バイク遍路情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
二輪で四国遍路する為の情報を専門です。
二輪なら、原付・自動二輪・自転車もokです。二輪で四国遍路する為の情報をお願いします。
二輪を四国に持ち込む方法・二輪での遍路方法を語りましょう。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:04
俺は、昔原付で遍路に行きました。
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:32
歩き遍路で全部回ったらいくらくらいかかるんだろう
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:53
>>3
バイク以外の遍路情報・質問はこちらへどうぞ

お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆5巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165887343/
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:40
通し打ちで一ヶ月以上かかります
毎日泊まって食ってだけでも15万以上。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:12
野宿で飯は、一日5百円でしたので経費は、思った以上に使用する事は無かった。
原付は、便利だよ。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:15
問題なのは自分のメシよりバイクのメシな。
ガソリン代。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:26:16
俺が遍路に行ったのは、大阪にアメリカのイベント物が出来る一ヶ月前に四国に入りました。
関東から行ったから大変だよ。日本橋〜京都〜しまなみ街道〜一番札所〜八十八最後〜しななみ街道〜
京都市内〜新潟〜米沢〜青森〜東京日本橋まで原付で回りました。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:12:25
>>1さん、スレ立て乙!です。

原付のほうが機動力があって、細い道に入る時など有利、ってことは
わかったけど、当方東海地方から行くので、四国に入るまでが大変そう。
>>2さんとかは四国在住の人なのかな。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:46
今、バイクの駐車(駐輪)問題があちこちで議論を呼んでいるけど、
遍路中の駐輪については大丈夫なのかな?
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:36
駐輪問題は、無いと考えます。お寺には、車兼バイク用の駐車場が有ります。駐車したら直ちに寺の中に入り、関係者に話を通して寺の私有地の中にバイクを停めたか確認して下さい。
寺の私有地内なら切符を切られる事は有りません。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:47
二番さんは、関東の人ですよ。

私は、原付で国道一号線を使用して京都まで行きました。京都から大阪までは、二号線を使用しました。て
途中で道に困った時は、交番等で道を聞きては、しななみ街道を目指して原付を走らせました。
しななみ街道を使用して四国に入りましたよ。

坊主なので四国の情報は、友達から聞いています。本山も四国に有りますからね。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:05
東海地区なら大阪の難波から船に乗ったら良いと考えます。大阪まで走行を四国内の予行練習と思って走って下さい。
私は、四国まで行く道を四国内の予行研修用コースと思って走って行きました。
練習の成果は、四国でハッキリと見えましたからね。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:27
>>10
ちゃんと専用駐車場がありますからそこへ停めてお参りしていますよ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 21:40:39
原付だと高速が使えないから、四国に入るまでが結構大変かも・・。
関東から原付で四国まで行った>>2は凄すぎ!


16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:42:09
般若心経を2億2000万回あげなさい。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 02:19:40
こんなスレができたんだ。 1さん、乙です。

去年歩きで回ったけど、42日かかって、費用はやっぱり50万くらいかかったよ。

また遍路したいけど、ふたたび歩き遍路をするのは、ちょっと不可能。
で、クルマで行くと、駐車場とか、細い山道(運転がヘボ)が問題になりそうなので、
スーパーカブの中古でも買ってバイク遍路しようかと考えている。
50ccだと5万、90ccだと10万位で買えるらしいのだが、50ccだと30km制限とか
二段階右折(遍路で通る道にたびたびあるのだろうか?)とか弱点があるのかな?

50ccカブ、90ccカブで回った人がいたらそれぞれ意見をうかがいたいです。
1817:2007/07/30(月) 02:47:32
連投失礼します。

>>17 で質問を書き忘れたけど、50ccバイク、90ccバイクでは、一日の走行距離は
だいたいどのくらいで、札所を全部回るのに日数は何日くらいかかりますか?
教えてちゃんで申し訳ないですが、レス待ってます。
 m(_ _)m

あと、私は瀬戸大橋のすぐ近く(岡山県)に住んでいるけど、原付は通行できないので、
宇野(岡山県玉野市)〜高松のフェリーを利用(1000円くらい)して善通寺から
打ち始めようとを考えています。
でも、尾道まで行けば、しまなみ海道を渡れるんですね!
料金はともかく、橋をバイクで渡れるのは魅力がありますね。
今治までたどりついたら、しまなみを往復してみたいな。

