神仏習合と僧侶不犯を復活させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宗教学会
明治維新以前の美しい日本に帰ろう。
そのために神仏習合と僧侶不犯を復活させよう
2名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 17:45
こら、生臭坊主ども。
僧侶不犯を復活しろ。
3名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 17:48
少なくとも、本山の管長には独身者を、というのがいいでしょうね。
永平寺のご住職は独身ですね。先代だったか現住だか忘れましたが。
4名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 17:57
宗務総長や部長も不犯僧から選ぶのがいいんじゃないの。
宗会議員もかな。

そうなったら各上人、どちらを選びますか。私は、皆が独身という
のなら独身にしようかな。一人だけ妻帯では肩身がせまい。
5名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 19:50
僧侶方に聞いてみたいね。
もし >>4 のようになったらどっちを選ぶか。
6名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 20:07
草加学会とやりあっている日蓮正宗がまず不犯にすべきだよ。
これまで再三再四、他宗を天魔だ無間だ国賊だと言ってきたのだから。
まず手本を示せば全日仏も草加も日蓮正宗に敬意を表するようになる。
7名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/04 20:31
神仏習合はどうすんの。
8生臭:04/08/04 21:31
だめだこりゃ
9別の生臭:04/08/05 05:52
確かに生臭師のいうように、この問題は微妙ですね。
10名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 12:27
>>7
寺院には、新たに祠を造営するところも多い。例えば増上寺入って右
に鳥居と祠がある。
次は神社が菩薩だとか権現を祭ったり、祭りに僧侶を呼んで神前読経して
親睦を深める番かな。
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 13:01
>>4
役僧や宗会が不犯僧だと、妻帯僧に不利な宗規が次々に
出てくるだろうね。寺族は寺に居住してはいけないだとか、
分担金は寺院等級掛ける家族数にするとか。
でも、そうやって少しずつ改善していくしかないよ。
12名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 14:48
弟子が来るかなぁ。
昔は子供が多かったし口減らしに寺の小僧にしようという農家もあった。
今は少子だし米は日本中余っているからなぁ。
だいたい地方の住職は半分ボランティアだ。昼間は檀家さんの紹介で
農協か何かで仕事をして、朝晩お勤めをする。葬式の時は仕事を休む。
それで妻帯できないとなれば弟子は来ないよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 17:31
まず世襲制を無くすことが先決だ。
息子を坊主にさせたかったら、よその寺の弟子にしてそっちの寺を継ぐ。
自分の息子を弟子にしても親子の情愛のほうが強いから本当の子弟ではない。
つまり日本の寺は弟子ではないどこかの馬の骨が跡を継いでいるんだ。
だんだん質が悪くなりついにこの為体だ。信者さんにも見抜かれている。
葬式だからしょうがない。無駄金だが払うか、という気持ちがありありと出ているね。
14名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 17:35
子弟-->師弟
変換ミスだった。まことに失礼。
そういや、修験や真宗は別として、僧侶の妻帯がおおっぴらになったのは
明治政府が宗教政策として許可したからなわけで、神仏分離なんかと同じだな。
キリスト教も禁教にするか!
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 19:45
キリスト教は欧米の圧力があったからで、薩長政権が自発的に行った妻帯の許可や神仏分離とは
事情が異なる。
余談だが、神社仏閣の新設は戦前は自由ではなかった。教会の新設は欧米の
圧力で自由だった。だから寺院が教会の名称で新設された例は、
どの宗派にもある。神道系も同じだ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 05:57
>>16さんの言われたのは廃止事情じゃが、それ以外に考えねばならぬ事がある。
不犯や習合は宗教の教義だが、禁教は宗教政策じゃ。徳川以前の織田信長
の時代にはキリスト教の禁教はなかった。しかし不犯や習合ははるか以前から
あった。時代を超えて変えてはいけないものが教義じゃ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 06:45
妻帯や女遊び坊主に法力は無いということですね。
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 17:59
うーん、私は独身で何年間か女も酒も絶ってますが…
法力なんぞ無い。
20名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 18:01
>>19
2ちゃんも絶ってはいかがですか?
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 19:01
なるほど2chが悪い影響を与えていたのか…

みんなも控えようね。
22名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 20:59
法力があるのが仏法です。
ないということはありません。

ここはやはり僧侶不犯、肉食禁止で行きましょう。必ず法力があります。
まあ酒はいいでしょう。禁酒はインドのように暑い国での話です。
今でも不犯で肉食禁止の
中国の坊さんは法力があるのかな。
24名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/06 23:13
よく仏教では肉食禁止と言われますが…
どの仏典に載ってんの?

中国での思想か?
酒は飲まない方がいいっつうのは、仏典に載ってる罠。
25名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 05:02
お釈迦様の時代の修行をするには原始仏教>部派仏教>上座部仏教だが、
我々は北伝仏教が日本に入り日本の宗祖様が布教された仏教を修行する
べきだろう。

お釈迦様の時代は、妻帯×、午後の食事×、飲酒×、肉食○
日本の仏教は、妻帯×、午後の食事○、飲酒○、肉食×、だな。
26名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 10:21
日本の仏教は、妻帯○、騙し詐欺○、犯罪行為○、午後の食事○、飲酒○、肉食×、だな。


肉食を禁じるようになったのは大乗仏教になってからだよ。
http://www.evam.com/evam/faq/basic/cook/cook.html
28名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 18:18
宗侶必携の「寺院の意義」に寺庭という言葉が載っていますが、
どの宗派でも使うのですが。うちの宗派の場合、家庭が寺に住んで
いるので寺庭というのでしょうが、国語辞典にも載っていないし
そんな言葉が世間で通用するのかなぁ。
29名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 20:26
徳川300年の因習って根強いね、
良き時代の面と悪しき習慣との功罪二面あると思うけど、
30名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 20:34
明治維新,日本仏教界にどんな異変が起きたか?
その経緯を詳しく紹介している文献を知ってる人おしえてくださーい.
一体,何が起きてこんな現状になってしまったんだろうね???
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 22:02
明治→帝国主義時代

帝国主義者になるには先輩の西欧のように
ケダモノの如くヒゲを生やして軍服を着て
アジア諸国同胞と共通の価値観である仏は
要らないというより邪魔で、キリスト教や
ユダ教に近い神道がよかった。
食べ物も他民族侵略や戦争に専念するには
強烈なカロリーが要るので食肉が奨励され
た。
32名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 06:07
>>30
幕末から明治維新直後に、寺院整理を徹底して行った藩を3つくらい
取り上げたり、神仏分離の政府通達や実際の様子を取り上げた書籍は
何冊かあります。
でも妻帯を取り上げた書籍が見当たらないですね。この問題に深入り
すると執筆者(宗教学者)もこの業界でやっていけないということで
触れなかったのかも知れませんね。
33名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 06:27
また再び神仏習合して、明治以前の日本らしい宗教文化にしようとした場合、寺院は今も神様を祀るところもあり寛容だが、一番抵抗するのは神社界だろう。
僧侶は日本の神様と仲良くできるが、今の神主は仏様には手が出せない。
神社参拝もする僧侶は結構いるが、寺に参拝する神主は極少数でしょ?
浄土真宗は問題外としてね。
>>28
>国語辞典にも載っていないし
>そんな言葉が世間で通用するのかなぁ。

寺庭なる言葉は最近の造語に違いないが、世間に通用しなくても既に宗派内では通用してるよ。
それよりも気になるのは君の調べ方だよ。
仏教語の殆どは「国語辞典」には載ってないだろ〜。
せめて「漢和辞典」をひいてくれ。それも子供向けのでなくてせめて『字源』程度はね。
なんかバカ丸出しで恥ずかしいよ。(w
35名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 07:27
江戸時代幕府と組んでかなり民衆を抑圧してた佛教だからねえ。
神官もかなり寺僧侶にはいじめられたみたいで、
廃仏毀釈んときには率先して寺打ちこわしに回ったみたいだし、民衆も積年の恨みってことで
加担したようですね。
130年前にあったことがこれからもないとはいいきれんよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 07:49
>>35
その抑圧って具体的にどんなのがあったん?
37名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 08:05
維新後も、戦前は抑圧する側だったのかも。
農村では、寺の坊主と学校の先生が一番悪い、と昔はよく言ったものだ。
寺は農地をたくさん持っていて水呑(今考えるとずいぶん恐ろしい言葉だ。
水だけ飲んでいたら栄養失調になる)から見れば楽な商売だし、
学校の先生は戦前と戦後で言うことがまったく違う。お国のために、
と学校で教わった兄貴も靖国神社で眠っているよ。仏教者から言えば、
墓で眠っているとも言えるし生まれ変わっているとも言えるのだが。
ここは本人の意思を尊重すべきかな。
38名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 08:25
んで、抑圧って具体的に何があったの?
39名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 08:34
>>38
35を見て私が37を書いたところ36が先に投稿されていました。
36に言及せず申し訳ありませんでした。
35の方に話していただくのが、一番いいのですが、拙僧から
申し上げると、江戸時代は寺の証文が無ければ旅行も結婚も
就職もできませんでした。へたをすれば異流儀ということで
投獄さえされます。
そのため寺は農家に対し高圧的になったのでしょう。あと拙稿の
ように多くの農地を持ち地代を多数稼いでいたという事も
あります。
40名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 08:48
五人組制度、檀家制度でムラの人達は表では何もいえなかった。
今でいうお寺僧侶が秘密警察の役割をしていたわけですね。
江戸時代は一種の愚民化政策をとっていたことも大きいですね。
なにごとも為政者に頼らしめることで反抗の目を初期のころから摘んでいたわけです。
41名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 09:10
大海軍を以ってして世界を制し、経済迄をも主導権を握り、
諸民族に有無を言わさずに腕力で資源を収奪し、宇宙空間
に迄出かけて探索したり、神の領域にまで立ち入るには
体力、即ち食肉を4代に渡って行いDNAに牛や豚の獰猛下品さを
徹底的に刻み込まなくてはならない。
徳川はせいぜい100年で良かった。あとは浄土真宗と神道のみで
やっていれば、今頃の日本は世界に冠たる覇権国だったろうな、
42名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 09:48
へ〜。寺の証文ってそんなに重要だったんだ。
市役所や区役所みたいだね。寺社奉行の窓口みたいなもんかな。
43名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 10:46
「寺庭」はうちの宗派では使わないな。
そこへいくと「寺族」はどの宗派でも使うね。これだって世間では僧侶の家族のことだなんて知らないだろうね。
寺族と聞いて、住職、副住職、総代さんのことだなんて思ってしまうだろうね。

>>4の、教師どうしが上人と呼び合うのは日蓮宗ではないかな。地元の協議会で
互いに上人と呼び合っていた。宗派によって違いがあるね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 11:11
>>37 昭和ひとけた生まれですか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 14:34
>>39
現代のパスポートや結婚の入籍にあたるんでしょ?よそは外国だったんだし、戸籍もあったんだし。
役所の代わりをしただけなんじゃない?
>>40
秘密警察って?
愚民化政策なら、なんで西洋より識字率が高くて寺子屋がいっぱいあるの?
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 14:35
>>39
現代のパスポートや結婚の入籍にあたるんでしょ?よそは外国だったんだし、戸籍もあったんだし。
役所の代わりをしただけなんじゃない?
恣意的な運営がされたのなら別だけど
>>40
秘密警察って?
愚民化政策なら、なんで西洋より識字率が高くて寺子屋がいっぱいあるの?
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 18:25
>>43
上人というのは、仏法をお悟りになられた僧の尊号ですが、日蓮宗では
誰にでも使っていいのですか。
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 19:00
読み書きそろばんのみ教えた。なぜならそれが当時の最低限の教養だからで
それ以上はけっして民衆に教えようとはしなかった。
民衆が知識をつけると体制に反抗することは明白である。
ヨーロッパでいちはやく市民革命が興ったのは市民が聖書をとおして自由愛平等人権という
意識に目覚めたからでもある。
つーか、寺子屋は私営の民間塾だから政策とは関係ないだろ
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/08 20:48
そんなことより、まず僧侶の妻帯、女犯をやめさせてくれ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 06:17
昔は神社に社僧というのがいて、頭を剃り袈裟衣は着ているのに僧侶では
なかった。結婚もできた。
僧侶に急に妻帯をやめろと言っても無理だから、社僧ということにして、
今後は僧侶か社僧か本人に選択させるのがいいのでは。住職は僧侶がなり、
無住の寺の場合、社僧が代理として在勤するのがいいのではないかな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 08:29
>>47
日蓮宗というのは、京都妙顕寺、身延山久遠寺、池上本門寺、顕本法華宗、
重須本門寺の連立だから、過去のしきたりが消失してしまったんだろうね。
身延系は少なく妙顕寺系が多いことはあまり知られていない。

連立でどのやり方を採用するかというときに、自分たちの都合のいいように
決めてしまったんだろうね。重須本門寺に近いある老僧が、皆が山田上人、
鈴木上人などと呼び合うのは変だ、と昔なげいていた。
妻帯以外にも直すべきことは多い。
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 09:12
仏に仕える身で妻帯したり、過去しきたりを踏みにじったり、
外車に乗ったり、金銭欲を丸出しにしたりする生臭のような信仰をすると、
因果が子に報い、見苦しい欲豚テンカン病みたいな子供ができる。
54名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 09:59
要するに、坊主はおまいらより惨めな生活をしろと要求してるだけだろ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 10:31
あの私は仏教に興味があり、いろいろな宗派の僧侶の法話を
聞きに行きました。
宗派によってかなり差があります。
曹洞宗や臨済宗の僧侶は立派な方が多いですね。普段、座禅会で
信者の指導をされているからでしょう。
そこへいくと、浄土宗や浄土真宗はがっかりすることが多いですね。
死後西方浄土へ行けますと言っても若い人は出席しないので年寄り
が多くなり、どうしても「西方浄土は西にあります、東ではありません」
程度の話になってしまうのでしょうね。
日蓮宗の祈祷師は大変な荒行をされてすごいですね。真言宗は宗務庁が
末寺をよく監督しないと、祈祷の金もうけになってしまうことが
気がかりです。

どの宗派も妻帯はそのままにするのではなく将来解決することを
目指し、取りあえずは目前の問題点を次々に解決してほしいですね。
>>55
>「西方浄土は西にあります、東ではありません」

んなこと、聞いたことねぇよ・・
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 10:39
坊主がセクースしたり子作りしちゃいかんぜよ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 10:43
>>53
僧侶の妻帯で、障害をもつ子供が生まれるというのは
どういう道理か?
釈尊は、前世において膨大な修行を積んで菩薩として
生を受けて、子供を得たとも解釈できます。

親の気持ちを知ることでは、悪い事ではないと思います。
釈尊に子供がいなかったら、また違ったことになっていたかもしれない
釈尊は、原始仏教の時に仏と言えたでしょう。

それに仕える(供養した)在家の人達の子供が不幸になると
いうようなものだと思う。
妻帯は、悟りへの妨げになるだけでしょう。
悪事を為して、報いを受けるのは職業関係ないのだから。
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:01
僧侶不犯とか妻帯するなとか言う資格のあるのは僧侶だけ。
僧侶でない部外者にはそんな事を言う資格はない。
>>59

はあ?信徒の意向は無視していいのか?だったら僧侶は信徒から金とるなや
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:34
明治政府に言われて妻帯するようになった。
明治政府は僧侶ではないよ。

それにしても、明治政府に言われたあと、宗内でどのような
議論があったのだろうね。
宗教学者も勇気を出して研究すべきだ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:37
>>59は少し暴論ですね。
本山も末寺も責任役員は、僧侶と信者で構成されています。
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:43
>>61
結局、明治初年の僧侶が色ボケ、欲ボケの破戒坊主だらけだったってこった。
>>61

とりあえず、日本の仏教徒はそのまま妻帯。
それに対し、朝鮮の仏教にも同じことをしたら確か激しく
批判されたはず。宗教の教義を政府が勝手にねじ曲げるな、と
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:48
だからさ信徒の意向で僧侶個人の権利は拘束できんの。
批判が許されるのは真面目にやってる僧侶だけ。
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:51
明治政府は職業によって結婚ができなかった決まりを無くしただけ。
近代国家として当然の法律改正をしただけ。それ以前は禁止だったんだから。
>>65

スポンサーである信徒の意向を無視するんだったら信徒に頼らず自分で農業でもして
金かせげっての
>>66

だから許可したって言ってるだけで、誰も強制したなどとは言っていない。
政府に許可されたからと言って、自らの信じる宗教の教義をないがしろにした
態度を批判してるんだろうが
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 11:58
>>65
僧侶個人の権利なんかない。権利を主張するやつはとっとと
僧侶を辞めろ。
上座部仏教では、僧侶は金を持つことさえ戒律で禁止されているんだ。
>>66

真宗や修験の寺の僧侶は妻帯してたじゃん。
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:03
>>60

はあ?僧侶の権利は無視していいのか?だったら信徒は僧侶に金払うなや
72名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:05
>>69
気にいらなけりゃとっとと信徒辞めろ
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:09
我々は三宝の信徒だぞ。
お前みたいな生臭が辞めろというのは僭越だ。
三宝とは仏法僧だが、僧というのは団体という意味だ。
日本では僧侶の意味に間違われるが、100歩譲って僧侶だと
しても、妻帯の生臭は僧侶じゃないよ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:09
>>70
あれは特別に認められていた。
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:12
>>73
それが日本の仏教だ。気にいらなけりゃ信徒辞めろ。
それが嫌なら住職と本山の偉い人に噛み付け。
>>75

なら文句を言うのも信徒の権利だなw
これも日本の仏教だ。いやなら僧侶やめろ
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:15
>>73
三宝の信徒が随分偉そうだなW
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:21
まあまあ、ここは仲良く。

今まで妻帯でやってきたものを急に辞めろと言われても困るし、
といって不犯の主張は一理ある。
まず僧侶は贅沢せず、車なんかは乗らず歩き、小欲知足に戻し、
世襲をやめるとか、できるところから改革していくのがいいのでは
ないか。
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:28
>>76
人の職業を辞めさすことはできない。
だから信徒辞めろっての。自由なんだからさ。
そうすれば寺が成り立たないんだから、妻帯住職をなくせるだろが。
>>79

人の批判を辞めさすことはできない。言論の自由なんだからさ。
それが嫌なら僧侶辞めろっての。批判をきかなくてすむだろうが。
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:42
世襲は当然禁止。
いま妻帯してる坊さんは仕方ないが、今後出家するヤツは妻帯禁止な。
女犯やフーゾク通いは破門だ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:46
仏門に入るヤツがセックスなんかするなよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:47
>>80
何で俺が僧侶だということになってるのか理解できん
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:47
>>81は当然のことだな。
これさえできないようじゃ、日本の仏教は終わりだな。
>>83

じゃあ何で俺が信徒ってことになってるんだよ
86名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:52
真宗なら不犯は気にしなくてもいいけど、
禅系や日蓮系、それに真言祈祷系で妻帯なんて問題外だね、

世襲はまた全然違う次元の別問題だよ。混同して誤魔化すな、
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:54
そもそもスレタイに「僧侶不犯を復活させよう」とあるんだが・・・
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:57
皆さんなにか勘違いなさっているとおもうけど、今の佛教界ってほぼ100%世襲ですよ。
彼らに自浄作用を求めるあなたたちが間違っていますよ。
ここはそう金を一切渡さず、日干しにしていく方法しかないんです。
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 12:57
>>85
お前が信徒だなんて誰も思っちゃいない
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 13:05
>>88
確かに。葬式でこれまで持ってきたからね。
91名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 13:08
真言で重病人が祈祷をお願いし、効なく亡くなられたとき、
祈祷した僧侶の妻帯が原因かも知れないからね。
同様に、葬式で読経した坊主が妻帯だと死者は成仏できない
かも知れないね。
今後、妻帯僧には一切頼まないのがいいね。
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 13:22
そういう人をどうやって探す?
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 13:33
妻帯者は社僧になれば区別が楽だ。
僧侶の祈祷を妻帯者が行えば、僧侶以外が僧侶を詐称したのだから
ご利益はないかも知れないが、社僧の祈祷を妻帯者が行えばごく普通
だからご利益があるのではないか。
各宗の宗務庁は社僧を作ってよ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 13:39
明治政府が廃止したから今は正式には無いけど、
中には時々、自発的社僧みたいなのもいるんじゃ?
継ぐ寺が無いような世襲不可能な自発坊主?で、
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/10 18:14
たしかにシコッたあとは禪定力が落ちた
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/11 20:45
国内だけならいいが、仏教の国際会議で日本は僧侶扱いされないという
現実がある。
だからそういう会議に出席した僧侶と話をすると、こちらは全然言及していないのに、
妻帯の言い訳ばかりになったりする。やはり妻帯は百害あって一利無しという印象だ。
国際派を目指し、日本も不犯を復活させよう。
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/12 05:25
経済だけは日本に期待するので、財務関係の委員長だけ日本なんだよね。
世界の仏教から見れば日本の妻帯は僧侶ではない。
日本は金だけお願いします、という訳だ。でも、日本は金で世界の
仏教界に貢献すべきだ。貢献できる道があるのだから幸せだ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 20:34
何だか金だけの国になってしまった日本を象徴しているね。
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 21:46
もうその金も出せなくなって来てるから相対的に日本仏教の地位も下がり続けるしかない。
つまり、出家=童貞の最高の言い訳  の公式を確立させたいワケだな
101名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 22:22
>>100
意味不明。
在家僧侶のところで負けたインチキ坊主が腹いせに、書き込んだのかな。
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/14 19:54
つーか、戒律守ってる諸外国の僧に布施してんの?
尊敬してんでしょ?
タイやミャンマーを始め仏教国では
生活出来る程度を蓄えて、あとの財産は布施してるらしいよ。

有り難いこってすな。
>>101 また童貞か
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 04:34
童貞ですが何か?
105末法:04/08/17 08:46
『肉食妻帯勝って足るべし』で僧侶を堕落させ富国強兵政策をした明治政府。
戒律も忘れ、エサに飛びついた僧侶達。
基盤は江戸時代の寺壇制度で飼いならされていた寺にあります。
日本の宗教はこんなもんでしょう。何を言っても無駄というもんです。
おしまい!
106名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 09:42
浄土真宗は仏教じゃないから仕方が無いとして・・・

おい!!!それ以外の仏教教団は今すぐに体制を立て直せ!!!
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 10:57
日本は戦後、精神面で大混乱しています。このままでは日本は滅びるでしょう。
仏教は何でこの危機を救うのかということです。
僧侶妻帯はすぐには無理としても、世襲くらいはすぐに解決すべきですよ。
仏教が内部を解決しないことには、とうてい信者を指導することはできないです。
一番の問題は、そもそも本当に仏教に「戦後の精神面での大混乱」を治す力が
あるのか?ということ。
その力がないのに、仏教を活性化させても、無意味なだけでしょう?

考えてみてほしいが、仏教・・というか僧侶が「昔ながら」に戻ったら、それで日本人の
精神面での混乱が治るのかな?
イスラム圏の国には、宗教指導者が非常に厳格で、聖典に忠実で、
民衆にもそれを徹底的に教え込んでいる国があるが・・・

民衆は本当に精神的に混乱してないんだろうかね・・・?
確かに聖典に説かれた秩序どおり、宗教指導者の教えどおりに正しく
生きている・・・とは言えるが。

それが本当に幸せなことなのか。その秩序は本当の秩序なのか。
110?k?C?a°?《?q:04/08/18 11:48
江戸時代の檀家寺請け制度制度は寺が今の役所のような役割を
はたす半公共施設として幕府により管理及び庇護されていた。
またそれ以前は寺が荘園を持ちその上がりで独立採算だったの
で問題はなかった。
 明治以降、寺は公共施設的なあつかいとしての国の庇護を神
仏分離令により失い、さらにほとんどの寺院が第二次大戦によ
り荘園のなごりとして残った幾許かの土地を失った。
 かくして檀家に依存せざる負えない寺院が多く生まれ、また
何代にもわたる檀家との関係のなかで高度資本主義経済化によ
る米などの寄進から金銭の寄進への変化により、檀家側から寺
院側に財産管理が求められることになる。
 住職から非近親者である弟子へとという寺院の管理者の移行
は「財産管理」の面からみても難しくなっている。さらに戦後
各寺院が独立宗教法人としての自立を国に求められることとなっ
たこともこれに拍車をかけているといえるのではないだろうか。
111?k?C?a????s?q:04/08/18 11:49
 現代社会において「僧侶の純粋な出家性」を再構築するために
はタイ国のような国の構造の中に仏教が組み込まれているような
環境でなければ無理であろう。すなわち人生の一時期は出家者と
なる。社会のそれを認めるということである。これは出家者が還
俗するさいの再雇用を社会が優先的に認めなくては無理である。
 もしくは寺院を公共施設化し国がその管理責任を持ち、そこの
僧侶は生活を保証されるということである。本来の純粋な出家者
は一切の生産活動を行なってはならないのであり、もはや托鉢に
よる生活の保証が見込めない日本においては公共化しか「純粋な
出家者」のいる寺院を管理運営することは不可能であろう。
 しかし日本の政力構図的に「寺院」の公共化は不可能である。
かくして日本の仏教は世襲化した在家菩薩(大品般若経等参照)
による仏教として独自の方向での展開をしていくしかないのであ
ろう。
 そうなるとむしろ生めよ増やせよで坊主が子どもイパーイ作っ
て出来のいいの継がせるしか無いんでつ〜 エライコッチャw
【稀代の名作】・雷電DX・STRIKERS1945U
【名作】・雷電・雷電U・STRIKERS1945
【凡作】・RAIDEN FIGHTERS・RAIDEN FIGHTERS 2・RAIDEN FIGHTERS JET
【糞ゲー】・STRIKERS1999・STRIKERS1945PLUS
113名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 12:44
イスラム教もキリスト教も純粋に信者の自発的献金だけで運営しておるがね。
もちろんまともな東南アジアの佛教も檀家などはなく献金のみだが、
なにか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 12:58
信者が喜んで献金するような佛教になるべきだ。
そのための努力を、江戸時代の寺請け制度が始まってから
まったく行ってこなかった。
その影響がついに現れ始めたということだな。残念だが、
日本の仏教は一度壊滅し再生するしかないのでは。
115日本テーラワーダ仏教協会:04/08/18 14:14
テーラワーダ仏教(初期仏教・上座仏教)」
http://www.j-theravada.net/index.html

大乗仏教は非仏教です。
>>115
で?何が言いたい?
117名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 14:52
今の腐った日本の仏教には自浄能力はありません。
坊さんはいったんすべて還俗して大乗仏教をやめる。
そして東南アジアから坊さんを呼んで上座部仏教の国になるべきでしょ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 14:56
>>117
それをやったら東南アジアの坊さんは即大乗化するよ。
まちがいない。東南アジアの坊さんは
あのスタイルで生活が成り立ってるからやってるんだよ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 15:24
>>117
俺も上座部仏教が仏教の本家で、日本の仏教を立て直すには
上座部仏教の僧侶に日本に来てもらうのがいいか、と考えている。
でも、日本には伝教したり開祖した高僧方が多数いる。上座部
仏教の刺激を受けて、開祖や伝教の精神を取り戻すのがいいのでは
と考えている。上座部仏教がいいという信者用に上座部仏教自体は
残すにしても。

>>118さんが即大乗化と考えたのは経済、気候、食事、その他
何が理由だろうか。俺は気候が理由で日本は大乗が合っているのでは、
と考えた。でも大乗も日本以外は僧侶不犯で、日本も僧侶不犯に戻すべきだと思う。
120名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 16:04
(´-`).。oO(上座部至上主義な人間がΩみたいのにのめりこんだりするんだろうな・・)
121名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 16:06
他人のためには祈らない上座部の坊さんが
日本に来たとして、日本人の仏教信者は
そのような坊さんたちに何を求めるだろうか?
はじめはまじめな姿に心うたれるかもしれないが、
そのうちポイなんてことにならないだろうな。
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 18:39
>>121
もしそうなら、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗、律宗はどうなるんだい。
全日仏で議論しなくてはね。
>>121

でもさ、現在の僧侶がどの程度、宗教家として社会に貢献してるの?あんなにいっぱい
寺があってさ。世襲葬式業者化したままでいいの?
あのさ、坊主は社会に貢献する必要なんか無いんだよ
世俗から離れた存在なんだから。
あとさ、坊主の世襲・拝み屋化なんかよりさ
在家信者が求法しないことの方が問題じゃないの?
自分の祖先が仏教寺院の墓地に埋葬されてる世帯があんなにいっぱい
あるのにさ
125名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 19:20
>>122
曹洞宗、臨済宗、黄檗宗、律宗は
葬式や法事はやってないんですか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 19:23
>>123
世襲制をすすめたのは坊主の方からですか?
在家者の葬儀を行うことをすすめたのは坊主の方からですか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 19:43
>上座部至上主義な人間がΩみたいのにのめりこんだりするんだろうな・・

って言うじゃない・・・

しませんっ!!
だってΩはチベット密教とキリスト教とヨーガとオカルト神秘主義のごった煮ですから(笑)!
残念っ!!
128120:04/08/18 20:09
>>127
(´-`).。oO(だから敢えて、Ωみたいのって言ったのに・・・ とことんおバカだなぁ)
                 ~~~~~~~~~

129オバカ:04/08/18 20:32
なんで上座部「至上主義」な人が、Ω「みたいな」ごった煮に走るわけ?
アンタ頭沸いてるよ。
上座部諸国って全部途上国だけどどうしてだろ〜〜?
>>129
>って言うじゃない・・・
>(笑)!
>残念っ!!

>頭沸いてるよ

オバカは口調もオバカだな

>>130
文明が発達、というか近代化されること=豊かになること
という国民性じゃないからじゃないの 勝手な予測だけど
132名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 21:21
上座部の僧侶が東南アジアの国を発展途上国にしたんじゃないだろ。
ああ歴史習ったことないんだね。坊主の学歴がこんなところにも示されている。
やっぱり上座部仏教の僧侶に来てもらうしかありませんなあ。
その時は日本の坊さんみんなニセモノだってはっきりするなあ。
五戒すら守らないし金もためてるし女も囲ってるし。
133名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 21:40
エッ!?
誰が上座部の僧侶のせいだって言ったの?だれ?だれ?
134オバカ:04/08/18 22:16
そうだねえ。上座部と発展途上は関係ありませんなあ。

>上座部諸国って全部途上国だけどどうしてだろ〜〜?

