Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
↓この部分
_/\/\/\/\/\__
↑表紙
A
使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。
Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
持って帰りますか?
A
A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
Q 料金は?
A
料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。
また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。
スタンプコレクタースレ
Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか
A
参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。
ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。
拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
Q 七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?
A
七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか
A
御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です
宮内庁公式(天皇陵)
ttp://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html 桃山陵墓監区事務所(京都市) 26陵印+3神代陵印
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 18陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市) 2陵印
以上テンプレ。
信仰関連の話題は荒れるので他でどうぞ
----------------------テンプレここまで-----------------------
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:21:18.20
乙
>>1 サンキュー乙。
前スレの997が、どんなドヤ顔で書き込んだか見てみたいwww
御金神社は御朱印やってるのに、無知をさらけ出しちゃって。
それを書きたくてスレがたつの心待ちにしてたのね
うずうずしちゃってね。テヘ
>>11 スタンプコレクターは立ち入り禁止、の間違いでは?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/22(日) 21:35:17.23
14は997の負け惜しみ?
18 :
774:2011/05/22(日) 21:36:10.86
>>1乙です
このスレはスタンプマニアやワル氏信者に荒らされないと良いね
荒らしてるのはアンチ÷えもんな。
お前ら秋篠秋篠ゆってるが
押熊常光寺は行かんの?
同じく6/6歓喜天朱印もらえるぞ
御朱印界の覇者ワルえんもんさんをバックアップしよう!
写経を印刷するアイデアとか、車の代行運転をしたりとか、いろいろできるはず。
アンチワルえもんに負けないよう、がんばろう!
÷ネタは前スレで終わろうぜ。食傷気味なんだわ。
÷を盛り上げたいなら、本人のとこで宣言でもコメントしてこい。
あと秋篠寺に粘着してる774も、ここでどう吠えようと6/6に行く奴は行くし、
マナーの無い老人が朱印をくれと言うこともあるだろう。
いい加減にここでどうこう言うのは止めろ。
25 :
山城:2011/05/22(日) 22:28:10.82
盛り上げたい気持ちはさらさらなく、けなしたいだけなのですよ。
集印歴が拾年に満たない小倅が御朱印の何たるかを語るべきではありませんね。
10年過ぎたら御朱印のなにがわかると?
紙よりむしろ・・・
シャチハンタインクはやめてくれ・・・消えるから。
ローカル霊場でよくある印刷された書置きの朱印も
たまに御影が印刷されているものもあったりして
それはそれで味わいがあると思う今日この頃
杏
自慢したいグッツ
熊のぬいぐるみと御朱印帳
御朱印帳が御朱印帖と表示されていたね
>御朱印帖
朱印収集の秘法が書かれているとか?
甲賀系かな?伊賀系かな?
語朱印をあつめている人はみんなコレクター
34 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/23(月) 00:37:36.70
御朱印全部ください厨
スタンプラリースレはここでつか
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 01:13:41.86
スタンプラリーもさここで反感持たれながら居るより
コレ板にでも行ってそっちで「あそこは潰れいいよ」「賛成あそこはもう用済みだよね〜」
とか好き勝手やった方が気楽なんじゃないの?
あっちなられっきとしたコレクション専門なんだから否定も強要もされないと思うんだけど?
御朱印と信仰を分けて考えるなんておかしいだろ。信仰の場で「授与」されるものなんだから。
あるだけ全部ください厨は、全部のお堂を拝んでるならそれでいいと俺は思うよ。
拝みもせずに摂社末社の御朱印を要求したり、東大寺等でいろいろ墨書きをリクエストするYは糞。
男の隠れ家最新号がお遍路特集だね
隠れ家にヒキりたい奴が何でお遍路の旅に出るんだよ!?
山城のURLだれか貼って
ぐぐれ
「恥垢の御手淫帳」
「至高の御朱印帳 ポケスペ」でググれ
でもパスかかってるから普通には見れないよ
見れるのは寺社で撮ったおにゃのこの盗撮画像だけ
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 15:54:12.73
臣下の礼をとらないと入国できない国それが山城国
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 17:20:14.72
山城さんのパス教えてください。
ところで、「女人裸形阿弥陀」の寺には行った?
もうすぐ終わっちゃうよ!うふふ
5月は毎年公開してるんだっけ?
恋情寺
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 19:33:41.82
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 19:55:19.98
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 19:57:19.48
>>45 メールしても素っ気ない断りの返事が来るだけ
女のふりして出したらいいかもよw
山城さんて女性のサイトに結構コメ残してるよねw
調べてみると面白いでwww
銀とき子
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 23:24:37.97
駄マシロのページだけど、「なすり」直打ちで見られるよ。
見る値打ちなんてないけどな。
>>30 堂本剛に「御朱印てスタンプラリーみたいなもの?」と聞かれてた
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 18:36:33.39
来月伊勢神宮にいくのですが
早朝7時8時とかご朱印いただけるのでしょうか
× スタンプラリーみたいなもの
○ スタンプラリーそのもの
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 21:12:30.36
スタンプラリーっていうのが一番わかりやすい説明方法やからな。
信仰派はおそらくカチンとくるのだろうが、興味を持たせる切っ掛けとしては、そーゆー説明方法でも良いんではないかね。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 21:27:58.55
>>58 信仰派だがそれでいいと思う
だが「摂社スタンプラリーのコース教えて下さい」などと社務所で言わないように
信仰派はコレクター派に同調できても本職の方には大変失礼にあたるのでご配慮を
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 21:37:02.35
んな奴ぁいない
つ山城
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 22:35:21.84
なんか凄く納得した。大御所の山土成がそういうレベルだからここ荒れるのかと。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/24(火) 22:38:38.97
増上寺で「納経印下さい」と言ったら「?」って対応された。
「御朱印下さい」と言ったら「ああ納経印ですね、少々お待ち下さい、」と言われた。
増上寺って寺だよね?
寺→納経印、神社→御朱印、泥棒思ってたけど違うのか?(´・ω・`)
どっちも「御朱印」で通じるよ。
ハァ?納経印だろうが?みたいな対応をしてくる寺は兵庫県のK山院だけ。
>>64 そうなのか!
ありがトントン。
>>65 いや、自分も「“納経印”って、書いて字の如く“お経を納める”んじゃ?」と思ったんだけど、知恵袋に「お寺では納経印、神社では御朱印と言います。別物です」って回答あったから、つい。
しかしどうしよう…最近神社巡り始めて御朱印を集め始めたんだけど、御朱印2冊になっちゃった。
片方は神社用、もう片方はお寺用と分けるか。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 06:58:33.59
納経印と御朱印とわざわざ言い分けるのに
御朱印帳を分けてないとかかなり笑える
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 09:24:34.25
>>63は「納経」の読み方を間違っているという可能性は?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 10:52:48.55
mixiを話題にすると嫌うヤツもいるが、まあ面白かったんで紹介。
ときどき変なのが登場するが、今は しん てのがナイス!
IDあるヤツは見てきな。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 12:37:54.47
山城だったっけ?自分は寺社に伝だか関わりがある人間とか言ってたの
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 12:43:33.99
>>64 高崎の少林山達磨寺でも納経印と言わないといかんらしいよ
かつ写経しないとその場で般若心経の一部を書かされる 書いたお経は読んでくれる
…とネットにあったから写経持って行った お経じゃなくて、祈願文を唱えてくれた
>>72 信仰関係なしにそういう徹底したとこが少しはあってもいいかもしれんね
今日日、出す側も受ける側も安易すぎるとこあるし
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 14:35:53.47
>>73 あるブログで、説教写経読経の三点セットの洗礼を受け、
「バスの時間が迫ってるのに迷惑千万」みたいな書きぶりw
信仰以前に旅としても如何なもんか、と思ったな まあ、人それぞれだがw
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 14:47:37.73
バスの時間が迫ってるのならそう言いたくなるのも仕方ないんじゃ?
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 14:57:36.97
そん時はそう思うかもね でも、後々まで思い返して苦々しくブログに書くかなあ、と
あれも貴重な体験、と思えた方が人生得な気がするだけ
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 15:03:59.46
怨念込めてブログに綴ることでより鮮明に胸に刻まれる、
それをのちのち思い返して、あんなこともあったな、あの時は勢いでブログに書きなぐってしまったと恥じ入る、
そうして人は成長していく。
78 :
僧侶:2011/05/25(水) 15:31:23.83
僧侶の側も、スタンプラリー気分の御朱印も、法縁…信仰への種だという認識が欲しいと思うよ。
それぞれの方に応じた仏縁の結び方があると思うし、いきなり説教・写経・読経を押し付けるのは単なる傲慢、そういう自分はどこまで悟ってるんだ、何様なんだ、と言いたくなる。
そのお寺、名前からして禅宗?…困るよなあ。仏教全体がそういう傲慢なモノだと勘違いさせる毒種をいつも撒き散らしているのは大抵、曹洞宗か臨済宗だ。やめて欲しい。
御朱印一体に真心をこめて笑顔で気持ちよくお渡しするだけで生まれる縁もあるんだよ。…そういう縁で、私はスタンプラリアーからとうとう僧侶になって、もう四十年。初心は忘れていないか、毎日チェックしてるよ。合掌。
傲慢なのはよくないといいながら
さりげなく特定の宗派を侮蔑するのが素敵です
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 15:42:28.65
「朱印てゆーな、納経印てゆえ」なんて、
おのれの莫迦さ加減を晒してるようなもんだな。
『朱印』て言葉が意味的に間違ってるならともかく、
『(納経の証にいただく)朱印』てことなんだから、訂正される謂れはない。
次行くご都合は別として
その時間のバス逃したら帰れなくなるなら中座も仕方ないよ
寺が駅とかまで送ってくれるなら別だけど
>>78 曹洞宗嫌いと言えば、
稲荷スレで曹洞宗のダキニ稲荷を邪教と言い放った
「高野山真言宗僧侶」さん?
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 16:03:47.73
他宗を非難するのは、日蓮宗と真宗のお家芸
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 17:34:35.23
連城寺は裸形阿弥陀御開帳の5月しか朱印もらえないの?
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 17:34:40.34
他宗・他宗派を批判するのは人間のお家芸
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/25(水) 18:43:20.25
俺に朱印拒否したボーズも禅宗だったな。禅宗って「無」をめざしてんじゃねぇのか?…写経したって「無」じゃねぇの?
…なんて書くと、「だからヲマエには朱印も「無し」だ」とか、禅宗の工作員に突っ込まれるオカンもするが。
OH yeah GAY!
そーかそーか。
東国さん飯縄神社開山祭に行くらしい
>>91 東国やワルえもん、山城の実物を見てみたいぞ。
山城はおじいちゃんなんだよね?
>>81 それならご朱印を頂かずに帰ればいいんじゃねーの?
流石に「出直してきます」って言ってるのに束縛まではしてこないだろ
してきたら法的手段に訴えるとか何とか言えばいいんだし
どうせせっかく来たんだから貰えないと帰れないとか思ったんだろ
納経もせずに頂こうとするその精神が卑しいわ
寺で修行させてもらって性根を叩き直して来いと言いたい
まーおだやかにいこーや
朱印サイトで情報さえ仕入れられれば本人なんてどーでもいいし
自分が朱印をゲットする、その一点のみ
サイト管理人や宗教など興味なし
>>87 禅宗すべてが無ではないよ
たしかに曹洞は無の座禅だが臨済の座禅は問答の答えを考えてる
いいか、みんな絶対あいつには餌やるなよ。
調子乗るからな。
>>67 呼称を気にするなら、本来の意味である「納経」を気に留めるべき。
納経印と御朱印は別物(キリッ
なんていうのは、そういうことを踏まえて言えって感じだ。
>>95 じゃあここでも一々書き込まないで盗み見してれば?
餌やるなってw
東国乙、ワル乙、Y乙としか言えないんだからさwww
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 08:06:01.42
失敬な!
ほかにも、「パイ乙」とか言えるぞ!
>>81 遅レスだが、普通にバスの時間を言えば良いんじゃない
別に失礼に当たらないし自分ならそうするけどな
バスの時間があるので出直してきます なら失礼にならないけれど
バスの時間があるので朱印だけ下さい だと相手に喧嘩売ってるな
そして納経しないと頂けなかった事に対して文句言う奴は後者の思考が多いわけで
正直この場合はその場で何も言わなかったのが正解だと思うわ
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 18:58:37.53
それが、中には電車の時間なんか乗り遅れてもいい!!
この話は乗り遅れたって聞く価値あるんだぜ?
なんていう寺もあるんだな。
今かうべき株の話とか?
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 20:02:52.96
写経・法話セットの場合のとこって最初に朱印帳預けるの?それとも終了後順次?
あげようかなぁ、、どうしようかなぁ、、、やめようかなぁ、、、、
と30分ほどじらされます
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 20:09:27.52
書き終わって返してくれてからだったら、話の内容次第でこちらから
強制終了も出来るんだけどなw
朱印帳が人質状態だとそうも出来ん。
めんどくさそうなところだったら人質用に新品出せばいいじゃん
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 20:25:15.35
朱印帳渡す前の法話は「そもそも御朱印とは」みたいなお叱りの場合が多いから、
打ち切りたけれはそうすればいい それで朱印は下さいは、虫が良すぎる
御朱印を渡してくれた後なら、大概相手が熱心な信徒と見込まれた場合じゃないかな。
法話を有難いと思ってるだろうから、そもそも問題ない ソースは俺
2時間以上も世間話に付合わされたことがあるw
朱印をもらった後だったけど逃げられなかった
お話付きもその寺の個性だわな
と思ってあきらめる
113 :
僧侶:2011/05/26(木) 20:40:38.41
寺に足を踏み入れたカモには法話をして教化しろ!って指導している宗派もあるんだよ。
真宗はその典型だが、朱印とは関係ないからここではおいとくとして、
曹洞宗もその手の「布教」の研修を本山が坊主にうけさせている。君らはいわば、実地研修用のモルモットだ。
臨済宗は…また何かいわれるからやめとく。
坊さんは暇なんだな
神主はそんな時間があったら内職するわ
浄土真教とか日蓮教とか靖国教といったカルトは朱印帳が汚れるんでパス
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:08:40.43
靖国教といえば、
俺は信仰心なんて持ち合わせてない、しがないコレクターだが、
護国神社系はどうももらうのに抵抗があって、一度ももらったことがない。
左翼ってわけじゃないんだが。
由緒ある神社には鎧や刀剣が宝物館にあるが、
戦闘機を飾ってはいかんか?
右寄りだから意識して護国神社を回っている俺
人それぞれなので否定的な人に特に何とも思わない
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:28:19.41
東条なんて別に国のために死んだ訳じゃないからね
それを日本のために犠牲になられた戦没者の方々と同じに扱ってたらカルト間違いなし
そろそろ秋篠寺か÷の話でもしようぜ
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:45:09.55
カルトだろうが何だろうが朱印さえもらえれば問題無い
浄土真宗も意地を張らずに朱印を推奨しろ
>>121 俺の予想では÷は今週京都に行く。
来週は奈良に行く。
再来週は和歌山に行く。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 21:53:35.64
奈良の限定朱印情報
王連王成寺 白色阿弥陀 5/31まで
秋篠寺 大元帥明王 6/6
常光寺 歓喜天 6/6
ほかにもあればよろ
東条英機はコメカミを撃たないで腹を撃って死に損なってGHQに逮捕された情けない軍人だからね。
神様としてなんて祀られる資格ないよ。
秋篠寺は人多かったみたいだけど
今年は平日だから人は減るかな
休み取ってお参りするか常光寺もあるしな
A級戦犯の合祀以前に非戦闘員の殺害、略奪、強姦した
多くの兵士が神様として祀られているわけだがwww
一日中張り込んでたら、÷に秋篠寺とかで会えるかもよ。
あの秋篠寺の人だかりの中で特定の個人、しかも見知らぬ相手を発見できるのか?
それらしいのに、「÷さんですか?」と声かけてみる。
÷サイトのコメントにあったように。
心配しなくてもtakeが秋篠寺にスタンバイして÷を探しているよ
÷は平日仕事だよwww
朱印帳をトイレに持ち込むと罰があたるそうな。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/26(木) 22:56:42.16
寺社にお参りする時にトイレに行きたくなったら
朱印帳はトイレの外に置いて用を足すのが基本
>>132 スタンプマニアは仕事を休んで駆けつけるだろうさ
うちにトイレ行って手洗わずに朱印書くおっさん居るよ
6/6は他に、矢田寺・唐招提寺の開山忌
矢田寺は、普段開いていない塔頭も開いてるかも?
