【最終】日本仏教はこのままでいいのか?!【決着】1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 11:50:39 ID:e98LsrCH
「正式な」日本仏教?
「日本仏教全体で統一した基準」???
なんですか?それは。
日本の各宗派が集まって「協会」を作り、それに所属しているものだけを「正式」と認定するのか?

「とにかく『自分たちは正統なんだ』と主張したい嫌らしさ」が丸見えなんだがな

誰が仏教を名乗ろうが、構わないだろう?
それが下らないものなら自然と消える。
また、「仏教」という看板に惹き付けられて、関わってしまった者も、
それが下らないものなら、止めればよろしい。
自己に必要なものであったならば、続ければよい。
それだけのこと。
953神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 12:39:50 ID:QsJDnndV
>>952
単立寺院の乱立で、仏教がさらにめちゃくちゃにならないか、
危惧を抱いております。
95410:2009/11/11(水) 17:52:58 ID:psZOPTR8
>>945
その「方便」こそが日本の大乗仏教であり、効用を認めていい部分じゃないかと言うのが私の主張ですね。

>>947
発想はいいと思うんですが、資格制度の問題点は、「どこでどう線引きするのか?そして、その線を引くのは誰なのか?」ですね。
まさか、貴方が認めた宗教だけ「仏教」認定するんですか?
まあ、結局、数の暴力になって、グズグズになると思いますよ。
95510:2009/11/11(水) 17:53:05 ID:psZOPTR8
>>948
え〜と?
つまり、内容がどんなにグズグズであろうと、「正統性」が優先されると?
まあ、「正統」とか「本家」とか「元祖」とか、日本人は大好きですが、それと教えの内容の優劣は別問題だと思うんですよね。
シッダールタ氏が説いた教えだから信じるというのは、シッダールタ氏の教えからはもっとも遠い位置に有る思想だと思うんですが。


>>949
そうですね。

>>951
天台教学の基礎は、「仏典は全て仏説であり、間違いは無い」と言う一点に、全ての論理の前提がありますので、
大乗非仏説が常識となった昨今では、最澄の論理は通用しないと思いますよ。
956神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 18:12:03 ID:xaP1fHmp
>>952
嫌らしさではなく連帯ですよ。
決まりなどなく自由なのが日本仏教だと考えている人は、ゆるやかな共同作業すら否定的に考えてしまうみたいですが。
オウムは仏教を名乗っていました。オウム事件の時に日本仏教が批判されたことをお忘れですか?
957神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 18:21:08 ID:xaP1fHmp
>>955
>え〜と?
>つまり、内容がどんなにグズグズであろうと、「正統性」が優先されると?
>まあ、「正統」とか「本家」とか「元祖」とか、日本人は大好きですが、それと教えの内容の優劣は別問題だと思うんですよね。


当方の書き方が悪かったのか、全く伝わってませんね。
教えが大事で内容が第一なのは構いません。
であれば「仏教」の看板を掲げる必要はもうないでしょう。
ヒンドゥーから分離したシーク教やイスラムから分離したバハイ教の様に、
大乗教や日本鎌倉教とでも名乗るべきでしょう。
ちなみに自分はシッダールタ氏の教えがグダグダだとは思っていませんので。
958神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 18:32:52 ID:e98LsrCH
>>956 連帯?あなたの言ってることは、ある一定の枠組みを設け、それ以外は
「正式な仏教」とは認めないということだよな?
それでは聞こう。何を基準にその枠組みを設定するか?
密教は入るのか?
真宗は? 禅宗は?
959神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 18:40:36 ID:11QY8CKe
オウムの仕業が日本仏教に結びつくことは無いと思いますが、仏教が形骸化してる原因はやはり
間違った寛容さにあると思います

『方便』とは、法華涅槃時に至るまでの経のことを指しますね

個人的なことで申し訳ないが、ネットストーカーがくっついて来てます
ソイツは自分の属する教団の悪口を書き連ね、その他の自分のウソが全てバレ、脱会届も出さず
『大乗非仏説』と騒ぎ出すでしょうがスルーで
960神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 18:49:42 ID:e98LsrCH
大乗非仏説ねぇ