というわけでこれは坊主の見当違いな質問ということでよろしいな?
暗に上座部と発展途上が関係あることを匂わすような質問をすることで、
自分たちが蓄財していることから目先をそらそうとする。
きたないですなあ。
まあ20年後ぐらいには日本の各地でオレンジの袈裟の上座部僧侶が
見られるようになるでしょうが、その時日本の坊主は肩身がせまそうですな。
135名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 22:50
他人の批判する前にまず自分からね。
日本の坊主がだめだってんなら
自分が坊主になって日本の仏教界を良くしてちょーだい。
>>135
あ、それグッドアイディア
137名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/18 23:21
キミにまかせた。
138名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 05:36
上座部仏教は、僧侶の修行と信徒の宗教行為を分けて考える必要があります。
僧侶は厳しい戒律を保ち修行します。特に、午後は食事ができない、女性に
触れてはいけない、金を持ってはいけない、酒は飲めない、の4つは日本の
僧侶には難しいですね。
信徒は僧侶に喜捨し寺院を寄進し、僧侶や仏像に参拝することでご利益があります。
満月の日や日曜にはお寺にいき僧侶の説法を聞きます。
だから、信徒の教導という点から見れば、上座部も大乗もまったく同じです。上座部
だから僧侶は自分の修行しかしないということはありません。
139名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 05:40
>もしそうなら、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗、律宗はどうなるんだい。
>全日仏で議論しなくてはね。

これらの宗派は僧侶の修行に重点を置きますから、上座部に近いですね。
でも祈祷を行ったり葬儀も行いますから、僧侶の修行と信徒の教導と
2つが揃っている点では上座部と同じですね。
>>139
その祈祷や葬儀をやった後が問題なんだろ?
141名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 06:36
>>138

タイでは既存サンガのとなえる御利益主義が結局、僧侶に都合の良い集金マシーンとして
機能している事への批判が高まってるよね。
また都市部では3ヶ月出家もしない若年層が急増している。タイだって「僧侶は胡散臭い」
って思ってるけど、習慣でズルズルと布施を続けてるのが大方の現状。
日本もタイもたいした違いは無いよ。
>>138さん、お手数ですがタイで現地調査してきて下さいよ。
レポートをお待ちしています。
143名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 07:50
「女犯」なら問題ないですね。
そっちの趣味ありませんから。
僧侶は全員、得度の時に去勢したらどうですかねぇ?
そうすれば世襲坊主は誕生しようがありません。
145名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 08:02
どちらにしても、日本仏教はもう済んでいる。
どうしようもない。
死者の守だけしといてください。
>>145
そうですか。
では、これ以上何を云々しても無駄ですね。終わっておきましょう。
147名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 08:32
仏教には理趣経があるから、結婚して子供をつくっても
よいって、ある坊さんがみんなに言ってた
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 08:45
>>139

>>もしそうなら、曹洞宗、臨済宗、黄檗宗、律宗はどうなるんだい。
>>全日仏で議論しなくてはね。

>これらの宗派は僧侶の修行に重点を置きますから、上座部に近いですね。
>でも祈祷を行ったり葬儀も行いますから、僧侶の修行と信徒の教導と
>2つが揃っている点では上座部と同じですね。

全然違うよ。馬蚊かね君は。知ったか厨君うんざり。糞して寝ろ。
149名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 10:19
さあ、クサすだけのアホはほっといて、
サクサクいきましょう。
150?k?C?a????s?q:04/08/19 11:50
147ー「理趣経」読み違えてるバカ坊主か分かって
ブラックジョークでいってるのか知らんが「理趣経」
は性愛を肯定している経典ではないでつ。性愛などを
煩悩により生じる妄想であり空性のものとしてあつか
うのではなく(大乗経典の空を説く経典ではこの扱い方
我多い)、世の中に「性愛」は確かに存在するが「性愛」
が個人的欲求の成就(これを仮に小欲とする)
になっているのは煩悩によるものであり、其の本質は利
他という衆生救済活動という大楽こそが、衆生の本有の
欲であり大楽に目覚めることによ悉地を速疾に得るとい
う経典でつ。ようするにおねーちゃん抱きたいと思って
もそれを多くの衆生を苦しみから救い抱き上げるという
救済活動に転化できればバッチオッケイという感じでつ


148 さすがに同感。禅宗は極めて中国的な解釈がさ
れた仏教で上座部とは全然違う。
アビダルマを重視する上座部の僧侶に頓悟とかいったら
一蹴されるだけだにょ〜 

144ーそれもいいかもね笑 昔はフォモの巣窟だすい 
151名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 12:39
適当にこじつけて女犯してんじゃねえよ・・
152名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 13:03
>>150
藻前バカだろ。
上座部諸国に移民する人はいないですけど。
アメリカとか日本移民希望者は多いが。
>>153
結局、我が身が可愛いからさ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 14:39
>>144
去勢したからといって欲がなくなるわけではないでしょ。
それにね、たしかに継嗣は血縁じゃなくなるけど、
今度は金と利権がらみの相続になるよ。
バカ息子の跡継ぎはなくなるけど、
今度はバカ内縁者が跡をつぐようになるだけ。
なーんもかわらん、いや、日本の場合はむしろよけい
ひどくなるのがみえてる。
中国の宦官を例にみればわかることだね。
>>145で結論出てるのにね。まだやるの?
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 16:21

夏厨はそろそろ夏休みの宿題が気になってきた模様でつw
158名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 20:33
生臭坊主がわめいているみたいだけど、
馬鹿馬鹿しくて誰も相手にしないよね。
本当に世襲の生臭坊主(実態は生臭)って知能指数が低いね。
子供のときに日本脳炎に罹ったのかなぁ。

こういうのが死人を救うと称して金を巻き上げるんだ。
葬儀屋より悪どいね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 21:02
>>158
日顕宗とか日顕宗とか日顕宗とか。
160名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/19 21:12
日顕宗って何ですか。
あと、同じものを3つ並べるのは何か意味があるのですか。
日本脳炎って日本では患者数少ないけど、アジア諸国では増えてるらしいね。
なんと日本脳炎ウイルスはブタが体の中でるらしい。
それでブタが蚊に刺されて、蚊がウイルスを運んだまま人間を刺すと、
人間が日本脳炎に感染すると。
発病すると一週間ぐらいで死亡する可能性が高い。生きても脳障害が残る可能性も。
まあ日本じゃブタを刺した蚊に刺されるってことはもう少ないかも知れんね。
でもアジア旅行する人はくれぐれも気をつけて。
162名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 05:49
今問題になっているのは、日本の妻帯坊主のことだ。
ところが他国の問題を持ち出したりするのは、話題をそらそうという
意図があるんだろうね。
タイでは99%の僧は戒律を守っている。1%くらいは追放になる
僧もいるだろう。
日本では90%が妻帯している。そしてその他も怪しげなところに行っている。
まともな僧侶は1%だろう。
163名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 05:57
まともな僧侶って、日本では何%くらいだろうね。
>>162さんに質問です。

(1)タイでは99%の僧は戒律を守っている。
(2)日本では90%が妻帯している。

の2点について、そう断言できるだけのソースがあれば教えてください。
165一市民:04/08/20 07:33
.>>164

それだけ、日本の僧は信用がないと言うことでしょう。
残念ですけど、私もそのように思います。
妻帯90%は99%に近いのでは?
166名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 07:35
>>163
まともな僧侶って、日本では何%くらいだろうね。

10人位か?
ま100人以下でしょう。
167164:04/08/20 08:11
>>165
数字を出して断言するならば、それなりの根拠があるわけでしょ?
単純にそれを聞いているだけなんですけどね。
スナックで騒いでる馬鹿坊主に
偉そうに語られたくない!
169名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 12:50
ささ、がなってるだけのアホはほっといて
サクサクいきましょ。
170名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 13:06
>>169
別に坊主を弁護する気はないのだが、数字を出すときには一応何らかの裏づけが
必要ってのは分かる気がするな。
イメージとか感覚で「90%」とか「99%」と決めつけるのはどうかと思うね。
まあ、そういう意見をアホの主張と決めつけるなら、別にそれでも構わんけど。
171名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 13:57
>>148>>152>>168=アホ(誹謗するだけで内容がない)
172名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 13:59
162と165は同一人物。
思い込みだけの腐れ夏厨。
あと一週間だぞ。宿題終わったのか!
坊さんずいぶん暇なんですね・・・。
174名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 14:09
暇です。お盆が終わりましたので。
お盆とお彼岸と葬式と法事と年中行事と
月忌と勤行と作務の時以外は2CH三昧です。
175名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 15:07
上座部の国ってどことどこ?
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 15:45
>>173

図星を突かれてうろたえているのが見え見えですね(ぷ
>>172
夏休みが終わっても、おそらく>>162>>165の休みは続くんですよ。
このままずーっと休みっ放しだったりしてw
>>175
スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス
他にもあったっけ?
>>178
上座部仏教において女性はどう扱われているの?
ちゃんと出家できるの?
ちゃんと救済されるの?
180名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 17:24
<<<< 安全宣言 >>>>

腐れ厨はこのスレッドから駆除されました。
安心してスレッドを進行できます。
181名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 17:40
「神仏習合と僧侶不犯を復活させよう」
  ↑
というスレタイなのに神仏習合について>>1の書き込みが無いのは
>>1が単に知ったかぶりの層化の腐れ厨で知識が皆無だからですね。
僧侶の妻帯とか上座部とか他スレで論破された話題をここで蒸し返
して自分を慰めているのですね。
>>181
そしてごく近いところにその層化がいるわけです。
まあ、肉食妻帯の僧侶じゃ説得力、有難味が少ないのは事実だな。
在家の俺たちと何一つ違いなんてないじゃん。それじゃ
そんでもって、専業の僧侶だったりしたら「仏様のお陰でご飯食べられてるくせに
肉食妻帯かよ!クソ坊主が!!」って思われても仕方ないと思う。

ちなみに俺の職場に僧侶(住職)って人がいるけど、収入の何割かを
寺の運営費に廻している人がいる。
檀家は12軒しかないのに、境内やお堂は無駄に広いから植木屋やら雨漏りの
修理やらで金が掛かると言っていた。ちゃんと確認したわけじゃないけど、
庫裏や車(軽)はボロイわりに境内はいつも綺麗でお堂がこの前グレードアップ
してるから、たぶん本当なのだと思う。
彼は独身だけど、酒も飲むし、肉も食べる。でも、こういって頑張ってる
お坊さんに葬儀なり、年回供養してもらうのなら、俺なら有難いと思えな。

それにしても、上座部の僧侶の殆どがストイックな生活をしていると信じている
人がいるのは、おめでたいというか何というか・・・
184名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 19:44
坊主は戒名で儲けるんじゃねえ。
俺がてめえらにいい名前をつけてやるぜ。

生臭院女犯金欲無徳というのはどうだ。ぴったりだろ。
>>184
スレタイに沿ってモノを語れないんだね、君は。
>>184
どうせなら「必堕地獄居士」とでも付けてもらいたかったな
堕地獄と誹謗中傷はおまえらの得意技だろ?w
187名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 23:50
>>179
上座部では女性は出家できませんね。

出家者というのは授戒をする資格のある3人の師と7人の出家者に
認められて、初めて出家できる。
男性は男性出家者に、女性は女性出家者に認められて出家する。
男性の場合はその出家の伝統が連綿と続いてきた。
しかし女性出家者(比丘尼)の系譜は長い歴史の中で途絶えてしまった。
女性を出家させてくれる女性の師がいないので、女性は出家できない。
188名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/20 23:54
>>179
女性が修行したい時は、在家修行者として修行する事になる。
在家と言っても、森に入って瞑想したりして男性出家者となんら
変わらない生活をする人もいるらしい。

「ちゃんと救済されるか?」というのは明らかに高度な質問ですね。
そもそも救済ってなんだろう。はたして仏教で救済される人はいるのかな。
その人が救われたと思えば救済されていることになるのか。
それとも仏陀が説いたように、自己の苦を滅し尽くして阿羅漢となる
のが救済なのか。
女性で阿羅漢と認められた人はまだいないらしいが。
189名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 03:55
僧侶が妻帯しているのは日本だけである。

日本の自称僧侶が国際会議に出ても僧侶扱いされない。

これだけ事実がはっきりしているのに、反省も改善もしない似せ坊主にも

困ったものだな。
190名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 04:18
中国で仏教会議があり僧侶が数千人集まっているそうだが
日本からは何人参加したんだろう?
僧侶扱いされるのかなあ。W
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 04:43
北朝鮮の人は、長らく北朝鮮は世界一の楽園だと信じさせられてきた。
最近は食糧不足で韓国に逃げる人も多いが。

日本仏教も、長らくこれで正しいと信じさせられてきた。
これからは世界に目を向けるべきだ。
上座部は大乗仏教と違いが大きいから、韓国や台湾の大乗と交流したらどうかな。
192名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 04:48
日本の僧侶の皆さん、
早く仏になりましょう
>>187-188氏に比べて、「仏教会議」だのとまぁ...w
194名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 05:36
>>187-188

漫画家の西原理恵子は連載の企画でタイで出家してたが…
滞在したサンガに韓国から来てた他の女性出家者が居たとも書いているが…
195名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 05:38
明治維新のときのいきさつを
もっと学者は研究して発表してほしいですね。
196名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 05:45
>>194
女性は白い衣で、正式の僧侶ではありません。
以前、僧侶と同じ色を着用した人が出て、社会問題になったこともあります。
数年前にスリランカで女性の出家者が初めて現れたとニュースになりました。

お釈迦様も、最初は女性の出家を断ったこともあり、女性の出家は賛否両論あり
一概には良い悪いは言えません。少なくとも上座部とは無縁の我々が論評しても
正しい結論は出ないでしょう。温かく見守りたいですね。
>>196
結局、そういう問題を孕んでるんだよねぇ・・・
198名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 05:54
>>194

西原が出家したのはミャンマー。南方上座部にもいろいろあるってことだろ。
ただ、タイ国内に黄衣の出家比丘尼が居ないわけではない。
下記記事を参照。

02/18 10:58 朝: 女人禁制のタイ仏教界に「女性僧」誕生
朝日新聞ニュース速報

 女性が出家して僧となることが認められていないタイで、このほど初めて
 元主婦が得度をして黄衣を着た。
 この人はバンコクの西50キロにあるナコンパトムの寺院、ワット・ソン
 タムカラヤニーで2月初めに得度したワランガナ・ワナビチャエンさん
 (56)。9年前に離婚し、2人の子らも独立したので修行者となり、東北
 タイの寺などで修行と瞑想(めいそう)を続け、男性同様、得度を希望する
 ようになった。
 彼女の得度希望の話を聞いた元タマサート大学教授(仏教学)のチャツマン・
 カビルシンさん(59)がタイ国内で得度式をと思い立った。カビルシンさん
 自身、去年スリランカの寺で得度し、タイ女性初の比丘尼(びくに)となった
 人だ。 
 国外に行かなくてもタイで女性の出家ができるようにしたいとの思いからだ。
 得度式には6人のタイ僧に来てもらい、ほかに知り合いのスリランカ、チベット、
 台湾などの尼僧らも集まった。
199名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 05:54
(198のつづき)
 仏教では一般に女性も男性同様に出家を認められているが、南方上座部仏教の
 タイでは出家は男子に限られている。タイでも女性がてい髪し、白衣を着て
 たく鉢する姿は見られるが、正式な得度僧としては認められていない。
 しかし、同じ南方上座部仏教のスリランカでは98年から古代の比丘尼制度を
 復活し、女性の出家もできるようになった。カビルシンさん自身がコロンボの
 寺で得度したのもこうした理由からだ。 
 出家した2人の比丘尼に対する地元ナコンパトムの信者らの反応は好意的だ。
 たく鉢に出ると、女性も男性も多くの信者が食物を鉢に入れてくれる。むろん、
 タイ仏教のしきたりを忠実に守るべきだと批判する一部の男性僧らもいる。
 しかし、男性と同じようにこうして得度を望む女性がタイに出てきたことは、
 やはり男性優位で動じなかったタイ仏教界やタイ社会の基盤の変化の兆しを
 示すものだろう。
  [2002-02-18-10:58]

その構造上、多少歪んだところもあるんだな
日本に上座部仏教がやってきたら、フェミニスト団体がギャーギャー騒ぎそうねw
「女性も平等に出家させるべきだ!」なんて言い出すんじゃない?
その問題をいかにクリアするのかがポイントかも知れないね
202上座部仏教:04/08/21 07:46
もう既に日本には上座部仏教はあります。
やはり、違いますね。
平安・鎌倉時代には中国からしか仏教を伝えることしかできませんでした。
今は、南方から直に伝わります。
律宗なんかその流れじゃなかったか?
間違いなら申し訳ないが。
204名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 13:44
スレタイの神仏習合はどこ行った?
>>204
そんなモン、カモフラージュですよw
上座部のことはだいたいわかったが、日本仏教では女性はどう扱われてるんだろう?
女性僧侶は男性僧侶と対等に接しているの?
207名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:26
>>206

ほとんどの宗派で男性女性は対等に扱われているだろ。
修験系では御山の女人結界を維持しているけど、これは差別というよりも
信仰の形だからね。
208名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:28
日顕宗に尼僧っているか?
>>207
今の世の中、それが「信仰の形」であっても横槍入れてくる香具師が
いるからね。
もはや日本相撲協会と修験道が最後の聖域なんじゃない?w
210名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:33
例として曹洞宗では現在の宗制上、僧侶としての処遇に
男女の区別はありません。
昔は和尚(男性)と尼和尚(女性)の区別がありましたが、
現在は撤廃されています。
御高齢の老師方には、いまだに尼僧の方を軽く見る向きも
無いではないのですが、年々そうした傾向も無くなっています。
211名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:44
最近は女性住職も増えてるからな
>>211
つまり、仏教崩壊の危機ってことだな
213名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 18:50
>>212
おまえの脳内で勝手に崩壊させておけ。
214212:04/08/21 19:07
>>213
あれ?気に障った?
女性住職が増えている=男性住職が減っているってことだろ
寺院の数はそれ程、増えていないんだから

>>213は尼僧の増加の裏には深刻な寺の跡継ぎ問題が孕んでいる
というとが分かっていないらしいな。こいつがアホ在家信者であることを祈るよ
もしも僧侶だったりしたら、それこそ仏教衰退に拍車が掛かるだけだよ・・・
215名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/21 20:05
(・∀・)
216名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 05:56
>>212>>214の言っている事は少なくとも2つの点で間違い。
(1)尼僧の増加と寺の後継ぎ問題に直接的な関係はない。
   後継ぎ問題は「後継者となる子供が無い」=「住職が結婚できない」
   事が要因で、男性住職よりもむしろ女性住職の方が婿取りが容易で
   ある事が経験的に知られている。
   ある職種での女性比率の増加がその職種の衰退と考えるのは、男性
   優位社会の妄想に浸かっているだけ。
(2)ほとんどの宗派において寺院数は過剰気味になっている。個々の寺院
   の経済的社会的な存立基盤を強化して宗教活動をより活発にするため
   にも寺院数を適正な数に減らす事が求められていて、零細寺院の廃寺
   合併は、現時点ではむしろ伝統仏教界の体質強化につながると考えら
   れている。
217名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 09:25
>>216
苦しい反論ですねw
>>217
ならば、その「苦しい」と思う部分を指摘してあげましょう。
219名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 10:09
私は>>214でも>>217でもありませんが、ちょっと気になったもので質問させてください。

寺の後継ぎ問題とは「結婚できない」ことが問題なんですか?
私は「子供が継ぎたがらない」ことが問題なんだと思っていました。
というのも、近所のお寺の住職が亡くなられたとき、そこのお子さんは誰も継ぎたがらなくて、
結局住職の奥さんが継ぐことになったのですけど、奥さんも既に70歳を越えられていて
「この先どうなるんだろう?」と思ったことがあって・・・。スレ違いすいません
220名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 10:09
江戸時代に寺請け制度の影響で寺院が急激に増えた。
そのため僧侶の質が低下し、水戸藩など一部の藩では、
破戒僧の追放や無住寺院の整理を行ったこともある。

寺院を整理する時期に来たのかも知れない。
>>220
>寺院を整理する時期に来たのかも知れない。

基本的に同意。
222名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:12
>>219
もちろん継ぎたがらない子供も大きな問題ではありますが、全体的に見て
それよりも深刻なのは、そもそも子供が作れない=嫁が来ない事なんですよ。
50歳を過ぎて結婚してない坊さんの多いこと…この時点で絶望的です。
「子供が無ければ、誰か他の人に継がせればいいじゃないか」という声もある
でしょうが、現実問題として、その寺院その地域とまったく無縁の僧侶が
新たに住職になる事はかなり難しいんです。国会議員の「落下傘候補」に似て
なくもないですが、檀家や地域の方とのコミュニケーション、信頼関係を
考えると、見ず知らずの住職はまず受け入れられません。
223名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:23
そこで世襲をやめればいいんでないの。
キリスト教の牧師や神父なんかは
教区から派遣する形式で、世襲でやってるところは
ないでしょ。それと同じようにすればいいんでないのかな。
224名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:28
>>223
222をもっとよく読め
225名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:49
見ず知らずの僧侶は受け入れられませんって、まだやったことないのにそう言い切る佛教側って
とっても傲慢なのに気がつかないんだろうか。
226名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:51
見ず知らずの住職がやってきてそこでしのぎをけずる。
中途半端なヤツはすぐにやめる→質の高い僧侶が残る
→日本の仏教界の浄化
227名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:54
>>225
いや、そうでもないよ。
見ず知らずの僧侶を受け入れたくないという意見は
よく聞くね。それに跡継ぎがいなくなって、
新しい住職が入ったときの檀家との衝突は
けっこうはげしいものがある。
そんな例をオレはいくつかみてきたよ。
228222:04/08/22 12:56
>>225-226

いくつもの実例を踏まえて書いてるんですけどね。世襲を望んでいるのは
住職や寺族よりも檀家である場合も多いんですよ。
226は論理が飛躍、というか支離滅裂ですね。
229名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 12:59
そうだよな、新しい僧侶がいきなり懇志金だの冥加金だの運上金だの要求するバカもいるしな、
そうゆうのって寺の次男、三男でやっと自分の寺を持って舞い上がるヤツ多い。
230名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 13:03
>>222

> それよりも深刻なのは、そもそも子供が作れない=嫁が来ない事なんですよ。
> 50歳を過ぎて結婚してない坊さんの多いこと…この時点で絶望的です。

僧侶が嫁をもらおうとしていること自体が間違い…この時点で絶望的

> 現実問題として、その寺院その地域とまったく無縁の僧侶が
> 新たに住職になる事はかなり難しいんです。

そういう状態から法をひろめていくのが僧侶の仕事だろ
231名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 13:20
>>228
>論理が飛躍、というか支離滅裂

保守的檀家依存坊主の攻撃的反論ですね。
>>222
>嫁が来ない

「本来、僧侶は嫁を持つべきではない」ということは分かってますよね?

>>228
「寺族が望んでいることでもあるし、時として檀家が望んでいることでもある」
というのが正しいと思いますけどね。

>>231
そんなに力まなくてもいいんじゃないですか?
233名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 16:36
>>232
>そんなに力まなくてもいいんじゃないですか?

日和見主義者の傍観的無責任意見ですか?
>>233
「いかにも」って香具師が来たね〜♪  ( ̄ー ̄)ニヤリ
235名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 18:30
負けず嫌いの自称釣り師ですね(ゲラ
236212@遅レスすまん:04/08/22 18:51
>>216
「あなたの経験で俺の意見を否定されても何の説得力もないよ」
と思ったけど、まあ自分も経験から書いてるんで、その辺はよいとして・・・
で、あなたの得意な経験論からすれば『尼僧の増加』は何が原因なんですか?

>男性住職よりもむしろ女性住職の方が婿取りが容易で、ある事が経験的に知られている。

などと言っちゃってますが、あなたにとって女性は寺院運営のための道具ですか?
いやぁ、凄いですね!私には到底出てこない発想です。
性差に囚われてる>>216がちょっと気の毒です


> (2)ほとんどの宗派において寺院数は過剰気味になっている。

寺院過少だなんて言ってませんけど?

>零細寺院の廃寺合併は、現時点ではむしろ伝統仏教界の体質強化につながると考えられている。

誰が考えてんの?そんなこと。まさかおまえか?問題なのは悪徳金満寺院だろーが!
237名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 19:04
>>236=ハルカ
238名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 19:10
>>236
>まあ自分も経験から書いてるんで、

あんたのは妄想だろ。それともどっかの学習会で聞いてきたのかい(w
239名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 19:12
>>236
216をもっとちゃんと読みなさい。
文意を汲まない片言節句の揚げ足取りでは反論になりませんよ。
>>236
>あなたにとって女性は寺院運営のための道具ですか?

>>216はそういう意味で言ってるんですかねぇ?
何か違うと思いますけど。

>『尼僧の増加』は何が原因なんですか?

少子化で一人娘というのが多いということもあるでしょうが、従来は寺娘として婿住職
もらってたけれども、最近では「自ら現場を受け持つ」ことに前向きになっている傾向が
確かにありますね。だから女性ではあっても住職を志そうとするわけです。

>零細寺院

零細寺院は放っておいても廃寺になりますからねぇ。
241名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 19:18
>>230
>> 現実問題として、その寺院その地域とまったく無縁の僧侶が
>> 新たに住職になる事はかなり難しいんです。

>そういう状態から法をひろめていくのが僧侶の仕事だろ

そうそう!その通り!さすがあんた良いこと言うな!!
折伏!折伏!折伏!また折伏だよな!(w
>>237->>239
アホ坊主が短時間に必死のレス 恥ずかしい
243名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 19:34
>>242
お気に障ったようです。
>>242
どっちが必死なんだかw ( ̄ー ̄)ニヤリ
245名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 21:00
さ、きちんと議論のできないボケはほっといて
サクサクまいりましょ。
246212:04/08/22 21:24
>>237
>>238
違いますよ

>>240
あなたの仰っていることは分かります。
私は尼僧の増加は

@男性(息子、婿養子など)が後を継がない
  ↓ 
A女性(娘、住職亡き後の嫁など)が(仕方なく)継ぐ
  ↓
@へ戻る(一時凌ぎの繰り返しに)
  ↓
仏教崩壊の危機

ということだと思ってましたから(まあ、今でも思ってますけど)
あなたが言うように「ポジティブな寺娘が増えた」というのなら分かります。
でも>>216もそういうこと言ってるでしょうかねぇ?


>>239
無知でバカな私にもわかるように、その>>216の文意とやらを教えてもらえませんか?
247名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/22 22:59
ちょっと読み直してみたけど、
212と216とは議論がかみ合ってないね。
論点を整理して話し合うべし。
これまでに出てきた問題はこんなところかな。
@寺院の後継者減少の原因は何か?(未婚住職が多いせいか、
寺院の息子が後を継がないせいか)
A寺院の後継者減少は尼僧の増加に結びついているのかどうか?
Bはたして本当に尼僧は増えているのか?
尼僧が住職となる寺院は増えているのか?
C男住職が募集したばあいに来る嫁よりも
女住職が募集したばあいに来る婿のほうが多い?ほんまかいな?
Dはたして本当に未婚住職は増加しているのか?

ただし、212氏の主張は結局は尼僧の増加が仏教崩壊になる
というところなんだよね。で、その「仏教崩壊」というのは
具体的にどういうことなのかな?
寺院が減少して宗団の規模が小さくなってつぶれてしまうってことなのか?
それとも正法を後世に伝承できなくなっていくってことなのか?
その言葉の意味がちょっと曖昧なので、理解しにくいところがある。

一方、216氏は、尼僧の増加と後継者減少とには因果関係はない、
尼僧の増加が宗団衰退に結びついているわけではない、
ということだね。どちらかといえば、こちらのほうが論旨は明快。
248名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 05:48
>>246が言ってるのは浄土真宗に特徴的なパターンだわな
他宗派では息子や婿が継がないから「しょうがないわね。
じゃあ私がやるわ」ってな感じでやれるほど簡単なもんじゃ
ないわな
浄土真宗みたいに1ヶ月かそこら研修受ければOKなんて
もんじゃない
教師資格取得まで何年も、下手すると10年以上もかかるん
だよ
>>248
>浄土真宗みたいに1ヶ月かそこら研修受ければOKなんて
>もんじゃない

教師資格を1ヶ月で?
どこでそんなことを吹き込まれたんだか
250名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 07:12
たしかに浄土真宗はいいかげんだよ、菩提寺の寺息子なんて入れる高校なくてとてつもなくバカなんだが
1年間どこやらの学校いけばいいらしくて来年春帰ってくるようだが、
こんなのが次期僧侶だっていわれてもなあ。
正直かんべんしてくりや。
>>250
京都の専修学院だろ?

