1 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
04/01/24 08:16
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 09:43
国宝 弥勒菩薩像
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 10:23
前スレの事は知らないので重複したらスマソ! わしは大阪・観心寺の平安初期造像の如意輪さんなんか美しいと思うが 如何だろうか? 長い間秘仏だったそうで彩色等の保存状態もかなり良いので本当に美しい! 奈良・東大寺の四天王像も捨てがたいし、京都・東寺の兜跋毘沙門天、五大 明王、京都・醍醐寺のお不動さんも実に男らしい顔つきで中々素晴らしい! それから奈良・興福寺の八部衆中の阿修羅像↑の弥勒に近い美しさが有るよね! 最後に千葉・成田山新勝寺の昭和造像の五大明王なんかもかなり素晴らしい。 ところで皆さんスレ題の一番なんて決められまっか?それぞれに美しくない?
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 10:50
大した荒しにも遭わず、 昨日、見事、満願成就した名スレ(?)のPART2か。 PATR2もちゃんと満願成就しろよ。 期待してるゾ。
法隆寺 百済観音
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 21:38
東大寺 月光菩薩像
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 22:10
東大寺・法華堂だと吉祥天。 奈良博東館のロビーに複製が展示されてるけど それぞれの手の伸ばし具合が 何ともいえず優美。
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 22:55
何時間眺めても飽きないのは、やっぱり広隆寺の宝冠弥勒だなあ。 国宝第一号は伊達じゃない。
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 23:25
東大寺の戒壇院の四天王をはじめて見た。広目天と多聞天の 表情(目)には本当見惚れたなあ。職員のひとが懐中電灯を貸してくれて 良く見れた。職員の人と話をしたが、戒壇院の四天王を誇りに思っている事・ 戒壇院専属なので大仏殿や法華堂には年に1、2回ぐらいしか行かない事・ だから法華堂の仏像が今は修復中であることも知らない事・・・などいろいろ 面白い話もできました。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/24 23:33
あの四天王は、やっぱり広目天が人気だな。 俺は増長天が好きなんだけど、少数派かなあ。 もちろん四体とも素晴らしいと思うけど。
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 00:03
>>9 え? 最近でも懐中電灯で四天王さんを照らしてくれる?
いまは壇の下から四天王さんを見上げる形で見ることになってるけど
かれこれ20年近く前、
はじめて戒壇院に行ったときは壇上まで登らせてくれて同じ目線で四天王さんを見せてもらった。
懐中電灯で口のなかを照らしてくれて口内に立派に朱色が残っていることも教えてもらった。
いい想い出です。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 00:56
私は法華堂四天王の増長天のほうが好きです。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 12:30
私は神奈川県浄楽寺の毘沙門天が好きです。 かっこいいんだもん・・・(〃▽〃)ゞ
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 12:36
>>11 職員の人が「色も良く見えるから」って貸してくれた。
ところで観光客で入堂してきて「へえ〜」とかいいながら仏像を
一見したあと5分もしないうちにそそくさと出て行く人多いね。
仏さんに一礼もしない。参拝なら合掌するだろうし、仏像鑑賞なら
じっくり拝観しないと堪能はできないと思うんだけど。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 13:56
五劫院の五劫思惟弥陀坐像カワイイね♪
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 20:10
爆発パーマだよね。
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 21:10
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 22:35
冬は戒壇堂は暗いのかな。
季節のいいときは、こんなに光が入っていいの? というくらい明るくて
懐中電灯は必要ないくらいだけど。
>>11 私も20数年前上まで上がらせてもらいました。
カミさんに言っても信じてもらえず、本当だと分かったら
「ずるい!」の一言でした。
>>17 五劫院は公開日が決まっていたはず。詳しくは次の人どうぞ。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 22:44
五劫院の阿弥陀さまは8月1日〜17日(18日?)に一般公開されます。 その時期以外でも事前に電話連絡すればOKです。 私は特別公開期間中に拝観しましたが私以外の参拝者の姿はまったく見かけませんでした。 地元の人数名が堂内で談笑していただけで 拝観料もいりませんでした。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/25 22:48
(補足) 拝観する位置と御厨子のあいだの距離がやや離れている(3、4m?)ことと 肝心の頭の部分が少し隠れていて見えにくいのが難点です。
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/26 01:16
東大寺のほうが好き。合掌しているのがいい。 10月5日のみだが、近くで見れます。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/26 01:19
東大寺戒壇院の広目天の下方あたりの壇のところに マジックでフルネームを落書きしているバカ2匹有り。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/26 19:50
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/26 20:21
>>23 そういう馬鹿は邪鬼のかわりに踏んでもらって悔い改めるべきだな。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/26 23:23
>>21 私はどちらかというと五劫院の阿弥陀さまのほうが好きですね。
こちらは両手まで衣のなかに隠れちゃってるところがおもしろい。
紀州道成寺の五劫思惟阿弥陀さまも
五劫院タイプだったように記憶しています。
>>23 そのバカの名前まだあるのか。
半年前からあった。
>>23 俺が見たのは平成6年の日付で女の名前2人。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/29 23:08
東大寺といや 三昧堂(四月堂)の千手観音もなかなか艶かしいね。 とくにそれぞれの手の伸ばし具合が妙。 うねうねしてるね。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/30 10:25
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/31 14:02
>>29-30 わざわざなかへ上がらせてもらったことはありませんが、
御堂への上り口から拝観するだけでも艶かしさが伝わってきますな。
いい仏さまです。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/31 17:03
中まで入ったほうが良いですよ。 横から見るお姿はかなりいいです。 外からではよく見えない重文の阿弥陀さまもいらっしゃいます。
腕の一本一本が太くて重量感がある上、前の方に向けて伸びてるからかなり迫力あるよね。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/01 19:54
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/01 20:16
いわゆる彫刻史の区分ではそうですね。 9世紀後半らしいです。
以前、「これって乾漆ですか?」って四月堂の人に聞いたら違う違うと笑われた。 笑うなよう木造でもふっくらしてて乾漆っぽいじゃないかようこっちは素人なんだよう。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/01 21:00
早速のレス、ありがとうございます。 ということは弘仁よりは貞観期かそれ以降の作ということになりますね。 素材はやはりこの時期定番の榧材なのでしょうかね?
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/02 20:01
私の所持している本には一木造であるとしか出ていませんでした。 しかし榧のような気がします。
観心寺如意輪観音や神護寺五大虚空蔵菩薩と作風が似ている気がするんだけど、 作者が同じという可能性はないかな?
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/03 20:26
四月堂の千手観音さまというのはどんな仏像ですか?
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/03 23:10
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/04 00:06
いつでも(秘仏・予約仏ではない)、同じお堂の中で(外から、網やガラス越しではない)、 無料で拝観できるありがたい重文仏像です。
>>41 ありがとうございます!
手がにょきにょきしてて皆さんおっしゃるように艶かしいですね。
これが無料で拝観できるとは・・・
東大寺訪問の折は是非拝観させていただきます。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/04 19:34
>>43 四月堂の中には他にも阿弥陀坐像(重文)をはじめとした仏様がいらっしゃいます。
念仏堂の丈六の地蔵菩薩(重文)もお堂の中で無料で拝観できます。
東大寺は奥が深いです。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/06 23:45
>>39 観心寺の如意輪観音と神護寺の五大虚空蔵菩薩は確かによく似ているが・・・
四月堂の千手観音さんは国宝になる価値が十分ありそうに思うんですが。
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/07 11:32
可能性はあるんじゃない? 制作年代(古さ)と云う点からはまったく問題なし。 造形性という点からも問題なし(顔がやや平板なのが気にかかるけど) あとは他にはない希少性の問題だろう。 修理の折に胎内からなんか出てきたらいいのだがな。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/07 19:16
ふむふむ
重文が国宝になるにはどうすればいいのかな?
