1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
神主様に質問したいことが沢山あるので初スレ立ててみました。
申し訳なく思いますが、誹謗中傷、落書きの類の書き込みは御遠慮して下さい宜しくお願いします。
(∂∇∂*)ヨロシクネ〃☆〃
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 19:51:56
名無しさん@京都板じゃないよ 2007/02/02(金) 03:38:58
ちなみに、この時期は寒修行中なので今起床です。
これから水ごりをとり、朝まで中臣祓詞の連続奉唱や鎮魂行です。
この季節の、真紅のお日の出は美しいものです。
では、今日一日が皆様に幸多き日でありますように。
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 19:53:17
名無しさん@京都板じゃないよ 2007/02/04(日) 23:54:00
677の神主様へ
680です。お返事有難うございました。
またスレ違いで恐縮ですが、中臣祓詞(大祓詞)…。古来、ご神前に唱えられてきたものと聞きます。
↑祝詞ですよね?
実は、私「祝詞」の本を持っているのですが、素人なので書いてある「祝詞」の意味がわからないのです。たまに自己流でよんでみたりするのですが…正しい「五七五調?」←狂言みたいな調子で詠まなければ効力が無いのですか?
祝詞は…ひふみ〜…かけまくもかしこき(掛け軸に神柱の名前を書きしるすのも恐れ多いことです?の敬意)から始まり←勝手に自己流解釈?
始めに高天の原に現れた神柱様の名前を詠みあげているのですか?
タカアマハラニ、カミツマリマス〜…
「かしこみかしこみもまおす。」
↑かしこみ〜の意味合いは何ですか?
「ひふみ」の47の意味合いは何ですか?
質問の仕方が上手く伝わっていないと思いますが教えて下さいましたら恐縮です。
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 19:54:12
名無しさん@京都板じゃないよ sage 2007/02/05(月) 01:03:57
>>694 祝詞類は、お経とは違って抑揚をできるだけつけないように唱えるのが吉。
それと、広い意味で「祝詞」と総称するが、大祓詞のようなものと「祈願祝詞」などは違うと聞きます。
祈願祝詞は、ままさに祈願文章ゆえに息継ぎ(切る)場所が文脈通り決まっているけれど。
大祓詞は調息法(呼吸法)・丹田鎮魂法でもあるから、吸った息をゆっくり吐き出すつもりで。
腹式呼吸で唱え、息が切れたら慌てて吸わずにしっかりゆっくり吸って再び続きを唱えだす。
切る場所は決まっておらず、自分の肺活量に応じた箇所でよいはず。
下腹に心を鎮める気持ちで、朗々と唱えるといいのではないでしょうか。
ここではこれ以上はスレ違いになるので、神職に質問する向きのスレッドで今後の質問はされたほうがいいでしょう。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 19:55:11
↑新しくスレッド立ててみました♪
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 21:08:11
乙!
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 21:40:33
わかりました。調息法(呼吸法)・丹田鎮魂法とは鼻から息を吸いゆっくり吐き出すように実践すると宜しいのですね?
多分私の手元にある「祝詞」は「祈願祝詞」否「大祓詞」のような気がします。
祝詞は…ひふみ〜…かけまくもかしこき(掛け軸に神柱の名前を書きしるすのも恐れ多いことです?の敬意)から始まり←勝手に自己流解釈?
始めに高天の原に現れた神柱様達のお名前を唱えているんでしょうか?
タカアマハラニ、カミツマリマス〜…
「かしこみかしこみもまおす。」
↑かしこみ〜の意味合いは何ですか?
「ひふみ」の47の意味合いは何ですか?
※ お経の場合「21:00〜3:00」までの間は余り唱えはいけないとお坊様から教えていただいたのですが、「祝詞」の場合も唱えられる「時間帯」が決められているのですか?
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:12:04
一番簡単な小学上級〜中学生向き「古事記」を購入してみた。
ポフラ社
「古事記」神野志隆光 著
定価:本体各1400円
全体は上中下の三巻からできているらしい。上巻は、世界の始まりから語る。
天の世界、高天の原に神がみが現れるのが始まりで、神柱様の名前をよみあげるだけのかたちらしい。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:16:51
古事記を読む前に、気になっていた…「ひふみといろは祝詞」について調べてみた。これは「古代神代文字47字」にあたるものらしい。何か意味が有るのだと思うがそれがわからない?
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:19:45
取り合えず気を取り直して最初の頁を捲って読んでみた。
高天の原に現れた神柱様の名前…アメノミナカヌシの神。タカミムスヒの神。カムムスヒの神。この三柱。(みな男女の性をもたず独り神として身を隠した。)
↑キリスト教でいう「エロイ」「レマ」「サバクタニ」←うろ覚えだが同じ神様なのか?気になるな。
つぎに、ウマシアシカビヒコジの神、アメノトコタチの神。(この2柱の神も独り神の神として身を隠した。)
↑高天の原とは…宇宙なのか…気になる。
身を隠したとあるが何処に身を隠したのか?
推理してみる。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:24:12
以上の五柱の神は特別の天の神柱様。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 05:57:36
>>10 「レマ」 「サバクタニ」 は神名ではない
エリ エリ レマ サバクタニ
これは十字架に懸けられたキリストの臨終の言葉
意味は “我が神、我が神 何故 私を見捨てるのですか?”
聖書に明記されている
中途半端なトンデモ本を読んで鵜呑みにしてはいけない
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 08:02:59
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:29:44
12さん
ご免なさい。教えて下さいまして有難うございます。
昔、聖書を人から頂いて頁を捲ってみた時に偶然此方の言葉が載っていたので、勝手に勘違いした意味で覚えていたみたいです。それ以後「聖書」は私の手の中から盗まれてしまったので読んだことはありませんでした。
では…イエスさまがおっしゃっている「我が神」とは、神道でいうところの…アメノミナカヌシの神。タカミムスヒの神。カムムスヒの神。この三柱にあたるのでしょうかね?
気になります。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 00:02:07
>>14 エホバは森羅万象を生み出した造物主
アメノミナカヌシ・タカミムスヒ・カムムスヒの三神は、高天原が出来てから現われた神々
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 02:43:09
おしっこいきたい
>>15 天之御中主=天地開闢・ビックバン。天之御中主=宇宙
>>14 造化三神なら神道五部書だね。
でも伊勢神道の経典より吉田神道のが良いかも。
古事記伝や平田篤胤の神道書も慣習集積体の神道からしたら
重視しても良いのに
現在は軽く扱いすぎ>神社
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 03:09:35
最高神アメノミナカヌシ
天上界の創造神タカミムスヒノカミ
地上界の創造神カムムスヒノカミ
生物の命を吹き込むウマシアシカビヒコジとアメノトコタチノカミ
>>18 普通の古事記の記述そのまんまのコピペですね。
古事記=神道の全てでは無いよ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 06:08:12
全然関係ない者ですが、通りすがりにちょっと。
キリストの「天なる父」は誤訳だそうで。
正しくは天の光らしい。
ちなみに、キリスト絵像の頭の後ろには太陽光。
仏像の光背も太陽光。
東大寺の大仏「盧舎那大仏」は、お日様という意味らしく(故管長・清水公照師談)
禅宗系の阿弥陀如来は「夕日」の意味。
仏教発祥の地インドでは、昼間の太陽は強すぎ…。
夕方になって西の彼方へ沈む陽光を神と感じて手をあわせたとか。
それが「西方浄土」
西の彼方に浄土があるという元だそうで。
(彼岸ですな)
真言宗の大日如来はまさに太陽そのもの(大きな日が来るがごとし)
不動明王は、太陽の荒々しく力強い一面を具現化。
日蓮上人は、開宗の際に伊勢神宮に参拝。
天照大神に三日三晩祈祷して、自身の名前に「日」の一字を付けたそうな。
神道は、天照大神(天を照らす大神/そのままですな)
こうしてみると、太陽信仰がほとんどの信仰体系の元なのでしょうね。
【週刊文春2006年6月22日号より】
池内ひろ美氏は夫婦、家庭問題の専門家として9000件を超える相談を受け、第一人者としてテレビにも出演し、カリスマ離婚カウンセラーとして活躍。
年間の相談件数は約800件で6割が女性からの相談だが、同氏は女性の相談者に対し、吉祥寺で性の相談室「せい」を運営しているキム・ミョンガン氏を紹介。
キム・ミョンガン氏は面接で選ばれた男性からなる「セックス奉仕隊」という女性に性的な行為を行う集団を組織しており、相談者の意向に応じて彼らを紹介する活動を行っており、キム氏に近しい関係者の話では
「カウンセリング後、奉仕隊員のプロフィールを見せ、気に入った男性がいれば、 キム氏を通じて電話番号を交換する。相談者の90%が奉仕隊員とセックスしている」と証言。
そして、夫婦間の悩みから池内氏に相談し、同氏に紹介されキム氏に相談したことのあるAさんは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「電話をすると『何時にしますか?』と既に話が決まっているかのような話し振りでした。」と打ち明ける。
刑法の専門家はこれらの一連の行為について、
「相談料という名目で複雑になっているが、金銭を取ってセックス相手を紹介するという意味では
管理売春の一種に当たる」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「売春防止法の売春の解釈の仕方によっては、このセックスカウンセラーの行為は売春に該当する可能性も否定できない。
個人的には違法性が高いと思うし、そのシステムに相談者を紹介していたとすれば、
紹介者(この場合池内氏)も周旋罪に問われかねない」 と語った。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
一方池内氏本人は、文春記者の疑問点に対し、
──何故、キム氏を紹介するのか?
「男性が浮気する心理は女性の自分にはわからないからキム氏を紹介している。」
──キム氏がセックス奉仕隊を紹介することは?
「セックスカウンセラーとしてのキム氏を紹介しているのであって弁護士や心理カウンセラーに相談者を紹介する場合と同じです。
──セックス前提で紹介しているのでは?
「最終的にセックスをするかしないかは大人である相談者の判断を信じています。」と回答。
>>21 この問題を追及して欲しいのですが、神主様、どうかお願いします。
神頼みですみません。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 22:57:05
お嫁さんとはどこで知り合ったのですか??
やっぱり社家の方?
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 19:44:10
世界を作ったという意味をそのまま受け取るならば。
エホバ神とは、アメノミナカヌシではなく、
イザナギ・イザナミの2神のことでしょう。
日本人の民族的使命は世界を可能なかぎり細かく
分けて見る(八百万)ことであったので、キリスト教で
エホバと呼ばれる存在にも2つの面があると認識しました。
what ?
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 20:48:03
昔の彼女の事覚えています?
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 03:13:59
大騒ぎさん消えて下さいませんか
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 21:24:52
お清めの塩ってどこの神社でも置いてあるのでしょうか?
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 01:08:46
なにが?
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 09:58:18
塩はおいていないところも多いのではないでしょうか?