それとさぁ……君は一応、檀家なんだろ?
だったら住職に言ってやれよ。
「もう少し勉強させた方がいいですよ。そんなんじゃ檀家は付いて来ません」とね。
教師資格を取ったなら、昼は法務手伝いしながら、定時制でもいいから高校に行け、と。
高校出たら大谷大学で勉強しろと。大谷大学出たら大学院で勉強しろと。

それで住職がガタガタ言うなら、受けて立ちゃあいいんでね。
252名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 10:00
しかし常識ある住職ならそんなことが檀家に受け入れられるわけないとは思わないんだろうかね。
無用な議論や意見は疲れるだけだから両親が死んだら即刻離檀しますわ。
>>252
金の無駄だから「両親が死んだら」なんて悠長なことを言わず、
両親と相談してサッサと離檀したらどうです?
関係を断ち切るなら早い方がいいですよ。
254名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/23 15:39
とにかく浄土真宗はクソということでいいですね?
255名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 05:47
真宗には、浄土真宗本願寺派(西)、真宗大谷派(東)、浄土真宗東本願寺派(東から分離した浅草の東本願寺)、
真宗高田派などがあるけど、どこの派が一番クソなの?
256名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 05:54
どこもみんなクソ
257名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/24 05:57
まあまあ落ち着け。お天道様を見上げてごらん。
258名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 07:39
寺関係者ってどうしても血の濃いものどうしの掛け合わせでできた子が多いから
ときどき精神的に変なヤツとか知的障害者が多いね。
門首自ら800年も前から血縁血脈を重視してるから浄土真宗の裏は闇もまた深い。

また得意の浄土真宗批判ですか? ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>254
プンプン臭ってくるなwww
261名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 09:18
浄土真宗以外の僧侶が堂々と妻帯している現実の方が問題だと
思うけどな、普通に。
262名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 09:27
さっそく真宗坊主のおでましか。こうゆうレスの応酬10年続いたら面白いかも。
263名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 10:11
>>261
では淨土真宗は、「実は仏教では無かった」と
正式に発表してください。
話はそれからですね。
>>263
「浄土真宗など仏教ではない」と思っているんでしょ?
ならば、仏教に属さない香具師が妻帯していようが、別にガタガタ文句を言う必要
はないと俺は解釈するけどね。
「あんなモンは仏教ではないよ」の一言で終わり。
265名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 10:27
とにかく、今結婚してる僧侶は全て離婚しろ
宗派問わず全て離婚。話はそれからだ。
266名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 10:38
>>263
他の宗派に話が及ぶと何か都合悪いのか?
浄土真宗なんか仏教じゃないんだから、最初から無視だろ?
>>265
一生、話は始まらないと思いますよw
268名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 11:01
このスレ長く続けて10年後にアンチもマンセーもみんな集まってオフ会しようよ。
269名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 17:40
>>1どうした。建て逃げか。
270名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 18:23
>>264>>266
はぁ?
私がどう思ってるかなんて関係ないでしょう。

真宗だけは戒律無視OKならば、世間に「仏教では無い」と公表しましょう。

いや、「仏教では無い」は大げさすぎるので
とりあえず「私達は僧侶でありません」と公表しましょう。
真宗に限らず殆どの日本の僧侶は半俗半僧だっちゃ
>>271
真宗は最初っから「非僧非俗」とか抜かしてますけどねw
273名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 06:26
非僧非俗なんていうすかしたものいい。自己韜晦のさいたるもの、こんなのでいまだ一般信徒を騙せると考えてるほうが時代遅れだな。
真宗独特のなにいってるのかわからん警句だかアフォリズムだか
あるが一度読んでなに言ってるか判らない言葉遊びを嬉々としていまだやってる坊主ってイタスギ。
>>273
言葉遊びはどうでもいいけど、親鸞が何故「非僧非俗」と言ったかに
ついては当然頭に入ってのことですよね?
275名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 10:10
親鸞は83歳のときに実子の善鸞の大掛かりな背信にあったらしいけど
どういった裏切り行為があったの?
>>275
浄土真宗系のスレに行けば、喜んで答えてもらえると思うけどね
とう‐かい【韜晦】タウクワイ
[旧唐書(宣宗紀)](「韜」はつつむ意、
「晦」はくらます意)自分の才能・地位などをつつみかくすこと。
形跡をくらましかくすこと。「自己―」
【広辞苑 第五版】

このスレでひとつお利口さんになったよ ヽ( ゚∀゚)ノ
278名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 15:27
F取りって楽しい?
279名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 17:01
坊さんって言葉にこだわりますよね。そこんとこが一般門徒とのあいだに乖離を生み
自家撞着をおこしているのに気がつかない。
あーやれやれ。  二つも難しい単語つかっちゃった。
はい用語解説のこぼんさんの出番ですよ。
ヽ( ゚∀゚)ノ おまた〜

かい‐り【乖離】クワイ‥
そむき離れること。はなればなれになること。「人心の―」「理想と現実との―」
⇒がいねん【乖離概念】

どう‐ちゃく【撞着】
(1)つきあたること。ぶつかること。
(2)前後が一致しないこと。つじつまが合わないこと。矛盾。「自家―」
281おぼんこぼん:04/08/25 17:21
>>279

はて?どこに難しい単語があるんでしょうか?
↑あなたがもし僧侶で本当に分からないのなら致命的だよ ヽ( ゚∀゚)ノ
283名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 06:19
しかしこうやってみてみると坊さんもデッドエンドにはまりこんで身動きが取れなくていかんともしがたいようですね。
人文系の学者や評論家の地位低下にともない坊さんのいう空疎な言葉の羅列のアホくささ。
すくなくとも生き残ろうとするならすべての大衆が佛教も残ってもいいよって
言われるような行動しなくちゃね。
284名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 06:43
>>279

はて?どこに”難しい”単語があるんでしょうか?
285名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 06:46
しかしそれを2chで言ってどうする?
286名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 06:49
>>283
>人文系の学者や評論家の地位低下にともない坊さんのいう空疎な言葉の羅列のアホくささ。

日本語になってませんが…

>すくなくとも生き残ろうとするならすべての大衆が佛教も残ってもいいよって
>言われるような行動しなくちゃね。

価値観は多様なので「すべての大衆が佛教も残ってもいいよ」なんていう状況はあり得ませんね。
ナチですか?
287名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 07:01
坊さんたちさあ寺にくるのとかお布施してくれるの年寄りばかりで不安にならないのかなあ?
若いヤシらって2ちゃんねるみても敵意だらけでまたそれにたいして
攻撃的に坊さんたちもはむかうし、
おれらが一家を構えるようになったときのこと考えてもっと融和的懐柔レスしたほうがいくない。
288名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 07:30
>>287
>若いヤシらって2ちゃんねるみても敵意だらけでまたそれにたいして
>攻撃的に坊さんたちもはむかうし、
2ちゃんだからだろ。まあ2ちゃんにしか居場所の無い椰子にはここが
世間の全てかもしれんがな(pu
289.:04/08/26 07:40
大衆をバカにしちゃいけんよ。コウベを垂れてこその出家僧じゃからのう。
無知蒙昧な民衆だと甘くみてるとそのうちとりかえしの付かない事態になって
慌てることにならんとも限らんからの、
うん?わしかわしは天海オショーじや。
290名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 07:42
>>289

また新手の電波か(+_+)ウンザリ
291名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 08:00
悪が栄えたためしなし。 いずれ地獄の業火に焼かれるじゃろうて
迷信占悪霊祈祷因縁などで民衆を惑わし高く免罪符を売りつける
売僧たちの行き先はもうすでに決まっておる。
>>291
その物言いでは民衆を惑わす「売僧」と同レベルなんだが?
とりあえず、ご自身の具体的な被害報告をお願いします。
293名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 09:29
小物が釣れたね
294混沌坊主:04/08/26 15:21
 祈祷卜占でも、安心が得られりゃい〜じゃんよ。
どうせそんなんで手に入れた安心も、すぐ不安になっちまうんだから。
そういう商売だろ、卜占や祈祷なんて。
 仏教知れば、そんなもんが単なる一時しのぎってわかってくれるさ。
知らなきゃ意味ないけどヨ
295名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 16:21
詐欺師は自分自身のことを功徳をほどこしていると本気で思っていて、刑務所に入っても
はやく出てまた皆さんのために詐欺じゃなかった、功徳を施したいって思ってるそうですよ。
しかし何百年の詐欺紛いのことしてるボンズは自分自身のことを心の底から
すばらしいものだと思ってるんですね。
目からうろこが落ちました。
夏バテ?
キレが甘いね。
297名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 18:46
坊さんが仏教以外のことを寺の門前に張り出すのはやめてくれ。

へたな人生訓なんか書かれると、読むほうまで恥かしくなる。
例えばうちの近くのあほ坊主は「人生は先がわからず面白い、自分の人生考えな」程度の文を
臆面もなく毎週張り出すんだ。
ほんとうはもっとひどい内容だったがそのまま載せると、よくも俺の文章を無断で載せたな、
気に入っているのに、とか怒り出すといけないので、少し変えた。
298名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 19:24
>>297
「おまいが言うな!」という内容のモン貼って「俺は衆生を教化してるぞ!」と
自惚れてる僧侶も多いな。
299名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 21:17
>>298
実に正しい観察だ。
300名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 21:22
あるあるあるある、坊主が墨で半紙に書いてるよな、あのどこから読んでもバカ丸出しの
標語?っての警句?っての。
俺あんまり面白いからいっつも手帳に書き留めてるよ。もう大分溜まったけど
坊主から見たら信心深い若者だなあ、もっと頑張ってやらにゃあなんて思ってるかも。
301名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 21:33
くだらん標語を書く坊主はバカだけど、
それを手帳に書き留めて喜んでいるオメーは
もっとバカじゃねえか。くだらんものを記録してどうする?
302名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 22:08

あんなモン、僧侶の自己満足みたいなモンだろ?
303混沌坊主:04/08/26 23:56
 含蓄のある言葉は多いと思いますがね。

 ま、あんなのは美術品みたいなモンでしょ。
見て感動できる人は感動するけど、ワカラン人にはまったくワカラン。

 本当は、多くの人にワカル内容じゃなきゃいけないんだけどねぇ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 13:18
文字は所詮文字である。好き勝手なことが書ける。
立派なことを書いてあるからと言って坊主が立派だとは言えない。

ようは、その坊主の普段の生活態度が問題である。
305名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 13:21
で、そういうあなたはどちらの坊主ですか?
>>304
否!
むしろ逆に思うぞなもし
その御仁が立派であろうがなかろうが
立派なことを書いておられるなら
それはそれで有難く押し頂けばよい

ではこれを早速標語にして進ぜよう

「カレー屋の本格カレーもいいけれど
蕎麦屋のカレーもまたオツなもの」

もちろんかくいう拙僧は言うまでもなく
生活態度の立派なほうの坊主じゃが(爆)
>>306
>その御仁が立派であろうがなかろうが
>立派なことを書いておられるなら

什なんかその手の類だな
什だけじゃわからないよ。
羅什のことだろ。
でも、羅什の場合は戦乱期の政治的な背景があって
やむなく破戒したわけだから、しかたない。
立派な人物であったことにはかわりないと思う。
>>306
いや、ちがうんじゃない?
やっぱ、日頃立派な心持ちでいるからこそ、
立派な言葉が表出してくる。
行為がともなわない言葉なんてないよ。
だから、「カレー屋の…」という程度なの。失礼。
310名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 15:48
>>300
書き込みを読んで貴方のあまりの醜い心根に寒気がしました。
311名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 18:35
アフォリズムみたいなの書く坊主2回結婚して2回離婚してるヤシなんだもん、
そんなヤシが脂汗流しながら書いてるの想像するとたまらんくさ。
でもいつもいいネタ提供してくれっから楽しいんだけどね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 19:20
>>309
行為がともなわない言葉なんてないよ。

犯罪者はまず自分の有罪を認めないでしょう。
行為=言葉 警察は楽でしょうな!
313名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 19:24
でもさあひろさちやっていう自称宗教思想家ってひと2億円も自宅に隠しもってて空き巣に
盗られたんでしょ。
講演会の謝礼をとっぱらいでもらってたわけだな。
税金払いたくないから口座に振り込めないってのがせこい。
こんな奴こそ追徴課税すべきです。
314名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 19:55
仏罰じゃ。
>>313
板違い
316名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 10:34
>>313
「坊さんの本格仏教いいけれど
さちやの仏教またオツなもの」

拙僧は天才だな。門前に張り出そうかな。
317名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 11:41
俺も作ったぞ

「二億円、銀行預金もいいけれど
自宅に隠すもまたオツなもの」

「古の戒律僧もいいけれど
妻帯僧もまたオツなもの」
318名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 13:33
妻帯僧は全然オツじゃない。
スレタイをよく読め。
319名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 15:59
>>316カレー屋坊主さん
すっかりファンになりました。
これからもどしどし書いてください。
320名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 17:06
さちやタンって真宗?
321名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 18:12
浄土宗です。けちゃっぷさん意見どうぞ。
しかしこうゆうパラドキシカルな宗教思想家っていいよね。なんか民生委員が大量殺人者だったとか
みたいですばらしい。ちなみに68歳らしいよ。
322名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 05:17
この世に「拙僧」なんて言う坊主ホントにいるんだ。ワラタよ
坊主じゃないから
324名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 06:49
>>322
手紙では使うよ。会話では使わないが。
あと、野衲、愚衲とか使わないか。
325名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 06:52
>この世に「拙僧」なんて言う坊主ホントにいるんだ。ワラタよ

お前、真宗大谷派だろ。あそこは左翼坊主が多いから
使わないだろうな。
326名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 07:15
宗祖や中興の祖、本山歴代の古文書を読むうちに、こういう
言葉に親しむのじゃが、若い人は無学な連中が多いから。
おっと、無学も古文書では学ぶことが無くなった高僧という
意味じゃが、君たち判らんだろ。
327名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 08:42
世間のように競争も倒産もないから、勉強もしないし意欲が低い。
法話をさせれば下手で退屈で中身がない。

信徒に呆れられているんだ。一度、すべての寺は倒産し
そこから意欲がある若い人に布教してもらうしかないかな。
328混沌坊主:04/08/29 14:35
 一度システムが破壊されれば、いい意味で悪い膿が浄化されて、時代に適応
した団体に再生できるからな。
 ただやりすぎると、再起不能になってしまうが…。

 拙僧>拙僧もよく言いますぞ。まれに言い忘れて「拙僧ナシ」などとからかわれ
ますが…。以前は「小生」も使ってました。
 いや、このもってまわった言い回しが好きで…
329名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 18:20
>>326
>おっと、無学も古文書では学ぶことが無くなった高僧という
>意味じゃが、君たち判らんだろ。

普通の国語辞書に出ていますが何か?
330名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 19:40
国語辞典を調べないと判らないのか。
昭和10年以前生まれの普通のの坊さんは調べないでも判るぞ。

通常は漢和字典を調べるが、それはともかく
国語小辞典(金田一京助監修)でわざと調べたら、「学問がないこと」
としか書いてなかったぞ。

もし在家が見ていたらどうするんだ。戦後生まれの坊主は馬鹿ばっかだと
いうことが判ってしまうぞ。
331名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 22:09
だから、普通の国語辞書に載ってますって。
これは大辞林
 ↓
==================================
(2)〔仏〕 小乗仏教で、四果(しか)を阿羅漢果(あらかんか)まで修得し、
もはや修行すべきことのなくなった位。また、その境地。
==================================
332名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 22:11
シッタカのアホはほっといて次いこうぜ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/29 22:20
>>326>>330はシッタカのアホ確定(^o^)丿オメデトウ

じゃ次へ
334名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 00:05
暇やね
335名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 04:52
若い僧侶がとかく問題にされるが、50歳すぎのほうが問題ありだな。

つまらない法話を延々と続けたり、やる気がなかったり。
僧階が頭打ちになってやる気がなくなるのか、同じ寺にいて
マンネリになったのか。

僧侶も転勤が必要なんじゃないの。次は何々寺住職に任命する、
という辞令を出すんだ。
>>335
こちらでやったら?

世襲制はやめたほうがよい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1050994244/
337名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 10:42
似たようなスレがたくさんあるけど、
ここが一番おもしろいよ。
おれはクソ坊主の一人だけど、
ずいぶんと勉強になる。
( ´-`).。oO(私は門前の標語?読むの好きです)

( ´-`).。oO(笑えることもあるし有り難い気持ちになることもあるし)

( ´-`).。oO(当たり外れのスリルを味わうために毎週お寺の山門の前を通ります)
339混沌坊主:04/08/30 18:23
 京都に住んでいたころ、まれに東本願寺に法話を聞きに行ったが、ありゃ一種の
バクチだな。
 2割で、愚にもつかないダラ話。6割が、可もなく不可もなし。2割で、
結構いい話が聞ける。
 まあ、つまらぬ話でも、その中からイロイロなエッセンスを読み取ることができる
んだが、朝早く起きてくるだけの価値があるとは思えんシロモノもまれにある。
 当たり外れのスリルは、結構あったな…。
340名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 18:47
>>339

真宗坊主なんかに何か聞かなきゃいけないのか?
もううんざりするほど既出だが、ありゃ佛教じゃないだろ。
341混沌坊主:04/08/30 19:34
 仏教を聞きに東本願寺へ行きはしないですよ。それなら大学で講義
受けるべきですから。
 法話のネタ。真宗という教えの中身。そして生きるヒントを貰いに、
って感じでしたね。
 あとは朝早く起きて、ほかにやることもなかったから…ってのも。
>>340
ならば、貴公が「これこそ佛教だ!」と断言できる宗派はどこ?
どのお寺に行って話を聞けばいいの?
344名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 21:02
混沌さん、親鸞が教団や組織を作ってはならんといってたのに、実子のゼンランの
教団化計画という大掛かりな裏切りにあったってほんと?
345混沌坊主:04/08/30 21:31
 ニュアンスとしては、おおよそ間違ってはいませんね。って言っても、
某犯罪多発大学の教授の話を聞いた限りでは、ですが(先日その講義を
聴かせていただきました)。
 シンランに比べ、ゼンランは純粋で、目的に向かって猪突猛進して
しまうタイプだったみたいです。人との付き合いとかも考えずに、正しい
と思ったことに向かって突っ込んじゃうタイプ。
まあでも真宗が仏教とは言えないとはいえ、一応妻帯は教義に反してないから
いいんじゃないの?
問題は他の宗派の方が深刻だろ?教義上でちゃんと妻帯との折り合いつけたのか?
347名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 22:34
なんで仏教じゃないのに衣着て、葬儀や法事するの?
なんでお坊さんでも無いのに布施受け取るの?

なんで僧侶では無いのに本堂などを新しくする時に寄付募るの?

戒律ないけどお坊さんって事?

なんか「僧侶ではない」と言ってる人もいるし
よく分かりません。
>>343
やっぱりそう来ましたか・・・(w
349名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/30 23:17
>>270
おっしゃる通り!
350混沌坊主:04/08/30 23:24
 浄土真宗は、仏教の一宗派です。間違いありません。
 確かに戒律を守らなくても良いという宗派ですが、それは「戒律を守ろうと思っても
守りきれない、凡夫であることを自覚せよ」ということを言っているだけであります。

 葬儀や法事をするのは、「死」に直面した時こそ、仏法を説きやすい時だからです。
人は必ず死ぬという無常を時、如何にして生きるか、如何にして死を迎えるかを考えて、
苦悩から脱するきっかけをつかんでもらいたいからです。

「布施」は、執着心を離れるための修行方法です。布施とは「するもの」ではなく、
「させていただくもの」なのです。喜捨とも言います。ですから布施を行いますし、
布施行を他人に積ませるようなこともするのです。
 また本堂改築の時に寄付を募れば、「この本堂はわしの寄付で建った」という誇り
が生じ、これを縁として仏教に接するようになるでしょう。さすれば苦悩に迷った時、
仏法を参考にすることができます。まさに佛縁です。

長スレ、スマソ
351名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 07:08
>>350
>「布施」は、執着心を離れるための修行方法です。
門徒がなぜ修行などしなければいけませんか。あらかじめ救われているというのに。

> また本堂改築の時に寄付を募れば、「この本堂はわしの寄付で建った」という誇り
>が生じ、これを縁として仏教に接するようになるでしょう。

まさにカルトの集金の理屈ですね
>>351
どうせカルトの道を突き詰めるなら、檀信徒相手にマルチ紛いの
商法で霊感グッズや書籍の類を売りつけるなり、ネズミ算的な
集金システムを組むなり、葬儀での収入をぜ〜んぶ宗門のもの
にしてしまうなり、そのくらいのことをやらんとね。
353名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 07:19
どうも日本人っていうか新世代は死とか無常観よりも生のよりよい生き方を望みだしてるように思う。
こんなこと書くと、坊主は生の充実感があるからこそ死の充足感が得られるなんていう
わかったようなわからないようなこというからなあ。
>>353
死の充足感?ますます変な方向に行ってませんかねえ?
まあ、そんなことを言う僧侶は衣を剥ぎ取って、庭っ先に放り出した方がいいと思うね。
>死とか無常観よりも生のよりよい生き方を望みだしてるように思う。

ん?仏教とは元来そういうものぞ?
>>350

「戒律守らなくてもいいけど私たち仏教」とか主張されてもねえ・・。まあ本人たちが
そう主張したら言葉は返せないけど。オウムや創価が「私たちは仏教」と主張しても
言葉は返せないしな
357混沌坊主:04/08/31 08:14
>>356
 じゃあさ、そもそも貴方の「仏教観」って、どういうの?
 なにをもって「仏教」とする?
358名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 09:28
>>350
そうなの?
ホントに戒律を守ろうとしてる?
なんか「戒律無視OK」と思ってる淨土真宗のお坊さん多いみたいですけど…

とりあえず何故に剃髪しないの?
守ろうとしてる?
359名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 09:40
佛教って哲学体系と倫理規範しかないからもうそれだけで浄土真宗は現状を見ても
崩壊してますよ。
あんまり認めたがらないだろうけど、手本になるべき僧侶のこの体たらくですからねえ
僧侶側も葬式と墓だけではいつまでも信徒を縛り付けておけないと思う。
360名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/31 22:05
だから真宗は佛教じゃないって言ってるだろ。真宗の坊主も僧侶ではない。
何度言ったらわかるんだ。
今日は静かだね。
なんで?
>>361
挿花さんの集会でもあるんですかねぇ?
363名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 05:59
>>361-362

新学期前日だからでは。半泣きで宿題やってると思われ。
364名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 07:14
家とかいう概念が崩壊して個人が宗教を自覚的に選択する時代、だれも自分を守ってくれない
弱肉強食の時代、
のほほん世代が死に絶えたあとにくるのは宗教再編成です。
廃仏毀釈以来の法難を覚悟しなきゃな。
365目糞鼻糞を笑う:04/09/01 07:41
仏教でないのは真宗だけじゃないよ!

言ってみれば、総ての宗派が目くそ鼻くそじゃない !

366名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 20:16
明治維新後に僧侶も苗字を名乗るようになったが、
出家したのに家の名を名乗るのは変だ。

苗字は名乗らないようにしたほうがいい。
367名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/02 20:31
子供を突き飛ばしたオタク達の抵抗再来!?

自分達がキモいと思われるはずが無い、と信じている特撮オタクが
ネチネチとオタク特有の粘着ぶりを見せています。

2ちゃんねらーがキモいオタクの集まりだと思われないためにも、
世間がこの世のゴミ達をどういう目で見ているのかを教えてやりましょう

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087191439/
368名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/03 05:23
年表を見ても、歴代や、講師、学頭とか言われる高僧も明治維新より前は、
名字が付いていないね。
何々院何々のほうが、藤井日達や蔵山光堂よりいいと思うが。
369名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 05:42
あと、寺の入口に表札をかけるな。
民家ではないんだぞ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 16:14
名字を名乗るのはやめたらどうかな。

何々房とか何々院とか呼んだほうがいい。
こんどの宗議会に立候補する人は、名字を名乗らないように宗制を変えます
と言ったら。
つまり、名字を名乗らないというのは、
家系相続者ではない、ということの表明だね?
「…寺覚顕」とか「…院成海」とかになれば、
どこの寺院の人間かはっきりするし、なかなかカッコイイね。
でも「真行寺キミエ」(字ワスレタ)なんて女優もいたな。
372名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 00:59
>>368-371
アホ丸出し。
373名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 01:04
でも表札じゃなくてもいいけど宗派を書いて欲しい
言付かって寺へ行こうとしたらその周囲に似たような名前の寺が5つ
携帯なし、近くに公衆電話なし。
突撃!
あーはずかし
>>373
行く前に寺の名称と所在地、電話番号くらい確認しておくのが社会人の常識では?
375名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 06:05
>>371
房や院は寺の名前ではなく例えば武蔵房弁慶と言ったとき
武蔵房は房号だ(坊の字も使うが)。
院号も同じだ。宗派によっては院号は貴族的なので使わないという
ところもある。(例えば日蓮宗の由緒寺院の小泉久遠寺は使わないはずだ。
詳しくは日蓮宗年表の歴代のところを見てくれ。)
376名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 06:24
スミマセン。
話が横道に逸れるようですが、僧侶と神主の兼帯は可能でしょうか。
もし可能ならそう言った僧侶(神主)をご存知ですか?
また、これから僧侶(神主)になる場合、どちらからなるのが手っ取り早いですかね
この愚問に答えてくれる方、宜しくお願い致します。
(ちなみに修験は僧侶ですよね)
377名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 07:51
おやおや、また、お得意の話題転換ですか。
378名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 08:23
いいんじゃないの?
「名字使うの変だよな」
「それもそうだな」
…終了
みたいな、
たいした話題でも無かったし…
379記録係:04/09/05 18:26
一番の目的は真宗を除き妻帯僧を無くすことだ。
でもすぐは無理だから社僧にしようという意見が出た。
それでも無理なら世襲を無くそうという意見も出た。
それでも無理なら名字は名乗るなとかが出たのじゃないかな。

ともかく出来ることからやらないと、本当に仏教は滅びるよ。
すでにその兆候はたくさん出ている。
380名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 18:46
>>374
番地まで言われても門前に番地まで書いてあるとは限らない罠
真中が違う寺が並んでるとどれが行くべきところだったか・・・

電番はもちろん聞いてましたが、携帯も公衆電話もないと書いてますが。
381名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 22:49
>>379
捏造すんなって。
他スレで「僧侶の妻帯」問題で論破された>>1が悔し紛れにスレ建て
 ↓
やっぱりここでも論破される
 ↓
夏休みが終わったので>>1消える
 ↓
惰性でダラダラ

これ以上でもこれ以下でもない
>>380
別に言い訳しなくていいからさ(w
>>380
かといって宗派を明記したとこでもたいして役にたたんだろ。
地域によって同宗派の寺が密集することはよくあること。
>>381
おまえこそ捏造するな
真宗以外でも僧侶が妻帯して良い理由なんてないだろボケ!!
お前みたいな奴が日本仏教堕落の根源なんだよ
お前がもし僧侶で妻帯しているなら、今すぐ還俗しろ

385名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 21:10
>>381
他スレの僧侶妻帯問題では、アンチが勝ったと思うな。
生臭は、メカケ、私生児とまで言われてしまって。

私を含めてこのスレの人たちは他スレとは関係ないよ。
言い方が下品ではない。どこかユーモアがある。まったりしているのが一番だ。
君たちも大僧正めざして精進したまえ。それが無理なら大僧都を目指すのでもいいや。
まああんなのは誰でもなれるが。
386名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 21:42
妻帯をやめさせたら
仏教の堕落が阻止されるのかな?

僧侶が妻帯してなかった時代だって
十分堕落していたと思うけど。
上座部だって実態はそんなに清いものじゃないよ。
GDPが高くなくて国全体が質素な生活しているから、
日本にくらべると清く見えるんだよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 22:04
結局、妻帯を正当化なんてできやしないんだよな。
黙ってりゃいいものを>>386みたいにバカ丸出しな話題の
すり替えしか出来ないもんだから堕落に拍車がかかる・・・
388名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 23:25
>>387
それじゃあ、日本仏教の堕落とやらを阻止するために、
まずは君から妻帯をやめてもらいましょうか。
ストイックな仏教の教えを信奉してるんだろ。
何のために上座部の仏教が異性との交わりや
家族の所有を禁止したのか、
君はもちろんわかって言ってるんだろうね?
別に僧侶に限定しなくってもいいんだよ。
そのような教えを信奉し、その生き方を学びたいのであれば、
在家の人であっても、家族と財産を捨てて、社会から離れ、
異性との関係を断ち切って、乞食をしながら生きればいいのだよ。
いや、異性と接触したくてもできないような
モテナイ君なら話は別だがね。
それとね、釈尊の教えは必ずしも妻帯を否定してはいないよ。
仏典を一度でもきちんと読んだことのある人は
妻帯を禁止しろなんてバカなことは言わないね。

あと、もう一点。「黙ってりゃいいものを」っていう言い方は
いただけんな。それとも何か?
ここは反論することは許されないスレなのか?
まあ、君のような乱暴な言い方しかできないような者には
何を言っても無駄だろうけどな。

もっと、きちんと仏教を理解していて、
きちんと議論のできる人、レスをお願いします。
389名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/09 23:31
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1093875186/

   , -−、
 ∋8ノハハ)  アイリスだよ。気軽に遊びにきてね。
  ノハ;´ー`)ハ どこから来たのかも知りたいな♪
   ゚<,_、>゚
    UU
>>388は大乗仏教にも戒があることを知っているのだろうか・・・?
こういう僧侶(たぶん)がいる限り、バカにされても仕方ないよ …トホホ
391名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 00:16
もちろん知ってるよ。
君は戒と律との違いは知ってるのかな?
392名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 01:39
(>_<)っ
393名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 09:39
あれ?逃げたのか。
まあ、坊主を叩くことだけが目的のようだからしょうがないか。
日本の僧侶が妻帯しているのは、お釈迦様が否定しなかっから
ではない。明治五年に肉食妻帯勝手たるべしの政令が出されてから
済し崩しに現在にいたっているだけだ。

だから、妻帯について指摘をされれば、バカ坊主による
逆切れ・話題のすり替えしかすることしか出来ない。
んでもって、この様にいつまでも話がループするわけだ。
延暦寺の僧侶だって麓に女房や稚児を囲ってたわけだろ?
396名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 12:30
たしかにわたしはバカ坊主かもしれんが、
逆ギレ・話題のすり替えはしていないし、
しようと思ってもいない。
現在の坊主の状況が明治政府の発令にもとづいて
それが惰性で今に続いていることも理解している。
またわたし自身、日本の仏教界の行く末を案じているのも事実だ。
そこで、いつもこのスレを楽しく拝見し、
いろいろな意見を読ませてもらってる。
もし、妻帯・世襲の禁止ということが現実に可能であって、
さらにそれを本当に実行して仏教界が浄化されるのであれば、
そのような対処について真剣に考えていきたいと思う。
しかし、それが現実に不可能なのであれば、若干の修正やアレンジ、
あるいは別の手段の模索が必要だと思う。
だから、妻帯否定派の人たちも、感情的に坊主を叩くのだけはやめてほしい。
否定するだけなら簡単なことだ。間違いを指摘して、
それをどのようにして質していくのかが難しい。
こんなことを言えば、レスしにくくなるかもしれないが、
ここのスレは他のスレにくらべて思慮深い人が多くおられるようなので、
あえて言わせてもらったのです。
要は、このスレの目的が、坊主を叩くことにあるのか、
それとも仏教界の浄化にあるのか、この違いを区別するだけでも、
方向性は大いに異なると思う。
>>396
>しかし、それが現実に不可能なのであれば、若干の修正やアレンジ、
>あるいは別の手段の模索が必要だと思う。

努力もしないくせに「現実に不可能」ですか?
まずは自分から実践すればいいんじゃないですか?

>要は、このスレの目的が、坊主を叩くことにあるのか、
>それとも仏教界の浄化にあるのか、この違いを区別するだけでも、
>方向性は大いに異なると思う。

仏教界を浄化するためには、坊主の現状での在り様を否定する必要性
があるわけです。それを叩きと受け取るのであれば、どうぞそう受け取っ
てください。
398名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 13:14
>努力もしないくせに

現実化の見通しのたたないものに
努力はできません。

ところで、あなたは僧侶ですか?
それとも、他人事ですか?
あなたが本当に仏教界の浄化という目的をもっている
のであれば、人にああしろこうしろと指図するよりも、
まず自分が不妻帯の僧侶となって僧侶たちの模範となるのが
スジっていうものじゃないですか?
坊主はこうあるべきだ!
でもオレは在家だから関係ねえ!
っていうんじゃあ、全く説得力というものがない。
399397:04/09/10 13:25
>>398
僧侶ではありません。
今の時代、僧侶は在家に模範を求めるのですか?
在家も不妻帯でなければ説得力がないわけですね?
そうですか、分かりました。
400名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 13:29
そうです。早く出家して立派な不妻帯の僧侶になって
日本の仏教界をリードしていってください。
よろしくお願いします。

わたしは不妻帯は現実的でないし、
それを実行しても浄化はされないと
考えていますので、別の手段で努力していきます。
お互いがんばりましょう。
401名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 14:05
>>398
だから、それが話題のすり替えと逆切れだっつーの
「私は僧侶で妻帯してます。文句があるならお前が不妻帯の僧侶になれ!」
↑こういう坊主の方がよっぽど説得力無いんですけどw

どうして何度言われても分からないんだろ?まぁ、逃げたい気持ちは分からないでもないが。。。

@日本の僧侶は何故妻帯しているのか?
A伝統的諸宗派の僧侶が妻帯していることに関して各々の公式見解はあるの?ないの?
 あるならどういう考え?
B自分が僧侶で妻帯しているなら、妻帯する際に多かれ少なかれ苦悩したはず。
 その上で妻帯に踏み切ったのは何故?

