お線香 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 14:28:31
いつの間にか落ちてしまったようなので
たててみました
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 15:22:33
>>1
スレ立て 乙

え?落ちたの??? 1000になったんじゃなくて?
4前スレ744:2007/01/13(土) 15:30:05
>>1
乙。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 15:43:54
>>3
あ、すみません。
うちのログに986までしかなかったので
いつの間に?と・・・
その後見逃していたんですね。失礼しました。
6前スレ744:2007/01/13(土) 17:35:12
>>5
わたすも986までしかログ無いです。専用ブラ使ってるので、1000行ってもしばらくは
見えるはずなのですが。

多分、例のメーカーの批判していたから、問題になる前に落としたのかもしれませんね。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 17:56:18
このスレイラネ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 18:22:04
レスが980超えた場合、24時間以内に1回の割合で書き込みしないと
自動的にスレが落ちる仕組みになっています By2ちゃん
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 18:44:24

   ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   >>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 21:50:41
今、陽成を1本炊いてます。      
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:07:52
わたしは清風に挑戦しようとおもっています!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 23:04:31
今年の夏に祖母の年忌があるのですが、フリーター生活なので、お供え(親戚・縁者に配るお返しも含む)しか出来ません。
お線香や焼香の香まで買ってあげられないのが残念です。

母は無頓着なので香樹林の2000円程度のものしか使わないのですが。
はやく定職に就いて祖母に良い香を供えてやりたいです。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 23:21:23
香樹林あげてるなら、無頓着どころかかなり立派なほうだと思うよ。
14前スレ744:2007/01/13(土) 23:30:42
>>12
スーパーやホームセンターで買う毎日香よりずっとマシですよ。
香樹林は知りませんが、2000円台ならそこそこな方ですし。

あと、ご供養の基本は「力に従って」ですよ。あなたは充分な事をされてると思います。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 23:35:42
除障香は白檀の香りでとってもいい気持ちになりますね。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 23:43:48
>>13-14
ご返事ありがとうございます。
そうでしたか。前向きに強く生きていきたいと思います。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 01:01:13
お金がなくてもできる供養もあるからね。

たとえば、(1)お墓や仏壇の掃除をする。(2)おばあちゃんに言われたことを忘れない。
大事にしてた花などの世話や、物の手入れをする。(3)手を合わせ、お経を読んだり写経をする。
(4)他人に良い行いをする→無財の七施。(5)安定した生活をして天国のばあちゃんに
心配をかけないようにする などなど…
18前スレ744:2007/01/14(日) 10:37:29
>>15
これですか?
ttp://store.yahoo.co.jp/tenpodo/a1056.html

商品説明が香源よりひどいように思うんですが、実際の所、どんな商品に近いです?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 19:15:24
>>6
例のメーカー?
・・・あ、あれか。でも、そういう話も出来ないの、このスレ?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:29:43
流れ無視でスマソ

今日、三十三間堂に柳のお加持を受けに行ったら、ご本尊前の香炉に長い緑色の線香が3本立てられていた。
ご本尊前でおこなわれていた祈祷には、百檀の香りの香が使われていた。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 00:46:18
沈香のかおりもお寺によってぜんぜんちゃいますな
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 12:22:22
木の香りのお線香ってあるかな。
ヒノキは知っていうけれども、他のものってあまり聞いたこと無いですよね。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 12:40:14
わたしもサンプルでもらった日本香堂の「花風」とかいうひのきのものしか知りません。
だれか知ってる方、教えてあげてください。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 14:29:25
エステバンにセダーとパインありますが
お線香でないとだめ?長さは同じだけど。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 15:40:56
あ、いいえ!お香でもOKです!
ありがとうございます!
26前スレ744:2007/01/16(火) 19:46:03
>>19
あいや、>>8のルール知らんかったから勘ぐっただけ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 18:07:21
天台宗は火舎の中は「コ」の字の形に焼香を盛るようです。
あれって灰の中に炭団が入ってるんですか?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 21:52:06
>>27
必ずしも「コ」の字形にするとは限りませんよ。横一文字の場合もありますし
いろいろです。抹香を盛って点火しておきます。
最近では簡便に香炉火の元なんか使うことも多くなっています。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:28:20
>>28
ご返事ありがとうございます。
べつに灰の中に炭を入れてあるわけではないんですね。
東大寺二月堂のお水取りで内陣で使われてる時香盤も同じような原理で焚かれているんでしょうね。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:52:55
>>29
常香盤と呼んでいます。柄香炉でも火舎香炉でも常香盤でも基本的には
中に灰があってそこに>>28のように「コ」の字形などの溝を作って、溝の
中に抹香を入れるのです。そして抹香の端に火を付けるというものです。
市販の「香炉火の元」というのは炭のようなものです。ただ炭と違うのは
火力を得るのが目的ではなく火を保つのが目的です。

柄香炉や火舎香炉は、導師や調声と呼ばれる人(禮盤に載っている人)が
修法中必用に応じて名香を焼香したりします。

常香盤は大型の香炉ですから溝の形状の工夫次第で可也長い時間
火を保つ事が出来ます。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 00:08:35
>>30
重ね重ねのお教えありがとうございます。

詳細なご説明ありがとうございます。
おかげでよく分かりました。
32前スレ744:2007/01/18(木) 21:59:42
伽羅閣雲無くなる前にみのり苑の風韻伽羅試したいな・・・・・・・。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 17:16:28
線香とはちょっと違うけど、和ロウソクっていいよね
朱のロウソクは13回忌になってから法事で使うって、初めて知った

絵が描いてある和ロウソクもあるけど、さすがに法事では使うことはできませんよね?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 18:56:36
朱の和ロウソクは元旦に仏壇にあげた。毎年あげようと思っている。
白の和ろうそくは命日にあげる。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:13:36
西本願寺で朱の和ロウソクが一本だけ阿弥陀如来の像の前で灯ってるのを見たことがある。

門徒ではないので、真宗のやり方は知らないが。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 19:30:29
法の灯をかかげ、こころの花を咲かせよう!
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 20:47:22
やっぱり「微笑」だよねぇ〜。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 20:13:02
祖母が急逝し、取引していた銀行などがお供えを持って悔やみを言いに来た。

桐の箱に入って、10束詰めのものが多かった。

でも、みんな安いものなのか、臭くて臭くてとても家で使えたものではなかった。
大口預金者だったらもっといい線香もらえるのかな、と思った。
39名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/21(日) 20:19:03
38
みんな同じ線香だよ。お寺同士だといいものもあるかな。大体は、臭い安物。
それなら芳香剤で十分だよね。
40暮雨図:2007/01/22(月) 06:37:05
うちの寺も三が日は赤の蝋燭ですよ。
得度式とか晋山式とか慶事には赤蝋燭使うこと多いですね。
赤じゃないといけないってことはないんですけど。気分が出るので。

うちの地方は法事には赤はほとんど見ませんが絵蝋燭は使うことがあります。
4133:2007/01/22(月) 09:10:25
>40
差し支えなければ、宗派を教えていただければ有り難いのですが。

宗派により異なると存じますので。
42暮雨図:2007/01/23(火) 06:54:21
ちなみに曹洞宗ですが、うちの場合は宗派で規定しているわけではありません。
地域の習慣とか、住職が学んだ道場の習慣とかです。
灯明の供養という本来の意味からいえば、赤でも白でも絵でも、
菜種油でも櫨でも蜜蝋でもいいわけです。
まあ、気が散る色やにおいは困りますけど。

色や材料で供える側の意識がのるならいいことですね。
4341:2007/01/23(火) 10:29:15
>42
レスありがとうございました!
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 01:39:28
?朱の和ロウソクって何?
45:2007/01/24(水) 09:33:41
>44
仏壇屋で実物見せてもらうといいよ
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 14:48:35

わかりました。ありがとうございます。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 15:52:13
生駒の聖天さまでは、一般信者やふつうの人が供えるロウソクも和ロウソクだった

長さ5pから15pのものまで、太さも異なるが、すべて和ロウソクだった

やっぱり、熱心な信者がお参りする所はちがうなぁ〜
48名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 16:33:19
朱の和ロウソク
いつつかうの?
仏壇の性いれで見たけど(僧侶)
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 18:30:56
めでたい時だけじゃね?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 05:28:39
七回忌以上で使うところもあると聞いた。
めでたく成仏したと考えるのかね。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:56:25
融通念仏宗の本山で阿弥陀経万部法要のときに、しゅみ壇上に大きな赤和ロウソクが1対ともっているのを見たことがある。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 12:44:17
初弘法でもらった孔官堂の『花月』
はじめはいいかなと思っていたが、だんだん鰹だしのような匂いがしてきたw
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 16:11:06
毎日3−4本焚いていると、だんだん微香無煙が良いのかなと思う今日この頃。
結構、匂いが染みつくんだよね。
ロウソクは植物性に替えたし。線香も替えようかな。
54名無しさん@京都板じゃなうよ:2007/01/28(日) 21:20:22

無煙のものって、安物というイメージが・・・。
55前スレ744:2007/01/28(日) 21:53:28
>>54
多分、煙を出さないために粉末木炭と合成香料が主体だからでは?
56名無しさん:2007/01/28(日) 22:21:02
まぁ、いい匂いはしないよ
57妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 01:57:24
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 01:59:04
>>57
どや! その後「土」は食うとるか?
59妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:01:17
最近は蕎麦粉を食べていますよ。
不味さはどっこいどっこいかな。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:04:15
蕎麦粉か、どないして食うとんのん?

蕎麦掻きか、蕎麦打ち名人目指してんのか?
61妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:09:38
木食やってます・・・。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:12:19
木食ィー? なんだそりゃ?
63妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:16:53
火を通さないで食べるプチ修行・・・。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:19:45
で、カヤの実だけ食べてミイラになるんだよ
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:22:17
ホントなら十穀断ちしなきゃ「木食」とは云わんだろけど・・・・

蕎麦なら水で溶いても十分食えるし、果物やらサラダやら
火を通さないでも美味いものはいっぱいあっからなぁ・・・
66妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:25:29
3食に1回は木食やりたいですねぇ(汗)。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:28:48
3食に1回じゃ意味無いじゃん!!

朝飯に納豆やら焼き魚やら食って、お昼に味噌ラーメンとギョーザ食って
晩飯に蕎麦粉の水練りじゃ・・・・・修行の意味なぁ〜いじゃんけぇ!!
68妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:32:04
先ずは不味いものを食べる修行をしたいですねぇ。
修行のための修行ですかねぇ(汗)。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:36:15
不味いものを食べる修行?・・・・・・なんじゃそりゃ!
そんな修行が何のためになるのさ。

断食なんかすりゃ最初に食う物なんか涙が出る程美味いぞ。
70妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/01/29(月) 02:37:34
ぅ〜ん・・・(汗)。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:43:00
美味いか不味いかなんて殆ど味付けと調理法で決まるんじゃ?
あとは本人の味覚。幾ら美味いものでも毎日毎日イヤという程食ってりゃ
不味くも感じる。

不味いものを食う事がなんの修行なの?
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 02:53:33
ヒトカラやりながらピザ食ってたこ焼き食って、時々蕎麦粉と
土食って・・・・・・それがプチ修行かぁ?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:00:53
どうしても綺麗に燃えない。
灰を綺麗なものに買い換えても燃えない。
どーしたらいいんだろう。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:12:43
>73
燃えないって、焼香のこと?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:20:24
>>74
あ、いいえ。お線香なんです。
ケチくさく聞こえるかもしれませんが、全部綺麗に焚きたいな、と。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:35:21
寝かせれば桶。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:37:23
それが・・・
綺麗な灰の上に寝かせてもダメだったんです。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:38:13
灰って、仏具屋さんとかで売っている灰でいいんですよね?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 12:40:27
松栄堂さんの香炉灰は真っ白でうつくしいものでしたよ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 14:55:22
どしても燃えねぇか。
後は部屋そのものの湿度が高すぎるか
線香自体が湿気てるか位しか考えられん。
所で、薫こうとしてる線香は何?
81前スレ744:2007/02/02(金) 18:07:52
>>77
「藁灰」を使ってる?真っ白い灰は確かになんでか触れてるところがすぐ消えるよ。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/200488_441448/1.1/
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 21:03:30
>>80
お仏壇のハセ○ワで買った沈香です。
かなり気に入っているんです、これ。だから最後まできちんと焚きたくて。
で、じつは変な実験をちょっとしてみました。蚊とり線香皿に乗せて
焚いてみたんですよ。そうしたら、綺麗に焚けちゃいましたw
蚊とり線香皿のマット、何で出来ているんだろう・・・・・
どこかに売ってないかな。

>>81
あー、どうだろう・・・。そうかもしれない!
仏具屋さんで一番お手ごろ価格な物を2袋も買ってきちゃったので・・・
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 23:39:16
>82
俺らが子供の頃は石綿網(アスベスト)だったよ
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 23:49:07
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 23:51:30
灰をチンして、水気を飛ばしてみたらどうだろう。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 00:00:19
>>83
どうやら今は、ガラスウールになったようだよ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 01:21:21
線香立てるときは中心から立てるのがマナーらしい。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 03:23:10
灰を線香の先でカクハンすると、空気が灰の中に行き渡るから
立てても線香1本すべて燃え尽きるよ。
前スレで灰をふるいに掛けると燃え残りしないとアリマシタです。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 03:26:57
お寺で煙に巻かれるときは線香に火をつけて放り込めばいいのかな?
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 11:07:15
>>88
それもやってみたんです。
やはり私が使用していた灰に問題があるのかな・・・
もうちょっと高級なものを使えってことかもorz
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 12:35:23
台湾の線香、良いかほりがした。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 14:52:15
立てた線香から落ちた灰ためて、その上に寝せれば燃えると思うが
香炉灰買い換えた方が簡単かも。
ホームセンターで買った300円くらいの日本香堂の灰は問題なかったな。
今のがもったいなかったら適当に混ぜて使うとか…
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 20:21:17
真っ白な香炉灰だったら、美しいので、後から落ちた線香の灰をのけて、いつまでも新しい白い灰で使い続けている。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 02:07:46
>>87
そうだね。お寺におまいりするときもそう。
あとから立てる人が火傷しないように、そうする。
奉納のローソクも上の段の真ん中から立てる。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 10:43:17
ローソク、ガラスのケース入りでもよく消えてますねw
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 13:44:45
>>92
色々とありがとうございます。
実は何度も買い換えてみたのです。
私が最後まで焚きたい、なんてケチくさいのかもしれませんね(-"-;
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 15:10:37
灰を色々試しているのなら、線香の方の問題かなぁ。
たまに、何故か途中で消えちゃうのってあるよ。
いつも同じ方から火をつけているのなら逆の端から
火をつけてみるとか。
(これで燃え切らせる事が出来ることがある、何故かw)
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 15:12:49
>>96
>最後まで焚きたい、

いくら最期までっていっても灰に挿してある部分は燃えないよお。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 15:59:59
>88で灰に挿してある部分までも焚けてますよ。
灰の硬さは線香が何とか立つぐらいにカクハンして柔らか目、フカフカしてる。
使ってる灰は線香の燃えカスのみ100% 灰が硬目だと確かに残りやすいかな。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 16:09:22
>>99
そうなの・・・・・・ヲレは裏漉し用の目の極細かい網で定期的に灰を振るって
使ってるけど、灰に挿してある部分は燃え残る。
まぁ灰を香炉に戻してから、香炉にドトゴトと振動をくわえて灰をある程度堅く
締めて、線香が立てやすいようにしてるからかなぁ。
101暮雨図:2007/02/04(日) 17:42:08
うちは火災が恐いのでお勤めが終わったら3つとも抜いて寝かします。

寝かして消えるのは、湿ってるか灰にめり込んでるか、ちゃんと点いてないかだと思いますよ。
梅雨時はまれに途中で消えることあり。

そういえば、いつかある寺で開山忌やったんだけど、
香炉の香炭がきちんとついてなかったらしくて、
焼香の前に役の坊さんが検炉といって火加減を見たら消えていて、
法要を中断してやり直したことがあると師匠が言ってました。
出伴焼香という形式で両序(禅寺の役付き6人)がひとりづつ出て焼香する
焼香が重要な位置を占める法要なので。

禅寺だと、大事な儀式には備え付けのじゃなくて
自分の香合から一片を出して焼香するんですよ。
102前スレ744:2007/02/04(日) 18:16:32
>>101
>禅寺だと、大事な儀式には備え付けのじゃなくて
>自分の香合から一片を出して焼香するんですよ。

それは在家も見習った方がいいでしょうか?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 18:20:00
>>102
出家の作法と在家の作法というものがあるので
変に真似すると恥をかくと思うよ。

104前スレ744:2007/02/04(日) 18:55:09
>>103
だからそこの所を訊いてるの。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 20:56:38
関係ない話だけど、レス延びるときは延びるんだなぁ
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:04:57
>>101
3って3本?
3本立てるのは何宗ですか?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:07:22
>>106
101に禅の話が書いてあるんだから「禅宗」ジャマイカ。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:10:03
真言も三本立てるよ
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:13:15
家庭の仏壇なんかと、お寺の須弥壇にある大きな香炉とでは
線香の本数が違うよお。 大きな香炉は大薫香なんかを一本。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 22:17:01
>>107
禅は1本、臨済も曹洞も。
111← ゲ ッ ト:2007/02/05(月) 00:01:28
玉初堂の陽成あと1本だけになっちゃったぁ。
沈香と白檀を2種類ネットで買いますが、お勧めお線香があったら
教えて下さい。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:42:28
松栄堂の清風
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 01:28:16
114双塔暮雨図=101:2007/02/05(月) 16:25:11
HNのとおりそーとー宗です。
自分の香合からお香出すのは、後に人が並んでる時なんかに
手間取ると却って迷惑かもしれませんね。
ご自宅ではお気に入り焚いてらっしゃるでしょうし、
香合をバッグに入れてると匂いが染み付くでしょうし。
家族だけの法事とかならいいでしょうけど。

双塔宗は、前スレを迎え線香で検索されると出てくると思いますが、
基本は迎え線香2+導師1の3本です。
でもお仏壇の香炉は小さいし、あんまりお部屋をいぶすのもどうかと思うので
1本でいいと思いますよ。

三宝に供養するから3本とか、意義付けはいくらでもできますけど、
香雲はあまねく十方に広がるので1本でも無量の三宝に供養するのに不都合はありません。
焼香も後ろに並んでるときは1回だけにして少し横にずれて(後ろの人に香炉を空けて)
礼拝した方が親切な時もあります。時宜です。

ビミョウに線香と違いますね。ごめん。

115前スレ744:2007/02/05(月) 18:41:12
>>114
なるほど、やってもいいけど空気嫁という感じですか。ありがとうございますた。
116前スレ744:2007/02/05(月) 18:45:46
>>111
梅栄堂の白檀好文木
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 08:02:44
宇治の万福寺で一本百円で売っている大きなお線香と
同じor似たような香りのお線香にはどんなものがあるでしょうか。

以前万福寺のスレにも書き込みましたが
こっちのスレでも質問させてください。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 12:39:40
萬福寺?行ったことない
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 17:00:46
今日、ニュース番組で「マッチ」の製造してたけど、
最盛期の1/10まで需要がなくなっているらしい。

でも、仏前でロウソクに点火するのは、やっぱりライターよりマッチのほうが気分がいい。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 17:05:05
>>119
同意
しかも俺って煙管使うからライターよりマッチの需要高い。
仏具屋さんで蝋燭などの消耗品をまとめ買いすると
手帳よりちょっと小さいサイズのマッチ箱をおまけしてくれるんで
すごく助かる。ってかそれが無くなったらどこでマッチ買えばいいかわからん。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 17:36:06
火打ち石を使っておられる方はいますか?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 17:42:24
居たら何?言葉足らずだね。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 17:56:20
二月堂のお水取りでは、
堂童子と呼ばれる世襲の方が
火打ち石でご本尊の常燈をつけます。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:05:55
松栄堂 王奢香(白檀)
玉初堂 陽成 (沈香)ネット購入しました。
月曜日の朝発注して水曜日の昼に届きました。
どちらも良い香りがします。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 11:29:37
陽成って、好きと嫌いに意見が分かれるね
126前スレ744:2007/02/10(土) 00:31:29
>>125
そうですか?専用ブラ使ってますので抽出機能を使って「陽成」で検索したところ、
当スレ4件前スレ6件のうち

前スレ
710 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/11/14(火) 12:12:25
>>701
陽成は匂いがきついな
あんなもん、ほんまの高級線香とは言えまへんえ

の一件だけが否定で後は全部肯定的な意見ですよ。
「陽明」と勘違いなさってませんか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 00:39:34
あぁ、そうですか。
てっきり、ナニワの商人の工作かと思いまして。
こりゃ、すいません。
128伽羅聖:2007/02/10(土) 16:48:30
線香大好き皆さんはじめまして。皆さんは香木の好き好みでお線香を選ばないんですか?私は伽羅が大好きです(^^)
伽羅がお好きなら…お手頃価格で伽羅が楽しめる松栄堂の清風、鳩居堂の蒼古がお勧めですよ。仏にお供えしたときの広がる幽玄な薫りが天上界に誘いますよ。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 17:55:26
来週墓参りにいこっと。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 21:54:31
ずる賢い線香屋の場合は、化学薬品で匂いをつけているだけの場合がありますので気を付けましょう!
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:37:16
いい香りで手頃な値段ならならそれで満足だ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:22:05
>>128
漏れも無類の伽羅好きだが、その選択は首を縦にふれないな。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:45:52
↑どうあかんねん!
134伽羅聖:2007/02/11(日) 09:16:36
おはようございます。昨日は線香板初書き込みでした。朝から伽羅のお線香は清々しい気持ちにさせてくれますね。伽羅のお線香もピンからキリまで有るので私が昨日言ったもの以外でも…正覚、富獄、延寿、大観…値段を出せば幾らでもありますね。皆さんはどれがお好きですか?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 10:18:58
正覚しか聞いたことがありません。
高いだけあって、たしかに良い香りでした。
136前スレ744:2007/02/11(日) 10:59:19
>>132
kwsk
137前スレ744:2007/02/11(日) 12:46:52
>>132
詳しく。得に鳩居堂の蒼古について。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:48:05
線香なをか臭いだけ。

いらない子
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 13:19:45
>>137
>得に鳩居堂の蒼古について。
あなたもよく出てくる割りには、あまり線香について詳しくないみたいだね
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 13:50:49
>>138
間違えた。

イヤン(*^^*)
141前スレ744:2007/02/11(日) 16:15:57
>>139
その通りですが何か?

