神職・巫女さんに質問 【巻之肆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@神職
神職・巫女さんが質問に答えます。
本物とは限りません。

前スレが落ちたので新スレ立てました。
宣伝よろしくです。
神職・巫女さんに質問 【巻之壱】
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1006/10062/1006266320.html
神職・巫女さんに質問 【巻之弐】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1015937278/
神職・巫女さんに質問 【巻之参】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1093962964/
2名無しさん@神職:2005/10/20(木) 04:47:12
2、ゲットで御座います
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 19:40:28
神職という職業柄特にこの分野での出費が多いようなことはあります?(サラリーマン神主でなくて宮司をしている場合)
例えば氏子とのお付き合いとか、装束ほか神事に使う道具が高くつくとか。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 00:26:25
経費で落としましょう。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 02:25:39
質問があります。
大学時代巫女のバイトしてる時に、夏、舞の講習会があって
そこで浦安の舞なんかさせられたことがあるのですが、
田舎に戻ってきて、巫女のバイトをしたことがあるって話したら
その神社だけにしか伝わってない神楽を習ってみないか、って誘われました。
浦安の舞が一番ポピュラーで、あれだけやっておけば、見たいな感じで
言われてたのに、そんなにいろいろあるんでしょうか。
なんでもその神社に伝わる踊りは、もう継ぐ人もなくなりそうだし、
教える側も高齢なので、急いでるみたいなんですけど。
そんな簡単に決めていいものなのかしら。

神社は地元では有名な古くからある神社です。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 02:50:06
いくつかのスレに書いちゃったんだけど、ここにも書いてみます。
俺の知り合いで巫女さんやってるやつがいるんだけど、
つとめ始めてからずっと、神主にいびられ、罵声を浴びせられ、
暴力を振るわれ、度重なる嫌がらせを受け続け、
精神のバランスを崩して、家族の目の前で自殺しかけたのね。
こーゆーのって、普通にあること?
それは、ガマンしなきゃいけないこと?
まさに、神も仏もないんじゃないかって思ってしまったね、俺は。
なんとか俺にできることはないかなぁ
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 12:47:12
>>5
興味があるならやってみてもいいのでは?
ただ、何かの祭典のときにかりだされる事はあると思う。
>>6
それは「はずれ」を引いたんだと思う。
一般から入って、ちょっとした欝になることはあっても、自殺しかけたり
するのはそこの神職がDQNなんでしょう。
辞める事をおすすめする
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 15:44:50
>>5
元巫女です。私のご奉仕していた神社には、
年に一度、例祭の時だけに舞う舞がありましたよ。
9:2005/10/21(金) 18:37:14
〉〉6さん私も今悩んでます。神社は楽しいし参拝者さんはよい方ばかり。
神主も恵まれていると思っていたのに。正直最近毎日泣いてばかりです。
何をしても怒られ宮司の顔つきが変わってきました。もお今逃げたいです。
10神主にいびられ、罵声を浴びせられ、:2005/10/21(金) 18:57:51
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/bukiriken05.htm
 雑誌「文芸春秋」11月号の中で作家の伊集院静氏と、宮里藍の対談記事が掲載されていた。
 その中で伊集院氏が宮里に「あなたは話し方の語尾が非常にしっかりしている。
今の若い人にありがちな曖昧な話し方をしていない。これは心掛けているんですか」と質問するくだりがある。
 これに対し、宮里は
「父に直されましたし、沖縄の小・中学校には『お話し大会』という行事があって、大勢の前で話す機会がありました。これで人前で話す大切さを学びました」と答えていた。
なるほど宮里のインタビューでの、見事な話し方がこれで納得できた。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 14:30:37
前スレの続きなんですが
神主さまたちの世界では、
天皇さんが国事行為を拒絶できる、
と考えるのは普通の事ですか?

もしそうだとすれば、
どのように憲法を解釈するのでしょうか?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 17:10:44
>>7
そのDQNさえいなければ、本人は前向きに仕事していたんですけどね...
体質なんですかね、そういうの。

>>9
正直、私が何かコメントできるとは思えませんが、もし誰か、
身近に信頼できる相談相手がいるなら、是非相談してみて下さい。
一人で溜め込んじゃだめですよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 11:42:37
唐突で申し訳ないのですが、現任の神職の方に質問があります。
民社で崇敬会・附属団体あわせて4500人、というのは規模としては
大きいほうなのでしょうか?そこは宮司さんお一人です(名義上の神職は
あと一人いますが)
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 14:17:54
やや大だけど
そこだけで食いぶちにするには物足りない
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 08:19:51
年会費5000円でお札送り、大祭に参列できる、とかしたら
2250万の収入が・・・。
一人当たりにかかる経費が1500円として、1575万の差益。
(大祭に来る人間がどれくらいかにもよるか・・・)
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 12:25:35
時と場合によると思いますが神主さん何種類ぐらいの装束を持っているのですか?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 15:13:30
立場によるけど正服と狩衣があればおおむね間に合う
>>11
そんな小難しいことここで聞いてもたぶん無駄ですよ
殆どの神主は洗脳されてるだけだから
法解釈の説明なんて出来ません。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 15:52:31
正服、斎服、浄衣、狩衣ひととおり持ってるよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 16:38:26
>>17
法解釈の前に憲法自体よく知らないやつが多い。
「あれはアメリカの押し付けだ!」で思考停止してるからw
自分のすることはすべて正義。だから包丁もって寺に油まきにいったりするw
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 14:49:12
また装束に関する質問ですが装束は夏暑く冬も寒いそうですがどうやって対処してんです?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 15:51:00
夏はハンカチなど持たずタオルもしくは日本手ぬぐいで汗を拭きたえる。
はっきり言って見苦しい。白衣びしょびしょ 汚いもんです 
 冬はさむいが何とかなる(パッチは必須)
男前の若い者でもほぼ穿いてる。
冬好きが多いが またこれが忙しい時期なんだ
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 18:31:12
>>20とは違うが質問です。
巫女さんは巫女装束の予備とかあるんですか?
夏は汗とか、掃除とかしてたらいろいろと汚れそうな気がするのですが。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 18:37:37
神社にもよると思いますが・・・
私が奉仕している神社では、社殿に入るときだけ巫女装束で
掃除や社務所にいるときは作務衣を着ています。

なので、巫女装束が着たくてバイトに入った子はガッカリして長続きしないんですよね・・・
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 21:34:16
冬はパッチ、貼るタイプの使い捨てカイロは必須。
俺は使い捨てじゃない懐炉も持ってる。
今の若い人はおしゃれ(?)なパッチ着けてるけどね。
色物もあるし
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 08:18:56
下着に色物なんて考えられないね。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 09:11:41
ピチピチのスパッツってやつね。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 14:18:43
正服は夏服でも夏暑そう。冬は暖かそうだけど。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 20:30:22
狩衣は夏はべたつき冬は隙間風。
正月の正式参拝者相手の修祓のときはそのストレスがさん(ry
29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 17:21:38
うちの宮司は、神社新報のダイオキシン微毒キャンペーンを真に受けてしまったので
ビニールとかプラスチックとかじゃんじゃん焼かされます
自分と近所の人と近くの畑の野菜を食べる人の健康が心配です
どうしたらよいでしょうか?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 17:23:31
身を挺して進言しろ
そのままでは偽善者だ
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 17:25:25
神社新報のダイオキシン微毒キャンペーンって何?

32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 18:18:03
おっしゃる通りの偽善者です
神社にいられなくなったら収入も住む所もありません
家族を路頭に迷わせるような決断は私にはできません
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 18:20:17
言い訳抜かすな
平成の志士となれ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 18:59:30
じゃあおまえが生活の面倒見てやれよ
平成の志士様のお役にたてるなら光栄だろ
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 13:39:31
>>31
ダイオキシンが社会問題になったことで、おたきあげや左義長が出来なくなることを恐れた神社界は
神社新報紙上で専門家の名前を使って、
ダイオキシンの危険性を低く評価する記事を連載しました。

その記事は微量で発生する慢性中毒(生殖障害や子供の奇形、癌発症率の増大など)
についてはあえて触れず、
比較的多量に摂取しないと発症しない急性中毒のみを基準にして、
法規制の数値を非難したり、
焼却設備によって、同じごみから出るダイオキシンの量が数万倍も異なることを無視した
杜撰な内容でした
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 20:33:20
神職に就く方に相談があります
オレは神社の跡取りで来年専門学校に進み、卒業後はすぐに就職するつもりなんですが、
そうすると神職の資格を取ることは通信教育でしかできないでしょうか?
ちなみに俺は高校中退、大検取得の18の男です
37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 22:20:01
講習会があるけど、二、三十日連続で拘束されるから、仕事しながらだときついね。
専門学校の夏休みとか春休みになんとか取っておけば?
詳しくは宮司さん(お父上かな?)から神社庁に問い合わせてもらったらどうかな?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 09:17:03
>>37
ありがとうございます
講習会というのはどこであるのでしょうか?
ともかく1度親父と話してみます
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 13:08:41
>>37ではないが、各県の神社庁、國學院・皇學館の両大学なんかで
やってるよ。
それと、跡継ぎって事は権正階以上を取らないとだめだから、最低2回は
講習を受けないといけないよ(今もそうだったよね・・・?)
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 13:18:14
>>39
ありがとうございます
大学での講習は大学を出てないといけないみたいなので
神社庁の方に問い合わせてみます
41名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 19:07:28
>>36 みたいに就職はしないが俺も資格が必要です。

2年で取れるらしい神宮研修所?なる所を進められましたどんなとこなんですか
全寮制とは聞いていますが他は想像もできませんどの様な所か知ってる方お
しえてください
42名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 02:24:36
養成所はやめといたほうがいい。人間が変わっちゃうよ・・・。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 04:33:28
つーか35とか見ればわかるけど
神社界自体がろくでなしの集団だから・・・

どうしても資格がいるなら
染まらないように出来るだけ短い期間で済ませた方がいい
寮の類いは危険極まりない
44名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 06:21:44
まぁ専攻科か講習会だろうね。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 16:25:21
>>42 ほんとなにも知りません
具体的に教えてくださいますでしょうか
>>43 自分の所属している集団でしょう。もっとポジティブに考えて
ください。 自分を否定しているようなもんですよ。
 

えらそうで すんまそ 
4636:2005/10/31(月) 17:19:58
外部からほとんど干渉をうけず、競争原理も働かない組織は
各構成員が良識をもって自己批判を続けなければ、かならず腐敗します。
だからこそ敢えて厳しい言葉を使っています
寮生活は多くの人に上位者への絶対服従と思考停止を強いますのでお勧めできません
47名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 17:21:14
43だ
ごめんなさい
48名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 17:30:54
神社界は男尊女卑と聞きますがそうなんですか?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 17:36:35
そうです。
正確には女性が働く環境が未だ整っていないし、
積極的に整える動きも鈍い。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 19:06:02
つーか、なんで戦前は神職は男だけだったんだ?これも男尊女卑?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 19:19:12
>>48
間違いないです。
何時までもこんな体制では神社界も何時まで続かいな。
5248:2005/10/31(月) 19:24:26
具体例をあれこれと話してくれませんか?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 19:59:06
>>52

>6参照
54名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 20:00:16
そういうの男尊女卑っていうんでしょうか。
まあ現実には男の神主の数が圧倒的なのは確かですが女性神職さんも
頑張っておられますよ。
実際に奉職されている女性神職さんたちには別に差別的待遇など与えられておりません。
逆に出張祭などに女性が出向くと客に「神主さんは男でないと・・・」と敬遠され
苦労されている話はよく聞きます。
しかし今後は初宮詣や七五三など女性のこまやかな心遣いがメリットとして受入れられて
いくでしょうし、何より農業と同じように男性は外で稼ぎ、神社は女性が守る、という風に
必然的に変わって行くと思います。特に民社では。でないと食えないですから。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 21:00:22
>>6はどこの世界にもあるただのパワーハラスメントだね
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 00:35:57
神主って自分が祭れば、神様がそのとおりやってきてもらえるってほんとに思ってるの?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 00:45:19
そんなことないよ
そこが呪術と祭祀の違うところ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 01:03:58
じゃあ、地鎮祭をやっていても実際は神様は来てないかもしれない訳だw
59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 01:19:00
そりゃそうだ
見たこともないのに絶対来てるなんていえないよ
出来るだけ美味しそうな餌と最善の言葉と手振りでお願いしてるだけ
6042:2005/11/01(火) 01:32:42
>>45
頭はいいけどナヨナヨだった奴が防衛大学に4年間いたらムキムキ体育会系
になってた、ていうかんじ。それの精神版。
しかも不条理なことが多いから、普通の人にはおすすめできない。
よっぽどのマゾとかならいいかもしれんが
61名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 07:44:34
社会に出る前に「世の中には不条理なことが多い」と知っておくことは有用だと思う。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 15:31:48
>>55
女性を貶め、卑しめる体制が脈々と続いているんでしょう。
そして、普通の企業にあるような自浄作用すらない。
未来ある若者に、取り返しのつかない心の傷を負わせても、
「取り替えがきく」くらいにしか思っていないんでしょう。
自分が拝まれてるのと勘違いしてるんじゃないの、神職の男は。

63名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 17:02:49
なんだか電波ユンユンなスレだな。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 18:12:41
釜の太田がいないから、まだマトモ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 21:53:49
>>62
巫女になってる時点で未来なんてないと思うが・・・
66名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 08:33:37
祝詞パソコンで入力出来ないかな? 万葉仮名がちよっと・・・。
神葬採用に聞いてみた
67名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 09:14:33
>>66
できなくはないが、むちゃくちゃ手間。
送りがなを普通の平仮名にするとか割り切ればいいけど、
地の漢字より小さい字でしかも右寄せだからね。
つうか、筆ペンでもいいからがんがれw
68名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 09:24:26
神名とか神社名とか入力するの大変だよね?
神職の方々はどうしてるの?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 11:46:47
ひとつテンプレを作っておけばいいんじゃないの?
かくいう俺は筆ペン派だが。
朱印も、参拝者の見えないところに持っていって筆ペンでかいてまつ。
筆なんてつかえねぇよw
70名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 12:36:07
平仮名でつくって書く時に万葉仮名にすればなんの問題もないとおもうんだけど
もしかして印刷して使うの?
71名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 12:42:24
66だが漢文入力ソフトはみつけたんだが 俺の見つけたのは流用できない
なんかいいそふとないですか
>>70 まとはずれ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 14:48:15
新嘗祭の前に新米食べるのって変ですよね?
でも十月頃からお店で売ってるお米の殆どには、誇らしげに新米シールが貼ってあって
セール品も勿論新米ばかり。
悲哀を感じながら割高で古い米を買っています。
でもまあこのくらいは我慢出来ます。

こまるのは外食の時です。
何も表示が無ければたぶん新米だろうと思いながらも、食べてしまっていますが
店に入ってから、「新米コシヒカリ使用」なんて張り紙がしてあったら
みんなで定食を食べてるときに一人でラーメンをすするはめになります。

皆さんはこんなときどうしていますか?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 15:04:30
イスラム教でもあるまいしそこまで拘らんでも・・・
どうせ最終的にはウ○コになるんだよ
7472:2005/11/02(水) 15:08:40
神主さんへの質問です
75名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 20:45:04
>新嘗祭の前に新米食べるのって変ですよね?
別に天皇のマツリにこだわらんでも。
自分の家で、神棚とかヤシキガミとか荒神とか仏壇に新米をお供えすれば、それでいいんじゃない?
おれがフィールドワークした農村ではそうしていたが。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 21:58:34
身内だけ楽しんで、
神社の神様はオアズケ?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 01:21:50
天皇のまつりにこだわってるわけじゃないですけど
氏神の祭は気になります
あと義理で神宮も
78名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 05:00:53
袴の下はパンツ履いてますか?
パンツ履かないと寒くないですか?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 08:20:16
>>78みたいな変態が寄ってくるからもちろんパンツ履いてますよ。
もし直接そんな失礼なことを聞かれたら神職さんに通報して境内の森の陰で
ボコボコに殴ってもらってます。もちろん、証拠が残らないように腹をやりますよ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 17:46:56
>>65
そうかもね
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 18:09:39
>>75
素直に考えれば「変」だろ。
どの程度便宜に従うか、とは別の話

俺としては神主が新嘗祭の意義をまげるなら
相当の理由が必要だと思う
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 19:45:08
>>43
その通りだな。性格変わる輩もいるからな・・・。
実習先によっては酷いところもあるし。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:18:01
>>41
神宮に就職したいのなら
神宮研修所はおすすめしません!
まず、出世出来ないよ。資格も神道学科出身者と
違うもん。
舞女や事務員にちょっかい出したい人はどうぞ・・・
8431:2005/11/04(金) 10:24:27
>>35
ありがとうございます。
御礼が遅くなってすみません。
そんなことがあったんですか・・・
85:2005/11/05(土) 02:45:20
半月で80以上か・・・
なんかスレの流れが速くなってるね
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:46:02
菅ちゃんガラミは最高一日430レスよ!!

半月で80レスで速いなどとは。。。。。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:34:25
さぁ、土曜なのに参拝者誰も来ない神社の宮司の俺が来ましたよ。
スーパーで昼飯買ってきます。着替えるの面倒くさいからこのまま
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:44:33
退屈しのぎには2チャンは最適だね!

参拝者だぁ〜れも来なくてもこれからは落ち葉掃除で大変やね!
神社もお寺も・・・
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:51:41
ええー巫女さん袴の下パンツ履いてるのー?(´・ω・`)期待はずれだなー
90名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 11:01:26
パンツだって見えれば仕合わせというものでしょうが。。。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 11:04:28
>.>89
あったりまえだろ! 緋袴の下に何を期待してたんだ・・・・・冬場はその
パンツの周りにホカロンなんかを幾つも張ってんだぞ・・・・袴はブカブカ
だから上手い具合に隠せるんだ・・・。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 16:38:45
>>89
でも袴には手を入れやすいやん!白衣の脇とか♪
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 16:43:23
ガールフレンドに衣装着せてやったらどう。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 16:51:58
>>93
女子の袴ってスカートみたいで股がないんよ。
バッってめくれるよ〜。
さすがに着せては無いな〜
職場の延長になる・・・
あっ、ふんどしは着けてもろた。えりりんみたい♪
95名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 19:01:39
>>35
アメリカ牛を輸入したい牛丼屋の主張と似てますね
もっとも危険度は
狂牛病<<<<<ダイオキシン
ですが
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 21:17:33
神職さんに質問です。
正座になれるのにどれくらいの期間かかりました?なるべく大柄の方の意見が聞きたい…
ちなみに当方体重82〜3キロほど
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 22:27:03
毎日座ってれば半年か一年で慣れる
それでも痛いものは痛いし、痺れる。
一時間すわって、手をつかずにすっと立てればとりあえず合格。
あとはテクニックでごまかせる
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 05:44:46
巫女のお前等ノーパンノーブラで来いやぁぁぁぁ!と神のお告げがありましたよ
童貞・処女じゃないと祟るそうですよ
99名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 12:28:06
実習とかで1週間正座中心の生活したら、実習終了後もテレビ見る時とか気が付いたら正座してるようになるよw
100名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 10:09:03
おい!だからなんでパンツ履いてくるんだよ!
祟るぞゴルァ!

と神は申しております
101名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 13:31:34
>>100
なぜって?掃除した時ゴミの中に陰毛がいっぱい。。。。あぁ・・ハズカシイ・・
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 07:33:47
それはスネ毛だ、正座するから落ちるんだ
いいから黙って賽銭箱の中にパンツを投げ入れろ!と神は申しております
103名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 10:35:18
巫女は結婚すると退職するイメージがありますがやはりそうなんですか?
(祭で巫女装束姿で舞うような宮司の奥さんは別として)
104名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 11:28:00
>>102
なに言ってんのよ! あたしだって脛毛と陰毛の区別くらいはつきます。

でも、同僚の巫女に言ったら、じゃあそこ剃っちゃおうか・・・なぁ〜んて・・・。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 12:05:09
ネカマきしょい
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 12:27:29
>>103
宮司の女房なんて大抵の場合ババ(ry
そんなもんに巫女装束で舞なんかされた日にゃ・・・
107名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 14:55:56
顔に鬼の面でもつけて鬼舞いか?  それとも節分の鬼役は?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 19:45:37
>>96
97さんが言うとおりです。私も正座は出来ますが痺れはあるよ(w
どうにか解決方法ないか考えていたりするよ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 09:07:12
立ち上がる時に足首をぐっと曲げるというか、すねを伸ばす?と痺れ取れるよ。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 11:19:42
ノーパンだとしびれないよ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 19:54:04
巫女さんって結婚ダメなの?
シスターも?
巫女さんとシスターってどう違うの?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 22:06:27
それはもしかしてギャグでいってるのか?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 23:10:29
>>112
AAが入っていない。減点 -3.14。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 17:16:47
てかギャグじゃないので解答してね
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 17:32:08
名前が違う。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 18:03:27
やる事同じなのかね?
あと結婚ダメなのかね?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 19:58:18
スレタイから巫女を分離したい今日このごろ
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 16:11:05
今日さあ、おみくじ10個引いたんだけど、大吉が3個吉が4個中吉が3個出て、
待ち人が来るが4個、来ないが6個出たんだけどどれを信じたらいいのですかね?
それとおみくじにあるNOが連番だったよ
119名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 23:47:44
連番なのは当然だろ
120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 05:43:59
ブルセラショップ行ったら脱ぎたてのパンツと巫女さんの写真が一緒になって売ってた件
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 06:26:55
そんで、それいくらだったの?
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 06:56:42
¥7800
巫女さんが脱いでる時の写真つき
123名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 07:25:19
ひぇ〜!! たけっ!  漏れの趣味じゃないからイラネ。。。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 10:26:02
いまだにブルセラショップでパンツ買う猛者がいるのか。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 12:08:36
毎月1日15日28日を式日とし、神社に参拝したり神棚の掃除をしたりするように言われていますが、毎月1日15日28日が式日となった由来を教えて下さい。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 12:07:39
給料日前後だから
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 19:05:04
質問です。
当方神道及び神社とはお祭りやお守り程度しか関わりのない家庭で育ったのですが、
ちょびっと神道を調べてみた現役高校生男子です。
神社では雑用に無資格男子の助勤を雇っている事もあると聞いて、
一度働いてみたいと思ったのですけれど、
「無給奉仕で喜んで引き受けますから掃除など雑用のお手伝いをさせてください」
と社務所の神職さんに飛び込みで聞いてみても大丈夫でしょうかね?
巫女さんじゃなくて神職さんが常駐している神社は見つけております。

ボランティアでやらせてもらうつもりですけど学校も家庭もバイト容認です。
ただ母がちょっと宗教アレルギー気味かもしれません。
兄の供養は仏式でしてるしはっきり不快感を示してるのは草加とかエホバとかですけど。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 01:33:31
無給奉仕なら喜んで雇ってもらえるんじゃないのか?
ただし一生物だから気をつけろよ
それとめったに巫女と会わないように神職の人も考えるだろうから期待するな
バックレたり辞めると神から厳しい障りがあるからな
129名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 04:39:51
俺なら気持ちだけでもバイト代出すかな。
あとからなんか言いがかりつけられたら嫌だからw
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 06:45:38
無料で良いからと言われてはいそうですかと無給で雇えるかよ。
働いてもらった以上いくらか払わないわけにはいかないでしょう。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 22:29:22
そういやさ、正月に総代さんとかに手伝ってもらったとき、
いくら出してる?うちは1万/日なんだが・・・
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 05:44:56
こんなことが本当にあったらどうする?

http://akm.cx/2d/img/26129.jpg
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 11:01:44
夢を壊して(?)悪いが人事権をタテに巫女食ってる神職なんて五万といますよ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 15:56:05
5万もいねえよ
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 23:32:59
その男子高校生とやりたいホモ神主がたくさんいそう
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 12:44:47
ガブリエルが焼き討ちに来ますよ
137名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 08:51:12
巫女さんに質問です。
本番はアリですか?
素股でもコンドームは着けないといけないですか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 14:59:12
神主さんに質問
神社で自殺したら迷惑ですか?
俺本当にもう死にたいです
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 15:08:33
>>138
どこで死んだとしても誰かに迷惑が掛かるよ。
本当に死にたいと思う人は誰にも言わずに、ひっそりと死んでいく。
君がここで訊いているという事は、まだ死にたくないという事だ。
私から言える事はこれだけだよ。

