【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン24【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ

浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第24弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、教義・教説、堂宇・荘厳、全国各地の真宗寺院・念仏道場・
説教所に至るまで、ありとあらゆる話題を取り扱います。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

●前スレ●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン23【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221248500/
2関連スレ:2009/01/21(水) 13:43:59

●関連スレ●

=真宗大谷派及び東本願寺系諸派総合=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1229280674/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派U【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188202476/

=真宗木辺派=
真宗木辺派
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/

=浄土教全般=
【阿弥陀仏】浄土教総合サロンU【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194766988/

=心と宗教板=
浄土真宗本願寺派 24拍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1215523909/
3参考:2009/01/21(水) 13:44:55

★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 ttp://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 ttp://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 ttp://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺 ttp://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 ttp://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 ttp://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 ttp://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 ttp://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 ttp://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 ttp://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP ttp://www.shin.gr.jp/main.html
4最近の話題:2009/01/21(水) 13:58:19

自殺相談の対応法学ぶ 福山 '09/1/19

自殺の相談を受けたとき、どのように応えるかを学ぶ研修会が、23日午後6時から福山市本町
の市民参画センターである。
仏教、キリスト教、神道などの団体でつくる「同和問題に取り組む広島県宗教教団連絡会議」の
主催。
「自殺対策に取り組む僧侶の会」の藤澤克己代表=東京都港区、浄土真宗本願寺派安楽寺
副住職=が「自死(自殺)について…もしも、私に相談が来たら」と題して講演する。

藤澤代表は宗派を超え、仲間の僧侶とともに、自死を考えている人たちから手紙を送ってもらい、
返事を出す活動を続けている。
無料。広島同宗連事務局に電話かファクスで申し込む。
電話082(***)0302、ファクス082(***)1186。
5最近の話題:2009/01/21(水) 14:00:24

金箔6万枚 大修復終える…西本願寺御影堂

浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺御影堂(ごえいどう)(京都市下京区、重要文化財)で10年間にわたる
「平成大修復」が終わり、20日、報道陣に公開された。
内陣の柱などに約6万枚の金箔(きんぱく)を張り直し、荘厳な輝きがよみがえった=写真=。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20090121094828681L1.jpg

御影堂は1636年に再建された入り母屋造りの建物で、南北62メートル、東西48メートル、高さ29メートル。
2011年に迎える宗祖・親鸞の750回大遠忌(だいおんき)に向け、1998年10月から修復に取りかかり、
約11万5000枚の瓦をふき替えたほか、柱や障壁画などを補修した。親鸞の木像を安置する厨子(ずし)は、
すすを洗い落とした。総工費は55億7150万円。4月から参拝者を受け入れる。

不二川公勝総長(72)は「参拝を心待ちにしている門信徒らが多く、春に念仏が堂内に響くのが待ち遠しい」
と話していた。
(2009年1月21日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/kyoto/news/20090121kn01.htm?from=iphoto
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 14:49:25
>>1
とりあえず乙
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 21:12:59
親鸞さんの銅像マニアなんだが、日本東西南北端の親鸞さんってどこの寺?
北は稚内の駅の近所の東の寺かな。っと思うのだが・・・

あと、西の台湾別院跡の公園にはお参りしたけど、ソウルにもあったはずだよね。
どこにあったんだろうか。

母校に行けばすぐわかるはずですが行くのも面倒なので・・・
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 08:30:25
>>1
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 08:43:57
めざせ、創価学会、公明党!
門徒は民主党支持を!

>藤谷参院議員:通常国会の開会式、法衣で登院 事務局「恐らく初めて」
>
>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106ddm012010045000c.html
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 10:35:57
情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231699875/

このスレの趣旨は情報弱者(ネットの情報にふれていないマスコミのみが情報源の人たち)に
どうやって民主党の売国政策・マスコミの偏向報道ぶりを知るきっかけを与えるか、というものです。

政治の話題を敬遠しがちな傾向のある人たちにひかれないように話をするのは結構、難しかったりします。
そこで情報弱者の方でも受け入れやすくて分かりやすい情報をえらんで話す必要があると思います。

何が受け入れやすくて分かりやすい情報か?
特別、良いアイデアがうかぶわけではありませんがいくつか挙げてみます。
〇テレビをみているだけでもあるいは一般常識からでも分かる明らかな疑問をぶつけ、その原因を説明する。
  (例・パチンコ・サラ金CMの異常な多さ、そもそもパチンコは民間賭博じゃないの?)
〇ノンフィクションの写真や動画をみせる。
(視覚に訴えるのは聞かせるよりも効果大きい)
〇(情報弱者にとって)信頼性の高い情報機関のソースを明示する。
〇人それぞれ興味がある話題に合わせて情報を選択する。
 (普段から使えそうだなと思える情報をためておく)

きっかけさえあれば、マスコミ・民主党への不信は増していく一方でしょう。
私の場合のきっかけは2002日韓W杯でした。

何かアイデアをお持ちの方、情報をお持ちの方がいましたらカキコミをよろしくお願いします。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 13:10:02
禿に言わせれば、神や天国を信じているオバマ大統領並びにアメリカ国民はオカルトだそうです。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 13:27:16
【12月5日 AFP】
圧倒的多数の米国人が神を信じる一方で、
かなりの数の人たちが未確認飛行物体(UFO)や悪魔、幽霊の存在も信じていることが、4日に発表された意識調査で明らかになった。

オンライン調査会社Harris Poll Onlineは11月7-13日、米国の成人2455人を対象に意識調査を行った。  
それによると、82%が神を信じると回答し、それにほぼ近い79%が奇跡を信じると回答した。
また、70%以上が天国や天使を、60%以上が地獄や悪魔を信じると回答した。

生物は時とともに自然淘汰(とうた)され進化したとするダーウィンの進化論(42%)と、
神が人類を創造したとする創造論(39%)を信じる人の割合はほぼ同じだった。

非常に信心深い(21%)、やや信心深い(49%)と回答した人は合わせて70%に達した一方、
回答者の約3分の1が、UFOや魔女、星占いを信じると回答した。(c)AFP
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 13:28:46
唯物論教団乙
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 14:03:31
西本願寺「スキャンダル」の真相!―日本最大仏教教団の"経済犯罪"から"セクハラ暴力"まで
(別冊宝島Real (025))

暴力団、右翼との癒着、福祉サギ、義援金ネコババ,同和問題悪用の権力闘争。
門信徒1000万人「浄土真宗本願寺派」の、カネまみれ、煩悩まみれの不祥事事件ファイル。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 15:16:52
コピペ
世の中には、ドーキンスが「利己的遺伝子理論」を創始した偉大な生物学者だと思っている人も多いようだが、
彼はハミルトンの血縁淘汰理論をわかりやすく解説したサイエンス・ライターにすぎない。
大学でのポジションも、彼のファンがオクスフォード大学につくった「科学の普及」についての寄附講座の教授として得たものだ。
原著は、彼が宗教を批判したもので、国民の90%以上が神の存在を信じているアメリカでは大きな話題になり、発売から半年以上たった今も、
Amazon.comでベストセラー30位に入っている。しかし、もともと宗教に興味のない日本人には、
ニーチェから100年以上たって「神は存在しない」って力説されてもなぁ・・・という感じだろう。
本質的な問題は、神がそれほど無意味なものなら、なぜ宗教が世界に普遍的に存在するのか、ということだ。
進化心理学で宗教や道徳の起源として重視されるのは、群淘汰によって形成されたと考えられる集団維持の感情だが、
著者は群淘汰が「原理的に起こりうる」ことは認めながら、曖昧な理由でそれを「重視しない」という。
このため本書の説明は、利他的な行動は「利己的な遺伝子」で説明できるという彼のこれまでの主張の繰り返しだ。
無神論や宗教批判は近代初頭からあるが、本書は宗教批判としては幼稚なものだ。
ここにはヴォルテールもフォイエルバッハもニーチェも登場せず、宗教の起源を論じたデュルケームもウェーバーも踏まえていない。
そもそも(呪術や道徳と区別される)宗教という概念が西欧文明圏に固有のものだということにも、著者は気づいていない。
宗教と科学の境界は、著者が信じるほど自明なものではない。アウシュヴィッツで600万人を殺したのは、「優生学」という名の科学だった。
無神論を掲げる「科学的社会主義」によって「粛清」や「大躍進」などで殺された人の数は、二つの大戦の戦死者を超え、
過去のすべての宗教戦争の犠牲者を上回る。アルカイダがイスラム教の名において殺した人数より、
米軍がイラクで民主主義と人権の名において殺した人数のほうが多い。
神を否定して科学を普及すれば世界に平和が訪れると信じる著者の主張こそ、自民族中心主義という宗教なのだ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 01:49:00

宗教が分からないまま龍谷大学に入学した生徒が
宗教が分からないまま卒業するというのは本当ですか?

浄土真宗が分からないまま龍谷大学に入学した生徒が
浄土真宗が分からないまま卒業するというのは本当ですか?

宗教の学校なのに、
宗教の授業をせずに、
学問の授業をしているというのは本当ですか?

宗教の学校なのに、
「説かれていること」を学ばずに、
「書かれていること」を学んでいるというのは本当ですか?
















ねぇ、大事なものを見落としていませんか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 07:05:57
6 :名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 20:16:02 ID:o25shLQQ0
    ここだけの話だが・・・忘年会で新門さまが大暴れ。築地本願寺近くの寿司店。

17 :名無しさん@九周年:2009/01/21(水) 13:01:04 ID:mtQJjCiQO
    >>6
    新門さんはR33スカイラインの改造車にまだ乗っているのか?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232448756/
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 10:02:03
コピペ
681 神も仏も名無しさん sage 2009/01/23(金) 07:00:30 ID:cKBpg3rB
仏教は現代哲学などではない。
前提が間違っている。

682 神も仏も名無しさん sage 2009/01/23(金) 07:08:20 ID:cKBpg3rB
輪廻を信じず、果報を信じない悪しき唯物論者の結果がこれである。

平成9年(1997)にフランスで刊行された「共産主義黒書」
は、共産主義の犯罪を厳しく検証しています。編者ステファン・ク
ルトワによると、共産主義による犠牲者は、8,000万人から
1億人にのぼるとされます。この数字は、ヒトラー・ナチズムによ
る犠牲者数とされる2,500万人を軽く上回ります。本書は、
恵雅堂出版から今年中には翻訳が刊行される予定と聞きます。
 クルトワは同書において、共産主義体制により殺害された犠牲者
数の国・地域別の一覧を提示しています。それによると、

 ソ連       2,000万人
 中国      6,500万人
 ベトナム      100万人
 北朝鮮       200万人
 カンボジア     200万人
 東欧         100万人
 ラテンアメリカ    15万人
 アフリカ       170万人
 アフガニスタン  150万人
 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人
----------------------------------
 総計         約1億人
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 14:33:44
702 神も仏も名無しさん 2009/01/23(金) 13:07:26 ID:NWQ9hddP
死後のことは無記じゃないよ。無記は、「時間は無限かどうか、宇宙は無辺
かどうか、魂と身体は同一かどうか、如来は死後に生存するかどうか」その他
などに限られている。

如来以外の人間の死後の生命に関しては無記ではない。死後の生まれ先を書い
た阿含経典は山ほどある。ヨーロッパ哲学関係や似非科学主義者がそれを感情的
、盲目的に否定しているだけ。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 14:39:47
>>19
気持ち悪いんだよ。バカ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 21:43:34

禿
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 21:51:20
>>20
バカの一例(唯物論者迷走の図)

「プロレタリア革命と親鸞」
「親鸞と差別」
「ポストモダン親鸞論」
「虚無主義から親鸞へ」
「今に生きる親鸞」
「あたらしい浄土論」
「いのちがあなたをいきている」
23名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 18:45:59
コピペ
57 神も仏も名無しさん 2009/01/24(土) 18:25:03 ID:6QXYZTmt
電波教一味の詭弁。
彼らは、我々は形而上のテーマは、証明不能であるから、無記としているだけです。
肯定も否定もしていません。といいながら、実は形而上のテーマは、一切否定しています。
それは彼らの今までの言説を見れば明らかでしょう。
なぜ彼らは、明らかな唯物仏教論者であるのに、詭弁で、私達は唯物仏教論者ではない。
ただ、形而上のテーマは、肯定も否定もしないというスタンスです。などと、詭弁でかわすのか?
それは、肝心要の釈迦が、形而上のテーマは否定していないので、(それどころか、原始経典を見る限り
彼は語っています)彼を差し置いて自分達が否定する立場だとはっきり表明すれば、
自分達は断見者だと、他から叩かれるのを恐れているからです。
彼らのやり口は、姑息で、非常に汚いですね。おい、こざかしいごまかしのテクニックなんか使ってねぇで、
自分達のスタンスをはっきり言えばどうだ。形而上のものなどあるわけねぇだろ。この世が全てだ。
この世の命、今の自分が全てだ。糞の役にも立たない慈悲の心など糞くらえだ!てな。
それがお前らの本音だろ。ほら言ってみろ。自分達が断見者だとばくろして、他者からトンデモ仏教者
だと叩かれるのが、そんなに怖いのかい?

釈迦は一切は皆苦だと説かれました。釈迦の言う一切とは五感で感じられる世界、
意識と意識がぶつかり合う世界。つまりこの世のことです。
いずれにせよ、この世が全ての唯物仏教論者共には、釈迦の七仏通戒偈の教えも、四正勤の教えも
八正道の教えも、なぜそれが必要なのか理解不能であり、説明できないものであります。

24名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 20:39:20
コピペ
66 神も仏も名無しさん 2009/01/24(土) 20:18:37 ID:3fsUgt7x
もし「輪廻すなわち三世の否定」が仏教の常識、仏説であるなら、輪廻という言葉すらとっくの昔に
経典からなくなっていたことでしょう。
それとも、この2500年間仏弟子はアホばっかりでブッタの真意を知るものは一人もおらず、
20世紀になってやっと和辻さんみたいな人が現れたというのでしょうか?

仏教は宗教であり文化です。近代科学に合致しない教義があって当然です。
私は「仏教を完璧な宗教あるいは哲学」などと、ぜんぜん思っておりません。
むしろ矛盾だらけで雑多ですが、それはそれで良いと思います。

「輪廻思想をカルトが悪用する」それは分かります。
しかし宗教の不合理性を意図的に排除することに何の意味があるのでしょう?
それは正しい宗教理解とはいえませんね
そもそも宗教から神話や不合理を除いたら、どこにでもある道徳倫理しか残りません。
べつに仏教など特定の宗教を学ぶ必要はありません。
共産主義者みたいに宗教を否定すれば済むことです。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 22:58:07
>>16
>宗教が分からないまま卒業するというのは本当ですか?
意味わかんねぇ。自分の宗教がわからん?それとも、宗教学がわからん?
>浄土真宗が分からないまま卒業するというのは本当ですか?
E、B、J、T、C、Wに関しては本当。
Lの場合半分本当。
でも普通に門徒率高いし寺族も普通にいるしそれなりに理解。
>学問の授業をしているというのは本当ですか?
>「書かれていること」を学んでいるというのは本当ですか?
学問としての佛教学はやっても修行しない。そりゃ大学だから
宗教して真宗やる人は高卒から中佛に入学しる。

今濃い説教やらやったら与党とその支持母体が噛み付いてくるからな。



26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 01:31:44
コピペ
67 神も仏も名無しさん 2009/01/24(土) 20:26:20 ID:XYCyD47T
輪廻否定論は大体、こんなとこでしょう。

1.無我だから輪廻できない。主要論者:和辻など。
 反証:現在、諸法が無我でも縁起しているように、無我でも死後も輪廻する。
    死後、輪廻しないというのは、断見である。

2.輪廻は、それを信じる蒙昧な古代人のための方便説である。主要論者:和辻など。
 反証:輪廻説がなかった、ギリシャ、シナ、チベットなどに思想抵抗にあいながらも、
    必ず説いているので方便説ではない。聖者が獲得する宿命通からも方便説でないことが分かる。

3.十/十四無記で死後が不問にされている。主要論者:桜部健など。
 反証:水野弘元先生以下が論証したようにタターガタを人、有情と注釈するのは、ジャイナでも
    タターガタという語を使うからで、十/十四無記のタターガタは、解脱者の意味に他ならない。
    つまり、解脱者は死後どうなるのか、それは答えられないという意味である。

4.釈尊の仏教では輪廻は否定された。主要論者:並川考儀など。
 反証:輪廻は否定したという意味が異なる。輪廻は仏教で一貫して厭離され解脱することが目的である。
    それを輪廻という現状を認めないという意味で無理に解釈している。

5.三世輪廻は部派のみのもの。主要論者:梶山雄一先生など。
 反証:『雑阿含』『スッタニパータ』『小四十経』『量評釈』『タルカバーシャー』に明らかなように
    原始仏教も大乗仏教も三世輪廻、というか輪廻は始まりはなく、終わりは解脱するまで続くもので、
    それ以外の輪廻など現代日本以外で説かれたことなどないと思われる。

6.輪廻は現世の因果で転生ではない。主要論者:このスレ住人など。
 反証:経典の用例は明らかに前世・来世を想定したものであり、現世のみの因果であれば、
    始まりと終わりがあることになり輪廻ではなく他ならぬ断見である。

輪廻否定派は、テクストに根拠をもてず、提出した理論も以上のように全て反証されました。他に根拠はありますか?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 03:50:43
死んだら無になるから何も生きてる今煩悩を絶つ必要はない。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 10:33:37
>>26
で、輪廻があなたの宗教観と
どう関係があるのですか?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:05:38
コピペ
95 神も仏も名無しさん 2009/01/25(日) 09:17:32 ID:/I8y8oG3
私の理解では十無記/十四無記で扱われたことは、禅定の結果で経験するものではありません。
宿命通などの過去の記憶は、無記でもなんでもなく、釈尊がなんども語っていることです。

何度も言っているように十無記/十四無記のターターガタが有情と注釈されることから、
死後は問うべきでないと解釈した学者がいたのですが、それが誤解であることは水野弘元先生が
論証したとおりです。

死後は問うべきでない解釈を敷衍して釈尊は形而上を問わなかったとなるわけですが、
それは成り立たないのは明白です。なぜなら釈尊は一切に意とその対象である諸法を含めたのですから。
つまり、精神や観念、思惟、直観を扱っているのが明らかです。

というより、釈尊は五官を抑制し、もっぱら禅定や観法という精神を主に扱ったのですから、
形而上を重視したと言えるでしょう。戒定慧でいえば、戒だけが形而下と関わっている。
その戒にしても仏教の戒律は、動機を重視するので形而上・精神を重視しているのです。

だから、仏教が形而上を扱わないというのは、全く問題にならない妄説なのです。

30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:16:45
コピペ
 「このように、アヌルッダたちよ、弟子が死去し死亡したとき、如来が『この者は、このところへ生まれる。
この者は、このところへ生まれる』と、再生する場所を予言するのは、人を欺くためでなく、人に吹聴する
ためでなく、利益や尊敬や名誉や、功徳のためでなく、『わたしは、このような超能力があることを人は知
れ』というためではない。アヌルッダたちよ、信をもち、広大な信仰をもち、広大な喜悦をもつ、良家の子
はそれを聞いて真理に心をはせる。アヌルッダたちよ、かれらにとっては、それは長いあいだ利益をもた
らし安楽をもたらす」以上のことを世尊は説いた。尊者アヌルッダは、歓喜し、世尊の教説を信受した。』」
(中阿含経・第77・帝三族姓子経)

 修行の進歩に応じた死後の境地、転生回数といった四向四果の解説は需要なものです。内容の詳細
が具体的であり、仏道と修行の成果との関係を示す決定的なものです。それを神通力は仏陀を讃えるた
めに附加された後代の方便、などとされてはお話になりません。
 仏教からこれら非科学的と称するものを全て排除したら、ただの当時の道徳規範に過ぎない話になる。
ならばどうしても必要なものではなくて、現代の科学常識と道徳で全て事足りることになり、ただの無用の
産物でしかなくなる。
 仏教からこれら神通力の話を削除すべきという人は、仏教を物語と見なして信奉しなければいいだけの
こと。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 12:59:47
>>26
で、輪廻があなたの宗教観と
どう関係があるのですか?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 13:07:38
>>29>>30

わかるよ、身近に話を聞いてくれる人がいないんだね。
つらいんだね、自分の居場所がないんだね。
君がつらい時は、涙を流すときは、
阿弥陀様も悲しいんだよ、一緒に涙を流してくれるんだよ。

でもね、現実は厳しいんだよ。
自分の意見を認めてほしかったら、
本を書こうね。
法蔵館なんかがいんじゃないかな
33名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 13:47:16
悟りへの道―私家版・教行信証 (単行本) 可藤 豊文 (著)

内容(「MARC」データベースより)
なぜわれわれは今、生死・輪廻する迷いの存在になっているのか。
百数十億年という進化の旅を続けてきた人間の運命を、仏教・道教・儒教・キリスト教・ヴェーダーンタ・スーフィズムなど、古今東西の文献を網羅し解き明かす。

単行本: 332ページ 出版社: 法蔵館 (2008/4/8)
目次
教の巻
第1章 危ういかな人間 第2章 真実と虚妄 第3章 輪廻転生 第4章 自心所現の幻境 第5章 共同幻想の世界 第6章 主客の二元論      
第7章 真我と仮我 第8章 仏と衆生       
行の巻
第1章 人道と仏道 第2章 流出と還源 第3章 大夢と大覚 第4章 自家の宝蔵 第5章 自力と他力 第6章 念仏と坐禅 第7章 往生と見性  
信の巻
第1章 信心論争 第2章 心の諸相 第3章 一心の宗教 第4章 是心作仏・是心是仏 第5章 如実に自心を知る 第6章 真智の覚 第7章 死の練習 
第8章 二河白道の比喩 
証の巻
第1章 悔しいかな人間 第2章 悟りの論理 第3章 仏教と進化論 第4章 大いなる完成 第5章 中有(バルド)における悟り 
あとがき
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 01:45:30
                           愛国   幸福の科学    平沼赳夫  維新新風
                            |麻生太郎         稲田朋美 石原慎太郎
                    橋下徹    |    安倍晋三   日本会議    西村慎吾
                            |            中川昭一
                             |     野田佳彦          松原仁
                 石破茂       |高市早苗 枝野幸男
                            |       東国原英夫
   田中康夫        前原誠司      |          小池百合子
共産党                  国民新党|    産経新聞
   川田龍平     長妻昭          |舛添要一  鳩山邦夫
左派---------------------------------+-----------------------------------右派
           日経新聞     岡田克也|   読売新聞  野田聖子
        石井一  福田康夫        |鳩山由紀夫      小泉純一郎
            古賀誠            |経団連
          毎日新聞            |
  日教組                       |         二階俊博      
             河野太郎         |
         自治労               |
      菅直人   河野洋平   小沢一郎|
    社民党    岡崎トミ子          |
   朝日新聞  部落解同  公明党   売国              

     
35名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 01:55:54
298 名無しさん 2009/01/26(月) 01:49:03
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

お前はダメなやつだ。お前はくだらない奴だ。未熟なやつだ。
そして、徹底的に人格を否定した後に、絶対的権威を刷りこむのです。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 03:49:07
>>16
マジレスすると龍谷大学は今や一般大学だよ。
偏差値も仏教系では最も高い部類じゃないのか?
俺の友人がここの経済出身だったのだが一般教養の仏教学うぜーといってたぜ。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 10:50:58
「仏教系では」ww確かにその通りだね。
一般的に見てその高くもない偏差値も、僧侶以外の大多数の在家のおかげで
なんとかキープ出来ているんだね。

馬鹿な坊主も、入学・卒業したら
「仏教系最高偏差値大学卒業!」を名乗れるんだから
学歴ロンダリング(偏差値洗浄)とはこのことだね。
本当に頭にいい僧侶は、龍大なんか見限ってるんじゃないの?

宗門校としての役割を果たすなら
いっそのこと大谷大学みたいに単科大学にして、
院を残したらいいんじゃないの?

ま、>>36の三行目はネタだと思うが・・・
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 11:11:52
息子は得度はもう大学来る前にみんなしてるからね、
東大や京大にいける成績だったら龍谷行かないさ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 12:33:01
龍大よりも東大京大にいるほうが刺激になるからね。
仏教の勉強なんて大学院から始めても間に合うよ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 20:26:27
おいおい、龍大なんかよりイギリスがえらいことになってるぜ!
唯物・・・じゃなかった、無神論バスだってよ!
本願寺も潤沢な資金で市バスを走らさないの?
唯物・・・じゃなかった、無霊魂バスを。
本願寺から大谷までの送迎バスはそれくらいしないとな。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 20:45:45
>>40
京都の市バス広告がいいんじゃないか?
「霊魂はありません。他のお寺さんにおまいりしてもご先祖のためになりません。」て。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:28:54
禿のあこがれの人、ドーキンス≠科学者。

[ロンドン 8日 ロイター] 英国の無神論者が今週、同国の公共交通機関で「神は存在せず」と通勤客らに呼び掛ける広告キャンペーンを立ち上げ、話題となっている。

 英国全土の都市で運行する800台のバスとロンドンの地下鉄の車内に貼られたポスターには、「おそらく神は存在しない。心配することを止めて人生を楽しもう」と書かれている。

 無神論推進派で作家でもあるリチャード・ドーキンス氏は、宗教に関心を持ち過ぎることが幻滅につながるということを示す手助けになればと、今回のキャンペーンを支援する理由を語った。

 同国の宗教界では、英国教会の存在が大きく、一部の司教らが議会の上院に相当する貴族院の議席を占めている。

 コメディアンで同キャンペーンの主催者でもあるアリアン・シェリン氏は、車内のポスターが通勤客らに笑いをもたらすことに期待を寄せているとし、「とても楽天的で緩やかな哲学的キャンペーンだ」と語った
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/26(月) 21:29:11
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 20:28:24
竜大にいってたとか真宗学だの仏教学部だのそんなの問題じゃない。
誰のなんという先生について、何を教えてもらい、弟子として認められたかという
所が大切なんだよ。だからその教授が京大にいけば京大へ行くし、同志社にいけば
そこに行く。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 20:39:07
先生選びほど、人生を決定付けるものはない。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 21:51:42
何かず〜っと同じ人たちが張り付いているようで。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 23:16:33
アンチに占領された創価板
アンチに占領された真宗スレ

カルトの宿命か、、、
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 23:21:58
>>44「だからその教授が京大にいけば京大へ行くし、同志社にいけばそこに行く。」

だから、寺のバカ息子はそんなところには行けないわけで・・・

>>45
宗教選び・大学選び・彼女選びも重要

長尾雅人先生にはもう教えてもらえないね。
現在、お西なら瓜生津隆真先生かな、
お東なら、小川一乗先生?
お勧めの仏教学の先生って誰よ?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 23:24:48
寺のバカ息子はそういうとこいけないが、バカ息子でない寺の息子もいるわけで。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 02:06:35
>瓜生津隆真先生

確かこの先生は京都女子大じゃなかったか?
俺は歴史学を専攻していたから筑波大の今井先生につきたいな。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 12:51:13
youtubeの東京ボーズコレクションで浄土真宗のお坊さんがよんでいるお経は何というものですか?
女性一人と男性三人が読経をしているのだが女性と男性で旋律が異なるものです。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 17:44:43
>>49
なら、灯台・兄弟の印鉄でいいんじゃないか?

>>50
おまえ、歴史学ってむちゃくちゃ危険だぞ?
発見された資料だけで判断して
学界や学者さんの「定説」が、「事実」になってしまうからな。
そんで、新たな資料ひとつで定説が「コロッ」と変わってしまうからな。
見えないところの事実をわからないままに
人間が自分たちの都合で事実を決め付けるんだぜ。
で、自分たちに都合の悪い資料は出さなければいいわけで。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:50:54
親鸞の妻は何人いたかもはっきりしていないしな。
俺は恵信尼一人だったと思うのだがお前らはどう思う?
玉日(九条兼実の娘)は実在しなかったと思うけどな。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:58:20
>>51
お・し・え・な〜・い・!
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 18:59:19
>>53
「思う」のは自由です
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 22:32:08
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__( ;・∀・) 日本が背負う団塊という十字架
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 22:49:08
>>48
>お勧めの仏教学の先生って誰よ?

このスレの「−−−」師(東大印哲卒、自称)
58名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 22:50:09
その恵しん尼と親鸞はどこで出会ったのか。
親鸞にはまだまだ分からない事が多すぎ。
史実と伝承と絵か美術でとらえたらどうか。史実も本人真筆となるとわずかしか
自分のことは書いていない。あとは写本等々。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/28(水) 23:54:46
イ)親鸞と恵信尼が出会ったのは京都の吉水草庵もしくは九条兼実邸
ロ)玉日、印信は架空の人物
ハ)善鸞は恵信尼の子ではない
ニ)恵信尼の子は小黒の女房、信蓮房、道性、高野禅尼、覚信尼(王御前)の五人
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 00:34:50
まずイとハについてどうしてそれがいえるのか
最後にそれじゃ善らんは誰の子。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 00:40:23
聖人は、九歳の春、伯父の範綱卿につれられて
東山の青蓮院をたずね、慈円僧正の坊舎であわただしく
得度の式を受けられ、名まえも範宴とあらためられました

たしか慈円が青蓮院の主になったのはその年の秋だろ。
春にはまだ居なかったんだからいきなりウソだな。
これはどうなんだ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 00:49:05
また比叡山では堂僧をしていたらしいけどどこの堂かわかっていないのに
横川の念仏三昧堂だとしているのはおかしくないか。
比叡山から下りて六角堂に参籠して95日目に夢告があったというが
どんな夢告だったんだよ。参籠とは山から毎日通っていたのか、それとも
泊まり込んでいたのか。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 01:02:51
そもそも親鸞と恵心尼が結婚したのはいつだよ。
どうして親鸞は流罪になったのか
流罪人はどんな格好でどのようにして流罪地にいくのか
向こうでの生活はどうなのか
息子を義絶したというけど真筆は何もなく、ただ善らんと争った相手側に
写したという文があるだけだろ。デッチあげじゃないのか事件そのものが。
親鸞は僧でありながら妻をめとったから流罪になったんだろ。ただの破壊僧だよ。
それを隠すために観音が女となって犯されるという夢を見たなんてあまりにも
都合のよい夢だ。これが通じるなら殺人しても神のお告げでやったというのと同じ論理だろ。
この辺はどうなんだ
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 01:07:28
真実は歴史の闇のなか。神のみぞ知る。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 01:13:28
真宗はいいかげんだから困る。親鸞と恵信尼が出会ったのは京都の吉水草庵もしくは九条兼実邸
というけどどこにも証拠がなくて単なる推測だろ。証拠があるなら出してみろよ。

善鸞は恵信尼の子ではない
恵信尼の子は小黒の女房、信蓮房、道性、高野禅尼、覚信尼(王御前)の五人
これなんかもまったくの推測だろ。それだったら妻が少なくても2人いる必要がある。
善ランは先妻の子となるぜ。あとの根拠は恵心ニの手紙に善ランの名前が出てこないからか。
手紙は何通あるんだ。わずか何通に出てこなかったからといって善ランが子供ではないとは言えないだろ。
この辺はどうだ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 01:14:22
所詮歴史って暇人のフィクション小説だな
今まで見て語ってきたものが、「実は蜃気楼だった」みたいな。

何百年か後、某カルト信者が「先生の奥さんは何人だった?」とかいう話と一緒。
750回忌の記念DVD「●作さま」を作って感慨にむせぶんだろうな。

流れを切ってすまないが続けてくれ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 01:27:25
ちょ、親鸞・恵心尼・覚信尼・善らん、はわかるが
他のがさっぱりわからん・・・
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 14:10:22
【マスコミ】今や「不景気自慢」のメディア報道、それが不況の一因とのお叱りも…金融危機直撃しなかった日本経済、なぜか一番内需縮小★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233143469/
【マスコミ】「(記者よ、)君は経済学を勉強しなかったのか?」(J.F.ケネディ)…定額給付金の効果や意味合いも理解せずひたすら批判に終始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233187577/
【マスコミ】新聞・テレビが消滅の危機!日テレ・氏家氏「民放キー局でも生き残るのは2〜3社」…今後の主流は「ローコスト・メディア」?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233143369/
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 21:01:36
取りあえず凡、もういい加減にして帰ってきて下さい。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 21:29:00
念仏三昧堂の近くに、親鸞上人修行の地の碑が立っておるね。
何か確証があるのだろうか。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 21:32:30
マルクス史観の親鸞教(終了間近)

72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 22:11:25
まず誕生からよく分かっていない。次に出家の動機もわかっていない。
いつ得度したかも分かっていない。明日有りとという歌から勝手に4月頃だろうという程度。
比叡山でどこにいて何を勉強したのかもわからない。妻の手紙で堂僧というのだけは分かった。
どこの堂はわからない。なぜ法然の所に行ったのかも分からない。六角堂で夢で文を授かったと言うけど
その文はどういった文なのかもわからない。結婚した時期もわからん。恵心ニとはどこであったかもわからん。
しかしさも分かったように僧は言う。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 23:41:26
コピペ
>君も死ねば、君の身体は腐敗して原子に分解し、母なる自然に帰る。知覚器官、記憶器官、思考器官、
>すべて消滅するから、苦の知覚、認識もなく、永遠の平安と休息である。

 あなたはこれらが科学で証明されたものであり、科学常識の「定説」であるといい、疑いの余地もないと
豪語する。我々のような一般の社会人は、普通は全員このことをもちろんよく知っており、これが科学の常
識であることを理解しています。そのこと自体は誰も否定はしていない(科学は別のことを主張してるとはい
わない)。
 ならば何故、世の中から宗教が消えないのだと思いますか?周囲を見渡しても、特別、特定の宗教を勉
強したり信仰したりしない人であっても、仏壇神棚には手を合わせ、神社仏閣に参ればお祈りをし、または
お願い事をし、亡くなった先祖に想いを馳せては祈ってみたり・・・と。これはごく普通に日常で、ごく当たり前
のものとして行われているのです。それは、そのような科学情報では、多くの人々は満足を得られないから
ですよ。
 あなたはこれほどの主張を述べてるからには、自分は死者に手を合わせたり、冥福を祈ったり、等々はも
ちろん一切しないのですよね!してるのならばお話にもなりません。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 00:53:12
世の中には禿が思う以上に不幸な人がいる。
そんな人は神仏を拝むことしかできない。
お札・お守りを買って仏壇に置いて幸せを願うしかない。
しかし、どうだろう、そんな人に対して禿は
「そんなことではダメだ、阿弥陀様にすべてを任せるのです。
 信心を頂きなさい、念仏を唱えるのです」
と言う。
さも「私は阿弥陀様を信仰していますよ、他力に任せていますよ」と
わかりきったような顔で言う。
はたして禿の行動が宗教活動と言えるだろか。
宗教が暇人の道具と化しているのは明らかである。
もはやそこに信仰というものは見当たらない。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 02:40:40
73,74−−−神仏に手を合わして冥福を祈るとかお札・お守りを買って仏壇に置いて幸せを願うしかない
とか、−−−−−この辺が違ってるね。形は神仏に手を合わせているんだけど、心は自分の欲を拝んでるんだよ。
この自分で自分の欲即ち煩悩を拝むというのが問題で親鸞はそこを見抜いている。
−−−冥福を祈るんじゃなくて祟られるのをおそれる−−
−−−人が亡くなって悲しいのではなくその人と別れて独りになった自分が哀れで悲しい−−−
自分の欲煩悩を拝む事を親鸞は鬼神に仕えるというのよ。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 02:58:07
−−私なんかも形は手を合わせて仏を拝んでいるように見えるけど心は外道だ。
欲しかないぜ。いつも欲を拝んでるよ。その事を知ってる。−−
それに今は末法の世と仏教ではいうんだぜ。そのご時世に戒律や行があるわけないじゃん。
教しかないというんだから。−−法然も言ってるぜ。所詮仏教多くの宗派があっても戒定慧の三学だろ。
戒律、行をやり心を統一して悟りを得る。問題にしたのはその時代すでに末法で戒や行がないわけだ。
まして証や悟りなんかあるわけ無い。行や戒律なんかしているように見えても毒の混じった行なのよ。
それじゃ末法の人はどうやって仏教は救うのかが問題になる。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 11:07:19
>>75>>76
迷信習俗加持祈祷手相占い清め塩を辞めたら、
往生浄土できるのですか?
そうですか、往生浄土の因は、
迷信習俗加持祈祷手相占い清め塩をやめることなんですね。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 17:52:51
−−−いや、やめるというより正体をつかんだ−−−−
迷信は何によって生ずるかというと『華厳経』には「占相をはなれて、正見を修習せしめ、決定してふかく罪福の因縁を信ずべし。」とある。
迷信の生ずるのは正見を欠き、罪福の因縁を信じない故である。罪福の因縁を信じない者は、自己の幸不幸を天や鬼神の星辰の力によるものと考え、
かくして天を拝したり、鬼を祠(まつ)ったり、星を占ったりする。しかし彼らははたして真に超越的なものに帰依しているのであろうか。
彼らが天や鬼神を畏れるのは自己のこの世における感性的な幸福を求めるためである。彼らは我愛、我慢のこころを離れず、我に執著している。
『起信論』には「外道の所有の三昧は、みな見愛我慢の心をはなれず」といっている*。かくして迷信の根拠は我愛、我慢のこころであり、
我を超越した天や鬼を拝している者は実は我を拝しているのである。それらの天神や鬼神が擬人的に表象されるのも当然である。
迷信の起原は我々の生の「所逼」、災害、無常等の生の窮迫を怖れて、現在の欲楽を求めるところから邪神淫祠が生ずるのである。

 偶像崇拝や庶物崇拝は人間が人間以下の邪神や自然物の奴隷となることであり、全くの邪道である。かような邪道が盛んになる
ということも末法時の悲しさである−−−−これは三木教授の引用だけど、
この通りだろうね。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 18:05:16
−−−−『般舟三昧経』には「みづから仏に帰命し、法に帰命し、比丘僧に帰命せよ。余道につかふることをえざれ、天を拝することをえざれ、鬼神をまつることをえざれ、
吉良日をみることをえざれ。」といって、仏教徒の帰依すべきはただ仏と法と僧との三宝であり、もっぱら仏道につかえて、天を拝したり、鬼神をまつったり、日の吉凶を
卜したりするがごときことをしてはならぬと教えている。かかる迷信は仏教の否定するところである−−−−
むしろ真実の教えというか仏教によって迷信やその実体が明らかになってくるのよ。
仏道を歩んでないのに迷信をやめればいいと言うものではない。あきくまで明らかになってくるというか
見えて来るというか知れてくる世界なのよ。−−−
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 20:13:07
>>77
>迷信習俗加持祈祷手相占い清め塩を辞めたら、
>往生浄土できるのですか?

われわれ真宗門徒にとってそれらは雑行雑修の類だからやらないだけ。
それを信じている人にやめろとはいわない。
われわれの唱える念仏というのは願いをかなえるための呪文でも何でもない。
日々阿弥陀さまの不思議な力によって日々生かされているということに対する
感謝のあらわれ。
仏教にはさまざまな宗派がありそれぞれ人によって信仰は異なる。
私のような凡夫はきびしい修行に耐えられないから易行である浄土門の教えを選んだ。
自力の行で救われると思う人はそれに邁進したらいいと思う。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 21:10:43
>それを信じている人にやめろとはいわない。

それは嘘だなw
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 23:14:52
再就職「駆け込み寺」 連合と本願寺札幌別院、失業者支援へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/143383.html
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/30(金) 23:52:16
禿のなかではこう変換される。

迷信、占い、他宗教=オカルト

真実の教え(仏教)=物理法則
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 00:04:05
>>81
清めの塩とか真宗門徒がもしやっていたらやめろとはいうよ。
でも他宗派の人にはそんなことは言わないよ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 00:38:31
西本願寺・・・門徒を増やせだの、もっと金を出せだの、そんなことばっかりしてると本当に衰退しちゃいますよ。
新門様??なんで様付けで呼ばなければならないの。
親鸞さんのおかげで何もせずに豊かな生活を送れるだけじゃないの。
敬う気持ちなんて、門徒の誰一人持ってないです。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 13:21:01
真実の教え=物理法則なんて誰が言ってるの?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 14:44:24
>>84
街道と組んで、よくやってるぜ
まあ、街道にいいように使われてるだけだがw
88渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/01/31(土) 17:02:33
お願い
 最近、五会念仏を実践しているという方が少しずつ現れているようです。
 お互いの連絡ができたらすばらしと思います。
 電子メールアドレスとお名前(ニックネーム 可)をお知らせください。

 お一人でやっているのか、お仲間とやっているのか。
 お仲間は広く募集している開かれた集まりか、お仲間を限定した集まりか。
 情報をいただけると幸いです。

 お知らせいただいた電子メールアドレスは、一緒に五会念仏をしたいという他の
方にも公開していいか、悪いか、それもお知らせいただけると幸いです。

[email protected]
http://www.propatent.jp/utf-8/letter.html

 なお、yahooメールはスパムメール防止上、3月からは使用しません。
使用を不能にすれば、そのときは2ちゃんねる又はブログでお知らせします。

89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 17:54:33
>敬う気持ちなんて、門徒の誰一人持ってないです

親鸞会乙w
90渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/01/31(土) 18:30:15
>>86
>真実の教え=物理法則なんて誰が言ってるの?