÷さんは、去年それを知っていて矢田寺に行ったっぽい…
矢田寺はあじさいの期間は結構開いているよ。
ただ、御朱印がもらえるかどうかはわからん。
四国遍路で、納経帳をトイレに持ち込むと罰があたるってんで、
バッグに入れてトイレ前のベンチにおきっぱにしてトイレ行くと、
そのすきに納経帳盗まれることがよくある。
ほとんど香川だ。
88番に近づくほどその頻度はあがる。
盗んだ奴は残りを自分でまわる。
スタンプが全部埋まったら、ネットオークションで売る。
20万から30万で売れるそうだ。
死んだら棺桶に入れてもらいたいという輩が買うんだそうだ。
御府内八十八に関するガイドブック…というより遍路記が出ましたが、
にわか厨が押し寄せて余計住職の機嫌が悪くならないでしょうか?
地図がついてないのも使いづらいですね
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 00:13:54.01
豊島八十八のガイドブックも出たね
>>141 「男の隠れ家」6月号が最狂だけどな。
奥多摩八十八を中途半端に載せたせいで、各所でトラブル続出だぞ。
あそこは在家堂の札所ばかりだから、回る方も相当気を使う必要があるんだが、
そんなこと一言も書いてない。
ある札所が版元に抗議したそうだが、下請け編プロのせいにして逃げ回るばっかりとか。
同じ問題は安房国札でも起きている。
某札所の寺庭がおかんむりだった。
>>143 > 奥多摩八十八を中途半端に
紹介文は大法輪閣の霊場事典からのコピペ。
ひでえもんだ。
っていうか聞きたいんだが、みんなは霊場を回るときガイドブックを買ってるの?
俺は普通の地図しかもたず、とりあえず寺の住所がわかればいい、
あとは実際に足を運んでからってスタンスなんで。
なんか他人が「この仏像は見なければいけない」とかガイドブックで書いてると、ただの後追いで札所をこなしているだけに思えて
なんだかたんなる確認作業に思えてしまうんだがね。
これってへそ曲がりなのか?
メイツ出版さんも、頑張って新しい”オリジナル取材の”朱印本出してね。
パワースポットみたいに変なブームになると困るね
御朱印データーベースみたいな本が出るのはありがたい反面、
納経所が混むと困るなぁと。
山ブームもあるから高尾山とか立山も混みそうだ
>>145 場合によりけり。ローカル霊場だとほぼ買ってる。
札所と納経所が全然別ってケースが少なくないからな。
酷い所になると、札所と納経所のほかに、「墨書き所」まであるケースも。
(首都圏だと高麗坂東とか)
札所から歩いて行けるところだといいが、
車で○十分とかってケースも少なくないわけで。
>>145 >ただの後追いで札所をこなしているだけに思えて
元々お遍路さんとか弘法大師の後追いだし霊場めぐりとかそんなもんだろ
京都で朝早くから御朱印もらえる所ありますか(8時位まで)
出張で行くんだけど朝しか時間が取れないので…社長と一緒だと融通がきかん
>>147 とっくの昔におかしなブームになってるけど?
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 11:45:56.79
>>150 6/1の北野天満宮なら朝5時からもらえるかも?
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 12:04:11.23
今熊野観音寺は早かったような
本日、宗像大社沖津宮の年に一度入島できる日ですが
沖津宮の御朱印頂いたことある人います?
そりゃいるだろ
この日にいけば、もらえるんだから。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 13:45:30.75
で?
います?
ていうんだから、そりゃいるさ。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 14:04:32.71
で?
君は持ってんの?
朱印はもらえればおk
だから四国巡礼中に朱印帳盗む奴がいるわけで。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 15:03:56.14
>>150 平安神宮で8時ちょい前にいただいたことある
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 15:09:18.24
仮に自分が四国の納経帳をあと少しで結願のときに盗まれたら、
あらゆるオークションサイトをチェックして
出品者の住所を手に入れるでしょ。
そっから先は、まあアレだが。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 15:18:57.23
朱印帳、納経帳には住所と名前、書いとけよ。
>>166は
俺だよ俺 返して欲しけりゃ振り込みな
と言われて
無 事 に 返して貰ったことがあるらしいw
他人のコレクションなんか盗んでどうすんだよと思ったが
ふと少年の日の思い出が頭をよぎった
>>168 プロ野球カードとか誰でも一度や二度経験あるな
まあ仏像そのものを盗む奴もいるくらいだから
どんな物でもどんな場所でも盗まれる可能性はあるな
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 16:45:29.36
>>168 スタンプはどれだけ楽して数稼ぐかだから
他人のだって気にしないだろ
>>155 6月6日ですので、どうでしょうかね
この日なら奈良にして欲しかったですよ。そしたら始末書覚悟で秋篠寺へ…
>>156 >>164 ありがとうございます。あたってみます
>>150 観光客が多い寺社以外なら
インターフォンを鳴らして応対させればOK
>>140 20-30万で売れるのは納経軸。納経帳は5万もしないらしい。
うどん屋などで昼食するときに車の中に納経軸置いておくと危ないらしいね。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:29:51.85
沖津宮、以前は辺津宮で貰えたけど、今は駄目らしい。
余計な茶々を入れるのが、いたからかな。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:43:44.72
大島の沖津宮拝所の朱印で我慢しとけ
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 19:53:22.26
>>173 貴重品を外から見えるようにしてる時点でドライバー失格
でしょ?
だから自動車は買ってから一度も車庫から出してませんよ。
もう30年になるけど、どうなってるかなぁ…
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 20:19:34.81
トランクの遺体は白骨化してるでしょうね
盗難も注意だけど取り違えも注意
だから名前書いとけ
取り違え防止には田縣神社の御朱印帳だな
お寺用は間々観音やな
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 23:14:25.81
田縣神社の御朱印帳はやばい
取り違え防止のご利益がある
タイトルが無地の納経帳に名前書いてくれる所あるね
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/27(金) 23:50:30.87
遅ればせながら「♂の隠れ家」立ち読みしてきた。写真は良かったけど、買うほどじゃぁないなと。
にしてもそんなことになってたとはね。ネットとか本から情報コピって、それを”取材”って言われてもなぁ・・・
こんなことされて朱印辞めるなんてなった日にゃあ、
信仰あって回る人間も、スタンプコレクターも、両方ともに迷惑な話だわ。
そこんとこわかって本作ってくれんもんかな?
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 00:58:50.59
>>180 >>182 >田縣神社のご利益
>取り違え防止
赤ちゃんの取り違えのことか?
ちゃんと自分のチンチンに誓って認知したのに
取り違えられたら敵わんもんな
ちなみに大縣神社の御朱淫帳はどうなっているんだろう?
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 01:01:52.15
○縣神社の御朱淫帳はアップロードすると通報されちゃうぐらいポルン
>>187 それ持って他まわる奴いるのか?巫女さんに見せられんだろうに。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 01:24:47.36
極力、開いて「こちらにお願いします」っと渡せば…
開くって・・・いったいどこを開くんだよ?
巫女ちゃんは処女なのにそんな行為を……
192 :
権宮司:2011/05/28(土) 07:43:36.95
だいじょうぶ。私がすでに貫いておいたから。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 10:00:34.66
此処にも来たか
偽権宮司wwwww
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 12:47:51.43
おまえがageるから来るんだよ
といいながら俺がageてしまったorz
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 13:26:48.39
雨降って社寺めぐりできないんだから、
スレを活気づけるためにあげて良いんじゃないかや
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 14:00:47.51
だな
このスレは寺社板では浮いた存在だから
ageても変な粘着荒らしが寄り憑くことは滅多にない
>>193-196 蛆の相手はしないように。
>>185 アレに出ている初心者向けのローカル霊場って、
江戸と武蔵野くらいだろ。
鎌倉の地蔵と観音も、難易度は奥多摩並みで初心者向きじゃない。
そうそう、大法輪閣の本からのパクリは他にもゾロゾロあって、
何でも法的な対応を検討しているとか。
おまけに、霊場会や札元に仁義を切らなかったケースがほとんどで、
そちらの方からも問題になり始めてるぞ>男の隠れ家
朱印ブームを軽く見て痛い目に遭いそうだな>発行元。
ちなみに主婦の友の御府内本でも、問題が続発。
霊場会がない分気楽に考えていたみたいだが、
うるさ型寺院の対応を見誤ったな。
雑誌なんて出し逃げの世界だから、隠れ家のやり口はありなんじゃね?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 15:01:59.74
やだなあ、また不心得者が増えそうで
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 15:05:17.92
まさに今、国会図書館で大法輪閣を複写中の俺参上。
改訂版が最近出てたんですね。
朱印とか関係なく、一冊持っておきたいですわ。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 15:23:24.10
>>196 お不動さんの日に「シーベルト高めの雨だから外出しない」なんてぇ屁垂れは
このスレ、いやこの板に、いや俺の視界に居て欲しくないでゲス
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 16:12:47.65
お不動さんお参り行てきた
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:11:33.52
鎌倉の観音と地蔵は別になにもなかったけど。
立ち入り禁止の札があるとかひとつだけ横須賀とか、それくらいか。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 18:46:54.52
こないだ4社廻ったが、2社が不在だった。お呼びでないってことか・・・
お前がくる気配を察して、みな外出したんだね。
大洗の海岸の鳥居が無事だったのでホッとした。
次に行くのは、いろいろ噂のある坂東9番なわけだが・・・
明日も雨らしいから次週にするか。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:05:42.86
>>203 お不動さんの縁日なんて、込む日にわざわざ行くような間抜けはこのスレにはおらんだろ。
限定朱印でもあるなら別だが。
そういや不動の限定朱印ってみないな。
関東の20周年のときくらいか?
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:48:43.64
墨書きが違う
住職さんがほとんど高野山にいて(偉い役職)、普段は副住職さん対応
法要とかイベントの時にお戻りになってる 関東のとあるお寺
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:48:47.93
つ三井寺の黄不動
540:名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/29(金) 23:50:21
三井寺の黄不動の朱印もらってきた。
これで、この約一年で青赤黄黄の四つの不動さんの開帳時期に合わせて朱印をもらえた。
ところで、三井寺の黄不動朱印は10月29日だけではなく、言えばいつでももらえるようになったらしい。
これで三井寺の期間限定朱印は、護法善神だけ。護法善神があるなら、カリテイモはないのかな?
う〜ん、関東モンとしてはなかなかに行きづらいなぁ>三井寺
>>212がどこだかさっぱりわからん
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 20:58:53.00
そうなのか
d楠
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 21:03:37.39
三井寺の観音は生で見てみたい。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 21:09:19.87
うわ〜っ!!戦隊物オタクの血が騒ぐ
普段出て来ない秘密の仮面ブッダーに会えて
色違いの朱印が揃うなんて特番か劇場版並みの豪華さだ
不動戦隊ゴシュインジャー最高!
もっと捻れよ。自分で面白いと思って書いたのか?
湿気で嫌な気分のときに、面白さのセンスのかけらも無い書き込みは、イラッとするだけだ。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 21:25:41.47
通りすがりだが、確かに
>>218は幼稚で面白くないが、
>>219-220の面白さには不覚にも噴いたw
ご朱印コレクターはオタクという本質を指摘されると必死になるようだ。
だから信仰心のない単なるコレクターは他板に引越した方が良いのだが。
本人達はどういうわけか神社仏閣板に拘るので困ったもんだ。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 21:34:38.24
>>221 なにを言ってるのか、よくわからないよ
よく、と言うかサッパリわからない
ここまで俺の自演
ここからも俺の自演
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 22:27:52.36
知ってたよ
「自演」と言えば、「自演」と言う
こだまでしょうか
いいえ“ひびき”です
また・・・面白くないわ。
自演だろうと複数のしょうもないやり取りだろうと、くだらないものはどうやってもくだらない。
書き込む前に、面白いかどうか考えないの???
ホンマ、ちっちきちぃやで。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:09:54.27
÷えもんの話でもしようぜ
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:12:49.57
ワルエモンなら俺の横に居るよ、ベッドだがな
アーッ!!!
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/28(土) 23:40:15.70
掘られモン
坊主からレア朱印をゲットするには衆道も極めんとな
尻穴の開発にも躊躇しない÷様はコレクターの鑑やで
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 00:02:44.88
内宮と外宮の朱印がありゃ他はいらん。
別宮の朱印はいらんのか?
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 00:09:28.11
いらん。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 00:17:47.22
>>233 レア御朱印をGET!するにはそんな苦労があったとは…
÷さんスゲェ。。。尊敬するわ。。。
÷さんの努力には頭が下がるが穴兄弟にはなりたくねえな
takeとかは÷さんの穴を狙っているのか÷さんに掘られたいのか
神宮も別宮の御朱印増やしてくれたらいいのにね
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 01:14:29.58
コピペって便利だねw
94 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2011/05/29(日) 00:20:54.82
宣伝のように思われるかもしれませんが、朱印スレが荒れていますのでこのスレに書きますと、
大念仏寺で授与されている朱印帳は表紙のデザインも良くて中身の紙の質も上質で良い物です。
あの紙の質だと朱印の墨書きが滲むことはまずないでしょう。(よほど下手くそが書けば別ですが)
あのレベルの朱印帳で1200円の価格はお手頃です。
良いものです。
>>240 大念仏寺も最近オリジナルを出したのか???
汎用の蛇腹で表紙も特に印象に残らない御朱印帳を置いてた記憶はあるんだが・・・。
それとも近々オリジナルが出来るから、今のを在庫一掃ってことかな?
オリジナルといえば
去年か一昨年に阿智神社で朱印帳を頂けるかなと聞いてみたら
今新しい朱印帳のデザインを考えているとかで
古いデザインの朱印帳はもう在庫一掃していたらしく貰えなかったんだ
新しいデザインの朱印帳はいつ頃出来ますかと聞いてみたけど色好い返事は貰えなかったんだが
もう授与されているとか誰か聞いたことある?
例えば、
>>242で>阿智神社
って書いてるけど、このスレの人達は倉敷の神社って
わかるんだろうか・・・ホントすごいなあと感心する。
(ググって初めて名前知った)
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 16:25:25.25
知らなければスルーするだけ
気になればググるだけ
丹生川上神社と書いても知らない人はいると思うぞ
ググれば簡単に情報が拾えるのに一々書く必要ないぞ
大阪市平野区にある 大念仏寺で授与されている朱印帳は表紙のデザインも良くて中身の紙の質も上質で良い物です。
あの紙の質だと朱印の墨書きが滲むことはまずないでしょう。(よほど下手くそが書けば別ですが)
あのレベルの朱印帳で1200円の価格はお手頃です。
良いものです。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 17:11:50.56
神社マニアでもない限り丹生川上神社なんて知らないよね
俺の場合、近所だと七五三をした神社と初詣によく行った熱田神宮くらいしか名前がわからなかった
他に名前を聞いたことがある神社なんて、伊勢神宮、出雲大社、明治神宮、靖国神社、厳島神社、日光東照宮くらいのもの
実際、全国区といえる神社ってどこなんだろう?
宮司が巫女さん襲ってニュースになったとか、ある意味では全国区じゃね?
>>208 誰に断って漏れ様の領地でご朱印巡ってんだよ
まず漏れ様にご挨拶しな
こんばんは
こんばんは
ポーク神社って
おみせ
熊野大社、諏訪大社は全国区だろう
各地に分社があるという意味で
平安神宮は全国区じゃない?
それはさすがにww
護国神社は全国区だぞ!w
八幡宮はそこらじゅうにあるけど宇佐神宮の知名度は低い気が
このスレで知らん奴はいないだろうが
>>257 確かに、全国の稲荷は伏見稲荷ってのに比べたら、格段に知名度が低い気がする。
場所柄なんだろうかな。
宇佐八幡宮は学校で学ぶ歴史で出てくるから知名度がありそう
都道府県の名前がついてる神社は
知らなくてもどこにあるかが一目で分かるって意味で知名度は高いだろうな
北海道神宮とか宮崎神宮とか
あれ?都道府県限定となると意外に少ない・・・・・・?
>>261 都道府県の名前「だけ」がついてる神社の事だ言葉足らずだったすまん
京都○○神社とか東京○○神社とかそれだけで数十社ぐらい余裕で行きそうだから困る
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 19:58:41.79
伏見稲荷ってそんなに有名?
