日蓮宗・日蓮系諸派総合スレ IV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰も立てないから立てる
法華経こそ最高の教えです。

前スレ
日蓮宗・日蓮系諸派総合スレ V
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1158736139/

●過去ログ●
日蓮宗
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1011869344/
【日蓮大聖人】日蓮宗総合スレ【妙法蓮華経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135055209/
日蓮宗・日蓮宗系諸派総合スレ U
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137399268/
日蓮宗ですけど・・・
http://makimo.to/2ch/travel2_kyoto/996/996995103.html

さて、あとは続くも落ちるも住人しだいという事で、たて逃げw
2妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/02/03(土) 17:51:36
2げっとぉ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 20:20:50
日蓮宗・日蓮系諸派総合スレ 信解品第四
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 20:52:09
信解品第四のキリ

諸仏は希有にして 無量無辺
不可思議の 大神通力まします
無漏無為にして 諸法の王なり
能く下劣の為に 斯の事を忍びたもう
取相の凡夫に 宜しきに随って為に説きたもう
諸仏は法に於て 最自在を得たまえり
諸の衆生の 種々の欲楽
及び其の志力を知しめして 堪任する所に随って
無量の喩を以て 而も為に法を説きたもう
諸の衆生の 宿世の善根に随い
又成熟 未成熟の者を知しめし
種々に籌量し 分別し知しめし已って
一乗の道に於て 宜しきに随って三と説きたもう

一仏乗を説かんが為に「声聞・縁覚・菩薩」の三乗を説きたもうw
5保守・・・したくないけど:2007/02/06(火) 01:23:46
・日蓮宗(身延他)三宝
仏:釈尊
法:南無妙法蓮華経
僧:日蓮大菩薩

・興門派三宝
仏:日蓮大聖人
法:南無妙法蓮華経
僧:日興上人
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 04:23:35
教学とは、全然関係無いし、全然知らんが、日蓮本佛論を悟った。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 09:59:01
日蓮大菩薩?
我が宗祖日蓮大聖人は、いつ菩薩になったのだ?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 11:02:54
日蓮系で中傷しあって馬鹿みたい。
日蓮大聖人も草葉の陰でなげいてるわ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 11:27:28
>>7
菩薩号は朝廷から賜ったものです。調べなさい、いつのことか。w
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 11:43:24
>>9
菩薩号?
大師号でしょ。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 11:56:18
あと20レスくらいで大騒ぎが荒らしに来る悪寒
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 12:27:39
大師号は大正帝のときですよね。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 14:17:52
>>10
我が日蓮宗の菩薩号とは‘〜菩薩’の様な一般に云う菩薩とは違うのあります。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 16:07:01


















15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 20:34:27
>>13
どこが違うの?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 20:44:25
>>7
あなたもちろん坊さんではないよね?
坊さんなら知らないハズ無いもんね
という事を前提にしてレスしますが
京都妙顕寺の歴史や
大覚妙実上人(大覚大僧正)
について勉強してみて下さいね

17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 20:53:20
>>16 詳細乞う
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 21:16:22
諸菩薩を代表して弥勒菩薩が「今まで見たことがない」とおっしゃったほどの菩薩です。
そして「お釈迦様はたった四十数年間にどうやってこれだけの大菩薩を仏道に導いたんでしょうか」
と疑問を呈して如来寿量品第十六に入ります。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 21:31:13
>>18唐突に言われてもね。。。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 00:43:08
>>15 え〜と。。。妙法蓮華経の物理学的な常識を超えた譬話でございます。
『見宝塔品第十一』では、弥勒菩薩様をはじめとする諸菩薩が妙法蓮華経の説き始めから
諸天善神・諸々のパワフルユニットと一緒に説法を聞いていました。
そして、四諦説法・十二因縁・八正道・六波羅蜜を経て、妙法蓮華経に拠りて、観法を
示されたコトを経て、漸く第一義を解した弥勒菩薩をはじめとする菩薩様方が
「この得難き『妙法蓮華経』を如来滅後に弘めましょう」と誓った。
釈迦は、其れを喜ばしく為されたが、いなす様な合図をすると。。。
「上行・無辺行・浄行・安立行」の四大菩薩を代表とする数多くの菩薩が、大音声
と大振動と共に地中から湧いて出てきたのでした。
彼等は、釈迦が姿形を変えて「久遠の昔から妙法蓮華経を説いて導いてきた方々」で、
既に「如来の滅後(未来世)に於いて、娑婆世界に出でては妙法蓮華経を説き弘める」
のを待っている役割の方々なのでした。
是を見て「弥勒菩薩が驚いた」と云うよりも自分が数十億年後に光臨する迄の間は、
彼等地湧の諸菩薩が妙法蓮華経を伝承するのを確認した。。。という話です。
其の中でも上行菩薩が最上位の菩薩として位置付けられており、宝塔の最上部で
結坐なされている両尊「釈迦牟尼佛・多宝如来」に礼拝して其のスグ近くで結坐を
した処から、日蓮聖人の尊称と繋がります。
末法の世の我国で妙法蓮華経をマトモに広宣流布を図った第一人者の日蓮聖人が、
「上行菩薩の生まれ変わり」と尊称されているコトになります。
是の由来は、日蓮聖人御本人の奇蹟的な布教活動と法難を振り返り
「己が上行菩薩の示現に非ずして、妙法蓮華経を弘める者に在らざるや」とす記載も
在ったりで、後裔の弟子達(日蓮宗)では『上行菩薩の応身』と尊敬してるです。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 06:32:08

こういう話は実話なのでしょうか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 08:26:48
>>21 此処が大乗仏教の読み方ですが、『精神世界の瑞気』と読むのが
尤もらしいです。
妙法蓮華経は
「永遠の過去から永劫の未来まで続く『縁起の法則』に従い融通無碍に
過ごす極意」が記されていると前置きしてから、読み始めると、
解らせんが為の譬話が沢山見つかります。
世間様では『法華七喩』と称される有名な例え話が在ります。

実話か?そうでないか?と云う問いはですね。。。
「読まれてから御感想を載せて欲しいな?」が回答になります。
其れは感性の変革がご自身に起きるからですが、例えば現代科学で漸く
説明の出来る様になった話も書かれてます。
八方に二仏が統べる様に世界は出来ていて、釈迦は東北世界の
「娑婆に生れ出でたる者」という件が在ります。
是でビッグバン以前から続く宇宙概念を既に説いちゃっており、
約186億歳よりも昔から釈迦が銀河系を含む東北と言われる今の所で
観測され得る「全宇宙」を統べていると読めます。
(ブラックホールが西方浄土を統べる二尊の片方「阿弥陀如来」へと結ぶ)
(通路という仮説は「物理学でも否定形無く云われ始めて久しい」です。)
                                 拝
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 10:44:31
そんなSFチックな事が在り得る訳がないでしょ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 11:03:47
いや、まず読みなされと仰っている。
ボチボチと法華経を読ませて貰っているのだが、中々はかどらないのが現実です。
先日、佐藤愛子著の『私の遺言』という本を読んだ。
悪霊との戦いの本なのだが法華経の事や、お釈迦様の事が出てきて興味深く読ませて貰った。
かなり面白かったです。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 11:06:27
>>24
創価学会の布教本ですよね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 11:51:20
>>25
いや、違うよ。
私は日蓮宗身延派の信徒ですが。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 15:03:02
確か創価学会は日蓮宗ですよね?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 16:52:59
>>24 >>26
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AE%E9%81%BA%E8%A8%80-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E6%84%9B%E5%AD%90/dp/410106413X/ref=pd_ecc_rvi_2/503-3414867-1883936
日蓮宗とは関係ないですね。
むしろ江原スピリチュアルの匂いがしますた。

読み物としては面白いかもしれませんが、スレ違いっぽいです。
あと、そいつ(>>25 >>27)は前スレから粘着している地縛霊なので速やかに
透明あぼーんされる事をお勧めします。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 17:37:39
日蓮宗の檀信徒は普通自分の宗派の事を
日蓮宗身延派なんて言わない
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 19:25:51
日蓮宗の檀信徒の事を一般に門徒あるいは学会員と呼んでいますね。
31拝−壱:2007/02/07(水) 20:36:27
話の飛び交いを整理する為に『四弘請願』と『妙法蓮華経』の対応を載せますね。
『法華経 従地涌出品 第十五』のダイジェスト版です。
他の世界からやって来た菩薩達が、仏の滅後に娑婆世界にとどまって
この法華経を弘めたいと申し出ました。
ところが、釈迦牟尼佛は、きっぱり・あっさりとお断りになられた。
其の途端に、突然地面の中から涌き出した四大菩薩
(上行菩薩・無辺行菩薩・浄行菩薩・安立行菩薩)等をはじめとする
無数の地湧の菩薩が顕れたのです。
此処の表現は、どのような意味があるのでしょうか?

はい、四大菩薩は、菩薩としての『四つの大誓願』を代表しております。
(大乗仏教の諸宗でも唱えているのが是です)
『四弘誓願』と云います。
安立行(衆生無辺誓願度)
・・・衆生の数は無辺に誕生するので、アラユル生き物の全てから、
・・・遺漏無く迷いから救出致さん、という誓願。
浄 行(煩悩無数誓願断)
・・・煩悩の数は無数に発生するので、アラユル生き物の全てから、
・・・遺漏無く断ち切らん、という誓願。
無辺行(法門無尽誓願学)
・・・釈迦の説教は無尽蔵に在り、因縁の次第に応じて、アラユル生き物の全てに施し、
・・・遺漏無く学び尽くせしめん、という誓願。
上 行(仏道無上誓願成)
・・・釈迦の説教は無上なる境地であるが、アラユル生き物の全てに悟らしめ、
・・・遺漏無く成就せしめん、という誓願。
32拝−弐:2007/02/07(水) 20:41:52
さて、此の世(娑婆世界)の『大地から涌き出た』ということは、
後世の『娑婆世界の生き物』であり、偶々に妙法蓮華経に出遭えた
・・・と本人は想っていようが・・・
『一大事の因縁を持ったアタシ達を指している』と、想像を巡らせる処です。
加え、此処の娑婆世界を妙法蓮華経に拠りて
『安寧なモノへに創り変えましょう』という力強き「意志表明」であって、
此処からが本意ですが
・・・『自分が読んで・唱えて・諸々の体験を通じて・解るコト』・・・
が救済というモノの第一義です。
因縁の次第とは、生来の社会的分業と心得ましょう。
(其れが普遍的に見渡すコツです)
為政に関わる、行政に関わる、教育に関わる、農業に関わる、製造業に関わる、
サービス業に関わる・・・全ては一大事の因縁と相互連関の為せる『業』です。

四名の菩薩様の名前に「行」が付いているのは、
正に「この世界を妙法蓮華経で安寧なモノへ創り変える:イチイチの『行』其の侭
なのでございます。
拠って『四名の菩薩様』は四弘誓願の実践を誓う崇高な菩薩であって、
大曼荼羅御本尊の上部「釈迦牟尼佛・多宝如来の至近に結座している」のです。
33拝−参:2007/02/07(水) 20:42:36
在家と得度の違いは、此処で読み込めます。
在家さんは、一大事の因縁にて今生に生まれ出でたる者ですが、
得度は「更なる一大事の行を為す因縁にて今生に生まれ出でたる方」なので、
大変ですね〜です。
神職さんも、遥かな祖先神・自然神を奉り、衆生への方便を司る、
コレマタ「一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方」なので、
大変ですね〜です。

○○さんも、○○○○○を継承し、継続・発展・変革を司る、
コレマタ「一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方」なので
『お互い様に大変ですね〜』だし、今生での出遭いが『既に奇特なコト』なのです。
(○○・・・は、読み手のアナタでも、他の誰でも当て嵌まります)   拝
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:01:40
この板初めて来たけど面白いなぁ
ばあちゃん(90)が毎日いっしょうけんめいお経あげてるお
長生きしてほしいなー・・・







35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 07:58:57
>>34
婆様を慶ばせる仕草は一緒に唱題行をするのと、婆様のボディガードとして、
宗門の仏閣や大本山・総本山(身延山久遠寺)を参拝するのを勧めるよ。
凄く慶ばれて。。。疲労困憊した時には夢の中で励ましてくれる。。。かもね。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 15:19:37
日蓮宗の人はどうして人並みの日本語が書けないのですか?
文法はともかく意味が通じるカキコを願います。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 16:14:38
日蓮宗→開祖は日蓮聖人  

日蓮正宗→開祖は日蓮聖人の弟子6老僧の一人の日興聖人で本山は大石寺
創価学会と対立し波紋にする

38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 20:40:38
農耕民族はA型のこと。

A型は横並びの群れ社会を作るため、むりやり敵を作り差別して集団イジメをする。

横並びの群れ社会は、横並び結婚につながる。

A型社会(農耕社会)は、女が横並び結婚しないと生きていけない社会になり、
互いに足をひっぱりあう社会になる。

先祖から横並び結婚してきたA男は、性欲としてむりやり敵を作り差別する。

だからA男女は、横並び結婚してきたので、ブサイクで性格も悪い。

普通(九九%)のA型男女の、むかつくことは、性欲・・・・農耕社会を作ってるだけ。

農耕社会を作ってもしょうがない。

農耕民族は狩猟民族を大量に殺してきたし。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 20:50:26
>>36此処は日蓮宗でも素人の世界ですので、日蓮宗でも無いのがしゃしゃり出る場では無いね。
オッサンはナマダブ〜でも唱えて往生しなさいネ?w
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 21:20:31
妙法蓮華経如来神力品第弐拾壱のキリです。
在家の抜粋経文にも頻繁に出てくる部分でしょうね   拝

諸仏救世者 住於大神通 為悦衆生故 現無量神力
舌相至梵天 身放無数光 為求仏道者 現此希有事
諸仏謦欬声 及弾指之声 周聞十方国 地皆六種動
以仏滅度後 能持是経故 諸仏皆歓喜 現無量神力
嘱累是経故 讃美受持者 於無量劫中 猶故不能尽
是人之功徳 無辺無有窮 如十方虚空 不可得辺際
能持是経者 則為已見我 亦見多宝仏 及諸分身者
又見我今日 教化諸菩薩 能持是経者 令我及分身
滅度多宝仏 一切皆歓喜 十方現在仏 竝過去未来
亦見亦供養 亦令得歓喜 諸仏坐道場 所得秘要法
能持是経者 不久亦当得 能持是経者 於諸法之義
名字及言辞 楽説無窮尽 如風於空中 一切無障碍
於如来滅後 知仏所説経 因縁及次第 随義如実説
如日月光明 能除諸幽冥 斯人行世間 能滅衆生闇
教無量菩薩 畢竟住一乗 是故有智者 聞此功徳利
於我滅度後 応受持斯経 是人於仏道 決定無有疑
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 23:03:56
>>39
スレが荒れますので他宗派への批判は止めてもらえますか?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 07:00:23
ナマダブ〜が異教徒の呪文なので。。。アンタが投稿しなければOKね。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 09:14:33
意味不明
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 09:52:25
少々古いニュースですが

ttp://news.nichiren-shu.jp/01_news/2007/070201/sub_0001.htm

追善にいかれた僧侶の人達、お疲れ様でした。
本当に痛ましい災害でしたね。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:25:41
宮澤賢治の法華経信仰、三大秘法
46:2007/02/09(金) 16:02:01
日蓮宗の方に質問ですが、神力品は何を説いてますか? 法華宗は付属(何付属か忘れました。)で、それが正意。曹洞宗は単に佛の力を説いてる事になっております。
日蓮宗では、どうなんでしょか?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:23:28
>>42
大騒ぎ乙
48大騒ぎ:2007/02/10(土) 01:08:59
アタシの投稿でも無さそうですが、ナマダブ〜とエ〜メンの違いはアタシには解らないですw
49大騒ぎ:2007/02/10(土) 01:16:41
>>46 釈迦牟尼仏の神通力が書かれている様子ですね。
舌が伸びるのは、教義の伝播を指していて
指を鳴らすのは、刹那の感応道交を指している とアタシは読んでます。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 06:59:53
フーン?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 12:57:42
日蓮宗→開祖は日蓮聖人→諸々の新興宗教。  

日蓮正宗→日蓮聖人→日興聖人→諸々の新興宗教。
52:2007/02/10(土) 19:35:46
大騒ぎさん有難うございました。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:12:47
桑さんへ >>40の前文です。
爾時仏告。上行等菩薩大衆。諸仏神力。如是無量無辺。不可思議。
若我以是神力。於無量無辺。百千万億阿僧祇劫。為嘱累故。
説此経功徳。猶不能尽。以要言之。
如来一切。所有之法。
如来一切。自在神力。
如来一切。秘要之蔵。
如来一切。甚深之事。
皆於此経。宣示顕説。是故汝等。於如来滅後。応当一心。
受持読誦。解説書写。如説修行。所在国土。
若有受持読誦。解説書写。如説修行。若経巻。所住之処。
若於園中。若於林中。若於樹下。若於僧坊。若白衣舎。
若在殿堂。若山谷曠野。是中皆応。起塔供養。
所以者何。当知是処。即是道場。諸仏於此。
得阿耨多羅三藐三菩提。諸仏於此。転於法輪。諸仏於此。
而般涅槃。爾時世尊。欲重宣此義。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 22:22:47
突然すいません。
日蓮宗では般若心経を唱えないって聞いたのですが本当ですか?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 22:51:40
>>54 ウン、そうだよ。
般若心経は、妙法蓮華経方便品第二の中の「『十如是』の範疇≒物理学世界」
が書かれているね。
それなので、「万物流転の一言」には日蓮宗は有難くは思っていないんだな。
其れよりも、逆に奇妙に思っているのが、釈迦牟尼佛が観音様の功徳を顕した
『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』を他の宗門が、是だけ有難がって
唱えているよね。
日蓮宗から見ると「オカシナ経の読み方だなぁ?」って処だよ。
妙法蓮華経28品:69,384文字の通読が効くよ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:13:02
>>55
ご親切にありがとうございます。
なんか、難しいんですね…

本屋に行って日蓮宗の事を書いてある本を探してみます。

ありがとうございました。

57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:45:24
>>55
そんなことよりも般若心経は仏の方便です。
観音様が舎利弗さんに空や智恵について説いてます。
しかし妙法蓮華経譬諭品第三では同じ舎利弗さんに釈尊がこうおっしゃってます。
「仏の真実を説いたこの法華経はお前の智恵ではなく信仰によらないと分からないよ」
舎利弗さんは天界や人間界よりはるかに上の声聞です。その中でも智恵第一と釈尊に認定された方です。
その智恵があっても信仰によらないとダメというのですから我々人間もまた然りです。
レベルが違うのです。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 09:54:31
>>57 まぁ読み方も様々にアリですが、貴方や55さんも
「地湧の諸菩薩のヒトリ」なので、菩薩行を課せられた方なのでしょう。
「一大事の因縁にて生れ出でた」が、其の信仰を表す処じゃないかな。
「娑婆世界で改めて頂戴する姿」が、穏やかになりますよね。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 11:05:31
般若心経すら読めないって事?
60user021.clubs245.megax.ne.jp:2007/02/12(月) 12:11:55
syosinsya
61大騒ぎ:2007/02/12(月) 19:20:26
>>59 横入りしますので失礼と挨拶します。
般若心経は大般若経の要諦とされてますが、妙法蓮華経の方便品第二の『十如是』で
語り尽くされているという>>55さんの投稿には「成る程ねぇ」です。
否定の無いのが仏教で、方便なのを真言と云ったりで混乱が起きますが、そもそもは
経典に出遭ったのが御自身の奇蹟なので、其処で留まらずに其処から仏典を読み始める
きっかけにして欲しい。。。是が般若心経を創作された古代人の本願でしょうね。
般若心経で心身制御が始終に適えば其れはアナタにピッタリなダケで、其れが万人に
符合するとは般若心経には何処にも書いて無いですね。
観音様は斯様に世間様を解き明かした。。。でしょ?
四諦説法と十二因縁と八正道で解る話です。
で、如何様に安寧な暮らしを送るのか?が最大の課題でして、其れには「六波羅蜜」が
必須なのと書いてあるのが妙法蓮華経でございますねぇ。
面白いですよ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 19:29:08
すんません、質問なんですけどどなたかお答えいただけると助かります。
帰山式に呼ばれたんですけど檀家としてはどんなかっこで、どの程度お包みするもんなんでしょうか?
全く想像つかないんです…。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 19:33:21
>>62 先ずはオメデトウございます。
御住職の息子様かな?がご立派な修法師になられたのは慶事です。
幾ら包むのか?は普段から寄進している本願人様でしょうから、お気持ちで善いのです。
ゼニの話では無くって、御当人の読経の迫力を授かって其れへの謝礼が尤もです。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 19:44:17
>>63慶事
お返事ありがとうございます。
そうですね、住職も息子様もとてもよくしていただいてるので素直に慶事と思えます。
そうですか…「お気持ち」…うーん分かりました。よく考えて見ます。
あと…服装はどんな格好が多いのでしょうか?「教えて」ばっかりですいません…。
ホントに未知の出来事なんで、こっちが粗相のないようにと考えてるもので…。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 21:55:23
>>64さんへ オメデトウという意味で「ゼニが直球」ですが「コモカムリの日本酒」
も格好善いですよ。
日本の正装は「紋付袴」ですが、是は着付けの経験無い方々には辛いでしょう。
自前でお持ちならば、着るのが最上級の正装です。戸外で待つので外套は要ります。
現代では、境内の外で待つには、「コートにスーツ」が宜しいのでは無いかと想います。
幟(のぼり)・・・「○○上人」を親爺様の住職が仕立てている筈ですので、其れを
「持って待っているとか?」が、儀式参列の様相です。
戻られてからは、必ず「お披露目の読経と説法」が在りますので、正座が苦手な場合は、
能楽の素人用に「正座椅子が販売されている」ので、其れを購入して
「約一時間の読経・説法」を聞くのに耐えてからが、大宴会でしょうね。
寺院付近の鮨屋や鰻屋か料理屋か宴会場で「色紙サイン」をねだりましょう。
祝いながら「喰らって呑んで元を取る」のが檀家の努めでも在りますw
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 22:00:35
書き忘れましたが、
@.木剣を使っての「陀羅尼神呪」を拝領する
A.其の際に、写経した「経巻」をアタマ・両肩・背中に押し付けて戴く
のが修法師となられた息子様の晴れ姿でございます。
其の場に呼ばれているのを指しますし、寺院継承は檀家発展の基でもあるので、
「名誉」とも云えますです。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 22:10:46
木剣で陀羅尼は振らん
陀羅尼で木剣を振ることはある


読誦行の陀羅尼か化他行の陀羅尼か考えてみればわかる
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 22:19:59
>>67 陀羅尼神呪は経文。木剣はモノ。
修法師は「曼荼羅にも、檀家にも」木剣を振って、
自己鍛錬と経力促進・追善菩提を適えるのがオシゴトですねぇ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 05:31:56
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、なまはげの考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 06:23:19
>>70 マルチスレッドはご苦労様です。
此処は日蓮宗。縁起の法則を無視する唯一神教とは隔絶した世界です。
人間ダケが神から創られたという御伽噺を捨てない限りは、善悪二元論を脱せられぬでしょうね。
唯一神教が大所だけでも何で3つも在るのか。。。多神教のエジプロ・ローマに発生起源を見ますね。
一族の御先祖が次第に他民族宗教化したのは、其処に略奪と支配と擬似愛が在るからでしょう。 
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 09:24:34
>>61
では何故に皆さんと一緒に称えなければならない場面で拒否しなければならないのでしょうか?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 09:32:23
うちの宗派の本山は、要法寺なんだが評判どうなの?
日蓮宗系は、ゴチャゴチャでよくわからん
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 10:22:45
>>72
要法寺は何宗?
現在、日蓮系の殆んどは新宗教ですからねぇ。
確かにゴチャゴチャでよくわからんからねぇ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 10:40:23
>>73
京都市にある日蓮本宗要法寺
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 10:58:51
>>74
日蓮本宗???
また新宗教ですか?
76ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/13(火) 12:26:20
日興門流、室町時代の開基だろ。
正宗大石とは袂を分けて、"本宗"を名乗っているんだろ。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 12:34:03
ホントこの宗派は全く複雑ですねぇ・・・
法華宗までは信仰出来る宗派でしたのに残念です。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 13:36:55
複雑だし宗派間で誹謗中傷罵りあい
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 13:59:20
学会問題も大変だからねぇ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 16:03:05
>>68
何でもかんでもカチカチしてたらありがたみ無くなるんだが、必要な時にカチカチするから木剣加持という商品価値が生まれてくるわけで、今の修法師は勘違いをしてる

ただ叩けばいいと思っている
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 19:55:32
>>70本当にマルチは止めて頂きたいですね。













自爆乙です!
左巻きの大騒ぎクン!!
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 23:50:06
七面山に登拝する道すがら、お題目を書いた小さな紙が地面に幾つもさしてありますよね。
あれを自分も作って次回の登拝の際に置いてきてみたいのですが、お題目の書き方とか
自分なりに調べてはいるのですが中々ヒットしません。
どなたか、ご存知のお方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
83大騒ぎ:2007/02/14(水) 01:02:18
>>71 皆さんと一緒って何処のコト云ってるの?
   各宗門が比叡山に各々の作法で読経しているのは知ってるよ?
   全日本仏教会の共通読誦は『四弘請願』ですねぇ。
   >>69はアタシじゃ無いよ。自分でHN出してから書いてね?
   うっかり君へw
>>81 アタシは「カルト」には興味無いです。
   在家信徒団体さんで大切にしている経典ってぇのは、妙法蓮華経の
   「摘み食い」なので、チョイト拝読して要諦では無いので好まずです。
   単なる身延山檀家ですから「竹之坊さんの勤行向け起床」には従って
   ますねぇ。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 01:46:42
>>70
>人間ダケが神から創られた

間違い
キリスト教の神は万物の創造主
人間は神に似せて創られた
うろ覚えだが、他の動物などを支配する権利を神から貰ったんだっけね

>善悪二元論を脱せられぬでしょうね。

これも間違い
ユダヤ、キリスト教やイスラムは神の一元論
唯一の創造神に同等の対立者は存在しない
人間や悪魔はお釈迦さんの手の上の孫悟空みたいなもの(ただし自由意志を与えられてはいるそうだ)
善悪二元論はゾロアスター教
釈迦の仏教と決定的に異なるのは縁起説より、縁起説の結論としての無我論ではないかと思う。

>唯一神教が大所だけでも何で3つも在るのか。。。多神教のエジプロ・ローマに発生起源を見ますね。

まず第一に啓典の民が別々の唯一神を想定しているわけではない。
お互いに唯一神の啓示を誤解していると考えているだけで、別々の唯一神を信仰しているわけではない。

第二に極初期のユダヤ教は元来多神教であったといわれる(推測らしいが)
世界で記録に残る初めての一神教はエジプトのイクナートン王のアメン信仰であったとされる。
これは一代で潰えたが、ユダヤ教が一神教になったこのエジプトの一神教の影響ではないかとされている。
(史料が残っていないので推測しかできないのだろうが)
ユダヤ教の唯一神信仰が確立するのはユダヤ人の王国が南北に分裂し、片方が滅ぼされたことと、
残りのユダ王国もバビロニアに攻められ、主なユダヤ人がバビロンに捕囚された事が大きい。
(ここで善悪二元論のゾロアスター教に影響を受けた)

ローマの支配はユダヤ教には終末思想や救世主信仰に関係あるとか聞くが、
それはユダヤ教の成立からだいぶ後のことであり、ローマの影響で多神教になったなんて妄想だな
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 01:59:25
>>70
>唯一神教が大所だけでも何で3つも在るのか。。。多神教のエジプロ・ローマに発生起源を見ますね。

ただ、ユダヤ教の成立にエジプトが関わり、キリスト教の成立にローマ帝国が関係しているのは事実だね。
モーゼの出エジプトや、キリスト刑死の当事者だからな。
ムハンマドの頃には西ローマ帝国は滅んでいる。
しかし、ムハンマドが地中海の多神教信仰に反発し、神の啓示によってイスラムを創ったのも事実だ。

まあ、ある宗教が、同じ地域の宗教から影響を受けるのは当然と言えば当然だが
発生起源というのは大げさだな
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 07:13:44
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、臨済宗、霊友会、立正佼正会、オウムの考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
精神医学を自然科学&社会科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070213211042.html
微生物学の再構築が必要
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1169416587
時空操作(タイムマシン)と社会秩序混乱
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070209204116.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 08:03:39
tesuto
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 08:12:32
スレッド違いだが。。。修正しときましょ。
>>84 貴方は高等学校の卒業証書持ってるの?深夜に「お間違い」をご苦労様w
>人間ダケが神から創られた
>>間違い キリスト教の神は万物の創造主 とは書かれて居ない
>>アダムを自分(神)に似せて創ったし、アダムの肋骨でイヴを創ったのよ
>うろ覚えだが、他の動物などを支配する権利を神から貰ったんだっけね
>>此処で「殖民地支配・奴隷支配」を神から与えられし祝福としているのよw
>>イエローマンキーはアングロサクソンの飼い犬って自分を悦ぶのだねw

>善悪二元論を脱せられぬでしょうね。
>>これも間違いが間違いだよ。ユダヤ、キリスト教やイスラムは神の一元論って読んでないねぇ。
>>では。。。イヴに禁断の果実を喰わせる様に誘い、神と対等に語るアダムとイヴを始め
>>ノアの家族しか助けないニンゲンへを貶める者やニンゲンに処罰を与えるのは誰だ?
>>前者を「悪魔」と云う、御気楽な道化者で、後者を「神」と云う嫉妬深く復讐に燃える怖い方だね。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 08:17:14
続き。。。
>唯一の創造神に同等の対立者は存在しない
>>高等学校の倫理でも読み返したら? 善悪二元論だから神に楯突く「悪魔」を
>>異部落の者が弱ければ略奪、強そうなら交易、異文化の者も交易で利点を見れば支配を
>>しようとするのが唯一神教の自己呪縛なのよw

仏教世界では、阿修羅と帝釈天の間柄でしょうなw
釈迦は『縁起の法』にて四諦説法・十二因縁・八正道・六波羅蜜を説いた。
神の存在を実証しようにもパワフルユニットとしか書けないし、苦しんだり
救いを求めたり、快楽を貪るのは「個人」なので、己を制御するのが「苦」
を離れて安寧なる生活を愉しむ秘訣を掴み(思いだしたのかな?)矛盾無き
妙法蓮華経として後裔が纏める様になったのですね。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 08:17:22
>>17
私は>>16さんではないですが、興味をお持ちのようですので
ごく簡単に説明させて頂きます。
京都に初めて、日蓮宗を開いたのが日像上人という方で、
1321年、後醍醐天皇の勅許で、妙顕寺という寺が創建され、
まもなく朝廷の勅願寺となりました。
この寺を引き継いだのが、妙実上人という方です。
1358年、朝廷の祈願の成就の功により、この年、
朝廷より、日蓮聖人に「大菩薩号」、日像上人と、六老僧のお一方
日朗上人に「菩薩号」、妙実上人には「大覚大僧正」の号が、下賜された
次第です。亀レスですが、以上です。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 11:01:28
>>90
日蓮宗を開いたのが日像上人?
日蓮宗を開いたのは日蓮聖人その人です。
朝廷より下賜されたのはあくまで立正と云う大師号であって
いい加減な大菩薩号などと云うものでは有りません。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 11:05:59
>91
ちゃんと文を読め。その上で、宗史を勉強し直せ。
93ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/14(水) 11:35:37
立正大師号は大正天皇からという基本事項を知らずにカキコするとは、
無知はある意味最強だな。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 11:58:04
う〜ん、確かに“大菩薩”は無いわなぁ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 12:24:06
本宗というのは正宗から分かれた宗派じゃなかったっけ?
違っていたらごめん。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 12:39:41
>>91
怖いなぁ。日蓮宗の僧侶としたら勉強不足もここまできたか、だ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 12:57:48
>>96
何か宗派から離脱する者達の気持ちがよく分かる気がするよ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 13:39:02
日蓮本宗、日蓮宗、法華日蓮宗、佛所護念会教団、立正佼成会、妙智會教団、大慧会教団、孝道教団、
霊照会、博愛同志会、妙道会教団、法師会教団、正義会教団、徳会会、思親会、霊法会などの教団がある。
などが総て日蓮系と呼ばれている新興宗教らしいのですが真意は?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 13:45:47
身延がつまらんからこんなことになるのだ。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:07:06
>>91
良く読もう。『京都』に帝都開教したのが日像菩薩だよ。
わざわざそう書いてあるじゃん。
あんた、日蓮宗じゃないね。富士門?
大菩薩号をいい加減だなどと言っている点。
妙顕寺の由来を知らない点などからバレバレ。
とにかく、宗門史をしらべてみ。
雨乞いの祈祷の効験で、大菩薩号が朝廷から贈られているのは
事実。あんたが頑張っても歴史は変えられないんだよ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:28:58
京都への帝都開教は、日蓮聖人が、少年だった
日像に御遺命として、託せられたのです。
それが叶って朝廷との結びつきも叶ったのです。
デタラメな相承書で、日興だけが本弟子などといっている某宗派と
違って歴史を歪めずに今日まで来たのが日蓮宗です。
>>98
悪あがきはおやめなさいましな。w
日蓮宗→日蓮正宗に直して、創価学会と顕正会を足せばそれが、
日蓮系新興宗教でござんす。日蓮本宗は除くべきです。
代わりに本門仏立宗と、その亜流の在家日蓮宗浄風会をプラス。
日蓮宗は全国の寺院・教会等合わせて約5千の鎌倉仏教です。
黄色い衣を着て太鼓を叩いて町を歩く日本山妙法寺大僧伽も
日蓮系新宗教ですが、日蓮宗とは一部協調的です。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:41:32
>>101
結局、日蓮宗はどうでも良いって事なのでしょ。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:46:24
少なくともこの宗派(日蓮宗)は無くなりませんわな。
ご利益も変な新興宗教よりはあるでしょうな。
日蓮宗以外の雑魚教団はどうでもいいのです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 16:52:13
>>101
日蓮宗にはずいぶん前から共産党員もしくはシンパが入り込んでいる。
日本山妙法寺は立派な左翼集団。
日蓮宗と協調的なのは宗門がアカに傾いてるから。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 20:38:19
>>99
そうだね。
身延山には、比叡山・高野山の様な「娯楽施設」が無いので、慰安旅行にはツマラヌでしょうw
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 21:42:01
>>104 60年安保みたいだねw
共産党が出来る前から日蓮宗は在ったよ?
其れ書いてたら、マルクス経済学を学ばぬ経済学者を知りたいなw
マルクスの経済原論の掌(たなごころ)を出た経済学者は居ないよ。
菩提寺持つのが日本人らしいじゃん。
「貧者の一灯=日本共産党」が尤もらしいコピーだなw

アカって何だろう?赤い旗かぁ。。。「日章旗」も赤いね。
何で日章旗にしたのか?は、国民に太陽神≒天照皇大神宮≒今上天皇を
植えつける意味だね。
菊御門を国旗に使わなかったのは、金色が国際的に使われていなかった、
が尤もらしいね。
黄色では地色を空色(水色)にするとかしないと見えない、で揉めて、
結局白地に赤丸で収まったのだってさw

日蓮宗は、日蓮大聖人の誓願の下で、脈々と子々孫々に広宣流布して、
当世でも「一大事の因縁を以って後世に地湧した諸菩薩・弟子・檀那」の末裔
ですから、
「自らの柱と成り、自らを眼目し、自らを大船に乗らせる」ってな姿勢で
善いのですなw
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 22:01:19
>>106
おまいアタマ大丈夫か?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 22:02:07
調御丈夫ですよ?
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 22:46:09
>>88
>此処で「殖民地支配・奴隷支配」を神から与えられし祝福としているのよw

植民地支配や奴隷支配など言っていない
自然や動物の支配については創世記の冒頭にある

1:26 神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、
   これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
1:27 神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
1:28 神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。
   また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。
1:29 神はまた言われた、「わたしは全地のおもてにある種をもつすべての草と、
   種のある実を結ぶすべての木とをあなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。
1:30 また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべてのもの、すなわち命あるものには、
   食物としてすべての青草を与える」。そのようになった。

西欧の自然観と東洋の自然観を比較する文脈で、よく引き合いに出される話だ。
西欧文化は自然を克服する対象であるとし、東洋は自然との調和を説くってね。
私は飽き飽きするほど聞いたんだけど、そちらは聞いたことないのか?
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 23:04:40
>>88
>前者を「悪魔」と云う、御気楽な道化者で、後者を「神」と云う嫉妬深く復讐に燃える怖い方だね。

それについてはキリスト教神学の方で細かくやっているらしい
なにがスタンダードかは知らない
たとえばよく出されるのがロマ書の
11:32 すなわち、神はすべての人をあわれむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのである。
だけど、あちらの神学については詳しくないので口を閉じるよ

ヨブ記なんかで神と悪魔の関係が見えて面白い

>>89
>高等学校の倫理でも読み返したら? 善悪二元論だから神に楯突く「悪魔」を
>異部落の者が弱ければ略奪、強そうなら交易、異文化の者も交易で利点を見れば支配を
>しようとするのが唯一神教の自己呪縛なのよw

善悪二元論というのはゾロアスター教が有名で、善神に匹敵する力を持つ悪神がいて、
この世はその争いの場であるという世界観。
キリスト教の悪魔は、「全知全能」の神と匹敵する力は持っていない。
所詮、神の創造物にすぎない。

悪魔は自由意志を持っており、同じく自由意志を持つ人間をたぶらかす。
神がそれを黙認することについて、イエズス会は神が人間を鍛えるためにしているんだという見解を出している。
(フロイスの日本史は日蓮宗の人とかも出てきて面白いよ、もちろんイエズス会よりで割り引いて見ないといけないが)
しかし、これも神学で色々言われており、ややこしい

ともあれ、キリスト教においてはゾロアスター教の悪神のように、悪魔は神に匹敵しない。
全知全能の創造神は「唯一」であり、「二元」にはならない。

高校の教科書より大学レベルの本でも読んでみたら?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 23:13:16
>>89
>釈迦は『縁起の法』にて四諦説法・十二因縁・八正道・六波羅蜜を説いた。
>神の存在を実証しようにもパワフルユニットとしか書けないし、
>苦しんだり救いを求めたり、快楽を貪るのは「個人」なので、己を制御するのが「苦」
>を離れて安寧なる生活を愉しむ秘訣を掴み(思いだしたのかな?)

神については梵天潅頂とか出てくるね。
ただ、歴史的釈迦がそれについてどう考えていたのかは疑問だな。
歴史的釈迦は形而上の存在、大我などについては無記としたようだ。
六根・六識を超える問題については、論じても時間の無駄ということらしい。
人間が苦しみを感じるのは六根・六識の内であり、その解決に形而上の神は寄与しないとさ。

>妙法蓮華経として後裔が纏める様になったのですね。

法華経は歴史的な釈迦の直説じゃないが
時々ごちゃごちゃにしていないか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 23:18:20
>>106
日の丸は
 古くから軍扇などに使用されていたが、江戸幕府はこれを船印として、
 城米輸送の廻船などに用いた。
 幕末に至り、対外的にもわが国の国旗を明確にする必要から、薩摩藩主島津斉彬らの意見をいれ、
 1854年(安政1)「日本総船印は白地日の丸幟{と定めた。
 明治政府も国旗を定める必要から、70年(明治3)太政官布告第57号で商船規則を制定し、
 「御国旗」のデザインや規格を示した。
  しかし、日の丸を国旗とすることについては、商船規則としての太政官布告に依拠する
 慣例的な扱いが基礎となっていたため、より明確な規定を定める必要があるとして、
 1999年(平成11)法律第127号をもって、「国旗及び国歌に関する法律」(国旗・国歌法)が公布・施行された。

日の丸が国旗であることが法律で制定されたのは1999年だったりする
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 01:27:57
>妙法蓮華経として後裔が纏める様になったのですね。

ああ、後裔がそこからまとめたということか
それならそうかもね

ただ、それは他の大乗経典でも言えることだろうね
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 06:34:53
>>109-113
御苦労ですw 神は全能なのに何で殺戮を繰り返すの?。。。
子供の質問に答えられないのが唯一神教の限界ですな。
それで『妙法蓮華経提婆達多品第十二』を拝読して如何様に解釈してるかな?
否定無きが妙法蓮華経でしょうね。

我過去の劫を念うに 大法を求むるをもっての故に 世の国王と作れりと雖も 五欲の楽を貧らざりき
鐘を椎いて四方に告ぐ 誰か大法を有てる者なる 若し我が為に解説せば 身当に奴僕と為るべし
時に阿私仙あり 来って大王に白さく 我微妙の法を有てり 世間に希有なる所なり
若し能く修行せば 吾当に汝が為に説くべし 時に王仙の言を聞いて 心大喜悦を生じ
即便仙人に随って 所須を供給し 薪及び果・を採って 時に随って恭敬して与えき
情に妙法を存ぜるが故に 身心懈倦なかりき 普く諸の衆生の為に 大法を勤求して
亦己が身 及び五欲の楽の為にせず 故に大国の王と為って 勤求して此の法を獲て
遂に成仏を得ることを致せり 今故に汝が為に説く
仏諸の比丘に告げたまわく、爾の時の王とは則ち我が身是れなり。
時の仙人とは今の提婆達多是れなり。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 06:36:22
続き。。。此処からが仏教徒の感得法が記されてますね。否定が無いのですわ。

提婆達多が善知識に由るが故に、我をして六波羅蜜・慈悲喜捨・三十二相・八十種好・紫磨金色・十力・四無所畏・四摂法・十八不共・神通道力を具足せしめたり。
等正覚を成じて広く衆生を度すること、皆提婆達多が善知識に因るが故なり。
諸の四衆に告げたまわく提婆達多却って後無量劫を過ぎて当に成仏することを得べし。
号を天王如来・応供・正遍知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・仏・世尊といわん。
世界を天道と名けん。時に天王仏世に住すること二十中劫、広く衆生の為に妙法を説かん。
恒河沙の衆生阿羅漢果を得、無量の衆生縁覚の心を発し、恒河沙の衆生無上道の心を発し無生忍を得、不退転に住せん。
時に天王仏般涅槃の後、正法世に住すること二十中劫、全身の舎利に七宝の塔を起てて、高さ六十由旬、縦広四十由旬ならん。
諸天人民悉く雑華・抹香・焼香・塗香・衣服・瓔珞・幢幡・宝蓋・妓楽・歌頌を以て、七宝の妙塔を礼拝し供養せん。
無量の衆生阿羅漢果を得、無数の衆生辟支仏を悟り、不可思議の衆生菩提心を発して不退転に至らん。
仏諸の比丘に告げたまわく、未来世の中に若し善男子・善女人あって、妙法華経の提婆達多品を聞いて、浄心に信敬して疑惑を生ぜざらん者は、
地獄・餓鬼・畜生に堕ちずして十方の仏前に生ぜん。
所生の処には常に此の経を聞かん。若し人天の中に生れば勝妙の楽を受け、若し仏前にあらば蓮華より化生せん。

自分を殺害せんとする者を「善知識」と為すのが妙法蓮華経ですね、でスレ戻しだな。

南無妙法蓮華経
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 09:15:20
横から、すいません。京都の民衆(商人)に、日連宗がひろまった理由を教えて下さい。 後、日連宗の教義は下種ですか?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 09:43:34
>>116
日蓮宗は広まったのではなく広めたのです。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 09:55:37
すいませんでした。質問の方よろしければお願いいたします。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 09:57:49
鍋かぶり日親上人などの御尽力で室町時代の京は日蓮宗一色。
しかし信長の安土問答の弾圧以降縮小。
今は弾圧がないので気合い入れなあきまへん。
120学会員では、ありません:2007/02/15(木) 10:10:50
有難うございました。真宗が農民を持ち上げ、商人を馬鹿にしていた事が、商人は不満を持っていた。日連宗の方々はその商人に広めた。という話は違うのでしょうか?
後、日連宗の教義はなんでしょうか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 11:37:20

>>115

>自分を殺害せんとする者を「善知識」と為すのが妙法蓮華経ですね、

えええ〜〜〜〜〜〜。
これどういう意味なんですか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 11:43:17
結論
みんな馬鹿ばかり
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 12:14:09
>>120
教義は法華経に決まってるじゃあーりませんか。
商人云々は学者の言いそうなことですね。
当時の法華宗の農民は凄まじいものでしてね。
農作業中誰かが捕らえられたと聞くとそのまま家族に別れを言うこともなく
役人のところに「そいつを殺すなら俺も殺してくれ」と皆で押しかけて困らせたそうですよ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:22:29
最近は下種になっているとお伺いしましたが?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:23:37
>>116
教義については、日蓮宗は奥が深いので、ここで答えを得て簡単に
納得できるようなものではないことを先ず知ってください。
ただ、下種ということについてのみお答えすれば、鎌倉仏教ですから
末法時代ということが、常に念頭にあります。
つまり、釈尊の時代と違い、末法の今は、無宿善といって
人々の機根が劣っているので、座禅(天台では止観といいます)とか、
そういうもので人は悟れない、仏にはなれないという考え方です。
題目を唱えることで、この時代の人々に初めて、仏種を植えることが出来る。
だから、唱題によって下種結縁をする、そういう教えです。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:30:29
禅も念仏も鎌倉仏教ではありますが、日蓮宗における
『成仏への道』は題目を唱えることしかない。
簡単に言えば、そういうことです。
先ず、それを信じるか、信じないかです。
信じないものについて、論を重ねても意味なしというものです。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:38:58
法華宗(本門流)とは、違うのですね。根本教義は簡単に言えないですね。下種は根本教義では、無いのですね。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 14:05:07
>>127
ですから、根本教義というのは法華経の一切を包括するものが
お題目で、それを唱えることが下種になる。そこは共通しています。
ちょっと、わかりづらいでしょうね。だからあまり教学論は避けたいのです。

では、法華宗本門流さんとの違いは何かといえば、
『八品所顕、上行(上行菩薩)所伝、本因下種』ということが法華宗
本門流では、強調され、お題目は全て同じではないと力説なさっている
点でしょう。本因下種ではなく、本果下種という一派もあります。
これらの違いについて知るためには、『五重三段の法門』というものを
突っ込んで学ばなくてはなりません。五段相対ではないですよ。
『五重三段』です。簡単ではない個所ですよ。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 14:15:05
私は日蓮宗なので、お題目とはひとつであり、
『ああいうお題目や、こういうお題目がある』という立場はとりません。
しかし、あなた様が、法華宗本門流と深いご縁があるのであれば
難しい教学に首を突っ込んであれこれ思索するよりは、率直に
『八品所顕、上行所伝、本因下種の南無妙法蓮華経』と
おとなえになればよろしいでしょう。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 15:27:32
しかし
「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す」
因だけ或は果だけにこだわるのはよくありませんね。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 17:41:17
ここにアレコレ難しい事カキコする人は、草加か?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 18:12:20
私は佼成会所属です。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 19:40:41
>>132
弘誠連合弘誠会?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:26:11
>>112さんへ仏教用語をプレゼント。
斯様な。。。殊に日蓮宗≒妙法蓮華経に関わる噺の場合には、「馬鹿」は俗語
なので格好悪いです。
どうせ諌めるなら「莫迦」と書くのが格好善いし、仏教語彙なので意味も深いですねw
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:39:23
アタマ悪いのが多いのは見渡せばわかるので、
御自身の拘泥に浸かりっ放しも選択です。
馬鹿は× 莫迦が○ なので、妙法蓮華経を唱える方々には
レベル高き記載を期待してます。
129や130なんて面白くROMってますねぇ ^^)y-~~~
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 02:41:05
馬鹿
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 06:26:58
深夜に「試験落ちた馬鹿」が馬鹿を書いて。。。莫迦だねw
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 06:55:06
日蓮さんお誕生日おめでとうございます。
金正日将軍様お誕生日おめでとうございます。


・・・あれ?w
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 08:56:59
どうでもいいけど、一応読む気になれるのは、10行かそこいらまで。
それ以上ダラダラ奇妙な文章を綴るアホは、ホントにどうかしているから
スルーしろ。
140馬鹿にも教えて:2007/02/16(金) 09:07:13
>>104
どうして日蓮宗が、左翼化しているわけ?
このご時世じゃ、仏教団体としては不利じゃない?
特に、勅願寺の指定や菩薩・大師号をもらっているなら、尚更だと思うけど。
それに、日本山なんて、教学なんか知らず、度牒すら持たない
小僧みたいなのばかりだと思うけど。日本山が嫌いな日蓮宗僧侶も多いはずだよ。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 09:55:07
例えば中野教篤だったかな。検索したら出てくると思うけど。
まだまだ隠れてる人がいるよ。
左翼化は宗教界全体に言える。平和平和って土井たか子みたいなのが多いでしょ。
142馬鹿にも教えて:2007/02/16(金) 10:55:03
ふーむ。確かにそういわれればそうだけど。
このままじゃ、神社対寺院の火花みたいになりそうだね。んな事はないか。
レスありがとう。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 14:19:45
旭ヶ森の先にも在りますが、清澄山に御参りする身としてはいささか迷惑ですな。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 17:08:53
三宝尊についての質問です。釈迦多宝の両尊の頭に冠を被っている仏像と、そうでない仏像がありますが、何か意味があるのでしょうか?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 21:12:52
>>141
中濃教篤だね。この人は亡くなりました。
日蓮宗現代宗教研究所の元所長で共産党員だったようだ。

>>142
http://bc003.web.infoseek.co.jp/page015.html
これ見ると恐ろしくなってきた。
一番下に元日蓮宗宗務副総長だった人も出てる。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 21:19:28
曼陀羅御本尊と日蓮大聖人の座像をお奉りするのは、何系?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 23:48:34
>>146 チミの知っているのでアタリだよw
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 23:51:45
>>120
>有難うございました。真宗が農民を持ち上げ、商人を馬鹿にしていた事が、商人は不満を持っていた。日連宗の方々はその商人に広めた。という話は違うのでしょうか?

