不況時に1000円でとある商品をガツガツ落札してる俺が言ってみる。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:17:37.66
3つ書いてもらって
おいくらって聞いたら
じゃあ1000円って言われたことある
じゃあって何だよて思った
823名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:24:12.33
神社仏閣だけじゃ物足りなかったスタンプコレクターに耳寄りなお知らせ

「五島五十三ヶ所巡礼」

http://www3.city.goto.nagasaki.jp/osirase.php?id=803
巡礼手帳(スタンプ帳)
五島巡礼の友(同伴者)として活用しましょう。  
巡礼手帳に示されている53ヶ所巡礼を達成すると、
カトリック大司教区祭により、巡礼証明書が発行されます。
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/topics/583/panf.pdf
824名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:33:21.64
300円だろうが500円だろうが1000円だろうが
自分が頂きたいと思った寺社の御朱印ならいくら出しても高いとは思わないだろうに
スタンプラリー感覚でやってるから高いと思うんだよ
825名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:46:55.02
いやいやいや、500円そこいならともかく、どんだけ信心があろうが高いもんは高いよ。
どこのブルジョアジーだよ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:51:21.12
>>824は富士山の山小屋で水を500円で買って
本当に欲しいと思ったから高く思わないというタイプ
827名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 21:56:54.36
こういう奴はキレイごとを言いつつ、あとになって2ちゃんとかmixiで
「あの神社はボッタクリだ」とか文句を垂れるタイプ。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 22:01:00.15
おじいちゃんが
きれいごとを言うやつは頭が悪いか腹が黒いかのどっちかだから
しっかり見極めろよって言ってた
829名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 22:26:02.26
>>822
諏訪湖の手長足長か?w
830名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 22:28:30.76
文句言う奴は最初に朱印代を訊けばいいのに
「500円です」「高いから要りません」これでええやん
831名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 22:34:46.05
>>829
おっw
御同輩おなじ目に合われたか
832名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 22:50:17.41
悪質なのは京都の神社に多いな。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 23:13:09.92
↓以下「お気持ちでいいです」と言われた所を
皆で誉めたたえよ
834名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 23:50:48.59
鷲宮神社
835名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 00:05:22.04
>>826
何当たり前の事言ってんだ?
そもそも標高3000m級の山の小屋って車で乗り入れられる限界の所からヘリで空輸してんだぞ?
輸送費が街中と比べてどれだけかかってると思ってんだよ
高いと思ってる奴は自分で麓からリットル単位で持って来いよ

つーか街中と比べて輸送の手間が段違いな山小屋での物価と朱印の価格を同列に語る時点でおかしい
836名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 00:46:23.52
>>833

