1 :
梅ヶ枝餅:
6月か7月のイラクへの結団式って長崎県であるの??
教えてください。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 20:27:56
住吉の元になった現人神社に行ってみたい
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 20:56:56
宇佐神宮の○子葱はどうなんだろう?
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 21:53:09
門司の港まつりか
現人神社から歩いて5分のところに住んでるよ('∀`)ルルッルー
9 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2005/05/20(金) 16:42:00
4と同じく!! 長崎なの??いつなのか教えてくれぇ
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 07:41:43
黒田家菩提寺で火事−福岡市の崇福寺
9日午後9時45分ごろ、福岡市博多区千代4ノ7、崇福寺の敷地内にある住職宇佐見宗玄さん(56)の居宅から出火、木造2階建ての建物や書院など3棟計約900平方メートルを全焼した。
崇福寺は福岡城を居城とした黒田家の菩提(ぼだい)寺だが、本堂へは延焼せず、けが人もなかった。
福岡市消防局などによると、1階から出火したとみられ、博多署などが詳しい出火原因や焼失した文化財がなかったかを調べている。
寺の関係者によると、数日前にも午後9時すぎに、ごみ置き場で不審火があり、消火器で消し止めたという。
崇福寺は、黒田藩主黒田孝高(如水)のほか、江戸初期の豪商島井宗室、明治時代に右翼団体「玄洋社」を創設した頭山満などの墓がある。(共同)
http://www.sanspo.com/sokuho/0509sokuho166.html
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 12:55:30
寺のNO.2が逆ギレ
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 15:15:31
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 21:16:50
三島の金閣寺みたいだな
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/22(日) 23:35:37
英彦山神社もなぁ…
恋木神社って福岡のどこにあるの?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 15:51:36
英彦山神宮のロープウェイ(?)って出来たの?
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 14:57:25
>>17 >>17 やりそうな気配はあったけど
なんか内輪揉めやってるしどうなることやら
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 15:22:19
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 16:37:52
宇佐神宮の近くに地魚が安くてウマーな食事処を作って欲しい
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 19:05:26
来週から梅雨突入らしいので行くなら明日しかありませんよ
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 23:04:55
高千穂に行ってきたよ
行くまでは晴れていたのに到着したら雨が…
それでも天岩戸神社は最高だった
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/30(月) 00:24:32
宇佐神宮は今年、9月頃に勅使が行くことになっているけど、お祭り、やるのかな?
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 14:29:10
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 22:58:50
天岩戸>>>>高千穂
天岩戸は異空間という感じでしたよ
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 00:41:05
>>25 サンクス
近々あっち方面に行くんでぜひ寄ってみます
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 22:13:02
かまど神社の行き方がわかりません・゚・(ノд`)・゚・)
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/01(水) 22:33:26
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 02:15:19
竈門神社は紅葉がすごく綺麗だったなあ
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 17:37:09
わかんなきゃ天満宮内の出張所ですますべ
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 20:23:35
>>17 今朝の西日本新聞紙面より
神社運営をめぐる混乱が続く福岡県添田町の英彦山神宮で、
境内の土地の一部が、お札の売掛金の債権を持つ関東の業者に
差し押さえられたことが1日、分かった。この土地は英彦山神宮観光の
起爆剤として町が計画したスロープカーの建設予定地内にあり、
町は既に神宮から購入して着工しているが、移転登記の手続きを
していなかった。今後、工事への影響も懸念される。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 20:25:36
終わったな・・・(T▽T)アハハハハハ
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 20:55:26
柳川の三柱神社も燃え尽きますた・・・_l ̄l●
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 22:23:22
巨木にムーミン似のこぶ 福岡県古賀市の神社境内
福岡県古賀市の五所(ごしょ)八幡宮の境内にあるクスノキの幹に、
童話やテレビアニメでおなじみの「ムーミン」の姿そっくりのこぶが見つかり、
3日、境内で地元ファンらによる交流会が開かれた。
この日は「ムー(6月)ミン(3日)」の語呂合わせで、ファンの間では「ムーミンの日」とされているという。
クスノキは樹齢1000年と伝えられ、高さ約40メートル、
幹回り約10メートル。こぶは根元から約2.5メートルの場所にある。
背丈約2メートルのムーミンが背中を丸めて短い腕で木にしがみついているように見える。
宮司の渋田直知(しぶた・なおとも)さん(63)によると、昨年12月、
地域おこしグループのメンバーが神社を視察した際に気付いたという。
同市職員の羽江真里子(はねえ・まりこ)さん(33)は
「『こぶ』としか見ていなかったので、ムーミンと言われたときは驚いた。
誇らしいし、町おこしのきっかけになれば」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/050603/sha088.htm
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 01:33:57
>>23 宇佐も今年なの?香椎が今年かと思った。
てゆーか、詳しい日程知りたい。
>>33 火事?
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 23:37:47
神社でボヤ、放火か 前々日は近接神社で火災 柳川
五日午後三時四十分ごろ、福岡県柳川市隅町の宮地嶽神社から出火、本殿と拝殿を結ぶ渡り廊下の一部を焼いた。けが人はなかった。三日に拝殿などが焼けた三柱神社とは道路を挟んで近接しており、柳川署は不審火として捜査している。
調べでは、散歩中の男性(68)が宮地嶽神社から煙が出ているのを発見、消防に通報した。同神社は普段は無人で、日吉神社(同市坂本町)が管理しているが、朝夕には散歩中の市民の参拝が多いという。
柳川署は、三柱神社の火災については失火と放火の両面で捜査中。宮地嶽神社に関しても、現場周辺には火の気がなく、放火の疑いもあるとみており、同署は「城下町の柳川には無人の神社仏閣が多く、巡回を強化したい」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news001.html
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 23:13:39
嫌なNEWSばっかだな・・・・・・・・
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 16:31:46
六月は祭りが少ないね
なんでやろ
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 15:40:57
梅雨だからでは
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 23:08:07
暑くも寒くもないからとか
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 18:40:59
宇美八幡宮の楠木が素晴らしすぎでした
梅ヶ枝餅にそっくりな子安餅もよかったです
途中、篠栗で梅が枝の露店を見掛けたので調べてみたら老松神社があるんですね
今度行ってみなければ
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 20:40:32
夏越の大祓というビッグイベントがあるからじゃない?
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 21:06:51
こういうの見てたら思うな・・壱岐の神社は由緒だけならそんじょそこらの
神社じゃ太刀打ちできない神社がごろごろあるのに実際は全然有名じゃない
どうにかしないといけないと思うのです。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 14:47:18
お尋ねしたい事があります。
福岡県にある、箱島神社・加布里神社
について、知っている方がいましたら、
教えてくれませんか・・・。
何の神様なのか、ネットで検索しても、
分からなかったもので、つい・・・。
教えて下さい。お願いします。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 20:03:10
>>46 えらいマイナーなところみたいやね
実際行ってみた方が早いかも
ところで何をきっかけにその2つに興味を持ったの?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 21:14:53
早良区内野にある国宝の鐘見に行ったけど・・・・・・。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 13:34:06
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 01:23:12
お寺がコンクリートづくりで・・・・。
なんか、違和感。
誰も出てこんし、裏に廻って壁越しに見てきました。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 15:27:29
神主は雨乞いしる
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 02:51:36
夏越の神事 大きくやる予定のとこってどこがある?
>>52 夏越とはいいきれないが、
鹿児島県内各地で行われる六月灯は?
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 01:50:54
福岡県小郡市ってところに七夕神社?ってのがあるみたいだけど、七夕に神事とかやるんでしょうか?
そうだったらめずらしいなー
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 20:42:04
八幡の高見神社で「茅の輪」くぐりをしてきたよ
なかなか雰囲気のよい神社だね〜
福岡から車日帰りで霧島神宮→新田神社→鹿児島神宮→枚聞神社って行程は無謀でしょうか。
遠いのでそうそう行けないしできれば全部回ってきたいんですが・・・
>>56 順番がめちゃめちゃだな。ちゃんと地図みた?
霧島神宮と鹿児島神宮はセットで、あとはどう。組み合わせるかだな。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:07:04
成功したらオイラも挑戦するぜ
がんがれ〜
>>57 地図見てこの順番だ!と思ったのですが、めちゃめちゃでつか・・・(´・ω・`)
高速で行くからどうしても新田を先に行っておかないと後が大変そうかなと思いまして。
もうちょっと検討してみます。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 07:53:16
>>56 九州道で往復するなら、やっぱり
>>56案でいいような。
ただ、南九州道で行って、九州道で戻るなら、
新田神社→枚聞神社→鹿児島神宮→霧島神宮かな。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 20:36:17
篠栗の太祖神社に行ってきたよ
自販機でビール売ってるのがイイね〜
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 19:49:50
篠栗八十八ヶ所から抹殺された善通寺に行ってきた
駐車場に恨み辛みが書いてある掲示板があって面白かったです
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 11:32:38
鹿児島遠征は成功したんだろうか
65 :
56:2005/08/11(木) 00:30:14
>>64 あ、まだ遠征してません。今月中には行きますので、また報告します。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 13:57:34
今年熊本のへいたて神社ってところで5年に一度のお祭りがあって
電波系で面白いというのをききました。
どんなのかご存知な方いらっしゃいませんか。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 10:54:04
前スレで話題になってたね。
恋木神社に夜中に友達と行きました。
ハートの飛石とかがあって可愛い感じで…
お守りと絵馬を買いましたが、友達も私も御利益かなりあって
今度は昼間行こうと盛り上がってます。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 20:53:11
放火犯つかまったね
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/20(土) 01:16:01
>>62 行って来た
A3サイズくらいの紙に書いてあるのかと思ってたら
何メートルにわたって書いてあったからびっくりしたよ(((( ;゚Д゚)))
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 20:40:14
>>70 コピー紙を使った58頁の本(?)も貰えるよ
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 22:11:57
>>72 掲示板読んでたら予想以上の恨みでなんだか怖くなってきて、
途中で読むのやめてしまったんだよね(´・ω・`)
本いいね、ちゃんと事情知りたいし。でも貰う勇気がないよ。。。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 13:18:45
香春岳に登ってきたけど山頂に祠とかないのね
疲れ損じゃッた・・・
本日、鹿児島から高良大社に行ってきました。
正直、いろんな意味でがっかりしました。。。
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 01:10:02
まだ修繕作業終わってないんじゃないの
>>74 神を削って生きてきたとかいろいろいわれてますがな
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 17:55:51
勝山町の胸の観音は秘境だった
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 19:21:37
鬼塚麻羅観音の由来を教えてください
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 02:28:05
香椎宮の勅使奉幣祭が迫ってまいりました
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 12:16:49
篠栗・・南蔵院ってどう?
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 19:27:43
納骨堂がセレブ価格の寺院でしょう。
貧乏人は手が届かないな。
83 :
豆豆龍 ◆dpnuA7tNTE :2005/09/21(水) 19:43:41
永代供養料350万円というのは一霊位で33年か50年の供養料ですか?
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 20:22:41
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 12:18:32
もう少し詳しく教えて頂けませんか?
86 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2005/09/27(火) 15:06:19
熊本市内に御参り行きたい。藤崎宮、加藤社、護国は先月行ったけど、
お勧めあったら教えてください。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 15:43:07
>>86 北岡神社,高橋稲荷,出水神社,健軍神社,なんかどうだろうか?
御朱印なら加藤神社や熊本城稲荷でもちゃんとしたのが貰える
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/27(火) 20:50:10 0
八幡西区→ 畑貯水池奥にある畑観音の少し上にある閉鎖されてる神社はなんですの?
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 08:41:45
>>80 詳細激しくキボン。
いつ来るんでしょうか。
91 :
勅使奉幣祭:2005/09/29(木) 12:25:58
10月9日
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 10:26:53
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 18:14:55
とっとと逮捕して欲しい
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 18:43:02
商魂たくましいな。さすがは九州の女子ったい。
とりあえず神社に了承もらっているなら問題なかろう。
問題は頼むほうの人間の横着、霊験があると思うなら自分で願掛けろ
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 20:53:23
先日福岡の大宰府天満宮にお参りに行ったのですが、天満宮の奥の山の上に
ある天開稲荷神社にもお参りに行ったところ、その後から変な現象が起きて
いて困っているのですが、これはお稲荷さんの祟りでしょうか?
毎晩金縛りに遭って天井のあたりを火の玉みたいのが飛んでいて、昼間も
何もない所で転んで足を怪我したりで、寝不足+体の不調で困っています。
天開稲荷神社の情報がありましたら教えて欲しいのですが・・・・・
それから地元の神社でお祓いしてもらったほうがいいですかね?
詳しい方教えてください。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 20:59:36
朝商流にいたお坊さんって九州にいる?
>>95 うちの神社に、(うちの神社が原因ではないが)そういう悩みがあるという方が
いらしたことがあって、そのときはきちんと御祓いしましたよ。
気になるなら早めに手をうったほうがよいかと。
「祟り」なのかどうかの疑問は解明できるものでもないので置いといて、
行こうと考えてる神社へ電話して、きっかけと身に起こってる事情を簡潔に話して、
御祓いしてもらえるか確認とって行くといいかもしれません。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 03:31:51
>>95 神職じゃなくてスマソ。私もいったことあるけど、何ということもなかった。
何か無礼になることはされませんでした?
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 16:02:01
>>97 レスありがとうございます。
毎日体がだるくて仕方ないので、地元の神社にお祓いを頼んでみます。
>>98 登るのに疲れたのでおまいりした後で境内でメール打ってたんですが、
それがいけなかったのかな?
なんだかんだで境内に30分位滞在していたので(><)
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 09:14:39
100ゲット
ふふふふっ
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 23:17:47
香椎宮行って、不老水だっけ、見に行こうと歩いたんだけど、
結局、見つからなかった。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 02:36:49
不親切な案内矢印があるよ>不老水
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 22:51:37
10月6日、宇佐神宮に於いては畏き辺より勅使の御差遣を賜り臨時奉幣祭が斎行されんます
勅使には掌典飛鳥井雅慶、随員は羽倉信夫掌典補、星野貴之出仕。五日午後に神宮入り。
六日は午前十時二十分ごろから、勅使と神職ら約四十人の行列が、天皇陛下からの御幣物(五色の絹など)とともに、境内の神宮庁斎館から上宮本殿に移動。御幣物や御祭文の奉納
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 22:41:42
↑行った人レポよろしく
test
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 08:22:12
激しくレポキボン!<宇佐
下ヨシ子さんに一時はまり、著書についてた
「六字明王」様のお札を祀ってしまいました。
と、言っても、著書のカバーの一部が、六字明王様の
お札になっているようなモノなのですが、
でも、2ちゃんとかで、下さんの評判を目にして、
「六○院って、金儲け主義なんだ〜」とか思うようになり、
拝んでいても、下さんへの疑念がつのります。
でも、ピンチのときに救って下さる神様というだけあって、
ピンチで仕事の納期に間に合わないときなど、
良く助けて頂きましたが、一度祀った手前、お酒などの
お供えはしていますが、あまり疑念で集中力ないまま拝むのも
失礼なので、来年の2月で祀って1年たつので、
感謝を込めて、お炊き上げしようかと思うのですが、
これは失礼にあたってしまうか心配です。
108 :
神宮寺の如月 ◆4H.MYUFFIE :2005/10/06(木) 19:19:47
福岡県の篠栗四国霊場って、雰囲気良かった^ー^
次九州を訪れたときには、本格的に廻ってみたいです。
それと、志賀島の神社がすごくよかったです。島の南東部にある古の社。
海に面していて、風景がまた良い…
それと>>62さん、その抹殺された善通寺について、宜しければ詳細をお聞かせ願いたいです!
善通寺というからには、やはり弘法大師さんと何らかの関係が?
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 20:36:17
宇佐神宮勅使祭参列してきました。
しかし、勅使の拝礼作法なんてしらなかったなぁ
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 21:58:06
明日の勅使奉幣祭は何時頃に行けばよいのだろう?
宇佐と同じく10時頃でしょうか?
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 22:32:39
香椎宮にて10年に一度の勅祭(香椎宮臨時奉幣祭)が執り行われます。
宮中にて定められた全国17社に勅使が柳筥に納められた御幣帛(天皇陛下よりのお供え物)を奉持して御参向し、神前に宣命(天皇陛下が神に申し上げる祝詞)を奏じ、直接に御祭儀を執り行うものです。
時間 9:30〜13:00ごろ (勅使は10:00より行なわれます。)
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 23:53:17
ところで、勅使ってどういう方々なんですか?
ただの宮内庁の木っ端役人?
それとも陛下直属の神職集団とかなんでしょうか。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 07:41:40
英彦山神宮のケーブルカーは明日開業だって
午後二時からぜんざい無料サービス(限定200杯)
幸駅(銅鳥居)---------花駅----------ジャルダンフルール駅-----------神駅(英彦山神宮)
大人 小人
幸駅⇔花駅 200円 100円
花駅⇔神駅 300円 200円
往復乗車券 800円 400円
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 13:06:54
九州で陰陽道系の神社で有名なところってどこですか?
>114
陰陽道系はわからんなぁ〜九州だと修験と一緒になってしまっているかも。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 22:29:44
一番よい場所で見る事ができたけど立ちっぱなしで辛かった〜>香椎宮
にしても人少なかったなァ
>>116 どうしてもはずせない用事があっていけなかった・゚・(ノД`)・゚・
レポたのむ・・・
10年後は絶対行くぞ!!
>>116 人に見せるための祭りじゃないからね。
しかし逝きたかったなぁ・・・
写真だけでもどっかあげてる所無いかな。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 17:56:52
今度の日曜はは九州国立博物館オープンですよ
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 00:18:38
「今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた。」
>>120 かぎかっこ「」の使い方がちょっと気になったけど、
胸がきゅんとなるお話ありがとう。
>『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』
っていうと、その彼女とは完全に別れたか、、、貴方は今、別の人と結婚されたのか、、、
そんなことを想像してしまいました。
縁だからねぇ、、、。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 20:10:42
宇美八幡宮の古木は心落ち着くな
実家帰ったら寄ろう
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 22:12:28
宇美八幡といえば放生会に行った人いる?