このスレにも多数、それを主張するものが居たと思うが。
961神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 19:09:37 ID:c4o5XkB8
>>958
どうも頭のオカシイ突っかかり方に特徴のあるレスだな
看板も無い人間の主張をどうやって云々すんの?
これがまず一つ
二つ目
最澄の他宗論破について君はどう思う?
三つ目
大乗非仏説をすぐさま説得力のある証明が出来ないならここでそれを言うのは止めて脱会届を出せ
オマエが広島市安佐南区に住む谷洋一郎だと言わないことを楽しむのは止めてな

どちらにせよオマエを脱会させんことには信仰上有り得ないからな
96210:2009/11/11(水) 19:17:04 ID:psZOPTR8
>>957
これも、一番最初から指摘してるんですが、一般的日本人にとって、「仏教」と言えば、
鎌倉仏教(=日本仏教=葬式仏教)であって、「シッダールタ氏の教え」ではないと思いますよ。
ですので、貴方のように、「シッダールタ氏の正統な教えだけを信奉する」と言うならば、「仏教」ではなく、
「シッダールタ教」とか、「ブッダ教」とか、日本語の「仏教」と言う名前にこだわらず、
インド由来の単語を使うなど、別の名前を名乗られた方がいいのでは無いですか?

ついでに言えば、私はシッダールタ氏の教え自体がグズグズだとは思ってませんよ。
ただ、貴方の発言が、「グズグズであろうと、正統ならば受け入れる」という様に読めたもので。
963神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 19:36:29 ID:0J8fwzyN
>>962
>これも、一番最初から指摘してるんですが、一般的日本人にとって、「仏教」と言えば、
>鎌倉仏教(=日本仏教=葬式仏教)であって、「シッダールタ氏の教え」ではないと思いますよ。

これが圧倒的な間違いだと思います
仏教即シッダールタです
経文を離れて勝手な理屈を作ることを認めるのは、正に鰯の頭も信心を認めることになるでしょう
あなたの言う『仏教であることの基準』とは、荘厳さや伝統など、今正に憂う形骸化そのものを指すのでは?
964神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 19:48:49 ID:xaP1fHmp
>>962
確かに我々一般人が日常として仏教に触れる場合は葬儀でしかなく、仏教=儀式との認識しか持っていないかもしれません。
ただ、儀式を行うからにはその奥に内容(教義)が存在していると考えるのが自然であり、
葬儀に来たお坊さんに仏教とは何かを尋ねれば、
やはり「昔々インドに住んでいらっしゃったお釈迦様の有り難い教えです」と答えると思いますよ。
子供向けの仏教の本だって、天上天下唯我独尊から始まってますし。
仏教と聞いてまず最澄や空海を思い浮かべる人は、日本仏教に興味がある方でしょう。
96510:2009/11/11(水) 19:50:38 ID:psZOPTR8
>>963
いやさ、そもそも日本に「仏教」が伝来した時点で、既に、シッダールタ氏の教えからは、かけ離れたものになっていましたよね?
現実的に、現代の普通の日本人のイメージでは、「仏教=葬式仏教」であって、「仏教=シッダールタ氏の教え」では無いですよね?
それなら、「仏教」と名乗るのではなく、 「シッダールタ教」とか、「ブッダ教」とか、別の名前を名乗られた方がいいのでは無いですか?
なんでそんなに「仏教」と言う名前に拘るんですか?

まあ、「仏教原理主義教」とか、「原始仏教教」とか、「仏陀直伝教」とかでもいいと思いますが。
96610:2009/11/11(水) 19:52:46 ID:psZOPTR8
>>964
いやさ、確かに一般人も、仏教は、『ほとけさま』が説いたお経だと言う意味は把握してるでしょうが、
ここで言う『ほとけさま』は、0J8fwzyN氏の言う「シッダールタ氏」とは、全く違うと思いますよ。
96710:2009/11/11(水) 19:53:51 ID:psZOPTR8
誤) 『ほとけさま』が説いたお経
正) 『ほとけさま』が説いた教え
968神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 20:02:11 ID:xaP1fHmp
>>965
過去、日本仏教でも「どの経典が真に仏様の意志を継いでいるか」との問いがあったと思うんですが、
明治以降にその答えが様々な研究結果によって明らかになってきたので、
その明らかになってきたものを「ブッダの教え、つまり“仏教”」と定義するのは自然なことですよね?
シッダールタ教?いや、むしろシッダールタ氏が開祖の宗教を仏教と呼ぶのであれば、
日本仏教こそ仏教の名を外してもおかしくありません。
969神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 20:04:29 ID:Vzj0CRAz
>>963
>これが圧倒的な間違いだと思います