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/08 00:50
おもに修理の過程でそれ自身より見出される各種の新発見(造形・年代・価値)
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/08 11:12
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/09 17:18
同聚院の不動明王坐像。 特別(?)に写真撮影をさせてもらいました。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/09 20:28
国宝建築スレにも書き込んだ者ですが、 近々、大阪の貝塚市の孝恩寺を拝観する予定でおります。 国宝の釘無堂の他にも収蔵庫に安置されている沢山の仏像を見るように勧められたのですが、 実際に見に行ってこられた方はいらっしゃるでしょうか? 孝恩寺の仏像を拝観する際の注目点やお勧めの仏像等、 アドバイスをいただけたらと思います。 宜しく御願いします。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 02:30
>>52 「同聚院の不動明王坐像」って、どうすれば拝観できるの?
どこにも受付のようなものがなかったような記憶があるが。
確か定朝の親父さんの康尚作ではないか、と言われているんだよね。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 10:29
正確には伝・康尚作 あるいは康尚時代に制作された仏像ということでしょうな。 康尚作の確定的な作例はいまのところ見つかっていなかったのではないですかな。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 11:46
>>54 確かに受付にはほとんど人がいません。そんな時は隣の子院(一華院)へお願いしましょう。
気軽に対応していただけます(200円)。同聚院の受付にもその旨が書いてあります。
写真はご遠慮くださいと書いてありますが・・
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 11:53
「康尚作ではないか、と言われている」と「伝・康尚作」の違いが全くわからんが・・・
>>54 毎月18日と28日は法要があるので開扉されます。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 17:04
>>53 そういや前スレで孝恩寺の仏が話題になってた事あったな
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/10 21:46
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/11 01:30
孝恩寺は平安前期・後期の仏像が多いな。 薬師如来像・普賢菩薩像・跋難陀竜王像・難陀竜王像が俺的には好きだ
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/11 02:00
>>56-57 ご丁寧にありがとうございます。
今度、東福寺に行く機会があったら是非、拝観したいと思います。
写真でしか見たことないけど、快慶作の正寿院の不動明王像 ところで、この京都の正寿院というのがどういう所なのか、 調べてもよくわからないんですが。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/11 15:42
寺のことはよくわからんが、不動明王像は奈良博にあるんじゃなかったっけ?
すんごい阿弥陀さんが法金剛院におわします。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/11 19:48
法金剛院は素敵ね。 蓮の咲く季節に訪れた時、裏の御堂で大きな大きな阿弥陀さまにめぐり逢ってびっくり。 御厨子の仏さまもとっても美しかった想い出があります。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/13 01:45
↑ 平等院の阿弥陀に次ぐ大きさだっけ?
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/14 00:50
それは違う
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/14 01:11
阿弥陀さまならお堂込みで浄土寺(小野)
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/18 19:58
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/19 06:08
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/19 08:04
釈迦如来像でしゅ
>>63 ,69
そうなんですか。ありがとうございます。
去年奈良博に行ったときはなかったんですが、
展示はよく入れ替えてるんでしょうか?
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/20 00:51
神道はイカサマ・ペテン詐欺宗教 糞神道なんか崇拝してるから日本は戦争に負けた 神道など百害あって一理なし 神道など日本の汚物
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/21 10:01
不動明王像がいいね
>>58-60 53です。
孝恩寺へ行ってきました。
おもに収蔵庫の多くの仏像を拝見しましたが、当方の予想以上に良いお寺でした。
国宝の観音堂も重厚なたたずまいでしたし行基葺の瓦屋根も珍しかったです。
あれだけの数(19体)の仏像が収蔵庫に収められていると圧倒されますね。
加えて、そのほとんど重要文化財指定を受けているみたいで、
大阪にも良い仏像がたくさんあることを実感しました。
秘仏扱いではありませんが、拝観には事前連絡が必要みたいです。
取り急ぎ、ご報告まで。
何度も出てるんだろうけど。観心寺の如意輪観音像に一票。 一緒にご開帳に行った奴が「あれが秘仏になってるのは、隠しておかないと 昔の坊さんが血迷ったからだろう」と感想を述べた。 どこの寺だったか思い出せないんだけど。京都の向日市(?)の付近のお寺にあった 如意輪観音像もすごく美しかった。日本で作られた物ではなかったと思う。 背中の衣(綺麗)の写真が堂内に貼ってあった・・あれはどこだったんだろ。 もう一回見たい。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/25 17:04
願徳寺(宝菩提院)ですね。私も好きです。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/25 19:59
あの流れるような見事な衣文は素晴らしいね。
願徳寺だったか・・たまたま入ったお寺だったので名前覚えてませんでした。 ありがとう>78 何故か、あの如意輪観音あまり写真で見る機会ないです。日本製じゃないからかな。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/27 20:02
>77 観心寺の如意輪観音は艶かしいよね。 個人的にはもうちょっと近くで拝みたいんだけど。
>>82 うわ・・ONLY本がでてるとは。
勉強不足でした。買おうかな、この本。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/07 13:30
既出とは思いますけれど・・・室生寺の十一面観音さま
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/08 00:45
室生の十一面は見る位置が遠いのが難点だよね。双眼鏡が必要だね。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/08 00:54
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/08 13:42
滋賀の向源寺の十一面様は非常に荘厳で多分、十一面さまのなかで 一番だとかんじる。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/08 20:25
前スレを含めると、もう国宝仏はほとんど既出ですよ。 隠れた名仏を知りたいものです。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/09 00:35
円空仏ってどーよ?
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/09 19:48
滋賀県伊吹町春照・太平寺観音堂(春照)の十一面観音さま。 円空晩年の大作です。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/12 20:41
高野山(南院)の五大明王はきれいでしたよ。 6月28日の本尊御開帳の日
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/15 23:00
地方仏の名仏は?
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/15 23:46
>92 そういうスレが別にありますが・・・ 岐阜県横蔵寺の大日如来坐像に1票。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/20 00:44
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/20 00:53
先日貝塚の叔母宅に行って孝恩寺に行ってきました。 突然お邪魔したにもかかわらずご住職様が快く本堂にもそして収蔵庫にも拝観させていただきました。 旧国宝、今の重文の仏像が結界の柵も無く間近に見られて最高でした。 ちゃんとお布施はしておきましたよ。
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/20 19:02
本堂の横につながれている大型犬がワンワン鳴いてうるさいけどな。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/24 22:37
拝観料が決まっているところはその額を払うけど 「志納」っていうところはみんないくら納めてる? 僕は500円なんだけど・・・。
いつどうやってわたすか、タイミングとか結構ややこしいよね。 剥き出しで渡しちゃいけないとかよく本に書いてあるけど、 実際みんなどうしてるの?
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/25 20:07
俺も500円。 本当は封筒に入れて渡した方がいいからお札の方がいいんだけどなあ・・・ 500円札カムバック!
