【鎮西】通俗仏教の精髄・浄土宗 3【西山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
浄土宗の総合スレッドのふりをして、通俗仏教浄土宗を叩くスレです。
交流サロンとして利用してもいいですが、
利用者を真宗及び親鸞会認定することは許しません。

●前スレ
【鎮西】通俗仏教の精髄・浄土宗 2【西山】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146829781/

●類似スレ
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンX【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146647616/

●関連スレ
【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/

浄土宗ネラー坊主の会 その3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151070378/

【鎮西派】浄土宗総合スレ 3【西山派】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1150788658/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:00:18
>>1
関連スレってただの重複スレじゃねえかよ。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:03:38
>>2
向こうは総合スレ、こちらは総合スレのふりをするスレ。
別ものです。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:09:11
>>3
そりゃ詭弁でしょ。通用しないって。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:12:09
要するにここに書き込んだ時点で真宗or親鸞会認定ってことだな?w
6終了:2006/07/06(木) 02:16:42
>>1
終了。

●誘導●
【鎮西派】浄土宗総合スレ 3【西山派】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1150788658/
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:17:39
もちろんどなたが書き込んでもいいんですよ。
それを真宗・親鸞会認定したらテンプレ違反です。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:20:51
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:24:02
要するにここは真宗スレということだな?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:25:05
>>3
で、何でこっちの方が栄えているんだ?
誘導先なんて既にsage保守状態じゃねえかよw
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:26:04
スレタイにもテンプレにも真宗のスレだとは書いてないですよ。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:26:53
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:27:48
>>11
テンプレートを読めば一目瞭然。
というわけで、ここは重複スレではないことに。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:28:34
>>13
浄土宗叩きを生業にしている真宗禿を隔離するスレです。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:29:54
>>10 そんなことは>>6に聞けwww
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:30:03
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job! >>1
 ヽ     |
  \    \
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:31:08
>>14
公然と叩かれることを容認・・・浄土宗はやはり懐が広いw
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:36:45
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< スレタイにもテンプレにも真宗のスレだとは書いてないですよ。
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < ここに書き込んだ時点で真宗禿に決まってるだろ!ヴォケ!
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:39:52
南無阿弥陀仏
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:40:36
南無阿弥陀仏
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:41:46
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:44:01
114 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/11(木) 03:50:02
浄土宗法然会(じょうどしゅうほうねんかい)

【意味】
このような宗教団体は現実には存在しない。
現在の浄土宗のあり方を、現世利益容認の「通俗仏教(通仏教)」と攻撃し、
法然(浄土宗の開祖)の教えに帰ろうとする念仏原理主義者を指して、
かつて浄土真宗本願寺派に対して同様の主張をなした、こちらは実在の
宗教団体である浄土真宗親鸞会をパロって命名された敵対的名称である。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:49:48
関連スレに入れておけ。

浄土宗
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119964670/
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:52:16
>>23
それは本来、誘導先に貼るべきものだろ。
何故ここに?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 03:03:47
>>23
浄土宗で看板を出すと、結局は真宗禿に荒らされるんだなw
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 03:29:50
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 浄土宗の通俗仏教ぶりは怪しからん。
l文|. |  /   ( 真宗 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < チキショウ、祈祷で儲ける浄土宗が羨ましいぜ。
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 04:04:31
>>26
そうか、儲けているのかw
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 04:14:09

 浄土宗は横領で破綻して潰れました  ネラーニュース
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 04:21:01
>>28
7億程度の横領じゃ潰れないだろ、さすがに。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 05:41:59
●浄土宗各派公式ホームページ
○鎮西派
  浄土宗(総本山 知恩院/京都市東山区) http://www.jodo.or.jp/
  ★総本山
    知恩院(京都市東山区) http://www.chion-in.or.jp/
  ☆鎮西七大本山
    増上寺(東京都港区) http://www.zojoji.or.jp/
    金戒光明寺(京都市左京区) http://www.kurodani.jp/
    光明寺(鎌倉市材木座) http://park16.wakwak.com/~komyo-ji/
    知恩寺(京都市左京区) http://www.jodo.jp/290004/03/
    善導寺(久留米市善導寺町) http://www5.ocn.ne.jp/~zendoji/
    善光寺大本願(長野市元善町) http://www.daihongan.or.jp/
    善光寺(長野市元善町) http://www.zenkoji.jp/
    清浄華院(京都市上京区) http://www6.ocn.ne.jp/~jozan/
   ※浄土宗捨世派(一心院/京都市東山区) なし

○西山派
  浄土宗西山深草派(総本山 誓願寺/京都市中央区) http://www.fukakusa.or.jp/
  浄土宗西山禅林寺派(総本山 永観堂禅林寺/京都市左京区) http://www.eikando.or.jp/
  西山浄土宗(総本山 光明寺/長岡京市粟生) http://www.komyo-ji.com/
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 07:29:05
>>30
誘導先に>>30が貼られていない不思議。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 07:53:13
>>31
育てる気がない証拠でしょう。
「ネラー」が本拠地になった以上、もはや誘導先以外に使い道がないのでしょうが。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 10:05:36
今般、通仏教と堕落した浄土宗と別れを告げ、法然上人仰せのままたる浄土宗信行を追求するために
『浄土宗法然会』を起ち上げることとなりました。浄土宗法然会は教祖や指導者が新たな教えを説くものではなく、
法然上人に直参しその立宗弘法の精神に学ばんとする者たちの集まり、つまり法然学徒の会であります。

・法然学徒たる者、不惜身命の覚悟のもと邪を破り正を顕し、浄土宗弘法の為に尽くすこと。
・先祖供養、祈祷、迷信を廃し、称名念仏のみを往生浄土の正因と為し弘通すること。
・僧俗峻別、厳格なること。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 10:15:52
「今日さまざまな悲痛なる事件の続発、人生の目的を失い道に迷った衆生に
救いの道を示すこともなく余興、娯楽、祈祷、事業に明け暮れ埋没す。
かかる宗門の危機を目前にしてなお自己の無信仰をも恥とせず、『わが伝統尊し』と
固執する者もしあるならば、彼らこそ、実に恐るべき獅子身中の虫であります!
宗門皆無信仰のていたらくに対し、幾多の改革を断行せねばならないと言わざるを得ないのであります!
しかしながら、その前にわれわれは、法然上人の狙った浄土立宗の精神とは何か、
四国流罪を申しつけられた上人をして「たとえ我死刑に処さるるとも、この事説かずば
あるべからず」と言わしめた弥陀の光明に、われわれの若き血潮を打ちこもうではないか!
立てよ!若き法然学徒諸君!まず、汝を燃やせ!しからば、他を焼かん!」
              (『白道一路〜若き法然学徒の肖像〜』法然会出版)
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 10:16:34
K森信徹

19xx年和歌山県の知恩院末寺に生まれる。
19xx年大日本帝国空軍予科練に入隊、空軍在籍中に特攻隊に志願。
戦後復員。仏教大学仏教専攻科に進学。浄土弘明会に所属。
18歳の時に三昧発得(阿弥陀仏と浄土を目の当たりに観ること)したと言われる。
19xx年に浄土宗法然会の前身である徹称会を創設。
19xx年知恩院の僧籍を離脱。
1980年代には知恩院と幾たびも宗義論争を繰り広げている。
現在宗教法人浄土宗法然会会長。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:19:46
979 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/05/05(金) 22:01:25
「私は、念仏は称えません」とか
「私は、阿弥陀仏なんか信仰できません」とか
そんなことを言う檀家さんがいるんだが・・・
-----------------------------------------------------
創価学会会員が正体隠して檀家になっちまうことがあるんですよ。
墓石販売業者にうそついて檀家に入り込む例もあれば
墓石販売業者や葬儀屋、仏壇屋のなかのベテラン販売員等が学会員で
どうどうと墓の無い会員たちを呼び込んでいることがあるんですよ。

わたしも昔、仏壇屋だったときに副社長が創価学会で呼び込んでいたことがありました。
副社長が担当する寺院(上野の有名寺院の支院)の檀家さんとこに営業に行くと本来のお寺の仏壇は
使っていないとしか思えないほどきれいで、離れたところにあるカーテンや納戸に入れて巧みに隠した
仏壇は南妙法蓮華経の掛け軸と池田大作の写真があって頻繁に使っている気配がありました。
そうして、営業に行ったとき、その檀家さんからもらった心づけはほかの場合と違って
全額副社長に渡さなければならないことになっていました。
浅草にあるんですがね。浅草で創価学会専門仏壇屋はたった一軒、
田原町駅のすぐそばにしかないことになっているんですよ。

まーみなさんも気をつけてね。

ちなみに私がいた仏壇屋はあの細木数子事務所にも入ってたことがありました。
今はどうでしょう?でも娘を芸能界デビューさせているから縁は切っても切れない関係かもしれませんね。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:31:25
ん?
前スレからのサルベージか?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:40:20
832 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/06(木) 07:02:39
あのスレ関連の荒らしはスルーしましょう。

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:45:05
>>38
だってここ真宗スレでしょ?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:46:35
>>1
削除依頼が出たようです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147223451/74
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 14:57:30
>>40
次に削除人が降臨するのは圧縮後。
どれだけ先の出来事になることやらw
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 16:42:59
糞スレ〜〜〜ッ!!ばっo( ^ ω ^ )oか〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(* ^ ω ^ *)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ〜〜〜っ?(#^ ω ^#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\( ^ ω ^ )/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡ヘ(^ω^ヘ)☆彡(ノ^ω^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレッド♪を発見!!!!( ^ ω ^ )//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (^ ω ^ ;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(^ ω ^ ;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー( ^ ω ^ ) エヘヘφ( ^ ω ^ )φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(* ^ ω ^ *) お・ね・が・い♪(* ^ ω ^)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(; ^ ω ^)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━( ^ ω ^ )━━━ン
出してくれなかったら、( ^ω )乂(ω ^ ) 勝負! \( ^ ω ^ )/
☆○( ^ ω ^ )o ぱ〜んち、☆( ^ ω(○=( ^ ω ^ )o バコ〜ン!!( ^ ω ^ )=◯)`ω ^ )・;'パーンチ
( ^ ω ^ ) いてっ!ダメ!! ゛o(^ ω ^ *)oo(* ^ ω ^ )o″ダメ!!
( ☆ω☆ )きゃ〜〜(^ ω ^ ;)やられた〜〜( o^ ω ^ )o ドテッ ガ━━( ^ ω ^ )━━ン!
( + ω + ) 気絶中。。。。・゚゚・o( ^ ω ^ )o・゚゚・。うぇぇん <(^ ω ^ ;)>ノォオオオオオ!! 煤i^ ω ^ ;ハウッ!
ということで。( ^ ω ^ )vじゃあね〜〜〜♪( ^ ω ^ )/~~ ほんじゃo(^ ω ^ )(/ ^ ω ^)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌( ^ ω ^ )┘
(* ^ ω ^ *)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 20:27:17
適度に荒れてきましたね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 20:36:49
>>36
プ、ネラーにコピペされてやんのw
負傷の住職を放置死 同乗の男が事故後現場去る 府警逮捕
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya070308.htm

どこの宗派の住職さんかと調べたら
http://web.pref.osaka.jp/shigaku/shuukyou/meibo/25-2(sakai).htm
浄土宗浄信寺590-0954堺市大町東4−2−18

浄土宗禿は檀家にも粗末にされている。
全く考えられないお粗末さ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 20:49:01
>>45
何か哀れだな・・・合掌。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 20:54:48
>>45
轢き逃げした真宗禿と、放置された浄土禿か。
しかし、双方とも大阪・・・。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:13:41

           ま た 大 阪 か
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:31:11
>>45
捨て置かれるような人ばかりじゃないんだけどなぁ。
しかし、それだけ「ど〜でもいい」存在だったんだろうね、その住職。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:48:22
真宗禿が鬼の首でも取ったようにはしゃいでるなw
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:49:13
>>50
アンチスレを潰されてここに雪崩れ込んできたか。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:51:33

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:53:00
アンチスレを公認させるために真宗と勝手に同盟する。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:54:04
                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:55:06
>>53
勝手に同盟するな!ヴォケ!
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 10:56:34
ワハハハ、我々の総力を挙げてこのスレを盛り上げるぞ。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:10:43
>>56
真宗禿が襲来したか。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:16:05
>>57
>>56は下手な印象操作。
そんなことは小学生が見ても分かるだろう。
ここは冷静に対応すべき。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:17:48
>>56
何を勘違いしている?
我々は真宗ではない。

おれたちははげをゆるさない
60名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:19:23
>>59
だったらお誂え向きのスレがいくらでもあるだろう。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:21:32
>>60
板最大の勢力が攻撃するところに我々も参戦する。
つまり勝手に同盟するということだ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:22:04
    (
     )  ゴ 真 死
    (  ミ 宗 ね 
    (  野 禿 よ  
     ) 郎  ど ア
    (    も ホ
     〜、_       _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\ 
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::| 
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::| 
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::| 
   \  ,rニ=、   .:::/ 
   /`ー`⌒´-一'´\
真の糞はお前ら真宗禿どもだアホ
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:22:50
>>61
真宗が板最大の勢力か?違うだろう。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:23:39
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:26:22
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■□■■■■■■□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□■□■□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□■□■□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■■□□□■■■■■■□
□□□□□■□□□□□□□□■□□■■■■□□□□□□■□■□□□□□■□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□□■□■□■□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□■□■□■□□■□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□■□■□□■■□□
□□■■■■■□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■□■□□□■□□□
□■□□□■□■■□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□■□□■□■□□
□□■■■□□□□■□□■□□□□■■■■■□■□□□□□□□□□■□■□□■□□■□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:27:55
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 真宗が板最大の勢力か?違うだろう。
l文|. |  /   ( 真宗 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < これで勝負は決まったな。
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
67名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:28:57
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:29:50
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
69名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:31:31
     |
 \      /
   , ' ⌒ `、
─ (     ) ─
   `、 _ , '
 /      \
     |


       ===============
      ノ_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_ヽ
      ノ_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_ヽ
.====|   ┏━━━━━━━━━┓    |=====
_|_|_|_|_|_|_|_|    ┃ 永    々     寺  ┃    |_|_|_|_|_|_|_|_|_|
_|_|_|_|_|_|_|_|    ┗━━━━━━━━━┛    |_|_|_|_|_|_|_|_|_|
      || ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄||
      || | ̄ ̄ ̄|.|                |.| ̄ ̄ ̄| ||
      || |      |.|                |.|      | ||
      || |      |.|                |.|      | ||
      || |      |.|                |.|      | ||
      || |___|.|                |.|___| ||
,,___||____|________|____||_____
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:33:46
出ましたね。
お得意のAA荒らしが。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:37:14

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ≠    総員退避せよ!   ≠   ;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \_____           /      ;;;;;;/
  \        /          ̄ ̄ ̄ ̄\:/
  :::::\       |   繰り返す、         ≠
   :::::::\     ≠     総員退避……   |
      :|\    .\__________/ |:
      :|:::::\                 /::::   |:
      :|   :|                .|:   |:
      :|   :|___________.|:   |:
      :|   :|    :|:        :|:    |:   |:
      :|   :|    :|:  Σ◎  :|:    |:   |:
      :|   :|  ヘヘ |:        :|:    |:   |:
      :|   :|  (  )        :|:    |:   |:
      :|   :| ノ @ヽ .      :|:    |:   |:
      :|   :| ̄ι J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:   |:
      :|   :|            __=三|:   |:
      :|:::: /        ∧_∧   _=\ :::|:
     :::::::|/         (     )   ̄ =\.|::::::
  ::::::::::::/   ∧_∧   と      ||ヽ   ̄ =\::::::::
  :::::::/    (     )    i  @/ノ     ̄=\::::::
        γ    つ   ヽ__⌒ヽ
         し ○  )   (__λ_丿
         / /(_)
        (_)
72名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:38:25

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ≠    総員退避せよ!   ≠   ;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \_____           /      ;;;;;;/
  \        /          ̄ ̄ ̄ ̄\:/
  :::::\       |   繰り返す、         ≠
   :::::::\     ≠     総員退避……   |
      :|\    .\__________/ |:
      :|:::::\                 /::::   |:
      :|   :|                .|:   |:
      :|   :|___________.|:   |:
      :|   :|    :|:        :|:    |:   |:
      :|   :|    :|:  Σ◎  :|:    |:   |:
      :|   :|  ヘヘ |:        :|:    |:   |:
      :|   :|  (  )        :|:    |:   |:
      :|   :| ノ @ヽ .      :|:    |:   |:
      :|   :| ̄ι J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|:   |:
      :|   :|            __=三|:   |:
      :|:::: /        ∧_∧   _=\ :::|:
     :::::::|/         (     )   ̄ =\.|::::::
  ::::::::::::/   ∧_∧   と      ||ヽ   ̄ =\::::::::
  :::::::/    (     )    i  @/ノ     ̄=\::::::
        γ    つ   ヽ__⌒ヽ
         し ○  )   (__λ_丿
         / /(_)
        (_)

73名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:45:59

真宗禿、これ以上荒らすな。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:52:04
少しは反省しろ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151719935/79

79 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/07(金) 11:36:05
せっかく総合スレを立ててる住人がいるのにアンチスレに投稿したんだから、
浄土宗自身の問題だ。もう手遅れだ。今更自治の出る幕ではない。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:55:41
>>74
そもそも、だが、>>1は本当に真宗禿なのだろうか?
前スレの後半を読む限りでは、真宗禿と親鸞会の隔離場所にしてしまおうという
意図が感じられるのだが。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 11:58:09
>>75
ならなおさら、浄土宗自身の責任で自治が関与する余地はあるまい。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 12:06:38
>>76
削除人の処置待ちで良いのでは?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 13:13:22
>>75
隔離した上で本拠地であるネラーに移動。
しかも、他人様?に削除依頼を任せて逃亡とは・・・。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 17:29:59
>>78
金持ち喧嘩せず、ですよw
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 17:37:10
ほんま騒がしいわぁ〜
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 17:37:59
>>80
隔離スレなのだから騒がしかろうが放置で良い。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:07:11
>>75
さすがは通俗仏教です。
都合の悪い問題はみんな後回し。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:21:23
>>82
通俗仏教と呼ばれることに抵抗がないからでしょう。
事業としてもそちらの方が美味しいですからね。
今さら、それを投げ出せば「今までは何だったんだ?」と突き上げられるし、
減収になってしまうから現状を維持していくしかない。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:35:10
>>83
あまり細かいところを突っ込まれると困るからなw
ということで、立ててはみたけれどできれば1日も早く封印してもらいたいとw
85名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:40:14

74 :木戸隆一@代行 ◆OfMtr4G69c :2006/07/06(木) 07:57:20 HOST:softbank221023078050.bbtec.net
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152118771/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複/重複スレッド
重複スレッドです(レス6で誘導済み)
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:42:45
>>85
だから何?
87けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/07(金) 18:46:35
いざやもろびともろともに
安楽国に生きゆかん
帰依してぞおろがみまつる
西方浄土阿弥陀仏
われを憐れみ護りてぞ
悟りの種を増さしめて
この世あの世のわかちなく
救わせたまえみ仏よ
いざやもろ人もろともに
安楽国に生きゆかん
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:49:16
>>87
僕だけの浄土への片道切符ですね、はいはい。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 19:11:11
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! >>1糞スレ立てんな!蛆虫、氏ね!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  } .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 19:51:13
かけてかけて〜オムライスにかけて〜       ついに逝かれたか、けちゃ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 20:01:36
    ┌───┐
    │  ケ  │
    │  チ  │
    │  ャ  │
    │  ッ  │
    │  プ  │
    │  の  │
    |  墓  |
  ┌┴───┴┐
  │        .│
┌┴─────┴┐
│  平成十八年  │
│  七月七日没  │
┴───────┴

92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 20:11:15
>>90
妻帯糞坊主の仲間入りをして以来、余計にダメになっちゃったね。
離婚して一から出直せ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 20:19:28
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 20:30:14
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 20:41:08
>>93-94
浄土禿のAA荒らしか?
そんなことしてないで、通俗仏教という批判に対して見解を示しなさいっての。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 22:27:10
>>95
ここは放置と決まったはずです。
どうぞ巣穴にお帰り下さい。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 22:44:51
おれたちはだっとおちをゆるさない
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 22:51:27
>>96
ここですか?