それよりも「お代は結構です」と言われたところを讃えろよw
837名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 00:47:41.04
おじいちゃんはありがたい言葉を残されたが、孫はその使い方を知らんということか。
確かに比較できる話ではないが、富士山でのどがかわいて仕方なければ、千円でも買うしかないだろう。
数百円けちってぶっ倒れ、救出騒ぎになって迷惑かけるよりはよほどましってもんだ。
高いと思うならもらわなきゃいいんだよ。他にご朱印はいっぱいあるんだからな。
天龍寺は二百円だよ。ありがたや、ありがたや。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 02:30:55.47
「賽銭箱に入れて」って言われたらちゃんと入れる?いくら入れる?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 06:39:04.28
冗談抜きで300円入れる。別にケチる理由は無いしな
まあ、相手の態度が悪過ぎならケチるかも知れない
840名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 07:33:31.47
俺も300円入れてる
841名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 07:58:50.44
お気持ちとか賽銭箱は300円だな
842名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 08:00:03.30
>>837
自分と異なる意見の発言はできればただ一人のキチガイから
出ていてもらいたいということですね
843名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 09:02:08.07
>>835=>>837=コミュ障
844名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:41:42.34
よおコミュ障
お前のせいで半日以上レスが止まった感想はどうだい?
845名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:51:05.56
御朱印料200円でしっかり書いてくれるところは神だと思う
でも、その太っ腹さに惚れるのと、ついつい「採算取れるのかな?」とつまらん勘ぐりしてしまい、賽銭箱に100円入れてしまう
846名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:16:26.10
相変わらず下らないことで煽り合ってんな
847名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:23:38.48
日蓮宗は志納でしっかり書いてくれると言えなくも無いな
848名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:30:33.22
朱印に採算も糞もねえよ
奉仕活動みたいなもん
849名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:33:03.09
時給800円クラスの人間が
1時間に3人相手すれば採算が採れたという
850名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:18:42.70
そりゃ御朱印専門職でも置いてんならその計算も成り立つが
851名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:55:10.78
>>849
だせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 01:22:25.02
江戸三十三観音結願
のんびり巡っていたから2年かかった
853名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 11:23:18.44
854名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 19:40:15.98
>>852
乙でした。次はどの霊場ですか?
855名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 19:57:02.55
カーズのトミカ大人買いしたら金失くなったんで暫く朱印はおあずけカチャウ!
856名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 22:10:32.92
高津の富を大人買いとは剛毅な話だな。
摂社高倉稲荷の御朱印はあったかい?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 12:34:29.57
>>854
まだ考え中
合わせて関東三十六不動もまわってたけど、行ったのはほぼ23区。

都内の不動をもう少し巡ったら坂東か鎌倉あたり始めようと思う。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 19:16:47.27
>>857
鎌倉いいなあ
秩父があと少しで満願なので
その後考えようかな
859名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/30(金) 19:56:43.02
鎌倉のは結構範囲が狭いから、すぐ終わるよ〜
860名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 00:41:16.84
関東三十六がさっぱり進まない。
埼玉北部に住んでる俺からしたら東京とか、ましてや
東京を跨いで神奈川とかキツすぎる。
北関東三十六なら直ぐに終わるんだろうけど。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 08:59:30.25
引っ越せよ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 09:12:29.27
>>860
埼玉北部からだと千葉の夷隅不動や白浜のほうの札所は
東京神奈川よりさらにキツいよなあ
東京に住んでる俺でも気合入れないと行けなかった
863名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 10:29:30.60
>>860,862
神奈川在住で関東三十六不動巡ってますが、
似たような理由で埼玉と千葉がまるっと残っています。
埼玉、千葉の方には神奈川の大山と大雄山は遠いでしょうが、
行く甲斐はあるところなので観光気分でいらしてください。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 11:01:45.17
自分も関東三十六不動尊まわってます。
各札所の対応も紳士的で回るのが楽しいかな。
ある住職に聞いたんだが、何十周年記念かなにかで、色々と企画中だとか
865名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 11:30:01.47
建仁寺の風神雷神朱印帳って2種類ある?
黒枠と寺名入と
866名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 15:19:57.67
>>865
旧版と新版じゃないかね
枠のあるのが新
867名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 16:06:26.36
そういえば100円って言われた所があったな
伺ったのがおやつの時間だったらしく巫女さんが紅茶を作っていたけど
868名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/01(土) 20:01:11.91
300円用意していたのに、200円ですと言われ思わず、
300円おさめさせて下さいと言って渡してしまった
869860:2011/10/01(土) 23:13:12.35
>>862
奇遇な事に今日、夷隅不動行って来た。
他にも数カ所バイクで下道オンリーで巡ったけど
結局往復で14時間かかってもうた・・・。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 06:06:21.11
500円玉しか持っていない時にお気持ちでと言われると困る
871名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 06:22:52.48
いや普通に500円玉出せばいいじゃん・・・
札しかなくても1000円なら普通に出すぞ
5000円や10000円なら考えるけど
872名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 07:38:02.87
>>871
200円お釣りくれと言いにくいというお話
873名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 08:13:31.60
いやお釣りとかいらないだろって話
874名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 09:31:08.24
>>872-873
だせえwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 11:44:01.20
百円玉だけの小銭入れ持っとくくらい基本だぜ
876名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 14:22:25.94
一度「お気持ちで」で困ると100円ストックするようになるよなw
877860:2011/10/02(日) 15:00:00.06
俺、普通に1000円を無言で出しても700円戻って来るよ。
これが人徳ってやつかね?
878名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 15:37:45.98
>>877
見た目でめんどくさそうな客だと判断されてるんじゃね?
1000円全部貰ったら難癖つけられそうだから700円返しとくかって感じで
879名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 17:27:26.09
>>869
それはまた奇特な。
俺がかつて行った時は電車だったので
駅に飼われている黒猫(人に慣れている)と遊んで
電車までの1時間つぶしたっけw
880名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 17:32:07.16
>>864
関東三十六不動は、中にはお話好きのお坊さんや
ご朱印帳に簡単なお加持をしてくれるご住職もいて
なかなか楽しいですよね
881名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 21:12:19.75
お気持ちでって言われたとき1万円札と35円くらいしかなくって
困ったことがある
以来100円玉は欠かさない
882名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 10:16:02.52
参拝時には小銭がない事に気付けるから
もし朱印代が明確に記載されていないならまず御守りやおみくじを買って小銭作ってから朱印を頼めばおk
たまに御守りが1000円で('A`)ってなる事はあるけど