死ぬな。生きろ。

太陽からの光は等しく降り注ぎ、一日の長さは誰にでも同じだ。
そして人は死ぬ。誰にでも平等に死は訪れる。
だから死ぬ為に生きろ。
それまで絶対に諦めるな。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 15:14:39
>>138
まぁどんな事情だかゆっくり話してからでも遅くはないだろう・・・
話してみなさいな・・・・。。。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 16:38:07
>>138
皆の言うとおりですよ。まずは話してみなされ。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 20:53:23
>>139 下4行
その励ましでは却って今死ぬ事を薦めている様な・・・・・・
同じなら、

人間は生きとし生ける者として何れは死を迎える事になる。
だから死ぬのはその時になってからでも遅くは無い。
その時まで今を生きる事に専念した方がいい。

と言ってあげれば良いかと思いますが。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 21:12:43
>>142
ありがd。
漏れの言いたかった事を代弁してくれて。
なんかね、切迫した様子だったんで漏れも慌ててしまったんよ。
>>138、どうしてるかな?気になるぞ。
返事をくれ〜
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 01:50:22
じゃあ俺も質問。神主さん、ぶっちゃけ年収はいくらですか?エロゲー買う余裕はありますか?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 07:54:41
んなもんピンキリだろ。
大社でウン百万も稼いでるところもあれば民社で他の仕事しながら食ってる神主もいる。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 08:43:31
質問です。神主でも別に本職を持っている人は多いと思いますが教師(をはじめ休みを取りやすい公務員)
が多いと聞きます。やっぱそうなんですか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 09:41:00
休みを取りやすいのが理由かわかんないけど、
教師とか役所勤め多いね。
まあ、最近は氏子もお祭りは土日にしてくれって感じだから、
土日休みなら普通のサラリーマンでも大丈夫なんじゃない?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 10:19:05
神主さんに質問です。
好きなAV女優は誰ですか?それともインディーズ物が好きですか?
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 17:39:02
巫女さんに質問です。今度、巫女の面接を受けることになり筆記テストがあるみたいなんですが事前に勉強しておいて方が良いことアドバイス等ありますか?ちなみに神職、巫女関係の知識は無知です。よろしくお願いします!
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 19:36:49
ピンキリなんてお茶を濁しちゃってるけどさあ、自分の年収言える程もらってないんだろうねwww
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 20:26:16
>>153
3サイズ(服を貸す為、正確に)、保険体育(演舞とかで運動神経良い人優先)、彼氏の有無(休まれると困るから)
あとは子供の日とか753とかの行事物について知識があるか、祭壇の祭り方
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 21:41:32
ここって何だかご不浄様(荒らし)が多い様ですね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 23:20:02
恥ずかしながら言えるほどもらってないよ。
言えるほどもらってたらそれはそれで言えないけどね。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 00:15:20
>>155
じゃあ とりあえず脱いでみようか?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 12:54:05
>>150
見得でもいいから年収で850万だ・・・とかいってみたい。。。。。。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 09:58:18
昼は神社で迷える子羊達を救う仏の様で
夜は珍走を取り締まるヤクザ警察

とかあこがれる…実際は夜はコンビニ店員('A`)
157名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 08:36:43
神主さんに質問です。
ちゃんとご飯を食べてますか?毎日お風呂にはいってますか?毎食後に歯を磨かないとだめですよ?
巫女の盗撮テープは処分しました

母より
158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 13:04:11
基地外はスルーと言う事で行きましょう。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 23:34:10
>>158
それを言ったらスレの半分以上がスルーなんですけど。
見当違いな基地外質問する荒らし大杉・・・・・・
図に乗ってそれにレスする香具師もレスする香具師なんだが。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 23:52:35
じゃあ、質問でも。
神職は肉体労働と良く聞きますが、一体、どんなことやっているのですか?
それと、神職の数って減少傾向?なんですか?よくすぐ辞めると聞きますので。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 02:58:58
階位保持者は増えてると思うが。
すぐ辞めるのは、本人に問題あり:宮司がDQN=4:6くらいかと・・・
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 08:43:30
質問なんですけど、俺のいつも行ってる神社はお稲荷さんが本堂の手前にあるんですが先にお稲荷さんに参った方がいいんですか?
本堂が先ですか?
それと1礼2拍手1礼でしたっけ?1礼2拍手2礼でしたっけ?
163名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:39:19
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 21:14:39
>>162
大抵は本殿(正確には拝殿)が先だろう。
お稲荷さんは後でも構わない。
どうしても先にお参りしたいのであればそれでもイイかも。
礼拝に付いては一般的なのは「二拝(礼)ニ拍手一拝(礼)」。
大抵の神社ではこれで問題ない。
神社によっては「四拝(礼)四拍手ニ拝(礼)」というのもある。
出雲大社や宇佐神宮、その系列などがそれに当る。
他にもその神社独自の礼拝の方法がある場合もあるからその辺は神職の人に訊くといい。

一つ注意しとくけど、「本堂」という呼び方は仏教の場合ね。
神道の場合は「本殿」だから。
「本殿」は神様を祭っているところで、礼拝する場所は「拝殿」と呼ぶ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 21:15:35
>>164です。
すんまそん、ageてしまいました。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 12:49:55
うちは雪下ろしが肉体労働だな。
あとは立ったり座ったりが多い。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 14:43:38
>勃ったり擦わったり
エロイな
168名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 21:05:58
>>149
もう面接は終わってしまいましたか・・・?
私の経験から言うと、面接やテストに神道の知識は全く
必要ありませんでした。
年相応の一般常識があれば、何の心配もないと思います。

169名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 23:31:15
初めまして。巫女さんに質問です!
私は今高三なのですが将来巫女になりたいです!巫女になる方は高卒が多いと聞きました。私は卒業後短大に進学します。やはり短大卒業後だと巫女になるのは難しいですか?アドバイスください。よろしくお願い致します!
170名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 00:38:45
巫女は高卒の方がなりやすいかも。
でも巫女なんてならないほうがいい。働けるのは25歳ぐらいまで
だし、仕事の割りにお金安いよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 11:03:13
170>ありがとうございます!やはり高卒が望ましいですよね。
でも巫女になりたいんです!短大卒で働かせていただける神社はほとんどありませんか?短大卒業後に巫女になられた方いませんか?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 11:06:57
巫女は結婚したら退職するような職業と思っているがやっぱそうかな?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 15:10:33
短大卒でも募集している所もありますよ。私の知るかぎり居ないです。
巫女の知り合いが少ないので・・・
本当に巫女はいい職業だと思いますが、結構人間関係が悪いので耐えられない
方が多いですよ?私は勧めません。
結婚したら辞めるのは決まってますね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 16:47:11
決めないでまず短期の正月助勤巫女募集に行ってみりゃいいじゃん。
祝日土日に出られる助勤巫女募集の張り紙も見た事あるな。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 17:27:23
172、173、174>ありがとうございます! やっぱり短大卒後だと厳しいですよね(>_<)本気で巫女になるなら短大進学しないべきか迷ってしまいます。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 17:56:33
どうしてそんなに巫女になりたい人がいるのかわからない。
もし、制服が年中「作務衣」でもなりたい?
田舎の民社だとそんなんもありえるよ。
宗教法人を理由に社会保障一斉ナシで昇給もなにもなし、
まわりの友達がバリバリ働いてキャリアアップしてくのを横目に
年中神社の下働きですよ?それでもなお神様に奉仕したい信仰心があるなら止めないけど。
まずお勧めしない…
うちのお宮にも巫女志願の問い合わせが結構来るが。
たいていみんな、夢見すぎ。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 18:34:23
結婚式と同じだな。
憧れる奴は多いが、それが一番いい思い出になったって人は少ない。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 18:41:28
176、177>アドバイスありがとうございます!
厳しい世界ですよね(>_<)以前助勤させていただいた神社も袴ではありませんでした。でも「あなたの笑顔で一年明るく過ごせるよ」とおっしゃっていただいた時嬉しかったんです!巫女として奉仕させていただきながら自分をより高められたらいいと思います(*^冂^*)
短大には行こうと思います。まずは短大通いながら助勤させていただける神社探します!アドバイスくださったかた本当にありがとうございます!巫女の夢は諦めません!何か教えていただけることがあったらまた色々教えてください!よろしくお願い致します。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 19:08:05
神社に奉仕したいだけなら氏子崇敬会に入るという手もあるが。w
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 20:11:38
179>氏子崇敬会というのは一般の人も入れるのでしょうか?何も知らなくてすみません(>_<)
181名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 21:11:01
このスレ見る限り本職さんがいるような気がしないのだが・・・。

やや時期はずれな質問を・・・。
紀宮内親王と黒田氏の神前結婚式で、
新郎新婦の着座位置が一般祭式と反対だったんだけど、
これって神宮祭式?それとも宮中の慣わしでしょうか?
解説をお願いします。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 21:21:31
結婚しおえるまでは紀宮殿下が上位やがな
紀宮内親王という表現はあらへんよ
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 22:31:18
>>181
明治以降だか戦後だか忘れたけど
皇族が人前にでるときは欧米式に並ぶ。
他所の王族と一緒のときに逆だと変だから。
宮中祭祀の時は神社祭式と同じ

宮内庁は例の結婚式を祭祀じゃなくて見世物だと判断したのでしょう。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 23:03:28
朝の掃除ってだいたい何分くらいでやらなければならないのですか?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 00:55:41
助勤巫女ですが・・・
本気で本職を目指されるのでしたら神楽舞やお琴や雅楽も習わないといけないと思います。
もし時間に余裕があるのでしたら今から練習してみてはいかがでしょうか?

また、大卒でも巫女として雇ってくれるところはありますよ。
ただし、舞が必須になってくると思いますが・・・。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 01:24:34
185>ありがとうございます!
短大に行かず巫女になることも考えているのですが…時期的に今から来年度からの本職にしてくださる神社はありますかね(>_<)?有名なところは大規模な面接などもなさっているのでしょうか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 08:56:44
質問です!
俺は心は女ですが、体は男です。でも、どうしても巫女になりたいのですが!
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 09:21:50
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 11:23:13
宮中は宮中祭式ってのがあるよん。
あと神宮もちょっと特殊。
拝礼の仕方に限っていえば出雲は四拍手だし、
大神は二礼二拍手二礼。
190181:2005/12/07(水) 16:03:29
遅くなりましたが、ありがとうございます。
祭祀なのに欧米式って・・・、嫌ですね。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 16:23:13
>>183も一応は正しい知識だが今回の件に関すれば>>182が正解
>>189も最後の「大神」てのは神宮祭式を言いたいようだが、それなら八度拝が正解
ただし一般参拝者が伊勢にお参りするときは二拝二拍手一拝でよい
欧米式うんぬんの詳しい知識が知りたければ、プロトコールで調べろ
本もたくさんある
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 16:48:53
新卒で16万って安いですか?
193181:2005/12/07(水) 16:52:49
>>191
おぉっ、即レスサンクス。
紀宮内親王→紀子内親王だそうで。
あとはROMります。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 17:01:10
清子内親王です
紀子さまは秋篠宮の妃殿下です
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 22:33:21
>>192
手取りだとしたら俺より多いよorz
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 23:20:11
まじかよ
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 09:08:21
大神はオオミワと読む。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 19:51:37
>>192
>>195
なんでそんなに給与が少ないの?
とかいう漏れ達なんか13万だったりして。w
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 20:29:32
>>198
基本給だから。
諸手当等入れたら手取り30万くらいだけどさ
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:23:05
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1134981130/


今板に着たらいきなりこれが一番上に来てた。
神職さん・巫女さん、これどう思います?
あっちで議論したほうがよさそうだけど・・・
どうなんすかね。
複雑な心境。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:27:23
>>199
30万も貰っているのですか?いいねぇ〜
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 22:31:19
>>200
放っておきなさい。
一通り流し読みしたけど一言で言って、



バ  カ  ら  し  い  っ  !!



叩かれてる本人も痛いけど、叩いてる連中ももっと痛い。
そんなのと同類になるまでも無い。
203とおりすがりのぢぢいだけど。。:2005/12/19(月) 23:02:30
うお。。祭り願がれ〜。。ってかいてきちゃったよ。orz

204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 23:18:39
>>203
幾ら板が板だからって神輿担ぐバカが何処に居るよ・・・・・・
んなもん放っとけよ。
205とおりすがりのぢぢいだけど。。:2005/12/19(月) 23:38:18
>>204
てかさ、神職関係者に「宗教者」としての自覚の無いことに常々呆れている
今日この頃なんだが、あ〜ゆ〜の見ると、やっぱ世間は「特別視」してるんだな〜。と思う。
まあ、「神社」と「宗教」ってのが今ひとつピンと結びつかない世論もあろうが、
実質「宗教法人」として存立しているわけだし。専従の職員たる神職さんの自覚を問いたいモノだ。
べつに、堅いことを言おうとしてるんじゃなくて、もうちっとどうにかなんね〜のか??って
いいたいだけ。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 23:42:06
>>205
そーゆー事は本人に言え本人に。
サイトにはメルアドも晒してんだから言いたい事送り付けてやればイイじゃん。
もういいから少なくともこのスレでは触れるな。
207とおりすがりのぢぢいだけど。。:2005/12/19(月) 23:59:45
>>206
いや、これは、神職・巫女さん全体に質問したつもりなんだが・・・・。
日本語になってなかったか???
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 02:23:37
お前くどいな、放置しろって言ってんだろ放置しろと
個人的に攻撃したいなら本人にメールでもしろ
続きがやりたいなら巣でヤレ

       ー以上、この話題は終了ー



そんでは、俺は見回りに行ってきます。
209とおりすがりのぢぢいだけど。。:2005/12/20(火) 06:10:14
>>208
別ネタのつもりだったんだが・・・くどいといわれちゃしょうがないか。orz

責任とって別ネタ振りで・・・orz

いまの時期、御炊き上げの納め品、多いと思うけど、こんな信じられないもの
納め所に置いてあったとかありますか?
あと、某社では納め品を、ある程度分別してくれみたいなお願いが書いてあったんだけど。
御炊き上げじたい出来にくいご時世なんだと実感。納め時に注意することとかあったら、
ご指導願います。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 06:18:32
>>209
でっけー仏壇がドッカーンと置いてあったぞ。。。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 09:25:15
夕方ちょっと暗くなったぐらいの時に何の気なしに見たらだるまさんと目があった。
ちょっと恐かった。

袋とか新聞紙にくるんだまま納める人がいるけど、かさばるんだよね。

「古札納所」にゴミ捨てるバカを何とかしてくれ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 20:18:27
>>210
ワラタ
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 22:29:06
>>210
神仏判然令を知らんのか、ソイツは・・・・・・

>>211
だるまってお寺に納めるんじゃなかったっけか?
だるまのモデルは達磨大師だったはず。
どう考えても神社に納めるのは違う気がする・・・・・・

そういや俺も某神社の古札納所に「○○大師」とか「△△寺」だとか入った御守が納められてるの見た事ある。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 01:21:29
一応報告。
>>200のスレ、ついさっき終了しました。
まあ何ですか、他板からもねらー巻き込んでの大乱闘でした。
その結果一部の神職者が暴走始めたみたいで・・・・・・
2ちゃんだけなら構いませんけど、世間様まで巻き込んだ大戦争に発展しない事を切に願います。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 01:30:16
>>214

バ  カ  ら  し  い  っ  !!

放っておけよ。水面下での相関図なんて知らないようだから
今は通報だ何だって息巻いているようだが、最後は
自分の首を絞める結果になって泣くのが関の山だ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 09:13:16
本当は神社の守札とお寺の守札は分けた方がいいらしいけどね。
実際は引き受ける側も「分別」してないと思われ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 12:37:17
>>214
ここで続いてる
痛いリスカゴスロリAC巫女
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1135127880/l50
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 12:53:07
神職さん巫女さんも自分の奉職してるお宮でおみくじを引いたり
する事はありますか?
自分は以前、2か所の神社でおみくじを引いたら書いてある内容
がまったく同じだった経験あり。しかも当たってた。正直ビビッタ・・・
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 12:59:54
>>217
出て逝け
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 13:10:17
>>218
巫女が自分の勤務時間外に
目当ての神主のところで恋みくじを引くのは
自己アピールの常套手段
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 13:51:47
普通に思うんですけど。
問題を起こした巫女さんも、
あそこで暴走してた神主さんも、
ここで時折右翼みたいになってる神主さんも、
「ばからしい!」と一喝する神主さんも、

私にとってはみんな同じカテゴリの偏った人たちにしか見えません。

なんでもっと普通の社会的な考え方ができないんだろう。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 14:29:30
>>221
単純な話だよ。
ただ単に「世間知らず」なだけ。w
君も含めて。
223髪樣:2005/12/21(水) 14:35:04
おまえらが世間の何をしっているんだ?
上から物見てる段階で負けてるぞ
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 15:16:53
>>220
なんかほほ笑ましい光景だなぁw
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 15:24:59
ごめんネタ
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 17:33:36
今回の巫女の件について良識ある神職さんや巫女さんの本音を
きかせてください。彼女にも確かに非はあると思います。
しかし、今は何でもかんでも彼女のせいにされているようですし
社会的にも追い詰められて当然みたいな意見も多くあるのですが
本当にそこまでする必要がある事なのでしょうか?
もし、こういうのが神社の世界では当たり前なのだとしたら
どんなに神様と仕える人は違うと言っても、仕える人がこういう人だと
思うと新年の初詣も行くのを考えてしまっています。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 18:22:00
早くも恐れていた事態が起き始めたな
神社界の正義を振りかざしても一般の人から見れば
キモイ状態にしか見えないってことに早く気づけよ
便乗騒ぎしているプロ神職やプロ巫女共
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 19:14:57
【良識ある神社界の皆さん、そして一般の皆さん】
告発者の良識ある行為を今後も応援し、
彼女への批謗中傷に対抗していきましょう!
和泉あい本人・問題対応者・組織責任者の断固たる厳重処分を、
出雲大社教の本部(島根)と常陸分祠に、
直接電話とメールで繰返し要求しましょう!
そして、神社新報・中外・新中外に謝罪広告が掲載されるまで、
電話・メールによる 直接抗議を継続しましょう!
新中外・中外・神社新報・その他の報道機関に正確な情報をリークしましょう!
リークなさる神職の勇気ある行動を応援し妨害から守りましょう!
229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 19:22:16
>>228
良識ある人間のやることとはとても思えんな
スレ違いだ出て逝け
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 19:26:27
【良識ある神社界の皆さん、そして一般の皆さん】
告発者の良識ある行為を今後も応援し、
彼女への批謗中傷に対抗していきましょう!
和泉あい本人・問題対応者・組織責任者の断固たる厳重処分を、
出雲大社教の本部(島根)と常陸分祠に、
直接電話とメールで繰返し要求しましょう!
そして、神社新報・中外・新中外に謝罪広告が掲載されるまで、
電話・メールによる 直接抗議を継続しましょう!
新中外・中外・神社新報・その他の報道機関に正確な情報をリークしましょう!
リークなさる神職の勇気ある行動を応援し妨害から守りましょう!
231214:2005/12/21(水) 22:43:45
>>217
マジで・・・・・・?
俺はイチ参拝客の立場でしかないけど、神職者の神経疑いたくなってくる。
暴走神主に爆弾巫女みたいなのはほんの一部でしかないんだろうけど。
こいつらそこまでして同業者を追い詰めたいのかよ・・・・・・
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 23:00:10
結論

職場である常陸出雲の中で解決すりゃいい
ホーリツを侵しているんなら然る当局に委ねるなりすりゃいいし
あくまでも職場の規律や風紀に関する事ならその職場である常陸出雲社で
解決すりゃいい事で、部外の者があれこれ言うのは大間違い。


だいたい巫女は被害妄想が多すぎ!
なんで巫女の係わる犯罪が多いかと言えば巫女達が、
自分達は 神に仕え潔癖だと言う幻想を世間に流布しているのが良くない。
和泉あいは、巫女も普通の女と言うことを世間に知らしめた。

このまま成り行きに任せれば自然に終息する・・・・
本人・和泉あいは迂闊な発言はせずに、職場とだけ話せばそいでOK。
233214:2005/12/21(水) 23:00:15
>>217のスレ見てきた。
完璧にバカとか基地外とかの領域遥かに超えたとこまで旅立っちゃってる。
真っ当な神職の方々にお伺いしますが、この手のバカは完全放置でイイですよね?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:18:11
皆さんあちらと同じお考えのようです
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:19:31
【良識ある神社界の皆さん、そして一般の皆さん】
告発者の良識ある行為を今後も応援し、
彼女への批謗中傷に対抗していきましょう!
和泉あい本人・問題対応者・組織責任者の断固たる厳重処分を、
出雲大社教の本部(島根)と常陸分祠に、
直接電話とメールで繰返し要求しましょう!
そして、神社新報・中外・新中外に謝罪広告が掲載されるまで、
電話・メールによる 直接抗議を継続しましょう!
新中外・中外・神社新報・その他の報道機関に正確な情報をリークしましょう!
リークなさる神職の勇気ある行動を応援し妨害から守りましょう!
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:29:12
>>233
同じ事を何回言わせる気だ

放 置 し ろ と 言 っ て い る だ ろ! !

それともアホ共と同類になりたいのか?

>>234
どこをどう読んだらあっちと同じ考えという結論になるのか聞きたいものだ
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:44:19
スルーできない段階で同類でしょうなw
あげちゃいまぁす
238名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 01:45:59
>>236
放置できてないのはだぁれ?プププ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 02:20:28
神社での宿直についての実態や逸話とかがあれば教えてくれませんか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 02:23:51
ホモネタばっかりになっちゃうよー
てかそれが聞きたいんだよね?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 03:18:49
今、先輩にケツん中に種付けしてもらったとこ
しあわせー
先輩かっこよすぎ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 12:18:49
>>239
丑の刻参りをしている人を見つけたので止めるよう諭したら逆上して暴れた
もみ合いの末釘が腕に刺さり病院送りになったという奴がうちにはいる。
奴曰く、その人は人間とは思えないような凄い形相だったそうだ
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 19:29:25
>>240、マジですか?巫女や女性神職は宿直の時はいないのかな。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 20:20:05
いるわきゃーないです
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 21:15:11
キリスト教はアウトらしいが、神道ではホモってアリ?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 21:59:49
公言は駄目。個人の趣味趣向ならギリで黙認。バレたら切腹モン。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/22(木) 23:59:48
公言してる人もいますがな
それもこの板に
岐阜のあの方
あいつはおかしいけど神主は確かにホモ大杉
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 00:30:43
ホモではないけど彼(神職)はバイ
カミングアウトされた時はショックだったな…
249名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 00:40:38
>>248
そういう神主結構いる。それが受け入れられないなら次の恋を探せ
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 00:55:10
バイって何?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 01:06:45
どっちもok
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 02:37:25
>>249
信頼してくれているから正直に話してくれたのだろうし話してくれたことは正直嬉しかった。
そういう好みって人それぞれだからショックだったけど同性愛者やバイの人の本読んだり
サイト見たりして自分なりに理解しようとがんばっている。
でも、やはりいろいろと考えてしまう時もあるのです。
自分から男を求めることはないと言うけど、当直が多い時とかは変な疑い持ってしまうし
彼の携帯に他社にいる彼の友人がよく電話をかけてくるからその人ともできていて
二股かけられているのかなとか…。かといってそんなこと彼には聞けないから苦しい(泣)
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:26:48
あなたは本当にそれでよいの?
人生はこれからまだまだ長いし、良い男は星の数ほどいるのに
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:54:37
ネタにマジレス

しかも板違い
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 09:06:28
ネタじゃ無かったら?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 09:39:18
神職さん
神宮大麻の戸別訪問販売はやめてください。
新興宗教みたいでみっともないし
信仰の押し付けのように感じます

お札が欲しい人はちゃんと神社に行って受けますから
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 09:48:37
すげえ!大麻の押し売りって、神職にナンの得があるんだ?
そこまでして表彰受けたいのか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 09:50:44

    神職の行いも堕落の一途だな。
259256:2005/12/23(金) 10:11:03
表彰も受けられるし
身分もあがりやすくなるのです

ただ本人は純粋に善意と信仰心でやってるみたいなので
余計にたちが悪いです
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 10:12:58

  エホバの証人グループと変らんじゃないか。。。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 10:23:45
怪異が上がってナンになるんだ?
大体の奴はある程度の年になると実家に帰る。
そんじょそこらの神社の宮司継いだって階位の持ち腐れだろうが。
別表神社の宮司になんかなれねえだろ?
262256:2005/12/23(金) 10:31:04
上がるのは怪異でなくて身分です
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 13:07:31
まあ、実際は「肩書き」でしかないけどね。自尊心というか。
それなりの年になれば2級ぐらいは割と普通に持ってるから、逆に持ってないと恥ずかしい、みたいな。
ま、それ取るためには講習会クリアしてかないといけないし、それはそれでいいんでない?