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/26 16:37
>>100 500円札・・・懐かしいなあ岩倉公。
お札(銀行券)のほうが重みがあっていいよね。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/03/31 21:37
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/01 07:56
足利で運慶の仏像がまた発見されたらしいね。 足利の2体とも国立博物館で見せるらしい。 鎌倉幕府有力御家人足利氏と運慶の関係なのかなやっぱり
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/01 10:30
鎌倉幕府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>足利氏 東京国立博物館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>足利市
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/01 11:10
それを比べる意味が朝鮮人の
>>104 にはわからないのは無理も無い。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/05 23:06
仏像の写真がたくさん載ってて初心者にお勧めの本ってなにかある? 最近仏像の魅力に取り付かれたので。
マルチはやめれ。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/07 22:00
>>106 まあ本屋に行けばいろいろあるよ。
今俺がいいと思うのは学研から出ているシリーズもので
『神仏のかたち』かな。去年「観音菩薩」が出て最近「四天王」が刊行された。
カラー写真が多くていい。でもまだシリーズ完結してないけどね。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/08 15:01
>>107-108 昨日本屋に言って見てきたよ。
結果「仏像の見方見分け方」を買ってみた。
「神仏の形」も引かれたね。でもあれは仏像に大まかなお約束全体を知ってからかな。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/09 22:37
海龍王寺の十一面観音。腰を少しくねった姿が艶かしい。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/11 23:42
すっごいひさしぶりに海龍王寺と不退寺に行って来たよ。(法華寺はパス) 漏れ的には海龍王寺よりは不退寺の聖観音。 不退寺ではみうらじゅんと花がサインした奉納瓦を発見した。 どっちの瓦の日付も2003年9月5日だったから一緒にきたんだろうね。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/16 20:03
丸山尚一氏の『地方仏を歩く』(NHK出版)のシリーズは見たか?
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/16 20:20
清涼寺の本尊釈迦如来像を不気味と思ってるのは俺だけ?
あなただけじゃないだろうが、少数意見であろう。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/17 18:30
顔は西大寺の方が好き。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/19 00:41
西大寺のって写真写りが良すぎ。 暗いせいか実物は同じようには見えない。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/19 00:54
メトロポリタン美術館にあるのは趣がある。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/19 10:31
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/22 23:11
所謂地方仏で美しい仏さんある?
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/02 01:57
↑の清涼寺式釈迦如来像でふと思ったけど、 あんまし日本的なお顔をなさっていない仏さまがあったら教えて下さいな。
十一面観音なら、渡岸寺かな。滋賀の。「荘厳」というより 色っぽい。聖林寺のは写真より 実物の感じはだいぶ違う。あと、法華寺もいい。最近模造 になってしまったようだが。 室生のは、弘仁貞観と言われているが、感じとしては藤原に近い ように思う。 宝菩提院の菩薩像は見たことないのですが、写真で見る限り、衣文の処理が うるさいのが、難点か。 清涼寺式釈迦如来は、ちょっと特殊なので、一般化して論ずるのは いかがであろうか。
浄土寺の快慶作・阿弥陀三尊像を見てきました。 想像以上に立派で素晴らしい!! 近くで見れるし迫力満点。 お顔も品があっておごそかだし、 全体のバランスも下から見上げて丁度いいように設計されているようですね。 ところで、観音菩薩が右脇侍で勢至菩薩が左脇侍だそうですが、普通は逆ですよね?
浄土寺のは、本尊の印そのものが逆なのです。逆手来迎印で。 やたら大きいという印象でしたが。
手の印が逆になると脇侍の配置も逆になるものなんですか?
私の持っている本では全て、右(向かって左)脇侍が勢至、左脇侍が観音となっていますが・・・
>121 法華寺の十一面が模造ってこと? 詳細希望。
>121 法華寺の十一面が模造ってこと? 詳細希望。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/04 20:05
春と秋の特別公開のときしか本物は公開しないで、 それ意外の日は模刻のお前立ちが公開されてるということじゃないかな?
thx. i see.
今日、宝菩提院の菩薩半跏像を拝観してきました。 衣文のやたらに複雑な流れを綺麗にまとめることで、 他にはない美しさを発揮していますね。 お顔も気品と威厳のある深い表情をしているし、 精神性も彫刻技術も最高の仏像なんじゃないでしょうか。 まさに完璧。 作者は一体何者なんだろう・・・
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/11 10:35
↑ 京都でもなかなか足をのばせへんところやもんなあ
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/13 00:00
昨日のテレ東「開運!なんでも鑑定団」に円空仏4体(いずれも像高30センチ前後、 護法神、薬師如来坐像、聖観音立像、あと一体は不明)が出ていて、鑑定額は4体まとめ て1200万円だった。 紳助は「高い!!」と驚いていたが、私は「安すぎくね?」とおもた。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/13 02:13
私も安すぎると思いました。一体5〜600万って、お手ごろすぎますよ。欲しい人いくらでもいそうです。
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/13 10:25
あれはあくまでも最低値段だって言ってたじゃん。鑑定士のジーサンが。 現実に購入するとなると当然もっともっとあがるよ。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/16 00:48
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/19 08:58
昨夜のプロジェクト×の話題はないのか。 良かったぞ。運慶も、修復した人たちも。
『怪奇大作戦』の傑作エピソード「京都買います」は皆さんご存じ?
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/21 00:02
>>137 南大門仁王像は同じNHKの「そのとき歴史は動いた」でもやったしな。
仏像好きならわかりきった話が多かったな。
南大門仁王像は昨年が完成から800年だったんだな。
特に記念行事もしなかったようだけどね。
それにしてもあの8mの巨像2体をどうやって70日以内で完成させたのか
納得のゆく説明をしているのを見たことがない。
彫刻と彩色の時間がだいたい同じぐらいの期間というから、彫刻だけだと、
30日程度なんだよな。雛形を作る時間も含めると驚異的というか、超人的
というか、なんともたとえようがないね。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/22 15:39
南大門仁王像は運慶の弟子たちが部品3000点をそれぞれ分担して作った。だから 70日以内でできたという話ですよ。
手伝った快慶の方が作業が速かったんじゃないかな? 快慶作って今でも残ってるのが多いよね。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/23 00:55
七面山敬慎院の七面大明神
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/24 10:40
運慶と快慶じゃ作風が全然違うよね
私は快慶のファンなんですが、やっぱり運慶ファンのほうが多いんでしょうか?
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/27 17:04
法華寺さんだともちろん十一面観音さまを抜きにしては語れないが、 オレは維摩居士坐像の方も好きだよ。 誰だったか、あれは藤原不比等像ではないかと言ってた学者がいたけれど、 あの峻厳で写実的なお顔はたしかにすばらしい。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/30 01:41
維摩居士坐像は奈良時代の作でしたか?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/30 18:53
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/30 22:56
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/05/30 23:11
>>146 奈良末期〜平安初期の作と云われています。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/05 10:09
タイムリーな話題ということもあって、鑑真和上坐像。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/09 20:37
同感
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/11 02:02
阿修羅。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/11 03:08
伊藤真先生の著書を読むと、「一日3時間の勉強で2年で合格レベルに達します。やれ ばできる!必ずできる!そして本物になる!!」と書いてあります。そしてその言葉を 信じて実際に2年〜3年勉強し「今年はいよいよ最終合格だ〜!!」ということで伊藤 塾の上級レベルの答練を受講すると、解説講義の中で「司法試験は合格レベルに達して から4〜5年は頑張ってください。ここからが勝負です」と塾長から言われます。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/16 12:36
最近、鉈彫りもいいなぁと思うようになりました。 弘明寺の十一面、かわいいんですよねぇ。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/29 09:05
鉈彫って関西には少ないけどね。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/29 17:10
天台寺さんの鉈彫りの観音様も見てみたいなぁ〜
救世観音・・・ごめん。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/30 01:02
わたしも救世観音。 今年実物を見てきた。 最初不気味だと思ったけど、なんだかおっかないようで やさしさがあるお顔でした。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/08 20:21
>>145 十一面さんばかり見てて維摩居士を見逃してた。
今度ちゃんと見てこよう。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/10 09:33
櫟野寺の仏像群。 あのでっかい十一面観音さんとか阿弥陀仏ではなく 周囲に展示されてる木彫りの仏さまたちは破損状態もふくめてどこか微笑ましい。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/10 14:21
どこかで白っぽい御体の千手観音を見た。 綺麗だった・・・。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/10 22:05
あげときます
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/10 22:47
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/13 23:05
雪蹊寺の善膩師童子
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/14 15:28
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/14 20:06
福林寺って滋賀県守山市の?