みだ仏は、自然のようをしらせんりょうなり(親鸞)。
阿弥陀仏というのは、自然という概念を伝達するために使用する道具である。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 20:33:46
じねんは おのずから という意味であって、
同一条件で実験すると必ず誰がやっても同じになる、という
法則とは違うのでは?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 20:56:09
>>91
> 同一条件で実験すると必ず誰がやっても同じになる、という
> 法則とは違うのでは?

 つー
老少善悪のひとをえらばれず
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 21:10:32
ただ信心を要とすしるべし。は?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 21:29:53
今度は離婚・・・
凡・・・
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 22:47:21
>>80「真宗門徒にとってそれらは雑行雑修の類だからやらないだけ」

はいはい、自己満足自己満足。
往生浄土と全然関係ないじゃん!
雑行雑種を否定したところで、迷いの世界から抜け出られるのですか?
否定しようが肯定しようが迷いというのは常に自分の中に存在するのですよ。
目先の迷いを否定しても迷いから抜け出せないのが
君たちの言う凡夫じゃないの?
所詮口八丁手八丁のレベルだな。

>>84
真宗の歴史は差別の歴史ですからね。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 23:00:34
>>79「〜知れてくる世界なのよ。」

そういうのを最初に持ってきて、
押し付けるからややこしくなるんだろ?
そういうのは最後に持ってくるもんなんだよ。
最初から「私は雑行雑種を否定していますから、
正しい信仰をしています。阿弥陀如来に帰依しています。」
と勘違いしている禿には、一生かかっても仏様には出会えないだろうなw
それも自力・分別のうちだからなw
ま、そのうち、
「雑行雑種を否定したところで私は迷いの世界から抜け出られていないんだ」
と気づくだろうよw
そこが面白いんだよw
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 23:24:24
96−−−うんうん誠におしい。もう一歩だよ。その壁をぬけたら18願の世界が
見えてくる。あとは−−最初から「私は雑行雑種を否定していますから、
正しい信仰をしています。阿弥陀如来に帰依しています−−−−
これは完全に取り違えている。
道としてはまず末法を押さえてその内容を知ることだ。次に釈迦の仏教が現実に当時から今まで
どう伝わりどの状態かを歴史の中で照らし合わせる。
次に自分の信仰過程でとらえる。−−−まあ親鸞の三願転入みたいにね−−−
末法だから今までの聖道の論理とはまったく違う論理で無いとあかん。
その上で弥陀の救済の論理がわかる。問題はそのあとだぜ。
迷信を否定して私は絶対にやりません−−じゃないんだな。これが。それなら話は簡単。
そこにさらにもう一段深くなる世界があるのよ。親鸞の悲嘆述懐和讃の世界が常にあるんだよ。
まあ悪いが申し訳ないけどこればかりは自分が歩まないと分からない。理由は簡単。
すべて自分の信仰の歴史をあゆみを経にてらして見てその意味を押さえてるのよ。
だからすべて体験した事だから真実といえるんだよ。−−−まあかんばれ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 00:11:22
ええ、かんばります!
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 01:31:01
−−−しかしここが浄土教の弱点でもあるぜ。末法思想は仏説にあらずあるいは
釈迦にそういった歴史観がなかったとなると、もう根底から源信、法然、親鸞は
ひっくり返ると言うことにもなる−−
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 09:54:47
極楽とは俗に言う天国とどう違うのですか?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 09:57:57
完全に浄土真宗の考えに乗ろうと思わないが
自分なりの思想を立ち上げるとカルトとか言われるんだよね

仏教を立ち上げたのが釈迦でないように
浄土真宗を立ち上げたのは親鸞ではない
でも心から信頼できる法然に出会えた親鸞は幸せだっただろうと思う
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 11:23:24
>>100 天国はタダの楽園 極楽浄土は御仏のお手伝いをさせて頂かせて貰う所
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 12:05:17
本願寺派では正信偈を草譜でよむ場合と行譜でよむ場合があるそうですが
大谷派では一般的に草譜ではよまないのですか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 12:49:35
>>100
天国は未来の世界、行ったら二度と帰ってこない

極楽は過去現在未来を貫く世界、行ったらまたこの世界に帰ってくる
105渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/01(日) 13:12:11
>>93
> ただ信心を要とすしるべし。は?

病患の因縁に湯薬を施せん(化身土)

薬局「お腹を壊しているんですね。いい薬がありますよ。正露丸です。必ず治りますよ」
客 「え?。こんなくさい薬を飲むんですか?」
薬局「そうです。老少善悪のひとをえらばず、飲めば万人に効果があります。」
客 「嘘でしょう。 同一条件で実験すると必ず誰がやっても同じになる、という法則とは違
  うのではないですか。」
薬局「正露丸は自然の道理で利くんです。ですから、これは絶対に治るんだと、信じて飲
  んでみてください。」
客 「信じる心が必要なんですか?」
薬局「臭いですから。口に合わない方も多いと思います。飲みにくいと思っても、これで治
  るんだと信じて飲んでください」。

      −−−−数日後−−−

薬局「お客さん。どうでしたか。」
客 「ええ。信じて飲んだら、お陰ですっかり治りました。もう確信を持ちました。お腹を壊し
  たときには正露丸で治る。これからは私はそう信じて正露丸を飲むことにしました。」
薬局「そうでしたか。よかったですね。お勧めした価値があったようですね。」
106渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/01(日) 14:12:41
>>105
誤 飲めば万人に効果があります。
正 飲めば万人に効果があります。簡単ですね。飲むだけです。水でいいんです。容易に
  服用できます(行性)


誤 正露丸は自然の道理で利くんです。
正 正露丸は自然の道理で利くんです。正露丸という名前は、自然の道理を説明するための
  手段なんです。ですから、この丸薬が大事なんです。(自然性)

誤 信じて
正 信じて用法を守って(信心)
107渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/01(日) 17:12:05
>>80
>われわれの唱える念仏というのは願いをかなえるための呪文でも何でもない。

山家の伝教大師は 国土人民をあわれみて 七難消滅の誦文には 南無阿弥陀仏
をとなうべし
                                 <現世利益和讃>
 先人の考えは大事にしたいものだ。



>>99
>末法思想は仏説にあらずあるいは、釈迦にそういった歴史観がなかったとなると、
もう根底から源信、法然、親鸞はひっくり返ると言うことにもなる

      マ・サ・カ <笑>
108渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/01(日) 17:22:09
>>84
> 清めの塩とか真宗門徒がもしやっていたらやめろとはいうよ。


 清め塩などは、宗門と葬儀依頼主との間で自由に決めればいい。
親鸞の教えとは関係ない。
 もともと、親鸞の教えにも法然の教えにも蓮如の教えにも、葬儀などは
全く存在しない。清め塩などは、浄土真宗とは関係ない話だ。

 葬儀は、日蓮宗もやっている。曹洞宗も、天台宗も、神道も、キリスト教も
やっている。お客さんの意向を尊重し、業界と需用者の間で相談して決めれば
いいことだ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 18:13:37
清めの塩って要するに死者を忌み嫌うところから発しているんだろ。
こういった死を不浄のものとする考えには断固賛成出来ないけどな。
阿弥陀仏の本願力を信じている者がこんな迷信に凝り固まっていると
いうのは如何なものかと思う。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 18:31:12
読経三昧
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 18:31:15
もうすぐ−−−氏と渡海難の直接対決が実現する。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 19:18:38
>>109
>阿弥陀仏の本願力

まあ、それも迷信だな。なんの科学的な裏付けがあるわけでも無し。
清め塩と同等。結局は信じるか信じないか、だけの話
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:03:12
阿弥陀様から頂いたご信心は1つだから迷信とはいわないけどね
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:04:42
>>112
弥陀の本願力を信じられないものが何で門徒やってるのよ?
他宗派の人ならこの議論にかかわらないでくれるか。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:20:06
>>114
阿弥陀は迷信、と言われてカチンと来るくらいなら、よその宗教行事を
迷信とか言わないこったなw
116渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/01(日) 23:59:48
>>111
> もうすぐ−−−氏と渡海難の直接対決が実現する。

 心と宗教板に常駐しているんだ。僕は神社仏閣には興味が薄い。
こっちに顔を出すことは少ないと思うよ。

 心と宗教板の○●Я親鸞仏教質問箱R(その4)●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211038645/
に書いてくれれば、できるだけコメントするようにしているけど、
それ以外の所は、なかなか難しい。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 00:52:27
>>115
清めの塩がそんなに重要な宗教行事なのか?
だったらすまん。
でもそれは門徒に対して言ってるんだ。
君らが他の宗教を信じていてそれが重要というのだったら君ら
の思うようにやればいい。
しかしここでの議論には入ってこないでいただきたい。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 00:57:04
ライバルは清め塩(宗教としてオワタ)
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 01:02:54
迷信という言葉は拙かったかも知れないけど少なくとも真宗門徒は
死を不浄なものとして認識するのはやめてもらいたいな。
清め塩というのはそういうことの顕れだからな。
われわれだけでもそういう風習はやめておこうという話だ。
他意はない。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 01:09:22
死が不浄なのではなく、成仏できない霊がいるから問題なのだ。
人は死んだら皆仏だとでも思っているのかね。
それならば、宗教なぞ不要だ。
121渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/02(月) 12:09:12
 神社仏閣板には余り出入りしないつもりなんだが、僕好みの問題が議論されていると、どうして
もこっちに関心が向く。本職の仕事に差し障って困った話だ(苦笑)。

 現代の仏教に葬式哲学がない。困った話だ。親鸞が言う成仏と極楽往生と、葬式で言う成仏・極
楽往生とは概念が違う。
 葬式で言う成仏・極楽往生を親鸞の教えで説明しようとしても、これは不可能だ。
 葬式で言う成仏・極楽往生は、親鸞の教えと切り離し、独自の説明をする哲学が必要なんだが、
できる人材が教団にいない。困った話だ。

 以前、心と宗教板で少し僕が書いたら、かなり評判がよかった。葬式仏教は、親鸞に代えて空也
上人を設定し、大衆と浄土教との関係から説明する。こうすると、おそらく多くの人が納得できる説
明が可能となる。

 葬式で言う成仏・極楽往生・読経・焼香・荘厳、こういうものの背景思想を、坊さんは消費者にきち
んと説明できなければいけない。そこでは、自分たちは空也衆であるという自覚を持つべきだ。

 空也上人は親鸞以前であり、親鸞も帰洛後は非僧の空也衆として生きていた。空也衆(宗)はもと
もと無色透明だから親鸞の教えと衝突しない。

 葬式とは何か。坊さんプロデューサの役割、思想、これらはとても大事だ。渡海難に説明しろと言
われれば、多少話すことはあるが、事実上無名の渡海難を呼ぶ人はいないだろう。

 教団は、無名の渡海難に笑われる前に、自分たち教団の思想をわかりやすく語れる哲学者を自分
たちの中で育成しなければいけなかったのに、その努力を怠ってきた。つけがいま回ってきている。
 
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 12:41:43
禿の言う「真宗の門徒・よその門徒」は、阿弥陀如来の門徒ではく、

禿の言う「良い縁・悪い縁」は、仏教の示す縁ではなく、

禿の言う「真宗の信仰」は、仏に出会った信仰ではない。
123渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/02(月) 14:00:12
 葬式哲学の確立は現代の仏教教団にとって、最優先の課題だろうと思うが、
その必要性を感じている人は少なそうだ。
 清め塩は是か非か。こんなことは些末の話だ。葬式で、僧は何をしているのか。
葬式の中心は何か。死者か。霊魂か。僧か。釈迦か。遺族か。親類縁者か。コミュ
ニティーか。葬式とは何をする行為か。

 哲学不在の葬式は、日本土着のシャーマニズムである。シャーマニズムにはカ
ルト宗教、詐欺宗教を笑う資格はないだろう。

 葬式仏教を批判、否定することは、議論としては簡単だ。しかし、教団は現実問題と
して否定できない以上、真正面からとらえ、自分たちの哲学・思想を大衆に説明でき
ないといけない。それができないから、仏教教団は永遠に社会の物笑いの種になっ
ている。
 
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 17:36:17
清め塩は仏教起源じゃないし。浄土真宗以前の問題。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 17:38:30
>>124
 葬式だって、仏教起源じゃないし。浄土真宗以前の問題だろ。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 21:10:48
親鸞の名を借りて、金集めて巨大建造物を造るのも、仏教起源なのかな?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 22:26:48
起源仏教にはパリッタと呼ばれる呪文(禿のいう迷信)があるぜ。
戦後唯物論教育に洗脳されている現代禿程度の知能では、森羅万象の真偽(例えば、科学の境界線問題)などわからんだろうよ。
「オカルトと科学の親和性」というような論題についても理解できないのだろうな。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 23:24:47
葬式だけでここまで思いつめるやつもそうはいないな。
仏教に哲学はいらないな。
門徒は葬式哲学なんて求めちゃいねーよw
滞りなく儀式が終わればそれでいいんだよ。
葬式が終われば、次は初七日だ。
暇なお前と違って忙しーんだよ!
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 01:08:33
>>120
>成仏できない霊

こういうのがわれわれには全く理解出来ないのだな。
死んだらお浄土へいく。
成仏も霊もない。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 04:22:04
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 05:14:43
>>120
そういう不毛な思想を排除したのが真宗
皆成仏できず霊が彷徨うと思うのなら
そういう教えの宗派へいけば救われる
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 05:22:41
共産思想そのものだな。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 10:28:54
ずーっとループを繰り返しているね。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 11:21:30
>>129
浄土、って架空じゃないの?
あるとむりやり仮定してるだけでしょ?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 11:44:13
>>129
じゃあ念仏も信心も宗教も必要ありませんね。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:22:30
>>135
念仏や信心や宗教を必要か、必要でないか、で観察してる時点で
おまえさんは無学ということがわかる
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:28:06
必要か否かでみれば、必要ない
だが自分が拠り所とならないとわかったとき、例えば死ぬんだとわかったときにすでに救いはあったと気づく
聴聞によって気づく
よって聴聞の道場である寺院もなくてはならないもの
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:46:01
わかった、とか、気づいた、とか言うのは、
わかった中、気づいた中だけでの範疇。
わからない、とか、気づかない、とか言うのも
わからない中、気づかない中だけの範疇。
わかったからと言って、すべてがわかるわけではないし、
わからないからと言って、すべてを否定するのも良くない
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:54:21
死んでみないとわからない死後の世界を
生きているうちに「あーだこーだ」言うのは何に起因するのでしょうか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 12:57:41
>>137
> 聴聞によって気づくよって聴聞の道場である寺院もなくてはならないもの

 信心のかけらもない坊さんに「私の話を聞きなさい。私の話を聞くことが聞法です。
信心が得られますよ。死んだら極楽浄土に行けますよ」などと言われても、白ける
だけなんだよね。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:04:41
>>139
親鸞は浄土を単純に死後の世界と顕してはいない
迷いの心が死に、真の命に生まれたらそこは浄土
信心を得たときが、往生の始まりです
それを親鸞は「即得往生」と顕された
仏となるのはあくまで、心臓が止まる時です
仏と等しい身と、成らせて頂くのです
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:09:47
>>140
あんたも信心ないんだね
じゃあ聴聞したらどうなん
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:19:03
死体=仏(ほとけ)さん
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:28:25
方便法身である阿弥陀如来という名の科学的真実、物理法則を信ぜよ。
真宗は、超自然、宗教的概念、霊性を極限までに排除した真実の教えである。
救いとは、この冷厳なる事実に気づくことである。
信心とは、唯物論という真実と一体となることなのだ。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:38:56
死んだら皆仏なんて言えんだろ
信心とそれにともなう名号だけが仏になる因
信心を恵まれた人は必ず仏となると言える
しかし、まったくの他人がどこに生まれたかはわからない
行方不明
自力の人が方便化土、浄土の端に生まれる、胎生とはどう味わえばいいのか
現世にあっては、仏を非難するものでも、仏は救いの光で照らす
死後にあっては、どういうことか
やはり、行方不明
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 13:40:15
>>139
死にたくない、って思いに起因するのでは?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 14:29:15
これでいいんじゃない。

「死んだら行方不明になる」
148渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/03(火) 16:44:03
>>142
 心と宗教板に僕が書いたコメントです。こちらにも転記したいと思います。

 一には厭離真実 聖道門 難行道 竪出 自力 竪出は難行道の教なり、
厭離をもって本とす、自力の心なるがゆえなり。
二には欣求真実 浄土門 易行道 横出 他力 横出とは易行道の教なり。
欣求をもって本とす、何をもってのゆえに、願力に由って生死を厭捨せしむるがゆえ
なりと。(愚禿抄)

 死んだら地獄に堕ちると信じ、地獄に堕ちる恐怖心を求道の原動力にする考えは、
厭離をもって原点にしているから難行道の教えである。地獄に堕ちるぞ、地獄に堕ち
るぞと恐喝する布教方法は、浄土真宗の嫌うところである。

 浄土真宗は欣求をもって本とする。極楽浄土を求める心を求道の原動力とし、求道
の結果、自らの行いが自ずから正され、仁義礼智信(御文)を守るようになる。これが
浄土真宗のやり方だ。 

 欣求をもって本とするとはどういうことか。
 山家の伝教大師は 国土人民をあわれみて 七難消滅の誦文には 南無阿弥陀仏
をとなうべし(和讃)
  世に曲事(くせごと)の起こり候いしかば、それにつけても、念仏を深く頼みて、世の
祈りに心をいれて、申し合わせ給うべしとぞ覚え候。(親鸞消息集)
 
 世の中で不幸な出来事が起きれば、その都度それを縁とし、念仏を信頼し、世の中
が少しでもよくなっていくことを祈願し、互いに相談し合うとよろしいと思います。

 親鸞は、身の回りに困ったことが起こると、その都度、相談し合って誘い合い、合同し
て念仏会を開いていたようだ。親鸞はこのようにして、関東で教線を拡大した。
149渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/03(火) 16:45:01
 御文の様、大方の陳状、よく御はからい共候いけり。嬉しく候。詮じ候ところは、御身
に限らず、念仏申さん人々、わが御身の料は、思(おぼ)し召さずとも、朝家の御ため
国民のために、念仏申し合わせ給い候らわば、目出度う候べし。
 
 お手紙の様子から、おおよその求めは希望通りに運んだようです。嬉しく思います。
大事なことは、貴方だけでなく、念仏を称えている方々はみなさま、できるだけ自分の
ことを後に回し、国家のため、国民のために念仏を称えようと、そのように話し合えたと
すればすばらしいことと思います。


 恐らく、親鸞集団の最初の核になった人々は、親鸞が太子堂の教師として文字や
算盤を教えた子供達だろうと思う。国分寺・国分尼寺が崩壊した後の世、全国で人々
に読み書き算盤を教えていたのは太子堂だった。流罪赦免後の親鸞は、最初、そん
な教師として呼ばれたのだろう。
 親鸞は太子堂で子供達に文字と算数と道徳とを教えた。道徳は十七条の憲法であ
る。合わせて、親鸞は念仏を教えた。卒業後、子供達は親鸞の近くを離れなかった。
 困ったことが起こると、教え子達は親鸞の下を尋ね、同窓会のようにして念仏祈願
会を開き、合同して五会念仏を称え合ったのだろう。それが関東念仏集団発生の核
になった。僕はそう思う。
150渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/03(火) 16:46:20
 親鸞の念仏は合同祈願会から参加するというのが原則です。

 一人ではなかなか念仏が始められない。念仏を称えている仲間がいれば、一緒に
称えられる。そんな人が、仲間に誘われて念仏会に参加する。それが入口だ。

 念仏会というのは説法会ではない。聞法会ではない。南無阿弥陀仏を称える会だ。
何か困ったことが起きれば、その解決を祈って浄土真宗は合同祈願会を開く。そこに
人々を誘う。これが欣求をもって本とするやりかただ。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 19:28:12
>>145
皆を救うのが大乗仏教
努力したものだけが救われるのが小乗仏教

なぜそんなに死者を彷徨わせたいと願うんだ?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 20:26:55
>>151
なにもせずに仏に成るってのは理解できないが、おまえさんにはできるのか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 20:29:25
皆を救うと誓われているのは阿弥陀如来だけだが?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 20:32:01
皆を救うってのなら信仰も行も宗門も必要ないじゃん
禿も皆首でいいよ
皆が救われる可能性がある、というのが大乗仏教の正しい表現
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 20:56:34
いやいや、浄土真宗を信じられないのならその考え自体が通用しない
浄土真宗だからこそそういう考えに至るんだよ
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 21:05:06
言葉が足りなかったね
信じられないというなら信じられる人なんていない
信じられないのは自分の心が主たる自力の信心でしょ
他力の信心はだれの上にも宿っているのだから、誰もが願われているのだから、「救われる可能性は誰にでもある」という表現が正しいと思わないかね
これが排他的な表現と受け取られたなら、私ももう一度学ぶ必要があるようだ
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 21:31:01
禿って、教科書やマスコミや戦後の常識が正しいと思っている情報弱者だね。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 21:37:38
成仏って

@仏教でいうところのさとりを開くこと
A死んだのちに極楽あるいは天国といった安楽な世界に生まれ変わること

だろ

恐らく>>120の言ってることはAの意味だと思うがわれわれ浄土真宗門徒は
死んだら弥陀の本願にてお浄土へいくと決まっているんだから霊が成仏
出来なくて彷徨っているというのはどう考えてもおかしいんだよ。
もうこれは各人の信心の問題なんだから違うといわれてもどうしようもない。
要するに信じるしかないのだよ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 21:48:38
戦後の常識と言えば水子の霊が良く挙げられる
戦前には存在しなかった霊だ
伝統も仕来りもない
しかし信じている日本人は多いだろう
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:07:55
>>159
「一寸の虫にも五分の魂」といいますが、
坊さんであるあなたは、「水子は肉の塊であって、魂など無い」とでも言うおつもりか?
やはり貴殿も「お化けなんてないさ」に洗脳されたくちか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:08:56
>>159
水子のwikiより

>その背景には、檀家制度が破綻し経営が苦しくなった多くの寺院が
>大手墓石業者とタイアップし水子供養を大々的に宣伝し始めたことが大きく影響している。

水子なんてありません信じませんなんて禿には言えないな
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:11:34
>>158
門徒以外の人は、死んだらどうなるんだ?本音で答えてくれよ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:12:15
>>160
皆、阿弥陀如来に願われて生まれてきた尊い命
水子は私を仏法と会わせてくれた偉大な菩薩

って真宗の教えを知らずにここへ来たクチか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:13:01
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:14:26
>>160
誰が坊さんやねん
俺にお布施でもくれるのか?
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:19:53
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・門徒は浄土(死後の世界ではない)に生まれるが、それ以外の人は行方不明になる
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:23:04
浄土真宗は浄土宗をさらに原型に戻したと言われるもの
浄土について疑問があるならまず浄土宗から勉強しなはれ
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:28:08
禿は、科学的社会主義とか唯物論とかマルクス史観とか進化論とか、信じてないの?本当?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:28:52
原型に戻したんじゃなく、大乗経典成立からの浄土教をまとめた、てことでしょ
学ぶなら浄土教を含む日本仏教全般
どの仏教にも浄土があるんだから
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:30:34
進化論以外しらんけど進化論は信じてる
事実じゃん
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:34:24
>>160
お化けがあると思ってるほうが洗脳だと思うが?
世の中見たと言う人より見たことがない人の方が圧倒的に多いぞ
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:37:49
そんなあらさかさまな餌に食いつかんでもw
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 22:46:36
信じるものは救われる
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 00:28:12
>>141
それなら信心獲得したら
一刻も早く心臓を止めないといけないな。
心臓を止めて仏となり衆生を自在に教化しないといけないな、
とここまで書いたところで、
お前が真宗を皮肉ったことに気がついた。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 00:32:13
さてここで皆さんに問題です。
「人の死」とはどの時点を指すのでしょう?
 @脳死
 A心肺停止
 B火葬終了後
 C埋葬
 D行方不明・失踪数年経過後
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 01:02:48
>>159
俺よく憶えているのだが水子供養が盛んに叫ばれはじめたのは昭和49年辺りだよ。
あの当時同棲というのが流行って経済的にしんどい学生が妊娠して子供をおろした
って話をよく聞いたもんな。
今ほど社会的に開放されていなかったから出来婚というのもあまりなかったし。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 01:08:57
唯脳論坊主
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 01:11:54
>>175
どれも不正解
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 01:25:42
詭弁坊主
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 01:26:35
多分に浄土思想ってキリスト教における天国と密接に関係していると思うね。
善悪二元論のゾロアスター教がキリスト教に影響を与えたのは明白な話なのだが
一方で東漸する仏教にも影響を与えたのも事実。
実際阿弥陀如来の二つの側面アミターバ(無量光如来)とアミターユス(無量寿如来)は
それぞれゾロアスター教における光明の最高神アフラマズダと無限時間の神ズルワーンを
起源とする説がある。
恐らくキリスト教でいうところの天国と浄土教でいうところの西方極楽浄土はほぼ同じ概念でしょ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 03:10:56
天国と浄土の違い

天国…死後に神の審判によって行けるかどうか(生前の現実的な行いで)決まる
     行ったら帰ってこない
浄土…信心を得るか否かで(精神的な行いで)決定する
     行ったらまたこの世界に還って人々を救う働きをする

他にも極楽の来世としての浄土、現世で働く浄土という二面性にも天国と相違がある
まぁ単純に浄土=来世なんて平安の浄土教だよ    
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 05:04:03
浄土から帰ってくるのは真宗的にまずくね?
還ってくる所にからくりがあるのかな?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 09:56:39
輪廻転生
184渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/04(水) 10:43:35
ブログ親鸞仏教を更新しました。 死生観を扱いました。

 URL:  しんらん.jp   又は
     http://www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 12:56:01
>>182
むじゅうしょねはん
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 13:03:01
専門用語で煙にまく禿
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 13:48:13
真宗は南無阿弥陀仏以外必要ないのだから
禿はファッション

うちの和尚さんはフサフサだし
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 19:41:10
>>182
じゃあ還相回向はどうなる?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 22:01:35
還ってくるってのは仏のはたらき十二光になってくるわけであって
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 22:04:02
>>189
おとぎ話ですか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/04(水) 22:08:55
死ねば自然に帰る(千の風)というのを比喩的に表現してるんだよ=十二光(物理法則)
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 02:32:51
コピペ
『大智度論』著者は、「他方の仏土」から飛来する超人的な能力を持つ菩薩が実在すると信じていた、
と仮定しても、それはちっともおかしなことではない。
人並はずれた菩薩の超能力もまた、何劫にもわたる厳しい波羅蜜修行の賜物である。
救済者であり信仰の対象であるところの諸菩薩は、固い誓願をもって途方もない輪廻を波羅蜜修行に捧げ、
それによって超人的な能力を手に入れた大乗菩薩道の修行者・実践者なのである。
それはアジアの大乗仏教文化圏において、長年にわたって共有されてきた常識である。
決して、『大智度論』の著者が迷信深かったということではないのだ。
初期仏教のテキストにおいても、いわゆる超能力に類した「神通」が瞑想修行の副産物として現れることは明記されていた。
釈尊自身も布教の最初期にはカッサパ三兄弟との神通合戦を行っている(パーリ律蔵大品)。
経典では五道(後の六道)輪廻の境涯の一つとして天界が設定されており、経典には釈尊と帝釈天や梵天との対話も頻繁に現れている。
餓鬼という名のいわゆる「霊の世界」も設けられていて、教学的な位置づけをもっていた。
実際にそれらの存在と接触した比丘は少なかったにせよ、釈尊の言い伝えたる阿含・ニカーヤや律蔵のエピソードを通じて、
霊的存在や神々を含む生命観、いわゆる超能力の実在は、仏教徒にとっては何の不思議もない常識の類であった。

193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 02:32:58
部派仏教の教学が複雑化すると、「一世界一仏」の原則を崩す「多世界多仏」という思想が顔をのぞかせるようになる。
これはある教義体系が社会に浸透していく過程で、時空認識が拡張してゆく自然な流れということもできよう。
その思想はのちに「十方に遍満する仏」という具合に変質し、「この世」との緊張感を喪失した汎神論に回収されてしまいがちになる。
しかし、他の世界のブッダたちとの接触は、大乗仏教黎明期に、一部の修行者の間で真剣に試みられていたのである。
このような前提を踏まえれば、「観世音菩薩等は、他方の仏土より来れり。」という言説がもっぱら象徴的な解釈をされるようになるのは、
大乗仏教が中国に根を下ろし、その世界認識が世俗主義的な方向に変質していく過程の話であろう。
龍樹とされる般若経典群の創作者たちも、『大智度論』作者も、現代人と同じような唯物的世界観を共有していたわけでは決してない。
仏教は合理主義的な思想であるが、「理」のフレームは現代人と違ったのである。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 04:07:39
釈迦はア−トマンを否定したんじゃなくてア−トマンを実体としてとらえ
不変であるという前提は認めなかっただけじゃないか。
科学的に人間を分解すれば水分だのカルシウムだのリンが何パ−セントだの
物質になるんだろうけど。その同じ割合で調合しても人間にはならんぜ。
科学は物質の領域しかかんがえないからな−。その点仏教は唯物論が認めない
心の領域、精神性をも含めて総合的な人間把握をするわけよ。−−−−
専門用語だと人間は5つの要素、色受想行識の各要素の集合体と考えてるわけだ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 04:21:26
門徒以外の人は、死んだらどうなるんだ−−−
まあ真宗的に言えば浄土に帰るとなるが、法則というか理法というか働きの世界に
帰るだけだよ。医学では個人的生命が滅したら系統的生命に帰るとか言うけどね。
別にこんな法とか理法なんか知らなくても日常生活上、生活できますよ。
知ればこの世の出来事が一層深まるぐらいだね。別にこの理法とか法則なんか本来、
人間どう思おうと無関係にきちんとあるんだから。その中に居るというか、その働きの
中にあるわけだから。まあ真宗的に言えば弥陀の働きの中にあるとか一切を無条件で救うと
表現してるんだろうね。−−−−
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 11:16:19
とうぜんへめぐるんだろ
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 12:24:53
>>192
うん、これは面白い!
久しぶりに笑わせてもらったよ。
君は笑いのセンスがあるね!
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 16:03:17
わたしは仮性包茎です。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/05(木) 16:43:03
合理主義禿
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 05:36:04
意味の分からぬものを読まされるのは苦痛なので
仏説阿弥陀経について調べたら
エロい人の名前と
極楽の話と
仏の名前ばっかりで萎えた

これだけ固有名詞並べられたら英単語の暗記と変わらんじゃないか
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 05:40:52
念仏と言うぐらいだから
ひたすら仏の名前を唱えるのはある意味正しいけどな
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 11:08:47
>>200
経は文字の意味だけ調べても意味ないですよ
心を読まないと
大悲心を学ぶのが仏教です
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 11:50:40
学ぶ、なんて薄っぺらい言葉つかうかな
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 13:12:01
今の真宗の教義なら学ぶ、が妥当だろうな
あくまでも理性で把握しようとしてるから
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 13:35:14
今の真宗の教義もなにも
善導大師も「学仏大悲心」とおっしゃるわけだが?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 15:23:43
国際真宗学会会長のケネス田中氏は、幸福の科学の雑誌「ザ・リバティー」のなかでインタビューに答えていて、
「浄土は、現代物理学で解明されつつあるこの三次元宇宙を超えた次元の世界だ」と言っておられる。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 21:58:51
−−−−お−なつかしい。ケネスタナカ−東大大学院博士課程−−哲学専門
たしか博士号があると思うがね。今どこに居るんだ。まだ武蔵野か。
タナカの本の訳したのが私の従兄弟だ。−−−タナカの真宗入門の本はお薦めだね。
この本の120ペ−ジのサ−カスの綱渡りのたとえ話は中々よく出来ている。
真宗は綱の上をどう歩くかはほとんど教えてくれない。しかし、こう言う。心配しなくて
いい。万一落ちた場合にの為に安全ネットが張ってあるから−−−この保証がある故に
いつも自分らしく自然に歩いて渡ることができると主張する。じつにいい喩えだ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 22:46:12
国際真宗学会、そんなのがあるんだな
国際カルト学会みたいなもんか?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 00:40:16
---まあ正直アメリカやドイツなどでは伸びている。アメリカの専門家は300万人。
ニュ−スでは600万。正式な仏教徒ではなく何らかの影響を受けてるとなると1000万。
またセンタ−やお寺には行かないが個人的に本なんかで勉強する人を夜の読書ランプ仏教徒という。
これが多くいる。また全国の大学に仏教課程がもうけられ、特にハ−バ−ド、プリンストン
バ−ジニア、ミシガン、ウィンスコン、シカゴ、ワシントン、スタンファ−ド、
カルフォルニア、ハワイの各大学は充実していて最低3人の仏教学者が各大学にいる。
−−−浄土真宗の門徒としての他宗に対する態度は3つある。
   1つは尊重する−−敬意をはらい信仰の違いによって争うことはしない。
   当流の者は他宗と争ってはならない−−蓮如
   2つは自由意志−−個人の自由選択
   この上は念仏を取るもすてんも面々の御はからいなり−−親鸞
   3つは一如。あらゆる存在は関連しながら同じ真実を創造している
   一切の有情はみなもって父母兄弟なり−−親鸞
タナカの薯、真宗入門から引用した。何なら真宗を攻撃する原理主義者がどこから
どういった考えでくるのかも解明されているけど、長いからやめる。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 00:45:23
−−−真宗の仏教用語が難しいならこういった外国人向けの入門書は
わかりやすくて良いぜ。とくにキリスト教などの教えとどこがどう違うか
端的に示すしね。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 02:54:31
>>181
>信心を得るか否かで(精神的な行いで)決定する

こんなことは大経には書いてないぞ?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 17:05:37
コピペ
中村先生は、和辻の弟子ですから。

経典を読めばあきらかですよ。釈尊が輪廻を体験したと自ら述べています。
『ダンマパダ』153は、成道後、最初の釈説と伝えられるし、
過去世の記憶が結果として知られる宿命通などが、長部経典など、
ちょっと長い体系的に教えを説いた経典に必ず見られる。
サンユッタ・ニカーヤの古層経典と呼ばれる『神々との対話』は、
過去において釈尊と兄弟弟子だった神々が出てきて、
自ら釈尊に我々はかつて兄弟弟子だったと言うと、釈尊もそれを認める。
もちろん『スッタニパータ』四章五章も当然輪廻を前提としてます。

ハッキリと和辻説に反対している方は、水野弘元、津田真一、下田正弘、
宮元啓一、石飛道子、村上真完などがいて、私は、これらの方の方が、
明らかに並川、松本、袴谷、山口などより優秀だと評価しますよ。
ちょっと、勉強した人なら誰でもそう思うでしょう。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 21:12:20
ここは仏教や釈迦とは直接関係のない、政治団体ですので。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 21:16:43
こうして今日もコピペの「聴衆無き独り舞台」は続く・・・
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 22:10:51
>>206
もちろん田中君は中観・唯識を学んでいるんだろうね?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 22:20:34
もちろんお釈迦さまや親鸞は中観・唯識を説いたんだろうね?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:16:27
>>212
当面の目標は750回忌まで続けることでしょうか
あきらめずに頑張ってください。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:21:48
>>216
もちろんお釈迦様は日本語で説法したんだろうね?
将来、教えが日本に伝わることを念頭において
印→漢、漢→日の翻訳時における時代背景の違いにおける言葉の位置づけまで
気を遣っていたんだろうね?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 00:24:58
>>211
信心って何?
どこにあるの?
どんな形をしているの?
私たちはどうやってそれを認識できるの?
信心は、如来・仏性・涅槃とどう違うの?
220渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/09(月) 13:58:15
ぶろぐ親鸞仏教の更新をしました。
   しんらん.jp
http://www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/

 極楽浄土に往生するとはどいうことかを議論しています。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 18:39:27
森首相
「日本の国、まさに天皇を中心にしてる神の国であるぞということを、国民のみなさんに
しっかりと承知をしていただく。人の命というのはお父さんお母さんから頂いた、もっと
端的に言えば神様から頂いたものなんです。神様から頂いた命は大切にしなければいけま
せんし、人様の命も殺めてはならないんだということが基本でなきゃならん。その基本の
ことがなぜ、子供たちが理解していないんだろうか、子供たちに教えていない親たちや学
校の先生、社会の方が悪いんだと言えば、私はその通りだと思う。(中略)人間の体のよ
うな、こんな不思議な神秘的なものはない。これは神様から頂いたものということしかな
い。そうみんなで信じようじゃないかと。神様であれ仏様であれ、それこそ天照大神であ
れ神武天皇であれ、親鸞上人さんであれ日蓮さんであれ、宗教というのは自分の心に宿る
文化なんですから。そのことをみんな大事にしようよ、ということをもっと教育の現場で
なぜ言えないんだろうか。」

神道政治連盟国会議員懇談会の結成30周年祝賀会にて

次の日の新聞「日本は神の国」
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 22:15:35
進化論は間違っていた!?

 ダーウィンの進化論。生命は同じ起源を持ち、自然淘汰と突然変異を繰り返し様々に進化してきたという、今では常識とされている有名な説が、
最近の学会では「時代遅れ」とされているという。それどころか一部科学者の間では間違いを指摘する声もあがり、
ダーウィンの進化論自体に「突然変異」が起こりそうな気配がしているのである。今回のNMRは進化論を取り巻く今を徹底リポートする。
 「実はダーウィンの進化論を生命の進化の常識として信じきっているのは日本人くらいなのです。
ダーウィンの進化論は聖書が語るすべてを否定することで、すなわち神の存在を否定するもの。
キリスト教圏やイスラム圏ではあまりメジャーな学説ではありませんでした。
バチカンが進化論の一部を許容した現在でさえアメリカの数州やカナダの公立学校では創造論として進化論とは違う種の起源を教えているほど」
今回、絶対匿名を条件にコメントを引き受けてくれた国立大学の准教授であるA氏は淡々と話を始める。
「基本的にダーウィンの進化論は間違っていません。ただ、アインシュタインの相対性理論の登場と遺伝子科学の進化により進化論を取り巻く環境が激変したため、
従来の進化論では説明のつかない不具合が生じ始めたのです」
 ダーウィンの進化論では自然環境の変化に適応した種が残り、進化していくというのが主なロジックであるのだが、この説だと爬虫類から哺乳類への進化、
そして猿人からホモ・サピエンス(人間)の進化に対する証明に無理が生じるという。
 「また、原人から現在の人間の知能の進化についても解明しなければいけない謎がたくさんあります。
簡単に話すと原人と現代人の知能を比べてこれだけ差があれば脳はもっと巨大化しているはず。
そうなると産道を通ることは不可能なので出産の形態まで進化するはず。人間の姿、格好はもっと変わったものになっているでしょう。
仮に、原人の脳に現在の人間の知能まで発展する素地があったとしたらそれは進化論を否定することになる。進化の過程に筋書きがあることになりますから」
 確かに、ダーウィンの進化論にはまだまだ改良の余地がありそうだということは分ってきた。
それでは最先端の進化論では現在どのような説がメーンとなっているのだろうか?

