素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしく。>ALL


---質問する前に---

検索エンジンサイト(http://www.google.com/ http://www.yahoo.co.jp/)を
使うなど自分で検索して、 それでも納得いく答えが見付からないときに
ここで質問してください。

そして、書き込む前に
検索(Windowsは「Ctrl+F」キー、Macintoshは「コマンド(リンゴ)+F」キー)で
自分の質問が既出じゃないか確認してから質問してね。

荒らしは厳禁、煽りは黙殺です。

そして教えてくれた人へお礼は忘れずにね。
願いを叶えてくれた神様・仏様にお礼をするのといっしょです。
「礼」を忘れずに・・・。


>>2-3 辺りに、過去スレなど
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 15:35:38
【前スレ】
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 十
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1110208395/

【過去スレ】
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ
http://mentai.2ch.net/kyoto/kako/1001/10010/1001088007.html
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ2
http://travel.2ch.net/kyoto/kako/1022/10224/1022466961.html
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1045235497/
素朴な疑問・質問にやさしい人が答えてくれるスレ4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1062160686/
素朴な疑問・質問にやさしい人が答えてくれるスレ五
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1068907701/
素朴な疑問・質問にやさしい人が答えてくれるスレ六
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075121478/
素朴な疑問・質問にやさしい人が答えてくれるスレ七
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1082207045/
素朴な疑問にやさしい人が答えてくれるスレ 八
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092928768/
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 九
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1104333056/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/18(土) 18:57:29
>>1
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 02:44:45
ホームページでお守り通販してない神社でも、問合せれば郵送してくれる場合もありますか?怒られたりしないですかね?
5三魂:2005/06/19(日) 03:39:28
おもちゃのフィギュアの仏像を買おう
と思っています。これらはちゃんと
奉ってあげたらご利益はありますか?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 15:18:26
>>4
神社による。とりあえず電話で「通販」という単語は口にしない方がいい。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 18:21:26
うち、浄土宗なんです。で仏壇のご本尊様が座ってる阿弥陀様なんです。
検索してみたら浄土宗のは立ってる阿弥陀様ばかり。
阿弥陀様なら立ってても座っててもどっちでもいいんでしょうか?
ちょっと気になったもので。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 21:12:29
昔は氏神は住んでる地域の神では無く、自分の起源神と言うか祖神と言うか繋がりが有る神様の事ね。
例えば、源氏の氏神は八幡神で有り住む地域が変わっても氏神は変わりません。
むしろ、自分の氏神を祭る神社を侵入地に建てたぐらいです。
また、重要な報告、結婚の報告に村の鎮守では無く、自分の氏神に報告したりもしてました。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 21:24:30
>7
  確かに殆どの「浄土宗のお祀りの仕方」は立像となってますが、
 実際は座像をお祀りする方が多いそうです。
  また、その地域や菩提寺の風習仕来り等で御本尊様の仕様はおろか
 御本尊様自体が一般と違う場合も御座います。(実際当方の実家は曹洞宗
 ですが、本来お釈迦様が御本尊のところ、観音様です。同じ檀家殆ど)
  もし気になられる様でしたらば菩提寺様に相談されては如何ですか?
  因みに脇士は善道・円光両大師ですか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 21:26:07
↑訂正です
 ×善道
 ○善導
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 22:17:38
 骨上げの時どれくらい骨壺に入れる?
今思えば、ばーちゃんの骨もっと貰っておけばよかった。
 本骨と胴骨を分けずに一つの壺に入れたからそんなに持ち帰えって
ないような・・・。
 残りは火葬場の然るべき所に埋骨するんでしょ?
127です:2005/06/19(日) 22:37:16
どもです。
住職がうちに何度か来たことがあるんですが、特別何も言われたことも
ないので大丈夫だと思うんですが、一応電話ででも聞いてみます。
あと脇士は置いてないです。

叔父がちょっと前に亡くなりまして、仏壇を買うのを付き合って
店まわってる時にうちの仏像、座ってたなぁなんて気になったもので、、、

どうもありがとうございました。安心しました。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 10:59:55
>11
焼骨の引取量は人によって、場所によってそれぞれ違う

好きなだけ入れて良い
一掴みだろうと
全部だろうと

またいくつに分けても良い
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 20:26:23

753や初詣などでは神社へ御参りにでますが、
とくに神道とはいえない家で育ちました。
それでも、絵馬に願いを記したり、おみくじ等をひいたり、
そうしたごく個人的なことで、神社へ・・はありました。

ちかごろとくに、
立場上のこともあり、節々に御参りにあがったり、
ちょうど修復されており、寄付金や、
個人的な悩み相談からの祈願など、で、
オフダを郵送でいただくことがふえました。
車内やタンスの上にお守りと大切において、
また次のオフダをいただいたら、古いオフダは古札入れへお返ししてます。
そうしたオフダについて、どのように扱えばよろしいのでしょうか。
非常識なことのようですが、どなたかアドバイスおねがいします。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 09:17:22
そういう関わり方は実に日本人的と言える。
そもそも神道は意識して「信者」になるものじゃないと思うしね。
ただ、苦しい時だけ神頼みしてあとはほったらかしってのはまずいから、感謝の気持ちを持つことが大切。
お札については、まあそんな感じでおk。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:27:42
主人のお数珠を不注意で捨ててしまいました・・・。
昨日、友人が亡くなりお通夜にいったところでした。
とてもいけない事をしたと落ち込んでいます。
こういう事をしてしまった場合、仏教的に何か
したほうがよい事とかありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 16:26:21
宗派によって数珠の意味合いなり、扱いって異なると思いますので、
16さんの宗派のお寺さん、もしくは仏具専門店でお尋ねになると
良いか思います。ホームページのあるお寺さんもあるみたいなので、
そちらの方も参考になるのではないですか?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 17:54:26
16です。
ありがとうございます。
近いうちにお寺に参るつもりでしたので
そちらで聞いてみることにいたします。
ありがとうざいました。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 21:43:53
またえらいことをしたもんだな。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:21:04
>18
仏教的に何か、と言われればお寺によって何かしらしていただくこともありますが、
捨ててしまったことによって災いがふりかかるようなことはありませんから
心配は無用です。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:04:07
災いはふりかかりませんが、一般に数珠は「開眼」してあるものですから、
やはり、床に置いたり、粗末にならない注意はするにこしたことないですね。
経本なんかも。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 00:31:13
ありったけの財産をお寺にお布施しなさい。さもなければ大きな災いが起きるかもしれません。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 01:58:18
>>21
えっ!?本当「開眼」してあるのですか!?買ったばかりで車の中においてあるのですが・・
まずいですかね?
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 19:18:15
神棚にお香を供えたい(たきたい)のですが やっぱだめですかね?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 19:37:04
>24
香は仏教の独占アイテムではありません
神道において神を奉るとき、またその他儀式等に使用して
まったく問題ありません
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 20:03:38
>>25
ありがとうございました.ばんばん炊かせて頂きます
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 21:13:01
ある仏教用語をググってきました
hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&biw=1003&q=%E6%92%9E%E6%9C%A8&lr=
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 01:29:33
薬師如来さまと91という数字は、何らかの縁・関係が有るのでしょうか?
91薬師霊場というのを見掛けまして、何故91箇所?と思いまして。
 霊場の数は、縁が有る数なのでは?と、考えるのですが…どなたか分かりますか? お薬師さま=91の由来を。
 観音さま=33。 お不動さま=36は、すぐに分かったのですが。
  御回答または、答えて下さりそうなスレッドを、御紹介頂けましたら、幸いです。 宜しく、お願い致します。
 もし既出でしたら、すみません。 m(_ _)m
29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 11:38:23

>>15 さん
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、とりたて何もしない過ごし方で、ここまできており、
霊的なことにまったくふれずに、いいかえれば、かかわらずともよい人生を、
これまであゆんできたようにおもいます。


ぎゃくに、自分が、そうした霊的なことを放り出した生活をしてきたばかりか、
情報があふれる時代になり、良い面もありますが、逆に、かえって混乱をきたす、
ないし、信仰と迷信のように、判別しにくいところに、自分達をやってしまった。
自分や故人にあわない方法を善意を盾に押し通してしまったり、
かえって、墓場へ参りよくない影響をうけて帰ってきてしまうといった、
作法をわずかづつですがかじるにつれ、いまの自分では、とうてい不安です。
状況や先方がわからない状態に自分がなっている以上、自分の責任もありますが、
わからないまま手放しではいけないのでは?と思いはじめました。
どうすれば、自分がどういう状況下に属しているか、わかるのでしょうか?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 11:43:40
>>24
祭壇でしょうか??神棚ならあんまり(・Α・)イクナイと思うよ・・・・
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 12:19:12
彼氏が日曜公務員試験なんですけど
関東で学業のご利益がある神社を教えてください!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 12:50:15
湯島天神
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 12:52:58
>31
関東なら、鹿島神宮が良いらしいよ。
それか春日系なんかいいんじゃない?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 13:31:14
彼氏の産土さんにもお願いしとかなきゃ。
いつも見守ってくださってるんだもの。
でも、努力しないと神様は答えて下さらない
ことは忘れないでね。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 13:57:56
近々祖母の四十九日の法事があるのですが、
その時に持っていく供物(お菓子等)はどのように処分されるのでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、素朴に疑問に思っています。
どなたか返答よろしくお願いしますm(__)m
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:07:29

葬家のお腹に入ります
でもそういうのは処分とは言いません
37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:18:35
>35
仏様に供されたものが、その後どうなるのか疑問に思ったんですね。
お金は生活に使われます。食べ物は誰かに食べられます。
でも大丈夫、仏様(拝むのは死んだ人じゃなくてご本尊様)にはちゃ〜んと
お気持ちは伝わっています。
お気持ちは仏様に、現物はありがたく遺族の役に立つのです。
捨てたらかえって怒られちゃいます。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:21:33
葬家というのは葬式をあげた家ということですか?(無知ですみません…)
ならうちは葬家なのですが、供物というのはお寺に供えるもののことです。
住職やその家族の方々のお腹に入るんでしょうか。
言葉足らずでごめんなさい。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:39:15
>38
寺の宝前に供されたものでもそうなります。

36の 葬家 → 寺族
37の 遺族 → 寺族

に変換して読んでください。

まれにお炊き上げするお寺もありますが、もったいないことです。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 14:56:36
タイミングがずれて>>37さんのレスを読まずに
38を書き込んでしまいました、すみません。

そうですよね、ただ捨てられたりしてしまうよりは、誰かに食べてもらったほうが良いですよね。
皆様、ありがとうございましたm(__)m
41名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 16:14:11
>>29
とりあえず餅付け。

つまり、知ったかで色々やって逆に失礼なことをしてるんじゃないか?ってこと?
4231:2005/06/23(木) 17:36:58
皆さんありがとうございます。
湯島天神まで足を伸ばそうかと思います!
私に出来る事は、朝・夕飯とお弁当作ったり
こうして祈る事しか出来ないので、多少遠くても
有名な方に行ってみます☆
43名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 21:53:38
>35
  法事にお参りにきて頂いたの参列者やお供え物(金子や供物)を
 頂いた方に「お下がり」として「粗供養」の品と共に貰って頂きます。
  ですから施主家も参列者もお供え物は後々分け易い様になるべく小袋入りの
 御菓子や乾物等を用意します。
  読経を頂いた御寺院様にも同様にお持ち帰り頂きます。
 (地域により異なるでしょうけど。当方は大阪)
  また、御寺院にお供えの場合は、御寺院様がお上がりになるのは勿論
 ですが、諸事の要件で来寺された方へお茶菓子にお出ししたりお土産に貰って
 頂いたりされます。(これもまた、それぞれ違うでしょうけども)
  
44名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 01:54:48
菩提寺ってどの家にもあるもんですか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 08:12:39
>>44
昔はありましたが、今は大都市を中心に、菩提寺から離れ、
お墓も霊園に持つことが少しも珍しいことではなくなりました。
新宗教などに入っている家庭も、菩提寺を持たない家庭は沢山あります。

結論をいうと、明治以前から日本に住んでいた人(在日の外国人などを除く)
は、先祖をたどれば皆どこかに菩提寺があったはずです。
幕府が義務付けていましたから。
けれど、今はそんなことはありません。持たない家庭がむしろ増加しています。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 11:27:34
お寺などでよく見掛ける細長い板に文字が書かれたもの(名前を忘れてしまいました)が
引っ越し先の物置に置いてあったのですが、この板には元々どういった意味があるのでしょうか?
どうしたらよいものか悩んでいます。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 12:07:04
塔婆のこと?あれはただの名前が分かるように書いたモの。ただの名札の板ですから捨ててかまいません。
4846:2005/06/24(金) 12:12:50
>>47
特に深い意味がある重要なものではないんですね。
安心しました。ありがとうございます。
不動産屋さんに引きあげてもらうことにします。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 12:16:53
>>45
レスありがとうございました。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 12:21:34
>>48
騙されるなよ。塔婆を捨てるなんて論外。
5146:2005/06/24(金) 13:12:29
>>50
ご心配いただいてありがとうございます。
『捨ててもよい』というのは、あくまで『そう心配しなくてよい』という意味でおっしゃわれたのだと理解しています。
先ほど不動産屋さんに引き上げてもらいましたが、前居住者、それに近所のお寺に確認が行くと思います。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 13:25:38
>>48
塔婆にはとっても深い意味がある。
>>47
おかしな回答をしないようにしましょう。
この質問をした人は粗末に扱って後悔しないかを心配してるのです。
「特に深い意味がある重要なものではないんですね。」と思ってしまってる。
かわいそうに。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 14:01:12
>>52
で、どんな深い意味があるの?
54名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 15:25:34
ヒント:供養料
5528:2005/06/24(金) 15:37:48
>>28です。
 どなたか、存じ上げませんか? 近くの僧侶さんに訊いても、ググっても分からないのです。
 どうか、宜しく御願い致します。m(_ _)m
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 17:04:30
兵庫県にあるという
妙見様というのは
お寺ですか、神社ですか?

おしえて、おねがい
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/06/24(金) 17:19:00
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 23:08:30
>>56
日蓮宗寺院だったと思う。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 23:09:21
いや、それは違う!適当な事いうな!
もっと勉強しろ!
60陽気火:2005/06/25(土) 13:39:50
60げっとぉ!
ほほほっ。

61名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 04:30:42
ほんらい、かみさまは人間に何を求めてらっしゃるのですか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 09:30:17
神道的には、何も求めてないんじゃないかな?
だってほら「葦」程度の存在だしw
63名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 08:24:56
本来を語るやつほど無知や馬鹿や独善が多いから気をつけてね
64名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 09:36:22
日本の神は特に、人間に何も求める所はないよね。
ただ神の領域に、人間が無断で立ち入ると、「シバく」という位じゃない?
でもきちんと手順を踏んでお断りすれば、手出しはしてこない。
だいたいそんなところでしょうね。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 17:14:51
人間には親がいるけど
神様には、親がいるのですか?

人間は人間から生まれて
神様は神様から生まれるのでしょう

神様の親って、どんなのですか?
竹取物語のかぐや姫を迎えに来た
人たちみたいなのですか?
66名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 17:18:38
神様の起源か・・・。
そもそもいつから神様が存在してるんだろ
それに何で自分はここにいるんだろう・・
67名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 19:16:44
人間から神になった例もけっこうあるしな。
6861:2005/06/29(水) 05:58:43

62さんが言われるように、小さな自分がいて、
63さんがいわれるように、わからない弱みをつけこむ存在がある、
そういう危険はとなりあわせですよね。

64さんが、神の域といわれてますが、
神の域って、たとえば、神社の立て看板にある、
これよりさき神域につきペットの立ち入りを・・とか、
超自然的な人=雨乞いでなく雲をよび雨を降らせてしまう人や、
別に聞くのは、人工授精や組み換えトマトをつくってしまう人に、
よく神の域に立ち入る人たち、といわれるようですが、
神の域とは、そうした理解になりますか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 15:20:12
人間界<自然界<宇宙界 だっけ?
人間より自然のほうが上
人間は自然のものをいじるなってことかなあ
70名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 00:16:51
神社の系統図 やら
お稲荷、その他 お寺 など
分かりやすい初心者向けの本ってありますか?
71名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 00:57:10
あえて質問。
何故真宗関連のスレは、あそこまで桁違いに伸びが速いんですか?
ずっと気になってるもんで。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 13:15:55
>70
大きい書店なら宗教本のコーナーがあるから、そこへ行けば見つかる
よ。 あと、実用本のコーナーにも興味深い著書が結構あるけど、捜す
のに時間と根気が必要ね。それから、神社は一冊で大体の系統は分かる
けど、お寺の場合は宗派別の本が多いから、捜すのに苦労するかも知れ
ないよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 14:28:04
>>71
神社仏閣板にはふさわしくないよね。
VIPにでも立てさせたら?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 14:47:38
>>71
暇人がおおく、無駄に数が多いから。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 20:15:47
氏神様(産土様)におまいりした際、祓詞や大祓詞以外で、
神前に奏上する祝詞ってありますか?

76名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 02:05:50
中道と中途半端、中道と腹八分のちがいって、
言葉上でなく、詳しい話として、どう捉えればいいのですか?
中道をって、かんたんにいわれるけど、
おっしゃった側の意図さえわからないのに、むずかしいことでは?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:36:51
>>75
ご祈祷してもらうんじゃなくて、自分で祝詞奏上するって事だよね?
「神拝詞」というのがあることはあるが、まあ、定型があるわけでもない(類型はあるが)。
ぐぐるといろんな神社の神拝詞が出てくるから好きなのを神社名変えて使えばいいかとおもわる。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 22:34:17
よく、神社には人々が悪い気 を捨ててゆくので
下手に足を運ぶともらってしまうと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 22:44:25
いちいちヨタ話 マに受けるなよw
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 09:18:15
まあ、そんな話もあるけどね。
じゃあお参りできないじゃん!ていう。
そういうのを引きつけやすい「体質」の人は何かしら気をつけた方がいいけど、
そういう自覚がないなら気にしないでいい。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 20:30:44
10年前に亡くなった、当時の彼氏の遺品を、10周忌を機に整理したいと思っています。
といっても高校生だったので、写真が数枚と本が数冊、あと安いアクセサリーだけです。
地元の神社などにお願いすると、供養してもらえますか?

ぐぐってみても「遺品買い取ります」みたいなサイトばかりで・・・。
よろしくお願いします。
8275:2005/07/02(土) 20:46:16
>>77
お答え頂き、有難うございます。
さっそく検索して、神拝詞を集めてみます。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 00:56:10
>>81
神社では知りませんが、「はちすの会」というところで、
故人の写真のお焚き上げなどは行っているようです。
あと、鎌倉の明月院でも年1回そういう行事があるとか。

お正月に近くの神社に古いお札などを納める時、
半紙にくるんでそっと、納めてくるのもいいかも知れないね。
ちゃんと、お焚き上げしてくれるから。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 03:55:37
日本一美しい寺はなんでしょうか?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 04:24:21
>>75
天皇御製

明治神宮のお札に毎日、明治天皇御製と勅語を拝読してまつよ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 16:52:09
この板で合ってるか不安ですが・・・。
調べても良く分からなかったので質問します!
出雲大社のことなんですけど、本殿の他にあといくつ建物があるんですか?
知ってる方がいたら、教えて欲しいです。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 17:16:58
出雲大社のHPを見ればいいのでは?
ttp://www.izumooyashiro.or.jp/keidai/other/index.html
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 17:22:16
>>87
HPを見たんですけど、あの茶色いのがそうなんですか?
ということは8つの建物があるってことで良いんでしょうか?
「本殿・○○・○○・・・・の△個に分かれています」って書きたいんですけど。
8981:2005/07/03(日) 21:09:04
>>83
レスありがとうございます。
「はちすの会」調べてみたら、お焚き上げを引き受けてくれているようです。
ttp://www.saneisya.co.jp/takiage/annai.html

燃やせそうにない遺品もあるので(シルバーのアクセサリーなど)、
とりあえず問い合わせてみます。

明月院って、あじさい寺ですよね?そういった事をしているとは知りませんでした。
とても参考になりました、ありがとうございました!
90初心者:2005/07/03(日) 21:36:31
こんにちわ。私は九州に住んでる会社員です。
最近、考古学というか寺社や仏像等に興味を持ちまして…
来週、休みを利用して関西に行こうと思っています。
今のところは、広隆寺・東大寺・新薬師寺・唐招提寺に行くつもりです。よかったら見所というか、この建物や仏像はここがこうなってるから見たほうがいいとか、こういう歴史的背景があったからこうなってるとか色々とこと細かに教えていただけませんか??

もしスレ違いだったらすみません;
91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:57:07
>>90

初心者なら、ネットより図書館で興味ありそうな本を漁って読んだ方がいいよ。
ただ、唐招提寺は今工事中じゃなかったかな?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 14:00:26
何日間で?
修学旅行とかで来た?
まずるるぶでも読んどけ
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 21:46:55
立て看板設置。 スレを支える参加者、発言者、の参加を募り(つのり)ます。
坐禅と見性 第20章 ◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
↓ 現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。<(_ _*)>ぺコリ
 ○  『 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけず、と言う三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
 さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。 五力(ごりき)によって解決せよ』 
※ 三毒(仏道修行の障害になるもの、毒)、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。
ヒント!→【五眼(ごげん)を浄うし(きようし)五力(ごりき)を得(う)、】
●五眼   眼(げん) ひかるもの、「智慧」のこと。
肉眼・・・人間の智慧。動物の種類によって対象が違うように見える。
天眼・・・天眼通とも言う。遠くのものが見えるTVのようなもの。
法眼・・・一切のものの、是非曲直をはっきり見分ける智慧。
慧眼・・・一切の差別を見誤らない。
仏眼・・・三世と十方、つまり、時間と空間を一目に見る。
●五力ごりき (力 は作用・はたらきの意) とは、
(1)信じること。  信力(信ずる力)。
(2)勤めること。 精進力(精進勉励する力)。
(3)思慮深いこと。 念力(持続の力)。
(4)心を統一すること。 定力(禅定心集注の力)
(5)明らかな智慧を持つこと。 慧力(智慧簡択の力)
94名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 05:02:45
國學院大學と皇學館大學だとどっちが評価高いの?
あと國學院高校と皇學館高校も
変な質問ですが、神道に興味があるので歴史や評価が知りたいです
95名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 14:32:30
巫女さんになるにはどうしたらいいんでしょうか?教えてくださいm(__)m。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 22:53:39
神社に祀られている人のデータベースはどこかにないでしょうか?
平将門、道真etcを知りたいです。
ぐぐっても検索の仕方が悪いのか靖国がひっかかるばかりで、正直チカレタ。。。
よろしくお願いします。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 22:53:58
ageます。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 11:15:55
>>94
「評価」って言ってもいろんな基準があるからな。
偏差値だけなら國學院の方が高い。
とりあえず、「神道に興味がある」といいつつ世間体が気になるだけにしか思えない。

>>95
バイトでいいなら求人を探すべし。

>>96
「祭神一覧」なんて便利なサイトはないが、
「日本神名事典」などの、國大図書館にあるような本なら大きな神社の祭神は載ってる。
というか、何を知りたいのかが漠然過ぎるんだと思われ。
99http:// YahooBB221023094122.bbtec.net.2ch.net/:2005/07/08(金) 15:20:19
guest
100http:// YahooBB221023094122.bbtec.net.2ch.net/:2005/07/08(金) 15:20:48
guest
101http:// YahooBB221023094122.bbtec.net.2ch.net/:2005/07/08(金) 15:24:29
guest
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 16:41:26
人形の形に切り抜いた赤い紙が入った白い封筒が俺んちのポストに投函されてたんだけど、これってなに?
不気味で恐いよ
103名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 18:41:12
偉人が祀られている場所には、

ご利益をねがう気持ちで参拝するのか、
慰霊的なきもちで参拝するのか、
感謝的な気持ちで参拝するのか、

どうわければいいのでしょうか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 18:42:40
>>103

参拝者個人の好きな理由で参拝すればいいだろ
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 18:56:36
この板には関係ないかもしれないけど
午前にクモを殺してはいけないのはなぜ?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 20:21:25
>>102
この時期なら、もしかしたら夏越大祓の形代かもしれない。
近所の神社などで、茅輪くぐりの神事の予定はありませんか?
107102:2005/07/08(金) 20:43:26
>>106
???
よくわからないけど、呪いとかじゃなくて神社の普通のイベントの一環ってことですか?