近江商人は真宗が多い

新興勢力の商工業者の町衆が旧仏教でなく鎌倉新仏教を選んだのも必然でしょう
ただ、なぜ真宗や禅宗ではなく日蓮宗を選んだのかは調べないとわからないですが

思うに、日蓮さんが鎌倉で布教しようとしたのは、鎌倉が当時の日本の中心だったからでしょう
(国政者が法華経を受持しないといけないという思想もあったのだろうけど)
だから日蓮門弟が天皇の居る京都への布教を重視して尽力したのではないかと
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 07:01:07
>>148 それもチミの書いているのでアタリだよ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 21:25:06
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:21:22
そう。。。唱題行を最重要視するのが日蓮宗ですね。
是は唱えているウチに呼吸中枢を整えて次第に禅定の境涯を疑似体験出来るからです。
唱えるウチに何も考えずに己の過去の懺悔をしているのですし、是からの安寧を祈願も
しちゃっているのです。
即ち「今が奇蹟と感得する≒禅定」を味わってますねぇ。         善哉善哉
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 23:05:15
>>151
おまえは創価板に行ってハキリとくっちゃべっておれ。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 23:31:53
>>151
たいていのことは黙ってみていたが、
日蓮聖人の唱題とはあなたがいうようなものではない。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 00:35:49
>>151
念仏となにがちがうんだ?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 06:52:37
>>152 霊友会  >>153 法華宗  >>154 創価学会
ダッセー!!!
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 07:25:53
>>153
ホゥ?テメエ、偉そうだなぁあああw
何して世渡りしとるんじゃぁあああw
大聖人に代わってぶん殴ってやるわw
日蓮聖人の唱題行を示してみなさいw

( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 09:24:41
今度は口汚く罵るか。
病院逝け。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 09:54:34
テメエで否定していて?証明すら出来ずに?病院逝けかぁ?
オマイは「増上慢」じゃわ。釈迦にも救えぬ輩ジャワカレーw
オマイの投稿場所はナマダブ〜だよ。
阿弥陀さんに治して貰いなw
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 10:13:51
>158 自分の信仰は絶対正しい、従わなければ暴力的な言葉を述べる
この姿勢は仏教の不悪句に背き、他人からの尊敬や信頼を著しく損なう

他人はあなたが不幸であろうと孤立しようと、信仰に現実逃避
しようと責任などなく注意などしてくれません

なので、あなたはその価値観や考え方で一生を送ることでしょう

自分に都合の悪い話は乱暴な態度をとって聞く姿勢ないのは
貴方にとってマイナス以外のなにものでもありません

人間関係は互いの価値観や考え方があってこそ成り立つのです

他人の注意や批判を謙虚に聞く姿勢がないと後になって必ず
多くの大切な物を失い後悔します、これは断言します


160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 12:00:47
法華経の信仰者なら宗教に於いて悪口を言われるのは自分の方だ。
その逆を演じておる。タワケがW
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 12:35:36
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

768 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 14:05:59 ID:2Hs402Ah
私は旦那に当り散らす。(爆睡してるときも)小さい赤いじめより楽しいよ。
だから、日曜日がくるのが大嫌い。ご飯もわざとインスタントで召し上がれ〜

778 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:42:15 ID:2Hs402Ah
768です。赤にあたって罪悪感は残るけど、ほんと旦那にあったても
罪悪感ゼロだよ。ほんと、お勧めよ。

808 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 20:06:15 ID:Ilu7VO4B
赤@21日は、よく泣くのでイライラしたら足首つかんで逆さまにする。
産まれてスグ泣かなければ逆さまにしてお尻叩くし大丈夫だよね・・・・
お尻は叩きすぎて、内出血で大変なことになってる・・・
はやくよくならないと一ヵ月健診連れてけないなぁー

815 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/11/27(月) 22:02:53 ID:/JF3+pe5
軽くネグレクトするw
ご飯食べさせて歯磨きして、おむつ変えたら2時間程ネットに集中。
袖引っ張ってきても無視して放置。

909 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/01/26(金) 14:17:33 ID:S+JXf2ib
あら、ぶつひとはいないの?
子はもうすぐ1歳だが、悪さをするたびに鉄拳制裁だ
びんた4回でこうち4回つきころばしを2回やって、
まだ叩きたい衝動がおさえられず、おむつのみにして寒部屋に放置すること1時間
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 13:05:49
>160

発言の仕方を見ても理解できますが信仰を持つ者とは思えません
何事に対しても攻撃的な発言ばかりで許す、寛容、慈悲の心が
なさ過ぎます、頭ごなしで強引な性格ですね

周囲の人間は貴方の性格を即座に見抜くので何も言わないのです
諦めています、暴力的な発言ばかりでは対人関係に亀裂を生むばかり
です

自分は一種の心の病気だと自覚して下さい、勿論、私もそうです

自分の生き方や言動を常に正常で絶対に正しいと思う事自体が病気
なのです、更に他人に何かを強制させようとするのは宗教な信仰の
お面を被った反社会的な行動と言えるでしょう
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 13:41:08
>>155
ようするに日蓮系の総てがダサイって事でしょ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 21:56:01
ダサイうんぬんじゃなくて生き方考え方他人とのやりとりに問題があり過ぎる

家族との絆、他人との人間関係、自分の自由な意思を犠牲にしてまでの
信仰は間違っている
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 22:05:14
あの〜?どうしたんですか?
妙法蓮華経を唱える作法で何かあったのか知らん?
>>153 たいていのことは黙ってみていたが、日蓮聖人の唱題とはあなたがいうようなものではない。
此処の否定形でキレた様子ですね。
日蓮さんの御題目を説明すれば八大竜王も穏やかになるのでは無かろうかと。。。      拝
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 23:29:49
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 06:04:51
>>164
日蓮聖人の著作を読めばわかると思いますが、
「家族との絆、他人との人間関係、自分の自由な意思」と「信仰」
どちらが大切かとなると「信仰」です。
「家族との絆〜」は今生だけのものですからね。
「家族との絆〜」はもちろん大切ですが、万一それによって「信仰」が潰されるなら
「家族との絆〜」を捨てなければならない。「一生むなしく過ごして万歳悔ゆることなかれ」です。
大聖人は毎日恩親閣に登り親孝行を示された方です。しかし開宗にあたってはご両親から
手を合わせて「頼むからやめてくれ」と大反対されましたが譲りませんでした。
ここが世間一般の親孝行とは違います。
「父母の家を出で出家の身となるは、必ず父母を救はんがためなり」です。
日蓮教学はスケールが大きすぎて、頭でわかっても実践面になると非常に難しいのです。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 07:25:28


読め読めってもしかしてまたあの有名な「大騒ぎ」かな
169コナン:2007/02/20(火) 08:25:35
http://www.d1.i-friends.st//?in=noko&pc=off&prev=on            宗教に興味のある方ぜひお越し下さい!
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 09:34:52
>>168
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;
   !. ・     ・  ,! ・・・大騒ぎって何?
   ゝ_   x  _n;:''
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 10:38:23
>167一般人と日蓮聖人と同じにされても困るなあ

本当に言ってる事事体が普通じゃないよね
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 10:56:58
>>171
一般人以下でしょ。
173167:2007/02/20(火) 12:31:23
>>171
一般人ならなおさら気をつけるべきです。
普通じゃないと思うのは当然です。一般常識で考えるからです。
一般常識でいいのなら仏教はいらないのです。そこで信仰が必要となります。
どの教えを信仰するかはその人の判断もありますが、ほとんど縁の問題です。
仏教では縁が重要となります。このカキコを読んでいただくのもひとつの縁ですね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 12:37:49
>>167
出家した「信仰の世界で生きている」坊さんならそれでいいが、
俗人にそこまで求めるの?
一般人が世俗のルールから外れてもおkだと?
まるで「ポアの思想」だな、鸚鵡みたい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 13:15:52
いやいや信仰以外では世俗のルールには従わないとだめです。これも大聖人の教えです。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 13:23:21
>「家族との絆〜」は今生だけのものですからね。
>「家族との絆〜」はもちろん大切ですが、万一それによって「信仰」が潰されるなら
>「家族との絆〜」を捨てなければならない。「一生むなしく過ごして万歳悔ゆることなかれ」です。

Ωと同じ能書きだな。
「今生の命をポアして、来世に生まれ変わらせる」。
「家族との絆」を断ち切って、「信仰の世界」に生きよ。
「家族との絆〜」はもちろん大切ですが、万一それによって「信仰」が潰されるなら
家族をポアして生まれ変わらせよ。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 14:22:56
ああすいません。
信仰の無い者に語るとエライ勘違いされるのですね。
勉強になりました。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 15:01:05
>177

信仰は心に安らぎを与えるものだと思います、しかしながら貴方達の
主張には他者に恐怖と脅迫観念しか与えません

正直に言って持論を述べる態度は攻撃的で考えに従わない者を威嚇する
言動は信仰ではなく一種の支配と服従の関係のようです

強引で攻撃的な自己主張がかえって逆効果に思われ他者との溝を更に
深めているだけのような気がしてなりません

一体、信仰の為の人生とは何の為の人生なのでしょう?
自分の人生に宗教団体が何の責任をとってくれるのでしょうか

私は仏教は自己の主張を正当化するのではなく、自分の考えや行いに
疑問を持つ事や己の愚かさ弱さ醜さを自覚する事が基本中の基本である
と思います

179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 15:29:45
またまたすいません。
私は威嚇した覚えはありません。確かに日蓮宗関係者の中にはひどいのがいますね。
インターネットではどうしても舌足らずになってしまいます。
やはり直に会って話さないと駄目ですね。長文書くと大騒ぎなどと言われますし。
180名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/20(火) 16:42:13
>>167
日蓮さん自身は、確かに世俗的な意味で上手く生きたとはいえないが、
在家の弟子に対しては、世俗の中で上手くやることを勧めている。
信徒に対して出来るだけトラブルを回避するように指導したり、
弟子が主君とトラブルを起こせば、「陳状」を代筆したりして、
対処法を指導したりもしている。

確かに信仰は真摯になればなるほど、ラディカルになりやすい。
日蓮さんの主張もラディカルな部分が多く取り上げられがちだが、
しかし彼は「世俗」を生き抜く視点を、決して見失ってはいなかった。

日蓮という人は、極めて現実志向の強い人でもありました。
日蓮のみならず、一方向からの、表面的な人物判断は大変危険なことです。賢察を乞う。



181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 17:45:48
az
182167:2007/02/20(火) 21:52:44
>>180
池上兄弟は信仰上で父上と対立し、たびたび勘当されました。今と違い当時の勘当は重いものです。
食えなくなるからです。しかし兄弟は信仰を捨てず、逆に父上を法華経に帰依させました。
大聖人御入滅ののち土地を寄進し、そこが池上本門寺として未だに栄えてます。
現在は宗祖の御命日にお祭り騒ぎをするという非常にけしからん寺ですが、七百年の歴史は大したものです。

宮沢賢治は真宗の信仰篤い父上と信仰の面でことごとく衝突しましたが、賢治の法華信仰は揺るぎませんでした。
とうとう国訳妙法蓮華経千部を印刷し知人に配って下さいという賢治の遺言を父上は了解し、賢治の死後ついに
日蓮宗に改宗しました。賢治の作品もその後脚光を浴び、賢治を研究する人は後を絶ちません。

信仰の利益とはこういうものです。そして自分や家族や友人も大事だが、信仰はそれ以上に大事ということです。
これが何故オウムのポアだとか他者に恐怖を与えるとかラディカルな主張とされるのかようわからんです。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:09:58
兄弟、親の意見や立場、先祖から続いた宗旨を無視して自分の信仰を貫こう
とするのは傲慢で身勝手な自己満足だと思います

周りと調和する事が大切だと思います、全ての存在は関連し合っています
両親に育ててもらい多くの人のお世話になり人は成長します

私は自分の意向よりも先祖や目上を敬い尊重します

184名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/21(水) 00:01:45
>>182
日蓮のみならず、一方向からの表面的な人物理解は、
大変危険だと申し上げているのです。

日蓮の手紙を読めば、夫婦や親子の在り方など、
世俗のモラルを大変重視していることがわかります。
また、信徒が信仰上のことで、主君と対立しかけた折にも、
事を荒立てないように指導しています。

日蓮という人は真摯な信仰を強く主張した反面、
世俗の生活を楽天的に肯定している側面があります。

ひとつの側面だけを見て、全てを決めてしまうことは、
信仰に限らず、じつに危険なことです。


185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 00:12:21
>>170 肖像権ダイジョブ?
大騒ぎって  ○Oo。(^。^)y-~~~  ってぇのだよw
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 01:45:40
釈尊も日蓮聖人も、対機説法・臨機応変・応病与薬が基本です。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 02:32:43
日蓮系の教義は、神社に参拝するのは、ダメなの?
ガッカーの人は、神社のお祭り等に参加しないけど
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 09:52:04
>>185
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙; う〜ん、よくわかんない・・・
   !. ・     ・  ,! たばこ?
  (ゝ_   x  _,r''
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
189ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/21(水) 15:27:27
>>187
神天上の法門を保持しているところ以外は、無問題。

だいたい下野房の弟子に神主がいて、日興から本尊を賜ったりしているんだけど。
同一人物かどうかは解らんが、熱原事件で南条家に匿われていた神主が
後に身延の日蓮の元に逃げ隠れていたんだよ。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 17:00:22
>>187

日蓮正宗同じ
191コナン:2007/02/21(水) 18:46:44
日蓮宗は題目を唱えるけど、仏が久遠実成の釈尊でしょ?それじゃ功徳がでませんね。釈尊は正法時代の仏ですから末法の仏ではありません。末法の仏は日連大聖人ですから。まぁ五老僧の実践をしてるようでは、無理ですね。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 19:45:58
>>191
日蓮宗ですから功コがある方がおかしいと思いますが・・。
193コナン:2007/02/21(水) 20:48:55
http://www.d1.i-friends.st//?in=noko&pc=off&prev=on            日蓮系のお話ならこちらまでお越し下さい。掲示板を用意してありますので。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 21:52:55
まぽー思想なんぞ下らんわい!
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 00:20:03
日蓮宗は『末法の世にいでし菩薩を教しえる為の経典:妙法蓮華経』を護持し、
継承する宗門なので、此処に投稿されるからには一大事の因縁を背負っている
のでしょう。
御宗門の寺院・大本山・総本山へ赴かれてマズは見聞なさるのをお薦めします。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 00:49:51
でもあれだな
朝廷から位を貰ったりなんかしてるのに天皇家や日本人の祖先とも言える八百万の神々を祭る神社に参拝するなとか神道は、邪教だ!とかよく言えるよな
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 01:01:31
>>196
『日蓮宗』では無い。。。「ナンチャッテ集団」のコトでしょうかねぇ?
何処だかの興味も無いですが。。。

『日蓮宗』では、一切の諸天善神を諭す『妙法蓮華経』を根本経典と
しておりますので、斯様なコトは語りません。
日蓮大聖人の立教開宗の当時は、妙法蓮華経が念仏と真言と坐禅に
埋れて無くなってしまう危機でも在りましたので、耳目を集める方便
を採られたと伝聞します。
「口論・議論」では、日本人は納得しない民族性が在りますので、
布教活動は。草庵に参集した庶民・武家への対話式の説法だったと
想像します。
さて、日蓮の時代を云々するには過去世を見ていない現代人ばかり
なので、現行の宗門を説明しますね。
日蓮宗では、大聖人の三大誓願を伝承するべく、マズは国家安寧を
祈願しております。
天皇家の益々のご繁栄を勤行でも唱えておりますし、諸天善神や
宗旨は違えども「先師先哲」を尊崇しております。       拝
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 08:49:16
そうですね。日蓮聖人は日本の国を愛されていた方です。
そして、肝要の事を除けば、広い視野で物事に対処し、あるいは弟子・檀那
の指導に、融通を利かせていたといえるお方です。

日本人が「日本の神々に手を合わせてはいけない」だの、ある特定の本尊しか
祈りの対象にしてはならないなど、こんな事を唱える門流が確かにありますが、
「直感的」に、そのような教義はおかしいと思えない人が多いのは、
日頃、仏門に対する無関心がたたっているとしか思えません。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 13:01:47
日蓮聖人の布教方法と気性が困った新興宗教を誕生させて事も否定できない

200ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/22(木) 22:02:00
>>199
"世人が折伏の側の聖人を見て単に剛盛・我慢の狂僧と思うのは、
全く聖人の人物を知らぬ事を自白するに等しい"   
                    高山樗牛
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:04:27
何を書こうが。。。当時を知らない。。。ので、文献からでしか想像の仕様も
無いのです。
で、此れは云える話ですが。。。完全体も出生してない。。。ので、娑婆世界
で奇特なご縁に拠って生かされるのでございます。           拝
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:44:39
>200

念仏、禅が既に多く浸透していたので、過激な布教活動と強硬論が
法華経を広めるには必要だったと思われる


203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:48:57
>>201
わけの。。。わからん。。。ことを、書くな。           拝
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 22:56:19
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    拝拝わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
205ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/22(木) 23:19:30
>>202
過激な布教活動とは、"辻説法"と"強引な折伏"の事だと思うのだが、
何れも真筆遺文には、一切書かれていない事項で根拠は全くない。
それは後代の各派教団が作り上げた、伝説の日蓮像だよ。



206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 00:12:06
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    拝拝わらわす・笑わす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  「笑わされる」って、猫は言えないのだよ〜ん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人 >>204 ベチッ!!
       __
       \__\
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:16:10
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:20:01
>205

日蓮宗自体にはあまり問題はないと思うが日蓮宗系の新興宗教のあり
方には社会的に見て問題が多々見られる
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:27:47
>>208
そもそも我々日蓮宗自体にかなりの問題が在るから我が宗派系の新興宗教が
社会的に見ても問題が多々見られて居るのではないでしょうか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:39:34
人類全体に問題あるのだ。
殊に最近は殺伐としてますな。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 14:31:28
>>206
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ!!!!!
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:32:33
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:59:51
南無妙法蓮華経
214南無妙法蓮華経:2007/02/24(土) 01:29:23
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 09:22:42
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 07:34:46
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 19:58:34
         ,.-‐、
       /    ゝ--──--、._/'⌒ヽ
       /,.-‐''"´              ヽ
     /                   |
    /                    |
     l    \                  l
    .|    ●          /     |  
     l  , , ,           ●     l  荒らしはいいかげんにしなョ!
    彡、       ( _●_)      、、、   /   
      `ー 、__   |∪|          ミ
         /`''ー‐ヽノ─‐‐‐┬''' ""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
218AA画像には疲れたよ・・・:2007/02/25(日) 23:14:14
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 12:41:47
あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、死を見詰めて今生を謳歌する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、往生を希求する。
日蓮宗は、精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝し、お世話になっている
周囲への感謝・懺悔を読経と書写と祈祷で行う宗門でしょう。    拝
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:45:32
是使って説法して下さいネ?
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
( ´ _ゝ`) プッ     拝
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 23:12:23
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 23:46:29
ある大学の試験問題

四箇格言に下線があり問題。批判されなかった宗派を次から一つ選びなさい
1、臨済宗 2,浄土宗 3,天台宗 4,浄土真宗 5,曹洞宗

日本史の問題としての正解は簡単だが、本当に正解?
 

224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 23:49:21
なかなか難しいな。

ところで、今年の本山の騒動実習は何日が釈放日か誰かわかります?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 07:55:32
>>223
どこの大学だろう?
比叡山も密教化したので「にごれる山なり」と批判されている。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 14:10:50
>>223
何か問題がおかしいぞ・・
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 14:26:12
念仏無限
日蓮上人自身の念仏批判は法然念仏に対してで、宗派としての
批判は浄土宗に対してだけだからね。宗派としての浄土真宗は
批判してない。

禅天魔
禅宗批判もただ単に「禅宗」としてだけで臨在・曹洞の区別はしてない。
ただし、日蓮上人自身は主に蘭渓道隆はじめ、鎌倉の臨済宗僧侶を批判しており、
曹洞宗へ対しては道元禅師のことも一言も批判してないし、日蓮聖人の言う「禅宗」
とは臨済宗を指すと思われる。

つーことで、厳密に「批判されなかった宗派」ってことで回答すると、
4・5ってことなにっちまうなwやっぱ問題自体おかしいw
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 15:13:13
四箇格言に限定するなら、天台宗も批判してないじゃん。
229ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/02/27(火) 15:57:52
"四箇格言"が、問題の趣旨だからな。
しかし、親鸞の表記が遺文にない事や真宗としての教団形成は
後の事だろうから、問題の不備を指摘しといたら高得点かもね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 17:19:03
俺の友達日蓮宗なのですが層化ではないとはいっている
すごく勧誘してくるのだが、
 
 他の友達がそいつと宗教の話になってそいつ殴ったらしい

怖いんですけど・・・・・・
231( ´ _ゝ`) プッ     拝:2007/02/28(水) 00:21:44
            ヘ                _--‐‐‐--_
         /    ヽ_           ,.::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
        /       __\        (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       /      ...::::::::::::ヽ\      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      ヘ    /:::::::::::::::::::::::ヽ/ヽ    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      | 丶  /:::::::;/__ノ__ノノヽ::|  |    /^ノ~===‐--‐‐=='''|'´ ̄|
     |    /::::/二´   -‐- |::|  |    ノ| | 'T:T   T:T | | ゝ|
      |   /::::| ┌〒  ┌〒|ノ  |     |,,,||  `~  ;  `~  |‐、v|、
      ゝ  |,~~|  ‐-   ゝ‐- |  /     ,.ゝ|    _`____   ノv^::ヽ_
     / ゝ ゝ..| # 、---‐#|_ノ  .、   /|;;;;;::\  `--‐'  /w~::::/ ヽ
    /   ヽ::::|;;;;;;\  ` ‐'~/::) /∧ヽ_|/∧\.~`.‐--‐^~,..´::::::::/   |
   /      ;::ゝ;;;;;;;;;;ヽ ‐- ~ヽ:::::/::::::::::::::::::::::::::::::ゝヽ ̄ ̄/::::::::::::/    |
   |      |:::ゝ;;;;;;;;;|=〒'´::::::/:::::; ヘ;:::::::::::::;へ::::::::`ゝヽ /:::::::::::::::::|    |
   |      |::::'、;;;;;;;;;):||::::::丿::::/ 〒::;∧:::: 〒 ヽ:::::::ゝo::::::::::::::::::|     |
   ゝ‐┬ ‐ ‐ |ゝ;;;;|>;;;<|ム‐>、;;::::::::::/ ▼ ヽ;::::::::::ノ´<::::::::::::::::::::/     |
  <二| |    | ̄~丶;;ノ~~~ヽ ~ ~  __」___ ~ ~~   <o::::::::::::/    /|
   ゙|  |    |      ヽ|\            (:::::::::::::::/     /::|
   |   |    |      |ゞ            _゛ゝ o,(二´\   /::::;>
   |    |    |     |:::>   ~~==,≠===~  <⊂二´  |ヽ_//i|
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 07:26:04
拝に ( ´ _ゝ`) プッ されちゃってるw
ホレホレ気合入れて何か入れてチョ! 「怪人:プッ」クン。。。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 09:54:11
223です。
やはり、問題として不備がありますよね。
ちなみに、文部科学省の管轄に入らなくて、給料ももらえる大学です。
それと訂正ですが、日本史ではなくて倫理の問題でした。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 11:45:52
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < そうと聞いちゃ・・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:51:38
<四弘請願と妙法蓮華経>
『法華経 従地涌出品 第十五』のダイジェスト版を書きます。
他の世界からやって来た菩薩達が、仏の滅後に娑婆世界にとどまってこの法華経を弘めたいと申し出ました。
ところが、釈迦牟尼佛は、きっぱり・あっさりとお断りになられた。
其の途端に、突然地面の中から涌き出した四大菩薩(上行菩薩・無辺行菩薩・浄行菩薩・安立行菩薩)等をはじめとする無数の地湧の菩薩が顕れたのですねぇ。
此処の表現は、どのような意味があるのでしょうかねぇ?

はい、四大菩薩は、菩薩としての『四つの大誓願』を代表しておりますです。
(大乗仏教の諸宗でも唱えているのが是ですねぇ)
『四弘誓願』と云います。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:53:17
安立行(衆生無辺誓願度)・・・ 衆生の数は無辺に誕生するので、
アラユル生き物の全てから、遺漏無く迷いから救出致さん、という誓願。

浄 行(煩悩無数誓願断)・・・ 煩悩の数は無数に発生するので、
アラユル生き物の全てから、遺漏無く断ち切らん、という誓願。

無辺行(法門無尽誓願学)・・・ 釈迦の説教は無尽蔵に在り、
因縁の次第に応じて、アラユル生き物の全てに施し、遺漏無く
学び尽くせしめん、という誓願。

上 行(仏道無上誓願成)・・・ 釈迦の説教は無上なる境地であるが、
アラユル生き物の全てに悟らしめ、遺漏無く成就せしめん、という誓願。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:54:02
さて、此の世(娑婆世界)の『大地から涌き出た』ということは、後世の『娑婆世界の生き物』であり、偶々に妙法蓮華経に出遭えた・・・と本人は想っていようが・・・『一大事の因縁を持ったアタシ達を指している』と、想像を巡らせる処です。
加え、此処の娑婆世界を妙法蓮華経に拠りて『安寧なモノへに創り変えましょう』という力強き「意志表明」であって、此処からが本意ですが・・・『自分が読んで・唱えて・諸々の体験を通じて・解るコト』・・・が救済というモノの第一義でございます。
因縁の次第とは、生来の社会的分業と心得ましょう。(其れが普遍的に見渡すコツです)
為政に関わる、行政に関わる、教育に関わる、農業に関わる、製造業に関わる、サービス業に関わる・・・全ては一大事の因縁と相互連関の為せる『業』です。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:54:56
四名の菩薩様の名前に「行」が付いているのは、正に「この世界を妙法蓮華経で安寧なモノへ創り変える:イチイチの『行』其の侭なのでございます。
拠って『四名の菩薩様』は四弘誓願の実践を誓う崇高な菩薩であって、大曼荼羅御本尊の上部「釈迦牟尼佛・多宝如来の両脇に結座している」のでございます。

在家と得度の違いをアタシは此処で読み込んでいます。
在家さんは、一大事の因縁にて今生に生まれ出でたる者ですが、得度は更なる一大事の行を為す因縁にて今生に生まれ出でたる方なので、大変なのね〜です。
神職さんも、遥かな祖先神・自然神を奉り、衆生への方便を司る、コレマタ一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方なので、大変なのね〜です。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:55:55
○○さんも、○○○○○を継承し、継続・発展・変革を司る、コレマタ一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方なので『お互い様に大変なのね〜』ですし、今生での出遭いが『既に奇特なコトなのね〜』ですねぇ。
(○○・・・は、読み手のアナタでも、他の誰でも当て嵌まりますです)  拝
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 08:57:22
大騒ぎ ○Oo。(^。^)y-~~~ さんがでたねぇw
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 09:01:52
なるほど〜 

(>。<*)y-~~~ ゴホッゴホッ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 09:21:34

出たな日蓮!
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 20:20:41
>>238
今の坊さんたちが何か一大事の行を為したのか?
いい加減なことを書くな。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 20:35:03
一大事かぁ・・・・・・・・('A`)
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 01:07:09
>>243アナタ自身が「一大事の因縁を背負って娑婆世界に生まれ出でた」のです。
其れは『縁起の法則』に基づいて、「縁無くば起こらず、縁在りて起こるなり」
に拠ります。
此処を「必然」と思うか?「偶然」と思うか?はご随意ですが、「不安解消」には
「必然を採った方が御気楽」ですよ。
其れをベースにして、『妙法蓮華経の見宝塔品第十五』を虚空会の説明として
読んで見るのが愉しいのです。
簡素に云いますのがワタシの私見なので、お読みに成られてから御自身で感想
して戴くのが何よりです。

世の中に貢献している? 孝行してる? 他人の前に自分を戒めてる?
ってコトを自問自答するのです。
「戒め」は容易では無いですから『懺悔の法』を修習するのが菩薩行です。
其の『懺悔法』をプロのお坊様に訊ねる術が在るので、お験あれかしです。
もしくは日蓮宗の伝道部へのeメールでもどうぞです。    拝
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 09:35:25
大騒ぎさま最高!
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 09:41:24
| ハッハー!!!俺様のことか??????

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
 |          │
 Yngwie.J.Malmsteen
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 09:43:27
     |`⌒ヽ
     |`ソヽヽ
     |3●)ハ  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ハヤビキスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)

   ♪
                  _
     ♪   ィ´⌒⌒ヽ  非
        ノ〃⌒ソヽiハ //   ギュイ―――ン !
       ∬(●3●-ハ_/Cハ    ピロリロ
        ( つ   ) 呂~/     ピロリロ…
        ノ  ノ〉 (__.)))
      (((___)(___) 

   ♪
                   _
     ♪  〃⌒⌒ ヽ    非
        イ ノ⌒ソヽヽ   //   ピロリロ
        j∬-●3●)ハ_/Cハ   ピロリロ
       (( ( つ   ~ .) 呂~/    ピロリロ…
         乂  ((⌒)__)
         (__)


     |⌒⌒ヽ
     |⌒ソヽiハ See Ya !
     |3●-j∬
     |    つ ―
     |Y  人  ―
     |(__)'J  ―
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 10:28:36
あのー 「読経すると霊が集まって危険」のスレで変な事書き込みされてますが!
ショックです。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 12:42:59
>>249
日蓮系の総てが危険なのですよ。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 19:06:00
>>249
番号は?どのように変なんですか?(´・ω・`)
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 19:37:54
お題目について笑っちゃうオカルトな話ですよ。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:37:18
結局、「大騒ぎ」はどこのスレの読んでも同じような事を飽きもせず
書き込んでいる「十二因縁」「八正道」etc他宗の教えや経典を方便
と言い放ち最後には法華経を読めで終わり、本を読むだけで悟れる
のなら誰も苦労しない

文章事体も訳がわからない、いつもどのカキコを読んでも一人よがりだ
毎回、同じような事を言っているので匿名にて書き込みしていても
「大騒ぎ」だと何となく分かる、性格がしつこい、独特の文章

大騒ぎに言う!たえず賢ぶる性格なのはよく理解できるが自分の
主張したい事ももっとわかりやすい文章で書き込みしたほうが良い
のでは?まあ、もっとも人の意見を素直に聞くような人じゃない
と思う


254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:46:15
結局は。。。わからない。。。人生色々ですからね。
わからない方のアクションは「質問すること」でしょう。
何処でも縁深き在所で訊ねるも善し、紐解くも善しです。

>>253でも似たりだが、自分が読経して「ナニを得たのか」を
残念ながら書いていない。

さて、「わからないのは経験中」というコトです。
仮説検証で善いのです。

それで「比較」の二元論から離れられないのが凡夫さん。
同時多発しちゃってて、多次元に及んでいる「違いの解る」のが
チョット齧ったさん。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:58:26
>254

だから、何でそんな変な文章を書くの?

自分の事を賢いと思っているようだか正直にいって

あんた、気持ち悪いだけだよ

256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:12:19
>>255
妙法蓮華経を読んでの読書感想文ですね。
ここでご感想はイロイロとあるのがフツーと想うがな。
アナタの書かれる「賢い方」は、御釈迦様,日蓮大聖人と
思ってますな。
そして「キモチワルイ」ってのは、
「アナタの妄想から生じる」と経文から引用しとく。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 23:19:22
>>254 >>256
チミの言ってることは新興宗教まがいなのだよ。
文章も支離滅裂。
日蓮門下としてはヒジョーに迷惑だ。

チミの書くべきスレはこちら
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1028471086/l50
最高に頭の悪い発言して下さいin神社仏閣板
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 00:09:30
>>257
ホイホイ。邪険に為さっては『全面肯定の教義』から離れちゃうよw
新興宗教ってぇのは。。。肝要な部分は『妙法蓮華経の美味しい喩話』
を使ってるモノなのよw
アナタの意味する新興宗教さんの「御聖典」でも読んで御覧なさいな。
笑うからw

でだ、身延でも池上でも教義講釈を学んでいるなら「新興宗教」
ってボキャブラリーは、使わないだろうなぁ。。。

大聖人御妙判の解釈は多論在ってムツカシく面白いですねぇw
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 00:56:00
だめだコリャ
いちおう会話になるハキリの方がマシだ
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 05:24:26
461 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2007/03/01(木) 22:54:13
>>460 以前スマナサーラ長老と出した対談本では、
玄侑さんがスマ長老につっこまれてタジタジな感じになってました。
スマ長老が、般若心経の色即是空は正しいが空即是色は論理的におかしい、と指摘。
玄侑さんは、立場的に般若心経を否定できない…と、
禅僧なのに「立場」に縛られてることをポロリと漏らしちゃった。

462 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/01(木) 22:55:35
玄侑師も俗人やのう

463 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2007/03/01(木) 23:00:53
スマ長老は日本語ペラペラだけどやはり外人だからか、
ズバズバとものを言うんですね。
法華経書いた人は頭が悪い、インド人の恥だ…みたいなことを平気で言っちゃう。

464 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/01(木) 23:01:32
すげー

465 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/01(木) 23:07:41
>>463
そいつちょっと格好いいなw
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 07:02:09
もう!いい加減にしろ!「大騒ぎ」

そうやって関係のない事や変な単語を羅列して意味不明な文章を
カキコして誤魔化すなよ

マジであんた気持ち悪い



262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 08:23:39
>>261 >>259 >>257 >>255 >>253
成る程 >>246 >>247 から「オフザケ」が始まっているな。
少しは、現在医学っぽく書きましょうかね。
アナタは、覚醒時は勿論、睡眠時でも蓄積データの再構成を常にしているの。
其の脳内作業の方法を論理的に包括表記しているのが『妙法蓮華経』なのさ。
そして、法華七喩とは代表的な喩話で、妙法蓮華経には脳内作業を隠喩する
『一念三千大世界』とかのキーワードが沢山在るの。

アナタは「気持ち悪い」というアタマの感受データ種別のヒトツへ、強引に
収めて、其の揺れ動いている精神の在り様を「鎮めよう」としているダケ。
其れでは「常時周囲に溢れている様々な奇蹟の刺激」から習得する姿勢とは
大きく異なる「一時しのぎ」なので、次第にアナタをさいなむ位に「大きく」
圧し掛かるよ。
妙法蓮華経の通読をお奨めします。
殊に「方便品の十如是迄・壽量品自我偈」をよくよく読誦では無く、黙読を
為さって下さい。
其処で書かれているのは「大脳生理現象」ですな。         拝
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 08:51:31
今日は「雛祭り」
               |ΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥiΥ|
               |::|.:| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:| l Π | |.:| |.:| |.:|+ +
               |::|.:| |.:| l.;ヘ山ヘ.| |.:| |.:| |.:| |.:| |.:l,ヘ廿ヘ |.:| |.:| |.:∧,,∧
            (( | )):|.:| |.:| |(#゚;;-゚) |.:| |.:| |.:| |.:| l.:| |(^Д^,,).:| |.:| |(-Дキ,,)
             ▽ |::|.:| |.:| /ヽ僉/ヽ .:| |.:| |.:| |.:| l.「ヽ卩/"l::| |.:| |.:| ▽
              || .|::|.:| l/彡つニミ\ .|.:| |.:| l /彡つニミ\.|.:| |.:| .||
              || .|::|.:|ム彡ェエ襾エェミハ|.:| |.:l .ム彡ェエ夲エェミハ:| |.:| .||
              || .|::l.[ililililililililililililililililil].:| |.:l [ililililililililililililililililil].|.:| .||
             △| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.△
           l ̄ 爪ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧爪  ̄!∧
           | (,,,゚ -゚)            爪∧          (゚w゚ )  .:|メД゚)
           | バyilヽ.         (,゚Д゚,)          バyilヽ  :|_∧
           | / 」忙Lヾ         バyハ.        /占⊂Lヾ ::!´_>`)
            ム// | ヾ゙J  昌   //」冒L ヽ、  昌  ム// | ヾ゙J ::!_∧
           ムリ,,,」,,」ゞ   U   ムツノ仝;ヾニゝ.. U  ムリ,,,,L,,」ゞ'.::!く_`*)
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 09:26:40
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 10:14:44
大騒ぎさん、法華経を誹謗する「けちゃっぷ」も折伏してやってください。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 10:30:01
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 10:37:21
>大騒ぎ

あんたの書き込みは気持ち悪い!何を言っても無理
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 10:53:17
>>265
あれはけちゃっぷが誹謗しているわけではないだろ。
むしろけちゃっぷは浄土禿のくせに何でもありの無節僧。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 10:56:57
<奇数番号の悩める凡夫へ>
医学知識の習得をしようともしないでは。。。世間様と仲良く出来ないでしょう。
さて「気持ち悪ければ見ない」のが宜しいねw

折角だから、佛教の基本であり結論を語る『開経偈』からキーワードを出そう。

『若は信、若は謗、共に佛道を成ぜん』是は経験中の自身を指しているのです。
アナタの脳内世界の配置・並べ替えがオカシイよ、とアナタの感覚器官が伝達
しており、其れを治すのは、睡眠中のデフラグツールであり、読経であったり、
でしょうなぁ。 w
270270:2007/03/03(土) 11:00:36
碌な投稿するのが居ないな
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 11:01:28
我々日蓮宗僧侶には無駄な事ですなっ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 13:09:36
池上はなんであんな変態を飼ってるんだろう?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 13:55:53
>>272
何故って・・?
それは、日蓮宗だからですよ!
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 17:32:42
>>262
>妙法蓮華経には脳内作業を隠喩する『一念三千大世界』とかのキーワードが沢山在るの。

法華経のどこに「一念三千大世界」というキーワードが出てくるのだ?
「一念三千」も出てこない。
偉そうに講釈たれてるが、おまいはシッタカ君。法華経を語る資格はない。
「一念三千」を分かってないくせに「脳内作業を隠喩」だの意味不明なことをぬかすな。
謗法の罪は今生でいくら懺悔したって消えぬぞ。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 17:37:58
南無妙法蓮華経
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 19:06:02
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 19:14:49
>大騒ぎ

批判抜きして、あんたやっぱり書き込みしている内容がどう考えてもおかしい
普通じゃない、宗教以前の問題

精神科か心療内科の受診をお勧めします
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 00:23:46
あらら。。。「大騒ぎ」と特定するのはご勝手だが、医師免許を持ってるのか?
が疑わしい文章の方が書く話では無いよw
書き込みしている内容は「大脳生理学の話」なのよ。
何処でも善いから、図書館ででも、読んでみたら?
そして、前にも開示したけど、医学会で人材輩出の二大巨塔の大脳生理学と
精神神経学でお部屋持っている御仁が知己に居るから書けるのよ。
彼等の研究課題が「東洋思想/大乗仏教/妙法蓮華経」と進んでいるのが
最近の十年間だね。

大脳生理学・精神神経学は、そもそもベトナム帰還兵の神経障害対応から
始まっているのだね。
其れはベトナム人が何故に老若男女の差異無く米兵に抵抗したのか?
が唯一神教では説明付かない「自殺テロ」と似寄りの現象が40年前には
佛教国で発生していたのさ。
傷病や同輩の死を目前にしてきた「トラウマの除去方法」を探る為に、
薬物実験・視聴覚実験を経てからようやく東洋思想・佛教思想に行き着いて、
遠く奈良時代から神道と融合しながらも伝承されてきた、「伝統佛教」を持つ
高度経済成長中の「我国:JAPAN」へ研究助言を求めて来たのよ。

佛教世界では坐禅系統と真言密教と念仏とお題目の四種類が在るのを知って、
著述の英訳本(遥か殖民地時代の古書)の現代語訳を当て嵌める作業をしたの。

そしてだ、妙法蓮華経とは大脳生理を顕す名著と解読された訳なのね。
物理学法則を超えた表記と時間軸を超えた表記が、正に「夢幻」の世界を見事
に顕しているからなのね。
そうだPC言葉の補足もしとくね。
「デフラグツール」とは、大脳の酸素消費が24時間大して変らない理由で、
当て嵌め易いし、実際に個々人が「在り得ぬ夢を観ているから」なのね。

はい、方便品『十如是』以降、普賢経迄の「長き喩話の要諦」を書いたよ。
坐禅系統の禅師さんでも似寄りを書くと想うがな。。。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 06:07:26
>>262
>妙法蓮華経には脳内作業を隠喩する『一念三千大世界』とかのキーワードが沢山在るの。

法華経のどこに「一念三千大世界」というキーワードが出てくるのだ?
「一念三千」も出てこない。
偉そうに講釈たれてるが、おまいはシッタカ君。法華経を語る資格はない。
「一念三千」を分かってないくせに「脳内作業を隠喩」だの意味不明なことをぬかすな。
謗法の罪は今生でいくら懺悔したって消えぬぞ。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 07:46:56
>278

人と会話するのに不必要な言葉を述べ過ぎなのが馬鹿にみえる

自分に自信がないんだろ?

