【へぇ】トリビアの泉他in神社・仏閣板【へぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1竹内力
明治神宮には、箱根駅伝出場経験のある神職がいる。
2名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 00:52
>>1,81へぇ

3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 02:28
金閣寺は国宝ではない。
>>4
燃えたからね
6名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 17:10
>>4   79へえ
7名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 17:12
鶴岡八幡宮の年間b−ナスは8.6ヶ月である!!!
8名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 17:42
金閣、銀閣のほかに、銅閣もある。
http://www02.so-net.ne.jp/~yokom/tatemono/ito/giondentuin.html
9竹内力:03/07/29 17:48
これ、本当の番組にも、使えそう。
>>90ヘえ MEGUMIのコメント
ききたい。
10山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/29 17:51
「伊勢神宮」というものはなく、正しくは単に伊勢の「神宮」という。
11竹内力:03/07/29 17:54
そんなレベルの低いことみんな知ってるよ。
>>11
というか、全て知りませんでした。
俺の中ではオール91へぇ
13名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 18:18
念仏宗無量壽寺過去ログ倉庫
http://dempa.2ch.net/prj/page/nenbutusyu/

第二章の>>59-60で今の時間帯になった初回のトリビアで紹介されたネタが載ってるよ。
14山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/29 21:16
平清盛の前世は良源(元三大師)だったという話がある。
15名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 21:59
>>10
山野大先生、伊勢神宮について、「正しくは」ってどういう意味?
戦前はお役所だったから公的名称だったとしても、今は宗教法人の
自称でしょ。 オームが、自分たちで「正しくは」アーレフだと主張
してるのと同じこと。(オームは宗教法人ではなくなったけど)
誰が正しいなんて決めるの、法人登記の通りいうのが正しいなら、
他にも言い方を変えないといけない団体もある。
伊勢神宮の法人登記が、どうなってるか知らないけど、日本語として
正しい(日本人が聞いてすぐ理解できるという意味で)のは、伊勢神宮。
特殊な人の間でしか理解されない神宮は「正しくない」と思いませんか。
ふつうの日本人にとって正しい「神宮」とはヤクルトのホーム球場(w
16名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 22:58
>>15
おまえ何言ってんの?
17名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/29 23:03
>16
良いんだよ。
彼は進歩的文化人なんだよ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 00:43
本来僧侶は結婚してはいけない・・・・?
19山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/30 01:16
(すみませんが、きりがないので敢えてスルーさせて頂きます。)
『源氏物語』あたりで「山伏」や「(修)験者」といった場合単に僧侶を指している事がある。
20山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/30 01:22
天照大神は中世には主にアマテルオホンカミと読まれていた(『更級日記』ほか)。
21山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/07/30 01:24
中世には伊勢の外宮の神を月神とする信仰があった(『とはずがたり』ほか)。
22名無しさん@京都板じゃないよ:03/07/30 01:48
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
へぇー ってゆうより  ( ´_ゝ`)フーン だな、ったく。
24名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/01 21:22
金閣は







西芳寺の「瑠璃殿」をまねて造った
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/02 00:56
鎌倉時代、平等院には

藤原頼通の幽霊がまだ出ると言われていた。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
31名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 09:09
みんな、もっとがんばってネタだして!
32山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/02 11:17
現代のような巫女装束は室町時代に出来たもので、法的に統一されたのは明治になってから。
「八」がつく神社(「八幡」等)は耶蘇教が絡んでいる
34名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 12:00
たとえば、各時代の頭蓋骨を分析して得た頭長と頭幅の比である頭長幅示数を
みると、日本人の頭長は平均196〜182ミリ、頭幅は平均156〜147ミリで、
頭長幅指数は77〜86である。これには地域差があり、長頭ないし中頭は、東日本
や日本海岸、離島に多く、短頭は西日本で、中心は畿内地方である。
なお朝鮮・韓国人は短頭が多い。
http://isweb24.infoseek.co.jp/school/drhnakai/sub1-20-2.html

