日本の寺院を全て上座部仏教寺院にしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
日本の寺院を全て上座部仏教寺院にしよう

○上座部仏教国では、精霊信仰・国王崇拝をするから、
神道や、天皇陛下中心の日本国古来の土着信仰と両立可能。

○女妻帯は、強制還俗。 出家は227の戒律を守る。

○上座部仏教には、僧侶による祈祷・祈念もある。
お札、お守りもある。

○仏・神の数が少ないから、祈る時に迷わなくて済む。

○戒名や先祖供養で大金を得られなくなるから、
僧侶は毎朝托鉢をし、法を説き、
衆生を救うことで在家の自発的な布施で暮らすことになる。

○上座部仏教でも布施は行うから、僧団に布施しないキチガイは駆逐。

○大日如来や阿弥陀如来は、あれは創作で嘘だった。
   お釈迦様以上は存在しない。

これで、この板のアンチ日本禿も文句は無いだろう
さあ、けちゃっぷよ!上座部仏教に改宗せよ!
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 18:11:36
妻帯・肉食禁止!

これで全て解決。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 19:15:37
>>1
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 19:43:18
>>3
真宗 層化 乙
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 03:00:39
この板の、アンチ禿は所詮 日蓮系新興宗教
上座部ではないことは明白。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 08:15:07
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|かあさん!タマの様子がおかしいんじゃが! |
\______ ___________/
          ∨   

            ζ
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん   
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 日本の寺院を全て上座部仏教寺院にしよう
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧   >>1  \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:54:46
>>1
>○大日如来や阿弥陀如来は、あれは創作で嘘だった。
>   お釈迦様以上は存在しない。

お前は日蓮正宗か?w
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 00:00:57
上座部もそう言うでしょ。
ねえ、けちゃっぷさん?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:21:05
.
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 16:15:18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1197891226/l50

161 :ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/12/18(火) 15:19:32 霊界寺子屋 第十三章 仏様と信仰
 私達の、いろいろな悩み苦しみを救ってくださる、仏様とその方法・信仰について、私なりの考えかたを、
自分の経験をとおして、お話ししたいとおもいます。
 今の私は、弘法大師空海によって唐の国より日本に伝えられた密教のお教えの宗派で寺の住職です。
度牒(僧侶になる儀式)を受この道にはいったのです。ここで述てることは、私なりに救われたいと願い
努力をして得た貴重な経験から導き出された、私にとっての宗教の常識なのです。
 私はかって仏教はお釈迦様がお開きになったと思っていましたが、確かにお開きになったのでしょうが、
お釈迦様からいろいろお教えいただいた今、すこしニュアンスが違ってきました。
それまでは、人が修行すると佛、如来さんになれると思っていました。
大日如来と釈迦如来のお二人のある時のお話しを要約すると次のようになります。


162 :ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/12/18(火) 15:21:11  「今からおよそ二千五百年前、釈迦如来は大日如来の命を受けて、インドのシャカ王子として人間に生まれ、
如来の法力を一切使わず、人間の技量だけで、仏を認識する方法を見いだし、それを人間に広めるように。」
と言うものでした。
結婚し、子供ができ、人は生・老・病・死の苦を観たり体験した後、人間ブッタのプログラムが開いたのでした。
そして使命を達成し霊界に戻ったのです。
即ち人間が修行し悟りを得て釈迦如来となったのではなく、シャカ王子になる前から釈迦如来だったのです。
この事は前のほうの章にある、大日如来の「相談者の先祖が仏であるならば、すでに成仏しているのであるから、
供養の必要もないし、障りをおこすこともない。
人間の霊は、仏でないのだから、そのような間違った言葉を使わぬように。」というお言葉でもうなずけ、
死んだら皆仏になるというのは大きな間違いと思える。

11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 16:23:28
     僧侶のことが気になる方は 



   http://bbs2.ardor.jp/?0203/unsuinet
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 16:28:42
>>11はコンピューターウイルス
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 16:38:49


