全国の縁結びの神社part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの近くにある、縁結びの神社を教えてください。

有名どころから隠れスポットまで全国各地の縁結び神社について語りましょう。
また、縁結びの神社に行く際のマナーやエピソードなども待っています。

今は行く機会がなくても、何かの際に立ち寄ってそこの神社にお参りすることがあるかも!?

*なかなかそこの神社に行ける機会がなくても、
聞いている(読んでいる)だけで楽しめる心の余裕を持って参加してくださいね*

前スレ
全国の縁結びの神社
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/978508809/




            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




3名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:06
サイカイ★
向こうは自作自演っぽいな
ジサクジエーン★
6名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:29
前スレの後半のヤシのジエンだべ?
7:04/07/30 22:31
向こうのことは知らない・・・。
重複なら移動するけど、向こうは関東と東北のみだってさ。
前スレの全国の話が楽しかったから、ここ立てたんだけどね
8名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:32
>>7好きにやれ
9名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:37
前スレで、お参りする前にお祓いをしてもらった方がいいって聞いたけど、
お払いするならどこがいいですか?
その縁結び神社でお祓いしてもらった方がいいですか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:43
岡山県の吉備津神社。
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:44
↑お祓いする場所じゃなく、縁結びの神社ね。
12名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:46
>>11
ありがとうございます。
吉備津神社って、桃太郎やきびだんごと何か関係があるんですか?
13名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:52
あっち荒らしてこっちはまったりかよ。
無責任だね、やっぱ関西人はやることがちがうよ。
14名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:54
>>13
ていうか、ここのスレは関係なくない?
あっちの荒らしはこっちのスレも邪魔扱いだしなあ・・・。
ここはここでマターリやるよ。
向こうもマターリどうぞ
>>13
まともなレスを荒らし呼ばわりし、
荒らしをまったりとする関東人の神経を疑う。
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:57
前スレで関西の神社で盛り上がっていたら何故か批判されちゃったのが、
事の始まりだからなあ・・・。

自分は関西でも関東でもないけど、
結構楽しんで見ていたので、ここの全国スレの方もいいかなと・・・。
17名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 22:59
まあまあ、いいじゃない。
向こうは向こうで楽しめばいいし。
ここはここで楽しめば。

それより前スレで話題になっていた琴平さんの話キボン
>>17
こうなったら、潔く関西スレを作ったほうが良い。
全国では元のまま。
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:05
とりあえず、ここはここで楽しみましょう(^^;

関東スレと関西スレ分けたい人は別のスレに移動ってことで・・・。
>19
反対、全国スレではマターリできないのは明白。
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:09
一部完済人の嵐がいるのでマターリは無理。
22名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:10
一部完投人の嵐がいるのでマターリは無理。
23名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:10
とりあえず、ここは総合スレにしておいて、

地区別で情報聞きたい人は地区別スレということでいいんじゃないですか?
じゃあ、関東と東北限定はこちらで
【関東】縁結び神社【東北】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091158810/
24名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:12
>>23
だからだめだって、総合スレは荒れるからだめでしょう。
地域別にしないと。
25名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:16
>>24
あのね、自分の思うとおりにならないからってここを荒らさないでくれる?
嫌なら自分で立てたら?
マターリできないのは貴方がそうやって書くからでしょ?
26名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:19
まあ、話題を変えましょう。

じゃあ東海地区の話でOK?

猿田彦関連はいいですよ。
正確に言えば、一緒に祀られていることが多い天宇受売命の神社なんだけど。
天照さまがお隠れになった際、踊って天照さまを岩戸から出された女神様です。
良縁だけでなく、美貌や健康のお願いも良いみたいです。
女性には嬉しい神様ですよ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:19
ペ
>>25
自分が独断で立ててそれを叩かれたからといって
無理に荒らそうとするな。
皆さんがマターリできないでいるのは君のせい。
29名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:20
ヨンジュン
>>26
それなら関東のスレへ行った方がよろしいです。
ここは荒らしが立てたスレですから。
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:20
京都は地主神社が有名だよね。
行った人、どうよ?

32名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:22
>>26
というと三重県ですか?
内宮の近くの猿田彦神社とか?
33名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:23
地主神社
ttp://www.jishujinja.or.jp/

いろんな意味で楽しめる神社かも
>>33
関西方面のスレッド立てたほうが良いよ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:28
ネットならこういうのもあります

ttp://www.tokunavi.com/web-uranai/jin/jin.cgi
36名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:32
東海や九州や北陸や四国や沖縄や北海道はここね
37名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:33
スマソ 途中で押しちゃった

東海や九州や北陸や四国や沖縄や北海道はここね。

関東&東北はこちらへ
【関東】縁結び神社【東北】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091158810/
東海や北海道は向こうのスレだろう。
39名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:35
>>38
だって、向こうのスレ怖いもん。
ここでいいじゃないの?
40名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:36
>>37
関西も入れてあげてください。

41名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:38
まあ全国だからどこでもいいってことで。
旅行がてら行くこともあるでしょうしね。
>>41
もともと荒れていたことを知らないのでは?
だから別けろということになっている。
43名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/30 23:46
>>26
猿田彦関連

猿田彦神社
ttp://www.yumemusubi.com/jinja/mie/sarutahiko.htm
猿田彦神社のお守り(可愛い)
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~yumemori/omamori/mie/sarutahiko.htm
椿大神社
http://www.cjn.or.jp/tsubaki/yuisyo.html

ちなみ三重県は、東海地区でもあり関西地区でもある変な県です(w
>>9さん
>お参りする前にお祓いをしてもらった方がいいって聞いたけど、
 お払いするならどこがいいですか?
 
私が聞いた話では氏神様にお参りしてからって聞きましたよ。
氏神様ってのは自分が生まれた土地に有る神社です。
だから、氏神様でお祓いをお願いしてから自分がココだと思う縁結びの神社に
参拝してみてはいかがですか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 00:06
>>44
ありがとうございます。
氏神様というと生まれた時に住んでいた家のことをいうんですか?
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 00:31
>>44
お祓いというと、参拝だけでもいいんですか?
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 00:33
基本的に「荒れるから」なんてのはスレたての理由にならないのだが。
荒れるのが嫌なのに2chに来るのが間違いなわけで。
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 00:43
近所の神社が縁結び神社だといいかも(w
4944:04/07/31 01:24
>>45さん
確か生まれた土地だと聞きましたよ。
私はネットで調べて2軒ヒットしたので
各々に「厄年ではないのですが、最近良い事が無いのでお祓いして頂きたいのです。
氏神さまに頼むと良いと聞いたので・・・」って電話して聞いてみました。
その時に言われたのが(2軒ともなんですが)
「どちらにお住まいですか?」と聞かれました。そうなれば「現住所」なんですかね?
一度電話して聞いて見るのがお勧めです。ちなみに私はどちらも近いので検討中です。
頼りなくてごめんなさい。

>>46さん
参拝だけでも良いと思いますよ。
「いつも見守ってくださってありがとう」って。

私も最近知ったばかりなんで、まだ実行していないんですけど
皆さんの願いが叶うと良いですね☆
頑張りましょ。
↓前スレが荒れた理由
とくに372以下。自分でネタを書かずに、しつこく「関西、関西」と繰り返す。「関西に集中して書き込め」と仕切る。

372 名前:東 投稿日:2004/02/13(金) 00:42
関西圏ではないですか?何とかしていただきたい!んです。
すいません、勝手なこと書いて、、。

420 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/02/22(日) 19:23
関西方面で、良縁成就の願いが良く叶うと有名な神社仏閣はどこでしょうか?

428 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/02/27(金) 21:25
最近は関東方面のレスばかりだから、関西方面の話題も盛り上がればよいな。
京都の神社などが有名だけど、大阪、奈良、兵庫で良縁成就で人気の神社や寺院あります?
そして、体験談も。

483 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/03/17(水) 13:22
>>482
関西でないでつか?

513 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/03/23(火) 23:19
関西も盛り上がってこないかな〜

523 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/03/28(日) 02:00
関西age

526 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/03/30(火) 13:03
関西方面の話題に今は集中しようよ。関東ばかりじゃ偏ってしまう。

528 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2004/03/30(火) 18:03
関西編いってみよ〜
51名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 11:14
>>50
もういいよ
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 13:50
旅行したときによれるように、いろんな地域のが紹介されて欲しいじゃん。
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 13:53
もういいよ
ここはキティ害の完済女若干名が書き込むので
これにて



スレ 糸冬。
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 16:22
なんでそう目の敵にすんだろ?
情報が得られればいいだけなのにね。




            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



58全国の縁結び神社リスト:04/07/31 17:36
とりあえず前スレで出ていた全国の神社をまとめてみました。
(抜けていたらスマソ。つっこんでやって下さい。)

北海道
・氷川神社

山形県
・立石寺(どちらかというと縁切りらしいが・・。)
・若松寺

東京都
・夫婦木神社(新大久保にある)
・東京大神宮(飯田橋にある)
・出雲大社の東京分祀(六本木にある)
・氷川神社
・四谷のお岩稲荷(悪縁切り&良縁結び両方OK)
・新宿花園神社

神奈川県
・子之神社(福浦にある)
・寒川神社(寒川町宮山にある)

埼玉県
・氷川神社
・川越氷川神社(川越市にある)





59全国の縁結び神社リスト2:04/07/31 17:54
神奈川県追加
・箱根神社

千葉県
・玉前神社(上総一ノ宮にある)
・千葉神社
・検見川神社(千葉市花見川区検見川町にある)

茨城県
・福永寺(取手市小分間にある。夫婦円満に特に良い)
・出雲大社

栃木県
・日光二荒山神社(縁結びの笹があり縁を結ぶらしい。 お守りもかわいい)
・琴平神社

群馬県
・冠稲荷神社(太田市細谷町にある)
・縁切り寺(尾島町にある)

山梨県
・夫婦木神社(甲府にある)
・身曽岐神社(小淵沢町にある。縁結びお守りが効果抜群)

新潟県
・居多神社(上越にある)



60名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 18:02




            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




石川県
・白山神社の総本社
・白山比盗_社(鶴来町にある)
・恋路海岸(神社かどうかはよくわからないけど海の中に鳥居があり。)
・気多大社(羽咋市にある。)

愛知県
・恋の水神社(美浜町にある)

三重県
・椿大神社の別宮椿岸神社(鈴鹿市にある)
・猿田彦神社の別宮佐瑠女神社(伊勢市にある)
・夫婦岩がある二見興玉神社(度会郡二見町にある)
・頭之宮四方神社(度会郡大内山村にある)

大阪府
・露天神社(通称「お初天神」。)
・住吉大社(大阪市住吉区にある)
・出雲大社
・網敷天満宮御旅所(梅田の茶屋町にある)
・岸城神社(岸和田市にある)

兵庫県
・和田神社(和田岬にある)
・生田神社

>>60
あんまりひどいとアク禁になるよ。
京都府
・鈴虫寺
・野宮神社(嵯峨野)
・地主神社(清水寺のお隣)
・貴船神社
・車折(くるまざき)神
・安井金毘羅宮
・京都亀岡出雲大神宮
・下鴨神社相生社
・八坂神社

滋賀県
・竹生島(東浅井郡びわ町にある)

奈良県
・三輪神社(神社の敷地内に‘夫婦岩’なるものがあり)
・生駒聖天(生駒市門前町にある)
・大神神社(古代より最高の崇敬を受けている)
・一願不動尊(奈良市十輪院町にある)
・天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)
・天川神社(天河大弁財天社に同じ)
・一言主神社(御所市森脇字角田にある)

和歌山県
・熊野速玉大社(新宮市にある)

島根県
・出雲神社
・熊野大社
・八重垣神社

岡山県
・岡山神社

香川県
・琴平神社

福岡県
・水田神社
・竈門神社(太宰府市にある)
・かまど神社
・恋木神社

熊本県
・阿蘇神社

大分県
・宇佐神宮(宇佐市にある)

宮崎県
・鵜戸神宮(日南市にある)
・青島神社

沖縄県
・波の上宮(那覇市)
前スレを県別で検索かけただけなんで、
走り書きのようになってしまいました。
他、補足やつっこみなどがあればよろしくお願いします。

他にもこういう神社があるぞ!っていうのがあれば、
ドンドン教えてください。
おつかれです!
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 21:28




            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





出雲大社って、島根以外にも
東京・茨城・大阪に分祀されてるんですね。
他の県での分祀されてるとこってありますか?
それとも全国各地に出雲大社は分祀されているんですか?
東海地区とかにもあります?
6944:04/08/01 00:58
>>58さん
乙です。
山梨の夫婦木神社が東京の本社なんですか?
バーカ(プッ
マイナーな神社も知ってたら紹介して欲しいですね。
73九州人:04/08/05 21:21
友達と一緒に恋木神社に行ってきた。
その子最近彼氏とうまくいってなかったみたいで、縁結びに効くのはどこかって話から始まって
検索して恋木神社を探し出してきた。
自分用に縁結び、彼氏用に交通安全のお守り買ってた。
昨日その子から連絡があって、お参りに行ってからこっち彼からメールが前より来るようになったとか、
最近あまり電話もくれなかったのに続けてかけてきてくれるようになった、って嬉しそうな結果報告を聞いた。
今までと違うから何か戸惑うって幸せそうに笑ってた。
自分の場合は、叶わない恋なのであの人が私と付き合ってくれるとかそういうことはまず無理なんだけど、
お参りした次の日、二人っきりじゃないけど花火大会に誘われた。台風でぽしゃったけど・・・
境内の敷石がハート型だったり神社の名前はあからさまだし、自分は鵜戸神宮のほうに行きたかったから
正直半信半疑でついていったんですが、結構効き目あるみたいですね。
今度、疑ってたことを謝りに行こうと思います。




            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
            ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
            ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
            ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
            ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
            ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






↑しつこいってば。

恋木神社効き目あるんだ〜。
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 11:55
私は効かなかったな!恋木神社。でも、もう1度行って
みようかな。
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/17 23:01
今日は、さるめ神社の縁日だったみたいだけど、
雨だったから、中止になったのかな?

明日は午前11時から神事があるみたいだね。
縁結びの神様と同時に芸能の神様でもあるから、
芸能人がくることもあるらしいよ。

詳細はここで↓
ttp://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/temp.php4?mode=pre&idx=717
     _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

79名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 17:52:19
神無月にはどこの神社へお参りに行けばよいのでしょうか?東京にどこかありますか?
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 22:25:08
>>79
神無月は神有月になるところにおまいりするといいよ。
東京は神無月だよ。お参りが効かないと言われる月です。
やはり神無月に神有月と呼ばれるのは出雲でしょう。
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/11 23:21:15
じゃあ今月中にお参りに行った方が良いんですね。ありがとう。
神無月は全国から神様がいなくなるので神無月という。
だからおまいりもあまり効果がないとされる。
では神様はどこに行ったか?
出雲大社である。そこで来年どうするかを話し合うらしい。
だから出雲では神有月といい、この時期ここにお参りすると叶いやすいという噂。
出雲の神在祭は、旧暦ベースなので、
そこんとこ注意〜
そうそう、出雲は旧暦だからね。
それと今月は長月なんだけど
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 16:34:20
お守りって、いくつも持つのはよくないんでしょうか?皆さんは知ってますか?
>>85
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091881954/l50
ここの136〜172あたりが答えになる?
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 11:52:55
はい!ありがとうございました。
出雲大社行きたいな〜 (・∀・)     
          
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 13:17:06
突然ですが、金刀比羅宮の「幸福の黄色いお守り」って知ってますか?
いろんなサイトで探してるんですが、これは縁結びのお守りなのか知りたいんです。
誰か分かる方教えてください!
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 04:01:13
>>89
それって金刀比羅宮であってます?
鈴虫寺の「黄色い幸運御守り」なら知ってますが。
91名無しさん@京都じゃないよ:04/10/10 02:02:23
鵜戸神宮、何度も行ったけど効き目なし。
投げ方が悪くてちゃんと乗らないから?
効き目あった人、いますか?
>>91
3年前の夏、宮崎に出張した際に先輩に連れて行ってもらいました。
好きな人がいたので石投げてみました。におい袋のお守りも買って帰りました。
その彼とは彼氏彼女の仲にはならなかったけどすごく仲良くて、お互い両思いでいた時期もあったらしいです。
彼は今月別の女性と結婚しますが、私も貴方のこと好きだったのにと伝えたらもう遅いと泣かれました。
嫌いになった訳じゃない、嘘でも嫌いなんて言えないって言われたのでまだ縁は切れてないと思いますが。
お互いタイミングが悪くてこんな状況になってしまったけど、ご利益あると思いますよ。
>>92
その奥さん可哀想。新婚なのに愛されてなくって・・・・
よく読むとこの男も甲斐性なしだね〜。
まぁいずれにしろ、こんないい加減な気持ちで結婚する人だし
自分からは告れない、すぐ泣く男だし、
どうせ結婚してもいいことなかったよ。
9592:04/10/10 17:45:40
告白しなかったのはお互い様って面があるから。
嫌いになんてなれない。って言われてるけど、結婚取りやめてくれないしね。
3ヶ月で結婚決まったらしいから、詳しく聞けないけど子供でもできたって言われたのかな。
今でも仲がいいけど、言葉の端々で相手のこと思ってるのが感じられる。
それと同じくらい私に未練残してるのも感じるから辛いけど。
今まで彼の涙ってあの時一度しか見てないからよほど苦しめたんだと思うけど。
言わなきゃ良かった。

結婚までの縁を結んでくれたわけじゃないけど、いや結んでくれたのを私も彼も気づかずに
おかしなことになっちゃったのかもしれないけど、好きな人の心は物凄く引き寄せてくれてますよ。
結婚相手ではないけど、これからもお互い一生大事な人でいると思う。
鵜戸神宮のご利益かなりあると思います。長々とごめんなさい。
あ、石投げるのは何回か投げて穴にいれましたよ。
>>95

 そういえば、鵜戸神宮の御祭神の父母は、
 ワダツミの宮で出会い結ばれたのに、
 その後、父神が産屋を覗いてしまったために
 海と陸とに離れ離れにしまったのだっけ・・・
なんか切ないね
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 16:33:44
>>90
金刀比羅宮であってますよ!
香川県にあるのですが、ご存知な方はいませんか??
電話して聞いてみたら?
>>98
香川の金刀比羅宮って金毘羅さんの総本山?
>>100

 ズバリそうでしょ。
 超有名じゃんね
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 10:16:04
何で有名なの?
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 11:20:00
>>102

 何でといわれても・・・

 「出雲大社は有名」「伊勢神宮は有名」ってのと同じだよ。

 こんぴら様は昔から広く信仰されていたからね。
 もっとも、仏教色の強い神様だけど。
104名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 11:24:13
神田明神は効果あり?
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 23:58:25
age
106名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 00:08:01
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  このスレ見てる人、みんなが縁結び成就しますように
    /  ./\    \_________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
107名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/14 00:27:43
>>106
カンドー(@_@)
108名無しさん@京都じゃないよ:04/10/14 23:39:48
>>106
何、恋愛サロンから出張してんだよ(w
109名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/15 12:36:27
自分は、大宮の氷川様が産土神なのですが、
お参りにいって良縁を祈願したら、
長く会っていなかった元カノと思いがけず再会して
仲直りできたよ!  
これまでにいろんな神社を巡ったし、
地元の氏神様にも通ってるから、これは
いろんな神様の御神徳なのだろうとは思うけれど、
感謝しています。
110太極:04/10/15 20:02:59
岐阜に恵那神社がある。恵那山の中間あたりまで車で昇るんです。
石段を50ぐらいのぼると本宮前になります。
そこの石段を挟んで,両わきに,すんごい高い立派な夫婦杉がありま
した。無論,男杉と女杉ってかんじでした。
そして,その夫婦杉を通り抜けると,本宮がありました。
本宮のご祀神は,伊弉諾命と伊弉冉命だったかな?
その伊弉諾命の衣が奉納されているとのことです。
参拝後,石段をおりましたら,これも・・・絶景かな〜絶景かなです。
伊弉諾命と伊弉冉命,夫婦杉・・・きっと良縁があると確信しました。
今度は,良縁のために,行ってみたいと思います。
でも,基本は心も精神もしっかりしていないとダメでしょう。
がんばりたいと思います。

111名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 22:36:15
 鵜戸神宮行ってきました。台風来る直前だったんで慌てて此処と江田神社、宮崎神宮も行って来ました。
願いが叶う例の石投げですが、1回5個のうち2投目で入りました。右利きでも左手でヒジを固定しながら
投げた方がコントロールつき易いです。此処は縁結びで有名なんで私は離れ離れになった女性との再会を願って来ました。
別に無理な大それた願望ではないと思いますが未だ変化はなく願いは叶ってません。この石を買うときに隣の若い人が
「この石が穴の中に入れば願い事が叶うの?」と売ってた白装束着た中年のおじさんはニヤニヤ笑いながら
「さぁ〜?」みたいな冷めきった顔して答えてくれませんでした。あんまりやる気がないみたいです。
 今の出来事だけではないんですが、九州の神社・仏閣は大体が地元や周囲の協力が得られないトコも多く、売り手の巫女さんも奥に引き篭ってるか
隣とぺちゃくちゃ喋ってたり、あとひどいのは神社ガイドに載ってる有名な一の宮なのに社殿や駐車場まで草があちこち生え、
当然参拝客はおらず近づこうものなら変質者と間違われそうな神社もありました。
112名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/23 15:41:39
どこかいいところはないかの〜
11326才♀です。:04/10/30 22:47:41
文化の日に福岡の恋木神社に行こうと思います。誰か一緒に行かないかなぁ?
ageていいのかな?
>>113
この前、恋木神社行ったら、夜遅くてしまってたよ・・・orz
17時ごろの話だわ。
115113:04/10/31 01:24:14
>>114そうですか。確か神社は日の入りと同時に閉まると聞きました。少なくとも太宰府天満宮はそうらしいです。
フラれてからずっと外出するのがおっくうでやっと行動する気力がでて来たので、はやい時間に神社に行って一日ゆっくり気の向くまま過ごしてみようと思います。
116114:04/10/31 01:41:36
>>115
なるべく午前中か、余裕を持って行ける様な時間設定にしておくといいよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 00:28:52
age
118さいたま市民:04/11/03 00:53:16
大宮の氷川さままで歩いて参拝したことが何回かあります
一の鳥居をくぐると霊気を感じますね
今夜も彼女から電話がかかってきて明日デートです

初詣は産土神の伊勢山皇天神宮にいきましたし、今年は大国魂神社・伊勢神宮・東京大神宮・調神社・明治神宮・六本木の出雲神社にもいき
成田山で厄払いもしました。
>>118
最後の成田山が・・・
まぁ、神田明神が入っていないのが救いなのか?
てゆーか逆だろ
120名無しさん@京都じゃないよ:04/11/05 23:51:55
石川の気多大社に行ったことある方、いますか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 22:11:17
>>120
あります。
石川の白山ひめ神社にお参り行って、翌日気多大社にもお参りに行きました。
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 15:55:19
知ってたらすいません。
岐阜に結神社ってのが在ります。読んで字の如く縁を結んで下さる神様です。ボーっとしてたら見過ごす程の小さな所ですが、結構良縁を結んで下さいますよ。話によると定かではありませんが、日本最古の神社らしいです。
123名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 17:24:33
>>122
> 話によると定かではありませんが、日本最古の神社らしいです。

今から825年ほど前、80代高倉天皇の嘉応(かおう)年間(1169〜1171年)に
創建されたと伝えられていますが、一説には奈良時代より以前に創建された
ともいわれています。

ただ、造化三神を祀っているようなので、それが理由か?
(造化三神は古事記によると一番最初に現れた神々です)

124名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 20:03:33
122です。そんな歴史までは知りませんでした。ありがとう。
また行ってこよう!
125123:04/11/15 20:55:44
>>124

 いや、ぐぐって調べただけですんで。。。w

 あと、熊野で有名な小栗判官伝説に出てくる
 照手姫にもゆかりがあるそうですね。
 縁結びの社にふさわしいエピソードだと思いました。
126名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 03:20:58
さーやも、お参りしたんだろうか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 11:46:41
>>126

 皇室の重要な仕事の一つが、
 国家・国民を代表して天神地祇を祀ることだからね
128名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 08:04:43
不浄の時は神社に行ってはいけないんでしょうか・・・
>>128

 熊野権現なら大丈夫・・・って前にも同じやりとりがあった希ガス
>>128-129

947 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 04/11/08 21:53:59

せい理が終わりきらないとお参り禁止ですよね
あぁ毎週行こうって思ったのになぁ・・・・



948 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 04/11/08 23:14:52

>>947

 熊野の大神なら大丈夫ですよ
 去年一年、偶然京都に2回いく機会もあって
下賀茂神社・八坂神社・野々宮神社…
あと関東にもどってからは今戸神社や箱根神社に2回など
いろいろな縁結びの神社にお祈りにいきました。
そのせいか?垢抜けたと言われるようになったけど、
出会いはまだない。
 でも、おみくじが何度引いても、待ち人:来るが遅しだったのに、
だんだん「来たる」になってきた。あと一歩だ!