223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 22:16:54
「聖書に書かれていた創造論、アダムとイブの話は宗教的には真実でも科学的に信じるには無理があるというのが普通の考えでした、
しかし、遺伝子の解析が進み、これまでの科学では解明できなかった事実がいろいろと判明してくると、あながちアダムとイブの話も無視できなくなってきたのです」
A氏自身はまったくの無神論者だ。科学者であり無神論者であるA氏の口から聖書を許容する言葉が出るとは!
「遺伝子を解析してゆくと何の役にも立っていないゲノムがいくつかあります。“ジャンクゲノム”と呼ばれているのですが、
このゲノムがなんらかの作用を起こしたときにいわゆる突然変異が起こると考えてもおかしくはありません。
仮に、全宇宙のわれわれより進んだ文明がジャンクゲノムの作用を解明していて人為的に操作したとしたら…
生命は1万年ほどの短い期間で驚くべき進化を遂げることが可能です。
ジャンクゲノムがスイッチの役割を果たしているというSF小説のような話が現在、最先端科学の現場で真剣に話し合われているのです」
A氏の話を元にNMRで調査を進めると確かに国家レベルの研究機関での遺伝子解析の結果、
突然変異では説明のつかない急激な進化の痕跡がこれまでにいくつも判明しているという。
この急激な変化が地球外生命による操作であると判断するにはもう少し科学の進歩を待つよりほかにないのだが、
常識だと思われてきた進化論を疑う時はもうやってきているようだ。

http://npn.co.jp/article/detail/92707811/
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 22:27:25
進化論ってホントなんですか? なんか間違いっぽいと思うんですけど・・・・・。
je7hfさん

進化論ってホントなんですか?
なんか間違いっぽいと思うんですけど・・・・・。
補足
いえ、単純に考えて、猿が人になるわけねーって思うんですよ。
知能をふくめて生物の形状がこうまで変化するなんてあり得ませんよ。
それになにより獲得形質は遺伝しないわけで、
進化が徐々に進行して生命を変化させたという考えは肯定しかねます。
キリンの首ははじめから長かったんです。
だから生き残った。それだけだと思います。

ベストアンサーに選ばれた回答
nakaseumare1950さん

私も以前から「進化論」に疑問を持っています。
それは、コノハムシ一つ取ってみても、進化論で解決できる訳がありません。
コノハムシは念じて、あの形になったのでしょうか?
始めからあの形だったと考える方が自然なような気がします。

225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 22:27:52
iesuhasyuさん

そうです進化論は間違いだという研究が進んでいます。
進化論はダーウィンの仮説に過ぎません。
産業革命や共産主義者にとって好都合な仮説だったので、
彼らに利用され、それが真実であるかのような風潮が出来上がってしまっただけです。

竹内均という東大教授は、進化論の雑誌の編集長をしながら、
創造論的な本を執筆しています。
彼は、進化論の間違いが間もなく公になることを知っていて、
そのとき自分の立場が無くなることを恐れていたらしいです。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 00:02:37
なんかキリスト教も必死って感じだな。進化論だと神が作ったということが
ひっくり返るからなのか。ダーウィンの進化論は聖書が語るすべてを否定する
ことで、すなわち神の存在を否定するもの。
しかし問題はそこじゃないんだよ。絶対の神が存在するという所だけウソを
ついたんだよ。それ以外は建築にしろ美術、医学など人類の貢献度はすばらしいぜ。
ただその肝心な神がいないんだよ。神をほかのものに置き換えたらいいのに。
真宗なんかは阿弥陀如来を空とか縁起の法におきかえて読むとすぐにわかる。
まあこればかりは、宗教の誕生した地域によるのかな。アラ−なんかも砂漠の民だから
キャラバン隊には絶対の君主が居ないと砂漠を横断できないだろうし、ヨ−ロッパは
気候も穏やかだから自然を征服できると考えただろうからね。
いや実におしい教えだ。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 03:33:37
---212--コピペ−−
『ダンマパダ』153やスッタニを引用して釈迦が輪廻を認めていると言うわけかいな。
そこは釈迦が迷っている者に教えを説いて導くわけだから、常にその事を頭にいれて読み取らないと
むずかしくなる。
和辻哲郎氏は「輪廻思想と無我思想との調和が困難であるのは、輪廻思想が本来転生の道途に於て
自己同一を保持せる「我」或は「霊魂」の信仰に基くのに対し、無我思想がかゝる「我」或は「霊魂」の
徹底的排除を主張するからである。−−−−と言ってる。要するに釈迦の無我思想に輪廻はないというわけだ。
では、どうして釈迦は輪廻なんか語っているのか。−−−−
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 03:41:55
中村氏も「原始仏教では、いかなる人間も救われるということを建て前としては採っているが、
現実の人間については性悪説をとっているようである。」と述べている。−−−−−
また釈迦には業に基づく因果応報が説かれている。善因善果、悪因悪果、又は善因楽果、
悪因苦果のことである。この因果応報説は既に初期ウパニシャッド時代に確立されており、仏教は
これを在俗信者に善行を行わせるために説いたといわれる。中村氏も「因果応報の理は既に
原始仏教において強調するところであった。」と述べている。−−−−
更に根本仏教(原始仏教)はかならずしも輪廻および業の観念を排斥せずに、一応、許容したようだ。
−−−−−なぜ、輪廻を容認したのか。そこを考えるのよ−−−−−
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 03:48:56
−−−なにゆえに許容したのであるかというと、「ダンマパダ」によれば「176 唯一なることわりを逸脱し、偽りを語り、彼岸の世界を無視している人は、
どんな悪でもなさないものはない。」という立場から、来世の存在を信じさせることによって、善をすすめ悪を退ける手だてとして因果応報を用いたのである
要するに衆生に合わせているわけだ。導く手だて方便だね。この輪廻はウパニシャッド時代までに、既に、成立し、業・因果応報と結合して仏教の中に入り込
んだのである。方便として衆生教化の為に有効であるから、仏教の中に根付くことになったというわけ。
ところがここから釈迦はすごいんだよ。−−−−この先が釈迦が言いたいことなんだよ。−−−
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 03:55:45
この輪廻は「スッタニパ−タ」には輪廻の原因を無明(聡明さに欠ける)にあるとし この状態から他の状態へと、
くり返し生死輪廻に赴く人々は、その帰趣(行きつく先)は無明にのみ存する。」「 この無明とは大いなる迷いで
あり、それによって永いあいだこのように輪廻してきた。しかし明知(真理に対する正しい智慧)に達した生けるもの
どもは、再び迷いの生存にもどることがない」という。−−−−−−
従って無我の立場に於ては輪廻はない。無我の真理が体現されれば輪廻は消失する。−−−−と説いている。
だから輪廻が実体としてあるのではなく、無明により有我という考えによって作りだされた世界というわけよ。
逆に真理を知り無我という考えになれば輪廻の世界は消滅する。−−−−これもほとんどコピ−です。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 12:08:32
所詮、進化論も仮説 相対性理論も仮説 親鸞聖人の生涯も仮説
世の中は仮説で成り立っている。

さて、縁起の法は真実かな?仮説かな?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 12:48:23
和辻の縁起説って、単なる唯物因果論だね。
仏陀は、地水火風空の五大オカルト元素を認めてるのに。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 14:20:13
ここで渡海難が一言↓
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 20:46:19
コピペ
何回忌とかの法事を行わせた後の法話で、
先祖を供養する必要ない!
死んだ人を供養しなくてもいい!
なんていうのはどういうことなのか、公式見解を示して欲しい。

そのほか、他宗のように年回法要だからといって死んだ人の霊を呼び出したり、
その人の要求をきくという様な事はしない!

とも、続けたが・・・信州以外の宗派の年回で霊を呼んだりするというのはいったい何宗なんだろう?

235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 22:54:53
先祖を供養する必要ない!とはちょっとおかしい気がするね。
まずどうして供養する必要があるのか。目的は何か。
どうすれば供養したことになるのか。どう思う。

236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 07:01:35
和辻の説を出してきてるやつは
お釈迦さまが嘘吐きだと言う訳か。

ブッダを誹謗中傷するとはさては外道のヤカラだな!
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 07:59:57
日本国民として当然、真宗も建国記念の日を祝ったんだろうな?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 09:56:40
嘘吐き=禿
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 16:37:42
占い迷信否定を強要するのはよくない
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 20:32:56
>>230
十二支縁起ね。
釈迦が輪廻を説いたのも理論的裏付けがあったからかな。
だから自在な説法が出来たんだろうな。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/12(木) 22:05:32
和辻の縁起観は唯物論。
本来の十二支縁起(原始仏典説)はこれ。

十二因縁

仏教の中心をなす大事な教え。
人間の生誕、成長、老死に至る因縁を肉体・精神の両面に於いて過去、現在、未来の三世に亘り説き、迷いを除くための道筋を明らかにしている。

@無明(むみょう) 物事の本質をあるがままに見抜く叡智が無いこと
A行(ぎょう) 無明のままに為す行為
B識(しき) 無明から生じる行為が繰り返され業となり、その業を背負ったたましいが母体に宿ること。受胎の瞬間に識が生じる。
C名色(みょうしき) 名はこころ、色は肉体を指す。心身が胎内で発育し始めるが眼、耳、鼻、舌がまだ形成されてない状態。
D六入(ろくにゅう) 眼、耳、鼻、舌、身、の五つの感覚器官と、その五官で感じたものを知覚する意(こころの働き)が名色に備わること。六入が終えた時点で人間は誕生する。(眼、耳、鼻、舌、身、意を六根ともいう。)
E触(そく) 生誕の瞬間、赤ん坊は眼で形、色を見(生誕直後は眼は閉じているが明暗は感じている)、耳で音を聞き、鼻で匂いを嗅ぎ、舌で味わい、体で母親の肌に触れ、それらからこころの働きが生じる。好悪の判断はまだない。
F受(じゅ) 六根で感受した外界の物、或いは物事に好悪の判断をもって受け取るはたらき。6−7歳以後に生じる。
G愛(あい) 受によって生じる欲望。(例えば異性や事物を求める欲望)14−5歳以後に生じる。
H取(しゅ) 欲しい物に執着するはたらき。
I有(う) 前記の「愛」と「取」により人間はいろいろな行動をするが、それが原因となっていろいろな結果を引き起こすはたらき。例えば好きな相手と結婚するなど。
J生(しょう)「受」と「愛」と「取」と「有」により新しい生が形成される。例えば結婚の結果として子供が生まれる。
K老死 生を享けると必ず老い死を迎えることになる。

242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 00:19:13
コピペ
ユングとの論争では、
フロイトは心霊的要素を認めない立場であったので、
フロイトは超心理の反対者であるような印象である。

ところが、後年、
経歴をやりなおせるのであれば心霊研究をやりたいと、
カーリントンへの手紙に書いているくらいなのだ。

フロイトの超心理学関連主要論文は、以下にある。

「精神分析とテレパシー」1921年
「トラウマとテレパシー」1922年
「トラウマとオカルティズム」1933年
邦訳:続精神分析入門第三講「夢と神秘主義」
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 02:57:31
今日の科学は、過去の科学的プロパガンダが誤りであることを立証している。
デイビッド・ブルックスは最近のコラム記事で書いている――「がちがちの唯物論のかつての勢いは消滅してしまった。
脳は冷たい機械のようには見えなくなった。脳はコンピュータのようには作動しない。
そうでなく、意味や信念、意識が個性的なニューロンの発火現象のネットワークから、神秘的に創発するように見える。」
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 09:26:33
>>241
・「本来の」と言いつつ「原始仏典『説』」
 というところに矛盾を感じるのだが。

・過去現在未来の三世を
 どの時点で区別いしたらよいか教えてくださいな

結局は、@無明があるために人間は悩み、苦しむのですね。
@があるために死後の世界を創造するのですね。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 09:43:03
そう、頭の中で作り出した阿弥陀や浄土という概念は架空です。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 09:46:30
もっとも、そうはっきり言ってしまうと一般人が逃げてしまいますので、
商売のために、その辺は誤魔化してますが。

その誤魔化すテクニックが真宗僧侶としての優劣を決めるわけです。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 11:41:56
釈尊自身が色界四禅定(jhana)に順次入定してから解脱した例に見られるように,禅定は,仏教では悟りへの道において重要な役割を果たしている.
第一禅定への入定の仕方がパーリ経典に明示されるが,それは悟りに必要な信・精進・念・定(samadhi)・慧の五力の順に沿って説かれている.
修行者は,まず如来の教法を聞き,如来に対する信を得る.法を聞き法に随い(随法),如来に対する信(saddha)を持つ(随信)ことは,
悟りに向かう者が正しく踏み出す第一歩である.仏教において入定次第は,その始めから,禅定体験自体を目的とするものではなく,
悟りに導くプログラムに組み込まれている.修行者は次に戒律によって身業と語業を守り(精進),
仏教独自の観(vipassana)瞑想に基づく念(sati)という修行法によって意業を守る.念とは,
眼耳鼻舌身意の六根から入る刹那毎の現象を次々にただ感受したままに確認し,思考や,
それから生じるあらゆる感情・煩悩をはたらかせない行法である.
念が身に付くと,修行者は禅定に入るために結跏趺坐し上半身を垂直に保ち,念を正面に据える.
五力の中の定(samadhi)である.定(samadhi)は未だ禅定(jhana)に入ってはいないが,念を一点に集中する止(samatha)瞑想という行法である.
念を一点に定めていると,智慧(panna)が現れるのを妨げている五蓋と呼ばれる煩悩が次々に取り除かれる.
この智慧の現れが悟りの第一歩である.智慧が現れると,必然的に第一禅定(jhana)に入定する.
パーリ経典では,止瞑想を仏道修行に取り入れることで,集中力や禅定との相乗効果によって悟りがより確実にスムーズに得られるようにプログラムされていた.
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 11:51:32
ダニエル・デネットよ、よく聞くがよい(注:デネットは有名な唯物論者)――人間というものは、
キリスト教の伝統が仮定してきた通 りの存在と考えてよいのだ。我々は単なる物質ではない。
我々は特殊なやり方で生命を与えられた物的材料なのだ。
我々は顕著な変化と発展が可能な、理性的な魂をもった動物なのだ。
人間の魂は不安定で、影響を受けやすく、時間とともに硬化するものだが、まさにその性質のために、
キリスト教の伝統では、正しい感情・思考・決断を導くことができるようなネットワークを「固定化する」ための、
道徳的でスピリチュアルな訓練を非常に重要視してきた。
現在の脳科学は、道徳的でスピリチュアルな訓練を強調してきた伝統が、実際に正しいものであったことを示している。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 16:26:59
中国の座禅は、「座」という姿勢が一番重要かどうか決まってないんだってね
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 23:53:30
頭を剃らない
坐禅を組まない
結婚はする

創価学会は仏教ではない
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 00:12:58
層化と真宗は思想的に似ている>スピリチュアル批判

宗教以前の差別利権団体
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 01:54:15
>>241
・「本来の」と言いつつ「原始仏典『説』」
 というところに矛盾を感じるのだが。

・過去現在未来の三世を
 どの時点で区別いしたらよいか教えてくださいな

結局は、@無明があるために人間は悩み、苦しむのですね。
@があるために死後の世界を創造するのですね。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 02:23:25
霊感商法を批判する禿よ。どちらの罪が重いか答えよ。


教祖(祖霊の冥福を祈りましょう)→金銭トレード成立←信者(祖霊の供養をお願いします)

禿(本当は霊などないが黙っておこう)→詐欺←門徒(祖霊の供養をお願いします)
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 02:30:46
一寸の虫にも五分の魂

コピペ
水族館の魚がガラスに猛スピードで突進して自殺したことがある。
水が濁ってきて、住環境がよくなかったことがストレスになり自殺に至ったと
言われている。

母親とはぐれた子ライオンは、体力が落ちてくるとやがて生きることを諦めてしまう。

シロナガスクジラなどはシャチに追われると年老いた一頭がわざと群れから離れて
シャチの餌食になり、群れを逃がすための時間稼ぎをする。

トルコでは1500頭の羊が次々に崖から飛び降りて集団自殺したことがある。
飼い主はその様子を見ていたが「為す術がなかった」という。

レミングスなどは集団自殺でよくしられている。

人間に従順であるとされる犬や馬が主の死後、墓の側から離れずに餓死したり、
餌を食べることを拒否して、死に至ったケースも多い。

イルカやクジラは自殺する。
http://www.irukakujira.com/theDolphin_01.htm
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 02:39:48
禿のなかでは、科学=キリスト教なのだそうです。

科学も宗教も信じない禿の信じるものは、アミダブツのみ。



256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 06:16:00
>>251
真宗について説明したら創価かって言われたことあるわ
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 09:40:45
共通点より差異点を見つけることの方が難しいからなあ
教義的にどうかって?どちらも単なる建前だろw
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 16:49:28

靖国神社の問題点指摘 合祀訴訟原告団長ら、長崎で「考える集会」

ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090212/06.jpg
靖国神社の問題を語る菅原氏(右)と西村氏=長崎市、県教育文化会館

戦争などで国のために亡くなった人たちを合祀(ごうし)している靖国神社の問題を考える集会が十一日、
長崎市筑後町の県教育文化会館であり、神社に合祀取り消しを求める訴訟の原告団長を務める
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僧侶、菅原龍憲氏と、比較宗教学を専門とする鹿児島大准教授の西村明氏がそれぞれの観点で語った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
県教組などでつくる県靖国法案阻止共闘会議の主催。約百人が集まった。
父親が靖国神社に合祀されている菅原氏は国が追悼する点に反対の立場から「死は個別的な問題。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
合祀し英霊として虚像にするのはおかしい。国家によって個人の内面が収奪されている」と主張。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「遺族のまつられたくないという自由を拒絶する靖国神社に信教の自由はない」と批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
西村氏も「国家が追悼の主体になるのはあり得ない」と指摘。ただ、被爆死した長崎医科大(現長崎大
医学部)の学生の遺族が、合祀を求めた運動があった点に触れ、「犬死にではなく、国家のために亡く
なったんだと認めてもらおうとする側面がある」と説明した。
両者とも靖国神社をめぐる問題が深いことを示した。
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090212/06.shtml
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 17:20:50
ttp://tenioha.iza.ne.jp/blog/entry/149124/
とほほな菅原龍憲
2007/04/10 09:17

>仏教徒の名をかたり政治活動している「真宗遺族会」が、ぞろ京都市内でデモ行進した。
(略)
>会長をつとめる菅原さんは西本願寺内では札付きの左翼活動家としてつとに有名な御仁。
>全国の靖国合祀違憲裁判の旗振り役としてもご多忙である。
>しかし地元の島根がそれほど左翼に染まっていないこともあって、地元に帰れば周囲から
>浮いているとの声も聞こえる。
(略)
>写真は昨年夏、台湾先住民の靖国合祀に反対されていた様子。
>お寺ほったらかして何やってんだか。遺族会って言ってるけど、プロ市民ですよ実態は。
>「首相の参拝は憲法違反だ」と国を相手に訴訟をあちこちで起こしたものの、ことごとく敗訴。
>じゃあってんで、今度は「合祀は(遺族への)人権侵害だ」と靖国神社そのものを訴える。
>日本を貶めるためなら何でもします。考えても見てください。
>お寺の住職って懲戒免職がないんだから、どれだけ政治活動しようと生活の不安はありません。
>葬式と法事に生活の糧を得ている現況に大きな変化がない限り、政治活動のし放題。
>
>しかしね、善導大師が説かれているように仏教は中道のはず。
>右でも左でもない道を歩むべきじゃないの。
>戦争そのものに反対するのは仏教の教義に当て嵌まるだろうけれど、信教の自由だとか改憲
>だとか釈尊が説いたのか?あなたは解脱から程遠いよ。とほほ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 17:23:51
ここと親鸞会スレ(何で神社仏閣板にあるのか知らんけど)は見事にリンクしているんですね。
よ〜く分かりますw
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 17:55:29
浄土真宗もなんで神社仏閣板にいるのかよくわからんけどな
創価とか親鸞会と同レベルのカルトなのにw
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 18:14:58
はいはいw
じゃ、削除依頼宜しくね〜♪
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 18:44:47
>>252への答えが出てこないな〜
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 19:26:34
>>258-259
寺そっちのけの住職を「住」職と呼んでいいのかね?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 19:56:13
現世を浄土とすべく社会運動してる俺様が本当の僧侶というもんだ、
くらいに思ってそうだけどなw
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 20:07:13
アンチ真宗も非難そっちのけのときだってあるだろうに。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 21:23:57
>>265
この世を浄土にできるくらいならもうなってるだろ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 21:24:13
創価学会は壇信徒な集団だから坊さんがいなくて当然といえば当然。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 07:08:10
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 18:29:00
修行しなければ悟りは得られない
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 18:43:01
父方の法事へ行くと「南無妙法蓮華経」
母方の法事へ行くと「南無阿弥陀仏」
と何度も繰り返される。
子供のころなのでとてもうざかった。だから仏教嫌いになった。
しかし最近とても良い宗派を知った「只ひたすら坐るのみ」
全然うざくない。これを知って仏教を見直した。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 20:01:10
創価学会員にして真宗門徒、という新種の人間が誕生するチャンスだったのにw
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 20:34:41
>>272
違うぞ。日蓮宗と真宗大谷派だったのだが、曹洞宗に逃避した。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 21:04:28
只座るのみの仏教が愛知でダキニ天使って商売やったり下北半島で
いたこ紛いのことすんのかw
おもくそ通俗的ですやん
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 21:08:48
>>269
仏壇はお東かな?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 23:12:52
>>275
お内陣は大谷派の荘厳に見えますね。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 10:33:54
>>269
開祖が開祖なんだし、これくらいいいよな
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 17:58:26
あれだな。ニセボウズだな。念珠持ってない。手の組み方が真宗じゃない。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 19:07:39
宗教的スピリチュァリティ教育とは、それぞれの宗教団体や信者が、
独自の宗教的な思想(教義)を伝えることによって、対象者を導こうとする方法です。
したがって、特定宗教の信者であることを明らかに自覚しており、信仰心の強い者に対しては、非常に有効に作用します。
そのため、対象者の宗教宗派の教義に応じて、伝達内容や教育方法を変える必要があります。
ただし、日本人の中には、強い信仰心を持つ信者は少ないと思われるため、宗教的スピリチュァリティ教育は、
多くの日本人に対して一般性を持つ方法であるとは言えません。
なお、「特定の宗教を深く信じている人は、その時点ですでに導かれ救われているはずであるため、
さらなるケアや教育など必要ないのでは?」という疑間が生じるかもしれません。
しかし、たとえ救われている人であっても、人間である限り悩みから完全かつ永久に解放されることは難しいので、
適時適切なアフターケアを必要とするはずではないでしょうか。
ただし、宗教的スピリチュァリティ教育を行うにあたっては、マナーとして、
その教育が基盤とする宗教宗派の名前を、きちんと対象者に明示しておくことが求められます。
背後に特定宗教が存在することを隠しておくのは論外であるうえ、
「仏教では」「キリスト教では」という大雑把な言い方も、公正な表現ではありません。
なぜなら、同じ「仏教」や「キリスト教」の中にも多植多様な宗派が存在しており、重要な点で教義が共なっているからです。
たとえば、「仏教」を自称する大きな宗派の中だけでも、死後の世界や魂の存在を認めないで、
事実上の「唯脳論」を説いていると言われる有名宗派もあります。
その宗派のお寺は日本中に数多く存在しますが、その宗派の僧侶は死後の生命を認めておらず、
お寺で故人の魂を弔っているわけではないため、単なる「墓所の管理人」を務めているにすぎないと言われるほどです。

「スピリチュアリティ教育のすすめ」 福島大学飯田史彦教授・筑波大学吉田武男教授
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 20:18:09
>>278
ということは、寺を貸した奴がいる、ということか。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 00:44:20
大法輪◇四月号の予告◇

特集‖輪廻転生を考える

ブッダ・空海・親鸞・道元・日蓮の輪廻観/チベット仏教の転生思想/葬儀と輪廻の問題(無我説と輪廻の主体の相克)/
諸宗教と輪廻思想/日本近現代文学にみられる輪廻/スピリチュアルブームを考える など


282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 10:48:10
>>279
言うよね〜
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 21:43:41
真宗と風俗って相性がいいんじゃないの。ご開祖のこともあるし。
寺と併営すればいいよ
284渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/18(水) 13:36:08
ぶろぐ親鸞仏教の更新をしました。
   しんらん.jp
http://www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/
285渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/18(水) 14:01:05
>>283
>ご開祖のこともあるし。

 親鸞が結婚していたことを批判しているのか?
 あるいは僧儀を改めて姓名を賜うて、遠流に処す。予はその一なり。(後序)

 親鸞は還俗させられて流罪になっているんだ。在俗の男が在俗の女と流罪地で結婚することは、
問題ないんじゃないか?
 親鸞が流罪以前、京都で結婚していたという証拠はない。善鸞は、京都時代に生まれているんじゃ
ないかという説がある。それも、証拠のある話ではない。善鸞が親鸞の直系の子供であるという証拠
もない。当時の坊さんは、他人の子を育てる社会事業が重要な仕事だった。恐らく親戚の子だったろ
うと思っている。

 親鸞には子供が多いが、そのうち誰が親鸞の実子であるか、預かり子であるか、それも分からな
い。覚信尼だって、DNA鑑定すれば親鸞の子ではないかも知れない。関東時代には、親鸞と恵信
尼とは児童施設の共同経営者だったとしても、二人には肉体関係はなかったんじゃないかと思う。

 小学校の先生は、三〇人も五〇人も子供を預かっていても、それが全て自分の実子であるというわ
けではない。全て他人の子だ。

 五会法事讃略抄という文書を知っているか?。親鸞の真筆本が専修寺にある。戒律の厳守を勧め
てる。五会法事讃略抄を読めば、親鸞が戒律を破っていたとはとても思えない。
 
 五会法事讃略抄に反する行為をしていれば、他の人はついてこなかったろう。


 蓮如には奥方が多い。全て肉体関係のある妻であるとはとても思えない。恐らく大半が、僕は全て
だと思っているが、恐らく現代で言う偽装結婚だったろうと思っている。
 戦国の世、罪のない武将達の婦女子を守る最良の方法、それが偽装結婚だった。僕はそう思って
いる。蓮如には色恋の歌が一つもない。彼は女の尻を追うような男ではなかった。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 17:34:45
>>285
玉日さんのことについても書いてちょ
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 21:59:42
ヴェーダ教=オカルト
仏教=科学的(唯物論)
こういうのは共産思想の洗脳のたまものだな。

コピペ
梵我一如という日本語は確か金倉先生の造語。
実際にはそんな単純な話じゃないのだが、金倉先生が
日本人にもわかるようものすごくシンプルにしてしまったんだよね。

288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 23:44:06
コピペ
因・縁・果・報は法則であり、法則の中に既に真理価値の物差しがあって、自らが
勝手な正しさをもっての行動であろうと、自らが正しさを知らず善悪の認識が無く
無智であろうと、仏法真理の価値に則して生きることであろうと因果の理法は公平
に働くのであります。

因果の解脱は、もうあの世からこの世に生まれて来ないことを意味している
のではなく、因果のカルマとしてカルマの修正にあの世からこの世に生まれ
ることではなく、自らの使命の意思により、この世に生まれ使命を果たして
行くことを言い、因果の解脱は如来の悟りを持たれた方の事を言うのである。

289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 01:56:40
在俗の男が在俗の女と流罪地で結婚したと確証はない。
関東時代には、親鸞と恵信尼とは児童施設の共同経営者だったとはどこにも書かれていない。
すべて妄想だ。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 02:32:34
禿よ答えてみろ。
親鸞はどうして流罪になったか
親鸞はいつ結婚したか
流罪地はなぜ越後か
流罪が説けてどうして関東にいったか
関東から京都に帰ったのはどうしてか
妻はなぜ北陸にかえったか
親鸞の結婚時期はいつか
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 06:20:08
真宗にハゲは居ない
292渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 09:39:42
>>290
 禿とは誰のことを言っているんだ?

 質問の一つ一つは、決して難しい問題ではない。仮説的にはいくらでも答えられそうだ。

 それにしても、「答えてみろ」などと、偉そうに相手を見下して命令するなら、その前に、
自分の方で相手の話を聞く耳を持ったらどうなんだ。今のおぬしには、相手をなじるだけで、
相手の話に傾ける耳がない。これでは誰にも相手をされないだろう。

 相手の話を聞きたいときには、聞き方がある。もう一度小学校から出直してきたらどうだ?

 素人の仮説などは聞きたくない。歴史学者の言葉を無批判的にありがたがって鵜呑みにし
た話を聞きたいというなら、日本史板にでも行くといいだろう。頭でかっちの物知り博士はいる
はずだ。

 客観的資料を下に、実証歴史科学的な議論をしたいなら、歴史学会にでも行って、実物
資料を見せて貰いながら学者から話を聞いてくるべきだろう。専門家の話を聞くときには、謝
礼を忘れるな。

 おぬしは、ものの聞き方が分かってない。他人に質問する前に、顔でも洗って出直してきたら
どうだ? 

 
293渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 10:24:56
>>286
 玉日姫伝説については、これを史実として主張している学者はいないんじゃないですか。
僕もこれは嘘だと思っています。玉日姫伝説に根拠がないという説は、一般的なんじゃな
いないですか?。
 玉日姫伝説というのは、室町時代以降に生まれた話なんでしょう。それ以前にさかのぼ
る古い資料は存在しない。
 親鸞に奥方がいたという話は古くからあった。奥方は誰かということが問題になり、関白
九条兼実の娘だという伝説が生まれた。根拠としては、法然の流刑地について、土佐から
讃岐に減刑する運動をしたのが九条兼実だったからだという。九条兼実と法然教団とは親
密な関係があった。そこで、親鸞の奥方として九条兼実の娘が適当だという、根も葉もない
話が浮上した。言い出しっぺはだれだか分からないんだろう。
 九条兼実は膨大な日記を残している。ところがそこに、親鸞の名も、玉日姫の名も出てこ
ない。もし、玉日姫という娘がいて、親鸞と結婚していれば日記に出てくるはずだ。ところが
どこにも出てこない。玉日姫伝説は、現代ではそれを史実として肯定する人はいない。そう
いうことだろうと思う。

 玉日姫伝説に親鸞と直結する資料でも出てくればまた変わるんでしょう。僕は、五会法事
讃略抄をよんで、玉日姫伝説はあり得ないと考えている。

 また、親鸞は少康を大事にしている。少康は戒律の重要性を主張した念仏僧だ。親鸞は、
戒律の重要性を弟子に説いていた。その親鸞が、戒律を破って京都時代に結婚していたと
は、僕には考えられない。

 恵信が親鸞の妻だったことは、大正時代、西本願寺の書庫から恵信の手紙が発見され、史
学的に立証された。しかし、昔は婚姻届があるわけではない。妻が夫の家に移り住むという
のは、京都などの上流貴族の話だ。親鸞も貴族の出身だが、そのとき親鸞は流刑地で流
刑囚の身だ。地元の習慣に従っていただろう。妻の家を時折尋ね、一夜を過ごし、朝になる
と帰って行く。おそらくそんな男女関係だったろうと考える。
 赦免後、親鸞が関東に行くとき、どうやら二人は一緒に向かったようだ。同居婚という生き
方も一部ではあったんだろう。
294渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 11:13:32
>>289
> 関東時代には、親鸞と恵信尼とは児童施設の共同経営者だったとは
どこにも書かれていない。すべて妄想だ。

 さても一年、八十と申し候ひし年、大事のそらう(所労)をして候ひしにも、 〜 去年の飢渇に、な
にも、益方のと、これのと、なにとなく幼きものども、上下あまた候ふを、殺さじとし候ひしほどに、もの
も着ずなりて候ふうへ、しろきものを一つも着ず候へば、(以下欠失)一人候ふ。またおと法師と申し
候ひし童をば、とう四郎と申し候ふぞ。それへまゐれと申し候ふ。さ御こころえあるべく候ふ。けさが娘
は十七になり候ふなり。さて、ことりと申す女は、子も一人も候はぬときに、七つになり候ふ女童をやし
なはせ候ふなり。それは親につきてそれへまゐるべく候ふなり。よろづ尽しがたくて、かたくて、とどめ
候ひぬ。あなかしこ、あなかしこ。(恵信尼消息)

 私は先年、八十歳のときに、いのちにかかわるような大病をしました。 〜 昨年の飢饉には、益方の
子どもと、こちらの子どもと、その他の子どもたちや、上の者も下の者も多くおりますので、飢え死にさ
せまいといたしましたので、着るものもなくなりました。色染めしない白生地の着物をも作つてやれない
有様です。…(以下欠落)

 一人です。また、「おと法師」と申していました男の子は、成人して今は「とう四郎」と申しております。こ
の者に、あなたのところへ行くように申しましたので、そのおつもりでおいでください。「けさ」の娘は十七歳
になりました。それから、「ことり」という女は、子どもが一人もおりませんので、七歳になる女の子を育て
させています。その子も親といっしょにあなたのところへ参ることになってい ます。いろいろ申したいこと
がありますが、すべてを書きつくすことができませんので、ここで筆をとめます。あなかしこ、あなかしこ。
http://www.anrakuji.net/tyosaku/eshinni7.html

 数えで八十歳、当時としては相当な老婆である。周囲にはたくさんの子供がいてそれを養っている。
成人すれば仕事の斡旋もしている。「とう四郎」などを送るというのは、京都との覚信尼のところに送る
と言うことだ。
295渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 11:14:20
 覚信尼は京都の公家と結婚している。就職の斡旋を依頼しているんだろう。これは親鸞と別れた後、
越後に戻っていた恵信尼の手紙だが、関東でも親鸞と恵信尼とはこのような仕事をしていたのだろう。
 親鸞は、太子堂の教師として地元の子供達に学問を教え、親のいない子は衣食住の面倒を見るとい
うのが、僧の仕事だったと考える。
296渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 11:41:07
>>289
> 在俗の男が在俗の女と流罪地で結婚したと確証はない。

 慈信房(善鸞)がふみとてこれにあり。そのふみ、つやつやいろわぬことゆえに、ままははにいい
まどわされたるとかかれたること、ことにあさましきことなり。よにありけるを、ままははのあまのい
いまどわせりということ、あさましきそらごとなり(親鸞消息)。


 慈信房が書いたという手紙がここにある。この手紙には、いろいろと勝手なことが書いてある。親
鸞は継母に誘惑されたのだと書いてあることなど、とりわけ馬鹿馬鹿しいことだ。「高貴な存在であ
るというのに、継母の尼に誘惑された」とは、なんと馬鹿馬鹿しい話であることか。

 しかればすでに僧にあらず俗にあらず。このゆえに「禿」の字をもって姓とす。(化身土巻)
 親鸞は、流刑処分になったとき、僧籍を剥奪されている。このとき、社会的には僧でなくなり、在俗
の身となった。しかし、「称我名号下至十声 若不生者不取正覚」という善導の言葉で、念仏者として
なお僧としてのアイデンティティを忘れることなく、流刑地に向かう。僧籍は無いから僧ではない。し
かし、念仏者として心は非俗を守る。親鸞はそのような決意でいたらしい。
 無戒名字の比丘なれど  末法濁世の世となりて 舎利弗目連にひとしくて供養恭敬をすすめし

 無戒名字の比丘とは矛盾している言い方だ。無戒なら比丘ではない。比丘なら受戒してなければ
ならない。親鸞は、無戒であっても、念仏によって僧としての誇りを失っていなかった。

 よにありけるとは、尊い方という意味だ。僧であるという意味だ。僧であると言うことは結婚できない。
結婚できないはずの親鸞が結婚したのは恵信尼が誘惑したからである。慈信房はそういって恵信尼
を攻撃していた。親鸞はその話を聞いて怒る。
 流刑地で苦しい生活があれば、気持ちは現実の中で様々に揺れるだろう。在俗の男が在俗の女と
結ばれて何が悪いのか。親鸞は善鸞を許すことができなかった。

 恵信尼は北陸の娘だ。親鸞は北陸で結ばれている。
297渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 13:07:14
娑婆の親には会えぬとぞ 今日より後は我をこそ 冥土の親と思うべし 幼き者を御衣の
 袖やたもとに抱き入れて 哀れみたまうぞ有難や いまだ歩まぬみどりごも 錫杖の柄
に取り付かせ 忍辱慈悲の御肌に  泣く幼子も抱き上げ なでさすりては地蔵尊 熱き
恵みの御涙   袈裟や衣にしたりつつ  助けたまうぞ有難や  〜 南無大悲の地蔵
尊  南無阿弥陀仏阿弥陀仏  (空也 地蔵菩薩和讃)

 国家からの支援を受けない鎌倉・室町期の阿弥陀聖僧は、托鉢によって社会的支援を
受けつつ、親のいない子供を育て、衣食住と学問を与えるという児童福祉事業が社会的
事業だった。親鸞もそれを行っていた。僕はそう思う。

 子供が回りに何人いても、それは、現代の法律が言う実子ではない。
298渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/19(木) 16:08:26
 一つ加えておこう。
 親鸞の周囲には「親」とか「鸞」とか、親鸞の一字を採った名の人がいない。
唯一の例外が善鸞だ。善鸞は恵信尼を継母という。実母ではないという。善鸞
は、京都時代、親鸞が親戚から預かり、自分の実子として育てていた血縁の子
供ではないかと思う。
 恵信尼と親鸞との恋愛の場面を見ていたのだろう。流刑囚は、家族とと共に
流刑地に行く。北陸には善鸞も付いていったんだろう。

 その他には親鸞周囲に「親」・「鸞」がつく人はいない。親鸞を実親とする子供は
一人もいなかった可能性もある。
 北陸では恵信尼との男女関係はあっても、関東以後は、互いに肌を触れあわな
いセックスレス夫婦ではなかったかと想像する。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 21:56:13
これが真宗禿の僧侶の親鸞史か。この程度とは驚いた。ほとんど推測と勝手な思いを書いただけ。
これではかわいそうだが相手にされない。引用もおかしい。大丈夫なのか真宗。
他宗の私が習った以上にひどいもんだ。誰も禿の勝手な想像を聞きたくもない。
終いにはセックレス夫婦か。さらに当時の古文の文法も読めていない。
だれかたすけてやれよ。かわいそうになった。龍谷大学はこの程度の親鸞史を教えているのか。
まだ仏教大学の方がましだな。法華経
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 22:14:59
歴史学そのものが「〜だろう」「〜にちがいない」で作られているからね。
現代のような記録づくめの時代においてもあやふやなところはあるからね。
好きな方はご自由に研究してくださいな。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 22:25:54
教行信証の書写を最初に許した尊蓮さんの情報も下さいな、くださいな!
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 23:11:54
この調子だと肝心の信心の理解もあやしい。真宗の18願の解釈はどうなってる?
特に三信と乃至十念の解釈をしてみてくれ。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/19(木) 23:35:34
>>299
最後の「法華経」というのは何かの暗号ですか?
アンチ真宗を召集するのですか?
304渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/20(金) 00:44:17
>>283
> 真宗と風俗って相性がいいんじゃないの。ご開祖のこともあるし。
  ↑
 僕はこの主張に反論する意味で>> 285以降に筆を起こしました。

 僕の主張に誰も特に、異論反論はないようです。

 >> 283の主張は根も葉もない濡れ衣という結論に達したということで
しょう。

 2ちゃんねるで一定の結論が出るというのは大変珍しい。普通は延々と
水掛け論に終始するようになる。

 僕は宗教板に軸足を置いています。二つも板を掛け持ちするつもりあり
ません。こちらとは、今後またすこし縁遠くなります。

 なお、異論反論のある方が出れば、このスレに書いておいてください。

 目にとまったら、またそれにレスすることもあるでしょう。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 13:51:34
2009 年 02 月 19 日 17:32 現在
ハンセン病回復者の講演会

ttp://www2.knb.ne.jp/news/images/20090219_19023_001.jpg
ハンセン病回復者を講師にした公開講座

ハンセン病による差別や偏見をなくそうと19日高岡市で、過去にハンセン病をわずらったことがある
回復者を講師にした公開講座が開かれました。
これは浄土真宗の僧侶が「共に生きる」をテーマに開いたもので、およそ150人が参加しました。
公開講座ではハンセン病への理解を深めるため、病気の特徴や原因、また国が行った強制隔離政
策では、患者を納得させるため宗教を利用した歴史などについても学びました。
そして16歳から53年間にわたって熊本県のハンセン病療養所に入所している阿部智子さんがこれ
まで受けてきた差別や偏見について語りました。
阿部さんは「一度入ったら2度と出られない、病気を治す療養所ではなく単なる収容所だと身にしみ
て覚えていった」「未だに親の墓参りもできない」
阿部さんは講演の中でハンセン病への偏見は根深く無意識に差別していることもあると、自らの体
験から学んだことを訴えました。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20090219_19023.htm
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 15:46:39
質問です!
東本願寺で納骨すると
一番安くてお幾らから
ありますか?
教えて下さい
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 18:39:02
読経三昧
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 19:48:50
>>299
渡海難は僧侶ではありません
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 22:08:09
念仏で身を清めるべし
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 22:17:17
心性モトヨリ 清ケレド
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/21(土) 22:56:06
キモイ
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/22(日) 01:27:23
コピペ
パーリ仏典「長部経典(34経)」と漢訳仏典「長阿含経」を読み比較して
おります。
「種徳経」、「三明経」にはさっと目を通しましたが、パーリ仏典と共通
箇所(説法)が多いように感じました。
しかし「沙門果経」を読みますと、前半は類似として、特に後半の修行成果
としての 神通力や、再生に関する説法が大幅にカットされていることを
確認しました。
このカットが原因で、漢訳仏典から成長した日本の仏教界にて神通力や
再生の認知度 が低くなったのかも知れませんね。