心で人と対話しようとせず、本で得た知識で人と向き合う
何かに依存していないと不安で自分の考えを他人に否定される事は
自分の人生を否定されることだから壊れたコンピュータみたいなお前
は大きな穴のあいた知識をカキコしているわけだ

他人の評価と何かの知識や権威で身を飾る事でしか自分の存在価値を認識
できない、知識だけ頭に入れた精神的に未成熟な大人だよ

本を読んだり信仰してないで精神科への受診をお勧めします
理屈ぬきにあんたやっぱりおかしいよ


281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 09:30:05
>>279-280
あのね?仕方ないから敢えて指摘するけどさ、「読んでからモノ書いて」ねw
『妙法蓮華経』と『日蓮大聖人:御遺文書』を読んでいないのは解った。

「三千大千世界」ってのは、提婆達多品の龍女が釈迦へ宝珠を捧げる部分に
に在るよ。貴重品ってコトだな、其れは空間の広さと時間軸の広がりの中から
釈迦に出遭えた一遇を指すのよ。
「一念三千」の天台教学を咀嚼しているのは日蓮大聖人だね。
こんなので善いかな?

>>280 下記は医学知識の無いアナタへ御還しする言葉だよw
@心とはナンゾや? 大脳生理学世界を指すのよ。
A本とはナンゾや? 妙法蓮華経と世間様の著述だね。
B依存とはナンゾや? 「絶対が絶対に無い≒相互連関」を釈迦が説いたのよ。
C人生とはナンゾや? 世間様の御蔭様で生かされている状態を指すよ。
           御自身で生きている?と云う在り得もしない思い込みを
           「妄想」と言うのよ。
D壊れたとはナンゾや? 壊れた場合には出力も不可能なのね?
Eコンピュータとは? 大脳は記憶装置・前頭葉がCPU・脳幹・小脳はOSと
           置き換えれば身体構造も次第に理解出来るよ。
F穴とはナンゾや? 釈迦では無いが説法しておく。
          「完全体」という人類は、娑婆世界には誰一人とも輩出された
          コトは居ないの。
          不完全な人類は、集約と分業を学んだので発展してきたのさ。
          資源配分と人口爆発という問題を地球規模で抱えているが、
          其処で導き出されるのが妙法蓮華経の全面肯定の世界観なのよ。
          対立軸が無いからねw

× 「心」で人と対話しようとせず、「本」で得た知識で人と向き合う
× 何かに「依存」していないと不安で自分の考えを他人に否定される事は
× 自分の「人生」を否定されることだから「壊れた」「コンピュータ」みたいなお前
× は大きな「穴」のあいた知識をカキコしているわけだ
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 10:00:13
>281

本を読んで得た知識の受け売りはもういい、ウンザリだ、お前には
自分の意見や考えはないのか?精神的な自立ができてない

いつも他人からの評価で自分の存在価値を認識しようとする

専門用語を羅列すれば他人からの尊敬が得られ他人より自分は優れて
いる事を自覚して優劣間に浸る、何かが満たされていない為に必要以上
に変な知識で身を飾る

全て根本的なお前の勘違いだ


283ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/03/04(日) 12:29:49
>>282
ほっときなさいよ。
自分が先に書いた語彙と説明文が、齟齬を来している事に気づいていないし、
薬草喩品や化城喩品に現れる語彙と、文句の一説を区別できなく混同してんだから。
ほかも支離滅裂で、意味不明だし。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 13:31:24
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 13:33:34
>>281
話をそらすな。三千大千世界は何度も出てくる。
おまいは法華経に一念三千のキーワードがあるとはっきり書いた。
さあどこに書かれてあるか答えてもらおう。
今更うっかりミスでしたなんて遅いぞ。
これは初歩的なことだが重要なことだ。だから何度も問うておる。
この程度でよくもまあ講釈をたれなさるものだよ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 14:04:03
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:29:41
>>285は280クンかな? ワタシの@〜Fは理解したのかな?
話をそらしてナンゾはいないな。大真面目に妙法蓮華経の読み方を書いてんだゾ!w(^^)w
それではアナタの「拘泥」し「燃え盛る炎」を消すべく
(其れを妄想・執着と云って妙法蓮華経では様々な方便で諭すのだがなぁ)
「文字遊び」でもしましょうかねぇ?
出典かぁ、こんなので如何?
序品第一:
 我見燈明仏 本光瑞如此 以是知今仏 欲説法華経
 今相如本瑞 是諸仏方便 今仏放光明 助発実相義
 諸人今当知 合掌一心待 仏当雨法雨 充足求道者
 諸求三乗人 若有疑悔者 仏当為除断 令尽無有余
方便品第二:
 我有方便力 開示三乗法 一切諸世尊 皆説一乗道
 今此諸大衆 皆応除疑惑 諸仏語無異 唯一無二乗
 過去無数劫 無量滅度仏 百千万億種 其数不可量
 如是諸世尊 種種縁譬喩 無数方便力 演説諸法相
 是諸世尊等 皆説一乗法 化無量衆生 令入於仏道

 譬如優曇華 一切皆愛楽 天人所希有 時時乃一出
 聞法歓喜讃 乃至発一言 則為已供養 一切三世仏
 是人甚希有 過於優曇華 汝等勿有疑 我為諸法王
 普告諸大衆 但以一乗道 教化諸菩薩 無声聞弟子
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:35:53
此処等を一言で言うと? ドウナルノカナァ。。。
アンタが宗門ならば付き合うけれど、ワードに拘るならば、
其れは妙法蓮華経を「身読」してないね。
日蓮大聖人は『理の一念三千』と『事の一念三千』を説いてるよ。
異宗門ならば知らぬのも「まぁねぇ?」だが。。。
「日蓮宗の檀家なら、チョットは読んだら?」って感じだな。

>>283の投稿も参加したい意図でワザワザ入れてる。
妙法蓮華経を通読するのは大して困難では無いのですねぇ。
書いておくが「何処なら安易そうで解ったツモリになれるか?」
をだ、新仏教とかの連中が無断借用しているのだよ。
そして、医者だの、言葉だの、こだわるなら『妙法蓮華経を読み込む』
のに燃焼なさいな、凄いコトだから劇的な変化を実感するんじゃない?
そして、アナタの感想を書きなさいな。
加え、アタシの解釈の何処が違うのか?の証明は出来ないのよ。
全ては「脳内生理現象」だからw
「世間様の見え方が変る、身体の仕草が変る、夢見が変る」のですがね。
現世御利益も方便だし、前世も方便だが、一大事は「今の奇蹟」なのよ。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 22:02:35
法華経はカルト経典
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:19:15
関係ないけど今日初めて会ったひとから「一念三千」のお話を聞いた。知らない間に他人に怨まれてしまい「罪」が生まれてしまう。かなり「怖いんですけど」。
罪深い我々は己の罪を懺悔し「ご供養」しなければならないんですね。「唱題行の会」の帰りに親切な方にスカウトされましたが「Going my way」にしたい。それも「一念三千」になるというのかしら?
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:21:02
>>282さんを諭さないとイケナイかな?
>本を読んで得た知識の受け売りはもういい、ウンザリだ、
>お前には自分の意見や考えはないのか?
>精神的な自立ができてない
>いつも他人からの評価で自分の存在価値を認識しようとする
>専門用語を羅列すれば他人からの尊敬が得られ他人より自分は
>優れている事を自覚して優劣間に浸る
>何かが満たされていない為に必要以上に変な知識で身を飾る
>全て根本的なお前の勘違いだ
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
アタシは。。。ねぇ
>文字を読む前から「修法師の躾受けて育ってる」ので、経験でモノ書いてる。
>自分の経験則を書いているから、自分の意見。 アンタは経文の意見を書かない?
>自在心を持っているから色々と世間法の有様を巷や学芸に観て「たとえ」に使うよ。
>自分は「世間の何方とも違う」のを知っているダケで、評価の取捨選択もする。
>佛教用語を使うダケで、知らないのは学べば善いし「羅列」と卑下する迄も無い。
>優れる劣るの「二元論が莫迦の顕れ」と以前にも書いてるダケだよ。
>満たされている方は娑婆世界に大勢居るが、其れは「菩提心を思い出す方」でしょう。
>「全て」か。。。全量を安直に括るのも悪しき「基礎算数:集合」の顕れだよ。部分集合しか解らないのよ。
>「根本的な」か。。。根本を無意識世界として解き明かしたのが『十二因縁』で「無明」を指すよ。
日本語を使うには、常用語を使えるようになって、古文・漢文を学ぶのが高等学校の課程だったな。
それで、いよいよ大乗経典読解の基礎が徐々に出来上がりつつ、青春ナンゾも過ごして、生命体としての
「同時多次元の大脳活動の不思議」を知るのですなぁ。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:28:02
>>292
おかしな団体に騙されないように。
「一念三千」の説明から、「他人に怨まれてしまい「罪」が生まれ
てしまう」という教えは出てこない。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:34:39
>>290 是は勧誘でしょうな。ヒトツヒトツで糺すからソヤツに話して御覧なさいまし。
>今日初めて会ったひとから「一念三千」のお話を聞いた。
 一念三千とは一瞬の中で脳内の様々な記憶と感情が交錯して生きている様を指す。
>知らない間に他人に怨まれてしまい「罪」が生まれてしまう。
 怨みは抱く方が穴に陥るダケで、世間法に従って過ごす分には問題無し。
>かなり「怖いんですけど」。
 恐怖を売るのは「卜占」の世界。日蓮宗では世迷言は説いてないです。
>罪深い我々は己の罪を懺悔し「ご供養」しなければならないんですね。
 罪とは唯一神教の善悪二元論の話で、大乗仏教、殊に『妙法蓮華経』では
 善悪の絶対をも無いとしている、全ては『縁起の法』で成立しているので
 今生きているのが奇蹟で、比較や将来不安を煽られ唱えるのが経典とは
 説いてないですし、読誦も結構ですが、マズは、理解出来る迄に高等教育
 を受けて育った「恵まれた 学力と生活水準の次元に生れ出でた奇蹟」を
 思いましょう。
>「唱題行の会」の帰りに親切な方にスカウトされましたが「Going my way」にしたい。
 自在心で十分ですし、菩提寺・総本山の大本堂や池上の大堂で読経するのも
 愉しいですよ。
>それも「一念三千」になるというのかしら?
 事の一念三千とは読誦をするに連れて、素人では多少ムツカシイ感慨ですが、
 『唱えているコト事体が既に禅定・解脱・三昧』の境涯に居るってコトです。
コンナで在家信徒団体さんとのサークル活動が楽しければ其れも善いですが、
アタシは勧める気にはなりません。 (寄り道・回り道だからです)
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:39:31
>>287-288
逃げるな。妄語の人とはおまいのことだよ。
おれは法華経に一念三千のキーワードがあるかどうか問い質しているだけだ。
始めにあると言ったのはおまいなんだぜ?ないならないと素直に認めたらよかろう。
認めたくないもんだから拘っている、執着していると屁理屈をこねる。
これを「我」というのだよ。
一念三千が重要法門と聞いて法華経に書かれてあるとてっきり思っちゃった。そうだろ?

>日蓮大聖人は『理の一念三千』と『事の一念三千』を説いてるよ。

理の一念三千を説いたのは誰か知らないのか?
いったいおまいは誰に習いどんな本を読んだらこんな恥ずかしいことを書けるのか?
繰り返すがおまいのような我見で考える者が軽々しく一念三千を語るもんじゃない。
とはいえ我の強い者に言っても詮ないことだ。しかし言わねばならぬ。
これはおまいの為でもある。謗法を重ねないようにな。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:51:27
軽々しくかぁ。。。其れが電脳投稿世界だねw
新しい世界だから重々しく書こうとするなら、アナタ自身で
書いて御覧なさいな。
(コピペしないで、アナタの経験を伴う実感で書いてね)
卜占の輩が地上波で流行るのは、視聴者の家庭から「神棚・仏壇」
が無くなっている証だよ。
ダカラ、変な団体さんがサークル活動の様なアプローチで実態が
集金組織化している。
此処はスレ違いだな。
日蓮宗は、在家団体さんとは異なるから、>>294さんも「只で導く」よ。
開経偈のキリを載せとくねw
『若は信、若は謗、共に佛道を成ぜん』
『三世の諸佛甚深の妙典なり』
『生生世世、値遇し頂戴せん』
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 00:03:33
>>295
ワードに拘っているのはおまいじゃないの。
とうとう答えられないわけね。
結局おまいは一念三千が法華経に書かれてあるとてっきり思っちゃてたのだね。
で、おれに指摘されて急いで調べて顔を真っ赤にしちゃったと。
ま、そういうわけだ。
それと経文で「文字遊び」しないように。
オイタも過ぎるとおまいエライ目に遭うよ。マジで。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 09:36:03
あり、他宗派の人ですが、一念三千は寿量品の文底にあるんじゃない。他宗派だから、てんまはこのへんで退散ですね。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 09:50:17
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \本 \
          ̄ ̄
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 12:41:25
大騒ぎの今までの論を見ていても、一念三千という言葉が
法華経に無いことは知っているでしょう。その先のことを
論じているのであって、その一点だけを責め立てているの
はかえって恥ずかしいですよ。

300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 13:34:09
>>299
いんや

>>262
>そして、法華七喩とは代表的な喩話で、妙法蓮華経には脳内作業を隠喩する
>『一念三千大世界』とかのキーワードが沢山在るの。

「キーワード」と書いている

  キー‐ワード【keyword】_文意などを解く上で重要な鍵かぎとなる語。_

鍵となる単語があるという意味で、文底のようなはっきり出ていないという使い方をしていないね
その『一念三千大世界』なる「キーワード」がどこにあるかと問われて、答えに窮したんだろ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 22:08:25
293
ハッキリ勧誘なのですが、問題なのは「他の日蓮宗寺院のサークルに誘導」しようとするスカウトなんですよ。
貴方様の「一念三千」の説明を読みまして正しい知識が入りましたが…「体験談の奇跡」を引用して間違った解釈の「一念三千」を使い「脅したり」するやり方に疑問が生じました。
あと他の僧侶にはくれぐれも情報を教えたワタクシの名前は教えないでね!というワードにも引っ掛かりを感じた。←ウサンクサイ
私は、サークル活動には全く興味が無いんですけど持続させるために「その場所」と「ある場所」をテンテンと行き交う必要があります。
貴方様のアドバイスの中にも含まれている場所です。
怨まれないように勧誘を避けれる良いアドバイスがございましたら教えて下さい。
m(__)mスレチガイごめんなさい。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 00:32:36
>>301さんは社会人さんでしょうね。他のは知らんが。。。
え〜と、其の団体さんが皆さんで唱える行事(実質的な集団儀式ですがね)としては、
日蓮宗の「大本山・総本山」が絶好で、結構な参加料を支払うのでしょう。
斯様な団体の本部は、訳解らない仏閣に似せた造りだったりしますがねw

日蓮宗としては「団体参詣を無碍に断る必要も無い」ので、受け入れてます。
其処が「誤解され易い」のですが、実際は宗門僧籍の自主的活動に任せてます。
ワタシの兄貴分は、専ら大本山や病院・学校での講話と相談員してますので、
稀に「手伝え!」って、世間話をさせられるコトは在りますね。

さて、怨まれない様にするには「怖れられる」のが善いので。。。
ご実家の信教が日蓮宗ならば。。。
「○○山に個人参拝して、説法を聞いてます」が取り付く島も無いでしょう。
ご実家の信教が妙法蓮華経では無い場合には。。。
「サークル活動の以前から日蓮宗さんの○○の講話を聞いてます」カナ?
「そこでナニを聞いたのか?」を説明する必要も無いのです。
サークル活動については「日蓮大聖人は、斯様な奨励していないで『読み・説き・唱えよ』と説いた」
からです、と原点を話せば、逆に怖がられるでしょうかねぇ?

ワタシの経験では、斯様なサークル活動の勧誘(渋谷・六本木)に当たっては。。。
「其れは篤信な方々ですな。では、是の慶事を祝って宝塔偈を一緒に唱えましょう」って
唱え始めると逃げちゃうもんでしたです。       拝
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 07:42:40
さて、連投かな?
妙法蓮華経の黙読を終えてから再び『開経偈』を訓読するのをワタシの感慨が
在りましたので、載せさせて戴きます。
此処は、妙法蓮華経の喩のドレをヒントにしてでも、社会生活を通じて実感を
伴って『第一義を(次第に)解せん』という誓願文を指していたりします。
五感体験無くば解らず語れず、世間法の遵守をも隠喩されており、
「書かれているコト自体が修行法」と、ワタシは読んでますねぇ。

☆ 無上 甚深 微妙 の法は、
☆ 百 千 萬 劫にも遭いたてまつること難し。
☆ 我 今 見聞し 受持することを得たり。
☆ 願わくは 如来の第一義を解せん。
☆ 至極の大乗、思議すべからず。
☆ 見 聞 觸 知、皆 菩提に近く。
☆ 能詮は報身、所詮は法身、色相の文字は、即ち是応身なり。
☆ 無量の功徳、皆是の経に集まれり。
☆ 是の故に 自在に、冥に薫じ 密にuす。
☆ 有智 無智、罪を滅し 善を生ず。
☆ 若は信 若は謗、共に佛道を成ぜん。
☆ 三世の諸佛、甚深の妙典なり。
☆ 生生世世、値遇し頂戴せん。               拝
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 10:17:13
逃げまくる大騒ぎワロタ
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 14:50:47
Σ(д゚||)ガーンΣ( ||)ガーンΣ(||゚д)ガーンΣ(||゚Д゚||)ガーン
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 19:33:04
302
少々不安は有りますが、アトバイス通りに対応したいと思います。有難うございました。
相手は「20年」以上のキャリアを持っているらしいから手強そうだけど。(-"-)信念は曲げないんだ!
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 00:16:26
>>306さんへの励ましをします。坊ちゃんスレはスルーw
お相手はキャリアが在れども、宗門のプロ坊主で無くば「素人」なので、
妙法蓮華経の最終講義に当たる『佛説観普賢菩薩行法経』の通読をしているとは、
トテモ思えないです。
さて、妙法蓮華経とは。。。@縁起の法 A四諦説法 B十二因縁
C八正道 D十如是(クマラジュウさんの意訳) E三乗 F一佛乗 G六波羅蜜
の各々の修行のアラマシと、其の達成の境涯を様々な比喩で、具体的に
書かれているのですが、後世(現代)に生きる我々の為に釈迦は結経として
「普賢菩薩に宿題を与えている」のが是の経典です。

日蓮宗の毎朝の勤行ではアマリ唱えられない経典ですが、此処では
独りの求道者が行うべき事柄が時系列で詳細に書かれており、
云わば『戒律集』の様になってます。
是の中で、キャリア20年の御仁が知らず知らずに犯しているのは
「相手が興味なくば説法するに及ばず」という処と
「マズは己が成仏(悟る)べし」という部分です。
そして、社会的地位が高かろうが低かろうが「他人様を指導する立場」
に在る方々を『刹利居士』と云って、お決まりの「五つの懺悔の法」が
在ります。
此処を守らないとイケナイヨと書かれているのが、ワタシの読んだ
法華三部経の結論なので、
☆『佛説観普賢菩薩行法経』に倣ってワタシはワタシの法華経を学びます。
と断りを入れれば、取り付く島の見付けようも無いでしょうし、御自身の
知らない経典の修行法にビックリするのかな?と想います。

ワタシも混ぜて貰って。。。皆が素人なので『唱題行』での
『事の一念三千』と並んで、現世に生まれ出でた奇蹟に感謝する姿としては
『理の一念三千』を読破して「其れなりに解っちゃう」のが一大事カナ〜?
と、想いますです。                 拝
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 10:48:26
>>307
キャリアなど全く問題は無いですよ!
キャリアがあっても無知も居ますからねぇ。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 12:06:30
一人二役乙
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 00:53:30
>>308 チミもそうだねw
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 01:08:43
さて。。。此処の上人様のお話は「トテモ解り易い」ので載せます。
http://www.genshu.gr.jp/Local/Kagawa/pdf/kaikyoge.pdf
解っていないと書けない単語だらけで、凄い。。。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 06:03:25
>大騒ぎ

誰ももう相手にしてない(爆笑) 
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 08:42:38
>>312は「大騒ぎ」を釣ろうとしてるw 朝からなんだか淋しそう。。。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 10:18:17
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 18:31:37
>313

お前も朝に書き込みしてる、いつも意味不明な事を言うわりには間抜けなんだから

最終的には放置されるんだからもう何も書き込みしないほうがいいじゃないの
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 19:07:48
>>315
日蓮系だからさぁ仕方ないよ。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 20:49:00
>316

そうだね、日蓮系は相手の話を聞こうともせず一方的に自分の主張ばかり
を押し付ける、何度味わっても後味の悪さだけが残るものです

318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 20:59:47
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ま、お茶でも・・・
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 21:57:51
>>317
そうだね、アンタは経典を読もうともせず、一方的に自分の書きたいコトだか
を載せる、何度診ても後生を慮るものですw
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 01:30:52
その昔、『鍋かぶり』日親上人という、傑出した僧侶がいたそうです。

その日親上人は、何故か当時の中山法華経寺から破門されたらしい
のですが、現在はどういう扱いなのでしょうか?

日蓮宗内部での名誉は回復されているのか、気になりお尋ねします。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 01:44:25
困ったモノですねぇ。暫く唯一神教の国でディベートしてましたがねぇ。。。
唯一神教の国の輩は信教と利害を上手く組み合わせるので流石に策士ですねぇ。
其の点でもJAPANは「ディベート」を学ぶには当座も宜しいでしょうね。

さてと。。。一念三千ですね?
如来壽量品から抜粋するので、此処から根拠を読み取って欲しいねぇ。
「書いてある/書いてない」・・・とは意読(イドク)と文字綴(モジツヅ)り
の違いでして、天台教学を経て、大聖人は『理の一念三千と事の一念三千』
を記したので、日蓮宗内部では暗黙の了解事項だね。
@〜Dから読むと善いね。

☆爾の時に世尊、諸の菩薩の三たび請じて止まざることを知しめして、
☆之に告げて言わく、汝等諦かに聴け、如来の秘密・神通の力を。
☆一切世間の天・人及び阿修羅は、皆今の釈迦牟尼仏釈氏の宮を出でて
☆伽耶城を去ること遠からず、道場に坐して阿耨多羅三藐三菩提を得たりと謂えり。
☆然るに善男子、我実に成仏してより已来無量無辺百千万億那由他劫なり。

@譬えば五百千万億那由他阿僧祇の『三千大千世界』を、仮使人あって抹して
A微塵と為して、東方五百千万億那由他阿僧祇の国を過ぎて乃ち一塵を下し、
B是の如く東に行いて是の微塵を尽くさんが如き、
C諸の善男子、意に於て云何、
D是の諸の世界は思惟し校計して其の数を知ることを得べしや不や。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 01:45:43
☆弥勒菩薩等倶に仏に白して言さく、世尊、是の諸の世界は無量無辺にして、
☆算数の知る所に非ず、亦心力の及ぶ所に非ず。
☆一切の声聞・辟支仏、無漏智を以ても思惟して其の限数を知ること能わじ。
☆我等阿惟越致地に住すれども、是の事の中に於ては亦達せざる所なり。
☆世尊、是の如き諸の世界無量無辺なり。
☆爾の時に仏、大菩薩衆に告げたまわく、
☆諸の善男子、今当に分明に汝等に宣語すべし。

☆是の諸の世界の若しは微塵を著き及び著かざる者を尽く以て塵と為して、
☆一塵を一劫とせん。

☆我成仏してより已来、復此れに過ぎたること百千万億那由他阿僧祇劫なり。
☆是れより来、我常に此の娑婆世界に在って説法教化す。
☆亦余処の百千万億那由他阿僧祇の国に於ても衆生を導利す。
☆諸の善男子、是の中間に於て我燃燈仏等と説き、又復其れ涅槃に入ると言いき。
☆是の如きは皆方便を以て分別せしなり。
☆諸の善男子、若し衆生あって我が所に来至するには、
☆我仏眼を以て其の信等の諸根の利鈍を観じて、度すべき所に随って、
☆処処に自ら名字の不同・年紀の大小を説き、亦復現じて当に涅槃に
☆入るべしと言い、又種々の方便を以て微妙の法を説いて、
☆能く衆生をして歓喜の心を発さしめき。
☆諸の善男子、如来諸の衆生の小法を楽える徳薄垢重の者を見ては、
☆是の人の為に我少くして出家し阿耨多羅三藐三菩提を得たりと説く。
☆然るに我実に成仏してより已来久遠なること斯の若し。
☆但方便を以て衆生を教化して、仏道に入らしめんとして是の如き説を作す。
☆諸の善男子、如来の演ぶる所の経典は、皆衆生を度脱せんが為なり。
☆或は己身を説き、或は他身を説き、或は己身を示し、或は他身を示し、
☆或は己事を示し、或は他事を示す。
☆諸の言説するところは皆実にして虚しからず。
☆所以は何ん、如来は如実に三界の相を知見す。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 01:46:26
☆生死の若しは退、若しは出あることなく、亦在世及び滅度の者なし。
☆実に非ず、虚に非ず、如に非ず、異に非ず、三界の三界を見るが如くならず。
☆斯の如きの事、如来明かに見て錯謬あることなし。
☆諸の衆生、種々の性・種々の欲・種々の行・種々の憶想分別あるを
☆以ての故に、諸の善根を生ぜしめんと欲して、若干の因縁・譬喩・言辞を
☆以て種々に法を説く。所作の仏事未だ曾て暫くも廃せず。
☆是の如く我成仏してより已来甚だ大に久遠なり。
☆寿命無量阿僧祇劫常住にして滅せず。
☆諸の善男子、我本菩薩の道を行じて成ぜし所の寿命、今猶お未だ尽きず。
☆復上の数に倍せり。
☆然るに今実の滅度に非れども、而も便ち唱えて当に滅度を取るべしと言う。
☆如来是の方便を以て衆生を教化す。
☆所以は何ん、若し仏久しく世に住せば、薄徳の人は善根を種えず。
☆貧窮下賎にして五欲に貧著し、憶想妄見の網の中に入りなん。
☆若し如来常に在って滅せずと見ば、便ち・恣を起して厭怠を懐き、
☆難遭の想、恭敬の心を生ずること能わず。
☆是の故に如来方便を以て説く、比丘当に知るべし、諸仏の出世には
☆値遇すべきこと難し。所以は何ん、諸の薄徳の人は無量百千万億劫を
☆過ぎて、或は仏を見るあり、或は見ざる者あり。
☆此の事を以ての故に我是の言をなす、諸の比丘、如来は見ること
☆得べきこと難しと。斯の衆生等是の如き語を聞いては、必ず当に
☆難遭の想を生じ、心に恋慕を懐き、仏を渇仰して便ち善根を種ゆべし。
☆是の故に如来実に滅せずと雖も而も滅度すと言う。
☆又善男子、諸仏如来は法皆是の如し。
☆衆生を度せんが為なれば皆実にして虚しからず。

                     ○Oo。(^。^)y-~~~
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 04:56:23
↑おう!よく言った全部方便だがねぇ

一人にこんなに書き込んで非常識にも程がある
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 07:01:44
未明に御苦労だなw そろそろ勤行も終わる時間。
娑婆世界では方便を利かせるべしと説いているのですなぁ。
アンタ如来壽量品を『自我偈』でわかったツモリじゃダメよ。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 17:03:09

お前ら吐き気がするぜ!
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 17:33:46
真宗大谷派もかなりきつい
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 18:45:29
寛永7年(1630年)には、不受派の池上日樹らとの法論があり、日乾等が身延代表として対決しました。そして身延は幕府の権力と結託して、不受派の6名を流罪に追い込むことに成功しました。そして幕府は、不受派の拠点であった池上本門寺等を身延に与えたのです。
これに乗じて、身延は幕府の権力をバックに多くの寺院を傘下に従え、一気に日蓮各派の主導権を握ることに成功しました。今日の身延派の教勢は、こうした政略的な背景によるものです。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 00:30:17
>>328。。。と云うコトは、アナタも「其の業」を背負う末裔となります
ので、「お勤め」をお互い様ですが、「怠らず」にしましょうねぇ。
何てたって、明治維新前後では約3000万人の日本人が四倍強に
子孫繁栄しているのですから。(妻帯で無くとも、私生児でもね)
家系図で語れるのは天皇家くらいで、養子縁組ダラケ・集団相姦ダラケ
が江戸期の庶民・農民でございましたし。。。

斯様な展開は繰り返してますので、約2000年も前に「大乗仏教が大成」
されたのであります。
其れは、教菩薩法の『妙法蓮華経』で、あらましが記されております。

教団運営に伴う「為政者・大檀家」との遣り取りは、釈迦の周囲が教団を
成立させた時点で、既に「ダイバダッタ」さんの犯した故事に拠ります。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 00:32:22
330だぜ!
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 00:33:36
>>326 吐き気は思い切り吐いた方が楽ですよ。
妙法蓮華経はアタマを楽にする「御本」(ゴホン)です。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 00:34:56
>>327 真宗大谷派の何処がキツイのか知らんが、妙法蓮華経は読みやすいですよ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 00:35:34
333ゲット〜!!!w
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 01:45:14
大騒ぎはまだ生きてんのか。最悪だー。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 07:19:31
大騒ぎか!教学の話が聞きたいのに、出来ないとは、ガッカリです。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 08:23:38
クレヨンしんちゃん。。。読めば?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 09:25:37
>>336 ウケたw
338みんなが迷惑してます:2007/03/11(日) 11:35:06
日本語の不自由な池上本門寺の関係者は自分でホームページを作り、
そこに意見を発表すべし。

339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 12:51:52
>>338
知りませんでした。
池上本門寺の関係者は日本の方では無いのですか?
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 16:56:24
法華経を読んで大騒ぎみたいになるんだったら読みたくない
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:08:14
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。遺骨はずっと
部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同
慰霊祭に出すことにした。

合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。

手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入
した(命名は俺じゃないぞっ!)。

で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服
着用)、神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、「ジョ〜ン〜、、
ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)
数人の肩が震えだした。やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定「め〜け〜め〜け〜
お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりで
ごまかしていた。

それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。

342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 17:43:09
>>341
実にくだらない事ですよ!。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 19:12:13
大学とか出ていなくて僧侶になりたい場合、どうすれば良いのですか
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 19:22:21
>>343
まずは、どういう僧侶になりたいのか。何を信仰しているのか。
そこがハッキリしないとね・・・

各宗派のいずれかの僧侶になりたいのであれば、各宗派のスレで聞けば良いし、
何でも良いから出家したいのであれば、僧侶なんて許可制でも免許制でもないのだから、
自分で出家したと宣言して、好きな経典でも読んでいれば良い。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 21:39:31
信仰しているのは法華経です。日蓮正宗や日蓮宗系の僧侶になりたいです。なる方法を教えて下さい。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 23:00:44
日蓮正宗や日蓮宗系

この違いを深く勉強してから師匠を捜しましょう。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 23:02:20
>>345
在家からではダメなんですか?それとも今が在家なのかな?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 00:39:08
日蓮宗にとっては、弘法大師や禅の教えは悪魔の教えなんですか?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 09:27:22
現代においては、悪魔というとかなり誤解されやすいのですが、
いわゆる悪魔的なものだとは捉えてないですよ。
仏教的には、魔 が近いかと。
それと、それらは方便ですね。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 09:53:27
方便ではない。
禅天魔だよ。
現代っ子の集う今の宗門はこの格言を忌み嫌う。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 11:14:27
>>348
その通りです。
我が宗門にとって弘法大師や禅の教えは総て悪魔と云うか敵なのですから!。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 11:42:10
悪魔をどう定義するかで答えは変わるけど、通常使う意味での悪魔
の教えとは考えていない。
「どうして、気づかないの?もっといい教えがあるのですよ。」
それが法華経です。という考え。他経を否定したのではなく、
他経を包含した教えが法華経。けれども、他宗の祖師はそれに
気がつかないまま布教したから、私が糺しますと考えたのだから、
真言宗や禅宗は悪魔の教えになるのかな。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 11:56:04
>>352 ウンウン。。。ご尤も       拝
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 12:50:06
座禅好きなのだが、ダメなのか。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 12:55:23
>>354
禅宗に改宗すべきでしょうね。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 13:10:42
法華経と座禅好きなのだが、どちらを選ぶべきか。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 13:34:50
こりゃ好き嫌いの問題じゃないね
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 14:21:48
念仏の教えは阿弥陀経などで称える根拠があるが法華経の唱題には
経典のどこにも根拠がない
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 14:45:58
>>356
お題目唱える題目禅 でどうですか?
元々、日蓮聖人以前からあった修行法ですが、
超マイナーというか、時代に合ってなかったわけですね。
能では立禅もありますしね。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 14:46:40
>>358
そこらへんは、天台大師にお聞きください。(´・ω・`)
361356:2007/03/12(月) 15:03:26
>>359
それはどこの宗派ですか
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 15:08:43
>>361
要は、お題目重視のところですよ。
お経唱えるとこじゃなくね。
でも、あまり評判の悪い所は避けた方が・・・(´・ω・`)
363名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 16:31:33
>>362
創価学会?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 16:51:19
日蓮宗は念仏の教えを現実逃避で努力を放棄していると批判するが
権力者がいつの世にも民を重税や悪政で苦しめ弱肉強食の愚かで
悲惨なのが世の常

法華経を日本の国教にすれば天変地異がおさまり外敵や疫病の難を逃れ
この世は安穏浄土となるだろうなどと、理想論を述べているが日蓮聖人
が亡くなり六老僧が分裂している始末

法華経信仰が元でこれほどの社会的に問題のある新興宗教を
を生み出したのが現実
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 17:18:07
>>364
う〜ん日蓮宗が癌なのだな。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 17:27:49
ガ〜ン
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 18:04:46
>>363
それは最後の行の…
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 18:15:31
362さん それは、ぶったて、佛立宗ですか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 18:46:27
人の信じているものをアレコレいうのはよくない。
だから争いが絶えないんだよ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 18:56:56
>>368
お題目重視、というとそこが有名なのかな?
けっこうありますよ。そこら辺はいろいろ自分で見聞きして、
自分で選んでください。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:03:39
>>355 禅宗に改宗すべきでしょうね。
>>356 法華経と座禅好きなのだが、どちらを選ぶべきか。
>>357 こりゃ好き嫌いの問題じゃないね
>>358 念仏の教えは阿弥陀経などで称える根拠があるが
    法華経の唱題には経典のどこにも根拠がない

座禅は軒下でするもの。 坐禅は屋外でするもの。
合掌は掌を合わせて手首を体に付けるポーズのこと。
日蓮宗のお坊さんは正座でも坐禅でもしながら、
一時は瞑想・一時は暗誦・一時は読誦もするよ。
共に、ポーズそのものは「ヨガ」であって、釈迦の説教以前から在った
「禅定」を図る為のもの。
読経は大乗仏教で広まったもの。
「ナマダブ〜」とかの架空仏や菩薩の称名は、それなりの方便でのもの。
「南無釈迦牟尼佛」は妙法蓮華経如来神力品第二十一に書いてある。
日蓮大聖人が曼荼羅を記載したのは『見宝塔品』から『従地涌出品』と
『如来壽量品』の情景を熟読しているから。
有難き経典を一言表意するに『南無妙法蓮華経』が宣誓文句なのだな。
上行・無辺行・浄行・安立行の四大菩薩が
文殊・普賢・弥勒・薬王・薬上・観音の大菩薩が見上げる
「釈迦・多宝の弐尊の至近で結坐(此処では坐禅ですよ)する」様子は、
妙法蓮華経の教義の不滅と、後裔でもあり、現代に生きるアナタ・ワタシの
不退転の精進の様相も語っているのでしょうな。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:22:18
法華経も方便ではありませんか、しかも法華経の中に弥勒菩薩も登場
します

しかも作者はお釈迦様ではありません

日蓮聖人の曼荼羅には問題があります

大黒天、鬼子母神、八大龍王、羅刹女、外国の神
の下に日本の神の名が書かれているからです

理論的に法華経の前では全ての神仏がひれ伏すなどありえません

日本の国家は伊勢神宮に鎮座されている天照皇大神の土地です
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:36:05
>>372
法華経の中にも方便・真実はあります。
理論とかはなく、実践をしてみてはどうでしょ?
身読といって、目だけで読んだつもりじゃなく
やってみて初めて分かることも多いんですよ。
それは、他の習い事などでも同じかと思います。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:43:37
結局、経典の題名を唱えているだけじゃないか。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:44:27
自分の体に火をつけて燈明にする
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:51:13
歴史では日蓮さんは
鎌倉時代の方ですか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:55:34
>>374
それだけ。(´・ω・`)
>375
自灯明法灯明
>376
そうですよ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 19:58:42
↑日蓮宗のレスが
返信が一番はやい!!
やっぱ高野山レスは
今日は大忙しいでまだかーwwww
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 20:04:33
>>373さんへ
我々日本人は、渡来人の集まりです。
中華・東南アジア・アイヌの混血です。天皇家は朝鮮から渡来人です。
大乗仏教は方便で衆生を導く為の『譬話』です。
弥勒は釈迦に諭される役目だね。。。諸大菩薩に書いたが、読み落としかな?

>しかも作者はお釈迦様ではありません
釈迦の説教を推敲したので大乗仏教が発生したのを認めないと中華・日本仏教は崩れ去ります。
>日蓮聖人の曼荼羅には問題があります
>大黒天、鬼子母神、八大龍王、羅刹女、外国の神の下に日本の神の名が書かれているからです
>理論的に法華経の前では全ての神仏がひれ伏すなどありえません
はいはい。
上下で見るのが「上下≒優劣」です。「中心と周辺」で見ましょう。
説法≒教義が中心で拝聴者が周辺で、紙面の四隅は結界を指し、妙法蓮華経守護のパワフルユニット
を指しますので、大事なのです。
そして時空を超えて説かれているのが『妙法蓮華経』と読みましょう。
然様に書かれているので、遥か昔から遠き未来までも説かれる『縁起の法』
の斟酌ですね。
神とは自然現象とか為政者とかのパワフルユニットを指しますので、
今でも其の影響を受けている、末裔は居るので、聞いてると看做しましょう。

>日本の国家は伊勢神宮に鎮座されている天照皇大神の土地です
伊勢神宮もでっち上げですから・・・『台風の目』を御神体としているのを
知ってるかな?
太陽は、いつしか天照皇大神宮とされたが、『神とは現象を指す』ので、
「穏やかな日照」と「荒れ狂う台風の僅かに穏やかな中心」と心得られたし。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 20:42:44
                 / ヽ\
                /  ヽ \             / \
               /    ヽ \__         / ヽ \
              /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ  \
           |                          ̄   \
           |                              |
           |        ||                    |
           |  ゝ_  |||/                   |
           |  ( ・ ブ       ゝ__    .    ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗   |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                   |  ┃   ┃
           |     |     ヽ                  |
           |     |     |ヽ                |      ━┓
            \   _⊥_    |                 |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
               \                         |     ┏━┓
                \                       /        ┏┛
                  \                    /         ・
                  |                   |
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 20:45:32
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ま、お茶でも・・・
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 20:46:06
伊勢神宮に鎮座されているのは天皇陛下の先祖である天照皇大神です

大和朝廷が日本列島の大部分を平定して中国の皇帝から
漢の国の倭の国王の金印を譲り受けているので日本
は人種の問題ではなく国家として存在しています

何を言ってるんですか?パワフルユニットって
伊勢神宮をでっち上げとは恐ろしいおぞましい

八正道や四諦など庶民に説いても現実的に守れません
弘法大師空海は三界の住人は自分が狂っていることさえきずいて
いないのが哀れだと言われています

十二因縁があり父と母が結ばれ縁起の法則があったとしても、その
堂々巡りの輪廻の法則から衆生を救いたいと48の誓いを立てられた
阿弥陀如来で18番目の誓いに阿弥陀仏の名号を称えれば極楽浄土
に往生できると説かれています

つまり、法華経は末法の世の物事の道理をこころえぬ衆生には
難し過ぎる理想論で無用の長物です


383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 20:59:01
末法の凡夫は意識顛倒(物事を逆さまに見る)と言いますよね。
この時代は、昔していた修行も出来ない、悟る能力の低い人たちが生まれる、と説かれます。
法華経を聞いても、読誦しても意味がない、と言われます。
そこで、ただお題目を…というわけですね。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 21:09:26
でも大騒ぎのようにお題目を唱えながら地獄に堕ちる人もいるんだよ。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 21:15:15
例えば、同じギター教室や書道教室で同じ先生に習っても、
習う人の能力、個性、努力の仕方、練習量などによって結果も違ってきます。
勘違いして、弾けない所を自分で「弾けた」と思っても、実は弾けてなかったりします。
たぶん、習い損じているんじゃないですかね?
完璧に師匠の技術をコピー、またはそれを越えるのは難しいと思います。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 22:15:49
>>382 漢の国の倭の国王の金印を譲り受けているので、日本は
    人種の問題ではなく国家として存在しています。
>ほい???魏國皇帝が下賜された「金印」は、伊勢にも奈良にも
 京都でも発見されて無かったですよ?

>>384 「地獄?」ってナニじゃ?。。。を知らずに、親族に
    刷り込まされた「地獄」を記しているのが「愚かしい」です。
    御自身が「地獄という精神世界」に居る証だなw
    「比較≒地獄」なのだなぁ。。。ww
>>385 風姿花伝を読みましょう。真似とは、出来ないコトを指します。
    世の中全てが相対関係で成立しています。
    是を釈迦は『縁起の法』と説いたのでした。
    個性。。。皆違うのです。豊かに生れて育っているのが
    「当たり前」なので、真似から入って、次第に「フリ付け」
    を習得して、勘所で天性の個性と習得の技巧が逢って、
    観客・聴衆へ、感動を伝える目的を果たすのが「芸術世界」
    です。
    信教世界は、脳内生理活動の話で、世迷言な
    「超常現象を騙る場では無い」のです。       拝
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 22:21:42
>>382 つまり、法華経は末法の世の物事の道理をこころえぬ衆生には
    難し過ぎる理想論で無用の長物です
アンタが判断するには救いようも無いのですが、アンタと他人を一緒に
しては、他人様が迷惑なダケ。
江戸期・明治維新以降では、古文・漢文は広く義務教育化されて仏教経典
を読まれる時代になった。
戦後に疎かに成りつつも「検索技術」で閲覧出来る時代になった。
文字が読めれば、其の後は、読書と読書感想と実体験との照合です。

「無用の長物」とはアナタにとっては長過ぎるダケですが、
世間様には丁度善い学問でもありますね。         拝
のですw
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 22:27:19
>>386
風姿花伝は、確かに読んではないかもしれません。
一部に目を通した事はあるかもですが…
芸術世界のことはあまりよく分かりません。
学べば学ぶほど、自分の位置が分かってくる気がします…
今の自分がどれくらい素人なのか、という感じで。(´・ω・`)
何かやっているんですか?

>信教世界は、脳内生理活動の話で、世迷言な
 「超常現象を騙る場では無い」のです。       拝
ここら辺をもう少し詳しく教えてくれるとありがたいです。
では(´・ω・`)ノシ
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/12(月) 22:46:08
>>386
>漢の国の倭の国王の金印を譲り受けているので、
って言っているのに、

>ほい???魏國皇帝が下賜された「金印」は、伊勢にも奈良にも
というレスが返ってくるとはこれ如何に?

