【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン28【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第27弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、全国各地の真宗寺院・念仏道場・
説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

●前スレ●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン27【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1267376342/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:20:05
浄土真宗本願寺派 公称門徒数 6,940,000人

第21回参議院議員選挙 2007年(平成19年)7月29日
「宗門特別推薦」
藤谷光信(民主党)
                 得票数 79,656票

得票数÷公称門徒数=1.1%
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:25:28
●関連スレ●

=真宗大谷派及び東本願寺系諸派総合=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.46
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1271313333/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派V【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257527720/

=真宗木辺派=
真宗木辺派
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/

=浄土教全般=
【阿弥陀仏】浄土教総合サロンU【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194766988/

=心と宗教板=
浄土真宗本願寺派 26拍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1261748721/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:26:12

★「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主代務:渋谷笑子)……佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:48:20
<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:57:31
なんというか、その公称門徒数と書いてる時点で、あなたは宗門の人間ではなく
部外者というか、ど素人というか。
まあ本当の名称と数は教えられないけど、ぜんぜん違ってるね。
あと選挙の件なんかも内容を知らなすぎるね。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 01:24:04
>本当の名称と数は教えられない
かなり減ってきてるからね
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 01:53:31
まったく知らないんだな。かわいそうになるよ。
まあお前がきちんとした名称をあげれたら、敬意を表していろいろ教えて
やるよ。しかし公称門徒数とは、よくそんな言葉見つけてきたな。わはっはっ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 02:52:29
参考

浄土真宗本願寺派 6,940,967人

信者数上位150位の宗教法人一覧表
ttp://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20091202

幸福の科学が11,000,000人だから、明らかに自己申告だろうね
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:42:22
わはっはっ、よくそんなのにダマされたな。しかも何人だってさ。
端数の967人っていうのが現実らしくていいね。何が自己申告だよ。
まだまだ、ダメだね。それもぜんぜんトンチンカンだよ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 21:49:43
うへへへへ、今日も暇をもてあましているので売国左翼に精を出すぞ
(by真宗禿)
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:56:21
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 09:31:12
「自然法爾の事」、『親鸞聖人御消息』14
阿弥陀仏というのは「自然」ということを知らせる料(手段、手だて)であります。
(弥陀仏は自然のやうをしらせん料なり)

「東海教区仏教青年連盟」のHPによれば、
>「料」とは現代で言えば「パシリ」でしょう。人は使い走りには感謝はすれど、依りどころ(帰依)とはしません。
>そろそろこの箇所の間違いは「間違いである」と訂正しなければならないのではないでしょうか。
だってさ。

真宗って祖師無謬の立場をとってるはずなのに、戦時中に本典の「国王不礼」の文言を削除した時といい
自分達の都合によって、ころころ立場を変えるんだよな。

教学の根拠を親鸞に置いてるはずなのに、平気で聖典であるはずの親鸞の著作に手を加える。
そこらへんの感覚がまるで分からん。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 19:22:59
そりゃお前さんが親鸞さんの本典を読んだことがないから、そういう考えになるわけよ。
結局13のように平気で聖典であるはずの親鸞の著作に手を加える。
そこらへんの感覚がまるで分からん。 と書き込んだ時点で、こいつは全然親鸞さんの教えを
知らないし、聖典も読んだことがないのが分かるわけだよ。だから誰も相手にしないだろ。
私なんか相手にしてやってるからかわいいもんだ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 19:26:08
まあ、誰かの受け売りで書き込んでるんだろうけど、戦時教学なんかとっくに
批判と答えも出尽くした感があるわけよ。でその批判だけ受け売りで書いてるんだろうけど
答えも答弁も教えてもらっていないのがかわいそうなヤツだと思うぜ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 20:16:06
>>14
>>15
あんたのレスは知ったかぶって、さも何か知ってるようなフリをしてるだけだから
別にいらないんだけど。

本当に何か知ってるなら、聖典削除批判に対する反論を言ってみなよ。
具体的な答えないでしょ?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 21:13:51
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:02:36
>>15
最近は「−−−」は使わないのかね?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:04:16
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『一度も寺に行ったことが無く宗教に興味はないと思っていたが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     >>9を覗いたらいつのまにか真宗の門徒に数えられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    強制入信だとか壺の購入だとか葬儀屋との癒着だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:26:12
念仏10万回せよ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:27:03
念仏10万回せよ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:52:56
だれが誰に言ってわけ。念仏10万回せよって。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 23:06:57
おいおいそんなの自分で調べろよ。−−−−−またこれで良いか18番。
使ったぜ。それと誰か教えてやってよ。戦時教学の問題について。あと門徒数について−−−人だってさ。
ところで16番さん、その国王−−−という文はまずどこにあって、誰の文を
親鸞さんは引用なさっているわけ。そこはお分かりかな。まずそれ書いてよ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 23:15:21
つぎに、いつ、誰の見解で聖典の中から削除されたんだよ。
その通達関係はどのように行われたわけ。
その国王−−−゜の文の他に規制や削除された文はまだあるのかい。
いきなりそのような削除にはならないだろうから、いつから検討しはじめたのか。
これも分かったら書いてね。16番さんへ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 06:02:54
>>23
>>24
>その国王−−−という文はまずどこにあって
『顕浄土真実教行証文類』「化身土巻」

>誰の文を親鸞さんは引用なさっているわけ。
『菩薩戒経』にのたまはく、「出家の人の法は、国王に向かひて礼拝せず、父母に向かひて礼拝せず、六親に務へず、鬼神を礼せず」と。

>その国王−−−゜の文の他に規制や削除された文はまだあるのかい。
ありすぎて書ききれん。本典だけじゃなくてあらゆる聖典が規制されたから。

>その通達関係はどのように行われたわけ。
>いきなりそのような削除にはならないだろうから、いつから検討しはじめたのか。
そんな内輪なことまでどうやって調べるんだよ?

こっちの質問には答えずに、逆に質問で返して答えずに逃げる気なんだろ?

違うんなら真宗教団側が出した反論を示してくれ
あんたの個人的意見でもいいから

参考ソース
『真宗における聖典削除問題』 信楽峻麿
ttp://jounenji.yu-yake.com/seitensakujyo.htm
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 08:05:31
おっ少しは勉強したな。
ありすぎて書ききれん--まあ心配するな。そんなにたいした数じゃないからな。
とりあえずあげてみろよ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 08:28:45
なんや信楽論文か。それなら結論は早いで。しかし古い論文だな。昭和50年代のやつか。
この論文は。こんなもの今時の学部生も食わんぜ。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 08:41:22
ま、いいか。それで問題の箇所は載ってるやろ。誰がいつ、どのような形で。
で、当時反対運動が起こったことも。しかも結論までご丁寧にある。
しかしなつかしいおっさん論文だな。上むいてツバはいとった時代だな。
この年代はみんな学原論受けてるんじゃねえか。寝ながら。手書きテキストで。
ところで信楽峻麿先生はお元気か。



29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 12:21:21
>>27
古いということは論破されたということか?
そうでないなら、いつ書かれた論文かなんてのは問題じゃないだろ

>ところで信楽峻麿先生はお元気か。
7年前に「親鸞とその思想」っていう本を出してるからまだ亡くなってはいないだろ、たぶん
この本はおもしろい。
ネットに書評があるから暇だったら読んだらいいよ。

佐藤哲朗「真宗って仏教だったんだ……力から道へ」(信楽峻麿『親鸞とその思想』)
ttp://d.hatena.ne.jp/ajita/20080307/p1
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 17:32:16
おっすまん。見るのが遅くなった。
活発なころは教団改革をすすめる会なんかで、いろいろ発表してたな。先生は。
よく勧学寮やカンセイ局にも呼ばれてたよ。岡先生とともにね。
また先生は実際徴兵されて生きてかえっておられるから、なおさらだよ。
現実削除等や戦時教学を構築したのだから。また反論したり従わなかった者も多くいたけどね。
その辺の反省に立っての教学の再検討ということだったな。いつからそうなったのかという事に
ついては、覚如さんあたりからどうも−−−教学が。と言うことだったな。昔はね。
さらに仏教的には中国の東晋あたりだったかな。たしか慧遠334年だったか
沙門不敬王者論なんか表してるから、少なくてもそのころも仏教と国家、国王との問題はあったんだろうな。

31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 17:52:56
29番へ。とりあえず書評を読んでみたよ。内容がどうのこうのより、まあ私にとっては信楽先生、親鸞聖人
もしくは親鸞さんなんだよね。基本的には。−−先生−−さんなのよ。

32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 18:58:45
あいかわらず、東大印哲卒(自称)の−−−師らしいw

ハッタリと上から目線で自説を主張、というのは真宗関係者の通癖で、
その範囲内に納まってるけど、一応真宗布教使ではないらしい。
たまにトンチンカンなこと言ってるしなw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 20:03:50
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 21:29:09
念仏2時間せよ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:19:17
魔は殺す
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:42:16
お経せんと殺されるやろの
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:43:32
富士山に投げ入れるぞ
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:44:13
徳川家やが
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 23:04:25
おまえ果し合いていうたんか東条
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 23:05:34
東条全員殺す
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 23:09:30
東京でんなよ
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 23:32:06
テレビでいうてけ東条家悪魔を使ったのを
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 08:26:29
>>30
>おっすまん。見るのが遅くなった。
こっちも疲れて昨日は板見れなかったよ。

まあ、あの先生もいろいろご高説は垂れるんだけど、都合が悪くなると自説を引っ込めるらしいからね。
ま、そのおかげで学長にもなれたんだろう。

>たしか慧遠334年だったか
>沙門不敬王者論なんか表してるから、少なくてもそのころも仏教と国家、国王との問題はあったんだろうな。
なるほどな。昔からそういう問題はあったわけか。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 08:40:00
>>31
>まあ私にとっては信楽先生、親鸞聖人もしくは親鸞さんなんだよね。
ま、教えは人それぞれだからね。
オレはタイとかの小乗仏教の方が性にあってるな。
まあ親鸞も好きだから、こんな板にも書き込んでるんだけど。

そういや初めて読んだ仏教書は歎異抄だったな。成人記念かなんかでくれるやつ。
いろいろ読んだけど、訳は一番あれが好きかな。

いろいろ文句は言ってきたが、
その教えで結果的に良い人間になるのなら、お釈迦様は仏教だと認めてくれるだろうし。
道は違うがお互い頑張りましょう

南無釈迦牟尼仏・南無阿弥陀仏
合掌
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 20:27:20
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 22:31:47
なんだか猿が鼻をほじりながら眺める程度の討論会だな
いつまで続くの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 08:40:03
昔は本物の真宗僧侶様もいたんだけど、厳しい質問されるからみんな
逃げてしまって、たまにやってくる素人の親鸞オタクが覚えたての自説を
鼻高々に披露する、という展開が続いているw
48名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 20:53:29
>>47
オレは真宗僧侶じゃないけど、「仏教」についてなら答えられるよ。
「浄土に何が行くか」もな
49名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 22:22:23
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 00:02:13
>>48
はいはい、魂、魂。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 02:31:04

禿登場!
52名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 04:40:34
3000万回以上やれお経を
53名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 04:42:42
3000万回以上やれお経を
54名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 11:05:31
>>51
失礼な!真宗禿は不勉強だから答えられないんだよ!
55名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 21:13:09
で、真宗禿に具体的に何の不満があるの?

阿弥陀さまなんていねえよってこと?
死んだら終わりなのに極楽往生なんて嘘つくんじゃねえよってこと?

叩ける対象が無いから鬱憤ばらしのために坊さんいじめてるの?
それとも知り合いの坊さんの態度悪いってこと?

まず真宗の坊さんのどこが気に入らないか教えてくれないか?
56名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 21:25:28
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 21:50:37
<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
58名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 22:03:34
>>55は真宗禿ではないですよ、悪しからず。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 23:12:37
最近は真宗ハゲじゃないよ、って言いながら現れるようになったか。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 00:37:23
ちょうふく祈祷をしなさい。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 00:38:51
運命をともにしましょうか
62名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 03:45:01

お坊さんがバーテンダーに 札幌で「クラブ阿弥陀」

ご本尊をバックにゴスペル風の“お経パフォーマンス”を披露する僧侶ら
=21日夜、札幌市中央区の浄土真宗西本願寺札幌別院
ttp://img.47news.jp/PN/201005/PN2010052101001104.-.-.CI0003.jpg

札幌市中央区の浄土真宗西本願寺札幌別院は21日夜、音楽とアルコールを楽しむ
「クラブ阿弥陀バー」として本堂を開放した。地元のラジオ局「エフエム北海道」による
一夜限りの企画で、僧侶らがバーテンダーとして接客に当たる。

本堂にはDJブースやバーカウンターを設置。ご本尊をバックに、ライブのほか僧侶ら
によるゴスペル風の“お経パフォーマンス”も。赤や紫の電飾が瞬き、10代の若者か
ら家族連れまで多くの客でにぎわった。

同院によると、お寺は昔から多くの人々が集まる場だったが、昨今は若者を中心に
「寺離れ」が進行。「気軽に訪れてほしい」と、寺側から企画を持ち掛けたという。

千歳市から友人4人で訪れた江村和博さん(31)は「ゲストも含めて豪華。ただ、や
はり寺の本堂なのでクラブの『何でもあり』の開放感がないかな」と話した。

2010/05/21 21:46 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101001074.html
63名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:52:50

基地外と変態は紙一重だなぁ。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:16:03
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:28:14
>>62
伝統仏教から見ると、それはもう「何でもあり」だろw

しかし、真宗は元から何でもありだから、相応だとも言える
66名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 23:08:37
なあ、ちょっと聞いてくれよ。
今度真宗の坊さんが選挙に出るんだけど
その選挙活動を某所で行われるお待ち受け法要の会場でもするってんだ。

そんなことをしてもいいのか?
言い方は悪いが、法要ってのは神聖で冒せざる空間のはずだと俺は思う。
そこにそんな世事を持ち込んでいいのか?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 23:34:01
ダメに決まっているだろ
門主あてに直訴の手紙だせよ。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 23:59:58
おだぶつであります
69名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 00:40:11
>>64 「昨今は若者を中心に「寺離れ」が進行。」

若手僧侶のことでしょ?
あ、「寺離れ」じゃないな、「仏教離れ」だな、スマンスマンw
70名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 01:37:03
>>62
カルトだな。
朝鮮戦争や中共侵略がはじまりそうなのに酒のんでる場合か?

71名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 20:56:55
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 13:23:07
北朝鮮へ布教に行かなきゃ。
非武装宣言が国を救うって。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 16:49:07

ミイラ取り(アカ狩り)がミイラ(アカ)になって帰ってくるんですね、分かります。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 17:33:20
「悪人でも浄土で救われる」って、金正日が喜んで門徒になるかもしれない

で、テロしまくりw
75名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 21:12:23
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 23:06:36
普通に考えりゃ核を持っていない日本で声を張り上げるより
核を持っている国に行って非核運動をするべきだと思うのだが。

こういった問題解決の方法さえ分からない人間に
後生の一大事の解決ができるのだろうかと。
思考回路がおかしいんじゃねぇか?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 23:45:04
76お前さ、+Nで糞たれようぜ。一緒にいってやるからさ。なあ後生に出会った事も
ない同士でさ。ここの皆様のご迷惑だから、行こうぜ。age,sageも教えてあげるから。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 23:54:47
なんか、また偉そうな奴が来たな

なんでこの宗派はこんなのばっかりなんだw
79名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 00:54:36
age,sageよりも浄土往生の主体の説明が大切だと思うのだがw
80名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 02:35:21
読経に読経に読経を重ねろ。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 03:28:14
    南無阿弥陀仏,-──、.南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  南無阿弥陀仏 ,.、-     '''''' ヽ、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥
  南無阿弥陀仏/。。゚。゚,、-────ヽ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥
 南無阿弥陀仏/。゚。。゚ 。|        ヽ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿
 南無阿弥陀仏|。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|南無阿弥陀仏南無阿
南無阿弥陀仏/ ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
南無阿弥陀仏ヽ Ll        ,..ヽ |  |南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
 南無阿弥陀仏| |.        ヽ─  |南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
 南無阿弥陀仏| レ┐      -二三  |南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
 南無阿弥陀仏|   |           /南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
 南無阿弥陀仏ヽ=へ   ────'''/南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
南無阿弥陀仏┌‐.<     ────=、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無
       |\_____________\
    __|_| |;=======================;| |___
    |     .|‖  .‖|ミミV彡彡|‖   ‖|     |
    |     .|‖  .‖|ミ Ω 彡|‖   ‖|     |
    |     .|‖  .‖|≡ | | .≡|‖   ‖|     |
    |     .|‖(二)‖|彡 | |...ミ.|‖(二)‖|     |
    |     .|‖ Υ ‖|彡彡ハミミ|‖ Υ ‖|     |
    |     .|;;∽∽∽∽∽∽∽∽∽|■| ;;;|     |
    |     .|≡≡≡≡ | ̄ ̄ ̄|≡;;;|■| ;;;|     |
    |     .|〔二*二〕 ゝ__ノ ..[] ̄[]|     |
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
82名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 12:07:57
読経って、大事だと思うんだ。
坊さんが何を言ってるのかわからない、というのはもったいないと思う。
正信偈だろうと阿弥陀経だろうと、軽く内容だけでも知ってれば
法事も楽しいとおもう。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 12:27:08
坊さん自身も何を言っているのか分かっていない。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 12:35:05
>>82
法事に和訳正信毛を使えば万事解決。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 21:32:39
みとってもかわってないでつべこべいうとらんと読経どんだけでもやれ
86名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 00:09:53
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 01:39:39
>>78-79いこうぜ「wさん」、捨てアド教えてくれれば、話相手になるから。
88阿弥陀仏:2010/05/26(水) 18:11:46
>>86
お前誰だっけ?
89金正日:2010/05/26(水) 20:59:03
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 21:14:48
お西のお経をmp3で落とせるサイトを教えて下さい。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 21:27:04
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 09:06:09
女子高校生に金を払ってみだらな行為をしたとして、砺波署と氷見署、県警少年課は26日、
高岡市鴨島町、僧侶岫順徳(くきむねのり)容疑者(24)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

発表によると、岫容疑者は昨年5月16日、石川県七尾市の少年(19)(児童買春周旋容疑などで
逮捕)から紹介された県西部在住の女子高校生(16)に2〜3万円を渡し、
氷見市内のホテルでみだらな行為をした疑い。

岫容疑者は、2月に逮捕した少年の供述から浮かび上がり、「よく覚えていない」と
あいまいな供述をしているという。

同市内の寺院によると、岫容疑者は日頃から腰が低く、礼儀正しかったといい、
「僧侶の仕事もしっかりやっていた」という。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/05/27[07:54:43] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100527-OYT1T00195.htm
93名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 16:06:19
>>92
真宗禿の仕業なん?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 17:37:46
>>93
教恩寺 浄土真宗本願寺派
岫順久
TEL : 0766-23-2727
住所 : 〒 933-0932 富山県高岡市鴨島町15

http://www.jiin-toyamatakaoka-info.info/
95名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 18:17:02
>日頃から腰が低く、礼儀正しかった

真宗では珍しいなw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 19:30:20
>>88衆生
97名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 19:46:22
自分で削除依頼だしてきてね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 22:07:55
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:41:53
妖術したので殺しにきたと思い、それで2時間以上お経をしなさい。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:44:24
>>87
捨てアドなんてわけのわからないこと言わずに「普通に」喋ればいいじゃない。
有難いことにここは匿名だからな、助かったね、君。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:50:27
阿弥陀経を4000万回以上しろ。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:53:43
念仏2000万回以上しろ
103名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:54:29
念仏2000万回以上しろ
104名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:59:22
大乗仏教を勉強して浄土を学ぶのは構わないが、
大乗を知らずに浄土を学ぼうとするのは勘弁ねがいたい。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 22:32:58
買春禿とかDJ禿とか真宗にはろくなのいねーな

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100528-OYT8T00204.htm
106名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 22:46:05
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 23:55:10
>>105
そんなろくでもない人間をも阿弥陀様は救うのダ。
人間みな同じ存在なのだから生きている間に何をしようと
死んだら同じ存在になるのダ。
だから俱会一処なのダ。
生きているうちに念仏を称えるとか信心を得るとか言うのはでたらめなのダ。

人間存在を理解できていない真宗だからこそ
生前の行いで肉体の死滅後の区別が起こる、と、のたまひ、
肉体の死後に人間の何がどうなるのかを説明できないのダ。
そのような矛盾で法を説くのが現実なのダ。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 00:14:08
でそのドクでもない人間とお前も同じだという事実はどうする。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 18:16:08
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 20:01:32
>>108毒?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 20:12:11
>>100二行目、87次第でoutかも。書き込む前に、一息いれて見直す事。重要です。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 23:04:51
ベトちゃん毒ちゃん
113名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 00:03:46
>>108

>>107の人格を攻撃していますが
内容そのものは認めるのですね。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 04:31:05
お坊さん裏切ったな。はっきりしろ皇宮警察にいえそれを
115名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 14:49:42
>>104
全くその通り。
しかし、高卒程度の知能しか無いので、学ぼうにもどうにもならないというのが
実情です。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 15:34:33
>>115
お題目を一心不乱に唱えるだけでいいんだよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:01:53
>>74
今更だけど「悪人」ってそんな単純な意味じゃないよ

それに最近は
「善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」は法然聖人が説いたという説が有力
118名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:28:43
>>115
そんな生徒を相手に龍大の教授も大変だ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 23:27:41
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 23:39:14
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel

121名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 00:29:44
アホか。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 10:11:38
さすが、真宗は俺たちの期待を裏切らない。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 11:34:33
悪魔か
124名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 16:19:14
>>120
真宗のアジア史観は小沢さんとほぼ同じだろ?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 21:06:11
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 23:48:50
真宗の僧侶でありながら、正直、周りを見てこれでいいのだろうかとずっと思い続けて来た。
最近、新しい出会いがあって、私も転機を迎えたようだ。
知人のブログに感謝。
 http://mugenkairi.cocolog-nifty.com/blog/
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 09:03:08
僧侶の方に質問です。
浄土真宗の教えは、仏陀の教えでしょうか?それとも親鸞の教えでしょうか?
最近の研究では、「無量寿経」は、仏説ではないとなっているようです。
経典に依存した教えであるなら、仏陀の教えとするのはいささか違和感があります。
しかし、親鸞の体得したところからくる教えであれば、仏説と一致するかは別として、
説得力は、あるように思えます。
僧侶、もしくは熱心な信者の方々はどのように捉えているのでしょうか?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 14:52:45
阿弥陀如来の教えでしょ

釈迦は単なるスポークスマンで
親鸞は釈迦以降の人の言葉の中から
弥陀の本意を発掘した人とかではなかろうか
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 20:28:26
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 21:19:28
念仏2時間しろよ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 21:56:43
神仏つぶしをたくらむおかしな輩
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:10:37
>>127
現在の浄土真宗の教えは空華の教えです。
ブッダも親鸞もどこかへ飛んでいきましたw
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:29:09
これからの時代は石泉

空華はしぼめる花
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:33:23
<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:36:55
↑このコピペ、冗談かと思ってたらマジだったの?

POSTEIOS研究会のサイトを見てたら阿弥陀さまが架空のものだと
はっきり書いてあったので驚いた
http://www.posteios.com/PROJ_C090.htm
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:41:47
阿弥陀経4時間しろ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:42:36
>>135
寧ろ実在してたと思ってたのか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 22:52:32
>>137
そこなんだよね
自分は門徒ではなく、ただの仏教研究者なので、もちろん阿弥陀さんは
歴史的に実在しないと思っているんだけど、一般の門徒の人は「阿弥陀
さんは実在しない」と言われてそれで納得して教団についてくるのかな?