頭最大長は漢族と回族では男女ともに「中」型、朝鮮族と満族では男女ともに
「短」型に属した。頭最大幅は回族、朝鮮族および満族は男女ともに「広」型、
漢族では男性は「中」型、女性は「広」型に属した。頭長幅指数男性では朝鮮族
の89.56が最も大きく、次いで満族の88.88、漢族の85.84、回族の85.50の 順で
あり、女性でも朝鮮族の90.18が最も大きく次いで満族の89.82、漢族の 88.99、
回族の87.39の順であった。各民族の男女ともに過短頭に属した。(略) これらの
形態について漢族、朝鮮族、回族および満族の間には明らかな差は 認められな
かったが、日本人と比較すると、かなり短頭であり、顔の幅は狭く、 高さも低かった。
http://www.saga-med.ac.jp/academic/meeting/anthrop/summary/c04.html
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 13:06
八幡さんはもともと朝鮮の信仰。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/02 19:43
>33
それ本当? (オモシロイから 90へぇ あげます)
詳しいこと書いたスレとかありますか?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/02 22:53
八がついていてキリシタン絡みなら八正道や某オロチはどうなるのか・・・
柳田國男は八幡信仰が広範囲に分布しているのは戦死者の供養が絡ん
でいたためだと説いていたはずです。
43ふじわらふひと:03/08/02 23:05
44山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/02 23:12
>>43
この場合、起源ではなく後にキリスト教と結びついたとされしかもそ
れを信じる人間が出たことが問題なのではないかと。
伊勢神宮の石燈籠には、イスラエル王国のダビデの紋章、「六芒星」がある
46名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/03 20:29
>>45
『伊勢神宮の石燈籠には』ではないだろう。正確には。
47名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 00:36
キルギスタン人はユダヤ人のマナセの子孫なんだけど、キルギスにはマナセの兄弟が
一人は日本に行って日本の先祖になり、もう一人はキルギスの祖になったという伝説がある。
昔はキルギスのあたりを中国人は弓月(クンユエ)といい、万里の長城建設にあたり大量の
弓月人が動員された。過酷な労働から逃亡者が続出し、朝鮮半島に逃げ込んだがそこでも受け入れられず、
日本の天皇が数万人を保護をした。それが弓月君たちである。弓月国については中国の古代史書”資治通鑑”
に出てくる。所謂、秦氏と呼ばれる人たちの故郷なわけだが、三国志魏志東夷伝でも秦氏について述べている。
”とても清潔な人々で、特別な言語、高い文化を持っている”と。江戸時代、群馬県多胡郡にある羊太夫という
秦氏の墓から十字架とJNRIと書かれた銅版が見つかった。大名でもあり学者でもあった松浦静山が「甲子夜話」
の中で十字架のことを語っている。
48名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 01:16
山野某は一宗教の自称を「正式な」と強弁するDQNである。
そりゃその宗派内では正式だろうよ。 
ためになる知識もばら撒いてるけど、しょうむない国家神道の
残滓を一般に広めるようなことをするな!
それ系の神職なら当然だが、正体を隠して宣伝するのはいかんぜぇ
49 :03/08/04 02:57
奈良の長谷寺の講堂の阿弥陀如来像はもともと国宝だったが
火事で台座を消失して国宝ではなくなってしまった。だいなし
という言葉はここからという話を先輩僧に聞いた。
50名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/04 03:02
87へぇ 
>>47は無駄な知識というより、そういうことを信じたい人にとってはとても大切な知識(wだと思う。
52山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/04 14:28
数珠は元々書いて字の如く唱えた念仏の数を数えるのに利用されたもの。
53山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/04 14:32
ケガレは閉鎖空間でのみ発生するので、路傍で死んだからといって天下が穢れるという事はない。
54山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/08/04 14:35
天照大神は第六天魔王を騙した前科により中世には起請文に採用されなかった。

(>53に補足
 但し死体などがあった場合にはその道を避けた。逆に葬列は寺社の前を避けた。
へぇ
56名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/05 23:07
ほぉ〜
アアン
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
ドシロウトにへぇといわせるには、もうちょっと一般受けということも
考えなくちゃあなあ・・・
そうおもうとなかなか思いつかない。

>数珠は元々書いて字の如く唱えた念仏の数を数えるのに利用されたもの。
常識か、というわりには不正確じゃない?
>>60
本人は得意なんだから、かわいそうじゃないか。
62山崎 渉:03/08/15 18:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
63名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/20 18:24
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/20 21:53
百済観音は百済とは無関係
66名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 00:59
奈良の大仏が浅草に向かって、浅草の観音さんが奈良に向かって
同時に歩き出すと、雷門で出会う。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/21 19:48
宮島の鳥居は置いてあるだけで
海底に固定されてない。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 00:54
三本足の鳥居がある。
71名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 01:33
dokonidayo
72名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/22 01:57
護国神社は


すべての都道府県にはない。
74名無し:03/08/23 16:31
>>70
>>73
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ない県はどこ?
東京はないよね。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/23 20:23
>>75
東京は靖国神社ということでつか?
78会奉行:03/08/23 20:51
弘法大師空海は・・・


東大寺の住職をしたことがある。
79名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/24 03:26
推古天皇の時代に隅田川の魚網に掛かった浅草寺の観音様は、




埼玉県某市のI堂観音が安閑天皇の時代に台風で倒壊した際に

お堂と共に流された観音様らしい。
80名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/24 03:38
四国88ケ所には、