つーか、自分そういうのよくわらない。いきなりポストに赤い紙人形が入ってたらビビルつーの!
結局、その封筒は隣の家のポストに投げ入れて処分しちゃいました
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 21:43:44
>その封筒は隣の家のポストに投げ入れて処分しちゃいました

その「処分」の仕方はいかがなものか
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 06:59:16
一ヶ月前くらいに深夜番組で引篭もりや荒れてしまった子供を
預かって更生させてくれるようなお寺のドキュメントをやってたのですが
どこのお寺かご存知の方いらっしゃいませんか??
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 14:30:33
それ家庭環境に問題があるんじゃない
111名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/09(土) 17:16:03
>>110
家庭環境だけとか、教育のせいとか、本人の資質のせいとか、
ある特定の理由だけに、原因を求めるのは無理だろうね。
じゃあ何かといえば、家庭環境+学校教育+本人の資質+マスコミの煽り…など、
現代社会が抱える様々な問題が、子供達の奇行として顕現しているんだろうね。
こういう時代だからこそ、日本の精神文化を預かってきたはずの
既成宗教の腕の見せ所だと思うんだが…

神社神道も古い寺院も、やる気なさそうだしなぁw
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 21:48:30
>>107
近所の年寄りに聞いてみようよ・・・当番(組長)とか町内会長とか地蔵盆係りとか
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:13:14
質問。
2ちゃんねるで『ひみつさん?』
って言う固定ハンネを使ってる人は、何処のスレに居るか知ってる人いますか?

いたら教えて欲しいのですが。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:22:28
父が亡くなりました。父はここでは書ききれないほどの最低の人間でした。
父の法事はしたくありません。親戚連中に「今後は父の法事は執り行わない。」
という旨の文書を出したいと思います。

どのような文章にすればいいでしょうか。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:41:11
>>114

冠婚葬祭板いったら?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 18:37:06
すいません。お尋ねしたい事があります。
日本になぜ神社が誕生したのか知りたいのですが
詳しく解説しているサイト等ご存知な方いませんか?
検索かけても靖国神社ばかりで頭を悩ませてます
よろしくお願いします
117名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 18:42:07
>>116
殊勝な心がけです。
ちなみに削除依頼も出しておいてくださいね。

kyoto:神社仏閣[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1095252985/
118優しい人:2005/07/11(月) 18:42:37
>>116
サイトではなく東京堂出版の岡田米夫氏『神社』をお読みになることをお勧め致します。
119116:2005/07/11(月) 18:45:56
ありがとうございました
120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 02:17:53
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 09:26:49
最近のガキは何でもかんでもネットで調べようとするからな。
本を読め本を。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 15:56:33
別にいいじゃないか便利なんだし
本は買わないといけないし
123名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 16:21:38
114さんへ
 恐らく随分な苦労を強いられたんでしょう。そんな気持ちも解らなくもないですが
亡くなったお父さん欠点を観ずに、そんな親でもお陰で今の自分があると
お考えになったほうが宜しいかとおもいます。      わたしも、かつて親を
呪い、その親の血が流れる自分を呪いました。
 嫌いなお父さん個人の法要をすると思わず、お父さんの魂を供養するとお考えに
なったらいかがです。
 そんな理由で法要しないということは、「そら!血は争えない、親が親ならヤッパリ
その子だ。」と言われ兼ねないですし。形を変えてお父さんと同じ間違いをしている事
になりませんか。
 辛く、気持ちの整理がつかないでしょうが。世間で言う所の「やるべき事」を例え
目をつむってでもやっておいて後悔しませんよ。あとで悔やんでもやり直しはないのです。

124名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 02:19:53
真宗寺院の庫裏改築のための懇志をする際、水引は黄色?赤色?
包む金額はどれ位でしょうか?
125優しい人:2005/07/13(水) 12:12:25
>>124
土地柄地域性のあることですから、ここで聞いた通りに実行しても、一人だけ浮いて恥をかくことにもなりかねません。
ご近所で一番の権力者に素直に聞くのがベストです。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 13:23:17
今、自分の住んでるとこの氏神様と、自分が生まれたとこの氏神様、どちらを大事にすればいいのですか?
ちなみに今、住んでるとこの氏神様は「少名彦命様」を祀ってるんですが、この神様(神社)は伊勢系ですか?出雲系ですか?
東京大神宮や四谷のお岩稲荷、京都の安井金比羅宮などに参拝に行きましたが、
問題はありますか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 13:27:25
氏神様は一つしかない
128優しい人:2005/07/13(水) 14:48:32
>>126
あなたの親御さんが転勤族か何かで「あなたの生まれた土地=その時だけたまたまその土地に暮らしていた」ならば、今の土地の氏神様を優先なさって下さい。
「あなたの生まれた土地=先祖代々の土地で今でも親戚がいて時々帰る」ならば生まれた土地の氏神様を優先なさって下さい。
とはいえ今の土地の神様を大切にすることはとても大切なことですから、熱心にお参りなさったらよいのですよ。

出雲の神様とペアで国土を建設なさった神様です。

よそへのお参りは問題ありません。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 14:53:38
質問させてください。
過去帳というものがありますけど、一般日本人は、自分の祖先をいったい何世代前
までさかのぼることができるのでしょうか?
聞いた話によると、過去帳は1つ1つの寺ごとに違うので、別の寺で供養すれば
また別の過去帳ということになり、つまりそこで今までの過去帳記録と隔離されて
分からないくなる。そして、日本の1つの一般家庭は、昔から多くの寺院にお世話になっている。
だから、日本はせいぜい4代前までしか、さかのぼることができない、らしいのですが
本当でしょうか?
僕ら日本人は、C世代以前はどこの馬の骨か分からない民族ということでしょうか?
悲しすぎませんか?
130優しい人:2005/07/13(水) 15:17:40
>>129
江戸時代、多くの家は固定の土地で代々暮らしてきました。
その間はずっと固定の寺の檀家だったのです。
父上・祖父上から4代さかのぼれば幕末明治初期です。
その当時のお寺がわかり、そのお寺が戦災火災にあわず、しっかり保存して下さっていれば江戸初期まではわかります。
多くの大名華族も一部を除き、戦国時代以前のルーツは怪しいです。
ですが我々の先祖は何世代か前に突如わきおこった馬の骨ではありません。
皇室・公家華族のように先祖個々の名前はわかりませんが、125代の天皇とともにこの日本を担ってきた立派な先祖です。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 15:59:03
神社に参拝する際などに個人で奉げる祝詞を勉強したいです。
どんな本がおすすめですか?
132優しい人:2005/07/13(水) 16:08:27
>>131
国学院の学生さんなら、大学の本屋さんに行くと祝詞作文の本が数種類出ていますから、ご自分の手に取ってお選びになるのが一番ですよ。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 16:21:57
>>132
ありがとうございます。
まずはざっと読んでみます。気に入ったのがあれば紀伊国屋で買います。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 16:25:44
あ、図書館ではなく学内の本屋さんにもあるんですね。こりゃ便利だ。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 16:26:21
大きい本屋さんなら宗教関係のコーナーもあるから、そこでも置いてるんじゃない?
おすすめって言っても個人の価値観があるし、132さんの言うとおり自分で探すの
がいいと思うわ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 18:24:50
自宅の庭に昭和25,6年頃掘った井戸があります。
子供の頃は毎日のように使ったものでした。
今は見る影も無く朽ち果てております。
なんとか失礼の無いように埋めるか更地に
したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

137優しい人:2005/07/13(水) 18:58:47
>>134
国学院の学生さんなら神道関連の本は「学内の本屋」さんにこそ!ですよ。
神職課程の教科書はどこにあるかと聞いて下さいね。
138優しい人:2005/07/13(水) 19:00:12
>>136
懇意になさっている神社か寺院はお有りですか?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 19:41:24
>138
近くに大きな神社はありますが、懇意にはしておりません。
やはり近くの神社へ出向いてお願いするものでしょうか。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 19:46:13
 ≫136  
ご自身でなさりたいという意味でしょうか?
ちゃ〜んと、あんしんの出来るようにしたい。というならやはり
その道の専門家にお願いをすすめます。
 俗に、障りがあった時は「井戸神様=水神」は怖いといわれてます。
人間なぁ〜んてほんの数住十年で人生終えますが。あちらさまは其の比
じゃありません。
 割と「頭」にかかわる形で障りがでます。
 脳梗塞、脳血栓・・・ノイローゼ。七代さいなまれる(お知らせなんですが)。
といわれてます〜。
141名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/13(水) 20:10:00
真宗大谷派の寺院で法名を頂いたのですが、領収証にはその寺院の印鑑だけで
本山の印鑑が押されてないのですが、特に問題ないですか?
142優しい人:2005/07/13(水) 20:19:37
>>139
お宅の菩提寺は地域に密着したお寺ですか?
何宗ですか?
143優しい人:2005/07/13(水) 20:21:54
>>141
そういうことは大切なことですし、後々トラブルにもなりかねませんから、直接しっかりご確認なさることをお勧め致します。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 20:26:12
友人が妊娠したのでそのお祝いに安産のお守りを買っていこうと思うのですが、どこの神社が一番良いでしょうか?
検索してみてもどこがいいのかさっぱりわからなくて…
日曜日に会うのでそれまでに用意しておきたいのですが。
145144:2005/07/13(水) 20:27:21
今からあまり遠出は出来ないので出来ましたら東京近郊で。
教えてくださいお願いします。
146139:2005/07/13(水) 20:52:17
>140
その道の専門家とは神社に尋ねることでしょうか
>142
菩提寺とはわかりませんが、内は曹洞宗の檀家でお墓もございます
お寺さんでも井戸の件を取りはからってもらえるものでしょうか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:13:38
>>146
 神社でもお寺で修験者もどちらでも構いません。ただ単にお寺、神社と
 言う事ではなく、祈願やお祓い等々に熟知されたかたが良いと思います。
 
 
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:21:04
>>144
日本橋蛎殻町  水天宮さんなんか有名どころかと?
 戌の日に「腹帯」をうけに行かれる方も多いとか。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:31:24
>>130
返信ありがとうございます。
いったい何割の日本人が、江戸初期まで祖先をさかのぼることができると思いますか?
あと、不安に思ったことがあるんですが、江戸時代は固定の家だから、寺もずっと一緒
ということと言うことですが、今後は住居をショッチュウ変えると思うんです。
となると、今後、今のように住居をコロコロ変えながら、今後C世代くらい経ってしまいますと、
それこそ、自分の祖先が分からなくなりますよね。これは問題じゃないでしょうか?

150149:2005/07/13(水) 21:36:00
たびたびずみません。

世界各国の一般家庭で、過去400年以上祖先をたどることができる国というのは
日本、韓国くらいでしょうか?(韓国家庭には分厚い家系図があるそうです。)
中国、欧州などはどうなのでしょうか?
アイルランド、ユダヤ人はかなり(500年くらい)さかのぼれると聞きました。


151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:04:53
お地蔵さんと閻魔大王が同一人物な点について
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:09:55
>>151
同一「人物?」というのは少し要約し過ぎでは?
 はたらきに応じて姿形を変えたものと理解しますが
 
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:29:03
>>148
レスありがとうございます!
早速明日行ってきます!
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 23:08:03
 博識のおぼーさまぁ。教えてください。
 目黒不動にお参りに行った折、あれ?とおもったのですが
 「しめなわ」の方向、上手と下手が逆でした、知り合いに話したたら
 云われてみれば、高幡不動もそうだったかな〜?とも云ってましたが
 この方向の逆しめなわ。どんな意味なんでしょう。
155優しい人:2005/07/13(水) 23:58:20
>>144->>145
>>148のおっしゃる通り日本橋の水天宮さまへいらして下さい。
156優しい人:2005/07/14(木) 00:07:04
>>146>>139
それではまず、お墓のあるその曹洞宗の寺院のご住職様にご相談なさって下さい。
その結果次第で、私もまた必ずお力になりたいと思います。
スタートはまず自分の家ゆかりの神社か寺院からです。
そちらの神職や僧侶のかたがご自分の手におえないことなら必ず適切な誰かをご紹介して下さいます。
そのネットワークを信じて頼って下さい。
素人が自分で探すと必ずとんでもない悪い人の鴨になってしまいます。
ご自分で誰かを探して依頼しようなどとは決してお考えにならないで下さいね。
157126:2005/07/14(木) 00:16:43
>>128
即レス、ありがとうございますm(__)m
氏神様に関しては前者の方です、今まで以上に大切にしていきたいと思います。
少名彦命様は出雲の神様とペアで国土を建設なさった とのことですが……
では、私の氏神様(神社)出雲系 と言うことになるんですよね?
よそへのお参りは問題無い とのことですが、氏神様が出雲系ですと、伊勢系の神社に参拝に行くのはあまりよくない…とか
そういうのはどうなんでしょうか?今、自分は縁結びのご利益を頂戴したくて
色々な神社に参拝してます、これからは出雲系で縁結びにご利益のある神社に参拝したほうがいいのでしょうか?
無知ですみません、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
158優しい人:2005/07/14(木) 00:20:27
>>149
どれ位の割合かは誰にもわからないでしょうね。
未来のご心配ですが、明治以降は戸籍制度がしっかり確立されており、現に我々も引っ越すたびにきちんと役所に届けますね。
だから何度引っ越しても大丈夫ですよ!
将来も個人や戸籍の管理技術は進歩こそすれ退歩はしないでしょう。
>>150
韓国の話はおっしゃる通りですよ。
中国も系図を大切にしています。
孔子の子孫もきちんとわかっているんですよ!
欧州にはゴーダ年鑑という貴族の系図本があります。
欧州の貴族達の家系もしっかりわかります。
どの国も庶民は難しいでしょうね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 00:50:48
お地蔵様の置物の処分はどのように
すればいいでしょうか?
160優しい人:2005/07/14(木) 00:56:44
>>157>>126 そうですね。
神産巣日神の御子でいらっしゃいますが、中国地方に多く鎮座なさっていて、出雲系の神様になりますね。
医薬の神様でもあります。
父神様の手からこぼれおちて迷子になったような小さな小さな神様です。
さて、出雲系や伊勢系の対立は、歴史好きの人々も喜んで話題にされますが、日本の神社をまとめる神社本庁においては、そのようなことを言い立てておりません。
私個人も、伊勢系だから出雲系だから、という区別はナンセンスと思います。
もちろん出雲大社は縁結びで有名です。
よいご縁をお祈りしますね。
161優しい人:2005/07/14(木) 01:06:20
>>159
ただの置物ならば、人形供養をしているお寺に納めて下さい。
人形を引き取っている神社もありますが、一応は「お地蔵様」なのですから、お寺をお勧め致します。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 01:22:20
伊勢系とか出雲系とか気にする人が多いけど、それは学問上の話。
歴史を調べるうえでは興味深いけど、信仰とはまた別の話。
日本は昔から、「天津神国津神八百萬神」を崇めるのが伝統だから、
気にしないことが吉。変に気にして臆病風に吹かれながら、
おまいりするのはあまりよくないよね。
163優しい人:2005/07/14(木) 01:26:07
>>162
大筋で同意します!!
164126=157:2005/07/14(木) 01:28:01
>>160
度々すみません、今回も即レス、どうもありがとうございますm(__)m
やはり私の氏神様は出雲系なんですね。
伊勢系、出雲系…と特に対立しているわけではないんですね…
だからよその神社へのお参りは問題無い、と。
それを聞いて安心しました。
現在、片思いしてる相手の氏神様は先程の後者の方になるんですよね?(その片思いの人は現在は都内在住で年に数回はに実家に帰る、その実家と言うのが最近までお店をやっていたけど今は閉じてしまった)
先日、その片思いの人の氏神様(神社)にご挨拶…参拝してまいりました。これも問題は無いですよね?
私、都内在住なんですが、今まで一度も出雲大社には参拝したことありません。
六本木にある分祀でも大丈夫ですかね?是非、参拝に伺いたいです
165優しい人:2005/07/14(木) 01:42:54
>>164
すべて問題はありません。
分祠で何の問題もありません。
ご分霊の神社がダメなら、たとえば「八幡」様は九州の宇佐以外は全部ダメということになってしまいます。
出雲に関心をお持ちなら、出雲大社の千家宮司家による教団「出雲大社教」もありますよ。
出雲大社は神社本庁に属してはいますが、宮司家が別の教団を主宰してもいるのです。
166126=157=164:2005/07/14(木) 01:52:49
>>165
色々とお教え頂き、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
167名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 13:48:22
神棚に七福神の置物を祀ることってあり?
168146:2005/07/14(木) 13:57:57
>156
ご親切にありがとうございます。
私の父が脳梗塞で寝たきりでして、怖くなったもので。
理にかない常識に則った具体的、適切なご意見を頂き
ありがとうございます。
すぐには実行できそうもないですが、その心ずもり
でいたいと思います。
169優しい人:2005/07/14(木) 15:11:41
>>167
「置物」は「置物」として戸棚にでも飾っておきましょう。
神棚に一旦お祀りしてしまうと、ことばが悪いですが「不要」になった時「処分」にお困りになると思います。
170優しい人:2005/07/14(木) 15:17:27
>>168
ご丁寧に恐れ入ります。
もう一つご助言申し上げるならば、今後どなたかに井戸の処置をお任せになる時、お父様の脳梗塞と関連づけようとする人物には、決してかかわってはいけない、ということです。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 15:17:41
 古井戸の件。お尋ねいたします。

 その井戸を埋める予定はないのですが。全く使ってない井戸については
特に注意することはありますでしょうか。
 人や物が落ちる心配はない状態になってます。またその井戸は堀り、使い始め
るに当り神様をお祀りしたということはありません。

 よろしくお願いいたします。
172優しい人:2005/07/14(木) 15:24:45
>>171
何のご心配もいりません!!
今まで通り何も落ちないように物理的なご注意だけをなさって下さい。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 15:30:47
>>172さま
ありがとうございます。そのように致します。
 水が「よどむ」ことで「障り」でも?と思ったものですから。
       
                  ありがうございました。
174優しい人:2005/07/14(木) 15:33:43
>>173
全く問題ありませんよ!!
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 15:56:25
 よく「因縁きり」とか「因縁消滅」と聞きますが、
 前者は切られら因縁と関わりが無くなる。しかし因縁そのものはどこかに
残っている。
 後者は因縁そのものが無くなるというふに感じられますが、
専門家のかたは使い分けをしておいでなのでしょうか。
176優しい人:2005/07/14(木) 16:25:36
>>175
「因縁きり」も「因縁消滅」も、神社本庁包括下の神社はもちろん、伝統的仏教各宗でも、一般論として一切使用しないことばです。
それでも、そういったことばを使用する世界に興味をお持ちなら、その手の「専門家」が蠢くスレでお尋ねになることをお勧め致します。
しかしながら、ネット以外で彼らとかかわることはお勧め致しかねますね。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 16:34:51
「優しい人」さま
早速のお答えありがとうございます。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 16:54:42
東京に観光旅行に行く折、赤坂近辺の神社仏閣を参拝しようと思っています。
豊川稲荷東京別院・日枝神社・氷川神社の3つなんですが、つづけて回っても
大丈夫でしょうか?
ご祭神の相性が悪いとかはないでしょうか?
179優しい人:2005/07/14(木) 16:57:48
>>178
何の問題も一切ありません。
よいご旅行をなさって、よいご縁を深めていらして下さい。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 18:17:16
>>158
戸籍は80年でなくなるそうですよ。
だから心配ない、ということは無いです。
181優しい人:2005/07/14(木) 18:36:54
>>158
日本史板で戸籍問題を取り上げているスレがありますから、もし今もコレを御覧でしたら、一度のぞいて来られるとよいのではないでしょうか?
182優しい人:2005/07/14(木) 18:39:42
>>181は自己レスになってしまいましたね。
>>149ー150のかたへの呼びかけでした。
183優しい人:2005/07/14(木) 18:41:53
>>180
ご指摘有難うございます!
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 19:16:52
過去帳で祖先が本当に分かるんででしょうか?
確かに、江戸時代は今みたく頻繁には引越しは無かったろうと思います。
しかし、それでも結構な人が本家を出て新居を設けたりしたはずです。
昔は子供多かったでしょうから、本家を出るというのは容易に想像できます。

本家を出て新居を立てたら、まったくのゼロからの過去帳のスタートということになると思います。
また、どこかに嫁いだり、婿に行ったりという場合、嫁いだ人は当然その家の人ではありません。
つまり、その家の過去帳だけでは、嫁いだ側の祖先を知ることはできない、ということになると思います。
この認識はあってますでしょうか?もしあってるとしたら、
本当にこんなことでいいのでしょうか?もっと祖先とのつながりを大切すべきじゃないでしょうか?
185優しい人:2005/07/14(木) 19:24:42
>>184
ケースバイケースでしょうね。
私も以前に興味をもって、日本史板での議論に参加したことがあります。
そのスレが今どうなっているかはわかりませんが、類似スレはあると思います。
なければ日本史の質問スレでお聞きになることをお勧め致します。納得のいく答えを得られるとよいですね!
186優しい人:2005/07/14(木) 22:35:10
今、日本史板の質問スレを確認してきたところ、
多くの板・スレで博識を披露なさっている山野野衾氏が、回答を寄せていらっしゃり、
私も勉強になりました。
この話題に関心をお持ちだったかたには、御覧になることをお勧め致します。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 00:10:10
何年か前に、神社の境内で夜中
どうしても我慢が出来ずに野糞をしてしまった事があります
それ以来、どうにも運がないのですが
どうすれば許されるでしょうか?・・
188優しい人:2005/07/15(金) 00:21:52
>>187
あなたは良心の呵責に苛まれて、そのせいで、それ以来運が悪くなったと思い込んでいらっしゃるのでしょう。
神様が罰をお与えになるおつもりだったなら、あなたは今こうしてネットなどしていられなかっただろうと思います。
気分を入れ替えて気を持ち直し、明るく生まれ変わり、良い運気を招き入れて下さいね。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 01:11:24
>>187
優しいい人をまえにしてヨコレスすみません。
あたしならその神社にお神酒と御包み持って、お詫びにいってきます。
190優しい人:2005/07/15(金) 01:19:43
>>189
それでご本人の気がおさまって前向きになれるなら、神様にもご本人にもどちらのためにもなる最良の提案だと思います☆
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 11:38:13
日本の神前結婚式の場合、神主が結婚する2人に対して
お祓いなどしますよね?
それを、自分(新郎)が執り行っては駄目なのでしょうか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 12:20:13
他のスレにあったんですが。神社で大麻を売ってるって本当ですか?
大麻って麻薬ですよね。ほんとうだったらどういうことなんでしょうか?
いつから?国や行政は青少年には?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 12:23:39

たい‐ま【大麻】
大辞林でも 「たいま」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

1 幣(ぬさ)を敬っていう語。おおぬさ。

2 伊勢神宮などで授ける神符。

3 アサの別名。また、その葉や樹脂から製する麻薬。麻酔・鎮静・催眠・幻覚などの作用がある。日本では大麻取締法で規制されている。マリファナ。ハシシュ。



194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 12:41:12
>>191
こんなふうに申し上げては失礼かもしれませんが「愚問」では?
 たまたま無人島に神主さんである男と、とある女が漂着して
想いが募り、二人お手製の結婚式ならなら・・・・まぁ・・・ありかも。
 
 神様を前に、厳かに執り行う「儀式」です。夫々がそれぞれの役回り
といいうものがあるのでは?