大麻に関しては、過去の栄光(頒布数)から減退(減体)のいっぽだから、本庁や神宮がやきもきしてるんだよね。
戸別訪問てのは昔からの伝統。
ま、それを嫌がる「新興住宅街」の人もいるから、神社庁とかも考えた方がいいんだけど、
頒布数増やすには新しい住宅街まわるしかないんでこういう悪循環になる。
ちなみに「押し売り」したぐらいじゃ表彰は貰えない(何千体とかはければ別だが)。
神職が頒布しきれなくて自分で抱える大麻が多いか少ないかの差だけ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 14:31:25
「神宮大麻の戸別訪問販売」について質問させて頂きます。
神宮大麻とは護符の一種で販売物ではないと思うのですが。
戸別訪問についてもあくまで氏子回りの一環であって、護符の売り付けを目的としているものではないとも思うのですが。
265256:2005/12/23(金) 15:48:43
>>264
私に?
266264:2005/12/23(金) 15:57:59
>>265さん
貴方自身がお答えして頂いても結構です。
元々は貴方の発言に対する質問ですから。
当方としては専門職の方にもその立場でお答えを頂けたらとも思ってます。
267256:2005/12/23(金) 16:36:11
「訪問販売」が神社の方にとっての正式な表現ではないことは承知の上で使いました。
訪問を受けた一般の人(特に普段神宮大麻を受けない人)の実感に一番近いと思ったからです

また、神社の方は神宮大麻の頒布数を神社信仰の広がりの指標としているように見受けられますから
神宮大麻を持って、この時期にだけ氏子訪問をするのは
訪問販売とほぼ同義であろうと思います。


ちなみに
街中でアンケートを求められて
偶然悩みにぴったりの商品を勧められたとしたら
アンケートではなくてキャッチセールスと呼ぶべきだと思います。
268264:2005/12/23(金) 17:08:39
>>267
自分は神社の者ではありませんが、神道を文化の一つとして研究しています。
研究と言っても、雑学程度のものでしかないのであまり胸を張って言えないですが。
一般的に考えるならば、確かに貴方の思う部分は多分にあるとは思いますし、また否定も致しません。
しかしです。神宮大麻を持って氏子回りをする事を、カルト教団的な行為として捉え不快感を覚えたなら、その神社に地域住民として>>256での発言を意見として出してみては如何でしょう?
それと、街頭のアンケートやキャッチセールスを例えとは言え引き合いに出すのは、この場合は不謹慎かと思います。
貴方がどういう立場か存じませんが、幾ら2ちゃんねる上とは言えそれなりの心得はすべきかと。
269256:2005/12/23(金) 17:46:27
>>268
単なる穏健な神社信仰者です

神社庁や神社本庁が推進していて、本人もよかれと思ってやっているのに
一氏子の意見なんて通るでしょうか?
それに、町内会も協力的ですし地域で揉め事を起こしたくありません。

そういう訳で2ちゃんねるで問題提起させていただきました。


たとえは他に適当な例が思い付きませんでした。
言葉の使い方についてのたとえであって、
行為の社会的評価を同一視するつもりはありませんでしたが
不適切であったようですのでお詫びします
270264:2005/12/23(金) 17:59:54
>>269
256さん、町内会も協力的な事で地域で揉め事を起こしたくない、ですか。
ならば神社に対して意見も挙げられないですね。
一番簡単なのは一つ、貴方がその様な形で神職者の訪問を受けた時に丁重にお断りする事を覚える事ですよ。
そして自分がその神社の氏子であるという意識を無くす事です。
そうすれば氏子で無い事を理由に断る事だって出来ます。

2ちゃんねるで提起しても、誰も関心を持たなければ全くの徒労に終る事をご存知ですか?
いわゆる祭りに仕立て上げなければ誰も振り向いてはくれません。
自分自身の意識を問題として提起している時点で単なるエゴイズムでしかないと感じるのですが。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 19:17:37
研究者さんに質問。
神職者ってどんなときに使う言葉ですか?
僕は2ちゃんでしかみたことがありません。
272264:2005/12/23(金) 19:41:06
>>271
俺も2ちゃんでしか聞いた事ありませんので。
ならなぜ使ってるのかと言ったらここに合わせてるだけです。
意味合いとしては、そうですね、文字通り「神職に就く者」として捉えてイイのでは?
但し使うのは2ちゃんの中だけにしましょう。
俺も正直なところリアルでどう呼ぶのかまでは知りません。
宮司とか神主とか巫女とか、そんなとこだけです。
後は禰宜や権禰宜でしょうか。
いい機会だからリアルでの大儀的な呼び方を調べてみますか。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 20:30:44
神職者なんて滅多に使われてないよね。
256だって使ってないし
間違いだと知っていたなら何故そんな言葉を使うのでしょうか?
研究してると自称するならその辺りにもきを配ったらいかがでしょう
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 20:35:44
言い訳苦しすぎw
275264:2005/12/23(金) 20:47:50
>>273
落ちるその前に、と思って一応来てみましたが。
俺言いませんでした?
研究と言っても雑学程度のものでしかないって。
仕事や生活の間の僅かなゆとりで趣味的に色々と調べて回ってるだけなんです。
学者や博士みたいに専門的な事やってる訳じゃないんです。
そこまでするならきちんと大学行って博士号なり教授の資格なり取ってやりますって。
それに「神職者」という呼び方が間違いだと言いました?言ってないですよね?
リアルでは(大儀的に)どう呼ぶのか、をこの機会に調べてみるとは言いましたが?
実際それが間違いかどうかなんて俺も知らないし。
一番イイのはここに本職の方々に聞く事ですが。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 21:16:46
雑学以下のわりには随分偉そうに意見するんだなw
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 23:35:56
>>275
教授の資格って、貴方...
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 11:24:20
現職です。

「宮司」「禰宜」「権禰宜」は役職名です。
一般の会社における「社長」「専務」と言った意味合いです。
神社に勤める人(お祭りに関わる人)の呼び方としては「神職」「神主」が一般的です。
ただ「ネギさん」とか「宮司さん」を神主の総称として使う人(地方)もあります。
雇われ神主の権禰宜としては参拝者に「宮司さん」とか呼ばれると居心地が悪かったりしますがw

女性の神主に関しては一般の人は「巫女」と呼びますが、
神社界では「女子神職」と呼んでいます。
「巫女」だと授与所いる女性職員とか、御神楽を舞う女性と言ったニアンスになります。

歴史的には他にも「祝(はふり/ほうり)」とか「祀官(しかん)」とかも使ったり、
今も何となく残ってるところもあるようですが一般的ではありません。


「訪問販売」については、ちょっと前まではお祭りの機会などで神主と氏子(住民)の間にちゃんと繋がりがあったので
大麻を持って行っても「ご苦労様です」と言って受けて貰えたんだと思いますが、
関係が希薄になった現在、大麻頒布の時だけ顔見せするので「訪問販売」と受け取られてしまうのではないでしょうか。
また、以前は町内会等が機能していて、神主が回らなくても顔見知りの区長さんなどが頒布できたのですが、
今では政教分離の問題がうるさく言われたり、町内会自体が機能してなかったりという事で
神主や総代さんが回らざるを得ない状況になってるのかもしれません。
279256:2005/12/24(土) 17:24:31
>>278
確かに氏子さんへの既存の頒布ルートが使えなくなって
直接廻らなくてはならないということはあるんでしょうね。

ところで
神宮大麻頒布モデル地区とかなんとかで、頒布率を上げる為に
全世帯を対象にした戸別訪問をしている所がありますよね。
これなんか目的も実態も訪問販売と言われてもしかたがないと思います。
断り切れずに受けてしまう人もおそらくいるでしょう。
それで粗末にされてしまうくらいなら
最初から授与しない方がましだと思うのは私の考え過ぎでしょうか?
280妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/24(土) 17:29:31
ブタゴリラ VS ●●坊主
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 19:16:03
今日いそいそと帰った巫女さんは即刻首にしてください。
嬉しそうな顔して帰った神職さんも破門にしてください。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 19:18:18
一人だからって嫉妬するなって。
俺も独り者だから、な?
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 19:25:05
人間、恋も修行の内
それに別に良いじゃないか、日本版クリスマスみたいなもんの正月は
彼らにとっては一番忙しい時だから恋人と過ごすなんてまずはできまい

今夜恋人とデートする神職や巫女達へ
心身ともにリフレッシュして正月を無事に乗り切ってくだされ
284妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/24(土) 19:32:28
さぁ、修行しなさい。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 19:35:01
そう言う妖輝緋は滝行休んでどんな修行しているんだ?

ヒトカラは修行じゃないぞぉー。。。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 19:57:50
今夜楽しんでそうな神職は明日から
「キリスト教徒」と呼ぶことにしましょう。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 20:00:37
いまごろはアッチ、コッチで巫女たんと神職が○○○してる・・・。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 21:09:17
神道は性におおらかなので問題ありません
伊勢の斎宮ですら業平さんとしt(ry
289名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 09:26:07
大麻頒布モデル地区は新興住宅街がなるんじゃないかな?
新しく来た人とのファーストインプレッションという意味合いもある。
ちなみに「大麻頒布研修」ってのがあってモデル地区回ったけど、断る人も結構いる。
回る方も「受けて貰えれば儲けもの(儲けなんてないけどw)」程度の感覚。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:33:20
ようするに売るのが目的だからそのあとどうなろうがしったこっちゃないんだね
291名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 15:36:10
今更なんだが、神宮大麻の頒布システム何とかならんかね。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 16:00:34
神宮大麻を売り物感覚で捌かれちゃ御利益も何もあったもんじゃないよな・・・・・・
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 17:17:05
っていうか、負担金取られて更に神宮大麻頒布強制されたんじゃ
たまんないよ。それで○庁はいい暮らししてこっちはアップアップ。
信仰も糞もあったもんじゃないよ。
どうかね、これからは「大麻初穂料の3分の2は、本○の維持に使われています」
とか袋の裏に書いとくのw
294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 17:26:06
>>293
>どうかね、これからは「大麻初穂料の3分の2は、本○の維持に使われています」
>とか袋の裏に書いとくのw
をいっ! もっと断られるだろw
初穂料はあくまで神様に対する御利益のお礼として納めるものだぞ。
お偉いさんの懐肥やす為と判ったら誰も奉らなくなるって。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 17:35:00
あ、そう言えば・・・・・・
以前某神社で御守を受けようとして守札授与所に逝った時、神宮大麻も置いてあった。
最初それが何か知らなくて色々聞いてたら、必死な形相で宮司サンが俺を睨みつけたの思い出した。
それも如何にも、さあ買っていけっ!! と言わんばかりの形相だった。
それって>>293サンの言ってる様な事が背景にあったって事なのかな。
だとしたら本○ってとこは相当ガメついって事じゃないかよ・・・・・・;;
296256:2005/12/26(月) 00:15:20
つまり日本には
神社本庁−神社庁−支部−神社−(町内会)−氏子

という巨大なマルチまがいネットワークがあって
資金を吸い上げる為に使われる商品が神宮大麻である。
各神社は加盟料を払う上に販売ノルマも厳しいから
末端の勧誘が少々露骨になるのは仕方がない
という理解でよろしいでのしょうか?



また叱られますね・・・
297名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 00:57:07
>>295
大麻の頒布は神職(神社)にとって営業成績みたいなものになってるからね。
昇進(神職身分)に関わっても来るし。まぁその宮司さんも大変なんだよ・・・w
>>296
マルチより性質がわる(ry
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 01:03:36
大麻をどんなに頑張っても、支部長から無視と嫌がらせされるから、他支部の神社から大麻を受けて来た自分支部の頒布数を過小になるようにしています。ささやかな抵抗ですけどね。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 01:05:23
追加

大体、頒布率上げろとか言うなら大社での神宮大麻取り扱い止めろよな。
お守りうけるついでにうけるから、氏神行かなくていいや、ってなるのは
見えてるだろ。
大麻頒布しろ、って言うのや本○が給料いいのはそこまでとやかく言わんが、
それだけの分の仕事しろよな。何のために負担金払ってると思ってるのかね。
俺らは神社○庁を信仰してるんじゃないんだから、ギブアンドテイクが基本だろ。

もう、寝よう・・・
300名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 19:52:02
結局、神道は宗教ではなく伝統にしがみつく風景だな。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 22:53:33
>俺らは神社○庁を信仰してるんじゃないんだから
俺は神社そのものを信仰してる訳でもない。
「そこにおわす神様」を信仰しているつもり。
神道の信仰で何が大事と言ったら「場」だろ?
だから神社は「神様の居る場所」という捉え方で問題無いと思う。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 10:18:56
本庁の活動資金の大半が神宮からの補助金(要は大麻頒布のお金)でまかなってるらしいが、
じゃあ本庁は何の活動してるんだってのはあるよね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 11:41:06
そりゃ逆だよ。
本庁の組織で神宮大麻を売って
神宮の金にしてるんだから
神宮は自前じゃ遷宮資金を作れないからね
304平家@妖輝緋@月御門呪禁本庁 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/27(火) 13:37:31
・・・。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 21:13:40
商店街活性化のためのイベントで、お守りやお札などの開運グッズを作って売ろう、という計画を立てています。
そういったお守りやお札を専門に作っている業者さんって、あるのでしょうか。
また、神社やお寺でなくとも、お守りを作ることはできますか?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 21:32:40
それは宗教を愚弄をする行為であると気付かずに社寺板各スレで質問を繰り返していらっしゃるわけですが、気付いてくださいね
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 21:33:34
こっちもマルチだね。
真剣なビジネスなら2ちゃんねるなんかで聞くのは間抜けだな
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 22:22:46
いえいえ、愚弄するつもりなどはさらさらありません。
どうか誤解なさらないでください
309名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 22:29:06
>>306
愚弄は言い過ぎかもよ?
作りたいなら好きな様にやらせてやればイイんだし。
ただ正式なものではないからオモチャ程度にしかならないだろうが。


>>305
>そういったお守りやお札を専門に作っている業者さんって、あるのでしょうか。
お守りやお札は知らないけどお御籤なら作ってるとこあったよ。ググれば見つかる。
ただそこはちゃんとした神職の人が御神託を受けて作ってるから一般にも卸すとは限らないかも。

>神社やお寺でなくとも、お守りを作ることはできますか?
作れるんじゃないの?
実際、正式なものでないものでその類の見た事あるし。
ただし、御利益とかそういった面になると当然まるで無い代物だけどね。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 22:48:24
>>308さんは>>305さんと同一人物かな?
愚弄するつもりは無いといっても、お守りやお札を開運グッズと称して営利の為に作ったり領布するだけでそう見られてもおかしくないって事に気付こうよ。
お守りやお札は本来そういう目的の物ではないんだからさ、そこんところは気をつけないと。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 22:54:45
この時期、その質問は集中砲火を浴びると思う。
御神籤だのお守りだのは、拝み屋にとって飯のタネだから、原価と販売価格(?)の差が素人さんに知られちゃうと、普段は偉そうな事を言っているだけに、体面が取り作れない。
できるだけ、お守りやの業者については知られたくないのが普通。
もとの値段知ると、驚くよホント。
ある意味、霊感商法そのものだからね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:00:49
まあ、平均原価の十倍ってとこですな。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:07:21
お守りの原価は、だいた20円以内。
これを500円とか1000円で売って、しかも税金取られないんだから、こんなボロイ商売は、無い。
誰が素人の参入なんか、歓迎すると思う?
314>>305で質問した者です:2005/12/27(火) 23:10:59
本当ですか……? その話。
>>313さん
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:16:15
もちろんホント
有名どころの神社だったら、50円以上かけているところもあると思うけどね。
でも、そういう場合は必ず2,000円以上の上代(笑)設定にしている。
「縁起物は、値段が高ければ高いほど、喜ばれるんだから」っていう話は、どこの神社の禰宜でも一度は親から聞かされている筈。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:17:06
そんなものでしょ<お守りの原価
でもお守りに何を求めるかを考えれば原価は関係ないと思うけどね。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:17:35
>>314
品物の出来と物量考えてごらん。
それとそれを求める人の心理も。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:18:36
>>309さんに質っ問〜♪

>ただ正式なものではないからオモチャ程度にしかならないだろうが。

正式なものと、非正式なものの違いを教えてください〜♪
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:18:50
業者から包装され送られてきたお守りたち。
某神社では社務所の売り場に直行されてた・・・
並べる前にやることがあるだろうっての!
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:20:13
>>319さん

ひどいもんですね……。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:21:45
>>316
俺は求める側だけど、原価だの初穂(玉串)料だの特に考えない。
んなモン考えてたら全く有難味が無くなる。
>>305さんみたいにあからさまに営利目的になるとマジで(゜凵K)イラネ!!
そんな有難味も何も無いモン持ってても意味無い。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:32:23
>>319
お守りって、御祈祷して初めてお守りとしての役目を果たせるんだよね?
その某神社って一体何の為にお守りを領布してるんだ?
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:38:37
金のためだろうな。
ちなみに祈祷の郵送で受付た分もちゃんと祈祷してなかったし。
良くても神前に放置プレー。
324321:2005/12/27(火) 23:42:12
>>323さん
したら来年からは、お守り受ける時に「御祈祷済みですよね?」って確認してから受ける事にするかな。
御祈祷もしてないタダの物体受けても意味無いし。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:44:20
伊勢の神宮だろうが明治神宮だろうが村の神社だろうが業者から届いた品をそのまま並べてるだけだっつうの
祈祷なんかしてません
段ボール箱だって足で蹴ったりしてどけてたり
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:44:41
本当に恵まれない衆生の救済が目的なのであれば、お守りだろうがお払いだろうが、
対価を要求する事自体、矛盾している。
ただでバンバン施してやって、不幸な人たちを救ってあげれば良いのだ。
そうしたら、中には感謝して寄進してくれる人も居るだろう。

神社やお寺が、御神籤だのお札だのに「定価」を設定しているって言う事は、要するに
それは信仰なんかじゃなく、ただの商売だ、ってことだろ?
 
本当に信心しているならば、お金なんか必要ないはずなんだよ。
後から幾らでもはいってくるんだからね。
327321:2005/12/27(火) 23:46:55
もうイイよ。
そんな裏事情どうでも。
2ちゃんだけにネタで流しちまうから。



ハァ、マジ幻滅した・・・・・・_| ̄|○
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:50:38
受付で確認しても本当のこと言うわけないがな
329321:2005/12/27(火) 23:55:10
>>328
だよね。
だからここで聞いた話はタダの妄想だったって事にするよ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:55:48
>>327
でもさ、熱心な参拝者見てて思うのは、
たとえ祈祷してなくてもそれ自体参拝者への影響はないと思う。
熱心に祈れば神仏は聞き届けてくれるんじゃないか?
すべての悪影響はインチキして売りさばいた神主に必ず帰ってくるはず。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:59:30
善い事言った!!
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:00:34
信仰の対象を、金とって売りさばいている神主は、一人残らずインチキ、ジャマイカ?

333321:2005/12/28(水) 00:00:57
>>330
うん、そうかもしれない。
俺も去年何かと交通事故現場の遭遇率が高くて幻滅して、何とかしたい思いでお守り受けたら今年はかなり確率が減ったし。
やっぱ思う気持ちに勝るものは無いかもな。
助言サンクス。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:07:35
その通り!
俺は先にお守りやお札を受付で授かってからご神前に持っていき自ら捧げてお祈りして持ちかえるようにしてます
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:28:13
質問します

今大学生で就職決まってるんですが、
並行する形で宮司にもなりたいんです
法学部ですが、神道の勉強を独学で開始しました

聞いた話ですが、神社本庁所属の神社じゃなければ誰でもすぐなれるらしいんですが
ホントでしょうか

もしそうなら田舎に寂れた神社があるので
そこで宮司もやりたいなあ、と思いまして
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:31:53
てか寂れた神社はあんたんちの私物なわけ?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:48:52
>>336
近所の(というか村の)人間が一緒になって整備?してます
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 00:53:11
じゃあ無理
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 01:18:14
>>335
その神社が法人格を有しているかどうか、という問題があるが。
宗教法人格を有しているのなら規則があるからそれに則って宮司(代表役員)を
決めるし、有していないのであれば個人の「私物」かもしれない。
まずはその辺から調べんといかん。そもそも、>>335はその神社に縁のある
人間なの?いきなり「私を宮司にしてください」なんていってもキチ○イ扱い
されるだけだよ。
神社本庁包括下の神社なら地縁のないどっかの神職が跡継ぎの居ない神社に
宮司として迎え入れられるケースもあるが、それだって一応「神社本庁の神職」
とか「〜神社に勤めていた」とかのステータス(というほどのものでもないが)が
あってこそのもの。
神道の勉強は当然として、宗教法人法勉強しておけ。法学部ならそんな難しい
ものでもないから
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 15:16:12
>>335
法学部に行ってるのにすごいこと考えつくもんだね。
正直、感動した。
俺も今の仕事と並行してどっかの未亡人のいるお宅に亭主として
おさまろうかしらん。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 18:04:55
独学で神道の勉強ってイメージわるいな・・・
このスレにも馬鹿なのいたし。