ここで情報収集してる。もらいっぱなしでなしに、こっちも出せる物は出してるだけ。
比較対照に有る程度責任持つ為に仮ハンドル付けてるだけ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 18:21:38
高野山では線香は三本たてるそうですが、その立て方は?
向かって横一直線に三本立てるのですか?それとも三角形、または逆三角形に
立てるのが正しいのでしょうか?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:35:04
>>142
別に細かいことは気にしないでいいと思うよ。
本数も、うちは普段は1〜2本だよ。
だいたい、線香というのは江戸時代からの歴史の新しいもので
お大師さんの時代にはないもの。
何人もで立てれば、形なんて守れるもんじゃないし、
けむくなっちゃう。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:37:14
高野スレでも答えてもらえなかったみたいだね。
別に線香なんて最近始まったものの作法が
経軌にあるわけじゃ無いから宗派で決めてはいないと思う。
横一でも三角でも逆でも意義付けはいくらでもできるし。
曹洞宗の寺では横一だったよ。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 21:48:12
そうなんです、答えていただけなかった・・・。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 00:37:09
融通念仏宗では、ほとんど1本。真ん中に立てるだけ。
お盆の棚経のときだけ、ご先祖がたくさん帰ってこられているということで、三角形に3本立てています。
えっ、融通念仏宗なんて知らない?
あぁ、そうですか・・・。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 00:41:22
>>146
大阪のがめつい宗派だよな。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:53:15
線香を使って調伏胡麻やる奴いる?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:59:00
線香だろうが護摩義だろうが意味は同じ。行者に力さえあれば線香だって出来る
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 10:51:22
>147
がめついなんて言葉を使うところを見るとあんたも関西人みたいだねw
関西人はみんなせこくてケチ!
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 10:54:00
「がめつい」って関東でも使うよお
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 10:55:35
おぼっちゃまくんで広まったしな
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 20:11:01
基本的には逆三。手前に頂点。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:36:30
>>153
これは逆。三角形の頂点が本尊に向く。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 02:20:31
一時期馬鹿みたいに、お香にはまったが、一番すきなのは、かとりせんこう、まじで。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 22:57:24
大阪の堺は線香の発祥の地だそうだ
157テイネー:2007/02/14(水) 23:01:14
仏壇に線香をお供えすると必ず火傷をします。
バァちゃんごめんなさい。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 23:49:30
>>155
ヾ(・ω・)人(・ω・)ノシ
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:02:52
 家も真言宗で3本立てていたのですけれど
ある日お坊さんからいただいたお線香の中に
1本でもいいから良いお線香を供えましょうと書いてあり
以前はスーパーで売っているのを3本でしたけど
現在は聚香国ですけれども1本供えています
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 11:56:01
いくら乾燥剤と一緒に線香入れておいても、すぐに煙たい臭いに変わってしまう・・・orz

これではどんなに高価な線香を買っても同じだ。
いやだなぁ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 18:48:50
松〇堂の化学薬品で臭いをつけてある線香だからじゃね?
162前スレ744:2007/02/16(金) 19:00:35
>>160
例えば精華堂の大香木白檀や、貴田沈清堂の伽羅薫香など、
天然原料を謳ってる線香を使ってみれば?

天然物は、植物組織の細胞とかの中に香り成分が閉じこめられてるから
長持ちするが、化学香料を使ってると、いわば外部からしみ込ませてる
ようなものだから、すぐ揮発して匂いが飛ぶよ。

それとか沈香伽羅乳香みたいに、もともとくべることによってしか香らない
原料を使ってる物にするとか。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 19:20:23
>>162
レスありがとうございます!
さっそく試してみます!
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 19:36:12
高野山大師堂
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 00:51:16
伽羅薫香は白檀のより値段が安いんだな。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 01:30:26
値段の付け方おかしいね。
167前スレ744:2007/02/17(土) 10:11:12
チョトチラ裏ごめ〜ん。

創価学会の香具師が、シキミの葉を乾燥させて揉み砕いた物を、火のついた線香の
上に焼香みたいに垂らし、「どや、ええ匂いするやろ」と言ういちびりをして見せた。

確かに良い匂いがした。シキミの葉などをベースにした線香はきっと良い匂いがする
だろう。値段も安いに違いない。事実、線香の原料に「シキミの種」というのがある。
シキミは全体が香るので、種も香るのだ。

しかし、「シキミの種」は指定毒物である。線香の製造原料として取り扱うには
「毒物劇物取扱者」の免許が要る。毒物劇物取扱者の免許は高校レベルの
化学が出来て、記憶力もあれば容易に取れるモノであるが、難しい人には難しい。
鼻や技術に優れている職人を擁していても、会社にこの免許をもった人が居ない
メーカーはシキミの種を使った線香を作れない。

ここら辺が、単なる企業努力の他に、線香の値段の決め手になるのではなかろうか?
情報イボンヌ。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 11:50:21
案外シキミの種には習慣性の幻覚誘因作用があったりして・・・・
いちどその線香の香りを嗅ぐと、また買わずにはいられない・・・・
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 05:38:44
           ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 23:32:10
           ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 11:46:23
種じゃなくて葉や樹皮を使えばいいんじゃね?
香りは微妙に違うだろうけど。

しきみの葉は昔から抹香に使われてるし、護摩でも何度も火に投じる。
習慣性はどうだろうねえ?
一座で房状の花も一枚のも切ったのも結構焚いてると思うが、
狭いお堂だけども習慣性はないと思う。

ところで、創価の人って自分とこで抹香作るのか。
供華の落ち葉使ってたりして



172前スレ744:2007/02/23(金) 17:51:38
>>171
ピソポーソ。

落ちてる葉を、口にくわえたり(仏壇の開け閉めのとき、息がかからんように)
ひからびてるのをいちびって抹香にしたりするんだよ。創価学会全部がそうかは
しらんけど。

口にくわえたヤツも乾かして抹香にするのかな?w
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 18:12:30
狐とか溝鼠とかの化物系?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 18:55:13
真宗の法事のとき、線香を寝かさずたてる馬鹿がいて非常に腹立たしい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 19:00:13
線香が立つから腹が立つって洒落すか?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 19:49:08
マジだがや…
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 20:39:15
そのくらいの事で怒るなよ
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 20:41:08
真宗はなんでもかんでも異を唱えて黄違いだからね・・・orz
179前スレ744:2007/02/23(金) 20:46:45
奇しくも創価学会も寝かせてる。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 20:48:55
そうか。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:59:42
真宗って、礼儀作法にうるさいくせに坊主は生臭で威張りちくさってるから嫌われるんだよw
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:37:20
そうかそうかw
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 18:20:25
松栄堂の『清風』を購入しようと思ってるのですが、使っている方はおられますか?

他の銘柄のように化学薬品でにおいをつけてあるだけなのでしょうか?
教えてください。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 21:02:41
誰も松栄堂のお線香は使われてないのでしょうか?
185前スレ744:2007/02/27(火) 22:02:56
>>184
線香に罪はないが、アノ社長に「カネにならん客などどうでもええわ」と言う態度
取られたんでそのメーカーはいけすかん。検討対象外。

お亡くなりになって代替わりしたら考える。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 22:15:55
>>185
返事、どうもありがとう!
だったら、私も買うのはやめます。

どこか、沈香で3000円代でいいメーカーあったら、またご紹介ください。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 10:08:12
手頃な沈香系お線香だと
みのり苑「沈香」梅栄堂「聚香國」の名がよく出ますね。
「清風」も含めてそれぞれ香りの傾向は全然違いますが
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 12:32:00
>>187
レストン!聚香国って、よく聞きますよね。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 03:03:56
少し高いかもしれないけど あれだけの香りをだすなら十分お買い得だと思うよ。
聚香国! 平箱なら2千円でも買えるしね。
日本香堂の伽羅大観もなかなか良い。私の買える範囲ならこの二つがお勧め。
松栄堂の正覚はたしかに良いかもしれないけど高過ぎるワ。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 21:18:50
伽羅大観は・・・自分的にはただの線香。
線香臭くてかなりショクだったorz
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 12:52:46
聚香国はどうですか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 13:43:36
>>189
同じく伽羅大観も聚香国も好きな香りで我が家の定番だ。
あと、大香木沈香も手頃な値段だし好き。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 16:07:13
お世話になっている寺院の慶事に、お線香を贈ろうと考えてます。
松栄堂の正覚か誠寿堂の伽羅延寿あたりを贈ろうと思っているのですが、
宗派によって配慮することなどはあるのでしょうか?
また、短寸と長寸とありますが、どっちがいいのでしょうか?
寺院での線香の使い方などがよく分からないので、詳しい方がいたら
教えてください。
ちなみに、曹洞宗の寺院さんです。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 19:02:18
>>186
沈香なら高野山大師堂のものなら安いよ
沈香でも甘い香りの線香です
195186:2007/03/04(日) 19:09:44
>194
レスありがとうございます。
早速、調べてみます。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 20:16:42
新家だったので仏壇が無く、お線香には縁の無い生活を送ってきたのですが、
父が亡くなり、お線香をたくようになりました。お供えに、「玉初堂の香樹林(桐箱に
小箱が6個入った進物用)」を頂き、ネットで価格を調べたら¥3000でしたが、
このお線香は、一般的なものでしょうか? 何かこだわりのあるものでしょうか?
197前スレ744:2007/03/04(日) 20:39:16
>>196
香りはまだ聞いたこと無いですが、玉初堂の香樹林は大箱で¥1680の少し安め
の一般的な線香です。進物用の包装がしてあるのでその値段なのでしょう。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:27:28
ζζζ お香 〜インセンス〜 6 ζζζ@癒し板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1173011139/
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 21:55:55
>>197
お徳用バラ詰の価格で比較すれば、分かりやすかったですね。
  ・玉初堂の香樹林(桐箱入り) \3000÷(59g×6箱)=8.475
  ・玉初堂の香樹林(大箱入り) \1600÷190g=8.421
  ・日本香堂の毎日香(徳用バラ詰) \600÷107g=5.607
  ・日本香堂の青雲(徳用バラ詰) \800÷157g=5.096
これで安心して、頂き物を 普段使い 出来そうです。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 18:00:14
開運香と家伝好文木、どっちがいいのかな??
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 19:08:34
好文木のほうがいいに決まってる
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 20:46:29
>>201
レス、ありがとう!(^0^)
似た価格帯だから、どっちにしようか悩んでました。
沈香の含有率でも違うのかな?
好文木シリーズは、家伝〜と特撰〜、どっちも良い感じだよね。
値段の差ほどの違いを感じないな。
但し、それより安いのは、ちょっと…………… (´Д`)
最近は、「お仏壇のはせがわ」のプライベートブランドの線香が、意外に良かった。
つなぎのタブ粉が少なく香木成分が多いと店の人は言ってた。
確かに白檀の香りが強い感じ。
但し、若干脆くて折れやすい。
それに、ネーミングのセンスがイマイチ(^_^;)
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 21:23:18
↑そこまで分かってるなら十分「通」と言えます。w
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 00:16:02
みのり苑の風韻はお勧め
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 23:36:24
薫寿堂の花琳って皆さん好きですか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 01:42:26
時香盤や火舎香炉に抹香を盛るコの寺型の香型はどこに売ってるのかな?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 15:22:58
京や大阪から届くお香屋さんの寺院向けカタログには載ってるけど、
簡単につくれるものだから自作するのがいいとおもう。香炉に合わせて。
寺でも古い素人作のを使ってるところも多いんじゃない?
そう壊れるものでもないし。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 16:45:12
>>205
花琳はいいよね
好ましい香がする
仏壇の引き出しから使い忘れた一束が出てきたので使ってみると、いい香がした
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 21:59:18
いまは花粉症で鼻がつまっているから、どんな線香たいても何も匂わない
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 22:04:39
>>209
花粉症・アレルギー@2ch掲示板
http://life8.2ch.net/allergy/
ひとまず誘導。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 22:38:22
いくらなんでも、ゴマ線香は臭うだろ
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 18:06:33
ヒノキ花粉のアレルギーの人って、ヒノキの香りのお線香でも
反応しちゃうのかな?
213前スレ744:2007/03/14(水) 18:42:31
>>212
花粉アレルギーは、花粉の中のタンパク質に過剰反応する症状だから、
ヒノキ花粉とヒノキ香料は別物なので、症状が軽い人なら大丈夫と思われ。

症状が重くてなんの線香でもダメな人や、暗示にかかりやすい人はダメでしょうが。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 23:49:49
花粉症が出ている時(特に鼻の症状)には
線香の煙が炎症している鼻粘膜を刺激して
一時的に症状が悪化することはあるよ。
そんな人は、この時期は香木や印香、練香など
煙が殆どでなくて香りが良い物も利用してみると良いかもデス。
(微妙にスレ違いスマソ)
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 16:50:24
スレちな質問したのにレスくれて、ありがとう。
いや、純粋にどうなのかなーって思っちゃったもんで・・・
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 21:05:07
香を焚くのは風薫る五月がいちばん良い香りがする
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 21:07:18
五月好き(*^_^*)
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 21:13:33
俺、花粉症には無縁だポ

花粉のプールで泳いでも花粉症にはならない自信あるポ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 21:28:30
空気清浄機回してお線香焚くと香りの臭いところだけが取れてる気がする。
良い香りは粒子が小さいのかなぁ。ワカンネ。。。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 19:56:26
今、「和ロウソク」って、仏壇用の小さいサイズで手作りっていうのはほとんどないんだね。

芯が太いというだけで、「手掛け」で作ってるのはないと線香屋さんが言っていた。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 17:45:34
聚香国のサンプルをもらったのではじめて聞いてみた。

ずいぶん霊妙な香りがした。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 10:40:34
聚香国、焚き始めは好きなんだけど
なぜか根元に行くにつれてだんだん煙臭くなる。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 12:26:02
↑漏れのはサンプルだったせいか、ずっと煙くさかったw

同じくサンプルでもらった神戸・薫寿堂の花琳・瑞濤はよく香った
漢方薬のような匂いがした(当然か・・・w
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 13:37:37
12時間以上もつお線香って売ってないでしょうか
もしご存知の方いらっしゃいましたら、そこのURLなど教えていただけますでしょうか
よろしくお願いいたします
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 13:54:34
>>224
お通夜なんかで使う渦巻きのやつは?
確か12時間前後持つのがあったと思う。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 14:16:18
>>225
12時間のやつは何とか見つけたんですが(うずまきのやつ)、仕事の関係で12時間以上のやつが必要なんですよ
いろいろ調べても12時間が最長みたいなんで、試しに2ちゃんの該当スレでもないかと調べてきて書き込みました
また、なにか情報があればよろしくお願いします
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 19:10:41
どんな目的で使用するの?
228前スレ744:2007/03/26(月) 19:58:31
>>224
台湾やベトナムには最大一ヶ月ぐらい保つ渦巻き線香が有るけど、ちょっとぐぐった
程度では日本では入手できそうにない感じ。お香を扱う輸入雑貨の店をしらみつぶしに
問い合わせてみたらどう?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 21:53:52
12時間ぐらいの渦巻き線香は、きっとお通夜用ですよね。
葬儀屋が言うには、親族がお線香が途切れれないように寝ずの番で
一本一本焚き続けるのは大変でしょうから、12時間の渦巻きを二つ
置いときますよ…だそうです。
そうかもしれないけど、線香一本一本焚き続けました。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:14:09
以前、某消臭線香を交互に端が接触するように並べて
1本30分として10本5時間焚き続けたことあります。
パウンドケーキの金属型に香炉灰を入れて使ったのだが
手頃に大きめの容器と灰さえあれば何時間でも…
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:18:37
お通夜の渦巻き線香、ビローンと伸びて消えちゃうんだよね
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:51:04
渦巻き線香、葬式屋が持ってきたものは臭かった
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:57:51
>>230
WWWW←こんな感じに並べるのかw
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 23:43:06
>>233
そうです。雑に並べると離れて消える
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 18:06:24
「わたしは毎日香でかまわない」なんて言う婆さんもいるw
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 20:50:07
薫寿堂の瑞濤、西欧の天然香料が勝ちすぎているような・・・。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 01:21:02
http://www.zaikiya.co.jp/jiin-new.htm

二十四時間渦巻き線香
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 01:27:40
俺、彼女にお線香くさい云われる。。。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 01:46:57
>238
気にするな。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 07:47:12
それは坊主の宿命ですね・・・。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 16:12:12
塗香を、香水の代わりに使おうかな〜

また、彼女にお線香くさい云われるかな?

by在家
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 20:31:00
>>241
ぼんさん!塗香は気を付けないとワキガと間違われますぜ!
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 20:33:54
あっ、すまん在家か。
出家に見えた。
眼科逝ってきます。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 20:52:58
一人ボケ&ツッコミ 乙w
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 00:03:24

白檀の香りで、煙の少ない品を捜しています。

香樹林と好文木の、煙の少ないタイプを検討してますが、
どんなもんでしょうか?

他にも、お薦めの微煙タイプのお線香がありましたら、
教えてください。よろしくお願いします。
246テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/02(月) 00:28:52
親孝行




香雅堂 翠芳
沈香の香に甘さをきわだせたやさしい香り。
247テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/02(月) 00:31:13
香雅堂 華月

インド、老山白壇でさわやかな香り。
248テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/02(月) 00:32:22
親不香
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:38:22
某寺で伽羅の線香焚いています。高くて買えないのでココのお寺で香りを
聞くことに決めました。香りが服に染み付くので、お持ち帰りしてるみたい
な気もする。家に帰ってもまだスーッとした貴賓のある香りがしますね!
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 00:51:18
>>245
触れてみたい話題がやっとでてきましたね。私も微煙タイプのお線香についてみなさ
んの意見をきいてみたかったのです。微煙タイプのお線香は残り香にヘンなくせがあ
るのが多いので好きでなかったのですが気に入ったのがやっと見つかりました。

沈香 伝風(玉初堂)2,100円

微かな香りながらスッキリした感じが気に入ってます。ともっている間はもちろん
火が消えたあとも微煙タイプの線香の特有のイヤな残り香がまったくありません。
うまく言えませんが沈香のストレートな感じの香りです。甘ったるい香りが多い
微煙タイプの線香とはまったく違った印象です。かなりお奨めです。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 01:01:50
煙が出るからお線香。煙の少ない香を楽しむなら香でスレをおったてなさい。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 09:21:36
煙の少ないお線香だと白檀白雪が好みです。
最初パンを焼く香りのように感じて違和感があったのですが。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 11:23:56
花粉症になれば匂わなくなるよ
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 19:31:56
塗香でも買うかな。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:10:18
お買いなさい
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:29:11
塗香って、みんないくらくらいのを使っておられます?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 21:47:54
>>256
初めて購入しようとしているから、よく分かんない・・・
やっぱ最初は通販は怖いな。仏具屋に行って香りを嗅いでみればいいかな。
定番が決まれば同じ銘柄を格安で売ってるとこで買えばいいかな。

塗香入れが気になる。見てると携帯できて持ち運びに便利そうなものがあるね。

抹香と塗香は違うのかな・・・?
258前スレ744:2007/04/03(火) 22:34:48
>>257
>仏具屋に行って香りを嗅いでみればいいかな

それで桶。線香と違って「焚いてみたら違うっ!」って事無いし。
259前スレ744:2007/04/03(火) 22:35:59
>>257
>抹香と塗香は違うのかな・・・?