 今年こそは素敵な人が見つかるように頑張りましょう!
頑張りましょうね!!
133名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 18:30:59
ベタですが、京都の鈴虫寺がご利益ありました。お参りしてすぐ
4歳下の私にはもったいないような素敵な彼が出来、今年12月に結婚します。
今ままでの恋愛はトラブルが多くて、こんなにすんなりとなにもかもうまく
行ったのは初めてです。
結婚式が終わったらお守り返しに御礼参りに行きます!
おめでとう!よかったね。お幸せにね。
135名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 04:23:51
生理なのに御礼参りにいっちゃったよ(>_<)それはかえって失礼に当たるのかしら?
136名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 17:20:36
深見東州の本に開運、縁結びはまず自分の産土宮に参拝してからと書いてあった。それも
全国の名だたる神社より先に産土宮に日拝しないと各神社間はネットワークみたいなものだから
願い事は聞き届けられないそうだ。しかし自分の生まれた土地の産土宮って母親に聞かないとどこか
わかんないし殆んどは何処に行ったかも忘れてるんじゃないの?それに判明したにしても
縁結びの為にわざわざ朽ち果てた小さな古い神社に一人参拝するっていうのも、この世間と神仏分離した
ご時世にかえって変質者扱いされてたちまち警察なんかに通報されるんじゃないだろうか?
137名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 18:16:56
質問なんですが、自分は生まれた土地の隣町でお宮参りしました。お宮参りした神社=産土神様でいいんでしょうか?どこかのスレで違いが書いてあったんですが探し出せなかったので分かる方教えて下さい。
138名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 23:33:00
高砂1番
139名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/24 15:15:36
サムハラ神社 調べていってみてください 
>137
神社庁に問い合わせてみるとか・・・。
141名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 10:02:52
142名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 10:56:54
産土神って生まれた土地の神様だよね?
病院で産まれたならその病院の土地の産土神ってこと?
144名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 03:02:30
>>143
僕が読んだ本によると「生まれた時に両親が住んでいた場所から一番近い神社」て書いてありました。
だから病院がどこだろうが関係ないそうです。
145名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 07:35:06
自分の家から1番近い神社だとオレいままでおもってた
146名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 04:05:36
岐阜で生まれて、すぐに九州に引っ越して現在九州在住の
漏れは神社に行けないじゃん・・・
147名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/29 09:02:22
一番近い神社って各地区にある神社ってこと?
区画整理でどっか行ってもた・・・・orz


>>146
産土神を求めて三千里
148名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 01:52:47
後でわかったことですが、貴船神社にお参りした翌日に
結ばれますようにとお祈りした人が他の人と結婚・入籍。
本人たちは、極秘にしているけど・・・
それが、また情けなくって。
で、その後は、そうとも知らず他の神社に
その既婚の人と結ばれるようにお願いしていた。
ああ、神も仏もないの??
149名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 09:00:19
↑別スレでも前にカキコしてたよね。
住人に「別の人と縁を用意してもらえてるよ」とか
「極秘にして独身のフリするような香具師とくっつかないで良かったじゃないか」
って言われてたけど、まだ何も無いんだ?
>>148
前にも書いただろ。
なんか忘れっぽくなったのか?
方位が悪かったのかもしれんな。
151名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 10:16:32
1年で3回いい方位にお参りすると叶うって聞いたことがありますが
どうやって調べたらいいですか?
>>151
アマゾン行って
「高嶋泉妙」でキーワード検索。
年盤・月盤・日盤全部吉方位でない方位はその日は凶方位。
153名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 21:02:43
>>148
貴船様は、縁切りご利益強烈なんですね
154名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 06:58:55
kowaina-
155名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 21:15:41
江原さんは日枝神社で結婚式挙げたんだったっけ?
156名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 08:30:10
スピリチュアルだったのかなー 日枝神社?
157名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 00:25:29
あげ
158名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 13:33:58
赤坂氷川神社にメールで問い合わせましたが、氏神様は自分のすんでいる地域の神社です
都道府県の神社庁に電話して自分の住所をいえば教えてくれますよ
159名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 16:50:15
 石川県の白山ひめ神社行ってきました。縁結びに強力と聞いていたんでだったのですが、
周りは皆、若い夫妻とその母親、それに生まれた子の四人組ばかり。それも奥さんはきちんと着物を着て
みな清楚で美人に見え、旦那はスーツか正装で多分母親に連れられて初児のお参りに来たって感じ。
雪振る前にもかかわらず遠くからワタシ一人でのこのこ出かけていったのでかなり居辛くて
周りは今が一番幸せの絶頂って感じで正直嫉妬してムカついてしまった。でも松嶋ナナ子の項で見たけど、
普段から家族ぐるみで新興宗教に係らず神仏に参拝してる人ってこんな縁結びに頼らなくても望み通りの
幸せな結婚が出来るそうで、ウチの家族は神仏嫌いだしそれどころか自治体そのものが(新興関係無しに)宗教ぶっ潰せ
やってるムードで近くの小さな神社はすでに朽ち果てて参拝どころじゃないわ。周りの男女は利益追求ばかりで
グループの枠から外れると一生独身で暮らさネばならない所です。
160名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 09:18:47
・・・だから何?
161名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 10:18:08
>>159
宗教ぶっつぶせムード?左翼かなにか?

随分先時代的だね
162名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 14:59:16
>>149「結婚・入籍極秘にして独身のフリするような香具師とくっつかないで良かったじゃないか」
そのうちそいつに、バチが当たるんでねーの?
163名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 21:54:32
歯神社
復縁したい人が私にとってふさわしい人かどうか
確かめたいときに行く神社って
やはり縁切り神社なのでしょうか?
腐れ縁のような気がして、去年新しい縁をもらいに
出雲大社へいこうとした前日に彼から連絡がきて復活。
でもなかなかいろんな障害がとりのぞかれず・・
一緒に出雲にいった友人は結局腐れ縁の人とは
別れてた。
これは縁が強いとみていいのか、縁切り神社へ行って
みないとわからんのか・・疑問です。
165名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/12 13:38:10
出雲大社は悪縁を切って良縁を結ぶから行ってからようすをみては?
164です。
もう出雲へいってから1年たつけど、切れないのは
良縁なのかなあ・・
こういうのはどれくらいで結果がでるんですか?
即効性を求めるにはどこがいいんでしょう・・
薬とか接着剤じゃないんだから、
あまり即効性を期待しない方がいいのでは・・・
168名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/16 06:54:07
お守りの有効期限は1年っていいますもんね
なにかしら縁があるのでは?
164です。
微妙に1年過ぎた・・
もう一度行って確かめてきます。
八重垣神社にも行ってこようかな。
170名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/18 05:25:50
叶ったことない…
171名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 00:46:02
氏神様に参ろう
172名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 02:52:43
>>171
100日以上参ってるけど中々叶えてくれない・・・
173名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 15:36:40
私産まれた土地の神社って1回も行った事ない・・
近くってどこにあるのかわかんないけど、市内だったらどこでもいいって事ですか?
あと、その後に、自分が住んでる地域の神社でもいいのでしょうか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/19 16:10:14
>>173
産土様は自分が生まれた時に両親が住んでいた家から一番近い神社の事です。
で、今お住まいの家で一番近い神社がご鎮守様になります。
175名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/26 20:37:11
両親がそれぞれ違う出身地で、東京在住という場合どうなるのでしょうか?
176名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 07:46:22
生まれた時・・・うちは母親が実家に三ヶ月くらい里帰りして出産したのだが。
そんな時の産土さんはどっちなんだろ・・・
177名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 11:38:32
京都の地主神社って何て読むんどすか?じぬし?じしゅ?
178名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/01 22:58:28
あげ
179名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 00:33:28
スレ違いですが、
去年の一月に、伊勢神宮で不倫相手の子どもができますようにって願ったら
ほんとに七月にできちゃった。。。怖くなったよ。
180名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 00:49:27
産むの?
181名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 01:19:14
産みませんでした。
後日謝りに行きました(T_T)
産みたかったけど、問題がありすぎて。順序が間違ってましたね…
そうなんだ。大変だったね。どうか気持ち前向きにしてね
183名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 02:24:59
>>182サン
責められると思ってたのに。。。ありがとう!
184名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 22:10:18
isejinguすご
185名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 10:37:44
猿田彦神社がイイかな‐?
186名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 16:19:22
>>185
猿田彦命って縁結びの神様だっけ?
>>186
正確に言えば、猿田彦神社の中にある佐瑠女神社のこと。
猿田彦大神の妻でもある天宇受売命が祀られています。

ttp://u2.0zero.jp/ib/view.php?uid=sakuraiwa&dir=15&now=&i_now=0&cate=4&so=&no=3
ttp://u2.0zero.jp/ib/view.php?uid=sakuraiwa&dir=15&now=&i_now=0&cate=4&so=&no=4
188186:05/03/03 21:14:23
>187
有難うございます。このスレの始めに書いてありましたね。失礼しました。
猿田彦&天宇受女夫妻って仲がよさそうで(猿田彦命が大親分で天宇受女命が
賢い姉御という感じ)、縁結びにも効きそうですね。


189名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 11:50:17
【科学】縁結びのタンパク質を発見 Izumoと命名、大阪大
190名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 13:29:09
↑何すか?これ?
191名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 13:44:11
ニュース二軍+板@2ch でみつけた
192名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 22:29:39
mita
193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/24(木) 14:13:46
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 15:23:42
関西では多賀大社で決定?
195名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 16:06:11
御霊神社が良い
196名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 21:41:44
>>187
天宇受女命なら、鈴鹿市の椿岸神社(椿大神社の別宮)がいいよ。
境内の杉が凄くて雰囲気抜群。ただちょっと不便だけどね。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 21:37:01
聞いた話では、恋人がいる人が縁結び神社に行ったらその人と
別れる。と聞きました。
なにか理由とかあるのでしょうか?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 21:38:54
>>197
新たな縁が結ばれるから、なのかな。
199元・高野山真言宗関係者:2005/04/10(日) 21:44:26
>>197
そんなのは、「恋人がいない人」のヒガミによるデマだよ。だって、縁結び
神社に(その人)を行かせないようにして、結果として別れさせて心の中で
「ウッフフフのふ♪」と、笑うためだよ..。そんなキモイ人には、なったら
ダメですよ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 23:16:55
私はその昔出雲大社に縁結びで行ったんですけど
その3ヵ月後に彼と破局しました・・・出雲には女友達と行ったんですけどね。
縁がないと本当に縁を切られるんだなーと思いましたよ。
で、今年正月に京都の地主神社(じしゅじんじゃですよー>>177さん)
に彼と行きました。今も彼とは継続中〜。このままゴールインできれば最高なんですけどね。
ちなみに地主神社でおみくじ引いたら大吉でした!おみくじはあまり関係ないかな?!
彼は吉でしたよ。清水寺も行ったんですけど清水って別れるってよく言いますよね。
なんだかコワヒ!
今度は私の田舎に近い椿大神社に旅行がてら行きたいなと思ってるんですけどね♪
霊感のある人に猿田彦さまと深いつながりがあると言われたのでやっぱり気になるっしょ!
縁結びはやっぱりその土地までお参りに行くのが効くと思うのですが私の家から結構
遠いし、メール祈祷も受け付けてるようなのでメールでお願いしたいと思うけどやっぱり
効果は下がりますよね・・・。面倒くさがってたらダメかな^^;
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 11:39:23
>>200
メール祈祷って!?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 13:11:45
           :::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 13:12:15
           :::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ株は上がるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 15:13:37
>>202
メールでも祈祷受け付けますって書いてあったので
 してくれるのかな?と思ったんです。どうやってやるんだろう?!
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 16:19:15
>>204
椿大神社でメール祈祷してくれるの?
それって三重県だよね?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 16:24:41
>>205
速レス(笑
 三重県ですよ。でも椿大神社じゃなくて尾張の方の神社です。
 いっそのこと行ってみようかなと思いはじめてたりもするのですが・・・
 
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 20:24:46
>>206
椿大神社に行かれるのなら、交通機関をよく調べてから行かれたほうがいいですよ。
巨木に囲まれた、非常に厳かな御社なのですが、辺鄙な所なのでちょっと不便ですw
208名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 08:20:49
(((((((っ・ω・)っ日本のど真ん中の神社ってどこぞいっ(((((((っ・ω・)っ
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 12:31:59
>>207
ありがとうございます。
 辺鄙ですかwでも評判もいいようですし、旅行がてら?に行ってみようかなと
 思います。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/20(水) 22:29:28
1月に縁結び神社に行ってお参りしてきました。
結果、大好きな人とつきあえることになりました。
今度その神社にお礼参りに行こうと思います。
お参りに行った時に買ったお守りは買ってからまだ
1年経ってないのですが、奉納した方がいいのでしょうか?
それともまだ持ち続けていてもいいのでしょうか?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/21(木) 13:18:20
どこの神社に行ったの?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/21(木) 19:42:29
福岡県のかまと神社(漢字分かりません。。。)です。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 01:15:05
ご産土さまっていうのは、生まれた場所から一番近い神社(お寺)
のことでしょうか?
復縁希望なので、彼の家に一番近い神社に行こうかと思っています。
初詣に行った神社でおまもりを買いましたが、さらに今度行く神社で
買ってもいいものなのでしょうか?
無知なので教えてください、お願いします。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 04:28:38
>>210
おめでとう!!!
因みにどちらの神社がよかったら聞かせて下さい。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 06:35:52
縁結び神社でおみくじ大吉ひいたんです、必ず相手はこっちに来るって
書いてたんです。それを希望に頑張りたいと思いますが、
おみくじでその通りなるとは思いませんが、
やはり、おみくじは引きなんでしょうか?おみくじって信用されはりますか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 04:17:16
>>215
どこの神社ですか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 07:53:29
216さん
下鴨神社の相生社です
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 12:34:34
イイ結果なら信じた方がイイに決まってる、ファイトー。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/01(日) 16:47:49
そうですね。信じてがんばりますわ。ありがとうございます!
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 18:09:26
過去に、浅草寺に3人の彼女といったが、縁無く自然消滅、大喧嘩の末分かれましたが、
良くないの?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 14:20:31
qqq
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 14:31:51
コンピラさん
223名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/07(火) 17:55:22
関東の縁結びスレを荒らして潰した馬鹿がいるな。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 22:19:19
どこに?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 13:19:03
3ヶ月前に川越氷川に行ってきました・・
そこで無料配布している縁結びの玉ですが、一人ひとつということでしたが
なぜかどうしても2つの石が目についてどちらとも選べなかったので、申しわけ
なかったので二つ持って帰ってしまいました・・
それから約1ヶ月半たってほぼ同時期に二人の男の人が私の前に現れました
二人とも全く違った魅力を持っている人です・・
どっちにも好意をもたれていますがどっちをとるか迷ってます
あの石のとおりだなとすぐに思いました

226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 13:26:39
↑申しわけなかったので→申し訳なかったのですが の間違いです
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 13:44:27
滋賀・多賀大社いいですよ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/09(木) 07:02:20
>>225
やっちまったな・・・・舌切りスズメの強欲ばぁさん。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/11(土) 23:40:26
>>225
何色かあるから私も迷ったけど、まさか2つ同時に取る兵がいたとは…
結局1個だけ取ったけど何にも無いな…
また色違いをもらいに行こうかな。

230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 11:43:51
>>229
悪いな〜と思いつつ二ついただいてしまいました・・
私は色は同じで形になぜか二つともひかれてしまいました・・
最初になんとか一つだけ取ったのですが参拝して帰ろうとしてもどうしても
もう一個の石に呼ばれてるというかずっと頭に残ってしまいもうひとつの
石も連れて帰ってしまいましたm(__)m
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 12:10:30
>>230
よく考えて気に入った石を一つ残してもう一つは神社の方に言って返したら?
それにしても前に関東スレでもその石についてのレスを読んだ事ありましたがその石って効力あるんですかねぇ。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 14:26:02
効力あるかどうかは分りませんね・・ 私の場合は偶然かもだし・・
一緒に行った友達は今まで男運なかったのに彼できたけどその友達は
他にも縁結び神社今年に入って色々行ってたのでどこが効いたのかは
不明だし
石は今度一つ返したほうがいいかなと私も考えてました
なんとなくこっちかなと最近分ってきたので 最後に呼ばれた石をいつも持って
いるので。。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 20:20:59
八重垣神社
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 23:05:58
去年のお正月に出雲大社に友達と3人で初詣に行きました。
その結果、私ともう一人がお正月の時点では
まったく相手がいなかったのにもかかわらず、一年以内に結婚しました。

ちなみに私の夫は出雲大社に初詣に行って、赤い糸というものを買ったそうです。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 00:48:46
>>234
で、残りの一人は・・・・?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 11:42:07
出雲大社の縁結び糸は効くって云いますよね
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 02:50:17
すみません。。。
出会いというより片思いにご利益がある縁結びの神社ってあるのかご存知ないでしょうか?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 07:23:18
237
鴫野神社
持明院
高津宮
239名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/17(金) 10:44:13
238真ん中がわかりません
240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 02:39:40
気多大社行きたいな〜 男運最悪な友達が社員旅行で気多行ったら
同じ会社の今までお互い意識してなかった相手とその社員旅行
で急接近して今はラブラブだし。。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 21:30:47
随分昔だけど、気多大社に行きましたよ。
自転車で海沿いのサイクリングロードを走り、到着した時の気持ちよさを
忘れません。とても清らかな感じがしました。

あまりに縁が無いので、母と一緒に出雲大社に行くことになりました。
地元の産土神様にも頑張って通っているし、この辺で答えを出したいなと。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 07:09:40
出雲に行くなら八重垣もね
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 13:01:01
去年出雲行ったけどご利益なかったな〜
わざわざ縁結びのためにはるばる飛行機で行ったのに・・
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 15:35:03
今、片思いしてる人に…どうやら九年近く付き合ってる腐れ縁の彼女がいるとのこと…
この彼女と別れて、私と付き合ってほしいんですけど、こういう場合はどこの神社に行けばいいですか?
切実です、ご存じの方、教えて下さいm(__)m
都内在住ですが全国どこでも構いません、よろしくお願い致します。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 16:40:22
略奪愛になってしまいますね。
相手の幸せを祈ったり感謝したりする場所が神社で
自分勝手な祈りはなかなか通じないと思います。
9年近く付き合っているということはその人とご縁でそうなっているので
その男性が別れたいと思って縁切りを考えていないのならば
あなたの思いは生霊のようになってしまう恐れがあります。

好きでも結婚できないということは残念ながら多くありますので
その男性以外のよい出会いを求める気持ちに切り替えて縁結びの
神社に御参りしたらいかかでしょうか?なかなか難しいですが・・・
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 17:28:01
ホモの縁結びの神様います?
247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 22:07:25
>>243
私も同じ。
去年飛行機乗ってひとりで行ったよ。
八重垣神社にも行った。
ぶらり一人旅としては楽しかったかな。
縁は・・・orz
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:09:49
都内から日帰りで八重垣神社と出雲大社をお参りすることは可能ですか?
249名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 02:11:41
出雲はお参りのしかた間違えたらご利益あまりないですよ。
行ったら神社の人捕まえて「参拝のしかた教えて!」
といったらこころよく教えてくれます。
丁寧です。
近くの神社や日野岬なども一緒に行ったほうがよいって云われますよ。
 
 朝5時くらいから熱心な参拝者が多いですが午前中が
よいみたいですね。

仕事終わってそく出たら関東からでも大丈夫かも?飛行機かな・・。
250244:2005/06/22(水) 04:12:27
>>245
本来はそうあるべきなんですけどね
この人に片思いし始めた時、私には付き合って5年の彼がいましたが…その前から気持ちが離れていて
ずっと…別れたい、と思っていまして、でもダラダラと付き合ってました。今年3月頭に四谷の於岩稲荷様に行き、お参りした3日後に別れることが出来たんです
結局6年半近く付き合ってたことになりましたが…
略奪愛ではありますが私にとって本当に必要な大切な人なんです。
先日、その片思いの人の誕生日だったので、その人に巡り合わせて頂いた感謝と
お礼を伝えに、その人の産土神社様に参拝に行きました
251名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 11:05:47
出雲行きたい
遠い。。。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 17:06:25
>>250
横レス&個人的な考えで、気に触ったらごめんなさい。
その男性が彼女と別れたいと思っているのでない限り
彼を犠牲にしてまで、自分が幸せになりたいという祈願ですよね?
もしそうなら、どの神様にもお話にならないほうがよろしいかと思います。
彼のためにも、貴女のためにも。