89ケのお寺があった。
81名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/24 06:54
東本願寺、西本願寺以外に




北本願寺も存在する。
>>75

東京と神奈川
>>79

 13へぇ
84会奉行:03/08/25 08:50
皇居には
「潅仏の事」という仏事がある。
85名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 22:49
国宝のトイレ(厠)がある。

姫路城の大天守地階東北と西南隅にある三連式厠
86名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/25 23:08
東福寺(京都市)には重要文化財のトイレがある。

http://www.y-morimoto.com/haisetsu/tousu.html
87名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/26 00:11
皇居って今でも仏事やってるんだ。
ありがたいなあ。

永平寺では今でもトイレ(東司)で左手を使わない。
88時代は個人主義:03/08/30 18:12
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
89軍人:03/08/31 00:00
>>88
B型版はある?
知りたいな。
90名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 00:38
日本には、






キリストの墓がある。

板違いだな。逝ってきます…
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 19:24
国学院大の神殿に、三島由紀夫が参拝におとずれたことがある。
93名無しさん@京都板じゃないよ:03/08/31 19:45
>>92 92へぇ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 16:07
トリビアの泉 リアルへぇボタン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5658/he.html
伊勢の神宮は


当局の意向で一切、文化財の指定を受けていない。
97竹内力:03/09/10 01:05
>>96
10へぇ
当局の意向ってなんだ?そこまで説明してこそトリビアだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>96
そもそも式年遷宮していて文化財になるような古い建物がないだろ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/13 22:58
神宮徴古美術館には、国宝級はあるはずだ。
100名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/13 23:08
100ゲット!!
101靖国:03/09/13 23:17
日本にも欧米人女性が神主の・・・・・神社がある。
102名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 07:30
高島易断は・・・・・・高島嘉右衛門とは、何の関係も、ない!

 ●高嶋暦で結婚辞めた人っていますか?
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1026031174/l50

 ●高島易断について語れ!!
   http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1048686324/l50

 ●高嶋易断の悪徳ぶりについて語るスレ
   http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1049463886/l50

103名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 19:18
>101 どこの神社ですか?
104名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 20:34
「恵比寿神」は漂流して流れ着いた「イエス=キリスト」
105名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 20:50
「唐破風」は中国とは無関係で日本オリジナル。中国にはない。
106名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/15 21:14
↑「唐破風」は「唐渡りの新たな(ハイカラな)破風」という意味で中国産とは限らんわけで。
107軍人:03/09/19 00:26
アキバ様という神様がいる。

アキハバラはもともとアキバハラ。
>>107

 アキハバラは、アキバ神社。
 アキバ神社は、防火の神。
109名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 01:32
真宗の坊主に戒名をつける資格は無い。
110名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 01:44
戒を授かってないもんな。
だから戒名を法名とか言い変えてつけてるね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 01:50
日蓮系は法号ですな、戒名ってどこがつけるの?
禅宗か?
112名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 02:32
★部屋に良い本きれい本があるれて・・・★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1059709291/l50

↑不思議な言語感覚を持つ>>1のスレです。
みなさんも「あるれて」を広めましょう。
新たな2ちゃん用語の誕生です!!
113名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 06:31
浄土真宗と日蓮宗以外ではどこでも戒名だよ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/19 18:32
hee
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/21 03:17
秋葉原駅はアキバ神社だった場所につくられた。
そしてアキバ神社自体は

今も駅構内、乗客の目に触れない場所にちゃんとまつられているらしい。
>>117
> 今も駅構内、乗客の目に触れない場所にちゃんとまつられているらしい。


 その場所まで教えてくれないと、ボタンは押せません。

 てゆーかアキバ神社はなくなってのではなくて、
 台東区に移転したのでしょう?

119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/21 22:04
>118
>その場所まで教えてくれないと、ボタンは押せません。

駅長室です。

たしかにアキバ神社自体は台東区に移転しましたが
駅長室にはいまだ分神が祀られていて、
毎年秋には地元の皆さんが集まって例祭があるそうです。(日程は知らん。)


121118:03/09/21 22:14
>>120

      ☆ へぇへぇへぇー
              〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<へぇーへぇーへぇーへぇー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
        | |   ┃┃┃  | |  |
        | |   ┃┗┫  | |  |
        | |   ┃  ┃  | |  |
        | |______| |/
        └───────┘
122軍人:03/09/22 00:08
これからは駅長室の前で拝むか・・・・?
123名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/22 02:53
駅長を拝むみたいだ
>>120

 「分神が祀られていて、 」とはいっても、
 実際は神棚に毛が生えたようなものと思われ
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/29 10:04
エビス様は