お願いですから、感情的になる前に最低この位の疑問には答えてくださいよ
402名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 14:10
了解しました。
確かに否定的なことばかり並べ立てても、生産性はありませんからね。
会社で企画出しても文句だけつけて自分は我関せずな人がいますので、
それは分かります。で出家はどこでするといいと思われますか?
なるべく不妻帯に理解のある宗派がよいのですが?
403名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 14:20
>>400(=>>402
どうして「不妻帯は現実的でない」と言い切れるんですか?
その根拠を聞いているわけです。
話を逸らしたりするのは卑怯者の所業ですよ。
まあ、僧形の俗人ならば、そうせざるを得ないのも分からないことも
ありませんが。
404400:04/09/10 14:55:31
あなたは話がむちゃくちゃですねえ。
ちなみに>>402は別人です。

あなたは何かと話を逸らすなと言ってますが、
私は最初から不妻帯が現実的でない、
不妻帯を実行しても浄化されない、
ということだけを主張してるのです。
あなたはそれに対してお前は逆ギレだの
話を逸らすだの、って言ってますが、
あなたの論点が提示されたのは>>401がはじめてじゃないですか。
はなから人のことを卑怯者だのバカ丸出しだのと言って
感情的な表現を用いてキレたレスを出しているのは
あなたのほうなんですよ。

ですからね。あなたは人ときちんと議論できない人間なんですよ。
ここであーだこーだ言っても何の説得力もないし影響力もないのです。
ですから、あなたに残された道はただひとつ。
出家しなさい。
そしてあなたの主張を行動で示しなさい。
結局、答えられないわけね
>>404
だから「私は最初から不妻帯が現実的でない」とする根拠を聞いてるわけですよ。
何故、不妻帯が現実的でないんですか?
407400:04/09/10 15:09:14
答えられないですね。
答えればあなたに叩かれる材料を提出してしまうことになる。
あなたの質問というのは、どのように答えようと否定される内容になっている。
このような質問に受け答えるということは建設的ではないからね。
まだ、あなたとは議論のスタート地点にすら立ってないのですよ。
私があなたに歩みよろうとしても批判的な言葉の連続で
歩み寄ることができない。常に嘲笑的なレスを出しているのが
その証拠です。

ほんとうにあなたは仏教界の未来を案じている人なのですか?
何か坊主に対してコンプレックスのようなものはないのですか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 15:11:50

単純な質問にすら答えられないバカ僧侶が醜態晒してますねwww
409400:04/09/10 15:14:57
>>406
>だから「私は最初から不妻帯が現実的でない」とする根拠を聞いてるわけですよ。

「だから」っていってますけど、そのことを尋ねてきたのは
>>403が初めてですよ。何度も尋ねてきたのに私が言い逃れてきたような
表現をしてますが、それは違いますねえ。
こんな言われ方をすれば、答える気がうせるというものです。
ニュアンスってものは大切なんですよ。
ちょっとしたくだらない表現のために
せっかくの気をそらしてしまう。
>>408
これだから僧侶は低脳なんだよw
411400:04/09/10 15:18:04
もうここでの発言はやめます。
捨てゼリフに嘲笑、煽りに叩きじゃ
議論にならない。
貴重な時間を無駄にしてすまなかったね。

もう少し話せる人があらわれるのを待つこととするよ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 15:20:19
>>407
否定されるのが怖いだけでしょ?
413名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 15:23:16
>>412
答える気もないくせになwww
414名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 15:29:14
>>400
議論も何も根拠や理由を示さないまま「不妻帯が現実的でない」と繰り返しているだけ
じゃねえか。
あとは「文句があるならが僧侶になればいい」だろ?
まあ、この程度の僧侶が受け持つ現場なんてろくなモンじゃねえんだろな。


真面目なお坊さんが答えて下さるのを待つとしますか@>>401の設問

まっ人間のクズだな。













おまえらのことだよ。>>412-415
417名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 15:46:03

遁走したバカ僧侶が何か遠吠えしてますけどwww
418名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 17:26:06
坊主にゲイが多いのは本当ですか?
>>418
多いかどうかは知らないけど、確かにいることはいる。
420名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 21:20:22
なぜ妻帯したらいけないんですか?
421混沌坊主:04/09/11 00:00:41
>>401
@日本の僧侶は何故妻帯しているのか?
 理由の一つは、浄土真宗の坊主が、宗祖親鸞聖人の思想を受け継いで(もしくは利用して)妻帯していた。
このように寺院が後継者を安定して入手できるようになることは、江戸時代、戸籍管理を任せていた幕府にとっても
有利であった。これにより、真宗に同調する他宗派僧侶が出始めてきた。
 そして明治政府によって出された、僧侶の妻帯を容認する布令。
 明治政府によって作られた、大教院体制(神仏合同布教)により、仏教の主導権は政府に強く握られていた。
そのため妻帯容認令も断固と拒否することができず、毅然たる体制を保持した一部の寺院をのぞけば、ほとんど
の宗派で妻帯が行われるようになってしまった。
 なせ親鸞が結婚をしたかは、別項に譲る。

422名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 00:01:01
>>420
岩波仏教辞典第二版365頁の「妻帯」の項目に
比較的簡潔に書かれているよ
423混沌坊主:04/09/11 00:04:00
>>401
A伝統的諸宗派の僧侶が妻帯していることに関して各々の公式見解はあるの?ないの?
 あるならどういう考え?

 浄土真宗としては、これと言ってない。別に問題ないからだ。
 しかし、戒律を前面に押し立てる宗派が、簡単に妻帯を容認することについては、真宗から
も公式見解を期待する。

B自分が僧侶で妻帯しているなら、妻帯する際に多かれ少なかれ苦悩したはず。
 その上で妻帯に踏み切ったのは何故?

 拙僧は未婚。彼女もいない。
 クマーラジーヴァや親鸞については、別項に譲る。知っている人は
知っていることだし。
424名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 01:00:43
@日本の僧侶は何故妻帯しているのか?

大乗仏教の戒と言えばが「梵網経」所説の十重四十八軽戒ですが、
「不淫戒」ではなく「不邪婬戒」です。「不淫戒」とは梵行すなわち性行為を
一切慎むこと。「不邪婬」は不倫、強姦等間違った性行為をしないことです。
一夫一婦の妻帯は、不倫強姦等をしない限りにおいて、不邪婬戒を破る
ことにはならないからでしょう。
http://www.niji.or.jp/home/yanto/dic/jyuujyuukinn.htm

A伝統的諸宗派の僧侶が妻帯していることに関して各々の公式見解
はあるの?ないの?あるならどういう考え?

知りません。

B自分が僧侶で妻帯しているなら、妻帯する際に多かれ少なかれ苦悩
したはず。その上で妻帯に踏み切ったのは何故?

苦悩はありません。在家・出家の厳格な区別を理想とするのではなく、
仏教徒(というより全人類)が取り得る修行形態として、一組の男女が
寄り添いながら悟りを目指すことが理想です。
独身を貫くことはそれを望む人だけの特殊形態とし、自分も可能かつ人にも
に勧めることのできる標準形態を、一夫一婦の結婚に置いています。
↑あのーリンク先思いっきり不淫戒って書いてあるんですがwww
426名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 06:01:38
そもそも日本以外は、大乗仏教、上座部仏教を問わず
僧侶は妻帯していない。
日本も親鸞系を除いて明治維新までしていなかった。

妻帯してもいいが社僧と名乗ればいいんだ。僧侶で妻帯するから
いけないんだ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 07:59:35
>明治政府によって作られた、大教院体制(神仏合同布教)により、仏教の主導権は政府に強く握られていた。

現在の僧階も、このとき各宗派とも、権僧都、僧都、大僧都、権僧正といった同じものになったんだ。
名字を名乗るのもこのときからだ。
428名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 08:33:24
お釈迦様の時代。出家僧の究極の目的は解脱にあった。
これは輪廻転生からですが、輪廻を無いものとすれば、
解脱も重要でなくなる。修行も必要なくなる。
信者から如何に多くの布施を集めるか。それが一番大事になる。
しかし、この考えだと、葬儀、法要もいずれなくなるのでは?
429名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 13:19:40
僧侶で妻帯したら駄目、ということもないと思うけどね。
仏教は原始仏教以来、常に変化し続けてきた。
上座部やら禅やら浄土やら真言やらいろいろバリエーションが出てきて、
妻帯を善しという考えも出てきたということだろう。
日本独自の発展をとげたんだろうと思う。
インドや中国、韓国、チベットなんかとは異なる、大乗仏教究極の進化形態
が、妻帯ではないかな。
>>429

それなら教義でそう示してくれ。理由とともにな
>>430
「よしとすべき」はないかもしれないが「ま、そんなもんだろ」と言っている記述はあるだろうね。
「どこにそんなこと書かれてる」は自分で調べてね。

432名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 15:45:08
「山川草木悉皆成仏」ということだろうと思う。
「世間諸法苦楽一味平等」あるいは「凡聖無差別」ということだろう。
原始仏教で比丘と言われていた非妻帯者メインの教えが、
大乗仏教になって求道者(菩薩)メインの教えになり、求道があれば
妻帯・非妻帯は問題ではなくなってきたんだろう。というよりむしろ
生涯独身で山に篭るよりも、一般人と同じく妻子を持つ悩みを共有
しながら求道していくのが尊いと考えられるようになったんでは。
「結婚もせずにチンタラしといて人生の苦労を語るな」って意識が強い
人も多いみたいだし。
>>431

要するにそんな記述は俺は知らないけど、あって欲しいなって言ってるわけだなw

ならば、俗世にいる間に妻をもらい、出家の際に妻を捨てなさいw
人権問題になるだろうけど。
435431:04/09/11 16:39:25
>>433
結局教えて君だった訳でつか
実は現在上座部の国でも
いったん大乗になってるんだよね。
で、王様がこりゃいけん、つーので
上座部の残ってた国から再輸入してるの。
やっぱ仏法といえど流行り廃りがあるのねん。
日本でも不妻帯がこれからのトレンドになったりしてねww

微妙にスレ違いすんまそん。
>>435
「僧侶は妻帯してはいけない」「妻帯しているものは僧侶ではない」とはっきり言っている記述はありますよ
「どこにそんなこと書かれてる」は自分で調べてね。
438401:04/09/11 18:02:27
>>421
>>423
>>424
まともなレスをいただき、ありがとうございます。

>>421>>423
真宗の方なら妻帯に関して何も言うことありません。
個人的に真宗は嫌いですけど、親鸞の思想はすばらしいですよ。
でも、真宗については「在家と出家の違いは何ですか?」という違った疑問が
沸いてきますね


>>424
@ 十重禁戒では「不淫戒」なんですよ、残念ながら
   ご存知でしょうが「不邪婬戒」は五戒の一つ、つまり在家信者の戒です。

   もっとも、「不淫戒」と「不邪婬戒」の原語表記が同じであるなら話は別ですが、
   今のところ確認のしようがありません。

A そうですか

B @で仰っているような間違った仏教解釈していれば、そりゃ悩むことも無いでしょう
   貴方みたいな所謂バカ坊主がこれ以上増加しないことを祈るのみです


439名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 22:34:39
あのさ、なんで妻帯したらいけないのよ。
なんで「何故妻帯しているのか?」なんて疑問がでてくるわけ?
僧侶の理想的な姿ってどんなもんなのよ?
独身でいることが尊いのかい?
なんか仏教の本質からかけ離れてやいやしないかい?
>>439
あなたの勝手な思いはど〜でもいいから、まず「戒」という視点から
考えましょうね。
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 22:50:31
私は今独身の僧侶ですが、結婚したとたんクソ坊主になってしまうのか。

戒律にあるから○○をしない!

これって本末転倒ではないカニ。

結婚して子供作った後に修行に行き、それ以来SE-XしなければOKなのか?
僧侶不犯については原始的な仏教思想を依拠にしているけど
神仏習合も提唱してるんでしょ?このスレ。
>>441
んなことを考えること自体、クソ坊主。
>>441
受戒したけど戒律は無視する

これってクソ坊主ではないカニ。

>>442
僧侶不犯は原始的な仏教思想ではない

神仏習合復活については別に異論が無いんだろ?
だから、議論する必要性が無い
445名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 23:33:45
>>444
読解力ゼロだね
446444:04/09/12 00:33:40
>>445
あ、ホントだ!わたしってオバカさん テヘッ

ところで、僧侶不犯と神仏習合を同時に提唱することに矛盾ないだろ?
447名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 00:46:08
仏教というのは人間の理想をどこまでも追求していきます。
はるか2500年前は独身あるいは童貞ということに価値が置かれたけれども、
今となってはその価値観も変わって一夫一婦の妻帯があらゆる人間の理想像
となりました。僧侶が率先してそのような範を示すには、不倫・売春などといった
一般人のたしなみは断固として退けなければならないと思います。
>>447
だから僧侶が結婚して良いということには直結しませんが?
>一夫一婦の妻帯があらゆる人間の理想像となりました

す、すごい妄想
450名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 03:10:20
>>446
僧侶不犯を提唱する根拠は何?
在家が坊主に仏教を教えるスレはここですか?
452名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 06:43:32
>>446
明治維新前は、僧侶不犯と神仏習合だった。その時代に帰ろうという
訳だ。

神仏習合は、仏教側は問題なく、あとは神道側の行動を待つ状態だ。
一方、僧侶不犯は仏法側だけの問題だがなかなか実現不可能だ。
だったらどうすればいいのかを議論している。
社僧にするのか、世襲をやめるのか、等云々。
でも、俗世間でも結婚しない人が増えている。何だか僧侶でも
できそうじゃないか。
なぜそこまで近代以前を美化できる?
お坊さんピンチですね
でも反撃のチャンスはありますよ

>>381によれば
> 他スレで「僧侶の妻帯」問題で論破された>>1が悔し紛れにスレ建て

だそうです。どのように論破されたんでしょう?
なおかつ

> やっぱりここでも論破される

だそうですよ。今日、私は暇なので最初から熟読してみましたが
それがどこなのか分かりませんでした。でも、どこかにあるのでしょう


その部分をコピペするだけで大逆転ですよ
頑張って探してみたらどうですか
455名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 16:34:53
平和やな
456名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/12 16:35:27
【速報】田代ネ申復活、シャネルズ再結成【衝撃】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1094148614/l50
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 11:36:54
あれ?逃げたのか。
まあ、仏教のブの字も知らないバカ坊主ばかりだからしょうがないか。
458名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 22:56:10
>>443
俺もクソ坊主扱いか?
独身なんだけどなー。
結局叩きたいだけやろ、君らは。
459名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 23:04:49
なんだかここもすっかりクソスレになったねー。
チンカスがハナクソにアホだのバカだのいってるだけだかんな。
自分では折伏したと勘違いしてるみたいだけど(プ
一夫多妻とか多夫一妻とか多夫多妻って、キモイでしょ。
嫉妬と怨みが渦巻いて、どうしようもないでしょ。
じゃあ独身がいいのか?と言うと、童貞は2ちゃんですら叩かれるし、
処女も2ちゃんのキモヲタには大切にされるが、それ以外じゃ
クモの巣張ってそうとか言われて叩かれる。
人類の調和と平等を考えると、一夫一婦が断然おすすめできる。
461名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 23:15:30
ここは童貞が妻帯坊主を叩くスレだろ。
童貞たちがイキがれる数少ない楽園。
(´-`).。oO(結局、真剣に考ようとする坊さんはいないんだな・・・)
(´-`).。oO(結局、童貞のオタクは坊主のつるし上げしかできないんだな……)
そうやって、牙を剥き出しにした反撃ってどうなんだろ・・・・
貴方達は葬儀で経を唱えるだけの拝み屋ですか?違うでしょ?
僧侶なんでしょ?宗教者なんでしょ?教化する立場なんでしょ?

戒律に妻帯を否とする事項が含まれているのにも関わらず、妻帯が
日本仏教界でまかり通っていることに疑問を持つのは当然のことでは
ないですか?

まさか、何の疑問も苦悩も無く妻帯していませんよね?

もし僧侶である貴方が妻帯しているなら、妻帯する上で教義と矛盾することを
承知で妻帯したのですよね?

もし僧侶である貴方が独身で将来妻帯しようと思っているなら、それが
破戒行為であることは承知していますよね?

格好だけは出世間で思考は俗世間以下ですか?違うでしょ?
465名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 05:27:00
「カレー屋のカレーライスもいいけれど、
蕎麦屋の蕎麦も、またオツなもの」
(何だか少しちがうなあ)

「2億円、家に隠すもいいけれど、
お布施に出すのも、またオツなもの」
(そんな事しないよね)
466名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 07:39:27
戒律云々と振り回す奴はまず賽銭とりまくりのタイ,ミャンマーの上座部坊主に
活を入れて来い。

467混沌坊主:04/09/14 07:56:33
>一夫一婦制。
 イスラム教圏では、一人の男が四人まで妻を娶ることを許している。
これは砂漠という苛酷な環境、周囲すべてが敵という宗教的実況を踏まえた
上での、現実的な対応とされている。
 ただ数人の妻を娶る条件が「全員平等に扱うこと」だそうな。
 誰かに車を買ってあげたら、同額の車を、全員に買ってあげねばならない。
 閨も、毎日バランスよく相手してあげねばならない。

 それを知っている、大抵のムスリムは言うらしい。
 「妻は一人で十分だ。一人でももてあましているのに、二人以上は身が持たん」
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 09:34:01
>>464
>戒律に妻帯を否とする事項が含まれているのにも関わらず、妻帯が
日本仏教界でまかり通っていることに疑問を持つのは当然のことでは
ないですか?

どこの戒律にそんなことが書かれてるのですか?
きちんとその文章をあげてください。
>>468
お、お、お前は坊さんか???ほ、本当に知らないのか????嘘だよな???????????
470名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 11:20:56
坊主だよ。だからあげてみてよ。
本当に妻帯しちゃいけないって書いてあるのか、
みてみたいから。そのあとで確認とるよ。
>>470
やれやれ
ttp://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/contents/14711497.zip
の1484-1485
特に1484_,24,1003b08(00)〜1484_,24,1010a21(00)を
注意深く読んでみろ。ちゃんと文意を汲み取れよ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 13:50:00
大正蔵経で7頁にもわたって提示されても
読むのはたいへんです。きちんとピンポイントで
しかも訓読で提示してください。

それにしても『梵網経』って言えばすむところを
わざわざsatのデータで示すところが
あんたのひねくれた性格がよくあらわれているよ。
473名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 13:52:21
それとね。日本の仏教各宗派で
受戒のときに梵網戒を用いているところを
あげてください。
>>472
たいへんでも頑張って読め!
勉強するのも僧侶の務めだろ?
熟読・熟慮した上でのお前さんの意見を聞かせてくれよ。

それにしても、レス早いね。やる気満々だね。
その意気で勉強も頑張ってね

それとね。ついでに>>473についても調べなよ。
暇なんでしょ?
梵網経は中国の偽経らしいじゃん
重要視する必要なくね?
476名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 16:35:34
>>474
なんだよ結局逃げるんかよ。卑怯者。
それにな、梵網戒だろうが四分律だろうが、
すべてを遵守することは不可能なんだよ。タコ!
時代も違うし地域も違うんだよ。
寒い日本で三衣一鉢なんかできるか?
冬になったら死ぬじゃねーか。ボケ。
おめえは部派の根本分裂が
なんで起きたのか知ってんのかよ。
もっと勉強してからイキがれや!
477名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 17:05:50
おそらく471はビナヤ関係の資料をまともに読んだことのない人だろう。
破戒に該当するか否かの判断の難しさを示す文献が山ほどある。
不淫戒=セックス禁止=妻帯の禁止
というような単純な図式は成立しない。
っていうか僧侶の妻帯が気にくわないんだったら、
そんな僧侶はほっといて、自分は
テーラワーダでも信仰すればいいだけの話。
逆ギレする前にちゃんと説明してあげればいいのに…
出来ないからキレちゃうんだろうけど
479名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 17:40:49
僧侶がお昼寝してる最中にスケベ女がまたがって腰使ったケースについては
お釈迦さんは不問に処したそうだが…なんせ確信犯とは違うからね。
480名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 18:29:35
シッタカのバカが煽るから逆ギレされちゃうんだよね。
仏教のことたいした知りもしないくせにさ。
で、ちゃんと説明できる坊さんはおるのかえ?
482名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 20:17:08
>戒律云々と振り回す奴はまず賽銭とりまくりのタイ,ミャンマーの上座部坊主に
>活を入れて来い。

こいつ、何でこんなに馬鹿なんだろうね。
上座部の僧侶はお金を持ってはいけないんだ。
そんなことよりこのコジキ坊主が卑しいなと思うのは、今問題になっているのは
日本国内の問題だ。それを海外に目を向けさせてゴマかそうとするのがこのゴミボーズだ。
なぜこんな卑しいやつが出てきてしまったのかねえ。
日本の仏教界の恥だね。ゴミボーズ君。
483名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/14 20:20:16
目を海外に向けさせようというヒトラーと同じだね。
>>477
ビナヤ関係の資料と提示されても
読むのはたいへんです。きちんとピンポイントで
しかも訓読で提示してください。
本当に破戒に該当するか否かの判断の難しさを書いてあるのか、
みてみたいから。そのあとでテーラワーダでも信仰するよ
485名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 00:23:25
>本当に破戒に該当するか否かの判断の難しさを書いてあるのか、
みてみたいから。

おまえ頭悪すぎ。漢文の前に日本語勉強しろ。
486名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 01:04:40
>>485
また話逸らしたね
クソ坊主は本当に逃げるのが得意だねwwwwww
罵り合いしてても決着つかないから、どうすれば良いか俺が
足りない頭をフル回転させて考えみたよ。ちょっと聞いてくれ。

大乗思想の見地から僧侶は妻帯(女犯)して良いか否かは別として、
世間一般に「僧侶は妻帯(女犯)をしてはいけない」というイメージは
ありますよね?無いと思っても、それでは話が始まらないので、
あることにさせて下さい。

では、それは一体なぜか?

A.海外の仏教国の僧侶は、大乗・小乗問わずその殆どが不妻帯である。
  →@日本は何でOKなの?
B.明治維新時の政令以前は、僧侶は妻帯していなかった。
  →A国が解禁したら挙って妻帯しだすのおかしくね?
C.戒律に不婬戒がある。
  →B妻帯は不婬戒に抵触するよな?
  →C妻帯することに背徳感はないの(なかったの)?
D.僧侶は出家の身。
  →D俗世間をすてた人間がなぜ家族を持つ?
  →E仏道修行に家族は必要か?
  →F妻帯は俗の行いだろ?
  →G食・睡眠欲はともかく、性欲は修行に必要か?むしろ滅すべきでは?
488487のつづき:04/09/15 06:33:24
(以下ちょっと脱線)

E.出家者が妻帯してたら在家者と同じじゃん
  →H出家と在家の違いって何?
F.そもそも妻帯するから世襲になる
  →Iバカ息子でも簡単に僧侶(住職)になってしまう日本仏教腐ってるぞ?
G.煽られたらすぐ切れる。アンタ本当に僧侶かい?
  →J僧侶のあるべき姿って?


大体こんなところではなかろうか?
A〜Gの理由があって「僧侶は妻帯するべきではない」というイメージが
できあがり、付随して@〜Jの意見(疑問)が出てくるわけだ。
僧侶側はこれら一つ一つにはっきりとした答えを出せば良のでは?
宗派は違ってもこれくらいの事なら、答が相違すること無いでしょ?どうだろ?
とにかく、話がすぐに「どこにそんなこと書いてある?」って方向に
行っちゃうからソースを明らかにして、論じていくのが妥当な方法でしょう。
どの仏典のどの部分をどのように解釈して良しとする(良しとした)のか
言えば良いわけですよ。
そうすれば、煽り、叩き好きな自称仏教通も文句言えないでしょ?
489名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 11:37:11
>>487
@日本において妻帯がOKとなった(というか強引に還俗された)のは
これまでに何度も出てきたように、明治政府の神仏分離令(慶応四年)
および廃仏毀釈等の政策による。
http://www.tabiken.com/history/doc/O/O206C100.HTM
http://www.tabiken.com/history/doc/J/J235R100.HTM

A質問じたいがまちがっていると思う。
国が妻帯を解禁したのではない。国家神道確立のために寺院勢力の脱力化
を企図して領地の没収、僧侶の還俗が強行された。明治以前においては
僧侶の女犯は国の法律(『僧尼令』『寺院法度』等)によって禁止されていた。
要するに、日本の僧侶は仏法(仏教の戒律)によって女犯・妻帯しなかった
のではなく、国法(国家の法律)によってしなかっただけ。
例:『僧尼令』十一条「およそ僧房に婦女を停め、尼房に男夫を停めて、
一宿以上経たらば、其の所由の人、十日苦使……(以下略)。」

B抵触する。ただし、明治以前の国法によって女犯が禁止されていた
時代であってもそれを平気でやるような僧侶もたくさんいた
(『日本霊異記』等)。すなわち明治以前の僧侶が戒律を守って
妻帯していなかったわけではない。

Cたしかに背徳感はあった。ただし、これは個人的問題である。
オレのばあいは背徳感があったから実家の寺を継がずに反抗して家出。
別の仕事についていたが、親父の不幸とともに帰郷。しかし、その後
仏教の勉強をするにしたがって、背徳感は仏教の理解不足によるものであること
を認識(それについては以下の項目を参照のこと)。

(続く)
490名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 11:40:31
D俗世間は捨てていない。きちんと納税して日本国家の法律にもとづいて
日本国民として生活している。日本において俗世を捨てて生きていくと
いうことはきわめて困難(例:納税を拒否することはできない)。
ちなみに僧形にしているのは古来の慣習に従ったまで。

E必要でない。ただし、家族を持ったから仏道修行ができない
というわけでもない。なお、家族が必要か否かは出家者に限定される
問題ではない。一般の職業が必ずしも家族を必要としているとは限らないから。

F是。しかし、大乗仏教は出家至上主義を否定して
在家主義を主張するところからはじまっており、
家庭を否定的にはみていない(例:『維摩経』等)。
上座部等が家庭を持たず、妻帯をしないのは、煩悩の活動を自制するため。
大乗仏教の多くの教理は(その中でもいろいろ諸説はあるが)
煩悩を自制することが解脱できる方法とはみなしていない。
例:「ただ諸方の六度万行をもって仏法と為すと説くがごときは
我いう、これ荘厳門、仏事門なり。これ仏法にあらずと。
乃至持斎持戒、油をささげてこぼさざるも、道眼明らかならず」
(『臨済録』示衆)

G人間が生きている以上、性欲を滅することは不可能。
上座部等はそれを目的として俗世を避けて修行するが(出家主義)、
欲望の壊滅は不可能とみて菩薩思想(必ずしも解脱を目的としない
現実肯定主義=在家主義)を主張したのが大乗仏教。

H戒律を受けているか否か。ただし、在家主義の大乗仏教では
この戒律に必ずしも重点を置かない。部派仏教以来の慣習として
通過儀礼的に受戒が行われている。だから、現実には厳守することの
できない戒律(たとえば三衣一鉢等)をそのまま受けている。

(続く)
491名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 11:48:30
Iたしかに世襲は必要ない。キリスト教の神父・牧師にはその例がなく、
仏教も寺院を世襲で継承する必然性は何らないと思う。
ただ、寺院によってもそれぞれで、小さな寺院の堂舎を一生懸命
整備して守ってきた住職が他人にやすやすと与えてしまうのは
心情的にくやしいと思う。また住職が急没してしまったばあい、
その家族が追い出されてしまうというのもかわいそうだと思う。
そのほかにも以前に誰かのカキコで檀家が世襲を望んでいるという
のがあったが、そういうところがあるのも事実(好かれている住職
のばあいは特に。嫌われていればそんなことがないのは当然)。

J人格者であるにしくはない。しかしこれは僧侶に限られるものではない。
政治家だって医者だって先生だって人格者であるのがのぞましい。
オレが変なレスをしたのは、きちんと議論しても嘲りと侮蔑の言葉しか
返ってこなかったからだ。487さんのようにきちんと話し合える人に対しては、
汚い言葉は決して出さない。

最後に、現在の日本の僧侶・寺院が時代時代の国家の政策・法律に
左右され、なあなあで古い慣習(檀家制度)の上で
あぐらをかいているのは事実。勉強不足だというのも事実。
オレは決して現状が正しいとは考えていない。
もう一度、大乗仏教興起のころに回帰して在家主義(難しい意味ではなく、
偉そうにしないということ)ということを考えていかなくては
ならないと思う。それと、今後の大きな問題は、今や必要性のない
檀家制度に依存せずに、僧侶がどうやって生活できるかどうか。
修行もしなちゃならない。でも修行では食っていけない。
従来のように不妻帯で俗世を離れて修行するのであれば、
従来のように寺領を所有したり国家のバックアップが必要となってくる。
しかしそれでは時代に逆行している。
492名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 17:59:39
>>482

>>戒律云々と振り回す奴はまず賽銭とりまくりのタイ,ミャンマーの上座部坊主に
>>活を入れて来い。

>こいつ、何でこんなに馬鹿なんだろうね。
>上座部の僧侶はお金を持ってはいけないんだ。

まあ、しかしタイの寺が賽銭取り捲りなのは事実なわけで…
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/thai-watphalakloi.html

それから、一定以上の役職者である僧侶にタイ政府から生活補助金が支給されて
いるのは、博識の>>482さんだったらご存知と思いますが…

493名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/15 23:03:54
仮に妻帯しなくなって世襲坊主が根絶やしになっても
結局のところ今と何も変わらんと思うぞ
494名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 00:09:45
>>491
>ただ、寺院によってもそれぞれで、小さな寺院の堂舎を一生懸命
>整備して守ってきた住職が他人にやすやすと与えてしまうのは
>心情的にくやしいと思う。また住職が急没してしまったばあい、
>その家族が追い出されてしまうというのもかわいそうだと思う。

家庭を持つからそういうことになるんじゃないの?
495名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 10:09:37
>>494
それは違う。
家庭を持たなければ、今度は弟子の中で
だれが後を継ぐかもめることになる。
世襲・妻帯のなかった時代でも坊主の跡目相続や
法脈相承の争いはめちゃくちゃあった。
例:天台宗の山門寺門の抗争、高野山の覚鑁離山、
禅宗の本末抗争、枚挙に暇がない。
けっして坊主の世界が清らかであったわけではない。
こういったどろどろしたところは格式を重んじるためか
俗世よりもひどいといえる。
>>495
小さな寺院の堂舎でそれがあるのか?
逆に辺鄙な田舎の貧乏寺の場合、
血縁的なしがらみが住職を常駐させる理由となる。
「本山から派遣」という場合、派遣された僧侶のモチベーションが
目糞鼻糞とはいえ世襲坊主よりも低くなる可能性は非常に高い。
「腰掛け感覚」になりうることもあるし。
「ひろく一般から募る」場合、きょう日志の高い人格者がド田舎の
寺に入る可能性はさらに低くなることは明白。
場合のよっては単立化、規則変更、法人解散し資産を全部かっさらおう
などと思う輩が住職になる可能性すら否定できない。
現実的な効率から言えば世襲は「仏教を後世に残す」ためにはリスクの低いシステム。
純粋で信仰深い人間が思い詰めて伽藍に火放ったりするよりはマシでしょ?
498497:04/09/16 15:07:41
>単立化、規則変更、法人解散し資産を全部かっさらおうなどと思う輩

 ↑「かっさらう」というだけでなく「不採算を理由にあっさりと法人解散、資産を処分」というケースも含む
499名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 15:30:13
世襲って坊主の世界だけでなく、日本ではそこらじゅうに蔓延している。
前総理の娘が出馬したりすると大喜びで投票する人が多いようにねw
日本っていう国はどうしても実力よりも肩書きや血統などの形式を重視してしまう。
それがいいっていうわけじゃないけど、それがために長続きしているということはたしか。
よくあるじゃん、意味はわかんないけど形式だけ続けられている因習って。
欧米なんかは実力主義っぽいところがあるから、古い形式はさっさと
失われてしまって次々と新しいものが出てくる。欧米人が日本の文化に
注目するところって、もう失われてしまってもおかしくないような因習が
連綿と続けられているところ(でも、当の日本人はそのすごさを全然理解していない)。
>>499
欧米じゃなくてアメリカだな
ヨーロッパ諸国は肩書きや血統を重視する。
「明治維新以前の美しい日本」とやらの寺を取り戻すためには
「賃料・小作料」という収入源をもたらしてくれる「寺領」という経済基盤と
餓死・間引きも有り得るほどの慢性的な貧困が社会に蔓延してないと
不可能だと思いまつ。
そうでもなきゃ寺は人材を確保できやしない。

「人材がなければ寺をたためばよい」というのは最もあるまじき選択肢。
>>499
世界中そうじゃない?
カンボジアだってさんざ痛い目にあった後、
人々が望んだ元首は元国王だし。
503466=492:04/09/17 07:33:03
>>482
>そんなことよりこのコジキ坊主が卑しいなと思うのは、今問題になっているのは
>日本国内の問題だ。それを海外に目を向けさせてゴマかそうとするのがこのゴミボーズだ。

坊主が破戒してるのは日本だけじゃなくて何処でもそうなんじゃないのか、と
言いたかったんですがね。根本分裂の要因には金銭の布施を認めるか否かと
いう点があったということになっているのに。日本の坊主の妻帯云々をさんざん
批判する人が、タイ坊主の賽銭や生活支援費もらいまくりを知らないのはおかしい
なと思ったんですけどね。
バカとかコジキとかゴミとか罵倒して下さったので、念のため「こういう例がある
んだけど」と見てもらったんですけど。
都合が悪くなるとダンマリですか。そうですか。そうなんですか。
504名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 07:54:07
>>503
あなたは忍辱ということばの意味がわかってないのか?
読み方すら知らないかもしれないが。

タイでは僧侶が早朝4時、5時から托鉢して民衆が嬉々としてお布施してるんだがなあ。
いやいや金を出す日本とタイとの差を比べるときどちらが優劣があるのか
おのずからわかると思うがな。
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 08:15:42
>>501 「明治維新以前の美しい日本」とやらの寺を取り戻すためには
「賃料・小作料」という収入源をもたらしてくれる「寺領」という経済基盤と
餓死・間引きも有り得るほどの慢性的な貧困が社会に蔓延してないと
不可能だと思いまつ。
そうでもなきゃ寺は人材を確保できやしない。

「人材がなければ寺をたためばよい」というのは最もあるまじき選択肢。


なにを言ってるのか?
そんな寺など要りません。
財産があれば、良い坊主が集まる?
出家の意味が解っているの?
506名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 08:30:43
>なにを言ってるのか?