土地柄、稲荷と言えば豊川稲荷だからピンとこない
でも西日本で一番参拝客が多い神社だから有名で当たり前か
千本鳥居はそれなりに有名じゃないかな
伏見稲荷の名前は俺も成人する辺りまで知らなかったが
あと関西圏だからか明治神宮とか熱田神宮とかあの辺も全然知らなかった
熊野大社や諏訪大社なんかも名前すら聞いた事なかったな
正直自分の経験で言うと全国区で一般的に知られてる神社ってないんじゃないかと思う
出雲大社ぐらいかな・・・伊勢神宮も知ったの結構後の方だし
…それはちょっと常識なさすぎ
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 20:11:55.73
>>246 今なら荒れてないとふんで書き込んだの?
宣伝は融通念佛宗スレでどうぞ
>>242 今度の一日お参り行く予定だから聞いてこようか?
どうせ氏神さんだし。
でも阿智神社つーても格式と歴史では安曇の阿智村の阿智神社の方が上だからなー。
でもそっちの神社は桜の方が知名度高かったりする。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 20:35:09.60
>>268 寺だけど、稲荷と言えば豊川稲荷なんだよ
逆に言えば稲荷神社なんて一社も知らない人が多いよ、うちの地元
>>269 おたくの所は京都人並みの世間知らずな地域だなw
6/6仕事サボり計画着々と進行中。
今年は行くつもりなかったが、基地外が「秋篠朱印やめるかも」とか言うから。
心配性な俺。
でも実際問題宗教系には無知な奴が多いだろ
寺院と神社の違いすら分からない奴がどれだけいると思ってるんだ
mixiを見ていると寺院と神社の区別がついてない奴が多くて吃驚する
神社参拝トピックで寺院を連投する奴とか正気を疑うw
去年の2月22日は休んだ
男の隠れ家ではなく、Penを読もう!
これどう思う?
あたらしいご朱印帖「ALBUS」
tp://re-s.jp/albus/
新しい・・・か?結構前からサイトもあって売ってるのを見るぞ。
そもそも写真とかメモを残したいのなら、朱印帳にじゃなくてもいいのでは?
お気に入りのノートに、半紙に書いてもらった御朱印を貼ればいい。
社寺によっちゃあ、ポラロイドとかが貼っつけてある朱印帳に書いてくれないケースもあるかもよ。
・・・あれ、真面目に答えたけど、これも宣伝か?
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 21:58:13.54
いやいや、それ以前に値段高すぎ
まぁわざわざ御朱印断られるリスク高めてまで
使いたいとは思わないな
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 22:03:29.30
要は朱印帳カバーと考えていい?
スイーツ向けだろ
折本の部分のページ数も紹介してないわ、オンラインでリフィルも買えない謎仕様
パワスポ巡りの腐女子に最適
このスレの住民向けじゃないことは確か
寺社のオリジナル朱印帳もコレクション対象だしな
>>284 建仁寺の朱印帳を30冊持ってる俺に対する挑戦か?
朱印をくれる東本願寺(旧東京本願寺)は正義
500円だけど
>>277 宗教施設以外の観光施設用のスタンプ帳だな。
自分はシステム手帳使っているけど、これでも良いかも。
東国花の寺はガイドブックに半紙を張りつける方式だったが、
ちゃんとした御朱印帳になった
西国専用だとお寺の水彩画や由緒も書かれてるのもあるね
由緒、というか御詠歌やら本尊やらが載っているのはよくあるだろ。
四国には水墨画風のやつもあるし。
関西花の寺の天女の朱印の方が、なんか華やかな気がするよなぁ。
ワルえもんはとっととサイト更新しろや。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 23:12:10.10
>>291 ワルえもん氏は来月末、「八俣大蛇伝説」のツアーに参加するらしいよ。
あと何席か空いているみたいだから、ワル氏に会いたい方は申し込んでみたら?
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/29(日) 23:17:41.03
>>291 だから、レア御朱印手に入れるためにあんなことやこんなこと
>>294 まぁそれがマジだとしたら、÷はホントにスタンプコレクターの鑑じゃないか。
>>295 あのサイトのどこにレア御朱印が?
誰でも手に入る、普通の御朱印ばっかりじゃん。
>>296 マジで。先週覚王山で熱心にお参りしながら御朱印集めてる俺と同じくらいの年の男がいたから声かけて色々話し込んだ。
そのときはワル氏かも知れないと思ったが、わざわざ聞かなかったんだ。
帰ってきてサイト確認したら、覚王山八十八ヶ所に行ってきたと書いてあったから、間違いないと思う。
で、そのとき次の月末には島根の雲南でバスツアーに参加すると言っていたよ。知人に紹介してもらったのだそうだ。
信仰の話は荒れるから控えるけど、寺に着いたら納経所直行というイメージとはほど遠い感じの奴だったな。
ちなみに、娘さんは連れていなかった。
>>290 あれいいよね。
マイナーな寺が多いけど・・・
ところで大念仏寺の朱印帳、どっかに上がってる?
画像で見てみたい。
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 00:01:54.56
よーし、÷に会いに・・・っつーかレア朱印ゲットするためにツアー申し込んじゃうぞ。
あと4席・・・行けるかな?
>寺に着いたら納経所直行というイメージ
それに該当するのってどんなイメージの人なの?見た目でわかるのかな?
もしかして
>>297はいつぞやウワサになったtakeさんですか?
÷信者は全員÷詣でに行ってこいよ。
それでレア朱印を奉納して掲載してもらえ。
ウィンウィンの関係とやらになればいい。
>>300 一つ一つのお堂に熱心にお参りしてたったことさ。
ちなみに、俺が「ワルえもんさんですか?」と聞かなかった理由は、もしワル氏がここを見ているとしたら
俺のことをtakeだと勘違いしてしまったら困るからだ。
気持ち悪いストーカーとは一緒にされたくないからな。
まあ、氏の予定をここに書き込んだ時点で同罪かwww
>>301 本当にレア朱印とやらがほしいのなら、山城のところへ行きな
あいつは納経所のおっさんやら神主やらに墨書のリクエストを出しまくって、自分だけのレア朱印をたくさんゲットしているぞ
>>302 あのー、横槍でスミマセンが覚王山88はお堂=納経所も兼ねているんで、
ひとつひとつお堂を回るのは当たり前で、熱心でもなんでもなく普通のことなんですが。。。
それに固まってるから全部回ってもいいだろうし、素通りするほどでもないことですし。
わるえもんさんがどんな人かは知りませんが、当たり前のことをわるえもんさんがやってるだけで
すごいみたいなイメージになるなんて、なんかおかしな話だと思ったものでつい書いてしまいました。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 00:20:51.63
俺はtakeじゃない、山城だ!って言っときゃ、即解決じゃん。
>>304 あー度々すまんすまん。
俺は手も合わせずに「御朱印ください」って言う人間だからw
で、手を合わせるのがすごいなんて別に思ってないよ。
ただ、俺みたいな奴をスタンプラリー派とするなら、ワル氏はスタンプラリー派ではないな、と言いたかっただけ。
どんな信者だよ
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 00:28:31.81
>>305 山城もワル氏をストーカーしてんのかよw
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 00:31:16.92
>俺は手も合わせずに「御朱印ください」って言う人間だからw
このスレの人間の大多数はそうだろう。
>>309 寺社に行って、参拝もしないとかないわ。
山城め、対策しやがったな。
URL直打ち効かなくなってる。
やはりキチガイ、ここを常に監視してるんだな、
>>310 おいおいその話題は荒れるからやめようぜ。
アンチ÷やらスタンプラリー派やらが沸いて来るんだからよ。
>>311 当然監視して居りますし司直の介入も含めて真剣に検討して居る次第です。
匿名掲示板に蔓延るネットゴキブリ共には相應の罰が必要でしょうから。
なんか俺にはこの流れが÷の”私はスタンプラリー派ではない宣言”の
自演に思えてしまったんだが・・・。考えすぎか?
>>314 それは病気w
こんなとこ見てないだろ。
見てない事はないわ
ネット上で公開している人間が見てないっつっても説得力が皆無
信者か本人かは知らないがスタンプコレクター派じゃないってのを強調してる流れには見えるな
つーかワルにしろ山城にしろ名前出したら荒れる事目に見えてるんだからいい加減学習しろと
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 01:21:56.03
>>309 信仰以前にそんな常識も礼儀も欠落してるようなのと一緒にされたくないんだけど
>>316 盗人にも三分の理って言って
正当化させるための理由付けが必要なだけ
ワルの話題に関しては全て山城の自演だから
>>301 そもそも”レアな朱印”ってどんなのを言うんだ?
1年に1日だけとか?
今はもう朱印をやってないとか?
マイナーな地方の誰もネットに載っけてないようなのとか?
そんなのを言うのか???
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 02:01:54.83
真宗で朱印やりません宣言出してるのはどの派とどの派?
東本願寺派があるってことはお東(大谷派)系はやってる?
木片派の錦織寺もあるよね
遣迎院派もやってる(あそこは成り立ち的に真宗の一派といえるのか微妙だが)
本山が「ダメ。ゼッタイ。」て言っても末端はやってるって例もあるのでアレですが
まぁ牛久大仏では朱印帳まで売ってるわけだが。
東本願寺派は割りと肝要なのかね?
>>322 大谷派はやらない宣言出してるよ。
高田派本山専修寺は朱印ある。
津は遠いな…
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 06:29:09.68
派とか関係無く二十四輩の霊場寺院ではやってるみたいなんだが。
全寺院でもらえるかは不明。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 09:58:46.05
寺は細かくて大変だな
神社のみを回ることにしててよかった
別に細かかないよ
神社だって朱印やってるとこやってないとこあるべ
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 11:01:29.38
神社朱印もらってる人はさ、
厳島と鶴岡、豊国と東照宮とか気にしてもらったりするの?
気にしないだろ
平成の世に大昔の因縁持ち込んでもしゃあない
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 11:54:39.78
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 11:58:24.03
大谷派サイトの「朱印をしない理由」って
スタンプの心を見透かしたような文だな
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 12:49:23.36
やっぱ考えすぎか。
前にどこかのスレだったかで、神田明神と成田山は今でも仲悪い、なんてコメを見た気がしたからさ。
…医者いって、相談してきな?
気にしないというより、このスレの住人は知らんだろ。
諏訪と鹿島なんて言われても???だよ。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 13:10:20.19
これからエクセル駆使して今までの受けた朱印数と、
実際に参拝した寺社数の集計する。
前から休みのたびにやろうと思いながらも、
億劫で先延ばしにしてたんだがやっとやる気が出てきた。
夕方には終わると思うんだが・・・
>>332大谷派「朱印をしない理由」
「朱印が目的になってはだめ」って理屈はわかるが
朱印が教えに出会うきっかけになることだってあるだろうに
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 13:15:51.07
>>334 お前が医者に、精神科とか心療内科とかに行ってきな。
目的はなんでもいいんだよ
相手を侮辱するうような事はするな、それだけだよ。
お客様意識のDQNが目立つからね。
教団側としては一度朱印貰ったら用済みでもう行かないってのが嫌だというのは理解できる
だけどよ、朱印が無ければそもそも一度たりとも行く機会がないんだぜ
メリットとデメリットを天秤にかけた結果じゃねーの?
そりゃ普通の参拝客ばかりなら一度だけでも来て欲しいと思うけれど
クレーマー紛いの客ばかりなら一度たりとも来て欲しくないだろ
朱印目当ての客は何か勘違いした馬鹿ばかりだから来て欲しくないって判断されたんだと思うぞ
えっ、金払うんだけど?はやくやって! とかな
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 14:04:22.08
>>332 真宗なんて最初から眼中にない、だが朱印するっていうなら貰うのにはやぶさかでない。
>>343 それじゃ、貰えるものはウンコでも貰うっていう浄土真宗の教えとレベルが一緒じゃないか。
プライドを持て、プライドを!
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 14:24:23.23
>>346 ためると大変だからな
俺は半年分くらいたまってる
寺社のスペックも入力してるから異様に時間かかる
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:17:30.10
ワルえもんさん、こんばんは。朱印集めは、スタンプラリーみたいで楽しいですね。 -- 山代 (2011-05-30 01:07:02)
やましろさんこんにちは。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:37:02.20
真宗なんて新興宗教じゃん。真宗のエセ坊主の朱印まで欲しくなったら、ご朱印マニアとして終わりだ。
天理教やオウムの道場のスタンプが欲しいというのと同じ。
さすがに、そこまでは堕ちたくないし、どうしても欲しければ、真宗坊主なんて一週間「修行?」すればなれるんだから、そっちのほうがオウムより早い。
>>349 本願寺のお坊さんの資格をもらうには、どうやって申し込めばいいの?
オウムのスタンプかなりレアだろ
俺は欲しいな。
スタンプ帖は別のにするけど
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:45:13.27
>>350 近所の浄土真宗のハゲのところに一升瓶もっていって、御願いします、って言えばOK。あとは「よろしく」やってくれる。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:47:00.12
まさか真宗と天理やオウムを同列に語るヤツが出てくるとは。
2ちゃんだから笑ってあげられるけど、恥ずかしいから外ではそんなこと口にしない方が良いよ。
前に÷が日蓮宗は邪教って言ったことにカチンときてた人がいるように、あまり余計なことは言わない方が良いよ。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:52:23.52
>>346 思ったより早く終わった。
結果、朱印帳
霊場巡拝用10冊(西国・坂東・秩父2冊・武蔵野・四国・四国番外・御府内・小豆島・関東不動)
一般参拝用6冊
受けた朱印数
900ヵ所(秩父2冊目は重印用なのでノーカウント)
実際に参拝した寺社数(山内諸堂、摂社などは1ヵ所と数えず。同寺院で札所重複の場合も1ヶ所
としてカウント)
770ヶ所(寺院662、神社108)
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:54:33.34
真宗をカルト指定してる国もあるからな
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 15:58:20.18
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 16:17:30.60
ベルギー
派生団体の親鸞会といっしょくたにされたってのが真相っぽいけどね
浄土真教は親鸞>>>>阿弥陀仏だからな
カルト云々は置いといたとしても、どう考えても仏教ではない。
浄土真教 日蓮教 靖国教 キリスト教
こいつらからはカルトの臭いがプンプンするぜ
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 16:27:40.92
フランスでもカルト指定されてるよ>真宗
天理教はされていなくて、活動を認められている。
真宗を天理教以上だと思ってるヤツがいるようだが、恥ずかしいからあまり喋らないほうがいいよw
天理が悪さした、ってのはあんまり聞かないわな、そういえば
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 16:37:17.40
フランスって、ソーカだけじゃなかったんだ。
ま、一般的には真宗>天理だろうけど。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 16:55:57.19
グルが入ったあとのキタネー風呂の水を、信者が嬉々として飲む点では、オウムも真宗も全く同じ。
狂気の教団。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 16:59:21.24
スタンプラリーなんぞプライド捨てねーとやってられん趣味だわな
天理教はその名も一大宗教都市を形成しており門前は流石に威圧感がある。
だが教派神道のひとつなだけに本部前に石上神宮の案内看板を置くなど
他の宗教に対しては大らかで攻撃性はない。
石上神宮に参拝の折には案内看板に助けられた。感謝。感謝。
だが本部が大らかなのを良いことに支部単位での悪さはたまに聞く。
ちょっと隣町に行くと三輪明神の大看板の指す三輪山の麓の方向に天理教会!
しかも社殿ぽい造りだからあれを大神神社と勘違いしてる人もいるはずだ。
大神教との対抗意識丸出しですか?やっぱり新興宗教系ですねと思ってしまう。
ご朱印で廻られる方は良く似た名前や建物の紛らわしい新興宗教にご注意を。
いないとは思うけど層化講堂とか間違えて入ったらハンコ貰うつもりが
こっちが精強新聞購読のハンコ押す羽目になりかねません。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 17:47:12.42
曹洞宗はカルトじゃないよね
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 17:50:56.46
曹洞宗はカルトではないが、やる気もないわな。
インチキ祈祷にカネ払う被害者はあとを絶たない。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 17:56:31.68
南無釈迦牟尼仏
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 18:04:29.76
>>354 めちゃくちゃ早いな
各寺社のどんなデータをまとめてる?
