【●】【九州の神社仏閣】【●】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
語ってくだされ

各県有名処LINK
福岡=大宰府天満宮
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
佐賀=祐徳稲荷
http://www.yutokusan.jp/
大分=宇佐神宮
http://www.oec-net.or.jp/~usa-city/kankou/jinnguu/jin-index.html
長崎=?
熊本=?
宮崎=天岩戸神社(高千穂)
http://www.miyazaki-nw.or.jp/tunatori/meisyo/takachiho/index.html
鹿児島=?
2名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 09:03
福岡は宗像大社でしょ!
沖ノ島で釣りやってる連中は禊やってるのかなぁ
3名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 18:20
長崎は大浦天主堂
キリストだけど・・・
4ii ◆EFd5iAoc :02/08/13 18:50
test
5名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 19:10
熊本=加藤神社
鹿児島=?照国神社
熊本=阿蘇神社
鹿児島=霧島or鹿児島神宮
宮崎=鵜戸神宮or宮崎神宮

では。
7盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/13 21:40
熊本=弊立神宮
でどや?
8名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/13 22:39
祭り好きなんで
熊本=藤崎宮に一票
9名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 04:14
宮崎は天岩戸神社かなぁ
神社だけだと寂しいんだけど、高千穂渓全体を一つの境内考えておりまする

地味だけど福岡=椎田町の綱敷天満宮も好きだなぁ
10名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 21:32
阿蘇神社授与所閉めるの早すぎ
11名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/14 21:42
宮崎は都農神社だろがー!
宮崎神宮、霧島神社、鵜戸神社は明治時代になってから
急に社格が上がっただけじゃないのか?
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
神社に負けず寺院もということで

福岡=観世音寺
大分=富貴寺
14盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/14 23:23
県単位より旧國毎の方がええんとちゃう?
15名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 01:21
長崎は諏訪神社かな

ちなみに秋の大祭長崎くんち巡幸ルートは
禁教になる前のキリシタン行列のルートと一緒らしい
16名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 15:31
護国神社って、結構あるよねー。
靖国神社みたいに戦死したヒトをまつっているトコ。
初詣の時は、絶対行かないようにしてるよ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 17:51
北九州の高見神社は桜が奇麗だに
ttp://www.takamijinjya.com/
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 18:41
英彦山神宮もお忘れなく
錆れっぷりも凄いけど
20名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 19:11
>>16
全国にありますが、何か?
21名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 19:31
日本三大八幡宮の一つである筥崎宮を忘れてはいけません
22名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 19:34
香椎宮
23名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 19:53
>17
北九州なら和布刈神事で有名な和布刈神社も
24名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:08
北九州なら歴史浅いけど小倉の八坂神社も
小倉祇園の中心
25名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:23
兜が御神体の甲宗八幡宮
50年に一度しか拝めないというのもイイ!
26名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 20:33
八剣神社の狛犬は変
27名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/15 22:01
>>22
今はちょっと評判よくない古田武彦氏が
香椎宮を掘れば卑弥呼の金印が出てくるだろうと
最近の講演で言ったらしいのですが……
28名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 06:50
香椎宮と卑弥呼っすか
本当だと嬉しいけど、う〜ん
29名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 00:52
川端の住吉神社
ないと山笠ができんで困る
30名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 05:05
若宮神社は九州に多いと聞いています。
若宮神社ってどんな神社なんですか?
また、“若宮”とはそもそも何ですか?
若宮八幡宮とは関連があるんですか?
何でもいいので情報が欲しいのですが。
ネット検索での情報はいくつかありましたが、
若宮について説明したものはありませんでした。
31名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 06:24
32もも:02/08/17 15:59
九州のどこかの島に、袋を買ってお参りすると宝くじがあたる神社があるらしいのですが、名前など、知ってたら教えてください。
33名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:12
>30

わかみや 【若宮】

(1) 幼少の皇子。また、皇族の子。

(2) 親神に対する御子神とその社。

(3) 本宮を他所に勧請してまつった社。平安以降、横死者の祟(たた) りを恐れてまつった社。また、その神をもいう。
>> 33様 ありがとうございます。派生を意味しているという感じなのですね。
実はこれが氏神様なのですが、関ヶ原で負けて東に落ちたという口碑が我が家にはあり、
その関連もあるのかもしれないと思っているのです。明治頃に(合祀令のためか)社を
移し、小さな祠にしてしまったとのことです。なんだか不憫な感じがしていて、もう少し
立派なものにしたいなどと考えているのですが。
35名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 20:59
福岡県矢部村の八女津媛神社
本籍地の神社なんで^^;
日本書紀にもちらりですが記述あるらしいです
36名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 21:44
熊本は加藤神社でしょ!
朝鮮飴もウマー
37名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 22:16
>>32
唐津の宝当神社のことかな?
「宝当袋」目当てに今まで皆無だった観光客が殺到中だとか


>>36
「清正公」の文字が入ったお守りがカコイイ(・∀・)
38名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 01:36
>>19
英彦山の落ちぶれっぷりは悲しいものがあるね
その昔は三大修験道の霊山として隆盛を誇ったのに
文武天皇が奉納した鈴でも見付かればなぁ(土の中に埋められて行方不明らしい)
39名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 08:35
佐世保の戸御崎神社
海上パレードな?祭りはよかよ〜
40貝原益軒:02/08/18 09:01
>>30 旧黒田藩領なら筑前国続風土記より
水原村にあり。これ仁徳天皇を祭れる社なり。仁徳は八幡の御子なるゆえ
若宮と称す。これ村翁の言い伝えには、元久のころ、金子小次郎と申し者、
悪源太義平を神に祝い、若宮八幡という。・・・続く
41名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 18:14
福岡県飯塚市の氏神さん納祖八幡宮は借金で年々切り売り、年々小さくなってます(哀)
42名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 19:46
筑豊の神社なんてどこもそんなもん
43名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 21:32
福岡→久留米の高良大社は九州最大のご社殿だす

44名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 22:59
筑豊と同じく錆びれまくりの大牟田も切り売りしてるんじゃろか
45名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 23:12
大牟田に行く価値のある神社あるのかな
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 00:21
対馬には面白そうなお宮さんが多そうだけど、挙がってないって事は対した事ないのかな?
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 00:34
宮地嶽神社に梅ケ枝餅ソクーリな大福が売ってる
どっちが真似したんだらう
48盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/19 01:29
>>46
対馬はワダツミ系が多いんよな。
そやけど、九州本土からでも、観光で行くには遠いとこやで。
49名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 08:24
霧島神宮
50名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 08:37
福岡にはジングウコウゴウに関する神社が多いな。
51名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 08:40
宇美八幡宮とかさ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 09:27
盆に宗像大社行ったけど人いなかったなぁ
正月もあんな感じだったら嫌だな
53名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 12:13
宗像大社神宝館には国宝が二つもあるんだっだーん!
客はいないけど
54名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 12:56
人気歴史雰囲気を総合すると九州NO.1神社は大宰府天満宮に決定いたしました
55名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 18:39
宇佐神宮は神社というより要塞という感じだった
56名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/19 19:58
>>54
名物=梅ヶ枝餅も民芸品=木うそも九州一じゃ(他を知らないだけなのだが…)
57名無しさん@京都板じゃないよ :02/08/20 00:13
>>55

中世の山城そのものといえるね。
58名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 09:24
宗像大社の周りって何もない
一般人が入いちゃならん聖域だったんだろうか
59名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 11:55
九州で一番古い寺ってどこよ?
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 15:20
たぶん二日市温泉の武蔵寺
61名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 17:49
一番古い神社は?
62名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 21:47
>>59-60
「筑紫(九州)最古の寺」として昔から言われているね。
でもあまり有名じゃないよな。あそこの藤とか結構好きなんだけど。
63名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/20 23:57
宮崎:鵜戸神宮、青島神社、宮崎神宮。ぜんぶ日本の神話と関係あります。
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 15:21
宮崎神宮って神武天皇奉ってあるだっけ?
昔からそうなのかなぁ
65名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 20:54
>九州国立博物館
大宰府天満宮の宝物庫?が移籍するってホンマ?
近いから問題ないけど
66名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/21 23:29
九州独自の神様って有名なのいます?
>29
恐ろしく勘違いしているのでsage
68盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/08/22 02:22
>>66
玉垂の命やな。
別にたれてへんで。
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 10:24
警固神社
でっかくて有名なとこもいいけど、
九州なら大分の国東半島のお寺めぐりが楽しかった。
おれ、関東の人間だけど、なんかのほほんと
感動した。
71名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/22 14:37
御遍路さんって若松と篠栗で見掛けるけど他にもあるのかな
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 19:40
行橋近くにある「神ノ島」って気になる
73名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/23 20:01
確か長崎にもあったよ>神ノ島
74名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/24 17:54
菊池神社
桜とツツジが奇麗かよ〜
75名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/28 20:02
お前らに高良大明神のご加護があらんことを!
76名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/31 14:07
香椎宮もなんだかなぁ…
「町の神社」って感じで寂しかった

箱崎宮は夕方でも人がたくさんいて結構良かった
77盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/01 01:01
>>76
香椎は駅からの参道がなんとも大きな神社っぽいんよな。
入るとそーでもないんやけどな。
チョコ鯛焼が食べたか〜。
78名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/01 22:33
志賀島は聖域です
キリシタン大名のおかげで、かなり壊されてるからな〜
ほんと高千穂は貴重です。
80名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 04:02
宮崎神宮ってどういう歴史なの?

あと、香椎宮って官幣大社だったんだね。すごいじゃん。
81名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 10:27
盆暗って、福岡の人?
82名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 14:44
>81
盆暗様は神(・∀・)!
それも全国区に社をお持ちになっている有名な。
83名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 15:17
>>80
宮崎神宮の創建年代は明らかではないそうな。
社伝によれば、建磐龍命がこの地に神武天皇を祀り、崇神天皇の時代に社殿が作られたとのこと。

ちなみに、「宮崎神宮」なる呼称は明治二年に改められた際からのもの。
84名無しさん@京都板じゃないよ :02/09/02 17:39
ふふふ、櫛田神社にいかれたことはありますかな??

巫女しゃんがめちゃかわいかったぞよ。
85名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/02 22:16
佐嘉神社はどうよ?
86名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 13:38
>>85
結婚式場の付属物みたい
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 21:41
西寒多神社
88名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/03 22:34
宮崎神宮の周辺にはニワトリ(神鶏?)がたくさん放されております
ちょっかい出すと襲ってきます

佐賀の佐嘉神社では境内にニワトリが居ます
ご朱印待ちしていると足元に寄ってきます
89詳しくないんだけど。:02/09/04 00:35
福岡しかわかんないんだけど。
天神の水鏡天満宮はけっこうスキ。
神様いるってかんじ。
香椎宮とかはなんだか神社としてはそっけなさすぎて。
靖国神社とか上野の東照宮みたいなかんじであまりスピリチュアルなものは感じないなぁ。
神社じゃないけど、太宰府の観世音寺って素朴でいいよ。
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 01:06
ユタ神って何ですか?
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/04 17:23
地味だが全国水天宮の総本社は久留米。
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/06 17:19
熊襲を奉ってる、熊襲が信仰してた神様を祭ってある神社ってあるのかな?
93名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/07 17:10
宗像大社最高age
94名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/10 00:49
薩摩半島の竜宮神社って浦島伝説と関係あるのぅ
95名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/10 19:51
祐徳稲荷は逝ってみたい気がする。あと神社ではないが
多久聖廟が意外とよかったよ。
96名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/10 22:54
宗像大社って電車じゃ行けないよね
97盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/10 23:21
>>96
辺津宮やったら、東郷駅から5Kくらいやから、歩けるで。
中津宮と沖津宮は無理やな(w
98盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/10 23:23
>>94
ある。
99盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/10 23:26
>>92
サルタヒコを祀ったつー説はあるけどな。
100名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/11 18:36
100げっと&阿蘇神社あげ
101名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/17 01:36
香椎宮って地味なんだけど官幣大社なんだね。
由緒正しいのか
102名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 14:21
連休に九州行ったです。福岡→宮崎の旅程だったので
香椎宮、筺崎宮、鵜戸神宮にいってきました。
香椎宮はゆったりしてた。なにもないけど、それがいいって感じ。
不老水をいただいたので、老いが楽しみです。
筺崎宮は、放生会の途中だったので、お店がいっぱい。
にぎやかでよかったです。
鵜戸神宮は奇観ですねえ。荘厳な感じ。
運玉はもうけっぽいと思いながらもやってしまった。
でも紀記好きとしてはもうちょっと神話を紹介していても
良いのではないかと。

あと有名なところではないですが日南市の広渡川河口近くの
祇園神社というところが、すごく怖い雰囲気で
九州の底力をみた!と思ってしまいました。沖縄のウタキみたいでした。
103名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 15:53
香椎宮、寂しいくらいさびれてるよね。
旧官幣大社!ってことは大宰府よりも箱崎よりも社格は上なのにい。。。。
社殿も香椎造りでめずらしく、皇室から勅使もくる神社なのに。
あ、駅名にあるけど、香椎宮じゃなくて香椎神宮が正しいのかな。
104名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 15:55
あと、香椎宮は参道(車道のほう)の鳥居やクスノキ?があまりにも凄くて立派なので
いざついてみるとギャップの差に萎えるよね。
あ?れ???ここなの???ッテ感じ。
105名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 15:56
ほうじょうやかあ。もう秋やなあ。。
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/18 23:54
>>103
昔は香椎廟といったらしい。
祭神が天皇なのは、明治以前ではここだけなんだと。
仲哀天皇と神功皇后ね。
今はどっちがただしいのかな。
駅は香椎神宮だけど地図には香椎宮で載ってたよ。
たしかになにもないけど、日本の神社ってあんなもんじゃないかなあ。
偉い神社なのに氏神さんみたいでほのぼのしてた気はする。
107盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/19 01:59
香椎駅の近くに古本屋が2軒あるねんけど(ブックオフは除く)、
なかなかの品揃えやで。
神社関連の本も珍しいんがあるで。

寂れててもええやん。由緒もあるんやし、氏子がシカーリしてるし、
扇としょうぶ祭りはぎょうさん人が集まるんやし。
観光地化されてへんのが神社らしゅーてええと思うで。
108おんなの前厄:02/09/19 02:15
宮崎神宮で厄払いしてもらいました。
巫女さんがえらいクールビューティーでした。
お払い料5000円也。
なんか、すっきりしました。
109名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/19 03:46
猪野神社でマターリ。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/19 21:28
>>106
>祭神が天皇なのは、明治以前ではここだけなんだと

そ、そうなんだ!
なんか胡散臭さを感じてしまうなぁ
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/20 15:53
有名所ってそうだよね。
知らんかった・・・
112名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/24 14:43
梅ヶ枝餅アゲ
113盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/25 00:59
>>112
梅ヶ枝餅揚げ
なんや、不味そうやな。
某神社の竹ヶ枝餅って梅ヶ枝餅のパクリだよね。
115名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 06:47
>祭神が天皇なのは、明治以前ではここだけなんだと

応神天皇を祭ったのは結構あるんじゃないの?
あと、箱崎は官幣大社だよん。
116名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 09:59
八幡様で官幣大社ってあるんだ?知らなかった。。
117名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 15:09
>>116
石清水八幡宮、宇佐神宮、箱崎宮だね。

っていうか、八幡宮って言っても祭神の組み合わせって
結構違ってたりするんだねぇ。
神社によって、応神天皇って呼んだりホムダワケ尊と呼んだりするのって
なんか意味があるんだろうか・・・。
118名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 20:47
福岡県三輪町の大己貴神社は日本一古い神社という説があるらしいね
>117
応神天皇とホムダワケノ尊は同一人物。
ホムダワケノ尊は生前の名前で応神天皇は死後送られた名前
昭和天皇を裕仁というのと同じだよーん。
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/28 21:32
松ヶ枝餅アゲ
121名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/29 02:27
>>119
言ってることは正しいんだが、答えになってないような・・・。
122盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/29 22:29
>>119
ぜーんぶが全部そーやないけど、今までぎょうさん廻った神社を洗いなおしてみると、
宇佐から勧請したんが応神天皇、石清水から勧請したんが誉田別尊[誉田天皇]、
鶴岡から勧請したんが品蛇和気命、つー感じやな。そりゃ例外もあるけどな。
そやけど、由緒書みたいな公式資料にも便宜的に応神天皇つー事にしてる所も多いからなぁー。
123盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/09/29 22:29
>>117に返さなあかんかったわ。スマソ
124コギャルとH:02/09/29 22:34
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
125盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/10/01 00:12
>>122
まちごうとったわい。
宇佐から勧請したんが応神天皇
石清水から勧請したんが品蛇和気命
鶴岡から勧請したんが誉田別尊[誉田天皇]
やった。
スマソ
126名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/01 08:43
宇佐神宮       誉田別尊、比売神、大帯姫尊
石清水八幡宮     誉田別尊、息長帯姫尊、比売神
箱崎宮        応神天皇

鶴岡八幡宮      応神天皇
函館八幡宮      誉田別尊

藤崎八幡宮      応神天皇
?忌宮神社      仲哀天皇、神功皇后、応神天皇
[木乍]原八幡宮    仲哀天皇、神功皇后、応神天皇

おまけ 気比神宮   誉田別尊、息長帯姫尊他たくさん
127名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/01 22:07
>>126
出自は?
宇佐って応神天皇と言うのしか見たことないんだけど。
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 08:13
>>127
出典のこと?
日置昌一『日本系譜総覧』(講談社学術文庫)

要するに
応神天皇、神功皇后のセットか、実名に統一した誉田別尊、息長帯姫尊のセット、
単独だと応神天皇、誉田別尊のどっちでもあり、ってことじゃないの?
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 11:00
>>128

ほむたわけのみこと(応神天皇)=八幡大神
ひめのおおかみ(比賣大神)=宗像大神
[いちきしまひめのかみ、たぎつひめのかみ、たごりひめのかみ]
おきながたらしひめのみこと(神功皇后)=住吉大神の合祀一柱

以上三柱
岩清水八幡宮も同じ。


宇佐市ホームページ
http://www.oec-net.or.jp/~usa-city/

岩清水八幡宮ホームページ
http://www.iwashimizu.or.jp/m/index.htm
130名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 21:02
>>92
熊襲というか隼人を祀ってるのは宇佐の百体神社。凶首塚古墳もすぐ近くにある。ともに宇佐神宮の摂社。
131名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 21:02
>>129
比賣大神=比賣神だよな?とすると、春日大社にも宗像さんがいるってことか。
っていうか、3人まとめて一人の神ってことになってるのね。

そういえば八幡大神というよりも八幡大菩薩とよぶほうが一般的だが、
なぜに「大菩薩」になっちゃたのだろうか?
132名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 23:16
比売命、比[口羊]大神など宗像三女神は、あっちこっちにおられますな。萌え〜!弁才天さんと
市杵島姫神さんがよく合祀されてまんなー。
八幡さんは大を付けないとなんかごろ悪いでんなー。
133名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 23:22
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/988978101/l50
こっちのスレに
>比売大神は天日槍の妻。
>比売神=(応神の)おきさき
とあるが。
比売神が何様なのかは鎌倉時代から論争になってます。
詳しくは八幡宇佐宮御託宣集や八幡寓童訓をご覧下さい。
ちなみに当時は比売神=八幡神(応神天皇)の妻とする説と
神武天皇の母=玉依媛が有力でした。
ただ江戸時代になって宗像三女神説が出され
国学の隆盛と共に他の説を駆逐して
現在言われているようになったのです。

あと、昭和になって卑弥呼説が言われたことがありましたが
歴史的には何ら根拠がありません。
また、元大宮司家の宮●氏により珍説が出されていますが
だれも見向きもしてないようです。
135名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 08:46
なるほど。比売神を祭ってる神社の公式見解が聞きたいな。
136名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/03 22:48
>130
なんで宇佐にまつってあんの?
137盆暗 ◆XpoeQkz2 :02/10/04 04:06
>>128=126?
神社に行って由緒書きやら見てみそ。
日本系譜総覧も間違ーとるところもおおいで。
他にも、神社辞典とか、日本史小百科神社とか、使える本は多いねんけどな。
由緒書きとちゃうんもあるし、由緒書きと神社に掲げられとる由緒とがちゃうんもあるねん。
時の権力者とかに弄繰り回され取るんもあるし、過去に衰退しとったり焼失しとったりしたらしたらどもならんでな。
そやから、ほんまに>>125が合うとるかっつーと何ともいえんな。
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 00:15
今日、太宰府天満宮で1100年祭があったね。
天台宗の九州西教区が来てた。元々安楽寺は天台宗だったらしいからかな。
139名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 01:49
漏れは安楽寺より快楽寺のほうが好きだな・・・。
140名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/08 16:31
香椎宮が歴史の本に載ってた。
昔は宇佐と並び称されるほどの格式高い神社だったんだね。
びっくり。
141名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 00:44
>>11
都農神社に一票。
日向一の宮だもんね。
142名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/09 22:43
宮崎に住んでて
日本各地の神社に行ってきたけど
九州内では
福岡の宗像神社と
指宿の枚聞神社が
一番いいかんじ。

