素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@京都板じゃないよ
黄泉ってなんで「黄泉」という漢字をあてるのですか?
黄色い泉がどうしたのでしょう?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 03:31:57
>>288
つついて悪いが「昇天」は神道用語。
キリスト教は「召天」が一般的。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 06:41:12
召(め)されるが尤もだね。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 07:45:41
>>302-303
ありがとうございまつ。そうですたか。おかげで他で恥かかずに済みますたw
2chの名無しは恥のかきすてが良いところw

ついでに「懺悔」は仏教では「さんげ」といいますが、「ざんげ」はキリスト教用語
だと思っていますたが、これももしかして神道のいいかたでつか?
305テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 09:05:14
>>301
黄泉の黄は色を表しているのではなくて、中国で黄とは土の意味で、中国では亡くなった人が土の下に帰ると、いわれていたからです。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 11:49:57
こちらは御利益とか宗派に関する話題を取り扱っていて、
寺社に美しい庭園とか名木がある等の話題は他板なんでしょうか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 13:27:38
別にいいと思うけど…
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:33:39
大師とか上人とか聖人とか、どういう意味ですか?
誰がつけるんですか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:44:06
308

>>1 ググレ
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 16:47:46
大師号を返上する我ら>見真大師親鸞聖人>法然上人
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:12:31
>>305
で、泉はどういう意味ですか?
312テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 20:20:10
いずみ【泉】
地下水がわき出ている場所。ものごとが起こる源。

コピレス
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:27:27
>>312
>>305
>土の下に帰る

場所なのに、どうして

>>312
>ものごとが起こる源。

なのですか?
314テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 20:32:59
帰る場所でも、何かが始まるかもしれないでしょう。
黄泉
黄と泉を切り離して考えるからわからなくなるのでは。
聞く前に考えましょう。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:37:41
>>314
よく知らないのなら黙っていて下さい。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 20:53:28
>>315
おまぃ馬鹿?
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:02:56
>>316
はあ?テイネー ◆9coRpu.8Vwの答えで納得できるのか?

おまぃエスパー?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:16:08
>>317
引用すると長くなるのでURLを貼っておきます
参考にして下さい
http://www.pandaemonium.net/rdb/menu/file/2684.html
319テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:19:20
笑うしかねえズラ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:22:40
>>317のアホさが曝されました
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:23:32
>>318
ははあ、要するに中国の概念を借りてきて充てたと言うだけですか。
すっきりしました。ありがとうございます。
322テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:25:12
語源は英語。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:27:07
>>320
テイネの中途半端な答えで納得しろと?

アホと言うやつがアホの見本だな。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:28:18
>>322
真面目に聞いてるのに冗談を言うつもりか?
325テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:30:17
調べてから言い返したまえ。
326テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:33:52
324
何故英語が語源が冗談と速答した?

知っているくせに質問してるのがバレましたね。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:34:04
>>325
教える気がないのなら出て行け。スレ違いだ。
328テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:35:19
>>1
三回くらい読み返して。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:36:41


  ( ^ω^)うふふ    また喧嘩しちる・・・・・うふっ・・うふぅ。
330テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:37:27
(o^o^o)うふふふ
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:38:57
>>326
私が訊いてるのは、日本で言う死者の国をなんで黄泉という字を充てるかだ。
そんな突拍子も無いこと、本当に語源が英語でもソースを見せられない限り
冗談だと思うだろうが。

つか、真面目に聞いてるのに本当に冗談で返したわけだね。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:40:37
テイネー ◆9coRpu.8Vw性格悪。
333テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:41:55
無知な私が、大真面目に答えましたが。

>>1を読んで質問なさってるんですよね?