どんな本読んでるのかな
342平家@妖輝緋@月御門呪禁本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/28(水) 18:15:04
ふふふっ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 18:30:09
>>341
深見東洲
344名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 21:06:25
>>341
そうか、神道って独学で勉強しちゃいけないものだったんだ。
それは知らなかった。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 00:18:35
だからね、
坊主にしろ神主にしろ、
一般の人たちに関心もってもらっちゃあ、困るのよ。
興味なんか持たないで、ただただありがたがってくれる状況を維持していかないと、
彼等は喰えないわけ
346平家@妖輝緋@月御門呪禁本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/29(木) 01:10:07
ふふふっ。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 01:44:37
>>343
今日明日には伊勢に来るな、悪友
348名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 09:25:18
>>303
本庁の組織力(全国神職)で頒布して神宮にお金が上がってるが、
神宮から本庁に「特別奉賛金」だか何とかって名目でまたお金が下りてくる。
本庁の収入の半分ぐらいがそれ。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 14:31:21
あけましておめでとうございます
正月早々寝ぼけたような話で恐縮ですが、質問させてください。
引っ越してきたばかりで、初詣に行こうにも氏神様がわからないんですorz
そもそも新興住宅地なので、そんなもんあるのかという世界です
距離的には諏訪神社が近いんだけど、よく見たら住所が隣の市なんですよね
以前は市名がついた神社が駅の近くにあり、何も考えずに済んだのですが・・
お手数でなければ探し方を教えてやってください。
350 【大吉】 【1597円】 :2006/01/01(日) 15:48:41
明けましておめでとうございます(^0^)/
因みに、【振興住宅地】の場合…昔、在ったお宮さんを壊して建てたり、削ったりしている罰当たりな所も在るみたいですね…
そう言う所は、神様の眷属に知らない間に攻撃されてしまったりするようです。
近所の方に聞くほうが早いかも?です。乙
351 【だん吉】 【216円】 :2006/01/01(日) 15:59:43
あけましておめでとうございます〜!べつに、細かい事気にしなくても良いと思いますよ。日本の神様って以外とおおらかだから…余所の宗教と違ってね!
こだわり出したら、細か杉て桐がないです。 『かしこみかしこみかしこみまおす〜』って、神前で氏素性から住所迄いわないといけないし…(笑)
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 16:05:33
>【振興住宅地】の場合…昔、在ったお宮さんを壊して建てたり、削ったりしている罰当たりな所も在るみたい(以下ry
確かにそういうのはあるけど、中にはきちんと祝詞奏上して御遷座頂いている場合もあるから、一概にそうとは言い切れない。
俺もの知ってる中で実際に見たのは一ヵ所だけだが、お宮を移動するに当ってそこを兼務社とする本社から神主が来て祝詞挙げてたよ。
353 【大吉】 【847円】 :2006/01/01(日) 16:47:52
本来は、そうなんだけど…バブルの時とかに、かなり無茶をやった所とか…結構在るらしいよ?
ま、そんな所はまず人は住めないから『と言うか、住む人の入れ代わりが異常に激しい』から、すぐわかるけどね。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 17:32:46
>『と言うか、住む人の入れ代わりが異常に激しい』
そういうとこって単純にお宮さんの跡とは言い切れない。お寺だったりする場合もある。
特に元墓場だったりすると・・・・・・
これ、K県東北部のKニュータウン(Y市営地下鉄が通ってる)に実際に何箇所もある。
数年前までニュータウンの中核に当る地下鉄の某駅前開発なんかで進出を計画してたテナントが次々に経営不振に陥って計画を撤回してる場所がある。
かつては結構大きなお寺の墓場の跡地だったんだわ、それが。


だ  、  け  、  ど  、


事に気付いて後から工事関係者がお偉いさんも含めて必死になって「ゴメンナサイ」したら次第に大人しくなって、イイ方向に向かいだしたよ。
後からでもきちんとした事すれば事無きを得られる場合もあるんだから、そういう事を知らない人を必要以上に不安に陥れるのはヤメレ。
355349:2006/01/01(日) 17:34:35
レスいただいて有難うございます〜

>住む人の入れ代わりが異常に激しい

ということは多分無いです。
昔ながらの住宅地を拡張した部分に住んでいます。(山林だった模様)
古いお寺や祠などは手つかずで残されている感じですが、神社がどうもわからなくて。
近所の人に聞いてみると早いのかもしれませんが、越してきた新年早々に
そんなコトを聞くと怪しまれること請け合い&逆にあらぬ方向へ勧誘されても
困りますからね〜w
取りあえず今年はお諏訪様に行ってみようと思います、細かい事を気にしないで
いてくださるといいんですが。w

356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 17:43:10
>>349
地元の神社庁に聞いたほうが早いですよ。諏訪大社が近いのでしたら長野県ですかね。
ttp://www.jinjahoncho.or.jp/link/index.htm#cho

まあ、とりあえずはお諏訪様行っといてあとからごゆっくり調べられてもいいでしょう。
357 【大吉】 :2006/01/01(日) 17:47:36
で、こんなとこでなんだけど、>>349さんに一種の験担ぎを。
名前欄に !omikuji と半角英数で入れてカキコすると御神籤が引けるよ。
結果は名前欄に出るから。
本日限りの特別機能だからやってみるとイイよ。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 19:13:33
今日初詣行ってきたのですが明日別のところにお参りに行っても良いのでしょうか?
359 【大吉】 【59円】 :2006/01/01(日) 19:16:29
今年は神社に行かれない物忌み中だから
(昨年義母が亡くなりました)新しい年が明けて
もう一度一からやり直しな気分になれない。
これでどうやって精神的な再建を果たすのか、
けっこう大きな問題だった自分に今頃気づいた。
思いがけず自分の中で育っていた信仰心を
どこへ持って行ったらいいのか悩む…
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 19:35:30
>>358
俺、神職じゃないけど、近くの氏神様で聞いた話を。
氏神様にお参りするのは当然として、そこ以外のお宮さんにお参りしても問題は無いと。
人間は沢山の神様に守られて生活しているんだから、お参りしたいところがあるなら是非行くべきだと言われたよ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 19:58:54
>>360
ありがとう
あと2つ行きたいところがあるのでぜひ行ってきます。
362 【末吉】 :2006/01/01(日) 22:23:38
私巫女さんしてまーす☆
363名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/03(火) 12:48:30
こちらで伺ってよいのかわかりませんが、
もしスレ違いだったら誘導していただければ幸いです。

お神酒を頂いて、その杯も「お持ち帰り下さい」と頂いたのですが、
この杯はどうしたらよいのでしょう?祀るのでしょうか?
うちには神棚がないのですが、どこに祀ればよいのでしょう?
お教え下さい。よろしくお願い致します。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 14:57:41
普通に使って下さい。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 15:05:40
國學院別科に通う人はどこでお風呂入るんですか?あと神社に住み込みって聞いたことあるんですが、具体的に神社のどこに住み込むんですか?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 15:33:40
>>365
ストーカー目的ですか?
質問の内容からしてその匂いがぷんぷんするんですが。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 15:39:43
大學の神道文化学部に進学するか、別科に行くか迷ってるんですが…
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 17:21:14
>>367
該当スレがいくつかあるからそこを見たほうが良いと思うよ
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 17:33:04
>>365
>>366の言う意見も正しいような気がするが、とりあえずレス。
別科に通学する場合は、実習先で祭祀等を学ぶ事になるよ。
決まっていない場合は、明治神宮の研修時に面接があって、
東京都神社庁の幹部が相談した上で決定される。

貴方が社家の方であれば、実習神社を予め決めていたほうが得策だ。
中には酷い実習神社もあるから(数社ある)。
あと風呂場の問題なんだが、大体は神社にある風呂場を利用することに
なると思う。(場合によっては銭湯?)
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 18:38:31
みなさん、ありがとう
ございました。学部に
もし落ちたら考えてる
んで参考にさせて頂き
ます。
371363:2006/01/03(火) 19:38:41
364さんありがとうございました。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 22:30:04
>>370
ガンガレ!
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 07:39:56
三○大社はなんで頼みもしないのに人形みたいなの送ってくるの?
家族全員で息吹きかけてって、そんなの昔はやってなかったじゃないか。
それをしないと家族の誰かしらに厄がいくとかさ、おかしいでしょ。
信じてもいない人に脅しでもってそういうの勧めるのってよくないよ。
厄年って本人に付随するものじゃないの?
一時期、年表が毎年毎年何かしらの厄年状態でビックリしたけど(最近は元に戻ったみたい)、
神社本庁はいつから陰陽道の真似事を容認するようになったの?
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 09:15:28
人形(ひとがた)だろ?
どこでもやってる。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 12:15:06
>>374
二十年前はやってなかったぞ。
しかもだ。
そういうのを信じていて、且つ、こちらからお願いして送ってくる分には
構わないと思うが、一方的に送ってきて本人以外にも厄がどうこうって
いったいどういうことだ?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 13:01:24
>>375
そういう物の送付は、神社側は恐怖心をあおるとかそういうんじゃなく、
単に氏子さんへのサービスとしてやってるんだと思う。

そもそも、あなたのいう二十年前は「本当はやりたかったけど
できなかった」時期だったのかもしれないし、あんまり悪い方に
考えないで、素直に受け取っておけばいいんじゃないでしょうか。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 16:21:31
鬱陶しいなあ。
直接その神社に言えよ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 01:24:48
>>377
言えないからここで吼えてるんジャマイカw
神道をどっかのカルト教団と勘違いする以外出来ない香具師は放っとけ。

では次の方質問ドゾー。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 15:22:59
じゃあお願いします
神社本庁は旧宮家を復活させろっていってますよね。
仮にそうなったとして
現皇室典範を準用したときに一番継承順位が高いのは何家ですか?(断絶しそうな家は抜きで)
現当主は何をしてる人ですか?
教えてください
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 10:18:26
男系の直系って事で言うと伏見宮家が「本家」になるのかな?
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 21:02:19
神主さんいないんですかねえ・・・
382名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/07(土) 21:38:41
巫女さんのバイトってあるんですか?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 22:11:02
>>381
この稼ぎ時にいるやつは貧乏神主かと
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 22:17:03
神主みたいな態度で煽り叩きしてる奴は多いのにね
みんな偽者だったのかな
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:00:08
ほとんど偽者じゃないかなぁ・・・まだまだ忙し杉て休みないよ・・・(┰_┰)
因みに漏れは、あと二日頑張ったら休みゲットだよう w週休2日のリーマンがうらやますぃ・・・厨房もね
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:08:13
ヒトガタは、八坂さんでも氏子に勝手に毎年送ってるけど…別に、悪い意味じゃないよ。
志納金取ってるけど、信じてない人は、勝手に捨ててるし…
自分も捨ててる(笑)
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 04:20:57
私は神社の家の子供で神主の資格を持ってるだけで、小さい神社の事情は
知っているけれど、>>379みたいなことはあんまり知らないです。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 05:34:37
>>387
皇室典範改正問題について神社本庁とは違うお立場なのですか?
本庁の見解と有識者会議の見解の最大の相違は
旧宮家の実情についての認識だと思うのですが
389387:2006/01/08(日) 07:04:05
>>388
私はその手のことにはあまり興味がありません。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 09:17:51
漏れ本物神主だよ〜。
3が日と、仕事始めの4日5日はそれなりに忙しいけど、それすぎるとそうでもない。
一応別表神社だけど、田舎だとこんなもんじゃない?雪も多いし。寒いし。
むしろ貯まってる事務仕事を片付ける方が忙しいよ(と言いつつ2ちゃんw)。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 10:35:40
またへんさちのひくそうなやつばかりがでてきたね
かんぬしにはろくなのがおらんな
ひらがなだからよめるよね?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 10:57:43
>>391
う〜〜〜ん、なんて書いてあるのか全く読めん。
俺、素人だけど祝詞なら辛うじてそこそこ読めるのだが・・・・・・
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 11:08:51
>>391
本来、漢字仮名交じり文と同じ漢字ハングル交じり文だった朝鮮語。
でも今は南北とも漢字無くしたから、きっとこんな感じでしょうね。
394387:2006/01/08(日) 11:17:15
>>390
いいよね、別表神社。
うちは一般の神社だから、専業でやっていては食ってくのに困る。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 11:33:08
別表であろうが小さい神社であろうが勤務中に2ちゃんねるですか
あーうらやましい
396387:2006/01/08(日) 12:05:55
今日は日曜では?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 12:15:48
神社は日曜こそ参拝者が多いはずよ
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 12:35:34
神社も日曜くらいは休みたい様で。
日曜参拝して守札授与所にお守り受けに逝ったら露骨にヤな顔する神社もある。
だったら鳥居の下の方にもう一本注連縄でも張って「本日休業」の札でも下げて入れない様にしとけよっ!!
それ以前に守札授与所開けとくなっ!!
社務所にも警備の当直以外居させるなっ!!
399387:2006/01/08(日) 12:45:19
>>398
それ最悪だね。サービス業として働くって意味じゃ、
世間の休日こそちゃんとやらなきゃならないのにね。

>>397
そういわれればそうだね。自分が免許だけのペーパー
神主だから、つい自分の感覚で話してしまったよ。
400平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/08(日) 13:05:57
400げっとぉ!
401398:2006/01/08(日) 13:38:20
>>399 387さん
そのサービス業として働くという感性がそもそも間違っていると思う。
神社は信仰の象徴だと俺は考えてるよ。
そこへ行けば神様と接する事が出来る、そういう場所だと解釈している。
正確には神様は常に隣に居て自分を守ってくれているのだろうけどね。
そういった信仰心を商業的に扱うのは如何なものかと。
商業化してる神社は神社じゃないよ、そりゃ商社だ。
商社には信仰する神様は居ないんで次は逝かない事にしてるよ。
402387:2006/01/08(日) 13:52:02
>>401
それは悪かったね。ただ、どういうつもりで>>398を書いたのか分からない…。

(神様ではなく)神社の管理者として、氏子の方々に良い気持ちで参拝
してもらおうという心構えは、サービス業に学ぶものがあると思うんだけど。
別に金がらみの話じゃなくてさ。
403398:2006/01/08(日) 14:14:37
>>402
だから中にはそういう商社的神社もあるという実例を示したまでの事。

それとさ、神社が一般の商業から何を学ぶというのだ?
そんな商業的なサービスを学んでどうすんの?
神社の向かうべき方向は無償の奉仕でしょ?
ペーパー神主だか何だか知らんが、神主の免許持ってるくらいの知識あるならそのくらいは判るだろよ。
それに神社は神主不在でも、信心のある人は黙っててもそこへ参拝する訳。
俺は休みでヒッキーしててもツマランと思う日は、天気のイイ日なんかウチの近くに点在する神社や祠を周る散歩に出る時もあるよ。
俺みたいな信仰者の一人に過ぎないシロートにこんな事言わせるな。
404387:2006/01/08(日) 14:58:01
>>403
>だから中にはそういう商社的神社もあるという実例を示したまでの事。
むしろ、守札授与所に何を期待しているのさ。
守札授与所の人に、どうあってほしいと考えている?

結局いいたいことは、いつ行っても同じように対応しろってことじゃないの?
あなたが守札授与所の人に期待してることって、実質的にコンビニの店員と
同じことのように思えるんだけど、それとは別なの?
405398:2006/01/08(日) 15:20:02
>>404
あのさ、お前さん神主として神社をどう捉えてる訳?
お前さんの言い分聞いてると商売の為の媒体にしてるとしか考えられないんだけど。
どうしてコンビニ店員と神職とイコールすんのさ。
それと守札授与所は売店なのか?
そこに並べられてるお札やお守りは商品だったのか?
俺はそうじゃないとずっと信じてきたんだが。
それが間違っていたとなれば俺が悪いよ。
お前さんの言い分の方が正しい。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 15:33:19
くだらない議論はよそでやってください
407398:2006/01/08(日) 15:38:36
>>406
ゴメン、反応してたらつい・・・・・・

正直、ペーパー神主ウザイ。
408387:2006/01/08(日) 15:40:23
>>405
それ以前に、あなたが守札授与所に文句を言いたくなった理由を知りたい。
日曜日に行ったら嫌な顔をされたから、文句を言いたくなったんですよね?

あなたが守札授与所の人に期待することを教えてください。

それが分かれば、自分も正しく回答できると思います。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 15:45:29
以後、>>387のペーパー神主はスルーで。
実務経験無い以上神主と認めるには無理があると思いますんで。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 15:52:14
俺、田舎の神社の出仕(勤務歴6年)という立場だけどもね。

某家電量販店に勤務していた経験があるから思うことだけど。
正直、サービス業に学ぶべきところは多いと思うよ。
特に社家の人間は、一度サービス業に従事してそれなりに使えるようになってから
神主になった方がいいと思うくらい。
顧客満足に繋がるサービスの品質とは何か。そういう視点ってやっぱり大事だと思う。

氏子さんや参拝者の方々が神社に対して何を求めてるのか。
そういうところに社家の人間はすっげー鈍感なやつ多いよ。
県の神青やその他の会合に出ても、伝統に胡座掻いて思考停止したやつ多いもん。
そんな実態見てたら、正直参拝者の人がかわいそうだと思う。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 15:58:43
神主さんいるなら宮家の質問に答えてあげたら?
神社本庁が大騒ぎしてるのに所属する神主が知らんぷりなの?
氏子に聞かれることだってあるでしょ
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 16:03:57
扶桑社ムックの「皇室」でも読めば?
神社なら一冊くらい在るだろーに。
413387:2006/01/08(日) 16:11:08
>>410
賛同者もいるんだ。ありがとう。
七五三に来た子供に微笑んであげたり、初宮に来た赤ちゃんがいるときには
お神楽を大音量であげないとか、そういう気持ちって大切だと思うんだよ。

でも>>398は、神主を「利潤追求のサービス業」に例えられたことそのものに
怒っているみたいだから、それを言っても>>398には意味ないかもね。
とりあえず、>>398ごめんね。
414410:2006/01/08(日) 16:22:42
皇室存続とか言う問題に絡んでだけどね。

神社本庁をはじめ、大概の神職から「何故皇統を維持しなければならないのか」
と言うことについて、得心のいく答えを聞いたことがないんだよね。
出てくるのは「伝統」とかいう、所謂思考停止した答えにもならないことばかりでさ。

その辺、俺みたいな社家でもない出自の横入り神主じゃない人たちはどう捉えて
るのかねえ?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:14:45
自社の利益しか考えてないがな
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:22:05
社家=金権亡者!
これが現実。
417410:2006/01/08(日) 17:33:52
>>415-416
いや、いくらなんでもそこまではヒドくないだろ(一部除く)
418387:2006/01/08(日) 17:36:35
>>416
でも、決してそんな人たちばかりではないよ。

お社だって時間が経てば壊れるし、維持費ゼロで神社を守る
ことはできないから、どうしてもお金を得なくちゃならないのは
事実だけどね。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:36:36
その一部がしきってるのが神社界
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:42:07
>>387が消えたらスレも正常化するだろうに
いい加減うざいゎ
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:43:05
じゃあ名無しに戻ります。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:44:50
人に指摘されるまで気付けないようでは困りますよ
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 17:52:30
戻るんじゃなくて消えろ
ばか
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:00:21
この煽り叩きが神主クオリティw
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:01:39
では消えます。みなさまの気分を害してしまい、申し訳ありませんでした。

2chの質問スレだからといって、崇敬者の方々の前で神職の立場から
話してはならず、あくまで「崇敬者の方々にとって尊敬される神主」として
話さなければならないということは勉強になりました。ありがとうございました。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:05:32
かなりしつこい奴だね
リアル世界でも嫌われ者なんだろうなぁ
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:06:06
>>426
オマエらほどじゃないだろw
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:12:07
言葉遣いかえたのね
二重人格こわいぃぃぃ
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:19:26
>>428
ヒキヲタごときが何を言ってるんだかw
痛いねえ、ホント痛いやつw
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:20:26
>>425
問題なのは話の内容じゃない
それがわからないならもう来ないで下さい
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:22:36
>>429
ほんと言葉遣いが豹変ですね
ペーパー神主さん
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:23:14
>>430
結局最後は空気嫁ですかw
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:24:21
>>431
俺がペーパー神主と同一人物だと?そりゃタイヘンだw
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:28:18
>>433演技乙!
まぁ消えな
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:32:42
とりあえず神主じゃないひとが質問以外の書き込みするのやめませんか。
神主さんは質問にだけ答えて下さい
批判合戦に興味はありません
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:35:45
なんか結局荒れたね
2chらしいというかなんというか。。。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:40:09
>>436
強制ID導入しないとどれが自作自演か判らんしね。そう言う議論は無いのかなあ?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:45:18
どれが自作自演か分らないところがいいとこじゃないの?
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:50:48
>>438
荒れ模様を楽しむのはいいが、質問スレでそれは困るだろ。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:52:58
自分の好きな回答をチョイスすればなんの問題もナァーイ。。。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:54:26
>>438


・・・・・・・ヤナヤツ。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:56:07
>>440
そりゃそうだが、だったら回答者がリアル神主である必要は全然ないなw
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 18:57:33
だって神主かどうかなんて確認のしようも無いんだし。。。。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 19:34:47
結局のとこ、ペーパー神主は何しにここへ来たの?
理屈でしか知らない神社界の薀蓄を自慢しに来ただけ?
それとも神社が金儲けに走らなきゃ維持できない事を力説しに来たのか?
ま、居ない人に質問しても意味無いんだけど。
445410:2006/01/08(日) 20:01:24
誰も俺の質問には答えてくれないのか〜
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 20:10:21
>>445
おまいさんのそれは質問じゃなくて意見だ
447410:2006/01/08(日) 20:16:06
>>446
なるほど、意見ねえ。そういう言い方もアリか。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 20:19:58
しかし、ココにくる神主ってみんなバカしか居らんのか?
まあ2ちゃんだからバカしか居ないのは当たり前なんだが。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 04:09:36
では次の方質問ドゾー。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 06:11:54
旧宮家は?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 07:36:04
>>379のことでしょうか。

現在の各家の事情(断絶しそうかどうか、現当主が何をしているか、など)は
存じ上げませんし、仮に知っていたとしても、現時点でこのような場所で
公開するのは個人情報に関わりますので差し控えたいと思います。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 07:48:31
ここにそれらしい情報があるよ。
別に神職に聞かなくても分かるんじゃない?
ttp://blog.aimee.jp/archives/50152387.html
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 08:46:29
>>448
ヒント:自分のまわりには自分と同じレベルの人しか集まらない
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 08:56:34
>>451
神社本庁の主張によれば
旧宮家は現在も特別な地位にあって様々な名誉職にも就いているから
皇籍復帰しても国民の理解を得られると言っています
にも関わらず旧宮家がどのような方なのか具体的な情報の提供がされていませんこれでは一般国民には判断材料がありません
本当に皇族に準ずるほどの特別な地位にあるなら
役職名を公開する程度でさほどの問題があるとも思われません
あるいは神社本庁は女系に反対するポーズをしているだけなのでしょうか



神社本庁所属の神職さんはどの様に思われますか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 08:57:03
じゃあ次の方質問どうぞ。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 09:11:49
>>454
神社本庁は「宗教の維持」を最優先に考えねばならない
立場にあります。

また、ご存知の通り、本件は非常にデリケートな問題です。

このような場所で、所属や階位に関わらず一介の人間が
本件について回答するのは、混乱を招く恐れがありますので
回答は差し控えたいと思います。

ご了承ください。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 09:12:18
1月15日に注連縄とかを神社に万一持って行けなかった場合、
どのようにするのが正解ですか?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 09:23:08
デリケートな問題なのに神社本庁は無責任な意見を垂れ流している
傘下の神職は無批判に盲従してる
ってことだな
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:11:53
神主でさえ男系継承の実現性を知らないんだから
世論が女系容認に傾くのも当然かもね
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:15:50
>>457
申し訳ありませんが、「1月15日にあなたの神社で何があるのか」を
もう少し具体的に教えて頂けませんか?
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:33:19
なぜ男系が重要なのかというと、男はXY染色体、女はXX染色体を持っている。
つまりX染色体は世代を経るとどんどん薄まってしまうがY染色体は薄まらない。
今上天皇も神武天皇も同じY遺伝子を持っているんだ。

子供の顔や体系は父親、母親両方に似る。でも男系だけにしか伝わらないものがあることを
昔の人は経験で知っていた。そこで男系天皇なんだ。
もし男系でも女系でもいいのだったら、自分の親は2人、祖父母は4人、その上は8人・・・と
と増えて30世代前は10億人、40世代では1兆人になる。
すべての人は天皇の子孫になってしまう。それではまずい。
男系は守るべきだ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 12:48:18
また電波な発言が…。
もうさ、皇統の話はよそでやったほうがいいんじゃない?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:06:33
あと大切なのが、なぜ前代未聞の女系天皇の話がでたのかというとこれは西洋の発想だ。

イギリスが女王だから日本でもいいだろう、というのだろうが向こうは国王、こっちは天皇。
もし江戸時代に黒船が来なかったら、女系天皇なんて発想は出ないはず。

なんでも西洋流がいいという安直な発想は国を滅ぼす。
ここ10年くらいの成果主義がいい例だ。経団連もあれは日本には合わず失敗だったことを
認めている。
神道は西洋にはない。西洋のまねをしたら駄目だ。
本庁の主張は正しい。難点は影響力がないことかな。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:12:29
>>461
男系をまもった方がいいってのは、フェミニスト団体とか天皇制廃止論者をのぞいて
とりあえずは共通の前提だし
このスレでも問題になってないよ。