香椎宮の勅祭、人多かったよー。香椎宮にしちゃ、だけど。
受招待者テントの中だけで300人はいたと思う(ヒマだから椅子数えた)。で、さらにその周りにカメラ持った人たちがつめかけてた。
御勅使の行列が入ってくるとやはり粛々とした雰囲気。宮司の祝詞は表までよく聞こえたけど御勅使の御祭文は全然聞こえなかった(典儀のマイク持った神職が低頭しないで御本殿のほうをのぞきこんで、終わった事を確認していたw)。聞きたかったので残念。
それにしても警備無頓着すぎ。
カメラ組がどんどん前へ前へと出てきて、御勅使の背中にも神社庁統理の背中にも三歩で飛びつけるところまで来放題。何かあったらどうする。俺ひとりで止められるだろうかと思いながら見てたけど、10年後は本気でもうちょっと考えた方がいい。怖いよ。
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 18:44:58
開始前に「携帯の電源を切れアホ!」とか「犬を連れてくるなボケ」とか注意していて欲すぃな
>>125 携帯はアナウンスあった。
でも携帯カメラ持って走り回ってるおばちゃんいっぱいいた。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 19:50:28
携帯のアナウンスやったんだ。
でも全く効果なかったよね・・・。
128 :
うっかり者:2005/10/21(金) 22:21:26
この前、宇佐神宮の勅祭、案内来てたけど、
うっかり無くしてしもうた〜(T_T)
十年に一回しか行けないのに・・・・
こんな私は、とんだうっかり者です・・・・・
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 14:10:48
宮地嶽の「宵宮灯明祈願祭」に行き損ねたーーーー(T_T)
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 00:25:12
>>108 ある寺の住職は基地外で、誰彼にも文句の雨嵐らしい だから除名されたらしいよ
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 20:23:49
今日善通寺行ってきたよ
凄かった…でもアレ見たら南蔵院にも……どちらが貴博正しいのだろう…
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 19:15:09
宝くじも買取ったって言う噂あるしな。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 01:42:00
南蔵院VS善通寺 どちらが正しいのだろう…
貴博ってなんですか?
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 16:28:46
糸島に桜谷神社ってありますか?
桜井はしってますが・・・。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 15:16:45
あっ、ありがとうございます。
そんなに古い神社じゃないのですかね・・・?
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 16:22:57
まぁでも地元坊主の間では南○院の住職の横暴ぶりは有名だけど。
南○院だけ太ってほかの寺はキュウキュウ。見ててかわいそう。
まぁVS善○寺戦に関してはどっちもどっちだよな。
普通霊場会ってのがあるんだろうけど、篠栗では機能していないようす。
まぁ札所に固執する善○寺もなんだかなって感じだけど。
篠栗霊場も今の住職のおじいさんかなんかが広めたって話だけど
おじいちゃん泣いてるな。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 15:16:34
昔は善通寺側の山の方が栄えてたのかな。
旅館やホテルも多いし(潰れまくっているけど)
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 13:43:14
昔は善通寺の方も観光客や林間学校なんかで栄えてたみたいだよ
う〜ん 南蔵院は…
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 18:28:12
そうだね。周りにたくさん旅館があったし。
しかし善通寺の仏像ってマンガみたいな顔が多いな(´・ω・`)
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 21:04:03
善通寺が側から若杉山の奥の院に登るルートのは静かでエエよ
今日は福岡県瀬高町清水寺の開創1200年本尊御開帳大法要に行ってきましたよ
とは言っても、紅葉でも観に行ってみたらたまたまその日だったという話なんですが
いやはやすごい日に行ってしまった(^ω^;)
せっかくなので衣笠祥雄氏の講演を拝聴して帰ってきました
寒かった
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 18:15:05
ここはまったりしてるしなぁ
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 23:34:49
>>143 年一回の開扉とは別にご開帳があったんだってねぇ。
もっとくわしく書いてよ。お願い。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 00:17:26
>>143 博多駅でポスターみたよ。
黒バックでカッコヨカッタ。レポたのむ
148 :
143:2005/12/03(土) 18:34:49
詳細にレポできるほどお寺や仏像に造詣が深くないんだ(^ω^;)
行ってみたら人がやたら多いけど今日なんかあってんのかへ〜くらいで。
行ったのも昼過ぎなんで午前中の式典には参加できなかったし。
本堂の千手観音様も滅多に見られるものじゃないと知ってたらもっとじっくり見たんだがなあ。
役立たずでスマソ
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 14:51:08
初詣がせまってまいりました
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 22:49:29
>>150 ありましたよー
なんか本堂の脇の方に割と無造作に置かれてたので
そんなにご利益のありそうなものだとは気付かなかった(^ω^;)
152 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2005/12/09(金) 11:34:12
熊本市内から、宇土、天草へ行こうと思う。
神社紹介して。お寺もあるのかな??
153 :
《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 08:19:39 BE:60354634-##
//
_//
/ ||_ノ __________________
\/// ̄\ /
|> <_> \ | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
く\___| < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
|∇ \ | 東京に核が落ちますように!
\__/ \
|≧||≦ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 01:33:41
さて初詣はどうする?
若八幡も行かないとな・・・。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 17:07:16
国立博物館あいてんだよな>正月
太宰府は凄いことになりそうだ
>>155 道路を広げるか駐車場を増やすか鉄道を強化するかしてから開業してほしかった・・・
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 07:04:22
1月2日の深夜に南蔵院行こうと思うけど中に入れる?
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 21:24:02
初詣
さてどこへ行きますかね
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/03(火) 14:43:42
>>157南蔵院には行けましたか?普通に行けたでしょ?
なんで初詣報告一件もないねん
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 23:37:54
太宰府天満宮・鳥飼八幡・護国神社行きました。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 09:03:31
宝当神社に夜行こうと海上タクシーに電話したら遅いからやってないだと?
24時間体制と書いてるじゃないかヴォケ!
太宰府天満宮は例年より人出が1万人少なかったらしいね
国博効果で混雑予想が出たからみんな敬遠したのだろうか
久留米が懐かしくなり、高良大社に行こうと思ってます。
「高良大社出会いウォーク」に女一人で参加するのは変ですかね。
年配の方、ご家族やご夫婦、お友達連れが多いのかな。
高良大社は工事終わったんかね
>>160 「南蔵院には行けましたか?善通に行けたでしょ? 」
に見えたw
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 11:35:05
宝当神社行ったことある人に質問。
その後当たるようになった?
>>168 年末ジャンボの祈願で去年初めて行って
3000円だったけど当たったよ。
ご利益かなあ?
宝くじばっかり当てにしてろくに働きもせんで
この放蕩息子が!
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>170 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
小倉駅周辺でお守りが買える神社どこがある?
家の近所、お参りする小さい神社はけっこうあるけど
お守りほすいよ。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 17:18:36
小倉城にある八坂神社
借金まみれで神社の称号を剥奪されてるらしいけど
それマジで????
近々、小倉城に行くんで寄ろうかと思てた。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 21:31:27
>>173-174 俺、去年の初詣で八坂神社に行って「半凶」を引いた。
本当に最悪の1年だった。
>>175 悪いことは良いことの前兆だというから、今年は良い年になるよ。
八坂神社いってきたが、
>>173のこと知らなかった。
それより八坂神社の目の前にある金光教?…名前失念、
からぞろぞろと人が出てきて、ちょとびびった。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 15:29:49
何年か前、八坂神社の神楽を見に行った。
6時間を超してさすがに疲れた記憶がありまする。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 15:29:31
>>167善通寺に逝きました
掲示板はマジで凄かったよ 車がある人はあそこに逝く価値は蟻です
人間社会が凝縮されてるよ一度見に行く価値蟻!!!
善通寺ってすごい山の中じゃない?
行くの大変かな?
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 12:36:09
>>179 車だったら福岡市内から40〜50分くらいで行けますよ
とにかく善通寺の掲示板は一見の価値はあります
じゃあオレも初詣(?)に善通寺に行ってみようかな
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 02:14:58
佐世保市の北部で浄土真宗のお寺どこですか?
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 09:23:38
善通寺スゲー 一度見る価値あるよ!!!
激熱やね!
善通寺いったついでの、おみやげは、なにがおすすめですか?
何もなかったような...
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 22:25:01
善通寺近くにある温泉はどうなんだろ
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 13:18:52
善通寺 緊急上げ
このスレのみんなで善通寺に押しかけるオフ
いいねぇ、いつにする?
>>189いいねぇ
俺も参加するよ!!
平日は仕事だから日曜しか無理やね……トホホ……
192 :
189:2006/01/30(月) 00:06:45
乗り気かよ!
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 20:39:36
今週日曜1400に善通寺 集合でいいかしら?
今週の日曜はもう終ったべ
おらのカレンダーじゃな
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 21:03:49
今日午後のNHKで沖の島の沖津宮の事やってたな
島の神職は毎朝海で禊をやってるんだな、
スゴイ事だ
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 18:37:58
宮地嶽神社にいったら、参道のみやげ屋さんの看板に、
「地獄の松ヶ枝餅」とあった。
「えっ??、参道に、地獄の・・?」と思いよく見なおすと、
軒下のちょうちんで宮の字が隠れていて、
宮地嶽の松ヶ枝餅とかいてあった。
地獄の松ヶ枝餅ってどんな感じだろう・・・
激辛なのかな
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 07:40:33
福岡の英彦山神宮は台風かなんかで拝殿が損傷したらしいがもう直ったの?
佐賀の神社とかはどうですかね?
肥前唯一の延喜式内大社だった呼子の田島神社、肥前一宮の輿止日女神社、もう一つの一宮の千栗八幡宮、日本三大喧嘩御輿トンテントンで有名な伊万里神社、県都佐賀市内を代表する佐賀神社、日本三大稲荷の祐徳稲荷神社、有田焼鳥居の陶山神社、このへんが有名ですよね。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 22:46:47
>>200 というより、そこに列挙してある以外思いつきませんがw
千栗で思い出したけど、去年の粥占神事は地震と出て本当に西方沖地震が来て大当たりだったんでしたね。
今年は良い結果が出てほしいものです。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 23:12:48
そちらの地方の寺の話は自殺の話しか知らん。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 06:42:29
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 12:09:32
博多の若八幡に車でいきたいのですが、近くに駐車場はありますか?
>>204 すぐ近所に100円パーキングがあったはず。
厄払いの時期だと混んでて入れないぞ。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 12:31:19
>>205 ありがとうございます。
私は佐賀に住んでいて、3年ほど前から父の厄払いをお願いしていて、
福岡の叔母と毎年お礼参りにいってるのですが、
私が道にあまり詳しくないのでバスでしかいった事なかったんです。
100円パーキング、確かあったような気はしてたのですが、やっぱり今の時期は混んでますよね・・
やっぱり車はよしときます・・
>>206 まあ、街中だから、ちょい離れた所まで行くか、しばらく待ってるかすれば停められないって事はないと思うよ。
平日ならもう少し余裕あるかもしれん。
休日はけっこう厳しかったけど。
>206
平日すいてるよ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 18:14:56
脇田温泉近くに宮本武蔵所縁のお堂があったよ
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 21:21:44
>>209 すいません、そもそも脇田温泉って何処ですか?
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 23:10:24
脇田近くの緑山地尊もなんか怪しい
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 23:28:44
>>211 福岡市から結構近いのですね。
勉強になりました。有り難う御座いました。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 03:06:01
犬鳴峠越えするとガソリンがスゲー減るんだよな
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 19:24:51
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 22:18:20
和気清麻呂が足を直したという湯川水神社は小倉南区>湯水にある幼稚園横の水神社とは別ですかね?
所縁の池もありましたけど
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 23:06:49
>>215はい。粕屋郡篠栗町の善通寺です
掲示板みたらビックリしますよ
一見の価値はあります!!
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:09:29
碓井で皿屋敷跡とお菊さんをまつった祠をみつけた
井戸もあった
>>216 同じような由緒の神社が、北九州市の足立山にもありますね。妙見神社だっけか。
すみませんお尋ねします
「癌切り不動尊」と書かれて、なうまくさんまんだ・・・略 と書かれて
小さなお不動さんが入ってるお守りを探しているのですが
私は福岡なんですけど、真言宗関係の仏閣は九州ではどこにあるのでしょうか?
お不動さんだから神社関係には置いていないですよね?
(無知ですみません)
スレ違いだったら大変失礼しましたm(_ _)m無視して下さい
>>220です
福岡県小郡の「如意輪寺」という一角に
癌切り不動明王がありました!
大変失礼しましたm(_ _)m
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 22:58:14
大宰府で梅を見ながら梅ヶ枝餅を食べる
幸せだな
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 19:29:48
▲うらやましい。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 20:03:04
宮地嶽で松を見ながら松ヶ枝餅を食べるのは
不幸ですか?
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 21:07:22
地獄行きです
なんだこの流れw
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 20:15:04
宮地嶽は桜の季節が最高なんだよな
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 15:24:29
岡湊神社の人形祭について詳しい方います?
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 22:51:58
ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 01:14:09
九州でお勧め子宝神社ありますか??
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 01:27:04
宇美八幡
232 :
子安餅:2006/03/25(土) 01:28:58
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 01:41:50
▲出没か
どこにでもいるなぁ
うみ八幡 子供の頃は苦手だった…
苦手って?
オカルト的な意味なんで、書くのはやめとく。
ご利益がないとかじゃないから気にしないで。
逆にめっちゃ気になるんだがwまあいいか・・・
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 22:47:50
教えてちゃんで大変申し訳ないのですが、
福岡で御払いに一番いい所教えて下さい。
私ではないのですが御払いして頂こうと思っているのは今年25才の男です。
>>238 福岡のどこですか?
適切なのは氏神(というか地域の神社)なんですけど
気持ちの問題だから、近くの氏神様でも、有名所でも、どこでもいいのでは?
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 21:11:45
中にはカルトなトコもあるから気をつけて
カルトかどうかってどうしたら分かると?
カルトかどうかってどうして分からんと?
>238
若八幡(やくはちまん)
一年中午後四時までいくらからでもOK。
245 :
242:2006/04/06(木) 01:38:22
マジレスされた・・・(´・ω・`)
若八幡ってカルトなとこなんですか?
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 07:40:49
九州にチンコかマンコの神社ある?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 18:48:18
宮地嶽にもあるな
篠栗四国でも何ヶ所かみかけたよ
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:00:46
今、福岡で秘仏公開してるお寺があるって聞いたんですけど
何処だかわかりますか?21日までらしい...
>>255 ありがとうございます!!
馬頭観音様なんですね。庭園も良さそ〜。
明日基山の大興善寺につつじを観に行ってきます
258 :
253:2006/04/22(土) 21:36:03
29日からGW中はずっと仕事になったんで、
明日岡湊神社にいってきます。
なんじゃもんじゃの花は咲いてるかな・・・
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 00:23:02
258
なんじゃもんじゃって上対馬に群生してるってゆう白いアレ?
260 :
257:2006/04/23(日) 15:11:58
まだあんまり咲いてませんでした(^ω^;)
2分咲きって言われたけど、明らかに1分も咲いてなかったですねあれは
観に行こうと思ってる人は5月の連休くらいまで待った方がいいかも
261 :
253:2006/04/23(日) 22:59:42
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 20:46:49
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 16:26:51
岡垣の成田山に行ったら笹ヶ枝餅という梅ヶ枝餅にそっくりなのがあったよ
看板に「梅ヶ枝餅と同じです」と書いてあったのには笑った
梅ヶ枝餅は登録商標されたから使えなくなったんだっけ?
某恵比須神社祭り(おえべっさん)では梅安餅って名称で売られてた。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 20:41:16
とうとう宇佐神宮、世襲制から外れたな
今日、本庁で宇佐神宮宮司の辞令を頂いたのは大分県神社庁副庁長
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/13(土) 23:27:38
宇佐神宮もおわったな
池永キミヒコ・・・逝ってヨシ!
ムーミン神社って何処だったっけ?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 22:35:24
>>267 >>34 古賀の五所八幡宮だね。
ちょっとスレ違いだけど、今度の日曜は
下関住吉神社でお田植祭がありますね。
ちぅがくせぃの娘の巫女舞がかあいいんだぉ
269 :
267:2006/05/15(月) 22:51:12
>>268 ありがとん!去年のムーミンの日(6月3日)で知ったんで、
今年は行ってみようと思ったんですよ。
お田植祭は昨年行きました。おやじカメラマンが凄かったよ。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/16(火) 20:46:27
>>266 まあ、どのみち直系の血族も
結婚していないお嬢さんが
一人いるだけでしたから
遠からず、世襲終了だった訳ですし。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 06:28:05
宇佐神宮 天皇家よりも 女系かな
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 22:16:51
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 10:12:36
宇佐神宮にはワルが集団参拝していたので、不幸が.....
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 02:55:38
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/26(金) 16:35:53
佐世保市は亀山八幡宮、藤山神社が有名と聞いたが、本当?
小絵馬集めに凝り始めますた。
九州の神社仏閣で個性的・ユニークな絵柄の絵馬売ってる所あったら教えてクレクレ
今のところ福岡の崇福寺参道の絵馬のみなので。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 01:13:58
朝倉郡に日本最古の神社がある
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 01:27:48
274見れないよ。
再UPキボン。
>>277-278 筑前町の大己貴神社ですね
確かにそういう説があるようです
近くなので今度行ってみます
>>280 ご朱印が無いのが玉に瑕だけどね・・・・
>>281 二年前だけどご朱印いただけましたよ
だけどお守りの自販機見つけて萎えた
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 07:40:58
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 14:32:20
少しスレ違いかもしれませんが、福岡市中央区地行の病気の願掛けに効く
というお地蔵様について、詳しい方がいたら教えていただけませんか?
>>282 えぇ!?いいなー。自分が行ったときは「どこにあるか分かりません」と断られたよ・・・。
また行ってみるかな。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/21(水) 08:05:53
筑紫野市の武蔵寺が雰囲気あってよかった
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 17:41:37
宮田町の山頂に安倍晴明ゆかりの池が
銅像までたててあった
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 21:12:48
西郷隆盛好きなのだが、南洲神社に崇敬会とかあったりするのかな?
知っている人いますか?
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 16:21:30
age
噂に名高い善通寺に行ってきました
あそこまですごいとは思っていませんでした
軽く毒気に当てられたような感じです…
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 13:47:04
高良大社に雪降ると怖いよね。
凍てつく急勾配の道路
死にそうなスリップ
ああ行き帰りがね
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:25:26
あの暗さも怖いね
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 23:42:48
久山にある伊野皇大神宮に行ってきた
九州の伊勢といわれてるだけあって格調のある神社でしたばい
そういや高良大社の鶏どこにいったんだろう
この前行ったらいなくなってた
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 01:40:18
久留米は焼鳥好きだからね―
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 15:13:46
食うなよ!
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 00:06:34
高良大社の神職さん(男の方)は、
今迄で一番好印象でした。
一言添えてお守りを渡して頂きました。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 03:06:09
宝珠山村の岩屋神社に行ったら改装中で見れなかった…
ガソリン高いのに…
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 22:37:13
>>302 私が通過したところでそういうのは見掛けませんでしたよ
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 17:58:43
箱崎宮では、「敵国降伏」の御札か御守りが受けられますか?