北伝のシナ仏教のせいではなく、西洋科学のせいだという説もありましたね。

その科学も先端領域では脳波を取り出してリモコン操作をできる試作機
まで開発されつつあります。

宝珠ドンの言われたプラーナ、気、オーラ、そして言霊の波動まで測定
できる先端機器の開発が近づいてきているように思います。

目に見えない素粒子が物質を構成し、また物質が不可視な素粒子に変わる様は、
2500年前なら「色即是空 空即是色」と表現したかのも知れませんね。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 08:05:02
>>306
今の真宗的には遺骨なんて唯の物質だから、
金出して管理してもらうほどの価値はない
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 10:57:25
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
辻元清美は今、民主党議員として活動しています。
知らないなら知ってください。
忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?
私はそんなの絶対に嫌です。
どうかお願いです。
このメールを有権者のお友達5人に回してください。
5人がダメなら3人でも1人でも構いません。
どうかお願いします。

315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 11:47:17
>>314
こういう情報は役に立つよねぇ。
中国が攻めてきたら死におびえるだけなのに、
死後の世界が有るか無いかとか、釈迦は輪廻を説いたかどうかなんて、
な〜んの役にも立たないよねぇ。
郵貯の民間金融資産を払ってでもアメリカに守ってもらうべきかな、
高い買い物だけどね。
持ちつ持たれつ、これもまた縁起の法、アメリカ様によって生かされている私たち日本人。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 15:21:21
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。


自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。

自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 22:46:06
本願寺僧侶に民主党に当選した人いなかったっけ?
本願寺はどこの団体が背景にいるの?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 23:09:06
街道
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 23:10:44
日教組
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/23(月) 23:18:04
アカデミー賞受賞「おくりびと」ってオカルトだよな。

真宗と関係があるらしいが。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 00:48:55
◆「おくりびと」 
納棺師を描いた「納棺夫日記」(青木新門著、文春文庫)を読んだ本木雅弘が滝田洋二郎監督に映画化を要望し、生まれた作品。
 
 私が納棺の仕事をし始めた昭和40年代は今日と違って社会の目は冷たく惨憺たるものであった。
叔父に「親族の恥」と罵倒された日の日記にこんなことを書いている
「職業に貴賎はない。いくらそう思っても、死そのものをタブー視する現実がある限り、納棺夫や火葬夫は無残である。
昔、河原乞食と蔑(さげす)まれていた芸能の世界が、今では花形になっている。
士農工商といわれていた商が、政治をも操る経済界となっている。
そんなに向上しなくても、せめて社会から白い目で見られない程度の職業に出来ないものだろうか」
 私 が過去に抱いていた忸怩たる思いを映画「おくりびと」が見事に解消してくれたように思う。
このことは葬祭業に従事するものにとっては大きな力となり、業界の向上にもつながることだろう。
 しかし今日の葬式現場の実態は、特に都会などでは、納棺も映画のように親族に囲まれてなされておらず、
親族が立ち会わないまま病院の霊安室などで納棺されたお棺が直接葬式会場へ運ばれている。
また死者と語り合う時と場であったはずの通夜も告別式へと様変わりしている。
 こうした現状を葬式の九割近くを仏教葬で行っている仏教界はどのように思っているのだろうか。
映画「おくりびと」の送り先が違うとか、ほんとうのおくりびとは葬式の導師である僧侶の役目であるとか云う前に、
死者と語り合う場の大切さを説くべきではないだろうか。
人と人の絆、家族の絆、死者と生者とのつながり、そんなあたり前のことを忘れかけていた現代人に何が大事か気づかせてくれた映画でもあった。
 この映画が誕生するまで紆余曲折があったことを私は知っている。
そんな過程で、映画化を発案した本木君をして諦めさせなかったのは、
15年前インドで「ここでは生と死があたり前のようにつながっている !」と実感した体験、
即ち<蛆の光>に感応した記憶が根底にあったからだと私は思っている。生死一如の眼にしか蛆は光って見えないのである。
 そんな本木雅弘君に敬意を表し、心から喝采を送りたい。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 06:46:26
>>320
うちは西本願寺だがお寺さんが東本願寺の話っていってたよ
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 08:16:57
むしろ僧侶が葬儀乞食と蔑まれそうな勢いだからなあ
勿論真宗も含めてな
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 13:55:42
実際に葬式乞食の僧侶はいるからね
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 18:25:14
カラスが食うからってその場でお供え物を食う坊さんとかね
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 22:23:15
お布施の額でお経読む時間変えたりは当たり前だもんな
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 03:18:20
長々と経を読まれても困るけどな
現代語訳して読むならまだしも
漢文読まれてもほとんど誰も理解できない
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 09:06:15
では真宗が葬儀改革だな。

告別式は浄土出発式&遺族参列者勉強会にするか
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 09:28:56
>> 283,>> 290 は来なくなったな。
病気でもしているのかな。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 22:08:11
死者の霊魂送り映画、「おくりびと」の原作者からの批判にだんまりの禿。ワロタ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 22:35:07
宇宙は、今日も私を愛してくれる (単行本)
山元 加津子 (著)

商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本当のことが、わかっちゃった!脳の話、イエスと仏陀の遺した言葉、自閉症の子どもたち、DNAの謎解きが、ジグソーパズルのピースのように組み合わさって…。なにもかもが、いつかのいい日のためにあるんだね。かっこちゃんのドキュメンタリー映画「宇宙の約束」の原作本。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山元 加津子
1957年金沢市生まれ。養護学校の先生をしながら、「すべてのことは、いつかのいい日のためにある」を信条に、文筆・講演・絵・写真と、幅広い表現活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/25(水) 22:35:40
目次
プロローグ 私たちは、宇宙の大きな力で愛されている
第1章 自然と宇宙にはきっと大きなルールが
第2章 宇宙とつながる不思議な力
第3章 イエスや仏陀と宇宙のつながり
第4章 だれもが愛し愛されるために生まれてきた
第5章 宇宙のひとつになる
エピローグ どんな私だって、愛されて、ここにいる
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 00:36:11
機械論的唯物論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
機械論的唯物論(きかいろんてきゆいぶつろん、mechanical materialism)は、
人間の意識や有機生命を自然的物質に還元し、
全て力学的な法則によって説明する機械論に基づく唯物論の一つで、
全ての存在に自然科学的方法論を適用しようとする無神論である。 

機械論(きかいろん、英:Mechanism独:Mechanizismus)
とは天候や地形、生命などの諸々の自然現象を、霊魂などの概念を用いずに、
その部分要素の古典力学的で決定論的な因果関係の連鎖のみで解釈でき全体の振る舞いも予測できる、
とした説、考え方や固定観念のこと。

機械論と唯物論
「霊魂」を考慮しないという点では、機械論と唯物論はほぼ同一だというのが、
一般的な評価である。ただ、「機械論」はどちらかと言えば暗黙裡に「霊魂」に言及するのを避け
あるのかないのか議論を回避することで、(まずは)己の科学的な方法論で分析できるだけ分析を
進めてみよう、とするところに比重が置かれているのに対して、「唯物論」のほうは(機械論が)
先鋭化したもので、「霊魂は無い」と先験的に断定し主張しているところに相違点がある、
といった指摘がなされることが多い。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 16:15:04
関沢まゆみ
『葬送儀礼の変化−その意味するもの−』
(1960年代の葬儀と1990年代の葬儀の比較研究論文)

「死とは伝統的に肉体からの霊魂の遊離とみなされてきたのとは異なり、個人の生命の終焉とみなされるようになっている。
つまり、死者は遺骸と死霊ではなくまさに死体と死者、すなわち霊魂から生命へという認識の変化が起こってきているといえる。
そこでは、これまでのように注意深く死後の世界への旅立ちの儀礼を施さねば死者が崇る死霊となりかねないという恐ろしい存在から個性をもつ親愛なる個人として記憶される存在へと変わってきているものと考えられる。」
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 17:09:18

唯物論
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 17:24:08
>306
東大谷で20000から
須弥壇は120000
ほかに 地方の別院などがあるよ
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 09:09:19
338渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/02/27(金) 13:46:32
ぶろぐ親鸞仏教の更新をしました。
   しんらん.jp
http://www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/

浄土真宗の原点を議論しています。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 22:38:38
小沢代表会見 米軍・安全保障発言について
ttp://www.youtube.com/watch?v=o5Qb3Frb_RE
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6281499
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 01:36:14
報道されない麻生の功績

2008.10.03 「竹島は固有の領土」とする答弁書を閣議決定
2008.10.12 G7行動計画を支持、日本は外準活用の支援表明=IMFC
2008.10.17 北朝鮮制裁の徹底を中川財務・金融相が指示
2008.10.27 日印安保共同宣言に署名。インドと安保、経済、環境、エネルギーなど幅広い分野で戦略的協調
2008.10.29 朝鮮総連傘下組織を家宅捜索。税理士法違反容疑(無資格で確定申告書作成)
2008.10.31 大陸棚拡張を国連に申請決定。日本国土の倍が新たな海底資源の採掘領域へ
2008.11.01 水産庁、韓国漁船の違法操業の防止強化の方針決める
2008.12.03 国連で日本が提出した「核兵器の全面的廃絶に向けた新たな決意」が圧倒的賛成多数で採択
2008.12.09 外務省HPの「竹島は日本の領土」という宣伝資料を10カ国に拡大
2008.12.13 初めて政府主催で拉致問題の集会を開く
2008.12.16 「道徳・情操教育を拡充」「教科書ページ倍増」教育再生懇 第2次報告案
2008.12.17 公益法人から1076億円を国庫に返納させることを決定
2008.12.19 教育再生懇を再開。「理念」より「質」の点から公立学校を学力アップさせ、新たな内需喚起狙う
2008.12.19 改正国家公務員退職手当法が成立。在職中の不祥事発覚で退職金の強制返納が可能に
2008.12.26 社保庁のヤミ専従問題で現役・OB計40人を刑事告発
2009.01.24『日中遺棄化学兵器処理問題終結』(最大60兆円の血税が、中国に毟り取られる可能性のあった 遺棄化学兵器問題が実質終結した)
2009.01.25 日本の排他的経済水域(EEZ)の起点となる「国境離島」を含む無人島などの保全・活用に本格的に取り組む。
2009.02.06 反ダンピング関税 欧米並み 発動迅速化。これにより、不当に安い価格で販売されている輸入品に対して国内産業を迅速に保護できるように。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 13:16:19
所で、長引く不況の影響でまた「派遣村」が出来上がりそうなんだけど
今度こそは寺院or門徒会館の開放もしくは炊き出しをやってくれるよね?
>>5に見られるようにお金も余ってるみたいだしさ。

ていうかさ、真宗は普段から自分らの事を「民衆の宗教」とか
「社会派の僧侶が多い」と言ってるんだろ?
だったら、この民衆の窮状を無視はできないはずだよね?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 19:25:40
もちろん無視はしません
そんな皆を来世で仏にしてくれる阿弥陀如来に今日も感謝の念仏を称えています
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 23:21:41
>>340
麻生すごいじゃないか
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/28(土) 23:41:41
>>342
>そんな皆を来世で仏にしてくれる阿弥陀如来に今日も感謝の念仏を称えています

 来世より、生身の人の今の痛み悲しみを感じられるお坊さんが増えるといいですね。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 07:22:19
般若心経を読まない宗派は全て邪教。
創○とか。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 09:10:07
>>341
無視はしてないようですけど、↓こんなことやっている浄土真宗僧侶たちの感覚には「?」が
付きますね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
公演:浄土真宗の若手僧侶と吉本新喜劇、経典の悲劇を「喜劇」に−−28日 /広島
◇仏教伝来の紹介も−−28日、広島で

浄土真宗の若手僧侶たちと吉本新喜劇が組んだユニークな公演が28日、中区の広島厚生年金会館である。
古代インドの王家を舞台に、親子の対立や苦悩を描いた経典の悲劇を「喜劇」として脚本化し、現代に通じる
テーマを感じてもらう。
オープニングには僧侶によるファッションショーで盛り上げる。

県西部の若手僧侶でつくる「広島青年僧侶春秋会」(約100人)が、発足50周年を記念して企画した。
「日ごろはお寺にかかわりのない若い人を呼びたい」と考え、07年秋に大阪の吉本興業に相談。
悲劇「アジャセの物語」を新喜劇に仕立て上げた。
おなじみの温泉旅館が舞台で、出演は池乃めだか、島木譲二、末成由美ら。

公演の前には、会員の僧侶約35人がインドやチベット、中国、韓国の衣装をまとい、映像を交えて日本への
仏教の伝来を紹介するステージを披露。メロディーに乗せてお経を読む「声明(しょうみょう)」もある。

会長の長門義城さん(38)は「約2500年前に書かれた経典には現代に通じるテーマがある。若い人たちに
知ってほしい」と話している。午後1時と5時の2回公演で、3000円。残席わずか。
問い合わせはイマジン(082・230・****)まで。【宇城昇】
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090226ddlk34040565000c.html
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 16:51:07
【上海=西村大輔】チベット亡命政府系のラジオ局「チベットの声」(電子版)によると、
中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州で27日午後、宗教活動を当局に阻止されたことに
抗議して焼身自殺を図ったチベット仏教の僧侶が、治安部隊に銃撃された。僧侶の生死は不明だ。

報道によると、同州アバ県の寺院で法要が当局に禁止されたことに抗議しようと僧侶たちが座り込みを始めた。
その後、20代の僧侶がガソリンを自分の体にかけ、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の写真と
チベット旗を掲げて焼身自殺を図ったところ治安部隊が3回発砲、倒れた僧侶を運び去ったという。

朝日新聞 2009年3月1日1時46分
http://www.asahi.com/international/update/0301/TKY200902280232.html
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 22:56:06
創価大学創立30周年 主要就職先統計
http://www.geocities.jp/nada123jp/soukadaigaku.jpg

防衛省:11人
総務省:10人
法務省:14人
法務局:13人
検察庁:07人
外務省:50人 ←
国税庁:44人 ←
文科省:04人
厚労省:09人
経産省:01人
国交省:20人
海保庁:01人
警 察:06人
裁判所:49人 ←
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 22:58:33
【社会】カルト宗教から大学生を守れ 45大学が立ち上がる★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235912527/

創価や親鸞会は元より、カルト本家の真宗もやばいな
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 23:53:53
阿弥陀様いつもお世話になっています
351阿弥陀如来:2009/03/02(月) 09:18:40
>>350
誰?知らんで?
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 18:03:24
私ですよ
あなたの息子ですよ 親様。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 18:24:19
>>352
> 私ですよ
> あなたの息子ですよ 親様。

 知らんな。お前のような息子をもった覚えはない。
人間違いじゃないのか?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 18:44:33
阿弥陀様
今はやりのツンデレですか?
355阿弥陀:2009/03/02(月) 18:57:59
>>354
> 今はやりのツンデレですか?

 知らんものは知らんとしか言いようがない。
 わしゃ、一生独身で、結婚したこともない。
 子供はおらん。
356真宗禿:2009/03/03(火) 23:12:34
婿モトム
娘五和真弓似







http://www.shorakuji.com/index2.html









357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/04(水) 23:22:00
共産党も反対できないパチンコ業界とは

 共産党でさえ反対できないパチンコ業界とは、どういう存在なのだろう。国会議員から
警察官僚、マスコミまで味方につければ怖いものがなくなる、と拙著で書いたが、共産党
もビビる存在も珍しい。

しかし今回、勇気ある国会議員が現れた。722名の国会議員の中で1人立ち上がって
くれた。その人は西村眞悟氏である。

「パチンコ店における出玉の交換行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願」
を国会に提出した。残念ながら審査未了となったが、出したことに意義がある。今まで請願
すら出す議員はいなかった。逆に、業界のアドバイザーを与野党共に勤める有様であった。

 出口の見えない不況に突入して、上場企業が軒並み赤字になり国家的危機を迎えている。
現在の法律でも換金は違法なパチンコだが、姑息な手段で換金をしているのを、立法も行政
も見てみぬフリを続けてきた。拙著『打ったらハマるパチンコの罠』で問題提起したのは0
6年10月。これからでも遅くない、西村眞梧氏を応援したい。

パチンコ依存症は病気なのだから、犯罪の多発や、自殺者の増加、多重債務者、家庭の崩壊
を招いているのである。パチンコをやらない人もこの現実に目を瞑っては行けない。なぜなら
ば、いつなんどき、身近の人間が、息子や娘がパチンコ依存症になるかもしれないからで
ある。

 未曾有の不況の中で、国民みんなが真剣に考える時期に来ている。西村眞悟氏の行動を支援
しよう。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 01:40:25
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
                  r-、   /ー、   />
 /ー、     ./ー、    _|  |_/  ノ   < <
 |  | | ̄ ̄ > .|  |     |   /ヽ/<^ヽ  \>
 |  | . ̄ ̄  |  |     . フ └へ /\`ー′ /7
 |  | .|`ーー 、|  |   r-、/  「ー'/ /rヘ  //-、
 |  ヽヽ-―'′| . ヽー´ .ノヽー1 | 「   ̄  ヽ /_ハ U^l
 `ー′     `ー─‐ ′  └'′ヽ-―^ー′  'ー‐′
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 19:30:49
宗派を上げて応援してる民主党がピンチだな
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 01:28:24
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )   「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた吉岡元議員、旅先で急死
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009030201000584.html
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      西松建設の元専務が死亡
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        https://kumanichi.com/news/kyodo/obituary/200901/20090121002.shtml
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ 西松建設事件で参考人聴取の長野県知事元秘書、電柱にロープをかけて首つり自殺!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040157000c.html
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト   小沢の腹心、藤井裕久の事務所火災で全焼
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903040332.html
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::     西松建設が大量に作ったイオン関連店舗
::::::::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ ::::::    ̄ ̄  :::::::::::: ::    http://www.nishimatsu.co.jp/cnstrct/ken/com/list.htm
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 01:52:51
☆麻生JAPANアンドねら〜完全勝利宣言☆

726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

669 Posted by  2009/03/05(木) 01:57:46
ま、これだけ犠牲者出してまで、政権とるために暗躍した在チョンを叩くために
特捜も動いたわけだな。

虫けら在チョンが必死なわけ
・祖国韓国では、経済破綻した際には国外同胞の財産を没収できるというトンでもない法案が可決された。
 この法案によって、沈みかけたボロチョン船から国外に逃げ出しても無駄となる。
 また、この国外同胞には日本に巣食う在チョンも含まれる。
・在チョンはパチンコで不正に儲けた金を祖国に全て没収されたくないため、民主党を金銭的に支援し、
 政権をとった暁には韓国経済救済のために、日本の税金を無償援助することで民主党と合意している。
・国民を解散総選挙に目を向けるため、支配下にあるマスゴミを使って、異様にも写る必死なネガティブ
 キャンペーンを実施している。
 しかし、このキャンペーンは完全に裏目に出ており、捏造だらけのテレビ・新聞離れが加速する結果となった。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 21:20:20
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元金庫番秘書(西松関連で小沢とともに検察がマークしていた)
電柱にロープをかけ首を釣って死亡
09/03/01 元衆議院議員吉岡吉典(小沢スキャンダルを告発した)ソウルで心臓発作で死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党本村賢太郎の事務所のある相模原卸売市場全焼
101 名無しさん@九周年 New! 2009/03/06(金) 00:00:51 ID:0KjMxJES0
西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡したり、 3日後、
重要参考人だった長野知事の元秘書が、たまたま自殺したり、その後、小沢を告発していた元議員が、
たまたまソウルで心臓発作で死亡したり、民主支部家宅捜査の翌日に、
たまたま民主事務所から出火して書物や資料やPCのデータが全焼したり、
第一通報者がたまたま民主党員の秘書だったり、それを、たまたま、
「第一通報者は通行人」と報道した番組が 複数あったからって
どうして民主党を疑うことができるのか、おまえらの脳の構造を知りたい。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 21:47:39
ここは解放同盟のいいなり、って本当ですか?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 09:34:28
念仏三昧
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 10:31:27
【政治】自民・笹川氏「戦後教育は日教組の方々のおかげでめちゃくちゃ」「日教組出身の文科大臣が出れば国旗・国歌なくなる」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236351864/

【政治】塩谷・文部大臣「日教組の不適切な行動を根絶していきたい」「民主・輿石氏の『教育の政治的中立ありえない』発言、大変問題だ」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236346079/



真・麻生自民党無双乱舞
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 10:55:58
明治維新の神仏分離令・廃仏毀釈後、明治五年(一八七二)に発布された「肉食・妻帯・蓄髪勝手タルベキコト」という太政官布告は、
わが国の仏教が江戸時代までの出家仏教から在家仏教へと一大変革を遂げる契機となった。
かつては僧綱所が自主的に僧尼を管理統轄していた。
それはわが国が律令国家であった時代に、仏教を国家体制に組み込むため養老二年(七一八)に制定された僧尼統制のための法令である
僧尼令に基づいている。平安初期になると各宗が毎年極めて限られた人員の得度候補者を選出し学業のテストをしてから、
国家の公認を得なければならなかった。したがって任命された者は官僧である。だから僧階の昇補・辞任も勅許が必要であった。
後には形式的にもせよ、江戸時代後期まで国師・禅師・僧正など高位の昇補には勅許がなければならなかったのである。
かつては、このような官僧に対して、僧綱所の許可なくして出家得度した者は、私度僧として差別された。
先の太政官布告であるが、太政官の制度そのものは律令制の奈良時代までさかのぼる。
だが、慶応四年(一八六八)の明治政府による政体書によって設けられたものは最高官庁であって現在の内閣に相当する。
そして太政官布告は明治元年(一八六八)から明治十八年(一八八五)に内閣制度が成立するまで、太政官が公布した法令の形式である。
いずれにせよ、この一篇の布告によって日本仏教は変革の一途をたどることになった。それは時代の趨勢の趣くがままに、というべきであろう。
だから、近代を迎えた日本仏教界自体の自主独立的な改革ではなかったことに留意しなければならない。
いわば教団仏教は外的要因によって、なし崩しに世俗化の途をたどるのを余儀なくされたといってよい。
太政官布告から今年までにすでに百三十七年の歳月を経た。そして、ありていにいえば、
明治期以来の教団仏教の近現代化という避けては通れない時代的な重い要請が取り残されたままであった。
もちろん、明治時代には例えば「僧風一洗」を合言葉とした教団仏教の主体的な緊縮活動を展開する一時期があった。
あるいは仏教界は時代に迎合して「仏教国益論」を主張して教団仏教を擁護する風潮を高めた時もあった。

367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 10:56:41
個別的には明治期に真言宗の釈雲照(一八二七−一九〇九)の十善戒運動、
また真宗大谷派の清沢満之(一八六三−一九〇三)の宗門改革と一般社会を対象とした精神主義運動の展開などがあった。
さらに新仏教運動の社会的反響も看過し得ない。
第二次大戦中には妹尾義郎(一八八九−一九六一)の新興仏教青年同盟(戦後は仏教社会主義同盟)の結成実動が認められる。
だが、仏教界全般で教団仏教の革新あるいは新教学の構築などの波が起こるような気配はなかった。
教団内部の近代的な自己改革や教学的思想的な近代化は避けて通れない重い時代的課題として、それらを抱え込んだまま現在に至っている。
ところで、この問題は教団外でも、例えば学界で現代仏教を研究対象とする場合にも容易に触れたがらないようである。
その主因の一つは近代仏教が明治期以降すでに長い歴史的経過の中で、その是非・批判はともあれ、
すでに在家的性格が既成の事実として、あるいは日本仏教の特異性として暗黙裏に是認されてしまっているからではなかろうか。
まずは既成教団の得失点の検証から進めてみてはどうか。
在家的であるがゆえの宗教的、社会的、文化的得点は日本仏教の特質としてさらに助成してゆけばよい。
そして、今日の教団仏教が時代に即応するためには現在の新戒律すなわち聖職者倫理を確立することも急務であるというべきだろう。
二十一世紀を展望するならば、教団仏教の前向きな力強い発展のためには、その在り方と宗教的社会的な責務に対する、
よりグローバルな問い掛けを今後一層力を入れて続けてゆかなければならないことは確実である。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 11:06:09
 靖国神社に合祀(ごうし)された元軍人・軍属の遺族が「同意のない合祀で、遺族の人格権を侵害している」などとして、
靖国神社と国を相手取り、合祀者を記した「霊璽簿(れいじぼ)」などから親族の氏名削除と原告1人あたり100万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁であった。村岡寛裁判長は「合祀で原告らの法的利益が侵害された
とは認められない」として原告側の請求を退けた。

 靖国神社の合祀をめぐり、神社を被告として是非を問う同種訴訟は東京と那覇両地裁で係争中で、初めての
司法判断。国に対しては韓国人遺族らによる訴訟で平成18年5月、東京地裁が請求を棄却している。

 訴えていたのは島根県の住職、菅原龍憲さん(68)ら9人。原告側は直接合祀取り消しを求めず、霊璽簿や祭神簿
などからの氏名削除を請求。さらに親族が英霊として祭られ続けることについて、遺族が敬愛追慕する権利の侵害を
訴えた。国には、親族の氏名など個人情報を神社に伝えたのは不法行為にあたるとして賠償を求めていた。

 これに対し、靖国神社側は「霊璽簿などは合祀手続きに不可欠。極めて重要な宗教行為の一部であり、法律上の
争いに該当しない訴えだ」と主張していた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090226/trl0902261308008-n1.htm
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 12:03:14
民主党の支持母体

・日本労働組合総連合会(連合)
・全日本自治団体労働組合(自治労)
・日本教職員組合(日教組)
・在日本大韓民国民団(民団)
・在日本朝鮮青年商工会
・部落解放同盟
・浄土真宗本願寺派
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 12:26:25
唯物カルト教団の詭弁

問い 
仏教では「霊魂不滅」を説くのではないのですか。(30歳・女性)

答え 
人生も先が見えてくるようになると、「死んだらどうなるのか」ということが気がかりとなってきます。
そして、いよいよ死の壁に突き当たると、「行き先が暗い」と歎かねばならない。誰しも「死」は不安で怖ろしい事実であるのに違いありません。
しかし、行き先が暗いのは、決して未来が暗いのではなく、ただ今が闇(くら)いのでしょう。
今の生がどこに立っているのか、どんないのちを生き、どこに向かっているのか、生の全体がハッキリしない。
ただ今の生の闇さ、存在の不安が、未来の不安となって脅かしてくるのではないでしょうか。
お釈迦さまは、死後の世界の有る無しや、霊魂の有無についてはあえて説かれなかったのです。
なぜなら、「霊魂が有る」と説けば、私たちはそのことに執われ、霊を怖れ崇りを恐れて縛られますし、
「無い」と説けば、「死んだらしまい」と執われ、現世の享楽に溺れ刹那(せつな)主義・快楽主義に陥りかねません。
いずれも「有無の見(うむのけん)」に執われて、本当の自分を見失ってゆくことになります。
お釈迦さまはそんな未来の不確実なことは説かれず、「ただ今の生」を明らかにする目覚めの法を説かれたのです。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 12:26:31
その教えは「一切は因縁によって生じ、滅するものである。そこには我のものとして執する何ものもない。
この道理に目覚めない限り、人間は迷いに迷いを重ねていかねばならない」と教えられました。
「我」と執し、「我のもの」と執する何ものも無いと覚める法を説かれたのです。
したがってこの法に覚めるならば、我とするような実体はすでにないのですから、死後に残るような実体、霊魂も有りようがない。
でもそれは「死んだらしまい」ということではない。
「死んだらしまい」と歎かねばならない我執(がしゅう)が砕かれて、生に執われず死にも執われない、
生死(しょうじ)を超えた真実の生、無量寿に生かされる「無生の生(むしょうのしょう)」を、ただ今に頂戴する身となるわけです。
「正信偈」に龍樹菩薩のお仕事として、「悉く能く有無の見を摧破(ざいは)したもう」とあります。
有る・無いに執われ苦しむ私たちの思いを破って、真実の生に目覚めさせてくださるはたらきがお念仏であるということでしょう。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 13:28:07
◆潰されている北朝鮮利権の小沢達 3月6日 

小沢一郎の逮捕が近くなって、今までは表沙汰にならなかった北朝鮮利権が明らかになってきました。
今回の事件のポイントは、政治資金規正法違反ではなくて、北朝鮮利権の政治家を潰すことにあるのです。
マスコミは、小沢の公設第一秘書が逮捕されたことを受け、西松建設からの迂回献金は自民党にも及んでいると目先を逸らしてきました。
しかし、この追求は自爆に等しいのです。なぜならば、自民党で最も危ない立場にあるのは、元・小沢側近の二階俊博経済産業相だからです。
自民党内の小沢のスパイのようなやつですから、いなくなっても自民党へのダメージはありません。
民主党にしても、麻生総理の任命責任を追及しようものなら、この不利な状況での解散を選択されるかもしれません。
藪をつついて蛇が出る、藪蛇のブーメランは民主にとっても望む所ではないのです。
西松建設というのは、戦前から朝鮮半島に関わっていた企業で、当時は東洋一と謳われた鴨緑江の水豊ダムを建設しています。
今回も岩手のダムで疑惑が出ています。また近年は、民主党の岡田元代表のイオングループに関係し、
東北や北海道のイオンやジャスコなどを次々に請け負っています。イオンは反日の企業ですが、その背後には北朝鮮と韓国があるのです。
このように、民主党はパチンコで北朝鮮、民団で韓国、そして何と部落開放同盟や日教組・自治労という圧力団体の支援を受けているのです。
中にはカルトも含まれていますね。また、表には出ていませんが、朝鮮カルトの統一協会も背後にいます。

373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 18:26:58
読経三昧
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 21:37:23
【政治】昭和の首相の多くは論語など「四書五経」は必須の教養だったが、麻生首相の購入した本を見る限りそれは遠い過去のものと毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236397950/

36:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 13:02:20 ID:LjHg5cud0 [sage]
必須だったらとっくに持っているだろw

28:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 13:01:27 ID:tN7z4XYy0 [sage]
人がどんな本読んでようがやることやってたら文句言うなよ
最近の麻生はロシアを怒鳴りつけアメリカにケジメをつけ、北朝鮮を脅しあげる八面六臂の活躍だ
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 21:40:08
コピペ
今月号の「大法輪」の「輪廻転生」特集を読んだが、論者によって賛否はまち
まち。宗教者自身が迷ってしまっている。しかし、どちらかと言えば、否定論の
方が多い。

これは、時代も全く異なる現代において、古代の仏典に依存し、それから「演
繹する」という、「方法論的誤り」が原因である。

現代人としての最も合理的な解釈は、肉体が死ねば元素に分解し、その元素が
自然界に循環することだろう。

クリスチャンの日野原重明氏は、医学者として、遺伝子の継続を輪廻転生と解
しているが、これは、子供が居ない場合は全く適用されないので、誤り。

輪廻転生は、「霊魂の存在」とは矛盾する。転生は、異なった「肉体」に生まれ
変わることである。霊魂が存在すれば、そのままで永遠に存続し、「他の肉体
に生まれ変わる」必要はないはずである。

これほど賛否両論のある輪廻転生論は、現代ではもは有効には存在し得ないので、
仏教としては無視すべき事項であろう。

仏教思想の現代的意義は、やはり「縁起・空・関係性」に限るべきだろう。
「これがあれば、あれがある」の「これ」と「あれ」は代名詞であるから、
容易に相互に置換でき、従って、明確な「相互依存・関係性」の命題となる。

ある論者は、「死に瀕した者への慰め」としているが、死に行く人を「騙す」
ことほどの悪行はあるまい。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 12:52:36
お寺さん、自殺予防に8割「かかわらず」…浄土真宗本願寺派調査

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、下京区)が実施した全国の宗派寺院約1万か寺を対象にした
自殺問題のアンケートで、自殺の予防や遺族支援へのかかわりを質問したところ、僧侶の約8割が
「特にかかわっていない」と回答していたことがわかった。一方で、自殺への問題意識は高い結果が
出ており、僧侶が対応に悩んでいる実態が浮かび上がった。

調査は昨年5月、各寺院に調査票を郵送し、2682か寺(26%)から回答を得た。アンケートは無記
名で、自殺についての認識や、自殺者の葬儀で配慮したこと、苦慮した体験、今後の提案などを聞
いた。
「自殺は命を粗末にしている」との質問には、「思う」が51・9%、「やや思う」が16・6%。「自殺は仏
教の教えに反している」では「思う」が59・7%、「やや思う」は14・1%で、自殺を否定的にとらえる
僧侶が大半を占めた。
一方、自殺の予防や遺族支援へのかかわりについて、「特にかかわっていない」が83・1%に上り、
「かかわってきた」の16・9%を大幅に上回った。
ただし、「かかわることができる」と考える僧侶は85%にも上り、意識と行動に大きな“ギャップ”が
みられた。
また、自殺者の通夜や葬儀での遺族らへの法話で「命の大切さを強調する」「遺族の立場で思いを
傾聴する」との意見もあったが、「通夜や葬儀で法話に困る」「安易に言葉を掛けられない」などと戸
惑いを回答する声も多かった。今後の提案では、各支援団体との連携や研修会の開催を求める意
見が出ていた。
警察庁の発表では、年間の自殺者は1998年から10年連続で3万人を突破している。調査した同
派教学伝道研究センターは「アンケートの分析をさらに進め、法話や遺族との接し方を学ぶ方策を考
えたい」としている。
(2009年3月8日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090308-OYO1T00425.htm?from=main2
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 13:38:52
>>376
読売間違ってるな
× → 僧侶
○ → 布教使

偽僧偽俗の伝統を理解して欲しい
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 21:47:27
******************************************************
まとめると、オザワって、
大量殺人(現在5名)と放火事件の黒幕で、
北朝鮮の工作員(売国奴、韓国大使館つながりの女性も秘書)で、
両親が韓国出身で、西松社長や金丸と親戚で、
軽井沢ゴルフ接待で、倒産寸前の増すゴミを、公的資金投入の
見せ金で買収(この後、一斉に麻生叩き開始、椿事件の再来) 、
危機の最中の日本を、粛々と緊急対応しているGJ麻生
(IWFから世界を救ったヒーロー扱いされてる) を潰し、
日本を乗っ取ろうと... しかも、党内政策さえまとめられない。
異常に政治権力のみにこだわった守銭奴で、偽証の塊で...
逮捕された第一秘書は、実家が総連系パチ屋で、嫁のがテキ屋...

何なんだよ、コイツ...
日本の首相になんか、絶対ならせてはいけない、ただのゲスだった。

そいつを拝んで子分になってる奴らって...
偶像崇拝どころじゃねーな...?
国家テロ集団?  実際、クーデターじゃねえか。

p.s.
これを、増すゴミが黙ってスルーしたら...
国民に対する、重大な裏切りだ!
放送免許剥奪、新聞社の法人取消を請求しろ!
株式も売買停止だ!
大体、いつ、国民がてめえら増すゴミを選挙したんだ?
第4権力? 憲法違反じゃ無いか。事実のみ粛々と報道しろ!

******************************************************
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 00:08:15
真宗=オカルト?
意味がわからない
どう解釈すればオカルトになるの?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 09:37:03
>>376
中段辺りを次のように言い換えました。
こっちのほうがしっくりきます。
思い当たる人もいるんじゃないかな・・・

「自分は命を粗末にしている」との質問には、「思う」が51・9%、「やや思う」が16・6%。「自分は仏
教の教えに反している」では「思う」が59・7%、「やや思う」は14・1%で、自分を否定的にとらえる
僧侶が大半を占めた。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 11:12:24
【経済】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功…日本が資源輸出国になる可能性も?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236355122/


90:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 01:43:47 ID:xQZ5koJD0
日本ハジマタ \(^o^)/


99:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 01:50:53 ID:X+GSo1050
民主逮捕といい
新技術確立といい

最近日本はじまりすぎだな

この勢いで日教組やら創価やらカスラックやら毎日やらの
利権大好き団体はさっさと潰れてくれないものか

115:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 01:59:08 ID:uVvDRmRr0 [sage]
採算が取れるレベルまで来たら施設ごと乗っ取られて、遺憾の意。

116:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 01:59:48 ID:pmFAVv+x0 [sage]
国連にたいして行ってる大陸棚申請の結果って、いつ出るのかな。
そのときまで麻生には総理のままでいてほしい。
そして、「とてつもない日本」へと導いて欲しい

161:名無しさん@九周年 :2009/03/07(土) 02:25:45 ID:EZ5P7dv30
東大の浦辺教授によるとその海底鉱床には、多くの有価金属が含まれる
と予想され、経済価値は世界最大と推測されている

これは本当。資源小国というレッテルは大ウソ。

382渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/09(月) 11:41:11
ぶろぐ親鸞仏教の更新をしました。
   しんらん.jp
 死ねば空無となるという問題を扱っています。

383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 12:41:01
反日坊主の巣窟
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 17:18:20

◎報恩講継承へ若き力 福岡・三乃和会が法要 講話、精進料理味わう

ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20090309201.jpg
藤井、朝両住職の講話に耳を傾ける地元住民=高岡市の福岡中央公民館分室

JR福岡駅前周辺の五自治会の若者でつくる「三乃和(みのわ)会」の青年報恩講は八日、
高岡市の福岡中央公民館分室で開かれた。
伝統行事が途絶える地区が増える中、地元の若い力で継承されている恒例行事で、集ま
ったお年寄りら約五十人が講話や法要などを通じて世代を越えた地域の結束に思いをは
せた。
同会の中島秀恭会長らが「お朝事(あさじ)」と呼ばれる法要を担当し、読経などを行った。
長福寺(高岡市)の藤井乗住職が講話し、主体性を持って生き続ける大切さを説いた。
続いて、長安寺(同)朝(ちょう)順一住職が「前田家と長安寺」と題して講話した。
地元の物故者をしのぶ追悼法要が営まれたほか、会員の手作りした煮物などの精進料理
やおにぎりも振る舞われた。
中島秀恭会長は「報恩講の途絶えた地区が増えてきたが、若者が元気を出し、地区を引っ
張っていきたい」と話した。
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20090309201.htm
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 19:33:34
アメリカと戦争しようぜ
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 21:55:07

反動禿
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 09:16:39
>>385
やめてくれ。またある宗派が一番に戦争を煽って、負けた瞬間180度旋回する
というのを見てしまうことになるじゃないか
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 10:12:40
>>387
そうなっても、謝って済む問題だと思ってますよ、本人たちは。

「ごめんなさい!はい、謝った。これでいいでしょ?」
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 10:59:02
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 11:08:13
今度はまた超右翼的仏教になるんだろうな。
現在の左翼教学はボロ雑巾のように捨てられると
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 17:06:06
築地本願寺で初の落語イベント-落語・仏教・説教の「つながり」説く
2009年3月9日 12:12
銀座経済新聞

ttp://ginza.keizai.biz/img/headline/1236568165_photo.jpg
築地本願寺本堂(中央区築地3)で4月11日、初の試みとなる「築地本願寺花まつり落語会」が
開催される。同時に「節談(ふしだん)説教を聴聞する会」も行う。主催は浄土真宗の教えや歴
史に関する出版物を手がける本願寺出版社東京支社(中央区)。
東西一丸となった普及により近年注目を集める落語。
同社は、落語と仏教の深い関係性や、落語の「源流」とされる仏教の「説教」が話芸としての側
面があったことに触れ、「落語・仏教・説教の『つながり』に気付く『一期一会になれば』」(同)と
開催効果に期待を寄せる。
第1部「節談説教を聴聞する会」は、リズムと抑揚の力で門信徒の情念に訴えかける浄土真宗
独自の布教法「節談説教」を、滋賀県浄念寺の藤野宗城(しゅうじょう)住職が「倍音が響く鍛え
抜かれた声と巧みな節回し」(同)で披露する。
第2部「落語の会」では、落語家の柳家さん喬(きょう)さんによる演目「寿限無(じゅげむ)」や、
笑福亭松喬(しょきょう)さんが東京で初披露する本願寺八代・蓮如上人が文書伝道のために
書かれた消息をまとめた「御文(おふみ)」と関連のある演目「お文さん」に加え、各一席ずつを
披露する。
当日は、銀座ラ・ベットラ(銀座1)の落合務シェフが手がける秋田の米・天然食材を用いて作る
イタリアン「AKITALINA」限定リゾットや、落語の演目として残る「幾代餅」を新しい和菓子として
復刻し、「うおがし銘茶」とセットにして提供するほか、フラメンコや邦楽ユニット(三味線・二十
弦筝)の音楽イベントを境内特設ステージで予定する。
翌12日には毎年恒例の仏教行事「築地本願寺はなまつり」を開催。
開演時間は、第1部「節談説教を聴聞する会」=17時30分〜、第2部「落語の会」=18時30分
〜21時。入場無料。往復ハガキで事前の申し込みが必要(締め切りは3月23日まで)。
入場希望者は本願寺出版社東京支社(TEL 03-****-****)まで。
ttp://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_4273/
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 17:59:13
念仏三昧
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 18:01:32
南無阿弥陀仏
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 18:40:12
南無マルクス
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 19:59:24
>>391
僧侶が芸人のマネ
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 22:03:39
唯物論者無神論者は宗教法人詐欺をやめ還俗せよ。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 22:05:40
風俗三昧
398名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 22:17:10
葬式仏教、祈祷仏教、呪術仏教、迷信仏教などど仏教を侮蔑し揶揄してきたのは、他ならぬ左翼禿であった。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 15:52:46
民主党党首小沢氏の秘書のスキャンダルについて
本願寺僧侶兼民主党議員のコメントまだかな。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 23:36:10
戦争反対の本願寺は、
外国が攻めてきたときの国防について聞きたいね。
爆弾が落ちてきたら念仏どころじゃあるまい。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 08:00:29
まっさきに敵に迎合して、占領軍にあった教学を再編成して
過去の自派の行いを非難する、に1000アミダ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/12(木) 22:21:11
23 国策捜査はユダヤの陰謀らしいです 2009/03/12(木) 15:21:43
ジャーナリストの田原総一朗氏の発言が、ユダヤの人権団体に問題視されているようだ。
当該の発言は、2009年3月8日のテレビ朝日「サンデープロジェクト」でなされたものである。(省略)
田中氏の父親である田中角栄氏に言及した田原氏は、「田中さんも結局はやられたと、ユダヤに。
小沢さんもそう、やっぱりやられた」と発言。田中氏も、「うん」と相槌を打った。 そして、検察は
ゴリ押しで何でもやるという田原氏の指摘に続いて、その背後には更に自民党、ジャーナリスト、
学者等がいると田中氏は述べた。
これらの発言に対して、ユダヤの人権団体「The Simon Wiesenthal Center」が抗議の姿勢を同団体
HPで示している。(省略)
探偵ファイルでは12日、テレビ朝日に話を聞いた。サンデープロジェクトの担当部署では回答できない
とのことで、視聴者窓口に電話を回された。応対した男性は、「それは捏造ですね」と述べた。
「私も観ていましたが、そんな場面はなかったですね」という。だが、当該の発言を実際に確認
していると述べると、今度は広報へ回された。広報の担当者によると、現時点までに同局へ抗議文等は
寄せられていないという。したがって、今後の対応も未定とのことである。

ソース http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/03/12_02/index.html
動画 http://www.youtube.com/watch?v=zHrkENovHOM
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 00:04:03
何これ?