有識者会議の意見は
男系の尊重<<<男系確保の困難さと問題点

神社本庁の意見は
男系の尊重>>>男系確保の困難さと問題点


って言ってる訳でしょ。

そこで神社本庁が主張する男系確保の手段としての旧宮家の復帰は
どのていど現実的で国民感情に受け入れられるかってことが
いま話題になってるの
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:18:20
ここでは議論しないんじゃなかったのかよ。
お前ら昨日の387よりひどいぞ。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:25:46
>>464
そんな話してねーよ
最初から読み直せ
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:31:19
ここの神主が論理的思考ができないのはよくわかった
2ちゃんねらーだけであることを切に願う
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:45:06
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/6640/kaihou/4yamao.htm
>天武五(六七六)年頃のものとはほぼ立証可能な孝徳紀の詔に、次のごとき意味を述べた部分がある。
>「今後天皇の地位は男系の血統によって継承されていくのであるから、時の天皇と天皇の祖先の名とは、後世においても忘れられることがない。

分かりやすいのは元正天皇かな。彼女は先代の元明天皇の娘だが、続日本紀巻第七には
http://www.kenkenfukuyo.org/reki/shokniho/shnh0701.html
>日本根子高瑞浄足姫天皇(やまとねこたかみづきよたらしひめのすめらみこと)は諱を氷高(ひだか)と云い、天渟中原瀛真人天皇(あめのぬなはらおきまひとのすめらみこと)の孫である。
>日並知皇子尊(ひなしのみこのみこと)[草壁皇子(くさかべのみこ)]の皇女(みむすめ)である。
としか書かれていない。母親が先代の天皇であってさえ、女系の系譜など考慮されないという事だ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:50:51
体制、政権による天皇名義では無く、皇統(男系)ルールにある天津日嗣皇尊(皇命)に忠実になる。
歴代天皇が意思として直系を降下させても残し、数十年前には資格が有った人たちは優先順位からして高い。

別系統は改憲すれば、誰でも天皇になれるように単なる役人作成の名義でしか無い。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 13:52:03
誰か次の質問してくれ
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 14:01:11
前から気になってた事質問させてもらいます。

玉串料とかの裁判の目的効果基準は

目的と効果の両方がいるのですか

それとも目的か効果のどちらかだけで違憲なのですか
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 14:04:49
>>457
もれ、一介のうぢこだから、このスレで答える資格無いんだけど。それでもいいなら。

漏れのとこの神社では既に仮納札箱が出ている。そういうのに今のうちに入れておけば?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 18:06:20
>>471
両方、というよりかは不可分。

目的が「宗教の布教」であってはならない。これは特定宗派への公的扶助になる。
効果も同様に、結果として布教に繋がる行為であってはならない。

目的が布教でなくても、結果的に布教活動に繋がることが容易に予測出来る場合は
違憲。じゃどこからが布教で、どこからが布教でないかは、基準が定められていない。
事案ごとに考えるとされている。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 19:01:49
ありがとうございます。
総理大臣の靖国参拝は目的が認定できなくても
効果の方が明白だから違憲になってしまうということでしょうか
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 01:09:49
>>474
首相の國神社参拝に関して、違憲の判決は出ていない。

そもそも、目的効果基準は憲法で定める所の官公庁の宗教行為の禁止に際して、
社会的儀礼と宗教儀礼が不可分な場合にその目的と効果が宗教的であるかどうかを
判断するもの。首相の國神社参拝は目的も効果も「戦没者に対する社会的儀礼」
であり、それによって國神社が宗教的に得することはない。よって首相の参拝は
違憲にはならない、はず。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 04:24:48
なんども違憲宣言されてるじゃん
原告適格がないから請求棄却されてるけど
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 10:25:14
傍論で違憲とされたり、政府がそのような見解を持ったりしているが、
裁判所の判決で違憲とされたことはない。

政府の行為としての参拝が「違憲っぽい」とされているが故、今の
首相は個人的に行ったと宣っているわけですな。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 10:27:23
盛り上がってきたようなのでそろそろ靖国スレに引越しましょう
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 10:55:11
主文で違憲の宣言をされたことはないけど
傍論で違憲の評価をされることがあるってことは
あの行為が目的効果基準に照らして違憲になりうるってことでしょ。

そもそも主文に書くか書かないかは訴訟法と請求原因の問題だから
違憲性の判断とは次元が違うし
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 10:59:03
引越しましょう
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 11:29:40
どこに?
靖国じゃなかろう
神社関係訴訟スレ?
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 22:42:06
暴論は判例にならないでしょ。
「タクシー運転手は雲助」が判例になってもいいのか?別に良いけど。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 23:29:06
>>482
>「タクシー運転手は雲助」
冗談抜きで大真面目に事実だし。
営業ナンバー車運転しているのを傘にやりたい放題。
煽り幅寄せ割り込み急ブレーキ進路妨害・・・・・・
これを平気でやるのが雲助ドライバー。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 23:43:35
初詣でひいたおみくじで大吉が出て、
神主さんに聞いたら持って帰るといいですよっていわれたので持って帰ったんですが、
あとから親に持って帰ってきちゃいけないものだといわれました。

本当のところはどうなってるんでしょう?
やっぱり結んで帰ってこなきゃいけないんですか?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 00:31:32
どっちでもいい。

「本当」のことをいうなら
軽々しくみくじをひいたりひかせたりするのが間違い
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 00:36:58
判断基準の話だったのになんでいきなり判例該当性がでてくるんだろ?
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 01:04:18
>>486
知識を衒いたい年頃なのさ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 01:27:19
>>484

基本的には、『善い』のは持ち帰り、『悪い』のは、結んで置いてくる事に因って『悪い』厄を払う事になっています。
ですから、『大吉』を結んでしまうと、『大吉』の運を捨てる事になります。

而しながら、人に因っては、吉凶では無く…『和歌』に答えを求めて引いておられる方もおられますよ。
受け取り方は、人それぞれで善いのかも知れません。

要は、本人の心の有り様かと…
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 07:51:10
根拠は?
観光ガイドの説明としては良く出来てるけど・・・
みくじがただの運試しなんて
神職の発言としてはちょっと軽率な感じがする
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 09:16:12
おみくじは本来持ち帰るものです。
ただ、「凶」とか引いてしまった場合、悪いものを神社に置いて帰るという発想から
おみくじを結んで来るという行為が始まりました。
今では本来の意味は失われ、「おみくじは結んで来る」という行為だけが一人歩きしています。
しかし、そもそもおみくじは神様からのメッセージ。
たとえ「凶」だとしてもそこには神様から「ここを気をつけなさい」とか「こうするといいですよ」というアドバイスが必ず書かれています。
「吉」「凶」にかかわらず、おみくじは持ち帰って、折に触れ見直すといいでしょう。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 12:16:05
>>489はどれに対するレスなんだろう?

>みくじがただの運試しなんて
>神職の発言としてはちょっと軽率な感じがする

「みくじがただの運試し」だと書いてるレスが見つからない…。
ここは頭悪い神職とキチ○イな質問者が集まるインターネットですか?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 12:20:12
そうでつ。。。。。いまごろ分ったのでつかぁ。。。。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 13:31:26
御籤で神意をお伺いしてるはずなのに・・・
結んだだけで簡単に払ったり置いてきたり出来るなら
「ただの運試し」だね
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 13:39:48
質問者が回答を貰ったのに、なぜか質問者が食い下がらないところも
質問スレとしては変だ。

ここで質問してる人、本当は「神主(宗教家)になりたかった」のですか?
398(特に>>403)とか>>489とか、特にそういう空気を感じるよ。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 13:41:06
>>486
神職になるときに神社関係法規という講義を受けるからです。
これは法を神社に都合よく解釈する方法を学ぶ講義ですから
論理矛盾や議論のすり替えも許されるのです。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 20:12:19
498です。

自分の書き方が、まずかったですね。

単刀直入に云うと、『おみくじ』は、神様のお言葉です。大切にして頂けると有り難いです。

でも…『凶』を持ち帰る事に抵抗の有る方は、結ばれると善いと思います。
まだまだ権なもので…いけませんね。失礼致しました。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 20:14:52
あっ…阿呆でした。

488でした… 失礼。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 15:52:41
質問です。
神前に出るときは頭に何かを被らないといけないのでしょうか?
また、被らなくてもいいという考えは常識外れですか?
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 16:54:53
何かって何を被るんですか? …烏帽子とか?
その辺は、その土地ごとにならわしみたいなものがあると思いますが、
私のところでは「被らなければならない」というのは聞きませんね…。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 16:55:26
俺の皮かぶりはどうですか?
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 16:57:21
それはご神前では無く、ごチン前でつ。。。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 20:49:27
どうやら神様もごマン悦のようですw
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 09:12:26
帽子は取った方がいい。と言うか取るのが礼儀。
でも烏帽子はいいんだよなあw
504484:2006/01/13(金) 15:09:53
うわ、えーとすみません、質問しっぱなしで今スレを見ました。
回答を下さったかたがた、ありがとうございます。
参考にしますね。

それと、食い下がらなかった?人は私ではありません。
ただ単に素朴な疑問だったので聞いてみたかっただけなんで・・・。
お騒がせしてすみませんでした。
持ち帰ったおみくじは大切にしたいと思います。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 21:51:28
神職の袴の色ってどんな意味があるんですか?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 00:48:04
506さん>
位を表しています。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 01:33:30
正確に言えば袴の色は神職身分。あと宮司とか禰宜とかは神社内での役職名だから別物ね。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 10:48:27
御札袋に書いてある「上」とはどのような意味ですか?
あと神社に浄財を納める表書きは「初穂料」とか「玉串料」と書いたりしますが、中には「上」とも書きますけど、「上」でもいいのでしょうか?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:03:25
『巫女さんは処女じゃないとなれない』とお母さんが突然言ってたんですけど、
これ本当ですか?
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:48:50
あなた、今まで知らなかったんですか?
採用時に、宮司が割れ目の奥まで覗き込んでチェックするのですよ。
膜は処女でも破れることがあるが、処女でない場合に分泌液が出るのでばれます。
そこで、すかさず宮司の一物を引っ張り出して挿入してしまうこと。
これで宮司はグウの音も出ません。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 10:07:28
>>510
いい精神科知ってますが、お教えしましょうか?
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 00:16:29
>>511
そういうバカは精神科逝っても治らんから放っとけ。

プロ神職さんどなたか>>509サンの質問に答えてあげてください。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 00:18:40
>>508サンの質問にも答えてあげてください。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 16:03:07
>>508
「上」はたてまつるの意
古くから進物等の表書きに使われていた言葉。
神社人は古臭い言葉が好きなので・・・。

だから神社に金品を贈るときに使っても間違いではない。

が、神社に特別な敬意を示す表書きがいくつかあるのに
(玉串料、初穂料、奉、奉納など)
神社→参拝者でよく使われる「上」を敢えて用いる必然性は乏しいと思われる
実際、俺がいたことがある複数の神社では、参拝者からの「上」はあまりみたことがない
515助勤巫女:2006/01/16(月) 17:10:21
>>509

> 『巫女さんは処女じゃないとなれない』とお母さんが突然言ってたんですけど、
> これ本当ですか?

何処かの神社のHPで見ましたが問題は結婚しているか否かだということで、処女で無くても慣れるそうです。また結婚しても巫女さんを続ける人は袴の色が変わるそうです。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 22:12:37
>>515
>また結婚しても巫女さんを続ける人は袴の色が変わるそうです。
つまり既婚者の場合は朱(緋)袴ではなくなるという事ですか?
そう言えば某神社で概ね50代と思しき女性神職サンで紫苑色の袴を着けた人を見た事があります。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 22:20:01
ということは、もしも離婚したらまた緋袴に戻るの?
いやーだぁ!!いちど袴の色が変わったらなら、例え離婚しても
ずっとその袴の色でいてよね。。。。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 22:44:55
質問があります。

去年の12月末に祖母が他界、私は今年厄年でお参りに行きたいのですが、半年神社などに行ってはいけないらしいんですけど、今年は試験もあるし、行きたいのですけど、行っていいものなんでしょうか?
519アマ神職:2006/01/16(月) 23:16:00
>>518
地域差はあるけど同居の親族の不幸があったら、最低五十日は遠慮されたし。
やむを得ない場合には短縮する事もできなくはないけれども
今回はそれに当たらない。
待てないなら鳥居の外から遥拝なさい
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 00:49:12
>>519
THXです
同居ではなく、地方に住んでいました。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 06:51:42
>>515
なるほど、そうだったんですか。
勉強になりました、THXです。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 09:08:38
袴の色は職種によってじゃないかな?
紫とか緑は管理職とか事務職、あるいは「巫女」ではなく「神職」(←この辺微妙なニアンス)。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 14:10:19
>あるいは「巫女」ではなく「神職」(←この辺微妙なニアンス)

微妙なニュアンスと言ってるあたり、分かってるかもしれないけれど、
他の人の誤解がないように言っとくと、巫女と女性神職の間には大きな差があるよ。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 15:25:29
巫女の話イラネ
馬鹿が集まるし。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 15:26:56
かといって、電波野郎が集まるのもゴメンだ。
またーりできるといいな。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 18:57:40
内宮だと女性事務員が紫の袴穿いてますが、なんで、紫の袴穿いてるんですか?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 19:47:29
>>516
色までは分かりませんが、神職さんの中でも同じ禰宜でも位階で袴の色が違うらしいので、その方は神職さんではないでしょうか?助勤先の上位の禰宜さんは濃い紫でしたよ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 19:49:29
>>517
その可能性はあります。そちらもやはり神社毎でしょうか(苦笑)
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 22:13:23
ほとんどの巫女は神道については素人同然だし、
巫女の話題は馬鹿が湧いてくる。
同じスレでやる必要はない希ガス
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 22:34:51
>>525
>>529
学生・巫女お断りにしたらだいぶましになりそうだね
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 00:16:31
此所ですか巫女さんがいるスレは巫女タンどこ?(;´Д`)ハァハァ




   パンツニオサマラナイヨ
   (;´Д`)ハァハァ
   ( Vノ
    ゝゝ
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 00:22:21
>>527
それは袴の納入業者による違いではないですか?
坊さんであれば宗派ごとに細かい規定がありますが、二級神職の中でさらに細分化することはありませんよ。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 03:41:07
板違いだったらごめんなさい。
ここしか思いつきませんでした。
布都御魂剣と十握剣と八握剣・九握剣は
同じものと考えていいのでしょうか?
色々ググったんですが何処もHPによって言っていることがバラバラで分かりませんでした。

534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 15:02:33
フツノミタマは特定の剣を示す固有名詞
○握剣は剣の特徴(おそらく長さ)を示す一般名詞

フツノミタマは十握剣(だったかな?)のうちのひとつ


神話の特定の場面の○握剣とフツノミタマの対応関係を聞いてたならスマン
俺は知らん
神主よりも古代史マニアの方が詳しいかもしれん
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 17:32:45
>○握剣は剣の特徴(おそらく長さ)を示す一般名詞
長さは確か握り拳の数じゃなかったかと。

>神主よりも古代史マニアの方が詳しいかもしれん
これは同意。
神主って、古事記や日本書紀の全てを知らなくてもどうにか
なっちゃうもんなんだよね。知らないとどうにもならない人…
例えば日本文学の学生さんなど…に聞いたほうが早いかも。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 19:28:24
>>535
長さ=握り拳
が有力説なのはしってるけど
刀身だけにしても短すぎる気がしてイメージがわかないので
あまり好きじゃないから
あえて曖昧にしてみました
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 21:50:18
>>534
>>535
>>536
ありがとうございました。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 09:14:32
神宮の職制は特殊だからねえ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 15:29:25
靖国スレでは冷静な回答は期待できないのでこちらで質問させて下さい。

靖国神社は・・・・・

@特別な存在だから
国や公共団体が多少の特別な配慮をすることは許される
@公式参拝、公金支出、国家護持、etc・・・

A一宗教法人に過ぎないから
国や政府関係者が干渉する筋合いはない。
@戦犯問題、展示物、etc・・・

どちらも神社関係者の発言としてよく見掛けます。
両方認めろってのは虫がよすぎますよね(藁
神社界の総意としては@Aどちらを求めているのでしょうか?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 16:13:38
>>539
はいはい電波電波。
そういうのは他所でやってね。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 16:37:09
別に電波じゃねーじゃん。
答えられないなら黙ってたらいいのに。




オレモナー
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 16:45:54
>>539
神社界の総意を聞きたければ神社庁にメールを出して聞いてください
543539:2006/01/20(金) 19:08:52
ディベートのテーマが靖国問題だったので参考になればと思ったんですが・・・
お騒がせしてすみませんでした。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 00:27:56
>>543
そんなの2ちゃんで聞くほうが間違いだよ・・・
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 08:02:58
>>539
神社界の表向きの総意としては@。
国に関与させつつ、国が「正しい」判断をしたら、
神社界と同じ結論になるはずだ
ってとこかな


では何故舌の根の渇かないうちにAを述べるのというと

一、まだ(w)国家護持が実現していないから、普通の宗教法人だ
二、靖国はチョー特別だから、虫のよい事を言っても許される
三、何も考えてないから、その場その場で神社に都合のよい発言をしてるだけ

主に三だね



神社界の名誉の為に付言すると
何も考えてない被洗脳馬鹿は声が大きい。
良識人もいるけど表立っては発言しにくい。
546539:2006/01/21(土) 18:03:11
>>545
ありがとうございました。
参考にさせて戴きます。
「表向き」の理論と、臨機応変の反論の、両面作戦といった感じですね。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:50:41
己の勉強不足を棚に上げて質問者をけなすような方はきえてくださいね。
どうせ神職でもないんだろうけど。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 03:29:11
>>547
しかし、靖国問題や皇統問題をすすんで質問したがる奴、回答したがる奴の
ほとんどは電波だ。あるいは、このスレが荒れるのを狙っている確信犯か。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 07:48:02
>靖国問題や皇統問題
別スレ立てろ別スレ・・・・・・
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 10:25:42
靖国はともかく皇統は今一番問題になっている。
それを避けようとするやつの心理が判らん。

大雪で神社の屋根が落ちそうだというときに
去年の夏は暑かったねえ、大雪の話題は別の神社でやれ、とわめくようなもの。
馬鹿なのか無神経なのか無責任なのか。。。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 10:49:20
>馬鹿なのか無神経なのか無責任なのか

一番の理由は信仰心がないのですよ。
賽銭や結婚式、寄付で幾ら儲かるか。関心があるのはそれだけ。
あと、息子に跡を継がせられるか、他の社家に取られないかということだけ。


女系になろうが明治神宮が単立になろうが何がどうなろうと
自分と関係なければ無関心。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 11:47:49
大学の授業でさえ神社に都合の悪い説に対しては
論者の人格批判が基本だったりする。
決して関心がないわけではなくて
議論の対象にすること自体を
人間性をからめて批判するのは彼らにとって精一杯の反論。


同業者としては恥ずかしいけど
平均的な神職の答え方を観察するという意味では
この流れは非常に正しい
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 12:27:36
女系問題で小泉に楯突いて地元の有力議員と気まずくなるよりは
女系でも何でも自社がトラブルに巻き込まれなければいいというのが、本音でしょうな。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 13:21:39
それでは次の方質問どうぞ。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 13:45:22
>>554
あなたは神職さんですか?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 13:46:55
>>555
うんこです。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 13:57:50
>>556
有り難うございました
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 13:59:49
では次の方質問どうぞ。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 14:13:19
神職様におかれましては
偏差値40でも答えられる表面的な質問を
御所望であらせられます
以下、注意されたし
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 14:52:42
>>558
あなたの階位と身分、
正装の服色を教えてください
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 15:10:22
うちの社はじゃんけんで負けると「黄色」の袴になります
1週間くらい なんかアホみたいな気がしますが、何かいわれとかあるのかな。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 15:34:29
>>560
直階四級、袍は緑です。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:52:49
>>562
ほとんど素人だね。
難しい質問に答えられないのは仕方ないか。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 06:51:42
>>563
あなたのいう「難しい質問」とは、どのようなものを指すのですか?
(常識的な範囲で)階位や身分が上がったところで、靖国問題や皇統問題について
神社界の総意を代表して答えられるようにはならないと思うのですが、どうでしょうか?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 08:59:07
総意を代表する必要なんかなかろう。
そんなこと誰も期待してないだろうし。
神職として得られる情報を整理して総意らしきものとして説明したら十分じゃないか?
多少主観まじりだけど>>545さんはそれをしてるし。

たしかに階位は関係ないだろうけど
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 13:17:03
>>561、じゃんけんで負けると黄色の袴。
何それ?詳しく。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 00:25:57
超古い黄ばんだ白袴ですよ
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 13:09:04
それはもしかすると「浅黄」だったのかもしれん。
今じゃ青(水色)の袴だけど、本来は字の如く浅い(薄い)黄色(薄い緑)。

白袴は黒くなることはあっても黄色くはならないと思うが。
いや待て、正絹なら黄色くなるな・・・。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 00:40:07
>>568
もしそうであれば納得
黄袴の時は下っ端扱いだから
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 23:55:49
>526
今更ですが・・・内宮の袴の色。
舞女は緋色。事務員が海老茶色です。
部長は袴に柄が入ってる。
出仕と宮掌は水色。でも生地が違う。
権禰宜からは紫。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 00:25:40
階位は大いに関係あるぞ?
浄階持ってるから何って訳ではないが・・・

直階・権正階は高卒とか事情ありの人間の階位だし、
正階も短大卒とか実務経験のない人間。

明階でも怪しい人間が多いのに、直階の人間なんて普通より多少知識がある程度。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 13:26:29
>>571
そもそも、階位と実務経験はあんまり関係ない気がするな…。
明階の取得に実務経験が必要なのは確かだけど、その一方で、神社を
やってくのに明階が必要じゃない「実務経験が豊富な神主」はいっぱいいるよ。

そして、浄階の人間がこんなとこに来てたら笑える。
573りんご:2006/01/26(木) 14:17:55
巫女さんはどこの神社でも緋袴で(色で言うと赤っぽく)
神主さんはその階位によって違うんじゃないですか?
出仕は松葉(緑)、権祢宜になると浅黄色(水色)、二級(権祢宜、祢宜)になると紫袴
二級上になると紫に紋がついているので、一級だとグレーっぽい色に紋ついていて、
特級になると白袴に紋がついてるの。とかじゃないですかね?
私もあまり詳しくはわかりませんが・・・。
女の人で紫袴を履いている人は、崇敬者の人とかでいわゆるつかいめ?さんみたいな人か
女性神職じゃないですかね??
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 17:32:15
>>573
>出仕は松葉(緑)、権祢宜になると浅黄色(水色)、二級(権祢宜、祢宜)になると紫袴
本筋ではないけれど、身分(一級、二級など)と、役職(宮司、禰宜など)と、階位
(直階、正階など)は、それぞれ別のものだと思う。装束の色に影響するのは
身分ですね。

でもそれ以外は573さんに同意です。
575りんご:2006/01/26(木) 18:36:22
今は年数とかによって袴の色が変わったりするみたいですね。
神職研修とかで伊勢に行ったり、長い年数にかけてあるようですよ。
巫女さんは特にないですけどね(笑)
576りんご:2006/01/26(木) 20:54:37
みなさんよく神社とか行くんですか??
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 22:53:42
>>576
スレタイ読んだらわかるよね
休みの日以外は毎日いきますよ。

雑談ならよそでしましょうね
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:10:48
>576
神宮は出仕などで袴の色が違う。
正月に水色で綿系の袴をつけてる人は普段神職じゃない人もいるから。
部長は紫に柄入り。
事務員は海老茶色。
おばさんが多いけど、時々舞女から事務員になったりするから若いのもいる。
まあ、ほとんどが職場結婚が多いから狙うなら一年の舞女?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:11:54
神社にとって巫女の写真を撮りに来るオタクは危険な存在なんですか?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:19:37
外国人の観光参拝なら可ですが・・・・撮ってどうされるんですか?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 23:34:32
>579
ポケットに航空チケットをいれて舞女を追っかけていた人がいた。
写真はとんないけど柱からジッと見とんの!そういう人達は
休憩所でウザがられてますからやめたほうがいいっす。
でも神宮の舞女が出てくるテレビやポスターは不細工率高し!
何年か前に双子の舞女もいた!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 05:04:23
富岡八幡の事件についてどう思いますか。
世襲制が悪いのではないでしょうか。

神社本庁は世襲を禁止すべきでは。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 12:37:10
>>582
そんなの、ここで聞かれても困ります。
神社本庁に直接言って下さい。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 12:42:20
581

双子の舞女?何年くらい前ですか?