俺は参拝日と所在地、祭神くらいだ
>>348 >ワルえもんさん、こんばんは。朱印集めは、スタンプラリーみたいで楽しいですね。 -- 山代 (2011-05-30 01:07:02)
あいかわらず÷に粘着してるのか邪馬屍魯
カルトだろうが何だろうが御朱印をくれる所が正しい
御朱印が無い宗教、宗派、神社は間違っている
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 19:58:58.74
>>366 来年の春で20年
>>370 たいしたデータはまとめてない。
ただ、最終的に千ヶ寺詣で目指してるから、もらった朱印と
実際に参拝した所がダブらないようにしてる。
例えば、石神井の三宝寺は武蔵野と関東36と御府内を兼ねてるから、
単に朱印のみで3ヶ所とならない様にカウントしたり。
あと、規模の大きなところで諸堂で何ヶ所もらったとしても、参拝寺院としては
あくまで1ヶ所としてカウントするから、そんなことをわかりやすくまとめた。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 20:30:30.46
>>373 20年前の大寺院には朱印の専門スタッフとかいた? 多分需要も今より少ない代わり、
供給も整備されてなくていざこざは結構あったとか、どうかな
信心派なおもて往生をとぐ
いはんやスタンプラリー派をや
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 21:09:29.13
>>375 スタンプラリー派は真宗でしか救われないっていうことですねわかります
でも真宗では原則御朱印否定してますね よくわかります
自分の場合、
参拝した寺 1283 朱印 1446
参拝した神社 827 朱印 541
でした。(初朱印は平成9年)
・・・しかし料金(朱印料金+交通費etc)考えたら
すごいことになっているなあ(^^;;
趣味なんてそんなもん。
煙草や酒、クルマに費やす金に比べたら微々たるもんでそ。
全国で朱印をもらったけど旅行をしたと思えばお金は気にならない
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 21:49:00.55
>>377 大変な金額を費やしてるのを自覚していても続けたい趣味があるっていいよな
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 23:54:42.03
なりふり構わず荒稼ぎしたんだろうなあと感動した
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/30(月) 23:58:49.91
>>374 西国とかはね。
秩父から始めたんだけど、その頃の秩父は良かった。
よく秩父はどこも字が下手って言われてるけど、その頃は
そんなこと無かった。参拝者が少ない分丁寧に書いてくれたし。
少なくても坂東より遥かにレベルは上だった。
特に12番野坂寺は百観音随一の上手さ。
>>377 それは言わないお約束ですw
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 12:29:45.82
>>383 坂東26番清瀧寺のボランティア爺さんは達筆だったぞ
野坂寺の墨書と比べたけど、清瀧寺のほうが上手い
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 12:54:26.10
頂けるだけ感謝しな
九州でおすすめの御朱印帳ってどこですか?
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 13:49:10.78
俺の朱印
西国は「大悲殿」ばっかりだしやっつけが多いように感じる
秩父は「お船観音」とかレパートリーがあって面白い
御府内案内の「大江戸めぐり」だが、結構各地の本屋で売ってる
ただし地図をつけないことでわざと難易度を上げてあるのかなと
地図は調べる気のある熱心な奴だけ来いと。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 16:33:51.18
>>388 施福寺なんか愛染霊場の朱印すら大悲殿だからな
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 16:41:11.14
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:48:06.05
>>388 昭和新撰江戸は子育桜観音とか潮干十一面観世音とか、
殆どの霊場で本尊を書くよ
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 17:52:35.69
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 17:53:19.68
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 19:03:15.29
九州っていえば、幣立神宮って御朱印あるの?
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 19:06:03.52
明日から、大和地蔵十福霊場が始まります!
奈良テレビ情報です。
参加寺は、矢田寺・十輪院・福智院・元興寺・伝香寺・室生寺・帯解寺・聖林寺あと二つ忘れました。
専用の屏風にもらう。
>>396 伝香寺なんて普段開けてないんじゃなかったっけ?
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 20:23:09.12
大和十三仏と同じシステム?
屏風は無料?
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 20:30:41.86
霊山寺 大野寺
新霊場開創日の6/1中に全部回って満願するぞ、
なんてオタが出るのかな、、、
(関西の地理に暗いんで物理的に1日で
全部回れるような距離なのかはわからん。スマン。)
十輪院・福智院・元興寺・伝香寺と室生寺・大野寺はほぼ固まってるけど、
あとは遠いね。
山城ラリー的にまわるなら行けるんじゃね?
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:07:34.72
なあに、すぐ÷さんが回るから情報乞食どもは大人しく待ってろ。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:29:17.41
大方、御府内回り終わったけどだいぶ受け入れ態勢良くなった。
巡拝者少ない霊場だと御朱印書くの時間かかる場合も多いけど、殆どのところで
待ち時間は長くても10分以内。
ただ、最近は高野山別院の差し替えがデフォになってるみたいで、別の持ってくと
嫌な顔されることもしばしば。
中にはこっちが差し出した納経帳持って奥に行ったかと思うと
書ける人(住職とか)いるのに、差し替え用紙を表紙の上に乗せて返して来る所も
いくつか。
そんな事で、どうしても手持ちの納経帳使いたいって場合以外は、
少々高いけど別院仕様にした方がいい。一般的な蛇腹だと差し替え用紙じゃ
周囲切っても大きくて張れないし、新たに大判の納経帳買うくらいなら
別院のやつの方が綺麗に仕上がる。
何年か前まで御府内は、住職居ないだの留守で出直しなんてのはよくあることだったけど
今は別院仕様の納経帳使えば、最低限差し替えでの対応はしてもらえる。
三田のビル寺なんかだとドアノブにケースに入れてつるしてあったし。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:29:55.54
>>403 朱印台紙以外にも書いてくれるのかどうかが知りたい。
無地の朱印帳が山ほどあまってるから、それで周りたいんだけど。
ということで、行った方は情報お願いします。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:32:29.98
あ、それから亀戸のあの寺いく場合冗談抜きで虫除けスプレー
用意した方がいいです。
今の季節でも待ってる間に5〜6箇所蚊に刺されたw
これからの時季は恐ろしいことになると思われ。
>>405 多分大丈夫だろ。
大和十三仏や大和七福八宝も同じシステムだが朱印帳にも書いてくれるし、
十ヶ寺の顔ぶれ見ても問題なさそうだ。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 21:48:39.13
伝香寺は駐車場のおっさんに朱印書かせりゃいいのに。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/31(火) 23:17:58.94
>>410 虫除けスプレーは虫を寄せ付けない為の物だからセーフ
これが殺虫剤だったり手で叩いたりするならアウト
御朱印もらってる間にデカい謎の虫に首を咬まれて
一週間くらいずっと痛くてブルーだったことを思い出した
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:56:59.22
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 00:15:52.52
そうそう、霊山寺と大野寺、その二つだった。
さすがに、みなさん興味示すね。
例えば、屏風に伝香寺なら右上に南都、真ん中に春日地蔵菩薩、左下に伝香寺って印刷してあって、その上に霊場印と地蔵と寺の印を押す。室生寺は、如意地蔵尊とか書いてあった。
ちなみに、奈良テレビニュースの情報だと普段参拝できない場所も参拝できるのがこの霊場のうりみたいな言い方してた。伝香寺のことだろうね?詳しくはわからないけど。
>>395 胡散臭い神社でしょ。御朱印あるみたいよ。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 00:45:59.65
幣立神宮って初めて聞いたからググってみたけど、本当に胡散臭いな
近付かないのが身のためだな
>>416 伊勢の内宮っていうのがあるみたい
よくわからん神社だね
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 01:57:21.83
>>418 貧乏神クリスタル像噴いたw
しかも高いからマジ貧乏になるしw
あればネタで朱印帳が欲しい
そもそも胡散臭くない宗教など無いわ
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 02:21:18.08
朱印や墨書にありがちな余計な一言
元○○ 日本最初の○○
何ヶ所も集めてみたくなります
三大○○
4ヶ所以上集めたくなりますね
元伊勢 ってのは何十箇所もあるけどな
胡散臭い順に札所番号つけて元伊勢巡礼してみたい
略して元似非めぐり
どこが元祖かは堂々めぐり
いや元伊勢って伊勢神宮が今の場所に遷座するまでに
各地を転々としつつ一時的に祀られた場所であって
日本書紀などにも載ってるぐらい由緒正しい場所だからな・・・・・・
上に出てた幣立神宮内の内宮に関しては胡散臭いとしか言い様がないがw
元伊勢参りは由緒正しくてええじゃないか
元似非参りは幣立神宮内の内宮だけでええじゃないか
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 06:42:56.31
三大大仏、奈良鎌倉岐阜に文句のある奴は一歩前へ出ろ
幣立神宮は勅許を得ずに神宮を名乗っている
神社本庁に属さずに単立なんだろう
パワースポット好きには大人気らしい
tp://calseed.blog31.fc2.com/blog-entry-88.html
胡散臭さに噴いたwww
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 06:52:19.85
幣立神宮
貧乏神神社
サムハラ神社
日本三大うさん臭い神社
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 07:07:47.09
臍の王神社
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 07:10:50.46
ワルえもんさん、こんばんは。朱印集めは、スタンプラリーみたいで楽しいですね。 -- 山代 (2011-05-30 01:07:02)
山代さん、スタンプラリーという表現はなるほどと思ってしまいました。
ただ私などがとやかく言うことではないのかも知れませんが、境内に入ると朱印所(納経所)に直行し、社殿(仏堂)を拝さずに立ち去る人を見ると「何だかなぁ」と思ってしまいます。
実際、そういう人が増えているのだと神職さんや住職さんから愚痴を聞かされることも何度もありました。
御朱印収集は私も、これだけたくさん集めて公開をしておりますので集める楽しさはよく心得ているのですが、少なくとも社寺の方を不快にさせぬよう努めて参りたいと思います。 -- ワルえもん (2011-05-30 22:50:21)
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 08:08:34.02
さすが我らの÷さん。山代(山城?)のくだらない質問にも丁寧だよ。
が、いまさらスタンプラリーをなるほどと思ったって解答だけは、2ちゃん見て知ってるくせに、って思ったわ。
個人たたくの止めろよ
>>428 胡散臭いけど行ってみたい
そのブログ書いている人も相当な電波とばしてる感じ
山城の釣りも÷のいかにもな返しもどっちもキモい
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 10:18:07.66
そもそもなんで皆さんはわるえもんさんが嫌いなんですか?
あれほど多くの社寺に足を運んで、朱印を集めて公開してくれてるのに。
むしろわるえもんこそ、サイトをパスワード制にして閲覧を有料にする価値があると思いますよ。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 10:25:25.04
じゃあ、サッサと有料パスワード制にしちゃえ
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 11:29:28.79
それはちょっと
439 :
【だん吉】 :2011/06/01(水) 13:43:39.05
ぼくちゃん山城もワルえもんも大好きよ
幣立神宮が大宇宙ナントカ神とかいう電波な神を祭神にしたのはいつからのこと?
元は普通の神社だったんでしょ?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 14:21:20.55
俺は嫌いだけどね
昔は阿蘇神社の幣立社というれっきとした古い摂社の一つ。
先代宮司が戦後オカルトにカブれ、竹内文書などを基に現在のヘンテコ状態に変えていった。
そこへその真新しいネタに釣られてホンモノだと思い込んだオカルティストやらニューエイジャーらが持ち上げ、現在はパワースポットで持ち上げられてる。
言い出しっぺの先代宮司が近年訂正しないまま逝去したので、今後もこの路線で突っ走る公算が高い。
本来は自然溢れる地の古社だから、オカルトに走らなくてもパワースポット扱いされてた可能性はあったけど。
仏教は大宇宙を仏の世界に置き換えただけにすぎないが
日本神話は昔の人が面白くえげつなく作った日本昔話レベル
神話の話はよそでやれや
おらはギリシャ神話のほうが面白いけど
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 15:51:40.57
じゃギリシャ神話の話しようぜ
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 16:20:12.28
俺ギリシャ神殿の朱印持ってるぜ?
やだ
参 拝
義理と人情の神 【義理社之印】
平成二三年六月一日
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 16:58:20.85
うわぁ…。もしかして、ウケると思ったの?
なんか可哀想。
朱印の印を自分で彫った
と自慢されました
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 18:54:06.26
ナンシー関か
452 :
【小吉】 :2011/06/01(水) 19:18:12.57
幣立神宮には遠く及ばないが
天河大弁財天社や内宮近くの猿田彦神社からも
胡散臭い臭いを感じる
神道ってのは定まった教義がないからね
何でもありなんだよ
ギリシャの医者の神を祭神に加えてる神社とかもあるだろ
宗像3女神がオリオン座の3つ星になったとかいう話もあるしな
探せばいっぱい出てくるんじゃね?ギリシャ神話と融合してる祭神とか
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 21:56:26.77
高速道の週末祝祭日の千円バーゲンが19日で終わるお。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 22:08:41.07
神道の基底にはユダヤ原始キリスト教が隠れているお。
数万人単位で大挙して渡来した秦氏の絡みが強烈。
一説に秦氏は原始キリスト(東方教会)教徒で有ったとも。
当時全人口が三百万程度有るか無いかの頃に比較的大量に流入したので
現代日本人の大方が大なり小なり秦氏の末裔の悪寒
コピペ乙
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 22:19:55.41
>>455 日本でいう三ッ星があっちではオリオン座にふくまれてるってだけだろ
宗像の神とオリオンは関係ない
>>457 その手の話はそっちのスレでどぞー
このスレを支配しているのは朱印という唯一原理
宗教の話ウザいよ
御朱印は宗教施設によって授与されるものです。
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:15:17.87
御朱印と関係のない宗教の話はうざい。
自分が貰った御朱印のエクセル管理ファイルで
約2000ヶ所の寺社を廻って、約1200の寺社で
御朱印を頂いているから約60%の確率で御朱印
を貰える可能性がある・・・と思いっきり乱暴な
事を書いて話題を変えてみる
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:21:33.34
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:25:22.54
昨日は當麻寺行ってきた。
牡丹も終わって人はまばら。ゆっくりできた。仁王門が修復中なのは残念だったが。
今年の当番は護念院なので(當麻寺の管理は四塔頭の輪番)、
護念院の朱印ももらえるぞ。これ結構レア。
本堂朱印は浄土宗ver.の「蓮糸大曼『陀』羅」。
當麻寺は何度来てもいいな〜。好きだわ。
>>464 ほんとだ
どこでも寺社めぐりって流行ってるんだねえ
>>467 自分も當麻寺好きです。(地元というのもあるけど)
>護念院の朱印ももらえるぞ。
近々行ってきます。情報ありがとう。
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:44:18.34
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:44:30.28
>>470 俺も地元というか車で15分くらい。
時々行きたくなるんだよな〜。
講堂の四天王が特に好き。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:46:37.97
信者?
本人でしょ。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:47:23.52
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:48:04.00
mixiでマルチがうざいのがいるな
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 23:55:38.41
一年半で400社参拝、300社御朱印
御朱印マニア越えも近い
>>476 もう分かってると思うが、何でもかんでもワルえもん氏を叩きたいキチガイが一人いるんだよ。
とっととID導入してほしい。
見てないがサイトのURL貼ってたらそら信者と思われても仕方ねーんじゃねーの?
÷サイトで情報仕入れる事もあるが÷本人などどうでもいい
482 :
467:2011/06/02(木) 00:01:48.08
アド貼ったら信者かよw
連投、暴言、キチガイ必死だな。
俺は
>>467の書き込みをみて護念院の御朱印でググッたら最初に出てきたサイトを貼っただけだ。
それで信者とかはっきり言って意味わからんのだが。
>>482 >>483 >>479にもあるようにワル氏の話題が出ると意地でも文句・批判・信者乙を言わないと気が済まない、
心の病の方がいらっしゃいます。
どうか生暖かく放置の方向でお願いします。
どうでもいいこと
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:07:10.90
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:13:49.33
自称467がやけに必死に粘着している件
今年から集め始めて御朱印600越 もう泥沼です…
公共交通のみ、飯無し 直行直帰はしていない
まあ、近畿のみだけどね
ようわからんけど÷えもんのイメージダウンを図りたい奴が紛れ込んでるのだけはわかった。
山城さんですか?
はい、この話終了ー。もっと有意義な話しようぜ。
>>467 当麻寺だけど、毎年四つの塔頭のどれかの御朱印がもらえるってこと?