.
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 16:32:43
.
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 18:56:17
>>1
その前に上座部の国と同じく仏教を国教にして保護しろ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 19:19:12
寺の横領は死を以って償え
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 19:58:05
>>15
その前に、お前が妻帯世襲をやめろ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 00:24:21
482 名前:けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2007/12/24(月) 00:19:53
>>479 浄土宗も新興宗教でしょう。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 02:21:31
え?
20 【大吉】 【416円】 :2008/01/01(火) 22:44:59
僧侶は戒律で妻帯してはならない決まりです。
戒律違反をした破戒僧侶、その妻は死後悪いところに赴きます。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 01:25:03
hage
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 21:28:07
上座部主義
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 14:28:17
保守
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:00:23
そこで上座部だよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:30:31
あげ
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 17:17:00
日本は大乗
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 23:51:33
上座部系の戒律の日本語訳ってネット上にある?
四分律なんかと似てるのかな?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 23:23:17
あるの?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 15:04:50
原始仏典こそ釈迦の直説!
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:21:56
わが国には、義浄訳の根本説一切有部の律蔵が古来より伝わる。
弘法大師はわが一門はこの有部律をぜんぶ守るようにと定めている。
伝教大師は部派系の律を小乗律として廃したが、弘法大師は密教僧であっても僧ならば具足戒を受け律に従うようにと教えている。
有部所伝の律だが部派仏教の律として最も整った完本で上座部も学ぶことが勧められる良本。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:50:28
南無けちゃっぷ大聖人
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 18:49:13
ほす
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 00:22:06
やあ!みんな!
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 22:30:03
おまえら普段からさほど仏教的な生活してるわけじゃないんだろ?
さもいう権利があるような発言すんなw

仏法なんて万人に開かれてるんだから、いますぐお前らが仏教徒になればいい。
さあなれ。明日にでも。「生活があるから」なんていうなよ?
俗世を捨てて出家せよ。

まず>>1から。さあ、まずお前から率先して出家しろ。全戒律を守れ。
その気も無いのにこんなスレ立てたわけじゃないよな?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 14:47:58
やあ!みんな!
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 20:30:36
大乗仏教はお釈迦様の教えじゃないんでーす! !!!
各宗派の教祖が自分の考えを教えにした新興仏教でーす!!!!!
麻原も殺人など犯さず、真面目にやってれば100年後には大乗の一派
オウム宗になっていたかも知れないんです!!!!!!
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 13:28:20

夏厨
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 01:20:29
あんな趣味の悪い退廃宗教の建物なんて
全部公園にしてしまえばいいんだ
 日本にまともな景観を取り戻せ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 04:14:19
西本願寺系の大谷本廟の明著堂も、東本願寺系の大谷祖廟も、
納骨したらすぐに、不特定多数の人の遺骨とごちゃ混ぜにされてしまう。
きっと祟りがあると思う
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 23:52:20
>○戒名や先祖供養で大金を得られなくなるから、
>僧侶は毎朝托鉢をし、法を説き、
>衆生を救うことで在家の自発的な布施で暮らすことになる。

上座部仏教寺院での布施強要の凄まじさを知らないのか?
地域の有力者や政治家を通したり、参加強制の”お祭”を催して、
貧乏人からも容赦なく搾り取るあの凄まじさを知らないのか?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 13:55:02
上座部までいかずとも
大乗の本来、奈良仏教時代の経典解釈に戻そう
でもいい気がする
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 09:38:50
>>40
知ったか厨♪久し振り。
ところで、どこの上座部仏教国の言葉か話せるのか答えてくんない?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 09:41:08
日本仏教寺院での布施強要の凄まじさを知らないのか?
地域の有力者や政治家を通したり、参加強制の”先祖供養祭り”を催して、
貧乏人からも容赦なく搾り取るあの凄まじさを知らないのか?
その金で坊主は妻子を養い、外車を買ったり、ソープランド行ったりしているの知らないのか?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 07:37:10
ほとんどソーカチョンの幹部と同じだな
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 09:02:20
>>43