 未熟児である。

エビス=恵比寿、または蛭子
イザナギ・イザナミが間違えた作法で子を作り、そのために生まれた子は蛭(ヒル)のよ
うに足が立ないので、葦舟に入れて海に流された
だから海の神様になったそうだ。

↑やっぱ有名?
>>126

 一般人にとっては「へぇ」でも、この板では。。。ねぇ

 てゆーかエビス様がだれかという問題については
 コトシロヌシ、ヒルコ、スクナヒコナの3説がある。
やっぱり有名ですか・・・

エビス信仰の地域に育ったんですが、つい最近他地域の人に「常識だよ」
と教えられて、エビスビールのようなオッチャンを想像してた私は
かなりの「へぇ」というかショックだったんでつい。
 スクナヒコ説は初耳です。ショックついでにちょっと調べてみます。
129名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/01 21:54
日本の古建築の三大様式の大仏様(天竺様)・禅宗様(唐様)は
もちろんのこと、和様建築も日本ではなく中国の建築様式。
130元職員:03/10/02 09:30
いにしえの都、奈良には東大寺、西大寺のほかに南大寺と言われた寺がある。
131名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/02 15:16
現在伏見稲荷大社があるところは、かつて藤森神社があった所で、
秦氏の拡大により、藤森神社が追い出され、藤森神社は現在地に至っている。

しかし、現在藤森神社があるところは、もともと真名井神社があった所で、
藤森神社の移転に伴い真名井神社は追い出され、
現在の真名井神社は城南宮の境内にある。

これは珍しい「神社の玉突き移転」といわれている。
現に、今の伏見稲荷の近辺は、伏見稲荷よりも藤森神社の氏子が多い。
132 ◆wStHI4Tee2 :03/10/03 04:23
へえ〜
133110 ◆R6tNA/VYq6 :03/10/30 00:50
>>127
禿同

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんな事書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
134名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/13 21:17
卒塔婆専用のプリンタがある。

板卒塔婆プリンタ(おとば用人)
http://www.oterasan.jp/index.htm
135名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/13 22:09
アラー、龍宝堂さんyゃ
136他スレにて:03/11/14 00:16
48 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2000/09/14(木) 19:45

北野天満宮つながりで・・・・・・
北野天満宮は学問の神として菅原公を奉り受験生達が
受験必勝祈願に訪れることで有名だが。
北野天満宮の宮司の息子は大学受験に2回も失敗している。
これって・・・・
137名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/16 14:18
>>136に関連して・・・
同じく菅原道真公をまつる
福岡の太宰府天満宮の神主の息子も、
大学に落ちたって話はもう10年以上前から
語り継がれている。
地元の友人に聞いたらどうやら本当だって。
138名無しさん@京都板じゃないよ:03/11/16 15:24
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/l50
インドの都市コルカタで絶大な人気を誇る
女神ドゥルガー(またはカーリー)だが、







日本では黒闇天女と言う名で、貧乏神とされている。
140磯野波平:04/01/14 23:30
静岡県富士宮市にある日蓮正宗総本山・大石寺には国宝は全くない。
141名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/16 18:34
臨済宗開祖とされる榮西には…






入寂まで新宗開教の意図はなかった。
142名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/18 21:27
>>141
親鸞もだね。
143名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/20 08:46
>>136.137に関連して・・・
同じく菅原道真公をまつる
東京の湯島天満宮の神主の息子も、
大学に落ちた。
144名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/22 19:42
簡単なトコで・・・

鹿島神宮の御神宝、フツノミタマノツルギは・・・
二代目である。
145名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/24 18:28
大宰府天満宮の注連縄を手入れしているのは、理容師です。
146山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/25 00:08
>>141
法然も・・・というかほとんどそうですね。
初詣は、バレンタインデーの先輩で、鉄道会社が広めた行事である。
四国八十八箇所を廻るのに必要な寺は



87箇所である。
149名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 01:32
>>148
これはほんとに番組で使えそう。
150たぬぴぃ:04/02/04 15:33
>>134 名無しさん@京都板じゃないよ
>卒塔婆専用のプリンタがある。
>板卒塔婆プリンタ(おとば用人)

実は.....もっとすごいのがある
http://www.gendai-jiin.jp/sub1-1.html
151名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 10:33
152名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 13:30
>148 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/01/27 01:04
>四国八十八箇所を廻るのに必要な寺は

>87箇所である。

必要ない寺は何処ですか?

153名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 13:38
68番神恵院と69番観音寺は同一境内にあり、
1ヶ所で2ヶ所分の参拝が出来るわけです。
154152:04/02/07 14:03
>>153

ありがとうございます。
155名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 14:18
>>151
>>153
へえ〜〜〜!!
156名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 19:24
>>148
番組でやっても違和感ないな。

へぇ〜 へぇ〜
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/07 21:52
>148〜156
漏れは15年程前に家族で廻った事があるのだが、“その時は”
ちゃんと『88ヶ寺』廻りました。
その秘密は高知にあります。今は1つは奥の院ということに
なってるのかな?


