真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 三

このエントリーをはてなブックマークに追加
866名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:08:37
>>864-865
GSやコンビニだったら契約解除するような事態だと思うけどね。
867名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:28:50
>>866
それでも離脱寺院が続出するわけじゃないでしょ?
み〜んな大谷派の看板が欲しいわけだ。
868名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 09:32:25
教団を根本から支えてるのは90%以上にもなる地方の末寺なんですがね。
もうこの部分がヤバクなってきてる。
地方でも信徒は唯々諾々と金ださんもん。
末寺崩壊が本部の屋台骨を揺るがす。
霊、先祖、供養んなもの何十万円もかけられっか、ってなヤシどんどん増えてくるよ
さあどうするよ。
部外者だが、よくわからんなあ。確かに大谷派の看板は大きいとは思うが、教義は本願寺派
とたいしてかわらんのだろ?そんなに大谷派が嫌なら本願寺派に移ればいいじゃん。
むしろはっきり言って、大谷派より本願寺派の方が看板としても見栄えがすると思うけど
ここ見てるとオレんとこはずいぶん恵まれてると思うなぁ。
4年前の庫裡立て替えアンド本堂修理のとき寄付金一戸平均50萬
出してくれたし(約200戸で一億以上集まった)。
無論、こんだけ出してくれるのはこれで最後だろうと思っているが。
>>869
本願寺派は教義はほとんど変わらなくても荘厳・勤行作法がまるで違う。
それに今まで自分は「お東」だと思ってる門徒(主に年配者)を説得する
のは大変。お東の多い地域では特に。

・・・簡単にできるもんならオレだって転派したいよ。
872名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:32:15
>>870
>寄付金一戸平均50萬

そんなこと普通ならあり得ません。
相当恨みを買っていると思うから、門徒さんとの付き合いには気をつけた方がいいよ。
>>871
大谷派から本願寺派よりは、大谷派から東本願寺派の方が障害が少ないかも
知れない。
まあ、既に機は逸してるわけだが。
874名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 10:41:03
>>870
この時世、庫裡建て替えができるなんて恵まれているよ。
一戸平均50蔓円すか・・・
因に、旧庫裡って、築何年だったのかな?
>>872
そう思うでしょ?
ところが、「まあ門徒だから仕方ないな」ってまだ考えてくれてる
地域なんですよ、マジで。離脱して単立になってるんで「この寺を
支えていけるのは俺たちしかいねえ」って思ってくれてるのもあるかも。

報恩講もほとんどの家でしてくれるし、門徒との関係は悪くないと思うのだが。
>>874
聞いた所では古い所は築200年、江戸時代のもんだったらしい。
二階の床と一階の天井が同じ一枚の板、雨漏りも酷かったし
門徒からも「いい加減にどうにかしたら?」と言われてた。
877名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:15:24
>>876
レスありがとう。
築200年か、そういうことだったら
建て替えるべくして、新築したってことだよね。
門徒さんも、当然の布施だったことでしょう。

単立寺院か、お寺同士の付き合いとかどうなってるんですか?
878名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:35:33
>>872
恨み買ってるとすれば門徒じゃなくて、このスレの貧乏寺院の面々では?(w
879名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:37:22
>>878
恨みというより、妬みやろ。
>>877
別に他の寺とあんまり変わらないと思うよ。
法事の時行き来があるのは近くのお東の寺院と親戚寺院。

離脱当時は近くのバリバリ改革派住職のいた寺院が他の寺に
にらみをきかせてたそうだけどその人が数年して亡くなったら元通り。
今じゃその改革派住職の息子(歳がオレと同じくらい)と仲が良い(w

まあ不便なのは普通その組内の寺院門徒で組織する相続講を、
ウチの門徒だけでやらなくちゃいけなくなったことだな。
それでも年5回はしてるが。
881名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:43:39
>870
> 寄付金一戸平均50萬

50万平均というのはスゴイと思うけど、
それは自分の寺だからで、
ここで話題になっている本山の上納金(寄付)とは違うな。

俺の近所の寺は数年前に1戸100万平均で本堂を新築したよ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:44:52
>>879
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html

>極めつけは「人の心はお金で買える」の章で、「経済的に貧しくなると人間は
>狂気に走ります」と持論を展開。堀江氏によると、「金を持っているやつが偉
>い」のは当たり前なのに、農民や貧しい人の妬(ねた)みや恨みが積もり積も
>って、「商売人は汚い」とねじまげられたとし、「人間を動かすのは金」と結論
>付ける。
(略)
>さらに、「女はお金についてきます」と断言し、「ビジネスで成功して大金を手
>に入れた瞬間、『とうてい口説けないだろうな』と思っていたネエちゃんを口説
>くことができたりする。その後は芋づる式です」…。
(略)
>堀江氏のもとにも同書に対する反響は入っているようで、インターネット上の
>「社長日記」で、同氏は「読んで適当に解釈してもらえればと思います。でも、
>お金は嘘をつかない、お金で人は豹変するというのは事実と思います。まあ、
>そういうことをキャッチーに書いてみた感じ」と、その真意を釈明している。
883名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:46:35
>>887>>881
それぞれ地域はどのあたり?
884名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:48:27
>883
881 はへき地だよ。
>>883
一戸平均50萬のウチは>>884の言うとおり僻地の北陸。