後三回読んで。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:42:40
テイネー  タタネー デキネー モテネー てか
335テイネー ◆9coRpu.8Vw :2007/02/20(火) 21:44:32
後は334にお任せして寝ます。
おやすみなさい。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:47:14
黄泉って広辞苑でもわかんないですよね。
きいろいいずみって、
砂漠の蜃気楼か?なんて想像したりして。
どなたか、解答きぼん。
横レス失礼。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:02
>>331
ランボーに傾いてる奴からまともな答えは帰って来ないよ

>>336
>>318のところ見れば?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:36
>>333
>無知な私が、大真面目に答えましたが。

迷惑この上ないわ。よく解らないところを、解らないから、攻撃と取られないよう謙譲に
聞き返したのにいい加減なこと言って、冗談言って小馬鹿にする。
解らないなら最初からだまっとけ。

>>335
おまえみたいな根性曲がり二度と来るな。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:49:47
>>331がアホだとおもわれ
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:51:49
>>338の日本語が変
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:51:56
>>337
携帯だから、見られないんです。
ごめんね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:52:24


( ^ω^)うふふ    もお喧嘩おわりかお・・・・・うふっ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:52:44
>>337
爛法師ですか。彼に傾く香具師が居るとは思えませんでしたが。

世の中にはいろんな人が居るなあ。ある意味勉強になりました。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:53:11
>>338は荒らしだね
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:54:04
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89
黄泉(こうせん、よみ)とは、死者の世界のことである。
もともと漢語で地下の泉を意味し、それが転じて、
                     ^^^^^^^^^^^
地下の死者の世界の意味となった。
後に、日本にこの言葉が移入された時には、
ヨミという、日本人が考えていた死者の世界と結び付けて考えられるようになった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Wikiのこの記述は上出来だと思われるが?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:56:05
守護霊ってホントにいるの?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:58:00
守護霊って呼んでいいかのかわからないけど、
いろいろ守ってくれようとしている霊はいるね。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 21:58:06
>>341
ごめんなさい

じゃあ、ウィキペディアからコピペ…と思ったら、親切な>>345さんが先にやって下さいました

>>345さん、ありがとう!
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:00:33
>>340
おまえの心が変だから理解できない。それを文章のせいにする。それだけ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:04:26
>>394消えて
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:05:08
341です。
コピーありがとう!
でも、結局最初の質問した人のききたかったこと、
なんで黄色泉かって答えは、どこ?
もしかして、わかってないのはわたしだけ?(恥ずかしい
352名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:12:00
>>351
要するに黄色=地下と言うことで、地下の泉の事を黄泉と。
で、そのこととは別に、黄泉という漢字表記だけ借りてきたみたい。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:12:13
>>351
ウィキペディアのコピペだよ

一般に、この意味で黄泉というときは、こうせんと音読みする。
古代の中国人は、地下に死者の世界があると考え、そこを黄泉と呼んだ。
黄は、五行思想で、土を表象しており、それゆえに、地下を指すために黄という文字を使ったのである
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:15:09
>>305

前出してまつが、、、
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:20:52
>>354
まー、そう言わずにw
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:22:21
>>351
土・地下→黄色・・・A
泉→根源→帰源(戻る場所)・・・B
黄色い泉→地下の泉・・・C

死後は暗い(というイメージ)→死後の世界は地下にある(かも)・・・D
(死という)負のイメージ→下方にあるもの・・・E
死後、戻る所(行く所)がある・・・B´
(於日本)死後の世界は地下にある・・・F
B+C+D+E+B´+F=死後の世界(よみ)と「黄泉」との接続。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:23
>>352>>353
ありがとう!
黄色は、地下(土地)
覚えた!
(頭たたいた)
えっと、泉は、終わりのはじまり、
上の方に書いてあったよね…。
自分の情けなさに涙出てきた。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:35
テイネーって第二の智盛りになりそ・・・
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:24:45
>>317
>>331
が馬鹿という事で解決しましすた マル
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:27:23
>>357
情けなくなんかないよ
わかんなかったら聞けばいい、そう言うスレだもの

丼枚!
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:29:03
>>357
>泉は、終わりのはじまり、

それは違う、テイネが勝手に言ってるだけくさい。よそで恥かくかも知れんから削除。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 22:30:45
>>359
テイネ信者or自作自演乙。