浄土宗ネラー坊主の会 その4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152278219/
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 23:19:28
>>97
このまま行けば必然的に落ちるね。
とりあえずメンテナンス宜しく。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 06:31:26
巧みな自作自演を演出して着々と自分たちのスレを増やしていく
真宗禿を監視し、神社・仏閣板に平和を取り戻そう。

真宗禿の工作と見られるレスをリンクしてください。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 08:45:09
>>100
なんか浄土宗って真宗にねたみでもあるの?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:21:09
>>100
現世の願いがかなうなどという非科学的な事はありえない。
科学技術が発展した今の時代に相応しい教義だよな。
800年前のすばらしい思想を保ち続けた人々は、
それを捨ててしまった人々にとって、妬ましい存在なのさ。
103けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/08(土) 16:28:57
>>102 七夕の短冊に願いごとを書いたって、
叶うわけがないのはわかっている。
それでも、書きたいから書くわけです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:52:19
>>103
個々人が叶わないと知りつつ慣習として行うのはそりゃけっこう。
しかし、わざわざ願いが叶いますよと宣伝し、
教義に反する行動を薦める必要はない。
しかも、現代人にとっては願いが叶わないことを
ストレートに伝えられたほうが、納得しやすく、
教義上の矛盾がある事が逆に疑心につながる。

分かっていてもやめられない。
元からやってなかった所が妬ましい。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 17:15:23
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

※頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

―2ちゃんねる『書き込む前に読んでね』より
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 17:25:35
>>100
自分でやれ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 17:47:56
>>103
それで祭に仕立てて、短冊書かせて、人寄せイベントやってお終いでしょ?
だったらそこから先にどういう具体的な展開があるんだよ。
季節の風物詩の中に溶け込んで、本来の教えと程遠いところで満足しているだけなんじゃない?
それでもいいなら、どうぞご自由に、と言う以外にないが。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 18:47:51
>>104
方便の一言で何でもOKだと思っている節がありますよね。

>>107
方便からどう展開させていくかということが無いですね。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 18:53:55

真宗さん、隔離スレでナンボ吼えても無駄ですぜw
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 19:03:36
>>108
方便と言いながら、念仏や往生につながらないのが痛いね。
つなげない方が楽で金儲けも出来るからだろうね。
それを売り物のしている有名大寺院は、
真面目に法を説いている浄土宗の寺院にとっては困った存在だね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 19:16:38
>>110
母の実家が浄土宗のお寺の檀家なのですが、法事といっても鳴り物鳴らして、
恭しく読経をして終わりだったりするんです。
住職の話も「先祖を大事にしましょう」とか観念的な話ばかり。
先祖や親兄弟を大事に思うのは当たり前のことなんでしょうけれど、それが仏教
の意図するところなのでしょうか?
先祖供養も大事なのですが、それだけで宗教として成り立つものなのでしょうか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 19:30:50
   ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 志 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ,戦車ぶつけんぞ!
        \      |   ミ 
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 20:12:11
違いが分かるあなたの浄土宗、。分からない奴は真宗へ。
114けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/08(土) 21:13:54
>>107 念仏すれば往生できることを、はっきり説かなければなりませんね。
ただ、住職は所詮寺に雇われてる身なのだから、
それぞれの寺の伝統も尊重しないと。
115けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/08(土) 21:20:47
伝統行事の機会にお寺に集まってくれる人は、
坊主が思ってる以上に仏教の教えを求めているのではないでしょうか。
年に数回しかないお寺に行く機会なのだから、
心のアンテナをビンビンにしてお参りに来てくれているのだと思う。
だから、ありきたりな道徳話じゃなく、
教えをズバリ説けばいい。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 21:30:14
>>112
まあどっちかと言うと、観念的なのは教義の方だがな。
先祖は少なくとも両親・祖父・祖父母と繋がっていく具体的なものだけど、
お浄土は行ったこともない所、阿弥陀さまは見たこともないお方だからな。
経典を通じて知る観念だ。
実際、先立った両親夫婦子共らと死後に会えるとでも思わない限り、
お浄土になど行きたいとは普通の人は思わないだろう。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 21:56:56
>>111
私も親戚の法事で浄土宗のお寺へ行ってびっくりしました。
最初のは、儀式は丁寧だけど、法話がまったくなし。
2件目のは、単なる世間話で、わざわざ法話をしなくてもという内容。
3件目のは>111 と同じ、先祖を大事にしましょうというだけで、
浄土へ往生するとも、念仏をするとも出てこずに、
変なまじないめいた事をするように指示されただけです。
お坊さんが帰った後、本当に仏教のこと知っているのだろうかと、
親戚中で話題になっていました。
要するに話を聞いても何も心に伝わるものも残るものもなかったのです。
こんなものなのでしょうか。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:24:48
>>114
そんな当たり前のことを今さら言ってどうする。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:27:13
>>116
>実際、先立った両親夫婦子共らと死後に会えるとでも思わない限り、
>お浄土になど行きたいとは普通の人は思わないだろう。

同意。
人間自身の問題に迫らない限り、すなわち、苦しみや悲しみというところに迫らない限り
仏法は響かない。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:32:25
>>117
坊さんが本当に自分自身の問題に向き合わず、全てを業務的にこなしている証拠だろうね。
自分自身に向き合えないから、目の前の人にも向き合えない。
自分自身が感得したところを語れないものだから、マニュアル通りの話になってしまう。
結果、観念的あるいは道徳的な話になってしまうのかも知れない。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:38:33
>>115
>教えをズバリ説けばいい。

これだよ・・・で、御山で習った通りの話をするのかな?
どこへ行っても全国標準、金太郎飴みたいな法話をしろと?
そこに魅力が無いから、聞く側に何の引っ掛かりも残せない、ただの いい話 になって
終わるんだろう。
法話をするということは、自分自身の信仰が試されるということではないのか?
そこでナンボ、経典の説明をしたところで、教えの尊さを訴えたところで、自分自身を媒介
していかなかったら心には響かない。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:44:57
>>118-121
連投乙です。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 22:55:34


ここはけちゃっぷ一人を袋叩きにするスレですか?そうですか。
 
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:44:50
浄土禿で侵略者に立ち向かっているのはけちゃっぷだけか?
情けないな。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:24:49
今この時代誰もが本当に必要なのは、各人が自分自身に向き合うことであって、
阿弥陀や浄土の観念に気を紛らわすことではないかも知れないね・・・
念仏とは臨終の来迎、死後の浄土往生を願う行為で、「今・ここ」の自分に向き合ってる
というよりは、まだ来ぬ未来・まだ見ぬ場所に心を飛ばせている行為だ。
そこの所が法話するときの難しさだろうね。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:25:18
>>124
ここは既に放棄されたということだろう。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:26:56
>>126
放棄されていなかったみたいよw
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:28:19
>>125
>念仏とは臨終の来迎、死後の浄土往生を願う行為で、「今・ここ」の自分に向き合ってる
>というよりは、まだ来ぬ未来・まだ見ぬ場所に心を飛ばせている行為だ。

本当にその程度のものなんですかね?念仏って。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:45:35
>>128
その程度のものじゃないってところを、語ってちゃぶ台
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 01:51:35
>>129
あんた、本当に坊さん?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 02:17:39
なんだ口だけ蚊よ。媒介しないと響かないぞ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 02:18:42
>>131
お、浄土禿の反撃開始か?www
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 02:35:54
ここまで来ると>>125はわざと燃料を投下して逃げたんじゃないかと思えてくるな。
まあ、いいけど。
そもそも、「念仏とは臨終の来迎、死後の浄土往生を願う行為」とか言ってしまうから、
口の悪い連中に 自 殺 宗 なんて罵られることになる。

浄土の教えは「死後のことばかり願って生きろ」なんて話か?
それが阿弥陀如来の本願なのか?
死後に必ず浄土に往けるなら、
「阿弥陀さん、悪いがそっちの方で勝手に願っておいてくれや」で終わるだろうに。
1回でも称名念仏したら浄土往き、そうでなければ地獄逝きとでも言うのであれば、
念仏は所詮、この世の罪に対する免罪符ってことにしかならない。
「十方衆生よ」と願われた本願は、信ずる者だけは救われるって話になる。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 02:52:10
>>133
免罪符の販売はいいお金になりますからw
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:08:44
臨終の来迎頼むべからず。
平生に即得往生して以後念々の称名はみな報恩感謝なりか。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:14:24
自殺宗などと軽々しく発言するものではない。
お主が教師なら問題だぞ。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:23:19
>>136
実際、そういう受け取りをする向きもあるではないか。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:24:07
誰がしてんの?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:25:54
うちは一向宗じゃない。
勘違いを是正すうのも、教師の役割。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:35:54
自殺しておめでとう宗の創者なら存じ上げておりますが
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 03:49:10
>>140
悲しみに暮れる遺族に向かって言って欲しいなぁ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 05:06:45
けちゃっぷの実家は檀家20〜30軒の和歌山の過疎寺。
葬式なんて年に1回あるか無いかだろうし、法事ですら月に2〜3軒あるか無いかだろう。
ネタ話が溜まるほど現場があるとは思えないんだが。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 06:33:11
浄土宗・称名念仏第一回
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1101618487/

854 名前: けちゃっぷ 2005/04/08(金) 22:39:57
自殺していけないのはあたりまえのことです。しかし、すでに自殺してしまった人を悪く言ってはいけません。往生おめでとうと言えばいい。遺族にも、彼は極楽に往きましたと言ってあげるべきです

858 名前: 一宗教師 2005/04/08(金) 22:57:44
>854
けちゃっぷさんよ、>往生おめでとうと言えばいい。遺族にも、
遺族にそんなことをあんた、いうのか?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 06:47:40
言うんでしょ?彼は。
凌辱された挙げ句に惨殺されようが、原型を止めない程の轢死体になろうが、
彼は往生おめでとうと言わなければならない。
145我ら勝手に同盟す:2006/07/09(日) 08:01:41
先ずは腐り果てた浄土宗を撃破する。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 08:11:58
>>144
>凌辱された挙げ句に惨殺されようが、原型を止めない程の轢死体になろうが、
>彼は往生おめでとうと言わなければならない。
そうだよね。そうじゃないと貴方の大事な固定観念が崩れちゃうもんね。
そうなったら一大事だ。
147けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/09(日) 08:38:53
>>125 称名念仏自体はやはり行です。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 11:47:50
★ヤギ被告に無期判決 広島女児殺害事件
・広島市で昨年11月、下校中の市立矢野西小1年木下あいりさん(当時7)に性的暴行を
 加えて殺害したとして、殺人や強制わいせつ致死などの罪に問われたペルー国籍の
 無職ホセ・マヌエル・トーレス・ヤギ被告(34)に対する判決公判が4日午後開かれ、
 広島地裁は被告に対して無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。岩倉広修(ひろみち)
 裁判長は「わいせつ目的だったことは間違いなく、当時の記憶も詳細で責任能力はある」
 などと述べた。
 これまで被害者が1人の殺人事件では、身代金目的の誘拐や仮釈放中の犯行といった
 事情がない限り、死刑適用が避けられる傾向にあった。子どもを狙った事件が全国的に
 相次ぐなか、悪質な性犯罪を伴う今回の事件の量刑判断が注目されていた。
 検察側は先月9日の論告求刑で、首を強く絞められたような跡が遺体にあることなどから
 殺意は確定的であり、「悪魔にとりつかれた」との被告の供述は「罪責軽減のための弁解」
 と指摘。性的快楽を得るため、夢と希望に満ちあふれた少女の命を抹殺した行為は「人間性の
 かけらも感じられない」と指弾した。
 さらに、子どもの安全を脅かす事件が頻発している現在の事態は「異常」と述べ、一般予防・
 社会防衛的な見地からも「従来の判例をあてはめず、厳罰をもって臨むべきだ」とした。
 これに対し、弁護側は最終弁論で、一連の行為は「悪魔の声」に抵抗できずに及んだもので
 被告の意思ではなかったと主張。善悪を判断できない状態にあったとして「殺人罪と強制
 わいせつ致死罪は成立しない」と主張した。結審後の記者会見では、検察側の死刑求刑に
 ついて「これまでの量刑の基準からかけ離れている」と述べた。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/0704/OSK200607040072.html

※元ニューススレ
・【広島・女児殺害】 「あいりは、性的暴行で二度殺された」 女児の父、報道各社に心境語る
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151299611/

ケチャップ宗代表ケチャップのコメント「あいりさん、往生おめでとう」
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 13:00:20
>>148 たかがコテハン叩きたいがために、こういうのを持ち出すか。
ご遺族の気持ちを考えろ。
匿名掲示板で麻痺してっかも知れないけど、人の心を取り戻してくれ。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 13:44:16
>>149
そう言いながら、誰一人現実的な回答でけちゃっぷをフォローしようとしない浄土禿。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 14:00:28
>>148
しかし、散々に性的暴行を加えた挙句に絞殺だからなぁ。
それで悪魔の仕業か?
悪魔はおまえだろうが、と突っ込みたくもなる。
おまけに無期懲役の判決(おそらく控訴は必至)が下った瞬間、遺族の目の前で
感情を逆なでするかのように全身で喜びを表現したのだとか。
そりゃ、少女も浮かばれないし、遺族も腸が煮えくり返ったに違いない。

>>149
>ご遺族の気持ちを考えろ。

考えて欲しい香具師がもう1人いるのでは?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 17:15:59
>>150
ごめん、現実的な話では現世利益のご祈祷の話しかできないし、
死んだら浄土往生するから、あの世の話しかできん。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 18:14:33
>>152
じゃ、何故念仏に先んじて祈祷をするのか聞いてみたい。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 18:51:58
>>152
生きている間は現世利益、死んだら浄土。
日本人の宗教心、感性に合っているという言い方もできますけど、正直、現世利益にばかり
顔が向いている人々にさらに現世利益で気を引こうというのは、酔っ払いにさらに酒を飲ませて
いるのと変わらないように思いますね。
155放念:2006/07/09(日) 18:56:46
酔っ払ったほうが念仏できるなら、酔っ払いなさい。
念仏は忘れないように。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 18:57:39
>>155
酔いが覚めたら終わりですね。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 18:59:11
>>154
酔っ払ったまんまで居続けてくれた方が何かと都合が良いかもよ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:03:48
>>155
>>154は「現世利益=酒」という指摘では?
酒ばかり飲んでいては、念仏は忘れられてしまうかも。
忘れないように、と言われても酔っ払っている人には通じない。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:10:41
>>158
念仏=太田胃酸?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:13:38
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:28:11
>>159-160
なるほど。
これで深酒しても大丈夫と。ありがとう、いい薬です。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:15:19
>>155
念仏は忘れないように、と言っておきながら、かえって念仏から遠ざけているわけだが。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:22:53
所詮は間違った安心ですから。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:33:49
>>163
どこが間違っているの???
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:36:34
>>162
だから真宗の存在が疎ましい。
勿論、このスレもね。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:49:06

まず酒を止めて、身体の酔いをさます。これぐらいは誰でも最低限としてしたい。
(だいいち僧が酒を飲んで良いなど、世界のどこにもありません!)

つぎに宗教的酔いを醒ます。
儀式儀礼によって良き来世を得られるとか、特定の教義を信じることが正しいとか。
これら宗教に陶酔するうちは、素の自分自身に向き合うことはできない。

そして絶え間ない自己自身の観察によって、煩悩の酔いを醒ます。
欲望の生起から消滅まで、生じてはまた滅するところの観察によって無常の理を習修する。
167けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/09(日) 21:34:31
>>166 あなたのおっしゃることは正しい。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:43:02
>>166
>(だいいち僧が酒を飲んで良いなど、世界のどこにもありません!)

建前で終わらせないように。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:47:36
他人様の言葉に耳を傾けないけちゃっぷよりも、>>166の方が物分りがよさそうだな。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:51:38
>>168
建て前で授戒までするのに我慢が出来ない。
我慢をしようとも思っていないから建て前でもないか・・
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:54:26
>>170
その建前を建前で終わらせないように努力している人も少なからずいる。
最初から「そんなものは建前」とばかりに破戒的な行為ばかりしている者たちに比べれば、
なんぼもマシではないだろうか。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:01:11
>>166
で、念仏はどこに???
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:10:24
>>172
自分で何でもできるなら不要ですね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:25:31
現世利益優先の次は念仏無用かw
これからどこへ行くんだ?浄土宗。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:01:32
>>174
何を勝手に想像しているのだか・・・
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:12:47
>>175
現実にそうなりかけてないですかね?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:18:50
>>176
なんだ。釣りじゃなかったのか。すまない。

念仏無用・・・というよりは、念仏を疎かにしているのは事実。
朝のお勤めでも念仏一会を何より大事にして、
せめて10分くらいでもしている寺院は少ないのではないか。
一通りさっとこなして、「今日もちゃんと念仏しましたよ」なんて、涼しげな顔で言ってないか。

浄土宗の本懐とは何か。法然上人の目指したものは何か。
それを理解している教師は、1割もいないと思うよ。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:19:27
http://www.kannouji.com/
水子供養にペット供養、ご祈願、厄除、供養・・・・コンサート、イベントに会議か?
まさに浄土宗を象徴するかのようなサービスアイテムだなw
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:21:08
>>177
念仏を疎かにして浄土教として成り立つものなんですかね?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:22:34
>>178
そこでひっかかるのは、”厄除”だけだな。
現状のニーズに合わせて布教のタイミングを見計らう。
結構なことではないか。

ちゃんと浄土宗の本来の布教をしているのであれば。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:23:24
>>180
布教のタイミングというよりも商売のタイミングですねw
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:29:34
>>179
念仏為先は浄土宗だから、
浄土教として成り立つかどうかはどうでもいいわな。
好きな人は観察でも礼拝でも読誦でもすればよろしい。

でも、念仏を疎かにして浄土宗は成り立つわけが無い。
むしろ、念仏以外は何もいらないのだ!!

日常のお勤めにしても儀式のお作法にしても、
念仏の助業にすぎない。念仏をする為のエッセンスに過ぎないのだ。

そこを勘違いして、それをメインにして自己満足している馬鹿者が多すぎる。
馬鹿といっても愚者の自覚をしていない馬鹿者であり、どうしようもない・・・

浄土宗の枠の中で、それに囚われているのだから、哀れすぎる・・・
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:29:53
>>180
そんなに寺に足を運んでくれるわけじゃないんだし、タイミングってのはそんなに多くない。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:31:27
>>182
成り立たないのに、成り立っているかのように体裁だけを整えているから
一部に批判を浴びるんじゃないですかね?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:37:05
>>182
>むしろ、念仏以外は何もいらないのだ!!

念仏以外の方が圧倒的にウェイトが重い現実をどう打開するのだろう・・・。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:44:43
>>184
>>185
一つ確認したいのだが、君たちは念仏を弘通せんとする浄土宗教師なのか、
将来を憂う檀信徒なのか、それともただの冷やかしなのか・・・

教えてくれ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:45:53
>>186
檀信徒ですよ。どうやら鎮西派みたいですけど。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:47:43
>>186
おいおい、浄土宗教師も檀信徒も冷やかしも「衆生」であることには変わりないだろう。
何か違いがあるとでも言うのか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:55:22
>>187
もろ本場ってことですか?w
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:57:41
>>187
色々心配をかけている様で、申し訳ない。
私としては本来的な在り様に戻ることを祈る限りです。
少なくとも、ウチは念仏重視で法要などはしていますが。。

>>188
そりゃそうだ。じゃあ、打開策を考えてくれるのか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:00:30
>>190
念仏為先に立ち戻ることしかないだろ。他に何があるんだ?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:01:44
>>191
ないよ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:04:24
>>192
終わりましたねw
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:06:22
>>193
いや、他に色々言いたいことがあるのかと思ったよ。
俺も「念仏為先」が結論だから…
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:09:31
大本山を中心に年間行事の大幅な見直しも必要だろう。
しかし、そんなことができるのか?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:12:50
>>195
末寺にしても供養から何から何まで全面見直しになりますからね。
当然、収益構造も変わってきてしまうし、ビジネス・ツールが使えなくなるのは痛いと思います。
結局、そこでUターンしてしまうのではないでしょうか。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:12:54
出来たら、とっくの前に1000万人を超える信者を抱える大宗派になっておる
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:13:53
>>197
逆に現世利益を前面に押し出してもその程度か?と返されそう。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:39:56
念仏原理集団として考えるなら、
とうてい今の規模の寺院数・壇信徒数は保てないのでは?
葬儀供養を断つとしたら、念仏聞法修行を提供するぐらいしかないが、
それではたかがしれている。こぢんまりとした信仰集団になるはず。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:46:09
>>199
>とうてい今の規模の寺院数・壇信徒数は保てないのでは?

そうですが何か都合の悪いことでも?
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:56:15
>>199
本来に立ち返ったら「今の規模を保てない」「念仏聞法修行などたかがしれている」
と言ってしまうところに浄土宗の病巣があるんじゃないの?
「たかがしれている」と言っても、それが本来あるべき姿でしょうに。
今の浄土宗は助業、雑行の類で持ち堪えているということを自ら認めてしまうことですよ、それ。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 01:40:09
>>199
法然上人の教えや念仏を忘れた通俗仏教路線が今の浄土宗ですと、
自ら認めているようなものだね。

真面目に教えを説くお寺がどんなにあっても、
実際に浄土宗として表に出ているのが >178 みたいなお寺。
宗派として、問題にならないのが不思議。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 01:55:26
今の規模を維持できないとしたら、坊さん本人はもちろん養うべき妻子寺族がどうなるか。
その責任を取ることを考えたら、葬儀も供養も排した純粋な自行化他集団になることなど誰も決定できないね。
坊さんはスキルを生かした再就職できないだろうから、即路頭に迷うことになる。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 02:16:30
>>202
これは浄土宗に限った話ではないと思うんですよね。
しかし、ご縁があったお寺の所属宗派がそういう状況にあるということは
残念でならないですね。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 02:36:03
>>203
>坊さん本人はもちろん養うべき妻子寺族がどうなるか。

そんなこと知ったこっちゃないよ。
何で妻子の生活の面倒までこっちで考えてやらなきゃならんの?

