【興正菩薩叡尊】真言律宗のスレッド【総本山西大寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
毎年1月15日に大茶盛が行われることで知られる奈良市にある西大寺を総本山とする真言律宗について
語り合いましょう。
僧侶養成機関である興法学院についても当スレで承ります。
勿論、宗派関係者の方からの書き込みも歓迎致しております。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 20:25:32
種智院大学以外にも養成機関あるんだ?
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 21:19:05
生駒聖天宝山寺と西大寺、真言律宗の中では対等な大本山なの?…生駒のほうがなんかヤバーイ雰囲気醸しだしてるけどw
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 22:29:01
>>3
総本山は西大寺
大本山は宝山寺
対等に非ず。 しかし、歴史が浅い宝山寺ではあるが信仰での清財が潤っている為、収入の
少ない西大寺をバックアップしていると何処かで聞いた事がある。

因みに、宝山寺は余力で老人ホーム、大乗滝寺の孤児院、身体障害者支援施設を経営し
元興寺の考古学財団の援助や、複数の関係大学等の援助など、人知れず色々社会に貢献
しているとこは、叡尊律師・忍性律師から連なる偉大なる人たちの流れを実践している寺だと
言えるのではないかと。

中興開山寶山湛海律師は江戸元禄の人で、大鳥大社神鳳寺真言律宗南方一派の出では
あるが、宝山寺を開く折、本山を同じ律宗の西大寺として認可を受け、それが縁で西大寺の
僧衆の推挙により何代目かの長老となる。 その縁で宝山寺からは度々西大寺長老を輩出
している。

高祖は弘法大師、宗祖は興正菩薩
法華寺、海龍王寺、不退寺、元興寺、新薬師寺、般若寺、長弓寺、浄瑠璃寺、岩船寺、橋寺、
称名寺、極楽寺、教興寺、東光寺、蓮華院誕生寺など宗祖叡尊律師の教えを汲む有名寺院が多い。

宝山寺以外でも各寺院で宗祖の教えを実践しボランティア活動が活発である。

中世に於いては真言宗の中では西大寺派は律宗と位置づけられ蔑まれた傾向があり、
後醍醐帝の護持僧文観は出身が西大寺で有った為、後世立川流の大成者・妖僧などと
嘘の記述文献が多く嘆かわしい限りである。 ちなみに壬生寺、唐招提寺は(南山)律宗で
(真言)律宗とは違う。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 22:44:31
続き

当時仏教は天皇・貴族・武士などの上流階級のものであり、その人達の為だけに有ったが、
律宗は天皇から民衆など身分隔てなく生きるものの為に、信仰する人の為に、釈迦の精神を、
戒律を以て自身を保持し、他の宗派が嫌がった忌み嫌う葬儀やボランティア活動を鎌倉の世に
実践していた。 葬儀に携わる事を不浄だと忌み嫌い罵り、ボランティア活動を罵った僧もいるが
そういう行為は、上下隔てなく多大な授戒結縁者を増やす事となった。

そういうわけで、決して真言律宗や律宗を貶して書いたわけではないのであしからず。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 08:44:56
みな活動はしているけど地味だなぁ。
今の管長さんは前管長さんがあまりにもカリスマ性があったから
苦労も多いみたいだしねぇ。病気がちだし、心配だなぁ。
7“高野派”:2006/04/19(水) 16:12:17
正直、ウチも含めて真言宗各派とも、社会福祉事業では天台にかなり負けてるような気がする…。西大寺さんはその中ではまだ一番マシだと思う。
ウチなんて山に木を植えて喜んでて、何十年かしたらそれが大量の花粉症患者を生むことさえ考えていないもんなぁ…。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 16:40:51
熊本の蓮華院て寺、ダライラマ呼んだり派手な活動しているようだけどどんなところ?
91:2006/04/19(水) 17:54:27
>>1のレスに補足。
総本山西大寺の大茶盛は1月15日に催される新春初釜大茶盛の他4月と10月の第2日曜日にも催されます。
尚、行事に参加出来なくても奈良交通の定期観光バスで体験することが出来ます。
http://www.narakotsu.co.jp/

●関連スレッド
奈良六大寺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/950015672/
金沢山称名寺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141533148/
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 19:07:53
>>7
オールマントラセクト青年会が色々なボランティアしてる
みたいだけどどうなん?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 19:50:48
真言律宗=生駒聖天のイメージしかないな。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 08:23:08
>>8
玉名の駅からタクシーで行った事が有るが、町の中に有るのが
本寺で、あまり有名でなく、町の一檀家寺みたいな雰囲気で
山ん中に有る奥の院が有名。一大観光寺院となっていて、九州場所
には必ず若貴兄弟がやって来てお披露目をしてたらしい。
中国の仏塔の雁なんたらに似た大きな塔が有り、
尼僧が案内してくれる。天台座主であって龍になったと言われ、
浄土宗宗祖法然上人の師でもあった皇慶アジャリが
開山とされ、奉られている。確か別格本山のはず。
13“高野派”:2006/04/20(木) 14:36:02
>>11
うそだろ? おどろおどろしい毒気がトグロを巻いているような生駒聖天こそ、どうしても叡尊さんのイメージに結びつかない。
生駒聖天はむしろ石切神社の神宮寺にしてしまったほうが相応しい気がする。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:52:22
>>13
君、真言宗十八本山会の一つをけなすものではないよ。
さあて、そろそろ善通寺にいこかいな。
15“高野派”:2006/04/20(木) 19:24:21
そう、まさにそれが疑問なんだよ>十八本山
あの会自体が全くもって怪しい。
何故に真言律宗は総本山である西大寺に加えて、石切神社の附属施設まで入ってるのか?
何故に善通寺派からは善通寺に加えて、随心院までねじこまれているのか?
だったら東寺真言宗からも大本山石山寺をエントリーしてやってもいいんじゃないか?
須磨寺派なんて塔頭しか末寺がないのに本当に入れてやっていいのか?
いやそもそも、加入している十六派以外の三十以上の派はどうなってしまったのか?
霊雲寺派や五智教団、鳳閣寺派や石鉄派、寺院数ではかなりの勢力である真言宗九州教団…みんなみんなどうして仲間外れなのぉお???
…そうすると、後七日御修法の構成要員も怪しくなってくるんだよな。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 19:46:58
>>15
ムガンスは引っ込んでなさい
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 22:51:06
要は明治の大真言宗時代の名残でしょう。十八本山会は。

一宗派内で輪番で管長を出していたし、
古義は金剛峯寺と東寺を本山として結集させられ、新義は根来寺にそれぞれ
智山、豊山輪番で管理し、それをひっくるめて大真言宗時代があったのは存知だと思うが。

無論、分裂も色々あり、戦後分派独立が激しくなったのは嘆かわしい事だけど、
それでも分派分裂しても、交流は有るみたいだしね。

例えば、今の?紀三井寺の管長は高野山真言宗の出身だし、西大寺の前管長は
奥様と生前、先帝か今上帝が春宮時代に霊雲寺にお見えになられた時に出席された
みたいだし、ああかんけーねーや。
18“高野派”:2006/04/21(金) 16:14:35
余談だけど、西大寺さんで頂いた叡尊さん御手植の菩提樹の腕輪念珠、お気に入りで大切にしています。
腕輪念珠を集めるのが趣味で、いろいろ1000種近く集めた中でも、これは一番に挙げたいものの一つです。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 23:46:13
般若寺の本堂裏手にも叡尊律師お手植えの菩提樹があるよ。
宝山寺の駐車場にも大きな菩提樹が生えているがそれは定かじゃない。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 10:58:37
上げ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 11:17:08
真言律宗≒光明真言というイメージ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 15:25:07
わけわからんっちゃ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:55:10
大茶盛と光明真言会、興法利生と上求菩提・下げ衆生
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 23:46:24
真言律の如法衣は今でも環がついてますか?
コウショウ菩薩のお像はそうなってたと思うけど。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 11:35:07
>24
以前、法要の時に見たら、環がついていましたよ。

真言律宗ではない宗派の方々が律衣を着用しておられたのを見かけましたが、あれはどうなんでしょう?

律衣は、唐招提寺(律宗)と西大寺(真言律宗)の僧侶の方々のみ着用するべきではないかと思うのですが…

261:2006/05/02(火) 11:37:33
>>24
唐招提寺の様に麻の法衣(褊衫)のときに着用する四分律に則った
袈裟(如法衣)には袈裟の紐を繋ぐ為の金属製の環が付いています。
因みに絹の法衣のときは他の真言宗系や天台系で用いられる如法衣
(こちらには環が付いていません)を着用します。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:38:14
妻帯似非坊主が律衣を着用するなぞもってのほか。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 22:35:26
>28
私は独身ですが何か?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:28:40
悲しきかな、弱小宗派ゆえこの板はいずれ遠からず消えさるでしょう
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 11:07:51
真言律宗って、真言宗と律宗との間で都合よくヘラヘラしてるコウモリみたいな気がする。
真言と律、どっちに重点を置いてんのよ?
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 20:54:35
そらぁ、律だろ。よらば大樹の影…で真言宗に粉飾してるだけでw
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 20:57:19
宝山寺なんて、もっとスゴイわなw
ただの怪しい拝み屋宗教なのに、真言宗を騙る一派に寄生してるw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 00:27:05
環ついてるのですね。
環のついてるお袈裟は、紐の位置はどうなのでしょうか。
位置は同じで環の有無だけ?

前にヤフオクで環のついた木蘭色の麻の五条袈裟が出てたことがあって、
律宗系のかなと思ったことがありましたので。
かなりいたんでました。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:59:43
なかなか伸びないねぇ、このスレも、真言律宗も…。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 13:36:14
田中角栄か小沢一郎みたいなのが、管長か宗務長にでもならないと、ムリかもね( ̄〜 ̄)ξ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 15:49:17
聖天様さえ居られれば万事OK。
心配無用。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 21:34:22
>>35
谷口管長は西大寺内の塔頭出身?松本前管長の下、宗務長として取り仕切っていた
ような...現佐伯宗務長は浄瑠璃寺住職で色々と結構有名。

地味でも派手でもなく、真言律ばりではないの?興正菩薩叡尊律師や忍性律師の
教えを広めようと努力しているみたいだすが、この世、なんせ、人の事をかまう余裕の
ない人ばかり(無論自分も)で、共感を得て勉強しようとする者がいないのが淋しい。

自己愛ばかりにはしるこの世の中に、藤原安宿媛、行基、叡尊、忍性、一條美子と
素晴らしい人たちの行動を学ぶ所は多い。真言律宗とはなんら関係はないが(w
381:2006/05/06(土) 21:52:23
>>37
谷口管長は確か四国(愛媛県)の出身と聞いたけど。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 07:59:05
>>38
そうだったのかいなぁ。国分寺?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/07(日) 16:39:49
>>37
>自己愛ばかりにはしるこの世の中に、藤原安宿媛、行基、叡尊、忍性、一條美子と
>素晴らしい人たちの行動を学ぶ所は多い。真言律宗とはなんら関係はないが(w

突っ込んでおきましょう。
叡尊こそが真言律宗の開祖、忍性は叡尊の高弟なんやで。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 00:52:50
>>40
つっこみ有り難う(w
だってこうでもせんと、まいなー...樹海結縁した人たちは何万といるのに、
あの時代で介護・療養施設なんて作るのは誰もいねーよなぁ。それを
どこぞの糞ぼーずが僻んで難癖掛けたりして邪魔したりしてねぇ...
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/10(水) 23:31:40
まあまあ、自分は日蓮さんの熱いところも好きですよ。
私、他宗のボウズで妻帯してるんだけど、真言律も菩薩戒の授戒ってしてるの?
天台系と曹洞宗系はするみたいだけど。
431:2006/05/15(月) 04:43:44
上げ
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/19(金) 11:05:25
再度上げ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 19:10:54
菩薩戒というか、四分律ではなかったかと思います。真言宗の管長クラスの方も西大寺で受戒すると聞いたことがあります
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 08:28:19
真言律宗は、道宣ー鑑真系の四分律と、真言系の有部律を両方伝えてるのではないですか?
で、ややこしいのですが鑑真は天台の章疏も伝えてる。
梵網戒の授戒もおそらくしてるのではないかと思うのですがよくわかりません。

高野山専修学院では比丘戒の受戒もするようですが、有部律なのか四分律なのか?
沙弥戒、比丘戒、菩薩戒、三摩耶戒の4つとも相承してるのでしょうか。

そのまえに、このスレって真言律宗の中の人いるの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 04:47:30
上げとこ
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 04:36:29
再度上げ
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 08:16:32
鑑真和尚は日本へ渡る前歯天台法華と南京律を…
5046:2006/05/29(月) 20:00:28
そうですね。四分以外の律学も相承してますが、その後まで伝わったのは南山系の四分が主ですよね。

ところで、中の人いないみたいですね、このスレ。


51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 10:35:54
真言宗霊雲寺派というのも戒律重視なので真言律宗に近いですかね。
今年秋に結縁灌頂があるとか。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 12:40:53
>>50
赤膚焼習いに行ってたり(w
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 14:18:11
宗務総長って頭柱の佐○俊幸(?)さんでしたかな、それとも
浄瑠璃寺の快勝さんでしたかな?
5453:2006/06/05(月) 13:43:53
間違えた。
○塔頭
×頭柱
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 22:08:18
>>53
どちも佐伯姓?真言律宗独立させた明治時代の初代管長猊下も佐伯姓?
ちがたけ?