139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 23:01:45
私自身も実在するかどうか怪しいというのに・・・
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 23:27:00
>>137
「私」つまり「我」「自性」が実在しなくても、「私」が設定される場である
五蘊は「無我」「無自性」なるものとして存在するので、こうやって識蘊を
使ってネットを見ている

私自身が実在しなくても仏教にとって何も問題はない
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 23:31:07
上の書き込みの>>137>>139の間違いです
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 23:48:34
真言宗は大日如来を架空のものだと言わないし、天台宗も阿弥陀如来を
架空のものだと言わない

それは、真言宗や天台宗が現代でも三密や観仏三昧を修行し、
その修行の結果、大日如来や阿弥陀如来を見るという、いわゆる見仏を
体験する僧侶が現われることと関係するのでないかと思う

それは厳しい修行の中で見る幻覚なのかもしれないが、ともかくそういう
リアルな体験をする僧侶がいる以上は、たとえ『大日経』や『阿弥陀経』
が怪しくても、「大日如来や阿弥陀如来は実在する」と胸を張って言える
ようになる

真宗はそういう修行をしないから、阿弥陀如来に対するリアリティをも
失ってしまったのでないかという気がする
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 23:56:55
浄土宗の異端である山崎弁栄も、三昧を修行し、その修行の結果、
単なる西方の仏でない、絶対者としての阿弥陀如来を見るという
体験をし、阿弥陀仏の実在を肯定していた。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:11:49
ようしっとんなあ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:30:49
釈迦としゃべってみなさい。真言4000万回以上しなさい
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:31:39
東条家締め出せ
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 02:08:22
『仏説阿弥陀経』は本当に仏説なの?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 03:08:36
お経を4000万回以上あげなさい
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 08:27:29
>>140
「私」とはなんだろうか。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 09:59:25
>>149
「私」とはなんだろうか、と今ネットを見ながら考えている私とは、
仏教的に言えば意識(第六識)だ。
意識は識蘊のひとつで、識蘊は五蘊(識・受・想・行・識)の
ひとつだ。

それ以外に仏教的な答えはない。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:02:25
念仏8000万回して
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:12:05
あるいは、>>149がいわゆる「魂」のような永遠不滅の自己同一性を「私」と
呼んでいるのなら、それは仏教的に言えば「我」「自性」だ。

と、これも模範的だけど仏教的な答え。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:20:13
「お経を4000万回以上あげなさい」とか
「念仏8000万回して」とか書き込む人は
何を考えて書き込んでるんだろう?

「聖道門みたいなことウダウダ思考してんじゃねーよ、
浄土門だから思考停止して阿弥陀様にすがりゃいーんだよ」
ってこと?

でも真宗では阿弥陀様は架空のものだからなあ
架空のものになんてすがれないよorz
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:22:22
ブッシュ大統領も悪魔
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:23:40
仏教より魔道書がお好きですか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 10:27:41
おかしなキャラの悪魔ばっかりでてくる
157名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 11:59:32
>>152
では、その「私」の、始まりと終わりを定義できますか?
158名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 12:38:41
次期門主めぐり緊迫の論戦 佛光寺派定宗 前門の長男軸に検討 大遠忌は惠照門主代務で

平成二十二年度の宗派予算案などを審議する真宗佛光寺派(大谷義博宗務総長)の第百七十定期宗会(角川誠議長)が二十五日、
会期三日間の日程で京都市下京区の本山佛光寺で始まった。
宗祖親鸞聖人七五〇回大遠忌法要・佛光寺草創八〇〇年記念法要を来年五月に控えた今定宗では、
質疑で複数の議員が最大の懸案である次期門主問題を取り上げ、内局の見解を質した。
大谷内局は、澁谷曉真前門の長男の惟氏(25)の次期門主就任を目標に渋谷家と話し合いを続けているが、
あまり進展は見られていないのが実情。
大谷宗務総長は「暗礁に乗り上げているような状況だが、あきらめてはいない。時間をかけてでも次期門主誕生を願っている」と説明、理解を求めた。
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/10/news1005/news100527/news100527.html
159名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 12:51:12
>>124

そりゃもう、仏教国のチベットを守らずに共産国を支援するくらいですからw
「フリーチベット!!」なんか叫んだら僧籍除籍モノですよ。
大乗仏教が一番という「メンツでしか宗教できない」(←ここ重要!)から
密教なんかどうでもいいんでしょうね。

長野県警のダブルスタンダードを取材しないTBS取材クルーに対して、質問する市民に
女記者が「勝手にしてください。」と薄ら笑いを浮かべて侮蔑し、逃走。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3111646?eco=1
160名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 13:17:46
>>157

>では、その「私」の、始まりと終わりを定義できますか?

仏教の考えかたによれば、「私」(「我」「自性」)は実在しないものですので、
「私」の始まりと終わりを定義することはできません

たとえば、「ウサギのツノ」は存在しないものですから、「ウサギのツノ」が
「ヤギのツノ」より長いか短いかを定義できないのと同じです
161名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 13:52:54
>>160
なるほど、私は存在するけれども存在しないのですね。
では、娑婆世界と涅槃世界と同等に表現・存在する世界はあるのでしょうか?
162名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 14:01:31
>>161
少し、ご質問の意味がわかりにくいですので、ことばを補って
もう一度おっしゃってくださいませんか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 14:09:32
「この世は娑婆世界だ」とか、よく聞きますけれども、
仮に「死んで涅槃の世界に赴く」として、
やはり、娑婆世界と涅槃世界しかないのでしょうか?
その他、三つめ、四つめの世界などは存在するのでしょうか?
いったい何を娑婆世界・涅槃世界と呼び、両者はどのように互いに存在しているのでしょうか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 14:25:46
>>162
仏教の考えかたによれば、虚空の中に、娑婆世界や極楽世界や瑠璃光世界
のような、たくさんの世界が浮かんでいます。
現代風に言えば、虚空は宇宙空間であり、娑婆世界は地球であり、極楽世界や
瑠璃光世界などは地球以外の惑星です。
世界にはそれぞれ担当者がおり、娑婆世界の担当者はお釈迦様(のちには
弥勒菩薩)であり、極楽世界の担当者は阿弥陀様であり、瑠璃光世界の担当者は
薬師様です。
たとえばウルトラマンやウルトラセブンが地球の担当者であるようなものです。

われわれ衆生(生物)はこれら虚空の中に浮かぶ様々な世界を輪廻転生し続けて
います。この世界からどの世界にも輪廻転生します。だから阿弥陀様を信じる人は
来世には阿弥陀様の極楽世界に生まれようと願います。

ところで、涅槃というのは、「世界」ではありません。輪廻がストップした状態、
これ以上どの世界にも輪廻転生しなくなった状態を、涅槃と呼ぶのです。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 15:08:16
>>164
その理屈じゃ、極楽浄土から娑婆世界に転生することもあるってことですかい?

そのへんちょっと説明してみてよ。
還相の回向を転生の説明に使うのはナシよ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 15:28:45
>>165
『無量寿経』の阿弥陀様(法蔵菩薩)の第二十一願(梵本による数えかた)
によれば、極楽世界に転生した人はその極楽世界における一生涯が終われば
悟り(無上正等覚)を得て仏になります。

仏になれば涅槃の状態になりますので、もはやどの世界にも輪廻転生しなく
なります。したがって、極楽世界から娑婆世界に輪廻転生することは絶対に
ないはずです。

いわゆる「還相の回向」は、極楽世界に生まれた人が仏になるまでの、
極楽世界における一生涯のうちに、一時的に娑婆世界に旅行に行くことを
指します。したがって、「還相の回向」は、極楽世界から娑婆世界への
輪廻転生ではありません。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 15:30:31
(「旅行に行く」と書いたのは、もちろん娑婆世界の衆生を助けるための
旅行に行くという意味です)
168名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 15:32:20
基本的な質問をさせてください。

★非行・非善について
歎異抄の第八章に念仏は非行・非善だとあります。これの意味するところは、
衆生はすでに阿弥陀仏の本願により救われているので、念仏を唱えることは
善業ではない、往生するための行ではない、ということでしょうか?

★移動元スレ
「☆ 卍 仏教 @ 質問箱 卍 ☆ パート28」で質問したところ
しばらくレスをいただけませんでしたが、真宗ではないある方が親切に答えてくれました。
質問レス:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1273950612/60
回答レス:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1273950612/62

この方には次のように説明してもらいました。
>誰も答えてないみたいだから若輩者ながら自分が、
>
>歎異抄の第八章の念仏非行非善についてだけど
>真宗的な解釈に依るならば我々はすでに阿弥陀様の願力の対象となっているわけで
>我々はすでに救われているという立場に立っている。
>そこで称える念仏は善業を積むものでもなく、往生の行でもない
>すべては阿弥陀様に救っていただいた、という感謝の念を顕す念仏なのだ。
>だから念仏は行に非ず。また、善に非ずなのだ。
>ってかんじのことじゃないかな?
>自分は真宗の人間ではないから間違ってたら申しわけない。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 15:40:38
>>164>>166で答えた自分も真宗の人間ではありませんので
(自分はインド仏教研究者です)、>>168さんの質問にお答え
することはむつかしいです。
真宗のかた、いかがでしょう?
170168:2010/06/02(水) 16:02:27
念とため書いておきますが、
真宗の人から教えてほしいとか、真宗以外の人は答えないでほしいとか
そいうことは一切考えていません。元スレで回答してくれた方についても
真宗の人でないのでスレを移動したというわけではありません。

>自分は真宗の人間ではないから間違ってたら申しわけない。
と断りを入れてた部分も引用しておかないと、本人に悪いな、と思っただけです。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 18:17:12
>>164
いくつかの世界を述べられましたが、
私たちがいるのはどの世界なのでしょうか。
何を以てその世界に住するといい、
何を以てその世界から離れていくのでしょうか。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 18:58:08
>>171
私たちがいるのは娑婆世界です。
>>164で娑婆世界が地球に該当すると書いたとおりです。理解していただきたいのは、
仏教語としての「世界」は「大地」(earth)「惑星」(planet)に該当する概念だと
いうことです。仏教語としての「世界」は、「三次元の世界」「四次元の世界」という
場合の「世界」(宇宙全体)ではありません。

私たちが娑婆世界に人として住しているのは、娑婆世界に人として生まれるための
因縁(原因)があったからです。
仏教の考えかたによれば、その因縁とは、前世の惑(煩悩)と、前世の業とです。
前世において惑にもとづいて業を作ったので、そのむくいとして今世において
人生の苦を味わっていると説明されます。(これを「惑・業・苦」と呼びます。)

娑婆世界において死んだ後、娑婆世界から離れて別の世界に転生するのも、別の世界に
転生するための因縁(原因)があるからです。たとえば、極楽世界に転生するのは、
前世において阿弥陀様に帰依したからであると説明されます。

ご質問の意味とずれていましたらすみません。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:07:17
>>172
ところで、前世・今世・来世の境を説明できますか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:30:08
>>173
「四有」(しう)という考えかたがあります。

1「生有」(しょうう) ……生まれる瞬間のありかた
2「本有」(ほんぬ)  ……生きている間のありかた
3「死有」(しう)   ……死ぬ瞬間のありかた
4「中有」(ちゅうう) ……死んでから生まれるまでのありかた

衆生(生物)はこの四有を循環しています。
衆生は4の「中有」が終わったら、ふたたび1の「生有」に移行します。
そして四有を最初からやり直すわけです。

したがって、
前世と今世との境は、前世の「中有」と今世の「生有」との間にあります。
今世と来世との境は、今世の「中有」と来世の「生有」との間にあります。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:36:41
>>173
「境」というのは「境い目」(「分かれ目」)という意味でよろしかったですね?
「境地」という意味ではないですよね?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:40:07
>>174

生まれるとか死ぬとかありますが、何が生まれて死ぬのでしょうか?
>>140 >>150 >>152を参考に説明していただけると分かりやすいのですが。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:43:20
>>175
境目の詰つもりで聞いたのですが、
境地という解釈もできますよね。
「ありかた」といわれているので、
何らかの状態が持続するものと捉えても構わないみたいですね。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:58:28
>>175
通俗的に言えば、「衆生が生まれて死ぬ」と言えますが、厳密に言えば、
「衆生」というのは五蘊に対し仮に付けられた名称なのであり、本当に
存在するのは五蘊だけです。
したがって、「生まれる」「死ぬ」というのは、五蘊の状態が変化する
ということでしかありません。

五蘊が何らかの衆生のかたち、たとえば人のかたちを取って、母の胎内に
胎児として発生するのが「生まれる」ということです。
五蘊が何らかの衆生のかたち、たとえば人のかたちを取っていて、病気や
事故などによってその衆生のありかたを終えるのが「死ぬ」ということです。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 19:59:35
上の書き込みの>>175>>176の間違いです。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 20:38:34
『金剛般若経』などを読んでいると、さかんに「我はなく、人はなく、
衆生はなく、寿者はない」(「無我無人無衆生無寿者」)と書いてありますが、
それは、言い換えれば、「五蘊しかない」ということです。

五蘊を統括する永遠不変の「我」などは存在せず、五蘊だけが「無我」なる
ものとして存在する、と、お経は言外のうちに言っているのです。

輪廻転生の主体となる「我」は存在しません。
輪廻転生を続けているのは「無我」なる五蘊です。

このあたりの話については『倶舎論』世間品に詳しいです。手っ取り早くは、
桜部建・上山 春平『存在の分析 アビダルマ』(角川文庫)の、桜部先生の
執筆分をご覧になるのも良いでしょう。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 20:48:22
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 21:50:41
>>178

五蘊の変化を輪廻と捉えてよろしいのでしょうか?
そうすると涅槃というものはいわゆる、「死ぬ」ということになりますね。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:53:02
>>182
いいえ、涅槃は「死ぬ」ということではありません。

仏教の考えかたによれば、単に「死ぬ」だけでしたら、すぐに生まれ変わって
しまいます。
しかし、「涅槃」というのは、もはや二度と生まれ変わらない状態を指すのです。

「涅槃」には「有余依涅槃」(うよえねはん)と「無余依涅槃」(むよえねはん)
があります。
「有余依涅槃」とは、よりどころを残している涅槃、「無余依涅槃」とは、
よろどころを残していない涅槃です。よりどころとは、五蘊を指します。
「無余依涅槃」の状態に入れば、五蘊がなくなりますから、もう輪廻転生
することは絶対にありません。

仏になると、まず、「有余依涅槃」の状態に入ります。お釈迦様は悟りを得てから
80歳まで、「有余依涅槃」の状態におられました。
そして、80歳で世を去られる時、「無余依涅槃」の状態に入られたのです。

阿弥陀様は世を去られていませんから、現在も「有余依涅槃」の状態におられます。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:01:45
日本では、俗に「死ねば仏になる」と言われますので、あるいは、
「死ねば涅槃に入る」と思う人もいるかもしれません。
しかし、「死ねば仏になる」というのは仏教に対する誤解です。
「死ぬこと」と「涅槃」とはまったく違うものなのです。

「死ねば仏になる」という説は、真宗で「死んで極楽世界に転生すれば
すぐ悟りを得て仏になる」という説と関係があるのかもしれませんが、
自分はそれについてよくわかりません。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:16:59
↓で議論されていますが、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1271313333/210-
三誓偈や嘆仏偈を重視するか?正信念仏偈を重視するか?
が議論されていますが、どうでしょうか?
また、法要や勤行で浄土三部経を唱えたりしていますでしょうか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:20:59
>>168の質問にも誰か答えてあげなよ

> ★非行・非善について
> 歎異抄の第八章に念仏は非行・非善だとあります。これの意味するところは、
> 衆生はすでに阿弥陀仏の本願により救われているので、念仏を唱えることは
> 善業ではない、往生するための行ではない、ということでしょうか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 23:35:04
>>186
歎異抄は正直言って読んだ事は無いが如来に対して「信」が無いと
預流の聖者(極七返生)にはならない。無差別に阿弥陀如来の本願で
極楽浄土にどこの誰もが転生するなんて事は絶対無い。
信も無く極楽浄土に生まれ変わるなんていっている奴が居たら
勉強不足の真宗禿だけ。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 01:51:30
無条件でアミダ如来はすべてを救う となると救いから漏れる人間がいない となると
自分が救いから漏れずに居るということだわな。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 01:55:42
無条件で救う佛と何かしら条件をつけて合格した者だけを救う佛とじゃ、
無条件ですべてを救える佛の方が優れてるということか。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 01:59:23
>>188
法蔵菩薩の誓願って知ってる?
阿弥陀如来の居られる世界では全員悟ったから法蔵菩薩から阿弥陀如来になられた。
娑婆(現世)じゃ全員悟っていないから「全てを救う」が適用されるのは
極楽浄土の世界だけで娑婆(現世)は対象外。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 02:01:13
>>189
だから阿弥陀如来が無条件で救うのは西方極楽浄土だけだってば。
娑婆(現世)の住民は極楽浄土に転生する必要がある。
192168:2010/06/03(木) 15:08:27
>>186
掘り起こしてくれてありがとうございます。

未だに非行・非善がどういうことかわからずにいます。

今までのレスを自分なりにまとめると、
阿弥陀仏は(現世・娑婆の)すべての人を無条件で救うわけではない。
極楽浄土のすべての人を無条件で救う。
だから極楽浄土に転生する必要がある。

って感じでしょうか。

自分なりにもうちょっと調べてから
竪、横の出と超についても聞いてみたいので、また後ほど。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 17:59:22
190−でそれは何処の誓願に書いてあるわけ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 20:08:38
>>193
誓願を知っているのか知らないのかまずはそれを答えたまえ。
こちらの答えはそれからだ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 20:14:44
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 20:36:18
>>193
過去スレの総合サロン15(2007年)で既に論破されてるんだけどまたやる?
     ↓↓↓
193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 00:07:25
このスレにおける禿の主張:その2
>>13>>14に登場した真宗正統派の人を除く)

苦し紛れに禿
「一切衆生を救う、救わなかったら仏とならぬと誓われて仏と成られたのだから一切衆生は救われている。」
   ↓
Q:はいはい、それは西方極楽浄土での話ね。
   ↓
A:十方衆生を救うとは宇宙のあらゆる時空に向けてのこと
  娑婆のみ外すとはどこにもあらず。
   ↓
『仏説無量寿経』 巻上 正宗分 弥陀果徳 十劫成道 のコピペが貼られる
   ↓
A:法蔵はすべての衆生を救ったからブツになったのです。
  法蔵の誓願は達せられ入滅しました。
  その後また、救われない衆生が生み出されてきたのです。
   ↓
Q:過去に法蔵菩薩が成仏することにより衆生が救われているなら
  四苦八苦が現世にあるのはなぜですか?
   ↓
  (今ここ)


194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 05:46:13
カルト教徒がうるさい。
いい加減にこのスレから出ていけ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 21:41:40
ねえ、なんで阿弥陀様は現世で成仏できるような誓願を立ててくれなかったんだろ?
俺はどっちかってーと死後の世界うんぬんよりも先に苦しい今を救ってほしいのにな
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 21:46:21
>>185に回答できる奴が居ないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:06:32
190−でそれは何処の誓願に書いてあるわけ
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:15:22
198−知らんよそんなの。どうでもいいんじゃないのか。
アミダの本願を説くことを経のかなめとし名号を経の本質とすると言うんだから
そういった教えならいいんじゃないのか。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:29:00
194−196−お前大丈夫か。まあ真の仏教徒でないのは確かだな。
論争のあるかぎり、あるいは論争を必要とする限りそこに一切の真理はないぜ。
自分で決めて自分の説を真理であると主張している限りいつも妄想に陥っているんだぜ。
なぜなら人間の思考、知性が有限な限られた一面的な立場にしか立ち得ないのを
しらないのか。まだ人の説を論破したなどという事をいっているのか。


202名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:40:19
>>201
はいはい、正面からは決して答えない何時もの話題そらしね。
もう秋田
203名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:42:41
誓願を知ってるか知らないのかと聞かれているのに
まったく答える気の無い禿ワロスw
204名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 12:25:18
>>197
阿弥陀様は、現世で成仏できるような誓願を立てたの。
問題は、それを本気で信じられないこと。
そんなことは誰も本気にできなくて、人間が自分でこの世をなんとかするべきだと信じてる。
誰かに、苦の責任を被せることしか考えられない。
自分に到底できないことを、他の何かがやるかもしれないということを恐れてる。
恐れを捨てきって選択して、感謝だけになりきるってできる?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 13:18:29
横出が自力が残る念仏で、横超が絶対他力の念仏だとして、
竪出と竪超は、具体的な例としては何がありますか?
どちらも聖道門で自力の難行なのはわかるんですが。。。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 14:49:08
旧日本軍の反対部隊が来るな。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 19:51:39
>>204
また始まったよ。解説もなしに禿の自説の押し付けが・・・。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 21:12:41
>>205
竪出 長い時間をかけて悟りにいたる教えで漸教の教えとも言われるね
竪超 がすみやかに悟り至る教えで例えば真言宗の即身仏とかが例かな
両方共自力の教えだね

横超と言われるのは仏教全体見れば真宗はこういう位置だっていう
教判みたいなもんだと俺は思ってる
209名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 22:09:01
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:04:55
ミダミダミダって一体何なのよ!小学生にもわかるように答えてみなさいよ、禿!わかった?ミダって何なのよ?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:13:00
簡単ね。阿弥陀如来というのは空、縁起の別名。インドていう数学上のゼロ。
この場合はすべてのプラスとマイナスを含むゼロの概念。
これ司馬遼太郎の話、簡単に言えば21世紀を生きる君たちへという小学校の教科書にも載っている
先生の本を読めばよくわかる。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:18:25
何だか書きそうで書けないのかな
213名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:39:16
164−輪廻が実態としてあるわけじゃないのでは。要するに無明に依って輪廻がもしくは輪廻転生という考えが生まれ
明智によって輪廻がなくなるということでは。
172−過去現在未来というのも、過去はすぎてしまったから無く、未来はまだ来ていないから無い。
あるのは現在というか、常に現在というか、今、今、今の連続では。
その今の中にあって永遠の過去と未来を知るというか、真宗の二種深信の構造をみると
自身は現に−−−とあるように今という中に過去と未来を見ている気がする。
このあたりは京大の西田哲学がわかりやすい。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:45:17
そんならこんなのはどうかな。鯉のぼりが泳いでいるとしてそれをみて風が吹いているというか風の働きを感じる。
あるいは花とか気温とかを見たり感じたりして春が来たと言うじゃないか。
この場合、春というのは何も顔とかあって足があって歩いてくるわけじゃなくて、働きだろ。
阿弥陀如来というのはこのような働きとして感じるものじゃないか。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:45:50
阿弥陀さんが「空」「縁起」っていうのは現代の真宗教学なんだろうけど、
伝統的な仏教教学から見れば、ものすごく違和感がある

伝統的な仏教教学の三身説で言えば、阿弥陀さんは化身か報身だよね
浄土門の諸宗では阿弥陀さんを化身と考えるのが一般的で、
聖道門の諸宗では阿弥陀さんを報身と考えるのが一般的のはず
(凡夫は報身土に往生できないのが伝統的な仏教教学の決まりだから、
凡夫往生を主張する浄土門の諸宗は極楽浄土を化身土と考える)