>>303 そうですか
大雨で崖崩れとか聞いてたんで
もう復旧したのかな
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 16:11:20
大己貴神社に行ってみたい
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 23:50:49
帰りに秋月にでも寄ればよればまーそれなりに
秋月も時期を間違うと寂しい気持ちになっちゃうけど
その時は日田にでも行くべ
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 00:59:09
>>304 先々月参拝してきたけど、無かったと思う。
筑前町辺りでは旧甘木市三奈木にある美奈宜神社がいいよ
霊験は知らんけど雰囲気ベリーグー
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 15:56:14
あそこも式内社ですよ、古い由緒も確か残ってましたね。
まだ行った事は無いのですが・・・今度行ってみます。
>>304 楼門の額(敵国降伏)のキーホルダーが売ってましたよ。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 20:59:28
>>309・312
ありがとうございます。
今年の夏、参詣します。
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 21:57:20
筑前大分にある宇佐神宮の元宮もなかなかよかった
20年くらい前に星野村の室山神社というところに
行ったことがある
岩屋神社と英彦山神社を足して2で割ったようなところだと
記憶してますが
今度行ってみたいなあ
>>314 大分宮のこと?数年前にいったときには崖崩れしてて悲惨な有様だった。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 23:42:54
星野村や矢部村は遠いからなァ
大分や佐賀に行くより時間がかかんだ
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:57:04
大野城の平野神社、今でこそ京都平野神社の末社ということになっていますけど、
実は日本神道の神社ですらないというのは既出ですかね。
本尊だって社領にはない、別のところにある。
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 01:29:00
320 :
:2006/08/03(木) 04:30:44
>>318 聞いたことはある。
というか、そもそも、地元の人があれを平野神社と呼ぶようになったのも
最近のこと。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 18:01:40
長崎だったらどこの神社がご利益ありそう?試験合格・・・恋愛・・・など
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 22:43:02
あげ
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 01:54:04
荒尾の(日蓮宗)七面山妙巌寺がいいと思う。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 02:01:46
>>318 天満宮の管轄だっけ?私が子どものころは牛頸神社って言ってた。
他の呼び名があるの?
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 02:05:54
御神酒でおすすめあります?
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 08:35:00
長崎でご利益ある神社おしえてください。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 14:03:09
牛頸の平野神社はあれは、
京都の平野神社が、
出張って、
これは京都平野神社から勧請された神社ですよー、と、
由来も縁起も捏造して、
勝手に末社にしてしまった。
というよりか、そもそも京都の平野神社が平野神社を名乗って創社する前から
牛頸のあの神社はあった。
つまり京都の平野神社にパクられた。
筑前町の大ナントカ神社も、そのうち大和オリジナルにされてしまうかもしれませんね(笑い)
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 15:44:36
>327
マイナーですが、岩屋山神社や
諫早神社、もと四面宮五智光山荘厳寺
境内はちょっと荒れてはいますが、神威は優れたものがあります。
京都の神社なんてほとんどそんなもん。
どれもこれもまともに調べるとどうも胡散臭いw
まあ京都人のチンケなプライドのうちですから。
敢えて触れぬのも優しさ。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 17:18:04
>>328 そうゆう神社多いですよね、
北野天満宮も筑後の北野町の天満宮が先でしょ、地名まで残ってますから。
332 :
327:2006/08/09(水) 19:00:33
>>329さんありがとうございます。
教えて頂いた神社はどのようなご利益があるのでしょう?
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 21:19:45
愛宕神社御霊まつり開催中
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 21:21:38
どこそこ?
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 22:41:21
日本三大愛宕
>>328 ちなみに本当の由緒や縁起しってたら教えてください
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 13:45:42
宗像大社の元宮って佐賀の田島神社だろな!
あんなちっちゃな島に神社あるより、
壱岐対馬の方が説得力があるし、
そうゆう立地だね。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 02:21:56
宗像大社は御神酒売ってないのね
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 17:19:25
宗像の神官は感じ悪い!
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 17:55:46
339
同意
福岡県南部(久留米周辺)でエビス様を奉っている神社ありませんか?
知っている方いたら教えてください。お願いします。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 01:45:37
博多なら有名なのがあるけどなぁ
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 10:02:10
十日町恵比須があったよな
>>338 え?自分は買い・・・もといお受けしましたが・・・
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 11:44:25
九州で一番多そうな神社ってなんだ?
八幡様?
347 :
341:2006/08/20(日) 04:32:26
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 18:51:23
>>344 神宝館の人に聞いたら権利うんぬんで駄目なんだと言ってましたよ
以前は大丈夫だったのかな
悔しかったので今日酒蔵に直接買いに行ってきました
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 20:02:48
>>341 日吉神社とかありますか? ちがったらすみません。
小郡の。
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 15:03:00
>331
北野天満宮と筑後の北野天満宮と比べてどうするの?
天満宮としては京都が先ですよ。
北の野っていう北野って地名なら他にもいろいろあるのでは?
もともと筑後の北野ってところに神社があって、たまたま北野天満宮と
名前が一緒だから途中で天満宮に代わったのと違いますか?
>>350 それが通説だけど、
畿内の有名な大社仏閣の殆どが、
移設説がある事知っていますか?
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 18:51:05
長崎の資格試験合格の為参拜したいのですがどこかおすすめの神社ありますか?
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 01:10:22
北野町の方は普通に京都から勧請したんじゃないの?
>>352 長崎は、戦国時代にはキリシタン大名がいて神社仏閣を保護してないし、
市内は原爆で吹き飛ばされたしであまり神社そのものが多くないよね。
今もキリスト教徒が多いみたいだし・・・。
資格試験でしたら、有人の天満宮を探してみられては。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 19:42:16
対馬や壱岐に行けば・・・
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 08:53:04
長崎は岩屋山神宮寺(現在岩屋山神社)の岩屋山大権現が奈良時代創建。
崇嶽神宮寺(現在金毘羅山)も奈良時代創建だが平安時代嵯峨天皇の勅願寺
となり栄えました。
2つとも切支丹大名大村氏によって焼かれ、江戸時代に再建されますが
明治になって廃仏毀釈で破壊され今は小さな神社になってしまいました。
鹿児島で良さげな神社はありますか?
>>357 新田神社だったかな、一の宮の神社だけど雰囲気は好きでした。
裏にニニギノミコトのお墓があったはず。
(かなりうろ覚えでスマソ)
358
サンクス♪
筑後市の恋木神社のブロンズ像が盗まれたとか。
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/25(金) 23:00:38
なんだかね・・・
この前初めて鹿児島神宮行ったけど敷地内にいろんな神様祭ってあって驚いた。いいのか?それともあれが普通なのか?
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 15:35:31
>>363 鹿児島神宮は、神職や巫女さんの教育がイマイチ。
境内にある舟石の由緒聞いたら「別に祭神には関係ないでしょ。ただ置いてあるだけ」
みたいなこと言われた。そんな回答あるか!!
「恋の命」ってどういう神様なのかな。あまり聞かないが。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 20:02:02
宗像にある八所宮
あんな場所にあんな立派な神社があるとは驚き
名前からして、村にあった8つのお社を合祀したんでしょうけど、
どんな神様が祭られてるんでしょうか。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 01:38:25
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 19:07:18
昨日高宮八幡宮で新社殿の上棟祭やってたね。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 22:28:03
放生会ですな。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 00:28:55
高宮八幡は福岡市の高宮八幡でオケ?
新社殿建てたんですか。今度行ってみよ。
高宮って、浄水場の山の上に神様がいらっしゃる気がする。
清らかな水の似合う姫神様のイメージだ。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 19:51:00
>>371 福岡市のでオッケーですが、
まだ上棟祭です。
完成は来年三月。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 22:41:58
>351
ほとんどって・・・。
石清水八幡宮や住吉大社以外に言ってみ。
ほとんどって・・・。
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 22:56:04
福島八幡宮の燈篭人形を見てえけど遠いぜ
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 00:59:02
福島は九州の神社仏閣じゃないのでは
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 13:40:06
「福島」って付いたら福島県の物件なのかよ
んじゃ夏の甲子園に出てた福岡高校も福岡県の学校になるな
まあ、まったりしろよ。
そうそう、待ったり待たんかったりしろよ
今年は耶馬溪に紅葉見にいって羅漢寺にでも寄りたいなあ
八女だ、とか言われてモナー。
スレ住人みんな福岡人じゃないんだから、福島と聞いて「ああ八女か」と思う人間より
「福島県のことか」と思う人の方が多いんじゃないの?
ググるも何も・・・何の疑問も無く100%「福島県」だと思ったんだから、そもそもググらねーし。
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 04:55:02
交通安全と学業成就のお守りが欲しいのですが天神・博多あたりで良い神社はありますか?
>>382 こんどからググってから書き込むようにしようね。
九州スレで福島と来たら「?」って思うでしょう?
>>381 耶馬溪か。
九重も紅葉が綺麗になる季節ですねー。
>>383 博多には九州八十八箇所の起点:東頂寺がありますよ。
あそこが割りとお勧め。
真言宗が嫌いでなければ、是非お立ち寄り下さい。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 20:52:03
ぷぷぷ
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 21:04:12
道真公ゆかりの天拝山に登ってきたよ
軽く登れて眺めも最高
金嬢に住んでる人が羨ましい
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 21:40:16
>>385 東頂寺→東長寺の間違いでは
さらに383は「神社」は?と聞いております。
天神なら警固神社か水鏡天満宮ですかね。
どちらも町のど真ん中。
>>387 そんなに近所でもないですが、天拝山よく登りますよ
下山してふもとにある武蔵寺の鯉にエサをやって野良猫と遊んで帰るのがパターンです
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 23:13:09
>>389 やーそれは羨ましい
あんな気晴らしになるような場所が近くに欲しいなぁ
>383
水鏡天満宮に一票
>387
天拝は、小学生の頃は、地獄の階段に思えたなぁ…
なぜか犬が一緒に登ってくれるんだ、いつも。
天満宮の帰りに登るといろいろ位置関係もわかるしエエかもすな>天拝山
汗かいても温泉があるし
>>383 学業は天神限定なら皆さんが言われてるように水鏡天満宮でしょう。
天神の地名の由来にもなってるらしいし、由緒あると思いますよ。
天神・博多周辺で交通安全といったら住吉神社かなぁ。
どっちかというと海上交通が専門だけど、ちかいところで。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 19:55:27
大分。国東半島ではどちらののお寺が
たくさん木造の仏像が拝観できますか?
一度も行った事がないので...
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 19:42:10
>>394ちょうど!!今週大分行く予定!私も知りたいです。
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 02:48:53
国東って何か面白いものあるのかなぁ?
地図みたらお寺は沢山あるっぽいけどさ、、、
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 03:44:52
>394
「木造の」ですかww
真木大堂というところがあるらしいが、行ったことはない。
石仏で有名なんじゃなかったっけ?
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 00:23:01
>>397 ありがとうございます!
後で知ったんだけど有名なお寺だそうで。
是非参拝拝観に行ってみようと思います。
木造好きなんですw
400 :
SILVER:2006/09/19(火) 01:10:18
>>399 国東なら、両子寺が良いよ。 まがい佛(石仏)もなかなかです。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 18:14:12
両子寺ですか。情報感謝です!
>>276 福岡市に縁切り神社か寺かあるらしいね
そこの絵馬が男女が背中合わせになってる構図だった(本で見た)
肝心のそこの名前がわかんない
誰かわかる人教えてください
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 23:15:33
以前 年毛神社の宮司についてカキコされた方がいましたが、
まだ見てますかー。かなり怒ってましたねー
私はもう20年ほど宮司とお付き合いさせていただいてます
もう90歳を越えていらっしゃるし物忘などは当然あるでしょうが
普通の方とも比べてくださいよ90過ぎですよw まだいいほうでは・・・
何人も病気(主に霊障が多いですね)が治ったのを見てますし私は信じてますけどね
しかし信仰についてはその辺の拝み宗教よりも断然利にかなってますけどね
普段知らんプリしていて、何かあったら神様に急にお願いしても願いは聞いて
もらえんって聞いたとき そうだねー って思いましたけどね
この世界でも同じでしょ?またいわしの頭も信心って言葉もあるし 信じて祈るのと 疑って祈るのとは
また違うと思いますけどね。
また金額ですが宮司からいくらいくらなど一度も聞いたこともありません
すべて自分の心持ですけどね(千円のときもあれば1万のときもありますよ)
病気になり神や仏にすがる方はいろんなところに行ってられる方がおおいでしょう
どこに行っても治らないのはそうゆう運命の元に生まれたか信仰が薄いのでは、
また神を信仰すると幸せになるかっていうと二通りあって幸せ(精神的、物理的)になるタイプと
ますます不幸になるタイプがあり 私の場合は後者ですがねw まぁ 前世や過去世(何度も生まれ変わって転生してますから)
に徳を積んでばこの世で幸せをつかめるけど悪いことをしていればその悪い因縁をこの世で立ち切るように
いわゆる不幸のどん底に落とされますよ。
なんだか創価学会みたいだな
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 23:50:38
>>405
あはは そうかー 創価学会かー こんなこと創価学会もいってるのかー
初めてきいた。おれの知ってる学会員は宗教とは名ばかりで人の誹謗中傷平気!
陥れること平気!なんかオカルト教団みたいだと思ってるけどね。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 00:11:32
恋木神社はご利益ありますか?
すごい悪文やな
暗号でも隠れてんのかってくらい
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 01:02:57
>>404 どこでも人のこと悪くいうやついるもんだぜ
しかし試しに永島宮司の名前で検索したけど色んなとこで悪口いってるな
相当恨み持ってるぜそいつ。それでどういうご利益があんだろう笑
人を恨めば穴二つってね。今幸せなのかなー
てか 同業者臭いねーソイツ! 同じ拝み屋なんじゃ?
うん、これで決まり! いやだねーーー
絶対だべさ、そいつ低能な霊尿者? がはっはー
妙なのが湧いてるな……
>>407 九州の神社で個人的にご利益があったような気がするのは
宇佐神宮です
でも最後は駄目になりましたけどw
ここだけの話ですがw
熊本荒尾に四山神社ってあるのですが
友達3人でお祭りの日にお参り行って
半年後には2人結婚が決まりました
412 :
開催中:2006/09/23(土) 15:47:16
>412
宮地嶽は地域のお祭り色が強くてほのぼのしたかんじだね。
>>413 うん、そんなかんじでした。今日いってきました。
子供たちがいっぱいいるのがいいかんじです。
ところで、行列の先頭付近に馬にのっていた(多分神社のえらい人)雅びな殿方は
どなたになるんでしょう。とても、かっこよかった!!!みとれてしまいました。
皇室の方みたいなかんじがしました。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 07:25:26
香椎宮の古宮が倒木だらけで危険
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 19:26:00
宇佐神宮の元宮という話が本当ならコレが放生会の元祖?
<福岡・飯塚市の大分八幡宮で「放生会」>
福岡県飯塚市の大分八幡宮(だいぶはちまんぐう)で「放生会(ほうじょうえ)」が30日、来月1日に開かれる。
放生会は、仏教の殺生戒(せっしょうかい)に基づいて生物を放って供養する儀式で、秋の大祭である。同八幡宮では、流鏑馬(やぶさめ)や獅子舞が奉納される。
京都の石清水八幡宮に学んだ格調高い獅子舞は、享保9年(1724)に初めて奉納されて以来、現在に至るまで守り伝えられている。家内安全、無病息災、子孫繁栄、五穀豊穣などを祈願して行われる。
県内の獅子舞の一つの源流であることから、県の無形民俗文化財に指定されている。獅子舞は雄獅子が13.2`、雌獅子が12`もある。
http://nspress.com/contents/contents-a/1158902455.html
天満宮の千灯明綺麗だったなあ
421 :
宗像大社:2006/09/28(木) 20:12:57
平成18年度 秋季大祭
宗像に秋の到来を告げる秋季大祭がいよいよ近くなりました。10月1日に開催される「みあれ祭」は、宗像市大島にある大島港から神湊港まで1時間かけて、沖津宮のお神輿と中津宮のお神輿を載せた、2隻の御座船とお供の船団が繰り広げる荘厳な海上パレードです。
期間中は境内に約300件の露店が立ち並び、境内が賑わいます。どうぞご参拝ください。
10月1日(日)
09:30 みあれ祭(海上神幸) 大島港出港
10:30 神湊港入港
11:20 頓宮出発(陸上神幸・自動車行列)
11:40 辺津宮入御 秋季大祭斎行(主基地方風俗舞奉納)
10月2日(月)
08:00 流鏑馬神事
11:00 秋季大祭二日祭(翁舞奉納)
10月3日(火)
11:00 秋季大祭三日祭(浦安舞奉納)
11:40 高宮祭 / 第二・第三宮祭 / 宗像護国神社祭
14:00 献茶祭(南坊流・滝口社中)
18:00 高宮神奈備祭
http://www.munakata-taisha.or.jp/info18.html#miare
>>420 何れ時間に余裕が出来た時に行ってみると良いですよ
早めに好位置をキープしなければならないのが難点ですが・・・
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 23:24:58
いつか行きたいな。今日いったひといる?
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 23:51:17
行くつもりだったのですが昼前に目覚めたので・・・・・・・
なのでかわりに大分八幡宮の流鏑馬を見てきました
直線を駆抜けるのではなく
広場を運動会のように一周して矢を射るというなんとも風変わりな流鏑馬でした
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 05:15:12
突然ですみません。
彼女が入院してしまいまして(T_T)
大分県で無病息災で有名な神社を知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか?知ってる方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか?
お願いしますm(_ _)m。
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 16:45:48
>>425です
宇佐神宮は学業成就の神様だと聞いたのですが…健康にも良いのかな?
女性の健康を男性が祈願するのは、とても聞いてくれそうな気がするな、うさ姫。
>>428 宇佐に救われた知人がいます。が、代理祈願でよいのかどうかは(?)です。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 19:52:52
>>425です
宇佐神宮ですか!早速明日にでも行ってみます。色々とありがとうございましたm(_ _)m。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 23:11:16
10月といえば謎のケベス祭
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 19:29:12
長崎くんち開催中
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 23:25:28
博多>住吉神社>秋期例大祭
12日:夜渡祭
13日:少年相撲大会 / 流鏑馬
14日:神楽奉納
直方>多賀神社>秋季例大祭 / 日若祭
13日−15日
福岡市博物館>展覧会関連講座>篠栗霊場のダイナミズム
14日:14:00-
久留米>北野天満宮おくんち
15日
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 23:27:54
今週はどこもかしこも秋祭りだね
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 20:52:52
日田で鮎を食ったついでに大原八幡宮に
さすが元天領だなあと納得の雰囲気のある神社でした
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 19:18:12
解体修復完了した東峰村>岩屋神社の内部が明日の午前中に公開されます
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 01:55:59
荒尾の樺、日蓮宗七面山妙巌寺がとてもいいと聞きました。祈祷もしてくれるのでしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 11:01:04
今日も秋晴れで神社仏閣めぐりに最適な日曜日ですね。
私、南九州在住なんですが、南九州で聖天様を本尊とするお寺ってあるんでしょうか?
ググってみたんですが、あまりネット上では情報がないので…
どなたかご存じないですか?