佐伯快勝師?
5653:2006/06/08(木) 04:54:23
>>53
もう一ヶ所間違ってたわ。
×俊幸
○龍幸
57名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 13:24:09
上げ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 10:59:46
西大寺から真言宗十八本山会主催で西安青龍寺の弘法大師法要ツアー募集案内がきてた。

中国にはチベットやモンゴルの密教寺院はあるだろうが、唐代の日本に伝わった密教の
欠片は残ってないだろう。恵果アジャリは予見していたんだろうな。弘法大師を後継としたのは。


行きたいな。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 01:09:19
日付が変わってしまったけど高祖弘法大師生誕の日記念上げ
601:2006/06/21(水) 05:27:31
再度上げ
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 21:30:16
保守
62第一句:2006/06/27(火) 15:16:55
白色密教、真言律宗、
西大寺の霊的感触。。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 04:57:07
上げとこ
641:2006/07/08(土) 04:52:11
再度上げ
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 12:48:52
生駒聖天の浴油供は験があると評判ですが
西大寺のご祈祷の験の評判はどうですか?
661:2006/07/16(日) 21:54:17
上げとこ
67うふうふ:2006/07/16(日) 22:12:05
下げ床ずれ うふうふ
681:2006/07/19(水) 06:28:26
上げとこ
691:2006/07/21(金) 20:27:57
再度上げ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/21(金) 20:38:03
こりゃだめだ
71名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 06:31:08
熊本県玉名市にある別格本山の蓮華院誕生寺の評判ってどうですか?
詳しい方、是非教えて下さい。m(__)m
721:2006/08/03(木) 18:14:47
上げとこ
731:2006/08/07(月) 16:26:17
再度上げ
74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 20:26:51
ご祈祷の利生談がないと、生駒には勝てないでしょ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 00:32:10
叡尊さまは、上求菩提・下化衆生とおっしゃったのに、みんな上求菩提ばっかり。

それでいて、いっぱし偉くなったような気分でいやがるのがムカつく。

761:2006/08/16(水) 04:49:24
上げとこ
771:2006/08/21(月) 18:43:58
再度上げ
781:2006/08/25(金) 08:37:42
一昨日と昨日の二日間催された元興寺地蔵会万灯供養に行かれた方、
御報告を待ってます。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
801:2006/09/04(月) 15:31:55
上げとこ
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 13:25:58
佐保の三観音と云えば海竜王寺と不退寺とあともう一ヶ寺は何処でしたかね?
821:2006/09/08(金) 13:39:41
上げとこ
83名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/08(金) 13:58:16
海竜王寺と不退寺

  ↑

かっこいいネーミングですね
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 13:44:46
何故、天台律宗がないのか?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 22:29:47
>>84
天台真盛宗として存在しておるぞ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 09:44:13
>>81
たしか法華寺さんやったと思います。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 23:37:19
天台は猩猩貝より円鈍化意をとってるからじゃないの?
江戸時代に単受菩薩戒と兼行小乗戒とで論争になった。
いまも山上にも律院があるよ。サイキョウジは律というより大乗戒と念仏でしょ。
黄色い衣の律のイメージはあんまりない。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 18:53:35
真言律宗スレでも質問させてくださいね。
↓にあるが、高野山真言宗や御室派では「パッタ」と発音する場合が多いらしいが、真言律宗では?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155625409/645
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 14:00:46
>>86さん
御礼が遅くなりまして申し訳御座居ません。
ありがとうございます。
901:2006/09/21(木) 14:03:10
上げ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:06:09
もうすぐ光明真言会ですね。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:45:14
頭の死んだ細胞にも土砂加持しておくれ上げ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 18:35:14
突然ですいません。
若しこのスレを御覧になっている真言律宗の僧侶の方が居られましたら
質問します。
当方は三十代の高野山真言宗の僧侶ですが、いつか貴宗に宗派替え
したいと思っています。
どのようにしたらよろしいでしょうか、最善の方法を御教え頂け
ないでしょうか。
宜しく御願い致します。
m(__)m
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 18:39:47
>>93
貴方はランボーではないだろうなw
最近はランボーは彼方此方スレに出向いて荒らしたり、
重複スレを立てたり迷惑行為があるからな。
神経過敏になってしまうよ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 00:01:59
>>93
転派届けを宗務所に提出。その際、履歴書が必要やったかな?

あと、数万円の費用が必要です。

自坊がある際の手続き方法は宗費の関係もあるし、直接聞くのがいいかも。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 20:43:11
律宗から転派できるのかな?
9793:2006/09/28(木) 06:26:56
>>94さん
吾輩はランボーなんかではありませんけど、何か?

>>95さん
どうもありがとうございます。
因みに吾輩は寺持ち(住職)ではなくて只の役僧として大阪府内の
寺に勤務しています。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 08:48:38
>>97
ランボーという偽者僧侶のコテが
僧侶と偽って荒らしているから、住人達は憂慮しているんだよ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 11:25:57
>>97
>>95です

転派しても、今のお寺で勤務を続けることはできるのでしょうか?

ウチの宗派の寺院は、役僧さんを雇うほど多忙な寺院は皆無ですので、転派イコール今のお寺を出るということになるなら、転派はお勧めできませんよ。

あと、転派にあたっては真言律宗の方で、師僧になってくれる人を探さないといけなかったかも。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:53:28
>>99
生駒聖天は?
浴油法の伝授されている僧が需要されているんじゃない?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 00:34:05
>>100
本山となると、寺族や法縁で入山される場合が多いみたいで、浴油の
伝授となると代々、山主が指名した後継者にしかさせないですし...

>>93
そもそもなんで真言律宗に転派希望なのですか?
下世話で申し訳御座いませんが、宜しければお聞かせ頂ければ...

ちなみに前管長の時は、親しくなった他派の住持の入山されているお寺
全体で西大寺末として転派される所が多かったみたいですが、

100さんじゃないけど、どこぞの寺の住持となる事をご希望でしたら、
聖天供を執うお寺の後継者、結構減っていますから宗派にとらわれず
師僧にお聞きになられたら有ると思いますよ。実際養子に入ってくれ
ないかとの誘いも有りましたし(てか私は僧侶ではないですが)
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 11:59:16
光明真言会、はじまりましたね〜。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 20:30:53
24時間フルタイム光明真言
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 02:11:57
光明真言、唱えたおしてきました( ̄ω ̄)
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 17:01:32
今日二時から三時半まで中日?の法要してました。
狭い外陣は人だらけで暑かった。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 00:56:59
age
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/05(木) 13:33:32
霊雲寺派も真言律宗の一つなのですか?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 01:05:22
光明真言会も終わった。

秋が來たな…
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 02:39:55
>>107
河内長野の延命寺の浄厳師は宝山寺の湛海律師と親交が有ったとか
明治の廃仏毀釈の折りに混乱から旧西大寺派末の大半は旧高野派に
保護を求めて転派した。 

霊雲寺も野中寺も高貴寺も家原寺も西明寺も似た様なものじゃないんだすか?
残念なのは神鳳寺が廃絶した事。
11093=97:2006/10/13(金) 13:15:46
>>95>>99さん
レスが遅くなりまして申し訳御座居ません。
実を言いますと、私の親は生駒聖天さんと縁があるので、若し私が
僧侶になるとしたら真言律宗のお寺さんに師僧になって頂こうと
思ってました。
しかし、私の出身地(関東地方のとある県)には真言律宗の寺が
なかったので、私とは遠戚にあたる高野山真言宗のお寺の住職さんに
師僧になって頂きました。その師僧は4年前に遷化され、現在では
師僧の娘婿が跡を継いでいます。私も当然の事ながら師僧替えを
しなければならないのでその娘婿さんに新しい師僧になって頂く
予定でいるのですが、一時は真言律宗に完全に転派出来ないものかと
考えていました。
例え無理であっても真言律宗と高野山真言宗の二つの僧籍を持つことは
可能なのでしょうか、御伺いしたいので宜しく御願い致します。
m(__)m
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 13:19:00
先ずは可能です。
二つの僧籍を持つ僧侶はかなり居ります。
ただ両方との付き合いが出てきますので何かと大変かと・・
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:17:27
>>109
それで、家原寺では興正菩薩が祀られているのか。

そこで、真言律宗の僧侶に質問ですが、
興正菩薩を拝する場合には、
どのような御真言あるいは宝号を唱えるのが
公式作法でしょうか?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 21:24:51
>>110
それなら一旦、高野山専修学院に入られては如何でしょうか?
中院流で学んでも良いとおもいますし。
真言律宗でも高野山専修学院出身の転派僧も結構多いですよ。
そこならば、浴油法の伝授の機会など情報も手に入りやすいですし。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 23:15:40
>>112
南無興正菩薩と唱えています。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 23:33:58
>>114
真言律宗僧侶ですか?あなたは。
11693=110:2006/10/14(土) 14:00:02
>>113さん
私は平成11年に高野山専修学院を卒業しています。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 21:28:21
>>116
ならば、師僧に真言律宗の寺院に紹介してもらって
地道に転派を考えるのがよろしいでしょう。
それから、すでに浴油法の伝授はお済ですか?
そうでなければ、されていたほうが
より転派が有利に働くと思いますよ。
特に天部修法など(浴餅法など)。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 22:02:18
>>114は本物の真言律宗僧なのか?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 08:12:21
上げとこ
1201:2006/10/28(土) 12:32:43
上げ
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 01:08:39
>>118
あたしゃ>>114じゃないけど、在家の信徒だが、南無興正菩薩と唱えるよ。
ただ、叡尊律師と縁の深い寺以外じゃ本山が御寶号の唱和や御遺徳を
広める運動をしても浸透していないみたいだす。なげかわしい。

それに、愛染堂本尊横にある宝山寺開山像、寺男の人曰く、『前の管長さんが
入山する際に自坊の宝山寺から持ってこられたんで、直接西大寺には関係の
ない人や...』て、一応湛海律師も西大寺長老となった事も有ったのに...
という具合に、宗内で結束がゆるいんかなぁ、色々と。

そうそう、梵網経... いや失礼。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:54:18
>>121
真言律宗の公式作法として、
南無興正菩薩と唱えるのでしょうか?

少なくとも、生駒聖天での聖天の勤行式には
南無興正菩薩は載っていなかったと思います。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 22:38:43
>>114です
>>122さん

載っていないのは“自身の宗祖のご宝号は、唱えて当然”という意味合いもあるからだと思います。

124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 21:42:38
>>123
それはおかしい。
それなら、その寺の本尊の御真言や般若心経でさえ載らないことになってしまう。
第一、南無大師遍照金剛は載っているのもおかしいことに。
唱えて当然ですから。
125121:2006/11/01(水) 00:52:03
>>122
真言律宗仏前勤行次第には南無大師遍照金剛、南無興正菩薩と
高祖と宗祖の御寶号が併記されているが、この経本、総本山しか見た事ないや。

高祖、宗祖を分けている他派本山では確か南無大師遍照金剛と共に派祖や鼻祖、
宗祖の御寶号を併せて唱えていた記憶がある...けど、各末寺では南無大師遍照金剛
しかみないなぁ。そういえば。

宝山寺の歓喜天拝禮作法には 高祖 弘法大師御寶号と末尾に書かれている...
が、南無興正菩薩はないや...

高野山真言宗や真言宗醍醐派は末寺でも『この寺はXX宗です。宗祖はXXです。
高祖はXXです。XXXXを本尊として...』というポスターをよく見るが、真言律宗でも
されればいいのにと...思いますが、

してたのかな?不退寺や隅寺で同形式の真言律宗版を見かけたような...
126121:2006/11/01(水) 00:58:02
>高野山真言宗や真言宗醍醐派は末寺でも『この寺はXX宗です。宗祖はXXです。
>高祖はXXです。XXXXを本尊として...』というポスターをよく見るが、真言律宗でも
>されればいいのにと...思いますが、

高野山真言宗は宗祖として弘法大師。紛らわし書き方ごめんなさい。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 08:08:29
現在の真言律宗は学問が先行してしまい、叡尊さまを信仰の対象として捉える努力を怠ってきたからではないかと思っています。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 08:17:28
>>125
なるほど、乙。

この話で思い出したけど、たまに真言宗寺院で、
行基菩薩が祀られているけど、
その御寶号唱えられているのかなあ?と思っているのですが。
129暮雨図:2006/11/02(木) 00:03:22
肯定的に捉えれば、律はすべての宗派の根本で、一宗一派に限定されるものではないっていう信念からなのかもね。
ほかのお祖師さまを一人ひとりお唱えすると派祖、法流の祖師、直接の師と大変な数になるから、
お祖師さま代表として弘法大師に譲っていたりして。

1301:2006/11/03(金) 20:55:51
>>121-128さん
吾輩は平成12年7月に元興寺を訪れた際に真言律宗の日常用の経本を
見たことがありまして、その中に「南無興正菩薩」もあったかと思います。

只、吾輩の記憶が確かならばのことなのですけど。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:12:12
>>130
御解説どうもありがとうございます。
あと、>>128さんの質問にもありますが、
「南無行基菩薩」と唱えるときはありますでしょうか?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 11:58:03
なむこうしょうぼーさー、なむにんしょうぼーさー、なむぎょうきさん。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 20:59:18
 現在も続く秋田県等の大量殺人犯罪風習:現実化した悪魔社会
 〜大量の赤ん坊や老人を殺して喰い自然死扱いする秋田県民達〜
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144854495/300-391

なお、比喩ではない。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 19:47:50
興法
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 18:18:51
りしょう
1361:2006/11/15(水) 11:21:30
上げとこ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 18:08:01
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 12:24:53
真言律宗の僧侶の方にお聞きします。西大寺と生駒宝山寺とは仲が悪いというの
本当でしょうか?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 13:28:14
>>138
それを聞いて、何とする?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 16:53:52
納得するだけ(笑)
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 21:04:57
っで実際はどうなの?西大寺と生駒は?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 17:28:01
O矢さんはS大寺の事嫌ってる?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 20:19:51
叡尊上人に関するいい本ないですかねえ?
忍性菩薩なら何冊もあるのにね。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 21:32:59
角川書店から出ていた「救済の思想」が良いと思います。叡尊上人の思想、具体的な活動、釈迦崇敬のことが詳しく書かれています
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:40:07
>>144
どうもありがとうございました。
サブタイトル「叡尊教団と鎌倉新仏教」から察するに
どうやら真言律宗というのは浄土宗や禅宗などと同様に
鎌倉新仏教という位置付けみたいですね。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 23:27:01
興正菩薩は正法を以て人を仏道に導き、忍性菩薩は慈悲を以て人を導いた
菩薩なり。 今生にてこれだけの方々の利他行を実践出来る人はいないでしょう。

弘法大師はよく映画になるけど興正菩薩・忍性菩薩の映画があればなぁ...
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 14:35:44
生駒の管長が1人クビ切ったってマジ?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 22:26:41
>>146
忍性菩薩は小説になってますね。
華厳宗の明恵上人の小説を書いた人と臨済宗の夢窓国師の小説を書いた人の二冊。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 15:37:10
神主のくせに真言宗僧侶だと詐称してます。

【捏造】美濃上野八幡神社53之鳥居【居直り】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165653841/l50
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 21:16:23
宝山寺
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 22:01:37
法華寺
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 00:22:24
白毫寺
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 05:12:52
お坊さんにおねがい。
一般ピーポーにも人気のある光明真言の霊場23寺めぐり作ってください。
関東、西国とかの単位で。西大寺末寺とか、他宗でもカッコいい光明真言の
板碑(できれば室町以前のもの)のあるお寺とかで。
たとえば、関東なら、極楽寺だとか、2番(ア)は称名寺がいいな。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 20:46:59
中宮寺
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 21:02:42
【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/

日本の主権が危なくなっています。
日本を愛する皆さん、中韓だけでなく、こういう現実にも目を向けてください。

参考 http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=eco&key=1136506893&host=money4.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=%83e%83%93%83v%83%8C+%82p%81F+%82%60%81F&method=and&match=on&submit=%83t%83B%83%8B%83%5E%95%5C%8E%A6
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 20:46:32
矢田寺
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 02:35:49
新薬師寺
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 08:05:54
長弓寺
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 17:12:31
松尾寺
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 17:55:20
法華寺門跡様は離脱され現在は光明宗
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 18:34:35
不退寺
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 19:12:36
福智院
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 19:32:59
元興寺
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 21:04:39
正月の初詣       どのお寺に行こうかな? 西大寺って、例年人混みはどうなんでしょうか。かなり混雑するんでしょうか?お参りされた方いましたらお聞かせ下さい。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 19:25:01
戒律復活じわり
2006年12月26日

戒律。仏教の修行の規範のことだが、一般にその内容はあまり知られていない。
僧や信者が自らを戒めるもので、外に向かって声高に叫ぶものではないけれど、殺伐とした社会に
その意義を見直す必要があるのではないか。
そんな思いを形にしようと、奈良・西大寺を総本山とする真言律宗の僧侶たちが戒律復興に動き出
した。(小滝ちひろ)
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/tomikoumi/OSK200612260029.html
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 19:27:04
>>165の続き)
11月7日、福島県いわき市小川町の山あいにある常慶寺。
詩人草野心平が眠るこの寺には、朝から市内6カ寺の信者約150人が集まっていた。西大寺など
からやってくる僧侶たちから戒を授かる、「斎別受八斎戒授戒会(さいべつじゅはっさいかいじゅかいえ)」
に参加するためだ。
真言律宗としては初めての試み。西大寺中興の祖、叡尊上人(1201〜90)が戒律の復興にも力
を注いだ歴史を見直そうと、授戒作法を受け継ぐ大阪府河内長野市の僧から宗内外約180人の僧
が授戒作法の講習を受け、昨年には宗内に授戒委員会を設けた。
そして「せっかく身につけた戒をそのままにしてはいけない。一般の信者にも広めるべきではないか」
という話が持ち上がる。
そんな時、「ならば、私たちにぜひその機会を」と、いわき市内の末寺、太慶寺の馬場賢栄住職が手
を挙げた。
いわき―奈良は直線距離で約500キロ。交通の便がいい時代とはいえ、信者が本山まで気軽に足
を運べる距離ではない。「遠いところの人たちにぜひ、機会を与えてほしいと思った」と馬場さんは言う。
そこで、同宗宗務長の佐伯快勝・浄瑠璃寺住職ら約20人が関西からいわきへ出向いた。

