http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1006828673/ より引用。
389 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/30 00:51
原点に回帰して……
>>1 >貧乏寺と、金満寺の違いはなんなのですか?
(1)檀信徒数
(2)葬祭業者による葬儀の依頼件数
(3)収益事業及び公益事業の有無
などにより格差が生じてくることになります。
なお、(3)の収益事業としては……
「物品販売業」「金銭貸付業」「物品貸付業」「不動産販売業」「不動産貸付業」
「通信業」「倉庫業」「請負業」「製造業」「運送業」「印刷業」「出版業」「席貸業」
「写真業」「旅館業」「飲食業」「周旋業」「代理業」「仲立業」「問屋業」「鉱業」
「土石採取業」「浴場業」「理容業」「美容業」「興行業」「遊技所業」「遊覧所業」
「医療保険業」「洋裁・和裁・着物着付け・編物・手芸・料理・理容・美容・茶道・
生花・演劇・園芸・舞踊・舞踏・音楽・絵画・書道・写真・工芸・デザイン・自動車
もしくは小型船舶の操縦の教授」「駐車場業」「信用保証業」「工業所有権やそ
の他技術的権利、著作権の譲渡・提供に関する事業」 について、事業場を設
けて継続的に営まれている事業ということになります。
公益事業については「幼稚園、専修学校、各種学校」「図書館」「博物館」「助
産施設、保育所、児童厚生施設」「母子福祉施設」「老人福祉施設」「霊園墓
地」「運動場、体育館、プール、各種研究所」などが含まれます。
93 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 10:00
>>89 確か葬儀費用330万円とか出てたな、、、スゴ、、、
94 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 10:47
番組の中では
葬儀費用の平均は東京、神奈川、埼玉で313万円
(日本消費者協会調べ)
戒名については
信士 信女 20〜25万円
居士 大姉 30〜40万円
院号 80万円以上
(葬儀社総合案内センター調べ)
なんてデータ出してたね。
96 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/10 11:24
けっこう地域差が大きいものだな・・・
http://www.matsumarugroup.gr.jp/haku/price/hiyou.asp ■葬儀費用の地域別平均額
全国……合計 286.8万円/寺院費用 53.0万円
北海道…合計 286.8万円/寺院費用 41.2万円
東北……合計 262.2万円/寺院費用 74.7万円
関東A… 合計 351.6万円/寺院費用 41.1万円
関東B… 合計 341.4万円/寺院費用 86.8万円
中部A… 合計 290.2万円/寺院費用 45.8万円
中部B… 合計 351.1万円/寺院費用 62.6万円
近畿……合計 329.1万円/寺院費用 53.1万円
中国……合計 230.7万円/寺院費用 35.9万円
四国……合計 225.1万円/寺院費用 37.3万円
九州……合計 243.4万円/寺院費用 39.7万円
関東A地区は茨城、栃木、群馬、千葉
関東B地区は埼玉、東京、神奈川
中部A地区は新潟、富山、石川、福井
中部B地区は山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
(財団法人日本消費者協会・葬儀についてのアンケ−ト調査平成7年2月から)
133 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/11 00:05
北陸の真宗寺院ですが、批判のわりに全然儲かってませんよ。
ご門徒の負担はだいたい以下のとおりです。
月参り1000円・祥月命日2000円
法事1万(49日)〜10万(50回忌)
通夜・葬儀10万〜20万(3人分)
報恩講3000円〜5000円
寺院行事(年三回)1000円〜3000円
管理費(年会費)7000円
十数年に一度、本堂修理の際にかかる金額
ご門徒150軒、年中無休で家族3人頑張っております。
283 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/18 17:33:18
>>280 聞く前にググッてみたら?
http://www.jodo.or.jp/adherent/index2.html >檀家と信徒
>---------------------------------------------------------------
>お寺を構成しているのは、まずその代表になる住職、そしてその家族、そしてなに
>よりお寺を支える檀信徒です。一言で檀信徒といいますが、これは檀家(檀徒)と
>信徒をまとめた言い方です。檀家と信徒はどこが違うのでしょうか。
>信徒とは、浄土宗の教えを信奉し、その寺院に所属する人をいい、檀徒とはその
>なかでも、継続的にその寺院で仏事をいとなむものをいいます。ですが一般的に
>は、檀家とはその寺にお墓を持っている家のことをいい、信徒とはそのお寺にお墓
>はないけれども、葬儀、法事などをおまかせする人のことをいっていることが多いよ
>うです。
>いまの都会のように手軽にお墓を手にいれにくい時代では、お墓の有無は大きな
>差に思えるかもしれませんが、お墓があればそれで安心というわけではありませ
>んし、いま述べたように、浄土宗の教えを信じ続けることが大切なことは、もうおわ
>かりでしょう。
こういう考え方だろうね。
俺のところでは、まさにこういう区分をしてる。
595 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/23 08:04:22
>>594 http://www.tabiken.com/history/doc/S/S013C100.HTM >●無縁仏 むえんぼとけ
>
>アジア 日本 AD
>
>祀ってくれる子孫親族をもたない亡者の霊。ガキボトケ・ムエンホウカイ・外精霊・お客仏
>ともいう。仏教語の「無縁仏」は,過去世に自分と縁を結んだことのない仏のことであるが,
>わが国の民俗社会では死者またはその霊を「ホトケ」と呼ぶ。多くの死霊は年月をへて先
>祖になると考えられており,無縁仏とは祖霊になることのできない霊のことで,弔う縁者の
>ない霊のほか,子女の霊,非業の死を遂げた人の霊などを含む場合もある。無縁仏の諸
>霊は邪霊・悪霊と同等にみられ,祀りなだめられないままでおかれると,この世に害を与
>えるとされる。盆行事においては家の先祖を祀る精霊棚とともに,その片脇に無縁棚を設
>け供物を分かち祀る。農作物の被害も無縁の諸霊のしわざとされ,盆踊りや虫送りの行
>事は,村外に諸霊を送り出す儀礼よりおこったものである。墓地や村境には無縁の霊を
>なぐさめるために,無縁塚や三界万霊供養塔が建てられた。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi18/18_1_8.html を一部抜粋。
【真言宗 】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜15万円 院+居士(大姉)〜50万円
居士(大姉) 〜20万円
【浄土宗】
■六字 ■九字
○誉+ 院○誉+
信士(信女) 〜 5万円 居士(大姉) 〜60万円
居士(大姉) 〜15万円
【臨済宗】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜30万円 院+居士(大姉) 50〜100万円
居士(大姉) 30万円〜
【曹洞宗】
■六字 ■九字
信士(信女) 〜15万円 軒(庵)+居士(大姉)〜50万円
居士(大姉) 〜30万円 院+居士(大姉) 〜100万円
【日蓮宗】
■七〜八字 ■十字
院+信士(信女) 35万円〜 院+信士(信女) 〜75万円
院+大姉 35万円〜 院+居士(大姉) 〜150万円
【浄土真宗】
20〜30万円
148 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/17 03:27:25
>>145 コピペするだけじゃ意味ないんだよボケナス!
それなら「
>>5の表」って書けば済む話じゃねーかバカ!クズ
大体その表には、「総額に占める寺院費用の割合」が付記されてねぇーじゃねーか!
最低でもそのくらい付け加えてから書き込め生臭野郎
■葬儀費用の地域別平均額
全国……合計 286.8万円/寺院費用 53.0万円 (18.5%)
北海道…合計 286.8万円/寺院費用 41.2万円 (14.4%)
東北……合計 262.2万円/寺院費用 74.7万円 (28.5%)
関東A… 合計 351.6万円/寺院費用 41.1万円 (11.6%)
関東B… 合計 341.4万円/寺院費用 86.8万円 (25.4%)
中部A… 合計 290.2万円/寺院費用 45.8万円 (15.8%)
中部B… 合計 351.1万円/寺院費用 62.6万円 (17.8%)
近畿……合計 329.1万円/寺院費用 53.1万円 (16.1%)
中国……合計 230.7万円/寺院費用 35.9万円 (15.7%)
四国……合計 225.1万円/寺院費用 37.3万円 (16.6%)
九州……合計 243.4万円/寺院費用 39.7万円 (16.3%)
関東A地区は茨城、栃木、群馬、千葉 関東B地区は埼玉、東京、神奈川
中部A地区は新潟、富山、石川、福井 中部B地区は山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
149 :148 :04/09/17 03:29:06
(
>>148のつづき)
■葬儀費用総額ワースト5 ■寺院の取り分ベスト5
1位 関東A・・351.6万円 1位 関東B・・86,8万円
2位 中部B・・351.1万円 2位 東北・・・ 74.7万円
3位 関東B・・341.4万円 3位 中部B・・62.6万円
4位 近畿・・・ 329.1万円 4位 近畿・・・53.1万円
5位 中部A・・290.2万円 5位 中部A・・45.8万円
■総額のわりに寺院費用が少ないワースト5
1位 関東A・・11.6%
2位 北海道・ 14.4%
3位 中国・・・ 15.7%
4位 中部A・・15.8%
5位 近畿・・・ 16.1% ※以上、間違いは訂正よろ
関東A最悪だね、そんな俺は関東A・・・しかも兼業貧乏寺 _| ̄|○
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:12:13
前スレが1000到達したので浮上します。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:16:04
兼業収入を寺に吸い取られる、お坊さんの悲惨な状況をもっと世間に知らせよう。
僅か17日と6時間弱で1000到達とは・・・・
前世紀から続いているスレもあるというのに。
1 名前:1 04/09/13 03:15:38
お寺の儲かる仕組みについて語り合うスレの第3弾です。
「貧乏寺と金満寺の違いは? 」「ヤクザの世界のように上納金があるの?」
「どうやって本山(本部)は儲けているの?」
など、お寺にまつわるお金の流れとそのメカニズムを徹底解明します。
業界の人教えてね!
なお、「儲からない仕組み」について語り合っても良いらしい。
1000 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 09:11:05
1000!
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:18:00
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:18:21
お坊さん可哀想。・゚・(ノД`)・゚・。
公務員と兼職してる場合なんて定年の際に退職金が出るし、共済年金もある。
慎ましやかに暮らしながら、寺の方を収支dd(人件費は除く)で運営できるならば、
今後破綻するであろう厚生年金で暮らす、全国各地のお年寄りに比べればナンボも
恵まれてるよ。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:30:41
>>18 民間企業の場合は倒産の可能性もあるし、年金だって……
こりゃ、民衆の恨み買うわけだ(w
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:33:08
>>17 1.兼業収入を寺に吸い取られること
2.不当な批判に晒されていること
1)儲かっているお坊さんはほとんど居ないのにも拘らず、
「坊主丸儲け」「坊主拝み得」などと言われる。
2)ちゃんと所得税を払っているにも拘らず、宗教法人非課税と混同して、
「坊主は税金払え」などと言われる。
3)「セックスするな」などと言われる。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:34:53
共済年金、厚生年金、国民年金、議員年金一本化法案はそろそろ通るよ。
日本沈没するときゃ、一蓮托生ですわな。
昭和20年8月15日がそうだったし。
>>21 大丈夫。
議員と公僕の利益だけはきちんと守られるのがこの国の在り方。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:37:48
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:40:17
みんすすぎの時代に人口の数%がいい思いなんてできないって。
議員なんて落ちちゃったらただの人だからね。
終身議員でもなし、世襲議員は30%くらいだろ。
坊主みたいに100%世襲じゃないんだからさ。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:41:43
>>20 確かに財務関係の書類は、檀家は自由に閲覧できるのにその権利を行使せず、
所得税を払っているのにそれを知らず・・・
まあ、手前勝手な香具師なんてそんなモンですよ。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:43:27
40兆円の税収入しかないのに公務員の給料が年間40兆円。
国家予算80兆円。
この先10年後どうなるか小学生でもわかりますよね。
>>24 出たよ、世襲批判(w
そして「寺=儲かってる」幻想に浸りきってる無知な香具師(w
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:46:13
>>27 それなら民の側に全ての負担を押し付けようというのがこの国の在り方。
革命でも起こさん限り、な〜んにも変わりません。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:46:25
むしろ世襲ゆえに重荷を背負わされているケースのほうが多いと思うが。。。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:48:11
>>29 ひょっとして活動家議員の出番ですか???
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:49:23
しかしさ、政治家も医者も後つがせたいっておもっても、選挙とか医学部とかの難関があるわけじゃん。
僧侶の場合なんの難関もなくあと継がせられるわけやないの。
この時代に家賃払わなくていいってだけで、
こりゃ、十分儲かってますよ。
まあ僧侶側にその意識はないと思うが。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:50:56
革命今起こってるよ、 結婚しない。子供作らない。政府の方針に協力しない。
>>24は、まず旦那寺に出向き、財務諸表を見せてもらうといい。
>>30あたりの言ってる意味が良く分かると思うよ。
まあ、どうせ何もせずに文句だけ言いたいんだろうけど。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:52:00
>>32 その代わり自分のものでもない寺院の維持に私財を吸い取られてる。
家賃どころではないと思うよ。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:53:30
>>32 はぁ?
檀家から「出て行け」と言われたら、尻尾を巻いて出て行かなければならない
立場にあるのは分かってるよな?
要は管理人みたいなものなんだよ。
まあ、何を言っても分からんと思うけどさ。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:55:06
しかしさあ、あんた給料25万兼業で稼いでそのうち無条件に10万は自分以外の寺のためにつかってのか?
それならえらいわ。
そうじゃないだろ。
>>35 そうだよね。
兼業してた(俺もしてたけど…)住職は退職金を全部、寺院の維持に
吸い取られたよ。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:57:35
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:01:19
>>38 庫裏は自力で何とかするにしても、本堂はボロボロになろうとも檀家側から
「修繕した方が・・・」という声が出るまで手をつけない方がいい。
>>40 前スレにそういう住職さんの例がありましたね。
>>33 「結婚できない」「子供作る相手もタネもいない」「税金払うほど働かない」
の間違いでは?(w
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:27:11
>>40-41 ウチも庫裏を自力で修繕したけど、「仏間」「客室」「住居」が一体化してるから、それだけで
もうピィピィの状態ですけどね。
本堂は・・・もう、皆さんでやってください状態ですね。
>>43 つーか本堂はさすがに檀信徒の担当領域だろ…
でなけりゃ、それってタダの趣味か道楽だよ。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:41:31
>>43 仏間と客室があったら最悪、そこで仏事できないか?
>>45 確かにできないことはない。勿論、本堂でやりますけどね。
でも、夏冬の厳しい時期は「こっちでやっても良かったなぁ」とか言う檀家もいます。
なら、少しは金出せっての、と思うわけですが。
>>45 本堂が修繕に入ったら代替施設としては申し分無いわけですけど。
内容が隣の真宗スレと一部被ってるな(w
住人が行き来してるのか?
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:55:12
>>44 庫裡だって本来はそうだろ。
客室だの何だの檀家向けの設備が入ってるんだから。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:02:40
>>49 まあ、今のうちにやっておけることは全部やった方がいいと思うがね。
それでなくても檀家の寺離れ、宗教離れは深刻だよ。10年、20年先なんて日本の寺の
ほとんどが専業じゃやっていけなくなると思うし。
まあ、今まで贅沢してきたツケなんだが。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:23:13
「寺は儲かりすぎです。」スレ以来、儲かって儲かってしょうがない寺院なんて
ほとんど(というより全く?)登場してないだろ。
登場しても「金持ちの曹洞宗寺院で夕食は毎日ステーキ」「檀家1万軒」なん
て釣りにもならないネタ話だけ。
結局、「寺=金持ち」と思い込んでる無知な連中と、貧乏〜中堅寺院の兼業
坊さんたち(たまに専業)の応酬だけでここまで来たような気がするんだが?
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:39:49
>>51 >「金持ちの曹洞宗寺院で夕食は毎日ステーキ」「檀家1万軒」
いたねーーーっ!、そんな香具師が!www
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:49:39
>>47 ウチの本堂なんてちょっと豪勢な仏間みたいなモン。
庫裡と繋がってるし、真宗だから道場っぽいになってるしな。
色気も素っ気もあったモンじゃない。(w
55 :
今さら夏休みのけちゃっぷ:04/09/30 12:55:12
専業でやっていくためには、お寺も合併して絶対数減らすしかないかもね。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:02:27
群馬の曹洞宗のエロ住職田舎なのに、15歳少女に毎月10万円のお手当てあげてたんでしょ。
10万ってたらすごいよ。
もうこれだけで儲かってますわ。今の40台50代の小遣いなんて月3万もありゃいいほうだよ。
57 :
けちゃっぷ:04/09/30 13:02:43
晋山式(あれ?字合ってる?)って、やらなきゃいけないのかなぁ?あと、檀家さんが晋山式に出席する際に、お祝いはいくらぐらい包むの?結婚式の御祝儀くらいでいいの?