でも、「空」「縁起」っていうのは三身説で言えば法身だから、
現代の真宗教学では阿弥陀さんは法身になってしまうんじゃないか
216名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:57:06
142−見佛の道というか観佛道というか。確かに観無量寿経なんかは前半はこの道だけど
しかしこれもイダイケ婦人は釈迦佛の指導の元、出来たわけですね。今の無佛の時代にあって
はたして可能かどうか。例え見れたとしてもそれが本当の佛なのか、こればかりは釈迦佛でないとわからない。
それに対して無量寿経になると聞名号道とでもいうか、聞名で貫かれている。これなんか考えると
観佛の道と聞名の道とあるんじゃないのかな。聞名の道は釈迦が耳有る者は聞け−−とあるいは
初転法輪の時でも比丘は釈迦の話を聞いて悟ったとあるから正法の時代から末法、法滅にいたる時代まで
貫く仏道じゃないかな。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 01:07:37
そのなんていうか、親鸞さんは自然法にといったり、色もなし形もましまさば言葉もたえたりと言ったり
如より来生して報応化種々の身を示したまえりといったり等々。
基本的には三身で見られているような気がする。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 01:25:04
法身はいろもなし、かたちもましまさず。しかれば、こころもおよばれず、
ことばもたえたり。この一如よりかたちをあらはして、方便法身と申す御すがたを
しめして、法蔵比丘となのりたまひて、不可思議の大誓願をおこしてあらはれたまふ
御かたちをば、世親菩薩(天親)は「尽十方無碍光如来」となづけたてまつりたまへり。
この如来を報身と申す、誓願の業因に報ひたまへるゆゑに報身如来と申すなり。
報と申すはたねにむくひたるなり。この報身より応・化等の無量無数の身をあらはして、
微塵世界に無碍の智慧光を放たしめたまふゆゑに尽十方無碍光仏と申すひかりにて、
かたちもましまさず、いろもましまさず。無明の闇をはらひ、悪業にさへられず、
このゆゑに無碍光と申すなり。
(『唯信鈔文意』)
219名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 01:31:53
普通は親鸞さんの仏身についての特徴は二身というのが先生らの考えなんだけどね。
法性法身と方便法身の2つ。このあたりは自然法に章とか一念多念証文や
唯信しょう文意なんかに、はっきりと書かれている。この考えは仏教学で言えば
法身と報身にあたる。親鸞さんのこの考えは曇鸞さんの論註に由来しているんだけどね。
親鸞さんは割と表現的に比較的無形的表現が多いけど蓮如さんになるとどちらかというと
右形的表現が多くなるのよ。まあしかし法性法身によりて方便法身を生ず、方便法身によりて
法性法身を生ず。この二の法身は異にして分かつべからず。一にして同ずべからず。という事かな。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 01:34:44
でもこの『唯信鈔文意』を読むと、親鸞さんの三身説はこんな感じだよね

法身 =一如
報身 =方便法身 =法蔵比丘(阿弥陀さま)
応身・化身 =(阿弥陀さまの)光

何かやっぱり現代の真宗教学と違う気がするんだけど、どう説明されんだろう?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 02:14:42
だからミダってなに?かんたんな言葉で答えてみなさいよ!ミダ=0でいいのね!禿!
222名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 08:53:56
真剣に相手に遠慮せんでいいぞ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 10:29:10
> 164−輪廻が実態としてあるわけじゃないのでは。要するに無明に依って
> 輪廻がもしくは輪廻転生という考えが生まれ明智によって輪廻がなくなると
> いうことでは。

仏教大学の並川先生が『ゴータマ・ブッダ考』や『スッタニパータ』で
述べた説ですね。正直に言ってその説は学界の主流ではありません。
224コピペ:2010/06/05(土) 10:31:38
67 神も仏も名無しさん 2009/01/24(土) 20:26:20 ID:XYCyD47T
輪廻否定論は大体、こんなとこでしょう。

1.無我だから輪廻できない。主要論者:和辻など。
 反証:現在、諸法が無我でも縁起しているように、無我でも死後も輪廻する。
    死後、輪廻しないというのは、断見である。

2.輪廻は、それを信じる蒙昧な古代人のための方便説である。主要論者:和辻など。
 反証:輪廻説がなかった、ギリシャ、シナ、チベットなどに思想抵抗にあいながらも、
    必ず説いているので方便説ではない。聖者が獲得する宿命通からも方便説でないことが分かる。

3.十/十四無記で死後が不問にされている。主要論者:桜部健など。
 反証:水野弘元先生以下が論証したようにタターガタを人、有情と注釈するのは、ジャイナでも
    タターガタという語を使うからで、十/十四無記のタターガタは、解脱者の意味に他ならない。
    つまり、解脱者は死後どうなるのか、それは答えられないという意味である。

4.釈尊の仏教では輪廻は否定された。主要論者:並川考儀など。
 反証:輪廻は否定したという意味が異なる。輪廻は仏教で一貫して厭離され解脱することが目的である。
    それを輪廻という現状を認めないという意味で無理に解釈している。

5.三世輪廻は部派のみのもの。主要論者:梶山雄一先生など。
 反証:『雑阿含』『スッタニパータ』『小四十経』『量評釈』『タルカバーシャー』に明らかなように
    原始仏教も大乗仏教も三世輪廻、というか輪廻は始まりはなく、終わりは解脱するまで続くもので、
    それ以外の輪廻など現代日本以外で説かれたことなどないと思われる。

6.輪廻は現世の因果で転生ではない。主要論者:このスレ住人など。
 反証:経典の用例は明らかに前世・来世を想定したものであり、現世のみの因果であれば、
    始まりと終わりがあることになり輪廻ではなく他ならぬ断見である。

輪廻否定派は、テクストに根拠をもてず、提出した理論も以上のように全て反証されました。他に根拠はありますか?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 10:54:13
ちなみに親鸞なんかは中世人だから輪廻は実態としてあると考えていましたし、
現在の大谷派や本願寺派の学者も釈尊は輪廻を実態としてあると説いたと考えています。

櫻部建(谷大名誉教授)「輪廻について」、『阿含の仏教』文栄堂、2002年。
小谷信千代(谷大教授)「和辻博士の縁起説理解を問う 釈尊の輪廻説と縁起説」、
『仏教学セミナー』76、2002年。
松尾宣昭(龍大准教授)「仏教と「輪廻」の概念 並川孝儀氏の所論をめぐって」、
『龍谷大学論集』22、2008年。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 11:45:31
輪廻の鎖から解放されようぜ
227名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 15:18:20
禿は嘘つきなのね!よくわかったわ!こんなことばかりいってたら地獄におちるわよ!

<現在の浄土真宗の教えまとめ>
・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、
現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
228名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 15:38:50
おいおい、みんなR大院生あたりの連中か。
寺を継ぐ気があるんだったら、勉強はほどほどにしとけよ。
理論通りいったら、坊主稼業はできないぞヨ。

言葉・理性(言語表現)の限界に気付いたのが龍樹であり、親鸞。
いくら立派な論文書いても、それが言葉で表現されている以上、
真実を記述することはできない。

法性法身、といったところで、言葉で表現された時点で方便法身と
いってもよいだろう。勉強はほどほどにして、門前でも掃きなさい。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 16:20:15
お東の小川先生の近著は面白そうだね。

小川 一乘 「シリーズ親鸞〈第2巻〉親鸞が出遇った釈尊―浄土思想の正意 」
(筑摩書房)
230名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 16:25:05
龍大でていても何もできないくず僧侶多し
バイトにあけくれていたらしょうがないけどね

そんなクズには中仏寮生活おすすめ
231名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 17:05:16
>>228が難しい話についていけないだけじゃん
自分勝手な仏教解釈をふりまわすくせに、自分勝手な仏教解釈を否定されると
「勉強はほどほどにして、門前でも掃きなさい」と大人ぶったことを言いだす
みっともないよ

>法性法身、といったところで、言葉で表現された時点で方便法身と
>いってもよいだろう。

何でそんな理解になるんよ(T-T)
法性法身は法身、方便法身は報身でしょ
法身を「法身」と言葉で表現してもそれは「報身」にはならないよ
法身を「法身」と言葉で表現してもそれは「言葉で表現された法身」でしかないよ
232名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 17:30:02
>>231 それは捕らえ方が >>228とちがう気がする

法性は穢土のわたしたちの言葉で表現した時点で
法性ではなくなる。法性でなければ方便だわね。
法性という字面の話でなく内容の表現の話でしょ。
相手の意を汲めるようちゃんとご聴聞もせえよ。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 21:12:38
「法身はいろもなし、かたちもましまさず。しかれば、こころもおよばれず、
ことばもたえたり」

を受けてのことか。
このくだりを深く理解するものは、おそらく浄土真宗を学ぶことの限界に
気付くと思う。無限をいかにして表現し、それをいかに伝えるのか、という
問題。

数学的でもあり、宗教哲学的でもある。
親鸞は名号(帰命尽十方無碍光如来、あえて十字名号)そのものに
無限を見た(と思われる)のであるが、宗門大学・院生レベルではピンと
来ないだろうな。

名号を有限化するとまるで浄土真宗が分からなくなる。
念仏よりも、名号そのものを研究してくれ、若い学徒諸君。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 22:57:44
阿弥陀経を2時間しり
235名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 23:01:45
>>185の議題はどうでしょうか?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 01:13:18
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 01:48:47
その小川 一乘先生も大乗仏教の根本思想という本で輪廻を取り上げ説明しているね。
やはり無明による輪廻説だった。さらにこれは十二縁起の中にも明確に示されているとも述べている。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 04:03:25
観無量寿経を2時間やり
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 04:27:03
お釈迦様の生誕地ネパールが、そして聖地チベットが大変なことになっています。

みんなで日本政府が救援の手を差し伸べるように働きかけましょう!


《7大陸最高峰世界最年少登頂記録の野口健さんのネパールレポート》
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2010/44.html
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 19:32:58
まあ輪廻は無いと言い張っている限り真宗禿は外道で間違いないわけだ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 21:45:30
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 23:49:41
240−のように、ないと言い切ってしまうのを外道というかもね。
またこの間違いないという考えが仏教ではないし真宗的でもないね。まあこれは有無の邪見なんだけど。
輪廻がないとは真宗も言ってはいないんだよね。無明によって輪廻はあり
明智によってないと言うわけよ。実体として輪廻は無いというわけだ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/06(日) 23:57:53
>>242
「実体として無い」ということは有るのか無いのかどっちなの?
また説明を求めると逃げるんでしょ?門徒を騙して酷い教えだよね。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 03:23:31
醜いのはお前だ。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 06:43:54
−−−師は強引に自説を主張するのは得意だけど、
突っ込まれると弱いからなあw

素人にまかせてないで、本物の真宗布教使が助けてあげなさい。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 10:55:18
自説の根拠を問われて

「醜いのはお前だ。」

いくらなんでもこれは無いわ。いくら2chとは言え小学生じゃないんだから
R大かO大か知らないけど教授にいっぺん聞いてみ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 12:23:37
サンジャヤ・ベーラッティプッタ(六師外道の一人)

> 霊魂の存在・来世の存在・善悪の行為の報いの存在など形而上学的な
> 重要問題に対して曖昧な回答をし、判断を中止する態度をとったと
> いわれる。たとえば、「来世があるのか」という問いに対し、
> 「あるとは考えない、来世があるとも、それとは異なるとも、そうでは
> 無いとも、また、そうでは無いのでは無いとも考えない」と、
> とらえがたい議論をしたという。このような論法を「うなぎ論法」と
> いうことがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%BF
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 12:27:25
「あるとかないとかの二元論思考は間違いだ」とか言いだす人は
このサンジャヤ・ベーラッティプッタと同じだ
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 12:55:46
それは違うだろ
250名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 13:11:45
禿教はもともと仏教じゃないから。外道。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 13:12:59
すべての仏教は釈迦の直説でない

浄土教も釈迦の直説でない

何も信じられない

真宗に共産党員(唯物論者)増加 (←今ここ)
252名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 17:11:39
>>290
全く一緒じゃないが似たようなもんだ。
自説を他人に押し付けるが聞かれたことには答えないし
都合が悪くなると煙に巻く、話題をそらす、逆切れ・・・。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 18:00:57
いやいやサンジャヤ・ベーラッティプッタ(六師外道の一人)と一緒にしてもらってはこまる。
縁によって−−と言うところがないだろ。
無明によって輪廻がある。ここが大切なところね。仏教の。
しかし外道といってもこれは仏教側から言った事で、お釈迦さんは六師に対しては
一定の尊敬の念をもっておられたんじゃないのかな。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 18:16:41
で、輪廻は「実体として無い」とはどういうことか説明はしてくれないの?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 18:23:10
>無明によって輪廻がある。ここが大切なところね。仏教の。

じゃあその輪廻は、
1「現世の我々が無明によって頭の中で『有る』と信じ込んでいる架空のもの」
(実体として無い)
なのか、
2「過去世の我々が無明によって経験してきた現実のもの」
(実体として有る)
なのか、どっちだよ
256名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 18:39:53
>>185の議題に、
回答できる奴はいないのかよw
257名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:35:12
wさんあげんな
258名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:41:56
はちまんのほうぞう
259名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:46:11
青いのが禿なのね!
260名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:54:11
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 21:23:23
禿、なんなのこれは!やはり青いわね。

297 神も仏も名無しさん sage 2010/06/05(土) 01:43:36 ID:qzRHiV4F
有難うございます。本願寺派のスレはここでよかったんですね。
でもリンク荒らしがすごいなぁ。

298 神も仏も名無しさん sage 2010/06/05(土) 14:30:13 ID:74/dOV6A
様子を見に来たら居ついちゃったか

299 神も仏も名無しさん sage 2010/06/07(月) 19:42:32 ID:d95nXite
参院選があるから偵察に来たんだろ

302 神も仏も名無しさん sage 2010/06/07(月) 20:50:59 ID:hqxu5Ofn
298,299気負いすぎ。下賎に釣られんなよ。

262名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 23:49:34
オネエ言葉ひさしぶりですぞ、右大臣殿。日向守に油断めされるな。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 00:42:22
禿の恐れているのはアレね。ようは霊魂は無いとかいってる嘘がばれることね!でももう遅いわよ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 02:02:44
255−−−知らんよそんなの。自分で選べばいいわけよ。
輪廻があると思うならそれでよし,無いというならそれでよし、無明によって有り明智によって無いと
思うならそれでよし。私はこの説が正しい釈迦の教えだと思うけどね。ところがここからが問題なんだよ。
この無明によって輪廻がある、明智によって輪廻は無いというのは正しいとは思うが現実頷けるかというと
そうはならない。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 02:24:55
輪廻に流転するような我(アートマン)を否定したのが
釈尊じゃなかったの?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 04:15:43
修行もしない禿があれやこれやと理屈を捏ね回して門徒を迷わす原因となっているな。

>>265
無記説が仏教の立場。真宗禿はアートマンも霊魂は無いと断定しているがね。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 06:25:46
お釈迦様の、自灯明・法灯明というわれる場合の、「自」とは誰か。
善導大師の「曠劫よりこのかたつねに没し、つねに流転して、出離の縁あることなき身」とは誰か。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 06:53:53
知らんよそんなの、と来たか。−−−師、、、(><)

真宗の人は本当にディフェンスが弱いな。いつも自分たちに都合が
よい理屈をこねくり回してるからかな。

そろそろ、じゃあお前はどこの宗派だ、といって他宗批判が始まりそうw
269名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 13:23:47
真宗もついにオカルト化

「念仏とはエネルギー」
常磐井法主が御親教 開山聖人750回遠忌報恩大法会 真宗高田派専修寺関東別院 400人参列
東京都大田区の真宗高田派専修寺関東別院(山中俊之輪番)で五月二十九日、
「開山聖人七百五十回遠忌報恩大法会」が常磐井鸞猷法主の親修で営まれた。
僧侶や門信徒ら約四百人が参列、宗祖の御遠忌を来年に控え、報恩感謝の念を新たにした。
常磐井法主は「御親教」で、親鸞聖人が九十年の生涯をかけて説いたのは念仏という大きなエネルギーだ、などと述べた。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 15:00:19
真宗っていっても高田派だからね
271名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 17:05:27
本流の高田派か。
本願寺派とか大谷派みたいなカルトが跋扈してる嘆かわしい状況だが。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 20:40:12
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 00:15:08
念仏エネルギーってオカルトフォースのことなのね!
274名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 01:05:39
どうも横文字が出てくるとオカルトみたく聞こえてしまうのだろうね。

エネルギーは運動量、仕事量という意味だから、

念仏という大きなエネルギー
  ↓
念仏という大きな(如来が衆生に回向された)「仕事」「働き」
と理解すればそう変でも無いのでは?

無理があるか・・
275名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 01:52:08
明治維新までの真宗は物凄いキッチリした教義を持ってた。現在「真宗全書」
全75巻に収められている諸文献を見るとそれがわかる。

でもそれらの諸文献は「浄土三部経は釈尊の教えである」という非歴史的
世界観に基づいてたから、明治維新になって「浄土三部経は釈尊の教えでない」
という歴史的世界観が西洋から入ってくると、どれも説得力を失って
時代遅れになってしまった。
今や読む人もいない。

思えばその頃から現代にまで続く真宗の迷走が始まったように思う。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 01:53:51
法相宗や天台宗や華厳宗や真言宗のような自力聖道門の諸宗は独自の哲学的
世界観を持つ。

たとえば法相宗の唯識説は、たとえ『解深密経』が釈尊の教えでなくても、
一つの哲学的世界観としての価値を持つ。

それゆえに、自力聖道門の諸宗は、たとえ大乗が釈尊の教えでなくても、
まったくゆるがない。時代遅れにもならない。今でも読まれている。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 01:55:14
しかし真宗はそういう独自の哲学的世界観を持たない。むしろ、哲学的世界観
のようなムツカシイ話を自力聖道門として放棄し、「浄土三部経は釈尊の教えで
ある」という非歴史的世界観に従って、盲目的に阿弥陀を信じてきた。

だから、「浄土三部経は釈尊の教えである」という非歴史的世界観が崩れてからは、
何もなくなってしまった。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 01:56:59
そういうわけで、明治維新以降は清沢満之なんかが真宗なりに哲学的世界観を
作ろうとして頑張ってきたわけだが、結局、うまく行かなかった。

それで今も真宗は迷走を続けている。唯物論的世界観にすがって共産党に入るとか、
環境保護思想に迎合してエコロジーに向かうとか、何でもありだ。
要するに何もないからそうなったのだ。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 02:10:21
これをどうするかはホントに難しい問題だと思う。

これからどんどん「家の宗教」離れが進み、個人が自分で宗教を選ぶ時代が
来るから、宗教者は個人に自分の宗教の世界観をハッキリ説明できなくては
ならなくなる。それができない宗教は衰退する。

だから真宗も有識者の大きなプロジェクトを組んで、世界観を立て直すべきだ
と思ってる。上の方の人たちが動けばいいんだけど。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 13:34:34
仏説として伝わってきた思想を大事にしてるんじなかったの?
文献上で最も古いものを仏説というのか
281名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 14:26:21
団塊坊主は無神論者唯物論者だからダメだろ、学者も東大も。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 18:04:55
     浄 土 真 宗   蓮 如 上 人     
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276064510/
283名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 18:54:12
鼻毛が長すぎた親鸞。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 20:57:54
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 23:25:21
>>284
だからミダミダミダってうざいのよ。禿であるあなたが答えなさいよ!ミダって一体何なの?ミダじゃなく神さまではダメなの?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 00:54:20
法相宗や天台宗や華厳宗や真言宗のような自力聖道門の諸宗は独自の哲学的
世界観を持つ。
----それはそれでいいとして、それならそこに行って救われなよ。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 06:53:31
次は「なら、よそに行けよ」か。嘆かわしいな
288名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 09:49:14
浄土真宗の宗祖の親鸞は、非僧非俗と言われたそうですが、
そうなると現在の浄土真宗のお坊さん?は僧侶ではないのでしょうか?

289名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 10:54:04
僧侶ではありません、「布教使」が正式です。

しかし、なぜか僧侶みたいな服装をして、対外的には僧侶と名乗ってる
人間が多いようです。
290禿猫:2010/06/10(木) 10:54:34
>>285
神さまではダメなの。
恃まないと何もしないから。
神さま同士で喧嘩もするしね。
無理な犠牲を要求されるし。

仏さまはね、そのありがたさに気づいていくだけでいい。
なんまんだぶと言い続けるだけで、向うから引っ張ってくれる。
あんまり逆らわないように、よく気をつけるだけでいい。

291名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 11:56:10
−−−他の宗派の哲学を自慢しているんだろ。だったらそこの宗派の板にいって
議論なり主張をすればいいだろ。なのにここに来て貶すから誰も相手にしてくれず
スル−されるわけよ。この辺は歎異抄2条にあるわけだよ答えが。真宗、特に僧侶なら
みんな知ってると思うけどね。私は真宗でないと救われないけど、287番は
他の宗派へいきなよ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 15:07:35
神も仏もオカルト的存在である以上いっしょだよ。
293歎異抄第二条:2010/06/10(木) 19:57:24
一 おのおの十余箇国のさかひをこえて、身命をかへりみずして、たづね
きたらしめたまふ御こころざい、ひとへに往生極楽のみちを問ひきかんが
ためなり。しかるに念仏よりほかに往生のみちをも存知し、また法文等をも
しりたるらんと、こころにくくおぼしめしておはしましてはんべらんは、
おほきなるあやまりなり。もししからば、南都北嶺にもゆゆしき学匠たち
おほく座せられて候ふなれば、かのひとにもあひたてまつりて、往生の要
よくよくきかるべきなり。

親鸞におきては、ただ念仏して弥陀にたすけられまゐらすべしと、よきひと
(法然)の仰せをかぶりて、信ずるほかに別の子細なきなり。念仏は、まことに
浄土に生るるたねにてやはんべるらん、また地獄におつべき業にてやはんべるらん。
総じてもつて存知せざるなり。たとひ法然聖人にすかされまゐらせて、念仏して
地獄におちたりとも、さらに後悔すべからず候ふ。そのゆゑは、自余の行も
はげみて仏に成るべかりける身が、念仏を申して地獄にもおちて候はばこそ、
すかされたてまつりてといふ後悔も候はめ。いづれの行もおよびがたき身なれば、
とても地獄は一定すみかぞかし。

弥陀の本願まことにおはしまさば、釈尊の説教虚言なるべからず。仏説まことに
おはしまさば、善導の御釈虚言したまふべからず。善導の御釈まことならば、
法然の仰せそらごとならんや。法然の仰せまことならば、親鸞が申すむね、
またもつてむなしかるべからず候ふか。詮ずるところ、愚身の信心におきては
かくのごとし。このうへは、念仏をとりて信じたてまつらんとも、またすてんとも、
面々の御はからひなりと云々。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:04:02
> 弥陀の本願まことにおはしまさば、釈尊の説教虚言なるべからず。
> 仏説まことにおはしまさば、善導の御釈虚言したまふべからず。
> 善導の御釈まことならば、法然の仰せそらごとならんや。
> 法然の仰せまことならば、親鸞が申すむね、またもつてむなしかるべからず候ふか。

現代の常識「浄土三部経は釈尊の教えでない」。

弥陀の本願まことにおはさず。

釈尊の説教(=浄土三部経)虚言なり。

善導の御釈虚言なり。

法然の仰せそらごとなり。

親鸞が申すむね、またもってむなし。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:19:53
>>294に書いたように、歎異抄第二章なんてとっくに崩壊してる。
「親鸞が申すむね、またもってむなし」だ。

親鸞は「念仏が地獄行きか極楽行きかわからないけど、とりあえず
浄土三部経が釈尊の教えで、浄土三部経に書いてあるとおり阿弥陀
さんが実在するのなら、念仏して阿弥陀さんが極楽に連れてって
くれるほうに賭けてみよう」とヤケクソで危険な賭けをしたのよ。