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:27:58.43
なんか信者だかアンチだか、成りすまし・褒め殺しも入り乱れて、よくわからん。定期的に、無理やり話題に持っていこうとする意図は見えるんだけど。
俺はスレで何回か名前が上がった朱印サイトの管理人をやってるんだが、
>>475みたいな馬鹿がいるので一言言っておく。
サイト管理人として、こんな便所の落書きで自サイトの話題が出ることは甚だしく不本意である。
ましてここで粘着している気違いはあることないこと喚き立て、誹謗中傷の限りを尽くしているからな。
見ていて気持ちの良いものである筈がない。
故に東国にしろワルえもんにしろ山城にしろ、ここにレスをつけたり、自分のサイトのURLを貼るなど有り得ん話だ。
>>491 単に叩きたいだけだろう。
>>493 あなたのサイト名は? と聞きたいところですがw
まー誰かが面白がってワルえもんを叩いているんだろ、というのはよくわかりますね。
>>491の見方もわからないでもないですが、そう思わせるようにわざとやってる感じがします。
スタンプラリーヲタといい、頭のちょっとあれな人が出入りするスレですからからね。自分も含めてw
ただ、ひとつだけ。
山城サンは、このスレにハンドル「山城」でレスしてましたよ。
どうしてレスしなくなったのか、あるいは名無しに戻ったのかはわかりませんがね。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:50:34.41
>>493 朱印サイトなんか、なんのためにやっているんだ?
集めた朱印を見せびらかせたいだけか?
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:51:05.50
ま、なんだかんだ屁理屈を言いつつご高説を垂れつつあなたも便所の住人だから不本意とか言ってもここの住人には通じないよ。
なぜキチガイはいつも2連投するのか?wwww
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:53:50.43
>>490 護念院以外の中之坊・西南院・奥院はいくつかの霊場巡りの札所になってて、
当番関係なくいつでも朱印もらえる。
護念院だけは普段もらえない(多分)。
當麻寺は全部で13塔頭あって、高野山真言宗と浄土宗の2宗が同居してる。
今年当番の護念院は浄土宗。去年は確か中之坊(真言宗)。
で、本堂の朱印「蓮糸大マンダラ」は2宗で「ダ」の字が違う。両方もらうのがマニア。
すまん、當麻寺のことになると長々と語ってしまう。
499 :
493:2011/06/02(木) 00:56:05.42
>>495 だとしたら何か問題でも?
>>498 護念院も普段からもらえます。
ただ、住職不在が多くて書置きになります。
今年いっぱいは本堂で書いてもらえますけど。
>>494 七誌に戻らないと÷叩きができないじゃないですかw
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 00:57:04.69
>>497 自分がキチと気付いてないやつは、どうやら他人がキチに見えるのらしいな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:57:59.90
>>499 訊いただけ
やっぱり自慢したいだけかw
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 01:00:41.38
504 :
493:2011/06/02(木) 01:02:10.01
自慢という発想がよくわからないが。
御朱印ってこんなに素敵なものですよ、こんなに色々なバリエーションがあって面白いですよって紹介したいだけなんだが。
505 :
493:2011/06/02(木) 01:03:10.38
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:05:05.20
コレクターは基本的に見せて自慢する相手がいるとかなんとかハンタで言ってた
だから頂いた朱印を他人に見せびらかせている人は例外なくコレクター
このスレにいてコレクターではない(と称する)お前は何者?
507だが自分自身がコレクターじゃないなんて一言も書いてないんだけど・・・・・・
もちろんコレクターであるとも書いてないがちょっと穿った見方しすぎじゃね?
戴いた御朱印を眺めて、1人満足しながらほくそ笑む自分は変態なのかとオモタ。
>>242 昨日阿智神社行って女の神主さんに聞いてみたんだが、まだ出来てないし発売は未定だそうな。
まぁ所詮倉敷は本質的に片田舎なんで堪忍してつかーせぇ…。
箱根峠の途中にある箱根大天狗神社?に興味本位で寄ったのはなんかやばかったわ。
何にもなかったけどすげえ怖かった。帰って調べたらあれ新興宗教なのな。無駄にデカい鳥居に騙されたわ。
あそこ御朱印とか…ないよな?
ご朱印は参拝の記念か納経の受取。
それを見せびらかす奴の気が知れない。
あるかどうかわからずに行ってみたらあった時(但し数年前)の話。
大阪の此花区にある澪標住吉神社。
水都・大阪市の市章は船の道しるべ「澪標(みおつくし)」。
ここの社紋がそのデザインの元という説もある。
社務所を訪ねてご朱印を聞いてみると、あった!
しかもデーン!これは期待以上の大阪市章入り!
朱印に市章が入ってるなんてそうそうないでしょ。
同じ此花区のUSJから30分強程度なので大阪土産に是非どうぞ。
小さいけどとても雰囲気のいい神社です。
個性的な摂社末社も豊富で信仰心も同時に満たされます。
澪標神社に朱印あったのか…行ったことがあるのに知らなかった。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 13:43:06.27
自分の考えと異なるからって、いちいち噛みつく
>>514の気が知れない。
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 13:54:16.88
>>515 「みおつくし」は古来商標としても使われてきたデザインだから、その小社の社紋が市章になったわけではなく、事実としては逆で、市章に名前で便乗して勝手に使ってるんだと思うが。
>>511 そうなのかー thx
1〜2年経っていてまだ発売未定って事はもう作る気なさそうだな
待つのはやめにしよう
しったかハズイ
澪標の勉強をもっとした方がいいと思うよw
橋下知事の大阪都構想が実現したら
今の君が代条例の流れからして
澪標住吉神社にお参りしない大阪都職員はクビ
とか言い出しそう
暇な公務員は今のうちに澪標のご朱印を貰っておけば?
将来それで首が繋がるかもよ
澪標は水運で天下の倉として栄えた大阪の道しるべだからな
大阪では郷土愛や忠誠心のシンボルになる
鉄道会社とかでも澪標を社章のデザインに取り入れている
君が代条例と神社参拝とは全くの別物だろ・・・
そもそも公務員という立場であるいい年した大人が
然るべき状況で国歌を何が何でも歌わないっていうのは右翼左翼なしでおかしいわ
中学時代校歌は歌わないといけないけれど国歌は歌わなくてもいいっていう
教員のスタンスに子供心にもおかしいと思ったからな
うちの中学は、式典の前になると、音楽の時間に国家を歌う練習してたw
高校は選択科目が違ったから知らない @大阪
そもそもあんなイデオロギー全開の歌を国歌にしたのがよくない
ここにも在が居たのか
朱印の話しようぜ。
÷の話をすれば朱印の話になるさ
三田人は最近見かけないな
÷の悪口書けばいいのか
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 19:50:35.95
>>512 箱根大天狗山神社なら御朱印あるよ
うさんくさいけど普通の御朱印だった。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 20:01:50.90
胡散臭いとこは、御朱印もそれなりにぶっ飛んだデザインにしてほしい
悪い意味でぶっ飛んだ朱印ってある?普通のしか知らない
寺の御朱印で御姿がそのまま朱印になったやつあるよね。あれが結構好き。
広島の明星院とか伊賀の西方寺とか。
他にご存じないですか?
6月末の八俣大蛇探訪ツアーに申し込みしたぜ。
限定の御朱印と、それから÷に会うのが今から楽しみだ。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 23:13:26.22
弊頁は、管理者が携帯端末を御守り代わりとする為に、拝受した御朱印を携帯サイトにて掲載致して居ります
但し、宗旨上の理由から"髭題目"は集めて居りませんし且又、新興宗教に類する施設には詣拝致しませんので必然的に当該関係分は、一切御座居ません!
>>533 江戸六地蔵尊のご朱印は
お姿の地蔵菩薩像の印が押される場合があります
(第六番は今は地蔵がいないのでwお姿印はありません)
>>533 行田市「和田」の宝珠院
(行田には同名の寺が多いので注意)
豊島42番の阿弥陀堂もそうだ(大師像だけど)
こちらは頂くのがちょっと難しい。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 10:03:39.45
サイトやらブログやらで、画像がどこにもアップされてない
御朱印帳があれば教えてほしいです。
基本的に絵柄のあるきらびやか系を社寺問わず集めてます。
どこの地域でも出張ついでに足を伸ばすんで、可です。
きらびやかってのもわからんが西福寺開山堂とか
越後日光 西福寺開山堂の御朱印帳はアップされているじゃん
「男の隠れ家」
雑誌に乗せたら隠れ家でなくなってしまうがな
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 11:26:19.06
横やりだが、俺は初めて見た >>西福寺。これはほしい!来週からの乗り放題1万円で行ってこよう。
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 11:51:22.95
>>97 お前一畑電鉄のスタンプあるから当社の朱印は押せないってゆった塩竈の奴だな
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 12:52:27.60
>>539 1つ心当たりあるけど÷が見て行くと嫌だから書けない。
まあ普通に考えてそうだよな
画像が何処にもアップされていないご朱印帳の情報を
こういった朱印関係のスレで出してしまったらすぐに広まってしまって
画像が様々な場所でアップされるのは時間の問題
俺もグーグルの画像検索じゃ出てこない場所の朱印帳使ってるけど書く気にはなれないわ
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 15:43:21.96
御朱印やってる神社に片っ端から電話して確認だな
小さな神社がオリジナル作ってたりするから数うてば見つかるはず
電話が失礼と思うなら自分の足で回って探すべき
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 15:44:59.38
超有名寺院で4月に見つけた御朱印帳
一番のお気に入り
南禅寺や建仁寺の御朱印帳が霞んで見える
552 :
539:2011/06/03(金) 16:17:32.41
う〜ん、確かに自分だけが持っている、朱印サイト管理人すら知らない、って立ち位置はなんか良いですね。
ネットでも一人くらいしか紹介していない朱印帳とかで、欲しい!ってのもよく見ます。
やっぱ足で稼ぐのがいいんですかね〜。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 16:28:00.07
今度うちのオカンが四国のお遍路ツアーに行くんですが、
オリジナル御朱印帳があれば頼もうと思っています。
21・23・38・75
以外でオリジナルの御朱印帳を置いてあるとこを教えてくださいな。
四国88なら教えて広まったとしてOKじゃないでしょうか?
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 17:04:01.11
教えてちゃんは甘え
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 17:35:25.59
今度群馬県の達磨寺に行くんですが、高崎周辺で他にオススメの寺とか神社あります?御朱印的な意味で。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 20:37:37.65
>>556 おいおい、ここは御朱印スレだぜ。
八十八箇所のオリジナルって、あまり聞かないなあ
560 :
557:2011/06/03(金) 20:51:06.04
>>559 このスレで達磨寺のことを知ってから写経セット買って、ヒマな時に書いてます。
お寺で御朱印をいただく時は、書いた般若心経を一応携帯して納経を求められたら出す。
まぁ本来は何処のお寺でも御朱印もらう時には納経するべきなんでしょうが…
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 23:10:15.28
>>557 確かに少林山達磨寺だが、地元では少林山としか言わないなw もしくは「だるま市のお寺」
あと、わりと近いのは高野山別格本山の高崎白衣観音、確か慈眼院さん
本尊は聖観音さんで、白衣(地元では「びゃくい」)観音さんは前立だね
曹洞宗の長松寺は御朱印くれるか知らないけど、駿河大納言忠長が切腹した所
>>557 榛名神社・・・と思ったが御朱印的にはどこもイマイチかと思う
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 23:21:52.30
>>557 長松寺の御朱印は調べてもわからんかった 少林山のついでなら、
やっぱり大白衣観音さん 御朱印的に言って
護国神社はどうよ?
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/03(金) 23:58:34.46
石切の成田山。
某HPに掲載されてるけど、あれ明らかに新興宗教だよね。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 00:29:45.55
ワールドメイトの皇大神社は御朱印アリマスカ(?_?)
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 00:34:00.98
>>560 写経セット揃えたのは感心するがお作法通りやってるかえ?
頭おかしいっぽいとこなんて多いよ
群馬つながりで前橋の八大龍神総宮社だって変だし
皇大神御社ね。カルト信者しか入れないだろ。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 01:26:04.45
写経する前に体を清めたり
写経中は正座したり
3文字書くごとに礼をしたり
そういうのじゃね?
日本における性犯罪者の大半が仏教徒であるという驚愕の事実
>>568 般若心経1枚書くのに、墨をちゃんと摺って30分も掛けて丁寧に書いている
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 02:51:36.87
>>556 亀レスですが、四国札所会は申し合わせで、朱印帳・オイズル・軸以外のものには朱印を捺さないことにしているそうです。…過去に悪用された事例が多々あったそうで。
>>571 高野山で配られる写経次第(あるお寺のブログより。一部修正)
一、手を洗い、口をすすぐ。二、香を焚き、室内を浄める。三、合掌三礼。
一礼のたびに、「オン、サラバ、タタギャタ、ハンナマンナ、ノウキャロミ」
四、合掌して「われいま至心に懺悔(さんげ)し、謹みて般若心経を写経し奉る。
仰ぎ願わくは一字、一文、法界に遍じ、三世十方の諸仏に供養し奉らん」と唱える。
五、(墨を摺るなら摺りながら「南無大師遍照金剛」) 一字一字、心を込めて写経する。
六、書写した経文を拝読する。七、「南無大師遍照金剛」を7回唱える。八、自分の願いを祈る。
九、「願わくはこの功徳をもって一切に及ぼし、われらと衆生と皆ともに仏道を成ぜん」と唱える。
十、三礼(三に同じ)。
発菩薩心やサンマヤ戒を入れたりすることもあるし、勤行次第の読経の前に写経を
入れてもいいんじゃないかな
>>574 はええw 書道を正式にやってた人なら可能かな 俺は小一時間かかる
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 08:38:54.98
>>576 X 一切に及ぼし
○ あまねく一切に及ぼし
一字一文(いちじいちもん) 三世十方(さんぜじっぽう) 成ぜん(じょうぜん)
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 10:55:20.60
今まで千近くの朱印を受けて、納経なんて殆どしてないわけだが・・・
何だかここら辺で一度歩みを止め、集中的に写経してみることにした。
一応今までもらった朱印と同じ枚数書くのを目標にして、書いたのは
これから回るところに何枚かずつ納めるか、主要寺院へまとめて納めようかと
思ってるんだが般若心経では何年かかるかわからん。
そんな事で理趣経百字ゲと十句観音経を書き始めたんだが、これでも結構長いわw
今用意した用紙が無くなり次第七佛通戒ゲにしようかと・・・
スレチなるが短いのとなると上記の延命十句か舎利礼文だね
あと簡単なのは、題目や念仏をびっしり書くのも手だろうが宗派ごとに違うから応用きかないのが難点
引越で2ヶ月ぶりにネット開通
群馬県民になった。。。と,丁度群馬の話題だな直前w
うむ
榛名山4月に行ったらまだ冬だった
神社の手前の川魚の店がうまかった
榛名神社の参道で梅干買った
あとはまだ妙義山の妙義神社と中之嶽神社
一宮の貫前神社に行っただけ
2年は住むと思うのでゆっくり各地回ってみます
薬師寺は2千円で写経用紙購入してください
持参の紙だったらどうなんだろう
商売優先かよ
薬師寺はがめついな
商売優先かよ
宗教はがめついな
金の臭いプンプンするな
地元の寺を近くから順に巡ってるんだが
今日行った寺の住職さん「ゆっくり書きたいから預かるか改めて参拝日連絡くれれば(書き置き)書いとく」とのこと
近いから預けてもよかったんだが後日日を改めてと言って今日はお参りだけで帰ってきた
すぐ書けないって余程手の込んだものなのか?貰ったら用済み防止なのか?
薬師寺を知らない奴多いな W
40年前から伽藍再建のために
高田荒淫が始めたのだよ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 18:18:05.88
そしてそのアガリは超オオダマの琥珀の数珠に変わった。
これを書ける人は凄いのですか?
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 19:30:55.55
お前よりはな
>>589 その住職が書き慣れていないんじゃねえ?
漏れもそういうケースがあった。埼玉県某所の、智山派の中本寺クラスだけど。
納経帳をなくされるのは困るから、気遣いに対する謝意だけ述べて出直すことにした。
田舎へ行くと、坊さんって宛て職が多くなるからな。
消防団、民生&児童委員、保護司・・・。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 22:16:21.91
まあ観光寺や祈祷寺でもない檀家寺なら朱印慣れしてないのかも知れんが
塔婆書きとかで字慣れはしてると思うんだが
都島神社も澪標の御朱印
鞍馬寺もある意味新興宗教なのだが
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 00:02:19.64
サナート・クマラ
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 00:03:57.27
鞍馬弘教
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 00:07:34.01
650万年前
金星から降臨した尊天ことサナート・クマラ
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 00:34:56.15
グぐれカス、そしてその電波さに驚け。古刹なのに・・・
604 :
603:2011/06/05(日) 00:37:45.72
遅レスだったね、ごめんね。
いちいちカスとか言ってんじゃねぇよ。
電波だろうとなんだろうと、お前のようなキチがいちいち批判するな。
もっと人間性を磨け!