ハァ?(゚д゚)
日本の餃子は本場の餃子と大分違うぞ。日本の中華料理は既に中華の枠を逸脱してないか?
これも、間違いだから正すべき!と?
同じ次元の話だよ。

で、後から乗り込んできているのが(→日本に於ける後発組が)原始仏教或いは上座部仏教なわけで・・・。
(だから、(アウェイで、最初から壁ありまくりだから)、センセーショナルな発言が増えるのかな?w >>スマ氏)

さて、どちらが名前を変えるべきか・・・。
「加勢大周」と「新・加勢大周」、どっちが勝ったんだっけ?w
970神も仏も名無しさん:2009/11/11(水) 20:26:30 ID:e98LsrCH
>>961 俺にアンカーつけてるが、誰だお前?
言ってることも全く意味不明だ。
誰かと間違えてるのか?
97110:2009/11/11(水) 23:30:56 ID:psZOPTR8
>>968
だからですね、
「現代の一般的日本人」にとっての「仏教」は、
「仏教=葬式仏教」、「ほとけさま=超人的能力を持った神様」で、
あなたの考えるような『仏教』とは、かけ離れているわけですよ。
しかも、そもそも日本で「仏教」と命名された時点のモノが、
すでに大乗仏教(≠シッダールタ氏の教え)だったわけです。

ですから、シッダールタ氏の説いた教えを最上とする宗教を作るなら、
「仏教」などと言う名前に縛られずに、
シッダールタ教とでも名乗った方がいいんじゃないかと思ったんですが。
なんで、貴方はそんなに「仏教」と言う名前に拘るんですか?
972宝珠愚者:2009/11/12(木) 00:47:14 ID:DvJFeN+V
>>956
>オウムは仏教を名乗っていました。
>オウム事件の時に日本仏教が批判されたことをお忘れですか?

これは時々、
見受けられる意見なのですが・・私は大いに疑問です。
(日本の)仏教界側が、「ジョーダンじゃない。一緒にするな〜!」と異を唱えたのはわかりますが・・。
しかし、世間がオウムと仏教を同一視し、
伝統仏教(日本の仏教宗旨宗派)をカルト疑いしたなどいう話を私は知りません。
オウム教団を擁護したといわれる一部の専門の宗教学者のことはさておき・・。

オウム事件を継起として、
世間からは伝統仏教までもカルトと同一視疑いされたというその根拠、
ソースの明確な提示を希望します(情報源とその主張の理由)。
とある個人の勝手な意見などではなく、
そのようなアンケート世論調査の結果や著名な方による詳しい論評をご紹介願います。



*私は時間がなくて、なかなか投稿できなくなっています。
ソースの提示のほう・・どうか宜しくお願いします!
973神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 00:51:14 ID:a7wZQWjX
>>965>>971
つまり?大乗非仏説ってこと?名前は別に拘るも拘らないもないでしょう
内容がキチンとしてれば、シッダールタ教でも何でも良いと思いますが

>ですから、シッダールタ氏の説いた教えを最上とする宗教を作るなら、

他に仏教を説いた仏がいるの?大乗非仏説って、どこまでシッダールタの言ったことと違えてるの?
>>969
>ハァ?(゚д゚)
>日本の餃子は本場の餃子と大分違うぞ。日本の中華料理は既に中華の枠を逸脱してないか?
>同じ次元の話だよ。

ハァ?(゚д゚)
餃子は好きなように作って味付けして食えば良いだろうがそれが経文と同じ次元か谷洋一郎W
>>970
質問に答えられないのを上手くはぐらかすのかな?相変わらずの谷洋一郎乙
脱会届を出せ谷洋一郎
974神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:11:37 ID:rN2f5Yq6
一応、10氏とセブンにお願い