で、結局、浄土三部経は釈尊の教えじゃなかったから、親鸞の賭けは
ハズレて、真宗は行き先に迷っているわけだ。

それが現在の真宗の一番の問題なのに、−−−師は何でそんなに脳天気なんだ?
「他の宗派の哲学を自慢しているんだろ」なんて言ってる場合じゃないぞ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 20:33:33
真宗のこのサイトを見ると、もう「阿弥陀さんなんていねえよ」と
はっきり言ってる。

http://www.posteios.com/PROJ_C090.htm

このサイトによれば、浄土三部経は「鶴の恩返し」と同じような、
人の道を教えるための作り話だそうだ。

もうこれは「ガンダムは人生の教科書」というのと同じレベルだよ。
真宗はここまで来た。
阿弥陀の価値はガンダム並み。阿弥陀=ガンダム。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 22:52:27
いいわけや誤魔化しばっかりしないで真宗=唯物論宣言をしなさいよ、禿!さすが左翼、体質は民主党といっしょね。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 00:29:31
おやすみなさい
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 00:46:09
南〜無〜
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 01:24:34
−−歎異抄の2条読んだのか。えらいじゃないか。
結局念仏以外の教えをもとめるなら他の仏教のところえ行けよって書いてあっただろ。
ここは己の罪悪を自覚して地獄行きしかないものが弥陀に救われる場所なんだよ。
救いを必要としている者と必要としていないお前の違いなんだよ。
だから三部経は仏説にあらずなどと言えるのよ。ようするにお前は救いを求めてすらいない。
山を登らずにただ遠くから眺めてあれこれ言っているにすぎないのよ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 01:35:01
296−−だれも見ないよそんなサイト。人の判断じゃないんだよ。
自分が弥陀をわかないだけだろ。自分が分からないから居ないなどど
言っているだけだな。
297−−その反対がお前の考えだと言うことだけのことだ。
295−−何がそれが真宗の一番の問題だか。
50ヶ寺に電話で聞いたら今一番の真宗の問題は6割以上が教区組画編成だと
いう答えだったぞ。2割が来年の750忌の法要。

302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 01:47:04
大乗仏教自体が経もふくめて仏説にあらずなんてものは、明治どころか江戸時代の
富永さんなんかも指摘しているんだよ。
−−そもそも仏教なんて多面的でよくわからない思想なんだよ。原則不立文字だしな。
百年後お経が出来るけどそれが釈迦の思想だったかどうかわからない。
しかし宗教とは思弁的なもので歴史的せんさくを必要としないものなんだよ。
これは司馬遼太郎先生の言葉ね、
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 01:51:43
−−歎異抄2条から親鸞さんから教えてもらっただろ。
人間は全部原罪を背負った悪人であると。まれに釈尊のような善人が出るが
全員が釈迦にはなれないんだよって親鸞さんは言っているんだよ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 02:04:46
真実の教え
あらゆるものを救いとる教えこそ真実の教え、究極の教えである。
親鸞聖人は仰せになる
それ真実の教を顕さばすなわち大無量寿経これなり。
大無量寿経にはあらゆる人を念仏一つで救おうと誓われた阿弥陀如来の
本願が説かれている。
釈尊はその生涯をとおして様々な教えを説き広められた。この経が説かれるとき
釈尊のお顔はいまだかってないほどに喜びにあふれ気高く光輝いておられた。
あらゆるものを救いとる阿弥陀如来の本願を説くことこそ釈尊がこの世に出られた
目的だったからである。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 08:54:05
>>296
言ってねえよw
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 22:47:25
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 23:45:34

ちょっと教えてもらいたいんですが。
浄土真宗では業や輪廻を否定するとういうのは本当ですか。

それなら、阿弥陀仏の業の力や回向も否定することにならないんでしょうか。
ということは凡夫が救われることもなくなりますね。
そもそも業を否定したら存在すべてが成り立たなくると思うんですが。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 00:11:54
中世時代ならまだしも現代の真宗ではそのようなオカルト的なことは肯定できません。なぜなら唯物論大国の戦後ニッポンではそのようなことを言うとカルト扱いされますし、なにより街道から身分制を固着するサベツシソウダーと糾○されるのが怖いのです。タブーなのです。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 00:35:39
>>307
>浄土真宗では業や輪廻を否定するとういうのは本当ですか。
教団としてははっきり言って無いけど個々の真宗禿は否定派が殆ど。

生前の善悪の業を無視して「故人は極楽浄土に生まれ変わりました」と何の根拠もなく
言うしね。(今年、東京の叔母の葬式でもやっぱり言っていた)

第二次世界大戦後の浄土真宗は如来の教えを曲解するカルト教団となってしまっている。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 00:41:20
>>307
そうそう、言い忘れていたけど最近の禿は「還相」とか言って
極楽浄土に転生した人が再びこの世に生まれ変わるなどと言い張っているが
何処にその人がいるのかと聞くと絶対答えない。
(つまり言っている禿も嘘だと判っているが、嘘をつき続けて門徒を騙している)
311307:2010/06/12(土) 00:48:38

>>308
業や輪廻がオカルトだとしたら、仏教はオカルトになりますね。
真宗以外のすべての仏教の宗派は輪廻を肯定するでしょう。

「なにより街道から身分制を固着する」というのはどういう意味なのでしょう。
確かに業や輪廻の考え方が差別を生む可能性もありますが、逆に大きく抑止する力もあるでしょう。
業や輪廻自体が差別の一因にはなっても根源になるとは思えないんですが。

>>309
ありがとうございました。





312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 03:51:22
阿弥陀経2時間延々としり
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 03:52:17
おぼうさん津におるで電話しろ
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 05:39:23
>>311
当時のインドでは過去の業によって現在の身分の固定化する生まれ変わりの
考え方が強く、永遠に不滅的な魂が輪廻転生すると信じられてきた
抑止力になるかも知れないけど生まれの差別も生む事になった
現に今のインドでも未だにカースト制度が根強く残ってるね
そんな輪廻する生命観から開放を望んだのが釈尊であり仏教のおこり

それで親鸞も如来の教えに出遭って自分がこれまで生死流転してきた
凡夫であるって自覚が述べられているんだけどね
業に関しても前世の行いで現代が決まるっていう考え方ではなく
全ては縁起的存在であって様々因縁によって成り立っている
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 10:52:06
ところが釈迦滅後、釈迦はこの世で悟りを開けたからいいが、弟子は悟りを開けなかった。
何でだろうと考えたときに、釈迦は前世から修行をしていて、それがあったから
この世で完成して悟りを開けたと考えたわけだ。だからジャ−タカ物語が作られた。
何代もさかのぼって生まれ死にかわり修行して悟りにいたる。
と同時にこの世で悟りを開けない弟子は、次の世でもっと修行のしやすい環境の整ったところ
で佛のいるところに生まれて悟りを開こうと考えるわけだ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 11:45:41
>>315
弟子が悟りを開けなかったからジャータカ(前世物語)が作られたんじゃなくて
悟った人の中でも釈迦如来だけ別格扱い(神格化)が起こってシャータカができた
筈じゃなかったっけ?315の説明だと阿羅漢の存在が無視されちゃう。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 15:05:23
−−−師の書き込み見てだんだん判ってきた。

真宗とは「救われた気持ちになりたい人」のための教えなんだよ。

「本当に救われるのかどうか」は気にしない。
だから「本当に阿弥陀がいるのか、救ってくれるのか」も気にならない。

浄土教に疑いを持たないから「仏教とは何か」と本気で探求する気もない。
だから「そもそも仏教なんて多面的でよくわからない思想なんだよ」と
ニヒリズムに逃避する。
そのくせ自分勝手な仏教理解をふりまわす。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 15:55:22
もともと無量寿経や阿弥陀経そのものが非仏教的な内容を持っていて、
だからこそインドの唯識派の無着菩薩や世親菩薩は別時意説を説いて、
無量寿経や阿弥陀経を信じすぎるなと仏教徒に教えて下さった。
(別時意説がわからなければ検索してくれ。別時意説は凡夫往生の否定に
つながるので中国や日本では人気なかったけど、健全で常識的な考え方だ)

真宗は親鸞がその無量寿経や阿弥陀経を盲信し、さらに自分勝手な
仏教理解をふりまわして作ったものだ。
仏教をきちんと学べば学ぶほど真宗に疑問を持つのが当たり前だ。

江戸中期を代表する高僧、普寂(1707‐1781)は真宗の寺に生まれたが、
仏教を学ぶたびに真宗の誤りに気づいて耐えられなくなり、浄土宗で
出家し、一生、戒律を守って仏道を歩んだ。
仏教をまじめに考えるというのはそういうものだ。

西村玲『近世仏教思想の独創 僧侶普寂の思想と実践』トランスビュー
http://www.transview.co.jp/books/9784901510608/top.htm
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 21:22:41
>>307
あなたの言う輪廻とは「何がどうなること」ですか?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 23:13:06
仏教の邪魔せんといてくれやんか
321名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 00:15:59
十二礼を2時間やり
322名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 00:41:44
この過去スレで、「霊魂とは何か」と聞くと、みんな黙ってしまったね。
それぞれに勝手に霊魂を定義づけているもんだから足並みがそろってないんだよね。
輪廻の定義も同じようなもんだな。
霊魂や輪廻の定義を決めることが第一だね。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 05:49:06
>>318

>インドの唯識派の無着菩薩や世親菩薩は別時意説を説いて、
>無量寿経や阿弥陀経を信じすぎるなと仏教徒に教えて下さった。
世親の『無量寿経優婆提舎願生偈』は?

>真宗は親鸞がその無量寿経や阿弥陀経を盲信し、さらに自分勝手な
>仏教理解をふりまわして作ったものだ。
それは法然だろ?親鸞独自の思想はそんなにない。「善人なをもて…」が法然説だったのがいい例。

>仏教を学ぶたびに真宗の誤りに気づいて耐えられなくなり、浄土宗で
>出家し、一生、戒律を守って仏道を歩んだ。
浄土宗だからって法然のことを尊敬してたわけじゃないみたいね。
律僧の伝統があったのと、諸行往生を否定してないから浄土宗選んだだけだろ。
でも念仏を三昧行って言っちゃったから、浄土宗でもボコボコに叩かれた。
祖師の説を否定してるわけだから当然だが。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 06:00:12
密教は宇宙人(大日如来)と交信して、
「凡夫も如来も違いはない」と気づいて悟りを得るという神秘思想。
浄土教は極楽で煩悩を断ずるけど、密教は言葉通りの「不断煩悩得涅槃」。
一見仏教に見えるけど、修道論としては浄土教以上に非仏教的。
本覚的なところもあるし、あれでは自我が肥大化するだけで悟りは無理だろうな。

まともなのは禅宗と時宗ぐらいだな。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 07:26:40
神○市の臨○宗って
僧堂からかえって間もない子が、
普通に高級クラブで何百万も使って豪遊出来るんだからすごいね。
それも定期的に。帰りは愛車のベンツを代行させてかえりますってかW〕
本人は貧乏坊主を見下してるとか。
でも豪遊してる、キャバ、クラブでは他の客から、軽蔑されているとか。
坊主がシャンパンタワーするなみないな.
シャンパンタワーの御代は300万円也とか。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 18:14:27
他力思想が徹底的に自我を捨てる方便だというのはよく分かる。
親鸞は他力信心を「願作仏心、度衆生心、大菩提心」と結び付けていて、
これも利他によって我執を弱めるって構造は見える。

でも親鸞は自己卑下が過ぎるというか、あまりに「自分は悪人」って言い過ぎるきらいがある。
で、ストレートに主張が伝わってこないんだよ。親鸞なんかより蓮如の方がよっぽど悪人だと思うが。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 18:53:44
蓮如より大作の方がよっぽどの極悪人
念仏さえ唱えられれば往生間違いなし
328名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 19:41:11
>>322霊魂が漂着するモノは何か?何故、そのモノに漂着させるのか?答えられるぅ?
聞きたいなあ。答えられないよねぇ。一緒に隠れ家にもどりましょう。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 19:58:57
>>327
蓮如と池田大作は甲乙つけがたいだろ。
まさしく。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 20:31:34
大作はむしろ現代版蓮如と考えるとしっくりくる
331名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 21:30:28
霊魂・輪廻肯定派がおとなしくなったね、効果てきめん、ハハッ!
332名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 21:54:37
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 22:49:49
他力といふは如来の本願力なり−−−−
他力とはアミダ如来の本願の働きでありこれを他力本願という。
他力本願は如来から私に向けられた働きである。自分の望みや欲望を
他の者や人にまかせることではない。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 22:59:02
時宗か禅宗ね。−−−。
一遍上人は巨人だね。惜しいことに自分の文書を死ぬときに全部焼いてしまったから
法語集や絵巻なんかはあっても思想や業績はよくわかっていない。
松山道後あたりの大名の出で武士捨て、官僧にならずに私度僧になり念仏を奨励して
一人も弟子を持たず寺も造らず送るわけだね。
ただ阿弥陀仏に救われるのが嬉しいと踊り念仏をやるんだけど。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:06:43
禅宗は天才の道であって平凡な者が踏み込むべき分野ではない。
禅の言葉に石上花を栽ウレバ生涯自ラ是春というのもある
悟りを得るのは石の上に花をうえるように不可能に近い、しかしうまく
うえれば生涯は春のようなおだやかなこころで過ごすことができるというわけだ。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:17:02
−−私個人的には真宗は生き残って今の形になっていく決定的要因が2つあるんだけど
その1つがこの時宗を吸収していった事だね。時宗は芸能文化の面も非常に優れていた。
ところが寺を造らなかった。それに対して真宗はむしろ積極的に寺を造っていく。そして
同じ南無阿弥陀仏だから、時宗の徒を吸収していったんだろうね。いやむしろ最初は時宗の
人の方が多かったのかもしれん。念仏宗、一向宗と言ってたからね。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:19:15
−−−師は、真宗と阿弥陀に囚われすぎだね。まあ、そういう家に生まれたら
しょうがないところはあるんだけど。

真宗と阿弥陀を正当化するために他の宗派を学ぶ。あまり賢いことではないね。
一度すべてを捨てて、自然に考えてみるのがいいんじゃないかな。

君のことだから「それでも、最後は真宗に戻るんだよ」とか言い出すだろうけど、
それはそういう結論を最初から無理に設定してるから。そんなもんは捨てて、
一度自由になるといいよ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:22:39
逆に一遍の言葉に念仏者に上中下がある。上の念仏者は家を持ち妻子をもち生活しながら
念仏相続出来る者。中の念仏者は家を持ち念仏相続できるもの。下の念仏者は家をすて
妻子を捨て流浪しないと念仏が相続できない自分のようなもの。
これなんか、親鸞さんや法然さんを見据えている。一遍さんにとってみれば
在家の中にあって念仏相続している親鸞さんは上の念仏者に写っていたのかもしれん。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 23:45:03
−−−いやいや私なんかは勝手に阿弥陀如来を空とか縁起の法とかに置き換えて
いるよ。だから念仏を称えるということは仏、如来を念ずる事、即ち空の働き、縁起の働きにおもいを
かけ、はかり知ることと勝手に理解している。
この縁起の法とか空の働きというものは永遠でありすべてに影響している。阿弥陀という意味も
寿無量と光無量という意味らしいから、これも意味的にはあう。
問題は南無なんだよ。

340名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 00:12:53
>問題は南無なんだよ。
別にブッダの説かれた法(空・縁起)に帰依してもいいんじゃない?
三帰依の2番目は「南無法」だから。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 00:18:30
>>337
>真宗と阿弥陀を正当化するために他の宗派を学ぶ。あまり賢いことではないね。
レスを見て推測する限り、禅とかもやってみたけど合わなかったってことでは?

>一度すべてを捨てて、自然に考えてみるのがいいんじゃないかな。
それがいいでしょうね
342名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 01:32:25
正当化は理屈をくっつける作業だから、しなくていいと思うな。このスレも言葉から入る人
が多いけど、みんな迷ってるんじゃないかな。
でもすべて捨てちゃいけないと思うよ。みんな抱えたまま、色んな人と出会うのがいちばん
だと思うな。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 09:32:11
>>328
強がってるの?
くやしいのぅw
344名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 20:54:12
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 23:24:34
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 19:52:17
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
347禿猫:2010/06/16(水) 22:04:54
言葉は迷路
問題は世界の感じ方
にゃもあみだぶは長すぎ
にゃ−だけでいいと思う
348名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 23:26:55
なるほど。
しかもその「世界の感じ方」は、
アビダルマで説かれるところの「ダルマ」そのものということですね。
さすれば法蔵が何を意味するか分かるわけですね。
349禿猫:2010/06/17(木) 13:29:08
サ−ベルタイガーは覚れなかったね。
イエネコは正しく学んだので、法蔵菩薩の人生が何を意味するかわかってるらしい。
それだから最近はネズミとさえあまり争わず、無駄吠えなども避けて通るようにして、慈悲への感謝だけで大繁栄。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:32:55
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 11:28:04
十二礼を4時間するか
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 13:28:18
「肉体が死滅して浄土に行く」の証明マダー?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 16:17:16
讃仏げを2時間するか
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 22:27:33
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 18:31:20
>>352
「何が浄土に行くか?」だけど、証明はできないんだが、
Wikipediaで一応、輪廻の説明がされてる。

「輪廻」Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E5%BB%BB#.E4.BB.8F.E6.95.99.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E8.BC.AA.E5.BB.BB

「ブッダは輪廻を説かなかったか 仏教と輪廻」石飛道子
ttp://homepage1.nifty.com/manikana/essay/essay.idx.html
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 18:54:21
念仏2時間するとええ
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 21:41:48
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 21:50:15
仏陀は「私は輪廻を脱した。もう二度と生まれ変わらない」と言うことは、輪廻する実体があるということか?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 00:36:23
>>358
迷いが輪廻するのだよ。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 00:54:54
実体にとらわれる事が迷いなのだ
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 00:58:22
>>360
そうだね。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 01:15:43
無上仏と申すは、かたちもなくまします。かたちもましませぬゆゑに、
自然とは申すなり。かたちましますとしめすときには、無上涅槃とは
申さず。かたちもましまさぬやうをしらせんとて、はじめて弥陀仏と
申すとぞ、ききならひて候ふ。弥陀仏は自然のやうをしらせん料なり。
この道理をこころえつるのちには、この自然のことはつねに沙汰すべき
にはあらざるなり。つねに自然を沙汰せば、義なきを義とすといふことは、
なほ義のあるになるべし。これは仏智の不思議にてあるなるべし。
正嘉二年十二月十四日 愚禿親鸞八十六歳
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 01:16:58
↑の訳

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1021889406/654

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 11:39:44
現にそうあるという事実性。
あるいは、そうあらしめている目には見えない「働き」のようなもの。
それが大事だと、わしゃこう言いたかったんじゃ。

それがその、つい口が滑って、阿弥陀とか吹いてしもうた。
もうじき死ぬから本当のことを言うが、ありゃ嘘じゃ。
阿弥陀なんかおらん。
来世も浄土もない。

正直すまんかった。
分かったら、あとはあんまり突っ込まんでくれ。

1258年12月15日 バカなハゲこと親鸞86歳(現代語訳おれ)
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 09:54:36
そんなバカなハゲこと親鸞に
すかしっぺをかまされ嘘こかれても

我が生涯に一片の悔いなし

ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/7223/raou.jpg
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 18:52:26
おまえ悪魔やな
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:06:44
>>359 迷いが輪廻するのは命終して肉体は死滅するが、思い(心残り?)思念みたいなものが残存すること?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:15:46
>>359>>360
こんなわかったようなわからないような禅問答で
満足してるようではどうしようもないな。

それで門徒の爺様、婆様を納得されられるのかと。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:49:50
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:50:54
ある神学者に神の救いについて聞くと、その問いは君が救われた経験がないからだ、と答えた。
同じことを真宗の妙好人も言っている。
門徒の信心の深いご年輩の方々は、親様に出会っておられるんだ。
納得とか、知的なものでなくて。
かえって問題なのは問いなくして家を継いだだけの僧侶じゃないか。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:57:46
>>367
門徒の爺様、婆様は既に納得しておられますな

>>369
全くその通りですな。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 21:58:31
真宗の輪廻についての理解は、歎異抄第5条を読んでみて欲しい。
しかし、すべての仏教では輪廻は克服されるべきこととしてとらえられている。
ジャイナ教でもそうだ。
基本的に輪廻は苦なんだ。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:26:39
問いなくして家を継いだだけの僧侶
いま全国にはびこっています。
忌むべき存在ですね。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:40:05
神学者と一緒にするなよ。創造する神の概念がないんだから。啓示もない。
釈迦や仏教徒にとって最高の概念は空なんだから。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:44:46
花にも白もあれば赤もあるんだぜ。白だからといって花にあらずとは言えない。
その逆もね。浄土往生思想がある浄土教も仏教ならその考えがない禅宗も仏教なんだよ。
要するに浄土往生思想なんか思想の中心ではない。なくても成立するんだよ仏教が。逆に
あってもいいんだよ。これも成立する。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:57:01
宗教、仏教でもいいんだけど、宗教とりわけ仏教とは何か。
人間をしてその計らいに囚われたる生活より脱出せしむる教法だろ。
この一言で済む。次にいかにして浄土教はそれが成り立つか、脱出せしむるか。
そこが問題なんだよ。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:06:06
>>373
一緒にするな、というが宗教体験の例として、世界的な仏教学者がバルトと庄松の共通の言葉を取り上げている。
おそらく知っておられるだろうけれど。
それほど閉じた話だと、何も対話は成立しないと思うけれど。
空というのは本来、もっととらわない自在なものだと思うけれど。
リッジドである必要はないさ。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:11:03
難しい話じゃないと思う。
後から抽象的な観念はついてくるもので、如来に出会い、如来にまかせる体験と思うよ。
人生の深刻な苦悩が縁になるのだろう。
その問いに答える用意がお寺には必要だ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:13:10
376 リジッドね。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:25:30
>>374-375

仏教とは衆生に計らいを捨てさせる教え。

「阿弥陀の絶対他力にまかせなさい」と教えるのは計らいを捨てさせるための方便(優しい嘘)。

じつは阿弥陀なんかいない。

ってことでいい?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 23:58:39
違うさ。
智恵と慈悲から方便法身が出てくるのさ。
一度、人間の分別の枠組み、言葉として表現されて、さらに無分別なものに転換されるんだ。
空、空と言ってもどうにもならないでしょ。
教えの言葉として、まず伝えられるんだ。

381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 00:01:37
方便を嘘と訳すのは不徹底だね。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 00:05:22
空といっても、阿弥陀と言っても、それは言葉でしょ。
阿弥陀なんていない、という阿弥陀はなにだろうね。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 00:14:23
最後に言うことは、阿弥陀様に出会っていない、あるいは用事のない人には、阿弥陀様はいない、ということだ。
たくさん書いてごめんね。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 00:25:11
−−釈迦は解脱、つまり悟りの方法を教えたがとても自分たち平凡な者はサトリをひらけるものではない。
それよりもサトリを開いた人を褒め称え賛嘆礼拝しようというのが出発点なのよ。
すぐれた人になるよりもいっそうすぐれた人を拝もうというもので釈迦の思想とは
違った新思想が誕生したのである。
ところが大乗仏教のいうすぐれた人というのは生身の人間ではなく、真理そのものでした。
真理、つまり空、縁起に一種の人格を与え菩薩、如来とかという名をつけそれを讃え
人々はひれ伏したわけです。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 02:53:01
>>343モノは位牌
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 03:07:01
>>383君はまた戻ってくる。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 04:51:53
>>374
いや、仏教とは違うから学術的には「浄土教」として区別されてるわけだが。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 10:02:07
阿弥陀経は2時間して
389禿猫:2010/06/21(月) 11:28:54
>>383
阿弥陀は、未来のあなた自身。
今の泥底に潜む、かすかな芽。
その芽の成長に抗しきれない。
千年かけてもつぶせはしない。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 16:31:20
>>386
ばれたか。またね。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 20:24:45
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 20:26:12
最後に言うことは、…阿弥陀様はいない、ということだ。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 20:49:34
>>392
君はそれでいいじゃんか。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 21:11:19
>>392
そうだよ、君には阿弥陀様はいないよ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 21:18:10
−−−−仏教とは人間をしてその計らいに囚われたる生活より脱出せしむる教法である。
浄土教においてはその次第というかどうしたら可能かについては浄土論に書いてあるよ。−−