砂を授与してくれるところもありますね。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 10:02:07
お塩は常日頃、御神前から撤されたものがどこの
お宮にもあるはずですから、お願いしたらお清めの
塩として授与してくれるかもしれません。
32 :
誘導:2007/05/27(日) 15:55:16
33 :
終了:2007/07/17(火) 04:40:44
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:10:46
お塩ってご神前にお供えしたものを
授与しているのですか?
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 02:45:43
あの袴の衣装は全部でいくら位するのですか?
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 19:06:48
age
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 19:30:44
神主さんって普段仕事終わってとか、休みの日とかなにしてますか?
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 00:58:16
>>36 白衣、襦袢、袴でだったら、1万5000円〜15万くらいまでかな・・・。
素材(化繊か、正絹か、など)や作りによって違う。
>>39 普通のサラリーマンと一緒。
いや、平日に不定期で休み、ってのが多い分工場系の人と似た感じかな・・・
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 16:21:31
あのぽっくり靴?っていくら位するのですか?
どの位持ちますか?
>ぽっくり靴
浅沓(あさぐつ)と言ってくれw
2万〜5万(材質による)。
保管状態や使用頻度によって耐久性は違ってくるが、雑な扱いで1年くらいで塗装がポロポロ(当社比)
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 17:06:52
>>42 樹脂製のヤツって長持ちしそうだけどどうなんかね?
烏皮靴は普通の革靴とおなじで長持ちしそうだな。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 20:44:38
><42さん ありがとうございます。
結構高いのにもたないのですね〜。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 02:43:01
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 21:08:44
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 14:01:36
>嫌な事って続きますよね、一度氏神様にお払いして頂いたらどうでしょう?
御祓いの後、何も変化感じない場合、神おろしの儀式して貰うと更に吉かと
私も二十歳の時、御祓いして貰っても何も変化感じず、神主さんに
様子を見られ、神おろしの儀式していただいたら、涙が自然に流れ、肩のあたりが
スーッと軽くなっていくのを感じましたよ(不思議な感覚)
結構若い神主さんだったので、御祓い無理そうと思ってしまってて反省しました
ただ、神社や神主さんにも力の差は、あると思います(相性も)
別スレからの転載なのですが、神おろしの儀式って
どこの神社の人でも出来るのですか?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 15:03:42
まともな神社神道の神主はしない。
今日、隣の家(兄の)に、神主さん(年配の女)が夕方突然現れて、神棚をお祓いしに来たと言って、家に入って神棚にお祓いして帰ったそう。(怪しい感じ)
その神主と名乗る女は「あちこちの家を回っている」と言ってたようだか私の家には来てない。
神主さんって頼まれていないのに、突然家にお祓いってするんですか?
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 22:05:45
玉ねぎage
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 01:32:48
>>49 神主が定期的に氏子全戸をまわる慣習の神社は、そう珍しくもない。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:29:49
おとつい葬式だったんだが、うちは神式なので地元の神主に頼んだ。
初めての葬式だったのでいくら包んでいいか分からず、葬式を取り仕切って
くれた爺さんに聞いたところ「3万円」といった。
あまりにも安すぎジャネ?と思いつつ爺さんの顔を立てるつもりで葬式後に
神主さんにお礼を渡した。
そしたら葬式の日のその夜に爺さんから「相場は8万〜10万らしい」といわれた。
爺さんも知らなかったらしく、田舎中でうわさになっていて耳に届いたらしく、
うちに電話してきたんだ。
次の日に7万円包んで持っていた。そしたら、「こんなことじゃないんだ」とか、
「次の法要も別にやらなくてもいいんだけど」とかグチグチ言われた。
漏れキレる寸前。じゃあ意別に他の神主さんに頼むからいいです!といおうおと
思ったよ。。。せっかくいい葬式だったのにこの神主のせいで嫌なおもいでになってし
まった。 普通3万しか入ってなくて、相場が9万くらいだったとしてもみんなに言いまくって
うわさにするってどうなん?
自分は神主って神の代わりだと思ってたから、そんなことする神主がいるなんて
信じられない。
そりゃ知らずに低額の代金だした漏れらも悪かったけど、できれば葬式終わって一息ついた
ころに、こっそりその爺さんにでも耳打ちしてくれればすむことだったと思うんだ。
こんな金儲け神主なんて辞めてまえ!って思ったよ
同じ田舎だから頼んだだけなのによ
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 04:31:35
地域性があるので一概には言えませんが、例えば仏式のお葬式では戒名料を含めると30万円〜100万円をこえるところがあります。
お寺の住職に払うのではなく、仏様へのお供えと考えて下さい。
葬儀料、戒名料、近隣のお寺から来てくれる僧侶3〜5名の御礼等が含まれます。
一方、神葬祭の場合、これも一概には言えませんが、ご霊前に約20万円お供えします。
御霊移し、通夜祭、告別式、火葬場、墓前、帰家祭、、、これらのお祭りの奉仕料です。
その神主は問題ですね。つらい状況ですが、説明不足で気配りが足りません。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 04:52:44
宗教によっては、その教団が葬儀をとりしきり、会葬者のお供えを全部納める宗教もある。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 05:17:38
>>52 しかしいくらなんでも三万円はないよ。
乞食銭渡してそれでいいとおもったの?ペットの葬式?
じゃなきゃお宅がおかしいよ。
神主は『神の代理人』じゃないし。
神をお祭りするのは人間ですから
お金がなくちゃ生きて行かれません。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 05:29:53
知らなかったんだから、喪主が気の毒だよ。
それにしても、その宗教の話は聞いたことがある。
信者が数人やって来て、一切を取り仕切り、家族の出る幕なしだそうだ。
香典は全部、持っていかれたそうだ。そんなことがあるんだ!
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 11:05:03
> 田舎中でうわさになっていて耳に届いたらしく
というところがミソだな。
伝播ルートを承知のうえで、婉曲に不満を伝えたのかもしれない。
直接言えば、もっと「金儲け神主」という反発が強いだろうから。
見せしめじゃない?
3万円で平気だったなんてうわさが流れたら困るし。
神主に払う金ケチると近所の笑いものになるぞってアピールしたんじゃなかろうか。
奉仕料の相場が半分以下になったりしたら食い詰めるし、神主も必死。
いくらなんでも3万円はおかしいだろ…
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:43:29
仏式で70万円でした。手伝いのお坊さん一人につき6万円でした。
5人いたからお手伝いさんだけで30万円です。
そう考えると神式がいいな。神式は1人か2人らしい。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:46:55
八度拝・八柏手の作法を御解説お願いいたします。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:54:39
それは伊勢神宮っていいねスレ。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:28:22
いや、
>>61の質問は神主様の解説があってこそのものだ。
伊勢神宮っていいねスレでは、神主様の解説が無い。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:38:07
神宮の祭儀部に問い合わせるべき問題。
いくらなんでも3万円は非常識じゃないかと。
その神主が面と向かって愚痴を言ったのは誉められないが。。
出張してきて、あれこれ準備(結構重労働もある)して、
一日仕事で3万が高いか安いかは分かるだろう。
神社で行うご祈祷だって1万くらいするわけだし。
愚痴られたのは、金払えばいいんだろ。っていう態度についてだと思うがな。。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:06:37
> 同じ田舎だから頼んだだけなのによ
ってな家なら、神主の側も、断ったら、ややこしいことになるから、
これも仕事とあきらめて、仕方なく引き受けてたのかもしれないね。
>>63 普通の神主は八度拝をしないので解説すべき立場にありません。
神事について中途半端な知識で解説するのは憚られます。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 08:00:23
普通の神主ならば、八度拝や八柏手の作法を知っていて当然だろう。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 08:14:47
>>68 八度拝や八柏手というものがあるということは知っていて当然。
また、直前に具体的所作を教えられて、すぐに対応できる身体能力は身につけていて当然。
それだけのこと。
それ以上については、神宮の専管事項。
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 08:20:37
ならば、神主さんがこのスレで解説すべきだな。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 08:27:01
神職各位へ
甘やかしちゃだめだよ。
いままでこのパターンで我慢できずに答えた奴がいたから
同じことが繰り返されてる。
荒らせば答えが得られるって学習しちゃったんだ。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 10:21:13
実際問題として、祭式講師クラスでも、まともに答えられる人のほうが少ないんじゃないかな。
今度神宮奉仕に当選したんだけど、どんな所作だった?とかいう質問になら
それなりに答えてくれる人も多いだろうが。
スレッド住人各位へ
>>73を甘やかしちゃだめだよ。
いままでこのパターンで我慢できずに答えない奴がいたから
同じことが繰り返されてる。
答えないとそれが原因で荒れてしまうということを学ばないと。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 19:57:08
神宮に電話したら、それで解決だろ、もっと2chを有意義に使えよ。
仕事で疲れて帰ってきて、たのしみが2chなのによ! 空気嫁!
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:07:40
神宮に電話したら、それで解決だろ、もっと2chを有意義に使えよ。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:59:11
>>80だったら、
>>61さんの質問に丁寧に解説してくださる親切な神主さん登場。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 02:53:08
がいしゅつ
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 03:23:28
神道では郵送での祈願でもご利益は出ることになってるんでしょうか?
どうか教えてください!
,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
/;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
,:;::; ヽ:;ヽ
{:ミ ミ;:.,
;:;:;: i:;:ノ
i;:;i ;;iiiiillllllll) (llllllllliii;; l:;::;}
r^ミ /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
i ^ヽ.  ̄ l l  ̄ /^i
ヾ i: . , i j 、 .:./^ i
ヽi: : : ^`-'^ . :./-'/
_| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
/ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
/ ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
マルティシネ[M.Martichine]
(1931〜1996 ドミニカ共和国)
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:28:05
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:43:45
神酒祝詞とセットの八柏手。
神酒祝詞は清酒奉納時の祝詞
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 21:48:32
八度拝とは?
具体的にどんな作法?
八回拝むんじゃね?
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:54:31
そうです。八拍手も読んで字の如くです。これですっきりしたでしょう。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:00:35
検索して上位五つくらいをざっと読んだ?
それからさ。
俺も知らんが。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 20:53:08
で、
>>61は?
>>88では、解説になっていない。
作法の手順が全く述べられていない。
うるさいな。神宮に聞けよ。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:15:05
八拍手は、八回の拍手じゃなく、総計九回の拍手?
八回の拍手だから八拍手というんじゃまいか
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:21:36
>94
神主?