>>55 じゃあ、リストラされた住職はどうするの?と微かな疑問が・・・
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:09:14
>>56 確か保育園の理事長やってたよね。
そこから人件費をある程度捻出できれば、寺の方は(ry
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:10:00
月15万で東京の葬儀屋が雇ってくれるよ。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:11:41
あーそうか、そのエンコー少女を幼稚園の保母さん扱いにして学校法人から給料だしてたわけか。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:13:44
>>60 知り合いの葬儀社のやつに聞いたら、雇われ坊主もけっこう飽和状態になりつつ
あるようだね。
ダンピング競争が始まると、いよいよ・・・
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:18:26
>>56 当然、寺から追放されるんだろうな。
全く愚かな香具師だよ。
せめて20歳越えた女を相手にしてりゃ、何の問題もなかったろうに。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:27:10
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:31:47
もしかしたらこのエロ坊主の息子で副住職がこのスレの常連だったりして。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:39:29
>>67 住職が追放されたら当然、家族も路頭に迷うことになるわな
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:42:36
そう住職の奥さん息子娘たち夜逃げ同然だよ。
でも大丈夫、この住職は保護司や民生委員もやってるから相談にのってあげられるのよ、
面会室でね。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:44:24
>>71 ってか、後任の住職もしばらくは大変だろうな。
本人と間違えられたりしてさ。
>>69 何かもう虚しく響きますね・・・
>保育園の目標と特徴
>特徴:
>◎仏さまの教えをもとに円かな人格をもつこどもを育成します。
>・生きとし生けるものの命を大切にする子どもを育てる。
>・心とからだの健康な子どもを育てる。
>・愛情と情熱をもって責任感のある子どもを育てる。
>・やさしい心をもった人を敬う子どもを育てる。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:50:45
そうそう飯田幼稚園っていうんだっけ。
常日頃住職は先祖を大切に敬いなさいって説教してたらしいよ。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:53:06
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:55:24
坊主とペドフェリアってのはきっても切れない関係ですからのう。
>>76 少年への強制的な淫行&猥褻行為は、弘法大師以来の伝統ですしねw
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:07:52
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
昔だったら合法だったのに何故・・・
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:12:09
わしらは、仏法の世界に生きとるんじゃ、日蓮も道元も徹底して法難と戦った。
タンゴ和尚も法廷でどうどうと、わしは仏法に従う、国法にはしたがわんと陳述なされ。
>>79 「二度としません」と反省してるらしいよ、残念ながら。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:18:39
混沌の論理なら責任はないし、さまざまな要因がからみあって結果そうなっただけだから、
弁護側の証人としてでてあげればいいのに。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:24:50
>>82 誤爆じゃねえの?
隣のスレで叩かれまくってるしな、混沌。
寺院の敷地を利用して保育園や幼稚園を経営してるところって多いからね。
俺の知り合いでも10ヶ寺以上ある。
こういったところは少なからず影響出てくるだろうね。
保護司や民生委員やってる住職さんも何人か知ってるけど、こちらも社会的
信用に傷がついたところあるんじゃない?
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:35:19
>>81 それって縁起の法の悪用じゃないのかな?
「選び」をした自分自身に責任は無いと言いたいわけでしょ、混沌氏は。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:41:16
>>84 住職+保育園園長=援交オヤジ
という定義が出来上がったわけで、こりゃ、キツいよね・・・
87 :
けちゃっぷ:04/09/30 14:42:55
刑務所入ろうと、住職クビになろうと、念仏すれば往生できます。だいじょうぶ。でも悪いことしたら現世で十分報いを受けます。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:53:55
>>87 だったらアンタが面会して、その援交住職を教化してやれ。
さぞかし喜ぶだろうな。
往生云々よりまずは衣食住の問題を解決する方が先決だけどな。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 15:08:53
>>89 一般の家に出向いて行って
「刑務所入ろうと、住職クビになろうと、念仏すれば往生できます」
と言ったところで
「はぁ?何をバカなこと言ってんだ?」
「仕事の邪魔だから帰れ!」
と追い返されるのがオチでしょうね。まあ、めげずに頑張ってねってことか。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 15:54:48
>>90 まずは一般の人々がどういう問題を抱えているのかを考えないとね。
知識・学問携えてるだけじゃどうにもならない。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 16:11:12
>93
それを言ったらお終いじゃねえか???
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 16:21:35
>>93 女子高生相手に違うところを膨らませた住職はいたけどなwww
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:09:01
けちゃっぷ帰ってきたか。
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:36:01
>>10 >関東A… 合計 351.6万円/寺院費用 41.1万円 (11.6%)
>>95の住職はこのエリア(群馬)だったね。
しかし、単価は関東の他地区に比べて安いなぁ……
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:50:36
キリスト教なら葬式んとき牧師に1万円払うだけ。
みんなこぞって改宗しよう。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:26:38
>>98 それは事実誤認ですな。
普段から献金するか(経済的事情が許さない人はこの限りでない)、
葬式・法事でまとめて納めるかの違いでしかないよ。
但し、キリスト教徒は普段から教会に行ってるから、
教会施設の維持費だと思えば当たり前なんだがね。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:33:40
しかし一応信者30人いたら成り立つ教会と500軒の檀家がいないと成り立たないと主張する佛教の違いってなんなん?
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:38:20
>>100 1.日常的な献金システムの違い。
2.建物自体が寺院建築ほど高価ではない。特に新規に開拓されたプロテスタント教会の多くは、
最初は全く普通の民家で集会を始める事例が多い。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:41:45
祈祷寺なら熱心な信者5人いたら成り立つからなあ。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:47:06
良質の燃料をお待ちしております。 m(_ _)m
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:50:42
そのなんだな誰も会計報告書を檀家寺に求めないし、和尚も檀家に配布しないってことは関心がないってことなんだね。
関心がないってことは、寺が、なくなっても
どうでもいいことなんだね。
これってかなり恐ろしいことですね。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:57:35
本音は墓さえあれば(オプションで読経屋)良いんだろ。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:00:00
墓さえいらないっていう世代が出てきてるしなあ。もう俺ら先行き真っ暗です。
前職のSEします。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:21:31
すげーな、半日で100レス消化したよ。熱すぎる。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:25:14
寺院の株式会社化を認める宗教特区を認めろ。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:55:05
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:57:47
>>109 事業収入も法人税非課税(但し毎年負担の小さな登録・更新税あり)にします。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:56:18
いままでと変わりません。なんせリストラなぞ佛教にそぐわんからね。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 23:41:11
お坊さんは明朝のお勤めに備えて寝てしまったか?
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:13:20
>>110 そんだけ?
だったらたいしたことなくね?
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:20:22
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:47:38
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:50:30
ここのスレッドって、一般人のカキコ多いのかい?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 01:37:09
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 04:49:18
>>118 宗教活動はね。収益事業は課税されますよ。
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 04:53:06
ここで税金がらみでお坊さんを叩いてる香具師は、
「宗教法人は何やっても非課税」なんて誤解してない?
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 05:41:01
お坊様、おはようございます。
今日も一日よろしくお願いいたします。
南無阿弥陀仏。
>>120 おそらく「坊主丸儲け」という言葉と共に、そこには凄まじい誤解が
あると思う。
そしてそれは何度説明しても理解されることがない。
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 06:41:20
宗教法人非課税って実質本当なんですよ。なぜなら実質戦後宗教法人に税務署の査察がはいったことがないからですね。
これは巨大既成教団や層化が政界中枢にニラミをきかせてますから。
まあいくらなんでも税金を納めてないないなんていうことには民衆の反発くらうから
形だけは納めてるように見えるだけ。
その課税率はとんでもなく低率かつアンタッチャブルなんです。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 06:53:33
>>122 早速とんでもない誤解をしてるのが釣れたね
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:14:20
弁解する坊主はなぜか一切非公開なのが不思議ですよね。
本山への護持金は正確にいくらか言わないし、
副住職たちも額面いくらで、所得税いくら、経費いくらってまったく言わないねえ。
ここで一人でも書けば信用できるけど、だれもそんなことしない。
>>123 駐車場を経営してますけど、固定資産税&事業税で収益の42〜43%を
納税していますよ。
それでも課税率は低いですか?
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:18:07
会計書類は宗教法人(寺)に備え置いてあるんじゃないの?
横着しないで菩提寺へ見に行けば。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:20:04
見に行けばってのが定番なんだよな。
>>127 あんたの給料明細知りたいんだよ。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:21:23
>>125 どうせ信用しないんでしょ?
所属寺院に「会計書類を閲覧させてください」と言えば、必ず閲覧できるんですけどね。
それは宗教法人法で義務付けられていること。
確認もしないで騒いでいるのが一番みっともないことですよ。
>>128 ならば、貴殿のそれを公開してみてよ。
できる?
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:26:01
けっしていわない。これが坊主の実態。
ネットの匿名でも言わない。これでは後ろ暗いとかんぐられても仕方ない。
檀家一人当たり本山にあなたの寺では3000円なのか12000円なのか年間護持金はいくらなのかも言わない。
民には知らせるマジ、よらしめるべし。
この伝統ももうそろそろなんとかしなきゃ生き抜けないよ。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:27:09
わたしのは一人暮らし板で公開してますが、ここはお寺板でしょ。
>>131 護持金?
ウチの場合は年間に120万円強納めてますけど、それが何か?
ちなみに檀家(400軒弱)個々には請求してません。
法人の収益金の中から負担してます。
これで宜しいでしょうか?
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:37:26
支出項目の明細の開示なんて株式会社でもやってないだろうに。
135 :
133:04/10/01 07:40:21
>>131 まあ、とにかく寺院個々によって違いがあるから、正確なことが知りたければ
まずは「閲覧希望」を住職に伝えるべき。
100%閲覧させてもらえます。
拒否されたら所轄官庁に訴え出れば済むこと。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:42:38
そうか、一軒あたり3000円か、これは最低ランクですね。
都会の儲かってる寺だと15000円とか20000円なんてのもあるようですからの。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:44:51
知り合いの住職など家族9人で自動車3台持ってて、維持費、ガソリンも経費扱いにしてますよ。
>>136 宗派によって地域格差がある。
それと檀家数ではなく「指数」で課金しているので単純な檀家割ではない。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:46:56
>>137 では、その不当性を告発してやってください。
慌てますよ(w
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:47:33
>>137 それは檀家が本人に文句言わんといかん。あるいは税務署にタレこむか。
無関係な坊さんを叩くのはやつあたりだ。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:49:29
課金する側からいえば、檀家一軒あたりしかないと思うが。
それとも人別帳みたいに人頭税みたいにやってるのかなあ。
>>137 法人で所有しているものと、個人で所有しているものがあるはず。
3台全てが法人所有ということはあり得ませんね。
明らかに疑わしい経費はさすがに撥ねられますよ。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:55:42
誤解を避けるためにキリスト教みたいに毎月檀家に収支決算表を配布すれば。
紙一枚ですむことなんだから。
それにそうすることによって、無関心だった若い人たちも檀家としての自覚が生まれてくると思うけど。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 07:56:30
念のために改めて言っておきますが、坊さんには一般人と同様に所得税が課せられます。
>>137の問題は法人の会計処理の問題はもちろんありますが、本質はむしろ住職個人の
所得税法上の問題ですね。
>>137 知り合いに寺の人間が随分いるんだね(w
俺なんてこの世界に入るまで、両親の菩提寺と嫁さんの寺くらいしか知らんかったけど。
>>144 意味無いと思うよ。どうせ何度も同じことが繰り返されるだけ。
故意に学習能力無いふりしてるんだろうが。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:14:16
>>147 実生活において寺に不愉快な思いをさせられた方の可能性も。
横柄な寺もありますからね。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:14:18
>>147 おそらく1000到達までに・・・5〜6回かな?
>>148 その実例を挙げりゃいいのに、「一般的に・・・」みたいなところに話を持っていくあたり
話が飛躍してるんでね。
全部が全部それをやっているかのような物言いと言うのかな。
まあ、想像でモノを言ってるとしか思えない、絶対にあり得ないネタ話もあるけど。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:20:21
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:23:40
>>150 「檀家数1万」「毎晩刺身&ステーキ食ってる曹洞宗寺院」とかは
アフォを通り越して微笑ましいw
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:28:03
一万も檀家がいたら即離脱だな。
>>153 1万軒も檀家いたら、本堂ひとつじゃ足りないだろ(w
俺なら第1礼拝堂、第2礼拝堂とか作るよ。
住職の仕事は、主に法事のブッキングだったりしてな。役僧や近隣の小寺院の住職・
副住職を動員してやっと廻せる状態だと思う。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:36:43
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 08:41:09
>>155 何かで読んだんだが・・・
一時期の正宗はまじで一万以上の檀家がいたらしいな。
そのほとんどは学会員だったわけだが。
寺の仕事は、法事と葬儀がほとんどだったらしい。
>>157 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それは話として除外でしょ。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 09:23:11
坊主まるもうけという言葉は少なくとも数十年前からあったね。
葬儀と法要で実質1〜2時間でなんで何十万円なのってのが一般人の普通の感覚なんだよな。
まあ寺にしてみりゃいろんな理屈はあるだろうが、
実社会でバイトなり会社員をやってみれば、この値段設定に納得いかねーなんてヤシ増えるよ。
坊さんもさあ、なんでも言うこときくババアあいてにすんのやめて、
10年後20年後をみすえた戦略立てないともうだめですわ。
>>159 とりあえず、過去ログ参照ということで願います。
>>156 下手な別院など比較にならんくらいの規模だろうな(w
>>156 別格本山とか名乗ってるところでも、檀信徒1万軒ってのはそうないと思うよ。
まあ、大本営発表的に「1万軒」と吹聴してるところはあるんだろうけど。
>>163 1軒1万円の寄附を求めると1億円・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ここはsage推奨スレですか?
sage以外はアンチ認定???
>>153 その半分の5千軒でも間違いなく単立化を決行するな、俺ならw
5千軒でも大寺院だろ。
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 12:37:10
終身雇用制度や年金制度が実質破綻してる今、檀家制度も風前のともし火です。
収入、仕事、生の不安、
このような末法の時代こそが我らの試練だ。
でも魂の飢えを救済するのはかなりの確立で佛教僧侶ではないだろう。
>>168 だからってageなくてもいいんじゃないか?(w
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 12:41:15
もちろん副住職である、私です。自分の力量は自分が一番知っている。
>>171 とりあえず逝って来い、このバカ副住職が。
一体どういう根拠なんでしょうか?