世の中、先祖供養など坊主の金儲けなどとほざきながら
伝統的な宗派は宗門や坊主に金が流れていたとしても、

少、く、な、く、と、も、身内の為の供養に使っているお金ですよ

葬式の香典も全額徴収、高額な墓地墓石販売を行っている新興宗教も
ありますよ、こころあたりあるんじゃないですか
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 22:06:44
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 23:51:20
異教徒が書いた本なんだろうね。
そういや、バンコクで大梵天像を壊したイスラム教徒が
仏教徒にリンチされて殴り殺されたっけか。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 10:56:16
>>46
とびませんけど?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 14:45:36
坂上次郎?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 16:42:19
>>42

上座部云々いうならパーリ語がわかるかどうかを問題にしろや
目糞鼻糞イクナイ
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 16:45:55
>>47

『蛇』を書いたウィモン・サイニムヌアンはタイの仏教徒
上座部仏教寺院が後生の功徳を種に集金マシンと化しているのは、どこの国でも同じ
都合の悪いことには目を瞑る上座部マンセー厨には飽き飽き
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 16:55:36
カネ集めね〜。それと日本の仏教はどう違うの?同じじゃね?
戒律を守っているぶん上座部に軍配が上がるんじゃないかな。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 17:02:29
祈祷か先祖供養で集金する=日本仏教
妻子を養うのもOK=日本仏教
戒律→無いに等しい=在家との区別なし

法を説いて集金=上座部
出家中の女犯妻帯→強制還俗
戒律→227→在家と違い尊敬される
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 17:08:54
>>51 そうでもないみたいよ
  ↓

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 16:55:22
>>245
現地を知る人ならではの話だね。
実際に行けばわかるけど、本当にそうだよ。

上座部でも、在家の人々の多くに
天部もなかなか人気がある。これが実際。
金持ちになりたい、良い女・男と結ばれたいとか病気を治したいとかそんな内容。
占い大好きだし、ご利益大好き。
それは‘本で読んだ上座部や原始経典’と違うって厨房が言ったって、
上座部の在家が実際にそうなんだから仕方が無いじゃん。

そりゃ中には、本気で勉強したり瞑想したりする人は居るけど少数。
だけど男子は一生に一度は出家する慣わしの国もあるから、
誰でも出家しやすい環境にある。

自分が普通の一般ピーポーな友人に、「お釈迦様がね・・・」などと話始めたら、
「それよりビールでも飲み行こう」「それよりディスコ行こうよ」
そんなのりで返事されちゃうこともしばしば。国にもよって多少の差はあるけど。

色んなスレで上座部は聖人君子のような人だと勘違いしている発言を見かけるけど、
自分が見た光景は、‘日本の仏教と相体的に比べて’、
教えも、僧侶もリアルな実際の信仰も上座部の方が良いなと思う感じ。

上座部の在家だって喧嘩もすりゃー、酒で酩酊する奴もいりゃー、売買春、違法薬物する奴も居る。
そういうのを全部ひっくるめて上座仏教国。


55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 17:10:33
>>51は、本とネットだけで知った情報w
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 06:28:53
>>55

お前だってそうだろ
57妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/08/18(月) 10:41:50
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 22:37:35
>>56
いいえ。私はタイ人です。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 22:39:52
>>1
僕は龍樹菩薩を尊敬しているから君の提案には大反対だ。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 00:31:34
>>1
上座部にするくらいなら、仏教は日本に不要。
歴史を見ろ。症状仏教は昔から日本に不要なんです。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 02:36:57
上座部ったって、寺にいる坊主のほとんどは沙弥。いずれ還俗するか、実家に妻子のある奴がほとんど。比丘でも愛人囲ってるのいっぱいいるし。金銭に関しては、戒律はほとんど死文化してて、坊主が菓子とか買い食いしてても誰も何も言わない。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 14:18:49
でも、日本よりましだよ。
いずれ還俗するのであれ、出家中は戒律を守る。
日本なんて出家中、誰も戒律守らないし。

愛人囲っているのバレれば、警察の強制力で逮捕し、強制還俗。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 17:56:28
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 05:40:20
じゃあ、ダライ・ラマも駄目だな。
肉食うし、ニコニコ誰とでも握手して金集めしてるし。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 07:38:33
>>1
なら、上座部の国のように国が僧侶を保護してくれるんだろうな?
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 12:28:31
うん。お前が戒律守れればなw
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:34:34
タイの寺院はトラの闇取引を行っている?

