修験者の集いスレ、からだと7スレ目
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 19:50:11.53
自己満足
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 19:51:22.88
パフォーマンス・マスターベーション
第二駆ってなんだよ
7スレ目だろ
必死
エンタ―ティナー
目指せ新客
そう言えば大徳寺は在特会みたいになってきたなw
偽装
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/24(金) 20:43:05.58
脳内対話
さらに言うと、前スレの
>>1はスレタイを変更しただけでなく、
テンプレ文章の一行目「集え!山伏、修験者、山岳行者よ!」をカットしている。
修験者が集まるスレではなく、修験道一般のスレに変更したと言うことだ。
大いに問題だ
ま、旧タイトル・テンプレに戻したい人は次スレで戻してくれや。
なにいばってんだよ新客の分際でw
なんで、此処ってそんなに荒れるの? 修験の人って
みんな荒くて喧嘩っ早いの?
醍醐派スレを見るとよくわかるよ。吉野修験道はとかはまともだと思う。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 12:58:22.94
世界平和を祈ってもいつまでたっても平和にならない
国運隆昌を祈っても大震災や原発事故でボロボロになる
だが調伏や呪詛とかの効果は出すことはできる
一体修験道の存在意義とはなんなのか?
醍醐派スレや過去スレを見ると甚だ疑問に感じざるを得ない。
>>20 修験道が世界平和や国運隆昌を祈ったの?
修験道の目的は世界平和や国運隆昌なの?
宗教の目的に世界平和を掲げるのはカルトでしょw
何言ってるのお前?
>>20 もしもし?
お宅の宗派の池田大作大聖人様も世界平和を祈念なさっていますが今だに世界平和は訪れていませんよ
>>20 >一体修験道の存在意義とはなんなのか?
呪詛や調伏
>>20 世界平和を祈念して成就させた宗派を教えて
>>17 スレ立てすらできない雑兵が後からギャーギャー騒ぐなよw
仲良く行こうぜ。
>>20 こういう論調は暴論
そもそも宗教は世界平和が目的ではないしそのような機能が無いと言うもの
それ以前にキリスト教だろうがイスラム教だろうがそれが世界平和にした実績は無い
理由は前述のとおり世界平和が目的ではないから
しかも特定の宗派を持ち出して世界平和にならないから存在意義がないとは暴論だな
誹謗中傷も結構だがもう少し勉強してからにしな
>>25 スレ立てすらまともに出来ねえ癖にギャーギャー騒ぐなよw
>>28 当山派三宝院門跡の事でしょ
本山派は熊野、当山派は吉野
>>27 どこがまともじゃないんだ?具体的に指摘して見い。
修験道スレの次スレは修験道スレの2だ。
文句あるなら来るなよ。オマイが居なくてもなんにも困らないから。雑兵君w
>>30 数も数えられない癖に口だけ達者なねらー行者
雑兵にもなれないノータリン行者w
>>31 修験道スレ(無印=1)の次は修験道スレの2だ。
どこが間違ってる?よろしくご指導のほどをw
>>32 もう7スレ目だわw
スレ番書かないで何スレも続いてるスレなんかいくらでもあるだろ
にちゃんねるも新客なんだろw
>>33 スレ番だけならな。
が、おあいにく様。前スレではスレタイ自体が変わったのだw
前スレ落ちて2週間もスレ立てできない雑兵がくやしいの〜くやしいの〜
>>34 スレタイ変えたならここが1だろ
前スレは前鬼【修験道】後鬼だからな
日本語不自由な人?
>>34 スレタイまで変えてどういうつもりだ糞荒らし
>>35 「修験道」がメインタイトル。前鬼・後鬼はサブタイ。
次スレごとにサブタイ変えるのもよくあるパターン。そんなことも知らんわけ?
とにかく、前スレでタイトルについて何も意見を出してない時点でオマイの負け確定。
悔しかったら
>>1になれよw
スレ立てできたのよかったねぼくちゃんw
しっかしものすごい2チャンネル脳だな
スレ建てられて大威張だからな
たまには外に出たほうがいいぞ脳内行者
ボクが建てたからボクのいうこと聞かない奴はくるなよぉ
ボクは2チャンネルのスレも立てられるくらい2ちゃん好きなんだぜ
普通ひとはスレ立て出来ないのにボクちゃんはスレ立て出来るんだ
オカアサ〜ンスレ立てできたよぉ一人で立てられたんだぁ
意見も出尽くしたようだ。この辺で結論
2週間も指をくわえてスレ立てすらできん雑魚がなに言っても無駄ってこと。
いやなら2chくるな。別に誰もこまらんからw
くやしいの〜くやしいの〜
>>37 意見無きゃスレタイ変えないのが常識
いちおつとか言って欲しかった?
くやしいくやしい新客www
>>37 >とにかく、前スレでタイトルについて何も意見を出してない
もしもし?
前スレは消費仕切る前にdat落ちですよ
スレ立てくらい何威張ってるんだろ?
>>41 >意見無きゃスレタイ変えないのが常識
前スレの
>>1にそれ言ったか?
2週間経っても
>>1もできない雑兵ならあらかじめそうしろやw
>いちおつとか言って欲しかった?
なに身の程わきまえない雑魚には説教が必要と思ってな。他意はない。
>>44 それすら出来ないで威張る雑魚はどうなんw
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 14:46:21.43
アンタ達。そんなに揉めるんなら、代替案をだして新たなスレを建てればいいじゃない。
今のこのスレは、削除すりゃそれで済むんだし・・・
この程度の事でそんなに荒れるのは、みっともないよ。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/25(土) 15:18:01.32
醍醐派ばっかりでワロタw
このスレとか見てしまったから、修験道寺院は怖くていけないな。
人生悪くなりそうだ。
>>50 無理に行く必要は無い
修験寺院は一般人が参拝する信徒寺や信仰寺のようなご利益目的で近づく寺ではない
昨今ではあまり見ない修行寺であり精舎の性格が強く安易に近づく寺ではない
>人生悪くなりそうだ
その通りであって俗人が訪れても必ずしも良い結果を持つものではない
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 16:41:27.22
雑密が如何に醜いものであるか、よくわかったわ。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/26(日) 19:05:39.47
雑密=修験道ってことだな。俺もそう思うな。
そういえば、高野山真言宗僧侶とかいう人いなくなったね。
名前付けずに書き込み始めてるんだろうけどw
ああ スレちがい
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/30(木) 20:03:43.81
雑密でも何でも良いけど
本物の修験者が皆無なんだよな。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 14:41:12.90
まぁ()だけたから
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/01(金) 17:28:35.69
2011年7月10日に 大阪で金峯山青年僧の会がひらかれるよ〜
場所は大阪ね
アクセス場所はYahoo!で検索してね 一般人は参加費\1,000円だよ
暇な人は行ってらっしゃい
講師は田中利典さんだよ(´∀`)
>>58 田中利典師は関東で講演会とかやらないのかな?
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 11:10:44.52
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 11:16:59.76
>>59 メールを出したので お返事お待ちくださ〜い☆彡
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/03(日) 11:51:04.63
なんかパタパタしてたからいっぱい書いちゃってごめんなさい(_ _*)
>>59 今返事が来て 年に2〜3回関東で講演してるんだけど 今年は二回講演が終わっているから
オファーがかったらお知らせしますって言ってたので お知らせがきたらまた 私もこちらに書き込みして お知らせしますね〜
田中氏って民主党支持者だよね...
あんな売国党を支持するなんて、なにを考えてるんだか。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 07:49:29.33
>>64 え?そうなの?(´ω`)
ま 本人もこうなるって知らなかったでしょ
菅直人は北朝鮮に6200万以上7月2日に寄付したってニュースあったしね
民主党解散してもらわないともうダメだよ
結局イタリアの汚染処理機をアレバ社から福島第一原発に買ったけど
図面はイタリアとフランス語が交ざっていて企業秘密とかで翻訳できないから
汚染処理もなかなか進まなかったらしいよ
こんな 日本がダメダメになったのは菅直人のせいなんだよね〜
おれは民主党じゃないし 民主党に一票も入れたことが無いからさぁ〜
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 08:00:04.39
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 12:22:24.91
大半の日本人が民主党に投票したから与党なわけだから
日本人の大半は売国奴だわな
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 17:29:47.93
かといって自民党こそダムと原発で丸儲けした張本人だしなぁ。
谷垣はキチガイ日蓮教徒で、何年か前に開かれた「日蓮展」の時、「日蓮大聖人の御肖像画が傾いている!けしからん!」とか京都国立博物館に噛みついた筋金入りだし。
まともな政治家はいないのか?
昨日、チベットで仏教が非合法化されたことを伝えるまともなメディアさえない、このチャンコロの属国を何とかせねば!
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/04(月) 17:54:00.86
全日本仏教会がアカだからねぇ
仏教思想自体が資本主義と相容れないものだから売国も糞も無いよ
自民だからうまく行ったかと考えれば
今の谷垣なんかじゃ管と変わらなかったと思うよ
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/05(火) 18:57:56.02
田中さん嫌いじゃないけど
金峯山寺の宣伝の為に
加藤千洋を迎え入れていたのには
残念だったなぁ
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/05(火) 21:47:43.13
自民は廃仏毀釈薩長の流れなんだから民主しかないだろ。民主党全て良いとは言わないけど。
政治と宗教は結びつけるな
宗教自体が一つの思想だからな
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/06(水) 12:34:16.53
政治と宗教というよりも愛国か?売国か?
宣伝の為か知らんが
加藤工作員を金峯山寺に迎えて
喜んで取材させている時点でアウト
共産圏の国って愛国心無いの?
スレ違い板違いだから他所でやれよ
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/06(水) 17:46:58.70
共産圏の国も一応愛国心はあるだろう
海外は左翼も右翼も愛国心で動いている
日本は右も左も売国だらけだけどね
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/07(木) 14:42:13.78
修験スレとしては、聖護院から大峯奥駈満行した前原誠司クンに一票だな。
未だになんちゃって遍路さえ満願できていない菅とは大違い。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/07(木) 16:08:38.65
聖護院w
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/07(木) 23:51:45.15
聖護院も前原さんの選挙区だからなあ。…って、そのために奥駈までいくわけないか。
柿の葉寿司が食べたくなった
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/09(土) 21:16:32.39
すみません、質問です。
いろいろ考えて高野山か醍醐で得度しようと思って熟慮した結果
醍醐派で得度したいのですがどうすればいいのでしょうか?
高野山だと真別所があるみたいですが。
醍醐派はどこなんでしょうか?問い合わせする場所もわかりません。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/09(土) 22:35:13.75
どちらも真言宗の面汚しなので再考をお勧めいたします。
冗談抜きで。
以下も冗談抜きですが、色々噂の「あの方」の御自坊
行けば、弟子(=奴隷)にしてくれるかもしれませんがw
ただし、一生下座行という名のただ働きさせられますが
それでよろしければ。
>>82 まず何がしたいの?
問い合わせ先はどこですか?だけじゃわからないからさ
少し話してくれない?
そもそも真別処円通律寺に電話してお坊さんになりたいからって言っても門前払いだよ
もちろん醍醐も一緒だよ
今日発心したからって言えば明日から来なさいって話でもないし
就職とは違うし、ましてや資格や免許の類でもない
事情を聞かせてもらってからであれば適切な話はしますよ。
しかし、まずどこかのお寺に縁を持って
それを数年続けて弟子になって
弟子になってから小僧になって素行などを見られて
それではじめて師匠から推薦してもらえるような話
コネも何もない在家からの話では数年単位のスパンで考える話だよ、修験でも一緒
あと高野も醍醐も昔からの古い教えを守っているからやっかみ半分でいろいろ言われるけれど
実際にそこの中の人に会ってみてくれ、尊敬出来るなら門弟になる為に努力してくれ
まずどうしたいか具体的に教えて
>>83 醍醐に入門したいのに金剛峯寺?
どういう意味?
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 13:22:48.48
>>84 ではどこの真言宗派がいいのでしょうか?
>>85 ではもう少し通って僧侶さんとかに話しかけたりしてみます。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 13:30:38.24
得度しただけじゃお坊さんじゃないからなあ。
得度だけしたいのか、僧侶になりたいのか、どちらにしても師僧を探さなきゃどうにもならない。
ただし、醍醐派なんかで構わないのなら、大阪・都島に、キッショーという表装屋兼阪急バスツアー先達派遣会社が営業している誠流寺というのがあって、そこいけばカネ払えば得度してもらえる。
まあ、醍醐派なんてそんなもんでカネ次第だ。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 14:01:07.82
高野の無量光院に行ってタマを抜いてもらうよりはマシだろ
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 14:02:55.03
>>88 恵印だけじゃなくて伝法灌頂まで受けたいと思っているのですが。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 14:05:35.33
>>87 門前をウロウロしても、縁をつくることはできないよ。
仕事中の僧侶に具体的な用件もないのに話しかけたら、迷惑だってのもわからないのかなあ。
具体的にあなたは何故得度したいの? 自分探し?
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 14:11:15.18
>>90 恵印や伝法灌頂の意味がわかって聞いてるの?
両者は全く別のものだし、その間に上下関係はないんだよ。
…で、あなたはナニがしたいの?
下ヨシ子さんのとこにでも行ったほうがええやろ。僧侶には向いてへんわ。
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 17:10:26.20
だいいち、「僧侶」になりたいってのに何で修験スレで聞くわけ?
体験修行会とかにまめに参加してそのお寺の行者になって
師弟関係結んで師匠に保証人になってもらって本山で得度
それから小僧を何年か経験して加行の推薦もらって伝法灌頂
俺はこんな感じだったけど、これで5年くらいかかるよ
恵印も伝法灌頂があるんだが・・・。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 19:33:55.95
恵印は恵印灌頂、伝法灌頂は金胎両部の伝法灌頂に決まっているわけだが。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 19:35:20.74
恵印成満で入檀も伝法灌頂って言うんだよ
四度加行の灌頂だけ指すものじゃない
>>99 いい加減なお寺とか講の推薦とかなら早いかもね
>>99 恵印の場合修験伝法教校初級、中級、上級で三年
その前に縁持って弟子入りするまで二年くらい誰だってかかるから
5年で恵印灌頂なら最短の部類じゃない?
「エインだけじゃなくデンポーカンジョーも」って言った時点で終わってるw
なおかつ、エインをステップアップぐらいにしか考えていないのに、行く先に高野山も想定してる時点で、
醍醐でも高野でもやってくのは無理。
ということで、一週間でハゲになれる東か西の本願寺の前へ行ってウロウロしてみろ。立ってるハゲに話しかけてみたら、メチャメチャ喜ばれるぞw
>>103 あまり意地悪言うなよ、発心菩提を大きく育てようって話なのに・・・。
高野と醍醐の違いってお前は最初から知ってたの?
知らないから聞いているのに終わってるって?
偉そうに言うがどんな修行してるの?
そんなお前の師匠に会ってみたくなったわw
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 20:29:22.12
高野山と醍醐がダメみたいなこと書いているレスあるけど
だったら他の宗派ってどこがいいんだ?
ダメなはずがないだろ
高野山の専修学院、醍醐の伝法学院はどちらも真言のエリート養成校
ここ卒業したら他派ではちょっとした顔だよ
他派からも結構来られるね
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 20:54:08.97
>>107 真言宗は古義と新義から61派に分派してるの
あなたはどこに導かれたの?
私は智山派はちょっと…だけど醍醐派や豊山派ならおすすめするわよ
教義や戒律については醍醐派がおすすめ
人間性?については豊山派
だけど智山派はなんについても視野が狭いかもぉ…
>>109 豊山派はやめておけ
人間性も信仰も修行もまともな僧侶に合ったことはない
以前にちゃんで騒がれた大得痔は豊山派はだぞ
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 20:59:58.56
それはあんたの見識が浅いだけ。
逆に智山派の坊さんは修行も信仰も人間性も尊敬できる人が多いよ
>>109 豊山派の方ですか?
醍醐の峰中に参座されるのに摩紫金袈裟着用の方ばかりですね
何の資格があって摩紫金なのかみんな影でクスクス笑っていますよ。
そこ言っちゃ智山派高野派の方々は自宗派に誇りがあるのか結袈裟を着用されていますよ。
真言行者の姿勢として疑問が残る方が多いのは事実のようですよ。
醍醐派がやっぱり最強のようだね。
確かに智山派の寺院はなんか合わないな。
智山派系僧侶が必死だなw
自演って頭おかしいんじゃないか?w
なんでも自分の主張に合わないと自演か?
お前みたいな真言の面汚しは書き込むな。
しかもここは修験道スレだぞ。カス!
っていうか何を自演しているのか不明すぎる
真言宗系の僧侶こんなのばっかりだなw
他スレで暴れているキチガイも真言系の行者らしいし。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/10(日) 22:20:45.49
俺は在家だったが、様々な縁を得て、師僧になってくれる方と出会い、
高野山専修学院を出て僧侶になった。学費は自分で工面した。
俺の時の専学生は三分の一が在家出身だった。
その後、山伏もしてる。(高野宗の寺でも、修験してる寺がある)
でも、修験を系統立って学びたければ、醍醐の方がいいかも。
霞を食って生きていくわけじゃないので、
僧分として生きていくのは簡単ではない、ということだけはいえる。
自分で信者や檀家を獲得するのはむずかしいよ。
智山は学費がタダらしいけど、在家ではなかなか専学に入れないらしい。
修験がって三憲だから醍醐が一番いいよ
しかしまあ、縁による所が大きいからな
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 08:08:38.15
蔵王権現さんは大体よくわかったけど
法起菩薩さんはどういう仏さんなの?
詳しい人教えてください。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 12:02:12.68
ぶっちゃけ、今の醍醐派と関わるのは危険すぎる。
苦労して盛り上げた寺を乗っ取られたり、
自分の知らない間に僧籍がなくなっていたりしたくはないだろう?
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 14:44:58.60
>>124 醍醐の隠蔽工作員乙!
デマとはカタハラ痛いわw
今から久米寺いってK師に過去の信じられないような出来事を話してもらう?
それとも大津のアパート行って、I間寺がどうやって乗っ取られたのか、聞かせてもらうかい?
極道でもしないことをするんですね、醍醐はw
>>125 醍醐の手口を真似して乗っ取りかけたが、弁護士費用をケチったために裁判に負けてしまった妙心寺より遥かにマシです。
カネの出どころがたとえ新興カルト宗教だろうと、やはり醍醐のようにカネを湯水のように使わないと、日本経済の復興はのぞめませんから。
御室派の工作員でつか?
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 15:07:18.13
自演祭り
自演じゃないだろw 醍醐必死だなw
乗っ取りも世襲制か?w
直轄寺院を自分の寺と勘違いした行動取ったら住職が変わるのは当然だろ
乗っ取りでもなんでもない
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 16:32:25.69
どうせまたいつものキチガイが粘着して醍醐を誹謗しているだけだろ。
正義ぶってるけどやっていることは十善戒を破っているだけのクズ行為。
仲田総書記に絶対服従を誓います!