朱印所直行の奴はしらね
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 10:38:26.87
自分は朱印を頼んで、「これもお願いします」と言って
交通安全ステッカーと千円札を渡す。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 20:32:56.38
俺クリスチャンだからお守りとかの類は要らないんだよ
885名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 23:06:30.71
これはまたでっかい釣り針
886名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 14:31:25.53
そこは創価学会員だからって言って欲しかったな
887名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 16:05:25.10
草加には犬作の手淫を集めることはないのですか?
888名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 19:18:02.10
>>887
先生の聖液搾出をお手伝いしたことならありますよ
889名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 21:24:31.16
やっぱりね
890860:2011/10/08(土) 01:12:01.68
高尾山に初めて行ったんだけど、何か拍子抜けした。
テレビで見てると、結構な重装備の人を良く見かけたから
山登りが好きな俺としては楽しみだったけど、
何て言うか、あそこはハイキングな山なんだね。
せっかく90分コースを選んで登り始めたのに、実際は60分しか
かからなかったり、上級者向けのコースを選んだのに、
これと言ったイベントも起きなかったり。
やっぱメディアの力ってデカイんだなぁ、と思いながら
御朱印もらってきた。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 01:54:37.79
次は出羽三山神社を目指すんだ。年内に。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 08:37:24.55
そんなもんだよ
観光山でもなければメディアが入れるわけもない

有名な3000m級の山よりも無名の2000mの山の方が難しいしな
テレビや雑誌で特集されてるような所は大半が誰でも登れる初心者向けの所だよ
変に難しい所を紹介して事故が多発しても責任とれないだろうし
893名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 09:05:03.54
》891
当然五重塔側からから石段を徒歩で参拝だよね。
途中の茶店で「よくがんばったで賞」と証明書をくれるから
忘れないで持ち帰るように。
天候次第ではここの石の歩道はよく滑るから転がされないように。
ここをトレーニング場として毎日往復しているという女の子(高校生?)
がいてびっくりしたっけ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 11:05:49.61
登山好きの人いわく、最近の高尾山は新宿みたいだと。
制服の女子高生とかいるしね。
初心者なら高尾山や御岳山、レベル上げるなら神奈川と言われた。