神様とか仏様とか電波すぎて怖いわ
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 07:08:32.46
電波さに驚いた
>>596 澪標住吉神社は祖父の代まで氏子だったんで知っていたが、
都島神社は叔父が氏子のはずだが知らんかった。
どこが元祖なんだろう?どうやって電波したんだろう?
こういうところでの匿名性での書き込みこそ、神様を見ている
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 08:37:40.69
>>613間違い
こういうところでの匿名性での書き込みこそ、神様は見ている
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 08:55:49.69
>>612 澪標(水尾津串)は船が浅瀬に乗り上げたりしないようにするための航路標識で、
昔から水都大坂のシンボル。
それを神紋に採用する神社が複数あるのは何ら不思議じゃあない。
皆さんさん書き置きってどうされてます?
やっぱ朱印帳に貼り付けるもんなんですかね?
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 15:26:47.31
写経の練習用紙にしてる>書き置き
>>616 貼り付け用の朱印帳を用意してそこに貼っている。
たまに朱印帳より大きいのがあるのが難点。
由緒書きと一緒にクリアファイルに保管している
>>617 何を言いたいのか
わからん
「書き置き」というものを知らない?
623 :
616:2011/06/05(日) 17:23:41.45
神社のものなのですが有名神社でも達筆でもないので額装するほどでもなし、使用している朱印帳に貼っても十分おさまるサイズなので朱印帳に軽く糊付けすることにします。
皆さんレスありがと。
書置きは今まで一社だけだったな
書き置きなら要らない(朱印貰わない)って人が
この間行ったお寺で居てびっくりした。
普段開いてない(公開していない)お寺なので、
その時しか朱印貰うチャンス無いだろうって時
なのになあと思った。
昔は書き置きなら要らない派だったが
後悔してからもらうようになった
>>620 書き置きは要らないから、チラ裏的に写経の練習に使ってるってことだろ。
勿論ネタだろうが。
つうかスルーすべきくだらんレスだよ。
300円も出して練習用紙を買うなんてリッチマン
629 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:51:30.41
そもそも御朱印って何のために貰う(記す)の?
自己満足
ブログで自慢するため
御朱印のなにが自慢になるの?
レア朱印じゃねw
人の趣味にケチ付けるもんじゃないよ
635 :
774:2011/06/05(日) 21:58:37.10
明日の秋篠寺にスタンプマニアが押しかけるのか・・・
おばちゃん、もう朱印を止めた方が良いよ
おばちゃんの苦労を知らず文句を言う奴らばかりだから
>>635 朱印マニアよりお前のほうがよっぽど迷惑だよ。
筑波山から益子に掛けてドライブしてきた
雨引観音と益子西明寺はそれぞれ味があっていいね
地震で結構みんな被害合ったんですねえ
スレを跨いで久々登場www
ほぼみんな忘れかけてたのに。
>>633 1年に1日だけとか、よっぽどの山奥とか、電話して予定合わせなきゃもらえない御朱印とか。
ちょっと聞いてみたいんだけど、それって自慢になるの?
お金と時間と、重い腰を上げる気力体力さえあれば、御朱印ってのは誰でも
もらえるものなんだし、それをサイトなりブログなりで掲載してたからって
管理人を凄い凄いって持ち上げるのって変じゃない???
>お金と時間と、重い腰を上げる気力体力
俺にはこれがないんだ。すまんな。
伏見稲荷で頂ける朱印は大社、奥社、稲荷山(?)の3種ですか?
全て別々の場所で頂くのでしょうかね?
ググってまたんですがスッキリした答えがみつかりませんでした…
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 01:38:39.92
それぞれ授与所 奥社奉拝所 御膳谷奉拝所でもらう
前スレでもちらっと話題出ていたが
本社のご朱印は奥社でもいただける
恐らく本社でいただかずに奥社を先にいただこうとすると
向こうから言ってきてくれるはず
>お金と時間と、重い腰を上げる気力体力
意外と無いものだぜ レア朱印はともかく
行動力がある奴は尊敬に値する
なんだってそうだよ
例えば登山中毒者なら暇な時に山に登るのは当たり前の事だけれど
傍から見たら行動力があって凄いと思うし
他のスポーツでも強いて言うなら1日十数時間の読書やネトゲなんかでもいい
自分に出来ない事をやれる奴は熱意や行動力が凄いと感じる
御朱印が目的ではなく旅先での記念を兼ねていただいています。
俺も記念だけど、自分が気に入った場所でしか貰ってないな
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 12:39:20.66
おい藻前ら、ランボーのとこいって朱印貰ってこい
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 13:44:19.37
おまえら玄侑宗久から朱印もらってこい
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 13:53:10.88
秋篠寺と常光寺行ってきた。
たいげんさん見るのに1時間ならんだ。
朱印は2〜3時間待ちと言われたが、
拝観終わって受付行ったらできてた。
一方常光寺は予想通り数人の客だけで、ゆっくり見れた。
双身の聖天さん以外にも珍しい仏像が結構あって密教好きにはたまらんかった。
朱印は書き置きになると思ってたが、書いてくれたよ。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 14:16:23.71
朱印所直行派の奴なら、
秋篠寺に朱印帳預けてる間の待ち時間に丁度いいよ。>常光寺
ただし朱印帳が二冊いるが。
香川県で参拝するなら、田村神社、金刀比羅宮、神谷神社、宇夫階神社は外せませんな。
金刀比羅宮と巖魂神社は字が下手だからいらない
最近上手くなったか?
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 15:36:53.37
先日はじめて授与所に直行直帰する奴を見た
Tシャツをインしてて、男だか女だか判断に困る見た目と声だった
普段なら話し掛けて御朱印帳を見せてもらうところだけど、ちょっと無理だった
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 15:44:53.30
変わった人いるよね
知り合いでお参りできない人がいる
鳥居が近づくと帰りたくなるんだと
宗教ヲタは他人に信仰を強要したがる変わり物が多いな
>>655みたいな奴
スレチガイだけど、彼女ができて、デート中に神社に入ろうとしたら鳥居で戸惑ってる。
なにか目をつむって脇を抜けて。
参拝もしない。
まぁ、いろいろあるだろうと思っていたんだが。
彼女の家に行き、両親に合って様子が変。なんでこんなに暗い家庭なの??と。
二人とも今にも死にそうな顔して口角だけ上がる。
つきあううちに、創価であることが理解できて、別れたが。
なにせ俺のおじさん、創価に入信しないという理由で放火殺人されたからな。
層化って神社参拝もダメだなんて日本人じゃないよ
日本の仏教は共存が基本なのに
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 17:08:42.88
願いの宮の御朱印もらった人いますか?
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 17:25:23.20
>>656 宗教ヲタは他人に自分の信仰を強要したがる変わり物が多いな
が正解。
>>656 またおまえか!
>>658 食い減らしの為都会に出てきた田舎者がターゲット
集会に出たこと有るけど
他人の宗教を批判したから
以後、誘いを断った
先祖を大切にしたい
上に出てる常光寺に俺も行って来たが、あそこはいいな
秋篠みたいに混まないでほしい
秋篠から廻ってきた人に聞いたが2〜3時間待ですよ と言われたらしい
664 :
663:2011/06/06(月) 17:30:41.78
朱印の待時間ね
他人の宗教や他の宗教を批判する宗教は少なくともろくでもないな。
こういうところで判別が簡単にできる。
>他人の宗教や他の宗教を批判する宗教は少なくともろくでもないな。
○○宗○○派なんて典型的な例だよな
ほんと碌なもんじゃない
あとは他宗派を焼き打ちしまくった事で有名な天台宗も頭おかしい
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 17:48:36.65
浅草神社の御朱印帳。緑のはなんか見にくいなあ。
今度参拝したとき、シンプルで紋の映える紺色を買ってこようっと。
>>663 なんか、御朱印が一般的になってきたのか待ち時間が
年々増えていってる気がする。
でも、御朱印もらう趣味なんて飽きたら朱印帳をポイって
捨てるのは出来る人いるのか?
うち60冊近くあるから気軽にポイは出来ないぞ。
>>660 俺が行ったときは、境内と同じくきったない手書きやった
>>668 「2〜3時間待ち」はかなり余裕をみて言ってる
実際は1時間かからなかったよ俺の場合
それにしてもキモヲタが目についたわ
世間からあんなのと同種に見られてるのかな俺
>>658 >層化って神社参拝もダメだなんて日本人じゃないよ
>日本の仏教は共存が基本なのに
君は間違っている。
層化は仏教ではなく“カルト”です。
そして、教祖様は日本人ではない。
>>660 宅配便で神社宛に届いた物
俺はその時の捺印のハンコでいいよ
きっとタダだろう
御朱印、五十円
掛け軸、百円
>>660 氷室神社?何がどうしてこうなったw
300円の頃にもらったので困らないが・・・
やめるか、ぼったくるか
うざいコレクターはスタンプで十分だ!
俺が300円で頂いた時はこっちが申し訳なくなるぐらい凄い丁寧な応対をしてくれて
朱印も小さな神社にありがちな筆ペンなどではなく
わざわざ墨を擦って時間をかけて丁寧に書いて頂いたし
強欲な素振りは一切見えなかった
1年半ほど前の話だから人の性格が劇的に変わったわけでもないだろうし
多分クレーマー紛いのスタンプコレクターが何人か来たんだろうな
ご愁傷様としかいいようがない
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 21:36:00.35
今日秋篠寺行って朱印もらったぞ!
2時間待ちぐらいだったけどやったぜ!
679 :
645:2011/06/06(月) 21:52:48.51
伏見稲荷大社、奥社、御膳谷参拝所と
伏見神宝神社、東丸神社と頂いてきました。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 22:13:38.43
氷室神社を皮切りに上がっていくのかな。
南都御霊神社は500円の張り紙が。
神様とか仏様とか信じてる奴ってちょっとヤバいな
現実とファンタジーの区別が付いてないというか何時か刃物持って暴れたり犯罪やらかしそうな感じ
>>682 あえて釣られてあげるけど、2chにいる時点で君も世間から見りゃ
アブない部類ですよ
御詠歌を納経軸に書いて頂くと凄い綺麗に仕上がりますよ。 只今秋篠寺で待機中。(前から三番目) -- 優雲華 (2011-06-06 08:14:57)
だれかV番目スネークしなかったの
あそこはいつからリアルタイム掲示板になったんだwww
>>684 結構きれいなチャンネエが俺の前に並んでたけど彼女かな?
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/06(月) 23:36:42.96
四番目なの?
結構早くから並んでたぜ。
西国の開帳時は混んだなあ
今日、矢田寺行ってきた
6/1から始まった「大和地蔵十福霊場」の御朱印
御朱印帳にも書いて貰えたよ
>>658 税金払わないのが何で政治しようとするの?
>>671 実際カルトだけれど、仏教の一派という主張で活動してんだろ
どーでもいいけど
そもそも神道の考え方を間違って解釈してることも問題なんだがな
>>692 俺になんで貴君田?
しらねーよ!あんな団体
あそこは皆に嫌われてるねw
まあ個人的には新興宗教団体はみんな嫌悪感出てしまって拒絶してしまう
伝統と、押し付けが無いのが最低条件
ついでに御朱印の文字が綺麗に書かれてれば尚いい。
京都の神社だとご朱印的にどこがお薦めですか?
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 12:15:16.92
白峯神宮
大将軍八神社 金の菊印が格好いい
>>698 とりあえず山城国一宮の下鴨と上賀茂の両方はまず欠かせない
>>701 しかも八卦図の朱印も押してくれる
だが菊の金印は変色してしまったが
下鴨は「世界遺産」の印が入ってたっけか
>>702 確認したが入ってなかった
二葉葵の神紋印が緑色なのが特色か
ちなみに上賀茂は普通の朱色
貴船は字がかわいい
あと隅の葵とタンポポのハンコもかわいい
八坂神社の青龍印を貰おうと思ったら
書置き限定だったと知った時のあの絶望感
>>704 貴船まで集めたら松尾と日枝の二葉葵も目指せコンプ
>>705しかも通常のが手書きで300円に対して
書置き限定が500円
そりゃ頼む人も限定される罠
俺の他に誰か物好きいてるか?w
見開きで手書きと書き置きを並べるといいなんて言ってたな
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 17:48:14.62
書き置きっつうか、印刷じゃなかったっけ? >>青龍
おばちゃんが書置きしかないって言ってたから印刷かどうかは知らない
ただ朱印帳に書いてもらう事は出来なかった事だけ
青龍は専用パッケージなのも値段高めじゃないの?
ただの白紙でなく龍の模様が入った用紙だし
個人的には500円出して損した気はしなかった
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 19:23:18.92
>>698 岡崎神社(東天王社)のうさぎの印もいいよ
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 19:31:17.67
うさぎ印といえば大津の三尾神社と豊川の兎足神社も外せない
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 19:36:22.39
>>568 元層化だったがそんな話聞いたことないが俺が知らないだけか
層化時代から神社も寺も祭とか観光で行ってたが、一部狂信的なやつらの話じゃないのかな
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 19:44:30.21
層化の奴らも初詣に行ってちゃんとお参りするのか?
折伏大行進の過去は消せません
當麻寺行ってきました。
百済寺と護念院の御朱印も貰ってきました。
百済寺はずいぶん前にお参りしたけど無人だったから
御朱印諦めていただけに嬉しい。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 21:08:26.99
飯豊山山頂の飯豊山神社は夏は神職が常駐してるらしいけど、御朱印頂いた人っています?
神社庁に加入してない神社みたいなんで、御朱印があるのかどうかな、と
山形の鳥海月山両所宮もうさぎの印を押してくれたぜ。
÷のとこではうさぎ印じゃなかったけどな。
>>718 俺も去年行って兎の印はなかった。
今年限定なのかな?
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 22:13:01.33
698です。
皆さん色々とお勧めありがとうございました。
まだ始めたばかりの初心者ですがお薦め神社には
早めに参拝してみようと思います。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 22:13:33.68
>>719 かもしれない。
ネットでアップされてる朱印を見たが、今年の日付のはそっちもうさぎ印だった。
卯年だけは印が変わるのかも。
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 22:59:13.01
5月1日はうさぎじゃなかったよ
気紛れ?
気まぐれはあるかも。
某お寺で御朱印頂いた時、家に帰ってエクセルで整理するため
「このお寺の山号は○○ですか?」と聞いたら「ああ、書こうか」と
言われて余白に書かれたことがあります。
決まった型なんて無いんじゃないのかと思った瞬間でした。
兎の印もこの山号程度のもんなんじゃあ・・・
まあ、某Y城みたいにリクエストしたらいいんじゃないの?
「兎の印ください」ってさ。
あいつ、東大寺大仏殿だけで何回リクエストしてんだよwww
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 23:31:06.95
晒しという名の自演乙
>>727 読んでみたw
巡礼目的でこの傲慢な感覚はちと引くね
巡礼をしていったい何を得ているのかとw
>>719 去年の11月27日に行ったときは、ウサギの印があった。
ただ、御朱印をいただくときに、前もって、「版だけで、手書きはありませんが、いいですか」と聞かれた。
ということで、日付の記載は無い。
所詮、巡礼者ではなく研究者なんだろうな。
いや、むしろ研究って要素は見当たらんのだが・・・
自称()だったら何とでも名乗れるから別にいいんじゃね?
研究家でも巡礼者でもコレクターでも
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 00:18:21.02
ただの俄寺社ヲタだろ
研究してる奴なら当時は隆盛を極めた寺が
時代の流れでいくらでも廃寺になった例えは知ってるはずだが
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 00:21:45.48
もっとお笑い路線に行くといいかと思うが。
あんま晒すなや。
たわころみたいに閉鎖するサイトが出てくるぜ。
直で載せるな、直で!
最初のHは取っといてほし〜の
>>739 あれはパクリを指摘されて、本人がそれを認めたからだろ。
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 00:48:30.59
ご朱印に限らず自分の趣味や研究してることをオープンにするのって俺はあんまり好きくない
>>743 本当の研究成果は、科学の発展や文化のために成果をオープンにすべき。
たんなる趣味を研究だなんてご大層に言う奴は、自己陶酔型のただのアホ。
今月東京に出張になったから東京十社めぐりしようと思います
今ある御朱印帳か専用御朱印帳か迷い中
>>743 自分は公開するのは好きでなくても、他人が公開しているのは見るんだw
宗教やってると他人の事が気になって仕方なくなるのかね?