>>973 の奴はどうやら「真性の危ない人」みたいなので、
レスを返さずにスルーしてもらえませんか。
不毛なやりとりでスレが荒れる予感がしますので。
975神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:15 ID:a7wZQWjX
>>974
広島市安佐南区に住む現役創価学会員人材グループ創価班、谷洋一郎
オマエの書き込みにはいつも特徴がある
便所の落書きを気にするなと言ったのはオマエだろう
気にするな
こんな便所の落書きでオマエが除名処分になるわけがない
どこにでも現れて場を荒らして喜んでるのは貴様だろ
パキシルは医者に言われた用法用量守って飲んだか?
考える力もない本物のキチガイが質問はぐらかしてまた同じパターンか?
976神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:38:40 ID:a7wZQWjX
しかし餃子と経文が同じ次元とはWWWWW
広島市安佐南区にお住まいの谷洋一郎が学会職員の時に何をしてきたのか彷彿させるWWWW
977神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:42:27 ID:rN2f5Yq6
あぁ、なるほどね。
やっぱり、誰かと勘違いしてたわけね。
俺は名無しだが、結構、前からこのスレ及び関連スレにいるので、他の常連は
俺が「創価学会員」でないことは知ってると思うよ。
はっきりと「仏教徒ではない。部外者だ。」と公言してる者は少ないからな。
と言うより、今まで、このスレ及び関連スレで
学会員など見たことないがな。
その谷津とか言うものが、どんな者でお宅との関わりがどんなものか全くしらないが
貧相な識別能力で思い込みによる独断は止めたほうが良いぞ。
978神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:47:05 ID:rN2f5Yq6
訂正
谷津→谷洋一郎
979神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 01:59:19 ID:r/HtuC8+
>>971
繰り返しになるのでこれ以上語りませんが、
仏教はシッダールタ氏が開祖です。
シッダールタ氏が悟りを開き布教を始めたのです。
ですので、仏教とは何かと立ち返った時に、シッダールタ氏の教えを「仏教」と呼ぶのは当然なんです。
戦後は手塚治虫のブッダで取り上げられて、シッダールタ氏本人は有名ですからね。


>>972
>しかし、世間がオウムと仏教を同一視し、
>伝統仏教(日本の仏教宗旨宗派)をカルト疑いしたなどいう話を私は知りません。


そうではありません。
そうではなく、こういったことが盛んに言われていたということです。
他人のブログですが、読んでみてください。

ttp://konton88.exblog.jp/8486369/
>オウム事件が起き、その実体が明らかにされていく中で、日本の仏教界は何をしたのでしょうか。
980神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 02:13:49 ID:rN2f5Yq6
>>979

>>958 にまだ回答をもらっていませんが?
981神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 02:55:57 ID:apNoWVpu
>>977
O型の論理性って、やたら論理的ですぐわかる
しかもオマエのやってることを『知ってる人間』は俺だけじゃないことくらい
貧相な思考力にパキシル効いてても分かるだろ?
ところでさっきの質問
最澄の論破、大乗非仏説とかに答えられないのか?餃子と経文を同じ次元にするその考えも聞きたいね
また逃げるか?
>>979
形骸化してるのが問題なんでしょう?
だから『正直捨方便』『法華最第一』『四十余年未顕真実』の法華経を取るべきでは?
それとも大乗非仏説?
>>980
別に答える義務はないんだから、いくら自分が追い詰められてるからって言葉に気を付けた方がいいな
筋金入りの荒らし君
982神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 03:37:02 ID:r/HtuC8+
>>980
我々の協会の様なもの、もしくは連合体に入らないと「正式な仏教と認めません」という排他的なものではなく、
むしろ現在の日本仏教にカルトや名義貸しという残念なことがある現状を認め、
それらと区別するため優良認定とするという発想でしょうか。

>それでは聞こう。何を基準にその枠組みを設定するか?
>密教は入るのか?
>真宗は? 禅宗は?

その枠組みをまさに日本仏教会に定めてほしいんですよ。
俺じゃなくてね。
まあ、何にもやらないでしょうけど。
ただの葬儀屋に将来を憂う心や道徳心は期待していません。
983如意たまねぎ宝珠:2009/11/12(木) 04:59:08 ID:TauJl0xN
ユダヤ教、キリスト教(旧約聖書、新約聖書)の創造主はバラモン教、仏教の
梵(ブラフマン)にあたる。
大宇宙に偏在する梵我(大我)と小宇宙である自我(アートマン)が同一体であることを
悟る事によって個人の実体から開放され、あらゆる苦しみから解脱するとして自我意識がここを知るのを真我知るという。
キリスト教の天の御父の御許に於いて永遠の命に導かれ自分という個我が救われるのも同じ教義にあたる。

七識住(大因経第一)
仏は告げられた「人々の住む世界は七階層とその上に二つの世界がある。
一番目は身体を持つ人々があって、それぞれ個別の身体と個別の想念を持っている。
これが欲天と我々の住む人間界である。」
仏陀「また、二番目に身体を持っている人々がいて、個々別々の身体を持っているが
想念は一つに統一されている。この世界を梵天というが、この世界の寿命は非常に長い。
また三番目は身体を持つ人々がいて、身体は一つに統一されているが、想念は個々別々である。
この世界を晃c天という。
また四番目は身体を持っている人々が住んでいて、身体は一つに統一されており、想念も一つに統一されている。
この世界を遍浄天という。