ちなみにうちの嫁さん
巫女さんやっているので・・・
・・・と言っても
巫女とサニワって意味の、
いわゆる神おろし、をしてるけど
この2つの神社の神様が一番
神威があったので・・・(略
143名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/11 23:24
>107
あの古本屋の片方にはまいった。

以前香椎には住んでいたんだが、二十歳過ぎぐらいのころまた香椎に
行く機会があり、店に入って一冊の本を手に取ってみた。

店の親父が寄ってきて、
「江戸文学の研究をされてるんですか」
と言う意味のことを聞いてきたので、
「研究と言うほどのことではないですが」
と適当に返していたら、こちらの顔を無遠慮に眺め回し、
「どうみても○○(よく聞き取れなかった)には見えん。」
と言われ本を傷めないうちに早く店を出ていけといった意味のことを言われた。

私が手に取ったのはせいぜい20年ぐらい前に刊行された、売値500円の本
に過ぎなかったので、
「買おうと思って見てるんですよ」
といったが
「早く帰った帰った」
みたいなことを言われ、追い打ちをかけるように奥にいたおばさんが
「早く出ていった方がいいよ」
と罵声を浴びせてきた。

他にも客が一人いたが、完全にびびっていた。

古本屋の親父というと時々気むずかしい人がいるが、あれはちょっと異常だと思う。
10年ほど前の話なので店の主も変わってるかもしれないが。
144名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/12 01:02
本当に神が鎮まっているのはどこ?
145名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/13 01:32

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
146盆暗 ◆QxXpoeQkz2 :02/10/13 04:04
>>143
5年位前に逝ってんけど、なーんも言われへんかったで。
ちょーど機嫌が悪かったとかちゃうん?
147名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/20 23:57
あげ
148名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/21 22:21
12月からJR箱崎駅が新しい方に移動するよん
筥崎宮からチト離れることになるよん

まぁ、裏から入るのもどうかとは思うが
今日、太宰府天満宮に天台宗座主渡辺氏が公式参拝しました。
ついでに筑紫野市の武蔵寺にも立ち寄ったそうです。
150名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/03 22:45
宮地嶽神社
http://tsuyazaki.com/miyajidake/


ってどうよ?
西鉄電車の路線図見ててはじめて気付いたんだけど…
151名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/13 18:17
太宰府1100年祭アゲ
152名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 08:32
大分−前津江村の大野老松天満宮
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/16 22:42
六郷満山 NHKでやってた
154名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 17:45
大晦日の穴場は何処?
155名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 17:48
香椎宮
156名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/08 22:20
>>91

やっぱ久留米の水天宮が最高(高良大社もいいが)。
隣に流れる筑後川が春なんか綺麗なのだ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/10 19:09
沖ノ島に携帯基地局 避難漁業者・神職も安心 NTTドコモきょうから

 玄界灘に浮かぶ海上交通の要所として古代から信仰を集めてきた沖ノ島
 (福岡県大島村)に、NTTドコモ九州(福岡市)が携帯電話の基地局を
 設置し、十日からサービスを始めた。しけの際、島に避難する漁業者向けで、
 半径二十キロがつながる。国宝など十二万点が出土した「海の正倉院」に
 ハイテク守り神が新たに加わった。
 沖ノ島は宗像大社(同県玄海町)の沖津宮が置かれ、神職が一人ずつ十日
 交代で勤務する以外は無人。島に上陸する人は必ず海水に入って「みそぎ」
 を行うしきたりでも知られる。
 基地局は、福岡海上保安部が管理している沖ノ島灯台(海抜約二百五十メ
 ートル)の側面四カ所に、長さ約九十センチのアンテナを取り付けた。工事は
 九月から始まり、約三週間かかった。工事関係者は毎朝、みそぎで安全を祈
 願したという。
 福岡県漁連によると、陸上との通信には無線よりも携帯電話を利用する漁船
 や釣り客が増えており「好漁場の沖ノ島周辺にいる船とも連絡しやすくなる」
 と期待を寄せる。宗像大社も現在、沖ノ島の神職と一日一回、無線で連絡を
 取っているが「今後は無線以外にも、神職への携帯もつながる」と歓迎。
 島では独りぼっちの神職も家族と話せるようになる。
                                (西日本新聞 12月11日)
158名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/04 15:06
あげ
159名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 01:16
なんかネタないのかよ
160山崎渉:03/01/20 06:34
(^^)
161山崎渉:03/03/13 14:47
(^^)
162神社、探してます。:03/04/04 17:03
1,教育委員会推薦。
2,城跡にある。
3,領主を祀っている。
4,参道の脇に摂社として、お稲荷さんが祀られている。

っていう条件の神社を探してます。
この条件に合う神社ってありますか?

私は、ここから来ました。
霧島ケイの三角屋敷2【嫁稲荷の嫁探し篇】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044562805/

できればご助言お願いします。
163名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/12 18:48
>>162
もう少し具体的によろしく
164山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
165山崎渉:03/04/20 04:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
166名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/26 18:07
八坂神社は神主が借金返済で土地売ったのがばれて、「神社」の称号(?)を剥奪されたらしい
今は宗教法人だそうな
167名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/30 12:20
大宰府天満宮の下、菅原さんの亡骸埋まってるとか・・・・ですよね。
あと、芥屋の大門の海岸(石がごつごつで冬風が強いとこ)側にある
小さな寂れた神社好き。何気に由緒ありそうな感じして。
168名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/03 17:57
>167
有名な話だけど、京へ亡骸を運ぶ途中
牛が立ち止って動かなくなったからそこに埋めたってね。
169名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/23 08:24
香椎宮情報。
香椎宮では由緒正しすぎるせいか出店などの商売が禁止なのです。
ショバ代の入らない神社ほどビンボーなものはないのれす。
唯一ショバ代としてタクシー会社が客待ちをさせてもらうかわりに年間100万円ほど寄贈しています。
170名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/23 09:58
>>102
日南の祇園神社の霊気はすごいですね。
私も、お参りしたあと、具合が悪くなりました。
あそこはどのような言われがあるんでしょうか?
尋常の霊気ではありませんでした。
171名無しさん@京都板じゃないよ:03/05/25 16:23
この前、霧島神宮にいってきたとき、近隣に
賽の河原って場所があったんですが、
なんか怖そうで行きませんでした。
誰か行った方いますか?
霊場とか怖いとこではないんですか?
172山崎渉:03/05/28 14:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
173名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 21:39
香椎宮って官幣大社云々の前に皇居だったことがあるんでしょう?
174名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 21:49
>>173
話が長くなります、小一時間。
175名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 21:52
>>173
お墓だと思われ・・・・。
176名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 21:58
http://www.dd.iij4u.or.jp/~gorai/record/tenno_koukyo.htm
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/chiapi/shiryou/shiryou2-1.htm

しかし、香椎宮自体が皇居だったわけではないのでは?
177名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 22:02
神功皇后のだんなさまが崩御、あんど、八幡(誉田別命)さんがこの世に降りて来たとこ、あ、それは宇美?受胎は香椎?
178名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/01 22:11
>>177
箱崎もなんか、埋めた。
出産のときに・・・・胞衣・・・ってなに?
鹿児島の神社で四十九所(しじゅうくしょ)神社という神社が
ttp://www.youdocan.ne.jp/mukasi/jinhya.html
あるのだけれど、ここの神さん「天神七代地神五代五部之神」について
ご存知の方、どういう神さんなのか教えてくだされ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/14 07:24
さびれてるな・・・。
181名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/14 08:45
>>178
胞衣(えな)とは、今で言う胎盤のことです。 
赤ちゃんが産まれた後にでてくるので後産ともいいます。
宇美町から持ってきたんだ・・・・きちゃなくない?
183名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/23 10:58
地縁神社ってどうよ?
184名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 22:13
え〜香椎宮ってそんなに由緒正しいの?どんなふうに?
よく散歩してるけど知らなかった!
185名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/25 23:14
熊襲征伐のため筑紫におもむいた仲哀天皇・神功皇后がこの地に仮宮を置かれた。
崩御された仲哀天皇の霊を、神功皇后が祭ったのが宮の起源とされる。
186名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/01 12:57
鹿児島にも熊襲の穴とかあるな
187名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/08 01:56
熊襲の穴って自称芸術家が落書きしてなかったっけ。
そういえば、前に坂本竜馬の銅像の顔にタヌキのラクガキしてたのも
鹿児島だったな。
鹿児島人っていったい・・・・・。
189名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/09 19:29
>162
そこって神社の裏に巨石がある所ですよね?
その後、場所わかりましたか?私も是非知りたいです。
190ユートクさん:03/07/10 08:17
「祐徳院稲荷にも我等詣でたり 遠く旅来し事を語りて」
斉藤茂吉

「肥前名所は祐徳稲荷 運と福との授け神」
野口雨情

・商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全、良縁、
 就職、入試、心願成就等々

 鎮西日光 【祐徳稲荷神社】
>187
その芸術家は県外から引っ越してきた人らしいが、
>188
竜馬とおりょうの銅像に落書きしたのは地元のアフォガキっぽい。
192山崎 渉:03/07/15 13:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
193七四三@九州:03/07/22 01:52
age
194_:03/07/22 02:01
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
196名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 00:07
鹿児島の神代三陵にお参りに行きましたが、
可愛山稜意外は交通の便が悪すぎて挫折しました。
鉄道もはしってないので、徒歩ではかなり無理そう。
今度は自転車で挑戦する。
197名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 23:47
やっぱり霧島神宮に行って、霧島温泉に入ってまったりするのが最高。
198名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/31 22:18
神社といえばここでしょ。
http://www.e-nippon.net/moon/
鵜戸神宮初めて逝ったが凄い所だね、あれは。
宗像大社の神宝展に逝ってきたけど、まさにミステリーだよな、沖ノ島って。
なんであんな孤島に大規模な祭祀場があったのか未だに分からない。

それとは別にあの神社で売ってる交通安全お守りの数はハンパじゃないな。
全商品の6割は占めてる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
202名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 14:33
いきなり落ちすぎだぞ、なんで?
203名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 14:59
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU

が、下から順番に下げたようだ。
204名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 18:24
☆無審査融資情報で稼ぎませんか?☆

宣伝の書き込みで申し訳御座いません。
無審査融資情報で稼げます!!
副業でしても本業より稼げるかも知れません!

実際、今しているように掲示板に書き込むだけで資料請求が数名から来ます!
資料請求だけではお金は入りませんがもし資料請求をした方がこのビジネスに参加したら
その時点で即日1万円が入ってきます!
1日1人でも1ヵ月30人!30人で30万円☆

詳しくは下記のURLより資料請求をしてじっくりお考え下さい。

http://workup.gooside.com/603.html

205名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 02:04
>>200
世界遺産はどーなの?
206名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 13:13
世界遺産になったら人が溢れそうで嫌だなぁ>宗像
今のまま地味であってほしい
207名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 14:15
>>200
大陸に目を向けると絶海の孤島じゃなくてちょうどいい中継地点に
あるのだよ。壱岐対馬に妙に式内社が多いのも似たような理由。
たなみに宗像は古事記にもその名が見える由緒アル古社で、
旧社格も官幣大社であった。

208名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/14 14:26
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
209山崎 渉:03/08/15 17:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
210名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 04:49
糸島で流鏑馬やるっていう神社あったんやけど、あれは有名なんかいな
桜井神社のことかな?
由緒はあるしなかなか立派な社だけど、知名度はそれほどでもない

まぁ、あの辺観光するなら必ず名前は出てくるけどね
212名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 11:42
霧島神宮が最高。
213名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 15:36
門司にある甲宗八幡宮の御神体は兜で五十年に一度の大祭時にしか拝観が許されてません(写真も残ってないようです)
次回の大祭は2008年、みなさん見逃さない様に!
214名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/19 21:43
宗像大社は今のままでいいよ
白神みたく、観光地化して自然破壊進行みたくなるのは勘弁っす
215名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 15:10
九州まちBBSに「宗像大社を世界遺産に」ってスレあったけど、反対派ばっかだった
216名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 19:20
博多から芥屋の大門に行く途中に立派な神社があった
流鏑馬やってるとも書いてあったけど、有名なのかね
217名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/27 01:15
>>216
210-211 にある桜井神社だね。流鏑馬は10月18日の新嘗祭に行われてる。
楼門は立派だけど、普段は人のいない寂しい所。

先日、筥崎宮に行ったんだけど、あそこは犬OKなの?
地元のおばちゃんが犬連れて散歩に来てて、境内の灯籠にオシッコ
させてたのを見て衝撃を受けた・・・
218名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/28 17:15
筥崎宮といえば放生会ですね。
219名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/28 17:41
放生会といえば見世物小屋ですね。
220名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 13:14
豊津町の三重塔
けっこいいいよ
221名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 18:18
名物は大宰府の梅ヶ枝餅が九州NO.1でいいですか?
222名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 00:42
食い物ではないが英彦山ガラガラも素朴で捨てがたい。
223名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 18:41
あん三段重ねの正式な梅ケ枝餅が食べたい!
けれど店先のお土産用で三段は見かけなかったし、どこのお店に入ればいいですか?
224名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 22:01
月曜ミステリー劇場
「宗像教授の伝奇考2〜亡き妻に生き写しの女・・・玄界灘宗像の海に浮かぶ死体!聖域の島の掟を破った祟りが美女を襲う」
星野之宣原作

放送中、チェンネルを変えろ!!
225名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/01 23:03
>>224
酷いドラマですた。
宗像大社あんなのよく許したね。
226名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 20:38
門司のパゴタ!
景色も最高!
227名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/09 21:34
大分の普門寺。
古さが良いと思う。
まったりしてる所も好きかも。
宮崎神宮の神明造って何か胡散臭い。伊勢の人に話したら
「それは偽物です」
って断言された。でも、本殿の中の中まではいっていけるのは
鹿児島神宮同様、かなり好感持てたよ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/24 22:55
宗像大社に行ったら「おどってん祭」ってのをやってた
230名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/28 23:42
>>228
宮崎神宮、いい神社だけどね。
霧島神宮−鹿児島神宮−鵜戸神宮−宮崎神宮は由緒正しき神社。
231名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 00:04
宮崎県西都市の速川神社に行きました。
崖を降りて一ツ瀬川を渡り、また崖をのぼる。かなりきつかった。
途中の坂で黒くて立派な蛇が出迎えてくれた。すぐ逃げたけど。
神社に着いたら瀬織津姫がまつられていました。
あの蛇はお遣いだったのかな。
232名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 01:20
蛇は普通、緑とか茶色が多いけど黒い蛇とは珍しいですね。
白蛇とか黒蛇とかは神様の使いかもしれませんね。
私も宮崎県の東霧島神社に行ったとき山門で蛇が出迎えてくれました。
233名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/03 06:04
>224>225
だから、宗像神社で社員研修をやってる出光興産が祟り
の標的にされたのか・・・・・?
>>233
ソレダ(゚∀゚)!!!まああの手のドラマは何でもネタにするからな。
宗像様は道の神。道を外れたならず者は天罰が降りかかる…のかもな。
235名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/09 02:14
>234
そういえば、出光って「月曜ミステリー」と同じTBS「NEWS23」
のスポンサーに一時期なってたなあ・・・・・・
複数の板で偏向の何のと叩かれてるあの問題番組の・・・・
236名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/13 17:25
松ヶ枝餅って梅ヶ枝餅にそっくりなのが何処かにあったよね?
237名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/16 11:47
宮地嶽神社ですな。
238名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/19 21:35
結構、福岡近辺の話題が多いですね。
鹿児島の人はいないのかな?
239名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 00:02
鹿児島ですか、、、行ったことがないです、、、
是非一度行ってみたいものですが。
奉職している友達も居るし。
240名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 01:13
>>239
私は英彦山とか宇佐八幡宮とか行ったことないです。
行ってみたいです。
宮崎神宮とか霧島神宮とかは行くんですけどね。
大分−延岡間の壁は大きいです。
新幹線も通らないし。
241福岡県人:03/10/24 19:26
日帰りだと高千穂あたりが限界なのよねぇ
242名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/24 19:40
九州国立博物館って浮きまくりなデザインでないかい?
せっかく大宰府の森の中に作るのにさぁ
243名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/25 22:23
>>241
九州新幹線の完成を期待しましょう。
霧島神宮や新田神社に行きたいでつ。
244名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/26 22:46
新田神社に行ったら、可愛山陵をお見忘れなく。
霧島神宮に行ったら、天の逆矛をお見忘れなく。
ちなみに、天の逆矛を見に行くときは、アイゼンを持っていくと便利。
245名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/29 05:33
福岡県新吉富村の「吉富神社」について知ってる人いませんか?

いろんな悩みや病気、問題をかかえた人が

そこのお払いを受けるために遠方からも訪れるそうです。

けっこうそのスジでは有名な神社だそうなんですが…。

だれか詳しいこと教えてください!
アヒルや孔雀、ニワトリ、キジを境内に放し飼いしてる神社は福岡にありませんか?
かなり昔、宮地嶽神社で見かけたような記憶があるのですがまだいますかね?
やっぱり鳥と遊ぶのは海の中道公園あたりにしておきます
お騒がせしますた
248名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 20:11
あ、ええんですか?
鶏だけなら香椎宮にいましたよ。
近づいたら襲いかかられましたが(笑)
249名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 20:47
宮地嶽にアヒルいましたよ。
2年くらい前の話だけど。
250名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/30 22:39
質問なんですが、宮崎県に「へいたてorへいだて」神社というのがある
と聞いたんですが、どなたかご存知ではないでしょうか。
>>250
「幣立神宮」は熊本県だぞ。神社本庁も対象外としている超異端のカルト教団的神社。
ぐぐればかなりヒットするのでよく調べるべし。



…って折れがネタレスやろうと思ってたのに偶然すぎるw
252名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 02:45
関東で言うところの箱根大天狗山神社みたいなもんか
253名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 18:57
日南の梅ヶ浜洞窟祇園神社について書かれていてビビってます。
小さい時よく行ってました。うす暗い小さい神社です。
祭神は何だろう..。次回帰郷したら行ってみたくなりました。
目の前の海で、よく水難事故が起こってたような。
近くに火葬場があるよね。


254名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/31 19:26
>>251
どうも、情報有難うございました。
かなり興味をひかれました。何時か機会があれば訪れてみたいと思います。
255霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/04 02:55
>>253
御祭神は素戔嗚尊ではないのですか?
祇園神社というくらいですから。
たしか、お滝の横の立て札に御祭神が書いてあったように記憶していますが。
また帰郷されましたら、ご報告お願いいたします。
あそこは鵜戸神宮にお参りに行った帰りにたまたま通りかかっただけなのですが、
ただならぬ気配を感じたので記憶しております。
256hhhhhhhhhhhhh:03/11/05 19:26
モラぁーーーーーーーーーー
257hhhhhhhhhhhhh:03/11/05 19:30
福岡に高良大社っていう神社があったよ!
御祭神はわからないです。わかる人書き込み おねがいしますw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 知ってるがお前の態度が気にいらない
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
259名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/05 20:13
上に同じ、、、
なんでなんで???







・・・・・・じゃあ。僕も・・・・右に同じ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 04:33
>>260
糞ウヨ氏ね
262名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 10:35
小倉の八坂神社に行ったら18時前で閉まってた・・・
大体何処もそんなもんでしょ

有名処ですら16〜17時で閉門なんてざらにあるし
264霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/06 17:03
神社は結構閉めるの早いからね。
この前、和歌山県の大鳥神社でご朱印貰いそこねた。
265名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 17:45
そういえば高良大社って行った事無いなぁ
久留米だっけ?
石橋美術館行った帰りによってみよう
266名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 17:47
筑豊で行く価値のある神社ってあります?
267名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/06 20:09
>>262
神社は日の出と共に開き、
日没と共に閉めるのが基本です。
268名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/07 20:10
初めて阿蘇神社に行ってきた
立派だけど錆びれてるね。
勿体無いぞぅ
269名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/07 20:24
270霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/07 21:10
>>268
俺が行ったときは観光バスが到着してて、ものすごい人出だったけど。
でも、たしかに、あの周辺は寂れている。
あそこの神様は九州全土に影響力のある有名な神様ですね。
高千穂や宮崎神宮でも健磐龍命の名前が書いてあって驚いた。
271名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 10:20
阿蘇神社は「三大桜門」って書いてはったけど、残り二つは何処ですか?
>>264
大鳥大社は大阪府堺市だが何か?