>その責任を取ることを考えたら

本来に立ち返ってみたら宗派が傾いた・・・もし、実際にそうなったらお笑い種じゃねえの?w

>坊さんはスキルを生かした再就職できないだろうから、即路頭に迷うことになる。

托鉢でもして暮らしなさいな。それも僧侶の生き方だろ?違うか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 03:04:01
>>203
ただの言い訳染みた逃げ口上にしか聞こえないのだが。
そこに宗教者としての自覚と課題があるのか?
207けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 08:31:18
ほかの仏法が滅んでも念仏は百年残ります。
だから念仏を説きつづければ、寺は安泰。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 08:43:27
>>203
> 坊さんはスキルを生かした再就職できないだろうから、即路頭に迷うことになる。

スキルって何だ?
寺に生まれて世襲する以外、僧侶として尊敬される何を持っているんだ?
仏教に対する深い知識と、それを人に伝え、教えに導くスキルもなしに、
ただ儀式をするだけなら、素人でも少し習えば出来る。
浄土宗のプロとしての誇りを持った僧侶の「スキル」とは何なんだ?
209けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 12:30:58
職業的なスキルなら、
時給・日給・月給に換算していくらくらいの価値があるかでしょうね。
瞑想なんかは素人でもやればそれなりに心の変化を体験できる。
念仏は、信じない人にとっては劇的な変化を体験しにくいから、
自己啓発な要素をうちだしにくい。
また、易行であるから、坊主に細かく指導してもらわなくても
誰でも念仏できる。
瞑想だと、
瞑想中にこういう現象が起きた
→この現象はどういうものか
→これに対してどう対処すべきか…
と、実践すればするほど課題が出てくるので、
その都度坊主に指導してもらわないといけないし、
そうやって経験を積むこと自体が楽しい。
念仏は易行なたけに、念仏指導者には希少価値がない。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 12:45:16
あ〜あ、またかよ。
211けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 12:46:41
要となる実践である念仏は誰でもすぐできるから、
念仏指導は売り物にならない。
一方、儀式というのはやはりお坊様しかできないようなイメージがある。
坊主の儀式には、一般的に神秘的な威神力を期待されている。
儀式の価格は、坊主が俗人とかけ離れた聖であるほど高まる。
坊主が俗人に落ちれば落ちるほど、坊主は商売しにくくなるのですね。

212けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 12:51:01
破戒僧でも、説教に説得力があればありがた度が上がる。
価値を上げる努力をせずに、売ろう売ろうとすれば、余計価格が落ちるのです。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 13:20:43
>>212
要するにはったりをきかせて、それらしく加持祈祷をすれば、
それで商品価値があがって、商売繁盛だけど、
法然上人の教えに正直であろうとすれば商売は難しいということか。

あれだけの人を集めて、人殺しまでさせるほど信じ込ませた麻原彰晃は、
説得力があって、自分の価値を高く見せるように努力して、ありがた度は上なんだ。

高く売るために、それらしく見せる努力をし、それらしく儀式ができればいいのか。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 13:43:46
葬儀や供養をせずに説教と念仏を軸にするなら、
寺檀制に乗っかったお布施は期待できないだろうから、
セミナーや修行コースといった形になるだろうな。
ターゲットは葬儀のことが気になり出す高齢者は難しいか。
よって布教の対象は若い学生や社会人となる。
在家の人が積極的に参加奉仕できるようなのがいい。
如来の手足となり兵となって広宣流布に喜びを見出だせるよう
組織と環境を整備せねばなるまい。

他にもアイディアがあったらどんどんどうぞ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 13:52:49
我ら勝手に同盟す
216名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 14:12:52
けちゃっぷがナンボ綺麗事と理想論を並べても説得力が無いのは、
一つには、彼自身が現場を持っておらず、何の実績も無いこと。
二つには、浄土宗自体がその綺麗事、理想論とかけ離れた教義・実践しか持たないこと。
三つには、彼自身が法然の教説を正しく理解していないこと。
所詮、匿名掲示板で勝手なことを言っているだけ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:17:13
>>209
>職業的なスキルなら、
>時給・日給・月給に換算していくらくらいの価値があるかでしょうね。

経済的価値基準に当てはめた時点で終わり。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:22:54
>>214
浄土真宗などはそのあたりスローガンだけはご立派なようで。
「家の宗教から個の宗教へ」でしたっけ?
そのわりには相変わらず「家の宗教」を土台にしてメシを食らっているようですが。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:28:30
>>218
新興宗教のマネをする必要はない。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:30:30
>>219
しかし、本来、宗教というのは個の信仰から共同体に発展する性格のものでは?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:34:23
家の宗教にならないと結局定着はしない。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:35:21
>>221
家自体が崩壊している時代に?
何をお戯れを・・・という感じですが。
要は個の宗教に対応できていないだけじゃないの?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:37:18
未だに葵の御紋を大事にしている宗派に何を言っても無駄か・・・。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:39:13
真宗禿うぜぇ
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:40:07
>>224
敵は真宗だけ?
ちょっと楽観的過ぎはしないかね?
226我ら勝手に同盟す:2006/07/10(月) 15:42:20
当面の目標は浄土宗である。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:53:35
アカ(真宗)、禿(浄土宗内の裏切者)、層化の連立スレ
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 15:58:36
>>218
それは後半部が省かれた形で流布してしまったというのが実情。
当時は革命思想に傾倒し、法主制の否定と大谷家排撃を目的として、家制度や血統の否定に
行き先を求めていた教団人が多かったということもあるでしょう。
(といって、家や血統という背後関係なくして自身も住職・寺族にはなり得なかったわけですが)
旧体制を「家の宗教」に置き換え、それを打破するスローガンとして「個の宗教」を用いたという
ことであったと思います。
しかしながら、宗門白書や公式文書の中にも「家の宗教から個の宗教へ」という言葉を用いた
形跡はありませんし、残る文面の文意として読み取れるのは「家の宗教から個の宗教へ、個の
宗教から再び家の宗教へ」という還流構造であったわけです。
言うなれば、葬式・仏事主体の宗教「的」活動から、生活信条の軸として信仰を回復しようとい
うことですね。
個の信仰が生活信条を通して、もう一度家の宗教を再構成していくという考え方です。
>>220の言うように、共同体内の信仰から一度、個の信仰を取り戻し、再びそれを共同体として
構成し直そうという内容なんですね。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:05:55
>>228
それは大谷派だけ。
本願寺派はそういう極端な主張はしていない。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:07:16
>>221
>家の宗教にならないと結局定着はしない。

個の宗教……ネズミ講・マルチ商法
家の宗教……葬式ビジネス
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:11:56
>>230
>個の宗教……ネズミ講・マルチ商法
>家の宗教……葬式ビジネス

個の宗教……現世利益ビジネス
家の宗教……葬式ビジネス
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:21:35
ワハハハ、このスレは絶対に沈めさせんぞ
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:23:27

生きている間はご利益グッズを販売しながら、その一方で
「ご先祖様が餓鬼道に堕ちています」
とやたら供養を強要する。
死んだら死んだでやれ戒名だ、院号だ、読経料だ、墓を直せ、納骨料だ、とカネを取る。
最近では「ペット供養しましょう」だの、○○祈願、厄除け、その他仏教っぽい要素のもの
は何でも無駄なく利用する。
そしてこれらはみ〜んな方便。

・・・・で、お念仏は?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:24:39
葬式で使う
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:25:53
>>234
それだけかよ!
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:27:50
            ミュ、  ヽヾノハヽ
       ヾヾキ≧}}州kh、}从从))}ノノ}
       ≧}}}トトト、}i州州州ハ///ソソ} ノ
       フ≧、}}}ii州川州州ハソソソ彡ソ≠=-
      彡彡ツ"´""゙"゙;.;;ilハ}}ソハヾ州三下
      彡彡             ゙ミミト
      彡i}                ミミ
      彡ソ    ‐-       _      ミミ
      hli'  ,z==z;,._  `;´ 、___,.... ミミ
       | }!    _  、  ,  ´"""゙  リ'
      U    '´ ゆ > } : ィ''ゆ`>  |
    /:.:.::l    `ー ´ ;  . ` - '    !:.ヘ
.   /:.::.:..::l       ,:   .      ,':..:..:ハ  < 葬式でかよ!
  /::.:.: .:..∧    ,. ( 、 _ ,. ) 、.    /:.:. :..:.:}
../:.:. ::.:.:.ヽ∧       : :       /::.:.::.:.:..:!
:.: ::.:.: ::..:ヽ:.:.:.、ヽ  `ー ‐ - ‐-'  /:.: :::..i.:.:.{
:.:. :::.: ::.:.:.: \:..:.、\   `⌒´  ,. ´|:.::..::.: :l::.:リ
:.::.:::.:.:.: :.:.:.:.:::.\:.:.、 ` ‐---‐ '   !:.:. ::.:::}::/
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:29:38
このスレは浄土真宗の提供でお送りしています。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:39:25
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< ・・・・で、お念仏は?
l文|. |  /   ( 真宗 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < チキショウ、うまいことやりやがって。俺にももっと儲けさせろ!!
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:43:23

死人の耳に念仏、ですか。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:45:57
>>238
「はい、儲けています」と自ら認めてしまう悲しいAA・・・。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 16:49:06
>>240
これも自ら通俗仏教化していることを認めちゃっているしな。
そういう意味では潔いと言えばそこまでだけど。

199 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/10(月) 00:39:56
念仏原理集団として考えるなら、
とうてい今の規模の寺院数・壇信徒数は保てないのでは?
葬儀供養を断つとしたら、念仏聞法修行を提供するぐらいしかないが、
それではたかがしれている。こぢんまりとした信仰集団になるはず。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 17:10:50
>>241
>今の規模の寺院数・壇信徒数は保てない

これなど自信の無さをもろに表していますよね。
できれば、今の路線を維持して行きたいという姿勢なのでしょうけど。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 17:31:57
おもしろいスレだなあ。
浄土宗の本音と苦悩が見えてくるね。
相変わらずけちゃはピント外れだし。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 17:50:07
>>243
これだけ法然さん、親鸞さんその他の研究が進むと、今の浄土宗、浄土真宗の寺院のあり方も
なかなか誤魔化しにくいものがあるよね。
浄土真宗は極度に原理主義化しようという流れのようだけど、浄土宗はどうなっていくんだろう。
このスレを見る限りでは、法然さんは助業を決して疎かにはしなかった、ということが強調されて
いるようだけど、表には専修念仏と言っておきながら、実際には助業やその他に起因する行事が
重視され、経済基盤を支えている現状はそういつまでも誤魔化しきれるものではないよね。
できれば檀家には着かず離れず、眠ったままでいて欲しい、そんなところ?
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 17:53:52
念仏と言いながらアカよりはましだろう。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:02:29
>>244
>着かず離れず、眠ったままでいて欲しい

これは浄土宗に限らず、どこでもそうじゃないのか?
自分たちの足元が揺らぐからな。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:06:15
>>243
そろそろ現れそうだね、けちゃっぷ。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:12:04

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
   /_____  ヽ
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     Q、浄土宗に標的を絞った理由は?
   |■■■■|─ |___/     A、当面は、一番弱い輪に攻撃を集中したいということです。
   |` - c`─ ′  6 l        頼まなくても支援してくれる真宗の存在も大きいですね。
.   ヽ (____  ,-′     Q、真宗こそ禿利権の最たるものではありませんか?
     ヽ ___ /ヽ      A、敵の敵は味方、誰とでも勝手に同盟しますよ。
     / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:13:51
>>248
浄土禿涙の反撃wwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:15:47
        _, ,_
 w  ( ・ω・ ) < 見てんじゃねえよ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
251けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 18:29:05
>>217 そうですね。
寺が仏法で商売しようというのが間違いなわけです。
坊主個人が寺に労働力を売るのはいいですが、
寺が信者に仏法を売るようなことは、
あまり積極的にやらないほうがいいですね。
252けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 18:52:40
本当に徳の高いお坊様だけが儀式や説法を担当して、
いくつかの寺をうけもつようにすれば、
質の高い布教ができるんじゃないでしょうか。
で、各寺の今の住職は寺男又は小坊主に格下げして、
雑用を一手にひきうける。
雑用係は寺族がやる必要もないのだから、
勤労学生とかを住み込みで雇って仕事させるのもいい。
一人の教師が担当する寺が5カ寺あるとして、
すべての寺の住職に家族がいると、
それらを養うのは大変。
5カ寺のうちの4カ寺の小坊主が勤労学生なら、
就職とともに一般社会に巣だっていくので、
寺に居座り結婚することがない。
だから4世帯分の妻子を養う必要がなくなり、経済的負担が減る。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 18:58:53
>>252
相変わらず現実味の無いプランをありがとうございます。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 19:28:27
>>252
世襲利権で食ってる無能禿はどうする?
255けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 19:47:58
>>254 アルバイト並みに賃下げ。食えないなら兼業しろ。
そこまでの熱意がないなら寺から出てけ。
256けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/10(月) 19:55:06
夢物語なのはわかってるけどね。
利権目的禿げを排除しまじめな坊主のみを保護しつつ、
信者の経済的負担も減らす道はないだろか?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 20:00:27
    _, ._
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 20:07:19
寺檀制度自体が寺を骨抜きにする性格のものだしなぁ。

その制度内でベターな方向性を模索するしかない現状はある意味悲しい。

しかもさらに悪化しそうなこの世情。
そらおそろしい・・・・・・・・・・・
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 20:09:51
真宗に煽られるな。あれは仏教とは関係のない新興宗教だ。
真宗禿は層化幹部と本質的に変わらんタダの俗人だ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 20:28:18
>>259
愚痴蒙昧の破戒僧が何を抜かしよるw
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 22:14:12


けちゃっぷが一人で浮き世離れした妄言を吐くスレはここですか?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 22:32:25
寝た子を起こすな>けちゃ
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 07:01:21
今日も真宗と共に戦うぞ!!
264けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 12:57:48
>>253 仏教の信仰はあっても、住職になりたくないって人もいるのでは?
普通にサラリーマンしてたほうが収入もいいしね。
ほんとに信仰があるなら、布教は寺もちじゃなくてもできる。
法事や葬式に縛られながらサラリーマンをやるのは無理がある。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 13:07:24
>>246
けちゃっぷよ、わが栄えある浄土宗の僧侶を、
真宗禿のようなコスプレの俗人にしようというのか?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 13:20:34
葬式・法事請負業から手を引いて、布教による念仏の弘通だけでやるなら、とても妻子は養えないぞ。
独身デフォルトだ。
そんなのでやりたがる奴いるのか?
多産の明治時代以前なら、食えない農家の○男坊が小僧に来たかもしれんが。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 14:50:39
>>264
別に法事や葬式などおまえさんがやる必要はないんだよ。
そこまで言うのであれば、まずは自分自身が寺を出て、市井において布教伝道をやれば良い。
勿論、その覚悟があって発言してるんだろうな。
言い訳はするなよ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 15:46:27
うちのパパゎ何でもしてくれるょつ♪ 今までずーっと!これからもずっと! パパは永遠に★
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:23:17
>>267
そうですね。
まずはご自身から行動されるのが基本だと思います。
270けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 17:45:47
>>266 学会の信者が布教するのはなぜでしょう?

>267 それができないからできるようにしましょうって言ってるんです。
次の世代からでもいいから。
はじめから寺継がないと公言してたならいいけど、
今さら継がないとは言えないところまできてしまった。
田舎で地元の人を裏切ったら生活しにくい。
特に仕事上、地元住民との付き合いが多いから。
271けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 17:53:33
田舎の世間の狭さはすごい。
となり町の料理屋に予約して名前言ったら、
店のおはちゃんが「○○町の人?」などと尋問してくる。
で、おばちゃんの脳内検索によって、
だいたいどこの家・血筋の人間かを予測される。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:02:48
>>270
>次の世代からでもいいから。
>はじめから寺継がないと公言してたならいいけど、
>今さら継がないとは言えないところまできてしまった。
>田舎で地元の人を裏切ったら生活しにくい。
>特に仕事上、地元住民との付き合いが多いから。

あらら、結論先送りか???
結局、何だかんだ言っておきながら、「次の世代から」だの「田舎は人間付き合いが大変」みたいな
ことしか言えんのか、おまえは。
もう発言するな!言い訳にしかならんから。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:04:03
>>270
> >>266 学会の信者が布教するのはなぜでしょう?

創価学会は関係ないだろ。
おまえ自身がどう行動するのか、それしかないだろうが。
274けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 18:06:02
>>265 寺の合併により、寺に残った住職は全員専業で食えるようにする。
そんな住職を頂点にしてその配下に、
休日の布教のみを担うサラリーマン伝道工作員をつける。
僕はサラリーマン伝道工作員になりたい。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:06:06
>>271
だから何が言いたい?
もう自分はその共同体から逃れられないから、他の人がやって下さい、か?
その程度だからおまえの言うことなんぞ理想論、机上の空論、説得力ゼロと批判を受ける。

できないことは言わんことだ。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:07:14
>>274
だから「なれ」と言っている。
同時に、できないなら発言するな!言い訳するな!と言っている。
まだ分からんのか?おまえは。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:15:05
>>274
つーかさぁ、君自身がそういう実にいい加減な、フラフラした状況なのに、
それを棚上げしていきなり組織のことを論じようとする。
そりゃ、組織を批判するのは楽だよ。
だけどね、君が今、叩かれているのは、自分は或る共同体にどっぷりと
浸かっておきながら、他人様には「そこから出ろ」と言っている点。
君自身が信仰者として生活をすること、布教伝道をすることが大事なのに、
自分ひとり満足に決断できていない。
自分の状況を変えるために決断できない人間に、組織や全体構造など
変えられるはずが無い。
だから非難の的になる。
格好ばかりつけていないで、少しは自分の足元を見つめろよ。
278けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 18:16:47
>>276 将来そうできるように、うちの寺から変えていきたいです。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:16:53
>>274
>僕はサラリーマン伝道工作員になりたい。

で、土・日は何やってるの?
遊んでるの?
2ちゃんねるやってるの?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:17:38
>>278
できないから安心しろ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:19:00
>>279 今は寺に住んでいないので、土日に寺に帰って寺の雑用
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:19:32
>>278
そのためにはまず、おまえが寺を出ることだろ。
寺自体を変えるのではなく、おまえ自身が何の背後関係も持たない1人の伝道師になることだろ。
頑張ります、なんて話は聞きたくない。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:20:16
>>281
あらら、今度は「名無し」さんか?便利だな。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:25:04
凄いなw
寄って集って滅多打ちか?w
285けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 18:27:09
>>283 名前入れ忘れた
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:27:44
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
287けちゃっふ゜ :2006/07/11(火) 18:28:36
>>285 名前入れてみた
288けちゃっふ゜ :2006/07/11(火) 18:30:29
>>282
そんなに苛めるなよ。
平日に公務員でもやってりゃ、妄想めいたことの1つや2つくらい言うだろうよ。
289けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 18:31:32
寺の合併なんかが実現したら、
リストラの対象となる坊主が出てしまいますからねぇ。
そりゃみんな反対だわ
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:33:13
>>289
だったら、まずはおまえの寺を隣近所の寺に合併してもらうことだ。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:35:50
>>290
そんなことしたら、けちゃっぷの親が失業。
そりゃ本人も反対だわ
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:38:26
けちゃっぷって民主党っぽいな。
歳出削減、公務員のリストラとか言っておきながら、自分らの歳費は削ろうとしないし、
議員年金廃止にも難色示しているのと一緒。
所詮、現場経験の少ない公僕禿の戯言。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:40:30
>>291
自分だけは常に蚊帳の外にいる改革路線w
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:45:29
>>292
自分が出来ないことを人に要求しちゃいかんよね。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:53:24
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 18:58:17
やっぱりけちゃっぷが主役か。
次スレは 浄土宗けちゃ派 で行こう。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 20:58:54
けちゃの理想論はもういい。
厳しくなる宗教界でこれからどうシノイでくか?
どうやって寺を維持し妻子を養ってくだけの安定収入得るか?
そっちのがはるかに重大だろ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 21:33:36
寺を維持して妻子を養う・・・ねぇ・・・
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 21:49:49
所詮坊主の衣を被った煙草屋だから…
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:04:24
煙草屋は利権ですね。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:13:48
>>300
煙草屋禿に喝!
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:35:36
>>297
というより、何で僧侶に妻子がいるんだよ?
おかしいじゃねえかw
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:37:16
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい!けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:45:51
>>303
もういいよ、けちゃっぷは。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:59:44
188 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/11(火) 22:37:48
以前、浄土宗スレで「なにが極楽往生するのか?」という議論がなされていたが、

法然上人のご法語の中に、
「われ身を沙婆に宿す事は、浄土の経路をひらかんがため、
 いま、たましいを極楽にかえす事は、往生の軌心をしめさんがためなり」
というお詞があることを見つけた。

 「亡くなった人の魂が極楽往生する」とこれで明言できる。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:00:35
>>305
ネラーからのコピペか?
他人様の領分を侵しちゃいかんよ、真宗禿。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:02:45
>>305
だからそれまでの人生は明るく楽しく現世利益。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:05:43
>>305
だったら何で「いま」なんだ?
309けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/11(火) 23:08:49
>>297 養う人数を減らすか、寺の収入に頼らず兼業するしかないですね。
住職さんで、妻が外で働いてる人います?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:09:53
>>308
「法然上人のご法語3」対話編(浄土宗総合研究所)p.314
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:11:24
>>310
ああ、引用しただけね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:14:10
>>309
>養う人数を減らすか、寺の収入に頼らず兼業するしかないですね。