授ける戒は、ある1日だけは守ろうという「八斎戒」。
(1)殺生(2)盗み(3)邪淫(じゃいん)(4)うそ(5)飲酒(6)高く広い大床に寝る(7)歌舞音曲を聴き
に出かける(8)午後に食事する――の八つをしないという内容だ。

常慶寺に集まった160人が、佐伯住職の唱える戒を静かに聴き、「よく持(たも)つ」と誓った。
同寺総代長の中郡香(ちゅうぐん・かおる)さん(79)は「初めてで不安だったけれど、皆がひとつにな
った感じがあった。毎日は無理かもしれないが、一日でも戒律を守ろうというのは、自分の修行になる
んじゃないか。勉強だね」と満足そうだ。
次回の授戒会は未定だが、西大寺などで関西の人たちを対象にできないかという案が出ているという。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 19:28:39
>>166の続き)
□  □  □
一度受けた戒は、お互いに確かめ合うことが必要だ。
同宗に所属する海龍王寺(奈良市)の石川重元住職らは、そうした確認のための儀式「布薩(ふさつ)」
の復興に5年前から取り組んでいる。今年も、いわきの授戒会に先立つ11月4、5両日、同寺を会場
に営んだ。
「布薩の行法」と名付けた儀式は、叡尊上人の活躍よりやや前の平安時代末から盛んになったが、次
第にすたれていった。石川さんらは、鎌倉時代の絵図に描かれた様子などを参考にして再興した。
釈迦(しゃか)三尊の絵像を前に、僧侶が香水で手を清め、「むなしく過ごして後々深く後悔してはいけ
ない。この戒によって修行し学ぶべきだ」などという「菩薩(ぼさつ)戒」を一般信者とともに確かめ合う。
昨年からは、儀式の内容と意味を、石川住職がその都度説明するようにした。
「難しい仏教用語を黙って聞いているだけではいけないのではないか。どうやって戒を確かめるのか、
その仕組みだけでも理解してほしい」という思いだ。1時間半ほどの儀式の間、本堂に集った信者ら
約20人は説明に聴き入りながら、その進行を見守った。

□  □  □
戒律見直しの機運は、様々な宗派で少しずつ広がりつつあるという。同宗教学部長の辻村泰善・元興
寺極楽坊住職は「今日1日は戒律を守ってみようか。1日できたから、今度は月6日ぐらい守れるかも、
と少しずつ習慣づければいいと思う。殺伐とした事件が多い世の中で、少しでも戒を広め、実行すること
が大事なのです」と話している。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 10:49:11
質問なのですが。
総本山西大寺に幼稚園なんか在りましたっけ?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 13:57:29
幼稚園ありますよ。
http://www.mars.sannet.ne.jp/saidaiji/

検索しましょうね。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 18:18:56
経営は総本山西大寺から離れているはずですが。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 22:37:46
お急ぎください!!
まもなく、ファックスでのお申し込みは終了です!!


あなたの悦びに満ちた願いとは!  

真言宗・天地寺
大阿闍梨、 原田聖賢師(アナ原田)とエディソン叡潤師(ビル・エディソン)が
がみなさんの願いを祈念致します!!
 
申込期限
12月27日 by ファックス
12月30日正午 by e-mail


2007年は、悦びの年です。
新たに迎える年を悦びで満たす助けとして、
アナ原田とビル・エディソンがみなさんの願いを祈念致します。
ご家族やご友人や仕事仲間など、どなたでもご参加いただけます。
みなさんの願いの成就を助けるものとして、
各人の願いを育むエネルギーとは何かを
「悉曇(シッタン)*」カードを使って見出します。
ご自分の悉曇が何であるのかをお知りになりたい方は、
該当の欄に「要」とご記入ください。多少日数をいただきますが、
後日記入してお知らせ申し上げます。
読み方が分かるようアルファベット表記させていただきます。
 
*「悉曇」とは、梵字・サンスクリット語の一形態で、
現在では仏教典や御真言などに見出すことができます。

http://www.lightbody.gr.jp/
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 02:26:07
>>164
10年近く前に宝山寺→西大寺→東大寺と晦日から正月に掛けて深夜参拝したけど
西大寺は...少なかった。今はどうなのかなぁ?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 01:33:00
>>170
宗派内の方ですか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 09:40:48
そうだよ
1751:2007/01/12(金) 15:19:32
明日と明後日は大茶盛でっせ。
1761:2007/01/16(火) 05:59:05
>>175は間違いやった、失礼。
昨日(15日)が大茶盛の初釜やったね。
行かれた方は是非報告を御願いする。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 13:35:41
保守
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 15:56:47
律の経典はなに?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 19:47:04
経典じゃなくて律典でしょ。

西大寺はなんだろ?
唐招提寺は四分だよね、十誦?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 02:39:12
「戒律文化研究会」(本部 西大寺)の話題がありませんね。
みんな入会してないの?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 18:20:30
入会も何も 誰も戒律守ってないじゃん
西大寺にも 末寺にも独身で律僧なんていねーじゃん
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 19:39:16
>>181
興味ないならレスしなくていいよ^^
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 21:00:42
興味もなにも 戒律守ってから真言律宗名乗ってくれ
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 00:15:00
>>181
独身の人は、何人か居るよ(・・;
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 13:41:45
若いから?
モテないから?
戒律だから?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 17:24:25
このまま独身でおって、律僧として終わる人生もいいかなと…
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:02:41
独身だから律僧じゃねー
童貞で肉食ぜつに戒律守るのが律僧
そんなヤツ真言律にいねーだろう?
真言律名乗るなよ
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 21:43:50
戒律を守るのは、僧侶だけでなく一般の人にも当てはまる。

批判できるのは、戒律を守っている一般の方々だけ。
戒律を守りもしないは知りもしない香具師が、とやかく言う資格はない。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 23:17:29
戒律がわかってる人は>>187みたいな物言いはしないけどね。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 08:49:56
沙門なら菩薩四十八戒を、在家なら十重善戒を守ろう。 仏門に入りて金剛仏子となったのなら。
他の者に暴言を吐き浴びせるのは真言律以前に釈尊の遺した教えに反してはいないか?
僧侶を叩く者へ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 09:21:03
>>189戒律わかってる人の中には僧侶じゃない人もいるぞ。
大学の教授で研究してる人だっている。
真言律の僧侶が戒律守れないのを恥じろ
>>190 悪いがおれは仏教徒ではない。おまえも佐々木しずか教授の本を読んだ
知識くらいで能書きたれる前に戒律守れ!
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 11:36:30
>>191
ならば、先ずはあなたが出家して受戒を受け、僧侶と同じ立場に立ってください。

同じ立場に立った方からの批判があれば、お受けします。

ちなみに仏教徒ではないということですが、あなたの宗教で禁じられていることは全て守っておられるのでしょうか(・・?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 12:08:00
荒らしはスルーしましょう。
荒らしにかまう人も荒らしですよ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 12:10:55
べつに 戒律なんて守らなくても構わないけど
戒律守らないのに何故僧侶に成ったの?
ましてや律宗なんて?
やっぱり食うため?
頼まれたから仕方なく?儲かりそうだから?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 12:21:32
オレは他派だけどさ やっぱり真言律って名乗る限りは
戒律守ったほうがいいんじゃないの?>>191の言うこともわかるなぁ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 12:52:33
>>188は「批判できるのは、戒律を守っている一般の方々だけ」と言うし
>>192は「 ならば、先ずはあなたが出家して受戒を受け、僧侶と同じ立場に立ってください。
同じ立場に立った方からの批判があれば、お受けします。」と言うし
真言律宗 ちぐはぐやのう
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 13:39:28
>>188 >>189 >>190 >>192
能書きはいい。自分たちが戒律を守れないのを恥もせずに、戒律の研究は大学の
教授や学生でもできるが戒律を守るのはあなたたち真言律に所属する僧侶だ。
守れていない事を恥じるならまだしも・・・。そのざまじゃな
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 14:03:20
自分が優位に立っているとわかると、他人の不利なことはかさにかかって叩くんだよね。

狭量だよな…

そこまで言うなら、アンタの信仰を明かしてみなよ?
批判されて、同じ目に合うのがわかってるから明かせないんだろうよ。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 15:10:21
ほらほら逆ギレだよ
真言律守れよ 金田元成和尚が泣いてるぜ
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 18:17:31
>>198
荒らしの自演じゃなければ>>193ということで
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 10:11:32
↑わけわからん
2021:2007/02/28(水) 00:47:15
上げときます。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 16:28:56
死ぬまで忍性に敵意を抱いていたどこぞの門下の末裔が噛みついているだけだろう

新興宗教に多いしね、因みに既存宗派の僧侶が批判しているなら、ちょっと自分の行いを観想してみよう
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 23:06:27
ここも>>1の立て捨てスレか
2051:2007/03/08(木) 14:32:50
現長老の近況はどんな具合やろ。
因みに吾輩は同じ僧侶でも真言律宗と違うので理解らんけど……。
若し次期長老になるとすれば清浄院の佐伯龍幸氏か、それとも現宗務総長の
佐伯快勝氏のどちらかが有力というところか。
宝山寺貫主の大矢實圓氏の可能性はどうなんかな?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 17:32:07
なんかそういう生臭い話はどうもねえ…
そういう政治的なお話しがお好き?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 21:30:30
律宗とは違うのか?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 22:07:40
>>205
解らないのに無責任な書き込みしなさんな。
知ってる名前羅列するだけで律宗内部のいざこざでも煽りたいの?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 10:52:42
知ってる名前羅列するだけで律宗内部のいざこざが起こるの?
しょーもない宗団だねぇー
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 17:45:20
>>207
[南山]律宗:総本山唐招提寺、宗祖:鑑真、鎌倉時代、覚盛が唐招提寺に入山し荒廃した寺を復興し
鑑真和尚が日本の招聘により戒壇を立てるため苦労の末唐より招来した戒律の重要性を僧衆に説き、
やがて人々の信頼を得て唐招提寺初代長老となる。明治の世、大真言宗の後、独立。

真言律宗:総本山西大寺、高祖:空海、宗祖叡尊は醍醐寺、高野山で学び、空海が真言を学ぶ
ものは戒(律)を正しく保持ししなくてはならないという遺戒を大切に考え故郷の南都にもどると、
覚盛ら複数人と東大寺にて自誓受戒を行い、その後、縁で西大寺に入山し荒廃した寺を復興し、僧衆や
人々に講を開いて戒の重要性を説き信頼を得て、西大寺初代長老となる。後に高弟忍性の影響も有って
ハンセン氏病患者やその他病気の者や貧しい者にも、施しを行い受戒をさせたり、それは存知の事だしょ?。
明治の世、大真言宗の後、独立。

南都の宗派としては華厳、法相、律と現存するが、平安時代に成立した真言、天台以後の宗派と色がちがい
学派であり、明治前までは他宗派の僧侶が兼学する所であり特に南都の宗派は真言と結びが強かった。
実際、元興寺や大安寺などはそれぞれ真言律宗や高野山真言宗に属している。

ちなみに華厳は元真言僧で後に浄土宗の法然の元で学んだ重源が焼けた東大寺を勧進し復興した影響で、
浄土宗と繋がりは深い。

こんなもんでよかと?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 02:02:38
>>209
ここで名前を全部伏せ字にしたってすぐ判るくらいの集団ですから。
205みたいな書き込みはいい迷惑。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 13:32:05
>>211
ハゲうぜぇ
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 21:28:23
八畳の部屋があれば全末寺の住職が集会出来るからな
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 08:16:27
>>213
えろう壮大な釣りだな(w
西大寺さんの末寺の数を知らないみたいだな。
光明真言会の時でもあの広い内陣に僧衆は狭しと詰めて執り行ってるのに(w
ちなみに私の宗派は本派の浄土真宗(w 嘘をついて他宗を陥れるのはいけないよ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 10:43:34
にっぽんにはげはいらない
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 20:21:44
>>213です
誤爆です。申し訳ない…ora
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 23:25:10
>>216
い、今更…(´Д`)
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 08:17:17
ジロ〜








あげ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 17:48:14
空海が真言を学ぶ
ものは戒(律)を正しく保持ししなくてはならないという遺戒を大切に考え・・・
ってさ
真言律宗のぼうず 誰が律守ってんの?
みーんな結婚してセックスし放題でさ 焼肉の匂いばんばんさせて。
金田はんあの世で泣いてまっせ
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 20:37:08
で?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 12:58:26
反省なさい!
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 10:11:35
真宗スレ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 14:14:36
>>219 坊主は如来や菩薩とかとは
品格が違うんじゃ?wwwwww
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 08:37:03
223>>おまえがなw
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:10:13
坊主とか如来とか菩薩ちゃうしorz
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 14:41:43
アップ きばんぬ
2271:2007/04/10(火) 13:02:24
いよいよ今週末は春の大茶盛がありますな。
大阪府内の寺で役僧をしている吾輩は土・日両日とも行くことができないけど、
行かれる方はどれ位の人が来たとか感想など是非宜しく。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 15:25:33
1は坊主なのか…( ´_ゝ`)フーン
役僧なら仕事休んでいけばいいじゃん
2291:2007/04/11(水) 13:14:50
>>228
ウチは土曜日には午前中は檀家参りで午後は住職が開いている書道教室で
稽古があって、日曜日には法事があったり檀家参りが10余軒もあるので
行きたくても無理なのですが、何か?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 14:29:33
役僧だから仕方がないよね。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/25(水) 22:34:21
保守。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 23:56:52
定期点検。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 23:48:17
保守
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 21:22:30
孝謙は僧・道鏡への譲位という結論にたどり着く。それは、父の宿題を合理的に解決する彼女なりの究極の選択だった。
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/topmov.html
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/04(月) 21:10:00
西大寺の戒律文化研究会2007年度学術大会の案内が来たよ。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 09:53:18
あげ
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/28(木) 16:08:54
需要もないのにageるなよ
>>1はどこ行ったんだよ
>>235の学術大会の話でもしろよ
大茶盛りがしたけりゃ自分ちでドンブリ鉢ででも飲んでろよ
2381:2007/07/16(月) 13:40:11
えんまもうで 7月16日 白豪寺
地蔵会 7月23日 福智院

福智院さんの地蔵会にもしかすると行かれるかもしれません。
そのときは報告したいと思います。
2391:2007/07/16(月) 13:41:27
2401:2007/07/21(土) 16:54:42
明後日(23日)、福智院の地蔵会を見に行くのを楽しみにしてたのですが、
残念なことに葬儀が入った為に住職と一緒に行かなくてはならないので
奈良に行くことが出来なくなってしまいました。(泣)
これ、本当のことです。
ま、仕方ありませんけど。