タイ西部、森の奥深くにある寺院。太陽が照りつける中、観光客が1人ずつ
手を引かれながら、鎖でつながれたトラをなで、カメラに笑顔を向ける。

この珍しい「タイガーテンプル」には、毎日800人もの観光客が訪れ、
絶滅の危機に瀕しているトラと接する機会を得るために1人300バーツ
(約 1000円)を払う。ここにいるトラは、寺院内で生まれたものもおり、
僧侶やボランティアスタッフと一緒に生活している。あるトラの
調教師は「仏教と自然保護の美しい融合」だと説明する。

ミャンマーとの国境に近いこの人里離れた寺院は必見の観光地となって
いるが、一般の人々の思いとは反対に、野生生物保護団体からの批判が
高まっている。自然保護活動として間違っているとの声が、国際的にも
タイ国内においても上がっているのだ。

英国に本拠を置く動物保護団体ケア・フォー・ザ・ワイルド・インター
ナショナル(CWI)が発表した報告書によると、タイガーテンプルは、
その宣伝文句とは異なり、絶滅に瀕したトラを保護できていないという
だけでなく、隣国のラオスにあるトラの飼育場と違法な取引を行って
いるという。

CWIの東南アジア担当ディレクターのグーナ・サブラマニアム氏は
「私たちが重視しているのは、タイガーテンプルの活動は本当の自然
保護ではないと人々に理解してもらうことだ。みんなだまされている
のであり、この寺院は野生生物を食い物にしているだけだ」と語る。
CWIは、寺院でボランティアとして活動した人の協力を得て、2005年
から2008年にかけて調査を行った。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:36:22

寺院で得た収入はトラを森に返すための費用に充てると説明されて
いるにも関わらず、実際は保護団体も通さずに、ラオスのトラ飼育場
との取引のために独自に利用されていることが発覚した。そのような
飼育場では、漢方薬などに使われるトラの骨などが非合法に取引され
ている。ワシントン条約では特別な許可がない限りトラの輸出入を禁
じているが、タイガーテンプルがそのような許可を得ている証拠は
どこにもないとCWIは報告している。

寺院では、できるだけ個体数を増やして世界最大のトラの聖域を建設
し、保護したトラを野生に放つという計画を立てているが、専門家は
非現実的だと否定している。ワシントンD.C.に本拠を置くNGOである
セーブ・ザ・タイガー・ファンドのディレクター、マヘンドラ・
シェレスタ氏は「飼育されたトラを野生に戻すことなどできない」
と語る。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 21:01:08



>>67-68は妻帯生臭日本仏教破戒僧まで読んだ。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 21:50:23
>>66
戒律守れば国が保護してくれるとでも思っているのか?
タイは国教だから保護されているが、日本じゃ無理。
先ずは憲法を勉強してこいや。妄想書くのはそれからだ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 21:54:26
>>69
文盲か
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 22:00:10


>>70は、どうしても戒律を守らず妻帯したい。まで読んだ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 22:01:37
日本も上座部仏教が国教になればいいんじゃないかな。

もちろん憲法改正は、そろそろだしさ。
ついでに日本は核保有もしようね。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 22:20:10
>>72
文盲か
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:28:08
ほれ、お前達が飯よりも好きな戒律だ

ttp://www2.big.or.jp/~yba/asia/kairitu.html
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 21:08:41



>>75は コンピュータウイルス注意
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 06:49:04
上座部厨(自称タイ人を含む)は夏休みが終わったのでもう来れません。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 11:04:06