前スレのカキコ

703 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/11/13(月) 21:26:44
抹香と塗香は見た目変わりませんよね?
何が違うんですか?

704 名前:暮雨図 投稿日:2006/11/13(月) 22:25:24
>>703
用途です。同じ香の粉末でも身に塗れば塗香、焚けば焼香、散らして供養するのは抹香、
というのが>>477のように経典の説ですが、
日本では焼香に使う香木や漢薬や木の葉のことをも抹香といいます。
塗香は本来は水で白檀龍脳などを磨って作るのですが、日本では乾燥粉末で使います。

707 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/11/14(火) 03:46:01
では塗香を抹香代わりに使っても構いませんか?
調合されてあるものが同じなのでしょうか?
260前スレ744:2007/04/03(火) 22:37:24
912 名前:744 投稿日:2006/12/23(土) 08:20:40
>>911
香炉の灰を平らにならし、その上に塗香を筋状に盛って、線香の短い切れ端に
火をつけて筋の一端に置いて火をつける。そうすると有効に処分できるよ。
線香が開発される前に、長時間の焼香としてされてた方法。
今でも常香盤や、柄香炉・火舎香炉に使う方法。大抵は塗香より安価な抹香だが。

913 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/12/23(土) 09:53:18
>>912
あれって、そんな安物の抹香なんですか。

東大寺の二月堂のお水取りで堂内に時香盤があり、香が焚かれていましたけど一切香りがしませんでした。
安物使ってるのかな?

914 名前:744 投稿日:2006/12/23(土) 10:24:23
>>913
二月堂さんは知らないが、
ttp://www.yamadamatsu.co.jp/goods/i.html
一番下に抹香、すぐ上に塗香がある。値段の差が解ってもらえるだろう。
ちなみにこの店の抹香はちょっと良い木の粉の匂いという感じ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:37:35
抹香と塗香は粉のキメは一目で
くべる出来る位全然違うだろ…。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 22:38:45
>>261事故レス
日本語が崩壊してたorz

抹香と塗香の粉はキメが一目で
区別できる位全然違うだろ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:03:39
京都だったら、高島屋や大丸でも売ってるよ  塗香
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:09:59
>>前スレ744 さん
レスありがとうございます。
265前スレ744:2007/04/03(火) 23:12:26
>>262
そうかい?どう違う?香りは素人鼻でも判るが、例えば京都の安藤というメーカーの
塗香は山田松の抹香より粗い。私は堺の梅栄堂の塗香使ってるが山田松の抹香と
キメでは区別がつかんが?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:18:28
>>265
申し訳ない。
俺は京都の店はワカラン。
267前スレ744:2007/04/03(火) 23:21:02
>>266
いや、だからあなたの知ってる抹香と塗香を語って下さいな。
265は私の知ってる抹香と塗香を言っただけですよ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:25:58
>>267
ここで嫌われてる?松栄堂一本なんだが
どれも抹香の方が荒いよ。
あと、香りの感じとしては香木のグレードは
抹香の方が全体に低いと思う。

好きなメーカーがあるとそれで使い込むタイプなので
あなたのように色々知らずにうっかりレスしてごめんなさい。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:26:45
744が出てくると空気が悪くなる
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:27:49
松栄堂(プ
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:28:53
つーか、ここは線香スレだから、それ以外の形態の
香について熱く語るのはスレ違いだな。
香の話ししたければ香スレたててやれ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:36:56
べつにここでやってもイイヤンか!
 
抹香も焼香も塗香も「香」のたぐいじゃないかい。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 23:55:04
>>271
嫌ならスルーしてろよ。
寺院や仏教で使う「香」なんだから、お線香スレのカテゴリーで良いんジャマイカ?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:04:11
趣味の香なら別スレ建てやんせ。お線香スレ。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:17:13
微煙タイプのお線香もお線香のうちだと思われるがね。火を点ける時は煙もでるよ。
最近の日本の家屋は密封性が高いので煙が部屋にこもりがちなんだよ。煙の少ない
お線香でも良い物はいい。煙がでてもおかしな線香はおかしいよ。参考までに香りの
成分は煙の中にあるのではないんだよ。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:48:01
>>274
趣味の香じゃないだろ。寺院で「塗香」は使う。真宗は知らんがなw
細長く固めたお線香だけを語りたい厨は、生暖かくスルーしてあげるよ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:56:54
あのぉ〜〜っ・・・・・蚊取り線香は・・・・・
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:05:53
>>277
ワロタwww
確かに、蚊取り線香も線香だ。寺院でも蚊取り線香使うwww

でも蚊取り線香は仏教とあんま関係ないなw
抹香も焼香も塗香も「香」の類でスレ違いではないってことでwww
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:11:30
>>276能書きばかりでするーしてないしWWW
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:13:24
煙の少ない線香も仏教に関係あるんかい?
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:13:35
蚊取り線香はどこの使ってます?どこのが香りが良いですか?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:14:45
>>276が荒れる原因作ったな
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:23:57
>>271が荒れる原因を作ったな
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:31:21
>>280
在家が仏壇に使いたいけど、昔と生活スタイルが変化しているから
需要が生まれ、煙が少ない線香があるんだと思うよ。
ふつう、やや少ない、かなり少ない、ほとんど無いって、商品ごとに表記されてるのある。

すっげー煙がモクモクしてなきゃダメなんて仏教経典に書いてあるわけじゃないし、良いんじゃない?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:31:26
負け惜しみかよ W
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 01:41:24
>>284許す。
287前スレ744:2007/04/04(水) 19:48:13
>>268
そうですたか。ありがとうございます。
そして気使わせてすまんかった。

確かにそのメーカー嫌いだけど、他人が好んで使うのも許さんと言うほどでないし、
香に罪はないので、アノ社長がお亡くなりになって代替わりしたら松栄堂も使って
みようと思ってるし。他のアンチの人は知らんけど。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 20:44:55
>>287
それ香の問題じゃなくて、アンタがメーカーの社長が嫌いなだけじゃんw
289前スレ744:2007/04/04(水) 20:49:02
>>288
だから「気使わせてすまん」「香に罪はない」って、いってるじゃんヽ(`Д´)ノ
290257:2007/04/04(水) 21:01:46
俺の今のお線香は日本香堂 かたりべ ひのき、沈香天壇。

前は、菩提樹(リンデン)の香だったな、メーカー忘れたけど。

当然、スレ↑の方で出てくるメーカーの香の差なんてワカンネ。
当然、社長の人柄なんて知るわけが無いw

そんな俺は、そのうち塗香デビューしようと思ふ。
寺巡りしてたら、お寺に置いてあったの塗ったら清らかな気分になったから。
坊さんが塗ってくれた時もあったな。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 00:21:19
>>275
>>284

良いこと書いてくれた。

高気密の住宅では、微煙タイプのお線香がマジで適していると思う。
292テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/05(木) 00:29:27
お線香の青雲
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 23:18:47
162 :前スレ744 :2007/02/16(金) 19:00:35
>>160
>天然物は、植物組織の細胞とかの中に香り成分が閉じこめられてるから
>長持ちするが、化学香料を使ってると、いわば外部からしみ込ませてる
>ようなものだから、すぐ揮発して匂いが飛ぶよ。

沸点という言葉をご存知?
あと、化学香料じゃなくて合成香料ね。
知ったかしないように

294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 23:18:54
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/05(木) 23:29:38
>>284 すっげー煙がモクモクしてなきゃダメなんて仏教経典に
    書いてあるわけじゃないし、良いんじゃない?

七日参りに、煙の出ないお線香を用意しておいたら、
火を点けて煙の出ないお線香に気が付かれた和尚さんが、
「仏様は煙に乗って天国へ導かれるのだから、
煙の出ないお線香は良くないよ」 と言われました。
296前スレ744:2007/04/05(木) 23:40:48
>>293
沸点と揮発は別物だ。どっちが知ったか?

>化学香料じゃなくて合成香料ね。

主旨・要点と関係ないくだらない揚げ足乙。
297前スレ744:2007/04/05(木) 23:54:38
>>293
>沸点という言葉をご存知?

えー、こいつが一体何を言いたいかというと、物質が気体になるには沸点まで温度
を上げて蒸発するしかないと思ってるわけです。
ちゃんと高校までの化学をやった人は解ると思いますが、物質の蒸発は沸騰の
他に「揮発」があるわけです。水滴のついたモノをしばらく置くと乾くのは揮発の
せいです。こいつは沸点に達したとでも思ってるのでしょうかw
ttp://oshiete.homes.jp/qa1639808.html

スレ違いの話スマソ。私の話を信用してくれてる人のために弁明させてもらいますた。
298前スレ744:2007/04/06(金) 00:00:12
急に攻撃受けるようになったのは、アンチ創価がバレたせいと思われます。
チョト不用意ですた。申し訳ございませんが名無しに戻ります。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:28:01
>>295

本当にそんな事を、和尚さんが話したのでしょうか?

それに、和尚さんは、『天国』という言葉は使わないと思いますが。

一般的には『浄土』と言うのでは・・・
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:51:29
>>295

>>284の文章の前半からつながってる部分を削除してレスするなってばさ。
在家が仏壇に日常で使う時に、生活スタイルの変化があるから、煙が少なめの線香でもいいじゃん?ってこと書いたんだよ。

坊主が居る法事なら、普通の煙多めを使えば良いじゃんよ。TPOだよ。
煙が出ない線香って・・・、煙少な目なら分かるが、法事で煙の出ない線香ね〜w。

日常の生活スタイルの変化があるから、供養の気持ちがあれば多少煙が少なめでも良いんじゃないかい?ってことを言いたかったのだよ。
変化というのはだな、マンションで和室が無いとかだな、洋装(スーツ)でオフィスで働く時に線香の匂いが染み付くと困るとかだな、
昔の日本の仏教では想定外なにょ〜さ〜。

煙で天国行くと思うなら、そうしなさい。でも仏教で「 天国 」って言葉使わないんだけどねw
すっげー煙モクモクにしなさいっ!てどの経典に書かれているの?教えて

ちなみに仏教で「 香り 」について、最古層の経典の記述はダンマパダの54-56だと思うよ。



301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:57:05
煙に価値があるならインド香いいかも知れませんね
ものすごい煙多い。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 00:59:16
>>299
なんかそれ、ヒンズー教の考え方っぽい。余乗を勉強した坊さんが混乱してるのでは?
303テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/06(金) 01:07:03
煙の少ないお線香は損した気分になるのは貧乏性だから?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 02:23:45
ところで 微煙タイプのお線香でお勧めの物って 沈香伝風のほかには
どんなのがあるのか教えて欲しいのですが。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 03:42:53
>>299
天国(あまくに)という読みで使うことがあります
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 11:38:33
本来は香で、高価な香木を手軽に常用できるように
線香などの形が発展したんじゃないかと。
それから有香物質は揮発で香りが拡散します。
揮発速度はその香りの構成分子の種類や組み合わせによって
若干の差が生じます。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 11:39:26
伽羅って高いの?
308基地外警報:2007/04/06(金) 18:47:42
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/301-362
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/554-639
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/894-898
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 19:52:42
一般庶民が線香を買えるようになったのは明治時代中頃くらいかな?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 20:06:59
>>309
え?そんなもんですか?江戸時代はどんな感じだったんですか?
杉線香ぐらいは買えたんじゃないですか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 20:30:48
>>307
4/6の金1グラムの小売価格が¥2.723
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php

香源の伽羅。
ttp://www.kohgen.com/12kohboku/cat_12x3_1.htm
一番安いのは1グラム¥2.100だが、その一つ上は¥6.300
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 23:23:28
295です。
>>295 は、煙に意味があることを知らずに、
法事にまで煙の少ないお線香を使ってしまった
という失敗談を言いたかったのです。
「天国」ではなく、「浄土」です。言葉が出て
こなかったので、誤りを書いてました。

お線香を焚くのは、香りにより空間を清めるだけで、
煙には意味は無いってことなの?
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 08:12:11
お線香から立ち昇る煙を見てると気持が落ち着いてくる、静かにまっすぐ上に
あがっていく煙を見るのが好き。煙にもいろいろ意味付けがあると思うけど
それだけでもいいとおもう。
 お坊さんにはお線香は仏様の食事だと言ってる人もいるしね。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 09:41:50
本来は線香じゃなくて「香り」がな<仏様の食事
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 10:14:28
ポッキーみたいなのを想像したw
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 11:20:36
線香のない昔は
焼香と同じに香木薬種を直接焚いていたのか?
それとも空薫にしていたのか?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 13:12:16
香木をそのまま焚いている。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 13:20:14
マンション用とか銘うってある「煙の出ないお線香」、はまだしも
「無香タイプ・匂いの出ないお線香」なんてシロモノはヒドイんじゃないかなって思うけど、どう?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 13:23:24
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 14:45:07
>>318
本当にそんな線香あるのかよ。ネタだろ?

そんな飾り以外に意味無さそうな線香、線香型LEDでいいじゃん。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:11:24
煙も匂いも全く出ないの線香があるらしいよ。

322テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 15:17:02
焚く意味があるのだろうか‥
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:19:59
ないな。
線香は燃えてりゃいいだろう?って言うだけの形骸化した全く無意味な代物だ
噴飯もの。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:24:02
線香より蝋燭のほうが気になるあたい。
だれかあたいに蝋燭を垂らしてぇ
325テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 15:32:02
知り合いに五本で一万八千円のお線香を一本貰ったけど五ミリづつ焚いてます。
あまーい清らかな匂いです。
326テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 15:36:33
一番高い塗香はカレーの匂いがしませんか?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:40:33
そりゃぁ「ターメリック」が効いてる調合だからだろ?  勿論カレーにも使われているから・・
328テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 15:47:32
>>327
ターメリックですか!勉強させてもらいました。

有難うございます。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:50:26
「これ、地唄の「雪」やないか、わしの好きなやっちゃ。何でしまいまで弾ぃてくれへんねんや?小糸…」
「ほんとに……。なぁ小糸、あぁ言ぅてくれたはんねん、おしまいまで、あんた何で……
 若旦那、もぉ何ぼ言ぅたかて、小糸、三味線弾かしまへんわ」
「何でやねん?」

「お仏壇の線香が、ちょ〜ど立ち切れましたがな」
330テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 15:54:07
仏壇用のお線香でお薦めはありますか?
教えてください。

皆さん、いくらくらいのお線香を使ってますか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 15:57:16
ちなみにカレーの香りのほとんどは、コリアンダー由来。
ターメリックは色付け。においはちょっと泥臭いんだ
332テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 16:02:06
塗らないで匂いを嗅ぐとスバイシーだけど塗るとワッキーと間違うよね‥
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:02:27
>>331
コリアンダーね。・・・・・補足サンクス!!
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:02:48
ターメリックは傷の消毒に良いよん。
肌が黄色くなるけどw
335基地外警報:2007/04/07(土) 16:24:51
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/301-362
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/554-639
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170232935/894-898
336テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/04/07(土) 16:29:13
>>335が朗らかなんだね。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:43:26
カレーにはクミンとフェンネルもいれといて
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:46:29
カレーには完熟バナナも潰していれるとウマーだお。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 18:42:02
カレースレになっとるw
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 18:48:51
カレーをもっと極めるならこっちだね。

カレー
http://food7.2ch.net/curry/
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 19:03:32
テイネー ◆の加齢臭にも効果あるンだっけw
342基地外警報:2007/04/07(土) 23:17:11
>>341
>>335
構わんほうがいいよ。サクラにえぐい人格攻撃されるぞ。
343↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/04/07(土) 23:23:37
春の知らせWWW
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 01:09:56
 香料ゼロというお線香がつい最近に発売されました。

商品名はその名も「ゼロ」

焚いてみたけど煙はほとんどないし、香りもかすか。こういうのって
お線香といえるのだろうか。でもひとによっては なるべく香りのない
のを求める人もいるからそれなりに売れるんだろうな。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 09:10:30
↑松〇堂の商品なんか、ずっとそうだよ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 09:15:36
>>345
私もアンチだが、そこまでひどい皮肉は初耳だw
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 09:21:32
希望小売価格も 【 ゼロ 】 にすればイイのに!
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 19:13:01
松?堂は寺に取り入るのが上手だな
どこの観光寺院でも見かけるもの
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 19:33:21
それなりに名のある寺で堀○のにおいがすると萎える・・・
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/13(金) 01:05:40
話しぶった切って悪いが、カメヤマから出ている沈香、
結構穴だったなw たまたま見つけたんだけど、やわらかい香りだな。
誰か他に使ってる人、いる? オレ、沈香系はこれが初めてなんだけど、
レベルとしては実際、どうなんだ?
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 16:56:49
宇奈手
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 01:08:21
 ここではあまり話題に出てきませんね、香水系のお線香。
基本的には和の香りが好きなんだけど、ちょいと気分を変えて
みようかと使ってみたけど けっこう良かったです。
大発のお線香、丹花シリーズのうちの一つ、「梅丹花」。
 香水系のお線香って刺激臭があるのが多いんだけど、これって
そんなことなかったです。お香として「堀川」を使っている人が
多いと思うけど、コスト的にはこちらがお勧めでした。

 香水系で他に何かお勧めがあったら教えて欲しい。

渋めのお線香の中にたまに使ってみると、ほど良い
アクセントになること発見です。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 22:40:21
みなさん、塗香って40グラムあたりいくらのものを使っておられますか?
40グラムあたり1000円ぐらいだと、なんか香りも手触りもパサパサなんですけど・・・。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 23:58:59
>>353
俺、これからデビューするから研究中〜
あんま高いの買えないので・・・
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 00:34:40
>>353-354
高くとも納得できる香りの香具師を買った方がいいよ。
一袋買えば一年は保つ。行のたびに使う密教行者の漏れがそうなんだから、
もし、趣味や写経の時に使う程度だったら使い切るのに数年かかると思う。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 01:20:45
火が他に燃え移らないお線香で
香りが残るものってゆうのはないですか?
短いのとか
色はとても綺麗なものが多いって思います
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 18:57:30
>>356
印度のスティック香は火を点けなくともかなり香りますね
車の中に数本置いて芳香剤かわりに使ってます
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 13:25:58
塗香舎水器 弥印 ミガキ 中 1万6590円
と箱に書かれていた

磨くことが出来る、中型ということか?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 13:42:46
私どもの所では、お線香は常に松榮堂さんの“正覚”を使っておりますが、
とてもお薦め出来るお線香だと思います。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 14:10:59
>>358
真鍮を磨いて仕上げてあるという意味。
その下は旋盤の削り筋が入ったまま。
上は金メッキ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 15:01:11
>>358
塗香は分かるが舎水器とは?
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 16:04:22
>>359
確かに正覚は良いお線香ですねっ。
363358:2007/04/27(金) 16:29:35
>>360>>361
お教えありがとうございます!
安物ということでしょうか?
舎水器は印字どおりにこのスレに記載いたしました。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 16:32:57
>>363
正確には洒水器でしょうね。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 16:35:20
>>363
少なくとも旋盤で削った筋後はきれいに消して磨いてあるんだから、安物ではない。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 18:43:31
>>365
旋盤を使ってるんじゃ思いっきり安物です!
手彫りが基本ですのですから・・
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 19:16:18
>>366
二器ってどんなのか知ってる?
あんな線対称な器物を旋盤を使わずに手彫りする意味が判らんのだが。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 19:17:53
超高級品の鎌倉彫がしてあるものだって、大体の形は
旋盤で削ってから手彫りするんだよ。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 20:25:38
そういうものでしょうね
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 20:41:23
>>366
そりゃぁアンタの勘違い。 どんな佛器でも旋盤で削ることによって
真円が出る。
多分、太い真鍮の丸棒を旋盤で削り出すか、鋳造されたものを旋盤で
削って形を出すんだと思う。