その通り。
従来は住職1人を食わせていけば良かったのに、今は妻子の食い扶持まで
何とかしなければならない。
檀家1軒あたりの負担が大きくなっているということ。
つまり、個の状況を打開するには僧侶は妻帯せず、家庭を持たないという
本来の姿に立ち返る以外にはないということ。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:15:19
>>311
はぁ? 引用しないで教えを伝えることできるんか?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:16:31
>>313
引用に対して、>>310がどのように意味解釈しているかということだろ。
「いま」をどう捉えているかということ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:17:53
>>313
引用というのは、こう書いてある、というだけのこと。
それを現代文に訳してみたらどういうことになるのかな?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:18:39
>>312
ということは、けちゃっぷは今すぐ嫁を離縁すべきだということですね?w
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:20:02
>>314
嫁ばわかる。本買え。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:20:51
>>317
だから、おまえはどう解釈しているんだ?ということだろ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:23:27
>>318
本華って嫁。粘着阿呆
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:25:08
>>319
だから、おまえはどう解釈しているんだ?ということだろ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:26:14
>>320
本華って出直してこい。笑えるヤツ。ははは
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:29:54
>>321
笑うのはおまえの勝手。
で、その引用部分についておまえはどう解釈しているんだ?
解釈せずに「たましいを極楽にかえす」とあるから、たましいが浄土にかえるんだ!で終わりか?
だったら何故、そこに「いま」とあるんだ?
それについておまえはどう思うんだ?と聞いているだけのこと。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:30:39
ゆるさんぞ、しんしゅうはげ
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:31:25
>>321
さらに言えば、法然さんは「たましい」をどのように捉えていたのか。
そこまで自分で考察しようとは思わないのか?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:32:28
>>323
つまらん切り返しだなぁ。
おまえこそもう一度本を読み返して来い。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:37:14
「いま」がしりたかったら、本華って嫁。
そうすれば、自明なのだ。
下手な解釈つけようとするのは驕りの顕われ。
大いに、笑わせてもらう。ははは ははは ははは
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:37:18
>>316
けちゃっぷは、自分に出来ないことを人に要求する性癖があるようだなwww
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:38:40
>>326
それしか言えないのか?本買えとしか。
どうせ本の受け売りだろ?
あ、自分で読んでないだろ、おまえ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:40:23
>>328
友だちいる?
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:41:30
自分の言葉には出来ないってわけだね。
>>326は現場でも「経典や注釈書にはこう書いてあります」としか言えない人なのだろう。
それではテキスト丸暗記で自分の言葉を持たない浄土真宗系カルトと同じだね。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:42:43
>>329
情けない切り返しだなぁ。
まさに「おまえの母ちゃん出ベソ!」レベルじゃねえかよ。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:45:01
>>331
www
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:48:17
この件についてけちゃっぷの回答を禁ずる。
手前勝手な解釈で浄土宗の品格を貶めないように。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:51:34
暑いということが素直に暑いとわかるということはいい感性だ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:55:41
>>330
困った時はご利益グッズwww
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 23:59:01
>>335
http://www.eonet.ne.jp/~yasuu/otsu/tachiki.html
>祈願の値段
>厄除け祈願の料金は三段階あり、わたしはその真ん中の祈願にした。
>祈願といってもその場で行うわけではない。
>受付で料金を払い、住所、生年月日などの必要事項を伝えて、後日御札を送付してもらう。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 00:22:11
>>336
念仏よりカネになりますもんねぇ・・・。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 01:03:58
>>336
念仏というよりは賽銭投げてお祈りしちゃうよな。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 01:09:51

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  口数減らない真宗禿に仏罰が下りますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 01:19:36

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  口数減らない創価工作員に仏罰が下りますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 02:04:49
真宗禿に創価工作員か・・・厄介なのに目をつけられたね。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 02:06:05
その前に仏罰が下って無くなった7億円はどうなった?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 03:10:20
>>342
みんなで穴埋めじゃないの?w
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 06:29:00
>>343
納得せんだろ、誰も。
不祥事のツケを檀家に回すのか?
345けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/12(水) 08:24:22
>>316 僕も嫁も外で働いてる。
檀家にたかって生きてるわけではない。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 12:35:09
>>345
その程度のことが君の美徳?笑っちゃうね。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 12:44:44
>>345
自分だけは常に別、それがおまえの悪いところ。
共稼ぎだから檀家にたかっているわけではありません、かいな。
サラリーマン時代の方が給料良かった、かいな。
一度も檀家に面倒かけずにここまで来たのか?違うだろう。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 13:17:18
>>347
どんな寺でもそれを支えているのは檀家。
世襲の坊主は理想論を語っても所詮、世襲のボンさん。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 13:39:59
>>345
だったら寺から出て行けよ。
350けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/12(水) 13:59:12
>>349 ただ出てっても仕方ない。
次に来る住職が檀家にたかれないように
システムを変えてから出ていきたい。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 14:03:12
>>350
そんなことは後任者が取り組むべき問題。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 14:05:08
>>350
サラリーマン伝道工作員になるんだろ?
ツベコベ抜かさずに実行せいや。
353けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/12(水) 14:30:52
最低でも親が住職してるうちは、
寺の手伝いをしなきゃならないですね。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 14:40:22
>>353
また言い訳か?見苦しいなぁ。
父親は父親、おまえはおまえなんだよ。
355けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/12(水) 15:08:32
やっぱり放っておけませんからね。
情というか、しがらみというか。
今日、夏休みをとれたので、今から境内の草刈りです。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 15:14:23
>>355
結局、理想叩いたってしがらみは越えられないんだろ?
じゃ、もう黙ってろ。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 15:19:44

                        _,,-'' ̄ ̄`-.、
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /      .  \
       /        \      ,/          . \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ 
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 15:28:51
>>357
ロムッテロ兄弟登場っすか・・・
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 18:43:16
>>352
サラリーマン伝道工作員?何それ?w
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 20:58:14
せしうはげ総結集・おれたちはけちゃをゆるさない
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152118771/
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 21:51:46
>>360
何がしたいんじゃ。。。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 22:43:07
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 23:01:16
>>362
十声念仏するよりも厄除け寺行った方が充実感あるしな。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 23:09:50
>>363
生きている間は現世利益だと何度言ったら(略
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 23:41:31
澤蔵司稲荷
http://takuzousuinari.com/
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 00:37:22
>>365
今度は神仏習合・・・・
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 02:43:44
もう念仏要らないんじゃね?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 03:30:08
>>367
まあ、>>362>>366の寺に来る人にとっては念仏自体、関心事ではないでしょうね。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 10:03:37
念仏は死ぬ前で十分
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 10:07:41
浄土はげコワヒ
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 10:15:34
憲法9条?清め塩?なにを言っとる!
「生きてるうちは現世利益 」 だって言っとるだろ!
アカの真宗禿が念仏を騙るなよ。
頭もぎとれーーーーぃ!! 最高ですかぁ?

         ___ ,-────-、
       /     `         \
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ
      /=/`''~~       /彡-      |
      |=.|    二     | 三-     |
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:28:49
今更・・・
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:44:07
>>368
で、老後はポックリ寺や臨終来迎祭ですか。
まさに商売の知恵ですね。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:50:07
ゆりかごから墓場まで、浄土宗では人生の全ての局面に対応する
豊富なアイテムをご用意して、皆さまのご来寺をお待ちしております。
電波ゆんゆんの真宗にはない、細やかで行き届いたサービス、
それが浄土宗の誇りです。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 16:48:00
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 念仏を忘れた通俗仏教
l文|. |  /   ( 真宗 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < 念仏では儲からん・・・
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:08:41
>>375
その「本音」は逆に浄土禿の「本音」になってるんですけど。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:08:59
>>365
通俗仏教路線の王道ですなあ。
何で浄土宗にこんな寺が多いんだ?
本山がいっぱいあるから一本筋の通ったものがないのか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:11:01
>>376
真宗で、念仏で儲けるなんて発想はないだろ。
そんな気なら、とっくに真宗をやめている。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:17:06
>>377
他宗からの転派などもあるからね。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 17:23:46
>>378
主は儀式執行ですね。
それでも足りなければ収益事業で補う。
そんなところでしょう。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 18:00:38
>>374
長年かけて蓄積したノウハウですから。
それを簡単に手放すなんてことできないでしょう。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 19:24:40
不動産収入で潤っている。ウハウハだよ、東京は。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 20:03:45
真宗は儲からないのか?
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:14:58
13 071
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:16:17
>>383
儲からない。
現世利益は言わないし、ご祈祷もしないし、
法名(戒名)は無料だし、院号も安い。
武士は喰わねど高楊枝ってとこか。
まあ、長年の経験だから、
寺というのはそんなもんだと思っている。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:29:37
>>385
立派なもんですなあ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:37:38
13 071
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 22:21:06
>>382
無知っていいですねw
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 22:56:47
まあね。もれなく、妾もかこえるよ。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 23:08:08
>>389
いいご身分ですね。どうぞご勝手に。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 23:35:12
>>377
どこかと違ってそれほど機構側に統制力が無いんでしょう。
だからこそ末端が自由に活動できる。
大らかでいいじゃないですか。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 01:24:35
>>391
大らかと言えば大らかだが、
それなら浄土宗を名乗る必要もないし、
法然を出すこともないが。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 01:52:13
>>392
そんなこと言うなよ。
その大らかさが浄土宗のセールス・ポイントなんだから。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 02:16:01
>>392
法然?
祈祷をやるのにどうして法然が必要なの?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 10:38:41
そんな教えはして71よーん ボケ!
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 16:13:33
じゃ、何で祈祷とか厄除けとかやってるの?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 18:40:05
>>396
だから 商 売 だと何度言ったら(略
398けちゃっぷ:2006/07/14(金) 18:41:10
ここ数日、
通勤の車の中で『阿弥陀経』を唱えるのが日課になってるんだけど、
なんか最近妙に運がいい。
懸賞に当たったり、盗まれた自転車を車乗ってて道端で発見したり。
偶然というのはわかっているのだが…
頭のどこかで、“一切諸仏所念仏経”の功徳なんじゃないかと思ってしまう。
こういうのが通俗仏教のはじまりなんじゃなかろうか。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 18:48:56
>>398
>偶然というのはわかっているのだが…

偶然です。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 18:50:06
>>398
で、念仏捨てて祈祷に供養、ご利益商売ですかいな。
全く以て本末転倒としか言いようがない。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 21:25:43
>>399-400
偽者に釣られすぎww
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:05:26
“一切諸仏所念仏経”の功徳

( ´_ゝ`)フーン
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:15:40
意味が分からん
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:16:53
“一切諸仏所念仏経”の功徳

( ´,_ゝ`)プッ
405(・∀・)イマオキタ:2006/07/14(金) 23:21:05
仏所御念?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:33:51

それを言うなら 一切諸仏 所護念経 ではないのか?
407けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/14(金) 23:34:58
ごめん打ちまちがい
一切諸仏所護念経…ですね
408けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/14(金) 23:35:53
ごめん打ちまちがい。ケータイの変換癖で、念と入れたら念仏となっちゃう。
一切諸仏所護念経…ですね
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:37:30
じゃあ、( ´,_ゝ`)プッ  って言ってるのは真けちゃっぷ師?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:41:06
>>407-408は偽けちゃっふ゜
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:49:39
浄土宗けちゃ派は「一切諸仏所念仏経の功徳」でいいんじゃないの?
念仏すりゃ死後は浄土だろ?
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:54:02
まぁ、念仏すれば死後は浄土なのは、間違っていないのだが・・・
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:55:11
>>411
そうです。死ねば皆、浄土です。ハッピーエンドです。



じゃ、供養しなくてもいいじゃねえかよ。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 23:58:56
>>413
るせー禿!
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:12:00
>>413
だから供養も祈祷もご利益グッズも要らんのだよ。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 00:13:02
中外日報と文化時報と仏教タイムズの板ですよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152448224/l50
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 01:12:31
>>415
経済的な問題もあるんだからさぁ・・・。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 01:21:47
>>417
しかし、要らないものばかりで成り立ってる経営ってのも凄いなw
とはいえ、顧客側から考えればついつい食指が動くものばかり。
煩悩と向き合うどころか、煩悩のままに行動することを助長してるしw
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 01:35:23
>>418
煩悩のままで何が悪い。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 01:41:04
煩悩と向き合って煩悩を鎮めてこそ仏教だろ!そのノウハウもないのか?
だから自殺や心の荒廃時代にも対応できないんだ。
念仏すれば死後は浄土。。ってなんだよそれ!よけいにやばいだろ。
生きてる人はどうなるんだよ?
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 01:42:09
>>420
だから自殺宗と言われるんですw
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 03:52:26
>>420
基本的には「善い人になりましょう」みたいな教えですからね。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 04:49:09
>>422
念仏すれば往生します、という教えだろうに。

>>420
念仏をしている間だけは雑念(=煩悩)がどこかに行くんだとか。
念仏やめたら元に戻るらしいけど。
ま、そういうことらしい。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 06:29:36
>>423
チチンプイプイ、痛いの痛いの飛んで行け!の次元ですね。
その程度のことなら、ナ〜ムア〜ミダ〜ブ♪じゃなくても良さそうな気もしますし。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 08:00:30
笑え71よ
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 08:18:52
他所様のスレに押しかけてはズレた寝言を繰り返す、
創価学会員と真宗禿という非仏教集団を征伐するために
全仏教勢力の共闘が求められています。
427けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 09:02:19
>>424 極楽に往生したい人は念仏。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 09:06:15
ていうか、情の浄土宗。念仏をとなえよ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 14:19:32
>>426
浄土宗 VS 浄土真宗+創価学会 か。
カネ持ち喧嘩せずで、のほほんと生きてきた浄土宗の坊さんと、喧嘩上等のヤクザ坊主、
カルト戦闘員じゃ勝負にならんかも。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 14:50:10
>>427
結局、>>420への回答にはなっていないな。
所詮、この程度か。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 15:29:08
>>430
いあ、もともと彼に求めること自体が間違ってますよ。
432けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 15:48:21
>>430 ほんとは、お釈迦様の弟子のように瞑想するのがいいのだろうね。
でも瞑想が難しいから、念仏にすがる。
煩悩に勝つにはブッダの教えに従えばいいんだ。
それはわかってる。
わかってるけどできない。
できないから、念仏にすがるしかない。
浄土に望みを託すしかないんです。
それがいやなら、ブッダの教えを、仏教の基礎を、
学ぶしかない。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:27:34
>>432
>浄土に望みを託すしかないんです。

だから自殺宗と言われるんだよw
434けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 16:33:11
>>433 心のエネルギーが弱くならないかぎり、
浄土を信じていても行き続けますよ。
心が弱ってると、死ぬときには死ぬのです。病気とおなじ。
どうせ死ぬなら往生するほうがまだマシではないでしょうか。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:33:39
>>432
つまり、浄土宗はこの世のことには対応していないということですね?
436けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 16:39:10
>>435 浄土を信じることで、この世でも幸せに暮らせます。
また、念仏という行がセロトニン神経のはたらきを整えてくれますし、
煩悩を懺悔し心を念仏に戻す癖がつくと、心を観察する修行にもなります。
でも、ほんとにこの世で悟りたいなら、
この世にいるうちにブッダの教えを実践するしかありません。
悟って煩悩を制する智慧を完成しなければ、全き平安には入れません。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:41:21
>>436
>浄土を信じることで、この世でも幸せに暮らせます。

浄土宗が現代の問題にどのような対処をしているのかという話題なのだが。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:44:49
極楽のことさえ考えてればハッピーに過ごせるってことだろ。
これぞ通俗仏教の精髄w
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:46:38
>>436
「セロトニン神経のはたらきを整え」たいだけなら念仏である必要はないですね。

それと煩悩を懺悔するってどういうことですか?
煩悩はいくら懺悔したところで煩悩のまま存在し続けるわけですが。
それに煩悩のまま心を観察する修行をしても、結局、煩悩の眼から観た心でしかないわけです。

>悟って煩悩を制する智慧を完成しなければ、全き平安には入れません。

それができないのが人間。
まあ、高邁な理想だけ語っていて下さい、あなたは。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:47:23

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / >>438 good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
441けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 16:47:30
>>437 何が起きても、往生できるから大丈夫です。
この世に私の往生を妨げられるものは存在しない。
この世に阿弥陀仏の本願力を拒める名色は無い。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:50:28
>>441
>何が起きても、往生できるから大丈夫です。

自殺しても「往生おめでとう」でしたっけ?
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:52:23
けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrkに回答する意思が無いようなので、

420 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/15(土) 01:41:04
煩悩と向き合って煩悩を鎮めてこそ仏教だろ!そのノウハウもないのか?
だから自殺や心の荒廃時代にも対応できないんだ。
念仏すれば死後は浄土。。ってなんだよそれ!よけいにやばいだろ。
生きてる人はどうなるんだよ?

この内容で話を続けましょう。
444けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 16:53:47
>>439 煩悩に気付けば、煩悩の思考を分断できます。
欲に気付けば、欲は消えなくても欲と思考を分断できます。
性欲がなくならなくても、意識を別のところにそらすだけで、
チンポコの反りがおさまるだろうが。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:55:55
>>444
>煩悩に気付けば、煩悩の思考を分断できます。

煩悩に気づいても、煩悩をどうすることもできないところに苦しみ、悲しみがあるんじゃないの?
それを「煩悩の思考を分断」できる?
じゃ、自分でその「煩悩の思考」で分断できるならば本願も阿弥陀仏も不要。
結論出たね。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:57:05
>性欲がなくならなくても、意識を別のところにそらすだけで、
>チンポコの反りがおさまるだろうが。

あらあら、煩悩を抑えきれないようですねw
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:58:08
阿弥陀如来と入我我入してる俺はどうよ
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:58:39
>>445
自分で自分をどうしようもできない、というところから始まりますよね。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 16:59:11
>>447
ガンガレ!!!
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:00:49
極楽極楽って言うけどさ、薬師如来の瑠璃光浄土や大日如来の密厳浄土じゃいけねーの?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:01:29
改めまして・・・
けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrkに回答する意思が無いようなので、

420 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/15(土) 01:41:04
煩悩と向き合って煩悩を鎮めてこそ仏教だろ!そのノウハウもないのか?
だから自殺や心の荒廃時代にも対応できないんだ。
念仏すれば死後は浄土。。ってなんだよそれ!よけいにやばいだろ。
生きてる人はどうなるんだよ?

この内容で話を続けましょう。
452けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:02:45
意根・意識・法境の三者が接触し、思考が生じる。
意根にわざと別の法境をつかませてやればいいのです。
ダジャレが得意なオヤジには、ある意味智慧があります。
まったく関係のないところへ意識をジャンプさせられるから。
神経の回路が、違うところともつながっているから、
違う答えに飛べるのです。
「ぶっころすぞ!」という思考から、普通は殺すことを考えるところを、
「ぶっころすぞ!」から「なむあみだぶつ」に意識が飛ぶようになったら、
「ぶっころすぞ!」と思っても、殺さずに念仏に切り替われるのです。
煩悩が浮かぶたびに、煩悩の回路と念仏の回路をつなげる工事をしてやると、
煩悩からオートマで念仏に飛ぶように、堅固な道が開通しちゃいます。
とにかくくりかえしくりかえし、パブロフの犬の条件反射をみにつけましょう
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:03:51
>>450
死んだ後じゃ確かめようがありませんね〜w
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:04:07
けちゃっぷの主張するところでは、今生においては何ら根本的な解決にはならんな。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:04:29
>>452
君はもういいから。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:05:21
>>452
携帯厨の長文乙。

でも、読む気がしないけど。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:06:39
来世のことなんざどーだっていいから、現世をどーにかしなさいな
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:06:42
>>454
そのようですね。
あの世のことなんて阿弥陀仏に任せるしかないんですし。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:08:25
>>457
人間自身の問題にズームしないと。
あの世のことは覚悟が出来るとして、じゃ、今の俺は?という話だしな。
460けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:12:44
なぜオヤジはダジャレを言うのか。それと関係のある話。
高齢者になると脳細胞の数が減ります。
すると脳の中では、残り少ない細胞どうしが手をつなぎ、
今まで関係ない分野として離れていた知識と知識がつながり、
まったく違う分野の知識からアイデアが浮かぶようになるそうです。
ですから、高齢になると記憶力は落ちますが、創造性は増すのだそうです。
煩悩の神経と念仏の神経をつなげる訓練をくりかえせば、
そして念仏と往生の安心をつなげる訓練をくりかえせば、
煩悩に気付く度に念仏、往生の安心へと思考がジャンプできるのです。

なぜ他の浄土じゃなく阿弥陀仏の極楽浄土かといえば、
阿弥陀仏は名前を称えるだけで極楽に往生させてくれるからです。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:16:49
>>460
死んだ後ね。
だからさぁ、今の話の流れは「今生における根本的な解決」について
「浄土宗はどのように対応しているのか」なんだが。
おまえさんの独り善がりな講釈はこの際、ど う で も い い んだよ。


これ以上、くだらんことを言っていると 荒 ら し と見なすぞ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:18:44
>>460
極楽に往生させてくれるだけじゃなぁ…。
薬師如来はしっかり成仏させてくれるぞ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:19:42
>>460
寝言、戯言はこちらでどうぞ。

【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:20:23
浄土宗の念仏って麻薬や覚醒剤と同じか。
念仏してればこの世の憂さ晴らしになるそうだ。
使っている間だけでも、この世の問題から逃避できる。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:23:51
>>460
寝言、戯言の類を転載しておいたので、続きはこっちでやってくれ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/238-239

なお、けちゃっぷとじゃれ合いたい香具師も移動するように。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:26:22
>>464
この世の憂さなんか晴れないですよ。
来世を保証することで、ぬか喜びさせているだけのことで。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:33:39
>>464
すごい邪見だなw
468けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:36:02
>>466 でも、最終的に本当に往生できるんだからいいじゃありませんか。
469けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:39:33
>>462 浄瑠璃世界に往生する方法は何でしょうか?
浄瑠璃世界に往生すれば成仏させてもらえるとしても、
往生が難しいなら意味ないですからね。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:39:56
>>468
だからそれまでは何をやっていても良い、というのが結論。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:40:46
>>469
意味不明。
但し、講釈は無用。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:41:46
「今生における根本的な解決」を分かってないから、
けちゃっぷみたいになるんだよ。