神主がまともにとりあうはずないじゃんw
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 21:31:15
神主だからこそ真面目に、
>>61さんに回答すべきだな。
神宮に聞け
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 00:31:45
神社の氏子一戸あたりの氏子費(神社費)の参考にしたいので、出来るだけ多くの神職さん・総代さん・氏子さん教えて下さい。
一年の前期と後期で納めてもらっている神社があれば、前期と後期の合計金額でお願いします。
ちなみに奉仕神社は氏子一戸あたり5,000円です。
多くの事例を参考にしたいので、ご協力をお願いします。
おおよその地域(都道府県市町村名)を教えてもらえれば幸いです。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 00:36:01
崇敬会に入っています。年間一万円です。
愛媛県松山市。一戸あたり年間1200円です。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:09:35
99
お2人さん、ありがとうございます。
神社費を氏子一世帯あたり年間(前期分・後期分)でいくらと納めてもらう方法ではなく、
大祭、春祭、祇園祭、大祓、それらのお祭りの度に納めてもうら方法であれば、
一年間ではいくらと教えて下さい。(例えば、秋祭りは2000円、祈年祭は1000円、新嘗祭は1000円、
正月2000円の合計で6000円)
最近できたマンションと住宅は氏子費(神社費)を納めていないところが多いと思います。
そのようなところでは、神社費は納めていなくても氏神様の御札(おふだ)はうけている場合があります。
その事例も教えていただければと思います。また、マンションの子供たちが神輿に参加しているから氏神様への協力金とし、
納めている事例があります。
(例えば、氏神の御札500円、一年前に建ったマンション、東京都港区、子供神輿協力費一軒500円)
出来るだけ多くの事例を参考にしたいから、皆様のご協力を宜しくお願いします。
日常、神職同士でも聞きづらい内容です。他地域の氏子さんに、尋ねるのもためらいます。
神社をお守りするのが、大変な時代になってまいりました。
皆様の浄財が無ければ、神社のお祭りが継続できません。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 14:22:27
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 16:08:56
時代衣装を着た行列の参加者はお弁当代とペットボトルのお茶代を求められる傾向にあります。
運営資金が少ないのでやむを得ず集めているようです。
時代衣装の購入費は多額の費用がかかり、とてもお弁当代にはまわせないようです。
文化を伝えることはお金がかかりますね。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:05:33
参加してやっていると考えるから、納得がいかない。
大切な行事に参加させてもらっていると思えば、腹も立たない。 みつこ
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:22:51
子供みこしのハッピが古くなり購入を検討すると、決まって出し渋る親がいます。
給食費を払わない親と同じ思考回路です。奉仕の精神はどこへ行ったのでしょうか。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 19:19:54
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:24:19
ご祈祷の際の祝詞は参拝者の願意にあわせた即興で作ったものですか?
いいえ、使い回しです。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:46:46
111 :
闇 ◆Yami/TJxBk :2008/03/03(月) 20:47:57
祝詞を即効で作れる奴なんて居るのか?
基本、使いまわしだけど、細かなとろでは、即興的に加除はしているよ。
私は神主では無いので詳しい事は分からぬが、
私が行っているのは四拝八拍手。(皇祖皇太神宮式)
八拍手は伊勢神宮式で言う八開手で
天津神に対して天地を結び八方に開き神に聞こうしめるとする。
出雲式では四開手。
しかし開手は百六十回まで許されるものなり
……と先輩から教わった。
説明に成って無いか?w
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:38:44
>>113 神職では無い方のようですが、
乙ですね。
八開手とは通常の拍手を八回やることですか?
>>114 言い方が違っだけで八拍手も八開手も
同じ意味で八回拍手を行う事。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 00:13:38
たばこスパスパの神主にはお祓いたのむな。
修行がたりんし、けがれがつくばかりじゃ。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 09:26:33
神主さんもお坊さんと同じで釣りで魚を殺すとかの
殺生はしたらダメなのですか?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 09:48:15
>>117 そんな決まりは無い!
山奥に住んでいて、猟師をしながら神主をやっている人もいるから。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 10:22:20
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 18:35:22
習合時代の影響もあって血の穢れは避けたほうが無難
121 :
みみ:2008/03/06(木) 19:06:29
うちは、遷座祭にあわせて、一年間は牛・豚などの四つ足は禁止でした。神職だけだが
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 19:33:50
男性のムセーとか女性のセーリはどういう扱いですか?
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 21:54:23
お賽銭って一か月どのくらいになりますか?
毎日のようにお参りに来る人が
いたら、笑いますか?
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 22:11:26
>>123 神社の規模や氏子の数によって違うからなんとも言えないだろ
それに毎日お参りするのだって別に変なことじゃあるまいに…
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 22:23:18
うちは数百円です。過疎地で参拝者数が一日、二人か三人です。
大神社と比較になりませんが、ありがたいことです。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:14:31
>124さん
>125さん レスをありがとうございます。
なんだか、産土神社が観光地にあるせいかちょっと視線がつらくて・・
>>122 夢精は翌一日、生理もその期間は奉仕できないって聞いた希ガス
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 13:32:01
じゃあ生理期間中も?
現実には奉仕してるが事務のみ、昇殿は遠慮だったりする。
人手不足の神社はこの限りにあらず。
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 14:41:41
ありがとうございます
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 01:02:50
日本で祀られる神々の8割を国津神が占めているのに、
どうして神社本庁では、大国主様ではなく天照様を主神とするのですか?
伏見稲荷様のように固い信念を持つ立派な神社はもっと現れなかったのですか?
>>131 主神なんて観念は本庁には無い。
神宮という神社をを「本宗」としているだけ。
それ以外の神社について、祭神別の優劣は全く無い。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 01:31:16
>>131 日本を外国から守るために
天皇さんをかつぐ必要があったのです。天皇さんがいらしゃれば
日本は分断しません。
明治政府がそういう神社本庁みたいなのつくりました。
天皇家守護の神様はマテラスオオミカミです
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 05:01:51
>それ以外の神社について、祭神別の優劣は全く無い。
それは解っているのですが、日本を開拓したとされる大国主様を長とする
神道が、新興宗教ような扱いににあるので、個人的に凄く不満なのです。
>明治政府がそういう神社本庁みたいなのつくりました。
戦後、組織が改変されて本庁になるときに、この方式に不満を持つ神主さんは現れなかったのですか?
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 05:22:42
∧_∧
/ ヽ こいつが来る前に戻して、臭くて困るコンコン
| ` ´| 神主だめなら、昔の稲荷寺に戻してコンコン
<>○<>\= o/ 南無弘法大師遍照金剛コン、南無弘法大師遍照金剛コン
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ南無十一面観音コン、南無十一面観音コン、南無十一面観音コン
/ ∧鮮∧ヽ  ̄ ヽ 昔の末寺住職に本寺を取り返せゴラァ〜お願いコン
/,( ;`∀´)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
>>134 それぞれの神社にそれぞれの神道がある。
その中の1つだから、その中の1つとして扱っている。
至極当然のことでしょ。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/09(日) 23:36:45
>>134逆らったおしまい。
とり潰されたらそれはそれで先祖に申し訳ない、ここは我が身ひとつが忍んで‥
とおもうのが日本人
特にあの時代の日本人はそうじゃないかな。
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 11:33:10
今なら、一枚で奉仕してくれるってよ。
天照も言ってるぞ。みんなで詰めてみなよ。
139 :
134:2008/03/12(水) 22:41:31
勉強になりました有難うございました。
神主さんに教えてくださいやがな
志那津此古之命ってどんな神様ですかぁ?
ぐぐったけれど、よう判りませんでした。
どうか教えてくださいまし・・・
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 23:27:28
140でつ
>>141 ありがとう。 ぺこm( _ _ )m
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 11:45:40
神主さんにもパチンカスって少なくないんですか?
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 14:53:59
神主さんってみんなパチンコ大好きってこと?
逆
教えて下さい。
参拝にきた女の子とつき合ったり、する事はありますか。
極めて稀だが、ある。
参拝にきた女の人と、どうやって知り合いになるのか?
俺にも教えて欲しい。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 23:23:23
神主から声かけたら変だよね
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:21:50
詳細キボンヌ
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 07:18:07
神前にパンツ一丁で立つことは不敬に当たりますか?
容姿に劣る相撲取りが、ふんどし一丁で神前に立つことがあるので、
神様はそういうのを気にしないのかと思い、パンツ一丁でお祈りしていました。
最近軽装禁止の神社があることを知り、もしやと思ったのですが、いかがなもんでしょうか。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 11:00:12
パンツ一丁で神前に立つに足る理由があれば無問題
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 13:17:51
>パンツ一丁で神前に立つに足る理由があれば無問題
すいませんありませんでした。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 13:56:47
夢精後はご奉仕不可みたいなレスがありましたが、
チンコ弄った翌日も参拝不可なんですか?
若者は神主にはなれませんねw
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 14:26:53
参拝なら
禊いでから、おいで。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 14:54:53
>>156 川に白装束で浸かるあれですか?近くにはどぶ川しかありませんが。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 15:04:08
ちなみに舐めている訳ではありません。
青年男子にとってチンコを弄るということは重要なことであり、
人間であった経験のある神様なら、理解してくれてもいいと思います。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 15:09:42
私の事情なんぞどうでもいいですね。すいません。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 20:15:31
ワロスw
神主さま。教えてください。
神主様が持っている「杓」と云うんでしょうか。
あれは規定の寸法とか、形状の決まりとか、表面の塗りによって
使う人の位の制約があるとか、決まっているのでしょうか?
もし、決まりや慣例があるなら、どうか出来るだけ詳しくお教え
戴けませんか?
お願いします。 ぺこm( _ _ )m
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 13:44:06
あげ
ググレカス
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 18:30:59
>>163 オマイはアホやがな! 質問スレで質問してきてる人にその物言いはオバカチャン。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 18:32:43
名古屋ww
>>164 >出来るだけ詳しく
なんて要求を質問スレでするほうがおかしい
>>166 そう思うなら、アンタさんのような人はこういったスレに来たり、カキコしたり
しないほうがいい。
>>167 などとくだらんことほざいてるヒマに答えてやれよ。
質問スレには質問スレなりの質問のしかたってのがあるということ
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 22:45:10
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 12:33:17
神社本庁は明治神宮の敷地から出て行くべきではないでしょうか
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 12:44:10
別のスレにも書いたのですが、同じ相談です。よろしくお願いします。
去年、関東のとある県で観相師さんに見てもらったらこう言われました。
「あなたの人生を登山に例えれば、山を登っているが8合目で霧に包まれて
迷っているようなもの。あなたはすごく賢くて努力家だが、今は何をやっても上手くいかない。
これはあなたの努力不足とかではなく、家系に起因していると思う。
この霧が晴れないうちは何をやっても上手くいかない。
いちどどこかで厄払いをしてもらうべき。」
と言われました。それで去年、厄払いをしました。
先日、全然違う地方の県で違う観相師さんに見てもったんですが、その人にも上記のことと全く同じことを言われたのです。
これは偶然ではないと思います。
そこで、近日中に厄払いをしようと考えているのですが、質問です。
@去年と同じ神社でやったほうがいいのか。
A厄払いをする事で人生が開けることはほんとうにあるのか。
どなたかお答え頂けたら幸いです。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 18:30:58
>>172 就職ができないことや、恋愛が上手くいかないなど、人生が停滞していると感じていることです。
174 :
誘導:2008/08/14(木) 06:09:40
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 00:40:09
保守
お払いを受けた品物を身に着けることで魔除けとして使えますか?