彫刻は>>368の言う通り旋盤でキチンと形を出してからやるんだよ。

【弥印】の他に【駒印】があった筈だけど、どっちが上等なのかな・・・
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 00:01:09
すぐに錆びそうなので火舎も磨かないと!
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 00:47:50
火舎の点火は角筋の毎日香松竹梅や開運香が、転がらなくていいね。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 01:16:10
塗香入れって、方位磁石ついてたりするのがあるけど、修験道の影響?
あとは守り本尊の梵字入りとか。

日光の中禅寺湖のあたりに、持ち物にもその場で彫ってくれる店があるらしいから
無地の塗香入れを買って、持参して彫ってもらうのも良いかもなのかな〜
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 09:24:56
>>373
方位磁石付きのやつは友達の占い師が使ってるよw
占いの前にお清めしたり、方位をアドバイスするときに
使ったり、パフォーマンスの小道具的にだけど。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 11:59:12
松〇堂の線香「五山」、もう臭〜いにおいしかしなくなった・・・orz

3月に買ったばっかりなのに!
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 12:08:13
駄目なった線香は線香の一本でもあげて供養してやればよい。(;_;)
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 12:36:50
最初はよく感じたのなら
しばらく間をおいてから使うとまた同じように感じると思う。
線香自体は一ヶ月程度で劣化しないと思うのだが
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 13:46:36
379375:2007/04/29(日) 18:21:05
仕方ないから、お墓用にするか・・・
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 18:24:43
>>379

>仕方ないから、お墓用にするか・・・

それって
ご先祖様に失礼な件
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 18:42:04
>>379-380

「仕方なしに」と、思わずにお墓用にしませう。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 13:12:14
>>380
でもよう、お墓の中の人がクソオヤジだと思うと劣化線香でももったいない、
うんこをこねて乾かして作った線香で嫌がらせの供養したいと思うわな。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 14:54:37
↑発想が支那人
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/30(月) 15:09:00
>>383
ネタにマジレス乙。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 02:25:47
お線香スレはここですよ。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 21:47:08
正覚なんて買えないけれど
そんな私は孔子木
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 08:30:23
うう。陽明石鹸臭いけど、まあまあ。と、思ってたら、半年以上経ったらなんかゴム臭い臭いが混じってきた。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 16:39:48
それも墓参用で生かせるから大丈夫
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 16:55:55
松栄〇のものなんて、雨が降ったら湿気を含んですぐに臭くなるよ
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 00:16:39
薫玉堂って、どうよ?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 13:13:05
薫玉堂って、あんまりメジャーな線香(室内香ではなく仏事用などの)はないよね。
京都の本店にいくとそれなりにいろいろな線香が置いてあるみたいだけど。
寺院向けのが多くて、一般の小売にはそれほど力を入れてないんだろうかね。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 17:31:59
乳香一度試してみたら?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 17:39:09
線香立ての灰は100%陽成。灰だけでも香りがたってる。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:24:57
>>391
レスありがとう!
西本願寺という大得意先があるから、偉そうに商売してるのかな?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:52:03
ttp://kungyokudo.co.jp/data/tuhan.html

通販のカタログでも取り寄せてみてはどうか
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 00:16:38
誰か、天年堂の乳香を試した事がある人、いませんか?
本当に乳香の香りになっているんでしょうか。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 23:18:21
梅〇堂の好文木も買ったばかりなのに臭いだけ!
あんなもの詐欺だな!

コシヒカリだと言って、古米売ってた会社と同じだな!
398伽羅紫衣:2007/06/01(金) 10:43:41
天年堂さんの乳香はキリストの礼拝時に焚いている香油の香に限りなく近いですね。
乳香+ミルラ
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 12:04:36
毎日香
400名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 20:48:42
カネ返せ!梅〇堂!
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 20:50:27
>>400
こんなとこで叫んでないで着払いで返品すればいい
402名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 20:32:15
>>397
ホントに大阪の線香屋はズル賢くてガメツイなwww
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:14:22
京都の豊田愛山堂は品揃えがイイと思われ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:42:48
100円ショップの線香はダメ?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 22:49:32
>>403
メーカーでないのが今イチだが。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 15:58:59
豊田のものはババアくさい
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 01:42:34
家の邪気払いの線香教えて下さい。
ググったけど解らない
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 01:45:44
蚊取り線香点けときゃ、虫も落ちるし邪も落ちる。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 13:41:37
そう言えば最近蚊取り線香見なくなったな。
どこで買えばいいんだろう。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:00:29
>>409
荒物屋
411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 14:07:51
>>410
みんな廃業しちゃってそんなのないよ…。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 15:23:41
ホームセンターでも薬局でも時期になりゃ出てるよ。
個人的には巨大かつ匂いもキツい屋外犬用蚊取り線香だな。
長持ちするし、結構効く。
だけどヤニもたくさん出るし、匂いもキツ過ぎる位だから微香でなきゃの人には薦められない。

一つ豆知識。
蚊取り線香の主成分のアスピリンは対虫神経毒なので
実は蚊は痺れて落ちてくるだけで死んでないのだ。
だから一定時間経って虫の体内から毒が抜けると元気に逃げまつ。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 15:28:04
>>409
100円ショップでも売ってる
414名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 15:33:05
>>412
ホームセンターか。
もう少ししたら出てきそうだね。ありがと。
雑貨屋で豚の香炉見かけたら蚊取り線香が懐かしくなった。

>>409
地元の100円ショップでは見ないなぁ…。
ダイソーとか大手だとありそうだけど。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 15:38:40
QQでも売ってる
416名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 18:38:55
昨日、秋篠寺に参詣したら本堂で蚊取り線香焚いておられました。
おそらく、お堂の見張り番されておられる方の為にでしよう。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:32:14
四国のお遍路は腰に提げてるよね。蚊取り線香
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:54:13
普通の線香も渦巻き型にすればいいのに
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 08:08:12
全部渦巻きじゃ薫くときそれ用の大きめの香炉が要るし
場所取って適わんよw
薫いた時の見た目も風情無いし…
時香炉みたいな形の角角な渦巻き線香なら、でかい香炉を据えてもいいけど
普通の民家では辛いなあ。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 10:58:27
>>419
骨董市で買った香時計のなかに、渦巻き線香刺して使ってますorz
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:07:15
松〇堂から、渦巻きの線香出てるよ!
あそこの社長、儲けのためなら何でも作るからw
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:11:44
お題目彫り込んだ渦巻き線香でも作ってさ
それをひとつ灰に変えるごとに
写経1回分の値打ちがあるとか言って、売り出せばいいんだよ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:23:21
>>422
版作るのに結構金使いそうだしめんどくさいだろ?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:29:36
>>423
単に南無妙法蓮華経と削った金型に、乾燥前の線香を練り込むだけじゃないか。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:36:07
線香を6本一度に燃やさせて、「一本一本が六字名号に対応してるのです」
と言い触らし大量消費させて、商品の回転数増やすほうがいいかもな。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:40:10
>>425
念仏の信者さんはあんまりまじない事を好きじゃないからね…
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:49:22
>>424
まぁ鈑金屋と見積り相談してみな
結構足が出るもんだぜ
夏休みの工作レベルでいいってんなら自分でチャレンジするのもひとつの方法だけどな
428名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:51:15
>>426
念仏の信者さんて、まだ存在しているの?
429名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:56:19
>>427
場合によったら印刷用の活字でも転用できるだろ。

まぁ、マニ車みたいな縁起担ぎの品ですよ。
製品の質レベルはそんなに問われないでしょ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:58:10
般若心経だったらうずまき線香1個燃やすより
自分で書いた方が早く終わる。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 15:58:42
>>428
チチローがそうらしい。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 16:20:13
>>431
そうきたか。
じゃあゴジラ松井のオヤジは?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 16:22:40
>>432
あれは瑠璃教(本尊は薬師瑠璃光如来)
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 16:27:06
>>433
松井のじーちゃんが教祖だろ?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 16:30:19
>>434
ばーちゃん(松井の父親が養子のため血縁関係は無い)です。

名前は瑠璃寿さん。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 17:25:31
ばーちゃんか。
勘違いしてた。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 22:47:37
日本香堂の加羅天壇はどのようなものですか。
いい香なので焚いてみたいのですが、本当に加羅は入っているのでしょうか
初心者ですみません
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 03:40:44
>>408
真面目にお願いしまよ。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 08:11:57
オカ板行った方がいいんでね?
香りで浄化するという意味で邪がどうこうってことなんだろうけど
それはオカルトの領域だよ。
強いて言えばそういうわけで、良い匂いのするもの焚いておけばOK。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:09:33
法事のときは特に良い香をお供えします。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 17:44:17
神様って線香好きなんですか?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/11(月) 18:42:41
道教の神は好きだと思うよ
443名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 14:16:41
肛門の香りのお線香ありますか?
444404:2007/06/13(水) 14:34:09
どうしてみんな無視するんですか?

100円ショップの線香はダメ?
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 14:45:42
自分の部屋や家専用なら、自分が好みならいいと思うよ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 15:08:54
ケツに線香をさすと落ち着きますね
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 15:29:20
>>446
同意
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 16:14:07
>>446-447
同好の士が二人も居られるとは、奇遇です。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 16:48:09
>>444
買ったこと無いし・・・。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 16:49:54
>>444
氏ね
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 17:29:36
僕は尿道によく線香をさしますよ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 17:46:57
>>446-447
そのまま火を付けて踊って下さい。「蛍踊り」。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 18:21:10
>>452
「ほぉたる踊り」は蝋燭だろw
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 18:27:58
このスレは尻の穴に線香を挿すスレとなりますた。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/13(水) 18:43:50
>>454
じゃあ451の立場は?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 11:14:55
>>454
いいのか?
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 11:26:36
>>456
お灸みたいで気持ちいいですよ。心も落ち着くし。

>>455
451は外道だと思います。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:11:47
わたしはま○こにさされたことあるよ
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:21:59
以前彼女のマンコとケツ穴に花火さして、四つんばいでケツ高くあげさせて火付けたことならあるが
もう二度とそのプレイはさせてくれなかった
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 12:30:50
>>457
ほうほう
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 16:05:31
ここは最低のイントラルネッツのビービーエスシージーアイですね
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 21:37:10
カンブリア宮殿に、日本香堂の社長が出るらしいじゃん。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 21:39:29
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 21:43:17
>>462
日本香堂の社長がお尻に線香をさすのですか?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 21:47:26
84って何これ?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 21:53:04
>>464
社長なら5本まとめて挿せる。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/15(金) 23:51:56
いい加減にしろっ!!!
なにが肛門だ!!お前らは小学生じゃないんだっ!!!
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 01:26:16
西本願寺の坊主は、線香をケツの穴にSM嬢にさしてもらうんだって
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 01:29:48
>>468
いいなぁ…
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 01:36:04
SM嬢アウト、舞妓はんイン。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 02:07:27



不悪口
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 02:11:54
ただいまより、神仏板お線香スレで淫らな言葉を使うものは、
仏弟子ではなく、その外に居る人間ですので、趣味板などのお線香に移動しなければならないこととする。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 02:47:09
アナル不悪口 ギャハハハハ!!!
474名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 07:33:54
>>472
そう言うわけで尻やおめこに刺す話禁止。

今から線香を鼻の穴や耳にさすスレとなります。

レレレのおじさんは、線香さしやすそうな耳ですね。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 07:36:12
ちょんまげや日本髪を結ってると、頭にもさせますね。
花魁とか、「かんざしが足りないので線香をさしてみますた。香水線香がいい感じ」とか言いそう。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 10:39:55
花魁や天神なら、線香さすよりやっぱ炉にくべたいよな。「ちょっと一本だけ寄ってこうぜ」とか粋じゃないかw
曲の途中で三味とめて、「へぇ、ちょうど線香がたち切りましたんで」とか
477名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 20:52:19
線香でGO!!!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 21:02:00
おまいら、どの女優の尻穴に線香挿したい?
479名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 02:40:38
>>439
ありがとうございます。
納得した。線香を焚くと魔除けになると聞いて今まで何気なくしてたけど。
今まで通り焚きます。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 03:39:29
>>478
長澤まさみ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 22:05:55
12ch 日本香堂会長出演中
482名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 00:26:38
>>481
「7本は一度に挿せます」って言ってた。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 01:23:45
>>482
鼻の穴にか?尻の話は禁止だぞ。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/19(火) 14:23:40
>>483
毛穴に、だよ
485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 16:55:19
お坊さんはお線香で根性焼き
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:16:58
あるお寺で仏像を拝観させてもらったとき塗香を手に塗って清めろというので
そうしたらカレーの臭いがした。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:18:45
>>486
インドの線香はカレー臭がすんだよ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:24:39
それはターメリックが練りこんであるからだよ
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 22:04:43
そうだったのか…orz
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 22:09:10
ちなみにカレーの香りのほとんどは、コリアンダー由来。
ターメリックは色付け。においはちょっと泥臭いんだ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 22:09:52
奈良の霊山寺の本堂の前にあった塗香はミント系の爽やかな臭いがしたよ。
塗香といっても色々な種類があるんだね。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 22:15:18
加齢臭
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 22:33:33
コリアンだー!
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 23:18:36
お東のスレで聞いてみましたが
レスがつかないのでこちらに聞いてみます。

真宗でよく使われるお香はどんなものですか?
真宗のお寺にいくといつも甘くていい香りがします。

いろんなお寺でお香を買ってみましたが
青蓮院のお香(松栄堂)が近いと感じました。
でも、真宗の定番ってもしかしてあるのでしょうか?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 23:27:12
>>494
>真宗の定番ってもしかしてあるのでしょうか?

あるみたいだね。
うちは本願寺派なんだけどそっちと同じ系統の香を使っていると思うよ。
でも真宗で使われている香はあまり好きじゃないね。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 02:47:24
甘い香…
香水線香?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 08:09:58
甘い香りっつうよりもうちのはハムやウィンナーに入れる香料みたいな臭いがするんだけどね。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 09:31:06
>>497
同じモノが入ってるんだろう。
499494:2007/06/22(金) 09:38:52
>>495
ありがとうございました。
そのお寺に「何使ってるんですかぁ」って聞いてもいいですかね。
企業秘密とかあったりして。w

菩提寺は禅宗なんですがそのせいか厳しい香りがします。w

ちなみに字の浮き出る平べったいお香も買ってみましたが
中国土産店のお香の香りがしました。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 09:50:20
中国毒線香。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 09:53:11
ジエチレングリコールの甘い香り
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 12:37:49
匂いだけは口で説明出来んから辛いわ
何か似たような匂いがないと喩えられないからな
503名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 15:37:46
香源から冊子来た人居る?
504名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 19:56:22
>>503
来たよ。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 20:03:56
いま尻穴に線香挿してる
506名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 21:43:29
>>504
どうよ?漏れは「つまんねーから、こんなことするコストで送料無料とかにしてくれ」
とか思うんだが。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 22:25:05
>>506
漏れはいつも送料無料になるように買い物してるから無問題
508名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 23:59:32
送料無料になるように買い物させられてるんでしょ?
定価販売で。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 06:31:15
>>507
毎回定価で6300¥以上買ってるんだ・・・・。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 16:23:22
>509
肛門に挿すんだから、いいものを選ばないとな…
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 16:53:06
しつこい粘着荒らしが湧いてきたね。荒らし報告でも入れてIP掘ってもらうか。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 17:02:53
通報してくれ
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 17:29:08
>>511
>IP掘ってもらうか。

そんな、おかま掘るみたいにw
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 17:46:12
気持ち良さそうだな。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 19:40:37
どれが粘着荒らし?
香源批判が禁止?
お尻ネタが禁止?
どっち?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 19:50:37
>>515
はて?漏れは511はネタだと思うんだが。(IP掘ると釜掘るの高度なギャグ)
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 20:22:35
ネタだったのかぁ。
気付かなかった。

じゃ、香源いじりも肛門いじりも許されるのねw
518名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 20:32:30
>>517
香源は商品説明が当てにならんと言うだけで、購買に問題は何もないからねえ。
今回は香友録ツマンネーヨという話。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 20:55:51
菊屋さんの肛友録ってメルマガか何か?
っていうか、うち香源から冊子来なーい。

BBSでも感じがいいみたいだし、
商品説明にもうちょっとだけ気を使うと、ずいぶんいい店なのにね。
かといって、他にいい店があるわけでもないけどねぇ。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 21:08:25
>>519
何でだろうね?物によってはメーカーの説明そのまま載せてるわけでもないし?

一つ擁護しよう。
大箱で買って最後まで香りが変わらずに使い切るには、天然原料を謳ってる物を買うと良いのだが、
とりあえず香源の商品説明はそれを知ることが出来る。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/02(月) 20:58:46
菊だの肛だのうるさいわ!!!!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/02(月) 22:48:28
>>486
遅レスだが、カレーのにおいのする塗香のほうが高い。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 01:55:45
絶対 大観 最高な芳しいかほり
524名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/03(火) 12:27:20
けつあな香
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 22:35:22
日光で買った晃山っていう線香はビャクダンって言ってたけど
おみやげの匂い袋のようないい香りがするなぁ
526名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/10(火) 15:43:43
蓮の花の形をした、線香立てがあるみたいなんだけど、あれ下に受皿が無いけど、火事になったりしないかな?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/12(木) 11:11:08
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/13(金) 16:26:42
>>398
レスが大変遅くなり、失礼いたしました!
ありがとうございました!
興味ありますね、その香り!
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 01:32:29
沈香たくと頭痛くなるんだけど、どうしてかな。
高かったのに。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 10:20:55
体質に合わないのだな
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 19:50:13
うん、そういう人いるよ。
ただ単に合わないって言うだけさ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 20:00:29
>>529
沈香というのは一応漢方薬。医歯薬出版「漢薬の臨床応用」によると、
虚弱性の下痢とか手足のひらが火照って喉が渇くタイプの人には禁忌とされてる
ので、あなたがそう言う体質なのかもしれませんね。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 16:52:06
聚香國と白檀香林が最高だね。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 19:35:45
聚香國いいね。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 19:42:59
そうか?
聚香国、さっぱり匂わないぞ。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 00:00:04
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
537夏目三久:2007/08/04(土) 00:11:49
財木屋の三昧と安鎮は沈香の香りが持続するお薦めの線香です。
一般では販売されていませんが、通販でも購入可能です。
http://www.zaikiya.co.jp/
538怒!ブリジストン:2007/08/07(火) 02:04:34
ブリジストンの最新CM、あれは問題作でしょ。
お線香を車で踏みつけるシーンがある。
ブリジストンの会社的な信用が失われたCMだと思う。
経営者よ、こんなことしてたら、信用に傷つくよ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 02:08:59
>>538
見たことあるよ、そのCM
その会社が仏教嫌いをアピールしたいんじゃないかな
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 09:56:19
玉初堂の焼香用の『伽羅香』、あんまりいい香りしなかったな。
30グラムで2980円もしたのに。。。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 12:57:46
玉初堂の陽成どうかな?と、思うが、陽明で懲りたので二の足を踏んでしまう・・・。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 13:17:56
いろいろな会社の線香を試してみるしかないですね。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 16:27:58
松〇堂、烏丸二条の本店にキムタクが買いにきたなんてテレビで言っていいのかよ!
いい宣伝じゃねーかよw
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 17:52:39
玉初堂の陽成は買って損はしないな。
陽明買うぐらいなら陽成オヌヌメです。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 18:59:19
お試し用の千円のを買ってみてはどうか
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 19:39:22
>>545
うん。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 17:22:26
>>544
陽明半年ぐらいしたらなんかゴム臭い臭いが混じってきたのですが。
陽成は全部最初と同じ香りで使い切れますか?
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 12:20:53
好文木は始めから煙たいだけだった・・・orz
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 20:33:16
>>548
好文木シリーズは白檀好文木がお奨め。甘さの中にも枯れた感じがするいいものだ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 12:00:05
聚香國も最初の数分だけで後は煙たいばっかりで参った。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/12(日) 18:20:56
有名会社の線香って、みんな煙たいだけだよね。
松〇堂のもそうだった。

