もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18530

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■参考
本スレURL保存所7        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1143207022/
もの質外部避難所12      ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1101364883/
物質避難所 5テント目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1144089540/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 12:32:07
厄払いってしたことないんだけど、知っている人教えてください。
今年、32才女。本厄で喪中です。同級生とか身内とかに聞いても、結構適当でよくわかんない。

1)初詣の時に厄払いをするの?
2)喪中なので鳥居をくぐるなと言われましたが何で?
3)そもそも喪中で初詣って有り?
4)節分に厄払いをするって話も聞くけど、その時は初詣は別にするの?
5)初詣には行かずに、節分まで待って初詣と厄払いを同時にする?
6)神相手(神社)と仏相手(寺)ではどっちでやるもの?

地元の神社とか別にないし、適当に思いついた処でいいかなと思っています。
お寺さんとかでも厄払いってやってるのかなあ。
別に信仰心が強いわけではないですが、何となく知識として教えてください。
お願いしまつ。
3ZEUS:2008/01/02(水) 15:34:12
どうして神様は、桧の木にだけ宿るのですか?
ケヤキにはやどらないんですか?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 15:44:47
>>3
どんな木にも宿るときには宿るのでは?
条件としては
主に御神木のような古い木。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 15:56:19
神社にお参りをする場合、
お賽銭は鈴(鐘)を鳴らす前か鳴らす後、どのタイミングで入れたらいいんでしょうか
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 16:00:17
絵馬と神札どっちか買うならどっち?
7こんにちは:2008/01/02(水) 16:02:29
>>3
1)その年中にするなら、別にタイミングは問わないが、早いほうがいい。(その方がすっきりすごせるだろ)
2)喪中とは、黄泉の国に近づいたということで、いわゆる「けがれ」に近づいたから神前にはでないようにする。
3)あります。初詣とはめでたいだけではないからです。
4)別にするのに何か支障はありますか?
5)ご自由に。でも1)の回答参照。
6)どちらでも受けてくれます。やり方祈り方がちょっと違うだけ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 16:48:57
厄よけの神札を頂いたのですがうちには神棚がありませんどこにおいておけばよいですか?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 17:22:02
神宮大麻は必ずいるんですか?
ここ数年、いただいているんですがどうも・・・
今年はいただかなくていいんじゃないかと思っているんですが・・・
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 18:48:51
>>7
ありがとうございます。
スッキリしました。

2)の回答を参考にして、お寺さんで厄払いします。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 14:48:22

教えてですみません

住職の母親が死去されましたが、檀家はどのような対処をすれば良いのでしょうか
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 19:31:57
>>9
そういうときは無理して頂くことないですお。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 20:28:26
>>11
香典を5000円包んどけ。以上
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 20:29:16
真宗さんは御仏前と書いちゃいけないんでしたっけ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 21:08:15
>>14
OK
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 17:45:26
朱印って筆が先?印が先?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 18:35:36
伊勢神宮は何で有名なんですか?
他にもたくさん有名な神社がありますが、それらは何故有名になったのですか?
教えてください。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:18:17
>>8
勉強机の上や飾り棚の上など、普段わりと自分が大事にしているところに
置くか立てかけるかすればOK。

>>17
端的に言うと、天皇家の祖先を祭るロイヤルメモリアル神社だから。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 19:21:44
>>17
伊勢神宮以外の神社についても、
由緒はさまざまだが、だいたい「古事記」「日本書紀」などの神々の逸話と関連があったりする。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 21:54:15
雨の日に神社にお参りに行っても大丈夫なんでしょうか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:22:09
>>20
靴が濡れるから防水処理していきましょう。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:29:45
>>21なるほど
特に問題ないんですね(靴が濡れる以外)
ありがとうです。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 22:46:45
よくわかる仏教の流れ

釈迦仏教(修行中心)

教団仏教(教理研究中心)

中華皇帝仏教(修行は儀式化、教理研究学問化、政治化)

朝鮮仏教(儀式化、形式学問化、政治化)

日本仏教(修行学問の形式化、支配翼賛型)

平安新仏教(反形式修行、政治から独立)

法然親鸞仏法(修行学問 に対するアンチテーゼ、反支配)
禅仏教(修行と学問の融合、支配体制との融合)
日蓮仏法(本来の仏教の復活と実践、反形式化、反支配)

SGI池田大仏法(修行と学問の現代的展開、民主体制との融合)
阿含桐山仏教(原始経典の使用、古代儀式との融合)
GLA高橋仏教(バラモン教との融合)

幸福大川仏教(修行学問の世界的展開、世界統一への使命)
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 23:19:20
>>23は新興宗教信者 
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 02:25:13
聞きたいんですけど…
お札って神様、仏様(不動明王様など)どちらを奉った方が良いのかな?

また、1Kなんだけど台所と部屋に個々に奉った方が良いの?
教えてチャンでごめんなさい
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 05:13:26
携帯から失礼します。人の手がほとんど入っていないすごい山奥で
見て不思議に思ったものがあるのですがご存知の方情報下さい。朱
色に塗った木で組んであって一見鳥居に見えるようなものが道端に
ほぼ等間隔で置いてあったんですがこれは何を意味するのでしょう
か?大きさは膝ぐらいです。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 06:45:03
↑解決しました
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 10:40:28
>>26>>27マナー違反
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 11:45:42
>>25
好きなほうを。両方奉るのも可。
奉る場所については>>18にもあるが、自分が大事にしている清い場所
(台所は、一部の例外を除いて不向き)。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 13:30:39
>>23

チベット仏教、オーム仏教の位置づけは?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 13:58:37
祖霊信仰+自然との調和≒神道でおk?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 15:54:57
新年を迎えて気がついたのですが家の庭先に和紙のびらびらがついた
割り箸がぶっさしてあるのですがあれはなんでしょうか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 16:08:05
>>29
レスありがとうございます。
1Kなので台所は駄目ですね。部屋にだけ奉ることにします。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 16:59:21
ご教授願います!
昨年身内が亡くなったのですが、私は何も知らず氏神様にいつも通り参拝しました。
昨年とお礼と今年も宜しくお願いします…と

処が、亡くなった翌年の参拝の仕方は …
@鳥居をくぐらない

A二拍手はしてはいけないと聞きました。

もし誤ったなら氏神様にお詫びをした方が良いでしょうか?

他にご法度があれば教えて頂きたいです。

明日か明後日に東京大神宮に参拝させて頂くつもりなので、宜しくお願いします。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 17:09:28
50日すぎたらいつもどおり。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 17:25:21
今年もセンター試験が近づき浪人して頑張ってる友達のために合格祈願に行こうと思うのですが何回も行くとよくないみたいなのってあるのでしょうか?
1月1日の初詣ですでに祈願していてセンター近づいた時と国立の試験が近くなった時に行こうと思っています。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 18:33:13
今年もセンター試験が近づき合格祈願に行こうと思うのですが何回も行くとよくないみたいなのってあるのでしょうか?
1月1日の初詣ですでに祈願していてセンター近づいた時と国立の試験が近くなった時に行こうと思っています。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 21:02:11
>>34
解る方、いっらしゃらないですかね。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 21:14:11
>>37
お百度参りもあるくらいだから
むしろどーぞ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 21:22:39
50日すぎたらいつもどおり。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 22:38:23
>>40
誰のレス?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 22:50:46
>>40
追加補足
身内が亡くなっても、いわゆる四十九日過ぎたら大丈夫ですよ
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 22:52:47


49日を待つ必要ないというのが定説。
by神主
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 07:11:52
>>42

もしかして>>35のレスしたのも貴方様だったのですか?
だとしたら大変失礼しました。アンカーが付いてなかったので解らなかったです。

春だったので大丈夫でしたね。

鳥居はくぐり、昨年のお礼、新年おめでとう等…氏神様が憤慨されてないか気掛かりだったので…
不安が払拭されました。本当にありがとうございました。感謝します!

>>43
ありがとうです。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:04:38
>>43
なんの定説だよ
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 18:32:51
>>8へ救援物資としてオフィシャル回答を投下します。

お宮と神さまなぜなに問答:

Q.厄除けのご祈祷を受けたらお神札をいただきました。
アパートなので神棚を設けることができません。
どういう扱いをすればよいでしょうか。

A.そのお神札は、厄除のご祈祷をされた印のお神札で、あなたを守ってくださいます。
たとえ神棚が無くても、タンスやロッカーの上などをきれいにして、そこに祀るのであれば
問題はありません。お供物はできる範囲でお供えすれば結構です。大切なのは神様に対する
感謝です。(中略)最近は本格的な神棚の他に、一人暮らしに最適な、場所をとらない
壁掛け式の簡易神棚もありますので、氏神神社にお問い合わせください。
(「湯島天満宮」新年号より)
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:10:36
神社神道についてご存知の方、教えてください。
古代より、日本各地には種々の神様が存在したと思うのですが
その中でも新しく生まれた(もしくは発見された)神・神社にはどんなものがあったのでしょうか?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:22:04
神社神道のスレッドがあるようなので、そちらで質問してみます。
上のレスはスルーして下さい、失礼しました
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 13:38:12
神になるにはどうすればいいんでしょうか
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 16:29:11
死んだら神になる立場で葬式してる教団や地域の構成員になって死ぬ
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 16:46:22
>>49
類稀なるカリスマと偉業、権力を持って死ぬ



52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:31:20
浄土真宗の仏壇に入ってる実父に
真言宗のお経を唱えたら
罰があたりますか
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:44:57
そんな事はないと思います。そもそもお経は日本で宗派が
出来る以前に成立したものですから・・・・
でも、宗派に五月蝿く、拘っている人の前では注意です。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:34:16
ありがとう
コソッと唱えますw
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 17:11:45
神社仏閣板に神様が見えちゃう系の人がいるスレはありますか?
できれば誘導お願いします。
オカルト板の方は胡散臭くてどうも駄目なようです…。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:20:46
縁結びの鈴守りを持って歩いている時、ふと好きな人のことを考えたら
鈴型のお守りが半分に割れ落ちて中身の紙のようなものが出てしまった
のですが、これってこの人とは縁がないってことなんでしょうか?
また、このお守りはもう効力がないのでしょうか?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 16:42:00
>>55
考え方が逆。
真面目に考える板で「神様が見えちゃう系の人」は、精神が逝ってしまって、
先に病院へ入院する必要のある人なので、まず選択以前の問題。

何でもありの板で「神様が見えちゃう系の人」は、能力者であって、高度な能力
からそれなりの能力まで、いろんな方面から選択する事が可能。

>>56
鈴もまた鏡と並ぶアイテム。
この場合は割れたと言う事なので、破鏡の場合と同じく縁が切れてしまったと言う事。
無理矢理つなごうとしてもそれは邪念になり、あなたと相手の人、場合によっては
周囲の人々をも巻込んで、次々不幸を呼ぶだけ。

>このお守りはもう効力がないのでしょうか?
効力は完全に失われた。復活はない。
5856:2008/02/07(木) 19:01:20
>>57
レスありがとうございます。

このお守りは授かってからまだ2ヶ月くらいしか経っていないのですが
もう神社にお返ししたほうがいいのでしょうか?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:24:28
>>58
出来るだけ早急に返し、必要であれば新しいお守りを頂くと良い。
但し、何事も気に病む必要はない。
物事は成るべくして成るもの。
あなたが(あの時自分がこうしたから…)とか(もっと…すれば良かった)と、自分を責める
必要は全然ない。
気持ちを新たに日々を送る事が大切。
あなたの上に幸い有れ。
6058:2008/02/07(木) 21:56:39
>>59
壊れたお守りを自分で直して持ち続けていたのですが、やはりよくないですよね。
授かった神社は遠方なので、郵送でも受け付けてもらえるか等電話して聞いてみようと
思います。

このたびは温かいお言葉までいただき、ありがとうございました。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:41:46
真言宗の僧侶の方に質問です。信徒からバレンタインの贈り物を受け取った事はありますか?また気になっている人からのバレンタインチョコは期待しますか?仏教徒としてバレンタイン自体NGですか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 04:27:36
むしろ喪家や神州禿に尋ねたいな

63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 07:45:05
>>61
お布施 と筆書きしておけ
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 15:24:17
>>63 チョイワロタw
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:43:17
>>57
ネタって選択肢がなぜないのかと。>「神様が見えちゃう系の人」
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:59:30
>>65
ネタの場合は、「全力で釣って、全力で釣られる」住民で構成されるオカルト板で展開する
のが妥当だから、敢えて記載せず
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 11:31:30
新興宗教だけじゃなく伝統寺院でも(前世や先祖や霊障 等)因縁解脱,因縁解決,因縁切り 等を祈る寺院あるようですが、
伝統仏教にそういう因縁切りみたいな考え方はあるのでしょうか?
そんなのはなくて、伝統でもそんなこと言ってる寺院は間違いでしょうか?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:04:15
大山寺のサイト見てみw
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 12:15:34
>>68
大山寺っていろいろあるけど、どこの大山寺?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:06:26
>>67
因縁が切れると言ってる時点でボツ!
それは宗教の事をよく知らず、何か困った事があって精神が不安定になっている人を
ますます恐怖に追込み、そこから開放してあげるふりをして徹底的に金銭を搾り取ろう
とする魂胆から生れた言葉
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:08:54
善因善果 悪因悪果はひとつの真理じゃないの?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 17:24:26
>>71
変に宗教的な方面に走る前に、ちょっと考えてみな
昔、自分がやった悪い事は、ごめんなさいって謝った所で無かった事にはならないだろ?
罪は許して貰えても、行為まで消え去る事は絶対にない
過去を反省し、それを踏まえてより良い人間になる努力をする事は幾らでも出来るけどさ
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 17:35:51
まあ、あれだわ、
極端に言えば、「善因善果 悪因悪果」って言うのは、いつも腹八分目を心掛けて
いれば滅多に胃腸を壊さないけど、常に暴飲暴食を繰り返していれば胃腸どころか
体そのものを壊してしまう、そのぐらいの事だと思ってりゃいい
7467:2008/02/12(火) 20:38:08
>>66 見ました!「過去世供養」とか凄い変な供養ありました。
>>70-73 ありがとうございます。因縁を切るという寺院には気をつけるようにします!
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:40:06
割込み質問です。
昨日実家から都内の自宅に戻る際、ついでだから神棚に貯まってた札を総社に納めてきたのだが、
思い返すと曹洞宗の札が混ざってた。まずかっただろうか?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 20:41:28
>>75
問題は無いとおもいますよ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 21:35:03
あんまりいい気はしないけどお互い様だから仕方がない。
7875:2008/02/13(水) 22:07:30
>>76-77
特に気にしなくても大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 07:38:24
高野山でおすすめの宿坊を教えてください。
あまり俗っぽくなく(最新設備とか、外人で一杯とか、僧侶がジャージとかじゃなく)、
建築や庭や空間が荘厳な「本物の宿坊」を希望しています。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 10:06:56
御心配なく。最新設備でも俗っぽくてもすべて「本物の宿坊」ですよ。
騙りや贋物などありませんので安心してください
8179:2008/02/15(金) 16:57:26
>>80
そりゃそうですねw言葉を間違えました。
俗っぽい人間から見ていかにも「おお〜荘厳!密教!お坊さん!」
の感動が得られる宿はどれでしょうか。
外人のお坊さんや英語ペラペラの和尚さんも本物に違いないがちょっと違和感あるかも。
テレビも最新の温泉設備もなくて結構なんですが。
外国人で大賑わいってのも避けたいです。
お風呂に石鹸と一緒に入ってた外人と一緒になったと友達に聞いたので。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 09:02:50
携帯から失礼します。
以前、君の御前を祀ってある神社(寺?)が埼玉県内にもある、と何処かで見聞きしました。
記憶を頼りに調べましたが判りません。伝説なのか本当なのか、又は本当にあるとしたら何処の何と言う寺社でしょうか。
言い伝えでも構いませんので、あれば教えて下さい。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 10:28:48
>>82
[君の御前]って何のことでしょう?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 11:56:06
>>83
平将門の妻とされる方らしく、平良兼の娘の様です。
85携帯から:2008/02/16(土) 11:57:50
>84は>82です。失礼しました(__)
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 12:26:17
>>85
平将門の妻 君の御前の墓でぐぐってもダメかな?

平将門伝説は埼玉にも数多くあって、秩父の奥の奥、
皿血川で討伐隊に追われて戦い、川が血の色に染まった・・
・・なんて話もあるし
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 12:35:20
>>82です
>>86さんへ
秩父には勝負平を始め幾つかある様ですが、キーワードを多く入れ過ぎると、かえってヒットしないんです(涙)
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 12:49:11
>>82連貼り(__)
今から鷲、玉敷、浅間、恒持、高斯野の各神社、それから向嶽山光明寺、永福寺、華台山、高山不動尊などを少しずつ(意地になって笑)ググってみます
引き続き情報をお待ちしておりますm(__)m
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 13:09:16
本当に法力がある神主さんや坊さんを知りませんか
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 13:54:02
http://pcpf.jp/samurai7243

>>89

ここでどう?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:09:05
あげ
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 19:41:29
>>89
存じ上げていますが、どの様な事でお探しでしょうか?
また地域など限定でしょうか?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:49:23
あげます
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 00:24:52
>>92
職場いじめ等人間関係のトラブルに苦しんでいます
自分なりに改善を試みましたが落ちるところまで落ち気力も失いました
この悪い流れを断ち切り、新たな人生をやり直したいのです
とにかくずっと続いているいじめ・嫌がらせを早急に止めさせたいです
正当な宗派の寺社にお願いしたく思っています
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 04:10:46
「西大寺裸まつり」の映像を掲載して呉れーイッ!!!
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 11:32:13
あげます
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 11:44:55
あげ荒らしウザイ
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 15:42:09
>>82
どなたかお願いします
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 16:11:12
荒らすと余計に答えが来ないよ。
100妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/02/17(日) 16:37:57
100げっとぉ!
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 16:38:48
死ね
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 16:46:16
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 17:08:49
>82>98です
>>102さん 導いて頂き有難うございますm(__)m
そこと埼玉版はレス後に気づきましたがマルチになるので控えてました。早速そちらで聞いてみますm(__)m>>86さんも有難うございましたm(__)m
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 17:53:58
>>103
どうぞお待ちしております。
単発で終わらず、折角興味あるならお楽しみください。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 22:07:55
コンタクトレンズ使用しているお坊さんはいるのでしょうか?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 22:17:08
>>105
いますよぉ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 01:18:22
105です。ありがとうございました<(_ _)>
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 23:04:16
まだこの板にワールドメイトは湧いて出ていますか?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 07:37:17
昔程は涌いてない。代わりに草加が成り済まして大暴れw
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 11:36:02
失恋した直後によく見知らぬ人のパンチラというよりパンモロ(電車のなかでミニで大股開きで寝てる人がいたりとか自転車でミニで運転してて丸見えとか)
をよく見るのですが、これは神様がショックを少しでもやわらげようとしているのでしょうか?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 11:50:22
>>110
たんなる偶然ですから・・・
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:09:21
同じくらいの頻度で視野には入っていたのだが
以前より意識にのぼる率が増えた という可能性もあるな。
113110:2008/02/23(土) 00:37:16
>>112 それもそうですね。普通のときもパンチラ見れてラッキーと思うけどショック時に見たほうが救われるから記憶に鮮明に残ってました。
言われてそうだと思い出しました。ありがとうございます。

もうひとつ質問です。阿含宗というカルトに入ってたことありますが、霊の供養をしてもらっても効果ありませんでした。
しかしご本尊にあるお願いを(自分でお祈り)したら叶ったことがありまして、しかも叶う前に叶う予感というか直感が沸き、その2週間後に叶いました。

インチキ教団のはずですが、准胝観音の真言とかは真っ当なので(阿含宗や はたまたインチキ諸々の教団でも)観音さまに通じるのでしょうか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 05:50:52
>>113
怪しげな霊でも願いを叶える力はある。
仏も魔物も力はあるよ。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:23:35
おんばーさらばーどーば
ってお経あります?
おばあちゃんが、毎日唱えていたので、意味とか知りたいのですが。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:27:52
お彼岸の引っ越しは、いけませんか?
高島で見たら、良い日よりだったのですが。
117113:2008/02/23(土) 21:32:09
>>114 魔だったのか!?くわばらくわばら 辞めてよかった
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:38:02
>>115
おんばさらだとばん だと思われるけど。
金剛界大日如来の真言
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 23:11:01
>>57
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
神主さんのブログとかを探して、欲しい情報に近い所にたどり着きました。

質問主は0能力ですが、出されたネタには全力で頂きますw
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 23:54:23
神棚の扉って開けっ放しか閉めっぱなしかどっちが正しいですか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 00:44:43
どちらも正しくない
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 00:44:53
この板に良く出て来る
ランボー法師とか言う方は何者でしょうか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 00:45:01
>>118
ありがとうございました!m(_ _)m
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 00:47:59
あ!ちなみに、普賢菩薩の真言ってありますか?生まれ年の、守り本尊なんです。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 01:45:27
>>117
可能性はある。
辞めて正解だね。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 01:48:23
>>124
普賢菩薩の真言  おん。さまや。さたばん。 (天台発音ネ)
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 03:46:22
母の知人が、月に一度程度お経をあげにきます。そして先祖の因果について良くないことを言われてるそうです。
お金は発生してないそうですが心配です。
母が言うにはその知人は修行でそのような事を行ってるそうです。仏教系らしいんですが、そんな事あるんでしょうか?
文下手ですみません。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 03:56:00
>>127
先祖の因果とやらがあったとしても
それは先祖自身が地獄におちて解決すればいいこと。
子孫はそんなものまで気にすることないよ。
一度きちんとお礼ときっぱりお断りを言ったら良いんやない?
129亡国◎韓:2008/02/24(日) 05:51:34
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8

韓会長は月に一度は韓国へ里帰りしていた。 しかし理由はそれだけではなかった。
伊藤忠商事本社イケダ部長と駐韓ソウル支店長と共に 新韓銀行本店、新韓生命保険本社へ通った。 なぜ韓国マネーとつながりがあるか?

多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 09:04:09
>>126
ありがとうございました m(_ _)m
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 12:18:32
家の神棚のお社の中央に「天照大神」と書かれたお札がありました。
左右にもすこし小さめの扉があったので開けて見ましたが何もありませんでした。
そこにも何かをお祭りするべきなのでしょうが、何をお祭りすれば良いのでしょう。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 13:35:56
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 14:00:47
お守り・開運グッズについて教えてください。
 1.旅先でお守りを買って飾っています。1年以上経ったものは近所の神社へ
   返納するべきなのでしょうか?個人的にはとても気に入って飾っているの
   ですが、ご利益はなくなり、かえってバチが当たると聞いたのですが。
 2.縁結びのお守りなどを知人からもらうことが多いのですが、同時に2つ
   など身につけると良くないのでしょうか?ご利益があるまで持っていては 
   いけないものなのでしょうか?
 3.干支の陶器ものなども1年ごとに返納するべきでしょうか?破魔矢などは
   正月に返納するのですが、陶器ものってどうしていいのかわからず、
   飾っているのですが…。

 
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 16:37:29
>>133
1.土産物店等で売っているものなら、気にしなくてもよい。
  社寺発行のものも同様に扱いたいなら、頂いた時の袋でもとっといて
  然るべき時に、かわりにそれを焚き上げでもうようにすれば
  バチの当たり方は少ないかもしれない。
2.次のをもらうまでが、前のぶんの「有効携行期限」と考えれば?
3.たいていは、単なるグッズだから気にしなくてよいが
  気になるなら発行している社寺に確認するとよい。
135131:2008/02/24(日) 17:03:04
>>132さん
天照大神さまがイザナギさまの左目から生まれたと聞いて気になっていましたが、
神棚には関係ないのですね。
レスありがとうございました。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:05:56
神職に就きたいけどどうしていいかわからない・・・・・・
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:40:03
>>128
アドバイスありがとうございます。
良く調べた上で判断したいと思います。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 02:06:27
>>136
国学院大学か皇學館大学に行って神職の資格を取得
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 18:12:06
罪障消滅を願うにはいかなる神仏を拝めばよろしいでしょうか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 18:32:04
仕事中に倉庫に飾っていた日本人形に当たり、落ちてしまいました。
そしたら、頭が取れてしまいました。
すぐに首にのせました。
供養とかどうしたらいいですか?故意ではありません。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 19:27:20
念のため接着剤で付けとけ供養はいらん
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 19:38:09
呪いは来ませんか?故意ではありません。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:01:55
>>139
自分にせよ、先祖にせよ、やった事は消えたりしない。
悪かったと反省するなら、今後は同じ過ちを繰り返さず、出来る時に出来るだけでいいから
誰かの手助けをする事。
一生懸命生きる事が一番大事。

>>142
物には寿命と言うものがある。
わざとでないのなら、人形とその持ち主に詫びる事。
供養だの祟りだの、そんな事を考えるのは心が病んでいる。
144133です。:2008/02/25(月) 23:51:11
>>134 回答いただきありがとうございました。

1の件ですが、すでに神社の袋はありません…。今は透明の袋に入れ、コルクボードに
貼っています…。やっぱりマズいですかね…。いろいろな神社・仏閣をまわるのが趣味
でして、これまで行った全ての神社・仏閣で購入してます…。 

2の縁結びお守りも同様で、なかなか捨てられず…1と同じように飾っています。
たくさん持っているんで、なかなか結婚まで結びつかないんでしょうかねぇ。

3は本日、購入したところの神社に確認しましたが、返納しても、持っていてもよい
とのことでした。あまり決まっていないのでしょうかねぇ。




145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:38:56
良縁を機に全て処分することになるか、
待ちきれず一気に処分してしまい良縁を期待するか、
いずれにしても、機が熟するまでは続けてみてよいのでは?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:56:09
携帯でアンカーのつけ方教えてください
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 07:49:58
黒い服(学ランとか)で神社に参るのは基本的によくないのですか?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 09:32:45
>>147
良い。
黒い服なら海上自衛隊の参拝も黒い制服。旧海軍も同じ。
勅使も黒の袍。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 12:52:45
>勅使も黒の袍。

こういう位袍と学ランを同列にするのも乱暴な話だなw
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 13:45:08
>>146
まず、記号のところで > を探し、それを半角で2回連続して打つと→ >>
それから後ろにアンカーしたいレス番を、半角数字で打てばいい
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:01:03
>>149
ほら、あれは両方正装だからw
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:11:15
正装なら学ランは正装とは言いがたいし
制服というなら学ランは制服だけど黒袍はいうなれば朝服だろ
ちょっとまとめるには無理があるね
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:39:24
>>152
もとの質問は、黒色を忌むか否かとも読めるから
その意味では問題ない。

また、朝服だって、広い意味での制服にあたると思うが。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:40:25
>>152
でも学ランは学生の最礼装。
学校の制服は皇居にも参代できるよ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:47:41
学生に学ラン以外の盛装とかあったら萌えるよな
始業式とか終業式、卒業式しか着たらダメなやつとか。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 15:54:32
>>155
防大みたいにサーベルが付いたりとかw
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:16:01
早稲田はマントみたいなの着るよ
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:23:17
角帽、マント、下駄

だよなやっぱり
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:31:23
>>157
今もあるの?
一度見てみたいな。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:56:45
>>158
金色夜叉かよw
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 19:56:57
>>150さん
ありがとう!出来ました
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:11:41
派手な学ランで祈祷の申し込みしたら、神主さんも嫌がるのでは?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 20:59:46
雲水になりたいんですけど、自己破産してもなれますか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:18:57
>>163
なれるけど、自己破産に逃げるような性格なら、途中で挫折して余計半端な事になるんじゃないか?
雲水の修行は厳しいからね
どっちかと言えば、雲水になるより地道にバイトで稼ぐ事を勧めるよ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:29:54
>>164
そうですね。確かに。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:56:46
>>138
回答ありがとうございます
今年24なので今からまた大学にいくのは若干抵抗があります
殆ど年下だと緊張するな・・・
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:21:11
>>166
単立なら神職資格必要ありません
採用即神職です。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 02:09:53
以前、どこかで氏神を調べるデータベースみたいなものを目にしたことがあるのですが、何方かご存知ないでしょうか?
地元の氏神様を知ろうとしたのですが、近隣の人も知らないみたいで、自力で探そうと思っています。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 04:11:24
>>168
住んでいる都道府県の神社庁に電話しれ。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:59:59
神社庁の検索データベースに載っていない神社は
神職資格なくておーけー?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 11:15:16
>>170
神社本庁に包括されない神社は、神社本庁が認定している神職資格は必要ありません
袴も、袍も、どんな色を着ても自由。例えばスーツとシルクハット姿でも問題ないのです。
それが単立の強み。
ただ、せっかく単立であるのに本庁規定に追従してしまってる現状が笑いどころですね
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 17:44:39
個人的な趣味として正当な神道(カルトのたぐいではなく
スタンダードな神道)のことを学びたいです。

自分でも神道の本を探そうかとも思いましたが、最初に
よむ本は肝心だろうと思い、こちらで質問させていただきました。
なにか初心者におすすめの本はありますか?