秘仏といっても事前連絡で拝観可能だよ。
>>164 高知だよね?
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/17 21:51
事前連絡で見せてもらえる秘仏なら、とっても(・∀・)イイ!! 白いお顔が見たいぞ〜
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/17 23:53
まあ福林寺のは千手観音ではないわけだが
唐突だがALTはCC攻めるのか?
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/29 21:46
渡岸寺の十一面に決まってるだろ
十一面なら聖林寺
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/30 00:57
大倉集古館の「仏教美術ってムズカシイ?」展(7/28まで)を見てきた。 目玉はなんといっても都内唯一の国宝仏、普賢菩薩騎象像が7つのパーツに分解 されて展示されていたこと。細部まで本当によくわかった。蛍光灯もサービスで 無料貸出されているし、解説も丁寧だし、私立博物館ってのはいいね。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/30 09:18
獅子窟寺の国宝仏さま
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/30 11:13
>172 蛍光灯じゃなくて、懐中電灯でしょ?
終わる前に言ってくれよ。
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/01 09:49
大阪府此花区の専修寺・阿弥陀如来坐像
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/01 15:53
俺の知り合いのDQNが奈良けいりんの時間つぶしに 休憩・散歩がてらに秋篠寺に行って、あの仏像をみて 感動したらしい。マニアを唸らせるのもすごいが ど素人のDQNを魅入らせるのもすごいなと思った
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/02 01:13
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/03 09:11
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/09 21:29
小浜もいい仏さん多いよね
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/13 02:31
小浜のオススメのお寺を教えてください。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/13 19:08
羽賀寺や明通寺、国分寺といった有名所も見ておくべきだが、 小浜市堅海の長慶院・観音菩薩坐像や大島半島にある常禅寺や清雲寺、長楽寺の仏など 拝観してみたいと思ってる。 みんな不便な場所にあるんだけどな。
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/13 19:59
(・∀・)ノさんきぅ〜>183
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/17 17:32
あのへんはいろいろありそう。
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/17 19:53
(・∀・)他にも小浜で是非っていうところあったら、教えてね
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/18 09:02
萬徳寺・多田寺は?
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/18 16:52
鎌倉東慶寺の水月観音
↑ 確か前スレで既出だった筈
公開日いつ?普段は拝観できないよね、水月観音。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/24 22:14
>190 水月観音は、拝観願いの往復葉書を出すんだよぅ。
ウインクしてる申神将像
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/26 21:02
ヘーヘー
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/28 09:39
>>192 でもそれって鶴林寺のだけじゃないでしょ?
興福寺のカルラ像カコイイ!!
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/28 15:04
奈良の薬師寺は?
醍醐寺大威徳モー王の牛くんクァイイ!!
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/29 22:31
>190 前日電話予約でOKです。
東寺の梵天像見た時グッと来たね
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/08/30 00:30
帝釈天も、ね。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/02 09:16
ものの本で見ただけですが、 奈良県新庄町の置恩寺の十一面観音さんは端正ないいお顔をしていらっしゃいますなあ
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/02 23:00
↑ 実際に我が目で見た人いる?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/04 03:54
慈恩寺(三重)の阿弥陀如来立像。 すばらしかったです。
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/07 22:30
仏さんは大丈夫かな?
一番すげー大日如来様どこの寺のなん?’w^)
無動寺(兵庫)の大日さんは印象的です。 大きさでは根来寺(和歌山)像か金剛寺(大阪)像。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/12 04:30:54
興福寺の「無著菩薩立像」に一票。 運慶はミケランジェロより凄いと思う。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/12 09:27:16
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/14 08:43:30
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/15 09:20:21
>>209 11月1日〜3日なら上御堂の國宝釈迦如来及び両脇侍座像も見れますよ。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/16 23:03:57
数日前、神護寺の住職から直々に伺った話。 諸般の事情から国宝・五大虚空蔵菩薩の希望者への事前申込拝観を 近いうちに中止し、原則的に非公開にするかもしれないと言われた。 話の内容から、寺務の人員が少ないのと、 像の彩色の剥離を食い止めるためというのが中止の主な理由のようだが、 七月から今月末まで毎週末押しかける「50+」とかいう特別拝観の団体客に うんざりしているのが言葉の端々から感じられた。
>>211 まだ拝観しに行ってないのに。orz
で、「50+」って何?
>>213 産休。
そんなものの為に。orz
お前ら「特別拝観」ならどこでもいいんじゃないかと、小一時間(ry
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/18 21:51:54
芸術新潮9月号で円空仏の特集組んでるね。 やっぱいいわ。
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/19 16:45:33
>215 来年、各地で円空展がもよおされるみたいね。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/19 22:26:31
大阪市立美術館の「祈りの道−吉野・熊野・高野の名宝」展に行ってきました。 あの大きな熊野権現立像には圧倒されましたが、 その背後に立つ道成寺の千手観音さまの美しさに見惚れてしまいました。 それと速玉大社の神像3体! 道成寺のと速玉大社のは将来、国宝指定される可能性があるんじゃないかと思いました。 明日で終わりです。
219 :
218 :04/09/19 22:28:28
間違えました。 熊野権現→蔵王権現
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/26 09:14:34
>218 世田谷美術館に来たら見に行く。
見仏記のDVD欲しい・・・・・
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/09/30 02:30:32
>221 見仏記のDVD、面白かったよ。 でも1・2の方が仏像を丁寧に撮ってた感じする。 面白さとしては3・4の方が面白いかも。 未公開トークも面白かったし、おまけの手帖も使えそう。w
あぼーん
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/03 09:46:14
そろそろ秋の公開期間に入ってまいりました。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/05 07:30:53
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/22 22:27:09
キモいキモいブツゾーヲタの ◯めぞーが失せたら スレが静かになったね あはは
↑ あとはお前が消えれば、万々歳だな。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/26 00:35:06
↑ あんた、うまいこと言うね。
>>227 =自称フリーライター(独身無職デブ禿仏像ヲタw)
先日、再放送があったNHK教育のオトナのための教養事典 仏の顔は何度でも見たいで紹介していた仏像が気になってます。 ちょうどそこから見はじめたんですが、月を見ていて 諸行無常を表現してるとかなんとか…? どこかのお寺の仏様なんでしょうか? もしご存知の方いたら教えてください。スレ違いすいません。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/31 00:52:36
>227 北鎌倉の東慶寺の水月観音ですね。 結構小さな仏像です。 電話予約すれば見れます。
232 :
231 :04/10/31 00:54:34
あれ、ずれてた。 231に書いたのは >230 ですね。
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/31 01:02:37
阿修羅像でしょ・・・やっぱ 興福寺(漢字これで合ってる?)