それより霧島宮司に見えてしまった。宮司なのに知らんのか!って
怒鳴りそうになったよ。
273名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 12:33
阿蘇神社、高森阿蘇神社、阿蘇長野神社、大津山阿蘇神社は関係あるのだろうか
274名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 19:02
関東にも武蔵阿蘇神社ってあったような?
275名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/09 23:08
人吉の青井神社!
276名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/10 12:56
初詣の穴場といえば何処?
277霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/10 22:19
>>272
あ、そうか、堺市でしたか、和歌山行きの電車に乗ったので和歌山県だと
思い込んでいた。
JRの鳳駅で降りたんだった。
勘違いしてた。
278名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/11 12:16
小倉の菅原神社、八坂神社のついでに来てね♪
http://www.sugakou.or.jp/
279名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/12 01:57
初詣は毎年太宰府なんだが、裏道ってないのかねぇ。渋滞し過ぎだ
280名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/12 07:21
>279
公共交通機関をご利用ください
>>242
亀レスながら、、、
太宰府の国博は、確かに浮いとるばい。
箱物設計は、菊竹 清訓やけんねぇ…

吉野ヶ里歴史公園センター、北九州メディアドーム、
東京都江戸東京博物館なんかば設計しとる人。


>>279
毎年、太宰府一体は交通規制かかるしね。車で近づくのは、かなり無謀だ…。
そのかわり、西鉄電車の臨時便がかなり増便され、ピストン運行。
どこから来んしゃるとかわからんばってん、
車使いたかとなら、渋滞が起こらん、ある程度離れた駅近辺に駐車して、
そこから電車使うのが賢明だと思うばい。>>280さんに同意なり。
時間があれば、都府楼前で降りて、戒壇院、観世音寺から裏道抜けて天満宮まで歩いてもよかし。
ズラーっと並んで進まない車を、徒歩で追い越すのも、気持よかばい。
282名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/13 01:56
金印は九州国立博物館に展示する事になるんやろか?
福岡博物館の目玉が無くなるから、それはないか・・・
福岡県年毛神社の永島宮司は90歳くらいの老人で
神界とコンタクトとれる神霊能者ですが

なんか、、、ただの拝み屋になったようだし・・・
口が悪くて薄情で、嘘もつくし、物忘れも激しくて
とんでもない人なんです

なぜあんな人が日本でも名前の知られた有名な方なの?
みなさん永島宮司のこと知ってる方いますか?
どう思います?
284名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/13 12:51
九博⇔太宰府の間ってトンネルで繋げるんだね。遊園地のところ掘ってるのかな
285名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 01:25
英彦山紅葉まつり行き損ねたーーー!!!
286名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/14 15:49
突然ですみません
福岡県那珂川にあるという
「てるとみ(照富?)神社」
について何か知ってる方いらっしゃいませんでしょうか?
普通の神社とは違うんでしょうか?

うわさなどでも結構ですので教えてください。
287YOSHIKI:03/11/14 21:49
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★
288名無しさん@博多板じゃなかよ :03/11/15 03:33
>>286
 知りませんな〜。
 どうせ那珂川町を出すなら、現人神社がいいですよ。
 現人神社が博多の住吉神社になってそれが大阪の住吉神社に
 なったといういわれのある神社ですばい。
289名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/15 08:03
>>288
レスありがとうございます。

祈祷?とか悩み相談?とか、そのスジでは知る人ぞ知る神社だそうなのですが。
知人がはまっててちょっと心配なんです。
検索で調べてもまったく情報があがってこないし…

だれか何か知ってる人いませんか〜
290名無しさん@博多板じゃなかよ:03/11/16 00:32
ひょっとしたら新興宗教かもしれませんねえ。
気になるので調べてみます。
291名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/16 17:47
>>290
やっぱりその可能性考えてしまいますよね?

あなたには神がついているとか
先が見通せるとか

言ってるらしいです。
292名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/17 00:47
色々検索してもヒットしませんね。
まちBBS辺りで聞いてみるのも手かもしれませんね
293名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/20 15:00
宗像大社でも正月は混むのかな?
294名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/22 08:56
>>271
筥崎宮(福岡)と鹿島神宮(茨城)
295霧島健司 ◆8x8z91r9YM :03/11/23 20:28
>>251
近所に高天原があるって聞いたんですが
そっち系の神社だったんですか・・・。
吉田神社を崇敬してるんで、
天児屋命のお墓があるって聞いたので楽しみにしてたんですが。
296名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/24 01:21
めかり公園のパコダに行ったら締まってた…
入場無料で年がら年中開放してあると思ってた…
更に坊さんもいて吃驚、無人だと思ってたよ…(はじめは、こんなとこまで浮浪者かよ!と思ってたし…)
無知すぎな自分に鬱…
297ちょっと通りますヨ:03/11/24 23:52
>>279
裏道ありますよ。
県道(旧国道3号)関屋交差点(都府楼跡方面へ曲がる道)を二日市方面より通り過ぎると、
すぐに信号と西日本銀行が右手に見えます。そのわき道に入り60メートルほど進み、さらに右折します。
後道なりに進むと都府楼の裏に出ます。
そこを又、天満宮方向に裏道を進むと、天満宮の大きな駐車場のすぐそばにでますよ。

旧国道3号線を南下するのだけは避けた方が無難・・・・・・。

平日の昼間、道を探してみるといいでしょう。
298名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 00:05
地下数万キロで本門寺と繋がってるんじゃないだろうね?
299279じゃないけど:03/11/25 18:27
>>297
サンクス!
正月はその道で突破します!!
>>297
正月の交通規制には、そこはひっかからないの?
平日の昼間にどんなに探しても、
正月には突破できない道も多いんみたいだけれど。
301ちょっと通りますヨ:03/11/25 20:29
今年の正月は行ってないけど・・・・。
昨年・一昨年は通れました。
道狭いから離合気をつければ大丈夫。

旧3号線関屋の交差点を二日市方向から来て、右折するだけでも随分違うはずです。
>>301
大晦日〜元日は、どう?

道、わかるけど、俺だったら二日市から電車に乗るだろうな。
303ちょっと通りますヨ:03/11/25 20:50
>>302
大晦日から元旦の年越しの時ってことですよね。
その時間は行ったこと無いですが・・・・。
元旦の夜20時ぐらいは大丈夫だったですけど・・・。
304名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 21:22
このカキコを見て次の正月はウラ道が大渋滞
305名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/25 21:55
これ、今年の天満宮の正月の規制図だが、参考まで。
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/miya/traffic/traffic.htm
12月31日23時〜1月1日17時
 1月2日・3日 9時〜17時
は、要注意。
306名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/26 16:13
初詣は英彦山神社に行ってみたいけど、族とかいそうでちょっとな…
307名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/29 18:04
英彦山か・・・
あそこは族よりも路面凍結の方がずっと怖いぞ。
308名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 14:34
高良大社も族がいて危険・・・
309名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/30 18:25
和布刈神社と赤間神宮って関係ある?
310霧島健司 ◆TpifAK1n8E :03/12/02 02:08
下関のほうの神社だったっけ?赤間神宮ならむしろ久留米の
水天宮のほうが関係がありそうだが。
311309:03/12/02 20:24
和布刈と赤間は関門海峡を挟んで対になってるような気がしたもんで・・・
すんまんせん・・・
312霧島健司 ◆TpifAK1n8E :03/12/02 21:36
>>311
いえ、お力になれずすみません。
私のつたない知識の範囲内では関連性が分からなかったのですが、
実は関連性があるかもしれませんね。

だいぶ前にもこのスレで書いたけど
友達が「日本でも名前の知られた有名な霊能者の宮司がいるよ」とゆうから
自分は1年前位から
年毛神社の永島宮司と連絡とりました
その宮司は今思うと
とんでもない、ほら吹きジジイでした

体の病気を祝詞で治せるとゆうから
数万のお布施まで払ったのに・・・
結局全然治らなかったし・・・

『日本では私以上の霊能者は誰もいない』とか
『インターネットは嘘つきばかりだら止めろ』とか
『魔界とつながってる人間が日本にいる』とか
『悪魔が日本にいる』とか
『犬の世話大変なら保健所出せば?安楽死してくれるよ』とか
『神様は動物と同じで神棚家に作り家に呼ばないと駄目だ!
 たまに神社で祈るくらいじゃ願い聞いてくれない』

などと
わたくしに対して発言しアドバイスしてきたの・・・
こんなジジイを信じた自分が愚かだっのかな?
>>313
授業料と思え
315私は紙だ:03/12/03 13:03
熊本県阿蘇郡蘇陽町には幣立宮(へいたてぐう)と言う、知る人ぞ知るお宮がある。
財界 政界 スポーツ界など有名な方がよくお参りしている。調べて行ってみたら、
何かいいことあるかも、外国人も来ているよ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/03 13:18
私は見た、幣立宮へ行った時に、当時巨人軍の長島監督の奥さんがお参りに
来ていた。
317名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/03 20:28
八幡信仰研究の第一人者 中野幡能先生がお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りします。
熊本人としては幣立神社の話題は勘弁してホスィ・・・
319福岡県人 ◆444/y93CDE :03/12/04 02:01
>>318
どうしてなの?
320熊本県人の318:03/12/04 03:34
>>319
ネットで検索してもらえばわかるかと。

因みに、神社本庁の「平成祭りデータ」から紹介文を引用。

>幣立神社(べたてじんじゃ)
><通称>高天原日の宮幣立神宮(たかまがはらひのみやべたてじんぐう)
>熊本県阿蘇郡蘇陽町大野712
>高天原というのは、人類のふるさとと申しますから、広い意味では宇宙界にあるはずですが、
>せまい意味では筑紫の屋根といわれる、九州のまん中の幣立神宮となります。
>なぜならばその宇宙界から、天神がお降りになった所が、外ならぬ幣立神宮であるからであります。
>ですからこの宮を太古から高天原日の宮と名づけて、一世(いせ)の宮と申します。
>その証しが天神の降臨地に生えたヒノキを、太古から一世内宮(いせうちのみや)とあがめ現在は十代目であるが、
>日本一の巨檜となり、更に一世外宮(いせさとのみや)と仰がれる神杉を、天御中主尊のお手植え六代目と伝えています。

宮司によると、モーゼ・キリスト・釈迦・孔子も参拝したそうな(苦笑)
これでスゲーと素直に感心できる方なら止めませんが。
長レス失礼。
321福岡県人 ◆444/y93CDE :03/12/04 12:35
>>320
・・・・・・なるほど。
失礼ながら大爆笑。確かに”すごい”神社でつ。
>>320
318さんには申し訳ないが、逆に漏れはどうしても参拝したくなってきた・・・
その際は、是非宮司さんの有難い(?)ゆんゆん話も承りたいものです。
どこまでお付き合いできるか少々心許ないですがw
323318:03/12/05 02:39
>>322
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
宮司さんは、怖い感じの方らしいでつ。

熊本人としては、幣立スルーして阿蘇神社に行ってホスィ・・・。


・・・でも、ちっとばかし突撃レポート楽しみ
(((( ;゚∀゚)))ワクワクワクワク
324霧島健司 ◆TpifAK1n8E :03/12/05 09:40
>>阿蘇神社
このまえ、献酒と銅版を収めてきました。
ご丁寧にお礼状がとどき、恐縮しました。
我が家の家紋は違い鷹の羽だから、ご先祖様が
阿蘇神社でいただいてきたに違いない。
325名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/09 21:48
うちの地元は、一人の神主が3,4個の神社を掛け持ちしてます。
田舎は何処もそうかな?
326名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/09 23:41
>>325
三、四社ぐらいならよくありますよ。
へたすりゃ十数社とか・・・。
327名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/15 20:42
私の知っている限りでは40社程持っている
所もあると聞いてます。
そりゃあ神社といっても物置小屋のような祠なんかも含みますからねぇ
329名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 18:49
まあ、それはそうなんですけど、、、
夏は例祭が集中していて
大変だと言っておりましたよ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 19:19
九州一の八坂神社upきぼーぬ
331名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 22:32
御舟って何か神社ある?
332名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/16 23:08
>>327
正月なんかどうすんだろね
333名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/17 21:08
>>332
夏の例祭以外は放置プレイかと。
334名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/23 15:55
335名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 22:41
太宰府、筥崎、宗像、宮地嶽、以外でおすすめな初詣スポット(福岡の)は何処でしょう
336名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/25 22:52
志賀海神社は?日の出が水面(海の東のほう)をビカビカいわせて上がってくるのは、
鳥肌もの。海の中道の端。ただし渋滞すんだよな。ここにいたる県道。
337名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 15:08
志賀島は新しく出来た道があるから以前より少しは混まない…なんて事はないかぁ
338名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/26 20:07
今年は晴れるのかな>初詣
339338:03/12/26 20:08
初日の出ですた…
340名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/27 06:15
やはり初日出は彦英山が最高かと
341名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 00:03
和布刈神事age
342名無しさん:03/12/29 07:46
香椎ぐうがいいよ。
一度いってみるといいよ
巫女さんにかわいい子がいるよ
(秋頃の話だからまだいる可能性は高いと思うけど・・・)
バイト巫女が多いから裏方になってるかも・・・

3年程前は、箱崎ぐうにすんごいかわいい子いた。
白と赤がよく似合ってた
343名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/29 15:38
巫女さん可愛いですかぁぁぁぁ!
今年は香椎だな_(._.)〆メモメモ
344名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 11:02
大宰府天満宮も、かわいい子いるけど、
なにせ、数が多いからねぇ。。。
参拝客も多いから、ゆっくりじっくり見れないし。。。

ちなみに、宮司さん(たしか有名な・・・)は
お払い?やってくれるのだろうか?
やっぱ、一番高い値段のときだけかな?
それとも偉い人だけとか。。。
俺ら一般人は、代理がやるのだろうか・・・
345名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 16:31
明日は晴れるみたいですね
彦英山で拝むか、高良大社で拝むか、どっちにしようかな
346名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 16:47
俺藤崎宮と阿蘇神社で凶出した事あります。

あと大宰府に行った時駅に着いたら、駅を機動隊が包囲しているのにはビビッタ。
後でニュース聞いたら、前年に珍走が賽銭箱の前で暴れたからだそうです。
347名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 18:18
「凶」一度で良いから当ってみたい…
初詣では嫌だけど…
348名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 19:27
大宰府のTVCMの巫女さん可愛い(゚∀゚)!
彼女達ほんものかな
349名無しさん@京都板じゃないよ:03/12/31 19:41
太宰府天満宮のCM?
筥崎宮じゃなくて?
350名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 01:46
ん?
皆さん初詣にお出かけ?
鹿児島の霧島神宮と宮崎の霞神社。近くだけど参拝客が多い。
間に狭野神社があるけどこちらはそれなりの数。
352名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 11:52
賽銭を窓から投げ入れたりお守りをクルマまで届けてくれるドライブスルーの神社はどこかにない?
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/02 18:27
>>342
今香椎宮で破魔矢とか売ってる巫女さんかわ(・∀・)イイ!
354名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 02:16
昨日の新聞に「彦英山中腹にスロープカー」って記事ありましたねー。
お年寄りには良いと思うけど、採算はとれるのかなぁ
&花公園はいらないひ・・・
355名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/04 12:28
3日夜23時過ぎから、まとめて
宗像大社 ・宮地嶽神宮 ・筥崎宮と三社参りしてきますた。
車も人もボチボチで、時間かからず、さっさと終わりますた。
356名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 02:00
夕方に和布刈神社行ってきました。神社の人に質問したら20分ぐらい色々教えてくれて感謝感激でしたよー
357名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/05 03:09
>>355
門閉まってませんでしたか?

>>356
神社業界も神社間の競争が激しいもんで。
いろいろなご利益があるように神様をパワーアップさせたり、
エピソードを作って、新聞なんかに取り上げてもらえるようにしたりと
なにかと大変なんです。可愛い巫女さんを揃えたり。
昔みたいに企業からの寄付がまったくなくなりましたから。
例えば10万円が1万円とか、そんなのざらです。
358355:04/01/05 11:14
>>357
いいえぇー、門が開いているどころか、どこもコウコウと明かりがともっていました。
所によっては、その時刻でも境内に越天楽が流してあり、
日中とあまり変わらないように感じました。
また、お参りの人も若年層が目立つとはいえ、そこそこ賑わっているので、驚きました。

大手(?)神社だからか。
359名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/05 13:45
4日辺りまでは深夜まで開けてる所多いみたいですよ
長崎の寺院は糞
>>360
なんで?
362名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 02:59
初詣が終わると、次の目玉は和布刈神事ですな
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/06 20:19
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=01=06=983900=1

ささむた神社って結構人気あったのね。
なあ、ところで、
宮崎神宮の徴古館って、なんであんなにいたんでるんだ?
昭和初期に建ったのに、明治に建った旧徴古館の方がまだしっかりしてる…
大きすぎて管理が行き届かなかったと言っちまえばそれまでかもしれんが
やっぱ、建物自体は趣があるだけにもったいないよなあ。
中には大事なものがいっぱい残ってんじゃないのかなあ?
誰か教えてくだせえ? 偉い方。
>>355
宮地嶽神社だな。神宮と名乗れるのは、皇族系統を祀っている所だけ。
366355:04/01/09 12:59
>>365
ありゃりゃ、ほんとだ。他所と混同して間違ってますね
ご指摘ありがとうです
(自分のミスに、今気付いた)
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/10 23:36
内山観音と鷹栖観音はしごしたぞ!
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/11 06:05
鵜戸神宮が楽しすぎて毎月行ってしまう。

そして、お参りの帰りソフトクリームを必ず食べます。
(゚Д゚)ンマッ!
369今日知った事:04/01/11 23:06
和布刈神事って下関の住吉神社もやるんだ(゚□゚!
これって常識?
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/14 21:26
去年、高千穂に来て、踊ったのはだれだっけ!?
しらない!?
371名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/15 14:25
高千穂渓といえば神社の境内で食べた蕎麦が激ウマーだった
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/15 22:10
今日、とんど祭に納められたものの中に
偶然「コブラ神社」なるお守りを発見しました。
どの様な神社かご存じの方はおられませんか?
>>372
奥三河のヘビセンター内にあったなんちゃって神社のことだと思われ
このヘビセンター自体10年ぐらい前に潰れてるのでその神社も今はないはず
連続カキコ

試しに検索してみたら2chのスレしか引っ掛からなかったw
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/16 23:31
>>373,374
どうも有難う御座いました。
しかし、これでは十年以上前の
お守りということですが、
その割に新品だったような、、、
余程、大切にされていたのか、
買ってすぐに机の中に忘れ去られて
いたかですな。
376名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/16 23:42
>>374の検索先に出てくる人がすごく大切にしているようだが、まさか、ね
ひこさんガラガラは交通手形でした
378霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/01/30 15:42
九州の神社は情が深い。
小額寄進しただけで、大変丁重にお礼をいただき、
礼状まで来る。
地元の氏神様には祭事のたびに寄進しているが、時々
宮司様のご家族の方から横柄な態度を取られることがあり哀しい。
まあ、他家の芝生は青く見えるのかもしれないが。
379名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 10:58
香椎宮って、由緒正しい割には貧相な神社だな。
380243:04/01/31 22:48
先日、念願の霧島神宮アンド鹿児島神宮に行って参りました。
両方ともすごくいいお宮でした。
天の逆矛は時間の関係上、見に行けませんでしたが、、、
次回は照国神社と新田神社に挑戦です。
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/02 00:12
福岡県の高良大社に行ってきました。久留米市の景色が一望できて、
なかなか良い所です。芸能の神とも聞きましたが本当でしょうか?
382霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/02/02 15:49
>>380
新田神社に行ったら隣にある可愛山陵にもお参りしよう。
>>380
鹿児島と川内に行かれるなら、途中の伊集院・徳重神社もお参りしては如何?
照国神社から徳重神社のコースは、鹿児島3大行事の一つ「妙円寺詣り」の
スタート&ゴールにあたりますから。
それに、伊集院は静かな趣のある町でお勧めです♪
384名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 12:50
宗像大社〜世界遺産登録運動は少しは進展したのだろうか?