来月は無理そうなので再来月に般若寺にでも行けたらなと思います。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/22(日) 00:08:34
別にそんな報告しなくていいよw
2421:2007/08/08(水) 12:38:15
8月の真言律宗関連の行事

元興寺地蔵会万燈供養 8月23日・24日

http://www.nara-kankou.or.jp/ch-calendar/calendar_frm_02.asp?pgTUKI=2007-08
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 16:50:08
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 17:32:07
【興正菩薩叡尊】真言律宗のスレッド【総本山西大寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1145358956/
2451:2007/09/07(金) 19:52:53
昨日、般若寺に行ってきた。
生憎の雨ではあったけど、境内では白にピンク、赤紫、オレンジ色の
コスモスが美しく咲きほこっていたよ。
人も少なかったし、行った甲斐はあったな。
今度奈良に行く機会があれば海龍王寺か元興寺に行ってみようかなと思う。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 20:58:00
日記乙
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 00:18:55
もうすく、光明真言ですね。

今年の提灯は、誰かな?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 06:04:45
知らんがな
249内藤嶽南:2007/09/11(火) 08:04:06
【寺院が都市を作った】12世紀〜16世紀の都市と言うと京、奈良、鎌倉、博多、平野、堺、高野山、根来・・な
ど大規模なモノを思い浮かべるが、それだけではなく有力寺院の在る所が都市だった。(門前町ではない)欧州・中
世の司教座都市(ミュンスターが中核)に似ているかも知れない。◇僧侶(知識人)にも階層がある。おおざっぱに
言うと学侶(がくりょ)は専門家(エリート)。国家や皇族、貴族から保護を受け、荘園などを当てがわれる。その
下に行人(ぎょうにん)が多数。[既に奈良朝で“私度(シド)僧”と言って「律令国家の束縛を逃れるため、アタ
マをまるめる」手合いがいた。]学侶と行人が分かれて対立した事例も。問題は庶民階級のことだ。主として行人は
農民のみならずキコリ、大工、酒屋(醸造)、高利貸し(土倉はじめ寺院、酒屋も)、舟運業者を組織し(冥加料を
収納するなどして)活発に活動した。彼らは寺の周囲に居住し都市空間を形成した。この時代、「葬送も事業の一つ」
になったのである。◇この動向は後期封建社会(信長→秀吉→家康)の成立で息の根を止められてしまったが・・・。
◇このHPに登場する諸公の多くは「僧侶は釈尊、寺なる施設は“祇園精舎”のようであるべし」との前提に立って
いるが、日本史上の“仏教”はそのように“痩セコケタ”ものでなかった。釈尊の精舎だって有力貿易商人(内外)
や領邦国家の王(元は勤労大衆からの収奪)から寄進されたものだ。◇このように僧、寺の動向でも歴史の流れのな
かにある。応仁の乱(1467年〜1477年)以降、我が国の人々は世俗化(よく言うと迷信→理性的)し宗教の影響力
から離れたと認識しているが、“ゴータマ・シッタルタが説く縁起の法“が普遍的な真理であるなら、本HPの諸賢
を納得させるような傑物(マジメ一方の中ノ川実範=12世紀、剛毅な文覺、大オルガナイザーの蓮如のような)が
出ないものか。I・D先生ではどうも。またビンボウ寺でも貧しいお婆さんなどの喜捨で成立、維持されている現実
を見逃しては公平を欠くと言うものだろう。(了)

250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 18:42:45
「光明真言法」は真言宗(古義、新義とも)修している。
皆、叡尊や明恵高弁の流れ。パテントを採っておけばよ
かった。なお「光明真言絵巻」は悪党の騒擾を描き興味
シンシン。額に矢が突き刺さたりノメリ倒れる雑兵の姿
が印象的。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 00:01:12
( ´_ゝ`)フーン
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 17:54:39
>>250
天台の光明供とはどういう関係?
253名無しさん@京都板じゃないよ :2007/09/19(水) 17:55:11
>>252様・浅学につき不明。台密とは流れが異なると思う。◇所依経典「不空羂
索神変真言経=略称」(訳者・菩提流志・不空訳も)◇興正菩薩叡尊は「西大寺
光明真言会」を創設(文永元年=1264)主張「この修法で”阿弥陀攝収の光に浴
し得る」◇明恵高弁「光明真言句義釈」など6冊著述。☆叡山の阿闍梨が詳しい
と思う。拙は埼玉県の布施浄慧師の法流。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 21:12:16
南無興正菩薩、
南無行基菩薩と唱えることあるの?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 23:52:57
南無興正菩薩と唱えるよ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 15:41:22
この宗派で東生駒の観音寺って知ってます?
先日HPを見てお参りに行ったのですが奥さんと思われる女性に
えらいけんまくで怒られました! それもインターホーン越しに!
お参りさせて頂けますか?って丁寧に(あたりまえですが)伝えたのですが
なにしに来たの一点張りで!びっくりするやら腹立たしいやらで
お寺さんも色々ですね もちろん西大寺さんには一報入れときました
やっぱり西大寺さんは暖かいですねぇ 呆れておられました
因みにHPには要予約とは記載されてません
皆さんもよく覚えといて下さい 東生駒の観音寺! 最悪です!
お参りに行ってあんな不愉快な思いは勿論始めてでした
恐らくもう二度とないと思います 怖い寺です 観音寺!!!
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 01:19:17
>>1は私怨でこのスレ使ってるな
2581:2007/09/29(土) 18:26:01
>>257
別に私怨なんかないけど。
2591:2007/09/29(土) 18:26:54
しまった、上げちまったよ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 18:38:07
南無興正菩薩はなむこうしょうぼさつと読むの?

南無行基菩薩とは唱えないの?真言律宗で。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 22:58:26
のうぼきょうせいほーさー
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 01:02:01
>>261
いい加減なこと言うな。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 00:02:48
>>1はガラが悪いですね
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 18:57:57
>>1さん、>>260さんに答えてあげて
2651:2007/10/02(火) 21:24:57
10月に真言律宗の寺院で開催される行事

光明真言土砂加持法会 10月3日〜5日 奈良市西大寺
大茶盛 10月14日 奈良市西大寺

http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1158807521192&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267

>>260
吾輩は真言律宗ではないけど、「なむぎょうきぼさつ」と唱えますよ。
(記憶が確かなら堺市にある家原寺でもそうだったと思う)

>>263
何でよ?
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 23:51:30
>>1は立てっぱなしのクレクレ厨だからダメさ
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 00:45:14
光明真言、始まりましたねo(^-^)o
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 14:14:25
で?
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 14:59:21
>>267
チラシの裏にもならない
自己満足の日記ならブログでもやればいいのに
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 20:55:24
>>265
乙。そういえば行基菩薩の縁の寺の家原寺は高野山真言宗ですよね。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 21:34:27
(´-`).。oO(一人芝居…?)
2721:2007/10/08(月) 05:22:06
>>266
別にクレクレなんかしてないが?
お前、何因縁つけてんだよ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 09:44:27
なむこーしょーぼーさー、にんしょうぼーさー、なむだいしへんじょうこんごー。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 13:43:41
>>272
ガラ悪いなあ
不瞋恚不瞋恚
2751:2007/10/08(月) 19:04:10
>>266=>>274
俺のどこがガラが悪いんだか、言ってみなさいや。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:32:20
おれたちははげをゆるさない
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:33:49
男色禿
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 19:54:05
2791:2007/10/09(火) 12:30:38
>>278(=>>263=>>266=>>274
お前はどうせ俺が>>245で先月の6日に奈良の般若寺へ行ったことを
レポした書き込みを脳内で作り上げたウソ話だと思ってるんだろう。
でもこれだけは言わせてもらう。
前々から9月に奈良へ行くなら般若寺のコスモスは見ておかなければと
計画していたんだ。
あの日は実際に雨が降ってジメジメとしている中で寺へ行ったんだ。
もし俺が寺に行かなければ何もレポしないよ、雨降りの天候なのに
雲一つもない快晴だなどとウソを書き込んだりなんかしないから。
他人を不愉快な気分にさせる書き込みしかしないんであれば二度と
このスレに来ないでいただきたい。
俺はこれからも真言律宗の寺院へ行ったときはその都度レポする
つもりでいるから。

つまらないことで長々とレス失礼。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 14:21:52
そっとしといてください。by 真言律宗宗務所
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 15:49:32
ここの1はなにがしたいのだろう?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 18:22:23
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 07:38:57
>おにいちゃんは悪くない。

まで読んだ
284玉名市民:2007/10/29(月) 20:54:35
今度の土曜日、11月3日は蓮華院誕生寺奥の院大祭がありますたい。\(^o^)/
世界平和を祈願する柴燈護摩法要や人気力士による土俵入りがありますたい♪
因みに今年は白鵬、稀勢の里、若の里が出演しますよ(^^)/

詳しくはこちらを
http://www.uproad.ne.jp/rengein/

是非ともきてな。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 08:40:43
真言律宗は怪しげなテラが多いよな
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:25:15
>>285
多くはありません。
by真言律宗宗事所
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 08:38:39
>>286
つ不妄語戒
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 17:23:18
>>94
>>98
おい、話題に出したら出るぞ。
でたら、責任取れよな。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 18:29:35
そうか、アンチは誰彼かまわずランボーだといって、ランボーを
呼び込み、荒らすのを目的に書いてるんだな。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 20:48:43
と、ランボーが申しておりますw
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 21:05:11
352 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/10/31(水) 20:17:58
                 どっちにしろ、今まで通り自分からはっきり言わないで、
   〃∩ ∧_∧        黙って消えた、留守にしたのは確か。
   ⊂⌒(  ・ω・) ζ     酉酉ぢゃ。酉酉の法力の仕業じゃ。
     `ヽ_っ⌒/⌒c 旦      いやー。酉酉の法力恐いわー。

292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 21:06:21
367 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/10/29(月) 20:52:03
ランボーさん、おでかけ・・・


368 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2007/10/31(水) 20:31:11
ランボーさん、いない・・・

293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 14:09:15

            ∧ ∧
           (   * ‘∩ ランボーさんドコ〜
__      _  (    ノ            /~~\ ⊂⊃
    ̄ "  ̄  ゙". v v'´丶,,  .         /    .\
 " ""         """  " `゙,ヽ  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 14:11:52
                             ∧ ∧
                           (*‘ω‘ *)  <あいよっ!
                            (   ) ←ランボー
                             v v                 
                                ぼいんっ
            ∧ ∧   >>290        川
           (   * ‘∩  ランボー    ( (  ) )
__      _  (    ノ            /~~\ ⊂⊃
    ̄ "  ̄  ゙". v v'´丶,,  .         /    .\
 " ""         """  " `゙,ヽ  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森


295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 17:02:32
>>290
おまい、>>98 か?
根拠も無いのに、偽者僧侶なんて書かん方がいいぞ。
シンパがメールで報告しているみたいだからな、気をつけろ。
それに、本当に”と、ランボーが申しておりますw ”云ったのか?
おまいのせいで、ここガタガタになるぞ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 18:10:14
スキンヘッド同士で絡み合ってんな
彫り師らが。くせぇ
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 18:39:38
>>98とか>>100以前の人なんて、
もうこの板にはいないだろ。かなり以前だし。
自分以外を同一人物と妄想するのは可笑しい。

そんなことよりも、ここは真言律宗の話題がテーマのスレッドなんだから、
今後は、真言律宗の話題のみレスすべし。
そうでなければ荒らしだ。


で、西大寺で祈願するに当たって、
一番良く御利益が得られるお堂はどこでしょうか?
詳しい方教えてください。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 19:15:53
宝山寺聖天堂
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 19:23:50
>>297
> >>98とか>>100以前の人なんて、
> もうこの板にはいないだろ。

どうしてそう云える。
断定する方が荒らしだ。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 19:24:41
国会にトラック突っ込む「神からお告げ」
2007.11.1 14:58

このニュースのトピックス:変な事件
 1日午後1時20分ごろ、東京・永田町の国会衆議院側の正門に、警戒中の警察官の制止を無視して、
保冷車(約3トン)が突っ込んだ。保冷車は車両止めに接触して停止。乗っていた男は警視庁の機動隊員によって身柄を確保された。けが人はなかった。

 麹町署の調べでは、運転していたのは、神奈川県相模原市、トラック運転手の男(57)。
「『国会近くまで来たら突っ込め』と神からお告げがあった」などと意味不明な言動を繰り返しているという。

 調べでは、男はT字路で行き止まりになっている国会正門前交差点をまっすぐに突っ切った。
男はブレーキをかけて速度を落とした上で正門に突っ込んだとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071101/crm0711011459033-n1.htm

517 :国道774号線:2007/11/01(木) 18:58:22 ID:hlaMeXEq
1 つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2007/03/08(木) 01:38:10 ID:???0
 東京都千代田区永田町1の国会議事堂正門前でダンプカーが荷台から土砂を捨てた
事件で、警視庁は運転していた川崎市宮前区東有馬2、土木会社社長、原住正武
容疑者(60)を威力業務妨害容疑で逮捕した。麹町署によると原住容疑者は「国会議員
に文句を言いたかった」などと供述。ディーゼル車の排ガス規制について不満を話している
という。原住容疑者は土砂約10トンを正門前の路上に捨てた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070308k0000m040165000c.html
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 19:30:55
>>297
正論ですね。


>>298
生駒聖天も真言律宗ですよね。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 19:49:27
>>297
こいつの話と、矛盾してないか。
今日書いた話だぜ。

290 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2007/10/31(水) 20:48:43
と、ランボーが申しておりますw

303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 20:25:37
>>302
意味が分らん。矛盾しているし。
だから、>>98じゃないだろ。
>>297の言っていることは正しい。

真言律宗の話題に以下は集中。

興正菩薩はすごいの?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 20:53:09
>>290
> と、ランボーが申しておりますw

これを書いたのは、此処の住民てこと。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 21:12:24
>>297
同感。かなり昔の住人の話をしていてもね。
真言律宗の話とは全く違うし。
西大寺では、愛染明王が有名かな。

>>303
すごいかどうかはわからないが、
真言律宗では有名な僧侶でしょ。

>>304
だったら、>>297の言っていることは正しいな。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 21:18:10
なんか、真言律宗の話題のレスを妨害しようとしている
粘着荒らしがいるのは気のせいか?

>>297
>>305
西大寺って拝観料はどうだったかな?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 01:45:50
西大寺って只でしか入ったこと無い
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 07:27:45
西大寺の堂内は拝観料あったような。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 23:20:23
秋の特別公開で愛染さんが拝めるから、行くならこの時期がいいんでないかい。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 08:37:00
>>309
なるほど。乙!
311ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/11/03(土) 15:38:42
はじめまして
昨日深夜に出張から帰ってきて、私の事が書かれている事を確認しました。

>>98
> >>97
> ランボーという偽者僧侶のコテが
> 僧侶と偽って荒らしているから、住人達は憂慮しているんだよ。
ということが発端のようですが、私は

>>94
> >>93
> 貴方はランボーではないだろうなw
> 最近はランボーは彼方此方スレに出向いて荒らしたり、
> 重複スレを立てたり迷惑行為があるからな。
> 神経過敏になってしまうよ。
無理にこじつけた陰湿な疑いと、上記の
> ランボーという偽者僧侶
と言う書き込みは誹謗以外のなにものでもありません。
阿闍梨としての ー隆鎮ー清賢ー龍暁ー穆〇−真快ー
及び密印許可により、みる人が見れば納得できる状態で
2chで披露しており、偽者僧侶といわれる筋合いはなにもありません。

312ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/11/03(土) 15:39:57
>>290
> と、ランボーが申しておりますw
とあたかも私が云ったかのように書いている者が2007/10/31に居たのに
たの此処の住民がかばうような行為は此処の住民に対する不信感を募らせるものです。
此処に書かれたいる内容は、仏教における上滑りの内容ばかりで、私としては興味が
わかず、このようなことが無ければ核ことは無い者と思っていました。
私は、いかにしたら仏に会うことが出来るか、ご加護を受ける為には合理的手法があるのか、
霊界の摂理をいかに理解し実践したら合理的な信仰になるのかなどが興味の対象だからです。
私の知りうるシンパの書き込みは中止させますが、今後私がここにかかわっていないのに、
同じような誹謗中傷ととられるような書き込みがあったなら、じっくりと丁寧に議論させて頂きます。
では、失礼します。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 16:32:46
荒らしはスルーして、真言律宗の話題をしていきましょうか。

>>309
乙!
今でも特別拝観やってますか?
314ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2007/11/03(土) 17:27:56
>>313
あなたのような態度が嵐を呼ぶのです。
反省が無いようですね。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 19:17:56
>>305
>>309
西大寺の愛染明王って弓持っているだっけ?