現世を幸せに生きてどうする?
楽して、お金稼いで、うまいモン食って、いい女抱いて・・・そんなことばっかりだろう。
みんないずれ死んでしまうのに、そういうことに全く意味はないと気づかないと。
そこが仏教の根本的なところだよ。

じゃあみんな死ぬんなら、生きることは無意味なのか?
いや、そうじゃない。すべての人には生きる目的がある。
その目的を知らずにただ虚しく現世を快楽的に生きるなら、
死んだ後地獄で永遠の苦しみを受けると仏教は教えている。
目的をはっきりと知り、目指し、努力し、達成するのが生きる目的であり、
それを今生において成し遂げなければ、もう機会はない。
必死で求めていかないと時間はないんだよ?
473けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:42:56
>>470 たしかに、何をやっていても念仏してれば往生できますね。
だから何が起きてもひとまず安心。
しかし、何をやっても良いというわけではありません。
善を行えば善、悪を行えば悪。これは変わらないわけですから。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:47:16
>>473
念仏でなくても良い、おまじないで十分という結論が出ています。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:49:33
>>472
多分、けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrkには理解できないと思いますよ。
死後のことしか考えていないわけですから。
476けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:50:50
>>472 おっしゃるとおり。
諸行無常や一切皆苦は事実なわけですから。
基礎仏教を説かないで念仏往生ばかりになると、
「自殺宗」などという悪口をたたかれる。
悪口というのは、怒りの回路との接合を密にする訓練になっちゃうので、
怒りやすい性格になってストレスを感じやすい人間になる訓練をしてるのとおなじ。
自分で自分をストレスの感じやすい性格にし、
自分で自分の人生を辛くしているのですね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:51:01
>>473
じゃあ、寺から出てサラリーマン伝道工作員になっても大丈夫。
念仏すれば往生します。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:51:42
>>476
基礎仏教?はぁ?
479けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:52:34
>>474 念仏はお経に書いてある、実際に往生できる行。
お経に無いおまじないはただの迷信。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:53:05
>>476
ああ、悪口に聞こえているのね。
だったらその悪口を真摯に受け止めたらどうかね?
言い訳ばかりしていないで。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:53:56
>>479
その迷信でビジネスをやっているのはどこの誰?というスレなんだよ、ここは。
ったくそんなことも分からんのかね。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:54:36
>>477
それも言い訳してたね、彼は。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:55:15
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
484けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:56:34
>>480 言い訳に聞こえてるわけですね。
だったらその言い訳を真摯に受けとめたらどうでしょうか?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:56:58
>>479
どこまでも方便に方便を重ねるだけのこと。
で、その結果も方便。
一体どこまで行くんだかw
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:58:07
>>484
言い訳なんて受け止めませんよ。
それは単に自分で言ったことの責任を自分で引き受けられないだけのこと。
そんなことまで面倒見切れるか。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 17:59:17
>>484
とりあえず、非生産的な挑発をしているのも混じっているから、
落ち着いてレスをしてくれ。
488けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:59:17
>>485 そう思うなら、浄土門ではなく聖道門を選ぶべきでしょうね。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:01:44
>>488
君に「〜すべき」とか言われたくないのだが。
そもそも方便に方便を重ねて商売しているのは、君らの教団。
少しは足元を見つめろよ。
490けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:02:03
>>487
>447 あたりにもどりますか?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:03:54
>>490
>>420に戻れ!カス
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:05:34
>>491
あ〜無理、無理。
死んだ後のことをどうするか、だけを考えているような僧侶に、
今を生きる人間の問題など分かるはずがない。
教科書通りのことを並べるだけのこと。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:06:16
>>491
法然の思想はどこ行ったんだ?
494けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:07:13
>>461 浄土宗はどのような対応をしているのか…って、
この場合の「浄土宗」とは、宗教法人(教団)のこと?それとも浄土宗の教えや修行のこと?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:07:37
>>487
その前に>>1を読めってとこだろw
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:08:12
>>494
全部だ、ヴォケ!
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:08:33
念仏をするには、それこそ”愚者の自覚”ってのが必要だと思うがな。
愚かな自分に気付かせていただく。
修行が出来ないとかそんなレベルではなく、人間として・・・ね。

そうすれば、自ずと心の問題とは向き合えるけどな。
ただし、個々で事情が違うから対機的な話は重要だ。

以上の土台が固まって、初めて念仏というものは理解できると思うのだが。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:08:55
>>494
じゃ、まずはおまえ自身がどう行動しているか、だな。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:09:37
>>497 真宗さん乙ですw
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:10:47
>>494
>>420をよ〜く読み直して意味を汲んでから回答するように。
501けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:11:38
>>497 なるほど。
では、「愚者の自覚」を促すためのプログラムとか具体的に思うところはありますか?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:12:23
>>501
はいはい、話を逸らさないように。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:19:05
>>499
同業者ですが・・・

>>501
それこそ、普段の法話等を通じてじゃない?
俺はかなり状況に応じて対応を変えているが。
とにかくお互いに話し合って理解を深めるしかないけどな。
カウンセリングに近いものがある。

先の人が言うように、ただ申せだけでは誤解を招くことがある。
念仏によって死後は往生が約束されるから、
今を安心して一生懸命生きようってのは、
心が疲れている人には奇麗事にしか聞いてもらえない。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:20:58
>>503
助け舟か?
しかし、話題の中心は>>420ではないのか?
あまり水を差さないでもらいたい。
505けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:21:09
>>498 記憶喪失にならないかぎり、戒を授かった記憶が残っている。
生活の中ではしょっちゅう破戒をしている事実があり、
その事実が戒体を刺激して、愚者の自覚を出力してくる。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:22:04
>>505
まるで回答になってないですね。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:23:09
この問題から目を逸らそうとすると、浄土宗はただの供養仏教になって
終わると思いますけどね。

420 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/15(土) 01:41:04
煩悩と向き合って煩悩を鎮めてこそ仏教だろ!そのノウハウもないのか?
だから自殺や心の荒廃時代にも対応できないんだ。
念仏すれば死後は浄土。。ってなんだよそれ!よけいにやばいだろ。
生きてる人はどうなるんだよ?
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:23:51
>>507
そんなことを今の浄土宗に求めてもしょうがないんじゃないの?w
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:25:13
>>507
>だから自殺や心の荒廃時代にも対応できないんだ。

やってることは伝統行事だけだからなぁ。
800年前の教義で現代の問題に対処できるかどうかは知らんけど。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:25:41
>>508
法然上人の時代から、煩悩を鎮めるのは諦めているけどな。
511けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:26:24
>>506
浄土宗が仏教の基礎や戒を説き続けているのは、
この世の問題への応対でもあり、同時に念仏信仰を深める効果もあるのだと思います。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:27:29

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!>>510がいま何か言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:28:25
>>511
>浄土宗が仏教の基礎や戒を説き続けている

守れない戒を解き続けているようですが?w
514けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:29:19
>>510 そうですね。
本気で煩悩を鎮めたいなら、聖道門で瞑想を習ったほうがいいに決まってますね。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:29:36
>>513
そりゃ、僧侶が守らない戒を、民衆に説いても意味ないなwwww
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:30:56
>>510
そのくせ「煩悩を自分で分断する」と言い放った和歌山の似非公僕禿がいますけどね。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:32:13
>>513
お坊さんごっこと受け止めれば良いのでは?
518けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:33:02
>>513 まずは基礎仏教(聖道門)を問いて仏門に入らせておき、
聖道門でふるいにかけられて落ちてきたところを浄土宗が拾うという流れですね。
過去のお坊さんが念仏に改宗したプロセスを追体験させる。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:33:31
>>515
ということは、人間の問題は何も解決しないということですね。
戒なんて誰も守らないのですから。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:34:21
>>518
また出来もしない脳内システムですか?
だったら、自分が最初に実践してみて下さいよ。
521けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:35:41
もしホントに戒を守れる人ばかりなら、
こぼれ落ちて浄土門に入ってくる人が減っちゃいますが、
それはそれで仏教徒として祝福すべきですね。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:36:31
>>518
>基礎仏教(聖道門)

はぁ?何だそりゃ?
またおまえの造語か?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:38:05
>>521
また前言との矛盾が・・・・。
ホント、こいつの言ってることってのはいい加減だな。
方便に方便を塗り重ねて、結局、何が何だか分からなくなってる
浄土宗の坊さんの手本みたいな香具師だな。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:38:52
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <  基礎仏教だって    ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
525けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:39:24
>>520 実際にすでに行われてることですよ。
佛大で全学部の学生が、1回生前期でブッダの教えを習い、後期で法然の思想を習ってました。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:40:07
>>525
仏陀の教えは習うものですか、そうですか。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:41:46
>>525
へぇ〜、そいつは凄いね。
1回生前期でみんな こぼれ落ちて浄土門に入って 後期で法然の思想を習うのか。
根性ないなw
528けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 18:43:03
>>524 基礎仏教概説っていう授業があった気がするけど。
稲岡先生だったかなぁ
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:44:03
>>527
こぼれ落ちる前から、こぼれ落ちようと思ってるんだもの。
で、そんなのが自分は守れない戒を説いて、この世の問題への応対し、同時に念仏信仰を深めようと
しているわけか。
どおりで説得力がないし、広まらないわけだ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:44:43
>>528
それは講義名だろ!ヴォケ!
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:45:46
>>528
>基礎仏教概説

だから聖道門=基礎仏教?
もう勘弁してくれよ。お里が知れるぞ、おいw
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:46:25
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <  基礎仏教だって    ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:47:21
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:49:33
>>531
所詮、けちゃっぷですからwww
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:55:24
けちゃっぷさん落ち着いて!

上のレスにもあるけど、法然上人も煩悩を完全に捨て去るのは諦めた。
じゃあ、その上で法然上人はどうせよとおっしゃったのか?
それが、ここで求められている答えだよ。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:58:59
>>535
そこまで助け舟を出してやらんといかんのか。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 19:11:49
>>469
往生にこだわる理由がわからん。
阿弥陀の場合は極楽に往生しないと成仏させてもらえんが、薬師の場合は
往生する必要無し。
往生≠成仏だぞ。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 19:19:24
>>537
そうなんですよね。
往生したから何?って話なんですね、これ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 19:42:37
浄土教の思想ってのは、現代においては糞の役にも立たんってこと?
540けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 20:25:48
>>537 もう少し詳しく教えていただけませんか?
薬師如来を信仰する人は、どのような修行をして成仏するのでしょう?
また、それは今生で成仏できるという意味ですか?
541けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 20:30:36
>>538 往生しないと、流転・輪廻のくりかえしですからね。
たとえこの世で多少仏教を学んで救われていても、
成仏できないなら再び輪廻してしまい、
来世で仏教に出会えないかもしれない。
せっかく今仏教に出会っていても、
今成仏できなければ、来世では仏教を忘れちゃう。
浄土に往生すれば、来世でも必ず仏教を学べる。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 22:12:40
オレはこのスレで、けちゃっぷのレスにすっかり往生しているのに、
けちゃっぷは、流転輪廻を繰り返していつまでたっても戯言を繰り返す。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 07:31:49
ゆるさんぞ、しんしゅうはげ
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 08:56:30
>>541
別に流転・輪廻を繰り返しても構いませんけど?
死んだ後のことなんか知りませんよ。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:07:52
今やここが浄土宗の本スレでつか?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:42:21
>>542
>けちゃっぷは、流転輪廻を繰り返していつまでたっても戯言を繰り返す。

テラワロスwwwww
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:48:01
>>544 じゃあ浄土教とは関係のない人ですね。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:58:33
>>547
浄土教と「関係のない」人がいるんですか、そうですか。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:11:05
>>548
いないと思いますよ。
関係がないと思っている人でも、実は弥陀大悲に包括されているわけですから。
自分が信じている、信じていないは関係ないですね。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:24:31
>>549
ちょっと楯突かれると「聖道門に進んだら?」と言ってしまうのも問題。
551けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:32:40
>>550 死後の心配がない人なら、
この世で煩悩を減らしこの世を快適に暮らせる性格に
なれる教えがいいのでは?
そういうノウハウは聖道門の方があるでしょう。
せっかく仏教のある国に生まれたんだから、仏教を学んで欲しい。
浄土門が嫌いなら別の宗派でいいから、とにかく仏教を学んで欲しい。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:35:28
>>551
>この世で煩悩を減らしこの世を快適に暮らせる性格に
>なれる教えがいいのでは?

それこそ余計なお世話ですね。
煩悩を減らす?
失礼ですが、君はどこで何を学んできたんですか?
また笑い者にされますよ。

>せっかく仏教のある国に生まれたんだから、仏教を学んで欲しい。

仏教国である、ないは関係ないでしょう。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:37:03
>>551
このスレの住人の多くはおまえに「とにかく仏教を学んで欲しい」と思っているわけだが。
554けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:39:47
けちゃっふ゜が嫌いでも浄土宗を嫌いにならないで欲しいし、
浄土宗が嫌いでも仏教を嫌いにならないで欲しい。
なぜなら、仏教は人生の苦悩の原因を減らして苦悩を減らしてくれる教えだから。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:43:11
大丈夫。浄土宗が嫌いで貴殿を責めている訳ではない。
むしろ、浄土宗が好きだから貴殿を責めているのだ。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:44:00
>>554
おまえに向けられた批判はおまえ自身が受け止めるべきもの。
誤ったことをベラベラと吹聴して回るのが気に入らない、ということだろう。
そもそも、おまえ、自分に向けられたレスをちゃんと読んでないだろう。
557けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:45:13
>>555 あなたは、輪廻を信じていない人にどのような教えを説きますか?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:46:18
>>557
相変わらずだな。
おまえは自分に向けられた批判に対してはスルーしっ放し。
で、話をサッサと変えようとする。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:49:21
>>555
要点を突いていますね。同意です。
560けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:50:20
>>558 質問には答えてるつもりですが…
批判というのは、その人が僕のレスに対して感想を述べているだけであって、
質問しているようには聞こえない。
回答を求める質問なら、質問だとわかるように質問していただけませんか?
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:51:41
>>557
君、公務員でしょ?
ということは暦通りなんでしょ?
で、ここでねらーと戯れているわけ?
だったら、途切れそうな檀家衆の家々を回って法を説いたら?
宗教家ってそういうものじゃないの?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:52:53
>>560
まるで答えてないだろう。言い訳するな、見苦しい。
563けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:54:33
>>556 読んでるけれども、僕を納得させてくれる人は少ない。
僕は、僕自身が救われたり癒されたりした教えを書いているだけです。
救いに関係のないことには興味がない。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:56:14
>>563
>僕を納得させてくれる人は少ない。

おまえが自分と異なるものを受け入れられないだけのこと。
565けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 13:56:40
>>562 名無しで書いたら賛同してもらえることでも、
同じことをけちゃっふ゜で書いたら批判されることがあります。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:57:41
>>565
大丈夫。
君の臭みはよ〜く分かっているから。
過去に何度も君の名無し投稿を言い当てて白状させているし。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:58:32
早速、>>561の提言を無視するけちゃっふ゜◆ZutfXt.Wrk
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 13:59:30
>>565
へぇ〜そうやって都合よく使い分けてるんだw
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:00:42
>>567
だって寺に帰るのは土日だけ。
おまけに寺のことなんて何もやってない。
檀家廻りなんて勿論やってない。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:01:59
>>564
自分が納得できるレスしか読まないだけでしょうね。
571けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:03:15
>>568 一応、宗義としては間違ってるだろうなと思う場合は、
けちゃっふ゜#228762で書いてます。
念仏には瞑想の効果もあるとかいうのを書く時には、
けちゃっふ゜#228762で書きます。
名無しで書くのは一般的なことを書く場合。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:04:31
>>571
こらこらw 番号丸見えだぞww
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:06:50
>>571
はいはい、ご苦労さん。
でも、文面見れば君であることは分かるから安心なさい。
574けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:07:33
>>561 関係ないけど、これから近所の人に、
神社の氏子会の勧誘に行きます。
勧誘というか、氏子に入るかどうかの確認をしに回る。
素朴な疑問スレにも書いたんですが、
家が寺の人で神社の氏子に入るのは、おかしいのでしょうか?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:08:15
>>574
頑張ってね、いってらっしゃい。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:09:05
>>574
通俗仏教だからいいんじゃないですか?
浄土真宗じゃないんだし。
577けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:11:26
>>576 ありがとうございます。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:15:03
>>576 相当厭味入ってますねw
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:19:30
>>574
それはおかしいじゃない。
弥陀一仏を頼みとするのに、なんで氏子になって神さま拝まなきゃならない?
不信心きわまりないことだと思わないか。
別スレの話じゃ地蔵菩薩さえ拝むを良しとしないってことが明らかになったじゃない。見てなかったかな?
まして勧誘など論外。
580けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:33:29
>>579 僕が区会議員になってるので、確認に回らないといけないのです。
地区内に住んでる家から会費を集めて区(町内会)を運営している。
今まではその区(町内会)から神社に割り当て金を払ってたので、
全世帯が神社の割り当て金を強制的に徴収されていたようなもの。
それを、氏子会を別に立ち上げ、
その会員のみが会費を払うように変えることになった。
で、一件ずつそのことを説明して、
氏子会に入る人には入会申込み書を書いてもらう。
地元の歴史・文化を伝承するための神社の維持管理という点では、
個人的に反対する気持ちはないんですが…。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:41:18
>>579
そう厳しいことを言いなさんな。
けちゃっぷ君にも生活があるのよ。
そのためには信仰をちょっと脇の方に置いておいて、氏子の勧誘もしなければならない。
それで地域社会は成り立ってるのよ。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:42:26
>>579 たとえ氏子でも念仏すれば往生します。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:44:52
>>581
癒着あっての地域社会。
神仏習合マンセー!通俗仏教マンセー!
584けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:45:11
「勧誘」という言葉を遣ったのは、多少釣りが入ってましたね。
入るかどうか確認に回るだけで、
入ってくれと頼むわけではないですし、
そのようにとられないように話したいです。

自分の家が氏子に入るかどうかは、まだ迷ってる
585けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:49:01
>>583 僕の担当地区に真宗の檀家はいると思うけど、
たぶん、門徒を理由に氏子にならないような人はないかも。
すでに他の神社の氏子だとか、神社に興味ないとかいう理由ならありそうだけど。
学会員とかいたらおもしろかったろうけど、
残念ながら近所にはいない。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:49:59
>>584
能書きはいいから、早く行きなさいよ、君は。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:52:04
勧誘に出掛けると言ってから40分近く経ってるんですが・・・

574 :けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:07:33
>>561 関係ないけど、これから近所の人に、
神社の氏子会の勧誘に行きます。
(以後略)

584 :けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:45:11
「勧誘」という言葉を遣ったのは、多少釣りが入ってましたね。
(以後略)
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:53:41
>>584
>自分の家が氏子に入るかどうかは、まだ迷ってる

通俗仏教マンセー!!!!!
589けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/16(日) 14:53:53
>>586 はい、そろそろ行きます。ちょっと涼しくなってきたから
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:00:03
>>580
>地元の歴史・文化を伝承するための神社の維持管理という点では、
>個人的に反対する気持ちはないんですが…。

それならば・・・ですが、
「地元の歴史・文化を伝承するための神社の維持管理」という名目で一定の額面を
その神社に寄付をされたらいいと思います。
氏子になるか否かの問題ではないと思いますけどね。
その境界線だけはきちんとすべきでしょう。
あなたも僧侶の端くれなのですから。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:04:05

まさに通俗仏教・・・。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:12:51
>>591
区域の人をバカにするわけではないけど、一度そんな話(>>584)を聞いたところで
おそらく理解できないでしょうね。
しかも、その「勧誘」に来るのが浄土宗の坊さんなのだから。
相手としては「坊さんが氏子の勧誘するなんて・・・」と思うでしょうね。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:27:27
あきれた話だ。地域社会と癒着して何が専修念仏か。
伝承というなら浄土門としてきっちり神祇不拝の伝承をしてくれよ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:42:32
>>593
>伝承というなら浄土門としてきっちり神祇不拝の伝承をしてくれよ。

神祇不拝は浄土真宗に任せておけば良い。
595放念:2006/07/16(日) 16:01:03
私の弟子は、地域社会でも善き一員となりなさい。
念仏は忘れないように。南無阿弥陀佛
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 03:02:10
神祇不拝は冗土賃宗と喪家学会におまかせあれぃ!!
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 09:41:20
往生≠成仏
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 10:19:13
氏子になって…神さま拝んで…いろんな欲望もお願いし放題…
 
通俗…!…まさに通俗!
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 10:20:51
風俗通・・・!まさに風俗通!
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 12:41:08
法然上人は泣いているね。
流罪になってまで守ろうとした教えが、
どんどん崩れて通俗路線を進む姿を見て。
それでいいなら、旧仏教とも安易に妥協して保身に走っただろうが、
それをしなかったのが法然上人。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 14:02:25
>>600
法然上人≠浄土宗
親鸞聖人≠浄土真宗
道元≠曹洞宗
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:43:12
>>601
別にそんなこと書いたって、
法然上人が泣いていることに変わりはないが。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 17:37:36
>>595
で、結局、念仏はどこかに行ってしまうわけです。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:04:04
>>602
宗派からの離脱をお勧めしたい。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:33:11
>>604
トカゲの尻尾切りですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:51:12
>>599
風俗仏教・・・まあ、それも悪くないけど。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:53:38
通俗仏教 それは うふうふ教


今宵も うふうふ☆
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:54:02
質問「説法を聞いたりお寺への参詣は、必ずしなければいけませんか」
法然上人「しなくてよい。かえって悪くなります。静かにただお念仏を称えなさい」
                        (法然上人の法語集『和語燈録』より)
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:55:58
>>608
お寺さん、形無しですねw
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:56:26
住居が寺の場合は、どうすりゃいいんだー!