>>77は無職だから、いつでも来れる。まで読んだ。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 21:53:33

>>78は図星をつかれて顔真赤。まで読んだ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 23:54:58

下手糞w
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 00:10:34

糞w
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 00:16:49

真宗禿w
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 00:34:01
その年で無職じゃ、もう上座部の坊主になるしかなくない?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 01:19:46
>>82=真宗禿w
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 01:04:29
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 00:42:12
過疎でんなー
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 01:54:44
冠婚葬祭サービス業の破戒日本禿は、
毎度有難うございましたと頭をさげて当たり前。

本当の出家者の上座部は頭をさげる必要は無い。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 13:32:37
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 本当の出家者の上座部は頭をさげる必要は無い。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 14:15:05
当たり前だろ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 15:41:52
当たり前だろ。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 18:30:04
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 当たり前だろ。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:34:45
当たり前だろが。お前変だぞw
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 06:53:35
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 当たり前だろが。お前変だぞw
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    < だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 14:27:24
冠婚葬祭サービス業の破戒日本禿は、
毎度有難うございましたと頭をさげて当たり前。

本当の出家者の上座部は頭をさげる必要は無い。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 18:11:30
( ´,_ゝ`)プッ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 14:44:52
あんた誰?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 10:15:33
誰だ?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 07:37:09
宗教板のテーラワーダスレとか見ると
瞑想教になってしまってるな
波動がどうとか気やオーラが凄くなったとか
頭の弱い人らがオウム的感性で集ってる印象
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 13:39:01
得てしてテーラワーダに感化される人は知識が浅いね。
大上段から大乗批判するくせに大乗経典の内容は全く知らず見当違いの批判して
経典理論の話になったら黙ってしまったり。
仏教史についてもテーラワーダが釈尊当時の教えを守ってるなんてプロパガンダを真に受けてたり。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 15:58:34
おれは大乗の屁理屈を勉強して
迷わずに良かったと思っているよ。

最低限の知識と瞑想だ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/21(火) 12:56:04
テーラワーダって部派に分かれたうちの
さらに分家のスリランカの田舎宗派でしょう?

スリランカ人の言うテーラワーダ至上主義はインド圏で
インドで滅びた仏教が、ここスリランカには残っておる!という
選民主義での唯一仏教という主張

北伝仏教が想定されていない時代に彼らが持った優越感。
北伝の存在が彼らに明らかになって、この唯一仏教の思想は根底から揺らいでるのに
過激派のスリランカ僧の言うこと真に受けている人が居るってだけ。
スリランカ仏教は初期仏教ではまったくないし、
むしろ北伝経由で伝わってる小乗経典のほうが部派仏教の正統派を継いでるとも言えるわけで
彼らのおかしな選民主義は根拠が無いよ。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 07:47:03
>>101
スマナサーラの排他性、攻撃性はスリランカ仏教の特徴を受け継いだものですか?
103然 ◆osehuJD0Yc :2009/06/01(月) 22:18:51
了解しました、みんなでコンブリ守り立てようぜ、ナ
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 09:17:28
え?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 16:18:53
スリランカ人はシンハラ選民主義で、ブッダの唯一の後継者とホルホルしてるけど
インド人らに言わせると、スリランカ仏教はブッダの教えを歪めたものでしかなく
あんなもん仏教じゃない。大乗仏教こそがブッダの直系の教えとどっか見下してるみたいですね。

インド仏教復興運動もありますが、やはり大乗ですし。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 17:11:05
大乗は仏教ではない。新宗教だ。
インドで大乗が復興するのは勝手だが
仏教ではないから関係ない。以上
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 15:30:05
逆だね。
ブッダ死後にバラモン教の苦行者的な価値観を持つ大迦葉一派が歪めたものにすぎない。
冥想より慈悲を重視する大衆部などの流れのほうが真の仏教。
108インド人:2009/06/08(月) 15:52:35
インド仏教復興なんてさ、カネ出したのが大乗仏教側だからだけの話
上座部が沢山のお金を出せば、インド人低カーストは上座部が直系と言うよ
創価学会もインドで布教を頑張っているよ