ここ見てる本物の修験者ならみんな知ってると思うよ
乗っ取り騒ぎの真相をな
宗門直轄の寺を自分の寺と勘違いして他宗派に売り渡しじゃ本山から出張って当然
寺ごと転派なんか自坊でやれってこと
下らんデマ信じるなw
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 20:48:30.75
こんな便所の落書きを見ている奴は本物の修験者ではない。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 20:56:39.02
クズ代表であるお前が言うなww
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 21:32:38.34
ほほぅw…それで北野さんの件のほうは今度はどう言い訳するの?ww
ここは純粋な修験道についてのスレですよ。醍醐寺内の問題は独裁であれ粛清であれ醍醐派スレのほうでやってください。
スレを穢さないでください!
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 21:41:20.07
そのとおり。キチガイはこのスレから出て行きなさい。
>>133 >他宗派に売り渡し
あれ? 単立化を狙ってたんじゃなかったっけ?
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 21:45:13.80
珍しく みんな喧嘩してどうしたの(・ω・`?)
「乗っ取り」だの「売り渡し」だのが、もう既に修験者の使うことばではありません!
醍醐もアンチ醍醐も両方とも出ていってください!
醍醐でも講社系の純粋な行人さんたちはまともだった。だけど、その尊敬してた方たち…そうだね、西○さんなんかが次第にため息つくようになった。
悪いのは修験者じゃない。僧侶たちだよ。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 21:59:08.10
仲田順和主席に絶対忠誠を誓います!
身も心も魂も全て差し上げます!
…ですから…ですからおねげぇでがす。どうか、乗っ取りと僧籍抹消だけは勘弁してくだせぇ!
>>139 直轄寺院なのに入り婿に全く関係ない他宗派(他派じゃなくてな)
の僧侶を迎えたのはぢう説明するのかな?
単立にする前に宗門の直轄寺院だってわかる?
自坊じゃないでしょw
>>144 その辺の話させてもらいますが問題のお寺の行者は醍醐に賛成してます。
宗派が違う護摩なんかされても行者として困りますよ。
追い出してもらって助かってます。
ウチも醍醐派だけど、乗っ取られるほど儲かってないから安心だw
醍醐の場合信者って言うより行者だからここで工作しても内情わかってるから無駄じゃない?
行者と真如苑の接点も皆無だし
末寺じゃ真如苑はこないし
醍醐の悪口はほかでやりなよ
事実をしっているから嘘八百並べても無駄しね
>>146 直轄なの?
直轄でカネの出所が問題あったり
直轄のくせに他派に転派とか単立狙うとか考えなきゃ問題ないでしょ
醍醐以外のどこでもある話
バカが煽られてるなよw
でも、岩Mを守護する雷神さんは、やってきた特命住職がお気に召さなかったようだね。
観音さまと一緒にイッパツお見舞いした。
>>149 いや、あの夜は雷雲なんて発生していなかった。
全ては上醍醐を骨抜きにするためのシナリオ。
もう誰も止められない。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/11(月) 22:44:25.52
>>144 なら、どうして鯛のムスメに、澤方での加行は認めん、小野方でヤリ直せ!とかイチャモン付けてたの? ただの嫌がらせじゃん。
ねーねー、燃やしちゃった観音さんのことなんて今さら言ってもしょーがないし、真如苑のカネで下醍醐に造るんでしょぉ。
そんなことより、北野さんの僧籍はどうしていつの間にやら抹消されていたのか教えてよぉ〜
あらあら驚いた
醍醐直轄だったのに天台の人間に後つがせようとするのを容認するんだw
それが全てである
kさんは朝鮮だからじゃないw
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/12(火) 06:14:05.80
>>82さんは
このスレを見て得度することに
何の意味も無いと気付いただろう。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/12(火) 09:48:13.40
少なくとも醍醐派では。
自分からドブにはまるようなものだ。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/12(火) 10:07:12.61
醍醐だって、少しはマトモな人もいるよ!
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/12(火) 11:15:40.23
デャーゴが裁判を始めた時点で鯛の娘は独身だったし、天台婿の話はそれから4〜5年たってから沸いてきたはずだが。
天台の人間とデキてしまう娘も娘だが、後付けでそれを理由にして真実の隠蔽を計るダャーの狡猾さには改めて呆れるよ。
ハイエナのようなヤツらだな。
>>157 みんなまともだよ
にちゃんで言ってることはデマばかり
>>158 あれ?
そこは先代が問題起こしたんでしょ
婿以前に先代が越三昧耶でしょ
それじゃあ宗門が乗り込んで来なきゃならない
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/13(水) 13:26:26.53
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/15(金) 09:45:38.53
醍醐も聖護院もスキャンダルが多過ぎ。
修験主要三本山で今や一番マトモなのは金峯山寺だろう。…まあ、田中利典師個人のカリスマに依存しているという問題点はあるが。
金峯山寺の行者は良い人が多い。ある寺院に行った時
まったくの見ず知らずの私に声をかけていろいろ教えてくれた。
あんな行者は今まで見たことなかったから感動した。
聖護院や醍醐ってスキャンダル多いか?スキャンダルの意味わかってますか?
しかも、多いっていうほどのあるのか?あんまり誹謗するのはやめたほうがいいですよ。
あなたは行者なんでしょ?
どうせいつものやつだからスル―したほうがいい。
多重人格者できもいだけだ。いろんな名前名乗って書き込みしている馬鹿だから。
165 :
162:2011/07/15(金) 09:59:50.35
>>163 そうだね。悪い側面だけみていてもしょうがない。いや、すまない。
金峯山には宗内の政治もないし、自由に純粋に行を楽しめる雰囲気が好き。在家出身者が多いのも新しい血がたえず活性化の源となっていて、うらやましい。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/15(金) 11:12:36.87
>>166 ちゃんと答えてるじゃない
もしかしたら日本語読めない人?
先代が既に台密に傾倒してたの、その時点で問題になってたの
スキャンダルってみんなデマじゃないw
それもみんなおまへが出所だろw
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/16(土) 14:37:09.16
聖護院の宮城さん、八十歳にして御結婚ww
うらやましす…って新婦も…か。
とにかくめでたい!
おめでとうございます!
170 :
権宮司:2011/07/16(土) 16:23:12.14
えっ、その歳でまだまだ新たにけっこん?!
…ムム…負けた。完全に負けた。
修験の人は水銀とか行者ニンニクとかの秘伝の薬物を操ると聞いたことがある。
…頭を下げたら分けてもらえるかな? 最近、放射能だの、暑さだの、面倒くさいだので、すっかり意気消チンしてる。
何とかしたいんだ!
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/16(土) 16:48:09.05
172 :
169:2011/07/16(土) 17:17:37.61
ハァ? わけわからんっちゃ。
誹謗してるのは行者じゃないでしょ
行者にしてはあまりにも知らないし
174 :
権宮司:2011/07/17(日) 12:10:48.45
ヲイ! エリート神職のこの私を、行者と一緒にするな!
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/18(月) 07:00:37.84
「大峯千日回峰行 修験道の荒行」(春秋社)読んでるとp84ころから塩沼亮潤さんが
古戦場の七不思議というのはどんなものですか。と聞かれて
あれはあまり怖い話なのでやめましょう、と返事されてる。
金峯神社から上の魔の1キロ区間というのがあるらしいんだけど、
どなたかご存知ですか?
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/18(月) 15:18:23.75
昔、金峯山の軍勢が高野山に向けて侵攻を始めた。高野山軍は劣勢だった。
それを見た高野山の学僧・覚海は勧学院の大扉を引きちぎるや、大空に舞い上がり、
「われ、あえて魔道のものとなって賊兵を挽き潰し、もって聖山の護りのしるしとなさん」
と叫ぶやいなや、一帯に閃光がはしり、
金峯山の兵は山肌に溶けて焼き付けられてしまった。
以来、逆峯するものは金峯山の手の者とみなされ、怪死するものが後をたたないという。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/19(火) 19:44:34.38
今日明日鳳閣寺で大祭あるんだよな。
でも、この時間で宿泊施設が無くて車も無い一般ピーポーはどうやって見に行けばいいんだ?
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/27(水) 21:35:30.95
>>179 御朱印もでますか?
真言宗の全本山の御朱印を集めていますが、真言宗鳳閣寺派の本山である鳳閣寺は人が常駐してるわけではないので、明日はどうかと。
ちなみに鳳閣寺への交通ですが、確か下市口から奈良交通バスが水呑地蔵まで出ているのでそこから歩く(登る)か、
より確実な経路としては、近鉄の吉野駅からケーブルで吉野山下車、バスで上千本で降りて、金峯神社・青根ヶ峰〜百貝山経由で行く手があります。
後者の方が迷うリスクもなく、聖宝さんのお墓参りもでき、うまく行けば途中で大祭に向かう行者さんたちに拾ってもらえるかもしれません。
>>181 奈良の修験寺はみんな歩け歩けだよね
まあ修験だからそういうもんだけどね
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 15:04:34.84
でも、奥駈の時は本宮から新宮・那智はマイクロバスでスーッといったりする。
今までヒーヒーいいながら歩いたのが虚しくなる瞬間です。
>>181 役の行者1300年御遠忌の時に確か近鉄主催だったと思うんだけど『役の行者集印巡り』
ってのがあって(役の行者霊蹟巡礼とは別)、その時鳳閣寺の朱印がありました。今その時のを
見てみると日付は自分で書いたみたいwですので書置きしたもののようですね。置いてあった
ノートに住所氏名と朱印が欲しい旨書いてお金を置いてきたら日付入りの御朱印が送られてきた
と言う友人もいました。『役の行者集印巡り』の札所に入ってて『役の行者霊蹟巡礼』の札所に
入らなかった鳳閣寺や鷲峰山金胎寺の御朱印はレアものかも。
185 :
181:2011/07/28(木) 16:19:08.52
>>184 情報、ありがとうございます。
あの年にそんな素晴らしい企画があったんですか! いいなあ。
あの年は、希望していた道場の順番待ちの関係で、たまたま百日間の虚空蔵求聞持法に入っていたので、金峯山寺での修験結集の各派柴灯護摩も見ることができず、残念でした。
理源大師聖宝さんの御遠忌の年にも何かやるかなーと思っていたんですが、ほとんど何もなかったですねw
そうですね、今度お参りしたおりには、ノートに記入してきます。ありがとうございます。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/03(水) 00:50:49.56
57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 20:53:58.05
>>54 大峯に登って修行するだけましだよ。
東北の方の修験は、大峯すら登らないと聞くし。
59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/28(木) 23:04:14.61
>>57 ハァ? バカですか?
大峯山だけが修験じゃないんだよ。各地各山にそれぞれの修験があり行場があり、それぞれ独自に活動してるわけなんだが。
「東北の方の修験」って、羽黒山修験のことかい? 大峯に登らないのは当たり前じゃんw 「羽黒山」修験なんだからw
62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/29(金) 21:27:36.96
>>59 ハァ? バカですか?
日本の修験はどの派でも大峰山寺が中心道場なんだがw
↑プッw
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 17:45:14.91
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 17:46:26.04
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
オンバサラクシャアランジャウンソワカ
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 19:00:30.90
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 20:29:18.62
羽黒はまた系統違うんだよね
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/14(日) 13:32:36.48
原点からしてまったく別物。
サイトウ護摩の作法も一般的な修験とはまったく違う。
役行者でさえ修行が足りないと月山権現から追い返されたって伝説が
あるほど。
193 :
ランボー:2011/08/17(水) 20:23:58.17
田中遊交(ホスト:ゆうこ)上手く自宅資金集めて成功したかょ
これからも頑張って裏金洗浄
本間におまえは偉いぞ・・御仏が褒めて使わす
しかしなぁ、おまえは人生をどう考えるか
一人でここまで来たと思うか・・・・多くの人々に助けられてここまで来たんとちゃうんか
まあ、いつかは、誰かに降り注ぐかも 妻 子供 ・・・・多くの・・・
無効・・あっ・遊行かっ
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/17(水) 21:53:39.27
裏金はオマエだろうが
195 :
ランボー:2011/08/18(木) 06:46:41.85
\_(^◇^)_/相談ですぅ・・よ
皆様のご寄付金の賜物です。
感謝感謝・・もっと金貢君が、集まるように、毎日精進しょう。
(^^;)ごめんなさい
もう二度とします。小銭のピンハネ=ピンハネ・・?
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 22:33:56.59
よく装束のことが話題になるんだが、
得度もしてない素人が許される範囲って、
鈴懸・懸衣→×
結袈裟→×
トキン→×
白衣(行衣)→○
白ズボン→○
半袈裟→○
念珠→○
は、確実として
山袴を履く白装束
引敷
折五条(輪袈裟)
錫杖
はどうなんだろう?
キドか、ピンハネ
キドはもっと多額でしょうか
どこか田舎の方へ行きますか・・・近々
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/19(金) 23:07:27.14
., .,,
/ ~-,, i ~~,i'
,/ / i' ,/ ,,
/ .,/ ,. /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
,、/ / / ~''フ ./ .+;―――+ /~
./ く ,/ / / 'i, ./ ./
\, \/ / / ,/'i, 'i, / ./
.\ ./ ,., '-, / 'i, V ,i'
.> ./ .く \ '' ',* く
_,,,,/ ∠--''''' 'i, / .,, .\,
i' __,,,-, _,| / / .\ ~'-.,,_
.'i_,--―''''i | .レ ,,-''~ / \, .~,;'
| | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_ ~'''-,,,,/
.|~~'';*..| | 'i. 'i, ''~ '-,,,_ ~''-,,
i |. 、| | 'i, 'i, ~''-..,_ ./
,i . | | | 'i, 'i, .,,__ ~''
田中遊交(ホスト:ゆうこ)・・?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 22:31:29.67
醍醐寺から寄付した皆様
仲田門跡を信じよう。最高の指導者です
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/20(土) 23:57:53.52
あなたの寺が裕福ならば、寺を門跡さまに差し上げるのが最高の功徳です。
自発的にが嫌ならば、特命住職を派遣してもらうという方法もあります。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 19:10:13.03
とりあえず「給料上げてよUPUPUPUPUPPP」
オカマ住職でも良いよ・・・いやーん
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 20:14:09.08
羽黒修験も原点からしても一般的な修験と同じで、
大峰山が中心だからなあ。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 20:37:03.19
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:03:02.43
誰かいい加減にこの大峯至上主義の盲目君の相手してやれや。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:16:12.41
はいよまかせなさい
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/21(日) 23:40:37.09
醍醐寺から寄付した皆様
仲田門跡を信じよう。最高の指導者です
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 00:01:04.64
7月に修験道で有名な七宝滝寺へ行ってきました
滝行が良かったです
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 07:43:11.56
誰かいい加減にこの嫌大峯至上主義の盲目君の相手してやれや。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 08:28:50.35
無知というのは醜いものだ。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 17:12:33.23
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 21:28:26.10
田中ゆう子先生・・・九州(福岡)の子元気ですか。もう中学校になったか
多分小学校過ぎたはずでよ
しかし凄いよなあ、口先だけで一生涯過ごすきか
法衣をまとう、すけべえ
少しぐらい同級生にもお裾分けをお願いするだ
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 21:51:57.09
英彦山行者のオレも大峯山に登らにゃあかんですと?
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/22(月) 23:13:52.12
ああがります。大峰山修行
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 00:18:05.07
私は戸隠で三十三度禅定を遂げて、やっと先達位に昇ったが、奈良だかの大峰山には一度も行ったことなどない。先兄大人たちも行っていない。
大峰山に全員登れだと? ふざけんな!
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 08:35:54.93
>>216 大峰参詣をして一人前の修験行者になれるというものだ!
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/23(火) 23:46:23.50
田中祐◎子・・・京都でも上手くやってるようで・・
たまには福岡へかえればよ
可愛い子が待ってるやん 時々養育費送金してるのは有り難う。
一度おいでれや
220 :
216:2011/08/24(水) 02:05:56.35
うちら戸隠修験は本来天台系なんだが、奥の院・九頭竜権現・中院・宝光院といった拠点や宿院は廃仏毀釈で完全にやられた。全滅だ。
かろうじて宝光院の本尊である地蔵尊や飯綱権現さんだけを背負って、同じ天台であるはずの善光寺大勧進に助けを求めたが問答無用で追い返され、
途方に暮れているところを善光寺お上人さま・伏見宮誓圓尼さまに助けられ、御本尊も権現さんも大本願(浄土宗)で匿って頂いて、今もそちらでお祀りしてもらってる。
その恩もあって、明治以降、先達を志す行者はまず善光寺に参籠した後、善光寺如来さまの等身の御分身を背負って戸隠山の行場をめぐり、頂上の祠(かつての戸隠大権現)で
禅定の湯釜を立て、採燈護摩をする。
この禅定を三十三度成満すると、晴れて先達と認められる。
221 :
216:2011/08/24(水) 02:19:29.77
先の経緯もあって、天台さんは見限っていたんだが、近年、那智青岸渡寺の高木亮英・副住職率いる熊野修験の方々が戸隠修験の復興に加勢してくれてる縁もあって、腐れ天台でもそちらとは交流している。
高木先生が復活させた那智四十八滝の行場にも入らせて頂いたけど、先生はエネルギーの塊みたいな方で、凄いわ。
うちらも先生に負けないぐらい気合を入れて、いつか必ず、腐れ神主どもからお山を奪還してみせる。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 07:10:09.55
珍しい
戸隠修験の行者さんですか
貴重なレス有難う
今後も色々レスして下さい
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 14:38:05.71
最近は醍醐と聖護院が腐敗しきっている分、地道にやってきた小勢力が実力をつけてきた。
素晴らしいことだ。
醍醐はもう真如苑の末寺でっせ。
聖護院は管長が八十過ぎでケコーン!! 一体どーゆー修行しとるのかW
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 15:35:47.98
>>220-221 修験の見識を広めるためと、さらなる修行ってことで、
大峯奥駈けに機会があれば参加されるとよいでしょう。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 16:02:43.00
>>225 まだいたのか、大峯原理主義ウジ虫w
大峯なんぞ、修験の一部に過ぎないことがわかっただろが。さっさと退散しろ、カス!
>>225 全国の修験行者は必ず大峯山に登るんじゃなかったのかい? (・∀・) ニヤニヤ
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 16:14:42.25
>>226-227 まだいたのか、大峯原理否定主義ウジ虫w
大峯は修験の中心地であることがわかっただろが。さっさと退散しろ、カス!
全国の修験行者は必ず大峯山に登ることが分かったかい? (・∀・) ニヤニヤ
登ってないじゃん。関係ないもの。
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 16:58:51.99
善光寺の大勧進が戸隠修験にスルーで
大本願が手を貸してくれたってのは興味深いね
登るべきじゃん。関係あるもの。
しっかし、明治の神仏分離・廃仏毀釈ってのは、
日本人の宗教をズタズタに切り裂いたんだねぇ・・・
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 17:18:37.80
戸隠修験って天台じゃなかったの?
廃仏毀釈って言うか修験道の場合はもっと酷いんだよ
修験道廃止令だから修験はご法度
だから醍醐と寺門はそうとうやられた
信教の自由が認められない時代だったわけ
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 19:43:46.51
明治政府ばかりが話題になるが
徳川幕府も修験破壊だからね
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:14:51.89
>>234 醍醐に関しては、もっと徹底的に根絶しといてくれたらよかったのにな。
真如苑も阿含もオウムも解脱会も仲田も麻生も生み出さずに済んだのに。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/24(水) 21:34:13.92
>>233 だからその経緯を戸隠行者さんが上で解説してくれてるのに、ホントにバカだよ、この子は。
>>236 それがなきゃ今のような状態になっていない
240 :
たかが& ◆V4XL1EKkOs :2011/08/25(木) 00:48:14.71
なんだか、醍醐寺の内部紛争勃発か??仲田一族、麻生一族、田村一族、田中一家も・そろそろ夜逃げ準備にかかるそうです。・
もうすでに、上醍醐寺の消失したお堂の再建寄付金は、すでに前記の一族支配で全て私有化後資金浄化されたのです。
東京の「品川寺なんかもう豪邸」・田中御殿は、推測1億円(?)