詳細キボンヌ!
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 19:47:17
>>583

そういう態度だから皆に嫌われるのさ。
まず世襲について聞かれている。答えたらいいじゃないか。
次に本庁はこうすべきでは、と聞かれている。これについても、本職はこう思うと答えられる。
本庁の見解はどうか、と聞いている訳ではないのだから。

学歴とかで馬鹿にされるのも無理はない。
586りんご:2006/01/27(金) 19:48:23
昔は双子の巫女さんいましたよ。
今は神主さんと結婚してますけどね。
でも、>>578の部長は紫に紋入りって必ずではないですよね。
巫女の世界が嫌になって、事務員になった人も知ってますよ。
舞とかはおぼえれば簡単なんですけどね。形が難しい!!
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 19:52:31
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(↓h14のURLを変えればh15以降もみれます)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜上と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください
588テル:2006/01/28(土) 21:08:48
北海道神宮ってどんなところなんですか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 10:21:23
590みか:2006/01/29(日) 20:13:00
へぇ〜そんなところがあるんですね。
巫女さんとかいるんですかね?行ってみたいな。
なんか変な噂とかってあるんですか?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 01:11:13
>>585
世襲じゃなきゃいけない理由がないって事は、氏子が黙認も含めて世襲を認めているって事。
それ以上に何を騒ぎ立てる必要があるのか理解できない。
別に神社の掃除ぐらい、本職じゃなくてもさせて貰えるから好きにするがいい。
奉仕で掃除してる人間も、だんだん参拝客に偉そうな態度とるようになるから、
どうして神職が偉そうにしてるのか理解できるかもな。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 15:27:29
>>586
舞の型ってメッチャ簡単やないか
難しいのはそれにこめられるかどうかだろ
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:47:14
>>572
明階なんて國大・皇大を卒業しただけで貰えるような怪しい資格。
現在は多少煩くなってはいるが基本的に同じ。
それすらも持っていない人間なんぞ、フリーターみたいなもんじゃないか。
直階では内陣での作法も必要がないし、肝心な事は何も知らん事は確かだな。
ネットであれこれ書き散らしてるのが良い証拠。
あ、そうそう、ちなみに俺は神職じゃないから気にしないでくれw
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 23:43:34
>>586
難しいのは人間関係やん。
型なんて覚えるだけ!いかに舞女取締りや舞女先輩に好かれるかでしょ?
あとエロ雅楽師から逃げれるか(笑)

>>584
六年くらい前です。一人はケーブルTVで働いてる。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 23:50:19
>>586
部長の袴は特殊崇敬者などが見えたときに履き替えるだけで普段は紫だ。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 02:53:06
>>593
>それすらも持っていない人間なんぞ、フリーターみたいなもんじゃないか。

自分で「明階すら怪しい」とか書いておきながら、結局何も分かってないのな。
2ちゃんで「浄階の神主以外はお断り」とか言ってたら相当頭悪いぞ。
597りんご:2006/01/31(火) 20:13:37
>>592>>594
>舞を真剣にやってないから簡単なんて言えるんじゃないんですかね?
経験者なんですか?アルバイトとかなんて笑えるくらい下手じゃないですか?
それで、『巫女なんです。』とか実際の巫女さんは言ってもらいたくないと
思いますけど。
>>586
袴に紋が入っているとか入ってないとかそれは階級によって違うじゃないですか!!
部長さんでも紋入ってない方いますよ。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 21:18:45
586 584

ありがとうございます。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 21:21:34
間違えた。584は私でした。

586さん 594さん

ありがとうございます。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 22:52:14
>>597
真剣というけど御奉仕の気持ちで舞女をやってるのはごくわずか!
結局は就職口だし。5年で旦那見つけるのに必死(笑)
舞はやっぱり簡単だよ!毎日流れ作業だろ?
形は体が覚えてる。それを難しいのは覚えられないドンくさい娘では?
結局は人間関係!!!!
神経やられて御殿で吐いた舞女もいるくらいやから・・・

601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 23:35:21
ドロドロでつね
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 23:54:23
>>597
だから舞は簡単だってば。
舞楽もやったから。

難しいのは、いかに心をこめて真剣に奉仕できるか。
自分の舞のうまい下手にかかずらってる間はまだ自分の心のうちにしか目が行ってない。
神さんへ向けないといかんよ。

それが神楽だよ。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 00:08:44
ほんと馬鹿ばっかりだ
自己顕示欲の強い奴大杉
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 01:02:21
596の主張
>結局何も分かってないのな。
理由
>2ちゃんで「浄階の神主以外はお断り」とか言ってたら相当頭悪いぞ。
何をわかって欲しいのか言ってごらんよw
神職と神主の違いもわからん奴が、靖国問題や皇統問題について言挙げするなよw
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 02:41:27
>>604
・浄階は、何十年普通に神主していても取れる階位ではない。
 階位は神職としての能力を量るものさしにならない。

・靖国問題や皇統問題について聞きたいと真剣に思うなら、ここでは
 なくこちらに行くべき。→ ttp://www.jinjahoncho.or.jp/

 同時に、これらのことを一神職に聞いても神社界の総意になら
 ないのはあなたにも分かるはず。あなたが挙げたような質問を
 ここで聞こうとするのが間違っている。

*私個人は、靖国問題や皇統問題について言挙げしたことはない。

これでいいでしょうか。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 15:54:24
596 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/09(月) 10:09:18
出雲大社常陸教会なのか常陸教会分祠なのかかんけいしゃかいせつよろしく

597 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/09(月) 15:32:44
>>596
はい、ご苦労。
スレ違いなんでココ逝け。

神職・巫女さんに質問 【巻之肆】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129751143/l50
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 23:22:35
>>586
舞女から事務員になった女は知ってる。
理由は正座が辛いから・・・って。
分かっててなったんじゃねえのか?
本人は同期の舞女が5年でやめるときに一緒にやめるとか言って、
結局は居座りやがった!それも職員と不倫までして。
最初から事務員で就職してる人間にとって迷惑なんだよ!
神職にとって舞女てどうなの?
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 15:50:19
>>604
>>・浄階は、何十年普通に神主していても取れる階位ではない。
>> 階位は神職としての能力を量るものさしにならない。

浄階は院卒みたいな物。院卒が大卒に自慢するかよw
他は先に述べたように、学歴に準拠して取得できるんだから、ほぼ学歴なんだよ
そしてお前の言う【神職としての能力】って何よw
具体的に何が出来るのか聞いてみたいものだなw
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 15:53:16
院卒は学歴でしょ。
浄階は叙勲のようなものと考えた方が近いんでないの。
610平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/03(金) 15:58:18
霊視能力
遠視能力
呪術能力
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 16:32:33
>>608
>浄階は院卒みたいな物。院卒が大卒に自慢するかよw
この発言を見て、あなたが神職と全く関わりがない立場なのは分かりました。
余談になりますが、どのような人が浄階を取れるのかについて、正しく理解し
直した方が良いと思います。

>他は先に述べたように、学歴に準拠して取得できるんだから、ほぼ学歴なんだよ
>そしてお前の言う【神職としての能力】って何よw
医者にしても技術者にしても芸術家にしても、他のどのような職業においても、
その人の能力を量るのに学歴が重要になることは全くと言っていいほど
ありませんよね? それは神職にも当てはまります。

あなたの場合、まずは色々な神職の方を実際に見ることから始めた方が
良いと思います。私が直接口に出すよりも、神職の能力を何で量るべきかを
ご自身の体験で知った方が理解が早いのではないでしょうか。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 16:46:35
お前も馬鹿だな。
浄階の条件なんて
能力一割
役職二割
家柄七割
じゃねーか

それとも家柄がいいのが能力だと思ってる気違いさんなのかな?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 17:39:44
>>612
は誰に対するレス?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 20:05:04
そこに本庁への貢献度も加えたほうが良くないか?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 21:10:04
自称神職の文盲露呈が著しいレスだなw
明階までは、試験でも取れるんだから持ってない奴が可笑しいとは言った。
しかし、浄階がえらいなんて一言も言ってないのにも関わらず、
対象を家柄だけの浄階神主に仕立て上げた上で批判する。⇒ハァ?論点逸らし?w
皮肉にも、直階が高卒レベルの資格でしかない事を証明してしまった訳だw
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 21:22:45
>余談になりますが、どのような人が浄階を取れるのかについて、正しく理解し
>直した方が良いと思います。
余談だと理解してるなら、例え話を混同するなよw

>医者にしても技術者にしても芸術家にしても、他のどのような職業においても、
>その人の能力を量るのに学歴が重要になることは全くと言っていいほどありませんよね?
高卒が医者になれるかよw

>あなたの場合、まずは色々な神職の方を実際に見ることから始めた方が良いと思います。
実際に見てないと断言できるその目が文盲としか言えないなw
ま、ここでどうこう言っても脳内資格、脳内経験な事は明らかだがw
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 01:35:48
巫女さんの髪飾りについて質問です!

神社によって髪飾りが全然違うみたいですが、なぜでしょうか?
とても複雑で豪華なものをつけている神社もありますが、あれは自分でつけているんですか?
神主さんにつけてもらうんですか?
髪飾りも装束屋さんで買うんでしょうか?
教えてくださいm(><)m
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 01:42:44
あのさー横から口だしてわるいけど浄階が家柄7割?はぁ?
家柄なんかよりお金の額なんだけど
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 02:51:32
>>615
>しかし、浄階がえらいなんて一言も言ってないのにも関わらず、
>対象を家柄だけの浄階神主に仕立て上げた上で批判する。⇒ハァ?論点逸らし?w

下は>>593からの引用ですが、「直階〜正階は全然駄目」で「明階は怪しい」
と言っているのなら、他に残っているのは浄階しかないので、浄階とそれ以外の
階位を対比して論じるのはごく自然な流れではないでしょうか。

>明階なんて國大・皇大を卒業しただけで貰えるような怪しい資格。
>現在は多少煩くなってはいるが基本的に同じ。
>それすらも持っていない人間なんぞ、フリーターみたいなもんじゃないか。


>>612で「浄階は院卒みたいなもの」との発言がありましたが、階位について
根本的な誤解をされていると思われます。知り合いに神職の方がいらっしゃる
なら、一度その方に相談されるのが良いと思います。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 03:54:13
浄階には触れないのが神職なんだよw
理由は荒れるからで、どうやったら取得できるかなんて問題じゃないんだよ。
叙勲とか威張れるような物でもないから、院卒程度って言い回し方。
618の金ってのも極端だが、神社庁関係やら青年会やらの付き合いは実際金がかかるし、
拝命料やら登録料やらの金額も直階とは比較にならん。
俗な言い方をするならブラックカードみたいな物かもな。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 04:01:14
院卒レベルだなんて書くから挙げ足とられるんだ
今のシステムは院卒=明階なんだから
学部卒のシステム改正は書かなくてよいよね
もう素人いじめはやめませんか
神職がむきになる必要はないよ
神職ならみんな事情わかってるんだから
家柄つき浄階にこだわる素人にはみんな春日大社に行ってもらえばよいだけのこと
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 04:09:28
>>619
階位自体に意味はないと言いたいが、例外もあるだろうがw
明階試験検検定合格者とかなw
直階〜正階は実際に全然ダメだが、諸事情を考慮すれば正階と権正階は仕方ないが、
直階は高卒程度の資格、バイトの巫女が舞を覚えていい気になってるのと同レベルとしか言えない。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 04:59:37
教えてほしのですが。
大祓いのときに太鼓をたたくところがありますが
それを教えてくれるところってありませんか?
神職ではありませんが神道です。
毎日大祓いを唱えるときにたたきたいのですが
福岡市からです。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 05:18:33
>>623
修験系の神社に多いが本は般若心経とかだったのを明治以降大祓に直したのが多いらしい。
前にみたとこは、でんでこでんでんでこでんでこでんでんでこのリズムで特に習わなくてもできる。
が、あたいはこんなのきらいだ。
625624:2006/02/04(土) 05:21:05
いやあ〜
階位や身分の不毛なばか論議とちがって簡単でいいですねえ。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 05:48:49
>>624
習わなくても出来ますか?むつかしそうだけどな・・・
タダたたけばいいってモノでもないような。
元は般若心経?ってそれはないでしょう。

>>625
すいませんね。調べてるけど教えてくださるとこがないし。
以前教えて下さる宮司さんがいたんですけど、教えてもらう寸前に
お亡くなりになって、今探してるんですよ。

627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 06:45:43
>>626
地方の神楽(神主がやるやつ)はむつかしいの多いけど大祓の太鼓はリズムだけだから。
それも近年始めたとこも多いし・・・「あ、あれかっこいい。うちもやろーっと」みたいなかんじで。
でも俺キライ。大祓詞は大祓詞に集中したい。
それと、廃仏毀釈以前は天台や真言系のボンさんが神前で鳴り物で般若心経あげてた神社は多いよ。
明治以降別当寺が復職して神職になったところは仏事を引きずってるとこ多いと思う。
うちも6代前まで天台だし。墓に○○大和尚とか書いてあるし。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 09:57:18
般若心経は1、2、3、1、2、3、・・・のリズムで唱えられるけど、大祓詞は変則的だからね。
1、2、3、・・・に直せなくもないけど、それこそお経っぽくなっちゃう。
1打(2打)1音でストーリーに合わせて抑揚付けるって方がやりやすいかも。
ただ、たしかにこれやり始めると唱える方がおろそかになっちゃうんだよね。
漏れは色々試したけど、結局1打1音でほとんど抑揚なし(多少早くなる程度)に落ち着いた。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 15:42:35
とりあえず611はブラックジャック先生w
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 16:13:46
とりあえず>>629は611に負けたのが相当くやしいらしいな
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 17:59:58
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:01:33
この人たちに死に場所に選ばれ自殺されてしまった神社はどこ?
大変だね
【社会】 懲戒免職になった元市職員、両親と共に首吊り自殺…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138881576/
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 19:47:43
>>632
藤棚のある神社仏閣じゃよくある事だよ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 20:25:49
>>617
うちは奉書を麻緒で縛っただけのシンプルなものです。
私も豪華な髪飾りに憧れてます。他の神社の巫女さんの髪飾り、気になります。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 20:28:54
>>625
みやじたけじんじゃ
一万以上のきとうでたたく
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 21:04:42
うちの所はのしは手作りですよ。簪は頼んでいるのですが。
悠久と浦安を舞うときはまた違うのしを作るんですよ。
そこのお宮によって簪とか違うと思いますよ。つけてない所もあるし。
なんか神社によっては平安時代見たいな髪の所ありますよね。
見たときぎょっとしました。

みなさん神楽の種類とかってわかりますか??
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 21:23:16
高卒下級神職のオナニー会場はここですか?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 22:11:14
アナルセックス会場ですが何か?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 00:56:13
確かにw
後ろから刺しつ刺されつだなw
ははは、こやつめw
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 01:05:53
>>636
巫女舞は浦安と豊栄しか知らないです。
他にあるとですか?
641平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/05(日) 01:21:31
>>637

大卒ですが。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 04:18:14
下等神職と高等神職の見分け方
高卒:ウホッ!!
大卒:フォー!!
でOKでつか?
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 09:23:48
大和舞系統だと、非常にマイナーだが「吉備楽(吉備舞)」というのがある。
浦安が皇紀2600年記念(昭和15年)なのに対し、
吉備楽は明治のはじめ頃東京で流行って、地方に伝播したらしい。
金光教と、地方神社に細々と伝えられてる程度みたいだけどね。
だたし、一つの舞を指すのではなく、吉備(岡山)の楽人が編み出した舞の総称らしい。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 15:12:27
下等神職と高等神職の見分け方
>>642みたいな下等なレスをつける香具師が下等神職。
質問者にしっかりした解答をする香具師が高等神職。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 17:29:48
ネタニマジレス神職カコワルイ
>「しっかりした解答」
香バシイネw
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 17:34:50
>>617
うちはポニーテールのしっぽに黒い長い布をつけます。とても地味です。
遠くから見るとものすごく髪が長い人みたいに見えます。

>>636
のしを手作りってすごいですね。難しそう!
うちは巫女舞は無くて事務だけなので、のしをつけたことがありません。
毎朝ご自分でつけるんですか?
以前私もつけてみようと試したけど、どうやって髪にくっつけるのかわからなかった…。

ポニーテールの根元部分に飾りをつけている神社、多いですよね。
おみくじの結び目?みたいなやつとか、銀色の輪っかみたいなやつとか。
あれも神社によって違うみたいだけど、手作りなのかなぁー。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 21:34:38
>>645
またバカが釣れたw
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 22:36:45
>>636
うちものしは手作り。
飾りは購入。髪の毛は付け毛多し。地毛は少ない。
5年の間にのばして自分の毛でも作るけど皆、短くなると茶髪になって、
付け毛と色が違う・・・
自分たちで飾りはつけたよ。
卒業のころには生え際が2段になる(笑)
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 22:58:42
うちは普段は髪飾りつけてません。ゴムで一つに縛るだけ。
だからお客さんにバイト巫女と間違われるのが嫌です…。
結婚式とか大きな祭典の時だけ付け毛つけます。
付け毛→白い布か紙で巻く→終了と簡単ですが、みんな自分で付けれないので付け合いっこしてます。
布で巻くだけだと落ちてくるのでピンで留めまくってますが、見た目すごく不恰好です…。
皆さんどうやって固定してるとですか?

>>646
巫女さんでも茶髪オッケーなんですか?うらやましいです。うちは地毛が茶色かったら染めろと言われます。
あと5年も勤める人は滅多にいないです(汗)
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:06:10
>>649
茶髪多かったよ。事務員の方が黒いんであります!
うちは5年までしか奉仕出来ない。
だからその間に旦那を見つけるのに必死であります!(笑)
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 10:28:41
>>650、その五年間ってのは何歳で奉職しても同じ条件?
18歳高卒で採用して23歳までとかだったらまるでお伊勢さんみたいだな。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 14:03:32
巫女さんいる神社ウラヤマシス(´・ω・`)
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 18:45:52
>>649
茶髪オッケーなお宮というのはいくつか聞いた事がありますが、
そういうお宮はそうしないと人が入って来ないという事で、
つまりはそういうお宮である訳である。
無論、みんな黒いから良いお宮と言う訳でもないが。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 22:50:07
>>651
お伊勢さんであります!
ほんまは茶髪あかんけど、4,5年生になると皆するな。
取り締まりもやめられたないで注意せえへん。
かわりに事務員が叱られてるであります!
655平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/06(月) 22:51:30
まぁファッションですしねぇ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 22:56:40
>>655
パーマかけてる舞女もいる。
付け毛ストレートで地毛はうねっているであります!
657平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/06(月) 23:12:35
まぁ、時代と共に移り変わるものですよね。
心の本質だけは昇華させていきたいものですね。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:07:25
一人でも簡単に付けれるのしor髪飾り無いですかねぇ…。
うちの神社、巫女は自分ひとりしかいないのです。
神主さんにつけてもらうのも嫌だし、自分でササっとつけたいんだけど
なかなか難しいんですよね。
手作りしたいけど、何をどうやったらいいのかさっぱりわからないし。
いい案ありませんかね( ;´・ω・`)
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:09:46
>>658
伊勢神宮の舞女に電話できくであります!
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:29:51
>>658
( ´゚д゚`)えーーー
取り合ってくれないでそ…

大きな神社の巫女さんに聞いてみようかと思うんだけど、スパイ!?とか真似っこされた!とか思われそうで
聞きづらい…。

661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:35:24
>>660
じゃ、伊勢神宮の弘報課に聞く?
訳を話したら大丈夫だよ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 00:47:23
平安神宮で聞いてみな!ここは1人でつけてるよ。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 10:41:52
なんだよ。
巫女さんが見られるって聞いて飛んできたのによぉ!
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 01:36:40
神主は宿直勤務がよくあるそうだが巫女にはないの?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 05:58:40
宿直は今は神宮だけ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 10:55:06
うちも宿直あるよ。というか大きいところはだいたいある。
同じ県の某社はヒラのうちは月の半分泊まるとか。
基本的に巫女は泊まらない。(大祭前の参籠はあるかもしれないけど)
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 22:28:35
うちも宿直はありますね。
>>665
巫女がってことですかね。
>>666
もしかして奈良県の方ですか?
T大社の事ですか
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 23:33:33
質問です
神職に興味を持ち調べ始めたのですが
伊勢神宮にはなにか家柄などが無いと就職できないのでしょうか?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 00:02:50
国学院か皇学館の上位三位をキープして卒業せねば無理です
ただしあなたがもともと低偏差値大学ですからあなたが高偏差値なら意外と簡単なことです
ですが家柄は何よりも強いです
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 07:09:48
>>666
神宮は寝ないで起きているけど、
大きいところでも宿直室に泊まるというだけで寝るのでは?
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 08:32:44
>>668
・コネがある
・国学院か皇学館を主席レベルで卒業
・東大か京大を卒業して専攻科を主席レベルで卒業

これらのうちどれか一つをクリアできれば何とかなるかも。
ただ就職先として見た場合、神職はあんまり魅力的には思えないけどね。
それでもなりたいというなら、まあ頑張って。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 11:16:23
本日、祖母の家だったところで初午(お稲荷さん)とかいうのをやります。
その際に最寄の神社から神主さんをよぶのですが、謝礼の封筒の表には
なんと書けばよいのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願します。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 11:34:49
御礼
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 12:55:34
>>673
有難うございます。これは地域によって異なるのかもしれませんが
祖母の頃は、「上」とかいていたと聞いたもんで・・・
とにかく助かりました。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 12:56:28
>>672
「初穂料」が一番無難な希ガス
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 13:15:02
身内の社に神主呼ぶのに初穂料はなし。
御礼か上で。
677平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/11(土) 13:32:27
穴八幡
678668:2006/02/11(土) 19:46:58
ありがとうございます。
現在 東海地方の国立大学卒業し
公務員として働いているのですが
伊勢神宮で働きたい!という気持ちがどんどん高まっているのです。

東大とか京大卒業・・じゃないと専攻科ではむずかしいかな。。。
ありがとうございました、参考にしてもっと考えて見ます。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 20:34:39
ただ、神職は正座が出来ないとキツイと思います。(1時間くらい)
それと、公務員として働いていた方が幸せだと思いますが…
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 00:18:54
>>679
二行目に激しく同意。
公務員の地位を捨ててまで行くところでは無いと思う。
668には、逆にどうして公務員より伊勢神宮が良いと思うのか聞きたい位だ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 00:52:59
こんなはずじゃなかったって、たぶん後悔すると思う。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 00:58:56
定年退職して、それから専攻科行って
どっかの小さいお宮で奉仕するって方が
よっぽど良いと思います。
神宮じゃないと駄目ってのは一種のブランド信仰
の様な気がします。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 02:47:03
女性神職は専用の装束が制定されてますが男物の狩衣やら旧規定の水干も広く使われてる
そうですが実際はどんな装束を多様してます?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 12:49:53
>>682
ふと気になったんですが、定年退職後のいわば「おじいさんおばあさん」の方々が
専攻科に進むことってあり得るんですかね?(講習会なら分かるのですが…)
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 16:16:12
ある。
就職先を保証しなくていい(ことにしている)ので
学校としては気楽に入学させる。

実際のところ
貫禄があって安く使える神主が欲しい神社は結構あるから
たいてい行き先は見つかる
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 23:48:49
I神宮のT禰宜を辞めて頂くにはどうしたら・・・

>>678
知人の神職にきいたら止めたほうがいいとのこと。
神宮は良くても職員は人間だよって。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 11:33:45
とりあえずてにをはから勉強し直せば、ちょっとは願いに近づけるかもしれない。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 23:51:46
神職さんに質問。
メガネしてる神職さんや巫女さん見かけたことないのですが、
禁止なんですか?裸眼だと0.4程度だから、耐えることはできます。

神職を目指しているのですが・・・そうだったらつらいなぁ。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 09:42:11
漏れメガネかけてるよ。
でも、お祭りの時本当は貴金属類外さないといけないから、
メガネもその範疇に含まれるのかもしれない。
まあ、かけてて怒られたことはないけど。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 21:04:14
>>688-689
以前、神社関連の月刊雑誌に御祭の時でもメガネ掛けてる神主さんの写真が載ってたよ。
だから(神社によりけりだが)特に問題無いんじゃない?
>>688さんも奉仕する時になってからでも神社と相談するといいかも。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:25:26
>>688
神宮は眼鏡かけたまま祭典してるし。
ひげのある神職もいるし、歯抜けも・・・
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:41:27
ありがとうございます。
あと、うちの近所の小さな神社の神職さんが、初詣のときジャージ姿で
神明奉仕していたのですが、こんなの許されるのでしょうか?
おまけにWMのパンフまで置いてある・・・
ちょっと幻滅。
小学校に獅子舞を紹介しに行ったり活動はきちんとしているのですが。
かといって装束にこだわりすぎる神職さんも巫女装束フェチっぽくて
ちょっとイヤですが。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 01:33:03
>>688
ウチのお宮、七人中五人眼鏡、、、
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 01:46:12
馬鹿め、大便してねろや
695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 09:22:09
神明奉仕って言ってもピンキリだからな。
大祭もあれば掃除もある。
授与所も広い意味では神明奉仕。
ジャージ着て何をやってたのか書かないと判断できない。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 09:55:24
>>695
ちょっと拝殿の中の雑用だけだったようです。
じゃあそれくらいならいいんですね。
でもめでたい正月にジャージとは。
まぁ私も装束にこだわりすぎなのか・・・
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 12:12:18
>>688
>メガネしてる神職さんや巫女さん見かけたことないのですが、
>禁止なんですか?
全然。でも不思議なことに少ないね。ただ、金色とかのピカピカの
やつだと装束の影響でちと目立つかもね。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 12:13:47
個人的には、巫女さんが柔らかい色のセルフレームのメガネを
かけてもなかなか似合うと思うんだけどな。

巫女さんに求められてるのはイケイケの攻撃性じゃなくて、
凛とした清楚さか、ポワワなおっとり感だと思う…。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 17:33:37
うちのお宮は巫女さん眼鏡してないよ。そんな雰囲気をかもし出しているし。
神職さんは普通にかけているよ。だっておじいちゃんは老眼鏡かけないと
見えない人いるしね。コンタクトの人もいるよ。
例祭とかの前後とかはジャージ作業とかするよ。全員がしている訳じゃないし、
力仕事だからね。もち、巫女さんも。神主さんは作業着かな?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 13:44:44
國學とか皇學とかの神道科や講習会、養成所では神道の儀礼の他にどんなこと習うの?
宗教法人法などの法律関係でも神社サイドに都合のいい解釈をしてると聞いたけど。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 04:19:13
>>700
>神道科や講習会、養成所では神道の儀礼の他にどんなこと習うの?