歴史的な事実です。

>出家の意味が解っているの?

解ってないかもしれないから教えて。
家のお寺は専門道場持っているので修行僧かかえてるんだが、
この前の法事を担当してくれたお坊さん(多分50代)が、
今度北海道のお寺に婿養子で住職継ぎに行くって言ってた。
跡取りがまだ高校生なので、寺を維持するために婿を願い出たとかで。

508名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 12:22:12
>>504
決め付けはどうかと思うよ。
私は1度も嫌々に布施をした事ありませんよ。
予想外の時期に寄付をお願いされた時には困りましたが、
話し合いの末、お断りしました。

勿論、日本よりタイの方が僧侶レベルは上です。
このことは同意っす。
509名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 13:11:36
まじめな坊さんの多い国って、
国じたいが仏教を信奉しているところが多い。
当然、国民も仏教に対して篤い信仰心をもっている。
坊さんとしてもがぜんやる気が出てくるんだろう。
それとは正反対に仏教を弾圧している国にも
まじめな坊さんが多い。
江戸後期から明治にかけての坊さんは
国学者の煽りや廃仏毀釈に耐えるだけの
強い精神力を持った人が多かったのはそのせいだな。
で、不真面目な坊さんがたくさん出てくるのは
この中間だな。がんばるだけの動機も持ち得ないし、
がんばらなくてもそれなりに食ってける。
でも、本来は国民の信仰や国家の政策とは無関係に
坊さんが自律してがんばるのがのぞましい。
現在の日本はそれを実現する状況にあるといえる。
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 20:01:45
江戸時代の寺請け制度が諸悪の根源でせう。
>>510
じゃあ、一生言ってなさい。
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 06:28:48
日蓮正宗は全日仏には加盟していないが、宗内に創価学会といううるさ型
の信徒団体を抱えたため、住職の世襲制は廃止(宗務院が任命)するなど
おそらく各宗派のなかで一番進んでいる。そこでさえ、次の有り様だ。

www.nichiren.com/jiho16-05.htm

昔から、遊郭の客に坊主が多かったのは有名だ。日本の仏教界は
もっと反省すべきだ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 07:34:13
>>508
僧侶レベルって何ですか?
上とか下って何を基準に決めてるんですか?そもそも貴方が決められるんですか?
514名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 07:39:37
民衆が決める。 
世界仏教者会議なども日本側出席者は非常に肩身が狭い思いをしてる。
どうも日本の仏教は本来の形から離れすぎて、アジア各国の仏教者から見ると異端のようにみえるらしい。
515名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 07:50:05
>>514
>世界仏教者会議なども日本側出席者は非常に肩身が狭い思いをしてる。

その「世界仏教者会議」とやらはどこでやってるの?
516503:04/09/18 08:09:04
>>504
>あなたは忍辱ということばの意味がわかってないのか?
>読み方すら知らないかもしれないが。

どんな意味なんですか?
御高説を拝聴します。ぜひ御教示ください。
517名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 08:10:59
>>515

>>514の脳内世界で毎晩開催されてるみたいです。
518名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 08:18:30
>>514

>どうも日本の仏教は本来の形から離れすぎて、アジア各国の仏教者から見ると異端のようにみえるらしい。

つまり貴方は↓こういうのが本来の仏教の姿だとおっしゃりたいんですね。
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/thai-hell.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/vietnam.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/luanpu.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/myanmar2.html
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/myanmar.html
519名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 10:55:27

では、あなたは今の日本の仏教が本来の仏教と仰りたいんですね。
520名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 11:42:28
もうやめようぜ、そんなアホみたいな応酬は。
そんなことやっていて楽しいか?
もっとまともなレスしろよ。
世界仏教者会議キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
仏教徒会議とか宗教者会議とか宗教サミットとかで日本の僧侶を僧侶扱いしない
他の仏教国の僧侶がいることは事実だよ。
まあ、妻帯している坊さんは批判されることは宿命として受け入れるしかないね。
523名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 15:15:50
上座部について悪口をいうと日本の仏教の醜態が免責されると考えている人がいるようなので
説明しましょう。

上座部では僧侶は戒律を守って修行することが目的なのです。しかし告白の時間があり
戒律を破ったことを発表して、その内容によって処分されます。告白の時間があることから
判るように破る僧もいますが、少なくとも金もうけや女犯をする僧侶は1%いるかいないかでしょう。
日本のように90%が妻帯し、残りもほとんどが遊郭にいく仏教とは違います。
90%と言ったのは今は結婚しない若い人が世間にも多いからで、戒律を守っている訳ではないですね。
寺は多数の僧侶が居住しています。日本のように坊主が1人だけだと、つい破戒したりしますが
上座部ではほとんどありません。
普通の寺は日曜や満月の日は多数の信者が参集し僧侶の法話を聞きます。
だから>>518は普通の寺院ではない何か特殊な寺だか民間の施設だかですね。
>>522
そんなこたどうでもいいでつ。
知りたいのは「日本側出席者は非常に肩身が狭い思いをしてる」という会議。
つーか、>>518の寺に悪いところあるか?
しかも、相対的に見たらそれの方が本来の仏教の姿のような・・・
526522:04/09/18 15:58:05
>>524
だから、先に挙げたような世界的な宗教、仏教会議だよ。
もちろん、日本側出席者全員が非常に肩身が狭い思いをしてるわけではないことは
幾らなんでも分かるでしょ?
私の知る限りでは、肩身の狭い思いをしている人もいれば、「何が悪い?」と開き直る
人もいるし、「またその話か…」と辟易する人もいる。
このスレと一緒だね
ものすごい勢いでレスがついてる某宗某派スレを見ると
急激かつ無謀な改革粛正主義は逆効果の気がしてならない。
528名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:26:14
2年前京都、奈良の仏教団体がダライラマ14世を日本に呼んだことありましたよね。
いきなりダライラマが満座の前で日本仏教を批判しだして、
高僧の方々は顔を真っ赤にしてすごすごと退場した事件があった。
せっかく金かけて呼んだのに、面目丸つぶれ権威も地に落ちたけど、
中国の顔色を伺う政府、マスコミのせいか来日したことすら知らない人が多かったのは幸いでした。
529名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:40:03
>>528
またその話?
>>529
「世界仏教者会議」という造語が出てきた時点で、>>528のレスがつく
のは当然予想できた結果w
531名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:48:42
神仏習合はよくないと霊能者に聞いたことあります。
ここの神棚も神仏習合みたいだけど、どうなんですかね?
http://blog.livedoor.jp/sakha/
532名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 17:50:54
>>529 530
さんありがとうございます。それほどまでに私のことを気にかけていただいてこれほどの佛恩はございません。
お互い健康と信仰に留意してこのスレが10年、20年と続くよう頑張りましょう。
533名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 18:03:37
>>532
スレの持続などどうでもいい。
つーかさ、その「高僧赤面退出事件」とやらの詳細を教えて欲しいわけよ、興味本位で。

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所によると
2年前はトランジットのための成田立ち寄りしか発表されてない
というのはとりあえず目をつぶろう。
マスコミも公表してない事も知ってるんでしょ?
それとも上記の事務所に問い合わせた方が確実?
534名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 18:17:53
高僧に聞けばいいんでないの。 
京都、奈良の地元のTV局や地元紙では滞在期間中のこと報道してたよ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 18:33:58
>>534
相変わらずフワフワしたレスだな。
なんだよ、「高僧に聞けばいいんでないの」って。
会い方すらわかんねぇよ。
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 18:38:36
東西本願寺、知恩院のHPのQ&Aんとこに聞けばいいんだよ。
たぶん無視されるだろうけど。
537名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 18:42:39
>たぶん無視されるだろうけど

ダメじゃんw
ところで「中国の顔色を伺う政府、マスコミのせいか来日したことすら知らない人が多かった」のに
「京都、奈良の地元のTV局や地元紙では滞在期間中のこと報道してた」というこのネタの初出っていつ頃?
538名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/18 21:04:59
>>528
>いきなりダライラマが満座の前で日本仏教を批判しだして、
>高僧の方々は顔を真っ赤にしてすごすごと退場した事件があった。
>せっかく金かけて呼んだのに、面目丸つぶれ権威も地に落ちたけど、

ダライ・ラマも結局、金で呼ばれて来たわけね(ニヤニヤ
539名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 08:39:54
>>536

>東西本願寺、知恩院のHPのQ&Aんとこに聞けばいいんだよ。

ダライ・ラマに「仏教ではない」といわれたのは、浄土宗と浄土真宗か。
なんだ、あたりまえじゃん。あれは仏教じゃないんだから。
540名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 12:48:17
ダライ・ラマがそんな軽々しく日本仏教批判するとも思えないが、
いったいどういうニュアンスで言ったのだろう。
もし本当に「日本の仏教は仏教にあらず」と言ったのであれば、
それはチベット仏教(密教)だって仏教にあらずと言われればそれまで。
仏教なんてものは多様化しているのだから、
安易に一地方の形態を否定すると、すべてが否定されることになってしまう。
541名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 19:01:04
>>523
>だから>>518は普通の寺院ではない何か特殊な寺だか民間の施設だかですね。


「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。
「ここは仏教寺院なのか?」と思わず聞いたら「勿論だ。何故?」と返された。


「何か特殊な寺」ってなんですか?あなたにとって都合が悪い寺のことですか?
542名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 19:42:54
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4904/zatsugaku/zatsugaku-03.htm

●タイの仏教(南伝仏教、小乗仏教、上座部仏教)●

今更なんだといわれそうだが、古くさいようで新しい、タイ仏教の話題。
タイの仏教は日本と大きく違い、国家や、王制と深く結びつき、庶民の暮らしにも大きな影響を
与えている。朝早く外へ出ると、タンブンといって御飯をお坊さんに差し上げて、宗教的な徳を
積むという光景をよく見る(僕の場合は引っ越しで寺のないところに行ったので、あんまり見な
かったが...)。一方、お坊さんの修行は一般的には、厳しいなんて言われている。実際、我々
の目には厳しく見えるものである。戒律に曰く、「異性にふれるな」「正午以降は水分以外、口に
してはいかぬ」「蚊を殺すな」...云々。ところが、聞いてみるとどうもそうでもないらしい。
あまり詳しくはふれないが。

石井米雄・著『タイ仏教入門』(めこん出版)では、タイ仏教を理解する方法として、タイ仏教を
「マスの宗教(民間的な信仰)」と「エリートの宗教」とに分けて考える方法を提案している。
来世の幸せもしくは天国への転生を目指して、宗教的な徳を積むためにお布施をする在家(マス)
と、そのお布施を資本に、悟るための修行を行うお坊さん(エリート)とで社会的な違いを分けて
るのである。
543名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 19:45:46
(542続き)


●タイの仏教にもの申す!●

ところで、また他人の著作を挙げるが、ウィモン・サイニムヌアン・著
/桜田育夫・訳『蛇』(めこん出版)という小説がある。内容は、タイ
の田舎の村が舞台になっていて、村長とその村の荒れ寺に来た新しい若い
住職が癒着して、お互いの権力を利用しつつ、若い僧がお布施を集めたり、
村長が選挙での票を獲得したりとかいう話と、その村長とライバルの犯罪
前科がある蛇取りの貧乏青年(これが主人公。前科に関して言えば彼は
村長に嵌められた)との女をめぐる争いの話し、その青年が若い僧のいる
寺に対して不信感を募らせていく話しと、平行して語られていくものである。
さらに、人殺しで、村長や仏教側や蛇に不信感を抱くその青年は、村人に
疎まれ次第に窮地に追い込まれていく。というと話で展開している。
作者はこの作品の中で、人を害する蛇を、貧乏人からお布施を集めて肥えて
いく仏教にたとえ、批判していると同時に、蛇を神の使いとしてあがめ、
仏教に盲目的にお布施を続ける民衆に対する批判している。
544名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 19:46:52
(543続き)

全く、タイ人のお布施行為というのはとどまるところを知らない。たとえば
新年明けのお坊さんを呼んだ供養(ここで言う供養は形式的な礼拝行事の
ことである)の時のこと、只単にお経を唱え、い草を束ねたようなものを
水のなかに浸し、人に振りかけているだけなのにもかかわらず、それで
何千バーツも稼ぎ、さらに会場に来た人すべてが食事を持ち寄り、お坊さんに
これでもかといわんばかりに食べさせる。法事の時も然るごとし。仏日も
然るごとしである。断っておくが、これは高僧を呼んだ供養なわけではない、
悟りを開いた(と称する)お坊さんの供養でもない。これをみてなんと
敬虔な人たちか、と感激する日本人もよくおられる。ただ知って置いて欲しい
のは、タイの仏教徒のほとんどは、お坊さんと同じ非生産的な方々である
乞食さんや物貰いさんには日本人では考えられない非人間的扱い(言い過ぎ
かも知れないが、他に表現がない)を、半ば無意識的にしているという
ことである(この問題は、ここではあまり深くふれないことにする)。
それで、タイ人がいいと言っているなら、いいではないかという声も聞こえて
きそうではあるが。先に挙げた『蛇』ではタイ人がタイの仏教をこてんぱんに
批判している。さらに、僕が留学中に知ったタイ人が、かなり親しくなって
からタイの仏教はうさんくさいいるみたいなことを、言ってくれたのである。
曰く「結婚前に出家なんてめどくさい」、「前世・来生? 死んだら終わりで
しょ」。もちろん、おじいさんおばあさんの世代が聞くと腰を抜かすであろう
話である。これでも、その彼は仏教徒を自称している。このように、タイ仏教
に対する不信感というのが、バンコクなんかの都市部での若者を中心に増えて
いる。思い切ってキリスト教やイスラーム教に改宗する人も多いという...
また、お布施というのは個人で行われるものとは限らず、公共団体が税金で
行うこともある。これは、タイ人のクリスチャンやタイ人のムスリムなどからの
批判は大きい。これを、不満に思っているタイ人クリスチャン、タイ人ムスリム
の話を聞いたこともある。
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/19 19:47:29
(544続き)

そもそも、仏教にはお布施者が天国にいける、幸せな来世を送ることができるとか
そういう教えはない。“出家して、苦しみを捨てて悟ろうぜ”が基本概念であって、
在家の信者は教義上は見捨てられていた。それがお布施をとるために民間信仰の
概念を導入したのであろう(そういう意味では、日本の大乗仏教なんか論外である)。
悪いことに、それがさらにヒンドゥー教や、アニミズム(精霊信仰)を含み、
時の王権によって正当化されお坊さんは保護されてしまった。結果、出家という
手続きを踏むだけで、呪文を唱えたり、お守りを作ったりできるようになり、
そうしてお布施でしこたま稼ぐお坊さんが現れだした。お布施を出すものは報われ、
出さないものは廃れよという方程式は、いつしかお布施のできない貧乏人への
蔑視と変わった。かくて、『蛇』の村人達のように、負担を省みず過剰なお布施に
走る結果となり、村八分にされてお布施にも興味を示さない青年主人公は
さげすまれ、そうはなりたくはない村人はさらにお布施をして...
まさに、暴利をむさぼる“蛇”である。タイ仏教を批判していた僕の友人の気持ち
も分からぬ訳ではない。ということで、最近従来の仏教に対する新興宗教的な教団
(タイ仏教では分派活動が禁じられているため“教団”という形をとるのである)
が現れてきた。プッタタート比丘、サンティアソーク寺院、タンマカーイ式瞑想
教団、田舎方面ではワットパー運動などである。従来の戒律を守りつつ、一般人にも
できる仏教実践として、人気を集めているそうだ。
546名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 05:53:31
日本の僧侶が会議に出席して問題になるのが、帰国後、言い訳ばかりになることだな。

ある坊主は、たまたま日本で得度したアメリカ人の僧侶が話題になるや、
エートその人は確か奥さんがアメリカにいるんだよね、外国でも同じだね、
ととぼけたことを言っていた。
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 05:59:00
>>いきなりダライラマが満座の前で日本仏教を批判しだして、
>>高僧の方々は顔を真っ赤にしてすごすごと退場した事件があった。
>>せっかく金かけて呼んだのに、面目丸つぶれ権威も地に落ちたけど、

>ダライ・ラマも結局、金で呼ばれて来たわけね(ニヤニヤ

こういうやつがいるから仏教大学は偏差値が40だと言われてしまうんだ。
ダライラマは金もうけが目的できたのではないんだよ。
日本に来るには渡航費用がかかるから、その分を出したという意味な
ことは文脈でわかるじゃないか。

548名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 06:05:37
>こういうやつがいるから仏教大学は偏差値が40だと言われてしまうんだ。

世襲制は限界に来ているということですな。
愚僧ばかりではこまります。愚僧は本来は謙遜の用語なのだが、今では事実に
なってしまいました。宗祖や中興の祖もさぞお嘆きのことでしょう。
549名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 06:57:13
>>547-548

あほ。ダライ・ラマはNHKのインタビューで「わたしの教団の僧侶に
乞食のような生活をさせる事はもはやできない。私が金儲けにはしって
いるという批判があるが、教団を維持していくためには仕方の無いことだ」
って応えてるの見なかったのかよ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 07:16:58
あほ、故郷を追われインドで亡命生活をしていることを言ったんだ。
葬儀屋の下請けで、坊主丸儲けと陰口たたかれるやつとは全然違うよ。
551名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 07:21:59
何で偏差値40の坊主って、文脈を見ようとしないんだろうね。

あと>>541の馬鹿。
同じ事を何回も繰り返して何の意味があるんだろう。内容が
乏しいから貼り付け機能を使って安直に内容を膨らませた。
葬式の時に焼香時間の都合でやたらと葬式と無縁のお経を読み
時間を稼ぐ葬儀屋下請け坊主だから、つい地が出てしまったんだ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 08:30:09
>>550

>>549のインタビューって京都精華大での講演と一緒に放送したやつ?
インタビューアは水上勉だったっけ?
「…猊下の講演料は大変高額だとおうかがいしていますが…」とか
失礼な質問に苦笑されてのお答えだったように記憶してるけど。
あの時の講演料は後で返金されたんじゃなかったっけ?
553名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 08:34:46
>>551

>あと>>541の馬鹿。
>同じ事を何回も繰り返して何の意味があるんだろう。

2ちゃんではよく見る表現ですが…
相手が無視しようとしたポイントを再度強調したり、
コメントを促す時に使われるようです。老婆心ながら…
554名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 11:24:25
http://www.jade.dti.ne.jp/~tajtokyo/4TENSHU/Backnumber/2003.7.25.htm

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
バンコクの街を見渡しますとあらためてお寺の多さを感じます。人気のあ
るお寺では信者がひきもきらずに線香をあげて、一心にお御籤(みくじ)
をひいています。知人の日本人経営者はタイ人職員に影響されてか、なに
かにつけてお寺に行き、タンブンをしては事業がうまくいくように祈って
ます。事務所やレストランの店開き、飛行機の処女飛行などふしぶしに僧
侶が呼ばれ読経をあげてますが、お布施も相当な額になるのではないかと
生臭い店主はお寺の懐が気になります。
教育省宗教委員会の話では、お寺の財産は僧侶の中央団体(サンガ)の共
有資産と各寺院がおのおの持つ資産のふたつに分かれ、後者は住職が管理
するとのことです。共有資産は400から500億バーツにのぼり現金は
20億バーツ前後、全国にある約3万の寺院が各自で所有する資産は総額
300から400億バーツで現金が10億バーツ程度ではないかと委員会
では推測しています。各寺院のもつ総資産を寺院の数で割ると、1寺当り
1.3百万バーツの資産と3万バーツの現金になりますが、1桁以上違う
のではないでしょうか。
555名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 11:25:21
(554つづき)

この金額には廃寺となった全国7000寺の敷地60,000ライなどが
含まれていません。廃寺について前回紹介した入門書が触れており、興味
深いのでそのまま引用します。
『タイ人にとって、寺院を建立することは、「タンブン」のなかでも最上
とされる行為のなのである。 ...(中略)... 宗教統計を見てい
ると「廃寺」という欄があって、これがかなりの数にのぼるので、その理
由をたずねたことがある。答えは、荒れ果てた寺の修復が新しい寺の建設
ほど出資者にとって魅力がないからだとのことだった。タイの民衆は、寺
の修復によって得られる功徳がその寺の最初の建設者に帰属すると信じて
いる。』(「タイ仏教入門」から)
近年僧侶の不祥事がつづき、さすがに寺院の経理の透明化をはからねばら
ぬようですが、タイ最大の聖域に改革の手がおろされるかどうか。宗教委
員会では今月にも改革案をタクシン首相に提出する予定ですが、その骨子
は寺院と僧侶の資産を分ける、土地・車・現金など寺院の資産をサンガ委
員会が出す条例によって管理する、お布施や寺院内の建物建設は5人以上
の寺院運営委員会によりコントロールされる、現金出納簿をつける、全資
産の登録などです。どうも、寺院の資産管理というのは現代の会計経理か
らほど遠いところにあるようです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

556名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 11:29:24
>>547
>ダライラマは金もうけが目的できたのではないんだよ。

ゲラゲラ。あんた相当ナイーブだなぁ。
亡命政府の運転資金調達以外に何の目的があって来日なんかするかね。
ゲラゲラ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 12:18:43
http://homepage1.nifty.com/fmac/mutter_library12.htm
「おれはもううんざりだよ。母さんの功徳のことだけど、母さんはあるもの
全部持ち出してタムブンしてしまう。孫がお腹を空かせていても、持ってい
って坊さんの托鉢に入れてしまうんだ。おれとしても、これは母さんの幸せ
に関することだから言いたくないよ。だけど、坊さんたちが玉子焼きを食べ
ている時に おれの甥っ子が白飯にナムプラーをかけて食べてるのを見るの
はショックだよ」
「母さんは口を開ければやれ徳だ やれ善だって言うけど 母さんが持って
いった金と引き換えで買った功徳善行はどこに行っちまったの。おれたちが
楽になるようになにかしてくれたかい」
「現世では間に合わないかもしれないけど、来世ではお目にかかれるよ。
現世でなめたような難儀に二度とあうことはないよ」 
「自分は満足に食べられないくせに有り金をはたいて寺に持っていく者ばかり
だから、寺は繁盛して豊かになるけど、おれたちの家は ますます貧乏になる
だけで いいことは何も無しじゃないか」

苦しい現世にも拘わらず 来世を願うばかりに 息子から無心をして お寺に
タムブンをし続ける母に 蛇を捕獲して売り 何とかその日の生活費を確保する
のが精一杯の 息子が 泣き言を言う場面です。
タイ東北地方の生活を舞台にした タイ小説「蛇(ヌー)」(ウィモン・サイ
ニムヌアン著・1984年刊)の一場面です。 貧しいタイ家庭の 仏教・お寺・
タムブンに対する 一つの側面が 垣間見れます。でも 20年も前に 聖域で
あるお寺批判ともとれる こんな小説が タイにも あったのですね。
558名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 14:41:49
>>556
君は僧侶ではないな。書き方で判る。

ダライラマといっしょにインドにいる僧侶の中には
食うにもこまる者が大勢いる。そういう人たちのために
何とかするのは、全然問題ない。

今、このスレで問題になっているのは、葬儀屋の下請けで
稼いでいるナマグサ坊主どものことなんだよ。
食うにもこまる僧団と、仏教とは無縁の妻帯、金もうけ、
葬儀屋の下請けをいっしょにしてもらっては困るなあ、君。
559名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 14:59:53
>何で偏差値40の坊主って、文脈を見ようとしないんだろうね。

仏教学部は倍率が1倍だそうですよ。願書を出せば合格。
大学事務局も合格番号が連続していてはみっともないから、
最初から欠番を付けて受験票を発行するそうです。

文脈や文章の真意を理解しない僧が最近は多いので困っています。
560名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 16:56:39
>仏教とは無縁の妻帯、金もうけ

無縁なの?
説明プリーズ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 17:45:22
「忍辱」のご講義はどうなさったでしょうか。
都合が悪いと無視ですかね。
>>560
もういい加減に、その論法やめたら?
どうせ、レスついたら揚げ足取りの真似事するんだろ?
無縁でないなら、無縁でないことを説明すればいいだろ。
できるだろ?そのくらい
563名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 18:50:47
>>560
お前は偏差値40組だ。
あの投稿を見れば、仏教とは無縁とは僧侶とは無縁という意味だと
文脈から判る。
まあ、仏教徒に妻帯や金もうけをしている人がいるといいたいんだ。
在家は生活のために仕事をして稼ぐのはとうぜんだ。
お前は禿人のくせに僧侶のフリをして葬式で稼ぐからいかんといってるのだ。
くやしかったらまともに仕事をして稼げ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 18:57:35
葬儀屋が中心の葬式をなんとかしないと!!
565名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:00:43
また口の悪い自称仏教通のシッタカが息を吹き返したようだな。
仏教の教理や日本の制度史についてちょっと入り込んだ話になったら
逃避するくせによ。いいかげんやめろよな。みっともねえぞ。
>>563
僧侶は出家者です。世俗から身を引いた存在です。
つまり、生産活動を放棄しているのです。
ですから、貴方の言うまともな仕事を僧侶がしないのは
、ある意味当然です。
それが現代において、良いのか悪いのかは別の話ですが・・
567名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:14:03

あんたが自称仏教通ですってば!!  ざんね〜ん

世襲は檀家がのぞむのでしゅう〜   斬り!!
568名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:15:43
↑  すまん おくれた。565のことね。
569名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:16:29
>>566
あんたこれまでのレスを読んできたか?
そんなレスしたら>>563のアホの思うツボじゃねえか。
563のようにあまり人をバカよばわりしたくないけどよ。
これだけははっきりいえる。あんたは相当なバカだぞ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 19:19:48
566は563のジサクジエンだろ。
>>569-570
べつに私は貴方達のような、アンチと戦う僧侶戦士ではありませんから、
自分の意見を言っただけです。
これまでのレスはざっくりと読みましたよ
572名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 21:34:21
>>562
揚げ足取りは仏教の伝統的な論法でつ。
なにを今さら・・
573名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:11:26
>>566
生産活動を放棄したのでしたら、
あなたはどうやって生活しているのですか?
乞食とでもいいますか?
さて、いよいよここで「乞食坊主」のループですか?
575名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:26:43
じゃ、罵詈雑言の応酬でループを切断するか?
チンカス臭え童貞のクソ野郎が。
下品。
577名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:37:03
てめえウゼエんだよ。童貞クン。
578名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:39:20
これまでバカだのアホだのナマグサだの偏差値40だの
さんざん言っておいて下品だああ?
てめえがそんなエラそうなこと言えるのかよ、タコ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:41:22
オラ!てめえはよ何かいえよ。
坊主をこきおろしたいんだろ。
この調子でこのスレとっとと潰せよ。
話し合いができないんだったら意味ねえんだよ。ボケが。
580名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 22:42:30
浄土真宗は明治以前から肉食帯妻していたと思うのだが?
他のところはいつからなんですか?
また、なんで?
もうちょっと読解力を磨きましょう。
じゃないと氏ね厨の思うツボですよ、あなた。
つーかもしかして騙りの自演?
582名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 23:08:56
何か都合の悪いレスを流すための自作自演ですね。
アンチ厨の薄汚い小細工が見え見えです。
583名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 23:21:55
580です。
自作自演扱いされてしまった。ショボーン(-_-;)
>>583
それ位、誰が見ても一目瞭然です。
585名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/20 23:33:18
580です。本当に教えて下さいよ。
586混沌坊主:04/09/20 23:44:38
そろそろ、すこし真面目に行きましょうか。