それか公開講座などあったら教えてください。都内です。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 17:45:05
質問ageします
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:16:18
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:13:44
>>174
ありがとうございます。
新聞社ならいろんな神道のことを知ってる人が
たくさん編集にいるだろうし、バランスも取れてそうですね。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:32:58
>>175
>新聞社ならいろんな神道のことを知ってる人が
>たくさん編集にいるだろうし、バランスも取れてそうですね。
いや、それはどうかと思う。
かの朝非新聞をみればよく分かるが、浅い思い込みで物事を決め付け、他者の意見には
耳も傾けず、自分達の主義主張のみを正しいとして押し通そうとするのが新聞斜だからな。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:53:36
福島県会津若松市の正雲寺ですが、
知ってる方、いますか?
出家したい人、お寺で働きたい人を募集してますが、
どういうものでしょう?
単立の寺院ということは、いくら修業しても、
トラブってお寺を出たりしたら、よそでは通用しないということですか?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:57:15
古神道ってなんですか?神道とは違うの?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 03:33:58
神道系の新興宗教の一派
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 03:46:15
古い神道なのに新興宗教とは面妖なり。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 03:52:30
後発が元祖だとか本家だとかつけたがるのと一緒。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:22:42
関西で霊能を授けてくれる神社を教えて下さい
あと、効果的なお参りの仕方も教えて下さい
お願いします
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 01:05:54
>>182
そんなものは関西に限らず、どこにもない。
それをうたってバカな金蔓をおびき寄せるのがカルト。
霊能があっても世間では糞の役にも立たない。
そんなものをご大層に持ち上げてくれる連中は、裏で100倍の悪口と噂を振りまくものだ。
それより常識とマナーを身につけた方が、立派な人間としてより多く尊敬される。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 01:24:35
ありがとうございます
馬鹿げた質問をしたと思っています
おやすみなさい
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 07:27:45
大阪在住ですが、奈良の大神神社のお札を神棚で祭っていいですか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 07:41:22
>>185
いい
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 01:53:08
禅僧(臨済宗の)になろうと考えています。
方法はググっておおまかに知っていますが
縁故の無い人間が実際になれるでしょうか
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 05:48:21
なれる
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 15:27:35
ありがとうございます
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 19:21:34
ヨウキヒなるクソコテは何者なんですか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 20:05:10
>>190
寺社板に生息する糞コテ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 23:29:50
職場で嫌がらせを受けてます。
どこの神社に行けばいいでしょうか?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 23:45:02
日本(政府)が宗教(法人以外)と認めているのは確か6つだったと思いますが
分かる方、教えてください。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 00:20:54
職場に相談する部署はないのですか。
人権センター、労働基準監督署、弁護士に相談されるのが先です。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 00:25:18
>>192
神社より社内の該当部署に相談しなさい。
それがないなら、労働組合とか何かあるでしょ。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 00:28:03
それでもどうしても神社へ行きたいなら
人権擁護委員や保護司の神職が居る神社を探しな
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 07:56:21
厄払いを仏滅の日にして頂いても大丈夫でしょうか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 09:09:24
>>197
大丈夫
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 11:00:26
大安とか仏滅とかっていう「六曜」自体の出元や根拠が怪しいものだからから気にしなくてOK。
ましてや神道とは全く関係ない事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%8B%9D
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 13:02:23
>>198
>>199
有難うございました。
厄払いして頂きに行ってきます。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 10:44:29
お彼岸のお墓参りのときに
お寺に何かお供えの品物を持っていこうと思いますが
何がいいでしょう。
のしの種類と表書きはどうしたらいいですか?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 20:17:45
>>201
仏壇・仏事・参詣・疑問あれこれ @
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131518991/

此処で聞くよろし。
宗旨によって多少違いがあるからね。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 23:34:56
>>202
ありがとうございます。
教えてくださったスレに行ってみます。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 12:56:12
はじめて参拝する神社にお酒を供えようと思います。
お酒の種類は日本酒で、内容量は300mlと200mlと本当に小さいお酒なんですが、
そのまま供えるのってやっぱり良くないですよね?

...。半紙にくるめばいいのかどうか「お酒 供える」で検索しても良く分からないです。どなたか教えてください。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 13:09:37
>>204
それってどんな神社の何処に備えるの?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 13:11:19
タイプミス すまそ ↑
207204:2008/03/22(土) 13:58:44
伏見稲荷です。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:08:27
>>207
お供えしたいお社に持って行って、半紙でも敷いて
キャップを開けてお供えする。

参拝する。

参拝が終えたら、お酒は社の周囲に右周りに撒いて
空いた容器と半紙を持って帰る。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:23:39
レスサンクス。

ええ!?ど、どうしよう。にごり酒買っちゃいましたよ?
ペット入りの焼酎の方が参拝には適していますね。...困った。
お供えしたお酒は、神主さんとかが飲むんじゃないんですね。

にごり酒やっぱり買いなおしたほうがいいですよね?><
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:26:31
>>209
それでOKだぉ。 昔のお酒は今の様に透明じゃなかったし。
神様が、今時珍しいって、返って喜ぶかもしんない。
心配いらないから。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:35:21
>>208
>参拝が終えたら、お酒は社の周囲に右周りに撒いて
俺は撒かない方が良いと思う。
酒は糖分もあるし境内が酒臭くなるし、勝手に酒を撒かれると神社が迷惑する可能性もある。
特に濁り酒なんかは粕が腐敗する。
お供えしたら全部持ち帰り、家でお下がりとして頂くことを勧めたい。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:41:49
>>210

レスありがとう

参拝する伏見稲荷は、京都の伏見稲荷に行く予定なんですよ。
祭りの日に行くわけではないから、そんなに込み合っているとは思わないのですが
お酒お供えして、キャップ開けて、お賽銭あげて、参拝して、お酒まくわけですよね。
にごり酒って、その、酒粕で社の周りが発酵して、変な匂い(失礼)たちこめて迷惑になるという可能性もありますよね?
...大丈夫なんでしょうか?;
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:47:09
>>212

>>211さんが、それを心配してレスしてくれているから、持ち帰って
          お下がりとして戴いてくださいな。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:47:18
京都伏見稲荷におきつねさんの小さい像がたくさんあるじゃないですか。
あれって、触っちゃいけないんですよね?
そもそもあれは一体何のためのおきつねさんなのですか?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:52:20
>>214
狐は稲荷神の眷族。つまり稲荷神のお使いをかたどったもの。
無闇に触るモンじゃないけど倒れていたり乱れていたら
触って直してあげたほうがええよ。

行ったなら、社務所で色々な疑問を聞いて来てね。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 15:33:58
神道の神様方に、願い事を叶えてほしいとお願いをする祝詞は沢山ありますが、
お礼を述べる、または神様方の幸せ(?)を願うような祝詞ってありますか。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 15:41:26
>>216
さぁ〜? 祝詞じゃないけどお礼の意味で般若心経じゃどうかな?
   神前にては寶の御経と言われているから・・・
神様方の幸せを願うなんて、神様から身の程を知れ!自分の事も
十分出来ない人間が何を言う!っていわれるかもね。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 15:52:03
伏見稲荷  その1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/959804573/l50

↑このスレが見たいのですが、どこかにミラーでもないですかね…?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:20:23
>>216
>神道の神様方

人間を救う力は、ないです。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:22:40
>>219

ぅ〜ん・・・根拠は?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:35:14
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 18:11:48
>>216
神恩報賽かな。祝詞の例文集とかに無い?

>神様方の幸せ(?)を願うような祝詞
慰霊関係だと、そういう方向になる場合もあるから
参考にしてみれば?

223216:2008/03/22(土) 21:36:13
レスありがとうございます。

>>217

般若心経ですか、それは聞いた事はありましたが、
気分的には複雑ですね。時折思うのですが、
神仏は時代とともに人間の都合に合わせられる
目に合わせられているので、時折不憫に感じます。

>>219

そうなんでしょうかね。

>>222

神恩報賽ですか、これは耳なじみの無い初めての単語です。
大変参考になりました。今からぐぐってきますね。

皆さんありがとうございました。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:16:25
絵馬をかけるところって、正式名称はなんですか
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 12:41:52
正式名称は、それぞれの社寺が勝手に決めるが、
願い事等を書いた五角形の小板の絵馬を掛ける枠みたいなもののことなら
絵馬掛けと言えば大抵は通じるんじゃないかな。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 13:25:10
木刀を祀っている神社があると聞いたのですが、どこの神社が知っている方がいたら教えていただけませんでしょうか?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:14:13
法華経と南無妙法蓮華経って結局同じなんですかね?
228227:2008/03/25(火) 21:16:12
↑お経として、という意味です。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:09:40
真如苑が、国宝を取得しました。

文部省検定歴史教科書に
国宝○○(真如苑蔵)と載ることに
なります。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:11:30
>>229
それで、ご質問は?w
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:20:49
>>229
嫌だーーーーーーー!!


つか、載らないよ。
国宝が全て教科書に載るわけではないし、別に歴史に登場する仏像ではないからね。
国宝認定されるかすらもまだ解らないし。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:24:49
これはいい自演を見たww
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:41:43
ほんとだw
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 09:58:22
げーーーーーーーーー


何で自演ってわかったの?
ばれたところで別に悔しくないけど。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 10:04:01
>>234
名前のところにfusianasanと書いて投稿しないと、
これからも自演ばれちゃうよ。一度やってリセットしないとね。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 00:12:40
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/jk/1206447624799o.jpg

一体何の儀式でしょうか、衣装的に神道っぽいのですが・・・
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 13:08:16
宇宙神、救いの神は実在します。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 22:12:02
あげらりょよさ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 23:04:43
>>237
はいはい、病院へ帰りましょうね
お友達が待ってますよ
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 23:15:57
>>236

さあ、一体何の儀式でしょうか? 他の写真ないの?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 14:15:45
御護摩札を頂いてきました。
うちは、マンションの一階です。
御護摩札をおまつりする、天井はどうしたらいいですか?
教えて下さい、宜しくお願い致します。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 14:25:14
>>241
受けて来たお札を、どんなところにお祀りするのか
判らないけれど、棚のような高い所ならその上の天井に
『雲』と書いた紙を貼って置く。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 14:42:01
>>242
有難うございます。
お札は東か南向きのなるべく高い所におまつり下さい、と袋に書いてあったのでその通りにします。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:30:41
突然ですがすみません
今日帰宅中に新宿駅内を歩いていたんですが
(時々道の脇に立ってる感じの)お坊さんの前を通った時、突然、ベル?を鳴らされました
ハッとお坊さんの方を見ると目があいました
お坊さんはニッコリしてます
人混みの中だったのでそのまま家に帰ってきたのですが

一体何だったのでしょうか?
因みに今日は家に出た途端にずっと後ろに誰かいるような気がします


7時までに誰も答えられないようなら(尊敬語)マルチします
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:54:50
火打石と火打鎌を買いましたが
火がでません

説明書にやり方が書いてあったので
それに従いやりましたがやっぱり火がでません

何処かのサイトを検索して『やり方』というのも
頑張って実行してみましたが出ません

何回やっても石がくだけていくだけです

悔しいのでもう一度火が出やすいといわれてる
らくらく火打鎌というのを購入しましたが
やっぱり火が出ません

どうやったら火が出るのでしょうか
もしかして呪われてるんでしょうか
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 18:15:11
>>244
全く気にする必要ないよ。
多分雲水さんか雲水さんの振りをしてる人のどちらかで、
そうやって注意をひいてお布施を頂こうという戦略ですよ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 18:40:01
>>245
火花が散らないということかな?
直角にぶつけるんじゃなく、
すりあわせる感じで、石の尖ったところを斜めに当てみた?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 18:54:17
>>247
答えていただきありがとうございます

はい、説明書を見ながら
石の尖ったところをすり合わせる感じに当ててみましたが
やっぱり火花が散らなくて・・・

主人が工事現場の仕事なんで
火打石と鎌を買いましたが
全然火が出ない上に
主人に火打石を使ったら石が割れて
主人の作業着に石の破片がビシバシと当たりました(ノ_<。)
今のトコ事故とかそういうのはありませんが・・・・
やっぱり火花を散らして送り出したいです
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:00:08
>>248 違う火打ち石を買ってそれでも火花が出ないのは
    やはりあなたの打ち方がちょっと上手くないのかも?
    ご主人が打っても出ないですか?

250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:14:27
>>249
主人にはやってもらったことありませんので
今日頼んでやってもらおうと思います
(今は休日出勤で居ませんので)

これで火が出たらやっぱり私の打ち方が悪いのかもしれないですね
出なかったらどうしようと心配ですが・・・

上手く火が出せるようになりたいです
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:57:56
火、と言っても現実には火花だから
どうしても切り火しないといけないの?
うちも建設業だけど切り火はしないよ、私の実家も、旦那の実家も
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:22:37
>>251
本来は特にする必要は無いと思いますよ

まあ・・きっと気持ちの問題なんだろうなと^^;
無事で帰って来ますようにって願いを込めて


・・・でも火花でないorz
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:23:32
どうしても上手くいかなかったら
グラインダーで釘でも削って
その火花で送り出してやりな。
原理は同じなんだから。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 17:32:27
少々長い事時間がかかりましたが
らくらく火打鎌でようやく小さな火花が出せるようになりました
まだ15回に1回くらいしか出ませんが(笑)

アドバイスありがとうございました

お礼が遅くなり申し訳ありません<(_ _)>
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 18:03:20
どうせ背中向けてるんだから、
カチカチ音さえしてりゃ、気持ちよく出かけてくれるよ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 20:27:50
それじゃ、カスタネットとか、法華?の拍子木で十分じゃん
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 20:47:29
>>256
音色の違いもわからんのか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 23:42:16
>>257
音が鳴ってればいいなら、何でも一緒じゃないか
不景気にかすかな音がしてるより、きりっと一発決まった方がいいはず
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 00:05:27
>>258
切り火の話だぞ。ええかげんにせえや
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 00:38:23
えっとえっと・・・皆さん
レスありがとうございます

切り火の練習はしてますので
本当にありがとうございます<(_ _)>
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 12:06:42
叔父が亡くなって浄土真宗大谷派ってとこの寺の檀家になったんだけど
質問です

その親戚は宗教に興味が無く
叔父の親は生きてて真言宗です。叔父の嫁の親は曹洞宗です
友達に薦められて大谷派の檀家になったらしいです
やっぱり両親の宗派に変えたいと思ってるらしいのですが
可能なんですか?

叔父の戒名は叔父の親の寺で決めてもらいました
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 12:24:22
真宗は檀家と言わずに、門徒と言うんだよ。
昔も今も嫌われ者で、昔は身分の低い人の宗派だった。

宗派は変えられるよ。お寺との付き合い方スレが詳しい
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 19:03:07
>>261
戒名は親の寺で決めてもらったということは、
葬儀や法事も親の宗派でやっているということでしょ。

どうも話が見えないなぁ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 00:25:44
>>262
サンクスです
>>263
親は遠くに住んでてその地域の寺だから
戒名だけ決めてもらって
葬儀は知り合いの曹洞宗
法事は大谷派

全部バラバラだったからどうにかしようって事になったのです
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 03:57:05
それぞれの坊主、よく引き受けたもんだね。
その場限りの商売と割り切ってんのかな。
266みゆ:2008/04/20(日) 16:49:42
神社関係の方に伺った話なのですが

生きながらにして
絶望などをして、魂が死んで天界までいってしまった場合、その人は天界に集められた気を受けてしまうのでしょうか?
天界の気は決して使ってはならない、使えば人生において、良いことはない(例えば体の一部がなくなるとかのよくないこと)
その場合、天界との繋がりを完全に断ち切れる事が出来ますか?

占い板にて、質問した所、神主などにお聞きするのが一番だとアドバイスいただきまして、ここへ来ました。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:35:06
>>266
その質問、別スレで回答されていたから、もういいよね!
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 22:09:51
>>266
マルチは嫌われるぞ
dでもな答えが欲しければ、オカ板へ行って来い
あそこの住民なら遊んでくれる可能性が高いから
ただし、あんたの期待通りの答えが返ってくるとは限らん
案外真面目な奴もいるから
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 02:43:10
(・∀・)オカマ版???????
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:50:10
仕送りをみずほ銀行の口座からおろしたいのですがまだ通帳だけしかないのですがおろせますか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 09:23:48
>>270
通帳だけではおろせませんぉ。他に通帳登録印か拳銃でも
ないと、現金は手にはいりましぇんぉ
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 17:48:56
>>270
朱印帳も必要です
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 11:33:38
>>272
ギンコの受付窓口のオニャコに、口紅朱印でもしてもらうんかお(^Д^)
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 20:13:42
突然失礼します。
昭和に文部省から発行された
『國體の本義』について質問なんですが、
編集に関わった神道家って誰かご存知の方いますか?
巻末には、著者がなく、文部省と書いてあるだけなので、
誰が書いたのか、わからないんです。
もし一人でないとしたら、神道関係の部分は誰が書いたかわかる人いますか?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 12:29:33
>>274
東大退官後に神主になった平泉澄博士(当時助教授)が携わっています。
平泉博士は神主の子供。
他に神道関係者の有無はわかりません。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 15:25:21
清龍権現はどんな神様か教えて下さい
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 15:26:07
権現様だよ
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 16:05:13
『國體の本義』もよいが、『統帥要綱』『統帥参考』も良いぞ!
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 16:06:31
>>277今、権現を調べて意味がわかりました

どの仏菩薩の権現様で、どんな働きをされるか教えて下さい
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:13:20
>>279
電話すればいいじゃんw
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:31:02
>>280
なら別にレスしなくていいよ
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:45:53
最初から自分でググるか、電話1本で済む話だろ?
聞くから答えてくれてるだけじゃないか
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 23:19:17
>>282
ググったがよくわからんかった

「権現様だよ」の一言でクソ意地悪い奴だと思ったけど、やっぱりお前みたいな奴が常駐するスレだったんだな
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 23:20:40
だから電話しろ、ググれが答え
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 00:40:17
おいおいみんな。ここは猛烈に質問し、知ってる人が居たら猛烈に解答するスレだ。
>>1を読め。ここは基本に帰ろうや!!
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 00:55:57
>>284
電話して分かるなら此処で聞かないよ
いつも神主がいない神社だから聞いてみたんだ
うちにある神道や仏教の色んな本を見ても、なかなか探せないから誰か教えてくれるかと思って聞いたんだよ
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:43:22
>>284-285d

Wikiで、清龍権現と清龍神は、仏教と神道で違う神様らしいと分かった
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 08:59:08
>>23
「理想国家日本の条件」 第六章 新世界建設 P290

『全ては神の光から現われたるものである。地にある人間も、動物も、
植物も、鉱物も、そして、この地を去りたるところにある霊存在も、
これらはすべて、一切は空である。すべては空であり、すべては、神
の光によってのみ存在しているのだ。これを諸法無我という。

そして、われ、第三に説きたるは、永遠の時間の中における諸行無常
と、宇宙を貫く、縦の時間・空間を貫く軸の中における諸法無我の、
この交わるところに、永遠の命が生きているということなのだ。その
真実を知ったときに、あなた方は、この地上において、命ある身であ
りながら、すでに涅槃に入ったのである。すでに、永遠の生命を得た
のである。すでにこの地上にて解脱したのである。この第三の法門を
涅槃寂静の法門という。

諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、これが、仏の説く法の印である。
三宝印(さんぽういん)というものである。記憶せよ。・・・』
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 09:00:19
「理想国家日本の条件」 第六章 新世界建設 P293

『しかし、新世界の建設を担うべきあなた方に、要請されている法門が
、いま一つある。光明荘厳(こうみょうしょうごん)の法門である。
涅槃寂静の、己ひとりの解脱をもって、今世の修行としてはならぬ。
その身そのままが、神仏よりいただいたる仏性を宿しているのであるな
らば、この穢れたる、物質に覆われたる三次元の世界にあって、光明を
放て。荘厳たる光明を放て。この光明荘厳の法門を加えて、私は、如来
の四法印(よんぽういん)としよう。

よいか、・・・この世は、一時期の仮の宿りである。仮の宿りではある
が、この地上もまた、、永遠の仏陀のしろしめす地である。我が統べる
国である。この地上を光で、満たすのだ。悟りを開け。
そのときに、あなた方のその姿から、荘厳たる光明が溢れてくるであろ
う。信ぜよ・・・』
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 10:20:59
>>283
ヤフーなら一発で説明出てるじゃん
自分の探し方が悪いだけだろ
何でも他人を頼るんじゃねえよ、みっともねえ
もしかして【ゆとりちゃん】か?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 11:27:09
友人が以前奈良の住まいでラップ音とか聞いて
引っ越したら余計に酷くなったらしい。
近くに方違神社があるのだけど送ってあげた方がいいのでしょうか?
友人の近くに熱田さんがあるがどうもいけないらしい。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 11:50:06
>>290
それなら何のためにこのスレあるんだよ?
ググってすぐ分かるんだろ?なら、このスレ立てる必要もないわな
お前が教える気ないなら覗くな、ほっとけ
お前みたいな糞意地悪い奴は御利益も受けられないだろ
お前みたいな奴にいちいちムカついてる俺も屑だがな
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 11:52:33
>>291
熱田さんに出張外祭頼むといいよ
家の清祓。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 11:53:35
>>293
ありがとう。
言ってみる
助かりました。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 21:08:17
>>292
ちゃんとググってから聞けって事だよ
リアルでもそうだろ?

>お前みたいな糞意地悪い奴は御利益も受けられないだろ
おまえ、御利益をアテにして生きてるのか?
そんなんじゃカルトに嵌るぞw
他力に縋るんじゃなくて、地道に生きなきゃ
人間だろ
草加みたいな事言うなよ、情けない
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 09:02:35
>>295
まず>>1をよく読もうな。
>検索なんか糞でも喰っとけ!
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 09:51:59
>>296
ありがとうございます
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 11:35:07
>>296
まず>>1をよく読もうな。
>知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
それにうだうだ言った方が悪い
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 11:55:07
>>298
まず>>1をよく読もうな。
>検索なんか糞でも喰っとけ!
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 20:52:03
創価学会は他の宗教と比べてなぜ優れているのか教えて下さい
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 21:12:07
わたしは、江原啓之さんのファンということもあって、
なんとなく、パワースポットめぐりをしていたんですが、
ある日の朝、日枝神社に参拝に行ったときなんだけど、
なぜか、そのとき、息苦しかったの。なんでか。
なんか、どことなく、日本万歳の張り紙がしてあるように、
思ったの。それで、居心地が悪くなって、すぐ、神社をあとにしました。
それと、防衛庁の石破さん?UFO信じている石破さん?プラモデル集め
好きそうですね?ほどほどにしておいたほうが、いいかもしれませんね。
ちなみに、わたしは、UFO見たことないので、信じられません。
ごめんなさい。でも、わたし、美輪明宏さんのファンです。
人生ノート読んで、命を救われた一人です。
話は戻りますが、日枝神社、なんとなく、ヒヤッとしました。
それと、なんか、軍国主義の匂いがしたんですが、
気のせいだったら、本当に安心なんですけどね。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 22:00:03
どなたかお願い致します。
本日、チーム名入り(手書き)の必勝祈願のお札を買ったところ
「製」の字が、明らかに「制」と間違えて書いた後で
「衣」を足した感じになってます。
○製
×制
 衣
こんな感じです。
字が小さいので今気付いたのですが、
もうそこだけやたら気になってしまいます。
これは返品して書き直して貰った方が良いんでしょうか?
訳を話して揉めたりしたらお守りの効力が薄れるのでは…と心配です。
どうするのがベストか教えて下さい。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 22:09:31
>>300
創価学会が優れている?
集金能力?それとも将軍さまや彼の国への献金能力?
思考能力が薄い人々を見分ける能力?
どの事を言ってるのかな?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 07:47:10
>>302
信じる者は救われる
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 11:18:44
どうして、東京タワーのまわりにはお寺が多いのですか??
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 12:02:46
江戸時代の名残りだよ 
寺の近くに東京タワーができたんだよ
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 21:47:17
>>304
救われたつもりで地獄に堕ちるんだよ
ちゃんと教えておいてやらないと
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 17:50:33
>>274ですが、國體の本義には、今泉先生はどうやら関わっていないようです。
平泉先生については、調べてみます。

ところで、神社・仏閣板で今泉先生に詳しい人や、
ファンの方っていますかね?
今泉定助先生のことですよ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 23:03:41
余り評判の良くない下シ子の本に書いてありましたが、写経や読経は靈が寄ってくるからいけないというのは本当でしか?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 23:08:56
>>309
まんざら嘘とも言い切れないけど、それなりに注意してやったら問題ないよ。
また、その人その人に拠っても霊との関係に違いがあるから、一概には言えない。

まぁ、一般的には夜8時以降の読経とかは避けたほうがエエな。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 23:15:28
>>309
うかつな読経は霊が聞きに集まって来るようなことは言われてるな。
読経ライブが終わったら帰ってくれれば良いんだけどね。
追っかけファンができると困るだろうなw
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 23:39:58
「パンダより人権の方が重い」
とう名言を残す、類人猿が首相をやっている国はどこですか?