 変わり者の神主さんでもまず、やらないでしょうネ。

195優しい人:2005/07/15(金) 15:29:44
>>151
神職資格はお持ちですか?
そのお返事次第でアドバイスも変わります。
196優しい人:2005/07/15(金) 15:32:38
>>192
神社で授与される大麻は「神宮大麻」といい、お伊勢さまの神札のことです。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 16:33:04
他スレでもありましたが、龍神祝詞って何ですか?
198優しい人:2005/07/15(金) 16:43:50
>>197
教派神道・新宗教には存在するかもしれませんが、現在の神社本庁包括化の神社神道には「龍神祝詞」なるものは存在しません。
但し、一社の故実としてはどこかに存在するかもしれません。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 16:48:24
>>197
なぁ〜んでも、すぐ人に聞かないでまず「検索」ぐらいシッカリやって
それでも解んなかったら聞くこと! ママからそう教わったでしょ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 17:45:21
 いい機会だから、みぃ〜んなにもよぉ〜く言っとくね! 聞いてー。
「やさしい人」だってあれで結構忙しいんだよ、たまにゃテレビも見たいし
禰宜の旦那さんとシッポリしたいときだって有るし。なんでもかんでも
簡単聞いちゃダメだょ。
 
だいち、ひごろ優しい人って、もし怒ったらそりゃ〜こええぞ!管ちゃんの
百倍ぐれーかな?。みんなの近所にもいるでしょ。普段優しいだけに
そりゃあもお〜怒ったら怖ええ人。

まぁ、ここんちの優しいひとは人間が出来てるから安心だけどさ!
とにかくw。まずは自分でよお〜く調べて、そいからレスして! 
201優しい人:2005/07/15(金) 18:10:59
>>200
みんな仲良く教えあっていきましょうね!
ちなみに私は男です。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:16:30
>>201
ぐぅはっ!しつれい。色白のお母さんを想像してました!
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:19:11
神社が管理している祠に忍びこみ、祀られている石を勝手に持ち帰ると
その人は祟られますかね?
私は祟られるに違いないと思っておりますが
実のところはどうなのでしょうか?
もちろん私はそんなお粗末な事はとても致せません。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:34:17
>>203
まぁどんな人がにもよりますが99パーセント「バチアタリ」とします。
さい銭しかり、神、仏のものに手をつけるべからず。神域、境内、許可無く
草いっぽん持ち出さないほがいいね。
 今日、明日なんでもなくても、いずれ必ず何らかの「形」で現れる、
原因不明の奇病。生まれた子供の異常等々。
 人間忘れても、アチラ様は絶対忘れない!!!!
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:43:23
>>200コテハン叩き禁止です
管理者へ通報です
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:50:13
>>200あなたのしていることは回りを巻き込んで
自分は悲劇のヒロイン
人の着物の袖に隠れて
なにもできん愚かで卑怯な人間
最低なやつだな
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 19:00:53
>>203
本人や親族の病気や障害を神仏のせいにするのは99パーセント「詐欺師」です。
いままで生きてきたなかで、草の一本や小石のひとかけらも
持ち帰ったことがないと断言できる人がどれほどいるでしょうか?
過敏になる必要はありません。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 19:16:23
>>198>>199
ありがとうございます。
申し訳ございませんでした。以降しっかりぐぐってから質問します。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 19:23:05
>>207
>本人や親族の病気や障害を神仏のせいにするのは99パーセント
「詐欺師」です。
そう考えるのも自由です。
210優しい人:2005/07/15(金) 19:38:13
>>203
福澤諭吉さんをはじめ、ご神体や仏像を粗末に扱った体験を悪怯れもせず語る方が多いのは困り者ですね。
私は神仏はいらっしゃるという前提で生きているので私にはできない行為です。
211203:2005/07/15(金) 20:21:06
>>204 >>207 >>210
レスありがとうございます。
変な事は起こさず考えず、それが一番なんでしょうね。
失礼しました。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 20:32:49
>>207
神社のものを盗むことは、次元の違うふたつの罪になります。
まず神社の祠からご神体を盗めばそれは、窃盗ですね。
神社は法人ですから、管理者の許可なくそこのものを持ち去ることは立派な犯罪でしょう。
次に宗教的な罪。神社のものは一木一草御祭神の持ち物であり、
かつ御祭神の示現する姿そのものと考えます。
それを勝手に持ち出すことは、神に手を合わせる人間なら出来ないはずです。
神罰があると考えるのも当然でしょう。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 22:21:33
確か、韓国の人間が日本人に帰化して神職に就いて宝物を盗んで、流してそれが本国で国宝となってしまったそうですね。
中国・朝鮮の人間が神職に就くという不気味な(もちろん純粋な信仰心からなら何ら問題ありませんが)現象が近年一気に増えているそうで、とても心配です。
214優しい人:2005/07/15(金) 22:24:51
>>213
氏子活動に熱心に参加して氏神さまの神社と神職を温かい目でしっかりと見守って下さい。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 22:40:27
>>214
そうですね。こういう事件が起きてしまうのも我々多くの一般人の油断と怠慢が招いてしまったことですからね。
これからはより一層積極的に氏子活動に参加していかねばなりませんね。
216優しい人:2005/07/15(金) 22:44:39
>>215
檀家活動・氏子活動・地域活動、いずれも積極的に取り組んで身近な所から住みよい社会を作りたいですね。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:12:49
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:17:48
>>213
そんな現象が起こっているんですか!
神社界は(仏教界も)世襲を中心とした既得権益の世界で、
普通の日本人でも入りづらい世界なのに、
どうやってその人達は潜り込んでいるのでしょうか。
強力なコネでもあるんでしょうかね?
219優しい人:2005/07/15(金) 23:20:19
>>217
月曜まで携帯でしかみれない環境なのでホームページを拝見できないままレスしています。
「縁切り」ではなくて、「因縁きり」や「因縁消滅」と載っているのですか?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:26:09
>>218
地方の神社は過疎化や都市への人材の流出で後取りが不足していて、婿さんを募集しているところなども出てきているそうです。 そういう隙につけ入っているのではないかと思います。
地縁共同体や血縁共同体という言葉がありますが、そういうものの大切さを痛感しました。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 23:37:11
>>220
なるほど。社会の歪みがそんなところにも出てきているんですね。
ただ地縁・血縁共同体の崩壊の流れは、これからもますます加速するでしょうね。
神社界もやる気のある一般人に、積極的に門戸を開いていかないと先細りでしょうね。
はたして今の本庁の「お役人」たちは、これからの神社界をどう考えているのやら…
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 00:31:55
【門徒】どうして真宗ってダメなの?【物知らず】U
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121403126/

「六曜もダメ。(西暦や曜日は使ってる!) 」
について、熱く議論を交わしたいと思います。

六曜がダメで、西暦や曜日は認める理由を探しているのですが、なかなか見つかりません。
博学の方、ご教示願います。
223ウサチャソ:2005/07/16(土) 01:18:36
なぜか「神社仏閣板で聞け」と言われたので、皆さんに質問です。

なぜ、男の裸や「ちんぽ」という言葉の響きは笑いを誘うんでしょうか?
女の裸や「まんこ」は、ただワイセツな感じがするだけなのに。

念のため言っておくと、私は「ウホッ」ではありません。
「ウホッ」の方だとまた違うんでしょうか。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 01:47:03
あっ、それはこの板じゃない。
詩・ポエム板で聞け。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 02:29:25
質問です。
お参りをしに京都へ行こうと思っているのですが、
一日で複数の神社やお寺を回ってはいけないのでしょうか。
仲の悪い神様同士でなければ、神様の格を考えて回ればよい
というような事を聞いた事があるのですが、よく分からないので心配です。

私は復縁希望で縁結びの神様のいらっしゃる所へ行きたいと思っています。
地主神社と安井金毘羅宮へ行く予定で、
できれば貴船神社と下鴨神社へも行きたいです。
神様の格というのがよく分からないのですが、
どの順で回れば良いのか(そもそも一日で回ってよいのか)
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 10:35:22
227名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/16(土) 11:04:15
寺を変える(離檀というのでしょうか?)場合に費用とかそうとうな額とかかかりますか?
またメリット、デメリットはありますか?
手続きが煩雑とか?

やたらと寄付を要求されるし、檀家、世話人を使用人扱いするような寺なんで変えたいんですけど
228優しい人:2005/07/16(土) 13:05:16
>>276
全く何の問題もありません。
ご心配は一切無用です。
ご旅行を楽しんでいらして下さいね。
229優しい人:2005/07/16(土) 13:10:52
>>227
あなたご自身だけではなく、あなたのご家族やあなたのご親戚が、その地域のコミュニティーで村八分にされる恐れがなければ、ご自由になさったらよいことです。
お勧めは致しませんが。
まずはご家族でお話し合いになって下さい。
230優しい人:2005/07/16(土) 13:13:47
>>228>>225へのレスでした。
231優しい人:2005/07/16(土) 13:15:12
>>228>>225へのレスでした。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 13:33:41
離檀スレあったよな
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 14:08:49
どこに?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 14:11:21
和歌山の熊野神社の熊野誓詞に書きたいのですが、
これって具体的にどういう手順で書くのでしょうか?
まずこれは誰でも簡単に書けるのでしょうか?
お札を買ってそれに書いてどこかにくくりつけるのでしょうか?
なるべく詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 16:20:28
 おたずねいたします。
「やさしい人」は随分と端整な佇まいのご様子ですので、いささか不似合い
なお尋ねかも知れませんが、もしご存知でしたなら御回答戴けたら有り難い
限りです。
 「振魂の業」というものについてですが。  
川面凡児師の高弟の親族、と言う方がその本を著しておいでですが、
 「振魂の業」をなさる方はあちらこちらに大勢おいでなのでしょうか?
 
 「優しい人」にして見れば「やや脇道」の話題かもしれませんが
その辺りの事、もしご存知でしたらお聞かせください。

236225:2005/07/16(土) 18:11:20
>>228
レスありがとうございます。
特に心配しなくて良いんですね。
何だかほっとしました。
教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 21:12:40
>>234
最近国会議員が血判を押したっていうあれですね?
238優しい人:2005/07/16(土) 21:34:53
>>234
よほどの覚悟のお約束をなさりたいのですね。
でしたら、和歌山の熊野三社に直接お尋ねになって、間違いのない正しい知識を得られる事をお勧め致します。
239優しい人:2005/07/16(土) 21:44:46
>>235
現在、神社本庁は、そういった行法を、禊とともに、川面氏の行法に依拠しています。
そして、時折、研修や講習もありますから、神職の中には心得のあるかたも各地にいらっしゃいます。
今は奈良の石上神宮を中心に展開していますから、お尋ねになってみては如何でしょうか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:25:55
家の普請で方災除けに効力ある寺社を探しています
首都圏か、出向けないので郵送みたいなとこで
ちゃんとしたところは何処なのでしょうか?
大凶方位なので、困っています。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:37:08
めんどうくさいけど、吉方になるように何度かホテルとかに泊まって
移動の方位を変えていくと言う手段もあります。
その場合は、余裕があれば家族で泊まってもいいですし、施主一人でも構いません。

あとは、日取りのいい日を優先にするのも方法のひとつだと教えてもらった事があります。

・・・・頼りなくてスマソ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:44:58
>>240
首都圏で言えば、やはり寒川神社が定番ではないかと思います。
郵送での祈祷は受付けている神社もありますが、あまりオススメできません。
またとくに方災除け祈祷の場合、一度祈祷したからOKというわけではなく、
御神札を神棚に奉斎し、定期的に神社に参拝することをオススメします。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:48:02
>>237
あっ、あれね。
三千世界の烏を殺し主と朝寝がしてみたい by高杉晋作

古典落語『三枚起請』のオチだな。
244優しい人:2005/07/16(土) 22:52:36
>>240
私ならばはっきり言って気にしません。
しかしながら、お気になさるなら、遠いですが、京都市の城南宮をお勧め致します。
ちなみに宮司さまは学者としても有名なかたで、勉強熱心なかたです。
245240:2005/07/16(土) 22:56:04
ありがとうございます 寒川神社調べてみます。
日取りはもう選べる空気じゃありません。゚(゚つД`゚)゚。
調布不動尊も考えたんですけどやっぱ神社のほうが良さそうですね、、
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:59:49
大将軍なんとか神社とかは
あれなんだっけ
247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 23:03:48
>>240
遠くてもよろしければ、三重県の椿大神社も方災除けで有名です。
ここの御祭神は、もともと方位や土地の守護神ですし、
宮司さんが非常に修行されていて、神職さん方が活力に溢れています。
余談ですが李家幽竹さんがHPで、日本で一番のパワースポットと紹介してから、
すっかり参拝客が激増しているらしいです。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 23:10:39
椿のY宮司がどんな修業を!?
249240:2005/07/16(土) 23:19:11
ああ、新たな情報が、、こんな親切に答えていただけるとは
思いませなんだ、あいがとうございます。参考にさせて頂きます
自分の知らないところばっかなので聞いてよかったです。゚(つД`゚)゚。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 00:04:58
はじめまして。こんばんは。日に日に暑くなってきますね。今日もとても
暑かったですね・・。それで質問なんですが、托鉢中のお坊さんに金銭での
托鉢とともに、冷たいお茶を托鉢(言葉おかしかったらごめんなさい。
こちらからはお布施っていうんですか?)するのは問題ありますか?
托鉢の趣旨からは離れていないのではないかと思うのですが、やっぱり
その場でごくごく飲んだりすることは出来ないのでしょうか。
托鉢中のお坊さんにみだりの質問するのも気が引けてしまって・・・。
私は別に敬虔な仏教徒ではなく、煩悩ばっかりの人間ですので、
あんなに暑い中、私のような人間にも喜捨とか、布施とかをする機会を
与えてくれているお坊さんを、とてもありがたく感じる反面、大変だろうなあ
とも思ったので・・・。
どうか教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
もしくは、こちらのスレのほうがふさわしいよ、というのがありましたら、
誘導をお願いいたします。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 00:05:54
はじめまして。こんばんは。日に日に暑くなってきますね。今日もとても
暑かったですね・・。それで質問なんですが、托鉢中のお坊さんに金銭での
托鉢とともに、冷たいお茶を托鉢(言葉おかしかったらごめんなさい。
こちらからはお布施っていうんですか?)するのは問題ありますか?
托鉢の趣旨からは離れていないのではないかと思うのですが、やっぱり
その場でごくごく飲んだりすることは出来ないのでしょうか。
托鉢中のお坊さんにみだりの質問するのも気が引けてしまって・・・。
私は別に敬虔な仏教徒ではなく、煩悩ばっかりの人間ですので、
あんなに暑い中、私のような人間にも喜捨とか、布施とかをする機会を
与えてくれているお坊さんを、とてもありがたく感じる反面、大変だろうなあ
とも思ったので・・・。
どうか教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
もしくは、こちらのスレのほうがふさわしいよ、というのがありましたら、
誘導をお願いいたします。
252250:2005/07/17(日) 00:07:42
ノーーーーー!!長文な上に二回も書き込んじゃいました!!!!!
すみません!!
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 00:50:19
 「振魂の業」のご回答有難うございました。
 
 「奈良の石神神宮」との事。折をみて伺ってみます。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 01:16:57
神道の神様は死の穢れを嫌われるということですが、
法事や墓参りに参加するのに、神社さんで受けて普段から肌身離さず携帯している
お守りは外していった方がよいでしょうか?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 01:41:11
>>254に関して私からも質問させて下さい。神道では死を忌み嫌うことはなく、生も死も人間にとって避け得ない大事なことであって仏教の清め塩はけしからん。
というのをどこかで聞いたのですが、実際のところ神道の、死に対するスタンスとはどのようなものなのでしょうか?
256優しい人:2005/07/17(日) 01:42:31
>>253
石「上」神宮ですよ!
257優しい人:2005/07/17(日) 01:48:40
>>250-252
お差し支えなければどうぞ、と差し上げて、お受け下さったらそれでよし。
托鉢中ですので、とご遠慮になったら、失礼しましたと下げればそれでよし。
無視なさっても黙って引っ込めればそれでよし。
こんな考え方でよいと思いますよ!
258優しい人:2005/07/17(日) 01:54:54
>>254
普段からお手洗いに行かれる時などもお外しになるくらい徹底していらっしゃるなら別ですが、そうでないならお気遣いには及びません。
法事やお墓参りの最中でもあなたをお守り下さるはずです。
お気になさるなら、さすがにお通夜・葬儀の時にはお外し下さい。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 02:02:47
つくづく優しい固定さんやのう
俺なぞ>>79とか 「どーでもいーじゃん」とかそういうレスしか返せない
260優しい人:2005/07/17(日) 02:04:38
>>255
清め塩廃止を訴えていらっしゃるのは、浄土真宗の一部のかたがたです。
この件に関する神社界の認識は、神社本庁のホームページのリンク先にある、若手神職の団体のホームページに詳しく載っています。
私は月曜までパソコンをさわれる環境になく、携帯でご返事しておりますので、正確な名前などをお教えできず申し訳ございません。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 02:12:22
>>260
いえいえ、ありがとうございます。
自分で少しその辺りを調べてみます。
262254:2005/07/17(日) 02:37:55
>258様、
外出先ではやむを得ずトイレにも携帯してしまっていますので、
明日のお墓参りと法事にも心強いお守りとして肌身につけていくことに
します。
おかげさまで安心しました。ありがとうございました。
263優しい人:2005/07/17(日) 02:47:55
>>262
神様は、ネットでわざわざ相談してまで自分の事を気遣ってくれるあなたに対して、お喜びになり、より一層ご加護下さると思いますよ!
264250:2005/07/17(日) 03:00:48
こんな時間にレスが!!そうですか、ありがとうございます。
嬉しいです。そうですね、あまりガチガチにならずに行きます。
ありがとうございました!
265240:2005/07/17(日) 03:06:30
先ほど方位についてアドバイスを戴いたものです、
ちゃんと出向ける・専門ということで寒川神社に決め、
さきほどドライブと食事がてら車の中で家族にその旨を話し、
行くことに固まりました。そうしたら、
レストランで食べ終わって帰る時。家の車が駐車中に事故ってました。゚(゚つД`゚)゚。
幸い 車内でなく店内にいたのと、相手が正直に待ってたのと、
うちに非がないのでお金はかからないですみそう ですが、
関係あるのかな厄払いと見ていいのでしょうか、
方災除けの前にこういうことってあるのでしょうか?
祈願に行く気が揺らいでしまいそうですが、報告として、、、
266優しい人:2005/07/17(日) 03:08:57
>>264
お茶を差し上げたいというあなたの優しいお気持ちが通じるとよいですね。
でも無視なさるお坊さまもいらっしゃるかもしれませんが、それはそれ、お気になさってはいけませんよ!
267優しい人:2005/07/17(日) 03:17:20
>>265
一切何も関係ありませんよ!!
ご家族は全員店内にいた、
加害者が正直者、
お金のトラブルもなさそう、
これら全てあなたがたご家族が守護されている証ではないですか!
全員無事でよかったですねえ。
それによい厄落としになったじゃありませんか。
車が全部の災難を引き受けてくれました。
これで前途は洋々、問題なし。
災い転じて福となす、むしろ、おめでとうございます、と言いたいくらいですよ!
ちなみに城南宮はそれこそ方位専門のおやしろで、「方位の大社」と呼ばれています。
さらに言うなら、私なら気にしません。
268240:2005/07/17(日) 03:51:10
そうですよね!!ですよね!!やったー!
城南宮雰囲気良いですね,こっちも惹かれるなあ、、
国常立尊って確か金神と同体とか聞いた気もするので良さそうですね。
でも京都までは出向けないのでせっかくのアドバイスすみません泣
事故ったしもう断行するつもりで行きます。方位に立ち向かってやんよ
って気持ちで行きます。優しい人さん、みなさん、ありがとうございました
269優しい人:2005/07/17(日) 03:54:06
>>268
きっとお幸せになられますよ!
いつか幸運をわけて下さいね。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 08:40:31
>>268
寒川神社も方位専門のお社ですよ。
方災除けの御祈祷の為に、関東近県はもとより、
全国からの参拝者があるそうです。
だから安心しておまいりに行ってくださいな。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 09:01:59
>>238
レスありがとうございます
272優しい人:2005/07/17(日) 09:06:10
>>271
「紙」自体は和歌山で授与なさっていますから是非お尋ねになってみて下さい。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 10:13:42
>>246
大将軍八神社
北野天神の近所にあるとこだな
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 12:07:07
托鉢の坊さん、中央市場の中にも来るんだけど、どうしたらいいのか・・・
鮮魚なので米などないし、生臭物渡したらいかんし・・・
275優しい人:2005/07/17(日) 12:28:35
>>274
道中お気をつけて、とお声をおかけして合掌すれば、和顔施としてお受け取り下さるでしょう。
優しいお気持ちも立派なお布施です。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 16:31:36
普通にジャラ銭でいいんじゃ・・・
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 21:26:57
鯖をあげたら・・・蘇生したりして。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 00:30:00
お尋ねします。

神社で御祓いの祈祷をお願いしたいと思っています。
相場のようなものはあるのでしょうか?

279優しい人:2005/07/18(月) 00:34:39
>>178
神社によって違います。
直接お尋ねになるしかありません。
だいたい五千円〜壱万円です。
それ以上要求するようなところはやめておかれるほうがよいでしょう。
280278:2005/07/18(月) 00:40:11
279さんありがとうございました。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 05:51:13
仏像で円空のような個性ある仏師は他にいましたか?
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 07:33:48
先日厄除けをしてもらって、御札をもらいました。
神棚に飾る様にといわれましたが、我が家はアパート
なので神棚がありません。
また置く方向とか決まっているのでしょうか。
御札の前を北に向けるとダメということは聞いたことがありますが。
あとよく上の方に設置してありますが、やはり目線より上に
しなとダメなのでしょうか。



283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 10:28:37
質問する為に初めてこの板来ました
無知なのでどなたか教えてください

田舎の方で子供の頃、数珠だま一個がソフトボール位の大きさの巨大数珠を
数人で輪になって玉おくりしてるお葬式を見た覚えがあるんですが、これは
何宗なんでしょうか
284名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 12:07:19
>>283
京都と大阪・滋賀の一部では地蔵盆と言うのが8月下旬にあります。
地蔵盆でやる数珠回しじゃないですかね?
仏教から来ているのは間違いないんだけど習俗化しているので何宗という括りはないですねえ。
(裁判でも特定の宗教活動ではないと判断されています)
285優しい人:2005/07/18(月) 12:22:37
>>281
木喰僧明満五行などはいかがでしょうか。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 12:28:48
お尋ねします。
茨城の歴史好き三十路サラリーマンです。
こう、霊場とか神域とか、心身のリフレッシュしそうな有難い場所ってどこでしょうね?