しかし田中は凄腕か馬鹿なのか、馬鹿であろう、子供の弱体が趣味という内輪の噂もある。また、蹴ったり殴るなどの傷害事件も多々あるんだ。
独裁政権崩壊までカウントダウン開始
241 :
たかが& ◆V4XL1EKkOs :2011/08/25(木) 00:52:01.07
真如苑からの資金は、これからありません
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 01:00:52.50
醍醐はもはや修験の精神を失った単なる利権団体・個人企業ですから、以後このスレで醍醐や当山派の話題を出すことを禁止します。
243 :
仲田に忠誠を:2011/08/25(木) 01:13:10.77
醍醐は、永遠に不滅するじゃ・・・えっ
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 01:18:36.65
242>>何が禁止・・わはは・・おまえは「岩崎のオカマか、鍋蓋か」
ネット報告者ガンバレよ。応援する
小銭でももらって喜んでいろ・・・ばーか
全国からの視線は今に爆発する、憤懣本舗やマスコミ宛てに・・・
今に見ていろよ・・・どやーっ 郵便ツーの便利だね
全国へ郵送準備中、会計書類は全て整いましたよ
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 01:41:01.37
>>239 オウムは観音慈恵会=後の阿含宗の子、即ち醍醐直系の立派なお孫さんだ。
関係ないどころではない。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 01:48:07.21
仲田に忠誠を誓わぬヤツは全員地国に落ちるぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは全員地国に落ちるぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは全員地国に落ちるぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは全員地国に落ちるぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは全員地国に落ちるぞ!
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 08:07:19.29
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
仲田に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
なあ、岩崎くんよ、オカマのiwa
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 08:10:03.34
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
田中遊交親善大使に忠誠を誓わぬヤツは良心の塊、良い事がありますよ天に昇るぞ!
ロイヤルホストかよ、福岡のホストNo9999999999 祐考
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 18:53:49.72
あなたの寺が裕福ならば、寺を門跡さまに差し上げるのが最高の功徳です。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 19:07:54.83
自発的にがお嫌ならば、特命住職を送って頂くという方法もあります。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 19:37:58.92
r 、_,... -v'´}
〉' ヽ
l<I> <lI> |
|ミ O = l
ヽー='=ー-‐,イ ミャー
>>245 バーカ阿含の桐山は醍醐じゃねえよ金剛院派だろうが
金剛院派は善通寺派の分派だ
出鱈目抜かすな腐れ外道
2chの誹謗中傷について重い腰を上げるようだね
どこの誰が誹謗中傷してたかわかるから楽しみだ
166 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2011/08/30(火) 22:33:48.25
名誉毀損、信用毀損、侮辱
これは刑事罰を伴う
名誉の毀損については事実であっても名誉を毀損する場合これに抵触する
さて、いくつかのレスは事実に基づかないもの
特に、既に裁判所にて判決が出て公然とされた事実を歪曲した書き込みがあるようだ
これに関しては毀損でも事実に基づかないもの、つまり信用毀損、侮辱だ
何らの法的落ち度が無い伝統宗派の一宗門に対しては少々度が過ぎているようだ
上記は民事ではなく刑事であり処罰を伴うものと理解しているかね?
おもしろがって出鱈目のデマを殴り書きしているようだが
殺人予告、通り魔予告と同じく
既に犯罪である事を良く良く考えて書き込む事だ
でももう遅いんだけどねwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1308662130/166
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 21:27:52.60
慈眼寺の御札配布時間が変わったらしい あさ九時からなそうで バスでしかいけない人はどうなるんだろうね…
どんだけ塩沼亮潤さん変わったか 今日お忍びで行こうと思ったけど
ホームページ見ろってしつこく言うから気になってホームページみたら九時なんだもん
行くのやめたよ(´・ω・)つまんない
今日は台風一過で散々な一日だったけど、
鷲峰山金胎寺の大祭ちゃんとやったのかな?
柴灯護摩も焚かれたのかな?
千人結縁灌頂会行かれるかたいますかー
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 17:17:45.41
聖護院の奥駈けって今時分にやってたよね。
大丈夫なのかな?
今日明日、後山で大祭あるのかな?
今でも女人禁制を護ってると聞くが。
蔵王権現信仰っていうのは一仏信仰ということらしいが
それは蔵王権現を大日如来に見立てているということでいいのかな?
蔵王権現尊の存在意義はどこにあるんだろうか?
不動尊とのすみ分けはどうなるんだろうか?
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 03:53:43.96
聖護院の奥駈けってHPによると9日からでした。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 17:15:38.95
長野のおんたけさんって大丈夫かな
>>260 あんまし大日如来とは関係ないよ
釈迦千手弥勒の合体したお姿だから。
お不動さんとはキャラ被るな
蔵王権現尊は、弁才天や地蔵菩薩、聖天との同体説もあるらしいけどね。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/08(木) 19:50:59.76
フツーに五大力菩薩
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 01:04:37.77
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 02:13:12.93
>>258 今日から入峯・奥駈か。
再び豪雨の予報だが、みんな行くのか?
蔵王権現はニギハヤヒ尊の垂迹という説もあるらしいね。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 09:44:09.66
>>266 煽り厨さん、バカとか言うのはやめてくださいね。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 09:51:55.45
吉野山は東西に天照大神=天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(天照御魂大神♂)さまを戴く中心。
北は三輪山(天照御魂大神♂〜大物主櫛甕玉大神/ニギハヤヒ尊)。
南は熊野本宮大社。(ニギハヤヒ尊×スサノオ尊)
真東は正に元伊勢。滝原宮(天照坐皇大神御魂×2/ニギハヤヒ尊♂×大日霊女貴命(ヒミコ)♀/憧賢木厳之御魂天疎向津比売命(荒魂))と伊雑宮(磯宮)が整列。
真西は淡路島の先山(淡路富士)千光寺(901年建立/別格本山)。ご本尊は光輝満てる十一面千手観世音菩薩。
(先山と吉野山は同緯度。)
その縁起からは正に天照御魂大神(天照国照彦天火明命)が十一面観音と顕現為さったモノ。
本殿脇には伊弉諾尊、伊弉冉尊の立派な神社。
やや下った所には磐座と「岩戸神社」。
どなたかがおしゃっていましたが、修験道の行場、聖地はなぜか淡路島を遥かに望むような場所が多くあるとか。
また、原始修験道は淡路島が起こりとも漏れ聞きます。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 10:29:15.79
ニギハヤヒっていうたら物部氏じゃないか・・・。もろ神道だな。
確か、金峯山の前管長様は蔵王権現様は釈迦如来の化身とか言ってなかったか?
もしくは、我々はお釈迦様の教えに忠実にとかなんとかいってたような・・・。(確証はない)
とすると、蔵王権現=釈迦如来でいいんじゃないのかねえ?
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 19:58:22.18
必ず、2時間、しろよ。
274 :
ミスター K:2011/09/11(日) 21:19:32.17
9月4日(日曜日)鷲峰山金胎寺の秋の大祭は、予定通りに「不実行」でした。
台風の影響で、確か村の方から37年ぶりとか・・・
マラソンは予定通りに開催されました。
JR加茂駅スタート〜和束町石寺〜和束カフェ(給水点)〜犬打ち峠〜鷲峰山〜宇治田原〜一休温泉
で実施されました。
もうすぐ蔵王さまとの結縁灌頂か・・・・。
南無蔵王大権現
>>274 やっぱ大祭中止になったんですね。
なかなか情報が入ってこない所なんで・・
ありがとうございました。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 21:59:10.78
抱いとくに、EVポイントあるらしい
あと少しで千人感情
楽しみだな〜
280 :
名無しさん:2011/09/20(火) 01:00:22.50
AVポイント?
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 06:54:22.41
荒らしのトリガー引くようなカキコとレスはやめれ。
私は遠方から参加するけど、実際のところ、参加者って地元の人(または近畿)が
多いんでしょうか?
あと、信者でもない、ただの一般人です。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 11:40:24.27
いったい何に参加するのかわかりませんが・・・
脳内対話でしょうか?
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 15:56:00.83
前回参加して、今回も行くけど、あまり期待しないほうがいいよ>千人潅頂
血脈はもらえるけど、今回は順教さんのじゃないわけだし…。
今回はその代わり?に「金剛線」がもらえるらしいけど、たぶん長谷寺の結縁開帳のパクリだし…。
檀内のことはネタバレになるから書かないけど、あれで二万は高すぎるかと…。四天王寺の五万よりは遥かにマシだけどw
またお前か、お前みたいなのが灌頂受けるのか・・・・。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 17:49:10.43
四天王寺は三万。
4,5年に1度だから、安いんじゃないかなぁ。
(金額のことをいうもんじゃないかもしれんけど)
毎年ってことだと参加も迷うところだけど。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 08:34:39.82
58 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2011/07/01(金) 17:28:35.69
2011年7月10日に 大阪で金峯山青年僧の会がひらかれるよ〜
場所は大阪ね
アクセス場所はYahoo!で検索してね 一般人は参加費\1,000円だよ
暇な人は行ってらっしゃい
講師は田中利典さんだよ(´∀`)
61 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2011/07/03(日) 11:16:59.76
http://homepage3.nifty.com/enno-f/ 田中利典さんの公式サイト
ここいい(☆´・д)(д・`♪)ネー
利典さんすごく気さくな方だよ〜
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/21(水) 08:35:20.90
>>287 灌頂っていっても伝法灌頂じゃないからな〜
それに一般向けの灌頂のメリットは蔵王堂の内陣に入れるって事があったと思うけど
今は本尊御開帳(今年から毎春だっけ)の時に
なんとかの間って内陣の障子で仕切ったコーナーでお参りできるし
そっちなら千円だからね
二万円もするなら、お土産に特製輪袈裟とか特製念珠とかつけてくんないとな
牛王宝印がいただけるだけでもいいよ。
5年くらい前にいただいたのは、額縁いれて部屋にかけてる。
なんとなく、これで守られているかんじするし。
あとは、大きなお守り(鏡)も持ち歩いているけど、
袋がぼろぼろになったので、今度千人潅頂に行ったとき買い換えるのです。
>>292 大きなお守り(鏡)って蔵王堂と脳天様で売ってる
三千円のやつ?
>>292 蔵王堂で売ってる五嶽神鏡用の守り袋かい?
あれバカ高いわりには使いにくいので誰かに作ってもらったほうがいいぞ
だれか和装とかやってる人がいれば簡単に作ってくれる
(ちなみに蔵王堂で売ってる袋なら100円位で作れるそうだ)
値段が高くても使いやすくて丈夫なら別にいいんだけど
あれはでかくてかさばるし使いにくいし丈夫でもないからな
俺はコンパクトで良質の丈夫な布地で作って長い紐をつけてもらって
首からかけてシャツの胸ポケットにいれてるよ(目立たないような生地を
つかってもらったので、一見、お守りだとは気が付かれない)
295 :
292:2011/09/22(木) 01:35:04.79
>>293,294
そうです。その、五嶽神鏡の袋のことです。
ちゃんとそこの専用の袋に入れないといけないのかなぁと思ってました。
手作りでもいいんですね。
売店?の方が、鏡は一生ものだから、袋を買い換えるといいよ、って
言われたのです。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 10:45:40.88
一生もので三千円はお得。
気をつけないと変色するけどね
お守りの袋ってそれだけだとたんなる袋だろ
中身が大事なんだから
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 19:59:56.29
今年も山上参りのシーズン終了。
来年こそ裏やってみたい。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 18:43:13.57
EVなんど、おまえらに無縁のはなしじゃ
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 18:13:58.22
58 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2011/07/01(金) 17:28:35.69
2011年7月10日に 大阪で金峯山青年僧の会がひらかれるよ〜
場所は大阪ね
アクセス場所はYahoo!で検索してね 一般人は参加費\1,000円だよ
暇な人は行ってらっしゃい
講師は田中利典さんだよ(´∀`)
61 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2011/07/03(日) 11:16:59.76
http://homepage3.nifty.com/enno-f/ 田中利典さんの公式サイト
ここいい(☆´・д)(д・`♪)ネー
利典さんすごく気さくな方だよ〜
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/25(日) 18:14:48.74
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/26(月) 09:29:40.85
AVなんど、お前らに無縁の話じゃ
304 :
名無しさん:2011/09/27(火) 17:46:22.20
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:12:46.59
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 21:39:12.70
>>305 誰かと思えば豊山派の伝燈大阿闍梨の井川さんじゃん(爆)
大阿闍梨だから誰も何も言えないよ(笑)
お婆様健在だしねw
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 22:13:04.98
豊山派にも「伝燈大阿闍梨」位ってあるの? どうするとなれるの? 高野山みたいに何十年かかけて出仕するの?
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:17:12.03
>>307 伝燈←だから何かを灯すように伝える特別な大阿闍梨って言う意味だよ
だから そんな気にすることじゃないし 背伸びしたら疲れちゃうよ
井川さん多分英語?インド語?ペラペラなんじゃないの?
金峰山の五条睨下くらい偉くなくて塩沼さんくらい偉いって感じだと思うよ 多分
そんなに背伸びしなくて大丈夫だよw
他の業界に僧侶の世界は通じないでしょ そう言うもんだよ
なかには神仏っていわれて「(・ω・?)…」って人もいるんだからw
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/27(火) 23:21:07.61
はぁ?
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 08:07:31.49
四大迷惑人間=ランボー、桃、徹底、菅豚
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 08:49:05.02
豊山は加行をしなくても、大阿闍梨になれるんだ〜
へ〜
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 09:44:22.57
井川さんの声明、抜群に上手いですね。
残念ながら、わが酉酉にはそんな上手な人は居ないよ。
世田谷区にある、等々力渓谷ってのがあるんだけど
そこに修験者っぽいのが来てるんだが、どっから来てるんだろ?
tst
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/13(木) 15:53:14.77
よく大峰山の山伏が出張して採灯護摩を焚いてるけど、あれって手当とか出ているんですか?
まさか全部ボランティアってことは無いですよね。
山伏さんの人件費、交通費とか護摩壇とかの費用は出張された側の負担ですか?
ご法礼と言ってお金貰えるよ
接待でお重とおみやも付く
だいぎしの場合は格によって十万単位から
末端の山伏は大二つくらい
あと護摩壇とかはお寺もちで体だけだね
交通費は法礼に含む
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/15(土) 19:30:06.29
319 :
バリアフリーな名無しさん:2011/10/23(日) 07:31:59.26
カバラって知ってる?
カバラと修験道どっちがいい??
この世界縁だからどっちがいいとか言うものではないね
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/24(月) 17:53:29.24
>>319 どちらかがいいとかは、一概に言えないが・・・
あまり詳しく書くと、スレチにはるので、必要最小限に止めておくけど、
まあ、ヘブライ語をマスターしてヘブライ語聖書とトーラーに精通し、
かつ割礼もして、律法を悉く遵守できる覚悟があるなら、カバラを本格的に
学ぶのも、選択肢に入ると思うけど。
アメリカで手軽にカバラを教える所もあるらしいけど、正統派にとっては邪道らしい。
因みに本場はイサク・ルリアの墓所のあるイスラエルのサフェドと聞いている。
縁だからどっちが良いと思ってもその道に行けるとは限らんよ
日本人なら修験道じゃない?
修験道って役小角以降に有名な人物って出てるの?
当山派開祖の聖宝理源大師を忘れてもらっては困りますぜ
>>319 どちらも特定の民族の為の宗教だからどっちがいいと言われても
選択肢は自分が何人かで違うでしょ
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/26(水) 02:59:09.42
結縁潅頂受けた人のコメント聞きたいなw
328 :
名無しさん:2011/10/26(水) 23:02:01.52
埼玉で修験の得度やっているあるよ。
葬式寺でなw
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/27(木) 10:29:18.85
川口のあの有名なとこ?
寺格の低い寺なんかで得度したら・・・・・。
寺格の低い寺というより、どんな師僧に付くかは大事だね。
その師僧次第で弟子の将来も大きく違ってくる。
593 :本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 13:44:01.44 ID:VXXIfwF80
密教は、それに恐れを抱く相手にかけると、効果が多少、出る事がある。
全く信用しない相手に呪術をかけても、まるで効果が出ない。
相手のエネルギーを逆用する、目に見えない合気道みたいなもの。
昔の日本は、霊の祟りを恐れる人間ばかりだったから、低級霊にとって、
都合の良い世界でもあったが、今みたいに真理が次々に人類にもたらされる
時代にあっては、もはや「過去の異物」と化した。
あれだけ必死に九字やら呪文を覚えたのに、まるで無駄だと知ったショックは
大きかったよ。
現代の日本では、すでに密教は「過去の遺物」らしいぞ。
愚鈍の言い訳は情けないな
>>333は密教じゃないだろw勘違い密教君だろ
悟りを目指す修法なのに密教が怖い云々??
どうせ加行も受けてない学研独学密教なんだろうけどなw
じゃあ加行受けたあんたが正確に言ってみなよ
>>336 三密が整っていないんでしょ
でもって観念が疎かになってるんでしょ
さらに三昧耶になって無いんでしょ
だいたいこんなもんだ
そもそも、伝授を受けなければロイがもらえないロイは一番の味噌
だから伝授受けてないでマネだけしたって無駄だってのw
だいたい呪詛なんか相手に伝えて脅してやるもんじゃねんだ
やる奴は相手に言わずにこっそりやるもんだ
だからそんなんで効果が有る無いなんて言ってるのは呪を知らない人
そこまで到達していないから情け無い言い訳しているだけ
呪が通る通らないの理由は三力偈に集約されている
以我功徳力 如来加持力 及以法界力 普供養而住
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/29(土) 21:39:01.95
酉酉さんが、川口に護摩を邪魔しよう行ったが、コテンパンにやられたそうですね。
これって、呪で負けたのですか。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/29(土) 21:55:47.16
屁が臭かったんだろ
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/31(月) 08:26:57.48
>護摩を邪魔しよう行ったが
日本語、日本語ww
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/02(水) 08:21:06.26
霜月になるとこの話題だ
酉酉もよっぽど悔しいのだ
>>343 醍醐が話題を持ち出してるんじゃないだろうよw
持ち出してるのは大徳寺関係者でしょ
かまってちゃんなんだな
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/02(水) 16:30:34.02
醍醐はこの話題に関しては触れてほしくない話題です。
したがって、大徳寺関係者の書き込みでしょう。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/04(金) 05:15:17.13
大徳寺の護摩なんかたいしたことないじゃん
蔵王堂の参道にエスカー導入してください
>>346 焚き火だろw
大徳寺は護摩の伝授うけてんのか?