衆生は邪見を持っての故に心に分別を生ずるのである。有無だの是非だの好醜だの
善悪、彼此だのとこのごときの分別がある。分別の持っての故に長く三有にしずんで
種種の分別の苦しみ、取捨の苦しみを受け長く大夜に寝て出ずるの期がないのである。
この衆生がもしも阿弥陀如来の平等の光明光照に遇い、若しくは阿弥陀如来の平等の
意業をきかんか。これらの衆生は上のごときの種種の意業の束縛を皆解脱するを得て
如来の家に入り畢竟して平等の意業を得るのである。−−−と。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 21:21:34
簡単に言えば阿弥陀如来の光に遇うか、
阿弥陀如来の平等の意業を聞くかだ。もっと簡単に言えば空の働きに遇うか
空の意味を聞くかだな。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 21:50:46
阿弥陀如来が平等、という発想はどこからきたの?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:00:08
黒魔術師にたのまれとんのか。仏教にけちつけたれって
399名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:01:00
黒魔術師にたのまれとんのか。仏教にけちつけたれって
400名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:02:47
平等覚じゃねーの?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:10:37
                /^、
              /   |
            /   人 |
          /    /  | |
  /⌒ヽ   _/====|  | |
 ( ∈6) >⌒ ̄ー――、_\V    < 呼んだ?
  ヽ\   ~\0 0  _一~
   | |     | ̄|| ̄ ̄ /
   | |_  /。=。,一 ̄\
  ζ≡.|| ̄/ 。乂。     ヽ
   | |ヽ|| /  ∧    ヽ  ヽ
   | |  ̄ノ /  ヽ    ヽ__ヽ
   | |  ノ/―――'、__||ニUニ||
   | |  (          ζuu)
   | |  \   v      /
   | |   )___人___(
   | |   /=」  /=」
   V  ι一~  ι・~
402名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:15:03
>>38

> ところが大乗仏教のいうすぐれた人というのは生身の人間ではなく、真理そのものでした。
> 真理、つまり空、縁起に一種の人格を与え菩薩、如来とかという名をつけそれを讃え
> 人々はひれ伏したわけです。

−−−師が言うことはいつも断定的なわりに根拠がないから説得力がないよ
大乗の菩薩や如来は真理、つまり空、縁起に一種の人格を与えたもの?
どこの本でそんなこと読んだの?
「自分が勝手にそう思ってるだけ」じゃあ書き込む価値ないよ
403名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:16:25
>>384

> ところが大乗仏教のいうすぐれた人というのは生身の人間ではなく、真理そのものでした。
> 真理、つまり空、縁起に一種の人格を与え菩薩、如来とかという名をつけそれを讃え
> 人々はひれ伏したわけです。

−−−師が言うことはいつも断定的なわりに根拠がないから説得力がないよ
大乗の菩薩や如来は真理、つまり空、縁起に一種の人格を与えたもの?
どこの本でそんなこと読んだの?
「自分が勝手にそう思ってるだけ」じゃあダメだよ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:17:29
 
405名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:19:24
 
406名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:23:05
 
407名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:40:36
        ζ
      _,,.旦_       ∧,,.∧
     / ・ω・ヽ       /・ω・ ヽ
      l     l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′

     歌でも聞いて休憩しましょ〜

[初音ミク]バッハの平均律で「南無阿弥陀仏」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ifD8khDGAWQ
408名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:58:12
>>251
なんで真宗が唯物主義だったのか
ずっと疑問だったんだがやっとわかった。
ある意味、明快といえば明快な態度だね。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 23:39:07
>>400
無量清浄平等覚経?かな?
どうして、平等な目覚めなの?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 00:08:18
平等の問題は歎異抄1条を見ること。
法然の中心思想は、一切衆生平等往生だ。
あらゆる衆生が、老少善悪をえらばず、救済されるのだよ。
408は霊性という表現を知ってるか。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 10:07:33
安藤昌益『統道真伝』

糺仏失巻13

 他の衆人は直耕して自然の真道と為し、曾て貪欲すること無きなり。
只妄りに釈迦のみ独り出家して父母妻子を捨て離れ、耕さずして衆人の
直耕を貪食す。貪欲を独り行い万悪の根を釈迦独り之れを始む。故に
其の門弟は世世貪食し貯え飾ることを業と為し、万悪は是より起る。
貪欲の僧の上上に起り、終に乱世と為るなり。故に諸悪・万逆の根元を
作り出す所は釈迦なり。己れが作り出す貪欲を以て他人の業と為し、
毒欲を説くこと重罪の至りなり。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 10:09:01
安藤昌益『統道真伝』

糺仏失巻50

 夫妻の道は自然の進退の機感にして、習わず教えずして自り至る交合の楽しみ、
又と無き上なり。此の時必ず念仏の心起ること無し。是れ至極の楽しみに仏無きこと
此に於て明らかに知れたり。仏法は自然に非ざる私法の妄失なること、之れを以て
知るべし。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 14:55:56
>>412
農業は実に尊い。
汗して労働されている方になにも言うことはない。
しかし安藤先生に学び、原理として、現代にそういう生き方をされている人がいることは尊い。
412は、しかし、理屈としておかしい感じしないかい。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 15:11:57
安藤先生は生命力に溢れる人だったんだな。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 16:21:10
>>410 「一切衆生平等往生」

それは何を根拠に言っているのかな?
法然さんは思いつきで言ったの?
民衆を惑わすためにきれいごとを言っただけなのかな?
理想論なら新興宗教で足りると思うのだが。
「経典に書いてあるから」とか「偉い人が言ったから」では
カルト・新興宗教と変わらないよw
416名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 19:35:17
−−−おっ412番安藤か。おもしろいもの出してきたな。確か真宗の願えい寺の門徒だったな。
でこの人の考え方思想がどうしたわけ。平等という概念で出したの、それとも僧侶批判なんかいな。
もう少しくだいて書き込んでやったらいいのに。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 20:12:42
>>410
いや、現代の真宗って相当な唯物思想じゃん。
なんでなのか、宗祖の親鸞さんの思想に反するんじゃないか
ずっと疑問だったが、浄土経が釈尊直説じゃなかったから
親鸞以下の思想の系譜が崩れてしまった、という説明に納得したってこと。
ただまあ、それはそれとして、信仰は別にあってもいいと思うんだが。
歴史上の釈迦と、信仰上・宗教上の釈迦は別物だろうし。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 20:27:11
>>415
>「経典に書いてあるから」とか「偉い人が言ったから」では
>カルト・新興宗教と変わらないよw

つか新興宗教も伝統宗教も含めて、元々宗教ってそういうもんだろw
聖典を研究し、宗祖が本当は何を言わんとしたのか解明し、信仰するのが宗教だろ。
だからキリスト教やイスラム教では聖典が神聖視・最重要視されるし、
オープンキャノンの仏教でもまずどの経典を典拠とするのかの確定にえらい力を
費やすわけだろ。法然なんかもその為に費やした労力は膨大だったらしいし。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 21:14:04
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 22:48:13
あらゆる議論が、それはカルトだっていうと止まるよな。
あらゆる場合に言えるしさ。
宗教否定というならそれで良いじゃんか。
それと新興宗教は俺は嫌いだけど、そのエネルギーさえ今の真宗にないというのが逆に問題なんでね。
唯物論だなんて誤解されるぐらいに。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 23:12:15
>>418
そうだね、>>415の一行目に答えられない限りは
「経典に書いてあるから」とか「偉い人が言ったから」と
見られてもおかしくないね。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 11:06:58
本願寺「現生は肉体が産まれてから死滅するまでです。来生は死滅後です。キリッ」
世親「えっ?」
423名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 19:01:55
>>420
いや、死後否定したら唯物論だよ?
六師外道のアジタ・ケーサカンバリンの説といっしょ。

ちなみに輪廻否定がデフォなのは、日本仏教とインドのネオブッディズム運動だけ。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 20:44:15
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 20:51:55
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
臨終において心が乱れることがありませんように。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:18:57
>>423
ふ〜ん、輪廻って何?
何がどうなることなの?
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:22:27
>>426
生まれ変わることだよ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:28:11
>>427 生まれ変わるって言うけど何が生まれ変わるってんだよ、説明してクレヨン?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:30:02
>>428
仮象としての我だよ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:49:11
>>429
仮設(けせつ)とも言う。
霊魂のように変化しないものではなく、一瞬一瞬変化し続けているもの。
昨日の私は今日の私とは違う。一時間前の私と現在の私は違う。
無常だから。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:52:41
>>423
仏教とかインド哲学を勉強したことあるか。
仏陀は輪廻してるのかよ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 23:54:44
>>431
そりゃ仏陀は解脱したんだから輪廻しないでしょ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 00:37:41
>>428
仮設という我の変化を時間軸で言うと「前後」、
訳経僧は「生(しょう)と死(し)」と訳した。
肉体の生と死滅ではない。
こんなのはアビダルマを勉強すれば一発で分かるレベル。
また、その変化を「刹那滅論」という。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 14:49:46
阿弥陀経20時間して
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:12:14
心が瞬間瞬間に何度生まれても
苦しみの状態でしかないから「輪廻」と呼んだのだろ?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:17:27
チベット仏教普及協会 事務局長 齋藤保高
「輪廻転生はあり得るか」
ttp://rdor-sems.jp/index.php?%E8%BC%AA%E5%BB%BB%E8%BB%A2%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%81%8B
437名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:21:09
[抜粋]

…仏教哲学の枠組みの中で、
「心は脳の働きのうえに仮設されたもの」と主張する学派はありません。
しかし、インド哲学の伝統では、ローカーヤタ(順世派)という学派が、
ほぼそのような見解を主張していたようです。
大昔に、随分と科学的な考え方をする思想家たちがいたものです。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:22:43
[抜粋]

 このローカーヤタと正反対の見解を擁しているのが、仏教の唯識派です。
唯識派は、「脳や身体を含め、あらゆる物質的なものは、心の反映にすぎない。
物質的なもの(色)を追求してゆくと、心と別にその存在を認められない。
つまり、心だけが真実として成立しており、
物質的なものが外側の対象として認識されるのは虚妄である」と主張しています。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 20:10:55
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 20:20:11
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
臨終において心が乱れることがありませんように。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 20:36:48
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定 聖衆現前
乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国 到彼国巳
得六神通 入十方界 救摂苦衆生 虚空法界尽
我願亦如是 発願巳 至心帰命阿弥陀仏

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿弥陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿弥陀佛に帰命したてまつる。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 23:13:39
読売の奴が妖術やったが、みんな変やの
443名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 23:55:19
ジャイアンツ?
444名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 00:57:39
ナンミョーホーレンソー
445名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:26:38
念仏を称えると言うことはアミダ如来を臆念する。即ち阿弥陀如来が空、縁起の法なら
空、縁起法を心にかける。
空というのは大乗仏教の基本思想だろ。八千般若経によればね。
で念仏の実践を説くのが大阿弥陀経。この思想と実践を取り入れて成立したのが般舟三昧経。
龍樹も大変重視している経だわな。でこの経は阿弥陀如来を臆念する実践によって空という身の
事実を知見するわけよ。簡単に言えば念仏を用いる故に空三昧を得る−−−。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:33:29
この龍樹菩薩は根本中論の中で およそ縁起であるものは、それをわれわれは
空性と説くと言ってるわけよ。
さらに帰敬ゲや六十ゲ如理論の中で縁起をときたまえる釈尊に敬礼するとも言っている。
即ち釈尊のとかれた縁起と言うことを空性という言い方で龍樹はとくわけだ。−−
447名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:40:30
その釈尊はスッタニ119ゲに
常に気をつけア−トマンに固執する見解を打ち破って世界を空なりと観ぜよ。
すれば死を乗り越える事ができよう と言っている。
そういう視点から仏教を見るとすると釈尊の縁起も龍樹菩薩の空も弥陀の本願も
一切空という事実を表現した違った言葉にすぎないのですよ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:47:33
でその阿弥陀の世界、本願がすでに成立していると無量寿経では説くわけだ。
言葉を変えたら空の世界はもともとすでに成立している。その空という世界からすると
例えば第一願だと地獄、餓鬼畜生の世界はないとなる。その成立している世界の中にあって
それを成就させないのが私たちの分別であると教えているわけよ。


449名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 01:52:32
私の分別によって地獄餓鬼畜生を作っているにすぎない。
その非本来的な見方、生き方をしている私に本来の世界はこうだぜと
働きかけているというか呼びかけているのが念仏だよ。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 06:10:21
日本おめでとう!
日常のお念仏が届きました!
ベスト8を目指して毎日のお念仏にはげみます!
451名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 12:49:24
443 日テレ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 12:50:06
443 日テレ
453名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 19:51:12
>>450
あれは素直にうれしかったw
日本の選手も頑張ったが、神仏のご加護も少しはあったかもねw
454名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 20:57:27
>弥陀の本願も一切空という事実を表現した違った言葉にすぎないのですよ。
それは違う。
有(常住)でも無(断滅)でもない、仮に成り立つという意味で空と言う。
なぜなら空は無ではないから。
有か無かというなら、空は有に近い。
転変するもの、無自性なるものとして存在しているから。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 20:59:14
ちなみに親鸞の「有無を離れる」「有無を破すべし」っていうのは、
単に汎神論的な「形もましまさぬ」法身仏になることを指すに過ぎない。
唯心抄文意を読めば、親鸞の汎神論的な仏性観が分かる。
忌憚なく言えば、親鸞は空を本当には理解していなかったと思う。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 21:16:09
>>450
--------------------------------------------------------------------------------
過去にあがった大谷派僧侶の発言例

〜メダルはEUのものでも、国のものでもなく、それぞれの選手の努力の上に輝いているものなのに
それを国家を代表する人が他国と比べていばってどうするのだろうと思わないでもありません。
自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、私たちの中にあって自然にでてくる身贔
屓の気持ちです。
しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)
〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いことのよう
に思う錯覚も生まれます。
                             〜同朋新聞10月号四衢亮氏のコラム時言より
--------------------------------------------------------------------------------
457名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 21:27:55
観念的な左翼思想かぶれのアホはほっとけ
458名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 21:42:41
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 22:25:48
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
臨終において心が乱れることがありませんように。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 22:53:16
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 23:22:51
浄土真宗では仏の願いしか認められないから、
人間が日本代表の勝利を願うのは厳しく禁止されているんでしょ?
真宗のお坊さんは「勝ってくれ!」とも何とも思わないんでしょ?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 23:28:27
ここに本物の真宗の坊さんがいるわけないだろ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 23:58:04
拙僧に何か用かな?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 00:16:43
--有(常住)でも無(断滅)でもない、仮に成り立つという意味で空と言う---
仮になりたつのじゃなく関係性のうえにおいて成り立つだな。
−−−有か無かというなら、空は有に近い−−−−
どちらに近いとかじゃなく中道だな

465名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 00:27:26
−−−親鸞は空を本当には理解していなかったと思う−−−
そんな事は私は知らんよ。理解していようかしていまいが私には分からんね。
親鸞さんも私も釈尊も弥陀如来の本願の働き、光の中にあることは分かる。
真でも仏弟子
仮でも仏弟子
偽でも仏弟子
空はわからんが自分が凡夫であるというのは分かる。−−−−
466名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 09:54:23
>>462
真宗は「布教使」だから、坊さんはいないだろ
なぜか対外的には「僧侶」と称してる奴は多いがw
467名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 13:35:45
−−なんか真宗は坊さんになるにはどこかのお寺に属さなければならないらしいね。
ところが私なんかはお寺とはあまり縁がないからあきらめたけど。
布教しになろうとしてもこの坊さんの資格がいる。あとはお経だな。これが結構むずかしい。
私が読んでもお経に聞こえない。対象は幅広いね。東大から高卒や中卒、通信教育までいる。
ただ年齢がたしかあったような。そうだ得度というんだよ、今思い出した。
この得度というのがとのような儀式でどうやって行われているのか全然わからない。
天台宗やキリストなんかだと犯罪者ややくざもなっているからその辺はあまり関係ないみたいだな。
真宗はしらないけど。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 14:11:32
真宗の場合僧侶とかいっても門徒の模範にもなっていないもの多数
世襲でいやいや継いでやっている、感覚だからしょうがないよね
いなくてもいい存在だね
469名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:25:31
>>466
「檀家の皆さんから念仏道場(寺)の管理を任されてるだけです」
ってのたまうツワモノもいるらしい
任せた覚えないし、ただの管理人なら、在家で人として立派な人に任せるわ
470名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:27:16
>>465
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
   おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめえ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
471名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:36:34
>>469
ハッキリいって寺に巣くうダニです。
700年の業の深さのさせるわざです。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 18:03:32
>>471
在家出身でもダメな坊主は即出て行ってほしいけどね
473名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 19:17:17
駄目な坊主がしっかり残ります

有能な人は坊主になりません
474名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 20:28:37
ダメって別に頭が切れるとかじゃないよ
品行方正かってこと。経読みが下手でも朴訥でも
人として立派なら檀家はついてくる
475名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 21:11:17
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 22:53:13
寺組織は長い目で見ることが大切です。
末寺だけでなく本山についても言えます。

目の前の法要を成功させるために門徒に負担を強いていませんか?
メンツやプライドで宗教活動をしていませんか?
「凡夫だから」とあきらめてしまい、法身論に甘んじていませんか?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 06:20:10
>>476
何を言いたいのかさっぱり分からん
言いたいことはもっと正直に言え
478名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 09:57:23
>>477
大切なことはあからさまに言わないものです。
聞いた人がわが身に照らすことが大切なのです。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 10:33:39
>>478
じゃあ、その大切なこととやらは一生相手に伝わらんな
480名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 15:45:38
−−−どうも真宗の場合は檀家とはあまり言わないらしいね。門徒とか門信徒とか言うようだね。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 15:53:20
−−−750忌法要に関しては、来年に本山だろ。今年は地方のお待ち受け法要となっている。−−
私が近所の真宗寺院にこのお待ち受けの人員を聞いたら15000人でいいとの事。この寺院の割り当ては5人。
で門徒にはこの話はなく寺の幹部の総代のそれも一部だけが参加するとの事。
本山の法要は改めて募集すると言ってたけど、実際むちゃくちゃ狭き門なんだよ。
−−−−門徒以外にも募集してほしいよ。私は本山法要には勝手に単独で参加しようとおもっているけどね。−−。

482名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 16:02:35
浄土の門は広く開かれているが
凡夫の門は狭いんだな。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 17:05:57
>>479
伝わる伝わらないというのは、私やあなたの仕事ではありません。
仏さまのお仕事です。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 19:05:43
>>483
仏さまのせいで人間が賢くなったり、馬鹿になったりするか。
人間は仏様のあやつり人形か?
悟りかぶっていい加減なことぬかすな。

仏教は自灯明・法灯明、自業自受の徹底的な自己救済の宗教だ。
阿弥陀様にすがるしか救われる道がないというなら
仏教の看板はずして、「親鸞教」に改名しろ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 19:16:27
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 23:32:06
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 01:50:01
戒名費が、一番安いらしいな
488名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 02:43:42
>>484
ナニコイツ キモイ
489名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 10:50:47
オウム事件と葬式はいらないの著者「島田裕巳〔元山岸会〕」

オウム真理教(現アーレフ)に対して終始好意的な評価をし、地下鉄サリン事
件発生後もオウム真理教の関与を否定するコメントをマスコミに発表し、警察
の強制捜査を批判するなどして擁護をした。これらの言動が毀誉褒貶を招き、
批判や中傷を受けることとなった。
島田が初めてオウム真理教について言及したのは、1990年7月刊行『別冊宝島
』114号に掲載された「オウム真理教はディズニーランドである」という論文
である。
1991年9月、テレビ朝日系列で放送された『朝まで生テレビ』で宗教問題が取
り上げられ、島田は麻原をはじめ上祐史浩などのオウム幹部らとともに出演
した。その番組を踏まえて『週刊朝日』1991年10月11日号に「平成の『宗論
』を読む」という記事を寄稿。オウム真理教は仏典の研究や修行に打ち込み、
仏教の伝統を正しく受け継いでいる真摯な教団であると評価している。
「オウムは必ず、仏典に立ち返って、自分たちの教えを説いている。
オウムは最初はヨーガから始まったが、その後は、仏教の本来のスタイルに
近づいている。日本の仏教は世俗化しているためにオウムが特異な集団に見
えるが、むしろ仏教の伝統を正しく受け継いでいる。パーリ語の仏典を訳し
たりして、勉強している点も、それを裏づけている」[2]とオウムを論評し
た。

490名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 12:23:24
島田裕巳いっきに胡散臭くなったわ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 19:32:34
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 20:01:07
>>481
住職に引かれて本願寺参り
493名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 21:20:48
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 23:04:14
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 17:56:06
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:54:13 ID:ODF3mWpu0
かつて「オウムの花の首飾り組」だった島田裕巳。
「日本の10大新宗教」のときは「カルトといわれてる教団は外した」
と言って幸福の科学は外してたのに
今月か先月の「宝島」では、幸福の科学を「私が新宗教とはこういうものだろうとイメージしてた形の新宗教」と言ってる。
島田裕巳は接待されればいいみたいだなw
496名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 18:30:21
島田裕巳はオウムのときもそうだったけど、原始仏典を勉強してるとか、そういう
うわべのタテマエを真に受けて、実際にどういう修行が行なわれているかとかを
調べないね。なんか「安楽椅子の評論家」って感じ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 22:44:12
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 01:26:33
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 01:47:12
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 20:39:31
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 21:23:26
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 22:08:17
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 23:15:15
「命終」って、娑婆世界という精神世界が終ることですよね?
肉体の死滅ではないですよね?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 23:26:08
臨終の時の意識状態によって良い所に生まれるか決まるから
枕経とか読むんだけど?

精神が終わって肉体だけ生きてたら、それは植物人間だろw
505名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:00:11
環相回向って、何がブーメランするわけ?宿業もセットで戻ってくんの?おせーて!
506名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:44:52
>>504
わざとじゃなければ龍大1回生らしい発言
507名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 01:52:30
なるほど法然聖人は龍大1回生と同じというわけか
508名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 05:36:29
1回生の頃は法然なみでも、卒業の頃には親鸞なみに劣化する、という意味でしょうか?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 08:20:59
娑婆世界が終るのは涅槃世界が始まるからだろ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 08:31:01
>>504
臨終って精神や肉体がどうなるの?
何がどうなるの?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 10:54:08
臨終で大切なのは
臨終に向かうのが私自身である、ということだけです。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 11:08:05
>>511
臨終が何か聞いているのに、答えられていないじゃん。
2ちゃんのレベルだな。
真宗僧侶なら答えられるぜ、いや、無理かな。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 11:12:24
>>505
無住処涅槃だろ、普通に考えて。
在家仏教と言いつつ袈裟を着ている真宗僧侶ならサラッと答えられるレベルだぜ。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 11:27:11
>>504
意識の始まりと終わりとは?
肉体の始まりと終わりとは?