うふうふ☆
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 19:08:33
>>610
還俗あるのみw
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 19:16:44
>>593
浄土宗は神祇不拝の立場は取っていないでしょう。
念仏できるならば、日本の神様を大事にすれば宜しい、という考え方ですよね。
節操がないと言われても、それが現実なのだからしょうがないですよ。
けちゃっぷのように氏子会の勧誘をやるような僧侶は決して少なくないと思いますし。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 19:31:46
>>612
通俗浄土宗は当然「通俗」だから神祇でも何でも否定はしない。
そこが通俗浄土宗の「通俗」たる所以。

神祇でもキリスト教でもイスラム教でも、加持祈祷もまじないも、
何でも受け入れる懐の深さが浄土宗の特徴です。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:13:35
>>613
信じる自由に干渉しないという意味での懐の深さと、何でも容認して「何が大事なのか」という核心部分を
ぼやけたままにしている懐の深さは別物ですけどね。
後者はあまり良いことだとは思いませんが。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:29:20
>>613
祈祷はできても加持はできねーだろw
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:31:39
>>615
祈祷はしているね。
617sage:2006/07/17(月) 20:33:04
テスト
618うふうふ:2006/07/17(月) 20:33:14
みなさん!苦しいときこそ!うふうふです。大雨に負けないくらい満面の笑顔でうふうふしましょ。 うふうふ!!
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:43:14
>>617-618
形勢が不利になると登場するようですが。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:45:23
真宗禿に念仏を教えてやれ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:45:25
>>615
密教も「法然上人が否定した証拠はない」から受け入れて、
ちゃんと加持祈祷もやっています。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:46:47
>>621
密教も?はぁ?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:50:57
>>614
念仏だけじゃ儲からない。
金になることにはとことん妥協、それが処世術というもの。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:57:30
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< で、結局、念仏はどこかに行ってしまうわけです。
l文|. |  /   ( 真宗 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   < チキショウ、俺も念仏をどこかにやりたいぜ。
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 21:03:42
>>622
浄土宗には加持をやる住職もいる。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 22:51:53
>>624
アホ!
念仏をどこかにやって浄土教が成り立つか!
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 23:06:10
>>622
浄土宗には大日如来も安置している寺がある。
それを売り物に加持祈祷をしている。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 23:19:16
>>627
宜しいんじゃないですか、別に。
何か問題ありますか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 23:53:31
「加持をする住職もいる」じゃなくて、加持できなきゃモグリだよ、そいつは!?

印の結び方も習うし、真言も陀羅尼も習う。

だからこそ仏に供養する御膳の箸も浄められるし、土地や道場を香水で浄めることもできる。

僧侶の務めとして、それは一定の作法に従って仏の加持力を受けてできることだ。

真宗とは違うのだよ、真宗とは。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:21:53
>>629
良かったな、明確な違いが見出せて。
今後は加持祈祷を前面に押し出していけばいい。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:41:29
>>622
別スレで日蓮宗の寺でも護摩をやってるところがあるそうだからそう驚くべきことでもないだろ。
密教的要素を否定している宗派は>>629もいうように浄土真宗ぐらいだろ。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:42:07
加持祈祷こそが、現在の浄土宗の主流です。
念仏よりも需要はあるし、収益にもなります。
それが出来ないようでは浄土宗僧侶失格です。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:43:34
今どき、法然上人の専修念仏では食べていけない。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:56:48
>>632
それは肯定的に言ってるのかね?
それとも否定的に(ry
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:04:56
>>633
そうだね。
確かに専修念仏ではカネにならないし、加持祈祷にご利益商品の販売の方が
経営的には楽だろうし。
それが数百年の時を重ねて編み出した商売の知恵ってもの。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:19:17
>>631
そりゃ日蓮宗は日蓮宗の考え方ってのがあるんでしょ?
そこまでは言及しないよ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:32:02
>>632
>加持祈祷こそが、現在の浄土宗の主流です。

そうなの?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:47:45
嘘にきまっておりまんがな。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:58:25
>>638
でも、そうなりかけているんじゃない?
これからの時代、宗教ビジネスもジリ貧だから、アイテムは多いほど良い。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:58:42
>>637
収益の大きな柱であり、
著名な大寺院がそれを宣伝しているのは事実だろうね。

地方の名も無き真面目に法然上人の教えを伝える寺院もあるが。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 01:59:49
>>640
むしろ小さな寺院が食い扶持稼ぎで旗立てるってこともあるだろうね。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 02:08:32
>>640
仏様よりもお坊様かw
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 11:44:07
>>642
まあ、それが浄土宗だし、そういう歴史できているんだから、それでいいんじゃないか。
教えよりご利益。法然上人より大衆の要望。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 12:06:44
>>643
通俗仏教マンセー!
645けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/18(火) 12:46:05
>>640 無理しなきゃ維持できないような寺は、
もう寺としては維持する価値のないものなのかも。
規模を縮小しちゃえばいいのにね。
646けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/18(火) 12:50:17
>>641 むしろ余計な儀式を減らして、
余った時間でバイトするほうがいいかも。
儀式で荒稼ぎするより兼業するほうが、檀家には同情してもらえると思う。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 12:56:56
>>646
それは所詮、君一人のお幸せな価値観。
信徒を増やした方が良いに決まっています。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 12:58:14
>>645
当然、それは君の寺も含めてのことですね。
サッサと寺などやめて、サラリーマン伝道工作員になれば良いと思います。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:29:12
信徒増やして収入安定ですかw?
折伏でもやればw?
駅前アンケート、大学ダミーサークル、いろいろあるよw
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:36:11
>>649
でも、それが浄土宗の布教伝道でしょ?w
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 14:10:28
>>646
ふ〜ん、余計と言える程度の儀式なんだ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 14:24:35
風俗仏教の精髄ですから
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 14:36:14
法然上人直伝の儀式ぞ!
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 19:16:25
>>653
ホントに直伝なのか?
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:29:54
だいたい法然上人の念仏で食う、って考え自体が冒涜だがね。

収入手段は別に持って、念仏の弘通は完全に奉仕としてやるのが本来。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:41:30
>>665
なるほど。
で、それをどうやって組織に提唱・反映させるんですかね?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 22:48:34
>>665に期待
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 22:55:00
>>654
惑わされないように。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 03:29:18
>>655
組織ぐるみで冒涜ですか?w
660けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 12:46:31
>>655 拝み屋を兼業のひとつと位置づけ、
浄土宗僧侶の時と拝み屋の時とを
外見上明確に区別できればいいんですけどね。
生活のために商売として拝み屋をやってるんだと割りきれるように。
拝み屋のときには白魔術師かなんかの服装で、
説教するときには僧服に着替えるとか。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 13:44:53
本当はそうすべきなんだろうけどね。
すでに仕事と生活で服を使い分けてるみたいに、
仕事においても種類によって別々にな。

しかし地蔵盆の時は子供の安全祈願とかあるから
プリースト服になったら、子供受けしそうだなw
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 14:33:20
福慧増上とか天下和順とか、みんなプリースト服になっちゃうじゃんかw
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 17:42:33
>>660
僧侶である、ということにおいては立場は1つ。
スタンディング・ポイントも定まらず、フラフラと自分を使い分けようなんて言ってるから、
いい加減なことになるんだよ。
664けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 18:14:06
>>663 お気持ちはわかりますが…。
僧侶が儀式を商品化しちゃうのもマズい気がします。
法施として無償で儀式をする僧侶がいて、
そのような僧侶に帰依し布施する信者がいるというのが、
本来のあり方だと思うので。
サービスを提供する商売人とサービスの対価を支払う顧客に
なっちゃったらマズいと思います。
対価を払わない者にはサービスを提供しないという結果になりかねないから。
布施の精神は、見返りを求めずに他人に施すわけだから。
生活のためにそういう商売をせざるを得ないなら、
僧侶の顔を隠れ蓑にせずに、
商売は商売として行うほうがスッキリするのではないでしょうか?


665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 18:18:29
私、浄土宗に興味があります。どなたか教えや修行などについて教えてください
666けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 18:41:35
>>663 今日職場のパチンコ好きな人から、
パチンコに勝てるように拝んでくれと頼まれました。
で、心の中で念仏しながらその人の財布に向かって合掌しました。
(もちろん代金はいただきませんでした。)
心の中ではパチンコの勝利ではなく、
その人の幸せといきとしいけるものの幸せを願って十念しました。
お互い冗談半分な気持ちでしたが、
素朴な僧侶への信仰がそこにあったのだと思います。
動機としては通俗仏教も甚だしいですが、
僧侶に拝んでもらえば何かご利益があるのではないかという期待は、
僧侶に対する信仰の一形体だと思います。
そのような信仰をかいま見られて、
こちらの方がありがたい気持ちになりましたし、
拝み賃など欲しいとは微塵も思いませんでした。

以前その人にご飯をおごってもらったことがあるので、
すでに充分なお布施を頂戴していますが、
それは拝み賃ではなく純粋な親切心からおごってくれたものです。
667けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 19:00:39
>>665 はるか遠くの宇宙に極楽浄土という世界が在り、
その世界の主である阿弥陀仏というお方がいます。
誰でも、極楽浄土に往きたいと願って阿弥陀仏の名前をとなえる人がいたら、
その人は臨終時に阿弥陀仏がお供を連れて迎えに来てくださる姿を観て、
その人は命がつきた後、極楽浄土に生まれかわることができます。
(これを往生するといいます)。
仏とは何か、阿弥陀仏とはどういう仏か、極楽浄土とはどういう世界か、
そこに往生するとどういうメリットがあるかについては、
調べてみてください。
忘れないで欲しいのは、どんな人でも阿弥陀仏の名前を称える(念仏する)ならば、
阿弥陀仏はその人を見捨てずに迎えに来てくださるということです。
いきとし生けるものはすべて、阿弥陀仏の平等の慈悲に包まれているのです。
このことに気付いた人は、もう孤独ではなくなります。
いえ、はじめから孤独ではなかったということに気付くのです。
もはやこの宇宙はあなたを憎んではいません。
なぜならこの宇宙は、阿弥陀仏があなたを迎えに来てくれる宇宙だからです。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:09:48
詳しく教えていただき、ありがとうございます。天国、地獄というのは仏教なのですか?もし仏教ならば、宗派は何でしょうか?
669けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 19:11:18
とは言っても、にわかには信じられないかもしれませんね。
ではこう思ってみてください。
この阿弥陀仏のお話がもし本当だったら、この世界はどんなにすばらしいものだろうか、と。
また、こうも想像してください。
もしあなたの人生が、極楽浄土に往生できるという幸せへ続くプロセスであり、
どんな苦しみも最後には過ぎ去り極楽浄土が待っているとしたら、
どんなにすばらしい人生だろうか、と。
はい、すばらしいのです。
世界は、人生は、それくらいすばらしいものなのです。
例え阿弥陀を信じられなくても、
この教えが伝えている人生のすばらしさだけは
心に焼き付けていただきたいです。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:19:13
けちゃっぷから有り難い話を聞いてしまった。(-人-)ナムアミダブツ
671けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 19:21:38
>>668 「天国」というのは、キリスト教の影響で広まった言葉です。
地獄は、仏教の言葉です。
仏教はインドからきた教えてなので、インド古来の輪廻(りんね)思想を受け継いでいます。
六道輪廻と言って、六種類の生きる道があり、
死んでも再び六道のどれかに生まれかわり、
その生まれかわりをくりかえすという思想です。
六道とは、天・人・阿修羅・地獄・餓鬼・畜生の6つです。
六道は、生き物の種類のことだと思ったほうがわかりやすいでしょう。
天国などの場所のことではなくて。
一方、極楽浄土とは場所の名前です。
ちなみに極楽浄土には、地獄・餓鬼・畜生はいません。

672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:32:36
今のけちゃっぷさんの書き込みをみて、浄土宗の教えが好きになりました。浄土宗はとても分かりやすいですねm(__)m
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:35:06
仏教で言う天国って毘沙門天等々天族のいる処です。
674けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/19(水) 21:57:33
>>672 読んでくれてありがとうございます。

はい、分かりやすいのいうのは、浄土宗の教えの特徴です。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:16:24
>>664
>僧侶が儀式を商品化しちゃうのもマズい気がします。

だから衣で線引きかいな。

>法施として無償で儀式をする僧侶がいて、
>そのような僧侶に帰依し布施する信者がいるというのが、
>本来のあり方だと思うので。

出ましたね、理想論が。
では、まず君の寺からそれを実践して欲しい。
言い訳は聞かないよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:17:29
>>667
結局、自殺宗であることを自ら証明しているわけだ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:21:50
>>669
>もしあなたの人生が、極楽浄土に往生できるという幸せへ続くプロセスであり、
>どんな苦しみも最後には過ぎ去り極楽浄土が待っているとしたら、
>どんなにすばらしい人生だろうか、と。

結局、来世への願望しかないわけだね。
今、この瞬間に生きる苦しみの中でもがいている人々にそんな話をしたところで虚しいだけ。
だったら、この世に生まれてきたことは、あの世へと旅立つため、でしかない。
そんな話で目をキラキラとさせていないで、ただの現実逃避にしか過ぎないことに気づいて、
今ここにいる自分をどのように生きていくのか、自分自身の境遇をどうやったら背負うことが
できるのかを提示できない宗教は、それを総じて自殺宗と呼んで良い。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:23:32
>>676
その前にあんたは、>>667の書き込みから自殺が必然的に帰結することを証明しろや。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:24:49
>>671
>一方、極楽浄土とは場所の名前です。

真宗の人が挙って反論しそうな表現だね。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:26:06
>>678
海の底にもうひとつの都があります、と入水自殺するようなもの。
結局、ただの現実逃避だろう。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:33:37
>>680
なんで海の底に都があったら、それが自殺なわけ?

現実逃避はみんな自殺か?

だったらテレビも本も映画もゲームも、みんな自殺になりますが?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:37:36
>>681
現実逃避であるということに気づけば、いくらでも戻って来れる。
逃避したことすら分かってないから問題なんだろうに。
それくらいフラついた話でしかないってこと。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 00:44:56
>>682
フラつきなどない。

二千年近く伝えられてきた経典だ。

フラついた話ならとっくに滅びてるわ!

それよりどこの啓発セミナーかぶれか知らんあんたの話の方が危うい。
684けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 01:15:20
>>676 国内で毎年3万人の自殺者がいる。
自殺も病死だと思ってみてはいかがでしょう?
病苦は人生につきもの。自殺者がいる、心の病がまん延している現実を受け入れてください。
その上で…死因が何であろうと、みんな往生できたらいいと思います。
685けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 01:29:47
僧侶は医者じゃありません。
自殺願望は「うつ」の症状であり、
それを治せるのはお医者様です。
健康な心の人は極楽を信じても自殺しないでしょう。
逆に、即身仏のように、健康な心の人が
自分も周りの人も納得した上で誰も傷つけずに自殺できるなら、
それは幸せな死にかただと思います。
法律が許すなら。
686けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 01:41:08
念仏は脳のリズム運動なので、
セロトニン神経のはたらきを整えて
「うつ」の予防・改善に効果をもたらす可能性も考えられます。
でもそれは、ガムを噛んだりカラオケで歌ったりするのと同じ程度の効果であって、
念仏だけが特に強くセロトニン神経にはたらきかけるというわけではありません。
自殺願望は病気の症状であり、病気が治れば自殺願望も消えるのです。
だから病院に行くべきです。
仏教では無我(非我)を説きます。
心も体もホントは「わたし」ではない。
病気によって脳が創りだした自殺願望は、
あくまで脳が造り出す現象の一つであり、
「わたし」の気持ちではないのです。
くしゃみや咳や鼻水みたいなもんです。
病気が治れば消える、肉体を過ぎ去る現象のひとつです。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 01:47:48
おやおや、またけちゃっぷの浄土宗オカルト派が始まったよ・・・・

進歩のない形状記憶合金か。
688けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 01:57:18
>>682 いいことおっしゃいますねぇ。
何をもって現実逃避というのか定かではありませんが、
仮に極楽往生のことを考えるのが現実逃避だとしても、
ずっとそのことを考え続けていられるほど普通の人には定力がない。
念仏の時だけ現実逃避できても、念仏をやめればすぐ現実に帰れるのです。
むかつくことがあっても、あった一回の「なむあみだぶつ」で一旦現実から離れ、
リフレッシュして再び現実に帰れる。
むかつくことがあって、強い怒りの台風に襲われても、
念仏の雨戸でその場をやりすごせばいいのです。
怒りは無常なので程なく過ぎ去るでしょう。
過ぎ去って心が晴れたら、雨戸を開けて現実に戻ればいい。
怒り→念仏→冷静…この間たったの1秒です。
1秒だけ心の雨戸を閉めてやるだけで、
怒りがもたらす被害を最小限に抑えることができるのです。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:04:41
で、往生できておめでとうか・・・・
690けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 02:15:41
怒りは、自分が嫌なことに対して反発しようとするエネルギーですよね。
すでに起きてしまった怒りは、
エネルギーなのですぐに流れ去ってしまいます。
しかし、怒りエネルギーがあとからあとから追加で生産されてくると、
いつまでたっても流れっぱなしになります。
追加発注を停めるには、
嫌なことを嫌いじゃなくなるか、嫌なことを考えないこと。
怒りの原料である「嫌だ」という法境を意根から遠ざけるという、
技術的なことなのです。
流れくる怒りエネルギーを無理矢理抑えるのでは、
しんどいし限界があります。
691けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 02:18:29
怒りの反対は、貪りです。
好きなことを欲しがるエネルギーです。
怒りと同じように、技術的な工夫によって
貪りエネルギーの追加発注を停めるのです。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:19:46
>>687

漏れもけちゃっぷのことオカルトだと思ってたよ。
自殺とうつ病を結び付けるなんてデッチあげと…

でも一月くらい前の新聞に「減らぬ自殺」って記事があって、
どっかの大学の教授が「自殺者に多数うつ病の人が見られる」って言ってたorz

それでいろいろ書いてて忘れたけど、今はけちゃっぷの話も全て嘘じゃないって見直した。
言いたいのはそれだけ。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 06:37:05
>>692
そりゃ全部嘘だったら困るでしょう。
というか誰も嘘つき呼ばわりはしてないですよ。誤解釈と思い込みが激しいだけのことで。
それがご同行のお気に召さないだけのことです。
真夜中の連投はスルーしておきます。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 09:14:22
どうしてあんなオカルト的な物言いしかできないのかねえ。
普通に言えばすむことでも、わざとわかりにくく表現して、
たいした内容でもないことを権威付けようとしているね。
くどくどと回りくどく言っていることも、
怒りのもとの煩悩を断ずるのは難しいと、当たり前のことを言っているだけで、
オカルト的綺語はもうやめて正語とは何かを考えるべきだね。
まあ、何を言っても聞く耳を持たないだろうから無駄だろうけど。
695けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 12:37:21
>>694
煩悩を断つのは難しいですが、
念仏によって誰でも怒りを鎮めることができます。
断え間なく念仏するならば、怒りが暴れる時間がなくなる。
実生活でご利用ください。
念仏には、現世ですぐに効果が現れる部分もあるのです。
あの世のためにしか役立たない教えではありません。
696けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 12:52:32
>>692 ソース無しに言ってたんじゃないんですが、
ケータイで書いてるためコピペはしんどいので。
『「うつ」を治す』という本なんかは、わかりやすかったです。


697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 18:39:06
>>696
>ケータイで書いてるためコピペはしんどいので。

また言い訳してるよ。
君、ホントに言い訳が好きだね。
理想論叩くわりには、いつも言い訳して自分は除外。
誰が信用するかっての。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 18:48:26
>>695
そうだね。
わざと分かりづらい例え話(分かりづらかったら意味無いのだが)を用いて、
俺はちゃんと念仏してますから、と言いたいらしい。

>怒りのもとの煩悩を断ずるのは難しい

ちなみに彼は、煩悩を分断する、とか言うわけ。
しかも、念仏している間は自らそれを分断できる、と言い切る。
それって単に違うところに神経が行っているだけのことで、ボケーッとしている時に声を掛けられて
「あ、すいません、ボケーッとしていて気がつきませんでした」と言うようなもの。
それでは煩悩を分断したとは言えないし、煩悩に苛まれる者がそのまま救われる、なんてことには
ならない。「酒飲んでパーッと忘れちまえ!」と言ってるようなもの。
699698:2006/07/20(木) 18:49:26
×>>695
>>694
700698:2006/07/20(木) 18:52:05
>>695
>念仏によって誰でも怒りを鎮めることができます。

しかし、それは怒りそのものの根源を断ち切ることにはならない。気を紛らわせているだけのこと。
それが選択本願だとしたら、随分とつまらんものを用意したものだ。
おまじない程度のものでしかない。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:05:10