いま浄土とは…

 浄土は仏さまの世界です。その仏さまの世界に生まれることが私たちにとっての救いです。それが真宗の基本的な教えです。
浄土とは、安楽国とも安養国ともいわれる阿弥陀如来の国土です。私たち人間の生きる世界になぞらえて国土として現されています。
 人間の救済がなぜ国土として、つまり、浄土として現されているのでしょうか。
それは私たちの救いが、個人的な私一人の心の安らぎにとどまらないからです。
もちろん、私たちの心が落ち着き、心が安らかになることは大事なことでしょう。
 しかし、人間の救いということになりますと、ただ単に私一人の心が安らぐことでは本当の救いになりません。
あらゆる人々と共に安らぐことが成り立たないと、私たちは救われないのです。
 なぜなら、人間は、文字どおり、人と人との間柄を生きる存在だからです。私たちは関係を生きています。
世界とともにある存在です。他者とともに生きる存在です。
 ですから、私たちが日々感じる喜びも悲しみも、それはかかわりの中で起きる感情であります。
生活をともにする相手が悲しんでいるときに、私ひとりが喜べますか。悲しいはずです。それが人間を生きるということの具体的な姿です。
 そのような私たちの生きることの現実が、真宗が浄土をもって人間の救済を明らかにしてきた根本的な理由です。
浄土とは阿弥陀経に「倶会一処(くえいっしょ)」(ともに一つ世界に生きる)とあります。あなたも私もともに生きることのできる世界です。
 それは、決して私たちが普通に考えているような死後の世界としての「あの世」ではありません。
また、ユートピアとしての理想郷でもありません。それは、人間を見失ったものに人間を回復させる仏さまの世界なのです。
 そういう人間回復の大地としての浄土こそが、人を傷つけ踏みつけてやまない私たちの誰もが、何よりもいただかなければならない世界なのです。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 00:06:19
まるでマルクス主義だぜ。


人は死んだらどうなるの?

 人は死んだらゴミになるといった人がいます。いかにも唯物的な考え方ですね。事実はゴミではなく、灰になるのでしょう。
灰は事実で、ゴミは一つの価値観です。ゴミは無用なもの、不必要なモノの代名詞です。
人間の最後がゴミならば、人間の生存はゴミへの途中でしょうか。
 それにしても、なぜ私たちは「人は死んだらどうなるのか」と問うのでしょうか。
おそらく、それは私たちがどこから来てどこに行くのかがわからない、その存在の不安からおきているのでしょう。
それは来た先と行き先を問いながら、実は、現在の自分を問うているのです。
 現在ただ今の自分がわからない、その迷いが「人は死んだらどうなるのか」と死後を問わせるのです。
インドに古くからある輪廻(りんね)の考え方は、そういう問いに、霊魂不滅の立場から、生まれ変わり死に変わりする人間の在り方を提示して、
死後のよき再生を願って、いまの不幸を耐えて来世のために頑張りなさいと教えます。
 日本においては、人は死んだら霊となり、その霊となった死者に対して、生者が慰霊・鎮魂・祭祀をしないと、
死者に祟られ、災いをもたらされると考えられています。それはこの世の吉凶禍福がすべて霊の支配下にあるとする考え方です。
 インドの輪廻の思想も、日本の霊の宗教も、いずれの場合も、
この現在の矛盾と不正と過ちを作り上げてきた私たち自身の愚かさに目を向けることを妨(さまた)げています。
それに対して浄土真宗の教えは、我は「煩悩具足(ぼんのうぐそく)の凡夫(ぼんぶ)」、我が世は「火宅無常(かたくむじょう)の世界」であると、
どこまでも過去を背負い、未来をはらむ自分のこの「現在」をごまかさず問うものであります。
 そのような自分の「現在」を問わないで「人は死んだらどうなるのか」と考えることは、私たちを出口のない路(みち)に迷わせ、
神秘的な世界観に惑わすこととなるだけでしょう。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 03:22:26
なんとなく浄土真宗本願寺派の坊さんが言ってることをまとめると

・仏さんと仏さんの世界は不可思議で人間にははかりしれない分らないもの
→死んだらどうなるか人間には計り知れない

・阿弥陀さんは一切の者を阿弥陀さんの作った浄土に連れてきて
それらを「仏にする」気マンマンらしい→詳しくは現代語訳版無量寿経で

・浄土で仏さんになったひとらはまた煩悩の世界に帰って来て人々を救う
→千の風になってっぽく

・以上のことをただ信じて、死後のことを心配するのはやめ
ただ日々を一生懸命に生きようぜ
信じることができれば感謝の念仏が口から出てくるぜ


みたいな感じっぽい
「死ぬのが怖い」と生きてるうちにノイローゼになるタイプの人にお勧めな気がする
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 08:53:44
「以上のことをただ信じて」、「信じることができれば」が能動的なのが気になる
真宗ではどこまでも他力(阿弥陀様からの回向)なので
「信じさせていただき」「信じさせていただく身にさせていただければ」
という言い回しになる。

ノイローゼには効果的だと思うよ。
407末法:2009/03/13(金) 16:25:39
真宗禿って、駄目ダメ糞坊主ばっかり。
特にとある地域の集合体の役職者はアホだ。
機関紙の議事録を読んで、愕然とした。
載せるほうもアホだか、載せられたほうはもっとアホ。
下らないことばかり質問して最悪。馬鹿丸出し
また、別の会合では、孃かわいいがために、馬鹿オヤジ・モンスターペアレントになって、失笑をかったらしい。
また、母校の同窓会支部長をして、偉そうにしているが、評判は良くなく、辞めれば、同窓生があつまるらしい。
また、ホムペでは最もな話を書いてるが、自慢話ばかり。
建前は、ちゃんとしてるらしいが、本音は自分が教祖だと思ってるにちがいない。
よくよく聞くと、若い頃から人の話は聞かず、自分勝手で、どこにでも首を突っ込み、かき回し、あげくには、貧乏ひまなしとかいって、先輩方にたかりやがり、その上、でしゃばりで、役職大好きときたもんだ。唯一の味方は、ベラみたいな顔で性格悪しの巨乳孃だけみたい。

こんな糞坊主、貴方はゆるせますか?




http://www.shorakuji.com/index2.html


408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 17:28:16
>>379
それを知るためにはまずお前のオカルトの定義を教えろ
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 18:58:02
取り合えず龍谷大学や大谷大学を使って何も知らない無垢な若者を
赤く染めるのは止めろ。

従軍慰安婦のDVDとかアホか!
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 08:49:10
>>409
宗教団体の表看板を利用したプロ市民の下請けですから。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 14:51:36
【国内】のり子さん親類の下、同じ中学に 「子供の利益を守るために、母親を日本に残しても良かったのではないか」と田中教授[03/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236981436/

>龍谷大の田中宏教授(日本アジア関係史)は「日本で15年以上暮らし、問題も起こ
>していない。子どもの利益を守るために、母親を日本に残しても良かったのではないか」と指摘した。

真宗が経営する大学では法律守っちゃ駄目なんだねwww
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 17:00:04
親鸞の信心って悟りだから、先ず自力で苦しまなければ他力の信心なんて得られないんじゃないの?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 18:30:23
条件はありません
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 18:35:40
無条件 無差別 
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 19:03:56
他力の信心なんて物は無いよ。何時ものように根拠の無い真宗禿の妄想です。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 19:24:05
>>411
例外を作ることによるリスクを考えない人たち。
学者さんは楽でいい。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 20:32:20
禿は無条件といいながら一神教批判(西洋コンプレックス)が大好き!
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 22:30:28
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090314-OYT1T00563.htm?from=main2
ソマリア護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か

アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上警備行動の発令を受けて現地で
活動を開始する海上自衛隊の護衛艦による警護を希望する船舶は、
約2600隻に上ることがわかった。


護憲原理主義者のカンシャクが起こりますね。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 00:06:26
自分たちに都合のいいことは仏縁と言うが
都合の悪いことは仏縁と認めない。

仏教に関したことは仏縁と言うが
仏教に関しないことは仏縁と認めない。

これ、真宗の豆知識な。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 02:35:13
西本願寺で「おかみそり」
仏門へ帰依誓う

ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/03/14/P2009031400076.jpg
卒業を前に「おかみそり」を受ける女子大学生(京都市下京区・西本願寺)

浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺(京都市下京区)で14日、仏門への帰依を誓う
「帰敬式(ききょうしき)」が行われ、今春に卒業する京都女子大や京都女子短大の学
生が、かみそりを頭に当てる「おかみそり」を受けた。

阿弥陀(あみだ)堂で行われた帰敬式には、スーツ姿の学生約300人が参加した。
大谷光真門主が金色のかみそりを3回ずつ頭に当て、学生たちは神妙な面持ちで手
を合わせた。
学生を代表し、京都女子大の田中早央里さん(22)が「友と手を取り合い、争いや差別
のない幸せな人間社会の実現に努めます」と、誓いの言葉を読み上げた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031400076&genre=J1&area=K00
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 16:40:54
>>420
3回×300人=900回
ご門主も大変だな。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 21:26:32
>争いや差別のない

真宗史をよく勉強したんだな。争いの歴史だからな
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/15(日) 23:22:19
>>422
何しろ浄土真宗は石山本願寺の時代には京の町に火を放とう(放火しよう)としてましたからね。
日蓮宗徒が止めたから良かったものの一歩間違えれば日本の歴史が悪い方に変わって
いたかもしれませんね。なんにしろ真宗の基地外振りは当時からだね。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 14:58:41
>>423
嘘という火を放つお前が基地外
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 21:13:37
やっぱり火をつけるのは真宗の伝統か
最近は、清め塩で火をつけ回ってるしな
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 22:46:27
>>425
いやいや、アンチさんこそ放火のプロ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 22:58:39
口火を切るのはいつも日蓮系だよね。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/16(月) 23:05:28
日蓮宗と真宗、永遠のライバルだな。

似たもの同士であるゆえ、近親憎悪が激しい
429名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 00:55:54
アンチ真宗=放火魔(>>423)=基地外(>>428)=夢遊病(>>425)=虚言癖(>>428)
430名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 11:38:23
>>424
自分の無知を自慢してどうする。
ほんとに門徒物知らずだなwww

山科本願寺を法華衆に焼かれてその後、山城の国境の山崎で一向衆と法華衆が戦ったじゃないか。
もっとも日蓮系の寺院はその後、延暦寺勢力に焼かれて10数年都から追い出されちゃったけどなw
(その延暦寺も信長に焼かれてるけどね)
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 12:19:40
>>423
http://homepage.mac.com/ryomasuda/Saigoku/history/JikeJige/3.html
法華一揆、京の真宗寺院焼討

あなたの表現と逆みたいだけど・・・。
まぁ、一向衆と法華衆が戦ったというのは事実のようですが、
一向衆が悪党で、法華衆が正義であるかのようなあなたの表現は間違っているようですよ。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 12:48:14
>法華衆が正義

は疑わしいところだが、

>一向衆が悪党

これは間違いない
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 19:39:44
戦国時代は今と基準が違うからね。浄土真宗教団は今は思いっきり左翼にかぶれているけど
当時は織田信長を始めとする各地の戦国武将と戦っているし殺戮や戦場での放火は
一向宗でも当たり前。

蓮如とその子供の時代は石山本願寺への兵站補給を信長に断たれて和議を結んだけど
息子同志の権力争いに家康が付け込んで西と東に本願寺分裂しちゃって勢力削がれちゃってるし〜。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:06:30
アンチ真宗=放火魔(>>423)=基地外(>>428)=夢遊病(>>425)=虚言癖(>>428)
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:23:40
ウィキで「安土宗論」調べたよ!
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 21:39:29
>>434
ちゃんと反論しないとただのバカ丸出しだぞw
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 22:40:47
190 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2009/03/17(火) 18:58:50
776 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:42:50 ID:00Nl8C6P0
【政治】自民党拉致問題対策特命委員会が北朝鮮への追加制裁案 輸出全面禁止 在日朝鮮人が渡航した場合の再入国の禁止など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237262908/

麻生の本当の凄さは、仕事の速さかもしれんね。
支援age

777 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 15:56:22 ID:R8n4GN5B0
しえn

778 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/17(火) 15:56:54 ID:cxJ+ViYD0
日本がどんどんまともな国になっていく。
怖いくらいw

麻生総理支持 (ノ゚听)ノage


191 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/03/17(火) 19:00:33
<#`Д´> TBS、アサヒ、毎日はさっさと麻生を潰すニダ!


192 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/03/17(火) 19:01:42
>>190
うおwすげーーーーーw
なんだその対応の素晴らしさはw
再入国拒否wwwwwwwww

麻生超絶GJ!

こりゃキムチがこのスレで暴れだすぞwwww
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 22:26:58
死んだら終り(無霊魂)という左翼仏教に明日は無い。

コピペ
【Re:社会部】悲嘆に目を向けない宗教は…
2009.3.17 21:02

 日本の多くの宗教は、「貧・病・争」に苦しむ人を救うことで成長してきました。
末法思想の時代に成長した伝統仏教然り。
第二次大戦後の混乱期に広がった新宗教然り。
庶民の「駆け込み寺」となってきた歴史があります。
 いま100年に1度という経済混乱の中で、貧困の危機に直面している人が多くいます。
しかし、宗教団体が生活苦の人の救済に乗り出したり、人々から頼られたりという話は、あまり聞きません。
 炊き出しをしたり、住居を失った人に宿泊場所を提供している教団もあるものの、ごくごく少数派。
現代の救済活動の担い手は、宗教ではなく、一部の労働組合やボランティアになっているのが現実です。
 先日「宗教の社会貢献」をテーマにしたシンポジウムがありました。「宗教は社会貢献団体ではない」という趣旨の発言があり、
少なからぬ宗教者たちが賛同の拍手をするシーンを目にして、違和感を覚えました。
 宗教活動に課税が免除されているのは、その公益性などに理由があるとされます。
最近の宗教に、課税されないことへの堂々たる理由を見いだせるでしょうか?
 人の死をテーマにしたアカデミー賞映画の「おくりびと」には、僧侶や宗教が出てきません。
人の悲嘆に目を向けない宗教が、社会から相手にされなくなる前触れのように思えます。(卓)
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/18(水) 23:52:25
死んだら終わりは嫌だ。また会いたい。
お父さん、弟、愛犬。
阿弥陀さまの極楽で修行なされてるんじゃないの?
真宗の僧に、犬は成仏しますか?と聞いたら、
犬は成仏しませんと言われました。

ハッキリと死後はあると言って、救っていただける宗教、宗派がいいです。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 00:04:46
>>439
八万の法蔵をしるといふとも、後世をしらざる人を愚者とす。
たとひ一文不知の尼入道なりといふとも、後世をしるを智者とすといへり。

後世 = 来生・来世のこと。後に来るべき生涯の意。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 00:39:54
[反物質の研究者 映画表現に異例の指摘] 2009/03/18 19:17 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014839021000.html

この映画は、3年前に全世界で700億円の興行収入があった大ヒット映画の続編の「天使と悪魔」です。
スイスに実在する世界最大の素粒子の研究拠点が登場し、
ここで作られる自然界には存在しない「反物質」が、わずか1グラムで原子爆弾と同じ破壊力を持つと描かれています。

東京大学の早野龍五教授は18日に記者会見を開き、
原作が発表されてからこれまでに「反物質は爆弾になるのか」などといった
不安を抱く問い合わせが相次いでいることを明らかにしました。
そのうえで「映画は、反物質の一種、反水素の製造に成功した私たちの実際の研究に基づいている一方で、
原子爆弾に相当する兵器を作ることができるとまったくのうそが描かれている。
事実とうその境目がわかりにくく、市民に誤解や不安を与える可能性がある」と指摘しました。

映画の配給元のソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントは
「娯楽として楽しんでもらいたいが、誤解を生まないような取り組みも行いたい」と話しています。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 09:44:33
>>440
進まば往生極楽、退かば無間地獄

進め!門徒よ!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 12:37:12
泣くな妻よ、亭主は極楽に往生した。
いいえ、私が泣いているのは、お坊様が地獄に堕ちることが、哀れなんです。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 14:41:17
すべての坊主は当然のごとく地獄行き、これが仏法
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 16:55:03
ああ・・助けてください。
経済的に、健康的に、家庭的に
どうしても努力して頑張ってますがどうしたらいいか。(;;)
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 16:56:33
WBC勝てて良かったですね(^^)ノ
実力発揮できたのも皆様が応援してくださったおかげですよ。
ありがとう
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 16:59:13
除災紹福 、開運、才能開花、金運、財運上昇、
一家繁栄、家内安全、交通安全、学業成就、幸福安寧、健康長寿、万事快調
災難消滅。悪霊退散。悪神退散。切願成就お願いします。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 17:08:57
いつもごめんなさい。すみませんm(__)m
お願い聞いて頂き、お力添えくださいまして、有難うございます。

不安は少しよくなりましたが、まだモヤモヤ消えません。もう少しだけどうぞお願いします。
苦しく キツイです。笑いたいですが、笑顔もでないので、不細工面にならないよう
頑張って日々過ごします。


どうか、願い叶いますように。。お願いします・・・
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 17:27:23
健康成就
家内安全。
商売繁盛
収入増加
災難厄除け、
精神安定、
健康改善  
出世
可能性



お願いします


神様も、お疲れのことと思われます
ので

バナナと グランドブルー 杏、サンザシのお酒を
お供えさせて頂くことができました。


たまたまですが・・・



お願いします・・・・・
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 20:44:41
>>447
 山家の伝教大師は
  国土人民を憐れみて
  七難消滅の誦文には
  南無阿弥陀仏をとなふべし
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 21:05:55
念仏するべし
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 22:34:18
阿弥陀様 俺だよオレオレ。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 22:41:36
阿弥陀は当て字だぜ、

オウラマツダ。光の神。無量光仏。

つまり、一神教。

マルクスの敵。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 00:31:19
ふと思い出したが、
浄土経典も含め大乗経典が非仏説と言うことなんだが、
やはり、真宗は仏教じゃないのだろうか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 00:36:10
もしかしたら、
浄土経典よりもすばらしい仏説はあったが、
口伝が途絶えたり、
漢訳されずに梵語で残っていたり、
漢訳されたが紛失したり、
中東や欧州に渡っていたりする経典は有るかもな。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 03:41:45
浄土真宗の分派で、
「金剛〜派」
という名前のものをご存じないですか?
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 14:54:39
今回の言葉は「樹心佛地」
大谷本廟に花文字

ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/03/19/P2009031900154.jpg
大谷本uに完成した花文字の「樹心佛地」の一部(京都市東山区・大谷本u)

彼岸に合わせ、京都市東山区の大谷本廟(西大谷)に恒例の「花文字」が完成し、参拝者を和ませている。
仏教の教えの言葉を花で描いており、今回の言葉「樹心佛地(じゅしんぶっち)」が、色とりどりの花の中に
浮かび上がった。

「樹心」と「佛地」に分けてつくった。それぞれ縦2・3メートル、横5・2メートル。
文字は白い菊で形取り、周囲を参拝者が供えたカーネーションやユリ、菊などの花で飾った。

「樹心佛地」は浄土真宗の宗祖・親鸞が著した「教行信証」の最後に出てくる。
私たちを救おうとされる阿弥陀(あみだ)さまにすべてをお任せしましょう−との意味という。
花文字は傷んだ花を交換しながら23日まで展示する。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031900154&genre=J1&area=K00
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 17:14:52
>私たちを救おうとされる阿弥陀(あみだ)さま

頭の中にしか存在しないフィクションなんじゃないのか
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 22:34:57
コピペ
このスレに仏教関係の方がいるなら、この彼岸の中日に、
 
唯物論、無神論でしかない宗教法人であることを心から恥じてほしいです。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 22:36:45
>>459
あなたの言う「神」とは?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 22:46:22
WIKI
神の性質についての様々な考え方 [編集]

神の性質に関して、その唯一性を強調する場合一神教、多元性を強調する場合多神教、遍在性を強調する場合汎神論が生まれるとされる。
ただし汎神論はしばしば一神教、多神教の双方に内包されることもある。
また、古代から現在まで神話的世界観の中で、神は超越的であると同時に人間のような意思を持つものとして捉えられてきたが、
近代科学の発展と無神論者からの批判を受け、このような神理解を改めるべきという意見も現れている。
世界的に見ると、神を信じている人は多く(アブラハムの宗教だけでも30億人を超える)、
神に基づいて自身の生活様式を整えている人、"神とともに生きている"と形容できるような人は多い。
人知を超えた存在であると考えられることや、人間や動物のように社会や自然の内に一個体として存在していることは観察できないことから、神の存在を疑う者も多い。
神の不在を信じる者は無神論者と呼ばれ、マルクス主義は無神論の立場に立つ。また、実存主義者の一部も無神論を主張する。
また神が存在するかどうかは知りえないことであると考える者は不可知論者と呼ばれる。
神がどのような存在であるかについての様々な考え方は、宗教や哲学などに見ることができる。
多神教の例として、インドのヒンドゥー教と日本の神道がある。どちらも、別の宗教の神を排斥するより、神々の一人として受け入れ、
他の民族や宗教を自らの中にある程度取り込んできたとして、その寛容性が主張されることがある。
日本でも明治の神仏分離令によって分離される以前は、神道と仏教はしばしば神仏や社寺を共有し混じりあっていた。
また教義上の論争は多神教同士でも激しく行なわれていたし、実際に他宗教他宗派を厳しく弾圧することもあり、
多神教と一神教のどちらが寛容であるかということは決めがたい。
多神教においても、原初の神や中心的存在の神が体系内に存在することがある。
そうした一柱の神だけが重要視されることで一神教の一種、単一神教とされることもあり、その区別は曖昧である。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 22:46:34
自然科学との関係 [編集]

日常的には、今日における自然科学の発達は、『神』の存在に対して否定的に働くものと考えられることは少なくない。
しかし、西ヨーロッパやイスラム世界における自然科学の発達は神への信仰と深く結びついており、
アイザック・ニュートン や ヨハネス・ケプラーなど宗教的情熱を背景として自然科学の発達に大きく貢献した科学者は数多いという意見もある(理神論など)。
実際ヨーロッパでは神の存在について研究する神学は長きにわたって学問上の基礎科目であり、
オックスフォード大学もケンブリッジ大学も、ハーバード大学も元は神学校である。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 19:26:57
阿弥陀様からの電波が届きました。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 20:04:22
盗聴盗撮ゴミ漁りやってたら極楽に行けますか
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 21:06:30
>>464
信心で行けます。盗聴盗撮ゴミ漁りは関係ありません。殺人も不問です。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 21:27:58
得度して袈裟を付けた程度で自分を僧侶とみなし、
やたらめったら「他力」という言葉を振りかざす。
そんな人間に私はなりたい。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 22:22:34
真宗の悪人正機説の説明はよくわからんな

死後の世界で罰がないんだから、やりたい放題でも信があれば救われるんだろ?
とかいうと、現世の法律で罰せられる、とか言い出すし、んじゃバレなけりゃいいんだな
とかいうと、黙っちゃうし。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 23:36:27
他力坊主といえども戦後教育の申し子。
彼らの「神」は、平和、人権、反差別、ダーウィンニーチェマルクス。
霊とか死後の世界が嫌いなのであれば、仏教(宗教)にしがみつく必要はないのにね(利権)。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 23:41:44
コピペ
仏教の混乱は教団のダブルスタンダードにありそうですね
 
1 唯物論あるいは唯心論であり、無神論なのか
2 唯物論あるいは唯心論であり、有神論なのか
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 23:58:06
>>467
救いといっても
〈救い=仏になれない私が仏にならせていただける〉ということであって
〈浄土=阿弥陀仏特製必ず皆さんを仏にします養成所〉のようだぞ
真宗の場合、浄土は住む所ではなくて仏にならせて頂ける場所で
仏になったら浄土を出て阿弥陀仏みたいに
輪廻の世界を迷う人らを助けるというのが信仰の内訳らしい
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 00:12:08
キリスト教徒も層化会員も阿弥陀様のはたらきの中。
これはガチ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 00:18:46
コピペ
キリスト教徒も層化会員も阿弥陀様のはたらきの中。
これはガチ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 00:39:43
>>471
あなたの立場に依る
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 00:41:04
真宗と層化は日本二大唯物論仏教教団。
jこれはガチ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 10:32:54
>>470
じゃあ、やっぱり救われる(=仏になる)には、現世の行いは関係ないんだな。
そう、はっきり言えばいいのに。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 10:44:46
真宗はなぜ、差別反対なの?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 12:22:01
日本の左翼は人権平和平等がめしの種
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 12:53:51
>>475
基本として、仏になれない者を悲しみ憐れんで救い仏にするのが
阿弥陀仏のスタンスらしいからなあ

そこから考えると
「何をやってもいいと考え、実行する」ということは
・図々しいけしからん野郎と同じ信仰を持っているはずの
周囲の人から思われる可能性がある
・人間社会を円滑に運営される為の人間の作った法を犯せば
人間の手によって決まりに乗っ取って制裁される

くらいな感じのことを考えておくといいのかな?
俺の勝手な解釈だが
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 22:46:26
>>473
阿弥陀様のはたらきは「いつでも どこでも だれにでも」です。
「豚肉を食べない」という戒律があるなら「食べない」。
それが宗教の世界観です。

今春、龍谷大学真宗学科に入学される貴方には刺激が強かったでしょうか。
どうもこの時期になると、受験が終わってパソコンを買ってもらった学生が
このスレにやってくるようです。
今後いろんな先生に出会うと思いますが、本物と偽物を見分けましょうね。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 22:53:46
>>479
阿弥陀の存在を科学的に証明してくれ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 23:18:38
どーでもいいことだが、
科学はこの世の謎を全て解き明かしてるのだろうか?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 23:28:09
>>481
真宗の坊さんは科学的に証明できない物は信じないと言ってるが?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 23:32:37
>>480
科学では宇宙の外には無の空間が広がっているというらしいが
原子も何も存在しない無の空間の状態がどんなものか具体的に説明してくれ
そしてどうして原子も何もない無の世界から
この宇宙を構成する要素や重力が生まれたのか
科学的に証明してくれ
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:03:11
>>480->>483

で、「科学的」って何?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:11:19
>>482
お西派の広島かどっかの地域の坊さんは
仏の世界は、結局、人間にはかりしれない世界みたいなことを言ってたが
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:12:11
>>480

>>480自身の存在を科学的に証明してくれ。
生まれた直後のお前と、今のおまえは、姿かたち・考え方も違うけど、
同一人物なのかどうか科学的に証明してくれ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:16:35
>>480にお願いしたい。

時間と空間の存在を科学的に証明してくれ

時間の始まりと終わり・空間の中心はどこか科学的に証明してくれ

過去・現在・未来の境界を科学的に証明してくれ

ビッグバンが起こらなければ、時間と空間が存在したかどうか科学的に証明してくれ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:20:06
>>485
お守りとか他宗批判する時は科学的証明がない、迷信だ、とかいうのに、
自分たちの時は、はかりしれない、とか言い出すのは、あれはなんなんだろうな?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 00:32:50
>>488
お西の聖典には他宗の誹謗はするなとどっかに書いてたから
悪口言ってるのがお西の坊さんなら、勉強不足の坊さんだな
または本願おごりの好ましくない坊さん
しかし真宗は占いと祈祷はNGという前提があるので何か言いたくなるんだろうな
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 01:04:48
>>489
神社神道に喧嘩売った清め塩問題も、直接言わず人権問題に結びつけて
自治体に働きかけやがるからな。根性ひねくれたクソ野郎がいっぱいだよ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 01:56:19
真宗だと差別はないとしてるが、どうよ?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 01:58:01
これからなんらかの経由でいつか仏さんになって
輪廻の中の人を救ってまわる予定の亡くなった人の仏教宗派系のお葬式で
清め塩を配るのは違う気がするが


真宗のお葬式は、阿弥陀仏に感謝しながら
正信偈という浄土や他力についての解説を聞き
これから阿弥陀仏の浄土で仏になる故人のことを深く思う場だから
清め塩を配るのは筋が違うだろうな
阿弥陀仏は救う対象が限りないという話から
お葬式の中心にいる亡くなった人はすべて浄土で仏になって
やがて救ってまわる存在ということだろうしな
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 02:43:06
この宗派は屁理屈すぎる。大信心をいただいたのは親鸞だけだろ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 03:06:11
俺は極楽浄土を信じて
南無阿弥陀仏
先祖供養で
南無阿弥陀仏

俺の貪欲は限度を知らんから
六根清浄を願って
南無妙法蓮華経
悪人ニートな俺は親から金をむしりとって遊んでいる。
この現状を報恩感謝南無阿弥陀仏かぁ?
たるんだ心を叩き直すためにも菩薩道
こんな俺でも仏に成れるから励めと行ってくださる。お釈迦様南無妙法蓮華経じゃ〜。

帰命無量寿如来
南無不可思議光
南無妙法蓮華経

気合い
集中
自然体

セロトニンが南無妙法蓮華経か?
ドーパミンが南無妙法蓮華経?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 03:08:20
セロトニンが南無阿弥陀仏か

ドーパミンが南無妙法蓮華経か
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 03:16:01
シャブやりながらアナルオナニーして、
曼荼羅見ながら幻覚みながら大日如来と肩組んで
ダンスしている私は救われますか?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 06:54:01
南無阿弥陀仏
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 08:09:32
戦後の真宗唯物教学を突き詰めると、阿弥陀如来の正体は
脳を構成している物質、ということになるな
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 09:42:23
確か、真宗禿デ大麻で捕まったヤツいたね。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 11:46:20
>>492
何を寝ぼけた事言ってるんですか。脳みそ腐ってるんですか?

門徒の中だけで清め塩は不要ですって言うなら何の問題も無いの。
行政に働きかけて清め塩は差別だと人権問題に結びつけて
真宗以外の他宗派や新統計に喧嘩売ってたんだよ。
社会に混乱を招き、売国に励むクソ野郎がいっぱい真宗禿の中に居るんだよ。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 13:10:33
他宗だが清め塩と差別心理との関係性に対する考え方の説明みつけた
://www.jodo.or.jp/jinkendowa/kiyomenoshio.html
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 14:09:09
>>501
街道の主張そのまんまだな
そんな見当違いのこと言ってるから、バカにされるわけで
503渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/23(月) 14:57:24
○●Я親鸞仏教質問箱R(その4)●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211038645/430

 親鸞聖人と蓮如上人との間で、主張に矛盾はないのか、矛盾があるのか。
親鸞聖人と蓮如上人とは、どちらが正しいのか。問題提起をしてみました。
 自分の主張に自信のあるかた、ふるって意見を述べていただけると幸いです。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 18:33:16
真宗は駄目だ。
親鸞聖人信仰になっちまって、一番大事な阿弥陀さまを忘れてる。
また、宗務を担ってる糞坊主達はは、無責任な禿ばかり。
公金横領しようが、不倫しようが、祇園で愛人作ろうが、知らぬ存ぜぬ。
退職した糞坊主がまた、再就職する。
何が社会の信心だ。
サラリーマンしたことない糞ダメダメ坊主ばかりで、真宗に未来なし。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 19:08:37
真宗のお偉いさんは、とっとと辞めてしまえ。
また、取り巻きの糞坊主爺達は、自分の利権だけ考えるなら、早く浄土に行け。ブログやってるポータルサイトで無駄遣いした糞坊主も人して、僧侶やめちまえ。
506渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/23(月) 19:40:15
>>504
 弥陀仏は、自然の様を知らせん料なり。 この道理を心得つる後には、この自然のことは常に沙汰
すべきにはあらざるなり(末燈鈔)。

 阿弥陀仏というのは、「自然」という概念を教えるための資料(手段)である。 そう分かったら。もうそ
のことはこれ以上議論は無用と思いましょう。

 のたまわく、南无の字は、聖人の御流儀に限りて、あそばしけり。南無阿弥陀仏を泥にて写さ
せられて、御座敷にかけさせられて、仰せられけるは、不可思議光仏・無碍光仏も、この南無阿
弥陀仏を誉め給う徳号なり。しかれば、南無阿弥陀仏を本とすべしと、仰せ候なり(聞き書き)。

 本尊を壁に掛けながら蓮如上人はこのように仰った。浄土真宗では、阿弥陀仏ではなく、南無
阿弥陀仏と書いてこれを本尊にする。南無という字を付けるのは親鸞聖人の流派だけの伝統であ
る。このように言いながら、南無阿弥陀仏という字を、金泥・銀泥を使って書写され、これを御
座敷にお掛けになった。
 蓮如上人が仰るには、不可思議光仏も無碍光仏も、南無阿弥陀仏は素晴らしいと言うことを称
賛する目的の道具なのだ。

 善導大師がなぜ偉かったのか。それは、南無阿弥陀仏は素晴らしいぞと我々に教えてくれた。だ
から偉かったのだ。法然上人がどうして偉かったのか。南無阿弥陀仏は素晴らしいぞと教えてくれ
た。だから偉かったのだ。親鸞聖人が、どうしてあれほど偉い人だったのか。それは、我々に、「南
無阿弥陀仏は素晴らしいぞ」と教えてくれた。だから偉大な方だったのだ。

 阿弥陀仏はなぜ尊いのか。南無阿弥陀仏は尊いぞと教えてくれている。だから、阿弥陀仏は尊い
のだ。阿弥陀仏も善導大師も法然上人も親鸞聖人も、みんな「南無阿弥陀仏は素晴らしいぞ」と我々
に教えてくれている。だから偉い方なのだ。一番大事なのは、「南無阿弥陀仏」である。阿弥陀仏で
はない。

 阿弥陀仏というのは、我々に「自然」という概念を教えるための教材(手段)である。蓮如上
人はそのように教えてくれた。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 19:57:00
>>505「僧侶やめちまえ」

浄土真宗は在家仏教なので僧侶はいません。
門徒と区別するために便宜上、衣を着用しているのです。
真宗の歴史は、差べ・・・区別の歴史です。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 20:59:36
>>507

在家仏教というのは理解できるが、衣を着ているヤツは何で僧籍をとるために得度するんだい?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 21:06:35
>>506

難しくって、少ししか分からないが、南無阿弥陀佛がすごいのかい?
阿弥陀佛がすごいから本尊として、お参りするんじゃないの。
ましてや、親鸞聖人の座像を、礼拝対象とするのは、生き仏信仰じゃないのかな?
510渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/23(月) 21:42:52
>>506
>難しくって、少ししか分からないが、南無阿弥陀佛がすごいのかい?