http://www.net-de.tv/japan/column/main0210.html >10/27(Sun) 弁護士をもっと身近に 余禄より
><“坊さん術”を東京近郊の寺の住職に教わった。世代交代を平均30年とすると、夫婦
>単位の檀家(だんか)が 15軒あれば、毎年葬式が出る。葬式の布施は勤労者の月収
>が相場なので、住職が人並みに暮らすための損益分岐点 は檀家数180軒>。
>なんとも人の生死を扱う聖職にしては下世話な話だが、私たちの生活を守る聖職、弁護
>士さんの損益分岐点は、極めて不明瞭らしい。
>その反省からか<東京・麹町の西田弁護士の事務所では蜂の巣のようなブー スで、パ
>ラリーガルと呼ぶスタッフが依頼人の相談をマニュアルに従って聞き、カルテを書く。12
>人いる弁護士は それを見て依頼人と面談し、対策を決める。徹底した効率主義と明朗、
>割安な費用が評判を呼んで>いるそうだ。
(以後略)
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r10.htm 「檀家型」と「新宗教型」仏教各宗派
まず、最も典型な仏教の形態である「檀家型」から見てゆくと、「真言系」・「浄土系」・「日蓮系」
諸宗派がこれに該当する。高野山真言宗の883人(信者数割る僧侶数。以下同じ)は、少し多す
ぎる(この数字はたぶん、観光スポットでもある「高野山」や「四国遍路」の「参詣客」も数に含ん
でいると思われる)にしても、真言宗御室派の350人・真言宗智山派の372人・真言宗豊山派の
400人は、極めて近い数字である。一方、典型的な「檀家型」宗教である浄土系をみても、浄土
宗の604人・浄土真宗本願寺派(西本願寺)の238人・真宗大谷派(東本願寺)の323人も合理的
な数字である。「在家型新宗教」の多い日蓮系でも、伝統教団である日蓮宗の453人・本門佛
立宗の764人は、他の仏教諸宗派とあまり変わりなく、新宗教教団である霊友会の658人・妙
智會教団の279人・佛所護念會教団の446人・立正佼成会の293人も、この面(教師1人当たり
の信者数)で見る限り、ほとんど変わりがない。ただ、日蓮正宗の8,263人だけが突出した数字
であるが、これは、別に述べたように、今では別の教団になっている創価学会の信者数をダブ
ルカウントしたせいと思われる。
(
>>175の続き)
それ以外にも、伝統仏教諸宗派では、大抵、本山や宗門への「賦課金」という制度があり、各
末寺に所属する檀家の数に一定の率を掛けた金額を毎年、本山や宗門に「上納」せねばなら
ず、そのため、「少しでも賦課金を少なくするために、檀家の数を過小報告している」場合が多
く、実際には、1ヶ寺あたりの信者数は、「公式の数字」である上記の諸数値よりも多い(すなわ
ち、豊かである)場合が多いと考えられる。一宗を維持する上で必要な措置とはいえ、この「賦
課金制度」があるために、「肉山(豊かな寺)」ほど宗門から独立する(単立の宗教法人になる)
傾向が強く、また、さして教義上の違いがないにもかかわらず、おもに経済的要因によって、
多数の宗派が乱立する要因になっている。
(
>>176の続き)
ところが、1ヶ寺当たりの僧侶(宗教家)の数をみると、「伝統仏教型」と「新宗教型」諸教団とで
は、著しい差異が生じる。高野山真言宗の1.71人をはじめ、御室派の1.38人・智山派の1.45人
・豊山派の1.13人、浄土宗の1.41人・本願寺派の2.78人・大谷派の1.92人、日蓮宗の1.52人・
日蓮正宗の0.98人・本門佛立宗の2.47人など、いづれも、伝統教団に属する寺院は、世襲(お
もに父子相続)体制に裏打ちされた「家族経営」的基盤で支えられていると言えよう。一般に知
られていない言葉で、なおかつ、仏教諸宗派でよく使われる言葉に「寺族(じぞく)」という専門用
語がある。「庫裏(くり=寺院境内にある職員宿舎)に居住する住職の家族」という意味だが、本
来、税法上は厳密に区別されるべき(宗教法人として、免税措置を受けている)礼拝施設である
「本堂」と(住職個人の所得税の対象である)居住施設である「庫裏」の維持費(光熱費等)が混
同(どちらも税金を払っていない)されている場合も多い。いわんや、住職の子弟が(法人の経費
で購入した)高級外車を乗り回しているなどは、言語道断である。
(
>>177の続き)
一方、「新宗教型」諸教団では、1ヶ寺(布教施設)当たりの僧侶(教師)数が、霊友会の0.98人
を除けば、妙智會教団の366人・佛所護念會教団の379人・立正佼成会の32.5人と、ずば抜け
て多く、これらは、伝統仏教各宗派の「家族経営型」とは全く異なる、中央集権的本部の下に所
属する「布教センター型」を形成している。これらの有力教団の多くは、霊友会の一支部が、カリ
スマ性の高い支部長によって独立して形成された場合が多く、霊友会は組織防衛上、一布教
施設の単位を意図的に小さくしているものと思われる。いずれにしても、これらの諸教団では、
教師1人当たりの信者数が伝統仏教諸宗派(檀家型)と同じくらい多いのもかかわらず、「在家
宗教」と称して、教師の多くは「別の収入源(サラリーマンや自営業)」を持っている場合が大半
で、なおかつ、世襲されている伝統仏教諸宗派の僧侶よりも、「自ら信仰を選んだ初代世代が
大半」という、教祖(教団本部)へのロイヤリティの高さから、ほとんどの収入を教団本部へ「上
納」するため、本部は巨大な宗教施設を有し、なおかつ、潤沢な資金によって、多彩な社会活
動や世界平和運動を行っているのが共通する特徴である。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:37:44
うちの家では過去数十年で4人の死者がでてるわけです。
で、通夜、葬儀、初七日、49日、一周忌、三回忌、七回忌、13回忌、17回忌、23回忌。33回忌、50回忌とあるわけなんですが
檀家の僧にきくとこの法要が全体の収入の55%〜60%にも上るらしい。
もちろんこのなんら意味のない行事は死者にうらまれまっせっていう
恐怖心をたくみに利用したものであるから、
身内は愛すればこそ、恨みになぞ思ってませんよということを、教科しなければなりません。
よって我が家では両親が死んでも、このような行為はやめにしようと誓ってます。
香典、お悔やみ、も不要。死んだことだけ、メールでしらせるつもりです。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:39:35
>>176 まるで全ての寺院がゴマかしているような物言いだな。
しかし、この賦課金という制度自体にも問題があって、末寺個々の現況に
とても見合ってない額面が、過去の実績に基づいて延々と賦課され続けて
いるケースも多いんだけどね。
それが引き金になっての離脱ってこともあるんだよね。
>>179 今時、二桁の回忌以上の法事なんて営む香具師の方が少ないよ。
せいぜい十三回忌が関の山。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:47:46
法事をやめたら、地方の末寺のほとんどは壊滅しちゃうよ。
あと12〜3年後が崩壊のはじまりだ。
>>177 >「庫裏(くり=寺院境内にある職員宿舎)に居住する住職の家族」という意味だが、本来、
>税法上は厳密に区別されるべき(宗教法人として、免税措置を受けている)礼拝施設であ
>る 「本堂」と(住職個人の所得税の対象である)居住施設である「庫裏」の維持費(光熱費
>等)が混同(どちらも税金を払っていない)されている場合も多い。いわんや、住職の子弟が
>(法人の経費で購入した)高級外車を乗り回しているなどは、言語道断である。
至極ご尤もです。
まあ、現実問題としては現物支給の「役宅」って発想なんでしょうけど。
但し、所得税、固定資産税は払ってるんですけどね。
そこは言及して欲しいよな。
>>182 質問させて下さい。
「12〜3年後」という統計上の根拠を教えてください。
>>175 >日蓮正宗の8,263人だけが突出した数字であるが、これは、別に述べたように、
>今では別の教団になっている創価学会の信者数をダブルカウントしたせいと思
>われる。
何か笑えます(w
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:57:25
所得税、固定資産税とおっしゃるが、一般人みたいに朝から晩まで働いてなおかつ生活して税金払うのと、
おー今月葬式2回もあったのか、しめしめなんていう、
一種、不労所得、他人から回ってきた金ですからねえ、
身を切るようなゼニではないからなあ。
息子や娘の私立高校私立大学の費用だって檀家におんぶにだっこだもん。
これでは反発くらってもいたしかたなし。
>>186 じゃあ、兼職して汗水垂らして働けばいいわけですね?
もう現実にやってる人の方が多いわけですが。
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:08:34
しかしなんだな、兼職してどうして突発的に起きる死人に対応するのか?
都合よく土日に葬式するわけか?
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:13:54
しかしこんな商売してると人間腐らんかい?
2〜3の寺の内情をよく見聞きしても家庭内ぐちゃぐちゃですもん。
それでも、見栄や体裁があるからそとずらはにこにこしてるみたいだけど。
不倫、非行、家庭内別居、借金、離婚といろいろ知ってる私からすると、
地獄の業火に炙られてる、お坊さんってなんとかわいそうだと思う。
誰にも悩みうちあけられないんだもん。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:21:36
うちの近所の寺もそうだ。
血のつながない養子夫婦が80歳越えた前の住職を苛めてるんだ。
私の母親が永代経の集まりで。その鬼嫁が、
「じいさん、はよ死ね」っていうのを、聞いて、
もう失望したって、言ってた。
>>189 滅多に葬儀なんて無いから兼職できるんじゃない。
しかも、休みが取れるような仕事してるわけでしょ。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:39:14
>>186 それを言い始めると、葬祭に関わる仕事をしてる香具師は皆同じ穴のムジナってこと
になりますね。
何しろ2兆円を超える一大産業ですから。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:55:35
>>186 >息子や娘の私立高校私立大学の費用だって檀家におんぶにだっこだもん。
で、宗門大学に行けば定番の「低学歴のアホ僧侶」扱いだろ?
坊さんってのは礼拝施設や墓苑の管理人って側面も持ってるからな。
その点で言えば、公益施設の雇われ管理人ってことになる。
ならば、その施設を管理する法人から給与と居住区画を支給されてもおかしなことはない。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:02:56
>>192 地元の寺のおじんちゃん住職さん夫婦は、
奥さんとお嫁さんの折り合いがめちゃくちゃ悪くて、ついに
年寄りがにいびり出されて、檀家の人が気の毒がって
提供したお寺の近所に所有してる賃貸マンションで暮らしてるよ。
おじいちゃんは毎日お寺に通勤してる。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:08:51
>>197 寺に宿直室でも設けて、住職はそこに24時間、365日勤務態勢で寝泊りして
りゃいいんじゃないの?
住職の家族は、住職の給与で近所にアパートでも借りて住めばいい。
で、定年制度を設けて、一定年齢に達した住職には退職金を払ってお引取り
いただき、本山から派遣された新住職が就任すればいい。
こうすれば同族支配的な寺院運営から脱却できるね。
>>199 その話、以前にも見ましたよ。随分使いまわしてるようですが(w
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:12:03
>>199 嫁なる者が寺に入り込むからおかしなことになるwww
>>201 そうなの?
漏れは初めて書いたけど。
場所は都内の禅宗のお寺。
>>200 そうすると、寺院の財務は全て檀家さんに賄ってもらえるわけね。
>>200 言ってる意味は分かるけど、
何故、定年制度が必要なんだ?
>>200 確かその結論は「従来以上に檀家が重負担を強いられる」に到達して終わった
んじゃなかったっけ?
前スレで2〜3度と同じ議論があったような気がする。
>>205 老後の面倒は家族に見させろ。
介護のために家族が寺に入り込んだら元の木阿弥だろうが。
>>207 いや、そういうことを聞いてるんじゃないよ。
60歳で介護が必要になる場合もあれば、
90歳でも何の問題も無く現役の僧侶だって
いるわけだよ。定年制度というラインを引く意味
が良く分からないと言ってるんだよ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:23:28
これなら「住職の死後、家族が追い出されて路頭に迷うのは気の毒だから」なんてケツの
穴の小さい意見は完封できるなw
最初から「追い出される」も何も無いんだから。
住職の長男が寺を「継がなくちゃ」と思う必要もなく、自分の人生を設計していくこともでき
るし、万事が万事上手く運ぶというもの。
>>208 教会の牧師だって教団によって定年制度があるだろ。
>>210 結局そこへ行き着くのか、がっかりだよ。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:40:05
>>210 同じ人間が長期間、一つの寺院の代表を務めることによる弊害もあるしな。
教団内の人材登用と活性化という側面もクリアできる。
>>212 じゃあ、その退職金をどうやって積み立てるか、だよな。
檀家負担か?それとも教団負担か?
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 15:48:20
>>213 檀家からの護持・懇志金は、そのままスルーで教団に流れるわけだから、教団側で
積み立てるのが筋道だろうね。共済組合などもあるわけだし。
>>215 では、何歳が妥当でしょうか?
お釈迦様に合わせて80歳かな?
>>216 やはり65歳でしょう。
年金の支給年齢まで雇ってあげるのが人情というもの。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 16:00:15
>>217 住職一族による寺の私物化を防ぎ、人材登用の機会を在家出身者まで拡大できるわけで、
これ以上の方法は無いと考えますが?
しかも、このスレ的に酷評される、世襲バカ息子の住職就任も防ぐことができる。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 16:04:46
>>217 既得権益にしがみついてるだけでしょ?アンタら
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 16:07:24
寺族さん、圧倒的に不利ですねwww
>>222 たかだかそんなことですか?
寺が自営業であるならば「どうぞご自由に」と思いますけど所詮、公益法人ですからね。
となれば、その役員には定年があって然るべきでしょう。
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 16:49:20
寺族をあんまりいじめんといてえなあ。 これでもけっこう風当たりつよいんですわ。
なんせ一切の悪いことはそとにもらしちゃならんっていう、不文律があるもんでね。
公平にみて私の友人みても寺に好意的な人はおらんから私が40歳こえたころにゃあ、もう財政的に逼迫してやっていけんのはめにみえてますわ。
私の友人が一家の家長になってもお布施なんてとてもだしてくれそうにないもん。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 16:52:05
キリスト教会でもカトリックでは神父は死ぬまで神父だから、
お坊さんも死ぬまでお坊さんであってくれて全然構わない。
むしろ高齢の枯れたお坊さんの話はいいもんだ。
その点ではお坊さんに賛成だ。
しかし、お坊さん任用のシステムには一言ある。
事実上世襲オンリーではあまりにも前近代的・既得権的で、
それでも本人が一生懸命修行している(大多数はそうだろう)
真摯な性格の持ち主ならともかく、全く修行してない、
社会人としても未熟なバカ息子が目立ちすぎる。
これは親の住職の責任もさることながら、宗門の責任でもある。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:01:18
カソリックは一生不犯ですからね。養うべき家族はいませんから修道院付属の養老院で生涯を終える。
しかしなんだなこの日本の仏教独特の制度ってのは功罪どちらが大きいかと考えるに、今ではやはり罪のほうが大きいとおもわざるを、えんね。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:09:51
>>227 >キリスト教会でもカトリックでは神父は死ぬまで神父だから、
>お坊さんも死ぬまでお坊さんであってくれて全然構わない。
別にいいのよ、坊さんでも。
ただ、定年になったら後進に道を譲って、市井で在宅僧侶として暮らせば
いいんじゃないの?
寺にいるだけが坊さんじゃないんだから。
もう何かヨレヨレですね、アホ坊主どもwww
アンチの繰り出すパンチばかり一方的にクリーンヒットしてますけどwww
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:16:28
お寺さんってみんなどんな目でみてるのかなあ。
一般の家庭とそう違わないよ。
嫁姑問題、介護、浮気、精神科通院、ひきこもり。
こんなのしょっちゅうありますよ。
でもだれにも本心を、打ち明けられないで悩んでる一人の人間なんです。
>>231 家庭を持つからそんな煩わしい問題が起こるんじゃないですか?
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:19:34
>>233 法を説いてる人間が最も法に遠いところにいると(w
傑作ですね、こりゃ(w
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:28:55
そうなんですよね。家庭や守るべきものがあるとつらいです。
いまはまだ敬虔なおじさんおばさんたち信徒さんがついてきてくれてますけど、
私の村でもリストラや離婚や痴呆老人、一人暮らしと先行きくらいです。
でも虚勢はって生きていかなきゃならんのが僧侶なんですよ。
ほんというと、お経の内容なんて私もそうですが私の同僚たちも理解してません。
でもそうゆうもんだって、親から教えられてきてますからね。
もうこういったことって、理屈じゃないです。
血や肉になってしまってるんですよ。
>>235 その「そういうもんだ」を自分で探求していく気にはならんのですか?
生活の中で実践する気にならんのですか?
だったら、そんなモン要らんのじゃないですか?
237 :
けちゃっぷ:04/10/01 17:36:44
>235 知識がないとしても、信仰はあるんですよね?
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:37:02
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:38:00
在家の人の疑問ってよくわかりますよ。私も8年間ほど会社員してましたから。
でも造り酒屋18代続いた老舗みたいな家風ってやっぱりあります。
このさきどうなるかわたしにもわからないことだらけですが、
佛教界全体がターニングポイントに来てる
ことだけはまちがいないです。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:48:45
このスレ熱いな〜
真宗のように「弥陀一仏に依ってたすかる」ということで、市井の人として生活実践を
するような僧侶であり続ける、というなら話は分かるんですよ。
自身の信心があって、それを説き広めるために儀式を執り行うし、法話もするし、そし
てまた自身も法を聞くひとりの門徒だと。
そこには僧侶自身の作られた高潔さとか、強がりとかないはずですから。
問題は「俺様がおまえを成仏させるために儀式をやってやる」というような姿勢の香具
師じゃないかな?
おまえは仏か?と思ってしまうね。
242 :
けちゃっぷ:04/10/01 17:50:52
仏教という宗教のすばらしさは、お寺嫌いな人でさえ理解できると思います。他宗教の外人でも理解できる人がいるくらい。単純に、仏教のすばらしささえ伝えてれば、仏教の魅力が寺を守ってくれますよ。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:54:36
>>242 それはそうなんだろうが、寺は建物からして高くつく。
安定的な財政基盤がなければもたない。
>>242 その寺の守り方を具体的にどうすれば良いか
みんなで語り合ってるわけでしょうが
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:57:24
>>243 前スレでもあったけどね。
住職が信徒代表として、経済的負担の中心にあることで成り立っている現実は
あるよね。
じゃあ、信徒さんだけでやってください、ということになると、露骨に信徒さんの
負担が重くなっていくと。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:58:56
檀家のほうも心得違いしてるんだな。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 17:59:16
そうですね、やはり傲慢な僧侶はたしかにいます。かれらは代々家柄がいいってことだけでいばってます。
私などそんなにいい家系ではないから傍からみても滑稽ですけど
実に真剣に行事を行ってますね。茶道や華道と一緒です。
学生時代私はリックとテント寝袋かついでインドに3ヶ月ほど歩いて旅したんですが、出家ってこうゆうものかと思いました。
でも一年二年たてばそんなもんすぐ忘れてしまい世俗にまみれるのが人間なんだと自覚したんです。
どこかに真実があると捜し求める僧侶がたとえ一万人に一人くらいでもいれば救いがあると信じてます。
本堂などを新築しようとすれば、寄附だけで足りないところを住職が
資材を投じ、借財を負って条件をクリアすることもある。
雇われている住職がそれをしているわけで、そのことに対する現実
問題としての矛盾は確かにあるわけだ。
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:02:27
檀家のニーズは道場の寺院ではなく、読経師付きの霊園ってことか。。。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:07:48
牧師の話を持ち出すのもいいんだけど、僧侶と牧師はその教団内の身分関係において
大きな差があるんじゃないですか?
檀家がたとえ1人もいなくても、住職は寺を守るべき主幹者です。
牧師は儲からなくても教団から給与を貰えますが、寺はそうはなっていない。
1円も実入りが無ければ、住職自身にも1円の給与も支払われないわけです。
転勤はないけど(一部の宗派にはありますね)、その代わりフネと運命を共にするような
責任と腹積もりで現場を受け持っているんです。
だからこそ、血筋で以てそれを全うしてきたところがあるわけです。
>>249 読経師付きの霊園だけど、道場も併設してあるってことでいいんじゃないの?