その男性の産土様には参拝されたようですが
ご自身の産土様やご先祖様には感謝していらっしゃいますか?
自分が生まれ育てられた事、今ある人間関係(その男性も含めて)など。
その上で、いきなり「彼女と別れて私と付き合って」ではなく
今の悩み(?)を解決するため、お力添えをいただけるように
貴女自身の産土様にお願いしてみてはどうでしょうか?
そして導かれる道が、略奪愛の成就とは限りませんが…。

あくまでも、貴女自身の内面や身の振り方に関してのお願いならば
産土様は見ていてくださると思います。
私の友人に「(結果として)略奪された彼氏を奪い返した」という人がいますが
そのことで産土様に通っている間
「彼女と別れてほしい」とだけは思わないようにしていたそうです。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 19:38:10
気多大社、今度の日曜日一人旅で行って来ます。
怒らせてしまった元彼にせめて心から謝りたい。
話を聞いてくれるようになってほしいな。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 00:36:59
>>252
レスありがとうございます。
勿論、私自身の産土様、今の氏神様…そしてご先祖様…大切にしています。
神様、ご先祖様にお願いする時、自分で言うのも何ですが、不思議なことに
その彼女と別れて私と〜 っていった感じお願いの仕方は一度もしてないんです。
あくまで彼と私のこと…ですね、彼女ことなんてあまり意識してないのかもしれません。
少し前にその彼は今の彼女と情だけで付き合ってる状態で別れたがってる と
周りから聞きました。本人から直接ではないので何とも言えませんが・・・
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 00:44:41
奈良に生きなさい
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 15:29:59
昼休みに3日連続小網神社(強運厄除)行きました
1日目、雨やんでたのに私の真上にだけ木に貯まってた雨水が降ってきた
びしょ濡れ
3日目、お参り後芽の輪をくぐりおじぎした途端、芽の輪にくくられていた草がほどけばら蒔かれた
社務所に連絡したがこわっ
相性いいのか悪いのか?
今戸神社を含む下町八社巡りのうちの1社です
明日は大安だから朝今戸神社行ってきま〜す
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 16:02:18
何で、奈良なん?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 09:04:18
出雲大社に来月辺り行ってみようと思ってるんですが、周りの友達や知り合いが「良くないから行くな」って反対するんですorz
効き目ないんですかねぇι
皆さんの体験談を見て行きたいと思ったんでつが。。。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 09:10:28
>>258
もし関東に住んでるなら、東京六本木に東京分祠があるから、
まずはそこに行ってみたら?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 09:51:25
>>259レスありがとうございます!!…ですが私、広島人なんですよιなので東京はちょっと遠いですね(´д`;
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 09:59:56
part1にあった琴平明日行ってみますよ〜
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 10:17:55
258
出雲大社は自分の好きな人ではなく
運命の人と結ばれる縁が出来るので
好きな人がいる場合は運命の人で無い場合
早目に結果が出てしまうそうです。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 10:18:56
>>256
何か強い願い事をしてるのならその願い事はかなわないかも、という
神様の予想。
特に強い願い事はないのならやっぱ相性かな。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 02:10:34
貴船神社、多賀大社
縁結びにはどっちがいい?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 02:45:49
今年に入ってから詣った縁結び系神社仏閣は

西大寺/六波羅蜜寺/安井金比羅宮/石清水八幡宮
多賀退社/県神社/八重垣神社/出雲大社/和田宮
あと産土神様と鎮守の神も。
恋愛のことはヌキに他の神社仏閣にもお参りしております。

好いてくれる人や興味が持てる人、何人か現れましたが
邪魔が入ったりして付き合うまでに至らないです。
廻りからは「神様が喧嘩してんじゃないの?」と。
神様は喧嘩しない!と思いますがそろそろうち止めしとこう。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 03:02:54
必死すぎるというか、神様のセイにするのは如何なものかと
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 09:32:36
>>266
別に神様のせいにはしてないけど?
これ以上別なとこに通い過ぎるとそれぞれの神様への気持ちが
軽くなりそうだからやめるだけ。
お参り自体が元々の趣味だから必死過ぎと言われてもなあ。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 13:29:30
お参り自体悪いことではないし(むしろいいことだし)
うち止めなくてもいい気がします。
神社に行くと気持ちが落ち着くし。趣味で散歩や小旅行がてら
で続けてもいいんじゃないかなあ。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 16:05:57
>268
それはどうもありがとうございます。
(265を読み返してみると私の書き方が悪かったか)

265で上げた神様方に参った後ですが、必ず何らかの動きが
ありましたよ。
いずれの神様も霊験あらたかですね。

出雲のおおやしろに参った時は私好みのかっこいい青年が
1人でお参りしていて、ああこういう同じ趣味の彼氏がほすぃなーと
思いました。
八重垣の鏡の池の占いでは、私の隣にきた老夫婦らしき
二人づれの奥さんの方が浮かべた占い紙が3分経たないうちに沈んで
「ああ隣に旦那さんがいるからね」と妙に納得しましたっけ。
私は6分かかりました、好きな人は…沢山います、気が多くて。

ちなみにお参りに行きだす前は1人も好きな人がいない状態でしたし
誰からもアピられない日々でした。
どこが一番!とは言えませんが、安井さんにお参りした後が
一番変化がありました。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 16:59:52
琴平神社行ってきました
裏参道から山道15分程 表参道からは30分程 頂上からの眺めはいいですね 人がいないから落ち着きますが山道が怖いです 管理人ご夫婦がいい方でお話してお土産にビワ貰って帰りました
ご利益あるといいな♪
271名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 20:11:40
片思いにきき目がある神社について質問した>>237です。
>>238さんお礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。 3つとも全て初めて聞いた神社なのですが、くぐって調べてみますm(__)m
ありがとう。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 15:24:41
過去板にあったジモティの秘密の十王尊行ってきました
見付けるのが大変でしたが、100パー良思いになれるというハート型のイチョウも拾ってきましたよ
押し葉にしてお守り代わりに持ち歩きます
273名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 23:28:45
>>263
復縁願ってるんですが(-_-;
昨日は琴平神社の事考えてたら、消えていた街灯がつきました
夜10時で1箇所街灯が消えてたんすが、下通った瞬間ついた!
琴平神社行けって事ですかね?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 00:21:55
>>272
すみません。
携帯しかなので、過去スレが見れませんでした。
お手数おかけしますが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
興味あるので、よろしくお願いします。
275272:2005/07/03(日) 14:52:49
>>274
全国の過去板に大宮の氷川きよし様より叶う神社があるというレスがありました
場所はジモティの秘密という事で書いてなかったのですが、
十王尊という名前からググって見付けられます
縁結び神社で、境内にある大イチョウの葉を持って帰ると100パー良思いになれるとありましたよ
あまり広めたくないようなのと、私もそれ以外の事は知りようがないのでここまでしか書けませんが
276274:2005/07/06(水) 02:04:05
>>275
お礼が遅れてごめんなさい。
教えて下さりありがとうございました。
少し気になるので、私ももう少し調べてみます。
>>275さんもイチョウの葉を見つけられた様子ですし、願いが叶うといいですよね。
277275:2005/07/06(水) 18:40:27
>>276
ありがとうございます。
場所はわかりづらいですが、(地図を見ても目印がないため)「十王尊」で調べられると思いますよ。
場所は埼玉県です。胃腸が有名らしいです。
頑張って調べた分、思いが叶いそうですね。(^^)
278名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 21:25:21
今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 07:47:04
age
280名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 08:29:56
昨日は東京大神宮で良縁祈祷をやってもらってきた・・
どうか効果ありますように
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 00:03:55
三重県鳥羽市相差にある石神さんは女性の願いを必ず一つはかなえてくれるらしい。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 20:14:29
縁結びの神社には、一人で行った方がいいというレスをどこかで見たような気がするのですが
みなさんはいかが思われますか?

もともと一人旅が好きで
当初鈴虫寺と亀岡の出雲太神宮へ一人で行く予定だったのですが
つい友達に話してしまったがために
もしかしたら2人で(友達は既婚者ですが)行くことになりそうです。
縁結びでなければ、友達と行きたいんですが
上記のレスを見た記憶があるため、ちょっと怖いんです;

これは「2人で来い」というお導きとも思えますが
もし御利益がなくなっちゃったらいやだなあと思いまして…

なんだか変な質問をしてしまってすみません。
みなさんのご意見、聞かせてください…。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/06(土) 23:45:00
>>282
私も気になってた。
誰か詳しい方の意見聞きたいな。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 00:23:49
>>282
でもたいていの結果報告では
友達(例→)3人と行ってそのうち(例→)2人が彼氏げととかいうのが多いから
複数で行っても効果ある人にはありそう。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 01:43:06
>>284
まさしくそのパターン2回経験した
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 03:01:41
>>284
そっかー。なんか安心した!
やっぱり同じ志を持つ仲間と行ったほうが楽しいもんね。
どうもありがとう!!
287282:2005/08/09(火) 12:54:01
>>284さん

ご意見ありがとうございます!
やっぱり効果のある人は、複数で行こうが一人で行こうが
関係ないんですね。。
まだその友達と行くことは決定ではないのですが
どちらにしても効果があると信じて行ってきます!

>>286さん
私の場合、友達が高校生の息子を持つ既婚者なので(10才以上離れた友達…)
同志かと言ったら違っちゃいますが;どうなんでしょうか。。

その友達の家族縁が深まると解釈していいのでしょうか??
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/09(火) 13:55:07
日光の二荒山神社の奥、霊泉が沸いてるところにある
、縁結びの笹が生えてる小さな祠が良かったです。
彼氏と結婚できました。
お礼にいって今度は境内の夫婦杉を拝んできましたよ。
289286:2005/08/09(火) 17:30:24
>>287
実は>>283で282さんの質問に乗っかった者ですので、解釈については私にはお答えできかねます。
申し訳ありません。どなたか、詳しい方がいらっしゃるといいのですが。。。

ですが、私が思うに、何を祈願して参拝するかは人それぞれですし、
一緒にお参りするお友達の気持ちも軽くなったり、楽しくなったりするのなら
2人で行かれてもいいのではないでしょうか?
私は姉と行こうと考えているのですが、私自身×1子アリですし、
一方姉のほうは未だ独身ですが、良縁を求めているわけではないようです。
思う所はそれぞれですが、何かしら人との縁を結びたいと思う者同士で
旅行気分も味わいつつ同行できたら楽しいのではないかと思っています。
何の参考にもならないかもしれませんが・・・。

長文、失礼しました。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 20:08:12
国津神系や出雲系の人とは合わない。
291社会学部教授:2005/08/10(水) 20:56:33
根拠の無いものを信じてはいけません。
論理がないがしろにされると、社会では理不尽な事象が多発するからです。
例えば、無差別通り魔殺人とかです。
こういう事件の元凶は論理を軽視して根拠の無いものを信じて行動するあなたたちにあるのです。
そのことを肝に銘じておきなさい。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/11(木) 03:42:43
国津神系とは例えばどこでしょうか?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 10:12:32
初めまして。
私は今、どうしても振り向かせたい人が居るので、片思いに効くような神社を探しています。
私の住まいは東京都立川市です。
わからないコトだらけなので、いろいろ教えて下さい。宜しくお願いします。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 11:16:14
縁結び研究会なるサイトを見つけました。
ご参考にどうぞ。

http://enmusubida.com/
295名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 07:35:45
294サン、どうもありがとう!早速探してみます。
293より(^_^)/~
296名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/14(日) 09:08:29
縁結びを祈願したら、あとはナンパしまくるの?
大人しく果報は寝て待て、なの??
意中の人の縁を繋いでくれないと、なんだかなあ
297名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 18:14:05
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 18:17:42
>>288
最初に二荒山神社に参拝した時は、御祈祷をしたり絵馬を書いたりしましたか?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 23:35:17
291 あなたの言っていることってWセダ大学のO槻教授と同類項じゃないの。 この世の中科学や理論では解明できない現象がいくらでもあるんですから・・・。 あなたのような人の事を科学バカというんですよ。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 23:37:23
291 あなたの言っていることってWセダ大学のO槻教授と同類項じゃないですか。 この世の中科学や理論では解明できない現象がいくらでもあるんですから・・・。 あなたのような人の事を科学バカというんですよ。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 23:43:12
298 エラー表示で二重レスになってしまいました。 スマソ・・・。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/22(月) 20:45:51
》291の社会学部教授へ 神様や仏様の御利益を根拠の無いものと言うようですがひょっとしてあなたは無神論者ですか、それとも創価学会員?     敬虔な気持ちで神仏に祈りを捧げる人と信仰心の無いような犯罪者を一緒にしないでください、善男善女に失礼です!
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 09:21:43
保守age
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 00:17:35
ttp://www.keta.or.jp/kirei/index.html

ここってどうなの?
行ったことある人いる?
っていうか、遠くていけないんだけど、
行かなくても祈願できるみたい。
でもご利益あるのかな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 00:20:11
>>304
すごいサイトだな・・・w
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 00:30:19
すごいサイトっていうかここ普通に良縁とか祈願する神社でしょ?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 00:50:11
>>304
新興美人局神社かよ
どうみてもOネットだぞ
さばけ過ぎ、しかしホームと幸女の女性に差がありすぎ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 00:55:54
今日も川越氷川神社へ行ってきた…
縁結び玉って願いが叶ったら社務所へ返すんだってね…
今日初めて知ったよ。
それをさらにもう一度清めて使うのも。
返却率がどのぐらいなのか気になるな…
309名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 02:09:30
【ゲイ】同性愛者の縁結び【レズ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1125418735/
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 14:07:29
安井金比羅宮がいい!まずは、悪縁切りから!!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 14:43:03
そんな君たちに、出雲在住で毎年正月のお参りは出雲大社に
行っているのに、未だに独身40男のワタクシが書き込みですヨ

正月は人が多いから、お祈りするときには自分の名前と住所も
一緒に言っておけよ とは叔父の口癖でしたが、そうしているの
に未だに縁が無いってのはどうよ?

神様、御利益はそんなに多くは要りません一人で良いですから
良縁に恵まれますように パンパン
312名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 23:11:05
>>311
人が多い時に行くから神様も混乱していたりしてw
313名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 21:27:27
滋賀県の多賀大社。結構有名です。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 22:19:48
明後日に出雲大社へ行きます。
ガイドブックによって参拝の仕方が違う…「〇拝〇柏手〇拝」の〇の部分が違うんです。
諸説あるってことでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいませんか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 23:07:12
出雲大社では二拝四拍手一拝で拝禮されると良いでしょう。一般の神社の拝禮作法の二拝二拍手一拝でも間違いとは言えませんが・・・特に敬意をはらって鄭重にお参りされるのが良いと思います。
316314:2005/09/30(金) 23:15:26
有難うございます。すっきりしました>>315
「出雲大社は二拝〇柏手二拝」と書いてあるガイドブックがありまして。誤植かもしれませんね。
気持ちを引き締めて行ってまいります。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 19:46:35
行ってきました。島根県出雲大社。
御祈祷の後、御玉串と御神供 というのをお守りの他にいただきました。
これはどのように扱えばよいのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません…ほんとに。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 22:52:57
質問なんですが・・・
お賽銭って、いかほどがよろしいのでしょうか?
45円とか50円とか聞きますが、そんなんでよいんでしょうか。
もちろん、一つの神社でもそれぞれの社でお賽銭、ですよね?
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 23:23:37
神社による。自分が知ってる某出世神社は万札を出すらしい。
私もそこには自己最高記録の500円出した。
これで出世して右派右派になったあかつきには万札出すと思う。
縁結びは5に関係のある金額を出す人が多いよね。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 23:35:57
細木の数子さんは、
「札」=千円札、(2千円札)、5千円札、1万円札
でないとご利益はないっ!と言ってたね。


自分は、5円玉や1円玉ばっかだ。
だから、駄目なのかな。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 23:52:51
>>319さん、>>320さん、レスありがとうございます。
神社にもよる。でも社務所でうかがうわけにもいかないですねw
万札は祈願成就のあかつき用ですね。
でも千円札も、各社にとなるとキビシイ・・・。
メインのお社に千円、周囲のお社に5円にするかな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 00:08:57
>>318です。
先程、出雲大社から帰宅したところ、予想もつかない遠い親戚から
お見合いの話が舞い込んできてました。しかし残念なことに遠方の人過ぎる・・。
うっかり参拝のしかたを間違えたからかもしれません(順番を間違えた)。
でも気持ちは込めたんで大丈夫と思いたい。
>出雲大社は自分の好きな人ではなく
>運命の人と結ばれる縁が出来るので
>好きな人がいる場合は運命の人で無い場合
>早目に結果が出てしまうそうです。
現在ケンカ中の彼氏と月末に話し合うので、なにかしら結果が出るのか?
別れたらお見合いにGO! 寄りが戻ったら「運命の人」ってことで
思いきって結婚します。
自分語りすいませぬ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 00:45:27
私も出雲大社に参ろうと思っています。
お参りする順序に決まりがあるのですか?
よかったら教えてください!
過去にもいったことがあるので配置は存じております。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 01:01:47
>>323 322に書込んだ者です。
拝殿→八足門(本殿を横から参る形になる)→そのまま左回りに本殿のまわりの社
→本殿を正面から→氏社→神楽殿
の順のはずです。
私が間違えたのは、御祈祷の時間まで5分だけ空いたので、少し歩いてたら
釜社の説明の看板が目につき、読んだついでにうっかり最初にお参りしちゃったんです。
ほんっとおバカです。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 22:27:08
>>324さん、遅くなりましたがありがd!
そんな決まりがあったんですかあ。本殿正面の反対側でもお参りする
っていうのは聞いたことあったんですが(それもほんとかどうか?)。
初めて行ったときなんて、神楽殿を最初にお参りしたよ・・・。
次回参拝の際の参考にさせていただきます!
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 20:33:33
氏社の横の倉庫(倉庫に見えない…)にお参りして
「賽銭入れる所が無い」と言ってる女子達を見ましたよ。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 16:54:25
>>320
そんなの気にしなくていいと思う。
1円だろうが100万円だろうが大事なのは気持ちの持ちようだと思うよ。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 18:55:08
>>327
逆に気持ちが大事なら、自分にとっての精一杯という考え方もある。
ご祈祷してもらうときの最低価格なんかを参考にすれば、
余程困窮していない限りチャリ銭でいいやという発想にはならないとも思う。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 19:00:52
高いお賽銭出したら願いが叶うてのはおかしい。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 19:15:12
お賽銭をケチる輩は、お礼参りにはたっぷり出すと言いながらも
きっとなんだかんだと自分に納得させてケチるんだろうな。
他人のことはどうでもいいけど。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 00:49:17
>>330
ほんとにどうでもいいと思ってる人はそもそもレスにすら反応しないだろう。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 01:09:54
だな
333名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 02:14:13
私は縁がありますようにと「5円」とかたまに「100円」にしています。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 03:48:41
>>331-332
テキトーにどうでもいいと思ってんじゃないw
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 03:59:53
おもしろくなさす
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 06:39:33
>>326 彼女たちに親切におしえてあげれば、縁がむすばれたかもしれない、と思うのですが・・

私は先日埼玉から飛行機にのって参拝しにいきましたが、好きな人と結ばれそうです
337326:2005/10/07(金) 08:50:41
>>336
なぜ私の縁が「まだ結ばれていない」と決めつけるのですか?
なぜ私が「彼女らに教えてない」と決めつけるのですか?
ひどいな〜。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 09:05:51
教  え  た  の  か  ?
結  ば  れ  た  の  か  ?
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 11:33:18
ここは意地悪な人が多いな。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 12:02:57
誰も決めつけてなんかいない。
くだらん笑いのセンスから連想しただけだろ。
被害妄想も甚だしい。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 23:45:30
私は>>336は決めつけてると読めるけどなぁ。
まぁ、どちらの受け取り方も自分勝手で過剰だとも感じる。
>>340>>336なの?
342名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 23:56:48
ご祈祷をしてもらう際に、大勢の前で名前と住所を番地までしっかり読み上げられる
って親から聞きました。
かなり遠くから行くので、住所を聞かれると必死に思われそうで恥ずかしいです。
実際にご祈祷受けた方に、どんなふうだったか聞かせてもらいたいです。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 01:08:57
>>342
恥かしいと思うのは、他の昇殿参拝者の方に対してですか?それとも神職さんに対して?
他の昇殿参拝者なら、みんな自分のことで精一杯だから大丈夫だと思いますよ。
それに周りは知らない人ばかりでしょ。誰が何処から来てるなんてわかりませんて。
また大きい神社なら、遠方からお参りに来られる方って結構いるので、
神職さん相手でも気にする必要はないと思いますよ。
ボクは自宅から遠方の神社の講社に入っているので、たまにお参りに行って、
昇殿参拝する時は「いつも遠方からご苦労さまでございます」とよく職員の方に言われます。
御神徳を慕って遠方から来る参拝者は、神社の営業活動の結果なんだから、
有難い存在だと思いますけどね(自分で言うのもなんですがw)。

344名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 20:31:44
今日岐阜県の安八町にある結神社に行ってきました。小さくて綺麗なこじんまりと
した神社でした。みなさんも機会があれば行ってみてください。なんかほのぼのと
した所でとてもよかったです。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 22:08:12
>>342
山梨県 三富の神社へよく行きます。そこでも住所・名前を呼びますが、誰も不安そうな他人は無く
むしろ祈願してほしい内容をお願いしています。神前に向かうと心は一つに成るようです。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 00:17:31
「今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた。」
347名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 00:52:00
>>346
コピペうざい
348名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 16:51:26
>>346
 カエレ!
349名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 20:48:54
>>347
 カエレ!
350名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 20:55:12
>>348
コピペうざい
351名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 22:18:32
>>346
人は神様に願う時、知らず自らを正しているものです。その意味で貴重な行為だったと思います。これに懲りず是からも神様と向かい合っては如何ですか。
いい加減な気持ちでなく、神様に願う様な真剣な気持ちで新しい彼女とも向かい合って下さい。成功を願って居ます。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 15:13:39
西日本、東日本の住人の皆さん、ここどうすんねん?
353名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 11:31:31
まあ、北海道とか、四国・沖縄の住人のために残しておいてはと・・・
354名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 20:24:05
北海道は東日本スレ。
四国・沖縄は西日本スレで大丈夫。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 00:13:47
社内恋愛の彼と別れてニヶ月
未練タラタラの自分が嫌でお参りにいきました。
(と、言いつつも復縁祈願もしてきました)
しかしその後、急に社内で彼に関する悪いウワサの数々を耳にするようになり
百年の恋も冷めました・・。
何はともあれありがとう!神様。