 桃太郎さんが偉いんじゃないんだよ。「正しいことをしなさい。間違ったことをしては
いけません」。桃太郎さんは、そういうことを教えてくれるための道具なんだ。架空の
人物なんだ。犬が人間に「お腰につけた吉備団子、一つ私にください」と、そんなことを
言うと思うか?。そんな犬はいないんだよ。猿も、キジも、架空なんだ。大事なことは、
「正しいことをしよう。間違ったことはやめよう」。そういう教えなんだ。


 蟻さんが偉いんじゃないんだ。キリギリスさんが馬鹿でもないんだ。蟻さんは「勤
勉に働こう。怠けるのはやめよう」。蟻さんもキリギリスさんも、そう教えてくれてい
る架空の存在、道具なんだ。蟻に物乞い行くキリギリスがいると思うか?。キリギリ
スが蟻にどうやって話しかけるんだい?。みんな架空なんだよ。大事なことは、「勤
勉に働こう。怠けるのはやめよう」。そういう教えなんだ。


 阿弥陀仏が偉いんじゃないんだ。「南無阿弥陀仏と称えよう。念仏をしよう」。阿弥
陀仏というのは、そういうことを教えてくれている架空の存在、道具なんだよ。五去も
十劫も生きている人がいるか?。みんな架空なんだよ。大事なことは、「南無阿弥陀
仏と称えよう。念仏をしよう」。そういう教えなんだ。


>ましてや、親鸞聖人の座像を、礼拝対象とするのは、生き仏信仰じゃないのかな?
死に仏信仰なんだろうね。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 21:43:08
>>508
コスプレ資格です。
512渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/23(月) 21:44:16
>>510
 リンク先間違い。

 正  >>509
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:13:17
>>508
履歴書の資格欄を埋めるため
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:25:54
>>509
俺個人としては親鸞聖人に礼拝するのは尊いみ教えを
詳しく教えて下さってありがとうございます、
という気持ちでお参りしてるが…
七高僧さまにも同じように深くお参りしてるわけだが


南無阿弥陀仏についてだが
蓮如上人の「御文章」では
『南無の二字は衆生の阿弥陀仏を信じる機なり。
次に阿弥陀仏といふ四の字のいわれは、弥陀如来の衆生をたすけたまえる法なり』
と書いていらっしゃるな
そして『機法一体の南無阿弥陀仏といえるはこの心なり』と続いているな


南無阿弥陀仏についての解釈の勉強の仕方は
まず大経を読む

善導大師の南無阿弥陀仏の解釈を読む

親鸞聖人の南無阿弥陀仏についての解説を読む

蓮如上人の南無阿弥陀仏の解説を読む

現代語訳版やその解説書が複数あるので読み比べるのを薦める
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:44:46
阿弥陀仏って何なの、神なの、観念(架空)なの?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 22:55:26
人権禿はこれを見るべき。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6519895
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 23:54:41
>>514
蓮如上人の解釈は不用だろ。
そもそも親鸞聖人は蓮如上人なんて知らないからな。
本願寺も知らないし、教学も知らない。
教団を支えているのは、教えじゃなくて、人間のエゴだな。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 13:02:55
南無阿弥陀仏
519渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2009/03/24(火) 13:09:02
ぶろぐ親鸞仏教の更新をしました。
   www.しんらん.jp

 歎異抄の背景を説明しています。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 13:44:10
蓮如上人こそが凄いのだ。
親鸞聖人だけでいいなら本派、谷派、興正派でなくてもいいが
これらの派であるのならば蓮如上人は絶対にはずせない。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 16:18:08
南無阿弥陀仏
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 16:38:02
WBC優勝ありがとうございます。
南無阿弥陀仏
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 19:39:32
愛国心の高まりに異議を唱える坊主wが多そうだから、
喜んでないんじゃないの?w
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 20:19:31
>>520
蓮如さんのおかげでメシウマだからなw
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 20:49:02
反日唯物坊主に未来は無い。イチローには神(グローバル)が降りたんだよ!
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 21:27:12
左翼にあらずば坊主にあらず。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 21:40:26
     鈴 木                       小 沢                  古館伊知郎
塁を盗むのがイチロー              国を盗むのが一郎           公共の電波を盗むのが伊知郎
右翼なのがイチロー               左翼なのが小沢             左よりなのが伊知郎
自分に厳しいのがイチロー           自民に厳しいのが一郎         自国民に厳しいのが伊知郎
カレーが好きなのがイチロー          マネーが好きなのが一郎        偏向が好きなのが伊知郎
挑戦が好きなのがイチロー           朝鮮が好きなのが一郎         中韓が好きなのが伊知郎
打撃不振を装うのがイチロー          体調不良を装うのが一郎        的はずれなコメントをするのが伊知郎
叩かれてもゴロを出すのがイチロー      叩かれるとボロが出るのが一郎   叩かれると居直るのが伊知郎
ヒットが話題になるのがイチロー        秘書が話題になるのが一郎      偏向が話題になるのが伊知郎
世界の一位を奪ったのがイチロー       政界の地位を失ったのが一郎     とりあえず実況に戻れ伊知郎

528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 22:13:50
>>520
確かになあ。カルトの教祖と言っていいもんな。
創価とかも蓮如真宗を参考にしてるし
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 22:21:23
蓮如こそが日本一の最大勢力を築き上げたもの凄い御仁。
一向一揆もほとんどがそっち系。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 22:27:05
おーい、いつまで親鸞・蓮如の名前で商売するつもりですか?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 23:32:54
親鸞・蓮如で最低あと500年はメシが食える

250年後には親鸞聖人1000回大遠忌法要
500年後には蓮如上人1000回遠忌法要
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 23:46:01
メシのたね=葬式法事供養納骨(霊魂)
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 02:00:01
今年の御正忌報恩講はとても残念で疑問を感じた。
確かに御影堂が使えないのはわかるけど何故御本尊を見えなくしてまでも
親鸞聖人を真ん中に安置して法要を営む様な事をしたのか?
あれでは親鸞聖人の教えを無視した行動だ。
門信徒として恥ずかしい。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 08:57:44
阿弥陀堂より御影堂が大きいという段階で気がつかなきゃ
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 22:02:09
阿弥陀様は親鸞様の後光代わり
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 22:37:01
>>533
こういう感覚好きですね、大切にしたいですね。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 00:31:07
墓守りが基礎となって発展した本願寺を見るにつけて
やっぱり、お墓ビジネスは儲かるんだなぁと思う。
そりゃH木K子も真似するわ!
聖人の直弟子から始まった法脈本流の高田派と比べるとな・・・
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 09:36:35
読経がいいらしい
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 09:42:24
>>533>>536
しんらんかい しんらんかい
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 09:48:59
写経もいいらしい
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 13:46:34
法脈本流の高田派ワロタ
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 20:45:12
>>541
え?本流かと思ってました。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 21:57:38
今回のゲストは、仏教学者の末木文美士・東大教授。オーソドックスな経典の研究だけでなく、一般向きの仏教入門書も書き、
「葬式仏教」を擁護するなど、刺激的な問題提起をしてきた。中島岳志さんも、仏教、特に日本の近代仏教とインドとの関係に強い関心がある。
議論は、日本人の宗教観から靖国問題にまで広がった。
 
◇仏教がファシズムに流れた−−中島さん
 ◇宗教概念を広げる必要ある−−末木さん
 
中島 現代社会では、宗教の定義があいまいですね。
 末木 日本人は過半数以上が初詣でという大巡礼に参加するのに、「自分は無宗教だ」と言い、宗教と聞くとアブナイものだと考えてしまう。
宗教という概念が、日本の実情を適切に表せていないからではないでしょうか。日本は明治以降、欧米の概念をそのまま翻訳して現実に当てはめてきた。
だから、自己認識がしにくいのでしょう。
 中島 最近の末木さんの仏教観はどんなものでしょうか?
 末木 日本の仏教は、特に近代以降、知識人向けの思想としての仏教と、社会的な制度化した葬式仏教という二重構造を持ってきました。
この二つは別々に見えて、実は合わさって機能していたんじゃないかと考えています。
今は宗教扱いされないものも含めた広い意味での宗教が、いろんなかたちで変遷してきました。
ところが、いわゆる知識人は、その伝統の積み重ねを必ずしも十分自覚的にとらえてこなかった。
 中島 仏典解釈の世界と、葬式仏教をつなぐ。形而(けいじ)上的な垂直の論理と、水平な庶民の信仰を再構成し直すべきだと。
 末木 垂直と水平の区別が、日本の多神教的土壌ではあいまいなんです。キリスト教なら、「ここからは一気に神の領域だ」となる。
しかし、日本には中間的な領域があるんじゃないか。初詣でもお墓参りも、お参りした人がみんな超越的なものに触れるかというと、ちょっと違いますよね。
あるいは、かつてなら妖怪とかカッパとか、キツネに化かされるような世界があったわけです。
 そういうものも含めて宗教と見ればいいんです。超越的とは言えないが公共性は超えている、そういう中間レベルを考え直してみたらどうだろうかと。
 
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 21:59:13
中島 現代社会ではキツネの世界がスピリチュアルブームに乗っ取られていますね。このブームは、現世利益的な話に帰結するからなじめないのですが。
 末木 元々、宗教は公共的な合理性で割り切れないのだから、怪しいものが混在していて当然だとは思います。
その意味で、スピリチュアルも間違ってはいません。ただ、今のスピリチュアルは、そこを突き抜けてもっと訳の分からないものに行くのではなく、
分かるものの世界に回収されてしまっている。
 中島 戦前は、仏教的なスピリチュアリズムと超国家主義が結びつきました。明治時代の僧侶、
清沢満之(まんし)は、世俗の倫理から独立した宗教固有の領域を考えた。
しかし、これが親鸞の「自然法爾(じねんほうに)」などの解釈を通して、後に究極の現実肯定主義に結びついた。
昭和の歌人、三井甲之(こうし)らの親鸞論がそう。理想はあるがままの世界に実現されているから、現実を改革する発想はすべておかしい、と。
これが滝川事件など言論弾圧にもつながる。劇作家の倉田百三も、自我の問題から親鸞経由で、
日本の大乗的精神をアジアに敷衍(ふえん)すればいいとの論理に行き着いた。
末木 戦争に向かう中で仏教が果たした役割も、いろいろな線があります。
日本の仏教は大体、菩薩(ぼさつ)的に人々を救済する大乗主義ですが、その具体的やり方を指示しない。
浄土系ならあるがままになっていきますし、禅でいえば座禅そのものには思想がないから、カトリック禅みたいにキリスト教とも、天皇とも結びつく。
日蓮系なら世界変革の論理を導きうる。それぞれ違うのに、全体として戦争に結びついた。それを否定する論理が、非常に出にくかった。
 
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 22:00:02
いろいろな理由がありますが、一つは、仏教が社会構造に組み込まれていたから。
宗教学者の山折哲雄さんが分析していますが、島倉千代子さんの「東京だよおっ母(か)さん」の歌詞は、
1番が二重橋、2番が九段、3番が浅草。天皇を軸に、靖国神社と寺が結びつく構造をうまく表している。この構造が、戦前はもっと強かったわけです。
 当時は、社会全体が家父長制で、日本国家の家長として天皇が君臨した。家の倫理が直ちに国の倫理に結びつくのが日本ファシズムの特徴です。
個別の家の家父長制をシンボル化するのが祖先崇拝であり、位はいと墓を守るのが一番重要な家長の義務。
その位はいと墓を押さえているのは仏教。葬式仏教は、社会構造の根っこを支えていた。その社会がファシズムに流れたわけで、
仏教がそこから逃れることはあり得なかった。 
 中島 だから今、改めて近代日本仏教を振り返るべきでは?
 末木 そこで感じるのが、70年代ごろまでの日本にあった、ある種の思想的な積み重ねですね。
70年から80年あたりは、かなり大きい戦後の思想的転換期だった。
それまでは、マルクス主義ならマルクス主義なりの蓄積があり、その立場から日本の過去を振り返る努力が継承されてきた。
それがこの時期で途切れ、以降は、思想が簡単に着替えられるファッションになってしまった気がします。
 歴史の積み重ねを振り返るのは、単に優れたものを掘り出すためだけでなく、自己認識のためでもあるのです。
葬式仏教的にトータルな社会構造の中で生きてきたものに、どういう意味があったのか、位置づけ直す作業も、その意味で必要なのだと思います。
 
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 22:00:36
◇靖国問題は根本で議論を−−末木さん
 ◇形式論に陥った政教分離−−中島さん
 中島 それにしても、ここ数年、ようやく日本の近代仏教の問題が議論されるようになりましたね。
 末木 中島さんが関心を持たれているような近代日本仏教とインドとのかかわりなど、従来ほとんど視野の外に置かれてきました。
今まで見えていなかったような問題が、最近ようやく議論の場に出てきた。
 それに関連して見直しが必要なのが、靖国神社の問題です。
靖国神社についても、イデオロギー的な政治論ではなく、何が宗教かという根本レベルでの議論が必要だと思います。
 日本の宗教概念がおかしくなったのは、戦前、国家神道を宗教の枠から外したことが影響している面があります。
それが元になって、靖国神社も政治問題としてしか議論されなくなったのではないでしょうか。
 中島 日本のセキュラリズム(政教分離原則)は、とても奇妙ですね。線香を供えるのは宗教だけど献花は宗教ではないとか、
黙とうは宗教ではないが手を合わせると宗教だとか。「政」の概念が、市民社会とか公共圏一般まで含むものに広げられている。
「教」も、教団を指すのかスピリチュアリティまでも含めるのかが不明確です。
 インドはセキュラリズムを標ぼうしても、公共空間から宗教を追放しようなんて考えない国です。
ガンジーの命日には、ABC順に各宗教の代表を呼んで礼拝させます。そこで首相も与野党のトップも礼拝して帰る。
彼らは多宗教の寛容型セキュラリズムと言っています。日本の場合は、いささか硬直化しているのではないかと思います。
だから首相の靖国参拝も私人か公人かという……。
 末木 妙なところが焦点化される。そこが問題ではないだろう、と。
 中島 公と私の議論も、宗教も定義より形式論に陥ってしまっている。
 末木 靖国参拝は問題視されても、首相の伊勢神宮参拝は誰も問題にしない。
宗教を問うことは、政治の陰に隠れた本質的な問題を考えることです。それが、必要なんです。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 09:38:01
>末木 日本の仏教は、特に近代以降、知識人向けの思想としての仏教と、社会的な
>制度化した葬式仏教という二重構造を持ってきました。
>この二つは別々に見えて、実は合わさって機能していたんじゃないかと考えています。

合って機能していたとは思えないね。真宗がいい例だ

坊主は屁理屈捏ねて理論作って自慢してるが、一般大衆には全く伝わらず、
経営的には死んだら極楽浄土というあの世で幸せになる、という単純な意識で
葬式をする門徒の金に頼り切ってる、という二つの構造が単に並立していただけ。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 10:21:40
法脈本流は しんらんかい だろw
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 10:29:50
>>547
真宗は葬儀しか頼れないのに
某宗派はお守り・お札・加持祈祷でも収入あるからな、堅い商売だぜ。
ちょっと民衆を煽れば売り上げが増えるんだからなw

「〜国何十何カ所」(〜国がいったいいくつあるんだよw)を創ってしまえば寝てても金が入ってくるしなw
笑いが止まらないぜw
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 10:31:38
>>548
それは間違いないな。覚如、蓮如からの伝統的カルト体質を見事に引き継いでいる
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 10:36:41
>>549
真宗は単に檀家の数が多かったから葬式で飯を食えただけのこと。
今熱心な老人の世代が消えて葬式も減ったら、他のことやり出すさ。

拝み屋でも始めたりしてなw
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 11:14:18
都市に近い所は新しい檀家が増えてるみたいだけどな
親が新興宗教の信者さんだったけど
反動で子供世代が京都に本山のあるようなお寺に入りたがるの
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 11:25:46
そんな物好きもいるだろうが、減ってる数を補うほどではないだろ。

しかし、新興宗教に懲りたのに、新興宗教の本家とも言うべき真宗の檀家に
なる奴がいたら、よほどの間抜けだなw
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 11:47:30
>>549

その某宗派もいいビジネスだね。
『ガイアの夜明け』でもやってたじゃん、
女性住職が寺を建て直すのにまず始めたことが
商売・・・じゃなかった、加持祈祷だったね。
勉強も修行もろくすっぽにできないお前に拝んでもらってもなぁ。
人の不安をあおって金がはいるんだから新興宗教と同じだな。
カルトカルト。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 21:49:54
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 00:36:42
>>554
その某宗派、どこよ?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 01:52:24
\,, ドゴォォォォン!! /
          ____
       ; '.|朝日新聞| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリらの新聞社が・・・
         アイゴー・・・ <;  三 > <;  三 >
                 U  三)  (|   三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━

558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 08:42:16
>>554
お守り・お札は中国製?ベトナム製?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 09:44:12
よそはよそ
真宗は真宗
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 10:02:25
真宗の無駄に豪華な仏壇も中国で作らせりゃ、もっと安くなるのに
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 13:58:40
【滋賀】 「市外からホームレスが集まれば、公園利用者から苦情が出る」
〜公園は誰のもの? 失業者支援の炊き出しに中止要請…長浜市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238203915/

真宗の寺院を、炊き出しに提供する時が来たようだな
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 15:17:28
>>560
> 真宗の無駄に豪華な仏壇も中国で作らせりゃ、もっと安くなるのに

ほとんど国産ではないと思うけど・・・。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 15:55:02
>>554
その某宗派、どこよ?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 17:30:49
真宗教証興片州
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 19:58:52
>>549

その某宗派もいいビジネスだね。
『ガイアの夜明け』でもやってたじゃん、
女性住職が寺を建て直すのにまず始めたことが
商売・・・じゃなかった、加持祈祷だったね。
勉強も修行もろくすっぽにできないお前に拝んでもらってもなぁ。
人の不安をあおって金がはいるんだから新興宗教と同じだな。
カルトカルト。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 21:16:32
>>562
地元の仏壇屋さんで自前の工房で丁寧に作ってるとこ知ってるよ
値段は知らないが
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 21:25:12
>>565
なるほど、葬儀ビジネスが専門の真宗に対抗しようと言うわけだな
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 00:36:56
ナーランダ (Nalanda, Nalanda) は、ブッダガヤの北東に位置する町、今日のインドではヴィハール州になる。
ここには紀元前5世紀頃に創設された最大の仏教の学院(今日で言う大学)があった。学生1万人以上、教師も1,000人を数えたといわれる。
ここには9階建ての校舎の他、六つの寺院、七つの僧院があった。
図書館には 500万冊に及ぶ蔵書があったという。
これは文字通り古代の世界では最大の教育施設だったといってもよい。
大学は、12世紀イスラム勢力のインド征服により完全に破壊され、それと共にインドでの仏教の衰退が始まった。
同じ名前の教育施設が、1351年チベットに設立されている。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 00:41:45
玄奘三蔵も在籍したという世界最古のインドのナーランダ大学では、化学は必須科目で、錬金術や製薬・製鉄技術の勉強をしていた。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 00:55:32
竜樹も講義したナーランダ大学では、形而上学や霊魂学、医学、論理学が必須j科目であった。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 01:04:56
>>567
葬儀はどの宗派も専門ですがねw
欲が深い宗派はお守りお札加持祈祷もされるのですか?

>>568
へー、都合が悪いと流れを変えるんだーw
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 01:07:10
最新の学説では、オカルト=宗教(仏教)が大前提である。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 09:49:51
>>571
お守りや加持祈祷の何が悪いんだ?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 11:40:43
マルクス唯物論禿の使命は非科学的迷信を打破することなのです。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 12:24:34
皆でっかい無限の慈悲慈愛の中にいるのに
これ以上お守りや加持祈祷に頼るのは欲張りすぎかも
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 14:12:34
>>575
真宗僧侶的理屈ならば、その「無限の慈悲慈愛」とやらも科学的に
証明できないことなので、オカルトになるな
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 15:18:02
真宗を信じてる人はお守りや加持祈祷に頼る人に対して
頭ごなしに批判を言うのではなく
「加持祈祷をやってもやらなくても、それに関係なく
阿弥陀さんはあんたのまわりに手を差し延べてるよ」
と言ったほうが建設的かもな
おいらはまだ全然よくわかってないから
きっちりしたことは言えないが
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 19:00:04
>>573
へー、都合が悪いと開き直るんだー。

お守りお札加持祈祷が非難されているのは
それを悪用する宗派が存在するってことなんだよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:09:25
真宗脳

加持祈祷→悪
スピリチュアル→悪
お守り→悪
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:09:55
浄土真宗は深いなぁ
むちゃくちゃ深くて底が見えんのだが
真宗極めた人簡単に真髄教えて
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 20:48:57
血族寺院の葬式仏教
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:04:19
某宗派脳

加持祈祷→金
スピリチュアル→金
お守り→金
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:10:26
>>578
まあ、そんな宗派や寺もあるだろうね。滅びるべきだな。

で、非僧非俗とかいいながら、僧のカッコしてあの世もないのに
あるかの振りして葬儀引き受ける、悪どい宗派があるらしいけど
君はどう思う?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 21:24:17
お経一発で100万円、とっても幸せ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:12:40
真宗脳

加持祈祷→金
スピリチュアル→金
お守り→金

586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:14:02
>>580
現代真宗はマルクス脳ですよ。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:15:47
>>583
あの世と表現していいものかはわからないが
人間には把握できない世界を無いと断言するのは
物質も時間も何も存在しない所で
時間と物質の存在する宇宙という世界が始まる現象がなぜ
137億年前に起こりえたのか解明されてからのほうがいいかもしれない
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:23:06
金=マルクスフロイト欲望ルサンチマン反キリスト=禿
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:42:02
>>587
それが貴方、真宗僧侶様達は他宗のお守りや祈祷は科学的根拠がない!
といってご非難されているのでありますわよ
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:49:41
>>589
お守りや祈祷はどういった根拠で効果をもたらすの?
お守りがあれば何から守られるの?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:56:13
>>583
「非僧非俗」とは?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:02:19
>>590
超心理学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

超心理学(ちょうしんりがく)とは、既知の自然の法則では説明できない現象、
いわゆる超能力や超常現象の存在の有無や、有る場合はその仕組みを研究する学問のことである。

欧米の有名大学において博士号を授与されてきたという点で、超心理学というのは、心霊現象研究の中では最もアカデミックな色彩が強い分野である。

研究室や学部の設置状況
米国において超心理学の専門の学部を備えた大学は、カリフォルニア州オリンダのジョン・F・ケネディ大学1校である]。
ただし心理学部の大学院課程で研究が継続できる大学が、J・F・ケネディ大学以外に数校ある。
イギリスにおいては、(1983年以前には)エディンバラ大学、サレー大学、アストン大学の3大学において、
個人ベースで超心理学の大学院教科研究が提供された。
数名の心理学部の学生が心霊現象の研究論文で博士号の学位を取得した。
そして、1983年にアーサー・ケストラーの遺書により、遺産70万ポンドが、イギリス初の超心理学部の創設のために寄託され、
これに対してエディンバラ大学とカーディフ大学が名乗りを上げ、結局これをエディンバラ大学が引き受けることになった。
この超心理学部は「ケストラー記念超心理学部」と名づけられ、1985年にロバート・L・モリスが初代の主任教授に任命された。
ヨーロッパでは、イギリス以外にオランダのユトレヒト大学でも超心理学研究室が設置された。
日本の大学としては、現在、明治大学にメタ超心理学研究室が設置されており、教授の石川幹人によって研究が行われている。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:09:51
>>590
君、君。こちらの質問に答えてから、質問してくれないかな?
>>583に答えてよ。

真宗の坊主は不利になると質問に答えないから、また逃げるんだろうけどw
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:13:49
>>592

ありがとう参考になったよ。
お守り祈祷なんかは「〜仕組みを研究する学問」なんだ。

もちろんそういったことで商売をしている人は、
「欧米の有名大学において博士号を授与されて」いるんだよね。
権威がないと信者さんに顔が立たないよね。
衣を付けた欧米人が祈祷するなんて初めて聞いたな。
どこの寺?

仏教でもなければ、宗教でもないんだね。
宗教団体を解散すれば?

で、何から守られるの?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:14:44
お守りを叩いたら 埃がたくさん出てくるなぁw
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:15:25
>>595
そんなに気になるんだ
本音は真宗でも売りたいんだろw
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:16:54
お守りや祈祷なんかマジで信じるほうがバカ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:19:20
>>597
ならバカでいいですよ、って言われて終わりだろうなw

で、浄土ってどこにあるの?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 23:28:56
>>594=カルト親鸞会
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 00:08:45
>>580>>593

「おまかせ」
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 00:29:42
>>590
お寺の経営が守られる。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 08:08:07
真宗でも檀家の少ない寺は大変だからなあ
豊かな寺は左うちわだが
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 10:00:16
仏壇に写真やら置いたら怒るくせに、
なんで月命日に阿弥陀経を読経しにくるの?
それになんで中国語で高速読みするの?
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 11:48:13
ここだけの話、大きな声では言えないが、

・「(層化)学会に寄付をしたけど効果なかった」と、
・「お守りやお札を買って祈祷したけど効果なかった」は、

ベクトルが同じだな。
ここだけの話、大きな声では言えないけどね。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 11:58:42
・「読経してもらったけど浄土には行けなかった」
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 12:09:28
>>605
霊能者ですね
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 12:24:03
念仏称えれば浄土に行けるとか死人に口無しだから何とでも言えるよね
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 13:40:53
>>596
お守り擁護派がたくさん出てきます。
気になります。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 15:22:53
「 穢土 → 浄土 行き 」の切符でも販売して下さい。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 16:59:00
>>605
逆ですよ
浄土に行ける身を歓んで読経してもらうのです。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 18:39:28
南無阿弥陀仏
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 18:57:36
>>610
> 浄土に行ける身を歓んで読経してもらうのです。

 ばかばかしい。浄土に行ける場合と行けない場合と、何がどれだけ違うんですか。
 喜んで読経してもらわなければならんほど、何がどれだけうれしいんですか?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 19:43:02
>>612
お経もお荘厳
唱えてるお坊さんもお荘厳のうち
熱心な門徒さんの多い所のお葬式は参加者みんなでお経をあげて
みんながお荘厳になってるよ
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 19:57:59
>>613
 坊主のバービーちゃんごっこみたいなものだな
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 21:31:05
>>613
みんなでお経上げたから、亡くなった人の霊魂もさぞ喜んでくれて
成仏してくれるだろう、いい供養になった、と思ってるよな、参加者はw
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 21:38:35
禿いわく「霊魂など無い」
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 21:41:09
大槻教授=安斎教授=サヨク禿
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 22:10:35
だれもが真宗ネタに絡んだ時点で阿弥陀様に捕まっているのだ。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 22:14:29
阿弥陀様の起源を教えてください。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 23:19:02
>>618
阿弥陀ってどこにいるの?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 23:26:47
極楽浄土にいて今まさに説法をしているよ
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 23:55:09
もともと宇宙空間のなかったところに俺らは今いるんだよな…
今いる場所もよくよく考えたら怖い
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 23:57:54
>>621
極楽浄土って何なの?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 08:24:49
阿弥陀はいる!極楽浄土はある!と言ってるだけで、
本当はないんじゃないか、とみんな心の底では思ってそうだけどな
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 10:49:52
>>612

喜んでないお前に言われてもなぁw
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 10:51:32
>>624
有無をはなると のべたまふ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 10:55:07
>>592

お守りお札加持祈祷=超心理学 でおk?

祈祷僧侶=欧米大学博士号所持者 でおk?

628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 10:56:11
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 10:58:44
>>626
また、そういうわかったかわからないような、禅問答みたいな話してるから
「教えを説く」とか言っても全く受けないわけで。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 11:30:54
>>624
生きていく為に言ってるだけで本当は信じてないと思う>真宗禿共
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 11:50:31
一番の方便は法華経
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 12:16:02
自信がないのか、すぐに親鸞と蓮如の書いたもんを持ち出してくる傾向にあるな

まあ親鸞自体、浄土があって阿弥陀が救ってくれる、と本当に信じてたのかどうかも怪しいが
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 12:25:42
>>628
岩波「仏教辞典」問題の呪いがこんなところに…
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 12:44:11
>>629
有無の邪見に囚われていたのでは、
龍樹菩薩にも至っていないということになる
善導・源信と進むとも‥など、先のまだ先
635名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 12:56:34
有無って何のこと?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 12:57:31
岩波=マルクス主義
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 13:15:43
禿=未だにマルクス唯物論を信奉し、ニューサイエンスが理解できない低脳。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 13:30:50
>>635
浄土があるとか、ないとか、ってことだよ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 13:32:33
>>635
有の考えかた=目の前の事柄にとらわれて、
あらゆる物や現象は変化しないという考え
無の考えかた=すべての物や現象は変化するので無である
という考えかた
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 13:37:23
お守りお札加持祈祷=超心理学

祈祷僧侶=欧米大学博士号所持者 
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 13:38:33
その某宗派もいいビジネスだね。
『ガイアの夜明け』でもやってたじゃん、
女性住職が寺を建て直すのにまず始めたことが
商売・・・じゃなかった、加持祈祷だったね。
勉強も修行もろくすっぽにできないお前に拝んでもらってもなぁ。
人の不安をあおって金がはいるんだから新興宗教と同じだな。
カルトカルト。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 17:24:38
>>634
一般人はもちろん有無にこだわるわけだが、
真宗の坊さんも他宗批判する時は有無にこだわってるぜ
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 17:52:06
>>642
有無見を肯定してる宗派ってドコ?
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 18:13:52
霊魂も死後の世界も空なのだよ。


645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 20:18:04
>>643
新興(カルト)あたりかな?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 21:37:26
>>641
宗派晒せ!
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 22:08:36
>>645
じゃあ、真宗だな。日本でカルトの本家と言えば真宗
創価学会も幸福の科学も親鸞会もすべて真宗を参考にしてるから
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 22:24:39
浄土真宗って結局一神教なの?
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 22:40:17
科学的証明のできない物の存在を認めないから、ゼロ神教だな
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 23:23:31
お守りお札加持祈祷=超心理学

祈祷僧侶=欧米大学博士号所持者
(注:〜所持者が祈祷僧侶、ということであって
   祈祷僧侶が、〜所持者、ということではない)
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 23:40:15
浄土真宗って結局一神教じゃなくて、一仏教だよ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 07:54:11
戒が戒じゃなくなる状態(戒体)を目指して、頑張るのが仏教だろ
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 08:21:04
「浄土は有無を超越したところに、、」とか「阿弥陀は全宇宙に瀰漫している、、」

とか屁理屈組み立てるのが好きなだけで、本当にあるとは信じてませんからw
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 08:31:05
>>652
まず仏教とは仏さんになるのを目指している
仏とは味もなく形もない真如とかいうものらしい
阿弥陀仏は願を立て行をして成就して
阿弥陀仏が最上とする浄土を立てた
その浄土は摂取された者を仏にするそうで
仏になった者はまた迷いの世界に還えり
もろもろの衆生を救うそうだ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 09:01:06
>>653
自分の主張は「理論」で
相手の主張は「屁理屈」ですかw
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 09:13:59
俺は自然善を目指している。
煩悩が煩悩でなくなればいい。
(分をわきまえる)
(足るを知る)

いつも他力念仏→自力念仏→他力念仏→自力念仏
の繰り返し。
一生この繰り返しか・・・

これは他宗の破戒→懺悔→持戒と同じではないのか
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 09:36:34
意味のない理屈こねてるより、司馬遼のいう「お他力さん、と呼ばれる田舎臭い宗教」
であった方が良かったと思うけどね。

まあ、司馬遼は清沢満之が出てきて理論化して輝きをもたらした、とか書いてるけど
現状の真宗を見る限り、そうとも思えんよな
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 10:05:43
無量光
有限の人生を生きる全ての人々の姿を照らす光

無辺光
いかに平等を作っても所有欲に陥る姿を映し出す覚りの光

無碍光
自由を求めても尚、壁を作り出す姿に自在な心を教える光

無対光
どこまでも束縛を離れられない姿に比較する必要のない世界を見せる光

光炎王
人間性を失わせるような煩悩に燃える姿をも包む炎のような光

清浄光
あらゆる事をするのに動機が不純な欲心に支配される姿を破る光
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 10:06:57
歓喜光
憎しみや怒りにかりたてられて本心を失う姿を解きほぐす光

知慧光
自分でも何をしているのか分からないまま煩悩に動かされている姿を破る光

不断光
何をしてもいつも不徹底な生活をする姿に生きる課題を与え続ける光

難思光
どれだけ分かっても尚、知り尽くせない世界がある事を教える光

無称光
どんなに表現しようとしても説明しきれない心を如何に、と問い続ける光
超日月光
夜の闇に脅えて光を求め、心の闇を怖れて光を求める姿に対して、
昼夜なく内外なく闇を破り開いていく光
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:10:31
●朝日新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●
 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
 ・民主党を擁護する書込みが無くなった
 ・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが無くなった
 ・日教組を擁護する書込みが無くなった
 ・「ニート」レッテル張りが無くなった
 ・マスゴミ擁護の書込みが無くなった
 ・上から目線の加齢臭漂うネット批判書込みが無くなった
 ・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等)
 ・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
 ・丑記者(反日反自民・親民主)がスレ立てをしなくなった ←●重要●
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:58:22
朝日の社員(49)が部落差別する書き込みを2chでするとは衝撃だな
真宗の一部の活動家がネタができたと喜びそうだw
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 13:08:29
「ああ言えば上祐」


この言葉がぴったり
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 15:28:06
門徒の多い北陸富山県で斎場(火葬場)建設で揉めて逮捕者まで出てますね。
現代の禿の教えを信じてる奴なんて居ないつーことだね。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 15:45:00
自己肯定の必要性指摘 大谷派、東京で「親鸞フォーラム」開催
2009年3月31日
真宗大谷派(安原晃宗務総長)は「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」の記念事業として、首都圏在住の門徒や一般対象の「親鸞フォーラム」を二十一日、
東京・丸の内の東京国際フォーラムで開いた。約千人の聴衆を前に、作家の五木寛之氏が「人間親鸞のすがた」と題し講演。
また東京大学大学院教授の姜尚中氏、作家の田口ランディ氏、親鸞仏教センター所長の本多弘之氏によるシンポジウムが行なわれた。
パネリストらは、末法にも似た不透明な現代社会で人間の苦悩や情念と正対し、自己を肯定する必要性を指摘した。
「人間親鸞のすがた」と題して講演した五木氏は、小林多喜二の『蟹工船』やドストエフスキーがあらためて読まれていることを「時代を象徴する現象」ととらえ、
「今度は歎異抄の時代が来るかもしれない」と予想。「今の時代は、形こそ違え親鸞聖人らが末法と感じた世の中と似ている」と述べ、
日本人は「恥の文化」ではなく「罪を深く意識して生きている」ことを指摘した。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 15:45:05
この後、「悩む力・生きる力」のテーマでシンポジウム。姜氏は「自由の選択が人間の可能性を開く」と考えた時代から、
二十一世紀は「自由を謳歌(おうか)することが幸せにつながるのではない」と疑う時代になったと分析。
「隠された人間の情念に適切な言葉を与えなければ、盲目的な情動となって社会を崩壊させる」と時代の危険性に注意を促した。
田口氏は、現代の若者たちに「正体の分からない悩み」が増えていることを挙げ、「このモヤモヤ感は自己肯定感のなさだ」と指摘。
「若い人たちに新しいうつ病が広がっている。甘やかされて育ったように見えながら実は全然甘やかされていない。
自己肯定は他者とのつながりの中で生まれる。自己肯定できなくて命の尊さは理解できない」とし、
「阿弥陀様は私たちの心の中にある全肯定の概念。それを言葉で呼び覚まそうとしているのが南無阿弥陀仏ではないか」と論じた。
本多氏は「人間がどう生きるかという意味や価値は科学が発達しても見いだせない。科学からは意味や価値は生まれない。
意味を考えるから人は悩む。意味を考えるのは人間しかいない。しかし、突き詰めていっても答えがない。
意味の苦悩を乗り越えられたら、どんなに幸せだろうかと考えてきたが、実はそうではないのではないか」と語り
「分からないということを素直に言える時代になった」と現代を分析した。

666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 21:20:54
「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
「アイスランドは金融立国で一人当たりのGNPは日本より上」───→金融立国バブルで全部はじけ飛ぶ
「フィンランドの教育は競走しないで世界一!」─────────→学校で皆殺し事件、しかも二度目
「インターネットは低俗な書き込みに溢れている!」────────→朝日自作自演判明、しかも差別発言←New!
 
.             │ ∧_∧
:              │(@∀@;)  < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ↓( 朝⊂)     チェックするな愚民どもめ!
           //三/  /|
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 21:50:20
阿弥陀様
おやすみなさい
668阿弥陀如来:2009/04/02(木) 09:51:20
>>667
またか。誰やねん。勝手にあいさつされても、こっちは知らんで。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 12:25:04
阿弥陀様
いつもいつも感謝の念に絶えません。
670阿弥陀如来:2009/04/02(木) 14:53:07
誰か知らんけど、感謝してくれるんなら、うまいもんでも持ってきて
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 16:44:04
阿弥陀様
毎日かかさずお仏飯をさしあげています。
美味しいお米です。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 17:51:44
>>671
> 阿弥陀様、毎日かかさずお仏飯をさしあげています。美味しいお米です。


蓮如上人の御とき、こころざしの衆も御前におおく候うとき、「このうちに、信をえたるもの、いくたり
あるべきぞ。ひとりかふたりかあるべきか」など、御掟候うとき、おのおの、「きもをつぶしもうしそうろ
う」と、もうされそうろうよしに候う。
−笑−
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 22:19:55
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    ネットの闇を記事にするため
 |    ( ー)(ー)  差別書き込みを自作自演してたらしいが
. | u.   (__人__)  やっぱ問題だろ・・・常識的に考えて・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\    
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \   そんな反社会的な書き込みは
    i⌒\ ,__(‐- 、    / u (ー) ::::(ー)ヽ  年収1500万もらうエリートにしかできない仕事だお
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l  
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /                   
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ                   
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\  ∧ ∧
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′ ( *‘ω‘ ) ちんぽっぽ
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ   (   )
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───v v───┐       ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
           |  |  |       |,_|, __|               |,
            |_、| __|.     (´_)゙_)              |,、;──‐─────‐───────‐─
            l'___)__)                ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~   ̄ ー     〜
                         ;  °。 ;从ヾー~   〜"~       〜
゚           °  。 ゜ `   。  '、从;_゚ノ'〜~  〜´⌒    ´〜
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 22:57:29
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 23:07:14
「最高」とは結局「無限大」に行き着いちゃうわけで、
「無限大」だからこそ、その救いは「阿弥陀」になるんだよな。
だからその名が尊い。その理屈さえわかっちゃえば「念仏」さえ否定しちゃう。
つまり「報恩感謝」の念仏。

忘れても良いけれど、忘れちゃ勿体ない、申し訳ないからナンマイダ
676阿弥陀如来:2009/04/02(木) 23:11:11
>>671
米だけや無くて、他のもんも持ってきてくれ。ビフテキとか伊勢エビがええな。
飯の後は若いねーちゃんも頼むわ
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 23:17:12
南無妙法蓮華経
678名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 23:27:49
神の救いと阿弥陀の救いはどっちが大きい?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 23:37:40
>>678
阿弥陀様は仏様達を無限に量産する仏様だからなあ
亡くなったばーちゃんじーちゃん達が
阿弥陀様のお力で仏さんになって
目に見えないところでハッスルしてると考えると
救いの大きさはわからないが
阿弥陀様はありがたいなあと思う
680名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 23:41:08
>阿弥陀様は仏様達を無限に量産する仏様だからなあ

仏様って何ですか?
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:06:23
辞書引いたら良いんじゃね?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:09:05
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:10:43
>>680
よくわからんが無上仏というらしい
法身性で人間にはわからない仏様という
亡くなったばーちゃんは阿弥陀様のお浄土に往生して成仏したら
迷いの世界の者を救う為に仏として還ってくるらしい
無住処涅槃というやつの似たようなかんじで
それから、人間にはわからない阿弥陀様を人間が知ることができるのは
人間を救う為に阿弥陀様の側から
人間にわかるようにしているということらしい
684名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:13:20
無上仏 法身性 往生 無住処涅槃 成仏 阿弥陀様


全て意味不明なんだが
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:33:18
単純に覚者でも良いよ、具体的にはお釈迦様。

んじゃ覚りは?ってくるんだろうけれど、それが説明出来るのも覚者でありお釈迦さま。
んで、お釈迦様は涅槃へ還られたから、次にこの世に出でる覚者の弥勒菩薩さん
にでも訊けばいいと思う。お出でになるまで待っていられないのなら、最高の智慧
とされている無分別智についてお勉強してみればいいと思う。

あたいにとって阿弥陀さんの教えは無分別智の中でも慈悲に特化した法という感じで見てるな。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:35:16
阿弥陀様
おやすみなさい
687名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:40:56
イエスやマホメットは覚者ですか?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:43:25
>無分別智についてお勉強してみればいいと思う
kwsk
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 01:23:38
佛光寺で本山修復完成法要
6年かけ集会所など新築

http://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/04/02/P2009040200172.jpg
僧侶や門信徒が参列して本山の修復事業の完了を感謝した法要(2日、京都市下京区・佛光寺)

真宗佛光寺派本山の佛光寺(京都市下京区)で2日、宗祖親鸞の750回大遠忌(2011年)の記念
事業として本山の修復が完了したことを報告する法要が営まれた。

親鸞像を安置する御影(ごえい)堂には大勢の門信徒がつめかけ、約100人の僧侶とともに「正信偈
(しょうしんげ)」を節をつけて唱えた。勤行の後、澁谷笑子門主代務が「大事業が円成(えんじょう)で
きたのは皆さま方のおかげです」と述べ、大谷義博宗務総長は「混迷する今こそ、親鸞さまの教えを
伝えたい」とあいさつした。
修復事業は03年から6年かけて行った。
本山の御影堂や本堂などを修理したほか、集会所(すえしょ)と学生寮を新築。佛光寺本廟(東山区)
の御廟(おたまや)の屋根や厨子(ずし)も修復した。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009040200172&genre=J1&area=K00
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 01:43:49
>>679
残念ながら阿弥陀如来はコッチ(現世)の世界には影響力が無い。
死んでから西方極楽浄土に行ってからじゃないとお世話になれない。
極楽浄土で仏様になった故人もコッチ(現世)には影響力無し。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 01:45:30
仏様=霊でおk?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 02:03:37
>>691
霊は不変のかたまりじゃないの?
仏は転じたり変化したり同化したりいろいろするらしいよ
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 02:16:51
>霊は不変のかたまりじゃないの

霊も肉も諸行無常でしょ。

不変のかたまりなどはどこにも存在しません。



694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 03:00:33
>>682
う〜〜〜ん!!
確かに浄土真宗の坊さんはそういう趣旨の事を
本やホームページ等で言ってますねぇw
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 03:03:24
>>674
草莽崛起
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 03:12:32
>>644
でも空は存在しないということではない。
この世もまた空であるが現に実在するように。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 08:41:18
阿弥陀様
今日もよろしくお願いいたします
698名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 09:00:31
>>679
それは真宗の考え方じゃないね
真宗の坊さんは死んだら個人の人格は消えると言ってたから、
死者が仏になってハッスルする、ということはありえない。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 09:36:11
>>678

アッラーの救いが一番分かりやすい。
アッラーを信じれば無敵
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 09:42:03
空=糞
バガヴァッド・ギーターでも読んどけ!
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 10:00:14
>>698
人格が消えるってそいつが言ってただけじゃね?
少なくともおいらが読んだ本の中にはそんなことは書いてない。
逆に浄土は「青色青光・赤色赤光」の世界だから「個人がそのまま光り輝く世界」
とは耳たこモノで読んだり聴いたりするが?
702名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 10:11:58
>>701
それは真宗じゃないだろ。誰の本だよ。
でも、真宗のことだからごまかして書いてる可能性もあるがw
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 11:04:50
しかし空は存在しないということではない。
あの世もまた空であるが現に実在するように。

704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 11:21:51
>>702
ググれば山のようにヒットするが?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 11:40:43
バモイドオキ様
今日もよろしくお願いいたします
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 13:57:57
>>704
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 17:17:38
>>705
こりゃまたエライもん拝んでるなw
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 18:52:30
西本願寺:御影堂大修復、完成祝い法要 /京都

浄土真宗本願寺派本山の西本願寺(下京区)で2日、御影堂(ごえいどう)の大修復完成を阿弥陀如来と
親鸞に奉告し感謝する法要が営まれ、僧侶や門信徒ら約5000人が参拝した。
宗祖・親鸞の御真影(ごしんねい)を安置する御影堂は1636年に再建された国の重要文化財。
99年1月に約200年ぶりの大修復に着工し、昨年12月に終了した。
1日に御真影が戻った御影堂には、天女の舞う姿が描かれた京友禅の法要幕が張られ、雅楽の厳かな
調べの中、導師を務める大谷光真門主が入堂し勤行を開始。僧侶や門信徒らの念仏の声が堂内に響き
渡った。
引き続き行われた「ご消息発布式」では、大谷門主が消息を読み上げ「さまざまな困難を克服して、その
完遂を見ることができました」と大修復終了への感謝を述べた。【野宮珠里】
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090403ddlk26040466000c.html
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 19:21:22
親鸞の木像置くだけのために、なんであんな馬鹿でかい建物が必要なんだ
カルトもいいところだなw
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 19:22:42
真宗はカルト
711名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 21:20:15
層化(K)と真宗(B)は唯物カルト。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 23:01:05
阿弥陀様
今日も一日ありがとうございました。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 23:17:53
>>705
えれーもん拝んでんだなwwwww