インド人の私が話すれば、仏教なんて低カーストの非主流

109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:58:00
>>107
君のやり方で悟ってくれ。。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 22:19:42
>大乗は仏教ではない。新宗教だ。
>インドで大乗が復興するのは勝手だが
>仏教ではないから関係ない。以上
「大乗は仏教ではない」ねえ?
インド仏教、チベット仏教、中国仏教、朝鮮仏教、ブータン仏教(その他いろいろ……)の否定だな。
部派の生き残り(の中でも口の悪い極一部)の戯言を真に受け過ぎてないかな?
まあ、ブッダゴーサの解釈から外れる奴は認めん!とかいう田舎宗派が言いそうなことではあるが……
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 22:23:29
>インド仏教復興なんてさ、カネ出したのが大乗仏教側だからだけの話
>上座部が沢山のお金を出せば、インド人低カーストは上座部が直系と言うよ
>創価学会もインドで布教を頑張っているよ
>
>インド人の私が話すれば、仏教なんて低カーストの非主流
インド人を名乗るのにインド人を馬鹿にするのだねえ。
あとカースト差別、非主流蔑視は良くない。
そういうことをしているとシャム派のお坊さんみたいになるよ。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 00:05:24
>>110
すくなくとも上座は経典の捏造だけは
やらかしてないからね。大乗と違って。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 00:40:26
>すくなくとも上座は経典の捏造だけは
>やらかしてないからね。大乗と違って。
ホントかね?
南伝大蔵経には奇天烈な記述がいっぱいあるんじゃないかい?
お釈迦さんを神格化するあまり怪物のような外見を与えているんじゃないかい?
明らかに継ぎ接ぎで合成したような経典があるんじゃないのかい?
時代的に整合性の取れない記述にも満ちているんじゃないかい?
それを無理矢理自説に都合のいいように、護教的解釈で糊塗しているだけじゃないのかい?
大乗とどこが違うというのかな?

そもそも何を典拠に、呪術、占い、カースト差別etc.を肯定しているのかな?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 01:15:29
見解の相違だね。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 01:19:29
法華経の如く壮大な捏造はやらかしてないだろw
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 06:44:23
>法華経の如く壮大な捏造はやらかしてないだろw
法華経がベラボーなだけだよ。
あれに比べりゃ大抵の創作は、まあ…大したことないわな。
何にせよ創作はあくまで創作で「釈迦の直説」ではないわけだけれども。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:38:28
>>108
>インド仏教復興なんてさ、カネ出したのが大乗仏教側だからだけの話

違うね。アンベードカルが大乗の慈悲や菩薩行こそ仏教と理解したからだよ。
大乗仏教勢力から金が入ったのはあと。主従が逆です。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:42:29
>>113
マハーカッサパ神格化と、アーナンダの中傷がえげつないよな
マハーカッサパ教団で結集したのは正統でもなんでもない、彼らの流派でしかないと思うよ
デーヴァダッタ教団もかなりのちまであったようだし、あくまで1支流でしかないだろう。
仏教はずっと流派ばらばらだったというのが正確でしょうね。
アショカ王がマハーカッサパ流を国教としてからも、それに従わない流派が多数あったというような記述があるし
そんなマハーカッサパ流は唯一仏教として盲信することないと思うよ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:43:40
108はいつもの、自称タイ人といったり、自称インド人といったりして
嘘八百書いてテラワダの権威化しようとする人ですねw
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:48:10
>>111
インド人て普通に、同じインド人をカーストで差別するぞ。
インド行ったこと無いのか?お前、相当の無知なんだな。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:09:49
>108はいつもの、自称タイ人といったり、自称インド人といったりして
>嘘八百書いてテラワダの権威化しようとする人ですねw
「南伝上座部仏教寺院 Part2」にも出没しているようですね。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:12:11
誰がどこに出没しようが勝手だろうがw
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:15:29
原始仏教みたいのはちょっとひかれるけど
現世利益のない宗教ほど味気ないもんもないよなぁ・・・
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:33:07
スマ氏は師匠に奉仕するものだとか、師匠に隷属しろみたいなことを繰り返し言ってるから
恐らくそういうので心酔してしまってるのだろうね
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:44:46
>インド人て普通に、同じインド人をカーストで差別するぞ。
>インド行ったこと無いのか?お前、相当の無知なんだな。
インド人「仏教徒」はそんなことは表だってしないんじゃないかな?
アンベードカルの影響を受けた人ならなおさらね。
スリランカあたりでは「仏教徒」でありながらカースト差別を行っても不思議じゃないけど。