とりあえず昨日、つくばスカイラインをドライブしてきたかえり、八郷町あたりで
関東霊場めぐりの○○寺いうのを目撃しましたが・・・。
287優しい人:2005/07/18(月) 12:34:12
>>282
これを機に簡易神棚をお求めになっては如何ですか?
安価で入手できます。
ご無理なら本棚の上などに白布や白紙を敷き、その上にお札を立てかけましょう。
いずれにせよ目線より上、南向きか東向きになさって下さい。
天井には雲形も是非。
これをきっかけに信仰をお深めになり、朝晩のお参りをなさる事を願っています。
そのうちに祭器もお求めになってお供えもなさるよう願っています。
神宮大麻もぜひお授かり下さい。
詳しくは神社本庁のホームページを御覧になり、リンク先の伊勢の神宮や崇敬会のホームページもぜひ御覧下さい。
288優しい人:2005/07/18(月) 12:43:44
>>283
浄土系の宗派です。
何宗かの特定はできませんが真宗ではないでしょうねえ。
融通か遊行系でしょうか。
お葬式でも行なうのですねえ。
地蔵盆かどうかはわかりません。
私も地域の行事としての数珠送りならばテレビのニュースなどで何度も見ています。
京都市左京区百万遍知恩寺をお調べになることをお勧め致します。
289優しい人:2005/07/18(月) 13:00:36
>>288
追伸念の為。
浄土宗の本山の知恩院ではなく、京都大学のそばの寺院です。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:05:23
富士浅間神社の御祭神である
「このはさく耶姫の命様」とは、どういう神様なんでしょうか?
この神社は伊勢系ですか?出雲系ですか?
291優しい人:2005/07/18(月) 13:06:01
>>286
まずは坂東巡礼をなさったり鹿嶋神宮・香取神宮などをお参りなさって、ご自身でご納得できる場をお見つけになるしかないと思います。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:10:29
「優しい人」も暑くて、さぞ大変でしょう。
暑中お見舞い申し上げます。

お尋ねします。
「櫁」に付いてですが、陰木で一般家庭の庭などには植えるものではないと
聞きますし、事実庭木として植えてあることは見た事がありません。

○○だから植えるな!とか、植えると○○になるから止めなさい、とか
俗信、迷信のたぐいでも構いませんので、ご存知でしたらお聞かせください。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:11:40
>>290
「このはなさくや姫」じゃないでしょうか?
294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:14:47
>>292
樒を植えてはいけない理由をお尋ねでしょうか?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:19:12
>>292
そうです。
ご存知でしたらおねがいします。
296優しい人:2005/07/18(月) 13:25:53
>>290
海幸山幸のお母さんです。
コノハナさんのお父さんのオオヤマヅミさんは山の神さまで、お名前だけは伊勢系・出雲系どちらの神話にもでてきますね。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:27:09
>>295
今検索かけたら全株に毒(特に果実)があり、劇物に指定されている、とあります。
だからじゃないですか?単純に。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:28:06
>>288
京都の地蔵盆は各町内に1体お地蔵さんがいて各町内で行われます。
(お地蔵さんでなく大日如来を祀っている町内もあります)
寺院から僧侶に来てもらって読経してもらう町内もありますが
基本的に行事は町内の人が行います。寺の行事とは関係ありません。
299293:2005/07/18(月) 13:31:33
ここで質問に答える時は名前欄「優しい人」にしたほうがいいんですかね?
300妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/07/18(月) 13:38:22
300げっとぉ!
301優しい人:2005/07/18(月) 13:39:18
>>298
私自身、京都の人間ですのでその点はよく承知しておりますが>>288の書き方は悪かったでしょうか?
念の為書き直します。
私は数珠送りを葬儀で行なうことは知りませんでした。
私の町内もしくは近隣の町内の地蔵盆では数珠送りをしないので、地蔵盆で数珠送りをすることも知りませんでした。
ただし、テレビで百万遍の寺の行事で数珠送りをしている光景は何度か見ております。
百万遍知恩院寺をお調べになったら何か詳しいことがわかるかもしれませんね。
302優しい人:2005/07/18(月) 13:41:34
>>299
優しい人を名乗るレスは、現在のところ百パーセント私一人のレスなのですが、私一人のスレではありませんので、どんなルールでも私は気にしません。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 13:41:42
>>297
お答え有難うございました。私も「検索」はとうにすませております。自分なり
に考えては「毒」という事では符におちませんのでうかがいました。

(馬酔木)も有毒ですが庭木として良く用いられます。とげのある花ですら避けるのに
況して毒のある「シキミ」を佛さまに供えるのは??????と思います。

 木そのもので言えば「もっこく」や「もち」にも負けない美しさを持っていると思う
のですが、どなたか聞いたことあれば教えてください。
304優しい人:2005/07/18(月) 13:46:56
>>290
質問を読み違えていました。
神社が伊勢系か出雲系かのお尋ねだったのですね。
お山と伏流水の自然崇拝が起源の神社ですから、また別ですね。
305293:2005/07/18(月) 13:47:45
>>302
ややこしいから名前欄は変えませんよ。
そういうルールじゃなかった筈だし。
306優しい人:2005/07/18(月) 13:50:52
>>301
×知恩院寺
○知恩寺
307293:2005/07/18(月) 13:53:11
>>303
検索済みだったのですね。失礼いたしました。
これは私見ですが、密教関係の仏事に使うからでは?と思います。
禅寺などですと庭には柏の木が付き物ですけど、これもあまり家庭のお庭には植えませんよね?
だからじゃないでしょうか?
寺に植える木なんか植えるもんじゃない、とか。
308優しい人:2005/07/18(月) 14:03:04
>>305
はーい!
だったらしばらくは「優しい人」を名乗るレスポンスは今まで通り「私」一人ということで。
今のところ「優しい人」は事実上「私」のコテハンとなってしまっていますが、ここは私の一人のスレッドではありませんから、他の誰かが「優しい人」を名乗ろうが、気にしません。
答える人が「優しい人」を名乗るというルールを作るなら、それでよいと思います。
皆で楽しく教えあって、互いに喧嘩せず尊重しあって、有意義なスレッドを展開していきましょう!!
309優しい人:2005/07/18(月) 14:07:34
>>292
残念ながら私にはわかりません。
293さんにお任せします!
ただ私の友人の真宗在家の家では植えています。
310293:2005/07/18(月) 14:08:25
>>308
こちらも必要があればコテに変えようかと思います。
今は無用なトラブルは避ける。

優しい人さんは京都の方ですか?
311優しい人:2005/07/18(月) 14:13:01
>>310
はい、そうです!
よろしくどうぞ。
312293:2005/07/18(月) 14:13:29
いや、こちらも庭木の事はよくわかりませんので、もっと詳しい方がおられたらそちらにお答えいただきたいですね。
ただ、うちの親なんかは庭に植える木はそういうものは植えるもんじゃないと言いますね。
理由までは言ってませんでしたが。

ただ、検索で調べた限りでは「抹香くさい」という言葉の元はこの木の香り、とありましたので、
そういうことが案外理由になっているのかも、とは思います。
313293:2005/07/18(月) 14:15:47
>>312

当方京都出身です。
今は出てますが。
314優しい人:2005/07/18(月) 14:16:29
>>292
>>309つけたし
暑中見舞い有難うございましたw
互いに水分補給を欠かさぬようにしましょうね。
その友人も2CH住人の上、大の植物博士ですから、レスするように伝えておきますね。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 14:27:20
>>307
たびたびのお答え有難うございます。
確かに密教では使います。花瓶にもつかいます。また護摩供にも使います。
 柏の木はとくに忌み嫌うきではありません。むしろ「吉」の木です。
木そのものが大ききなりがちなので、それなちのスペースが望まれると
言う事だと思います。

293さんが言われる
≫寺に植える木なんか植えるもんじゃない、とか。≪は飽くまで「好み」
の範疇かと考えます。

すべからくそのようなことを言えば殆どの木は日本の庭から無くなります。
協力ありがとうございました。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 14:30:00
>>優しい人様
ずっとROMしてた者ですが
このスレは大変有意義なもので、楽しく拝見させて頂いておりました。
質問に答える様々な人が「優しい人」と名乗りだすと
信頼性ってものが希薄になるのでは、と危惧します。
今まで読んでいて2ch内のスレなのに信頼しておりましたので。
出来ればコテという形にして頂けると有難いです。
一傍観者からの意見ですがご参考までに。
317優しい人:2005/07/18(月) 15:00:51
>>316
どうも恐れ入ります。それではもし今後べつのかたが「優しい人」を名乗られたら、「私」は「優しい人A」とでも名乗ることにしますね!
318316:2005/07/18(月) 15:30:22
>>317
大変恐縮致します。

今後こちらで質問させて頂くこともあるかもしれませんが
優しい人様をはじめ、お詳しい方
その時はどうぞよろしくお願い致します。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 16:02:05
「シキミは葉や樹木を燃やすと、死臭も消すほど強い臭いをはなつため、古代から墓や仏に供える植物とされてきた。」
これですか。むむぅ
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 16:05:30
「昔はその毒性を墓から野生動物や猫・犬を遠ざけ、墓を守るのに植えられたようです。枝葉は仏前や墓前に供えられる他、揉むと抹香臭がするので線香や抹香の材料にされました」
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 16:05:48
>>292
愛宕神社(京都)では榊ではなくシキミを飾っています。

それと昔は土葬の時代に獣にほじくり返されないように遺体を埋めた土饅頭の上に
シキミを挿していたそうですので、墓をイメージさせるので一般的な屋敷で
植えているところが少ないのではないかとも考えられるのですがどうでしょうか?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 16:22:34
>>319さま
ご意見ありがとうございます。          私が疑問に想って
いる点は「なぜ一般の庭木としは使われないか?」です。
319さんが言われることも一理かとも想いますが、イコール庭に植えない。
と言うのは少し繋がりが弱いのでは?と感じます。

又、確かにシキミを燃やすと臭いは出ますが、人間が腐乱してゆく時の強烈な
臭いに比べれば、穏やかなものです。

人により「好み」もありますが、シキミの焼ける臭いを「好き」と言われる方もおいでです。

・・・・やはり「シキミ」には人間の一般常識以外の「意味合い」が
あるのでしょうか?・・・・・・・
323承仕:2005/07/18(月) 16:40:30
樒は真言密教の修法には欠かせないものです。
では、なぜ樒なのか。

一説には、その葉がインドの青蓮華の花びらに似ているから、と言わ
れます。その青蓮華に似ている樒は常緑樹なので、冬でも手に入ると
いうのも理由の一つであろうかと。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:00:22
>>323
「承仕 さまにもご回答いただきありがとうございます。
また多くの方を巻き込みましたこと恐縮してます。   

「承仕」さまのご回答も既に聞いておりましたが、自分の疑問の
答えとは少し方向が違うようです
325妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/07/18(月) 17:01:25
サニーゴげっとぉ!
326承仕:2005/07/18(月) 17:08:12
>>324
樒は桜や梅と違って、綺麗な花を付けたり、実が美味しかったりする
訳ではないので、お寺以外に植えられることが少ないのかもしれません。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:13:18
>>287
282です。
アドバイスありがとうございました。
328友垣:2005/07/18(月) 17:13:21
>>292 様

参考になるやわからんですが…

「なぜ庭木として使われないのか…?」
これは日本の「庭」のもつ意味について知らにゃ、見えてこんかと。
そこんとこはわたしもいまいちわからんです…(汗)


わたしらの辺りでは「シキビ」と呼んどりますが、シキビはいわゆる葬式花という認識が一般的ですわなぁ。
ですから村の年寄り方は、一般家庭がシキビを入れると人死にが出る、などと言うてエェ顔せんのです。
彼岸花を入れると火事が出る、などとも言うとりますよ(笑)
どれも根拠のはきとせん、世迷言であります。

わたしんとこは真宗なんですがねぇ、真宗では吉凶だの縁起がワリィだのと言うのは
下らん馬鹿馬鹿しいことであると相手にせんのです。
それなのに、わたしんとこが入れた時にゃ、他の檀家仲間からワーワー言われちまいましたよ。
情けねぇ話です。ほっほ♪

わたしはねぇ、若い葉っぱをしおり代わりに使っとりますが、
水分がとんで枯葉色に変わると、エェ香りがします。

まっ、この程度しかコメントできませんが…
そいではご無礼します。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:15:05
>>287
282です。アドバイスありがとうございました。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:24:32
>>承仕さま。たび重ね有難うございます。

 シキミのを「木」という事で見れば。年間青々として、艶のある葉は
とても美しいと想います。
 前記しましたように植木仕立てにすれば「もち」や「もっこく」にも
劣らないのでは?とすら想います。 しかし庭木として仕立てたシキミ
は今まで見た事がありません。
331承仕:2005/07/18(月) 17:32:52
>>330
植木には向かないと思いますよ。新芽や枝が伸びるのが凄く早いです。
1シーズン放っとくとえらいことになりますから。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:40:02
>>友垣さま
ありがとうございます。
昔から言われている事。迷信と一笑する方ももお出ですが、むしろ其の辺り
に真意が秘められている事は少なくないと私は考えます。
 人間考えで理屈を付け納得する事もそれはそれで宜しいでしょうが、
「信仰」のスタンスで物事を考えた時、昔から言われている事に「私」は
敬意をはらいます。

 シキミに関して他にも「迷信?」がありましたら、ぜひお聞かせください。
333妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/07/18(月) 17:43:46
333げっとぉ!
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 17:50:18
>>承仕さま
シキミに負けず劣らず成長の早い木は他にも多々あります。例えばカナメモチ。
ウバメガシ。モクセイなど。一般には成長の早い常緑樹は生垣などには最適か
とおもいます。
 ウバメガシ。モクセイなどは生垣にもまた、仕立てにも向いた木かと思います。

有難うございました。護摩壇の脇?は熱くて大変でしょうが御自愛下さい。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 18:35:09
ここまできたらシキミ・シキビのスレを立ち上げても文句なしだと思いますよ!
今までのやりとりをコピーして貼りつけ、他の多くの方々のご意見を集めてはどうですか!!
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 18:36:51
仏教は色々宗派がありすぎてよくわからない。
337293:2005/07/18(月) 18:38:46
樒だけだと話題狭くないですかね?色んな寺で付き物の様に植えられている木にしては?
既出ですが禅寺だと柏がありますしね。

宗派によっても違うものなのかな?
寺の庭について語る、とか?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 18:39:20
>>335
観覧いただき有難うございます。

では、その件については「335」さまに委ねます。     認印
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 18:54:51
>>335ですが>>292さんご本人様に立ち上げよろしくお願いします!
340292:2005/07/18(月) 19:05:11
292あります。
恐縮ですが、わたくしその辺は不案内です。名前の下に表示される>>123
そのやり方を会得したが先日です。それまでは「黒色表示」でありました。

何れにしても≪自由なコーナー≫ですので成り行きに「おまかせ」です。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 19:27:50
>>293さん立てたげて!
342292:2005/07/18(月) 19:35:19
>>341さんへ
  ≪自由なコーナー≫ですので成り行きに「おまかせ」です。必要と認めれば
だれかがやるでしょう。        いらないものな「埋没」です。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 19:44:30
誰か立てて!
僕もやり方知らないんだもん
344名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 20:38:20
樒は犬や猫が食べても中毒を起こしますし、子供がうっかり口にいれてもいけないからではないでしょうか
345名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 20:48:14
皇學館大學に大学院文学研究科神道学専攻博士後期課程を設置されたそうですが
後期課程を修了すると博士号がもらえるという事でしょうか?
あと、皇學館に神道学専攻の修士・博士課程が出来たのは平成に入ってからですが
皇學館には神道を勉強する学部や大学院はそれまではなかったのでしょうか?
ないなら神道を勉強した人はどこで神道を勉強したのでしょうか?
346293:2005/07/18(月) 21:12:17
>>292 >>335 >>341

えっと、希望多いようですから試みましょうか?
どうします?樒だけで語りつくします?
347292:2005/07/18(月) 21:27:47
>>346
そうですか。貴方様がなさいますか。     わたし292が思いますに
「シキミ」は「シキミ」で「迷信?・・」募集継続で。開運植物のような話題
はいかが?   例えば家の北西に赤い花。赤い実を付ける花木は運気を弱める
とか。新居に入るときには「万年青」を植える・・・・・・・などなど
迷信。言い伝えをご披露しません?
348293:2005/07/18(月) 21:33:29
>>347
んー、一応神社仏閣板に沿った内容がよろしいかと。
運気がどうとか言い出すとオカ板行けとか言われそうだし。

寺の庭木というか、枯山水ではない庭について語る、という形にして、スレ立てまでの経緯をコピペなりで説明するという形ではいかが?
当方たてられるかどうかわかりませんが、やりかたは存じてますので。
349292:2005/07/18(月) 21:42:32
293さま
そうですか。御骨折りをおかけいたします。すべて293さまにお任せ致し
ますのでどうぞ宜しくお願い申しあげます。

「優しい人」のお知り合いにも植物に詳しい方がおいでとの事。ご参加戴だ
けると頼もしいですね。
影ながら応援申しております。
350293:2005/07/18(月) 21:45:13
>>349
いや、あなたも参加お願いしますね(汗
では寺の庭木について語るスレとして立てましょう。
永く続くスレになるといいですね。

>>335さんもよろしく。
では逝ってきます。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 21:59:09
立てたけど色々失敗しちゃいました(汗 ごめんなさい。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121691268/l50

本当は【樒】***寺の木***【柏】にするつもりだったんですけどね。
すいません。
352優しい人:2005/07/18(月) 23:54:36
>>245
皇學館大学のホームページを御覧になったり、直接お尋ねになっては如何でしょうか?
國學院大學には以前から博士課程がありました。
この板には皇學館と國學院を語るスレッドもあります。
353優しい人:2005/07/18(月) 23:56:22
>>352>>245ではなく>>345へのレスです。
354優しい人:2005/07/18(月) 23:58:00
樒スレ立ておめでとうございます!
355名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 01:40:13
祖父が神主だったのですが、分骨したお墓が寺にあります。
いいんでしょうか?
356優しい人:2005/07/19(火) 01:49:19
>>355
何の問題もありません!
357283:2005/07/19(火) 08:16:13
>>283のものです 
>>284さん、>>288-289さん、>>288さん、>>301さん(同一人物レスのダブり
統一しない表記でごめなさい)、レス有難うございました
文中の「田舎」は三重にほど近い和歌山で状況は葬式でした
288さんのおっしゃる通り浄土真宗家なんかだった気がして来ました
いろいろ教えていただいたので、それをキーワードにこれからさらに検索して
みてきます
レス遅れて済みません、ご教授ありがとうございました
358名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 11:54:34
>356さん
ありがとうございます
359名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 14:32:18
仏教では基本的に霊魂の存在を認めてないそうなんですが
49日やお盆のような霊魂の存在を肯定するような行事があるのはなぜなんですか?
360優しい人:2005/07/19(火) 15:18:08
>>359
中国や日本の祖先崇拝と結び付いたからです。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 16:18:50
>>360
回答していただきありがとうございます
四十九日は霊が家にいるというのは仏教の正式な回答ではなく、
また盂蘭盆会の話からすると、仏教的にはお盆とは「先祖の霊が帰ってくる日」というより
「先祖に感謝し、供養をする日」という方が正しいのでしょうか
362名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 18:06:24
正式な仏教とは、何のことを言っているのか。
363361:2005/07/19(火) 18:37:38
>>362
正式なという言葉には語弊がありました、訂正します
四十九日の間、死者の霊はこの世に滞在しているという考えは
仏教から生まれた考えではないのですね
ということです
364名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 18:56:25
ひとなのか 1×7日=7日
ふたなのか 2×7日=14日
みなのか 3×7日=21日
しなのか 4×7日=28日
いつなのか 5×7日=35日
むなのか 6×7日=42日
なのなのか 7×7日=49日

ここまで7にこだわる宗教、あるいは習俗って何だろうね。
365優しい人:2005/07/19(火) 18:57:08
>>363
「原始仏教」から生まれた考えではありません。
よろしければあなたが知りたいとお思いになった動機を教えて下さいませんか?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:06:36
神道では身内に不幸があった人を「けがている」として、神域への立ち入りを拒むと聞いたのですが、本当ですか?
そういう神社もあるでしょうが、神社本庁や神道の基本的な姿勢としてはどうなのでしょうか?
367361:2005/07/19(火) 19:19:02
>>365
霊魂や輪廻転生、成仏、これらの単語に矛盾を感じたからです
輪廻転生するなら霊魂はないし、仏になるなら転生もない、
しかし盆に帰ってくるなら霊魂はある事になってしまう
といった具合です
368優しい人:2005/07/19(火) 20:07:42
>>366
しばらく前のレスを御覧下さい。
369優しい人:2005/07/19(火) 20:10:35
>>367
おっしゃる通りですね。
まぁ宗派によって考え方も異なりますし、誰にも正解は出せませんよねえ。
議論を始めたらこれだけで大盛り上がりでしょうね。
370361:2005/07/19(火) 20:43:00
>>369
難しいですね
宗派によっては例外的な考え方もあるという事ですか
もしよろしければ具体例を教えて下さい
371優しい人:2005/07/19(火) 20:58:59
>>370
無責任な事は言えませんから、真宗など浄土系のスレや日蓮宗・法華宗などのスレでもお尋ねになってみて下さい。
結果を教えて下さると嬉しいです。
それを踏まえて発展的なお話ができるともっと嬉しいです。
372361:2005/07/19(火) 23:15:14
>>371
分かりました
長々とお付き合いいただきありがとうございました
373名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:51:09
教えてください。
スレ違いになるかもしれませんが、ご先祖さまの供養についてです。
ものすごく遠い場所にお墓があり、また、数年近く、私はお墓参りにいっておりません。
今年に入り、人生でもっとも辛いことが重なり、ご先祖さまの供養に行きたいのですが、
私用的なもの(←これもずるいと思いますが)で、今年もお盆にはお墓参りにいけません。
でも、ものすごく、気になってるし、あと2週間くらいで、祖父の命日でもあります。
その場合、近くの神社でもなにか出来ることはあるのでしょうか?
うちは分家のため、仏壇もなく、祖父、祖母の写真を飾ってあるだけなので、何もしてあげれません。
374優しい人:2005/07/20(水) 02:13:15
>>373
お近くの小さな神社では残念ながら特に何もできません。
ですが、お辛い事が重なったのは先祖供養と全く関係ありませんよ。
そういう意味ではお気になさってはいけません!
こんなにお祖父様お祖母様のお墓をお気に掛けていらっしゃるあなたに、ご先祖様がどうして意地悪をなさるでしょう。
ご先祖様はあなたをお守りにはなっても決して災いなどもたらしにはなりません。
繰り返しますが、お辛い事が重なったのと墓参りは全く関係ありません!
それでも気掛かりなようでしたら、お盆でなくても暇な時ぜひお墓参りをして差し上げて下さい。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 02:42:43
>373
優しい人さんのおっしゃる通りですが
どうしても気になるのなら、ご先祖の回向供養の為に
お写経をして近くのお寺に納経する方法もありますよ。
376優しい人:2005/07/20(水) 03:18:33
>>375
それはよいですね☆
大賛成です!!
377名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 11:43:10
あげま○
378373です。:2005/07/20(水) 15:05:14
>>374さま、375さま
いろいろありがとうございます。
今の私は、病気(精神的なものではありますが)であり、また、お金に余裕がなく、
家族との仲も不調で、一緒にお盆に長旅をするのは無理ということと、お盆期間中
から8月末までには、就職先を見つけたいということや、どうしても一緒にいたい
友人のお休みがお盆と重なってしまったため、ご先祖さまの供養を後回しにしている
ことが、自分の中でものすごく、気がかりとなっています。
所詮、自分のわがままですが、就職先が見つかり、お金が溜まったら、必ず、先祖供養に
お墓まで行きますと、写真に毎日手を合わせるだけでも大丈夫なのでしょうか?
病気が治り、普通の生活が戻ったときには、連休などを利用して必ず、お墓参りに行きます。
妹夫婦がお盆にお墓へ行くので、お花代を持たせようと思います。
また、お墓の砂などを持ち帰るというのはタブーなのでしょうか?
379優しい人:2005/07/20(水) 15:28:00
>>378
お墓の砂など持ちかえってもらう必要はありません。
お写真の前だけで今まで通り手を合わせて差し上げれば十分です。
本来はお写真すら無用なのです。
あなたのそのお気持ちだけが大切なのです。
そのお気持ちは必ず伝わっていますから、朝晩手をあわせて感謝する時以外は、療養と就活にご専念なさるのが一番です。
380菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/20(水) 16:03:59
一宮と三宮ってどう違うんですか?
格式はどちらが上ですか?