本派じゃ今年の勤式の受験者が定員割れしてたらしいね?
不況で大変な上に銭がかかるもんな
不況は寺にとって都合のいい気もするけどね
首の回らない個人や企業の持ってる土地を安く買い上げたり人材を収集する絶好の機会
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 23:41:47
もし朝鮮のミサイルが日本の領土に落ちても
本願寺が「非武装・反戦」を唱えることができるかどうかが
楽しみで楽しみでw・・・

国が迎撃ミサイルを配置しているのに
反対声明を出さないのが不思議で不思議でw・・・

仏教を私利私欲に利用しているのがバレバレなのが
面白くて面白くてw・・・

平和ボケを見るのは楽しいなぁw
715名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 23:51:11
>>714
反戦とか考えてるのは部落や金がなくて本山にこびりついて運動やってる寺の奴らくらいだよw


ウチの近所のお寺さん連中は
「末寺が本山に寄付を出してアイツらを養ってやってる
役立たずだけどねw」
「本願寺がつく政党って必ず潰れてきたから民主党も絶対ダメだなw」
「本山がホントにヤバくなった時は見限ろうかな
それまでは現状維持ってことでw」
とか普通に言ってるよ
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 00:06:45
>>715
しんらんかい?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 00:09:39
>>713->>715

しんらんかい
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:09:49
>>716>>717
>>715だけど、俺はしんらんかいとは違うよ
本願寺は親鸞さんの墓守りから始まってるし、先祖崇拝を利用した布教には特に反対しない
先祖崇拝を布教の導入に使うんでしょ?便利じゃん
本山に魅力なくなりゃ末寺は末寺でやりゃいいと思うが(別法人なんでしょ?)
単立寺院だと組織のバックアップもなくなるから状況次第かな
俺は在家の門徒だし詳しくわからないんだけどさ
やはり布教を支えるのは現実的に組織運営に人と銭の集まりだし
そのためには魅力ないとダメだと思うんだ
やれることやって利用すべきは利用すべきだと思ってる
いま不況のご時勢だから
俺としては、お寺さんにはうまいこと言って土地・銭・人材を収集して
過激にバンバン布教してもらいたいのさ
政情不安、人心の荒廃してる時こそ真宗の独壇場を作り出す好機と思うから
それと
「布教力が落ち込んでるんじゃないのか?」
っていつも感じてるからお寺さんには沢山勉強してほしい
個人的な経験談・笑いネタ・わかっているかどうか怪しいまとまらない他分野の話はいらん
キチンと宗学研鑽してわかりやすく教えを伝えてほしい
あと人心掌握の術を磨くこと
頑張ってくれ、俺は本派が好きなんだ 長文スマン
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:15:52
去年の12月に父が亡くなって、大谷派のお寺さんで葬式や月命日に
お経をあげてもらいました。
住職さんに勧められて、正信偈を唱え(読んで)いますが
抑揚や伸ばし方は関係無く読み上げているんだけど、これでいいのでしょうか?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:20:23
>>719
そんなに気になるなら「市原栄光堂」や「すねいる」のホームページひらいてみ
CD買って練習すりゃいいんだ
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:22:53
>>720
声明のCDってナンボするん?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:24:52
>>721
大体2000円ちょいくらい
一枚買ってカセットに録音するか焼いたらいいんだよ
723719:2009/04/04(土) 01:27:07
>>720
レスありがとう。お経のCDって出てるんだ…
724名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:27:37
>>722
ありがと
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 01:35:04
>>723
うん
お東(本山)の正面の道路を渡って少し入った所に法蔵館ってお東御用達の本屋があってそこでも買える
色んなCD・お経本・法話集・参考書(わかりやすい解説書から研究書まで)が出てるから
京都にきて本山にお参りするなら行ってみるといいよ
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 02:19:06
法蔵館って永田文昌堂と違って割引きしてくれないからそこが残念
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 03:17:44
>>726
永田って
「龍大です」

「中仏です」
って言えば一割引きしてくれるもんね
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 04:28:30
仏教書って高いから一割引きは大きいな
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 05:07:20
>>727
いいこと聞いた!ありがとう!
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 06:12:59
>>726>>727
永田文昌堂ってたしか本派の近くだったよね?
ちょっと行ってくる
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 06:21:25
図書館でCD借りればいいじゃん。
解説書もたくさんあるし
732名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 06:30:06
龍大の図書館には声明のCDはあまり置いてないよ
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 11:32:00
ブログ親鸞仏教を更新しました。

 www.しんらん.jp

 親鸞と蓮如の違いを理解しないで浄土真宗を議論することは間違いの本だと
思います。現代の浄土真宗の誤解の大きな間違いの一つは、この問題を無視し
てきたことでしょう。

 親鸞と蓮如の違いについて、議論を始めました。

 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211038645/430
を受けた議論です。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 17:59:33

浄土真宗本願寺派総務に百山師
2009.4.3 23:58

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の不二川公勝総長は3日、宗派の閣僚に
あたる総務に、光蓮寺(富山市)住職の百山敬祥師(71)を選任し、大谷光真門主が同日付で
任命した。前総務の宮崎憲之師の死去に伴う措置。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090403/acd0904032358001-n1.htm
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 19:43:09
阿弥陀様
今日ははなまつりでした。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 23:15:23
9:名無しさん@九周年 :2009/04/04(土) 17:48:09 ID:NEKIWhph0 [sage]

■■■■■N速+板 歴代スレッドランキング(2009/04/04号)■■■■■■

 01位 263 朝日新聞編集局員、2chで荒らし行為
 02位 230 毎日新聞変態報道
 03位 117 2ch閉鎖騒動
 04位  83 兵庫・滝川高校イジメ自殺問題
 05位  73 Googleなどによるネット検閲・規制問題
 06位  72 毎日新聞、変態報道に関する処分・対応策を発表
 07位  64 秋葉原・無差別大量殺傷事件
 08位  57 「NEWS23」キャスター・筑紫哲也氏死去
 09位  56 民主党・姫井由美子参議院議員スキャンダル問題
 10位  52 韓国人の男・バージニア工科大学で銃乱射、32人を虐殺
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/04(土) 23:28:15
平成12年11月の最高裁判決で京都府宇治市ウトロ地区の不法占拠が確定した反社会的存在
である在日たちを支援する動きを見せている本願寺および龍谷大学は
これを支援する犯罪助長組織といわれても致し方ない宗団です。
本願寺が行ってきた犯罪。
義捐金800万円ネコババ事件、補助金3億8000万円詐取事件、僧侶による
ひったくり事件、痴漢事件など盛り沢山。
詳しくは以下の本願寺前演説ショーの動画を参照。

在日不法占拠ウトロを支援する本願寺に在特会が直接抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=RjCFxQU41fI
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 00:02:46
コピッペ

霊界に入って天国や地獄で修行し、数百年経って再び母胎に宿って再生
するといのが普通のパターンだと思います。
数百年の間に前世の記憶も忘れていくようです。

ただし、現世に執着が強いと、霊界に入れずに生きている人や動物に
憑依したり、事故死で頭を強打すると死んだことが悟れずその場に地縛
したりと色々なパターンがあるようですよ。

100年以上前から研究している心霊科学でもこの辺りの事例を蓄積して
今では大体の死後の実相も分かってきており、海外スーパードラマの
「スーパーナチュラル」でもこの実相をテーマにしていると思います。
その証拠に先日の「スーパーナチュラルV」でも悪魔の台詞で、
「悪魔のボスは元天使で、その他の悪魔のほとんどは元人間でした。」と。

原始仏典のスッパニターヤでも、悪魔や精霊と釈尊が話すシーンがあり
ますが、悪魔のほとんどは元人間で悪の想念と強烈な執着とにより輪廻
することもできず、人間や動物に憑依して一生を作用する存在というのが
実相のようです。

新約の中でイエスは霊視能力にて人や動物(牛他)に憑依している悪魔達に
対して度々「悪魔よ去れ」または「悪魔よ動物へ移れ」とか大声で叫ばれた
という記録が残されております。

兎に角、欧米では神と霊魂の存在は常識化しており、無神(仏)論者などと
自己紹介すれば白い眼で見られるというのが21世紀の実情です。

でも日本人や仏教徒の多くは、欧米人より100年は遅れているようですが、
何かのきっかけですぐに追いつくかも知れません。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 00:06:38
ロシア軍、極東監視を強化 ミサイル事故に備え

2009年4月4日22時12分
印刷ソーシャルブックマーク
 【モスクワ=副島英樹】ロシア軍参謀本部筋は4日、北朝鮮のミサイル発射に備えて極東地域で監視を強め、事故が起きた場合にミサイルの破片などの落下を防ぐ態勢をとっていると明らかにした。イタル・タス通信などが伝えた。

 極東部隊の軍幹部は「発射自体は脅威ではない」とした上で、高射ミサイル部隊が24時間の当直監視を行い、自国領内で人的被害を出さないよう防空システム「S―300」でいかなる目標物も撃ち落とせるとした。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 00:15:56
>>739
これが普通。
真宗なんて売国宗教。
いや、世論に意見を合わせるんだから宗教じゃないな。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 00:43:03
結局、坊主は乞食なので、世論に迎合せねば飢え死にする運命にあるのだ!
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 04:06:15
宗教組織なんだからはっきりものを言えばいいんだよ
目先の銭のことばかり言いやがって
ファッキン坊主共が!
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 09:31:45
>>741
> 結局、坊主は乞食なので、世論に迎合せねば飢え死にする運命にあるのだ!

世論に迎合、ご門徒様の太鼓持ちしてサービスに撤する、商売に撤するなら正しい考え方だと思う。
ただ、宗教家らしさがアピールできなければ、存在理由を失うと思う。


>>742
> 宗教組織なんだからはっきりものを言えばいいんだよ

宗教者としての存在を示す、宗教者に本来求められている姿として正しいと思う。
ただ、政治運動、社会運動との違いも意識することが大切だと思う。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 09:48:59
実態は葬儀屋、法事屋という商売なんだけど、それでは宗教家として恥ずかしいもんで、
唯物教義をこしらえてみたりするんだけど、一般人に受けないし、商売にも差し支えるので
適当に説教してるふりをしたりしているが、それはまた恥ずかしいもんで、代わりに
社会運動家や政治運動家として活躍することで自尊心を保っている

 というのが、現代の真宗布教師w
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 10:56:02
キリスト教

人間は神によって、永遠の存在として造られています。
死後も私という存在は永遠の私であり続けます。
神の中に融合して私がなくなるようなことは
決してないのです。

仏教を教えてくれ
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 11:01:51
>>745
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』、
とか『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
747渡海 難:2009/04/05(日) 11:46:34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211038645/
○●Я親鸞仏教質問箱R(その4)●○
    ↑
 これにノルトントラップが張られた可能性があります。ノルトントラップは以前にも仕掛けられています。
 ノルトンアンチウィルスを使用していていて、PCに異常を起こした方、
      ↓
 http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap を見てください。

 なお、ノルトントラップはノルトンアンチウィルスだけを攪乱するおもちゃです。ノルトンアンチウィルス
を使用していなければ異常を起こしません。

 蓮如と親鸞の主張の相違を問題にした書き込みの直後に仕掛けられました。この種の議論に脅威を
感じる一群が、社会に、そして2ちゃんねるのこの宗教板にいるということでしょう

 親鸞・蓮如を自分たちの操り人形として神格化している集団が、社会に知られたくないと思っている
議論があるようです。
 彼らが脅威を感じ、社会から隠したいと思っている真宗理論とはどのようなものか、ここを見てください。
彼らが感じる脅威の本質を見極めた見てください。
    ↓
ブログ親鸞仏教
 www.しんらん.jp
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:06:46
>>746
試しにそれを本願寺派の色々な試験の答案用紙に書いてみてください
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:14:29
>>748
97点取っちゃうよ
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:20:17
>>748
749に同意。

理由としては過去スレで阿弥陀如来の宇宙全てを照らす光はどっちの方向にあるのですか?
と聞いたら禿は誰も答えられなかったもん。
真宗禿の言う事を突き詰めると746の内容になるもんなw
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:35:58
>>750
それは真宗の人間は答えてはいけない質問だと思われ
答えたら自力の行で悟りをひらいた人になっちゃうよ
ヒントは、光明=智慧のかたち
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:37:50
>>751
どっちに転んでも真宗禿は>>746の内容は否定出来無い訳ねw
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 12:59:47
真宗禿って都合の悪い事にははぐらかしか答えないよね
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 13:03:48
>>752
746の内容は主に
・完全に否定できる部分があると思う
・霊魂という概念から説明しなくてはならない部分もあると思う
・95%否定5%肯定できる部分もあるかもしれない

・もしかしたら阿弥陀様がこんなことを考えてる人間も
混っていますよと
あえて真宗アンチの体を通してお知らせして下さっているかもしれない

などなどと考えられるので保留
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 13:10:36
また詭弁か
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 13:14:03
>>754
阿弥陀如来は全ての人が成仏するまで如来にならないと誓ったが如来になった=阿弥陀如来の居られる世界は現世ではない。

つまり全く修行しない現在の真宗禿が言う珍説=浄土三部教に書いてあること以外の説は全て妄想。
746は限りなく真実に近いw
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 13:17:59
>>754
言ってる意味がわからないから、具体的に否定してみて?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 14:49:33
真言宗の檀家だからよく知らんので教えてほしいんだが
真宗って身分格差が一番キツそうだよね
特にお西は上流の人から穢多の人までひっくるめてるし懐が深いと思うが
一方で格差が激しいんじゃないかと思ってさ
お寺の格付けとかどうなってんの?
やっぱりそういうのあったんだよね?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 15:13:46
>>758
教えの前では平等さ。
本願寺の外陣に勅額が飾られてるけど、あれは天皇陛下が親鸞さんに差し出してるもんだし、
内陣でなく外陣にあるのはそういう意味だからね。
お偉いさんでも外陣からありがたがるくらい阿弥陀如来や七祖や親鸞さん蓮如さん太子さんは偉くて、
仏さんの前じゃ教えのもと万人が平等ってことで十分だと思う。


「世の中のシステムを破壊しにかかれ」
なんて一言も言われちゃいないから、無茶やって世の中を混乱させることをやるべきじゃねえわな。
無理矢理活動してるのが同朋運動な気がするが。ありゃ差別を食い物にするヤクザだわ。

それと寺格とかはやっぱりあるよ。
本山、興正寺とか、蓮枝寺(本山の親類)、別院クラスの中本山にあたる寺や名門出身の寺などなど。
凡夫の世界ならしゃあないし教えが大事ならそんなのにこだわらず棲み分けてりゃいいんじゃねえかな…
末寺といってもランクがあるし、
たしかその辺は本山と手紙のやり取りするにもどの程度の寺を中継して届くかでわかったはず。
当然ながら穢多寺もある。
本末の統制はなかなか厳しかったんじゃないかな。
たしか穢多寺は江戸期には寄付五割増しで差し出さなきゃいけなかったと思う。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 15:18:22
わざわざありがとうございます
へぇ やっぱりそういうのあるんですね
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 15:53:23
ウチも真言宗なんだが、なんで香川には真宗が多いの?善通寺等におまいりに行ったのだけど、近辺の墓地にかなり真宗のがあったし、知り合いの家も真宗ばっかだったりで大きな別院(塩屋)があったり意外でビックリなもので。
歴史的経緯等を誰か教えてたもれ(-人-)

762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 16:03:08
廃仏毀釈の時に権力側にすりよって漁夫の利を得たからじゃない?
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 17:05:29
>>761
勉強してないので勝手なことをいうけど、
たしか法然さんが流罪で土佐に流される予定だったんだけど、
法然門下だった九条兼実公が讃岐に荘園持ってたから自分んトコに師匠を引き取ったってのが経緯で
法然さんがそこで布教して浄土教が広まったんじゃないのかな?
多分、その関係や他の歴史的経緯で真宗も増えてるんじゃないかと。
あと、それは瀬戸内よりのことで高知とかは数える程度しか真宗の寺はないと思う。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 17:25:26
浄土信仰が広がったところに、蓮如がカルト教団を作って一気に勢力拡大。
拡大した後は権力と常に結びついて、利権を確保したと。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 17:29:21
>>764
へ〜 蓮如カッコいいな
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 17:33:46
北海道・京都・滋賀・奈良・大阪・和歌山・三重・兵庫・九州の南側・それと四国は
同じ真宗でも寺の格差が激しいはずだよね
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 17:41:23
真宗ってかなり現実的なんだな…
なんでもありで差別のないとこかと思ってたら差別のあることを認めてその上で教えを聞くのかよ
理想を目指して自ら実現していこうってのとまるで違う
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 18:35:38
真宗禿って脱北者いる?
身元隠してるやからおおいから。
北朝鮮工作員いるらしい。






http://www.shorakuji.com/index2.html
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 19:54:35
「真宗が多い」じゃなくて
「真言が少ない」。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 06:38:59
なるほど。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 07:05:56
エホバ教

「新たに生まれる」とは神とキリストに仕えるとの
厳粛な約束をすることによって霊的に死んだ状態から
霊的に生きた状態に移ることである。

真宗の浄土に生まれるってのも、
現世で浄土に生まれるってことか?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 07:15:15
キリスト教系は現世の救い、死後の救いもあって羨ましいな。
法華経に阿弥陀経が入っていれば、仏教も完璧なのにな。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 09:08:18
>>772
真宗があるではないか

「現世の救い」
 架空の浄土、阿弥陀を頭の中で設定することにより、現世しかないと気づくので、
現世を大切に生きることが重要と理解できるのが救い

「死後の救い」
 死後は消えて無くなるのではなくて、自分を構成していた原子はばらまかれて
また他の物になるし、社会に生きていたという影響は残る、ということに気づくのが救い

この素晴らしい教え、布教師は街で説法しなさい。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 15:39:26
>>773
善鸞乙
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 17:55:22
           _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/06(月) 23:06:14
朝鮮人と共謀している反日マスコミが計画する

<<<  民 主 党 の 今 後 の シ ナ リ オ  >>>

1、利用価値の無くなった小沢を早々に切り捨てるため
  小沢は辞任すべしという世論を煽り、小沢を無理やり辞任に追い込む。

2、民主党から新しい反日スターをデビューさせる。
  
  岡田はイオン問題がある
  菅はマスコミとの折り合いが悪い
  前原は右寄りだからダメ
  鳩山では新鮮味がない
 
  ということで女性を擁立、小宮山とか蓮舫あたりを担ぎ上げる。

3、電通主導のもとで、またしても麻生と自民党に捏造、偏向、インチキなんでもアリのネガキャンで
  叩きまくる一方で、新しい民主党の女性党首を
  
  「初めての女性総理大臣誕生」とか「主婦の目線での政治を」とか散々マンセーする。

4、マスコミ得意の支持率戦法で
  麻生・自民党の支持率が急降下し新しい女性党首の民主党が70%以上の支持率を得たとか
  ウソ八百の報道で民主党を勝たせる。

5、民主党政権が出来れば。
  在日は参政権、韓国は巨額援助、マスコミは地デジ予算2000億手に入れてウマー!
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 00:27:16
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 19:38:19
大型厨子を解体補修
越前市・毫摂寺 親鸞七百五十回忌前に

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090408-141028-1-N.jpg
厨子から木像を運び出す関係者ら(越前市の毫摂寺で)

越前市清水頭町の浄土真宗出雲路派本山、毫摂(ごうしょう)寺で、2012年の宗祖・親鸞の七百五十回忌
(報恩大遠忌)を前に、親鸞木像を安置している大型厨子の解体補修を行うことを決め、7日、木像を遷座す
るための法要を行った。厨子は京都市内の専門業者に補修を依頼。来年7月に戻る予定。

厨子は1910年の制作で、須弥壇(台座)と合わせて幅4・3メートル、奥行き2・6メートル、高さ6・1メートル。
親鸞木像の制作年代はわからないが、16世紀末に同寺が現在の場所に移った時から安置されていると伝
えられている。

同寺では1877年に伽藍(がらん)の大半が焼ける火災があり、親鸞木像は僧らが持ち出して無事だったが、
厨子は焼失したたため、作り直された。その後は大規模な補修は行っておらず、最近は漆がはげたり、金箔
(きんぱく)が黒ずんだりしてきたという。

この日は、厨子のある御影(ごえい)堂で藤光永門主らが法要を営んだ後、専門業者や藤門主らが仮の厨子
に親鸞木像を移し、門徒らが手を合わせて見守った。藤門主は「きれいになった厨子で、大遠忌を迎えたい。
親鸞上人はこれからも人々を見守ってくださるだろう」と話していた。
(2009年4月8日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20090408-OYT8T00107.htm
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 19:43:59
「落語のルーツは仏教」築地本願寺本堂で口演、アピールへ

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090408-146913-1-N.jpg
初めて本堂で落語会が開かれる築地本願寺(同寺提供)

落語を通して仏教に親しんでもらおうと、浄土真宗本願寺派(京都市)が11日、東京の拠点・築地本願寺
の本堂で落語会を開く。
普段コンサートなどにも使われている本堂は約1400平方メートルと広く、これまで落語の口演は一度も
なかった。柳家さん喬(きょう)さん、笑福亭松喬(しょきょう)さんという東西の本格派が、仏教にまつわる演
目を披露する。

落語のルーツは仏教の説教にあるとされ、「高座」や「前座」も仏教用語が語源。だが、同派僧侶の釈徹
宗(しゃくてっしゅう)・兵庫大教授(宗教思想)は「噺家(はなしか)も聴き手も落語と仏教のかかわりについ
ての知識が薄れつつある」と話す。子供に長い名前を付ける「寿限無(じゅげむ)」は、阿弥陀仏(あみだぶ
つ)を意味するサンスクリット語が語源。僧侶が命名することに意味があるのに、「ご隠居さん」などに置き
換えられることがあるという。

このため、同派は、落語ブームの中、知名度が高い本堂で会を開き、改めてアピールすることにした。

関東大震災で崩壊し、1934年に再建された本堂は、古代インド様式の石造りでパイプオルガンを備え、
いす席で約700人を収容できる。会では、さん喬さんが「寿限無」を、松喬さんが「お文さん」を口演。

松喬さんは「楽しみながら仏教との関係を知ってもらえれば」としている。
(2009年4月8日18時22分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090408-OYT1T00740.htm
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 21:27:30
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 22:37:00
>>779
新興宗教と違い伝統があるよね。
声明にしろ、お説教にしろ、良いものを持っていると思う。
伝統のない新興宗教にこう言うのは真似できない。
本来大事にしないといけないものがあるのに
壊してしまったね、お西は。
学問は、お東のほうが基本に忠実に仏教学を抑えているかな。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 23:17:16
↑訂正
 × 抑え
 ○ 押さえ

スマン。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 07:17:31
>>781
仏教は伝統があるが、真宗は新興宗教だろ?
それに乗っかってるだけで
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 08:58:42
>>783
創価乙
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 09:31:22
「カルト教義」「血統崇拝」「巨大建築志向」など新興宗教の持つ要素の
すべてを所有してるだろう。真宗は。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 09:40:46
>>783
何をもって新興宗教の基準となるかによる
まず仏教始まる
仏教は小乗仏教形態になる
小乗仏教ってスジャータ牛乳を
飲む前の釈尊がやってたことに近くね?
釈尊の教えはみんなの為と釈尊の思想に立ち返った理論が成立していき
専用の経典製作が多数製作されていく
紀元前100年ごろ大乗経典の一つとして大経が成立
北インドあたりの神と噂の阿弥陀さまが大乗仏教の方程式に
当てはまったか当てはめられたか
阿弥陀さま大乗経典に導入されデビュー
紀元後のインドで小経も製作
中国の春秋戦国時代にはなんとなく浄土信仰伝わる
中国で浄土宗できる
日本にも浄土信仰伝わる
空也さまが浄土信仰を実践したり
源信和尚さまが往生用の作法の本を書く
経典研究の大天才法然さまが研究の結果に選択本願念仏集を書く
法然さまは難しいことは考えずお念仏だけしとけよ的なことを言う
法然さまの教えから浄土宗2系統と真宗1系統の
大きく分けて3系統の流れができる
他にも時宗などの多数の浄土信仰の流れがあり
同じ浄土信仰同士の流れがくっついたり離れたりして今にいたる
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 11:02:55
<日本のカルト仏教の法統>

一向宗 −−−−浄土真宗本願寺派
        |−真宗大谷派
        |−創価学会
        |−幸福の科学
        |−阿含宗
        |−法の華三法行
        |−オウム真理教
        |−親鸞会
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 11:34:35
>>781についていけないアンチが面白すぎて・・・
アンチは茶化すことでしか自分の存在を証明できないからなw
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 12:23:04
>>786
お前アホだろ。
オウム真理教まで書けよw
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 14:52:04
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 15:40:02
787>浄土真宗でもきちんとやってて正義ある寺は小さくても
存在してますです!


それより・・
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 15:41:07
集団で
自殺に追い込もうとする寺院天台宗
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 22:28:28
禿は一番の迷信が戦後の常識いわゆる唯物論教育(教科書)だったことに愕然としている
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 22:30:13
カナダ・トロント(Toronto)の小児科病院Hospital for Sick Children (SickKids)は8日、
生存の見込みがないとされた生後2か月の女の赤ちゃんが、生命維持装置を外されたあとで
自力で呼吸を始めたと発表した。

生後2か月のカイリー・ウォレス(Kaylee Wallace)ちゃんは、先天的に脳に障害があり、
生命維持装置がなければ呼吸ができない状態だった。
両親は、同じ病院に心臓移植を必要とする赤ちゃんがいることを知り、わが子の心臓を提供することを決意。
生命維持装置を外した。
ところが両親は、「カイリーちゃんが自力で呼吸を始めた」ことを医師から告げられることになる。

病院は8日朝会見を開き、カイリーちゃんの容体は安定しており、心臓を提供する可能性は
なくなったと発表した。

担当のジム・ライト(Jim Wright)医師は、カナダ放送協会(Canadian Broadcasting Corporation、CBC)に対し、
「両方の家族にとっては明らかに悲劇だ。今の状況は、どちらの家族にとっても何の解決策にもなっていない」
と話した。

カイリーちゃんの父親、ジェイソン・ウォレス(Jason Wallace)さんは報道陣に対し、
「娘を失うことに対する心の準備はできていた。だから、娘を失うのはまだいい。理解できる。
だが2人を失いたくはない」と語った。

カイリーちゃんの今後の容体については不確定だ。なお、カイリーちゃんの心臓を移植される予定だった
生後1か月の赤ちゃんも、今のところ容体は安定しているという。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 23:14:16
阿弥陀様もイキなことをするね
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 00:26:42
>>786
で、何が基準なの?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 11:30:52
阿弥陀様
今日も一日よろしくお願いいたします。
798阿弥陀如来:2009/04/10(金) 13:53:57
ヒラメの刺身が食いたい。持ってきて〜
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 15:02:22
コピペ
本日、以前から日本の全ての宗派に私が問いだした「輪廻転生の有無に対する宗派見解」とい
うことで1通の返答が着信しましたので、約束通りにここへ報告しておきます。

 返答は明快であり、「浄土宗総本山/知恩院」からです。『浄土宗聖典』3巻と5巻から引用され、
“輪廻転生を繰り返してきた衆生が阿弥陀の本願によって浄土へと往生し、輪廻から脱する”と
いうことでした。
 私が求めた「宗派の公式見解」となると手続きがいろいろとあって難しいということでした。しかし、
返答を頂いた僧侶からは、この内容は浄土宗として離れてはいけない教えで間違いないものとして、
大変、長文かつ丁寧な文面を頂いています。

(これで今のところ、
 日本仏教の中で輪廻転生を否定する宗派は、浄土真宗と禅の一派だけの可能性・・)

800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 17:21:09
コピペ
輪廻転生の思想も「方便」(←重要)ですよ
そこを見間違うと餓鬼道に落とされますw
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 17:22:09
唯物カルト教団の教義
コピペ
 『◆ 迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想
 釈尊の真意は、輪廻転生や死後の世界を実相として語るバラモン教を批判(否定ではない)し、宗教
的真理を固定化実体化する理性を批判し、宗教的動機を問い、道理に合った正しい法を説かれたの
です。しかし後世に未熟な僧侶が多数出て、仏意に反して輪廻転生を実相として理解してしまったので
しょう。正しい仏教は、死後ではなく、どう生きるかを説くのですが、こんな基本さえ今は忘れ去られよう
としています。このことは、歎いても歎き足りない仏教史の汚点です。
 輪廻転生の思想は、カーストという身分差別を正当化する悪思想なのですが、この思想を固定化する
ところに展開するのはやはり悪辣な差別の正当化で、実際、日本においても身分差別が根付く原因に
なってしまいました。しかも、これが仏教の誤解からきている、ということが解ると、私は実に情けなく忸
怩[じくじ]たる思いをします。これは名のある学者でさえ誤解がありますので、辞典を引く時も気をつけな
ければなりません。』
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 17:25:05
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 17:26:48
迷妄に囚われる人はブッダのスッタニパータと
ダンマパダだけ読んでればいいのですよ。
世俗を上手に生きる知恵がシンプルに書かれてある。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 19:00:26
歎異抄と資本論じゃないの?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 05:29:12
654:04/11(土) 21:12 pKPzdFGI0 [sage]
これ聴け↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6454440
誠のサイキック青年団2009.3/8放送分
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/13(月) 23:57:51
「六道輪廻」 萬斎が演出、転生の物語
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090411/tnr0904110812000-n1.htm
>  生きたままに天上界、地獄界など六道をさまよう人間たちを描く壮大な
> 輪廻(りんね)の物語。新作舞台劇「六道輪廻」(本願寺維持財団主催、
> 産経新聞社共催)が4、5月、東京、京都、大阪で上演される。
> 本願寺の大谷暢順法主の書いた原作をもとに、狂言師の野村萬斎が演出する。
> 萬斎のほかに、人間国宝の野村万作、麻実れい、若村麻由美らが出演し、
> 奥深い世界が描かれる。
産経新聞 2009.4.11 ※画像あり
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 08:22:47
阿弥陀様
おはようございます。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:16:02
死後の世界を説くことができない仏教において、
なぜ、浄土真宗は「死んで浄土往生」と説くようになったのでしょうか。
それは、檀家檀那寺制度に端を発すると思うのであります。

この制度は、集金システムを確立できたという面がありますが、
一方で、お金をもらうために遺族に気を使わなければならなくなったのであります。
家族が亡くなって悲しむ人を前に、「死んだらどうなるか分からない。」
と言うのは心情を逆なですることになるのです。
そんな正論を言ってしまうと、浄土真宗なんて相手にされなくなってしまうのであります。
葬儀を行う宗教はほかにもたくさんあるのですから。
お金が入らなければ、貨幣経済の中において教団そのものが存続し得なくなるのです。
そのようなリスクを回避するために、遺族に気を使う必要が出てきたのです。

「死んで浄土に行って仏になる」とは言うけれども、
誰がそれを確認できるのでしょうか?
たとえば何らかのご縁で、遺族が仏法に目覚めたとしましても、
それは生きている側の人間の都合でありまして、
もし、何の御縁もなく遺族が仏縁に恵まれなかったとしたら、
その亡くなった人は、はたして仏となりえたと言えるのでしょうか?

本来自分自身がいただいていく仏の存在を、
自分の都合のいいように「創り」あげているようにしか思えないのです。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:36:38
>>808
お葬式の始まりはお葬式をしてた別の宗派と真宗が
合流した歴史があるんですよ
それと浄土信仰における真宗のオリジナリティーは
信心が定まったときにおけるショウジョウジュの位との関係についてと
念仏の回数と称えることについての辺りですよ
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 23:55:18
>>809

「死んで浄土に行って仏になる」について語っているのに
論点をずらそうとしているというのはどうかと・・・
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 00:14:16
>>810
「死んで浄土に行って仏になる」
→阿弥陀仏に摂取され同化する
→同一化は信心が定まった時に既に始まる
→自力の念仏の場合は死んでもすぐに同化できないので
一時的にある場所に止まっている
「→」の前に色々な説明が入るわけだが
ご縁があったら誰かが説明するだろ
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 00:45:42
>>809>>811

だめだこりゃ、龍大生並みの突っ込みどころ満載だなw
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 08:56:51
真宗禿は金の亡者

ヲェの親戚のバアちゃんがなくなって、東京の名刹の寺に葬式お願いしたら、お布施が一千万円といわれたらしい。
親戚はふざけるなと思い、近くの他宗の寺に葬式依頼した。墓も移そうとしたら、百万円請求されたらしい。真宗禿は羊の皮を被った狼だ!
アザ゙ブヤマ ゼンフクジ
汚重職はおやまでエラソウだが、コウキンつかいまくり、愛人だらけ。
真宗のハジサラシ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 09:49:37
だって死後に一番重点置いてるお経は浄土三部経でしょ。
有り難いお経です。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 10:06:21
>>813
そんな法外な金額を要求する事なんてあるんですか?
たてまえでは、決まってない。でも、その地域とかでだいたいの相場があるんじゃないんですか?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 11:46:49
2009年4月14日
今日、日本仏教の僧侶の俗化が著しく、あまつさえ例外的とはいえ、人道的立場から見てさえ恥ずべき事件が世間の話題となり、
これらによって一般社会からの仏教僧侶に対する批判が日ごとに高まっている。
そういう傾向の中で、ひたすら宗教者の道を実践している多くの僧侶たちの努力が見逃されやすいことは、まことに遺憾なことではある。
仏教僧侶に宗教的自覚を見失わせ、容易に職業的な生き方を許してしまう土壌が、現代日本の葬式仏教を支えていることは否めないが、
問題の本質はやはりそれに悪乗りして、自己欺瞞的に生きようとする僧侶の側にあることは言うまでもない。
端的に言って、現今の日本の仏教僧侶には在家生活から出家に至る質的転換のプロセスがまったく欠如している。
嫌々ながらずるずると坊さんになっていくという、なんともメリハリの利かない職業的移行には、基本的に仏道実践者としての「道心」が欠如している。
それを支えるように僧俗一体という在家仏教独特の負の要素が絡んでいる。
その出家者と檀信徒とのなれ合いのようなものが、また日本仏教の特色のようでもあるが、これが宗教的な堕落の要素になることは免れない。
そもそも、仏教僧侶であることのまず第一の条件は、「出家」であるということ、すなわち俗的執着との決別にあるのだ。
それが「割愛の情」といわれるように、出家はただ俗家を出るということではなく、俗との決別であり、
そのためには並々ならぬ「求道心」がなければならないはずである。
「求道心」あるいは「発心」は、無辺の衆生を悟りの岸に運ぼうとする慈悲心とそれを起こすための智慧を得ようとする願心である。
これが出家者となることへの前提条件であり、出家者であることのアルファでありオメガである。
しかし実際問題として、出家者「になる」ことはやさしいが、出家者「である」ことは難しいのである。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 11:47:46
今日、臨済宗の修行道場では入門者に対して、「初発心の時、便ち正覚を成ず」という『華厳経』の一句をもって、
入門者の願心を喚起するのを通例としているのはそのためであろう。
仏道修行の目的である正覚(悟り)は、仏道という荊棘林(けいきょくりん)の一路を突き進まんとする強い「初發菩提心」において、
既に成就されているというのである。これを裏返せば、求道心のない者には、たとい何十年の修行を続けようとも、
仏道の成就はかない難しということになる。かの徳川期臨済宗の白隠が、「勇猛の衆生の爲には、成仏一念に在り。
懈怠の衆生の爲には、涅槃三祇に渉る」(白隠『壁生草』)と説かれたゆえんである。
出家者ばかりではない。在家信者の歩む四国霊場の道でさえ、巡礼は「発心の道場」に始まり、
それが修行の道場・菩提の道場・涅槃の道場への前提になっているくらいである。
求道心がなければ修行も悟りもあり得ないことは、大乗・小乗に共通している認識である。
にもかかわらず今日の日本仏教の僧侶にこの認識が忘れられているとすれば、日本の仏教そのものは、もはや仏教でさえない。
ただ「剃頭の俗人」の率いる愚蒙な世俗集団として、世界宗教の座から排除されるだけである。
今、日本の仏教に期待されていることは、指導者としての僧侶自らの品位の回復と、それによってのみ可能な宗教的指導力の発揮である。
僧侶たちはそのための自浄努力を惜しんではならない。そしてその具体的実践内容は、
僧侶一人一人の新たなる宗教者としての自覚と、彼の率いる信徒たちとの熱い宗教的連帯による現代世界への関与でなければならない。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 21:05:39
>>1
初心者の質問ですか、他宗派はおけ、で浄土真宗ではダメだって事あるんですか?
例えばどんな事ですか?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 22:27:41
>>813
ハロー!しんらんかい!調子はどうだい?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 22:36:45
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 21:30:14
コレって怖いな
今の日本で人が消えてもマスゴミは報道しないって、
キムチにどんだけ金玉にぎられてるんだか
http://www.youtube.com/watch?v=h5zuqEp95x4
http://www.youtube.com/watch?v=Qtx8FCKQj5Y
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 23:10:03
>>812
教団も質が落ちたねw
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 22:43:13
真宗禿の行く末は暗黒
友人の仲間の処の凶苦怪偽淫は、アホなことしか発言せず、凶矛齟からの発行の報告書にイヤミで議事録に掲載されてマチタ。
糞真宗禿は、禿の前に人として考えろ!!






正楽寺

汚重職








824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 09:48:24
コピペ
>このスレ建ての本来の目的は、業報輪廻/転生の教えを仏教ではないとする
>愚かな偽りを説く擬似仏教徒らのデタラメ見解を駆逐するためでした。

なぜ彼らがそうなってしまったのかを、落ち着いて正見しましょう。

同じ原始仏典でも北伝の長阿含と南伝の長部経典とを読み比べると
後者にある説法の多くが前者では削減されていることが分かります。
つまりシナの坊さん達が何かの都合でカットを続けていたということです。

長阿含以外でも日本に入った法華経他多数の経文のほとんどはシナの坊さん
を経由しておりますから、同様のカットまたは改竄がなされたとみても
極自然だと思います。

南伝からカットされた説法には、神通力、神や霊、輪廻転生の話が特に
多いことが分かります。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 09:50:28
コピペ
以上、正見すれば「愚かな偽りを説く擬似仏教徒」の実相は、
「シナの坊さん達に元の教えを伝えてもらえなかった自称仏教徒」だと
いうことでしょうか。

参考までに紀元前300年頃に記載された死海文書の内容は、現代の旧約聖書と
ほぼ一致しております。仏教に比べて改竄や省略が少なかったということです。
ユダヤ教のラビ達は正確に教えを伝え、シナの坊さん達は不正確に教えを伝えて
きたということが、最近のパーリ語経典との比較研究にて明らかになってきた
ということです。
826渡海 難:2009/04/18(土) 16:17:33
 ブログ親鸞仏教 更新しました
    しんらん.jp
    propatent.jp/WEBLOG-NAME/

  正定聚の人々に説いていた親鸞の教えを考えています。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 11:06:50
コピペ
>彼はこの現象世界なにひとつ縁起でしか成り立たない、
>それ一本で成り立つものがない、主体性(アートマン)のない、いつかは滅する
>定めの幻だと知ったと同時に、実体とも言える、自性を知ったんだよ。

この現象世界、現界、三次元世界では常住の物は無いから固執して苦しむ
必要はないが(凡夫救済の方便の為の四諦は真の如き教えかも?)、
仏の眼にはアートマンと(高次元)世界は常住不変に存在しているし、
高次元世界に存在するブラフマンの一部を仏教以外では「神」と言っている
というな認識で宜しいのかも知れませんね。
三次元世界と高次元世界とが密接な関係があれば、解脱した修行完成者達が
ミッションを持って再生するということも理解できます。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 12:33:03
たとえ法然上人にすかされ騙され参らせて念仏申して地獄に落ちたりとも
私は一てんの後悔もなし。
親鸞は死後の世界を意識してるし三部経の教えも霊界のあるをしめしている。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 12:42:38
 
ヤクザ芸能プロダクション
新聞社テレビ局ラジオ局

どれもこれも
在日朝鮮人に支配されている

在日朝鮮人による日本支配
その力の源は莫大なパチンコマネー

パチンコを全面禁止にして
在日の支配力を日本から排除しよう!

http://photonews.thruhere.net/masukomi.html

 パチンコ全面禁止!  パチンコ全面禁止!

 パチンコ全面禁止!  パチンコ全面禁止!