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:12:05
>>251 真宗寺院なんて元々は道場から始まってるからな。
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:15:37
>>243 金がかかるような建物である必要があるのか?という疑問はあるけどね。
本尊と荘厳はきちんと意味があるからそのままでいい。
ならば工費を節約するために、外観は直線的な道場構造でもいいんじゃないかと。
学会の建物なんて、本来は浄土真宗がやっても通用する構造だと思うんだが。
むりに「それらしき」外観にする必要はないと思う。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:16:44
>>250 勘違いしちゃいかんよ。キリスト教は信仰を捨てるくらいなら死ぬっていう覚悟をもって生きてるんだよ。
それにパンの耳食べ続けてても布教しようっていう献身のあるひとたちが牧師として赴任してるんだよ。
佛教僧にその覚悟があるのか?
そんな生易しいことではない。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:18:49
>>242 けちゃぷさんへ
「仏教のすばらしさ」を少しでいいですから、教えてください。
他宗さんの考え方は分からんけど・・・
「道場」「霊園」「主幹としての住職僧侶」というキーワードに「寺の守り方」
を考えていくうえでのヒントがありそうだね。
257 :
けちゃっぷ:04/10/01 18:22:56
>255 他の仏教スレで尋ねてみてはどうでしょうか?
有名なとこで、諸行無常とか。
>>254 パンの耳を食って生活しても給料貰えるんだろ?
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:25:06
>>257 いや、ここは君がこの場で答えるべきだと思うぞ。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:28:16
アウシュビッツ収容所にいたコルベ神父はガス室に引かれていくユダヤ人の代わりに私が行きましょうと自ら慫慂として死んでいった。
聖人伝説のひとつ。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:29:03
>>258 結局、教団から雇用された人間だからな。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:30:37
すっかりここもキリスト教徒が居つくようになったか
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:35:07
あなた儲からなくて何年も給料もらえるのか?
それほど神経図太いヤツおらんやろ。
世襲坊主って自助努力がないなあ。
ここでわめいてる副住職って将来、群馬県太田市のエロ住職タンゴって人になるかもな。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:36:45
>>258 プロテスタントの開拓伝道の場合給料は出ないと思います。
極貧ですよ。
>>247 >やはり傲慢な僧侶はたしかにいます。
これ・・・問題だよね。
>>241じゃないが、「俺が何とかしてやってる」と勘違いしている僧侶は
多いかもね。
おまえ自身は何もし、何の力もないんだよ、と思うんだがw
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:42:37
>>265 そりゃ、仏教で同じ事やっても同じだろ。
>>267 >あなた儲からなくて何年も給料もらえるのか?
なら兼職なんかしてねえよ!、消えろ、ヴォケ!
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:45:21
>>269 仏教にそんな人1000人に一人でもいるの?
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:47:06
牧師を例に出すと、「神父は〜〜ではない」みたいな話ってのもなぁ。
なら、世界の全宗教者との比較でなけりゃ事が成立しないってことになる。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:51:51
荒れ寺に入るお坊さんは荒れ寺があるだけまだいい。
開拓伝道は、マジで身体ひとつで始めるからね。その点は正直立派だ。
教会堂建設で率先して献金するのも、お坊さんが私財をお寺をつぎ込むのと同じ。
いがみ合う必要ないと思うがな。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 18:58:27
>>14 >僅か17日と6時間弱で1000到達とは・・・・
>前世紀から続いているスレもあるというのに。
凄いねぇ…
まだ2日経ってないのに、レス数が277…
このペースだと(まあ、そりゃないと思うけど)10日持たないな(w
278 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:00:25
>259 人間の心は、実は同時に複数の思い(念)を持つことができません。本読みながらラジオ聞いてても、実は同時にやってなくて、本→ラジオ→本→ラジオ…と高速で心がバトンタッチして変化してます。
>>270 そうだよな。
日本の仏教寺院の大半は兼職によって成り立ってるってのが現実だからな。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:02:07
せっかくいい流れが副住職たちの罵詈雑言で台無し。
でもそれが現実だということが大衆にわかればそれはそれでいいのかも。
281 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:02:58
心は無常。怒りも悲しみも、バトンタッチしなきゃ維持できない。怒りながらテレビ見てる場合、怒り→テレビ→怒り→テレビの繰り返し。煩悩のバトンタッチの隙間には、付け入るスキがいくらでもあります。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:03:06
>>277 この板で一番熱いスレだ。あの大谷派スレを越えたよ。
283 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:05:45
口で「なむあみだぶつ」・心で「アミダさまにゆだねます」と、同時にとなえてみてください。その一瞬は、余念が付け入るスキがない。煩悩のゴミが出たら、定期的に念仏で掃除すればいいのです。
>>280 それを誘引するようなレスもあったように思うが?
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:09:04
でも坊さんにも煩悩滅却できない普通人なんだから去勢はらないで謝るとこや真摯な態度を示すくらいの配慮があってもいいのでは。
かりにも出家僧なんだからさあ。
なんだか失望しちゃうよ。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:10:21
けちゃっぷさんへ、
>>242 で、「仏教のすばらしさ」を主張されていましたが、
私は、15年間、仏教に関わってきました。
しかし、科学の方がもっと魅力的なものだと感じて生きています。
もし、教科書程度の知識としての仏教に、
素晴らしさを感じていらっしゃるのであれば、
かなり笑っちゃいます。
一体、けちゃっぷさんにとって、
「仏教のすばらしさ」って何ですか?
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:12:46
けちゃっぷは生活の中で仏法を実践するようなことしてるのか?
何となくいつも言葉遊びのように見えてしまうんだよな
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:14:13
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:15:29
佛教って結局言葉遊びですよ。真理なら死ねるけど佛教経典で死んだ人いないもん。
哲学と倫理しかないから、そこがグズグズに崩れた現在では民衆に訴えかける求心力がない。
>>289 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:16:56
>>286 是非、日本物理学会誌 Vol59,No.8,2004
P555あたりを一読ください
>>290 経典の中に「真理」を見出すということはないわけですね?そうですか。
295 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:18:24
>288 浄土宗なので、日々の念仏だけが修行です。というか、人生は念仏のためにあるのです。念仏できれば幸せです。戒は授かってますから、戒を破ってしまった時は懺悔の念から、念仏にバトンタッチします。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:19:25
>>290 そう馬鹿にしたものでもない。
江戸期までの仏教には、一般に知られてなくても命懸けで仏の道を示した僧が大勢居たよ。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:20:33
>>294 科学が素晴らしいと考えていらっしゃる貴方が入手方法を
訊ねるとは・・
私も一物理学者の端くれですが、学会誌がどこで見れるか
という質問は意外でした。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:21:47
>>292 仏教擁護のために、物理学者の権威を利用するつもりかい?
オレも実は、科学者なんだよね。
アンタ自身は、仏教をどう体験しているんだい?
299 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:22:53
行の実践なくしては、ただの哲学になります。煩悩まみれの僕でも実践できるのが念仏。煩悩(苦悩の原因)を滅却するのは僕にはできませんが、念仏によって、人生の苦とうまくつきあえそうな光明が見えました。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:23:40
鎌倉時代世の中は麻のように乱れて世は騒乱時代だった。そこにあらわれたのが浄土宗と浄土真宗だった。
それ以前の律宗、華厳などは朝廷、貴族の手厚い保護を受けていた。
しかし800年前の新興宗教である浄土系はいかにして生きていくか模索していくうち
死の儀式の執行に活路を見出した。
その流れをくんだ佛教は現在にいたる。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:25:39
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:30:17
>298
別に仏教を擁護するわけではないし、権威も利用していませんが。
(そう思えるなら勝手にどうぞ)
ただ、物理学者の視点での小論があり、参考になると思い
ご紹介しました。
日本物理学会誌の最近の号です。
303 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:32:52
人生の苦悩の原因は、煩悩です。死が恐くなけるば、死の苦悩がなくなります。死んだら極楽へ往生できると思えば、人生はかならずハッピーエンドだと安心できます。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:33:39
>>295 「人生は念仏のためにあるのです。」
「念仏によって、人生の苦とうまくつきあえそうな光明が見えました。」
三昧発得されてるように聞こえますけど、
凡夫である以上「疑心」とも、うまく付き合っているはずですよね。
けちゃっぷさんのおっしゃる「仏教のすばらしさ」とは、
「念仏のすばらしさ」ですかね?
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:34:23
親鸞って大正時代くらいまで実在の人物かどうかわからなかったらしいね。
当時の天皇、貴族、武士の日記など一切記述がなかったからだそうだけど、
それだけ草の根で活躍してた聖だってことでしょ。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:36:27
9月30日 1−113
10月1日 114−305
燃料の質がいいんだな。
307 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:36:42
>304 自分の人生の方向性・スタンスを明確にできれば、あとは少しずつでも、その方向に歩めたら、それが幸せ。僕は、念仏を選択したのです。疑いながらも念仏すれば往生できます。口から、救い既成事実が。
308 :
けちゃっぷ:04/10/01 19:39:10
三昧発得(浄土や仏のビジョンをバーチャルに観たり)できるような聖者ではありませんが、夢で、寺の境内に阿弥陀仏が現れたことはあります。根拠はありませんが、「すべて報われた」気がしました。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:39:28
みんな勘違いしてるよ。宗教なんて共通の概念をおなじゅうするからこそ信じられるんですよ。
数千っていう宗教や教えがあるけど自分にぴったりくるものが、唯一無二なるもんだ。
理屈ではない。信じることしかない。
たとえば、墓参りや仏像を拝むなんて他宗教からすれば禁忌だからね。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:39:32
>>297 何を勘違いしてるんだ?
俺は科学を素晴らしいとは言ってないけどね。
>>309 >他宗教からすれば禁忌
そんなことを意に介さないのが宗教。
アンタ自身も「自分にぴったりくるものが、唯一無二」と言ってるじゃないか。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:43:55
>>311 別にいいですよ。
科学が魅力的だと思えるのだったら専門誌を読んでみればいいし
単なる暇つぶしカキコだったのなら、それだけの事です。
>>313 まあ、いいや。
そのまま勘違いしていて結構だよ。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:46:05
どんな宗教でも聖職者・教職者層の信仰と一般信徒層の信仰との間には乖離があるものだが、
日本の伝統仏教ほど、その乖離の甚だしいものはないのではないか?
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:46:45
>>310 あの時代、下級貴族など「?」の部分が多いんじゃないの?
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:48:00
>>316 どこかしらに記録が残っててもおかしくないと思うけどな。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:49:55
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 19:52:11
そう自分が信じられるものを信じたらいい。
でもね、唯一無二の神がいない佛教は、拘束力が弱い。
だから住職の不祥事でみんなしらける。イスラムやキリストなら聖職者の不祥事くらいでは神に対する絶対帰依が揺るがない。
佛教脱会者が増えてこそすれいっこうにキリストムスリムからの転向者がいないのはこういったわけ。
>>319 逆にしらけるを通り越して命を取られかねない状況になるでしょう。
それと日本におけるキリスト教信徒も横ばいor減少傾向です。
現役のプロテスタントの某牧師さんから聞いたので、おそらく間違いは無いと思いますが。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 20:04:59
もちろんプロテスタントは戦後60年間まったく増えてません。
なぜなら地縁血縁しがらみが何百年も民衆の意識にしみこんでいるからです。
しかしこれから根無し草、フリーター、一所不在の人たちが増えるにしたがって自分は何者なのかどこから出てどこへいくのか真剣に考える人たちが増えてくることは間違いない。
>>321 まあ、それがプロテスタントに流れるとは限らんけどね。
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 20:14:01
そうそうなるとは限らない。私が思うに一切空、無ってことで収斂していくと思う。
そして身内数人だけのひっそりとした葬儀になると思う。
>>323 真っ先に葬儀の話かよ・・・アホ臭・・・
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 20:21:20
僧侶側の危機感のなさにびっくりするよな。
20年30年前にソ連が崩壊するとか銀行がつぶれるとか誰も考えなかったことが
おきてるんだもん。
なにがあってもおかしくない。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 21:24:38
>>307 けちゃっぷさんは、自ら浄土宗を選択されたのですね。
いいですね。
浄土宗の寺の跡継ぎということでは、なかったんですね。
自ら僧侶の道を選択された人ですね。
自分の望んだ道を歩んでいる幸せな人だなと思います。
私には信仰選択の自由は、ありませんでした。
念仏者である、けちゃっぷさんにとっては、
「往生が、人生最大の目的」ですね。
念仏は、「難信之法」、
客観的に見て、一般の現代日本人が
阿弥陀仏の本願を信じて念仏するなんて思えません。
>>242で、けちゃっぷさんがおっしゃっていた「仏教のすばらしさ」
「仏教の魅力」とは、一体何なんですか?
そこのところを、ズバリ聞かせてほしいです。
そろそろテンプレ貼れよ
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:02:34
>>326 >浄土宗の寺の跡継ぎということでは、なかったんですね。
そのあたりは薫習されたものがあるからね、寺の倅の場合。
329 :
けちゃっぷ:04/10/02 00:04:35
>326 人生の苦悩を解決できる点です。それが仏教だと思います。信と行の実践です。行が自然と心を変えてくれます。行にゆだねてください。
僕は浄土宗の寺の生まれです。
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:07:19
浄土教系板・スレでもないのに物事を敷衍せずに語れる
そのピュアさが羨ましい。
332 :
けちゃっぷ:04/10/02 00:13:26
>330 信じてるといえば信じてます。阿弥陀仏の姿が見えるとかそういうことは、わかりませんが。とにかく僕は、念仏という行の力を信じてます。口で称えること、ただそれだけで、心は変わっていきます。
>>332 仏願力が先だと思うんだけどね(w
けちゃっぷさん、それじゃ、「ひとりぼっちの浄土」だよ。
多分分かってるとは思うけど。
335 :
けちゃっぷ:04/10/02 00:19:25
鉛筆は、使う時は筆箱から出して、使い終われば筆箱にもどします。そのように、意識も使う時(肉体の操作など)には念仏から出して、作業が終われは念仏に帰します。念仏以外の思考はすべて煩悩かも。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:22:24
>>335 それだとさぁ・・・「南無妙法蓮華経」でも良かったりしない?
そのあたりの違いはけちゃっぷの中で整理できてる?
339 :
けちゃっぷ:04/10/02 00:25:58
>334 口で称えるだけという、こんな簡単な行がこんなに安心を与えてくれるなんて、それが仏の本願力の不思議です。疑いも、妄念も、起こったってかまいません。あ、今日も念仏できたという事実が平安です。
340 :
けちゃっぷ:04/10/02 00:31:11
>338 題目でもいいと思いますよ。信と行の同時性があれば。阿弥陀仏の場合、たった一回の念仏でもOKな点がすばらしい。功徳功徳といって、数多く唱えなきゃというんじゃなく、一念ごとに完結がある。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:35:58
念仏は「行」なのですか・・・。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:46:55
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 00:56:44
>>341 浄土宗的には「行」じゃないの?
称名念仏百万回だっけ?
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:07:31
>>329 「人生の苦悩を解決できる点です。それが仏教だと思います。」と
けちゃっぷさん、断言されましたね。
人生の苦悩って言ったら、それは広範囲になりますよ。
「人生の不安を解消する」程度とは、別格になります。
「人生の苦悩を解消してくれるもの」といえば、
それは、世界中の人々が、求めているものじゃないですか?
それなのに、
仏教に率先して頼ろうとする人が少ないのは何故ですか?
ズバリ回答をお願いします。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:15:23
>>344 おれはけちゃっぷじゃないが・・・
世界中に数多くの宗教があり、その大多数の出発点や目的が「人生の苦悩を解決」することだから。
>>344 アンタが凄いのは十分わかったから
他スレに誘導して、そっちでやってくれないかな
ここは・・・
な!
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:22:49
政治にたとえるなら、どの政党も目的は国を良くすることだろうが、
個々の考え方や方法に違いがあり、どの政党も得票率が100%にならないのと似ていないか?
仏教に率先して頼ろうとする人が少ないというが、世界の三大宗教に入ってる。
348 :
けちゃっぷ:04/10/02 01:25:27
>344 生きることは、すべて苦です。ストレス・障害です。でも、ゲームや遊びのためなら、人は障害を楽しむこともできます。なぜなら、遊びは失敗してもいいからです。実は、人生はゲームにすぎません。
349 :
確認:04/10/02 01:27:20
350 :
けちゃっぷ:04/10/02 01:28:19
この世には、絶対にしなきゃいけないことなどありません。自分が勝手にそう思いこんで苦しんでるのです。すべては、ただ、やりたいからやってるのです。執着が苦悩の原因。まず、それに気付きましょう。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:32:08
このスレタイ、わざわざアンチを呼び込んでるな。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:33:22
そもそも最初がアンチスレだし。
353 :
けちゃっぷ:04/10/02 01:33:39
晋山式(住職の新任を祝う儀式)って、お金かかるみたいだけど、やっぱりどこの寺もやるんですか?出席する檀家さんは、お祝いいくらぐらい包むの?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:34:18
そりゃそうだろう。
アンチが立てたスレだから。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:34:31
スレタイなんて囮みたいなものです。
お偉い方にはそれが分からんのです。
アンカー付けないからもう・・・
358 :
けちゃっぷ:04/10/02 01:37:44
晋山式、お寺で儀式やったあと、ホテルの広間で披露パーティーとかやる寺もあるみたい。…というか、大きい寺はそれぐらい普通なのでしょうか?