@話をすり替えている(福岡で発見された実在する漢の国の金印から、
 半ば伝説と化している魏の国の金印に話を変えた)。
A話を理解していない。

どちらか。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 07:18:41
386ですがねぇ、
>漢の国の倭の国王の金印を譲り受けている
こんな莫迦な話を載せるから>>389の「御博識」を丸呑みしてますなw
アンタねぇ。。。
@せめて聖徳太子作と云われている方の「遣隋使の国書」か?
Aせめて「足利義満の国書」でも? 例示してみてば、
伊勢神宮ナンゾが国威掲揚には、露程も役立って無いのを書けたのに。
江戸期に「東照大権現」へのアンチテーゼが効いて、御伊勢参りが
江戸町民に流行ったのさ。歌舞伎の世話話にも在るよ。
明治維新以降で、国威掲揚の場に成り下がったのは有名。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 07:40:06
>>388
芸術論では、世阿弥が世界最古の著述者であり、神社仏閣の
何処にでも当時の「田楽・猿楽」が在って、舞台上演された。
(お大尽たる、町衆や武家の主催ですがね)
次第に物語化して「能楽の様式」が大成されて、大和四座
「観世・金春・宝生・金剛」が出揃って、同じ演目を同じ舞台で
競い合ったのです。

さて、日蓮宗なので、南北朝から室町期に出来上がっている演目に
目を通すと。。。「鵜飼」・「現在七面」・「身延」という
日蓮大聖人の威徳・法力を賛嘆する演目が在りますね。
室町期にはすっかり京都の町民衆の間に定着したのが日蓮宗で、
神社仏閣での客寄せの為に、日蓮大聖人を聖人化して「ワキ」に於き、
「亡霊・天・神」も妙法蓮華経に帰依する様相を顕したのです。

そして演舞世界がヒトツの譬でして、妙法蓮華経の奇蹟を舞台で演じた
のですね。
能楽では「石橋」、歌舞伎では「連獅子」は、妙法蓮華経の修行者の前に
普賢菩薩が示現する様を顕した演目でして、脇侍の獅子が修行者の篤信を
めでて舞うのです。
是も脳内生理現象を解り易く視覚化・演劇化したものです。
舞われているのが正に超常現象なのですね。其れは夢の世界なのですが、
作業自体は大脳の作業です。
霊夢?霊視?。。。はい、過去の記憶処理の過程で断片データが覚醒時に
残っていて、幾つかのデータをアタマが物語化させたダケです。
悩むなら「池上本門寺の人生相談」へどうぞ。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 07:54:58
>>391 普賢菩薩→文殊菩薩です。 訂正します m(_ _)m
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 09:17:16
日蓮宗は、信仰の根幹である本尊について、いまだに宗祖の正意がどこにあるのか理解できず、
本尊に関する御書を集めて候補を選び、その中から適当な形式を相談して決めるという、極めて杜撰(ずさん)な見解を発表しています。
その候補というのが先述の(1)首題本尊(2)釈迦一体仏(3)大漫荼羅(4)一尊四士
(5)二尊四士であり、祖書の教示等に照らし、(4)の一尊四士を日蓮宗の本尊と定めるのが至当(しとう)、というものです。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 11:39:22
聖徳太子がを本尊にしよう。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 12:00:04
がを
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 12:19:52
聖徳太子を本尊にしよう
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 12:54:25
ウグイスを本尊にしよう
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 15:06:07
>>391
いろいろなお話、ありがとうでした。(⌒_⌒)ニコ
教学的な面だけでなく、他の教養でも豊富な感じがしました。
そうすると、死後の世界、というのもやっぱり自分自身が作っていく、
ある意味、というかやっぱり唯識論的な感じだと思われているのでしょうか?
キリスト教圏内では、臨死体験とかでキリストとか出てきますしね。(´・ω・`)
コテハンにしようかな?でも荒れるとあれだし。。。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 15:13:05
日蓮教団は、大きく3回分裂しています。

第1回目は、日蓮死後における高弟の日興とそれ以外の5名(五老僧)との分裂です。
日興の流れが日蓮正宗であり、五老僧(特に日向)の流れが日蓮宗です。

第2回目は、豊臣秀吉の時代における権力との妥協を拒否する不受不施派とある程度の権力との
妥協もやむなしとする受不施派との分裂です。不受不施派はキリスト教と並んで禁教とされました。

第3回目は、日蓮正宗とその信徒団体である創価学会との分裂です
400妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/03/13(火) 15:23:34
400げっとぉ!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 19:30:33
御命日記念ぱぴこ〜
        ,:':,...,:':,
       ,:' ・ω・ ':, もふもふ♪
        ;:     :;     
       ゙'ー---‐'"
>399 なんか3回目が…関係者のひとかな?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 19:57:54
>>396  法華経先達の太子をなぜ曼荼羅に勧請しなかったのかね?
     日蓮自体は太子について書簡なのでよく触れているし
     廟所に参篭もしているのに。在家だからか?
     親鸞のせいか?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 22:12:14
親鸞とは面識ないだろう
聖徳太子は観音の応化と考えられたから、というのは?
観音はあるでしょ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 22:23:17
いやいや、親鸞は太子信仰をめちゃくちゃ利用したからね。
太子の理想とはかけ離れた考えのくせに。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 22:27:36
結構、他の宗派って、法華経とか中古天台の教学を盗用してるようですね。
お祖師様自身も言われてますし…
自分の宗派に都合の良いように、良いところを切り取って使ってる感じかな。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 22:54:12
>>405
そのレスはあんまり

第一に日蓮は親鸞のことを知らなかった可能性が高いこと(親鸞は当時無名だった)
第二に聖徳太子のものとされる著作から伺える太子像と、当時の太子信仰とは別物と考えるべきこと
第三に親鸞が聖徳太子を敬ったことはたしかだが利用したといえるかは疑問を感じること
第四に仮に親鸞が太子信仰を利用していたとしても勧請から外す理由にはならないこと

太子信仰では聖徳太子は観音の権化とされた
そして観音菩薩は阿弥陀仏の脇士であるとも考えられていた
親鸞が太子を敬うのは、日本に仏教を広めた人物であると共に、
観音の化身であるという意味合いが強い
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 22:56:15
>>405
天台宗の人が日蓮をどう評しているか調べたことある?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 23:15:09
>>406
まぎらわしくてすみません。このレスに書かれてる人たちじゃなく、
如説修行抄などの御書に書かれてる人たちの事です。
あと、今ではボランティアの祖、みたいに言われてる良観と言う人も、
日蓮聖人からみると全然違いますよね。
>407 というと?(´・ω・`)
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 23:49:18
アンカー間違えた
>>406>>404宛ね

もう一つ天台宗の人と言ったけど、ちょっとあやふやだった
だいたい以下のようなもの

日本の天台宗を開いた最澄は中国の天台と異なり総合仏教的な宗派づくりを模索した
持ち帰った密教に不備があることが判明した際は空海に弟子入りするほどだった
したがって比叡山には禅、念仏、律、真言密教など様々な要素があり、
鎌倉仏教の開祖達はその一部を発展させ一宗を立てた
そして日蓮もその一人であると考えられる

最澄の教学が総合的なものになったのは、脂の乗った時期に徳一との論争に時間を取られ
彼自身の教義を立てられなかったことが原因ではないかという見方もある
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 00:52:00
盛り上がってますねw
>>393 の御本尊は、
「妙法蓮華経の説かれている情景を日蓮大聖人が文字で顕した」モノで
善いのじゃないでしょうかねぇ?
釈迦と多宝の二尊が南無妙法蓮華経と云う「宝塔」の上部に坐して、
其の至近に、四大菩薩「上行・無辺行・浄行・安立行」が鎮座し、
周囲を諸大菩薩・天地神が居るのですから。。。
板に書こうが、紙に書こうが、弟子の誰が書写しようが、妙法蓮華経の
『虚空会の世界』を書いているので、解り易いと想ってます。
此処は、日蓮宗なので、妙法蓮華経を紐解いて戴けると幸甚です。

>>398 唯識の世界は。。。否定の仕様も無く「アタリ」。。。と想います。
死後世界を云々考えても検証出来ぬので、「今、生かされている刹那」が
面白くて仕方ないのが仕合せってモノかな?と想います。
変化するのが当たり前なので、自分の感情の起伏で既に一念三千。
他人へ感動を伝えるにしても既に一念三千の大世界を想起して、影ながらの
努力・精進が要る訳で、起伏を荒波・竜巻からさざなみにするのが大事です。

さて釈迦は、怠惰に流れぬ様に、釈迦は「大涅槃≒死」を現じたとされて
ますが、是は生物学・物理学的にも正しいと言わざるを得ないです。
新陳代謝の停止を「死」と云いますが、脳死を死と認定するのか?で
JAPANでは揉めてますが、実際には自活出来ないので「死」でしょう。
そして、新陳代謝でも、死後硬直&腐敗でも、物質変化に過ぎず、太陽の
エネルギーに拠って、微生物活動で、再び他の生命体組織に変るか?
分子として地球上を浮遊するか?なのでしょう。
其の意味では「千の風になって」は、信教・宗派を超えて解り易い「歌」
と想います。
「万」と云わずに「千」と云うのが仏教っぽい。。。日本人っぽいのかな?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 11:12:15
日蓮宗では「実相一体」だの「本迹未分」だのと勝手な解釈を加え、「本迹一致」という邪義を主張しているのです。
これすなわち、宗祖の正意に違背する謗法の論であります。

412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 11:35:05
>>411
ところが、そこからさらに分かれて分かれて…と言うことになるんですよね。
釈尊の時代は仏教と外道(一般の意味じゃなく)、そこから大乗が、
さらに大乗でもお経によって、さらに法華経の中でも本迹、本迹でも
八品、八品でも寿量品だけかどうか、となるようですね。
教学を少し習ったことがありますが、日蓮本佛を称える人が出てきても
おかしくはない、とは思いました。非常にまぎらわしかったので。

ですので、半端にかじるとわけが分からなくなってきますよね。(´・ω・`)
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 12:25:25
半端にかじると何故か増上慢になるのです。
大聖人当時もそのような未だ得ざるを得たりと思う弟子がいました。
その人は変死したのです。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 20:45:16
>>413 だから、室町期では、我国の至る所へ広宣流布された「神道」・「仏教」
の有難さを、念仏でも題目でも「唱えるコト」で体現したのですし、少し学の在る
町衆や公家衆・武家衆は、能楽をたしなんだり、短歌を詠んだりして、
大師様や禅師様や聖人様を通じて「宗門を越えて大乗仏教を賛美した」のです。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 20:54:03
>>414
いわゆる念仏と、お題目では全然違うんですよ。
話せば長くなりますが…そして有り難さの体現ともちょっと…
大乗仏教なら何でも同じと思うヒトも多いようですが、実は違うんですね。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 08:07:56
>>415 『念仏は有難き方便なり。糺し釈迦如来の真意に非ず』ですね。。。
仏縁を有難がるのは個々人のご随意で結構なコトですし、
『娑婆世界に生まれ出でたるを一大事の因縁』を記すのは、妙法蓮華経で完結してる。
其の後の、『華厳経・大日経』は妙法蓮華経の「別書き」と読んでます。
全面肯定の教学でもあります。。。だから、『即身成仏すらも可』と記されてる。
大聖人は、即身成仏する為に唱題行を決めたのでしたが、其れは。。。妙法蓮華経を
通読した上で、妙法蓮華経の奇瑞をアタマの夢見で経験したか?で解りますね。

現代は、古文・漢文・漢詩も己の知識で読解したりする学問や、赤の他人の善意を
検索する技術も与えられているので、オトナ・コドモの誰でも読解は可能です。

檀家さんへ書いときます。
マズ読まなければ、其れこそ「下らない(在家の)教団儀典に埋没する」のです。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 09:33:45
ちなみに、「即身成仏」 といっても、空海のモノとはもちろん違います。
でも、あちらの宗内でも、ミイラになった人たちがやったのは教義とは違うんだけども、
庶民感情を考えて(?)特別に身分を与えた、みたいに言われています。
生きていてそのまま成仏…いま、安心立命で生活出来る状態ですよね。
娑婆と言われる世の中にあって、それこそ「如蓮華在水」状態。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 11:11:58
身延に30人乗りのエレベータって・・・何事ですか?
気でも狂ったかぁ?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 11:15:58
(´・ω・`)知らんがな…
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 11:34:29
>>418
我が宗派は何を考えているのだろうか?
馬鹿にされるのが目に見えているじゃないか!
いい加減にして貰いたいものです。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 11:59:50
>>418>>420
おお同志よ。
五重塔もやめちょくれ。
前法主のライフワークだったらしい。
末法のための身延が像法のシンボルを建てるとは情けない。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 17:35:56
>>421
創価学会が寄付をしたとの噂が出てますが・・・
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:27:34
>>399
一致派と勝劣派の分裂は日蓮宗史において大きな分裂にはならないのですか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:29:04
>>423
たぶんこれは学会的に見たら…じゃないかな?(´・ω・`)
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:33:39
>>424
不受不施派の件は学会(もしくは日蓮正宗)に何か影響を与えたのでしょうか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:35:13
>>425
これは歴史的というか教科書的に見た感じでは?(´・ω・`)
一般的というか…
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 00:43:24
>>417 平たく書けば「自己制御」でしょうねぇ。
「吾、唯、足るを知る」でも善いのかな〜?と想います。
大変に快適で安全で衛生的な現代で生かされているのですから。
一方で不快で危険で不衛生な現代を見張る因縁を背負っているヒトツに僧籍が在ります。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 00:58:51
どうせ五重塔をつくるなら、30年くらいかけてじっくり
造ったほうがよかった。木を寝かして何年というかんじで。
突貫工事でつくっている趣はないだろ。
四天王寺の五重塔みたいになるのか。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 01:06:57

加持祈祷をやるご上人は、普通に教典を読誦する場合、
声はどんな感じで出すんでしょうか?

加持祈祷をやらないご上人の方が、読経がマイルドで
聞きやすそうな印象があるんですが・・・
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 08:53:19
>>429
声を数度潰すのがプロへの段階。
西洋音階の様な「声を喉で出すウチ」は、抑揚無き読経では次第に嗄れる。
次第に丹田発声法を習得するが、此処でイキナリ大音声を出せる様になる。
殊に法華経寺で修法師を得る為に修行する方々は、体力極限状態で是を演る。
心身に徹底する方法で、限界点を超えた自分を感じる。
(声の潰れ方で、其の後の発声が決まってしまうが。。。)
拠って、先祖供養・檀家法事の場合の読経では、穏やかながら大音声
相談者への陀羅尼神呪を授ける場合でも、相手を諭す穏やかな大音声
テンパッタ大音声は滅多に聞かないな。
毎朝の勤行は「凄いモノ」です。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 10:24:45
>>428
鉄筋で五重塔などを建立して笑われ者にならなければ良いのだが・・・
テーマパークにでもしようとしているのであろうか?
しかも30人乗りのエレベーターって何?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 10:56:03
何故に五重塔は木造で建立しないのだろうか?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 12:48:11
木造でつくっているとはおもうが、まさか鉄筋ということ
ないでしょう。まさかですが。境内全体の景観からみた五重の塔の
位置といい黒の本堂の前に赤の五重の塔をつくるという配色の悪さ、
完成させるのはいいが、大々的に宣伝してほしくない。他宗の笑いもの
になるだけ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 13:01:34
>>433
そのまさかだから、我々はガッカリしているのです。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 13:07:46
赤ですか!
いや確かに黒の前に赤は不気味だ。
だいたい本堂が真っ黒というのも変ですけどね。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 13:16:28
確かに基礎工事から総てが鉄筋でしたよね・・・


437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 20:59:18
さて。。。何処とは書かんが京都守護の山頂に遊園地が在ったり、
修験道の聖地でもある場所に女郎宿が在るよりもマシでしょうが?

JAPANは、世界最速の「高齢化社会」。
「高齢化≒車椅子社会」に対応する為に、敷石も玉砂利の他に、御影石の
歩道を造って、日蓮宗の総本山:身延山久遠寺は「ヴァリアフリー境内」
が目的なのでしょうねぇ。
五重塔にエレベーター。。。結構なコトで、階段で将棋倒しな事故よりも
マシと思うのです。
次にカラーだね。仏教的なカラーは、朱と黒の他に蒼と緑と橙が在るよ。
JAPANの五重塔では「朱泥」と「墨黒」の選択肢以外に「丹塗り」が
在るよ。明るい「朱色≒橙色」ね。
遠く奈良時代は「蒼丹善し」とされてたので、善いのかな〜?と思ってる。
但し、「丹塗り」は塗り返しを頻繁にしないと、スグに白みがかるので、
神社様の御苦労も解ろうってモノです。
「蒼」はポイントカラーなので、全体感には向かない。
朱色と漆喰が尤もらしいのでしょうねぇ。(ライトアップ効果は抜群よ)
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 22:49:42
>>436
基礎は鉄筋コンクリだけど柱は木材のようです。でも金属で補強します。
明治八年に丸焼けした建物のうちの五重塔が念願かなって再建ということですが
別に御祖師様が建てさせたものじゃないし、何で今頃?てなもんです。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 09:15:49
五重塔は。。。大檀那の浄財で建立されるモノで、今般はゼネコンさん自身の
オーナー経営者の遺言で。。。と伝聞してます。
民主化して60年を経ているJAPANでは大檀那はナカナカに居られず、
しかも利ザヤ無しで建てられるのは土建屋さんでございましょう。
為政者は選挙区が在るので、特定宗門への個人的な帰依はしていても、何処かの
政党さんに気を使うのが現政権では必須なので、出来ないでしょうねぇ。
在家信徒団体さんもご自身の本部が在るので、一歩も二歩も引けていた。
そんな中で、日光聖人さんが先々代からの悲願を適えるべく「広く遍く」お声を
掛けられたので、漸く実現に至ったのでございましょう。

「蒼丹善し」に一言。
蒼は屋根瓦を指して、丹塗りは柱の塗装だったそうで、神社仏閣に限らず、当時の
お洒落な御殿を指していたのでした。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 09:17:47
440ですか。。。ワタシの生きているウチに宗門880周年法要が適うかな?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 10:35:11
>>438
では、30人乗りのエレベーターってのは何?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 16:28:08
宗派は身延山をテーマパークにでもしようとしているのだろうか?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 00:25:23
一般的に書くと。。。外国人さんは「テンプル≒テーマパーク」と思っている。
バシャバシャ撮ってるし。。。
お寺でも拍手打っちゃってから合掌するし。。。

池上噺だけれど外人さんへ「ナムミョーホーレンゲキョー」と唱えなさい
と云ったら、素直に仕草をしました。丁度「御會式」だった。
「自分等が敬虔・神妙になる場所の日本仕様だよ」と言えば解るものです。

日蓮大聖人は、日本人論でも取り上げられる『特異な人物』らしいです。
「当時に国家観を持っていたコト」と「布教の信念と行動力」で目立つそうです。
444妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/03/18(日) 00:31:44
444げっとぉ!
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 08:52:05
落慶法要が待ち遠しいですね〜w
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 09:59:27
>>445
何が落慶するのですか?
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:32:22
日蓮宗は霊の存在を否定するの?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:38:47
>>447
日蓮宗に限らず仏教の教えには霊の存在はありません。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:46:44
↑ そりゃちがう!
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 13:03:03
>>447 従軍慰安婦問題っぽい言い方だがw

広義の霊は認めるフシはある。釈尊は何も答えなかったが。
仏様はそういうカテゴリーに入る。

狭義の霊は認めない。怨霊とか地縛霊とか。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 14:15:29
宗門としては従軍慰安婦はなかったと主張して日本の立場を弁護すべきなのだが
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 15:36:44
>>451
もう終った事は良いでしょ!
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 16:36:06
終わってないだろw
日本人としては終わっているが、朝鮮人がまだ騒いでいる。
真実は真実としてケリをつけないと、あの民族は何百年も言い続けるぞ。

って、話変わったなww
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 16:57:15
>>451
まぁ、時間が解決してくれるって事だなっ。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 20:51:21
仏教国の噺を書きます。
ベトナム戦争で、中華人民共和国と韓国の正規軍は
ベトナムの女性へ有無を言わせずに「強姦・少女陵辱」をしました。
それに対しての一切の謝罪を儒教の両国家はしてません。

斯様な、非人道的な儒教国家よりも我がJAPANはアメリカと一緒に
直接投資と人材育成を行ってベトナムに非常に感謝されております。
アメリカは自責の念も在りますが、我がJAPANは人道支援をのみ
行っております。
是が直近の30年間のお話。

60年前のお話は、国政は「無条件降伏受諾」で軍事独裁を転換し、
吉田茂さんをはじめとする為政者の、天才的な知力と行動力で
「国連加盟」の直後に「日米安全保障条約」を吉田氏の個人著名で
『国家60年の我国安全保障』を勝ち得たのでした。
(沖縄県の皆様には特段のご迷惑をお掛けしていますが・・・)

慰安婦と自称している方々は「カナリなお給金」と「上等な衣服」と
「豪華な食事」にありついて、一般民をさげすんでいたのですが、
JAPANが敗戦になったらば、途端に蓄財を隠して「沈黙してました」。
彼女等は、寒村出身の自称美人でして、我国の軍人が直接駆り集めたのでも無い、
韓国・中国の同胞でもある「女衒」(ぜげん)が若い女性を、実の親御から
ゼニで買ったのであります。
儒教の精神では、『自分を売った親御の遺骨に鞭打つ』のが、正しいですね。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:26:07
大騒ぎがマトモな歴史観を持っているのに驚いた
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:26:54

しかし、2チャンネルという場所は、国粋主義者が多い場所だね。

右翼にしても左翼にしても、偏った両極の主張は嫌いだよ。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 22:48:09
>>457 国粋主義とは。。。『日蓮宗』は相容れません。
国粋主義は、東南アジア・中華を侵略していた青い目の方々が、覇権政策を
旺盛にしていた時代の妥協産物「国際連盟」へのアンチテーゼでしょう。
さて、昔の「國柱会」は、田中智学という方が在家信徒活動と国粋主義を
絡めて問題を起こしてました。
其の「國柱会」も戦後は再結成したらしく、おとなしき在家団体になっる。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 23:09:35

日蓮宗が国粋主義だと、書いたのではありません。

実際、違うと思いますし、違って欲しいです。

ただ、日蓮聖人の主張を曲解して、国粋主義に利用した
一部の人々(団体)があった事は、歴史から学び教訓に
しなければダメでしょう。

460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 23:21:21
>>455
大騒ぎか?偽物のような気もするが。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 23:42:56
>>458
>国粋主義は、東南アジア・中華を侵略していた青い目の方々が、覇権政策を
>旺盛にしていた時代の妥協産物「国際連盟」へのアンチテーゼでしょう。

「尊王攘夷」という言葉ができた時代が何時かを述べよ
また「国粋保存旨義(主義)」が称揚された時代についても述べよ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 07:09:08
>>461
尊王攘夷とは夷敵を「誰々」と規定したのか?を答えよ。by 薩摩藩・長州藩
国粋とは誰をでっち上げの現人神としたのか?を答えよ。by 神祇官・内務省
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 08:57:02
欧米の子供が国家に忠誠を誓うのは国粋主義か?
日本の子供にそれをさせたら国粋主義と言われるだろう。
今の日本人は国家観念が偏っている。
まず田中智学の本を読んで判断してもらいたいね。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 09:27:59
私たちの宗門には國學院出身の、年配の方が一人いらっしゃいます。
いろんな事をしっていますが、信者さんウケはせず、身内ウケするタイプですね。
砕けた説明はしたくないようです。(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)oニパッ ニパッニパッ
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 09:49:07
アメリカ合衆国では国家斉唱が当たり前。
国政システムが唯一神教を基本としつつも、為政執行権は一般投票で
選出される「出家者に非ざる者」だから。
中華人民共和国では国歌斉唱が当たり前。
国政システムが崩壊しつつあるが、閨閥制度に科挙制度が加わっており
「昇進・栄達は一代でも可能」だから。

田中智学の著述を読まずとも『妙法蓮華経』を読める時代なのだから、
妙典をマズ読んで、近代科学も学ぼう。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 10:34:26
頭が痛いよ。 でも、立正安国論は全仏教徒が読むべきでしょう!今の時代だからこそ!見直して!




私は禅ボウズですが、そう思う。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 13:40:25
( ゚Д゚)<笑うな〜!。。。と云えば笑う。
( ゚Д゚)<笑って〜!。。。と云っても笑わない。
ニンゲンこそが奇妙なのを紐解き、開放する手順書は『妙法蓮華経』ですなw
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 19:43:14
>>462
論点ずらしかよ
国際連盟などより遙か以前から国粋主義という言葉は使われていたし、
国粋主義である尊王攘夷思想は江戸末期からあったということだよ
いつものことだが間違いを指摘されたら、それを認めろ
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 21:57:47
現人神は漢文として読むと
人ニシテ神ヲ現ス
となり、天皇の性格を一言で言い表した素晴らしい言葉だと思います。
同意語に現御神があり、御神ヲ現スという意味です。
でなければ現という字の目的語がなくなってしまいます。
何が言いたいかというと、いつのまにか神様になっちゃいましたが
もともとは現人神、現御神という神様がいるわけではないのです。
神様は八百万の神と言われるようにたくさんいらっしゃいますし、
その代表が御曼荼羅にも見える天照大神でしょう。
その天照大神を生きながら現しますよ、つまり具現しますよという存在が天皇陛下。
昭和天皇はまさに現人神です。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 22:20:15
本居宣長は『妙法蓮華経』を認めなかった(解らなかった)。。。
ソヤツの論が「国学」なのである。
神道とか和歌を取り上げて
「中華よりも歴史が長い神の統べる那と喧伝した」のもソヤツだ。
間違いは此処に在る。
が、近代科学を読まぬ輩は「刷り込みを受けたまま」で、
「国粋主義」が、実質的に宗門を否定しているのを見出せていない。
だから「妙典を読め」と書くw
国家を崇める考え方は、本居宣長から始まってるが、佳人は
能楽のたしなみもあるので「伝承の美徳」を認めている。
当時の知識人が為政者と上手く付き合うには、武家の「朱子学」
庶民の「仏教」を超えた「国学」推敲が、ベクトルだったのだろう。
『諸法實相』のヒトツの例。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 22:31:50
さて。。。論点とは
@時間軸で検(あらた)めるモノと
A語彙の解釈で検証するモノと
B現象の解決法を模索するモノの 三様に分かれる。
「論」とするならば、古典を押さえてから書かれると宜しい。
(刷り込みを常識とするのが世間法だから。。。)
当座は『日蓮宗』なので、妙法蓮華経に対峙する著述者へは、
諭(さと)すのが穏やかな姿勢。。。         拝
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 22:47:54
国家としては支那より日本の方が歴史は長いのです。
中国四千年の歴史というのは嘘です。続いてないからです。
だいいち「中国」という言葉が国の名称となったのも最近のことです。
「中国」はもともと「中央の我が国」といった意味だったのです。
日本でも「中国」を我が国という意味で使った例が江戸時代まで見られます。
支那でも中華民国ができるはるか以前から中央の我が国という意味で「中国」を用いてます。
我々ホモ・サピエンスは白人も黒人もモンゴロイドもアフリカ起源だそうです。
ではアフリカがもっとも古いからアフリカ五万年の歴史などと言えるか?
言えませんよね。それと同じことです。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 23:01:27
国家ってナニさ? 帝ってナニさ? 皇ってナニさ?
銅鏡って誰から貰ったのさ? 銅鐸って誰から貰ったのさ?
金印紫綬って誰から貰ったのさ? 三国志から遥かに下った時代の噺だよ。
JAPANの記載物は、嘘だらけの「日本書紀」と「古事記」だよ。
「日本書紀の大嘘は有名」だが、要点を書く。
天智天皇が、実弟の筈の大海人皇子に3名もの実娘を嫁がせたのは何故?
天智天皇崩御後、大友皇子が中華儀典「参年の喪」を突如行うのは何故?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 23:08:30
なに発狂してんだか・・・
ま、つねのことか
475名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 23:16:49
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 23:22:44
>国家ってナニさ? 

非常に深い話ですね。
では日蓮聖人にお聞きしましょう。
「所詮、天下泰平国土安穏は君臣の楽ふ所、土民の思ふ所なり。夫れ国は法に依って昌え、
法は人に因って貴し。国亡び人滅せば仏を誰か崇むべき、法を誰か信ずべきや。
先づ国家を祈りて須く仏法を立つべし」
「一切の大事の中には国の滅びるが第一の大事なり」
「日蓮によりて日本国の有無はあるべし」
「我日本の柱とならん。我日本の眼目とならん。我日本の大船とならん」
つまり日本国は仏法にとって欠くことのできないものです。
日本国を優先順位の第一に挙げよとのことです。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 04:24:56
>746
安国論を引用したいなら、客と主人の区別をつけないと話にならんな。
あなたが引用している部分は、客の問いの部分だよ。
もう一度、読み直せば?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 06:50:56
>>468>>477を書いて、746という未来投稿への回答をしたなw
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 07:25:42
仏は霊山浄土にて 浄土もかへず身もかへず
始めも遠く終なし されども皆是法花なり

<如来壽量品を讃える歌>
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 07:31:41
霊山界会の大空に 宝塔扉を押し開き
二人の仏を一たびに 喜び拝み奉る

<見宝塔品を讃える歌>
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 08:58:02
     ζ
      _,,.旦_        ∧,,.∧
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ 
     l      l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′
      〜ただいま休憩中〜
482名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 23:01:12
存在している物をないと言ってみたり大騒ぎは無茶苦茶だ

貴方は何でも難しい用語を並べれば自分の主張は認められたと勘違い
している、君は賢いのではない、単に我の強いワガママな困った人だ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 00:58:47
>>482
>存在している物をないと言ってみたり大騒ぎは無茶苦茶だ
ハテ???何処のナニを指しているのかなぁ?
アンカー付けて書いて御覧下さいましw
アタシのアタマは、ご都合善く出来てます。
が、此処の数日は投稿してないよ。
御序でに、忘却の彼方へ調子整理整頓しちゃうのが「睡眠」だよ。
アタマの中で前頭葉に貯まったデータを取捨選択して大脳へファイルするか?
捨ててしまうか?を睡眠中に行っているのね。
拠って、深夜投稿される方々へ書いときますが「覚醒剤が何故にイケナイか?」
は、睡眠したとアタマをダマスので、アタマの前頭葉と大脳皮質を確実に壊すから。
「視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚」の五感に限らず、平衡感覚を司る部位や、
呼吸を司る部位という、哺乳類の基本的な部位も壊しちゃって
「突然死が待っていたりする」のね。

>貴方は何でも難しい用語を並べれば自分の主張は認められたと勘違いしている。
ムツカシイ事って何処が?を解らないのね。
妙法蓮華経の噺なら、読めば書かれているので仕方は読むのみかな?

>君は賢いのではない。
アナタ程に自称する「賢者」では無いよ。一般社会人の独りだよ。
『妙法蓮華経』読誦したり、現代語訳をしてみたり、僧籍の講釈に質問したりで、
世間法にも学んで、其の「係わり合いを愉しんでいる」ダケだよ。

>単に我の強いワガママな困った人だ。
単純化とは、愚か者のするコトだよ。生命体は全てが異なっているのです。
是を「縁起の法の顕れ」と観るか?「同じ筈なのに〜」とかで比較するかで大違いなの。
此処を理解しないとアナタの「比較≒怨嗟≒宿業≒障害≒後悔」の輪は無くならないよ。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 01:17:44
>>482
下手な召還するな。スレが汚れるだろ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 04:55:59
おいおい
大騒ぎ大先生は>>483のような名無しの秘匿投稿なんかしないだろw
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 06:39:36
春休みだからね。こんな風に背伸びしたがる子供が、どうしても湧いて出ちゃうんだよね。
名前だけ知ってる単語を、意味も解らず並べてて、それでいきがってるチビっ子だから。
まだ毛も生えてないんだし、大目に見てやって。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 07:25:37
>>485 コテハンは御作法違いとご注意を承りましたw
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 07:35:05
>>486
背伸びはヨガにも在る「新陳代謝促進を図る目覚めのポーズ」だよ。
名前を知ってる単語だが、意味解らず読んで、其れで「小癪に思ってる年寄り」だな。
(意固地はイケナイが「癖だろうし」なぁ)
もう毛も生えてこない(新陳代謝減退しる)んだし、早めに妙典を読破なさいなw
易しいね。。。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 09:03:39
>483

何か言うと簡単に挑発にのるのがおもしろい

490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 14:17:02
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ま、お茶でも・・・
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 20:55:01
>>489 其れがソナタへの方便だからね。。。ウケた様子で。。。結構な次第w
方便を使いこなすには社会人経験を積まぬと出来ぬモノが在る。
其れは「勤行無き・礼拝無き、損得勘定とアマエの世界」だな。
浸りきっていると蓮の花は咲かぬが、離れては育ちもせず。      拝
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 21:13:03
方便は嘘とは違う、はっきり言ってこれだけ社会的問題をひきおこして
いる新興宗教団体を誕生させた日蓮仏法は大嫌いだ

何でも強引で頭ごなしな書き込みしかできないお前にはウンザリだ
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 21:18:54
>>491
>方便を使いこなすには社会人経験を積まぬと出来ぬモノが在る。

釈尊は社会人経験を積まなくても方便力を使いまくりましたが何か?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 21:25:02
>>492
さてさて「嘘」は己の利益を守る・得るのを目的として他人をだますコト。
方便は、解り易い表現で其の人の記憶を呼び覚まして「正見」を図る智慧。
広く遍く見渡して御覧なさいな。
アナタを心配する方々が周囲に溢れているよ。其れを浄土とするのが『妙法蓮華経』
新興宗教は、遠回りな世迷言が多いから離れるのは得策だね。
「頭ごなし」と思う其の邪(よこしま)な想い「僻(ひが)み」が、妙典未読の証だね。
読んで御覧なさってから、新興宗教だの世迷言だの感想でもお書きなさいな。
たかが「古典Book」のヒトツなのだから。
旧約聖書・新約聖書と読み比べるとコレマタ面白いよ。      拝
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 21:29:50
>>493 御釈迦様は、当時の「生老病死を見聞して廻った」のは
ご記憶から無くなっているのかな?
逆にアナタは現代人だろうが、「生老病死を間近に見ている」のかな?
其処をも書いて、無数の死の上に僅かな生存が在るのを知るのです。
生きているのでは無いのよ。 生かされているのよ。
社会の様々なシステムに、国家に、人類に、学問に、宗教に拠ってねw
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 21:31:34
>>493 説法でも書いてみたら。添削してあげるよw
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 12:13:11
方便は嘘とは違う、はっきり言ってこれだけ社会的問題をひきおこして
いる新興宗教団体を次々に誕生させた我が日蓮仏法は大嫌いだ。
はっきり言って宗門内に居てかなり恥ずかしい思いをしているのも事実ですから。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 13:33:46
たとえ根源が同じであっても長い時の経過の果てには根源から
大きく逸脱していく一派が必ずある。そして自分らこそが開祖宗祖
の根本を正当に解釈した唯一無二の存在だとほざく。それがカルト
であり宗祖自体に必ずしも直接に責任があるわけではない。
但しそうしたものを生みやすい教えの一面があった事は否めない
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 14:20:49
それは難しいからだよ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 21:00:25
500回目ですか。。。妙典を素直に読まないで「教団の儀典」が
トラウマになってる被害者が居るね。
奇妙な刷り込みを受けて、ワークさせられているのかな?
損な無駄なコトは『日蓮宗』には無いし、大聖人も書き残していないのよ。
新興宗教に親族が入信していてご迷惑なのかも知れない。
斯様な場合で、しつこい勧誘を受けているなら、「民事裁判」で抜けられるし、
斯様な被害者をこそ『日蓮宗』は護るから、「大本山」でも「総本山」でも、
ご相談に来られたし、ってトコです。
彼岸會の期間なので、明日でも土日でも日蓮宗の宗門伽藍へ赴かれたら善いね。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 21:21:48
↑伊勢神宮なんてハッタリだとか言っていましたが
現実は日蓮宗の僧侶の方々は団体で参拝されております

まず、掲示板で書き込みするのに不必要な専門用語の羅列と
妙な文体で読みにくい、僧侶ならば人を諭すのが本来の役目
であるはずが貴方は一般庶民の日常生活には程遠い理屈と
知識をひけらかしているに過ぎない

今まで色々と書き込みを読ませてもらいましたが横着な言葉が多く
お世辞にも尊敬できない、誠実さも感じられない

他宗を批判すればするほど日蓮仏法を嫌悪するのが理解できませんか

簡単に裁判だ何だ事を荒立てる事を言うが裁判を起こすような金が
庶民に簡単に払えると思うのですか?世間法、世間法と毎回言うが
世間知らずにも程がある、庶民に何ができる?狂った世の中で
自分の生活を守るだけで精一杯なんだよ

何がこの世を安穏所度にするだよ、無理ばかり言うなよ
日蓮聖人が生きていても駄目なのに

502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 21:55:42
>>501
さてさて、マズはアンカーをつけた方が善いよ。イチイチに答えるねw

>伊勢神宮なんてハッタリだとか言っていましたが
ハッタリとは書いて無いよ。
「大曼荼羅御本尊で下位に書かれているのがオカシイ」という書き込みへの『諭し』ですな。
中心は『妙法蓮華経』に帰依するで『南無妙法蓮華経』を宝塔に見立てた
見宝塔品から如来壽量品で顕される「情景」を大聖人が記したと書いたのよ。
中心と周辺であって「上行・無辺行・浄行・安立行」の四大菩薩が後進の娑婆世界を導くのね。
周囲の神々は、妙法蓮華経の守護を近いし「パワフルユニット」なのね。
自然現象を起こしている、太陽系・銀河系も含めての「娑婆世界」なのよ。

>現実は日蓮宗の僧侶の方々は団体で参拝されております。
知ってるよ。ワタシも参拝してるしね。
天皇家を中心に家系図の描かれているJAPANは、人類なので
直系の御先祖に当たる可能性は極めて高いのよ。

>まず、掲示板で書き込みするのに
>不必要な専門用語の羅列と妙な文体で読みにくい。
アタシは在家だし、好き勝手に書いているワタシの常用語だよw

>僧侶ならば人を諭すのが本来の役目であるはずが
>貴方は一般庶民の日常生活には程遠い理屈と知識を
>ひけらかしているに過ぎない
ひけらかすのでは無いよ。あくまでもワタシの業界では常用語だよ。
知らない・解らないなら質問するのが素直だよ。「棚に上げ」では進展も無い。
世間一般の著述を読むのに加えて『妙法蓮華経』を勧めているダケ。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 21:57:08
>>501
>今まで色々と書き込みを読ませてもらいましたが
>横着な言葉が多くお世辞にも尊敬できない、誠実さも感じられない
アタシの好き勝手な投稿なので「ご感想は結構」だが、
ご自身で「妙法蓮華経を読んでの実感想」でも書いたら?
出家でも在家でも。。。妙法蓮華経でナニが解ったのか?が付加価値だね。

>他宗を批判すればするほど日蓮仏法を嫌悪するのが理解できませんか
他の宗門からイチャモン付けられたら黙っていないね。
斯様な方便経も読んでるので、実態を書いた覚えは在るね。
批判。。。其れは「信じる/信じないのレベル」の方で人違いだね。

>簡単に裁判だ何だ事を荒立てる事を言うが裁判を起こすような
>金が庶民に簡単に払えると思うのですか?
50万円も工面できないのか?ならば下らぬ新興宗教をこそ已めるべしだね。
ゼニ金噺も日蓮宗では相談に乗る弁護士が居るのよ。
相談もしないで妄想を書かないこと。赴いて御覧なさい。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 21:58:06
>>501
>世間法、世間法と毎回言うが、世間知らずにも程がある
>庶民に何ができる?狂った世の中で自分の生活を守るだけで
>精一杯なんだよ
ハッキリ指摘しましょう。「狂っているのはアナタの思考過程」なのよ。
被害者意識・比較劣位を世間のせいにして泣いているアナタの考え方を
創り出してきているのはアナタ自身だよ。
『縁起の法』は仏教の根幹だ。此処から読み始めるのも方便なので載せておく。
「仏教の思想」角川文庫 全12冊・・・最後に日蓮大聖人が題材になってる。

>何がこの世を安穏所度にするだよ、無理ばかり言うなよ
>日蓮聖人が生きていても駄目なのに
アナタ自身の心が「忌(イマ)まわしい」ダケだよ、己が揺れ動く
心の上に居るから「忌まわしい」のよ。
心の真(マコト)を見詰めるには「慎(ツツ)ましく」するのよ。
そして心を見詰めつつ心と共に吾が在ると解るのを「悟(サト)る」って云うの。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:09:56
あー言っとくが今の時代に出家している坊さんなんかいませんのですよ。
そこんとこよろしく。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:16:20
さて。。。追記しときましょ。
「浄土」という言葉は。。。己の精進する(貴重な経験をする)世界と理解すべきだよ。
悟るも悩むもご自身のアタマで経験則と想像力で無意識レベルからの選択を無数に
して来たし、今も是からも行うのよ。
そんな中で「禅定≒心を集中させる/落ち着ける」為の御作法を大乗仏教では様々な譬で
書かれているのね。
『妙法蓮華経』は、全文を読破すれば何となく湧いて来るのだが、「今が一大事」という
感覚なのね。
其れは比較ではなくって「新しい経験に嬉々として対処する己の姿」を見詰めてくれる
アタマの別な部分や、上空や、過去や、未来から「第二・第三の自分」が出てくるの。
自分以外のニンゲンや生き物を「化生佛・諸菩薩」と観得たらタイシタものだ。。。と
ワタシの名付親は云っていたね。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:18:17
宗教は心の安らぎなのですが貴方にはそれがない


508名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:24:47
短文なのでワタシ宛でしょうが。。。
御自身が「心の安らぎを」得ているなら、法華経未読者かな〜?と
思わせる「カキコ」をしないのよ。(他宗門かな?なら解るけど)
ワタシが手伝いさせられている修法師の兄貴分の所へ相談しに
来られている方々を通じての経験から、御心情を察する次第です。 拝
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:20:25
>>502
>天皇家を中心に家系図の描かれているJAPANは、人類なので
>直系の御先祖に当たる可能性は極めて高いのよ。

なんじゃこりゃ?わけわからん文章だな
天皇は日本国の象徴かもしれんが、家系図の中心にはかならずしもおらんだろう
なにより日蓮宗で伊勢神宮へ参る理由も、自分たちの祖先だからって理由じゃないだろ
どっかでそういう公式発表でもしたのか?
(まあ、どうせあんたの脳内で電波が公式発表したんだろうけど)

>知らない・解らないなら質問するのが素直だよ。「棚に上げ」では進展も無い。

間違いを指摘されたら素直に受け入れたら?

>世間法

大騒ぎの話は、その内容が誤解や妄想、でたらめだらけなのが問題なんだよ
そのでたらめを世間法・方便で言い繕うことが見苦しい
誠実な人間なら反省するなり恥じ入るだろうに…あきれたものだ

カルト的な人なら「法華経を信じた現証の現れか」と揶揄するところか
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:28:15
この宗派は、天皇帰依の実現こそ広宣流布実現の近道なんだろ!
ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/305057/%B9%F1%CE%A9%B2%FC%C3%C5/detail.html?mode=0
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 00:20:23
>>509 ホイホイ書いときましょうね。
明治維新迄の我国の遺伝子継承は「長男・庶子・養子」何でも在りだったのよ。
「家督を継ぐ儀式」に意味が在って、継承者は其の時々で決まっていたのね。
其れは天皇家の系図でも、男子一系は変らないが実質的な婿養子が多いのね。
さて、3000万人の日本人が維新以降で4倍強(是も過日に書いたが?)に
成っているのは、お役所シゴトが神社仏閣から奪われてからの噺。
>なんじゃこりゃ?わけわからん文章だな - - - への回答ね。
>天皇は日本国の象徴かもしれんが、家系図の中心にはかならずしもおらんだろう
何故に天皇家を中心にするのか?の話題は日蓮宗から若干ずれるが、五穀豊穣と天下安寧を
祭祀する家柄だからですがな。
宮中の三殿で「毎日の神事が行われている」のはご存知でしょうが、諸外国の国賓が宮中で
此処を参拝しているのも公然たる秘密でしてね。
JAPANを表敬訪問する「当然のマナー」として在るのですね。

>なにより日蓮宗で伊勢神宮へ参る理由も、自分たちの祖先だからって理由じゃないだろ
>どっかでそういう公式発表でもしたのか?
妙法蓮華経を護持すると誓った大曼荼羅御本尊に「殊に記載されている善神」だからですw
日蓮宗には宗門の否定は無いですよ。だから比叡山にも高野山にも呼ばれれば慶んで参内しますね。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 00:45:47
>>511
>明治維新迄の我国の遺伝子継承は「長男・庶子・養子」何でも在りだったのよ。

それ遺伝子じゃなくて、”家”の継承じゃん
家制度も江戸時代に一般化したもんだし

>さて、3000万人の日本人が維新以降で4倍強(是も過日に書いたが?)に

「一億火の玉」の一億には台湾人や朝鮮人も日本国民として含まれている
本国人は7000万人程度だったと聞いたな

富国強兵を目指した明治時代は人口を増やすことを奨励した
台湾や朝鮮の米が流入したおかげで栄養状態が良くなったのも関係しているのかもね

>五穀豊穣と天下安寧を祭祀する家柄だからですがな。

だからって、日本人全体の家系図の中心にいるってことにはならんでしょ
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 00:54:04
八紘一宇 明治36年(1903年)、日蓮を中心にして「日本國はまさしく宇内を靈的に統一すべき天職を有す」
という意味の「八紘一宇」を『日本書紀』巻第三神武天皇の条にある「掩八紘而爲宇」から造語した。

ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%C5%C4%C3%E6%C3%D2%D5%DC/detail.html?LINK=1&kind=epedia#.C8.AC.B9.C9.B0.EC.B1.A7
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 07:03:40
「掩八紘而爲宇」(あめのしたをおおいていえにせむ)
も「八紘一宇」も意味は同じなのです。世界は一つの家、人類皆兄弟ということです。
驚くべきはこういう思想が2000年以上前に国家の方針として出されたことです。
日本および日本国民は世界平和のために存在するのです。
万が一神武天皇不在説を採っても日本書紀の書かれた西暦720年にはこういう考えがあったのです。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 10:53:23
>>512
家の制度は遠く奈良時代以前から在ったのね。
其れは農耕集団労働を通じて、経験豊富な高齢者が指示して。若人が従事し、
女性ではシャーマンが居て、若い女性は其のお手伝いをしたり、異なる郷の
男性との結合の子孫を育てたのね。
其処から「家」という単位が、「氏族」という単位に変ったの。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 11:12:19
其のムラの「長」を氏族の「長」。。。那の「長」。。。国の「長」と
戦闘も在ったでしょうねぇ、強者が支配者階級になって、戦闘集団や生産者や
神職や手工業や隷属の分業を生んで、社会が形成されてお互いに便利になった。
さて、村落の結集を如何様にして行ったのか?は「恐怖を利用した支配」でした。
其れが「自 然 神」の始まり。
御次に「支配者神」の始まり。
天照皇大神宮は「自然神」の中心だね。
万物流転を地球上を引き起こしているのは、太陽エネルギーを近代になって漸く解ったけど、
経験則で知っていたのでしょう。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 12:01:34
階級史観の引用乙
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 13:49:38
マルクス初読の感想は乙w
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 13:53:08
           ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 14:23:10

大騒ぎ=共産党員
521ミ,,゚Д゚ノ,っ━~:2007/03/23(金) 14:50:57
おいおい、「神武前記」辛酉朔丁卯の記述は、
「六合を兼ねて都を開き、八紘を掩ひて宇にせむこと、亦可からずや。
観れば、夫の畝傍山の東南の橿原の地は、蓋し國の墺区か。治(みやこ)るべし」
後代の、アジアへの勢力範囲を広げるための侵略スローガンなどの意味ではないぞ。

>>516
天照は自然神で間違いじゃないけど、日本のアニミズムの象徴だし
それ以前のアニマティズムを認識した方がいいね。
特異系として日本では、混在して今に至っているんだよ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 15:21:29
)大騒ぎ

法華経を読んで具体的に何が向上しているのですか
結果的に意味不明な書き込みをしているだけですよね

日蓮聖人が亡くなり弟子の六老僧ですら分裂しているのに
どのようにして法華経を国教に定め現世を安穏浄土にする
のですか?