そうだね。平成6年元旦に一本化されたらしいですね。
159名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/11 07:25
初めて交通安全の反射板お守りを作ったのは
三重県鈴鹿市の椿大神社
「ジンジャー」

広大な大陸に住むアメリカ人をホモ・サピエンスならぬ、ホモ・モーベンス
と呼ぶことがある。「(車で)移動する人間」という意味である。広大な
土地に住むものにとってすばやく移動することは非常に大事なことであって、
ネイティブアメリカンにとってもそれは同様であった。したがって、彼らの
世界ではその能力を持つものこそが「神」であった。その神は「ジンジャー」
と呼ばれた。最近アメリカで発明された電動スクーターは、開発当初この神
の名前が付けられていたことはある意味自然なことだろう。ネイティブアメ
リカンは元来我々日本人と人種的には近いことが知られている。現在日本で
「神」を祀る場所を「神社」と呼んでいるのは、同じ語源であるのはいうま
でもなかろう。

(民明書房刊 「移動する”神”−アメリカ大陸における私的交通機関発達
史研究」より )
>>160

(。∀°) つ〃∩ 屁ー屁ー屁ー
>>160
民明書房かい! 真面目に読んじゃったじゃないか・・・
163名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/24 10:41
岡崎市にある岩津天満宮の息子も
一浪したそうだ。

・・・これって、都市伝説みたいなもん??
『道成寺』で、

清姫は安珍を焼き殺さなかったヴァージョンの説話が伝わっている


>>147
そのネタ、漏れの先生が年始の授業で披露したネタだ。
もしかして漏れと同じクラス…だった?
>>163 >>137  
太宰府の息子が大学落ちた説は
どうやらデマのようですが。高校一緒なんで。
他の天神さんの処は知らぬ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/19 23:02
>>136
人物が特定される記述はやめましょう。
ウソでも名誉毀損罪に問われますよ。
167名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/02 23:28

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

168名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 22:48

<b>う、うまい</b>
1691:04/04/19 19:00
お払い箱、と言う言葉は。

伊勢神宮が神事の際に使う箱のことである。

今は知らない。
>168
テレビ埼玉?
171名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 22:07
神道の神官には

ガンヲタが多い。
172名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 22:39
>>45
「六芒星」

籠目紋といってユダヤ教独自のものではなく、古代文明の存在するところでは多数、発掘されるデザイン
有名所ではヒッタイトなど。
173名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/12 22:41
↑追加
石橋の手摺の柱のとこだよね。>伊勢神宮の石灯籠。
174名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 14:44
告大には神主の子が入れる超簡単な特選柔試がある。
大学入試としては不適当である。
>>45
いや、神宮でなしに、伊勢市内から神宮へ向かう御幸道路や御木本道路の
道の両脇に建ってる灯篭に篭目紋が入っているよ。

因みに灯篭は崇敬会か何かに寄付すると建てられるらしく、
昔伊勢に居た時に新しく灯篭が建ってるのを見た事がある。
(崇敬会を通して神宮に奉納って事になるのか?)
車が激突して、大きな灯篭がぽっきり折れてるのも見かけたぞ(w
176名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/07 19:48
日光に






巫女石という石がある。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:30
>>176
どんな形の石ですか?
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:21
人の形みたいだったけど、長い間風雨に晒されたのか。もうボロボロです。
179177:04/07/11 13:24
へ〜ありがとう御座いました。m(_)m
ではあまり人型とは確認できませんね
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25
181177:04/07/11 13:43
誘導さんくす
182177:04/07/11 13:52
見ました。首が無いように見えますね。
夜に行くと不気味そうですね・・・
で、『巫女石』は何へぇですか??
184名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/11 12:37
改良服に折五條、又は輪袈裟で結婚式や葬儀パーティーに参列するのは無礼。

改良服は道中用の略服。
折五條や小野塚五條、輪袈裟も略式の袈裟。紫の改良服に緋色の折五條であっても、俗人のスーツにネクタイや紋付袴にも相当しない。
正式な法要に参加できる袈裟と衣を着けなければ礼を失する。
>>183
 巫女だけに35へぇかな・・・

 なんで巫女石があるのか由来キボン
186名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/13 13:51
大宰府の息子大学落ちたっていうけど、落ちたにしろ東大卒ですよ。
>>183
>俗人のスーツにネクタイ