八雲神社はなにの神様がまつってあるのですか?

すいません、知ってるかたがいましたら教えてくださいm(_ _)m
381優しい人:2005/07/20(水) 16:27:32
>>380
おぉこれはこれは菅ちゃんようこそ。
お名前だけは色んなスレでお見かけしております。
むかし、国司(コクシ=今の知事さん+税務署長さん)が、
京都=首都から赴任(フニン=働きにやってくる)してきた時、
一番最初に参拝した神社が一宮、
三番目に参拝した神社が三宮です。
そのころは、もちろん一宮のほうが三宮より格上だったわけです。
現在は関係ありません。
八雲神社の神様はたいていスサノオさまです。
382菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/20(水) 16:50:00
>>381優しい人さん、お世話様ですm(_ _)m

いろいろ勉強になりました。

一宮、三宮、八雲神社については、前に検索してもでてこないし、
人に聞いても教えてもらえなくていつも疑問でした。

でも、スッキリしました(^-^)

これからもわからないことがあったら、お伺いにきますので、なにとぞ宜しくお願いします☆

でわでわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
383優しい人:2005/07/20(水) 16:58:55
>>382
どういたしまして。
ですが、各スレで繰り広げられている喧嘩のネタ元には決してしないでくれ、とくれぐれもお願いします。
384菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/20(水) 17:30:51
>>383分かりました。

努力します(σへ`。)

あのひとがそろそろ神社仏閣板で悪虫を出すから、そろそろ創価公明板にドロンパ☆

優しい人さんありがとぉ(=^▽^=)
385菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/20(水) 19:28:04
もうこちらには書きませんので、お邪魔しました。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 20:05:59
あげち○
387名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 20:38:05
ちょっと気になったので・・・
>373 これはあなたですか?

310 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/20(水) 01:14:45
ご先祖供養に行きたいのですが、遠いし、お金と時間がなく困ってます。
近所の神社に相談すれば、そのような供養系もやってくださるのでしょうか???
私の家の近くに小さいけど神社があり、今度引っ越すのですが、やはりその神社の
すぐ近くなんです。多分、その神社には、一生お世話になるかも・・・って感じの
神社なのですが、いつも閉めっぱなしだし、電話しないと神主さんも現れないし・・・。
でも、掃除はいつも行き届いていると思いますが。。。

311 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/20(水) 05:25:10
>>310
先祖供養は違うような気がしますが・・・・
わたしは神社に行った時に、「私のご先祖さま方や守護霊さま方にも神様の御加護
お願いします」とお願いしていますが・・・

なぜ「先祖供養」を「神社」でしてもらおうと思われたのですか?
普通にお寺じゃダメなんでしょうか?
あと、「墓地の砂(土では?)を持ち帰る」という発想はどこから?
持ち帰ってもらってどうするおつもりだったのかもお聞きしてみたい。
(もしかして大きめの神社などで授与される清めの砂と混同してま
せんか?)
388名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 23:39:18
age
389名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 09:53:59
あげ○ん
390名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 11:04:44
で 神様はどこにいるの?鏡の中?
391名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 11:06:50
祠の中にいて、出てくることがない
場所は出雲の山奥
392名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 12:36:27
この板の神様スレに生息中
393名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 12:39:58
>>同一人物ですか。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 13:19:54
浮遊霊に取り憑かれたらどうすればいい?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 13:55:19
>>394
取り憑かれてるほうが気持ちイイならそのまましとく。

嫌なら、シッ!シッ!ここはお前の来るとこじゃない。  と追い出す
396名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 16:16:41
>>394あなたが神社にいってお参りすれば落ちます。
不安なら祈祷してもらったらいいじゃない。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 18:43:10
>>395
気持ちいいわけないじゃん
気力が奪われていくんだよ
398名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 23:02:25
今日、通夜に向かう為に電車にのりました。そこで20代後半の女性から「何宗の
坊さんですか?」と訊ねられ「真言宗です」と答えたら
「日蓮正宗の信徒です。真言宗は邪宗です。改宗しなさい。地獄に落ちます。」
とかつての折伏教典に書かれてあることを電車に乗っている間延々と聴かされました。
目的の駅に着いたので失礼します、といってこれちいった反論もせずに立ち去った
のですがそれでよかったのでしょうか?
富士門流系の信者さんに宗論を挑まれた場合、どのような態度で臨めばいいのでしょうか?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/21(木) 23:08:20
私の母の父(祖父)が日蓮宗のお寺のお坊さんだったそうですが
(母が1〜2才の時に戦死してる為、私は会った事がありません)
私はそのお寺に一度も行ったことがないんです、お寺の近くにある祖父のお墓にも行ったことがありません
五十回忌に行った両親が言うにはお骨も戦死の為、石ころみたいなものだったそうです
私がそのお寺とお墓に行き、手を合わせるのは何か問題がありますか?
是非行きたいんですが。最近、初めて具体的なお寺名や宗派など聞かされ、いても立ってもいられない状態です・・・
400名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 03:17:51
>>398お互いプライベートの時間は法論は避けましょう。
云いたいことがあれば、後日寺にいらして下さい。
とか、日蓮大聖人は折伏するための破折はして良いが、
単なる破折は良くないと御書に説いてありますよとか、
資格を聞いてみて、資格を持っていないなら自分はこれだけ資格があるんですよ、
といってみるとか。
日蓮大聖人の教えは、民衆に向けたもので僧侶に向けたものではないとか、
でも…真言宗のお坊さんは宗教は自由ですからって私はいつも聞いてるから…
折伏教典は学びましたか?と聞いてみるとか、
法華は邪宗と同席してはいけないんでしょう?といってみるとか、
私の立場を考えてもらうとか、
真言宗にも法華経があるんですよってニッコリいってみるとか、
自分の生活土台もしっかりしてないでそのようなことがいえますか?とか、
ずっと考えていてこれしか私には案が出せないですけど、お役に立てばよいですが・・・
401ものしらず:2005/07/22(金) 11:33:49
>>398
ご参考のなるかどうか分りませんが、わたしはこんなふうに対応してます。
相手の主張を十分に聞いてあげる。

そして頃合を見て、
そうですか、貴方様は随分努力して大変勉強なしましたね。
私などが知らない事もよく知っておいでだ。ご自身ではどうお感じですか?
もう知識も智慧も得て、十分ですか?


そうですか、まぁご謙遜もお有りでしょうが、もっともっと勉強なさって他の追随
を許さない程になり、日蓮上人の足元ぐらいには到達したと自信が持てるほどに勉強
をお続けください。
 その自信がもてた時、まだいまと同じお考えでしたなら、その時は貴方さまの言う
通りに、私は今の○○宗を改宗してもよろしいです。
 どうか、より以上に研鑚と勉強を重ねてください。貴方がほんとうに勉強を重ね
その日が来ることをお待ちしていますよ。

とまぁ、こんな意味合いのことを言ってますが、・・・・いかがでしょう?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 14:20:20
「光明」は仏教用語なのですか?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 14:27:05
沈黙は金、雄弁は銀だとオモ。
おいらは相手が攻撃してくるなら黙ってる、悩んでるんなら説明してあげるぽ。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 18:42:43
現在、会社より解雇を言い渡されて、交渉中です。
ちなみに、公的な相談機関でも、労働組合でも、不当解雇のようなので、力になると
言ってもらっています。
争いごと。訴訟ごとにご利益のある神社仏閣を教えてください。
京都。滋賀だとありがたいです。
405398です:2005/07/22(金) 22:00:35
>>400
議論がかみ合いそうにないんですよ。法華経は、お釈迦様が最後に説いた経典
だと言い張って他の経典は、仮の教えだ。悟れることは出来ないの一点張り。
富士門流では、大乗非仏説という概念はないのでしょうか?
>>401
「私には、日本の僧侶すべてを破折する使命がある」とまあ凄い自信でした。
又、私の身に着けている改良服を見て「あなた、なんで黒の衣きているんですか?
地獄に落ちますよ」とも云いました。正宗の坊さんは墨衣は、着ないんでしょうか?
406優しい人:2005/07/22(金) 22:47:43
>>399
何の問題もありません。
どうせお参りして差し上げて下さい。
407優しい人:2005/07/22(金) 22:54:05
>>402
インドからきた仏典を漢字で翻訳したさいに、光明という熟語を創作したのか、それとも、もともとあった光明という熟語をあてはめたのか、という疑問ですか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 23:09:02

次々と降りかかる災難から身を守りたいです。
どうすればいいですか?

409名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 23:32:10
ひとつ一つの災難が起こる原因をつきとめ、
それをひとつ一つ除去していく。
すべての事象にはかならず起因がある。
まずはそれを知ることだ。
410会奉行:2005/07/22(金) 23:34:14
>>402
「光明」の語は支那に仏教が伝わる以前からある漢語です。
既に易経の謙卦彖傳に
「天道下済而光明(てんどうはかせいしてこうめい)」
と、他二卦あります。この場合「光明」は「こうめい」と読みます。「こうみょう」と読めば日本では仏教語です。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 05:02:11
>>405ん〜。どうでしょうね、私は日蓮正宗でも富士門系でもないですから。法華経では本地垂迹を説いてるので、勝ち目はないかもしれないけど…。←(言葉が無礼ですいません)でも、真言宗は大日経でしょ。
http://c-au.2ch.net/test/-/koumei/1114924024/i
http://c-au.2ch.net/test/-/koumei/1101281775/i
↑この二つのリンク役に立たないか覗いてみて下さい。
逆手に取れば勝てないこともないでしょうけど、お坊さんに失礼よね。
私でさえ他宗のお坊さんにやったこと無いのに凄い(>_<;)
あなたもお師匠様にお伺いしてみてはどうでしょう。
この先、まだまだおなじような経験あるかもしれないので、
話術を…って神仏がいうておられるのかもしれないですね。
http://www.kosaiji.org/hokke/sanskrit.htm
↑こちらの法華経の梵本についても目をとうしておけばやくにたつかも。
こんなことしか言えなくてごめんなさい。
頑張って下さいm(_ _)m
412優しい人:2005/07/23(土) 07:03:32
>>406
訂正します。
一字違いでとんでもない文意に。
×どうせ
○どうぞ
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 17:02:32
399です、ありがとうございましたm(__)m
ところで生理中は「ご不浄」だから
参拝してはいけない。と聞きましたが、行かない方がいいんですか?(お寺・神社共に)
414名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 17:19:19
今日初めて神社にお参りに行ったのですが、これからもお参りに行く際に気をつけることはありますか?
お金をいくら入れるとか、鈴を鳴らす回数とかありましたら教えてください。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 18:04:02
>>413
寺は大丈夫じゃなかったかな?と思いますよ。
神社は駄目。どうしても用事などで避けられない場合は鳥居をくぐらないようにして用事だけ済ますようにと過去スレにあった記憶があります。
416気になる〜:2005/07/23(土) 18:13:52
〜継続は力なり〜

一番最初にこの言葉を言った人は誰?
ご存知の方、教えて下さい。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 21:41:11
天女は天使ですか
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 21:55:42
天女がキリスト教の教会やアメリカ上空に突如出現したら「天使」と呼ばれるだろう。
キリスト教の天使が平安時代に寺へ遊びにきたら○○童子とか呼ばれただろう。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 22:00:21
山形に空気神社があると聞きました。
なんでも御神体が空気とか。
ほかにもどう突っ込んだら良いか判らない御神体の神社はあるのでしょうか?
420名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 00:06:33
>>368
ありがとうございます。
まずは神道の本を一冊買って、基礎的なことは勉強します。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 00:12:13
>>420
神社に行っても大丈夫ですよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 00:20:48
>>421
そうなんですか?
ありがとうございます。
大いなる勘違いをしておりました。自分で勉強してからまた来ます。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 02:19:59
>>405
大乗非仏説は日本の殆どの宗派で、宗学としては取り入れていません。
宗立大学では、文献学的には認めたりもしますが。
日蓮系に限ったことではないと思います。
それから、日蓮正宗ではネズミ色の衣を着用しています。
韓国のお坊さんと同じ色です。でも、それで地獄に落ちるなんてバカな。
何でも地獄といえば良いと思っているようですよw
424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 02:23:21
>>423
それで、というのは墨衣(黒衣)の事です。日蓮さんも着たはずです。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 03:35:44
黒い衣を着ると地獄行きとは幼稚な思想だな。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 04:58:55
出雲系の神社で縁結びと言えば、出雲大社以外でどこかいいとこありませんか?
関東でお願いします
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 12:27:04
氷川神社がいいですよ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 12:27:50
大宮氷川神社ですね
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 16:10:38
寺院が火災に遭う事を祝融って言い方をするんですか?
これってなんと読むのでしょうか?
手持ちの辞書やググッてみても、読みや意味がいまひとつわかりません。。。
ご教示くださいませ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 16:12:06
体調が悪いので丹田呼吸法をやっているのですが、
丹田呼吸法以外に自分でできるやつ何かありませんか?
431名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 16:50:25
昔、マックの新規開店祝いに赤い奴、ハンバーグラー、ビッグマックポリスの3体がテコ入れにやってきた。
以下、開店祝いに招待した近所の保育園児達の反応
 
 1 ビッグマックポリス‥‥大人気。しゃがむとチーズを引っ張られ、ゴマを剥がされそうになる。
 2 ハンバーグラー‥‥園児達のパンチ、キックの標的(でも人気)、動きや仕草が一番上手。
 3 赤い奴‥‥‥近寄らない。歩み寄ると本気で泣きながら逃げていく。180cm以上の大きさもあって余計に怖がられる。
 
記念写真を撮る時、汚名を返上しようと近くにいた男の子を抱えあげる赤い奴だが、園児マジ泣き大暴れ。
ハトヤのCMに出た、子供の手から逃れる魚を髣髴とさせるビチビチした動きとともに園児、床に落下。
そのまま痛みを感じさせない機敏な動きで逃げ出し、母親の足にしっかりとしがみつく。
ドナルドのあまりに寂しそうな様子に、保育園の先生が「ドナルドとも仲良くしてあげましょう」とフォローを入れるも、園児全員に逃げられる。
仕方なしに先生が2ショットを決めるが、先生も嫌そうだった。
園児の保護者達も、なんとなくドナルドを避けた。
 
確かに夜道で出合ったら、係わり合いになるのを避けようとするだろう(いきなり飛び出してきたら、大人でも腰を抜かすと思うが)けど、そんなに悪い奴じゃないよ。
あの落胆しきった表情は、さすがにちょっと可哀想だった。
けれど、俺も握手を求めてきたドナルドを避けた。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 17:01:37

スレ違いながらワラタ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 17:51:29
>>430
インドに伝わる方法です。
楽な姿勢で椅子に座り、目を閉じて全身の力を抜きます。
ゆ〜っくり鼻から息を吸います。その時に体内、頭頂部や爪先など全ての部分から、あらゆる負のエネルギー(カルマとも言います)が吸い上げられ、喉のあたりに集まってくるのをじっくり感じます。
(喉に重みやイガイガを感じたらOKです)
次に、吸った時の2倍ほど時間をかけてゆっくりと口から息を吐きます。この時に喉に集まった負のエネルギーも、息と一緒に流れ出ていくのを感じます。
これを5分ほどやれば体調は回復します。 ☆疲労回復にも使えます。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 18:19:42
勅願寺と勅願所では、「格」のような違いがあるのでしょうか?
また、全国でどのくらいの数になるのでしょう?
延喜式のような、平安期頃の資料はありますか?

ぶしつけな質問ばかりで、ゴメンナサイ。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 18:32:37
仏教の歴史について詳しく教えてください。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 19:10:29
>>435
仏教は、昔インドで生まれて日本に伝わりました。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 19:44:36
>>435さんへ
過去レス。 >>200をお読みください。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 01:09:30
質問させていただきます。
最近、仏教についての初心者向けの書物を読み出したのですが、少し気になった事があるんです。
阿修羅の誕生(?)の話を読んだのですが、
帝釈天が阿修羅の娘に惚れて、はずかしめた→
阿修羅は怒り狂い、天界から追放され、しがらみの世界に永遠に身をおかなければならなくなった
んですよね?

これだと私は阿修羅が可哀相な気がして‥
帝釈天は娘をはずかしめたにもかかわらず仏様を守ってるというのもなんだか不思議で。

とんちんかんな事書いてたらごめんなさいorz
しかし気になるので‥
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 01:33:22
つまりあれか、帝釈天が阿修羅の娘をレイプ→阿修羅の親激怒→レイプ被害者親子追放→帝釈天はお咎めなし。平気で仏の警護継続中。
ってことか?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 01:56:09
>>439
そうそう、まさにそんなイメージが私の中ではできあがってるんですよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 07:42:19
>>287
簡易神棚購入しました。
冷蔵庫の上に置いても問題ないでしょうか。
神棚ある場合は白紙は敷かなくてもよろしいでしょうか。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 10:01:51
復讐を誓う悲しき親子の歩くは修羅の道。
嗚呼!!阿修羅親子の運命や如何に!!
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 16:00:26
前世の恨みを現世で晴らすことはあるのでしょうか?
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 19:01:55
>>443
証明できる事ではありませんが、(私は)有りえない事だと思いません。
それは単純な図式ではなく。様々に形を変え、それと気が付かないまま訪れ
来る事が殆どではないかと信じています。

443の貴方自信はどんな風にお考えでしょうか?
445名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 19:05:56
前世とか真に受けてんのかよw
446名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 19:13:39
>>444
当人が神に化けた得体の知れないものからお告げを聞き
当人がこれは神の言よることだと信じ
そして、晴らしていくという・・・。
まるで宗教みたいに
447名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 21:13:24
陰陽道の護符や霊符の書き方のマニュアルが売ってますが、こういったものって、特別な勉強や修行をしていない素人が書いても良いものなのでしょうか?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 21:47:12
>>398 何もいわずしばけ!
449名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 21:54:19
>>447
>>特別な勉強や修行をしていない素人が書いても良いものなのでしょうか?

書いてても「よい」ということを前提にしているから販売されているのです。
書写の心得や、その際の作法にも十分注意して書いたらいかがでしょう。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:03:34
>>449
マニュアルに忠実に、失礼のないように行えば、間違いないでしょうか?
また、願望が成就したり効力が切れた際には何かしらの対価を払わなくてはならないのでしょうか?
お札と同じように、神社に納めるのはもちろんですが
451名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:16:09
>>450
「間違いない」ということが具体的になにを示しているのかよく分りませんが。
「何かしらの対価を払わなくてはならない」・・とはどこに払うおつもりですか?
「お札と同じように、神社に納めるの」・・・・その本にはそれが作法だと書いて
                      ありましたか。

マニュアル本も玉石混交ですので十分研究なさる事をお勧めいたします。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:33:01
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
453名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 22:58:37
>>451
言葉足らずですみません。
「間違いない」というのは、「間違った方法ではない」という意味です。
対価とはその本ではなく、他のサイトに書いてありました。
金箔をお焚き上げするとかです。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 23:08:41
>>453
>>金箔をお焚き上げする。
御礼の意味で金箔を一緒に焚き上げるという事でしょうが。高価な金箔を
あえて一緒に焚き上げなくても問題ないです。

感謝は心で念じ。言葉で唱えればOKです。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 23:52:24
分かりました。
ありがとうございます。
もう少し勉強して、実行してみようかと思います。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 23:55:09
てかさあ二人ともばかじゃないの?
その本見て誰でも願いが叶うなら、世の中全員ハッピーじゃん
修行も徳もいらんがな
457名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 01:55:39
護符も霊符も修業も徳も
願望を叶える役にはたたんよ

陰陽道は伝統的な神社仏閣信仰とは全く別物。
宗教板でどーぞ
458444:2005/07/26(火) 05:26:29
>>443さんへ

443さんに444の答えをしました。

参考までに過去レス  御真言集 第5の 57.58.59.あたりを
お読みください。

そのカキコを信じるなら答えはやはり    「ある」   です。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 17:31:59
>>418
ありがとうございました
460現代版ゲシュタポ法、人権擁護法案に反対!:2005/07/26(火) 19:55:37
護符や霊符で楽して願いを叶えようと思ってはいけません。
神仏はあなたの‘努力’を後押しするのです。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 21:39:46
すいません、ちょっと小説を書いていて質問です。

お寺に産まれたが、両親が死んでたった一人で寺を切り盛りしてる20歳ぐらいの若い女性という設定は現実的に考えてありえる範囲ですか?
つまり、若い女一人が寺を一人で切り盛りするというシチュは可能かどうか、ということが知りたいです。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 21:51:19
>>461
うぅ〜ん。ちょっと無理あるんとちゃいまっか?
其れって、檀家寺?  単立寺院? 祈願寺? 観光寺院? 切り盛りって
なにしてる設定?
463名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 21:56:54
やっぱ無理ですか……orz
464462:2005/07/26(火) 22:05:30
>>461
まぁ、どうしてもその設定にしたいと言うならそれなりに条件設定をすれば
不可能ではないですけど。

ただ、二十歳そこそこの娘さんが一人で・・・というのは現実味は薄い。好色
小説ならアリでしょうが。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 23:56:01
>>461
娘が尼僧であり。且つ住職資格を持ってないと現実では寺にいられないね。
住職が死んだら残された奥さんや子供たちはどんなに可哀相でも
寺を出なければならないんだよ。寺は宗教法人の所有物であり、個人の私物ではないんだよ。伝統宗派でその設定だと、
最初から物語に現実味がなくなっちゃうよ。単立や新興宗教開祖の寺でその娘ならOKだと思う。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 00:35:43
>>461
現実には難しいですね。
周りの寺、もしくは法類などの全面的バックアップ、檀家の理解が必要。
20歳ぐらいの娘さんといってもいろいろで、賢くて品のある娘さんなら
いいが、普通のなんの取り柄もないような娘さんだと檀家が渋るだろうね。
そこそこいい寺だったら周りの寺が娘さんを追い出して自分の次男や娘婿を住職に
するなど乗っ取る場合も有り。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 00:52:08
>>461
可能性は少ない。
かなり難しいと思います。
資格を持っていて周りの寺とか法類の全面的バックアップと檀家の理解があれば
可能だと思う。
20歳くらいの娘といっても賢くて品があるとか社交的でしっかりしてるとか
住職の責務を果たせる娘ならいいが、それ以外は檀家が受け入れないだろう。
そこそこいい寺の場合だと周りの寺が娘を追い出して自分の次男坊や娘婿を住職に
して乗っ取る例もある。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 01:50:59
いや、有無を言わさず出るしかないんだよ。
住職でなければ寺には住めない。自分の家じゃないんだから。法的には宗教活動が貸してる状態なんだから。
代表役員でも、宗教活動ができなけりゃポイだよ。住職が死ねば誰か兼任住職が来る。
469462:2005/07/27(水) 02:04:07
>>461
カキコした後、暫く目を離したら随分な反応でおどろきですな。
諸氏の説明で十分こと足りているかとは思いますが、一言追加させて頂き
ます。
>>それなりに条件設定をすれば・・・・・・と申し上げたのは
>>一人で寺を切り盛りしてる・・・・・・・の部分が気になったのです。

二十歳の娘さんですから、ご両親の勧めも有って既に本山で加行も済ませ
住職資格を頂いている。
しかし、寺のことなど興味も示さず青春を謳歌する毎日。そんなある日
揃って外出した両親が不慮の死!