19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 03:55:28
バイク遍路は、原則的に歩き遍路用の遍路道は使用しません。バイク用地図が専門店に行くと販売されていますよね。
表紙にモトクロスの表紙で関東版・東北版・関西版・四国版・九州版が有り、細かい情報が掲載されているものが有ります。
それで、ルート選択を行いました。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 04:07:55
十七さん 私も四国に入る時に貴方と同じ事を考えました。しかし、尾道からしまなみ海道を使用しました。
職員がいない料金支払所が多かったのは驚かされました。料金は、指定された代金を支払いましたよ。
景色料としてね。一日何キロ走ったかは、忘れました。ガス欠防止の為に予備燃料缶を後に必ず常備していました。
普通のバイク遍路の方は、夜走る事はしないと思いますが夜も走るので驚かれますよ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 04:37:13
普通の方なら夕方五時なら三十七札所から三十八札所まで巡礼するなら、無理をせずに一泊して翌日の朝の三十八番札所を目指しますよね。
夏は夕方の方が涼しいから走る事が出来ると思い走りましたよ。ここから注意する事は、普通の地図では無くバイク専用地図が絶対に必要と言う事です。
バイク地図は、普通の地図とは違いあけるとカラフルで有ると言う事です。この地図は、ツタ屋等の地図コナーには、この地図は販売されていません。
私が旅中に雨で一冊ダメにしたときサイト゛購入するときもこの本は、地図コナーには販売されてなかった地図です。
バイクコナーの本の陳列棚に必ずわざわざ鉄の柵を作って売られているバイク専用地図がありますよね。地図なのに地図コナーでは、販売されてない地図が有りますよね。
あれでバイク遍路は、絶対に回る事が必要です。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 04:44:42
私以上に強烈な方がおられました。その方は、国道4号を使用して青森から原付で来られた方です。
原付のナンバーは、青森市でしたよ。4号を使用して日本橋に到着した後に京都まで一号線を使用したそうです。
それからは、私と同じ道を走って来たそうです。私から見れば鉄人ですよ。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 04:46:22
俺も伝説を作ろうと考えています。原付の遍路として伝説を作りたいです。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 08:22:37
青森から原付ィ〜!?
マジで鉄人ですね。
原付って、50kmも走るとお尻が痛くなってくるというのに・・・。
しかし、私は初心者なんで初めて知ったんですが
遍路って、結構お金かかるもんなんですね。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 13:38:14
バイク遍路は、お金が必要ですよ。緊急時に車体が事故及び故障した時には、十万円位のお金が無いとダメなのです。
旅費は、百万円位は必要ですよ。旅費が有っても節約して旅を続ける事が必要です。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 13:38:56
パンクの悪戯には充分ご注意を!
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 14:28:14
経験から言うと、サポートカーを一台併走させていくのがベターです。
給油、パンク処理、エンジントラブルなどあらゆる面での時間差がなくなります
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 18:55:14
>>20
>料金は、指定された代金を支払いましたよ。
>景色料としてね。


いや、それ通行料でしょ?w
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 22:26:46
>>25
そんな大金持って、一人で知らない土地をバイクでさまようなんて、できない。。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 22:53:04
郵便貯金・ぱるるのカードで出し入れが便利です。銀行と違って郵便局は田舎といえど各町にもあるし、
必要なとき必要な分だけ出せば大金持ち歩くリスクもない。
カードもっても落としたりなくすからダメ、と言う方は、そもそも外出が向いてないかもしれませんねw
財布もってても小銭もってても落とすでしょうから。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 23:07:53
今年は雨多そうだから大変ですね
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:54:41
現金は、バイクの中に隠せば荒らす人もいないから大丈夫です。カードを落とす可能性が有るからダメですよ。
現金は、バイクのメット収納場所の下の方に隠したら絶対に把握されないよ。実際に実行して盗まれなかったから
書きます。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 19:56:27
私はすべて顔パスでしたからお金なんて一銭もなくても困らなかったですよ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 20:56:24
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 23:00:29


★☆★☆★☆騒音出した事謝ってからバイクの事故で即死しなさい★☆★☆★☆
★☆★☆★☆早くバイクで衝突事故起こして即死しなさい★☆★☆★☆★☆★☆

騒音出す糞バイクなんて乗るなクズ
盗難・イタズラ ザマーミロ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの?幼いね
130キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの?  一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし
早く謝れカス  なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか
バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの?
何でモラルが無いの?  答えろよ低脳なクズ

★☆★☆★☆悪臭出した事土下座で謝ってから事故で即死しなさい★☆★☆★☆


36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 21:50:03
大型バイクで遍路すると地元の方に迷惑なので、小型及び中型で行くことをお勧めします。
川崎の80クラスで十分で有ると感じます。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 19:38:22
 バイク遍路 3人組

     ○            ○             ○
   ∠〆〜)-ワ      ∠〆〜)-ワ       ∠〆〜)-ワ
   《*)ゞ≦0《*) ≡=− 《*)ゞ≦0《*) ≡=− 《*)ゞ≦0《*) ≡=−
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 02:11:14
>>17,>>18
歩きの方にご意見させて頂くことをお許し下さい。
当方も岡山在住で、15年位前、50ccのカブで初めての巡礼をしました。
(以降、年1週ペース、自動車ですが。)
当時は、納経時間が6時-18時だったので、ちょうど7日間でした。
一通りの読経(本堂+大師堂で一ヶ寺30分程度)、お軸、納経帳、白衣の納経をして。
カブと人力以外の交通手段(ケーブル、ロープウェイ等)は一切使わずでです。
カブですので、高速道路はもちろん使えません。
原付でこのスピードは、今ではありえないでしょう。
もちろん早く回ることが良いとは思いませんが、当時夏休みの期限もあったので。
(大体の年齢がバレますね。)
前日、前寺近くに宿泊すると、次の日は早朝に次のお寺に行き、お参りを済ませ、
6時の納経開始時刻と同時に納経して頂くくらいの努力はしましたが。
もちろんバイクの入れない山は、走って登り、走って下りました。
(当時は若かった。今ではとても無理。。。)
以降、歩かれた方ならご存知とは思いますが、
3速のカブで、3速では下がり、2速で止まっている状態、1速でやっとトロトロ登るような坂が何箇所かあります。
四国は、夏場は特に必ずスコール?に逢いますので、お軸、納経帳、白衣を濡らさない様に気を遣いました。
冬場ですと、雪でバイクでは通れない場所(横峰寺等)もあるので、もっと余裕をみる必要があります。


39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 13:59:18
俺んち、寺のなかにあるからさ、
声かけてよ。
御飯くらい作るから。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 14:01:43
>>39
近所行ったら寄るけど、場所どこよ?
それが判らなきゃ声のかけようが無いんだが・・・
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 16:11:23
歩き遍路や観光バス遍路よりもバイク遍路を奨励した方が良いと考えます。他力と自力が合体しているから良いと思う。