意識のみが終って肉体が終らないことはありうるか?
肉体の実が終って意識が終らないことはありうるか?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 12:01:10
>>514
いま何かと話題の上座部協会から

『折々の法話-仏教から見る死』
ttp://www.j-theravada.net/dhamma/reflection.html

仏教教学の説明でこれ以上分かりやすいのは見たこと無いね
もちろん仏教=宗教だから科学的にどうかは知らんよ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 12:27:36
>>515について浄土真宗の意見はどうなんでしょうか?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 12:34:18
ベルギーでカルト指定されているのは真宗大谷派だけ?
それとも浄土真宗すべてなの?
518名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 13:07:43
(「^-^)「 がおー
519名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 15:45:21
ベルギーでタルト指定
520名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 16:22:21
難しいことはもういい

成仏・臨終・命終・涅槃=死
仏さま=ご先祖さま

で、いいでしょ
何を理屈っぽく考えてんの?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 17:43:12
あんたがそれでいいなら別にいいんじゃない?
人にまでおしつけんなよ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 18:01:35
>>519
そんなに美味しそうとも思えませんが・・・
523名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 21:56:15
阿弥陀経1000時間するか
524名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 22:09:53
さて、そろそろ阿弥陀さま今日もの人が来る時間だ…
525名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 22:29:46
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 22:33:37
仏法僧の三宝に帰依いたします。
阿弥陀仏に帰依いたします。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 22:38:23
ナモアミダブ
528名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 22:44:34
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 00:33:45
環相回向するって、命終して浄土にいって戻ってくるんでしょ?それって霊魂?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 00:50:19
還相廻向の主体は菩薩
現世における利他教化の利益であって生まれ変わって戻ってくるとかいうことはないんだよな
531名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 01:01:23
今世から来世へは、原子(極微)一個すら移行しない。
by 龍樹『因縁心論』
532名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 03:42:41
禿教団は屁理屈ばかりの唯物論者の巣窟だな。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 10:28:08
サンスクリット語で霊魂はアートマン(aatman)
漢訳では「我」
そして仏教は無我を主張する
534なもあみだぶ:2010/07/02(金) 11:32:13
今世から来世へは、もちろん物質としては移行しない。
過去世を、思い出せるかどうかが問題だ。
勝手に忘れてるだけなんだろ。

この世に何しに来たのか思い出せなくなっていても、仏の道の大筋に沿って生きること。
それが、環相回向の意味。
つい爬虫類のように権勢欲などの本能にふりまわされてしまうから、「いつもお念仏を!」てっわけだ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 12:34:01
>>529
ある一つの意識の動きを、二元的な表現において、
人間から見たら往相、仏から見たら環相。
同時のものであり、時間的差異は無い。

>>533
主張と言うか、実際、無我なんだけどな。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 17:14:04
>>535
>ある一つの意識の動きを、二元的な表現において、
>人間から見たら往相、仏から見たら環相。
>同時のものであり、時間的差異は無い。

あんたらがそういう屁理屈をこねてる内に
真宗は民衆から見捨てられていきますよ
537名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 17:16:40
民衆は真宗坊主は見放しても
真宗は見捨てないよ
538名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 17:19:49
片思い…
切ないねw
539名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 20:12:24
禿、必死だな。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 22:04:49
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 22:05:38
念仏20時間、3000日するか?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 22:25:02
ナモアミダブ
543名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 23:23:34
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 01:08:29
龍樹の『因縁心論』は輪廻を否定してるんじゃなくて、むしろ逆なんだけどなw
あれは十二支縁起と輪廻のメカニズムを説いた論書だよ。
移行するものは無いが、断滅ではない。
臨終の心(死心)が次の誕生の瞬間の心(結生識)を生み出すから心も途絶えない。
タイとかの小乗仏教もまったく同じ立場。

輪廻の説明がややこしいのは認めるが、龍樹が輪廻を否定したとかありえんw
545名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 02:31:45
>>544読めたの?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 02:39:13
ttp://www28.atwiki.jp/buddha/pages/28.html
かなり難しいんで気になったキーワードを拾いながら読むと良い
547名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 03:38:55
輪廻は分別心より起こるんだから意識の問題だろ。
生とか死とか言うけれど、肉体の生まれと死滅じゃないだろ?
刹那滅論を加えたら理解しやすいんジャマイカ?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 08:19:08
あくまで仏教の話。科学的に真実かは知らん。
「生」は受精卵に結生識が生じるときで、「死」は死心が滅して肉体から意識が消えた時。
輪廻は分別心というか戯論(prapanca)から生じる。
戯論はまあ、「概念的判断」「人為的判断」ともいえる。
これを乗り越えたら、生にも死にも、好悪にも執着しなくなるので輪廻は終わる。

逆に言えば、執着がある限り、生存欲が消えないので心は肉体の死後も、
別な新しい肉体をとって活動し始める…っていうのが輪廻の教科書的説明かな。

もう一回云うけど科学的にどうかは知らん。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 08:40:59
輪廻とは何も後生の話ばかりではないんだよ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 08:45:22
>>548
それって、上座部?有部?世親?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 08:46:47
それはその通り。
生きてる間も心は生滅してるから、これも立派な「輪廻転生」。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 08:59:13
>>549
上座部と龍樹、世親

南伝アビダルマの「patisandhi viññaana」の日本語訳が「結生識」なんだけど、
漢訳「倶舎論」の訳語をそのまま流用しただけ
龍樹の「因縁心論」では「生識」と訳されてる。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 14:17:24
輪廻に2種類あるかな?
肉体の消滅の繰り返しが有部、
心の消滅の繰り返しが大乗。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 17:18:32
?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 00:07:40
ナモアミダブ
556名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 04:03:23
禿は売国ミンス支持なん??やっぱりな。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 15:43:19
自民は愛国だとでも?
福田元首相(自民)の辞任を、中韓はすごく惜しんだらしいよ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 19:34:17
自民党党員は、日本国籍を有する者、で、
民主党党員は、在日外国人「でもOK」ということなんだけど…
559名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 23:43:59
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 04:21:21
神聖なる真宗のスレで政治の話は控えてください。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 09:09:36
>>556
国破れて 僧伽有り
562名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 09:17:24
真宗に僧伽はない
563名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 10:54:56
結局、2010年の参院選で布教師を擁立するのはやめたんだな。
8万票も集まらないなんて、力ないと公言したようなもんだったし。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 11:32:57
民主党「チッ、使えねー奴らだ」
565名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 18:03:16
http://www1.dpj.or.jp/special/go_saninsen2010/?detail_4184=1
http://www.kamehara.com/slogan.php

>・宗教感覚を持った新しいタイプの政治家を目指して。


坊主は坊主だけやってればいいのに
566名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 18:44:14
>>565
おいおいw
「政治感覚を持った新しいタイプの宗教家を目指して」ならわかるが、
「宗教感覚を持った新しいタイプの政治家を目指して」というのは、
言わなくてもおわかりですね、みなさんw
567名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 18:54:47
ttp://www.kamehara.com/photogallery.php

僧衣姿で選挙活動とか他宗教を政教分離で攻撃しておいて
自分らは何とも思わないの?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 19:27:02
思わない
569名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 20:23:06
念仏の話聞きたいんやったら、寺に来い
570名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 20:31:05
>>567
坊主ってなんでこんなに自己顕示欲が高いのかなぁ
医者が白衣着て選挙活動するようなもんだろw
571名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 20:42:29
念仏8000万回しろ
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 20:48:08
親鸞さまが泣いている。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 21:58:38
亀原 了円(かめはら りょうえん)
昭和30年11月22日生まれ
真和高校、龍谷大学文学部 仏教学科卒業
浄土真宗本願寺派 西養寺 第16代住職
本願寺派布教使、750回大遠忌特命布教使
本井手みのり保育園 前園長
平成5年 (社)日本青年会議所 熊本ブロック協議会 会長
平成6年 (社)日本青年会議所 九州地区協議会 会長
平成12・13年 熊本県PTA連合会 会長
平成19・20年 熊本県公立高等学校PTA連合会 会長
平成20年 九州地区高等学校PTA連合会 会長
平成17年〜22年 荒尾簡易裁判所調停員

本願寺派、龍大卒でJCもか。目立ちたがり屋のボンボンだな。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:43:25
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 23:34:21
ナモアミダブ
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:41:59
議員なら議員のままで往生できる、それが浄土真宗です。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 03:05:51
極楽往生のカラ手形、それが浄土真宗です。
578なもあみだぶ:2010/07/06(火) 11:06:59
自分だけではなく、救いを求めるすべてが救われると信じるものだけが救われる。
誰も救われないと思うと、地獄を作る。
自分だけが救われたいと思ったら、地獄から出られない。
選挙による政治は、信じるものをこの世に表し出す機会。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 13:22:42
嘘つきは政治家の始まり。
詐欺フェスト。
「マニフェストはイメージ・目標であり、政党の公約・効果・効能を保証するものではありません。」
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 18:20:18
信心はじめにおこすとき、悪人むかしのままならず。
釈迦・弥陀二尊のたすけにて
称名念仏もうすゆえ、すなわち仏家の子となりぬ。
ひとたび家の子とならば、家風いかでかおよばざる。
仏家に遊び、世を過ごし、自然に君子と交わりて
衣手みれば、露の染む。
そのとき愚闇のはれゆきて自性仏性のぞかしむ
仏性すなわち如来なり。
たしかに如来にまみゆとき
歓喜することきわもなし。
歓喜すなわち獲信にて、仏になるべき身となりぬ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:14:38
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 20:57:21
禿の理想はミンスの理想。
申し訳ないが、念仏禿を支持するぐらいなら、売国ではない幸福実現党にするよw
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:25:35
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:39:44
救われるとき、悪人が善人になるのではない、
悪人のままで救われるのです。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:25:59
自力を否定することが他力ではないのです。
他力に出会うことで自力を捨てることができるのです。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:07:30
西本願寺♪
587名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 02:11:54
往生の信心は、釈迦・弥陀の御薦めによりて起こるとこそ見え候えば、
さりとも、まことの心起こらせ給いなんには、
いかでか昔の御心のままにては候べき。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 19:25:55
108の煩悩とらなあかんのでな
589名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 19:39:35
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 22:28:25
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 12:11:39

今の真宗で言われてる、神祇不拝っていつから始まったんですか。
親鸞さんはそんなこと言ってないですよね。
(お釈迦さまが言ってるみたいに、占いをしてはいけないとか、
外道を信仰してはいけないみたいなことは言ってますが。)
どうも明治以降の国家神道への嫌悪から出てきた感じするんですけど。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 12:34:43
そうですね。
コミンテルン禿の仕業ですから、敗戦後でしょう。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 13:05:29
>>591
>どうも明治以降の国家神道への嫌悪から出てきた感じするんですけど。

それはちょっと違う。
真宗が神社に参るのは嫌だと言いだして、結局「神社は国家の宗祠ではあり、
宗教ではない」という珍論が通って、いわゆる国家神道体制が出来上がった。

だからそれ以前にすでに神祇不拝の思想は強かったのだろう。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 23:23:05
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 17:44:14
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
596名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 22:04:40
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:44:34
阿弥陀経を5000時間するか
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:41
此の信と云ふも、自性の物柄を云と、心を掃除して清からしむるなり。
心は心王なり。清からしむとは、心が澄んで奇麗になる。
其れが信と云ふ物柄なり
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:43:39
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:43:37
>>598
信は無為法?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:22
よう清めるとええ。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:36
>>600
自性(svabhava, sabhava)は実体ということだけを意味しない。
性質という意味もある

無為法は涅槃と虚空だけ(龍樹)
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:08
http://www.geocities.jp/shuhonbunnri/
本願寺派「宗本分離」問題関連情報↑
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:24
阿弥陀仏は妄想である(Amida Buddha As Delusion)
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:44
>>602
「信心=如来=仏性=涅槃」じゃなかったっけ?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:50:14
「信心=如来=仏性=涅槃」
シュラッダー=タターガタ=タターガタ・ガルバ=ニルヴァーナ
sraddaa=tathaagata=tathaagata garbha=nirvaana
真宗教学ってのは、サンスクリットに直すと正気の沙汰とは思えないな
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:40:45
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:42
ナモアミダブ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:32
阿弥陀としゃべりたかったら20時間読経を続けろ。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:48
浄土真宗だけでなく真言宗ともしゃべり。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:54:58
>>610
「議論しよう 議論しよう」と言う民主党みたいなやつだな。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 00:14:43
仏法僧の三宝に帰依いたします
南無阿弥陀仏
613名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 00:44:05
帰命尽十方無碍光如来
614名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 02:42:41
民主党から出馬した現役僧侶の亀原了円氏は落選のようですね。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 10:19:44
僧侶は僧侶だけやってれば良いのに

阿弥陀さま落としてくれてありがとうございます
616名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 10:40:09
信心が足りんかったんや。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 16:27:10
落選しても阿弥陀様が救ってくださいました
618名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 17:13:37
他力本願ではだめだ
自力でないとな
619名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 20:39:54
浄土真宗布教使(僧侶にあらず)の亀原了円氏は結局45,810票だったようだね。

前回宗門特別推薦だった藤谷光信氏は79,656票だったから、宗門の推薦の
威力を見せつけたね!
620名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 20:58:56
自民に比例票を流さないために利用されただけちゃうの?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 20:59:11
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 22:24:38
ナモアミダブ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 23:06:31
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 15:21:34
釈迦は解脱するまで約2兆年かかったんだってさ。だから56億7000万年で解脱できちゃう弥勒はスーパーエリート。
ちなみに一般人は解脱するのに約40京年かかるんだと
625名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 17:38:18
一方俺は次は虫辺りに輪廻したいと思った
626名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 18:10:07
ならば次は曇鸞大師にあやかって夏を知らない蝉になるのだ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 18:46:54
じゃ俺は猫がいい。浄土とか行きたくない。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 19:50:56
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 21:50:34
ナモアミダブ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 23:28:42
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 01:48:11
俺バカだから下の変体語系訳もさっぱりだわ。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 21:24:43
今回の選挙でわかったが浄土真宗の組織力って終わってるよな
633名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 22:06:04
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 22:19:30
>>632
宗教離れのこのご時世に僧衣姿で選挙活動するのが
先ず以ておかしい
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 22:59:10
ナモアミダブ
636名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 23:18:28
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 23:38:44
>>634
「在家が仏教離れ」じゃ無くて、「寺族が仏教離れ」なんだね。
本人も「宗教感覚を持った政治家を目指す」なんて言っているし。

寺に生まれてとりあえず僧侶やってるけれど、
化けの皮が剥がれたらこんなもんだね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 11:37:28
>>627
可愛がってあげたいけど、いったん人間に生まれたらもうそんな罪のない存在にはなれないので
念仏称えるしかない。
猫になりたければ、猫をだいじにすることでその願望は現世でかなえられる。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 17:59:57
すでに回心して、自力の心を捨て、わが心をば仏の家に投げ入れぬるゆえに、
願力自然の理にて善きことをば楽果うくべしとも思わずしてこれをなし、
悪しきことも苦果うくはわろしと我愛することなくして離れんとするものなり。
往生は弥陀にかけて、本願の行者たれば、修善自行は来生にかゝはりなしとて、
善はただ善として行じゆくなり。これを陰徳ともまふすべし。もし三宝神明の冥加なんどあるときには、
他力のことなり、今はすべて功徳を平等一切に施し仏法弘通に願いをかけて、放下したてまつるとて、
行者の本分にたちかへりて、ますます念仏にこころをかくるべし。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 19:43:54
(真宗が盛んな)九州・西中国地方の水害救済に、
自衛隊の姿が見えないよね?
これは、左翼の民主党が政権だからかな?
阪神淡路大震災の初動出動が遅れたのは
社会党が政権取っていたからという話を聞いたことがあるんだが。

本願寺は自衛隊を否定しているけれど、
災害に自分たちが助けに行くのだろうか?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 20:53:30
見えないってどこ?
山口県は自衛隊が救助やってるけど
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 20:55:16
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 21:39:57
>>641
ほんと?ごめんね、テレビでやって無かったもんで。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 21:59:43
>>641
それ、警察ちゃうの?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 22:15:08
ナモアミダブ
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 22:57:05
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 23:09:58
>>644
消防と自衛隊

豪雨:西日本各地で浸水 広島では新たに1人不明
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20100715dde041040040000c.html
山口県では15日朝、下関市豊田町と同市菊川町の境の木屋川の支流があふれ、
一帯の68世帯165人以上が孤立。消防や県知事の要請を受けた自衛隊のヘリコ
プターやボートで6世帯計19人を救出した。電気、水道が通じなくなっている世帯も
あるという。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 01:19:49
何度も疑って本当にごめんなさい。
自衛隊は出動したんですね。
救いを説く坊主より、救ってくれる自衛隊が何倍も有難いです。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 07:02:18
「諸善万行ことごく
至心発願せるゆえに
往生浄土の方便の
善とならぬはなかりけり」
『岩波文庫 親鸞和讃集』

一応、諸行往生は認められてるな。
浄土の辺境とはいえ三悪道に堕ちるよりはましだし。

真宗教団は親鸞に逆らっても諸行往生を押し出すべき
650名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 14:33:24
まずは「行」の定義・位置づけからだ。
それができていないから、語句の相関関係でしか解釈できず、
実践に結びついていない。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 19:30:32
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 20:30:50
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 11:38:46
ナモアミダブ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 15:54:26
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 01:09:35
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
656名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 18:08:20

            ,ヘ           ,:ヘ.     __「 !__    r_-'^'ュ   ヾ>_
               /: : \       /::  !    ‘,ー -'ミ:   ‘コ r’  ‘ーァ /
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !    !、‘ノ^i,ノ  ( -_,、,ゝ   く.,ヘ.つ
           /::::::                 ',             r_-^Z、  r^'ュ r-、
          ,'::::                    i            iニ. _-;{   フノ _i^リ_i  こ二ニニニゝ
           .i::::        -、        _   !           (. ‘ー'フ   ( -_,、>
           !:::.        r"Tヽ      /,.-  !               ̄
        |::::..       イミソ,.      ' ̄   l             _,-,.、
           i;::::..              ___,,,:: -イ   !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      ヾ二--‐</   /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....       ヽ..__,,/   /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 21:04:06
浄土真宗って
お釈迦さまと阿弥陀さまと
どっちが偉いの?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 21:54:48
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:06:44
ナモアミダブ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 22:42:31
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:06:04
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:58:30
浄土真宗って終わってるよな
日頃敵視している創価学会のほうがよっぽどか
信者を精神的に幸せにしている気がするよ
悪評は多いけどそればかりならあれほどの勢いはないだろうしな
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 02:02:23
精神の安寧はお金がつきたら消えそう、というか脱会したい人の相談多いよ。
あと敵対関係とやら、具体的に詳しく。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 02:42:28
大変だ!生臭坊主の偽むななむに、みんな気づきはじめたよ!
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 08:51:46
>>663
法人レベルの話ではなく個人レベルの話だよ
寺の人で創価学会に対して好意的な人ってなかなかいないでしょ?
その理由は自分の管轄区域で学会の人が増えているから
色々と理由つけて学会を非難しているけども
結局根底にあるのは利害の対立なんだよ
活動が激しい分ついていけない人もいるだろうが
あの勢いと結束力は素直にすごいよ

70代以上とそれ以下の世代との浄土真宗に対する接し方は明らかに違う
今の年寄り世代がいなくなるまでに何とかしないと
浄土真宗はえらいことになりますぜ
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 12:37:15
今まで、えらぶりすぎたと思う。
偉いものを拝めというだけみたいな。
同朋愛をつくるのが、何よりも大事なこと、
集金機能だけいくらしっかりしても、枯れるしかない。
いかに人の苦悩にくみするかについてを、真剣に考えなくては。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:13:24
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:30:44
>>665だから敵対した事象を書いてよ。二行目をちょと詳しく書いてくれるといいんんだけど。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 00:00:40
誤字ひどいし口調で665さん気分を害したらごめんね。
マイノリティ・レポートとして報告すると、脱退者、脱退家族から相談されて、うちの門徒に
なる家が増えてるんだ。去年は4件、今年はすでに3件。会の総数からいえば微々たる
ものだけど。これからも相談が増えていくと思う。まあ特殊な事例かもしれないけどね。
ところで法人レベルって何?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 01:40:39
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
671名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 04:15:02
浄土真宗って肉食べてもいいの?
672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 06:42:49
>>668
弁当屋さんの跡取りが学会の嫁さんと結婚したがために注文しなくなるとか
住職の結婚相手が実は創価学会で、いろいろ努力したけど結局離婚だとか
生活がいっぱいいっぱいの田舎では死活問題だからこういったことはよくあるよ
うちのところはそういうあからさまなことはしてないけど
閉鎖的な地域だしそういう人が来ると気になるね
あなたもお寺の人ならこういったことは耳に挟んだりはするんじゃないの?

>>669
それはきっとあなたのお寺ががんばってるということもあるとおもいます
しかし選挙活動での数字を見るとこちらは本腰をあげてはいないとはいえ
今回の集票はこちらが4万5千票に対してあちらは800万票
あまりに勢いが違うなとショックを受けて今回書き込んだわけです
活動が過激なために脱会したい人が出てるんでしょうが
それでもあれだけの集票力と資金力があるということは
大多数がその活動についていっているということなんでしょう 
自分としては脅威で少しうらやましく感じます
もちろん教義だとか活動だとかの内容面の話は抜きにして

あと法人レベルでっていうのは宗教団体を上げて創価学会をたたいたりはしていないということ
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 08:28:41
ちょいメモ

◎易行念仏の根拠
「十住毘婆沙論(dazabhUmika-vibhASa)の詩偈部分」
(偈のみ龍樹真作と言われる)

「もし疾やかに不退転地に至りたいと欲するならば、恭敬の心を以って、名号を称えることを執持すべきである。」
(若人疾欲至 不退轉地者 應以恭敬心 執持稱名號)
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 12:44:25
選挙の件は以前の藤谷さんにしても今回にしても宗門上げての選挙ではないみたいだね。
総長推薦というらしい。ーーーまあ言葉を変えたら勝手にどうぞというレベルだね。
うちの寺の住職さんなんか門徒にもその話は降ろしていない。だからだれもほとんど
知らない。政治については、最善じゃないけど最悪をさけるという意味で
宗教は関わらない方がいいと言ってたよ。たしかに過去に最悪戦争になったからね。
あとは真宗から相手の宗派に仕掛ける事は過去に一度もないんじゃないか。
日蓮宗や天台宗等から焼き討ちにあったのは結構あるけど。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:01:53
学会については大阪の折伏の鬼と言われた丹山という人が本願寺に乗り込んで、結局
真宗の教えに出遇い僧侶となりついには島根の蓮敬寺の住職になった人の話を聞いたことがあるね。
確か本も出ていたね。慈光はるかーーだったかな。丹山劫照さんね。
それから真言宗の寺の住職から真宗の寺の住職になった人の本ー空海さんさようなら、親鸞さんこんにちは
だったかな。そんな本もあったね。まあ何はともあれ初めから真宗にある人はこの宗派の教えのすごさに
あまり気づいていない人が多いのよ。実際私なんかも信仰は親鸞のごとく、布教は日蓮のごとくと丹山さんから
きいたぜ。ーーーー・
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:56:56
逆もあるけどな。俺は真宗から神道へ改宗した。
知れば知るほど真宗が嫌になったから。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 14:05:17
>>674
>あとは真宗から相手の宗派に仕掛ける事は過去に一度もないんじゃないか。

神道には言いがかりにも近い裁判をどんどん起こしてるじゃないか。
あれらの裁判には神社の人はほんとに弱ってたぞ。
678676:2010/07/20(火) 14:16:25
>>677
この裁判についても俺が真宗を見限った理由の一つだな。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 15:47:31
>>675
門徒が学会員になった例の方が、数万倍ありそうだなw
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 17:20:20
>>679
「学会やめたい!」っていう二世、三世はVIP板には腐るほどいるけどな
これから草化も衰退していくだろうね
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 17:32:59
葬式、法事に特化してる以上衰退は免れないでしょ。
で、坊主から出る言葉は阿弥陀様マンセー。

共助がしっかりしてる草加がナンボかマシ。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 18:16:40
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 18:43:59
>>681
>坊主から出る言葉は阿弥陀様マンセー。
阿弥陀仏マンセ―の教学はこれからの課題だな。
これを変えていくのを怠ったら真宗に未来はない。

>共助がしっかりしてる草加がナンボかマシ。
その基盤となる二世、三世の教団離れが進んでるから問題だろ。
犬作名誉会長なき後はどうなるんだろうね?
まあ、名誉会長さまを神格化して祭るんだろうけど。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 19:15:57
結局、草加も真宗もほぼ一神教に近い似たもの同士だから憎しみ合う。
でも、お互いに巨大過ぎるから、表立って戦わずに他の宗教に矛先を向けると。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 19:39:03
仏教の教え、法衣で熱唱 “坊さんバンド”
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100718/CK2010071802000023.html
686名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 19:52:30
>>685
ズレてんなぁ・・・逆に離れていくだけだろうに・・・
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 20:51:31
>>674
うちのお世話になってるところの住職なんか「僧の本分は政治では無い」って言い切ってたよ
俺としては社会を良くする具体的な活動をするのは僧ではなく門徒の仕事だと思ってるけどね
もちろん解放運動で本願寺派の僧がした仕事を否定するつもりは無いけどさ
688名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 23:38:37
ナモアミダブ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 00:48:28
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 00:50:47
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 01:10:02
>>686
世も末法っすね!
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 03:02:27
真宗の神道の裁判というのは靖国のことだろ。あれは国家神道なんだよ。
国家が天皇と神道を利用したわけだよ。で仏教に対してやったのが廃仏毀釈。
これは江戸幕府のキリシタン弾圧よりひどいぜ。おまけにこの廃仏毀釈や神仏分離の顛末を
ほとんど処分して資料を残していない。かろうじて残っている資料によると
1..今後一切弟子を取り僧侶にしてはならない
2..僧侶は民家に出向いて布教してはならない
3..寺院に人を集めて遠忌や法談の禁止
4..死体は土葬とし火葬は禁止
5..寺、塔婆を作ることの禁止
6..浄土真宗は跡取りをつくらず住職一代限りとする
7..仏具の新調の禁止および金仏具は没収
まあ要するに神道国家から仏教に売られた喧嘩だな。
 
693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 03:16:50
あと真宗の場合は選択的一神教だね。これは五木寛之も本で書いてたよ。
歎異抄2章なんか読めばよく分かる。
要するに親鸞におきては弥陀一仏であって弥陀をとるも取らぬも自分で決めろと言うことだよ。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 03:39:51
要するに戦後の真宗というか日本の仏教は霊魂否定のマルクス神崇拝なんだろww
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 05:20:59
>>692
天皇を現人神に仕立て上げたのは、真宗から転向した仏教系知識人だったらしいな
神道関係者じゃあ哲学的素養がないので、屁理屈の得意な仏教学者がやったと…
阿弥陀一神教やってたんだから天皇をゴッドにするくらい簡単だったんじゃね?