 パチンコ全面禁止!  パチンコ全面禁止!
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 14:35:34
浄土真宗も ぶつだんはせがわ の犬だな
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 11:00:42
仏壇紹介したら、お礼とか言って結構もらえるんだろうなあ
832渡海 難:2009/04/21(火) 11:32:31
○●Я親鸞仏教質問箱R(その4)●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1211038645/484

 正法誹謗の問題を提起してみました。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 21:38:45
           _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 朝日かも. |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │

834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 23:45:06
>>824

俺なら、こう言うぜ。↓
「同じ原始仏典でも北伝の長阿含と南伝の長部経典とを読み比べると
後者にある説法の多くが前者以上に付け足されていることが分かります。
つまり東南アジアの坊さん達が何かの都合で付け足しを続けていたということです。」
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 23:54:12
>>825

で、パーリ語経典と南伝経典を読み比べたの?
>>824では北伝と南伝を比べて必死で南伝を持ち上げているけど
>>825になるとパーリ語経典を持ち出してきているねぇw
その程度の稚拙な比較しかできないわけ?
そんなに経典の言葉に固執するなら、パーリ語経典だけを勉強したら?
北伝南伝なんかどうでもいいじゃんw
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/22(水) 23:55:39
>>824 >>825

で、結局お釈迦様の説法と全く同じ経典はどれなの?
証拠も述べてねw
837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 19:39:23
>>813
>真宗のハジサラシ

この一言でお前が親鸞会ということがわかったよw
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 20:36:30
>>837

>>815もねw
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 20:37:18
真宗の本流は親鸞会に受け継がれていると言っても過言ではない。





元々、蓮如の作った教団はカルトなんだし
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 20:38:58
>>834〜836
コピペにマジレスかっ(ry
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 21:16:40
>>840

まぁ、ちょっと、沸かそうと・・・
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 21:17:32
真宗のお坊さんは煽るような下品な人しかいないのですか?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 21:57:59
凡夫ですから・・・。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 22:07:22
凡夫っていうのは、なんかの免罪符なのかな?
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 22:09:43
だって人間だもの・・・。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 22:20:02
だって、せいぜい龍大卒だもの・・・。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 22:25:17
真宗界の東大、こと谷大くらいは出ておいて欲しいもんだ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 22:35:29
オウムと同じ。たとえ旧帝大の院卒でも、真宗に染まれば人間終了。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 22:23:39
>>824>>825からの反論は欲しいよな
ちょっと頑張ってくれないかな?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 22:39:18
>>848
本当に勉強する人は本山に近づかないよ
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 22:46:12
>>850
きわめて簡潔で説得力に満ちあふれた御言葉に感動しました。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 17:21:04
仏壇の阿弥陀仏は、そのままにして、
両側の親鸞、蓮如は、剥がそうと思う。

真宗は、大屁理屈仏教で行がない。

今、私は独自に、法華経普門品と神力品の一部を読誦し、
変幻自在の観音菩薩と一体化する行を済ませ

帰命無量寿如来
南無不可思議光
南無妙法蓮華経
帰命観自在蓮華王如来と唱えている。

これOK?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 19:57:33
コピペ
「仏教要語の基礎知識」水野弘元著より

「外教が説くような常住の実体としての霊魂は仏教では
これを説かないが、人格の主体として業を保持している
霊魂は三世を通じて存在するものとして、これを認めている。
それは不生不滅でなく、輪廻の主体として、業や経験に
従って常に変化しつつ連続する有為法である。」

アートマン=霊魂と置き換えて読んで見れば、このレスの
命題に近いと思い紹介致しました。

「また尊い方よ、世尊が常住論について教えを説かれたやり方は
最高のものです。」とサーリプッタは表明し釈尊より表明が正確
であると保証されます。(「長部経典V」春秋社)
注目すべき点は、バラモン達が説いた常住論ではなく、釈尊が
説いた常住論だったということです。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 23:05:34
>>844
似たようなもの
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 23:17:27
>>853
お前のようなな考えは時代遅れなんだよ
もっと本を読め、ばか
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 23:22:46
真宗禿の主張

お前のような非科学的な考えは時代遅れなんだよ
もっと本を読め、ばか

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である


857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 23:31:18
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 02:18:07
民主党の支持団体の面々

指定暴力団「山口組」(本部・神戸市)http://www.yamaguchigumi.kr/

在日本朝鮮人総聯合会http://www.chongryon.com/

在日本大韓民国民団http://www.mindan.org/

日本労働組合総連合会(連合)http://www.jtuc-rengo.or.jp/

部落解放同盟中央本部http://www.bll.gr.jp/

世界基督教統一神霊協会http://www.uc-japan.org/

日本教職員組合(日教組)http://www.jtu-net.or.jp/

宗教団体アーレフ (オウム真理教)http://www.aleph.to/

日刊ゲンダイhttp://gendai.net/

米国民主党http://www.democrats.org/

中国共産党 http://www.gov.cn/
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 04:08:46
>>855>>856は同一人物なんでしょ?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 12:54:08
>>842
全員ではないけど下品な人はいるよ。
でも君みたいにアンチは全員が下品だね
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 14:10:32
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 00:21:52
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 10:42:16
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 07:58:36
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 09:34:47
ぶろぐ親鸞仏教更新しました
   しんらん.jp

www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/

 往生とは何か。園林遊戯地門往生を考えています。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 17:47:35
↓は関連スレ?

共産党員の坊主・神主
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1239878706/
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 18:50:18
10 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2009/04/18(土) 01:36:43
要するに反戦サヨクか。
反戦だけ叫んでれば偉い宗教家みたいで気持ち良くてたまらんのだな。
こいつらの特徴はエセ善人だから、決して北朝鮮には反戦を言わない。
アメリカにも支那にも・・・。
具体的な行動もしない。
プロフィールに肩書が書ければ目的達成だから。

11 名無しさん@京都板じゃないよ hage New! 2009/04/29(水) 10:07:15
>>1
ていうか、狂惨党は宗教全否定じゃね?
唯物論て言葉くらい聞いたことあるだろ?

12 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2009/04/29(水) 10:11:24
>>1
大谷派にたくさんいるだろ

13 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2009/04/29(水) 10:17:21
>>10
アメリカにはもの申す、坊主は多いだろう。
なんせ世界最強の国を叩くのは快感だし、かつ被害もないしw
付き合いの点で不利になることがあるから、中共は叩かないw

15 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2009/04/29(水) 17:40:47
>>14
>世界中見たら、赤坊主、赤牧師、赤神父、赤神官なんか珍しくもない
世界の左翼は皆「愛国左翼」
日本のサヨクだけは皆「反日サヨク」
外国の左翼と違って愛国の情がないのが特徴。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 20:18:23
反日、無神論、無霊魂、唯物論の赤坊主だけは許さん
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 20:38:33
毛坊主
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 06:10:03
>付き合いの点で不利になることがあるから、中共は叩かないw

北朝鮮もお忘れなきよう。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 01:06:06
北のロケット発射に沈黙を守ったのも関係がありますか?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 02:54:58
レッツアイゴー!汚沢っち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6906103
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 11:20:20
真宗反戦反核坊主の出番だな
え?聞かなかったことにするって?w

【研究】 中国によるウイグル自治区での核実験、日本人観光客27万人被害か…ウイグル人ら19万人急死、被害者は129万人に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241215729/
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 11:49:46
都合が悪いと、お釈迦様のように「沈黙」を守り、
誰も期待していない時に、阿弥陀経のように「無問自説」を始めるからなぁw
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 13:47:44
釈迦だって、王子でなければ殺されて当然のクソガキじゃんw
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 00:40:16
俺は、お釈迦様の死んだ日に生まれた。

なんか特した気分。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 12:30:06
>>876
二千数百年前に生まれて今も生きてるなんて、たしかに「特」ですね。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 17:53:14
>>874
だから社会的に信用されないんですよ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 10:46:12
>>878
信用されていないものが継承・存在しているのをどう説明するの?

何百年もみんな騙されているとでも?

全否定と一部否定位は書き分けてね。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 20:25:27
信用されているかされていないかなんて、
お坊さんが「自分の手形に裏書してください」とお願いすればわかるじゃないかw
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 20:43:03
>>879はとんちんかんな質問だな。なんで宗派全体の歴史まで含めてるんだ?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 00:44:32
そもそも>>874は、本願寺についての話なんだが。
「無問自説」というのは、反戦声明や清め塩反対のことなど。

しかし、あれだな、世間が「他力本願」という言葉を誤用すると噛みつくくせに
「自力」を「〜から自力で脱出した」と使うフレーズには噛みつかないよな。
「自力」も立派な宗教用語なのにな。
これは盲点だよw
一度、「自力」について考え直したほうがいいんじゃないか?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 20:20:36
コピペ
釈尊の立場が何となくわかってきた。
バラモン教を否定したのではなく、深化させたのだと思う。
だからバラモン教徒たちが釈尊の弟子になった。
 
信仰は、究極的に、神と個人の関係です。
社会秩序や宗教権威などは、二の次、三の次です。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 10:29:04
基本的なことで申し訳ないのですが、本願寺派と真宗大谷派の教義上の違いを教えてください。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 11:42:42
ぶろぐ親鸞仏教更新しました
   しんらん.jp

www.propatent.jp/WEBLOG-NAME/

 歎異抄を扱いました。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 15:05:36
>>884
部落解放同盟の存続の為に教義の解釈がほとんど一緒になってしまいました。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 00:00:29
>>884
お西は「近くて遠い浄土(くに)」
お東は「遠くて近い浄土(くに)」
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 00:11:30
これが結論(東も西も南も北も)

現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 00:37:32
浄土坊主よ、せめて地獄極楽ぐらい信じようぜ!
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 01:35:02
日本はこれから、売国奴左翼マスコミはこれまで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6990640
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 02:05:18
コピペ

648 神も仏も名無しさん sage 2009/05/10(日) 01:47:41 ID:g5a0xYTe
釈迦の神通力は神との合一の証だと思うのだけど
釈迦を無神論者や悟りの境地を哲学にして神秘性を排除したい人っているよね

649 神も仏も名無しさん 2009/05/10(日) 01:51:37 ID:c1h6Vy14
釈迦の神通力は神との合一の証だと思うのだけど
釈迦を無神論者や悟りの境地を哲学にして神秘性を排除したい人っているよね = 唯物論者
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 03:59:31
現在の浄土真宗の教義
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である








893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 04:20:03
それでいいんじゃないの?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 07:13:11
>>コピペ
>>888
>>892
これが結論
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 07:58:47
>>892
こっちの方が解り易くてよい。

現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である




896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 08:08:34
>>895
こっちの方が頭やわらかそうで良い!

現在の浄土真宗の教義
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 08:44:57
>>896
また、ツッコミどころ満載のもんを書いてきたな

では、一行目からいこうか。「縁」って何?「無量」って何?
わかりやすく説明して
898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 09:25:07
単なる唯物論>現代真宗教義
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 13:02:21
>>896
マジキチ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 14:57:57
こうやって、ない智識と智慧で言い争ってる相も
阿弥陀仏(真理のはたらき)から見るとなんでもないことなんだろう
批判するものも自己肯定するものも、それを縁として
真理に気づき救われていくことを願われている
ただそれだけ
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:05:11
>>900
真理のはたらき、って何ですか?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:07:00
いつもの有耶無耶出ました
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:14:28
>>901
因縁果、縁起
他力とは因縁の力であり真理
本願力ともいう
他力にまかせよ、弥陀にまかせよとは縁起に気づき逆らわないということ
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:18:31
>>903
よくわからない説明ですが、阿弥陀仏は何なんでしょう?
因縁とか縁起とか言われても、、、
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:27:18
>>903
適当な事を言って煙に巻くのはいい加減止めて下さい ><
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:29:23
>>904
水が上から下に流れるのは引力という力が地球上にあるからです
わたしたちは肉体とその命の他に「いのち」というものを持っています。
魂でもいいですが霊魂をイメージされる方もいるので「いのち」とここでは言います。 仏になる種でもあるので仏性ともいいます。
その「いのち」を極楽(苦悩からの開放の場)に引き寄せる力を阿弥陀
といいます。
地球上だけではなくこの大宇宙、時間も場所も越えて働く力です。
ですから無量寿、無量光というのです。
907884:2009/05/10(日) 15:47:30
要するに、本願寺派と大谷派では教義に違いはないと言うことでOKですか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:52:51
いのちとは、
すなわち60兆の細胞の営みの総称。
すなわち細胞が死滅すれば、いのちは終焉する。
それがいのち教。
いのちが今生きている。
霊魂など無い。
死ねば終り。
それが浄土真宗=いのち教。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:07:09
>>906
そんな存在が本当にあるんですか?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:26:04
>>909
あります。
そのはたらきに逆らわず生きると特に実感できます。
妄信的にとか狂信的に信じるのではなく、起こってくる
湧き上がってくるのが信心だと親鸞聖人がおっしゃった意味がよくわかります。
わたしも以前は阿弥陀も極楽も全く信じられず、批判したり論理的に理解しようと思った時期がありましたが、これは理解というより実感なのかもしれません、
人間の理解を越えた存在だというのはこういうことなのでしょう、
素粒子や相対性理論もきちんと理解できないわたしが阿弥陀を頭で理解しようなどと
馬鹿げたことだったと思います。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:27:07
>>908
学校でもう一度生物勉強し直せ
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:28:50
>>897
こいつバカ?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:39:20
>>910
それはオカルトじゃないんですか?
新興宗教の人も似たようなこと言ってますが
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:53:40
>>913
確かにこういう話をすると頭がおかしいとかカルトだと感じる方もいるでしょうね、
真理というのは世間の常識から離れてますから、普通は理解されません
例えばオウムの麻原も阿弥陀を信じれば極楽に往けると言ったら、
普通の人は眉をひそめるでしょうね、
しかし人間の常識や情に左右されないからこその真理でもあります。
生死の問題は私と阿弥陀さんだけの問題ですから、他の人がどう思うかは
問題ではありません、
1つ言えるのは、真理にしたがって生きると、他を否定したり騙したりという気持ちは湧いてきません、ですから勧誘する気も押付けるつもりもなく、
そこは新興宗教とは違うとこなのではないかと思います。
どういう道であれ真理に気づくことが生まれてきた意味だと思います。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 16:57:33
>>914
なるほど。でも真宗のお坊さんは他の宗教、宗派をよく非難していますが、
それは真理に従って生きていない、ということでしょうか
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 17:05:58
>>915
残念ながらそうですね。
自身が信じていれば他を批判する気にはなりません
何故ならその自分が間違っていると思っている人も、阿弥陀の救いの対象だからです。
お釈迦さまの時代も親鸞聖人の時代にもそういう僧侶はいました。
人間には自我がありますから、いつの時代にもそういう僧侶がいるのでしょうね、
しかし教団や僧侶が阿弥陀仏を利用して私利私欲にはしったり、他を非難したり、自己肯定してひとを傷つけても、真宗の教えだけは真実だということだけは変わりません、
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 17:16:25
>1つ言えるのは、真理にしたがって生きると、他を否定したり騙したりという気持ちは湧いてきません、ですから勧誘する気も押付けるつもりもなく、
>そこは新興宗教とは違うとこなのではないかと思います。

これは新興宗教に対する偏見だし、批判だろ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 17:18:17
>自身が信じていれば他を批判する気にはなりません

言ってるはなから批判。これだから禿は信用できない。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 18:53:25
説明してるのは親鸞会だけか。本当に本派の坊主は情けない
920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 19:59:09
新興宗教の定義についてわたしの知識が浅かったことは謝ります
ごめんなさい。
ただ1つだけお伝えしたいことは、わたしがどれだけ未熟で無明であっても
真理は存在しているということです。
これは間違いない真実ですし、親鸞聖人は教団を作ったわけではなく
真宗の教えを顕かにされたお方です。
ですから僧侶やわたしみたいな者をお疑いになられることで
仏縁に御逢いになられて下さい、それでは下手な文章で失礼しました。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 20:09:20
親鸞の師匠は法然だし、法然念仏教は、新興宗教であった。
君たちがしてるように、法然新興宗教は差別され、弾圧されたのだよ。

922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 20:59:55
完全な存在でもない人間に知り得ない真理が存在するのは自明のこと。
完全な存在でもない分際で真理の捏造を試みた釈迦や親鸞や坊主どもが
真理から最も遠い存在であることは言うまでもない。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:10:50
釈迦仏を真理の捏造と誹謗しても
縁起の法則という真理を発見した事実は消えない
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:19:19
縁起の法則と物理法則の違いを教えてください。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:30:54
場所や時間にとらわれないのでその部分で多くの物理法則とは違う
しかし物理法則のなかにあるともいえる
自然法爾(じねんほうに)とはまさにその法則に逆らわないということ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:34:56
>場所や時間にとらわれないのでその部分で多くの物理法則とは違う
>しかし物理法則のなかにあるともいえる

kwsk!縁起の法則と、超自然現象や疑似科学&オカルトとの関連を教えて下さい。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:48:53
すべてのことには原因があって縁にふれて結果となる
これが縁起の法則です。
原因もないのに結果に至る偶然はなく全てが必然でありますから、
世のなかに不可思議なことがあってもそれには必ず原因があります。
科学と宗教は対極にあるように思われますが、
真理はひとつですから真理と求めれば勿論同じところへいきつきます。
自然現象や疑似科学&オカルトといってもひとくくりできません、
解明されてないが真実であるというものと、まったくの嘘が混在するからです。
縁起の法則はきちんとお釈迦さまが論理的思考の人にも
分かるように説明されています。
分からない人には極楽浄土や阿弥陀仏で分かりやすく説明しています。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 21:57:12
縁起の法則って確か定型句がなかったか。これある時彼あり これ生ずるとき彼生ず
これ無きときかれなく、これ滅することによってかれ滅する。
これだったかな。
語義としては縁って生起すること。
道理としては此処縁性果。
ここに結果として存在している者は必ず何かを縁として成り立っているということ。
この道理だとあらゆるものや自我も、身体や心ももろもろの因縁がかりに和合しているだけの存在
にすぎないということになる。
もし輪廻転生すると考えるなら何がするのか。永遠に変わらない我というものがあってそれが業報に
よって輪廻転生すると考えるならわかるけど、無我なら輪廻転生するものがない。
結局、縁起の道理に目覚めていないから有我と考え、これが輪廻転生すると考えたんだろ。根底は
有我というか自己に執着しているというか、自己が無くなるのが怖いわけだ。
縁起の道理に目覚めたら無我と考え、輪廻転生が消え、自己に執着しなくなるんだろうね。
だからもう二度と生まれ変わらない。ところが真宗は浄土に生まれるという。ここが問題。
そうなると有我であり輪廻転生の考えだと言うことになる。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:00:51
>解明されてないが真実であるというものと、まったくの嘘が混在するからです。

お坊さまの智慧の力でこれらの中で真実を教えてくれませんか?


地球空洞説・平面宇宙説、彗星・隕石などによる天変地異、イマニュエル・ヴェリコフスキーの『衝突する宇宙』、
宇宙氷理論、チャールズ・フォートとフォート協会、UFO、アルフレッド・ウィリアム・ローソンのローソノミー、
反ニュートン力学・反相対性理論、重力制御・重力遮断、ダウジング、生命の自然発生説と生命の人工的生成、
生命の彗星飛来説、キリスト教的立場からの進化論への反論、創造論・創造科学・インテリジェント・デザイン、
ルイセンコ主義、人種差別の「科学的」根拠、海に沈んだ超大陸、アトランティス大陸、ムー大陸、レムリア大陸、
ピラミッドパワーと数秘術、代替医療、ホメオパシー(homeopathy、同種療法、同毒療法、同病療法)、自然療法(naturopacy)、
整骨療法、カイロプラクティック、偽医療と偽医療装置、ラジオニクス、ゲオルギイ・グルジエフのムーヴメンツやアレイスター・クロウリーのオカルティズム、
エドガー・ケイシーの健康法、断食療法、フレッチャー主義(ひたすらよく噛んでから食べる)、合食禁、反牛乳主義、
菜食主義、有機農業、視力矯正、ウィリアム・ホレイショ・ベーツの近視矯正術、性に関するある種の理論、
男女の産み分け、強精剤と回春剤、優生学、オルゴン理論(orgone energy)、一般意味論・心理劇、ダイアネティックス(現在のサイエントロジー協会)、
ある種の性格判断、骨相学、筆跡学、手相術、超能力・超心理学、永久機関(perpetual motion machines)、
盲目の人が指で文字をなぞって字を読む、超物理学、アプライド・キネシオロジー(応用運動科学)、未確認動物学、
水晶パワー、 ファシリテーティド・コミュニケーション(関連:奇跡の詩人)、キルリアン写真(放電写真撮影)、
磁気治療、フォトリーディング、 ポリグラフ(嘘発見器)、 人種的偏見を抱いている精神測定、 回復記憶、 遠隔視(千里眼)、ストレス研究、
トランセンデンタル・メディテーション(TM超越瞑想)。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:05:48
常温核融合、電磁波過敏症、化学物質過敏症、コラーゲン・ヒアルロン酸を用いた健康食品、
マイナスイオン(空気のビタミン)、ラクッコピコリン、血液サラサラ、トルマリンの効用、ゲルマニウムの効用、
セルライト、酸性食品とアルカリ性食品、機能水(アルカリイオン水、超軽水、高濃度酸素水、ハーモニーウォーター)、
活性水素、にがり健康法、デトックス、イオンデトックス、クロレラを使った美容・健康食品、皮膚呼吸(人間と皮膚呼吸)、
波動(水からの伝言)、タキオン - 「タキオンで健康になる」、発掘!あるある大事典、午後は○○おもいッきりテレビ、
EM菌、海洋深層水、フォトンベルト、宏観異常現象 - 地震雲、古代宇宙飛行士説、サイ科学、
脳幹論、ゲーム脳、アルファ波、霊氣(レイキとも)のヒーリング効果など、右脳/左脳論(脳機能局在論参照)、
血液型性格分類、アマチュア無線のアンテナ評価、電磁波遮断シール、千島学説、鯨食害論、
精神分析学、社会進化論、唯物論、偽言語比較論、 黒い山葡萄原人、神武天皇のY染色体理論、
民放の県民性番組、DHMO、創造科学、活性水素水、百匹目の猿現象、フロイト理論。

931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:06:25
煩悩を滅するために修行する聖道門も
弥陀をたのむ浄土門も
自我からの解放、目覚めですから
苦悩迷いの六道輪廻の輪から飛び出し極楽浄土へ生まれるということです。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:08:40
>六道輪廻の輪から飛び出し極楽浄土へ生まれる

これはどういうことですか?
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:11:38
真理に目覚め迷いの世界から悟りの世界に生まれるということです。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 22:17:15
まず真理の意味がわかりません。

迷いの世界?

悟りの世界?

生まれる?

すべてが意味不明です。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 23:55:41
>>929 >>930

すごいなぁ、是非こういう大人になりたいなぁ














嘘ですけどw
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 23:59:26
今日はアンチの自作自え・・・自問自答が多かったですねw
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 00:50:52


 わたしがゑんぎ

 にょらゐもゑんぎ

 ふたりがゑんぎの

 ふくゎしぎこ

938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 00:59:46
浄土に往生する前の心と往生した後の心は
同じということでもなく異なっているということでもない
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 01:03:48
不生不滅
不常不断
不一不異
不来不去
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 01:05:43
縁起の法が人間存在を示していることに気付かない輩が哀れに見える件について
941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 01:10:03
宗学と縁起の法が結びつかない某派の件について。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 08:10:05
こんなにヒドい自作自演、初めて見た!
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 10:58:29
自作自演とかいうなら、お前らが説明してみろよw
真宗教学とやらを
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 14:53:02
自作自演と言うと真宗教学を説明しなければならない不条理
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 16:24:45
結局、教義を説明できる能力

 カルト親鸞会 >>>>>>>>> 真宗布教師

ということでOK?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 16:38:17

誰が誰に対して自作自演と言っているか分からないのに
勝手に話を進めるみんなを見ていて楽しいです。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 17:03:08
カルトのスレッドはどこも荒れてるね。創価、親鸞会、幸福の科学、阿含宗、
で真宗
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 20:28:58
▽王▽桂▽金            ▲竜▽香  ▽先手・麻生氏
▽香▽銀      ▽金              ▲後手・小沢氏
▽歩   ▽歩▽歩▽歩▽銀      ▽歩
               ▽歩▽歩


      ▲歩▲銀
         
▲歩      ▽桂▲歩▲歩▲歩   ▲歩
   ▽飛
▲香▲桂   ▲金▲玉▲金▲銀▲桂▲香

以上53手を持ちまして先手・麻生氏の勝利です

949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 22:43:00
>>945
妙好人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>龍大教授>>>谷大教授>>>カルト親鸞会>真宗布教師>ニート真宗坊主
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 22:48:20
親鸞の誕生年月日はどうしてわかるのか。
9歳の得度は早すぎないか
どうして出家したのか
叡山では本当は何をしていたのか
どうして比叡山を下りて法然のもとにいったのか
法然から何をおしえてもらったのか
流罪になった原因はなにか
951884:2009/05/12(火) 00:01:51
浄土真宗は一神教だと理解していいんですか?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:09:55
妙好人>>>(信仰の世界)>>龍大教授>>>谷大教授>>>真宗布教師>ニート真宗坊主>>><<<<<<<<カルト親鸞会
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:20:46
>>951
唯仏論です
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:24:20
有でもなく無でもない
有でないということでもなく無でないということでもない
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:27:01
如来が存在するからこそ私が存在するのであり、
私が存在するからこそ如来が存在するのである。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:30:37
如来と同一の私は存在せず、私と同一の如来は存在しない。
如来と離れた私は存在せず、私と離れた如来は存在しない。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 00:32:53
如来が存在せずとも、自我は破壊と創造を繰り返すが
如来が存在しても、自我は破壊と創造を繰り返す。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 08:24:17
>>951
零神教だな。科学的に存在が証明できない物は存在しないというのが本音。
阿弥陀仏は人の頭の中の思考にしか存在しない、架空の物だから。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 10:51:37
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 16:08:59
ついに幸福実現党が結党!サヨ勢力は粉砕されることとなる。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 17:33:15
子>丑>寅>卯>>>>ゾウリムシ>>アメーバー>>リケッチア>>ウイルス>>仏>釈迦>>>>>龍大教授>>>谷大教授>>>(以下略)
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 17:48:18
龍大教授>>>谷大教授

これは確定でいいのか?w
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 21:01:53
中国:中国人アンケートで嫌いな国1位は「韓国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93646&servcode=400§code=400
台湾:アンケートの結果、台湾人の73%が韓国人が一番嫌いな民族と答える
http://tw.quiz.polls.yahoo.com/quiz/quizresults.php?poll_id=7165&wv=1
韓国語が話せないため6年間も精神病院に入れられたネパール人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=55477&servcode=100§code=120
【国際】「韓国に嫁いだら、いつのまにか農奴として売られてた」・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234820335/-100
アジア7ヶ国:アジア7ヶ国世論調査で孤立する韓国(韓国日報社べ)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/tokua/ecfabb62290ad09d862.jpg
フィリピン: 呆れる人種差別。恥ずかしい韓国人 。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/29/20031029000091.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
韓国の中の外国人労働者によって描かれた韓国人の絵
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200312/200312210026.html
タイ:マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/html/2004/1004/20041004163506400.html
カンボジア:カンボジア人ガイドの中で韓国人に対する悪感情広がる
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050913/042500000020050913150302K6.html
ベトナム:「韓国人は女性を商品のように扱う」現地では反韓増加
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75229&servcode=400§code=400
韓国人男性はベトナム女性との集団見合いでまず裸の検査を強要して楽しむ
http://news.hankooki.com/lpage/society/200704/h2007042616164921980.htm
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
フィリピンで嫌悪されている韓国人
http://www.inq7.net/spo/2004/feb/10/spo_25-1.htm
フィリピン:「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:38:55
>>958
>>阿弥陀仏は人の頭の中の思考にしか存在しない、架空の物だから。
ここに来るくらいの興味があるならもっと仏教を学びなさい
仏はもちろん架空じゃないし 阿弥陀仏も架空ではない
目に頼ってしまう人間の為に人間の相で説明してるだけで、
色も形も匂いもないが現実に存在する。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:41:50
>色も形も匂いもないが現実に存在する

非科学、迷信、オカルト確定しました
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:45:24
空気がオカルトか?
風が迷信か?
精神は?
現在科学的に説明できるものだけが真実、
そんな人間を智慧もない無明というんですよ
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:52:48
だから禿は無明(バカ)とか唯物論者とかいわれるんですよ。

精神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

精神(せいしん)は、心、意識、気構え、気力、理念といった意味を持つ言葉。
日本語の「精神」は、中国語に既にあったものを漢語外来語として使用してきたが、
文明開化以来、ギリシア語: Pneuma、ラテン語: spiritus、英語: spirit、フランス語: esprit、ドイツ語: Geist等の訳語として使われていることも多い。
例えば日本語では「精神」と「理念」と「スピリット」などと別表記にして相互に関連が無いと思い込んでいても、
元のインド・ヨーロッパ語族の話し手は同一語を使っており、なんらかの語感を意識して込めている場合が多いので注意が必要である。

数千年前から伝統的に、宗教的な意味を込められて使われている。
、ギリシア語: Pneuma、ラテン語: spiritus、英語: spirit、フランス語: esprit、ドイツ語: Geist。
必ずしも翻訳されずに、音写でカタカナ表記で使われていることも多い。以下の項目も参照。

プネウマ
スピリトゥス
スピリット
エスプリ
ガイスト
また、日本語では文脈により同一語を「霊」などと訳し分けている場合もある。

キリスト教を待たず、既にギリシア哲学においても、人間の能力に卓越したものとして神を考える傾向があり、
この時、神は人間より高次の精神をもつものとされる。そこで両者の差異をいうため「人間精神」「神的精神」の区別が立てられる事も多い。

一般に精神は、魂ないし知性をもたない物質、あるいは魂を持つが知性を持たない生物(動物・植物)との対立に置かれる。

一方で唯物論においては一般に精神を独自の存在としてたてず、精神を人間等の体内での微小物質の運動として記述する事が古代より行われてきた。


968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:56:07
どうやら阿弥陀仏とやらは「風」とか「空気」とか「脳内の電気信号(精神)」と同一の存在であるらしい。
すなわちそれは唯物論の範疇で語れる存在だ、ということだ。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:56:35
wikiをコピペで優位に立ったと思えるのだから
あなたの人生が透けて見えます。
もう少し自分で考え、感じ、
生まれてきた意味を大事にしたらいい
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 22:59:51
>>968
あたなはもっと読解力を身につけなさい
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:01:58
>wikiをコピペで優位に立ったと思えるのだから
被害妄想乙

>あなたの人生が透けて見えます。
霊能者乙

>もう少し自分で考え、感じ、
>生まれてきた意味を大事にしたらいい
説教乙

972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:03:09
>>969
あたなはもっと読解力を身につけなさい
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:06:29
もっと真宗の深い話しができるものと期待してたが
宗教以前の人間のたまり場だったみたいですね
批判をどんどんしなさい
それであなたの気が済んで人生が楽になるのなら
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:10:49
現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・空気がオカルトか?風が迷信か?精神は?現在科学的に説明できるものだけが真実、そんな人間を智慧もない無明というのである
 (注意:ここで言う精神とは霊のことではありません)
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:13:57
>もっと真宗の深い話しができるものと期待してたが
妄想乙

>宗教以前の人間のたまり場だったみたいですね
レッテル貼り乙

>批判をどんどんしなさい
オウム並の自己啓発乙

>それであなたの気が済んで人生が楽になるのなら
嫌み乙
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:17:20
>>973
批判としか受け取れない所に真宗の底の浅さが透けて見える
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:51:21
>>967


ん〜、君は西洋哲学をベースにしているんだね。
僕らはいわゆるインド哲学ベースだからね。
そのwikiとやらで「唯識」を検索してみてよ。
空・アビダルマも検索してみたら?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 00:03:18
はいはいオカルトオカルト

唯識
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

唯識(ゆいしき、skt:vijJapti=maatrataa)とは、
個人、個人にとってのあらゆる諸存在が、唯(ただ)、八種類の識によって成り立っているという大乗仏教の見解の一つである。
ここで、八種類の識とは、五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)、意識、2層の無意識を指す。
よって、これら八種の識は総体として、人の広範な認識作用、表象作用、思考を内含し、
それらと相互に影響を与えあう無意識の領域をも内含する。

心の外に「もの」はない [編集]

大乗仏教の考え方の基礎は、この世界のすべての物事は縁起、つまり関係性の上でかろうじて現象しているものと考える。
唯識説はその説を補完して、その現象を人が認識しているだけであり、心の外に事物的存在はないと考えるのである。
これを「唯識無境」(「境」は心の外の世界)または唯識所変の境(外界の物事は識によって変えられるものである)という。
また一人一人の人間は、それぞれの心の奥底の阿頼耶識の生み出した世界を認識している(人人唯識)。
他人と共通の客観世界があるかのごとく感じるのは、
他人の阿頼耶識の中に自分と共通の種子(倶有の種子)が存在するからであると唯識では考える(これはユングの集合的無意識に似ていなくもない)。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 00:10:05
霊は無いとか関係ありませんよ。しかも仏は例外(笑)

空 (仏教)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

関係性によって現象が現れているのであるから、それ自身で存在するという「ユニークな実体」(=自性)はない事を明かしている
(最高の仏である如来は「自性輪身」(三輪身の一つ)と呼ばれ、自性であるとされている)。
これによって、縁起によって全ての存在は無自性であり、それによって空であると論証しているのである。
龍樹の空はこれから「無自性空」とも呼ばれる。しかし、これら関連性は現象面を人間がどのように認識するかとは無関係のものである。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 00:13:07
だから何なの?馬鹿なの?

阿毘達磨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

対法と訳される。これは、原語を abhi-dharma と見て、「法(この場合、存在現象)に相対する」という意味になる。
後述のように主に存在現象の分析により、それに対する執着を捨てようとしたことから名づけられた。
論と訳される。これは、原語を「教法の究明」と解釈して、こう呼ぶ。
釈迦の没後、その教説は経や律に集成されたが、次第に整理され、
教説の解釈・注釈・理解などを通じていくつかの学説に発展したが、このような究明を阿毘達磨という。
その特色は教説をあらゆる角度から分析的に説明することにある。
部派仏教時代には、とりわけ分析的煩雑な論書の作成が多く行われ、
現在ではスリランカの南方上座部と文献がもっとも多く漢訳された説一切有部に属するものが多く伝わっている。
スリランカの上座部は、論蔵をもつが、それは『法集』などの7つの論書でできており、さらにこの論書の注釈書が作成された。
説一切有部では、『六足論』と『発智論』の7つの論書を論蔵として、多くの注釈書が作成された。
いずれも、分析的研究がすすみ過ぎてしばしば煩雑になりすぎ、釈迦の真意から離れることもあった。

981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 00:21:13
・現在の浄土真宗の教義

・人間死んだら終わり。霊魂は存在しない
・当然、あの世もない
・阿弥陀如来は頭の中の理屈上でだけ存在するもの
・葬式は死者の霊のために行うのではない
・葬式は参列者が死者を偲ぶのと、真宗の教えを学ぶ場である
・死後に霊を供養するということも無意味である
・法事も供養する場ではなく、生きている人間が真宗の教えを学ぶ場である
・仏壇も先祖供養するためのものでなく、真宗の教えを学ぶためのもの
・墓も生きている者が死者を偲ぶだけの場である
・占い、迷信、オカルトなど科学的証明ができないものを信じる者は馬鹿である
・よって、聖徳太子の夢のお告げを信じた親鸞は馬鹿である
・阿弥陀如来像、親鸞像なども単なる物質であるので、これに対して祈りを捧げるのも馬鹿である
・報恩講などのお布施は、親鸞はもう存在しないし、阿弥陀如来は架空のものなので、現在の僧侶に対するお礼として納めるべきもの
・本当は死ねば終わりなのだが、それでは宗教法人として認められないので、方便(嘘)で浄土をたてている
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、『あるとかないとかの二元論思考は間違いだ』とか、
 『死んで帰ってきた者などいない、よって死んで見なければわからない』と答えることにしている
・仏様とは物理法則のことである
・迷信の根源が霊魂不滅の輪廻転生思想である
・宿敵はオカルト親鸞会である
・「霊魂は三世を通じて存在するものである」というような信仰を持つ仏教学者は、
「時代遅れなんだよもっと本を読め、ばか」と糾弾されるべきである
・浄土真宗アンチは、全員下品である
・浄土真宗アンチは、すべからく読解力を身につけるべきである
・空気がオカルトか?風が迷信か?精神は?現在科学的に説明できるものだけが真実、そんな人間を智慧もない無明というのである
 (注意:ここで言う精神とは霊のことではありません)
・Wikipediaとやらはインチキであり、信用に足るのは岩波仏教辞典のみである
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 00:29:31
現在の浄土真宗の教義
・人間死の縁は無量。永遠に変わらない我即ち霊魂は存在しない。縁としてある。
・今、この現在に永遠の過去と未来がある。今、今の連続である。
・阿弥陀如来は空、縁起の別名
・葬式は故人を偲び追慕の思いを新たにその業績をたたえるとともに、また仏縁に遇う縁となる。
・葬式は己の死を学ぶ場である
・無意味であるものは何もない。
・法事は、故人の威徳を偲ぶとともに生きている人間が仏縁にあう場でもある
・仏壇に手を合わし仏名を称える身になった事実に驚くばかりである。これが本尊であり本当に尊い事である。
・墓はあってもよし無くてもよし、散骨してもよし
・占い、迷信、オカルトなどを信じ鬼神につかえることなかれ。鬼神の正体は己の欲であることに気付け。
・夢は深層心理のあらわれである。
・名号の働きを念ぜよ。
・報恩講などのお布施は、有意義につかえ。第一は仏法相続のために使え。
・本当は娑婆の縁つきれば浄土に往生するのだが休む暇はない。迷いの世界にもどり縁ある有情を救う働きをする
・『浄土は本当にあるのか?』と返答を迫られた場合には、縁としてあり、縁として無いと
 答えることにしている
・仏様とは真理に目覚めた者、自覚覚他
・迷信の根源が真理を知らない無明でありこれによって輪廻転生思想が生まれるのである。
・宿敵は無明、真理をしらないことである
・「永遠に変わらない霊魂は存在しない」、永遠に変わらない我、霊魂があるという無明の考えによって
輪廻がうまれる。
・浄土真宗は親鸞聖人によって体解され開顕されたところの仏教である
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 01:05:01
>>981
>>982
と見比べると>>981の方が判りやすい、不思議!!
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 06:28:11
>>983
バカだから
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 11:18:45
ここは単語をwikiで調べるスレッドなの?
そんな初歩的ことじゃなくてもっと真宗の根本の問題を意見しあえたら
いいんだけどな
親鸞聖人の真諦とそれ以降の子孫による真俗二諦の問題や
宿業の問題とかね
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 11:30:55
>>984
なら馬鹿にでも判るようにかみ砕いて教えろよ
真宗坊主しか判らないような言葉ならべて理屈こいても一般人は「???」なんだよ

>>985
ここは真宗がいかにカルトであるか話し合うスレッドだと思ってた
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 11:42:29
>>985
>真宗の根本の問題

布教師の能力がカルト親鸞会以下、ってところだなw
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 12:07:32
>親鸞聖人の真諦とそれ以降の子孫による真俗二諦の問題や
>宿業の問題とかね

どういう問題でしょうか?
詳しく教えてください。

989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 14:29:36
>>986
一般人は「???」なんだよ×
俺が「???」なんだよ○
答え
俺が「バカ」なんだ
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 16:15:15
>>989
君は門徒のじいさん、ばあさんに>>982を説明してきなさい

「はぁ〜?」

って反応で終わると思うw
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 17:44:44
>>989
これが真宗坊主の正体です

聖職者ぶってても所詮これです
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 19:51:04
>>986
とんでもない。誰でも判るように教義を語ったら、門徒がみんな逃げてしまうじゃないか。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 21:37:14
>>990
それがさ〜じいさん、ばあさんは意外と本質わかってんだよな。
ここにいる「バカ」と違ってさ
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 21:39:52
>>993
ああ、よくある若い真宗の坊さんの勘違いだね
坊さんが帰った後で「あれ、何いっとっただ?」「さあ?」
って話されてるぞw
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 21:50:56
アカ坊主など百害あって一利なし
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 21:55:15
>>994
あるあるww


爺さん、婆さん「毎度毎度説教してくけど何言ってるかわかんないねぇ」
息子「俺もわからんね」
孫「どうでもいい。というか法事うざい」
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:02:18
>>996
そういう○○のために親鸞会があるから大丈夫ですよ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:06:38
門徒を馬鹿呼ばわりとか何様のつもりだ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:09:19
八万の法蔵を知るというとも後世を知らずを愚者とす
たとい一文不知の尼入道なりというとも後世を知るを智者とすと言えり
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:10:50
1000ゲットなら真宗禿は皆改心
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。