108のインド人は「仏教を馬鹿にしているヒンドゥー教徒」という“設定”なのかも知らんが。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:13:15
>>123 現世利益あんよ

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 15:26:05

東南アジアでは、験厨もそうでない人も仲良く、
釈迦如来信仰と天部信仰(梵天、帝釈天、ガネーシャ)と高僧信仰

上座部でも奇跡を起す高僧への信仰とかあるんよ。
海水を真水に変えたとか病気を治したとか、金運上昇させたとかね。
244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 09:50:22
>>242
そういう坊さんは上座部じゃ異端扱いで、弾圧されて追放なんじやないの?

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 09:58:13
いや、異端でもなんでもなく普通に人気だよ。
異端だと思っているのは、日本だけで本だけやスマさんのとこで上座部やっている人だけ。
ガネーシャ行者みたいな上座部僧侶も居るし。

一例
エラワン・プーム
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bloomin/era.html
http://park10.wakwak.com/~asian_travel_1/Northern_Thai/sub11_1_07.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/エラワン・プーム
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 12:46:54
>>126
タイでは梵天様が一番人気なのか。
初めて知りました!
人気の仏様って国によって違うもんですね。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 00:43:20
うん
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 23:23:51
やっほぉ〜♪
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/05(月) 15:19:53
うん
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 12:23:37
懇切丁寧
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 14:31:29
三科目
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 14:25:36
ナット
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 10:20:33
楽天
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 04:57:06
【最終】日本仏教はこのままでいいのか?!【決着】1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1255345468/l50

もし、宜しかったらご参加のほどをヽ(´ー`)ノ
136名無しさん@京都版じゃないよ:2009/11/21(土) 15:37:41
上座部て小乗仏教のこと?

坊主が自分だけ良ければ良いなら、今の日本の仏教と同じだと思うけど?
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 01:19:15
>>136
仏教について調べな
仏教は自助努力しか言ってない
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 00:53:17
>>137 現世利益あんよ

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 15:26:05

東南アジアでは、験厨もそうでない人も仲良く、
釈迦如来信仰と天部信仰(梵天、帝釈天、ガネーシャ)と高僧信仰

上座部でも奇跡を起す高僧への信仰とかあるんよ。
海水を真水に変えたとか病気を治したとか、金運上昇させたとかね。
244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 09:50:22
>>242
そういう坊さんは上座部じゃ異端扱いで、弾圧されて追放なんじやないの?

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 09:58:13
いや、異端でもなんでもなく普通に人気だよ。
異端だと思っているのは、日本だけで本だけやスマさんのとこで上座部やっている人だけ。
ガネーシャ行者みたいな上座部僧侶も居るし。

一例
エラワン・プーム
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bloomin/era.html
http://park10.wakwak.com/~asian_travel_1/Northern_Thai/sub11_1_07.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/エラワン・プーム
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 16:27:19
うん
140渡海 難:2010/05/10(月) 19:00:21
 インターネットアーカイブが公開している一切経(カナダトロント大学収蔵)の
索引を作りました。

  ブログ親鸞仏教

        www.しんらん.jp
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 15:42:50
同感
142名無しさん@京都板じゃないよ
うん