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/29(日) 22:24:16
筥崎宮は今年9月神風で門が壊れたんだっけ
罰当たりが奉納したからさザマーミロ
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 22:42:02
ソフトバンク社長?
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 00:04:08
>>439 そうそう、大聖歓喜天です。盗難されてたなんて初耳w
サンクスです。
やっぱり近場ではないのかぁ…一番近いお寺でも車で2時間ほどかかりそうです。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 23:22:55
11月は祭少ないね
10月は山のようだったのに
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 15:47:19
>>442 秘仏扱いされてきたからね。
しょうがないかも。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 19:21:44
カマド神社でぜんざい食べた
うまかった
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 16:27:14
ぜんざいあるんだ…
初めて知ったよ
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 19:38:11
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 23:05:28
>>447 そうだったのですか…
また来年までお預けか…
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 05:24:58
豊川稲荷の別院がどこかにあるそうですけど。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 08:19:33
平和パゴタというのに、行きました。
ミャンマー僧院というのがはじめてだったので、独特の雰囲気に圧倒された。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 16:20:57
>>450 昔門司に居た時に一度行ってみようとしたのですが
怖くて行けずじまいでした 裏山
たまーに門司の町をミャンマー僧?が歩いてますね
>>450 はじめてめかり公園に行ったとき全く知らなくて
「なんでホームレスがこんなところに」と思ってしまった…
453 :
450:2006/11/07(火) 20:52:20
何て言ったらいいのか・・・まずキンピカのブッダが凄かった。
色んな資料なんかでよく見る、東南アジア式の仏様はビックリしますね。
お坊さんはいい人っぽい。話し掛けてはないけど、日本語はおkなんでしょうかね。
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 01:57:59
北九州の神社ってなぜか必ず、立派なお稲荷さんが一緒に祀ってありますよね
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 23:33:22
それが当たり前というか特に不思議に思わなかったけど
他の地域では違うのかへ?
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 00:19:03
かなり大きな神社なら摂社末社がいくつかあって
その中にお稲荷さんも入ってますが
北九州みたいにみんな、本社とお稲荷さんだけというのはほかには無いかと
北九州のお稲荷さんは赤の鳥居がきちんと並んでますもんね
九州のとある神社の宮司は金の亡者。この前団体の厄除祈願について話を聞きに来た参拝者がいたが、宮司はひたすら金の話ばかりをし、参拝者は呆れて帰っていってしまった。以前にも何度かこういうことがあったそうだ。
また、儲けの少ない小規模な祈願は他の神主に任せっきりだったり。
邪な心を持った人が宮司のこの神社、果たして御利益があるのか・・・
>>458 N県S市のM神社。
ちなみに近所の人は参拝に来ない。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 23:03:24
M神社ってのは何処も彼処も、ですか……
>>459 有難うございます
近所じゃなくてほっとした…
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 20:00:52
>>449 福岡だったら春日市に豊川稲荷九州別院(東慶院)がありますよ
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 22:55:35
あげ
今日は下関赤間神宮の新嘗祭を見学して来た。
今日は雨が降っていたおかげで、
舞台が拝殿のすぐ正面に置かれてたので(いつもはもっと本殿より)
巫女舞がすぐ近くで見れて堪能できました。
それと、濡れないようにか裸足で袴の裾をたくしあげて歩きまわってる
巫女さんがいて、なんか可愛かったw
下関は九州じゃ(ryとは言わないでおこう
臨済宗
福岡 聖福寺 崇福寺 梅林寺
佐賀 円通寺
大分 万寿寺 養賢寺
曹洞宗
福岡 明光寺 安国寺
長崎 晧台寺
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 18:19:35
下関は九州文化圏だから
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 08:14:34
小倉の町の中に、日蓮宗の立派なお寺さんがあったなぁ。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 17:34:53
北九州に稲荷さんが多いのは製鉄の街だから?
昔よんだ本に近所の稲荷さんに鎌とか鍬を持って行く祭りがあったと書いてあったような???
妹が来年受験なんですが、
福岡で学業成就で御利益のある有名どころの神社を教えてもらえませんか?
太宰府天満宮
大分市の春日神社の宮司さんてどんなひと身体的特徴とか。
もしかしたらお話をすることになるかもしれないので…
今度、大分市や豊後水道沿いに旅行しますので
お勧めの神社、仏閣などありましたら教えてください。
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 21:17:53
>>474 春日神社の宮司は…………………
身長185a体重115`!!
100bを10秒台で駆け抜けベンチプレスは300`に達す!!
そしてそのパワーは欧米人を遥かに凌駕する!!!
スパイダーマンのベノムが思い浮かんだwww
おれはコンバトラーVを思い出した。古くてスマソ。誰もわからんね。
大分の春日神社はやたらと巫女・神職が多くて驚いた記憶がある。
たしかに社殿は綺麗でお金がありそうな神社ではあったけど、
5人前後が常駐する必要があるんだろうか・・・・
大分といえば、護国神社の巨大破魔矢が
ニュースになってたな。
今度見に行こっと。
巨大といえば、大分のユスハラ八幡宮には、大友宗麟が寄贈したという
デカイ太鼓があるよ。しかも叩かせてくれる気前のよさ。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 02:01:09
そんな歴史的なものを叩かせてくれんだ!
週末に行ってみっか
ゆすはら八幡宮行ってきました
凄く雰囲気があって良かった
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 16:07:43
>>481=
>>482?
ゆすはら八幡宮は一宮だし由緒あるけど、
お金はなさそうだから沢山お賽銭あげたくなるよなw
484 :
482:2006/12/21(木) 20:27:36
475=482です。
宇佐神宮の分霊を受けた神社らしく宇佐神宮を彷彿とさせるお宮さんでした。
話題に上がってた太鼓は無造作に下げてありましたね
回廊も楼門も良かったです。
古神道その他いろいろ2 他山の石 より
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160815450/ 821 :太国 :2006/10/09(月) 07:59:17
余も「神道体系」が欲しかったが、あまりにも高額となるのであきらめていた。
最初から最後まで完読は容易ではないだろうから、図書館等で見つけて必要個所
を読めば足りると考えた。当然大学の神道関係の部署ではあるはずだな。w
無理はしないことですな。それは入手可能な財力あれば購入を否定しないけど。
822 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/09(月) 09:54:00
古神道の最高権威太国様は神道体系も持ってないの?
「古事記・日本書紀」総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1150629621/ 186 :太国 :2006/09/23(土) 22:14:36
精一杯だと?w 笑わせるな。 余が古神道の最高権威だぞ。
余が臥海に崩れたら、臥海に神社界は面子が丸つぶれになるのだ。
そうはならんぞ。
これだけの真を、お前は余から教えてもらってるんだから
有り難く思え。
二朝並立は、おおむね祟神の時代から文武の時代までの間だ。その間は
畿内の朝廷と九州王朝は並立にあったのだ。
824 :太国 :2006/10/09(月) 14:35:09
>>822 神道と古神道は違うんだよ。古神道の最高権威とは、最高機密『卜』を確実に
知悉することなのだ。そんなの持ってたって学者にはなれようが、こいつは
分かりはしないと想うぞ。余は神道のほうは権威者ではない。
QQQQQQQQQQQQ この人明らかに馬鹿だと思いませんか? QQQQQQQQQQQQQ
ヒトゴミにもまれず太宰府を初詣する方法
JR篠栗駅→若杉山→宝満山→竈門神社→天満宮
体力があれば二時間でつけるよ
某団地から祖霊殿へと続く遊歩道を通るルートかな
あの道は本当に人が少ない
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 19:58:34
雪が降らなければ英彦山で初日の出を見たいなあ
山開き、ってありますよね。
あれは、そのときまでは正式には山に登っちゃいけないんでしょうか?
英彦山って霊山ですよね。
霊山っていうと、なにか神々しいかんじの場所なので
この日は入ってはいけない、とかいうのがあればあれかじめ知りたいです。
ご存じの方いますか?
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 20:47:22
ttp://fmfukuoka.co.jp/koyomi/000525.html ●山開き(英彦山)夏山シーズン到来!
◇各地で山開きが行われる頃。
◇昔は、山岳信仰の宗教行事で、一般人は、入山を許されていなかった。
しかし、夏の間だけは入山禁止を解き、期限付きで開放したのだが、
これが「山開き」の始まりとされる。今で言う「山開き」は、おおむねスポーツとしての
登山を始める時期に行われる。
◇山岳信仰の霊山として知られる田川郡添田町の英彦山でも、5月下旬山開きが行われる。
彦山神宮の奉幣殿(ほうへいでん)で祈願祭が行われ、登山者の安全を祈願する。
◇前日には、前夜祭が行われ、英彦山野営上では、山伏の夜神楽や、まさかり舞が奉納される。
問)添田町情報観光課(0947)87−1236
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 21:09:10
宗像大社って弁天様なんすか?
江島神社みたく両方あるの?
492 :
489:2006/12/25(月) 22:18:47
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 01:14:37
宗像三女神がいろいろあって弁天様と同一視されるようになった
けど宗像大社には弁天様はいへんよ
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 22:25:27
初日の出の隠れた名所
白水大池の厳島神社
水面からのぼる霧の向こうに見える観音山はまさに深山幽谷
実際にあそこで日の出を見たことはまだないが、きっと素晴らしいはず・・・
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 22:32:25
>>493 どうもでつ。
HPに弁天様のおおもとみたくあったので。。。
神仏様むつかしいでつね。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 20:30:43
運がよければ雲海な初日の出を拝めるよ>宮若の清水寺
寺は限りなくボロボロだけど・・・
>>490 英彦山神宮では神社側と氏子側でトラブッたと聞いたが解決したの?
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 19:27:11
初日の出は無理そうだね・・・
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 20:50:20
天気の事じゃないの
九州で初日の出を拝みたいと考えています。一番の希望は幣立神宮ですが、日の出がきれいに拝めるポイントはありますか。
他にお薦めの場所や神社があれば教えてください。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 11:32:20
広島県民ですが宮崎、熊本で初詣に行きたいのですがどこがいいですか?
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 00:15:15
熊本なら阿蘇神社!
初日の出も南阿蘇がよさげ
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 01:06:46
>>502さんへ 宮崎なら少し遠いですが高千穂神社ちかくあたりの温泉の近くがぃいですよ丘になってて近くまで車でいけます!
北野天満宮に初詣に行って来ました
なかなか穴場ですな
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 21:04:06
高千穂はほんとエエよね
507 :
Ψ:2007/01/01(月) 21:23:31
大晦日から、本日の夜明け前まで、
年に一度、このひと時にだけ、いわゆるライトアップが行われる、とある有名な寺院に参拝してきました。
今から数えて1500年以上前に開基された寺で、それに隣接して、
約1300年前に御存知鑑真さんが開基した小さな寺がある、というロケィション。
暗闇に浮かび上がる伽藍を背景に、宵闇の中に響き渡る除夜の梵鐘と境内で煌々と燃え盛る焚き火の明かり、
その周りに揺らめきながら慶びの声を交わす幼い少女達の姿、
この地に往時を生きた幼女らと今にこの地に生きる幼女らが、
その魂をもって悠久の時を越えそこに重なり合ってゆく。
境内では善哉が売られていた。一杯百円。火柱の熱を横に、その餅を頬張る。
最高であった。今来たるこの年に福のあらんことを。
今日初詣に行き、参拝後御屠蘇を頂こうかと巫女さんのとこに行くと、
巫女さんの耳にクロスのピアスがキラキラと光りながらプラプラして
おりました。
まぁアルバイトだろうとは思いますがね、雰囲気ってものをもう少し
大事にしたらどうだろうと思いましたよ。
しかもかなりのキラキラぐあいでよーく目立ってました。
ちょっと気になったので書き込んでみました。
509 :
502:2007/01/01(月) 22:13:52
>>503>>504 503、504さんありがとうおざいます。
明日の早朝、出発しますので友人と相談してどちらかへ行ってみます。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 22:39:58
>>509 高千穂に行くのなら天岩戸神社にもぜひ!
あの周辺で食べられる素朴な田舎蕎麦もうまいですよ〜。
香春神社
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 11:51:30
今日、高千穂の国見ヶ丘で初日の出を無事拝むことが出来ました。
いいところですね
514 :
513:2007/01/02(火) 23:24:19
今日 ×
昨日 ○
亥年にちなんで、和気清麻呂が猪に助けられた
エピソードでお馴染みの
小倉の妙見宮もお勧めです。
狛犬ならぬ狛猪さんがお迎えしてくれます。
足立山妙見宮。なかなか良い雰囲気だよね。車じゃないときついけど。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 00:47:24
小倉だと和気清麻呂で三社参り出きるよね
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 12:43:09
十日恵比寿開催中
鹿児島神宮&霧島神宮に参拝してきました。
北九州からつばめで3時間。
勅使殿とか、狛犬さんがいないとか、
北九州とはまた違った雰囲気でした。
今年の臨時バスメモ
JR二日市〜大宰府直行…\260
福間駅〜宮地嶽神社直行…\160
2日午後でも、いずれも20分に一本ぐらいはあった
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 23:58:57
霧島神宮特性の蕎麦が美味いらしいね
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 23:23:10
妙見神社は那珂川町のも良い感じ。
しかし川と崖に挟まれた狭い空間にあり、
車を停める場所などないので注意することだ。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 19:55:59
さすがにもう人少ねーだろと車で行ったら大変なことに…>天満宮
休日の第一、第二駐車場は今だに混むのでご注意を
天満宮って太宰府か?
北野天満宮にしときなよ
ここは九州スレですよ。
>>525 君は通だねぇ
そして久留米在住っすか?
>>526 あ、いや京都の方じゃなく福岡県久留米市北野町にあるやつです
>>527 久留米の近隣の町です
北野は久留米になったのか・・・・
もう2年になるね
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:46:08
今年の門司>和布刈神社>和布刈神事(2/18)は日曜ですよ!
神事終了後にはトンネルくぐって下関>住吉神社>和布刈祭へ!
住吉神社って大阪博多下関のどこが総社なんだろ
下関は国宝か重文でしたよね
今日、博多でお参りしてキャナルに行ったら一回でUFOキャッチャー取れました
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 00:20:02
総本宮は大阪だけど年代的には博多>下関>大阪
博多住吉は那珂川町にある現人神社が移ってきたものだそうです
福岡県内で巫女募集してる所ないかなあ
袴はけなくてもいいから神社に奉仕したいんだ・・・
>>533 ありがとうございます
淡島さんと住吉神は夫婦だとか
536 :
今週の祭:2007/01/24(水) 22:05:36
23-25日 久留米市 月読神社 「大祭三夜さま」
26日 福岡市 猿田彦神社 「初庚申大祭」
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 03:44:46
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:39:56
539 :
538:2007/01/26(金) 21:41:34
臼杵かあ
磨崖仏もまだ見たことないなあ
一度は行ってみたいところだが
国東の熊野磨崖仏?見たいな
つーか国東行ったこと無い
ひとりでは国東めぐりって怖そう
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 02:09:24
国宝臼杵石仏ですね。臼杵市街からはちょっと離れているので
車かタクシーが必要です。
国東のまがい仏もなかなか面白いですが
国東と大野川流域では文化(彫り方)が異なるようです。
そういうのもふくめて、由来が一切ナゾっていうのも
面白いですよね。
だから文化遺産にノミネートされなかったとか……
大分の人は一度キリシタンになってみんな忘れてしまったのか?
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 20:01:02
ケベス祭も国東だっけ
謎が多いんだよなあ
真木大堂もかなりよかったですよ!
大威徳明王、阿弥陀如来、不動王明王に感服しました。
でも受け付けのおばちゃんは感じ悪でした、かなり。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 23:23:54
これから1ヶ月以内に筑紫地域(福岡市〜筑紫野市)で祭りやる神社ありませんか?
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:13:44
>>534 曲水の宴 姫役募集
太宰府天満宮において開かれる「曲水の宴」に、十二単姿で参宴していただく姫役を募集しています。
募集役 :姫(十二単姿) 1名
応募資格:平成19年3月4日(日)の曲水の宴に参加可能な独身の女性の方(30才位まで)
応募締切:平成19年2月15日(木) 17:00必着
応募方法:太宰府観光協会(太宰府館内)、太宰府市観光案内所 (西鉄太宰府駅構内)の窓口にて配布中の応募用紙に必要事項を記入の上、太宰府観光協会までご郵送下さい。
※和歌一首をご用意下さい。
http://www.dazaifu.org/10000/archives/0000171.html
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:57:22
2/5>福岡市>住吉神社>荒熊白髭稲荷神社>初午祭>五穀豊穣・商売繁昌を祈る祭で、参列者に「杉の葉金幣」を授与する。
2/5>福岡市>愛宕神社>正一位伏見稲荷神社>初午祭>商売繁盛・家内安全を祈願する祭。名物「開運あめゆ」を参拝者全員に無料で振舞う。
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 02:29:02
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 11:02:44
梅田禅じのお寺
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:13:24
節分祭はどこがよい?
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 22:41:22
宮地が派手っぽくて良いんじゃない。
櫛田神社は歌舞伎役者が来るんじゃなかったっけ?
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 23:05:10
宗像大社では「とらふくつみれ鍋」をタダで振舞ってくれるらしですぜ
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 13:50:30
あした、初午で高橋稲荷神社にいこうとおもいますが、
初めてなので様子がわかりません。
餅なげがあって、人がこみあって、すごいらしいんですが、
なんとか紅白もちをゲットしたいんですが、
コツなどありますか?気をつけることなど、
たくさんとれる方法など、
ご教授ねがいます!!
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:34:52
毎年二十万ちかくの参拝者らしいですからねェ
なんとか頑張ってゲットしてきてください!
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 08:06:44
宗像大社の御神酒作ってる伊豆本店の酒蔵開き開催中
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 13:56:02
九州の皆さん
朝鮮人がお寺から仏像を盗むので十分気を付けて下さい。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 17:02:43
藤山神社の紅白フジは【偽物】らしい
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 22:44:24
【偽物】なのに【縁結】?日本一の大フジ※御利益なくなりそう
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 00:33:45
犀川町にある生立八幡宮
鳥居のように聳え立っている二本の杉の巨木に圧倒された〜
今度、太宰府の光明禅寺行くことになって、調べてたら、天満宮の
「結縁寺」って書いてあったんですが、「結縁寺」ってなんですか?
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 13:58:33
紅白フジ(偽物)=縁結って何ですか?