>>313
秋の特別公開だからやってるんじゃない?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 23:08:05
つーか>>1が怠け者だからまともな話が出来ない。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 01:16:32
>>313
大和路アーカイブという奈良県のホームページに載ってたような気がします。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 18:14:32
親鸞が学問探求の奥津城ともいうべき比叡山天台宗から出たように、
空海の真言宗から出たのが真言立川流であった。
しかも、真言律宗というとりわけ戒律を重視した中から、
反動的に戒律破りの立川流は出たのだ。
ttp://www.ne.jp/asahi/hon/bando-1000/itki/s00.htm
3191@近鉄奈良線車内:2007/11/09(金) 20:40:18
10月の半ばに病気を患い半月程入院していた為に書き込むことが出来なかった、
誠に申し訳ない。

今日、西大寺の秘仏で国指定重要文化財の愛染明王坐像と佐保路の三観音―
佐保路の秘仏と寺宝展の内海龍王寺にある国指定重要文化財の十一面観世音菩薩立像を
見に行った。

寺巡りにはちょうど良い天候だったので申し分なかった。
西大寺の愛染明王坐像は高さ1尺(約31.8cm)と決して高くはないが、
いかにも憤怒の形相をしていて見応えがあった。
(実は漏れが西大寺を訪れたのは2年ぶりである)

1247年(宝治元年)仏師善円の作といわれ、1281年(弘安4年)の蒙古襲来に
際して宗祖興正菩薩叡尊が敵を退散させる為に祈願したところ西に向かって
矢が放たれたと言い伝えられているこの像は、近年になって体内から木製の
六角形の容器に金銀製の舎利容器や瑜伽瑜祇経、造立願文が発見されたと
知って少し驚いた。
海龍王寺では十一面観世音菩薩立像をはじめとする仏像の美しさは勿論、
五重小塔(国宝)や絹本着色毘沙門天画像(国指定重要文化財)の他
弘法大師に由縁ある隅寺心経(奈良市指定文化財)等の寺宝を拝することが
出来たので嬉しく思う。

>>313
今月15日迄見られますよ。
拝観料400円が必要ですが。

>>315
左手に弓を持ってますよ。

>>316
つ不妄語戒
3201@近鉄奈良線車内:2007/11/09(金) 20:59:09
(連投失礼)

因みに、佐保路の秘仏と寺宝展は今月12日迄の開催なので御覧になられる
方はお早めに。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 23:49:43
西大寺および海龍王寺へのご参拝、誠にありがとうございました
by 真言律宗宗務所
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:26:22
>>321
おまえ誰や
ほんまもんやったら○○かw
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 09:38:12
真言律宗の末寺って、何箇寺ぐらいあるんでしょうか?
3241:2007/11/11(日) 13:03:10
>>323
全国に約80ヶ寺あるかと
因みに東北地方の福島県から九州地方は佐賀県、熊本県迄ありますよ。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 21:03:29
>>324
ありがとうございます。

奈良とその周辺だけかと思いましたが
東北や九州など他の県にもあったのですね。

80箇寺も末寺があったのも以外でした。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 00:05:50
新しいお寺が多いけどね
ビルの一室とか
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 10:38:38
叡尊の著作に触れようと、現在「鎌倉旧仏教 日本思想大系15」と「感身学正記1(東洋文庫)」と
「菩薩戎本宗要輔行文集(国訳一)」の3冊を久しく読んでいます。
わたしは在家で一般人です。
それと異なり、出家されている御方の場合は、他にどのような叡尊のテキストを用いておらるのか。
どなたか、ご教示願えないでしょうか。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 13:58:23
學正記おもしろいよね
3291:2007/11/14(水) 21:03:28
話のぶった切りで失礼。
朝日新聞社の「週刊朝日ビジュアルシリーズ 仏教新発見」第23巻 西大寺 が
発売になりました。
吾輩も書店で買ったので読んでみようかな。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 00:51:00
>>329
ここであんたが>>327の質問にドーンと答えんでどうする
西大寺西大寺って、あんたは西大寺観光協会職員か
西大寺のことを何も知らんくせに
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 00:57:23
>>330
ウザイなあんた。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 15:05:51
弟子が叡尊の説教を聞き書きしたもので、著書ではないが『興正菩薩御教誡聴聞集』もいいよ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 11:15:20
有難う御座います。
『興正菩薩御教誡聴聞集』(「鎌倉旧仏教 日本思想大系15」に収録)は
校注者による精妙なテキストにいつも感心させられ読ませて貰っています。
「古拙」な美しさの漂う興正菩薩叡尊の晩年の風貌がよく偲ばれ、傑れた
書物です。
筆録者のお弟子の名前は未詳のようですが、師匠に対する讃仰のイメージも
行間に良く読み取る事ができます。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 22:05:22
>>263>>266>>274>>278>>330
  ↓      ↓   
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                 _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  はぁ?だまってろデブ
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |     /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 00:00:00
>>334>>1
もっとマシなこと書き込めよ

俺も西大寺のいろんな事書きたいんだけど
西大寺にツレが勤めてるので書くとばれちゃうんだよねw
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 12:12:44
宝山寺はやることが古い
石切にまけてる

お守りもダサい
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 21:31:12
南無興正菩薩
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 10:04:53
生駒聖天
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 12:45:45
正月休みに生まれて初めて西大寺に行った。
大阪に住んでいるが、実は地名としての認識しかなかった。
(恥ずかしながら)

きっかけはNHKの「その時、歴史が..」の「道鏡事件」のVTRと
みうらじゅんの見仏記(?)放送を同時期にみたこと。
特に見仏記で見た「文殊菩薩騎獅像」が妙に心にひっかかった。
これは実際に見ても良かった。中心の文殊菩薩もだけど、
脇の四人が今にも歩き出しそうだった。善財童子はだれかに似てるとか
思って...浅田真央!!

ところで、ここの東塔跡は今後復元or再建される計画などあるの
だろうか。ま、そんな金は出てこないだろうな 等と思いながら
帰途についた。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 00:21:38
年末から風邪をひいてしまってようやく治ったので書き込むのが大変遅くなり
申し訳御座いません。
一応1月に開催される真言律宗関連の行事を載せておきます。

新年特別祈祷会 1月1日〜15日 宝山寺
新春大茶盛式 1月15日 西大寺
左義長(どんど焼き) 1月15日 宝山寺
愛染明王坐像特別公開 1月15日〜2月4日 西大寺
えんまもうで 1月16日 白毫寺
初観音 1月18日 西大寺
阿遮羅講冬季不動護摩供 1月28日 宝山寺
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 14:00:02
新春大茶盛式、最高でしたよ。
先程家族で行ってきました。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 12:48:48
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:29:54
JR東海『うましうるわし奈良』の西大寺の画像、宜しいな〜。

西大寺も日の目が当たる時が来たか♪d(⌒〇⌒)b♪
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:13:17
>>325
鎌倉時代、真言宗の西大寺一派として、また南山律の西大寺一派として
叡尊律師と忍性律師の人徳もあり、亀山天皇や摂関家、執権北条一門
から民衆まで幅広く支持を受け教勢を伸ばしていた。寺院毎転派する所も
多かったと聞く。

江戸時代、仏教が形骸化する中、釈迦回帰が各宗派に流行り、真言宗内
でも、同様に戒律運動が起こり、西大寺派を中心に神鳳寺、野中寺、
延命寺、霊雲寺、教興寺など真言律を標榜する寺院が教線を拡大していった。

近代、宝山寺より西大寺へ入山した先代松本実道師の長老(管長)時代、
教勢は広がり、他宗他派より転派する寺院まで有った。
しかし、逝去すると、独立する寺院も現れ、今に至る。

>>339
東塔跡は興正菩薩の遠忌記念事業で、西大寺東の奈良日日新聞が
主体となって再建すると言われていたが、その社自体危うい経営で...

だ、か、ら、『私が60までに五重塔を復興するからそれまで助力願う』と
神仏に祈念した。 さあて大変だあっと、あと何十年もないや。
あ、奈良日日新聞の関係者じゃないよ、西大寺の一信者なだけ。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 00:06:57
3月の真言律宗寺院での行事

春期特別公開 3月1日 不退寺
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
初午厄除祈願会 3月7日 総本山西大寺
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1172111787578&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/narant.asp
春季彼岸法要 3月21日 大本山寶山寺
http://www1.kcn.ne.jp/~hozanji/gyouji01.htm
春季特別公開(十一面観音開帳) 3月23日〜4月7日 海龍王寺
http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/23(土) 00:10:44
>>345で不退寺の春期特別公開の件について

×3月1日
○3月1日〜31日

の誤りでした。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 23:51:38
今年は管長さんの交代の年やったと思うねんけど、どないなるんやろ?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 02:29:42
さあね
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:13:56
大矢実圓氏に決まる 真言律宗管長・西大寺長老

真言律宗(総本山西大寺=奈良市西大寺芝町)の谷口光明管長の任期満了に伴う次期管長
の立候補届け出が十五日に締め切られ、大矢実圓大本山宝山寺貫主(72)のほかに立候補者
がなく、大矢氏の無投票当選が決まった。大矢氏は真言律宗管長ならびに西大寺長老に就任
する。任期は四月一日から四年。

大矢氏は昭和十年八月生まれ。高野山大学密教学科を卒業後、三十九年に大阪府河内長野
市の松林寺住職、平成十一年に奈良県生駒市の宝山寺貫主と長福寺住職に就任した。同宗
財務部長、庶務部長などを歴任。十六年に真言律宗宿老(西大寺長老代理)に就いた。

・・・(詳しくは中外日報紙面をご覧ください)

http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0803/news080318/news080318_03.html
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:43:21
谷口管長猊下のお身体は大丈夫ですか?管長に就任して以来、お身体崩されていたようですが
次の管長には浄瑠璃寺の佐伯氏が就かれるかと思っていましたが、宝山寺の大矢氏なのですね。

大矢山主猊下も既に72歳なのですね。故松本元管長猊下のあとを継いで大変だったと思いますが、
大矢氏も西大寺の長老になるのですね。湛海律師像が西大寺でお待ちですよ。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 22:51:50
候補が乱立して選挙になれば面白かったのに( ̄^ ̄)y-~~
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:01:48
4月に開催される真言律宗寺院での行事

大護摩会式 4月1日 奈良県生駒市 大本山寶山寺
http://www.kcn.ne.jp/~i-kankou/
釈迦如来像開扉 4月7日〜9日 神奈川県鎌倉市 極楽寺
http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/matsuri/matsuri_index.htm
http://www.kcn-net.org/kamakura/saijiki/saiji_spr.html
忍性墓公開 4月8日 神奈川県鎌倉市 極楽寺
一切経法要 4月8日 奈良市 白毫寺
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
春の大茶盛 4月12日・13日・10時〜16時 奈良市 総本山西大寺
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt57/
文殊会 4月25日 奈良市 般若寺
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 09:02:19
西大寺
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 21:31:54
 
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 22:27:42
天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。その0
http://jp.youtube.com/watch?v=d9ocolmnyoA

天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る。その1
http://jp.youtube.com/watch?v=71A9OV2nWcg
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 13:03:00
本日と明日、春の大茶盛開催に付き記念上げ
357名無し:2008/04/12(土) 13:43:18
豪快で、繊細なお点前を楽しんだ、あの回し飲みて、前の人病気持ちだったら、
病気も、回し、しゃうの、他人事ながら、心配だな、ジョークでーす、
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 00:43:05
>>357
外国の方ですか(・・?
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 01:00:51
濃茶はあかんわきもいよ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:53:32
本山系のスレに高野スレへの応援募集依頼。
【総本山】 高野山真言宗総合スレ玖 【金剛峯寺】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1193659140/

現在上記高野スレでは、今回のチベット問題について天台僧の攻撃を受けている。
状況は、空海と最澄の徳の高さ比べに始まり、現在では性転換アジャリという脛に爆弾を抱えている高野が若干不利な情勢。

これ以上真言宗の名を傷つけない為にも、状況を覆せる心ある有志の応援を求む。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 00:35:14
真言宗行者ザ掲示板で有名なドルジェタク

ドルジェタク は 全く修正と言うことができないな。

学習能力は皆無。

考える事ができない。

チンパンジー以下です。


八海光道様 。

色既知外 嘘つき行者 のドルジェタクと

確認が取れぬまま、非常に似ておりましたので

同一視していました。騙されたようでございます。

申し分けございませんでした。


ご不満がございましたら此方までお願いします。

                 cc002749.brew.ne.jp
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 17:09:27
5月に行われる真言律宗寺院での行事

大般若会式 5月1日〜10日 大本山寶山寺(奈良県生駒市)
http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/
寺宝展 5月1日〜15日 海龍王寺(奈良市)
http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
春期秘宝特別展 5月1日〜31日 不退寺(奈良市)
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
金沢区制60周年記念事業 第11回称名寺薪能 5月3日 称名寺(横浜市金沢区)
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/common/event/kanazawa/detail_ku_06_1628.html
東妙寺大祭 5月21日 東妙寺(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町〈旧三田川町〉)
http://www.h2.dion.ne.jp/~srijanet/
業平忌(開山忌) 5月28日 不退寺
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1176766910333&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:23:43
ここの末寺の方で、一源派という派に入っておられる方がおられるようですが、たしか真言律宗は西大寺派でしたよね。

法流本山ではないにもかかわらず、一派を興すことに問題はないのでしょうか?
3641:2008/05/02(金) 19:32:10
>>363
「灌頂結集一源派」の事ですね。
詳しくはこちらのサイト

http://www.shorinji-temple.jp/shorinji/history/history6.htm

を御覧になれば成立からの歴史が御理解頂けるかと。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 00:38:07
それで、真言律宗や律宗でもないのに、堂々と律衣を着ているわけですか…。
3661:2008/05/07(水) 17:41:05
昨日は休みを利用して総本山の西大寺と不退寺に行って来た。

昨日付の奈良新聞の1面に西大寺の新長老である大矢實圓氏が写真入りで紹介
されていました。
晋山式は11月の予定だということです。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 17:34:13
西大寺
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 17:59:43
 
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 21:37:28
海龍王寺
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 23:56:40
般若寺
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 02:30:53
宝山寺
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 09:05:30
不退寺
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 12:06:08
元興寺極楽坊
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 16:44:38
白毫寺
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 22:02:37
称名寺
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 22:57:37
浄瑠璃寺
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 00:14:50
岩船寺
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 00:27:20
蓮華院誕生寺
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 09:17:29
末寺、並べても、1000に達しないぞ。W
書くんなら、連絡先(住所他)くらい、書けよ。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 20:28:38
宝山寺
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 23:51:21
放生院
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 23:56:04
>>380
>>371にあるやんか!