妻帯を浄土真宗が正式に認めたのは、浄土真宗発足の時点からです。
宗祖の親鸞が、妻を正式に娶っております。

また肉食に関しては、もともとの仏教に肉食禁止の戒律はありません。
日本のケガレ思想と、不殺生の戒律の広義解釈、なにより仏教とともに
中国へ入ってきたジャイナ教(完璧な不殺生主義)の修行方法からきた
誤解です。
 最初に日本で肉食を承認したのは……不明です。正式な文書ナシ。
ただ非公式では、当時の僧侶の多くが女郎男色に走り、肉食飲酒も
していたみたいですな。
>>572
お前さんは>>562をちゃんと読んだのかい?
「揚げ足取りさえできていない」と言われてるんだよ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 00:02:52
580です。
ありがとうございます。(^o^)
589混沌坊主:04/09/21 00:24:16
>>580 さんへ
いえいえ、一応本職ですから…。
ここしばらく、自分の信仰について自問自答していましたので
2chでの真面目な話は久しぶりです。
>>589
その穢れ思想が、鎌倉期の遁世僧をして葬式仏教の原型を作ったという説も
あるようですね。
多分、混沌さんなら分かると思いますけど。
591混沌坊主:04/09/21 01:35:42
 日本の仏教の原型は呪術仏教だからね。ある意味、ケガレを払う「キヨメ」的な
力も求められたんだ。ケガレは、人を不幸にする。だからケガレを払うことは、
人々を救うことにつながる。
 仏教の基本は衆生利益と大慈悲心。その結果、キヨメ(当時の死体処理役)の
仕事をするようになった。
 戒律僧は、ナマグサモノ(ケガレを含まないもの)を断っているから、ケガレ
る心配がないから、適任だったわけだ。
592混沌坊主:04/09/21 01:36:25
 結局、原始的な人の苦悩は、死にたどりついちゃんだよな。
 だから死に際し、一番不安になるんだ。その不安を取り除こうと努力した結果、
葬式仏教の原型になってしまったと……。
 衆生利益の慈悲心が、変形してこんなになっちまった。
>>591-592
確か鎌倉当時、伝統仏教の出家僧は死人に関わることを避けいたんじゃなかったかな?
穢れの意識から一歩も出ていなかったと聞いたことがある。
それ故、伝統仏教から離れた遁世僧がその任を担ったと。
594混沌坊主:04/09/21 01:55:18
 うん、寺にこもって勉強し、立身出世を考える官僚僧に嫌気を感じた
慈悲心と菩提心ある僧たちが、山を降りて市井で衆生利益・新仏教興隆
に勤めた。それが念仏系宗派・法華宗派だな。
 この二つは、一般民衆を利益するところから生じた宗派なんだ。
595混沌坊主:04/09/21 02:00:28
 ……ようく考えてみたら、少々おかしな点があるな…
 坊主と、キヨメの仕事について、少々調べなおしてみます。
 やはり仕事疲れの脳みそでは混乱している…
>>594
叡山を降りて僧社会からも出でた人たち(=遁世僧)は、穢れ意識にとらわれる
ことがなかったからね。
それ故、彼らの仏教が民衆の間で爆発的に伝搬していったところはあると思う。
そこに鎌倉仏教の原点があったとも言えるよね。
このスレはまじめな会話が似合いますね。

別のスレが過疎化し、こちらに流れてきたのでしょう。
598名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 06:52:39
上座部仏教やダライラマの話はどうなったんだよ。妄言振り回して他人をゴミだの何だの言いたい放題だった奴はどこに行ったんだよ。
落とし前もつけずに頬かむりかよ。品性下劣だな。
599名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 07:49:00
>>598
ああいう擾乱を目的とする奴はもう来ていらないね。
混沌さんのおかげでやっとまとなスレになった。
600名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 08:11:26
580です。
混沌さん!ありがとうございます。やはり日本の
仏教の奥には穢れ思想、原始宗教的なものが根底に
あるのですね。浄土系もまったくそれがないとは
いいきれない。
中古天台も含めて中世日本仏教は
教理的には特化洗練の道をたどってるんだから
「それがないとはいいきれない」どころか
禊ぎ祓い的な「排除の哲学」そのものでは?
>>601
鎌倉以前の仏教は、庶民のような卑しい身分の者には顔を向けてなかったし。
603名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 19:51:43
>>602
空海は貴族でない者が勉強できるようにするために
綜藝種智院を創設しましたが?
604名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 20:13:34
行基とかもいるしな。
仮に庶民に顔を向けてなかったとしても
卑しいからではないのでは?
605混沌坊主:04/09/21 20:31:33
 平安京(平安時代)は、学問的な仏教を廃して、日本独自の文化に走った時期
ですから、国家規模の仏教ではないんです。
 飛鳥の時代から、室町の後半まで、仏教は鎮護国家の概念がありました。庶民を
救うことも考えられていましたが、それは「飢えた母子を救う方法」というものでした。
606混沌坊主:04/09/21 20:33:36
 母子共に飢えている場合、子供に食物を与えるよりは、まず母に食物を与えて
活力を与え、その母の母乳にて子供を救うという考えです。
 まず国を平安にすることによって、その政治で民衆を救おうという考えだった
わけです。
 まあ、そんなことより、直接民衆と触れ合おうとする僧侶もたくさんいました。
彼らは「聖(ひじり)」と呼ばれ、明治時代になるまで存在していました。
607名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 20:37:59
平安時代は強力な中央集権国家だからね。
親玉をなんとかしねえと下が潤わねえ。
>>606と同じことだけど。
608名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 20:51:34
>>600

>浄土系もまったくそれがないとはいいきれない。

いいきれないどころか、ほとんどそれしかないじゃない。
”厭離穢土欣求浄土”
609混沌坊主:04/09/21 20:55:58
 正確には、強力じゃない中央集権国家だったんですね。
 あの時代は完璧な平和主義で、軍隊もなく、下級の貴族が武装していた
程度だったんです。
 当時の「貴族」は、150人ちょいと一匹だけだったので、あまり問題は
なかったようです。貴族たちは、武装した農民グループを雇い入れて、
自分の荘園を守り、そこから税収をあげていましたから。
 ただそのせいで、公的な施設・道などは荒れ放題。治安も極端に悪化。
平安時代に出た悪霊・鬼のほとんどは、都の外から侵入した盗賊たちだった
とか
610名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 21:13:13
>>609
平安時代といっても初期と院政期とでは相当違うな。
混沌さんのいう「強力じゃない…」というのは院政期のことだな。
611混沌坊主:04/09/21 21:16:00
……そうでしたね。言葉足らず失礼。平安時代は長い。
612名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 22:14:38
神仏習合と僧侶不犯を復活させよう、って話題はどこにいったんだよ。
シッタカ坊主の独白を聞くスレじゃないぞ。
613名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 22:29:14
>>598さんが坊主派かアンチ派なのか判らないが、言っていることはごもっとも。

他国に永年住んだ訳ではないのに悪口をいうのはやめよう。ダライラマは世界中の
仏教徒の誇りだ。我々は日本の仏教について議論すべきだ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 22:44:36
お初参りは伊勢神宮へ、七五三はお寺へ参り、結婚式は
教会で、そのころには法事にもでるようになりクリスマス
とバレンタインデーは愛する人と・・・。
でも葬式は仏教で・・・。
何がなんだか?
世界から見て日本人の宗教観ってどう写るだろう?
いわゆる日本教について書かれた書物は山ほどある
616名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 22:59:19

おすすめの本を教えて下さい
617うずまら( 'A`)ノI ◆2Gex/8ct1s :04/09/21 23:01:41
おれはかまきり
           かまきりりゅうじ

   おう なつだぜ
   おれは げんきだぜ
   あまり ちかよるな
   おれの こころも かまも
   どきどきするほど
   ひかってるぜ
   おう あついぜ
   おれは がんばるぜ
   もえる ひをあびて
   かまを ふりかざす すがた
   わくわくするほど
   きまってるぜ
618名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 23:15:46
>>609
すいませんが「一匹」がなにを指してるのかがわかりません。
素で。
619名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 23:16:41
>>614
なんでもアリだから他宗教に対してとやかくいわない。
一神教だと他宗教を認めないだろ。だから戦争にまで発展する。
欧米人は一神教が宗教のもっともらしいあり方だと自負しているから、
日本人のような多神教(無神教?)はレベルの低い宗教形態だと勝手に
おもいこんでいる。しかし、最近は一神教の危険性がかなり指摘されてきて
欧米人の中にも日本人のような多神教が決してレベルの低い形態では
ないとする意見も出てきている。まあ、日本人が所有する古来の宗教形態に
自信をもっていないというのが、一番の問題なんだけどね。
620名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/21 23:54:07
今の日本人が宗教を語るなということですかね?
坊主も含めて。
621名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 00:31:37
あったまわりぃーなぁ、まったくもうーよー。
622名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 01:01:54
■■ 妻帯が仏教の教義に反しているから許せない ■■

上記の主張は良くも悪くも、旧社会党の主張を連想させます。
憲法違反の「自衛隊は許せない」の論調と似ている気がするのです。
このスレでは今の日本の仏教と上座部仏教を比較する方が多いようですが
仏教はその国の文化と切り離せないものです。言い換えれば国によって文化が
異なるように、国によって仏教も異なっても良いのではないのでしょうか?
「不邪淫」という言葉も、一切の女犯を禁止するという解釈ではなくて、日本の
通念上に照らし合わせた解釈、すなわち妻帯は良いが、それ以外の不順な行為を
禁止するとご理解していただけないでしょうか?
「不殺生」でさえ、本来は自分が殺したり、自分の為に殺された肉でなければ食
することができたのですがインドから中国をへて日本に入ってきた際には一切の
肉食を禁止すると変わった事(確か律令制度によって変えられたと記憶しています)
を見れば、国それぞれに解釈が違っても(仏様を信じ、執着をなくし、功徳を積むと
いう仏教の本筋を違わない限り)のよいでのではないでしょうか?
「不殺生」の解釈が国の法によって定められた事をみれば「妻帯」が国によって
肯定され(実際にそうな)る事があっても良いのではないでしょうか?

かなり、内容も飛躍してたくさんのご批判があると思いますが、
お手柔らかにお願いいたします。


蓮華合掌 おんそははんばしゅださらばしゅどかん
「教義に反しているから」

アンチが僧侶の妻帯を叩く理由はこんな短絡的なことによるものだろうか。もっと根深いものがある
のではないだろうか。「教義に反しているから」とか「上座部」を引き合いに出すのはあくまでも批判
するための材料に過ぎないのではないか。結局は、アンチにとって日本の僧侶は唯ひたすらに憎らしく、
ムカつくのだろう。言い方を替えれば日本の坊主は尊敬できないのだ。
それは、何故だろう。僧侶として無縁なことをしているから、簡単に言うと贅沢しているからではないろうか。
少なくともアンチには贅沢しているように見えるのだろう。
「坊主のクセに豪華な庫裏に住みやがって」「坊主のクセに高級車に乗りやがって」「平日にゴルフかよ
おめでてーな」「お経を唱えるだけの商売とは樂チンだな」「おいおい、このバカ息子は博士課程終了してても
言葉遣いがなってねーぞ」etc…。ようするに、「お前らなんかに娑婆の苦しみは理解できるわけない」
「俺たちより恵まれた生活してるくせに偉そうなことほざいてんじゃねえよ!」というわけである。
アンチにとって、そうではない僧侶がいるのは百も承知。しかし、そういう僧侶がいること。そういうことが
できてしまう現状に憤慨しているのではないだろうか。
また、「煩悩を滅することは不可能」「戒律はその国の風土によって変化するもの」
そんなことはアンチにだって分かりきったことあろう。アンチ(私は世間一般でも同じだと思うが)にとって、
僧侶が自分たちより質素で、ストイックな生活、言い換えれば惨めな生活をするのは、当然だと思っているの
だろう。なぜなら、そうであれば尊敬できる(帰依できる)からだ。
>>623
>日本の坊主は尊敬できないのだ

僧侶を尊敬できれば帰依できると?
尊敬できる僧侶に出会えなければ帰依するものがない、ということですね?
でも、現実にはそれで生きていけるわけでしょう。であるならば、帰依すべき宗教なんて
要らないと思いますよ。
己の実存を懸けるような「不安」が何もないわけですから。
625名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 06:45:13
>>624

己の実存を懸けるような「不安」、って何のことですか?
言ってることがよくわかりませんが。
自己の存在が脅かされるような何かが迫ってくる(迫っている)事に
対する恐怖が「不安」ということですか?
もしそうであるとするならば、実存と不安は対置されるものでは無くて
相互に相手の影像ですよね。実存が意識されるから不安が具体的に認知
されるのであるし、不安が無ければ実存を意識することなどないでしょう。
 しかし、おそらくは人を宗教に向かわせる不安の種類はそういうものでは
無くて、むしろ己の実存の懸けどころ=不安が無いことなんじゃないですか。
626625:04/09/22 06:46:53
おそらくは、人は不安があるから宗教に向かうのではなくて、
生きるためには不安である必要があるから宗教に向かうのでは
ないでしょうか。
上手いこと矛先を逸らそうとしてるんですか?
>>624-627の意味が分かりません。
読解力のある方、分かりやすく解説してくれませんか。
>>628
本題と関係ないからいいんじゃないか?
所詮、言葉遊びに過ぎないんだし
630名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 10:28:43
>>627>>629
またおまえかよ。いいかげんシツコイぞ。
「話を逸らすな」「言葉遊び」などと煽る手法はもうあきあきしてるんだよ。
おまえは一度でもまともな批判をしたことがあるのか?
できないんだったらロムっとけ。
631名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 10:56:38
昼食前のつりですか〜おつですな〜
根本的な病理は僧侶だけではなく一般人にもある。
すなわち一般人は自分では禁欲しないし、するつもりもないが、
僧侶や神父という特殊な人間には禁欲してもらいたい、しなけりゃダメだと
考えている。禁欲をある種の人間に課し、それを宗教性だと思っている。
自らの内なる探求から逃避するために、禁欲者・宗教者が再生産されて
きたと 言っても過言ではない。
いま人々が気づくべきことは、「禁欲」と「宗教」は関係がないということ。
「現代の僧侶は禁欲的でない」と言って非難するよりも、「僧侶という
生き方と真の宗教は相容れない」と理解することだ。なぜなら
「真の宗教と」はあらゆる束縛からの解放、それによる自由と至福だ。
戒律、教義、儀式、経典、教団、偶像・・・これらすべてが束縛であり、
完全な悟りに至る過程で捨て去られるべきものだからだ。
633名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 11:47:53
>>623
「教義に反しているから」という理由は短絡的ではないでしょう。

>アンチにとって日本の僧侶は唯ひたすらに憎らしく、
>ムカつくのだろう。

これが本音でしょうね。ただムカつくというだけでは大人げないので、
立て前として「教義に反しているから」などともっともらしいことを
いってるだけ。しかし実際のところ、仏教の教義や歴史的背景については
全く知識を持ち合わせていないことは、これまでのレスの様子でわかる。
『梵網経』を出すのが手一杯。あとはよくもしらない南方仏教を
引き合いに出すくらい。
634名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 13:13:54
じっさいにココで僧侶の悪口いってるのって
ホントの意味での仏教信者さんっていないのかもね。

頭でっかちの仏教(宗教)オタクか、お寺=お金持ち=遊びまくり
という固定観念をもったアンチの人達なんだろうね〜
  好きな球団はないけど巨人(読売)が嫌い
ってのによく似てる罠
>お寺=お金持ち=遊びまくり

なぜこのような固定観念ができてしまったのでしょうか?
636名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 13:43:12
教えて
バブル、土地神話の残滓
638名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 13:45:50
>>635
それはあなたが社会に適応できないというコンプレックスを持っているから。

>>634
「アンチの人達」というのはまちがい。おそらく一人だけ。
常に複数をよそおったレスをしている。
639名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 17:34:34
アンチなら宗教との関わりを絶てばいいのによ〜。

いったい何がしたいんだか?やれやれ・・。
>>639
「自分の代になったら離檀する」という声も多い?ようなので、そうするんじゃないですか?
>>640
そのようなケースの場合、本人は仕方ないとしても親は大ヴァカだよな。
子どもに価値観を共有できるように育てることができなかったんだから。
642名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 20:55:25
今の学校教育は宗教に対して否定的だろ。
親と子が同じ価値観を共有できるはずない。
643名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 21:51:43
まぁでも今の日本の葬式仏教が悪いんだろうが
640氏もまだ若いからあのような発言ができるという部分はあるでしょう。
実際、70、80、90になって、死というものを現実として感じたとき
また変わってくるものはあるんではないでしょうか。
>>643
ならば質問しますが「日本の葬式仏教」のどこが悪いんですか?
645名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 22:08:00
またアンチが騒ぎ出すからその手には乗らないよっと!!
>>642
だとしてもやっぱ親は大ヴァカ。
親の言うことよりセンセの言うことを信用するってことは
ろくな家庭環境じゃないってことだろ。
647名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 22:13:21
仮に仏教がいっさい葬式から手を引いたらどうなるのかな?
葬式をはじめ祖先祭祀は誰がやるのだろうか?
葬儀屋か?それとも牧師?神主?
648名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 22:14:45
>>646
おまえんトコの家庭みたいにな。
649名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 22:20:30
もちろん違う家庭もあると思うが、葬式なんて親戚、縁者の
目があるからやっているのが現状だろ?
葬式のときは坊主にぺこぺこするけどしばらくすると「私は
無宗教でございます」って顔してる人よくいるもん。
650名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 23:56:18
>>647
お前のほうこそ葬式から手を引けないんじゃないの?プッ
651混沌坊主:04/09/23 00:09:55
>>618
 人間外の貴族ってのは猫です。ある天皇にかわいがられた猫が、従三位という
位を貰いました。
652混沌坊主:04/09/23 00:11:32
>>612
〜611でやってた、平安時代の仏教から鎌倉仏教について議論することで、
神仏習合と、僧侶不犯が見えてくるんですがね
653混沌坊主:04/09/23 00:16:30
>葬式仏教

 まあ結局、人間ってのは「苦しい時の神頼み」ってやつで、苦しい時は他人に頼ろうとするが
苦しくない時は自力で何とかしようとするんだ。
 いいことがあるのは「自分のおかげ」、悪いことが起きるのは「他人のせい」って、常に考えて
しまう生き物だから、仕方ないといえば仕方ないが。

 葬式ってのは結局、一般人が求め、坊主がそれに応えるって感じだね。
 「葬式はやる必要はない」と遺言した人が死んだ時、みんなが弔問に集まったが、どうにも居心地が
悪い。ちょうどそこにいたお経を読める人に、「適当でいいからお経を上げてくれ」ってことになり、
その人はお経をあげたそうな。すると弔問客は皆安心して帰っていった。
 要は、ケジメだよ。ケジメをつけたいんだ。
 ケガレの思想を持ってくるなら、「死のケガレ」と決別する儀式がほしいんだよ。
 それが日本では、通夜と葬式なんだ。そしてその執行人として、僧侶や神官、牧師や神父が頼まれて
いるんだよ。
>>653
>「死のケガレ」と決別する儀式がほしいんだよ

自宅まで「穢れ」を持ち帰って、その後も「穢れ」から離れられない人の方が
多いんじゃないですか?
655名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 00:27:24
>混沌さん
そうなんだよね。坊主の血縁にこだわるのはけっこう
檀家だったりするわけだよ。若が生まれると手をたたいて
喜んで、その若の素行が自分達の都合にあわないとコキ落とす。
自分勝手で都合が良すぎるんだよね。
坊主のていたらくも反省しないといけないけど、勝手都合ばかり
いわれてもね?

656名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 00:28:03
>>653
>いいことがあるのは「自分のおかげ」、悪いことが起きるのは「他人のせい」って、常に考えて
>しまう生き物だから、仕方ないといえば仕方ないが。

離壇するのは、その人の親のせいにする>>641
世間の宗教離れは学校教育のせいにする>>642

↑じゃあ、これも仕方ないですね
657混沌坊主:04/09/23 00:34:44
悲しいがな。現実を受け入れなければ、仏教は存在し得ない
658混沌坊主:04/09/23 01:00:14
>>654
具体的に、どんな意味かな?
659混沌坊主:04/09/23 01:05:58
>>655
 いやまったく。しかしそれを上手に受け止めて生きた若造は、結構人当たりと
口先だけはうまくなって、坊主になったりするもんです。

 生まれる環境は選べないが、その環境をいかに使うかは自分次第
660641:04/09/23 03:27:34
>>656
新興宗教ではなく伝統的宗教の場合
(形式だけにせよ)基本的な信仰を育むのはやはり家庭なんじゃね?
坊主は要請もないのに檀家の親子関係に
ズケズケと介入し不信心な娘・息子を「折伏」せよとでも?
そら確かにある程度の「布教」はすべきだろうけど
拒絶反応ある人間に無理強いは良くない罠。
ともあれ親が受け継いだ価値観を継承できないというのは哀れなこと。
        ~~~~~~~~~~~~ 
子どもにとっては手を合わせる親を見てヴァカのように思ってるんでしょ?
そんな親を尊敬できない屑人間を作り上げた親は客観的にみてヴァカ。
どっからみても大ヴァカじゃん。屑に育てられた子どもは被害者。
>>660
ガキのことをガタガタ言う前に、おまえの宗教心はどうなんだ?
本物か、本物に限りなく近い偽物でなけりゃ、周囲には認めてもらえんぞ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 07:29:21
>>660
おまえのその口の悪さは親の教育か?
おまえは人のことヴァカだの屑だの言ってるけど、
おまえはどうよ。

>子どもにとっては手を合わせる親を見てヴァカのように思ってるんでしょ?
>そんな親を尊敬できない屑人間を作り上げた親は客観的にみてヴァカ
               ↑これ、おまえのことじゃねえの?
663名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 07:39:45
>>661の言葉を借りれば、俺は>>660を認めないだろうな(w
664名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 07:40:29
どうかなぁ
親と子供の価値観が違っても当たり前だと思うがなぁ

親が子供に教える(背中で語るw)のは仏教ではなく、
宗教(その他)に対する真摯な姿勢を見せてあげる(教えて)のが
重要ではないでしょうか
>>664
「多少の宗教性を帯びた生命感覚」ということではないかな?
666名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 08:47:46
混沌坊主さんの御宗旨は?
667混沌坊主:04/09/23 09:05:11
 家は浄土真宗大谷派の寺院。信仰もまた同様。
学問としては、基本の仏教学から、無著・世親の唯識学を修めております。
668名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 13:53:36
門徒さんって勉強家の方が多いですよね。またその知識をひけらかすのが大好きな人も多い(w
669名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 14:02:23
混沌さんのレスは知識のひけらかしではないと思う。
文を読めばそれくらいわかるだろ。
670名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 14:23:44
結局世襲だとみそもくそも坊主っていう生まれながらの特権階級だからなあ、こりゃどうしようもない。
今はまだ小学校卒や中卒の人たちをなんとなく言いくるめられるけど、
これからは坊主業界難しいよ。
671名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 16:47:25
坊主=特権階級 と思ってるあなた!!!
寺だけでは食えないお寺が多い事をご存知ですか!!

ちなみにウチは弟ふたりに継いでくれと頼んだが、
あっさり断られました。(w

寺って世襲っていうか、個人商店みたいなもんでさ、
景気のいい店なら喜んで継ぐが、お客(檀家)のすくない寺なんて
大変だわね。だったらつぶせって声きこえてきそうだけど、
何十年、何百年も続いた寺なんて簡単につぶせないわな。
>>671
だったらつぶせ!!!
673名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 17:08:55
ほんで、じゃつぶそうか、ってことになると、
もったいないだの、町の文化的資産だのというやつが出てくるw
>>673
皇后様の暮らした旧・正田邸ですら、反対運動を押し切って取り壊せたのだから
問題ないですよ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 17:23:54
>>671>>673
勘違いしちゃいけない。
「もったいない」「町の文化的資産だ」なのは寺の構造物だけ。
別におまえの一家が寺を他人に委ね、寺を出て行くことについては誰も異存がないはず。
676混沌坊主:04/09/23 18:02:10
寺を「文化財」と言う人は、たいていその地域に古くからいる人です。
んでそういう人は、古くからいる寺の僧侶とも懇意にしているはずだから、
人情的に「出て行け」とは、基本的に言わない。よほどヒドイことしない限りはね。
「自分の葬式では、この人にお経を上げてもらいたい」という老人・壮年の人は、
結構いるもんだ。
677混沌坊主:04/09/23 18:05:59
 古くからいないのに「文化財」という人がいる場合、その寺は本当の文化財
となるはず。市指定とか、県指定とかのね。すると補助金が下りるから、収入
問題は少なくなる。

 結局、「坊主丸儲け」だの「坊主は特権階級」などの先入観にとらわれた人が、
そんな創造を生み出し、固定観念として広まってしまっているのだと思いますわい。
 そしてほんの一部のクソ坊主の軽薄な行動とか、「そういうことができる」と
勘違いしたチューボーズの浅慮が、その風潮に拍車をかけている。
 困ったもんだ。一度失った寺の信頼は、十年じゃ回復しないからな…
>>676
>「自分の葬式では、この人にお経を上げてもらいたい」という老人・壮年の人は、
>結構いるもんだ。

死んだ後じゃ誰がお経上げても分からんわなw
679名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 18:40:32
寺を坊主の持ち物みたいに思っている人がアンチ
になる。
坊主を特権階級だと思っている人がアンチになる。
自分の価値観こそ絶対だと思っている人がアンチに
なる。
そしてアンチな人ほど宗教に対して純粋なのでは
ないかなと思う。
>>679
>そしてアンチな人ほど宗教に対して純粋なのでは
>ないかなと思う。

全然そうは思いませんけどね。単なる勘違いと妬み、逆恨みでしょう。
それは宗教心ではない。
681名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:32:22
>>679
>そしてアンチな人ほど宗教に対して純粋なのでは
ないかなと思う。

このスレを少し前から読めば
あなたの考えがまちがいであることがわかる。
682名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 19:51:40
私たちは江戸時代以前に戻る必要があります。
寺請け制度のため、寺院が爆発的に増えたのです。そして僧侶の質が極めて低下しました。

ここで混沌坊主さんは極めて優秀です。もし真宗だったら東京本願寺がいいのか、なんて
思ったりはしますが、それは部外者の発想です。あのときはいろいろ訴訟騒ぎがあったのです。

江戸時代以前に戻る。これしかないのか、そのためには地方の寺院は潰れるしかないのか、
やむをえません。神社だってあちこちで統合しているのです。

でも大都市の寺院だけ残るのはよくない。一番悪いのが大都市でたまたま人口が増えたので余裕がある
寺院なのです。
683名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 20:17:11
やれやれ。明治以前の次は江戸時代以前かいな。
だったら戦国武将に対抗するために武装した僧兵がウヨウヨしていた時代だぞ。
それのどこがいいんだよ。
684名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 21:00:19
則天武后ばりの時代錯誤。
685名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 09:16:40
>>684
そのココロは?
>>683
今のお前らだって僧兵みたいなもんだろ
気に入らないカキコがあると汚い言葉で攻撃する
>>686
2chで罵詈雑言浴びせるのと、長刀をふるって強訴に及ぶのと同次元ですか?
>>687
はい、その通りです

いや、むしろ、すぐにアンチと同じ土俵に上がって罵倒合戦を
繰り広げる此処の住人のほうが低次元ですね
689名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 20:54:43
ほう
690名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 21:26:56
まぁでも普段、信者さんの前とかだと、いつもニコニコ笑ってないと
行けないから、2chくらいはちとはめはずしても許してくださいな。
罵詈雑言?いいじゃない。
長刀ふるったっていいじゃない。
しょせん2chでなんだかんだいったって
檀家には頭あがらないんだからさ。
(なかには檀家にも太い態度のウンコ坊主がいるのも確かですが(w)
691混沌坊主:04/09/24 21:32:32
 檀家とは、ある意味常に戦争状態。
 あちらはあちらの都合で寺を利用しようとする。だが寺にも寺の都合があるし、
なにより寺には仏教の教義がある。それを無視して、檀家の都合を押し通させる
わけには行かない。
 納得できるように話し合い、妥協できるところは妥協し、そして通すべきところ
は通す。こういうことをしないと、宗教関係の場面で寺院が主導権を握れなくなり、
新興宗教などに侵食されてしまう。
 墓は寺だけど、信仰しているのは他宗教。これでは寺のアイデンティティが崩壊
してしまうよ。
 たいへんだけど、これだけは常に心がけておかないと…
692名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 21:35:26
>>690
確かに低いな。
はぁー。
693名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 21:36:37
罵倒合戦、いい表現を言ってくれた。
本当に、僧侶も信徒も罵倒は止めてほしいよ。

いいたいことがあったら、相手が不快に思わないような言い方で
主張してもらいたい。
694混沌坊主:04/09/24 21:44:53
 妥協すべき点は妥協し、通すべき点は通す。これが話し合いの基本
なんだが…。
 やっぱ2チャンネラーは、グチこぼし・妄想語りの方が多いのかな〜。
 宗教関係のカテには少ないはずなのにな〜
>>693
「不快にさせる=煽る」ですね
696名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/24 22:48:20
キリスト教の牧師には牧師に心のケアを
してくれる所があるみたいだけどお坊さん
の心のケアをしてくれる所があったらいいのにね。
若いうちから檀家のお年寄りとの世間話で人間
のきたないところ(もちろん勉強になる話もある)
を聞いたりしていくと実際病んでくる。
宗教の本質を見失ってしまう事もあると思う。

だったら坊主をやめろってすぐレスがくるだろうけど・・・。

やめられない事情だってあるんですよ・・・。
>>696
事情?
おまえが辞めても代わりはいくらでもいる。
698混沌坊主:04/09/25 01:10:30
>>697
 いるかもしれんが、「即座に採用でき」「その寺院を管理することを了承し」
「門信徒・檀家一同の承認を受け」「本山がそれを承認できる」ほどの人材は
まずいない。
 第一「即座に採用」という点がかなり限定される。
 日本の寺院は、善悪はおいといて、郷土と密着した生活をせざるを得ない。
そこから生ずるしがらみは、そう簡単には断ち切れんよ。
699名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 01:18:47
>>698
だから世襲ですか?
>>698
「即座」である必要はない。
暫定的に代務者と役員会が管理し、然るべき人材の斡旋を本山に求めれば
いいだけのこと。
>>691
>あちらはあちらの都合で寺を利用しようとする。

例えばどんな事?凄い興味がある。
真宗特有なことだったりするのかえ?

>>700
その時こそ本山の出先機関が、無住寺院を荒らさないために
乗り込んでもいいんじゃないですか?
直接檀家を指導できるわけですしw
703名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 04:39:59
まぁでもさぁ
実際普通の生活では寺なんてなくていいんだけどさ、
住職不在中に近親が亡くなったりしたら困らね?

火葬してそのままお墓にいれるのってなんか寂しくないかい?