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:38:09
「金は檀家が出せやーっ!!」なんてスレタイどうよ?
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:38:13
>>349 「儲かる仕組みについて語り合う」スレだったのね・・・
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:40:11
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:40:31
>>361 せっかく立てても「重複だ」と叩くんだろ?
【みの】寺の貧乏脱出大作戦【もんた】
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:44:12
>>358 金があるところは豪勢にやればいい。
金が無いところはささやかにやればいい。
但し、金が無いのに「こうでなければダメだ」と周囲が無理を強要するのはアンフェアだよね。
まあ、どんなことにも当てはまるんだけど、この世界の場合。
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:45:16
【私財投入】お坊さんは可哀想過ぎます【債務保証】
>>364 現状のスレ方向性としては、そういうタイトルの方が良いね
【みの】【もんた】は嫌だけど
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:46:45
>>363 趣旨が違うんだから重複とは見なされないんじゃないの?
おそらく放置されると思うけど。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:48:48
けちゃっぷって、
バーチャルとかゲームとか言葉がでてきてなんか、怪しい。
「慢心」を強く感じる。
>>365 確かに金持ちの理屈に引っ張られて、要らん出費を強いられることは多いね。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:57:03
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 01:58:07
>>374 明らかなアンチ隔離スレと坊主隔離スレになってええんちゃうの?
>>1を見る限り、もはやアンチスレの臭いしないんだけどね。
まあ、裏意味取れば何とやら・・・ではあるけど。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:02:31
>>377 なるほど。
俺は重複とは思わないから、立てればいいんじゃないかと思うけどね。
とりあえず、このスレ消費した方がいいでしょ
>>900過ぎになったらスレタイ変えるなり
分けるなりすればいいんじゃないの?
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:07:07
>>379 別に立てて欲しいね、ここの「儲かりすぎです」スレ以来の住人としては。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:11:02
>>381 まあ、アンチホイホイは放っておいて「X」立てるまでのこと。
>>382 寺族が語り合っていれば、どんなスレでもアンチは寄って来るよw
>>383 じゃあ、このままでいいじゃん
アンチスルーできないアホが多すぎなんだよ
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:16:17
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:17:06
387 :
386:04/10/02 02:19:39
>>386 真宗スレと行ったり来たりしてるから誤爆すんだよ
389 :
386:04/10/02 02:23:23
>>388 2ちゃんブラウザのタブを間違えました。申し訳ないことです。
>>390 OH YES!!
俺は真宗じゃないけど活発なスレだから、よく覗いてるよ
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:38:38
9月30日 1−113
10月1日 114−327
熱いねぇ。
◆ここまでのレス数の推移◆
9/30 レス数 113
10/1 レス数 214
10/2 レス数 65
何なんでしょうか、このスレ・・・w
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 02:43:41
>>393 この勢いだと10日後には第5弾に突入してる可能性あるな(w
ここと真宗スレがアンチを吸収してるおかげで、「ボッタクリ」スレとか「不犯」スレなんかが
一気に廃れたように思うんだが?
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 03:00:34
今や、寺院経営問題の総合スレです。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 03:13:38
>>396 といって、金満寺の方はあまりお見えにならないようですが?w
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 03:32:50
>>394 厳密にはまだ48時間経過してないんですよね……
どちらかと言えば「儲からない仕組み」になってるな
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 03:45:25
>>400 そりゃそうだろ。
圧倒的多数の寺院は、収支で言えばddってところだからな。
>>401 その物言いをすると「内部留保」とか因縁つけられるわけですが?
>>401-402 兼業したり、私財を投じたりしてようやく「dd」、あるいはそれ以下が実情。
賦課金も現実に見合わない形で改定されないまま、徒に運営を圧迫している
だけだしね。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 05:18:41
>>402 だったら頭下げて寄付募りませんよ...
405 :
404:04/10/02 05:21:02
>>403 改定なんてしたら、思いっきり減収になるのは目に見えてますからね。
目を瞑って現実を見ないようにしてるんでしょ...
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 06:18:31
法然が30年修行して万巻の書を読み、高僧と問答し、やっとこさたどりついたのが、
浄土三部経といわれるもんでしょ。
それに、当時字の読めなかった圧倒的多数の庶民にとって、念仏さえ唱えれば極楽往生できるっていう
画期的なものは、当時の戦乱の世に広く受け入れられたのは理解できる。
しかしこれほど進んだ時代はただ念仏だけ唱えてるだけではなにも解決しない。
もうとっくに時代遅れの佛教哲学ですよ。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 06:30:55
誘導されたのでこちらに貼っておきます。
http://www.pacific-en.co.jp/sousikibouzu/text3.html >布教という宗教者の社会的使命を果たしつつ、信者のための礼拝の場所として、
>寺院の重要性は、積極的に宣揚されるべきである。寺院としては新規の信徒ない
>し檀家を獲得する努力を 惜しんではならない。また、寺院墓地も、信徒との関係を
>維持し強化するために、有効な手段である。寺院を維持する努力を怠ってはならな
>い。 しかし、問題は、その努力の尽きた先である。
>大都会周辺の寺院の多くは、信徒が求めているのは、葬式坊主であって寺院では
>ないという現実に直面しているのではなかろうか。葬式坊主は、この事実を直視し
>て、仮に寺院経営に困難を感じるなら、安易に葬儀依頼者に高額の負担を求める
>のではなく、寺院を解体し、フリーの葬式坊主に特化するか、寺院を解体しない場
>合でも、所属宗派を離脱して上納金の負担をなくすなど、あらゆる手段で葬儀依頼
>者の需要に応えることも考えなければならないのではなかろうか。
>(略)
>
>まとめ
>末寺の維持費は、檀家からの布施に頼っている。本山へは上納金が求められる。
>葬儀依頼者が求めているのは、葬式坊主であって寺院ではない。収入が伸びない
>ときは、安易に葬儀依頼者に高額の布施を求めるのではなく、寺院そのものの解
>体も考慮するべきである。
仏教って勉強すればするほど
教義解釈論争したくなっちゃうんだよね、
でも、ここでやるのはやめておこうよ
>>406
>>407 >葬式坊主検定試験テキスト(3) 坊主経営学概論
>1級葬式坊主飯澤派大僧正 飯澤昭裕 編
>葬式坊主検定委員会教材部 監修
何じゃこりゃ?
「1級」「葬式坊主飯澤派大僧正」「葬式坊主検定委員会」って何だよ?(w
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 06:46:00
>>408 勉強も大事だけど、僧侶なら騙されたと思って実践行に取り組んでみるべき。
宗教って言葉と体験だと思うしね。
言葉だけでもダメ、体験だけでもダメ。この2つを確かめていく作業だから。
理屈だけなら学者さんに任せておいてもいいわけだし。
そう言えば、浄土宗関連のスレって無いのかな?
>>410 すみません。私の言い方が悪かったです。
「スレ違いなので、他でやってください」と言いたかったんです。
教観二門の実践は僧侶でも在家信者でも当然のことです。
413 :
410:04/10/02 06:57:07
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 07:04:48
人生の2大イヴェントってのは結婚と葬式だろうけど、もうすでに結婚は個人同士の結合ってことで
簡略化した式をするのが主流ですね。
葬式も旧世代の人たちが順次死んでいくにしたがって簡略化されていくんだろうなあ。
一人っ子が多いわけだしね。
それにつけても思うのはなぜ信徒にもわかる平易で読みやすい経典を配布しなかったのかだな。
佛教界全体をみてもだれもさて、仏の教えっていったいなんなん?
ってなヤシ多いもん。
>>414 結婚と葬儀を一緒に扱うとは・・・・まあ、別にいいですけど。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 08:20:19
これだけ離婚率が高いと、結婚式に予算投下するのもバカらしくなりますね。
昔のように大家族でもないですし、個々の人間関係も極めて希薄になっていますから、
上司に仲人を頼んだり、関係各氏を招いたり・・・なんて話をデカくする必要も、要らん気
を使う必要もない。ささやかにパパーッと終わらせればいいわけです。
同様に、死生観もいい加減なものになっていくでしょうから、葬式や仏事、墓地などに金
を掛けるのもバカらしくなっていくでしょう。
火葬場で全部処置して、みんなで合掌して終わり。そんな時代が来るのもそう遠くはな
いでしょうね。
どうします?お坊さんたち。
>>416 寺まで行くの面倒だからネットでお参り、なんてね(w
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 08:41:00
そうですよね。私の両親も75歳と68歳だけど、本当に悲しんでくれる数人だけでいいっていってますもん。
>>418 勿論「坊さんは要らない」って言ってるでしょ?ご両親も。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 08:53:24
昨日も書いたけど、前住職が小梨で遠縁の娘さんを養子にして婿とったんだけど、その娘さん30台で死んでしまって、
婿が後妻もらったんですよね。
その後妻が前住職夫婦につらくあたっているのを、私の母親が目撃して、そうとうショックだったみたい。
その前住職とは50年来のつきあいですから、さもあらん。
もう住職夫婦がしんだらお寺にはかかわらんって言ってますよ。
>>417 そういうことも許容されていくんでしょうね。
>>407 >寺院を解体し、フリーの葬式坊主に特化するか、寺院を解体しない場合でも、
>所属宗派を離脱して上納金の負担をなくすなど、あらゆる手段で葬儀依頼者
>の需要に応えることも考えなければならないのではなかろうか。
檀家が少なくて、寺院墓地を持たない寺なら如何様にでもできそうな話だけどね。
言ってることは多少「?」なところもあるけど、概ね理には適っていると思う。
しかし、300〜400軒の墓地有りの檀家を抱えるような寺院はどうなるの?と言いたい
けどね。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 09:37:23
>>422 >寺院を解体し、フリーの葬式坊主に特化する
ある意味、飽和状態じゃねえかよ...
424 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 09:54:05
そうなんだよ寺の次男三男たちが頑なに他業種に行かないからどうしようもない。
戦前なら長男のぞいてみんな家からおっぽりだしてたんだよな。
たとえ寺でも。
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:07:53
>>425 稼働率50% ⇒⇒⇒ 360軒
稼働率40% ⇒⇒⇒ 450軒
近未来的にこのあたりが損益分岐点になって来るんじゃない?
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:29:53
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 10:41:20
>>428 どこかの大寺院に所属しながら、葬儀社の飼い犬になっていればそこそこ食えるしね。
宗門に賦課金払うわけでもないし、固定費が掛かるわけでもない。商売の旨味を知り尽く
しているから他業種なんかに行かないわけだよ。
それだけに所属寺以外の住職連中から反感買うことも多いけど、本人たちにしてみれば、
そんなことは知ったことじゃないと。
>>429 そういうことが出来るんだ
自分以外の兄妹は全て他業種で、自分も一般企業と兼職
しているウチにしてみれば夢のような話だな
それは何宗の話なの?問題なければ教えてください。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 11:30:06
>>406 念仏は、「いつでも、どこでも、だれでも」できる易行。
私の場合は、
念仏が、唯一の心の拠り所になってしまった。
苦悩してばかりの人生だからね。
だからと言って、
現代日本人が念仏信仰を支持して、
念仏の日々を送るとは、やはり思えない。
いい念仏者の坊さんと出会える縁があると違うんだろうけど。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 11:43:35
433 :
429:04/10/02 11:50:59
>>430 浄土真宗だけど、こういった事に宗派はあまり関係ないと思うよ。
ちなみに
>>430氏はどちら?
435 :
429:04/10/02 11:57:32
>>434 天台さんの場合、こういうことは難しい?
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 12:22:20
>>429-430 あります、あります。
数年前、檀家さんの葬儀がダブルブッキングしたので、よく仕事を手伝って
もらってたフリーの僧侶に代役を頼んだことがあるんです。
普通、頼まれ仕事っていうのは、その仕事だけをこなして終わりっていうの
が不文律なわけですけど、そのフリーの僧侶は以後、こっちに内緒で月忌
に通って小遣い稼ぎしてたわけです。
こっち(東京)の方では月忌の慣習があまりない(全く無いわけではない)
ので、フォローが至らなかったことは認めるんですが、ある時、たまたまそ
の檀家さんの玄関先で鉢合わせして事が露見たんですよ。しかも、檀家さ
んの方はこっちが派遣してるものだと思ってたらしいんですね。
猛抗議して以後、その僧侶は出入り禁止にしましたけど、フリーの僧侶っ
ていうのは掟破りを平然とやる香具師がいる(そうでない人の方が多いで
すよ)んですよね。
>>435 どうでしょう
よく分かりません
でも、そういえば昔、山で修行してた時に
次男で来ている人は何人かいましたね。
>>436 そのフリーの僧侶ってのは寺出身なわけ?
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 12:29:54
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 12:45:21
この間、檀家の葬儀で火葬場に行った際に、日産マーチ(最新モデル)でスーッと
乗り付けて、窯の前で簡単な勤行やって、そのままスーッと帰っていった僧侶いた
んだよね。
葬儀やらずに搬送、火葬場手配だけやらされた葬儀社が、施主相手にネジ込んだ
のかも知らんけど、おそらく葬儀社廻しの坊さんなんだろうな。
曹洞宗の僧侶のくせに有髪だったし。
>>435 >>434じゃないが天台の場合
寺院坊主の少ない宗派だから速攻で干されるだろうね、所属寺院もろとも。
つーか大寺院に所属てたら葬儀屋の都合で身動きできるほど
自由はないだろ、きっと。
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 13:16:28
>>441 真宗の場合は名義上「衆徒」扱いこそすれ、勤務僧でない場合があるからね。
基本的にはその寺院の所属だけど、固定給ではなく歩合給で法務を手伝い、その
代わりに外でのバイトに一切口出ししないと。
そういう雇用体系を取っている場合が結構あるんだよね。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 13:41:28
>>427 >稼働率50% ⇒⇒⇒ 360軒
ウチはこんな感じですね。
しかし、先行きは暗いなぁ・・・
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 13:49:15
>>443 それ、兼業僧侶には思いっきり厭味に映るぞ…
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 14:55:39
>>440 葬儀後に火屋勤行しにきたんじゃないか?
近親者と別な車で行くのはよくあること。
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:04:54
>>436 おれだったらその檀家さんが、フリー僧侶を縁借りとしていたと納得して以後も月忌を任せるけどな。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:14:25
フリーの僧侶って、それで食ってるのかな?
それとも小遣い稼ぎ?
どっちが大勢なんだろ?
>>446 俺は任せないけどね。
東京には縁借りなんてシステムは無いし、依頼主に一言断るべき。
そうでなければ締め出されるよ。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:23:17
>>447 それで食えるからね、都市圏は。
法話などせずに、読経して帰るだけだから楽でいい。
一番美味しいところを摘んでポイッだし。
>>429の言う通り、賦課金の類は無いし、商売道具さえ揃っていれば、
あとは衣食住のみ。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:32:53
>>450 現実には、法話を聞きたがる檀家のほうが少数なのでは?
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:37:43
>>450 彼らは霊園とかにはルート無いよね。
だから納骨の時に「どうしたらいいでしょう」と聞かれても「ボク、知らない」ってことになる
んじゃない?所属寺院があれば、そこの住職に紹介する形にするんだろうけど。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:41:25
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:49:40
法話できない、できても下手糞で時間も短い僧侶もいるよな
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:51:35
寺院は道場である。これは正しい。
しかし、檀家のニーズは道場にはなく、読経師付の霊園にある。
道場には金を出さんということだ。
>>454 それは僧侶個々の能力でしょ。
それと法話も長けりゃいいってモノじゃないけどね。
(ここを思い違いされてる方が多いわけですがw)
短くても「なるほど」と相手が頷くような話ができればいいと思うけどね。
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:54:29
>>455 ご高説ありがとうございます。
でも、かなり前に同じ話題がありましたけどね。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 15:56:52
金を出そうとしない相手から金を出させるにはどうするか?
>>457 このあたりだな。
まあ、同じ香具師がもう一度ネタ引っ張り出そうとしてるのかも知れんが。
249 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 18:02:27
檀家のニーズは道場の寺院ではなく、読経師付きの霊園ってことか。。。
251 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 18:10:06
>>249 読経師付きの霊園だけど、道場も併設してあるってことでいいんじゃないの?
252 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 18:12:05
>>251 真宗寺院なんて元々は道場から始まってるからな。
256 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 18:19:59
他宗さんの考え方は分からんけど・・・
「道場」「霊園」「主幹としての住職僧侶」というキーワードに「寺の守り方」
を考えていくうえでのヒントがありそうだね。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 16:04:41
>>455 今や道場だと思ってないでしょ、住職も檀家も。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 16:11:20
読経師だけど、同時に説法師であればいい。聞くかどうかは別として。
で、そいつが霊園に併設された道場に住み込んでいると。
そんなイメージじゃないの?