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:19:31
>>562漢字のママかと
仏教的意味だと微妙に違うようですが
565 :
二月十八日:2007/02/16(金) 22:17:19
<和布刈神事>
北九州市>和布刈神社
午前0時00分頃〜 横代湯立神楽奉納
午前2時50分頃〜 行事斎行(ワカメ刈り)
和布刈神事は神功皇后が三韓征伐からの凱旋を祝って、自ら神主となり、早鞆の瀬戸のワカメを神前にささげたという古事に由来しています。
昔は「神事を見ると目がつぶれる」と言われ、神罰を恐れて拝観する者はありませんでしたが、戦後から拝観は解禁となっています。
行事は、毎年旧暦元日の早朝に行われます。横代湯立神楽が奉納された後、3人の神職が干潮の海に降りて鎌でワカメを刈りとり、それを神前に供えて航海の安全、豊漁を祈願します。
漆黒の闇を背景に烏帽子、狩衣、白足袋に草履姿の神職たちが、松明を頼りにワカメを刈りとる様子は幻想的で、関門海峡両岸の人々に春の訪れが近いことを感じさせてくれます。
<和布刈祭>
下関市>住吉神社
このお祭りは、今から1,800年前、神功皇后様が、この地に住吉の大神をお祀りされてから神主践立に命じて、元旦未明壇ノ浦のわかめを刈り採らせ、神前にお供えして人々の幸せを祈られたことに始まります。
神事は深夜(最干潮時)に奉仕される極めて厳かな行事です。
昔から、この奉仕者の松明行列に会うことは禁忌とされ、その通路近くの民家は燈をつけず、物音を立てず、外出することなく謹慎すると云う厳重な習慣を守ってきました。
和布刈の行事を終え一行が帰社しますと午前6時わかめを神前に供えて祭典が斎行されます。
その後、祈願の開運和布が一般参拝者に授与されますが、このわかめを食することにより幸運がもたらされると伝えられてきました。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 08:41:42
>>564 >>562はどっちも知った上で、大宰府の結縁寺はどっちなのか、と
聞いてるのではまいか?
結縁というと日本仏教では「結縁灌頂」の方を連想しますわね。
千葉にある行基菩薩が建立された結縁寺は、そっち(結縁灌頂を
結ぶ為の場所)の方です。
大宰府の方は調べたけどネット上には出てきませんね。光明禅寺は
鎌倉時代に建立されたそうで。教えの系譜としては禅宗に属する様子。
禅宗でも「結縁灌頂」って言い方はする?しなければ漢字ママの可能
性が出てくる。
567 :
562:2007/02/17(土) 14:21:59
>>564 漢字のままというと、神仏習合的な感じで太宰府天満宮と縁が深いとか、そういう意味ですか?
>>566 深読みしすぎです(´д`;)
神道なら多少は分るのですが、仏教のことは全くわかりません。
「結縁灌頂」、ググってみたのですが、「密教の奥義を体得する儀式」のことなんですね。
「結縁寺」で検索しても地名しかヒットしないので、調べるとっかかりができました。
お二人とも、ありがとうございます。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 06:36:52
和布刈神事
神楽は雨で中止でした…
早く行った意味が…
しかも寒い寒い寒かった…
調子悪くなったので住吉神社の和布刈祭は諦めて帰ってきました…
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 19:16:30
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 07:53:32
来週は宮地嶽のぜんざい
ご本尊様見るの大好きなんですが
福岡小郡の通称かえる寺のご本尊様妖しげで綺麗でした。
朝倉町の南林寺と熊本菊鹿町の相良観音は確か大きな千手観音だったと思う
金色に光っててそれも妖しげで綺麗だった
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 20:11:32
久留米の北野天満宮
地味だけどええとこやった
河童のミイラはいつみれるんやろか
>>571 かえる寺は如意輪寺ですね
本尊は極めて珍しい立像の如意輪観音らしいです
如意輪寺のご本尊はいつでも拝めますね
南淋寺は花祭りの日、相良観音はお祭りの日に拝顔しました
普段は垂れ幕で見られなかったと思います
瀬高町の清水寺のご本尊は、夏の「夜かんのん」というお祭りの日に拝顔したんですが
去年行ったときもなぜか御開帳されてました 別にお祭りじゃなかったけど
思い出しましたが大分高塚地蔵も春と秋の大祭の時、御開帳されますね
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 22:13:25
3/02>宗像市>孔大寺神社>春祭>無病息災を祈る祭。アオキの枝に結ばれたミニわらじがお守りとして配られる。
3/04>北九州市>無法松の碑供養祭
3/04>太宰府市>太宰府天満宮>曲水の宴
3/07>福岡市>住吉神社>御田祭>>播種神事と呼ばれる種まきを行い、稲作に代表される五穀豊穣を祈る祭典。神事に続き「岩戸神楽」奉納。
3/11>篠栗町>呑山観音寺>春季大祭「七福星まつり」>厄よけ祈願と招福開運、商売繁盛を祈る。七福神行列。星まつり大法要。七福宝銭まき。
3/11>福津市>宮地嶽神社>緋桜野点>寒緋桜の下、舞が奉納され優雅な茶席の宴が催される。
3/15>糸田町>金村神社>田植祭
ありがとー
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 20:21:34
太宰府では春の銘酒展も開催中
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 22:50:52
今日、博多の寳照院と言う修験の寺に行ったけど、伝教大師作の大黒天があるらしいけど12月2と3日しか開帳してないらしく見れなかった。
本尊さんは妙見さんらしくこちらも年1回しか開帳しないらしい・・・
副住職は気さくな人で安心したけど、また行くしかないかな
アラート機能つかって、スケジュールに忘れないよう記録しておこうね!
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:44:32
3/15>阿蘇神社>火振り神事
豊作を祈願して神様の結婚を祝う神事。姫御前の神輿が参道に入ると茅を束ねた松明に縄をつけ、火をつけて振り回し迎える。18〜20時。18時〜太鼓演奏。18時50分〜火振りが開始される。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 02:56:09
>>571 かえる寺は文字通り蛙に夢中になってしまってあまりご本尊を覚えていないが、
南淋寺は確か薬師如来だったような希ガス。
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 12:18:38
今日は鹿児島神宮『初午祭』だYO!
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 16:40:37
>>581 調べたら薬師如来でした<(_ _)>
南淋寺は静かでいいですよね
私が行った花祭りの日、テレビ局のカメラが来てて子供がテレビに映りました
如意輪寺は奥の座敷の机の下の巨大カエルが何か怖かった
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 23:26:14
宗像の山田地蔵尊も開帳は4月に2時間だけなのね・・・
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 01:07:58
灌仏会はどこのお寺いく?
24日に高塚地蔵尊に行きたいけど、人が多そうだなぁ
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 00:59:12
質問なんですが
霊璽だけをあずかっていただける所はないでしょうか?
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 22:10:51
明日は太宰府天満宮裏の天開稲荷社で初午祭ですよ。
蚤の市も開催中。
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 02:07:32
ご存知の方教えて下さい。
九州四十九薬師と九州西国三十三霊場って
お御影は頂けるのですか?
また納め札ってありますか?
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 07:38:31
今度別府温泉に行きます
別府から玖珠あたりのR210沿いにおすすめの神社仏閣がありましたら
教えてください
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 20:26:55
白川吉見神社に行って来ました
(白川水源に行って来ましたと言った方が正確か)
いやーすごいですねえ
あんなに綺麗な水は見たことがないです
一心行の大桜見に行く人はぜひ寄ってって下さい
すぐ近くですよ
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 00:18:40
>>590 湯布院は宇奈岐日女神社で別府は火男火売神社かな
って当たり前すぎか…
誰か詳しい人頼む
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:03:30
火男火売神社に行って来ました
なかなか地理的に判り難いところにありますね
それほど大きなお宮ではないけど、鈍感な私でも神々しさを感じました
宇奈岐日女神社は20年くらい前に行ったことがありましたが
台風でかなりご神木が倒れたらしいですね
殆ど忘れていた昔の記憶が少し蘇りました
593さん、ありがとうございました
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 16:03:09
念願の星野村の室山熊野神社に行きました。ひとりで。
拝殿に着いたとき「無事ココまで導いてくださいましてありがとうございました」
とお礼を言いました。
室山熊野神社というのは何かご利益があるのですか?
調べてみたところ杉が有名らしいですね
今度八女にお茶を買いに行くので寄ってみようかな
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 23:36:28
星野村の氏神様みたいには案内板には書いてありましたが
ご利益は何だったのでしょう?
修験道の場所だったそうでちょっと圧倒されますよ
以前はもっとうっそうとしてたと思います
室山神社の前に行った麻生池の入口も赤い大きな鳥居が
無くなってて、ずいぶん木が伐採されてて明るくなってました
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 23:39:55
星野村や矢部村には行きたい場所が沢山あるのだけど
ほんと山の奥の奥だからなァ
夜は道に迷うとマジ恐怖だし
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 12:42:26
昨日、四十九薬師の筑前国分寺を打ってきました。
薬師さんのお誕生日でした、お寺の方によくしてもらいました。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 17:14:00
今日も時間が取れたので、矢部村の八女津媛神社に行ってきました。
帰り、日向神峡を回って、黒木の津江神社の大きな樟を見てきました
八女近辺は神話の里です
598さん、早めに行動してナビがあれば大丈夫だとおもいますよ
途中にある県指定文化財の聖観音堂からの眺めはマターリできます
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 20:02:40
大島の宗像大社に行ったよん、なんか慌ただしかったよん。
木を伐採してて神職さんが腕まくって頑張ってた。
朱印もらうのが申し訳なかったよん。そんなあたいも船の時間がなく慌ただしいかったよん。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 01:08:30
大島かあ。
島を見て周るのなら車があったほうが良いのかな。
神社だけならなくてもそさそうだけど
せっかく行くのだから隅々まで見て周りたいよなあ。
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 00:58:46
4/15>中津江村>宮園神社>的ほがし祭>五穀豊穣や無病息災を願う祭。青竹などで作られ、裏面に「鬼」と書かれた直径約90センチの的をめがけて、氏子たちが矢を放つ。終了後、参拝客らは弓と矢を魔よけとして持ち帰る習わしがある。
4/16>宗像市>織幡神社>春季大祭
4/17-18>鞍手町>長谷寺>春季大祭>長谷観音:木造十一面観音立像(国重要文化財)御開帳
4/23-24>福岡西区>愛宕神社>春季大祭>巫女神楽「浦安の舞」奉納
4/23-24>宗像市>山田地蔵尊増福院>春季大祭>地蔵尊御開帳
4/26>前原市>高祖神社>祈願祭>高祖神楽
4/28>宗像市>鎮国寺>柴灯大護摩供>不動明王立像(国重要文化財)御開扉
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 08:03:10
>>604 ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
言いたいことをいって立ち去るスレ 18 [40代]
40代で…
志賀海神社以外の神社も行ってみようと村の中にはじめて足を踏み入れた
のだが潮見展望台以外は表示もなく
一つも辿り着く事無く海岸沿いの道路に戻ってきてしまいました…
オレも愛宕近辺に用事があったあら愛宕神社に行こうと思ったけど
どう行けばいいのかよく分からなかったんで引き返して来ました
あそこは事前に調べてから行かないとよく分からないね
>>606 芦屋は去年の砂の祭典も中止になったし、
ボートレースの売上も落ちてるらしいね。
>>607 島の西側に天神社がありまつよ。
>>608 愛宕神社は西区にあるそうだからと、地下鉄姪浜駅で降りて
携帯ナビを頼りにテクテク歩いて参拝した。
参道を下ってったら室見駅(早良区)がすぐ近くにあってorzに。
事前に調べるのは大切でつね。
山川出版の歴史散歩シリーズに詳しい地図が付いてたらなあ。
あともう少し情報量増やしてくれたら嬉しい。
一冊であれだけの詰めこんでんだから文句は言えないけどさ。
>>480あたりで、ゆすはら八幡宮が話題になってたんで
漏れも行ってみたけど(宗麟の太鼓も叩いたw)
帰りのバスが3時間後だったんで1時間以上歩いて国道まで降りたな〜
国道近くで「玉子宮」とかに寄ったんだけど、
玉子石に一度割れて繋ぎ直した後があった。
>>532-533 「神社のルーツ」戸部民夫・ソフトバンク新書
によると、壱岐の住吉神社が起源らしい。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 23:29:47
今日、九州西国三十三観音の油山観音にいったよ。
お御影があるかどうか聞いたが話が通じず困ってしまいました。
九州西国ではお姿は頂けないという結論になっちゃいました。
また、朱印は事前に書いたモノと差しかえるんだなぁと!
他の霊場でも感じたが九州では朱印はめんどくさいのかなぁ?
>>590です。
油山観音といえば、美空ひばり観音・・・
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 00:50:03
だべ、朱印は十一面観音でなく聖観音でした。
観音巡りって固定の観音ではないのかな?
それなら九州西国三十三観音にひばり観音と書いてもいいのかな?
よくわからん。
朝倉と杷木町周辺を散策してきたよ。
あの周辺には斉明天皇ゆかりの神社が多いんだね。
以前あの近くに住んでいました
恵蘇八幡宮とか、綾の鼓関係とか懐かしいですね
山のほうへ上がれば英彦山関係の遺跡があります
連休に行ってみようかな
国道以外はあまり混みませんものね
小郡の大中臣神社のフジを観て来ました
とてもきれいでした
帰りに七夕神社にも寄りましたが……何もないところでした(^ω^;)
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 21:51:31
>>614 解決しました。
霊場の本尊が聖観音でした。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 01:19:43
杷木町に文字本社という隠れ家のような(?)神社があるのですが由緒書もなにもなくて
あれはどういう謂れの神社だったのだろう?
埋もれ地蔵の場所も知っている人がいたらお願いします_(._.)_
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 01:39:37
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 05:44:45
aaa
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 11:27:04
★古文版ウィキペディアの成立のために同志の協力を仰ぐ★
《古文版ウィキペディア(テスト版)》
http://incubator.wikimedia.org/wiki/Test-wp/jpn-classical 《古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ》
http://meta.wikimedia.org/wiki/Requests_for_new_languages/Wikipedia_Classical_Japanese_2 いまメタウィキで古文版ウィキペディアを作ろうという提案がなされています。
成立には多くの人の賛成意見が必要なので、同志の方は、簡単ですのでご協力ください。
東アジアの言語の主なものに日本語、中国語、朝鮮語がありますが、中国語の場合、
中国語ウィキペディアの他に、漢文版、呉方言版、広東語版などがあります。朝鮮語の場合も、
朝鮮語版の他に韓国語漢字版というのが提案されています。しかし、長い歴史を持つわが日本語には
日本語版しかありません。他の言葉には負けてはいられません。いまこそ古文版を成立させて、
日本語は古典を有する偉大な言語だということを世界に知らしめなければなりませぬ。
今の日本語は多くの漢語(中国由来の言葉)を交えますが、平安時代には漢語が殆ど使われず、
多く和語を用いていました。これぞまさに大和民族の精髄といえましょう。
日本を愛するなら、この企画にご協力ください。上にあるのは飽くまでテストウィキであって、
提案が承認されなければなくなってしまいます。古文が書けなくとも、
賛成意見を書いていただければよいのです。賛成は多ければ多いほどいいのです。
もしその気があるならば、この企画をさらに宣伝して頂ければ、嬉しいことこの上ありません。
【簡単】協 力 の 仕 方【短時間】
1、「古文版ウィキペディアのメタウィキ内の提案ページ」(上のリンク)に行く。
2、画面の右上の「Log in / create account」という所をクリックし、メタウィキのアカウントを取得する。
3、ログインし、古文版のArguments in favourという項目に'''Support'''と書き込み、
後ろに理由を書き込む(英語でも日本語でもどちらでも良い)。
末尾に必ず--~~~~と書いて署名する。
■□■その他、宣伝等■□■
1、ブログやウェブサイトなどを持っている人はそこで宣伝して頂ければ嬉しいです。
2、記事を書きたい人はテストウィキに行ってください。
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 00:29:38
神社で挙式スレに、教えてちゃんが貼りついて困ってるんだ。
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 21:17:38
5/3-5/4 福岡市>福岡県護国神社>春季慰霊大祭
5-3-5/5 柳川市>沖端水天宮>沖端水天宮祭
笹丘のしばらくでメシ食ったあとに寄った田島八幡宮の巨木が素晴らしかったです
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 04:41:43
大分県の臼杵では石仏火祭りというのをやるんですが
お祭りに来る臼杵市内の坊様たちと、
石仏地元の日蓮宗っぽい坊様たちは一緒には法要しない。
仲悪いの?
宗派が違うからでないの?
宝珠山の岩屋神社に行って来ました
奥の院・見晴岩まで行ったんですがドキドキハラハラものでした
特に見晴岩は怖かった
高所恐怖症の人は無理だなアレは
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 23:49:38
西区の飯盛山神社に行ってきました
森の中にあってとても雰囲気のあるよい神社でしたよ〜
叶岳山頂にある勝軍地蔵を祀った叶嶽神社もちと歩くけどおすすめっす
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 19:44:39
>>628 崖っぷちを鉄の鎖をつたってだからねー
そこから先も荒れ果てててジャングルのようだし
ひきかえした人も多そうだよね
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 22:38:25
5/13-5/13 福岡>二丈町>福井白山神社>福井神楽
5/18-5/24 大分>大分市>万弘寺>万弘寺の市>1400年以上の歴史がある物々交換市は21日の未明、闇夜の中「かえんかえー」のかけ言葉で海岸部と山間部の人たちが海の幸と山の幸を交換する習わし。
5/19-5/20 福岡>田川市>風治八幡神社>川渡り神幸祭>福岡五大祭の一つ。
5/23-5/24 福岡>福岡市>愛宕神社>七福神祭り>「開運あめゆ」を無料でふるまう。
5/24-5/24 鹿児島>阿久根市>ひな女まつり>一歳前後の女の子を後ろ向きに背負って踊り子孫繁栄を祈る。
5/27-5/27 大分>竹田市>広瀬神社>例大祭>軍神とうたわれた広瀬中佐を顕彰する。
5/31-5/31 福岡>福津市>宮地嶽神社>江戸菖蒲初刈神事
5/31-6/01 熊本>八代市>八代神社>氷室祭>「雪餅」を食べて無病息災を祈る。
5/31-8/27 佐賀>白石町>水堂安福寺>水堂出水法要
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 23:29:23
5月27日午前10時30分より太宰府市内山の竃門神社。寳満修験道、採燈大護摩供並びに火生三昧火渡り。
筑前琵琶・中村旭園師
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/08(火) 00:45:45
いろいろとリニューアルするのか、ちょこまかと工事してるね>篠栗四国八十八
南蔵院横のホテル跡にはなにができんだろう
やっぱり南蔵院が買い取ったんだろうなァ
恐ろしき南蔵院ら
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 18:53:14
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 21:03:18
九州には何箇所ぐらい八十八箇所があるのだろうか
田舎の方に行くと必ずあるよなあ。
日本全国どこでもそんなものなんかね。
北九州の若松区にも島郷四国八十八ヶ所霊場があるお。
今月20日は下関住吉神社の「御田植祭」
女子中学生の巫女舞が可愛いよ(・∀・)
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 21:50:01
博多市中にも、八十八ヵ所霊場はあった。戦前までの話だけど‥
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 23:01:13
大師さんと関係があるかは微妙でつけど。
漏れ的には筑前三十三観音が復活してほしいでつ!