356名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 01:22:38
どこの神社にお参りにいったの?
良かったら聞かせてちょーだい。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 00:58:28
仕事で、過去スレ及び東日本スレで願い事叶いまくり
復縁叶いまくりと言う、某神社のある町に行って来ました。
観光協会の方に話を聞くと、東日本スレで地元民の告発レスと
まったく同じ話を聞かされ、ヤッパリだった。
ジサクジエン・・・orz_| ̄|○

あのくらいの文章構成力を持つんだったら、こんな所で
ジサクジエンしてないで、小説家でも努力してなったらいいのに。
でも、観光協会の方お勧めの有名神社に参拝できたし、町自体は凄く素敵な町で、
今度またゆっくり来たいと思いました。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 12:27:22
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
359名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/30(水) 01:02:24
>>357
> 過去スレ及び東日本スレで願い事叶いまくり
> 復縁叶いまくりと言う、某神社

そんな神社あったっけ?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 03:46:55
         , ‐'" ̄` '⌒ `''‐、
       /     ミ〃    \
      /  , ‐' ´  ̄ " ̄ ` ヽ、  l     _________
      |  l            l  |   /
      ! │r',ニニユ  j'ニニ.ヽ.│ |  /  半井さ〜ん、
      L.H ,‐=・‐ lニl ‐・=-、トL.! <    全国的に自作自演模様の
     ./ハ{ ` ― ‐'  `― ‐ ' lハ.〉  \    ようですね〜。
     . { l_.|   ,.ィ′  :、   jク/    \
      ヽ._l   / 'ーー'‐' ヽ.   Lノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        !    -──- l  /   
        |.ヽ         ' |    
      /:ト、 ` ー---‐ '´/|\_  
361名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 03:52:33
           _
      ., ‐‐' ̄  ``ヽ、
      /   ,、     `i
     i'  /' ヽ ト、    `i
     i'  .i'   \\    |
     |  i_   ,..>‐i.   |
      _! レ;=i、 / fi=トi.   |
    l.r.V ヽ‐'. i `‐'‐イi.  |  / ̄ ̄
     `i‐!、'''  _   ''',.i  |  | はい、全国的に自作自演注意報が
     |  ヽ、 ‐==‐ /  | < 発令されています。
      i  |l i __ ' |    |  .| 東日本 K平神社 千○縁結び退社
       i  i !    |   i'.   \西日本 Nノ宮神社 は、
                      スルーする事がとても大切です。
362《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 11:10:07 BE:40236342-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
 く\___|    < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
 |∇     \   | 東京に核が落ちますように!
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 00:49:47
東京で恋に落ちますように!
364名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 01:28:13
気多大社(石川県)のネット祈願してたら、
彼との距離が縮まった!というか、以前よりも私のことを大切に思って
くれるようになりました。
例えば、連絡の回数(電話やメール)が増えたりケンカもしなくなって、
お互い解り合えて来た感じです。
最初はメールとかでも祈願するってほんとに効くの?!って思ってたのですが、
これが意外と効果ありましたwいつか本当に行きたい神社です。
あと、椿大神社?(三重県)も行ってみたいです。田舎が三重なので。
365363:2005/12/15(木) 23:38:38
やべ〜、ほんとに恋に落ちた。
一目惚れだ。どうしよう。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 20:15:38
>>363
どんな人?
367名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 13:32:04
アキバ系とか
368名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 21:19:41
下鴨
369名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 17:50:20
二ノ宮神社の書き込みばかりになってきて他の情報が
書きづらくなってきてたので

新スレたてました。

二ノ宮フリークの方は下記をご利用下さい

縁結び ≪二ノ宮神社≫ 恋愛成就
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135932073


370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 13:45:08
橋姫大明神
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 19:29:44
やっぱり、大分県では宇佐神宮ですかね??
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 20:49:39
そうですね
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 18:43:32
じゃあ、宇佐神宮に行ってきます
元カノと復縁できますように
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 22:58:10
頑張って
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 23:48:49
出雲大社のお膝元の出身で、神在月の生まれで、近所には佐陀神社があった。
しかし・・・46才、独身。orz
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 23:55:51
湧き水は飲んでる?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 00:32:14
湧き水?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 00:36:12
出雲大社の近くの湧き水
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 00:57:42
知らない・・・
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 07:51:47
出雲大社の脇にある湧き水
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 09:46:43
今度逝ったとき、探してみる
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 10:15:06
gannbare
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 01:23:25
元旦に猿田彦神社&さるめ神社行ってきました。
そこの縁結びのお守りさん、可愛いくて今年も購入。
このお守りさんを買ってから、大好きな人ができて、
デブデブが15キロも痩せて綺麗になったと言われます。
おススメの神社です。
このお守りさんは、縁結びのほかに美容・健康・芸事など、
特に女性にはおすすめです。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 22:49:35
三角関係から始まった恋をしっかり結びたくて、
縁切りと縁結びの神社によく足を運びました。
好きな人との縁が神様から見ると×なら別れる…とのことで
本物ならお互いの気持ちを結んで結婚まで導いてくださいとお祈りしてる。
真剣さが伝わってか、この春で交際四年目。
ここは!と思ったのは出雲大社と日御碕神社と伊豆山神社。
今最大の危機を迎えています。ご縁実は×だったのよっていうのは悲しい…
がんばります!
出会う→両想い・交際→結婚と鈴虫寺のように段階があるのかな?
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 14:38:47
きっと自分らしく笑顔で楽しく生活されていたら
お導きがあると思いますよ

頑張って下さいね
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 14:54:07
猿田彦は案外縁結びに聞くよね
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 20:20:56
東京の府中にある
大国魂神社に八方除け貰おうと思うんだけど
ここは縁結びにもいいらしいですね。
 
由来やご利益知ってる人教えてください!
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:10:24
良縁祈願だね
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:26:07
>>387
地元です!ご利益あります!
縁結びも厄除けも八方除その他、多摩地区トップです!
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 13:42:35
神田明神 東京愛宕神社 東京大神宮もいいですよ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 13:45:39
湯島天神なら、ファッション・ホテル街にありますから速攻可能です。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 16:53:54
東京大神宮のお守りかわええな
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 17:21:51
中にゴム、入ってるんでっか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 19:40:36
入ってないびょんほん
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 14:12:28
気多神社は?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 07:50:02
すすまんな。。。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 23:47:09
縁結び東日本版でも登場した神社にお参りし、片思いの彼との恋愛成就祈願
→メール少なくなり、縁が遠くなった
今年に入ってお寺で厄払い
→メール無視されるようになった

これらって・・・やっぱり彼を諦めろってことなんでしょうね。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 03:02:31
私も彼と別れて以来復縁したい一心で
ひたすら縁結びの神社に行きまくりました。
だけどまったく音沙汰なし・・・。
「こんなにお願いしてるのに何で?」と思ったりもしました。
3ヶ月たった今落ち着いて未練も薄れてきて
自分と相手の価値観の違いを冷静に思い返し
別れたのは間違いじゃなかったのかなって、
そして立ち直るには一番早い方法だったのかなって
思えるようになりました。
397さんも辛いと思いますが、
縁のない相手と中地半端に何かあるより
すぱっと切られるほうが長い目でみれば
楽だと思います。
長文すみません、お互い頑張りましょうね。



399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 06:44:55
erai
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 12:55:33
>>397

あなた個人の今の視点からすると、
大事なのは意中の人との恋愛成就かも
しれませんが、神様の視点からすると
大事なのはあなたの幸せそのものです。
あなたを幸せにしてくれる相手との縁こそが、
良縁であり、本当の縁結びです。

きっと、もっと素敵な人がこれから現れますよ。
だから、落ち込むことなくしっかりと前向きに生きていきましょう。

 天は自ら助くるものを助く

 信ずるものは救われる

ガンバレ
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 13:03:17
>>397さん
縁結び=恋愛運UPと考えがちだけど、
本当の縁結びはもっと大きな意味での縁です。
縁結びをうたっているところはたいてい商売繁盛もうたっているでしょ?
お客様と縁がありますように、という意味も含まれるからです。
恋愛ばかりを気にしてもっと大切な縁を見逃しているかもしれませんよ。

402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 22:46:44
良スレ
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 19:56:05
>>364
私もメール祈願お願いしました。
そうしたら、すぐに願ったことが成就しそうな前兆がありました。
おかげで落ち着いた気持ちになりました。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 21:52:35
suge-
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 03:46:13
>>364
そのメール祈願は携帯からでは無理なんでしょうか?
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 12:33:45
携帯から 祈願できるよ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 20:01:47
誰か川越氷川神社の小石で縁結びが叶った方、いますか?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 03:49:56
>>405
業者に騙されるな
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 08:24:04
もうすぐケンソウ文の季節
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 14:20:27
あれは絶対ゲットだぜ
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 08:12:16
今週末だ!!
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 07:41:20
今日だ!!
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/03(金) 00:28:42
>>403  
 良かったですね!
 私もほぼ毎週祈願してるんです・・・
 叶うといいな〜
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 10:38:45
伊勢の猿田彦神社ってどうなのかな?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 02:11:35
>>414
とてもイイ神社らしいね。本殿ではなくて
境内の、さるめ神社が縁結びに御利益あるって聞いたけど。
ただ、鈴鹿の椿大神も猿田彦神を祀っていて、お互い猿田彦様の
本社だって譲らなくて仲が悪いって聞いたけど、どうなんでしょう?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 03:43:15
伊勢の猿田彦神社は、規模はかなり小さい感じのところだけど、雰囲気的には好きだったな。
縁結びより、交通安全の扱いのが大きかった気がするけど。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 11:24:36
伊勢神宮 猿田彦神社にいってきました。
猿田彦神社で縁結びのお守りを購入したけど
肝心の佐瑠女神社には 気がつかず。。。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 16:54:57
>>407
もう見てないかもしれないけれど…。
縁結び玉を貰いに行って毎日持ち歩いていました。
片思いだった人と想いが通じて結婚する事になりましたよ。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 17:53:20
縁結びで大人物になった、知り合って成長したとかねーのかよ?!
結婚だ恋愛だぁはめたはまったなどうぜー!

おしえてください。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 19:51:21
>>おめでとう!!
私ももらってはや3ヶ月
縁来ないかなあ・・・
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 20:21:46
>>415
猿田彦神社は神宮の傍で、立地条件も良いし、
宮司さんは猿田彦命の子孫を名乗ってます。
ただし神社としての歴史は浅いかな。
椿大神社は伊勢国一の宮で、御鎮座2000年。
やっぱり宮司さんは猿田彦命の子孫。
でも本宮認定は昭和のはじめ、宮内省神社局のもの。

猿田彦命の本宮って、いまいちはっきりしないんですよね。
ただ縁結びには両方とも評判良いですね。
猿田彦神社では佐瑠女神社。椿大神社では別宮椿岸神社。
どちらも奥さんのウズメさんの神社。

ウズメさんは猿田彦命に相応しい逞しい女神で、
一説では「かかぁ天下」という噂も!?






422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 21:08:28
>>400
なんかすごくいいことば聞いた
心に染みました
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 22:19:20
>>421
私は昔、伊勢の二見浦がサルタヒコ様の本当の降臨の場と聞いた。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 11:57:48
私、氷川神社で貰いに言ったら間に合わなくて
貰ったんじゃなくて、白い小石を境内で拾ってきたんですが・・・・
それじゃ駄目ですかね・・・・
顔見知りには発展したんで、大切にしてるんですが
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 04:21:09
気持ちの問題
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 15:19:59
>>424
私も同じ。大事に持ち歩いてる。
そしたら微妙にいいことがあったよ。
昔の知り合いと、ものすごく微妙な形で再会した。
(ネット上での再会だから、本当に微妙だよね。)
 少し驚きの偶然は、その人が今、氷川さまのあたりに住んでいるということ。
切れそうなくらい細い縁の糸だけど、ご神徳と信じよう。
 それ以上に発展させたいなぁ・・・
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 02:37:35
>>421
大国魂神社の参道にも猿田彦神の奥様で縁結びの神ウズメ神社があったような記憶が。
知っている人、情報きぼん!
そういや、大国魂神社の参道の道路にハミ出ている御神木は、まだ元気かな〜?
昔行った時、あんなに素晴らしい御神木なのに車にぶつかりそうで気の毒だった。
428407:2006/02/18(土) 22:42:05
418さん
ありがとう。そしておめでとう!
私は年始に戴いて、もう一度戴だきに行って彼に渡しました。
縁結びなんて露骨でひくかな?と心配だったけど…
受け取ってくれて彼の気持ちの確認出来たし
更に仲良くなれたからこのままあなたのように幸せになりたいな。
がんばります。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 21:48:22
私もここで話題になっている?猿田彦神社へ行きますよ!
と言っても、伊勢の方じゃなく、鈴鹿の椿大神社の方ですけど。
今からすごくワクワクしていて早く行きたいんですけど、なんか行ったあと、
いいことが起こるような気がする!気がするだけですけどw
でも以前から行きたいと思っていたら姉に急に「一緒に行こう!」って言われて
もう目からウロコですよ。ほんとビックリしましたから。何で姉が私が以前から行きたいと
思ってた神社に誘ってくれるの?って感じで。姉は別に今まで行きたいとか思ったこと
ないって言ってたんですが、とある本でここの神社を知り、絶対行きたいって思ったそうです。
なんかツイてるって感じです。縁結びで行く予定ですがいいことあるといいなぁ〜
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 16:29:44
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 01:44:09
>>427
>大国魂神社の参道にも猿田彦神の奥様で縁結びの神ウズメ神社があったような記憶が。

宮乃盗_社のことですね。
安産・演芸の神様として崇敬されているようです。
神社によれば、創立は本社と同年代とのことです。

>>429
縁結びの祈願の方々には、「恋みくじ」が評判のようです。
あと、ウズメさんをお祀りする別宮椿岸神社や、猿田彦様降臨の磐座、
猿田彦様の御陵への参拝もお忘れなく。

432418:2006/02/23(木) 02:24:46
>>407=>>428さん
ありがとうございます。
この前、彼と2人で氷川様にお礼をしに行って参りました。
彼に縁結び玉の事を話したら引かれてしまうかな?って思っていたのだけれど、
全然そんな事なくて、「縁を結んでくれたお礼をしに行かなくちゃね」と
丸一日つぶれてしまう距離だったのに、一緒にお参りに付き合ってくれました。
この幸せを手放す事のないように、頑張っていきたいと思います。
>>407=>>428さんも幸せそうで何よりです。
きっと私たちのこと、氷川様が見守っていてくれますよ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 03:00:29
>>431
おおっ、くわしい情報に感謝!

434 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/23(木) 17:27:07
     / ̄ ̄ ̄ ̄\〜
    彡   /  \|〜
   彡彡  ◎---◎|〜
  彡彡     3  ヽ〜    ←(笑)
   │   ∴)д(∴)〜
   │      〜 /〜
    │     〜 /    _____
    \____/    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
435 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/23(木) 17:37:40
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | ○。         l
             ノノ)            从
            ( i从〓〓      〓〓从从   キチガイ乙!(笑)
           从从-=・=-     -=・=-从从
           从从        l      从从
           (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
          ぐ (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
    ぐ  る (人人| ∴!    ̄   !∴|从 .∩2z、
    る   ん (人人| ∴!        !∴|从./  /
 十  ん    (人人人_________人人/`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋



436名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/23(木) 18:48:03
>>431
宮乃盗_とか、サルメ神、ウズメ神って同一神なの?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 19:07:21

猿田彦様って、唯一神話の中でお姿が伝承されている神様なんだよね。
だから、根強い人気があるのかも。
地域によっては、天狗様だったり、白髭様だったり、道祖神、庚申様と
なっているみたいだね。



438 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/23(木) 20:29:39
     / ̄ ̄ ̄ ̄\〜
    彡   /  \|〜
   彡彡  ◎---◎|〜
  彡彡     3  ヽ〜    ←(笑)
   │   ∴)д(∴)〜
   │      〜 /〜
    │     〜 /    _____
    \____/    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 20:31:08
もうやめたほうがいいよ。
執着はいけないっていうし。
よいご縁を。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 20:37:27
このスレは自作自演で盛り上げていることが多くなったなあ。
441 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/23(木) 20:38:23
     / ̄ ̄ ̄ ̄\〜
    彡   /  \|〜
   彡彡  ◎---◎|〜
  彡彡     3  ヽ〜    ←(笑)
   │   ∴)д(∴)〜
   │      〜 /〜
    │     〜 /    _____
    \____/    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 21:36:45
>>440
確かに川越氷川神社はイイ神社なんだけど
最近カキコしている香具師はポイね。
東日本の方もそのような傾向が強いから
春頃によく出てくる害基地君が沸いてくるんだろうな。
西日本もちょっと前までそうだったし。

粘着やジサクジエンが増えだしたら静観スルーしかないな。
東日本は削除依頼出て、さらに害基地君ウッホウッホ喜んじゃって。。。
このレスみたいなものもウッキーって喜んじゃってこの下にもAA
貼りまくるのだろうケドさ。みんな、ごめんね。少し避難します。


443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 21:52:47
>>442
東日本スレや西日本スレは粘着荒らしがいるが、
まともなレスも少なくないのでまだ良好。
このスレは最初から自演で話題を盛り上げたり
しているだけだから糞スレになっている。
444418:2006/02/23(木) 22:18:05
>>440>>442
自演なんてしていないですよ。
少なくとも私の書き込みは418と432だけです。
そういう風に粘着荒しのような扱いを受けるとは思っても見ませんでした。
願いが叶って本当に嬉しかったから書き込んだのに、そんな風に基地外扱いですか…。
変な思い込みするのやめて下さい。
嬉しかった気分が飛んでいってしまいました。
悲しい気分しか今は残っていませんよ。

もうこのスレは見ないと思います。
糞スレにしているのは自分たちの書き込みもそうだと言う事を理解して欲しいです。

445名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/23(木) 23:42:16
↑やっぱり読解能力、文章能力ない香具師だね。
442が基地外扱いしてんのはAA貼りまくっている香具師のことだろうが。
しかし、最近川越氷川神社の結婚式スレも立ったと同時に潰されたが
ちょっと自作自演に見えちゃっていたんだろうね。
過去スレの琴平神社がマサしくそうだったもんな。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 00:07:37

今までレスしている人がジエンかどうかは分からないけど、

川越氷川神社は雰囲気の良い、素晴らしい神社であることは間違いない!

447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 01:36:13
>>436

>>187
>>196辺りを読めば出ているよ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 10:45:44
>>445
馬鹿か自演扱いしてるのはそれだけじゃない。
神社の話題を盛り上げているのも見え見えの自演だらけだと言っているんだ。
文章をよく読め。スレをよく読め。
このスレはすべて自演だらけじゃないか。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 13:23:07
どう見ても、このスレッドは、AAの書き込み以外にも、
自作自演が横行しているように見える。
このスレッドは、実際に参拝した人の書き込みかどうかも疑わしい書き込みばかり。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 18:05:51
450
451 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/24(金) 18:42:17
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 01:59:15
>>440=>>448=>>449もう、うるさいですよ。
あなたが実は琴平ジサクジエン者なのでしょ。
ばれて開き直って、レスしないでください。
あなたのレスで、あなたが過去にジサクジエンしまくった
ココとあっちのスレには、AAコピペ基地外が>>442の話のように
ウッホウッホ、猿みたいに喜んでコピペしまくっているじゃない。

>>444さんがかわいそう!