50万この金額は大金です
貴方の言ってる世間法は庶民に受け入れられるものでは
ありません

経典至上主義いや読書感想文で仏教を体得できたと
言えるのでしょうか?

私は役に立たない理屈よりも無学な者の称える念仏の方が
価値あることに思えてなりません

法華経の唱題には経典のどこにも根拠がありません
自分の知識を人にひけらかして非常識な長文を書き込む
果たしてこれが御仏の心に叶う行為なのか?
疑問に思えてなりません
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 19:09:45
まず大騒ぎは南無の意味を理解してないよね。

南無の意味を理解していれば唱題行の意味やお題目を唱える意味もしっかり説明出来るはずなんだがな。

妄想によって書いた法華経の読書感想文なら小学生の書いた童話の読書感想文のが誉めてあげられるよね。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 20:13:39
それで。。。妙法蓮華経の何処かでも引用していればマトモに応えて
差し上げましょうが。。。
>>520 可愛いねw
>>521 其れは精解。アミニズムと万物流転を同義とするのがJAPANだな
>>522 アタシは「愉しんで」過ごしているのよ。上下では無いよ。
    念仏で西方浄土に赴けるならナニをしても構わないと説いたのが親鸞。
    確信犯だから教義の侭に「好き勝手に過ごせ」ば宜しい。
    念仏には「道理が無い」のだw
    「念仏」を選んだなら、当座から去って、幾劫も娑婆世界を
    怨む愚行で彷徨ってね。斯様な「増上慢」は去るべしw
    愚かな。。。西方浄土を説いたのは。。。釈迦だがな。
    イタイケ婆さんの傲慢な絶望感をも救わんとする方便だよw
    そんな譬は提婆達多品を読んでない「証」だなw
>>523 南無ねぇ。。。結構ですが、「妙法蓮華経」をアナタの言葉で
    書いて御覧なさいまし。
    お序でに『一天四海皆帰妙法・末法願念広宣流布』の
    幟(のぼり)を自分自身に採るのか?世間様の変革に採るのか?
    で、エライ違いなのよねぇw
    アナタのお子様の感想文を期待しているよw
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 21:45:57
>>524

「末法願念 広宣流布」






526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 22:24:04
>大騒ぎ

都合の悪い質問は一切無視ですか
どの経典にも根拠のない唱題の道理は何ですか?

念仏には道理があります、阿弥陀仏が48の誓いを立てられ18番目
の誓いに阿弥陀仏の名号を称える者を無条件に極楽浄土に救いとると
誓われています、約束を守れないのならば仏とはなりませんと言われ
てもおります、また念仏信仰は完全に方便と言い切れるものではあり
ません

方便は衆生を仏道に導く為の手段であります、決して嘘やいい加減
ではないのです

何がJAPANだよ、人をおちょくりやがって、お前、たいがいにしとけよ
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 22:27:18
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) ま、お茶でも・・・
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
528↑こいつも大騒ぎ:2007/03/23(金) 23:14:13
 
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 23:17:42
ま、念仏のことはどうでもいいんだが、
釈尊の説いた教えを自己判断で方便とみなすのは、
最も増上慢で傲慢だと思うんだがね。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 23:59:16
>>524
人に妙法蓮華経を説明しろっつって、自分は末法願念かよ
それは無いわ

そんなヤツに妙法蓮華経を説明できません

だがあえて簡潔に説明するなら『すべての命を汚さず、汚れを落としてきれいに生かす為の経典』だな

命の解釈を間違わなければ納得できるはずだ

一応広辞苑調べておけ
また適当な解釈されて荒らされても厄介だからな
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 07:29:14
>>526は去りなさい。
世間法を書く。ジョドジョドな御莫迦が日蓮宗に絡んでくるのは、救いを
今生に求めている「証」なのだが、其の癖に「西方浄土」を掲げている
。。。ならば早く逝ってしまえ。。。が結論。
日蓮宗は、今生の一大事の因縁を説いている教典なので今生の
刹那・刹那を有難く・恩義に満ちて「共に生きる」のを語っているのだな。
>>528へ 527はAAアーティストでしょ?
>>529へ 増上慢は「妙法蓮華経」を理解せずに釈迦から去りし者達を云う。
     アンタを含むのね〜w
>>530へ 過去ログ読んでチョね〜。 汚さずか。。。偉いね〜w

浄土三部経って誰に向かっての方便経として誰が説いているのだ?と、
想ってんのさ?
御釈迦様がイタイケ婆さん(国王の母親・先代の妃)の悩みに応えるのが
本意。
浄土三部経をキッチリ読んでから其の無茶で妙法蓮華経を真似て盗んだ
「誓願」を知るべしだな。

来世には「西方浄土へ逝けると誰が証明している」のか?
釈迦と成ってるが。。。大嘘。。。じゃん!
今生を「否定し、憎み、怨み、蔑み、ながら暮らすのが愉しい」のか?
嘘に決まってんじゃん!

其の前に娑婆世界で一切の救いを誓願している妙音菩薩・観世音菩薩に
お願いしないか。。。それは選択だから、今生を好きに離れれば宜しい。
一言では
「他人様へ甘ったれるな!」
「知恩院で好き勝手に愚痴垂れてな!」

此処は日蓮宗なので、念仏輩とは実態世界のみの交流に留めてるw バイバイw
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 07:48:53
もしかして大騒ぎよ。
あんた念仏が方便であるという明確な根拠を知らんのではあるまいな?
グダグダと自己流の屁理屈をこねてるからさ。
もし知らんならあんたこそ去った方が良いぞ。また恥をかくのでね。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 08:04:33
浄土三部経の「夢物語」は、他所でドウゾ〜と書いているw
此処は『日蓮宗』なので、スレッド違いだね。
お好きに
「浄土系のスレッドで、実態との乖離を埋める解釈が出来ればドウゾ〜」ですw
「恥」というのは、聴覚に拠りて心が揺り動かされる様を云います。

スレッド違いだから。。。ご尤もな「浄土経発生のイキサツ」については、
浄土系で書いてから他人様へお誘いしたら?
アタシには興味無いですw
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 08:30:13
即答できないのか。
浄土経発生とか解釈は関係なく、方便であるという明確な根拠だよ。
法華経を通読しているなら絶対知っているはずだがな。
同じ宗門として情けない。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 09:12:12
>>531>>533
しかしテメーで浄土教について散々書き散らしておきながら
都合が悪くなると

    スレッド違いだから

   アタシには興味無いです

はないだろ!
片腹痛いわ!
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 11:16:18
日蓮系と言っても断然、新興宗教の数の方がが多いでしょ。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 11:26:11
大騒ぎの浄土系への知識が、こんなに出鱈目だったとは驚いたw
これでは、我等が宗門への知識もたかが知れるレベルだな・・・

ちょっと変な方向に流れちゃったし、
普段の話題に戻さないか?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 11:42:32
末法願念広宣流布



末法の世には 念仏の教えを 世の中に伝え知らせ 広まることを願う
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 11:49:21
>>538
もういいって。そんなのにかまうのは大騒ぎくらいで、
他の住人はスルーするよ。荒れる元だから他所でやってくれ。

・・・って、俺もかまってしまったorz
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 12:02:23
>>536
単に日蓮系だけですと殆んどが新宗教あるいは新興宗教の事を指します。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 14:53:25
う〜ん、こうなったお菓子になっちゃうよ?
         ヨイショヨイショ
       ∧ ∧
    __(・ω・`)
  /" ̄ ̄`⊂__ ヽ.       ?
 /  /⌒ヽ  !:::( )     ∧ ∧
 |  ヽ-‐ |  l::::::し'     (・ω・`*)
 ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ       (uu,,)〜



 おいしそう?
    ____ _
  /" ̄ ̄`ヽ::::ヽ.       ニャー
 /  ∧ ∧、 !::::::l       ∧ ∧
 | |(*´・ω・`)l::::::;!      (・ω・`*)
 ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ       (uu,,)〜
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:15:34
浄土経の「ナマダブー」を当座に書くのが居るので、諭す意味で書いて
差し上げたダケですなw
ナマダブーが好きなら「そっちへ逝けば善い」のです。
(まぁ、凄く遠回りしてからいつかは『妙法蓮華経』至るのを待つのです)
>>537が「教義知識を云々する」には、「自身のご提示が無い」ので、
不甲斐無き想いですね。
別座ででも『妙法蓮華経の尤もらしいお話』,「浄土経の物語」をマトモに
書いてみれば???と想いますねぇ。
(イタイケが釈迦に請い願わずして釈迦が説教する謂れも無い)
是を『調御丈夫』と云うねw

日蓮宗の説教は、相手によって灌漑相応なので、時に拠って千変万化するが、
出典は、『四諦説法』,『十二因縁』,『八正道』,『六波羅蜜』,『十如是』
『三乗』,『一佛乗』に在るね。
其れで書いているのだが、違うらしいw
何処がムツカシイのかが解らんし、「出鱈目」ってぇなら、妙典講読に疑問符
付けるね。
 ???さてドンナ教義解釈が在るのやら???
ワクワクするので、日蓮宗の教義とやらをご自身の言葉で書いてみて頂戴。
身延山から呼ばれてるので、境内に居りますから、お近くならば御越しに
成られて、檀家の読経・説法に聞き入るのも面白いカナ?     拝
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:17:32
日蓮宗徒の町衆は細川晴元らの軍勢と手を結んで一向宗寺院を焼き討ちした。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:34:54
尤もらしい説法で「佛教の根本理論」を書く。
01.虚妄なる分別は 存在する
02.其処に 二つのものは 存在しない
03.しかし 其処に 空性が存在し
04.其の中に 又 あれが存在する
05.故に 全てのものは
06.空では無く 空で無くも無い と言われる
07.有であるから 無であるから 又、有であるから
08.そして 其れが中道である

現代語訳だ。
01.虚妄なる分別というものは私達の意識の事実としては、確かに在るのだが、
02.其の場合に想定される知るもの「主体」と、知られるもの「客体」とは実在しないのである。
03.或るものが或る場所に無いとき、其のものについて、其の場所は「空」である、と言われる様に、
  知るものと知られるものについて、虚妄なる分別は「空」である、と言うことが出来る。
  だから、其処に空性が存在すると言われるのである。
  しかし、知るものと知られるものとの実在が否定されるにもかかわらず、虚妄なる分別は
  意識の事実として存在する。
04.従って、其の「空相」中に 又 あれ「虚妄なる分別」が存在すると言われるのである。
05.依って全てと言われるモノゴトは
06.虚妄なる分別が存在し、空性が存在するので→「空では無く」
  知られるものと知るものが存在しないので→「空で無くも無い」と言われるのである。
07.虚妄なる分別が存在するので→「有であるから」知るものと知られるものとが存在しない
  ので→「無であるから」虚妄なる分別の中に空性が存在する
  (虚妄なる分別が、知られるものと知るものとを離脱している)
  ので→「有であるから」
08.是の様に、全てのものを、たんに有と観るのでも無く、又、たんに無と観るのでも無く、
  空と観るのでも無く、空で無いと観るのでもないことが、「中道」と言われるのである。
一言ですと・・・有りの偏見→有見 と 無しの偏見→空見 という両極端から正しく弁別する
のが中道なのです。     拝
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 01:39:13
明日話す内容をリリースしとくましょw
以前から養老孟司さんと面会しての与太話をさせて貰ってますが、拾って来たので喋ります。
佳人は熱心な浄土門徒ですが、妙法蓮華経も欠かさず読む模範的な仏教徒でもあります。
「『バカの壁』で、カナリに稼ぎましたねぇ。」と申し上げたら、
「バカを漢字で書かなかったので、バカを素直に感じている方々が読む気になったのじゃあないかい?」でした。

其の、莫迦の定義について書きます。
@.世界の始まりとは?
A.何故に生まれてきたのか?
B.何を為すために生きるのか?
C.死後の世界とは何か?
D.家族の幸せを護るには?
斯様な疑問符に囚われている輩を「莫迦」と言います。
釈迦の説教を読んでいないで、論理思考も形而上学も実証論も物理学も無かったのですねぇ。
(世界史をインド〜中華を中心にして読み返してみましょう)
別称で「衆生」とも云います。
小悧巧に過ごしているツモリが・・・始終にざわめき不満だらけで不安に駆られている・・・莫迦なのです。
莫迦・・・是は釈迦の様(に賢く・落ち着いて・穏やか)で無い・・・コトでございます。

原書を読まず、儀典作法を知らず、どよめきの捌け口を求め彷徨う在り様は・・・「御莫迦ね〜」です。

口惜しい感覚が浮かべば向学の御仁です。
ドコゾでも教義体をお勉強して、納得して、自分の言葉で書き綴る・・・此処が現代に生かされているヒトリとしての、折角の「智慧」でございます。

そして、頑張ってはイケマセヌ。
頑張りは、佛教世界では御法度の「片意地を張るコト・執心の顕れ」ですので、穏やかにご縁の残っている御宗門の門戸を叩くのが、「第一次」でございます。

更に進んで・・・「第二次・第三次・・・・最上・最高・・・・第一義」・・・となるのが佛教です。

そして「第一義を解せん」の課題に辿り着くには、其処からチョイト先の感覚で・・・いつでもニコニコしながら
(御先祖皆様の期待が一身に)集まっておられる・・・勿体無い存在なのです。  拝
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 04:57:09
                 / ヽ\
                /  ヽ \             / \
               /    ヽ \__         / ヽ \
              /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ  \
           |                          ̄   \
           |                              |
           |        ||                    |
           |  ゝ_  |||/                   |
           |  ( ・ ブ       ゝ__    .    ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗   |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                   |  ┃   ┃
           |     |     ヽ                  |
           |     |     |ヽ                |      ━┓
            \   _⊥_    |                 |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
               \                         |     ┏━┓
                \                       /        ┏┛
                  \                    /         ・
                  | 
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 09:01:57
>大騒ぎ

完全に荒らし行為、宗教の教義や理論体系以前に君は人としての
モラルが低い、常識を逸脱している

不愉快な印象を与える表現が多いカキコだと色々と注意されています
それを認めようとしないのが卑劣

大騒ぎのカキコを読んでいつも思うのですが読みやすいように理解しやすい
ようにとか、工夫が何もない、知識をひけらかしたい自分は絶対に正しいと
思うばかりで心に余裕がない、見苦しい

自分の主張が通らないと駄々をこねる幼い子供と何も変わらない気がする
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 09:05:40
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::、
       ,:' /       \   ::::::::',
       :'  ●      ●     :::::i. 分かりやすく、ね… 
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i 
        :             ::::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 09:07:36
壁|・ω・) まあ頑張ると我とか自分考えが強くはなりますね…
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 15:55:06
>>544 発句経だったけ。
文学部の仏教過程では、必須だった。
レポート宿題で、岩波の何処かから書写した遠き覚えがある。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 15:57:35
>>547コドモ扱いは程度の高いオバハンが政治を語るのに似ている
知らない言葉は素直に訊ねたら?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 18:18:30
>大騒ぎ

何でそんなにいつも偉そうなんですか?何様のつもりですか?

文章が途切れていて読みにくい、全体的にゴチャゴチャしている
日常生活とかけ離れた事を言っている

相当、タチ悪いな、お前
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 19:10:04
>>552
そうストレス溜めなさんな。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 19:14:54
>553

普通の人ではないので相手にしないの方が良いみたいです

555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 19:18:10
>553

普通の人ではないので相手にしないの方が良いみたいです

556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 19:46:39
俺は大騒ぎは嫌いではないのだが、スレが荒れるからなぁ・・・

もう、まともに会話する気のある奴は居なくなっただろ。
嵐が去るのを待って、ロムっているのか?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 21:10:42
スレが荒れるからなぁってあいつが荒らしの張本人。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 21:15:04
台風の目?(´・ω・`)
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 21:52:40
日本の眼目とならん。。。か?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 21:53:20
さてさて。。。大船とならん。。。か?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 22:04:02
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。           拝 拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
562名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 00:15:27
大騒ぎ

蛆の如くに

涌きいでし
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 00:43:48
いまひとつ題目の意味が分からないんですが。

法華経の中身についての理解はさておき、
法華経に帰依(南無)する(題目を唱える)ことで、OKなんですか?

中身の理解をしたうえで、南無しなければいけないのですか?
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 06:01:20
御題目は、習慣的に自然体で唱えられれば本物です。
意味合いを意識しないでも、記載文で十分ですし、日常の要所で口ずさめば
「貴方は既に行者」です。
帰依とは何か?なのです。
理屈では書けませんが、プロに訊ねれば共感するでしょう、身体変化の内の
「禅定≒解脱≒三昧」を意味します。
順番はさておき、『妙法蓮華経』を通読するのは、大変に褒められる行いです。
「要綱」を其々の在家集団は有難がってますが、此処で留まるのが、実は宜しく無い。
日蓮大聖人は、妙法蓮華経28品の通読と書写と読経及び、説法を揚げており、
プロは「序品から普賢菩薩勸發品」を雨垂れで唱え、説法に智慧を働かせます。
中身は、読めば何が書かれているのかは、其れなりに解りますので、次第に
「深き理解を身体の変化」で自覚するに及びます。
悟るとは「自覚方法の変化のコト」で、特別なアイテムを持ったり、衣装に着替えたり、
勲章貰ったり。。。では無い、周囲から始終に受けている刺激を有難く想う変化です。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 11:43:45
>>564
初学の者です。
日蓮聖人は妙法蓮華経の通読と書写を揚げておられましたっけ?
それは御妙判のどこに書かれてあるか教えて下さい。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 13:32:45
>大騒ぎ

私は法華経を否定しておりません、私は貴方の態度や考え方に疑問を抱いて
いる、本は多く読まれているようだが、人様に仏法を説く器なのか
品格や謙虚さに欠ける部分があるように思えます

仏法は人々を迷い苦しみから救う教えであります
本の内容を無感情に暗記するだけの予備校で行う受験勉強とは違います

色々、書き込みを読ませてもらっても貴方個人の心が何も伝わってこない
ただ単に単語を羅列しているので本当に深い部分まで理解しているのかと
疑問を抱いてしまいます

1、批判される事が多くなると突然、長文か経文を書き込み

2、自分の書き込みの問題点が指摘されると相手の理解力のなさのみを指摘
  する(何事に関しても自分が正しく、人が悪い、反省する事を知らない)

3、色々なスレッドで「フランダースの犬」のワンシーンである臨終のシーン
  をカキコしているのは貴方ですか?もしそうなら目障りなだけなので
  中止して下さい

意味不明な書き込みをこれからも続けたいのなら他宗派や人のレスを馬鹿に
するような発言は一切やめなさい、そういう基本的なマナーを守れない人
が偉そうに人に説法しようとするのが信じられない、人間として卑劣だと思う
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 21:47:20
>>566君へ 其れは「自分に問う課題」だぞ。己の文章を己に照らして読んでみろ。
「阿弥陀如来」で方便に拘泥する輩と自称するのには、態度は解ろう筈も無い。
此処は電脳世界なので、語彙知識が全て。無知なれば答えを希求するのが当為。
ワタシが発しているのは一点『妙法蓮華経を自ら読みなさい』という教唆だ。
日蓮宗のスレッドで、ナマダブーは「愚禿:親鸞」の真似事で、大間違いだ。
(此処での大間違いとは空間違いを指すので正に間違いだなw)
イチイチに返すが
1:誰かも知らぬがナマダブー系統からは避難・誹謗を受けているダケ。
  批判の語彙をキチンと書きなさい。
  論証なのだよ。「愚禿:親鸞の確信たるモノ」を書いて御覧なさい。
  其れが妙法蓮華経よりも優れている根拠を出しなさい。
  提婆達多品で語られているとワタシは指摘しているが、其の後の進展が無い。
(是で「解らない長文」と云われちゃうしなぁ。。。読まなきゃダメよで御終い)
2:理解力が無いのを認めるならば前進だ。ソナタをはじめ無信教・新興宗教に
  嵌(はま)っているのを救わんとする菩提心の顕れに過ぎぬ。
3:フランダースの犬は佛教国のJAPANでは名作であるな。
  是で涙を流さぬ者は「人でなし」だろう。
  其処での救いは「天使が舞い降りる場面」では、佛教知らずなのだ。
  救いはネロの最期のセリフ「一生懸命に頑張って、今はただ、眠いんだ」に在る。

  当該国では、物欲・名誉欲・即物主義を顕す幼児虐待物語として嫌われてる。
  中止と云っても誰が書いたか?ワタシは管理人でも無いので知らぬ。
  「自分でしないで、他人へ、出来もしないコトを要請する」のがアナタの癖だ。
  欠陥点なので指摘しておくから常識世界でも「甘えず・自力で」行動なさい。

さて。。。「突っかかり」は坊ちゃんクラスの語彙使用なので、可愛いっぽいらしいよ。
所詮は「異宗門」なので、当座で何か書きたければ『妙法蓮華経』を通読なさい。 拝
568名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:22:57
>>565
妙法蓮華経と佛説観普賢菩薩行法経に語彙と意味合いの出ているのは見たケド。。。
御妙判では何処でしょうかねぇ? 篤信な貴人の投稿を待ちましょう  拝
569ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/03/26(月) 22:55:26
>>565 >>568  この辺の事かな。

守護国家論
 「法華経第七に法華経を行ずる者の住処を説いて云く
 如来の滅後に於て応に一心に受持・読・誦・解説・書写して説の如く修行すべし」
 「「若し是の法華経を受持し読誦し正憶念し修習し書写すること有らん者は当に知るべし是の人は即ち釈迦牟尼仏を見るなり
 仏口より此の経典を聞くが如し当に知るべし是の人は釈迦牟尼仏を供養するなり」

如来滅後五五百歳始観心本尊抄
 「世尊若し我等に仏の滅後に於て娑婆世界に在つて勤加精進して是の経典を護持し読誦し書写し供養せんことを聴し給わば
 当に此の土に於て広く之を説きたてまつるべし」
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 07:38:28
>567

君の横着な態度を指摘している、何度も同じ事を言わせるな
人と会話をしている時は関係のない話はするな、賢く見えないな

何の苦労もせず勉強ばかりしてきた者が宗教や精神論をかじるとこうなるから
困る(憶測だがね)周囲が何も見えていない

都合の悪い質問は無視するので宗教の話題はカキコするつもりはなくなった
君に必要なのは法華経でも仏法でもなく人間の心だ、親の教育の問題もある
からもう手遅れだがね、(君みたいな困った人が多いんだよ、今の世の中は
他人を馬鹿にする事、何か依存する事、他者からの評価がなければ自分の
存在価値を認識できない精神的に未成熟なモラルハザードの欠けた人間)

インターネットで一番大切なのは知識だと?コラッ!
貴方にとって大切な法華経信仰があるように他人が大切な物があります

他人を尊重してはじめて自分が尊重される、覚えとけ


もう
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 08:21:00
>>570アララ。。。オマイ「念仏者」だろが? 改行が多いので二つに分けるね。
。。。醜い怨嗟に溢れた文章は己に還るのは浄土莫迦でも教わってる筈だったなw。。。
アタシの説法を真似るな。一切は『縁起の法で成り立っている』ので、
関わり無きモノは生命であれ、物質であれ娑婆世界には一切無いのだ。
何度書かせているのか???其れ事体が有難いのが仏教者の感性だな。
オマイが横着なのは『妙法蓮華経を読まずに当座に絡む』お粗末な
投稿で明らかだ。
他人様を横着と書く前に『妙法蓮華経を読んでから』当座へ投稿すべし。

>苦労。。。と語彙使用で明快となるが、チミは「大莫迦者」と自覚なさい。
(苦労、凡夫が忌み嫌うのを進取し分解するのが仏教者だが、解って無い)
(苦を突き止めたとが佛教だが、根本も忘れて世間法に流される憐れさだ)
始終に劣等感と身の不遇を歎いている。。。苦労???。。。駄目だネェ。
一切に拠りてワザワザ「生かされている証と採る」のが『佛教』だ。

>都合の悪い部分。。。其れで溢れ返っているのが『浄土三部経の嘘物語』だ。
穢土と今生の不遇を呪って西方浄土とやらに赴けば善いのに、其処で
「大脳が創り上げた煩悩」にストップを掛けるのが「脳幹・小脳」だ。
生存機能を司る中枢だからな。自殺は出来ないシステムが作動するのだよ。

妙法蓮華経を読んでいない癖に絡みつくのは、醜い。
妙法蓮華経について書きなさい。
書けずばオマイの「忌まわしき心」を書く
他人の評価に怯えて過ごすチミには幾劫も解らないダロウ
。。。佛智見での。。。の観方が在るのよ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 08:28:18
>インターネットで一番大切なのは知識だと?コラッ!
ハイハイw 知識と智慧と教養の違いを書けないダロウから書いとくぞ。
瞬時の「不連続な判断を三様で顕している」ダケだ。
経験無くモノ書くな。世間様(為政・行政・産業)を一渉りに学ばずに「苦労」?
ナンゾで片付けるな。智者と言われる方々に知己になってから引用すべきは使いな。
オマイ如きを『猿猴の如し』って妙典に在るがなw

× 貴方にとって大切な法華経信仰があるように他人が大切な物があります
× 他人を尊重してはじめて自分が尊重される、覚えとけ  もう

サテサテ。。。文章添削迄もする「御人善し」は、日蓮宗では多いですからねぇw

○ 万人に一大事な『妙法蓮華経の読誦』が弘まってないから、他経の虚を諭す
○ 衆生が常用する「大莫迦な語彙使用を糺す処」からが既に説法で、イチイチを諭す
○ モウは牛の啼き声 如何なる情景でも「ナマダブ〜」が愚禿親鸞の確信。信仰無き証だ
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 09:57:08

妙法蓮華経を読んで誰もが正しい生き方ができるんだったら何で君みた
いな人がいるの?変な書き込みばかりして不幸と妙なプライドの塊に
見えるけどね、あー(妙)法連華経(爆笑)

現実的に仏教宗派の中で社会的問題を引き起こしている
新興宗教を誕生させたのが一番多いのが日蓮宗なんだよ

実現不可能な理想論を述べている君の法華経信仰は現実的ではない
そもそも日蓮宗の理論体系は一般人の手に負えるようなものではない
と思います、読まずに絡むなハイハーイ!←(大騒ぎのマネ)変な理屈
を述べるが時々お茶目である

では反対に読んだだけで簡単に理解できたと言うな、まして素人が人に
説法するな、恥を知れ

相手の人格を尊重できないような情けないカキコしかできないような
お前が生かされている奇跡だの、感謝だの、全てのものが関わり合って
いるだの、言っても説得力があるますかね?どうでしょう?

無意味の事を何で続けるの?自己満足か?それだったら最初から人の
カキコに文句つけんなよ

574悩んでます。:2007/03/27(火) 10:59:20
私は神の道を知り少しでも神の心にちかずこうと努力して来ました。
神は罪を憎んで人を憎まず言うでしょうが、でも私が犯罪に遭い、
理性では犯人を許さなければと思うのですが、私の人間の心は許す事が出来ません。
今は人間の心を潰して許そうと努力して胃腸炎になってます、
神は自分の体を壊してまで罪を許せと言っているのでしょうか?
変な質問すいません。

575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 12:44:33
>>569
それは引用でしょう。
私は>>564さんの妙法蓮華経二十八品の通読、書写を日蓮聖人が揚げている
という話にびっくりしたのです。
もし本当なら私の生活、ひいては人生を変えることになるからです。
はっきり通読せよ、書写せよとの仰せならやらねばなりません。
でも安心しました。>>564さんも大聖人が言われたかどうか分からないとのこと。
つまり>>564はウソだったことが判明しましたので。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 14:49:49
『受持、読、誦、解説、書写し説の如く修行すべし』は如来神力品に記されているだけで大聖人は仰せになられてない。

但し、その文言を引用しての御遺文はあるだろう。
大聖人が法華経から引用して書いたからといって大聖人が仰せになられたとは意味が違う。
どんな御遺文でも必ずその前後に喩え話を例にあげて、こうやって修行しなさいといっているし、一切の物事をわかりやすく説明してるはず。



もし気になるなら守護国家論を全読するといいかもね。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 14:50:32
>>575
全ては御書の中にある。
「寿量品・方便品をよみ候へば自然に余品はよみ候はねども備はり候なり」(月水御書)
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 14:56:50
で、プロは雨垂れで読むのか?

ウチは雨垂れやるのは、法事、葬儀、寺法要、お経参り以外やらないんだが。
579ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/03/27(火) 15:02:50
>>575
何れも法華経からの引用部分。遺文の真偽問題があるのでこの二つを出した。

日蓮自身が"書写せよ"といった文面は、一切無い事がハッキリしたでしょ。
580ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/03/27(火) 15:29:38
守護国家論の『〜書写し説の如く修行すべし』は、>>576 の指摘どおり、
『第四に且らく権教を閣いて実経に就くことを明さば、問うて云く証文如何、
 答えて云く〜』の答えの一つとして書かれている部分。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 15:33:23
>遺文の真偽問題があるのでこの二つを出した。
うん、フッサール、あんたは用心深い。
>>564の二つはどっちも安牌。多分。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 15:47:47
>>569だ、失礼
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 18:36:17
孫引きでもよいです?(´・ω・`)
「今末法に入ぬれば、余経も法華経も栓なし、但南無妙法蓮華経なるべし」
(上野殿御返事)
ってこちらではどうでしょ?
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 19:13:34
日蓮の「日」って「大日如来」から取ってるって話があるけどそうなん?
だから日蓮の花押も大日如来の種字から作ったり、一字金輪(要するに最強バージョンの大日)のボロン字から作ったり、
題目のマンダラが真言宗の大日三尊の配置のままだったり、日蓮さんは自分は大日から数えて何番目だとか述べてたり、
大石寺の山号「大日蓮華山」は「大日蓮」の意味ではなくて元から「大日如来の蓮華」の意味だし。
真言亡国と斬って捨てるのに、日蓮さんの教学では真言宗の風がやたら濃いのは何でなの?
って言うか日蓮教学から真言宗のテイストを完全に抜いたら崩壊するよね。
先ず本尊の体裁からして崩壊するけど、コレってどうなん?
この辺の問題を専門家はどう片付けてるの?
別で聞いたほうがよさげなら誘導して下さい。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 19:29:44
>>584
やっぱり真言系スレがいいんじゃない?(´・ω・`)(´・ω・`)
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 19:31:12
まず
>日蓮の「日」って「大日如来」から取ってるって話があるけどそうなん?

どこから出た話か気になるのでソース下さい。

>だから日蓮の花押も大日如来の種字から作ったり、一字金輪(要するに最強バージョンの大日)のボロン字から作ったり、

これもまたソース下さい。

大石寺の山号「大日蓮華山」は「大日蓮」の意味ではなくて元から「大日如来の蓮華」の意味だし。

大石寺スレで聞いてみて下さい。日蓮宗とは別物です。


>真言亡国と斬って捨てるのに、日蓮さんの教学では真言宗の風がやたら濃いのは何でなの?
って言うか日蓮教学から真言宗のテイストを完全に抜いたら崩壊するよね。
先ず本尊の体裁からして崩壊するけど、コレってどうなん?


本尊に関する解説は昔、別スレで書いてますが今から引っ張りだして書くので待ってください
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 19:37:29
>>584
ホントにソースよろしくね。出典ってやっぱ大事だったりしますよ。
               ,-ー──‐‐-、
              ,! ||       |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、   !‐|--------┤   ,! ||       |
   ,! ||       |   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|.||   |::::i /´ ̄ ̄`ヽi
  |::::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|||   |::::i |  卍  ||
  |::::i |(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||   |::::i |(´・ω・`)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |  テラ   ||
  |::::i | カワイソース||  |::::i | カワイソース.||   |::::i | カワイソース||
  |::::i L__________」|  |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : |
  `'''‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙   `'''‐ー-----ー゙
真言系でも法華系の教義を使ったりしてますよ。
ソースないけど…(´・ω・`)
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 20:00:19
真言宗との共通性を言うならば、密厳国浄土=娑婆即寂光であるかと思う。

日蓮聖人が他宗批判をするのは、
娑婆世界にあって空を観じたり、金剛、胎蔵界の尊に帰依するのが問題だと。

さて曼陀羅の概念を伝えたのはご存知のように空海さんですが、娑婆世界に金剛、胎蔵界の曼陀羅は必要ないということで、娑婆世界の曼陀羅を記して日蓮宗の御本尊があるわけですね。
しかし、その御本尊には不動、愛染明王がいて密教色があるわけですが、日蓮聖人が記した不動、愛染明王には真言宗には無い『事の一念三千』を具えた不動愛染だと言われてます。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 20:05:51
しかし、この世はいつか去らなければならない世界ですよね。
だから霊山浄土へ行くと日蓮上人は言ってる。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 20:09:12
法華経は顕なんですが、十界曼陀羅に勧請されている不動明王、愛染明王は法華経中にある密教界を印す為であり、それぞれの尊格が象徴する煩悩即菩提、生死即涅槃の荘厳的意味合いじゃないかと思われる。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 20:14:24
そして、ごめんなさい。

たしかに建長6年頃の書物に日蓮聖人は大日如来以来二十三代日蓮と署名されているようです。
さらに金沢文庫にある理性院血脈の中では25代の相承をされてるみたいです。

今手元にある資料はこんなのしかなかったや。

ほとんど日蓮宗事典からの引用ね。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 20:37:48
あと
法華取要抄に大日さんと阿弥陀さんと薬師さんはお釈迦様の脇士だと書いてある
金剛、胎蔵界の大日如来は多宝如来の脇士で多宝如来もお釈迦様の所従だって
593ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ :2007/03/27(火) 20:40:39
>>584 
大日三尊とは、初期のバン字・ウーン・カーンの事だろ。

>>587
空海撰の"法華経十不同"とか、かな。

>>591
不動・愛染感見記の「大日如来より日蓮に至る二十三代嫡々相承」だろ。
金沢文庫の理性院血脈は、真言僧の重如という別人説が有力。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 00:58:29
>>573 面白いコトを書くヒトが出たねw
ソナタの「正しい」とは何ですか? 書いて下さい。
☆縁起の法の下に居る己を自覚し、固執しないで、感謝しながら、懺悔しながら、生を謳歌するのよ?
>妙法蓮華経を読んで誰もが正しい生き方ができるんだったら何で君みたいな人がいるの?

『妙法蓮華経』では、世間様の感受法と己の実践法が書かれているが、読まないと解らないよ。
難物?念仏か。。。の様な呪文で何かが在ると信じているのかな?
日蓮宗は妙典を読むコトを奨励しているので、「読んだら?/意固地なのには読め!」と教唆
している。

教団事体で内部と一般檀家へ問題を起こした例は、大昔でも在ったね。
其れを起こしたのは釈迦の教団で大幹部を張っていた「提婆達多」さんね。
故:手塚治虫センセイの漫画「ブッダ」にも大筋では合ってるのが在るから
読んだら?
アナタの記載は「日蓮宗に学んで御勝手に宗教法人化した方々」をごちゃ混ぜにしてる。
逆を書けば「他宗門では説得力無い」ので、
教義は『法華三部経』
行事は『日蓮宗檀家』の美味しい処を真似たのですね。

カルト教団は、護摩壇焚く世界から出てるので矛先はそっちだよ。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:16:15
>>594
宗教法人法が出来た時点での「為政者自身」が佛教界に寄せて採った行動。
同時に「お金持ちや一部のシャーマン集団」が採った行動が<ごちゃ混ぜ>の直接因子だね。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:16:18
『日蓮宗』として法華経読誦勧めてたっけか?
誰が提唱したの?
各々の寺院で読経練習はしてるかもしれないけど、大々的やってるのはお題目を弘めようじゃないか?

597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:26:06
>>596 お題目から始まって次第に妙典を読むキッカケ作りをしていると物心付く前に躾けられたね。
身延山久遠寺の「大本堂」は自由参拝なので、行事が無い限りは「素人・玄人の差異無く唱えている」よね。
池上本門寺では「勤行」に素人も参加出来るがナカナカ付いてゆけないね。
「勤行要綱」を全て唱えるのでも相当な量だが、更に暦に従って毎日変化を付けて唱えている寺も在るそうな。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:49:25
あんたが躾けられたとかどうでもいい

日蓮宗は妙典を読めと言ってるんだろ?誰が提唱したんだって聞いてるの

少なからず前出の御遺文では、あくまで法華経を引用しただけじゃないですか。日蓮聖人は法華経を読んで書けとは言ってないでしょ?

あなたが妙典を読んで書いたほうがいいというなら、『私は妙典を読んで書いたほうがいいと思ってます』の言葉が必要じゃないだろうか?

で、日蓮宗は妙典を読めって言ってるんだろ?誰がそれを提唱したのかを教えてくれって言ってるんだけど。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:55:28
私は浄土真宗本願寺派僧侶なんですけど、以前に他の宗教関連掲示板で、
見延派の日蓮宗の僧侶の方とお話しさせて頂いた事があったけど、とても立派な方だった。
当時は在家から本願寺派僧侶になろうとしている時で、その事をお話ししたら、本願寺派僧侶になる事を喜んで下さった。
それで、日蓮上人はお念仏を激しく非難されていますが、あなたはどうして非難されないのですか?とお尋ねしたところ、
私は日蓮上人が非難された諸宗の祖師ほどの学問も行も積んでいない事がひとつ、
それに、諸宗の祖師方は、衆生の幸福だけを念じて教えを説かれたと信じていますから、
私は非難致しません。非難出来るような者ではありません。
と言われた。
私は、いつの日か直接その方と御逢いして、語り合いたいと願っています。
また、その人のお言葉のお陰で、日蓮上人への偏った先入観が取り除かれて、
日蓮上人はどのような人であったのか、詳しく知りたいと思うようになった。
私は今でもその方を尊敬申し上げている。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 01:58:41
また、見延派の日蓮宗について、尊敬の念を抱いております。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 02:08:53
それと『勤行要網』ってのはどこから出た言葉よ?

宗定法要式にはそんなもんありません。
『日蓮宗勤行要典』とかの一般向けのお経本は、日蓮宗でわかりやすく編集して出したり、個々の寺院でやっているものです。

現在の日蓮宗のお勤めにおいては、お題目を唱えることを正行とし、法華経読誦を助行としている。
ただし、その正行、助行という修行の為の荘厳に声明があったり、勧請や経前要文があるってことを勘違いするな。荘厳の意味はき違えるなよ。飾りだけの意味じゃないからな。

そして勝手に『勤行要網』なんて言葉を作らないように。もしそういった言葉を使うなら『○○寺の勤行要網』という言葉を使わないと誤解をうける。日蓮宗にそんなもんはない。

あくまで宗定法要式内での話な。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 02:29:54

603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 07:20:57
>>598-602
確かに「勤行要網」の言葉は使ってはいない。「勤行要綱」だ。
(平楽寺書店の出版物が、必ずしも「日蓮宗の経典出版社」に限らずだ)

日蓮宗では、妙法蓮華経を自ずから読み理解に努める様に、檀家へ奨励する。
身延山久遠寺での毎度の講話の根幹を成す部位だが、他所では「唱題行」の
奨励で留まっているのか?本門寺でも聞いた験が無い。
柴又帝釈天では「唱題行」を観光目的の参拝者へ説いているのを見る。 拝
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 10:47:10
この一連の投稿をみていると、そこから説明が必要なのか、と
考えさせられる。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 11:03:47

日蓮大聖人 で検索した結果 1〜10件目 / 約169,000件 - 0.02秒
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%A4%A7%E8%81%96%E4%BA%BA&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt

日蓮聖人 で検索した結果 1〜10件目 / 約86,500件 - 0.46秒
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E8%93%AE%E8%81%96%E4%BA%BA&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt

日蓮上人 で検索した結果 1〜10件目 / 約64,100件 - 0.01秒
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C6%FC%CF%A1%BE%E5%BF%CD&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1

どれが正しいの?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 11:06:27
宗派とか人の見方によって違うかも(´・ω・`)
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 11:17:19
真宗の人は日蓮上人って書くよね
608妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/03/28(水) 12:30:42
妖輝緋は普通に「日蓮」ですけどね。
うちは日蓮宗ですがね。
609584です:2007/03/28(水) 15:32:59
回答してくれた人ありがとうございます。
>>586
大日種字による花押については「日蓮 梵字 花押」でヤフー検索かけると色々出てきます。
これらは学術的にも知られていることのようですよ。花押のデザインについては色々変遷が
あって、大日如来の他には一字金輪=大日の梵字。他にも梵字の「マニ(宝珠)」これは光明真言(大日如来の真言)から。
などがあるようで自らの署名が全部大日繋がりのキーワードなんです。
日蓮の「日」が大日から取ったと言うのは聞いた話でソースはありませんが、花押がモロに
「大日」とサインしているので、そこから来たのだと思います。
自分のサインに大日のシンボルを使っていることから当然の話かもしれません。普通、花押は
自分の名前の漢字を崩して作成しますからね。それを大日から取っているのが面白いなと思う
と同時に凄く不思議。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 17:46:16
そういや、日蓮系全宗派と新宗教の数珠は真言宗の数珠に房を一本足しただけだな。
なんであの形なんだろ?
日蓮は比叡山出身だから、天台宗の数珠と形式が似るのなら直ぐ理解できるんだけど・・・。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 18:12:25
>>603
言われたように検索したけど、ブログで出てきたよ

あの人は日蓮教学者なのか?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 18:24:24
>>609だった


大騒ぎ失礼した
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 22:40:08
>大騒ぎ

正直に言って日蓮宗の難解な理論体系には正直に言って歯が立たない
特に「三大秘法」とは一体何なのかさえ理解できない

宗教学者でさえ理解するのは困難であると思われる
市販の書籍を読んで理解したような事を言っている君のカキコは傲慢だ

日蓮宗が目指している妙法蓮華経を国教に定めれば外敵、疫病、飢饉、貧困
の難を退けこの世を安穏浄土することは現実的に不可能である

十界曼荼羅の神仏の配置も到底納得できません

鎌倉幕府に法華経が受け入れられず失意のうちに身延の山に登られた
日蓮聖人が亡くなり、まもなく六老僧が分裂、日興が日向に立腹し山
を降りる、この時代、既に失敗している事を現代人に求めるのか?