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 16:23:12
四択です。
1. 喜んで金を出させるように仕向ける。
リクリエーションを取り入れたり、特に児童教育が鍵になる。
成功例:大半のキリスト教会、創価学会などの新興宗教。
しかし、一歩間違うと強烈なアンチを生むことになる。
2. 地獄で脅して渋々でも金を出させるように仕向ける。
成功例:一部のキリスト教会、法の華・統一協会などの霊感商法。
確実に強烈なアンチを生むとともに、社会的に邪教の指弾を受け袋叩きにされることになる。
3. 諦めて事業収入(霊園、戒名など)・住職の私財に依存する。
大部分の寺院の現状がこれ。住職一人に責任を負わせて檀家は知らん顔。
表向きは社会的な指弾をあまり受けないが、「坊主丸儲け」などの隠微な批判が内攻する。
僧侶が不祥事を起こすと一気に日頃の憤懣が爆発する。
4. アホらしいから寺を解散する。
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 16:47:08
お坊様方は夕のお勤めか?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:27:53
桂由美っていうブライダル産業の総帥のおばあちゃんは結婚式は一生に一度だから
おもいっきり豪華にお金かけるべきだと主張するし、
坊主は坊主で、葬式はわしらぬきではやっちゃあなんねえっていうし、
人間って、ほんとに滑稽で物悲しいいきもんですね。
4. アホらしいから寺を解散する。
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:31:20
結婚式は何回でもできる(可能性がある)が、死ねるのは一回だけ。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:35:15
>>467 もうちょっと引っ張りたかったのに・・・
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:37:14
>>468 蒸し返し、無限ループ大歓迎。
どんどん書いてちょ。
>>467 ウチの奥さん、結婚2回目だったけどね。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:42:58
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:44:14
>>465 冷静な判断をすれば当然そーなるのだが
兼業収入をつぎ込んでまで寺を維持させている原動力は地縁的しがらみと血縁的拘束力。
やっぱ世襲は寺というハードを後世に遺すためには非常に有効だな。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:47:31
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:48:13
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:52:15
>>475 ウチの場合、母親が5年前に病没して女手がいなかったもので、逆に
妙に檀家さんたちに歓迎されたというか・・・
まあ、上手いことやってますよ。
今では住職を手玉に取るほどの芸当を発揮してますし(w
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:54:31
>>476 本人がよければよいではないか。南無南無。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:56:02
>>477 そういう縁の元に生まれついたんだな。結構結構。
>>478-479 滅多に来ないけど、ウチの母親が死んだことは知ってる檀家の爺さんなどは
「住職さんは随分若い後妻さんをもらったんですねぇ」
とニヤニヤ。
ご報告はちゃんとしたつもりなんですけどね・・・
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 18:09:22
>>480 もうボケとるんだな。笑って済ませればいいさ。
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 18:09:54
>>480 爺さんには10回説明する気で掛からんとね。
>>480 「ニヤニヤ」という表現が何故か(・∀・)イイ!
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 18:16:09
>>482 まあ、そういう職業ですよ、お坊さんって。
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 18:32:19
>>484 俺のところは浄土真宗本派ですけど、何度説明しても「本山は東本願寺さんですよね?」
と聞いてくる爺ちゃん、婆ちゃんいるよ。
ある爺ちゃんが「この間、嫁を連れて京都に旅行に行ったんですよ。滅多に無いことなん
で、東本願寺にお参りに行ったんですよ。ご本山はご立派なんですねえ」と感慨深げに
語った時にはさすがにまいったな。
もう冥土の土産みたいな旅行だったから、「そっちは違いますよ」とも言えず・・・
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 19:05:51
そうですよね、こうゆう無条件にお寺さんはムラの中心じゃって老人たちが亡くなった後、
支えてくれるべき若い人たちが続かないのが悩みの種です。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 00:14:52
けちゃっぷさん。
法然上人がおっしゃるお念仏の無量の功徳を、体験されましたか?
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 00:14:53
>>486 都市部でもそれは同じこと。
まあ、ムラの中心ではないにしても、地域における公共的な場に
していく努力が必要。
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 00:29:08
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 00:38:46
>>486 若い人が合掌しまくってたら、ちょっと気持ち悪い。
若い人は突っ走るだけ突っ走ったらいいんじゃないですか?
折り返し地点を過ぎて、「先」が見え始めた人たちが集まって来るような場から始めればいい。
お爺さん、お婆さん主体だったものを、おじさん、おばさんまで下げる努力じゃないかと。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 01:21:47
オレ、ホント坊さんとしてやるきないんだな。
そんな坊さんどれぐらいいるんだろう?
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 01:50:03
>>490-491 坊さんも一般の人を尊敬しなきゃダメなんじゃない?
金蔓と思っているうちは、向こうもその程度にしか思わないだろうし
お互いの距離は詰まらないと思う。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:03:31
>>492 大半は「そこに産まれてしまった」人たち。
>>495 そんなところでしょう。
たまには違う血も入れた方がいいと思うね。
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:31:13
◆ここまでのレス数の推移◆
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 9
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:35:56
>>496 志願者は稀。
できることなら代わってほしい。
おれは30代だから、まだ一からやり直せるかもしれん。
>>497 10月1日の214って異常じゃないか?この板的にも。
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:40:48
>>498 とりあえず家族を他所に送り出し、生活基盤を築いたら、最寄の宗門の出先機関に
申し出ればいいと思う。
然るべき後任候補が派遣されてくることでしょう。
501 :
497:04/10/03 02:41:37
>>499 過去ログを見ると、巧みに良質の燃料が投下されていますね。
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:43:43
>>498 兼職僧侶なら本業に専念すればいいんだろうけど、専業僧侶の場合は
手に職がついてるわけじゃないし、若いうちにシフトしないと状況は
悪化するだけ。
>>498 俺の周りにもそんなこと言ってる人が何人かいるよ。
俺のところは極小寺院で兼業だけど、出来る事なら寺だけで
やっていきたいと思ってる。だから、
「お前のところの寺は、俺が責任もって引き継ぐから、
安心して坊主辞めていいぞ」って言うんだけど、辞めないんだよね。
誰か本当に行動起こしてくれないものかと思ってるよ。
>>501 アンチが制圧する時間帯と、寺族が制圧する時間帯があるよね。
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:47:09
>>503 「ならば寺を買い取れ」って話にならんの?
508 :
497:04/10/03 02:50:49
>>504 それほどアンチは強くないように思いますが。
>>508 必ず神父、牧師を引き合いに出す香具師がいるのが笑えるw
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 02:54:59
>>509 そして詰まるところは「会費制」だっけ?
512 :
497:04/10/03 03:00:34
>>509 その人は、比較の対象としてもってきているだけで、
キリスト教徒ではないように思いますが。
>>510 会費制は際どいところですね。
>>511 引き継ぐ=檀家を吸収して事業拡大
という解釈ならば、引き継いでもらう側は「法人格を含めて売却する」という
発想になるのでは?
>>512 >キリスト教徒ではないように思いますが。
ただの「安かろう悪かろう」みたいな香具師だろ?
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:04:19
>>512 檀家(墓地持ち)と信徒(墓地無し)を明確に区分して、後者に試験的に「会費制」を
導入していくという方法もあるだろうけど。
いきなりそれを導入するのは難しいかもね。
516 :
497:04/10/03 03:05:03
>>514 むしろ、世襲制批判の方ではないかと。
プロテスタントの牧師にも三代続けて牧師なんてのがたまに居ますが、
教会の絶対数が少ないですから、目立たないのだと思いますね。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:09:04
>>514>>516 多分「世襲制批判」「安かろう悪かろう」が同居してる人だと思いますよ。
目に付いたところは徹底的に叩きたいって人いますから。
518 :
497:04/10/03 03:10:06
>>515 壇信徒の知らないところで住職が負担している費用をも含めて、
寺院の経常的費用が毎月毎年どの程度掛かっているのか、
それを明らかにすることが先決だと思われます。
>>518 今回寄付を募るんですけど、それはそれで前回、住職(元・兼業)が数千万円の
私財を投じていることを説明するいい機会だと。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:16:26
>>519 筆頭株主のようなものだからね。
会計上、それが法人の「借入金」扱いになってる場合もあるし。
521 :
497:04/10/03 03:17:32
>>513 なるほど、そういうことか・・・
ちなみにその適正金額は、どうすればわかるの?
523 :
497:04/10/03 03:20:46
>>522 寺院経営に詳しいコンサルタントも居ると思いますよ。
そういう人なら現在価値を見積もれるでしょう。
横レスですが。。。
>>521 コンクリート造りなんですけど、20年前のシロモノなのでそろそろ手を入れないと
急速に老朽化が進みますから。
それと墓地の整地&塀の建て替えもありますね。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:23:08
>>522 法人格って県外に持ち出せないでしょ?
都内で法人格のみ(土地建物無し)で2000万円と聞いたことがある。
526 :
497:04/10/03 03:25:40
>>524 そうですか。金額が小さくてすむうちに対処されるのは賢明ですね。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:29:45
>>524 >墓地の整地
よく時代劇などに出てくる苔生した墓地もなかなか味があっていいと思うんだけど、利用者って
整地した綺麗な区画の方がいいのかな?
俺は前者の方がいいな。
>>523 なるほど、なるほど、ありがとうございます
>>525 2000万なら買えないこともないな
っていうか、「建物なし」はともかく、「土地なし」って良く分からないな
土地は法人の持ち物でしょ?
530 :
497:04/10/03 03:39:25
>>529 宗教法人の認可が厳しくなりましたので、法人格だけが売買されるということです。
税金対策に欲しがる輩が結構居ると聞きます。財産は売却前に処分するのですよ。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:43:03
>>530 あれ?いつの間にか私の本意からかけ離れた話になってますね。
私は
>>498みたいな寺を引き継いで、兼業じゃなく専業坊主になりたいだけなんですけど・・・
別に法人格なんて欲しくはないんですよね。既に二つ持ってるし
534 :
497:04/10/03 03:50:11
>>530 あなたのお考えは承知しています。
ですから、「寺院の現在価値」を見積もってもらうようにと申し上げたのですよ。
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:50:52
>>533 1つ手放せば、庫裏くらい直せそうですけどね(w
>>533 地方の方?
それなら
>>530氏から法人格を購入して、本籍地はそちらに、活動の場を
東京に移して支院活動に精を出すという方法もあるかと。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 03:57:00
>>533 安定した兼業があるなら、別に「趣味」で寺を持っていても
いいかなぁ、と思うのは俺だけか?
>>537 隠居後に自宅を改装して「なんちゃって寺院」にするとか?w
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:03:37
>>539 「でも、法人格は持ってるよ!」みたいなw
>>534 良く分かりませんが、まあいいです。
>>536 地方ですよ。でも、専業になりたいといってもそういうこと
ではないんですよ。
やる気がないなら、とっとと辞めてもらって
私が引き継ぎますよって言ってるわけです。
貴方の方法ではやる気のない寺が減らないでしょ?
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:07:29
>>540 「檀家?そんなのいないよ〜w」とかね。
>>541 東京で支院活動をするっていうなら、その人は「やる気」があると見るべきでしょ。
で、法人格を手放した元住職は還俗すればいいだけの話。
その分、残された檀家を
>>541氏が吸収すればいいんじゃないの?
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:20:42
>>541 >やる気がないなら、とっとと辞めてもらって
>私が引き継ぎますよって言ってるわけです。
ある意味、余計なお世話だろ。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:27:44
>>541 だったら、その対象寺院を買収すりゃいいだけのこと。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:34:19
>>538 浄土真宗の場合は、妙好人が自宅を「なんちゃって寺院」にしたところから
起こってる場合が多いからな。
それが寺請制度の中で「らしき寺院」になったと。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:36:14
ちょっとやる気を見せたら叩かれる。
坊さんの世界って恐ろしいよな。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 04:54:52
◆ここまでのレス数の推移◆
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 61(まだ夜明け前)
>>547 ちゃうでしょ。
やる気があるならまず自分の現場をしっかりせい!と。
それができたら
>やる気がないなら、とっとと辞めてもらって
>私が引き継ぎますよ
ということじゃないの?
まあ、買収してからそれをやってもいいんだろうけど、
そこに行く段階ではちゃんと相手の事情も考えてやら
なきゃダメよ。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 05:15:32
>>547 叩き?まだ甘いだろ。アンチ系のスレなんてこんなものじゃない。
>>548 初代スレなんて1000到達するのに、3年近く掛かってなかったか?
Uはまだしも、Vあたりから急加速してるな。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 06:15:14
でも坊さんに意欲なんて感じられないよ。宗門内部の厳格な身分制度や護持金問題。
その他、それいつの時代の話ってことになんの疑問もなく
唯々諾々と従ってるし。
ただの一人も反乱者がいないのがなんともなー。
組織崩壊の足音が私のは聞こえる。
>>552 >宗門内部の厳格な身分制度
「厳格な身分制度」っていつの時代の話ですか?
あなたが耳にした話をより詳しく教えてください。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 06:42:21
まず門主からして朝廷と姻戚関係、いまだに連枝などという馬鹿なこといってる。
京都や地方の大名刹に生まれただけで、もうすでに教団内部での地位発言権がまったくちがう。
昔は糞雑衣なんていってたのに、最高級の袈裟など1000万円超える。
真宗の話は真宗スレでやれよ
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 06:48:18
しかしなんだな、この身分制度を維持するために宗門改めや世襲があるともいえるね。
世襲をやめたら真宗は崩壊するから異分子は当然排除する方向でしょう。
>>556 リロードしないで書き込んでしまいました。
失礼しました。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 06:54:18
>>551 それに反比例してアンチ系のスレが廃れ始めたというのは(ry
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:02:39
法然はたしかにすばらしい、念仏聖だった。朝元気だっ人が夕べには死んでたなんてのが日常の世界だからこそ
念仏にすがるしかない悲しい庶民の最大の救いだったんだろう。
しかし今リストラ、離婚、借金で苦しんで現実問題としてどうすりゃいいいんだよ、ってな人に
念佛を唱えなさい、だけではねえ。
これではなんの解決策にもなんねえ。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:10:30
>>561 そりゃ、ここか「僧侶不犯」スレに集約されたからだろう。
>>563 そんなことを言うと、計画的にアンチ系スレがageされますよ(w
>>562 お前は何度言われても分からないようだな
ここは、そういうこと議論する場所じゃねーんだよ。
そんなに念仏批判したいなら、
この板に浄土宗スレなり、哲学板に浄土教スレなり
立てればいいじゃねーかよ
そしたら、俺も浄土系念仏教団には疑問がいっぱいだから
出入りするよ
>>565 差し支えなければ、専用スレを立てていただいても結構なんですが・・・
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:23:37
ネット社会になると本当の意味で唯物史観とか実証主義とか偶像崇拝排除ってのが
明確になってくるな。
キーワード的には墓、供養、先祖ってのは金を出させる手段としては弱くなるはず。
なにか違うツールを考えたモンがこの先の勝ち組だな。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:27:55
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:33:52
>>567 そうですね。
個人的には「自身の死」という最後の現実をどう受け止めるのか、そこに注視しても
いいと思うんですけどね。
これだけは人間共通の課題ですから。
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:41:44
寺に生まれるとどうしても年がら年中佛教儀式や死にまつわることが
日常になるから死を考えてしまうのはいたしかたない。
しかし一般人ではもう死はただ本人の人生の終わりっていう考えの人がぼちぼちでてきてるでしょ。
密葬や自然葬式とかね。
こんなこと20年30年前に考えられなかったことです。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 07:52:17
死の哲学を説いても金にはなりませんよ。ふーんっていうだけ。
苦しくて苦しくて死にたいと思いつめる衆生を救うからこそ金になる。
世界中で伸びてる宗教はみんなそうですね。
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:04:23
>>570 >しかし一般人ではもう死はただ本人の人生の終わりっていう考えの人がぼちぼちでてきてるでしょ。
本来そういうものだろ。
574 :
けちゃっぷ:04/10/03 08:08:00
>541 信仰もないのに金儲けのためだけに坊主を続けてる人がいるから、坊主の評判が下がるんですよね…ってこと?迷惑だから、そういう人は坊主辞めてほしい。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:10:25
ドラッグ、貧困、病気、家庭崩壊、カルト脱会者たちをケアしてるんだよ。
こういったこと佛教団体ってしてないからみんなしらけるんだよな。
>>574 単純にやる気がないって話だろ?
なら、俺のところによこせ、専業になって俺が教化してやると。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:12:32
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:13:36
ごえんきや本願寺修復に末寺が300万円も上納だななんてぐちいってるんだったら
こうゆうことに使えば、今より何倍もお布施集まるよ。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:15:51
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:16:11
そうなんだよ、金儲けとしての舞台装置として寺がある。いつも門を閉ざして、
開かれてないから衰退する一方ですな。
>>579 いいこと言うじゃない。アンタ支持するよ、俺は。
583 :
けちゃっぷ:04/10/03 08:17:19
托鉢で募金集めて福祉目的に寄付とかもありますね。
まぁお金は使えばなくなります。貧乏でも病気でも幸せだと信じることが、宗教の醍醐味ですね。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:18:37
>>581 とりあえず、自分ところの「門を閉ざして」いる寺の門を開けさせたら?