>>231 ありがとうございます。
なぜか気になってあれこれ検索したりしてたのですが
詳しくないので、見つけられず…。
ほんとに感謝です。
時間を見つけて、拝顔してきます。
京都・東寺の帝釈天像とか好きだな。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/03 20:57:31
「太陽」の別冊「神像の美」って見た? 全国の神像が収録されてるけど、綺麗なのが多かったなぁ。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/08 21:11:38
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/10 01:32:42
新薬師寺の十二神将が好き。 あと唐招提寺で見た鑑真和上像が印象に残ってるなぁ。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/10 08:42:29
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/11 17:47:39
広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像・十一面千手観音・不空羂策観音 興福寺の阿修羅像・仏頭 禅林寺永観堂のみかえり阿弥陀 メジャーどころしか出てこない… 広隆寺は宝冠弥勒しか印象に無かったけど、 この前行ったら他の仏像も素晴らしかった。 あれだけ国宝重文がごろごろしてるのに、ケースも何もないのがいい。 あと、奈良博の常設展の地蔵菩薩の中に素敵な方がいた。
奈良博の地蔵菩薩といえば東大寺公慶堂のものですかね。快慶作。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/13 20:34:57
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/13 21:03:38
ウンコ管理人晒しage
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/13 21:04:40
∧ ∧
∧ ∧( ゚Д゚)___∧ ∧
( ゚Д゚) 〜′ __( ゚Д゚)
/⊃ ∧ ∧UU∧ ∧UU∧ ∧
〜′ /( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
∪ ∪/⊃_つ⊂_⊂\ ⊂ ⊂\
〜′ / /\ `〜 \ `〜
∪ ∪\ / ∪ ∪ ∪∪
ヽ |<(| こ(> \|ヽ‖∧ ∧¶
ヽ| h ( ゚Д゚)
\ L / /
\――┘ニヤリッ☆ 〈 (
\ / ∫ヽ__)
/ || ー _ー ̄ / ∪∪
/ |レイ\ /
| | |\/
\ | |/
\/
おまいら!まだ少し早いけど、ひろゆきの誕生日を
祝 わ な い か ?
ついでに1000
G E T し な い か ?
【モナー板】 【11月16日】ひろゆきの誕生日に1000逝くスレ【誕生】
【常時age】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1100332856/l50
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/13 21:42:39
>243 どうだったかな。確か重文だったと思ったけど。 1mくらいの高さで、とてもいいお顔をしていらっしゃいました
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/14 08:37:47
運慶管理人、「とんぼの本」の仏像物を2、3冊読んだだけみたいですね。 それでよく管理人が務まるものだと「寒心」します。 最低 『運慶の彫刻』久野健(平凡社) 『鎌倉と運慶』三山進(有隣堂) 『仏師快慶論』増補版 毛利久(吉川弘文館) 『中世彫刻史の研究』清水真澄(有隣堂) 『運慶 その人と芸術』副島弘道(吉川弘文館 歴史文化ライブラリー) くらいは熟読した上で、 今でも容易に入手できる論文 『学叢』6 『MUSEUM』589 あたりは目を通しておくべきですね。 多分、読んでも理解できないでしょうが(笑)
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/14 23:03:46
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/15 09:19:42
快慶といえば、俺的には東大寺の僧形八幡神像が一番かな?
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/15 09:46:05
高野山の霊宝館にある四天王にしびれました。
254 :
251 :04/11/15 20:20:41
>252 この前PFUの国宝仏像買ってみたけど 細かいしわまでリアルに見れて驚いた。 >253 広目天はいいね。 高野山の深沙大将もいいけど(快慶かも?)。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/15 20:45:26
快慶をめぐる冒険
大日如来に一票!
東寺の持国天に賛成票を投じてみる。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/17 12:03:45
東大寺の広目天サイコー!!!
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/17 22:47:15
>258 もちろん戒壇院ですね?
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/18 02:27:41
前スレ見れないんですね (´・ω・`) 凄い昔(年単位)に見て書き込みもしたはずだが思い出せない… 願徳寺に行く前だったかな。 美しいかどうかはともかく、マジカル度最高な三井寺の尊星王が好きだ。 あとマリア様みたいな訶梨帝母倚像は絶対直にお目にかかれないんでしょうかね。
鞍馬寺の毘沙門天には 唯々睥睨するのみ! 毘沙門オールスターズで随時ライブ開催中!
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/30 09:18:01
地方仏で何かあれば・・・?
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/10 20:15:58
OK
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html 米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
>>218 世田谷美術館に来たので観にいってきました。蔵王権現凄かったですね!!
如意輪寺の如意輪観音も良かったです。あと、図録の表紙/裏表紙がかっこいい!
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/23 09:56:45
熊野速玉大社の神像3体の方が実は素晴らしいって言ってみる。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/23 16:53:03
イイジャン
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/24 20:49:34
元興寺の如意輪観音 宝物館じゃなくって、ぜひお堂で見たい。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/24 23:02:28
元興寺と云えば、奈良博寄託の薬師如来だろ。 あれ、超かっこいい。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/24 23:20:20
バルス!
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/30 12:50:13
?
運慶作円成寺の大日如来坐像。 イケメン。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/06 09:35:41
↑ 先代住職氏はなかなか味のあるお方でしたなあ。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/07 12:28:29
大日如来
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/07 13:32:25
大日如来
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/13 22:45:40
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/14 04:26:10
そういえば東博で唐招提寺展始まりましたね。 正直鎌倉好きなのでそこまで奈良には惹かれぬのですが、 盧舎那仏と鑑真和上目当てに行こうと思います。 どうせ来るなら本尊もう2体も来て欲しかったと思いますが如何か。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/14 15:58:14
修復中なので無理。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/14 18:54:58
薬師は奈良博にあるぞ。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/14 19:44:20
あのバカでっかい大日如来も来て欲しかったよ。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/15 04:57:37
>>280 >そういえば東博で唐招提寺展始まりましたね。
>正直鎌倉好きなのでそこまで奈良には惹かれぬのですが、
>盧舎那仏と鑑真和上目当てに行こうと思います。
初日に行ってきた。平日だし、まだ始まったばかりなので人は少ない。唐招提寺の坊さん
が会場で「唐招提寺金堂平成大修理勧進のお願い」というのを配っていた。5億円ほど
寄付金を募りたいらしい。ま、修理費はいくらあっても十分とはいえないのだろう。
盧舎那仏だけでなく、台座にエロい落書きのある梵天・帝釈天、四天王といった金堂内
諸仏は、手を伸ばせば像に触れられるぐらいの距離で観賞できる。
盧舎那仏の光背(千仏光背)と台座は、まだ修理中なのか来ていない。その点は残念だが、
光背がないおかげで盧舎那仏の背面までよく観察できてラッキーである。盧舎那仏の後頭部
は螺髪が抜け落ちていて「禿ている」こともわかった。
盧舎那仏、金堂に安置され、遠目で見ていたときは、それほどの仏像とも思わなかったが
(田中英道などは星★2つの評価)、近くで見るとさすがは唐招提寺の本尊と思わせる
なかなか素晴らしい像だと思た。とにかく盧舎那仏を(背面も含めて)これほどまでに
間近で観察できる最後のチャンス。見に行って損はないでっせ。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/17 02:44:09
>>284 詳細レポートどうもです。
盧舎那仏の光背がないとは初耳です。
少し見に行くのが楽しみになってきました。
博物館で見る仏像の何がいいかというのは間近で見れることですよね。
寺安置のものを見るのが本来の姿かもですが、さすがに遠くて。
さっそく行ってみますかねぇ〜。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/19 18:16:57
秋篠寺の伎芸天 惚れた
浄瑠璃寺の吉祥天 かなりの美人像
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/30 01:43:48
伝教大師直彫りの薬師如来像を公開しないとは、おのれ比叡山延暦寺!