仮に近くの寺に頼んだっていいかもしれんが、
おれは普段から知ってる坊さんがした葬式の方がぐっとくるけどなぁ
とく表百なんかさ。
>>703
その坊さんがDQNだったら同じこと思えるかい?
ちなみに「表白」です。
705名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 05:54:32
あ、すまそ 表白ね(w
上手い具合に字の雰囲気が似てたもんで・・・

う〜んまぁDQNってのは確かに辛いかなぁ

でもDQNだったら親の葬式もしない?
近くの坊主に頼むかねぇ…

まぁでもそれでいいかぁ
葬式なんて故人とのお別れの儀式みたいなもんだからな…
坊主なんてどうでもいいかぁ・・・(w
706名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 06:20:17
宗教者というのは、次のどれか1つに当てはまらないと駄目なんじゃ
1 他人を救おうという意識が異常に高い
2 一旦信じると健康を害し財産を失ってでも信じきる
3 社会の醜さに気付いてしまっている
4 宗教天才

だから妻帯できないより宗教のほうが大事だと決意できることが
得度試験になっていたんじゃ。そういう人は100人に1人は
今でもいるはずじゃ。
宗教者というのは、次のどれか1つに当てはまらないと駄目なんじゃ
1 他人から組織的に金を巻き上げようという意識が異常に高い
2 信じない香具師には執拗に「地獄に堕ちるぞ」と恐怖を煽り立てる
3 自分の醜さに気付かない
4 天才だという思い込み
708名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 12:41:12
>>707
はいはい。皆さんスルーで4649
709名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 13:45:56
>>706
実生活において何かの問題を抱えてらっしゃるのでしょうか?
何か救いを求めてらっしゃるようにお見受けします。

 (破壊的カルトのチェックリスト)
 勧誘方法は良心的か
 教祖や教団組織に盲従するようにしていないか
 教団組織の外の世界を極端に悪く言わないか
 信者の個性を尊重するか
 異常に厳しい生活上の決まりはないか
 外部の情報を自由に得られるか、またそれらの情報への態度はどうか
 伝統的宗教を極端に軽蔑していないか
 一般の学校への進学に積極的か消極的か
 信者の自主性やプライバシーを尊重しているか
 信者の過去の出来事や人間関係をバカにしていないか
710名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 15:07:16
まぁ妻帯すんな、すんなって皆言うけどさぁ

妻帯してさ、家族をもったほうがいい事ってのもたくさんあると
思うんだけどなぁ

家族を愛する事ってやっぱ自分のカミサンがいて子供がいて
初めて実感できる事ってあるんだよねぇ
今まで自分の命が一番だったけど、子供ができて全然かわったなぁ
自分の命なんかより全然大切だよねぇ
あとは家族を食わせてていかなきゃって男ととしての覚悟みたいなのも
でてくるんじゃないかなぁ
>>710
> 家族を愛する事ってやっぱ自分のカミサンがいて子供がいて
> 初めて実感できる事ってあるんだよねぇ

俺は、別に坊さんが妻帯しようがどうでもいいけど、
宗教家にとって、こういう発想は、ちょっと違うと思うんだよな。
上手く表現できないんだけど、上記の事って
単に「家族」という道具を使って自分が気持ちよくなっているだけに
しか聞こえないんだよ。
極端に言えば、「人殺しの気持ちを知るために人殺しました」って
言っているのと同等のような・・・・

やっぱり、言いたいことが上手く言えないので、結構です
スルーしてください
712名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 20:21:36
妻帯問題は性欲問題になってしまっているが(それも女犯坊主の投稿だが、ぷっ)、
本来は衆生を救うのかどうかという問題なんだ。

お前ら、衆生を救おうという気があるのか。公益社の顔色ばかり伺いやがって。
それでは私益社じゃないか。
>>712
へ〜っ、東京にも進出してたの。知らんかった。

http://www.koekisha.co.jp/
714名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 20:31:24
>712
衆生を救うのは坊主ではない。
仏です。
715名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 20:44:33
ではお前は何をやっているんだ。
葬儀屋の手先か。お前がそんな有り様では
仏様でも衆生は救えないぞ。
716名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 20:51:09
絶対に許せないのはダライラマ猊下の悪口を言ったやつだ。
いったいどこの宗派だ。

うちの宗派では猊下は仏も同然だ。日本でも古いほうの宗派だ。
言っておかないと、また戦後入ってきた宗派がいるぞとばかり悪口をいう
やつがいるからな。何でこんなにオホばかりになったんだい。
717名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 21:07:44
じゃあ、釈迦はなぜ出家したんだろう?
家族と一緒に暮らしながら説教してたらよかったのに
718710:04/09/25 21:09:13
>>712
いつ性欲問題になったか全然わかんねーが…(w
まぁ、ここは僧侶不犯をどするかってスレだからさ。許せよ。
じゃぁさぁ 衆生を救う=僧侶不犯 になると思う?

>極端に言えば、「人殺しの気持ちを知るために人殺しました」って
>言っているのと同等のような・・・・

いやぁいいこと言うなぁ。
思いっきりなっとくしちゃった。
まぁでも逆にいうとさ、

>単に「家族」という道具を使って自分が気持ちよくなっているだけに
>しか聞こえないんだよ。

これ大事じゃねぇ?
結果的に家族を愛する事だし、檀家さんや信者さんに奉仕するときも
嫌々やってたんじゃ意味なくね?

自己満足の無いボランティアなんて無いって感じかな?


719名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 00:13:46
内容のレヴェルがずいぶんと低下したな。
これじゃ「しゃべりば」の中高生とかわらんよ。
いや、本当の中高生が書いてるのであるなら、
何も問題はないのだがね。
そもそもこのスレは「妻帯=女犯=セクース」というのが基本的見解だろ?
けっきょく問題は、「坊主は妻帯していいか悪いか?」ではなくて、

「坊主が妻帯したばあいと、しない場合、どちらが衆生済度に役立つか」

ということだな。
722名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 06:51:31
例えば、自分の子供と他人の子供を「仏法」の側に立場を置いて平等に扱えますか?
どこかで必ず自分の子供を贔屓しますよね?
ならば結婚しないことですよ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 13:56:37
そうゆう問題ですか?
>>722
1 後継者である自分の子とそうではない他人の子ならば平等に扱わないのは当然。

2 両者とも弟子でありなおかつ他人の子の方が得度入門が後の場合、
  自分の子を優先させるのが妥当。

3 両者とも弟子でありなおかつ自分の子の方が得度入門が後の場合、
  他人の子を優先させるべき。
  そのケースで自分の子を優先させている場合、問うべきは師僧の方針。

空海を除く日本仏教の各宗の開祖が仏道に入ったのは10歳前後。
現実として他人の子を幼少時に弟子として預かるということが極めて希である現在では
あまり論ずる価値のない問題ですな。特異なケースを基準にしても無意味。
>>723

未だに日記帳以下の発言しかできないのですか?
726名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 17:49:03
>>724

どうしても弟子が来なかった場合を除き(宗務庁の認定が必要)、
子供は弟子にしない。
これは当たり前だ。弟子であっても子供という感情を優先させてしまうからだ。
727724:04/09/26 18:01:05
>>726
>これは当たり前だ
この辺にもうちょっと理由・説明が欲しいですな。

現状ではほとんどが「どうしても弟子が来なかった場合」なるのでは?
一般家庭の子弟が消防厨房の段階で「進路:坊主」なんてことになったら
一家で大騒ぎでしょ、きっと。
728724:04/09/26 18:02:59

>>726
まず先の質問「当たり前」の理由を答えてね。
729名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 18:15:34
あのう、724さんに言いたいのですが、

> これは当たり前だ。弟子であっても子供という感情を優先させてしまうからだ。

と理由が後ろに書かれていますが。
730名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 18:22:30
僧侶はこれまで安直にすごし過ぎたのだ。
下記を見ろ。

【13:32】■■■■■■ 離檀 ■■■■■■
1 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 03/11/20 02:07
菩提寺の住職は、肉食・妻帯・酒飲・学もない世襲の生臭坊主です。
専業で暇らしく高級車を乗り回したり海外旅行に行ったりして遊んでいることもあるようです。
世間知らずのせいか変に威張っていて感じの悪い僧侶です。
寄付の件で腑に落ちないこともあり思い切って離壇したいと考えていますが
墓や法律の問題など一筋縄ではいかないようですので高僧にアドバイス願います。
731名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 18:26:47
とにかく学がないのが致命傷だ。
頭の悪いやつと話をするとすぐ判る。それでも世間では、あいつはいいやつだから
とかいくのだけど、坊主のなかにはそうではないやつがいるんだ。

誰か言っていたけど知能指数が40で傲慢では、誰もが離壇するよ。
>>729
おおサンスコ。見落としてた。
でもそれが理由だとすると>>724>>726はループするね。
733名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 22:00:15
妻帯しなけりゃ男として一人前とはいえないし、坊主ってのは妻帯者から
すればケツの青いガキ同然だ。
この少子化の時代、不妊なんかの特別な理由がない限り、あえて子供を
作らないって選択も反社会的行為だし。

宗教板で読んだけど、釈迦は性格異常者だったそうだ。それで仏教には
非妻帯とか生産活動に従事しないとかの精神病的な要素があるそうだ。
その点は日本の坊主は健常じゃないかなあ。
反社会的行為を推奨してる仏教教団もありますけどねw
735名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 23:23:18
あれは仏教教団とは言えないと思うが・・・。

誰にでも世間からの逃避願望はある。
しかしそこに付け込んで、いかにももっともげな教理や実践システムを
つくりあげて、出家だ出家だ、修行だ修行だと。
あげくに理性も感情もバランスを失って、拉致や殺人。
修行はいいけど、もっと世間に溶け込んで、本当に人の思いを理解できる
修行者にならないと。
>>717
性格異常者だからだそうですよ
>>733
そんなこと言うくらいだから、あなたはもちろん生産活動に従事して
いるんですよね?まさか、専業僧侶じゃありませんよね?
738名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 09:33:19
>>730

日本の仏教が、坊主が堕落したのはまさにこれが原因なんだろうな。

嫌ならさっさと離檀しちゃえって感じだけど、そうもいかない。
普通の商店なら嫌な店には行かなきゃいいけど、寺は簡単に替えられない(と思ってるだけかも)
寺の坊主もそれが分かってる。だからやりたい放題、好き放題。
結局どら息子ってもはだいたい親が甘やかしてるからそうなるわけで、
生臭坊主で世間知らずの坊主がいたとしたら、ある意味それは檀家の責任だな。
739名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 10:54:28
やれ坊主の責任だの、やれ檀家の責任だの言う意見が目立つが、
そんな短絡的なものじゃないと思う。
ま、人間は何か問題があると原因を一つにしぼりこんで、
その一つのことに責任をおしつけてしまいたい傾向がある
(特に自分とは無関係のところに)。
そのいい例がアメリカによるイラク戦争だな。
日本も先の昭和の敗戦においては、戦争の責任を課せられて死刑になった戦犯がいるが、
その戦争がおこった原因は戦犯者だけにあったわけじゃない。
国民を扇動したマスコミや、またそれに乗じて反戦を主張できない
共同体意識を作った国民もいる。また外交に失敗した官僚もいる。
日本が戦争に突入する状況においこんだ連合国側の人達もいる。
いろいろな要素が密接にからんで多くの人命を失った悲惨な敗戦という結果に結びついた。
これこそがまさに仏教のいう諸法縁起の世界じゃないか。
今の日本の仏教の現状を作り上げたのは坊主だけの責任じゃない。
もちろん檀家だけの責任でもないし、明治政府だけの責任でもない。
坊主は在家を、在家は坊主を悪者とみなして、
自分は埒外の者であるかのようなそぶりをする無責任な発言はひかえるべきだ。
>>738
檀家さんにはそんな責任ありませんよ。
役員・総代の役にお付きの方ならともかくそれ以外の方に
「この寺はおらが支えて(やって)る」などという気負いは不要。

問題のある寺なら離檀すればいいだけのこと。
商店ほどではないけれど学校や職場変えるよりは楽だと思います。
最悪でも車替えるのと同じ程度の費用で事は済むのでは?
741名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 11:16:11
>>740
都会ならね。田舎はそうはいかない。
檀家になるのも親戚総ぐるみでなっているところもあるし、
檀家どうしのつながりもある。
住職がきにくわない、じゃやめます、と簡単にはいかない。
742739:04/09/27 11:19:56
言い忘れ。
誰かに責任がある、という言い方ではなくて、
自分にも責任がある、という意識を持つことが大切だということを
言いたかったのです。これが縁起の法にもとづく仏教者の考え方。
743混沌坊主:04/09/27 13:42:26
>>739&742
 確かに、そういう意識がないと、絶対に自覚・反省・自己改革はムリ
だな。まず現実を見据えないと。

 ちなみに縁起の法を正しく用いるならば、なにか悪いことが起きても、
すべて他によって成り立っているから、その悪いことが生じた責任は
自分にはまったくない。
 ただし、自分が「悪いことが起きた」という認識を持っていることが、
根本的な問題。自分が「悪いこと」と思わなければ、責任問題すら生じは
しない。
 すべて他人のせい。しかし「他人のせい」を生み出しているのは自分のせい。
744名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 19:52:50
745いなかぼーず:04/09/27 20:01:30
>>741
確かに、それは言えますね。
ただ「(檀家が)きにくわない」からと言う理由で簡単に辞めてもらえないのは寺側にも言えます。
746混沌坊主:04/09/27 22:14:42
あるある、かなりえらそーな檀家さん、いるんだなこれが
やめてもらいたいけど、立場もあるし、言うにいえない。
混沌坊主は何人いるんだよw?
748混沌坊主:04/09/27 23:44:58
ははは、私一人だ。2chでわざわざ名前をつけるヤツは、かなり
奇特なやつだと思うぞ。
749名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 04:14:45
>釈迦は性格異常者だったそうだ。それで仏教には
>非妻帯とか生産活動に従事しないとかの精神病的な要素があるそうだ。

そんなことは無い。性格異常ではなかったからこそ、多数の
ビク、ビクニ、ウバイ、ウバソクが集まったんだ。
750名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 23:11:05
で、本題はどうした?
751名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 00:29:32
ダライラマ信者はどうやら真宗スレに移動したようです。
良かったですね。
752名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 06:26:20
>>743
この混沌っていうのは、むかしからいる自分の言葉に酔ってしまう典型的な自家撞着坊主だなあ。
結局なに言ってるか本人にもわからないし、ましてや他人にも意味がわからない、
しかしこうゆうめくらまし的な文章が綴れる自分は頭いいと思い込んでしまうタイプだな。
もうこんなのはやらないのに頑なに今でもやってるんだから進歩なし。
753名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 07:15:35
そう言うなよ。
皆気付いてて黙ってるんだからさ。

そもそも2chでコテハンで長文書く奴はみんなそうだろ?
最近は「ニセ混沌」が紛れ込んでるらしい。
混沌もそろそろトリップ付けなさい。
755混沌坊主 ◆4ghuvkBcDU :04/09/29 07:26:16
>>754
わかりました。お騒がせしてスマンカッタ
756混沌坊主 ◆B55xQ2R3cw :04/09/29 07:27:57
>>755
これこれ嘘をつくでない
拙僧が本物だぞ
757名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 07:29:36
>>755-756
宗派はどちら?お寺の規模は?
758混沌坊主 ◆NU3Ir50SBo :04/09/29 07:29:44
>>755-756
名を騙るとは愚かですな
759名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 07:37:24
>>755-756
答えられないようなので失格。

>>758
宗派はどちら?お寺の規模は?
760混沌坊主 ◆WcdF1BFaJs :04/09/29 07:52:08
お前が誰だよ?
仏教板にはりついてるから撞着坊主に詳くなったヒキヲタか?
>>667

全員違うな、こりゃw
762混沌坊主:04/09/29 07:59:43
>>761
まったく、困ったものですな
763混沌坊主:04/09/29 08:05:49
>>752
 そうか、よくわからなかったか。

 縁起の法・諸法無我という理論のもとでは
「自分がなんらかの行動・決断をしたとしても、その要因は無数にある縁によって
成り立ったものだから、自分の責任は生じない」ということなんだ。

 ただし同時に、「何か事件があっても、上記の理由から、問題の責任は自分には
ない。しかしながら、そこに『問題の責任』というものを見出してしまっている
自分がある、という点に関しては、完全に自分の責任である」

 自分に責任はないはずなのに、勝手に責任を背負い込んで苦しんでしまう。
だからそれを、他人に押し付けることで楽をしようとする。「人のせいにする」という
ことはそういうことだ。
 そもそも「責任を背負い込んでしまうこと自体」が、根本的な問題なんだと気づく
こともなくね。
>>763
だからトリップ付けろっての...
765混沌坊主:04/09/29 08:15:33
>>764
うるせーヴォケ
混沌と名の付く人物は全員、スレの本題を無視して言いたいことだけを
言っては去ってゆくオナニー野郎だな・・・。つーわけで、俺が勝手に軌道修正。
変な方向に行く前の話の流れとしては、↓こんなところが本題だろう

@坊主が妻帯したばあいと、しない場合、どちらが衆生済度に役立つ? (>>721
A寺に弟子が二人いた場合、跡を継ぐのは得度が先の方である。得度が先のバカ弟子>>得度が後の優秀者 (>>724
B妻帯していない坊主は、むしろ半人前 (>>733
C釈尊は性格異常者だから原始仏教期の思想は全く無視でOK。(>>733
D生産活動に従事しない坊主=専業坊主は不健全 (>>737
767名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 09:29:42
ふーん、自分の行動、決断、言動が本人の責任ではないと。
こりゃ、汚職や犯罪、坊主によるエロ事件が絶えないはずだな。
群馬の霊雲寺の丹後っていう55歳の住職もいまごろ取調室で刑事相手にとうとうと法話してるんだろうな。
768名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 09:52:03
>>766>>767は仏教についての知識がほんのちょっともないな。
特に>>766の低脳ヴァカ。これまでのスレの流れと混沌氏のレスとの
関連性が全く理解できていない。
たぶんコイツだろ。前からここに居座って煽ってる自称仏教通の屑野郎は。
また低レベルなお坊さんの罵詈雑言が始まりました
770名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 10:52:46
>>767
住職、保育園理事長、保護司と社会的地位の全てを失うわけでしょ、群馬の住職は。
55歳にもなって路頭に迷うわけだ。
まあ、それが本当の意味での「出家」になるといいけどね。
771名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 12:45:25
しかしなんだな、混沌ってのは目の前で両手でパチンとたたいてさていまのは右と左どちらの手がなったのか?とか
ここにAと非Aという物質があるが、それでは非・非AははたしてAなのかってのを、死ぬまで何10年も考えてるタイプだな。
まあ、そんな太平楽でくってけるのもあと15年くらいだから、
せいぜいがんばんなよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 16:55:43
やっぱり混沌は自分に酔ってるよ。
話ばっかり理屈っぽくってなんかもっともらしい事行ってるけど
香具師の話のあとには

だ か ら な に?

って言葉しかでてこない。
773名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:06:32
>>770
住職の地位は失わないんじゃないの?
寺は個人企業が宗教団体の仮面を被っているだけだから。
>>766
1、坊主が妻帯すると妻子への執着が生まれる。
妻子にお金と時間を費やすことを考えるようになる。
衆生済度には何の役にも立たない。
2、得度なんて関係なしに優秀な方を選べ。
3、セックスとか子作りなどの汚れた煩悩にうつつを抜かす方が
人間として半人前。一人前の立派な人間ならそんなものは捨てられる。
4、仏教は釈尊が説いた教えであり、それを無視した仏教など偽仏教。
釈尊本人の原始仏典以外の架空の教えや経典に従うのは偽坊主。
5、生産活動というのは、生産した物品を売って金を儲けようという汚れた
煩悩の行為。坊主は非生産活動および無償の生産活動だけすべき。
775混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 17:26:10
>>771 わたしゃ禅宗じゃないですけどね。一応止観は学びましたが。
776名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:27:35
まあ、仏教の思想に親しみのない人からすれば
縁起の法はただの理屈っぽい話にしか聞こえんのだろうな。
自分の理解力のなさを棚に上げてw
ここは神社仏閣板だから仕方がないかw
777混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 17:29:15
>>772
 否定はしませんよ。なるべく自分に酔わないように自制はしていますが、
それでもちらほらとでてしまう。まあ、大目に見てやってください。
 ただここでは、不特定多数の人に文章を読んでもらっているのだから、
ある人は「なるほど」とひざを打つことができても、別の人には「なんじゃ
こりゃ」ということになってしまう場合もあります。
 ここが難しいんですが……

トリッブつけてみました。ニセ者の方々には申し訳ないことをしました。
778名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:34:42
>>774
あったまわりぃー。
セックスや子作りは汚れた行為だってよw
おめえはそうやって生まれてきたんじゃねえのかよw
「生産活動というのは、生産した物品を売って金を儲けようという汚れた
煩悩の行為」だってよw
おめえはどうやってメシ食ってんだよw

ったくこういうバカが仏教を知ってますみたいなことを平気でいってんだから
笑いすぎて腹がちぎれるね。
779名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:39:29
>>774
かりにおめえがいうような妄想をお釈迦さんがいだいていたとしてよ、
お釈迦さんはどうやって食っていたんだよw
どうやってサンガを維持できたんだよw
780名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:51:50
どうもここの連中は仏教を勘違いしてるヤツが多いねぇ。
まともに経典を読んだことがあるのかね。
読んだったって、どうせろくでもない四流学者が書いたハウツーものだろ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 17:57:45
ここの坊さんは、本当によく吠えるな
その割には仏典引用して語れる者はいない
唾吐くだけ
>>771は大谷大学出身ですね?
783名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 18:05:40
>>781
世襲の個人商店でちゃんと修行してないからな。
784混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 18:06:09
 ではまず、『僧侶不犯』という点から考えてきましょうか。

 『不犯』とは、ざっくばらんに言って『異性と性的接触を持ってはいけない』
という意味で捉えている人が多いと思いますが。
 現代日本では、性的接触(要はセクース)しない僧侶と言うのは、ほとんど見受け
られない存在になっています。子供と、厳格な寺院にて修行する僧侶を除いて。
 で、一般的な僧侶も、そのように厳格な姿勢を保つべきだと言うわけですな。
>>780-781
経典を一字一句に至るまで精読された方のようなので、それらを引用しながら
無知な我々にご教授をお願います。
786名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 18:44:58
僧侶不犯や妻帯せずってのは意味あることだと思う。なぜなら僧侶の馬鹿息子が私立高校に行くとすれば年間100万円はいる。
なかには心得違いをした僧侶が信徒にむちゃな要求をしないとも限らない。
それに、先祖が泣いてはるで、とか供養しなはれ、とか因縁、因果で無知で信心深い善男善女を騙す僧もいないこたぁない。

経典なんて何万巻ってあるし、すべて漢文だからなあ。
それに反語、二重否定、倒置法などとてもとても宗門大学卒程度じゃあ歯がたたんよ。
787名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 18:49:01
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
788名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 18:53:43
>>777

混沌の書き込み読んで、”「なるほど」とひざを打つ”ような香具師は
よっぽど自分の程度の低さを自覚した方がいいぞ。
789名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 18:58:44
そうだな、混沌のかきこは幼稚園児が先生の言うことを素直にハーイってきくようなもんだ。

それに立食パーティーで盛大に湯気上げてるスチーマーの蓋あけたらなんにも入ってなかったみたいなもんだな。
790名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 19:00:43
 縁起の法・諸法無我という理論のもとでは
「自分がなんらかの淫行・陵辱をしたとしても、その要因は無数にある縁によって
成り立ったものだから、自分の責任は生じない」ということなんだ。

 ただし同時に、「女が孕んでも、上記の理由から、妊娠の責任は自分には
ない。しかしながら、そこに『堕胎費用』というものを見出してしまっている
自分がある、という点に関しては、完全に自分の出費である」

 自分に責任はないはずなのに、勝手に借金を背負い込んで苦しんでしまう。
だからそれを、他人に押し付けることで楽をしようとする。「借金を踏み倒す」という
ことはそういうことだ。
 そもそも「謝金を背負い込んでしまうこと自体」が、根本的な問題なんだと気づく
こともなくね。
791名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 19:13:40
エロ事件で逮捕された群馬の霊雲寺の丹後住職って55歳なんだろ
ここでほえてる副住職たちの親世代だな。
しかし息子や娘もしかしたら孫までいるかもしれんのに月10万で15歳の少女を愛人契約とはなあ、
江戸時代なら遠島だよ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 19:56:32
>>781
タコか!テメェーはよ。
仏典引用しててめえの頭で理解できるのかよ。ヴォケ。
出直してこい。
793名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 19:59:38
>>785
ほらよ。チンカス。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/japan/down.html
文意をよくくみ取れよ。
>>793
引用どころかサイト丸投げじゃねえか。
結局、その程度ってことだなwww
795名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:14:38
おめえの友達が前におんなじことしていたじゃねえかよ。
そのまねだよ。
>>795
ゴチャゴチャいい訳してんじゃねえよ。
それしかできないおまえは所詮、その程度www
もう逝っていい。
まるで手負いの獣だな
798名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:24:57
>>786
外出するなってのは意味あることだと思う。なぜなら外出すると
チーマーや茶髪のチンピラに出っくわす可能性が高いから。
うっかり外出して暴走族にからまれないとも限らない。
宅○のようなDQNに出会わないとも限らない。
それに、親が泣いてはるで、とか金出しなはれ、とか恐喝、脅しで
無知で素直な善男善女をいたぶろうとするヤクザもいないこたぁない。

善男善女のみなさーん!
外出は危険ですからこれからは家にこもって2chでもしていましょう。
799名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:34:19
>>796
おい!童貞!2次元でシコってないで、
彼女でもつくれよ(ゲラ
>>792-793
以前のアンチの引用は7ページ
お前の引用は大藏經丸投げ

低レベルの同士の比較だとしても
完全にお前の方が・・・

もうちょっと頑張ったらどうだい?
ムリだよなぁ
バカだもんな
吠えることしかできないよな
ましてや日本仏教がアンチに叩かれる
理由が自分みたいな坊主に有るなんて
思いつきもしないよな
>>799
何か哀れな香具師だな...
802名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:55:36
アンチっていうのは複数にみせかけるレスをするのが得意な
童貞の人たちのことですか?
803名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 20:57:44
チーマーってまだ使える単語なんだ・・
>>803
それ言ったら「釣れたw」とか言われかねないぞ
805混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 21:04:00
むっちゃ荒れとるの
806名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:04:12
>>800
てめえはよ、なんでおれを坊主だって決めつけんだよ。
おれはよ、コンプレックスをもった童貞が嫌いなただのひきこもりなんだよ。
二次元がおかずでないだけ、おまえより生理的に発展してんだよw
807名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:08:40
さあさあ、この調子でいこうぜ!
童貞vs女犯坊主
キタナイ言葉で相手側により大きなダメージ与えたほうが勝ち。
さっさとこんなクソスレつぶしてまえや!
>>807
じゃあ、素人童貞坊主の俺はどっち側だ?
809混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 21:15:53
>>806 そんなタワゴトは、名無しを卒業してから言えや厨房

>>807 喪前がクソスレにしちょると気づかんか単細胞

逝ってよし。
810名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:16:33
将来、結婚するつもりがあるなら女犯坊主側。
結婚するつもりがないなら童貞側。
811混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/29 21:17:57
しまった、釣られた
812名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:23:35
>>809
いいや、違うね。
きちんとした根拠も仏教の知識もなしに
一方的に坊主を叩くだけのアンチと
暴言を吐くおれとでは差がないね。
コイツらとはまともに議論なんかできない。
アホとかクソとか言ってとっとと終了にすればいい。
813名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:23:59
>>811
お前一人で何騒いでんの?
814名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:25:43
>>809
名無しには名無しだろ。
これまでにコテハンつけてまともなこと
書いたアンチがいたか?
815名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:26:29
>>813
氏ね。カス。
>>814
ロクなこと書かないのならイパーイいた(いる?)ね。
「オバカ」とか。
>>812
要するに、自分に妻帯に於けるきちんとした根拠も仏教の知識もないと言いたいわけだな?
だから、アホとかクソとか言ってとっとと終了させたいわけか。納得納得
818名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:37:25
混沌って
「基本の仏教学から、無著・世親の唯識学を修めております。」
「一応止観は学びましたが。」
ってのに、何で真宗坊主なんかやってんの?
819名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:41:57
>>817
納得したか? 低脳の童貞クン。
じゃ、逝ね。
ま、真宗なら世親に食指が触れるかもな
821名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:42:19
まぁー、止観も唯識も学ぶだけのものでは無い罠。
822名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 21:46:12
>>816
イパーイなんかいねえだろ。
オバカぐらいじゃねえか。
823816:04/09/29 21:51:40
>>822
確かにそうだ。
悪い、「延べ換算」してた。
824名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 22:34:07
ずいぶんと荒らしてしまったから、少しマジレスしてやる。

これまでのレスを読んだことがある人はわかることだが、
きちんと仏典を引用したり出典を提示したりして意見を述べているのは、
ダントツで坊主側のほうが多い。アンチは根拠をあげろとか
反証があるのかといったことをいう人は多いが、きちんと論拠を示して
主張した人は全くいない。せいぜい梵網経ぐらいか。
しかし、戒律を引用するだけでは妻帯の否定を正当化できるわけではない。
戒律というのは戒と律とに分かれて、戒は完全に遵守することの
できないもののこと(たとえば不殺生は人間が生きて行く上では
必ず犯してしまう)、ただし恒常的。
律は僧団維持のための生活規範など、必ず遵守しなくてはならないもののこと、
ただし非恒常的(時代の変遷、地域の風習・環境により変化させなくては
ならない)。
つまり、戒でいえば十善戒のうち不邪淫戒がアンチの主張の根拠となるわけだが、
これは人間が生きていくうえで避けることのできないもの。
この戒を遵守しようとしてセックスを禁止する僧団の国もあるが、
そのような国では僧侶は戒を守って修行に専念できるよう国の法律でもって
保護されている。かつての日本においても勿論そうだった。
もし、現代の日本において僧侶に戒を遵守させたいのであれば、
僧侶が戒を守って修行できるようにしなくてはならない。
そのためには生産活動をやめなければならないから、税金は払えない。
ということは税金を免除しなくてはならない。寺も維持するために、
国から援助金を出さなくてはならない。
アンチの人達はこういったことまで考えて坊主の妻帯を否定しているのか?
それとも、坊主は妻帯せずに生産活動もせずに、借金して税金を払って
そのうえ飲まず食わずで修行ばかりして飢え死にしろとでもいうのか?
ほんで「人助けが坊主の仕事だろ」だとお?
人助けするには資金が必要なんだよ。体力も必要なんだよ。
勝手なことをぬかすな!
>>824
すごく物知りですね。さすがですね
素人考えで湧いてくる疑問があるんですけど、
質問してもいいですか?
826名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 22:44:17
コテハンが偉いと思ってる混沌はかなり痛いな(w
827名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 22:54:18
>>824
アンタの言う「人助け」ってのは何だ?
828名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:03:42
>>827
「すべての生き物よ、耳を傾けよ。昼夜に供物をささげる人類に、
慈しみを垂れよ。それ故に、なおざりにせずに、かれらを守れ」
(『スッタニパータ』小なる章)
829名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:08:03
>>824
日本だって宗教法人が、どれだけ法律で保護されているか
分かっていっているんだろうな?
お前が法人から給料もらってるなら、そこから税金払うのは
当たり前だ。この世間知らず!!
そもそも、お前の言う生産活動って何だよ?
ここは「僧侶不犯復活」のスレだぞ?「戒律総て遵守しろ!」
というスレじゃないからな。
セックスして子供作れば寺が維持できるのか?
妻帯すれば人助けするには資金が手に入るのか?
全く説得力ねーぞ
830829:04/09/29 23:09:49
訂正
×妻帯すれば人助けするには資金が手に入るのか?
○妻帯すれば人助けする資金が手に入るのか?
831名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:13:44
ほおー。「戒律を遵守しろ」というスレではないと?
それじゃあてめえのいう「僧侶不犯復活」の根拠は何なんだよ。
おめえの脳内仏教かよ。笑わせんなタコ。
んでよ。「僧侶不犯復活」だとお?
「復活」って、いったいいつの時代に復活するんだよ。
言えよ。カス。
832829:04/09/29 23:34:42
>>831
神仏習合と僧侶不犯を復活させよう
↑これ読めるか?荒らすことしか能が無いアホボーズ
このテーマを前提とした場所なんだよ。

脳内仏教はお前だろーが!まあそうやって、その都合の良い脳内仏教で
欲望の赴くままにやってりゃいいよ。クズだから仕方ない

>>824
>アンチの人達はこういったことまで考えて坊主の妻帯を否定しているのか?