と思ってしまうんだが。
>>581 いいこと言うじゃない。アンタ支持するよ、俺は。
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:21:06
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:21:33
日本仏教ほど権威主義で民衆に対してのぞむのは珍しいよ。
けっこうバケの皮がはがれてきてるけど、いまだありがたがる人もいるからなあ。
方向的には寺のほとんをしめる末寺が経営的にたちいかなくなって
難民化もしくは反乱がおきるときが転機でしょうな。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:22:18
朝から1人で頑張ってる真宗門徒がいるようですね。
>>579 >こうゆうことに使えば、今より何倍もお布施集まるよ。
誰が布施するのよ?
困ってる人たちから吸い上げるわけ?
余計にむごいことしてどうなるんだ?
>>586 げっ!!!
真宗に認定されたじゃねえか!!!
>>588が余計な書き込みするからだ!!!ヴォケ!!!
591 :
けちゃっぷ:04/10/03 08:25:38
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:30:35
>>589 あんたほんとに宗教家の看板あげてるのか?とめるものが貧しきものに富を分け与えるシステム
など世界中のいくらも散見できるじゃないか。
アメリカの大富豪、中東の石油王など世の中のために寄付するのが義務じゃないか。
くだらない本堂たてるのに寄付しろなんていわれたら反発するけど、
世にしいたげられてるもののために遣わして貰いますっていえば出すだろう。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:32:45
真宗なんかはさぁ、社会問題、社会問題って言うけど、結局は差別問題だけでしょ?
いつまで経っても怪童さんの顔色伺ってるだけじゃない。
もっと深刻な社会問題には全くノータッチだよね。
仏教は門の内側だけの話っていうなら、そんなモン要らんでしょ。
別に葬儀や仏事でカネを取ってもいいのよ。じゃあ、その10%でもいいから、差別問
題以外の問題にも取り組みなさいっての。
一部に仏教ホスピスとかに取り組んでた人もいたようだけど、方向的に上手くいって
ないのが実情のようだね。結局、僧侶は医者じゃないし。
患者もそうだけど、医者と一緒に問題を見つめていくしか無いのかも知れんけどね。
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:35:09
いつからカンパ目的のNPO団体になったんだか・・・
>>593 志はけっこうなんだけど「でもそれだけ」だよね。
>>592 >アメリカの大富豪、中東の石油王など世の中のために寄付するのが義務じゃないか。
いつ義務化されたんだ?
ここには真宗関係者しかいないのかよ
>>596 1935年位じゃなかったかなと…
詳しくは自分で調べてくれ
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:41:12
>>593 青少年の健全育成を担うはずの御仁が、不健全育成に一役買っていた
例がありましたね・・・群馬で。
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:43:30
関西のいわゆるブラクっていうところはすぐわかる。なぜなら本願寺廟さながらの壮麗豪華な本堂だからだ。
現世は苦しいが来世は弥陀の恩に包まれて幸せな転生があると信じ込まされた無知なムラビトの
なんとも悲しい願いの結実なんですよ。
しかし差別戒名事件を契機にこれが金と権力を握れるとわかったブラク僧侶、ヤクザ、朝鮮人がよってたって本山に侵食し始めたからたまんない。
もともと貴族的体質の真宗だから抵抗するすべがなくあれよあれよというまにのっとられちゃった。
末寺から集める資金が潤沢だから、この矢から集団はちょっとやそっとのことで一掃されんよ。
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:44:28
>>597 それだけ門徒が多いんじゃないの?
あるいは他の宗派に比べて目立つから……ということもあるのでは?
叩き易いってのは確かにある。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:52:57
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:53:42
お寺のダークサイドをあばかれるのが嫌な人種がたしかに存在するらしいね。
しかしその体質こそが崩壊の足音たかくしていることに気がつかない。
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:55:26
言葉に敏感でいつもいちゃもんつける副住職が義務と義務化とのちがいがわからないほど混乱してるよ。
貧乏寺脱出作戦会議without真宗
みたいなスレじゃないと話が横道に逸れて仕方がない
>>607 下手人はこいつだろ?
598 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/03 08:41:07
>>596 1935年位じゃなかったかなと…
詳しくは自分で調べてくれ
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 08:59:15
>>606 別にダークサイドでも何でもないが?
世間様じゃみ〜んなそう思ってるんじゃないのか?
>>608 まあ、反応しないことでしょ。
誘導先を貼り付けて、あとは傍観しておけばいい。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 09:03:30
>>608 じゃあ、試しに立ててみましょうか?
貧乏寺脱出作戦会議 without 真宗
で、テンプレは・・・・・?
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 09:26:15
質問です。
都市部の寺院と、地方の寺院の収益構造の違いとは具体的にどのような
ものなのでしょうか?
教えてください。
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 09:32:40
混沌って浄土真宗東なんでしょ、最近でてこないけど、お東さんがヤクザとブラクに乗っ取られてるけんについて
意見ききたいのはたくさんいるはず。
で、伝統はなのかそれとも輩派なのかね。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 09:34:10
>>613 坊主あせってるよ。日曜日の朝なのにご苦労様。
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 11:24:47
宗教法人の脱税を知れば、どこの寺にも行きたくなくなるよ。
税金の仕事始めるまで、お寺さんっていい所だと思ってた。
失望させられるよ。
>>618 じゃあ、行かないでいいんじゃないですか?
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 11:44:07
>>618 だったら然るべき形で告発されたらどうでしょう?
脱税は犯罪でしょ?
またかよ・・・
木を見て森を見ないような話だろ?
「1つがやってりゃ全部がやってる、間違いない!」って論法だな。
しかも、宗教法人ってのは何も寺だけじゃないにも関わらずw
622 :
けちゃっぷ:04/10/03 12:09:45
>618 たとえば、どんな脱税ですか?
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 12:12:20
>>618 そう言えば、けちゃっぷも税務署勤務じゃなかったか?
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 12:15:43
>>622 けちゃっぷさん、マジに取っちゃダメだって(w
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 12:16:23
一番おおいのは家族全員を宗教法人の職員にしてることかな。
それと本山の宗門人別改めがないのをいいことに10%以上檀家数を減らして報告してること。
学生である息子や娘に自動車を買い与えて経費で落としてること。
領収書を出さない葬儀、法事の収入を過小に会計処理する。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 12:19:00
こんなのまだまだかわいいほうですよ。
昔出てた月刊住職なんて定期購買雑誌などは堂々と脱税指南みたいな特集があった。
>>627 記事内容と実際に脱税しているか否かは全く関係ありませんが?
ま、月刊住職(旧称)の購読料は絶対経費だな。
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 12:33:18
>>626 >領収書を出さない葬儀
葬儀などの場合には必ず「志納證」(領収証)を発行してるけどね。
まあ、発行してない寺院のことまでは知らんけど。
>学生である息子や娘に自動車を買い与えて経費で落としてること。
こんなの無理に決まってんじゃん(w
それができるくらいなら、み〜んなやってるよ。
何か思いついたこと適当に言ってねえか?
脱税の手口を暴かれて絶体絶命の住職。次回、坊主怒りの反撃。
つづく
>>631 自営業だと普通にやてるところが多そうだけど。
伯父の家がそれで従兄弟達に車を与えてたし、税理士がうまく処理したり
助言までして、倉庫の名目で中古住宅買って、新婚長男の新居にまで
してたぞ。
お寺だと無理なの?
>>632 誰にでも思いつくようなセコい手口だなw
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 13:30:10
西本願寺の末寺だけど本山への檀家数の報告を100分の1にしているバカ寺がある。
1000件以上あるのに10件だと。
脱税は現金の段階でごまかせばOKなんだが、なぜか発覚する(w。
査察が来て追徴課税で1億をポンと払えるのもすごいわ。
本願寺はな〜(以下省略)
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 13:48:49
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 152(まだ日は高い)
まだまだ逝くよ!
>>637 >1000件以上あるのに10件だと。
そりゃ、西本願寺or出先機関がアホなだけだろw
墓石の数を勘定しただけでバレるようなごまかしなど、普通の末寺はしない。
ちなみに何県だ?
知り合いのいる県なら確認しておくが。
>>634 ウチの場合は会計士から「社用車1台分の経費までOK」と指導を受けてるぞ。
2台所有しているという寺もあるらしいが、3台は先ず以て無理。
642 :
拝金寺門跡:04/10/03 14:14:20
お布施出しますか?
地獄行きますか?
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 15:23:06
けちゃっぷへ、何か救いのあるレスくれ。
562 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/03 07:02:39
法然はたしかにすばらしい、念仏聖だった。朝元気だっ人が夕べには死んでたなんてのが日常の世界だからこそ
念仏にすがるしかない悲しい庶民の最大の救いだったんだろう。
しかし今リストラ、離婚、借金で苦しんで現実問題としてどうすりゃいいいんだよ、ってな人に
念佛を唱えなさい、だけではねえ。
これではなんの解決策にもなんねえ。
>>644 何度も言われてるよね、君は。
「ここでそういう議論はするな」と。
坊さんのくせに何でそんなに聞き分けがないのかな?
>リストラ、離婚、借金で苦しんで現実問題
しかるべき相談機関に行ってください。
坊主に具体的解決策を講じろと?
それじゃタイーホされかねん。
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 15:56:27
>>646 借金で苦しんでる香具師に、さらに高金利で金を貸す坊さんがいたら・・・
649 :
637:04/10/03 17:15:44
>>640 ごまかすと本山への寄付金(送金)が変わるはずだけど、
自主申告だし、確認に来ないから虚偽報告もまかり通る。
大阪府ですけどね。
>>643 金持ちだから脱税するわけで。
金持ちだからやっかまれるわけで。
>>649 じゃあ、年間収益1000万円程度の貧困寺院には用の無い話だな。
>>626 >それと本山の宗門人別改めがないのをいいことに10%以上檀家数を減らして報告してること。
檀家数そのものを本山に過少報告しようと、それ自体は直接、脱税とは関係の無いこと。
むしろ問題は総収入の方なんだけどね。
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 17:56:29
>>626 売り上げ伝票を抜き取る、あるいは発行しないなど、
金の入りの段階で過少計上する行為は最も悪質な脱税です。
しかし、この場合は葬儀、法事という宗教法人の宗教活動に関する領域であり、
宗教法人は宗教活動については非課税ですので、税務署の出番ではなく、
本山との関係が問題となります。
また、宗教法人のお金を私に流用しているとすれば、背任・横領という犯罪ですね。
これは警察の領域です。
ぜひタレこんでください。
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:08:30
もっとすごいには副業の公務員収入を全額自分の寺に寄進して年末調整でドーンと所得税返金。
今はやりなのは福祉法人、これだと補助金は数億〜10億が入るよ、これをごまかす。
幼稚園保育園などの学校法人も数千万円の補助金が出る。
これらはでかい。
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:09:52
すれ違いかも知れないですが、今現在修復や新築をしてる京都の有名なお寺ってどこがありますか?
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:10:52
檀家数を過少申告するのは本山もとっくに承知してますよ。
だから10年20年に一度の大事業のときに大目に請求するんです。
もうこのへんはどちらも騙しあいですよ。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:13:03
いわゆる講演、お車代、寸志のたぐいはとっぱらいだからそのまんま住職の
袈裟の袂に入ってすき放題。
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:15:35
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:16:29
>>652 警察にタレこんでも動かねーよ。
被害を受けている告発者(この場合は宗教法人の代表役員)が
警察に届け出れば動くだろうけど。
しかし、宗教法人の代表役員は坊主本人なのだ。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:17:43
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:19:09
>>656 それも法人税の問題ではなく、背任・横領の領域ですね。
規約・慣行でどう決まっているか次第です。
もちろん、僧侶自身の所得税はきちんと納税しなくてはなりません。
問題があるなら、タレこんでください。
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:19:54
もっとせこい坊主になると法事の仕出屋、石や、花やからのキックバック。
あと寺の会合などで飲み食いした代金を住職のカードで支払ってポイントやマイレージもらうやつ。
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:22:02
>>658 証拠があれば動かざるを得ませんよ。
動かなきゃメディアに叩かせればよいのです。
警察も動きやすくなります。
警察は宗教団体に立ち入るのが怖いのですよ。
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:23:34
>>661 カードのポイントぐらいは大目に見てあげなさい。
>>652 >税務署の出番ではなく、
>本山との関係が問題となります。
本山は関係無いんですけどね。
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:28:59
>>664 誤魔化しが許されるなら、確かに関係ないですな。
>>665 誤魔化しが許されなくても関係ないです、税法上は。
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:35:42
>>660 タレこめるわけないよ。妄想で語ってるんだから。
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:59:03
通報なんてするわきゃないですよ。だって人々の手本となるべき僧侶がこんなことしてて
なにごともなく人生がおわるわけないですもん。
因果応報。
天知る地しる己しるですから。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:02:18
今年奈良県吉野の名刹金ぷせんじっててらの塔頭の住職が2億円近い金を横領してた事件があったけど
なぜか寺が訴えを取り下げた事件ありましたよ。
裁判で寺の裏のドロドロを全部ぶちまけてやるって脅しが効いたのかもね。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:04:45
群馬のエロ住職も檀家からはさもあらんってなことTVで話してた。高級時計して夜な夜な盛り場徘徊するのを
こころにがく思ってたみたいで、檀家は同情してない。
いつもやってることを暴かれて絶体絶命の住職。次回、坊主涙の反撃。
つづく
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:07:20
>>661 私の友達なんて、友達と飲み食いして割り勘にしても
その場にいない旦那の会社名義で領収書もらって、交際費で計上して
「節税」してるw
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:09:38
旦那の会社は宗教法人○○寺か?
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:12:55
>>671 寺は何でもありだよ。袈裟を着けた暴力団だもん。
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:25:34
>677
ほんとだよな、まったく。漏れの檀家寺は檀家一万軒を超えるから毎日すき焼きとかビフテキ食べ放題だし、本山への上納金も1/10くらいにごまかしているらしい。乗っている車は黒塗りのスモークで暴○団そのもの。
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:29:16
サザエさん症候群だったんだね。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:29:25
>>678 そんな盆と正月が一緒に来たような食生活じゃ、遅かれ早かれ糖尿病だな。
南無南無。
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 19:34:21
しかしなんですね、健全な一般人は夜9時くらいでカキコ終了して明日の仕事ために寝るんだけど、
このスレは夜半から明け方にかけて副住職たちが跳梁跋扈するのが
なかなかナイスです。
>>681 さすがに住職さんではないんでわ?
家のお寺だと、5時からの暁天坐禅&朝のお勤めに皆勤賞の人が
何人もいるから夜の坐禅会の後のお茶が長引いて解散が10時になると
「早く寝ないと明日つらいよ〜」ってぼやいてるよ。
スマソ、副住職って書いてあった。
というか、副住職ってそんなに暇なのか?
私は毎日21時に就寝して、2時起床ですよ
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 20:37:07
坊さんと24時間バトルできるのはこのスレだけ。
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 20:49:17
>>662 おまえリア厨だろ?
業務上横領などの刑事罰は告発がないと警察も動けない犯罪。
警察がなんでも勝手に摘発してると思っているらしいな。プププ。TVの見過ぎ。
警察は宗教団体だろうがなんだろうが、動くときは動く。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 21:17:04
688 :
けちゃっぷ:04/10/03 21:18:57
>644 「解決策」とは?所詮、現世で金持ちになっても、家庭円満でも、死ねばすべて失うモノばかりではありませんか。リストラされたら不幸、離婚したら不幸という思い込みは、妄想です。
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 21:34:10
住職が朝のお勤めしてるの見たことないよ。
兼業住職だと、そんなもんでしょ?
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 21:39:37
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 203(あと一息)
ラストスパートだ!
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 21:45:53
人の揚げ足取ったり、けちゃっぷをいびったり、
やる気を見せた坊さんの足をみんなで引っ張ったり、
前向きな姿勢が全く見えないんだが。
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 23:19:48
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 06:23:44
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 206 487-692
お坊様、今日もよろしくお願いします!
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 06:26:33
リストラされても、離婚しても一家離散しても自殺してもそんなことは不幸ではなく妄想か。
さすが詭弁を語らせたら佛教は年季がはいってるわ。
>>678 また君ですか?
>檀家一万軒を超えるから毎日すき焼きとかビフテキ食べ放題だし
何度言ったら分かるんですかねぇ、檀家1万軒の末寺なんてそうはありませんよ。
何県の何宗の話ですか?相変わらず曹洞宗ですか?
刺身批判されて、今度はすき焼きですか?
さすがにビフテキって表現に年齢を感じますね。
さては曹洞宗寺院のうだつの上がらない中年役僧さんですね?
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 07:58:31
>>691 そんなモン、あるわけねぇよ。ただ目の前の仇敵を叩くのみ。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:12:26
>>688 自分の側に責任があるとは思えんのかねえ?