寺を切り盛りしているのでは無く、切り盛りするための奮闘努力がそこから
始まる。と云う事なら如何でしょう?
檀家さんあり。法類あり。誘惑あり、寺に生まれながら寺の事など考えもしな
かったひとり娘の人生ドラマです。



470名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 02:15:46
そんな娘が20歳までに加行して、住職資格を持ってる前提が変だよ。加行ってのは剃髪して専門道場に入って修行してくるんだぞ!
それに20歳の尼僧が住職資格を持ってること自体が、ありえなくはないが、業界ではかなり珍しい部類になり、早過ぎるきらいがある。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 02:24:20
だから年令を22.3歳にしたら現実味が増すよ。宗門大学出身にしてな。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 02:27:46
>>461
方法は有る。
名門家の当主と言う設定にするのだよ。
例えば天皇の血を引く系統にしたり、もしくわ皇胤でもある元華族と言う設定にしたりね。
例えば華園家のさやかちゃん。
473462:2005/07/27(水) 02:37:48
>>461
いやはや。これはこれは。大変な盛り上がり!
ぜひ。皆さんのお知恵で一人娘を思いのままに育てて下さい。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 02:59:55
それは神である作者の仕事だよ w
475名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 10:28:58
ごめんなさい、話しの流れ切っちゃいますが教えて下さい、神社や仏閣好きです!心が乱れた時に助けて頂いてます!引っ越してすぐに隣がお寺なので、檀家でもないのにと思って門外から手を合わせてます! 御本尊が観たい (言い方イケナイデスネ) んですが…ダメ?
476名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 10:44:52
言えばいいんじゃないですか。
たぶん「どうぞ、本堂へお入りください」って言うと思うよ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 11:08:27
有難うございます、そんなに簡単なんですか?説法も聞きたいんですが?、作法なんてのはやっぱり事前に勉強して行ったほうが良いのでしょうか?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 11:21:21
あんまりかしこまられたり、神妙にされると、坊さんも困ると思うよ。
わからないことはわからないでいいと思う。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 11:22:51
拒む寺は少ないと思うけど。
うちならすぐ「どうぞ。」と言って本堂に入れます。
作法は入ってからお賽銭あげて焼香して手を合わせる。これが一般的だと思う。
説法はすぐ聞けるかどうか。坊さんの時間的都合もあるからわからない。
聞きたかったら法要の時に説法があるからその時に聞いたらどうでしょう。
どの宗派でも彼岸法要はするだろうから「彼岸法要の時にお参りしてもいいですか?」
と訪ねてみては?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 12:01:43
有難うございます!世知辛い世の中で私が唯一安心出来る場所です、神社や仏閣だけは変わらないでいて欲しいです、ここ(コノスレ)いいですね♪また、教えて頂けたら幸いです、有難うございました、
481名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 12:47:12
私24歳、旦那と女児2人の母です。
真剣です。マジレスお願いします。

先日、ある僧侶から「あんたには色情の因縁、生き霊が憑いている。
除霊するには20万、自分(その僧侶)と1度肉体的な関係を結べば
色情の因縁はすぐに解ける」などと言われました。
それを祓わなければ、子孫まで因縁が続き大変な事になる。とまで言われ
正直、半信半疑ではあるのですが、不安になってます。

どこまでが本当の事で、どこまでが騙されているのか?現実主義の私ですが
さすがに子供にまで絡んでくるとなると、除霊するべきなのか?と
悩んでしまいます。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 12:55:16
そんなエロ坊主は無視しときなさい
483名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 13:14:00
なんですか〜!お金あげて肉体労働まで〜!最低…こんな坊さんマジ居るの?証拠握って訴えよ!
484462:2005/07/27(水) 13:54:57
>>481
そりゃ何宗に何てエ坊さんだね。
良く調べて、事の顛末を本山に報告だね。

仮に色情因縁が有るにせよ、ヤッパリおかしい。
その坊さんに言ってあげたら?・・・・・・あなたが私の体を求める
のは色情因縁に翻弄されている姿そのものです。先ずは、ご自身の因縁
を解決されたらいかがでしょうか?・・・・と。
485481:2005/07/27(水) 14:13:06
レスありがとうございます。

子供に影響がある、と言われてしまうと自分の中で否定していても
本当に子供に何かあったらどうしよう・・と考えてしまいます。
その僧侶の宗派、出身寺院も分かってます。
新興宗教ではなく、実在の仏様を祀ってあるところからも
本当なのかな?と、チラッと思ってみたりもします。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 14:38:28
>>485
その糞坊主のことを晒してくれ。
ネタじゃないのなら。

そんなことをチラッとでも真剣に考えるあんたも十分おかしいよ。
487481:2005/07/27(水) 14:57:23
>>486
>そんなことをチラッとでも真剣に考えるあんたも十分おかしいよ。

確かに、自分自身の事だけに将来影響がでる、という話なら考えたりは
しなかったと思いますが、子供にまで影響が出て大変な事になると
言われれば、さすがに心配にはなります。

ネタでは無いですよ。細かい事までは言えませんが不動明王を祀っており
地元ではかなりの大きさの寺(昔からある)です。
寺院の名前を明かしたいのは山々ですが、それは無理です。
488486:2005/07/27(水) 15:16:26
明かすと自分のこともバレる可能性があるから、というのなら、これ以上は言わない。

あのね。
子供を心配する母親の気持はわからんでもないが、そんなことでおたついているようでは
日々の子育てが上手くいっているのか、むしろその方が心配だね。
よけいなお世話かもしれんけどね。
心配だから、その坊主に金払ってまでオマンコさせてやろうかとでもなるのか?
あんたの言ってることは、そういうことだよ。
そんなくだらんことで心配しているような母親では、子供が可哀想だな。
もっとどっしり構えて子育てしろよ。このアホタレ。
489481:2005/07/27(水) 15:37:11
>>488
叱咤ありがとうございます。

>そんなくだらんことで心配しているような母親では、子供が可哀想だな。
本当にその通りかもしれません。
いちいちオタついてる場合じゃないですね。
私にもどこか隙があったから、こんな事を言われるんでしょうね。

僧侶には明日ちゃんと断って、またこちらにご報告させていただきます。
ありがとうございました。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 15:41:55
そうそう。気をしっかりもって、頑張れよ。
展開上、あんたを叱ってしまったが、本当にどやさなきゃならんのはその坊主だからな。
できれば実名を晒してほしい。
徹底的にとっちめて、金玉を抜いて去勢してやらなきゃならんよ。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 16:01:16
ネタかネタでないかは別にしてこういうの本気で悩んだりする人っているんだよね。
少女に猥褻行為を強要していた京都の牧師みたいな坊さんだなぁと
瞬時に思わないのだろうか?
この手の話、犯罪は後をたたない。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 16:46:30
サーバー重杉
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 17:30:37
492 さん、どこにもいるんですね、一行で叩いちゃう方、 止めようよ、皆さん優しく答えてくださっているのに、あなたも優しい気持ちで来て下さいませんか?外の汚れたスレのようにしないでね、
494名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 17:52:03
>>493
確かにサーバー重いよ。
どうなってるの?
夏休みだからなのか?電車男の影響で2ちゃんねらーが増えたのか?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 18:20:42
ここのスレって他の2ちゃんネラ〜と違うでしょ??? 皆さん真面目で優しい、 叩き合いケナシあい、馴れ合い、汚い言葉のオンパレードの別スレ、そんなスレではないでしょ?私 ケッコウ感動してるんですけど…
496名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 18:34:57
>>489
断る必要なんてたないよ。行ったらなんのかんの言うに決まってる。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 18:37:58
>>495
改行くらいしてください。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:06:58
いいなー俺もHな宗教家になろうかな
素直にさせてくれる人いそうだもんな
499名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:20:25
手塚治虫さんのブッダ…見た方いらっしゃいますか?
超初心者さんにはオススメです!
でも…ここのスレ最初から全部読み返した方が勉強になりましたが、
500名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:24:13
手塚治虫ならブッダよりも「やけっぱちのマリア」の方が勉強になるよ。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:39:10
ていうか懐漫スレ行け
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:52:24
徳を積むって良く聞きますが、
徳を積むの(徳)ってなんですか?
教えて下さい、
503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 19:55:57
ポイントカードにポイントもらうような感じだ
ポイントがたまると極楽に御招待されたり
好意でほかの人にポイントを分けてあげたりできるんだ
504名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 20:04:23
私に合わせてくださった回答…有難うございました、が…
解ったような…解らないような…
益々こんがらがってきたみたい… でも
早々のご返信有難うございます!
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 02:49:02
京都。滋賀で座禅体験のできるお寺を教えてください。
目的は、今までの自分の行動の反省です。
妙心寺は1泊で良いと思ったんですが、8月はお休みだそうです。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 02:50:32
誰か、祝融の読み方、意味を教えてください。
未だに調べてるのですが、みつかりません。。。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 04:37:37
ごめん。知ってれば教えてやりたいんだが俺は知らん。隠語かもね。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 07:47:41
そのまま音読みすればいいじゃん

小学生学習国語辞典には出てないよぉー
509承仕:2005/07/28(木) 07:59:11
>>506
そのまま「シュクユウ」と読んでます。うろ覚えですが、中国の故事に
由来するもので落雷のことを指す、と聞きました。
落雷により堂宇が燃えたことを「祝融の災い」と言うこともあるとかないとか。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 09:01:58
>>509
ありがとうございます、これで疑問がとけました。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 09:29:38
私は今まで異性を愛したことがアリマセンでした、
今、初めて愛することを知り…渇愛に苦しんでいます、
嫉妬も感じたこともなかったのに、心の中 グチャグチャです、
どうしたら救われるのでしょうか?
同じ思いしてる方おられると思います、
皆さんはどうなさっているのでしょうか?
お聞かせ下さい、
512名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 09:41:24
>>505
>>目的は、今までの自分の行動の反省です。
 
それでしたら座禅よりも『内観』をお勧めいたします。一週間の時間を要し
ますが、恐らく、涙、涙、涙、そして深い感謝と謙虚な自分を発見するので
はないでしょうか。

一週間では・・・時間の都合が・・・と言われるかもしれませんが、人生に
とってその一週間は例えようも無い貴重な時間となるはずです。

又、『内観』終了後に座禅を行う事もより効果的かとおもいます。

『内観』はネットで検索すれば直ぐです。ぜひ!お勧めです。

513名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 10:03:55
有難うございます。
救われた気持ちです。
内観ですか…すぐにでも調べて行かせて頂きます。
本当に有難うございました、
514名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 10:13:33
↑ごめんなさい、513 です、
私へのお返事ではないのに、
でも、私にも当てはまることと感じましたもので…大変失礼致しました、
515名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 10:38:30
仏様っていいですよね〜、 神様はあまり身直に感じませんが仏様はいつもお側に感じます、
何故なのかな…?
内観?って年齢制限あるんですか?
中学生なんですが、
516512:2005/07/28(木) 10:59:12
>>515
中学生なら問題ないでしょう。

受験もそう先のことではないでしょうし。物事前向きに対するようになります。
ご両親にも感謝の思いが飛躍的に増し、したがって家族関係もすこぶる良く
なるでしょう。

興味が有ったら、ご両親とも相談してぜひ体験してみてください。
心底、自分が変わるような経験です。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 11:17:01
有難うございます、
でも、私には両親はいません、
おばあちゃんとおじいちゃんと暮らしています、
いっぱい感謝してます。
初めて携帯買ってもらいここに来ました、
パソコン欲しいけど今は我慢します。
時々相手して下さい、
お邪魔しました、
518512:2005/07/28(木) 12:06:49
>>511
>>私は今まで異性を愛したことがアリマセンでした、
今、初めて愛することを知り…渇愛に苦しんでいます、

「渇愛」の語句の使用は兎も角として、・・・・・・・・そうですか。
少し、突き放すような言い方ですが、   その苦しみをタップリと満喫
味わいなさいナ。

やがて、何時しかとても懐かしい青春の一ページとして思い起こす事が有るでしょう。
苦しみの全て、その想いを事細かに「日記」のようにしたためるのも良いでしょう。
懐かしく読み返す時。また青春がフラッシュバックします。

ときに、つい冷静さを無くし「大やけど」もあります。ご注意を。

本当に誰よりも、誰よりも貴方を想い親身に考えてくれる人・・・・・
・・それは親です。恥ずかしさを乗り越えおかあさんに話してごらんなさい。
かつてはお母さんも歩んだ道です。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 14:09:26
518 さま 有難うございます、
先の中学生さんではありませんが 私も母はいません、
でも、頑張ってみます、
真剣に仏教の勉強しようかなと思っています、
有難うございました、
520481:2005/07/28(木) 14:15:14
昨日、叱咤して下さった方ありがとうございました。
今日午前中に僧侶に断りに行ってきました。
が、また今度は私に「狐が憑いている。だからあんたは変わった事を言う」
等と言われました。私が「色情の因縁と生き霊はどうなったの?」と
聞くと、その問いかけには無視し
「あんたに憑いている大きい狐のせいで、あんたの行動はおかしい」
と言い切られました。
あきれたのと、こんな僧侶には絶対に関わるのはよそうと思ってます。
実名と寺院名をここで公表出来ないのが本当にシャクなんですが
レスを下さった方、ありがとうございました。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 14:33:18
>>481.520
世の中の為と思い、あなたも多少の覚悟があればの話ですが?

すこし時間を置いてから、やはり子供のことも気がかりだから改めて
話を聞かせてください。と話を振ってみてください。
電話でも、直にでもどちらでも良いですが、電話のほうが都合が良いかも知れません。

話の一分始終を録音して。最寄の警察に相談してください。

相手の話を復唱確認して。言い逃れできない会話証拠を作ってください。
そのような坊主のさばらせておく事が罪です。

矢面に立つのは何かとお辛いでしょうが、どうか熟慮ください。 
522名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 14:48:34
>>517
高校生になったらバイトしてPC買いやw
523481:2005/07/28(木) 15:06:02
>>521
ご助言ありがとうございます。
おっしゃる事はもっともだと思うのですが、今はできればもう関わりたくない
というのが本音です。
ただ私もカッカしている頭を冷やして、今回の件を冷静に客観的に捉えて
対処出来る常態になれば何かしらの手は打ちたいなと考えてます。

またご報告出来れば良いのですが。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 15:14:43
>>523
録音が無理ならせめて今回の一分始終を日付をいれて、細かくメモして
おいてください。

方法はいくらでもあります。また相談すれば力になって下さる方も大勢
おいでです。天に恥るところがなければ、信念を貫けます。

影ながら応援しております。     暑さの中お体御自愛を。
525481:2005/07/28(木) 15:27:19
>>524
ありがとうございます。

今回の事は、言われた時の日付や状況などメモに全て控えてます。
私の側には友人もおりましたので、今後何かあれば協力出来ればな
とは思っています。しかし、この友人が僧侶の信者であるため
すんなりとは難しい状況ではあります。
友人との関係も破綻してしまうだろうと、簡単に予測できる以上
私も感情に走らず、少し冷静になる時間は必要だろうと思います。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 15:37:39
>>525
正常なご友人なら今回の件を聞いて、貴方との関係が破綻ということは解せ
ませんが。普通に考えれば、話を聞いて友人も憤りを感じるはずですが?
527481:2005/07/28(木) 15:59:13
>>526
ごもっとも。

自分が正しいと思うものを真っ向から否定されたらどうなりますか?
私なら、自分はまだまだガキだと思うのでムッとしてムキになって反論すると思います。
友人はその僧侶の数年来の信者であるため、僧侶が正しいと思っている以上、
その信心を譲ったりせず互いに主張を否定しあってしまうのではないか?
だから友人との関係が破綻してしまうだろうと思うのですよ

友人が信者でなければ、後の自分の行動をどうするか、というのは
簡単なのですが
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 16:14:19
>>527
その友人とその事であれこれ論議する必要はないと想います。聞かれれば
その説明する、そして今まで通りの接し方で友人に向かわれた如何ですか。

貴方に、反発を顕にしたりするようであれば、それは所詮「友人」では無く
只の「知り合い」と「わたしなどは」捉えます。
529481:2005/07/28(木) 16:31:07
>>521=524=526=528
先ほどから本当にありがとうございます。
PCの前でウンウンと納得しながらレスを読ませていただいてます。

今後は僧侶の件、友人関係ともに冷静に考えて対処しますね。
たぶん私の考えだけじゃ、まともに行かないだろうなと思いました。
冷静な第三者の意見って、凄いな(←単純?)と感謝してます。

ここまで貴重なご意見頂きながら失礼ですが、最後の「わたしなどは」とは
どういう意味でしょうか?
お寺関係の方ですか?
今までいただいた助言や意見が筋が通って分かり易かったもので
勝手に想像してしまいましたが・・・。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 17:36:10
>>529
たびたび恐れいります。
>>「わたしなどは」と申し上げた事に大意はありません。
当事者はあくまで「あなた」です。馬の骨の私が強く「こうしなさい」とは
言い切れません。ですから、参考まで・・遠慮の意を込めて申しあげたのです。

ちなみに「わたしなどは」がもし貴方の友人で在ったら、事実を知らされた事に
感謝します。大きな過ちが未然に避けられらと思いますが、・・・・女性はまた
違うのでしょうか。

昨日の482?(サーバーが重く確認不可)もわたくしだったかも知れません。
在家の出で僧籍は頂いております。
不動さまを信仰するものとしては、その○言寺院、だか○台寺院だかは
恥です。

とあるお寺で・・・・と言う事で、近くの警察でも、他の公共機関でも、
相談の場はいくらでもあります。

人と立場によって、見過ごせる間違いと見過ごせない間違いがあります。
どうぞ、お子さんにとって誇れる「おかあさん」でいてください
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 21:07:51
522 さん、有難うございます。
高校は夜間に行きます。
頑張りますV
有難うございました、
532488:2005/07/28(木) 21:11:40
読みました。

私もしょせんは無関係の馬の骨、あんたにあれこれ指図をするつもりはないが
そのキチガイ坊主をそのまま捨て置くことは、いかんと思いますよ。
あんたは難を免れても、また誰かがエロ坊主の毒マラの餌食になるかもしれん。
ぜひ勇気を振り絞って、実名と寺院の公開、そして警察もしくは地元の人権問題を
扱う公的機関に通告し、言い逃れのできないよう徹底的にとっちめてやる必要が
あります。
そんなエロ坊主に、人の道を説き魂を癒す聖職に就かせるなど、社会の汚点ですわ。
533505:2005/07/28(木) 21:21:07
>512
レスありがとうございます。
「内観」については、東横インで案内を見た覚えがあるので、一度調べてみます。
534512:2005/07/28(木) 23:00:12
>>533
日常の忙しさの中では一週間は確保しづらいでしょうが、ぜひ体験してみて
ください。

たしか、都内ですと白金あたりに有ったような・・?   病院で行って
いるところもありますし。日本中各地にあります。

貴重な体験になりますこと、お祈り申しあげます。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 00:04:33
このスレに出会い
忘れかけていた日本の心に触れた気がして幸せな気持ちになりました、
私も、ずっと謙虚にそしていつまでも素直な気持ちで生きて行けたらと思います。
合掌、
536名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 01:32:04
某県の八幡宮の夏祭りに行った時「茅の輪」をくぐったのですが、茅の輪って一般的には祇園社?と思っていたのですけど?
八幡宮でも有りですか?
茅萱って藁ではないですよね?
藁でも御利益あるんですか?
537名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 04:47:02
根津神社とか、普通の神社でもやってません?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 09:14:12
そうなの? 八坂さんとか上賀茂さん、祇園社だけじゃないの?
私は京都でしか知らなくて、
539名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 09:32:29
広島の神社でも聞いたことあるし、結構どこでもやっていそうな。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 09:43:44
そうなんだ♪、 茅の輪くぐったくらいで罪、汚れがホントに祓えるものなのかな〜?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 10:18:53
閑話小題

月遅れのお盆をまえにして店先にはお盆用品がズラリでした。

お墓参り等々で蝋燭の火が風で消えてお困りの方はお出でですか?