>>449みたいな荒れさせる元をレスする偽善者は大迷惑です。
453 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/25(土) 12:09:31
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              | ○。         l
             ノノ)            从
            ( i从〓〓      〓〓从从   キチガイ乙!(笑)
           从从-=・=-     -=・=-从从
           从从        l      从从
           (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
          ぐ (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
    ぐ  る (人人| ∴!    ̄   !∴|从 .∩2z、
    る   ん (人人| ∴!        !∴|从./  /
 十  ん    (人人人_________人人/`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/     (     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋



454名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/25(土) 13:59:55
>あなたが実は琴平ジサクジエン者なのでしょ。
>ばれて開き直って、レスしないでください。

m9(・∀・)ビシッ!! 図星だったみたい!
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 16:33:51
>>452=>>453=>>454
自作自演はばればれだよ。他人を装っても無駄。
私は>>449だが、>>448とは別人。
粘着自作自演荒らしである君にとっては
どうでもいいことであろうけど。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 19:02:07
452のような分かりやすい荒らしに荒らされてしまっているね。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 00:40:58
キモスレにすんなよ。あ〜あ。
荒らしに不幸が起きますように・・・
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 09:42:58
最初からこのスレ糞スレ化してしまっているしw
しかも、今ではキチガイの荒らしの>>452に粘着までされているw
459 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/26(日) 11:43:25
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 18:46:59
>>418=>>432さん
心願成就おめでとうございます☆
私にも長年片思いし続けてる人がいるので、418さんにあやかりたいです。
そこで、質問なんですが…
418さんは、ご自分の分だけで、お相手には縁結び玉を渡してはいないのでしょうか?
まずは、自分の分だけいただいてきて、意中の人と結ばれるように大事に持ち歩けば大丈夫ですかね?
質問ばかりですみませんが、まだこちらをご覧になってたら、是非教えて下さい!
よろしくお願いします。
461 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/26(日) 19:39:59
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 00:57:57
保守














463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 01:00:42


          / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.|| どうか、このスレの良心ある住民が
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧       幸せになれますように。
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 01:06:47



             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |どうか、彼氏が出来ますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr




465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 01:08:46



             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | どうか、彼女が出来ますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr




466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 01:16:25

このスレの良心ある住民の一年後


              ゚.;・ ‘           . +
         +.  。・          ,-ー 、
   ・       ;・.          ( ⊂,
         :’       ・'     `ー'    .
       ∵’          ・
      ・                        .
    .     __,,,,一'''''~~~`-,,
      _,,,-''''~         ~・、   ,,-^ー,,,,
   _,,-''~               `_,-'~     ~~ー, 、
  ~   A A ∧ ∧          -,,         '~ '' -ー,,,,____
     /  )/ ⌒´丶            ~`ー,,,,
     (   (     )    ,,,、。、十/i~i~i~i#: ~~''--,,,,
  `'~`'''`'`'`~'~~`~∧'`'`''''”`'`'~`~'~`”'`'`~'~~`'`'`~'~'~'~~'`'`'`'~'~'~`
     ∧__| ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄   |   いつまでも一緒にいたいね。
   |    └───────────────────
   |     うんっ・・・
   └───────────────────
467 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/04(土) 18:14:47
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 22:31:14

  ↑


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ必死だね。
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


  ↓
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 01:22:25
EN musubi Sure no Kichigai AA。



Soshite Hosyu!
>>463


470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 03:20:30
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 大人の階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだシンデレラさ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  少女だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 12:31:31
あげ
472363 365です:2006/06/01(木) 01:22:30
うわっ、まだこのスレあったんだ。皆さんに報告です。
一目惚れした人は、打ち合わせでよく利用する喫茶店の店員さんでした。
寝ても覚めても彼女の事が頭に浮かぶ状態に我慢できず、
都内で縁結びで有名な神社でお願いして、告白しました。

結果は玉砕。。。。。。

でも、気持ちはすっきりしました。
もやもやしている自分と決別できたから。
一歩、成長した自分が今います。
でも、また素敵な人に出会いたいです。
願いをこめて。またね。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 07:42:01

  ↑


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ必死だね。
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


  ↓


474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 19:47:51
472さんが素敵なご縁に恵まれますように。
475 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/01(木) 20:48:36
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
476名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/01(木) 23:24:52

  ↑


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノホント必死だね。
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ   悔しかったら彼女つくってみろよ!
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/01(木) 23:57:55
>>434 =435 =438 =441
=451 =451 =453 =459
=461 =467 =473 =>>475

↑このAAレスを書き込んだ奴、もう辞めたほうがいいぜ。
 お前これから恐ろしい事になるから。やばすぎ。
 そろそろ反省しないとマジやばいって。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 00:27:23

確かに神社仏閣板で恨みをかったら即々で藁で打ち込まれる訳だが
479472:2006/06/02(金) 23:27:11
>>474
ありがと。
でも、本当いい経験として更に大人になれたよ。
さらに、成長した自分にあった素敵な人に出会えそうな気がする。

みんなも振られることが怖くて告白しないのは損。
告白する事によって、結果はどうあれプラスの答えが出てくるはず。
悩まず、素直な気持ちの自分で行こう!
時がたてば、皆いい思い出になると思う。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 18:57:09
北海道の西野神社に行きたいと思っているんですが、誰か行ったことのある方いませんか?
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 02:48:10
参拝好きだから色んな所行ってますが、まだなんにもないです。
あ、でも、好いてくれる素敵な男性は何人か現れたので
効果がないではないんでしょうけど、成就しなかったです。

恋愛って「同時に」想いあわないと成立しないから
更にそこで行動に起こさないと何にもならないから
もし、縁結びに効果があるとしたらそういうタイミングを神様が
合わせてくれるのかもしれませんね。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 08:47:08
あの国のあの法則を忌避する護法術
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149787691/

情報提供のご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150212535/
483名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/04(火) 04:49:44

自分が気に入った人がいたら理屈や神頼みじゃなくて
ストレートに向かって行くことが大切!



484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 12:11:21
気多大社のネット祈願。
少しずつご利益が出始めて来たところなのに、
神社本庁からの通達で、7月18日からネット祈願がダメになっちゃった。
遠隔地に住んでいる私にとっては、すごく助かってたのに。
神社本庁、逝ってよし!
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 00:12:23
あ、それね、神社本庁が悪いわけでなくて
上野八幡神社の宮司さんに原因があるの。(他スレ参照)
気多だけじゃなくて他社も対応に困ってるよ。
地主神社みたいに神社本庁離脱すれば問題ないけど。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 15:07:39
西野神社は地元だよ。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 16:45:09
>>485
ネット祈願を受け付けてる神社って、
随分あると記憶してますが、
本庁がそれを禁止したんですか?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 17:57:14
ネット参拝やネット祈願、ネット販売はずっと前から問題になってた。
特定の神社を狙い撃ちにしたわけではない。

気に入らないなら本庁を批判するのが正しい。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 12:16:19
>>488
>ネット参拝やネット祈願、ネット販売はずっと前から問題になってた。

そうなの?

やはり御札や御守りは、きちんと参拝して
受け取るべきだということなんですか?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 13:26:46
そう。

少なくとも十年前には問題視されてた。


ついでに、神社関係者のネット活動謙抑派の議論では
気多大社のは神社の尊厳を損なうネット上の活動の代表格。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 14:05:45
ネット祈願の受付は良くても、ネット通販はな…。
某スレで祝詞CDの警察騒動の直後だったから(真は分からないけど)
ついに警視庁→神社本庁へ注意があったんだと思った。

やっぱり、きちんと神社にお参りして神様にご挨拶して
お守り頂くのが一番効きそうだよね。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:01:37
>>490
>気多大社のは神社の尊厳を損なうネット上の活動の代表格。

確かにHP見ると、ちょっとやり過ぎかなとは思いますなw
進取の気概は良いけど、やっぱり「神の社」だからねぇ・・・
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 01:31:18
箱根の九頭龍神社がいいと雑誌で読みましたが誰か行ったことのある人いますか?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 23:05:37
>>493
どっちの?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 14:20:16
いくつかあるのかな。わたしが見たのは毎月13日に月次祭やってるとこなんだけど。
分りますか?
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 22:32:04
船に乗っていく方ですか?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 00:32:57
そうです。船でいく方です。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 22:51:39
西武の敷地にあるやつね。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 14:12:20
詳しくは知らないけれどたぶんそうですね。何か情報知ってますか?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 00:06:36
500うんこだお
501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 13:05:54
三重県松阪市の愛宕神社もいいよ。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 13:10:19
うほっ!
昨日たまたま松坂へ観光で行ってて、その前を通った…。
なんか気になってたので車窓から見てた。
道路沿いのちょっと派手な看板のあるところですよね?
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 20:56:03
>>493
今日行って来ました。
司会進行のおばさん達がミスマッチな雰囲気を醸し出していましたが、
神社自体の雰囲気は良かったと思います。
帰りにおみくじをひいたら「あなたに縁はありません。仕事を頑張れ。」と、
とどめを刺されたので、全員に縁結びの御利益があるわけではなさそうです。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 11:33:59
東北の板が見当たらないので…どこか知ってる方教えてください☆あとお参りの作法とかは普通で良いのでしょうか?
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 14:19:23
>>503
493です。ありがとう。わたしは関西からなので迷ってました。
縁結びにきいてほしいからもう少し考えてからにしてみます。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:43:20
>>503
>司会進行のおばさん達がミスマッチな雰囲気を醸し出していましたが

でもあの人達は、ずっと昔、九頭龍神社の参拝者が十数名だったころから、
ずっと世話役として、奉仕してきた方々なんですよ。
ここ2〜3年でいきなり参拝客が激増しているのに、
あの人達だけに世話役を任せて、受け入れ態勢を変えていないことが問題ではないかと思いますが・・・
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 01:22:42
私も2年前の4月と8月の13日に九頭龍神社行ってきました。
当時、いい意味で微妙な関係の人がいたので
神様に後押ししてもらえるようにと思って行って参りました。
名古屋から夜行バスで横浜まで行って、JR東海道線で小田原まで。
小田原からは路線バスに乗って。
帰りは新幹線だったので平日日帰りが可能でした。

1回目は一人で行き、それなりに効果があったように思えたので
2回目は友人を誘いお礼参りも兼ねて。

その後、急速に溝が出来てしまい、
今では1〜2ヶ月に1度飲みにいくような間柄に、、、。
一緒に行った友人も、その後出来た彼氏に妻子がいたことが発覚。
うつ病を患い入院。

今年こそは良縁を!と思い、10月に出雲大社&八重垣神社に行ってこようと
思っています。



508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 02:21:27
誰か教えてください
宮城県の栗駒のお祭りで買ったというお守りをいただきました。
円形のカードで、片面は金色で、男女が踊っている絵、
片面は銀色で、女性が空を飛んでいる絵が描いてあります。

これは何のお守りかわかる方、教えてください。
縁談成就ですかね?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 13:48:34
八雲立つ
出雲八重垣妻ごみに
八重垣創る
その八重垣を
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 00:02:41
三重県松阪市の愛宕神社もいいよ
511501:2006/08/20(日) 22:31:44
>>502
私は仕事でそこを通るので最近のように毎日お祈りしています。
7月にあった縁日?には、お線香とおみくじをやりまし。
そうしたら、大好きな彼から連絡が来ました。

>>510
この書き込みは私じゃないけど・・・。
同じように愛宕神社おススメの方かな(^-^)

あと私は伊勢なんで、休日は夫婦岩や猿田彦神社にも行きます。
こちらはどちらも同じ神様なんですよね。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 03:04:46
真長寺なんかいいと思う。


513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 09:16:49
>>510
お寺と一緒のところ?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 18:48:55
     ○⌒\
      ミ'""""'ミ
      /∪ ´・∀・)  
    〜(_U_U 
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 20:55:52
>>510
竜泉寺がいっしょになっているところ?
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 21:49:47
筑波山神社かなぁ
初めてつくばへ行ったとき行きました。
数年前結婚しました。

あとは鎌倉の長谷寺。友達がお参りしたらすぐ友達だった男性に
付き合おうと電話で言われました。速攻でした。
でも昨年別れましたが。
517名無し:2006/09/02(土) 08:55:13
4年前に結婚祈願で出雲大社と八重垣神社を参拝しました。
当時お付き合いしている人もいなく、結婚紹介所に登録してお見合いしたり
合コンなど参加しましたが全く駄目でした。

参拝した4ヶ月後、以前勤めていた会社の知人から告白され
参拝から1年後に同棲し、その後に結婚に到りました。

八重垣神社に参拝した時は同世代の女性が沢山祈願されていました。
社殿の奥の森の中には、稲田姫が鏡として使ったといわれる鏡の池があります。
この池はコインを紙に載せて浮かべ、その沈む速さによって縁談を占う占い
の池として有名です。私が行った時は既に3人が紙が沈むのを待っていました。
その中の1人が沈み、残った2人より後から来た私の方が先に沈みました。
そして紙は沈む前に私の居る方に近寄って来ました。
紙が近くなると、身近にご縁があるようです。

出雲大社、八重垣神社ともに荘厳な何とも言えない雰囲気を持つ神社でした。
お蔭様で本当に良かったです。いつかお礼参りに主人と行きたいと思っております。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 17:18:40
>>511
それ、愛宕山龍泉寺のこと?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 20:18:06
【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」〜フィクション『天照大神』[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158228330/l50

http://imgnews.naver.com/image/003/2006/09/14/2006-09-14T015600Z_01_NOOTR_NISIDSP_1_20060913172406951.jpg

天照大神は日本で最高位の神様である。著者のチェ・ユギョンさん(30歳)は日本の800万の神様のうち、
最高位であるこの神様が韓国女性だったと主張する。歴史的史実に作家の想像力を加えたフィクション
なので可能な仮定である。

天照大神は生前の日本の開国始祖である卑弥呼(149〜248) 女王であった。死んでから太陽神となった。
邪馬台国の女王で189年に約30国を統合し、日本皇室の母胎を作った女性である。 邪馬台国は約7万の
壕で出来た大国だった。当時の他の国は1000〜4000の壕の規模だった。
(中略)

卑弥呼に関する客観的な歴史記録は多くない。更には卑弥呼が本名なのかも確かではない。我が国から
渡った巫女で、首露王の娘という説もある。
チェさんは卑弥呼が天照神話のモデルという説に惹かれた。「インカ、マヤのような高度文明を持った国で
発達すると言われる太陽神が、当時韓半島よりも水準の低い邪馬台国で生じた事も変だが、それに女性?
天照大神のモデルが卑弥呼だったと言う斉藤の主張はこの質問に対する返事になるに十分だ」
と言うのである。

ロマンスに近いこの歴史小説を出版したチェさんは去年、初の長編『馬鹿ママ』で注目を集めた。
『馬鹿ママ』は来年の春にTVのミニシリーズとして放送される予定である。
1巻336P、2巻352P。各9800ウォン(ヨルメ出版社)

ソース:NAVER/ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=003&article_id=0000179221
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 14:02:01
意見を書きたいのだけど、書くわけにもいかないのがつらひ。
表面的なことと、本質的なとこは、違うんだろな。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 00:36:58
あげ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 10:54:30
来月は出雲地方は神在月だから(独身の)ねーちゃんでいっぱいになると予想する。
若い(…くもないか?)女を拝みにいきたい男もぜひ行かれることをおすすめする。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 22:31:00
>>522
30杉のジジイは遠慮します
524407:2006/11/10(金) 11:46:17
>>418>>432
あれからずいぶん経ちますね。
あと一ヶ月で今年も終わりなんて早いものですね。
優しい彼と幸せにお過ごしのことと思います!
私も少し報告があります。
彼の実家にご挨拶に行く話が出てきました。
職場近くにたまたま赤坂氷川神社があり
お昼休みほぼ毎日縁結び玉を持って立ち寄っていました。
見守って下さっているのかなあと感じました。
私もお礼参りに彼と行けるようにしたいです。
もしこれをご覧になったら近況をお聞かせいただけたら嬉しいです。
525名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/17(金) 23:43:53
【ネコのえんむすび】今戸神社【神職姉妹】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161327652/l50
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 23:45:24
892 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/15(水) 20:40:43
既出のスレですが、今度は本人のカルチャースクールの生徒募集までしてます。
ここまで2chで宣伝に徹してる方も珍しいですね。

871 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/29(日) 00:11:41
神社・著書・ブログの宣伝の為に、本人達が立てたスレのようです。

【ネコのえんむすび】今戸神社【神職姉妹】 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161327652/
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 08:23:32
>>26
いいお話ありがとう。
埼玉ですがまずは近場からさがしてみます!
528招き猫:2006/11/18(土) 09:26:56
宣伝は大切だよ!しかも無料でできる宣伝が良い!
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 16:02:13
出雲の神在祭に、出雲大社をはじめいくつかの神社へお参りに行ってきました。
神在祭期間は混んでいるのかなと思ったけど、さほどではなくて安心しました。
530名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/09(土) 12:26:32
今戸神社で幸福祈願(*´∀`*)
531名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 16:39:26
鹿児島、宮崎方面の縁結びの神社を教えていただけませんか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 22:08:43
愛宕さんは伊勢系?出雲系???
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 22:51:51
>>531さんへ      宮崎方面で、穴場スポットがありますよ!高鍋近くの妻神社がいいって聞きますよ!!
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 23:38:18
愛知、恋の水神社。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 23:57:23
あげ
536名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:35:03
彼と今年結婚する事になったのですが、彼と結婚の縁を今以上に深めたいのですが、仕事の関係でまだ初詣も行けてないので、出来たら関東周辺でありましたら、教えてください!
宜しくお願いします。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 14:26:01
教えてチャンでスマソ。
お参りに行くには仏滅より大安のほうがいいのでしょうか?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:42:53
>>537
関係ない。いつでもどんとこい。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 05:51:29
>>291
ハァ?
朝鮮部落出身の池田大作が会長をしてて犯罪国家北朝鮮に裏金を貢いでる
カルト教団ク創価学会の基地害信者はだまってろ!!
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 21:30:49
三重県の猿田彦神社に参拝したいのですが、
当方神奈川在住ですので、中々行けません。
そこで蒲田にある、アメノウズメ&サルタヒコを祀った
御園神社に行こうと思ってるのですが、
縁結びで有名ではないようなんです・・・。
ご祭神が同じでも、神社が違うと駄目なのでしょうか?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 10:16:59
あんた他でも書いてたね。釣りか?
猿田彦は縁結びのためにわざわざ行くほどじゃない。
一歩守があるように、人生のお導きに行ってこい
542名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 10:49:39
明日は須賀神社で懸想文が出ますね。
お薦めですよ。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 23:41:00
西日本と東日本の縁結び神社スレってなんか意味不明のローカルルール立ってますけどあれなんですか?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 06:25:57
>>543
前スレで身の程知らずなバカがいて、西・東両方で意味不明な荒らしをやったんだよ。
そいつ対策の名残ジャマイカ?
最近、西で似たような奴が湧いてたから、ローカルルールの遂行がうるさいけど・・・。
何にもしてない奴がたまたまキリ番踏んだから削除依頼してこいってのもなぁ。
もっとうまい荒らし対策があったらいいんだけどな。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 13:57:22
>>544
なるほど、そんな事があったんですね。

荒しって基本スルーでいいと思いますけどね。
しばらくは続くとしても誰も相手しなくなったら飽きるだろうし。

キリ版踏んだら何故強制的に削除依頼しなきゃならんのかもよく解らないし。
何か「そういう強制はよくないんじゃないの?」と意見したらすぐ「荒し」だの「自演」だの「義務を守れ」と全然聞く耳持たないって何なんでしょうね。
こっちから見たら「義務を守れ、義務を履行せよ」というレスが何個も続いている方がよほど荒しに見えますけどねw
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 21:29:44
誰か神棚安く売ってる所知らない?
547名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 00:16:48
>キリ版踏んだら何故強制的に削除依頼しなきゃならんのかもよく解らないし。
だって荒らしだもん。わけわかんないこと言うのは荒らし。
980番とか950番踏んだ人が次スレ立てるってのはよくある。
半年ROMればよくあることなのか荒らしのマイルールなのか
だいたい判別つくんじゃないの?
私から見れば
>「そういう強制はよくないんじゃないの?」と意見したら
これも荒らしに反応してるんだけどさ・・・・
>よほど荒しに見えますけどねw
つか、荒らしそのものじゃん(w
548名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 16:30:33
もう西日本縁結びスレは終わっているよ。
あそこの住人は病んでいるとしか思えない。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:14:07
でも東西に分かれたのは、自分としては便利かなぁ。
自分は関東在住だからとりあえず行くところは東日本スレ見て参考にしてるし
関西に旅行行こうと思ったら西日本スレ見てる。
全国だとたとえばしばらく関西の話ばっかり続くと自分としては
旅行にでも行かない限り縁がないわけだし・・・。
東西分かれてると探したい話題が絞り込める。
ここは東北、北海道、九州、四国って位置づけだと便利だなぁ。

西日本は荒れやすいよね。前も二宮さんの話で荒れたでしょ。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 18:57:45
荒れやすいつうか、あそこの自治房自身が荒しになっているだけだよ。
「ルール・ルール」て言う割には平気で汚い言葉使っているし。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 23:48:49
出雲大社についてお聞きしたいんですが、友達と一緒にお参りする場合
自分のことをお願いするよりお互いにお願いしあった方がいいと聞きました。
それは本当でしょうか?

あと別の友達のご縁もお願いしたいと思ってるのですが、そんなに
いくつもお願いしちゃダメですか?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 01:54:36
出雲大社に限らず、基本的に自己欲のお願いはしないものじゃなかったっけ?
どちらにせよ、友達と交換したって、そもそもが「自分のために友達のお願いする」に過ぎないから、
ただの自分たちの自己満足で終わると思うけど?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 17:23:15
>>546
安くは無いが、年末になればホームセンターに売っているから、
ホームセンターには常にあるかも。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:15:38
二ノ宮神社は所詮縁結び神社ではなかったか!
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:22:19
>>551
構わないと思うよ。こういうのはダメっていう選別はむしろ神様がやることであって・・・
神様は何も願わないと何もしてやれないっていうし。
>>552の言うこともわかるけど、最初からそんな人はいないでしょうし
神様もわかってらっしゃるから個人個人にレベルを合わせてくれるよ。
最初っから聖人のようだったらそもそも地球には生まれてこないか今回の人生で地球人修了だよ。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 11:57:35
大阪梅田なら、たいゆう寺の白龍大社がガチ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 12:34:15
出雲もガチ。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 12:31:03
出雲大社ね、、、。
ちょっと遠いなぁ
559名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 23:12:07
全国各地に分祠があるぢゃないか
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 02:42:43
縁結びの寺社を52件紹介『恋に効く!えんむすびお守りと名所』
http://news.ameba.jp/2007/06/5451.php
561名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 11:51:34
>>554
何度も言うようだが、二ノ宮さんは縁結び専門のお社ではない。
縁結びはあくまでその一部で、開運・厄除けではかなりのものじゃないか。
とくに開運の分野ではいろんな業界で名が通っている。
すくなくとも漏れのまわりではガチ。
562質問です:2007/07/09(月) 22:58:33
出雲大社の分院で販売している、赤い糸は買ったらどの様にして使用するんですか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 23:55:40
販売って言うなボケ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 23:56:56
565名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/11(水) 00:26:34
>>561
二ノ宮神社って、“おかげ様”で有名な御社のことですか?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/11(水) 23:34:10
二ノ宮神社っていえばそうでしょ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/12(木) 00:20:46
>>565
・・・有名ってことはないでしょ。場所が場所だし。知る人ぞ、って感じじゃない?
友達はあそこで縁結び成就したって言ってたけど、お参りしたときは誰もいなかったって言ってたし
まだまだマイナーな神社なんじゃない?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 15:24:23
おかげさまで・・。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 17:26:11
私もおかげさまで・・・。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/21(土) 10:53:18
おかげさまになりたい・・・。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/22(日) 23:09:20
お蔭様になれました。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 21:43:28
出雲大社の糸は服の縫い目とか
目立たないところに縫い付けます。
下着に縫い付けたら彼氏ができたとききました。
私も縫い付けてから彼氏が出来ました。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/24(火) 23:03:15
今日は某神社に行ってきた。その神社には以前彼女とのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
彼女といつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼にうっすらと
涙がにじんできた。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 08:54:04
なにその読手に任せた文章。
鬱陶しい。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 19:27:50
見たことあるコピペだなwあちこちに張られて
576名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 14:51:48
二ノ宮神社
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/13(月) 07:48:36
島根の祖母宅へ来たので、今週中にでも出雲大社へ行こうと思うのですが、
最近できた、1年振りの彼とご縁が無かったら別れるのかと思うと恐いです。
結局、ご縁がある人と結びつけてくれるなら迷っちゃだめなんでしょうけど…。
お参りして、お守りを買ってきます。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 15:51:22
大好きな諦められない人の復縁を願って、飛行機に乗ってはるばる
出雲大社へ行く事に決めた。 そしてそのガイドブックを買いに本屋へ行ったら
なんとお互いの家が遠いはずのその人と偶然遭遇した。
けど、その人は満面の笑顔で赤ちゃん連れでいた。
●年ぶりに会ったのだけど、出雲大社の神様は、まだ参拝してないのに
ど真ん中はもう結婚してしかも子供いるよ〜、だから復縁願ってもムリよって
見せて下さったのかな?と今でも思う。
 しかも実際参拝して引いたオミクジは、夫婦の和を守る者は祖神の守護を得るって
いうもので、不倫願望なんて全くないのに釘を指すようなお告げでびっくりした。
 縁って何なのでしょうね 
  