遠賀川流域も登録したいよぅ!と言ってるらしいけど、ありゃ無理だわな
385380:04/02/04 20:21
>>382,383
どうも有難う御座います。
時間の許す限り、参拝していきたいと思います。
>>381
高良大社のHPには確かに芸能の神様って書いてありますが、、、
でも、なぜそうなのかが書いてないのです。
どうして、芸能の神様なんでしょうね?
どなたか、知っている方はおりませんでしょうか?
386名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/04 21:20
高良大社の祭神、高良玉垂命は芸能の祖神
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/09 14:46
>>379
由緒正しいの?
学校のスケッチ大会でよくいったなぁ〜。
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 20:49
3号線近くに「香椎宮専用駐車場」ってあったのでそこに駐車したら、めちゃめちゃ遠かったでつ(T▽T)。
しかも、香椎宮にゃ駐車場あるし・・・
詐欺だ・・・
389名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 21:39
>>387
一応、全国十七ヶ所しかない勅祭社のひとつですけどね。
九州ではあと宇佐八幡宮だけだから、
九州で一、二番目という事にはならんかのぅ、、、
あー こんなスレがありましたか。
もっぱら朱印スレで書いてます。

本日は霧島神宮と鹿児島神宮。

福岡市香椎の辺り在住。
香椎宮前のメロンパン屋にハマってます。
391霧島健司 ◆TpifAK1n8E :04/02/14 22:39
霧島神宮も鹿児島神宮も素晴らしい神社。
392名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/14 22:53
>>390
メロンパンの匂いには(☆_★)キラン!だったけど、行列長すぎて断念しました・・・
393名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/15 02:49
>>390
そのメロンパン屋さんは、最近できたのですか?
長住団地にもできていたように思うのですが・・・。
394名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/15 21:11
>>393
どっちにもあります。たぶん同系列?ではないかと。
どっちもんまいです!ただ、時間がたつと
普通の味になるので、温かいうちに食べるのが吉。
3951 ◆cdZ/tZu7c. :04/02/15 22:28
nn
396名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/16 07:53
これのことですか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000001-nnp-l40
福岡市東区香椎駅前一丁目の西鉄宮地岳線香椎宮前駅近く(香椎参道沿い)にオープンした焼きたてメロンパンの店「まどか」が盛況だ。(以下略)
ちなみに、香椎神宮の祈年祭(2月17日?)や春季大祭(4月18日?)はどういった行事なんでしょうか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 07:18
>>396
祈年祭は一年の五穀豊穣、除災を祈るもので、
香椎宮だけでなく全国のお宮で執り行われます。
春季大祭は元々御祭神の神功皇后の命日であったのを
氏子がお祭りにしたもの(だったかな?)で、
今年は御神幸も執り行われます。


398名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/18 10:32
その日かどうか忘れたが、流鏑馬もやってる
399名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/20 13:50
福岡は神功皇后さんの神社多いよねぇ
400名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/20 20:18
400ゲット
>>399
やはり、三韓征伐の舞台となった影響でしょうね。
401名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/20 21:03
神功皇后の兜が御神体の神社があるね
402名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/21 22:22
筥崎宮に行ってきた
ここも大修理で募金を集めてた。
最近、多いなと思った
櫛田神社に行ってきた。いろんな神様がいておもしろかった。
404名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/23 18:23
筥崎宮に行って思った事
都市高速が邪魔
405名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/23 22:39
ところが路線バスで都市高速を走って筥崎宮を見る景色がいいんだよ。
海側が正面だってのがよくわかる。
406名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 23:50
>>401
北九州の甲宗八幡宮ですね。
平成二十年のご開帳の時が楽しみです。
いざとなったら仕事をサボってでも、、、
407名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/28 16:58
宮地嶽に「ぜんざい」食べに行った人いますか?
うまいの?

明日は宮地嶽か宗像に行こうと思っているのだが。
ま 雨なら行かないな。
409名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 18:06
熊本一泊二日旅行。
おすすめのポイントは?
410名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 18:23
無料サイトに登録するたび一回500円もらえるって書いてあるけど本当?
登録してる人いる?
http://lovecash.jp/form.cgi?mad=a25d8e153849f22c
411名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/04 19:20
熊本なら阿蘇神社→草千里→噴火口→熊本城→桂花ラーメン
412両神社:04/03/07 02:50
私の実家阿蘇郡の小国にある小国両神社ってとこです。
ルーツは阿蘇神社で、兄弟の神様を祭ってます。小さい神社ですけどね
413409:04/03/07 12:32
降雪のため阿蘇行きやめました。
かわりに日帰りで鹿児島へ。

西郷南州(隆盛)の 南州神社
寺院風の墓石群と神社の取り合わせが珍しかった。
414菊池ならび鷹の羽:04/03/14 06:51
どなたか菊池神社について教えていただけませんか?
同じ苗字、同じ紋ということで興味があるのです。
うちの親族はみょーにプライドが高いのがおおく、おまけにとても右がかりです。
ご先祖様からの血なんでせうか。
ググったら10分でわかるのに。
菊池神社は明治の創建。
祭神は,菊池武時,武重,武光の三名以下,殉皇の一族二十六柱。
南北朝時代に南朝の功臣だったから。

(肥後菊池氏)
ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/buke_keizu/html/kikuti_k.html

(1 菊池神社)
ttp://www.genbu.net/data/higo/kikuti_title.htm

(太平記)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~katakori/e04/e33s10.html
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~katakori/e04/e33s11.html
博多区の住吉神社も結構好き。休日で大安だと結婚式をよく見かけるよ。
417菊池ならび鷹の羽:04/03/16 12:15
>>415
どうもありがとう!!いつかぜひいってみたいです。
宮崎の鵜戸神社に行った。キレーなとこだった!
皇室のご本が、通常1,600円のところを1,000円にて大放出していたので
思わず買っちまった。
>>418
自己レス
「大放出」じゃなくて「大奉仕」か
420名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/29 19:58
小戸大明神宮に行ってきた
公園が素晴らしいかった
鹿児島の天文館のタカプラ6Fに今限定でエリー神社があるよ。
422名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 18:46
厄八幡は?
423名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/05 20:46
文字のパコダに行ったら管理人_なくて入れなかった・・・
寝てたのかなぁ
424名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/13 04:56
大宰府の参道にある蕎麦屋さんウマーでした
425名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 02:28
宇美八幡宮行ったら入り口にでっかく

「応神天皇ご生誕の地」とか書いてあってびっくりしたー
426無名講:04/04/14 03:12
筥崎宮は、毎年正月3日の「玉せせり」出場でお世話になってます。
ここ神社ばかりだけど仏閣もいいんだよね?
福岡の雷山の観音様はどうでしょう
ただではご尊顔まで拝観できませぬがね…
428名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 22:17
すいません、九州の権威と格式のある三大神社を挙げるとすれば、
宇佐神宮、
大宰府天満宮、
あともう一つは、どこになるんでしょうか?
429名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/14 22:47
海の正倉院こと宗像大社・・・かな?
430名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 03:43
阿蘇神社こそ権威と格式があると言ってみる漏れは熊本人。
431名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 20:58
古代史的には香椎宮が良く歴史書には出て参りますが
中世以降は英彦山が圧倒的な勢力を保持してますた。
でも英彦山は神社の歴史が100年ちょっと(その前は寺)ですから
やはり香椎宮を推薦します。
432名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/15 21:09
英彦山と香椎宮って寂れまくってて悲しい・・・
特に英彦山 もう少しなんとかならないかなぁ
433名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/16 00:40
縁結び神社ランキングで粟島神社が一位になってた
434名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/17 21:07
ミヤジダケのボタン きれいでした
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 21:12
鐘崎の釣鐘伝説の岩がある神社いきました
眺めがイイよぅ
436名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 08:35
福岡って五重塔があるような大きなお寺ってあるの?
小さなお寺ばかりだよね。
大濠公園か唐人町か、五重塔のある寺があるはずだが。
随分新しい五重塔だけどね。
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 20:03
九州自動車道の鳥栖から熊本に行く間にある五重塔ってなに?
439名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:10
>>438
えぇっと、基山の中腹にある
中山身語正宗 大本山 瀧光徳寺の五重塔の方じゃなくて、
もっと南?
だったら、瀬高の清水寺の三重塔。
http://www.yado.co.jp/tiiki/tikugo/kiyomizu/kiyomizu.htm
440名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:16
>>432
えぇ?英彦山、寂れてる? そりゃ、ウソだ。
寒いオフシーズンに行ったのではないですか?

登山客が増えるシーズン、これからの季節は奉弊殿への参拝客、多いよ。
水汲みにわざわざ石段登る人も 多いしね。

さすがに山頂まで登ってお参りする人は、限られるけれど、
福岡県では最も登山客の多い山の一つだもの。
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:21
>>427
雷山観音、紅葉シーズンに拝観しただけですが、
一般の季節も、拝観料払えば内部は公開されてるんですか?

縁側にいた3本足の猫ちゃん(一本前脚切断されてた)が けな気でした。。。
随分前のことだけれど、まだ生きているだろうか・・・
442名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:23
>>437
ああ、そういえばなんかあるね。
なんていうお寺?

二日市の武蔵寺ってどう?
443名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:26
涅槃仏がある南蔵院はどうよ?
444名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 22:29
博多区の「東長寺」行ったけど小さなお寺だねえ。
大仏しか見るものないし。
445名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:14
>>442
武蔵寺に行ったことないなら、是非、今、行ってくださいな。
ここは藤が有名で、ちょうど今、美しい季節!
4月29日(←うろ覚え)は、藤祭りでにぎわいます。

天拝山にぶらぶら登って、武蔵寺に参詣した帰りには、
二日市温泉で 一風呂あびるのが私の習慣。
446名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:17
>>443
南蔵院ってさぁ・・・俗化してるいうんか、金儲け(商売)が上手だなぁ、と思っちゃう。
良くも悪くも。

篠栗霊場も、裁判所沙汰でドロドロしてるよね・・・
447名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 23:43
なんぞういんは住職のほうが寺より有名
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/20 22:51
精進料理が美味い寺は?
449名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/22 22:48
東郷神社行ってきたよ
英語&日本語のおみくじがよかったです
450名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/23 13:49
そういえば九州国立博物館が来年オープンするけど、
だいたい展示品ってどうすんの?九州中の仏像集めたってたかが知れてるのに。
451名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/23 19:31
そんなんよりあのデザインを何とかしてほしい>九博
浮きまくりだっちゅうの!(古!)
452名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 11:27
>>450
九州国立博物館のHP見るべし。

>>451
設計、菊竹さんやけん…
宗像大社はもっと語られていいご神格だとおもう。
454名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 14:21
世界遺産登録は実現しますかね?>宗像大社
455名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/28 17:25
↓九州国立博物館 OFFICIAL
http://www.kyukoku.or.jp/

展示スペース少なそう・・・
常設スペースって上野の新館ぐらいしかないんじゃないの
456名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 03:03
黄金週間ですよぅ
みなさん何処に行く予定ですか?
457名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/30 06:32
>>456
志賀島神社?にいく予定です
ミヤジダケ神社とミヤジダケ?国民宿舎でランチでも食べて
中洲のあの神社(名前ど忘れ)にお参りして、どんたくを・・・
そして冷泉公園のちかくのそば屋(名前忘れた)にいって、
リバレインいって、川沿いにある、ウナギや(名前思いだせん・・・)いって
キャナルいって、帰る予定です。

どなたか、お店の名前わかる方いませんか・・・?
458名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 14:43
吉塚うなぎ屋のことかしら
459名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 21:49
芦屋の岡湊神社
なんじゃもんじゃの木が、いま丁度見頃だよ!!
460名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/30 22:49
>>458
そう!
吉塚うなぎ屋です
場所は吉塚じゃないのにね
あの2階に上がって待たされて待たされて、やっと出てくる
あれがたまんないよね

キャナルなんだけどさ、あそこにいく事はいくんだけど
あそこでなにかを買ったっていう記憶があんまないんだよね
大丈夫かなぁ?

>>459
日立の木ですね。
461名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/30 23:11
私もキャナルはHMVぐらいで通りぬけるだけだなぁ
明日はぶらぶらと神社散策、んで志賀島センターで魚を食うぞぅ
462名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 01:04
オフトピだけど、吉塚うなぎは昔(戦前?)は実際に吉塚にあって、
中洲に移転しても屋号はそのままにしたという筈。

ちなみに金印で有名な志賀島の神社は志賀海神社。
神主さんは当然、阿曇氏です。
国民休暇村も志賀島ですね。
宮路嶽神社は福間町で、けっこう離れています。
「中洲の神社」というのは、ひょっとして櫛田神社のことでしょうか?
櫛田神社は中洲じゃなくて川端町。
中洲には国広稲荷という小さな神社(しかもビルの谷間)がありますけれど。
冷泉公園の近くの蕎麦屋はたぶん「古式そば ひさや」のことかと。
ひさや 初詣ついでにいったけど、混んでたなぁ。うまいけど。
464名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 05:38
>>462
そう!!「ひさや」
そうだ!!!櫛田神社!!!
地元の人間として恥ずかしいよ、市民として。

詳しいですねぇ、冷泉とか川端とかが出てくるということは
博多区在住なのでしょうか?

自分は、そばや、とか、うなぎやとかで記憶してるから、いつもお店の名前が
出てこなくて・・・。
そうそう、ひさや、あそこも長いことやってるよね。
ざるそばなら、食べ放題なら相当食べれる。たしか丼ものもあったとおもうけど
やっぱそばかな、食べ終わった後の・・・なんだっけ?
そばちゃ?だっけ?ツユをお湯かなんかで薄めて?飲む。

どんたくもあるし、今年も雨降りそうだね。
それでも人出は全国一だもんね。すごいな〜。
それが終わったら、山笠。
それが終わったら、箱崎宮のホウジョウヤ。
クリスマス・初詣・えびすさん・七五三・・・一年あっという間だね。
クリスマスは板違いだろ(w

食べ終わったあとのやつは「そば湯」ね。
ひさやさんは昔から山笠も出てるね。
466名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 22:16
あ、でも去年は善光寺に負けたね>どんたく
7年に一度の御開帳だから仕方ないですかねー
467名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 01:12
>466
そんなので俺が釣られクマーー!!

って言うか、どんたくの人出って
どんたくに関係なく天神や博多に単に遊びに来た人数も含まれてるから
もとから怪しい数字なんですよね、実際のところ。

そもそも「海フェスタふくおか」とか「とびうめ国文祭」とかと絡めて、
あからさまに福岡県の観光のCMに利用されてる“どんたく”なんてどうでもいい。
あんな単なるパレードをどうして見たくなるのかむしろ不思議なぐらい。
それと、「アイランド花どんたく」(2005年9月9日開催)って一体なに?

いっそのこと正月15日に名島城へ年賀の挨拶に行くのからやり直しては。
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/02 20:55
高良大社行ってきたけど、曇りの上に改装中だった・・・_l ̄l
469名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 14:06
>>468
高良山、ツツジはきれいだった?
470  374:04/05/03 15:19
福岡県瀬高町にある清水寺。あすこの梵鐘、いつ鋳造したか調べてるんだが。
「昭和の初め、この鐘を鋳るとき曾祖母が立派な銅鏡を寄付した。」と聞いてるが
その後の太平洋戦争中、全国の寺の鐘が軍へ供出された、って話。だとすると今の
鐘、戦後の鋳造で曾祖母ゆかりの鐘でないって事になる。いつの鋳造の鐘なのか
誰か知んない? 
471名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 18:58
>>469
つつじも最盛期(?)を過ぎてました(T▽T)
温暖化で咲き誇る時期もかわってきてるみたい・・・
>>470
お寺に聞いてわからなかったの?
あとは瀬高町に聞くか、福岡県に聞くとか。
473名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/04 09:29
どんたく、やっぱ今年も雨だねぇ

>>470
寄付した銅鏡って、いまもそのお寺にあるの?
聞いてみてよ。
すごい金持ちなんですね。寄付するなんて。
瀬高町で金持ちの家って言ったら・・・。ま、まさか・・・。あ、あのいえ?
474名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 19:46
やっと晴れましたね。
明日は何処に行こうかなぁ
475名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 14:24
>>472
 ぐぐっても清水寺のHP出て来ない。連休が終わってから瀬高町役場へメールしてみる。
>>473
 曾祖母は信心深く、梵鐘を鋳造するのに差し出したらしい。代々伝わった大事な合わせ鏡
 と聞いてる。多分江戸時代のもの。金持ちなんかじゃねーヨ。普通のお百姓さん。
476名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 17:06
>>475
役場にメールするより、お寺に聞くのが先じゃないの?
477名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 20:24
西日本新聞選出の九州の名水100の一つである飯塚〜明星寺虚空蔵堂に水汲みに行ってきました
地元の人たちはこの涌き水を「ひやけんさま」と呼んでるみたいです
お堂も整備(?)されていてよか雰囲気でした

その帰りに力丸十二支苑に寄ったのですが、ホテルも土産物屋も閉鎖されてて、なんか怪しい雰囲気が面白かったです^^;
478名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 13:31
香椎宮の宮司さんは学者肌で商売ッ気が皆無だとかうちの親父が言ってた。
479名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 17:15
太宰府の光明寺さんのお庭が、大好きです。
こころを静かにしたいときには最適。

今、緑がとってもきれいだろうなぁー。
行きたいなぁー。
480名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/06 19:18
香椎宮の水も有名だよね
今度汲みに行こうっと
481名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 00:21
もうすぐ田川の川渡り神幸祭だね
482名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 00:26
>>450
とりあえず観世音寺の巨仏は九博行きだな。
あの収蔵庫、ぼろいんだもん。
483名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 00:31
九博は畳敷きで靴脱いであがるようにしてほしい
んで掛軸は床の間に
>>483
それいいね。靴下はいてない人は使い捨ての足袋買うとか。
485名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 21:35
海外みたく昔の建物を使用するとかやって欲しいんだけど、管理上無理だよね
486名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 00:51
>>412
>私の実家阿蘇郡の小国にある小国両神社ってとこです。
両神社さんて神社の息子さんなんですか?
487名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/14 00:29
大島に一度行きたいな
魚もうまそうだし
沖ノ島にもいつかは・・・
488名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/14 01:30
>>487
5月27日は沖津宮現地大祭ですね。
たしか一般からも抽選で参加できたはずなんだけど、
3月か4月に締め切りだったかな?募集の案内は無いようなので、
興味のある方は直接神社に訊ねてみてください。
489名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/16 16:58
かれこれ3年近く神社を探しています。九州方面に行くときは気を付けているのですが未だにわかりません。
福岡の神社で北九州方面に向かい走ると、道路の左側に縁結びの神社と看板が出ていました。
主神は須佐之男の子供で草木の神とも書かれていました。
お堂などが書かれた山に登る略図の看板がありました。
それほど大きな神社では有りませんが、神主さんと巫女さんがいらっしやいました。
なにぶんにも記憶が曖昧で分かりにくいと思いますが、心当たりのある方はおられませんか?
490名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/16 23:04
>>481 神幸祭絡みで、田川の風治八幡宮と白鳥神社、格上なのはどっち?
491名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/21 02:21
大分の神社でCMかTV番組で見たんですが、長い階段を登っていく際に
下でわらぞうりに履き替えてもらう事になっている所はどこでしょうか?
地元のおばあさんが面倒を(管理)しているような内容だったと思います。
492名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 00:22
九州の中に日向、のような地名の所で大分と思ったのですが
宮崎県でないでしょうか。?
493名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 16:08
>>489 なんとなく田川の英彦山神宮を連想します。
494489:04/05/22 20:03
>>493 書き方が悪かったようですいません。 
英彦山は熊本へ抜けるルート上にある為、年に数回通っております。 

縁結びと書かれた看板は平地部の国道沿いで、周りに野っ原のあるような場所でした。
また近くに石材置き場のような物が有り、神社自体は看板から右に入り、
さほど遠くない森の中でした。 
もしかすると福岡ではなく、佐賀の鳥栖あたりかも知れません。
495名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/22 22:55
>489
宗像大社のような気もする。
496493:04/05/23 01:31
>>489
筑後辺りで縁結びといえば太宰府の竈門神社はどうですか?ただし祭神が違いますが。
竈門は筑後とは言わないかと。
498名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 19:26
わらぞうりに履き替えないと行けない神社ってあります?
499名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/28 15:16
もうすぐ英彦山の山開きと高良大社のへこかき祭だね
行く人いたらレポお願いね
500名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/30 06:06
ミヤジダケ神社の門前町知ってる?
大宰府みたいに餅とか売ってるよ。
宮地嶽も歴史のあるいいお宮ですね。
502名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/30 17:08
宮地嶽の餅は、何ていうんだったっけ?
松ヶ枝餅だったっけ?