>>348 伝授はおろか、加行もしてない。
彼は、全日佛青の理事をやっていたから、全日佛にも出てくるだろう。
ここらで・・・。
いまからでも遅くはない加行を受けたらどうだい。
明後日から三宝院で修験伝法教校が開催ですね
それって、終了したら、2chで大徳寺を攻撃することを学ぶんだねw
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/09(水) 10:38:02.56
さいてい、2chに張り付くことは、覚えてかえるな
恵印の伝授だろ
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/16(水) 22:42:17.97
>>353 それって、大徳寺を2chで攻撃することだね
大徳寺関係者はかまってちゃんw
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/16(水) 23:00:46.96
本線時関係者からのネタ投下に期待age
大得は醍醐に憧れてるからなあw
てか侮残派は醍醐に憧れてるよなw
ぶざんは毎日摩紫金の夢を見る
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/17(木) 05:44:34.00
>>353 それって、2chで大徳寺を攻撃することを伝授されるん
>>359 ぜんぜん面白くない
レスにセンスが感じられない
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 01:04:17.98
醍醐はなんで、抱いとくごときに必死になる?
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/18(金) 14:00:29.70
大金持ちになるので、2時間、しとけ。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 06:46:40.43
佐々井秀嶺師と大日寺明泉寺冨士玄峰師は一体。冨士玄峰師は関連する団体、
長田区仏教会、神戸市仏連、神戸JB、臨済宗アジア、南禅寺、等に入り込み、
インド佐々井師への寄付組織へと変えていった。そして長田区仏・神戸JBを利
用し足掛かりとして、玄峰師は昭和61年、神戸市仏連から寺院建設のため500万の寄
付を取り付けた。しかし寺院建設計画は怪しく頓挫。冨士師の他人事の様なコメントだけがのこった。
神戸JBも機関誌が[ぱどま]と言うくらいインドナイズされており、かなりの費用を佐々井師につぎこんでいる。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 08:02:16.82
今どき修験やっている奴はどいつもこいつもゴーマンチキってスレですなwww
修験自体が日本仏教にとって諸悪の根源ということだなwww
うるせえよ草加のゲス野郎
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 10:59:21.91
創価ってこじつければいいのかw
創価だオウムだをノサバラセテ平気な顔して
実践実習だ?
験だの修行だのと笑わせるなよ。
オマイラの山登りなんてマスターベーションだろ
実践実習?
なんだいそれ?w
>>367 創価、オウムがなんで修験のせいになるんだ?
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 11:24:41.59
拝む拝むと山伏コスプレの格好つけマスターべーション
オウムも創価も修験も変わらんわwww
>>367 創価やオウムをのさばらせるのは
日本の伝統的宗派をないがしろにし侮辱する人
つまりおまえのこと
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 15:32:33.32
日本の伝統宗教宗派をないがしろにして侮辱しているのは
日本の僧侶と行者ですね。
言い訳と人のせいにする事を修行しているのですね。
分ります分ります。
よ〜く分ります。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 22:37:42.74
草加も必至だな
大徳が憎いか
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/19(土) 23:15:36.03
創価も酉酉も大徳にはお手上げということか
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/20(日) 10:41:09.01
オウムや創価などに向き合わず
なんの修行だよ
マスターベーション修行だろ
言い訳だけ巧くなるのが修行か?
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/20(日) 13:55:05.10
>>371 >創価やオウムをのさばらせるのは
新興宗教がここまで跋扈した理由についてはいろいろ分析が為されているけど、
一番の原因は伝統宗教の凋落だよ。俺は伝統側だが、伝統側もそこは認めたほうがいいと思う。
それを認めないと宗門改革が出来ない。改革が出来なければ、伝統宗教は衰退する一方。
>>378 宗門改革?
そんなん必要なの?
宗教改革みたいなのは洋の東西を問わず害悪しか残さない
>一番の原因は伝統宗教の凋落だよ。
この時点で間違い
>>378 創価、オウム、統一は海外勢力の工作だってのは常識でしょうに
何を言い出すやら┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>378 改革だと言い出して作られたのが草加だろうがw
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/20(日) 20:40:41.15
醍醐も大徳も言い訳だけはオウムや創価並みに一流だな
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/20(日) 20:50:49.01
山伏コスプレの修行ゴッコが衰退してないと?
おまえは修験を知らない人
恐らく朝鮮人w
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 02:22:52.61
すみません、質問させてください
御縁があって金峯山寺系のお寺の方に
師僧になっていただく事ができそうです。
奥駈もやりたいのですが
同時に教師を目指す道も考えています。
教徒、教補を経て
教師まで進んだ場合
毎年一定額を本山に納める義務が
発生するのでしょうか?
その場合、年間いくらくらいの
金額が必要となるのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 23:26:10.08
川口の大阿闍梨は、元教師だから相談にのってもらえるとおもうよ
今日の護摩に現れたな
金峯山修験本宗の僧階ってどんな感じなの?
>388
バカだなあ、本当は酉酉と抱いとくは仲がいいんだろ
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/23(水) 23:52:40.23
金峯山寺や聖護院のいわゆる僧階と先達位って別物?
講社で大峯修行すると3度で所属の本山や大峯山護持院から、
先達辞令もらえるみたいだけど、これって得度者とは別物ですよね?
なんか結袈裟の地色が白地金襴は在家未得度で、茶地金襴は得度者。
貝の緒も茶色は得度者って聞いたことあるけど。
僧階と先達位はどこも別物でしょ
先達位は未得度でも峰中に何回か参加したらもらえる
両者の違いは醍醐と抱いとく位に違う
醍醐と抱いとくは宝石とうんこくらい違うのと一緒だね
宝石とうんこが一緒に護摩をやる?
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/24(木) 08:22:35.11
メガネは、葬式が入ったので、護摩に行かれなかったそうだ
葬式寺w
どこの護摩よ?
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 10:35:18.12
醍醐ならだれでも知っているけど、触れられたくないのだ。
侮残の大阿闍梨じゃあなあw
一ヶ月加行じゃ密教がなんなのかもわからず阿闍梨になるような宗派じゃあ
大阿闍梨になってもなあw
豊山派の坊さんは一ヶ月加行で恥ずかしくないのかな?
いい加減な修行の癖に高野や醍醐と肩並べたがるけどさ
身の程を知れよ亜流の傍流の癖に
でも、豊山派の寺院数は真言の中で3位らしいしなw
真言宗の中でも発言力は高いと思われるね。
>>399 >真言宗の中でも発言力は高いと思われるね。
思いつきで言うなボケ
数が多いから発言力があるってそういうもんじゃねえよ
やっぱ事相もってる所が発言力ある
新義系は亜流だから論外
知ってるか、他派に転派すると僧階一つ下がるんだぞw
おまえ真言の坊さんじゃないだろ?
>>399 > でも、豊山派の寺院数は真言の中で3位らしいしなw
> 真言宗の中でも発言力は高いと思われるね。
ナイナイw
侮残に発言力なんて全くないからw
>>399 新義は軽んじられる事はあっても発言力なんぞない
何を言ってるんだオマエは?
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 22:21:26.84
>>397 んじゃあ。なんで護摩に豊山派を招待するんだ?
ふれられたく無いんだろ
>>403 いずれ追い出されるだろうよw
最初は修験道は大切だから・・・なんて言いながら近づいてくるんだよ
しかし、修行を舐め切った姿勢が醍醐の人間からすればわかっちゃう
それから諍い起こして来なくなっちゃう
このパターン多いみたいよ
聞いただけでも四件くらい似たような話を聞いてる
それとな
醍醐は抱いとくなんか誰も話題にしてねえぞw
2チャンネル脳も体外にしろよw
影で笑ってるけどな
自分とこの宗派の行法に自信持ってれば他派の修行にわざわざ出てこないはずなんだけどね
豊山はなぜか出張ってくるんだよ
高野にも来てるけど良い行者、修行してる僧侶みたいなのは見ればわかるじゃない
豊山派でそういう人って会ったことが無いんだよな
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 22:54:21.97
一人でひたすら書いてて虚しくない?
抱いとくは恵印は成満なさってるんですかい?
>>407 笑われてるのに気付かない面の皮が厚いのが多いw
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/25(金) 23:39:48.47
酉酉は抱いとくには歯がたたないようだな
必至w
>>412 本気で言ってるのか?
オマエのほうが必死に見えるぞw
>>412 護摩に参座しただのしないだので大騒ぎする貴様には閉口したわwww
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 08:35:25.91
なんで酉酉っていう人ってこんなにひっしに自演連投しまくってるの?
本当にキチガイなの?なんでこの板って行者とか信者にしてもキチガイ多いの?
密教がダメなの?
>>408 君が会ったことないだけ、君の狭い見識でものを言ってはいけない。
>>411 お前も、笑われているよw
まさに現実では失笑者扱いw
朝っぱらから侮残が必死の連投w
>>415 ヨヲ新参!
酉酉=醍醐じゃねえよバカかオマエはw
酉酉は似非占い師の糞コテで真言も醍醐も無関係だバーカw
それとな自演連投ってw
にちゃん中の人が一人だと思い込むのは恥ずかしいから止めな
オレも書き込んだが他にも書き込んでるのがいるよw
多重人格者、酉酉(の方がいいんだろ?w)乙!
一連の(古い話だが)大徳寺騒動の件は残念だが醍醐が正しい
○無資格の者が戒師を勤める得度式
○無資格の者が根拠もなく紫色の摩紫金袈裟を着用
○四度加行は成満してるのか?
○醍醐派をブログでバカと罵る
騒動の時に指摘を受けたのは上記くらいか?
大徳寺ヲチャなんだがブログを読んでみれば大凡僧侶とは思えない言動が多々あり
叩かれるのも一理ある
震災被災地に行くのは良いが避難所に酒を持ち込んで怒られたらしい
擁護しているのは大徳寺の壇信徒かな?
真言僧ならば律は最低限守らなければ真言宗門の存在も危ぶむ
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 09:26:00.59
西川口のソープに行ったって、笑いものになっていたよ
都合が悪いレス付けるのは全員酉酉か?
酉酉も災難だなwww
まあ、おまえは酉酉=醍醐と思ってる所が痛いw
俺も酉酉が大嫌いだからどうでもいいけどw
>>424 それはネタってやつでしょ
西川口って埼玉でしたっけ?
関東地域にはほとんど醍醐派の寺院って無いはず
わざわざ西日本から埼玉まで行く人もいないと思いますよ
どこに酉酉=醍醐って書いてあるんだろうか?
こういう書いてもいないことを勝手に妄想して書き込む糞コテは一人しかいないw
>>423=
>>424=
>>425=酉酉(とした方がいいんだろ?w)
>>426 そうやって、またいろんな宗派の僧侶を名乗って自演するの楽しいですか?
そして、いつもの糞コテの他スレでの書き込みが止まるわけかw
>>427 >なんで酉酉っていう人ってこんなにひっしに自演連投しまくってるの?
>なんで酉酉っていう人ってこんなにひっしに自演連投しまくってるの?
>なんで酉酉っていう人ってこんなにひっしに自演連投しまくってるの?
>なんで酉酉っていう人
>なんで酉酉っていう人
>>431 これは痛すぎでつねw
ほんとに酉が醍醐だと思ってんのか?
酉は醍醐というか真言宗でもないのにな(本人も認めてる)
書き込んでるのが一人とか思ってるのか?
>>423 追加で
関東三大師を勝手に名乗るっていうのもあったw
確か大徳寺炎上の時もハンドルネームが一緒だから一人だと言っていましたね
ハンドルネームが一緒だ(キリッ
ってレスされてました。
>>437 おまえがおつむ弱いのはわかった
それで四度加行はどこの道場で受けたんですかい?
>>438 一人じゃないにしても、多くて二人だなwいつもの(ry
>>440 おまえが必死杉だから相手してやってんだよw
ありがとうくらい言えねえのかい?
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 09:58:16.96
なぜかこのスレが盛り上がってると、いつもの
他スレが伸びないのが気になる。
わざわざ時間差縮めて連投するあたりが失笑ものだよねw
もうばれてるのに
>>444 そうだよな、いつもはあれだけ伸びるのにw
そうやって書くとまた伸びるよw
酉=醍醐(苦笑)
アナルを黙らせろw
抱いとく寺は酉を醍醐と勘違いしてたんか
どうも話がかみ合わないレスがここんとこおおいと思った
しかも抱いとくの話なんか何年前の話なんだよw
粘着もここまで来ると抱いとく寺が荒しだな
抱いとく寺に一言言っておくが2チャンネルだから荒らして良いって理屈は通らないからな
このスレに1スレからいるがここは変の行者師みたいな立派な行者さんの有益な書き込みも存在した
にちゃんだからってあまり舐めた荒しはやめろよな
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:06:23.46
酉は醍醐じゃないしでしょ(´∀`)
元々神道なんだから
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:09:09.25
だいとくじってどこのだいとくじなんだよ(´・ω・)
偽修験のだいとくじだろ
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:18:58.82
埼玉の?(´・ω・)
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:24:22.56
酉は神道だよ
徹底は元々中村さんの弟子で 破門されたんでしょ
従って徹底も元は神道になる
徹底は亮って名前らしいから 酉が徹底らしいね 桃の話ではね
理由は酉が桃をいじくっても 酉は桃を叩いたことが無いんだよねw
醍醐を酉と勘違いした痛い人が荒らしてます
>>456 亮って名前はチョンコロに多い名前でつね
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:31:37.00
>>386 知らない(´・ω・)
塩沼亮潤さんか田中利典さんに聞いてみたら?
大阿闍梨の塩沼亮潤さんは秋保で慈眼寺ってお寺やってるし
田中利典さんならmixiひらいているよ
男だったらよかったのに、とおもうこともある。
菅ちゃん
酉って男なの女なの?
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:39:14.62
>>460 ランボーと仲良しこよしなんじゃない?
本人にランボーと仲良しか私が直接聞いたら返事が帰ってこないから
私は田中さんとはmixiやめたけどね
私 愚痴言う人が嫌いなの(´ω`)
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:41:55.15
>>462 私 それは分かんない(´・ω・)興味無いから
私的には男だと思うよ
中村さんにも聞いたことが無いんだ
中村さんならすっかり見えるんだけどね
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 12:51:09.26
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 14:19:14.74
167: 2011/11/26 13:10:20
>>163 > 修行を重ね、経験を積んだ者には理解できます。
そんなインチキの言い訳閻魔大王の前で通用するかボケ。
1+3=5のぐもんじや豚まんの本性見抜けなかったクセに、
な〜にが修行と経験じゃ。
( ´,_ゝ`)プッ
三歩歩くと忘れる間抜けな阿呆酉がよく言うよね
私のことも見抜けなかったくせに逆恨みして よく言うよねw
あほじゃねぇ?
西川口のソープの話は醍醐の入峰でも話題になってたw
>>416 横レスになるが・・・。
残念だが一ヶ月加行の豊山ではまともな真言僧が育っていないのは事実だな
この一ヶ月加行の制度は戦時中に住職が兵役に行ってしまって人手不足を解消する為に
寺の奥さんや子どもが短い期間で住職になれるように作った制度
さらに参篭と言って数週間本山で研修を受ければ葬儀の伝授を受けられる制度もある
本来密教僧が密教とは何か?を体感することは四度加行に集約されるわけだが
これが出来ていないで阿闍梨位になってしまうから残念な僧侶が多い
密教は事相と教相の両輪で始めて動き出すもの、事相が足りないと思われる僧侶が異常に多い
他派の僧侶との交流で気が付いても事相を学ぼうとせず教相走る偏った僧侶がなぜか多い
この世界、教相に偏ると理屈っぽく自己正当化の為に教相を持ち出すような屁理屈並べる僧侶になる
そして密教の本質を知らずに阿闍梨様になれば上辺だけの名声を追いかけるようになる
一ヶ月加行の制度はやめたほうが良い
>>468 これを書いた人は残念ながら、密教の本質とか覚りには達していないとみえる。
あんたは、115日の加行で、何日目に覚った?
115日たっても覚りはあったか?
覚れる僧侶なら、最初の加行で、十分覚ったことはわかるはず。
それは、ほんの数日だ。
他山の加行日数を言う前に、自分の修行を考えたほうがいいと思うよ。
それに、立派な僧侶なら、糞、2chなんかに相手しないよ。
豊山派で、閲覧している人はいないと思うよ。
100日やっても、200日やっても同じじゃ。
また、有名人の葬儀行うそうだぞ
>>470 で?
大先生様はどこの道場で加行なさったんですかい?
>>470 残念ながら貴方は加行を知らない人
そして大乗も理解していない残念な人
加行のみで悟りに達したと思い込むのは二乗にも達していない単なる魔境
灌頂はあくまでも大悟に至る通過点であり
加行で得た境涯を通じて衆生とともに悟りを模索するのが本来の真言僧の姿
ご高説は結構だがこちらが言っているのは境涯の低い者が師となれるか?そういう話だ
>豊山派で、閲覧している人はいないと思うよ。
ここで話題になってる師はチェックしているようだmixiにも書いてたよ
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 16:34:29.11
>>474 魔鏡って口癖は阿呆酉ねヽ(*´▽)ノ♪
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 16:37:50.57
別に真言宗スレじゃなくても良いのにね…
>>470 あんた坊さんじゃないでしょ
レス見たらわかるよw
>>470 やっぱり加行受けてないのは本当だったんだな
そう思わせるレスだね
何日目で覚るとか?覚れる人は数日で覚れるとか?
そういうものではないね
妄想で一生懸命書いてるみたいだけど
あんた加行受けてないでしょw
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 21:16:50.46
因みに大徳寺の井川さんなら2ちゃんやってないよ(´・ω・)
いつも何かあればおいらが毎回2ちゃんにソース使って御招待してるんだから
今日も2ちゃんなんかやってないよ
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/26(土) 21:18:39.67
ついでに 中村さんも2ちゃんやってないよ(´・ω・)
>>478 やっぱりそう思います?
やっぱりレスだけでもみる人が見たらわかりますよ
>>470 >何日目に覚った?
四度加行がなぜ四度と言われるかわかってないだろw
>>470 > それに、立派な僧侶なら、糞、2chなんかに相手しないよ。
> 豊山派で、閲覧している人はいないと思うよ。
つまり2chに禿げしく反応した抱いとくは立派じゃないというわけですねわかります。
>>470 よっほど悔しいかったようだな。
密教の成就者なら、加行の日数なんぞこだわらんのは、常識だ。
昔は300日ほどやってたのだ。
115日も100日も、50歩100歩ということだが、密教を理解してないあんたらには無用の話。
大徳寺は高野山では加行してないな。
加行も灌頂もしないで大阿闍梨とは、豊山派も問題だが、そんなアホなことは無い。
いい加減に目をさませ。
>>484 >加行の日数なんぞこだわらんのは、常識だ。
しかし一ヶ月加行は論外でしょ
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 00:06:03.19
ブログに談志の葬儀をやるって書いてあるど
加行も灌頂もしないで大阿闍梨ってどうすればなれるの?
師僧の保証とかどうやってすり抜けるんだろう???
事実なら教師ではなくてペテン師だね
豊山派の宗務庁の前でシュプレキコールやろうぜ!
加行も灌頂もしないで大阿闍梨ってどうすればなれるの?
師僧の保証とかどうやってすり抜けるんだろう???