どんな高い物を買っても煙たいだけなら損だから、これから3000円以内の物にしようかな・・・。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 11:17:33
煙たいって、煙を直接吸っているのか?
そりゃ、どんな線香でも煙たいぞ。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 11:21:37
鳩〇堂の線香もたいしたことないな
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 22:48:24
鳩居堂の線香種類多いが全滅なのか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 11:32:47
555!!!
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 17:31:58
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 15:21:08
茨城の稲田御坊って真宗のお寺で
「染香人」ってお香を買ったのですが……

ちょっとなんだかなーという香りでした。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 21:08:39
今、龍脳オンリーでたいてみた。
鼻と目が・・・
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 11:43:30
>>557
稲田御坊(西念寺)は真宗の聖地で別格本山だよね。
素晴らしいところに行ってきたね。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 16:09:45
>>559
南無妙法蓮華経
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 18:46:16
真宗ハゲは糞!!
線香まで生臭い!!
562557:2007/09/10(月) 20:36:30
>>559
あら、レスが。そんなすごいとこっぽくないたたずまいでしたが
たしかに由緒あるとこのようでした。
ここでいつも焚いているお香だというので買ってみましたが

これが「いい香り」だとはとても思えないんです。
私の鼻の感じ方がおかしいのかしら?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 00:28:39
いやいや、あなたは正常です。
そんな悪い線香売り付ける真宗ハゲが異常です。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 16:21:52
去年の12月に買った貴田沈清堂「伽羅薫香」をようやく使い切りますたので、
最後の一本と新しいのと聞き比べますた。見事にどっちがどっちか判りません。
変質せず使い切れて、値段も安くて香りもそこそこのモノであると言えます。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 18:37:40
↑業者乙
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 20:10:03
変なのが一人住みついてるね。
お線香の話題ならこっちのほうが安心かもね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165291802/

宗派のことはよく知らないけど、
「真宗ハゲは糞」とか「真宗ハゲが異常です」とか
汚い言葉を平気で書ける宗派ってどこなんだろう?
他宗派に対して寛容じゃないのは日蓮宗?仏教以外の宗教?
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 20:29:11
>>565
業者じゃねえよ。

>>566
宗派関係なく荒らしたいバカでしょう。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 21:29:32
>>566 宗派関係なく真宗は他宗派から「真宗ハゲ」と言われてる。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 04:55:11
伽羅薫香は、やはり値段相応
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 10:28:19
>>569
松〇堂社員乙。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 12:52:54
所詮、線香は線香。
心さえこもっていれば、毎日香でも別にかまわないという老女たちもいる。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/19(水) 21:03:56
日蓮宗は傲慢。所詮は創価学会と兄弟。朝鮮カルト。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 17:50:38
日光輪王寺・大猷院で売っている家光公って、伽羅の香りなんですか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 18:47:30
>>573
家光公?へー
販売促進の色紙まだあるの?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 19:56:43
>>574
買ったらついてきました。
伽羅の香りを知らないので、??というのが正直なところなのですが・・・
白檀の香りがやたら強いように思うのは、やはり未熟な私ゆえなのかな・・
伽羅って、甘い香りなんですか?
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:09:49
スースーかな?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:18:26
今なら今なら、線香買えば日光もんせきの書いた色紙がついてくるYO!
線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO!
線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO!
線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO! 線香線香買ってけYO!
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 21:51:13
>>576
スースー・・・あー・・・たちかにちょっとスースーはしますが、
濃厚な甘みを強く感じます。伽羅をふんだんに使っていたら、たかが
2000円じゃあ販売できませんよね。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 10:42:07
伽羅はスイカのにおいに似ていると言うのをどこかで見ました。
スースーの部分だと思いますが、まぁ無くもないかと。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:09:24
伽羅はパウダリーで甘いんですよ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 22:34:18
パウダリーって粉っぽいんですか
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 08:53:15
ベビパみたいな感じあよ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 10:42:23
伽羅ってものすごいにおいみたいですね!
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 10:50:11
ものすごいにおいって書くと、ドリアンみたいに強烈な臭いみたいに
見えるな・・・
ものすごくいい香りであることは確かだけど、香り自体はほのかな
香りですよ。
585名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/28(金) 11:14:46
釈尊は出家後、ぜいたくはしなかったが、最上級のお香を焚かせた
そうだ。たしかによい香の馨りはいいね。松栄堂の高級品はベラボ
ウに”こうじき”。
586名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/28(金) 11:16:57
585>>天理教では信徒勧誘を”匂い掛け”と言っている。君も
馨り高い坊さんになりなさい。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 16:08:44
自分が線香を焚くのが好きだって言ってたら、
親戚の叔父さんが松栄堂の「五雲・短寸大束」を持ってきてくれた。

調べてみたら5万近くするんですね。
庶民の自分にはどんなときに使ったらいいのか分からん・・・
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 21:41:47
立川不動の真澄寺さんで焚かれていたお香は素晴らしいですね。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 21:49:08
ttp://​www.geocities.jp/kayano_ohba/senko/senko.htm
↑のサイト以外で寺で売られている線香を掲載しているところは無いでしょうか?
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 22:05:16
>>589
そのサイト内の寺院の中で、お線香を買うと偉い坊主の書いた色紙を
オマケにくれる販促をしているところはありますか?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 22:28:55
>>589
見られませんが?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:04:55
>>591
君だけ見れない。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 23:22:12
>>592
なぜ!?秘密の会員制サイト!?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 14:46:13
私はタバコは吸わないのですが、部屋の中でお線香を焚くと肺癌になる可能性UPしますか?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 19:24:37
え、誰に聞いたの、そんな珍説。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 17:07:29
お香でホルムアルデヒドが大量に検出っていうのは2週間くらい前に結構ニュースで
やってた。けどあれはここでいうお線香ではなく、インド香などのインセンスだった
ような気がする。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 14:39:09
何か燃やせば何らかの燃焼ガスは出てるでしょう
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 22:53:15
線香は立てるんじゃない!折って横に寝かすんだ!!
599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 18:30:12
↑真宗ナマグサ乙!
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 18:46:56
真宗じゃ無いけど俺も寝かして焚いてる。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 18:54:15
なにげに真宗と層化の共通点が「線香を寝かす」。

線香を寝かすのはものすごくいかがわしいように思えてきた。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:19:44
>>601
ちなみに上座部(南・東南アジア)や、お釈迦様が生まれたインド(現在はヒンドゥー)では、
線香は立てるんだぜw
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 17:24:11
602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:19:44
>>601
ちなみに上座部
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:33:29
寝かせてwみたいに端と端をくっつけると長時間焚ける。
香りは立てた方がいい。が、灰に挿してある部分は臭いし燃え残ることある。
寝かせると燃え残り無い。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 14:55:18
大市屏風前売り
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 16:01:12
土佐神雛315万
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 16:04:30
浦島525万こんろん8仙231万福の神399
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 12:22:31
唐招提寺で天平香をいただく。
上品な香り
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 22:03:53
花梨の飛燕がなかなかえがった。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 20:56:03
先日、日本香堂の伽羅 永寿を購入しましたがよいかほりでした。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 22:52:19
日本香堂って、安っぽい感じがする・・・
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 22:29:39
>>611
日本香堂は当たり外れが大きいような気がする。

あたり 青雲、伽羅金剛、沈香青雲、伽羅永寿
はずれ 青雲クリーン、かゆらぎ沈香
ひでぶ 青雲伽羅ゴールド
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 22:45:59
>>612
きっとはずれとひでぶで儲けて、当たりの品質を高めてる戦略なんだよ。
614152:2007/11/08(木) 23:30:06
そこはそれ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 16:47:04
アロマ・お香板 新設に関する需要調査 何卒御協力下さい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1194533229/1-100
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 13:06:30
みのり苑風韻、きゃら龍玄を試した事のある人、良かったら
香の感想を聞かせてください。 
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:14:18
>>616

風韻の沈香と白檀は、モロにタニ沈香と白檀。そうとしか言いようがないぐらいタニ沈香と白檀。
風韻沈香のわずかな樟脳を感じられるなら、香への感性はかなり高いと自負していいと思う。

風韻白檀は甘さがくどいな。焚くときはいつも1/3ずつ焚いてる。

きゃら龍玄は・・・価格ほどのサプライズはないかと。風韻沈香がbest buyかな。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:10:52
普通のでいいよ
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:35:31
>>617
恐れ入りますが、タニ沈香の代表が風韻沈香なら、
シャム沈香らしいものにはどんなものがありますでしょうか?
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 23:26:58
梅栄堂の線香「特撰好文木」を大型香炉に二本寝かして、
その上に松栄堂の焼香「蘭じゃ香」を焚くのがマイブーム。
線香を寝かすのが創価っぽくて恥ずかしいけど、
下手な高級線香を一本使うより、香りの質も量も効率が良いと自分では思っている。

通の皆さん、どうでしょうか?
ご見解をお願いしますm(__)m
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 23:29:22
>>620
心配しなくても真宗も寝かせますよw
622伽羅法師:2007/11/16(金) 00:43:32
ベトナム人の知り合いの家にに旅行に行ってビックリ。香炉に伽羅を薪のようにくべて歓迎してもらいました。一週間居たのですが毎日焚いてくれて…体中から伽羅臭がして抜けなくなりました。お土産は勿論、伽羅沢山。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 08:19:50
>>622
それはいつ頃の話ですか?

最近は原料の値段が上がってると聞いてるもんで、
現地も少ないのではと思うんですが。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 21:14:35
聚香國。今日注文したのがきた。
70点だね。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 19:33:51
>>624
70点以上の線香を教えてください
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:14:43
どうせ正覚やろ
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:51:38
>>622
なんと贅沢な!!
うらやましい。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 18:56:58
>>622
その知り合いのツテで輸入販売したら商売になるかも・・・
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:02:57
線香を寝かせるというのは火事防止のためだろ。
何宗とか関係ねえよ。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:05:31
お線香でやらかした失敗談はないの???
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:20:24
↑ 毛だけ焦がすつもりがビラ火傷したぁ・・
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 23:32:53
>>631
オマエ最低もう来るな。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 00:42:24
>>630
墓参りに行ったとき、線香につけた火が風にあおられて、
手の甲、指の毛を焼きました。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 01:17:03
臭いだけは口で上手く説明出来ないので寺(もちろん有名寺院)の名前をいえば
どの銘柄とかわかる?
私は線香初心者なので伽羅とか白檀とか沈香とか言われてもよくわからんのだよ。
恐らくそれらの匂いは一度は嗅いだことはあると思うけど線香にどんな銘柄使って
いるんですかなんて寺の人に聞けないしな。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 04:04:32
>>634
寺の人に聞いて問題無いと思うが・・・
「香りが大変気にいり、自宅の仏壇にも同じ香りの線香をあげたい」って言えば
大抵教えてもらえるんじゃない
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 22:23:31
>>634
んだんだ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 22:23:17
みのり苑の風韻沈香を初めて使いました。
ああ、なんていい香り。
お寺の法堂にいる気分。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 23:21:24
高野山(根本大塔、金堂)の塗香は仁丹の匂いがする。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 11:51:02
コレクション板に、香木コレクターのスレがあるね
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 12:48:30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1117987598/l50

このスレだね。
かなりの過疎スレだけど、まあ、2ちゃんねるやってる人で香木集めてる
人なんて、極々少数だわな。

寺院関係者でいい香木を持ってる人とか居ますか?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 15:02:18
寺院関係者で、いい香木を使い切れないほど持ってる人知ってますよ。
将来入手困難になる事を見越して買い集めたそうです。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 15:16:58
>>641
なんかそういうお坊さんてヤダなぁ
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 21:35:58
ときわ木の
古代木 すき
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 15:00:47
× 2ちゃんねるやってる人で香木集めてる人なんて、極々少数だわな。

○ 香木集めてる人で2ちゃんねるやってる人なんて、極々少数だわな。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 00:08:50
勇気を出して、某日本最凶カルト教団専門の仏具屋で線香二つ買ってきた。

青○桜 沈香
苦みの効いた煙の少ないタイプ。渋い。日本香道の沈香永寿の路線に近いが、あっちよりも香りが単調。
沈香というよりは没薬を焚いてるような感じ。

特撰青○桜 伽羅
組成の65%が伽羅とうたう線香。これは確かに良い香り。伽羅系線香の中ではそこそこ上位に位置すると
思われる。化粧箱が大きい割に、中身は短寸30本程度なので箱を開けたときのショックは大きい。
欠点らしい欠点はそういった量の問題ぐらい。個人的には伽羅大観や伽羅天平よりも評価は高い。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 00:29:18
>>645
> 特撰青○桜 伽羅

値段はいくらします?
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 06:39:53
6300円。沈香のほうは2100円。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 08:04:00
>645 どこのメーカーの製造だった?
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 09:59:43
>>647
そう安くもないか・・・。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 12:33:29
どなたか玉初堂の朱雀を使った方いませんか?
説明には甘くたおやかな白檀の香りとあるのですが、
実際にどんな感じなのかと思いまして…。

因みに今は山陰を使っています。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 21:54:53
>>650

賛否両論のあの石鹸の香り、玉初堂「陽明」を
少しマイルドにした感じです。

無理にお薦めしません。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 21:56:30
おれのチンコウのかおりをかげー
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 22:25:44
学生さんは冬休みだねえ。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 08:58:48
ダイソーで「からたち」という線香を買ってきたが、これは凄いな
焚いたらまんま焚火の香りwww香木とか全然入ってねぇww
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 10:16:21
>>651 なるほど、陽明をマイルドにですね。
陽明も使った事があるので、感じがなんとなく分かりました。
有難う御座います。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 19:18:29
石鹸のような香りはかなわないな
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 15:03:08
探している線香があるのですが、検索しても中々みつからないので
心あたたりのある方がいればと、こちらでお聞きします。
肝心の線香箱は捨てられてしまった為、メーカー等が分からないままです。

線香は、仏壇用によくある15cm前後で、黄土色です。
焚きたての香りも これといった特徴もなくあまり覚えいてないのですが、
残り香が ほのかに甘さを感じさせる柔らかい感じです。

箱は、覚えている限りでは、
黄色地に花のような柄が印刷されていたように思います。
名前は「観音香」で、箱そのものに印刷されていました。
箱の質感からして、寺院等のオリジナル線香ではなく、
大量生産で市販してるもののような気がしますが、定かではありません。
近郊のスーパー、ホームセンター、仏壇屋を見てまわりましたが見つかりませんでした。

似たようなものをご存知でしたら、情報お願いします。
658伽羅法師:2007/12/28(金) 17:09:38
今夜、最後の不動明王護摩の時にに伽羅を100gほど焚きます…薫りと護摩の煙がが御堂にもくもくと…
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 17:13:01
伽羅を100gですか? ちょっと多すぎません!
660伽羅法師:2007/12/28(金) 17:51:10
確かに多いですが今年最後の不動護摩なので…今年一年の無病息災福徳円満…御礼に。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 07:57:25
>>657
それ浅草寺のオリジナル線香。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 09:20:09
>661 浅草寺は金龍香では?
663657です:2007/12/29(土) 13:12:20
>>661-662
ありがとう御座います
これのことでしょうか http://www.mbok.jp/item/item_105038694.html?u=3833522
せっかく教えていただいたのですが、残念ながらこれではないのです。

何かご存知のことありましたら、引き続き宜しくお願いしますm(__)m
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 19:09:45
>>648
あああ、すまん、書きっぱなしになってた。

販売店のオリジナル線香みたい。OEMをよくやってる松栄堂や晴明堂なんかとは
まったく違う調香。

で、特撰青○桜 伽羅は"伽羅大観や伽羅天平よりも評価は高い"と書いたんだけど
これ訂正。何度か焚くと「しつこいっ!」と思えてくるんだよね。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 19:27:08
>>664
>何度か焚くと「しつこいっ!」と思えてくるんだよね。

かなり「濃い」と言うことでしょうか?また、例えば銀座香十の伽羅金剛はかなり「薄い」
ですが、これとそれを隔日に交互に焚くと言う工夫はどうですか?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 22:50:17
>>665
実は日常的に香十の伽羅大観と天薫堂の松園を焚いてるんだけど、こいつらは品がある。
例えて言うと、今年の紅白の変身前の美川憲一。

特撰青○桜 伽羅は、変身後の美川憲一。濃いというよりも、しつこい、くどい、って
表現が的確かと。あるいは、「絢爛して不粋」。伽羅以外の香料に問題があるのかな。
天薫堂に薫琳に薫寿堂の花琳を混ぜたような調香なんだよね。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:36:17
>>666
なるほど。しつこいとはそう言う意味ですか。
どうもありがとうございました。

ダミアン乙&よいお年を。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:53:36
>>666
好文木の一番安いグレードと、特撰のやつとの関係と同じかな?

しかし、香十のはどうも人工っぽい感じがする…。
合成香料の商品もたくさん出してるし。
親会社が日本香堂だからついつい先入観を持って聞いちゃうんだよね。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 10:00:14
あげーーーーーーー
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:10:25
京桜はどう?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:12:25
どうって どうよw
値段は手頃
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:31:12
風信香と云う線香を手に入れたいのですが・・・
673伽羅法師:2008/01/10(木) 10:44:53
ベトナム人の友達から伽羅(沈香も混ざってる)を年末に沢山頂いたのでオリジナルで線香をつくってみようか思案中。やげんと乳鉢とつなぎがあれば造れるかな?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 16:06:30
聚香國とかの、いい匂いはいい匂いだけどお腹が空いてきそうなあの匂いは
なんという香料なんでしょうか?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 23:15:33
聚香國に限らず、香には結構香辛料入ってるからね。
シナモン、クローブ、八角あたりじゃなかろうか。
676674:2008/01/12(土) 23:20:12
>>675
シナモンやクローブではないですねえ。八角というのは茴香と同じですか?
違うのならそうかも知れませんが。
カツオ出汁に似た感じの匂いなんですが・・・・。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 19:37:15
>>672
風信香?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 20:47:28
>672
東寺で売ってるやつかな。
だったらメーカーは松栄堂だったとオモ
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:18:20
延暦寺の霊峰(白檀)っていうお線香に似た香りで
普通に?市販されているものをご存知でしたら教えて下さい。
それか白檀ベースで甘めの香りのものでお勧めがあれば教えて下さい。
お願いします。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 11:45:10
>>678
松栄堂には置いてないはずだよ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 12:18:39
風信香作ってんのは松栄堂だけど、置いてるのは東寺だけ。
だから東寺に行くか頼むしかない。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 11:28:33
風信香なんてロクでもない線香だよw
何よりも東寺の拝金主義がキライ!!
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 18:56:44
白檀って、お線香と数珠の香りが全然ちがって感じられる
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 19:00:14
679さんみたいな気持ちを持ってる人は多いと思うんですが

たとえばそういうOEMみたいなものは秘密なんですかね。

個人的には青蓮香みたいに甘いのが好きなんだけど、
いつも行けるわけでないので「のきば」使ってます。

風信香はもっとバニラみたいに甘いですね。
市販品でにてるのないかな?