【必見】2008.5.4 たかじんでチベット問題【三宅先生キター】
関西系(読売テレビ)

http://jp.youtube.com/watch?v=BO1OdNRsMZQ
http://jp.youtube.com/watch?v=nZg7Tvyc9uw
http://jp.youtube.com/watch?v=9fv0QViDHZc
http://jp.youtube.com/watch?v=D4z6qqYb9h0
http://jp.youtube.com/watch?v=NTHpK46pCzY
(拡散希望)


ぺマ・ギャルボ氏、福田首相を風刺。
福田「人命は地球より重い。」
福田Jr「パンダは人命より重い。」

ちょwwww。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 00:42:47
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193224362/l50
★人間死んだらどうなると思いますか?★
1 :霊界研究者:2007/10/24(水) 20:12:42 ID:/+IS+BCL

1= わからない
2= 心=脳である 死後は無 闇も意識すらもない 完全終結 永遠に。。。
3= 昆虫 植物 動物などに生まれ変わる 水 空気 宇宙などに同化する

4= 死後の世界 霊界はあり 輪廻転生も地獄も天国もその中間の世界も前世も
来世もある 因果応報(前世レイプした者は今世レイプされる 今世レイプした者は
来世レイプされる)もある 人間は動物と神の間の生物である
人間は鉱物→植物→動物→人間→マスター(釈迦やイエスなどの超人、神人)→
太陽系意識体→銀河系意識体→ と無限に進化する
また イエス釈迦レベルに到達すれば ひとつの肉体で若いまま永遠に生きることも可能
また 瞬間移動 透視能力なども自由自在 精神は至福 肉体が怪我しても念の力で
麻酔をかけたり 手足が切られても再生する  超能力霊能力は存在する
また  神 宇宙人 龍神 大天使 天使 女神 鬼神 妖精 仙人 精霊 天狗 河童 動物霊
サタン 守護霊 守護神 指導霊 ガイド 背後霊 悪霊 邪霊 高級霊 低級霊 蛇神 狐神 などもっと多くの
無限の生物や次元界が存在する

あなたは1〜4のどの説を信じますか?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 19:55:56
今泉定助先生をご存知の方いませんか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 11:41:00
学会員になると幸せになれると聞きました。
本当なのでしょうか?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 12:55:49
>>315
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 14:30:03
>>315
きょう「創価学会後継者の日」
わが家で広布史を語ろう

 きょう5日は「創価学会後継者の日」。未来部育成の聖業に励む21世紀使命会、
壮年・婦人部の未来部育成部長をはじめ、すべての皆さまに感謝したい。
 1976年(昭和51年)5月5日、池田名誉会長が大阪で鳳雛会・未来部の
記念勤行会に出席し、この日を「創価学会後継者の日」とすることを発表した。
 誰よりも真剣に、未来部員を育ててきた名誉会長。毎月の「未来部の日」に
記念のメッセージ等を贈るなど、“学会の宝”を温かく励まし続けている。
 全国の同志も、わが家の後継をどう育成するかに真剣だ。
 第5埼玉総県では、毎月第3日曜日を「広布を語る“ファミリーデー”」とし、
親子で広布の語らいを続けている。
 中国方面では、家族で信仰の大切さを確認し合うファミリー座談会が定着している。
 “師とともに!”との一念で戦い抜いてきた歴史と誇りを、ありのままに語って
いこう。
 父母が心血を注いで築いた創価の勝利城を、世代から世代へと誇り高く継承できる
かに、広布の未来はかかっている。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 21:36:40
>>315
草加に入れば、もれなく将軍様のお財布になれるよwww
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 21:45:02
 曽祖父が無くなり、祭っていた神社(というほど大げさなものではなく、小さな祠程度)を
管理する人が誰も居なくなってしまいました。

 皆、「放っておけば良い」と言うのですが、それはそれで可哀そう(?)な気もしまして。

 正直、獣道も存在しないような山の頂上にあるので、たどり着けるかどうかすら怪しい
場所です。こういう場合、どのようにするのがよりベターなのでしょうか?

 よろしくお願い致します。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 08:28:09
>>319
全国的に起きている問題ですね。
宗教法人格を持っている神社ですら、そうなっているところも多い。

道は2つですね。

1つは、そのまま朽ちはてるにまかす。
もし現在、経済的な余裕があるなら
石等の朽ちにくい社殿にし、由緒を記した石碑等を建てておくことにより
多少の延命は図れるかもしれない。

もう1つは、近くの神社や縁故者の自宅近く等に遷し、そこで祭祀を継承する。

後者のほうが、より望ましくはあるのですが、祭祀が続く見通しがあるかどうかが鍵。
モノだけ何処かに運んで引き取ってもらい、それで厄介払いというようなことなら
前者のほうがまだマシということになるでしょう。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 09:58:24
神社というよりも、中を開いてみると先祖代々の戒名を書いたものをその都度納めてきたような
経木が出てくる場合もある。このばあいは自ずと対処の仕様が異なると思うけど
社ならば>>320の方法でいいかな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 16:36:40
>>319
ここで神主さん募ったら?
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 16:53:10
神社・仏閣板で今泉定助先生を知らないとすると、どうしよう・・・OTZ
ネット上で他に神職が集まるところってありますか?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 22:10:22
都内で神社巡りをしようと考えているんですがPCを持っていないので情報を集められません

そこで質問なんですが、都内で歩いて廻れる範囲内に神社が密集している街はないでしょうか?
325324:2008/05/10(土) 22:12:47
追記
物凄く小さくても神社と名の付くものであれば構いません
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 03:11:06
本屋で地図帳買ってきて鳥居マークをあたってみるとよい。
23区内なら、何処も密集してるよ。

手始めは、神田明神から湯島方面へ千代田線沿いに歩いてみれば?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 10:46:11
>>326
有り難う御座います
言われてみれば神社とかお寺は地図記号がありましたね
助かりました
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 10:51:24
地図に記号の載ってない小さな社寺を探してめぐるのが、こういう散策の醍醐味なんだよな
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 11:33:03
>>328
やっぱり小さな神社は載ってなかったりするんですかね?

誰か助けて下さい
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:04:49
>>329
何で小さな神社で無いとだめなの?
そこがよく分からないんだけど
ま、いっか
図書館へ行けば、住宅地図が有る筈だから、それで見る方が普通の本屋で売ってる
地図より、一層詳しい情報が得られると思うんだけど
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:14:24
路地まで載っているような大縮尺の地図を選べ。
ゼンリンとかの住宅地図なら、個人宅の邸内社まで載っている。

本屋で、自分がよく知っている地域をチェックしてみれば
どの程度の詳しさか見当がつく。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:20:18
>>330
小さな神社でなくても構いませんが、出来るだけ多くの神社を廻りたいので

それから>>328さんが言うように、小さな神社を見て廻るのが醍醐味なんです

神社に限らず普段見向きもされような極ひっそりと佇んでいるものに凄く好奇心をそそられるんです

図書館ではその土地の地図しか見れないんではないでしょうか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:08:34
だったら、地図無しで歩く方が、出会った時の感動が大きいような気がするんだけど

>>331の言ってる住宅地図なら、少々大きめの図書館へ行けば、都道府県単位で
揃ってるんじゃないかな
もしかしたら、ネットでも調べられるかも
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 15:08:28
むしろ、神社・祠MAPを作って由来をUPしておくれ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 15:20:28
ちょっとだけまじめに。

私も以前というか、今も暇を見つければやっていたので気持ちは分かりますよ。
関東圏の神社は分かりませんが、森や大きな木を探してください。基本的には、
小さな祠か神社か寺はあると思いますよ。
色々回って、自分の気持ちが一番和むところを探すのもまた悪いものではないと
思いますよ。色んな神様がいらっしゃいますので。でも、たまに悪い神様もいら
っしゃいますのでご注意を。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 16:16:43
実は神社巡りオフを計画していまして、現地の下調べとはいかないまでもある程度の情報がないとgdgdになってしまうんです
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 17:14:54
>>336

だったら、むしろそれに参加する人達から情報を集めて、そこを皆で巡ればいいんじゃないの?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 23:29:11
既にサポート役を募っていたのですが誰も名乗り出てくれませんでした…
やはりマニアックすぎたようです…
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 23:56:59
じゃあ、そこそこ資料が出来てからオフ会にした方がいいよ
主催する側にまわるんなら、或る程度自分の足で確かめておかないと、何かあったら
ホント、一瞬で険悪な事になるから
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:09:57
なんか中国で大きな地震があったみたいなんですけど、
中国人の無事を祈るのはどこに祈ったらいいですか?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:20:15
>>340
ポタラ宮@ラサ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:28:32
>>341
人の命の話をしているときに馬鹿みたいなレスはやめてください
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:39:44
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:40:23
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 21:23:41
>>340
現地にいた人たちの無事を祈るって言うなら話はわかるけど、民族限定?
あなたが本当に中国の人であってもなくても、もし目の前にいたら頭と胴を離れ離れにして
やりたいぐらいだよ

天災に人種も民族も宗教も関係ない

それがわからないなら人間じゃない、化け物だ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:03:34
>>345
> あなたが本当に中国の人であってもなくても、もし目の前にいたら頭と胴を離れ離れにして
> やりたいぐらいだよ

日本人は、こういうことは単に口にするだけだけど、
中国人てのは、些細なことでホントにやり続けて5,000年だからね。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:04:23
>>345
そんな揚げ足をとって、頭だ胴だって・・・気が狂ってるんですか?
中国人とは書いたけど中国人限定なわけがないでしょ。
頭を冷やしなさい
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:13:42
>>347
全くわかってない。

チャイナスクールの念頭には、チベットは全く存在しない。


これでよく「祈り」なんてことホザけるもんだ。いいかげんにしろ
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:38:22
>>347
>中国人とは書いたけど
じゃあ、あんたが悪い
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:56:45
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1209891199/l50
何か宗教に入りたいのですが知識がありません
1 :マジレスさん:2008/05/04(日) 17:53:19 ID:NcK8kZlJ
何か宗教に入りたいと考えています。
ですが、そういった方面の知識がまったくなく
どこを選んだものかと悩んでいます。
今検討しているのは、仏教、キリスト教、イスラム教です。
どのように選んだかや皆様の宗教にまつわる体験などを
書き込んでいただければ幸いです
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:24:40
なんか、自分の恋人も他人に選んでくれって言いそうなヤツだな
オレ、この手のバカは嫌い
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:36:25
布教する場合には、宗教は自分で選ぶものだ
ということにしといたほうが話を進めやすいし、
民主主義の世流にも合っているから
そういうことにしておいているんだけど、
時々、それを真に受けちゃう馬鹿が出現するのよね。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:41:04
宗教なんて、極論で言えば嗜好品や趣味と同じで、選ぶのは自分じゃないか
他人がけなしたって、自分がスバラシイと思えば草加に入ったっていいんだ
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:43:33
>>345
よくよく考えたけど俺、お前のこと心から軽蔑するわ。
ただ被災した中国人を心配してる俺に、私情挟んで自分が難癖つけてるのに
よくそこまで開き直った偽善を振りかざせるもんだと感心すらする。
よくそこまで酷い物言いができるもんだと感心する。
俺こんなに嫌な気持ちになったの久しぶりだわ。

>>348
今、暗闇で瓦礫に埋もれてる人間にチャイナスクールもチベットもないだろ。
もういい。くだらない。

>>349
関西で地震があって、関西人大丈夫かなって言ったら、
関東人の心配はしないのか首と胴が離れろって言うのが普通なの?
関西の人と関東の人と東北の人と北海道の人と四国の人と九州の人と
って書かないとわからないの?

お前らにはウンザリだ。
俺から言わせりゃバケモノはお前らだ。
それでも俺は明日お前らが瓦礫に埋もれたらお前らのために祈るぜ。
最悪の気分だ。さようなら。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 23:59:05
>>354
場所がなきゃ祈れないようなバカは祈らんでいい
祈りは自分の心が有れば、いつでも何処でも出来る事だろうが
それさえわからずに「中国人の無事を祈るのはどこに祈ったらいいですか?」なんて
間抜けな事を書いたのは自分だろうが
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 00:05:56
クロスワードパズルのことなんですが、
花嫁が着る和服で、ウチ○ケという服があるみたいなんですが、心当たりはありますか?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 00:21:55
打ち掛け(うちかけ)
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 00:59:58
>>357
花嫁衣装そのものですね。
どうもありがとございました。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 07:11:07
>>354
中国共産党は宗教を否定している。
彼等のために祈るということは彼等を侮辱するということでしょう。

ゲームで例えると、ヒールを唱えるとダメージを与えられる感じです。
それでもあなたは祈りますか?

>>341さんの言うラサのポタラ宮は適切な回答です。
現地の神仏に祈るのは当たり前。
360338:2008/05/13(火) 17:54:48
>>339
情報を集める為にここで質問させてもらっているんです
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 17:58:43
>ゲームで例えると、ヒールを唱えるとダメージを与えられる感じです

いえいえ、否定している立場ですから、そこは ヒールを唱えても効果が無い としたほうが良いところですね
そうあって初めて>>359への反証説明になります。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 19:13:29
>>360
>知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
地元の情報なら、まちBBSの方がいいかも
何にせよ、自分の足で先に現場を踏んどかないとダメだね
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 19:51:32
街BBSよりこちらの方が適切だと思いますが

一応今日本屋に行って地図やガイドブックを読んできたのですが、小さな神社を網羅している物は有りませんでした

ゼンリンはカバーがかかっていて読めなかったので、明日図書館に行って置いてあるか、もしくは非売品の地図が有れば見てこようと思います
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 20:16:25
墓地/霊園に関する質問をするスレッドなんかはどちらになられますか?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 20:29:52
>>363
なんでさ?
まちBBSは地域情報主体じゃん
地域の事は地域住民が一番よく知ってると思うけど?

あくまで此処に拘りたい訳?
伏見稲荷スレのぼうやみたいに?
366319:2008/05/13(火) 20:45:33
>>320
>>321

 激しく遅レスで申し訳ございません。ご意見感謝します。

 叔父の同級生に、近所の神社の宮司さんがいるということで相談したところ、
一緒に奉って頂けることになりました。

 移動させる前にお祭りしないといけない等、まだまだやることはありますが、
何とか目処が立ちそうです。

 ありがとうございました。 
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 20:50:46
>>366
よかったね
これからのあなたに幸いあれ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 21:10:03
アドバイスに従って街BBSでも並行して訊いてみます

どうも有り難う御座いました
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 16:52:27
好きなスレなのでage.
今、200番だった。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 20:42:50
誘導されてきました。何か荒れてる様な気がしますが。。。

一般的に、日本古来の神様に仕える神道?の役職
(神主、宮司?など)になる人と言うのは、何かルール等があるのでしょうか?
一族で受け継いでいくイメージがあるのですが、元は何の関係も無かった
一般の人間が、神社の神主や宮司等の神職に付く事はあるのでしょうか。
教えてください、御願いします。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 00:52:58
>>370
絶対数は少ないけどある。
因みに皇學館大學とか國學院大學は知ってるよね?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 09:39:27
>>370
よくいわれる皇學館・国学院で資格を得ないとなれないと言うのは全くのデマです。
それは本庁が経営している神社での話に過ぎません。
神主になろうと思えば、その日からなれますよ。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 13:16:13
観世音菩薩印と吉祥天印が、そっくりにみえるのですが、
どのように違うのでしょうか。詳しい方おしえてください。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 17:51:44
>>371-372
すいません、当方その当たりに関する知識が全く無く、何をどう調べれば
良いのすらよく理解していないので…。学校について今とりあえずググって着ましたが、
本庁の経営している神社、そうでない神社の違いって何なのでしょうか?

また、一般の人間が神職に付く場合、どのような経緯をたどる事になるのか
宜しければ教えていただけないでしょうか。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 18:16:19
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 19:24:37
>>375
ありがとうございます。
身近な神社の神主さん達は、殆どこういった特殊な養成機関で
学ばれているのですね。初めて知りました。
もっと各神社単位で何か後継を募ったりしているのだと思ってました…。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 00:14:49
>>372
本庁が経営している神社??
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 01:06:44
>>377
たぶん、>>372は赤禿か層化なんだろね。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 01:13:52
オカ板から誘導され来ました。

自分なりに調べたのですが、詳しい方がいれば…と思い質問します。
先日、叔父が脳血栓で倒れたそうで、入院しています。
かなり遠方に住んでおり、なかなか見舞いにも足を運べないので、
せめて手紙と健康祈願?のお守りを送ろうと思うのですが、
どこのものがご利益で有名かわからず迷っています。
どこかおすすめの神社・寺院はありますか?
当方大阪在住なので、近郊がありがたいです。
どうかお願いします。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 01:29:25
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 02:20:18
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:13:51
質問させてください。
過去帳についてなんですが、日蓮宗を信仰しているが、
家のお寺が真宗の場合は、真宗の形式に乗っ取って書くものですか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:18:39
先祖供養のときだけ真宗の坊さんに頼めば良い。
日蓮宗の供養を受けたら真宗で死んでった先祖さんもびっくりするだろうから、
先祖さんは真宗のままでいた方が良いよ。
自分の戒名も真宗から貰って供養は日蓮の僧侶にって子孫に頼めばええ。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:29:41
>>383
ありがとうございます。
そうですよね、言われてから気付くのもなんですけど
先祖は真宗なんですもんね。
あと、「自分の戒名も真宗から貰って」というところで思い出したんですけど、
うちのおじいさんも同じく日蓮宗(信仰)と真宗(家)の関係なんですが、
両方の戒名があるんです。その場合は過去帳にどちらの戒名を書くべきなんでしょうか?
本人からすれば日蓮宗のほうをと思うんですが、どうなんでしょう
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:24:20
真宗とは縁切りして
先祖ごと日蓮宗の檀家になればすっきりするのに
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:29:56
>>380
遅れましたがレスありがとう。
石切りさんですね…叔父は癌ではないので、どうかな?と思っていましたが、
検討してみます。京都まで足を伸ばそうかと考えています。
ともかく参考になりました。ありがとうございました。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:52:53
>>384
1冊にするなら真宗で大丈夫でしょう。
あとは過去帳を2冊作って一方に真宗、もう一方に日蓮宗の戒名を書いて
あなたがそのおじいさんを供養するときだけ、日蓮の戒名の書いたその過去帳を使うといいでしょう。
日蓮宗の方は買ってきた過去帳を自分で書いてもいいと思いますし、要は形より気持ちだと思います。
我が家も門徒ですが、先祖に嫁さんで日蓮宗の家から来たの方がいて日蓮のお経もあげてますよ。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 10:44:00
しかし石切は単立なので…神社としてお参りするのはどうかという気もしますが
そこと合わせて、本庁傘下の正しい神社にもお参りすることをお勧めします。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 11:34:30
本庁傘下云々を言い立てるのは人間の勝手な区別。
神様は誰にでも門戸を開いておいでになるよ。
要はお参りする人の気持ちが大切だね。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 12:43:26
>>379は神社仏閣どちらでもいいと言っているんだから
本庁傘下か単立かなんてナンセンス。

脳血栓も、広い意味での「てんぼ」のうちじゃないのかな?

391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 02:09:27
昔から祝詞やお経がやたら心地よくて眠くなります
お葬式等でお坊さんが読経をあげていると
本気で寝そうになります(お葬式で失礼極まりない;)

本日某所の神社に家内安全祈願の
ご祈祷(っていうのかな??)をあげていただきました
家族全員で行ったのですが
やっぱり祝詞が心地よくて寝そうになります
というか一瞬寝てました・・・
横に居るお父さんに尻をつつかれ目を覚ましました

帰って来ても眠くて仕方がなくて
寝てしまいました・・・

別段気にしていなかったのですが
さっき友人とチャットで話してた時に
何かに取り憑かれてるんじゃない?と言われ
少し不安になりました・・・

眠くても平気ですよね?
取り憑かれてるとかは無いですよね?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 07:58:11
睡魔にはとり憑かれてるようだが
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:15:15
すみません。お寺さんには、どういう具合に入っていったらいいのでしょうか?
チベットを応援されてる地元のお寺さんに行って
祈ったり、できれば住職さまのお話を伺ったりしたいと思っているのですが
敷居が高くて…門の前でウロウロして帰ってきてしまいます。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 22:01:57
お祈りなら本堂へ行けばいいし、上がり込むのが気が引けるなら、下から拝めばいいじゃん

ご住職のお話を伺いたいのなら、電話してご都合を伺うとか、お参りさせて頂いた時にもし
お会い出来れば、「かくかくしかじかで一度ご住職さまのお話を伺いたいのですが、ご都合は
如何でしょうか」とお尋ねしてみればいいんでないの?

あ、そうそう
電話を掛けた際にも、いきなり自分の用件を言わずに、このまま少し話しても良いかどうか、
「少々お伺いしたい事があるのですが、只今、お話させて頂いてもかまわいませんでしょうか」
って一言、相手の時間的な都合を確かめてからね
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 23:42:21
393です。
>>394 お答えありがとうございます。
確かにそうですね。今度行って本堂でお祈りさせていただこうと思います。
しばらく何度かお参りさせていただいてから
住職さまとご縁があればお話出来ればいいなと思います。
もし電話する時があれば、書いていただいたことを忘れずに電話しようと思います。

今までお寺さんには観光か法事でしか伺ったことがなかったので
なかなか自分の中で糸口が見つかりませんでした。
お答え、本当にありがとうございました。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 13:25:48
この間大麻比呂神社に行って
お祓いというかご祈祷(っていうの?)をしていただいたのですが

今日そちらの神社から会報みたいなのが届いて
振込用紙と人型の紙人形みたいなのが届きました
振込用紙の方の意味は分かるのですが
この人型の人形はどうすればいいのか分かりません
神棚に飾るのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 13:59:19
>396です
自己解決しました(神社に電話して聞いた)
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 18:01:39
大祓の形代だろ
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 18:02:56
うるせぇよ、おわったんだよ。
しゃしゃりでんな、以上。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 20:03:35
>>391
寝不足で眠いなら別だけど、お経や祝詞で眠くなるのは
悪いことじゃないとオモ。
お経や祝詞が心地良い訳だし、魂が感応してんのかもね。
ヲレも昔、眠くて眠くて仕方無かったけど、最近直ってきつつある。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 23:28:14
>>399
死ね
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 23:33:51
神仏系の板であんまり汚い言葉は見たく無いので
やめようよ・・・
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 02:35:53
いや、たぶん
「あなたは十分徳を積んだので、もうこの界から離れ、天界あたりへ転生し、よりよい一生を送られてはどうでしょうか?」
って言いたかったんだと思う
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 04:38:38
なるほど!素晴らしいポジティブシンキングですね!
神仏系板に相応しいです!!
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 12:58:41
はじめて神仏板におじゃまいたします。
オカ板住人なのですが、神仏板で予言系のスレがあるということが書き込まれていたのですが、
どちらのスレか教えていただけますでしょうか。m(  )m

私が見たのは、物価が上がると地震がおこる云々。という内容です。

どうぞよろしくおねがいいたします。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 13:20:17
>>405
寺社板の可也のスレをみているけど、そんな予言系のスレなんて
あったかな?
ヲレはチト判らない・・・ゴメン。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 13:22:46
速レスありがとうございます。
そうでしたか。
カキコした人の勘違いかもしれませんね。
初めて来たので、せっかくだからちょっといろいろスレ見て巣にかえります。(=゚ω゚)ノ
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 13:45:28
>>407
また時折ここを覗いてみるといい。 他の誰かが知っていて
書いてくれるかもしれないからね。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 15:59:32
真宗と浄土真宗って別ですか?それとも同じ?
別ならどう違うのか教えて下さい。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 17:41:45
>>409
真宗は真宗と自称している
浄土真宗は浄土真宗と自称している
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 13:06:27
>>408
ありがとうー
そうしてみます。(=゚ω゚)
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 19:48:41
一周忌の日が仏滅なのですが日を変えたほうがいいのでしょうか?
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 20:55:20
>>412
六曜は仏教と関係ないしそもそも迷信。
ただし迷信を気にする人も多いから、まずは寺に相談するのが一番。
寺が問題ないといえば迷信を気にする親戚にも説得力がある。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 09:46:13
日本史の教師が、鳥居は神を神社に閉じ込めておくためのもので、
鳥居の前に家を建てると悪いものが入ってくるから鳥居の前には家を建てないと言っていたのですが、本当ですか?
その教師、日本は3日もあれば憲法改正して徴兵できるなどにわかには信じがたいことを度々言っていたので
このことも信じていいものかどうか…
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 10:50:26
>>414
>鳥居は神を神社に閉じ込めておくためのもので
大きな嘘
鳥居と言うのは、神社の神域を現す門だ
普通の日本人なら誰でもわかることだね
たぶん、宗教を全て敵と見なす共産主義思想にガチガチに凝り固まった人なんだろう

>鳥居の前に家を建てると悪いものが入ってくるから鳥居の前には家を建てない
これも大きな嘘
土地のたくさんある田舎ならともかく、大都市なら神社の真正面どころか、周辺悉く民家や商店なんて事良くある事で、当然、鳥居の正面に在る家も沢山ある
そんな家は、神社に向けて不浄な行ないは慎むように気を付けよう、と言うのは有るけどね

>日本は3日もあれば憲法改正して徴兵できる
共産主義の人は戦争反対を声高に叫ぶ癖に、何故か、徴兵制の復活とか、武器の移動についてとか、そう言う事を事細かに考える事に異常なくらい熱意を燃やしてる(激笑
本当にそれが出来るかどうかは、彼らの脳内じゃ全然無問題なんだ
上位の人間が言い出した事は、実現不可能であっても、彼らの中では完全に<出来る・やる>事になってしまうんだよ
宗教を排斥しているが、ある意味で宗教の信者なんかより遙かに狂信的だよ