私は講習会しか行ったことないのですが。

・政教分離とかありますから、お役所からご祈祷のお願いを受けたら、
 過去の前例を踏まえて、この程度の行動にしてください。
・古事記によると、天照大神は……ということです。
・祝詞はこんな感じに書きます。でも外来語の扱いは少々面倒です。

他にも色々ありますが、すぐ思い出す物の中ではこんな感じです。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 05:05:17
>>700
宗教法人法はとりあえず遵守させる方向で教育。
所轄庁と直接やり取りするのは神社庁だから、
素直に従わせたい

憲法関係は神社に都合よく解釈。
内容は極めて稚拙、法学部出身者は恥ずかしくて聞いていられないようなもの。
正しく憲法問題を知ることが目的ではなく
神社界への忠誠心を高める手段のひとつとして
左翼的な勢力との対立構造を提示することが主題。



・この裁判官はおかしい、左翼だ、など
・こんな裁判を起こしたのは○○党員だ、○○教徒だ、など
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 05:14:21
>>702
>宗教法人法はとりあえず遵守させる方向で教育。
これは本当。

>憲法関係は神社に都合よく解釈。
>内容は極めて稚拙、法学部出身者は恥ずかしくて聞いていられないようなもの。
これは本当かも。

>神社界への忠誠心を高める手段のひとつとして
>左翼的な勢力との対立構造を提示することが主題。
これは明らかに嘘。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 06:08:59
>>703
じゃあなんのためにそんな稚拙な内容の講義をするのでしょうか?
関係法規の講師がそれを素朴に信じてるほど愚かだとは思えません
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 11:59:28
>>704
>じゃあなんのためにそんな稚拙な内容の講義をするのでしょうか?
>関係法規の講師がそれを素朴に信じてるほど愚かだとは思えません

講習会が終わって神主になった元受講生が、町長さんの誘いを受けて
公費で神社を建て替えちゃったら大変でしょ。そういうタイプの
「無知ゆえのバカ」をやらないように教えてるのさ。

分かってる通り、受講生(=神主の卵)は全員が法律家じゃないからね、
「過去の判例ではこれはOK、これはNG」って感じの、きっと専門家から
見たらおままごと程度の、かなり分かりやすいことしかやってないと
思うよ。
706703:2006/02/20(月) 18:15:17
>>705
素人にわかりやすくするためにレベルを落とすのは当然のことですから
それを稚拙と言ったりはしません。

神社関係の法律問題や判例を
神社に都合よく曲解する
その論理構造が稚拙です。

講習会は時間の制約があるのであまり熱心にやりませんが
大学の神社関係法規の講義の半分くらいは
稚拙な判例批判、曲解でした。
707703=705:2006/02/20(月) 18:22:39
>>706
とりあえず、あんた名前欄間違えてるぞ。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 18:39:38
ごめん
702です
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 18:41:10
すみません。質問です!。
「アマテラスオオミカミ様」と「テンショウコウタイジングウ」って
言う神様は同じ神様なんですか?
710703=705:2006/02/20(月) 18:51:27
アマテラスオオミカミは天照大御神で、女神様の名前。
テンショウコウタイジングウは天照皇大神宮で、神社の名前。

天照皇大神宮=伊勢神宮は、天照大御神を祭っている神社。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 19:28:42
すいません、スレ違いになるでしょうが質問させてください。

巫女の衣装は白と赤で破魔の意味があるそうですが、
そうなるとアルビノの人たちがなぜ「白子」と差別的な
意味合いで呼ばれるようになったのでしょうか?
赤い目に白い肌ならば破魔の意味があってもおかしく無いと思うのですが。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 22:33:33
差別的なって何故決めつけてるの?
白いから白子、そのまんまの意味じゃない?
まさか「肌の色の不自由な人」とでも言えと?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 23:50:41
>>702
マジレス。
サヨクならそもそも大学を辞めたほうがいいよ。神社に奉職するなんて
もってのほか。
バレて叩かれなかった?
こんなサヨク卒業させて神道界は大丈夫だろうか?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 09:29:40
まあ、一般人と「違う」人は差別なり区別されるってのはあっただろうな。
ただ、一概に差別とは言い切れず、「神の使い」とか「集団の厄を背負っている」みたいな
特殊な扱いを受ける例もあったラスィ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 21:15:29
>>713
御忠告ありがとうございます。
サヨクではないので平気ですよ〜〜
神社界も今の所大丈夫みたいですね。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 03:41:53
>712
そういう言葉の違いを取り上げたワケでは無いのでしたが…
誤解されたようで申し訳ない。

>>714
色々と良い意味でも悪い意味でも特別視されてたわけですか、
ご返答アリガトウゴザイマス。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 08:00:33
神職さんに質問。
反神道カルトの葬禍瓦解(創価学会)に対してはどう対処されてますか?
最初「なんでも願いがかなうんだよ」って一見穏やかに誘ってきて、
そのうち「神社、お寺は禁止!!」って刷り込まれる。

それから「牧口初代会長が神宮大麻を受けなかったことで逮捕された
から神道は悪だ!!!」って反神道カルト信者に変貌させられる・・・。

今聖教新聞とか取らされててホントウザイんです。
ガカーイ員に誘われる度に神道の信者であることを再認識させられました。

授与所に「創価学会には注意しましょう」ってパンフ置いてる神社
とかありませんか?そんなことして欲しい。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 13:57:48
巫女さんに質問です。
知人の巫女に聞いた話なのですがその人の神社では巫女さんは全員
神社の近くで1人暮らしをしていると聞きました。
やはり祭礼などの関係で近くに1人暮らしする場合が多いのでしょうか?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 14:05:51
>>718
特にそんなことはないです。
その神社の近くに良い物件があっただけかと思います。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 20:09:14
>>718
ウチのお宮は自宅通勤出来る人が
要件となっております。

逆に家から通えるのに、
一人暮らしを強要しているなら、
何か問題があるかもしれません。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 20:24:41
ウヨクじゃないと神主にはなれないのですか?

靖国神社のパンフレットとかに嫌悪感を覚える私は
神道系大学行くのはやめたほうがいいのかしら・・・
722そうです:2006/02/28(火) 20:29:50
神主は右翼でないとダメです そして神道に改宗することが義務付けられています
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 20:58:19
つまり神道は邪教カルトです。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:02:47
右翼でも左翼でも、時の勢力におもねりながら自分の代は神社を
守り抜くこと。神社のおまつりだけは守り抜かねばならない。
そして次の代に無事伝えること。
神社のお祀りに限らず伝統文化を守ること。

>>721
神道系大学といえば、体育系と並んで学内右翼がいて当たり前なので
そういう人たちはいることは覚悟してね。
靖国は宮司が交代してから天皇陛下も参られてないけどね。
725718:2006/02/28(火) 21:27:18
>>719
>>720
ありがとうございます。
私が聞いた人のところは祭礼で朝が早かったり夜遅くなったりするので
近くに1人暮らししているそうです。
また質問なのですが、巫女さんはあまり身長が高いとなれないのでしょうか?
お神楽を踊る時に身長差があると見栄えが良くないと聞いたもので・・・
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 23:42:14
エコロジー系の左翼な神主もいるよ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 12:56:24
神主で食えなくて先生やってる人も結構いるしね。
そういう人は多少は左寄りなのかも。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 18:31:58
age
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 18:32:13
エコロジーな神主さんは神道の原点なんじゃないの?
「鎮守の森を守る会」とか神主さんがつくっててもいいと思う。
ただ、ダイオキシン云々は勘弁して。
ただ授与品を塩化ビニル樹脂じゃなくて
ポリエチレンにすればいいだけじゃないの。ダイオキシン発生しないよ。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:03:20
右翼じゃなくても大丈夫そうですね
安心しました。
ありがとうございました
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:02:46
>>729
出雲大社相模分祠だったかな?
なんか鎮守の森を創ろうと活動してるみたい。
公式HPに話が出てる。

ttp://www.izumosan.com/
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 23:48:24
>>722
右翼云々は別として、
改宗は当然ですし、
他の宗教団体でも同じでしょう。

「職を得るためにこちらで働きますが、
信仰するつもりは毛頭ありません」
って、こっちの方がおかしくないですか?
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 23:58:07
>>717
聖教新聞取るお金で思い切って崇敬神社の奉賛会へ思い切って入りましょう
そっちの方が安いし信仰も充実する。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 00:02:54
さらに雇う側も
「信者や収入を増やしてくれれば、
うちは信仰しなくても良いよ。」
って、よっぽどこっちの方がカルトっぽい、、、

>>725
お宮にもよりけりですが、
身長は180とかでもない限り、
あまり気にしないで良いと思います。
要は奉職するにあたっての心構えですね。
それは、他の職業でも同じですが。

735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 00:23:02
>>732
まだいらっしゃるかわかりませんが、
以前國學院を卒業して明階を取得されたカナダ人女性は、
本当にキリスト教を棄てて神道に改宗されたのですか?
だとしたらすごく尊敬する。
ただ日本というものを知りたいだけだったらちょっと。
白人にそんなことできるなんてもう憧れの域。
カナダで Shinto cultでも作れるまで勉強したのかな。

それ聞いたら私にも他宗から神道への改宗を勧める事ができそう。
当方國學院に今年入る予定の学生です。

彼女のせいで大学でても正階しか取れなくなったけどね。
736732:2006/03/02(木) 00:32:47
>>735
何とかおります。
私は館卒なのでその話はよくわかりません。
それと、もしかしたら一つ勘違いをされているかも
しれないのですが、改宗の話はあくまで
神社に奉職したときの話です。大学に入る時は関係ないです。
もし、私が勘違いしていたらすいません。

今年から大学生ですか。おめでとう御座います。
大学生活を有意義にエンジョイして下さい。
737732:2006/03/02(木) 00:36:21
ちなみに私も家は真宗でしたが、
奉職時に神道に転びました。(笑)
738735:2006/03/02(木) 01:04:58
どうもありがとうございます。
実家には神棚や祠4つくらいあるので、自宅でも神棚をおまつり
してるし改宗の必要は
私はないです。
社家ではないので、民社しか奉職できませんが大学生活頑張ります。
仏教を棄てなさいというのは平田神道(平田神社)だけですよね。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 11:59:28
>>735、外国人でも神職の資格を取れるんですね。日本国籍なしでOKなんですか?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 12:09:29
>>738
誤解してらっしゃるようですが(私の勘違いか?)
家に神棚を祀っているから奉職する際に改宗しなくて良い、とはなりません。
本庁傘下の神社であれば登録時に神社神道を信仰することの自筆の誓約書を書かなければならないはず。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 14:04:22
確か国籍条項はなかったはず(そもそも想定外)。
でもじゃあ外国人が資格取って奉職できるかというと微妙。
その辺は本庁も認識してるみたいだけどね。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 16:33:30
>>738
私は社家ではないですが、
別表社には入れましたよ。
要は実力と運。
私は運だけでしたが。(笑)

>>741
でもたしか、宮崎の青島か鵜戸で
外国人の神職さんが居られると
聞いた事があります。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 19:40:33
ドリフト天国って雑誌でハワイに取材行ってたんだけど、
ハワイのサーキットで壮行会始める前に、出雲大社のハワイ店(店じゃないけどそんな感じ)
のとこからきた(確か外国人)神主が・・・・・・・・・ハンマーに向かって祈ってたよ

車にハンマーは使わない事は無いんだが...
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 22:36:46
>>743
出雲大社布哇(ハワイ)分祠の事だね。
ハワイも日本人移民が多いから神社も結構あったりするみたい。
745743:2006/03/03(金) 00:08:44
字間違えマスタ

走行会ね。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 02:55:57
>>740
神職さんの「勘違い」と思われるの(違和感?)確かにわかります。
皇學館大学教授が宮司の京都八坂神社に参った時、欲しいと思った本に
「神道」じゃなくて「新道」って書いてあったのでびっくりして
授かりませんでした。本なんかで習うのは神道じゃないって。
大学で存分に叩かれて出直してきてから奉職します。

「お前のは神道じゃなくて新道や!」から「これだから院友は!」って
なるんだろうけど。

でも、奉職できて年取ったら私がいやおうなく「新道」じゃなくて
「神道」になってしまうんですよね。
年取った先生方の教えを次の若い人に伝えるために、存分に勉強しますね。
ここに書いてたらちょうど最寄りの神社庁から請求書が。
縁はちゃんとあるみたいです。。。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 12:58:49
【社会】 巫女さんの着替え、盗撮。神職が女子更衣室にカメラ…神戸・長田神社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141381981/
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 23:53:28
>>747
ここ、3年前くらいに神職が痴漢で捕まってたよ。解雇されたかは…
その前科のある権禰宜かどうかは知らない。セクハラ常習神社?
違う人としたら、相当ご祭神がお怒りなんだろうね。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 00:25:10
>722
神職によって見解が違うがね w
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 00:49:23
>>748
徳田君は40代半ばなので、この神職とはまた別。
つまり、3年間の間に二人の性犯罪者を出したということだ、長田はw
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 07:55:39
それなりの知名度があるのに
それに見合った政治力がないから
不祥事の度にニュースにされてしまうんだね
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 09:13:35
普通の神社はそうそう不祥事なんて起こさないよ・・・。
753718:2006/03/06(月) 16:18:07
すいません。
またまた質問なのですが巫女の方は髪の毛は何でまとめてますか?
市販のワックス等ではなくてかもじをつける場合は何か専用のものが
あるのでしょうか。
あと前髪は下ろすよりも伸ばして一緒にまとめた方がいいのでしょうか?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:30:51
神社の方針に従う。
以上
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 21:47:29
今日知り合いに「ちょっとお祓いしてくれ」って言われて
神社じゃないし道具も何も持ってないから断ろうとしたら
「いいからしてくれ」と言われて、とりあえず大祓詞だけ
あげておいたけど、あれでよかったのだろうか・・・・・
ちょっと自己嫌悪
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 22:37:10
大祓はやりすぎ
祓詞+手近な枝を振る
位で十分
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 02:18:57
>>755
>あれでよかったのだろうか・・・・・
困った知り合いだね。やらないのが一番良かったと思うけど、
既にやったのだったら、別に何でも良かったんじゃない?
きっと相手は満足したんだろうからさ。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 09:18:40
漏れもたまに言われるw
まあ、たいていの場合相手も本気じゃないんだろうけどね。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 00:09:06
本気じゃないと言うよりも、
陰陽師とか見て神職は
悪霊を祓うのが仕事って
思っているだけじゃないんですかね?
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 00:13:35
そう言やぁ・・・・・・

祓い給え 清め給え 幸わえ給え って言ってるし。。。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 06:18:24
「運が悪い、何か憑いてるしれないのでお祓いして」
って来る人も多いですしね。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 10:31:07
おいおまいら、ID:YAsukNi+ の神が発生しますたよ!

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1140673165/l50
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 12:48:11
>>762



何  処  に  ?  (怒)


764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 20:15:03
奉納されるお神酒で、純米大吟醸とか特別純米酒などの美味そうなお酒があったら、

後神職が真っ先に飲んでしまうということは、ありますか?

菊正宗とか月桂冠とかは、あとまわしで・・・
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 20:18:54
後神職 → 御神職

しつれいしまつた・・
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 20:38:50
どんな酒でもいずれ飲む。
うまそうな酒を事前にチェックしておく事はあるけど
慌てて下げたりはしない。


ついでに
御神職は普通つかわない
汎用的に使えるのは神職さん位かな
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 09:21:06
「神主さん」でいいよ。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 13:36:19
すいません、月次祭ってどのくらい時間がかかるものなんですか?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 13:39:01
>>768
一時間とか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 13:47:08
神職の方に質問ですが、
神社拝詞で神社名や祭神名の奏上するところがありますが、
神社名や祭神名が分からない場合や、
神社名や祭神名の漢字の読み方が分からない場合、
どのように奏上すればよいでしょうか?
汎用的な表現で奏上できるのでしょうか?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 13:51:32
768さん、ありがとうございました。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 15:32:14
770
神社名&祭神名が分からないのに、祝詞をあげるってどういう事ですか?
祓詞とかではなく神社神拝詞とかっていうなら、神社名&祭神名を上げないのってかえって失礼では…
だったら普通に真心込めて拝礼したほうが、ふさわしい気がします
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 16:47:13
>>772は神職とは思えないな。
神社名&祭神名が分からないってことはよくあること。
神社があまり公開していないところや、掲示していないところがある。
摂社や末社ならば尚更。
神職ならそれくらいのことは理解しているはず。

そもそも神社名&祭神名が分からないから、
その場合の神社拝詞をあげる方法を>>770さんは聞いているのに。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 16:51:54
>>773
でもま、読めないのを自分の中でほったらかしにするくらいなら
さっさとそこの神主さんに聞けよ、ってのはあるな。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 16:59:00
>>774
いや神社ごとに聞くよりは、
>>770のように分からない場合の汎用的な方法を
神職に聞いておく方がいいだろう。
その方が合理的であるし、神様にも礼儀を尽くしている。

そもそも、一々聞いていくというやり方は、
非合理的で神様にも無礼。なぜなら必ず分かるとは限らないから。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:00:51
まあ神職なら>>773の言ってることは、分かるだろうな。
特に摂社などはそこの神社の神職でも
よく調べないと分からない場合もよくあること。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:04:35
>>774
調べるというのも重要だが、
それでも分からない場合というのも多々あるから。
その場合の神社拝詞をあげる方法を聞いて知っておく方が無難で必要。
神様にとってもその方がいい。
778774:2006/03/15(水) 17:10:50
>>775
宗教に合理的とか言ってたらわけがわからなくなるからやめといた方が良い。
たとえ面倒でも、本来呼んだ方がいい名前なんだから呼ぶべきだ。それを
呼ばないというのは礼儀の面からしてもやっぱり変だ。
779774:2006/03/15(水) 17:12:26
>>777
>調べるというのも重要だが、
>それでも分からない場合というのも多々あるから。

調べろって言ってるんじゃなくて、神主さんに聞けよ、って言ってるんだが…。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:15:18
>>778
分からん奴だな。それでも分かるとは限らないといっているんだ。
それに呼ばないというんじゃなく、
分からない場合の汎用的な方法を聞いているんだろう。
勘違いというか日本語の読解不足もいいところだよ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:15:28
>>779
だから聞いても分からない場合は多々ある。
調べるというのはそういうこと。聞くというのも入る。
だからその場合の神社拝詞をあげる方法を聞いて知っておく方が無難で必要。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:26:16
かけまくもかしこき これのみやしろにしずまりますおおかみたちのおおまえに
かしこみかしこみももうさく

でいいんじゃない?
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:28:49
>>782
神職の方ですか?
784774:2006/03/15(水) 17:29:41
>>780-781
そこの神主に聞いてもし分かんないとしたら、その神主は失格って気がするが。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:30:51
>>782
言われてみりゃ簡単だね。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:31:00
>>784
神主でもいろいろある。
新米だったらとりわけ多々ある。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:32:07
実際の神職が祝詞作文するとき。
「これのみやしろ」てな表現を使うときあるのだろうか?
特に「これの」という表現。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:33:43
>>787
「この」とは言うかもしれない。
789774:2006/03/15(水) 17:34:25
>>786
神社って最悪だな。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:34:50
かもしれないか。
正確には神職による回答待ちだな。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 17:43:23
788だがやっぱ「これの」の方が良いかもしれない。
実家に戻れば祝詞の本とか出てくるはずなんだけどな。
もう神社から離れて日が経つからどうにも分からん。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 18:44:06
>>770さんの質問は神職じゃないと
正確には分からないのでしょうね。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 18:55:15
>>792
例え神職でも、並みの神職じゃ正確には分からない質問じゃないかと。
神職だって神社も祭神も分からない状態で祝詞とかをあげることはかなり稀。

祝詞についてよっぽど勉強してるか、よっぽど良いマニュアル本を
持ってるかじゃないと答えられる質問じゃないよ。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 19:00:34
外祭で民家の祠ぶっ壊す以外にご祭神分からない状況ってなんだよ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 19:37:57
御祭神がわからないことって、普通によくあります。
仮に名前が付いていても本当にその神様かどうかもわからない。
そういうもんですよ。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 19:54:37
このところをうしはぎますうぶすなのおおかみ(産土大神)
と奏上すればたいていは無問題