もうおわかりかと思うが
アンチの人達が否定してるのは「妻帯」ではなく「坊主」です。
>>829の「セックスして子供作れば寺が維持できるのか?」の問いは
「まさにその通り」なのだがおそらく聞く耳持たずでしょう。
834名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:40:07
>>832
おめえはほんとに頭がわりいな。
だからよ、なんで僧侶はセックスしちゃだめなんだよ。
言ってみろよ。
835名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/29 23:46:15
>>829
おめえはどうも反応悪すぎるから
もう寝るわ。おれが消えたからってエロサイトに逝くなよ。
836829:04/09/29 23:51:04
>>834
なんだよループさせたいだけかよ!

>これまでのレスを読んだことがある人はわかることだが

↑こんなこと言っておいて、結局この言い草かよ。
汚ねえ野郎だな。大体質問に質問で返してんじゃねえよ。

お前からは、まともな意見が出てくるとは思えないから
俺から身を引くよ。おめでとう!お前の勝ちだ!!
837829:04/09/29 23:52:04
もう既にいなかった_| ̄|○
詰まるところ、痛いところつかれてるから荒れるんだよ。
坊主は明確な答えを探さないまま妻帯してるんだろ。
現在では当然の行為だから、疑問すらも持っていないほうが
大多数だろうな
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■■□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
840名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 00:12:07
それよりも何故人間は妻帯するのか?
その明確な根拠が解明されれば、おのずと答えは見えてこよう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■■□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□
妻帯はどうでもいい(というと語弊があるけど)けれど、
神仏混合はもうちょっと見直してほしいですね。

これは神社本庁、仏教界どっちが消極的なのかな。
まあどっちも消極的なのかもしれないけど
妻帯はどうでもいいというより、“どうにもならない”だな
批判したら荒らしてスレを埋めようとする。もしくは、
逆ギレして話をループさせられるだけ
844混沌坊主 ◆I4R7vnLM4w :04/09/30 03:02:12
議論にもなリゃせん。
揚げ足ばっかとって、いいたいことを絶叫して、
そんで消えていく。
小学校の学級会に似とるな(w
845名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 03:50:12
>>844
的確な自己分析ですね
分かっていないものと思ってましたよ
皆、おなじアナのムジナです
847名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 05:28:05
お互いをお互いが「バカ」だと思って罵声を浴びせ合ってるからな。
これじゃ、話が好転していくわけがない。
848名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 06:25:52
とりあえず混沌は>>818の質問に答えてやれ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 06:41:09
>>824
この長々とくだらないことかいた副住職の言い分を読んでると情けなくてもう世襲仏教もとどのつまり
どんづまり、デッドエンドにきてるな。
国家が保護しろだって。 このことが民衆を本来まもるべき仏教を骨抜きにした歴史を知らないのかねえ。
権力者にすりより民衆を弾圧するがわにまわったこと知ってるのかい?
釈迦や日蓮や親鸞が生きてきた時代も知らないとみえる。
あー、嘆かわしい。
これが世襲坊主の実態だもん。
850名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:00:22
>>848

例えるなら困豚坊主は八百屋なんだよ。大学(それも一般教養)で
植物学を勉強したのがご自慢の八百屋。
ちょろっと齧ったくらいでもう植物学者きどり。八百屋なのに。
美味しいトマトを探しに来た奥さん相手に自慢げに遺伝の法則の講釈を
垂れて嫌がられてんの。
「ちょっと講釈はいいから、どのトマトが良いの」とか訊かれても、
「メンデルやダーウィンの法則を議論することによってうまいトマトの
あり方がわかってくるんですけどね」とか、まだ有頂天になってるの。
本当に優れた八百屋だったら「はいよ」って間髪いれずトマトを渡して
くれるのに、困豚八百屋は店先で学習百科事典めくって悦に入ってるだけ。
そんで客が遠のくと「今日は客筋がわるいや」とかまだ反省がないの。

そんなに植物学を勉強したならなんで八百屋なんかやってんの、ときかれ
ても実家が八百屋だったし、結局八百屋にしかなれないから。ただそんだけ。

まあ困豚に限らず、おせっかいでおしゃべり好きな真宗坊主はみんなこんな
調子だよな。
851名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:08:19
>>850はそうか
>>851
のようですね(w
論調に特徴が出すぎてるんですよ、本人は巧く化けたつもりなんだろうけど(w
853名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:11:35
都合が悪くなれば創価扱いか
854名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:12:04
混沌ってのも形而上学、観念論を振り回すわりにはホームレスみてもなんの感情もわかないし
むしろきたないもんみたってなかんじで
よけてとおるタイプかもな。

>>853
反応してるよ(w
856名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:32:37
>>849
だれが副住職っていったよ。勝手に決めつけんなヴォゲ。

>>850
おめえはたとえが上手すぎだよ。
その才能、別のところで発揮しろよ。
857名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:35:53
>>850

>まあ困豚に限らず、おせっかいでおしゃべり好きな真宗坊主はみんなこんな
>調子だよな。

「自意識過剰」が抜けてるぞ
858名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:36:42
おいおいおい!
なんで妻帯がいけないのか、きちんと説明できるヤツはおらんのかい。
やっぱりてめえらは貶し合い罵り合いが丁度良いみてえだな。
>>855
創価学会と真宗は仲悪いのか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:37:00
>>856
苦し紛れの副住職・・・哀れ・・・
861名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:38:23
>>860
ぜんぜん苦しくないんですけど。
ヒマなおまえらの相手をしてやってるだけなんですけど。
それとも、まじめに議論しますか?
できもしないくせに(ゲラ
>>858
ここに説明できる人なんていませんよ
ここの住人にできることといえば

1 逆ギレして罵る
2 話をループさせる
3 「お前が仏教が不勉強だから分からないんだ」と誤魔化す
4 創価学会員にしたてあげる

こんな事くらいですから
863名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:46:45
>>861
そのうち誰からも相手にされなくなるわけですけどね(w
あっ、今もですか?
朝っぱらからここでキレてるんだからよっぽど暇な寺なんでしょうし。
864名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:48:37
お坊さんが結婚していいなら、どうして江戸時代まで
真宗以外は不犯を建前にしてきたの?
865名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 07:59:37
>>864
物事には表と裏があるでしょうが。。。
866名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:01:56
裏しかないような気がするけど。。。
867名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:06:09
>>864
おまえは受戒がどうやって行われているか知ってるか?
宗派によって違いはあるが、四分律や有部律などの
とても現代では守ることのできない、かつての僧団における生活規範の条文を
戒師が逐一読み上げて、受者がそれを承諾していくんだよ。
いわゆるカラ返事ってやつだな。こんなことをむっかしから続けてきたわけだ。
形式だけが残って、中味がないってやつだよ。
はっきりいって、今おこなわれている受戒なんてのは現代には全く対応していない。
これを遵守して生活しようとするなら、僧侶だけが戒を守って生活できる
治外法権の自治区を作らないといかんのだよ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:13:27
>>867
あなたの言ってることは分かるし、時代錯誤の戒律を緩めることは
一向に構わないんだけど、堂々と戒律の見直しをせずに、
明治政府の出した一片の法令で結婚を認めてるってのは、
ちょっと情けなくない?
869名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:22:56
>>868
情けないのは昔っからのこと。
今にはじまったことじゃない。

受戒で受ける律は形式のみ。
一般にはシンプルな十善戒がメジャーになっている。
これは時代に対応できるから。
870名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:25:43
>>869
うわぁ〜。
871名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:30:21
>>868
あとね。明治政府が僧侶の妻帯を認めたというのはまちがい。
強制的に僧侶を還俗させたんだよ。
これは仏教を弾圧して国家神道を確立するため。
これに対抗した坊主もいたけど、たいていは食えないから
坊主をやめちゃったんだよ。でも、国民の多くは寺院が廃亡するのを
よしとしなかったから、政府はなんとか半僧半俗で寺が持続できるようにしたというわけ。
872名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:32:06
>>871
じゃ、明治以降は厳密な意味で「僧」ではないんだ?
873名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:34:20
ほんでさ。なんで坊主がセックスしちゃならんのよ。
アンチの人達にこのことをずーっとたずねてんだけど、
ひとっつもまともな説明が出てこないんだけど。
それとも、おれはおめえらの質問に答えるばっかりか?
攻撃だけやってあとはトンズラかよ。
そりゃ攻撃すんのは楽だもんな。
874名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:35:49
>>872
厳密な意味での僧ってなによ?
875名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:36:28
>>873
セックス、構わないと思いますよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 08:38:42
>>874
>政府はなんとか半僧半俗で寺が持続できるようにしたというわけ
こう書いてるから、明治以前とでは質が違うのかと。
877名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:04:40
>>875
じゃ、このスレはもう意味がないわけだ。終了。
878名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:11:01
>>877
層化の隔離スレとして必要だろ。
879名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:16:00
朝っぱらからホームレス発言がキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

880名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:19:12
>>879
ホームレスの次は炊き出しですか?
>>856

>おめえはたとえが上手すぎだよ。
>その才能、別のところで発揮しろよ。

あーあ、
ダメじゃん、皮肉が通用しない香具師にそんなこと言っちゃ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:31:33
>>878
そうですね。
883名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:37:49
すべての宗教は執着をなくせっていうのが根本なんですがね。
なぜか日本仏教のみは執着は善だって思ってるみたいです。
884名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:41:51
>>883
なんのために執着をなくすんですか?

>すべての宗教は執着をなくせっていうのが根本なんですがね
ウソつけ。
885名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:43:42
>>883
執着ってなんですか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:45:30
本当ですよ、イスラム、キリスト、に行ってみな。聖職者の個人資産なんてほとんどないよ。
それに世襲なんて制度もないし。
887名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:45:42
>>883
>なぜか日本仏教のみは執着は善だって思ってるみたいです。

中国・チベット・インド・東南アジアの仏教は
執着を悪だと思ってるのですか?
888名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:53:10
彼らは財布もお金も身につけてないよ。
だから交通機関も食事もタダ。
でもこうなるには民衆の尊敬を、勝ち得てるからなんだが。
889名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:53:54
>>886
「義人の目に麗しく、世間の目に麗しいものが7つある。
そのひとるは富である」(『タルムード』)
890名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:59:30
富を追い求める人は富によって滅びる
   「聖書」
891名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:01:03
妻帯するのなら還俗するのが他の仏教国のセオリーだけど
日本の坊さんは最初から変に開き直ってるから始末が悪いよな。
ま、ごく一部の僧侶のなかで清僧のサンガを復活させようと
いう動きもあるみたいだけど、やる気の無い奴に無理強いしても
あんまり意味無いんじゃないの。出てくるのは自己正当化のための
詭弁だけでしょ。
892名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:03:27
>>891
だから、なんで妻帯がいけないんですか?
妻帯しないのが清僧なんですか?
それとも妻帯さえしなければ清僧なんですか?
893名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:06:28
>仏教国のセオリー

だってよ。これを脳内仏教という。単なるおまえの妄想じゃねえかよ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:08:57
だから、なんで妻帯がオケーなんですか?
妻帯するのが伝統仏教の僧なんですか?
それとも妻帯さえすれば伝統仏教の僧なんですか?
895名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:14:12
副住職の言ってることは要するに珍走団の連中がよく言う
「政治家だって陰で悪いことやってんじゃねえか」レベルの
話と大差ないんじゃないの?志が低いねえ。
896名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:15:49
答えられないとオウムがえしかよ(ゲラ

なんで妻帯しちゃ悪いのかこっちが先に聞いてんだけど。
きちんと答えられたら、その次におれがきっちり答えてやるよ。
中途半端なことぬかすなよ。
897名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:35:54
>>894
あんだよ。てめえも反応の悪いやつだな。
サクサクいけよ。てめえみてえなトロいやつにつきあっちゃらんねーんだよ。
よっく考えとけよ。
「戒律のA〜ZのうちAなんて今の時代守れるわけ無いから
B〜Zも守る必要なし」というわけか。むちゃくちゃな論理だな
899名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:19:57
仏教が好き!に釈尊と弟子のセックス問答集、パーリ語聖典『律蔵』抄訳が
載ってるけど、これ読んで「坊主も人間なんだからしょうがねぇじゃねえか」
とくるのが副住職。だが実際のところは釈尊から「破門である」と
宣告される側の人間でしかない、と。



>>491小さな寺院の堂舎を一生懸命 整備して守ってきた住職が他人にやすやすと
与えてしまうのは 心情的にくやしいと思う。

ケツの穴の小せえ奴だな。まったく大乗的ではないw


900名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:38:56
ったく、低脳ザルはまたそんなアホ学者の小遣い稼ぎの本を読んで
仏教をわかったかのようなことをいってんのかよ。バカだね。
中沢なんてやつはオウムの片棒かついだやつじゃねえかよ。
あんなインテリに仏教がわかるわきゃねーだろ。
河合?おめえは心理学なんちゅう女の子がキャーキャー喜びそうな
半分占いみたいなことやってるやつの本を後生大事にあがめとるわけだ。

でよ。おめえはどうなんだよ。なんで坊主はセックスしちゃいけんのだよ。
言ってみろよ。パーリ律に書いてあるから、なんてボケたレス返すなよ。タコが。
901名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:40:17
しかしまあなんだな国民の知的レヴェルが上がるといままで隠してきた情報が一瞬で手に入るから寺は頭抱えてるだろう。
もう一度尋常小学校卒がほとんどの時代こんかなーなんて思ってるかも。
902名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:43:27
>>901
コイツ何いってんの?
寺が何の情報を隠してきたんだよ。
ヴァカ通り越してんな。
903名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:49:21
>>901
おまえ真剣に国民の知的レヴェルが上がったなんて思ってんの?
日本人の知的水準が国際的には低いこと知らんなんてことないだろうな。
まさかパソコン使って2chに書きこむことが知的生活だなんて思ってるんじぇねえだろうな。
今の日本人はみんなサルよ。頭がいいと思いこんでるサルよ。
そのなかでもてめえは一番頭の悪いサルよ。
904名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:54:06
むきになんなよ、ますます隠してたことがほんとじゃないかってみんな思うやん。
905名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:55:13
おいおい何を隠したっていうんだよ。
言ってみろよ。
906名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:59:33
800年前に書かれた歎異抄は明治になるまで存在すら秘匿されていた。
なぜなら、教団を根本から否定するような内容だか。
親鸞の実子、ぜんらんは親鸞を裏切って教団設立した。失意のどん底だった親鸞はそれでも89歳まで生きて著作に専念した。
>>905
本尊。

・・・と水を差してみるテスト。
とりあえず藻ちつけ。
それとも自演マッチポンプか?
908名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:04:25
歎異抄?
今のスレの流れと関係ねーじゃねえかよ。
そんなこたオレに言うなよ。
混沌がいるだろ。
909名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:05:06
東西本願寺ではいまだ厳然とした身分制、階級性が残っている。
ほっす、門主、大僧正クラスの着る、袈裟はゆうに1000万円を超える。
京都のヤクザ、ブラク、やから、ヤクザに年中金むしりとられてるが、訴えられない。
910名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:08:53
400年前から朝廷、幕府と姻戚関係を結び、民衆を、一種の愚民か政策を体制側と一緒になって
おこなっていた。
>>909
本願寺のどこに法主がいるんだ?
912名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:16:16
年間数千億円のあがり、収入はすべて非公開。
供養はするなといってるのに、通夜、葬式初七日、49日、一周忌、3回忌7回忌113回忌などことあるごとに
金をむしりとる制度を檀家制度のもと推し進めた。
>>912
で、今もその檀家制度が存在すると?バカらしい(w
914名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:20:36
京都の祇園、先斗町など夜の世界を仕切っているのは名刹や大教団の幹部。
916名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:22:41
ご先祖さんが供養せい、さびしい、寒いいうてないてはるでなどと、カルト教団なみの脅しをかける。
>>916
なら、そういう坊主に当たったらはっきり言うてやればいいんじゃないの?
918名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:33:59
>>900
律蔵の抄訳は高野山真言宗の宮崎信也氏で、中沢氏や河合氏を
どうこう言うつもりも無いんですけどね。ただアレを読んで
なお坊主のセックスを肯定するのなら大乗的な恣意的な解釈になるか、
珍走団レベルの話になるか。。。まあ副住職さんには大して
期待してる人間もいないでしょうが(笑)

>>733
宗教板で読んだけど、釈迦は性格異常者だったそうだ。それで仏教には
非妻帯とか生産活動に従事しないとかの精神病的な要素があるそうだ。
その点は日本の坊主は健常じゃないかなあ。

…これは酷いね。カルトの連中は自分たちの都合で開祖を上げたり
下げたりするのが特徴ですw
919名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:36:53
2500年前に死んだ釈迦が異常者かどうかなんて誰もわからんよな。
しかし、語り伝える人たちが連綿と続いたことをみると、偉大な人ではある。
920名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 18:40:59
釈迦以前からインドでは宗教者は一般的に生産活動に従事しないだろ。
す、すごいレスの伸び・・・
みんな暇なのね
羨ましい
922名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:22:56
>>921
お寺の儲かる仕組みスレはもっと熱いぜ。
僧侶の妻帯・世襲化が進むとともに妻子・家族を養う分のお金が必要になる。
寺院から得られる収入で家族生活営んでるんじゃねえよヴォケ!

と話を蒸し返してみる
924名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:51:46
>>923

蒸し返し大いに結構

でないと、このスレ終わるがな。
925名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 19:55:34
永遠の無限ループですか?
>>925
次スレも勿論立ちますよ
>>918
宗教板の原始仏教スレ(7、8)に出てたんだよ。
「釈迦やその他宗教の開祖はみんな精神異常者だった」って。
たぶん今でもその話題出したら誰か答えてくれるんじゃないかなあ。
本当かどうかは調べようがないからわからないけどねえ。
928名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 20:46:34
大本教の出口なお、天理教の中山みきなど神だと自称してたんだもん。日本に神はただ我一人、
天皇など下僕だと言ってたわけで、太平洋戦争中幹部が10年以上刑務所に入ってても転向しないんだもん、こりゃ良い悪いをとうりこして本物だと認めるしかないな。
 
それに対して真宗は何してたかって言うと聖戦遂行のためあたら若者を、死地に追いやる督励してたんだもんなあ。
929名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 20:54:43
お釈迦様だけではなく、日本のすべての宗祖(心乱を除く)も
妻帯しなかった。
だからお釈迦様は別に異常ではない。
930名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:28:00
>>928
あなた、かなり強力なバイアスかかってまつ。
こんなスレで言うのもなんですが。
931名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:56:31
しかしまあ、なんだね。これだけ待っていても、
なぜ戒律でセックスが禁止されたのか、
この問いに答えているやつが一人もいないってのは
どういうこったよ。おまえらループ、ループってしつっこいんだけどよ、
このことをきっちり説明しておかなくちゃ話はすすまねえじゃねえかよ。
ループさせているのはてめえらだってことにそろそろ気がつけよな。
まあ、しかたねえさな。坊主は気にくわねぇ、
2CHでちょっとイビってやろうか、っていう手合いばっかだからな。
そうだろ。坊主がどう生きようが日本の仏教がどうなろうが
本当のところはどうでもいいんだろ。そういう遊び半分のおまえらによ、
オレは逐一丁寧にレスしてやったわけだ。おかげでもうすぐ1000にこぎつけんじゃねえかよ。
オレがこなけりゃよ、おまえらの内容のないグチでこのスレはとうに終了ってところだよ。
いいか。よくきけよ。煩悩の増長を抑制することによって、何らかの結果が得られるのかどうか。
煩悩の増長を抑制することがはたして現実的なのかどうか。
人間は煩悩の働きをどこまで抑制できるのか、あるいは消すことができるのか、
それともある程度まででいいのか。そして、はたして煩悩ってのは排除されるべきものなのかどうか。
はたしてこの世は不完全なものなのかどうか。こういったことまで考えろよな。
仏教が素朴な人間の生き方を示した釈尊の教えから部派へ、
部派から大乗へ、大乗から密教・浄土・禅へとなぜ変遷していったのか、そこまで考えてみろ。
おまえらのような遊び半分の脳内仏教野郎にこんなこと言っても無駄だろうがな。
ボケ。カス。アホ。童貞。チンカス。低脳。中途半端な野郎らがエラっそうなことぬかす
932名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 21:58:29
な。
933名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 22:22:15
>>931
仏教が素朴な人間の生き方を示した釈尊の教えから部派へ、
部派から大乗へ、大乗から密教・浄土・禅へとなぜ変遷していったのか、そこまで考えてみろ。

ね、やっぱり大乗的なところに話を持っていったでしょ?素人にも
ミエミエな浅すぎる展開。(笑)
>>933
こいつは、↓これが言いたいだけだからな

>ボケ。カス。アホ。童貞。チンカス。低脳。中途半端な野郎らがエラっそうなことぬかす

どっちが、中途半端なんだか
935名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 23:53:53
なぜ仏教で女犯を禁止しているか?同時代の
インドの宗教には大きくわけて世間の風俗ま
でもをのみこんだ祭式をメインでおこなう古
来からのバラモン教的なグループと、解脱を
目的とする修行を行なうことを中心とするグ
ループと大別でき仏教は後者のグループに属
する。後者のグループは釈尊だけでなく、梵
行(ブラフマチャリヤー)という禁欲的生活
を行なうことを解脱に至る修行の一つとして
いた。輪廻は業によって起こるのであり、生
殖を行なうことはより多くの業を作ることに
なる。輪廻からの解脱をめざすなら梵行は当
然行なうべきものであった。仏教教団内で、
梵行による戒律が定まったのは段階的な経過
を得てである。ちなみに完全な出家者は自慰
も行なってはならない。しかし夢精は可。
936名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 23:56:50
ジャイナ教なんか農業も駄目じゃなかったか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:07:35
>>936
四分律にもその辺のものなかったっけ?
「穴掘ってはならない」とか。
938名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:11:06
>>937
あったような気もする。
ちゅうか、グノーシス、マニ教なんかも含めて肉体の価値を否定する思想は、
大抵「セックスいらね」なんだよな。
939名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 00:11:22
しかし>>931の言葉使いが逝かれてるのは仕方ないとしても
書いてることはかなり支離滅裂だな。

おそらく立川流の信者に違いない。
940名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 03:52:36
>>937

これな

+掘地戒 : 地面を掘る。もしくは他人に掘らせる。
+伐草木戒: 草木を伐採する。もしくは他人に伐採させる
941名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 13:23:16
修行による解脱を目指す宗教(仏教、ジャイナ教など)においては、
肉体とは「汚れ、垢塵、牢獄、捨て去るべきもの」であり、
この牢獄であり汚れである肉体から「清浄、純粋、自ら光り輝くもの」
である魂を解放することが、すなわち解脱であるのです。
942名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 14:42:42
>>941
じゃあ、死ぬしかないですね。ご苦労様です。
943名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 20:04:06
>>942
魂の解放=現状肯定じゃあ、死ぬか還俗するしかないですね。ご苦労様です。副住職w
944名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/01 21:26:35
仏法に縁の薄い凡夫に仏法を説くのは赤子を口説くのと同じです。
赤子を口説くように
僧侶が不犯を貫く必要がないことを説明してくれたお方は
結局おらんかった。
946名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 08:39:42
特に日蓮系と禅系の僧侶に聞きたいですね。
947名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 08:42:35
群馬県太田市の警察に拘留されてる曹洞宗のエロ坊主なら明確な答えがあるはずです。
禅宗でしょ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 12:43:17
坊さんだって所詮人間なんだから
性欲があってもおかしくない
それを無理やり無いものとして封じ込めようとするのは偽善のようなもの
漏れはむしろ立川流にこそ真の救済があるように思える
>>948
俺の愚根でも良ければ、いつでも協力いたしますぞ
950名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 13:09:54
>>948
立川流はあまりにも度が過ぎる。
欲望とか現実世界とかを肯定する仏教というなら本覚思想というべきだな。
951名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 14:36:49
>>948, >>950
左道がセックスをするのは何もセックスしたいからじゃないんだが。。。
密教の本も読んでね。
952名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 14:48:24
>>951
セクースしたいから坊主が妻帯してると思ってるような
香具師には難しい注文だ。
セクースしたいだけなら妻帯なんてしない方がいいしね(w
954名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:06:32
日本の仏教を憂える方は↓のスレに結集しよう。

お寺の儲かる仕組みを教えてください W
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096499769/
結集もなにも・・
面子はほとんど一緒だろw
>>954
何を勘違いしてるのやら・・・
そこは「寺院経営にまつわる諸問題を語り合う」スレだろ。
仏教を憂うスレは他にいくらでもある。
957名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/02 17:42:33
寺院経営なくして仏法の興隆なし。
寺のリストラやるか?
>>957
リストラ以前に淘汰され始めてるから問題ないと思うけどね。
959名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 06:04:49
混沌坊主が淘汰されてすっきりしました(^_-)
不犯も淘汰されているから問題ないってわけだな
>>959
あっちのスレじゃ淘汰されたはずのヤシが
ちゃっかり復活して相変わらず寝言ぬかしてまつ。
962名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 17:29:57
>>961

あっちってどこ?
963名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 09:48:54
ま、アンチの香具師が言いたいだけいってすっきりしたから
もういいよって感じなんだろうな。
そもそもアンチって、自分達が恵まれてないと感じているから
坊主に文句のひとつもいって満足してるんだろうな。
不犯、不犯って
お前はバカかと?アホかと? 問い詰め・・・・・

どうせ、不犯ななんか復活するわけねーと思いながら、
坊主もアンチも好き勝手言ってるわけだから、
結論なってでるわけない罠(w
そもそも、2chなんかでウジウジいってるアンチの香具師は
基本的に面と向かって何も言えないお間抜け君ばかりだから
仕方ないけどな。
反面、坊主でコテハンつかってるアホも困りものだな。
自分がスゲーとか物知りとか思ってるのか知らんが、
ナルシスなんだろうな。
坊主のナルシスなんてキモイな、かなり(w
964名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 13:05:34
いやお前がすでに十分キモイ
965名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 18:17:48
皆さん誤解してますよ。僧侶を聖職者と考えるのがそもそもおかしい。日本に3000種類はある職業のひとつなんですから。
ためしに、葬式のときに、借金あるし失業中だからお布施勘弁してほしい、っていってみてください。

おそらく、坊さんはそれは無理です、ほかの檀家との兼ね合いもあるし、相場どうり50万円は払っていただかないと。
もしなんならローン、クレジットで月5000円の分割払いの会社紹介します。っていいますよ。

いやなら僧侶ぬきで葬儀やればいいわけで、なんといっても個人の自由が保障されてるんですから。
966名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 18:47:56
そんなこたいわねえよ。
そりゃ極悪人じゃん。
967名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/06 23:36:13
>>695
何が言いたいのかよくわからんな。

僧侶は聖職者ではないと言っていながら(普通の商売とかわらん)
葬式代をもらうのが悪いのか?

葬式僧侶抜きでやってみれ。
自分の親の葬式自分でやるのか?
故人が不憫とは思わんのか?金がもったいないから弔ってやらんのか?
自分の家や車を買うために借金はできても
人を弔うのに借金はだせんとな?
自分の親兄弟でもか?
お?

たいしたお人だよまったく。

誤解してるのは お ま え だ よ
968名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 01:53:17
私は5000円で葬式した坊さん知ってますよ。

おそらく赤字だろうね、5000円じゃ。

そうゆう坊さんもいるだな、これが。

そしてそれとは逆の悪徳坊主もいるんでしょう。
969名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 06:05:37
個人が不憫だとなあ。いいもいったり、そこまでいったらあとすこし、
故人は泣いてる、成仏できん、草葉の陰でいつまでも恨みにおもうとるっていったらいいのに。

坊主に金渡すことが、なくなった人への最高の敬意だとは思わないね。
だって彼らはしょせんルーティーンワークだもん。
しかしこんな思想がじわじわ広まると坊主ヤバクね。
970名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 06:14:08
「律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣を着て歩くのを好み、広場での敬礼や
会堂の上座や宴会の上座をよろこび、やもめたちの宴を食い倒し、見栄のために長い祈りをする。
彼らはもっときびしいさばきを受けるであろう」

 「聖書」
971名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 06:18:32
やもめたちの家を食い倒し、だろ間違ってるよ。よく聖書読め。
972名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 07:20:40
あなたがた律法学者はわざわいである。知識のかぎを取り上げて、自分がはいらないばかりか、
はいろうとする人たちを、妨げてきた。
 
 「聖書」
973名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 10:36:22
キリストは律法学者のありかたを否定したけど、
そのキリストの教えを受けたキリスト教徒も
教団の規模が大きくなるにつれて、
結局は律法学者たちと変わらぬ教会本位の者になってしまった。
974名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 11:09:21
そもそもキリスト狂を信じないものは地獄行きだと言い切ってる
宗教なんてオームと大差ない。
975名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 11:31:31
たしかにそうだね。
でも、これまでに宗教を否定した共産主義国家が
ことごとく失敗に終わって方針をかえざるをえなかったのはなぜだろう。
976名無しさん@京都板じゃないよ
この聖書のおかげで幾たびもスクラップ&ビルドを繰り返し、世界中に伝播しているのは否めない事実。
それに引き換え日本仏教はなんら規範、戒律、がないからすき放題。伝道も出来ない。

佛教に愛想がつきて棄教するのは多いが、その反対はあまりない。