でも明日は高尾山行く。
関東三十六不動の御朱印頂いてくるよ。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 11:06:21.07
筑波山みたいな祠程度のものが山頂にありますっていうんじゃなくて
有人奥宮さんが建ってるお山って富士山と立山以外にどっかありますか
896名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 11:19:20.48
>>892
富士山も誰でも登れるの?
自分には無理だろうって諦めているんだが。体力ないし
何かあった時の対応はちゃんとしているんだろうけどね
897名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 12:15:05.22
最低限の計画と装備とトレーニングは要るだろうな
毎日1000歩しか歩いていません50歳ですBMIは35です
朝8時に家を出て日帰りします靴はサンダルです
っていうんじゃ厳しかろう
898名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 12:55:53.64
時間と金さえあればなんとでもなる
俺も2年間ずっと引篭もってたけど特に事前に体作りしなくても大丈夫だったしな
いいザックを買えば15kg程度でも重さなんてほとんど感じないし靴も登山専用のものを使えばかなり楽
そして目安の倍以上の時間を見て余裕を持って行動すれば登れない事なんてない

何より富士山は整備されていて山小屋が多いから水分や食料、宿泊施設を気にしなくていいのが強い

最大の敵は高山病らしいけどこれは個人差があるから何とも言えない
俺は全く慣らさずに登って一度もかかったことはないがひどい人はどれだけ時間かけてもなるらしい
まあ高山病だけが不安要素だと思う 
後は天候の変化 初登山が大雨だったら精神面でキツい気がする
899名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 18:57:13.54
だからと言ってなめてるとやばいぞ
初ならしっかり準備して、結果として大したことなかったと言えるぐらいがちょうどいい
900名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 19:50:19.11
>>894
飯縄大権現のご朱印ですね。
ケーブルカーで行かれるなら
3連休でかなり混んでると思うので
並んで1本待つくらいの状況になるかもしれん
どうぞお気をつけて

お気をつけて
901名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 19:56:00.91
俺は秩父の最終ツメ中
今日は、たらちね観音→31番→十輪寺→32番のコース
時間と体力がなく32番の奥の院は残念ながらパス
明日も逝こうと思えば33→34で終るんだが、
ちともったいない感じ。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/08(土) 20:12:44.32
》895
蔵王のお釜の前?
903名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 01:36:38.58
>>895
北から、岩木山、太平山三吉、鳥海山、月山、蔵王刈田嶺、弥彦山、日光二荒山、
904名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 06:24:46.62
愛宕山、金剛山、石鎚山、白山、穂高奥宮、御嶽山
905名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 13:15:44.26
ヒマなんだけどお前ら午後からどこいく?
906860:2011/10/09(日) 13:17:26.88
すたみな太郎に行こうかな、と考えている。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 13:21:25.00
午後はNHKで合唱コンクール見る
毎年この3連休は部屋飲み実況の日
908名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 13:24:32.66
あれ?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 13:25:45.18
>>906
ああ俺も今日はご朱印やめて東京健康ランドにでも逝くかな
>>907
歌屋さんか。音楽寺とか芸能神社とかあるよなw
910名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 17:26:28.13
白山は道によってはかなりキツい
越前、加賀禅謙道で上り下りしたが二度ほど滑落しかけた
あとの山は楽
911名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 22:48:48.60
>>900
高尾山から帰ってきました。
友人からの誘いだったのですが、人の入りも新宿並みで若干後悔。前行った時はもっと人少なかったのに。
リフトを使用しましたが、ケーブルカー30分待ちだったみたいです。(帰りは60分待ち)
初心者ルートの狭い道は渋滞しており、遠足の様に並んで登ってる感じでした。。。
高尾山行くには人が少ない季節外れがオススメかもしれません。

とりあえず早めに行ったので大して並ばず権現様にお参りし無事御朱印を頂けました。

>>890
自分は初心者ルートを通ったからか、山頂へ行っても重装備な人は1〜2人しか見かけませんでしたよ。
でも上級ルートは山を甘く見た初心者が毎年必ず遭難するらしいですね。
どちらかというと思ってたより山ガール?なお嬢さんが多いと思いました。