事実なら教師ではなくてペテン師だ
バカ酉酉にはバカらしくてGOODだ
酉=醍醐(苦笑)
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 07:42:36.68
酉が醍醐なわけ無いでしょ
狐先生が醍醐派の阿闍梨で
酉と狐先生のお祓いのやり方が全く違う
有り得ないw
>>490 酉の意味を醍醐派だと思い込んでる痛い人が荒らしてるんだよw
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 08:32:20.92
>>491 てことは酉はやはり存在しない架空の人なわけねw
>>492 酉酉は糞コテだろw
醍醐は真言宗醍醐派
それを酉酉=醍醐派だと思い込んでるキチガイがいるんだよ
だから話が噛み合わない
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 08:45:41.27
何でここの皆さんは菅豚の相手をするの?
菅ちゃんは無害じゃん
ちゃんと説明してやれば黙るでしょ。
酉の正式なHNは「酉酉5スレ420」(数字間違ってるかも)。
意味は「5つ目の醍醐派スレのレス番420」。
当時ランボー法師が醍醐派スレに居座っていて、この時に初めて酉はランボーに噛み付いた。
その後しばらく、ランボーに粘着する時はこのHNを使っていた。
ちなみに、本人が「自分は醍醐派ではない」と明言している。
339 :名無しさん@京都板じゃないよ :2011/10/29(土) 21:39:01.95
酉酉さんが、川口に護摩を邪魔しよう行ったが、コテンパンにやられたそうですね。
これって、呪で負けたのですか。
343 :名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/02(水) 08:21:06.26
霜月になるとこの話題だ
酉酉もよっぽど悔しいのだ
376 :名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/19(土) 23:15:36.03
創価も酉酉も大徳にはお手上げということか
389 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2011/11/23(水) 23:43:48.21
>388
バカだなあ、本当は酉酉と抱いとくは仲がいいんだろ
412 :名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/25(金) 23:39:48.47
酉酉は抱いとくには歯がたたないようだな
必至w
415 :名無しさん@京都板じゃないよ :2011/11/26(土) 08:35:25.91
なんで酉酉っていう人ってこんなにひっしに自演連投しまくってるの?
本当にキチガイなの?なんでこの板って行者とか信者にしてもキチガイ多いの?
密教がダメなの?
427 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2011/11/26(土) 09:33:35.58
どこに酉酉=醍醐って書いてあるんだろうか?
こういう書いてもいないことを勝手に妄想して書き込む糞コテは一人しかいないw
>>423=
>>424=
>>425=酉酉(とした方がいいんだろ?w)
488 :名無しさん@京都板じゃないよ :sage :2011/11/27(日) 06:26:14.38
豊山派の宗務庁の前でシュプレキコールやろうぜ!
加行も灌頂もしないで大阿闍梨ってどうすればなれるの?
師僧の保証とかどうやってすり抜けるんだろう???
事実なら教師ではなくてペテン師だ
バカ酉酉にはバカらしくてGOODだ
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 09:21:38.66
酉酉は、坊主じゃないだろ?
髪の毛生えてるからなw
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 09:26:43.11
この板っていろんなスレ見ていると、法則性や規則性があるよなw
>>498-499 抱いとくが恥ずかしい新参なのはわかったw
しっかし抱いとくは、かまってちゃんだな何年前の話してんだよ
それとな荒らして良い掲示板じゃねんだよヴぃpでも池よ外道
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 09:28:55.92
これも自演かw
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 10:44:55.35
伝燈大阿闍梨に嫉妬してんのかね(´・ω・) 伝燈大阿闍梨は外国で二回なにか確か伝授受けた超インテリでそ
僕 大事にしてもらっているから 酉がわかんないよ
伝燈大阿闍梨はかなり力があるのに隠してるからね
僕見破るの好きだからマイミクしてるんだよねw
酉を本気で相手になんかしないよ(笑)
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 10:46:52.64
>>493 そーなんだw
酉はかの有名な中村さんに破門された徹底でしょ(笑)
>>504 嫉妬ってのが良く解らない
なんで侮残の大阿闍梨だとか寺格の低い葬式寺の住職に嫉妬するんだ?
>外国で二回なにか確か伝授受けた
大阿闍梨は桐山かい?www
腹痛いわw
>僕見破るの好きだからマイミクしてるんだよねw
ああ信者かw
ダマされてんだよあんたw
何年も前の話をいつまでやってんだ糞荒らし
こういう荒らしが出ちゃうって師僧の責任だよね
抱いとくは他人に迷惑かける荒らしを容認するのかな?
>>508 荒らせば荒らすほど大徳寺の評判が落ちるのに愚かだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:33:59.18
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:36:11.78
>>507 いやー勘違いじゃないだろ なんなら中村さんに聞いても良いんだけどね?w
中村さんはまるっきり見えちゃってる人だから酉や徹底には都合わるい人だよね(笑)
>>510 これ以上荒らしたら大徳寺に迷惑かかるよ
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:37:50.48
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:39:33.87
>>512 だいたいこのスレで大徳寺の話を持ってきたほうが間違っているのもわからんの?
>>515 大徳寺ネタ引っ張ってるのはmixiの大徳寺信者
いつまでやってんだよって話だ
こいつら2チャンは荒らして良い所だと思ってるんだろ
ここんとこでまともな新客さんの質問とか流れちゃってんだよ
いいかげんにしろって
菅あ
大徳寺に連絡してここ荒らさないように言ってくれよ
まともなレスも流れてんだよ
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 11:55:08.49
やだ(*´∀`)
僕大徳寺問題より
184: 2011/11/26 16:57:19
菅原明動さんは自分のことについて
「加行、灌頂も受けて無いようですよ。」
と書き込んでいました。
573 名前:ランボー ◆uIU6J7Th0Y :04/10/10 15:05:43
>>561 > いいや、次第すら持ってないと思う。
> いやいや、加行灌頂も受けていないと思う。
感性でやっています。次第すら持っていません。
加行、灌頂も受けて無いようですよ。
前にも書いたでしょう。
鉄が何割でモリブデンがいくらで、他の組成がどうのなんて考えない、ひたすら切れるように
砥いで、いかに食材が美味しく感じる
こっちのほうが面白い(´ψψ`)プププッ
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 12:21:10.70
>>517 あ そうそう 先月伝燈大阿闍梨に電話して教えたんだよ
YouTubeのURLも2ちゃんにURL貼り付けられてるよーってね
でも 本人が何も言ってないから ソレで良いんじゃない(・ω・`?)
中村さんも2ちゃん見てないし 上の人って何が大事か分かってるから関わろうとしないんじゃない?
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 12:44:36.66
>>495 どこが無害なの?
この趣味の悪い顔文字の書き込みをみれば荒らしにしか見えない
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 13:09:49.97
>>520 どの板にも顔文字使う人たくさんいるけど?
まっすぐしか見れないんだね うつ病の系統だよねw
>>520 酉やランボーみたいに噛み付かないじゃん
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:07:28.41
>>521-522 寺社板にこういう書き込みをするんだけど。
285 :鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:04:59
>>284 あんたねー そこまで書くか!
私を淫乱にする気化?
僕のまんこ悪評価した男なんか居ないぞ
不思議な甘い香りで甘い味 数の子天上巾着まんこだ!
しめると痛いとか
すぐに男が逝ってしまう
私を逝かす男なんか居ない
あんたねー あんたねー あのなー(;´Д`)ハァハァ
そこまで書くかよ
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:11:05.09
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:15:43.08
>>524 その菅豚の書き込みについてはスルーするのか?
>>523 別にここでやってないじゃん
反応しすぎなんだよオマエはスルースキルを身につけろよ腐れ外道
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:24:32.43
>>526 お前が腐れ外道。
菅豚の相手などせずにスルーするスキルを身につけろ。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:24:52.63
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 14:40:07.50
>>525 その書き込みを見破れなかったのに やれ顔文字使うな
やれAA使うな なんてえらそーに言うもんじゃないですよ
誰かわからなくなる癖に
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 15:01:05.35
菅豚は相当悔しいんだな
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/27(日) 16:25:53.30
抱いとくを攻撃しているのは、アナルだ、
酉酉ではない。
アナル=酉酉
知恵遅れみたいな声の声明(笑)
>>昨日から2chの書き込みで疲れました。
酉酉をバカにするのも疲れます。
酉酉って、バカにされているのがわからんのか?
悔しくないのか?
それが不思議です。
ブログに書いてあるよ
うrl出せよ
事実なら長谷寺に電凸する
まだ酉酉を醍醐という意味だと思ってんだね
酉酉とアナルと醍醐は同じ意味でええんとちゃいますか
三宝院の修験伝法教校、今年は参加者少なかったらしいですね
関東の人は、大徳寺と日光修験に行ったらしいよ。
2CHに張り付いてばかりいるからこうなるw
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/29(火) 15:26:44.67
お電凸ってなんだ?
やはり大徳寺が修験の総本山だな
電凸(デントツ):インターネットスラングで、電話をかけて取材すること。
一斉にかけて妨害することも含まれる。
電子メール凸
酉酉はバカです。頭が悪いのです。
酉酉の諸君
抱いとくにかまってはいかんぞw
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 18:34:14.99
修験やってる奴が葬式仏教並みのクズの集まりということは分かった。
俺たち酉酉は、葬式仏教ではない
抱いとくとおなじにするな
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 21:12:54.54
そうだよね。
葬式すらしないで酒飲んだくれて伊藤のおばちゃんから小遣い貰ってんだもんねw
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/30(水) 22:27:37.70
葬式は、信頼出来る僧侶は頼まれるのです。
大徳寺さんは、立川談志師匠の葬儀も執り行うそうです。
今まで、有名人や音楽関係の芸能人の葬儀も執り行ってきました。
貧乏たらしい酉には誰も頼まないでしょう。
忌野さんのときは、ファンが二千人押しかけて警察に怒られたらしい
557 :
【大吉】 :2011/12/01(木) 09:32:42.46
よくわからんのよ(´・ω・) 大徳寺のアンチってだぁれ? 私が知ってるだけで三人くらいいるんだけど
西川口でソープに行った連中さ
559 :
【吉】 :2011/12/01(木) 15:34:21.23
あ ほ
神戸から行ったのはあいつしかおらんでしょう。
大徳寺には実際に行ってないので、おかまい無になったようだ
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/02(金) 23:32:43.77
西川口ネタは、醍醐スレの話やから、そっちでやれば?
談志の葬儀で、ブログが炎上してるど
バカだなあ
ブザンはこんなヤツを野放しにするの?
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/04(日) 05:40:56.21
すごいなあ正仙さまも6千メートル登ったのかなあ?
抱いとくは、得意げに、談志の葬儀をやったと大きな顔をしているど。
酉酉は、ほっとくのか?
もう、川口まで行く勇気もないのか?手も足も出ないか
これで、酉酉も終わりだな
加行を受けてない抱いとくが葬儀をやっても葬式ごっこだ
葬式ごっこだから問題ないのでは
>>565 長谷寺に言えば
醍醐には全く関係無い人だし
葬式寺
資格なし 乙
知恵遅れみたいな声の声明()
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/24(土) 18:16:15.63
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 19:12:30.97
見てていらいらするなw
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/26(月) 19:31:21.63
目がヤバイです…
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 20:16:40.46
実際へんな人らしい
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/29(木) 23:44:15.85
ミクシィ見たら相当やばそうだね。。。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 06:13:26.00
戸隠修験は現状について詳しい方いらっしゃいますか?
長野市在住の者ですが修験に興味を持ちましで体験してみたいのですが。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:27:55.74
修験は興味半分です。登山がてらにご朱印がもらえる
山頂近隣の寺社を知ってますか。
雄山神社は神主がいたからOKっぽい。
昨今、パワースポット人気で戸隠奥社にも神主がいないかな?
白山や木曽御岳はどうでしょう。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 22:45:23.51
ガンダン大師w
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/11(水) 12:53:41.25
>>576 行った範囲でよければ・・・
戸隠神社ー奥社、中社、宝光社アリ
御嶽山ー頂上奥社アリ、王滝奥の院朱印のみ
白山ー室堂で奥宮の朱印アリ
大峰山ー山上は当然として、弥山・大日山稲村岳(宿坊で)
玉置山にもアリ
英彦山ー山上山下アリ
剣山ー剣神社、大剣神社、剣山本宮(書き置き)アリ
石槌山ー成就社しか貰ってない。俺が行った時奥社が工事中で無かったが
今はあるはず?土小屋とふもとの入れて四つあると聞いている
富士山ー頂上に二つ
出羽三山ー羽黒山、月山、湯殿山にそれぞれアリ
伯耆大山ー頂上にはナシ。山麓の大山寺、大神山神社アリ
秋葉山ー秋葉神社山上山下アリ、秋葉寺アリ
大阪金剛山ー山頂葛城神社転法輪寺アリ(二つで一印)
立山ー頂上雄山神社アリ
飯綱山ー山頂ナシ。麓の民間のお社で飯綱神社の朱印を
書いてもらった
但し十年以上前のデータなんで変更あるかもw
スマン、飯綱山の民間のお社は御札を貰っただけで
御朱印は無かったわ。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:09:36.55
「民間のおやしろ」って何?
今でも民間じゃないおやしろってあるの?…いや、宮中賢所以外に。
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:13:53.06
飯縄神社里宮かい?
あそこは普段駐在してないけど、御朱印押した紙は祭事の時授与して頂いたわ。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 00:36:14.35
民間のお社(笑)
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/12(木) 02:13:54.36
>>576 「役行者霊蹟三十六札所」から始めるのも手だよ。朱印もグッズもしっかりしてるし、朱印もらうのに本格的に山に入らなきゃならない札所もあるから、楽しめる。
修験道では女性の出家者が多いと思いますが、その場合
師僧に体をゆるすのは常識とききました。本当ですか?
TVなんかでもけっこう美熟女な修験の女性がいますが
彼女たちも夜は師僧に体をもてあそばれてるんでしょうか
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/17(火) 19:45:29.22
ぜんぜんおもしろくないから・・・。
バカじゃねーの?
>>586 ネタじゃなくて本当に聞いた話なんですが
みなさんの身近の経験を聞かせてほしいです
知り合いの女子大生がいつも写経をしてるお寺の和尚さんが
こんど「滝行」に行こうってしつこく誘うのでいくの辞めたって言ってた
下心がなければ断っただけであんなに怒るのはおかしいって
滝行って合法的に服を脱がせられるからいいよな
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 05:12:41.39
>>587 不邪婬戒があるのにそんなことあるわけねえだろ
どこの修験だよ?
>>589 伝統仏教を含めて戒律を守ってる教団って日本のどこにあるんだ?
修験の修行というのは男女同席だし体を張った修行が多いので
そういう誘惑も多いという事だろ
一般の会社だって小さい部署でも不倫カップルの2組や3組はかならずいるし
男女の関係とはそういうもんだ
女人禁制でなければ男女の問題がおきるのは自明の理
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/18(水) 16:46:06.05
>>590 持戒するだろ普通
持戒せにゃ験が落ちるんだから
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/26(木) 18:49:59.16
聖護院の今年度の修験講習会始まった。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 03:56:29.43
聖護院といえば赤旗修験
何で赤旗なのに修験やってるの?
意味わかんない。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/20(月) 12:10:55.84
聖護院の大般若転読法要に行ってきますた。
御門主猊下もお元気そうでした。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 18:16:39.88
聖護院は中村先生でもってるよね。
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 19:05:57.92
>>599 嘘吐き乙!聖護院じゃなくて積善院での大般若と柱源護摩だしな。
参拝していないのに嘘ばっかりついて、御利益があるとか言っている奴には笑える
御利益あるとかだれも言ってないんじゃない?
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 19:45:29.02
>>589 独身の若い男性が風俗店に行く事は、不邪淫戒に反しませんよね?
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 19:53:40.45
不邪淫ってのはレイプとか痴漢とか不倫だよ
身勝手なセックスな
風俗は別に不邪婬には当たらない
そんじゃ風俗嬢や援交やってる女もギリセーフ?
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 20:15:09.01
風俗嬢は救済の対象外なの?って話になる
仏から見れば平等
無光(仏教を知らない)なだけであってそれが人の価値を決めるものじゃない
修行したらやめるでしょ
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 20:16:28.15
それ以前に仕事で他人を蔑む人のほうが恥ずかしい
>>601 積善院て聖護院の塔頭なんだから
別に嘘にはならないんじゃないの?
御門主猊下の導師で法要も執り行ってたし。
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 21:02:28.40
聖護院の本堂以外は聖護院じゃないと思ってるんじゃない?
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/24(金) 21:09:50.83
塔頭だったら聖護院じゃねーか
馬鹿じゃないのか?
聖護院の御門主猊下と言えば、昨年の大峯山の戸開けの前日(5月2日)に洞川からの登山道を
若い山伏を御共に私服で登られていました。御高齢なのに本当にお元気ですね。
>>606 風俗嬢というか売春婦は、全世界の宗教(キリスト教なども)で「聖なる職業」とされている。
日本の古代神道でも、巫女と売春婦って境目があいまいだったし
売春婦のような「非生産的」な職業は、巫女や神官と同列にかんがえられていた
力が欲しくて山伏やるなんて間違い
力は魂に内在してる者だけに表れる
>>613 君がド素人だって事は、このスレみた全員がわかるとおもうよ
頭で想像するだけが人生じゃない。色々経験してみないと
世界が狭くて頭でっかちのまま人生を終える事になるよ
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 16:50:10.16
>>613 力が欲しくて山伏やる奴なんて一人もいないと思うぞ
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 17:11:00.33
俺は罪障消滅のために山入ってる。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 17:20:39.65
俺は正義の味方になりたくて…
宗教者の目的は「人を救う事」
それ以外にはありません。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 21:12:21.95
俺が山に入る理由?
拝んで人を救う自分が格好良いからさ
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 22:13:49.92
すごく基本的な質問ですみません。
当山派の行者さんは輪宝袈裟をつけてるのに、
なんで本山派の行者さんは梵天を付けないんですか?
やっぱり当山派を認めてないって事?
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 22:30:58.76
>>618 それは微妙にズレてる
自分が救われていなければ他人の救済などできない
つまり、自身の救済のため、菩薩行になったら他人の救済が自身の修行になる
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/27(月) 22:31:37.36
>>621 自分が救われてから他人を救うのだとすると
永遠に他人は救えないですよね?
結局あなたは自分の為だけに人生を消費して
他人を救うことなく死んでいくのではないですか?
自分の喜びの為に修行をするなら、キャバクラ通いのおじさんと同じでは
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 04:50:55.88
>>621 己を救いながら他も救う
俺はこう教わった。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 06:12:35.62
>>623 あなたはいきなり菩薩の境涯まで行けるの?
他人を救えるのは最低でも六道から脱しなきゃ無理だよ
>>623 つまりあなたの考えでは修行しても救われないと言う事?
>>623 加行成満してその考えなら向いていないから修験なんか止めてしまいな
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 14:20:06.93
>>622 ごめん、質問の仕方を大幅に間違えました。
柴燈の時の大祇師の袈裟。
当山の大祇師は梵天付けるやないですか。
なのに何で本山の大祇師は修多羅を付けないんですか?
やっぱり当山を認めて無いのか、と思って。
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 17:00:02.46
>>628 その傾向はあるかもね
最近まで仲悪いもんw
てかね、根本的に本山派と当山派では宗教が違うかもしれない
宗教の完成度が違うかもね
本山派は自称山伏が多すぎだからw
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 21:49:22.02
仲悪い、言うのは何となく頷けますが
ほんなら何の為の交換やったんでしょうねえ。
そこが納得いかんくて、質問してみたんですが。
本山の行者さんは、どう捉えてるんですか??