579名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 19:52:58
>>578
出雲の神様すげー
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 01:34:55
どこかのスレで同じの読んだけど>>578
581名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 02:23:08
>>578
よく見かけるコピペです。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 10:13:23
でも、コピペだけど本当の話でしょ
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 23:03:04
出雲大社は万人に有効というわけではありませんが、
出雲と貴船さんは
はっきり答をだして下さる
ところのような気がする。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 23:06:59
八重垣→神魂→出雲大社と
参拝して因幡の白うさぎ饅頭買った人
多いですよね?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:06:58
なぜ島根で鳥取土産を買う!?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:03:37
>>578さんへは その後出雲大社の神様が
また新たな良い人と出会わせてくれたのだろうか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 09:58:37
>>586
是非そうであって欲しい


>>584
数年前、八重垣→神魂→熊野→出雲→日御崎と巡ったよ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 19:13:30
>>584
全く同じです。行って来ました。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 02:42:32
出雲さんは、まだ誰も好きな人とかいない
場合、幸福になれる良い人と出会わせてくれるのだろうか??
590名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 13:51:05
私も>>589さんと同じ事を知りたい。
早く運命の人と出合いたい、、、な。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 20:16:52
>>589-590
本来縁結びはそっちだろ。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 12:32:47
山梨県の諏訪大社。私はそこでお願いしてご縁をいただきました。霊媒師さんに教えてもらいました。ありがとうございました。旦那とお礼祈願にもいきました。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 21:27:24
ご縁を頂けた人は、祈祷も頼んだのですか?
参拝してから、どの位で出会ったのですか?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 14:59:22
全国的に有名な所のベスト5くらいをみなさんの考えでいいので教えて下さい。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 18:39:27
インターネットで御守り買える有名な神社教えて下さい。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 16:21:59
昨日安八の結神社、今日は知多の水の恋神社行って来た、さて…
確かに水の恋の方が参拝客いたけど、なんか違う気も
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 16:33:16
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 17:58:22
597 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


599名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:07:29
>>595
神社や寺院の授与品である
お守りやお札を‘ 買う ’と言ってはいけません。 常識ですね

「 お守りを買う、お札を買う 」
「 古いお守り、お札を捨てる 」
と言う香具師を見かけたら注意してやりましょう。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:08:48
お札買ってきた。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:11:24
↑と縁結びの神様に喧嘩を売った人
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:18:57
↑地獄におちるぞ〜とかで人を脅すことしかたのしみがない人。
(誰も怖がらないw)
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:26:42
>>600はヤバイと思うよ。神職が教えてあげたことなのに・・・
縁結びは成就しないな。こういう人は近いうちに不吉な事が起きる。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 18:32:29
はいはい。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 10:05:07
お参りの効果ってすぐに出るもんなん?木曜に疎遠になった相手
との復縁お願いしたら金曜に某SNSで自分の悪口らしきものを発見

もう縁がないから諦めな、ってことだよね。正直100年の恋も一気に
吹き飛んだわ
606名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 15:22:28
有名どころは全ていきました。よっぽど縁がないみたい。
占い師に占ってもらっても、皆良い事言うのに、当たったためしがなく、
むしろ悪いことしか起こらない・・・。
占い師との縁すらないのに、良縁なんてって感じ。
もう諦めなってことですよね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 21:32:04
愛知、知多半島の恋の水神社に行ってみたいのですが、
知多奥田駅から恋の水神社の方面にバスなどありますでしょうか?
美浜町のHPにはタクシーしか書かれていなかったので、
名古屋駅付近でレンタカー借りて行く方がいいのかな。
行ったことのある人、もしくはこの辺りの地理に
詳しい方、教えて頂けますでしょうか。

質問だけでは何なので…、
何週間か前に貴船に行ってきました。
時間が遅かったので、祈願は受けませんでしたが
お参りだけしてきました。
結の社で何かに肩をぶつけた気がしたのですが
何だったのか…。霊感とかはないんですけど。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 21:58:57
みなさま 神棚はおまつりしてますか?
僕は神棚に毎日水と塩と米を備え、榊の水を取り替え
不動様の護摩札にも水を備えて、御真言を朝夕よんでたら
美しい彼女ができましたよ
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 22:15:59
そんなことしなくても、俺は女に不自由したことねぇ
610名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 09:18:07
>>607
行って来たばかりだけど、バスとかないよ。徒歩で行った。
道中、周りに何もないので退屈。駅からタクシーで行って
駐車場にタクシー待たせておいて往復する方がいいだろうね
行く途中で帰りはタクシー使おうかと思ってたけど、タクシー
なんざ帰りにつかまらない
611名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 20:43:56
>>610
ありがとうございます。
神社周辺の写真とか見ると
タクシー走ってなさそうだったので
やっぱり待たせとくしかないですね。
タクシーで5分と書かれていたので、
4、5キロはありそうですね。
他県から行くので、新幹線降りたら車を借りるか
知多奥田駅からタクシーで行くかで迷ってます。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 21:01:48
WEBマップで調べたら1.6キロでした。
このくらいなら帰りは歩きでもいいかな。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 12:28:37
神社は何ヶ所か行ったんですが、寺院には御守りはあるのでしょうか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 16:43:09
恋の水神社は、なんか独特の雰囲気あったな。
神社っていうよりも、女性の願掛け場みたいな・・・・

>>613
そらそうよ。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 05:13:18
>>613
サンクス
616名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 18:00:05
太宰府の竃戸神社に参拝させて頂きました。
3ヵ月後に好きな人ができて交際しました。
本当は復縁希望で再会の木にお願いをして、お札を買いましたが新たな縁結びをして貰いました。

友達も参拝してすぐに彼氏ができました。
友達はパワーストーンのブレスを買ってました。

竃戸神社は凄いです!
617名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 00:11:49
>本当は復縁希望で再会の木にお願いをして、お札を買いましたが新たな縁結びをして貰いました。
ダメじゃんw
618名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 11:38:37
>>612 もう参拝されたと思いますがひとこと

僕は伊勢で外宮から内宮まで徒歩で往復して参拝して彼女ができました
運動がきらいでかなり肥満だったのですが、それからだんだんやせてきました
 
619名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 12:57:02
今年4月、京都は清水寺の中にある地主神社へお参りしてきました

大好きな上司に彼女さんがいるのですが『上司には彼女さんと幸せになってほしい。でも叶うなら、これからも彼と一緒に仕事をしていけますように』とお願いしてきました
彼はめでたく8月に結婚。私は彼に見守られながら、仕事をしております

願いは叶いました。ありがとう
620名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 22:13:53
>>619
良い人だね。あなたにも幸せがやってきますように♪
621名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 02:08:18
去年、ふと思い立って出雲大社に行った。
出雲大社、日御碕、最後に八重垣神社の順でまわった。途中で小泉八雲さんの史跡も寄った。

出雲大社には早朝について、朝一番の禰宜さんたちの参拝と神楽を見学しておまいり。
妹と自分に、お守りを頂いた。今年、妹に結婚前提の彼氏ができた。
自分は派遣でお先真っ暗だったので「一生を捧げられる仕事見つかりますように」っておまいり。
正社員を諦めていたけど、半年後、本当に仕事が見つかった。

お礼参りに行きたいんだけど、中々時間が・・・。でも、いつも感謝の気持ちを忘れていない。
八重垣神社のお池で占いしたら「神頼みで運が開ける」というお言葉をもらったから気になって。
ネタみたいだけど、本当の話。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 11:47:01
621さん すごいですね〜。やっぱり出雲大社や島根の神社って
すごいのだな。 621さんにとって吉方位だったりしたのかな?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/21(水) 19:25:52
去年春に出雲大社に行きました。ちゃんとお祓いも受けて。
と、思ったら名前呼ばれず忘れられてました。
「次の回でちゃんとやりますから」て言われたけど時間がなかったので
お願いだけして自分は帰ったけど・・・。
はるばる遠くから行ったのになんだかなあ、と複雑な気持ちです。
ご利益話じゃなくてごめん。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/21(水) 21:16:24
623さんへ
そういうとき「次はかならずやってよ!時間ないんだからね!ふざけんなよ!」といえる性格になれば、たぶんあなたの悩みも解決するでしょう
わたしも出雲大社へいったことありますが、あの雰囲気でそのぐらい強いことをいえる人が願いもかなえやすいと思います
「そんなのむりよー」というならそういう性格になれるよう祈ってみてはどうでしょう
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/21(水) 22:42:42
>>578です。 
 休みを取って、神在祭という事で再び出雲大社へ遠路はるばる飛行機にのって
参拝して、今回は祈祷も頼みました。祈祷中は一心に良い人・御縁と出会えるように
お祈りしました。
そしておみくじを引いたら
再び同じものが・・・ かみさまは私にどうして邪魔するなと
そんなに釘をさすのでしょうか?? ●●さんへ出会わせてくれた事と
●●さん一家の幸福をもお祈りしたのに。おそらく
二度と会うこともないのにな〜。 でも参拝する前の今朝見た夢は
●さんの奥さんから、邪魔しないでって懇願されて
私は、道徳観念が人一倍強いから大丈夫ですって言ってる夢を見た。
 なんだろう??  
すっごく遠いけど、また日程の都合がついたら
オミクジ引きに行きたい。。 出雲大社の空気って本当に素晴らしいですね。
やっぱり神社の総本山って感じだ。  

626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 07:44:58
なんかメルヘンな人が混ざっているね。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 22:45:07
「縁結び=男女のご縁」と考えられますが、
「本来はその人が幸せになる為に巡り会うべき人とのご縁を取り持つ」 
というのが大義なのだそうです。
出雲大社のお膝元だけに 島根県の離婚率の低さはずっと日本一です!。

但しここは カップルが二人同時に鳥居をくぐると......ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
神様が焼きもちを妬いて二人を別れさせるというジンクスもあるので 
その辺は注意して下さいね.....(^^)

628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 00:31:33
神様はやきもちなんて妬かないよ
恋人ができない人達の念のせいじゃね?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 00:32:12
>>627
へぇ、知らなかった。彼氏と行かないようにしようっと(まだいないけど)。
そういや、出雲大社は意外にも仕事運が上がるってのはしばしば聞く。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 00:38:20
そもそも賽銭も、身に付けたものを祓う概念から生まれた
自分の我を祓う意識で参拝しないことには神も付け入る策なし
お願いする以上は お任せしなきゃな。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 18:19:40
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 18:58:01
恋愛関係では無く
仕事関係の男女の縁を結んでくれる
良い寺社が首都圏であれば教えて頂きたい。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 23:19:40
風俗情報誌片手になじみ客になれば神様いらんやろ
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 08:20:02
>>572 かなり遅レスすみません。もし見て頂けたら…。
紅白の糸、下着等、紅と白両方つけましたか?
一色でも良いのかな…
書き込みで教えて頂き、出雲大社で紅白の糸頂いて来たのですが、
糸をほぐしたら、白がからんじゃって凄い事になってしまった…。
結ばれちゃったりでどうにもほぐせなくて、はさみで切っても大丈夫でしょうか…。
余り気にしない方が良いですかね。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 15:29:41
神様

残酷です

あの人が私の運命の人でないのなら

何故一度は離れたあの人と

再び縁を持たせたのですか

こんな気持ちになるのなら

離れたままでいた方が良かったです
636ネ申:2007/11/30(金) 22:18:04
いや、リアルポピュラスっておもしれーなwと思ってつい・・・
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 22:37:24
>>635 私のカキコミかと思った。。私も再び会ったら
人の物なんて。。。会わなければこんなに気持ちが
かき乱されなかったのに。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 04:58:30
自分の意識(過去の念)に翻弄されている現象にまでも神様の威力と思い込むオカルト。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 12:24:43
まぁ、オカルトかどうかは別として

それを克服できるかが修行ではないかと思います…道を踏み外さんように気を付けてね
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 13:33:53
それが意味のあることだからです。
今のつらく切ない気持ちの向こう側に、
それを乗り越えた人だけが辿り着ける幸せがあるはずです。

そう願ってます。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 15:49:02
>自分の意識(過去の念)に翻弄されている現象にまでも
神様の威力と思い込むオカルト

離れても心のどこかに、その人がいたから、念が引き寄せて
偶然会ったのかな?お互い遠い所に住んでるのだけど。

>道を踏み外さんように気を付けてね
相手はすっごく真面目な人だから、そんな事は在り得ないです。
そんな気は全くないのに、相手から遠まわしに牽制されちゃった


642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 23:20:45
切ない話だね
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 16:14:35
出雲大社がやっぱりすごいのかな?
全体的に運勢アップとか。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 17:02:10
ギロッポン出雲でもいいのかい?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 14:31:04
福岡出雲でもいいのかい
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 20:57:50
過疎ってるのか?

もうすぐ初詣の時期だな。
今年は産土様にも参って、吉方位も調べて
しっかりお参りするぜ。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 14:19:21
>>645
関連スレや過去ログを見ると、いいってさ。
来年行ってみようかな。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 12:54:37
>>647
マジですか!行ったら報告よろ!
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 22:06:30
出雲の八重垣神社

ここは最高、ここの参拝をしてすごく気分がいいし、にこやかになれる
笑顔になれる雰囲気がありますね。裏の森の池で、和紙にコインを
浮かべて5分ぐらいで池の底に沈んだら良縁が早く来るそうな
お勧めですよ
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 14:22:14
縁結びのお参りを始めて半年位。
ついに彼女ができた。
で、彼女の仕事を聞いたらバイトで
俺の参った神社の巫女さんをしているらしい。
二人で、そこの神様が引き合わせてくれたんだと言いあってる。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 19:19:06
>>650 美談だ…語り継ぎましょう
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 21:35:52
>>650
2人で安井金毘羅宮にお参りしたら幸せになれもな
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 22:11:51
>>650
全米が泣いた
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 17:52:11
岐阜でどこかないですか
655650:2008/01/22(火) 23:20:21
俺が参った神社は中部在住なのでこの辺り

長野
諏訪大社・上社下社

山梨
夫婦木神社、金桜神社、身會岐神社

岐阜
結神社

京都
貴船神社、地主神社、清水寺

お守りは頂ける所は頂いて来たよ
参拝に行く前には産土様にも参って、
参拝がすんだら近くの温泉入ったり食事や観光でもして
少しの間滞在すると良いとの事。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 16:11:15
大阪の愛染堂に入った人いますか
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:28:16
伊勢の猿田彦神社や鈴鹿の椿大神社が、縁結びには良いと聞くね。

後、縁結びでも、それ以外でも、熱田神宮は凄いんじゃないかと思う。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 08:50:20
二見の輿玉神社も縁結びに良いと聞きます
海が綺麗で大注連縄が立派です

祭神は猿田彦神社、椿大神社と同じ神様が鎮座されています
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 15:57:33
>後、縁結びでも、それ以外でも、熱田神宮は凄いんじゃないかと思う

具体的にどう凄いのですか? 何かありましたか?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/18(月) 15:43:03
結神社に足繁く通ってるけど、なかなか御利益が表れないorz
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 13:59:10
出雲福徳神社はだめですかね?出雲系だけど
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 16:04:21
皇太子さまへ


皇太子の努力は評価できますが、もう一人天子を御創りにならないと問題は解決されませんよ。


#警告
今も昔も、一国の騒動が他国に与える影響は大きいのです。もうすでに日本だけの問題では済むことではなくなっています。
早急に雅子さまご懐妊のニュースが流れるように対策を立ててください。

以上。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 02:26:07
>>654
三輪神社
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:09:20
>>659
殆どの神様がいらっしゃるし、御神体は草薙剣。
完璧だら。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 06:38:46
熱田神宮境内の神聖な空気は凄い。
雨上がりの夕暮れ時とか、震えた。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 12:58:03

>>196
おめでとう。今世では失恋は経験しなくてもいいのかもな。
霊格の高い人が生まれ変わって上記の条件だと、守護霊等の守護により
意中の人が現れるまで異性とは縁遠くなると聞いたことがある。
このままとんとん拍子に結婚までいくかもね。

こういうのってあるのかな?


667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 09:20:44
ねーよw
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 00:57:57
愛知県の恋の水神社ってどうですか?
場所とか調べてみると交通不便そうだしわかりにくそうですね…。
箱根の九頭竜神社とどっちがいいかな。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 11:09:22
>>668
行ったけど、正直どうなんかね?明らかにふいんき(なぜか変換できない)
が他と違いすぎる
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 12:00:46
>>669
それじゃ変換できねーよ
×ふいんき
○ふんいき→雰囲気
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 14:54:35
日本崩壊
往々にして総ての日本の事態に言える事は


『それ以前の問題だろー』
って叫びたい雰囲気×
気持ち○
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 19:31:11
>>669
どう違うの?
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 11:20:28
このスレはいいなぁ。
キリ番踏んだら荒し削除依頼強制がなくて。

所で1番の縁結びは氏神さんだと聞いたけど皆さんまずはちゃんと氏神さんをお参りしてます?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 19:20:52
>>951
秩序無きオマンコパンチ
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 18:28:27
>>668
 両方行った事あるよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 01:03:05
>>668
毎月15日だったかに、九頭龍神社で、縁結びの御祈祷してるよ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 20:06:57
>>668
>>676 の祈祷は箱根九頭龍神社の月例祭ですね。
15日ではなく、毎月13日です。
昨年5月に行きましたが、ご利益は未だなし…
月例祭には龍が降りてくるそうですが、毎月ものすごい人が集まるので
龍の神様もお願いを聞ききれないのかな、と思いました。

本気でお願いするなら、月例祭に関係ない、人の少ない静かな時の
ほうがよいかもしれません。
今年は月例祭を避けてお参りに行こうと思います。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 22:02:55
石川の気多大社だっけかな。
白山ひめ神社に火曜日にお参りに行くので、足を伸ばして行こうかなと思う。
せっかく、愛知から出るんでね。
神様、御縁がありましたら、宜しくお願い申し上げる。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 08:54:00
良スレ!
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 20:19:52
>>653 一神教徒どもは泣かないやい
さて私のお勧めは
待乳山聖天・豊川稲荷・川越氷川神社・大宮氷川神社・久伊豆神社(岩槻)などかな
私は霊感などない人間ですが、これらの寺社は凄いパワーを感じました
681678 :2008/04/08(火) 22:04:58
白山ひめ神社で、縁結びの御守り頂いて来ました。
それに、足を伸ばす事ができて、気多大社お参りして来れたよ!

山と海っていう立地や、清々しさと爽やかさが、とても良かった。
両方ともに、とても素敵な神社だった。
御縁に感謝!
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:12:31
東京の「水の都」パクリ謀略ですが、いかにも東京らしいずうずうしいと言うか狡猾で大胆な略奪行為だと思います。

まさに「内弁慶東京(=官僚)」の本領発揮ですね。韓国や中国には土下座なのに国内に対してはジャイアンよろしく傍若無人と横暴を極める小心内弁慶ぶり。

東京官僚が狙っている略奪行為を列挙しておきます。

(1)京都から「都」という特権と伝統文化を奪い取る。
  @東京に対して京都を「西京」と故障して、文化伝統的に京都の持つ特権を徐々に剥奪する。
  Aまた、御用地震学者を使って、関西の地震大発生確率が高いと言う地震予測を出させ、文化財や国宝を東京に丸ごと移転させる。
 参考ソース:
 http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/news/CK2008021902088760.html
(中日新聞2008/2/19記事)中部・近畿の活断層M7想定 国宝、重文580件損失恐れ

(2)地震多発東京の汚名をそっくりそのまま関西に汚名を着せる。
 御用地震学者を使って、関西の地震断層をことさら強調して、意図的に関西の地震被害を大きく見せ、
 東京の地震被害を過少見積もりして、東京直下型地震被害を隠蔽する。

(3)大阪の誇りである「水の都」をそっくりそのまま東京がパクル計画
 @日本橋再生計画と称する無駄な巨大公共事業の典型の高速道路地下化の実施。
 A水の都のイメージ操作とマスコミ露出のため、東京臨海部へのオリンピック誘致と
  お台場礼賛キャンペーンを行い、東京=水の都のイメージ洗脳を謀る。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:46:47
8割の人は出雲大社がよくて、
芸術、宗教、精神世界に興味を持つ人は石川県一宮の白山比ロ羊神社がいいって、ブクオフで105円で買った本に書いてあった。
双方、縁切りの功徳もお持ちだが、
出雲大社は縁は結べば結ぶ程良くて
悪縁も良縁に変わることもあり縁切りの功徳は穏やか。
一方、白山比ロ羊神社は
半年で悪縁はばっさり切れるらしい。
白山菊理姫はイザナギ命とイザナミ命を仲裁された神様なので復縁のご利益もおありとか…。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 23:16:55
待乳山聖天へ今日行ってきました。
午後からだったのですが、人力車?のお兄さんに案内されていた
女性2人組が2組いたくらいで、ほとんど人がいませんでした。
面白かったのは神社と参拝方法が若干違うということ。

・お賽銭は投げるのではなく、置く。
・鈴を鳴らすのではなくて、銅鑼のようなものを叩いて祈願。
・拍子は神社のように2拍ではなく、1拍だったような気がします。
礼(お辞儀)は拍子のあとに1回でした。

人力車のお兄さんが説明していたのをまねて参拝してきました。

本殿の前に線香があって、その煙と香りがとても印象的でしたね。
参拝後、浴油祈祷をお願いしました。
本当は特定の好きな相手がいるため、その人のことで心願書を
書きたかったのですが、贅沢はいけないと思い
一般的な良縁祈願で申し込みました。
>>680さんのおっしゃる「凄いパワー」に期待します。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 12:22:48
素朴な疑問だけど、すがる思いで縁結びの神様にお願いに行って、
神様から見たら悪縁だからって、そのあと急速に好きな相手が、自分から離れたとか、
縁切りの神社に行って、嫌な相手との縁切りを頼んでも縁が切れないとか
そーゆーのがあると、お参りに行った人が、その神様の事をちょっとは恨んだりしないのかな。
自分がお願いしたのは、こういう結果じゃなかったのに……って。
精神的に、どうにもならない時に、ぜひとも神様の力をお借りしたいって
お願いする人も多いと思うし。それで結果がバッドエンドだと……。
どうなんざましょ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 09:01:37
>>685
神様の視点からみた幸せなご縁を授けて下さいます。
相手が金と女にだらしない、ギャンブル好き、
借金持ち、性病もち、DV等の要素を隠しており、
貴女にふさわしくないと神様が判断された場合は
ご縁を切られる場合もあるようです。
白山比ロ羊神社 >>>
貴船神社 >
は悪縁はばっさり系らしいです。
悪縁でも、執着が残るようでしたら、
貴船神社は恋愛での執着、愚痴愚痴ウダウダを
きれいに水に流して下さるといわれてます。
水の神様ですから。
687685:2008/05/06(火) 10:45:02
>>686
お返事、ありがとうございます。