今度は、彼女と一緒に原付で回りたいです。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 18:06:36
バイク遍路やってると、道中に見かける観光バス遍路が退屈に見えてくるw
地図見ながら自力でまわるのって楽しい。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:58:04
今度の月曜からバイク遍路行ってきます。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 13:04:07
>>43
いま香川あたりだろうか?寒いけどがんがれ
秋に自分が行った時は淡路島付近の横風が強敵だった
防寒しっかりな
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 02:28:11
年末年始あたりにカブ90で回るのは無謀だろうか?
長期ツーリングの経験はそこそこあるけど、
この寒い時期に知らない土地を走ったことは無いです。

あと、積雪の方はいかほど?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 20:43:40
>>25
藻前、何ハッタリかましてんだよ! 恥ずかしくないのか???
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 07:51:12
>>45
お前、今回っているか?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 09:15:08
この時期回ってる猛者はおるか?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 19:42:25
回ってるよ猛者じゃなくてニートだけど
他にもいるかも
入れ違いにバイク糊が一人出て行った違うかもしれないけど
僕だけかもしれませんが暇つぶしに携帯の電池式充電器と替えの電池いっぱいおすすめ
野宿だからやることなす
結局にちゃん三昧
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:35:20
>>49
わかるよ
ホームセンターで電池補充しながらの旅だったw
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 20:58:56
騒音出す糞バイクなんて買うなボケ  乗るなクズ  道路のドブネズミは邪魔なだけ
早くバイクなんてゴミ処分したら今まで迷惑掛けたこと謝って首吊って死ね
バイク乗って格好いいとでも思ってるの? 幼いね
150キロ位スピード出して電柱に突っ込んで死ねよ
迷惑掛けたこと早く謝れよ 謝り方も知らないの?まだまだだね
バイクで騒音出して近所に迷惑掛けているのも分からないの?
早く答えろよバイクに乗るバカ  違法駐車するなクズ死ねボケ
駐輪場でエンジンかけないで道路に出てからにしろカス死ね
他人への迷惑すら考えられない無神経な人間専用の乗り物=糞バイクか?
バカには他人にどれだけ多大な迷惑掛けているか到底理解出来ないだろうな
なんで自分が社会のゴミだという自覚が無いの?  一体何考えて生きてるの?
通学路で徐行しないし騒音立てるし 早く謝れカス  なんでそんなに低脳なの?
騒音の迷惑理解できず糞バイクに乗るクズは死ねよ
バカだからバイク乗っているのか バイクに乗っているからバカなのかどっち?
悔しかったら答えてみろよバイクに乗る最低人間
なんでそんなに頭が悪いの?なんで騒音出しておいて罪悪感が無いの?
バイクなんて邪魔で見苦しいオモチャは破壊したらさっさと処分しろよ
糞バイクをローンしてまで買うなんて頭の中腐っているの?
何で糞バイクなんて買っちゃったの? 何でモラルが無いの?  答えろよ低脳なクズ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 23:58:48
どこを縦読み?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 21:42:00
バイク参りて
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 00:23:47
バイクで2週間連続というのは無謀すぎますか?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 05:58:37
>>54
工夫次第で十分可能だよ。 バイクで数ヶ月も旅行する人も世界にはいるじゃないか。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 09:30:09
>>54
今の時期ならちょうどいいんじゃない?
真夏と真冬は体力的と雪とで厳しいけど、今は安全に回れると思う。
5754:2008/04/24(木) 22:10:25
>>55-56
ありがとうございます。

6月の前半に行こうかと思っているのですが
梅雨に入ると厳しいでしょうか。
梅雨入りが6月中旬にまでずれ込めばいいのだけれど。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:11:37
55だけど。
そりゃお天気が良いに越したことは無いけど、雨が降っても雨具の用意が
あればへっちゃらだよ。

チミはアマシ単車で行動した事無いんじゃないの?
雪でさえなければ行動は制約されないよ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 16:41:15
自転車でもママチャリで遍路にでるってのは無謀ですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 13:55:03
全然無謀だとは思いませんけど・・・・ママチャリで四国遍路以上を旅する
人は大勢いますよ。
若し、無謀だとすれば、ママチャリに対応した準備や装備・時間の配慮が
無いと無謀だと云われる結果になるかもしれません。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 19:41:34
お遍路にはスーパーカブが似合いそう
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 14:34:07
燃費もいいしね
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 01:39:21
4〜5月の連休にバイク遍路スタートして66番雲辺寺まで打ちました
今度の盆休みに再開。和歌山まで行ってやる
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 17:30:09
一から報告 以後は、歩き遍路及び歩き行脚情報の記載もOK
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 17:38:41
関東から歩き遍路相方募集の告知

相方を募集します。ルートは、東海道を使用して京都まで歩きます。その後は、京都からしななみ街道まで歩きます。しななみ街道を使用して四国に入ったら一番、札所まで歩いて行きます。
その後は、歩き遍路を行います。出発は、東京都の日本橋です。東海道及び中山道の原点からです。誰かいませんか。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:10:36
65の内容は、一からの通知です。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:35:49
可也厳しいコースだし、下手な相方だと諍いの元だから、一人のほうが
ええと思う。
嫌な想いでケンカ別れするより、最初から一人のほうが気楽だよ・・・
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:37:35
>>65
凄いコースだな! でそのルート何日の予定なの?
相当金と暇が必要だな・・・
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 22:02:56
野宿ベースだと、食費ぐらいか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 22:04:34
一から報告です。一年位の予定です。予算は、未定です。
71:2008/08/22(金) 22:07:41
一年かけて野宿生活で回る予定です。食費は、一日5百円の予定です。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 01:09:07
云っちゃ悪いけど、一年かけて野宿生活して周る価値あんのかな?
せめて四国だけ歩き遍路にして、後はバイトしてから西国。坂東。秩父を
効率良く歩ったほうが価値ありそだけど・・・
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 13:08:56
大昔ならみんなやってた事なんだよな
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 15:09:08
>大昔ならみんなやってた事なんだよな