人ではなく、例えば携帯ストラップにお払いをしてもらい、
それを人にあげる事で魔除け的な意味合いを持たせることが出来ますか?
よろしくお願いします。
病気平癒祈願で、本人が普段身に着けているもの(衣類、ハンカチ、時計など)を持ってきてもらって祈願することがある。
それと同じに解釈すれば
>>176もアリだと思います。
>>176 そう〜ゆ〜目的の為に肌守りが有るんじゃないの?
そんなストラップなんかじゃなく、最初からお守りにしたら
良いんでないかい。
>>179 見るからに「お守り」としてではなく、手作りの品物に意味付けしたかったのです。
でも、いかにもお守り風ではない品物もありますし考えてみます。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 18:45:48
正月が楽しみですよね
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 00:05:32
コックリさんをやって狐に取り付かれてしまった中学生を
お払いしたことがあると寺の住職が言ってたんですが
本当にそんなことがあるんですか?
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 00:53:54
そんな事神主に聞かれたって知らんが
仮にそういうのが神社に来たら
管轄外だからって追い返すのも
適当に祈祷して安心させて金とるのも
どっちもあり
>>182 こっくりさんは、だいたいがそこら辺にいる浮遊霊が寄ってくるだけ。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 11:53:45
こっくりさんかも。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 12:34:59
神主さんという人は神様と会話出来るの?
普通の人間には見えない神様の世界を本当に知ってる?
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 13:15:46
出来ないし知らない。
したくもないし知りたくもない。
ただ先人から受け継いだ、神様を気持ち良く働かせる方法を実行するだけ。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 14:39:57
>>188レスありがとう
そうなんだ〜
でも、神様を気持ち良く働かせる方法を知ってるんでしょ?
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 14:41:53
一般的に会話というような事は出来ない。
別に会話したいとは思わない。
会話できるような人には警戒心をもって接する。
でもやりとりは出来る。
とりわけ神主でなくてもできる。
どういう世界であるかは知りたいし、日々の思索の中で知ることもできる。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 14:59:26
>>190 会話したいと思わないのに知りたい?
矛盾してるんだけど
>>191 それはキミの知識が少ないから矛盾とかんじるだけ。
会話でなくとも意思疎通は出来るんだけど。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 15:06:31
知識は無いよ
意思疎通はどうやってるの?
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:50:10
直観を通して行います。
おそらく直観というのはそういう器官なんだと思ってます。
変な宗教の人が紛れ込んでるな。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 12:23:04
>>194 ただの直感だけ?
神様から示されないの?
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 14:56:44
直観にも色々段階があると思う。
やりとりするにしてもこちらは直観を澄ませて待つことしかできない。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:02:47
国学院大学いけば神職につけますか?
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 21:57:32
資格をとれるように神道関係科目を全部受講すればダイジョビ
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 23:21:52
大半は一般企業入った方がよかったって思ってしまうけどね…
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 23:52:24
なんで?
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 13:22:15
社家出身じゃないという事で風当たりがきつかったりするから
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 14:07:53
>>201 社家だと数年間、他社で奉職して自社に戻るパターンが多く、親(宮司)同士も知り合いだから「おぅ○○さんの息子さんか〜」と大事にしてくれる。だから話もしやすい。将来も自社の宮司が約束されている。
社家じゃないと優秀でも大社なら祢宜ぐらいまでかな。
なるほどね。
やっぱり神社で働くのは止めて、神から授かりし力は個人で使おう。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 22:36:37
国官幣社でも、神主は世襲制?
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 23:14:12
大社や別表クラスは別
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 05:14:28
阿蘇神社は世襲
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 22:23:29
なにがなにやら
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 22:28:41
神から授かりし力とか言ってる奴に来られても………
神奈川の御嶽神社の禰宜の柳○って妻子持ちの神主と
巫女の石○ってのが不倫してるらしいですが。
神主さんて不倫オッケーなんですか?
しかも社殿でやりまくりとか・・・
それが事実ならオッケーであろう筈がない
そんな羨ましい事をする神主は許せん!
神道は不倫を特別に嫌悪はしていない。
職場でセックスするのがよくないのはどんな仕事でも同じ。
伏字にしても名誉毀損は成立するから馬鹿な書き込みはやめとけ。
削除依頼しといたほうがいいよ。
神主さんに惚れてしまいました。
私が想うだけでも(例えばアレコレ想像したり)、その方に罪を負わせてしまうのでしょうか。
不倫は天津罪、国津罪にあたるのですか?
もう何日も眠れません。宜しくお願いします。
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 08:11:47
式内社の御神体って火災や天災に遭わなければ平安時代以前からある訳だが国宝や重文にならないのは、なぜ?
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 08:55:39
基本的に誰にも見せないから。
あと、火災・天災より盗難(もしかしたら横領)が多い。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 12:39:35
御神体見てみたいね。
あっても制作年代が不詳の場合が殆どだから、指定も何もない。
それに御神体といっても神像やら古鏡のような、美術品としての価値を見いだされる物ばかりじゃない。
その点は式内だろうが式外、それ以降の創建の社も同じ。
ここにいる神主さんって何人の巫女さんを
喰っちゃったの?
自らで神社を建ててしまった神主の方はいらっしゃいますか?
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 21:52:33
神主は学校に行くほかに、修行はあるのか?
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:04:54
>>221 修行などない
資格修得と実務経験を積むのみ
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:10:14
もっと言うと資格など必要ない
ただ実践あるのみ
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:16:26
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:18:07
禊は修行ではない
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:51:55
今でも社家が神職をやってるとこはあるのか?
神様から頂いた能力などはありますか?
それともただの人ですか?
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 13:21:30
教祖などは職能者として自覚があり、自らその実践者として行動するけど
それでも代を襲ねると、ただの司祭化していくからね
そういうことさ。神職はただの人
ありがとうございます
神様に祈願をするのが仕事なだけで、能力らしいものは何も無いんですね
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 14:28:58
このスレには突っ込まないのか
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:01:06
神楽はいつ覚えるの?
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 23:01:30
必要になったら
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 23:39:17
それじゃ遅くね?
年に1回は踊るんじゃないのか?
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 23:50:34
神職は昇格とかあるのか?
昇級はあるが昇給とは縁が無い。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 00:51:58
弟子になりたいのですが
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 23:05:20
神職はどの階位でも、複数の神社の神職を掛け持ちしてるのか?
神職はクリスマスはどうするの?
ケーキ食ってプレゼント交換とかすんの?w
もち、家に帰れば家庭サービスだもの・・
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 10:55:33
神主として言うと、クリスマス自体がもう堕落してるよね。今は意味を逸脱して世俗化しすぎてる。
その辺をまともに考えていくととても悲しいので、それはそれと理解しつつ、
ケーキを食べたり人にプレゼントをあげる機会として受け止めてるよ。
なのでそれっぽいことはしてます。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 00:05:06
友人の祖母が他界されました。
一緒に初詣に行く予定だったのですが中止になりました。
お参りはいつまで控えるものなのでしょうか?
祖父母の亡くなった場合は30日間参拝を遠慮する。
ただしその半分の期間が過ぎていれば「除服祭(じょぶくさい)」をしてもらうことで参拝可能。
最寄りの神社に電話して聞いてみるといいよ。
>>242 わかりました。
ありがとうございました。
自宅を改築した時職人が暗剣殺といわれる所に杭を打ち込んでしまったために
原因不明の苦しみで死にそうになった。神主のところにいって拝んでもらったら
ピタリと止んでしまった。3つの病院で診てもらってどの医者も分からないと
言っていたのに。
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 22:56:40
神主は神社の決まり(仕来り)を自由に変えれるのか?
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 23:10:57
神主は、御神体をいつでも神殿から出して見れるのか?
>>245 普通は総代会や責任役員会で変更の決定をする。
>>246 愛媛県西条市の石鎚神社は年に10日間だけ一般人でも御神体を見たり触れたりできる。
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 18:29:06
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 19:12:53
神主を返上って意味わからんな
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 22:37:54
神主返上して神職になろう
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 18:52:11
神道は神を祀ることなどもすべて、自然を理解するところからきているっておれは考える。
自然ってのは懐が広くって、生き物なんかも無機的なところを土台にして全部自然の中から現れてきたんだ。
人間もそう。
偉大な教えを説いたシャカやイエスもそう。
そんな無機的有機的な自然や、霊も含めた全体的な自然理解への取り組みの中で、
言い方は悪いが自然の産物として特別な存在であったイエス・キリストについて
理解しようとしたり、その誕生を讃えようとするのはまったく神道のありかただと思うんだ。
そういう意味で今の神道は度量が狭い。
もっと視野が広くなればな。
本当の意味でクリスマスを祝うことは、信念を持っていれば神主としてずれていないと思う。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 01:17:06
大分 曲げている
神道は寛大ではあるが
アナタが神職であるとしたら幻滅である
神職でなければ、そんな理屈でも生きられる
キリストは明らかに、世の常ならず優れたところがある畏れ多いものだし
間違っちゃいない。
>>252はたぶん宣長を意識してるんだろうけど
>>253は気づいてるか?
本質は冬至祭・忘年祭で、
それに適当な看板つけただけのもんなんだから
目くじらたてるのも大人気ないよ。
サンタったって、要するに福神の変形だろ。
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 19:38:01
夢のない奴めっ
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 10:38:17
神主っつたら無茶苦茶右翼な人が多いようなイメージありますが実際どうですか
中には天皇制反対の神主もいますか?
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 14:52:32
学校で右翼教育してるし
神社界全体に右翼が当然みたいな空気があるから
(偏ってる奴ほど自分は中道だって言い張るけど)
人前では右翼のふりをしてないと立場がまずくなる。
実際には天皇制を積極的に潰したいなんてのはそんなにいないけど、
天皇なんかよりうちの神さんの方が大事だしあんまり興味ないね、
くらいの神主は多い。
大昔、70年安保の頃には
神主ってふれこみで左翼雑誌に寄稿してる奴は居たよ。
興味あるなら、国会図書館か大宅文庫行って調べてみな。
野分ナントカ(幸彦だったかな?)とか名乗っていたような気がする(うろおぼえ)
260 :
雪乃姫:2009/01/05(月) 23:03:06
クソビッチ死ね!!!
それから装束着ていかがわしい事やってるバカオタ連中も死ね!!!
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 01:43:50
戸隠神社みたいに、代々宿坊経営などの副業をしてなくても、
勝手に副業してもいいのか?
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 07:17:40
副業はok。ただ宗教法人にふさわしいものならな。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:10:19
>>248 日光二荒山神社にも似たようなのがあったよね?