そんなものは信長が焼いちゃったよ(1571)。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/30 21:03:58
>>289 じゃあ、なんで根本中堂に秘仏として安置してあるっていうの?
根本中堂の薬師如来は正確には本来の尊像と同じく伝教大師が同じ木から作ったと言う尊像の 二つが存在する。 根本中堂焼失後に別の寺にあった伝教大師作の薬師如来が持ち込まれた。 これが現在何度か今まであった御開帳で拝観出来た尊像。 あともう一つこそ元々祀られてきた薬師如来の尊像。これを我々が拝観する事はまず無い。 それというのも、かの織田信長の焼き討ちの折に焼失を防ぐべく、この尊像は地中に埋められた。 しかし、地面が焼けたせいで蒸し焼き状態になり焼けぼっくいになってしまったという。 そして数百年後、戦後に昭和天皇が参拝に訪れるのを記念して根本中堂再建以来完全秘仏になっていたのを 開扉することとなった時に、当時の山田恵諦座主を始めとする一山の高僧たちが事前に開扉した。 厨子の中には一躯の薬師如来尊像が安置されていた。厨子内の珱珞は紐が切れて落ちていたとか。 だが厨子のさらに奥にこの焼けぼっくいとなった本来の本尊が隠されていたと言う。 結局、昭和天皇に拝観頂いたのは別の寺から持ち込まれた焼けてない方。 そして以後京都1200年記念などの記念の時に開扉されたのもこちらの方。 本来の本尊は事実上の絶対秘仏状態になっているのである。 これは後に延暦寺執行となった小林隆彰師などが語った所である。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/22 00:12:02
わ・た・く・し ♪
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/23 00:53:43
唐招提寺展に行ってきました 間近で盧遮那仏拝観できて良かった 正面から見ると憂いをおびた表情に見えるのに、向かって左側からみると優し気なお顔に見えました 頭部の後ろの欠損が痛々しかったです(/_;)
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/05 04:31:43
「仏像のひみつ」も面白かったよ
東博には来週から中宮寺の弥勒菩薩様がいらっしゃいます。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/05 21:48:00
慈尊院の弥勒仏。 異国風の面相に萌え、です。 今日、拝観してきた記念カキコです。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/06 17:47:43
嵯峨の釈迦堂のお釈迦様が一番好きです。 やさしいし穏やかだし。威圧感、ぜんぜんないし。
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/06 19:46:01
>>296 私も先日拝観してきました。
実物は写真で見るほどインド人っぽくないなーと感じました。
奈良市の海龍王寺の観音様が最近まで秘仏であったためか、 非常に彩色がきれいでした。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/12 18:20:23
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/12 18:39:45
私も綺麗な仏像見てみたいでつ
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/12 18:52:40
中宮寺菩薩半跏像明日見にいこう〜っと
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/13 04:09:26
中宮寺菩薩半跏像、3年半前の「聖徳太子展」(東京都美術館)に続いて、 今度は東京国立博物館に出開帳ですか。 ライバル?の広隆寺弥勒菩薩が決して出開帳しないで、この像が良く出張する のは、留守中に安置する模造像が非常に良くできているからだろうな。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/24(木) 06:35:54
へー、代りの模造像なんてあるんだ。 その間は拝観料とかどうなってんの?通常料金?
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/24(木) 06:51:35
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/28(月) 01:25:15
橘夫人念仏、超かわいい うちにも置きたい
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/28(月) 01:27:30
やっぱ及川奈央観音だろ
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/28(月) 01:35:12
日向薬師の四天王&十二神将(重文) いかにも鎌倉期の東国ものらしい迫力。 保存状態は・・・悪いorz 寺はあまり金ないっぽいので、見に行って少しでも金落としてやってくれ。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/28(月) 02:15:31
唐招提寺のトルソーは萌 地方仏では山形・慈恩寺かな 最近のマイブームは禅寺の仏です
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/03/28(月) 14:33:06
日向薬師が出たところで 秦野市蓑毛の大日堂五智如来もなかなかいい その奥に十王像のあるお堂もあるのだが そこのお地蔵さんの出来の悪さがまた趣きがあっていい。 十王はなかなか迫力あったが、保存状態はかなり最悪。。
既出ながら、向源寺(渡岸寺)の十一面観音立像。うまく言えないけど見た目のバランス?みたいなのが群を抜いている感じ。 地元なんだけど、こんな片田舎によくぞ!って思う。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ :仏暦2547/04/01(金) 23:19:53
東京国立博物館で中宮寺菩薩半跏像特別公開中 やっぱりすばらしいです・・・
>仏暦2547 ここはこの年号なんだな
東京国立博物館にて中宮寺菩薩半跏像を見てきた。 拝観している人々が皆うっとりとした表情をしていたのにはワロタ。 この仏像が一番好きだ。
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/05(火) 23:12:50
中宮寺半跏像、イイよね〜 向かって左から見たお顔が、ちょっと色っぽくて特に好き
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/11(水) 09:30:20
運慶サイト叩き再開は まーーーーだーーーー?w
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/20(月) 22:10:23
既とは思いつつも 東寺の帝釈天!
大御堂観音寺十一面観音立像
国内旅行版にこんなのあった。 71 :思い出のCM :04/11/21 12:02:23 ファミコンにはまり、だらだらした生活を送っていた高校生時代。 国鉄のCMで、郷ひろみのエキゾチックジャパンの歌声に乗って 画面に現れた強烈なキャラクターに心を奪われた。 TVゲームのボスキャラにも存在しないような神秘的な存在。すぐれたキャラデザイン。 そのキャラクターの名は・・・・・ 孔雀明王様 出不精の俺が、はるばる数百キロの道程や、本数の少ないローカル線を ものともせず、ひとり高野山へ旅立った。ゲームの主人公になった気分だった。 高校生にもなって情けないことだが、長距離切符の買い方や、バスの乗り方も ろくに分からず、結構苦労したもんな。逆行もしたし。 高野山まで国鉄で行けると信じ切っていたから、南海電車の案内に「はて?」となったし。 でも、高野山で孔雀明王様に対面できて涙が出たぜ。 ついこの間、和歌山の県立博物館へ行って、20年ぶりに孔雀明王様と再会を果たす。 また涙が出てきた。 あの国鉄のCMがなければ、おれは引きこもりになっていたかもしれない。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/14(木) 22:22:24
興福寺の旧山田寺仏頭。 お顔の部分しかないが、曲線の美しさに牽かれる。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/15(金) 21:28:23
中山寺の愛染明王に萌え。 御尊顔がいつも影になっていて拝めないが、シルエットが優美。 今まで見てきた他所の愛染明王像はマッチョな感じがしていたんだがな。 中山寺自体が安産祈願の観音様があったりするから、それに相応しい造形にしているのかな?
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/29(金) 23:07:22
阿弥陀如来坐像って富沢ルーサーっぽいね? 鼻の形とか
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 03:05:16
誰だよ?
黒田アーサーなら知ってる。
甲子園にでてた奴だろ? やたら足はやい
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/04(日) 19:37:04
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/04(日) 22:15:54
南禅寺の近くの何とか言うお寺の、見返りの仏像ってなんでしたっけ?