その事を指摘すると後々面倒な事になって来るから、野放しになってる基地害くらいに心得て、距離を置いて接する方がいい
で、あんまり物わかりの良い態度も見せちゃダメだよ
理解者だと思われれば、また別な意味で面倒に巻き込まれるから
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 11:02:51
やはり嘘でしたか
ありがとうございます
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 13:32:25
>>416
まぁ嘘ともいえんけどね。
荒御霊を封じ込めるために作られた神社もあるし。
結界としての鳥居や注連縄だからね。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:13:06
今日三輪山の大神神社に行ってまいりました。
神社の境内でイチョウとさざんかの苗木が売ってあり、初穂料を納めて、
家に持ち帰りました。今ネットでみましたら、数年前まで三輪山は登山禁止、
撮影禁止で、草木1本たりとも持ち帰ってはいけないとありました。
売られていた苗木ですが、三輪山に返した方がよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:21:19
阿弥陀如来の仏像を入手しようと思ってるのですが
浄土真宗の教義としては偶像崇拝は禁止ですか?
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:29:04
普段の管理はうちがしていますがお墓は私どもだけのものだけでは有りませんので誰にも言えません。
願いごとがあるときだけ墓参する親族が何の気まぐれか墓の掃除をしてくれたらしいのですが、
ワックス系のクレンザーでも使ったのか、石がくすんで死んでしまいました。
チョコレートの表面が白くなったような状態です。どうしたらいいでしょうか。
どんな洗剤を使ったかは当人に直に聞けるほど親しくなく、逆に「折角きれいにしてやったのにイチャモンをつけてる」と言われかねません。
よろしくお願いします。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:31:43
>>419
本山で木佛点検というものがあり、規格にっかなっていると認められれば
本尊として奉安できます。通常の仏具店のものはほとんど合格しないらしいです。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:35:30
>>418
境内で売られていたのなら、何も問題はありません
(御神域のものを勝手に持ち帰るのはいけませんが)
安心してお家で育ててあげて下さい
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:41:47
>>420
そのお寺や墓地に出入りされているか、お家で代々お付き合いのある石屋さんに尋ねてみられては如何でしょうか?
専門家ですので、状態を見て頂ければ原因と対策が判明すると思います
また、それには費用がかかりますので、ちゃんと見積りを取り、その行為が迷惑行為であった事とそれ故の費用の請求をなさった方が宜しいと思われます
おそらく、金銭は出さないと思われますが、その手の人は黙っていれば再々同じ行為を繰り返しますので
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:44:12
>>422
回答ありがとうございます。とりあえずは安心しました。
(しかしながら来週に再度近辺へ行く用事がありますので返したいと思います)
三輪山そのものが御神体なのに、山のものを売っても大丈夫なのでしょうか?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 22:46:09
>>424
盗むのと、許可を得て分けて頂くのは全然別の事ですから
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 22:54:10
>>423
ご指南ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 23:37:45
天照皇大神を信奉しているのに、氏神様が建御名方神だったりすると
神宮大麻と並べて氏神様のお札を祀ることに個人的に拒否感が出てしまいます。
それでも問題はない、と一般的には言われますが。
自分個人の好みの問題となります。
氏神様も天照皇大神の土地の人がものすごくうらやましいです。
これってすごく不公平だと思います。
428427:2008/06/15(日) 23:54:34
結局、氏神様とは関係ない遠方(200キロ先)の
天照皇大神を主祭神とする神社まで行き、お札を受けて祀る予定です。
住んでる土地とは何の縁も関係もない神社です、これはこれで
別な意味拒否感がありますが。
こんな不公平があるって信じられませんね。
単純に個人の好みの問題なのですけど。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 23:56:51
座禅の料金志納って場合は、いくら納めるのが一般的なんですか?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 00:12:57
>>427
日本古来の死生観に、死んだ直後の怒りや恨みなどを持った荒ぶる魂(荒御霊)を
供養、祭事によって弔うことにより穏やかな魂(和御霊)に昇華するという考えが
あります。
神道の根底にはこのような考え方が息づいているはずです。
だからこそ敗者を神として祀る様な記述が記紀に散見されるのだと思います。
すでに神話時代の神は和御霊と化していると思いますので、出雲系、大和系の
確執は考えなくともいいのではないでしょうか?
また、建御名方神は元々諏訪の土着神で、後に古事記などに組み入れられたという
説もあるようですしね。
431427:2008/06/16(月) 00:31:30
>>430
回答ありがとうございます。
大和系が出雲系の神を祀る、という話もいくつかの本に出ております
から、それほど気に病むこともないのでしょうね。
主祭神は目安程度で、土着神が天孫系に代わったとかあるらしいです
ね。拘らないのが一番なんですね。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 08:12:11
芸人の狩野英孝さんの実家「桜田山神社」の由緒について教えて下さい。
神官の狩野家が38代続いているようです。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 08:58:36
>>431
皇居の宮中三殿の神殿には全部祀ってるよ。
気にしなくてOK!!
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 10:02:31
実際宮中の場合はおお揉めに揉めたんだけどな
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 21:49:27
今度東京の方へ行ったとき有名な寺院を回ろうと思うのですが
築地本願寺、寛永寺、浅草寺、池上本門寺、増上寺以外で東京二十三区内
(地下鉄で回れるところ)でどこかいいところありますか?
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 22:33:42
火葬した骨で喉仏が一番大切だと言われたのですがその理由を誰か教えて下さい。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 22:52:57
>>436
読んで字のごとく、骨が仏様の形をしていることから大切にされてきました。
ただ実際には、本物の喉仏は軟骨であり火葬にすると燃えてなくなります。
その為首の骨の何番目だか忘れましたが、首骨の一部を喉仏と言っています。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 22:59:32
京都、大阪で本尊が馬頭観音の寺院はありますか?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 00:04:01
437さん、ありがとうございます<(_ _)>
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 00:49:13
>>438
舞鶴の松尾寺。
確か秘仏だったと思うから普段見られるかどうかわからんけど。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 01:20:26
>>434
やっぱ揉めたんだw
どういう結論で決定したんだろうな。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 09:00:11
仏壇にお供えする花とか食べ物は頻繁に取り替えた方が良いですか?
ご飯は炊いてないので、カップ麺とかレトルトカレーをお供えしてます。
花は、枯れてきそうな時に変えたりもしますが、面倒くさがってしまい花なしが何日もあったりします。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 15:05:07
http://www2.uploda.org/uporg1486260.png
これなんてマンガですか?
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 15:18:06
>>443

『臨死!江古田ちゃん』

アフタヌーン連載中です
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 18:54:06
北海道神宮のご祭神が大国魂神となってますが土地柄なんですかね?
アイヌ縄文系の土地にだから?
遥拝所から創設された比較的新しい北海道ですが、
なぜ天照皇大神を御祭神にしなかったのかな?という疑問があります。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 19:10:30
>>445
大国魂神を大国主神と勘違いしていませんか?
大国魂神はその土地(北海道)の神様。

因みに北海道神宮の祭神の大那牟遅神が大国主神の別名。
大国魂神、大国主神、少彦名神は開拓三神と言われ、台湾や北海道など
新しい土地の神社に明治天皇の勅命により祀られた。
なぜ大国主神かというと大国主神は国造りのプロフェッショナルだから。
詳細は古事記を嫁。
447445:2008/06/17(火) 19:12:25
天津神=弥生、渡来系
国津神=縄文、続縄文アイヌ、土着系
ですよね?
意識して参拝する神社とかを区分する必要があると思うのだが。
私だけかな?
それこそあっちもこっちもだと、神様にも失礼に当たると思います。
448445:2008/06/17(火) 19:18:24
>>446
参考になりました、ありがとう。
開拓三神ですか、なるほどね。
古事記はヒマなときに小学生向けのを読んでます。
>>447の意見については無視してください。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 19:24:23
>>447
>意識して参拝する神社とかを区分する必要があると思うのだが。
必要は全然無い

>それこそあっちもこっちもだと、神様にも失礼に当たると思います
そう考えて世界中で戦を起こしてるのが一神教の連中
日本は神様も仏様も何方さまも、みんないるいる、良かった良かったと考える多神教の国だ
神様や仏様にはそれぞれ専門分野が有るので、頼み事・願い事の数だけいろんな所と
御縁を結んでも当たり前
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 22:16:30
稲荷神社と記されてなくて、狐さんがいない神社でも
豊受大神、うかのみたまが主祭神とあるならば
稲荷神社と考えたほうがいいのですか?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 22:30:08
>>450
伊勢外宮も稲荷神社になるのか
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:01:36
>>450
そりゃ違うだろ。 無関係とは云わないけれど、夫々の名前を名乗って
御祀りされている以上、それにはそれなりの意味があるからでは?・・・
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:32:15

源平の争乱とか、
南北朝とか、応仁の乱とか、
戦国時代とか、普通に戦争やってたじゃんw

島国だから内戦しただけで、陸続きだったら、
普通に神道も外戦やったって。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:36:14
>>450
考え方が逆
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:41:37
>>450
もしかして、親が何か新興宗教の信者で、自分は2世とか3世?
ちょっと普通じゃ考えられない、物の考え方してるんだけど?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 08:26:13
人が死ぬと、烏が集まり鳴くのはどうしてですか?だれか教えてください。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 08:46:34
昔からカラス鳴きが良くないから誰かしんだのだろうか?とか良く
言われてますが、人の死亡とカラスの動きとの関連は立証されて居ません。
人間の気のせいによる所も少なく無いと思われます。

但し、墓参りなどでカラスの食べ物があるような場合、カラスはそれを
遠くからでも良く見て居て、直ぐに集まってきます。

458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 09:35:46
>>456
烏の特殊能力だよ









たぶんね。
仮にそういう特殊行動があったとして。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 23:45:16
大国主神さまと歓喜天さまを掛け持ちしても大丈夫でしょうか。
最初は大国主神さまを祀っている神社が近所にあったので、そこにお参りしていたんだけど
お願い事が叶う兆しがないので、歓喜天さまにも同じ内容の願い事をしたいのですが。
ただ長年、本当にお世話になった大国主神さまなので、願いが叶う叶わない云々は関係なく、
これからもちょくちょくお参りに行きたいのですが。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 06:00:53
>>459
無問題
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 07:12:35
>>460
ありがとうございます。
やっぱり同じ願い事を、別の神様に祈願するのはタブーかなと心配していたので。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 12:29:37

寺院の由緒書きなどで、
住職名の後に「代」という字を目にすることが多いのですが、
意味と由来を教えてください。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 13:02:03
>>459
願いが叶ったらまずは両方の神様にお礼することですね。
それと願い事とは全く別に御挨拶の参拝はどんどんしたほうがいいと思いますよ。
「いつも御加護を頂きどうもありがとうございます」という感じで。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 13:43:55
礼なんてしたことないなぁ……
願いを叶えてもらいたい一心だし、叶わなきゃ「ここの神様は力がない」って他にいくだけだったし。
お礼なんて必要なの?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 17:14:15
>>464
そりゃ人から金借りて返さないのと同じ
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 17:27:41
>465
いや、それはまた違うでしょ

>464
車の運転してて狭い道に入ったとして
対向車が来て向こうが避けてくれたとしても
挨拶ひとつもない
「道を譲ってもらうのが当たり前」だと思ったりなんかする
自己中人間の典型だよね
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 20:12:42
〉462

〇〇寺××代などと書くのは、××さんが〇〇寺の住職をしていた期間という意味です
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 21:16:07
>>463
アドバイスありがとうございます。
自分の願いを叶えてくれたから信仰するというのではなく、すべての神仏に対して
感謝と御礼の心を持ち続けたいと思います。
もちろん、自分の願いが叶ったら、それは一番の喜びなのですけれど。
469柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 22:00:07
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
  (,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/      \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
   ∧ ∧ ←柳
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) ←ひろゆき
 しー し─ J 

特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 23:30:56
>>438
亀だが洛北葉山観音もあるね
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 01:31:15
>467
明快な回答ありがとうございます。
お陰様ですっきりとすることが出来ました。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 02:06:04
北海道在住なんですが、突然蛭子大神様に参拝したくなりました。
北海道内、できれば札幌近郊で参拝できる神社はありますか?
できれば柳原蛭子神社の系統がいいんですが…。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 07:03:35
キリストのメッセージ 「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、
彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://baramado.info/ghost/rengoku.html
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 11:03:41
何方か経験者の方に教えてほしいですがな・・・

網代笠を買いましたが未だ何も塗ってないので、柿渋と塗ろうと思って
塗料だけは買ってきました。
説明書をみると、下塗りを数回とありますが、下塗りの乾燥には天気の良い時
つまり湿度がそこそこ少ないほうが良いのでしょうか?
それとも、今のようなジメジメした時期でも乾燥には関係ないのでしょうか?

どうかお教えください。 (^人^)
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 14:34:31
お寺で住職さんに「仏像が見たい」ということを伝える場合何と言えば良いでしょうか?
確か仏像に対して「見る」と言うのは失礼なんですよね?
「拝謁」などと言うのが正しいのでしょうか?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:09:50
>>475
「拝謁」は高貴な“人”にお目に掛かる事。

謹んで見せて頂くという意味で「拝見」と言う人もあるけど、拝見も本来はどちらかと言うと
対人的ニュアンスが強い言葉なんだ。
なので、この場合は、対面して拝ませて頂くと言う意味で、「仏様を拝観させて頂けないで
しょうか?」で良いと思うよ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:14:33
>>474
自分も托鉢しようと網代笠を買った時に柿渋を塗ろうと思ったんだけど
結局やめた。柿渋は雨に濡れると発水するけど、水に濡れた時は臭いらしい。
柿渋塗ると風格がでますけどね。通は防水スプレーですよw

まあ、乾燥すれば良いのでこの時期は室内に置いてエアコンで除湿しとけばOK。
柿渋は重ね塗りしなければならないからかなり面倒です。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:16:17
>>475
お参りしたいと言えば良いかと。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:28:58
>>476
>>478
ありがとうございます。

すみません、もうひとつ疑問が…。
>「仏様を拝観させて頂けないでしょうか?」
お寺に仏像がいくつか有って、見たい像が決まってるとき(例えば阿弥陀如来像だとすると)
「阿弥陀如来像を拝観させて頂けないでしょうか?」で良いですかね?
「阿弥陀様」とか「阿弥陀如来様」などと言う方が良いでしょうか?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:50:45
>>479
まぁ、丁寧なんは悪い事じゃないけど、余り堅く考えずにやって大丈夫ですがな・・・
阿弥陀様を拝ませてくださいでも平気やから。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:54:42
>>480
まあ、そうなんですけどね…。
やっぱ失礼がないようにしたいもんで。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:03:25
>やっぱ失礼がないようにしたいもんで。

それはそれでいい心がけだと思うけど、所詮人間。 神仏の目から見たら
失礼だらけだとおも。
失礼に気を使うことも必要だけど、幼い子供の純真さが大人から見て可愛い
ように、神仏や周囲の人から好まれる事も大切だからね。
その辺りも上手くやってちょ。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:14:20
>>474
柿渋塗って笠一つ駄目にしましたw
安い菅笠だからよかったけど、これがもし網代笠だったと思うと・・・
とにかく匂いがすごいです。周りの大顰蹙かいます。
どこかのHPで見たんですが、少し塗っては雨に当てるというのを
繰り返すといいらしいです。そうすることで雨に強くなると。
ただ、失敗した時のリスク考えるとやはり現代塗料の方がいいかと。
耐水ニスとか防水スプレーとか。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:21:58
>>483
えぇ〜〜っ! 少し塗っては雨に当てるというのを繰り返すんですかぁ!!
それ、初めて聞きました。
匂は確かに凄いらしいですね。でも田舎だし、幾ら臭くてもその点は大丈夫です。

そうですか・・・一応柿渋の下塗り用と、上塗り用の塗料を買ってしまったんですけど
矢張り、現代塗料のほうがいいでしょうかねぇ〜・・・。

情報サンクスです。m(_"_)mペコッ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:34:32
>>484
そのHPもう一度探してみたところ見つかりました!
http://dr-gan.hp.infoseek.co.jp/kakisibu/kakisibu.htm
成功すればいい色に仕上がるみたいですね。
上手くいけばですが・・・
ちなみにうちでやったときには、匂いがすご過ぎて断念したんで、
その問題さえクリアできれば上手くいくかも?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:47:50
>>485
なるほど・・・そのHP拝見しました。

追記に、柿渋は,雨風にあてながら塗った方がいいようです.雨などの
水に溶け落ちるようで,上の仕方(風に当てるだけ)では実際の使用時に
服装・装束に柿渋がかかり,染まることになります。

とありますね。途中で雨に当てるのはムラが心配ですが、使用前には
雨かシャワーでシッカリ濡らしてみて、流れ落ちないか確認したほうがいい
みたいですね。
デジカメが無いので、うPできませんがこれからジックリ時間を掛けてやって見ます。
HPでは10回塗ったとありますから、買い置きの塗料のある限り10回位は塗って見
ようと思います。

重ね重ね情報有難う御座いました。 m(_"_)mペコッ

487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:53:05
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 17:01:31
>>479
〜像と言うのは止めておいた方がいいね
拝観は上にも書いた通り、仏様に「対面して拝ませて頂く」、つまり、品物として見る
のではなくて、仏様にお参りさせて頂くと言う事だからね
あらかじめ判っているなら「阿弥陀様」とか「観音様」でいいし、何体かいらっしゃるので
あれば「仏様」でいいよ
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 17:47:27
渋柿は加齢臭に効くお
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 17:53:08
>>489
渋柿は加齢臭に効くって? どうないに使うんよ?

飲むの、塗るの、そいともお風呂かな? 柿渋の強烈な臭いで
華麗臭が誤魔化されるんと違うの?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 17:57:06
渋柿板にでも行けよ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 18:17:30
加齢臭なら柿でも喰ってれば治るかも。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 19:39:29
>>492
硫化水素のほうが、もっとよく効くお
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:20:15
正しくは渋柿石鹸だお
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:31:16
体中がキシキシするお
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:03:27
「皇太子負債にまつわる恐い話」ででてきました。
mixiの日記から(ブラジルにいる人の)以下引用です。
(「皇太子、鳥居」でくぐると出ます
***********************
 それにしても、皇太子の入場に、鳥居をくぐらせない(先見調査に来た
日本政府の役人)と言われたとかで、大鳥居に覆いを掛けて、鳥居じゃない物に作り替えるなんて、一体どうなっているのかと思っちゃう。
 この大鳥居、今の天皇が皇太子の時に、何の問題も無くくぐった鳥居であるし、何よりも現皇太子自身が宮様時代にくぐった鳥居なのだから、なおさらのことである。
 ブラジルにおける鳥居の存在は、なにも宗教に関係があるわけでは無く、ブラジル人から見た日本の象徴が鳥居に集約されているのだ。
 したがって、鳥居をくぐらせないと言われたことは、ブラジル人(日系人)が思う日本を否定されたと同じことであるわけ。
 何故強く抗議しないのか? 時間が無い。大事な式典の前であり、問題を起こしたくない。など等、いろんなことを言っているが、実際は日本関係者の言いなりになっておかないと、あとが怖いと言った本音が見え見えなのです。

******************************

これ、どういうことですか?  層化?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:19:36
「ここの家系は代々神主だった」と言われているお墓に
「○○○○守」と掘ってあったのですが、こういう書き方って神主のお墓にはよくあるんですか?
ナントカノ守って、まるでお武家みたいだなと思ったのですがw
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:47:31
質問です
神社仏閣および人口の水辺などによく小銭がなげこまれていますが
あれはどこから来た風習なのでしょうか

創価の友達にもそれとなく聞いてみたら投げた事があると言っていました。

詳しい方いらしたらお答えください
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 23:52:12
>>498
イタリヤのトレビの泉に背を向けて硬貨を投げ、上手く泉に入ると
再び訪れることが出来るって云う事からじゃないの?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 00:17:16
すいません、六月六日の奈良秋篠寺の大元堂の御開帳に行って祈祷をお願いしたのですが
後日お守りと一緒に「本尊宝前御供」と書いた包に入ったお米と小豆が届きました。
これはどうしたらいいのでしょうか?食べるんでしょうか?それとも仏壇に供えるんでしょうか?
どうかお教え下さい。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 00:18:24
>>500
同じ釜の飯
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 00:29:57
>>500
本尊の御宝前に御供えしたものだから、自宅で調理の際に、混ぜて食べたらいい。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 01:14:48
>>497
江戸時代の墓なら、京都の朝廷から吉田家経由で頂いた官位。
吉田官とかでググってみそ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 10:26:46
国名の名乗りなら、土御門配下の地方陰陽師や何らかの由来で刀鍛冶の通名なども有り得る。
そこまでになると個別に歴史を探らなきゃいけないけどね。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 14:37:17
http://www.youtube.com/watch?v=CB0SOOgHtqA
オーラの泉に雰囲気がそっくり!
麻原による人生相談
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 23:58:40
すみません質
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 00:06:18
>>502
有難う御座います。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 00:08:49
すみません、質問です。

天台宗のお経が入っているCDを探しています
朝夕の勤行用のCDではなく、叡山僧侶がお持ちの台宗課誦のお経が入っているものです。

總禮三寶 供養文から始まり、敬禮段 十方念佛 彌陀經 三禮 等など兎に角、台宗課誦の読経が
入れられているCDを探しております。

もしご存知の方がおられましたらお教え願えませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

ちなみに羽黒修験勤行のCDで上記と同じお経のCDは見つかったのですが、お聞きしたところ
天台のお坊様方があげられている台宗課誦とは随分フシが違うとお聞きしましたので・・

何卒宜しくお願いいたします

                           拝
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 00:53:35
日本の一般的な宗教で、初詣その他で神社や寺に行ってはいけないものってありますか?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 02:39:26
>>508
「すねいる社」からテープとCDが出ているとオモウ。
検索したら判ると思うのでチョッチ調べてみてぉ。

>>509
日本の一般的な宗教って、おおまかに在来の仏教や神道ってことかいな?
喪中の人は神社に行くべきではない。 あと犬やなどのペットも連れてゆくべき
ではないと思う。    カン違いなペット好きは大いに心すべき。ゴラッ!
あとは何やろ・・・賽銭ドロかな?
511508:2008/06/24(火) 02:59:28
>>510

こんな時間に有り難う御座います。

すねいる社 台宗課誦 CD や 總禮三寶 供養文 すねいる社

上記その他でGoogleを使って検索にかけてみましたが、中々それらしいサイトに辿り着けません・・



もしよかったらアドレスをお教え願えませんでしょうか m( __ __ )m
512508:2008/06/24(火) 03:28:57
すみません見つかりました!

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/snail/html/tendai-cd.html


声明とか色々ありますが・・ 敬礼段は法華懺法で宜しいのでしょうか?


513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 03:30:17
連投まことにすみません・・解決いたしました(;´д⊂)
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 03:38:31
>>512
> 敬礼段は法華懺法で宜しいのでしょうか?

そう、敬礼段は法華懺法。 先ず総禮伽陀が最初で
次に総禮三寶。そして供養分。そして次が敬礼段。

タブン、芝金の「台宗課誦」持ってると思うけど
無かったら一巻購入するとエエ。@¥3500だったとオモ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 06:38:40
ふと疑問に思ったんで皆様にお聞きしたいのですけど・・・・

人間は、感謝をしなければならないとよく言われますが、
神仏は何かに感謝しているのでしょうかねぇ????
皆さん、どうおもいますか。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 07:31:36
>>515
俗には、それが「御利益」というカタチで表明されると理解されている。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 07:45:25
>>516
なるほど・・・・人間は、自然のありとあらゆる物の恩恵を受けてるわけですが、
それらの恩恵も一種の「御利益」といっていいのでしょうかねぇ・・

地球上の神仏や星や太陽の恩恵まで想いを馳せると、人間の勝手な都合で
言う「御利益」とは比較にならないレベルの作用をしているように思える。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 09:16:19
どうしても祈願したいことが一つあります。その時は何回も同じ神社に参拝した方がいいのですか?それとも一回だけがいいんですか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 11:13:56
>>518
どうしてもお願いを聞き届けてほしいなら、何回も同じ神社に参拝した方がいいでしょう。
それも、お百度参りを何遍かするとか、兎に角神様が根負けするくらいお参りしたほうが
聞き入れて戴ける可能性が高まります。
普通にお参りして願いが成就するのは稀ですからね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 12:48:38
>>519
ありがとうございます。最近は毎日通ってます

ちなみにお賽銭なんですが10円は遠縁だからだめ、5円のほうがいいと聞くんですが、どうなんですか?
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 13:11:21
私はいつも45円入れます

始終ご縁がありますようにと・・

おばあちゃんに教わった話なので気にしないでください 失礼しました
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 14:33:18
>>520
御縁がありますように・・・の五円。
その話、子供の頃に親父から教わってから、たまたま寄った神社やお寺には、
いつも5円だけど、そうゆうつもりの5円玉だと本当に御縁が繋がる気がする。
>>521
その話は、学校の先生から教わって、お願い事をする時には45円にしてる。

5円と45円て全国共通なんだなぁ、
スレ住人じゃないんだけど、なんだか懐かしくなってカキコしてしまった。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 16:11:42
自分の生活になんら影響のない額の賽銭で願い事しようなんて虫が良すぎる。
語呂合わせがしたいなら下2桁でするか、後ろに0をいくつかつけてするといいよ。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 17:37:35
神さまや仏様の世界はお金は関係無い世界だから、お賽銭を入れるのは
その神仏をお給仕している寺社への気遣いかと・・・・
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 17:56:11
>>520
大嘘。俗信だよ。
5円や10円では願いなんか適わない。
心が込もってないからね。
心を込めたお賽銭がジュースも買えない値段というのがもう有り得ない。
年収一千万の人なら無いに等しい。
ホームレスなら別だけどね。ホームレスの差し出す10円なら価値はデカイ。

普通の人なら500円が最低ライン。
そうすれば、商売繁盛や金運招来の祈願でも500円捧げた程度の御利益はある。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 17:58:47
親友にお守りをプレゼント(?)したいんですが、
東京の神社ならどこの神社のお守りがいいんでしょうか?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 18:00:31
>>524
神仏はお金に込めた心を見てるんだよ。
「5円でいいや」にはその程度の御利益しかない。
沢山捧げれば、その真心と寺社を助けた布施の功徳もプラスされる。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 18:28:02
>>526
どこの神社でもいいんじゃないかな。

そのお友達の何を願って、御守を代理で授与してもらってくるのかが問題。
安産、学問、病気平癒など何か専門性が欲しいならまた話は別かもね。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 18:47:39
学校の課題で水子供養の現場を撮影するという課題が出たんですが、何の関係もない学生が供養してる場所に入れるものですか?
仮に自分が親だったらふざけるなと思いますが…
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 19:16:35
>>529
問題なのは宗教的意味合いより、供養申込者のプライバシーです。
もちろん読経中の撮影は問題ありますし、供養した塔婆や水子地蔵の
奉納者名が写ってしまうも問題です。ただそれ以外だったら許可さえ得られれば
問題ないでしょう。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 19:59:53
>>529
それ!ホント?!学校の課題で水子供養の現場を撮影するという課題なんて
一体どんな学校だろ。 写真とか映像の専門かいな?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 22:15:46
写真か映画の専門過程かな?