んじゃ、時代錯誤じゃんか!!
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 18:42:10
>>74
あほ?
76:2008/08/23(土) 18:45:40
古参遍路さん達は、みんな歩いているよ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 19:41:49
東海道とか歩いてたら不審者として通報されそう
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 19:57:05
>>76
見え透いた嘘いうな!古参遍路がみんな歩いている訳ないよ・・・
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 20:23:22
>>71
食費500円って残飯でも喰って過ごすつもりか?
東海道で野宿って、ただの不審者じゃん
四国の人達のように暖かく見守ってくれるとは思えないな

ってか野宿未経験者だろ
無理せず四国だけ回ってろ
四国を回って余裕があったら江戸まで歩いて帰ったら?
もちろん一人で
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 20:30:44
東海道を野宿しながら歩っても意味ないんじゃないの?
ヲレだったらその時間を下座行として、お寺にご奉仕で、
タダ働きさせてもらうけどな。
そのほうが身のためになるとおもう。
81:2008/08/23(土) 20:51:09
経験しているから大丈夫だよ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 21:45:42
野宿は誰にも見つからないようにせんとな。
それが現代のマナー。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 19:54:13
  旦~          お、おまいら
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩  おち、おち落ち着いて
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   お茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つω・)つ (__()、;.o:。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 14:15:55
家出男スレを思い出した
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 00:24:53
バイク遍路て最短何日とか記録あるのかな?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 00:30:42
今の時期、すっかり雪が溶けたように見せかけてカーブ曲がった先が唐突に凍結してたりするから2輪は気をつけてね。
ほんと気をつけてね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/29(木) 06:07:00

そうそう、凍った雪に埃がかかって
   見分けがつかないんだぉぉね。
     転倒すっと大変だぉ〜!


     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 08:16:38
この時期は無理だろ
89名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 04:49:20

きょうび、日本中の幹線道は殆ど除雪されてるよぉ〜
よっぽどの雪国か峠道にでも行かないかぎり
二輪でもオーケーオーケー ブルルルン♪



.         (´・ω・`)
         ( 二⊃=(゙゙O,
      ヽニニ!、_ ̄))!、 \
       /-=.,゙i(,_<</、=-='
   ε≡ (◎ )'――ー゙(◎ )
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 21:56:51
>>89
幹線道ねぇ〜〜
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 15:43:09
55号線があるじゃないか
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 01:12:32
あげ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 18:51:40
ライダーズイン室戸ってバイク乗り向けの宿なの?
初めての遍路は歩きでやったので
2回目はバイクで行こうかと思ってるんです。
そろそろバイク乗りの季節だしね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 20:44:52
高知のライダースハウスみたいなものですね
http://www.kochinews.co.jp/leisure/ridersinn.htm
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 19:42:30
ありがとう。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 13:24:08
バイク遍路行こうかなと考えてたら
バイクが故障してた
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 18:31:05
イヤッホー
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 06:24:58
GWにカブで行きます。
今度は太龍寺から、薬王寺まで。
のんびり行くのが楽しい。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 11:33:50
>>98
気を付けて
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 14:39:20
100
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 07:42:19
>>99さんありがとうございます、>>98です。
天気が良ければ、室戸に向かってもう少し足を延ばそうかと思っています。
どなたか、お勧めスポットとかグルメスポットがありましたら、情報お願いします。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 11:46:10
あの辺は鹿が出るような辺鄙な場所だから・・・
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 11:55:35
バイクで遍路ってアホか
自分の足で歩くから遍路になるんだろが

普通にツーリングって言え馬鹿ども
お遍路さんに失礼だ
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 11:58:21
>>103
自分の足で歩く遍路なんて数%だろ
知ったか乙w
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 12:04:20
馬鹿者
おまえの言う数%が遍路だ馬鹿
糞餓鬼が
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 12:05:56
糞餓鬼はバイク板に戻りな

んでツーリングはしてもいいが、お遍路さんの邪魔はしないように気をつけるんだぞ
わかったな
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 13:09:35
>>105
キチガイ発見
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 13:10:49
103 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2009/04/29(水) 11:55:35
バイクで遍路ってアホか
自分の足で歩くから遍路になるんだろが

普通にツーリングって言え馬鹿ども
お遍路さんに失礼だ
105 名無しさん@京都板じゃないよ sage New! 2009/04/29(水) 12:04:20
馬鹿者
おまえの言う数%が遍路だ馬鹿
糞餓鬼が


106 名無しさん@京都板じゃないよ sage New! 2009/04/29(水) 12:05:56
糞餓鬼はバイク板に戻りな

んでツーリングはしてもいいが、お遍路さんの邪魔はしないように気をつけるんだぞ
わかったな
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 13:17:49
>>103は乞食遍路
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:12:59
うはっ!遍路のことをロクに知らないのにシッタカで書き込むヤツがこの板にいるとは・・・

シッタカって本当にカッコ悪いね
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 20:04:54
遍路スレにも定期的に沸いて嫌われてるへんどだろ
相手にするなよ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 20:45:00
なんかレスが多いと思ったら
下らない事で必死になるなよ
修行が足りないぞ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 03:22:56
2リング遍路、楽しみ!
興奮して眠れない!
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 17:45:06
Gwに行った人いますか。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 16:35:40
原付でまわりました。
6日かかりました。

太龍寺、雲辺寺のロープウェイや、八栗寺ケーブルカーは使わず上の駐車場まで行きました。
屋島寺は屋島ドライブウェイが使えないので歩いて登りました。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 18:18:14
>>115
お疲れ様でした
原付で6日は凄いね
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 18:22:01
バイクの人達に聞きたいのですが
みんな駐車場代とか払ってる?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 18:27:01
原付ってカブだよね?
それとも、もしかしてスクータータイプ?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 19:14:39
>みんな駐車場代とか払ってる?