685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 10:27:18
>>684
「のきば」は青蓮香に近いイメージの香りなのですか?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 16:03:29
>>684
松榮堂に逝って「風信香に似てるのください」って言えば出してくれるよ。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 16:09:35
>>686
銀座の松栄堂でそんな聞き方をしたら
「わからない」って言われました。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 19:26:52
俺の時は出してもらえたんだけどなぁ。
梅花樹ってやつ。本当に似てるかは知らん。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 19:54:37
土地柄やそのときの接客の人にもよるのかもね
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 19:57:48
>>685
現物をもっていってあるお店で嗅いでもらったら、
のきばをすすめられました。
すごくリーズナブルになりますが、全く同じかはなんともいえません。
なぜならその現物が最後の1本だったのです。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 20:13:32
>>685
現物をもっていってあるお店で嗅いでもらったら、
のきばをすすめられました。
すごくリーズナブルになりますが、全く同じかはなんともいえません。
なぜならその現物もまた特別な存在だからです。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 21:45:15
線香は立てるンぢゃないよ!!折って寝かせるんだよ。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 10:34:31
仏壇屋で買った松栄堂の「梅花樹」箱に足利観音堂と書いてあった。
その「梅花樹」と「のきば」は全く違う傾向の香りのような気がします。

白檀ベースで甘いと言えば「堀川」でしょう。
「わかば」も白檀入ってなかったかな?
共に香水香に分類されるとは思いますが。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 11:06:10
>>693
誤解させたようだが、梅花樹は風信香のほう。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:27:50
匂い袋でよい感じのもの、ありますか?
どこのものがよいでしょうか?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:44:11
うちは松榮堂の「みやこ」っての使ってる。
ちょっと派手目の匂いだから好みは分かれるかもしれんが、
かといって他のだとあんまり匂ってる気がしないんだよな。

ちなみに、開封したばかりだと樟脳?竜脳?の匂いばかり鼻につくけど、
数日置けば落ち着いていい感じになるよ。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 23:32:55
堀川もためしてみましたが青蓮香とはちがいました。
確かに甘いんですが、

評判のいい伽羅大観って、西洋香水の香りが入ってるように
自分にはかんじられます。風韻伽羅のほうが好き。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 02:07:27
>>679
みのり苑の風韻白檀。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 08:06:04
>>696
松榮堂って、このスレでは賛否両論出ているね。
何故?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 11:48:12
>>699
スレの流れから読み取れた範囲だと、人工香料遣いすぎらしい。
高いのは値段相応だと思うけど、安いのほどその傾向が強いのは実感として感じる。
あと、寺に卸したり手広くやってるのもあるかな。
人気のある寺でオリジナル線香買ってみた時に、中身が松栄堂製でしかも人工的な香りだったら、
裏切られたと捉える人もいるだろう。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 16:16:06
あと、社長の性格が悪いということもあるね
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 18:48:40
>>701
オレもオレも。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 19:36:31
松榮堂以外で、
京都周辺でよいお香の店はどこだろう?
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:14:29
>>703
鳩居堂 山田松香木店 メーカーじゃないが豊田愛山堂
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:44:57
鳩〇堂は値段の割りには香りがいまいち
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:47:30
大阪の堺に線香メーカーや老舗が集まってるんだがなあ。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:53:15
>>706
堺の線香メーカーや老舗で良い店ありますか?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:09:54
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 21:57:41
麻布シリーズ全部使ってみた人いる?
今度お試し四種類買おうと思うんだけど、月の舟と雲の波、
どっちも沈香だけどどのくらい差を感じるものかな。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:10:40
>709
それを試すために買うのではないのか?
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 22:27:39
>>710
線香好きな知人にあげようかと思ったんだ。
でもまあ、確かに自分で試したほうが早いか。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 10:12:26
>>703
財木屋。旧名は芥川。
香木の香りをストレートに出してくる線香を作ってる(三昧のような漢薬が
きつめのものも一部ある)。安鎮、別伝曼珠、霊山香あたりの中寸を2箱
セットにして化粧箱に入れてもらうと吉。高い物よりも低価格帯の線香のほうが
クセがない感じ。

ちなみに、店主は甲賀芥川流忍者頭領の末裔。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 18:06:43
お寺さんとかで使用してるお線香?の種類教えてください。
好きな香なんだけんど市販されてるのかなと
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 23:37:55
そりゃお寺によってもせんさまんべつ。
宗派や地域で似てくるのはあると思うけど。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 11:36:38
>>713
基本的には普通に仏壇屋で売ってるような線香。ただ、青雲とか毎日香なんかを
使ってるところは少ないと思う。

風韻沈香、開運香、零陵香あたりが小さな寺でよく使われるかと。手っ取り早く
寺の香りを出したいなら、風韻沈香(渋すっきり)、天薫堂の雪の下or老松(典型的)、
松栄堂の清風(古典的)あたりを焚くと良い感じ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 12:13:42
>>681
風信香はそんなに貴重な線香なのですか?
東寺以外で入手方法は無いものでしょうか?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 15:37:53
風信香って、スイーツ(笑)向きだと思う。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 02:19:11
母親が急逝して線香たくようになったのですが、
線香に火をつけると鼻水とのどの痛みがひどいです。

使っているのは葬儀屋にもらった日本香堂の太陽という
お線香なのですが、匂いもあまり好きではなく・・・

祭壇のある部屋で生活しているので
少し高くても良い匂いの線香に変えたいと思うのですが、
何かおすすめの線香を教えていただけないでしょうか。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 08:27:45
太陽っていってもいくつか種類があるみたいだけど、どれかわかります?
http://www.nipponkodo.co.jp/incense/home/taiyo.html

うちでは伽羅大観を使ってます。わっちは喘息持ちですがこれならいいみたい。
でも高いんで少しづつ折って使ってます。

あとは部屋に空気清浄機を入れる手もあるかと思いますが(線香使うときだけ止める)
そもそも供養の意味を考えるなら線香の煙に苦しむなら線香を使うのをやめて、
かわりに仏前にあげるお茶をちょっといいものにするなどするのもいいかと思います。スレチになっちゃいますが。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 08:33:27
>>718

仏具店にはたいていのばあい線香のサンプルが置いてあります。
(ちいさな箱に3本くらい入っているタイプ)
お話していくつかもらってきて試してみるのはいかがでしょう。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 09:40:39
>>718
刺激がするのは化学香料を使ってるからかも知れません。
天然原料を謳ってる線香を使ってみてはどうでしょう?
ttp://www.e-horindo.com/senkou/archives/2006/06/post_80.html
ttp://www.e-horindo.com/senkou/archives/2006/05/post_69.html
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 10:09:17
>>716
貴重な、と言うより頒布してるのが東寺一ヶ所というだけ。
別にこれのみの特殊な香料を使ってるから、という訳で無しでね。
風信香よりも遥かに高くて、貴重な香料を用いたお香はなんぼでもあるし。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 11:56:26
皆さん親切にありがとうございます。

太陽は紫です。ソフトでフローラルな香りらしいのですが・・・
残念ながらもろ線香の香りに感じてしまいます。
線香をやめようかとも思ったんですが、まだ49日も過ぎてないし
香りのいいものは母も大好きだったので、いい匂いにすると喜ぶかなと。

沈香・伽羅色々あるようですが、
一般的にいい香りといわれるのは伽羅なんでしょうか?
どんな香りかわかっていないので、
仕事帰りに仏具店に行ってかいできます。

>>718
試しやすい価格帯で嬉しいです。今日あれば買ってみるつもりです。
サイトを見てるとロウソクも植物性のやつがあるんですね。勉強になります。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:07:05
718さん、お悔やみ申し上げます。

私もお線香によっては頭痛がします。高いものでもです。
特に体調の悪いときはやめるようにしています。
お母様が亡くなって心身ともにお疲れなのでしょう。

仏具店でいろいろみせてもらってご相談してはいかがでしょうか。
(お逮夜など)来て貰っているお寺様に聞くのもよいですね。

ちなみにうちでは、「線香をたやさない」ということで
夜は渦巻き型の線香まで使っていました。(ダメという人もいたけど)
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 17:20:53
>>724
渦巻き線香型の陽明あるけど、石鹸の匂いが好きな人だったらいいかもねw
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 17:21:15
>>1

今更だけど乙
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 17:43:27
風信香とは弘法大師空海が中国から持ち帰った御香だそうです。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 18:50:49
>>721
化学香料だから危険、天然なら安全という認識は危険だよ。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 19:36:09
>>728
断定的なことは言ってませんが何か?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:04:10
131 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/30(水) 00:02:31
>>118
http://www.rakuten.co.jp/aizuya/699695/742049/

輪王寺御用達線香が、未入荷になったのは>>118が三分の一くらいの値段なんて書いたから・・・
どっかから圧力でも掛かったのか?w


731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:41:02
杉線香なんかあるんやねー
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 07:23:03
>>707
私のお薦めは梅栄堂と薫明堂。
どちらも天然香料にこだわって、古風で品のいい香りがする。
733718:2008/01/30(水) 09:56:40
718・723です。
723の書き込みでうっかり自分にレスしてしまいました。
正しくは>>721です。

仏具店に行きましたが既に閉店していたので、
デパートにあった松栄堂の王奢香を購入しました。
線香によってこんなに違うんですね。
漢方の甘い匂いがします。葛根湯が好きなのでもっと漢方臭くてもいいかも。
鼻水はまだ出ますが喉の痛みも起きたら軽くなっていました。

引き出しをあさってたら伽羅大観っぽいお香(スティック)や
松栄堂の練香を見つけたので今度線香の変わりに焚いてみようと思います。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 00:01:55
風韻白檀買ってみたんだけど。これ、なんていうか…乳臭いね。
白檀ってもっとすきっとした鋭さのある香りだと思うんだけど、
これはコンデンスミルクみたいにねっとり甘い。

ちょっとこれは部屋焚きしたら頭痛くなる甘さだなあ。
個人的には失敗だった。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 11:22:35
>>734
風韻白檀は線香として焚くと甘すぎるね。空薫(出来れば低めの温度で)の要領で焚くと吉。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 15:45:43
風韻白檀ミルクっぽいところが好きで度々使ってます。
白檀香木も試した物は似た感じで、白檀ってこんなものかなぁと思ってました。
737734:2008/02/01(金) 00:57:07
>>735
細かく折って電子香炉で焚いてみたらなかなかよかったよ。
ただ、仕方ないこととはいえ空薫だと香が立つ時間が短いよね。
で、長いこと置いておくと今度は乳臭さだけが立ち始めるし…。

やっぱり自分には合わないみたいだなあ。
風韻沈香が気に入ってて、これにも期待してたんだけど。残念。


>>736
白檀の角割も焚いて比べてみた。やっぱり風韻の方が重たく感じちゃう。
上手く言えないんだけど、自分はもう少し透明感の有る甘さが好きなんだな。
738735:2008/02/01(金) 10:33:09
>>737
そういうことなら、毎日香。白檀以外の香料が邪魔だったりするけど、さらっとした
軽い甘さがたまらない。中型バラ詰箱なら薬局とかで500円台で買えたりするので一度
試してみて。老山白檀の濃い香りも良いけど、オーストラリア白檀の軽い甘さも
なかなか捨てがたいよ。白檀以外の香料も最初は邪魔に感じるけど、焚いてるうちに
うまい調香だなぁと思えてくる。
739734:2008/02/01(金) 19:07:35
毎日香かー!
それは盲点だった。目からウ○コだ(←無意味な伏字

いろいろな線香を通販で注文しちゃったので、そいつらと一緒に試してみるよ。
毎日香なら近所のドラッグストアでも手に入るしね。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 20:16:50
目から練香。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 20:37:00
せんこう投資
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 11:38:52
  ヽ(・ω・)/ 塗香ー
 \(\ ノ
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 11:48:07
>>739
>目からウ○コだ(←無意味な伏字


ワロタw
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 12:24:57
>>739-742
おまいらw

白檀の名がつく線香もいろいろ買ってみたけど、
個人的には大師堂の特選白檀高野霊香がかなり良かった。
くどくない適度な甘さが上品でコストパフォーマンスも申し分無し(中箱500円)。
香木を買うついでにでも一箱試してみて損は無いと思う。


ちなみに、うちではこれをトイレの常備線香にしてるので
部屋焚きすると条件反射でウ○コしたくなるw
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 13:37:57
>>742
使わせて!

安くていいお香求む、是非情報交換しましょう。
ぼくは日光で買った「晃山」ってのがよかったな。
そこにあった線香の中では安かった印象があります。

>>744
東京では売ってないですか?通販のみ?
746744:2008/02/02(土) 23:47:13
東京のことはわからないな。
一般の仏具屋で売ってるのは見たこと無いし、通販も軽く検索した限りでは大師堂のサイトにしかないみたい。
晃山ってのもネットでは見つからなかった。そういうご当地線香は他にも沢山有るんだろうね。


以下、白檀系で気に入ったものを自分のメモ代わりに。

精華堂 大香木白檀 :風韻白檀に似た乳臭さのある甘さだけど、軽い風合いなのでしつこさを感じない。
日本香堂 特製白檀香:こってりコクの濃厚な甘さがなかなかのもの。スティックで丁度いいくらいの濃さ
山田松 香木千聚白檀:これもスティックもの。香木店オリジナルだけ有って正に白檀そのものの清澄な甘さ。

大師堂 特選白檀は上記3つのどれとも違うタイプで、上香りこそツンとした香水っぽさがあるのだけど
漢薬系の比率が高いのか甘さ控えめでむしろ荘重さが前に出て来るのが面白い。有る意味、一番お寺っぽい。

伽羅や沈香に比べて香木配合率の高い物が多い白檀系なのに、それでも個性は千差万別なんだね。
万人受けするのは大香木白檀かもしれないけど(悪い意味で言ってるんじゃないよ。これはいい線香だ)、
個性的という意味では特製白檀香、香木千聚白檀、特選白檀を気分に応じて使い分けるのが楽しいと思う。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 10:39:31
白檀香林(香林堂)もいいと思います。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 18:37:44
>>746
晃山、ここにありますよ。1000円ですね。

http://www.rinnoji.or.jp/juyo/juyo.html
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 15:39:24
>>747
どんな香りですか?白檀にも色々な香りの出方がありますね
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 15:46:01
比叡山参拝のお土産に「叡山香」を貰いましたが、
あれって何の香りなんでしょうか?
ご存知の方教えてください・・・
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 17:56:52
風信香?
空海が唐から持ち帰ったお香だとか・・・
何か興味ありますなぁ!
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 19:46:13
浅草寺の金龍香って、ほんとに浅草寺の香りがする!
お寺とはどうせちがうんだろうな、
なんて思ってたんだけど。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 20:25:55
>>752
金龍香って結構評判いいみたいですね
やっぱり浅草寺周辺しか売ってないのかな?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:04:24
>>753
ぼくは境内でしか見たこと無いのですが
周りの仏具屋さんや仲見世でもうってますか?
755752:2008/02/06(水) 02:43:19
いや私、評判しか聞いたことが無いので分からないです
寺院専用なんですね
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 08:12:40
ご当地ものの線香なんですかね>金龍香
外陣で焚いてる抹香もいいにおいなんだけどあれはなんだろう・・・。

ちなみにちかくの待乳山の塗香は香雲堂の清浄塗香みたいです。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 09:22:27
>>749
ごめんなさい。香りの表現がうまくできないのですが、
白檀らしい香りで、あまり甘ったるくなく、上品な残り香です。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 10:56:02
>>755(752)

752は私ですよ。番号間違えてませんかw
ぼくは本物を買って嗅いでます。( ̄ー ̄)ニヤリ
759753:2008/02/06(水) 13:01:04
>>750 松栄堂さんが作っているそうですね
    日本香堂で出している天壇に似てるかな

>>752 申し訳ない

760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 15:40:57
>>757 いえいえ、ありがとうございます。
確かに香りの表現は難しいものですね。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 15:48:13
甘ったるいで思い出したのですが、、、、

堀川の甘さは白檀以外の甘さで特徴付けられているような気がするのですが、
皆さんはどう感じておられるのでしょう??

もちろん、白檀を調合してある線香でも様々な香りの出方があるわけで、
甘いは甘いで別に構わないのですが、
表現としてあの甘さを「白檀の甘さ」とうたうのは違和感がありませんか?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:07:37
堀川はシナモンっぽい気がする。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 17:56:06
葛根も入っていそうな
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 18:43:03
というかカプチーノ
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:16:25
安息香?
甘松?
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:20:57
堀川はチョコ菓子のような甘さと思いました。

前は白檀のお数珠の香りって苦手だったんです。
ところがお線香で、甘くていいですね、と思うとたいてい
白檀なんです。のきばが白檀って今でも不思議です。

ローカルですが、大分県の臼杵石仏で売ってる
久留米の会社のお線香は漢方薬っぽくてとてもいい香りですよ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:22:10
いやいやバニラでは?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:22:20
安息香でしょうね、松栄の中級以下の線香全般がそうですが。
ちょっとだけ薬品ぽい香りがするので、松栄=合成香料の誤解を受けてる
理由だったりします。安息香は香料の中では一番安いグループに入る
ので、合成香料なんかよりずっと低コストで甘みを出せるんです。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 10:10:57
確かに風信香は良いですよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 10:17:49
>>768
安息香ですか。ならバニラっぽい香りもするはずですね。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 11:03:04
>>766
>ローカルですが、大分県の臼杵石仏で

臼杵のオリジナル?
久留米のってことは天年堂かな。
他にも近辺で面白いものをご存知ですか?
両子寺にはオリジナルがあったような。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 11:44:42
香料としてのバニラはすごく高いので、本物のバニラは線香には使えないんじゃないかな。
重油を原料にする合成バニラ(安めの洋菓子で使うのは大抵これ)でも安息香よりは
高いので、お線香には十中八九安息香でしょう。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 14:42:45
>>772
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 15:40:50
確かに堀川からは 白檀の香木を焚いた芳しさは想像できん

×白檀の甘さを強調 → ○安息香をふんだんに
775766:2008/02/07(木) 18:54:20
>>771
臼杵石仏の売店で売っていて、「石仏香」とか銘打ってたような。
値段も何種類かありました。
記憶があいまいで申し訳ないのですが
久留米のそんな名前のお店が作っていたような気がします。

石仏にお供えする用の太い3本組みお線香も売ってますが
これはもちろん屋外用ということで・・・

他に独自のお香を出せるような力のあるお寺って
大分には・・・?宇佐、国東にはあるのかな?
両子寺はまだ行ったことないのですが
なんだかいってみたくなりました。ヽ(´ー`)ノ
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 20:12:01
まあ、余り大箱では買わないことですね。
シケってしまって煙たくなるだけですから。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:04:06
湿気る様な保管をこのスレでする様な人がいるのか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:08:33
お茶なんか昔から茶筒があるのに、お茶よりも高価で
香りが命のお香が、容器がチャチすぎる
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:25:06
松栄堂は特撰塗香あたりも安息香だと思う。
堀川よりさらにひどい気がする。

>>775
お線香とは関係なくなるけど、両子寺はいまいちで
お寺自体は富貴寺などのほうがよかったよ。
万が一、私の書き込みで両子寺に行かれて、がっかりされるとつらいので。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:51:17
>>779
安息香は熱しないとほとんど香らないです。熱すると、急速に融解して
猛烈で激甚で熾烈な香気を発します。固形の状態でもある程度香りが
ありますが、その場合は薬品臭のほうが強いのです。塗香の場合は
おそらく別な香料でしょう。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:59:08
>>779
安息香はヤニみたいにべたつくから塗香には使えないと思うぞ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 09:23:21
松●堂の塗香は特撰でも質が悪い。使いたくない。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 09:36:23
  ∧_∧
 ( ´∀`) このスレいい!
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 12:33:12
>>780
>>781
あれってかなりべたつくけど、安息香が体温くらいで香らないなら違うんだろなぁ。
だったらあれは何の匂いだろう?とりあえず白檀ではないよね。

>>782
あれ使ってる時点でスイーツ(笑)認定だと思う。
堀川以上に恥ずかしい。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 13:45:21
>>776
ハンズで売ってる桐箱マジオススメ。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 17:47:08
そういえば高校の化学の授業で安息香酸合成したなぁ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 19:26:23
お線香を、数本ずつ小分けしていろんな香りのを持ち歩きたいのですが
そういう箱ってありませんかね。
パッケージ屋さんかハンズかなぁ?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 22:02:34
>>787
マーブルチョコの円筒紙箱。一応煎茶道とかで使う桑の線香入れも持ってるけど
いざとなったら人にあげられる気軽さがうれしい。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 22:03:32
>>788
短くねえか?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 22:41:07
縁のない人にとってはとことん手に取る機会がなさそうだけど…。

チューブ入りで売ってる葉巻のアルミチューブ。
そこそこの密閉性も有るし軽くて堅牢だしめちゃくちゃ便利なんだわ。
ちなみに、コロナサイズのものが14cmの線香にぴったりです。
791ななこ:2008/02/09(土) 01:29:57
>>779
両子寺って有名なんですけどねぇ・・・
http://www.coara.or.jp/~futagoji/

何にがっかりされたんでしょうか?