八幡の方でも見掛けたことがあるなー
お遍路さんは見掛けたことないけど
眺めがいいからと、人から薦められて佐賀金立町の正現稲荷神社に登ってきました
長崎自動車道の金立SA付近から見える山の中腹にある神社です
神殿のうらの大きな一枚岩には圧倒されました
金立山は山岳信仰の山らしいですね
佐賀平野を眺めていると
佐賀江北町の白木パノラマ孔園からの眺めを思い出しました
そこは白木聖廟という孔子像をお祀りしているところがすぐ近くにあります
白木聖廟は多久聖廟とはちょっと異なりますが
またそれなりに趣のあるところでした
金立山って徐福伝説の地でもあるのですね
資料館とかにはあまり興味がないけれど徐福をまつっている神社には行ってみたいなあ
徐福を祀ってるのは金立神社です
今回は行けませんでしたが
上宮、中宮、外宮とあって、金立山山頂にある上宮までは車で行けるみたいですよ
正現稲荷神社は自分の足で20分ほど登らなくてはいけないので
金立神社の方が行きやすいかも
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 08:02:24
上宮があれば行ってみたくなり登り始めるのだが途中で後悔する事が多い。
特に竃門神社は辛かった・・・。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 11:16:19
竃門神社辛い???登山の気持ちで行かないと無理ですよ。あそこは、、明日、登るけど目標1時間30分!
宝満山は学生の登山遠足コースですしねw
筑紫野にある大根地神社に行ってきたよ
冷水峠にある登山口からノロノロ歩いて一時間チョット
木々に囲まれた登山道で涼しく快適
車でも行けるようになってるけど運転に自信がある方以外は遠慮した方がよいね
山頂近くは対向車が来たら固まるしかないし
それにしてもとても手入れされた神社で驚いた
神社の近くには食堂まであるし
なんといっても神主さんがいはったのには吃驚
登山口や登山道からは全く想像ができないというか
行ったことのない人はぜひです
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 23:41:30
英彦山山開きは27日、前日には前夜祭も開かれるよ
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 00:02:31
13日の宝満山入峯修行は一般参加者70名超で大変喜ばしかったです!森弘子先生の講演も毎回好評で有り難い限りでした
650 :
九州八十八ヵ所霊場ツアー:2007/05/16(水) 08:01:52
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 13:59:39
dxguxmkiu,lut
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 22:19:48
風治八幡神社川渡り神幸祭開催中
佐賀七ツ釜の草原のとこにある唐津の方向を向いてらっしゃる
「乙姫大明神」の像はどんないわれがあるのでしょうか
西側にある神功皇后ゆかりの土器崎神社にもお参りしてきました
乙姫様だから七ツ釜に竜宮伝説があるのかも?
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 20:41:19
明日の英彦山山開き安全祈願祭は11時からです
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 00:02:34
宝満山採灯大護摩供
5/27am10:30〜
奉納筑前琵琶・中村旭園師
護摩終了後、、火生三昧(火渡り)
太宰府市竃門神社にて
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 23:29:27
英彦山神宮と高住神社の御神酒
似たよな容器にラベルなので同じ酒かと思ったら
英彦山神宮は地元添田の戸渡酒造
高住神社は犀川の林平作酒造だったよ
英彦山ガラガラも高住のは天狗になってるのがよいね
しかしさすがに今日は人が多かったなあ
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/31(木) 21:41:13
6/01-6/01 長崎>長崎市>諏訪神社>小屋入り>長崎くんちのけいこ始めを告げる行事。
6/01-6/01 大分>日田市>大原八幡宮>厄除祭
6/01-6/02 福岡>久留米市>高良大社>へこかき祭り>厄除け・延命長寿を祈願する祭り。
6/02-6/03 福岡>福岡市>香椎宮>扇としょうぶ祭り>菖蒲の初刈神事と古扇の焼納に舞の奉納。
6/02-6/03 大分>九重町>くじゅう山開き>2日前夜祭、3日山頂祭(10時〜)
6/02-6/03 佐賀>唐津市>呼子大綱引>豊臣秀吉が加藤清正と福島正則の陣営を東西に分け、軍船の艫綱を用いて引かせたのがはじまりとされる伝統行事。
6/03-6/03 鹿児島>日置市>日置八幡神社、吉利鬼丸神社>せっぺとべ>400年も続く日吉地域に伝わる御田植祭。
6/03-6/03 鹿児島>霧島市>霧島神宮>狭名田の長田御田植祭
6/03-6/03 鹿児島>指宿市>熊野神社、山川町漁協水揚場>山川みなと祭り>航海の安全と港の繁栄を祈願する港祭り。
6/10-6/10 大分>日田市>大原八幡宮>琴平祭
6/10-6/10 鹿児島>薩摩川内市>新田神社>御田植祭
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/08(金) 19:10:58
雨乞いして
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/14(木) 23:46:17
明日は山鹿で犬子ひょうたんか、そのうち行ってみたいな。
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 22:47:28
30日は大祓祭
佐賀白石町を散策してきた
湧水の縫の池のある弁天神社は熊本の嘉島町の浮島神社を連想した
また稲佐神社の自然石の石段にはちょっとビックリした
英彦山神社の石段に似てたかも?
参詣者が多い水堂さんと言うお寺もいい雰囲気
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/29(金) 22:02:56
白石町は和泉式部ゆかりの地でしたっけ
あの辺はいろいろありそうですね
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 20:29:29
7/01-7/01 宮崎>美郷町>田代神社>御田
7/01-7/01 佐賀>唐津市>作礼山山開き
7/01-7/15 福岡>福岡市>櫛田神社>博多祇園山笠
7/01-7/15 福岡>飯塚市>曩祖八幡宮>飯塚祇園山笠
7/05-7/07 大分>大分市>長浜神社>長浜神社夏祭り>「風流見立て細工」が商店街に並び、名物のおみか餠が販売されるなどにぎわう。
7/07-7/07 長崎>平戸市>田平町民センター>がわっぱ祭り
7/08-7/08 福岡>八幡東区>乳山八幡神社 勝山勝田神社>大蔵祇園
7/08-7/09 宮崎>都城市>神柱宮>おかげ祭り
7/08-7/09 鹿児島>知覧町>豊玉姫神社>六月灯 水車からくり
7/13-7/13 佐賀>白石町>八坂神社>秀津祇園>肥前三大祇園の一つ。
7/13-7/15 佐賀>鹿島市>松岡神社>祇園祭
7/14-7/14 福岡>八幡西区>畑貯水池>尺岳神社>畑祇園
7/14-7/14 福岡>岡垣町>厳島神社>東黒山のみこし 祇園山笠
7/14-7/14 長崎>平戸市>丸山公園>鄭成功まつり
7/14-7/15 福岡>西区>八坂神社>元岡祇園
7/14-7/15 福岡>八幡西区>須賀神社>筑前木屋瀬祇園宿場祭
7/14-7/15 福岡>若松区>日吉神社>二島祇園
7/14-7/15 福岡>芦屋町>岡湊神社>祇園山笠
7/14-7/16 福岡>八幡東区>仲宿八幡宮>前田祇園
7/14-7/15 佐賀>鳥栖市>八坂神社>鳥栖山笠
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/12(木) 21:24:55
宮崎県日向市
大御神社 別のスレッドにも書きましたが、
巨大なさざれ石、素晴しい海。県外からの参拝者多いそうです。
宮司も元気な方。宮崎のツアーコースにもなってるみたい!です。
境内もパワースポット的で、鬱蒼としてなく、明るい場所。
ホームページもあるとの事です。(一度足を運んでみるといいかも(^^♪
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 21:11:25
あげ
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/21(土) 22:51:31
蚊が多すぎ>名島神社
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 16:08:52
>>633 南蔵院のホテル跡にはトイレができるらしいよ…………
>>669 633氏じゃあないけど、マジ??
仏像が新しく置かれるのかなって楽しみだったよ
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 20:39:06
新聞に大分中津市の中津城売却の話が載っていて吃驚
あれは個人のものだったのですかあ
奥平神社のある敷地も含むのだそうでどーなることやら
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/28(土) 23:03:41
神社の神職のものですぞ。
けしからんばい、おいちゃんはかなしか!
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 00:02:23
旧宮田町の犬鳴川沿いに天照宮というとても立派な神社があったよ
北九方面に住んでる人は犬鳴トンネル散策のついでにでも行ってみ〜
三月荒神というのは熊本近辺だけにある慣習なのでしょうか?
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 20:07:04
コンジンとコウジンかぁ
内容は三月荒神も三月金神も一緒ですね
全国的には三月金神というのですね
熊本の西浦荒神社が有名ですよね
大牟田の上内八幡宮のHPにも詳しく載っていました
玄●子氏のサイトにも書いてあるけど、
福岡市周辺にしかない地禄神社ってどういう謂われなんでしょうかね。
近所にもあるけど埴安彦・埴安姫が御祭神ってことしかわかんないし、気になります。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 00:57:24
突然ですが、沖縄県在住の方で神社仏閣好きの人って大変じゃありませんか?
ちょっと隣県まで参拝に・・・というわけにいきませんものね。
本土だと週末に車で3県くらい回れるもんだけど、大変なんだろうなあと
沖縄に旅行したときに思いました。
大任町にある出雲退社分社(?)とかいうところしってるヤシいる?
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:55:07
添田にも出雲大社の分社あるな
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 14:06:29
ハコザキ宮のおはじきって祭の初日の午前中に行けば買えるものですか?
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 00:17:57
どっかのスレで竹島に続いて対馬も韓国領になりそうって書いてあったけど、
対馬の神社が心配です。
そういった下らない妄想は韓板でどふぞ
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 00:25:22
そういえば放生会のチャンポンって手作りではなくなったと聞いたけどマジ?
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 16:14:43
放生会・・・
不殺生戒に基づき生物の命を救うことによって功徳を積む仏教行事。
実際には放生池や河川にでの放魚、あるいは放鳥が行われた。
全国の八幡社の多くが神仏習合で神宮寺を併設し、そこで盛んに行われていた
数年前、放生会にいったら、見世物小屋(?)で生きた蛇を食いちぎる女を披露していた。
いいのか、ご神域で・・・・・・
いいのか、放生会で・・・・・・・・・・・・・
放生会だから蛇女はいけないなぁ……やっぱりマムコ吹き矢を復活させねば
祭の見世物小屋もなくなりつつあるらしいねぇ
放生会だけは何時までもやってて欲しいすわ
>>689 わ!オレも4、5年前に見た!!
不思議な空間すぎて、今でも現実か幻かって感じだったよ。。。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 22:08:18
これは行っとけ!ていうオススメの神社仏閣はありますか?
例えば奇観の中にある、とか。
庭が美しい、とか。
神様に会える、とか。
珍しい神様、仏様がお祭されている、とか。
わたし熊本寄りの鹿児島県在住なんですが、
1ヶ月ほど暇になりそうなので、九州全域くまなく遊びに行こうと思っています。
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 10:49:32
1か月暇なら「ここは」というよりも自ずとまわれると思いますよ。
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 11:43:04
鹿児島県の照國神社はどうですか?
>>693 私は高千穂(高千穂神社と天岩戸神社)と霧島神宮がおすすめです。
ついでに高千穂峰にも登って天の逆鉾を拝んできて下さい。
あとは大きいところ(旧官弊大社あたり)をぐるっと回るだけでも結構な数になりますよ。
1ヶ月もあるなら九州に限らず伊勢神宮でも出雲大社でもどこにも行けますな。
お寺さんはよく解りません・・・
>>693 福岡の仏様
・太宰府の観世音寺/馬頭観音
・篠栗の南蔵院/涅槃仏(屋外)
・博多区の東長寺/大仏
・雷山の千如寺/千手観音
場所はばらばらですが、いずれも大きな仏様を拝む事ができますよ。
1ヶ月の九州旅行羨ましいなー!!
>>693 それはもう篠栗の善通寺でしょう
見所は駐車場です
篠栗は南蔵院が有名だけど奥にある番所を巡った方が絶対面白いと思うんだけどなあ
南蔵院の仏像って博物館のレプリカ展示物よりも安っぽいし
せっかくだからもう少し金をかけて作って欲しかったなあ
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 23:27:03
>>695ありがとう。
照國神社行ったことないので早速明日行ってみようと思います。
>>696 高千穂はいいですよね、あのむき出しの山肌の神秘的な雰囲気とか。
天岩戸の御神域は、神職同伴で案内していただけるようなことをチラリと聞いたので、
今度行く時はぜひいってみたいと思っています。
ありがとうございました。
>>697 たくさんの情報ありがとうございます。
私の知らないお寺ばっかりなので嬉しいです!
大きい仏様にワクテカ
>>698 情報ありがとうございます。
駐車場に仏像が(ウスサマ様とか)安置されてたりするのかな?
駐車場が名物なんですね!
優しい皆様、どうもありがとうございました!
個人的には、南蔵院へ行くぐらいなら、何日もかけて篠栗霊場を巡ってみることをおぬぬめする
アップダウンが激しいし、まだまだ暑いが、とてもいい運動にもなる(自分のペースをお守りください)
篠栗霊場で一番のオススメは米山にある奥ノ院かもね。
篠栗駅の方からだと車で登れて途中に養老ノ滝なんかもあったりして面白いんだけど、時間があるなら善通寺側から歩いて登って欲しいですね。
703 :
702:2007/09/04(火) 00:53:24
米山ではなく若杉山でした(汗)
>>700 善通寺の駐車場にあるのは立て札
読むとなかなかに面白いけどまあ無理に行かなくても・・・
福岡の秘境系神社仏閣といえば
勝山町の胸の観音
筑紫野市の大根地神社
八幡西区の畑観音
特に胸の観音はおすすめ
706 :
デュバリー夫人:2007/09/11(火) 05:01:25
ハッピーヒルズのオイル山に在るスカイラーク観音は如何?
10月に宮崎と大分へ旅行に行くつもりです。
宮崎で行きたいと思っているところは、
1)青島神社・鵜戸神宮
2)霧島岑神社・狭野神社・霧島東神社・霞神社・東霧島神社
3)都萬神社・黒貫寺・高月院・大光寺・愛宕神社・巨田神社
4)宮崎神宮・宮崎八幡宮・江田神社
5)都農神社
6)大御神社
7)高千穂神社・くしふる神社・天の岩戸神社
です。(番号は大体距離的に近いかなあと思われる)
希望としては1−3をレンタカーで1日。4−5を電車+バス+徒歩で1日
最終日に7をと考えています。
ただ、2と3の両方を行くのは(時間的に)無理かなあと考えてます。
ならどちらか一方をと思いますが、どちらがお薦めでしょうか?
或いは「いや両方行ける。俺行った」という貴重なご意見有れば
お教え願います。
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 22:32:04
>>683-684 今朝の放生会の様子をニュースでやってたけど、
午前8時のおはじき(限定1200個)の販売前に
1200人以上ならんでて、販売開始45分で売り切れたそうです。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 09:45:33
久しぶりに熊本玉名の蓮華院奥の院に行ってきた
五重塔登って汗をかき、手前のお土産やさんでマターリ
>>707 2と3を一日てのは
無理すれば周れるかもしれませんが時間の関係上一つ一つを満喫できないような気が
九州の古寺・古仏の一覧とかが載ってる便利なサイト知りませんか?
観世音寺と富貴寺くらいしか知らない。。。
本だけど山川出版社の「○○県の歴史散歩」をおすすめします。
コンパクトで持ち運びに便利だし
ただカルトな場所は掲載されてませんけどね。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 14:05:45
>>707 まだ見てるかな? ご神気がつよいのは狭野さん、江田さんです。
狭野さんは特にいまはいいようです。ぜひここで時間をとってください。
いるだけで体がポカポカしてきます。
江田さんの奥には小さなみそぎ神社、そして実際に禊をした池があります。
ぜひここまで行ってくださいね。
天の岩戸は、神社のところはいいのですが、奥の河原は
マイナスの力が強すぎるという意見も多いです。
(エハラさんはここが好きらしいですけどね・・・)
行ってもいいとは思いますが、つんである石には間違っても願い事など
されないように。外から見るくらいがいいかも。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 23:20:17
>>713 天の岩戸の河原はやはりそうですか
初めて行ったときなんか怖くて怖くて
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 23:25:03
国東かなり気に入っています。鳥居も仁王様も独特で。
ただ、足を持っていないのでバスの便がもう少々ほしい。
まあそれも半島の良さなのかもしれないが。
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 01:15:12
福岡市近辺、及び福岡県内で荒神様のお札をいただけるようなところがありますでしょうか?
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 01:00:37
天の安河原は確かにマイナスの気が強いから、
飲まれないように気を強く持ってね。
まあ、ビクビクしてなければ大丈夫。
天岩戸神社まで行ったんだったら、ここも行かなくちゃもったいないよ。
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 09:39:47
天の八重雲ができる高千穂の峰(霧島山)に登ってみたいです。
霧島の写真に感動しました。
邇邇藝命をお祀りしている霧島岑(みね)神社の跡地に行きたいです。
ルートを教えて。
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 09:31:20
>>707 10月なら、日向市の大御神社が良いかと。
27日に、宵祭りがあるみたいです。
パワースポット的な所。
HPもあるよ。
721 :
えろい人:2007/10/16(火) 15:41:28
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 22:51:08
幣立神宮って、御朱印をいただけるのですか?
神職が居るからもらえるでしょう。
あそこは何かと評判なのでドライブがてら行きましたが、
個人的にはなんか変な気がしたので御朱印も貰わず帰って来ちゃった。
おととしだったか、阿蘇神社の台風被害かなんかの
修理事業に寄付をしてたんだけど、
今日、修理工事が無事終了したって手紙と、絵葉書5枚セットが来た。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 21:26:28
今更ですが
唐津鏡山神社は佐用姫が嫉妬して恋愛のじゃまをするって聞いたんですけど
そういう話って聞いたことありますか?
それなら加部島の佐用姫神社もですか?
女神が主神のところはカップルで行くと神様が嫉妬云々は聞くけど
宇佐神宮とか
悲恋で有名な佐用姫ならさもありなん
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/26(金) 23:19:57
宇佐神宮もですか?応神天皇が祀られてても?