それも正装ではありません(笑
188名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 16:35:28
age
189名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 18:12:08
8月にトリビアで出た兵庫県の鶴林寺のウィンクしている十二神将像。
お堂に入ったところに「トリビアの泉にご登場」って書いてあった。
190名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 00:04:11
自分らで投稿したんじゃねえのか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/12 22:08:19
富士山の8合目以上は全域が富士浅間神社の御神域。
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/
193名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 22:49:33
age
194会奉行:05/01/16 09:30:58
豊栄舞は「日本昔話し」のオープニングテーマと曲が似ている。
195名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/25 21:19:59
似てない
196名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 04:01:13
豊栄舞の
神の恵みの尊しや〜。
と、昔話の
母の???子守歌〜。
ひ〜と〜の情けが幸せを〜。
だっけ?あの辺のメロディーはそっくりだな。あと笙のうねるような部分。
>>49
> 奈良の長谷寺の講堂の阿弥陀如来像はもともと国宝だったが
> 火事で台座を消失して国宝ではなくなってしまった。だいなし
> という言葉はここからという話を先輩僧に聞いた。

それは…嘘です…私もそれを先輩から聞きましたが、K嶋先生、S已先生、寮監、学芸員の方々に聞いたところ、まったくの嘘だと解りました。
ガセネタなら、ガセビアの沼に沈めてしまえ。
199名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 13:40:45
浅草浅草寺の本尊である観音様は


昔、日蓮宗と法論で負けてその代償として取られ、今は日蓮宗の寺に格護されている。
200名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 16:22:22
200へぇ
201名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 05:56:29
仏像の口の周りに描かれているひげの様なものは、
ひげではなく説法をしている口の動きを表している。
202名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 10:45:38
16へぇ
203承仕:05/02/02 11:08:20
>>197
国宝ではなく国宝“級”であった、というやつです。
団参を案内する際のネタの一つ程度の話ですよ。
しかし、火事になった時に若い学僧が阿弥陀さんを運び出して
難を逃れたのは事実です。その阿弥陀さんを助けた学僧が、百歳
を越える長寿であったことも、阿弥陀さんを紹介する時のネタになってますね。
204名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 20:33:36
>203
しかし「台無し」はガセだろ。

>201
仏像に関する説明もガセが多い。
仏像は仏の相好に従って造られるが、
その起源も諸説あって定かではない。
205会奉行:05/02/02 21:57:44
少林拳で有名な嵩山少林寺の宗派名は



「少林寺曹洞正宗」
206名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 21:45:30
昔から日本酒のことを寺院では般若湯と言ってごまかして飲んでいたが、
現代ではビールのことを



泡般若という。
207名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 22:07:54
「笑っていいとも!」で芸能人の人相鑑定をやっていた藤木相元さんは三論宗の大僧正。
208承仕:05/02/03 23:01:42
>>204
台無しの話がガセ云々というより、「台無し」の話を信じてる人
がいたんだなぁ・・・と。
案内してる時に話のオチとして使うんですけどね。
駄洒落を真剣に受けとめる人もいますから、もっと気配りしない
といけませんね。
209名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:18:49
>>208 漏れ、このスレ見るまでしんじてたyo・・・
210名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 00:29:11
>208
> 台無しの話がガセ云々というより、「台無し」の話を信じてる人
> がいたんだなぁ・・・と。
> 案内してる時に話のオチとして使うんですけどね。
> 駄洒落を真剣に受けとめる人もいますから、もっと気配りしない
> といけませんね。

観光寺院の解説、ちょっと馴れすぎていて、素人のお客さんを小馬鹿にしすぎ。
仏教の専門家で、大学でも教えていますが、
たまに観光寺院へ行って、解説を聞いていると、おいおいと思い、
そのうち腹がたってくる。あまりにもガセや怪しげな俗説が多すぎ。
まあ観光客が相手だからいいか、とも思うが、
仏教の教えががそんなもんだと思われると困る。
211承仕:05/02/05 00:53:49
>>210
どこのお寺のことを言っているかわかりませんが、私は裏付け
のない話はしませんよ。
真言宗豊山派総本山長谷寺では、法話は執事、山内案内は学生と
役割分担されています。

212名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 02:12:26
>211
失礼、長谷寺での経験ではありません。
一般論として、そういうお寺もよく経験するということです。
京都などで観光バスのルートになって毎日多くの観光客に接するお寺で、
そういうことを経験します。
213名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 04:59:40
ツアー引率のバスガイトの説明は意外と正確。ガセは少ない。
214承仕:05/02/05 07:18:17
>>212
坊さんが案内すればまだ良い方で、観光寺院には坊さんの姿は
おろか気配さえも感じられない所もありますね。
215名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 12:54:42
>213
> ツアー引率のバスガイトの説明は意外と正確。ガセは少ない。
私の経験ではかなりあります。
観光業界では定説のようになっていることでも、
専門的な知識からすれば、ずいぶんいいかげんなことが多い。
前に、タクシー運転手用の観光ガイドマニュアルにある内容を聞いたが、
かなり怪しげな俗説が書かれていて、びっくりした。
>>214
>坊さんの姿はおろか気配さえも感じられない
本来寺院は僧にとっては修行、参詣者にとっては聞法の場。
観光客がワンサカいる所で修行なんかできるわけないでしょ。
法話をするときや、修行の様子をわざわざ見せるときならまだしも。
お坊さんは単なる「価値ある建物案内人」じゃないんだぞ?
>>216
>お坊さんは単なる「価値ある建物案内人」じゃないんだぞ?