末法の世である娑婆世界が仏道修行に適した場所であるとは到底思えない
教養のない者や日々の生活におわれている庶民にそのような事を求めて
も無理というもの

貴方は難解な法華経の通読に励めば良いでしょう、私は念仏します
自分の能力や素養の及ぶ範囲の行を行うのが現実的です


614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 22:48:01
信心すなわち仏性
仏性すなわち如来

如来成就の信心は
本願なり
仏性なり

法界の光明なり
如来の願いなり

ナマスアミターブッダ
ナマスサダルマプンダリーカスートラ
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 22:55:03
全てを救い正覚を得せしめん
これは諸仏の願い
また諸神諸菩薩の願いなり
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 23:50:57
>>613
TPOと云う英略語が在りますが、時と場所と情況で善いかな。。。
此処で書くのは
@.現代に於いての自分の処世術を書くのか?
A.妙法蓮華経を読んで、成る程と照合した自己体験を書くのか?
B.日蓮が始めた唱題行中心の時代噺を書くのか? で変るでしょう。

傲慢な理由に、市販の図書を揚げられているが、其のとおりに「図書」
なので、お読みに成られて、理解出来ぬ著述が沢山在るのを知った時点で、
既に新たな知覚を得ている己が居ると感じれば「刹那の『悟』≒客観視」
だなぁと、ワタシは看做てますね。
三大秘法とかは。。。まぁ、其れこそ「市販書」の
「学研:ブックスエソテリカ 日蓮の本」で少し触れられてましたが、
読むのとプロ実践と(其の手伝いも在るのね・・・)は、TPOが違うので
如何ばかりかと想います。
現前に在るのが「事実」で、其の情況がどうして成り立ったのかも知らずに、
「即断即決」を無意識レベルから、ほぼ自動的に行っているのが「生きる」
というコトと想ってる。
ので、演劇でもシゴトでも趣味でも実際に其の情況を過ごしてみる(演じる)
しか解らないのかな〜?と想いますね。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 23:51:45
大脳生理学の研究方法のヒトツに、「人類の思考・反応の過程」を学ぶ絶好の
教材として宗教経典類が在り、殊に『妙法蓮華経』をはじめとする大乗仏教
を学ぶ医学者が居り、アタマの興奮部分が感情の何に関連しているのか?の
絞込みを、殊に睡眠時間中の弱電波探知で行ってますね。
個体性を配慮して、色々な情報提供者から共通性を探している最中と伺って
ますね。
(若い方は御覧でしょ?アニマトリックスのシーンの様な脳実験は)
(倫理上出来ないので、探知装置の開発を併せ「産学協働」してる)

@については、基礎学力を備えた電脳投稿する皆さんなら「読める」ので、
 其処から「改めての世間様との出遭いや、実感を重ねれば」マズは自分が
 安寧に成るでしょう。
Aについては、「全く何を書いているのかワカラン」と突放すのでも無く、
 ニンゲンのアタマの中の働きを書いていると「マズは譬えて読んでみる」
 のをお奨めしますね。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 23:52:30
Bについては、文字の読めぬ殆どの民衆に使役を課していた時代の噺で、
 「権威≒寺社」が、実権を握る一部の武士階級と公家の莫大な寄進で
 成り立っており、大檀那の御家の御繁栄を祈願するのが、大乗仏教の
 本意なのかを自問し、天変地異を収めるには、一切経のドレに如実に
 顕れているのか?の問題意識を立ち上げた僧侶のヒトリで、且つ、
 信念を曲げなかった「学者≒僧籍」として日蓮大聖人の個性が否応無く
 共同体世界のお好きなJAPANで特筆される程に出てきた訳で、
 為政への提言を三度取り上げられなかった為に、孔子の故事に倣って
 方針転換をしたものと贔屓目に書かれているのは幾種かの著述に見る。
 後進世代の「プロ養成」に努めるべく、招きに応じて身延で過ごした
 と伝聞しますね。                        拝
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 00:00:40
法論は
どっちが勝っても
釈迦の恥
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 00:08:04
>>618
日蓮聖人は学者というものを否定されている。
その方を学者扱いするとは。
大脳生理学なんか読まずに御妙判を読みなさい。
あんた過去ログ見ろとか人に言うが、
このスレ見たらあんたの無知が克明に記録されておるよ。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 00:23:54
鎌倉期の「学者」と、今日の「学者」と同じかなぁ?
(TPOが違うと想うけど。。。)
『御妙判』を読まれて、学者否定とされたらば、其れは貴方の御解釈ですね。
「儒・道・詩・歌」に興じている訳でも無く、官職としても在ったし、
僧籍は一様に「学問≒佛教・儒教・道教・医術」を習っていた様子です。

「為政の実権が天皇家中心から武家に移った時代」での貴族・官僚の
処し方に在りそうですよ。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 00:39:42
こりゃ驚いた。学問を修めたら学者かい?
こじつけはよしてくれ。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 01:17:46
日蓮さんは見延で体壊して苦労したよねー
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 02:26:24
>特に「三大秘法」とは一体何なのかさえ理解できない
日蓮宗の教師ですら理解できてない奴らが多いんだから理解しなくてもいいよ。
>市販の書籍を読んで理解したような事を言っている君のカキコは傲慢だ
それには同意せざるを得ない。

>日蓮宗が目指している妙法蓮華経を国教に定めれば外敵、疫病、飢饉、貧困の難を退けこの世を安穏浄土することは現実的に不可能である。

今の日蓮宗はそんなもん目指していません。ただ法華経信仰しての立正安国を目指しているのは事実です。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 02:36:50
>十界曼荼羅の神仏の配置も到底納得できません

なんで?理由は?

>鎌倉幕府に法華経が受け入れられず失意のうちに身延の山に登られた日蓮聖人
失意って誰が言ったの?失意の意味知ってる?

>この時代、既に失敗している事を現代人に求めるのか?
大騒ぎが勝手に求めてるだけだからスルーしていいよ。

>末法の世である娑婆世界が仏道修行に適した場所であるとは到底思えない
教養のない者や日々の生活におわれている庶民にそのような事を求めても無理というもの

確かにその通り。だけど日蓮宗の修行の原点は菩薩の行の実践だから別にどこでも出来るわけよ。人に迷惑をかけないとか、素直になるとかね。それだけで悟りになると思うし、どの宗教でも大切なんじゃないかね?

>自分の能力や素養の及ぶ範囲の行を行うのが現実的です
それがいいと思うよ。お釈迦さんもたまに無茶な修行してたみたいだけど、あくまでそれはその時代の『自分の能力や素養の及ぶ範囲の行』だからね。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 02:38:20
>>613
とりあえず誤解をしてほしくないから変わりにレスさせて貰った。

627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 03:04:40
>>603
>「勤行要綱」だ。
だから日蓮宗のどの書籍でその言葉が出てくるのか教えろっつってんの
字を間違えたことに関しては謝る

その言葉がどこに出てくるのか教えて頂ける?あなたの読む参考書か何かに出てきてるから、宗定法要式に無い言葉が生まれてるんでしょうがよ。

>日蓮宗では、妙法蓮華経を自ずから読み理解に努める様に、檀家へ奨励する。

誰が言った?

>身延山久遠寺での毎度の講話の根幹を成す部位だが、他所では「唱題行」の奨励で留まっているのか?本門寺でも聞いた験が無い。

一般寺院で聞いてみれ。デカい寺はデカい寺の布教法があるし、小さな寺は小さな寺の布教法がある。
私の寺はお経読めとも、唱題行しろとも言わない。それこそ貴方の言う『自ずから』に期待をしてる。
あんたが言ってることは、中途半端に知ってるフリをしてるだけ。
身延や池上の布教の仕方が日蓮宗の総意と思うな。
やりたくてもやれない寺の事情もあるんだよ。
そこまで考えたことあるか?
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 08:05:51
浅き春 野に降り落ちる 桜花 池の石にも 原田の上にも (獅子王)
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 09:21:34
>>627 さて。。。
貴方は、檀家でしたら住職さんから「本当に云われてない」のだね。
でも、貴方自身で既に気付いているじゃないさ。
>それこそ貴方の言う『自ずから』に期待をしてる。
って云うのが「奨励って意味」です。
ヒトを診て法を説くのが「対機説法」と云うそうだが、五感全てを使って
「相対して知り得たアナタの感想」なので、住職から実際に期待されている
のじゃないかな? 其れがアナタのお寺の住職さんの演り方でしょうねぇ。
お近くなってくれば、教義解釈とか現在での行動とか説法の仕方とかを
一緒に考える様になると想うよ。
読まずば、唱えずば、世間様体験を引用しての例示にも成らないね。
ワタシは、物心付く前から一緒に境内で遊ばせて貰ったり、導師に「躾」
受けてた兄貴分が居るので、其の御家族との御縁を大事にしてるよ。 拝
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 10:06:15
下手に檀家に強制しない方が良いと思うが・・・
創価学会の様なのがまた、誕生しかねませんよ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 10:12:46
創価は逆に野放しと違う?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 10:16:53
>>631
檀家への強制がそもそも学会の誕生の経緯なのだから。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 12:47:06
>>629
>「勤行要綱」だ。
の答えがもらえてないんですけど。
どこに出てくるのか教えろっつってんの。

本当に法華経読んでるのか疑問なんだが。
出てこないなら出てきませんっつって言えないのか?それは私の言葉ですとも言えないのか?法華経にウソつけって書いてあるのか?
対機説法してるつもりかもしれないけど、真逆のことやってるって気付け。
何も知らない人はあんたのことを評価するかもしれないけど、知ってる人は何も言ってないじゃん。

こう書くとあなたは下の文にしか目が行かず、私の聞いている
>「勤行要綱」という言葉は何処に出てくるか
には返答しないんだろ。

だから法華経を読んでますって言っても『色読』とは言えず『感想文』と言われてしまうのも気付かない。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 12:51:57
>>633
自分で努力しなさいよ!
635584です:2007/03/29(木) 13:48:37
>>611
う〜ん。
文献をよく研究してるなと思いますが、教学の専門家なのかな・・・。
何者なのかは私にもよく解りませんw
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 14:09:46
大騒ぎみっけ!
>629は大騒ぎくんでした。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 15:20:44
最近ΗΝ付けないね。
突っ込まれたら逃げるためかな?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 15:56:37
>>637
ΗΝ?
SGI(創価学会インタナショナル)でしょ?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 16:21:30
>>634
日蓮宗宗定法要式や日蓮宗事典にすら出てない言葉をどうやって探せっつーのよ

今までそれなりの根拠を出して講釈してきてるんだから言葉の出どころくらい言えるだろ
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 17:17:22
>>639
少しは勉強しましょうよ!
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 19:36:17
>>639
勉強はできても学問には向かない人ですね
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 22:39:53
池上本門寺も衰えるよ。徳を積んでないからな。
いつまでもあると思うな寺と金
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 23:23:26
ちょっと待ってくれ!あんまり詳しくないおれに、創価とケンカしてる日蓮の寺を隈無く教えてくれ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 23:38:42
>>643
大石寺(たいせきじ)
静岡県富士宮市上条2057番
北緯35度16分41.98秒 東経138度35分19.99秒
面積約70ヘクタール(南北約1550m、東西約1150m、駐車場、売店を除く)
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 07:56:58
なんかイージス艦からミサイルでも飛んでいきそうな詳細さだなwww
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:04:31
<妙法蓮華経と縁起説の解説>
<縁起>という事は比量ですからこれはまだ俗諦に属します。
するとこれは虚妄分別(ヴィカルパ)ではないにしろ、普通は分別虚妄の内だ、と云う事に成らざるを得ません。
そこが化様の<化他の力用>というものです。
縁起も<言説の仮名>なのですが、その儘実語であって決して妄語ではありません。
自性や実体や本質を言立てる哲学説・外道説の方が妄語で、これに対して<縁起−無自性>を教える方は厳たる語「如来誠諦之語」です。
ですから凡夫が用いても比量でも<縁起・無自性>等は分別虚妄ではなく、この点、分別の一切合財を<妄分別>として片付ける後期唯識の考えは納得致し兼ねます。
<迷って受取>らなければ妄分別ではない筈です。
衆生は妄分別しか出来なければ「真分別(正見)無用・成仏不可能」です。
私は初めて縁起という単語を聞きその内容を示された時、直ぐに「判った」と思いましたが、縁起−無自性−空と聞かされると、どうやら縁起という事態そのものへの理解からして危く成って来た、という感じがします。
これはアタシもそうでした。
実際、縁起という事態は簡単な様で、実は理解が非常に困難なのです。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:05:07
何が困難か?と言うと、徹底するのが困難なのです。
何処かで魔(無明)に誤魔化されてしまい勝ちなのです。
徹底困難の実例はアビダルマが示して呉れました。
長年学校で実体思想で教育されて来た事と、日常生活、特に言語活動上の生活では、<無意識に実体化した>考え方で話の遣取りをしていますから、直ぐそこへ戻ってしまう癖が付いている為ですね。
改めてこの大事な縁起を吟味してみたい、と思います。
まず現象している法(事態)に就いて考えてみましても、法は縁起(因縁に依って生起)している、と云う。。。これは常識で判ります。
従って縁起している法・・・<在る>縁起法は仮(一時的・局部的)和合している。
これも常識で判ります。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:05:38
因も果も無常・縁も無常・縁起も無常なり、これも判ります。
無常が常住している<知る>縁起法が常住している、これも判ります。
従って個々の因&個々の縁ではなくて、普遍なる理としての因と縁と(知る法)が常住している、これも判ります。
一つの法(事態)に就いて諸因諸縁が有って、その焦点として現出している法の縁起関係を<知る縁起法>が時間的にも空間的にも無窮に推進して止まない。
これが法界の真相である、これも判ります。
その辺迄は特に仏教の素養が無くても常識で直ぐ理解出来ます。
だから直ぐ「判った」と思う訳です。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:07:44
「縁起法は自ら(如来)の作に非ず亦他人の作にも非ず、如来は此の法――知る縁起法――を悟りて等正覚を成じ」(『雑阿含経』)と在ります。
何だ、悟るなどと大袈裟な事ではないではないか???という気がする訳です。
だが、その先へ徹底するのが非常に困難なのです。
何処かで実体観という魔(邪見・無明)に誤魔化され易いのです。
事実、アビダルマや法相の徒輩は誤魔化されてしまったのです。
現に私達の身の回りにもうじゃうじゃ居ります。
でなければ、散々に行動から書いていた噺を順に従う噺に変える方法を採らなかったでしょう。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:08:34
まず<因縁>ですが、「因と縁とこれは別物だ」と思いたく成ります。
これからして個在主義(プドガラ主義)実体観の一種なのです。
個在しているのは・表現した言葉・の方だけです。
<因果>に於いては<果>に対すれば<因+縁=因>でして、因縁を因と称し・果を果と称するのですから、因と縁とは二而不二一体で切離す事は出来ません。
「因と縁とこれは別物」ではないのです。
客観の立場で分析した上で言うから因と縁とが別物に成ってしまうのです。
そして別物に成った儘で一人歩きを始める。
分けたら合せろ、の方が何処かへ捨去られてしまう・・・、そういう事です。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:09:09
次に「因を助けるのが縁である」――逆に・因が縁を助けてもいる――と言われて、これは正しいのですから、「因に重点が有って縁は軽い補助役だ」と思いませんか?。
然しこれは実は大変な錯覚なのです。
信仰ならば信は「因」,仏様や御本尊は「縁」ですが、軽い「仏様」は聞いた事も有りません。
縁の方が軽くては、結局は因の信も軽く成ってしまいます。
因と縁との間に軽重関係など無いのです。
これは因が自分の内部に在って縁が外部に在る場合の例ですが、何時もそうだとばかりは限りません。
という事は、因も縁も自分の内部に在る場合も多く有る、という事です。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:09:46
五蘊の色受想行識では<受待想><想待行><行待識>の縦型縁起関係では、内と内との相待縁起でしたが・・・。
十如実相に於いては、因(如是因)とは自分の業(如是作)の事でして「心あらしむれば諸業具足す、これ因にして果を招く」(『止観』)と説かれています。
縁の方は「業を助くるは皆是れ縁の義なり、無明・愛(執著)等はよく業を潤す、即ち心を縁となすなり」と在ります。
結局、因も縁も心そのものの作用に他成らない事が明かされており、外界縁ではないのです。
「刹那一念の心の中に因と縁とが有る」というのです。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:10:22
一念心という一法なのにどうして因と縁とに分れるのか、その辺は理解が面倒です。
無明や愛(執著)などは生れ附きのもので「本然・本有・性具」でもありますが、どういう無明?どういう愛?を只今持っているのか?という、具体的に型取られた「無明・愛」等は、
この仮有なる系列集団有は、自分の過去の業(作業・行業)で彩られて出来た習気ですから、これは「本然本有」とは申せず、過去の業の結晶です。
これが「縁」で、又、只今の「業」詰り「因」を引張っているのです。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:14:47
この様に「因」も「縁」も、只今の「一念の所作」ですから、「別物だ」と分けるのは当を得たものではありません。
然も「本末(相から報迄)悉く縁より生ず、縁生の故に空なり」でして、因も縁も個在でも実体でもないのです。
全部仮名であって仮りの施設……化導の為の言説の仮名なのです。
相・性・体・力・作・因・縁・果・報・の九つは皆「但之れ名のみなり」(『止観』)なのです。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:15:40
そうしてみると「名が在ればこれに対応する外的実在が必ず在る」というギリシャ哲学の考えは間違いだった事が判ります。
<知る法一般>妙とか因や果・加える・引く・百・千・等の外的実在は有りません。
「知った以上は在るではないか」と言うのは成立ちません。
この場合は、過去に因であったものが只今では縁として作用している、という事です。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:18:00
「因は軈て果と成り、この果は又次の因と成る」という話は能く聴く所です。
「因は軈て縁と成る、この次には因とこの縁とが仮和合して果を招く」というのは仏法でなければ聴かれない所です。
一念心は但之れ名のみの仮名だ、という事ですから、因も縁も仮りの言語施設で実体は無いのだ、「空」なのだ、という話は能く判ります。
人心程厄介なものは無いのでして、「仮りの施設だ」と言うと、科学の仮説の様に思うし、「空だ」と言うと不空の辺を見るのを廃めてしまいます。
「智者は空及び不空を見るなり」(『止観』)で行かなければ成りません。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:19:08
不空の辺を見るのは中から双照して見ないと出来ない事です。
兎に角も、以上に依って、因も縁起性のものであり、大枠としての<縁>こそ主役である事が判ります。
「縁こそ主役」・・・これが縁起説なのです。
そして縁起説だからこそ、「無相・無性・無体」と成る訳です。
縁起−無自性−空です。
<無>という否定詞は<空>を能く表現しています。
これこそ相だ、と特定出来ない相、「無常住相」→詰り「無相」こそが本当の「相」なのです。
性も体も同様です。
一切法の相性体というのは、十如実相の基本です。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:20:18
それが無相・無性・無体では、相性体共無く成ってしまう様で困ります。
解説してみましょう。
無相は、無自相の略・無性は無自性の略・無体は無自体の略です。
「そんな無体な……」という日常語用とは違う訳です。
これは仏法の語用が俗化したものです。
無自相は無自我相の略・無自性は無自我性の略・無自体は無自我体の略です。
従って、無相は無自我相の事・無性は無自我性の事・無体は無自我体の事・・・こう成ります。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:21:24
そこで、「無」という否定詞は「自我」・・・特に「自」に懸って「自我」(特に「自」)を否定している訳です。
相・性・体に懸って相・性・体を否定している訳ではないのです。
「相も性も体も無い」と言っているのではないのです。
ではどんな相・性・体が在るのか?という事に成ります。
すると、縁起相・嫁起性・縁起体が在る、という事に成らざるを得ません。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:22:21
金輪際これ以外は無いのですから、『法華経』方便品の十如実相の如是相・性・体も、如是縁起相・如是縁起性・如是縁起体なのです。
何か、実教の法華迄来ると『阿含経』から始る縁起法門とは関係が無いのだな?・・・という気がしませんか。
これは実は大変な誤解なのです。
十二支縁起法門とさえ無関係ではありません。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:23:17
縁起説・縁起法門というものは、一貫して最後の『法華・涅槃』迄も貰さず通されているのです。
「法華迄来ると縁起説は関係が無い」と思うのは、学校教育に冒された頭での、現代的な短絡だ、と思います。
然し「文は捷毛(まつげ)の如し」で実際には有得る事です。
御書や経文をぼんやり読むだけで、文の中味を玩味しないと、斯様に成りかねません。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:29:39
例えば、当体義抄に妙法の体が縁起体である事がきちんと説かれ
「真如の妙理も亦復是くの如し、一妙真如の理なりと雖も悪縁に遇えば迷と成り」
「善縁に遇えば悟と成る、悟は即ち法性なり、迷は即ち無明なり」
と示されておりますが、その場限りで見過すからいけないのだ、と思います。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:30:50
その次に
「妙楽大師の釈に云く『理性体無し全く無明に依る、無明体無し全く法性に依る』云々」
「無明は所断の迷・法性は所証の理なり何ぞ体一なりと云うやと云える不審をば、」
「此等の文義を以て意得可きなり」
と在りまして、妙法法性と無明との相待縁起がきちんと示されています。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:31:52
此処には、迷いも悟りも無明も法性も妙法も、全て縁起している縁起体であって、決して個在や実体ではない事が説かれております。
「有難い」と感じて拝読しないと判らないのです。
当然すぎる事ですが、縁起法は法華に於いても非常に重要な事です。  拝
665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:41:32
>>633 「勤行要綱」に出版社名称が無い次第で。。。スミマセヌ
お詫びにも成りませぬが、解説文<縁起説と妙法蓮華経>を載せました。 拝
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:44:09
ランボーさん…
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 11:56:26
何が何だか分かりませんが… |x・`)
668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:08:26
>>662
真如苑?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:11:01
いやさすがにそれはないのは分かるけど…(´・д・`)(´・ω・`)
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:24:24
妙楽大師の釈は、法華経について天台大師が書いた法華経の注釈書(?)の
法華玄義のさらに注釈書の法華玄義釈?です。(;´Д`) うぅっ。。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:25:00
ああ、しゃくせんの せん が出ませんでしたね…(;´Д`) うぅっ。。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 12:28:30
ウソつきがまたモウレツに書き込みやがって。
自分のためのスレッドと違うんやぞ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 13:55:07
大騒ぎ!
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 14:58:28
日蓮宗と真如苑が交流があるとはねぇ・・・
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 15:14:20
いやいや、その真如とは全然別物かと…(;´Д`) うぅっ。。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 18:14:29
総本山に30人乗りのエレベーターを作ってるって場所は何処ですか?。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 20:13:18
でなければ、散々に行動から書いていた噺を順に従う噺に変える方法を採らなかったでしょう。

>>649に書いた一文を更に解説すれば。。。
「妙法蓮華経をBOOKとして読むのが行動の噺」/「唱題行を中心にするのが順に従う噺」です。 拝
678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 21:37:44
お祖師様当時は粗末な小屋一軒だけだったのが今や30人乗りエレベーターまで・・・

ってググっても全然引っかからないのだが、ガセ?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 07:31:53
日蓮宗のHPでは「基石」は山梨県内から、中心柱は耐震鉄骨材。
列柱・屋根は金剛組さんの木造となってる。
30人乗りのエレベーターって何処の噺じゃ?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 12:43:54
まさか五重塔に30人乗りのエレベーターじゃ無いだろうなぁ!
我が宗門もそこまで馬鹿では無いはずだが・・・
681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 14:50:49
30人乗りって教室一クラス分かよ!!
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 15:24:28
>>646はこっからの引用か

ttp://www.hm5.aitai.ne.jp/~imachan/129.htm

コピペする必要はない
リンクを張ればそれでいい

それに当該の文も大騒ぎ本人が書いたとは考えにくいな

>>668
まえに「真如」という単語を使ったら、大騒ぎも同じ感想を言ってた
仏教でよく使われる単語を知らないのかと呆れたものだ

オウムがオウム真理教だけを意味するのではなく、いわゆる阿吽も指しているようなもん
683ミ,,゚Д゚ノ,っ━~:2007/03/31(土) 16:37:53
>>682
梵語のタタターの訳でしょ。 玄義で真如の異名として、
実相・妙有・真善妙色・実際・畢竟空・如如・涅槃・虚空・仏性・如来蔵・中実理心
非有非無中道・第一義諦・微妙寂滅 があるね。
日蓮筆では、まァ信頼出来る引用は曾存の守護国家論と崇峻天皇御書
ぐらいだろうな。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 20:04:25
大騒ぎはいったい何がしたいんだ?
元創価学会員で現在法華講の人の文章をコピペしといて
あたかも自分が解説したように見せるなんて。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 20:17:41
日蓮宗での三宝とは、

仏…お釈迦様
法…法華経
僧…日蓮さん

でおk?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 21:04:44
>>660
>何か、実教の法華迄来ると『阿含経』から始る縁起法門とは関係が無いのだな?・・・という気がしませんか。

>>661
>縁起説・縁起法門というものは、一貫して最後の『法華・涅槃』迄も貰さず通されているのです。


これは五時教判が事実であるという史観だね
「日本の鎌倉仏教も縁起説に基づいているから仏教と言えるのです」ならともかく、
涅槃経が最後に説かれた歴史事実なんて、今どき日蓮正宗ぐらいしか言わないんじゃない?

「学校教育に冒された頭」には、そっちが引っかかるね
687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/31(土) 21:13:19
歴史事実かは分からないけど、うちでもいいますね。
八品派関係ですが…
688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 00:19:02
礎石が在るなら。。。免振工事の五重塔を造らんとしているのでしょ?

自分の『妙法蓮華経』の理解法を顕すと、斯様なのも在り、と云う噺です。
経典を読んでいない方に云えるのは「脳内作業の覚束無さ」なのです。
オボツカナサ。。。此処が『妙法蓮華経』を読んだの?読んでないの?
を判じる処でございますw

読んでいるのに判らないコトは無いでしょう。漢文・古文ダカラ。。。
納得する?納得しない?は。。。其れは始終に新しい刺激を受けて変化
している己を自覚するか?しないか?の違いでしょうねぇ。
記憶・記録は、毎晩の睡眠でデフラグツールが働いて束ねられて整理整頓
されているのですが、其の整理方法を
四諦説法・十二因縁・八正道・六波羅蜜・三乗・一佛乗・十如是を使って
書かれているのが『妙法蓮華経』でございます。

変るのは自分自身であって、自分自身が変れば世間様の観え方も変って、
行動も変って、其れなりの環境での問題意識で篤くなったり愉しんだりが
出来ますでしょう。

絶望を掲げるよりも、今に居る自分・今を居る自分が万物を変える自分でも
在りますネェ。

自然?為政?疾病? アタシの関わらぬモノはヒトツも無くって関りっ放し
なのですが、諸賢は異物・異次元とお思いなのか?が不可思議でなりません。
浄土系の方だったかな?「やるせなき想い」の投稿には笑いましたねぇ。
変えれば善いじゃん?マズ自分のアタマからさ。。。其れには、現代人の
懺悔の作法が在りますねぇ。。。で説かれてるのが『佛説観普賢菩薩行法経』
となります。
法華三部経の読破が面白いのです。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 00:27:05
↑この人は最初から人の意見など聞く気など微塵もありません
放置するのが一番有効な手段なのです
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 00:28:11
↑この人は最初から人の意見など聞く気など微塵もありません
放置するのが一番有効な手段なのです
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 06:47:38
此処は『日蓮宗』と、鷹取山麓の『日蓮大聖人の墓標へ参内する在家信徒団体』
の総合スレッドです。
(其れ以外の日蓮大聖人の墓標へ挨拶しない団体は日蓮系諸派とも云わない)
(是で焙り出されるのが富士宮の寺と新宿区信濃町に本部を置く団体さんだ)

なので、妙法蓮華経の成立史でも、教義解釈でも、教団作法でも好き好きに
書かれれば宜しい場所ですが、実態社会での知己(当座ROM)者へ発信する
御仁も居られます。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 07:47:23
>其れ以外の日蓮大聖人の墓標へ挨拶しない団体は日蓮系諸派とも云わない
>是で焙り出されるのが富士宮の寺と新宿区信濃町に本部を置く団体さんだ

だったら日蓮正宗法華講の人の文章をこのスレにコピペすなボケ
693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 08:12:11
さてさて。。。出典を誰と思い込んでいるのかな?^^
誰であろうとも(知らんが・・・)ソヤツこそが引用しているのが
『御遺文書』なのじゃよ。
アンタは正宗へ「変に詳しい」ので、破門喰らってる団体さんかな?
困った拘泥から抜け出すには、日蓮宗に帰参するのが御先祖回向と
自身が悟る最短ルートだ。
此処でこそ使うのが『頑張りな』  南無妙法蓮華経     合掌
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 08:39:37
>大騒ぎ対策(大作)

放置するのが一番有効です、一般人に対応できるような人ではない
でしょう
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 14:04:29
日蓮宗も日蓮正宗も宗祖が同じなのに何故に対立するのだろうか?
馬鹿らしく無いのでしょうか?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 17:33:32
>>695
他派を圧倒して吸収してしまうような一大派閥がなかったからじゃね?
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 21:32:07
>>696 ヨーロッパに於けるキリスト教みたいw
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 21:40:45
>>695
対立では無くって、日蓮正宗さんは、大聖人没後にご勝手に身延を捨てて、
富士宮でオトナシク諫言しては迫害を受けて600年。
戦後に在家団体が騒いで、「日蓮宗総本山:身延山久遠寺」に嫌がらせして、
其処をはじめ活動内容の無謀さを評論家に酷評されて、代表者がご勝手に怒って
市販媒体の不買運動の指示を自称900万人の末端員にして、民事で敗訴して、
代表者が退いて反省を示すも、内部では隠然たる力を保って、
其の反省なき傲慢さに呆れた「拠り所」から十年以上前に破門されて、
末端員を道連れにして「彷徨っている」のです。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 21:44:35
対立するから分裂するんじゃね?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 21:49:04
細胞分裂は対立では無いよね。団体さんになると離合集散を繰り返すのは
中華の歴史に限らず、歴史や現代のビジネスにも云えるねw
701名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 22:12:49
>>699
いや、わりとマジで分立するから対立する

どこかの派に天才的なカリスマが出てくれば、それに統合されるってこともあるけど、
いろんな地域に分立して、それぞれがそこそこに勢力を持っていたら正統争いが起こっても仕方がない

御書に偽書が多い理由も結局それじゃないの?
自派の教学が正しいことを宗祖に仮託して権威化した結果でしょ
702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 23:02:07
自派の教学が正しいことを宗祖に仮託して権威化した結果
正しいとは。。。刹那での感受法のヒトツに過ぎず、時間と共に変るのですね。
教団運営のノウハウは。。。提婆達多が釈迦を殺傷せんとする噺。。。から在り、
釈迦は結果的に自滅した佳人をこそ「わが師」と譬えているのが『提婆達多品』です。
否定無き感受性が此処に在りますねぇ。
703浄土真宗の一僧侶:2007/04/02(月) 01:09:58
日蓮宗の中で、法華経をそのように捉えている人がいたとは!感動しました!
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 06:33:37
念仏無間
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 07:02:01
日蓮→結果的に大作(日本に赤信号)
706名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 09:05:15
「生命体」は必ず死滅しますが、「教団」は存続を図ろうとします。
其処で方策を色々と練っては、幹部連で合意が採れない場合に分裂
してしまいますね。
上座佛教と大乗佛教の分裂も、釈迦の滅度以降に起きたのでしょう。
自己鍛錬に傾注する方々と、大衆への説法と修行法教示に励む方々に
割れた。処が、教義は共通されており「中観」・「唯識」と進んで、
中心教義は結局「自己制御」に在り「思想体系の空間表記」や
「不可思議な奇瑞」や「死後世界の想像」も加わり、今日の日本に
伝承される「大乗佛教揃い踏み」となった様子です。

霊友会さんが『日蓮宗』の中で、最大の在家信徒団体だったが
「小谷喜美センセイ」の没後に、脱税問題等で求心力が無くなって、
立正佼成会・佛所護念会教団・妙智会教団さん等の団体さんが分派
独立して、ご先祖供養を相互に行う集いをしながら今日に至ります。
殊に『日蓮宗総本山:身延山久遠寺御参拝』は最大行事で、
『御廟所』に於ける各団体の寄進記帳板には、然る団体さん以外は
全部集合してる感じですねぇ。
国政を指向した団体さんは、今が絶頂。。。みたいですが。。。
必ず変る「縁起の法」に従わざるを得ないので、直近の会長人事の
奇抜さに毛沢東末期の中華を観るようで、後代を誰が纏めるのか?
為政者は(此処で日本憲法ですが)教団主宰を兼ねてはイケナイので
@分裂・A帰参・B国政指向から菩提供養への転換・C直系相伝
のどれかでしょうかね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 18:03:56
日蓮は分派大杉なんだって!
それと創価は法華教を唱えれば誰でも極楽へ行くと教えてること自体間違ってるし
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 18:21:56
宗教法人の届出数では、「浄土宗」さんには適いませんですw
在家信徒数では、「元日蓮正宗の創価学会」さんには適いませんですw
日蓮宗は宗教法人では幾つかの大本山での届出も在りますが、総本山は
一箇所です。
在家信徒の団体さんが多いと云われれば。。。熱心なのは認めます。
京都で幾つかの宗教法人の届出が在りますが、其れは日蓮宗の幹から
申さば小枝別れです。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 19:08:23
>>708信徒の数で宗教が決まるならカルト教団と同じじゃん
お寺でお経を頼む人も全て信徒なわけ?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 19:19:41
日蓮宗は布施や寄付の金額が他宗から驚かれる事が多いようです
現実問題、離壇する家庭も多いのでは?
711名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 19:53:26
>大騒ぎ

私は法華経を読みなさい、他の宗派は全て方便で嘘です
これだけで他人を説得するのは現実的に無理です

頭の中に知識を詰め込んで自分は偉くなったかのように錯覚する危険性
を示唆しているのです、つまり不都合な現実を認められないのならば
貴方が否定する南無阿弥陀仏よりも現実逃避です、しかも念仏信仰
は拝んだからと言って悩み苦しみが解決される教えではないのです
それは罪深い身でも弥陀の慈悲に許され安心感のなかで現実の苦しみを
受け止め生活する教えなのです、方便の一言で解釈されては困ります

信念や信仰に自信を持つ事は良いでしょう、しかしその為に
他人の気分を害する事が八正道の一つである正行なのか?
書籍の内容を暗記をしているだけで教えが身に付いていない机上の空論
になっていると言わざるおえません

貴方は何か自分に反対の意見がでると長文や経文のカキコを繰り返し
周囲を混乱させ、自分に対する反対意見が多くなるとしばらくカキコ
中止してほとぼりがさめると再び同じようなカキコを繰り返します
小難しい理屈を述べるわりにはやる事が姑息です

もう一度言います、自分に都合の悪い現実を認められない人は人間関係
が一歩通行に終わります、貴方が否定する念仏以上に現実逃避だと思う
のです、貴方が掲示板を利用する態度を拝見する限りでは

他人の評価がなければ自分の考えに自信が持てないのですか?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 21:01:32
>>711
あんまり、大騒ぎにマジレスするなよ・・・
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 21:47:23
>712
はい、すいません、一般常識が通用するような人ではないと理解している
のですが他人や他宗を馬鹿にする発言には目に余るものがあります

市販の書籍の内容を暗記しているだけで明けても暮れてもこんな掲示板ばかり
を使用している愚かで孤独な人間なのに人一倍立派な発言ばかりする
現実逃避をして他人を馬鹿にするにもほどがある!

何が八正道だ!四諦だ!世の中の観方を変えるだ!

何一つ実際にできてないじゃないか

批判が多いのに独善的なカキコを継続する姿勢は自分に不都合な現実は
一切認める事ができないのは精神的に未成熟な大人だからです
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:06:27
この人は教義法門を知らないのがバレバレ。
浄土系の方に対しても日蓮宗の人間から見ると関係ないことばかり言っている。
そしてやたらと組織にこだわる。その点俺の知り合いの創価のおばちゃんに似ている。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:35:49
さてさて問い掛けに応えましょう。
>他人の評価がなければ自分の考えに自信が持てないのですか?
実態世間法に浸って過ごしてますからねぇ?
アタシと云う「ナマダブー莫迦を叱る者」に評価を得ようとしても
今生では叶わないですよ。

>何が八正道だ!四諦だ!世の中の観方を変えるだ!
ホラ。。。現実逃避しちゃってマナダブーする浄土系の常套句が出た。
自分でも似拠りだが「変えるのでも無く、変化してるのよ」生命体だから。
そんな自分を「変らぬ自分と大きな誤認してるからこそに『四苦八苦』なのだ」
と釈迦が初めに説いたのですな。
其の苦とは『十二因縁』で成立するので、誤った感受性を糺す為に『八正道』を
示されたのよ。
そして学問や智慧や書写が出来るようになって『六波羅蜜』の懺悔の修行法を
実践するのね。

>何一つ実際にできてないじゃないか
おっとっと?「できてない」と書けるアナタとは面識も無いよ。
アンタ誰?
まぁ、アタシのお給金貰ってる組織体のサービスを受けているとは
想いますが「できてない」は尋常とも想えぬ表記だ。

アタシが行っているコトをマトモに演じて御覧なさい。
必ず「世間様が変わって諸仏・諸菩薩に護られて観得る様」になるから。
@何処でも、先んじて世間様の誰にでも挨拶する(風体・仕草で分けるなよ)
A何処でも、先んじて世間様の祭祀している場所に参拝する(宗旨の差異無いよ)
B何処でも、先んじて名刺を戴いた個々人へ御礼葉書を出す(メールは駄目) 拝
716名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:55:14
>>711
。。。。。法然聖人の「忌日」で何を書いとるんじゃ?。。。。。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 23:20:21
>>716
711じゃないけど、マルチするなよ。
しかも、忌日でもないし。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 23:25:26
>>717
他宗のことを散々に言うけど、実は何も知らないんよ
繰り返し言うけど、こういう手合いの人にマジレスはやめてくれ
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 05:57:30
>718

分りました、すいません

>大騒ぎ

自分が悪いと思ったら謝ることの一つもできない大騒ぎは幸せにはなれない
と思うしこういう心持ち方の一つ一つは貴方の多用する臨終の時に大切な
多くのものを失い後悔する生き方なんだと思います

色々書くのは仕方ないけど他人にあれこれもう言うなよ、本当にお前は
ムカツクんだよ
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 08:24:12
>>719 ジョウドの勤行済んだのかなぁ? 朝から如何笑ってるかな?
「悪い」って何だ?「善悪が解るなら異宗門の当座へ投稿しない」ぞ?
アンタ自身が「不幸の鎧を纏ってモガイテイル」のをゲロしてんのに、
他人の『仕合せ』(是が佛教用語)を測ったり解ったりするのかな?ムリ。
「幸せ」とは何だ?穢土を離れるのだろが?早く離れれば?
(。。。と莫迦な読み方するから無宗教な団塊世代を輩出したのが浄土)
(イジメ問題・無責任なオトナ・無気力な「社会悪」は浄土教団に帰結す)
浄土は「生きている間は穢土で辛酸を舐める」って隠喩されてるからな。
「死んだら想像も付かぬ世界が待ってる?何で此処で今スグに出さないの?」
「御釈迦様はケチ、阿弥陀如来は救いに来てよ!本当に居るのか解らない!」
ハイ、神社の集いに来たコドモの叫びだ。
『妙法蓮華経』と是を守護する『神道』で応えたが。。。浄土で出来るかな?

「ムカツク」かぁ。。。お子様ランチ程度の社会経験だなw。
プライドをも捨て去って「弥陀に縋る」のが浄土の態度だが。。。
ムカツクなら「妙法蓮華経」を読んで、知識と経験を積めば?
>>715の教示三項は必須だからね。
動かなければソナタは其れまでの者。動き続ければ精進だ。
そして妙法蓮華経の『化城喩品』を読んで見るよ善いだろう。  拝
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 08:32:12
>>714 創価学会の中枢クンだな。
『妙法蓮華経』を通読してないで「教義法門」ナンゾって誰が書いたのじゃ?
他人の解釈を鵜呑みにしてはイケナイが、御遺文書も読んで無さそうだね。
ミョウチクリンなプライドや被害者意識の輩は一度ツブスのが日蓮大聖人の方便よ?
まぁ、其れもしてはならない「階級社会」に居るからワザワザの御苦労は解ります。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 20:33:15
余談ですが

>第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
>2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

国際紛争を解決する手段ではない武力行使ならいいのです。
たとえば気晴らしにちょっとミサイル撃ってみましたなら合憲。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:12:24
スレ違いな余談だw
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:15:26
>>720
妙法蓮華経を誠から理解していない
725名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:32:20
それで?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:38:56
中華の語彙で「誠」か? なら、儒教の精神で妙法蓮華経を読んだか。。。
御先祖供養と親御の復讐に燃えるのだなw 死体に鞭打つのが孝道だ。
「慎」なら解るなぁ。。。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:34:18
中華は滅んだ。一度滅んだ国は元に戻れない。だから中国はアヘン戦争に負け、日本に負けた。
しかし尊大な中国人と同じく、日本人もまた荻生徂徠が徳の国と慕ったように中国再興を望んだ。
中国人留学生をたくさん受け入れ、かの地に同文書院を作った。
留学生には魯迅や蒋介石、汪兆銘、周恩来もいた。反日の江沢民は南京の日本語大学で学び、
酔えば炭坑節を歌った。しかし欧米列強は中国の日本化を危惧した。
なぜなら中国が近代化し第三世界に波及すれば欧米列強の利権がなくなるからだ。
その間に孫文が満州族の清朝を倒し、漢民族国家の中華民国を建てた。
しかし欲が出て、万里の長城以北も戴こうと考えた。しかしそこは日本が利権を握っていた。
そこで利害が一致した米中は手を結ぶ。満州国を傀儡政権と国際社会で非難した。
そして南京虐殺をでっち上げる。中国人の証言は信用度がないので、ベイツ、ティンパーリ、
ラーベなど外国人を使った。トドメは東京裁判で事実に置き換えた。
こうして日本を残虐非道国家にすることで満州支配の口実ができた。
ところが毛沢東が出て蒋介石を追っ払ってしまった。毛沢東は満州のみならず
チベット、ウイグルも自分のものにした。そして共産主義による強権支配。
しかしソビエト崩壊に学び、共産主義のくせに経済は資本主義を取り入れた。
つまり我々の見ている現在の中国という国家は幻想なのです。
中身はもう滅んでいるのです。要するにゾンビです。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 14:16:37
では、満州を傀儡国家と宣伝したアメリカはどのように作られたのか。
当初東部十三州だけだった米国はまずメキシコ領テキサスに目をつける。メキシコ人はほとんど住んで
いなかった。米国政府は米国人の入植を願い出る。メキシコが喜んで受け入れ、徐々に入植者を
増やしてメキシコ人の人口を超えたとき住民投票で独立を決めようと発議する。
当然メキシコは怒って軍隊派遣。米国人入植者はアラモの砦に籠もり、救援がこないまま
全員討ち死にする。米国は「アラモを忘れるな」「正義は死んだのか」と叫び、正規軍を送り込み
メキシコに勝ってテキサス共和国を建国。頃合を見計らって米国の領土とした。
次にカリフォルニアにも同じ手口で入植者を送り、メキシコ兵の数を上回ったところで駐屯地を襲撃。
そうしてカリフォルニアも併合。そしてハワイへ。当時ハワイは立憲君主国で明治十四年に国王が来日、
明治天皇と会見、厚いもてなしに国王は感激し、自分の姪と親王との婚姻を提案した。これは米国による
ハワイ侵略を回避するため。当時ハワイでは米国人が政治経済に食い込み、軍隊を組織、これを使って
脅迫し、納税者に選挙権を与える憲法を押しつけ、ハワイ島民は選挙権を失った。次の女王は島民に
選挙権を与えるよう憲法を改正すると通告、米国政府は軍艦ボストンの主砲を女王の居城に向け、
海兵隊を上陸させた。そして「淫乱で残虐な独裁者から米市民を守るため」と世界に宣伝。女王は屈して
退位、米国人大統領のハワイ共和国が誕生した。そして頃合を見て米国に併合。次にテキサスのときと
同じような手口でフィリピンも米国領に。傀儡国家を作って領土を拡張していくのがアメリカの手口。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 17:07:35

これだから我が日蓮宗は多くの人々から嫌われるのですね。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:07:54
JAPANが被侵略国となっているのを知らぬは。。。日蓮宗。。。に有らざるなりw
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 16:54:40
うぷす
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 21:13:46
ランボーさん・・・・
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:23:15
ランボーさん助けて・・・・・
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:39:09
>>733セックスしたい。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 10:49:10
ランボーとうさん・・・・私
736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 12:04:07
大騒ぎさん、彼女の話を聞いてあげたら!
737名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 14:10:25
ランボーさんはもうこれ以上レス無いでしょう。
何か他スレで長いカキコしてましたしね。(´・ω・`)(´・ω・`)
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 15:28:20
>>735結婚してくれ!
739お経の読み方@:2007/04/06(金) 17:24:13
末香臭い書き方の著述は、「史実と翻訳に誠実なれ」の着想で、
候文(そうろうぶん)の方法での翻訳は、中華の古文翻訳は確実に出来る
のですが、現代人が古代人の日常を想像力を働かせつつ読まないと解らなく
なっちゃうのも、アタシも似寄り経験しているので、想う処でございます。
古代は、生老病死が日常的な世界です。
病院が無い、医者も呪術師と変わらない、病が常に蔓延していて3歳迄の
生存率は3割、闘いは個人レベルから村・邦・国レベル迄もが連日の如くに
在り、裁判は賄賂次第、為政者は享楽に溺れ、身分差別が当たり前な世界
でした。

是を今からでは想像し辛いのが普通ですが、其々の階級・身分・職掌・出自
を知り得る世界の中で、親御・親類からの口伝や己の経験則を貯めて、
生きる術を学び、知恵を働かせて後進世代へと伝承してきた経緯を踏んで、
佛教という「学問?お作法?観方?考え方?」も、修行者と布施者の
連携作業にて、次第に体現という経験や夢想という経験を重ねたり、
論争や形而上学的な省察を経て、伝播されて、飛鳥時代にJAPANにも
数多くの学問のジャンルとして伝承されて、今日では「在家信徒団体」の
多くが、プロ坊主の団体よりも大きく社会生活に染み渡っている感想を
持ちます。
740お経の読み方A止:2007/04/06(金) 17:25:02
釈迦が何を説いたのか?をアタシ流儀の曲解で書いちゃいますと、
「客観視」なのです。
世間を、他人を、肉親を、自分を、が人間世界ですが
・・・動物世界・植物世界を含めて・・・
同時に客観視出来ちゃえば善いのね〜、です。

其れには、
@.自分を診ている自分を創るのです。
A.自分以外を観ている自分を創るのです。
B.自分を含めた事象を看ている自分を創るのです。
是は、全部アタマの中の作業です。

大乗佛教の方便では、@を報身 Aを応身 Bを法身 とも云います。
JAPAN伝承の宗門でも必ず唱えると云われているのが
「開経偈」(かいきょうげ)です。
其処に出ている「文字」の解釈でございます。
宗門や経典は様々なれど、書いてあるのは「是なのね〜」です。