宗像大社も女神ですよね
宇佐はですね、神功皇后、応神天皇じゃなくて比賣大神が主神っていう
見方があるのですよ。で、比賣大神(女神)が嫉妬すると。
宗像は3姉妹だし、寂しく無いんじゃないかな(←適当
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 11:06:47
宇佐神宮は恋愛成就が叶うってどこかで読んだような気がしたものですから
宗像大社の沖ノ島は女人禁制ですよね
神様が同性が嫌いと言うより航海安全の神様だからだと思いますが
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 23:39:36
北九州市若松区の遠見ヶ鼻の御奇(みさき)神社は、
夫婦の神様を祀ってて元々岬の端に社があったんだけど、
あまりに夕日が綺麗なんで旦那が浮気して、
怒った奥さんが海を荒らしたんで、
夕日が見えない岬の東側に社を移したって話があったりします。
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 08:01:15
女神様は凄い嫉妬深いんですね
女性は女神様にお願いしない方がいいのかな
つ竈門神社の玉依姫
縁結びにお勧め
神様にも専門があるんで、専門外の願いや神前での無礼な振る舞いを
しないかぎり大丈夫かと
キャナル近くの下照姫神社も縁結び・妊娠などの御利益があります
下照姫神社・・初めて知りました
ググってみるとなんか不思議なとこですね
かまど神社の紅葉ももうそろそろかな
735 :
464:2007/11/13(火) 23:06:25
毎年11月23日は
下関漁港のさかなまつり(ふく鍋やくじらを堪能)
↓
海響館(スナメリ可愛いよスナメリ)
↓
赤間神宮の新嘗祭を見学(巫女舞萌え〜)
が漏れの定番だったけど、今年は仕事で行けないorz
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 00:33:44
恋愛を神頼みしょうとしている時点で神様に届かないから心配無用。
安心して参拝しなさい。
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 01:19:42
つーか宇佐神宮はカポで行くな、新婚なんて言語道断と言われ続けたけど、正直どうなん?
まあお手手つなぐよーな香具師は場違い。
男なら無言で本殿目指すべき。
Gパンスニーカー姿だけでも場違いと思うど!
伊勢はたまに職員が正装を促す声掛けするらしいが〜
宇佐も同じく神権高き聖域だしねー。
宇佐は参道は玉砂利のジャリ道ですよね
伊勢もそうだったと思う
あれは女性のヒールはきついわー
九州の嵐山と言われてるらしい佐賀川上峡の紅葉が綺麗らしい水上万寿寺に
行ってみたけど案内板が殆どなくてかなり迷いました
紅葉はもうちょっとでした
二礼二拍手一礼
743 :
名無しさん@神道発祥の九州版だよ:2007/12/26(水) 00:20:38
年末に汚(けが)れを祓いましょう。
左〜右〜左〜ゆう
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 02:14:46
熊本で1番有名な神社どこ??
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 20:16:11
九州で一番格式が高い神社ってどこなんですか?
知名度(太宰府とか)じゃなくて歴史的な面で。
>>746 難しい質問だ
あるていどは絞り込めるが、ここが一番だと言ってしまうのは難しい(おこがましい)からな
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 22:06:57
やっぱり難しいですか。
こんな質問したのも、去年大分に転勤で来たんですけど、年始の初詣の事を会社の人と話ていたら「大分だったら宇佐神宮だよ、九州じゃかなり有名だよ」と聞いたもので。
実際行ったらかなり立派で驚いたんですが、私が関東出身ということもあり、昔日本史の授業で聞いた記憶が多少ある程度で、あまり知らず、九州でどの程度の位置付けなのか、気になったからです。
しょうもない事聞いてすみません。
なにが知りたいのか支離滅裂でねーか?宇佐神宮は宇佐神宮の位置付けがネット内に溢れているだろ?
初詣参拝人数かな?新聞見れば分かるだろ?
大分の一の宮は西寒多と柚原八幡宮。奈多八幡宮もデカく古くかなり古くからの姫神信仰がある様子。
本殿向かいの浜の岩礁が壱杵島~っていうくらいだから
話し詰めると古代に国東半島の民は、紀伊半島伊勢志摩へ総移住したかも??
なんて話しも出て来るので、個人個人で勉強するしかないよ
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 00:25:05
来月福岡の方へ行くのですが祇園にある東長寺は朝何時頃から拝観出来ますか?
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 10:09:29
訪れた印象と、古い社格制度では宇佐神宮かなと思いますけど
どうなんでしょうね
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 16:50:05
さっき佐嘉神社に御祓いに行ったら初穂料ぼったくられた…。巫女の言い値を払ったら通常の2倍だった…
御祓いの内容も厄除お宮参り交通安全祈願全部ひっくるまれて、祈祷も言い間違いだらけというか言い間違いしかなかった
ご利益も何もあったもんじゃないし風邪まで引かされてきましたよ
こんなのがうちの氏神だなんて…廃社しやがれ
俺もこないだ地元の鹿児島の新田神社に参拝しに帰ったんだが、薩摩国一宮としてどうかと思った
あそこの社史からしてしょうがないのかもしれんが
素直に八幡神社に戻ればいいのに
八幡の神様達が可哀相だし、なにより山陵の邪魔だとしか思えんかった
>>754 どう不満に思ったのかkwsk教えてくれないか。
今度行こうと思ってたんだ。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:22:20
感情を含めて全てのことの流れは神意でしょう
また、神社を訪れ神意に触れる前段階の事象でしょう〜
己の内部が神社で出ます
>>756 それは神社でなくとも、全てのことに言えることじゃない?
新田神社は開聞神社と、一ノ宮としての社格争いで長年色々とあったと聞く。
可愛山陵が境内の裏にあることから邇邇芸尊を祀ってあるけれど、古来からは八幡宮ともされる。
これらの理由で地元の人には、少しの対応の差異でも、ある種の抵抗感が出てくるのかもしれないね。
熊本植木町にある菱形八幡宮
大きい神社じゃないけど、何となく行ってみたらインパクト大
近くには小さいけど摩崖仏なんかもある
辺り一帯昔は大きなお寺の境内だったらしい
神社巡りって時々思いがけない驚きに遭うからほんとに楽しい
福岡県内または近郊で芸能の神様にあたる神社等はどこに
ありますか?
知人がオーディションを受けるので合格するように祈願してあげたいので。
>>759 そりゃ、宗像大社だろうに。
市杵島比売は弁才天でもあり、芸能の神様の頂点でつ。
761 :
760:2008/01/23(水) 22:34:12
頂点、ってのは言い過ぎか。
あまのうずめのみことも、芸能の神として
崇められてまつから。
>>759 やはり芸能なら川上音二郎の墓所がある承天寺じゃないか?
久留米の高良大社も芸能の神様だったような?
久留米出身の芸能人多いよね
歴史の時間に習ったんだけど大宰府の観世音寺に戒壇院が設けられたんだろ?
なのに何で今この両者は全く別の寺院になってんのよ
おまけに宗派まで異なるし(観世音寺は天台宗、戒壇院は臨済宗)
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 01:11:56
今は博多にある聖福寺の末寺になってんだっけか?>戒壇院
宗派が変ったり分裂したりするのは珍しくないので、理由を気にしたことはなかったな。
今年は甲宗八幡神社の御神体の、
神功皇后の兜が、50年ぶりに公開される年でつよ。
4/5〜4/6の大祭でつ。
これを見逃すと、次は2058年だお。
門司港ですね
行きたいなあ
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:44:27
>>767 忘れないようにカレンダーにしるしつけてますよ
週末だからとても混みそうだよねえ
行けなくても近くの八幡様に参ろうかな〜っと
五色人?で有名な幣立神宮は一度行ってみたいなあ
あそこはまともじゃないぞ
え、、そうなの?
kwsk
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 19:29:52
カルト宗教や江原が好きなDQN向き>幣立神宮
あそこは神宮号も勝手に名乗ってるからな
宗教って意味ではいいかもしれんが神社としては胡散臭いとしか言えないよね
行ってみれば分かるが、伊勢の内宮とか始皇帝、イエスが云々だの、よく言えるもんだなぁと関心するよ
恥ずかしくないのかね
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:51:18
久住高原から阿蘇外輪山をみると、そんな事も有り得る気がしたのだな〜
空気薄いからな酸欠気味なんだろ
俺も一回だけ行った事あるんだけど、鳥居の形式が全部ばらばらなんだよね。
詳しくは忘れたけど、少なくとも3形式あったはずで。
あんな神社初めて見たし、こりゃ怪しいと思ったよ。
ナイトスクープのパラダイスみたいなもんだからな
別府の貴船城みたいなもんだな
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 13:43:19
戒壇院って事前予約しなければ拝観出来ないの?
本堂閉まってたから寺務所のぞいてみたんだけど留守だった (´・ω・`)
毘盧遮那仏を間近でみたかったよ。
観世音寺の宝蔵にいた馬頭観音には圧倒されたよ。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 17:27:45
渡瀬から高知まで
観世音寺の仏像は立派だねえ
確か宝蔵は入場料500円くらいするけどそれだけの価値はあるわ
何度でも観たくなるよ
天拝山に登って、太宰府天満宮にも行ってきた
太宰府は久しぶりだったんだけど参道の店が色々変ってて吃驚
脇に観光案内の立派な建物もできてたし
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 20:28:08
太宰府で「落ちろ〜」と叫んでやった
>>786 あなたの頭に雷神様のいかずちが落ちますように……
>>788 >あの怖い顔の布袋さんはたしか重文だったと思う
布袋さんなんていませんでしたよ。
大黒天の間違いじゃないかな?
馬頭観音をセンターに十一面観音と不空羂索観音を左右に
配置しているのって本当圧巻されるよね。
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 22:23:52
浄土宗七大本山のひとつ久留米の善導寺はどうでしょうか?
善導大師坐像があるそうですが拝観出来るのでしょうかね。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:49:24
ジョー・マクモニーグルが邪馬台国と卑弥呼を透視!!
http://www.gakken.co.jp/mu/mumagazine.html ついに明らかになる邪馬台国論争の真実。
超能力捜査官ジョー・マクモニーグルが透視。
卑弥呼は雲南省昆明からベトナム、台湾を経由して沖縄からやって来て
西日本から朝鮮半島南部までを治めた海洋民の出自。
卑弥呼のサイキック能力を畏怖した他の首長達から乞われて、連合国家の王として祀り上げられる。
卑弥呼は奈良県鳥見山に於いて、自分の部族と他の部族達を統治した。
山口県の安徳天皇陵(前方後円墳)が卑弥呼の墳墓。
大和の箸墓古墳が作られたのは、それよりもさらに過去(卑弥呼の時代よりも)に遡る。
「ムー」2008年3月号より抜粋
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 18:44:16
弘法大師空海が唐から帰国して最初に立てた密教寺院(東長密寺)の裏側に明庵栄西禅師が宋から
帰国して最初に立てた禅寺(聖福寺)があるというのは実に興味深い。
陰陽道的によい場所なのか?
空海への対抗心なのか?
土地が安かったのか?
どれなんだろう
二代藩主が現在の場所に移したんだよ
しいていえば「対徳川陣営」のためかな
移転しただけなの
なんだかとてもガッカリ…
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 20:31:52
新宮に最澄が帰国後に立てた寺があるけどかなり地味だよね。
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 23:42:26
大宰府の戒壇院は鑑真和尚が日本に渡ってきて最初に建てた寺だよね。
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 00:43:59
沖縄の話題もこっちでいいの?
前脚で合掌…那覇・首里観音堂のコナンくんが大人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000063-yom-soci 那覇市の首里観音堂(善國乗憲(よしくにじょうけん)住職)で、
前脚で合掌のポーズを取る犬の「コナン」が人気を集めている。
1歳半のロングコートチワワのオスで、参拝者もお祈りしている姿にびっくり。
副住職の善國乗栄(じょうえい)さん(31)によると、
「番犬になってくれれば」と一昨年から飼い始めた。
「お寺だから」と合掌を教えたところ、2、3日で覚えてしまったという。
合掌は、朝夕の食事前や散歩に行く際に特に積極的に行う。
一見、無心に祈り、修行している姿にも見えるため、参拝者からは
「感心、感心」との声も上がるが、善國さんは「もちろん、おねだりのつもりでしょう」と話している。
>>799 独鈷寺というお寺だよ。
拝観の際は事前予約がいるみたいだ。
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 20:22:12
香春岳の麓(?)にも最澄が帰国後に立てたって寺があるね。
あの辺は当時特別な場所だったんだろうな。
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 03:11:52
新宮では五輪の聖火のように最澄が灯した火が燃えつづけてます
千年家ですね
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 23:00:03
九州には八十八箇所巡礼と三十三箇所巡礼の二種類あるそうだが
いくつかの寺院はかぶってんのか?
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 20:36:12
九州四国霊場と九州三十三観音霊場、九州四十九院薬師霊場があって、どれも九州八十八ヶ所霊場とかぶってる寺院があるよ。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 20:38:46
あと九州二十四地蔵尊霊場も九州八十八とかぶってるねー
今日武雄の御船梅林を見に行ったついでに武雄神社にも行ってみた
ご神木の大楠は精霊がいるんじゃないかという神々しさ
川古の大楠というのも近くにあるけど、武雄の大楠すごい迫力
test
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 01:58:32
甲宗八幡神社の大祭まで、あと1ヶ月age
久留米市役所の西に、通りを2つ程挟んだ所に
鳥居がありますが、あれ何ですか?
額は無いし、額の取り付けてあった向き(金具の跡)からいって
北の方に神社があったらしいけど
それっぽいのは見つからなかったし、
何か不気味でふ。
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 01:27:49
>>810 明善高校の横の道路のデカイ鳥居ですよね
その鳥居から北の方に進むと篠山神社(久留米城跡)に着きますが、
篠山神社と関係があるんでしょうかね
今度暇なときに鳥居をジックリ見てきます
ついでと言っては何ですが
久留米の七木地蔵が、日田の高塚愛宕地蔵尊の本尊と見たのですが、
詳しい事を知ってる方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか
長崎の諏訪神社に参拝した後にうろうろ観光してたら、住吉本宮って書いてるでかい鳥居見つけてさ
境内に入ったんだけど、すぐ逃げ帰りました
あぁいうのホント紛らわしいからやめてほしいです
812なんだろ?と思いググリましたら
真相に到達する過程にて、
関係者外の一般人が
楽しそうに参拝した日記グログにヒットしました!
県民性かー
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 19:14:53
秘宝館?
新興宗教の総本山だっけ?
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 05:12:42
まぁ祭神も
イザナギの禊ぎ祓いの時に生まれた三神みたいだけどね
なんでも誰でも受け入れちゃう県民性でわあるな〜
出島文化といいますか
>>811 そういう話は聞いたことがありますが
七木地蔵尊のどこがそういうことに繋がるのかわかりません
武蔵寺に初めて行ったけど、穏やかな感じで良かった
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 02:29:08
甲宗八幡神社大祭age
日曜に行く予定だけど雨降りそうで嫌だなあ
甲宗八幡神社に逝ってきました。
写真撮影厳禁、拝観料は千円、拝観の前にお払いを受けます。
兜は本殿にあり、6〜7m離れた拝殿からしか拝観出来ないです。
6メートル先ですか
行列も凄いんだろうなあ
823 :
820:2008/04/05(土) 23:14:22
>>822 以外と少なかったです。
昼頃に逝ったんですが
お祓いするのに10人程集まるのに、
10分くらい待たされました。
その分、ゆっくりと参拝出来ましたが。
香椎宮の勅祭も混み混みではなくて拍子抜けだったけど今日はそれ以上でした。
その分まったり見れたけど、なんだかチトさびしく思ったり?
釜風呂がなくなるのもさびしいなあ
>>824 >釜風呂がなくなるのもさびしいなあ
どういう意味ですか?
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 12:33:35
めかり会館のことでしょう
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 16:47:17
荒生田神社最高!
828 :
泉 こなた:2008/04/13(日) 11:43:52
黒崎恵に頼むべし
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 14:53:40
バスで北茂安から久留米駅に行く途中、筑後川を渡ってしばらくすると赤い鳥居が見えるのですが、あの近辺に稲荷神社があるのでしょうか?
>>829 久留米駅の近くの交番やダイエーの辺り?
あの辺りの赤い鳥居だったら日吉神社だったと思う
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 14:46:36
水天宮の近くです
福泉院?という寺院の看板がありましたが寺院に赤い鳥居は変ですよね?
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 14:47:05
一反木綿を祀る神社ってどこ?
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 22:24:14
昨日のテレビで出てた
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 23:35:03
>>832 それは、明治以降の神仏分離、廃仏毀釈の考え方。
明治以前、本来は神仏習合なので、寺院に鳥居があるのは当たり前。
本来とは言えませんけどね
南蔵院の石楠花きれいでしたよ
今年は奈多海岸で海水浴&奈多八幡宮いきてぇーな。
あそこ白い砂浜4〜五キロはあるよね!?
綺麗な海水浴場だった。
みんなは海水浴姿の途中で賽銭は少額だろうからって
なるべく多めに入れてたな〜
箱崎宮も地名は奈多なんだよね?
謎だな‥
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 01:01:08
フジの季節ですなあ
フジ
豊後一の宮ですね?
柞原八幡宮か西寒多様か
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:39:40
今年は佐世保の藤山神社に行く予定>フジ
29日は岡湊神社の人形祭りですよ。
なんじゃもんじゃの木も満開ですよ。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:55:22
宮崎県日向市にある、「大御神社」。
日本国家にでてくる「さざれ石」。しかも巨大!!
素晴らしい海、宮司さんの明るさ。パワースポット的でおすすめ。
HPも素晴しいです。
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 22:48:05
赤坂の日枝神社にもあるね。ちっちゃいけど。
土に埋まってないから大きくはならないんだろうな
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 00:33:22
杖立温泉も応神天皇の産湯の地なのね。
宇美八幡と大分八幡に続き三つ目
まだありそうだなあ
大分八幡て?
香椎宮の元宮?
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 17:56:27
筑穂町にある大分八幡
筥崎宮の元宮で、宇佐神宮の元宮でもある(らしい)
産湯に使用した井戸が残ってます。
宇美町と大分の間にある峠をショウケ越えと云うのは、
宇美八幡で生まれた応神天皇がショウケに乗せられ峠越えをしたことに因んでだそうな。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:22:18
大分、宮崎はいい神社が多い
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 20:37:48
熊本県の話が少ないようだけど、どっかある?いきなりだんご
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 13:40:55
青井阿蘇神社は素晴らしい
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 09:10:48
熊本には神宮と名乗る神社が多いけど何ででしょう?
この神宮めぐりをしようと思うけど
西岡神宮、河尻神宮、荒尾神宮、津森神宮、木山神宮、幣立神宮
の中に御朱印をいただけない所はありますか?
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 10:08:00
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 10:21:35
847
そのレイラインと創建の歴史が九州の古代事情そのものな気がするよなー!??!