観光寺院は観光収入(拝観料)で食っているんだから、その対価として
「価値ある建物案内人」でもなんでもすべき。この世で自分のやりたいこと
だけやってれば良い、それで生活できる、なんて人はほとんどいない。
218名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 17:06:20
参拝客相手に説法できてこその修行
さりげない案内の中に仏僧ならではと感心させられるようなものでなくては
219名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 00:58:41
本当の「拝観」料なら、何で団体だと割引になるんだ?
ただの庭園や博物館じゃあるまいし
正直に「入場料」と書き直せ
そして古都税払え!
220名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 13:13:28
高いな
221名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 21:02:17
海外で拝観料取ってるところなんてあんの?
普通にある
223名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 19:37:22
age
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 19:48:31
天台宗の修行は60日
高野山の修行は100日
真言宗智山派は60日
真言宗豊山派は40日
浄土真宗は2週間
日蓮宗は100日
225名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 21:55:50
薬師寺は確か2週間。但しその間不眠。
226名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 20:37:23
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
(;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 11:29:24
リチャードギアがいつも左手に着けているのは



数珠


228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 11:51:02
伊勢神宮では昔、






お香を献じていたことがある

229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/30(土) 20:51:37
祝詞では車のことを









カラクリと書いて読む
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 16:36:13
浅草寺の…







本堂の下には地下道がある。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 01:59:46
>>224
> 天台宗の修行は60日
> 高野山の修行は100日
> 真言宗智山派は60日
> 真言宗豊山派は40日
> 浄土真宗は2週間
> 日蓮宗は100日

浄土真宗に「修行」はない。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/10(金) 17:55:15
浅草神社の









社格は江戸中の神社の中で最低クラス…
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 10:24:00
京都にある西本願寺と東本願寺で、







東本願寺は今は「本願寺」ではない。
近年、本願寺を解散して、「真宗本廟」に名前を変更。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 11:02:49
東本願寺は








東京浅草にある。
浅草にあった真宗大谷派東京別院(通称浅草本願寺)が独立。
当初は寺号を「東京本願寺」としていたが、大谷派が「本願寺」を解散し
名称も廃止したことを受けて所轄官庁に名称変更を申請する。
大谷派側は「今でも真宗本廟の通称は東本願寺」として異議を申し立てるも却下。
平成13年に正式に「東本願寺」と名称変更した。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 03:50:41
卒塔婆書きや鐘撞きくらい自分でやれよ
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 22:33:11
&←体育座り

2ちゃねんネタをパクるなよ、糞トリビア

http://e-jts.com/~aart/pu.html

237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 13:40:51
仏像トリビアだってよ
http://butuzou.net/
238名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 17:08:06
てか、このスレッドからも2ヶ採用されてるよな。
高率だわ
239名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 19:02:52
>>237
アフロの仏像っていうのは本編でもたしかあったよな。
240会奉行:2005/08/02(火) 23:12:09
『真言宗実践叢書』を





真言宗御室派は焚書した。

『真言宗実践叢書』は差別文書だ!
と、部落解放同盟の検閲と吊し上げにあい、真言宗御室派はこれを焚書して懺悔立誓式なるパフォーマンスをした。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 21:21:16
>>238
どれとどれ?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 02:45:22
神社の巫女は








お祓いをすることはできない。
お祓いができるのは神主さんのみ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 03:04:50
参拝客数日本一の寺院は東大寺ではなく浅草寺
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 03:14:38
京大生が広隆寺弥勒菩薩半跏思惟像に頬ずりして指を折った事件は有名であるが、
その理由が「あまりの美しさに魅せられたから」というのはガセ。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/970735933/315
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 18:50:44
神社の巫女に