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:36:55
>>257 無神論者の神主もいるらしいですよ
地獄行きですな
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:42:53
別に実在説でも擬制説でも間違いじゃねーし
地獄なんて関係ねーし
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/14(水) 20:48:41
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 02:11:03
後継者がいなかったらどうするの?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 05:29:13
○○大社教神主の死後は
死後わざと地獄に座すような儀式があるね?
どーせ神様にお任せなんだからよ!
神主が自らの死後の行方を気にしてる風景のほうが嫌だ
>>268 その○○大社教ってどこ?
死後わざと地獄に座すような儀式があると云う事は
それなりに意味があってのことだと思うけど、なぜ?
わざと地獄逝きなんだろ?
地獄で苦しむ亡者の救済かな? なんでだろ?
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 17:47:37
だ・か・ら・よ
神道に地獄はねーよw
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:03:50
神主が流鏑馬とか高度な技術を要する儀式をする神社だと、
後継者には現神主(或いは引退後)が指導するのか?
流鏑馬は専門の人呼んでくるから神主が出来なくても無問題
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 10:30:18
>>270 神道でもあると思うぞ。
地獄っていう言い方は適切ではないかもしれんがな。
そうしたことは公式に説かれたことがあまりないのだ。
神道では生きたまま、または一旦死んで黄泉の国に降りていくのは、試練を経験するためのものだ。
そのままそこに沈みこむ者もいるし、何かを得て生を更新するものもいる。
試練は危険を伴うものだからこそ、行き先は地獄のように表現されているんだろう。
一旦死んだものはもう死に脅かされることはない。
不死なる者となったのだから。
エジプトにおいても、女神イシスを覆うヴェールを取り去ることの出来るのは、不死なる者だけとされていた。
出雲はその試練の一部に関係したオオアナムチとスサノオの2神が
祀られているからあの世のことが重要視されているんじゃなかろうか。
おれは出雲の人間じゃないから、これはただの推測。
最初から最後まで自己流の推測じゃねーか
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 11:41:41
神秘学の文献を参考に事実と確信したことを書いているよ。
思いつきで言っているわけではないのは、その道に足を踏み入れたことがある人ならわかるはず。
また金星人が来たのか
いるんだよなぁこういう覚えたことをすぐ書いてみたくなる人って・・・
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 13:21:04
>>273 >>275 まさか、神職じゃないだろうな。
この場合、他宗教的他界観の色が濃い「地獄」なる語を使用するのが問題なのであって、神道の考え方では、地獄とは言わないってことに過ぎない。
つまり神秘学は残念ながら必要ない。神道でいう他界は黄泉国だけか?黄泉国だけしかあげないのなら、誰も説得できんよ。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 13:34:40
275ですが、神主ですよ。
与えられた神道だけではたいして前に進めない。力不足だ。
神秘学は神道の価値を損なうことなく、更に深みや広がりを与えてくれる。
さらにおれの考えでは、神道が普遍的なものであることを確信させてくれる。
話がずれるからもうここまでにしたいが、
先のコメは黄泉の国でなくて、死後の世界、と言ったほうが正確だったな。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 13:51:51
自己流の考えを持つことは素晴らしいことだが、それを事実と混同させることのないようにしたいね。
降る先からの上昇、地下から地上への道程はよくイメージとして捉えられるけども
それは一般的な死から再生へのメタファーであるということだよ。それらに付属する地獄観は後付けにすぎない
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 13:56:42
そういうことなら異端の名を恐れず進んでくれ。
ただ、余計な世話だがこういうとこでは常識的なことはaだがbって考えもある…なんて感じで自説を開陳する方が受け入れられやすいと思うな。
まあ篤胤翁も死後の審判を説いたしな。それがキリスト教の影響を受けていようがいまいが、神道はそれを拒絶するほど懐が狭いわけではない。そうした点では君に賛成だ。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 13:56:53
>>278 で、神道観が間違ってると地獄に落ちるとかいうちゃちな脅しと
あんたのご立派な説に何の関係があんの?
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 17:23:37
○○大社教にそんな儀式があるかどうかはアホなので知らん。
が、記紀におけるご祭神についての記述からすれば、神職が死後もご祭神にお仕えすることがその儀式の本義なのではないか。
それは憶測に過ぎんが、ご祭神が坐すのは決して「地獄」という名ではなかろう。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 04:33:33
>>272 神奈川の寒川神社は神職自らやるらしいぞ
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 05:56:02
流石に全員じゃないだろうな
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 07:40:24
神職自らができなくなれば他の人呼んでくるんだし、
後継の神職が流鏑馬できなかったり現職が教えられなくてもまったく問題ないこと
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 19:04:58
>>285 それじゃあ、自動的に民間委託になるんじゃないか?
現在流鏑馬を行っている神社のほとんどは小笠原と武田という
2大流派に依頼して行われてるから民間委託といっても
過言ではないよ。
寒川も指導しているのは先輩神職ではなく流派の人間だし
他の神社でも神職自らが流鏑馬を行うところがあるけど
だいたいが流派の門下生だから、後は285氏の言うとおり。
そもそも流派の流鏑馬と違う神社独自の流鏑馬が未だに
継承されている神社自体が今や稀少で、そういう流鏑馬は
氏子や協賛者が保存会を作って継承しているパターンが
ほとんどで神職が継承しているなんて所は無いに等しい。
ついでにいうと、それなのに宮司など神社側サイドが
いかにも神社で大事に引き継いできた何たらとわが業績のように
ふれまわって水面下では保存会と亀裂が生じている神社もある。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/18(日) 20:50:46
亀裂が生じているのは流鏑馬に限らずの話。
その理由はだいたい以下のようなもの。
・金は出さないが口は出す。
・信仰心を逆手に取って常に優位であろうとする。
・神様のご機嫌次第、神事とは何たらと逆らえないような
ごもっともなごたくを並べて意見を受け入れない。
・気に入らない相手は氏子であっても追い出すように仕向ける。
・何か問題が起きたら責任は押し付け。等
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 21:13:24
神主さんて、神通力や霊能力がある人いるのかな?
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/22(木) 21:48:04
そういう人もいると思いますよ。
わたしはないですけど(^.^)
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 00:05:19
>>290 レスありがとうございます
そういう力は無くても悪い霊を祓う事は出来るんでしょうか?
それは神主の仕事じゃない、
というのが一般的な考え
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 10:31:48
そういう力は無くてもできますよ。
神霊の守護を確信して一心に行うのです。
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/23(金) 13:00:07
くだらん事言ってんじゃねーよ
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 10:16:02
>>292 神主さんじゃなかったら誰か他にやる人いるんですか?
>>295 出来ない神主は大体そう云う事が多いもんだ。
>>295 そんなこと知らんよ。
魚屋に人魚の肉の入手方聞かれても困る。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 11:23:04
じゃあ、神通力がある神主がいる神社知りませんか?
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 12:05:12
神通力ってなんだよ?
そんな定義のはっきりしない言葉を説明も無く使うな。
>>299 は解っていながら薄らっトボケてるか、知識が無いかのどちらかだね。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 12:11:26
>>298 俺俺。神通力ならある。一度訪ねていらっしゃい、交せる話もたくさんあると思う
ただこういう力はあまり大っぴらにすると要らぬモノまで呼びこんでしまうので隠しているけどね。
だから所在は明かさないけど、同じ力を持ってる君ならわかるはず。待ってるよ。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 12:38:03
神通力ってあまり神道で言わないよなー。
目に見えぬ神の心に通ふこそ人の心のまことなりけれ。
まことがあれば、神に通じることができる。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 14:22:41
>>301 やっぱり隠してますか。
わたしは神通力持ってないです。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 18:11:38
おいおい…真に受けるなよw
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 22:12:16
神職が騙したんですね…
呆れました。
とりあえず落ち着いて下さい
>306さん、
じゃぁ、私全然関係無いけど、おちけつアスキーアート貼ってもいい?
いらん
309 :
307:2009/01/25(日) 02:39:15
>308さん、
は、左様で。
失礼しました…
あふ、もうそろそろ遅いので、お休みなさい〜。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 16:21:35
神主さま
守り刀って
何で鎌や包丁でいいんですかい
また、死者に刀を持たしても使えないのじゃあないのですか
死者が使うんじゃないから。 刃物で魔を退ける意味。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 20:54:04
あどうも
持たせるのじゃあないんだ
置いとけばいいんだ
魔を退けるとは どこから魔が来るのですか 誰に
よく分らんけど。多分良くない霊を避ける意味じゃね
死んだ人の魂が悪霊の世界に引っ張り込まれないように・・・
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/01(日) 21:42:42
はい了解です
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 23:40:38
神主は自由に、禰宜等の神職とか巫女を神社に置いていいのか?
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/03(火) 01:12:23
すきずきでいいの
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/07(火) 21:22:29
強姦神主廣瀬正周の実家、九州の由緒ある神社ってどこですか。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 06:36:16
津屋崎町勝浦の年毛神社の永島俊一宮司は、嘘ばかりついてる自称霊能者だから気をつけたほうがいいですよ。
ようするに拝み屋で、お布施として大金を請求された人もいます。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/12(日) 12:57:03
公開の掲示板に人の悪口を書くのは気をつけたほうがいいですよ。
ようするに名誉毀損罪で、三年以下の懲役か五十万円以下の罰金に処せられます。
人の悪口を書けば必ず名誉毀損罪に成る訳じゃ無いから・・・
相手が起訴して、裁判を経なければ処罰の対象じゃないよ
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 21:22:44
神前結婚式って、必ず雅楽入るんですか?
伶人はどこから派遣?
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 21:24:49
>>321 汚埜餓嶽会からじゃない。
最近評価低い。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/20(月) 21:25:48
強姦神主廣瀬正周の日枝神社は自前みたいですけど。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 11:55:09
職場でイケシャーシャーと巫女を押し倒せるなんて・・・・
神職に憧れる不埒者が後続かにゃいいが・・・
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 09:14:07
神主さんはいつも正装なんですか?
お休みはあるんですか?
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 10:43:02
ふだんは常装です。狩衣は比較的簡単に着ることが出来ます。
年中無休です。しかし自営業に近い勤務ですから、過労になる前に休憩します。
大きな神社に勤めていれば、サラリーマンのように休日があります。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 10:47:16
ちょ、、、
普段は白衣に袴でしょ。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 11:02:45
正月の祭は礼装である斎服を着装します。
大祭は正装、中祭は礼装、小祭は常装である狩衣または浄衣です。
京都の八坂神社では普段は白袴で神事のときにのみ浅葱や紫の袴にすると聞いたし、
ある護国神社では英霊の前では神職身分は関係ないとの考えから例大祭でも礼装を使うと言ってたな。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 11:59:30
一社の故実なら謂うべくもないものの、本庁規定を疎かにしてますね。
そんな手前勝手な理屈で押し通す所は単立にでもなって世間から白眼視されるがいいのです。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:03:29
ありがとうございます
私服姿にならないのですね
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:11:32
神主さんは普段は白衣に袴姿ですが、白衣の襟は黒く汚れないために工夫しているんですか?