そんな時は、事前に蝋燭に半紙を巻いておきます。蝋燭の長さに合わせて
一巻きか二巻きていど、糊かごはん粒も必要かな。

くれぐれも、燃え残りや垂れてしまった蝋の後始末はキッチリとね!
542名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 10:39:40
その方法だと松明状になり非常に危険です。勘弁して下さい。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 11:07:51
ばかばっかやな
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 12:03:00
>>538
俺も京都だけど。
松尾大社でもあるよ
京都は大きく見ると3つに分かれ、祇園社系・松尾系・稲荷系がある・・・よね?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 12:04:49
ほんまあほばっかやなぁ
546名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 17:11:59
私はまだ若年で両親も存命なので今自分が住んでいるアパート
に仏壇がないのですが、お盆に当たって自分なりにご先祖さんを
お迎えして供養したりする方法はありますか?
精霊棚とかあんまりそういうたいそうなものを全部用意するのは
チョット無理なんですが、たとえば故人の生前の姿が載ってるアルバム
とかそういったものを使って簡素に、でもあちらのご先祖さんに
ちゃんとこっちの心が伝わるような方法があれば教えてください。
あと、こういう言い方もなんですが、関係ない他の霊もついでに
よってこられると困るので、ちゃんと特定の故人のみに届く
ような安全な方法がありばいいなと思います。
547546:2005/07/29(金) 17:16:16
あ、すみません、当方関西在住なので、これからお盆を迎えます。
関東の人が読んだら?でしたね。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 17:20:26
関東でも七月お盆なのは東京だけくらい
549名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 18:52:57
人大杉解除してくれ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 18:57:47
【アンニョン】 在日の奥様 2 【ハセヨ】(ホロン部大量出現中!)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122601109/l50


540 :可愛い奥様:2005/07/29(金) 16:51:33 ID:sz4G+YuL
前スレで「剣道の起源は朝鮮!」と吹聴したまでは良かったが
工作がばれたとたん主張が180度豹変!
激しくファビョッて「アイムザパニージュ」を名乗りだし、猛烈な「朝鮮叩き」を開始!
終いには「人権擁護法案」も日本人の利益にするよと「賛成」をぶち上げ!
IDチェンジするも、今度は「神だの神道だのいうのは在日」と訳の分らない妄言で大暴れw
そのまま600レス程ファビョッたあげく最後は逃走し
今日は ID:hqVDJUCp と成って、懲りずに暗躍中www
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 20:08:35
550 さん何処のスレのお話しですか?
話しの内容が全然解らないんですが?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 20:14:07
544>京都在住なんですか? ウラヤマ〜♪
京都だけは転勤がない…
京都に行きてぇ〜!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 22:14:42
逝け
554名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 22:47:14
↑冷た〜い!
君は地方出身東京在住者ってとこかな?
このスレって確か
「素朴な質問に優しく答えるスレ」
だったよね?
君こそ bye-bye!
555名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:34:10
>>546
菩提寺から戒名・法名を書いた1尺か1.5尺塔婆をいただいたらどうですか?
ご両親から菩提寺にお願いするといいと思います。
お花・ロウソク・お線香・きゅうりの馬やなすの牛を供えるといいと思います。
ご飯は出来れば毎食あげるのがいいですが、家にいないのであれば朝晩だけで、
ご飯の他にお精進なおかずがあれば供えたらいいと思います。
お盆が終わったら近くのお寺で塔婆を送っていただきましょう。
町内会が精霊送りを行っている場合もあります。

自分で出来る範囲の供養でも先祖さんはよろこんでくれると思います。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:36:43
無責任なこと書きやがって
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:45:47
>>546
うちの母親は、いつもお参りしているお寺の添護摩木を受けてきて戒名を書いて祀っています。
毎月、お参りの度に先月の護摩木を納めて、また新しいのを受けてきてます。
当時の家には祭壇を構える場所がなかったので、食器ダンスの上にお盆を乗せて
簡単な祭壇を作って御茶やご飯を供えてましたよ。
そうすれば、お寺にお参りに行くきっかけにもなるし、
護摩木だから例祭の時にご祈念してもらえるしということでやってます。
お寺さんにもそれでいいよと言われたからと続けている様子です。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:51:55
寺は金さえもらえりゃ何でもよいと言うんだよ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:56:10
添護摩木ーって何ですか…?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:10:03
おみくじの棒だよ
561名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:11:50
>>559
護摩を修法する寺院だったら、たいてい納経所などで頒布されてます。
要するに、護摩で焚き上げる木板の事です。
大体2センチ×20センチくらいの寸法でしょうかね。
お願い事を書いて、護摩で焚いていただきます。
現世利益な願い事を書かれる場合が多いですが、
回向でもお寺によっては受け付けてもらえます。
値段は200〜500円あたりが多いですね。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:19:02
知らなかった…(ショック
詳しく教えて頂きまして有難うございました、
563名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:20:38
だまされてお礼いう人初めてみた
564名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:27:28
まぁ、お寺に行ってみたらわかるよ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:29:21
護摩木と添護摩木の違いは?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:30:41
>>1
を参照。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:35:12
わからないことは検索させて逃げるんだ?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:39:33
ばかばっかだな
569名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:42:24
んなこと言ったって知らないんだから、
例え騙されてても気付きませんよ、
1) 参考にしてるんですが…知りたい事は山ほどあるけど…Yahoo!は教えてくれません!
570名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:49:12
父子家庭で
最近母親の存在を知った27才男ですが
当然墓参りはしておいた方が良いですか?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:49:16
お寺ネットはどうだろうか?・・・ダメか?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:50:52
夏はばかばっかだなー
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:54:09
571>試してみます… Thanks v!
574名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 00:56:24
またばかがいた
575名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:08:07
574 寂しいの?
アレてるね〜?
576名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:11:14
とヒキコモリがレスしてます
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:33:15
574ー 引きこもりなの?
遊んでくれるコいないの?
座禅行ってみる?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:42:07
座禅はよいけど内観なんかにゃだまされないよ
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:49:01
騙される 騙されないは本人の心の問題ではなかろうか?
ホントは素直なクセにー、イキガッテいたいお年頃?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 01:52:49
てかおまえはほんまのあほやろ?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 02:07:00
可愛いヤツやなぁ、
でも、他人様に「おまえ」はイタダケないぞ、
私の子供ならシバき倒す!
良かったなぁ、優しい両親で、孝行しいや、
苦労してても頑張ってる中学生を少しは見習え、
582菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/30(土) 06:28:58
なんかすごいf^_^;




さあさあ

`∧_∧
( ´∀`)
(つ旦と)
と_)_)

お茶どうぞ〜☆
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 07:30:29
菅ちゃん。良スレを荒らすのはやめてもらえませんか。
2chは何をしてもいいというわけではない。
584菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/30(土) 07:49:00
まだ荒らしてないよ(^-^)
585菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/07/30(土) 07:49:56
>>583荒れるような書き方しない方がいいよ(。、ヾ
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 09:08:02
>>582 584 585

あれだけ嫌われてるんだから少しゃ静かにしてればいいものを・・・・・・

こりゃ病気だ!      

せめて無意味な書き込みでスペース取るのは止めて。!!
587名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 09:25:39
>>586
自分に言ってんじゃないの?
だれであろうと荒れてない時点で荒らしに仕立ててかくほうがおかしい
588名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 09:42:09
あのーナゼに菅ちゃん叩きなんですか?
菅ちゃんの前の二人は?
「お茶どうぞ」可愛いかったじゃないですか、
589名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 10:15:22
ごめんなさい、581 です、
菅ちゃんに救われた、
ありがとねー
590たぶん菅ちゃん ◆D9l6kBazDw :2005/07/30(土) 10:59:43
よかったねー☆

  ∧_∧  ∧_∧
 (´∀`) (・∀・ )
`と  つと  つ
 し^(_) し^(_)

マッタリしようねー♪
591名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 11:52:56
なぜわざわざコテハンで荒らすのだろう。
そんなに構ってほしいのか。

エセ日蓮の基地外くんたちにも困ったものです。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 12:31:59
創価学会って、強引な勧誘とか、選挙のときの電話攻勢とか、××は創価が経営してるとか、
政治と金の話ばっかり聞こえてくるけど、
宗教活動ってしてるの?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 12:47:20
創価に言わせると、それらは皆宗教活動なんだそうですよ。
宗教って便利ですよね、なんでもこじつけられちゃう。
594名無しさん:2005/07/30(土) 12:51:35
全国的に、人形供養のお寺は一杯あるけど、
本当に全部燃やしているの?
江戸時代のお雛様、人間国宝の人形師の作品だとか、
個人的にどうしても燃やせない人形とか・・・ありそう。
もし、お寺で見かけた人形で気になる人形がいた場合、
魂抜きをした後に譲ってもらえることはできますか。
595593:2005/07/30(土) 12:53:47
価値のある人形は当然燃やしませんでしょうな。
じゃ出かけます
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:12:24
いちいち行動報告しなくてよいから
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:16:54
いい人形は本堂の周りに飾って人形供養の寺を
アピールしてるんじゃないの?
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:21:08
(同居していない)親族に不幸があった場合は神社や神棚をおがんではいけないのですか
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:25:21
本当に聞きたいの?
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:31:13
神道は穢れを嫌います。神道では死は穢れとみなします。
だから喪が明けるまで神棚に白い紙を貼り付けて
結界?を張って神との間をさえぎるようです。
だから拝んでもそこに降りてきていないということに
なると思います。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:33:33
中途半端な知識を披露しちゃいかん
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:41:03
同居してないのならいいんじゃん?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:41:07
コテハンの「優しい人」さん最近こないね。
みてたら復活してね!
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:42:17
私も思った
プロなら結界?

?←これ書かないね
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:49:38
神道にも多数派あり、言っている事が違うことも多々ある。
修行もなく学生アルバイトが地鎮祭をする神道は
崇り崇りでご祈祷コースで層化と同じ。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 13:52:03
日本語が不自由なんだね。
多数派の意味知ってる?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:08:26
>>598
良いよ。神社には嫌う理由は無い。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:10:40
真剣に聞いてる人に嘘をなぜ教える?
死はケガレ!!
609名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:20:22
ふ〜ん 死は汚れなのね!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:22:19
真宗がくらいついたようだなw
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:24:01
>>605枝分派?
天理教
真理教
陰陽師
山の神
日枝神社
熊野なんとか神社
塩釜神社
様々ありますがなやぁ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:26:03
くるくるばあ
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:29:34
ヴぁぁか
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:41:20
死は真宗禿の収入源だもんな
教師試験頑張って落ちろよ!
東本願寺スレと仏様スレから出てくんな!!
ボケが
615592:2005/07/30(土) 15:44:47
>>593
どうもです。
あれは宗教活動だったのか・・・・
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 15:48:18
横入りしてくんな
流れをよめ
おまえは空気よめなくて職場や学校や家庭でいつもういてるだろ?
617仏様:2005/07/30(土) 16:45:41
優しい人は死んだよナームアミータ
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 16:58:30
>>582 の肩の上には

   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、   , ' ' ´ ` :,
   :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
   :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
    :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
    `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
     `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
       :   ;' ;  ´ , :'
       `、  : _,' , ' '
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 17:09:25
召喚イベント中
みんなノリのいい記念カキコお願いします
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122287761/l50
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 17:17:53
コテハン常連アラシの菅ちゃんについて教えて下さい。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 17:35:03
で!
パイプの何に付いて知りたいわけ?

過去ログを見るのが一番! 

取り敢えず、反省知らずと言う事だけ教えとく。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 18:11:06
最初意味不明だったが、菅=パイプね!なるほどなっとく
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 18:15:03
一緒に住んでない人ならいいんじゃない神棚おがんでも
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 18:15:47
コテハン「優しい人」とやらに質問!なぜこんなにヴぁぁかが多いのですか?
625仏様:2005/07/30(土) 18:16:32
「優しい人」は死んだよナームアミータ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 19:21:06
『主エル・カンターレ 大川隆法主宰先生とは』

 主エル・カンターレとは、人類創世のときより、私たちの魂を育んでこられた「魂の親」であり、地球における全ての権限を
有しておられる地球系霊団の最高大霊です。
エル・カンターレとは「うるわしき光の国、地球」を意味とします。
 四億年の地球人類史のなかで、エル・カンターレ意識は新世紀創造と新文明構築のため、幾度となくその魂の一部を地上に
降ろされ、人類を導きつづけてこられました。ムー帝国時代には、文明最盛期を築き上げた王ラ・ムー(約一万七千年前)と
して、アトランティス文明時代には宗教家・政治家・哲学者・科学者・芸術家を一人で兼ね備えた超天才トス(約一万二千年
前)として、またインカ帝国時代には、宇宙人への信仰に警鐘を鳴らした王リエント・アール・クラウド(約七千年前)とし
て下生されています。その後古代ギリシャに、ギリシャ精神の礎を築いたオフェアリス(約六千五百年前)として、また発展
繁栄をもたらしたヘルメス(約四千三百年前)として転生され、さらにインドにはゴーダマ・シッダールタ、釈尊(約二千六
百年前)としてお生まれになり、数々の輝かしい地球文明を興されてきました。
 今回、日本にご降臨された大川隆法主宰先生はエル・カンターレ意識のご本体であり、通常地上に出ることのない魂(法身
仏)です。主のご降臨は四億年の人類史において三度目、実に約一億五千万年ぶりのことであり、今回のご使命は、天上界の
高級諸霊と地上の諸宗教を整理・統合して新しい世界宗教を創られ、全人類を教導して新文明への道を開かれることにあります。

627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 19:21:44
どうして、仏教徒は主エルカンターレに帰依しないの?
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 19:40:49
>>608
おまえこそケガレの意味を間違えてる。
神社側には問題無い。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 19:43:30
ケガレはケガレ
630優しい人:2005/07/30(土) 19:53:52
生きています。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 21:05:41
菅というキチガイが沸いて出る前は、真面目でほのぼとのとした板だった。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 22:39:31
知識はないけどとりあえず優しいひとが答えてくれる
スレになっちゃったね。
名無しで知ったかぶりして優越感にひたれるんだろうか?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 23:21:31
知ったかぶりの無知の巣窟スレはここですね
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 23:48:09
>>632-633
そういうくだらないレスも、以前は見られなかったよ。
例のキチガイが沸く以前はね・・・
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 23:59:32
菅ちゃん
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:11:34
いつからこのスレはこんなに荒れてしまったんですか?
少し見ない内に…
本当に「聖域」って感じで平和にやっていたのに…
637546:2005/07/31(日) 00:18:49
遅くなりましたが、先祖供養の件で質問した者です。
レスいただいた方ありがとうございます。人大杉で見れませんでした。
そういえばレスを読んでいて思い出したのですが、観光で寄ったお寺に、回向のための祈祷のお神札か
護摩木みたいなのを納めるための申込書みたいなのがあったのを思い出しました。
普段はあまり仏教徒を意識しない生活をしていますので、先祖供養をしたいとはいえとはいえあまり本格的なものは
今後も続けられるかどうか不安でちょっと二の足を踏んでしまうので、本職の人に任せられるならその方がいいような
気がします。
たまたまですが両親の里の宗旨と同じお寺ですし、もう一回お寺で確認してきます。
どうもありがとうございました。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:28:31
だからいい加減な回答を信じるなってば
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:45:24
皆さん何が気に入らなくてそんなにアレてるの?真面目で真剣で親切なスレだったのに…
ふざけたいのなら余所に行ってくれませんかね、目障りで大変迷惑なんですけど!
親切に答えてくださってる方達に失礼でしょう!
君達の遊び場じゃないよ! シッシッ!
640名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:48:43
親切なのはよいが嘘をばらまかれちゃ困る
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:10:10
>君達の遊び場じゃないよ! シッシッ!

この板は誰かさん一人の遊び場になってるなw
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:33:24
誰が困る?君はなんも困ることないでしょう?!質問した方が納得すればなんも問題なかろ、
643名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:44:23
嘘を教えて無知な奴をだまして開き直りかいな
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:46:07
うそから出た真
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:57:28
私は答えてる側じゃないよ!
質問したアホウだよ、
私は正しく教えて頂いたと思ってるよ!
感謝してるし、嘘だと言うなら正しい答え教えてくれませんかね?
646名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 01:59:53
自作自演おっつー
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:06:45
このスレに自作自演するお暇な方は居ませんよ、
ヒマしてんのはアラシ喜んでる君達くらいだよ!
邪魔だから余所スレ行ってくれ!!
寂しいのは分かるけど…
可哀想なヤツらやのぅ…
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:08:38
と寂しくてレスしちゃうキミがあわれ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:11:54
コテハン「優しい人」戻ってきてほすぃ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:13:21
死んだらすぃよ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:16:15
君達の親の顔がみたいなー
どんな風に育てたら君達のようになるんだ?
くれぐれも犯罪者にはなるなよ!
他人の子供だが心配じゃ!
良い子は早よ寝な!
おやすみ、
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:18:06
と、夜更かし不良中年がアル厨酒場から叫んでおりやす
653仏様:2005/07/31(日) 02:39:00
浄土宗スレのけちゃっぷ君が菅ちゃんとメル友だと告白したぞ
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 02:50:52
君は菅ちゃんなの?
菅ちゃんは良い子だと思ってたんだけど
一人のヒキコモリ君も君?
同じ人によるアラシだよね!
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 03:06:39
そのけちゃっぷさんがカキコしたスレのリンクと番号をソースとしてキボン

小僧がコテ無しと遊んでんだろ
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 03:07:52
おまいらがここで騒いでるうちは優しい人さんは戻らんよ
それぞれのスレに散れ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 10:41:41
浄土宗スレで菅ちゃんが今度はアド公開したよ
658仏様:2005/07/31(日) 11:10:48
菅ちゃん引退祝いあげ
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 11:54:59
☆菅ちゃん復帰希望☆♪(=^▽^=)♪
660名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 12:04:22
菅うぜえから来なくていいよ(鬱
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 14:51:48
菅ちゃんて何がしたくて出てくんの?
コテ名乗ってんのにクソの役にも立たないし
馴れ合いたいだけならふさわしい板が他にあるだろ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 16:34:32
☆菅ちゃん復帰希望☆♪(=^▽^=)♪
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 17:00:33
パイプ大杉
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 17:39:44
けいひつの声って何でオーなんですか?
モーとかカーとかサーとかじゃ駄目なんでしょうか
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 18:08:42
神社はお墓を持ってないと思うのですが、
神職の方が亡くなった場合、お墓はどうするのでしょか?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 19:38:23
>>665
自前で用意するほか無いでしょ。

法隆寺だか薬師寺だかで、修学旅行生相手に若い坊さんが
うちの宗派では私が死んでも葬式やってくれない。ハカナイ存在だ
と解説していた。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 19:45:57
それおもしろいね☆
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 20:01:31
お墓のある神社あるよ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 20:33:01
その例外を指摘することにどんな意味があるの?
墓のある神社が存在する意義を述べなきゃ
そんな発言に何の価値もない。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 20:44:09
素人さん達が偉そうに雑談するスレだから仕方ないよ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 20:46:27
菅うざい。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 23:30:49
なんにつけても一言言いたいんでしょ、
寂しいこはほっときましょ!
ムシスルーでイキマショー!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 23:36:28
神職の方は亡くなったらどうなるの?
神さま? 仏教は仏さまでしょ?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 01:50:22
今後このスレに書き込むのは菅ちゃんだけです。
他の人が書いても菅ちゃんとして叩かれます。
ルールを守れない人は言うまでもなき菅ちゃんとして認定されます。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 02:06:41
このスレのルール?
初めての者のために詳しく教えて頂けませんか?
そのまえに優しいく答えるスレなんじゃなかったの?
中にはふざけた人も来るさ、「ウザいけど
それとも、初めての者は来るな…と?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 02:27:32
ぅゎつ、菅ちゃんだ!約束通り消えて下さい
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 02:51:51
君が菅ちゃんではないと証明できるの?
君こそウザい!
菅ちゃん菅ちゃん五月蝿い!
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 02:55:19
676> おまえが消えれ!
ウザい!
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 04:59:08
大道神祇とはどんな目的で奏上する祝詞なのでしょうか?
680名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 07:30:01
>>665
神社で墓園を持ってる所も多い。
神社に墓の有る神社も有る。
有名のでは鶴岡八幡宮も墓地の区画を売ってるから。
青山霊園だって最初の頃は神道信者の墓園みたいな感じだしね。
坂本竜馬は京都霊山の敷地内に墓が有る。
坂本家は代々神道の家で檀家制度にも批判的な家だったから。(檀家は強制だから寺には所属してる)
681名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 10:03:36
>>680
だから何なの?神職さんのお墓との関連は?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 11:18:28
身内で、自殺で死んだ人が最近夢にポツポツ出てきます。
前までは出てこなかったのに。その時は、知り合いのおばさんに
「夢に出てこなかったら成仏してるのよ」って言われて安心しましたが・・・。
やはりまだ苦しんでるのでしょうか?そう思うと胸が痛いです。
それに、夢の内容がいつも
「死んだ人なのに何故か一緒にいる!喋ってる!でも次の日にはもういない。」
って感じなんです。いつもそうなんです。意味不明ですが・・・。
ここで質問するのもちょっと変ですが・・・不安でしょうがないです。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 11:25:08
>>682
まだ成仏していないのかな?
その人のことを思いながらお線香あげて,手を合わせて,
「成仏してください」ってお祈りしてあげてください。

最近のこのスレでは,『それだけじゃ成仏できないだろ』とか
『知ったかぶりして』とか批判が出てくるでしょうが,
故人を思う心が一番大切だと思いますよ。
                             では
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 14:10:12
>>683
波介同
685名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 14:25:51
↑同じく◎
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 14:41:49
↑まさしく◎
687名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 15:06:29
>>682
起きているとき、特にねるまえに気にしていることが夢に出てくるのはごく普通のことです。
夢に出なければ成仏…などと言われれば尚更です。
きにする必要はありません。

そうはいっても、「成仏」なんて概念は
生きている人の為に作られたものですから
その人の言ってることも一つの真理ではあります。

とにかくそんな夢はしばらくしたら見なくなりますよ
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 15:55:59
浮遊霊に憑かれたらどうやって成仏すればいいのですか?
おかげで体調が悪い
689fool:2005/08/01(月) 16:00:34
>>688あなたが成仏するんですか??

海に行って海に入って 水神様にお願いすればよいですよ
「水神様・どうか霊や悪しきものが浄土しますように」
と、両手を合わせ合掌すれば大丈夫です
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 16:07:13
>>689
浄土する、という語句は初耳だ。詳しく。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 16:08:44
すっかりオカルト相談スレだね。
質問者はオカルト板にいきましょう。
夏休みだから慣れない質問者がいるのは仕方ないとして、回答者はどういうつもりで答えてるのかな?
回答者がもしも霊能者なら、質問者をオカルト板に誘導してあげて、オカルト板で答えてあげて下さい。
そうでないなら何の根拠もない回答をするのは控えるべきです。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 16:42:46
真言宗豊山派の檀家です。実は、今年新盆なのですが先日菩提寺から新盆に当たってのお布施について手紙が来ました。
中味を見るとお布施についてでした。戒名が院号の方は10万、その下が5万、その下が2万とお布施が予め示されていました。また、2、3日前にも手紙が来て
お経参りについての日時が示され、最後に、お布施と別に奉納費を包むようにと記されていました。
そして、金額と氏名を忘れずに記入する様にとも。この様に今のお寺は予め金額を請求するものなのでしょうか?
この様な仏的な事は良くわからないのですが。
私としては、志としてお渡しするものであり予め示されて差し出すものではないと思うのですが。また、とばについてもお布施や奉納費とは別に8000円お渡ししました。
友達とも話をしたのですが常識的に言っておかしいと言っているのですが。いかがなものでしょうか?今は、供養とかよりも全てカネ、カネなのでしょうか?
立ち入ってはならない様なところに土足で住職がずかずかと入ってきているようにしか思えないのですが?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 17:02:54
ウチの菩提寺はそんなハガキは来てないぞ、
・月・日は何回忌法要になっておりますが如何いたしますか、
くらいのハガキだったよ!
私もその坊さんメチャクチャ言ってるように聞こえるけど、
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 17:43:37
標準金額を示してほしいとの檀家の声にこたえてのものでしょう。
たぶん、総代会などの議決を経ているはず。
普通、示されているのは最低額で、それ以上いくら包もうと自由。

どうせ横並び意識で隣は幾ら包むんだとうとかウジウジすることになるんだから、
かえって良心的なんじゃないかな。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 18:40:17
良心的といえるかどうかは、住職の人格や日頃の寺の
金銭の使い方(勿論総代も含めて)を見ない事には。
696Route318 ◆wWGG2QQVpo :2005/08/01(月) 18:57:37
>>692
>立ち入ってはならない様なところに土足で住職がずかずかと入ってきているようにしか思えないのですが?
→全く仰るとおりだと思います。
宗派が違えばこうも違う物かと、ただただ呆れるばかりです。

>>694
>標準金額を示してほしいとの檀家の声にこたえてのものでしょう。
→御布施、御供養に標準金額が存在すること自体、異常だと思いませんか?