>>881
そうすると「直接関係のあるトコにはある程度出すが、間接ではダメ」
って事になるね。真宗本廟が独自の門徒欲しがるのがよくわかる。
絶対やらんけど(w
886名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 11:59:13
>>885
>直接関係のあるトコにはある程度出すが、間接ではダメ

都心部ではそういう感じでしょう。
自分の寺が東なのか西なのか知らない(聞いても忘れてしまう)門徒が
多いわけで(w
江戸時代の建物を簡単に壊しちゃうのってもったいなくない?
文化財的価値あるんでしょ?引き取り手とかいないのかな?
888名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:07:41
>>885
本山絡みの行事には極力門徒を送り込まない、これが鉄則でしょう。
889名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:09:15
>885
> 真宗本廟が独自の門徒欲しがる

欲しがっても無理だよ。
ただでさえ手軽で便利さを求める時代なのに、
わざわざ遠くの京都の寺の門徒になんか替わる奴はほとんどいない。
本山周辺の住民だって、
本山って名前で全てにおいて高額な布施を要求されると警戒するんじゃないか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:09:41
>>886
その状況って平和なんだか危機的なんだかよく分からんなw
891名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:14:27
>>889
須弥檀収骨とか帰敬式などで個人データ取られると、事あるごとに寄附の依頼
などが来るようになる。
1人の門徒が工面できる金額というのは決まっているだろうから、本山にそれが
行ってしまえば、末寺側が迷惑を被ることになる。
892名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:15:19
>886
社会状況の変化に鈍い坊さんたちは、
田舎だからと安心しきってあぐらをかいてるみたいだけど、
田舎だって急激に都会化してるよ。
>>888

どういう意味ですか?言葉悪いですが、お布施を自分の寺のものにしたいと言う意味?
894名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:27:09
>>893
自分の寺のものにしたところで、そこから護持金だの何だので本山に吸い上げ
られていくわけですよ。
そのくせ>>891ではないけども、本山は涼しい顔をして二重取りしようとするわけで、
自衛策を講じるのは当然のこと。
895名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:29:26
>891
御遠忌懇志金は、本山へ直納しても所属寺の成績になってるだろ。
須弥檀収骨は参拝接待所では相続講金を受け取らないのが原則らしい。
名古屋や大阪などの門徒さんは、須弥檀収骨も直納らしいが・・・。
>>895
悪い意味でのアフターフォローが充実してるんだよ。
897名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:43:00
>>892
むしろ過疎化でそれどころじゃねえだろ?
人口が減少してるのに寺の数は減らないんだからな
898名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 12:44:27
>>896
アフターフォローって、具体的にどういうこと?
899名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:09:03
へー本願寺って末端から本山に金なんて出してるの?
キリスト教だと本部から組織内の教会に援助金出してるよ。
一本立ちする信者30人くらいになるまでは毎月送ってくるよ。
900名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:15:11
>>899
本山の職員を養うのも末寺の仕事。
カトリックはそうらしいね。
でもそれができるのは大口の寄付者が世界中にいるからだよ。
キリスト教社会では金持ちは日常的に教会に寄付をする。
その週の収入の十分の一を毎週寄付する人もいるくらいだ。
それがヴァチカンに集められて収入があまりない教会へ援助される。

日本の寺とは構造的に違うので比べても無意味。
902名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:22:53
適当な間隔で湧いて出ますね>キリスト教
903名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:28:34
カトリックなんていまや昔の勢いはない。日本に来てる宣教師でイタリア、スペイン、ポルトガルなんていないし。
ほとんどがアメリカのプロテスタント。彼らは投資、IT, などの中枢にいるからね。
プロテスタントの集会をアメリカで出てみればわかるが、
100$札がかごに満杯になるのも珍しくない。
オレの門徒の人から聞いた話だが、その人が大手建設会社に勤めてたとき
そこの顧問ということに名目上なってた右翼の大物の秘書みたいな仕事を
ずっとしてたらしい。昔からヤクザの親分は信心深いとよくいうがその大物さんも
そうだった。なんと自分の檀那寺にぽんと十億ほど寄付して本堂から何から
全部立て替えさせて落慶法要費も別に出した。しかもこれ一ヵ寺じゃなくて
親戚縁者の関係ある寺院全てに大口の寄付をしたらしい。

20年ほど前の話らしいが、今こんなスケールのデカい人っているんだろうか?
905名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:50:58
ネタとして晒しておきましょう。
906名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 13:55:26
>>900
少し間引きして欲しいよな。養いきれないよ。
907名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 14:54:37
でさー、お前ら昼間っから暇だよな〜
>>907
自らの足元は見えないようだな(w
909907:04/09/30 14:59:54
>>908
即レス返ってきた(w
ま、お互い人生を楽しもうぜ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 15:12:42
みんなヒマだな、昼間っから。
真面目に働いてるのオレだけか。
911名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 16:14:17
>>906
確かに無駄メシ食いって感じの香具師も多いな
912名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:27:20
>>911
そこに手をつけるとゴネる連中がいるんだろうな。
どっかの構造改革と一緒。口先だけで何も進歩しない。
913名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/30 17:30:38
あの瓦デカイな・・・
一枚85キロとはすごいです
>>913
本願寺瓦を欲しがる住職の気持ちがよく分かりませんね。
915名無しさん@京都板じゃないよ
>>912
寺も公共事業にたかってる土建屋みたいなもんか?