四国遍路って、寺が駐車場代取ってんの?
西国でも間々あるようだけど、納経にいってるいるのに
駐車場で料金取るのは納得できねぇ!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 21:04:55
そうそう駐車場代って痛いよね。
車ならともかくバイクはね。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 21:33:57
バイクにまで駐車料とるって何処まで四国の寺は
セコイんだ! 
お参りに来る人から駐車料金取るって狂ってよ!

寺のソバに路中しろ
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 21:34:59
駐車場代取る所ってそんなにあったっけ
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 22:05:53
山中や山頂の札所までの道路は私道が多いんだよ。
つまり、国や市町村が造り管理運営補修してるんではなく、
札所が公道までの道、私道を、自費で造り管理運営補修してる道路なんだよ。

だから、その費用を一部負担してくださいっと事なんだよ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 22:11:28
>>783
>>123
雲辺寺、横峰寺はそんな感じの事書かれてたけど
限られた所だよね
125115:2009/05/10(日) 11:52:50
115です。

>118
スクータータイプです。
最後のほうは登りでエンジン唸ってました。
他に大窪寺で1台スクータータイプの原付遍路さんを見かけました。

バイク料金を取る所は何箇所かあったけど、
払ったのは焼山寺、神峯寺、雲辺寺でそれぞれ100円。
焼山寺は人数と手段を聞いてから納経するので言い逃れできません。
神峯寺、雲辺寺は自己申告で払いました。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:07:53
>>125
凄いな。
カブは燃費いいけど、スクータータイプだと給油まめにしなきゃならないでしょう。
我は以前、二輪原付乗ってたけど、今は車(軽やけど)。
西国まわってます。
でも青岸渡寺みたいな遠隔地は電車。
軟弱になったなぁ。
でも原付は一方通行もエンジン切って押せばいいし(最近の4ストはしんどいか)機動力抜群だ。
いい季節になったね、皆さんお気をつけて。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 15:44:36
ヲレは今月車で四国廻る予定だよ。
因みに関東からね。ETCも無い下道ビンボ遍路でつ
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 17:58:13
遍路するのにETCは無用だよ
往復路は知らんが
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 18:19:39
いい季節といは、歩き遍路には暑い季節が近づいてきてるな。
テント背負って、重量級の荷物にはちとツライ。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/11(月) 21:09:33
映画なんかでやってる旅姿、全然荷物持ってないけど、ホントにあんなのが
昔の旅姿だったのだろうか?
行脚の坊さんも姿も荷物少ないけど、あれじゃ着替えも無いし季節の変化
にも対応出来なかっただろうね。
あれこれ考えるとどうしても旅の荷物って多くなる。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 12:02:26
連休は終わったが、名神高速は集中工事のため断続的に渋滞してます。
関東から四国まで一般道なら、それだけで修行になるよ。
以前BSの熱中時間で鉄道特番をしてて、四国から東北・北海道まで撮影に行く人が“どんなに遠くても高速は使わない”とかいってたな。その人は別に金が無いんではなさそうだったが。
我も道路やETCの利権が気に食わないから、使わない主義だな。
あんまり時間がかかると却って金もかかる。のんびり歩きが一番贅沢なんだよ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 14:17:31
確かにのんびり歩きは一番贅沢だよな。
スピードが速くなるほど移動手段としては便利なんだけど、
それだけ目的地だけが中心になって途中の寄り道が出来
ない。
高速と一般道を比べても同じでアレコレ見たり楽しむのは
一般道だよね。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 18:54:11
へんど
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 20:08:52
埼玉小鹿野町に町営のバイク館ができたそうな・・・・
サイトさがしてみようか・・・
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 07:44:45
歩け
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 14:56:37
>>135
バイク買う金がないのか
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 15:04:41
四国で、都内文京区の原付スクターの若者いたぁー!
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 18:12:10
都会を走る地方ナンバーは下宿学生とかの場合があるが、逆はあまりないからな。
ピザ屋のデリバリー用は例外だが。
遍路っぽかった?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:10:11
神戸在住なんだが、ETC装着完了後に時々日帰りで遍路始めようかと思います。
できれば徳島、香川はちょこちょこと進めて、GWとかで愛媛、高知をドカンと行きたい。
多分順番メチャクチャになると思うけど別にいいですよね?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:36:40
>>139
回り方は自由ですよ
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:45:03
>>139
日帰りと言わずに土日じゃ都合が悪いの?
寝袋積んで2日かけたほうが効率的かと・・・
142139:2009/06/05(金) 20:56:24
>>140
dです。安心しました。
>>141
仕事の関係上無理なんすよ、まあ行く時は夜明け前から行動しようとは思ってるけど。
高速乗って2時間足らずで徳島県だし。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 11:20:38
今日、愛媛の超ど田舎で恐ーいおじさんにカツアゲされました。
こんな田舎で真面目な遍路を威すな!
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 15:32:00
>>143
kwsk
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 18:26:10
>>144
本日6月21日日曜日午前10時頃、真面目なバイク遍路のA君は
No42で農協を済ませ、気持ち良く次へと出発したのでした。
しかしその直後、青い特効服に白ヘルのDQNが赤い旗出して「こっちにおいでー」(´;ω;`)
ニッコリ笑って1万5千円分の切符押し付けられたよ。
四国はクルマの殆どいない田舎道でも、怖いおじさんが居るんですね。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 18:52:23
:(;゙゚'ω゚'):
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 21:02:08
おかわいそうに・・(´;ω;`)