みなさん、お線香いろいろ利用してるんですね(´▽`*)
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 11:40:47
いえ、私ががっかりしたという話ではなく、
>>766さんがわざわざ行ってがっかりされると申し訳ないという意味です。
行くとわかりますが、大分県とはいえ不便な場所にある、美術的には何もない、ので。
臼杵に行かれてるような方に、両子寺まで行ってみては、とはとても言えない。
ttp://bunka.oita-ed.jp/03bunkan/01siteibunkazai/01kuni/kuni00.htm
ttp://bunka.oita-ed.jp/03bunkan/01siteibunkazai/01kuni/kuni01.htm
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 12:14:47
と言っても県外の方には何を言ってるのか全く分からないような…。
私は>>775を見て、慌てたんですよ。
鎌倉大仏の線香の話をされてる方にむかって牛久大仏の線香の話をしたら、
「牛久大仏に行ってみたくなりました」と言われたのと似たような感覚です。
万が一私の話で行ってしまったら申し訳ない、ぞっとする、ただそれだけです。

お線香の話に戻ってくださいm(__)m
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 20:41:26
価格が手頃だったので精華堂の大香木沈香を買ってみました。

これはいい線香ですね。
いかにも香木入ってますよ的な沈香らしさには欠けるのかもしれないけれど
上香りの印象に反して安っぽい香水っぽさは全く無いし、穏やかな甘さにも嫌味が無くて
焚いていて苦になるひっかかりが何も無い感じ。素直に良い香りだなーと思える。
それでいて配合された漢薬の深みもちゃんともってる。

香木配合率の高い線香は確かに面白い。空薫しても楽しめるし。
でも、結局のところ空薫するなら香木そのものにはかなわないわけで、
火を点けてこそ造り手のブレンドセンスが現れる線香って面白いな、と再認識しました。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 23:02:30
松●堂で買った線香がナマグサくなってきたので、
香樹〇に替えました。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 13:44:16
>>795
香樹林は良いですね。純粋な白檀線香とは違いますが、好感の持てる香りです。
普段買ってるお店が20%引きなので1300円台で買えてます。
その価格であの香りと量なら文句なしです。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 14:34:47
>>796
20%引きってどこの店?
住んでる地域が違うかも知れないけど、とりあえず教えてほしい!
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 14:48:44
>>797
香咲という西新宿のお店です。つくばという仏具店の併設店っぽいです。
西新宿のモノリスビルというビルの1階にあります。

松栄堂のお線香以外は基本的に2割引のようですが、年始(1月2日)に
行った時だけは1割引でした。

あと、通販ですが、

ttp://www.renka.jp/shop/osenkou.html

こちらがやはり20%Offですね。まだ利用したことはありませんが、高級線香を
買うつもりで総額が10500円をオーバーするなら買ってみようかと思ってます。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 16:57:37
>>798
やすっ!
800797です:2008/02/12(火) 17:47:11
これは良い情報をありがとう御座います!
まとめ買いなら通販でも絶対お得ですね!
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:52:34
と、思ったが微妙に品揃えが今イチだな・・・・。惜しい。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 18:52:55
>>801
は799ね。
803798:2008/02/12(火) 19:22:12
香咲はもっと品揃えが微妙(玉初堂でいうと、高級線香は陽明止まり。陽成はない)
です。ただ、香咲オリジナル線香がいくつかあります・・・が、これも表示は
していないものの奥野晴明堂製作だってモロバレするようなものだったりします。
薫翠シリーズでは甘すぎるという方には特撰香咲がちょうど良いかもです。

通販のほうは、聚香国や沈水清閑(これを置いている店は意外と多くないです)が
あるので、個人的にはこれらの線香を買い足すときに利用しようと思ってます。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 10:10:00
>>798さん
良い情報ありがとう。通販利用してみます。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 11:12:01
風信香とやらが凄く気になるなぁ・・
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 12:20:32
安いお店の話がでてるのでひとつ。

通販だと芳月苑というところで買った事があるのですが、全商品1割引。
みのり苑とかもあります。種類は豊富です。
10000円から送料代引き手数料無料。

お店だと、山口もえちゃんの実家の翠雲堂は3割引ですね。
ただ、そんなに種類は多くないですけど。
沈香香樹林はあったと思います。
松栄堂だと五山くらいまでだったか。

と言うか、稲荷町の仏壇屋にはそういうところ結構あります。
以前三善堂で松栄堂の円明を3割引で買いました。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 17:30:07
>>803
清閑というお線香、以前からとっても気になっているのですが。
どんな香りですか?
808798:2008/02/13(水) 23:03:26
>>806
私も稲荷町界隈に月一ぐらいで買い出しに出かけます。ただ、どのお店も大体
同じような品揃えになりがちなので、結局は浅草まで歩いて念珠堂という香と
念珠の専門店に行くことが多いです。定番の購入は稲荷町で済ませたほうが
やっぱりお得ですね。

念珠堂は天薫堂の香が全種類置いてあるのと、みのり苑風韻シリーズが値引き販売
されているのが特長です。稲荷町仏壇通りの線香ラインナップの裏をあえて張っている
感じでしょうか。ttp://www.nenjudo.co.jp/


>>807
第一印象は「さわやかサワデー」です。沈香系線香ではかなりアヴァンギャルドな
調香になります。日本香堂の伽羅永寿を徹底的に先鋭化したような感じですが
甘みが乏しく、それでいて多層的な香りなので、人によって評価が大きく異なる
クセの強い線香といえると思います。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 00:06:55
さわやかサワデー・・・。それは予想外でした。注文してしまった。
知識が乏しくて香りの想像ができないけれど、届くのが楽しみではあります。
鳩居堂の紫雲が好きなのですが、古典的な香りなので対照的で良いかもしれない。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 01:14:30
風韻伽羅、いい香りなんだけど頭が痛くなるんだよな。
三千院の沈香もそうだった。体質なんだろうか・・・?

安いわりにいいな、と思ったのは花園会館の
直営店でないほうのお店で売ってた「伽羅薫木」。
千円ちょっとで、もちろん伽羅も名前だけだろうと
期待してなかったわりには。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 09:33:55
>>810
伽羅風の御香ではなく伽羅をご使用下さい。
812806:2008/02/14(木) 09:56:32
>>808
念珠堂の情報ありがとうございます。
色々なお線香があっていいですね。みのり苑が安いのもありがたい。
衆香國の平箱も売ってるし。
こんどぜひ行ってみます。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 12:35:12
名香永寿って誰か使った事ありますか?
価格的にも手頃そうで、よさげなのですが。
説明書きからすると毎日香をまろやかにしたイメージなんでしょうか・・・?
814808:2008/02/14(木) 23:23:15
>>809
届いたら是非ご感想を。決して悪い線香ではないのですが、これほど評価が割れそうな
線香も珍しいと思います。評価が割れそうといえば陽成もそういう傾向がありますね。
なにかと挑戦的なメーカーなのでしょう。

>>810
何らかの薬種に過敏なのかもしれませんね。
815808:2008/02/14(木) 23:52:53
>>812
聚香国は稲荷町では売ってないんですよね。かっぱ橋から上野まで歩いて、結局売ってる
ところを見つけられませんでした。

>>813
名香永寿は焚いたことがありませんが、日本香堂の説明を読む限り、甘めに調香している
感じを受けます。兄弟分の沈香永寿と伽羅永寿が手堅く香りをまとめている印象があるので
駄香ではないだろうと思いますが、毎日香の延長にある線香ではなさそうです。
816813です:2008/02/15(金) 17:06:45
>>815
なるほどです。参考にします、ありがとう御座います。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:14:22
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:44:14
>>817
自分の家のお墓をおもちゃにしてることにつっこむべきか
線香焚いてないことにつっこむべきか
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 19:59:51
今日から線香始める初心者ですが、毎日香ってダメなんですか?

買っちゃいました…
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:04:05
>>819
片っ方の端をセロテープで巻いて束にし、お墓へゴー。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:06:12
>>820 さま

どっ、どういう事ですか(i_i)
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:22:40
>>819
ズバリ、歴史に残る名香です。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 21:13:52
>>821
あ、ですから要するにはずれ線香は束にして墓線香に使うと言うことです。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 21:35:59
>>814
届いたので感想を。陽成のように香りが強いのかと思ったら、まったく逆でしたね。
清閑は、清らかで静かな〜という名のごとく、ささやかに香るような。
遠くから聞こえる沈香とでも言えばいいのでしょうか?うう、拙い説明しかできない。
残香も淡〜くかすかに残る感じで品があるかと。私の好みのお品ではあります。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 22:19:45
1947年、東京都中央区銀座に本社を移転。
神奈川県鎌倉市の老舗・鬼頭天薫堂から
「毎日香」の商標権を譲り受ける。

1965年、「毎日香」大ヒットの影響から孔官堂との関係が決裂。
孔官堂から許諾を受けていた「蘭月」「仙年香」「松竹梅」等の
全ブランドの販売権を返還。独自の新ブランド「青雲」発売。


日本香堂のwikiより。大ヒット商品なんだよ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A6%99%E5%A0%82
826814:2008/02/15(金) 23:06:53
>>824
好みに合って良かったですね。正直に白状すると沈水清閑が理解できるようになるまで
私は2ヶ月強かかりました。他の沈香系線香とあまりにもかけ離れた香りだったので。
なぜ沈香清閑ではなく沈水清閑なのか?多分、この線香のテーマは「水」なんだと
思います。シダの葉陰を流れる清流というか。

>>819
個人的には価格対性能(?)比が最強の線香です。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 10:14:42
>>826
そうか、沈水ですもんね。テーマが水。深いですね。
考えて理解する。今迄は、そこまで追求して香りを聞いたことがなかったので、
勉強になりました。ありがとうございました。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:55:04
>>825の日本香堂のwikiを読んでいてふと思ったのですが、日本の線香シェア
No.1はおそらく青雲で、No.2は毎日香じゃないかなぁと。No.3は何でしょうね?
好文木?蘭月?あるいはやっぱり日本香堂で青雲バイオレット?どれでしょう・・?
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:45:45
風信香、東寺からまとめ買いして
3年使ってもう秋田。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 20:27:16
↑あんなまがい物に飽きるのに三年もかかったのか?
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 20:56:13
三千院で松栄堂のお香が売られていたような。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 22:50:27
>>829同感。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 13:21:29
もう少しで好文木がなくなるので、次はどこの線香にしようかな?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 13:32:48
陽成
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 13:56:03
>>833
はせがわ 永遠の今が最高だ
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 14:11:23
香に興味のある人集まれ!Part5でもいた奴だな。
褒め殺しのつもりだろうが、バレバレ。
心配するな、お前が落とさなくても誰も買わん。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 17:46:51
>>833
この辺りが好文木と同じグレードだな。このサイトの評価も信用できるとだいたいの意見だ。
ttp://www.e-horindo.com/senkou/senkoudentou.html
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 21:45:23
はせがわを持ち上げる書き込みが香り関連のスレで散見されるので買ってみました。
「永遠の今」と「永遠の今 悠々」です。

永遠の今・・・沈香よりも白檀の香りが強い。桂皮や丁字などの漢薬があまり感じ
られず、香木の含有比率が高いのはわかるが、白檀のミルク臭が裏目に出てしまって
いる。お勤め用などで常用するのはちょっとつらそう。6年の開発期間で調製した
線香にしてはウリといえるような華がないのも営業的に弱げ。


永遠の今 悠々・・・割とまとも。家伝好文木をシンプルにした感じ。買ってみる
価値があるかというとちょっと微妙で、特撰好文木を選んだほうがいいレベル。
悪くはないけれど、わざわざ買うまでもない。今の6割引だったら買ってもいいかな。

なお、万一不良品があったら誠寿堂お客様係に連絡するよう書かれた紙片が入って
いたので、実際の製造は誠寿堂なのでしょう。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 10:09:04
>>830
まがいもんでも香りの好みがあうなら 別にええじゃねーの?
そもそも線香自体が、香のまがいもんみたいなもんさ。
3年たてば、好みも変わるし線香の品質も変わる
そこら辺に突っ込みいれろよなw
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 11:07:02
風信香は確かに良いですね。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 13:14:16
>>839
>そもそも線香自体が、香のまがいもんみたいなもんさ。

もしかして趣味板を荒らしてる香木キチガイさんですか?そんなこと書くと
貴方の大好きな松栄堂までまがい物を売る香舗になっちゃいますよw
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 14:43:20
>>841 
別人。全然オッケー。
「まがいもの」の言葉尻だけで揚げ足とるなよな。
イミチぐらい分かるだろうに。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 16:42:04
松●堂は有名社寺に自社の製品を置いてもらうだけでブランド力を高めてるだけ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:01:36
>>843
で、またあそこの社長根性悪いんだ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:27:18
↑それを余り書かないほうが説得力あるように思うよw 
人間性なんて、その人を見ればすぐに分かるんだし
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:31:54
>>845
だったら警戒せずに近寄るよりも先に警戒してからの方がいいだろう。お互い。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 19:41:08
社長の性格で線香の銘柄選んでる訳じゃないし。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 20:23:15
性格いいけど、線香がいまひとつなのが鳩〇堂
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 22:01:24
線香は今ひとつでも練香と印香は抜きんでてると思う。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 13:05:20
すごい初心者質問出してよいでしょうか?青雲と毎日香は同じ御線香ですか?
私の家では青い箱の青雲をずっと使っているのですが、薬局で見かけた毎日香の
箱を開けた時の匂いが青雲とまったく同じだったんです。メーカーも同じだし
お値段も同じぐらい。名前以外どこが違うんでしょう??
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 18:51:19
お寺にお詣りする時って、線香は持参してもいいもの?
束のじゃなくてバラの。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:05:03
『美の壺』の再放送見ていたら和ロウソク使いたくなった!

でも京都のロウソク屋の和ロウソクはほとんど機械で作ったものばかりだし、
「生掛け(きがけ)」の和ロウソクがほしい!!
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 20:25:07
>>851
お遍路さんとか巡礼の作法だと↓の感じですね
・基本は線香ロウソクは持ち込み
・ただし、お寺で用意してあるばあい、お金を入れてそっちを使う

墓参りとかだったら当然持っていってください
うちでは母が見つけてきた煙の多い(?)墓参用の線香を使ってます。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:51:20
>>830
「まとめてじゃないと販売できません。」
といわれて買ったら使い切るのに3年も
掛かったんだよ!
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:54:29
>>850
別物です。以下、私の主観です。

青雲・・・焼き芋のような(悪い意味ではないです)素朴な香り。
毎日香・・・すっきりした香り。バスクリンのような・・・。

客観的には、青雲のほうが内容量に比した単価が若干安く、コンビニやスーパーでも比較的容易に
手に入れやすい特長があります。個人的には毎日香のほうを好んでいます。

>>852
私の三大お気に入り香舗の一つである財木屋(旧芥川)が生掛の木蝋燭を作っています。ここで蝋燭を買ったことは
無いので使用感はわかりませんが、そんなに高くはないようです。

ttp://www.zaikiya.co.jp/warousoku.htm
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 22:38:50
横レスすみません。

>>855
財木屋の線香、私も好きなんですが、
よろしければ三大のうちのあと二つ、お聞かせいただけませんか?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 23:22:48
>>853
なるほど、ありがとう。今度持って行ってみる。
ライターも買わねば…
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 11:40:16
材木やの線香ってそんなにいいか???
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 14:21:05
>>855

ありがとうございます。三束の青雲を買ったばかりなので、次は毎日香も検討してみます!
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 14:55:12
>>855
財木屋ですと、別伝曼珠というのを使った事がありますが、
他のはどうでしょうか?
六国薫阿弥は使われましたか?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 18:57:49
>852
和ろうなら、七条西洞院のわた悟商店は?
今も国産ハゼ使って生掛けで作ってると思うよ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 20:44:08
>>861
レスありがとう!
まずは大與の和ロウソクを試してみることにしました。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:31:21
>>855
>青雲・・・焼き芋のような(悪い意味ではないです)素朴な香り

あの香りは青雲だったのか。
これからはそれ使おうかな。
よくお寺で1本20円とかで売ってる奴だろ。
うちのは変な香料が入っていた嫌だったのだがそのお線香の
銘柄がわかんなくて困っていたんだよ。
サンキュー!
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:43:13
>>856
残り2つは天薫堂と香雅堂です。ただ、これらの香舗からは私が自作する線香の材料も
購入しており、それらの品質への評価も含めてのお気に入りとなります。線香だけの
お気に入りとなると天薫堂、財木屋、梅栄堂でしょうか。

>>860
微煙線香以外は一通り焚いています。この香舗はハズレがないですね。総合評価で
思わずうなるのは、安鎮と霊山香。コストパフォーマンスが異常に良いです。
曼珠は吉祥が起こりやすいですね。5本に1本は丸くなります。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:10:47
>>863
>よくお寺で1本20円とかで売ってる奴だろ。

一束で数十円で甘い香りがないものだとすると、青雲ではなく杉線香と一般に呼ばれる
ものです。煙が多く出るため、主に屋外で使われます。郷愁的な香りがするので、いくつか
持っていますが、陽薫堂の「天然杉のかおり」というのが間違いなく国産杉で作って
あるだろうという事で気に入っています。

似た系統の香りで薫寿堂の「香三昧桧」というのもあって、こちらもなかなかです。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:19:53
>>865
横チン失礼。
陽薫堂の「天然杉のかおり」というのはこれだと思いますが↓
ttp://www1.ocn.ne.jp/~okou/newpage5.htm
写真では4束入ってないように見えますが実際には何把入ってます?
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:39:42
>>866
天然杉のかおりは、店主の話では2種類あるんです。従来からある染料を入れた
緑色の線香と、近年に作り始めた無着色のものです。リンク先の物は無着色版の
ようですね。そちらは持っていません。手持ちの着色版は2把ですね。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 22:55:06
>>867
着色の有無だけでしたらたいして値段はかわらないでしょうね。
二把でおいくらになります?墓線香に試してみたいのですが。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 01:12:57
別伝曼珠、あの妙な甘ったるさが個人的にはいまひとつなんだけど、
あれは何の香りなんだろう?
なんか、甘茶みたいな感じというか、なんというか。
870856:2008/02/23(土) 14:34:37
>>864
レス、ありがとうございます。
梅栄堂は私も好きです。
天薫堂は試したことがありませんでした。
ちらっとサイト見てきましたが、財木屋、梅栄堂と比べて
全体的にちょっと高めなんですかね?日本香堂の高級版という位置付けなのかな。
どれか買ってます。
871856:2008/02/23(土) 14:41:58
×どれか買ってます。
○どれか買ってみます。
失礼しました。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 21:53:27
>>868
残念ながら正確な価格までは覚えていません。700円内外であることは確かです。
また2把のものは、それぞれ非常に太い1把が幅1.5cmぐらいの紙テープ1本でまとめ
られているだけのものなので、墓参用には不向きです。4把物にするか、2把物を
4把に分けて半紙で巻く必要があるでしょう。

>>869
あの甘さは泥シャム沈香の香り・・・といいたいところですが、それだけでは
ないですね。私にも謎です。

>>870
天薫堂は日本香堂の社長の奥さんが経営しています。日本香堂の青雲沈香と天薫堂の
寿王という線香が別ブランドで中身が同じという関連性を除けば、両社の製品に
共通性はそれほどありません。沈香と白檀を多用した保守的な香りの線香が得意
ですが、割と高めの製品ラインナップです。私のお気に入りは松園と老松です。
伽羅大観に近い香りです。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 22:17:00
>>872
ありがとうございます。そか墓にはムリポか・・・。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 01:33:57
奈良の法隆寺で売っている「伽羅」という線香は
日本香堂製で、伽羅大観に似た香りがします。
価格もそんなに高くなかった。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 02:06:04
>>874
私も法隆寺に行ったとき買いました。
とてもいい香りでした。
たしか2000円位だったと。(お寺でよく売ってるサイズの箱で)
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 12:39:10
法隆寺のお坊さんの高田良信さんは週刊新潮に銀座のホステスと乱交しているのを暴露されて管長の座を降りたのです。

女遊びするために線香会社からカネを貰っているナマグサ坊主がいるような寺の線香を買いたいとは思いません。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 13:32:37
>>876
それはあなたの個人的な嗜好でしょう?安くていい香りならそれでいいわ。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 13:40:25
お線香は蚊取り線香の代わりになりますか?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 14:36:20
まずはググりなさい
ピレスロイドが入っていないので無理
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:07:45
いくら安くても欲ボケ坊主がいる寺の線香はイラネ
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:13:36
>>876
現代の一休さんみたいだな、信念があればの話だが。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 17:31:21
蚊取り線香か、ロケット花火の点火用線香でhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/ここは十分
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 18:29:42
一休さんって、カネと権力と女に執着したの?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 18:43:37
>>883
執着はしてないだろうな。

法隆寺の坊さんも執着はしてなかったんじゃないかな。
ただ、誘惑に弱かっただけで。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 21:58:56
>>884
ダメじゃん。 ( ´,_ゝ`)プッ
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:42:54
今日法隆寺に中国の偉い人が来てたそうですね。
ポケットに手をつっこんだままお坊さんの話を聞いてる写真が
ネットにでてた。今のお寺のトップは誰なんだろ?

中国にもお香の文化はあるのかな?