白衣の襟って擦り切れちゃうんだよね・・・・
人前に出ないときは首にタオルだと汚れないし痛みもすくない
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:27:19
私服にもなります。勤務中は基本的に白衣と袴です。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:30:24
工夫するよりも、神主は清潔感が大切だから、汚れたら洗います。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:30:57
作業中は白の作務衣。
授与所に詰めるときは白衣に袴です。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:33:36
神宮の大祭は斎服です。遷宮は別ですが。
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:34:55
神社庁の会議等に行く時はスーツです。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:36:20
これからの季節、海やプールに行く時は海水パンツです。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:38:21
海やプールに到着するまでは、私服です。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 12:52:17
その下にはすでに水着を着用済みです。
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 13:18:13
デートの時は私服ですよね
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 13:20:41
白衣だとカッコよさ3割増しだよねって言われてます。
なのでデートの時は3割引きです。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/09(土) 13:33:25
したことがないの考えてもいませんでした。できるとしたら私服になると思います。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 18:37:50
食事はどのようなものを食べられますか
主に米
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 20:05:30
米、酒、魚、野菜、果物、塩、水が多い。
池上大明神 龍神 所在は山梨?らしい という情報で誰か所在を知りませんか。
昭和40年代に北海道に巡業に来ていて母親が世話をしたあげました。
その後運が良くなったと今日話を聞きました。
住所を書いた皿?があったのですが紛失してしまいネットでぐぐってもヒットしません。
母親が生きているうちに知りたいのですが、よろしくお願いします。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 09:02:29
神職が使う祭具で最も金が掛かるのは何ですか?
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 15:52:25
御本殿
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 00:35:44
御本殿を建て替える費用は、誰が負担するのでしょう?
一般企業ならば、銀行から借金したりとなるでしょうけれど。
神社の場合は、寄付?
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 01:19:19
寄付または借金
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 04:31:35
税金だよ
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 00:18:45
先祖に社家がいたら、神主になれる可能性は高い?
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 00:21:37
実際に神様なり御霊なりが見える神職っていんの?
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 01:25:08
>>355 神主なんてなりたきゃほぼ確実に誰でもなれる。
>>356 見えるって言ってる奴はまれににいるよ。
そんなもん見える必要なんなこれっぽっちもないけど。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 02:13:52
神社神道は必要無いってのを前提に作られてるから
他の宗教で頑張ってくれ
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 13:55:08
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 02:12:26
空の神棚に自作の銅鏡を置いて、毎日拝んだら、
その鏡には神様が降りてきますか、それとも悪い物が降りてきますか、
はたまた素人が拝んだところで何も変わりませんか。
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 12:24:16
見えるだけじゃなくて神通力を持っている神職はいますか?
神通力どころか見える神職は居ないと思う
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 20:40:08
>>364 つーか見えるとか神通力が有るとかいう奴はイカサマ神職だと思うと良いよ
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:25:55
>>365 イカサマなんですか!?
神職の人は神様なんて存在してるとは思ってなんかいなくて、仕事としてるだけなんですか?
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:40:43
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:47:49
信じていないというか、いるかもしれない、
というような受け止め方をしている神主が一番多いと思うよ。
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:48:54
>>366 八百万の神様がみんな見えたらメンドクサイと思うんだが
つか、「存在する」と「見える」は違うと思うんだけど
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 14:55:59
>>368 そんな奴が拝んで、昇殿した氏子・崇敬者の祈願を成就できるのかよ!
って氏子・崇敬者は思うんじゃないかな。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 15:09:32
>>368 という事は、神様だと思うようなものが現れたりするのを見た事は無いんですね
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:37:12
見えたりすることもあるけど、おれの場合は信じない。
神様がそう簡単に見えたりするわけない。
加えて、見えたものを判断する基準がない。
見えたまま、感じたままに受け入れるのは危険。
そういう理由で神様が見えるという人の話は、否定も
しないが同意もせず、参考程度で聞くだけにしたほうが無難だと思うな。
373 :
366:2009/05/24(日) 19:33:09
神様の姿は目には見えないけど神様は存在するというのが神社神道の教え
神様どころか悪霊も先祖の霊も見えるし霊能力も神通力も有るというのがインチキ霊媒師
374 :
365:2009/05/24(日) 19:35:41
名前の数字間違えた
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:58:01
目にみえぬ神のこころに通うこそ
人の心のまことなりけれ
明治天皇御製
376 :
361:2009/06/01(月) 20:00:38
すみません。
答えて頂けない様なのでよそで質問させていただいてよろしいでしょうか。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 20:27:29
どの質問?
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 22:13:50
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 22:58:15
>>378 何も変わりません。お祭りするならいつもキレイにしてくださいね。
自分の中の神性と向き合うという意味で、アリだと思います。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 00:48:12
>>379 ありがとうございます。
自分で作った青銅鏡を磨いたら、あまりにも神々しかったので、お祭りしようと思います。
追加の質問で申し訳ないのですが、祀る場合は、祝詞や神饌をささげたりなど、
正式な神道の作法にのっとっる必要があるのでしょうか。
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 09:54:50
>>380 あなた自身のお好みのように。
お供えの仕方や祝詞奏上などは、通常の神棚の場合と同様でいいかと思います。
ただし御霊入れを考えているのでしたら、神主さんに頼まなきゃなりませんし、お札をお祭りすべきだと確実に言われそうです。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 17:58:18
>>381 ありがとうございます。
御霊入れは考えていないので、仰るとおり自分の好きなようにさせていただこうと思います。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 00:20:24
私の産土様は白山社という小さいお社。
白山という名前なのに、御祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊、天照大神、大物主神の
四柱で、菊里媛神じゃないんですが、なんでなんでしょう。
氏子総代会長に聞いてもよくわからないとの事でした。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 00:59:38
産土に神社名も祭神名もたいした意味がないから
よくわからんのがただしい
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 19:18:13
きっと、他の神社の御祭神が合祀されたんだね
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 11:43:34
神主さんがみんなとは思いませんが中には見える人っていると思います。
自分のいる神社で神様って見た事ありますか?
またどんな風に見えたか教えて下さい。
古代の人みたいな姿ですか?それともただの人魂みたいな感じですか?
>>386 見える人から聞いた話だけど、個々にに姿形は違うそうだ。
神話の出て来るような古代の衣装で現れる場合もあれば
紋付の衣のような衣装の場合もあるそうだ。
体も背格好も年齢も個々に違っていて、夫々に違っている。
某神社に行ったらご眷属が迎えにきて、フト車の後席を見たら
白髪の老人が乗っていたなんて云う話も聞いたよ。
体も背格好も年齢も個々に違っていて、夫々に違っている。 ×
体も背格好も年齢も個々に違っていて、夫々特徴がある。 〇
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 14:28:05
>>387 なるほど。見た人っているんですねぇ
私事ですが昔の話。
子供の頃、四歳位まで日課のように見えてて、話ししてたモノ。
球体に近い
大きさが変わる
色は赤
その場所に確実にいるんだが、いないように感じる。そう、遠近感がおかしい印象
コップで口を押さえて、テープを早送りしたようなくぐもった声
昔の人の言葉!?や単語みたいなもので会話しようとするので理解出来ない部分がほとんど
太陽が中天までの時間の昼間にしか姿を現さない
違う場所では見ない。
しかし、最後に見た時は巨大化して、夕方に姿を現した。たぶんサヨナラを言いに来たんじゃないかと
以上具体的で現実的じゃないが見た姿です。
ちなみに幻ではありせん。自分以外にも見た人いるんで
霊だったのかは分かりません。妖怪とか神様の類だったかもしれません。今でもはっきり記憶している不思議な存在です。
神様だったんでしょうか?
>>389 自分に力は無いのでそれが何なのか言ってあげられな。スマン
ただ「赤い色」は良くない場合が多いと聞いている。
>コップで口を押さえて、テープを早送りしたようなくぐもった声
声に関しては、神様は知らないけど仏様の声は、ゆった〜りとした
話口調で、洞窟の中に反響するような声だそうだ。
それでも個々に微妙に違っていて、お参りに行くと必ず、
「ごくろぉ〜」って言うそうだ。その声も高かったり
やや低かったりで夫々に微妙に違うらしい。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 17:15:32
>>390 博学の方で参考になります。
テープの早送りの声は裏声のような高音、または女性の声でした。それでいて響いてましたが、早口だったです。
色は間違いなく赤。ピンクっぽい赤でした。形は風船!?かな
赤は良くないとはどういう意味合いを持つのでしょうか?
恨みとか悪意とかですか?
疑問なのは太陽が見える状態以外には出てこなかった事です。普通霊や妖怪は夜が相場だと思ってるんですが
俺は神様を見たことはないが、神事は通常日中に行われる。
神様も夜間はお休みされているのでしないだろうか。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 17:42:29
神様は色はあるんですかね?
神様は必ず白だよ
>>391 >赤は良くないとはどういう意味合いを持つのでしょうか?
>恨みとか悪意とかですか?
これもまた見極めの出来る知人からの受け売りだけど、
赤の場合は怨霊とか危害をもたらす場合が殆どだと聞いてます。
だから素人は近づかないほうが無難だとのこと。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 00:41:32
>>395 ありがとうございます。
自分は普通に会話したりしてたけど、何故か理由は分からないけど決して一定距離以上近づかなかった。何年も見てたのに一度も近づかなかった。
何かが守ってくれてたんでしょうか?
>>396 >何かが守ってくれてたんでしょうか?
ん〜ン。 そうかもしれない。 今はそう云った能力が衰えて
しまったかもしれないけど、何れにしても常人以上の霊的感性は
あるはずだから訓練や信仰をしていったら神仏との距離が飛躍的に
近くなるかもね。
特殊な人が雑談してる某サイトがあるから捨てアド出してくれたら教えるよ。
そこならもっと詳しく教えてくれるとオモ。
>>396 子供の頃に見た経験の記憶のようですが、今はどうなんですか?
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:37:50
>>399 子供の頃は毎日のように聞いたり、見たり、話したりしてたけど幼稚園に入って少しずつ頻度が減り、やがて見えなくなりました。
それ以来さっぱりです。ちなみに幼稚園は寺が運営していて、毎日数珠持ってお経やお祈りみたいな事してました。
最近は何故か神社に興味が出てきて、暇があったり、雰囲気のいい社があったら寄ったりしています。
霊感は強くなりたくはないです。余計な苦労しそうですし、もう社会人になってますので攻めるような気持ちにはなれません。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:51:04
両手を組んで下さい。
組んだ手の親指が上に成った方の親指の付け根と
第一関節の間に横一文字のシワ(指紋?)が有りますか?(又は両手の同じ場所)
有る場合は大なり小なり、霊感を持っている(霊感が有る)と言われます。
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 13:44:10
何本かありますが・・・
霊の類はもう何年も見てないですよ
受け売りかなんか知らんけど神主じゃないひとはここで
あれこれ解説するのはやめてくださいな。
神道が誤解されるから。
>>401 違うよ、それを言うなら横一文字じゃなくて、鎖だよ。
受け売り話しをして霊的経験ある人を集めようとして魂胆は何だろう?