>本山派は自称山伏が多すぎだから
どっちもそんな輩はいてますね。
どこの行者か判らんような、いっちょがみとか。
質問なんですが“他人を救う”って、どんな事をやってるんですか?
他人を救う為に行者をやってるんですか?
変なものが憑いて困ってる人を助けたりするくらいはできるね。
まぁ、助けるかわりに金品要求したりするのは問題外だけど
せっかく身につけた力を他人のために利用したいと考える人がいても不思議じゃないと思う。
金儲けの手段としてではなく。
>>631 他人を救うのはあくまで悟りを得る手段
結果的に救われる人がいるってこと
もちろん縁でね
>>632 憑き物落としみたいなそういうのは今時流行らないと思うよ
あなたと同じ事出来るけど別な方法がある
流行る流行らないとか関係ないでしょ
なんでそんなにミーハーなんだよ
>>635 方便だから大いに関係あるでしょ
あなたが言う憑き物だとかも心理学的に説明できるしね
いつまで、狸や狐の仕業だなんてやってんだよって話だわw
今時耳傾ける人もいないよ
今時、心理学だと(笑)
脳科学で全部説明つくわw
>>637 じゃあ修験なんてやめたら
脳科学だろうが心理学だろうが対処法は持ってないでしょ
>>637 説明がつくのと治せるのは全く違う
おまえが苫米地や茂木にかぶれていようが憑き物落としは出来ないだろw
精神についての探求になるのは良い傾向だね
憑き物やら霊だの因縁だのと理解しにくい話で煙に巻くような行者は大した行者じゃない
ヒーリングだパワースポットだと言ってるスピリチュアル魔境の方々とレベルは大差ない
俺は当山派なんだけど、恵印潅頂終わって確実に変わったのは
そういう一般の人に分かりにくい言葉を使わないで何が起きてるか伝えられるようになった事
所謂憑き物みたいなのを外せるのは潅頂前に出来たけど
何でそうなったか?
それが説明できなかった
終えたら出来るんだよね、それも分かりやすくね
だから案外俺の祈祷は地味だし大掛かりじゃない、祭壇も読経も必要ない
(でも家の祭壇は大きくなってるし、自行のお勤めの時間は確実に長くなってる)
心理学脳科学または哲学、そういう顔の方便も良いし
まがい物に対抗する必要もない方法があればそれで良いと思うよ
いちいち説明しないでも外せる人は外せるものだからね
>>631 日常生活で他人によくしてあげる
それだけ
642 :
731:2012/03/03(土) 20:51:17.85
>>641 あなたは何が出来るんですか?
僕は行者でも何でも無い一般社会人ですが、僕の力の中の一つに病気を治す力があります。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/03(土) 22:20:32.18
>>642 そういう異常な事ではないよ。人をたすけるというのはただ困っている人の相談にのるだけ
ごく日常的な生活の一部として人だすけをしようと心がけて生きること
君にはわからないだろうけど「人助けをするにも資格や神の助けが必要」なんだよ
ウソだと思ったら、君自身で明日から人助けをする人生を送ってみればいい
でも君がそういう人生を生きようと思っても色々と邪魔が入ったりタイミングがあわなくて
人を助ける事はできないだろう(君の書き込みで君のレベルを判断させてもらった)
行者として行を積むと不思議と力になってあげれる人や助けてあげられる人が
自分の前に現れてくるようになる。ただそれだけだよ。
>>639 「心理学や脳科学は、分析は出来るけど処方箋は示せない」
ってどこかの学者が言ってたのを思い出すね。
心理学で滔々と説明されたら恐れ入るけど、
解決できなければ病人にとっては何の役にも立たない。
悪徳宗教を排除するために科学的分析は必要だと思うけど、
行者の修法を否定するまでには至らないね。
>>644 例えば精神疾患だけど
精神医学で説明が付いても処法は向精神薬
向精神薬は服用時一時的に気分を高揚させたり逆に押さえ込んだりする事はできるけれど
あくまで一時的な物で根本的解決は出来ない
この分野の解決は実は修法の独壇場と言っていい
心理学や脳科学は説明できても治す方法は持っていない
>>645 精神疾患に効験のある修法を持っているのは何処の宗派ですか?
それともそういう験は「縁物」であり、人によって異なるのですか?
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 03:02:48.00
>>646 横レスだが、宗派というより、個人だろう
精神科医の話ではこういうものは患者との相性が大事で
どんな名医でも相性が悪い患者はダメだそうだから
>>643 聞いていた通りだ。
レベルを判断したなんて言う君のレベルが低いのがよく表れてるね。
君の書き込みでよく分かったよ。
レスありがとね。
病気を治すくらいなら二乗でも出来る
精神疾患を治すのは二乗では無理
医者だって直せるしな、ヒーラーの類に頼る必要もない
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 12:10:52.53
俺は法力で病気を治せるなんて本気で信じ込んでる人は
病院に行ったほうがいい。そのまま入院かもしれんがな
もちろん法力で病気が治る事もある。でもそれはもっと自然な形で
現れてくるもので御祈祷と通院を続けるうちにどんどん良くなっていくとかだ
エイヤ〜ととなえればたちどころに病気が消えて〜なんてのは全部大嘘だよ。
四畳半のアパートで極貧生活してるような怪しげな霊能者の常套手段。
本当だったら大金持ちだろ。
なにしろ大企業の経営者で現代医学で治せない病気で困ってる人はたくさんいるからな。
>>651 大金持ちになってる偽物もいるよ
そもそもあなたは大金持ちになるために修行してると思っているの?
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 14:52:44.43
>>651 今時エイヤーなんてやってる祈祷師もいないだろうにw
エイーというのはどっかで聞いた気がww
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 15:05:34.85
>>651 大きな勘違いしてるみたいだけど
祈祷業界は偽物ほど大金持ちで本物ほど四畳半じゃねえの?
本物は精神修養を目的にして偽物はお金が目的だもん
本物は宣伝しないで縁で来た人だけって感じが多い
行者も修行させてもらってるって姿勢だから
頓着も無いから喜捨以外受け取らんでしょ
修験を誤解してる人が多いですな
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 17:30:26.18
病気を治す事に興味があるみたいだね、その辺の話を投下しますよ
修験者が病気を治すやり方は東洋医学のイメージ
気功師、整体師、鍼灸師この辺をイメージして欲しい
神仏を拝み倒して「病気を平癒させたまえキエイ〜」みたいなのは大きな誤解
ただ、それをやるに当たって祈らなければその状態にはならないから祭壇の前で礼拝する事はある
それから病気を治す系は技術みたいなものだから種類みたいなのは色々ある
その1、一番簡単なお祓いみたいなやりかた
今流行のヒーリングだの除霊みたいのはこのレベル
このレベルは精神とはあまり連動していないから所作を繰り返せば1、2年くらいで出来る
効果は体が軽くなる程度+プラシーボが有るか無いか程度
継続が必要だけど治るか治らないかはわからない、風邪くらいなら治る
その2、少し技術の必要な加持
イメージで言えば護身法を他人に修法出来るレベル
そろそろ神仏を拝めてきたかな?のレベル、念の力
この辺からお金を取り出す人が出て来る(笑)
これもあまり精神性を伴わないから病気の根本的な原因までは行けない
薬で言えば鎮痛剤や解熱剤のような対処療法でしかない、声聞の境地
その3、具体的な東洋医学的な施術レベル
この辺から精神性が必要になる
行者自身の心のブレがかなり抑えられているから洞察力はまずまずある
少なくとも気功的な気の扱いはマスターしている、縁覚の境地
その4、1〜3までを全てマスターしていて精神に付いても精通している状態
願主の心までも理解出来るので内面からの治療と表現できるような祈祷が出来る
日々の生活習慣など根本的な原因まで理解しているので適切な助言も出来る
1〜3と違うのは、精神に精通しているから精神疾患も治せる
修行経験5〜10年以上、菩薩の境地
しかし、金儲けではなく自身の修行の為なので目立たず宣伝せず縁による修行しかしない
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 19:52:39.17
口で言うのは簡単wwwwwwwwww
祈祷で病気平癒なんてまず無理だwwwwwwwww
あほかwwwwwwwwwwwwww
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 19:54:13.60
祈祷でご利益が出るんなら、修験道系の野外護摩や室内外護摩の法要の参加者が
あれだけ少ないわけないだろ?wwwwwwwwwwwww
真如苑の野外護摩はすごい参加者だがなwwwwwwwwww
だから護摩や拝み倒しのイメージではないって言ってるんだけどね
当病平癒祈願ではないんだよ
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:06:07.53
野外護摩(笑)
なにそれ?
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:15:20.40
野外護摩といえば、柴燈護摩にきまっているが、そんなことも
想像できないとはここの住民のレベルは低いね。
拝み屋の集まりかよw
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:20:00.84
>>665 修験を知っている人なら野外護摩なんて言わないだろう?
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:30:25.05
それなら護摩などの修法について投下する
まあ宗教という物は行者自身の不安や恐怖を取り除く方法論を説く物と思って良い
この不安や恐怖というものはトラウマだとか集合的無意識下に潜むもの
不安というのは精神の傷のようなもので、これがあるから自分の思った人生を歩めない
どうでやっても無駄と思ってしまうのは過去の失敗を思い出してそれを恐怖して不安になり
行動するのを止めてしまう、とてもやっかいなものなんだよ
学校に行けばいじめられるかも知れないと思って引きこもる子供たち
会社勤めしても正当な評価を受けられないと思って就労しないニート
いずれも原因は不安という奴だ
不安は最初の一歩も踏み出せなくなる
ハローワークで燻る失業者、「仕事を選んでいる」のではなく実は潜在的な不安から
「選擇肢を失っている」と言ったほうが正しい。
その失業者と同年代でベンチャー企業して上場企業の社長になっている人との違いは
不安で身動き取れないか、不安を克服する(または不安を感じない)かの違いなのだ
それでそれがどう修行に関係あるか?なのだけれども
信仰の力で不安はかなり軽減できる、
信仰とは、神仏がいるのか?いないのか?の検証作業
目に見えないが大きな存在、これを「いる」と信じて信じて信じ抜く
そして、いるならばと見えない相手に供物を捧げ礼拝し
やがて神仏の存在を感じるようになり、自分自身を捧げる
自分自身は神仏の徒と思うようになり、その時点で「加護」や「守護」を感じる事が起きだす
自分自身は神仏の徒であるから傷つける物はいないと思えば不安は無くなる
それが初歩的な信仰の力、特に天部信仰などがこれ
神様のお陰を信じて目標に突き進む事が出来るというわけ
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:31:20.58
信心を堅固にして金剛の物にすれば不安が無くなり目標にストレートに到達しやすいから
万難を排して目標を達成できるわけ
つまり、祈祷で病気を治すプロセスとは全く違うから
野外護摩だっけ?柴燈護摩に参加することと前述した修験者が病気を治すのとは全く別物
それとは区別して考えて欲しい
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:37:08.74
>>667-668 でしたら、こんなところで訳のわからない理論を書かないで、
早く実践して世のため人のために働いてくださいw
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:40:57.03
柴燈護摩の後に火渡りがある
これはある意味、信仰の究極を模索する行為
本来護摩の炉は本尊の口を意味する
そこにそして壇木や供物を投じるのが護摩修行
そして、火渡り本尊の口に身を投じる行為
つまり自分自身が供物という訳だ
その心としては本尊に捧げた身であるから本尊の躰であるわけだから
それを傷つける者はいないと思えるわけ
もちろんそれに沿った生活を誓う意味も生じる
それが菩薩行であり菩薩は仏の言葉を伝える使命も生じる
引換に不安や恐怖は無くなる
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:44:05.89
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:49:08.73
>>671 それなら、書き込む暇がないほど祈祷依頼が来ているはずですがww
まあ頑張ってくださいww
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 20:59:10.85
>>672 あなたは祈祷を知らない人
そして修行も修験道も知らない人
例えば貴方は社会人かな?
会社員は24時間働いているの?
しかし働いていない時間も会社員だよね
それと一緒でここに書きこむ時間程度はどこの修験者にもある
修行者が24時間365日寝ずに祈祷している訳でもない
私の祈祷について言えば前述した通りで縁による依頼しか受けない
そしてキエイ〜みたいなスタイルでは無いし、金儲けではないから行列を造らせる必要もない
人に言わない事を念押してしか受けない
それでも友人が・・・、などと縁の人はそれなりに受けてるよ
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:01:23.94
それと自分の修行だから頼まれたら確実にやってる
偽物呼ばわりされるつもりもないし
金儲けじゃないからここで宣伝する必要もない
少なくとも修験道を知らない人にどんなものか書いただけだからさ
顔真っ赤にしないでくれよな
>>672 書きこむ暇ないほど木島依頼が来るような行者は偽物だろ
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:16:10.90
>>673-675 いつものことだが、えらく必死だなwwwwwwwwwwww
意味不明だし、まあ頑張ってくれw
>>676 おまえがレベル低いから理解出来ないだけ
修行しろよ似非行者
>>676 批判ならもう少しまともにしてみたら?
草生やしてるだけで全く心に響かない
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:25:25.08
>>677-678 オカルトで脳内妄想の理論とか、実績の証明もできない
お前の戯言に、まともな批判なんてできるわけないだろうw
しかも、俺は行者じゃないしな。まあ勝手に脳内で頑張れw
じゃあな。キチガイw
>>679 行者じゃないなら黙って指くわえて見てな
批判ならもっとましな批判をしな
心理学や脳科学だっけ?
それにも合致しているはずだからなw
>>680 心理学や脳科学にどこがどう合致しているのか教えてください。
答えられるのならねwそもそも、集合的無意識なんて一つの仮定理論だしね。
科学的証明ができているわけでもないし、拝んでその集合的無意識に
アプローチできるという証明もできない。そう、何も証明できないw
さあ、答えてみなさい。似非行者さんw
>>681 密教の阿頼耶識=集合的無意識は心理学者が唱えている
大乗経典と心理学の一致は既に科学的に証明されているんだよ
科学すらも否定するなら何をもって否定するのか答えてご覧
科学も駄目では無学過ぎて話にもならない
最低限の知識があってから否定してくれないか、反論にもならない
>>682 心理学者の名前と、論文の提示をお願いします。
科学的に証明されているという根拠もお願いします。
これらが提示できない場合は偽りだということです。
仮に、集合的無意識が存在しても、祈祷をすれば
その集合的無意識にアプローチできるという証明をお願いします。
できない場合、あなたは嘘吐きだということです。以上
後もっと早く返答してください。
遅く返答することで、相手の反論ができない(あなたのように年中2ちゃんねるを
やっているわけではないので)のをいいことに自分が優位に
立っていると思いたいらしいが、なんの証明もできないよ。
いつものことだがw
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 21:59:44.02
>>681 横レスですが
>>670の書き込みについては心理学的分野で証明されていますよ
>>682 これ以上は行者さんが言う通り無学過ぎで論争にもならないですから反レスしないほうがいいのでわ?
そもそも、密教の阿頼耶識=集合的無意識と科学的に証明されていても
集合的無意識自体が科学的に証明できていないから全く説得力ない。
心理学に詳しいのなら、どのように集合的無意識を科学的に証明できるのか
教えてくださいね。
>>684 自演はいいからwでは、その根拠となる論文の提示をお願いします。
相手が無学なら無学だという証明をきちんとしたほうがいいですよ。
いつものことですが、そうやってにげないようにねw
>>685 じゃあここで暴れていないで他所でやったら?
そろそろウザいから
>>687 最初から、実は全く分かってないんですって言えよw
お前の戯言なんかに付き合いきれんな。ありがたく思えよ。
ちょっとでも付き合ってやったんだからw
一般人は、誰もお前の相手なんかしないんだからw
>>686 落ち着いて少なくとも経典根拠で話そうや
いちおうこの板の性格上心理学だ脳科学だ論文だはスレ違いだからさ
修験だって大乗仏教だからそれなりに大衆の支持を得ている宗教なんだ
>>689 だったら、脳科学や心理学を出すなよw
あくまで科学的ではない経典に基づいて語ってればいいんだよ。
権威付けのために科学を持ち出すのは、似非行者の特徴。
脳科学や心理学を出したのは俺じゃないってのはなしなw
そいつに対して批判しないのは自分が書いている証拠だからw
>>688 少なくとも私の自坊は相手にされているよ
宗教は国から認可もあるように排斥される存在ではないからな
葬式仏教と違って修験の特殊性は誤解を招く事もあるが
似非や偽物を見てそれを根拠にあなたの強引な理論展開も困るな
批判をするならやってみな
私自身過去は仏教をはじめとする宗教全般の排斥者から研鑽し今の教師の立場がある
知って始めて批判が出来る
>>691 お前が批判できるぐらいの証明や根拠の提示ができない以上、
こちらもまともに批判はできない。
科学的ではないということは明らかになったがw
>>690 > だったら、脳科学や心理学を出すなよw
俺は出してねえよ勘違いするな
修験の何が気に食わない?
批判するなら経典で話しようや
違う土俵じゃ話にならんだろうに
>>691 そもそも、書いていることが意味不明。
きちんと糞コテ名乗って書いてくれないとなあw
>>693 はいはい、多重人格者さん。まあ、もうそろそろいいか?
めんどくさすぎる。リアルでは相手にされないからってかわいそうにw
>>692 > こちらもまともに批判はできない。
じゃ批判は終わりな
>>696 そうだな。科学的ではないということだけは言っておこうか。
似非行者のためにもなw
>>693 修験道が気に食わないのではない。
お前みたいなキチガイ似非行者がいることが気に食わないだけだ。
勘違いするなよ。
修験の何が気にいらんの?
ランボーみたいな偽物見て十把一絡げなんだろうな神社仏閣板の住人は
>>698 キチガイ似非行者って、何を以って「キチガイ&似非」と断定しているの?
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 22:19:05.76
ランボー乙w
>>698 それでは聞くけど似非じゃない本物はどんな行者?
一応私が言った本物は菩薩行の修行だから喜捨以外受け取らず
金儲けではないから縁故の修行しかしない
神頼み的な拝み倒しでの祈祷で病気は治さない
こんなところだけど?
>>702 やめといた方がいいですよ。
どうせリアルでは誰にも相手にされなくて、
2ちゃんで誰かに絡んでるだけの可哀相な人なんでしょう。
こういう輩は放置して生温かく見守るに限るw
>>703 霊感商法に騙された人なんだろうね
可哀想に
>>704 霊感商法に騙された人は、後には狂ったように宗教を憎むようになるものです。
しかし、真面目にやっている宗教家も、このことに関して無関係ではないと思いますね。
仏教で云うところの「共業」と言いますか、悪徳霊感商法が増えて被害者が増えれば、
それは業界全体に対する信頼低下=日本人の宗教離れを加速させる事になるだけです。
わかりやすく言えば、
>>698のような人を増やすだけなのです。
これからの時代は、宗教に携わる人間は自分の仕事を淡々とこなすだけではなく、
悪徳業者が跋扈しないように、業界を浄化していく必要があると思いますよ。
>>705 霊感商法についてはまた別な側面があるんだけどね
霊感商法やってるのは在日がほとんどなんだけどな
>>706 在日であれ何であれ、悪徳霊感商法の被害者が増えれば、
日本人の宗教離れはますます加速するだけだからね。
そうなると、当然マスコミや宗教学者は大衆の宗教離れを
更に加速するような情報を流すから、一般大衆は宗教=悪
のようなイメージを持つようになってしまう。
自分に関係ないからと言って、黙って指を加えて眺めている
だけの対応では、もう許されないと思うよ。
>>707 おまえもしつこいね
修験が悪なら悪でいいじゃない
こっちは宗教みたいな大風呂敷でやってんじゃないんだからどうでもいいよ
対抗するのも戒に反するからどうでもいいよ
>>708 >修験が悪なら悪でいいじゃない
>こっちは宗教みたいな大風呂敷でやってんじゃないんだからどうでもいいよ
関係者がそんなこと言っちゃ駄目だよ・・・orz
>>707 別にいいんじゃね?