商売してる人は、必ず初詣に行くお宮さん。
503名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/01 09:59
あそこ、さびれまくりじゃん!
504名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/01 15:09
宮地嶽の近くに1000円チャンポンのお店があるらしい
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/08 14:47
ちゃんぽん一杯が、1000円?????
1500円のアイスコーヒーもある。最近行ってないがね。 


スマンスレチガイカ・・・・。
いや、福岡の護国神社の前だからよしとしよう。
507名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/11 12:50
ひいらぎ、かいな。
508名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 01:00
宗像といえば、白石一郎氏の「怨霊譚」て読まれました?
凄惨ですな。
509名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 12:40

どんなはなし?
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 22:43
↑宗像大社の大宮司であり戦国時代には宗像地方の豪族でもあった宗像氏
の滅亡に至る過程を描いていて、その原因が怨霊によるものであったという
内容です。私の下手な文では原作の魅力をそこねると思いますので、これく
らいにします。とにかく怨霊の荒れっぷりがすごかったです。
新潮文庫の「弓は袋へ」という短編集のなかの一編です。
511名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/12 23:23
明日は宗像大社に行くかなァ
駐車場の前にある物産展示場みたいなとこで朝市やってるんだよね
512名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/13 09:58
宗像氏もかなり古いけど、
阿蘇氏のほうが古いんでしょ?しかもまだ続いてるし
宮司してるはず。阿蘇神社の。

あー、でも一番古いのは、香椎ぐうの裏にいまだに家があるという
タケノウチスクネの子孫の武内家かな?
513名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/13 15:33
阿曇氏じゃないの? 志賀海神社の
514名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 02:12
篠栗四国霊場にはじめて行った
一部しか回れなかったけどなかなか面白かったです
今度は朝早く起きて行こう
515名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 15:43
篠栗の霊場めぐりって、わかりにくいんだよね・・・
番号だぶってたりとか、標識がしっかりしてなかったりとか。

516名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 21:00
>>512
まじ?それすごいね!
517名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/15 00:44
若松や小倉にもあるよね>霊場巡り
518名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/15 01:03
若松や小倉にもあるよね>霊場巡り
519名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/16 00:30
わらぞうりに履き替えて階段を登る神社ありますよね?
520名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/17 02:34
若松のは島郷八十八ヶ所だね
521名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/18 15:27
英彦山のケーブルカーはいつ頃できるんだろね
先々週行ったけど まだ何も手をつけてなかったな
522名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/20 19:10
>>521
しかし、ヒコサンはとにかく山を越え、また山を越えていかないといけないからねぇ
ケーブル作っても、採算がとれないのでは?
彦山神社ってあったよね、たしか。
宮司さんも古い苗字っぽい感じだったような・・・。
う〜ん、思い出せない
523名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/21 18:15
7月2日:岩戸開き:桜井神社:糸島郡志摩町桜井
524名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/21 18:49
幣立神宮ってどーなんすか?
525名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/21 19:30
>>524

↓で話題になりました

>>250-251
>>316
>>318-323
526524:04/06/22 11:57
>>525
すいません。読まずに書いちゃって。

幣立神宮ってそんなカルトな所なんですね。
知り合いの社長が毎月一回お参りに行ってるので、どんな所かなぁと思ったもので。
そー言えばその社長も確かに怪しい人でしたね。
でも一度行ってみたいような・・・
527名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/25 00:07
行ったらレポお願いしますね(^.^)
528名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 18:43
水巻にある八剣神社に立ち寄ってみた
日本武尊が植えたといわれるイチョウは立派でしたYO!
529名無:04/07/04 03:20
>>ALL
今、突然思い出したんだけど、『金印』のことなんだけど、
あれって、みんな学校で読み方を習うと思うんだ。

『かんのなのわのこくおう』って、
でも、何年か前にあれは、雑誌で
本当の読み方は『かんのいとこくおう』なんだって、
なこくなんていう国はなくて、本当は伊都国??なんだって
いまでもそれは、糸島(伊都国、志摩国)として地名が残ってるんだっていう説。

だれか知りませんか?
みなさんはどう思いますか?
530名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 23:51
そんな説があるんだ
糸島といえば大門バーガー旨いね
531名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/13 15:06
中間にも天満宮あるのね
知らんかった
532名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 09:33
九州には大きなお寺がないですね。七堂伽藍備えたお寺って、九州にはあるんでしょうか。

四国や東北には大きなお寺たくさんあるのに、どうして九州には大きなお寺がないのでしょうか。

以前、九州一の名刹、大宰府にある観世音寺に行きましたが、とても寂れていて、

悲しかった。仏像があまりに立派なだけに、伽藍復興もされず、本当に嘆かわしく思いました。
533名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 09:37
>>529
それっていったい・・・

ナ国=今の福岡市〜春日市のこと。

だから福岡港博多港のことをムカシはナのツといっただろ。
今でもたくさん地名のなごりはのこってる。
534名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 09:38
九州の寺の貧相さは涙がでてくるぞオイ
535名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/14 17:37
せんがい和尚
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/15 12:20
>>532
DQN丸出し。
九州全域のことを、しっかり勉強したら?
太宰府の寺に行くんなら、観世音寺に隣接している戒壇院の住職には会ったか?
光明禅寺さんにも行けよ。
博識な皆さんに質問です。

当方霧島神宮に興味を持っておりますが、「霧島六所権現」
なるものが存在するそうで、それについて調べると、
「霧島神宮」「霧島東神社」「霧島岑神社」「東霧島神社」
「狭野神社」「夷守神社」の六つがあり、それらのうち「狭野神社」
以外はいずれも延喜式にて「霧島神社」と称されている様子。

そしてこれらは明治期に合祀や改名がなされて、現在に至るよう
なのですが、この辺の事情(霧島「神宮」選定の根拠とか)について
ご存知の方がいらっしゃるのでしたら、どうか教えて下さい。

ちなみに、先日霧島東神社と狭野神社に参拝しましたが、いずれの
社も、霧島神宮にひけをとならい秀麗な雰囲気を感じました。
538名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/16 00:19
大宰府の表参道にある蕎麦屋が旨かったです
539名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 10:40
>>536
藻前がドキュン
九州には神社は多いが、寺は糞だらけ。
東北の瑞願寺に匹敵する寺はあるか?
四国の善通寺に匹敵する寺はあるか?
山口の瑠璃光寺に匹敵する寺はあるか?
木造の五重塔がある寺はあるか?
ねえだろうが。532に激しく同意。

階段員なんて小さすぎて今じゃただの地方寺。
光明禅寺って、庭しかないけど
明治時代に京都の寺を真似て作ったパクり寺じゃん。
540名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 10:47
観世音寺の仏像は立派。
まさに九州の至宝。ところが境内は草ぼうぼうで荒れ果て、
お堂の中は埃まみれ。犬のウンチや雨が降ったら水溜りだらけ。
鐘も国宝だっけ?だったらもっと立派な鐘楼作れよ。
あまりにも猥雑で可哀想。先月行ってこれだったんだからもうず〜っとこんな感じ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 10:53
>>536
九州の全域を調べても、
古刹名刹巨刹などというのは、
ほとんどありませんが、何か?
大名家の菩提寺程度なら各城下町などにあるがね。
確かにござらんな・・・大分の富喜寺大堂は素晴らしいが。
543名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 18:39
寺ってほとんど行った事ないなァ
九州で行っておきたい寺ベスト5ったら何処になるのかな?
544名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 19:54
九州に大寺がないのはしょうがないだろう。
北部九州の寺院は戦国末期ににキリシタン大名に焼かれまくってる。

明治の廃仏で寺院をやめて神社になったところもいっぱいある。
英彦山(霊仙寺)や宇佐神宮(弥勒寺)、太宰府天満宮(安楽院)など

江戸時代は九州小藩ばっかだし。
唯一伊達と肩を並べられる薩摩の島津藩では
菩提寺ごと寺を葬り去ってますからね。
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 21:37
俺も以前寺めぐりの旅をした時、九州の寺院のショボさには参ったぜ。
見るものがねーの(w
546名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 22:32
神社はそれなりに立派だったり面白かったりするんだけどねぇ……
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 23:37
どうして九州の寺院はショボいのか。
本当に謎だな。博多の聖福寺も往時は相当大きな寺だったみたいだけど。

別に仏教徒が少ないわけでもないだろ?
近代になって大きくなった寺とかはあるけどね。何増員や代演じ。
548名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/17 23:40
肥後細川家の菩提寺はどこ?
筑前黒田家の菩提寺はどこ?

長崎に中国様式の立派なお寺あるじゃん。
強制IDないのをいいことに、
一人自作自演でスレのばしてる香具師がいるようだな。

この過疎スレ、ほとんど人いねぇのに。
550太宰府近郊住民:04/07/18 00:59
地元民として。

>>539
>明治時代に京都の寺を真似て作ったパクり寺

シッタカするなら、重森三玲の名前ぐらい出せよ、おまえ。
戒壇院は、その歴史的価値は今さら書くまでもない。
それとも箱物の大小、壮麗さだけが判断基準か?


>>540
私にとっちゃ
観世音寺〜太宰府天満宮はお気に入りの散歩道なわけだが
観世音寺は、そのさびれっぷり、つうより古色蒼然とした味わいがいいわけで、
何十年とその風景を眺めてきている自分には、とても馴染んでいる。
本堂の土間の土のひんやりした感覚やカビくささ、ほのぐらい空間。
それが観世音寺。

いったい何回行ってるんだかしらないが、
境内は、だいたいきれいに掃除行き届いているよ。
草残してあるところは残してあるけどね。

七堂伽藍の再興もいいけど、宗教は器にあらず。
奈良の薬師寺みたいなことになったら、個人的には、かえって嫌だな。
(檀家ない寺やけん仕方ないちゃ仕方ないけど、
あっこの住職の商売っけには、ある意味恐れ入る。)

六郷満山のふるさと国東半島に多数存在する素朴な石仏・磨崖仏や
冨貴寺に、こんなにも心動かされるのは、何故だろう?
551名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 03:05
熊本の本妙寺はどうだろうと言ってみる。
552名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 09:00
なんか、変なのが騒いでるね。香ばしい。
重森三玲なんて誰でも知ってるじゃん・・・・・。
550ってキチガイなのか?市ねよ。
光明善寺の庭程度なら大徳寺や妙心寺タッチュウにはいくらでもあるし、
言い方悪いがあそこはちゃんぽん庭。
九州の寺が貧相なのはみんな思ってる事だよ。あがきなさんな。
可哀想に・・・・・。
553名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 09:02
554552:04/07/18 09:05
>>549
┐(´〜`)┌。oO○
正直、
被害妄想って、
可哀想だと想った。
555名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 10:40
九州の神社最高!神様最高!
九州大好き。
>>552=553=554か。

┐(´〜`)┌。oO○
やれやれ。自分こそ、こんな過疎スレでなに必死に騒いでるんだか。
カコワルイ。

夏だのぉ・・・
557名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 14:44
>552
久留米の成田山にでもお逝きなさい
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 20:21
確かに九州って神社は立派なのおおいけど、お寺は少ないよね。
560名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 20:26
過疎板だけどそれなりに住人はいるぽ 悲しいぽ
561名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 22:27
>552
つかさ、500円だの1000円だの拝観料ぶんどる京都・奈良と
一緒にすんなや。
562名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 22:44
拝観料まで持ち出してきて反論したいのか?アフォかいな‥。
563名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/18 22:59
>>537
オイラは霧島神宮と宮崎神宮を崇敬しているので、
霧島六権現様もお参りにいったけど、地元の人もそのへんは
よく知らないみたいなんだ。
ちなみに、「霧島岑神社」と「夷守神社」は合祀されているようだね。
場所も分かりにくいよ。
「東霧島神社」(つまきりしまじんじゃ)だけ、ちょっと場所が
離れているから高原から電車に乗っていきました。
「東霧島神社」には、鬼が一日で積み上げたという伝説の石段があるよ。
日本昔話とかでも題材になってた。

564名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 16:28
九州って単位で考えるからいかんのだよ。アフォかいな・・。
565名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 21:46
ここはものまねスレでつか?
566名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 22:19
自転車で九州一周して、神社が大好きになりました。
567名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 22:42
本名寺はでっかいよね。

博多部の歴史ある寺社群も好き。
568名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/22 19:32
宗像走ってたら宗像退社を世界遺産に!という看板を見かけたよ
569名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 00:15
宇佐神宮の裏側って寂しいね
あちい・・
雨乞いしてくれ
571通りすがり:04/07/24 02:18
太宰府にある観世音寺、戒壇院は小さいけれど、流れる気が素晴らしい!
あそこは政庁通りという道を隔てた所にあるが、あの辺りを散策すると
ここが政庁通りの反対側の道と同じエリアにあるのかと信じられないくらい
気配が違う。

幣立神社、天岩戸神社、高千穂にある神社の数々、草部吉見神社、秋本神社など
小さな神社が殆どだが、中には別世界のような気配を漂わせているスゴイ場所もあり、
かえって大きな神社の方が人の商売魂みたいなものを漂わせていて
あまり魅かれない事がある。でもそんな場所でも裏手の森に行くと
神聖な場所があったりしてね。
572名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 02:41
宮崎の神社群は漏れも好きだが、歴史的な面で見ると・・・なんだよなぁ。
橿原神宮よろしく・・。
天沼矛だっけ?
はあれは・・いかにもとってつけたようで・・辞めて欲しい。
573名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/24 10:03
>>572
歴史的にどうなんですか?
よかったら教えてくだしあ。
天沼矛ってどこにあるんですか?
574537:04/07/25 12:24
>>563
おお、ありがとうございます。
六社全部回られたとは、うらやましい。

やはりその辺の情報は残ってないんですね・・・
福岡県柳川市だったかな・・・・水田天満宮知ってますか?
全国にここしかないという恋愛の神様を祭ってる摂社(?)がある。

ここの神職さんは神社好き?みたいで
いままで逝った神社でどこがよかったかって聞かれました。
けっこうご本人も神社を見てまわってるみたい。
576名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/28 23:10
博多の聖福寺って、中に誰でもはいれますか?
 日本ハムを今季限りで退団する神島崇投手(24)=写真=の第2の人生は何ともユニークだ。
野球に別れを告げると言っても大方は飲食店経営やサラリーマンだが、神島は神社の神主になるというのだから驚きだ。
白球を笏(しゃく)に持ち替える胸中やいかに?


 神島の顔からは解雇の2文字に付きまとう暗さはどこにもない。
逆に何か吹っ切れたような明るささえ漂わせている。

 「悔いですか? ありませんね。
今は心残りより、逆に他人が味わえなかった体験ができた喜びを感じています」

 第2の人生は誰もが聞いて驚く神社の神主さんだ。
しかし神島の育った環境を振り返れば、自然というか、天から与えられた『天職』といえるかもしれない。

 出身地は福岡市と北九州のほぼ中間に位置する宗像市。
そこにある宗像大社が実家だ。
父が宮司で兄は太宰府の天満宮の神職を務める。
ただ神島が野球に興味を持ったのも2人に影響からだ。

 父も兄も国学院大学で野球の選手だった。
東海大五から米国オハオイ州のインディアン・ヒルズ短大で腕を磨いたのも2人ができなかった“夢”への挑戦から。
それも平成11年のD6位プロ入団で実現させている。

 ストレートのMAXが141キロ。
カーブ、スライダー、チェンジアップの変化球が武器だが、プロの厚い壁を破ることはできなかった。
一軍の唯一の記録は入団2年目に鈴木健(当時西武、現ヤクルト)を右飛に仕留めた1人だけ。

 「これからの人生を考えたら、やり残したというよりいい経験をさせてもらいましたね」

 今後は国学院大の専門部で神職の勉強をして父と兄の後を追う。

http://www.sanspo.com/baseball/sekibetsu/bt2003122208.html
578名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 13:40
福岡県で一番大きなお寺ってどこですか?
579名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 23:01
>576
あのだだっ広い境内なら、たぶん。観光案内板もあることだし。
ただ本堂とかは入れない。
「関係者以外立ち入り禁止」の立て札がある。
しかも英語も併記されてるという親切さw。
580名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 16:04
博多の萬行寺さんも、大きいぞ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 20:07
あげときまつ
582名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/16 01:41
俺は、雷山観音がよくいくとtころ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 18:25
584名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 18:08
箱崎宮でケッコンシキあげますた。。。。。
たいへんいいおもいでつくれたのでよかったでつ。。。。
585名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 01:30
このまえ、阿蘇神社の帰りに前の茶店に行って、山芋そば食べたら、
オマケで高菜のおにぎりもらった。
あの辺りはあんまり店とか無いな。
途中で神社に納めるお酒を買おうと思ったけど、
酒屋もあまりなかった。
結局、古そうな店で美少年(笑)買っていった。
586名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 01:33
阿蘇神社マンセー。
高森にも阿蘇神社の関係の神社があるそうだけど、山向こうだから
まだ行ったことない。
電車の乗り換えが面倒なんだよ。
587名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 01:39
阿蘇神社で銅板奉納したら赤酒貰った。
霧島神社の御神酒の赤星地酒と同じように甘くて美味しかったよ。
霧島神社の御神酒のほうは赤くないけど。
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 01:54
小国両神社ってどんな神社ですか?
589名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 23:37
阿蘇神社のスレ見て思ったんだけどさ、
熊本県人って頭のおかしい人が多いの?
590名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 00:54
>>589
熊本県人か知らないが、おかしな奴がいたらしいね。
今はこのスレにいるらしい。
591名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 07:23
>>590
神社とは何の関係もない歴史の話でスレを占領して罵倒合戦していたから、
私が、スレ違いを注意したら、粘着で精神異常者扱い。
しかも、ケンカを避けるために、スレ移動したら、ここまで
追いかけてきて、脅迫。
私はただ単に阿蘇の大自然を愛する県外の観光客だ。
だが、二度と熊本県には行かない。

ちょっと一言注意しただけで、別スレまで追いかけてきて脅迫するなんて、
私は貴方のような熊本県人を一生軽蔑しつづけます。
592名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 08:01
>>589
>>590
気が済んだら阿蘇神社のスレにお帰り。



593”削除”依頼板転載人@星猫:04/09/19 19:06:42
85 :桑原 :04/09/19 19:00 HOST:p4013-ipbffx01chibmi.chiba.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1029193552/283
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1029193552/313

削除理由・詳細・その他:
個人名・住所・所属
三種:
 誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である

 個人を完全に特定する情報を伴っている
594名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 21:11:31
九州の寺の人間ってまともな奴おらん。陰でグズグズ文句や悪口を
言う男に、とっかえひっかえ男のチンポくわえて離さない。
595名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 21:12:14
九州の寺の人間ってまともな奴おらん。陰でグズグズ文句や悪口を
言う男に、とっかえひっかえ男のチンポくわえて離さない女。

596名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 00:44:39
ホウジョウヤですね
597名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 17:26:14
既出だが福岡県山門郡瀬高町の清水寺はよい。清水山全体が霊山のような
雰囲気で歴史の重みを感じる。女山(ぞやま)という山とつながっているが、
卑弥呼がいたらしいとか言う話でも有名。明らかに歴史ありげな遺跡や社殿
らしきものがないがしろにされているのが非常に残念。
オカ板の迷える子羊にも、皆さんの情報を!