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 13:37:25
リアルでこんな話したら気違い扱いされるから
こんなとこで偉そうに語ってんだろ。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 18:31:35
神主が答えることになってんだから、霊能うんぬんについて答えてるやつに神主だってことを明言してもらおう。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 23:39:11
だいたい神主の何割くらいが霊感や霊能力があるんですか?
大きな有名神社となるとやはりそういった普通の人にはない力が強いものですか?
生活があるので利益を見込んだ活動をしても勿論構わないですが、これは酷いって神主さんや同業者はやはりいるもんですか?
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 23:45:37
援デリ・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
イメクラ・・・ナマで口の中に射精あり
ピンサロ・・・ナマで口の中に射精あり
ソープランド・・・・ナマで女性器の中に射精あり、ナマで口の中に射精あり
週刊朝日20008.11.7 ジャーナリスト鈴木大介
R氏は、最近、全国の都市部で増える「援デリ」(出会い系サイトに素人の女性を装って書き込みをし、客を引く裏風俗)業者だ。
「実は、俺の使ったことのある子で、HIVって子もいたんですよ。でも飛んで(失踪して)しまいましたね。
19歳の子だったんだけど、ソープに勤めればナンバーワン張れるぐらい可愛い子だった。またHIVの子がいたら、働かせたいね。
他の業者でもHIVの17歳の女の子を使ったって話は聞きました」
日本は先進国で唯一、エイズ(後天性免疫不全症候群)につながるHIV感染者が増加し続けている国だ。
18歳でHIV感染を知った春子(仮名)の話
「ママに秘密ってことは、『障害者手帳』を取得できないでしょ?、『障害者手帳』をもらえば、
医療費は全額ただになるんだけど、自費で病院に通ってたから、月の薬代が20万円以上かかった」
たどり着いたのが、援デリ業者だった
「週3〜4日は働いてました。もちろん稼げるのはナマ(避妊具なしの性交)だから、ナマで。
働く前にグループのチーフに『ぶっちゃけ、あたしHIVだけどいいですか?』って聞いたら、
『エイズなんてそううつるもんじゃないから、逆にピル飲むとか、避妊のほうの自己管理しろ』
って言われた。・・・」
現在手帳取得者はHIV感染者の半数に満たないという。
(HIV型)インフル並みにエイズ爆発(豚→舛添、麻生)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1244296895/
>>408 何割なんてそんな高い割合じゃないよ。 極稀。
能力あっても
>>406のようなヤツばっかだから、黙ってる場合も多い。
神社の大小とは関係無いし、神職も人間だから当然「要注意」も居るよ
もうすぐ亡くなった父の一年祭があるのですが
執り行って頂く方は神主さんではなく、
母を含む家族達が信奉している方で
神様のお声が聞ける方…だそうです。
その方が主宰している会の事務所で行うとの事で
(父本人は無宗教でしたが、父亡き後、何度か同様の祭?などを行っています)
自分は遠方に住んでいる事もあり、まだ伺った事はないのですが
この様な儀式?は、神主さんでは無い人でも行っているものなのでしょうか…?
家族の中には「神社でも無い、神主でも無いのにおかしい!」などと
反対している者もいて、困惑しています。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 07:16:40
別に神主だって特殊能力や国家資格があってやってる訳じゃないし
神主じゃないから駄目、なんて事を言う立場にはない。
親族でよく話し合って決めるべきこと。
>>408 少なくとも神社神道は、そんなものの無い人による無い人の為の宗教。
そんなもの有っても全然偉くないし必要もない。
天皇さんだって見えないって言ってるし。
>>413 神社神道を曲解していないか?
霊能あるって自覚しているだけの人間を、神社神道は排除するだろうか?怪しげな文句で霊能を商売にしている人間でさえ、氏子区域に住んでいるなら即氏子だ。個人的にそういう人はどうかと思いますがね。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 19:34:06
排除はしないけどメインターゲットじゃないだろ。
氏子地域の住民は氏子、なんて理屈は
よほどの田舎以外は頒布率の分母程度の意味しかないし。
氏子地域に住んでいても氏子意識の無いヤツも多いからな
創価学会員とかね。
寄付もあまり集まらなくなったしね
逆ギレするヤツまでいるんだから困ったもんだよ
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 10:03:07
>>418 寄付なんてしたい奴が自分の意志ですべきもんだし
しろって言われてキレるのは逆じゃなかろう。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:59:02
明治政府は神道の国教化政策を行うために、明治元年に「神仏判然令」
(神仏分離)を発令したため、混乱とも言える情況の中で多くの貴重な
文化財級の仏教的資料や仏像・仏具を失って、取り返しの付かない
歴史的愚策だったと思うのですが、この事について、神社本庁の
正式見解はどんなものなのでしょうか?
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 09:47:38
神仏混淆によって正当な神道がスポイルされてきたから、
それを解消する神仏分離は基本的に正しい。
廃仏棄釈は別に政府の方針じゃないし、ましてや神社が主導したわけでもないから
知ったこっちゃねー、つまり政策の評価にあたり考慮しない。
神道史の教科書類はこんな趣旨。
そもそも仏教やら坊主やらの態度が悪かったから
積年の恨みで襲われたんだよ。ザマーミロ。自業自得w
みたいなことが実際の授業で補足説明されたりする。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 10:01:07
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 00:12:20
通常の一日(祭事などが無い日)のスケジュール教えて
10時 起床
10時〜12時 オールスター中継
12時 昼ごはん
12時〜16時 ゲーム 読書
16時〜18時 相撲中継
18時 夕ごはん
18時〜 だらだら過ごす
25時 おやすみなさい
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 01:09:10
>>425 じゃあ、神主は普段は仕事をロクにしないのか?
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 01:13:16
神道は動物持ち込み禁止であろうに
神主は何で境内の犬散歩を注意しない?
本当に神に仕えておるのか?
ペットお祓いを何故行う?
神職さんは、普段の食事は「肉」をどうしているのでしょう?
関係無く食しているのでしょうか。それとも基本的には
精進でしょうか?
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 13:05:35
関係なく食べますし神饌にも肉を供えます
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 15:18:35
犬を境内で飼っている神社もあります
ぬこは勝手に入ってきます
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 15:34:31
俺の場合、基本的には菜食。
魚や柏はたまにいただくことがあるが、外で食事を取るときぐらい
食べてはいけない、という決まりがあるわけではないから
個人の考えによっては何でも食べていると思うよ。
祭りの前はベジタリアン
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:02:10
ペットお祓いなどは神社の方針にもよるだろう。
そういう意見こそ直接伝えるべき。
そのほうがよっぽど効果的。
ペットも家族の一員とか思い込んでいるバカ飼い主がいるからな
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:15:05
皇学館って馬鹿校で平均が2.6の俺でも入れるの?
ちなみに社会だけは5
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:15:44
ペットを家族の一員として考えているのは何も問題じゃない。
ペットにせよ、家族にせよ、責任をもつという部分で欠けていることが問題だ。
地方の私立なら誰でも入れるよ
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:30:19
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:33:15
入って何がしたいの?
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:35:08
つまりこの板の人間になりたい
おめでとう!!
もうなってるよ。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 10:28:47
檀家が神葬祭に移るのは容易ですか?
ウチの爺さんがかなり真剣に考えてて、
遺言書に書き入れる、とか言ってるようです。
宗旨替え?の書類手等の手続き、墓の造り替えの必要性とか、
寺に対する応対(アフター含め)、
その他、考えられる障害・弊害、とその対処など ご教示下さい。
(手順を追ったサイトがあれば助かるんですが・・・)
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:47:13
まず神道式が一代限りなのか、今後も継続するのか、先祖祭祀も切り替えるのかはっきりさせる。
書類手続きなんてのはないところのほうが多いんじゃないかな。
墓は寺の敷地内にあったらそのままじゃまあ無理だし、
仏教色があまりに強いのはちょっと。
あと、家の大きさに相応の御霊舎、無ければ神棚も作らされる。
とにかく、死んでから相談されても間に合わないから
元気なうちに近所の神主に相談。
寺のことはここで聞かれても知らん。
ごたつかないようにちゃんと処理しといてくれ、って感じ。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 13:53:08
あと、檀家中心の地域コミュニティがあるなら
多少居心地が悪くなるのは必至かと。
昔から神道式の家なら問題なくても
途中離脱は風当たりが強いと思われる。
神様と会話出来る神主さんているんですか?
または神通力を持ってるとか
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:53:42
神社にも納骨堂はありますか?
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:05:01
そんな神主もいるんじゃない。中には。
納骨堂を整備している神社もありますよー。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 18:59:48
>>444,445
先祖祭祀も切り替えるのか、
とか、・・・考えてなかった・・・。
霊魂(御霊?)の概念とか、葬儀そのものも、
ずっと身近に感じられて(ですよね?)
解りやすいので、以降も神式にしようかと思ってましたが・・・、
家族会議がまだまだ足りませんね。
レスに感謝致します。
450 :
神道士 ◆bvx6M214z. :2009/07/26(日) 13:32:00
神職の方に質問です。
最近、出雲や関西で"神仏霊場"という名称で社寺を巡拝するキャンペーンがあります。
近隣の社寺が連携することにより、参拝者を互いに融通する効果があり、社寺共に賑わうので
良い事なのですが、一つ気になるのは、神仏霊場会のサイトを見ると、明治の神仏分離を批判し、
神仏分離以前の信仰(両部神道など)が本来のものであるような文言があることです。
神仏霊場会に参加しているような大きな神社は関係ないかしれませんが、
東京などには、地域の小さな氏神様の神社があり、多くは神職のいない、兼務社です。
勿論、現在は地域の氏子会などが管理して、大祭などの時に兼務している神職が祭祀を斎行するわけですが、
実は寺院も隣接しており、中にはこのような神社の祭りを自分達が両部神道式でやろうとする
僧侶がでてこないかと考えたりもするのです。
そうだとすれば、神仏習合(両部神道)を神社界が肯定することは地鎮祭なども寺院がやりやすくなる環境作りに
しかならないのではないでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
神仏霊場会
http://shinbutsureijou.net/
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:13:35
神主になりたい高校3年生です。
國學院を受験予定なんですが、どれくらい勉強したら合格しますか?センターでは何点くらい取ればいいでしょうか?
そんなのは学校の先生か受験板で聞け。
2chで調べたらどんな仕事も糞ばっかだよ
自分で決めな。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/11(木) 01:50:26
正解
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 17:13:36
神主さんはフンドシ派ですか?