結婚式ビデオよろしく儀式を標準アングルで撮るだけが能じゃないだろ。
案内板とか地蔵の供物とかの片鱗に全てを語らせるようなシーンを切り取れという課題じゃないの?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 23:11:06
神様と自分の相性や縁の深さって、どうやったら分かるのでしょうか。
何年も御参りをしていても願望が叶わないとか、また反対に一回、なにげなく御参りをしただけで
あっという間に願いが叶ったとか、そういうことがあるみたいですけれど、
やっぱり神様との相性が合わなかったりすると、たとえ何年も神社に通っていても
願いが叶わないこともあるのでしょうか。

534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 00:11:27
お賽銭ちょうだい
ねこみこれいむ
ねこみこれーいむ☆キャハハハハハハハハハハハ!!!!!
535529:2008/06/27(金) 00:32:17
映像とは全く関係のない、一般教養科目の課題です。
授業で課題を聞いた限りでは、供養をしてるまさにその場所を撮るという意味に聞こえたんですけど、指摘の通りプライバシーや供養をしてもらう家族からしてみれば快いものではないでしょうね。
そもそも、特別に興味があるわけでもないのに単位のためだけに撮るということが不謹慎な気がしてきました。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 00:38:23
>>535
>映像とは全く関係のない、一般教養科目の課題です。

一般教養科目の課題で、なんで水子供養の現場を撮影するのか
意味判りませへん!だいたい水子の存在に付いて学校はどう考えて
んだろ? それに水子を作ってしまった人の傷ついた心情に付いても
まったく配慮がないみたい・・・どんな学校だろ?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 01:06:58
自身の問題として考えさせようという
一種の性教育が目的なのかな?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 07:12:18
>>533
>神様と自分の相性や縁の深さって、どうやったら分かるのでしょうか。
極端に相性悪い場合には何か現象に現れるのではないでしょうか?
凄く相性が良い場合には願いが叶い易いでしょうからピンとくるでしょう。
どっちでもない場合には、御参りしてても、どうすればよいの〜な気分になったり。

血縁か地縁か家宗のお寺ならほぼ例外なく相性は良いでしょう。
先祖代々の氏神様とかがあればそこは相性抜群でしょうし、
苗字に藤が付いていればどの鹿島神社でも相性が良いでしょうし、
先祖が源氏だったらどの八幡神社でも相性良いでしょうし、
自分が住んでいる地域の鎮守様や一宮様ならまず相性悪いわけがない。
家宗と同じ宗派のお寺なら相性が良くて当然。

反対に、先祖代々沖縄に住んでいるのに北海道神宮に御参りしても・・・
先祖代々東北に住んでいた人が、
明治時代に北海道に移住していて、ちょろっと沖縄のウタキに行ってみても・・・
バリバリの日蓮宗信者が本願寺に御参りとかしても・・・
日々念仏を欠かさない阿弥陀信仰の人が身延山に御参りしても・・・
何も期待しない観光参拝なら良いのだろうけれども。

>何年も御参りをしていても願望が叶わないとか、また反対に一回、なにげなく御参りをしただけで
>あっという間に願いが叶ったとか、そういうことがあるみたいですけれど、
>やっぱり神様との相性が合わなかったりすると、たとえ何年も神社に通っていても
>願いが叶わないこともあるのでしょうか。
流石に、何年も通えばある程度は叶うと思いますけど、
その労力と費用を相性の良い寺社に向けたら、遥かに良い人生になるのでは?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 07:42:23
職業と神社とは、歴史的にも密接な関係があるから、
酒造会社の人だと松尾神社、造船や漁師や船乗りだと金比羅神社、
火を扱う仕事だと愛宕神社か秋葉神社、農家と華道家は稲荷神社、
などなど、この職業の人だとこの系統の神社との相性が良いとかはある。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 07:54:12
>>538,539
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー。質問者じゃないけどおもしろーい!
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 11:31:49
俺もよく学校の宿題やレポを隠れ蓑に
個人的な興味ある事を大学とか研究所に電話して聞いてるよ!^^
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 13:34:43
毎日新聞問題で
毎日の奴らに更生・罰を祈願するには
どこの神社仏閣がいいでしょうか?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 14:01:00
>>535
文部科学省に電話して問題にしちゃいなよ。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 14:31:00
仏教において、
何もなさないことの罪、すなわち「不作為の罪」というのは、
お経など、ゴータマ・シッダールタの教えの中にありますか。

「惰眠を貪るな」という教えについては存じ上げていますが、
詳しく知りたいので、ご教示お願いいたします。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 15:02:45
こじつければそう読めなくも無いところはあるかも知れないが、
冷静に考えて、これはやるべきだ、と思ってやるのは仏教じゃない。
正邪の判断を頭でせずに、
心底善行を行いたくて我慢できなくてやるのでなければ意味が無い。
なんとかしてあげなきゃとオモって衝動的に人を救うのでなければ、
慈悲じゃない。
ってことくらいはどの仏典読んでもわかってくる筈。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 16:36:28
>>544
宗教板の原始仏教スレか、テーラワーダ仏教スレで聞きな。
ここは‘神社仏閣’
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 20:47:10
>>538さま
>>539さま
とても分かりやすい回答をどうもありがとうございます。
実は自分は>>459でも質問をしている者なのですが、近所の大国主さまとの相性がイマイチ分からなかったのです。
正直、ハッキリと「来た!」と分かる感覚も無く、ただお参りをして「どうか願掛けをよろしくお願いします」や
「いつもお守りくださり、ありがとうございます」と申し上げているだけでしたので。
それで一時期、お参りをずっと止めていたのですが、何年も悩んでいることがあって
最近になり、またお参りをするようになりました。
でもやはりピンとくる感覚も無かったので、聖天さまにお願いを申し上げようと思い、先日、伺ったのですが、
その時は「来た!やったぜ、父ちゃん!明日はホームランだ」的な感覚を受けたので
これが相性なのかもしれないと思いました。
でも、もしかしたらそれも大国主さまが、さりげなく聖天さまへと導いてくれたのかな、と考えております。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 21:03:35
>>547
縁ですね〜。
大黒主さまってことは大黒さんじゃなくて出雲神社かな?
ちなみに神社は、近所でも距離より地名の方が重要だから。
○ってところに住んでて三軒隣が神社、
でも神社と自分の家の途中に地名の境界線があって、
神社の地名が△って地名な場合、そこはあなたの鎮守様じゃないから。
少し遠くても、同じ地名の神社があなたにとっての鎮守様の筈。
複数あるのなら、近所の爺さん婆さんに訊き込み捜査して探すと良いよ。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 22:02:37
>>548さま
鎮守様も、やはり大事ですね。
神道や仏教に詳しくないので、そういうことを今までは深く考えておりませんでした。
今度、調べてみます。
ていねいなアドバイスをありがとうございます。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 22:03:51
>>545
ありがとうございました。
私的事情で、教えや仏典の中に根拠があるかどうかを知らべたいということで、
質問させていただきました。書き方が不十分でした。
他のスレッドもあたってみます。

>>546
他のスレッドから誘導していただいて、こちらに書き込みをしたのですが、
教えていただいたスレッドに書き込みをさせていただきました。
ありがとうございました。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 22:21:21
うちの嫁が、家にほどなく近い神社に、異様に感じる(いい意味で)らしいです。
行くと落ち着くとか、呼ばれてる気がするとか。

行くと涙が出そうになるらしいのですが、嫌な物でなく気持ちがすっきりするそうです。

こういうのって何かあるのでしょうか?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 22:36:51
あるのかどうか、ご自分達で調べてみてはどうですか。
神社のご由緒やご祭神、細君の名前や生年月日、干支、好きな歴史上の人物、過去の不思議体験など。
特に困ってらっしゃるということではないようですから、心配はないと思いますが、
安易な気持ちで霊視などを頼んだり、他人任せにしないようにね。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 22:55:57
>>552
ありがとうございます。
果たしてそういう「呼ばれる」というような事って、みなさん経験ないのかなと思ったんです。

あと、霊視ってあまり頼まないほうがいいんですか?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 23:16:18
霊視はお勧めいたしません。
以前に二度ほど、霊能者といわれている方たちに見てもらったのですが
やはり心理的に当たっているように思わせたり、もしくは都合のいいように話を作って
こちらに伝えている感じがいたしました。お金と時間を無駄にするだけだと思います。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 09:33:44
あんまり良くないものが背後に憑いてて人間に能力を分け与えてる場合
霊視されると見られた方にも悪影響あるらしい
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 00:29:42
東京、神奈川で願望成就のご利益のある神社はありますか?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 00:35:10
http://www.obohsan.com/index.php
ここは信頼のおけるところですか。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 03:38:02
聖教新聞が配達されるこの時間に
グーグー寝てる神主のいる神社は、
ここですか?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 17:18:33
ブラフマンというのはブッダに道を教えてくれたんですよね?
でもブラフマンって梵天だから天部じゃないですか。
ということはブッダは悟りを開いて一気にブラフマンを追い越してしまったということですか?
天部なのに修行者を如来に導くことなんてできるものなんですか?
その辺がよくわかりません。
アドバイスお願いします。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 18:24:44
>>559
>ブラフマンというのはブッダに道を教えてくれたんですよね?
違う。道なんか教えていない。説法してくれと頼んだだけだよ。
お釈迦さまは悟った後、解脱したからもうさっさと死のうかな・・・。
と思っていた。修行者は解脱したらもうこの世にいる必要がないので自殺するのが習慣だった。
そこに来たのが梵天。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 00:17:48
人気お笑い芸人の狩野英孝さんは由緒ある神社の家系らしいですが、
もし実家を継がない場合、どんな天罰が下りますか?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 03:40:21
>>558
おれ朝5時半出勤なんだけど
その時間からもうおばさんが一人で聖教新聞配達して歩いてるよ
あのおばさんボランティアなの?時給制?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 23:30:49
北野天満宮の近くに「北野東向観音寺」というお寺がありますが、
このお寺の名前は何と読めばよいのでしょうか?
教えて下さい。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 08:15:01
>>563
「ひがしむきかんのんじ」です。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kannonji/
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 08:40:48
>>564
ありがとうございます!
助かりました。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 09:17:58
縁きりに御利益のある神社・仏閣ありますか?
当方、岩手県在住なので、多分遠隔地になると思われます故、遠隔亀頭して頂けるところがいいのですが。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 11:28:02
テレクラなど遠隔亀頭できそうですが
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 15:11:06
仏教の教え?だと、悪者は死後、地獄に落ち、
罪の深さにより、辛さが違うのでしょうか。
それとも、死後でも罪を認めれば、来世では救われる?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 15:37:23
宗教板へ行け
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 15:57:43
>>569
568です。誘導ありがとうございます。宗教板へ行きます。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 20:33:59
神主と宮司ってどう違うんですか?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 04:24:33
警察官と刑事の違いみたいなもん
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 12:23:58
関東で大きい神社といったらどういう所なのでしょうか
東京の中で大きい所と、関東全域の中で大きい所をそれぞれ知りたいです
東京は地元で近くて行き易いので知りたいのですが
田舎の方の神社も行きたいので地方の方も教えて貰いたいです
但し仏教系の色合いの少ない所がいいです
神社名だけでも教えていただければ後は自分で調べますのでよろしくお願いします
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 14:17:57
>関東で大きい神社
ものすごく漠然としてるんだけど、
大きさ(お社が大きいところ)?
規模(森や池も含めて面積が広い)?
知名度(とりあえず有名どころ)?
旧社格(歴史的影響力)?
一の宮でも小さな神社もあるし、
歴史は浅くても明治神宮みたいに有名で大きくて広いところもある。
大きくても無名だったり旧社格そんなに高くないところもある。

575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 16:02:24
>>574
古くからあり、ある程度の規模(大きさ)のある所が理想です
576575:2008/07/02(水) 16:04:31
それと有名、無名、旧社格等は特に拘りません
連投ゴメンなさい
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 19:43:53
今日占い師の人に「人格障害などの危ない人を呼び寄せてしまう」
と言わた(実際、今現在3年以上被害を受けています)。
後は、縁切りや厄除けを勧められたので、どこかいい神社、仏閣を教えていただけませんか?
(東京周辺で)
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 19:59:38
”念珠を首から掛けている”ってどんな場合にも当てはまる、
悪いことなのですか?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 20:52:59
>>577
厄除け大師スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1213199333/l50

縁切り関連のスレもあるんじゃないかな。探してみて
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 21:02:38
>>573
日枝神社、明治神宮、筑波山神社、三峯神社、宝登山神社、大宮氷川神社、
日光二荒山神社、日光東照宮、鹿島神宮、香取神宮、寒川神社、
大山あぶり神社
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 21:03:10
(追加)鶴岡八幡宮
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:31:21
>>580-581
本当にありがとうございます

安くで行ける場所が多く大変参考になりました
幾つかは調べていたのですが日光は浮かびませんでした
その上意外と近くて驚きました、時間を作って行ってみたい物です
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:55:33
大きい所って? 何が大きいところ? 敷地面積?参拝者や崇敬者の規模や数?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:56:54
>>578
どんな場合にも当てはまるとも言い切れない。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 23:08:45
>>583
敷地面積だったと思います、この辺りのイメージははっきりせず
人が少なくて広くて1日過せそうな場所という風に考えていたので
ぼんやりした分りにくい書き込みになってしまいました、スイマセン
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 08:36:00
確かに大は小を兼ねてますが、小には大に兼ねられない力もあります。
○神社のように社名が一文字の特に参拝者が少ない神社はパワーが余ってます。
こんな時代だからこそ仕事に関係する社名選んで参拝するとマジ凄いっすよ。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 15:43:54
>>582 >>584
580-581で書いたポイントは、一の宮もしくは山全体が神域な神社。
これで考えるとだいたい大きい。
他にも思い浮かぶところがありますが、全部書くと大変ですので思いついた社を書きました。
他には栃木の古峯神社。東京の府中にある大国魂神社も追加しておきましょうか。
あとは茨城県の神社・仏閣スレにも情報ありますよ。

ご朱印などを始めると神社巡りが楽しくなりますよ。
http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.htm

神社巡りご参考サイト
http://www.genbu.net/index.htm
http://kaguraden.blog11.fc2.com/
どうぞ、心の洗濯をして癒やされてきてください。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 16:26:55
(追加)群馬の榛名神社 ここもオススメ
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 16:34:24
(追加)そうすると群馬の赤城神社もですね。
ああ、あと箱根神社、三島大社、伊豆山神社、大洗磯前神社。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 16:39:11
(追加)栃木県の太平山神社もかな。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:25:51
最近毎日神社に通っているんですが、もう一つ近場に通ってみたいところがありました。掛け持ちってだめなんでしたっけ?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:36:28
だめではないよ
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 23:01:46
>>591
もし掛け持ちがダメなら、三社巡りもダメな事になる
日本の神様は心が広いから大丈夫だよ
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 09:28:33
>>592>>593
なるほど。ありがとうございます。
ちなみに石川県の貴船明神は縁切りだけでなく縁結びにも効果があるという話ですか、本当ですか?また縁結びということは復縁にも御利益があるのでしょうか?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 21:30:14
>>594
貴船神社は夫婦和合の神として古くから信仰されている

>復縁にも御利益があるのでしょうか?
それは出来れば願わない方がいいと思う
縁切りと縁結びに御利益が有ると言うのは、良くない縁を切って良い縁を結ぶと言う事だから
復縁しても、また相手の嫌な面が見えたら、今度は嫌うだけじゃ済まなくて憎んで殺したくなる
事の方が多いようだから
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 00:08:41
>>595
怖いな…やめておこう。

ありがとうございました

なら普通の神社で祈願すればいいか
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 00:24:14
自分で断ち切れない思いが神様に断ち切れるわけないでしょうが
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 05:46:23
>>597
思いを断ち切るのは自分だけど、自分で努力しても届かない分の力添えを神様に頼むんだよ
100%の依存はダメだけどね
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 09:51:30
>>598
絶対他力もある。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 10:00:53
神道(あるいは神仏習合)に詳しい方に質問です。

590番台の書き込みに「神社」と「縁」について多く書かれているけれども、
「縁」は、本来仏教由来のものではないの。

それとも、神道にも元々「縁」という真理がある、とされているのでしょうか。

601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 11:59:32
地縁といい血縁といい、氏族集団をしてその祖とされる神を祀るとか土地の神を祀るという意味合いにおいて
神道と「縁」という概念は切り離せないものですが
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 12:27:33
>>600
> 神道にも元々「縁」という真理がある、とされているのでしょうか。

神道では、そういう演繹的な発想はしない。
神道の行動原理は、「縁」という語を使うと説明しやすいのは事実。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 13:42:31
>>601,>>602
ありがとうございました。
大まかに言えば、基本的に個人が選べないという点において、
与えられた実際の「つながり」というくらいのイメージでしょうか。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 17:01:17
男体山登拝講社大祭に誘われたのですが
参加されたことのある方いらっしゃいますか?
トレッキングシューズとか買わないとキツイ程ですか?
当方登山をしたことのない貧乏学生。
なるべく出費を抑えたい。

若干スレチスマソ
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 18:07:36
>>599
それ仏教だってば
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 20:48:12
慈悲は分るんですが、智慧って何ですか?
智慧と慈悲がないと、仏教は成立しないんですか?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 21:46:52
>>606
智慧は単なる知識じゃなくて、思いやりの心を以て用いる知識の事だよ

>智慧と慈悲がないと、仏教は成立しないんですか?
しない
慈悲は相手の痛みを悟り慈しむ心で、それを現わす為に智慧が用いられる
どちらが欠けてもダメ
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 22:54:01
>>604
二荒山神社スレで聞けば?
片道5時間くらいだっけかな。スニーカーでも大丈夫だよ。
昔はトレッキングシューズなんて無かったことを考えてみ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 01:13:24
すみません、質問です

天台宗のお坊様(白衣の行者様)がお持ちの、檜扇? でしょうか、
お坊様にお心付けを致した時に、片手で添えられていらっしゃいました木製の薄い板が数枚張られていた扇のような物を
探しています。

時にはお腰の帯にさされているようです、もしご存知の方がいらっしゃいましたら販売している
アドレス等の情報を、お教え願えませんでしょうか。

しばらくググッたりしていましたが、装飾系の物しか見当たりませんでした・・
宜しくお願い致します。
610609:2008/07/06(日) 01:22:20
連投すみません、お持ちの物とは異なりますが下記の写真とすごく似ていました。

http://homepage2.nifty.com/watauti/akita1.JPG
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 02:17:35
>>609
檜扇は法衣店で買えるよ。八千円から一万数千円くらい。
偉くなると板の数が増える。値段も上がる。
ただ、法衣店は一般の人には売ってくれないかもしれない。
でも、高野山の数珠屋。「数珠屋四郎兵衛」には普通に売ってるからどうしても
欲しければそこで買える。
他に一般人が買える店頭販売をしてる所は知らないな。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 02:23:50
>>611

ありがとう御座います

そんな逸話が合ったとは!次回京都へ行ったときに探してみます。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 02:44:39
>>608
レスありがとうございます。
スニーカーで参加することにします。
考えてみれば役行者なんかは地下足袋ですもんね。
しかし、山道を片道5時間か。大丈夫かな;
二荒山神社スレなんてあったんですね。
後で覗いてみます。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 11:14:58
タージマハルが爆破されたのは保護していなかった仏教徒が悪いといったら
非人扱いされました
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 12:06:33
この数珠をしている人を時々見かけるんですが
これって、どこの宗派なんでしょう?

伝統仏教系?それとも創価のような新興?


http://www2.uploda.org/uporg1526504.jpg
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 12:11:02
仏教じゃなくてイスラム教だし

それに、タージマハルって世界遺産だから、保護及び警備の権利と義務はインド国政府にあるのであって特定宗教にあるのではない
617猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/06(日) 12:46:39
たくさんの狛犬(や狛狐などの神使)がいる神社とかをご存知の方、その場所と頭数
をお教えいただけませんか。とりあえずなんだ、10頭以上くらいを目安に考えてます。
古い神社だと増殖してることが多いようですが。

とりあえずおれが知ってるところをあげておきます。

・茨城県下妻市大宝の大宝八幡神社
狛犬が総勢で少なくとも41頭(奇数なのは子連れがいるため)、脇社稲荷神社に狛
狐が14頭前後、ひかえています。見落としもあるでしょうから、もうちょっと増えそうな
気配があります。

・東京都足立区谷中の上谷中稲荷神社(いわゆる谷中ではなく北綾瀬駅付近)
子連れを含めて総勢11頭の狛狐さんがお出迎えしてくださいます。躍動感あふれる
飛び跳ねている狛狐さんという、よくわかんないものもまざってます。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 21:44:32
狛犬は獣では無い
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 23:43:31
>>618はどこの誤爆だ?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 23:55:10
狛犬≠頭
621猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/07(月) 01:03:03
正式には「体」とか「対(じゃないのもいるが)」だろうが、有意な情報をひとつも添えず
にそんな文句を言われてもなぁ。
ま、あんたが「いっぱい狛犬がいる寺社」を知らないのだということはわかった。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 01:42:12
どなたか教えてください。最近よく行く神社に、子供が「浣腸〜!」ってする時みたいに手を組んで(右手と左手を組み合わせて、人差し指だけ立てる感じ)お参りしてる人を見かけるのですが、それはどのようなお参りなのでしょうか。続きます。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 01:48:07
今日は同じ神社で、別の方が、同じ手の組み方で、右上から、左下に、シュバッ!って、空気を切るような仕種をしていました。九字とかじゃなく、斜め一直線です。その後、猫の恩返しの、バロンが立ち去る時のお辞儀の様なポーズをしていらっしゃいました。続きます、長文ごめんね。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 01:49:57
ラストです、日本語でオケだったらごめんね。
で、こういうお参りっていうのは、どういうものなのでしょうか?ご存知の方がいたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
625猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/07(月) 01:59:41
>>622-624
神社への拝礼様式ってのもまあ日本全国さまざまで何が正しいとか間違っている
とかいうことはないのですが、えーと、まあ一般論として。

神道では「合掌」はしないです。手は、あわせない。ぱんぱんっ、と拍手を打ちます
が、そのあとは合掌はせずに自然に下ろして深く頭を下げるというのが一般的な礼
法ではないかと思います。
ただま、明治時代以前は神仏混交っていうか、あんまし区別されていませんでした
から、その時代に「神仏」のうち「仏」に対しておこなう合掌が広まり、明治以降も神
社で合掌をするという文化が残ったということはありだと思います。

で、ちょっと手持ち文献とか調べてみたんですけど、今のところそういう神社での礼
拝の様式はみつかっていません。みつかったら補足しますが、それってその方が自
分で編み出したか、ご親族レベルでの誤解に基づく様式を受け継いだか、どちらか
ではないだろうかとか想像します。

明確な結論が出せず申し訳ない。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 02:14:14
いえ、とんでもないです、即レスありがとう。…合掌の歴史までありがとう。人差し指立てるほうも、また何か分かったら教えてください。二人も見たので、気になるんですよね〜。印相とかもカテゴリ違いだけど、一応見てみたんだけど合致するものがなくて…。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 22:42:58
すいません、もし知っている方がいたら御教えください。
外国のルルドの泉が、不治の病に効果があったとされていますが
日本にも不治の病を治すといわれているところはあるのでしょうか。
薬師寺で病気が治ったなどは実際に起こるのでしょうか。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 02:42:05
終戦直後(1945年後半ごろ)って神道系の宗教団体って活動出来たのでしょうか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 10:06:49
>>627
実際に起こったと思えば、起こった。
実際には起こっていないと思えば、起こっていない。

>日本にも不治の病を治すといわれているところはあるのでしょうか。

そういう話は沢山ありますよ。
延命長寿の御神水だとか、〜の神仏が不治の病を治した。などという話は五万とあります。
もうこれは神社仏閣板ですから、信じるか信じないかだけの話になります。

それは荘厳な社寺の建造物や御神体、仏像に魅了され、神仏が助けてくれると信じさせるプラセボ効果や、
森につつまれた社寺の森林浴効果だったとしても、
治ればご利益あった気持ちになるものです。

プラセボを見てもわかるようにニセの薬で病が治る人も居るわけですから、
信じる力というのは、絶大なパワーがあるのだと思いますよ。

630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 11:16:58
>>627

日田天領水があるよ。水素水だよ。余分な活性酸素を除去してくれるんだよ。

つまり、ガンの発生の原因を排除する。オレは五年来飲んでる。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 13:51:08
629さん、630さん。
不治の病に対する御返答ありがとうございます。
やっぱり信じる力は大事ですね。それと630さんの教えてくださった水を
自分でも調べてみようと思います。ありがとうございました。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 14:30:34
戦前の宮司についてですが、今だと大学以外で宮司の資格取れるような施設がありますが
戦前はそういうのはあったのでしょうか?
例えば学校の教師をしてて宮司になりたいと思って大学以外の施設で修行する事って出来たのでしょうか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:24:45
日蓮宗以外の在家信者さんは、みなさん家の仏壇に仏像を置いてるんですか?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:30:25
>>633
色々だよ・・・。仏像ではなく画像の場合もあるし、仏壇は位牌を置くところだと
思っているのか、仏像も画像も無い家もある。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:38:34
>>632
宮司というのは官国幣社のみで
府県社以下は社司社掌だった
ということをふまえての質問かな?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:41:04
>>634
なるほど。
うちは日蓮宗で、地味といってはなんですがジミーな感じに
曼荼羅?が飾ってあるだけだったので、知人の家で仏像のある仏壇を見て
ちょっと感激してしまいました。お寺さんみたい
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:50:11
日蓮宗の檀家だって、曼荼羅の他に日蓮さんの仏像御祀りしてもOKじゃないの?
観音さんや鬼子母神を併祀してもいいだろし・・・
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:03:08
>>637
そうなんですか。
うちは新興宗教やってるので、もしかしたら仏像がないことに
なにか関係あるかもしれないです。
その団体の施設にも仏像がひとつもないとか聞いたことあります。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:07:42
>>638
新興宗教って、何やってんの?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:10:38
>>639
俺は入ってないので詳しいことはわからないんですけど、
みんなで集まってお経あげてるみたいです。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:11:09
サントリーのゴマのサプリメントのセサミンのCMに出てる禅宗坊主は何者ですか?
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:22:04
>>640
ガッカイかな?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:26:41
>>642
違いますw
644猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/08(火) 22:45:15
>>642
日蓮正宗は禅宗じゃないしぃ。禅宗系普化宗の総本山だった一月寺が紆余曲折の
末に日蓮正宗の寺になってるという事例はあるが、なんかあんた根本的に勘違いを
してはいないか。

>>641
手元にすぐに確認できる録画がないので断言は避けるが、「えーここの僧侶がCMに
出ちゃうんすか」みたいな、禅宗の中ではたいへん権威のある寺院の名を背負って
登場しておられたように記憶しております。北陸の山奥にあるお寺。
ま、あそこも経営的に厳しいのだろうと同情したりもするのですが、しょーじきこう、あ
んましCM出演に好感は持てませんでしたねえ。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 00:23:37
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 00:42:56
そもそも
釈尊の意義ってなんですか?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 00:45:32
お守りを沢山持つといけないとは、よく効きますが・・・
私は、大宮氷川神社のお守りをもっています むすび守と通常のものの二つです
現在別居している母が、はるばる出雲大社にいってむすび守を頂いてきまして、わたしにくれました
一応神棚においていますが、持ち歩いているのは氷川様のお守り二つだけです

やはり出雲大社様のお守りは、氷川様か六本木の東京分祀様へいってお納めするべきでしょうか?
それともお守り3つもちあるくべきでしょうか
いまのように、神棚へおきっぱなしにするべきでしょうか
悩んでいます

ちなみに神棚にはいっている御札は、神宮大麻と大宮氷川様の御札です
(氏神様は神明社なので、神具店の意見のとおり、神宮大麻で、氏神様の御札を兼用)
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 01:22:21
九州(できれば鹿児島)でよく効く縁結び神社を教えてください。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 01:35:51
>>622-624
それは修験道のエッセンスを持つ宗教のかたでしょうね。
それこそ本人に聞かないと、教団だの宗派だのを特定するのは難しいと思います。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 01:53:55
江ノ島神社について質問させてください。
ここの女の神様は
男の参拝者が彼女もしくは嫁を連れていくと
ヤキモチを焼いて願いを聞き入れてくれないと
知人に聞いたのですが本当なんでしょうか?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 02:05:01
質問でござる
日本発祥の宗教を教えて下され。
カルト以外でお願いつかりまする。
あと新興宗教以外でマイナーな宗教は何がありますか?
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 02:43:26
>>651
古神道に限るんじゃない?でも、道教のエッセンスも入ってる
から純粋な日本発祥はないと言えばない。

教団として存続している中では「金光教」とか独自性が高い気がする。
仏教系だと鎌倉仏教のいづれかが日本的ではある。


653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 02:50:24
>>651 652の続き
>>あと新興宗教以外でマイナーな宗教は何がありますか?