ちなみに私の友人は散歩気分で登山の知識は皆無であり、黒のロングブーツで普通に登ってました。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 08:07:24.21
今日、10月10日は東京十社巡りの日らしい。

お前ら何処か行く?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 09:40:18.15
>>912
あと6社行ってないとこめぐってくるかな
914名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 11:41:51.51
東京十社ってごく最近に作られた枠組みだよな?
元々は大国魂神社と鷲宮神社を含めた12社を准勅祭社と呼んでいて、
准勅祭社のうち巡拝しやすい23区内にある10社を東京十社と名付けてキャンペーンしてるんだよな?
東京十社=准勅祭社では必ずしもないんだよな?
915名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 11:54:28.33
霊場とかでお寺を数多く巡るんじゃなくて、どこか一ケ寺の安らげるお寺を探しなさい。
って、札所を3つも兼務しているお寺の住職に言われた。なんか説得力ないな。テヘへ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 17:45:33.12
東京十社=准勅祭社 はあってるよ。
東京十社だけが准勅祭社だったというのは間違いだがね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 17:56:20.32
明治になってからの話なのに論社?があるってのもなぁ>准勅祭社
鷲宮神社の朱印帳に、荏原神社含めた13社収集中。
918913:2011/10/10(月) 19:53:59.30
>>912
品川→芝→日枝→氷川→白山→王子と6社巡ってきた。
「東京十社巡りの日」であることの看板は出ていたが、
それ以外特に変わったところはない

白山神社は「今日はご朱印出せません」の張り紙とともに
はんこが置いてあってセルフ朱印ww
神社でセルフは初めて経験した。面白かったからいいけどw
919名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 20:42:17.68
そりゃつらいな。
そんな対応だったら、「東京十社巡りの日」なんて無理に設定しなくてもいいのに。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 22:24:42.21
>>917
それくらい准勅祭社は軽い存在だったってことじゃね?
数年間の一時的な制度だったらしいけど、案外制定された後はなんの祭事もなく放置されていたのかも

>>918
白山神社は通常でも書き置き対応しかしないけど、そこまでいくとひどいな
正月あけてすぐに行けば宮司さんが居て書いてくれるよ

ところで准勅祭社の制度って二十二社を意識して作ったのかな?
准勅祭社は大国魂神社と鷲宮神社を外しているとはいえ、東京十社巡り専用御朱印帳まで出してるし、
二十二社も専用御朱印帳出してくれないものかな、ってずっと思ってる
全部で26社あるから既存の御朱印帳では一冊にまとめられないし、需要はあると思うんだけどなあ
921名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 22:46:09.81
二十二社専用御朱印帳なんて出たら
もう一度、丹生川上神社に行くことを考えるとゾッとする
大和の神々をたずねて朱印帳を買わなかったのも同じ理由
922名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 23:09:25.87
丹生川上神社は三社ともアクセスひどいよな
自家用車持ちでもきついと思う
923名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/10(月) 23:27:30.54
↑バイクでは?
924918:2011/10/10(月) 23:43:01.72
>>919
>>920
ありがとうございます。
なるほど、通常でも書き置きなんですねw
「東京十社巡りの日」がきまってるなら
せめてその日くらい対応してもいいと思うけど・・・。
でもあんまり気にしてないのでまた年明けに逝ってきますw