まあ悪いことの後にはいい事があるさ、元気出せ。

148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 22:55:57
歩き行脚相方を募集します。ルートは、東京〜京都〜しななみ街道〜一番札所〜88札所までです。
又は、奥州街道最終地点までの相方を募集します。待ち合わせ、場所は東京日本橋です。

参加者は、明日、午前九時までに日本橋川袂の公衆便所に集合して下さい。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 03:23:32
歩き行脚の相方を募集した本人が居るかどうか見に行きたい・・・
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 00:06:11
今日、朝九時まで待っていたが、一人も来なかったよ。自転車でも良いし、行脚も良いから
本気で相手を募集します。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 00:19:16
そんなの、相方なんか募らないで一人で行ってこいよ。
一人チャリで「日本列島北海道から沖縄まで」とかいう
タスキ掛けてた青年を先日四国で見たぞ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 01:36:23
男なら一人で行くべきでしょう
一人だからこそ見えてくるものがあります
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 05:38:26
一人で行っても詰まらない。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 05:42:55
人を誘って行ったからって「楽しい」とは限らないよ。
案外DNQでイライラさせられたり、意見の違いでケンカでも
したらイヤ〜な気分になる。

一緒にバイク遍路するなら「気心の知れた」友達のほうが無難だよ
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 21:29:53
ひとりで行っても同行二人
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 08:59:31
バイク買った!中古だけど。
お遍路に行くぞ!
ちょっとボロなんで、お接待よろしく!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 23:26:01
自転車で行く予定です。訓練の一環で、毎日100キロ走っています。
しかし、ネットが無いから、満喫から書き込んでいます。
遍路時のネット状態の報告をください。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 00:09:09
>>156

いつ頃から回る?
159発起人より:2009/06/29(月) 00:53:22
これを聞いたらサイド旅に出たくなりました。

佐野量子の「雲のように風のように」を聞いたら四国に行きたくなった。

ここを立ち上げた時に四国遍路は、終了させていました。サイド行くときは、
漫画喫茶で泊まる予定です。

四国内の漫画喫茶情報を発起人に下さい。お願いします。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 03:13:32
四国遍路88番に程よく漫画喫茶が点在してる訳じゃ無いから、
漫画喫茶だけに泊って巡るのは無理と思ったほうがイイ。
161発起人より:2009/06/29(月) 07:30:03
返事、ありがとうございました。今は、善行宿が無くなり、漫画喫茶等に宿泊している
人も多いと聞いていました。

四国に行ったら、発起人の職業がわかると思います。

ここが、荒らしに荒らされなくって良かったと思います。

皆様もここを有効に使用して下さるようお願い申し上げます。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 09:55:41
初心に帰って、外で寝れ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 22:30:42
お四国さんこそまさしくツーリング向きだと思うのだが。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 23:36:35
モトクロスバイクなら遍路道でも行けそうだな。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 23:41:13
>>164
ヤメレ。


絶対。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 00:17:39
>>164
無理



トライアルバイクなら行ける
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 02:42:32
>>164さん >>166さん
遍路道=寺の境内の中と思えばわかりやすいと思います。
普通に車で行ける道なので、気持ちを切りかえて回って下さい。
ツーリングなら穴場はこちらで尋ねると良いでしょう。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244943513/l50
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 20:20:12
質問です。
太龍寺はバイクで寺から2km手前のPまでですか?
それとも境内近くまで行けますか?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 23:21:57
よくご存知の様にお見受けします。
今は何番札所でしょうか?
もし近くなら、星の岩屋もお参りなさったらどうでしょう。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 21:22:20
まもなくバイクキャンプ遍路スタートします。
とりあえず3日間で徳島・高知の札所をすべて制覇予定。
泊まりは、初日に前川キャンプ場か、コットンフィールド、
2日目は室戸のキャンプ場を予定してますが、
日程的にどうでしょうか。


171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 21:53:21
>>170
3日目足摺岬まで行くのは厳しいと思うよ
2日目に高知市位までは進んでおかないと
172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 22:20:07
>>170
バイクキャンプ遍路スタートか・・・詳しい現地ホーコクたのんまっせ
キャンプ場でなくても遍路用の小屋もあるし道の駅もあるよね
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 01:31:15
>>115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 16:35:40
原付でまわりました。
6日かかりました。

太龍寺、雲辺寺のロープウェイや、八栗寺ケーブルカーは使わず上の駐車場まで行きました。
屋島寺は屋島ドライブウェイが使えないので歩いて登りました。

115さんの補足です。
屋島ドライブウェイは原二125ccまでは上がれません。

琴電屋島駅前からバスに乗るか屋島駅前の表参道を上りケーブル(廃止)横から歩きになります。
これからは虫除けが必要ですネ

115さんお疲れ様でした。
170さんカツアゲには気をつけて下さい。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 00:30:57
>>170
もう結願されたでしょうか。

私もいよいよバイクキャンプ遍路スタートの準備整いました。
初日は、焼山寺あたりまでで軽井沢キャンプ場、
2日目は、薬王寺で徳島完了し、恵比須浜キャンプ場、
3日目は、室戸から高知市内までで29番国分寺あたりまで区切り、一旦帰宅。

あとは、土日毎に愛媛〜香川と刻む予定です。
よければレポート期待してます。

175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 20:58:32
レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 09:53:26
大きいな口遍路で、まだ行ってませんからっ!
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:19:17
中途半端オフで行く予定です。期間が一週間。行きと帰りに二日取られます。
中五日で周り切れるでしょうか?ちなみに東海関東方面からです。