奉職外の氏子区域での祝詞奏上にも失礼なく使える便利な代名詞
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 19:57:06
村の小祠や宅神祭なんかじゃ御祭神が定かでないなんてことはよくあるよ。
柳田国男的な「田の神」だったり郷土の地神さんだったりしたら、それこそ名前がない。
明治以前にはそんな社はいっぱいあったはずで、近年になって登録する時に
「田んぼの神様だから大歳神だろう」とか「お稲荷さんだろう」ということで
名称が定まった所も多いはず。
宅神であれば、「昔おじいちゃんが祀りはじめて、何の神様かわからない。たぶん○○様。」
で祭祀が絶えていたのを、孫が改めてお祭りをしたいとか、移転するとか、そういう出張祭
はままある。
だから、「御祭神名がわからないなんておかしい」ってことではないと御理解いただきたい。
例はちょっと違うが西行法師の
「何事のおはしますをばしらねどもかたじけなさに涙こぼるる」という歌もあり、こういう
素朴な信仰心がベースにあるから名も無き小祠(お地蔵様なども含めて)がずっと残されて
きているわけで、こういう感覚もありってことで許して。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 20:25:16
>>796
地鎮祭ではそうかもしれないが、お宮の場合はどうかな、と。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 20:39:17
祭神名が分からないというときは多いからなあ。
御神木などのときはどうすればよいか全く分からない。
>>770氏の質問において、神社拝詞を奏上するとき
祭神はなんであれ、汎用的に奏上できる形が何であるかが重要だろう。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 20:45:20
>>796
産土神以外の神社参拝の時はどうするの?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 21:01:55
772です
理解不足でスミソ
「祓へ給へ 清め給へ 守り給へ 幸へ給へ」 オールマイティ祝詞
小野迪夫氏が本で紹介してるのを、以前本で見ました
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 22:02:50
田舎の神社(神主さんが住んでいない)で、あさは自主的に掃除をしている近所の女性以外全然いないので、
毎朝、天津祝詞と大祓詞を奏上してます・・・
お賽銭は毎回100円。

基本的に、天津祝詞と大祓詞が基本と考えて宜しいですか?
あとは、神様の御開運と御発展をお祈りしていますが・・(ミイヅカガヤクトオトシヤ)
803802:2006/03/15(水) 22:05:06
でも、毎日神社行ってお参りしていると、神様に見られているというか、
うまくいえませんが、悪いことが出来なくなります・・・
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 22:35:49
>>802
確かに基本だが、やはり、
>>770の質問のように神社拝詞を
奏上するのも考える必要もあるかと。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 01:57:21
巫女さんのカキコがなくなっちゃったね。
そろそろ正常化しない?
神社拝詞は祝詞作文みたいなもの。そんなにこだわらなくていいよ。
大祓と祓詞がキホソ。

ところで私がお伊勢さんで神社拝詞を奏上するといつもちょうど
司庁のVIPが中に入ってお参りする。あぁ、私も中に入ってお参りしたい。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 02:25:49
巫女イラネ
馬鹿が集まる
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 03:46:11
神社に参拝してあれこれ奏上するのは基本じゃない。
そんなことは自宅の神棚ですればいい。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 08:27:54
祝詞をあれこれ神社で奏上するのは基本で丁寧。

>>805
神職の人?
そうでしたら、祝詞作文で、
神社拝詞の>>770氏の質問に関して、
汎用的な奏上方法を考えてください。お願いします。
>>782の作文から考えるのでしょうけど。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 12:12:36
>>808
國學院の学生だよ。
自分のその祠の祭神と信じる祭神名でいいと思うよ。
読めなかったら間違った読みでもいいと思うよ。
要は、神様に対する気持ちだと思う。気持ちがあれば通じる。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 13:14:03
>>809
祭神名が全く分からない場合は?
御神木とかの場合は?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 16:01:39
>>809
学生君が答えるのはスレ違いだし
いい加減なことを書くのもやめなさい。


間違っていても気持ちがあればいい、
と思って間違ってるかもしれない祭神名を奏上するのは
全然気持ちがこもってないよ
そんな気持ちで神明奉仕はしないでね。




俺も基本は拝礼で、神拝詞なんかは無理にする必要はないと思うけど・・・

前にでてた
こ(れ)のみやしろのおおまえに
でいい
(れ)をいれると微妙にニュアンスが変わるけど
どちらも間違いではない
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 20:53:45
>>811
>(れ)をいれると微妙にニュアンスが変わるけど

どのようにニュアンスが違うのでしょうか?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 21:16:10
なんか妙にシツコイ教えて君が降臨してるみたいだね。
それに素直に答えてあげてる人達お疲れ様です。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 21:52:19
質問したい聞きたい人がいるから、
このスレッドがあるんじゃないか。
まら親切に答えてくださる神職の方、
ご苦労様でさまです。今後もご愛顧のほどを。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 21:54:26
(れ)があると指示・強調の意味合いが強い
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 22:10:40
>>815
参拝するとき神社拝詞を奏上するときは、
(れ)がない方がいいのかな?
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 22:30:04
「その」神社で参拝することに特別の意味があって
その由縁を奏上するなら「これ」
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 22:41:51
>>817
乙!「これ」の方がより丁寧に奏上するという感じですね。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 23:21:47
違う
あとは自分で考えて。

神拝詞の奏上は基本なんかじゃないから
内容を自分で理解できないならやめたほうがいい
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 01:13:33
   ∩ n
   ( ゚∀゚)彡  バナナのコスチューム?
   (  ⊂彡   いいかも!!
    |   | 
    し ⌒J
 
   パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 08:17:17
>あとは自分で考えて。


このスタンスはこのスレッドの存在意義を完全否定し、誹謗中傷に値する。
やはり丁寧に答えるべきだし、
そのように答えている神職たちにも失礼。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 09:23:48
神主さんは初めて会った人に自分が神主と名乗ったところ(自分の思想とは別に)
偏ったイデオロギーの持ち主のように言われた・思われたってことあります?
私のる神主は思想的に偏っていると思われないために履歴書に神職何級とかは書かないそうです。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 13:00:37
>>821
>このスタンスはこのスレッドの存在意義を完全否定し、誹謗中傷に値する。
全然値しない。

>>822
>履歴書に神職何級とかは書かないそうです。
自分も書かない。理由は「そんなものは神社界以外の場所では価値が無いから」
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 18:01:32
>>823
充分値するだろ。
失礼だろ、他の神職に対して。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 18:45:42
>>824
あなた質問した人?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 20:43:02
>>825
失礼とか言われて逆ギレすんな。
>>824はスレの住人の総意だ。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 03:08:02
>>826
「819の発言は誹謗中傷だから、名誉毀損で819を訴える事が出来る」
とは、とても思えないのだが…。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 08:29:53
>>827
>>821には一言も「名誉毀損で819を訴える事が出来る」とはでていない。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 09:47:07
むしろ一般的な履歴書に「神職身分何級」なんて書くヤツはどうかしてる。
そもそも書いたって普通の人にはわかんないしw
せいぜい「○○神社宮司」ぐらいかな。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 16:16:01
>>828
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=12028600&p=%C3%E6%BD%FD&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1

819が本当に誹謗中傷なら「名誉毀損で819を訴える事が出来る」だろ。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:45:37
日本語の不自由な人が二人になっちゃった。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:38:54
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 22:24:25
神職同士が喧嘩してる・・・まさに神様の喧嘩。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 04:18:23
>>833
ここに本物の神職が来てると思ってんの?
ここで神職のふりしてる奴って、自称宗教家の電波野郎だよ。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 09:28:33
別表の権禰宜です。
仕事中2ちゃんしてごめんなさい(一応お茶の時間)。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 10:19:37
>>819が親切に分かりやすく説明すれば、
良かっただけの話だったと思うがな。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:15:52
>>817で理解できないのにそれ以上説明のしようがないよ。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 20:35:24
>>837てなこと言うから、
神職への印象が悪くなるんだね。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 00:43:40
この前町内会のドブさらい手伝ったら「神様にドブさらいさせて・・・」
とか言われたんだが・・・

なんか自己嫌悪というかなんと言うか・・・
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 05:26:08
>>838
ですから、ここにいるのはみんな自称神職だから。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 12:47:12
>>840
あの、何かっちゃあROMってる俺は自称も何も無く神職じゃないんですが。
このスレに常駐する場合は自称でも神職名乗らなきゃいかんのですか?
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 13:10:43
>>841
そうじゃなく、酷いモラルの人がここにいるということでしょう。
神職だと名乗った方が分かり易いのも事実ですが、
>>816の問いに関して分かりやすく親切に解説しない以上、
そのように批判されても仕方が無いと思われます。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 13:51:00
殺害された島根の神職さんって出雲大社じゃないよね
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 14:16:09
>>843
ちがう。

>>842
親切ではないにしても十分にわかりやすいし
816の一連の聞き方で優しく教えてもらおうなんて虫が良すぎ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 15:57:54
國學院や皇學館卒は、東大生家庭教師や塾講師じゃないんだから、
難しいことをわかりやすく教えるってことは専門外じゃないの?

難しいことをわかりやすく教えることには相当な知識というより知恵が
必要。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:51:00
>>845
ついでに言えば、ここって2chだしね。
それに、ボランティアの回答者に向かって
「サービスがなってない」というのも筋違い。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 17:36:17
>>344=>>346
そんな調子だから、余計に神職への信頼を落としていくだけだね。
「ここって2chだしね。
それに、ボランティアの回答者に向かって
「サービスがなってない」というのも筋違い。」というのが、
根本的道理に合わなく筋が通っていない。
マターリとした質問スレではちゃんと正確にわかりやすく説明する義務がある。
それをしないなんて虫が良すぎる。

そもそも816関連の質問は全く分りやすくなく、難しい。
もっと分りやすく説明すべき。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 18:02:30
>>847
ですから、ここにいるのはみんな自称神職だから。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 18:05:06
816 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/03/16(木) 22:10:40
>>815
参拝するとき神社拝詞を奏上するときは、
(れ)がない方がいいのかな?


817 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/03/16(木) 22:30:04
「その」神社で参拝することに特別の意味があって
その由縁を奏上するなら「これ」


818 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2006/03/16(木) 22:41:51
>>817
乙!「これ」の方がより丁寧に奏上するという感じですね。
----
こんな質問者相手に一体どうしろと。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 18:08:30
回答を理解できなかった質問者が逆恨みしてひとりで大騒ぎしてるみたいだね。
みっともない
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 18:39:48
>>849=850
自作自演はいいから、
もっと詳しく解説したら?
そのような質問が出て当り前だろ。
>>817は判りやすくて詳しい解説ではない。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 20:00:52
もういいよ
そんなこともう誰も興味ないし。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 20:10:05
>>849
「こんな質問者相手に一体どうしろと」と言っている。
お前の頭がどうかしている。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 20:40:48
粘着君はスルーで。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 20:45:15
舞女は不細工より綺麗な人の方が多いよ。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 21:11:12
というわけで、粘着池沼はスルーして。

>>812,>>816への丁寧で分り易い回答を
神職の方お願いいたします。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 21:23:48
>>856
その程度は神職さんに聞くより、古文文法質問スレみたいなの探して
そっちで聞くほうが吉だよ。自分の母校の国語か古文教師とか。
神職さんは文法学者ではないから。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 21:57:01
>>357
でも、古文文法にある程度精通してないと
神職としては失格だよ。祝詞作文できないでしょ。
ちゃんとその辺の教育受けるのでは?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 22:07:41
神職の先生がたもお彼岸にはお墓参りをなさるのでしょうか?
860妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/20(月) 22:12:37
ふふふっ。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 23:34:58
不毛の無益な論争展開してる時点で全員バカ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 02:23:50
>>859
する。親族・友人の中には、仏式でお葬式をあげられた方もいるからね。
863859:2006/03/21(火) 06:35:51
お返事ありがとうございます。今後ともご指導お願いします。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 09:16:31
>>859
するよ〜。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 17:14:45
神社本庁の人って
教派神道を本音ではどう思います?
実は神道ではないと思っている?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 18:30:51
>>812,>>816に関する解説がまだないなあ。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 18:50:11
「神社神道ではない」とは思うけど別に「神道ではない」とは思ってません。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 09:21:02
「マジナイ」みたいのに走る傾向があるのは、どうかとも思うけどね。
教学を煮詰めた結果の教派神道はアリだと思う。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 12:38:44
教派神道が祀る神々も八百萬の神々中に含まれると?
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 13:25:15
>>869
教派神道って、例えば「生長の家」では大阪の住吉大社を最高と祀っている。
つまり神道でないなんて言えるわけがない。
せめて教派神道13宗のオフィシャルをググってから来てね。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 13:49:14
天理教も?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 14:01:48
お筆さきみたいな、自動書記とか霊媒を認めているんですね
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 20:44:21
>>812,>>816への分り易い解説がまだないなあ。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 01:36:10
>>873

>>820以降、スレ住人の総意として
回答の仕方を批判する人が急にでてきましたけど、
質問者さんは書き込んでないみたいですよ。
質問者さんはきっと納得されたんでしょう。
もういいのではないでしょうか
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 09:29:41
>>874
ハア?それのどこが総意なんだよ。
自演もいい加減にせよ。
スレの総意とは、解説の仕方の不味さが批判されているんだ。
まずは丁寧に>>812,>>816への解説をするべき。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 09:51:04
伊勢神宮の巫女
http://c.pic.to/4u0tt
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 10:13:23
基地外はスルーしようかと思ったが、永遠粘着しそうなので。

こ(れ)は漢字で書くと此、是と書くが、どちらも「こ」「これ」両方読む。
一般的に単語の短い方が古いと言われ、此も「こ」の方が古い読み方と思われる。
実際祝詞に書く時も「此礼乃」のように「れ」を入れる例が見られる。
あえて古い言葉を使いたいなら「この」でいいが、「これの」でももちろん間違いではない。

現代語で「これ」というと目の前にあるごく限定された物を指す=その物を強調する
ということで「これの」というと神籠なり社殿を強く意識する感じになる。
なので「此乃所乎厳乃斎庭止」のように対象がやや広くなると
「これの」より「この」の方があっている感じがする。
まあ、あくまでニュアンス=感じる人次第なんだけど。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 13:57:59
古語辞典なり古典の文法の教科書で調べればいいこと。
神道だから、祝詞だからどうという話ではない。粘着するなよ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 15:54:05
>>877
ご解説ありがとうございます。

ただ、まともに解説しない傲慢なキチガイには、
ほとほと困りますね。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 15:58:45
筑紫23の偏向報道に対しキリンビールへの抗議&不買運動始まる★14
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143094491/l50

まとめ画像
http://www.uploda.org/uporg343645.jpg
TBSの番組サイドが、出演者に宛てたメール
http://www.uploda.org/uporg344070.jpg
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:24:24
何か、詳細説明しろ、と妙にタカ派の香具師が約一名降臨してるみたいだが。
神社関連って右寄りの人でも多いの?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 17:51:44
例えば旧華族(侯爵以上)で國學院または皇學館をでてればこういう人が神社界ではエリートと見られるんですか?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 18:16:26
>>882
旧華族の侯爵以上ってなに考えてるの、薩長の維新の元勲+徳川だけだよ。
少ないから覚えててね。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 18:34:56
>>881=詳細説明したくない!と妙にタカ派の香具師が約一名降臨してるみたいだが。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 20:42:10
>>879
やっと答えてもらえましたね
でも僕にはまだ難しすぎて
違いがはっきりわかりません
要約して結論だけ教えてください
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 20:45:01
>885
はるになるとびょうきがあっかするひともいる これでいちぎょう
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 20:58:20
>>886
基地害を相手にするな。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 22:21:58
>>885
ちゅうがっこうにはいりなおしなさい。
そこではじめて「こぶんぶんぽう」をならうよ。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:15:02
http://www.jinja.co.jp/article/001-001041.html

「神道を知る講座」が開講 國學院大學

 國學院大學ではオープンカレッジ(公開講座)の中に今年も「神道を知る講座」を
開講する。この講座は、昨年初めておこなはれ好評を博したことから引き続き開講
されるもの。今回は宮中祭祀の大嘗祭と伊勢の神宮の式年遷宮を通し、神道とは
何か、その本質を探る。また希望者を対象に都内神社の月次祭参列と神社参拝を
予定してゐる。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:34:22
>>888
>>877では指示代名詞「こ」、「これ」と
連体詞「この」、「これの」を
対応させているようですけど
これは当然に前提にしてしまってもよいのですか?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:43:21
>890
指示代名詞だの連体詞だのそういう品詞分けは日本語(古語含む)には
本来はなじまないものです。
西洋から文法学が入ってきてから便宜上付けただけ。

だから「こ」と「この」が品詞が違うから、なんてことはない。
お願いだから国語の授業させないで。神職は社会科しか教員免許
取れないから。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 00:12:44
神職さんてホントに論点ずらしてごまかすのがお上手ですね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 00:22:01
>>892
そういうあなたは養老孟司の「唯脳論」でも読んでみてください。
私はそれが言いたい。

祝詞作文にこだわるより、趣向を変えて一度57577の神様に捧げる
短歌を詠んでみては?
スサノオの日本がはじまって以来最初の歌以来、57577で歌を詠むと
神様に通じるって古来言われてきたので。古今集の序にもそれが
書いてあったりするよ。
894892:2006/03/24(金) 00:46:31
私は祝詞作文の人とは関係ないですよ
いい加減な神主がきらいなただの神社関係者です。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 00:50:22
だから国語は教えられないって言ってるじゃん。
場違いなので去ります。ノシ
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 08:56:00
神社関係者なら自分が答えてあげたら。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:12:54
各種祈祷の祝詞の例文が書いてある本、なんて名前だっけ・・・?
昔大学で見た気がするんだがおもいだせん・・・
898名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:49:11
今でも神社本庁というか、
全国の神社で吉田神道形式の
神拝作法は残って則って
神事が行われているのでしょうか?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:51:35
>>897
一般向けに売っている本じゃないだろ。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 20:53:30
900get
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 09:35:52
祝詞作文の本とか例文集は各種出版されています。

関東なら國大生協か代々木の「BOOKS 鎮守の杜」へどぞ〜
ttp://books.jinja.co.jp/ycBBS/Board.cgi/011/db/ycDB_bookNews-pc-view.html?mode:view=1&view:term=30&view:direct=1
地方ならアマゾンとか。上記の「鎮守の杜」でも通販できる模様。
漏れは某地方都市だけど、大きな書店ならたまに置いてあるよ。
まあ、神社関係者なら神社庁行けばいくらでも分けてもらえるけどねw
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 12:21:42
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143125765/599n-
名無しさん@京都板じゃないよ が突然、祝詞CD購入者の個人情報を出しました。
一体なんなんでしょうか。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 23:52:51
お聞きしたいのですが、神職さん達が言う「外祭」って何ですか?
地鎮祭のことでしょうか?
最近神職さんとお知り合いになれて、時々お話をするのですが
一日中外祭で〜などおっしゃられるので一日中地鎮祭は無いので、何だろう?と思い、質問させていただきました。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 00:14:31
地鎮祭を含む、
神社の外の祭すべて。
個人や企業の邸内社の祭、事務所開き、葬式、結婚式、など
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 01:06:36
直ぐに御答え戴きありがとうございます!
なるほど、外での祭祀全てなのですね。

助勤でお正月の忙しさを見ていたのですが、それより上の大社だといつもお忙しい理由も分かりました。

ありがとうございました。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 08:16:13
祝詞奏上について質問します。
日頃の拝殿前での参拝で祝詞を奏上する時、神主さんがやっているような調子で奏上すべきなのでしょうか?
自分には流石に難しい為、そのまま本を朗読するような調子で偶に奏上してます。
一度近所の神社で尋ねてみたところ、崇敬の気持ちの方が大切なのであまりこだわる事も無い、との回答でした。
とは言えやはり気になるので質問させて頂きました。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 08:18:56
今やってらっしゃるように普通の調子で奏上していただいたら結構です。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 08:35:24
神職の方に質問です。
祝詞奏上の件ですが、
よく祝詞で「〜もまをす」と奏上する箇所がありますが、
うまく発音ができません。
どのように発音して奏上したらよいか教えてください。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 08:37:04
岐阜県美濃市上野八幡神社祝詞CD 購入者の個人情報流出か? は過去ログ倉庫に格納されました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143125765/599n-

名無しさんの謎の殺害予告はまだ読めます。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143291496/87n-

上野八幡神社公式掲示板  宮司の津多姫さん(51歳男性皇學館卒)に あたたかい 励ましの言葉を
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/692/
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 11:15:20
「白す」は「まをす」と書くけど現代表記では「もうす」だから
別に「もうす」と読めばいいんだけどね。
ただ「かしこみかしこみももうす」と「も」が続くのと、なんとなくくせで
「まおす」と奏上してしまいますが。
「かしこみかしこみも、もうす〜」と「白す」の前を気持ち区切るような感じで
奏上すればいいんじゃないかな。
祝詞は変な節を付けずに自然に奏上するのが基本です。

911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 13:17:23
>>910
個人的な感覚だけど、
実際、神事を行っている神職の祝詞奏上を聞いて見ると、
多くの場合、天津祝詞の「かしこみかしこみももうす」のところ、
「かしこみかしこみもうす」と「も」を略しているように聞こえる。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 16:51:26
>>910
「まおす」って言いにくくない?
特に「も」が前についていると。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:30:38
>>898の質問の回答がまだだな。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 20:37:12
スルー決定
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 21:03:55
>>914
回答できる知識が無いと言ったら?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 09:32:01
>>910
神職の方ですか?ありがとうございます。
「〜もまをす」ってとても発音し難いですよね。
「かしこみかしこみも、もうす〜」と区切るような感じで
奏上すればいいんですね。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 09:38:46
ごめん、誰も答えられる知識ないから「関係者」さんとやら教えて下さい。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 21:08:25
>>898への回答ないの?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 21:52:15
スルーでしょ。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 22:05:13
>>919
答えることができる知識を持ち合わせてないだけだろ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 07:55:32
>>917
せっかくのご指名ですが、
質問の意図が理解できません。
もう少し質問が整理されたら回答があるかもしれませんね


本庁が組織的に「吉田神道の作法」を推奨しているか?
という意味なら答えは「いいえ」です
922関係者:2006/03/29(水) 07:57:42
>>921
名前欄間違えた
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 09:24:07
>>921
本庁公式の作法が吉田神道の作法の影響を受けているか?
という感じの問いじゃない?
明治まではどの神社も吉田神道の作法でやっていたんだから。
そういう問いが出てもおかしくは無いのでは?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 20:08:21
神社の事務職って、やっぱりコネがないとなれませんか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 20:14:58
男?女?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 21:58:21
>>925
男です
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:47:40
普通の事務はほとんど神主がします。
祭の出来ない事務員なんて基本的に採用しません。
神主の雇用コストは十分に安いからです。

法務や会計で相当の専門的な能力があるか、
よっぽど強いコネがあれば
僅かにチャンスがあるかもしれません
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:49:33
>>927
ですよね・・・神社に憧れはあるんですが、
神職になれる大学に入っておくんだったなぁ・・・
お返事ありがとうございました
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 11:41:06
>>928
どういう形でもいいから神主になりたいというなら、とりあえずどっかの大学に
行って、跡継ぎに困っている神社を探して、そこの神主さんの推薦をもらって、
講習会で資格をとるのがいい。

小さい神社が嫌で大きい神社に行きたいと思うなら、神職になるのをやめといた
方がいい。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:38:08
>>923への解説がまだか。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:57:58
>>923は質問じゃないでしょ
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 08:26:37
>>931
質問みたいなものだろ。
まだ解決してないし。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 09:27:10
お前コテ名乗れ。NGワードに登録するから。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 11:23:35
>>933
今日くらいは許してやれ。
どうしてかはレスの日付よく見てみろ。
な? 今日が何の日か良く分かっただろ?
だから許してやれって事だ。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 21:22:18
今週の新潮だか文春だかに神社界の汚点を告発する記事が載っていますが、
あれはどのくらい信憑性があるのでしょうか?
告発しているおじいさんは偉い人ですか?
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 22:32:20
内容自体はありがちな話ばかりで目新しさはなし。
期待はずれ。

数万人×五十年の歴史があれば、当然あの程度の不祥事はあるだろうね、といった程度。
有名な事件もおおい。
そういう意味では信憑性があるとはいえるけど、
それぞれの話のすべてが真実かどうかはしらない。
937名無しさん@京都板じゃないよ
>>936
ありがとうございました。
ところで、そこで「県内で一番集金力があるH神社」とありましたが、
氷川神社でしょうか?白山神社でしょうか?
埼玉県民なので少し気になります。