>>747 どの発言に対して言ってるの?
ってか、本当に宗教やってるなら、
普通は自分の内面を見直すわけだから他人のことなんか気にならないはずだけど。
自称信仰ある朱印コレクターとか自称宗教研究家とかのことかな。
734のとこ、なんか中途半端っていうか微妙な感じ。
メインのご本尊だけかと思いきや、そうでもなかったりとか。
なんか据わりが悪くてムズムズする……。
>>746 このスレ住人が全員朱印サイト()を見てると思うなよ
自分が見ているからその発想には至れないんだろうけど
>>730 先週末岡崎神社行ったらうさぎの印入りだったよ
同じく手書きはないと言われたけど・・
岡崎神社も晴明神社みたいになったか<手書き無し
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 07:16:09.27
このスレの住人って手書きで書き置きの御朱印と、御朱印帳に手書きじゃなくスタンプで対応されるのはどっちがマシだと思ってる?
薬師寺に行くといつも、今日は人が多いのでと言われて、薬師如来と弥勒佛の2つしかもらえない
>>737のブログ見るとGWの4/30に仏足石・聖観世音ともらってるな なぜ?
寺院関係者との特別なうんたらかんたらにより・・・
>>753 自分は
御朱印帳に手書き>書き置き>御朱印帳にスタンプ
さらにいうなら
上手な書き置き>下手な手書き
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 08:05:24.90
>>739 少し叩かれたくらいで閉めるヘタレは最初からサイトなんかやるべきじゃない
÷や山くらい図太くないとサイト主はつとまらんだろ
>>754 キモオタ→また出直してお金をおとせ
女子→よく来たね。書いてあげよう
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 08:56:57.35
薬師寺で一度に沢山もらうコツ
→薬師や仏足石は書き置きでガマン
俺は4つまとめて帳面におして貰えたぞ
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 09:09:22.09
薬師・仏足石・弥勒・観音で四つ?
御詠歌は?
確かメニュー表があったからそれ指して全部くれと言ったらその4つだった
御詠歌もあるのか?
修理の終わった唐招提寺へ行きたいと思ってたところだから併せて薬師寺にも行くとするか
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 12:13:44.30
鎌倉の建長寺も御朱印の種類が多かったよね?
あそこでも全部もらう人って多いの?
昨日ある寺で聞いたんだが、大和北部八十八ヶ所の巡拝ガイドのようなものを、御所市(?)の会社社長(?)が最近個人的に作ったらしい。
寺の人も人づてに聞いた話なので詳しいことは知らないとのこと。御所市かどうかも曖昧。
誰か情報持ってない?
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 13:27:20.76
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 13:30:37.54
建長寺は全部で7つ。由緒書きにも載ってる。見本も掲げられてる。
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 19:17:44.47
建長寺の相模大師の御朱印もらったけど、他の札所がどこかわからない。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 19:22:18.92
日光二荒山神社では迷わず全部の御朱印を頼んだんだが、
建長寺で全部を頼む勇気は無かったわ。
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 20:10:47.09
>>768 タカツキの予定に入ってたから知ってるかもよ。
コメしてみたら。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 20:24:08.44
ハイハイ、自演・宣伝・誘導、乙乙乙〜。
>>758 文体に騙されんなよ。そいつキモヲタだぜ?
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 22:00:56.55
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 22:45:25.44
>>727のサイトなんだが特に安房と洛西が酷いな。
読めば読むほどイラついてくるサイトだ。
こんなんだったら閉鎖しちまえよ。
>>774 毎度思うんだが、そんなんだったら読まなきゃいいじゃん。
サイト主はお前さんだけに向けて発信してるわけじゃないんだからさ
そうそう
人の家ん中のぞいで文句言うなんで愚行の極み
一々家の中を紹介していく奴もどうかと思うけどな
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 04:56:31.87
仕事のできない奴ほど文句が多い
>>775 電車の中でチンポ丸出しのおっさんを見不快な気分になっても
見てしまった方が悪いんだな
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 06:44:04.08
また÷が名無しのフリして他の御朱印サイト叩きをしてるのか
そんなに自分のサイト以外は全部潰したいのかね
マジで引くわ
>>781 そういうあなたは÷潰しをしたい山城さんですね
>>780 電車の中でチンポ丸出しのおっさんを興味本意で見て不快な気分になっても
見てしまった方が悪いんだな
「興味本意」が抜けてます。
>>780 シチュエーションの例がおかしいとは書く前に思わなかったのか?
サイトを見る見ないはお前の意思や判断ひとつで決定できること。
おっさんのポロリはおっさんの意思なんでお前さんではどうしようもないこと。
不可抗力ってやつだ。
ついでに言えば、朱印サイトを見てお前がムカムカしようとも
おっさんを見てお前がムラムラして手淫しようとも、他の人にはどうでもいいってこった。
俺の言いたいことはわかったか?
俺は書いてて自分でもよくわからん。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 12:20:27.63
>>754 昨年秋金曜日だったが4つもらえたよ
そのときは5人待ちぐらいだった気がする
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 13:46:32.72
>>785 薬師寺は人によると思う
俺の経験では眼鏡かけた気さくそうなおっちゃんがそのへん厳しい
(実際気さくだが、そこだけは譲らない)
÷師コメント欄にtake氏が最近無いのだが、ここ見てやめてしまったか
または改名か
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 18:35:06.62
今日のまとめ、4社廻って2社不在、勝率5割。
土日の方が人がいるのかな?俺はその日は仕事です。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 19:12:47.75
÷と山城は仲悪いの?
互いに貶しあってる。
781〜782
791 :
権宮司:2011/06/09(木) 20:22:14.63
>>789 神社は毎月1日が狙い目。あとは兼務社の場合、週のうちで来る曜日を決めてる場合が多いから、近くの家の人に聞くといい。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 20:23:44.75
>>789 田舎では普通の会社員が宮司をしていたりする
そうすると土日しか神社にはいられないし、貴重な休日を自分のために使う人もいる
だから、例祭とかの祭りの時にしか神社にはいないところがたくさんある
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 20:34:36.65
ケンカするほど仲良しだってね。
山城と言えばチョメチョメなんだし。
÷は朱印のために坊主にケツを差し出すぐらい平気だから尊敬に値する
?匿名掲示板に私の誹謗中傷を書き込むのは御遠慮願いたい。 -- 山城 (2011-06-09 20:55:38)
本人か? それともここのカスどもか?
いずれにせよ÷の対応が楽しみだ。
796 :
798:2011/06/09(木) 21:11:30.48
>>791−792
なるほど、参考にします。コレにめげずコツコツやります。
レスサンクス。
797 :
789:2011/06/09(木) 21:14:04.47
798さんすまん。
>>791 なんと!偽権宮司がまともなことを書いている
偽権宮司のチン拓欲しい
山城はこれ以来÷に粘着してるんだろ?
- 御朱印あさりの定見無きダボハゼ君のホームページはここですかね? -- 山城 (2010-07-01 20:49:22)
- 山城さんはじめまして。ご期待に答えられなくて残念ですが、当ウェブサイトはそのような趣旨ではございません。 -- ワルえもん (2010-07-01 22:53:28)
>>800 本名とか公表してるわけでもないし、訴えられることは無いよ
今週入ってから二日かけて京都の五社+α巡りをバスの1日乗車券使ってしてきたけれど
城南宮の交通の不便さにだけ泣いた
足がないと本気できついなあそこは
他の4社は河原町から全部バス使っていけるというのに
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:06:08.51
城南宮は鳥羽地蔵から歩いても15分くらいじゃん
竹田から歩いて20分くらいだろ?
スタンプラリーでその程度の徒歩は基本中の基本
京都駅から南のバスは不便だよ
赤字路線だから本数が少ないし
バスじゃないけど竹田駅から歩くのが良い
元々は城南宮前駅という名前だったしな
京都駅から北はクルマでは不便。
京都駅から南はクルマがないと不便。
免許がないとか、どうしようもない場合ならレンタサイクルを借りるのもオヌヌメ。
そのレンタサイクルで上賀茂神社へ行くのか?
猛者だな
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 22:23:27.43
大和北部三十五番・教弘寺の住職(他寺と兼務)が亡くなって、朱印もらえなくなったらしい。
>>809 いやだから・・・
他ん所はバスでも行けるだろ?
京都駅から上賀茂神社まで10kmもないから自転車なら30分?
歩いたこと有るけど1時間半だったよ。たいした距離じゃない。
>>806 いやなるべく移動に金と時間を使いたくなかったから
河原町を拠点に乗り放題のバスと最低限の徒歩だけで行きたかったんだ
そしたら城南宮が・・・って感じ
まあいい雰囲気の神社で朱印抜きにしても行く価値あったから良かったけど
バスで楽に行けるようにして欲しいなーという話
そしてどうでもいいけれど松尾山の登拝しようと思ったら一人だったから断られたこの残念感
歩き遍路って大変だよね。
体力がないメタボな俺は無理かな。
松尾山の登拝は結構楽だった
日吉大社の登拝の方がキツかった
日吉の方が時間は懸からないが急斜面過ぎ
三輪山登る方がもっとキツいが
どこも登ったところで朱印はもらえないが・・・
登ってもらうのは富士山・白山・月山・鳥海山・岩木山・剣山くらいか?
男体山は登らなくても下でもらえるな。
>>817 +立山(雄山)・石鎚山。
剣岳じゃなくて剣山(徳島)でも頂けるのか。今年行こうかな。
>>814 松尾山の登拝は知らなかったけれど、調べたらブログで一人で登拝した記事を読んだよ
京都は本当にいい
この半年、週末毎に朝の9時から夕方5時までぶっ通しで、何百キロも歩いたけれど
まだまだ飽きない
÷さんにも何度かニアミスしてるようだし…
またワルに会ったかもしれない信者登場w、もしかしてtakeか?
これからは油照りで歩くのが嫌になるよんw
>>821 歩くのいいよね。
俺は大阪や神戸の街中でも歩くのが好きだ。
車なんて使うのはもったいないと思う。歩いてその土地の空気を感じつつ、社寺に参る。
最高の贅沢だ。
>>821 マジでかー
普通に受付の巫女に「原則二人以上なので一人ではちょっと・・・」と断られたんだけど
何度も粘って居座り続けたらいけるんかね
まあそんな迷惑な事はしたくないが・・・
>>822 takeは車使いまくりんぐだろうが。
何でもかんでも信者にするんじゃねえよ。
ワルえもん氏について関心を寄せたり、あるいはちょっとでもプラスな書き込みがあると、すぐに叩いてくる奴がいるのはなぜ?
いつも監視しているようで、はっきり言って気持ち悪いんだが。
>>817 飯豊山って登ったとこに神社があるみたいだけど、御朱印もあるのかな?
ワルえもん氏について、批判がでたり、あるいはちょっとマイナスな書き込みがあると、すぐ文体変えてレス連発する奴がいるのはなぜ?
いつも監視しているようで、はっきり言って気持ち悪いんだが。
>すぐ文体変えてレス連発する
自分がやってる奴って、他人もそうだと思いたがるんだよね。
832 :
権宮司:2011/06/09(木) 23:38:54.63
>>799 私のチン拓は四国八十八サイズの朱印帳でも収まりきらない。奉書紙を持ってきなさい。
関係ないが、峯岸みなみをまったりと犯したい。
さらに関係ないが、渡辺麻友は3ヶ月ぐらい前に破瓜されたな。劣化が激しい。もう興味ないわ。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 23:39:54.36
何にせよ個人叩きイクナイ(゚Д゚)
個人の話題を出さなきゃいいだけじゃん
お前が出してんだろうが。
匿名板に巣喰う、反社会的な餓鬼共の端末情報等は概ね捕捉出来たし、粘着質の馬の骨共の正体もアラ方見えて来たし、さて・・・
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 23:44:40.70
へぇー、出羽三山神社の五重塔って、御朱印あるんだ!
838 :
権宮司:2011/06/09(木) 23:48:20.52
ハァ…私のミィたん…。
÷本人の事などどうでもいい
山城は本人もサイトもどうでもいい
てかあのサイト価値無いだろ。
閲覧禁止、パスは教えない、ってんだからw
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 23:52:03.11
842 :
権宮司:2011/06/09(木) 23:54:42.72
峯岸みなみタン!
15位でもいい! 私の中ではキミはずっと一番なのだから。
前田敦子なんて、チンチンをしゃぶらせておくぐらいの価値しかないのだ!
>÷さんにも何度かニアミスしてるようだし…
この程度のカキコで信者扱いかよ
アンチやってるのも楽じゃないねえ
そんなこといったら、東国やゲンノショウコ、タカツキなんてどんだけ信者だらけなんだよ
・・・とはいったものの、スレNo1からの住人としては、山城が実にウザかったのは事実だ
ワルえもんなんてはっきりいって新参だしな
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 00:15:40.45
ここで÷の話題を出すことじたいだキモヒw
個人の名前出すなら晒し池
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 07:21:48.62
また÷が名前のフリして鎮静化工作か
晒しに行けとか言ってお前だけ行ってろって思うわ
つーか÷はサイトから出て来るなよ、マジウゼーから
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 07:50:55.42
そーいや747だっけ。
秋篠寺大好きさんが登場してないようだが、どうしたの?
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 08:03:37.49
神の社と御朱印の4月は更新をサボらないように
test1
>>849 来年の5月末頃にまた登場します
一年後までごきげんよう
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 08:41:14.50
847から848の反応速度スゲー
>>810 教弘寺の朱印もらえないってまじすか?
大和北部八十八ヶ所はじめたばっかなんだけど
教弘寺って生駒の教弘寺?
前に行ったとき誰も居なかったけど、以前は御朱印貰えていたの?
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 12:21:58.92
>855
どうやら住職が他の寺と兼務してて、時々しか来ないってことだったようだ。
住職がいる時は朱印してもらえたみたい。
下の元・中之坊(塔頭)の人がそう言ってた(中之坊は既に寺をやめてる)。
で、その住職が最近亡くなったらしい。
矢田寺の北僧坊も教弘寺と同じ理由で貰えなくなったよ
>>857 そうなのか
三日前に北僧坊行って何回ピンポン鳴らしても出てこないから、また来週行こうと思ってたんだが
>>847 ワルだろうが山城だろうがここのスレで特定個人の名前見るのがうざいんだよ
俺からすりゃお前がワルや山城で売名したいようにしかみえねーわ
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 15:31:26.07
自分のサイト名が出てこず、ちやほやしてもらえないのでイライラしてるサイト管理人がいますよ。
>>859もこっそり自演しちゃいな、ユーやっちゃいな。
ワルは変人
山城は気違い
それをここで叩くやつは生きてる価値ナッシング
中野の坊主BARって朱印があると何処かで見たけど、ググっても出てこない
知ってる人います?
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 17:30:26.88
玄侑宗久の寺で御朱印もらってきたやつ、このスレに居る?
実際に何か文句言われるんだろうか
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 17:31:04.76
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 17:47:36.87
----------------------テンプレここまで-----------------------
>>864 去年の夏に書き置きを貰ってきた。
ご苦労様と言われただけ。
今は放射能で危険かな?
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 18:24:16.44
大和地蔵十福の伝香寺だけど、
この霊場会発足にともなって、いつでも拝観できるようになったらしい。
ただし要事前連絡。
収蔵庫開けてお地蔵さんも見せてくれるみたいだ。
>>867 レスありがとう
説教されるんじゃないなら、行ってみようかな
都々古別神社に行こうと思ってたので、その流れで行きたいと思います
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 22:11:18.22
ご朱印帳で巡る 京都奈良の世界遺産 (JTBのムック)
なんてぇのが書店に並んでました。
白紙のページがあって朱印を書いてもらえるようになってたんですが、
たぶんあれじゃぁうまく書いてもらえませんわ。
筆の動きを眺めてると目が気持ちいい
太い筆ではらう、細い筆で素早く書く。。
水槽を眺めているようだ
モレスキン朱印帳
書いているところをジロジロ見られるのが嫌な人も
いるだろうから、俺は見ないようにしている
でもまあ見るのは許容範囲とも思うが、書いているところを
撮影する奴は正気を疑う、許可を取っているなら別だが
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 23:23:07.15
佐白観音のおねえ住職が、最近の納経帳は紙の質が悪くて書き難いと言っていた
>>870 あれは半紙貼り付け用だよ
金閣寺、銀閣寺、東大寺は記載拒否だってw
確かに。
苔寺とかどーすんねんって感じだよな。
西国番外の花山院ですが、写経なしだと朱印拒否ってわけではないですよね?