いろんな関係の中で「今の状況」を作り出している、作り出されているわけでしょう。
確かに不幸なことは不幸なことだけどね。
そのまま不幸を背負うだけの人生なのかい?と。
状況が改善されればそれに越したことはない。しかし、状況が改善されなければ
「俺の人生終わった」になるのかい?そうじゃないだろ?ということから宗教って始
まるんじゃないの?
ここも廃れたねえ
アンチとアンチ叩き好きの戯れ広場だよ
勝手にやってろって感じだな
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:13:48
ビフテキ、、、平成になって久々に聞いた表現だ。。
でも、なんかかわいいー。
>>698 まあ、一応の役割は終えたんじゃないですか。
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:23:55
>>698 急速に糞スレ化したよな
寺の信徒獲得も慎重にやらないと、このスレの様に
なっちゃうというわけだな。
いくら活発化しても、これじゃあな
>>702 寺院経営にまつわる建設的な展開が一転、ただの叩き合い...
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 09:02:34
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
>>702 そうね。
檀家が増えるのはいいけど、時に寺院運営にマイナスになる香具師が
紛れ込んで来て収拾がつかなくなることがある。
それと同じこと。
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 10:01:57
>>705 「G」の回し者みたいな香具師とか?(w
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 10:08:42
責任転嫁は坊主の十八番。
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 10:19:07
今日は随分静かだな。結構結構。
まあ、確かにアンチ叩きに躍起になっている坊主が
いなくならない限り最終的にはこうなるわな。
寺院側が大人であればいいだけの事なのに…
まるで子供同士の喧嘩。
>>709 血の気の多い住職はお二方ぐらいではありませんか。
>>709 では、今後は「完全無視」「スルー」ということで再スタートしましょう。
建設的な話し合いのためには、コテハン制を導入するのも良いかもしれません。
>>712 荒らし防止にはならないですね。
「名無し」とコテハンを使い分けてくるケースもあります。
2ちゃん的には、コテは荒れる元ずら
鏝だから荒れるというより、スルーの出来ないダボハゼがいるから荒れるんですよ。
では、こういうことで。
711 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/04 10:31:17
>>709 では、今後は「完全無視」「スルー」ということで再スタートしましょう。
・・・・・・・・・・つーか、再開しません?
今後はsage推奨でw
このスレは寺院経営を建設的に話し合うスレです。
教義問題、特定宗派に内部問題に関しては該当するスレでお願いします。
>>720 次スレのテンプレに但書きとして記載しましょうね。
けちゃっぷ救済のために誰か浄土宗専用スレを立ててあげてください(w
>>724 >そもそも金満寺いるの?
金満寺と分類する基準がよく分からない。
例えば、総収入が8,000万円以上(要監査)の寺院とかね。
>>726 概ね住職の私財投入なしで維持できる寺院ってことでどうですか?
>>727 一応、信徒代表なんだから「1円も出しません」ってことはないんじゃない?
「100万円くらいなら痛くも痒くもありません」ってことはあるだろうが。
多分、これってイメージの世界の話なんでしょうね。
>>730 お布施よこせ!⇒坊主丸儲け⇒税金払わない⇒宗教法人はお金持ち⇒金満寺
って感じ?
安直っていうか、実情が全然加味されてないっていうか・・・
>>731 とりあえず上は見ずに、下から何とか這い上がっていくかってことね(w
とにかく、親会社の資金投入に頼って破綻した某球団を他山の石としよう。
アンチのスレに活力がなくなったから、ここに群がるようになったのですね。
皆様、適当に出張して矛先を分散させてください。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 17:44:05
しかしなんだな、あらゆる職業はかなり顧客に気を使って見放されないように営業してるわけだが
ここをみてるかぎり、かなりお寺さんって居丈高だけど、大丈夫?
死体はいつまでも寺の独占企業ってなわけないと思うけど。
兼業住職の場合って、宗教活動できるのって土日祝祭日、夏期休暇&年末年始休暇
くらいのものでしょ?(違ってたらすいません...)
その場合、法人としての収入って年間どのくらいになるの?
>>739 土日祝祭日って年間120日くらいでしょ?加えて、GWと年末年始、夏休みで15日くらい?
とすると、135日くらいは「稼動状態」にあるわけね。
法事は土日が主だからクリアできるとしても、葬式はどうなるんだろう。
小寺院の場合だと年間2〜3件ってところだろうが・・・
やっぱり有給休暇とか取るのか?
>>739 そのあたりはけちゃっぷが専門なのでは?
>>739-741 けちゃっぷさんではありませんが、団体職員と兼業である
私のケースを暴露します。
>>739年間収入は500万弱です。
>>740法事・葬儀などの檀家からお布施が入る時を
「稼動状態」とするならば、それは年間10日にも満ちません。
春・秋のお彼岸と盂蘭盆の棚経が合わせて4日
施餓鬼が年間1日
法事が年間0〜3軒といった感じです。
>>741葬儀は年間○軒なんて表現は出来ません。
3〜5年に1軒といったところでしょうか。私は坊主になって
9年になりますが、これまでに檀家の葬儀は3回しかありません。
私は、お盆、お彼岸の辺りで毎年有給を使っています。
年間収入の殆どは地代です。いわゆる「お布施」は
年間20万円にも満たないです(葬儀があった年や法事が
多かった年は別ですが)。
ちなみに、気になる檀家の数は30軒弱です。
宗派は内緒です。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 19:59:38
>>744 法人としての収入が500万弱なのですか?!
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 20:51:48
>>744 それでも、地代収入が480万あるというのが大きいな。
いったい何を貸しているんだね?
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 21:55:22
恵まれ過ぎじゃね?
稼動日数10日弱で、年間給与がいくらなのか気になる・・・。
>>747 但し、収益事業になるから当然、課税対象になるよね。
税率ってどれくらいなんだろ?
>>744 本堂、庫裡などの修繕は・・・やっぱり寺族持ち?
檀家30軒弱で、9年間に葬儀が3回ってことは、
>>174は大嘘つきですねw
年間に1〜2回はあるはずですから。
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/01 12:56:47
一体どういう根拠なんでしょうか?
http://www.net-de.tv/japan/column/main0210.html >10/27(Sun) 弁護士をもっと身近に 余禄より
><“坊さん術”を東京近郊の寺の住職に教わった。世代交代を平均30年とすると、夫婦
>単位の檀家(だんか)が 15軒あれば、毎年葬式が出る。葬式の布施は勤労者の月収
>が相場なので、住職が人並みに暮らすための損益分岐点 は檀家数180軒>。
>なんとも人の生死を扱う聖職にしては下世話な話だが、私たちの生活を守る聖職、弁護
>士さんの損益分岐点は、極めて不明瞭らしい。
>その反省からか<東京・麹町の西田弁護士の事務所では蜂の巣のようなブー スで、パ
>ラリーガルと呼ぶスタッフが依頼人の相談をマニュアルに従って聞き、カルテを書く。12
>人いる弁護士は それを見て依頼人と面談し、対策を決める。徹底した効率主義と明朗、
>割安な費用が評判を呼んで>いるそうだ。
(以後略)
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 00:16:21
>>750 地代480万から経費を引いて積みたてて対処すべきじゃね?
土地は檀家のものだからね。
給与は布施20万なら、年間給与は20万以内が妥当と思うが。
布施以上の給与は好ましいと思えないな。
>744 うちも、葬式は年1回くらい、法事は月1回が平均です。貸せるような土地はないです。
>>753 檀家30軒前後のお寺って建物の構造ってどんなものなの?
檀家が少ないのに本堂とかってどうやって建てたんだろう、と。
755 :
けちゃっぷ:04/10/05 01:03:38
>754 3百年以上前ですからよくわかりませんが、昔は住職一人暮らしの寺だったと思われます。庫裏だけ無理やり増築してますが、山の斜面に建ってるので土地が狭いです。
本堂は、内陣8畳・外陣20畳。木造平屋建て。くっついてる庫裏は、和室4つと、ダイニングキッチンと風呂・トイレ。
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 01:21:16
>>756 かなり狭いな。
しおれはともかく、浄土宗の本堂は内陣外陣が1対2.5の割合が普通なの?
>>745 そうです。
>>747 駐車場(20台)とロードサイド型の服飾店です
>>748-752 私も恵まれていると思います。しかし、この収入がなくなれば私のところは
確実に潰れるでしょう。年間給与は書類上では貰っているのでしょうが、
実際に貰ったことがないのでわかりません。財務的なことは、全て母と
税理士がやっているので、私は良くわかりません。
本堂も庫裏も先代の父の時代にに建替えました。本堂の建替は約35年前。
費用は殆ど寺の貯蓄だったと聞いています。近所の名士からの寄附もいくらか
あったようです。
庫裏の建替えは約18年前。公務員であった先代の収入のみで建てました。
いずれにしろ、檀家から寄附を募ったことは今までに一度もありません。
ですので、うちの檀家は寄附をするという概念が無い様子で、本堂の修繕をしても
「潤沢な資金があって羨ましい」というようなことを言われて、頭に来たこともあります。
ちなみに本堂の構造は、鉄筋コンクリート建てで、30畳程の本堂と、8畳×3の客殿
その他倉庫が合体したつくりになっています。平屋です。
その横に木造2階建ての庫裏がくっついています。
激しい睡魔の中、勢いで書いたので読みにくいところは勘弁してください。
>>758(=
>>744)
詳細に教えてくれてありがとう。
しかし、「寄付」の概念が無いというのも厳しい話だね・・・
>>758 気の毒に。アホな檀家持つと苦労するな。
>>758-760 その檀家だって周囲から「寺から寄付を依頼されて懐がピィピィですわ・・・」
くらいの愚痴聞きそうなものだけどな。
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 03:22:36
だから、法人の土地は檀家の共有財産なわけよ!
地代を法人所得に計上してるなら、檀家は常時寄付してるのとかわらんと思うが?
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 06:35:52
けちゃっぷのとこっていわゆるムラなの?
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 07:02:26
佛教哲学なるものを調べれば調べるほど、葬式など不要っていう結論に達しますよね。
だから経典や開祖の書を信徒にはけっして見せないし、やさしい解説書すら秘匿しちゃうのか
>>762 だったら檀家が1軒増えた場合に土地か、それに類するものを寄付
してもらわないかんね。
>>765 その理屈だと檀家が増えれば増えるだけ、共有する財産が増えるはずですよね?
>>766 それが増えねえから現実問題、寄進ってことがあるんじゃないか?
所詮「机も黒板もみんなのものです」レベルのお話。
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 11:31:38
いつも不思議におもうのはどうしてそこまで金や物に執着してて宗教家と名乗り、
さまざまなうざい檀家や本山と延々つまんないことしてるのかが不思議でならん。
三衣一鉢の思想ってのはやはり偉大なんだなあ。
ものやかねをもつことで煩悩の炎がメラメラと心中焼き尽くすんですな。
じゃあ、信徒はどうなるんだ?と思う。
俺のところなんて檀家(墓持ち)より信徒(墓無し)の方が多いしな。
>>762 共有財産だとするなら、その保全についても分担してよってことじゃないの?
本堂建て直すときに他人行儀なことする檀家だっているわけでね。
地代収入だけでもそれには遠いって言ってるわけでしょ。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 11:46:24
キリストイスラムヒンドゥーなら棄教するのはほとんど命がけなんですよね。
佛教なら簡単。っていうかそれほど硬いしばり、戒律がないもんね。
唯一しばってるのが墓どうすんだよっていうことだけど、それももういいやってって人種が出てきてるから
佛教がわもうかうかしとれんくさ。
>>773 ウチも年間700万円弱の地代収入かあるけど、事業税と固定資産税(一部私有地)が
課税されるので、それらを差っ引くと400万円にも満たないのが実情。
>>775 当然それらも寺院の運営・維持に投入されてるわけでしょ?
9/30 レス数 113 1-113
10/1 レス数 214 114-327
10/2 レス数 159 328-486
10/3 レス数 206 487-692
10/4 レス数 57 693-749
一気に燃え尽きましたね。
>>777 アンチとアンチ叩きの抗争がなけりゃ、所詮、その程度のモンですよ。
それが無いにしても、仏閣板なのに平日にレスが57も入ってること自体、凄いと思うぞ。
>>773 それでハンパなものを建てると、今度はブツクサ文句垂れるわけだろ?
>>780 しかし、檀家30軒くらいならちょっと豪華な仏間で十分では?
>>781 真宗の小さい寺院では荘厳に金を掛けられないから、本尊に三具足、菊燈だけっていう
簡素な場合もあるんだよね。
規模的に言えば、寺院というか教会、開教所レベルだけど。
>>782 まあ、真宗だからそれで済んでるってこともあるが。
最悪、絵像、六字名号でもいいんだろ?
しかし、一応は寺なんだから、それなりのモン揃えるべきだろうな。
>>784 うわぁ・・・・ミニマムサイズって感じだなぁ
>>786 スレの目的が果たせたのなら結構なことですが。
>>777 こういった流れで進むと思います。
【STEP-1】 余力で何とか1000到達
【STEP-2】 新生スレで出直しを図る
【STEP-3】 冷やかしアンチの侵入&短気な坊さんの不毛な応戦で一時的に加速
【STEP-3】 スレは荒れ果て、軌道修正しようとして失速・・・
ホント、先が思いやられますねw
>>788 それって3以降はこのスレのままじゃん(w
・・・って【STEP-4】ないの???
アンチとのバトルスレは別に用意したほうがよろしいでしょう。
何の関心もない連中よりは、アンチのほうが熱心な信徒になったりするもんです。
このスレは「寺院経営を考える」とでも改名して、無用に刺激的なスレタイは避けて、
テンプレも少し整備したほうがいいような気がします。
>>790 「寺院経営を考える」ってのもまたホイホイ的に感じるのは俺だけか?
>>791 例えばの話です。なるだけ刺激しない名称を考えてみてください。
>>792 とりあえず応戦しないことですよ。
アンチのレスにも一理ある場合もあるわけで、認めるべきは認めればいいんでね。
ということは・・・
「お寺の儲かる仕組みを教えてください X」
を囮にして、
【道場???】寺院経営を考える【霊園???】(仮題)
を本隊にしようと。
そんなイメージですか?
>>796 多分、何をやっても寄ってきますよ。
スレを実際に立てる場合の議論と、次スレ誘導は公然と行われるわけだしね。
・・・・というわけで再開?
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 06:32:43
インドで佛教が跡形もなくなっていまではヒンドゥーの一部になってしまったのは
やはりあの大地で生き抜くために酷烈な修行僧や戒律をみんな望んでたからだな。
日本でも400年前あれほど弾圧され殺されてもヨーロッパから続々と宣教師が来た。当時の幕府の寺社奉行の調書によると
彼ら、信仰固くして、弾圧はげしきゆえにくる。なんてのが残っている。
殉教マルチリをとげる快感が絶頂だったわけだ。
日本の風土がこのまったりした佛教世界を形つくったともいえる。
(゚Д゚)ハァ?
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 06:47:30
>>795 まあ、経営が破綻したら次のこと考えればいいんですよ(w
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 07:00:29
失速の理由は中間テストでは?
>>801 前スレ終盤にも似たようなネタがあったと思うが・・・
とりあえず、こんなイメージですか?
http://www.tibet.to/deep_img/tsoe1.jpg >13階建て高層ゴンパ
>(アムド ツォェ, 1992)
>
>ツォェの街は甘粛省甘南チベット族自治州の州都。
>中国語で合作(ホォツォ)と呼ばれ、
>甘粛省蘭州と四川省成都を結ぶ幹線道路の要衝である。
>バスでツォェの街に近づくと、
>思いもかけない異様なものが見えてきた。
>青空をバックに、高層建築の寺院がそびえ立っていた。
>
>街の北側の丘にあるツォェ・ゴンパよりも圧倒的に目立つ13階建て
>(たぶん)の高層寺院、ミラレパ・ラカン。エンジ色の部分だけを数え
>ると9階建てになる。マルパがミラレパに建てさせた9階建ての塔
>(Guthok)を表すんだろうとも思うが未確認である。当時まだ建築中
>であった。
>>806 高い!高すぎ!www
しかも、周りに何にも無いぞ!!!
>>806 高所恐怖症の檀家さんにはオススメできませんな(w
【ここまでのレス数の推移】
9/30 レス数 113
10/1 レス数 214
10/2 レス数 159
10/3 レス数 206
10/4 レス数 57
10/5 レス数 31
10/6 レス数 29(8:50現在)
《講評》
他のスレに比べたら・・・それでも優秀な部類なんですけどね。
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 08:59:20
>>806 その寺院の1〜10階くらいまでって、建物内部はどうなってるのかな?
出家者さんが修行に励んでるのかな?
>>811 何かそれ、某教団の何たらサティアンっぽいねw
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 18:30:14
和歌山の山の斜面に立つ寺、ふだらくとかい、しか救いのない絶望的な境遇。
路地に生まれた因縁を身に一身にうけ、この世ならぬあの世の成仏。
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 23:44:28
阿呆な檀家に泣かされてるお坊さんを励まそう。
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 11:35:52
>>816 阿呆な檀家が嫌なら、いつ出て行ってくれても構わないんですが?
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 11:46:20
阿呆な檀家に泣かされてるお坊さんを励まそう。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
阿呆な檀家の被害を最も被るのは阿呆じゃない檀家。