925名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 00:15:23.84
>>923
バイクでも車でもあんまり変わらないと思う
三社がかなり離れて点在してるのが難点で、山を上って下りてを何度も繰り返すんだよ
一社でもとりこぼすと再訪する気がなかなか起きないから、連休を利用して余裕を持って参拝するのがポイントかな
参拝にかかる労力が二十二社中随一なのは間違いないよ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 15:31:38.85
丹生川上神社方面は洪水の影響はなかったのかな?
神仏霊場にしっかり入ってるから(でもなぜか2つ)
いずれ行くつもりだけどね
関東住み
927名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 18:11:19.13
中社の公式には何も出てないな。
更新もされてるみたいだし、大丈夫じゃね?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 20:14:16.76
昨日の江島神社に本物の弁天様かと見まがう美女が。。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 22:29:34.96
山城みたいに盗撮しちゃえばよかったのに。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 22:41:37.98
来月は神社の稼ぎ時である七五三だけど
愛宕山に登ってお参りする子供とかいるのかな
931名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/11(火) 22:42:30.53
そもそも七五三祈祷受け付けているのかという・・・
932名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 01:00:07.89
牛久大仏で御朱印帳を買いまして。
んなもんで、浄土真宗で御朱印授与(印のみじゃなくて)してる寺を教えてください。
できれば関東圏で。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 05:59:51.05
934名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 07:38:15.30
>>933
おお、サンクス。
浄土真宗でここまで堂々とサイトに載せてるのも珍しいな。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 08:45:57.80
高田派は三重の本山も栃木の本寺も朱印出してるんだね
高田派の寺を狙えばもらえる確率あがるんじゃ?
936名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 17:27:20.57
そうだったのか
津に住んでるときに行っとけばよかった・・・
937名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 19:33:31.03
ま、定番としては浅草本願寺かな。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 22:03:57.77
浅草なら坂東法恩寺も
ここは大谷派だ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 22:25:47.94
>>932
神奈川県 『三浦地蔵尊三十八霊場 8番札所』 かつ 『三浦二十八不動尊霊場 11番札所』 最宝寺。
不動さまの御開帳は、次回は、2017年。
地蔵さまの御開帳は、次回は、2023年。
今年、地蔵さまの御開帳に行ってご朱印をいただいたが、霊場名、地蔵名、寺名が、スタンプ押しで、
普通なら、真ん中に押してある”ご朱印”はなかった。

940名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 22:46:02.29
俺もちょっとググってみたけど、いくつかあるんだな。
大谷派も高田派も。牛久大仏は東本願寺派だけど宗派問わず一部でやってはいるみたい。
神社みたいに名称を中心に書いたり、「慈光」は何ヵ寺かあったな。
俺もちょっと回ってみようと思った。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 23:15:40.87
昔みたいに築地本願寺が復活すればなあ
たぶん宗旨ではなく面倒だから止めたのでは
942名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/12(水) 23:47:44.63
厳密にはご朱印とはいえず色紙の類になるのかもしれないけど
木更津の真宗の證誠寺もタヌキのはんこ押してくれるよ
梁塵秘抄の一節を書いて、そこに寺名入りのタヌキのはんこ

ただし対応してくださるのは寺族の90才過ぎのおばあちゃんなので
早く書いてとかの無理はきかない
お話を聞くつもりで優しく訪問してあげてください
943名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 00:17:16.30
>>940
札所になってる寺なら出してくれるところもある。
能登三十三観音とか。

首都圏だと三浦観音に本願寺派の札所があるが、
こちらはたぶんご開帳期間限定かと。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 00:56:35.08
>>940
浄土真宗本願寺派
麻布山 善福寺
御朱印もらえるはず。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 22:45:04.54
>>944
あそこも真宗だったのか
何も考えずに、先月行って来たよ
御朱印もらえた
946名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 22:58:54.45
>>928
その江島神社の美女はもしやこちらのブログのかたじゃないですか?
http://ameblo.jp/rurika-blog/entry-11045367215.html
動画だとこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=HvRLbuXxtoE