カルタ取りやったら、お手つきで一回休みやで…。

383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 07:49:40
不退寺
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 22:40:28
久修園院
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 22:43:51
オイオイ、山号とか、寺籍番号とか、その他由緒くらい、かけよ。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 15:53:04
寺籍番号なんて、あったかな?
387「世界でカルト指定」:2008/05/31(土) 04:49:08
創価公明党による言論妨害!
http://jp.youtube.com/watch?v=73pRt_IY_Wc
名古屋駅新幹線西口前
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 08:15:49
西大寺
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 22:56:25
宝山寺
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 23:44:40
松林寺
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:22:40
根聖院
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:29:00
珍満院
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:29:46
揖保寺
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:30:28
綺麗寺
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:32:34
望色坊院
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 14:34:47
鑁蛮寺
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 21:13:13
大矢實圓新管長の話が出ないねぇ。長老になると、宝山寺の油供は誰が
するようになるんだろうか?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 10:09:15
>>12 への超亀レス

皇慶アジャリ→「皇圓」阿闍梨でツ

>>8 >>71 評判というか…

下記のJanJanNewsによれば、蓮華院誕生寺の川原住職は、
「宗派を超えてチベット平和を祈念する僧侶の会」の代表を
務められているようです。
http://www.news.janjan.jp/world/0806/0806078949/1.php

お寺の様子は、下記ブログが詳しいですね(奥の院)。
http://blog.baliyoka.net/archives/50529860.html

大茶盛も行われているようですよ(去年)。
http://blog.baliyoka.net/archives/50531375.html
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 20:23:29
生駒聖天
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 00:32:11
400
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 07:51:58
西大寺
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 19:33:11
7月に執り行われる真言律宗各寺の行事

ぎおんさん(弁天供) 7月14日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
えんまもうで 7月17日 白毫寺(奈良市)
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1181712804589&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
饒益坊忌 7月20日 総本山西大寺
http://www.naranet.co.jp/saidaiji/index.html
地蔵祭り 7月23日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
奥の院地蔵会式 7月23日 総本山西大寺
地蔵会 7月23日 福智院(奈良市)
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 17:29:57
白毫寺えんまもうで記念上げ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 21:37:18
宝山寺
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 17:43:24
本日、総本山西大寺奥の院と福智院の地蔵会
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 19:13:49
海龍王寺
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 20:44:08
金蔵院
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 07:41:03
age
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 18:29:38
西大寺
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 20:09:32
浄瑠璃寺
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 21:15:09
関東でやるお祭り教えて
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 21:35:31
三社祭
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 22:36:52
いや、そうじゃなくて
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 00:22:45
四度加行を受けたいんやけどどこで受けれる?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 07:58:53
>>414
どちらの派で受けたいのですか?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 13:26:33
もう少し早く書き込めばよかったが遅くなって申し訳ない。
8月に執り行われる真言律宗寺院の行事を載せておきます。

※寺名の後に都道府県・市区町村が表示されてないものは奈良市に所在
本願称徳天皇御忌 8月4日(終了済) 総本山西大寺
http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/yak-ken-l.asp
施餓鬼会 8月16日 総本山西大寺
精霊ながし 8月16日 東妙寺(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町[旧三田川町])
http://www.h2.dion.ne.jp/~srijanet/
施餓鬼会 8月20日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
施餓鬼法要 8月21日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
地蔵会万燈供養 8月23日・24日 元興寺極楽坊
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1154647983662&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt101/
興正菩薩忌 8月25日 総本山西大寺
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 19:21:44
元興寺極楽坊
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 12:22:49
夜な夜なここでセックスしてます
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 20:56:54
真言律宗仏前勤行次第持っていらっしゃる方いらっしゃったら
目次の部分を紹介していただきたいのですが、よろしくお願い致します。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 21:01:46
真言律宗仏前勤行次第に
収録されている御真言も紹介して欲しいです。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 21:03:24
律宗は鑑真さんでかなり天台的だと思うのですが、
こちらは真言なのでどのくらい異なるか興味があります。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 15:53:48
9月に執り行われる真言律宗寺院での行事
※奈良市にある寺院で執り行われるもについては寺名の後の括弧なし。

大般若会 9月中 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/tera/link.html
秘仏三重塔薬師如来坐像開扉 9月8日・23日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
往生講式 9月15日 元興寺極楽坊
志貴親王御忌 9月15日 白毫寺
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1156221539024&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
生駒聖天お彼岸万燈会 9月23日 大本山宝山寺(奈良県生駒市)
http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:20:11
>>421
唐招提寺の開基は円教(天台宗)の僧侶で戒律に
明るい鑑真和上を唐から招かれての事だが、
(ちなみに日本天台宗が立宗する何百年も前の話)

中興の覚盛律師の時代、唐招提寺は荒れ、
南都の六宗大寺も円教・密教を加えた八宗兼学の
地になり、戒律も廃れていたと聞く。

戒律を復興した覚盛律師だが、明治の世を見ると
(南山)律宗として大真言宗の一派に加えられていた
記憶がある。 天台の色はむしろ少ないんでは?

西大寺の場合は、真言律宗、宗祖叡尊律師は、
醍醐・高野で密教を、南都で顕教を学びて、知合いの
覚盛律師に刺激され、西大寺を復興したため、
あきらかに真言の色だが・・・
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:28:27
>>423
どうもです。
律宗は真言によって再興されたんですね。
そうなれば、どうしても真言系が強くなりますよね。
自分でも改めて見てみましたが
慈雲尊者の件に行き当たりました。
それによりますと戒律の復興はいつも真言宗側から起こったそうですね。
http://www.horakuji.hello-net.info/lecture/index.htm
けっこう手厳しい事書いてありますが、律って大事ですね。
私も律を大事にした仏教や仏教徒に心惹かれます。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 21:03:53
age
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 16:39:46
真言律宗の用いる散杖って儀軌通りチガヤを束ねたものなの?浄瑠璃寺や西大寺を特集した本の写真を見てると見かけるので気になったもので…
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 08:00:14
>>426
そうです。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 04:08:21
昔、UAが敷地内でライブしたね。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:04:25
新管長さまの晋山式は、11月の末みたいですね。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 00:34:25
今日から
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 02:45:31
光明真言土砂加持法要も大茶盛も終わったけど、これから各寺で秘仏の特別公開が
行われるので、是非とも行ってみたいところですね。
というか今月の真言律宗の寺院で開催される行事を書き込むのが遅くなって
しまった、御詫び申し上げる。

聖天供 10月1日(終了済) 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
秘仏吉祥天立像開扉 10月1日〜11月30日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
光明真言土砂加持法要 10月3日〜5日(終了済) 総本山西大寺
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1158807521192&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/yak-ken-l.asp
大茶盛 10月12日(終了済) 総本山西大寺
佐保路の秘仏と寺宝展 10月25日〜11月10日 海龍王寺・不退寺・法華寺
http://www.kairyuouji.jp/news_pdf/081006_syuki.pdf
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
秘仏愛染明王像開扉 10月25日〜11月15日 総本山西大寺
重文智光曼荼羅公開 10月26日〜11月9日 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 04:44:31
>424
明恵→慈雲というように、真言宗内で定期的にブッダ原理主義運動が起こる感じだな
真言律宗もまさにその流れの産物だろう。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 16:17:08
11月に執り行われる真言律宗寺院での行事

 布薩の行法 11月1日・2日 海龍王寺
 http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
 仏名会 11月2日 大本山宝山寺(奈良県生駒市)
 http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/
 奥之院大祭柴燈大護摩祈祷 11月3日 別格本山蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
 http://www.uproad.ne.jp/rengein/
 http://www.city.tamana.lg.jp/
 般若窟柴燈護摩供 11月17日(24日となる場合もあり) 大本山宝山寺(奈良県生駒市)
※寺名の後に()で都道府県及び市町村が表示されていないものについては奈良市で
 開催されることを示す。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 19:21:51
宝山寺
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:20:24
岩船寺も聖天さん祀られているんだ。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:33:29
日蓮大聖人様に逆らった時点でもう終わってるし
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 23:07:01
>>436
なんたら聖人は他人の布施行を妬み嫉み憎しみで妨害し晩年は
貧困で病気になって死に地獄に落ちたと聞くが?現世ですでに
このものは終わってたんだがな、毒がまだ残ってるのがなんたら
聖人教だろ?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 00:16:15
26日の晋山式は、いい式やったね〜\(~δ~)/
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 00:52:48
>>437
アホにいちいちレスすんな
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 15:47:49
晋山式って何するん?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 12:27:40
12月に執り行われる真言律宗寺院での行事

※寺院名の後に都道府県及び市区町村の表示がないものは奈良市で開催。
 生駒聖天厄除大根炊き 12月1日 大本山寶山寺(奈良県生駒市)
 http://www3.ocn.ne.jp/~i-kankou/
 大注連縄奉納 12月16日 大本山寶山寺
 八千枚護摩行・大梵鐘お身ぬぐい式 12月23日9時〜17時 別格本山蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
 http://www.uproad.ne.jp/rengein/whats/whats.html
 除夜の鐘 12月31日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
 http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
 除夜の鐘 12月31日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
 http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
 除夜会 12月31日 総本山西大寺
 http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/yak-ken-l.asp
 除夜の鐘 12月31日23時〜 別格本山蓮華院誕生寺
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 21:28:05
厄除大根炊きは、よさそうだ。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 10:58:54
蓮華院誕生寺の奥之院で、除夜の鐘に参加してみませんか?

月 日  平成20年12月31日
時 間  午後11時30分から
場 所  蓮華院誕生寺の奥之院
     熊本県玉名市築地1512-77
参詣料 大人200円、小中150円
定 員  先着20人×108組(2,160名)

大梵鐘「飛龍の鐘」を、20人ごとに、大きな撞木(しゅもく)に
繋がった綱を引いて撞きます。

「飛龍の鐘」の大きさ
直径九尺五寸(2.88m)高さ十五尺(4.55m)重さ一万貫(37.5t)

鐘の音は佛様の声とも言われています。
百八の煩悩を除き、清浄な心で新年をお迎え下さい。

詳しくは、http://www.uproad.ne.jp/rengein/ まで
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 11:11:51
ageてみるщ(゚Д゚щ)
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 19:36:16
>>441
自己レス
こちらも追加。

除夜の鐘 12月31日 長弓寺(奈良県生駒市)
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/gyouji.html
除夜の鐘 12月31日 東妙寺(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町[旧三田川町])
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomyoji/p03.html
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 21:11:11
1月に執り行われる真言律宗寺院での行事

※寺名の後に都道府県及び市区町村の記入がないものについては奈良市で開催。
修正会 1月1日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kankou/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
初法要 1月1日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kankou/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
修正会 1月1日 不退寺
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
新春法要 1月1日・2日 10時〜・14時〜 弘聖寺(神戸市長田区)
http://www.clubbit.net/~kousyouji/gyouji.html
初聖天 1月1日〜3日 大本山寶山寺(奈良県生駒市)
http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/guide/saiji01.html
修正会 1月1日〜3日 長弓寺(奈良県生駒市)
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/gyouji.html
秘仏薬師如来坐像開扉 1月1日〜3日・8日 浄瑠璃寺
新春浴油供特別祈願 1月1日〜7日 2時〜 弘聖寺※一般拝観不可
秘仏吉祥天立像開扉 1月1日〜15日 浄瑠璃寺
新春祈祷会 1月1日〜15日 大本山寶山寺
書き初め奉納展 1月1日〜15日 長弓寺薬師院(奈良県生駒市)
初護摩祈願会 1月3日 10時〜 弘聖寺
初まいり 1月11日 東妙寺(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町[旧三田川町])
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomyoji/p03.html

(続く)
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 21:52:15
>>446からの続き)

秘仏大日如来・弁財天・役行者像開扉 1月8日〜10日 浄瑠璃寺
初聖天・大般若転読会勤行 1月12日 17時〜 弘聖寺
新春大茶盛 1月15日 総本山西大寺
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt3/index.html
秘仏愛染明王坐像特別開扉 1月15日〜2月4日 総本山西大寺
往生講式 1月15日 元興寺(極楽坊)
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
えんまもうで 1月16日 白毫寺
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
初観音供 1月18日 総本山西大寺
初大師供 1月21日 総本山西大寺
第7回玉名盆梅展 1月23日〜3月1日 別格本山蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
http://www.city.tamana.lg.jp/main.asp?fl=show&id=1000047146&clc=1000018451&cmc=1000021473&cli=1000021603&cmi=1000021605
http://www.uproad.ne.jp/rengein/bonsai/bonsai.html
山折哲雄氏講演会 1月24日 別格本山蓮華院誕生寺
http://www.uproad.ne.jp/rengein/whats/whats.html
大茶盛 1月24日〜3月1日の土曜日・日曜日 別格本山蓮華院誕生寺
http://www.uproad.ne.jp/rengein/moyoosi/moyoosi.html
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 22:18:53
>>447の総本山西大寺の新春大茶盛の所でもう一つリンクを貼るのを忘れてた。

奈良市公式サイト
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1165982446531&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 21:55:42
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 22:55:32
西大寺で写真集買った。ら!数週間後に同じ写真集西大寺から
今度写真集作りましたんでどうぞって送ってきた orz...
買うんじゃなかった。

だぶったよ〜ん。東塔の再建は結局しないのかな?
奈良日日新聞がたしか発起人で何十年か前にしていたような・・・
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 23:21:23
金かかるからな。

西大寺ほどの総本山なら、ミニ塔というわけにもいかないだろうし、
今の時代、防災、防火だけでなく、耐震性やエコも考えないとね。

数十億は、かかるだろう。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 11:42:27
wikiに出てた真言律宗の教育機関「興法学院」についてご存知のお方がいれば
場所や学費、教育内容、取得可能資格など詳しい事を教えて下さい。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 13:51:56
本日、総本山西大寺は新春大茶盛と秘仏愛染明王坐像特別開扉の為記念上げ。

>>452
検索してみましたけど、学院について詳細に記述されているサイトが見当りませんね。
(総本山の西大寺は独自のサイトを開設していないと思われ)
具体的な事を知りたいのであれば、西大寺に直接電話で問合せてみると宜しいかと
存じます。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:51:15
>>453
ありがとうございます。
一度そうしてみます。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/31(土) 10:38:07
数珠板では解らなかったので質問させて頂きます。
真言律宗では本連念珠の持ち方はどうしておりますでしょうか?(母珠を両中指に掛けるのか、左は人指指なのか等など)
また仕立てる上での約束事(房の色、主珠の形状、珠の材質等)
以上、ご存知の方おられましたら御教示下さいませ。
よろしくお願いいたします。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 01:43:08
遅くなってしまったが、2月に執り行われる真言律宗の寺院の行事を載せておきます。

聖天供 2月1日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
押し花アート展 2月1日〜3月1日 別格本山蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
http://www.uproad.ne.jp/rengein/mooyosi/moyoosi.html
節分星祭祈願会 2月3日 総本山西大寺
http://www.naranet.co.jp/cgi-bin/gyouji.asp?tuki=2
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1169519536973&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
節分柴燈護摩会 2月3日 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt25/
星祭 2月3日 不退寺
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
生駒聖天厄除星祭大護摩 2月3日 大本山宝山寺(奈良県生駒市)
http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/guide/saiji01.html
星祭り御祈祷 2月4日 東明寺(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町[旧三田川町])
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomyoji/p04.html