霧島のカヤカベ教とかはかくれ念仏と神道の習合で新興ではない。
黄檗宗も伝統はあるけどマイナーかな。融通念仏宗も。

神道系はよく分からない。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 04:22:01
>>652>>653 ありがとう。詳しいですな。
宗教は何気に面白いですね。やりたくはないけど、様々な思想に興味があります。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 09:12:31
>>622
その印は、きっと「独鈷印」(内縛して両人指し指を立て親指を組む)か
三昧耶印(独鈷印と違うのは、こちらは中指を合わせ立てる)かとオモ。
独鈷印を「降神印」と言って神道系でも使うと聞いた事もあるので、印を
組んでのお参りだったのかもね・・・

疑問に思ったら、その場で聞いて見るのが一番イイ。聞けば教えてくれると
思うけど・・・
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 10:28:05
>>650

そもそも江島神社は芸能や音楽などにご利益がある神社
弁財天がやきもちをやくのも俗説
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 15:13:16
和人がもってきた神様ではなく
北海道にもともとあった神様を教えてください
また それを祭っている神社や場所はどこにあるんでしょうか?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 18:38:16
>>657
それならアイヌの人達の伝承を繙けばいい
民神板の方が詳しいだろうな
659猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/09(水) 19:54:58
>>657
まあ民神板のがいいだろうというのには同意。

ごく簡単に説明しちゃうと、基本的に森羅万象それぞれに霊的存在が宿る、という
考え方をする汎神教です。アイヌ語で「崇拝すべき霊的存在」のことはカムイなど
と呼びますが、カムイが宿っているとして崇拝の対象となった場所がカムイなんと
かなどと呼ばれ、今も地名として残っているケースがあります。
アイヌは文字を持たず口伝で物語を伝えてきましたので、明確な経典のようなもの
は存在しません(それを言うと神道にだってそんなもんは存在しないのだが)。んで
神話にもずいぶんいろんなものがあり、いろんな霊的存在が入り乱れているようで
す。口伝として存在したのか創作なのか知りませんが近年のモダンホラーに登場
してる悪霊さんなんかもいますね。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 18:51:53
>>644がなんでいきなり >日蓮正宗は禅宗じゃないしぃ。 とか>>642に言い出したのか不思議
禅宗=新興宗教と思いこんでるとか、なんかあんた根本的に勘違いをしてはいないか。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 18:56:03
クソコテ相手にすんなよ
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 19:35:24
僕の真言を作ろうと思っているのですがだれかご教授ください
最近好きなタイプはパフュームのかしゆかちゃん
毎週読む雑誌はサンデーです
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 19:42:51
修験したいのですが、どういった手続きを踏めば良いでしょうか?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 19:53:15
>>663
修験と一口に言っても幾つかの流派があるし、何処で誰に指導を受けるかで
全然違ってくるから、先ずは本やネットでで修験について詳しくしらべること。

そして、修験の仲間入りが出来ても当分は弟子にならずに、本当にその師僧で
良いのか良くよく考えてから弟子になること。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 20:09:17
修験道って明治の廃止令で絶えてしまってたんですね
知らなかった
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 20:13:49
絶えた訳じゃないよ。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:35:03
>>662
オン カシユカ サンデー ソワカ

意訳:帰命かしゆか。日曜日に成就あれ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:11:38
神社で参拝などをしたとき、神様は、人間の感情や心など見える(分かる)のでしょうか。
人間が悩み事を抱えて参拝に来ても、相手は神様なので人間の感情がちょっと分からないとか、
「どうして、このようなことで心を痛めているのか、不思議だ」と思ったりしないかなと考えたのですが。
それとも、やっぱり人間というものを長い間、見ているせいか、そういう感情も
ばっちり分かるのでしょうか。



669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:39:57
>>668
わかるんじゃね?
だって神様だもん!
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 09:04:07
>>668
いたずらで人を殺したりする神様もいるから
あまりそういう細かいところまでは考えてくれないんじゃない?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 11:26:55
書きこ初です。
抑うつから始まり鬱11年 その間強迫障害や社会不安
かるい幻覚や自動思考(トウシツ)それに後遺症の排尿障害と椎間板ヘルニア
嚥下困難8年 体のふらつき(左右にゆれる、立ち上がり時)
近視、体重増加による高脂血症、高尿酸値症 体脂肪肝に遭い
薬は飲んでません。体が治らなくて困ってます。意欲減退や陰性症状みたいなものあります。
1度お祓いなどしたほうがいいですか?
排尿障害は治らないみたいです。
お腹中心に排尿障害とヘルニアと体脂肪肝の3個があり
元々鬱を治すために飲んだ薬ももう飲めないです。
健康体がほしいです。浅草や都内のお祓い神社はどのようなところが効果がありますか?
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 11:44:29
>>671
年齢がおいくつか判りませんが大変そうですね。
お祓いや祈祷も受けてみるのも一策かもしれませんが、それだけでは
健康体にもどすのは難しいかもしれませんね。

医者も色々ですので、信頼できる医者にめぐり合って治療して貰えたら
いい結果も期待できるでしょうが、その良い医者を探すのも容易ではない
ですよね。
参考になるかどうか判りませんが。断食に付いて調べて見ては如何でしょうか。
断食を指導している医者もいますし、薬による対症療法よりも根本的な治療が
必要に思えます。
ネットでも検索すれば様々ヒットしますし、本も多数有ります。 2チャンにスレも
ありますので参考までに貼っておきます。

心と身体
身体・健康
http://life9.2ch.net/body/

【西式・甲田式】生菜食+果物【ナチュハイ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206854388/

【甲田式】生玄米粉レシピ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202856970/

【西式・甲田式限定】断食・少食健康法 part16
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213629253/


673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 12:19:03
>>672 レストンクスです。
今27歳です。
17歳ころ抑うつ〜23歳で脳の病気(その時に合併症)
仕事も1か月以内や1日や3日8日くらいのしか出来ません。
お祓いは地元で数年前にしたんですが、神社により違いもあるのかな?と思って・・・

医者は相性悪く通院辞めました。精神科は。
断食はしないけど玄米とか有機玄米?とか食べたことないので今度食べてみますね。

何かに呪われてるんだと思います。見られてるとか、
関連付けはよくないし、スキーマ(歪み)を正していけばいいんだろうけど、
そこまで頭が回らないです。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 12:53:12
>>671
近所の薬師さんでいいんじゃないですか。
俺も社会不安からくる震えが酷くて
近所の薬師さんにお参りしています。
心持の問題だと思いますが俺は随分気が楽になったと感じています。
ちなみに俺も同じように医者と相性が悪くて通院はやめました。
でも薬は飲んでます。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 13:03:47
>>658
>>659
民神板にて聞いてみます
レスありがとうございました
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 13:12:42
>>674レストンクス。うん薬師さんとかいろいろぐぐって見てみますね!
3000円コース5000円1万円コースとかあるみたいだけど。
煙で悪い部位にやるやつも気の持ちようかどうかはわからないけど。
薬はなるべくよしたほうがいいですよね。
あと風水的なことも取り入れたらいいかなって思ってます。
677672:2008/07/11(金) 13:44:19
>何かに呪われてるんだと思います。

確かにそう云った事は否定しないけど、呪いと云うよりも先祖や前世からの
因縁や障りの影響もあるかもしれない。

神仏は奇跡とも言えるような力や治癒力で対応してくれることもあるけど、
普通はこちらの願いや意図した想いがなかなか神仏に届かない。
人間同士が話しをするように神仏に話せたらきっとアッと言う間に直して
貰えるのだろうけど、所謂行者とか熟達の専門家でないと神仏との交流は
難しい。
神仏に頼むなら。お不動様でも薬師さまでもいいけど、ここと決めたら徹頭徹尾
拝んで拝んで拝みこむ位の気迫を勢いで、21日を一区切りとして何度も何度も
頼んでみるといい。
中途半端だと結果も半端だよ。

あと、玄米食は良いけど、それで今の病気の根本治療にはならないと思う。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 13:50:50
俺が見てきたケースでは
病気で弱ってる所に変なのがよってくる事の方がずっとおおい
だから病気から治さないと悪いのも出ていかないよ
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 13:54:59
>>671
浅草・上野方面の都心部なら、
東京上野の厄除け両大師堂 角大師などが厄、疫病、病気除けです。
いつでも静かにお参りできますし、毎月3日午前10時の祈祷も申込みの有無に関わらず参加できます。

あと上野公園の大仏山薬師様、
寛永寺根本中堂の薬師様 日曜日午後のみ開堂(薬師様の御守有り)
同じく上野公園内、五條天神社(医薬の神様で有名な神社)
神楽坂安養寺の薬師大仏(御守りあり)

般若心経や観音経を読経してみると、脳に良いかもしれませんよ。
坐禅、瞑想、ヨガなども良いでしょう。
ちなみに読経には瞑想効果があります。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 13:58:29
>>677 先祖は誰か知らないけどTVでもそういので陰陽師?とかありますよね。
徹頭徹尾で拝みたいです。宗教人ではないけど。
脳の病気で生死を彷徨い助かり、だけどそれ以前に心の病があり
それからいろいろ身体的要因内因的要因が出てきて限界も超えてます。
21日を区切りですか?月に1度ってことですか?
確かに中途半端に祈ったり(家にお榊があるので)してるのかな・・・。
強迫観念や自動思考(あらゆる考えが随時溢れるように出てくること)があるので
集中もないです。

根本的に治したいです。その元になるのを。
うん。

>>678確かにそれは言えますよね。負のオーラっていうんですか。。
ありとあらゆることや物事に阻止されてるようで仕事探ししてもそれから先が
進めず仕舞いになったりしてます。
神経の病気は治らないのでそれで絶望してます。orz

話すと長くなるのでレスくれた方ありがとうございます。
人生いろいろ身体もいろいろ、みなさまもよくなるといいですね。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:01:07
>>679 神奈川だから行けなくはないですね。毎月3日のは料金かかるんですよね?
メモしておきます!坐禅とかかなりいま必要かもしれません自分は。
ヨガも。
682672:2008/07/11(金) 14:16:57
>>680
21日を区切りと云うのは、途切れなくやるのも大変かと思って・・・
もし体力21日が辛い場合は七日・七日で区切ってやるのもイイかと思う。
体力と根気が続くなら、月に1度でも連続でも構わないよ。

今は色々病気があるから受け入れてもらえるかどうか判らないけど、
(入堂に際して近所の病院での検査がある)
成田山新勝寺に断食堂があるから問い合わせてみるといい。
>>679さんの云う瞑想や坐禅読経もできると思う。
断食をするなら経費的に安く済む所の筆頭でもある。

お不動さんに頼むなら三十六童子のお経も忘れずに、三遍上げるといい。
病気治療には力になってくれるはず。
683672:2008/07/11(金) 14:31:09
>>680
>神経の病気は治らないのでそれで絶望してます。

直る事もあるし、生活に大きな支障を来たさないくらいに回復する
可能性は十分あるよ。
兎に角、元気だしてアレコレ調べて、気持ちを落ち着かせてから
決断して、始めてごらんよ。

そして困ったら又このスレでも良いし、寺社板のほかの
相談スレでもいいからい来て相談するといいよ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:34:08
>>681
料金は祈願を申込まなければかかりませんよ。
自由に参加できます。午前10時からです。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:35:05
>>682 ありがとう。くわしいんですね!><
このすんでるばしょもわるいとおもうんです。はんとしに1どくらいいけたらいいです。
しんしょうじはゆうめいですよね。うん。

けいたいにメモしました。(__)m

(^^b
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:40:11
>>683 かなりししょうきたしてますTT
ながてぃぶです。おちつかせます(@@)ノ
うんいろいろありがとうね。かなりこころとからだまいってるんだ。
(ひらがらですいません)

>>684そうですか><!あと5かげつでことしもおわりですもんね。
れすありがとう!!!!!
687672:2008/07/11(金) 14:47:34
>>686
病気は本人でないとどう仕様も無いけど、応援なら、このスレにでも
カキコするとみんなが応援してくれる。
気休めにはなるとおも。

当病平癒 除病 回復祈願
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1176150702/

★★ 地蔵にお願いするスレッド 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206975119/

688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:06:55
>>687うん(^^:)どうもありがとう。
話し聞いてくれた人。
嬉しいです。レス見てみるよ。
みんなもよくなるといいなo(^-^)o
689674:2008/07/11(金) 16:19:32
頑張ってね。

俺はもう根本的に治すことは諦めたので、
とりあえず鬱に襲われたときの、その一瞬をどう乗り切るかに専念しています。
例えば、お数珠をいつもポッケに入れておいて、鬱が襲ってきたら
「おんころころ・・・」と唱えまくるとか。
これは効きました。斉美高校じゃないけど、まさに魔法の合言葉。
でも、「襲ってきた」と気付けるのはまだ軽いんですよね。
いつ襲われたか気付かないうちにどっぷり嵌り込んで汗ダラダラのときがほとんどだし。
俺も何かアドバイスしたいけどいいのが思い浮かびません。

でもとりあえずこれは買いましたw↓
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1818

いつもすぐ売り切れちゃうから、ああ、みんな苦しんでるんだなぁと実感。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 16:55:12
>>649

レスありがとうございます。御礼遅くなりました。
しゅばっ!!ってやってた方、確かにちょっとそんな感じかもです。
宗教って、いろんなエッセンスが絡み合ってて面白いなーって思いました。

>>655
レスありがとうございます。御礼遅くなりました。
降神印、なるほどーって感じです。なんというか、神気(?)を、
自分に振り掛けるようなしぐさをなさってたので、そうかもしれないです。

ねー、直接聞くのが早いんですけど・・。声をかけづらい雰囲気だったのです
・・・。でも、皆さんのお話を聞いて、神社のお参りにもいろいろな派がある
のだと知り、眼からうろこでした。ありがとうございました。

昨日は老夫婦が一心に祈っているのを見かけました。人が祈る姿というのは
美しいな、と思いました。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 17:28:48
>>689
>>688です。
数珠とかいいですよね。安らぎを求めるには。
如来像ですか^^かわいいです。まだ垢と一緒で抜け切ってないのかなって思いますよ。
厄年は終わったんですけどね。事故暗示じゃないけどそういう言葉を知ってると
実際に感じなくてもどこかで効いてるのかなって。
書きコのみんがよくなりますよに・・・・・・。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 18:48:43
治ると思って祈り続けて死んだ患者が何人いると思ってるんだ?

生き残るのは江原のような豚と、てきとーに祝詞をあげてのんきに暮らしてる神主
インチキ霊能者の拝み屋だけだぜ?
ほんとに治したいなら生活改善しな
「〜だから」なんて理由つけはいくらでもできる
逃げるな
逃げて病気が治ると思ってんの?癌や白血病から立ち直る人はみんな酷い副作用から抜けて元気になってんのよ
甘えるな

どうしてもオカルト方面でってんなら身体を鍛えたいなら気功やヨガ
でも変なヨガ教室や気功教室には行くなよ
日々金づるを狙ってる怪しい宗教が狙ってるから


人が祈る姿は美しいね。でも努力する姿の方がもっと美しいよ。
そうすりゃ神様ももっとあんたの事見てくれるんじゃねーの
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 19:56:50
うつ病を患っていると、人の些細な言葉に深く傷ついてしまったりするので
逃げるな、努力しろという言葉にも必要以上に強く反応する場合があるよん。
なんつーか相手の叱咤激励が、ものすごい抑圧になって自分の心に、刃となって降りかかってくるというか。
もうちょいマイルドに伝えてあげるといいかも。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 21:28:47
世の中マイルドじゃない奴が多いからうつ病になるんだろ
なりたくなければ自分で自分を鍛えなければみんなうつ病になるよん
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 21:46:52
うつ病って、自分で自分を鍛えようと思って
うまくいかなくなって精神的にバランスを崩すことがあるから
ちょっと気をつけないといけないね。
マジメな人ほど、うつ病になりやすいって言うし。
なんか、自分のダメな部分を自分で治そうと思って
ドツボにハマるというか。
「頑張って」って、うつ病患者に言ってはいけないとかあるのは
やっぱ自分を追い詰めちゃう人が多いんだよ。
質問者は、自分で治したいと努力していると思うし
今は悪徳業者に引っかからないように祈るぜ。
宗教って、人の弱みに付け込んで金をむさぼりとる人も多いからね。
そこんとこは気をつけて。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 05:07:17
>>656
遅レスになってしまいすみません。
回答、ありがとうございました。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 19:11:28
「あなたに悪いものが憑いてます」    と言って壷を売り付ける
「今年は厄年です」             と言ってお守りを売り付ける


これの明確な違いについて誰か説明お願いします。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 20:28:56
>>697
違いはありません。
どちらもいわゆる霊感商法です。
目立って社会から差別されたときに霊感商法と呼ぶだけです。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 21:16:48
>>697
その時点ではなんら違いはありません
@ただし、上のものは「この壺を買えば、悪い物を払い、幸運を呼び込む事が出来ます」と説明し、
相手がそう信じ込むまで説得し続け、買わざるを得ない状況に追い込みます
それがカルトです

A下のものは、一般的には、その説明書きはありますが、相手を説得する事はありません
買うも買わないも、相手の自由です
それが普通の宗教です

もし、買うように説得を始めた場合は、@と何ら変わる所がありませんので、その場合は
カルトだと思って200%間違い有りません
宗旨がまともでも、勧誘に来た人の姿勢が@のようであるなら、それも間違いなくカルトです。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 02:33:59
最近自分の家の下に越して来た人がいるのですが、絶え間なく(特に夜に)線香を焚いているようです。
その人達は若い夫婦なのですが、なにか特定の宗教だとかわかりますかね?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 02:56:57
>>700
それだけじゃ宗教かどうかもわからん。
お香が趣味なのかもしれないし。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 03:00:06
>>701
そうですか...
ありがとうございました。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 09:59:03
国宝浄土寺浄土堂のような造りのお寺は他にないでしょうか?
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 13:58:48
>>700
創価学会は勤行の際に線香もあげます
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 14:21:58
うちの隣のおじさんは寝ないんですけどどうなってるんでしょうか?
3時でも5時でも電気がついていて、5時過ぎに出かけて行きます。
深夜12時くらいに帰ってきてそれからずっと起きています。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 14:31:16
>>705
電気を消すと寝付けない人かもしれないし
出かけている合間にどこかで寝てるかもしれないね
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 14:50:14
>>706
電気を付けてるときは起きてるんです。
なにかマイクのようなものを使って喋ったり歌ったりしています。
かなり小さい音なので全然迷惑にはなりません。
もしかしたら隣の部屋が仕事部屋で、出掛けた先が家なのでしょうか?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 14:51:33
統一教会?だかなんだかにはまってるキチガイ一家がとなりにいるんですが、
怪しい茄子の置物と線香だの藁だのを道端で燃やすんです
それが燃えたまま風で飛ばされてうちの庭先にきたりするので非常にヒヤヒヤします
注意しても毎年、やりやがります
どうすりゃいいですか
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 14:58:32
>>708
それって、お盆の迎え火と違うの?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 15:41:25
>>700 ただのリラックスタイムじゃないの?
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 16:12:57
でも宗教関係以外でお香を焚く必要なんてないでしょう?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 16:20:16
いや、アロマでお香を焚くひともいる。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 16:47:23
お香は元々香りを楽しむために焚くもの。
長時間香りを楽しむために蚊取り線香のように整形されたお香も売ってる。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 17:16:15
>>711 うちは朝夕の勤行で仏壇にお線香あげて
    玄関と厠にもうずまき線香を焚いてますが何か?
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 04:30:47
>>714は、もうずまき線香を焚いて、玄関と厠でも朝夕の勤行してるのか・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 04:31:53
↑「も」が多かった、 訂正
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 06:53:57
マンション用の、煙の出ないお線香とか香りの少ないお線香は邪道ですか?
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 10:04:18
本来ではないけど、仕方ないんで内科医。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 12:09:26
とするとマンションで香りの強い香を焚く奴はDQNだな
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 18:23:54
石上神宮にある布都御魂剣の画像がネット上でいくら
検索しても見つからないんですが、なんででしょうか。
もし画像が載ってるサイトがあるなら教えてください。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 19:07:18
石上神宮の布都御魂剣ってどんなの?
「ななつさやのたち」とは全くの別物?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 19:50:38
http://www.geocities.jp/unbore_9/fanatic/box/wepon/sword/ftnomitama.htm
ここの絵のようなものだと思ってるのですが。


http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/homotu01.htm
ちなみに、これは鹿島神宮にある方の、ふつのみたまのつるぎで、本物の画像も貼られてる。

ななつさやのたちとは全く別物だろうと思います。

Wikipediaには、石上神宮の主祭神である布都御魂大神が宿っているご神体が、
布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)である、と書いてました。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 19:52:26
>>720
>>722
は私です。

絵は検索で見つかるけど、本物の写真が、
どこを検索しても見つからないということです。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 20:38:45
>>719
マンションと言うのは換気も良いけど、窓を閉じれば外界の空気も騒音もある程度遮断出来るようになっている。
室内香程度の匂いがだだ漏れになるような建物はマンションではない。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 02:15:11
>>724
いや、でも換気しないとノド痛くなっちゃうから
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 16:02:43
地図みていたら石川県に「金沢大神宮」というのを見つけました。
しかしネット検索しても特に情報ありませんでした。 

大神宮とかいう名称でも意味ないほどの社なんでしょうかね?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 16:42:47
将来、自分の考えをもとに宗教を設立したいと考えているのですが
その為に、勉強になることを教えて下さい。

大学で宗教学を勉強する
宗教団体の主催者に話を聞く
というようなことからはじめようと思っています。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 16:52:16
>>727
宗教板へどうぞ
729猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/17(木) 17:12:58
>>726
ざっと調べてみましたが、正式名称は「浅野川稲荷神社」のようです。金沢大神宮
というのは通称であるか、脇社の名前であるか、そこらへんじゃないかと。
なお、「大神宮」「大社」にかぎりませんが、寺社名のつけかたに厳密なルールは
ありません。ご大層な名前の小さな神社は珍しくないですね。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 01:09:52
入口の門を山門と呼ぶのは禅宗だけだそうですが、
禅宗以外の寺で山門に相当するものは(入口に立っているような門は)
正式にはなんと呼ぶのでしょうか?
仁王門とか桜門とか愛称的に呼ばれてるものはありますが、
中門とか南大門に相当する呼び方はありますか?
それとも本来は入口のような門は無いものなのでしょうか?
判りにくい文で申し訳ありませんが、どうぞお願いします。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 01:50:14
>>730
禅宗以外の寺でも山門と呼ぶよ。
732730:2008/07/18(金) 09:43:16
>>731
どうもありがとうございます。

それは山門と呼ぶところもある。ということでしょうか?
それとも、禅宗以外でも入口に立っているような門は総じて「山門」と呼ぶということでしょうか?
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 09:57:31
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 09:58:17
神社にも山門
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 11:57:22
>>733-734
ありがとうございます。
とても感謝しております。
が、正直腑に落ちません。
もう一つ質問させてください。

仁和寺の仁王門は「山門」と呼んでいいのでしょうか?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 12:00:20
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 12:06:07
>>735
あのさ、頭堅すぎ、人生損してるよ
738730・732・735:2008/07/18(金) 12:14:03
すいません。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 12:21:50
なんでもかんでも割り切れるわけじゃないってことを理解しろ
おまえはおかしい
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 15:48:27
>>735
>仁和寺の仁王門は「山門」と呼んでいいのでしょうか?