もしそうならば、その時の様子を簡単でかまわないので教えてもらえませんか?
ここだとスレ違いになりますので、下記のスレで。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/idol/1313532538/
別人ならばそれまでですけど。 :-)
947名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/14(金) 22:54:55.67
>>946
アイドリンガー必死乙!w
948名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/15(土) 22:00:34.80
空気読めないアホのせいでスレ止まってますがな
949名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/15(土) 22:01:02.51
日光東照宮御仮殿の朱印は開いてるときしか貰えないの?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 01:18:46.05
おばちゃんが書置きくれるんじゃなかったっけ?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 11:42:02.84
閻魔大王の寺、ふたつ参拝してどっちも朱印ダメ。
法要前でとか言われたけど、暇そうにネットしてますやん!窓口から見えてまっせ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 11:59:47.61
>>951
そもそも朱印やってるとこだったの?
書き置きすら無し?
953名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 12:14:15.33
閻魔朱印があるのは確認済み。
書き置きはないとさ。
今日再訪問するか、来月以降の縁日が土日の日まで待つか…。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 19:20:40.73
大阪八尾市の三面大黒天王会に行ってきた。
お恐るお恐る中に入って行ったけど爺婆ばかりで朱印の有無はわからんかった
955名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 22:56:48.21
>>923
丹生川上神社 3社回るのは
奈良市内在住のバイク乗りでも1日がかり。
オフロードだと回り道なしのルートがあったりするけどね。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/16(日) 23:24:44.47
丹生川上神社の三社を自転車で参拝したけど、二日掛かりだったな
上社までの道路が一番きつい上りだった
957名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 18:11:06.78
>>955
神社と神社の間が距離が長くバイクでも時間がかかると言うことですか?
バイクを停めて徒歩で何時間もかかるわけではないのでしょうか?
958名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 18:40:16.37
>>957
中社と下社はわりと大きな道路に面してるから徒歩でどうこうないよ
上社は枝道を多少上るけど、ちゃんと舗装されてる道路沿いだから車やバイクなら問題ない
つらいのは一社一社が離れているのと、公共交通機関が皆無に近いこと
959名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 19:59:51.16
>>956
自転車はマウンテンじゃないと無理?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 20:44:21.56
>>959
オフロードじゃないからマウンテンバイクでなくても大丈夫だよ
時間と体力と気持ちさえあればなんとかなるよ
961名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 22:16:29.86
>>957
距離が結構ある上に山間部で道路が狭いんですよ。
観光シーズンですと渋滞しますんで車よりすり抜けできるバイクのほうが気楽です。
徒歩では無理ってか、車やバイクがあるなら歩く必然性がない。
とは言え朝レンタルバイクでも借りて奈良市から出発すれば十分にまわれる。
途中、吉野神宮、吉水神社、下社から足をのばして天川の弁天社まで何とかなります。
強行軍ですが、豪華布陣でしょ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/17(月) 22:56:45.80
車で朝から上中下と回り、天川もお参りしたな
京都からだけど、かなり疲れた
お参りした甲斐があったけどもう一度は気が重い
玉置神社までいつか到達したいなあ
963名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 18:23:24.39
11月3日あたり、興福寺北円堂秋季特別公開と法隆寺上御堂
(1日から3日にかけて公開)の期間限定朱印なんてどうだろう?

関東なら11月5日には北鎌倉でも円覚寺宝物風入があるのでレッツトライ
964名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 18:35:16.12
興福寺、五重塔の御朱印はないのかな?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 19:27:21.20
円覚寺も3日から特別御朱印もらえるんじゃなかったっけ?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 19:37:30.53
>>964
ないと思います。
興福寺は
世界遺産(「令興福力」)
中金堂
東金堂
同御詠歌
南円堂
同御詠歌
一言観音堂
同御詠歌
食堂(国宝館)
北円堂
菩提院大御堂

以上だと思います。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/18(火) 21:09:50.39
円覚寺も宝物風入の3日間の行事のときしか舎利殿の御朱印は頂けないみたい
968名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 13:56:53.66
ttp://twitpic.com/72gq7b