幣立とかマジで笑えるよw
笑いのスッポトですもんね
ある意味、幣立はオススメ神社であることは間違いない
一度、見とくのもいいな
高千穂神社・天岩戸神社は幣立と同じ臭いがする。
↑まっっっっったく違う
幣立神宮はなぜ急に有名になったのですか
江原さんか誰かが取り上げたのですか
急に有名になったのかどうかは、私は知りませんけど、
スピリチュアルブーム(^^;)の前から、
スピリチュアル系(^^;)の人など、海外からなども来る人が多いようです。
パワースポット、などと言われるなど‥。
伊勢神宮スレから
863 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 15:53:19
この間、宮崎の高千穂、天の岩戸神社に行ってきたのですが
宮司さんと巫女さんが参拝客が目の前に来てるのにべらべら喋ってたり品が無さ過ぎて萎えに萎えました
あれじゃ伊勢の岩戸の方が全然いい
で、まぁそれはそれでよかったんですけど (お隣の天安河原は本当に素晴らしかった)
その高千穂に行く途中、熊本で「幣立神宮、日の宮」っていう神社を偶然見かけまして
あぁこんなところに神宮があるのかー、参拝しようーと車を降りて、その、境内に入ると
高天原、大和の本宮、伊勢の内宮、イエスが世界平和のために参宮、始皇帝が霊薬を求めてここへ来た
と、なんとまぁ凄い文が色々と踊ってたんですよ
御祭神は神漏岐命、神漏美命、大宇宙大和神(?)、天御中主大神、そして日の宮というくらいだからもちろん天照大神と御由緒に書いてありました
あれってどういう神社だったんですかね?
伊勢神宮とはちゃんとした御関係があるのでしょうか?
というか、すごーく、こう、単純に胡散臭かったんですけど
871 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/12/21(金) 20:18:49
幣立な。
アソコは昔は普通の田舎の静かな神社だったが、竹内文書にハマった連中に持ち上げられ
あんなヘンテコな所になってしまったのさ。戦前からの話だ。
九州や中国地方の神楽にある五行神楽に用いる五つの神楽面を
竹内文書にある五大陸の五色人の証拠とか珍妙な説などを並べてな。 無論神宮号は勝手に名乗ってるだけ。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 16:55:37
弊立神宮と天河神社は電波系の2大聖地だからな。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 20:25:54
九州は神宮が多いが
古野三宝荒神宮、湊疫神宮、水神宮、西岡神宮
河尻神宮、荒尾神宮、津森神宮、木山神宮
幣立神宮、宮原三神宮
これらの神宮は神宮号は頂いているのか?
きちんとした神宮号を名乗る社は全国に24社。
九州には霧島神宮、鹿児島神宮、鵜戸神宮、宮崎神宮、宇佐神宮、英彦山神宮の6社があります。
伊勢のみを神宮と呼ぶ、ということもありますが、それは置いておいて。
「宮」というくらいですから皇族所縁の社が主なので、しっかりとした御由緒がないと名乗ることはできません。
ですが、戦後から神宮号への勅許が必要ではなくなったので、好きに名乗る社がたくさん出てきたとか。
そういったところの御信仰を否定するつもりはさらさら無いですが、
九州は天孫降臨から神武東征の舞台なので数多くの神社があり、神宮も6社と比較的多い。
自ら名乗る神社が多くある理由もそこにあるんでしょうね。浪漫がありますし。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 01:27:24
全国的にはマイナーな宮地嶽神社は、何であんなに参拝者が多いの?
九州では超メジャーだけど
>>866 何で地元限定でメジャーになってる?
他地域にいくと名前すら知られていない。
不思議だ。
それはやはり西鉄のおかげでは
そう言うのは全国各地にある
愛媛、松山の伊豫豆比古命神社(通称椿神社)なんかは全国的に知られてないが、愛媛的にはすごくにぎわっている
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 19:01:06
櫛田神社だって筥崎宮だって九州外では知らない人いっぱいいるぞ。
神社ってそんなもんだよ。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 19:14:39
神社が制度化されたのは、そもそも明治以降。
872 :
水戸赤門:2008/05/12(月) 00:50:31
チベット拷問虐殺強制断種輪姦強制種付文化破壊、
はいはいカッカッカッ
幣立神宮って、そういういわれがあったのか
昨日行ってきたんだけど、八大竜王の祭られてる水源に
ペンダント、水晶かな?が沈めてあったり
数珠が置いてあったり、酒臭さがハンパじゃなかったり
疑問だらけだったんだ。なんだか、なぞが解けた気分だよ
以前、幣立行ったときに、お札を買ったのですが、
これがでかいんです。
伊勢神宮より大きいお札って、ちょっとこれはないでしょう、って思いました。
前も書いたけど、幣立って鳥居の形式が全部ばらばらじゃん。
アレって絶対どっかの中古を適当に集めたんだよな。
近くの神社を何社か強引に合祀した結果とか
鳥居を奉納する人たちが、そういうのよく分かっていなかったとか
まぁ関係ないが、なんか、あぁいう人たちって宇宙とか世界平和とか、そういう単語好きだよな
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:38:19
今日は九州西国23番の和銅寺の御開帳にいってきました。
午前中は檀家さん中心だったけど午後の御開帳からはすんごい人でした。
本堂の中で祈祷が行われましたが刺激がつよすぎてテンション↑です。
これほど美しい十一面観世音はそうはないですよ。
次回もう一度6月14日にあるようです。行く価値ありですよ。
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 22:09:53
佐賀とか長崎ってあまりいい神社ないよな
切支丹の影響かな?
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 22:12:09
祐徳稲荷くらい?
千栗八幡宮の雰囲気は好き
どういう雰囲気?
天神の警固神社の改修工事はもう終わりますたでしょうか?
佐賀には宝当神社があるやん。
漏れも、去年の年末ジャンボで逝ってきたけど、
9000円分買って10万900円当ったぜw
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 22:14:15
宝当神社、行って来たケドかすりもしなかった。船代と宝当グッズ分 損した。素直に土産神社にお参りしとけば良かったかな!?
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 01:02:00
わざわざ遠方の神様に、商業的なグッズとか観光客相手の船に乗ってお参りに行くより、地元の神様にお参りに行く方が有意義だと思っただけなんだけど。
それより
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 09:37:03
八八八穫るのが先決でーす
入試に落ちたから賽銭返せって太宰府天満宮に言うようなもんじゃないか?
まあ改行ぐらいしようよ
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 04:38:39
イマシメノギョウか?
いいや悔い改めのぎょう
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 17:55:39
宇佐神宮の元宮、大元神社に神職は常駐してますか?
お守りや朱印はいただけますか?
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 18:40:57
立入禁止区域の隣で脱糞する訳にもいかんから常駐できんのとちゃうかな?
ちゅーかよ、宇佐神宮の楼門くぐったら、神域のなかでも最高な空間としたい私にとって
宇佐神宮の本殿横の御札売り場の横のトイレは、すげースゲー凄く嫌ぁ!!
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 01:16:45
>>893ヤクザさんが御許山の御札を欲しがる理由は??
>>619 このスレに来たのは偶然だけど、埋もれ地蔵の場所知ってるので、
1年以上前の質問に答える。
住所で「福岡県朝倉市杷木林田157」がその場所。
googleマップですぐに出る。
中津の薦神社って 宇佐八幡宮の本宮って書いてあったけどどういう意味なんでしょう
上のレスじゃ大分八幡宮が宇佐八幡の元宮ってあるし
大分の佐伯、弥生あたりに尺間神社ってお宮がありますよね
近くの国道10号線沿いに元宮尺間大社ってありますよね
ちょっと見じゃ尺間大社の方が分社って感じですけど
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 20:54:52
やっぱ阿呆がよく育つ土地柄と再認識させて頂きました
うん
検索窓に打ち込む手間よりも
文章にして2ちゃんで雰囲気のみで主張する姿はあっぱれです
尺間さまのおかげで活気が出てきました
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 11:21:49
天狗ですね
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 22:28:57
903 :
無法松:2008/06/30(月) 17:11:20
昨日、大雨警報が出る中
六郷満山の一つ天然寺にある川中不動が
気になって出向いた。
川が増水して激流に耐える不動様。
の図イメージして当地に向かったが
すっかり晴れて流れも穏やかだった。
その前に無動寺によったのだが、
住職から天然寺にいくなら寺の前の山を越えれば
良いよ、でも今日は雨だからね。
途中の祠とか寄るとよいよとも言われた。
帰り際には裏の十六羅漢も是非お参りして行きなさい。
などと言われた。
帰って調べたら、「峰入り」の逆ルートだった。
それにしても私は山伏風だったのか
それとも煩悩が多くて修行した方が良さそうだったのか。
904 :
ジャパニーズ:2008/06/30(月) 17:18:16
天照と、あめのうづめと、いざなぎ
905 :
ジャパニーズ:2008/06/30(月) 17:20:36
ジャパニーズは悪魔だといってるんですけど
906 :
無法松:2008/06/30(月) 20:14:54
六郷満山の無動寺に行って来た。
これから天然寺にいくのだというと、
天気だったら前の山越えればいいのに。
と進められた。
途中祠とかあって・・・。
でもこれって「峰入り」の逆ルートです。
私は見込まれたのでしょうか?
907 :
無法松:2008/06/30(月) 20:17:44
だぶりました。すみません。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 16:16:59
>>595さま
室山熊野神社へは、星野村の役場からどのように行けばいいでしょうか。
ネットには地図はないようです。
>>908 龍川内渓谷方面に行って途中に入る道があったと思います
それと多分役場かなんかで地図を見たんだと思います
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 14:07:36
>>908 レスありがとうございます
某サイトのマップにてそれとおぼしき神社がありました
9日は瀬高町の清水寺のよがんのんですね
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 22:31:12
弊立ってカルトっぽいところだったのね。。。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 13:41:45
直方の多賀神社って最近どうなの?
あまり良い話を聞かないけれど。。。
一番行って見たいのは国東半島巡りだな
特に天念寺の無明橋、見てみたい
>>915 地元なので、あそこら変は子供の頃あらかた周った事があるが
あまり記憶自体はないw(写真等には残っている)
あの橋は渡るのに非常に怖かった記憶がある。
高所恐怖症の今は絶対無理だw
ネット見てたら地元の老夫婦が軽々と登って
無明橋の近くの岩上の祠の花を替えに行ってたって言う紹介があったけどホントかな
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 17:35:14
幣立はファンタジーのテーマパーク。
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 02:50:27
age
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 17:51:03
今年、佐賀市に引っ越して来た者です。
佐賀神社に祈願を受けに行こうかと思うんですけど、なんか佐賀神社の情報ってありますか?
それとも他の神社に行ったがいいんですかね…
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 04:59:23
佐賀神社に行こうと思った時点でもう情報もってるのでは?
祈願の内容による。おれからアマテラスに聞いといてやるぜ!
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 05:21:13
先日宗像大社にお参りさせて頂きまして、
感動する事ができました。
しかし、大島→沖の島を望んで拝すかと思ってましたら
沖の島→大島→大社→英彦山を拝んでる方位ですね?
http://nobyama.com/sub2-3.html なかなか謎深いです。
佐賀なら田島神社に参り、宗像三女神様の謎に触れてみたいです
近年は、古代時期の一の宮の力が湧いてる気がする。
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 19:32:02
たまたまや
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 23:56:31
明日から大牟田市の手鎌神社でお祭りがあるんですか?ググっても日付しか出なくて今年開催、という表記のあるサイトを見つけられません…。
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 00:31:19
幣立はある意味理想の神社の形。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 15:44:22
921>よく佐賀神社の前を通るので、ここがいいかなと思ったんです。
どういう神主さんがいらっしゃるかとかの情報があるのかと思ったんです。
祈願は、厄入で祈願してもらおうかと思ったんですけど…
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 14:38:01
富貴寺と熊野磨崖仏に路線バスで行けますか?
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 05:56:45
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 11:40:00
大分と福岡を回ろうと思ってるんだけど
おすすめの神社仏閣ないですか?
この辺の知識全くありません。
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 14:23:20
博多住吉神社発
海岸沿い北上
香椎・宮地嶽・宗像→直方多賀
宇佐→奈多→朝見→鶴見岳権現→柞原
全国に五カ所?程しかない八幡造り本殿が
宇佐奈多柞原で見れる。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 17:02:41
>>927 あそこら辺は車じゃないと無理だと思うよ〜
レンタカーかタクシーか、とにかく車ないと不便
>>929 太宰府天満宮→筥崎宮→宮地嶽→宗像大社
→英彦山神宮→国東半島の磨崖仏と両子寺→宇佐神宮
仏教系が少ないのが吾ながら気になりますが
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 09:32:37
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 10:49:47
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 10:44:07
本日、水前寺公園の出水神社で 例祭です。
これから、修祓がはじまりますよ!
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 13:19:41
936>ああ、あの宮司が辞めさせられたクーデター神社ね
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 17:00:07
>>937 細川の人が宮司になるかもって、その為?
なんか今年は神職関係者のお客が少なかったのも
そのせい???
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 17:19:10
詳細キボンヌ
細川家の方が準備整ったら現宮司はクビになるんだろうな。
前、権宮司だったらしいが大人しくて
庁にとっても細川家関係総代にとっても、扱いやすそうな人物。
…だと思う。詳細はわからんが。
でも確か細川家って成長の家かなんかじゃないか?
本庁脱退か?穏やかじゃねーな
945>お前バカか、細川の姫さんはいま本庁にお勤めだ
そりゃそうだな。今年本庁に勤めたそうな
元総理のお殿様の顔は、母方のおじいさんにそっくりなことで
しかしなんだな熊本ってのは下克上だな。前の宮司は細川家の筆頭家老の家格だよな。
でもここの神社だけだよ。この辺りで本当に神様がいるのは
>>950 後はゼニ儲け主義の所多いよな。
あれで霊験あんのかよと常々思う。
k郡とかな 外祭荒らし
喧gは一度本庁傘下から脱退して外祭荒らしを好き放題やったそうだな
そして顧客をゲットしまくった所で本庁傘下へ復帰。
ドロドロしててやだこの業界
ここの宮司、兼務社は全部単立
それ大麻とかはどうなってんだ
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 19:20:06
北九州の八幡にある安来神社って結構由緒がありそう。
956>ない
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 15:26:40
大牟田市の三池山に鎮座している三池宮の祭神の名前を教えてください。
白竜神を祀っていると書かれているページは見ましたが、
記紀に出てくるような日本神道の神としての神名がわかりません。
知っている方はお教えください。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 17:24:11
>>958 ここで聞くより、
その地区にいらっしゃる区長さんや宮守さんに聞かれた方が宜しいかと。
区長、宮守が判らなければその神社を兼務されている宮司さんがいるだろうから区長さんに尋ねてみれば教えて下さるでしょう。
tp://oomuta.nori.hmc6.net/diary/20050329miike/index.html
三池宮の正面に架かる幕には祇園守りの紋所が見られるようです。
大牟田で祇園といったら大牟田神社で、神紋は祇園守り・・・
tp://www.geocities.jp/o_jinja77/index.html
三池宮を兼務されている宮司さんはもしかして大牟田神社の宮司さんでしょうか・・・
久しぶりに博多崇福寺に行って来ました
境内が整地されて明るくなっていてビックリしました
崇福寺って他のお寺とは違って、お地蔵さんとか観音さんとか人が良くお参りしてありますね
あれは檀家じゃない人たちでもお参りしてあるんですか?
地蔵尊とか観音様とかご利益がはっきりしているんでしょうか?
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 04:33:18
>>760 何も同じ系列の神社だからと言って、離れた場所の宮司が兼務する事は
稀だよ。
大概は、その地域に1番近い場所にある神職が常駐してる所だね。
たまに例外もあるケド。
大牟田の神社神職はあまり知らないので・・・
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 15:32:48
三池宮は大牟田神社じゃないはずですよ。
もしかしたら諏訪神社じゃないですかね?
まぁ、大牟田で一番大きいのは大牟田神社だと思うんですけど、大牟田は氏子地域のライン分けがかなり厳しいので三池宮の辺りは諏訪神社だと思われます。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 21:11:27
熊本本妙寺の浄池廟は開運出世・心願成就・病気治癒の霊験スポット。
天神様展行った人いる?
蓮華院誕生寺の奥之院で、除夜の鐘に参加してみませんか?
月 日 平成20年12月31日
時 間 午後11時30分から
場 所 蓮華院誕生寺の奥之院
熊本県玉名市築地1512-77
参詣料 大人200円、小中150円
定 員 先着20人×108組(2,160名)
大梵鐘「飛龍の鐘」を、20人ごとに、大きな撞木(しゅもく)に
繋がった綱を引いて撞きます。
「飛龍の鐘」の大きさ
直径九尺五寸(2.88m)高さ十五尺(4.55m)重さ一万貫(37.5t)
鐘の音は佛様の声とも言われています。
百八の煩悩を除き、清浄な心で新年をお迎え下さい。
詳しくは、
http://www.uproad.ne.jp/rengein/ まで
967 :
966:2008/12/19(金) 11:10:24
ageてみる....〆(・ω・` )
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 01:54:21
青島神社から高千穂神社まで車でどれくらいかかりますか?
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 18:05:25
>>966 ここは、ご利益のあっとかな。
今年はいろいろあったけん、寒かろばってん、今晩いってみよかね。
>>968 2時間ちょいくらいはかかるんじゃないかな。
971 :
968:2009/01/01(木) 23:06:33
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 22:59:35
>>972 今日行って来ましたけど
えっ、ここ?っていうようなところでしたw
猫がいっぱいいました
大砲ラーメンは大繁盛してました
いやもらってないです
社務所に行ったらもらえたのかな?
976 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/09(金) 22:17:10
小倉北区にある九州石鎚大権現社ってカルト系?
福岡市(福岡県)内もしくは近郊で、烏枢沙摩明王さまを参拝できるお寺は御座いますか?
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 15:38:17
寝牛は櫛原天満宮
五穀神社は誰もいない
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 23:13:36
「十日恵比寿めんたい」限定発売
明太子の製造・販売を手掛ける山口油屋福太郎(福岡市博多区那珂6)は1月8日、同日に十日恵比寿神社で始まった「十日えびす」に合わせて、「博多よか町シリーズ 十日恵比寿めんたい」を期間限定で発売した。
「博多の街を繁栄するお手伝いをしたい」(同社の山口勝子専務)という思いから企画がスタートした同シリーズは、昨年10月に大相撲九州場所に合わせ、第1弾として「大相撲応援めんたい」を発売。季節のユズの風味を生かした明太子が土産などに好評だったという。
正月の縁起を担ぐ祭りである「十日えびす」にふさわしいものをと選んだのは昆布と酒。同社の商品のノウハウを生かし「昆布めんたい」と山田錦で作った大吟醸「日子の詩」を使用している。
山口専務は「地元の若い方は祭りなどについて知らない人も多い。観光客の方にはもちろん、博多に来た人、住んでいる人にも(博多のよさを)お知らせしたい」と話す。
価格は、100グラム=1,050円、200グラム=2,100円。JR博多駅コンコース内のキヨスクや、マイング博多駅名店街、福岡空港内の売店などで販売。同社直営の10店舗とホームページなどの通販でも販売している。今月31日まで。
http://hakata.keizai.biz/headline/361/
>>978 やっぱりそうですよね
櫛原天満宮の方にも今度行ってみます
981 :
980:2009/01/11(日) 19:33:54
>>972のサイトを見ると丑土鈴とやらがもらえたのは8日だけだったのか
うーん残念
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
二○加せんぺい