在家には救いが無いとか?大乗仏教の興りは云々とか?はお勉強の課程では
知識として知らないよりマシなのですが、「目的は何?」を問わば・・・
答えが異口同音に文字として出揃っている?
色々な味付けで眼前に盛り付けられている?
イ〜ヤ!今を天上と云い浄土と云い仏界と云いの全てが佛教なのね〜?
・・・と、こんなで如何(いかが)でしょうか?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 19:19:45
福岡のミイラ事件の一家は日蓮宗にかぶれていたという噂を聞くけどほんとう?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 19:57:43
木乃伊といえば真言の即身仏。中尊寺の奥州藤原氏三代の武将を葬った金色堂。
「死んでも絶対生き返る」って古代エジプト人が思ってたことだから
あの家族の前世はエジプト人。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 20:47:16
>>739 >>740何か?
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 21:16:47
ランボーさんおいのりして・・・・・・
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 21:24:24
>>744へ、結婚してくれ!
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 21:26:20
>>745
結婚してくれ(え
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 23:59:44
>>746へ、
俺が彼女と結婚するんだ!
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 00:11:03
>>743へ、するーしてください
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 08:32:43
困った困ったw
750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 23:41:19
日蓮宗が750周年の法要をしたのはいつでしたか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 08:20:48
平成14年。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 19:42:03
門下ネットワークでした
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 09:45:00
あげて
754名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 11:54:55
ナンミョウホウレンソウ
755名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 23:17:25
カナを振るなら。。。ナムミョウホウレンゲキョウ。。。w
756名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 00:09:55
ほめたたえよ、主を!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 08:34:37
あんたえらいね、ぬしさんよ。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 07:05:12
妙法蓮華経を読んで共通する感想。。。と嵌っているのが多いのねぇ。
其れは『仏説観普賢菩薩行法経』を読んでないから、マズイのねぇ。
此処では「後代の為すべきコト」が書かれている。
釈迦に直接出遭っていない方々への教唆だが。。。
縁無き衆生へは「無理に教唆すると自ずから更に離れ、輪廻を繰り返す」とも在る。
ご縁在る方々を招くのが「僧籍のシゴト」ですな。
フリーに読めるのが「在家の極楽世界≒今生」ですなw
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 09:53:09
あー
六本牙の白い象さんに乗って現れるのですよね。
普賢菩薩(普く賢れるもの)いい名前です。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 10:18:31

質問があります。
法華経を読ませていただいているとありとあらゆる所に
法華経を受持し、読誦し、あるいは書写し・・・・とあります。
そこで写経をばと考えて大型の書店等に寿量品第16を探したのですが
目にするものは般若心経ばかりです。これは町の書店にも置いてあります。
どーしてこうなのでしょう??寿量品と言わずにしても観世音菩薩普門品弟25等
並べられていてもいいのになぁ〜とも思いました。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 11:40:18
写経用の本を探せば、そりゃ般若心経が多いでしょう。なぜならば短い
から。クソ長い妙法蓮華経の品を一々写経しようと考える物好きは
そんなにいないでしょう。つまり需要がないから本屋に並ばないのです。

写経用の本じゃなくて、普通に妙法蓮華経を買えばいいのでは?
怪しげな宗教団体や怪しげな霊能者の色がついてない本としては、
「真訓両読妙法蓮華経並開結」平楽寺書店
この辺がお勧め。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 21:27:58
昔は印刷機やコピー機がなかったから経を伝えるための書写が必要だった。
今は必要ない。もう趣味の世界。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 00:45:19

三木随法さんの、『法華三部経』はどうでしょうか?
764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 00:58:57
日蓮宗檀家のヒトリとして、>>761さんのご提案は正しいと想いますよ。
平楽寺書店さんは、概ねの大乗経典を販売してますので、そこそこの値段で
漢文→真読/古文→訓読 で読めます。

勘所を先に書いちゃうと。。。『佛説観普賢菩薩行法経』に現代人の御作法
が書かれております。
教義は妙法蓮華経28品で
四諦説法・十二因縁・八正道・六波羅蜜・三乗・一佛乗と
「十如是 by クマラジュウ」の理の一念三千世界の観法が理解出来ます。
さて、実際に出家に限らず、在家の出来る作法については『略称:普賢経』
で登場してますので、東方から礼賛を始める意味も出てます。
十方礼賛は『普賢経』に於いて易しく書かれています。

「悟りって何?」の即答は
。。。周囲が如来・菩薩の化生に始終観得ている御自身。。。となります。

平楽寺書店さんの目録Wの聖典
番号:0194 編集:法華経普及会 編
タイトル:真訓両読 法華経并開結
サ イ ズ:A6 750頁
本体価格:2,800円 がお奨めですね。
文庫本サイズなので携帯し易いです。
ジュンク堂さんくらいの本屋さんなら店頭にも在りますよ。
http://www.heirakuji.co.jp/                   拝
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 10:28:04
立正大学は日蓮系の学校ですよね。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 10:49:42
>>765
日蓮系どころか、元々日蓮宗大学。
身延の直系と思っておいてヨシ
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 13:00:59
>>765
正確には現在は立正佼成会の宗立大学として運営しています。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 13:15:37
>>767
「違うよ!」って相手してほしいの?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 13:21:50
>>767
立正佼成会の方が影響力が強いだけで取り敢えずは、まだ日蓮宗の宗立大学のはずです。
立正佼成会も日蓮宗ですから何ら問題は無いと思いますが。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 19:40:57
>>769
影響力全然強くないよ
・・・ってアンタもネタか、そうですか
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 21:47:23
日蓮宗は明治維新以降に政府へ届け出た独立宗教法人です。
立正佼成会は、新仏教として宗教法人法を取得した戦後団体です。
其の前に霊友会という巨大団体が在りだったのです。
脱税問題を契機に、分派独立をしたのですねぇ。
寄付の多寡は。。。学校法人なので公開もしないでしょうね。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 21:55:47
>>771
宗教法人法自体、戦後に出来たものだろうが!
意味不明なことを言うなよ。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 22:00:09
出た!池上本門寺のバカ。ああ恥ずかしい。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 23:13:09
    「富士一跡門徒存知事」

「御筆の本尊を以て形木に彫み、不信の輩に授与して軽賤する由、
諸方に其の聞えあり、いわゆる日向・日頂・日春等なり。日興の弟子分
においては、在家・出家の中に、或いは身命を捨て、或いは疵を被り、
若しはまた在所を追放(おいはな)たれて、一分の信心の有る輩に、
忝くも書写し奉り、之を授与する者なり」

775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 00:10:53
    出世の本懐

 弘安二年の「 本門戒壇の大御本尊 」は、大聖人の出世の本懐であられる
 ゆえに聖人御難事には「 去ぬる建長五年四月二十八日 --- 午の時に此の法門申しはじめて
 今に二十七年弘安二年なり。仏は四十余年、天台大師は三十余年、伝教大師は二
 十余年に出世の本懐を遂げ給う、其の中の大難申す計りなし、先々に申すが如し。余は
 二十七年なり、其の間の大難は各々かつしろしめせり 」と。
  
 佐渡以後、大聖人は強信・有縁の弟子に御本尊を授与されているが、これらの御本尊は
 「一機一縁」といって、個人に授与されたものである。
 弘安二年の「 本門戒壇の大御本尊 」は、末法の全人類に総じて授与し給うた大御本尊
 で、広宣流布の暁には本門戒壇に奉安さるべき御本尊なるゆえ、「 本門戒壇の大御本
 尊 」と申し上げるのである。この大御本尊こそ、久遠元初の自受用身・日蓮大聖人の御当体であられる。
 三大秘法のうち、本門の題目は立宗の時唱え出されたが、その本門の題目の実体こそこの
 本門戒壇の大御本尊 」であられる
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 00:18:03
   三大秘法

 日蓮大聖人が弘通あそばした仏法は三大秘法である。ゆえに法華取要抄には「 問うて
 云く、如来滅後二千余年、竜樹・天親・天台・伝教の残したもう所の秘法何物ぞや。答えて
 云く、本門の本尊と戒壇と題目の五字となり 」と。
  この仰せのごとく、三大秘法とは、本門の本尊と、本門の戒壇と、本門の題目である。
 
  三大秘法は本尊と戒壇と題目の三つに分れていても、合すればただ本門の本尊の一大
 秘法となる。そのわけは、本門の本尊のおわします所が本門の戒壇であり、またこの御本
 尊を信じて南無妙法蓮華経と唱えるのが本門の題目である。
 すなわち戒壇も題目もすべて本門の本尊より発するゆえである。ゆえに「 本門戒壇の大
 御本尊 」を、三大秘法総在の本尊と申し上げる。

777名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 00:27:48
    付嘱

 弘安五年九月、御入滅近きをおぼされた大聖人は、あまたの弟子の中から
 師弟不二・一体の境界の日興上人に、この戒壇の大御本尊を付嘱され滅後の大導師に任じ
 あそばした。その御付嘱状が次の 「一期弘法付嘱書 」である。

 「 日蓮一期の弘法、白蓮阿闍梨日興に之を付嘱す。本門弘通の大導師たるべきなり
 国主此の法を立てらるれば、富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり。時を待つべきのみ
 事の戒法と謂うは是なり。就中我が門弟等此の状を守るべきなり。弘安五年壬午九
 月 日  日蓮 在御判  血脈の次第 日蓮 日興 」
 
 この御付嘱状に、付嘱の法体たる戒壇の大御本尊と、血脈は赫々明々である。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 06:02:28
  末法下種の本仏

 この世には「仏」という実在がある。仏とは、透徹の智恵を以て生命・宇宙実相を見究め
 自ら成仏という永遠に崩れぬ幸福境涯を証得されると同時に、この成仏の境界に一切衆
 生をも導き入れんと、大慈悲を以て法を勧め給うお方である。
 この広漠の宇宙法界には、三世・十万にわたって無数の「仏」が存在する。三千年前
 インドに出現した釈迦仏も、その中の一仏である。しかし釈迦仏法は入滅後二千年で滅尽する
 そしてそれ以後の時代を「末法」という。

 末法は貪・瞋・癡の三毒が強い荒凡夫で充満し、争い事の多い荒れた世の中となる。この
 末法においては、釈迦仏のような三十二相で身を荘厳った並みの仏すなわち「熟脱の
 仏」では、大衆は救えない。このとき「久遠元初の自受用身」という、三世十万の諸仏の根
 源たる本仏が出現され、三大秘法という根本の仏法を以て、人を、国を、人類を、救済される
 この「下種の御本仏」こそが、七百年前、日本に出現された日蓮大聖人であられる

 日蓮大聖人は大慈悲を以て、三大秘法の「南無妙法蓮華経」を唱えることを、人々に勧
 められた。末法にはこの大法以外に成仏の法はない。また大聖人は立正安国論を認められ
 三大秘法を根底として国家を安泰にすることを、国主に進言された。


 
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 06:13:13

 そして、もしこの三大秘法に背くとき、人も、国も、人類も亡びることを 「日蓮によりて日
 本国の有無はあるべし」 とのお言葉を以て、強々と一切大衆にお示しになられた。これ、
 全人類を救うために、帰依すべき唯一人の仏を教え給うたものである。

 日蓮によりて日本国の有無はあるべし」の意を、ここにおいて深く思うべきである。日
 蓮大聖人に背くとき、人も、国も、人類も亡びる。このことを立正安国論には「自界叛逆・
 他国侵逼」と示され、さらに同奥書に「未来亦然るべきか」と警告されているのである。
 人類の存する限り、国家の在る限り、立正安国論に示されたこの法則は、永遠に生きている
 そして「未来亦然るべきか」の「未来」とは、まさしく今日のことなのである。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 06:45:37
法華経に向かいあってお釈迦様の教えを読んでいると忍辱忍辱忍辱忍辱忍辱忍辱忍辱忍辱ばっかり。
一時期「オレはドMじゃねぇーーーぞ!」との考えがムクムクと湧き上がってきた。
日常を暮らしていて不平・不満もたくさんある。己のこと。世情。
ここしばらく忍辱を念頭に置いて過ごしてみてる。勿論、ご先祖様の事も忘れたりせずに。
諺になかったっけ?我慢に我慢を重ねて最後に実をとる。みたいなの。
少しずつ何かが変わってきている気がする。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 07:00:40
    本門の本尊

本門の本尊とは、日蓮大聖人が末法の一切衆生の成仏修行の対境として、御自身
が証得された生命の極理を、一幅に図顕し給うた妙法五字の大曼荼羅である。
大聖人はこの本門の本尊を、佐渡御流罪以後書き顕わし給い、その数は現存するものだけで
百数十幅に及んでいる。しかし文永・建治年間に顕わされた御本尊は、上行菩薩としての
御立場から図顕された趣きがその御相貌に拝され、未究竟(未だ究極の意を尽くしてない
)の御本尊と申し上げるべきである

まさしく弘安元年以後の御本尊こそ、久遠元初の自受用身・末法下種の御本仏としての
御内証を、余すところなく顕わし給うた究竟の御本尊である。その中でも弘安二年の「 本
門戒壇の大御本尊 」は究竟の中の究竟、本懐の中の本懐であり、日本を始めとして世界
の全人類に授与せられた総体の大御本尊である。
 ゆえに日寛上人は「 なかんずく弘安二年の本門戒壇の御本尊は、究竟中の究竟、本
懐中の本懐なり。すでにこれ三大秘法の随一なり。況や一閻浮提総体の本尊なる故なり 」
」(観心本尊抄文段)と御指南されている。

 この戒壇の大御本尊と他の御真筆御本尊との関係を拝するならば、まさに根本と枝葉。
また同じく戒壇の大御本尊と日興上人以下御歴代書写の御本尊との関係は、本体と分身
の関係と拝し奉るべきであろう。まさしく「 本門戒壇の大御本尊 」こそ三大秘法の随一、本
門の本尊の根源であられる。






782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 07:14:57
    帰依三宝(仏、宝、僧)

 仏宝 末法下種の本仏日蓮大聖人
 法宝 大聖人出世の本懐たる 本門戒壇の大御本尊
 僧宝 血脈付法の第二祖日興上人
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 07:15:32
御曼荼羅を金色で書くわけがない。嘘に気づいてください。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 07:39:32
【今日の聖教新聞一面トップ】
ロシア国立人文大学
SGI会長を名誉博士に
「貴殿は国際関係分野ではかりしれない貢献」
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 08:09:40
>>784迄の投稿へ
結経の『佛説観普賢菩薩行法経』に顕されているから読んだら如何?
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 13:08:34
>>783
私の寺には古くからある紺紙金泥の御曼荼羅があります。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 23:54:12
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 00:23:33
わー出てくるな。穏やかなスレをぶちこわすな。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 11:06:28
深夜に何しとる???
十方世界への挨拶の最初に、東に向かいて礼賛する意味合いは
『妙法蓮華経』でこそ明らかなのです。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 11:57:24
東はモノゴトの初めを指すからでしょ?
旭日が東方から昇り、勢いを増して南天から降り注ぎ、西方へ沈む。
是を連日繰り返すのを「小涅槃」
己の生存が終わるのを「大涅槃」
と云ってるねw
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 12:45:31
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 18:29:38
自分の「妙法蓮華経の感想文」を書くと善いなw
小学生では何処が凄いとか?判らないとか?を素直に書いている。
「御伽噺」として聞くコトと、「脳内で起きている認識世界が説かれている」と
前置きしてから聞くのでは、ドえらい違いを小学生は示してくれる。

子供は素直に本質を聞く姿勢を持っているねぇ。
今朝に、兄貴分から譲って貰った「袈裟を纏いて説いて得た感想」だなw。拝
793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 18:35:17
宝塔偈で穏やかになれるものではない。
此の経はたもち難し。どれだけ難しいか。
枯れ草を背負って大火の中に飛び込んで焼けることなく出てこられるより難しいのだ。
宝塔偈は我々を叱咤激励するものだ。血気盛んに勇猛精進しなくてはならない。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 19:01:44


「獄裏読誦ス妙法蓮華経、或ハ加護ヲ拝謝シ或ハ血涙ニ泣ク、迷界ノ凡夫、古人亦期斯クノ如キ乎」
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 01:00:29
『宝塔偈』は宝塔の姿を観た・・・であろう仏縁にて日本に生まれし・・・
諸宗の祖(釈迦の弟子)を含めて、遥かなる教義の理解と精進を促す
「釈迦と諸仏・諸菩薩からの呼び覚まし」を説いている。
アナタ方が方等経(大乗経典)に居るのは
「妙法蓮華経を読誦し、理解し、斯様に修行せんが為なり」の決定版だな。

此の経は(確かに)持続し難い 若し暫くも持続する者在らば
我(釈迦)は歓喜し 諸仏も安堵する
是の如き人は 諸仏(万物)が賞賛し
即ち勇しく猛々しく 即ち精進を顕し
即ち戒律を保つ者と知られ 頭陀行を為す者である
即ち是が為に疾病な吾身を変じて 無上の仏道を得る
能く来世に於いても 妙法蓮華経を保たば
是は真の仏(釈迦)の弟子であり 仏道の淳ぜしむ善き地に住む
釈迦の大涅槃の後に 其の義を能く解るならば
是は諸天善神から一般民に至るあらゆる者を含め 世間を諭す眼となる
恐れ畏怖する世に於いても 能く須(すべか)らく是を説法する者は
一切の天も人からの 皆々からの供養に応じる人なり          拝
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 04:27:34
その書き下しはエライまたメチャクチャやな。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 09:25:18
>>795 まぁ、意訳はありましょうけれど、
釈迦及び諸仏・諸菩薩・先師先哲からの応援と読んでいるので善いのかなw
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 10:44:11
意訳ではない。捏造だ。
間違った法華経を流布して良いのか。素直に読んで何の問題があるのか。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 10:46:52
>>798
意訳を「間違った法華経」云々いうなら、そもそも鳩摩羅什の、妙法蓮華経
からして否定の対象だわな。翻って、中国天台以降の全てが否定される。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 13:22:42
繰り返すが意訳ではない。
高校で漢文習った者なら明らかに分かる間違いがある。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 14:15:32
>>800
法華経を勉強する前にするべき事があるでしょ!
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 19:19:20
>>801 歴史の勉強かな? 大学入試には
鎌倉佛教の動きは出題されないから詳しくないし
江戸期に神社仏閣制度が確立されたのも詳しくないし
明治期に廃仏毀釈で仏閣の行っていたシゴトが悉く行政機構に移されたのも詳しくないし
明治革命前後から神道系・佛教系の新宗教が起こり始めたのも詳しくないし

江戸弁かな??? 味噌汁で面洗って出直して来いやぁ! かな???w
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 20:15:23

話題がずれるけど、岩波文庫の『法華経』があるよね、

サンスクリット語からの現代語訳、あれどうかと思うよ、

なんか心に響かないんだよね。

こんなこと感じるの、私だけかな・・・



804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 22:16:27
岩波文庫・・・坂本幸男/岩本 裕 の共著ですね。
現代語に訳す前に実は漢文訳を引用している処で「三重訳」をしている為に、
余計にムツカシクなってる気がします。
(日本人には『原典講読の方』が馴染み易いのじゃあないかな?)

漢文をそのままに文字の持つ意味で咀嚼する方法と
和訳で意味合いを多少は強引な翻訳をして鎌倉佛教までは伝承されてました。
鎌倉佛教の開祖は(揃ってかな?)漢文を書けたし、其の文字の意味合いや
使い方も知っていたので、比叡山の大乗経典の中から選択するに際しても、
段階的な解り易さと大衆への説法を念頭に置いていた、と想像されます。

現代文と古文での大きな違いは、使われる文字自体に在りますが、
サンスクリット語は、嘗ての殖民地支配の「英訳・仏訳」には為されていても
日本語訳が未成熟なので、どうしても勘所は漢文を使わざるを得ない。
此処が弱い所でしょうねぇ。
英訳・仏訳の段階で否応無く入るのが「唯一神教的な訳し方」でしょうね。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 22:30:45
>>804
おまえって本っ当に何も知らないんだな。
もう何も言うまい。
おまえに智恵をつけるのもナンだしな。
バイバイ
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 22:31:25
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 22:47:21
どうして日興上人は身延山を降りたのですか?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 23:04:59
>>807
>>804こういう手合いが発生することを予期したから。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 23:07:16
ガ━━(;゜Д゜)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━ン!!!!!
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 08:21:13
>>803が釣って>>804が感想して>>805が知ったかぶりして>>806は挨拶して
>>807も釣りで>>808は803の感想で>>809は806かな?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 20:31:11

803ですけど、釣りで書いたのではありません。

素朴な感想です。あの現代語訳は、正直、わかり難いです。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 20:43:49
806です(´・ω・`)
809はそのとおり。(VIV。(- ェ -。(VIV。(- ェ -。ウンウン
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 23:26:23
南無妙法蓮華経 イェーイ!
読んで、唱えて、勉強すんだぜ イェーイ!
釈迦も諸仏も諸菩薩も歓喜して褒めちゃうのヨーン!
ナカナカ出来ないコトなので「凄いっ」て云われちゃうのヨーン!
少しでも読めば判るけど、鬱病に悩むコトも無くなっちゃうし、大きな病にも屈しないで、
自分の人生を愉しくすごせるんだよネー!
化生佛・諸菩薩が「常に周囲に居られて護られ生かされているのを感じちゃう」のが頭陀行ネー!
其れを頻繁に想い続けることで「本当に常時に五感と精神で見える様になっちゃえば≒成仏」なんだネー!
何処のドンナ世の中でも、法華経を保てば住み易い処に生れるのネー!
御釈迦様が残した大事な噺は此処なのヨー!
そんなアナタが次代をつかさどる「化生佛」なのネー!
さぁ、一緒に励みましょうネー! 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 00:26:41
跳んでるね〜w
815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 17:39:43
わかった!品もん八本乗行書でん品にん下主のなむみょうほうれんげきょう!
                          _ , - ' ´`ヽ、
                     , -ー ' ´      ⌒ゝ_,.‐i
                 _, - ' ´          __,..、、,,_こr''(フャ、
             _..- ' ´        ,. - ーr''"..:::::::::::::::::....`` くゝ|...`丶、
           , ‐'´          /..::   :::::::::::::::::::::::::::::::.... 丶::::.. \
         /          ,イ .::::::: ,   ::::::::..:::::::::::::::::::::::::.. \:::.. ヽ
        /         , ‐´/ ..::::::  ,'   ィ :::::::::  :::::::::::::::::::::  ゝ::::. `、
       /      、   /  / :::::: | {   ト、\、_:::..    ::::::::::::  }:::::::.  ',
       |       ヽ/   ,' :::::  l l、  `、>ゞ、\    ::::::::::: l::::::::::   ',
       ゙i、      ヽ    { :::::   }、 !\  \ イ_r''フラ=vィァ、 :::,rヘ::::::::::   !
       `、        `、   ! ::::::  j' ,r ミ_ `''‐-`シ  {//リ「 K/イり:::::::::   l
          ヽ       ヽ  .', ::::::  lーf'7ヽ        込ノノ  |.:!)ノノ::::::::::   l
         `、       ヽ  ヽ ::::: {~' ゞ.ハ      …‐ '  ,' :V::::::::::::::   l
            ヽ        \  `''-r-.ヽ ,_゙シ ,         / ::::|:::::::::::::::   l
          `、        \  ,j :::/ハ  ヽ _        / :::::|::::::::::::::::   l
           ヽ         ヽ/ ::/::::八   ゞノ      /  :::::l::::::::::::::::::  
817アタシが声優で出てる総本山よ!:2007/04/19(木) 00:08:52
                     ,.-''´::::_;;::;;-‐''´::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
                   ,r'´_;;::-''´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                  _,'-''´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::;:::::::::::;::::::::::::::::;:}
            _,ィ,..=-'''´'´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;::;:;_;;;:ノ_;;::-‐.、;;;;;;;;;;;;;;;;-=ニ';;::-'':::::ノl'
      , ,.r‐'''´'´´'´::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;:_;,.. -‐'''´、 、`゙ ヾ. };;;;;::::::::::::::::::::::::;::/
    ,,r'゙´'´::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;_;,:-く´  ゙ヾ、 、 ゙ヽヾ   ゙{:::::::::::::::::::_;;::-‐'´
   /'::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;-‐',ritエ)フ'    ヾ、  `ヽ、ヾ ,ノ::::::::::;;ノ'´
  {:::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_;,,ィ''゙´   '''''''       '゙)>,、.  ィ'-=-‐'´
  .ミ::::::::::: : : : : : : : : : : : : : -‐ァ-‐''7  '/              'oノ-‐-、丿
  ヾ、:::::::::::::::__;;;;::::-;;::--‐'''´:::::::`゙{  ゙‐--'''' _ .、       .{`i    ヽ
    `゙- ;;;__::::::`´::'´_;;;;;:;;_::::::_;;;:-λ  .、ニ,,三-''7        } :     }              _,.,_
         ̄'''´'゙''´    ̄  ,/ |.   ヾ‐_-‐''´       ,,ノ-‐'''゙   ヽ          _,,..-''´'ィ'-──-
                  / λ        ,,.  _,,..-'''´         ゙ヽ    _,,..-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::
                 .λ   >‐゙‐---‐=´''''''´              }_,,..-'''´:::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::
818アタシが声優で出てる総本山よ!:2007/04/19(木) 00:09:34
                     ,.-''´::::_;;::;;-‐''´::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
                   ,r'´_;;::-''´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                  _,'-''´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::;:::::::::::;::::::::::::::::;:}
            _,ィ,..=-'''´'´::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;::;:;_;;;:ノ_;;::-‐.、;;;;;;;;;;;;;;;;-=ニ';;::-'':::::ノl'
      , ,.r‐'''´'´´'´::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;:_;,.. -‐'''´、 、`゙ ヾ. };;;;;::::::::::::::::::::::::;::/
    ,,r'゙´'´::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;_;,:-く´  ゙ヾ、 、 ゙ヽヾ   ゙{:::::::::::::::::::_;;::-‐'´
   /'::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;-‐',ritエ)フ'    ヾ、  `ヽ、ヾ ,ノ::::::::::;;ノ'´
  {:::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_;,,ィ''゙´   '''''''       '゙)>,、.  ィ'-=-‐'´
  .ミ::::::::::: : : : : : : : : : : : : : -‐ァ-‐''7  '/              'oノ-‐-、丿
  ヾ、:::::::::::::::__;;;;::::-;;::--‐'''´:::::::`゙{  ゙‐--'''' _ .、       .{`i    ヽ
    `゙- ;;;__::::::`´::'´_;;;;;:;;_::::::_;;;:-λ  .、ニ,,三-''7        } :     }              _,.,_
         ̄'''´'゙''´    ̄  ,/ |.   ヾ‐_-‐''´       ,,ノ-‐'''゙   ヽ          _,,..-''´'ィ'-──-
                  / λ        ,,.  _,,..-'''´         ゙ヽ    _,,..-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::
                 .λ   >‐゙‐---‐=´''''''´              }_,,..-'''´:::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 12:57:53
>>818わからん! 誰それ?
820名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 16:21:49
>813

「気」だけはしっかり持たないとね、こんな掲示板で暴走していても誰も
助けてくれないし何も解決しません

もう、ここまでエスカレートすると「大騒ぎ君」に何も言う言葉はありません
カキコの内容や他人のとやりとりを拝見して色々な面で問題がある人だと理解
できました

821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 21:17:12
誰が誰にモノ書いてんの?
822名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 21:20:17
大騒ぎってのが誰かに向かって書いてるらしいよ
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 21:23:50
>813

書き直します
813のカキコを拝見して気は確かなのか疑問を感じた次第です
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 22:13:24
訂正の癖が在るヒトが居るのねw
825名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 23:11:53
あやかたあふなかやまてあきながあなかぱか
826大騒ぎ:2007/04/19(木) 23:12:48
久し振りに書くけど、アタシと似拠りな方も居られれば。。。人生いろいろだねぇ。
「宝塔偈」の跳んだ訳かい? 善いんじゃないの? 読んでいる感じだし。
批評とか批判とかで、アタシと勘違いするのも解るしね。
まぁ、実感するヒント集なのよ。『妙法蓮華経』って聖典はね。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 06:26:11
>大騒ぎ

寝ぼけた嘘をつくな
君以外に誰がこんな奇妙な文体のカキコをするんだね?



828大騒ぎ:2007/04/20(金) 08:18:25
アタシに訊かれてもねぇ???
『宝塔偈』では「頭陀行」がキーワードで、具体的に何するの?を
書けるかなぁ? 兄貴分みたいに実行してんのかなぁ?
が一般檀家と僧籍の違いでも在るんじゃないかねぇ?
ところで「奇妙で無い文体と自認してる」不可思議投稿なアナタは
アタシに絡みたいのね? 電脳投稿で憂さ晴らしも善いモンねぇw
善哉善哉なる「善智識」と承りますですよ 拝 w

僧籍ならば、精解でも書いて差し上げたら一大功徳だよねぇw
唯の他宗門徒なら解らないのでROMしてた方が悧巧だねぇw
829名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 08:31:30
若村真由美さんのだんなさん、お亡くなりになられたそうですけれど、
日蓮宗とは、どのような関連があるのでしょうか?
830名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 11:45:33
>828

社会常識から著しくかけ離れた思考形態を指摘しています

批判ではありませんがカキコされている内容が第三者から客観的に拝見して
正常ではないと思われます
831大騒ぎ:2007/04/20(金) 15:02:49
>>830
さて。。。お付き合いしましょw
アナタの文章のキーワードは2つ「客観的」と「正常」だが、
佛教での意味を知らないで使っているのを指摘するね。

マズ「客観」を使っているが。。。
其の客観視の出来ないのを衆生とか凡夫としているのが、妙法蓮華経を
はじめとする大乗仏教経典に共通する「概念」ですねぇ。
客観視出来ないから妄想を引き起こしたり、恨みや貪りが生じている。
次に「正常」を使っているが、常に正しいと思い込んでいる。。。
其の時点を苦の根源と看做す。。。と妙法蓮華経をはじめとする
大乗仏教経典に共通する「概念」なのです。

「客観視」を本当に常時にしていれば、世間様こそが、提婆達多の如くに
自分を教唆する「善智識」と見えたり、諸仏(不動明王とかの化生仏を云うよ)
や諸菩薩(普賢経を読むと善いな)の示現せし大恩人と見えるねぇ。
斯様な場合に自己が至っていれば「即身成仏」っていうのさ。

所詮は「自覚の噺」だが、生理学の噺でもあるから医者なら神経外科&神経内科、
坊主なら宗門に拘る迄も無く「客観視と成仏とは同じや否や?」に訊いてみたら?
日蓮宗でもメルトダウンした方も居るでしょうし、昇華した御仁も居る様に、
他の宗門でも様々に今生のチャンスを生かしている御仁が居られるのよ。
(浄土系は。。。知恩院の偉い御仁は説法してるが、末寺は如何かな?)

「正常」は無いが精解。 万物流転の法則からは誰しも離れられない。
「正常」と使わずに、「私」・「自分」を使うなら、其れはご感想文だな。

読むべき印刷物を読んで無いのかな〜?な、ご無理・ご無体な一般化かな?
とアタシは返答し、更に説いときましょw
832大騒ぎ:2007/04/20(金) 15:25:57
「信仰とは何か?」を書いときましょw 「信じて仰ぎ見る」と解きます。
人は甘言に載せられ易く、諫言を忌み嫌うので、安直に騙されるのは昔から
変らない様子です。
甘美な世界を信じられるならば、冷徹な現実を受け留める度量も持つべき
でしょうから、大乗経典が御先祖の好み因縁に拠って多種に用意されてます。
大甘:浄土系  小辛:律禅系  中辛:密教系  大辛:法華系
何処で辛さが在るのか?は、「経典を読む分量」ですねぇ。
読まずに信じられる方は、
アタシからは、凄い因縁の御仁なのか?騙され易いのか?識別付かぬ処です。
「読まずばワカラン」とは、宗門作法を物心付く前から躾けられてるアタシの
「人生折り返し中≒生かされているING」な感想ですねぇ。

因みに「辛さ」とは。。。「つらさ」と読みます。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 20:21:23
大騒ぎや題目とか日蓮系の人って気持ち悪いですね
834名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 21:02:40
>>833言えてる。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 22:03:29
>832

弘法大師空海の言葉をお借りします

「汝、己の長を語る事なかれ、他人の短を語る事なかれ」

自分がいかに優れているかを人に語るな、無闇に他の欠点を語るな

周囲の反応も見ず一方的に本から得た知識を他人に押し付ける
ただ内容を暗記しているだけなのに、自分が優れていると錯覚し
他人を見下して下らない優越感に浸る

これは三毒に犯された煩悩であると思われる
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 01:56:11
長崎市長殺した城尾哲彌は白正哲という朝鮮人ってホンマやろか。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 07:23:22
>>836
ソースが現時点で確認できていない。
確認できない事は真偽未決のまま保留にしておく。
つまり「解決しない」という解決法を選択する。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 14:15:15
833世間から見りゃ、浄土禿も法華禿も目糞鼻糞
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 14:19:41
なんでこの版はIDがないんや
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 15:07:19
禿じゃないもーん
841大澤ぎ:2007/04/21(土) 21:51:58
>>835 ナカナカに善きお勉強を為されておられるので「善哉」ですなぁ
弘法大師の言葉を借りずとも。。。躍る自分の心の制御の噺なのですなぁw
大乗仏教は@理(ことわり)の解説とA懺悔(ざんげ)の解説に大分される。
「理」を説いているのは、妙法蓮華経と華厳経と大日経。。。かな?
「懺悔」を説いているのは、普賢経と維摩経と何だったけな?
懺悔って唯一神教で使う諸罪の吐露の他に六波羅蜜の実践が佛教には入ってる。
此処が大きな違いで、必ず成仏(迷わず・躍らず・流されず・・・な精神を保つ)
出来ちゃうと説いているのでありますねぇ。

他の宗門で何か齧ってるみたいなコメントですけれど、弘法大師でも法然でも
親鸞でも聖人と崇めてる御仁の真蹟の「現代語訳本」を読まれると善いでしょう
。。。と貴殿の「御先祖様」へ、哀悼を申し上げますです。
是でズバリ! あなたの今生はカイゼンしますよw        是処佛教
842名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 22:30:40
ふーん?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 01:42:15
ぶしつけな 質問ですいません
我が家に代々伝わる 安産用の壺日審さまのボロボロ
な掛け軸があるのですが
こういう掛け軸は、結構沢山あるものなんですか?
寛永と日付が書いてありましたけど^^;
844843です:2007/04/22(日) 02:00:51
あと もし貴重なものでしたらどこかへ寄付したほうがいいのでしょうか?
   どなたかご指導ください
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 06:37:13
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 09:14:59
>>843
美術的な価値と、御尊家を今日まで見守られた「功徳・功力」は別次元です。
其れを売却して財貨を為すのか?
宗門寺院への「御布施」の形で御先祖への回向とするのか?
で行動は違います。
「掛け軸」は、作者が誰であっても「有難い内容を込めて書かれている」ので、
大切に為さるならば、表装しなおしてもらうか、
掛けるものですから、大事に年に決めた日付に床の間に飾るのが宜しいのでは?
「真贋の鑑定」が地上波で流行ってますが、独立美術商に依頼するよりも
お近くの「老舗百貨店さん」経由で観て貰うのが安心でしょうね。
価値も功徳も今日まで所有為されている御自身の判断です。
因みに「表装替え」も百貨店さん経由が安心でしょうね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 10:06:43
おいおい、釈尊会も日蓮宗じゃないかよっ!
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 10:34:05
俺様の出番はまだか??なぁ秋谷、マハロー、バハロー、馬鹿野郎だ!!
そりゃ国立戒壇が正しいなんて百も承知ぢゃ、なぁ秋谷ぁぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ____          __-=≡////// ' '丶\      
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\   
    彡"    U     ミ.  ミ|                 |:::::::::|  
    |::::|∪        U ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/   
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/     
   | '| U ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                | |  
     |\ U  --- U/  (   \/ ̄ヽ/\_丿      / |  
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|::::::
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
          /::::::::::::::::::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::::::::::::::::|:::::::
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 18:30:22
>841

チンプンカンプンな発言は相変わらずだが現時点では他人を攻撃する発言が少なく
なっているようで君なりに進歩したではありませんか

根気良く注意する事はサブリミナル効果となって宗教に全人生をかけている
ような問題があると思われる人物に多少有効と思われる
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 23:15:07
>>849>>841に投げ掛けているコメントって何処から始まってるの?
他人を貶めるなと書いてるのが「進歩」だって・・・ップ!
偉そうぶってるのでキミも同類だ。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 23:35:51
どうでもいいんですけど・・・「煽り合いは悪い」って日蓮宗では教えてないの?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 01:09:07
>>843
私なら表具屋さんの前に立正大学に依頼してどういう歴史のある物か調べてもらう
その後、家宝にするなり、そのご本尊を自分の家のご本尊にするなりする

菩提寺に聞いたら?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 08:40:05
       /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   煽り合いは悪いよ〜〜〜〜
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
854大騒ぎ:2007/04/23(月) 10:35:00
侮り、罵り、煽りはイカンのでしょうねぇ。
他人を見て法を説けと教唆されているのが妙法蓮華経なので。。。
「読まずば語れず&読みもせず感想も書けず」
なのに、投稿文からのみ反応するのが面白いのですねぇ。
妙法蓮華経を通読して欲しいのが日蓮宗檀家にも共通する願いですね。
「要綱・要式」では、28品を読み通せていないのです。
読誦を伴う儀典で時間短縮を図る順序と古式作法に倣っているのですが、
其れでは「読んでいない」のです。
しかも浄土に拘泥しているからこそにドジョウの如しに観得ているのです。
救い出すにしても、其の儘では呼吸も出来ずなので「呼吸方法」として
ドジョウでは地上に咲く蓮華は見えない、法華経にて社会を見据えられる
諦観方法を少しずつ出しているのですが。。。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 14:20:54
酒は土佐鶴
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 14:24:56
酒は出羽鶴
857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 17:06:50
日蓮宗釈尊会の小野さん亡くなったのですね。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 17:10:20
生老病死は当たり前。
故人の「善」を学べは意志は続く。
悠久の昔から永劫の未来まで、生あるモノの感得法を説くのが「妙法蓮華経」
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 17:18:50
>>857
巨星堕つ!
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 17:51:31
日蓮宗釈尊会は解散で決着が付いた様ですね。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 20:59:17
また、そのうち出来るんでしょう?似たような団体が。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 23:35:43
在家団体なら幾らでも在りましょうw
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 00:39:05
立正大学
864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 14:20:22
立正大学って立正佼成会の宗立の大学ですよねぇ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 14:38:12
じゃあ立正大師は?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 15:37:59
>>865
立正佼成会の宗祖でしょ。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 15:50:29
確かに間違いではありませんね。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 17:50:13
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::、
       ,:' /       \   ::::::::',
そうかぁ… :'  ●      ●     :::::i.  
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i 
        :             ::::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
869名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 18:27:32
双方とも元は日蓮ですからねぇ!
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 01:05:32
法華三部経を善く読んでいるのは立正佼成会を霊友会から分派独立した「庭野日敬」さんだね。
凄く善く読んでいるのは、現代語訳の「新訳 法華三部経」全10冊で解る。

当時の日本の事情を汲んで「上手い翻訳の仕方」と「先祖供養の決まり」と「儀典で結ばれる集団」
を規定したものです。
霊友会の脱税騒ぎがあってのコトでしょうが、小谷喜美さんの影響力が落ちたタイミングでも
あったしね。

創価学会の若いのが方南町の佼成会本部へ殴りこみをしたのはおぼろげながら覚えてるw。

折伏は素人のするモノでは無いのですがネェ。
日蓮大聖人の墓標に寄進しているからには、立正佼成会も霊友会も立派な「在家団体」でしょう。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 10:16:43
>>870
理解出来ますねぇ。
そもそも暴力や殴りこみは日蓮宗の教えですから。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 13:15:01
>大騒ぎ

870、871を拝見して私の考えは間違いではなかった事を痛感しました

何度も法華経の通読を勧められていますが確かに機会があれば読書してみ
ようとは思いますが、それを一般人の立場からして信仰するのは無理です

また80年たらずの短い生涯で成仏を目指すのですか?ため息がでて
貴方にはもう返す言葉もありません
873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 14:44:36
だから以信代慧なんですね。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 20:29:24
>>872
成仏とは。。。何か訳知らずなモノ。。。と想像されている様子ですが、
『周囲の方々を吾身の善智識(諸仏・諸菩薩の化身)と観られるか?』に
掛かってますので、結構に容易ですねぇ。

普賢経で説く懺悔の走り書きをしとくので、読まれて出来るコトを沢山の
中から御自身の身分を見極めて実践なさるのを推奨します。

簡単な方法としては、毎朝夕六時に十方を礼拝する。
毎朝に『妙法蓮華経』の方便品と如来寿量品の偈文を読誦する。
そして「日蓮宗暦」に従い、序品から普賢菩薩勸發品のどれかを
全文通して読誦し、勤行と為されれば宜しい。
御礼は先に言うもの、出すものと知りましょう。
災難は早く片付いた、返済したと悟りましょう。         拝
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 20:38:50
>>872
人生80年という引用は面白いモノで、昭和35年以降生まれの余命は精々25年ですから、
今のうちに「人生を謳歌したい気持ち→我欲」は解らないでは無いです。
ゼニを使って豪遊して本当に愉しいか?は、アタシは愉しく無かったので止めたです。
イロイロとご経験を重ねられつつも、尤もらしい著述に出遭うのも「御縁」なので、
『一気発念し普賢菩薩を観たてまつる』が普賢経に出てますし、
『縁無き衆生は(今生では)救い難し』が蓮華経にも出てますねぇ。      拝
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 20:47:48
>>874 大騒ぎサン


「鬼子母神の子守唄」ですよね!
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 07:47:12
>>876
鬼子母神に限らず、釈迦に巡り合えたる者は一大事の因縁を以って生まれ出でし者です。
似寄りに『妙法蓮華経』を読誦する一族に生まれ出でし方も、折角の因縁を今生で適える
チャンスを掴んでいるので、「読めば善い」のですねぇ。

読めぬ時代に育っていないので「必ず読めます」し、其の永年の幾劫もの宿願が適うのです。
ドウゾ「漢文≒真読/古文≒訓読」を為さり、皆さんの心の底からの実感に努めましょうw
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 21:13:21
僧侶でもないものが鬼子母神堂の前で陀羅尼品を読経するのは
よくないですか?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 22:08:12
>>878
結構なことだと思います。
但し「陀羅尼神呪」をイキナリ唱え出すと「周囲の様々なの」が参集しちゃうので、
先に、お題目三回と開経偈、方便品の十如是まで、如来壽量品の自我偈を唱えて、
改めて、お題目三回を唱えた上でのコトでしょうね。
例えば。。。
「教菩薩法、佛所護念、妙法蓮華経に於いての陀羅尼神呪。」
「鬼子母神、並びに十羅刹女へ唱え奉りそうろう者なり。」
「伏して願わくば、当家安寧、子孫長久、平等利益、護法御納受」
が唱え出しには要るかな?とは思います。               拝
880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 22:39:44
ムツカシイのは解らんけど、小声で演るには周囲にも迷惑掛けないので
善いんじゃない?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 22:58:08
法華経にはどんなことが書かれているの?
と聞かれたらどう答えればいいのだろうか。
882大騒ぎ:2007/04/26(木) 23:08:04
お読みになられてから「御自身で最も印象深い経文」を説明なさったら
如何でしょうか?
さて、どんなこと???
アタシだったら
。。。アタマの「感受方法・記録&整理方法」が書かれてるのよね。。。
って云いますw
そこから相手が読み始めるきっかけになれば。。。と願いますね。
883878:2007/04/27(金) 06:18:35
>>879 大変よくわかりました。上京の折に雑司の鬼子母神にお参りしようと
    思っているのでどうしようかと思っていました。ありがとうございます。
>>880 そうですね。人の祈りの邪魔をしないようにしたいと思います。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 07:58:20
>>878
日蓮宗では決まりごとですが「陀羅尼神呪」を唱えたら「普賢菩薩勸發品の神呪」も
併せて唱えると宜しい、と思います。
そして、御参拝の問題意識を集中するうちに次第に自我を離れる「唱題行」を
思い切り行ってから、締め括りとして「宝塔偈」が格好善いですね。      拝
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 15:59:15
>>884
知った事を言って下さいますね。
笑っちゃいますょ!
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 16:43:45
たぶん大騒ぎじゃねぇーのか?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 20:20:16
合掌

>>877 信頼頼なる大騒ぎサマ

♪ゆららー ゆららー ゆららぁー♪

鬼子母神の子守唄をご存じないとは、、、幻滅です。
再拝
888888:2007/04/27(金) 21:38:47
2チャンネルの性癖ですが、尤もらしい方便と実践を書けないのは在家の特徴でしょう。
マサカ得度者だったら。。。
「我が弟子は、率先して『我が戒め:身延山久遠寺を基とすべし』を護らんとすべきが」
「忘れたもう事在らば、速やかに普賢経の懺悔を為すべし」
と叱られるでしょう。。。かな?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 21:56:16
「ハハハ」を取られちゃったw
「知ったかぶり」と読んでそれを「やゆ」するのも
「知ったかぶり」って読まれちゃうのでしょうねぇw
890名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 04:53:55
では出家はどれほどのものですか?
明治以後、肉食妻帯を解禁なさったが、その明確な理由をお聞きしたいですな。
それは仏教の内部変革ですらなかった。1872(明治五年)太政官布告が発令された
僧侶の肉食妻帯を許可すると。もちろん許可令以前は法律的にも禁止されていた。(浄土真宗など教義上例外)
仏教の宗教改革は国家権力の手でおこなわれた。それは宗教改革ですか?。
何故このとき肉を食い女を抱いて地獄へ落ち、火炎の山で焼かれるより権力と戦う義戦が起きなかったのでしょう。

結局スキヤキと女体によだれを流し、国家と人間的な仏法はこれを許すのだと
姑息にも貪りついた今の仏教界に、在家を見下す資格もなければ国家と対峙する力もないと
おもうがいかがでしょうか。単なる国家の道徳装置ですね。

偉そうな事を言う前に肉食妻帯を復活してみては?それはおいしく頂きますですかw
福田行誠は大変立派です。さすが仏教者です。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 08:14:48
最後に出した福田行誠って誰???
ミョウチクリンな輩を出す前に教義に拠りなさいなw
(フタツに分けるね)
誤解は「教義解釈」に拠りましょうね。明治維新で何が変ったのか?
旧武士階級の連中が食い扶持を失って各地で騒動を起こしていたのを
治める「政策発表の一環」でした。
所謂、今日では「御役所仕事」として認識される殆どは、仏閣が
行っていたのですねぇ。

冠婚葬祭・戸籍(婚姻・手形・旅券・身分)・証書(為替・手形)
医療・介護・教育・警察・裁判・処刑。。。です。
仏閣には「最後の墓守と追善供養ダケ」が残って、他は全て旧士分
の職業とされたのです。

拠って、食い扶持確保の為に「免税特権」・「目溢しな私設賭博」
が明治期には残っていたのです。
仏教戒律は、現代語で申さば「不倫」と「博打」と「殺人」と「違法」
を犯さぬ事なので「自身がしなければ善い」のです。
妻帯を破戒と思い込むのはご随意ですが。。。江戸期迄の様に。。。
「捨て子や士分の不具な子供」を無償で、徹底して躾ける相伝継承を
明治維新以降の今日に至る時代で行おうにも「幼児虐待の罪」が適用
され、現行法を犯すのです。
(辛いのは、「毎日の当たり前」と、世間様の悩み受け留め・浄化です)
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 08:16:04
891の続き。。。
釈迦が肉食してなかったっけ? 鳥と猪と鹿と牛も喰らってたよ。
釈迦が邪淫してなかったっけ? 妻帯の他に侍女の世話になってたよ。
釈迦は殺人を自らしてないの? 堤婆達多に狙われたらしいが実態は?