はじめ何書いてあるのか全く分からなかった。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 14:16:00.39
>>968
「奉拝」か。洒落てるね。梅の花に見立ててるのかな?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 18:25:11.32
すげー
俺の北野天満宮あとで見返してみよう
971名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 19:56:14.12
さっそく○エモンがゲットしそうな予感・・・
972名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 21:28:07.99
そろそろ次のスレ?
それとも÷スレと合流か?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 22:05:10.14
>>971
わざわざ貰いにいくほどのもんかね?
974名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 22:11:10.01
同じ人に書いて貰える確率はかなり低いぞw
975名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 22:19:44.13
合流はやめてくれ。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 22:22:51.77
>>974
だから、そのわずかな確率を狙ってわざわざ行く意味があるのか、という話ですよ。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 23:14:18.96
リクすればいいじゃん^:^
978名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 23:17:04.75
ちょうど画像があるんだから、これ書いて下さいと言えばいいのさ
979名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/19(水) 23:22:02.50
ヲタうぜえ、と思われるのが関の山じゃね?www
980名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 02:39:03.50
丹生川上神社全部を1回で回るのはただのドライブになっちゃうだろうな。
吉野行って下社
明日香行って中社
みたいに行く方がゆっくり楽しめるかもね
981名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 07:43:28.25
>>980
俺もそう思う
あの辺りはさほど大きいわけでもない神社が名神大社だったりするし、観光スポットでなくとも楽しめる
式内社巡りしてる人にはたまらんと思うよ
俺の地元なんて県内に名神大社が一社しかないからそこかしこにゴロゴロしてる桜井・吉野一帯にはカルチャーショックを受けた
982名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 16:03:44.92
ここの奴らは式内名神大社だろうが朱印なかったら行かないよ
983名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 16:13:25.94
>>982
それはコレクター板の奴ら。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 16:26:39.29
旅行時は朝の8時半までと夕方4時半から日の入りまでは朱印無し延喜式内社に行くなぁ。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 19:20:01.04
>>984
朱印もらえるデイタイムには朱印無し神社に行かないとか、
それで「俺らはコレ板の奴らとは違う」と言われてもなあ
プッwww
986名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 19:26:52.92
丹生川上神社下社って最初見た時
上神社なのに下社って何なんだよと思ったな
987名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 19:54:26.60
コレなんて興味ないけど
参拝証も発行できないような寺社を参拝する意義がない
988名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 20:04:35.86
思いつきで赤城神社の御朱印帳すべて赤城神社の朱印を
書いてもらおうと企てて思いつきで今日一日回っていたら、2勝3敗だった。
悲しかった。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 20:07:12.51
四割ならそこそこの打率じゃん
990名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 20:19:46.83
三夜沢の赤城神社は成りは立派だが無人だった
991名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 21:43:13.38
成りは立派なら正月行けば人いるんじゃね?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 21:50:47.18
>>982
丹生川上3社は勿論、吉野、桜井あたりの式内社は宮司常駐率高めですぜ。
天川大弁財天社は式内社ではないけど巫女さん常駐。
・・・・ただ、巫女さん 字はへたくそなので御朱印は宮司さんへどうぞ。
こちらも上手くないけどね。
丹生川上3社は さすがの美しさ。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 22:46:09.67
丹生川上神社の御朱印を上中下の順に並べたくて非効率ながら上社、中社、下社の順に参拝したんだが、
中社は俗称のため、「中社」という墨書きがなくてちょっと残念だった
994名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 22:56:14.46
俺も折角だからと上中下と回った
ただでさえ不便なのに更に遠回りになったw
995名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/20(木) 23:11:09.38
996名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/21(金) 00:32:15.42
車のない俺には上中下と巡拝するのは無理だな、と思ってたが、同志がいたとなると、チャレンジしたくなるな。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/21(金) 01:35:39.69
997
998名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/21(金) 01:37:42.38
俺・・・バイクの免許を取ってバイクを買ったら丹生川上神社三社巡りをするんだ・・・・・・
999名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/21(金) 01:38:23.86
何買うの?
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/21(金) 01:39:23.80
>>996
俺は関東からの遠征で車無しだったが上中下の順番で参拝したぜ。
吉野一帯を巡るのは長年の念願だったから楽しかったぜ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。