行き帰り高速つかいます、北は北海道、南は九州一周と回ってきました。

残りが四国!ぜひとも回りたい。いい案あったら知恵を貸してください、お願いします。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 01:58:55
四国の山道に慣れてて道を間違えなければ
5日で余裕だと思うけど
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 14:47:42
自転車で44番大宝寺付近
やど どこか たのむ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 20:11:29
松山まで来れば泊めてあげられるのに。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 21:49:55
本日1300に徳島港にフェリーで到着しました@カブ50
一番から回り初めて10まで行きましたがホントに暑かった…
あと最後の切幡寺の階段…辛かった…
明日は室戸岬を目差しますが…むりせずまいります
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 22:53:30
>>181
今日は暑かったね
休憩大目に取ってがんがれー
183KLX250:2009/08/08(土) 04:07:28
日曜の早朝に愛知発(下道)で一周間かけて88ヵ所制覇する予定です。予算20万で野宿ベース。無謀かな?見掛けたら接待よろしく。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 10:28:13
>>183
接待よろしくだぁ?はぁ?おメエみていな奴がいるから、バイク遍路は遍路じゃなくて、ただのツーリングなんて云われんだよ!
最低限のルールやマナー勉強してから行けよ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 10:38:40
そうだ。遍路は制覇するもんじゃないぞ。 謙虚な信仰心で周らせて貰うもんだ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 12:22:14
>>183
馬鹿どもはスルーして
がんばれー
187KLX:2009/08/08(土) 16:59:26
そうですね。謙虚な気持ちで巡らせて頂きます。
186さん ありがとうございます。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 17:08:10
野宿なら余裕。ついでに讃岐うどんがっつり食べてきな!
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:29:23
>>181のカブです
昨日、薬王寺まできて恵比寿浜キャンプ場です
今日の悪天候で一日停滞
管理人室の隣の屋根のある所にテントを移動させていただきました
明日は回復するといいな…
帰りのルートをまだ考えていないのですが鳴門大橋は原付は通れますでしょうか?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:53:48
>鳴門大橋は原付は通れますでしょうか?

通れません
原付が通れるのは愛媛県のしまなみ海道だけです
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 10:50:58
>>181のカブです

台風来てるそうで朝から土砂降りです
しょうがないので今日もキャンプ場の屋根の下です
しまなみ海道だと88回ってからまた戻らないとならないですね…
四国脱出は又徳島からフェリーかな?
和歌山辺りに渡れれば後は自走できそう
ともかく台風がいくまで辛抱します
ほかの方も無理せずにね
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 10:59:58
今治の札所回ってからしまなみに寄り道してまた戻るって手もあるよ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 11:09:35
台風で大雨じゃ仕方ないね。暫らく骨休めだ。
88までチャント周って、徳島から和歌山に渡って高野山に行くのが
いいと思うけどなぁ〜。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 20:55:07
カブ50です
40番かんじざい寺まできました
足摺から宿毛に抜ける道が雨の影響で崖くずれだか落石だかで通行止めになってて21合線てので抜けてきましたがなかなか細い道でスリリングでした
今日はキャンプ場一泊
明日もトコトコ走ります

ローソンでお遍路用品売ってて驚きました
さすが四国
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 22:22:30
>>139です。
このお盆からバイク四国遍路始めます。
でも遍路よりか徳島ラーメンと讃岐うどんが楽しみなのですが。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 12:13:02
>>19
あと1日ぐらいですかネ
前山道の駅からはツーリングに使ってます。
そこの喫茶店の黒ブタ定食で腹ごしらえしてル一トを考てますよw
今晩の宿はどこになりますか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 12:46:30
>>196
お遍路なのに生臭や四足平気で食べるの? まぁツーリングなぁそれもアリかぁ・・・
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 13:01:27
>>197
おまえ、本スレ荒らしてた粘着だろw
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 13:13:11
>>198
ちがうよ。そんな言掛かりは止めてもらいたい。 それとも人に喧嘩売って
スレが荒れるのを誘っているのかいな?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 13:16:48
他県の方でしょうか? 
明らかにツーリングとお遍路はちがいますね。
もう最後の札所なので、断り方 受け入れ方身についていると思います。
粛々と回られている方、申し訳ありませんでした。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 13:22:50
>>199
荒らすなボケ消えろ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 13:24:52
>>201
やっぱり! 本性を現した。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 14:10:14
微笑ましいお二人さん、もし立ち寄ることがあれば
北鳴門にある、ナマステゲストハウスもおススめの宿です
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 14:44:02
197 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2009/08/13(木) 12:46:30
>>196
お遍路なのに生臭や四足平気で食べるの? まぁツーリングなぁそれもアリかぁ・・・

199 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2009/08/13(木) 13:13:11
>>198
ちがうよ。そんな言掛かりは止めてもらいたい。 それとも人に喧嘩売って
スレが荒れるのを誘っているのかいな?