OK。そう呼んでもいいし、仁王門でもいい。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 16:42:20
>>738
仁王門を 門 と呼ぼうが 入り口 と呼ぼうが
山門と呼ぼうが

 煩い!死ね!
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 17:18:56
私がお尋ねしたいのは、意識レベルの問題ではないんです。
生意気言ってすいません。>>737さん >>740さん

例えば、禅宗以外の寺で

中門の脇に立派な楠木が生えていたとして、その門は「楠木門」という愛称で
親しまれてきました、と。
その場合、その楠木門は、「楠木門」でありながら確実に「中門」なんですよね。
南大門に阿弥陀様が安置されていて、「阿弥陀門」という愛称があったとしても、
正式には「南大門」なわけですよね。

しかし、仁和寺における仁王門は、中門や南大門の持っている「正式」という意味において
「山門」という名前を持っていませんよね?
山門と呼んでいいとしても、それは「仁王門」という名前にある愛称に近いものであって、
中門や南大門の持っている正式性はありませんよね?
現に山門は三門であり、禅宗に発祥するところの三解脱門ですよね。
簡単に言うと、禅宗以外の寺では「これは山門(三門)である」という意識の元には作られていませんよね。

誤解してもらいたくないんですが、それが良いとか悪いとかいう話ではないです。

結論を言いますと、(と言いましても質問のまとめなんですが)
・これらの門には、中門、南大門に相当する正式な名前が
 あるのか?
・金堂や堂塔を回廊で囲ったときの正門を中門、その南に位置するものを
 南大門という意味合いを見出したときに、件の門は、それらに相当する意味合いを持っているのか?
 持っていたのか?それとも持っていないのか。
 (これは寺域拡大により、中門を正門とすることが難しくなったからでしょうか?)
 あと、中門にも南大門にも宗教的な意味があったと思いますが、もしこの門にも
 あるのならば教えていただければ幸いです。

以上です。質問内容をより正確にお伝えしようとぶしつけになってしまった箇所もありますが、
どうぞよろしくお願い致します。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 17:25:42
(;^ω^) スマン あったま悪すぎて、質問の意味がサッパリわからん・・・
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 17:26:13
だからね
意味をもって建てられたものもあれば、別にそんな意味もなく
「かっこよかっぺw」で建てられたものもある。
宗教といっても、ここは日本なんだ。
そんな厳密に考えて全て設計されているのなんて、そんな無い。

それぞれの事情により違うのだし、その名称がわかったからといって
そこに意味を見出すのもおかしな話だ。オカルトになってくるぞ。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 17:27:22
>>742
質問が理解できません

あなたの脳内構造がマジでおかしいようです。
なにか本でもみて感化されての疑問ですか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 19:22:42
>>742
>禅宗以外の寺では「これは山門(三門)である」という意識の元には作られていませんよね。
何処でその知識を得たのか知らないけど、根本的に間違ってる。
普通、お寺は何処でも『山号』を持っている。
その門だから、山にあろうが都会にあろうが、寺の出入り口に当たる門は山門と称される。

その中に、仁王門だの**門だのと言う名の付いた門があるのは、一つの建物の中にいろんな名前の
付いた部屋があるのと同じだと思えば分かり易いと思う。

だけど、どうして禅宗を特別視するのかわからないけど、その前に普遍的な仏教の知識をもう少し勉強
した方がいいね。
何でもそうだけど、基礎知識無しに中途半端な辺から囓りだすと、とんでもない独りよがりな考えに陥って
しまってても、気付く事すら出来ないから。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 21:24:33
>>736 仏壇への出費が日本一だという、信心深い県をバカにしないでいただきたい
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 21:34:42
>>742
君みたいのを 馬鹿門 と言うんじゃよ
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 21:52:20
>>744
>意味をもって建てられたものもあれば、別にそんな意味もなく
>「かっこよかっぺw」で建てられたものもある。

で、つまりその意味があるものなのか、ないものなのかということです。
「かっこよかっぺ」で建てられたものならばそれで納得。
意味があるのならば、どういう意味があって、
そしてついでにどんな名前だったんでしょうということです。
(私としては上記した通り、寺域の広がりにより入口の門ができたのではないか
なんて書いている通り、意味にはあまり固執してないです)

もう少し突っ込んだことを言うと、どこの寺だかわかりませんが日本で一番最初にできた
入口の門(仁和寺の仁王門に相当するもの)は、仁王門とか桜門とかの
愛称ではなく、他の名称があったのではないかと思うんです。
薬師堂や阿弥陀堂ではなく、「金堂」と呼んでいたように。
ピアノマンにも本名があったように。

ちなみに、これだけ意味がわからないと言われている中で、
ある程度理解して読んでいただけたのがちょっと嬉しいですw
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 21:59:49
>>749
日本で一番最初に立てられたのは大阪・四天王寺
門は東西南北に配置されていたから、それぞれ東門・西門・南門・北門

想像も度が過ぎれば妄想だよ
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:07:06
>>746
ん〜、違うんですよね。根本的に話の内容が。
極端に言うと、法隆寺にも唐招提寺にも薬師寺にも
創建時には「山門」に相当するものはないんですね。
あるのならば問題はないんです。問題というか私の質問はないんです。
後世に生まれたということ、その意味はなんなのかということです。
なんなのかというよりも、「あるのか」「ないのか」「あるならばどういう意味か」ということです。
これが>>742に書いた2点目の疑問です。
そして、また仁和寺ですが、仁和寺の仁王門は17世紀に建てられたものですが、
仁和寺はあの門を「山門」ではなく「仁王門」と呼んでいます。
それは法隆寺や唐招提寺に山門がないことでもわかるように、
山門でなければならない理由がないんです。
中門や南大門ほどに、「山門」という名称でなければならない理由がないんです。
しかし、そこは山の入口です。桜門、仁王門などと個々に名乗ってはいるが、
もしかしたら統一性のある名称があったのではないか。ということです。
ないならないでいいんです。
「山門」という名称と、「中門南大門」という名称が一線を画しているのは伝わりましたでしょうか?
つまり、山号は「山門」という名称への拘束力を持っていないんです。
ですから、寺の入口にある門が、山号のために一概に山門でなくてもいいんです。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:11:18
>>750
ごめんなさい。
言い辛いんですが、仰られていることは私が書いたことと全く関係ないです。
説明するとなるとまた一から書かないといけなくなるので、どうにか自力で読み解いてください。
753猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/18(金) 22:12:45
建築物の「カテゴリとしての名称」と「固有の名称」をとっちらかっているだけなんちゃ
うかと思うわけだが。あるたったひとつの建築物が「山門」であり、かつ同時に「天下
竜門(南禅寺の場合)」といった名前を持つことは普通にあるわけで。
そこらの住宅は、個別には「田中邸」だったり「山田邸」だったりするわけだが、同時
に「住宅」であり、どっちで呼んでも間違いじゃなく、どちらで呼ぶのが適切なのかは
文脈で違うでしょ。南禅寺の山門は「天下竜門」なわけですが、「南禅寺の天下竜門」
と言われてもそれが山門なのか中門なのかわからないわけで、これは山門ですとい
う文脈なら「天下竜門」の写真に「南禅寺の山門」と書いていいんだ。
ついでに、長い歴史の中で名前が忘れらたり変わったりした建物なんかめずらしくも
ないす。寺の名前すらしばしば変わるのだからな。

ひとつの建物にはひとつの呼び方しかあってはいけない、みたいなよくわからない潔
癖さゆえに迷い道にはまりこんではいませんか。もうこの話は終わりでいいかな。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:23:59
また半可通なコテが妄想書き散らしてるよw
もう少し知識つけてから出直しなさいな
755猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/18(金) 22:27:11
コテハンが嫌いなのはそれはそれでかまわんから、不必要に話をややこしくするのは
やめような。ワルクチ書くついでに「なるほど」と思うくらいの薀蓄くらいは語れば?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:27:46
>>751->>752
みんながあなたの事をわかってくれないんじゃなくて、あなたがみんなの言ってる事を理解出来ないだけ。
この件は終了。
それ以上どうしてもはなしたいのなら、ここではなく土建板へ行って下さい。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:35:13
(;^ω^)ワシには>>742>>751も何言ってるのか、
     サッパリ意味がわからんのだけど・・・
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 22:49:36
要するにナンだ。正式病ってやつだな。
電波癖のある素人が陥りやすいアレだ。
整合性を求めすぎてワケワカメになっちまっう。

何をもって「正式」とするのか、ということを問い直すほかに
治癒の道は無いじゃろな
759742:2008/07/18(金) 23:28:50
>>753
仰ることは重々わかるんですが、
その上での話です。
とっちらかっちゃってるのではなくて、あえて仰るところの「カテゴリとしての名称」に
固執してみているんですね。
つまり、その姿勢を非難されても困ってしまうわけです。
それを前提にしているので。
>>758さんにしても同じなんです。

要は、私としては「あるのか」「ないのか」を聞きたいだけなんですが、
なぜか、私の姿勢についてのレスばかりが返ってきています。
私の姿勢を正したところで、その求めている答えには何も変化は起きないわけですが、
なぜみなさんが私の姿勢について語られるのか、
正直なところさっぱりわかりません。
私の姿勢が変わると、仁王門や桜門にほかの名前があったのかどうかが
わかるのでしょうか?
私の姿勢に対するレスが一体にしてどういう意図を持っているのか、
それによって何を生もうとしているのか、まったくわかりません。
760猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/18(金) 23:43:20
あえて固執することに意味はないってことよ。てか、一定の種類の門が「山門」という
概念に収斂していくプロセスとかを理解せずにそんな疑問を持っても答えなんかある
わけがないでしょってこと。そしてそれは姿勢の問題だからさ。
固有名詞にしても概念にしても移り変わるものなんでね。「たったひとつの名前」があ
るわけじゃないのと同じように、今の概念を普遍のものとして過去を推断しようとしても
それは無駄なことだ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 00:05:28
もう宮大工に電凸してこいと言うしかないなw
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 01:13:48
>>759
>それによって何を生もうとしているのか、まったくわかりません
その言葉、そっくりあんたに返すよ

然るべきところへ行って、ちゃんとカウンセリング受けた方がいい
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 08:50:20
おはよう
気になって見にきたけど、こいつは完璧に「病気」だなw
宮大工さんに迷惑だから、問い合わせなんてするなよ。


本気で病院に行きなさい。宗教施設じゃなくて、病院だ!
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 10:07:41
>>760
>一定の種類の門が「山門」という
>概念に収斂していくプロセスとかを理解せずにそんな疑問を持っても答えなんかある
>わけがないでしょってこと。そしてそれは姿勢の問題だからさ。

創建時の名前や意味を知るのにいったい何のプロセスがいるのでしょうか?
例えば、「山門」という概念に収斂していくプロセスというのは、どこを始まりとして
仰ってるんですか?「どこ」から、「山門」までのプロセスを指しているんですか?
プロセスとは理由があって、結果にむすびつくものなので
逆行し得ないわけですが、するとプロセスを理解するには、まず理解し始める
スタートラインがあります。そのスタートラインはどこに設定していらっしゃるのですか?
つまるところ、私の質問は、その山門に至るプロセスの先端部分はなんぞやという
ことなんですが、それを知るのに、中途から山門までのプロセスから入る意味がわかりません。
例えば、「人類の起源とはどんなだっだのですか?」と問う人に、「じゃあまず戦国時代から
明治維新までを勉強してください」と言って納得されると思いますか?
それに反駁されて、「姿勢が悪い」と言いますか?

>固有名詞にしても概念にしても・・・
私は普遍的なものを求めているわけではないんですね。
それに変化を否定してもいません。
私のレスのどこをどう読んだらそういうレスが出てくるのかわからないんですが、
とにかくそのレスは私に言われても関係ないので困ります。
変化を否定していないのに、「物事は変化するんだ」と力まれても困るでしょう。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 10:19:07
こりゃ   ほ ん か く   だね。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 10:19:53
そうけんじのなまえや意味は、その当時の人しか知りません

以上終了
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 10:29:16
稲荷スレの「困ったチャン」と論戦させてみたい・・・・
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 10:32:49
>>764
そうけんじのなまえですか?
ねーみんぐしたひとのあいじんの、むすめのなまえからとったそうですよ。
いみですか?こんばんもあいじんとぬぷぬぷできますようにw って。

 ま ち が い あ り ま せ ん
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 12:34:34
こりゃまた…
まさに典型的な東八郎の十八番
「地下鉄にどうやってあんな大きな列車を入れられたのか考えると夜も眠れない」
じゃないかw 
まぁ時期的に釣りかなぁ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 13:01:03
二王門(におうもん)[重文] 徳川家光の寄進の楼門。
江戸時代初期の寛永年間(1637〜44)にかけての建築。
二王門の名称の由来は、この門に寺域全体の守護尊である二王像を収めるところにあり、
一般的に「山門」とも「南大門」とも呼ばれている。
知恩院の「三門」や南禅寺の「山門」と共に、京都の三大門(他にも説がある)と呼ばれる。
ただ、知恩院や南禅寺の門が禅宗様式、すなわち唐様であるのに対し、仁和寺の二王門は和様という。

771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 13:23:23
二王
とは、煮王 であり、1329年の役で敵兵を精神的に攻めるために
捕虜を煮てその様子を相手に見せ付けたという故事によるものである。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 13:43:21
民明書房刊『知られざる寺院建築の謎〜名称・伝承の裏事情〜』
773猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/19(土) 13:53:01
>>730
| 入口の門を山門と呼ぶのは禅宗だけだそうですが、
これがそもそも間違い。カテゴリとしては正しくは三門だし、また禅宗にかぎらない。

| 禅宗以外の寺で山門に相当するものは(入口に立っているような門は)
| 正式にはなんと呼ぶのでしょうか?
だから、全部まとめて「三門」「山門」。

| 仁王門とか桜門とか愛称的に呼ばれてるものはありますが、
愛称・通称の場合も、建物の正式名称の場合もある。「三門」「山門」以外に名前を持
たない場合もある。

| 中門とか南大門に相当する呼び方はありますか?
「中門」「南大門」もまた、愛称・通称の場合も、建物の正式名称の場合もある。

| それとも本来は入口のような門は無いものなのでしょうか?
時代や規模によって異なるため一概には言えない。
ま、結界だからね、エリアの宣言はあるのが普通だが、それが「門」という様式を取る
とはかぎらない。また、永平寺なんかがそうだが、山門が敷地の入口にあると決まっ
ているわけでもなかったり(境内の五代杉を上ったところにある)。

「入口の門を山門と呼ぶのは禅宗だけだそうですが」ってとこでもう間違ってるわけで、
いずれにせよ砂上の楼閣の思考だと思うんだよね。どこでどう間違いに迷い込んだの
かは、第三者にはわかんないわけで。

774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 14:01:06


   つ   れ   た   つ   れ   た   
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 14:08:58
敗北宣言が出たので終わりということで。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 14:33:26
>>771-772

いい連携を見たw
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 14:32:33
巫女装束の元が売春婦の服だというのは本当ですか?
歩き巫女なるものは存在していたらしいのですが、そうだとしてそれがもとの姿ではないでしょうし
また、その関係如何にかかわらず質問の真意はどうなんでしょうか
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 16:01:07
売春婦の服というのはどこから持ってきたんだ
おまえの質問の真意が不明だw

ま た お ま え か !

て感じ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 16:09:36
てか、一体誰に聞いてるんだよ?
>質問の真意はどうなんでしょうか

マ ジ で お ま え 病 院 逝 け よ !
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 16:15:20
すごいね、これが本物のキチガイって奴なんですな
いやこれの実物が目の前にいたら、逃げ出すだろうけど、ネット掲示板でよかったよ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 17:20:28
結局門話は釣りでしたー、で終わりなの?
要するに門は寺の敷地=浄地とお外とを分ける意味では全部「三(解脱)門」だよ
そして山岳仏教的なイメージから同音で三門→「山門」となる。 がこれは本来正式では無い。

仁和寺の構成が実は知らなくて回答できないんだが寺域に入るところの門なら三門。
もしそれより中の別の門なら別の結界の意味を持つ門

んで、>>777は白拍子の事言ってるんだよね。巫女の衣装が売春婦、って言うより
当時の白拍子(巫女)が売春婦をお兼ねていた(場合があった)って事かな
ただし、すべての白拍子がそうであった訳では無い所に注意

当時の女性の土地移動は難しいが白拍子は出来た所もポイントとなる
782777:2008/07/20(日) 17:43:27
すいません、「真意」ではなく「真偽」と書こうと思ったんですが、それにしても変な文章になりますね…
「質問の内容の真偽」の方が適切ですか

>>781
ありがとうございました
それを聞いて安心しました
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:28:27
仏教では前世、来世の存在を肯定?しているのでしょうか。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 22:09:37
仏陀自身は何とも言ってないよ
霊魂の存在と同様に「無記」だ
仏陀没後、弟子連中が残された言葉を集めて経と律にし、それを論じている間に出て来た思想だわな
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 23:50:32
形而上的な事、要するに分からない事→来世であるとか霊魂であるとかという事は
形而上ゆえに断言できない、ゆえに考えない方が良いとお釈迦様はおっしゃってるね。

転生するダライr(ry
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 09:03:04
そういや金盥がみつかんないんだけど…
787783:2008/07/21(月) 10:46:52
>>784
>>785
返信ありがとうございます。
天国と地獄はどうなんでしょうか。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 11:49:36
>>787
あのさ
いろんな本でてるんだから、一通り読んでみれば?
なるたけ原典に近いものがいいけど、難しいけどな。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 12:07:22
>>783
肯定しているよ。
よく言われる無記の典拠になっている文献にちゃんと書いてある。
唯物ハゲは皆、都合良く無記の部分しか読んでないが、その前後には死後に行くべき世界の
有様とかが思いっきり書いてある。
つまり霊魂も存在する前提で話が進んでる。
興味を持ったところで更に突っ込もうとすると無記という態度を取っている。
よって、無記を根拠に仏教は霊魂を否定している等と言うのは大嘘。
原典を読んでないバカということになる。
輪廻の存在もちゃんと認めている。
790江戸晴海:2008/07/21(月) 12:09:29
都内で、氏子地域のわかるHPとか氏子マップみたいな本
とかわかる方いますか?是非欲しいのですが・
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 12:12:32
>>790
地元の役場にきいてみ。
そういう類の地図とかは知らないけど、自分の住んでる地域の神社は?
とか教えてくれる。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:06:50
ご相談と言いますか…
聞いていただきたい事がありまして書き込みさせていただきます。

今月の17日、数年前に亡くなった大好きな祖母の誕生日だったのです。
もうすぐお盆ですし、お墓参りはその時にと考えていたので特別に何かをする予定はありませんでした。

少し気になってはいたのですが、母や姉、夫は仕事ですし、いつも墓参りに行くのは父か姉、たまに夫の車で行っていたので、私は道がわからず…

幼い頃祖母の家に泊まりに行った時などに祖母の家から徒歩で墓地に連れられた記憶はありますが、少し前に高速が出来まして道が全く変わってしまい1人で行くのは無理
更にかなりの田舎ですので、目印がない
墓地も山の中にあるので、土地勘が無いと墓地に続く道さえ気づかない

そんなこんなで特に気にしていなかったんです。

そして17日の昼、久しく連絡をとっていない友人からから大事な相談があるから会いたいと電話がありました。
夕方までに帰ればいいかとokし、私が彼女の自宅に行く事に。
住所を聞くと、なんと祖母の家の近くだったのです。
驚きましたが、とりあえずナビを頼りに近くまで行き、迎えにきていただいて無事友人の家に辿り着きました。
そして少し話をした後、ふと祖母の話をすると、その墓地の近くまでならわかるよ!と。
これも何かの縁かと彼女の案内で近くまで行きました。
その先はやはり道はまるきり変わってしまっていて全くわからず…
ナビもやくたたず。
困ったなと思いながらも迷子になっては困りますから引き換えそうとしたんです。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:07:48
続きです。


が、何を考えたのか先へ先へ進んでしまい、気付くと道が分からない。
友人も困り顔。

とりあえず車を降りて周囲を見渡すと…何か見覚えがある。
そのまま進むとありました、おばあちゃんが眠る墓地が。
友人と二人、何か狐につままれたようで不思議な感覚でした。

結局手ぶらでしたので、引き返しスーパー?(田舎の小さなお店)でお花やお線香を購入し、お墓参りをすることができました。

そしてその日の夜、主人に話をしたら、『ばあちゃんがお前に来てほしかったんじゃない?呼ばれたんだよ
じゃなきゃ若葉マークのお前が○○(墓地の地名)にまで行かれないし、何より●●さん(友人)がいきなり呼ぶなんて偶然すぎるよ』と

とても不思議な体験でしたが、なんだか嬉しくてたまらなくなりました。

こういう事(呼ばれる)とはあるのでしょうか?

長くなりすいません。

794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:09:33
妹の友達に
 夏休みの間だけ、彼氏になってください
って言われた



     まで読んだ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:11:15
>>794すいません…私は女です…
おばさんですが
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:24:21
>>794すいません…私は女です…
おばかさんですが
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:26:05
背後霊が苦しんでます、まずはこの壷を玄関に、この御札を風呂場に
この土を寝室に
全部で530万円のところ、今回2chを見たとおっしゃってくださればレジで半額に
してさしあげます。
あーめんそーめんみそらーめん。
798こちらへどうぞ〜:2008/07/21(月) 13:53:10
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 14:25:22
ほっぺにキスされると胸と子宮がキュンってなっちゃいます
私ってスケベなんでしょうか…中2です
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 14:47:03
スケベで反応としては正常ですが男性の君に子宮は無いので異常です。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 14:52:39
発情中です。 動物ならサカリますが、人間には理性もありますので後は本人次第です。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 15:05:09
それは恐ろしいですね…子の神様が怒っています。
明日にでも子の神神社に行き、鳥居に抱きついたり、上に石載せようとしたり
参道のど真ん中を歩いて本殿の中を写真撮影してみたり、朝鮮人みたいな愚行を
真似ましょう。
さすればあなたの子宮は立派な石となるでしょう。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 15:05:35
取り敢えずまんまんみせい!
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 15:10:28
まんまはさっき食べた。
805787:2008/07/21(月) 16:06:39
>>788
>>789
返信ありがとうございます。本を買って読んでみます。
それでわからないところがあれば、再度ご質問させていただきます。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 19:58:53
世界の鍋圧
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 20:29:46
>>796 おばかさんは>>794
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 21:00:51
>>807
oh my bich!
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 22:28:24
なんで坊主てハゲなの?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 23:46:47
神社ではないけど教会で懺悔って聞いてくれるの?無料?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 17:01:28
生物じゃないから、そりゃ一人でぶつぶついってれば、「聞いてくれてる」と思えるかも。

そのへんの木とかにむかって、懺悔すれば?同じだよ。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 18:09:16
神社とか仏閣とか寺とか史跡とか巡りたいけど…一緒に回る人がいないです。女で大学生なんですが…1人で行くしかないかな?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 18:12:21
うちは嫁が神社仏閣巡りを好きではないから、近場なら俺一人で行く事が多いな〜
旅行の時は家族で巡るけど、参拝社数は減る。苦情がでるから。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 18:59:00
>>813 そういうの好きな友達いないんですよねー…自分もやりたいだけで詳しくないし、1人で行ったら絶対不審者w
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 19:02:09
一人で寺社巡りが好きな女です。性欲は普通くらいだと思っています。彼氏もいるし定期的にいたしております。
しかし、人が少ない寺社にお参りに行くとあそこが暑くなってまいります。
そういう方いらっしゃいますか?
816猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/22(火) 19:10:15
>>810
キリスト教会では、正式には「告解」「痛悔機密」とか言います。制度上はプロテシ
タント系教団の多くにはこの習慣はありませんが、実際にはまあ、テキトーにやっ
てますですね。
えーと、特にこう料金とか決まっていませんしそういう意味では無料ですが、こうい
うのって信者向けのサービスであり、信者は寄付をしているものですから、包括的
には有料ということもできます。また、これらは「キリスト教における罪」をめぐる告
白をして、それを神に許してもらうことが目的ですから、一般的なカウンセリングと
かではありません。
ま、一見さんで行っても応じてもらえることは多いんじゃないかと思いますけれど
も(布教対象者が自らやってきたようなものですから)、あんまし迷惑をかけない
ようにね。
817猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/22(火) 19:13:19
>>814
おれはぜんぜん気にしないでひとりで行っちゃいます。連れがいるといろいろ気を使
うしなあ。おれ狛犬とかを一匹づつ撮ったりするのだが、こないだいった神社では予
想外なことに50頭以上いやがりまして、連れになんか申し訳ないような気がしてきて
しまいますた。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 19:15:05
>>817 そうなのかなー…女だからちょっと…いや、自分は全然平気なんだけど周りからみたらなーってw
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 22:34:24
>>814
813だ。釣りかと思ったらマジか。不審者には思われないから心配するな。
ご朱印 集めとか始めたら?参拝したら記念に戴く。
あとは観音霊場巡り、四国遍路、不動霊場巡り、一の宮巡りなんてのもある。
信仰から入ることは無いよ。興味や観光目的で構わない。
女性でも独りで参拝している人は沢山見かけるよ。ご朱印スレにも居る。
ご朱印スレで812と同じ投稿してみ。釣りじゃないって言えよ〜
俺と参拝どうだい?なんて言いたいがあいにく既婚者なのでw
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 02:26:34
全く問題なし
うちの寺にもひょこっと一人で来る人いるよ
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 09:01:24
で、裏の森でぶらさがるんですね、わかります。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 20:55:46
ぶら下げた衣類は忘れずにお持ち帰り下さい
殊に下着類は絶対に残さないで下さい
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 22:11:44
神道での葬儀と仏教での葬儀はどちらが安いですか?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 22:23:34
地域により色々なので、どちらと明確に言う事はできません
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:31:21
>>823
圧倒的に神道でしょう!
うちはいつも「お気持ちで」って答えてたら、三万円持って来られた事あった。三人奉仕だから、一人あたま一万・・・。
まぁ、平均10そこそこですけどね・・・トホホ
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:38:01
派遣で葬式にいく神主さんいるじゃんよくさ
あれ俺的にナイスだとおむおづdマンコ
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:41:27
神様いるんですか?という質問を本職の方達にすると
大抵、いねーよw的な答えが帰ってきます
でも、神様にそむいたり蔑にするような人には不快感をあらわにします

やっぱ神様信じてるんですか? 

あ、こういう質問はしちゃいけないんでしょうか
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:48:19
やっぱ あれでしょ
自分の身内の悪口 自分では言うくせに 他人に言われると 不快感をあらわにする あれ。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 23:49:46
法輪功について質問です
中国にバッシングを受けている事ばかり注目されますが
宗教としての性質はどうなのでしょうか
カルトっぽい雰囲気なのですが
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 07:12:56
>>829
もしかしたらカルトかもね。
今は明らかに弾圧対象の被害者だからその点はスルーされてるだけで。
本を立ち読みしたけど宗教色はかなり強い。
831本カコ ◆IYA3on04gE :2008/07/24(木) 16:11:07
すみません… すれ違いかもしれませんが…
今度、母親が心臓の手術をすることになりました。 恥ずかしながら、苦しい時の神頼みなんですが、御利益のある神社仏閣をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか? 当方は、愛知県在住です。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 16:29:11
>>831
オレオレ、俺に頼んで!
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 16:29:58
マジレスすれば、おめぇの地元の神様にしろ
それでなんの不足があんだ?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 16:31:40
>>831
俺の地元の神社いいよ、賽銭は30万くらいで効果ばっりちと思うって、池の亀がいってた!