仏教の遍浄天がキリスト教が自我内に創造する神の世界と同じでまだ色受想行識を捉えているため三界の執着を越えていない。
984如意たまねぎ宝珠:2009/11/12(木) 05:00:47 ID:TauJl0xN
仏陀仏陀「五番目の世界は身体のない人々がいて、一切の物質的想念を超越し人に対する想念を滅し、
個々別々の想念を持たず、空の世界に住む。この世界を無量空処天という。
六番目は身体のない人々がいて、一切の無量空処を渡り無量識処に成就して住む。この世界を無量識処天という。
また七番目の世界は身体のない人々がいて、一切の無量識処を渡り、無所有処に住む。これを無所有処天という。
では、その上の二つの世界とはなにか。
一つの世界は身体のある人々がいて、想念もなく、覚知も持たない。これを無想天という。
二つ目の世界は身体を持たない人々がいて、一切の無所有処を渡り非有想非無想処に住む。これを非有想非無想処天という。」
______________________________________________________
自我を非我と知り三界の捉われを離れ無我を知る。

世尊は言われた「阿難、八解脱がある。何を八というか。色色を観る。これを第一解脱という。また次に内色想が無くて、
外色を観る。これを第二解脱という。また次に浄解脱身に作證して、成就して遊ぶ。これを第三解脱という。
また一切の色想を超越し有に対する想念を滅し、多くの想念をしない。無量空處を成就して遊ぶ。これを第四解脱という。
また次に一切無量空處を超越し、無量識處を成就して遊ぶ。これを第五解脱という。また次に一切無量識處を超越し、
無所有處を成就して遊ぶ。これを第六解脱という。また次に一切無所有處を超越し、非有想非無想處を成就して遊ぶ。
これを第七解脱という。また次に非有想非無想處を超越し、滅解脱身に作證し、成就して遊ぶと知り、及び智慧によって観察し、
諸々の漏が尽きたことを知る。これを第八解脱という。
阿難、比丘がいて、七識住と二處について如実に知り、心が染まることなく、解脱を得。しかもこの八解脱を逆に順々に身に
作證して成就して遊び、また智慧によって観察し、諸漏が尽きれば、これを阿羅漢と言い、解脱が備わった者という」と。
985如意たまねぎ宝珠:2009/11/12(木) 05:01:56 ID:TauJl0xN
五取蘊と有貪によって現世も輪廻も天も地獄も善も悪も創り出された幻想であり我を認め信じ込み執着して苦楽を享受する。

キリストの誕生日はアーリア人が創作したミトラ祭神の日で聖母信仰はローマのヴィーナス信仰をキリスト教が取り入れたもので
ミトラ神はアーリア人が古代エジプトの神、太陽神を模倣したものでローマのヴィーナス信仰はギリシャのアフロディーテの信仰がローマ
で信仰されたものでギリシャのアフロディーテの信仰はアーリア人が古代エジプトの神、イシスから模倣したものでイシスの原型がハトホルにあたる。
キリスト教がユダヤ教から枝別れし対抗してできた宗教と同様にバラモン教の教義の基礎はアーリア人が古代インドに持ち込んだ思想で
アーリア人が対抗していたユダヤ民族とユダヤ教に対抗して創作されたのがバラモン教で霊の世界、神、天、地獄、輪廻の世界を創作して
霊格を付けかーストを付け人間を精神的に支配する法としてインドで確立をする。
この人間支配の法は古代エジプトが起源である。

986マハー・河童サ:2009/11/12(木) 05:16:27 ID:k2YlusZQ
法師と悟空はまだか?
人類の出エジプトはまだされていないぞ。
987神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 06:06:51 ID:cd8af24S
『法師よ戒律を尊重し戒律をのみを保守し戒律行だけに没頭している僧がおります。』

『何?その僧の名はなんと申す?』

『猪八戒といいまして八斎戒一筋です。』
988神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 06:36:08 ID:9kVB3w+9
>>982
なるほど
とにかく、今の日本の仏教は、本来自分に伝わるべき仏教の本質が伝わらない
本質からズレた色んな逸脱があるからそれを憂いてると