禅林寺(永観堂)見返り阿弥陀
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/05(月) 15:42:24
見返り阿弥陀はいいよ。 南禅寺は見返りの無いことはしませんのーだ。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/06(火) 06:42:45
奈良の百済観音 なだらかな肩のライン手のしなやかさ 何時間観てても飽きないです。 美形の観音様です。
既出の意見ばっかだな まあ書いてる本人は通ぶってるつもりなんだろうがw
337 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:10:01
>>334 あんたは偉い
とてもかなわぬ
ひとつ講釈をお願いたてまつる
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/13(火) 18:34:11
イムイ象ヲタ
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/15(木) 20:31:08
見仏記ばかり読んでいると、アホになる
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 07:18:10
みうらじゅん、ウザい
見仏記もTV版ばかりになると、ふたりの有名人気取り・傲慢さばかりが目につくようになったな。 弱小ローカル局とはいえ、テレビ取材とあらばホイホイ開帳する馬鹿坊主を見ていると 「テレビの力」の大きさ(と出版界の衰退ぶり)を痛感するし、 本職(みうら=お絵かき いとう=作文)を忘れて、カメラの前でマヌケ面晒して勝手なことを喋るだけの「タレント」を見ていると 人間は容易に堕落するし、尊大になった人間は醜くなるものだなあと感じ入る次第。
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 19:38:05
アホが見たって「芸能人の○○に似てる」とかしか感想がないんだからもったいないよ。
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 20:07:11
>>339 仏像をバカにしたり、聖書をバカにしたり、とんでもない罰当たりだな。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 20:13:47
>>339 美術板でも大評判
416 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/14(水) 19:38:30
http://homepage2.nifty.com/butuUkai/ganso/ マックばかり喰っていると、アホになる
417 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/15(木) 16:56:05
頭悪すぎ。本人はセンスあると思ってるんだろうけど。
418 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/15(木) 17:25:00
見仏とか使ってる時点でアウト。
419 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/15(木) 19:15:13
見仏記ばかり読んでいると、アホになる
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 20:14:57
420 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/16(金) 22:12:09 神社仏閣スレッドに続きここでも酷評。 かわいそう。でもしかたない内容。 421 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 21:35:54 仕方ないね 422 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 21:47:23 みうらじゅんのマネしながら ブタを叩いているだけのサイトだからな しかも当人の意欲・感性・文章力は そのブタよりも酷い(笑) 423 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/09/18(日) 21:52:26 あんなに文章引用していいの?イラストまで勝手に載せてるし。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 22:38:34
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 23:51:35
漏れは四天王だとおもう
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/20(火) 10:54:05
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/20(火) 13:40:58
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/20(火) 13:56:01
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 16:46:21
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/30(金) 18:25:54
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/30(金) 20:06:01
山形県の天童市にある、雲峰寺にある、金剛寶満大日如来座像は一見の価値あり。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/30(金) 20:23:10
357 :
354 :2005/09/30(金) 22:45:47
>>356 謝謝
来年の春分狙いで計画しておきまつ。
↑ でも、日の入りの時間は、拝観が終わったあとです。 残念ですが、見ることはできません。
359 :
354 :2005/10/01(土) 19:33:09
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/02(日) 07:56:34
>>358 >>359 違います、違います。
秋分、春分の日の入りは、拝観時間を延長しているはずです。
子どもの頃、見に行きました。
いまもそうだと思います。
お寺の人や地元の人たちが総出で、
「雲がひくといいですねぇ」
「今日はいい感じですねぇ」とか雑談しながら、
一心に夕日の入射を待ちます。
夕日が反射しやすいように、地元の農家の方が溜め池を
残していたりするそうです。
くもりだったら「残念ねぇー」と三々五々帰って行きます。
結局、皆だらだらと7時ごろまでいます。
信仰や習慣の美しさも感じられ、とてもいい経験になります。
ぜひお寺に問い合わせてみられてはいかがでしょう?
>360 いい話だね
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/08(土) 21:53:47
鶴岡八幡宮境内の鎌倉国宝館で特別展「覚園寺」が、本日より開幕。 愛染堂本尊、薬師堂本尊以外の多数の仏像、絵画、書跡、出土品を一堂に展示。 国宝、重文がこれでもかと並び、壮観です。 日頃は規定時刻の案内以外は非公開の厳格な寺院。 門外不出の寺宝が寺外で展示されたのは先代住職在任中の昭和47年 (薬師三尊・十二神将修理完成記念)以来2回目ことで、今後も当分はないでしょう。 この機会をお見逃しなく。 11月13日まで。9時〜16時30分(入場は30分前まで)、月曜休館(休日の場合は次の平日)。 観覧料=一般600円、20名以上の団体420円、子ども300円。 会期中、書画の一部に展示替えあり。
363 :
354 :2005/10/08(土) 22:51:34
>>360 ウホッ!イイ情報多謝多謝!
それじゃやっぱり春分の日でいってきますです。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 02:26:29
地元の人達だけの安らぎの時間を邪魔すんなよ。このイムヲタ。
>>364 まあ書いてる本人は通ぶってるつもりなんだろうがw
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 02:36:42
>>365 あんたは偉い
とてもかなわぬ
ひとつ講釈をお願いたてまつる
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 19:11:20
まあ書いてる本人は通ぶってるつもりなんだろうがw
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/13(木) 02:51:58
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/13(木) 21:03:40
ひゃはははは、、、何訳分かんねい
ところで
>>352 がNot Foundになってしまいました。カナシイ。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/15(土) 18:27:13
>>370 残念だな。面白かったのに。保存しておけばよかった。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/15(土) 20:48:05
岩船寺普賢菩薩像
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/16(日) 18:59:21
中国で見た観音さま?はとても美しかったなー 子供の時に見たから場所とかは覚えて無いけど 生き人形のような仏像だった。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/21(金) 08:44:47
秘仏が見たい◇2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098961244/819 802です。皆さん色々とアドバイス、どうも有難うございました。
盛安寺の四臂十一面観音立像はどうしても拝観したいので、
9:00に盛安寺到着、盛安寺と三井寺伽藍見学を終えて11:30唐院御影堂到着、
昼食を済ませて、14:00京博到着を目標にします。天台展、18:00迄でしたね。
もともと仏像(彫刻部門)以外はあまり興味がないし、鎌倉仏もざっと見れば満足。
平安時代の仏像にポイントを置いて見学してきます。
↑キモい イム イ象 ヲ タ
10 月 29 日 に 出 現 !!
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/21(金) 19:38:53
↑↑↑↑↑ 仏像スレで、仏像の話して何が悪い! 出て行け!
相手すんな。基地外はスルーがお約束。かまうと調子に乗るからな。
377 :
迷惑千万イムイ象ヲタ :2005/10/24(月) 11:47:44
56:10/22(土) 22:31 仏像の追っかけをやっても、仏陀の教えには届かない。 57:10/23(日) 20:19 手も合わさず キモい目付きで仏像を視姦。 しゃがんだり背伸びしたり しかめっ面したり、いそがしいこと(笑) 58:10/23(日) 20:25 縁起の法からいうと、タダの木片をアリガタそうに眺めるだけじゃ。 59:10/23(日) 21:05 そうそう、合掌ひとつしないんだよな、イムイ象ヲタ。 しかも「拝観料が高い」とか(小声だけど)平気で言う。 60:10/23(日) 21:08 最前列に居座って、後から参詣される方たちのことを、一顧だにしない。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/25(火) 08:00:31
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/01(火) 18:06:39
天台展いいですよ
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/07(月) 18:52:16
本スレage
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 22:25:32
仕切りなおし! 仏像についてみんなで楽しく語り合いましょう〜!