(続く)
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 01:53:41
>>456からの続き)

大茶盛 2月8日・11日・13日〜15日・20日〜22日・27日〜3月1日・6日〜8日 総本山西大寺
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt200/
般若会 2月15日 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
涅槃会 2月15日 長弓寺本堂(奈良県生駒市)
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/gyouji.html
太子会 2月22日 元興寺極楽坊

※寺名の後に都道府県及び市町村の記載がないものは奈良市で開催。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 23:51:31
いつも、ご苦労さまです
(*^□^*)
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 18:27:06
3月に執り行われる真言律宗寺院での行事

春期特別公開 3月1日〜31日 不退寺
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
厄除け柴燈大護摩供 3月2日 岩船寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03102gansenji.html
初午厄除祈願会 3月2日 総本山西大寺
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/ch-enjoy/enjoy_frm_02.html
二午厄除祈願会 3月14日 総本山西大寺
春彼岸会 3月20日 長弓寺薬師院(奈良県生駒市)
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/gyouji.html
御影供 3月21日 元興寺
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
春季彼岸会 3月21日 大乗瀧寺(奈良県生駒市)
http://www.kcn.ne.jp/~yassie/takidera/Home.html
秘仏吉祥天立像開扉 3月21日〜5月20日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
春季特別公開(十一面観音開帳) 3月23日〜4月7日 海龍王寺
http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
460459:2009/02/24(火) 18:45:01
>>459の総本山西大寺で開催される初午厄除祈願会の件、奈良市観光協会のサイトの
分を貼っておきます。
http://narashikanko.jp/j/saijiki/pdf/2009_01.pdf
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 12:25:17
西大寺
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 13:37:21
総本山西大寺の初午厄除祈願会と岩船寺の厄除け柴燈大護摩供記念上げ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/05(木) 23:28:38
戦争勃発記念挙げ
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 09:36:58
西大寺はいいねえ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 09:53:45
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 12:25:21
>>455
亀レス
真言宗と同じで結構。
約束事なんか聞いたことねえぞ。梅でも星月でも何でもありじゃね?
そんなうるさい宗派じゃなさそうだし真言宗の形じゃなくても問題なさげだけどな。
装束着るんなら話は別だろうけどそっちは坊主に聞いてくれ。
持ち方も両中指に掛けるやり方でおk
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/19(木) 20:47:51
海龍王寺の御開帳って、どうなかなあ?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 01:04:29
どうもない。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 09:11:56
?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 14:49:26
岩船寺
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 14:33:53
海龍王寺
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 18:32:27
なんだ。
寺の数少ないから、同じ寺ばかりの堂々巡りだな。

新寺建立してから書き込めよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 23:28:56
秦楽寺
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 12:18:17
4月に開催される真言律宗寺院での行事を載せておきます。

大護摩会式 4月1日 大本山寶山寺(奈良県生駒市)
http://www.kcn.ne.jp/~i-kankou/
釈迦如来像開扉 4月7日〜9日 極楽寺(神奈川県鎌倉市)
http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/matsuri/matsuri_index.htm
http://www.kcn-net.org/kamakura/saijiki/saiji_spr.html
忍性墓公開 4月8日 極楽寺
佛生会 4月8日 元興寺極楽坊(奈良市)
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
一切経法要 4月8日 奈良市 白毫寺
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1174263501079&SiteID=0&ParentGenre=1150181287267
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
花まつり 4月8日 不退寺(奈良市)
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji
花まつり 4月8日 長弓寺本堂(奈良県生駒市)
http://www1.kcn.ne.jp/~yakusiin/gyouji.html
春季大茶盛 4月11日・12日・10時〜16時 総本山西大寺光明殿(奈良市)
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt57/
四海安穏祈願法要 4月18日 15時〜 海龍王寺(奈良市)
http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
花まつり 4月下旬 大乗瀧寺(奈良県生駒市)
http://www.kcn.ne.jp/~yassie/takidera/Home.html
文殊会 4月25日 奈良市 般若寺
475474:2009/04/01(水) 12:27:17
>>474の鎌倉市極楽寺の釈迦如来像開扉の件、下のリンク先が間違っていたので
訂正しておきます。

http://www.kcn-net.org/kamakura/saijiki/saij_spr.html
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/15(水) 02:26:17
【奈良】弘法大師も修行した宝山寺の僧侶を傷害で逮捕 同僚殴り重傷に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239729759/

同僚の僧侶を殴りけがをさせたとして、傷害容疑で奈良県生駒市の宝山寺僧侶、藤田正宏容疑者(34)が
奈良県警生駒署に逮捕されていたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者らによると、逮捕容疑は昨年9月、同僚の僧侶(45)を注意した際に胸を殴って骨折させ、
約1カ月のけがをさせた疑い。容疑を認めているという。

僧侶が今年3月に被害届を出し、事件が発覚した。

同寺は真言律宗の大本山。奈良時代に役行者(えんのぎょうじゃ)が開いたとされる修験道場で、
空海(弘法大師)も修行したと伝わる。商売繁盛に御利益のある「生駒聖天」としても親しまれている。

同寺は産経新聞の取材に「まだ事実確認できていない。これまでに(暴行などの)問題はなかった」としている。

産経新聞 2009.4.15 01:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090415/crm0904150100000-n1.htm
477いもけんぴん:2009/04/15(水) 15:01:34
岩船寺三重塔の開扉、行って見た人はいる?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 21:12:54
西大寺
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 20:03:32
5月に執り行われる真言律宗寺院の行事

新緑のライトアップ 4月26日〜5月7日 18時〜21時 称名寺(横浜市金沢区)
http://www.city.yokohama.jp/kanazawa/12kurashi/8_7_3.html
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/eventinfo/syousai.php?id=5941
大般若会 5月 元興寺極楽坊(奈良市)
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
寺宝展 5月1日〜15日 海龍王寺(奈良市)
http://www.kairyuouji.jp/s_1.html
春期秘宝特別展 5月1日〜31日 不退寺(奈良市)
http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/
南大門地鎮祭 5月3日 11時30分〜 蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
http://www.upload.ne.jp/rengein/nandaimon/nandaimon10.html
薪能 5月3日 17時30分〜 称名寺
http://www.city.yokohama.jp/kanazawa/12kurashi/8_7_2.html
花まつり 5月8日 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/h_gyouji.html
大祭 5月10日 弘聖寺(神戸市長田区)
http://www.clubbit.net/~kousyouji/gyouji.html
寺山大師講大祭 5月21日 総本山西大寺(奈良市)
http://haruiuki.net/3_1.html
http://narashikanko.jp/j/saijiki/pdf/2009_04.pdf
大祭 5月21日 10時〜 東妙寺(佐賀県神崎郡吉野ヶ里町[旧三田川町])
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomyoji/p03.html
業平忌(多宝塔開扉) 5月28日 9時〜 不退寺
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 20:11:30
>>579
生駒聖天の大般若会が抜けているぞ。
481479:2009/05/03(日) 10:52:45
>>480
どうも、御指摘ありがとうございます。

大般若会式 5月1日〜10日 大本山宝山寺(奈良県生駒市)
http://www3.kcn.ne.jp/~i-kankou/guide/saiji01.html
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 21:09:06
海龍王寺
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 00:50:53
大乗滝寺
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 11:57:54
浄瑠璃寺行者まつり
6月6日と7日
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 14:25:03
行者まつり?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 13:45:15
そう、行者まつり。
あまり知られてないけど、大日さんのいる堂と地蔵堂(本堂の地蔵とは違う)で開かれる。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 18:57:33
6月に執り行われる真言律宗寺院の行事

行者まつり 6月6日・7日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/200806/saijiki.html
※開催日程は昨年のもの
皇円大菩薩御入定八百四十一年御遠忌法要・龍火くだり 6月12日・13日 別格本山蓮華院誕生寺(熊本県玉名市)
http://www.uproad.ne.jp/rengein/whats/whats.html
http://www.city.tamana.lg.jp/shokan/kanko/kankoannai/matsurieventjhoho/tamananomatsurievent/natsu.html
玄ぼう忌(ぼうは目へんに方) 6月18日 福智院(奈良市)
http://www.fukuchiin-nanto.com/gyoji.html

>>484
情報提供ありがとうございます。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 23:23:48
間もなく岩船寺の紫陽花がきれいな季節になります。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 22:52:18
大智寺
490猫もおる:2009/06/06(土) 14:11:21
浄瑠璃寺行者まつりは役行者、弁財天、地蔵と見られて、拝観料取らないぞ!
金取ることしか考えとらん寺が多い中、これは凄い。
偉いぞ、浄瑠璃寺。
ますます気に入った。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:16:31
浄瑠璃寺バス停そばのトイレ改築中
9月まで
ここ唯一の難点であった汲み取り式トイレが水洗化されるなら、グーだね
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:08:21
真言律宗で、祈祷が盛んな寺院は生駒聖天だけ?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 18:45:59
かどうかは知らないが、真言律宗の寺院の中では異色であることは確か
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 15:10:35
寺のトイレは水洗にしてほしくない
495:2009/06/15(月) 18:50:29
とんでもない。
バリアフリーも充実させて
身体の不自由なかた、お年寄りのかたも気持ち良くお使いいただける
多目的トイレを増やしていかなければなりません。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 20:03:31
改築されるのはバス停そばのなんだけど。
秋には出来上がるみたい。
寺ん中のはこれまでどーり。貴重品を落とさぬよう気を付けて…っての。
浄瑠璃寺は、山門とか堂入口などの段差を迂回するスロープなどをこしらえてますけどね。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 09:23:41
元興寺極楽坊の閼伽棚を見たときは良い物を見たと心から思った。
それから、仏堂を拝観する折、裏に周れるなら必ず裏を見て閼伽棚の有無を見るようになった。
鉄筋コンクリートの新しい工法で建てられた堂でも閼伽棚を見つけると
嬉しい気分になる。
東京高輪の高野山別院にある不動堂は古さを全く感じさせない鉄筋コンクリート堂だが
裏に閼伽棚が作られていて面白かった。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 09:46:17
「元興寺」と書くが“がこぜ”と読めば妖怪の名。
この妖怪「元興寺(がこぜ)」について、
正体は物部守屋の怨霊だという説もあるそうな。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 11:35:38
智光曼荼羅への供養は最高の修行。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 11:39:40
ハリウッド映画で「十戒」という邦題で知られる旧約聖書の出エジプト記を題材にした名画がある。
興正菩薩と忍性菩薩の師弟物語を「十誦律」というタイトルで
映画化して。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 23:11:36
誰も見ないだろ。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 23:15:39
フランチェスコみたいな映画。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 18:27:06
紫陽花の時季は岩船寺へ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 19:46:02
先月は浄瑠璃寺のカキツバタを堪能させていただきました。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 23:02:11
猫サマは元気でしたか
最近は参道で寝そべってるのが約1匹居て、あんなとこに居たら踏まれないかと心配になる
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 18:47:45
我が国の既成宗門でチベットのゲルク派に近い宗旨は真言律宗だと思う。
一密的には光明真言を普及したが
チベットでもっとも親しまれている
オンマニパメフムの真言は
短く纏まっている光明真言をさらに略したような真言だ。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 15:44:23
7月に執り行われる真言律宗寺院の行事を載せておきましょう。

かえる石供養 7月7日 元興寺極楽坊(奈良市)
http://www.gangoji.or.jp/tera/link.html
ぎおんさん(弁天供) 7月14日 浄瑠璃寺(京都府木津川市[旧相楽郡加茂町])
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101joururiji.html
盂蘭盆会 7月15日 元興寺極楽坊
http://www.gangoji.or.jp/tera/gyouji/gyouji.html
えんまもうで 7月16日 白毫寺(奈良市)
http://narashikanko.jp/j/ivnt/
饒益坊忌 7月20日 総本山西大寺(奈良市)
http://haruiuki.net/3_1.html
地蔵祭り 7月23日 岩船寺(京都府木津川市)
http://kyoto-kizugawa-kankou.jp/03kanko/031imgkanko/032imgspot/03101gansenji.html
奥の院地蔵会式 7月23日 総本山西大寺
地蔵盆 7月23日 17時30分〜21時 福智院(奈良市)
http://www.fukuchiin-nanto.com/gyoji.html
肘塚不動尊供養 7月28日 元興寺極楽坊
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 08:24:02
浄瑠璃寺
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 17:00:30
西大寺旧境内から国内最古のイスラム陶器(8世紀後半)見つかる
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 17:09:42
加茂駅(東口)発→岩船寺・浄瑠璃寺前経由、加茂山の家行きバス時刻
 (木津川市コミュニティーバス当尾線)
9:16 10:16 11:16 12:16 13:16 14:16 15:16 16:30
平日、土曜、休日同じ
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 08:24:58
西大寺
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 18:12:14
般若寺境内には早咲きのコスモスがもうちらほら
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 00:09:56
浄瑠璃寺三重塔内に居られた薬師さんはしばらく留守です。
修復のため6/15から約5ヵ月の予定で。
お帰りになられた後は、塔の修理のため本堂に祀られるとか。
早く元通りになって欲しいす。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 13:09:49
白毫寺えんま詣で
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 14:00:40
神社本庁でもは昨今では関西の神仏巡礼会に参加したり
古来の神仏習合に寛容な人も若い世代で増えてるようです
歴史学べばむしろそっちが本来とも言えるしね
そういった研究の発展の成果が実りつつある

…が、しかしやっぱり本庁は国家神道でガチガチに染まった人が支配的で
それに習合はけしからん!仏教はカス!みたいな教育受けた世代が若い世代でもやはり多く
習合に嫌な顔する神職は多い
神仏巡礼の神社でも神仏巡礼の朱印帳で朱印貰うと嘲った態度をあからさまに取る神職が居たとか
よく話しに聞きます

後継ぎしただけみたいな半可通な神職に多い。
逆に吉田神道だ両部だと国家神道以前の神道儀式にも視野を広げて
学問的な分野にも博識な神職ではそんなことはないことが多い
国家神道に覆い隠された中世の信仰の歴史研究をどんどん進めることが
こういった偏見打破の唯一の道だと思う

神職の間にも国家神道以前の信仰を取り戻そうと、破棄されなかなか無い資料をかきあつめて
復活を試みようとする動きが昨今盛んです。
吉田神道の吉田神社でもそういう動きがありますし。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 20:44:34
誤爆なのかー
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:51:16
誰か8月な行事予定をお願いします。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 00:20:36
地蔵会万燈供養…8/23,24 元興寺
地蔵盆会…8/23,24 宝山寺
8月はあまり無いね。真言律宗寺院に限るとなおさら。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 15:03:39
浄瑠璃寺ぬこ様増殖中w
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 19:17:26
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 21:29:57
興正菩薩だなどとは片腹痛しwww
既に約750年も以前の叡尊存命中に日蓮大聖人様は看破され、
潜称増上慢あると喝破されているんだ!