ちょっと繰り返しになるけど、論破されても>>983-986のように、優劣を認めずに権力に取り入ってインフラ化してきたのが一般的なお寺の真実
葬式もシッダールタは本来、出家の人間の参加を禁じてる
それは今正に僧侶が言ってる戒名、卒塔婆が無いと云々とか、出家の権威を利用するのを見越してるから
本来の個々の宗派の経文の優劣は置いても、葬式に来てる時点で唾棄すべき
いくら法が優れている教団に属しても、教義に違えば意味がない
その上経文の優劣も知っててやってる坊さんもいるとか
詰まるところ、創価学会しか日本の仏教は有り得ない
そういうことです
989神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 06:36:50 ID:9kVB3w+9
>>983-986
冒頭には何かの正式な文章持ってきて途中から加筆した意味不明な文章にして頭を捻らせ混乱させる
これでハッキリしたな
先に脱会届を書こう
990神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 07:02:30 ID:b3UgnnGw
>>983-986
そうか創価、創価学会の信者だったか。
法華経はキリスト教を起源とする大乗仏教であるが。
金権主義となった仏教教団(サンガ)に本当の戒は無いゆえ
真の三宝はありえないでしょう。


991神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 07:04:37 ID:b3UgnnGw
992神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 07:51:04 ID:r/HtuC8+
江戸時代、既に釈尊(シッダッタ)の本意は一部経典のそのまた一部にしか納められていないと看破した方がいらっしゃいました。
そして学術上の研究が進み、その事実は明らかになってきました。
そう、日本仏教と呼ばれているものは事実上「ヒンドゥー仏教」です。
もちろん歴史を持つヒンドゥー仏教なので無価値だとは言いませんが、
私はヒンドゥー教自体には関心を持っていません。
ヒンドゥー仏教からヒンドゥーを除いた釈尊の本意を仏教と考えています。
シッダッタの教えの拡張どころか、シッダッタが否定した事まで主張するヒンドゥー仏教は釈尊の本意ではありません。
993神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 08:29:22 ID:7BdYdVl0
>>988-989
>創価学会しか日本の仏教は有り得ない

偽善者よウェブ上は創価学会の苦情に批判だらけじゃないか。
法がダルマでなくなりアルタとなりカルマとなった結果である。


偽善者よダルマの道を求めるなら、そんなもの棄てろ。

994神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 08:30:21 ID:VNoP2TsF
次スレお願いしますm(__)m
99510:2009/11/12(木) 08:38:36 ID:QCJzplbz
>>973
なんか、さっきから大乗非仏説にやたらに反応してますね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E9%9D%9E%E4%BB%8F%E8%AA%AC
まあ、神のような仏を想定している時点で、シッダールタ氏の教えとは、かけ離れているかと思いますね。

>>974
この程度なら、全然普通の人だと思いますよ。(2CH的には)
一応日本語は書けてますから。(読めてないですがw)
まあ、ご忠告に従って以後は基本スルーにしますかね…
名無しさんの区別が付けばいいんですが。

>>979
平行線ですね。
まあもう一度だけ書きますが、「仏教」と言う日本語は、成立当時から現在に至るまで、
「貴方の想定するような仏教」を示す言葉では無いと思います。
ですから、日本語に拘らず、別のシッダールタ教とでも名乗られたらいかがですか?

>>994
次スレは既に立ってますね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1257855450/
なんか既におかしくなってますが
996神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 08:44:12 ID:VNoP2TsF
>>995
ありがとうございます
997神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 11:46:51 ID:r/HtuC8+
スレタイに立ち返って。

そもそも日本仏教界内部に改善を求めている人はいらっしゃるんでしょうか?
伝統に固執し、日本仏教のユルさに甘え、
そんなことは出来ない、何もやらなくていい、ただ自然に任せろ、現状食えていれば問題ない、
という方しかいらっしゃらないのではないですか?
今の日本仏教を打ち破るプロテスタント的仏教を望みます。
998神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 11:55:24 ID:S1nptvmk
原始&大乗を打ち破るプロテスタント仏教を期待するなら
これしかないんじゃないの?
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/
999神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 13:04:03 ID:kHYJdWyU
葬式仏教 万歳!
1000神も仏も名無しさん:2009/11/12(木) 13:05:31 ID:kHYJdWyU
マハーカッサバの始めた葬式仏教は永遠に不滅です


    葬式仏教 万歳!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。