神様の視点って、やっぱり難しいですね。
たとえば相手の悪い部分が見えないうちに、縁結びに祈願に行って
バッサリと縁を切られたら「えー、なんでやねん」って思ってしまいそう。
↑こっちは、まだ相手の悪い部分を知らない状態だからね。

神社に行く人って、本当に自分で頑張っても上手くいかない時に
「どうか神様、お願いします!」って気持ちで願うと思うんだけど
そういう人の心には、たとえば女癖が悪い相手を好きになったら
「(相手の女癖が悪い部分を治して)、こっちに縁を結んでください」とか
願ってしまうと思うので。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 00:44:24
来月すがる思いで関東から出雲大社など出雲の方に神社めぐりをしてきます。



689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 07:14:11
>>685
川越氷川神社の宮司さんが
お話してくださったことですが、
「好きな人が出来たって貴重な事」だそうで、
好きになったご縁が、更に発展するように後押しを頂けるといいね!
690685:2008/05/07(水) 17:18:17
>>689
川越氷川神社は、有名な神社ですね。
一度だけ行ったことがあります。
また行ってみようかな。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 22:42:04
>688 良い旅を。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 22:00:10
川越氷川神社で良縁祈願をして頂こうと思うんですけど、特定の縁結びして頂きたい相手がいる場合でも良縁祈願で良いのでしょうか?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 22:03:55
一週間前、出雲大社で祈祷してもらった時に、
お土産でもらったお米(御神供って書いてある)はどうしたら良いの?
食べてもいいんかな…。

ちなみに祈祷中、神主さん達を眺めていたら、
お願いする事もなく儀式が終わっちゃいました…。
そのせいか、その後も何の変化もない生活を送ってますけど。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 22:42:59
>>692
川越氷川神社は授与品がいろいろあって、絵馬を最後にみんなで書きます。
絵馬に特定な恋愛のお願いを書かれてはいかがでしょうか。
自分は絵馬に書いた相手といい感じです。
神様だからイニシャルだけで
解って下さると神主さんが説明して下さいました。
>>693
お米のお下がりは普通のお米にまぜて炊いて食べてパワー頂くんだよ。
ご利益のスパンは神社や個人によって違うけど
一ヵ月でくれば早い方だと思うよ。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 00:54:10
神社や寺院でぱっとしない、地味な雰囲気を漂わせている女性が祈っているのをみると、良縁祈願なんだろうと誰しも薄々気付く。
また自分の日頃の行状を顧みず、結果を何でも神仏の所為に帰する者には、並以下の縁しか巡ってこないだろうとも思う。
縁が薄そうな女性には「華(華やかさに限らず、張り・つやのある雰囲気)」がない。あるいは知性(理知)が感じられず、実際知性がない。
双方具備はむずかしいが、せめていずれかひとつは備えたら、神も仏も成就し易いかろうと思う。それは男も女も関係ないが。
696名無しさん@とおりすがり:2008/05/17(土) 04:57:18
>688さん
私は出雲大社⇒八重神社⇒神魂神社とまわったよ。
神魂神社で神主さんにいわれたことがよかったなぁ。
「お守りいくつももったってダメ。ひとつで十分。一番大事なのは神様に
 感謝する気持ち、後、皆に感謝する気持ち。お払いも一緒。回数じゃ
 なくて心だよ」
結果はどうあれ、自分の幸せだけじゃなくて皆の幸せを望むことが
長い目でみれば自分の幸せに繋がるんでしょうね。
切羽詰ると忘れちゃうことだけど大事なことだと思います。
一息吸って、ちょっとだけ温かい気持ちでお参りにいってくださいね。
神社の空気も温かく感じられるはずですよ。
神様も喜んで>688さんに力を貸してくれるのではないでしょうか。
よい旅を。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 16:09:32
>>694さん
ありがとうございます。

絵馬にイニシャルですか。神様にイニシャルは初耳だったので驚きです。
私もそれでやってみたいと思います。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 18:54:39
>>697
補足すると、姓名をきっちり書かなくても、
イニシャルだけで神様は解ってくれるよ、という意味です。
書く方も恥ずかしいし、今は個人情報の問題もあるから。
では、よいご参拝を〜♪
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 01:32:07
>結果はどうあれ、自分の幸せだけじゃなくて皆の幸せを望むことが
長い目でみれば自分の幸せに繋がるんでしょうね。

読んだ本によると潜在意識には主語がないらしいから、
人に祈ったことでも、自分について祈ったことになるとか。
だから人を呪えば穴二つってことらしい。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 18:45:12
先日、絵馬を奉納したが、好きな人のイニシャルを書いてなかった。
あとから書き足すのはありなのでしょうか。

わたしの場合はですが、今まで遠くばかり参拝にいってましたが、地元の神様に参拝したら一ヶ月くらいでご利益がありました。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 20:50:42
>>700
よかったですね!
特に絵馬に名前やイニシャルを書かなくても
想いだけで、わかって下さると
宮司さんが教えて下さいましたよ。
あと、人が書いた絵馬は読まない方がいいって
どこかに書いてありました。
702693:2008/05/18(日) 22:43:20
>>694
遅くなってしまって申し訳です!
レス、サンクス!明日、さっそく混ぜてみます。
703700:2008/05/18(日) 23:03:01
>701ありがとうございました。安心しました。
願いはいちどは叶ったんですけど、振られてしまって絵馬を奉納してきたんです。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 02:07:46
人が書いた絵馬は読まない方が良いって
私も聞いた。 確かその人が持ってる厄?か
何かがうつるとか。風水の本で見たのだったかな。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 05:18:25
おばさんに聞いた話しだが他人に絵馬の願い事を読まれ絵馬は効き目が失くなるから絵馬は読むなって教わった。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 20:25:35
会えない期間に、反省したり、努力したり、自立したりするし
神様の視点で、成長すべく、会えない期間を作ってくれてるのかもよ?
>>700さん
その彼とうまくいくといいねっ!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 17:55:56
絵馬ってよまない方がいいんだー
この前神社にいったら何人かのをついついみてしまったや。
あと他の人の絵馬も落としてしまった。
最悪だー
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 08:43:05
>>685
私、特定の相手がいて良縁祈願に行った。
何となくしっくりいかない相手だったけど、仲直りした後だったから前向きに頑張ろう!と思って。
でもその一ヶ月前に占い2ヶ所行って、この人とはダメ、やめた方がいい…と言われてた。
祈願の後、彼と2回会ったけどやっぱりダメで別れた。

あなたのレス読んで一理あるのか…と思ってしまった。
近々、気を取り直してまた祈願に行って来ようかと思ってます。
何度も行ったらダメなのかな?
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 09:33:47
>>708
自分は我が強いから占い師から何か言われても絶対信じられないな〜
だから占いに行ったこともないし
神社仏閣巡りが好きでその流れで縁結びとかのお願いなんかもしてるけど
結局なるようにしかならないし、後は自分の努力とかそんなもんかなって思ってるよ
ドツボにはまったり出口見えなくて落ちこんだりするときはセラピーじゃないけど気分転換にお参りしてお祈りしてる
自分は長く付き合ってる人とぐっちゃぐちゃになって執着してたのがここ半年ぐらい驚くぐらいに自分から離れてるw
余り根詰めないで大らかな気持ちでいられるように、リラックスしてってのもいいんじゃないかな?
長文でゴメン
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 17:00:29
>>709
>>708です。
私が占いに行く時は自分の中で答えが出てて、確認(?)に行く感じなのかも。
恋愛の最中には行った事ないし…。

良縁は自分の努力とタイミングなんですよね…。
分かってはいるつもりだけど、中々巡って来ないので神頼みになっちゃう自分は
弱い人間だなって思います。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 03:01:38
>>708さん
ふとなんだか思ったことがあったのでレスしますね。
うちの会社には何度も営業でお願いにいって嫌われる人と何度もお願いにいって好かれる人がいますよ(笑)
神頼みするからって弱い人ではないと思うし何度もいってダメなこともないと思いますよ〜。
私も結構、良縁祈願したり占いとかいきました。
付き合っている相手との相性「最悪」といわれること結構あったし、
逆に「良縁なんで迷ってないでいっちゃったほうがいいですよ」なんて
いわれることもありましたね〜。
で、結局なんだかんだいって「結婚」の話が具体的になっちゃいましたが、
今しみじみ思うのは「お互い?努力が一番大事で後は、まぁ神様が決めることなんだな〜」
ということです。あたりまえですけどやっぱりあたりまえでした。。。
>>708さんもそれがわかられてお参りにいっているようなので私は逆に応援したく
なっちゃいましたね〜。十分強い人だと思いますよ〜。
「私はこう努力しますので○○のお力添えお願いします」というのと
「○○お願いします」だけでお願いするのは神様の印象も違うんじゃないかなぁ。
自分本位じゃなくて神様に好かれるような気持ちのいいお願いの仕方すればなんどもいってもOK!
結果はついてくる気がしますね〜。
頑張ってくださいね!(長文でごめんなさい)
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 18:06:44
>>711さん
>>708です。
あたたかいレスを有難うございます。

以前、良縁祈願に行った時はやはり悪縁だったから…と思って、
来月、前回のお礼とこれからを祈願して来るつもりです。

一つ質問なのですが、前回良縁祈願に行った時にお札やお守りを頂きました。
お返しした方が良いのでしょうか?
今回もまたお札やお守りを頂けると思いますが、遠慮するべきなのか…
こういう質問はタブーなのかもしれませんが、ご指導下さい。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 18:18:13
出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/


出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/


出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/

出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/




714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 19:23:19
良縁祈願は努力だけではなくて棚からボタ餅のようなご利益がでるのさ
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 23:22:35
>>708さん
>>711です。
タブーな質問ということはないと思いますよ。私もそうでしたから(笑)
祈願するたびにお守りとかお札とか増えて「こんなに頂いてよいのかしら?」と思ったことがあります。
(私の場合は短期間に同じ神社で祈祷はしなかったので同じお札やお守りはなく、ちょっとケースが違いますが)
頂いたお札とかお守りって1年で神社にお納めしますから、1年以上経っていれば
古いお札をお納めして新しいお札を頂いて奉っておいたほうがいいし、1年以内の場合は、
古いお札を返したほうがいいのか神主さんに聞かれるのが確実だと思います。
当たり前のことしかいえなくてすみません。。。
もう一度、ご祈祷にいかれるんですか?

716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 18:45:35
>>715さん
>>708です。
色々と有難うございます。

前回の良縁祈願は今年に入ってから行ったので、月日は経過してないのですが、
気持ちの問題かもしれませんが、何となく清めたい気分なので、近々行って来ようかなと思ってる所です。
神社にお参りするだけでも気持ちが凄く落ち着くんです。
お札やお守りに関しては聞いてみたいと思います。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 21:17:22
>>7708さん
いえいえ。私も通った道なので。。。
たぶん、その神社は>>708さんと相性のあう神社なんでしょうね〜。
私もかなり回ったけど、何度もいきたくなるしなぜかぐっと感情が込み上げて来る神社があります。
不思議なことに、ご祭神をみると同じ神社が多いようです。
これも縁なんでしょうね。そのご縁を大切になさってください。
あ、あと氏神様にご挨拶してから行くのを忘れないでくださいね。ご存知とは思いますが。
>>708さんに素敵なご縁がありますように!吉報を期待しております(^0^)
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:37:11
>>717さん
>>708です。
レス遅くなりました…。

本当に色々有難うございます。
来週、良縁祈願に行く予定です。
地元の氏神様へも忘れずに行って来ます。

ちょっと疑問に思ったのですが、氏神様への挨拶と良縁祈願は同じ日の方が良いのですか?
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 22:32:16
>>708さん
同日、他神社へ行く前がよいと思います。
氏神様というのは、ご自身の住むエリアを守って頂いている神様ですから、他の神社に行く前には氏神様へ
挨拶にいってから行くというのがお参りの基本のようです。
よく、自分の上司に何もいわず他の課の課長さんにお願いに行って、上司に「聞いてないぞ!」って怒られている
人いますよね(笑)そんな感じなのかなと思います。
神様なので怒ることはないと思いますが「いつもありがとうございます。これから○○神社へ縁結びのお願いにいってきますので
よろしくお伝えください」とお話していくことは大事かもしれません。
※氏神様がどこの神社かは神社庁でちゃんと確認したほうがよいですよ。
 私は一家そろって間違えてお参りにいってたことありましたから(笑)
 後、お礼参りは忘れずに。特に氏神様がお稲荷様だった場合、お礼参りは
 とても大事なことと聞いたことがあります。
なんか私、いつのまにか神社に詳しくなってますね。。。自分でもびっくりしてます。
では。

 
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 13:17:33

お見合いができる神社風呂
http://www.shyosenkaku.co.jp/spa/index.htm
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:57:53
>>719さん
>>708です。
本当に色々と有難うございます。

氏神様、間違えてないかきちんと再確認しました。
大丈夫でした。

氏神様に挨拶なのですが、良縁祈願が朝早い時間なので、同日というのはちょっと厳しいのですが、
前日の夕方とかではマズイのでしょうか?
同日ですと、お日様が上がる前の時間になるのですが、
その時間でも大丈夫なのでしょうか?

いつもいつも質問ばかりですみません…。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 23:57:17
猿田彦神社に2回、伊射波神社に3回、出雲大社、八重垣神社に行ったけど未だに45歳独身の俺
彼女できてたけど他の人とケッコンして最近子供ができたとかいってたなぁorz
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 22:25:54
722さんへ 僕も45歳独身です
若いころは結構もてましたが学会員だと知られて破談になったことが何度もあります
数年前学会を脱会してからキリスト教会にいったりして、昨年より本格的に神仏をおがみはじめました

 おすすめの神社仏閣は まず
・氏神様(>>719さんが書いたように神社庁へ確認してください)
・ご自宅にかみふだを祀ってある神社
・お寺さんのほうでは、自分の家の総本山・大本山(真言宗・天台宗・日蓮宗の場合)

そして次に
・聖天様
・稲荷様
・自分の住む地域の一宮
・好きな人がいれば、その人の氏神か崇敬神社
とおがんでみてください


724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 22:53:39
>>708さん
いえいえ。お気になさらず。
事情があるんであれば前日でも全然問題ないと思いますよ。
大切なのは日頃から守って頂いている氏神様に感謝する気持ちだと思いますから。
「明日いってきますのでよろしくお願いします」でいいと思います。
私が聞いたことあるのは「夜とか日が落ちたら神社にいっちゃいけないよ」
ということです。
ですので夕方にいかれる場合でも日が落ちる前にいかれるのがよいのではないかと思います。
参考までに私が知っている参拝の際の注意点を書いておきますね。
 @参道は真ん中をあるかない(真ん中は神様の通る道だそうです)
 A祓社があればちゃんと祓ってからお参りする。
  (ない場合でも手水所で手を洗い口を注ぐ。方法はネットにいっぱい載ってますよ)
 B参拝する際は心の中でまず神様のお名前を申し上げ、無事につけたことの感謝、神様のご繁栄を祈ります。
  それから自分のお名前、住所等、お願いごと、決意を申し上げる。
 C参拝が終わって神社をでる時に振り返って一礼(私はこれが恥かしくて苦手なのであまりしません(笑))
以上です。
ちなみに私はたまに参道に落ちている途中のゴミとか拾ってゴミ箱に捨ててたりします。
折角ご縁のある場所なのできれいにしておけば神様も喜ばれるかなと思いまして。
(自分の家の前にゴミが落ちていたら嫌ですよね。。。それと同じ感覚でしています。。。
 別にここまでしなくてもいいとは思いますが。。。)
またご質問があればいつでもどーぞ。
ここに書いている皆様はもっと詳しい方もいらっしゃると思いますので恥かしいですが、
知っている範囲でよければお答えさせていただきます(^0^)
神様が繁栄されて、皆様が、>>708さんが幸せになれればそれが一番すばらしいことだと思いますので。
それでは。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 23:28:12
>>708さん
>>724です。
補足を何点か書いておきますね。
自分のお名前、住所等の他に、特定の方がいらっしゃるならその方のお名前と住所も申し上げるのがよいと思います。
それと>>724さんが書いてある地域の一宮、これは特に氏神様の神社が荒れていた場合にいかれるとよいと思います。
(すいません。。。前に書こうと思って悩んだのですが、きちんと奉られている氏神様のようでしたので省きました。。。
 >>723さん、ありがとうございます。。。)
では。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:12:56
>>708です。
>>724さん>>725さん
有難うございます。
とても良い勉強になりました。

当日は朝早いので、前日の日が落ちる前に早目に行きたいと思います。
有難うございました…m(__)m
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 09:28:05
>>722
出雲や猿田彦に玉串奉げて良縁祈願しても駄目なのか?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 19:05:47
>>708です。
昨日、良縁祈願に行って来ました。
前回のお礼とこれからを祈願して来ました。
前回頂いたお札やお守りは返納して下さいと言われたのでお返しして、
新たにお札とお守りを頂いて来ました。

新たな気持ちで前向きに頑張ります。
無知な私の色々な質問に答えて下さった方に改めてお礼を申しあげます。
有難うございました。
良い報告が出来るといいな。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 03:03:13
縁結びで有名な神社へ行って来ました。
絵馬を書いて奉納している私の横で、カップルが絵馬を大きな声で読んだり、指差してあれこれと話していた。
ここで、絵馬を他人に読まれると叶わなくなると聞いていたので、願いを書いた面を中側にして奉納してその場を離れたんだけど、私の絵馬の前にそのカップルがずっと立って何かをしていたのですごく嫌だった。
なんで他人の絵馬を興味本位で見るんだろう。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 23:03:44
神魂神社で神主さんにいわれたことがよかったなぁ。
「お守りいくつももったってダメ。ひとつで十分。一番大事なのは神様に
 感謝する気持ち、後、皆に感謝する気持ち。お払いも一緒。回数じゃ
 なくて心だよ」
結果はどうあれ、自分の幸せだけじゃなくて皆の幸せを望むことが
長い目でみれば自分の幸せに繋がるんでしょうね。
切羽詰ると忘れちゃうことだけど大事なことだと思います。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 23:15:14
>729さん 私は人が書いた絵馬を見ると
その書いた人が持ってる厄が移るって聞いたけど
どうなんでしょうね? しかし人が真剣に書いた絵馬をどんな
願い事でも笑うなんて、微妙ですね。
でも周りみてるとそういう心ない人の方がさっさと幸せになってるのは
どうしてだろう・・ 
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 23:18:07
>>730  祈祷を頼んだのですか?
  神魂神社の祈祷って巫女さんの舞つきましたか?
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:25:29
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |  
 ∪ 亅|  
  | | |  僕は、好きな人が幸せになってくれれば、それでいいです。
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 07:43:45
縁結び
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 18:17:51
良縁
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 16:43:38
地主神社は、よいのでしょうか?
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 01:58:38
>>736
よいのかどうかはわからないけど人が多いしごちゃごちゃしててなんか落ちつかなかったな
恋占いの石もゲーム感覚(っていうと不敬だけど)でやってみたかったけど何しろ人多すぎて
目つぶって歩いたら誰かに絶対当たって迷惑かけそうだからやめちゃった
隣接する清水寺だけでお腹いっぱいだったw
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 19:15:14
ゲーム感覚?
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 16:43:13
1流のヤツってのは、自分の限界を知ってるから、他の人の良さがよく見え、それを認める。
2流ってのは、自分の優劣はわかるらしいけど、劣ってる部分を認めたくない。だから、絶対に1流のヤツを認めない。
3流ってのは、自分は1流と思い込んでいて、実は何も解らんから、他人の評価を鵜呑みにし、他人の尻馬に乗る。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 09:02:39
川越氷川神社よいよ。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 20:33:30
太融寺の龍神さまがいい。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 08:19:14
竜王大神
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 15:13:10
地主神社?
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 23:04:58
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 23:11:50
>>722

まだまだ大丈夫だよ、がんがれ
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 09:36:16
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
国を憂うそんな時代だからこそ。
人集まるところに神社あり、祭りあり。
日本の心がここにある。

    「^ヽ,ry'^i  )) 
   ((    ゝ"´ ⌒`ヽ.     /[]  
       くi Lノノハノ)」   / []]   〜 少 女 祈 祷 中 〜
        λ.[i ゚ ヮ゚ノi!   / [] []
    ((  ⊂レ',ヘ.i`ム'」つ/ [] [][]
       ,メ-"イ-i/つ  ))
        ゙'ーl_7''"^

★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217327056/
※極東神宮へもお参りください。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 18:40:12
良縁
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 19:59:06
地主神社、よいよ
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 18:43:18
貴船神社は?
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 20:09:19
やはり、日本の縁結びと言えば出雲大社かな
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 08:16:40
八重垣神社もよいぞ。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 09:21:35
竜神様はよいねえ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 22:41:12
大宮ジモティ秘密の縁結びイチョウ。
縁あって場所を特定することが出来たので、行ってまいります。

ちなみに、行った事ある人いらっしゃいますか?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 00:59:49
やっぱり龍神さまか
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 15:58:30
龍神
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 20:55:43
出雲大社
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 08:23:28
?
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 12:22:31
気多大社、オッサンでも行ってるやついる?
一度行ったんだが、雰囲気にスゲー気後れした・・・
また行きたいんだけなぁ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 13:18:31
もしかしてここ?
ttp://www.keta.jp/

8月10日はハートの日!?
ものすごいスイーツ感…。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 16:58:52
>>759
そう、そこ。正直、ご利益はあると思うんだけど、
オッサンには境内の雰囲気が行きづらいんだよなぁ・・・