202 名無しさん@京都板じゃないよ sage New! 2009/08/13(木) 13:24:52
>>201
やっぱり! 本性を現した。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 14:49:09
夏だなあ
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/13(木) 17:56:49
そうそう今晩は高松市の花火大会があるので
高松港サイドは混みますよ
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 12:26:00
カブ50さんもう帰ったんやろか?
のちのレポもよろしく
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:41:48
>>1->>14名無しさん@そうだ選挙に行こう 復活!
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:42:33
>>1->>14名無しさん@そうだ選挙に行こう 復活!
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 13:23:42
そろそろいい季節だ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 21:34:10
オレも句切りうち初めようかな
          四国住人
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 14:18:21
あげ
213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 21:26:15
みんな何ccで行ってるの?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 23:40:54
250ccオフロード
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 20:07:50
大型で行けるのか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 23:25:24
大型バスでも行ける
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 23:19:30
バイクの皆さんは金剛杖はどうしてます?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/19(土) 01:01:00
杖をバイクで運ぶのは危険だから使ってないよ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 02:19:04
同行二人だから持っていくお
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 21:48:58
19〜21日の3日間で1番から27番神峰寺までバイクキャンプ巡礼してきた。
金剛杖は大師の化身と言われてるので持って行った。
杖は250CCバイク横に縛りつけ、菅傘は荷物の上にゴムベルト締め。
バイク遍路には4台出会ったが、3台は金剛杖と菅傘積んでたよ。
金剛杖、後部に縦に刺してる人もいたが、次回はそうしようと思う。
白装束で走ってるとクルマが遠慮してくれるので嬉しかったな。

221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:50:42
白装束じゃなかったら凶器を持った珍走と間違われて
逮捕されるなw
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 12:58:48
白装束でなくても、荷物をテンコ盛りした単車には近づきたくないな

何か事故が起きれば、悪者は車の方だもん

そらぁ、出来たら避けて通りたいというものだわw
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 13:46:44
金剛杖が飛んで来て事故る可能性がある
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 01:54:50
立ち上げた人間は、今歩いて青森県にいます。今から四国限定を解除します。歩き行脚情報の書き込み等も許可します。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 11:07:10
恐山でも行ってるの?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:17:52
>>220
お寺に着いて、バイク停めるとき駐車料金とか
ちゃんと払いました?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 20:32:03
225 その予定です。しかし、一回青森市内に入ります。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 21:14:53
>>226
27番までは無料駐車場が多かったです。
また、バイクの場合は、門前近くまでいけるので、路端の空きスペース(邪魔にならないとこ)に置いたりしてた。
藤井寺のように民営有料駐車場しか置けない場合(駐車場の脇から門に入る)は、バイク料金100円を払いました。
焼山寺だったか、「駐車料金は無料。ただし、任意の協力金(道路補修経費)四輪300円、バイク100円」と書いてたところでは納経所で100円ちゃんと払いました。
鶴林寺の納経所でも、四輪協力金300円を集めてまたしが、バイクは要らないと言われ、無料でした。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 12:27:59
そうですか。
自分は今年、歩きで行ったんですが
今度は、バイクで行こうと思ってるんですよね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 00:19:44
私はバイクで回ったとき、通し歩きの人を見てて、
これぞ大師の遍路だと悟り、次回は歩きでと誓った。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 16:53:24
カブで回ってるが天気が悪すぎる
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:49:43
【御朱印帳】バイクで行く旧跡史跡その7【御守】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239387957/

朱印帳リレーしてます、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:57:30
神奈川に来たらこちらへどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246183105/l50x
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 10:56:59
コケないこと
投げださないこと
逃げ出さないこと
信じぬくこと

バイク遍路するときそれが大事
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 00:58:18
236名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 22:04:14
 /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ / 
          \   ̄二´ /  一緒にお遍路しませんか?
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
237名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:51:49
半年ほど、こちらやお遍路経験者の
ブログを拝見させて頂いて勉強していたのですが、
再来週急遽13日間程休みが出来たのでお遍路へ出発しようと考えています。

原付ビーノですがこの時期でもすべて回れますでしょうか
まだ雪は残っていますかね…。
大学卒業までには必ず行きたいと思っていたので無事に全部回れれば…。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 23:39:33
最近暖かいので大丈夫だと思いますが
早朝の山の上は凍ってる可能性もありますね
239名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 00:31:14
>>238
ありがとうございます。
無理せずに回りたいと思います。
東京からフェリーで上陸して10日あれば回れますでしょうか
また原付で走るのに危険なポイント(交通量が多い等)はありますか…?

教えてちゃんですいません。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 14:32:35
>>239
1400km位なのでバイクなら5日位で回れます
原付でも10日もあれば余裕でしょ
焼山寺とかの山道は細いので危険です
後、高知と松山の市内は路面電車が走っているので
慣れてないと注意した方がいいですね
交通量は大した事ないです
241239:2010/02/24(水) 02:13:17
>>240
ありがとうございます。
土曜には徳島へ上陸予定です。
初日は時間的に霊山寺しか回れそうにないので
あとは徳島市内観光を少しして初日は終える予定です。

スーパーマップル見ながら妄想広げてる最中ですが
全部回れるよう努力します!

チラ裏スマソ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 21:46:36
お気を付けて
243名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 06:46:40
近々、宇高連絡船がなくなるんじゃなかったっけ?
機会があれば記念に乗ってくればいいかも。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 12:59:38
>>243
そんなもん、昔に無くなってるよ。
廃止を予定してるのは宇高国道フェリー
245名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:47:58
ああ、ごめん、別々にあったのね。
1種類だけだと思ってたよ。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 14:49:27
お遍路を遊びで行なっていると今に酷い眼に遭いますよ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 13:30:03
ここの人は白衣を着てバイク乗ってるの?
それとも普段着?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:15:47
白衣を着て乗ってます。
注目度は高いが、四輪が道を譲ってくれるよ。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 15:29:57
>>247
(区切り打ちなんで)打ち始めの場所に着いたら白衣着用、そのあと打ち終わりまでは
よほど遍路道から離れない限りは着ています。雨のときはさすがに走っているときは
白衣は脱いでますけど。

248さんじゃないけど、対向車の中の人の視線は普段より感じるような……。
250名無しさん@京都板じゃないよ
梅雨があけたら、行くぞ!
今度は高知だ! 高知は坂本竜馬だ、観光もしっかりするぞ!
桂浜以外に何処かある?