新田均『「現人神」「国家神道」という幻想』
696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 07:15:31
浄土宗の若手が多く参加する、神戸青年仏教徒会〔神戸JBクラブ〕
が今大変です。兵庫県や裁判所からお叱りを受けています。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1256418601/
神戸JB〔神戸青年仏教徒会〕再生プロジェクト
@未登記、県の指示を無視した歴代理事長の退会
 〔放漫経営の過去にとらわれない、しがらみの無い人事案を図る〕
A社団法人の返上と今後の会の行動計画の縮小、機関紙の廃止、全佛青出向取りやめ
B会員増強を図るだけで無く、会員の道徳的向上を図る
 〔現会員間で真の友愛精神を深める〕 
C僧侶と業者は親睦を図りつつも、お互いの本分をわきまえる
 〔僧侶は在家業者に仏教徒としての見本を見せる〕
 〔業者は会で利益を追求するのではなく、奉仕の精神を優先させる〕
DJB役員理事の他の仏教会、県仏、市佛、区仏などの役員掛け持ち禁止
E会員の定年制度を設ける。〔40歳とか45歳とか〕
F理事の出席を義務づける。〔有名無実な理事を置かない〕
G使途不明金をつくらない。 
H精霊流し問題。神戸市環境局との金銭関係見なおし。

697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 10:48:07
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 15:50:12
ところで、浄土真宗は自衛隊を否定しているみたいですが、
今年梅雨の自衛隊の災害救助に関してコメントしているのですか?
末寺や門徒に対して「救助を受けてはいけません」とか?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 17:22:58
自衛隊の手を己がキチガイ信条で借りなくて
亡くなっても阿弥陀様によって救われるという事じゃねーの?ww
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 18:24:47
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 19:21:13
創価学会はすでに衰退を始めているよ。
選挙のたびに比例票が数十万単位で減っている。
他宗の驚異にはならないと思うよ。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 19:27:00
その衰退を上回るスピードで衰退しているのが真宗教団w
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 19:35:22
仏法僧の三宝に帰依いたします
阿弥陀仏に帰依いたします
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 19:55:20
>>699
「キチガイ信条」ってヒドイなぁ。
「信心の社会性」って言ってやれよw
705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 20:01:59
>>698
人民解放軍が助けに来てくれるから無問題w
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 20:11:53
ビニールご本尊の教祖さま曰く、
信心は真剣勝負ですから!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 20:43:16
>>699
まるでエホバだなw
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 02:40:18
新田均ね。どうなんだろう。
基幹運動とは教団に属するすべての人々が私と教団のあり方を見直し一人一人の苦悩に共感し
社会の現実に向き合って歩むことで御同朋の社会の実現をめざす運動ですと書いてあるぜ。
内容は大きく2つに別れていて門信徒会運動と同朋運動として展開するわけだね。
前者が全員聞法、伝道。
後者が差別からの解放。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 02:53:28
その差別からの解放ということに於いていろいろな切り口というか突破口があるんじゃないのか。
靖国だの、部落だの、国だの自治会の氏子制度だの、信教の自由だの、男女共同参画だの、はれや汚れだの
差別法名だの戦争だのーーーで結局差別の実態を知ると共にその差別を生み出す根源が実は自分の中にあることを
気づくのを目的としているんじゃないのかな。
しかしそれに気づくには一方で差別のない教えに照らされないと分からないのじゃないのか。
だから一方に聞法が示されているわけだね。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 02:59:02
まあ簡単に言うと、真実の教えを聞いて、不実な非本来の真実でない自己の姿に目を覚ましなさい。
その非本来の自己こそ差別を作り出す根源でありますよというわけだよ。
でそこに止まらず、多くの人に伝えて行こうという運動だろ。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 03:24:30
しかしその教えを聞くというところで、長い人もいれば聞き始めた人もいるし
理解の深い人、浅い人等々まちまちだろ。そこで差別性の問題にしても見えている人もいれば
見えていない人もいるよ。社会の問題が見えて取り組んでいる門徒もいれば、見えずになにも疑問がまだないのもいる。
門徒は横一列じゃなく縦方向に長いわけよ。だから先頭は靖国の訴訟をしているのもいれば
中には毎年靖国にお参りしている門徒もいる。自治会の神社費にかみつく真宗門徒の者もいれば、自治会長がこれまた門徒だったりもするわけさ。
教えの聞法の理解度が立てに長いんだからね。むしろ横一列の方がおそろしいよ。ありえないね。
植木や花といっしょだよ。同じように水をもらってもそれぞれ環境や性質によって全く同じには育たないからね。
うちの住職のように運動しているのもいれば、私のようにまだ見えてなく理解できなくてたまに法座にーーー出かける
程度もいるしね。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 06:56:01
浄土真宗の教学改革について議論しよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279748431/l50
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 16:16:38
0歳から4歳までの子は、10時間、阿弥陀経するとええ。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 18:24:28
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 21:33:42
信心の社会性=カルト=マルクス唯物論
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 21:53:25
信心の社会性=菩提心(利他)=布施・愛語・持戒
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 22:05:55
ナモアミダブ
718名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 23:13:34
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 23:47:41
本物の信心が生まれたら、戒律はなくても非道徳的なことは起こさなくなるはず
そうでないなら、その信心はただの盲信
「やりたい放題やっても神様信じてるから全部OK」というなら、
それが、キリスト教であろうと仏教であろうと最低の邪教
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 00:00:52
自制心のない信心は狂信であり、仏教の信(Śraddhā)ではない。
狂信、盲信はBhaktiという。これはヒンドゥー教の用語。

本物の”悪人凡夫”は「悪人こそ救われる」という教えを聞いたら、
ますます自制して、悪い事をしなくなる。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 00:12:32
南無本師釈迦牟尼佛
なもあみだぶ
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 00:20:38
信心≠信心の社会性=ポリシー=理想=信念=綺麗事=絵空事=絵に描いた餅
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 00:46:24
表に現れない信心≠本当の信心=道徳的な心⇒自分に良し、他人に良し=社会に貢献=社会の幸福
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 01:32:12
>>719
浄土真宗は「肉を食っても勉強しなくても高級車乗っても仏様が救ってくれるから全部OK」です。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 01:43:49
信心の社会性=解同マンセー=反輪廻転生、反オカルト=差別ニダ=神道や一神教や陰陽道や易経道徳経を攻撃しる!=サヨク
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 01:49:38
>>724
親鸞「本願があるからといって、思うがままにふるまうならば、その者は
わが身の悪いことを思い知っていないので、念仏にも真心がないのである。
そのような心では、順次(来世)の往生は難しいであろう。」
(親鸞聖人御消息集)
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 01:49:43
大変だぞ禿!オカルト真宗が復興してきたぞ(笑)

浄土真宗の教学改革について議論しよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279748431/l50


728名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 02:00:07
>>724
天親菩薩「信心とは心の清らかさである。」
(倶舎論)
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 02:09:33
>>726 >>728
親鸞さま、天親菩薩さま、残念ですが今の本願寺僧侶には
仏法が行き届いて無いように思えて仕方がありませぬ。
なおかつ、「来生は肉体の死滅後」、などと嘘を言いふらしておりますし。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 05:42:44
Ustreamビデオ『日本仏教のこれからを考える』

基調講演スマナサーラ長老(大分県・覚正寺)
ttp://www.ustream.tv/recorded/6983403
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 14:37:11
本願は平等なのに僧侶が信心生活をしていないというのは、
阿弥陀様の力不足なのでしょうか?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 17:25:12
>>731
>阿弥陀様の力不足なのでしょうか?
阿弥陀仏の本願というフィクションが、
現代という時代において、リアリティを失ったからです
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:27:57
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:29:37
阿弥陀如来が方便なら、法華経も方便になってしまいます。
久遠実成の釈迦如来とか多宝如来とかも当然フィクションになるからです。
本当の経はどこにあるのでしょうか?

私は、阿弥陀如来は実在すると思います。久遠実成の釈迦如来も実在します。
素直に経を読んで素直に信じたらいいのだと思います。
浄土は地球上にはないだろうと思います。多分他の惑星とか他の銀河とか
あるいは他の宇宙とか、あるいは別の次元の宇宙かもしれません。

魂のようなものも存在すると思います。スイスでニュースになった幽体離脱
の例もありますし、生命は肉体だけではないと思います。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:49:41
現在の教学では阿弥陀如来はフィクションですね。

東ははっきり言ってるけど、西はそれを言うと受けないからごまかしている、
その程度の違いです。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 19:07:59
たま出版韮沢さん知人の金星人並だな
737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 19:31:02
>>735
宗祖の自然法爾章を読めば、フィクションかそうでないか、なんて幼稚な議論は起こらないよ。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 19:35:35
>>735
西でも信楽氏なんかは、そういう立場。
象徴という言い方してるな。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 22:08:26
ようするに現代禿は 世間一般と同じく 唯 物 論 者 というだけだろ。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 23:53:08
>>735
教えて。
東が言っているのは「フィクションだ」ということ?
「フィクションではなく、〜だ、と説明できている」ということ?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 23:54:42
南無本師釈迦牟尼佛
なもあみだぶ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 00:24:09
>>737
「弥陀仏は自然のやうを知らせん料なり」ですな。
(”料”は現代語で”手段”の意味)
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 00:29:53
まあ、手段だからといって「嘘も方便」とか
「阿弥陀仏はフィクション」ということでもないと思うが。

阿弥陀仏に帰依するのは、「自然法爾」の境地に達する手段ということだろう
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 01:09:58
「阿弥陀」と「仏」がそれぞれ何を示すのかわかってて言ってんの?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 01:20:20
阿弥陀如来を実在の人物と勘違いしてねえか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 03:29:12
俺の父母がESP科学研究所とかいう変な宗教に入ってて怖いです。完全に信じきっていてESPを疑おうともしません

親は体の悪い場所にはESPシールを貼り、いつもESPのアクセサリーをしてます。家には創設した石井さんの写真と「ま心」という板が飾られてます。寝る時はESPのカセットで「宇宙のパワーを注入します」を聞いて寝てます。

ESPは本当に凄い団体なんでしょうか?

747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 03:54:21
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなとこより創価学会に信心しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
748名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 07:16:24
>>739
唯物論者言いたいだけちゃうんかと。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 17:04:48
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 18:22:39
創価学会は暴力団を利用して反対派住民を黙らせたりしています。
元後藤組組長の自叙伝「憚りながら」で明らかです。
一方で暴力団に一般市民の腕を切り落とさせながら、
一方で平和や反核を声高に叫んでいるのが創価学会の正体です。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 20:48:14
>>728
言っちゃたねーw
良かれ悪かれ匿名だね。
それをベースに法話できる僧侶は3%もいないかもね。
葬儀後の「死んで浄土に行きました」の話で金が入ってくる既得特権を
だれも手放したくないからねw
勉強しなくてその場を穏便に済ませられてバカでもできることだよ。
これからは時代が変わるよw
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 21:27:09
ナモアミダブ
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 21:57:01
>>743
法華経にも自然法爾って出てくるけどな。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 23:38:44
法華経の薬王菩薩本事品なんかも法華経を聞いて修行する者は臨終に
阿弥陀如来の西方安楽世界のレンゲの中のほうざの上に生まれるとあるしね。

また華厳、宝積、悲華、涅槃、等の経に方便のない智慧は真実の智慧ではなく
方便のある智慧こそ真実であるとあるんだよね。
以前は真宗の本尊は方便法身だからうその方便の教えだから地獄に堕ちるなんて脅して
いたけど、法華経自身にも釈尊がただ不思議力や智慧力のみによって方便を用いないで
衆生のために仏の教えを讃えるなら衆生はそれによって救われることはできないであろう
とあるから、正直ちょっとまずいんだよね。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 23:46:06
一番まずいのは日蓮さんの6大弟子が書き写した門外不出書の秘書の
大聖日蓮深秘伝の表に題目を称え深心に念仏せよというところだね。
まあ真宗門徒レベルなら引き込む事が割と簡単にできるけど、あるレベルの僧以上は
いろいろ知っているから無理だね。引き込んでもいろいろ勉強されるとこれも困るね。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 23:56:43
このごろ神社君はこないね。
まあ真宗が靖国に反対してるのは戦後の新憲法に信教の自由は保障するとあるわけよ。
意味は2つあってどういう宗教を信じようと自由であるということと
もう一つは宗教の問題に国家とか政治とか府県市町村というように公の性格を持っているものが
宗教の領域に介入してはいけないということなのよ。
だから公人が公人として参拝しているところにいつでも介入して信教の自由を奪い
国家宗教、国家神道を復活させる可能性があるわけだよ。これが反対理由ね。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 00:13:11
真宗僧侶は、自然法爾が親鸞の専売特許じゃないってことを知ってるんだろ?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 00:25:11
>>756
はあ?税金から34億円も本堂の修理費補助してもらってどの口がw
政治と一切関わり持ちたくないなら補助金返納したらどうよ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 01:06:10
>>754
お前も他の真宗僧侶同様、自然法爾が親鸞の専売特許だと思っていただろw
あせって口数が多くなってるぞ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 03:11:27
そもそも、しぜんほうう、ってなんだよ?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 04:37:43
思わず「ほうう!」と叫びたくなる、センスオブワンダーに満ちた
素晴らしき大自然のことさ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 06:57:10
「−−−」師は相変わらず、受け売りの知識をそのまま自慢げに
書くから、面白いよねw
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 09:13:40
>>758
ダブスタの極みだよね

公費を34億も受け取って置きながら
公人が神社に玉串料納めたら裁判

34億だよ34億!
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 13:02:27
>>763
お盆参りや年忌法要など収入に関して自分たちが得することは
「(お坊さんが得するための)ご縁です」って正当化するけど、
神社参りや清め塩・占い・まじない・加持祈祷など
損得関係無いことは胸を張って「真宗の教えはこうだ!」って主張するよね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 15:18:09
いやいや問題は文化財保護法なんだよ。本願寺にも国の補助金なんか、いらないという人もいる。
また見真の額を降ろせという人もいる。これ天皇からもらったものね。
ところが保護法で国から縛り付けられてしまっているんだよ。ここが問題ね。
この法によって最悪、国から本堂をいつでも取られる可能性がある上に、国の配下に置かれているわけよ。

766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 15:27:27
保護法というのは、国の管理下におきますよ と言うことなんだぜ。
勝手に売り買いや修繕、立て替えをさせませんよ と言ってるわけだからね。
ただし例外はあって天皇の御物等なんかはならないわけだよ。
もっと大胆に言えば国も、土地も建物もみんな天皇のものということだね。
土地なんかもそうだろ。自分の名義に一時的にはさせるけど、その代わりに
固定資産税をとられるわけだよ。自分のものだったら税金なんかかからないだろ本当は。
保護法なんかで縛られたら,維持をしなければならない上に改造はできない、引っ越しもできない。
許可なしではね。おまけに出来なければ管理者を変えられる。これが何を意味するかだ。
国の配下にいつでも置いておくということなんだよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 16:03:01
なるほど、そういう仕組ね。
神社なんかは国の保護大歓迎なんだろうけど。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 17:35:54
>>765
お盆参りや年忌法要は保護法と関係ないだろ。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 18:43:32
国家からの補助金の話の流れに、そういう話題を混ぜる方がズレてるだろう。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 18:57:20
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 19:10:13
>>765
コラ!また嘘つきやがって。申請しなきゃ補助金はもらえないのにどの口がw
勝手に補助金押し付けられる訳ねえだろうが。ボケが!
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:22:50
>>765
いくら文化財でも国にダンボール数箱分の書類出さないと補助金もらえない。数十億単位となると尚更。
つまりは国が真宗に「補助金受け取って下さい」」じゃなく真宗側から「補助金よこせ」なんだよな。


他宗を政教分離、政教分離と攻撃しておいて自分らは恥知らずとは思わないの?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:25:02
>>769
補助金だろうがなんだろうが金のうまみには勝てねえよ。
御法義・メンツなんか後回し!
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:30:42
政治と教育が統一されると大変なことになるな。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:03:00
いやいや違うちがう。補助金なんかもらわなくても真宗の場合金は集まる。
だから中には国家色をこの際なくして、尚かつ見真額をはずす運動も起こったんだぜ。
またむしろ国宝や文化財の建物を真宗の場合は無料で公開しているだろ。
他の所なんか拝観料とってる。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:13:30
ならそんな綺麗事言う前に
本願寺に対して裁判起こせよw
ダンボール数箱分の書類出すなよw
数十億の公金も返納しろよw
で、国やいかなる自治体の支援も受けずに法要行えよw
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:18:11
単純だな。お前がやれ。結果は聞いてやる。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:33:10
ナモアミダブ
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:36:25
>>775

言い訳
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 23:57:37
今日一日のまとめ

 「本願寺は言い訳ばっかりする」

781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 01:22:57
浄土真宗の親鸞とその教義は素晴らしいけど、教団組織は腐っているとよく言われるのですが、
どうやら本当みたいですね。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 10:22:17
まぁ、そんなもんですよ、袈裟を着ているからといって聖人君子じゃあるまいし。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 12:13:58
>>766
この人は北朝鮮にでも住んでいるのかw

真宗の坊さんはこんな人ばかりなんでしょうか?
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 17:35:07
まぁ、そんなもんですよ、袈裟を着ても心は遍く三千共産世界ですから。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 17:55:18
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 20:02:19
ようするに禿教団は左翼の巣窟だということだ。○んで欲しい。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 21:02:55
○なくても良いけど死んだら即浄土とかいうキチガイ経義をこれ以上広めないで欲しい
788名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 21:26:19
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
789名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:22:14
>>787
「肉体の死滅で浄土へ行く」、そんなことを言う坊主を見下すのもなかなか楽しいよ。
「この坊主、ダルマを分かって無いなぁw」なんてね。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/26(月) 23:55:28
なもあみだぶ
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 00:05:23
>>787
広めなくていいから仏教宗派を名乗らないでほしい。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 13:03:23
肉体の死滅後に魂が赴くなら浄土でなくても、天国でもいいと思うのだが。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 13:30:01
親鸞さんは、浄土とはなにかについて語られていたんでしょうか?
涅槃と同義なのでしょうか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 16:39:08
同義です。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 17:21:21
>>793
同義ではありません。
親鸞は真実報土(浄土)で滅度を悟ると言いました。
滅度とは涅槃の別名です。

歎異抄をよく読めば、親鸞の言葉として「来生に悟りを期する」と説かれています。

親鸞が浄土に生まれ変わってから、悟りを開くと考えていたのは
明らかが上にも明らかです。

「浄土は心の中」とか、往生とは「往いて生きる」だ。涅槃に向かって歩き続けるのが悟りだと
道元の「修証一等」をパクった解釈をする門侶もいますが、現代になってあらわれたこじつけに過ぎません。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 18:49:14
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 18:55:28
アフラマズダ様

今日も一日ありがとうございました。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 18:58:05
ダンバラ・ウェドゥ様

今日も一日ありがとうございました。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 19:08:56
バモイドオキ神様

今日も一日ありがとうございました。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 19:20:23
池田大作様

今日も一日ありがとうございました。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 20:02:07
ボッビ・ボッビ様

今日も一日ありがとうございました。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 20:05:44
ワリャリョ・カルウィンチョ様

今日も一日ありがとうございました。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 20:24:07
金正日同士

今日も一日ありがとうございました。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 21:10:21
>>795
真実報土=浄土、というのは何によるの?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 21:14:03
>>795
来生とはいつのこと?
806名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 22:26:53
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
807名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:02:59
浄土に生まれ変わる、とか、悟りを開く、というのは
人間の何がどうなることを言うのですか?
親鸞門徒なら説明できるはず。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:27:35
>>804
浄土には化土・報土があります。

>>805
今生の命が尽きて、次に識蘊が生じる時(受・想・行・識の識です)

>>807
1.人間の臨終の意識が滅した後に、次の意識が、過去世の業を相続して、浄土に生じること。
2.戯論を乗り越えること。経証:「不戯論なるものが如来である」(nippanca tathAgata)
戯論とは、物事を貪瞋痴によって認識すること。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:34:51
×nippanca tathAgata
○nippapanca tathAgata
810名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:39:39
宗祖は、浄土で無極の体を受ける、と仰っていますが、どういう意味ですか。

真仏土が悟りの環境、無極の体が悟りの身体、そして悟りの本体は心ですか。

811名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:43:15
○nippapancA tathAgatA
812名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:50:04
>>310
本典の「自然虚無之身無極之體」ですか?
よく分かりません。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:54:07
>>810

真仏土は悟りやすい環境、
無極の体とは、浄土の住人(非天非人)が得る身体だと思います

悟りの本体とはどういう意味ですか?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 23:56:00
悟る主体です。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 00:06:37
>>814
まあ一応、「悟った状態になるのは心だ」と言っていいと思います。
「生滅変化する」っていう枕言葉が必要ですけど。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 00:16:37
ありがとうございます。
主体を立てると、それを実体化してしまいますからね。
難しいところですが。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 00:40:28
>>816
>主体を立てると、それを実体化してしまいますからね。
あ、そこまで分かってますか…
そうです、難しいんですよね。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 07:36:15
>>808
「今生の命が尽きる」というのは、やはり、肉体の死滅・医学的な死、のことなのでしょうか?
次に識蘊が生じることに、「色(しき)」が含まれていませんが、
白骨になっても識が生じるのでしょうか?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 11:31:06
>>818
肉体の死滅ではありません。識蘊が滅するのを以って今生の終わりとします。

転生先では、色はすでに存在しています。普通は受精卵、
浄土は化生といわれてますから、(理屈上は)完全な肉体が先にあるはずです。
(化生についてはよく分かりません)
820名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 16:19:18
>>819