ブツブツ言いながらも書いてくれるんですよね
百観音掛け軸と西国薬師同時にもらいにいったら何か言われるかな?
交通不便だしできれば1回ですませたいんですよね
>>877 うぜーのは住職だけ。
寺務員のおっさんだったら、金さえ払えばホイホイ書いてくれるよ。
何様だよ、お前。
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/10(金) 23:44:52.92
東国様
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 00:51:48.60
花山院で納経するといいことあるよ^^
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/11(土) 08:41:23.07
>>877 GWに西国三十三と西国薬師と両方写経なしでもらったけど、何にも言われなかったよ。
むしろバス停のあるふもとからの山登りがきつかった。
銚子の飯沼観音行って、帰りに滑川(河)観音に寄ってきた。
飯沼は時折ここでも話題になるが、豪勢だな。どこに金あるんかな。
滑川観音は仁王門や本殿が落ち着いてて、俺は気にいった。
お寺の方も親切にいろいろ説明してくれた。
なお山号は「滑河山」、道路標識には「滑川観音脇」となっているが
河と川の使い分けの意味は何だろう。それは聞き忘れたw。
少し古かったけどネット情報を確認し和泉市の聖神社に行ったけど社務所で「うちそういうのしてないんすよ」と言われた。
そこそこ広い神社だが寂れている原因がわかったような気がした…
ヲタきめぇ
巡礼ヲタきめぇとは銚子のM願寺のH幡氏のことか?
朱印やってないから神社が寂れるとか言っちゃう奴のことだよ
朱印の有無じゃなくて社務所にいる人間の言葉遣いの方じゃないの?
なんて言えばいいのさ
「朱印ヲタきもいんで帰ってください。神域が穢れます」
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 08:06:55.55
なんかもう、投稿時間見ると、煽ろうとして必死な姿がみえてくるようで…。
どんじりに行くから貰えない
御朱印集めと言うより御朱印帳集めになってる
今日も買ってしまった
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 17:23:29.35
朱印帳ながめてニヤついてるお前らが気持ち悪い
そんな妄想する奴が気持ち悪い
雨だから御朱印もらいに行けないのか、
書き込み少ない。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 21:01:14.58
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 21:06:03.69
しっかり2ちゃんをチェックしてるんだ、えらいねボロロ君www
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 22:42:36.05
ご朱印とは
本来はお経を自分で書写してお寺に納めた引き替えに宝印を頂けていた。
しかし現在ではお経を納めなくても参詣の証しとしてご朱印を項けます。
参拝記念みたいなものですが、決して記念スタンプではありません。
ご朱印帳はご自身のお守りとしてご奉持し、
自分の命が燃え尽きた時、お棺のなかに入れてもらいましょう。
今更だが、寺社混ぜこぜで御朱印帳は使って良いのか?
寺や神社の朱印も天皇陵印も駅や城のスタンプも同じ朱印帳で集めているよ
分けているのは三十三観音とかの納経帳だけ
>>903 と、
>>904の様な方も居れば、私は別けて使っています。
お好きなようにされれば良いのではないでしょうか?
お寺や神社によっては「別けるように」注意する所も
ありますが。
オリジナル朱印(納経)帳ってやっぱり白紙かそこの朱印だけ貰って保存するもんなのですかね?
普通に最後まで使うよ。
阿智神社新しいのきてたな。
拝殿と狛犬がデザイン。色は赤と緑。
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 00:15:39.21
ヲイラの現役稼働中の朱印帳
稲荷社専用
旧牛頭天王社専用
熊野社専用
神社一般用
西国先達用軸
洛陽33観音先達用
四国八十八先達用
仏塔古寺十八
役行者札所36
尼寺36
>>909 このスレの半ばで阿智神社の新しい朱印帳はまだ出来ていないって出てたのを思い出して
スレ内検索したらその時の日付はまだ6月じゃないかw
社務所の人たち適当な受け答えしすぎだろw
出来ていたら普通1ヶ月以内には大まかな納期等は分かるだろうにw
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 10:23:53.01
>>885 行った時間が不味かったんじゃね?
漏れは「昼飯時に来んな」とかイヤミ言われながらも貰えたけど。
今度は昼飯時に再チャレンジしてねw
御朱印集めてから、何かご利益とか実際感じるようになった人います?
(そういう意図でやってるんじゃないとかの議論は別として)
少なくとも自分は自己満足かもしれないが、清々しい気持ちにはなれる。
御朱印集めを始めてメタボが解消した
体重75kg→62kg
腹囲88cm→71cm
休日は1日30km以上歩いているらね
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 12:25:23.41
日本への文化財窃盗旅行企図、窃盗団を検挙
…永同 2011/06/13 08:57 【永同聯合ニュース】
日本にある韓国文化財を盗みに行くための渡航費用を稼ごうと、韓国内で窃盗を繰り返していた4人組が検挙された。
忠清北道・永同警察署は13日、京畿道、忠清北道一帯の工事現場で建築資材を盗み転売していた容疑(特殊窃盗)で、
38歳の男ら4人を拘束した。また、38歳の男の父親を手配した。
警察によると、男らは4月17日午前2時ごろ、京畿道・華城の道路工事現場から時価900万ウォン(約66万6000円)
相当の建築資材を盗むなど、3月末から今月初めに25回にわたり1億ウォン相当の建築資材を盗み出し、古物商や
中古資材商に転売した疑い。
手配中の父親が
「日本の寺院は警備が甘く、保存されている韓国の文化財を盗んで持ち込み韓国内で転売すれば大金になる」
と提案したことで犯行を共謀し、航空券購入費用などを準備するために窃盗を繰り返していた。
警察によると、容疑者4人は3〜4月に個別に数十回、日本を訪れており、日本のある寺で窃盗を計画したものの参拝客
などが多くあきらめたことがあったという。
4人のなかには、日本の事情に詳しく寺への案内役を務めていた韓国人留学生も含まれている。
警察は4人の韓国内での余罪と、日本での犯行の有無を調べている。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/06/13/0400000000AJP20110613000200882.HTML こりゃ余罪が山ほど出てきそうだな。 もっとも既に韓国に運び出した盗品は全て
「転売されて個人所有となっているので日本側に返還の義務は無い」と言い張るに決まっているけど。
916 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 13:51:40.18
>>913 半年ROMっていたが、実際に自分でご朱印を集めにまわり出してから積極的にカキコできるようになった。
(2ちゃんねる利用者個人の感想です。2ちゃんねるやご朱印の効能を保証するものではありません。)
ご朱印スレで積極的にネタの提供をできるようになったということなら、ご朱印の効能だろうな。
僕は神社で半年ROMってからようやく御朱印頂けるようになったよ
>>912 正確な時間は忘れたけど13時半〜14時の間だと思うよ。
「ご朱印お願いできますか?」と帽子も被ってなかったし特に失礼な態度とってないけどね。
その後、知り合いの神社庁の人間に「だるそうに対応して態度悪いね」とは言ってやったけどね。
戸隠神社奥社の対応が悪かった
>>919 >知り合いの神社庁の人間に「だるそうに対応して態度悪いね」とは言ってやったけどね。
風体や態度で、拘りたくない人に見えたのでしょう。
>907
その寺社に関わる何らかの位置付けを割り振ってなるだけ最初の1つだけにならないようにしてる。現在44冊平行して使用中。
>>923 旅行に行く時は44冊持って行くのか。すげーな
それとも選挙して選抜を決めるのか?
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 18:48:54.96
>>913 対人恐怖症だが少しだけ人と話せるようになった
神社の中限定だけど
926 :
923:2011/06/13(月) 19:30:15.04
位置付けは鎌倉市内とか岩代国とか地域別にしてるのが多いから大丈夫だよ。でも天満宮、護国神社用とかは旅先にも常時持ってく。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 21:09:07.68
今日は某ローカル霊場を廻った。
既に廃寺になってて札所を示す石碑が残るだけ。朱印は向かいの釣具屋でもらった、というか自分で捺した。
そしたら釣具屋のおばちゃんが「拝んでいく?」。寺の跡地に建つ集会所の鍵を開けてくれた。
跡形も無くなってると思ったら、本尊は集会所の中に今もちゃん祀られていた。
こういうのは地元民でもなきゃ見れない。朱印集めしてて良かったと思う瞬間。
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 22:27:45.62
良い話だが、釣具屋に朱印があるのがどうして分ったのかが気になる
石碑の所に書いてあったのか?無人駅の駅スタンプみたいだな
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 22:43:54.09
>>929 一番札所でくれる巡拝リストに「納経は○○商店」て書いてある。
こういう廃寺や跡地を探しながら巡る楽しみはメジャー霊場にはないな。
>>930のような寺社は、釈尊寺、火除天満宮、繁昌の宮しか知らない…
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 23:29:06.62
>>923 凄いっすね!
自分の場合はオリジナル朱印帳の数の方が多くて
朱印が追いつかなさそう;
>>925 ああ、そういえばいろんなところで神職の方とかお坊さんと会話する機会増えたよな。
ほんのひと言二言だとしても。
元々毛筆の字が好きだから、手書きの達筆な字を見るだけでも気持ちがいい。
運筆とか書いてるところを見せてくれたらなおいい。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 21:41:29.01
いちいち気にしても仕方がないのに。
っていうか÷にしろ寺崎にしろ4月にしろ、朱印サイトは全体的に更新頻度が落ちてきてる?
他人が集めた御朱印なんか、見てもしょうがないだろw
>>937 ここに書き込んでて、そんなこと言われてもな〜
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 23:20:23.05
正直に言うけど御朱印系のホームページよく見るよ
旅行に行くときとか参考にしてて重宝してる
御朱印マニアにも載ってないような御朱印を受けたりしたら素直に嬉しい
ここに御朱印の画像なんかないじゃんw
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/14(火) 23:35:38.20
住吉大社御田植神事に参列しました
ご朱印は「御田植神事」の墨書きと朱色で神職手描きの「反橋」イラスト入り
多分今日限定
大祭の日は神職があまりにも忙しそうだったら朱印は遠慮すべきかも知れないが
授与所や朱印受付が開いておれば既に持っている所の朱印でももう一度頼むといいことあるかも?
百観音の納経軸の表装が出来上がったけど、大きすぎて床の間に掛けたら変な感じ。
どこに掛けようかなあ。
>>941 「反橋」イラストと「御鎮座千八百年」の墨書きは、
朱印帳買ったら最初のページに書いてくれた 多分、今年限定
例祭は、平日だとなかなか行けない…
けれど今年は、京都三大祭りが全て土曜か日曜にある
葵祭は限定朱印があったし、祇園祭はあるとして、時代祭の平安神宮はあるのかな?
それと、天神祭の大阪天満宮はあるのかな?梅花祭があるくらいだからあるかも知れない
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 01:37:22.72
↑
あ〜あ、また朱印マニアがいって画像アップするぞ
御朱印マニアが行くのは別にいいや
ワルえもんが行くのはふざけんなって感じだけどな
あいつネットに情報が出るとすぐにもらいに行く乞食みたいな奴だからな
ワルえもんは自分のサイトにカキコミしてくれる馴れ合い厨とヌルヌルやってればいいんだよ
その通りなんだよな
スレッドが荒れる原因になるからワルえもんサイトはテンプレから外した方がいい
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 07:59:35.65
アンチ÷の最終目的はやっぱりそこか。
朱印紹介サイトなんだから、手当たり次第に色々載っけてくれると参考として助かるんで消させるわけにはいかんのだが。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 09:07:43.60
テンプレから÷をはずす
↓
÷のPV数が減る
↓
÷がやる気なくす
↓
貴重な情報源が更新停滞
そりゃ困る。せっかく来月は京都に行く予定なのに。
テンプレに載せるならアフィの無いサイトのみにしろ
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 10:29:46.19
÷氏はアフィ無いじゃん。
アフィがあってもなくても情報源として柔術してりゃ良いがな。
÷自身が削除依頼出さないってことは2chにテンプレとして記載されてることに喜んでんだろね
ワルのところグーグルアドセンスを貼り付けているじゃん
重箱の隅を突っつくなよ
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 10:48:40.41
>>951 またそういう穿った見方をする…。
÷のとこ経由でなんか買ったヤツいるの?
アフィのためじゃないなら取り払っちゃえばいいんだよ
自己努力もしないで他人の情報を頼るのは惰弱
>>957 つまり朱印サイトとかいらないから全部閉鎖しろよ って事じゃね?
どこどこの神社は頂ける、という情報は有難いわな。
延喜式内の神社行っても「無いよ」って言われることも多々あるもんなぁ。
時には画像見て、自分のは朱印の印がひとつ少なかったorz、てことあるけど。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 20:09:16.51
たとえスタンプコレクターと言われようと、その社寺に何種類の朱印があるか朱印サイトに書いてあると助かる。
直接聞けば良い、って言うヤツもいるが、マイナー霊場だと寺庭も知らない場合もあるからさ。
朱印を初めてもらうために勝手にスタンプを作ってプレゼントすると良い
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 22:24:32.35
ごめん意味わからん
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 00:11:08.50
サイトで無いとされている寺社でも、ある所が結構あるから鵜呑みにはできん
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 00:30:23.00
神社関係者との信頼関係が無いともらえない特別な御朱印を掲載しているサイトのような有益な情報を期待するものである
>>962 朱印自体はたいていの神社の宮司さんは保管しているわな。
300円程度で筆書きとか面倒だぁ、とか思うんだろねぇ。
貰う方としては伊勢神宮形式でもいいんだけどな。
「奉拝」ゴム印と「ようおまいり」日付回転印を黒墨スタンプ台付けて奉納しなされ。
初穂料5000円程度出して昇殿しての祈祷をお願いすれば、
前もって御朱印もと言っておけば朱印書いていただけるような気もする。
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 07:00:09.97
出雲大社東京分祠で御朱印帳って売ってますか?
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 08:03:31.64
>>964 そーゆーのをフォローするのがここだったりmixiだったり。
東京分祀にはなかった気がする。
出雲大社東京分祠は御朱印も書置きだったよ
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 08:07:53.89
>>968-969 ありがとうございます。
今週末行ってみようと思ったんですが、参考になりました。
972 :
969:2011/06/16(木) 08:17:54.41
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 10:39:45.46
ふら〜っとTwitter見てたら出雲大社東京にも御朱印帳あるみたいだわ。写真も見たけど、島根の方の売店にあるのと同じやつ。
だからどうぞ行っておくんなまし。
出雲大社東京分祠は先週行ったけど御朱印は書いてもらったし、朱印帳も売っていた。
オリジナルだったか記憶が定かでないが。
出雲で買っても、東京で買っても、相模で買っても、同じ御朱印帳
幣立神宮の水はうまかったぞw
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 21:55:16.02
真光が関わってるのか
アフィブログ余裕でした
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/16(木) 22:55:58.62
出雲大社大阪分祠でも同じでっしゃろか?
あそこは朱印なし
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 00:07:01.00
>>982 俺、行ってくるよ。
今から朱印が楽しみだ。
新スレ建ててみる
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:14:40.11
しかしスレ消費が早いな〜。
朱印ブームで新規書き込み者が一気に増えたのかな。
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:42:21.08
ほんとに朱印ブームなの?
寺は巡ってないのでわからないけど神社じゃ、よほどの観光神社じゃないと他に朱印貰ってる人に遭遇しないけど。
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 13:53:32.60
スレ進行がはやいのは
朱印サイト主のアンチが湧いて無意味な書き込みをしてるから
1000なら俺が新たに最強朱印サイトを立ち上げる
朱印サイトを話題にするバカがいるからアンチが湧くんだろw
>>990 同意
さらにそれで喧嘩してる一部の人間のせい。
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 15:16:51.51
↓以下、÷さんのアッーな体験談↓
ホント、特定サイトの管理者の話題はやめて欲しいわ。
1000なら俺のブログテンプレ入り
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/17(金) 17:22:26.71
1000なら俺の妹のマン拓朱印無料配布(送料負担)
1000なら千手観音になる
1000ならセンズリする
999 :
権宮司:2011/06/17(金) 17:43:03.55
1000なら私の白濁駅チン択(御白印)無料配布(送料別)
1000なら宗教ヲタ脂肪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。