なので、さっき白山比盗_社に行ってきた。
ちょうど着いたころに雨が止んでてよかった。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 02:43:17
漏れも無理。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 06:06:50
俺行って2000円のお守り頂いた。
拝殿の左以外は全体的に神気を感じるとオカ板的発言。
綺麗なとこだしね。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 23:15:28
熊野速玉大社
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 13:31:23
太融寺
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 21:40:13
龍神様がよい。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 21:58:56
竜王大神
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 22:12:34
白竜大神
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 16:04:39
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 23:41:43
東京大神宮行ってきた。
参拝客の100%が女だったよ。
お守りを選ぶのも真剣、いろいろ見たかったんだけど群がっててなかなか前に進めない(´・ω・`)
良縁がありますように。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 00:29:19
勝蔓院
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 08:10:57
東京大神宮
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 18:32:19
太融寺って、梅田の?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 19:42:17
真言宗の寺か。
774774で名無し:2008/08/23(土) 20:21:53
まぁ このスレいろんな寺社のお名前があがってますね
まあ皆さん ご先祖さんがどこの氏子だったか何宗の氏子だったかとかで
神仏との相性っていうのがあるようなので
単純に、「なんとか神社一番 なんとか寺二番」とかランキングできるもんじゃないと思うの
あとね 子供のときいったとこ、753にいったとことか、その前の初参りにいった神社なんか ご利益あるわよきっと
でもね この板で内部事情ばらされてバカにされてるとこはやめたほうがいいわ
じゃあね
775774で名無し:2008/08/23(土) 20:22:52
何宗の檀家だったか のまちがい
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 21:24:56
龍王大神様、いいね。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:45:02
太融寺
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 20:24:59
綱敷天神社御旅所
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 20:24:28
地主神社
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 13:27:15
貴船神社
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 14:27:09
鞍馬寺は?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:07:08
生駒聖天
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 14:51:52
太融寺
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 17:24:38
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 18:25:43
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 19:35:58
わけも分からん人間の仲人しているほど神様は暇じゃない。
どうせくっ付いたって、じきに分かれるような願いの何に神聖なものがありましょうや?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 19:39:02
一番たちが悪いのが、あの人と付き合えますように!
って死ぬ程強い念込められ祈られ、
叶えてやったのに、直ぐに浮気されただの、性格が合わないだの言い出して別れる奴。
そんな自分勝手の直ぐに変わる様な願い事なら、お祈りにくんなwww
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 20:05:27
↑まさに神降臨か!
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 20:43:03
神は忙しいのだ。
パチンコにも行かなきゃやらないし。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 08:07:17
南無観世音菩薩
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 16:33:30
玉前神社
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 08:34:43
太融寺の龍王大神はすごいぞ!
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 13:23:37
>>792
龍王大神は縁結びか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 08:18:48
>>793
そうだよ。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 15:29:14
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 16:33:16
網敷天満宮御旅所
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 17:32:41
お初天神
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:07:00
age
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 08:34:38
東京大神宮
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 12:02:27
白龍大社
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 19:15:58
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 19:36:22
お初天神
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 08:56:34
age
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 14:24:32
太融寺
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:26:03
住吉大社
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 08:17:54
網敷天満宮御旅所
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 13:47:28
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 18:46:50
貴船神社
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 21:24:50
太融寺の龍王大神
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 07:37:17
網敷天満宮御旅所
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 14:57:28
出雲のお札持っている方いますか?
どうやって祀ってますか?
実家住みなので家族が部屋に入ってくるので毎晩お願いごとするときに
袋から出して、普段はしまっています。
やっぱり普段から目に入るところとかにおいておいた方がいいですよね(´・ω・`)
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 16:52:37
ttp://www.sengu.info/pr.html
式年遷宮公式サイト


ここの動画をみれば奉り方が理解できるはず>>811
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 18:45:04
白龍大神
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 22:51:30
ここ1年ぐらいずっと通ってお願いしてる某神社があって
今まで3回ぐらいおみくじをひいてるけど、毎回同じ番号の末吉。
すごくない?お願いはまだ叶ってないけど・・
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 00:12:55
>>812
ありがとう。
パソコンから見てみます!
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 08:12:42
>>814
諦めるな。
諦めてはそこで終了になってしまう。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 08:36:11
>>814 私は2回続いたことはあるが、3回はないな・・・
神様は、あなたを見ていますよきっと 
おみくじの内容をよく考えて、反省したり努力したりすれば、もうちょっとでかなうんじゃないかしら?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 08:20:30
御神籤
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 13:44:35
地主神社
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 08:30:12
太融寺
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 13:22:35
お初天神
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:52:27
age
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 08:12:49
太融寺の龍王大神
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 14:21:16
地元で有名な縁結びの神社で参拝しました。(絵馬も書き、お守りも購入しました。)
私には、気になる人が2人います。お参りした数日後に、気になる人のうちの1人となんと同じ電車に乗りました。
(この数年間、どんなにタイミングを見計らっても同じ電車になることなんてなかったのに)でも勇気がなくて、
結局話しかけられませんでした・・・バカですね。
同じ週に、もう一人の気になる人の夢を見ました。(今まで1度もその人の夢なんて見たことがありませんでした。)
夢では、その人には彼女がいて、すごくショックを受ける夢でした。
神様的には、電車の彼と縁のチャンスを与えてくれたのでしょうか?
(話しかけるかどうかは、私の行動次第だったのかも)
夢の方の彼は、「縁がないからあきらめなさい」というお告げだったのでしょうか?
どう思いますか?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 21:38:11
>>824
まず、前者の方に話しかけてみた方がよかった。
そうでなければ判断もしようがないから。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 22:00:28
白龍大社
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 07:52:38
白龍大社?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:55:47
age
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 20:47:58
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 21:42:32
>>824
単なる考えすぎですw
現実を見なさいw 
もっといい人とちゃんとしたおつきあいするチャンスはそこら中にあるよ
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 18:52:12
太融寺
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 00:04:52
ホントに願い叶ったら
太融寺の竜王さんの熱烈なファンになるけど・・・。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 08:25:28
>>832
だね。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 10:16:46
>>832

竜王さんのということは男の方ですよね。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 02:47:09
AGE
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 13:22:21
必死に縁結びしてたけど、もう気力が尽きてきた。
金にケチな人、60過ぎた人からの不倫の誘い(私は20代前半)、
宗教の勧誘、などなど・・・。愛想良くしても結果がこうだと空しくなります。
寄ってくる人はろくなのいないから、こうなったら自分から積極的に声掛けようと試みて、
いい感じになってきたのに、相手の転勤で疎遠に・・・。
良縁どころか悪縁を近付けないことに力を使っています。

837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:24:37
>>836
俺と結婚しようよ
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 22:26:11
>>836
なんか状況が少し似てるな…
出雲大社は2回行ったし、川越氷川神社は数え切れない程、
良縁祈願までしてもらっている。
もちろん、効果はある、実際あった。
でも、いいなーと思う相手が現れても、
本当に一期一会だったり、知らぬ間に職を辞めてしまっていたり、
一番最近のは、辞める際に丁寧に挨拶されたけど、
それきりってことだったし、そんなこんなで30代も半ば、
20代前半なら、全然あせる必要無し。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 12:14:58
高忍日売神社かな
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 23:29:30
去年の神在月に出雲大社や八重垣神社など、縁結びツアーを友人と敢行。
友人は当時付き合っていた彼氏と来月結婚式!

わたしは彼氏がいなかったので、とりあえず縁結び祈願。
八重垣神社では、1分半で紙が沈むという好タイムを出したのに、今のところ何もなし・・。
それどころか、TVの中の芸能人に本気になりそうで自分で怖い。。


ちなみに友人は浮かべてから4分ほどして、先に沈んだわたしの紙と同じ場所に沈んだ。
何の暗示だろうか。


841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 23:44:09
縁がないっていてる方々 地元の鎮守様や総鎮守様にいったらどうですか
私はそれで結婚できそうになったんだけど・・・
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 00:13:16
縁結びじゃなくて縁切りに行ってみたら?
検索したらこんなの出てきた

縁切り榎 悪縁切り
・ストーカー除け 東京都板橋区本町18
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 00:51:31
>>841
>結婚できそうになった
とは、どういうことで・・・?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 01:06:30
845841:2008/09/18(木) 01:31:56
婚約したってことだわ
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 01:56:22
あー、なるほど。ほんで結局は破談になったんだね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 09:59:24
神様が縁結びごとき
人の欲と執着の願いを
しっかりと聞いて下さると思っているあなた!!!



金だけ取られてご苦労様です。
坊さんの飲み代、神主の晩酌代。
いつもお世話になってます。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 11:48:11
>>847は皮肉たっぷりで好ましくないが、
坊さんは店で飲み、神主は家で飲む。
収入の違いをうまく表現しててなかなかうまいとおもた。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:31:07
でも神主さんの収入って公務員程度はあるよね?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 18:29:57
>>849
試しになってみな、爆笑だからさ。




欝だがな
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 23:46:12
白山、金沢には縁結びの神社ありませんか?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 14:48:14
スレ違いですみませんが
きのうさんまの「さんま新教授」で
「恋に効く縁結びお守り」のことやったようなのですが
見た人いますか?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 15:15:59
>>851
ハーイ(^o^)/

白山市は白山ヒメ神社あるよ。加賀一の宮です。祭神の菊理姫の尊は縁の修復に御利益ありです。

金沢市から離れると
気多大社があるよ。
能登一の宮です。
祭神は大国主命、スサノオ等で、もろ縁結びの社です。
ここにしか無い`心むすび'のお守りを巫女さんは勧めるよ。
いずれの社も若い女性やカップルの参拝が絶えません。

小さいところでは湯涌町の白龍。

(^з^)v
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 18:22:30
1年ほど前に川越氷川神社に行って縁結び玉ゲットしたんですが
昨日無くなってしまいました…
当時片思いしていた人がいたので、その人との縁結びを目的に
行ったのですが、結局叶わず、8月に完全に縁が切れて(縁を切られて)
しまいました。

その後も一応お守りとして毎日持っていたのですが
縁結び玉も今の私には必要ないもの、ということで、手から離れてしまったのでしょうか?

古い縁が切れて、新しい縁がある前兆だとよいのですが…
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 23:58:29
↑一念発起して京都におじゃれ♪
貴船神社こそ真の縁結び神社でおじゃる
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 02:19:02
>850さん
 でも子供を私立高に行かせる位はあるよね?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 14:56:27
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 15:00:48
>>857
宣伝 乙
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 00:19:30
願いかなったら、太融寺さんの熱烈ファンになる!!
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 16:56:55
産土さまって、産まれた地域の神社って説と、お宮参りをした神社って説がありますが、どちらが正しいのでしょうか?
こういった事も神社庁で教えて頂けるのでしょうか?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 18:15:40
産土神社は生まれた土地のものです。遠方で行けない場合は、代わりに現住の神社に挨拶するようにします。
現住の神社は大抵は一の宮です。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 02:15:59
私は太融寺では護摩も白龍様に100日祈願してみたけど願いが叶わなかった(涙)

多分彼とは縁がなかったんだろうけど辛い。
863860:2008/10/24(金) 02:17:13
>>861
ありがとうございます。
出生地の最寄りの神社は、神主さんなどおらず、明治時代に隣の集落の神社と合併された様なのですが、この場合、産土さまは後者でしょうか?
私は今までどちらの神社にも行ったこともなく、場所すら知りませんでした。
お宮参り、七五三などは、市内の大きい神社でいたしました。
木々に囲まれた神社の雰囲気が怖くて、大抵の神社は一人で行くのに勇気がいるのですが、
お宮参りした神社は、夜間もライトアップされ市街地にあるので、参拝しやすいので、こちらが産土さまなら通いやすくていいな、と思ってたのです。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 02:37:58
>>863
861さんじゃないのですが
お宮参りに行った神社も大事なのだそうですよ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 09:41:20
>>863
出生地で神輿が家をまわるの神社が産土神社です。
普通祭り以外は神主はいません。
諸事情によりますが、一時的に故郷を離れている場合、学生などは故郷の神社です。
住所を変更してしまっているならば、変更先の神社に挨拶しに行きます。しかし特殊な事例を除き、これという決まりがあるわけではないので、厄除けしたりし正月に初詣に行くような神社で良いと思います。
866860:2008/10/25(土) 12:29:50
みなさん、お詳しく書いてくださり、ありがとうございます。
出生から、4回引っ越しておりますが、今までお御輿が家に来たことがないです。
初詣や厄除けも、毎年ちがうところ(誰もが知ってるような有名神社)に行っておりました。
今住んでいるところの氏神さまも無知なので、一宮さまのところに行って、神主さんに聞いてみます。
スレ違いなのに、ご親切に教えて下さり、ありがとうございました。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 08:40:56
↑大阪の人♪
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 05:21:23
>867
ちがうよ−?
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 07:35:17
>>862

そもそも意中の彼と上手くいく縁が無かったのかも?
「あなたに逢う違う人がいるよ」との神仏からのアドバイスでしょう。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 12:39:38
>>866
どこの神社かわかった?
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 16:13:13
とうとう職場とも縁が切れました。
理由は私の体調不良だし。
体調さえよければ辛くても我慢して続けていられたが、休職も認められず、思い切って退職へ。
一体私の人生は今後どうなっていくのだろう・・・。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 23:10:20
>>871さんに幸あれ!
ピンチはチャンスでもあるから地道に行きましょう!
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 11:51:15
871です。ありがとうございます。
退職に関しては、漠然と転職したいなーって思っていたのもあって、
これはチャンスだと思って前向きに行きます。
まずは身体を治さなければ・・・。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 23:51:02
>>873

何をするにも体が資本。
しっかり直して、お参りとお礼参りをしてチャンスを掴もう!
みんなでがんばりましょうよ!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 12:45:42
質問させて下さい。

縁結びのお守りが切れたんだけど、これは意中の人との縁が無いって事ですか?
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 02:25:28
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 09:21:57
>>875

お守りはミサンガじゃないし、
あまり気にしない方が良いね。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 14:10:39
ありがとう。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 22:31:49
 
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 23:23:44
新しい御守りを買ったり貰ったりしたときは今まで持ってた御守りは奉納したほうがいいのでしょうか。
また縁結びの御守りは縁結びの神社に奉納しないといけないのですか?
近くにある神社が学業の神様を祀ってるのですがやっぱりそこではダメですよね。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 14:14:38
徳島で縁結びの神社はありますか?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 02:02:45
恋人峠
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 07:52:18
川越氷川神社
みんな感じが良い
縁結び祈願してもらって良かった
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 09:06:49
効果あるのかな!?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 10:23:09
川越氷川神社ってどこ?

埼玉は氷川といえば大宮
川越といえば川越大師
となりの日高には高麗神社…。

知名度低いよな
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 08:43:24
age
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 13:11:29
すいません愛知で縁結びの神社ありますか?

教えて下さい
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/24(土) 18:25:08
888
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/25(日) 01:55:54
恋の水神社
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 01:45:02
千代田区日枝神社はやめとけってどっかに書いてあったぞ
神主の娘が結婚したけど三行半で離婚させられて泥沼だってさ

あー、オレのねえちゃん、彼氏といそいそ初詣に行ってたってのに
出戻りも時間の問題ってか
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 09:36:27
その娘さんに不徳があったのかもしれないやん
姉貴がそうとは限らないよ
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/27(火) 11:42:49
1. 物事は心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。
 もしも汚れた心で話したり行ったりするならば、苦しみはその人につき従う。
 荷車をひく牛に車輪がついていくように。

2. 物事は心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。
 もしも清らかな心で話したり行ったりするならば、福楽はその人につき従う。
 影がそのからだから離れないように。
ダンマパダ
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 22:16:08
>>890さん
その神主さんの娘さんってやっぱり神社の人と結婚したの?

付き合ってる人が神社の人なんだけど
結婚したいな。一般人じゃダメなんだろうか・・。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 11:26:49
>>893

その神主の娘、知ってるぞ。
相手は一般人。結婚したいだけならできるんじゃ?
問題はそれが幸せかどうか、ってことだな。
ちなみにその娘は家事のまったくできない浪費家で愛想をつかされて
三行半、って聞いた。
確かにな。あの娘じゃあ神社も縁結び神社なんて公言できないよな。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/26(木) 13:37:02
まぁ、当たり前のことなんだが、至らない点、自分磨きしてない又
約束しないのに復縁や縁結びはありえん。
神様の前では心を開いて隠し事はしない様に。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/27(金) 23:43:14
>>894さん レスをありがとう。
    立派な神社のお嬢様過ぎて、節約とか知らなかったり
    家事とか出来なかったのかな?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 15:08:53
紀香と陣内が挙式の生田神社は離婚報道「残念」

一昨年2月に紀香と陣内が結婚式を挙げて以来、神戸・中央区の生田神社は、2人にあやかれと
参拝客が急増。19日は特に変わった様子はなかったが、離婚報道を見た同神社の男性職員(59)
は「事実なら残念。しかし、あくまで個人のこと。戦争や震災を乗り越えた生田神社が変わることは
ない」と話した。旅行で訪れたという東京在住の大学生・上野真美さん(21)は、恋愛成就を祈願し
ただけに「あれだけ永遠の愛を誓ったのに…」と驚きを隠せなかった。

(2009年3月20日11時10分 スポーツ報知)
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090320spn00m200007000c.html
898雪乃姫:2009/03/24(火) 08:52:44

フェチ板の祭り衣裳スレや男の着物スレにグロ画像を貼り荒らしまくってスレ立て人の半股引さん達住人を
追い出した犯罪者野郎のクソビッチルーマニアなんか刑務所へ行け、つか死ね!!!!
ついでに装束着ていかがわしい事してるバカオタ連中も死ね!!!!
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/03(金) 00:33:51
日枝神社で結婚式やったのに・・
巫女さんレイプされたってな。テレビでやってた。
最悪
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/19(日) 14:01:02
忘れるんだ
忘却のかなた
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/23(木) 19:26:53
私も今年一月吉方位に初詣に行こうと思って探したら
神戸 生田神社と東京方面だったので
さすがに東京のほうまて゛行く旅費もなくて
もう一つが生田神社でしたので彼とお参りしたら
二月から関係が悪化して別れました
紀香みたいに。
彼と結婚前提におつきあいしてもらえるかなって思っていたのに
いくんじゃなかった
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 01:29:45
下鴨神社
出雲大神宮
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 05:07:25
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 21:44:57
age
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 22:40:17
基本は自分と相手双方の産土/氏神神社、鎮守神さま等。
特に、初宮詣をした(本人は記憶に無い)神社の神様はアナタを良くご存知で、最適な相手とプランを立ててお待ちに成っています。
更に各人の一ノ宮神社も同様にOK
よくやるのが、風聞にながされて日頃、余り縁の無い有名寺社で祈願しても・・・
(例えば、面識の無い有名な会社に飛び込み営業する様なもの)
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 02:33:36
やっぱり効き目ないやw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 00:52:07
どこの縁結び神社に行っても効果ない。神様が
「お前に彼女は一生無理。風俗で十分じゃね?」
と言ってるような気がする。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/27(金) 10:51:11
三重県の椿大神社で恋みくじっていうのを引いたら、
“28歳までに出会う”って書いてあった。

アラサーだよ!
909名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 17:59:41
神頼みで何とかなるわけないでしょ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 23:06:57
そうだ!そうだ!
911名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 23:58:49
もう駄目だ。「彼女いない歴=享年」になりそう〜
912名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/11(木) 23:51:00
俺は15年前の14歳の時からそう思っている。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 22:17:26
>>908
ごめん、ワロタww
914名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 22:51:44
>>1は、縁結びスレ最大の癌。
リアルうましか池沼さんは今すぐ氏んでねw
915名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:18:38
いけないと思いつつ、主人と行った出雲大社での初詣で
付き合い始めて2ヶ月のW不倫の彼とのご縁をお願いしてみたところ
その日の夜のメールで、誤解から変な空気に。。。
その後何とか続いたものの、2月に彼から距離をおきたいとのメール。

今日、リベンジで「何とか彼と復縁させてください!」とお願いし、
参拝後おみくじを買ったら、悪くはなかったものの
そのおみくじ自体ででざっくり指を切って出血!

もう絶対無理だよねW

出雲の神様、さすがに吹っ切れました。ありがとう。
旦那さんと仲良くするね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:25:03
倫理的によくないことを叶える神社・寺院があるとは思えないがな。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 23:15:55
>>916
もちろんそうだと思うから、ばち(出血)があたったんだと思うんですけどね。
ひょっとしたら本当はその彼の方が運命の人かもしれないでしょ?

神様が切ってくれた悪い縁だから、前向きに頑張ろうと思います。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 18:24:36
>>915 ブキャーwwwwwwwwwwwwwwww以上
919名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 18:39:23
919
920名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:00:06
920
921名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:10:24
921
922名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:12:19
922
923名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:14:33
923
924名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:16:03
924
925名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:17:33
925
926名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:18:59
926
927名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:20:13
927
928名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:22:01
928
929名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:23:25
929
930名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:24:49
930
931名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:25:43
931
932名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:26:53
932
933名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:28:38
933
934名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:30:01
934
935名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:31:04
935
936名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:32:10
936
937名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:34:21
937
938名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:35:56
938
939名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:37:05
939
940名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:38:02
940
941名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:39:23
941
942名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:40:54
942
943名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:42:04
943
944名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 19:43:07
944
945名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:34:05
945
946名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:35:21
946
947名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:36:57
947
948名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:39:18
948
949名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:42:16
949
950名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:43:55
950
951名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:45:33
951
952名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:46:53
952
953名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:47:55
953
954名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 20:49:00
954
955名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:02:18
955
956名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:04:26
956
957名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:07:14
957
958名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:09:47
958
959名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:11:38
959
960名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:13:51
960
961名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:16:20
961
962名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:17:54
962
963名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:20:03
963
964名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:22:12
964
965名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:33:43
965
966名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:40:26
966
967名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:42:13
967
968名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:44:03
968
969名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:45:31
969
970名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:47:03
970
971名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:48:43
971
972名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:51:27
972
973名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:52:46
973
974名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:55:55
974
975名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:03:32
975
976名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:06:07
976
977名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:07:18
977
978名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:09:24
978
979名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:10:54
979
980名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:12:06
980
981名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:14:12
981
982名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:17:21
982
983名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:18:45
983
984名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:20:10
984
985名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:33:45
985
986名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:34:53
986
987名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:36:34
987
988名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:51:51
988
989名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:53:24
989
990名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:54:45
990
991名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:56:03
991
992名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:57:32
992
993名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:58:53
993
994名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:00:03
994
995名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:01:23
995
996名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:06:18
このスレもキリ番削除依頼厨のスレと思っての脊髄反射か
997名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:06:51
996
998名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:07:26
998
999名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:07:50
埋め荒らしは縁結びスレの敵
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 23:08:27
>>1が空気も読めず全国スレッドを立てた糞スレッド終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。