457 :
高野山真言宗僧侶:2010/02/21(日) 17:51:08
>>450 それでいいんだよ。「地鎮祭」なる単語が発明されたのも廃仏毀釈以降。それまでは「土公供」といって僧侶が執り行っていた。
「お火焚き祭」なんかは修験・密教の柴灯護摩を名前だけムリヤリ変えて神式だと嘯いている分かり易い例だけど、明治以降の「人工甘味料」神道には、こんなのばっかり。
皇學館系を中心に「何か変じゃね?」と気づいた神職が多いようだけど、いい傾向だと思う。
逆に仏教の側でも「神祇不拝 國王不礼」などと称して、カミさんの存在を完全否定し、天皇制を認めずに共産党のビラなんぞを配って喜んでいる浄土真宗の輩なぞもいるが、当然これも糺されるべき。
ちなみに両部神道(真言系)や山王一実神道(天台系)の説く本地垂迹説もキチガイ沙汰だと思う。
カミさんはカミさん、仏さんは仏さんとしてそのままに拝めばええやん。
空海も最澄も本地垂迹説なんぞ一言も説いてはいません。後世のキチガイがデッチあげた謬説にすぎないんですよ。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 22:40:42
よく分かりません
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 10:25:01
世襲でやってる神社と、そうじゃない神社、どっちが多いんですか?
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 10:30:42
ふだん神主がいない神社は、神域としての役目を果たしてない?
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 11:34:42
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 12:15:10
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/11(火) 22:29:02
装束(衣冠)の着付けの仕方が解説付きで無料で見れる動画って知りませんか?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 08:31:38
支援age
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 00:06:18
結界って見えるの?
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 08:02:05
え、しめ縄が見えないの?
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 15:54:02
>>457 >>「地鎮祭」なる単語が発明されたのも廃仏毀釈以降。それまでは「土公供」といって僧侶が執り行っていた。
高野山真言宗僧侶を名乗るならもう少し勉強したら?
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:04:59
ウチの神社、たまに乳母車引いた大きい御婆ちゃんの霊が出るんだけど、どうしたいいかな?
顔が真っ黒(真っ暗)で見えないんだけど。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:07:44
病院いったらいいと思うよ。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:20:49
>>469 神主らしからぬ発言ですね。
最もいけない回答例です。
そういう精神病院行けみたいなことを言うのは宗教人として一番情けないのですよ。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:58:08
>>468は神主なんじゃないの?
ウチの神社と言ってるし
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 15:22:49
基地外は神主にならないでください
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 16:14:54
>>471 はい、神主ですよ。
>>472 なに、お前は神主なの?
そういうことしか言えなくて宗教人として恥ずかしくねーの?
そこの神社辞めて土方でもやってろよ。
お前みたいな三流はそこの神社にとってもマイナスだろうな・・・。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 16:26:35
475 :
名無し募集中。。。:2010/07/06(火) 16:34:02
神主なら自分で何とかしなさい。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 17:17:08
神主ならなおさら病院にいったほうがいいよ。
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 18:04:26
精神障害者に祈祷される参拝者って可哀想だなw
頼む。神道が誤解されないためにも、入院してくれ。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:33:22
ホモ被害に遭ったことあるから病院嫌なんだよね・・・。
そう言えば北海道にもホモ神主居たなw
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 00:48:56
この神主嘘クセぇ・・。
真剣に質問させていただきます。
神道において子づくりに繋がらない性行為、子づくりを終えた男女間、
結婚前の男女間、同性間の性行為や自慰についての見解はどういったもの
なのでしょうか?
女性の月経と同じように男性の自慰による放精は穢れととらえられるのでしょうか?
前レスで神主さんが夢精した場合の例がありましたが、夢精は穢れなのでしょうか?
ぶっちゃけ、神主さんは自慰を控えるよう心掛けていたり、自慰の当日・翌日などは
神事を控えたりされているものなのでしょうか?
是非お伺いいたします。
>放精は穢れ
その通り。
>自慰の当日・翌日などは神事を控えたり
逆だぞ。
483 :
481:2010/07/17(土) 12:16:24
>>482 ありがとうございます。
>自慰の当日・翌日などは神事を控えたり
逆だぞ。
逆に神事を積極的に行なっているということでしょうか?
それとも自慰を予定している日の前日には神事を控えるということでしょうか?
引き続きご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
>自慰の当日・翌日などは神事を控えたり
ということじゃなく、
自慰の前日などは神事を控えるんだ。
おまいらふざけすぎw
マジレスすると
神事の前日・当日は自慰や性交を控える。
486 :
481:2010/07/17(土) 16:55:08
>>485様
>神道において子づくりに繋がらない性行為、子づくりを終えた男女間、
結婚前の男女間、同性間の性行為や自慰についての見解はどういったもの
なのでしょうか?
についてはいかがでしょうか?
すまん、諸行事で追われてて今頃書き込み。
斯界では「子づくり」という言い方を嫌う。
子供は氏神様から授かるものという考えだからだ。
だから性愛についてはタブーではない。
同性愛についてはわからん。すまん。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:02:29
そうだったんだ。
俺も神主だが、そんなこと知らんかった。
毎朝、毎晩オナニーしとるぞい!
じゃ、お詳しい神主様、同性愛について一言お願い申し上げます。
神事の前日当日にオナ禁・セックス禁だったら、養成所とか講習会とか地獄じゃん。
僧侶の不邪淫戒みたい…。
夢精しないか心配だガタガタ
前日から斎戒するのは中祭以上。
精一杯類推解釈してもせいぜい開講式と修了奉告祭くらいのもんだ。
平日は夕拝終わってから好きなだけ抜いてよし。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 15:21:20
>>490 俺はある実習の最終日の朝、夢精してたぞ!
終了奉告祭のとき、無償に申し訳ない気持ちでいっぱいになった・・・。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 15:59:10
栗の花くせえスレだなw そんなこと自慢するなよw
取り合えず、開講式は垣内参拝あるぽなので
前日からオナ禁、セク禁、断酒、断畜禽魚肉で望みます。
最初だから気合が入ってるのはわからんでもないが
ひとりで頑張るのは勝手だけど、アピールしたり人に押し付けたりはするなよ。
「こんなに一生懸命やってます」アピールは
常識的なラインで折り合いつけてる人間を非難してると取られかねないからな。
そもそも作法にしても斎戒にしても、場面に応じて過不足のない丁寧さで行うからこそ
敬意や清浄を示す記号として成立するのであって、
なんでもかんでも馬鹿丁寧に行うのは却って無意味になるよ。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 20:44:31
と、低級な奴が申しております
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 13:43:06
21日参りをしているのですが
満願前に生理になってしまった場合はどうすればいいでしょうか?
神社に入ってお願い事したらダメですよね。
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:27:39
大人、刀自は生きてる人にも使うんですか?
田中大人とか伊藤刀自みたいに。
499 :
権宮司:2010/07/30(金) 11:27:26
>>497 >満願前に生理になってしまった場合は
生理が終わったら、私のところに来なさい。生理が始まる直前でもいい。
子種を授けるわけですなはぁ
501 :
権宮司:2010/07/30(金) 16:23:19
>>497 迷わず来なさい。どうしたらイイかを私が教えてあげるから。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/30(金) 18:48:01
坊さんは結婚するなって言ってる人が多いらしいけど
神主さんは結婚して子供を授かっても何か文句言われませんか?
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 03:00:18
相性ってどうやったらわかるんですか?
504 :
権宮司:2010/07/31(土) 08:59:51
>>503 私のところにくれば、君と私の相性が最高だということがわかるよ。
ただし、君が十二歳以上・三十歳未満だった場合に限るけどね。
くそぉ! 海老蔵だか海老太郎だかしらんが、今頃マオちゃんとズコバコしまくってるんだろうな。
「君の破瓜の血はルビーの色だね」とか言って。
「梨園」だとかなんとか、さも高貴な人種のようにウソぶいていやがるが、
本当は河原乞食…つまり部落民じゃないか! 猿回しの猿以下のエッタ野郎が
成りあがってマオたんとズコバコやれる世の中なんてキチガイ沙汰だ!
その一方で、由緒正しい社家の嫡男である血統書つきのこの私が、虚しく陽根を
さすって日がな過ごすなんて、絶対にまちがっている!
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/31(土) 09:14:39
>>504 その由緒正しい社家って、どこにあんのよ?
こんど女子大の友達誘って言って見たい♪
506 :
権宮司:2010/07/31(土) 15:52:21
仕事が終わったら、バイト巫女とイイ汗(&特濃の白濁液)かくか。
ハァハァ・・・・・マオたん! この際、井上真央でもイイから犯したいわ。
・・・浅田真央は牛のまぐわわせて酒のツマミにでもしよう。
心の底まで穢れた権宮司が他人の穢れを語るなど笑止。
508 :
権宮司:2010/08/01(日) 13:11:20
>>507 おれは部落民が穢れているなんて一言もいってないぞ! 「穢れ」なんて言っちゃって、オマエ、解放同盟に焼き打ちされるぞ!!
美女の肉は美味いぞ権宮司殿
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 13:37:39
権宮司は美女だからって選ぶわけではない。
歳若く言いなりになる小娘なら誰でもお構いなし
若く自由になる牝肉が欲しいのね
この板 こんな神主様しかいないのか…
すごく…残念です
鬼の集う板ですよ。お間違いなく。
514 :
権宮司:2010/08/01(日) 15:54:41
>>510 >権宮司は美女だからって選ぶわけではない。
>歳若く言いなりになる小娘なら誰でもお構いなし
自分でいうのもなんだが、まぁ、ある程度その通りだわな。ロリはそれだけで輝きがある。
ただしそれでも、下限はある。どこぞの愛子さまが何年かたっても、私の陽物はうなだれたままだろう。
マコさま・カコさまなら今から即ビンビン物語なのだが・・・・。
>マコさま・カコさま
年いきすぎだなアウトオブ眼中w
516 :
権宮司:2010/08/01(日) 15:58:35
あぁ、そういえば、皇学館で一緒だった猿女さん、熱田に勤めていたはずだが、
今どうしてるんだろう? アメノウズメ直系の御子孫というだけあって、なかなか目鼻立ち
のはっきりした個性的な顔立ちの娘だったのだが、まだしていない。ぜひ一度まぐわっておきたい。
知ってる人がいたらおしえてくれ。
白人女性が奥さんである宮司っている?
>>519 権宮司は低学歴なので穢多という字を知らずエッタ・エタという発音だけ覚えていたに一票。
母は日本人だけど、親父がアメリカ人と韓国人のハーフの俺が神主になることは
現実問題としてできますか?神社にコネはありません。見た目は一応日本人で
通じます。昔から日本の伝統文化が大好きで神社に触れる仕事がしたいと思って
きました。純日本人ウラヤマシス。
出来ます。