龍ノ口の御法難の黒幕であることは既に明々白々www
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 00:46:40
>>521は、真言亡国というのは“真言宗は国を滅ぼす”という意味ではないことを知っているんだよね
(・・?
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 07:22:10
戒律を守っていない真言律宗の坊主は還俗しろ

祖師の戒律復興の悲願をふみにじる自称真言律宗僧侶(ほんとは在家)

南無南無いって祖師を崇拝してればいいてもんじゃないぞ
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 08:44:06
10月では、真言律宗の寺院の行事はどんなのがある?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 12:47:58
>>523
池田大作が朝鮮部落出身のクセに名誉会長なんかやってて巻き上げた金を地下銀行や
朝鮮総連経由で犯罪国家北鮮へ不正送金してるインチキ汚物基地害外道邪教低脳
売国奴カルト狂団ク創価学会の幹部や学会員連中の癌細胞クズ野郎は早く死ね!!!!
キンマンコ池田は不正送金罪で逮捕されろよ!!!!
神仏板へ出て来てスレを荒らしたり糞スレなんか立てるな、創価・公明板へ帰れ!!!!
526523:2009/09/29(火) 14:35:25
>>525
創価ほかカルトとは何の関係もない。
本質を述べただけで、なぜそんなにキレるんだ?
他宗派はともかく、真言「律」宗が五戒すら守ってないなんて笑い話だなw
興正菩薩は泣いてるだろうな
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 17:48:41
興正菩薩様・・・(´;ω;`)ぶわっ
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 14:30:31
>>526
ワシは保っているよ
(・・;
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 00:15:26
五戒守ってます(`・ω・´)キリッ >単なる在家者
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 01:51:38
西大寺の光明真言土砂加持法要てどんなです。夜通しするそう
ですが、お籠もりとかできるんですか?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 12:53:08
>>526
カルトのク創価学会員乙!!
必死なのがバレバレなんだよ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 22:53:47
浄るり寺の吉祥天女さんの開扉シーズンですね。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 00:14:18
>>530
出来ます。
毎年されている方がおられますよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 14:06:32
>>533
情報サンクス
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 14:43:16
戒律を守っていない真言律宗の坊主は還俗しろ

祖師の戒律復興の悲願をふみにじる自称真言律宗僧侶(ほんとは在家)

南無南無いって祖師を崇拝してればいいてもんじゃないぞ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 17:33:29
>>535
坊さんもセクロスしたいんだよ、しょうがないね
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/07(水) 00:09:42
光明真言会も終わった。

今年も登壇できて、良かった
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 23:28:10
戒律を守ってないのに「律宗」を名乗るのはおかしいです。
チ○コ立宗に改名すべきだと思います
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 17:22:13
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;僧侶なのにおっき、おっきしちゃう♪
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 02:44:58
           ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
女性檀家>    /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「そこのお数珠をとっていただけませんか?」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |     <禿
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\

541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/10(土) 02:46:13

 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれでしょう?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 15:51:01
        |                           
        |                          
        |                            
        |                          
        |                          
        |                               _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←檀家
        |          禿> (。Д。'')~ |  |   \ \  .| (´Д`,,)  |
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!(
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 15:52:34
悟った・・・

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 20:41:48
京阪神エルマガジンの関西の寺とかいう本に、岩船寺の住職が出たはりますなぁ。
たいていいつも御堂に居られ、拝観者に応対されると書かれてる。
その通り。
職員や家族任せのぐうたら坊主どもっ、見習え!
ついでに浄瑠璃寺の猫も登場してるw
でもこれ、ネタ元2ちゃんだったりして。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 21:57:17
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;住職なのにおっき、おっきしちゃう♪
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 06:24:30
悟った・・・

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/31(土) 08:11:04
戒律を守っていない真言律宗の坊主は還俗しろ

祖師の戒律復興の悲願をふみにじる自称真言律宗僧侶(ほんとは在家)

南無南無いって祖師を崇拝してればいいてもんじゃないぞ
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 22:51:37
>>547
俺は妻帯してないけど、文句があるなら聞いてやるよ(^ .^)y-~~~
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/05(木) 17:05:17
柿落ちます
注意の札下がる
浄瑠璃寺

バス停近くのトイレ、新しくなったねぇ。
奈良からのバスも社会実験で期間を区切って増便中。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/23(月) 23:47:48
保守点検
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/29(日) 11:56:15
>>548
「妻帯してない」=戒律守ってるってどんだけアホなんだよ。
妻帯しないなんて当たり前、あらゆる性行為を禁じられてるのが比丘だろ。

お前らほんとうに僧侶か?
お前らは僧侶じゃなくて、ただの袈裟まとったコスプレ在家だろ?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 09:40:33
>>551
いつ来ることやと待ってましたよ(^ .^)y-~~~

オレは、生まれつきのブ男なんで、彼女なんて出来たこともないし、当然のことながら性交渉もしたことがないよ。

生まれながらの欠点が、真言律宗の僧侶として役に立つとは夢にも思わなんだが( ̄〜 ̄;)

次に批判出来る事柄を必死で探すのかい、坊や。



553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/02(水) 17:39:47
>>552
あのなぁ・・・
「あらゆる性行為を禁じられてる」って書いておいただろ、
自慰行為も禁じられてるんだよ。
「故出精戒」・・・故意に漏精してはならない。(マスタベーション禁止)

あんた、真言「律」宗の僧侶なら、律蔵の勉強ぐらいしろよ。

で、あんたの受けた戒律は何?
四分律?十誦律?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 10:03:55
>>553
君は、僧侶を叩くためだけに、言葉のみの戒律を持ち出しているから、深いところまで理解が出来ていないようですね。

『根本説一切有部毘奈耶雑事・巻十一』に、お釈迦様ご自身が、弟である難陀と自慰のことについて説かれているから、先ずはそれを読んでおくれ。

まさか、お釈迦様が自慰について説かれたものがあるとは知らなかったということはないよね(^ .^)y-~~~
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 11:22:07
>>君は、僧侶を叩くためだけに、言葉のみの戒律を持ち出しているから、深いところまで理解が出来ていないようですね。
意味が分かりません。戒律の「深いところ」って何ですか?
眼光紙背に徹するまで律を読めば、行間から「自慰OK」と読み取ることができるということですか?

>>『根本説一切有部毘奈耶雑事・巻十一』に、お釈迦様ご自身が、弟である難陀と自慰のことについて説かれているから、先ずはそれを読んでおくれ。
すいませんけど、大正新脩大藏經データベースを見た限りでは見当たりません。ページ数を詳しく教えてくれるか、
概略だけでも聞かせてくれませんかね?

後、アーナンダはお釈迦様の弟じゃありませんよ。

>>まさか、お釈迦様が自慰について説かれたものがあるとは知らなかったということはないよね
知っています。知っているから、自慰は禁止されていると書いたのです。
普通の律なら、故出精は「僧残」に該当します。「普通」の律ならね。

まさか、「お釈迦様が自慰について」、”やってもいいよ”と説いた仏典があるとは夢にも思いませんでした。
興味深いので、是非くわしく教えてください。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 13:26:04
>>555
『難陀に罪はない。このように多淫な人があるときは、自慰のために皮袋を用意させるがよい、彼の修行を疑ってはならぬ』と、説いておられます。

人間とは愚かな者ですから、お釈迦様も100%戒律を守れるとは、思われなかったのでしょう。

そのため上記のような事柄を説かれたり、『布薩やほうしゃだ』というものを設けられたのだと思います。

戒律を守るのは大事なことですが、『守れない人を責めるものではなく、いかにすれば守れるのか』ということが最も大事であり、『布薩やほうしゃだ』もこの手段だったのでしょう。

戒律が、人を責める道具として使われていることを、お釈迦様はどのように思われているでしょうか。

掲載している箇所をお教えしても、あなたは他人を責める立場からの解釈をされるでしょうし、『正解か否か』的に捉えるものにされれば、それはお釈迦様の本意ではないでしょうから、私はお教えいたしません。

あなたが、お釈迦様が説かれた戒律の真の意味がおわかりになった時、自然と目の前にこの書物が現れると思いますよ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 13:49:43
あと、難陀さんについては、お釈迦様の異母兄弟の難陀さん、牧牛難陀さん、貧者の一灯の難陀さんがおられますが、お釈迦様の異母兄弟の難陀さんのことを説いておられますよ。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 14:36:49
>>『難陀に罪はない。このように多淫な人があるときは、自慰のために皮袋を用意させるがよい、彼の修行を疑ってはならぬ』と、説いておられます。
破戒すらも肯定するあたり、大乗仏典みたいな記述ですね。
出典箇所は教えてくれないんですか?
「四大広律」はあえて無視して、出自の怪しい「根本説一切有部律」から、自己正当化に都合のいい記述だけ取り入れる、というわけですか。


>>人間とは愚かな者ですから、お釈迦様も100%戒律を守れるとは、思われなかったのでしょう。
「僧残」だから100%守らなくてもいいんですよ。波羅夷之法じゃないんだから、追放されるわけじゃない。懺悔して、一定期間すれば比丘に戻れます。


>>『布薩やほうしゃだ』というものを設けられたのだと思います。
もちろんご存知でしょうが、布薩において八戒を守るのは「在家」ですよ。
出家は仲間同士で戒律を再確認し、自分の罪を懺悔するはずですよね?

「ほうしゃ」って何かわからないんですけど・・・?


>>戒律を守るのは大事なことですが、『守れない人を責めるものではなく、いかにすれば守れるのか』ということが最も大事であり、『布薩やほうしゃだ』もこの手段だったのでしょう。
「だったのでしょう」って・・・。そりゃ、単なるあなたの個人的意見でしょうが。


>>あなたが、お釈迦様が説かれた戒律の真の意味がおわかりになった時、自然と目の前にこの書物が現れると思いますよ。
一般人には読み取れない、戒律の「真の意味」をあなたはご存知なのですね。
かなり徳のあるお坊様とお見受けします。いや、魔法使いかw
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/03(木) 22:42:17
悟った・・・

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
560558:2009/12/04(金) 19:53:55
(^ .^)y-~~~ さん、返事はまだか〜!

今日も元気にマスかいてるかーーーー!!!

皮袋もってきてやったぞ!ここにドバーっとぶちまけとけ!!!
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 23:09:39
http://www.tibs.jp/news/124/124-10.html

こういった感動的なことも書かれている物を、見つけることが出来ないとは…。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 17:09:52
根本説一切有部毘奈耶雑事
で、ヤフーで検索されると、たくさん出てきますので、出自が怪しくも何ともないことが、おわかりになると思いますよ。

自身がご存知ないこと、即ち出自が怪しいと決めつけられるのは、いかがなものかと…。

ちなみに皮袋の件は、都合の良い部分だけを書いたのではなくて、問いにお答えするために必要な部分を書いただけです。

お釈迦様が説かれたことを揶揄するような書き方は、慎まれるべきではないでしょうか。

受胎に関することも書いてありますから、興味深い経典ではありますね。

563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 18:15:41
>>562
根本説一切有部律は、
漢訳と蔵訳で戒律の数が異なる。
漢訳は完本ではなく、別個に編集されたものを無理に一つにまとめた。
しかも、それでも不備があり、内容が完備していない。

日本において広く用いられ、信頼がおけるのは四分律、十誦律など。
真言律宗でも、興正菩薩は十誦律、慈雲尊者は四分律を用いている。

>>ちなみに皮袋の件は、都合の良い部分だけを書いたのではなくて、問いにお答えするために必要な部分を書いただけです。
前後のエピソードが省かれているので、どういう文脈だったのか全く理解できません。
そのような提示のされ方をされても困るだけなので、大正大蔵経でページ数を詳しく教えてください。

>>お釈迦様が説かれたことを揶揄するような書き方は、慎まれるべきではないでしょうか。
そちらこそ、お釈迦様が「性欲の抑えられない者には、思う存分マスタベーションできるように
皮袋を用意しなさい」などと説いたなどと吹聴するほうが、冒涜だと思います。

PS. Googleで検索しました。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/06/post-42a7.htmlによると
『正格のVinayaからすると』、『根本説一切有部のVinaya』は『評判の悪い』ものだそうです。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 18:20:40
慈雲尊者は真言宗だったかな?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 22:15:18
>>563
どこにも『思う存分』という言葉は使っていませんし、どの言葉から思う存分という捉え方が出来るのか、理解に苦しみます。

また、ページに関してですが、私がページをお教えしても、以前のように『自分に都合の良い部分だけを教えた』と言われては、教えてあげたことを仇で返されかねませんので、私からはお教えいたしません。

貴方は知識がご豊富なようですから、どうぞご自身でお探しください。

これ以降、私からの書き込みはいたしませんので、探されましたら、またお書き込みください。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 19:16:18
ここには本当に真言律宗の僧侶の方が、おられるんですか?
もし、本当におられるのなら、生駒の観音寺の奥方をなんとかしないと!
お参りさせて頂きたく参詣しましたら、いきなり罵声を浴びせられました。
真言宗各派の、ご寺院を好んで参詣しておりますが、あまりにも酷いです!
総本山始め、素晴らしいご寺院ばかりなのに…
生駒の観音寺! 真言律宗の名を汚す酷い寺です!!!
567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 21:44:33
>>566
なんて言われたのよ?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/12(土) 23:06:48
携帯から失礼します。
女性二人が賑やかに話てたので門前(門扉)で「お参りさせて頂けますか」「あんた誰」「HPを見てお参りさせて頂きました」「何か知らんけど忙しいから帰って」「……」「はよ帰り!」直後からまた賑やかな話声。当方格好は和袈裟にご念珠で決して怪しい格好はしておりません
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 14:54:24
う〜ん…
あそこならあり得る
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 18:41:48
生駒の観音寺なー↓
あこの嫁はんは変わり者で有名やしな!
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 09:14:45
浄瑠璃寺薬師如来帰ってきた。
今日と明日、堂内で拝観可。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 22:20:20
西大寺
573名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/06(土) 13:28:17
西大寺といえばやっぱ東塔の跡だな。
本堂や四王堂も見ものだったけど。

『ええじゃないか。』でも出てきた。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 17:35:46
西大寺の拝観料は?
575名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 22:41:17
興正菩薩サマの行った雨乞いは効果があったんですか? WWW
576名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/25(木) 21:53:17
西大寺
577名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 22:50:22
海龍王寺
578名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 00:54:03
浄瑠璃寺 行者まつり
2010年6月5日〜6日
579名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:41:15
「われらは
 ヒンズー教
 の僧侶
 きびしき
 戒律で
 精神を
 きたえし者」
「デーモンの
 合体を
 うけたとき」
「すべての
 僧が
 デビルマンと
 なった」
「すべて
 精神力を
 きたえし
 おかげと
 いえよう」
580名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 07:48:04
西大寺
581名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 22:24:56
次は、高の原。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 21:20:46
宝山寺
583名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 08:27:54
浄瑠璃寺
584名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 20:43:23
佐伯 龍幸氏(奈良市・真言律宗総本山西大寺執事長)

佐伯龍幸氏(奈良市・真言律宗総本山西大寺執事長) 四日、胃がんのため死去。
八十歳。葬儀は八日午前十一時から奈良市西大寺芝町一ノ一ノ二の西大寺塔頭・清
浄院で営まれる。喪主は長男で種智院大学教授の俊源氏。

真言律宗教学部長、庶務部長、西大寺執事長などを歴任。松本實道管長はじめ、谷
口光明管長、現在の大矢実圓管長ら歴代管長・長老を補佐し、教団と西大寺の発展
に尽くした。最近は老朽化が進む西大寺西室と寺務所の改築に向け、意欲的に取り
組んでいた。

http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-okuyami/okuyami100807.html
585名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/06(月) 22:53:17
もうじきいつものシーズンがやってくる。
年々前歯が減ってる口うるさいだけの能無しおっさんが先頭で調子はずれにぐるぐるまわる季節がやってくる。
586名無しさん@京都板じゃないよ
そんなん言うたら、先月25日の菩薩忌の前にやった会議でも、ヘラヘラ笑うだけで何にも出来ん人が部長やんか!