修験は金儲けや仕事じゃねえから
ましてや山で修行すんのも一人や少人数だから
社会認識で宗教が悪ならそれでもいいんじゃね?
こっちは勝手にやるからw
>>709 おいおい修験は政府にご法度と言われた時代があったんだぜ
そんなんどうってことないんだわw
もともと不特定多数の人を集めてワイワイやってるような宗教じゃねえしなw
加持祈祷も身内や縁だけが基本だからな
だいたい修験で大風呂敷にやってるお寺や教会ってあるの?
宗教的にも無いよw
アゴンやら下悪子やらが勝手に修験名乗ってるのが現状でしょw
>>711 阿含や下って修験なの?真言密教を名乗ってたと思うが。
>>712 どちらも全く関係ない
しかし、修験装束や柴燈護摩を伝授もなく修行したり
宗教の名前に修験を付けたりで迷惑してる
さっき暴れてるた人はこういう偽物を見て修験排斥になってると思う
本物の修験道は日本的な精神性の完成された道であり宗教
そう言った部分で近年のグローバル思考や朝鮮似非宗教の標的にされやすいというわけ
朝鮮宗教は日本の宗教を駆逐する目的だからね
しかし修験はご法度で非合法な時代も経験してるからそんなのには動じないよwwww
>>707 おまえの理屈はレイプされたほうに隙があるって言ってる糞親父の理屈に似てるな
>>714 おまえの理屈は、領土を侵攻されても平和憲法を守れ!と叫んでいるどこぞの糞団体と似た理屈だな。
>>715 ばーか
修験や神道は最右翼の日本の守護者だよその辺の右翼が震え上がるぞ
そして宗教はそれ自体が思想だからどこの政党にもくみしない
ちなみに俺は本山派(聖護院)じゃねえからなw
>>716 ばーか!
おまえの思考の構造がどこぞの糞サヨクと同じだと言ってんだよ。
右翼が震え上がるとか、どんだけ子供なんだよw
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 23:58:30.27
結論:修験やると頭が逝かれる。
以上
>>717 おまえもしつこいね
五七の桐紋の意味はわかるかい?
>>717-718 いつもの聖護院叩きは他所でやれ
ここは修験全般だ
少し勉強してから出直しな
>>719 そういうことではなくて思考の構造のことを言ってるんだよ。
なんでわからないかな?
>>721 おまえの思考のほうがどうかしてるわww
エセ右翼朝鮮人を見抜けないおまえにみんな笑ってるよ
明日はハローワーク行くんだろうな?
日本人なら勤労の義務を果たせよ
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 00:07:45.64
結論:修験道を叩くのは朝鮮人
以上
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 00:15:59.10
ち
ん
ぽ
こ
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 00:25:17.05
>>722 おまえの思考は完全にイカレてるなwww
都合の悪いことは何でも朝鮮人の所為にしたり、
自分の読解力のなさを棚上げして奇妙な罵倒をしてみたり、
本当におまえはキチガイとしか言いようがねーわ。
おまえこそ霊感商法の似非行者だろう。
おまえみたいな不逞の輩がいるのはマジで迷惑なんだよ。
>>717 寺社板の古くからの住人で、ネトウヨ的思想を持っている人間は?
そういうことだよ。相手にすんな(笑
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/05(月) 00:44:38.51
修験や神道叩きは皇室叩きと一緒
日本の根幹的宗教ですからね
その時点で左翼か朝鮮人か草加を疑うのが普通
街宣右翼のマッチポンプと一緒で
霊感商法をやっておいてそれを本物に擦り付けて叩く方法論
これもそろそろ化けの皮剥がれてるよ
ここに書いてある方法論だね
http://www.geocities.jp/uyoku33/
>>727 日本の根幹的宗教を叩きのめした元の元は明治政府だよ。
神社と寺院を引き離し、神社の祭神を書き換えて、
日本人の伝統的な宗教観を打ち崩したからね。
>>728 >日本の根幹的宗教を叩きのめした元の元は明治政府だよ。
それを言われるとどうにもならん。
その後にGHQの政策が出てくるんだけどね
明治の法難は大したことない、GHQ政策は工作だからな
修験は徳川幕府に弾圧されてた。
他の宗教宗派も徳川幕府の都合の良い宗教宗派となった。
徳川幕府
明治政府
GHQ
この三つが日本史上三大宗教弾圧だと思う。
個人的には家康も徳川家も好きだけどね。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 05:53:58.68
>>731 徳川幕府が体制に都合の良い宗教統制を敷けたのは、
織田信長による宗教勢力の徹底攻撃があったからだよね。
信長は統治権力の宗教権力に対する絶対優位を作り上げた人物だと思う。
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 12:00:07.66
もう一つ、日本書紀、古事記に辻褄合わせの為に不都合な伝承、歴史を抹殺。
これにより真実の日本の古代史はファンタジーと狂言や落語の類いに
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 12:05:01.84
修験道スレで霊験云々書き込んだ上、宗教弾圧されたとか恥さらしw
そんなに霊験が出るんなら、宗教弾圧されないしなw
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 12:21:25.22
弾圧されなかった宗教がどこにあるの?
弾圧=霊験なしと判断するのなら宗教は全部没になる。
革命に宗教は必需品とされてきた歴史を持っている。
明治政府が圧力をかけなかった宗教は霊験が無いから脅威でなかったからだ。
新しい宗教を作る時、人々に支持されている宗教は邪魔だから。
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 12:27:17.01
チベットの現状と修験道廃止が重なってみえる
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 12:46:14.51
>>735 そういうこと、宗教に霊験なんてない。もちろん、各々の心の問題において
ならあるかもしれないけどね。物理的な意味で、何か霊験があるというのはない。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 13:18:46.03
>>737 霊験というのが即物的に目に見えやすいものならそうだが
もっと世の中や人生は複雑なんだよ
結果的に利益があることを感じてるからこそ宗教はなくならない
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 13:32:31.95
>>738 なくならない?なくさないように法的に保護されているだけだよw
宗教サイドも、法的保護を願っている。だから、宗教法人化しているんだよ。
そうしないと、宗教がなくなるからねw
結果的にご利益があるなら、もっと多くの人たちが信仰しているよ。
寺院や神社巡りは観光的なものに成り下がっている現状をもっと直視すべき。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 13:36:15.59
要するに心の問題。心が人生に影響を与えるのは認める。
しかし、その影響が真に良い影響を与えるかどうかは本人次第。
すなわち、宗教ってのは、本人次第によって変わるものだ。
そういう存在。だから、信仰する人間は減る一方なわけだ。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 13:40:21.48
御利益も本人次第w
宗教などなくても心が安定していれば、宗教など必要ないということ。
即物的な霊験が出せるならまだしも。それができないなら、
病気平癒も本人次第。
末期ガンから生還したサバイバーも、祈祷など受けたことないという人が
ほとんどだからね。
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 13:54:32.07
宗教にのめり込んでキチガイみたいになる人もいるし、
この糞板を見ていればわかることもあるw
糞板に成り下がったのはここ2〜3年くらいだよ。
大規模規制以降、素人とカルト信者の巣窟になっておかしくなった。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 18:03:41.49
>>739 >宗教サイドも、法的保護を願っている。だから、宗教法人化しているんだよ。
>そうしないと、宗教がなくなるからねw
>寺院や神社巡りは観光的なものに成り下がっている現状をもっと直視すべき
そういう現実をわかってない香具師がこの板には多いんだよな。
いまだにクソの役にも立たない思想論争に明け暮れているキチガイも多いし、
呑気に験だのご利益だの言ってるバカもいる。
アイツ等は世間との交流が無いのかね?
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 18:32:09.46
もう、本当の出家僧やら律僧はいないからねえ。単に頭が坊主なだけだし。
神職も、そこらへんの俗人より俗っぽくなっちゃったし。
その上、法的保護を願うんだから・・・仏法やらはどこへいったのだろうか・・・。
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 18:38:34.76
そうだよねえ。宗教サイドも法的保護してほしい、観光的なものでいいんだ
的な感じが伝わってくよね。
なんというか、金集めに終始している感じが否めない。
そりゃ金がないと何もできないだろうが、なんというか無駄にそういう感じを受ける。
気のせいかもしれんが。
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 18:39:50.93
本当に密教やら修験道に霊験があれば、そういう感じを受けさせないことは
可能だと思われるが。
もう伝統宗教側は、宗教としての存在意義を諦めちゃってるよね。
観光地として、また習俗儀礼の司会者として生きていこうという姿勢が満々。
世の中が宗教=悪・胡散臭い物という認識で固まっちゃているから
それに迎合していくしかないのかもしれないけど、完全に観光地や習俗儀礼の場
になってしまったら他の観光ビジネスや習俗と差別化できなくなるから、先細りなんだけどな。
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 21:15:30.33
>>739 同感。
氏神厨みたいな真性のキチガイが現れて
この板そのものが荒らされてしまっているからなあ。
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/06(火) 21:19:04.30
2chなんて使わないで
御祈祷.comでやればいいのではないか?
>>750 もう寺社板は機能不全に陥っているからね。
真面目に語り合いたい人は、他の掲示板を使ったほうがいいかもしれない。
>>749 そんなキチガイがいるから真面目な話が出来なくなってしまっている。
>>752 おまえみたいにキチガイに肥料をやるヤツがいるから荒れるんだろ
荒らしの相手をするヤツは荒らし、キチガイの相手をするヤツはキチガイ。
うんこをするひとはうんこ。
>>734 霊験があるから明治の修験道廃止の法難でも生き残ってるじゃない
廃止でご法度でも生き残ったのは霊験があるからだろ
馬鹿じゃないのか?
>>756 氏神厨なんか相手にするな、池沼なんだから
修験を知らない奴が好き勝手言ってるって感じだな
修験に信者はいない、いるのは行者だけ
験を求めた信者が群がるような宗教ではないのだよ
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 00:39:14.59
なにもかも一種の映画なんだよ。
脳が宇宙の一点にいろんな名前を付けて、
仮想現実を楽しんでいるだけの話であって
あくまで脳が作り出した「映画」なんだよ。
元々宇宙になにも存在はしていない
それらはあくまで君が生み出した観念に過ぎないのです。
そう言う意味では仏教の言う通り「一切虚仮」なのです。
私というのも脳が記憶を合成して作った映画の登場人物なんだし
貴方も映画である。脳が消えればこの映画も消える訳です。
果たして、映写機が映写機を認識出来るか?
映写機(脳)は私ではないしかし私というのも映写機が作った概念なので、
どこにも私というのは居ないという事になる。
修験道とは?
>>763 修行をして悟り(如来の境涯)を目指す道
悟り(如来の境涯)とは?
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:16:42.11
人の成長の究極とは?
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:27:48.81
例えば日本の町工場の職人はミクロン単位の精度で鉄を削る
これは昨日始めた職人が今日出来るというものではないよね
日々研鑽して数十年単位で培った技術
この過程が道であり、結果が成長の賜物
修験道は宗教かと問われればそうであるとも言えるし
そうでないとも言える
仏教であれ神祇であれ教えを忠実に守ったらどうなるの?という探求の道
それは心を磨く事
それが修験道
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:28:40.31
そして究極の成長が大乗仏教で言う如来の境涯
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:40:58.05
如来の境涯はどんなものなのか?
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 22:51:16.54
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/07(水) 23:01:11.11
>>771 それを探求するのがこの道だよ
人に聞いただけでは悟れない
開いた者の方法論を説いたのが経典であり修法であり口伝
それを忠実に守り修行しそれを探求することが修験道
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 10:22:37.82
仏教系の人間は屁理屈並べる
人間が都合よく作り出した理屈なんか意味ないんだよ
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 11:13:04.30
屁理屈並べる人間は悟りから遠いなw
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:15:25.92
屁理屈を戦わせて頭で理解しようとする人が多いけど、
修験ではまず行を修して悟りを体感する。
仏典にも如来の悟りは凡夫には理解できないとある。
悟りは頭で理解するものではないんですよね。
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:40:45.77
おまえさあ、前から思ってたんだけど
同じことを繰り返しすぎだよw
自説というへ理屈を永遠と垂れる、
それが修験道か?wだから、お前はキチガイ似非修験者なんだよww
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:45:05.83
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 18:52:34.68
>>779 そうだな、インチキ似非修験者なんか相手してたらだめだよなw
もっとも、この糞板にはそいつしかいないがw
>>780 結局なにも実践出来ないから2ちゃんで屁理屈こねて悪態付くしかないのか。
哀れなヤツよのぅ・・・www
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:04:44.47
>>781 実践できないで、2ちゃんで屁理屈こねて悪態付いているのは
お・ま・えwwwwwwwwwwwwwww
いい年して恥ずかしい奴だなwwwそんなに修験道を世間の笑い物にしたいのか
>>782 これはひどい
修験でも道を誤れば魔境の住人となってしまう良い例だなw
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:25:51.74
>>783 それはお前が長年2ちゃんねるのこの板を糞板にした所業に対して
の評価として受け止めるべきことだなw
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:29:19.39
スレ流ししてるようだけど
確信に迫ったレスがあったようだね
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/08(木) 19:30:28.28
そうだな。お前の正体が明らかになるレスはあったねw
もっとも、1人だけだけどw
まあ、正式に然るべき対面伝授を受けている
僧侶・修験行者は精神的にも知性的にも法力的にもまともだということだな
本やネット上での聞きかじり拝み屋では低脳そのもの
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 12:21:57.74
>>787 自己紹介してどうする?似非行者のくせにw
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 14:46:22.08
中村は低能拝み屋だw
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 21:19:29.85
なんだ、ここも徹底が荒らしてたのか
コイツの所為ですっかり寺社板がおかしくなってるよな・・・
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 21:27:56.97
徹底なんていない。いるのはいつものキチガイ糞コテだけだw
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 21:28:55.23
最近コテハン名乗る奴がほとんどいないのがすべてを物語っているよなw
>791
徹底乙w
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 22:08:42.35
また多重人格糞コテ=
>>793かよ、いい加減にしてほしい。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:20:06.64
徹底ウザイ
宗教弾圧やめな
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:48:19.94
宗教弾圧?wキチガイ糞コテの排除だよ。
お前のような奴が宗教を語ること自体が宗教弾圧だよw
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/09(金) 23:58:50.70
アンチ宗教の徹底がここにいる時点でおかしい
あと徹底は宗教をしらない人
脳内で宗教を知ってると思ってる
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 00:00:42.07
徹底はひきこもりニート
脳内のことしか知らない
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 00:10:45.82
徹底のパターンは僧侶が生臭だの事実無根の出鱈目行って
信者が付いてこないから宗教が悪いって論法
残念だが修験は宗教の形態的に信者は存在しえない
行者しかいない宗教には通用しない
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 13:49:42.14
>>799 修験道に信者がいないってお前あほだな。
そもそも、行者も信者だろうが。
行者は特別な人間だと考えている愚かな人間の妄言だな。
可哀想に。魔境の底に落ちるだけの運命だなw
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 20:36:04.34
>>801 行者は仏法僧の仏だから現代的な意味合いでの信者ではないな
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 20:39:19.72
自分は神仏だとまで言い出したか・・・・こいつは救いようがないな。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 20:56:58.97
仏法僧の三宝で行者や僧侶は「僧」ではなく「仏」なのは仏教を学んでいる者なら常識
少し仏教を勉強してから出直そうな
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 21:10:33.15
なわけねーよ。やはり、キチガイだったなw
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 21:20:04.84
最低限の仏教知識を持ってから批判しような
知らなければ批判出来ないからな
>>806 行者は三宝においては仏なのか?
どこにそんな出典がある?
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 21:36:23.16
>>806 はいはい、だったら、僧って誰のことなんだよ?w
仏は仏、僧侶ではない。バカかこいつ。こんな非常識な奴が行者とか
名乗っているんだから、笑えるなw
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 21:46:05.70
「僧」=僧侶じゃないんだよ。在家も含めたサンガのことなんだよ。
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 23:50:11.85
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/10(土) 23:51:35.56
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/11(日) 10:44:08.51
、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
/ ヽ\ヽ, ヽ
/ ノ \ ヽ
| / _ノ ヽ、_ i |
i| (●)(●) l'⌒., 徹底は働けバ〜カ
(::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ
ヽ ー‐'` ,.ノ´
`.>-r =ニ´\
/ |\□∠ゝ ヽ
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 13:14:45.70
ちょっとお聞きしたいのですが
修験道をやりたいと思うのですが、どこの派が御勧めでしょうか?
犬鳴山、聖護院、醍醐寺、金峯山などあるようですが。
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 13:16:13.92
それと、どこどこの派で得度してその派をやめて他の派に
入り直すことは可能なんでしょうか?
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 16:07:00.98
>>813 きちんと伝法灌頂まで面倒みてくれる宗派がいいよ
恵印なら醍醐寺三宝院
犬鳴とかは言い方悪いが亜流
聖護院門跡は出家得度しなければ伝授受けられないらしい
あと一回ゲソつけたら他所に行くみたいのは出来ないと思ったほうがいい
いちおうそれやった人知ってるけど、よっぽど縁に恵まれた人だよ
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 16:46:42.14
>>815 回答ありがとうございます。
ということは、醍醐派が御勧めだということでしょうか?
伝法灌頂があるのは、聖護院、醍醐、金峯山ということですね。
やはり、伝統の恵印と柱源がある醍醐と、聖護院が一番良くて、
きちんとした出家得度までしなくていい、醍醐が御勧めだということですね
ありがとうございます。
ということは一度そこでやるということになると、
他に宗派変えするのは大変だということですね。
わかりました。ありがとうございます。
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 16:48:11.56
>>815 あとやはり、選定の基準は自分が参拝とかよくしてみることも
必要でしょうか?結構、参拝しているんですが。
どうもどこで修験道をするのがいいのかわからないので
迷ってるんですよね。
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 17:46:00.90
まずは花供に参加してみなよ
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 18:09:17.94
嫌なこった( ゚д゚)、ペッ
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 18:11:59.35
>>819 、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
/ ヽ\ヽ, ヽ
/ ノ \ ヽ
| / _ノ ヽ、_ i |
i| (●)(●) l'⌒., 徹底は働けバ〜カ
(::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ
ヽ ー‐'` ,.ノ´
`.>-r =ニ´\
/ |\□∠ゝ ヽ
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 18:17:50.20
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 19:22:53.84
聖護院はすごい良いよ。お勧め。
醍醐派はなんというか、ちょっとしんどそうだよね。
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 19:51:00.81
聖護院は確かに凄い
赤旗修験という珍しい存在だ。
赤旗修験ってなんだ?