ご同行もお気の毒に。
あんな誤解釈ばかりのオカルト坊主一匹に引きずられて。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:39:11
けちゃっぷにとっては、念仏も麻薬か覚醒剤と同じ。
一時的に気を紛らわせるだけのようですな。
法然上人は、そんな意味で念仏を説いたのか?
浅い理解は、オカルト的な軽薄な理解しか出来ないからだね。
かわいそうに。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 19:41:04
オカルトォ??けちゃっぷさん、いいお坊さんだと思うけど??けちゃっぷさん、何かわるいことしたァ??
704けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 20:14:11
>>702 酒は飲まなければ酔えない。
念仏はいつでもできます。
しかも、熟練した念仏者は、念仏しようと考えるだけで
「気をまぎらわせる」ことができるようになってくる。
自分の心の状態に対する
気付きのスピードが上がってくるのです。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 20:17:43
>>704
>熟練した念仏者は、念仏しようと考えるだけで
>「気をまぎらわせる」ことができるようになってくる。

熟練した念仏者?はぁ?
もう勘弁してよ。
これ以上、本義にないことをペラペラ語らんでもらいたいなぁ。
706けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 20:22:22
>>698 パーっと忘れてしまえばいいではありませんか。
それが本当に大切なことならまた思い出せますよ。
思い出してもいいんですが、
それを思い出したことによって怒りや貪りが激しく起きるようならば、
いったんパーっと忘れて感情を平にもどしたほうがいいではありませんか。
感情が波立ったら戻す、波立ったら戻す。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 20:23:45
>>706
結局、それが根本的解決にはなっていないことに何故気づかない?
だからオカルト坊主と嘲笑される。
708けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/20(木) 20:27:45
>>707 何が起きても感情をすぐ平に戻せる人間になれたら、
それこそ人生が根本的に変わると思いますけど。
あなたの求める根本的解決とは何でしょうか?
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 20:35:59
>>708
>感情をすぐ平に戻せる人間になれたら

肉体のみならず、心もまた常に変化しているのに「感情をすぐ平に戻せる」と思っているならば、
それこそ思い上がりというもの。
では、平らな感情とはどういう状態なのか。
自分自身で「これが元の平らな感情」と量る基準があるというのか。
自分で自分をコントロールし、感情の触れ具合をつぶさに観察して、どこに基準があるかも分か
らない元の状態に復元しようということ自体、人間による、人間業の、自分をただ満足させようと
するだけの絵空事に過ぎない。
そのために敢えて念仏を取り出しているだけに過ぎない。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 20:42:17
>>709
オカルト君に真面目に付き合ってあげてるんだぁ・・・
同門のお坊さんも大変だねw
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 20:46:05
オカルト坊主に何を言っても無駄だよ。
自分の勝手な思い込みが正しいと信じ込んで、
人の意見など聞く気もない。
これまでもずっとそうだったし、
これからも変わることはないだろうね。
あれだけ叩かれても、何一つ理解してないよ。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 22:49:39
おいおい、けちゃっぷをオカルト呼ばわりしちゃいかんだろ。
オカルトな人達に失礼じゃねーか。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 22:57:32
>>712
では、何と呼びましょうか?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 23:29:38
>>707>>708
の問答はけちゃ氏に分があるようですね
こだわらない、とらわれない心を持つことを
仏教は教えています。
とはいえ、現実に人々が求めるのは現実的な救済であるために
たとえば、仕事のストレスで苦しんでる人に
念仏でその苦しみを除くことを勧めても聞く耳を持たない
仕事をやめても食っていける現実的な救済を求める
換言すれば苦しみから逃れる方法を求めています
しかし、仏教の教えはむしろ苦しみから逃れずにそれを飲み込むことを教えます
なぜなら、苦しみは逃れられないのが真理だからです
その方法論として仏教はいろんな方便を用意してますが
その一つとして念仏は非常に使い勝手がよいと思います。
題目もまあ似たようなもんですが、こっちは教団が・・・アレですし。。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 23:38:13
>>714
その「とらわれない」心の状態を自分で知覚していることが既に疑わしいという話。
それ自体が既に「とらわれ」なのだから。
自分で「とらわれていない」と思い込んでいることが既に「とらわれ」と言える。
716うふうふ:2006/07/20(木) 23:40:08
オカルタの人たちはすごいよね。だって徹底して自分達、仲間内の世界だもん。うふうふなんか気が弱くて太刀打ちできなかったもんね。すっげぇな!うふうふ!
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 23:46:04
>>715
苦であることが苦でなくなる、ということ。
それはけちゃっぷのように「痛いの痛いの飛んでゆけ〜」論ではなく、苦そのものを完全に
身の事実として全部丸ごと引き受けるということに他ならない。
結局、煩悩あるがままにそれを引き受けるしかないということであって、分断するだの何だの
というのは一時的な逃避願望に他ならない。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 00:04:45
苦への対処法として、念仏などのように仏や法に心を向けるというのは
昔からの仏教の方法として用いられてきたし、善いものだよ。

パチンコ、酒、麻薬、セックス、ギャンブル、浪費・・・
人間こういうもので苦を紛らわそうとするが、よけいに始末が悪い。

念仏は対象が善である。悪に逃避するよりも、善に逃避した方がよほど善い。
719けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/21(金) 01:10:24
>>717 思考的仏教に偏りすぎているように聞こえるのです。
心身を制御する技術的仏教が忘れられている気がする。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:20:52
>>718
結局、善い人になりましょう、という話でしかないですね。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:23:13
>>719
自分の思いのままに心身を制御する、それができないから苦がそこにある。
ならば苦を苦としないためには、苦を受け入れる以外にはない。
制御しようというのではなく、制御できないものを引き受けることでそれを
克服するしかない。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:30:06
>>720
天理教かよw
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:37:07
そうですか浄土宗はパンコ、酒、麻薬、セックス、ギャンブル、浪費推奨して
悪人まっしぐらですか。そうですか。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:42:33
>>723
どうぞ、お好きなように。
725興味 ◆pdbZuOSN8c :2006/07/21(金) 01:44:16
けちゃっぷはいないの?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:48:10
>>714
法然上人はそんな念仏は説いてない。
もう少し勉強しなさいな。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 01:50:51
>>721
人間に救いなんてない、ということですよね。
そこまで行き着かなけりゃ、選択本願といい何といい、そんなもの素直にいただけないでしょうよ。
それが人間ってものだからね。
本当は苦しみの中にない人なんて誰もいないんだけどさ。
なのに、目先のことで満足してみたり、不満垂れてみたり、そんなもんじゃないですか。
み〜んな同じなんですよ、結局。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 02:11:33
いや、同じじゃないぞ。そんな思いこみに満足してはいけない。
中部キーターギリ経の言葉を記そう。

「信心のある弟子にして師の教えに深く入り行ずる者はかくの如き随法を生ず。
『たとえ皮と筋と骨になろうとも、身体の血肉が乾いてしまおうとも、
人間の力によって、人間の努力によって、人間の勇気によって、
成就すべきものを成就しない限り、努力は止むことがないであろう』と」

この気高い精神をもって人間の理性と身体に基づき実践するのが仏教の本分。
ただ恩寵を期待して努力を放棄するは外道に似たり。
法蔵菩薩の足跡たどってその為したまえる如くに歩んでゆかねば、ただの空想話に終わる。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 02:15:45
>>727
で、今の浄土宗はその「気高い精神をもって人間の理性と身体に基づき実践する」仏教の本分を
全うしているんですかい?
能書きはどうでもいいんですが。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 02:18:17
>>728
>いや、同じじゃないぞ。

同じじゃないなら「衆生」という言葉は金輪際使わんことだな。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 02:36:16
>>730
衆生はみんな同じじゃなきゃイカンという素晴らしく硬直した頭を、まずほぐすべきだぞ。
「漏れは目先のことで満足する不満垂れ垂れの惨めな人間です。
お前も、彼奴も、一切衆生もそうでなければなりません。
それ以外は許しません」てな。そりゃ病気だ。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 02:46:25
>>731
>衆生はみんな同じじゃなきゃイカン

誰がそんなことを言ったよ。
そりゃ、人間が人間を「衆生」と呼べば、同じじゃなきゃイカン、という言い方にもなるのだが、
「衆生」という言葉が法蔵菩薩の願文に用いられているという点に留意すべき。
すなわち、法蔵菩薩がどういう視座で世の人間を見つめているか、ということだろう。
同じじゃなきゃイカン、ではなく、ある一点において共通のものを持ち、誰しもが如来から「衆生」と
呼び掛けられる者である、ということにおいて、初めて「衆生」の救いが成り立つと思うのだが。
733けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/21(金) 07:45:33
>>725 この時間はもう寝てました。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 09:02:20

このままずっと寝てりゃいいのに。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 16:53:00
>>731
ひねた捉え方をするモンだね。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 00:41:07
>>732
『大経』には

―如来、無蓋の大悲をもつて三界を矜哀したまふ。
     世に出興するゆゑは、道教を光闡して群萌を拯ひ、恵むに真実の利をもつてせんと欲してなり―

とあるからね。
大悲の外にいる者などいない。だから如来は「群萌」「衆生」と言ってるのだし。
あらゆる差異を超えるのが本願。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 01:13:33
ということはすべての衆生は死後、例外なく阿弥陀如来の浄土に迎え入れられるというわけですか?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 01:27:48
>>737
死後?
そんなことは自分で死んで確かめて下さいな。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 02:12:48
デタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! 自殺宗ww!
「お前死んでみろよ!」キタコレ!
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 10:00:05

死んだら往生。
ケツが定まったんだから、生きている間は現世利益。
それでいいじゃん。
何か不都合でもあるのかね?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 13:45:20
>>737
違うよ。大悲に包まれてるのは死後の話じゃなくて、今生きてる現世。
この世ですでに阿弥陀如来に救われてるってこと。

如来の本願に一切衆生を救うと誓われて、すでに誓いは成就している。
衆生はそれに気付いてないだけ。

>>739
自殺したら気付けない。
生きてるうちに気付ける人となれ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 14:01:36
>>740
まあ、現在の浄土宗のスタンダードがそれでしょうね。
ただし法然の教えとは異なるが。
743ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 04:29:08 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 19:09:10
>>741
そこに願いを持って生きるのが僧侶なんじゃないの?
「生きてるうちに気付ける人となれ」と言っても、実際にやっていることが
現世利益マンセー!じゃ致し方ない。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:01:06
願いって何を願うの?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:27:48
>>745
本願以外に何がある?
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 20:37:43
>>743
そこまでして潰したいか、おのれは。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 22:38:08
都合の悪い事実は隠しておきたいのか。
しかしやり方がきたない。
それが浄土宗の「智恵」なのか?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 23:20:40

向けられた意見はスルーして、挙句の果てにはウイルスコード。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 23:31:34
>>748
そんな体質だから横領事件が起こる。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 23:46:29
>>749
ノートンが反応するだけで無害。
とはいえ、ウイルスコードを貼ってまで潰しに掛かろうとするとは・・・。
表には奇麗事ばっかり言ってるようだが、実際にやっていることはこのレベルか。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 02:05:57
ということは、このスレには浄土宗が隠したい真実が満載か。
きちんと過去レスも読み直そうっと。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 08:05:05
うるさい真宗・創価連合軍に為す術無く押し込まれているからな。
通俗ぶりを曝け出したくないものだから、サッサと店仕舞いしたいのだろう。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 16:00:51
宗門大学一覧
浄土宗・浄土真宗の浄土系大学
埼玉工業大・大正大・淑徳大・東海学園大・☆佛教大・京都文教大
武蔵野大・同朋大・龍谷大・京都女子大・大谷大・大阪大谷大・兵庫大
以前の宗門では東洋大も含んでいたが、今は手を切っている。
曹洞宗
東北福祉大・駒澤大・駒澤女子大・愛知学院大
真言宗
大正大・高野山大・種智院大
天台宗
大正大・京都精華大
宗門大学 僧侶養成校「同宗派に複数ある場合ランク順」
浄土真宗本願寺派・・龍谷・同朋・九州龍谷短大
浄土真宗大谷派・・大谷・大谷短大
浄土宗・・佛教・大正・西山短大
曹洞宗・・駒澤・東北福祉・愛知学院・鶴見
臨済宗・・花園
日蓮宗・・立正・身延山
真言宗・・大正・種智院・高野山
天台宗・・大正

宗門大学 非僧侶養成大学
浄土真宗本願寺派・・京都女子・京都女子短大・武蔵野・兵庫
浄土真宗大谷派・・京都光華女子・大阪大谷・各地の大谷短大
浄土宗・・京都文教・淑徳・東海学園・埼玉工業・華頂女子短大・淑徳短大
曹洞宗・・駒澤女子
日蓮宗・・文教
和宗・・四天王寺国際仏教

755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 20:54:00
>>754
何かいろんなところに貼り付けていますね。
一体何の意味があるのかと。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 02:54:03
>>753
ウイルスコードを貼って放置、それが浄土禿の回答。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 10:58:50
>>756
ま、しょうがないんじゃね?
ここは喧嘩上等のスレだからね。
お上品で「金持ち喧嘩せず」の浄土宗の人はみんなネラーに移動済み。
真宗と創価の荒らし軍団に委ねておけってこと。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 14:01:11
>>757
ご祈祷と現世利益で稼いで「金持ち念仏せず」の浄土宗のこと?
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 18:42:25
>>758
ワンパターンつまんない。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 18:44:50
真宗禿の工作が酷すぎる(TT)
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 10:21:36
>>760
また、都合が悪くなると真宗のせいか。
他人のせいにしている限り浄土宗の問題は解決しないよ。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 12:51:04
>>721 苦を苦として引き受けると、結果的に制御することにつながるのでは?
五蘊盛苦は事実としてある。
熱いものに触れば熱いという苦痛が起きるということを受け入れる。
ならば、熱いものに触らないようにしたり、
誤って触ってしまったらすぐに冷やしたりするよう対応する。
これは肉体(身業)の場合だけれども、心(意業)でも同じではないでしょうか。
怒りやストレスの原因となる思考に意が触れてしまったら、
他の思考に意を移すことで怒りやストレスを冷ます。
如来ならば意が何に触れても平気かもしれないが、
凡夫は思考に従って煩悩が走りだすから。

心が溺れかけたら念仏の島にすがりつき、
心が暗闇に落ちたら念仏の灯明を頼りとする。
763けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 12:52:19
名前入れ忘れてました
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 13:27:40
けちゃっぷさん、お久しぶりですねo(^-^)o
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 15:12:28
>>762
腹が立ったら、その問題の解決や原因の事を考えずに、
念仏のことだけ考えて思考停止にして誤魔化せということか。

アスベストの被害を受けて苦を感じるなら、
その原因や解決や責任の所在を考えてさらに怒りを持つより、
そんなことは忘れて何も考えないように念仏しろということか。

JRの事故で肉親を失った人は、何故死ぬことになったのか知りたいと思う。
そんなことをさっぱり忘れるためにただ一日中念仏しろと言うのか。

君の言っていることはそういうことなんだ。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 16:33:59
けちゃっぷは本当に和歌山県人なのか?
767けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 18:12:39
>>765 問題の解決や原因のことを考える場合も、
怒りではなくて抜苦与楽の慈悲を原動力に行動するべきでしょう。
それができずに怒りが湧いてきたら、
一旦念仏して頭を冷やすほうがいいと思います。
腹を立ててばかりじゃ人生辛いでしょう?
同じ作業をするなら、イライラしながら行うよりも静かな気持ちで行うほうが楽だし、
むしろ作業効率も上がるのではないでしょうか。
アスベストの被害を受けて苦を感じるなら、
同じ苦を受ける人を救い、さらに被害者が増えることを予防するために、
その原因や解決や責任の所在を考えればいい。

JRの事故で肉親を失った人が、
同じような事故が繰り返されないために
事故の原因を知りたいと思うのは、慈悲つながるでしょう。
しかし、その過程で怒りが生じたなら、
念仏して頭を切り替えるべきです。
なぜなら、怒りで苦しむのは怒っている本人であり、
怒ったからって問題解決にはならないからです。
病原体に対してプンプン怒りながら注射する看護士より、
患者を救おうという慈悲の心で冷静に注射する看護士がいいと思います。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 18:25:18
>>767
>腹を立ててばかりじゃ人生辛いでしょう?
>同じ作業をするなら、イライラしながら行うよりも静かな気持ちで行うほうが楽だし、
>むしろ作業効率も上がるのではないでしょうか。

で、念仏で気を鎮めましょう、ということで念仏が取り出されてくる。
そりゃ、楽しいことを考えていた方が気持ちも楽になります、って程度の話であって
「問題の解決や原因のことを考える」ことにはならない。
全てを有耶無耶にするために念仏を取り出しただけのこと。
769けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 18:27:21
怒っているときなどは、思考がループして堂々巡りになりがち。
今の状況が嫌だ:怒り→悪者をとっちめてやりたい→悪者がまだ判明しない→今の状況が嫌だ:怒り→

思考がループしだしたら、今ある情報でいくら考えても解決しない状況だということ。
その状況で同じことを繰り返し考えても、イライラがつのるだけです。
それなら念仏でもして思考を切り替えたほうがマシでしょう。
新しい情報が入れば状況が変わるかもしれないけど、
今はまだ情報が更新されていないのだし。
で、新しい情報を得るために必要なのは行動なわけですが、
行動に怒りは必要ないのです。
自転車を盗難にあったとして、
警察に被害届けを出しに歩いてくのために、
怒りは必要ないですよね。
口笛吹きながらでも警察には行ける。
怒りながらでも行けますが、怒りながら歩いている時に
ストレスで苦しむのは自分一人なのです。
怒りが犯人に届いて犯人を苦しめるわけでもないし、
怒りが頂点に達した時に眠っていた超能力が目覚めて
第二の人格が現れ自転車をみつけだせたりするような、
少年漫画クライマックス現象も起きないのです。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 18:31:10
>>767
>怒ったからって問題解決にはならないからです。

毎度言われることだが、おまえは現場でそれを言えるのか?
言える、というのであれば、今すぐに尼崎の遺族のところに出向いて活動しろよ。
頭の中だけで「〜であるべき」と論じていることが無意味だ。
結局、何の行動もできないのであれば、所詮、おまえも世の人々のイメージの中にある
「坊主」の中から出ることはできない。同じ穴の狢ということになる。
後々になって「あの時、ボクはこう思っていたんです」と力説したところで無意味。
今、この瞬間に仏法が自分に、相手にはたらかなかったら、机上の空論を引っ掻き回している
だけのこと。
慈悲を取り出すのであれば、当事者に如来の慈悲を説けばいいじゃないか。
教科書通りの回答はもううんざりだね。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 18:33:04
>>770
屁理屈はどうでもいい。
そこに人間自身の問題を見るならば、僧侶としてどうして動こうとしない。
所詮、口先だけの理想屋さん。
和歌山の片田舎でウジウジ2ちゃんねるで己の正義・正当性を主張しておれ。
772771:2006/07/25(火) 18:33:44
×>>770
>>769
773けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 18:44:01
>770 >771 だからこそ念仏を説いているわけなんですが…
念仏している時のおだやかな気持ちを
いついかなる時でも呼び覚ませる自分になれれば、
人生は楽になります。
これは僕自身が毎日念仏する中で気付かされたことでもあります。
また、念仏を忘れて怒りに流されることもたまにあり、
あの時念仏できていればあんな行動とらなかったろうなぁ
と後から反省しています。
774けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 18:48:02
>>771 屁理屈よりも実際に、事あるごとに念仏を称えてみてはいかがでしょうか。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:03:52
みか〜ん
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:10:56
>>774
早速、言い訳かいな。
777けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 19:14:43
>>770 何をもって「現場」というのでしょうか?
まさに怒ってる最中の人が怒りを否定するようなこと言われても、
反発したくなるでしょう。
普段の冷静な時に教えを耳にしていた人が、
いざ怒った時に教えを思いだし、
怒りを否定する気持ちが自ずから現れてくるのではないでしょうか。
教えを聴く心の準備をしてお寺に来てくれた人に教えを説くのだって、
りっぱな「現場」ではないですか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:16:41
>>776
言うだけならば誰にでもできるからね。
しかも、2ちゃんねるで書き込むことが教化の一環だと思っているなら
おめでたい野郎だw
779けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 19:18:49
>>771 全国にお坊さんがいるではありませんか。
地元のお寺で教えを聴けばいい。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:19:17
>>777
結局、自分の今後あるかどうかも分からない寺だけが「現場」。
ボクは既にその「現場」で活動しています、かいな。
自分が話の例えにいろいろな実例、事例を取り出すならば、実際にそこに出向いて法を説け、と
言っている。
こういうふうに言えば、彼らも分かってくれるはず、なんて話は無意味にして無価値。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:19:54
>>779
また言い訳かよ。
782:2006/07/25(火) 19:49:12
肉食坊主が何を言っても正統性がない
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:49:46
過疎寺で檀家全員に引導渡せりゃいいと思ってるんじゃまいか?w
そんないずれは潰れる寺など捨てて、都市部で開教活動すりゃいいのに。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 19:52:11
>>782
じゃ、菜食主義に徹すりゃいいのね。
まあ、浄土系の禿にそれは無理な話だろうけどさ。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:04:28
肉食がダメなんて誰が言ったんだ?