>>815の「生滅変化する」という枕言葉を前提とすると、
心(識蘊)は「(今生)の終わりと転生」をこの一瞬一瞬のうちに交互に繰り返し、
たまたまそれに肉体を伴っている、ということでしょうか。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 17:57:55
>>820
そうですね。心(識蘊)は今生において「生と死」を交互に繰り返してます。
これが輪廻転生(saMsAra)です。

でも、輪廻は今生に限ったことではなく、
悟らない限り来生に引き継がれる、というのが仏教の立場です。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:06:47
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:13:00
バモイドオキ神様

今日も一日ありがとうございました。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:14:13
>>821
来生に引き継がれるとは言いますが、悟っても心の活動は存続すると思うのですが。
大事なのは「来生の心の質がどういったものであるか」だと思うのですが。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:14:21
輪廻では、霊魂ではなく、心の流れ(心相続, santati)として(仮の)主体を立てます。
両者には霊魂は常住不変だが、心の流れはひたすら変化し続ける、という違いがあります。
なぜ仏教が霊魂を否定するかというと、「常住不変」ということを認めると、解脱が成り立たないからです。

この心相続を認めていないのは、漢訳仏教圏だけです。浄土宗は確か教学機関で公に霊魂を認めています。
他はどの宗派の教学機関も輪廻自体に否定的です。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:21:37
>>821
心が悟ると、肉体はどのような変化が見られますか?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:27:23
>>824
悟ると肉体がある限り、心の活動は存続しますが、肉体が滅びると心も停止します(無余涅槃)
悟ると生きている間にも「心の停止」を体験できます。(この状態を滅尽定といいます)

「来生の心の質」ですが、受精卵一個でも意識が生じると仏教では考えます。
もちろんこれは普通の意識状態ではなく、有分心という無意識的な状態です。
肉体が成長すると(現代的に言えば脳細胞が発達すると)、完全な意識(路心)として活動を始めます。

人間は睡眠中にも意識活動が途絶えて、無意識状態になりますが、これも有分心と呼びます。
要するに有分心とは現代でいう無意識と同じと捉えていいと思います。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:29:00
>>826
悟っても肉体的には変化ありません。
お釈迦様も最後は食中毒で亡くなりました。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:40:44
浄土真宗の僧侶は「肉体の死滅で浄土に行く」と言っていますが、
私たちの悟りの心とどう関係があるのでしょうか?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:45:19
私たちの悟りの心なんてどこにもありません。以上
831名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:54:17
>>829
悟りの心とはどういうことを指してますか
832名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 18:54:25
何この自作自演Q&A
833名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 19:01:57
仏の祟りは本当に恐いです

ちゃんと供養しましょう
834名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 21:35:03
>>832
自作自演ではありません。
私は問う側ですが、答える側については把握していません。

これまでの質問で、肉体の死滅で心が他の肉体を借りるということはない、ということですね。
今とか来とか、生とか滅、とか言うのは、
心の作用を時間的前後関係において説明したものと言うことですね。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 22:25:24
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
836名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 22:53:14
>>831

>>728の天親菩薩「信心とは心の清らかさである。」(倶舎論)
でいいんじゃないかな、と、今の流れから言うなら。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 23:38:34
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 06:16:13
>>728
信とは心の澄浄なるを謂う。
余の師の説あり、〔四〕諦、〔三〕宝、業果中に於いて心決了する故に信と名づく、と。
(信謂心澄浄。有余師説、於諦宝業果中心決了故名信。)
『阿毘達磨倶舍釋論』
839名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 17:50:31
で?
840名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 19:12:13
仏の祟りは恐い恐い・・・
841名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 21:02:23
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 22:28:43
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
843こわいy:2010/07/30(金) 14:00:41
供養しないとタタルのは、仏じゃない。
ただの幽霊。
それって、いっぱいいるんだってね。

でも、お経が聞きたくない幽霊は、仏壇になんかいない。
過労死しても、毎日の通勤電車に乗りこんでるんだとか。
見えない人が、やみくもな読経でお布施もらうと詐欺だ。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 18:28:15
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 21:04:34
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
846名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 23:32:47
>>839
要は心の状態ってことじゃないの?
浄土・仏・如来・信心・涅槃とかいうのは全て心の状態ってことだよ。
浄土真宗の布教師が「肉体の死滅で浄土に行く」とか言うのは嘘だってことだよ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 17:11:31
ボッビ・ボッビ様

今日も一日ありがとうございました。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 17:21:39
アフラマズダ様

今日も一日ありがとうございました。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 17:23:59
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
850阿弥陀如来:2010/07/31(土) 17:53:31
焼肉食いたい
851名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 18:38:29
>>850
まことにあなたに告げます。
阿弥陀様にお願いしなさい。そうすれば与えられます。
戸を叩きなさい。そうすれば入れてもらえます。
耳ある者は聞きなさい。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 22:25:17
なぜゆえに聖書口調なんだよw
853名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 22:36:40
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
854名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 23:54:46
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 01:38:37
誦念仏者 修善不慢 遠離作悪 令心堅固 非如是者 不名念仏
856名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 15:22:11
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 21:39:34
帰命尽十方無碍光如来
ナモアミダブ
858名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 23:36:56
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 15:21:19
戦争にはすごく反発してんのに「一向宗のような力をなかなか発揮できん」なんて言うのは
矛盾してないですか?戦争反対派?賛成派?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 19:08:05
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 20:08:47
侵略戦争には反対、防衛戦争には賛成
自衛隊は、末寺・門徒の災害救助には欠かせないから存在自体は賛成
862阿弥陀如来:2010/08/02(月) 20:23:57
先斗町で遊ぶときは、ワシも連れて行ってくれ
863名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 20:55:20
本願寺に往生浄土を説ける人間っているの?
864名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:14:26
浄土はフィクションですが、何か?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:17:26
もうすぐお盆ですが
浄土真宗はお野菜にようじで
足付けたらだめですか?
色花はだめで白菊だけ?
お布施は蓮の花封筒は?
よろしくお願いします。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:37:36
>>865
浄土真宗は盆関係ないので何もしなくてよろし。
もちろん坊さんも呼ぶ必要なし。よってお布施も必要なし。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:38:13
別に意味無くやる分には何やってもいいんとちがうかな。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:57:43
>>865
真宗では霊魂の存在は認めていませんので、
お盆行事は一切不要です。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 04:14:20
>>868
ええっーーー!!!
霊魂の存在を認めてないのぉ?

じゃ、幽霊とか先祖の祟りとか
どうやって説明してんの?

お盆にご先祖さまを供養しないで仏教って言えるの?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 09:56:11
>>869
一応つられてみるけど
先祖は大事にする。けど、信を獲れとはよく言う。
幽霊・祟りとなると、真宗ではあまり大事なことでない。
871阿弥陀如来:2010/08/03(火) 18:50:56
礼はいいから、賽銭納めてちょ
 ↓
872阿弥陀如来 ◆frQ.y7WuXc :2010/08/03(火) 19:12:18
>>871
勝手に私の名前を騙らないでください。
私が本物の阿弥陀仏です。

ちなみに真宗の人は私のことをすごく拝んでくれますけど
私の浄土に真宗の人は一人もやって来ませんねぇ
873名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 19:29:06
>>870
>先祖は大事にする。

またまた心にも無いことを仰るw
874名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 19:39:08
>>870
つられてくれてありがとう
ご先祖さまはやっぱ大事だよね

幽霊や祟りも馬鹿にしちゃいかんと思う
ちゃんと恐れるべき存在だ

>>873
心にも無いことって
いくらなんでも、どんな悪人でもご先祖さまに感謝するでしょ
バカなこと言わないの
875名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 21:25:33
>>874
えー、でも真宗の僧侶って法事で仏壇の前で
阿弥陀は拝んでもご先祖様は拝んでないんでしょ?

ご先祖様を拝んでもらってると思ってる人たちに対して詐欺じゃないの?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 23:03:44
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 23:05:02
>>875
なむなむ詐欺
878名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 01:18:27
煩悩をとれ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 07:41:12
ご先祖様を拝んだら、仏教じゃないだろ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 08:02:39
ガスライティング
881名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 09:12:52
>>879
そりゃそうだけど。実際は門徒の無知につけ込んで
事あるごとにお布施を毟り取ってる訳で。

殆どの門徒は先に亡くなった連れ合いや親とかを拝んでる訳で。
純粋に阿弥陀を拝んでる人は少ないと思うよ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 10:03:51
未だに浄土真宗みたいな観念的な宗派が存在してる方が不思議だ
養老孟司も「浄土真宗は日本のキリスト教」と述べているように
身体性を無視した、信仰だけを強調する教えが仏教であるはずがない
883名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 17:42:57
先祖供養を否定するのならば葬儀や法事からは手を引くべき
でしょうね

阿弥陀仏に感謝する為に法事や葬儀を行うとする前提は無理が
ありますね
884名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 21:28:09
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 22:32:34
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/04(水) 23:27:34
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 06:36:00
いのちがあなたを生きている

阿弥陀もご先祖も他人も 生きとし生けるものも
888阿弥陀如来(元祖):2010/08/05(木) 20:17:00
いつもご苦労さん。たまにはうまいもんお供えして〜
 ↓
889名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 20:24:28
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
890名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 20:51:40
これは宗教ではなく哲学だと思います
891名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 21:51:40
なんたってご先祖さまが一番大事だからね
892名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 22:01:29
阿弥陀を拝んでるのって真宗禿くらいじゃないの?
いやマジで
893名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/05(木) 23:44:16
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 00:17:00
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
895名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 17:45:00
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 20:24:31
お釈迦さま

今日も一日ありがとうございました。
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://gyoukai.friendhp.com

898名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 21:35:21
お盆という名の学習会で、ひと稼ぎ♪
899名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 23:04:12
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 18:11:49
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 22:08:57
ご先祖さま

今日も一日ありがとうございました。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 22:12:16
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
903名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/07(土) 23:09:29
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 20:09:10
読経するのも無量大数まであるぞ。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/08(日) 23:07:49
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 01:39:32
西向き
907名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 01:42:14
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
908名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 19:16:56
「お経は上手い下手じゃない
みんなであげられるお経を目指しましょう」
向上心ゼロですか?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 20:09:46
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 21:32:31
>>909みたいな書き込みが毎日続くというのは、
なんかカルト教団のスレッドみたいになってきたな
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 22:00:55
実質カルトだし
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 22:14:02
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 22:54:10
へんな奴がくるな。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 23:41:15
極めて新興宗教に近い伝統宗派です、真宗は
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 23:54:57
警察のとこって、わからんのか、ボケ。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 23:57:56
たいがいにせいよ、コラ
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 00:38:45
西向き
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 01:30:16
我も無く、我所も無く、法を身体とするアミターバに帰命する。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 01:31:24
憐憫の心によって、最勝の誓願を成就した、劣器悪人にとっての
無上調御であるダルマカーラに帰命する。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 19:07:31
>>908
向上心なんてあるわけねーだろ。
門徒が文句言わないのを逆手に取っているだけ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 21:53:35
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 22:19:03
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 03:17:38
ペンチで舌、引っこ抜く。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 21:30:22
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/11(水) 23:38:27
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 00:14:57
霊を否定するのが唯一のアイデンティティ=禿
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 17:52:37
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:05:32
ねーねー今年の盆も適当なこと言って門徒回りしてお布施巻き上げるの?
恥とは思わないの?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:09:53
東条家は、悪魔
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:13:44
恥なんてものは宗祖さまの時代にかなぐり捨てました。
私たちは唯物論者なので、手段はどうあれ、とにかくお金がもらえれば、それを恥ずかしいなどとは思いません。
騙す者も騙される者も既に共に救われているのだから、それでいいのです。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:17:18
一度真宗の盆法要に行った事があるけど「盆は施餓鬼がどうたらこうたら」と説明
してたのには唖然とした。お前らには関係ないだろ・・・と
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:27:28
近所の爺さんに真宗の唯物論教を解説してやったら、宗派変えると言ってたよ。
茶飲み友達にも門徒がいたら教えてやれとアドバイスしておいた。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:27:36
法律的におかしいのがおるの
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:42:29
鬼もいろいろ言いたいことがあるで
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 22:50:01
幽霊や妖怪は水木先生の専門分野だから朝ドラを見ると霊の存在に納得できるので阿弥陀さまも霊ということになる
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 05:04:32
阿弥陀は、気品があるのでな。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 05:05:16
阿弥陀は、気品があるのでな。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 06:11:28
よう、お経あげなさいよ。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 06:13:43
真剣にお経をあげやんとこうとしとんのやったら、お経あげようとすんのやめときなさい。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 09:03:05
岐阜の寺で説法をしている。誰にも会いたくないと言っている――。111歳で都内の男性最高齢とされた東京都足立区の加藤宗現
さんが、死後約30年経過したとみられる白骨化遺体で見つかった。区は何度も自宅を訪れたが、家族が拒み、会うことはできなかった。
区は「強制的に立ち入る権限はなく、存命の確認が困難だった」と力無く話した。

 「まさか自宅に死体があるとは思わなかった」。区戸籍住民課の初鹿野学課長は、何度も訪れた玄関先の奥で加藤さんが亡くなって
いた事実を知り、驚きの言葉がついた。

 区によると、加藤さんの安否について初めて連絡があったのが1月27日。近所の女性民生委員から「最高齢者の加藤さんをしばらく
見ていない。確認できないか」と連絡があった。

 2月上旬、区は対応会議を開き、職員が自宅を訪問したところ、「家で寝ている」「会いたくないと言っている」などと玄関先で家族が
話し、面会できなかった。加藤さん宅には長女夫婦と2人の孫の計4人が同居していた。

 「弟がいる岐阜の正道寺で説法をしている」と説明されたこともあったが、その寺に加藤さんはいなかった。「広報誌に紹介したい」と
写真の提供を申し込んでも、断られた。「一目だけでいいから、会わせてもらえませんか」。職員がこう説得してもかなわず、最後は警察の
捜査に委ねるしかなかった。 (以下略)

■寺院名:正道寺
■宗派:浄土真宗本願寺派
■所在地:岐阜県揖斐郡池田町揖斐郡池田町六之井719
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 14:14:00
阿弥陀=アーメン
浄土教=ジュダ教
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 14:25:24
真宗禿が、ない頭を振り絞って空海を理解しようとすると、即身成仏を即身仏と間違えて、このキチガイ・ジジィのような末路をたどることになる。
空海なんて、真宗の知能でわかるわけないやん。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 17:16:47
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/13(金) 18:53:10
>>940
事件といえば真宗。さすが何でも絡んでくるなw
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 20:57:23
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 21:23:14
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 21:46:37
ま、なんですな、真宗の教えなんかはお盆そのものでありますわな。
肉体の死滅で浄土という異次元に移動した霊魂が
この時期に還相回向する、帰ってくるというわけでありますわな。

霊魂は普段は目に見えないが、
故人を見ていく周りの人の中に霊魂が投影され、
「お浄土に行ったんだ」と思うわけでありますな。
この時期に還ってきてそうして子や孫が先祖を思う。

こんな素晴らしい教え、ほかにはありませんわ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 22:49:14
霊魂なんか帰ってくるわけねーだろ。
還相ってのは思い出すってこった。
お盆になったから死んだ先祖のことを思い出す。
ただそれだけのこった。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 23:00:45
おいおい、それだとお盆の起源から逸脱して
真宗とお盆の関係がなくなっちまうじゃねーか。
>>947が大方正しいんじゃねえか?
それに、死んだ先祖って、
ネアンデルタール人やクロマニョン人のことなんていちいち思い出せねーよ。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 05:02:22
お盆の起源て盂蘭盆経の他に何かあったっけ?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 08:18:36
>>949
>真宗とお盆の関係がなくなっちまうじゃねーか。
だから真宗は問題なんだろうがw

矛盾だらけで論理崩壊して支離滅裂になってるのが真宗クオリティー!!
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 09:52:52
>>947
>浄土という異次元

いつからそんな説明になったんだw
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 11:29:55
>>950
日本古来の祖霊崇拝儀式。

これを江戸幕府が壇家制度で祖霊崇拝も仏式でやるようにとの事で
ややこしい事になった。

他宗派はともかく祖霊崇拝が皆無な真宗は門徒の無知につけこんで適当な言い訳で
盆でお布施を巻き上げてる恥知らず。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 18:08:07
>>952
昔からです
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 23:05:38
そもそも盂蘭盆経と日本のお盆は全く関係ないだろ

盂蘭盆経に日本のお盆でやるような事はない

名前だけ使ってやってる別の信仰
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 00:04:45
そもそも盂蘭盆経は偽経じゃなかったっけ?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 00:23:28
真宗は、お陰をいただけるわけでもない、現世は虚仮だ、来世に浄土を望みなさいという、実につまらない教えだ。
正直普通の人を宗教に引き付ける魅力に著しく欠ける。
何がなんでも生きたいという願望持つ人には、全く縁のない教え。
しかし、親鸞といい、蓮如といい、なんでこんな奴等を有り難がるんだ?悪人正幾説なんか、天台本覚思想の悪影響、もろに受けているじゃないか。
殺生したって仏様、姦淫したって仏様、もう戒律も、修行も、悟りも必要ないわけだ。
真宗禿は、凡夫以下だな。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 00:45:44
「現世と来世、悪業と煩悩」、が分かれば素晴らしい教えだということが分かる。
お前が出会ってきた真宗布教師は多分、いや、確実に、
上記の言葉を理解できずにお説教をしたのだろう。
「肉体が死んだら、浄土に行きますよ。
 本当かどうかは知らんが親鸞さまがそういうのだから間違いない。
 喜べないのはお前が肉体の死後の浄土を信じ込む力がないだけ
 肉体が死滅したら浄土に行く。ただそれだけだ。だからそう信じろ」
とか言ったんだろう。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 02:50:35
>>956

つまりお盆は仏教とは何ら関係の無い儀式だという事ですね?
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 09:21:28
>>959
そうだね。特に浄土真宗では。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 11:16:52
お盆参りは夏のボーナス。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 16:05:42
なんつーか、浄土真宗って本当に日本的な変容形態だよな。
原始仏教とは似ても似つかない、奇妙な宗教になっちゃった。
教祖様のやりたい放題。

オウム真理教とか真如園とかモルモン教と同じ、
新興宗教と考えると納得できる。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 21:54:41
帰命尽十方無碍光如来
南無不可思議光如来
ナモアミダブ
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 22:58:31
仏教の邪魔するのは、黒魔術師。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/16(月) 23:26:39
それなら真宗は黒魔術師だな
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 00:26:45
偽経にのっとった仏事でも真宗に言わせれば「仏縁です」となる。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 01:15:53
地蔵盆
968名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 12:47:32
仕事も休みなんで広島に帰省して寺町界隈で犬の散歩してたんだけど
何やら広島別院が慌ただしいね
何かあったの?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 14:19:33
広域指定の某団体との縄張り争いでつ。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 15:35:19
広域指定の団体が本願寺教団なのはわかるが、それがどうした?
971名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 16:27:14
言いたいことはそれだけか
972名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 16:29:49
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 18:54:46
>>971
おまえこそ言いたいこと有るだろう。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 19:37:00
>>968
別院か、たしか関係者が不審な死にかたしたとかって話じゃね?
さっき盆明けて仕事始めの飲み会あったんだが、
そこで今日本願寺派の末寺へ仕事で営業にいった後輩が言ってたよ
住職が
「かわいそうにな…」
とか言ってたらしい
深くは知らないがイジメとかひどそうなイメージ
975名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 21:42:23
横領・障害・強姦・いじめ・自殺教唆が許されるのが真宗クオリティ
976名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 21:55:39

それは言いすぎだろ・・・ん、そうでもないか。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 23:30:53
頭の中にだけ存在する阿弥陀様の救いの中に生きる救いようのない人達です。
978学生:2010/08/18(水) 00:39:00
失礼します。
突然ですが、本願寺派と大谷派では雰囲気はどのように違うのですか?
教義面はまったくといっていいほど変わらないと聞きました。
作法面が異なるのは仕方がないとして…
両派何か特徴のようなものはありますか?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 06:57:13
本願寺派 → 左翼
大谷派  → 極左
980名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 10:16:51
本願寺派 → 窮屈
大谷派  → 自由
981名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 10:39:47
>>978
次スレでやってください。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 11:04:28
>>975
公務員ですら数十万の横領で起訴・報道・懲戒処分されたりする…
でも宗務員なら1000万以上の公金を使い込んでも後で家族親類が返金すれば
数年ほど左遷されたら無罪放免
勿論誰も警察に通報なんてしない、周囲が監督責任を問われたり調べられたら色々困るから
傷害・恐喝・殺人等凶悪犯罪を起こして刑務所に身内が入っても
組織の人間同士で隠しあうので大きな顔していられる
結婚の釣書も経歴その他もろもろ平気で嘘を書けるし指摘されたら恫喝
指摘されたら差別問題とか言って精神不安定な人々が団結して糾弾、職場や自宅へ押し掛けて恫喝
職場に仕事の出来る若い女なんていたら平気でいじめる
セクハラ・恫喝・傷害行為なんて日常茶飯事
悪事も集団でやれば国家権力もこわくない
そんな集団なら叩けばいくらでも埃が出てくる…
常識や倫理観なんて皆無だから恐ろしくて深く関われない
だから教団内部の学者や上位の寺は誰も何も言わない
人の形をした造悪無碍のそれらが社会に関わる危険性は
オウム以前に一揆を起こした真宗教団が歴史的に証明済み
どこまでも教義を悪用して反社会的な教団、故に門徒が賢く聞きわけねば危険
そういう意味で真剣に信を問われる
983名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 11:13:04

どこまでが嘘で、どこからがデタラメなんですか?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 16:35:52
お経どれぐらいあげてもいいですかと聞かないんですか?
985名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 16:38:00
お経どれぐらいあげてもいいんですかと聞かないのですか
986名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 19:13:02
>>978
「科学的に証明できるもの以外は存在しないし、
阿弥陀如来も浄土も架空である」
という現在の唯物教学に対して

原理主義的に固執してるのが、大谷派
門徒に不評なのでごまかしてるのが、本願寺派
987名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 20:01:47
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 22:17:40
願弟子等 臨命終時 心不顛倒 心不錯乱 心不失念
身心無諸苦痛 身心快楽 如入禅定
聖衆現前 乗佛本願 上品往生 阿彌陀佛国
到彼国巳 得六神通 入十方界 救摂苦衆生
虚空法界尽 我願亦如是 発願巳
至心帰命 阿彌陀佛

願わくは弟子等、命終の時に臨んで、心顛倒せず、心錯乱せず、心失念せず、
身心に諸々の苦痛無く、身心快楽にして、禅定に入るが如く。
聖衆現前したまい、佛の本願に乗じて、阿彌陀佛国に上品往生せしめたまえ。
彼の国に到りおわって、六神通を得て、十方界にかえって苦の衆生を救摂せん。
虚空法界尽きんや、我が願もまたかくの如くならん。発願しおわんぬ。
至心に阿彌陀佛に帰命したてまつる。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 19:54:23
初盆で何も知識も無い私ですが
一万円の御経料はもしかして失礼だったのでせうか?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/19(木) 21:42:38
阿弥陀様

今日も一日ありがとうございました。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 00:22:30
992名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 00:27:52
>>989
お盆などという迷妄・因習を口実に、一万円もの大金を真宗禿にムリヤリ押し付けたのですから、大変失礼です。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 00:54:59
浄土真宗では初盆などという非科学的なことはしません。代わりに毛沢東主席のお誕生日を皆で祝います。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 01:35:32
お経あげやんとどうなると思いますか?
995名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 06:32:07
>>994
別に何も変わらないよ
ここは先祖の霊なんて概念はないし
996名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 11:11:38
>>996なら>>998は真宗禿に謝る
997名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 12:50:07
>>993
大谷派は金正日だろ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 21:51:11
嫌だ
999阿弥陀如来:2010/08/20(金) 21:56:30
感謝はもういいから、牛丼買ってきて
 ↓
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/20(金) 21:59:44

1000なら阿弥陀経唱えた人即浄土逝き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。