697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:46:00
>>696
金額によって心を表現するということを認めるなら、
標準金額(もっと穏当な言い方があるはずだが)があるのは当然でしょう。

寺院側が「定価」を示さなくても、実際にはそれなりの相場というのは
現に存在してはいませんか?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:46:01
寺の様々に深く関わる「檀家総代」がいるはずですが、総代さんにそれらの
事は承知しているのでしょうか。
地域性や慣習に拠る処もおおく、いちがいにハッキリした答えは出ないと思い
ますが、不明の点や納得行かないということであれば総代さんにも話をしてみ
てはいかがでしょう。
699質問:2005/08/01(月) 20:23:09
命日が31日の場合 31日が無い月はどうなるのでしょうか お願いします
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 20:29:27
そりゃ、命日は無いでしょう。

命日が無いのと供養をするのとは別の話で、
供養したかったら近い日を選んでやるでしょう。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 21:52:26
うちの寺でも、年忌の案内状は出すけれど、
御布施の額までも明示はしないですね。

明示はしないですが、電話で聞かれた時にはこんな感じと伝えています。
殆どが昔からの檀家さんばかりなので、前の年忌の時のお布施を基準に考えておられるみたいです。

702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 22:45:08
お布施なんだからいくらでも構わない。
一応これくらいと伝えるだけで後は任せる。
伝えた金額より少なくても何も言わない。
常識の範囲で包んだらいいと思う。

法事に行ってお布施いただいてから数日たって見てみたら裏には
伍萬円って書いてあるけど中は三万円だったり、五千円と書いて
あるが空っぽだったなどよくある話。
うっかり入れ忘れた、書いた人とお金を入れた人が別々だった
などの理由だと思う。
だからといって請求したことは一度もない。

開けた瞬間、脱力するほど少ないこともある。
一生懸命したことが相手に伝わらなかったらしい。
悲しい気持ちになるが精進が足りないのだと自分に言い聞かせ
前を向く事にしている。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 23:02:12
真摯な態度ですね。その様な住職の檀家になりたいですね。
檀家としては、あまりに露骨にカネと言われると退いてしまいます。
この住職は、カネのことしか頭にないのかなぁと。そして、そういう住職とは心が通わないです。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 23:44:56
私は今、車で日本一周をしている者ですが、
旅立つ時に両親のお墓からお骨少々持ち出し一緒に走っていますが、
これっていけない事でしょうか?
景色の良い所や両親の故郷にも立ち寄り少しづつですが散骨もしました、
これって…罰当たりなことでしょうか?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 00:08:26
私はちょうど小さい頃、近所の子達と一緒に野良の子猫を
近所の神社で買ってみようと提案をして神社に来ました
すると少ししたら神主と思われるおっさんが出てきて
ちょっとモニョってる様なことを言ってきました。
まぁ大丈夫だろうと思った私達は神社の隅にこっそりと
子猫が中に入ったダンボールを置いて置きました
次の日来て見ると、ダンボールはひっくり返って中に子猫はいません。
子猫が自力で逃げたのか、それとも神主が何処かへやってしまったのか
わかりません。

皆さんはどう思いますか?
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 01:18:33
野良犬か カラス等に襲われたとは、考えないのですか?
 何にせよ…、仔猫が無事だと良いですね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 01:55:16
>>706
もう10年前の話だからどうだかわからない(´・ω・`)
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 02:49:13
宮崎県の宮崎神宮には県民が「市民かな」が捨てた鶏が野生化しています、
捨てられ猫と共存してますよ〜!
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 07:18:57
中国なら即効で両方とも人間に食われます。
野良いなかったなー。食料だもの。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 09:23:07
↑(笑笑
宮崎の鶏は幸せだねー、
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 12:33:32
今日神社に参拝したのですが御朱印帳を持っていなかったため
御朱印帳の二倍の横幅の半紙の左半分に御朱印を頂きました。
御朱印帳に貼り付ける際に白紙となっている半紙の右半分は切りとってもいいんでしょうか?
712名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 12:41:51
いい
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:02:18
神主がどこかへやったなら段ボールごと片付けるだろ。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:06:22
東京東部か北部、もしくは埼玉南部でぬいぐるみの供養をしてくれる所はありませんか?
そのまま引き取ってくれる所で・・・
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:22:58
巫女のバイトしてみたいんだけどどうしたらいいんですか?
あまり募集かけてないしおまけに来年の1月に22歳になるし・・・・・

しかも就活中だし・・・・・
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:24:52
デカイ密教系のお寺なら人形供養やってるんじゃない?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:28:33
>>715
地域書かないと教えようが無いと思いますよ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:42:02
>>717
地域書はマダ無いけど
埼玉北部に住んでるの(´・ω・`)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 15:53:46
>>716
密教系って、どこがありますか?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 16:05:47
>>714最寄の神社で相談したほうがいいかも。
需要はあるんだから多分近くにもあるでしょう。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 17:36:49
人形供養ねえ・・・阪神地区なら門戸厄神教えてあげられるんだけどな。
でもどこか近所であるでしょ。
ご近所の真言宗系寺院で聞いてみるとか。
そこの寺でやって無くても相談くらいにはのってくれるでしょ。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 17:45:19
>>718
関西人なんで埼玉の事はちょっとわかんないけど、関西の私鉄沿線だと、祭りや神事の宣伝ポスターなんかに時々「巫女募集」という文字が枠で囲って入っていたりする。
大きな神社の大きい祭りなんかだと一時的に忙しくなるから結構募集かけてることあるんじゃないかと思いますよ。
初詣前とかね。

本気でやりたいならがんがれ。応援します。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 20:55:19
>>714
寺では無いが、人形の町岩槻で毎年11月に人形供養祭やってるよ。
更に鴻巣も人形の町だけに、同じく11月に供養祭(勝願寺)をやってる。


724名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 21:43:46
自分で祝詞を奏上したいのですが
御朱印帳を一冊使って「祝詞」で検索して出てくるサイトの祝詞を書き写して
それを参拝時に見ながら奏上しても大丈夫でしょうか?
それと作法は
二拝、祝詞奏上、二拝、二拍手、一拝でいいんですよね?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 23:39:34
朱印帳に祝詞はおかしい
画用紙かボール紙のほうがまだましです

祝詞の複製も本来的にはNG
祝詞というのは祭典のために作って、祭典のときに奏上するものだから
人が作った祝詞をコピーして自分の為に読むのは変

おとなしく神拝詞集でも買って読んではいかがでしょう。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 23:40:51
↑サゲー!
あんまり難しいこと言うから誰も答えられないじゃん!
ここって 神さんより仏さんのほうが詳しい人ばかりだからねー、
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 23:52:30
>>724
大き目の文具店に行って「奉書紙」買うよろし。
(大杉・中杉・小杉と大きさで呼び名が違う)
分厚い半紙のような紙で腰がある。ただし和紙系だから
金封と同じで筆で文字書くのはかなり難易度高いよ。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 00:00:42
奉書は高いよ。
書き損じたらちょっと凹むくらい

あと前の人もいってたけど
自分で作文できないひとがどこかで見付けて来たのを流用するのはどうかとおもうね
言霊の信仰のものだからねえ
729名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 00:11:32
前言撤回します、
参りました、
神さんにも詳しい方も沢山いらして、
でも、やっぱり仏さんがいいな・・・

なんかだんだんヲタっぽくなってキタナ・・・
730名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 01:02:54
奉書はへなへなだから使いにくいよね。
懐中したらすぐにシワシワになっちゃうし実用的ではないね
まあ素人さんが遊びで祝詞ごっこするなら関係ないか
731724:2005/08/03(水) 01:09:30
レスありがとうございます
祝詞自体の意味も良く分からず軽い気持ちで祝詞を奏上しようとしたんですが
とんでもないことをするところでした。

社務所で神拝詞がいただけるようなのでそれを見ることにします
それとも本業の方から見れば遊びの祝詞ごっこのような感覚で奏上するなら
却ってしない方がいいのでしょうか?
732718:2005/08/03(水) 01:20:57
関東(出来れば埼玉近辺)で巫女募集してるところがあったら紹介してください(´・ω・`)
733名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 01:31:43
貴方、他のスレでも聞いてませんでした?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 01:49:48
巫女って誰でもってワケにはいかんでしょ!
決まりごとあるでしょ?
一番に処女じゃなきゃあかんでしょ?
大丈夫?
何故に巫女のバイトなん?
バイトで巫女って ちょっと不謹慎じゃないかな、
735718:2005/08/03(水) 01:50:49
>>734
あーそこは大丈夫まだ処女だから
でも年齢が・・・・・・(´・ω・`;)21だし
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 01:52:37
八幡宮のバイトの巫女さんは
(高校生)って決まってましたよ!
737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 02:04:52
職安池。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 02:23:27
最近、おかしなの(怪しげ)多いから
巫女のバイトも良いけど慎重にね!

奈良に雷教っていうのがあったけど「教祖が死んでなきゃ今も・・
怪しいジイが教祖だった、
一週間に一度お風呂に入ればいいほうだとご本人がのたまってました、
最近ワイドショウを騒がしてる教祖さんも風呂の水 変えないらしいし、
汚い教祖多いよなー、
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 02:34:56
>>730
奉書って、水引かけた金封に使われている紙だよ。
厚手のものは画用紙の倍くらいはある。
まとめて(500枚単位)買えば、2〜5千円くらい。

740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:29:07
素人が500枚買って何に使うのかと。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:32:44
>>726
>>729
「優しい人」も神主さんだったね
復活希望
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:55:43
>>741
あの人の事だからいつも板チェックはして居るはずだよ!

復活しないのは連日のゴミで出てくる必要感じないんだね。つまりこちら側
が変われば自然と「おでまし」なさいます。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 08:03:33
>>740
だから、馬鹿高い1枚売りのを買わざるを得ない。
紙に限ったことじゃないけどね。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 10:10:24
私は襖紙を使います。
・・っていうか、住職が奉書を使わないのです。
先代の住職が襖紙でお札を作っていたのでその名残といっていました。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 13:21:08
バイト巫女 各県の神社庁に聞いてみたら求人あったりもするかもしないかも
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 16:50:58
そもそも一参拝者が祝詞を奏上していいんですか?

祝詞って神職の方が奏するものだとwikipediaにはありますが・・・
747優しい人:2005/08/03(水) 22:21:08
アレは嘘やいい加減な記述が結構ありますかからご注意下さいね。
神社本庁が神社参拝用や神棚用の祝詞例文を用意していますよ。
直接お尋ねになってみて下さい。
748718:2005/08/03(水) 22:22:24
>>745
いまいろんなHPを血海鼠になって探してるけど
なかなかいいところが見つからないね(´・ω・`)
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 22:27:16
はじめまして。30代夫婦+子供1人の核家族です。

主人の先祖のお墓があるお寺(真言宗)が区画整理をするので、
私達のお墓を買わないかと言われています。

寿陵と言うのでしょうか、子供も生まれたことですし
建てようと思っているのですが、維持費やお墓参り?は
どのようにするものなのでしょうか。遺骨が入ってないので
お墓参りと言うより掃除には行こうと思っていますが・・。

私の実家は浄土宗だったためお経も違うし、勝手も違うのかなと戸惑っております。
寿陵に入れる戒名なども浄土宗のようにランクがありますでしょうか。
ぐぐってみたのですがなかなか見当たらず、こちらに書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 22:27:42
「優しい人」さん

お帰りなさい!!  随分みんなで噂してたんですよ。

ご家族で夏休みだったんですか?それともお勉強で研修だったんでしょうか。

それとも、毎日半ば呆れてレスを見てました?
751優しい人:2005/08/03(水) 22:38:06
>>748
色んなスレでお尋ねになったり、ご自分でもスレをお立てになっているかたでしょうか?
まず、ご自分のご生活エリアで初詣参拝者がとても多い(多すぎる)神社をリストアップなさって下さい。
そして、それらの神社に片っ端からお電話なさってみて下さい。
これがご助言して差し上げられる一番現実的な方法だと思います。
752718:2005/08/03(水) 22:45:42
>>751
ご質問ありがとうございます、でも今の時期じゃ早すぎるかな?(´・ω・`)
それに電話してうざがられたら嫌だな、そこの所はどうなんですか?
753優しい人:2005/08/03(水) 23:03:35
>>752
早すぎると思います。
ですが、一般でも可能か・縁故のみか・養成機関の現役学生のみか、をご確認なさっておけば、秋・冬とお気持ちがお楽なのでは?
各神社とも毎年同じ慣例を繰り返すところがほとんどですから、お正月バイトの例年の採用方式くらいなら、簡単にお答えになると思いますよ。
754優しい人:2005/08/03(水) 23:10:14
>>750
それこそ優しいお言葉どうもありがとうございます。
あきれたりなんてちっともしていませんでしたが、残念ながら見られたり見られなかったりしていました。
今後もポツポツとお答えできることだけはお役にたちたいと思っています。
私こそたくさん質問すると思いますので、また色々とぜひお教え下さいね!
755優しい人:2005/08/03(水) 23:23:05
>>749
私は門外漢です。
お役にたてず申し訳ございません。
どなたかお詳しいかた、ぜひ私にもお教え下さい。
真言宗のお坊さまで、主に御真言スレでコテハン書き込みなさっているかたが、数名いらっしゃいます。
スレ違いだとお叱りをお受けになるかもしれませんが、割り込んで一言お尋ねし、こちらのスレでお答え願ってはいかがでしょうか?
私もときどき御真言スレをのぞくのですが、ただ残念ながら今は時期的に各師ともにお忙しいようで、最近はご出没なさってはいないようでもあるのですが、別のかたともご縁が結ばれるかもしれませんし。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 23:58:37
>>749
他はわからないけれど、うちの両親の場合。
菩提寺の墓所に自分たちの区画を構えています。
父は次男なので、749さんのように区画整理で空きが出た時に墓所を確保しました。
まだ両親共に健在なので墓石は建立していませんので、
「○○の墓所」という札がささっているだけです。
維持費というか、管理料は年間5千円ですね。

霊園の場合とか、業者が入っている時は墓石を購入するのが条件になってたりしますので、
気になる点ははっきり聞くのが一番です。
自分が信頼できるお寺さんに自分のお墓を守っていただく方がよいと思いますので、
気になる点はとことんお聞きする事です。
長くなりそうなので、一旦これで。。。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 00:34:03
>>754
お返事ありがとうございます
でも私は今21なのですか大丈夫なのでしょうか?
巫女のバイトは比較的若い子じゃないとダメだと聞いてるので・・・・・・
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 00:41:44
>>757
ここで心配ばかりしていても仕方ないですよ。
優しい人さんがおっしゃって下さってる様に
電話されることが一番だと思います。
759756:2005/08/04(木) 00:44:29
私は実家は在家で浄土宗ですが、今は真言宗のお寺で副住職をしています。
これも、お寺によっては違うと思うのですが、
戒名の字に特にランクをつけてはおりません。

ただ、寺院名の文字はお寺に総代とか、貢献のあった方に授ける場合が多いです。
でも、他所から引っ越して来られて檀家になられた方で、過去帳を拝見すると
うちの寺院名の院号や道号の方もおられるので、その方式は尊重はしていません。
お寺によっては、文字で格付けがあったり、するでしょうね。

院号・居士・大姉・信士・信女等の位のランクはありますが、
うちの場合は、殆どが信士・信女でお授けしています。
院号や居士などは、総代や篤信者の場合にお寺からお授けさせていただきますといった形です。
あまり、そういう点で気にされる方がうちの場合はいらっしゃらないですね。

ただ、私のところは祈祷が主な寺なので、お墓は持っていません。
先々代の住職の時に公営墓地をお寺のお墓として建立しています。
永代管理料として先に収めているので、かかる費用はありません。。。
ただ、墓石はありますが、お墓には何も入っていないので、お参りには特に決めては行っていないです。

地域やら、お寺やらで色々と違ってきますから、本当にお寺さんにお聞きするのを勧めます。
案外、きちんと丁寧に詳細まで答えていただけるものですよ。
それがなかったら、根本から考え直すべきでしょうしね。

760優しい人:2005/08/04(木) 06:27:03
>>757
神社によって違いますし、各神社の採用権所持者がきめることですから、私にも他の誰にもお答えできません。
私なら役に立たない若いだけの人より熱心な人を優先しますけどね。
どのスレでもお書きになっているように就活中なら、神社に直接確認するしかないことは早めにご確認なさって、本来の就活にご専念なさるのがよいのでは?
人生を左右する就活も、思い出作りの巫女バイトも、どちらも夢がお叶いになるようお祈りしています。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 06:30:29
عليرغم تعلقشان به اردوهاى مختلف
ناسيوناليستى، جملگى تلاش کردند
تا تبيينى قومى و ملى از علل
انگيزه هاى شکل گيرى اين اعتراض
مردم بدست دهند. اين جريانات
در پس اين اعتراضات به تبليغات
عقب مانده، مخرب و ضد انسانى خود
در تشويق و دامن زدن به هويت
ملى، عرق ملى و تعصب و نفر



762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 06:57:45

なんて書いてあるの? 訳して
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 07:07:57
( 優しい人復活おめでとうございます )
764承仕:2005/08/04(木) 07:28:59
>>749さん

御真言集スレに出入りしてる承仕です。とある真言宗豊山派のお寺の
住職をしてます。
たまに勘違いする方がいますが、あくまでも墓地の使用権を購入する
のであって、土地そのものを買う訳ではないので気をつけてください。

えー、本題に入ります。
お寺の墓地云々〜ということですが、檀家になることが条件になって
いるお寺さんが多いですね。
墓地使用料の他に、入檀料なるものが発生する場合があります。
墓地の使用権は永代なのか、年限があるのか。管理料は有るのか無いのか。
これらをしっかり確認する必要があるでしょう。

地域やお寺によっては盆供や年賀(盆正月のつけ届け)があります。
どうしてるか他の檀家さんに聞いてみるのも手です。
墓地については、地域・お寺により様々ですから、お寺に詳しく聞い
てみてください。

戒名については>>759さんとほとんど同じスタンスで私は考えてます。
使う字にランクは設けてませんし、基本的に「○○○○信士」「○○
○○信女」です。
院号は、貢献された檀家総代さんや篤信者の方に贈ることにしてます。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 08:15:33
初めて迎える人口減少社会

いざなぎがいざなみに言った、
死者より生まれる者を増やすといった
神の約束が終焉を迎えた。

古事記の力も消滅。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 08:16:16

そこで、名誉会長の大仏法、法華経ですよ。
767749:2005/08/04(木) 09:21:56
>755>756>759>764

丁寧なレスありがとうございました。じっくり読ませて頂きました。

お墓のことなどまだまだ先・・と思っていたので、なんの知識もなく
恥ずかしながら真言宗にもさらに派があることすら知りませんでした。
(>764さんと同じ真言宗豊山派でした)

寿陵にかかる維持費や戒名の件、大変勉強になりました。
皆さんが教えて下さったことを元に、1度お寺さんに尋ねてみようと思います。
本当にありがとうございました。




768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 09:31:03
お墓以上に、そこのお寺さんとの相性も大事だよ〜
最終的に決めるのは施主さん側だからね。

規約とか書類をもらうのが一番だね。
家に帰って熟読すればいいし、あせって買わなければならないもんじゃないしね。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:20:19
拝啓
酷暑の候 新盆を迎えられますお檀家の皆様には何かとご繁忙のことと拝察申し上げます。
さて、○日午前九時半より施餓鬼法要を執り行いますので新盆のお檀家様には是非ともお参り下さい。また、新盆棚経のお参りに貴家へお伺いする日時は、八月十三日午後○時○分の予定です。
尚、新盆奉納は八月末日頃迄に御願いしておりますが、当日併せてご奉納頂けますす場合にはお布施袋とは別に「奉納」として氏名・金額も必ずご記入下さい。先ずは取り急ぎ 用件のみ御無礼士候 合

皆さん、どう思いますか?私は、あまりにも・・・とおもいますが?取り急ぎは、日時では?
カネが取り急ぎでしょうか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:42:23
坊主を批判するスレへどうぞ
こちらとは趣旨が違います
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:10:38
>>769
まぁせっかく頑張って写して打ち込んだんだから、無駄にならないようコピーして他スレに爆弾として投下して、盛り上げるのがよいと思うよ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:15:05
>>765
日本じゃ無いから。
葦原中国全体としては増えてる。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:17:52
>>772
あなたもしかして葦原中国って中華人民共和国と思っていませんか?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:20:02
>>773
地上世界の事だろ。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:23:39
うーん、解釈の問題だから正解はないと思うけど、個人的には日本限定な飢餓汁
776名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:38:48
>>775
日本=八州島です。これも国学ですが。
葦原中国は地上世界と書いてありますよ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:41:12
どこに書いてありますか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:43:22
日本は葦原瑞穂の国でしょ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:45:41
>>777
記紀にも葦原中国は地上世界と書いてありますよ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:56:53
>>779
えぇっ!記紀に「地上世界」という単語があるんですか?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:02:36
>>780
馬鹿だね。天『地』開闢って何だよ。
中間世界、地上世界とかありますよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:05:27
ぃゃほんまに馬鹿なんでお手柔らかに詳しく教えて〜楽しぃ〜
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:13:49
『日本』が神の創った特別の国とは、実は神道と言うより江戸後期の国学思想なんだよね。
また、中国とは江戸時代までは大陸の事と日本でも言われてた。
(中国とは国名では無く中心の中華の国との意味)
国家としての中国は無いが、中国との表現は古代から有り大陸の事とされてる。
水戸学で天皇が存在してる日本が中国と言うように成った。
戦前は中国とは支那大陸に在るの国では無く日本の事を中国と表現してる。
784優しい人:2005/08/04(木) 14:01:55
日本における中華思想についてはさておき、辞書の記述のみ抜粋します。
史=神道史大辞典、事=神道事典、辞=神道辞典、大=神道大辞典。
神道要語集・神祇辞典は稀覯本につき所持しませんのでご容赦下さい。
葦原中国:日本国土の神話的別称(史)日本国の異称(事)わが日本國を指す(大)
豊葦原水穂国:古代神話の中の国土の美称の一つ(史)日本国の異称(事)我が日本國の古称(大)
大八洲:神話に由来するわが国の美称の一つ(史)日本国の異称()わが國號の舊称(大)
以上(辞)には立項がありませんが「國號」として散見されます。
785優しい人:2005/08/04(木) 14:10:05
>>783
日本における「神国思想の形成」と「中華思想の展開」には、私もおおいに興味をもっていまして、色々とお話ししたいですね。
ですが、こちらは神社・仏閣板ですので、いつか日本史板でお目にかかりたく思います!!
786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:23:25
嘘を教えられた上に馬鹿とまで言われた俺っていったい、、、、
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:31:21
>>781>>779
馬鹿だね。地上世界w
さらしあげつるしあげ
まつりだまつりだ
ワショーイワシーリウラジミール
788名無しさん@京都板じゃないよ
>>284-285
それが国学解釈なんですがね。
記紀には地上の中間世界としか書いて無い。