とはいえ、確かに生きるためではなく、
自分の贅沢のために肉食する馬鹿者が多いのも事実。
少欲知足の精神がない禿が多すぎる。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:06:27
>>785
禿とは浄土禿と真宗禿のことですか?
787785:2006/07/25(火) 20:09:49
>>786
全部だよ。全部。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:42:25

ノートンが反応してるな。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 20:57:39
>762
> 怒りやストレスの原因となる思考に意が触れてしまったら、
> 他の思考に意を移すことで怒りやストレスを冷ます。

結局、苦の原因も問題点も何も考えずに、
いや、考えないように念仏しろということだな。
念仏は「痛いの痛いの飛んでいけ」という呪文なんだな。
オカルト坊主の言いそうなことだ。

問題点を念仏で誤魔化して先送りしろということか。
財政赤字は国債をどんどん発行して、とりあえず今を乗り切るわけか。

で、一番の問題点は、そういうお馬鹿で軽薄な思考の欠陥を一切認めず、
言い訳をするか他人の責任にする性格だな。
よくあれで僧侶をやってられるもんだ。
まあ、役所に勤めているとそういう感覚になるんだろうね。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:50:57
>>789
「他の思考」ねぇ。
思考ということは人間業だからね。
人間が人間の能力の中で「他の思考」に意識を持っていけば、今度はそこで
次なる怒りやストレスを感じることになる。
791けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:20:13
>>790 「他の思考」とは、南無阿弥陀仏のことです。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:24:38
>>791
また言い訳してるよw
793けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:26:19
>>789 ブッダなら、念仏ではなくて瞑想されるでしょう。
ただ感覚をあるがままに観察するのみで、そこに価値判断を加えない。
凡夫はなかなか価値判断を捨てられませんが、
どんな価値判断よりも価値のある念仏にすがるのです。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:27:39
>>793
すがっていること自体、価値判断に基づいているわけだが。
795けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:32:09
>>789 「問題点」というのは、
人間の観念が積み重なってできたハリボテの幻です。
今・ここで五根が捉える感覚には、問題も何もないのです。
あらゆる概念や観念は空虚な幻想です。
幻想を楽しむならまだしも、苦しめられてるならば、
そんな幻想はリセットして、心を元の状態に戻すのです。
796けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:34:19
>>794 そのとおり。
価値判断を捨てられないなら、新たな価値判断で釣って
前の価値判断から抜けさせるのです。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:35:26
>>795
ならば今、おまえさんが執拗にこだわってレスを入れ続けていること自体、
「人間の観念が積み重なってできたハリボテの幻」「空虚な幻想」と解釈
して良いことになる。
サッサと「リセットして、心を元の状態に戻」して立ち去るように。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:36:09
>>796と思い込んでいることが「空虚な幻想」ということになる。
799けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:39:02
>>798 ではなぜ僧侶は教えを説くのですか?
800けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:40:14
>>797 四弘誓願。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:42:03
>>799
教えを説いている、などということが思い上がりだと何故気が付かないのだろうか。
802けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:44:48
>>801 そうかもしれませんね。
ただ、僕自身が救われた教えがある。
少なくとも僕はこの教えで救われた。
ならば、誰かの胸に届くかもしれないと期待しています。
一万人のうちの一人でもかまわない。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:47:06
>>802
ここでは届かないね。
自分の氏素性も名乗らずに「僕自身が救われました」なんて香具師を誰が信用するかって。
だったら布教師として目の前にいる人間に生きる姿と生き方を以て示すしかない。
言い訳ばかりしている香具師には無理だろうが。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:48:48
>>802
>>1を読んでから参加しろよw
805けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/25(火) 23:51:39
>>789 なぜか細木数子の言葉を思い出しました。
借金に殺される人はいないっていう。
逃げるから殺される、あるいは自分で自殺してしまう。
禅僧なんかが言いそうですが、「借金」という物体を目の前に出してみろと。
犬や猫に借金なんていう存在は理解できない。
人は、無いものを有るとみなして苦しむ。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:53:21
>>805
早速、話を逸らし始めたようで。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:55:38
>>805
はいはい、本スレはこっちだよ。
言葉遊びはこっちでやれ。

=誘導=
浄土宗ネラー坊主の会 その4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152278219/
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:02:40
>>805
「カネを持つと人間は変わる」と言うが、それは本来、人間自身の問題。
何を今更という感じですが。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:12:22
>>808
で、お金持ちになれますように・・・と祈願されてしまう浄土宗の寺院群w
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:23:07
811けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 00:40:55
>>807 実践を伴わないと言葉遊びに思えてしまう。
実際に、問題が生じたら念仏してみてください。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:42:14
>>811
だから、おまえが実践しろと言っている。
まだ気づかんのかね。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 01:17:29
こう来なくっちゃw
http://www.saishoin.com/kito_annai.html
>祈願例
>家内安全・無病息災・学業成就・商売繁盛・交通安全・厄除開運
>身体健全・所願成就・旅行安全・社運興隆・恋愛成就
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 01:20:03
>>805
細木数子の言葉遊びの欺瞞に気づかないのはなさけないね。

未亡人になった女性に地獄に堕ちるからと脅して1千万の墓相墓を買わせ、
結局、数百万の借金をさせられて、かえって不幸にさせた実績を持っている。
契約した自分の責任だと言って、相手が自殺しようとどうなろうと、
墓に殺されたわけではないから、墓相の墓に罪はないとでも言うんだろうね。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 01:23:02
>>813
いくらなんでも、浄土宗じゃないだろ。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 02:08:08
>>815
住職自ら「浄土宗」を宣言しているw
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 03:07:48
>>813>>815>>816
まぁなんと言っても増上寺が家康ゆかりの黒本尊に
現世利益の祈祷を堂々とあげているわけで(w

なぜか浄土宗の寺院には弁財天の祠が併設されている場合が多いな。
檀家のための現世利益の祈祷はそこで上げることが多いね。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 04:24:21
>>817
なるほど。
イメージとしてはこんな感じ?
http://www.asahi-net.or.jp/~kw2y-uesg/jiin/zennenji/zennenji.htm
819けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 07:55:39
>>812 念仏を実践しています。
他人にも念仏をお勧めしています。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 08:44:27
>>819
勝手に実践してよ。
でも、誤った教義・教学は広めないように。
全国の同行が迷惑するので。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 09:29:37
>>818
お願い事の欲求は抑えられないし、ストレートなもの。
それは大事にしないとね。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:05:39

>>814を都合よくスルーしている実践者について
823けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:12:31
細木数子の名前を出したらそういう反応が来るだろう
とは思ってましたが…やれやれ。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:15:54
>>823
いや、別に構いませんよ。
本来の教えにもない事を金儲けの手段としてやっていること自体、
細木のオバちゃんと大差ないですから。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:21:01
>>823
その発言の裏で泣いている人たちがいることには配慮しないわけですね。
自殺者に「往生おめでとう」の件もそうですけど、君の場合は常に机上の空論ばかり。
実際に口にもできないことを取り出して「僕が正論」みたいな顔しないでもらえますかね。
その程度だから常に批判の的にされるんですよ。
まるで説得力ないですし。
826けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:27:46
>>825 自殺者に「往生おめでとう」と言うのも、
自殺したあとで言ったってなかなか理解されないでしょう。
普段から「往生おめでとう」を理解している人がそういう場面に遭遇したときに、
自然と「往生おめでとう」が湧いてくる。
身内に死なれてわんわん泣いている真っ只中の人に
「おめでとう」とか言うわけないでしょう。
日常の冷静な時に教えを聴いてもらって、
非日常に備えるのです。
何回言っても理解できないんですね。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:28:20
>>817
それで檀家が喜ぶならいいんじゃないの?
念仏すれば往生します、とか言ってる香具師よりそっちの方が分かりやすい。
寺と檀家の間で利害が一致してるんだから、わざわざそれを断ち切るという法は無いし。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:28:53
>>826
徹頭徹尾理解されないから安心しろ。
829けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:32:48
>>825 自分自身が実践している教えなのに、
なぜ机上の空論なのでしょうか?
仏教には、世間の価値観をぶち破る出世間の教えがふんだんにありますよね。
それを口にしたら机上の空論で切り捨てるわけですか?
まさに通俗仏教ですね。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:35:24
>>829
出世間?
それが机上の空論だと言ってるんですよ。
何だかんだ言い訳してるだけの俗人坊主じゃないですか。
だったら世俗のことを断ち切ってから言って下さいよ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:36:09
>>826
往生おめでとう?余計なお世話だ。
832けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:36:59
僕自身数年前に母を亡くしましたが、
「往生おめでとう」と思えましたよ。
ただそれは、その時すでに仏教を知っていたからでしょうね。
仏教のぶの字も知らなかったとして
「往生おめでとう」なんて言われてたら、
怒りを覚えたかもしれません。
そして、そのあと冷静になったらだんだん理解できたかもしれません。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:38:07
>>826
>何回言っても理解できないんですね。

理解できるわけがないでしょう。
往生がおめでたいとか、おめでたくないとか、それは君一人の感情ですから。
そういう人間関心を超えたところに往生があるのですから。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:38:38
>>826
往生おめでとう、の「おめでとう」
という表現がおかしいのでは?
その「おめでとう」は誰に対しての発言なんですか?
自殺した本人?それとも残された家族に?
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:41:19
そんなにめでたいもんなら、けちゃっぷはさっさと自殺汁!
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:41:40
>>832
だったら何故、怒りを覚える側に立たないのか、ということです。
そこからしか始まらないんですよ、仏法は。
君が言っていることは気味個人の話であるし、結果論。
今この瞬間を生きている人には通じないですね。
もっと他の方法でアプローチされたらどうですか?
上から見下すように結果論ばかり押し付けていないで、もっと多くの人間に
寄り添ってみたらどうですか?
正直、ウンザリですね。
837けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:41:48
>>834 両方に対しての「おめでとう」です。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:42:39
>>837
勝手に言ってなさいな。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:42:49
往生しても成仏できるとは限らない
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:45:01
>>835に同意
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:45:02
>>837
というか、どの立場で「おめでとう」って言ってるんですかね、君は。
だったら君が往生することをひたすらに突き進めばいいことで、他人様に対して
上から見下して「おめでとう」とか言わないでもらいたいですね。
842けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:45:31
>>836 押し付けるつもりはないのですが…
ただ、教えをばらまいておけば、
そのうち拾いたくなった人が拾うだろうと思って、
ばらまいているのです。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:46:16
>>840
同意。
できないことをウダウダ言ってないで、往生してみろ、と言いたいですね、彼には。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:47:27
>>842
ばらまく?
またもやいい加減なことを。
そういうのを無責任と言うのです。
言っておけばそのうち芽が出るだろう?ホント、半端者ですね。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:51:29
けちゃっぷの往生(自殺)の仕方を皆で予想しよう!
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:51:35
>>842
けちゃっぷさんは
これだけ批判されている理由は理解されてますか?
あなたの意見はそうかもしれませんが、
こちら側の意見は聞いてもらえてますか?

自殺したという事実は、何かしらこの世で
苦しまれたからの結果であり、その苦しまれた方に
「おめでとう」の一言は、その自殺された方の
気持ちを十分に理解されていないと思います。
自殺したくてしたんではないでしょうに。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:54:13
けちゃっぷって人気者だね。
彼が一言発するだけでこれだけのレスポンスが返ってくる。
大抵は批判なのだけど、彼は批判を受け止める気も、そこから自分を問い質していくことも
しない。
そりゃ、スレは栄えるわけだw
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:54:37
けちゃっぷは往生を求めた結果、自殺に行き着くのです。
自ら希望した往生がかなえられる。こんなめでたいこたぁない。
849けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:55:25
>>843 何の責任も恩も借金もなければ自殺したって誰にも迷惑かからないでしょうけど。
往かされているから生きているのです。
寿(その人を生かす縁)が尽きたなら、自然に往生の時がやってきます。
まだこの世を卒業する資格がないから生かされているのであり、
だからこの世を卒業して往生する時はめでたいのです。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:57:59
>>849
自殺するのが嫌なだけですね。
途中で人生投げ出しても「念仏すれば往生します」なんじゃないの?w
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:58:17
けちゃっぷよ、屁理屈は要らん。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 12:58:59
>>849
あなたは幸せな方だ。
苦労を味わったことがないんですね。
痛み・苦しみを共感できる僧侶になってもらいたいものです。
853けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 12:59:04
>>846 以下をもって回答とします。
自殺しようとしている人がいたら自殺を止めさせますが、
すでに自殺してしまった人には、苦しみを卒業できておめでとうと言います。
自殺前と自殺後では態度を変えます。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:01:05
往生する気が無いとは。
弥陀に早く会いたいと思えば、ただちに命を絶ちなさい。
今すぐ往生するのです。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:02:27
往生がめでたいなら自殺を止めんなよ
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:04:57
>>853
自殺者って苦しみから卒業したんですかね?
自殺によって縁ある人に新たな苦しみを植え付けてませんか?
で、あの世で自分だけ成仏道・・・明らかな矛盾ですな。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:09:39

何かもう・・・論理的に破綻していますね、けちゃっぷ君。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:12:09
>>857
今に始まったことじゃない。元から。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 13:18:38
>>857
というか、けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrkって勤務時間以外は2ちゃんねるに張り付いてるんだな。
「念仏を実践し、他の人にも勧めています」って絶対にそんな時間無いだろw
860けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 18:11:20
>855 >856
自殺しなくたってどうせいつか死ぬんだから、
いつか必ず往生できます。
なんでわざわざ自殺して、周りの人を悲しませなければならないのでしょう?
自殺の9割は「うつ」によるものだと言われます。
「うつ」、つまり心の病が治れば、自殺願望という症状も消えるのです。
「うつ」になって自殺しようとしている人は、
病気で死にかけている人と同じです。
病死は、防げるものなら防いだほうがいいですよね。
なぜなら、病人やその家族の悲しみの原因を減らすことになるから。

一方、すでに自殺してしまった後というのは、
すでに病死した後と同じです。
肉体の病だろうと心の病だろうと、
本人は亡くなるまで懸命に病気と闘ったはずです。
最後まで病気に立ち向かった結果、寿命(生かす縁)が尽きる時がやって来て、
苦しい闘いを終えて浄土に旅立ったわけです。
やるだけのことをやったのだから、その病苦を労い、
「おつかれさま」「やっと終わったんだね」「おめでとう」
と、浄土での明るい未来を祝して送ってあげたいものです。
861けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 18:21:23
ガンと闘った結果ガンで亡くなった人は、
人生から逃げたわけではありませんよね。
ガンと闘いきった結果、肉体の力が尽きてガンが勝ったのです。
自殺願望と闘った結果自殺で亡くなった人も、
人生から逃げたわけではありません。
自殺願望と闘いきった結果、心の力が尽きて自殺願望が勝ったのです。

人の命は必ず尽きるのです。
その最後のきっかけが肉体の病か心の病かで、
亡くなった人を差別すべきではないと思います。

862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 18:27:05
自殺者が往生できるっていう証拠は?
浄土には行けないだろ。阿弥陀さまもそんな人救うなんて言ってないよ?
863けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 18:35:38
>>856 自殺者は、心の病に負けたわけですが、
心の病と闘う苦痛から卒業したのです。
おっしゃるように、自殺によって周りの人が悲しむ可能性がありますね。
ですから、自殺を防げるなら防げるにこしたことはない。
ただ、悲しむ原因は周囲の人の心の中にもあります。
執着、煩悩です。
人が死ぬのは当たり前のことだし、予期せぬ時に死ぬのも自然現象です。
身内が自殺してしまったという事実を変えられないなら、
悲しんでいる身内の人の心を変えないかぎり、
悲しみが消えません。苦しみが消えません。
では、身内の人の心がどう変わればよいのか?
無我や無常を悟っても悲しみや苦しみが消えます。
また、自殺者が浄土に往生してめでたいのだと思えても悲しみや苦しみが消えます。
864けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 18:46:26
>>862 仮に自殺者が往生できなかったとしても、
自分は念仏して往生できるじゃありませんか。
だから、生きている者本人にとっては、深刻な問題ではありません。
煩悩のせいで深刻に受け止めてしまっているのです。
自殺者が地獄に堕ちても浄土に往生しても、
私は念仏できるんだから、
たしいた問題じゃないのです。
悲しみや苦しみを消すには、
たしいた問題じゃないと思えればいいのです。
仏教は、悲しみや苦しみを消すための教えです。
悲しみや苦しみを消すために役に立たない教えなら、
念仏だろうと神や仏だろうと、
価値のない教えです。
苦しみや悲しみを消す方法こそが仏教です。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 18:53:53
>>864
あなたは苦しくて自殺しようと思ったことなど、ないのでしょう?
だからそういうことが言える。
866けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/26(水) 18:57:45
逆に先立つ側からしたら、
遺族が悲しもうが苦しもうが、自分は念仏で往生できるからたいした問題じゃないわけですが、
できれば遺族を悲しませたくない。
遺族を悲しまないためにはどうなればいいか。
遺族全員が悟りを開いて身内が死んでも悲しまないような智慧を
得ていればいいわけですが、そうはいかない。
では、できるかぎり、悲しませない死にかたがいい。
煩悩のある遺族は、身内が自殺したら悲しむだろうから、
できることなら自殺しないほうが、遺族の悲しみを減らすことができます。
とにかく、自分の悲しみや苦しみを消す技術を身に付け、
他人の悲しみや苦しみを減らすよう努め、
お互いに抜苦与楽を心掛けるべきです。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 20:24:33
>執着、煩悩です。

おまいが往生だの念仏だのに執着しとるがなw
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 20:54:57
>>866
長文乙ですけど正直、中身がないです。
皮膚感覚で伝わらないですね、こんなところで活字で投げかけても。
宗教家の端くれなら、目の前の人に寄り添う生き方をした方がいいんじゃないの?
持論に固執して、論理的な破綻を見せびらかすのが宗教家のやることですかね?
どうせこちらの思いは通じないんでしょうけど。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:09:20
>>859
そうみたいだね。
朝、夕、深夜と2ちゃんねる三昧。
勤務時間以外はほぼ、という状況なんじゃないの?
それで僧侶としてのお勉強とか布教活動とか何時やってるの?と思えてくる。
言葉遊び(幸せな脳内シュミレーション?)なんかしてないで動いたらいいのに。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:18:05
>>824
口先だけなら何とでも言えるし。
弥陀一仏と言っておきながら今度は弁財天だもんね。
成り立ちが成り立ちだとは言いながら、ちょっとこりゃ酷過ぎるな。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:40:24
ネラー坊主の会で集まれたら原点回帰の気運が高まって
布教師会みたいな組織が新しく起ち上がらないかな?
そこで諸尊神祇不拝、伽藍不要、儀式不要の念仏説教集団として
いろいろ方針が固まってくれば、ゆくゆくは法人格も・・
って気が早いかな
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:46:36
>>871
浄土宗法然会ですか?
しかし、「ゆくゆくは法人格も・・」と言っているあたりが既に(ry
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:49:40
>>871
そういう真面目なお坊さんが集団で離脱すれば、いかに今の浄土宗が在らぬ方向を
歩んでいるのかが浮き彫りになる。
是非取り組んでいただきたいものです。
オカルト坊主君は置き去りにしてw
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:56:03
>>871
もう既存の枠組みは変えられない?
新党を立ち上げないとダメ?
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 21:58:53
汚職派を立ちあげよー!
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 22:03:32
>>874
汚染された地球からは逃げられないから、
皆で浄化運動しなければいけないが、

汚染された宗派は逃げても問題ないから、
自らの信仰心を一番伸ばせるようにすれば良いよ。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 22:05:18
>>876
当然、けちゃっふ゜も新党の顔だなw
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 22:19:04
>>876
経済的には困窮を極めるだろうけど頑張って欲しいなぁ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 23:52:10
浄土宗法然会の旗揚げ迫る
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 23:55:49
>>879
ガンガレ!!!
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:33:54
>>876
しかし、法然会が伸し上がってきたら、今までの浄土宗のお寺はどうなっちゃうんだろ?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:49:19
>>881
ご利益グッズの売り上げが極端に落ち込むね。
でも、化けの皮が剥がれたってことで、また上手い商売を考えたらいいんだよ。
必要は発明の母なんだから。
883けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/27(木) 08:28:14
>>868 ご教授ありがとうございます。
できれば、論理的に破綻している部分を指摘していただけないでしょうか?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 10:24:37
>>883
念仏すると自己観察できるようになるんでしょ。
だったら自分でどこが論理的に破綻しているか分かるはずでは?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 13:38:14
>>884
お上手w
886けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/27(木) 13:41:35
>>865 本気で自殺したいと思ったことはないです。
本気で自殺したい人の自殺願望は、
「うつ」の症状である可能性が高いです。
すぐにでもお医者様にご相談すべきでしょう。
自殺願望自体が病気の一種だという考えを共有していいただけないと、
僕の発言を理解できないかもしれません。
僕だって、心の病に陥れば、今のような思考ができなくなるかもしれません。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 13:45:10
>>886
医学的根拠は医学的根拠で受け入れているが?
それでも別に君の持論を受け入れようとは思わないが。
そもそも病気である、病気でないなんてどこで線引きがなされているのやら。
「病む」ということは誰もが持ち合わせていること。
888けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/27(木) 13:47:36
>>884 観察とは、慧であり気付きであり念です。
念仏している時は、
念仏していないことに気付いて念仏にもどるだけです。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 13:49:37
>>888
まだ気づいていないようで。
何度指摘されても気づかないんだね。もういいよ。
890名無しさん@京都板じゃないよ
>>888
おやおや、勤務時間中に2ちゃんねる?
和歌山の税務署って暇なんだね。
あ、それとも有給消化して年に一度のお葬式ですか?
優雅な身分ですねw