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/28(月) 02:57:00
仏像統合スレage 仏像の話題はここで。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/29(火) 23:37:02
秘仏がみたい3が立ったね。
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/30(水) 19:25:43
しょうがねーよ。 自慢と誹謗中傷しかできない連中なんだからさ。 自分のケツもふけねえような奴ばっか。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/30(水) 20:21:39
自己中、マナー違反、自慢、妬み、知ったかぶり・・・、ほんとろくな連中じゃねえな
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 00:16:18
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 00:20:28
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 01:32:38
>>372 坊主が言うには、どっかイタズラされたみたいで、この前行った時は公開してなかったよ。
どんなイタズラだったんやろ。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 01:37:23
最近はマナーの悪いやつも増えたからね。 仏像を遊びの対象としか見ていない。 見仏記以降かな、そういうやつが増えたのは。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 02:15:44
>>389 なんとかバカとか書くのはどうかと思うが、
読んで驚いた。こんなのがいるんだね。新鮮な驚きだ。
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 02:17:56
>秘佛・仏像系スレにはコピペするなよ。ギャラリーが増えるとウザいから まあ向こうもこんなこと書いてんだ。気にすることはない。 ほんと無知丸出し。びっくりしたよwwwww
早くクソスレ削除しろ。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 17:02:44
>394 自分でやればぁ?
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/08(木) 17:08:09
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/13(火) 13:49:56
>>397 売りたいなら値段は勿論、仏像の詳しい情報を
教えてくれなきゃねっ!
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/13(火) 21:07:36
浄土寺、一回お参りしたけれど、 春分の日にお参りするというのは魅力的ですね。
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/17(火) 21:50:59
半年前に終わってしまったが, やっぱり吉野の蔵王権現様。 後,美しくはないかもしれないが, 大谷寺の千手観音様。 坂東の札所にもなっているけど, 前に立っていると見守られていると感じる。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/18(水) 00:25:50
>>400 大谷寺の千手観音は美しいさと宇都宮市民の漏れガイル
レ ヽ ノ リ
/\_~ /|/ヽレヽ
) ヽ/____|_
/\ ̄|!!!!!!!|~ヽ
/\ \|!!!!!!|\./
\ \/├┼┼┤|~(
\/~|├┤├┤|
/|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/23(月) 17:24:13
昔、醍醐寺にある快慶作の不動明王の画像をみてしびれたんだが・・・ 今、どこ探しても画像がない・・・ 書籍でもいいので掲載しているところがあれば教えて・・・エロイヒト
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/23(月) 21:00:20
>>402 醍醐寺で出版している写真集に掲載されている。
それと、数年前東京国立博物館で開かれた醍醐寺展の展覧会図録にも載っている。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/24(火) 09:58:35
アマゾンで醍醐寺大観が36750円ですた・・。 とても買えない・・・・。
奈良博の「運慶・快慶とその弟子たち」展の図録にもあったよ
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/27(金) 18:45:49
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 04:19:12
国宝東大寺四天王立像 に決まってるでしょ。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 20:50:12
>>406 は「イタイ仏像ヲタ」ことアハハ馬鹿が自ら立てた隔離スレです。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 20:53:25
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 21:24:24
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/06(月) 14:48:26
奈良県斑鳩町の法隆寺西室(にしむろ)(国宝)の格子が切断され、 中の文殊菩薩像が盗まれた事件で、同県明日香村の橘寺で仏像を 盗んだ容疑で橿原署に逮捕された男が、レンタカーの車内にこの文殊 菩薩像を隠していたことが、県警の調べで分かった。男は法隆寺の事件 も自供し、県警で裏付けを進めている。 埼玉県朝霞市朝志ケ丘1、ネイルサロン経営、大隈光祐容疑者(43)で、 「法隆寺の事件も5日に自分がやった。大阪でレンタカーを借り、法隆寺 の後、奈良市の秋篠寺を回り、橘寺へ行った」と供述しているという。 所持品の中には寺を巡ったスタンプの記録もあった。調べでは文殊菩薩像は、 レンタカー後部座席に、白い布でくるんで横にした状態で見つかった。同車内 からは、秋篠寺から盗んだという仏像一体も見つかった。 事件は5日午前8時半ごろ、法隆寺西室の東側の格子6本(長さ約1.75 メートル、太さ3.5センチ角)がのこぎりのようなもので切断され、文殊菩薩像 (高さ約74センチ)が盗まれているのを職員が発見。約3時間半後、橘寺本堂 で薬師如来像(高さ約80センチ)をバッグに詰めようとしている大隈容疑者を、 寺の職員が見つけて取り押さえた。大隈容疑者は上着ポケットに折りたたみ式 ののこぎりを持っていた。
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/09(木) 23:11:02
馬鹿め
仏像窃盗 東京の自宅に18体 動機は「夢で言われた」? 「夢で、仏像を集めろと言われた」−−。 奈良県明日香村の橘寺で仏像を盗んだとして逮捕された大隈光祐容疑者(43)は、県警の調べにこう供述している。 東京・新宿の住宅からは仏像18体が見つかり、横流しした形跡はなかった。 捜査員は「収納もせず、一部は指が破損するなど扱いがぞんざい」と首をひねり、罰当たりな仏像ドロボーの動機はナゾが残る。 ただ、世界遺産の法隆寺や雷門の浅草寺などが被害に遭い、有名寺院は防犯のもろさを露呈させた。 こいつ、本当に仏像スレ荒らしのアハハ馬鹿なんじゃないか?w
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/13(月) 20:50:53
アハハ莫迦はもっと高齢だよ。 高齢なのに稚拙なんでイタイんだよ
自己紹介スレになっちゃってるな
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/18(土) 07:09:59
アハハバカは関西人だよ
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/28(火) 13:15:49
age
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/07(日) 20:20:13
国内旅行版でこんなのを見つけ、非常に驚いた。
日本全国「がっかり名所」
1 :列島縦断名無しさん :2005/06/30(木) 22:33:44 ID:1VjHlhyy0
日本全国にある(と、思われる)、名前こそ知られているが、実際に行ったらorzだったという「がっかり名所」について語って下さい
640 :列島縦断名無しさん :2006/05/07(日) 04:18:42 ID:PHNeCIMW0
奈良東大寺三月堂
小さな仏像がいくつか鎮座してるだけなので
周囲のダイナミックな建築を見てきた人は「これだけ?」と一同にがっかりする
642 :列島縦断名無しさん :2006/05/07(日) 08:41:42 ID:Mlnws+Ot0
>>640 うーん、三月堂(法華堂)の堂内に行って、がっかりする人がいるとは・・・
建物自体はこぶりだけど(国宝、天平時代後に一部改築されているところが
ポイント)、安置されている仏像は、それこそ、日本屈指の天平時代を代表する
不空羂索観音、日光・月光菩薩、ながらく秘仏とされ、そのために色彩も残ってる
執金剛神像などなど(四天王も国宝だけど、やや時代が下がって、デザイン的
には躍動感がなくなる)。
大仏殿や南大門と比べるとなんだけど、仏像も、けっして小さくはないよ。
ちょっとした仏像関係の本には書いてあるけど、不空羂索観音さんの胸の前で
合掌しているての間には、おおきな水晶玉がおかれてて、そこから発せられた
観音さまの慈愛のパワーが広がっていくように感じたり、当時の宝石をあつめた
冠、天井の装飾・・・あれほどすごい空間もないように思うけど。
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/13(土) 20:16:38
>>419 こういう人が戒壇院へいったりしたら、
「ただの倉庫みたい」とか言い出すんだろね。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2006/05/15(月) 11:58:50 東寺の帝釈天と浄瑠璃寺の吉祥天