字の浮き出るお香って、なんか「中国っぽい香り」と思ってしまう。
中国民芸品売り場の匂いがするんだよなぁ。w
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:07:07
線香も中国製だったら体に毒だったりして
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:19:46
中国は生産量、種類ともに世界有数を誇るお香大国の一つです。
道教寺院などで使われるお香と、家庭内で使われる衛生香で
一般的に日本に入っているのは、香りが中心な衛生香の方です。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 23:50:24
>888
本当に大丈夫?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:14:41
中国毒線香。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 00:20:28
法要中に坊主が卒倒!!  
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 01:07:13
じゃ、とりあえず中国製は凹ってことで
日本製線香の話題でスレ進めていかね?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 14:56:46
上の方で金龍香というのがありますが、
お店で買えるようなもので似た香りのお線香をご存知ありませんか?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 21:50:35
>>893
以前に金龍香を切らしてしまって、どんな香りだったかも思い出せないのですが
土曜日に浅草寺に行く用事があるのでついでに買ってきます。それまで待てれば
似た傾向の物は紹介できると思います。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:16:04
お香とは?
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:16:47
100円ショップで売っているお香はどうでしょうか?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:29:56
塗香を使用している方はいる?
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:30:49
>>897
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:38:38
>>898
使い心地はよい?
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:39:43
900get!
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:41:41
>>899
梅栄堂の高い方、使い切ったらまた使おうと思う。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:52:17
レスが900を超えたようだけど、
次スレッド用のテンプレだけど、
スレッドに出てきたお香の店を列挙して、
それぞれの特性等を併記したテンプレが良いと思うのだけど。
うまくテンプレがまとまるかなあと思う。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:05:06
>>902
OK!
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 10:57:01
なんか松★堂が悪く書かれそうな予感・・・
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 13:00:28
久しぶりに大山のあぶり神社と大山寺に行ってきました。
その大山寺のほうで線香が売っていたので初めて購入。
中の線香は財木屋の安鎮でした。なかなか良い香りです。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 14:10:26
「沈香」のふりがなが「じんこう」なのが納得いかない今日この頃
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 14:53:02
チンコー
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:07:20
>>698
遅レスでどうもすみません
今、みのり苑の風韻白檀を使っていて凄く満足しております
教えて下さってどうもありがとうございました^^
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 16:45:38
>>684 (私も遅レスすみません) 
私も甘めの香りが好きなので、レスを読んで「のきば」を使ってみました。
甘い感じもしっかりあるのですが、残り香にはスーッとした感じも少しありますね。
価格的にも手ごろで近くの仏壇屋でも買えるので
教えていただいて助かりました!

甘いのが好みでしたら芳薫堂「凪」というのは使われたことがありますか?
あれも甘いようなのですが、バニラのような甘さだというト書きがあるところも。
私はまだ使っていないので、使われたことがあるようでしたら
感想をお聞きしたいと思いました。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:07:56
風信香が手に入りました!
凄く香りの良いお線香なのですね。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:09:02
>>904
一応アンチ松★堂の漏れがちゃんと
「悪いのは社長の性格と一部の商品であって香に罪はない」と、フォローするよw
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:13:22
>>911
一部の商品とは具体的に何?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 19:30:53
>>912
私は社長の性格しか知らんが、なんか人工香料を使ってる商品があるらしい。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 20:47:47
>>912
必死ですね
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 21:02:12
テンプレのテンプレです。

玉初堂
日本香堂
天宝堂
みのり苑
孔官堂
松栄堂
梅栄堂
鳩居堂
精華堂
貴田沈清堂
高野山大師堂
薫寿堂
香雅堂
山田松
カメヤマ
大発
薫玉堂
天年堂
財木屋
金剛堂(創価学会)
ダイソー
香十
薫明堂
香林堂
奥野晴明堂
天薫堂
誠寿堂
陽薫堂
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 21:43:16
私がいろいろ書いた香舗に関する一行メモ

日本香堂  青雲・毎日香から日本最高価な線香までを扱うオールラウンド香舗。
梅栄堂  この香舗ならではの一貫した香りの遺伝子をもつ老舗。創業351周年。
香雅堂  香木の組成率を極限まで高めた高級品・麻布シリーズが人気。山田松の姉妹店。
財木屋  香木の魅力を引き出すことに長けた香舗。価格対品質比が良好。
奥野晴明堂  現代的な線香が多いが古典線香の復刻にも力を入れる創業280年余の老舗。
天薫堂  保守的な香木系線香が得意。鬼頭天薫堂とも呼ばれる。
陽薫堂  香りを楽しむ杉線香を製造販売。杉と香木の不思議な調和が楽しめる「香の華」が珍品。



>>915に挙げた香舗なら、天宝堂と松栄堂以外寸評を書けるのですが、残りは他の方に
おまかせします。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 21:53:50
>>915-916
豊田愛山堂も入れておいた方が良いかも。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:10:28
>>916
テンプレにするしないは置いといて(はいけないのかもしれないけど…)
他のも書いてみてほしいな
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:13:49
大與
生掛け和ロウソクを製作している滋賀県の会社。
ハゼの実を用いた昔ながらの製法にこだわっている。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 02:07:16
28日
大阪 平野区の全興寺にて
うわさによると
おもしろいキイホルダー
の出店がでるらしいよ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 13:07:39
>>896
杉香など自然木系の香りが好みなので、
100円でもヒノキの香りのは意外といけました。

ラベンダーなどアロマ系になると、くさいだけという印象があります。
白檀系は100円にしてはそれらしく出来ているような…。
100円線香でも種類が色々あるので、それぞれに若干の差はあると思いますが
思い切って買ってみて、ダメなら墓参用にして使うなどしてみてはどうでしょうか?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:49:27
残香飛と残香飛ブラック 
この2つの香りの違いをおしえて下さい!
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 09:33:26
916>>ぜひ他のも書いて下さい!参考になります。
玉初堂のお線香の中に入っていたアンケートはがきを送ったら、
お礼にと陽明のサンプルを送ってきてくれた。
手書きのお礼のお手紙まで入っていて、良いお店だなあと思った。
個人的には、やはり陽成が好みでしたが。お、仕事行かなければ。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 13:48:30
>>687
「梅花樹」なら人形町店で買えるよ! 自分は今週買ったばかり。
ついでに銀座店でも購入できるか尋ねたんだけど、
銀座にはないと言われましたよ。

人形町、用がなければ行かない場所かもしれないけど、
お香買いのついでに老舗の甘味屋やら冷やかすのも楽しいよ。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 13:54:06
補足:
「風信香」と同じ香り=「梅花樹」とのこと。
で、店頭には並べておらず、
お店の人に頼んで出してもらって買いました。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 14:54:25
>>864A
線香の種類によって吉祥の程度に違いがあるとは考えたこともありませんでしたが
そういうこともありそうですよね。
曼珠を試してみたくなりました(笑)
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 15:50:12
財〇屋って、あまり京都のひとに知られてないんだね。
ブランド物の線香が必ず良いとは言えないけど、初めて買うには心配だな・・。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 16:26:45
>>927
手に取ってみたくとも、日曜休みというのがきついな。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 16:52:21
>>928
一度、京都に滞在している間に店に行ってきます。
接客態度などが悪ければ報告します。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:10:31
>>929 レポ待ってます
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 19:30:23
>>929
よろしく。
932915-916 :2008/02/28(木) 21:03:53
>>917
独自の線香を作っているかわからなかったので初回は外しましたが、Googleで調べてみると
オリジナル物も作っているようなので加えてみます。また、鹿沼の伯林堂を加えてみました。
個人的には香木の購入が多い香舗ですが、線香もなかなか良いものを作っています。
玉初堂 、日本香堂 、天宝堂 、みのり苑 、孔官堂
松栄堂
梅栄堂
鳩居堂
精華堂
貴田沈清堂
高野山大師堂
薫寿堂
香雅堂
山田松
カメヤマ
大発
薫玉堂
天年堂
財木屋
金剛堂(創価学会)
ダイソー
香十
薫明堂
香林堂
奥野晴明堂
天薫堂
誠寿堂
陽薫堂
豊田愛山堂
伯林堂
933915-916 :2008/02/28(木) 21:16:12
>>918 >>928 香舗の特徴を一行で表すのは結構難しいので・・・思いついたものは
適宜書いていこうと思います。

>>923
玉初堂、高野山大師堂、大発はマメな印象がありますね。高野山大師堂は、通販で
購入した荷物とはまったく別に、大師陀羅尼製薬の商品がたまに届いてます。

>>926
>>864に書いた吉祥というのは、焚いた線香の灰が途中で崩れずに丸まっていく現象です。
時には真円を描いてゼンマイのように香炉に横たわることもあり、大変縁起の良いことと
されています。この現象は曼珠や、みのり苑の風韻沈香などでよく起こります。

>>929
財木屋は私も一度行ってみたい香舗なのですが、遠出ができる健康さが我が身にないので・・。
レポートお待ちしています。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 21:31:10
>>932
松栄堂は、「香に罪はないが社長の性格が不評」だけでいいんじゃね?
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:10:59
社長が姑息で陰険でズル賢くて性悪でいいんじゃね?
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 22:40:22
>>934
ワロタ! これ採用してくれ 次スレ>1
>>935
テンプレでここまで書くのはちょ・・・・
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:13:39
まあ、京都人自体が根性悪くてズル賢いから・・
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 23:19:26
あのな…。
松栄堂の悪いところは社長じゃないだろ。
鼻がバカになるほど香が強すぎるところだろ。
社長は関係ないだろ。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:00:58
>>938
漏れ五種香しか買ったこと無いんで線香はよう知らんの。それはそれで万人が
納得いくようなテンプレ考えてーな。五種香は良かったけどな。社長が気に喰わん。
940酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/02/29(金) 00:02:30
恥ランボーのお奨めは「のきば」だったな。( ´,_ゝ`)プッ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:04:23
>>937
線香関係ねーけど、上田法衣仏具店の人らは普通に愛想良かったけどな。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:51:34
↑陰ではボロクソに言われてるよw
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 00:56:29
上田法衣仏具店の人らはって言うけど、全員愛想良いかぁ?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 01:15:09
>>942
えっ!?そうなの?
>>934
とりあえず先代社長とその娘さんは・・・。
945687:2008/02/29(金) 11:07:24
>>924
梅花樹は四角のお線香ですかね?確かにそういえば・・・

946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 11:22:32
「微笑」ってまだ話題にでてないかな。人気ありそうなんだけど。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 12:12:22
>>933
あの丸まっていく現象に、吉祥と言う呼名があるなんて知らなかったです。
なんだかお線香を焚くのが嬉しくなりますね。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 14:37:39
線香を少し傾けて立てると丸まりやすいですね。
立てるなら真っ直ぐ立てるべきなのでようがね(笑)
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 15:13:06
御線香の灰が蝶々結びのようになったことならあります。
頂き物の、化粧品のような香りがする御線香でした。
それ一回だけの出来事でしたが、直後に父の胃に小さな
癌が見つかったので、祖父母が助けてくれたと家では
話しています。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 15:40:40
お線香をあげる時、一般的に何本くらい立てるのですか?
ふと疑問に思いました
ちなみに私は10本です。。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 15:48:21
>>950
一般的には一本か三本です。家は一本です。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 16:00:03
>>950
なんでまた一度に十本も立てるんだか・・・
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 16:06:17
>>952
10人家族なのかもしれませんね。私の親戚のローカルルールで
家族一人あたり1本なので全部で3本というのがあります。
結果的にメジャールールになってますが。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 16:12:40
家族一人あたり1本というローカルルールは初めて聞いたわ!
家族の人数の前に、その家の宗派が聞きたいな・・・
まぁ、線香くらい好きなだけ上げても構わんのだけど。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:10:06
>>954
私の家と同じでしょうから日蓮宗でしょうね。その親戚一家が家に
遊びに来ると、一人1本ずつ上げるので計3本になるんです。二人
で来た時は2本です。その時に3本にしたらと勧めたのですが、一人
1本だからうちは、と言っていました。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:30:52
3本立ててそれぞれ過去の仏、未来の仏、現在の仏ってするやりかたもある。
祈願のときはこれに1本加えて(自分用)4本とする。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:31:40
皆さんだいたい1本か3本なんですね
家族は2人で私しかあげませんが色々あって一回に10本です
ちょこっとする時は1本ですけどね^^
ありがとうございました
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 17:39:16
ふーん。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:03:29
色々あって一回に10本です・・・っていうのも何か訳ありそうだね・・・
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 18:19:30
家なんか部屋が狭いから10本もあげたら部屋が煙ってしまいます。
いいなぁ、広いお部屋。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 20:23:53
日蓮系新興宗教(草加じゃない)で一度に七本立てるのは聞いたことあるけど、十本は初めて聞いた。
世の中広いもんだなー
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 21:27:08
ふだんは一本だけど、盆のときは三本立てます。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:09:18
>>962
二本はまずいの?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:28:43
真宗は2本、横に寝かせて、でしょ。
よく聞くのは、禅は1本、お地蔵さんは3本。
あと、仏様とご先祖様にと2本立てる家もあり。いろいろ。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 00:54:28
>>964
うちは真宗です。2本並べて寝かせるのですが
線香器が小さくて収まりきらないときは
線香を小さく折り、線香の端で互いに重なるようにジグザグに並べます

横に寝かすのは、線香が全部燃えきる点ではいいのですが
立てる場合と香り方が違いますね。
灰に前に使っていた線香カスが溜まったりなどで灰が汚れていると
香りにもその汚れが混ざります。
その点、立てる場合は線香そのものの香りしかしませんね。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 18:02:15
薫寿堂の花琳もかなりいい香りだと思います
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 20:29:33
花琳にもいろいろあるが、たしかに瑞濤はいい。しかし、あの値段で悪かったら詐欺だろう。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:16:33
松!堂の五山、買ったばかりなのにすぐ煙たいだけになってしまった・・。

ちゃんと茶筒に乾燥剤とともに入れておいたのに!
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 22:26:00
>>893
今日、浅草寺に行ったついでに金龍香を買ってきました。

詩仙香房という香舗の沈香古樹抄ですね。線香の色、キメ、焚いたときの香りがほぼ同じです。
上香(焚く前の香り)に違いがありますが、違いといえるものはそれぐらいです。詩仙香房は
通販もやっているようですが、古樹抄はネット通販のラインナップに入っていませんでした。
電話で注文すれば買えるかも知れません。ttp://www.shisenkobo.co.jp/index.htm

若干多めに調合されている安息香と相性が悪いので、個人的にはこの線香は苦手です。

ついでに、思いついた香舗の寸評を・・・

孔官堂  30年前の仏間のあの香り…蘭月・松竹梅の二大キラー線香を持つ。日本香堂の母。
鳩居堂  龍脳を効かせたオリジナル線香が多い。仏前香というよりは煎茶の席などに合いそう。
金剛堂  地味か派手か両極端な調香の印象。
精華堂  価格と品質が良い意味で全然合ってない大香木シリーズがお勧め。高級線香も手堅く作ってます。
大発   器用な調香。高級線香から撤退したのが惜しまれる。沈香好きなら父の背を一度は試してみたい。渋いよ。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:24:19
>>968
>>162。茶筒程度では甘い。乾燥剤は線香には要らんよ。むしろ燃えるのが
早いときは、濡らして固く絞った新聞紙に挿むとかするとゆっくり燃える。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:33:06
今線香の寝かせW焚き試してます。
Wに重ねたとこ完璧に焚けてますねぇ〜〜www
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:57:19
>>893です
>>969 ありがとうございます!
お詳しいですね、ここまで詳しい説明がもらえるとは思ってもいなかったので
大変うれしいです!
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:22:44
日本香堂の伽羅大観しか知らないけど結構良い香りですよ
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 08:03:28
>>969すごい!各会社のポイント説明も判りやすっ
>>970参考になりますた。968ではないですけど。
花琳の瑞濤、財木屋の曼珠、良い香りで私も好き。
お値段が少々高めなので(でも入ってる線香の量は多いか)
たまに焚く感じですけど。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 09:23:11
>>969のような情報は、次ぎスレにも貼って置いてもらえると有り難いね
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 15:07:04
あてにならねぇだろ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 15:26:09
>>976
あてになる情報よろ
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 22:12:05
松栄堂の伽羅好きな人、趣味板のお香スレ荒らすのやめてもらえない?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 23:09:05
>>973
そうなのか。

俺は、スーパーで伽羅・天壇を売っていたので、
試しに買ってみて、そんなに高貴な香りもしないよなと思った。

で、次に買うときには日本香道は止めておこうと思っていたが、
大観と天壇で大きな違いがあるのなら、考えを変えようかな。
やはり天と地ほどの違いがあるのかな。

ここの住人は、あまりスーパーで売っているような線香を使わないんだろうけど、
経験者がいたら、教えて頂戴。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 23:48:23
香十の『沈香寿山』いいですよ。残り香が上品です。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 10:13:56
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:26:04
>>981
978は香関連のスレを荒らしている張本人だから相手しちゃだめ。
無視ですよ無視。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:45:49
>>981
「しばらくお線香スレにでも引っ込んでます」と書き残されているので、
こちらにお願いに来ました。
騒動に関わってない住民もいるから。
最近荒らしがすごいです。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 20:50:03
>>916>>932>>969にある、次スレのテンプレだけど、
各香舗の本店のある都道府県は併記しておいた方がいいような。
全国で購入できる場合は、「全国」と併記しておいてもいいけど。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:36:42
>>984
スレの残りもわずかなのでまとめますね。少々お待ちを。寸評が書けていない香舗が半分ぐらい
ありますが、それは次スレの課題ということで。玉初堂が書けなかったのは残念です。一行で
書ききれる香舗じゃないので・・・。

>>979
日本香堂は「伽羅」の文字を安易に使いすぎていると思います。その最たる例が、青雲伽羅Gold
なのですが、伽羅というにはあまりにバスボンです。浴室の香りですね、これは。伽羅大観は、
銀座香十の伽羅大観のアレンジなので、日本香堂らしさがあまりありません。個人的には好きな
線香です(どちらかというと香十版伽羅大観のほうが好きなのですが)。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:09:47
行数制限に引っかかるので2つに分けました。

日本香堂  青雲・毎日香から日本最高価な線香までを扱うオールラウンド香舗。
玉初堂
天宝堂
みのり苑  香木の香りがストレートに出ている風韻沈香・白檀が有名。お部屋があっという間に寺院の香りに。
孔官堂  30年前の仏間のあの香り…蘭月・松竹梅の二大キラー線香を持つ。日本香堂の母。
松栄堂
梅栄堂  この香舗ならではの一貫した香りの遺伝子をもつ老舗。創業351周年。
鳩居堂  龍脳を効かせたオリジナル線香が多い。仏前香というよりは煎茶の席などに合いそう。
精華堂  価格と品質が良い意味で全然合ってない大香木シリーズがお勧め。高級線香も手堅く作ってます。
貴田沈清堂
高野山大師堂 (和歌山・高野山)
薫寿堂
香雅堂  香木の組成率を極限まで高めた高級品・麻布シリーズが人気。山田松の姉妹店(東京・麻布十番)。
山田松 (京都・丸太町)
カメヤマ
大発   器用な調香。高級線香から撤退したのが惜しまれる。沈香好きなら父の背は是非お試しを。渋いよ。
薫玉堂 (京都・西本願寺)
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:10:21
天年堂
財木屋  香木の魅力を引き出すことに長けた香舗。価格対品質比が良好(京都・丸太町)。
金剛堂  地味か派手か両極端な調香の印象。
ダイソー
香十
薫明堂
香林堂 (大阪・天王寺西門)
奥野晴明堂  現代的な線香が多いが古典線香の復刻にも力を入れる創業280年余の老舗。
天薫堂  保守的な香木系線香が得意。鬼頭天薫堂とも呼ばれる(鎌倉。雪ノ下)
誠寿堂
陽薫堂  香りを楽しむ杉線香を製造販売。杉と香木の不思議な調和が楽しめる「香の華」が珍品(日光・今市)。
豊田愛山堂 (京都・祇園町)
伯林堂 (栃木・鹿沼)
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:27:29
支店が多くある香舗や、日本各地で製品が買える香舗の所在地は割愛しました。
玉初堂、薫明堂あたりは書きたいことが多すぎて一行で書けませんでした。修正や追補、コメント
などあったら追加して下さい。松栄堂はとりあえず空欄のままでいきましょう。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:40:28
>>988
そだなあ。あんまり言いたい放題言って競合他社の工作だとか思われるのも釈由美子。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:04:45
では次スレ私が立ててきますです
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 23:12:19
お線香 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204553399/

ちょと失敗しました、すいませんw
992名無しさん@京都板じゃないよ
お線香 3スレ サンクスで〜〜す。
初心者にとってもいい参考になります!