さて、釈迦の悟りから説けば戒律が帰納されるでしょう。
はい、妙法蓮華経にて明快ですが、現代語では「完全自己制御」です。
今日では容易に捕まっちゃうから殆どの者が犯さぬダケで、当時では
隠蔽工作も容易だった社会常識を「戒律」として明記して、防犯を
自己制御・集団制御させたのですなぁ。

犯すべからずを心根の成立から紐解いているのです。
法華三部経『無量義経・妙法蓮華経・佛説観普賢菩薩行法経』読んだ?
『四諦説法』・『十二因縁』・『八正道』・『六波羅蜜』
『三乗』・『一佛乗』・『(十如是)』・『刹利居士の懺悔法』を理解
しましょうw                        
893名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 10:41:07
>>892
最後のwでレスが台無しだ。wしながら理解するのか。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 12:08:15
893
プギャー
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 12:19:11
>>892
そうそういまどきバカじゃねえの。
今の坊さんは全部俗人よそれでいいじぁん。

ここの日蓮宗広済寺の坊さんはホームページで
>ただ、経典や先師先哲の典籍による十分な教学的な検証をして、肉食妻帯をしたのかという問題がある。
>いや、そのことよりも俗人とかわらぬ生活をして布教をするには相応の緊張をもととした自覚そして
>精進は不可欠であるが、実際はどうなのであろう。
http://www.kosaiji.org/Buddhism/nippon.htm

なんて悩んでるよwほんとに時代遅れなんだよ。
あんたからビシッと言ってやりな。
ぜんぜん問題ありませんてね。あの時代でも肉食妻帯を喜んだ僧侶が
いたって言うから。要するにあんただよね。あんたの理屈だよ。
いっそのこと、どれだけ肉を食い女としたかいっちゃえよ2チャン
何だから。戒律も問題ないんだからさw
896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 12:57:59
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 13:40:47
日蓮は酒のんだ。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 14:14:01
竹中平蔵は天皇の姪を潰した一人。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 14:32:32
897、なんか悪いことあるか?
900名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 14:40:47
日蓮が自らの名前を宗派名にした理由は?
901名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 14:44:53
終了
902名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 14:56:14
>>897
ちょとだけでしょ。「薬酒」お薬です。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 16:41:12
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
904名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 19:11:41
>>888
すぐばれる嘘は方便とはいわんよ
それは嘘でしかない
まともな人間は嘘をつかない
あんたが信用されないのは自称方便の嘘を撒き散らすからさ

>>890
東南アジアなどの仏教者から妻帯する日本仏教は仏教じゃないと言われるね
まあ、何をもって仏教というのかと言う問題があるんだけどね
ただ、教義的に戒律を守らなければならない宗派の出家者がそれを守らないのはアレだね

福田行誡
明治時代の廃仏毀釈に、日本仏教合同の同盟組織を作り対決した
仏教の擁護と出家者の自粛を促した、明治時代を代表する仏僧の一人
偉人だね
905名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 19:12:39
>>891
>旧武士階級の連中が食い扶持を失って各地で騒動を起こしていたのを
>治める「政策発表の一環」でした。

開国を迫る海外勢力に対しする、尊王攘夷や佐幕などの当時の世風をすっ飛ばした珍説だな

>妻帯を破戒と思い込むのはご随意ですが。。。江戸期迄の様に。。。

不邪婬戒
お得意の嘘かい?
信用を失うだけだ

>>892
>釈迦が邪淫してなかったっけ? 妻帯の他に侍女の世話になってたよ。

出家前の話だろうが
出家以後の侍者は阿難だろ

>釈迦は殺人を自らしてないの? 堤婆達多に狙われたらしいが実態は?

提婆達多は自滅
伝承の上の釈迦は自殺したかもしれないが他殺はしていないだろう
906名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 19:24:39
>>897
信徒から日蓮さんあての進物には酒が結構入っているみたいだね

僧尼令の飲酒についての書かれたところ

○07 飲酒条
僧尼が、酒を飲み、肉を食い、五辛を服したならば、30日苦使する。
もし疾病の薬分として用いるならば、三綱はその日限を給すること。
もし酒を飲んで酔い乱れ、また人と闘打したならば、各々還俗とする。

なので、体が冷えて下痢になる病気に罹っていた日蓮さんが量を限って飲むのは僧尼令の上では合法
現代の出家者が酒に酔い乱れたりしたら、僧尼令の上では違法

ただ仏教の戒律として僧尼令が妥当かは別の話
907名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 20:34:20
要するに在家との差は、専門知識だけだね。
まあ職業だから。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 20:40:53
さて、マルチコメント。。。
>>895
妻帯は。。。妻では無くとも「囲い女」を持ってたのは、
信長の「比叡山焼き討ち」から推察される、表に出ない推測噺だね。
但し、捨て子でも何でも「小僧からの厳しき相伝」は在ったでしょうね。

>>904
方便とは「自分の解釈段階の噺」ですね。
世間様に拠ってこそ己が生かされていると実感してれば宜しいのでしょうw
荒波と思うか?新体験と思うか?マンネリの思うか?は毎日が千変万化なのを
感じ取る「感応力」です。

>>905
>開国を迫る海外勢力に対しする、尊王攘夷や佐幕などの当時の世風を
>すっ飛ばした珍説だな
ウンそうだね。アナタは「明治維新前」を語っているのでハズレてるよ。
明治維新以降のスグに、「廃藩置県」をして殿様以外が如何なったのか?は、
歴史授業で学んで無かった様子だな。。。
食い扶持無くした「士分」の職安の為に警察・郵政・行政府を府県市町村に
配置して、仏閣のシゴトを取り上げたのよ。
富国強兵ですかな?
そりはね。。。軍隊は、身分に差異は多少は在ったが、士分・農家の
次男坊以下が肩身狭き想いをしているのに目を付けた大村益次郎さんの
弟子達が考案した。。。「御三度の飯を腹いっぱい喰らえるぞ〜」。。。
で集められてたのね。
一日御三度の飯は、江戸期・明治初期には殿様くらいだったのね。
一般の武士(リーマン)・農民はブランチと夕飯の二食だったの。
軍人が三度の飯ってんで。。。岩崎や三井・住友・鴻池なんぞの
財閥グループが、国家公務員採用担当と先を争う様に「飯は御三度」
「里帰は年二回に金子付き」で人材確保に努めて。。。次第に
首都の一般家庭に及んだのね。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 21:18:21
>>908
表に出た資料にも結構妻帯の事実は残っているようだ
たとえば平安末期の聖覚法印は妻帯していた
ただし自身が破戒僧であるという自覚があり、そのため法然の門下に入って浄土教をやってる

その辺の破戒は鎌倉仏教祖師に共通する問題意識だったはずだ
日蓮さんもなんか言っているだろ?

>食い扶持無くした「士分」の職安の為に警察・郵政・行政府を府県市町村に
>配置して、仏閣のシゴトを取り上げたのよ。

神道を中心に据えた明治政府が仏教勢力を国政から締め出しただけと理解していたがね
これについては判断を保留しておこう

>一日御三度の飯は、江戸期・明治初期には殿様くらいだったのね。

労働の激しい者は中食を取っていた
軍人の特典としては白米を食えるというのが大きいと聞いたがな
そのために脚気が蔓延したのは有名な話だ
910名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 21:25:11
>>908
あなた僧侶でしょ。日蓮宗の僧侶は、大体その考え方?
911名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 21:52:37
>>909
少し。。。最近の流行「メタボリックシンドローム」のBooksを読むと
雑学/小噺としてでも、出てるよ。
脚気は、白米と白身魚と珍味な食事をしてた「殿上人クラス」だね。
お序でに「藤原道長&平清盛」は痛風と糖尿病に罹ってたんだって。

玄米だらけでは脚気に成りたくてもなれないし、秋刀魚もイワシも
丸ごと喰らってたし。。。で、脂肪率も低かったんじゃない?

早朝にシゴトして、朝飯は其の後のブランチタイムを交代で摂る。
夕刻迄にシゴトして、順番に風呂入って、序列の中で揃って夕飯。

>>910
僧侶は此処には来てないでしょう。大騒ぎとかは檀家って書いてるし。
来ている風な「智識」と「譬噺」も出てないしw
912名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 22:11:20
>>911
そうなんだ。檀家さん?でも僧侶と話してて
そんな解釈なんでしょ。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 23:22:29
廃仏毀釈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

>、日本において明治維新後に成立した新政府が1868年(明治元年)3月に
>発した太政官布告神仏分離令、1870年(明治3年)の大教宣布など神道国教・祭政一致の政策によって
>引き起こされた仏教施設の破壊などを指す。

>明治政府は、神政政治を目指し、神道を国家統合の機関にしようと意図した。
>一部の国学者主導のもと仏法は外来の宗教であるとして、それまで大きな勢力を持つ仏教勢力の財産や地位を粛清し
>弱体化するように誘導した。江戸時代までは寺院法度によって禁止されていた僧侶の肉食・妻帯を、
>明治政府は「肉食妻帯勝手なるべし」と号令し、戒律を犯させることで僧侶を破戒させようとした

>また僧侶の下に置かれていた神官は政府の威をかりて、仏教の全てを否定し破壊する「廃仏毀釈」運動を起こし、
>混乱にまぎれて、寺院を破壊し、寺院の土地を接収した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E4%BB%8F%E6%AF%80%E9%87%88
914名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 23:43:46
日本仏教の歩み15

肉食妻帯の解禁

>戒律は、本来国家とは何の関わりもなく自発的に遵守されるべきものです。
>しかし、古来国法によって厳重に管理されてきたために、仏教の世俗化に拍車をか
>をかけるものとして志ある僧侶たちは反対し、
>一方では喜んで肉食妻帯する僧侶もあったということです。

>浄土宗の福田行誡(一八〇九ー八八)は、この混迷期に政府に対し数々の意見
>を建白したことで知られています。仏僧本来の面目に帰るには、まずは戒を守
>り、自戒内省し、広く他宗の学問も修める兼学を提唱します。

>また、肉食妻帯は法律上のことであって、僧侶のあるべき姿を真摯に守るべき
>事を要求して自らもそれを実践し、他宗の僧侶からも尊敬されたと言われています。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 23:46:25
日本仏教の歩み15
http://blog.goo.ne.jp/zen9you/m/200602
916名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 00:11:25
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
917名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:14:36

木剣加持は日蓮宗だけしかやらないのでしょうか?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:16:35
日教祖もやっているみたいですよ
919名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:23:38
日教祖?
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:29:36
そうです日教祖です。たまに 町の公民館で全国集会やるんですが 右翼みたいな なんとか塾とか政治結社とか書いた大きな 軍事ょ色やグレ―のバスが嫌がらせにやってくるんです
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:42:21
それはどうも・・はじめて聞きました。
宗派の中でという意味だったので。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:47:36
ごめんなさい 気を悪くしないで下さい 私の両親が日教祖なもんで・・つい・・私は共産党嫌いなんですけど あれも一種の宗教みたいな感じで困ってるんです。へんな事言って本当にごめんなさい
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 02:45:34


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない





924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 08:25:32
>>922
日教組???
キャアプファイヤーを林間学校でしてるのは「護摩壇」じゃないの?
真言密教系統(オウム)に傾注してる教師が多かったはワタシの錯覚かな?
「彼岸・節句・七夕・月見・初詣・節分」について説明出来ないのは
教師失格だね。
「日本語で使う漢字は殆どが仏教比喩から出ている」と説明しない教師も
罪創りだね。
日本語と日本文化は、仏教と神道(道教)と儒教で出来上がっていると。。。
自身が学んでない。。。所詮は自己保身で職業選択した「教師」に多いな。
教師は、明治維新で僧侶から取り上げ、でっち上げた「職掌」に過ぎない。
聖職でも何でも無い。智識を植え付けるなら徹底すべき。。。もしない。
モノゴトの由縁も教えていない。是では子供が即物的になり「凶悪犯罪」
が増えるのも自明の理。
集合住宅な環境が「神棚・仏壇インテリア」で触れる体験も阻害したな。
斯様な中では、日教組こそが「天皇史観/政権史観」を離れて「仏教史観」
と、様々な「習い事」から日本文化を教え、将来の禍根を断つ以外に無いゾ。
茶・華・剣・柔。。。何でも挨拶と年長尊敬の躾が在るねw
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 08:38:31
>>923
日本の国土・領海には原子力潜水艦が複数居て、日本を守ってるのよ。
それは「日米安全保障条約」の中で日本国が税金で賄っているのよ。
それを「非核」と主張しても東南アジア諸国は其れで守られてよ。
それが「日本を外から見てる」方々の日本に感謝してる部分よ。
それに「日米安保を補填」迄もロビー活動してるのが台湾よ。
それは「沖縄・原潜」から発射後1時間でお終いだからよ。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 08:50:22
法華経こそ最高の教えです。
仏教界最強の核ミサイル。

一刻も早く仏に成るだろうかと常に念じているのです。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 08:57:13
>>925
日蓮宗は核武装絶対反対だろ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 21:47:36
>>927
今日の世界情況では、我国が核武装しても、しなくても東南アジアの均衡は、
中華人民共和国の軍備拡張を止められないのですから、否応でも、其れなりの
軍備拡張が要るのでしょうねぇ。
早期警戒装備の設置と、スクランブル発進式の攻撃機を500機程度は
増強せざるを得ないのでしょう。(3兆円かな?)
我国の付加価値(存在意義)は、インフラストラクチャーとテクノロジーと
エンジニアなので、攻められはせずとも「せびられている」のですねぇ。
台湾は、沖縄基地の移転や縮小には敏感ですから「ナントカ維持してくれ」
って官邸へ陳情に来てるのは公然な秘密です。

核の悲惨さは、広島・長崎の経験からJAPANが最大の被爆国だと
知っているツモリですが、今の一発は、其れよりも破壊力抜群で、
瞬時に直径50qは蒸発するのです。
(世界中の何処の主要都市も瞬時破壊が出来てしまう恐ろしいモノです)
「戦略核」と「戦術核」の意味違いが在れども、結局は偏西風に乗って
北半球に撒き散らされ、自滅するでしょう。

地球温暖化よりも早くて解りやすい「死」ですが、生命の奇蹟を重んじる
仏教会は、宗門を越えて「日本仏教会」として武装放棄を穏やかながらも
唱えてますねぇ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 22:33:37
>>927
。。。絶対は絶対に無い。。。が仏教で教えることだが。
「生命機能を広範囲に破壊する武装はイケナイ」と思うのは、
仏教では当たり前でしょうね。
「子孫長久」が適えられないでしょうし。。。ねぇ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 22:38:45
>>926さんへ質問があります。
仏って何ですか? 成仏とはどんな状態を指しますか?
931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 22:52:33
>>929
絶対は絶対に無い。という事は、
なし崩し的容認はありえるという事か。
嘗てのように。。。ねぇ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 00:04:58
日蓮宗の皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 00:51:31
釈尊が最初から、仏なら成仏、成道とは言わない。少なくとも、我々
凡人の参考にはならない。しかし、そうではない。最初は釈尊も凡人
だったのだ。否、最初は凡人でなければならなかったのだ。それでこそ
成道なのである。凡人である釈尊が成道したと言う事は我々

でもいつかはそうなれるという証左である。釈尊は苦行を捨て、思索によって
その範を垂れたのだ。
物質は何者も得ていない。洋の東西を問わず、教祖は物質を何も得ていない。
精神の極致は物や金銭では購(あがな)えない。ましてや自己満足
の苦行では!精神の極致を安易にそうしたもので買おうとする人が
宗教を稼業とする金の亡者に騙される

934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 00:58:42
生きる事が修行であり、ことさらに修行と称するは笑止千万!欲望
を制御し、これに左右されなくなれば、制御の必要はなくなる。

山田孝好
935名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 01:35:36
       な っ ぽ り ー た ん ♪
    ♪                       ♪
♪ ∧,_∧.  ♪   ∧,_∧      ♪
.  (`・ω・´) ))      (`・ω・´) )) ♪   ∧,_∧
  (( ( つ ヽ、 ♪ (( ( つ ヽ、      (`・ω・´) ))
    〉 とノ  ) ))    〉 とノ  ) ))   (( ( つとノ ) ))
   (__ノ^(_)      (__ノ^(_)  ♪   (__ノ^(_)

936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 01:51:50
私の両親 日教祖なんです 助けて下さい
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 09:25:24
>>934
>生きる事が修行であり、ことさらに修行と称するは笑止千万!
>欲望を制御し、これに左右されなくなれば、制御の必要はなくなる。
>山田孝好
書くのは御随意だけどさ。。。生きることが修行って誰が云ってるのさ。
「生きてる」って思ってるのが「迷い・苦」と妙法蓮華経から観想されるが。
「生かされ言祝がれてる」が「佛智見」ってもんでがしょ?
「修行」よりも「体験学習・経験蓄積」って書いた方が、現代語だね。
「笑止千万」って。。。可愛いしねw
さて「欲望に左右されない方に出遭った験が無い」ので、皆が其々に
制御してるのが世の中ってもんでがしょうw
「自己制御」を説いたのが釈迦。
後進世代は、万物流転の法則を発見して、更に「仏教に記される人間洞察力」
に参ったのよ。
自己制御していないから「苦」。自分は常時変化していると知るのを「止観」。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 11:58:18
へ〜。。。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 22:19:37
へ〜く、シカン。。。ってか!
940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 02:08:24
シッシッ!
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 07:20:07
日蓮宗宗徒、及び、日蓮宗総本山身延へ参内する皆様へ『宝塔偈』で穏やかに。。。             拝

此 経 難 持  若 暫 持 者  我 即 歓 喜  諸 仏 亦 然
如 是 之 人  諸 仏 所 歎  是 則 勇 猛  是 則 精 進
是 名 持 戒  行 頭 陀 者  即 為 疾 得  無 上 仏 道
能 於 来 世  読 持 此 経  是 真 仏 子  住 淳 善 地
仏 滅 度 後  能 解 其 義  是 諸 天 人  世 間 之 眼
於 恐 畏 世  能 須 臾 説  一 切 天 人  皆 応 供 養
南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経  南 無 妙 法 蓮 華 経
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 22:43:30
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜! ( ゚Д゚)<南無妙法蓮華経〜!
943名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/02(水) 03:14:39
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル:日蓮宗・日蓮系諸派総合スレ IV
URL:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170487216/
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:59/942 (6.26%)
間接的な誹謗中傷:2/942 (0.21%)
卑猥な表現:14/942 (1.49%)
差別的表現:16/942 (1.70%)
無駄な改行:5/942 (0.53%)
巨大なAA:62/942 (6.58%)
by 糞スレチェッカー Ver0.8 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=8
944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/02(水) 07:11:26
>>943
大変に御苦労様です。
日蓮宗で唱えられる開経偈のキリを載せて、衆生の有体を示しますです。
☆ 若しは信、若しは謗、共に仏道を成ぜん。
☆ 三世の諸仏、深甚の妙典なり。
☆ 生々世々値遇し、頂戴せん。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/02(水) 23:39:11

世界三大非暴力哲学者「ガンジー・キング・イケダ」の講義がNY名門校で開講

アメリカ・ニューヨーク州の名門ホフストラ大学で、このほど「ガンジー・キング・イケダ――平和建設の
遺産」と題した授業が始まった。

これは、2007年春季の歴史学の正式授業として開講されたもの。同大学で「非暴力による社会変革」の
歴史等を教えてきたマイケル・ディノセンゾ教授の提案で実現した。

「インド独立の父」マハトマ・ガンジー、米国公民権運動の指導者であるマーチン・ルーサー・キング博士、
池田SGI(創価学会インタナショナル)会長という、3人の民衆指導者の「非暴力の哲学」を学んでいく。
教材には、ガンジー、キングの評伝などとともに、SGI会長の平和提言集『平和のために』を使用する。

http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?c=Page&cid=1161803072646&p=1161803072646&pagename=sp%2FLayout&pid=1171844706065&subparam=0
画像
http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?blobcol=urldata&blobheader=image
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 00:52:56
ガンジーさんの様に「国家独立運動の為に断食」を日本人の誰がしたのか?

終戦直後に其れまでの八紘一宇に心酔していた方々は不幸ながら自決したのは
多かった。
日蓮宗は自覚の宗門なので、拠って集って徒党を組むよりも
「総本山:身延山久遠寺」でタップリと読経・写経三昧が尤もらしい。

国防を米軍に丸投げで、多額の国税から防衛費を捻出している。
自衛権を謳わぬ国連加盟国は「ヴァチカン市國」と我国ではないか?

さて如何するのかを国民に観られているのが「創価学会さん」だ。
自衛権と自覚は全く別次元で「大聖人の『何処の教唆』を国政に繋げるのか?」
不可思議な、宗教法人法に守られた「政治結社」と云われて久しい。

執権時頼よりも実力の在る「D.I」氏の没後で、何が起こりつつあるのか?
破門した総本山さんでは、何時でも帰参を待っているのは間違い無いだろう。

大聖人指定の「総本山:信教の基」は身延山に在るのを忘れてはいけない。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 01:20:47
「全国にわたりまして日蓮正宗の、仏法の正しい、所以によって、全国にわたる、間違った、邪
教と、言い切れる、日蓮宗、身延派の信者が、何千、何万と、創価学会、日蓮正宗の信者になったということは
実に、日蓮正宗が正しいという証拠であります。」

(大拍手)

「従って、今、身延派では、その、身延の信仰が、あくまで、日蓮大聖人様に対する敵であり、仏敵であり
それに続き、日蓮正宗の仏法のみが、経文の上でも、哲学の上でも、事実の現象の上でも、正しいという
証拠の故に、身延をやめて、日蓮正宗の信徒になったのであります。」

(大拍手)

「されば、されば、わたくしも、身延の本山に行って参りました。あくまでも日蓮大聖人様が、日蓮が魂
をすみに染め流して書きて候ぞ、信じさせ給え。そう申された、ご意志に背き、身延の本山そのものが
全体が、稲荷を拝み、蛇を拝み、或は小乗の条目の釈迦を拝み、その、雑乱ぶりたるや、狂態
どうそである観を覚えたのであります。」

(大拍手)
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 01:38:28
『日蓮宗新聞』
http://www1.jca.apc.org/iken30/108NichirfenshuuShinbunColumn.htm

仏教では『不殺生』と説きます。戦争はどんな
理由を付けても人殺しに過ぎません。九条実現を今こそ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 07:02:46
そうですねぇ。国家間の戦争での解決は片方の勝利には必ずしもならない。
殊にJAPANを攻めても。。。JAPANの価値は工業製品の生産性に
在りますので、滅ぼすツモリならば解りますが、皆殺しする前にJAPAN
の其れなりの大報復が在りましょう。
ツマラヌ結果が待っているのは見えていますが「舐められたらアカンぜよ」
が領土・領海ですから。。。尖閣諸島は我国の排他的水域。。。と
一.国連で揉めるのか?
二.舐められっぱなしでも安保常任理事国就任まで耐えるか?
三.自決権・自国防衛権を国民投票で決めるのか?
でしょうねぇ。
国防を掲げた歴史的宗教者は『日蓮大聖人』ですが、現代の
「全日本仏教界協働:天台山修復事業」や
「    々   :被爆者追悼供養」の他に、大檀那の国会議員さんへ
如何様に諭すのか?
又は外交使節団として、120年ぶりに中華と遣り合うのか?
が想像し易いコトですねぇ。

釈迦の説教は、中華人にも「やっぱり効きます」ので、面白いです。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 09:48:20
何ですか『日蓮宗新聞』って・・・・?
まさか『聖教新聞』の真似ですか?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 16:10:51

戸田城聖2代会長
◆牧口先生当時から、学会は猊座のことには、一切関知せぬ大精神で通してきた
し、今後も、この精神で一貫する。これを破る者は、たとえ大幹部といえども
即座に除名する。信者の精神はそうでなければならない。むかし、関西に猊座
のことに意見をふりまわして没落した罰当たり者があったそうだが、仏法の尊
厳をそこなう者は当然そうなる。(戸田城聖全集・第3巻225頁)
◆なんといっても、御本山に登り、親しく大御本尊様を拝まなくては、本物の信
心にはなれない。」(戸田城聖全集・第3巻490頁)
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 16:16:22
戸田城聖2代会長
「戒壇を建立すべきものか」とは未来の日蓮門下に対して、国立戒壇の建立を命ぜれられたものであろう。
(大白蓮華31年8月号)

池田大作3代会長
「時を待つべきのみ、時の戒法というは是なり」の御予言こそ残された唯一の大偉業であり、事の戒壇の建立につきる。
これを化儀の広宣流布と称し、国立戒壇の建立というのである。」(大白蓮華31年1月号)

「国立戒壇の建立こそ、悠遠670有余年来の日蓮正宗の宿願であり、また創価学会の唯一の大目的なのであります。」
(大白蓮華31年4月号)

「三祖日目上人様の、老齢の御身をいとあわず国家諌暁あそばされた粛然襟を正す御最期をしのび、広宣流布に向かって、
国立戒壇建立に向かって、身命を惜しまず前進を続けなくてはならぬ」(大白蓮華34年4月号)

「国立戒壇の建立だけが目的なのです。化儀の広宣流布が創価学会の目的なのである、という(戸田前)会長先生の御言葉なのです。
創価学会の目的は他に無いのです。この会長先生のおおせになったことは、会長先生の我見ではなくて、日蓮大聖人の至上命令である。
御金言なのである。勝手に創価学会が想像して作った国立戒壇論でも戒壇建立論でもない。日蓮大聖人様の御命令である。」
(大白蓮華33年9月号)

「大聖人様の至上命令である国立戒壇建立の為には、関所というべき、どうしても通らなければならないのが、創価学会の選挙なのであります。」
(大白蓮華34年6月号)
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 17:41:35
>>950
親が子の真似をして恥ずかしく無いのでしょうか・・・?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 20:49:09
創価の話なんかするなよ
きもちわりぃ
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 21:25:22
日蓮宗の作法は、国立戒壇を求めません。
戒壇とは『佛説観普賢菩薩行法経』でも登場しますが、自分自身で悟るモノです。
「天皇・上皇・法皇の御親政≒実態摂関政治」という権威の裏づけを求めたのは
平安時代の噺ですから、今更どうするものでもないし、
戒壇を司祭するのは。。。。。素人さんでは駄目。。。。。なのです。
寄って御執心な団体さんは、マズ「破門」を解いていただき、帰参するところから、
再スタートですねぇ。
国家が一部の信教に偏るのはイケマセン。
其々の因縁を背負って今生に生れ出でし「奇蹟」を感謝し、穏やかに過ごすのを
考えましょう。

分別ゴミ。。。尤もな「善行・功徳」ですよw
折伏ダニ。。。尤もな「悪行・罪障」ですよw
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 02:55:27
顕正会が降臨したようだな。
>>946
大聖人指定の「総本山:信教の基」は身延山に在るのを忘れてはいけない。

大嘘、墓輪番も守れぬ末流が何をか云わんや。日蓮聖人の魂魄ましますのは、富士である。
大石寺は、創価を待ってなどいない。
>>955
三大秘法の本門之戒壇を身延一致派は否定するのか。

日蓮正宗は、創価学会とは無関係。正義を持って君等を破す。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 08:30:27
>>956
関係無いモノゴトこそが「絶対に無い」。。。其れが万物流転の法則であり、
殊に、地球上&しかもJAPANでは深〜い、濃〜い執心な御関係なのです。
「破」は駄目、「諭す」と書きなさい。ダカラ新興宗教とされ、忌み嫌われる。

地頭と諍いを起こして『是の(身延)山を基とせよ』の大聖人のご遺言を
敢えて捨て去りし、「恩知らずと其の後裔・騙され続け〜な在家」から
「墓輪番を守れぬ」とは。。。其れを刷り込みと云うので「笑い」が出るw

『恩を知り恩に報いるを以って人と為す』≒『知恩報恩』が、懺悔作法の
ヒトツなのは、御遺文書にも在るから読んでいるかなぁ。

此処が「日蓮宗」でも「在家信徒団体:○○会」でも「日蓮宗系」と名乗る
キーワードだ。

恩義を捨て去ったコトを忘れ、元朋輩と中傷合戦なんぞを已め、
今世紀こそ&アナタこそ「身延山」に帰参なさいな。
アナタの家系は、アナタの行動に「自分達の総懺悔とアナタの革新」
→「祖先達の総回向とアナタの成道」を期待してるのよ。

信教は団体さんでは無い。己自身が何を今生で感得するのか?である。
広く経典を読み、広く先師先哲の遺訓を学び、現代に生かし、今生の
方々を分け隔てなく教唆し、弘めるのが『妙法蓮華経』を護持する者の
懺悔の法の「もうヒトツ」でもある。 ヒトリで信教を保ちなさい。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 09:22:47
日蓮宗=創価学会。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 10:05:56
>>957
地頭と諍いを起こして〜「笑い」が出るw

wのはこちらです。興尊の身延離山の経緯は、そちらさんの研究でも波木井公に謗法と考えられる行為が
あったと進歩してきています。
所詮御遺言を破り釈迦立像を奪い去った方の末流のおつむは、この程度w

国柱会教学を学んだ上で富士を思い、日蓮聖人に懺悔滅罪することです。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 10:35:32
960
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 12:36:27
とにかく國柱會も日蓮宗ですしねぇ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 12:58:22
大騒ぎは創価学会にはやや弱気のようだ!

ガンバレ!大騒ぎ(ターボエンジン全開で経文をカキコしちゃえ)

963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 13:29:18
>日蓮宗の作法は、国立戒壇を求めません

「求めない」という表現が微妙さを表しています。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 15:01:41
國柱會にしろ創価学会にしろ元は日蓮宗との事だから教義はそう変わりは無いでしょ。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 20:09:52
釈迦の立像は、確か法華宗陣門流の本禅寺(京都)に伝わって安置されている。
とにかく大石寺じゃない。
流罪の赦免状とか、そういう重要なものは、日興さんには渡されなかった。
日興さんだけが本弟子で、他の五老僧の門流を信仰すると不幸になる
なんていう、富士門さんの主張は到底受け入れ信じられるものではない。
>>964
想像でものをいう人はこわいね。同じか違うか、ちょっとは勉強してから
来てちょうだい。そうでしょ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 20:29:09
>>965
はぁ本弟子六人は富士でも当然そうなっています。あなたの云いたいことは唯受一人の血脈のことでしょう。
流罪の赦免状云々は朗門の伝説ですよ。
他の五老僧の門流と云っても興門と朗門との対立。
本尊が違うんだから、もう別の宗旨です。単称日蓮宗は認められない。
>>964
案外正しい。外部の人には、日蓮正宗と日蓮宗の違いなんて判りません。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 21:37:11
松ちぁんの実家は創価学会だよ。
今ちぁんの実家は日蓮宗のお寺だよ。
二人とも仲良くやってるよ。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 21:39:26
宗教が無い方がうまくいく?
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 21:55:44
どうなのかなー一般人にはあんまり関係ないんじぁないの。
日蓮系は別みたいだけど。
970大騒ぎ:2007/05/04(金) 22:04:07
人気者な「大騒ぎ」ですねぇ。
さて。。。当座も終わり近くなってきましたので、「先師先哲」の御一人を
紹介しておきますので、ご興味湧かれる方は読まれると凄く面白いと想います。
日蓮宗修法師としても福祉大学創立者としても名を馳せた「鈴木修学」師です。
(プロ様の間では「常識」でしょうし。。。試験のアンチョコだったり。。。)
(素人でも読める「一大名著」とアタシは絶賛します、解り易いですよ〜w)
『妙法蓮華経略義』青山書店
は読み易いし、学者の紐解いた解説書物よりも、日々の実践者としての経験に
基づいて実感を書いているので、善いのです。
更には、佛教用語を現代語に翻訳(意訳)してありますので。。。
。。。譬話が丸で目に見える様。。。になってますねぇ。
御参考迄に代表的なHPをば。。。http://www.houonji.com/school0.html 拝
971大騒ぎ:2007/05/04(金) 22:52:29
創価学会さんは、政治結社なので、一般市民としては近寄らずが
宜しいでしょう。
(渋谷・六本木で出遭った連中は「宝塔偈を一緒に唱えましょう」)
(「此経難持〜♪」で逃げちゃったし、読まず知らずなワークだね)
多くの会員と其の縁者の「歎き・悲しみ・怨恨」が在ると聞きますが、
関わりたくも無いですねぇ。
まぁ、多くの犠牲者をベースに、一部が享楽する組織を改めずば、
『佛説観普賢菩薩行法経』のキリに出てる、阿鼻地獄に堕つだってさ。。。
「刹利居士の懺悔の法」を学べば。。。
「大聖人の教唆/妙法蓮華経を自覚する事の一念三千:を捻じ曲げてる無茶」
も読み取れるでしょう。

日蓮宗では、好き好んで享楽に溺れる方々を強引に引っ張り込む程に、
非効率な活動にはエネルギーを割かないのでしょうねぇ。

日蓮大聖人と妙法蓮華経を掲げる以上は「身延山が聖地」なので、
「プロ後進の育成」と「アタシの様な突っ掛かり」への教示で忙しいです。
アタシも突っ掛かる以上は、実践と勉強と実感の毎日ですねぇ。    拝
972大騒ぎ :2007/05/04(金) 23:13:19
訂正です。
日蓮大聖人と妙法蓮華経を掲げる以上は「富士が聖地」なので、
                                        拝
973大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:28:21
ほら。。。成り済ましが出るのが2チャンネルだなぁ。
アタシって言葉を使わないと成り済ませられないのよ〜んw
御遺文書/御遺言の肝要も不利益な部分を削除するのが。。。
「日興」墜落自己乙って話だね。
先師先哲/先史先哲のドチラでも善いが、故人の行動は。。。
全人格者では決してなかったが、凄い活動を示した。。。此処で
「聖人」と尊称するのが、穏やかだね。
人生は闘いでは無いのよ。>>972へ諫言する。自分をお持ちなさいな。
そして躾もしとかなきゃねぇ。。。。。          『毘』
974大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:31:32
これこれ。。。成り済ますには真似てよね〜。
訂正です ナンテ、この前の粘着(念仏)莫迦だなぁ? おねんねよ 毘
975大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:39:01
<四弘請願と妙法蓮華経>
『法華経 従地涌出品 第十五』のダイジェスト版を書きます。
他の世界からやって来た菩薩達が、仏の滅後に娑婆世界にとどまって
この法華経を弘めたいと申し出ました。
ところが、釈迦牟尼佛は、きっぱり・あっさりとお断りになられた。
其の途端に、突然地面の中から涌き出した四大菩薩
(上行菩薩・無辺行菩薩・浄行菩薩・安立行菩薩)等をはじめとする
無数の地湧の菩薩が顕れたのですねぇ。
此処の表現は、どのような意味があるのでしょうかねぇ?

はい、四大菩薩は、菩薩としての『四つの大誓願』を代表してます。
(大乗仏教の諸宗でも唱えているのが是ですねぇ)
『四弘誓願』と云います。

安立行(衆生無辺誓願度)・・・
衆生の数は無辺に誕生するので、アラユル生き物の全てから、遺漏無く
迷いから救出致さん、という誓願。

浄 行(煩悩無数誓願断)・・・
煩悩の数は無数に発生するので、アラユル生き物の全てから、遺漏無く
断ち切らん、という誓願。

無辺行(法門無尽誓願学)・・・
釈迦の説教は無尽蔵に在り、因縁の次第に応じて、アラユル生き物の
全てに施し、遺漏無く学び尽くせしめん、という誓願。

上 行(仏道無上誓願成)・・・ 釈迦の説教は無上なる境地であるが、
アラユル生き物の全てに悟らしめ、遺漏無く成就せしめん、という誓願。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 23:40:16
日レンソウって食べてもいいんですか?中国の輸入のやつは農薬がいっばいだとおばあちゃんが言ってたので。日レンソウなら安全かなぁとか思うんですが? やっばり炒めた方がいいんですか
977大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:42:25
さて、此の世(娑婆世界)の『大地から涌き出た』ということは、
後世の『娑婆世界の生き物』であり、
偶々に妙法蓮華経に出遭えた・・・と本人は想っていようが・・・
『一大事の因縁を持ったアタシ達を指している』と、想像を巡らせる
処です。
加え、此処の娑婆世界を妙法蓮華経に拠りて
『安寧なモノへに創り変えましょう』という力強き「意志表明」
であって、此処からが本意ですが
・・・『自分が読んで・唱えて・諸々の体験を通じて・解るコト』・・・
が救済というモノの第一義でございます。
因縁の次第とは、生来の社会的分業と心得ましょう。
(其れが普遍的に見渡すコツです)
為政に関わる、行政に関わる、教育に関わる、農業に関わる、
製造業に関わる、サービス業に関わる・・・
全ては一大事の因縁と相互連関の為せる『業』です。
978大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:43:33
四名の菩薩様の名前に「行」が付いているのは、正に
「この世界を妙法蓮華経で安寧なモノへ創り変える:イチイチの『行』
其の侭なのでございます。
拠って『四名の菩薩様』は四弘誓願の実践を誓う崇高な菩薩であって、
大曼荼羅御本尊の上部「釈迦牟尼佛・多宝如来の両脇に結座している」
のでございます。
在家と得度の違いをアタシは此処で読み込んでいます。
在家さんは、一大事の因縁にて今生に生まれ出でたる者ですが、
得度は更なる一大事の行を為す因縁にて今生に生まれ出でたる方
なので、大変なのね〜です。
神職さんも、遥かな祖先神・自然神を奉り、衆生への方便を司る、
コレマタ一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方
なので、大変なのね〜です。
○○さんも、○○○○○を継承し、継続・発展・変革を司る、
コレマタ一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方
なので『お互い様に大変なのね〜』ですし、今生での出遭いが
『既に奇特なコトなのね〜』ですねぇ。
(○○・・・は、読み手のアナタでも、他の誰でも当て嵌まるです)

      これなのだなぁ ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~  拝
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 23:45:10
やはり明日のバーベキューは日レンソウをもっていきます 日レンソウおいしくできればいいなあ
980大騒ぎ:2007/05/04(金) 23:48:45
>>976 お子様ランチが好きそうでなによりですねぇw
日レンソウは、現代人は「参拝し、読み込むダケ」です。
報・連・相(報告/連絡/相談)は、ビジネスの基本です。
お勉強デキタネ〜w
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 23:54:02
>>979
「ニチレイの食材」なら凍ったままでも喰える。
素人なんだから、火傷なんかの「不始末」晒すなよ。ゴミ捨てんじゃネエよ。
・・・と日蓮宗は常識人でも在るのだなw
982名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 23:55:59
報連相は食べてもいいんでちゅか?明日は日レンソウ食べようと思ってたのに。。。迷うなぁ 報連相は高いんですか?報連相も気になって
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 00:00:05
日レンソウは ニチレイから冷凍ででてるのですね 。あす早速ダイエーで買いにいきます ありがとう
984名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 04:21:52
>>978

>一大事の行を為す因縁を背負って今生に生まれ出でたる方
>なので『お互い様に大変なのね〜』ですし、今生での出遭いが
>『既に奇特なコトなのね〜』ですねぇ。

私はおそらく貴殿より年配だけど、こんな事思える貴殿がうらやましいです。

日蓮宗徒として何十年、お題目唱えて、法華経も読んだけど、
理屈としてはともかく、実感出来ませんね。そう、実感出来ない。
業が深いんだか、ちょっと嫌な事があると、やっぱりこの世は穢土でしかないな、
と思えて仕方ない。
信心不足?性格のせい?何だっていいんだよ。
大して変わりゃしない、この歳からの人生なんか。
むしろ......あきらめちゃうほうが、スッキリしますね。
中年のボヤキでした。 以上

985名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 08:55:45
ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ
986大騒ぎ:2007/05/05(土) 09:05:31
>>983
バーベキューには「葉物」は合わない。「実物・根物」にしましょうねw
冷やかしだったツモリだろうけど、「経験無くモノを騙る」と自分で堕ちるねw

>>984
中年のぼやき。。。はい、何度も書くが『佛説観普賢菩薩行法経』を読んだ?
其処で懺悔の作法が書いてあるよ。
「躾」という文字は、作法を顕している。
理屈ナンゾは、後から当人が実感するモノで「兎に角そうしなさい」ってコト。
マズ実践してみないと解り様も無い。
(在家信徒団体の「ワーク」は作法では無い。詳細は日蓮宗に照会して下さい)
年齢を語る前に、実践ボリュームと読書感想を語ると善いと思うな。
(ゴミ捨て・掃除・挨拶・手助け・イロイロ転がってるし、思い返すのが大事)
中年と云えども。。。精々がアタシとタメか年下でしょうし。。。    拝
987名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:50:29
 日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)は、建長5年(1253)4月28日に、日蓮大聖人(にちれんだいしょうにん)が
“南無妙法蓮華経”の宗旨を建立されたことにはじまります。
 日蓮大聖人は、2度の流罪など多くの法難(迫害)に遇いながらも、法華経(ほけきょう)の
肝心である南無妙法蓮華経を弘め、弘安2年(1279)10月12日、信仰の根本対象である
本門戒壇(ほんもんかいだん)の大御本尊(だいごほんぞん)を建立されました。そして
その後、日興上人(にっこうしょうにん)を第2祖と定め、仏法の一切を付嘱(相伝)して、
同5年10月13日、61歳をもって入滅されました。
 日蓮大聖人の入滅後、身延の地頭・波木井実長(はぎりさねなが)が、仏法に違背する
行為を重ねたため、日興上人は正応2年(1289)の春、本門戒壇の大御本尊をはじめ
一切の重宝をお持ちして、門弟とともに身延を離れ、翌正応3年10月、南条時光殿の寄進により、
富士上野の地に大石寺(たいせきじ)を建立しました。
 以来700有余年、日蓮大聖人の仏法は、日蓮正宗総本山大石寺に正しく伝えられています。

988名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:51:24
釈尊はあらゆる人々を救うために、50年間にわたって説法し、その最後の8年間で
出世の本懐(ほんがい=目的)である法華経(ほけきょう)を説かれました。
 この法華経に説かれる予言どおり、釈尊が亡くなって2000年後の“末法(まっぽう)”と
呼ばれる時代に、民衆を救済する真実の仏さまとして出現されたのが、日蓮大聖人(にちれん
だいしょうにん)です。
 日蓮大聖人は、法華経の極理である御本尊(曼荼羅)を信仰の対象とし、その御本尊に向かって
“南無妙法蓮華経”の題目を唱えることにより、いかなる人も仏の境界に至ることができると
説いています。
 御本尊に対して純真な信仰に励むとき、私たちは必ず一切の苦悩を根本的に解決し、
成仏することができるのです。

989名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:57:50

日蓮宗大荒行堂4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164257305/
浄土系から日蓮系に改宗する人いる?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1026297314/
多宝富士大日蓮華山 大石寺 Part.2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140343995/
日蓮宗はなぜ嫌われるか? 第1巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1173953763/
日蓮宗―法華宗の関係
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1026827886/
【日蓮宗】新潟のお寺で住職を一般公募【妙光寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140943165/
990名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:58:48

日蓮正宗のスレッドW
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1164247436/
涛蓮宗浄風会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122304621/
日蓮正宗妙観講
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1134482800/
池田大作>>日蓮>>仏陀>>>>>>>空海・最澄
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1170772670/
日蓮宗葵講
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1148940727/
日蓮仏法の主師親は代作ではなく日蓮大聖人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1170564504/
最高真実?の日蓮正宗と語らう愉快な仲間達11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178319985/
991名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:00:02
 
992名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:01:21
 
993名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:08:53
大騒ぎさんの時折お書きになるダイジェストは自分にとって為になっていますので
これからも時間のある時に書いてください。よろしくお願いします。

                          毎自作是念
994名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:09:45
 
995名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:13:43
 
996名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:46:16
うめ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:47:42
たて
998名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:48:23
ます
999名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:50:11
999
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 10:59:25
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。