【お祓い】ここの神社がお勧め!【除霊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095847893/l50
599名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 16:11:46
age
600名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:03:24
福岡県で一番大きなお寺ってどこですか?
601名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 00:38:19
宗像大社行けなかったー(T_T)オイオイ
602名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 01:03:16
長崎は龍踊りの諏訪神社かな
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 20:12:21
大浦天主堂
バテレンの寺やんけ
605名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 00:08:16
隠れキリシタンってまだいるのね
今ちょうど諏訪神社で長崎くんちやってるみたいだね
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 01:02:36
雨降らなかったら行きたいけど・・・
アジアマンスで我慢するか
みごとに三連休は雨だねえ。
てゆーか、10月10日に晴れないなんて何事だゴルァ!!
609名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 21:51:33
宇佐神宮の放生会を見に行ってきました。筥崎と似た感じなんだろうなーと出店期待して行ったら全く違うんですね^^; にしても連休なのに客少なかったー。
610名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/18 08:17:52
【10/16】九州国立博物館【OPEN】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1097622090/
611名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 07:17:56
またまた台風接近中、九州の神社は大丈夫か?
612名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/21 18:44:46
九州より京都の神社仏閣が心配だ
613名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 14:37:58
すみません、素人なんですが、
大分の高塚地蔵尊は問題外なんですか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 17:32:34
問題外
615名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/24 19:09:18
ナイトスクープのパラダイスっぽかった・・・>東郷神社
616名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/25 22:48:06
>>614
 なんで?
俗化してるから・・・かな
618名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 19:34:34
すすめの御神酒って何処でつか
619名無しさん:04/11/03 20:32:50
あの、質問いいですか?
お賽銭をいれますよね?
で、そのあとに、ガランガランって鈴?をならそうと思ったのですが、
その鈴がなかったんです・・・。

鈴がある、ない神社の違いって・・・?
知ってる方があられましたら、教えてください。
うちの近くの神社にはお賽銭いれるところもない。
しかたないから入口?においてお参りしたけど。
621名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 00:17:25
お賽銭入れがないって珍しいね
622620:04/11/04 01:21:28
お社があって、神社なんだけどたぶんうちの集落の人以外お参りしないんじゃないかな。
田舎はどこでも似たようなものだと思うけど、うちの町は各集落にそういう小さいお社があって
毎月、お宮の掃除の日があってみんなで掃除したりしてる。
自分、滅多に行かないんだけどこの間久しぶりにいったらお賽銭入れがなかった。
>>622
悪い。
箱だけでいいなら返す。
>>623
犯人はお前かw
625名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/09 18:45:27
賽銭ドロは祟られるぞぅ
626名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 17:17:42
>>619
べつにめずらしくもない
氏子か神主の趣味じゃないの?
627名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 15:35:50
大宰府は今いい感じなんでしょうね
628名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 20:01:25
太宰府は紅葉がいいんですか。
他におすすめあったらよろしこ。
629名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 20:22:56
雲仙は台風で葉っぱが飛んだので紅葉は駄目駄目だって
630名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 11:11:26
ありがとう。ハゼなんかはどうだろう?

出来れば福岡の情報キボンヌ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 17:09:42
久留米のハゼ並木はなかなかのもんらしいよ
高良大社の帰りに寄ってみようと思ったんだが場所がわからなくて結局帰ってしまった・・・
632名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 23:59:46
大宰府も台風の影響でイマイチらしいよ>紅葉
633名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 00:44:05
日南市油津の祇園神社行ってきますた。
15メートルくらいの横穴の奥に祭ってありますた。
洞窟の中は薄暗く、確かに怖かったです。
夜行く勇気はありましぇん。
634名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 01:06:26
九州じゃないけど、下関功山寺・・・・・国宝もあるし・・・。
宮地嶽神社の紅葉はいまいちでした・・・
今年はどこもそうみたいですねぇ。
>>634
下関功山寺は住職と檀家が喧嘩して裁判になった寺か?
結果希望!!
637名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 19:10:18
下関は福岡文化圏だしOK・・・でしょ?
長府好きなんだよね
638名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 07:07:25
>>619
前に聞いた話ですと
八幡さんや天神さんなど
色々な場所にある場合は
常にそこにおられないから
鈴を鳴らして呼び出すって
話でした。
639名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 20:22:05
さて初詣だな・・・。
640名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 20:30:01
九博の道路ができれば大宰府もあそこまで混まずに行けるようになるかな
>>637
 福岡文化圏というより北九州文化圏な希ガス

>>640
 太宰府は多少道路が出来てもダメなんじゃないかなー。人大杉杉。
 電車が正解。
642名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 00:10:20
梅が枝餅喰いたくなった。

・・・・熱いお茶おくれ。
>>642
俺もたまに猛烈に喰いたくなる時あるな。
博多駅で一個買っちゃう。
焼きたてでカリカリしてるのもいいけど、ラップに包まれてしんなりしてるのも
あれはあれで良し。
屋号は忘れたが、おばあちゃんがひとりで焼いてる小さな店がある。
俺はそこの梅が枝餅が好きだなあ。
おばあちゃんがひとりで焼いてるから結構待たされるんだけど、
お茶を入れてくれたりして、なんかほっとするんだな。
宗像大社で梅が枝餅の類似品みたいなの何か売ってなかったっけ?
646名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 00:16:29
それは宮地嶽では?
宗像大社にも饅頭あるけど、そんな感じだっけ?
こないだ宮地嶽に初めて行ったんだけど、松ヶ枝餅ってのが売ってたよ。
「にせ物だ!」って思ってしまった。
648名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 00:20:43
宗像大社行ったら露店で梅ケ枝餅売ってて笑った
プライドないなー
649645:04/11/27 00:28:01
過疎板とは思えない即レスありがとう。 マジですごいよw

そうです、松ヶ枝餅。私が見たのはソレ。
宗像で見た気がしたんですが、宮地嶽にありましたか。
近いしあちこちで売ってるのかもしれませんね。

誰か食べてみた方います?
650名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 00:37:01
味はまんま梅ヶ枝餅だったような>松ヶ枝餅
でも値段が10円高かったかな
かなーり昔に食べたのであやふやな記憶ですまん
>>649
過疎板とは失礼なw

確かに一見して作り方も梅ヶ枝餅そっくりだった。
食べなかったけど。
652名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 11:52:35
強いて言うなら、宮地嶽は参拝者が少ないのでゆっくり食べられることかな。

宮地嶽神社の御神紋が「二重輪に三階松」だし、
「梅ヶ枝餅」はたしか梅ヶ枝餅協同組合が商標登録してたので、
松ヶ枝餅として売り出すことにしたのかもしれませんですね。
653名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 16:55:20
お彼岸盆に何故か平尾霊園の入り口で梅ヶ枝餅売ってますね。
西公園にも常設店がある・・・
654名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 16:57:21
おまいら三社参りはどこいくんだ・・・・?

一応我家では櫛田神社・護国神社・大宰府天満宮です。
655名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 18:52:21
久留米の石橋美術館がある公園でも売ってるね>梅ヶ枝餅
656名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 19:09:43
>>654
大宰府 宗像大社 宮地嶽
657名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 19:31:47
>>656
豪華ですね・・・あと香椎宮と箱崎がはいれば最強か。
車だと大変そう。

ご近所お手軽コースだと護国神社・鳥飼八幡・櫛田神社。
これだとまんどくさくない。
658名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/27 20:51:23
祇園宮・櫛田宮・大神宮(@櫛田神社本殿)
それに加え境内の夫婦恵比須神社と注連懸稲荷神社を参拝すれば5社
ついでに裏手の摂社・末社も回ればバッチリ

わざわざ渋滞に巻き込まれることもない
>>653
西公園前とか花見の時の出店とかは、梅ヶ枝餅じゃなかったと思うよ。
「梅」が付くスゲェそっくりだけどちょっと違う名前だったと思う。
思い出せない・・・。

松ヶ枝餅に関しては、宮地嶽から津屋崎あたりは松林が広がってるから、
類似品と言うよりもアレはアレで正しいとの話もあった。
高祖神社って偉い?
偉い?って・・・
まあ従五位下だからそこそこ偉いんじゃないか
太宰府の竃門神社の紅葉がとても綺麗でした。
663名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/30 21:34:33
>>660
怡土の一宮ですしね。

後、梅ヶ枝餅、
参拝者が多い時はどこでも見受けられるので、
今や太宰府名物というより
福岡の諸神社の名物みたいですね。(笑)


664九州の参拝者:04/12/01 09:39:08
福岡の三社は太宰府、筥崎、宮地嶽だけど
少し南に下りて、高良大社、千栗八幡宮の一ノ宮めぐりも
いいなりよ!!
665九州の参拝者:04/12/01 09:41:31
あ、紅葉は佐賀の仁比山神社!!
千栗八幡宮も佐賀だけどね・・・。
高良大社と近いし、水天宮と三社参りも
いいと思うよ!!
666七資産@教徒版ジャナイヨ:04/12/01 10:38:27
太宰府天満宮、若八幡宮、筥崎八幡宮が
昔からの三社参りしてるよ
667名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 10:46:17
若八幡は大晦日にいきますが・・・。
668七資産@教徒版ジャナイヨ:04/12/01 10:50:51
毎年神社のまわりぐるりと参拝者でいっぱいですよね
自分も毎年行ってます
669奈々氏さん@今日当番じゃないよ:04/12/01 15:37:05
鹿児島県と、長崎県についても、知ってる人いないかな??
670名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 16:03:54
★【学問の】太宰府天満宮【神様】★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1101879259/
671奈々氏さん@今日当番じゃないよ:04/12/01 17:58:02
あ゙━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
>>671
どうした?
673名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/01 20:34:11
豊前の方にある綱敷天満宮でも梅ヶ枝餅売ってたな
小倉の菅原神社でも売ってるのかいな?
去年秋に千栗八幡宮に行った時、手水舎が養蜂場と化しててビビった
普段は人少なそうだけど正月は賑う?
675奈々氏さん@今日当番じゃないよ :04/12/02 18:28:45
仕事忘れて、遅くなった・・・(-。-)y-゜゜゜
お正月は千栗八幡宮は結構人多いよ。
高良大社と水天宮が近いから、三社参りもあるし。
676九州の参拝者:04/12/03 11:20:26
英彦山神宮について知ってる人いないかな??
677名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/03 12:38:51
宗像大社について教えてください。
鳥取県米子市にある宗像神社はエンギ式に載っているほど古く、
裏山には古墳も存在します。
多分、宗像大社からこの地に移住した人達が建てたものだと考え
られるので、その辺が特に知りたいところです。
英彦山神宮のケーブルカーは出来たのかな
>>678
9月ごろ行ったときは無かったと思うが
今はどうなんだろう
680名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/04 23:36:16
流石に年取ってくると危険だしね>英彦山
あ、でも、脇の道路使えば車でも行けるんだっけか
>>680
割と上の方まで車で行けたと思うけど、
それでもしばらく石段登らないといけなかったような。
682名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 09:47:22
早良区内野方面で国宝の鐘があるお寺さんって、誰か逝かれた方います?

逝きたいけど場所がようわからん・・・。
それといった方の感想キボン。
>>654
 太宰府天満宮 宇佐神宮 宗像大社

 遠すぎて1日じゃ到底ムリだけど。
 三社参りではなくなってしまうけど、宗像行ったら宮地嶽にも
 やっぱ行ってしまうな。
元旦の大宰府・宗像・宮地嶽もかなーりの強行軍のような気が・・・・お疲れ様です。
686名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 21:39:13
蓑島に行ったついでに蓑島神社に行ったです
こじんまりした神社だけどなかなかよかった
でも、それより買って帰った牡蠣がバリ旨で記憶が吹き飛んじゃいました
687名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/07 13:05:11
φ(..)メモメモ
長崎の温泉神社って行ったことある人いないかな??
688名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/07 13:11:21
三社参りは、若八幡に最初に行って、春日市の春日神社、太宰府いくよ
689名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/07 14:00:05
>>687
雲仙ですか?
690名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/07 15:27:19
はい、雲仙の温泉神社です
691名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 16:47:14
いま、宇貴舩神社っていう神社を探してるけど、みつからない。
福岡県の、白蛇伝説があるところらしいんだけど。
どなたかご存知ありませんか?
692名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 16:54:28
>>575
筑後市。
行った事あるよ。
長年恋人が居なかったが、その後、立て続けに二人の人と付き合った。

ただ、自分が行った時は茶髪の人と巫女さんだけだった。
境内に何故か護国神社じゃなくて、靖国神社がある。
693名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/11 01:33:42
芥屋の大門へ逝ったとき、小さいけど由緒ありげな神社ありました・・・名前忘れたけど・・・。
石ゴロゴロの海岸のすぐそばだったーけどね。

そこの神社はつおい?
>>693
大祖神社は天照大神だからかなりつおい
695名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 00:26:39
>>694
どもレスサンクスです。
大祖神社神社というのですか・・・・。
しかも、天照大神――――三社まいりリスト入れようかな?
ついでに海水浴場のとこで、凧揚げ・・・・正月気分になってきた。w
696名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 16:15:23
海沿いは地味だけどいい感じの神社が多いよね
気分が落ち込むと海岸沿い神社めぐりするよ
697名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 16:27:46
芥屋の大門でカップルが拉致されていたような・・・・・。
工作員と高波に気をつけてね。
698名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 22:07:28
環境的には拉致に持って来いだもんな…

&大門バーガーなにげに好きだ
699名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/12 23:59:51
熊本市内に七福神ってありますか?
700名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 00:01:28
700get

藤崎宮初宮アゲ
701名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/15 10:55:38
熊本県にはないよね・・・。
702名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/15 11:00:18
宮崎に白蛇伝説のある神社の話を聞いたけど、
知ってる人いませんか??
教えてくださいm(__)m
703名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/15 20:53:22
検索しても出てこないね
704名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/15 22:22:56
宮崎県 霞神社
http://www.hayakawa-sm.co.jp/nissi/burari/kasumi.htm

これじゃないですか?
705名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 00:45:57
大宰府の御神酒は旨いですか?
天満宮の梅を使った(のか?)梅酒なんだよね
706名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/17 11:09:19
704>さん
有難うございますm(__)m
今度行ってみます。
707名無しさん@京都版じゃないよ:04/12/17 11:10:32
熊本県の成田山について教えてください
海の近くだったら志摩半島の桜井神社はどう?

成田山は久留米しかしらないなあ。
709名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/17 21:50:36
今日、初詣は天岩戸神社へ!というテレビCM見た。福岡県で流されてもな・・・
「今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが」
「さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた」
711名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 17:55:16
ええ話や
712名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/23 17:39:20
熊本県で荒尾近辺の人はどこに初詣に行くの??
713名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 23:53:06
さて、どのルートで大宰府に行くべかね
>713
徒歩

行きはよいよい、帰りは……
確認ですが「太宰府」が正しいんですよね?
点いりますよね?
716名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 22:44:06
>>715
確か、「政庁」関係は「大宰府」、
「天満宮」なら「太宰府」
だったような気が、、、
717名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 23:22:01
2日以降なら裏道もつかえるだろうけど・・・・西鉄から徒歩が一番でしょうね・・・・。
718名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 14:42:12
福岡市西区姪浜にある「姪浜 住吉神社」の境内に飾ってある破魔矢は
日本一らしいがもっと大きい破魔矢はホントに無いのかな。
(実測してないが、約8メートルぐらいありそうだ。)
719名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 22:47:37
太宰府はチャリで行ってもよさそうだけど、やっぱ駐輪する場所がないんですかね?
720名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 22:54:07
今年は櫛田・香椎・箱崎で我慢してもらおう。
高校の登り坂に駐輪すれば大丈夫?
盗まれる可能性ありだけど
722名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 22:55:27
>>719
参道までは無理っぽい・・・人がすごいしね。
九州国立博物館 開館特別記念展「美の国 日本」 10/16-11/28
国宝十数点、重要文化財三十点程度を含む約百三十点を展示する
第一部 「アジア古代王朝の精華」 龍首水瓶(東京国立博物館蔵) 金銅八角灯篭火袋羽目板(東大寺蔵) 伝橘夫人念持仏厨子(法隆寺蔵) etc...
第二部 「大航海の日本」 唐獅子図屏風(宮内庁蔵) etc...
724名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 08:26:43
今年は、太宰府、筥崎、宮地嶽に行くよ。
香椎、住吉は人もそう多くないし参拝しやすいけど、
ご利益がよくわからない・・・
>>724
祭神をみてみなされ。
何となく解るはず。
初梅ヶ枝餅はやっぱりお石茶屋かな
>>724
香椎宮:鎮護国家、北狄征伐
住吉神社:安全航海
728名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 19:55:53
めかり神社も雰囲気良いよ
めかり神社よかったけど、もう少し広いと、もっといいんだけどな〜。
思わず海峡を行くタンカーに手を振ってしまったよ。

福岡市中央区にある警固神社って、由緒が住吉神社とそっくりだけど
お祀りされてる神様が全然違いますね。
しかも、住吉みたいに全国に分布していないみたい・・。
なんでかな?教えてエロイ人!
730名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 00:32:44
初詣の話題もいいけど、大祓いにはどこに行くのがおすすめ?
>729
ああいう古い神様はね、住吉みたいに早めにメジャーに
なった神社以外は、何の神様奉ってたかもわからなくなるんだ。
あとから八幡さんとか持ってきて、習合されてしまって、
やがて「八幡神社」とだけ呼ばれるようになった神社とかね。
その他にまぁ、政治的なこともあったかもしれないがね。

警固の神様は、宮中の神殿にもいるはずだよ。
太宰府裏道情報

九州自動車道太宰府インター降りる
1・国道3号線→県道112号線国分方面へ
2・http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.52.089&el=130.30.22.619&la=1&sc=3&CE.x=145&CE.y=192
 印の所で左折→国分2丁目4番地付近で右折(太い道路に沿って南下)
3・http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.56.939&el=130.30.12.137&la=1&sc=3&CE.x=469&CE.y=426
 坂本(印)で左折。坂本3丁目15番地付近まで行って3差路右折
4・http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.42.221&el=130.31.8.941&la=1&sc=3&CE.x=275&CE.y=260
 さらにすぐに左折。太宰府政庁跡北側(地図の緑)を走り、印のところで
 左折→突き当たりを左折→右折(地図にはないが用水路沿いを走る)
 観世音寺付近を走る(地図上やや太い道)
5・http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.30.44.228&el=130.31.31.502&la=1&sc=3&CE.x=313&CE.y=218
 印のところで左折→すぐ右折→橋の手前で左折→川沿いを走れば
 「太宰府天満宮駐車場」に着く。

※太宰府インター→国道3号線→県道112号線→国分
この近辺は裏道なし。渋滞は仕方がない
733名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 00:29:08
ありゃりゃ・・・・。
皆電車で池よ・・・・・。
734名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 14:49:34
雪がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
英彦山や高良大社は危険地帯
735名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 16:28:18
>>699
って七福神無いの熊本県だけジャン
熊本ガンガレ、超ガンガレ
736ななしちゃん:04/12/31 16:46:02
えびのにある、兼松法然はいかがですか?
何か効能(表現、変?)はありますか?
九州の縁結びゆーたらどこになるのでしょう。
教えてチャンですみません・・
雪じゃ、英彦山や高良はもうだめでしょ。
DQNが上がってこなくて良いかもしれないけど、事故ったらシャレになんない・・・。
チェーン持ってない俺は、山手の神社じゃなくとも5センチも積もったらどこにもいけない orz
札幌に住んでたことがあるんでこの程度ならスタッドレスがあれば余裕、なくてもギリギリ何とかって
気はするんだけど、ひとりで走ってるワケじゃないからねぇ。
739名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 22:55:00
初詣は雪がなくなってからになりそうだ・・・・
>>732
時間帯一方通行になってる場所があると思う・・・・。
確認してとおってくらさい。
>>736
熊本の阿蘇神社とか宮崎の鵜戸神宮とかだと思う
>>738
九州の人間はスタッドレスへの交換も、チェーンの巻き方も知らんのですよ。ホントに。
743名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 02:34:52
>>732
5番目の橋の手前で本線に追い返されたよ
三が日は交通規制してるみたいだね
744名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/01 11:24:13
雪が激しくなってきたな・・・
明日も駄目そうだ・・・
745736です:05/01/01 13:57:13
741様
情報ありがとうございます。
この3が日いい天気に恵まれるといいですね!
(明日、雪になりそうですが・・)
746 【大吉】   【1573円】 :05/01/01 14:46:00
英彦山は人いないだろうなぁ
747 【豚】   【318円】 :05/01/01 18:59:21
明日は雪降らないみたいだよ!!
よかったよかった
748名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 00:02:14
誰か1月1日フジテレビ放送の「トリビアの泉」見てた人。

金の脳だった「戒名を作れるパソコンのソフトがある」
にでていた日蓮宗の妙法寺という寺の詳細を知る人いませんか?
あの放送内容は亡くなられた方への戒名という物に対しての
非常に尋常ではない信じがたい侮辱行為です。正直愕然としました。
あんなものを使ってる寺院なんて全体の1%もいません。
仏教者全体の信用問題ですし、非常に大きな問題です。
正直訴訟も考えています。
1月3日まではフジテレビの苦情担当には繋がらないようなので
正月明けに大至急謝罪を求めるクレームを送りますが、この寺院
の住職にもそれ相応の苦情等をするつもりです。