まぁ、神頼みはいいけど、その先を選ぶようじゃいけないね。
あなたの家には神棚も仏壇も無いのか?まずはそこじゃないのか?
835742:2008/07/24(木) 18:04:50
あるか、ないかだけでいいので
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 18:19:00
創価学会おすすめ!アーレフとか、ライフスペースもいいよ!
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 19:22:18
智宝ってなんて読むんですか?
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 19:33:20
そのままにどうぞ
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 20:02:18
>>831
氏神か自分の住んでいるところの一宮にお参りしてはいかがでしょうか?
あとは自宅の仏壇神棚ですね。
母親を愛する気持ちが無事な手術へと誘ってくれます。
人の為に生きたり願ったり行動のできる人は、神様は見ていますよ。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 22:41:20
841もえ:2008/07/24(木) 23:53:42
もぇ小5女子です☆
中学生の彼氏がもぇの事好き?って聞くと、好きだと言ってくれます
ですが・・・もえとはエッチしてくれません。。。
好きならエッチするのが大人ですよね・・・??(..*)
こんど、彼氏の家族ともえで旅行に行くのですが
その日にぜぇったいェッチをしたいのですが・・・。。。助言をおねがいシマス;;
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 00:07:34
どこかの田舎に「KOEDAME」という古から伝わるものがある。
そこへ頭が浸かるまでしっかり体を沈めよう。
さすれば君の答えは得られるよ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 11:17:35
お参りすると頭に白い球がヒューと飛んでくるって本当ですか?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 11:22:51
いいえ、金の玉を口に含みたくなります
845西太后:2008/07/25(金) 11:28:28
翡翠の珠を口に入れてたら、中国兵に略奪されますた。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:11:45
近親相姦についての見解を神道と仏教それぞれから詳しく教えてください
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:15:24
だからさ 板違いだ
宗教板か民俗板行け
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:24:48
面倒だから嫌です
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 18:44:09
>>846
面倒だから嫌だ
宗教板か民俗板行け
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 20:45:59
>>846
神道

親子間は駄目
親子丼も駄目
それ以外は桶

仏教は知らん
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:12:25
>>850
あ、なるほど
アマとスサのような姉弟間はオッケーなんですね

ありがとうございます
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:17:08
あれをみて近親相姦を思いつくという人間は
やはりどこかにそういう願望があるんだろうな
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:31:34
うん、そう言う事。
普通じゃ思い着かない発想がするっと出て来るって言うのは、意識している・いないに関わらず、
常にそこへ思考が粘着してるから、咄嗟に出て来るんだって。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:34:17
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !    いいからクソして寝ろ
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿      
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   ,
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 21:54:11
>>854
AA厨はグモれ!
856本カコ ◆IYA3on04gE :2008/07/25(金) 21:59:11
>>839
アドバイスありがとうございます。
857名無し :2008/07/25(金) 23:31:08
ロッ○ー産業は、パチンコ内部遠隔で、一万円入れて四時間打ったら、貸し出し返却切れで、数千円ぼったくる。
天照おおみかみも、ぼったくり支持してますので、あしからず。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 10:57:50
>>820 ひょっとこ一人で来るにみえた
お神楽にはよくでるが寺にはひょっとこいないよね
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 15:33:54
昔素材系のHPを運営していた際、素材に直リンかまして使用してるバカがいて
頭にきて画像をぜんぶひょっとこに挿げ替えたら
そいつのHPがひょっとこだらけになって笑った
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 16:08:55
「伊褒理」って何よ?
何て読むの?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 16:27:27
いぼり

靄、煙などの立ち込めて塞いでいる様子
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 18:25:50
いほり。 いおり。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 18:31:09
たかやまのいぼり、ひきやまのいぼりをかきわけてぇ〜
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 23:24:11
神社のお祭りはみんなビール飲んでますけど
寺の祭りはビール飲んじゃだめですか?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 23:35:01
厳密には許されるべきでないと思いますが
檀家のじーちゃんやおっちゃん達集まったらそうもいかないのが現状です…
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 00:07:58
ありがとうございました。
やめときます
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 01:15:56
お寺と神社を連続して参拝するのは神様仏様に失礼ですか?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 01:34:43
失礼ではないです
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 01:40:41
好きな人が将来神主さんを目指してます。
神社の嫁の仕事って、なんですか?
気になって眠れません。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 08:09:38
法事の時とかでお坊さんが唱えるお経を皆で座って聞くときに、必ず笑ってしまうんですが、どうにかなりませんか?
何て言ってるのか解らないけど必ず吹き出してしまいます

笑ってはいけないと解ってるので口の中の皮膚?を奥歯で噛んだり、太ももをつねりまくっても耐えられません・・・
それでも顔がニヤけてしまいます・・・


アドバイスお願いします
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 08:18:21
>>870
>何て言ってるのか解らない
それが笑ってしまう原因だと思います。
お経の日本語訳を読んで意味を大ざっぱにでも知り、
お坊さんが読経する時は、一緒に経本を見て字面を
追いながら聞くと、笑ってもいられなくなると思います。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 08:29:51
>>871
もしかして怖い内容だってことですか?
それとも難易度高いから頭を使いながらなら笑う余裕もなくなるだろうってことでしょうか?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 08:54:24
>>870
あなたと同じような人がいっぱいいるスレがあります。
存分に語ってみては如何でしょう

葬式で笑ってしまうのを我慢できない 5回忌
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209392950/
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 09:10:39
>>870

思い切って一度大きな声出笑ってみては如何でしょう? 会場が大爆笑と
なって明るい葬儀になるかもしれません。
しかし、その際は平均寿命より遥かに長く生きた人の葬儀でやって見てください。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 10:04:18
そういう葬儀はたくさんあるからね
「お祝い」ってんで。

日本でも残ってるでしょ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 12:05:35
香川じゃ昔は八十以上だったら、大往生でめでたいからと
仕上げの膳や通夜の立ち飯に赤飯を出してたよ。
今でも町中は減りつつあるけど田舎では出す。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 12:23:22
>>869
各地神社巡りと酒のみ 嘘

奥さんの仕事は事務系じゃね
祝い事の甘酒作りなんかは神社がでかい場合
バイトさんやとって作ってもらうこともある
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 21:22:56
観音様についてなんですが、
頭に阿弥陀様が付いてるのって十一面観音以外にいますか?
お願いします。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 21:58:49
観音と名の付く尊は殆ど宝冠に阿弥陀の化仏がついている。
唯一付いてないのは準提観音のみ。これは本来観音でなく仏母だったからとされる。
何故観音の化仏が阿弥陀仏かと言えば、観音が阿弥陀仏の眷属だから。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:15:07
>>877
ありがとうございます! by>>869
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:16:54
>>877
ありがとうございます!  by>>869
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:31:19
>>877
ありがとうございます! by>>869
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 00:04:45
なんて丁寧にお礼を言う人なんだ・・・・
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 11:39:01
なんで公明党は政教分離原則にひっかからないの?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 11:45:00
明治憲法の人権を認める法律は
神道の考え方に根付いたものだったんですか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 11:47:17
関係無いという建前だから
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 12:40:29
>>884
そりゃバックに汗drftgyふじおkpl@;「
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 18:10:01
死んだ祖父の日記帳が出てきたんですが、お寺に持ってって
供養してもらうべきですかね。


889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 19:14:53
悪霊を匂いで感知する事は可能ですか
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 21:05:58
うんにゃ、フライパンの上で塩振って燃やせば桶

但し、祖父さんが全国的な有名人だったら、先ず名を馳せたものにまつわる博物館(例えば作家の
誰それだったら、その名前の付いた文学記念館)へ持ち込んで価値をはかってもらい、そこと共同で
マスコミにネタを振ると合法的に臨時収入が得られ、その後の運びによっては印税が入る

ゴミにすればただのゴミでも、リサイクルすれば有効資源だ
自分に益になる事がエコの第一歩
がむばりたまへ!
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 21:14:18
>>889
無理
嗅覚は人種・民族で激しく異なる上、個人差もかなりある
極端な話、あなたの両親が鼻馬鹿で強烈な腋臭を薄いキンモクセイの匂いにしか感じられなくても、
あなたの妹がフランス政府から【ネ】と呼ばれる、超一流の調香師に贈られる称号を貰える場合もある

また、臭いで悪霊を感知出来るレベルの人は、臭いだけでなく他の感覚全てで悪霊を感知出来る
臭いしかしない人は、インチキ霊能者と同じようなものだと考えた方がいい
892猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/07/30(水) 00:38:44
>>884
めんどっちいからこれでも見てくれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316340438
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 14:48:52
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/29(火) 20:23:06 ID:nBS5Qe5c0
全力でいくか? 俺、神社仏閣板で有名コテやってるんだが
向こうの連中に召集かけてくるか? 突撃時は待機させとく

こいつは何者?

【毎日・変態報道】“本社ビル内でAV撮影”“就活生を脱がす企画も”「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる…週刊文春★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217330437/7
894薬師:2008/07/30(水) 14:49:50
薬師瑠璃光如来
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 07:22:50
>>884 そういうことは創価公明板で聞いてください ここは本物の神仏を語る板です
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 07:25:40
まぁまぁ、ええやないの。 みんなもその位の事は知っていても
荷物ににゃらならんだろうから、折角の機会だし。
判り易く教えてちょ
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 07:32:29
シキミについて書かれているWikipediaに
「真俗仏事論」という書名が見えました。
「供物儀」を引用して鑑真がシキミを伝えたという説を紹介している書物らしいのですが、
「真俗仏事論」や「供物儀」について御存じのかたはいらっしゃいませんか?
活字になっているのでしたら読んで見たいので、刊行の情報などを教えてください。
ネットで検索しても、似たような書名は当たりましたが、
どうも違うみたいなんで・・・
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 12:10:40
>>895
違うよ
神仏を語るのなら、宗教板へ。
ここは「神社、仏閣」なんで。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 18:02:06
http://gw.tv/bbs/_color_FFFFFF_DAA520_0000CD_0000CD__D2691E/res.html?subgenreId=549&topicId=10167467&order=old&page=&resnum=

本人は自宅だと言っているのですが…どうなんでしょう?

私には#1にある画像が神社などの敷地内に見えるのですが。
(携帯版URLです)
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 18:18:29
キングダムとか自分で言ってるほどのキチガイなんだから。
相手にするな。
相手にしてるおまえもキチガイになるぞ。

ちなみに犬がウンコ食うのはストレスが過大だからだ。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 18:25:28
犬は上下関係に厳しい
それがきっちり構築されないとストレスを感じる
人間が上である、絶対君主である、ことを隅から隅までビッチリ理解させないといけない。
でないと犬は 俺はどうすればいいのだ、、、 と混乱する。

本読まないと駄目なアホには動物は飼えない。
育児本読んで、そのとおりに杓子定規にしか育児できないアホと同じことだ。

この飼い主は犬のウンコ食って生活してろ!
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 19:16:25
ヽノノ
( ‥)  <のりPマン、ピピンがピンと燕三条だっP
ノの) ̄
 八
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 22:37:44
伊勢神宮のお札と不動明王と観音様の札
このみっつを一緒の社に奉ることはできますか?
もしまとめれる場合、水や供え物を三つ用意する必要はあるのでしょうか?
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 23:04:01
社?神棚では?
できるよ
ただ中央にアマテラスね 水やお供えは一つで十分
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 23:23:22
>>903
神様と仏様は別物なので分離する
お社には伊勢神宮のお札のみ、不動明王と観音は外へ
だから、お水とお供えは2つ要る
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 02:20:05
みなさんはどういうつもりで信仰していますか?
私はお参りすると気が楽になるのでしていますが、
お浄土があるとか転生とかは信じていません。
みなさんは信じていますか?
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 03:04:59
>>906
浄土や転生を信じるには、特殊な精神構造が必要です。
それを信じないのに、お参りすると気が楽になると言われる
あなたの精神構造も特殊なのかも知れませんが。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 06:32:48
>お浄土があるとか転生とかは信じていません


またそんな御浄土んを
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 08:50:38
霊の語りかけって、耳の痒さとして現れますか?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 08:57:15
いいえ、肛門の痒さがそうです
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 09:07:54
>>909
耳鼻科へ行かれた方がよいですね

>>910
あなたは痔の疑いもありますが、その前に寄生虫を疑った方がよいかもしれません
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 09:44:37
伊勢神宮は、天皇系の先祖の霊廟だぞ。天皇が自分の先祖を拝むならともかく、
他人が、伊勢神宮拝んでどうする?。観光史跡としては世界屈指だけどな。
拝むのは自分の先祖。
神さん仏さんには、日頃の努力の成果を感謝しにいく。それだけだ。

913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 10:04:01
一緒に拝めるなら一緒に拝めばいいだけの話だろ
アホか
ゴミ拾いにいって自分の家族の落としたゴミだけ拾って帰るのが、エコになるか?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 11:10:14
>>912
んだよ

でもそれ言うと攻撃されるんだwなぜか。

庶民には関係のない神社なのにな。
915ちがうもんは違う:2008/08/03(日) 13:45:03
ゴミ拾いとエコをいっしょにするな。
ゴミ拾いにいって家族の落としたゴミを拾う???意味が解らん。
不意にゴミを落としてしまったから拾う、そしてついでに回りも綺麗にするだろ。
馬鹿が汚す、また仕方なくゴミで汚れてるのを掃除するのは、綺麗方が良いからだ。

自分の希望を拝み倒すことと、神仏に親しんで足を運ぶのとは ち が う。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:05:07
最近あちこちの神社がアニメやゲームの舞台と化している模様です。
あまり行き過ぎて、架空と現実の区別がつかない人の参拝
が増えるのも問題と思われます。
有名どころの神社検索をすれば、なぜかヒットするのは舞台探訪のような
ものばかりで呆れてしまします。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:18:50
古くはセーラームーンの氷川神社
最近ではらき☆すたあたりか?

東方が、これに該当してたら怖い事になってそうだな。
918おなじもんはおなじ 頭固いのはやだね:2008/08/03(日) 15:22:16
>>915
あったま固いね
ていうか優しい例えを何勝手にややこしくして
語ってんの?

>自分の希望を拝み倒すことと、神仏に親しんで足を運ぶ

この違いが、参拝する人のどちらか両極端になるなんて
なんであんたにわかるっていうのさ?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:22:22
まあ、伊勢神宮に何がお祀りされていて、どういう社かすら知らない人が多いからね
ついつい普通のその辺の鎮守社か何かのように気軽にお参りして、あまつさえ個人のお願い事なんか掛けてしまったりもするんだろう

知らないとはいえ、ちょっと噴飯ものというかなんというか。ほほえましいです
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:30:13
それをけしかけたのは、伊勢神宮なんだけどね
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:38:30
個人のお願いが叶わなければご利益が無い=参拝しても無駄っすよ
という考えは正直どうでもいい。短絡的でクソだと俺は思うけど

拝む方は自由なんだし個人の勝手だから口だしする権利はないんじゃないの?

天皇の神様なんだから一般ピーポーはお願いすんな!神社汚れる!って言いたいの?

いまいち、何を言いたいのか解らねぇや
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:41:48
本筋から外れるけど・・・わかりやすく例えるならば
他人の家に上がりこんで、そこの家の仏壇を拝んじゃったりする行為に似てるかな・・・?
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:41:48
宗教的に見て天皇の祖先は普通の国民の祖先でもあると思うのですが
違うんですか?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:44:03
俺も初心者の頃は
「伊勢は天皇の神社だから一般人は参拝しても無駄!」ってよく言ってたお^ω^
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:45:37
>>923
宗教的に見ても皇祖神は国民の祖先ではありませんね
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 16:25:54
どうして?
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 17:11:04
えーと


「俺の神様」はその土地の神様な、
別に名前なんかなかった。そもそもただの「カミ」だった。

それと伊勢とか出雲とかの勢力拡大によりそちらに組み入れられていった。

で、大事にすべきは「俺の神様」であり、伊勢だ出雲は、まぁ、関係ないわな。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 17:13:21
ちなみに、いろんな神社に参拝するけど、お願いなんざしない。
「挨拶」してるだけ。
こんちは、他所から遊びきたんだ、邪魔すんね
ってだけ。

だって、「俺の神様」じゃないからね。俺の神様にはちゃあんと掃除してみたり
祭りやってみたりして関わってるからこそ「お願い」するわ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 17:27:47
じゃあそういうことでFA。
次の方、どぞー。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 17:28:51
俺、今朝から神になったんだけど、何すればいいのかな?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 19:11:31
そのままボーっとしてればいいよ
そしたら下っ端が勝手にあれこれやってくれるから
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 19:18:32
まじ?
カタログでも見て選んでようかな
http://www.jfe-eng.co.jp/product/instruct/instruct4511.html
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:11:03
>>928
なんだよ
神様にお願い申したてない謙虚な俺自慢だったわけ?
鬱陶しい奴だな
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:12:10
>>932
俺が割りばしで作ってやるよ
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:23:28
俺もあまりお願いしないな。
いきなり来て努力もしてない奴がお願い事をするなんて、厚かましいにもほどがある。
願い事をするなら、「頑張りますので見守っていて下さい」だな。
俺が神なら皆殺しだ。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:36:29
>>935
>俺が神なら皆殺しだ。
だから君は神になれないんだって
神は相手をぼーっと見てるのが仕事で、よっぽど激ヤバの時だけ配下にそれを伝えりゃいいんだ
でもって 「良きに計らえ」 って言えばいいんだよ
自分からアクションを起こさない
それが神の条件だwww
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:47:18
>>934
えぇ!やった!
よろしく!あと、牛乳パックでいいから、祠ほしいな♪
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:54:59
>>937
用があったらその時は呼びつけるから、それまではそのあたりをウロウロしてるといいよ
あ、ちゃんと呼んだら聞こえる程度の範囲に居ること。わかったな?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 20:55:50
牛乳パックは後々臭うし、Gが寄って来易いぞ
上等の和紙で糊を使わず、折り紙で作製して貰えよ
年毎でなく、月毎にでも御遷宮して貰えるから
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 21:40:08
牛乳パックもおりがみもない
ティッシュの空き箱でいいか
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 22:00:20
ティッシュもないのか?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 09:00:50
これは貧乏神さまですか?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 09:48:43
そういう外見だけで判断すると、宗教に食い物にされますよ
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 10:33:05
>>936 違うっつーの。
神や仏が実際に存在して、いざとなったら助けてくれるという
概念がおかしいと言っているのです。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 11:13:30
そう思いますよ。
それこそ悪い宗教に食われますよwww
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 11:24:35
すみません、何処に書いたら良いかわからなくて此処へ来ました。
サハスララ?から入って来るものは例外なく良いものなんでしょうか?
ちょっと気になる事がありまして。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 12:40:14
なにいってんの、君
僕に喜捨すれば全て解決です
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 12:43:55
>947
だが断る
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 14:31:42
終戦記念日前後に靖国参拝をしたいと思ってるのですが、浴衣で参拝するのは礼儀悪いでしょうか?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 15:19:50
正装はふんどしです
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 17:14:29
今まで十年分くらいのお守り、受験のときとか
いろいろお世話になったんだけど
だいぶいろいろ落ち着いたので

お寺とか神社に渡すと焼いてくれる?
みたいな話を聞いたんですが
どこでもやってるんでしょうか。
また、そのお寺だけじゃなく
他の場所のお守りもちゃんとやってくれるんでしょうか。
また、お金とかもかかるのか、ちょっと聞きたいんですが

調べても出てこないもんで・・・
952951:2008/08/04(月) 17:19:49
ちなみに京都市に住んでるんですが
寺社仏閣が逆に多すぎて
どこに持っていけばいいのやらもわからないんで
どこか引き取ってくれる場所をご存知でしたら
教えてください
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 18:13:12
貰ったところ
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 18:13:44
どうでもよければ燃えるゴミでどうぞ マジで
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 18:51:11
ちなみに、神社仏閣 な

 寺社 と書くなら 仏閣 は書かなくていい
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 19:41:43
>>952
そんなに身近に沢山あるなら、近所の適当なお寺か神社で聞いてみればいいじゃん
ここで聞いても、回答してくれる人の住んでる地域によって「…せねばならない」所も有れば、
「…でいい」所もあるし
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 19:43:54
全部水に晒してから食してウンコとするべきです!
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 04:44:37
20年前に母親が高校受験合格祈願に行った神社があります(合格した)
当時から流行っていなかったらしいです。
その神社は、神主さんがいるのかもわからないくらい荒れ放題。雑草生え放題。灯篭らしきものは頭がとれているし。手洗い場は枯れているし。正月でも掃除されてないし誰も来ない。
こういう神社に再びおまいりに行くと逆効果ですか?
勝手に掃除したらバチとか当たるんですか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 05:59:15
>>958
あなたの場合は根本的に考え方が間違ってるから、その神社でなくても余計な物を拾って帰るのが目に見えている
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 13:22:14
立礼の作法と座礼の作法って、立礼のほうが略式なんですか?
近所の神社さんは10000円以上のお祓いは座礼、通常のお祓いは立ってされるのですが、やはり座るほうが丁寧なんでしょうか
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 10:20:25
>>958
ぜひピカピカの寺社にどうぞ
電話すればご自宅まで迎えに来ますよ!





そのまま財産吸い取られろw
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 20:17:51
通常のお祓いっていくら?
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 20:19:14
3億円
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 20:44:49
ウシャシャw
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 00:15:12
神奈川県できれば横浜市内
勉学に御利益のある寺社を教えてください
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 06:33:34
えっとね、あそことむこうとあのあたり。
フラフラ出歩く時間あるなら勉強してなさい
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 08:58:31
>>965
そんなものは無いから、勉強しろ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 17:27:58
>>965 祖父の代から横浜に住んでる俺がいくつかおしえてあげよう
・横浜成田山 そのお向かいの伊勢山皇大神宮
・川崎大師
・鶴岡八幡宮
・総持寺の荒神さま
・山下公園むかい某学会神奈川平和会館(うそだよーん)

969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 17:30:35
小田原の尊徳神社わすれてました ごめんなさい
でも御祭神の少年時代をまねして、歩きながら勉学しないでください
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 11:35:50
しばらくおみくじが大吉続きだったので最近ひくのが怖いです
がっかりしそうで
神様のイジワル!
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 12:02:09
じゃあ、今度は内容に関わらず【一番】を引く事を頑張ってみれば
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 20:27:22
最近神道に興味を持った物なんですけど、
明治以前の歴史に「寺」はいろいろと登場するのですが、
「神社」は歴史的にあまり出てこないと思いました。
平安時代などの国司が祭祀を司っていたと見ましたが、
それ以降は神社はどういった事をし、どのような感じで国民と接していたのでしょうか?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 21:28:36
>>972
基本、今と同じ。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 21:53:32
やっぱり今の季節はハゲは忙しいの?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 23:18:15
>>973
素朴にしっかりと定着していたんですね。
976猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2008/08/14(木) 01:22:38
>>972
江戸時代には、寺院と神社はわりと区別がなされていなかった。たとえば日光東照
宮と輪王寺、川越喜多院と日枝神社は、もともと一体のものでした。寺院と神社が
きっちり分けられたのは、天皇が再度脚光を浴びることとなった明治時代になって
からのことです。
んで、江戸時代には、寺院は、今でいう戸籍の管理みたいな仕事をしていたため、
ある意味幕藩体制に組み込まれてました。その結果、寺院的側面が記録に残った
り古文書が残されたりしているケースが多い、ってことだと思います。
まあ、神道・仏教のそれぞれの基本に照らして言えばどうかという面もありますけれ
ども、今のようにその2つが明確に異なるものとはされていなかった時代が長く、今
の感覚ではよくわかんない部分も多々ありそうです。
なお、幕藩体制下(江戸時代ってこと)でも、神仏を分けるという考え方がなかったわ
けではありません(これはつけたし)。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 02:03:50
ウィキペディア見たら神道でも般若心経を唱えることがあるみたいなこと書いてあったのですが、
神道で他に祝詞以外のお経を唱えることはありますか?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 10:12:46
神社で知ってないと恥ずかしい知識ってありますか?
ゆとりだからわかりません><
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 10:35:25
立礼の作法と座礼の作法って、立礼のほうが略式なんですか?
近所の神社さんは10000円以上のお祓いは座礼、通常のお祓いは立ってされるのですが、やはり座るほうが丁寧なんでしょうか
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 15:49:44
明日、靖国参拝の様子をカメラにおさめて、
遠方のお参りに行けない友人に渡したり、ブログに貼ろうと思うんですが、
注意する点などございますか?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 11:00:53
撮影させていただきます、と一応お参り
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 11:18:03
>>980
もう遅いだろうが、神社一般的に
 真ん中で写さない

あと、撮影一般で
 あくまでも風景を撮影する
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 11:48:54
参拝の様子ということは本殿メインじゃなくて
参拝者メインということで桶?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 11:58:07
>>982
ありがとうございます

>>983
いろいろと撮ろうと思いまして。。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 12:02:08
いろんな人が来てるわけだ
撮影されたくない人もいるわけだ
神聖な場所は撮影してはいけないのだ

なので、わからなければ、神社の人に質問しろ
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 12:07:20
ブログに載せる・・・ということなら
人の顔が判別できないように遠撮に
したほうがいいと思いますよ。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 12:07:46
一般の人が撮ってる分には構わないけど、
マスコミのカメラは怖いよなぁ・・・
全国放送されるんだぜ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 13:02:29
レスが伸びてると思ったら自演かぁ。。。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 13:13:26
今年の6月が母の十三回忌だったのに、来年と思い込んでいました。
どうすればいいですか?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 13:22:17
神社神道についてご存知の方、教えてください。
古代より、日本各地には種々の神様が存在したと思うのですが
その中でも新しく生まれた(もしくは発見された)神・神社にはどんなものがあったのでしょうか?
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 14:34:54
>>990
はぁ?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 15:08:42
浄土真宗の仏壇に入ってる実父に
真言宗のお経を唱えたら
罰があたりますか
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 16:04:37
>>992
それで罰が当たるくらいなら、層化瓦解に入ったボケ共は全員とっくの昔に雷に打たれて芯でると思う
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 16:10:29
>>990
きみ、暑さで脳味噌腐ってんの?

あ、これから僕が神を造るから。
君の金で社建ててよ。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 17:24:40
>>990
「別格官幣社」で検索して出てくるのは概ね新しくてかつ有名な神社。
夏だからおかしいのが湧いてるけど気にするな。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 18:46:19
>>977お願いします
997名無し募集中。。。:2008/08/15(金) 19:28:45
>>996
はぁ?
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 22:12:30
ふぅ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 22:13:02
899 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/08/15(金) 17:07:42 ID:pkXxAt940
>>877-878>>880-887>>889-898
反論に窮してヤケクソになった早大職員! ムダレス乱発して、一日でも早く1000レス到達を目論む!!

要するに中身が無い!早大教育を受けちまったら、どう転んでも、あるのは毛の生えた心臓と社交性のみ!

各企業の人事に撥ねられるのも当然!!看板以外には、来るもんじゃない!!


このクソ早稲田!!テメーらだけの都合で、勝手なマネ晒してんじゃねー!!テメーらだけのスレじゃ

ないんだぞ!!わかってるのか、この馬鹿!!!

如何に、“広大ダブル合格者収奪作戦”が失敗に終わったからといって、スレ全体に火を放つが如き

卑劣な所業!!許されると思うか!!!これが、早稲田人なんだ!!!潰れちまえ、馬鹿大!!!


900 名前:大学への名無しさん 投稿日:2008/08/15(金) 17:11:57 ID:pkXxAt940
地方の受験生は、身近に国立大があったら「早稲田よりは、教育面でも研究面でも優秀だ!」と信じ

胸を張って受験し、進学してくれ。わざわざ高いカネ払って、遠方の劣悪なキャンパスに来る必要なんぞ

どこにあるか!!
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 22:13:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。