そんなのはない。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 20:53:59.59
赤旗 聖護院 ググれば
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:13:37.80
そういや大峯山を女人禁制解除させるという
馬鹿げた運動をやっている修験道の一派もあるらしいw
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:14:44.81
聖護院は霊験がすごい。参拝したら、祈願が成就した。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:26:02.37
聖護院は一般の参詣は出来ないのだがw
氏神厨はまたバレバレの嘘をついているなw
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:28:01.22
いやできるよ。こいつあほだなw
ちなみに、積善院も隣にあるしね。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:33:24.24
積善院は聖護院そのものじゃないw塔頭だwこいつあほだなw
聖護院は通常一般参拝はできないw
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:34:36.49
>>830 できるよ。あほだなあwwww
明日にでも参拝してこいよw
それに俺は2月3日にも参拝しているしね。
ほんと、自分の主張以外認めないところがもう糞コテそのものw
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:39:27.39
>>831 できないよ。あほだなあwwww
明日にでも参拝してこいよw
それにお前は2月3日にも参拝しているしね。
ほんと、自分の主張以外認めないところがもう糞コテそのものw
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:40:50.17
自分が間違ったことを書いてしまったり、論破されたりすると
こうやって物まねするのが特徴。まさに白旗修験似非行者だなw
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:42:25.68
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:43:58.49
>>832がその典型。どう見てもねww可哀想なぐらいww
まあ、あびこ観音に節分の日に車で参拝したとか
平気でばればれの嘘をつく頭の持ち主だから推して知るべしw
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:45:25.42
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:46:04.08
聖護院
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:46:38.66
ブログとかもあるので、それらをみれば十分参拝可能。
頭悪いというか、何かに取りつかれているぐらい客観視できなくなっている。
こういう人間にはなりたくない。修験道って怖いね
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:47:08.68
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:47:52.24
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:49:04.76
そんなわけないだろ?wあびこ観音に車で参拝できる事を証明するために
わざわざブログなんか作らんよw真性のキチガイだなw
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:49:46.47
>>839 イズミヤ・ダイエーが近くにありますので
そこの地下駐車場に駐車させてもらえますからね。
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:50:15.73
修験道って一体なんなの?wキチガイを育成してしまうのは
いったい何が原因なんだろうか・・・・・。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:51:09.43
>>842 それがお前のキチガイなところだろw
キチガイだからそんなちゃちな工作するんだよw
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:52:07.98
>>845 おいおい、ほんと大丈夫か?ちゃんと、病院行けよ。祈祷だけじゃ効かないことを
自分で証明してるじゃないかw
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:52:32.39
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:53:39.01
>>846=843
そんな自演するから皆から馬鹿にされるんだよ、キチガイw
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:53:55.73
>>847 大体、いつから俺が、行者になったんだよwほんとお前大丈夫か?w
俺は単なる信者。十善戒律も唱えないしね。
俺は形だけの態度なんて嫌なんでね。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:55:18.37
>十善戒律も唱えないしね
拝み屋決定w信者ですらないw
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:55:37.82
十善戒律なんか唱えられない。こんなのを唱えて、2ちゃんねるで他を批判しているキチガイになんか
なりたくない
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:56:43.46
>>849 「俺は形だけの態度なんて嫌」とかいいながら、
嘘をつきまくり自演しまくりの仏教道とはかけはなれたキチガイさは笑えるよw
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:56:49.63
>>851 そこを飛ばすことはできる。某寺院の法要でも飛ばしているしね。
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:57:32.77
>>853 それはお前に言われたくない。十善戒律を唱えておきながら、相手をうそつき呼ばわりとはねw
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:57:49.96
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 21:59:22.09
>>855 >>843でお前の自演嘘が何よりも証明しているw
十善戒を守っているから、私は加護され幸福の生活を送っているw
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:00:41.70
>>857 加護されて幸福な生活を送って満たされているのなら、2ちゃんねるなんかにきませんし
書き込みしませんよw自分の馬鹿さをどんどん証明してくれればいいよw
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:00:56.86
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:01:40.34
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:02:40.04
「加護されて幸福な生活を送って満たされているのなら、2ちゃんねるなんかにきませんし
書き込みしませんよ」とはキチガイの考えw
加護されて幸福な生活を送って満たされていても2chに書き込むものだw
それにお前は
>>843という自演をしている時点で何の説得力も無いw
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:03:04.17
ひどい奴だ。自分が書いたレスすら、相手に押し付けるんだから
これで俺は幸福な生活送ってるんだとよw
これが仏教徒らしいですよ。ここをご覧の皆さん。お笑いですね
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:03:28.74
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:03:42.58
修験道w
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:04:10.74
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:04:57.07
>>842-844までの流れを見ていればわかる。
俺の書き込みの法則を見れば、こんなに早く3連投なんか無理w
>>857 こおつはブログを作ったいいが、自作だと見抜かれてるほどなんだから
自演工作もやめてばいいのにな
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:07:13.68
論破されたり、確信をつかれると、多数派を装い自演、もしくは物真似
本当にこのキチガイの出方はワンパターンw
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:08:01.16
>>868 貴様自身の手口を自分自身で暴露してどうするwww
863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/22(水) 20:18:11.18
どうせ、具体性とか要求しても、支離滅裂な創作してくるだけだろうけどねw
ちなみに、奴の書き込みに時間がかかるのは、沢山レスを作って
一気に時間差なしの書き込みをして、多数を装うためなので
ここをご覧の方は気をつけてね。そういう姑息な奴が御利益あるっていってるわけだからw
>>870 それが氏神信仰宣伝厨というものですよw
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:10:18.48
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:10:25.87
>>871 それは、お前のパターンを指摘しているだけだろうw
俺のパターンはお前みたいに早く書き込みしないからねw
墓穴掘ったなwwさすがキチガイ。こんな奴にはなりたくないな
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:11:36.64
祈祷受けたり、行をやっても2ちゃんねるにこうやって書き込みしているんだから、
効き目がないことは明らかだなあw
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:12:02.71
>>874 それは、お前のしているパターンを相手がしていると稚拙にも思っただけだろうw
俺のパターンはお前みたいに早く書き込みしないからねw
墓穴掘ったなwwさすがキチガイ。こんな奴にはなりたくないな
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:12:54.99
祈祷受けてなかったり、行をやってないまま2ちゃんねるにこうやって書き込みしているんだから、
効き目がないことは明らかだなあw
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:14:03.66
>>876 それは、お前の方だろうwそもそも、書き込みのパターンから分析して
指摘しているのに、自分がしていることを相手がしていると思うとか意味不明w
頭行かれすぎ。早く病院に行け。行とか祈祷を受けている場合ではない
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:15:31.64
>>879 それは、お前の方だろうwそもそも、書き込みのパターンから分析して
お前の自演指摘されているのに、自分がしていることを相手がしていると思うとか理路整然とした指摘で図星だろw
頭行かれすぎ。早く病院に行け。行とか祈祷を受けている場合ではない
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:16:29.50
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:17:14.86
だから拝み屋というのは軒並池沼で駄目なんだ。
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/13(火) 22:20:25.90
>>884 それは正統な仏教哲学を理解する知力が無いから
あれば拝み屋みたいなものに落ちぶれない。
十善戒律で厳しいとは...
禅宗の戒律の方が厳しいよ
>>886 永平寺の修行はガチ。
でも、吉野で修行するのも天台密のように
回峰行もあったりするからきつい。
大峰山寺での祈祷は丁寧でよかったよ。
厄年に峰入りして厄も無く無事過ごすことができた。
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/14(水) 00:41:45.91
、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
/ ヽ\ヽ, ヽ
/ ノ \ ヽ
| / _ノ ヽ、_ i |
i| (●)(●) l'⌒., 徹底と氏神厨は働けバ〜カ
(::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ
ヽ ー‐'` ,.ノ´
`.>-r =ニ´\
/ |\□∠ゝ ヽ
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 08:34:45.03
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 10:09:28.10
永平寺の修行だってw
毎晩タクシーで市内のトルコ風呂に「飛んで」、檀家のカネでズコバコアハンしてた雲水時代が懐かしいぜw
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 12:02:59.24
拝み屋のくせに、雲水名乗るんじゃないよ。キチガイ糞コテw
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 12:09:12.25
拝み屋のどこが悪い?。
結果を出しての世界だ。
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 12:18:51.49
そう。特にこういう状況下では、結果を出さんことには何にもならんよ。
永平寺みたいに座ったりブッコいたりしてるだけじゃ、本当に何にもならん。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 13:05:42.26
焚火しているだけで満足している自称も多いけど
896 :
中村雅彦:2012/03/16(金) 14:03:37.92
桜庭かおりさま
今すぐ死んで下さい。
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/16(金) 15:59:48.07
池沼声明
898 :
中村雅彦:2012/03/16(金) 16:31:50.48
日本一法力あるのはランボー法師です。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 18:14:50.80
鬼霊を送ることはできますか?
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 18:20:25.94
誰に聞いているんですか?一般論としては無理です。
自分に返ってきます。
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 22:31:33.78
十善戒
不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない
不偸盗(ふちゅうとう)・・・ものを盗まない
不邪婬(ふじゃいん)・・・・男女の道を乱さない
不妄語(ふもうご)・・・・・うそをつかない
不綺語(ふきご)・・・・・・無意味なおしゃべりをしない
不悪口(ふあっく)・・・・・乱暴なことばを使わない
不両舌(ふりょうぜつ)・・・筋の通らないことを言わない
不慳貪(ふけんどん)・・・・欲深いことをしない
不瞋恚(ふしんに)・・・・・耐え忍んで怒らない
不邪見(ふじゃけん)・・・・まちがった考え方をしない
金峯山寺ってでかいな美しい
そういや行者大集合ってサイトだっけな、リンクしてた権現堂って店どうしたんだろ
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 08:37:32.38
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 10:38:25.12
>>902 そうでしょ?
出雲大社のでかさもびっくりしたが、ここもなかなかだ。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/15(火) 20:23:11.38
真言系の行者が使う半繰り念珠の親玉って、両手の中指にかける時
左右どっちにかけてます?
人によって違うみたいで・・・
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/16(水) 14:04:14.76
>>906 そういうのはこんなとこで聞かないで師僧に聞きな
伝授阿闍梨によって違うからな
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 15:56:03.37
修行なんかしても霊能力は付かないよ。
血筋によるから。
人生を無駄にしないほうがいいよ。
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 16:51:40.67
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 17:46:26.19
それ全然違うところじゃんw
ここで言う権現堂は修験法具屋だし。
>>912 その法具屋の権●堂もレベル低くて有名だけどなw
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 18:30:25.54
権現堂はちょっと欲しいなと持っても値段見るといい値段だな。
そういえば山袴ってフリーサイズの既製品ってあるんだろうか?
吉野の車田とかに置いてる?
衣態は林勘しかねえだろ
それ以外の安物買っても使いにくいぞ
林勘なら雨でもすぐ乾くし軽いしな
>>914 置いてあるよ。
吉野山に行ったら太田はんとこにも寄ってよね。
一番よいのは
>>915さんの言うように(京都に行って)林勘の大将に、
身長に合わせて見繕ってもらうのがよろしいかと。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/03(日) 20:58:30.39
>>915 >>916 どうもです。
林勘は結構高いんだよな・・・
本当はものいいんだろうけど。まあ消耗品だからそんなにいいもの
いらないかなと。
安い装束で修行か・・・。
行者って言うのは神仏の供物だから装束は大事だぞ
>>917 まぁ林勘で5マソ5センくらいで、ちぃと高いかもしれないが、
ぼろぼろになるまで着て値打ちが出てくるから、消耗品ではないと思うよ。
大護摩供などでも見てて判るが先達さんたちの法衣は、火の粉で穴だらけに
なってもまだまだ着ているし、色あせやほころびは行暦を現しているから
見る人が見たらすぐ判る(w
話しは変わるが、鳴り物(錫杖、法螺、太鼓)は現物を鳴らしてみて買わないと
ほとんど失敗するんだよな。何度失望感を感じた事か。。。
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 02:18:10.08
>>920 大日如来の境涯だろうが
出鱈目の俗説垂れ流すな外道
>>921 俺を外道と言ってしまう、おまえにとっては出鱈目にしか聞こえないんだろうな。
俺は修行なんてこれっぽっちもした事なんか無いし、仏教の教えなんかクソ食らえの普通の社会人だ。
でも、おまえの狭い思考を遥かに超えた力がある。
俗説でも嘘でも無い。
おまえが知らない世界があるという事を知っておく事だ。
それとな、何様のつもりか知らないが、大日如来なんて、神仏を呼び捨てするな。
様を付けろ。
>>922 もう一回言ってやるよ黙れよ外道w
統合失調乙w
>>922 仏教や修行を知らない人がなんで修験が霊能目的だと言えるの?
神通力に付いて言えばそれ求めて修行するのはタブーだって経典に根拠あるよ
出来れば他所でやってくれないかな?
あなたの考えてる修験道は俗説の妄想だからさ
ちなみ俺は祈祷専門で自坊構えてるよ、結果だけ求められる世界でね
通力はあくまで手段だからな
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 04:56:21.06
>>922 冗談で書いたのならいいのだが・・・
本気なら、是非修験道の解説書や入門書を読んでみる事をお勧めする。
>それとな、何様のつもりか知らないが、大日如来なんて、神仏を呼び捨てするな。
>様を付けろ。
このへんが馬鹿丸出し
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 10:57:30.05
役尊の縁日で御座るよ
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 11:44:00.70
南無高祖神変大菩薩
報恩謝徳
ある席で修験者さんが言ってた。
「修験の「験」は経験の「験」。経験値の差、積み重ねで火渡りの具合も、岩から岩への間合いも分かってくる。
…それを「験がある、験がない」の「験」と勘違いしていきなり奥駈に参加して、自分は超能力者だぁあ!って、先達の指示も無視して谷に落ちて死ぬ人が最近は多くて困ります。」
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 18:44:07.87
>谷に落ちて死ぬ人が最近は多くて困ります。
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/07(木) 19:25:55.99
俺、去年の峯中で金掛け岩から墜ちた\(^o^)/!
平等岩じゃなくて良かった(´▽`)
>>933 ホントによかったね。
オレももう平等岩は行きたくないから、ずーっと法螺やってごまかしてる。
平等岩はいいよもう一回でいいw
あと西の覗きもね
てかおまいら当山派なら花供いってねえの?
おれはお寺の法要だから行けなかったけど
時節柄わかるよなw
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 12:24:55.64
>>927 冗談なんてひとつも書いてないけど、どこが冗談だと思った?
この手の自称霊能者は確実に糖質
>>934 >>935 あれが平等岩だったら本当に「弥陀の浄土に入るぞ嬉しき」状態だったわw
まだ阿弥陀さんには厄介にならなくていいんで、鐘掛け岩と平等岩は行くもんか!!
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/08(金) 19:44:29.47
>>939 いないんじゃね?
今の世の中で死亡事故起きたら一発で立ち入り禁止になるでしょ。
去年一昨年あたりに西の覗きで死んだらしいけど、これだって一部ネット情報では
落ちたなんて書かれてるけど、実際には「西の覗き付近急病で発作を起こした」
ってのが本当だし。
今年のさいとう護摩は、荒れ気味だよね。
今年こそは、何もないことを祈るばかりだ。
そういえば、去年も・・・・・・。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 00:09:40.12
>>940 そうなんだ。でも、天台の千日回峰なんて、いつ死んでもおかしくないのに、
戦後死んだ行者いないのかな?酒井雄栽なんて、マジで死にそうになった事
何回もあるけどね。でも、酒井雄栽は本当にお不動さんに守られている
気がするよ。
師くらい付けろやw
木っ端が偉そうにw
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/11(月) 08:55:52.30
そいつは身体中塩まみれになって成田不動を拝んでるキチガイだから、相手しなさんな
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 12:18:27.81
木っ端だってw
行者なんぞこんなクズばっかりだな
こんにちは
去年、春に醍醐の事務所に行ったら「俺のベンツが、」って言ってる坊さんがいた。
偉そうな態度で、偉そうな口調で、怖そうな顔で、とても醍醐の坊さんに見えなかった。
夏に死んだ。瞬殺ではなかったけど、あっけないね。
>>947 醍醐スレでやtれよ
ここは修験スレだバ〜カ
日本人家畜化計画ってナニ? 青年が口走った。 w
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/11(水) 23:01:41.57
釈迦ヶ岳の山頂に立つお釈迦様は
印相が阿弥陀仏の来迎印に見えた
今年もやはり異常気象ですな
修験道の効き目はやはりないのかな?
>>951 今まで東から太陽が上って西に沈むのは修験者がやってたのか?
雨が降ったり雪が降ったりは修験者がやってたのか?
(´・д・`)バーカ
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/12(木) 17:44:48.69
修験者=(´・д・`)バーカ
山伏には本山派と當山派とが
あると言いますが、お互い交流
などはあるのでしょうか?
>>956 あるっちゃあるけどあまりないね
個人的に知り会いはいるていど
それは個人的な交流のことだろw
あほかw日本語勉強しとけよ
修験者になるにはどうしたらなれるのでしょうか?
以前から修験道に興味があり、修験系の寺院にお参りしているのですが修験者の方々にお会いできる機会がありません。
火渡り(大きな焚き火みたいな上を歩くのです)に二回ほど見に行ったことがありますが
気迫と言うか話しかけづらい雰囲気です。
話をお聞きしたり、修験者になる方法とかをお聞きする機会とかは無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>961 一般の方が参加できる修行も
あるので醍醐寺(真言宗)や
聖護院(天台宗)に問合せてみては?
>>961 体験修行会みたいなのに参加してみたら?
961ですレスありがとう
>>962 どちらもちょっと家から遠いですね
関東圏で修験道は盛んではないのでしょうか?
>>963 体験修行会があるんですね?
座禅会もたいなものでしょうか?
詳細とかあれば教えていただけないでしょうか?
出来れば関東地域で希望です。
964です。
関東圏でも修験道は結構盛んなのですね
日程的に参加出来そうな修行会がありますので参加してみようと思います。
レスありがとうございましたm(_ _)m
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/31(金) 19:06:29.15
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/01(土) 13:24:46.85
山伏の本が最近よく出ているな。
>>970 例えば?
最近出た本なんてあったっけ?
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/03(月) 21:12:06.50
休憩するな!
頑張れ!
982
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/03(月) 21:46:54.62
休憩するなって!
もっと頑張れよ('A`)
984
985
986
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 08:30:32.32
頑張れ!
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 08:35:40.42
南無神変大菩薩
989
990
あのさ、無駄な埋め立てって荒らし行為だって知ってる?
アホなことするなよ。
992
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 19:46:39.44
994
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:17:23.29
コンビニで立ち読みしてたらトラックの運ちゃんがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てる運ちゃんの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちする運ちゃん。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた。
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:21:24.01
996
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:21:37.83
コンビニで立ち読みしてたらトラックの運ちゃんがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てる運ちゃんの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちする運ちゃん。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた。
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:22:11.93
コンビニで立ち読みしてたらトラックの運ちゃんがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てる運ちゃんの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちする運ちゃん。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた。
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:23:39.11
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/04(火) 20:23:49.57
1000なら元修験の神社からバカ神主ことごとく追放!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。