仏教者としてあれ以上信用を落とす行為はありません。
本気ですのでご協力・ご賛同の方よろしくお願い致します。


749名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/02 21:39:26
太宰府天満宮の梅が枝餅、「みどりや」の(゚Д゚)ウマー!!
750列島縦断名無しさん:05/01/03 03:06:34
福岡市の東公園にある、恵比寿神社の10日恵比寿が
毎年楽しみにしてます。
けっこういろんなのが当たるから。
住吉もあるみたいだけど、どうなんだろ?
751名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 05:57:40
早良区のほうでもあるみたいですね。

去年は大きな団扇が当たりました。
住吉は三日恵比須。
東公園よこのは十日恵比「須」。
753九州各県初詣客数序列:05/01/03 13:39:01
福岡・・・・・@太宰府天満宮A宮地嶽神社B筥崎宮C宗像大社
佐賀・・・・・@祐徳稲荷神社A佐嘉神社B佐賀成田山龍王院
長崎・・・・・@諏訪神社A橘神社B亀山八幡宮
熊本・・・・・@藤崎八幡宮A   B
大分・・・・・@宇佐神宮A    B
宮崎・・・・・@宮崎神宮A鵜戸神宮B霞神社
鹿児島・・・・@照国神社A霧島神宮B鹿児島神宮

補正よろしく〜
754名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/04 19:36:53
5位は小倉の八坂神社かな?
宮地嶽の方が宗像より多いの?
756名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 09:48:44
犬を連れてきてる人がうじゃうじゃだった・・・
人ごみに犬を連れてくるのは犬もかわいそうだよな。
今は小型犬が人気だから、こないだの玉せせりの日なんか何度踏みつぶしそうになったことか・・・
758名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/06 22:37:26
太宰府に行ったらシュラスコ料理っぽい露店が出てた
最近じゃ珍しくないのかな
>佐賀成田山龍王院

これだけ知らない。どんなとこ?
>佐賀成田山龍王院
神崎あたりの国道沿いにあるところだろ?
其処だったらなんか中途半端な寺のようだったけど。
そんなに人がおまいりに行くところか?
761名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 12:57:54
福岡で記紀や教義を教えてくれる所教えて
香椎宮に勅使が来るらしいけど、いつ頃のどんなふう
に来るのかわかる人いますか?普通に車とかで通るん
でしょうか?
参道沿いに住んでるのでちょっと気になって…。
763名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 22:21:26
香椎宮に来るのは今年ですか?宇佐にも今年か来年あたり来るらしいですね。
どんな感じなんでしょうかねえ?
大河ドラマの公家みたいに、聖徳太子みたいな格好して板(?)みたいなのを手に持っているのでしょうか・・・。
なんにしてもサラリーマンが観にいける日程に来てほしいなあ(切望)
764名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 22:08:24
休みを取って見に行きますかね
大宰府で梅ヶ枝餅お勧めの店は何処でしょう?
知り合いはお石茶屋がお勧めだそうです。
766名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/09 22:47:14
私もお石茶屋ですね
味はまぁどこに行ってもそう大差ないんだけど、お店の雰囲気が好きなんですよね
時代劇に出てくる茶屋って感じで
梅の季節になると更にヨイよ
767名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 02:12:05
キングオブ謎大社:宇佐神宮
768名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 09:39:00
車の免許無いんで、タクシーか電車か徒歩なんでつが、
霧島神宮行って、高千穂河原→天の逆鉾→東霧島神社に行きたいのでつが
一日のコースとしては無謀でしょうか?
また、高千穂河原〜東霧島は徒歩になると思いまつが
本格的なトレッキングの装備や知識がないと危険でつか?
先のカキコにアイゼンがあれば・・・というのがあったんで。

ジーンズ+スニーカーじゃ無謀かなあ・・・。女の足なもんで心配でつ。
優しいヒト教えてくださいませ。
769名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 14:27:21
今日は十日恵比寿神社に行くべ
770名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 15:01:01
大分の国東を旅してみたいのですが
ここだけは見とけ!って仏像があれば教えてください。
771名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 16:02:06
>>770
ありふれてますが、仏像なら、真木大堂でしょう。
長安寺の太郎天と二童子像もいいですね。

>>769
今年は福岡近郊のメジャーどころの祭りを制覇しようとがんばってます。
玉せせり、うそ替え・鬼すべ、十日えびすと来たら、次は何ですかね?
773名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 20:34:28
節分ですかね・・・・櫛田神社等よろしいかと・・・。
>>773
逝かせていただきます。

そのまえに15日は警固神社のどんと焼きだ。
ビッグイベントじゃないけどね。
>>772
14日の春日の婿押し
776名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 21:34:21
志賀海神社歩射祭(1/16)
http://www.sikanosima.jp/event/hosyasai/
777772:05/01/12 21:52:21
参りました。
たかが福岡近郊でも全部制覇はムリです。
福岡恐るべし!
778名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/13 03:02:34
君が代の志賀海神社・・・行きたい。
779名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 00:54:26
志賀海神社に行ったら帰りは漁協がやってる志賀島センターへGO!
店はショボイけど安ウマー
あと金印バーガーに金印Tシャツも忘れるな
780名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 00:54:58
金印ドッグだった・・・
金印ドッグはうまいのか。今度食ってみるわ。
あのワゴン車販売ってやつがアヤシくて買いにいけんかった。

志賀海神社はちゃんとお祀りがなされていて、雰囲気いいですねえ。
ちょっと遠いけど、結構好きな神社のひとつです。
>>781
へぇ。小さい無人のほこらと思ってた。
今度行ってみよっと。
783名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 20:28:02
宇佐神宮だと近辺にウマーな飯屋ありますか?
いつも「良さそうな店ないねー」で地元まで帰ってきてしまう・・・・
784名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 22:39:04
漏れもだ。宇佐神宮に行くと食べるところ探してるうちに宇佐市を出てしまうw
参道じゃ買い食い程度だしなあ。
785名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 23:52:21
郷土料理食わせてくれるお店なんかありそうだけど、ないよね
海の方に行けばありそうかな
786名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/18 21:54:33
櫛田神社の帰りには、かろのうろんか吉塚うなぎですよね?
787名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/18 22:18:12
蕎麦のひさや・・・豆腐の五右衛門は無くなったね。
櫛田神社行ったら川端ぜんざいだな。
789名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/18 23:21:00
食事も神社巡りの楽しみの一つに入ってるよね
近所に郷土料理を食わせてくれる店や、老舗の食事処があると嬉しい
チェーン系しかないと悲しくなるよ
790名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 23:59:22
郷土料理が食べられる店ってありがたいけど、
観光地化してるところって黙っていても客が来ることにあぐら
かいてるとこおおくないかい?
791名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 00:59:06
そういう時は国民宿舎が狙い目
手頃な値段で地元物を食べさせてくれるよ(ハズレもあるけど) 
792名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 17:33:29
志賀海神社にいって魚を食べる
793名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 21:40:36
さざえ丼でつか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 18:21:58
79 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 04/12/29 00:15:17
鹿児島の寺と言えば、
烏帽子山最福寺
http://www.saifukuji.or.jp/
795名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 07:46:05
香椎宮だと途中にある石村萬盛堂で休憩する?
他にないもんね
796名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 19:20:05
>>763
香椎宮に来るのは10月らしいですよ。
かなり楽しみです。
でも、普通の格好で来たらちょっとショック。
会社休んで行く予定です。
797名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 00:36:03
若布刈神事は2/9です
行った人はレポよろしく
798名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 00:53:56
筥崎宮は、宇佐じゃなくて福岡県筑穂町の大分八幡から勧請してるようだけど
こういう場合、大分のほうが社格が上ということになるのかな。
799名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 21:15:17
>>798
どうかなあ。
大分は五所別宮の筆頭とかいうけど、
筥崎宮は官幣大社かつ筑前国一宮で最強っぽいし。

ちなみに八幡五所別宮って言われてるのは、
大分(だいぶ)の他に千栗・鹿児島・新田・藤崎のことらしい。
神功皇后が応神天皇をお”産み”になられた宇美八幡宮が
入ってないことに納得いかないのだが。
800高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/26 21:28:53
800getNulllllllllllllllllllllllllllllpo
801名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/27 02:22:45
節分はどうするよ
>>800
802getガーーーーーーーーーーーーッ!!
節分の日は平日なので仕事してます。。。orz
>768

天の逆鉾を省いて、全箇所タクシー移動なら一日でいけると思う。
徒歩だと、男の足でも微妙かも。
>>804
おれも一日はやめた方がいいと思う。
多分、楽しくない。
2月の終わり頃は宮崎、鹿児島の道路は混雑していますか?
寺社仏閣巡りを2月中頃〜3月初め頃にしたいなあと
思っていますが、出来るだけたくさんの所を廻りたいので、
車で行く予定です。
プロ野球のキャンプが心配です。
ちなみに、大阪から船で行きます。
>>806
青島神社周辺は混んでるかも。
808806:05/01/28 23:44:30
>>807
レスサンクス。
宮崎では
都農神社・巨田神社・宮崎神宮・青島神社・鵜戸神社
(時間が許せば高千穂神社・天岩戸神社・・・ちょっと遠いんですよねえ。)
高天ヶ原神社・霞神社・東霧島神社・霧島東神社(どう違うのか・・・?)
鹿児島では
霧島神宮・鹿児島神宮・新田神社・徳重神社・照国神社・枚聞神社
へ行く予定です。
お寺は国分寺中心に廻るつもりです。
桜島に御朱印頂けるお寺か神社があれば良いのになあ。
ご存知の方、教えてください。
>>808
高千穂神社と天之岩戸神社は大きくはないけどいい感じですよ。
天之岩戸では推定100歳くらいwのおばあちゃんが御朱印を書いてくれますので、
機会があれば御存命の内に是非行ってください。
僕が行った時は小雨でしたがそれがまたいい感じでした。
高千穂は町を挙げて神楽やってたり一年中家に正月のしめ縄が飾ってあったり
ちょっと特別な雰囲気でした。

宮崎神宮も街中にありますがこれまたいい感じです。
僕が行った時は猛暑でしたがたまたま神前結婚式がやってていい感じでした。
勝手に参列しちゃった。
810名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 00:24:57
高千穂といえば道路拡張うんぬんという記事がありましたが、あれはどうなったのでしょうか?
811名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 00:57:27
2月の宮崎・鹿児島かぁ。
本州の方から見ると南国イメージが強いと思いますが、
九州もちゃんと日本の一部でちゃんと冬ですので、ご注意をw
雪が降らないといいですね。
812名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 20:27:19
宗像大社の沖津宮に行った事ある方いますか?
813768:05/01/29 21:52:50
>>804>>805
優しいヒト、どうもありがとうございます。
自分でも色々調べてみたりしましたが、天の逆鉾は
軽い気持ちで行けるような感じではないですね。
死亡事故も過去あったようだし。

もう少し時間をかけた行程を練り直します。
自分の足にあった範囲で霧島の自然を楽しめるように。
814名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 22:24:02
>>812
死ぬまでに一度はと思ってるんだけど
>>813
それがいいね。
近くに硫黄臭くて素晴らしい霧島温泉もあるんだし。
道ばたからゴボゴボ湧いてて一つの見所だよ。
美味い黒豚のトンカツ屋もあるし、一日でかっ飛ばして回るのはもったいない地域だ。
>>812
普段は行けないんですよね?
817名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 01:10:31
鎮國寺にはじめていってきた
気持ちの良い場所だね
818名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 18:37:16
>>816
5月27日に行けるみたいです。禊ぎが寒そう。
819名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 18:43:31
抽選だっけ?
820名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 22:58:24
たしか抽選だったはず。行きたいけど、まだ中津宮にすら逝ったことない。
>>814と同じ心境です。
でも、海中で禊をしないといけないんだったらあまり年とってからはいけないなあ・・・
821名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 02:41:35
神湊港にある宗像神社はなんなのでしょうか?
鳥居ぐらいしか残ってないようですが
822名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 16:32:44
福岡県篠栗町若杉にある金剛頂院で毎月20に護摩があるみたいあんですが?
いった方おられますか?それと21日には奥の院でも護摩があるようですし・・・
823名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 22:01:14
神湊の鳥居ってどんなのか見たことないですが、
辺津宮の鳥居群のひとつってことはないのかな?憶測スマソ
824名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 01:26:45
鳥居をくぐって坂道をのぼっていくと海を見渡せる場所に神社跡がありました>宗像神社
825名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 21:32:34
節分、どっかいかれました?
私は仕事でしたが、嫁はんが櫛田神社で市川染五郎を見てきたそうな。
西南西に向かって櫛田で買ったとかいう太巻きも丸かじりしてた。
サザエさんの勢いで日本の伝統行事をこなしておりますw
申し訳ないが、恵方巻きは「関西の」伝統行事ですよね。
828名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 00:37:05
コンビニで大々的に宣伝してるからなぁ
829名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 01:28:40
子供の頃京都市左京区に住んでましたが、やはり行われてましたね。
もう25年ぐらい前のお話。

左京区の鷺の森神社のお祭りだったような気がします。
830名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 11:36:18
唐津の宝当神社ってどうですか?
831名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 18:33:46
恵方巻き、九州じゃあまり聞かなかったのに最近じゃ結構耳にする。
節分の日のズムインスパーで福岡のレポーターが紹介してて驚いた。
832名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 18:36:17
>>830 本当に小さな村のお社って感じ。
遠路はるばる行ってガカーリになりそうなところだけど、拝殿の壁に貼られた
「当選しました!ありがとう」の手紙を見てると来た甲斐あったかもって気が
してきますw
833名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 22:35:57
島に着いての客引きが最悪という話を聞いたけどそうなの?>宝当神社
834名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:03:52
客引きなんていたかな?
てゆうか、お土産を売ってたり食事ができるような店が島内に1店しかないっぽいので
引かなくても自動的に集まってきそうな希ガス
835名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 12:53:34
宝当神社は6回ほど行きましたが未だに御利益はありません
もっと通い詰めないとダメなんかな…
客引きとゆうか宝当袋をどうぞってかなり言われるね
うざいくらいに
836834:05/02/06 18:07:39
ああ。そういうことか。

漏れが逝ったときは「宝当袋売り切れ中」って書いてあって買えなかったもんな・・orz

客引きもなにもあるわけないね
837名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 19:31:11
誰か行った?>和布刈神事
838名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 20:49:35
>>837
神事は日の出前だったっけ?
839名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 22:02:21
>>838
午前三時頃だったような
ニュースでやってたよ。
寒そうだった。
結構人も居たな。
841名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 01:04:20
和布利神社の御祭神は誰ですか?
842名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 21:37:22
和布刈神事は寒そうだ。神職さん乙!と毎年おもう。
いつか行きたいが門司は遠いなあ。

>>841 ググッてみたけど、よくわかんなかった(´・ω・`)

(1)比賣大神・日子穂々手見命・豊玉日賣命ほか五柱
(2)仲哀天皇・応神天皇・神巧皇后,阿曇磯良神など
(3)日子穂々手見命、鵜〔茲鳥〕葺不合命(うがやふきあえずのみこと)、豊玉日賣命、安曇磯良神の五柱

サイトによって書いてあること違うのねん。
843名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 22:14:10
次は宮地嶽のぜんざい祭ですね
844名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 00:52:37
>>843
いつですか?
845名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/12 14:53:58
一月に青春18+徒歩で、與止日女神社(肥前一宮)〜阿蘇神社(肥後一宮)〜新田神社(薩摩一宮)〜開聞神社(薩摩一宮)〜鹿児島神宮(大隅一宮)〜都農神社(日向一宮)〜西寒多神社(豊後一宮)〜宇佐神宮(豊前一宮)と周りました。
846名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/12 19:37:15
>>844
宮地嶽神社 奥の宮不動神社 春季大祭「ぜんざい祭」

日時:2月28日(月)10:00斎行
※ぜんざい無料接待10:00〜15:00
場所:宮地嶽神社
お問い合わせ:宮地嶽神社 0940-52-0016
HP:http://tsuyazaki.com/miyajidake/

春季大祭では、「ぜんざい」を大神様へお供えし、無病息災・心願成就等の種々の願い事を祈願します。
この「ぜんざい祭」は、明治時代より始まったお祭で、当時氏子区域で取れたサトウキビや、もち米等から、黒砂糖や餅・饅頭を作ってお不動様へお供えし、その砂糖を使って、ぜんざいを作り参拝者に振る舞ったのが始まりです。
今では大神様へお供えされた「ぜんざい」を戴き、一心に願いを込めてお祈りすれば、「善哉[よきかな]・善哉(ぜんざい・ぜんざい)」といってお聞き届け下さり、無病息災・心願成就は間違いないと言われています。
今年も「ぜんざい」約2万食が準備されます。
847844:05/02/12 21:01:46
>>846
ありがとうございます
へぇ、奥の宮の不動神社でそんなイベントが。しかし、また平日だ OTL
(スレ違いですけど、あそこってご朱印もらえるんですね)
849名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 00:08:06
建国記念日はどっかいきましたか?

宮崎神宮とかご祭神との関係で盛大な神事があってるんじゃないのかな?
850名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 05:10:20
弁天で有名な鹿児島最福寺の最新情報なんかありますか?
851名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 08:05:46
>>845
裏山!
のんびり周りたいなぁ
852名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 15:53:56
昨日、博多の聖福寺に行ってきました。博多のど真ん中にこんなところがあるのかとビックリしました。なんでも禅宗の寺で日本最古の寺だとか?説明の看板に開山は栄西禅師と書いてありました。栄西って歴史の教科書にでてくる栄西のことですか?
853名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 20:24:00
>>852
そこだけじゃなくて博多周辺は街の中至る所に神社仏閣があるよ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/13 20:48:55
祐徳稲荷に行ってきたよ
運動不足にあの階段は辛いものありですな
あと祐徳梅ヶ枝餅は笑ったです
>>852
博多は太古から太閤の時代まで大陸との扉でしたからね。
弘法大師も聖一国師も博多に寄って、それぞれ東長寺、承天寺を開山してますし。

しかし博多に留まらず畿内に行ってしまうのも皆同様……。
>>845 いいなあ。九州制覇まであとちょっとですね。

>>854 あれだけの階段でつらいってのも辛いですね(笑
祐徳梅が枝餅、お味のほうはどうでした??
857845:05/02/16 22:34:18
帰りにいろいろ買おうと思っていたのですがヘトヘトで忘れてしまいました(汗)
でも奥の院からの眺めは気持ちエエものでしたよぅ
858名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 10:04:38

859名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 04:03:04
佐嘉神社横で売ってる肉まんじゅうが旨いよ
860名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 08:24:20
伊勢の神宮へ行った事ある方いますか?
>>860
そりゃ居るだろうけど、伊勢スレ行った方がいろんな話し聞けるべ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/23 23:14:38
福岡の護国神社って、歴史講座とか、万葉集の講座とか開いてますよね。
行かれた方いらっしゃいますか?
参加者は、おじいさんばっかりですか?
863名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 04:07:55
ここまでレス内で使用された神社の名前頻度ランキング

福岡
1宗像大社(神宝館)34
2大(太)宰府天満宮32
3香椎宮27
4宮地嶽神社19
5筥崎宮15
6英彦山神宮,高良大社13
8櫛田神社12
9志賀海神社8
10住吉神社6
11桜井神社5
12警固神社,護国神社4
14宇美八幡宮,水鏡天満宮,若八幡宮3
17年毛神社,竈門神社,春日神社,綱敷天満宮2
21八女津媛神社,大己貴神社,吉富神社,現人神社,岡湊神社,清水寺,風治八幡宮,水田天満宮,鳥飼八幡,高祖神社,綱敷天満宮,蓑島神社,大祖神社,恵比須神社1
北九州
1和布刈神社8
2八坂神社5
3甲宗八幡宮3
4高見神社,菅原神社,八剣神社1
864名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 04:10:30
熊本
1阿蘇神社18
2弊立神宮8
3藤崎宮3
3小国両神社3
5菊池神社,加藤神社2
7青井神社,粟島神社1

鹿児島
1霧島神宮16
2鹿児島神宮6
3新田神社5
4照国神社4
5宇佐八幡宮3
6枚聞神社2   
7竜宮神社,南州神社,徳重神社,開聞神社1

宮崎
1宮崎神宮13
2鵜戸神宮9
3天岩戸神社,都農神社4
5青島神社,祇園神社3
7霞神社3
8高千穂神社,高天原神社2
10速川神社,東霧島神社,梅ヶ浜洞窟祇園神社,狭野神社,巨田神社1
   
865名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 04:11:27
長崎
1諏訪神社3
2戸御崎神社1

佐賀
1宝当神社5
2佐嘉神社3
3千栗八幡宮3
4祐徳稲荷,與止日女神社1

大分
1宇佐神宮9
2西寒多神社2
3大野老松天満宮1

下関
赤間神宮1
866名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/24 08:53:43
>>863-865
乙!太宰府が宗像に負けるとは思いませんでした!
867名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/26 22:52:05
3月は曲水の宴だね
晴れるといいなー
868名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/26 23:23:31
>>863-865 このスレにいるのはほとんど福岡人か?
869名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 02:20:44
>>868
だね.
一時期,阿蘇神社マンセーの熊本人が出現してたけど
すぐに消えちゃったね.
870名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 22:19:57
八坂神社の帰りに北九美術館の分館に寄ったら三味線の演奏会やってた
お参りが効いたか
871名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 01:29:34
大宰府の観世音寺なら行った事あるんだけど、
有名な神社は行った事ないなあ。
872名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 21:36:15
観世音寺まで行ったならなぜ天満宮に行かぬのか。
天満宮の近所の光明禅寺も紅葉がキレイばい。
873名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 02:38:36
やっぱ、久留米、荒尾、吉開の成田山でショ
874名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 17:25:19
>>866
由緒・社格、共に宗像様が勝っておられる。
現地へ行けば、すぐに分かること。
875名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 22:28:58
福岡県の那賀川郡にある大原山神社って、まともですか?
何やらそこで自己啓発のような神さま行事が行われているのですが。
神主?みたいなヒトに、皆さん悩みごとを相談したり
自分の守護神が誰なのかを教えてもらったり(2万円かかるらしい)
滝にうたれたりするとか。
御存知のかた、いらっしゃったら詳しく教えて下さい。

876名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 07:43:10
>>875
俺も気になってた。福岡の神社の殆どは地理院とかちず丸で確認できるのに、
どの地図にもその神社だけ鳥居記号が無い。
>>875
そもそも福岡県の那賀川郡ってのはどこじゃらほい?
地図にないのだが・・・
878875:05/03/05 18:06:13
>877
あ、もう郡じゃなかった。那賀川町になるのかな?

知人に誘われてるんですが、875に書いた程度しかわからなくて
876さんが仰るように、正式?な神社なのかもあやふやで。
もう少し詳しい情報がほしいのです。
知人はかなり感化されている様子なのですが、その割には説明が
的を射てないというか。
那珂川町在住だが、その神社知らなかった。
ぐぐったらある場所までは解ったけど中身は不明。
記念館とか社務所もあるから一定の規模の施設らしい。
http://local.yahoo.co.jp/a140/a240305/g105/
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.27.45.614&el=130.24.54.238&la=1&fi=1&kind=%bd%bb%bd%ea&skey=%ca%a1%b2%ac%b8%a9%c3%de%bb%e7%b7%b4%c6%e1%b2%d1%c0%ee%c4%ae%c2%e7%bb%fa%c0%ae%c3%dd&sc=4
880875:05/03/05 22:37:34
>879
有難うございます。あとはもう、実際に行ってみないとわからんですね。
なんとなく不安ですが・・
知人曰く、「壷を買わせたり、おかしな修行をさせることはない」だそう。
ただ、歩行困難なお年寄りがスイスイ歩けるようになってきているとか
人混みでは色々なモノが憑くからそれで身体を壊す、等という事も
言っていたのが引っ掛かってます。
まぁ、病は気からとか気のもちよう的な効果だと好意的に考えればいいのだろうけど・・
881名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 10:47:59
花粉症が酷い事になってるので行けなひ・・・>曲水の宴
882名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 23:09:45
行ってみたら感想ヨロ
883名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 23:35:23
俺だったら行かないなあ。
憑くとか病気が治るなんて話されたらチョット引く。
884名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 15:03:08
>>880
私もやめた方がいいかなと思いまつ・・・・。
885名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 19:53:36
そういうとこって洗脳のプロがついてる場合多いしねェ
886名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:33:34
>885
マジ?
880の神社ってどうだろ。怪しいような気はするけど、
あまり疑うのもなんか申し訳ない気もする。
887名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:47:00
集団催眠でコロリで入信って多いらしい
888名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 21:27:51
インチキでも、信じる事で救われた人にとってはインチキではなくなる訳で
それはそれでイイんだろう。
でも880さんの話はちょっとヤバい匂いが・・ヤバいよね?
889名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 21:58:58
他人ならいいけど身内なら迷惑
890名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 22:37:00
なんかその神社、気になってきたーーー
信じる者は救われると言いますから・・・
おれ、近くだから週末逝ってみるか。
893名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:39:02
>892
レポ待ってます!
894名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:54:01
三月は泥打祭か
895名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 19:06:41
>>875さん
超ヤバイ・・・・・。
男性でもかなりやばいけど・・・女性なら超々ヤバイ・・・・。

その知人もあなたを連れて行くことでその集団における
ステータスが上がる等の見返りがあるはず。

あなたにも悩みがあるんでしょうけど、先ず家族やそれなりの機関
友人などに相談した方が吉でしょう。神社仏閣板でいうのもあれだ
けど、まず自分で苦しんで解決すべきだと・・・。
896名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 20:14:04
>895
875です。知人は「善かれ」と思って勧めてきてるように見えます。
私の悩みはそんなに深刻な訳ではないし、
そんなに勧めるなら一度くらい行ってみようかな?程度だったのですが、
例の説明を聞いているうちに「ヤバいかも?」と思いはじめた次第で。
知人にとってはかなり良い効果が得られたらしく、
断っても「でも、行ってみないとわからないでしょ?」と退きません。

でも気が乗らないし半信半疑なのは変わらないので、やはり頑張って断ります。
897895:05/03/08 21:25:39
その方が賢明だと・・・・・。

実は私過去に訪問販売の仕事をしていました、宗教の勧誘と商品の販売って実は
大変よく似てる部分があります。私が扱っていた商品は総額20万から40万の物で、
通常なら考えられない事ですが、これを30分から1時間ぐらいで契約・申込金受領
までこぎつけてました。まあ、暮らしていく目安としては一日1契約が目標でした。
極まれにですが12人の女性相手にプレゼンして11人の女性が購入してくれたりとか、
まあ一種独特の催眠状態を作るのが販売のコツといえる仕事でした。
 訪問販売の手法として先ず大事な事は、対象者にニーズが存在するかと言う事。そして、
もうひとつ、販売に関して賛同しその対象者を説得してくれる、対象者が信頼を置く人物が
いると大変成功の可能性は高くなります。

わかりにくいでしょうが、この場合勧誘にあっているあなたに当てはめると。

対象者のニーズとは貴方の悩み事。そして対象者を説得し信頼する人物とはあなたの
知人の事です。そして、申込金は2万円で、総購入金額は宗教勧誘の場合、あなたの
全財産であったり、あなた自身であったりするわけです。ましてや、対象者である貴方は
相手のホームグラウンドで、しかも対象者は貴方一人に対して、相手は複数です。
悩み事が大した事ではないと言っておられますが、その悩みを増幅して説得に
当たってくるでしょうし、それは協力者である知人がいればたやすい事です。

信ずるものは救われると誰か言ってましたが・・・それもまた一つの生き方です。
898名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 22:21:59
ネズミ講も似たようなもんだ
友情をたてに勧誘してくるから始末が悪い
俺が信じられないのかー!と親友に真顔で言われたら断れないよね
そして何時の間にか知人はネズミ講の大幹部になってますた
899892:05/03/08 22:45:21
・・・。
外から見てくるだけでもいいですか?
900名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 22:59:44
その手の知人って完全に洗脳されてるから、その教祖的人物から褒められる事が
無上の喜びになってるわけで、本人に悪意は全く無いからよけいウザイ。
901名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 23:00:50
>>899
42メートル離れていればOK
902名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 18:07:25
でも大原山神社が実際どうなのか、気になるね。
903名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 20:36:16
滝にうたれると、どんな効果があるんだろ?
人ごみで余計なモノが憑くって言われても・・天神勤務してるヒトはどうなるのよ?
って思ってしまうんだが。
信じる信じないはその人の自由だけど。
904名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 22:53:46
>>903
 この季節だと風邪をひく効果がありそうだ・・・・((((;゚Д゚)))ガクガク
 
 天神どころか、東京の満員電車で通勤してるサラリーマン・OLの方々なんて
 憑きまくりなんじゃないですかねえ?どうなんでしょ。
 まあ、全ては>>892のレポにかかってる?w
905名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 23:32:24
篠栗のお遍路さんで体験できるよね>滝
気持ちよいけど息ができない感じで速攻止めました
根性なさすぎですな・・・
906892:05/03/10 10:18:31
>>903
> 滝にうたれると、どんな効果があるんだろ?
神道の本を読んでると必ず出てくる、「禊ぎ祓い清める」って事でしょ。

> 人ごみで余計なモノが憑くって言われても・・
それを神社やお寺にお参りして穢れを払うんです。
「穢れ(けがれ)」は「気枯れ(けがれ)」でもあるので、同時に神社で気を補給するのです。

と、神道系の本の受け売りを言ってみるw

>>904
壺売られそうで怖いので42m離れて見てきます・・・
うちからは車で5分ちょいだと思いますが。
907タコ飯:05/03/10 12:08:37
悪質訪問販売は「全て九州からやって来る」。。
908名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 21:23:11
>>906
 乙。双眼鏡持参でガンガレ
909名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 16:31:01
>>892
 週末になったぞ。行ってみましたか?
910名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 17:07:40
一人でチョロっと覗く程度だと大丈夫なんじゃない
車だとナンバー控えられるかもだけど
911892:05/03/12 19:44:27
一応近くと思われるところまで逝ってみたんだけど、看板もなにもないしそれらしいところもない。
成竹地区は田舎でかなり広いから探し当てられず。
カーナビでも検索してみたけど出なかった。
すぐ近くの温泉で産直の野菜売ってた地元の人に聞いてみたけど、大原山神社なんて知らないと言われたよ。
結局、ツクシや地卵を安値で買ってドライブして帰ってきました。

怪しげなんで電話する勇気はなかった。
役に立たなくてスマソ。
912名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 21:11:49
>911
乙カレー。

>910
ナンバー控えられるかも??そんなにヤバいのか!?

これまでのレスを見ると、みんな怪んでるね。
神社の登録?がされてないとか、地図に載ってないって事も
やっぱり関係あるのでしょうか???
913名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 21:21:50
857さんの書き込み見たら不通に怪しいと思うのでは
914名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 21:34:30
「九州街道ものがたり」を30分枠にして欲すぃ
915名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 21:46:55
>913
875見たけど、なんとも言えない感じ。
ひとつの教えみたいなもんかも?とか、神様事ってそんなもんかな?とも思ってしまって。
よくわからん・・
916892:05/03/12 22:03:21
てか、どこにあるのか解らないのも怪やすぃ・・・
普通看板くらいあるだろ。
917名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 22:29:37
オウム事件で懲りてないのかよって感じだけどなァ
確かに現実逃避って楽だけどさ
918名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 22:46:40
ぐぐったらHPの予定地があったよ>大原山神社
まだ真白だったけど
919名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 00:47:05
阿蘇神社の泥うち祭も平日ですか・・・・
920名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 19:20:47
来週は大牟田〜駛馬天満宮のうそ替えまつりだよ
921名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 23:05:11
大川の風浪宮にいったことあるひといますか?
922名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 10:56:09
福岡で地震キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
923名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 11:20:11
揺れたねー
太宰府は大丈夫か!
924名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 11:25:54
>923
道真公の復活・・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
925名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 11:45:14
佐賀は6だよ
階段登ってた人なんか転げ落ちたんじゃ>祐徳稲荷
926名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 16:45:42
5日前、佐賀で地震を予言している神社があった
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20050316ddlk41040370000c.html
927名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 18:03:56
>>926
すごい神社だよね。宮司の見立てがいいのかな?
過去のデータ知りたいよね。
一番気になる神社w。
928名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 18:52:10
あーあ、地震で神棚の榊たてが落ちて壊れてしまった・・・
929名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 19:02:02
>>926
 肥前国一の宮・千栗八幡宮じゃないか。
 やっぱりそういうところは凄いのか?!
930名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 20:40:56
崩壊した神社もあるんだろうなあ
931名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 20:50:45
佐賀県みやき町って震度6だった所じゃん…ガクガクブルブル

他にも関連記事あった
ttp://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20050315&COL=9
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20050316/saga.html
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 20:06:08
志賀海神社は大丈夫なのだろうか
933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 04:18:31
>932
階段とか割れたぽ
934六社龍:2005/03/25(金) 15:42:00
もともとは「霧島岑神社」が古来高千穂の峰の中腹に鎮座されていて、そこからが今の六社の始まりのようです。
いわゆる御祭神からも記紀神話における「天孫降臨」に基づく神社として崇敬されていたようです。
その後、本宮(元宮)の霧島岑神社の御神体を分ける形で里宮が霧島周辺に五
社開かれました。
「霧島岑神社」は幾度かの噴火により、遷座されもともとの分身の里宮の「夷守神社」を合祀して御神体が鎮座されました。そこが現在の霧島岑神社です。
一方、島津氏によって霧島岑神を崇敬する東西の神社として2社、すなわち、東神社、西神社を重宝整備しました。
東神社が「東霧島神社」西神社が「現在の霧島神宮」になります。
ですから「霧島岑神社」が神宮になるのですが、ここから後なぜ西神社が神宮になったのか私もご存じの方がいらっしゃればお聞きしたいです。




935六社龍:2005/03/25(金) 15:48:02
934は537さんを読んでの投稿です。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 15:38:50
4月といえば英彦山神宮の御神幸大祭です
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 16:05:53
千栗八幡宮のお粥がぱっくり割れて地震の予言はすごかった。
まさかとは思ったが、すごいね!!
参拝者は増えてるのかな??
自分はまた行こうと思います!!
938名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 16:15:39
平戸の亀岡神社、佐世保の宮地嶽神社について知ってること
教えてくれる人、御願いします。
939英彦山神宮:2005/03/31(木) 23:45:43
1000年続く祭り中止  氏子、宮司に離反 背景に使途不明金か

日本三大霊山に数えられ、九州一円から信仰を集めてきた福岡県添田町の英彦山中腹にある英彦山神宮(高千穂有英宮司)で今春、
千年の歴史をもつ「神幸祭」が中止されることが三十日、分かった。
「戦時中にもなかった事態」で、神宮側は昨秋の台風で破損した国指定重要文化財奉弊殿の修復着工の遅れが原因としている。
しかし、背景には数千万円に上る神宮の「使途不明金」をめぐる神職と氏子との対決があるとされ、解決のめどは立っていない。
940名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 00:49:46
ん?
941名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 07:49:40
ぶ、仏暦ぃ!?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 01:00:31
>824
超遅レスで申し訳ないが、みあれ祭で使われる場所だった気が・・・
祭りを見たのはかなり昔なので、間違ってたらスイマセン。
沖の島から運んできた御神体の担ぎ手を替える、とかそんなことに使う場所じゃなかったかな?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 06:59:12
先日霧島へ行きました。高千穂峰に登りましたが死ぬかと思った・・・!(登山初心者)
霧島神社、高千穂河原にも行きましたが、高千穂河原のほうが荘厳な感じがありました。
熊野本宮と大斎原もそうですが、今のお宮より古殿地のほうが落ちつく感じが
するのですが、皆さんはどう思われますか?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 20:36:55
桜の季節ですねぇ
945寅一:2005/04/14(木) 23:21:35
大原山神社について教えて下さい。
まだ間に合うかもしれません(意味深)
かな〜り ドキュソでも構いませんので・・・
946名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 20:49:20
女性神職が誕生
全国八幡宮の総本社・宇佐神宮=宇佐市南宇佐
で、到津(いとうつづ)公斉宮司の長女、克子さん(36)が
一日付で禰宜(ねぎ)に就任した。同神宮の女性神職は奈良時代、
東大寺を参拝した禰宜尼・大神杜女(おおがのもりめ)が有名だが、
今回の女性神職誕生は「過去約七百年間は例がないのではないか」という。
同神宮の宮司職は到津家が世襲しており、克子さんは一人娘のため、
将来は宇佐神宮初の女性宮司が誕生する可能性が高くなった。


947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 23:31:06
新スレは980〜990ぐらいでよさそうだね
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 23:47:23
女性天皇と共にNEWSで取上げられそうだな
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 04:23:01
合格祈願で有名なのって大宰府以外ではどこかありますか?
できれば熊本から車で2時間以内で行けるとこ。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 12:50:02
>945
大原山神社、地図に載ってないね。
あれ、信者の手作り神社だって聞いた事ある。(真相は知らん)
歴史の浅い神社なんだろうか。
(っていうか、新規オープン神社ってなんなんだろ?)
一般的な認知度が低すぎるから、変に勘ぐってしまう。
限られた信者向け→信者の口コミでご新規サンが増える
そんな感じなのかな。

951寅一:2005/04/16(土) 18:43:28
>>950さん ありがとう
実は相当はまってる知人がいて
結局丸裸にされても宗教は
恋愛と同じで周りが何言っても
本人が気付く迄 抜けれないから・・・
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 19:36:09
寅一さんの知人ってもしかして女性(30代前半・独身・ロングヘア−)?
俺の職業上の知人と同一人物かも・・(彼女は体調不良がきっかけでその神社に巡り会った)
別の友人が彼女の事を「会う度に道徳的な話や神様の話をするようになった」って
困惑してたんで、薄々『ヤバいかな』と思ってるんだけど・・
ちょっと体調が悪いとかこぼしたら、やたらとその神社を勧めるらしい。

953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 22:23:41
本人は洗脳状態だから問題ないんだけど、家族や友人が大変だよね
その場合は辛いけど死んだものと思って、その友人と縁を切るのがよいよ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 17:58:59
大原山神社についてヤバそうなカキコが多いね。
でも実際はどうなのかなあ。
このスレだけで判断しちゃダメだろうし。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 20:37:32
新興宗教の神社の話って板違いじゃないかと思う
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:29:38
まえ話が出たとき近くまで行ったんだけど、何しろ場所がわかんないんだよね。
地元の人に聞いても知らなかったし。
ただ、やたら女性の信者が多い施設が山の上にあるなぁとは言ってたから、それだったのかも知れない。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 21:33:12
どんたくか
958537:2005/04/19(火) 00:38:55
>934

おお、ご返事ありがとうございます。
実は先日、その辺の情報については六所権現全てを回り、調べて
おりましたが、霧島岑神社以外は全て里宮の位置付けになるとは
知りませんでした。
現在の霧島岑神社の寂れぶりは、申し訳ないですがひどいものでした。
仰る通り本来なら神宮に列せられる程の由緒があるはずなんですが・・・
引き続き西神社について調べてみます。
959537:2005/04/19(火) 00:47:13
追記です。

もしかしたら、別当寺の存在が関係しているような気がします。
西神社の別当寺は華林寺という、現在は廃寺となった密教の寺だった
ようです。その辺についてご存知の方はいらっしゃいますか?
960きつねますたー:2005/04/25(月) 23:49:53
んとですね福岡中心に色々みてきましたですよ。

1日目:住吉神社→香椎宮→箱崎宮→櫛田神社

2日目:宗像大社辺津宮→中津宮→住吉神社

3日目:宇佐八幡→宇佐八幡(元宮)→住吉神社

宇佐に行こうとしたら地震で博多駅で足止めくらいました。あう〜
根性でタクシーでゆきましたけどね。ええ。
建築物と甘いもの(昼)と名物&酒(夜)。。。うと〜り。
楽しかったです。はい。
住吉に毎日逝ったのは単にホテルの近所だったからです。はい。

961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 08:18:34
>>960
天神様は省略?
962きつねますたー:2005/04/26(火) 08:45:32
>>916
行きたかったんですけどねぇ。
次回は太宰府まで足をのばすつもりです。
本当は二日目にゆくつもりだったんですけど、ちょいと福岡の友人にあっておりますた。

963名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 12:25:51
住吉さんはじめ各社地震の被害があったと思いますけど、
どうでした?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 19:01:30
大原山神社、未だに何ひとつ真相がつかめん。
965きつねますたー:2005/04/27(水) 23:03:35
>>963
大丈夫でしたよ。住吉さんは。

箱崎宮ちょっと鳥居がの石組みが前回の地震でずれてて怖かったですよ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/28(木) 19:33:45
す、住吉の神主さんがクイズミリオネアに出とる〜!!

鳥居と正門の再建代2000万必要なんだと…
967名無しさん@京都板じゃないよ
すげーよ。
鳥居再建代1000万円マジでとっていった…

さすが揺れてもタダでは転ばない福岡!