資格はない。神社が採用すれば誰でも即巫女になれる。辞めたら即ただの人。
よって、プロフィールに「巫女の資格を持つ」等と自分のホームページに宣伝している占い師・霊能者は、その時点で経歴詐称のイカサマ。
資格が存在するのは、巫女ではなく「神職」!!
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 19:53:15
>>242 >>245
0へぇ。
鬼の首を取ったかの様に言う程のことではない。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 20:45:18
実態をバラされて早速ご立腹のバカが登場したな。
巫女の姿で祝詞奏上して修祓でもして、「私には巫女の資格がありま〜す!!」とでも叫んでろ。
世界の中心で。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 21:12:06
テレビでみたことあるが、緋袴に千早なんか着こんで、祓串振るってる霊能者兼占い師みたいなバカ女がいるよね。夏の特番やバラエティーの心霊コーナーで。
一般人は知らないからあのおかしさには気づかないんだろうな。
249246:2005/09/28(水) 22:28:52
巫女さんの中には、神職資格を取得している人もいる。


神職資格を持ってるけど「神職として」ではなく「巫女として」雇われたものと思われ。

女の神主さん
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/993911842/


>>247
くだんねぇ決めつけは止めとけ。
神社・神道系スレの住人にとっては、その程度は基本的知識だと思うのだが。
なお、自分は近所にある神社の氏子青年会に入ってるだけの一般人(男)。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 22:57:13
神職の資格はあるが「巫女に資格はない」って話だろ?
神職資格を持ってる人が、自分は巫女の資格を持ってます。なんてDOQな事いわんよな。
251246:2005/09/28(水) 23:17:41
>>250
確かに、そんなことはいわんだろうな。

それから、「“巫女になるための資格”なんて存在しない」という程度のことは、
この神社仏閣板ではトリビアとは言えないかと。
252タモリ:2005/09/28(水) 23:40:46
トリビア。それは生きていく上で全く役に立たなry
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 06:07:36
占い師・霊能者・作家などのプロフィールに、








「僧侶」
などと書いてあっても修行をしたとは限らない。ただ得度しただけの香具師が多い。
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 10:07:29
>>253
金を払えば資格をくれる宗派がある。
問題をおこしている新宗教の教祖は、
真言宗の醍醐派で資格をとっている。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 10:53:24
元神社本庁統理の故細川護貞氏は細川元総理の父親である。




トリビアにならないかもしれんけど
細川さんも工藤さんも微妙に縁があるから
理想に燃えてた頃を少し思い出したりした
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 23:44:26
>>254
金払っても醍醐派は資格くれないよ。その教祖も修行はしたはずだ。
その新興宗教内の資格は金を払えば貰えるかもしれないが。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 03:40:02
>>256
阿含宗なんか、もともと詐欺師だったけど、
醍醐派で資格とったことになってるし、
真如苑とも解脱会とも醍醐派は提携して、
信者から金まきあげているし。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 21:28:58
>>257
阿含の桐山に関しては否定していたはず>醍醐
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 16:18:21
だから桐山の昔の本をみるとプロフィールに「真言宗大僧正」と書いてあるが、真言宗各派の集まる団体から、『お前なんか真言宗の何処の本山も「大僧正」認定なんか出していない』と、
クレームが来たので、それ以降は名乗らなくなった。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 16:32:37
ふむ大僧正ではないが、真言宗の僧籍があるということは事実のようだ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 23:36:02
得度はしている。真言宗金剛院派本覚寺で。
桐山は、そこで伝法灌頂も受けたと主張しているが、本覚寺側は否定している。
なお、桐山はかつて同宗派の副管長で権大僧正だったと自称していたが今は無かったことになっているらしい。
もちろん、本覚寺側は最初から否定しているけど。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 19:06:29
経歴詐称じゃんwww
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 20:17:58
>>262
だって、彼の経歴は詐欺師から始まっているから。
服役中は、彼の履歴では修行に行っていたことになっている。
まあ、ある意味では修行かもしれないが。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:38:11
臭い飯喰って男を磨いてきたわけかwww
265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:42:50
ドラえもんの石像を設置しているお寺がある。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 08:11:45
谷中のお寺にはバイキンマンの石像があったな。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 16:34:05
ウルトラマンのフィギアを集めるオタッキーな坊さん(45歳)が息子が通ってた小学校
のバザーに全部(100体あまり)寄付したそうな。
これ、へぇ〜。いくつ?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 18:28:26
有名寺院の住職だったら高へぇ。それ以外は・・・。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 23:04:16
僧侶はナイキよりニューバランスのシューズを好む。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 18:17:11
最近のトリビアは2ちゃんネタが多い
271おういおうい:2005/12/07(水) 21:11:29
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
272《暴力的羊》ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/11(日) 08:48:20 BE:105619673-##
     //
   _//
/ ||_ノ          __________________
\/// ̄\      /
 |> <_> \     | 靖国神社における遊就館は無罪なる戦死者を冒涜
 く\___|    < するものであり、すべての責任はA級戦犯のみにある。
 |∇     \   | 東京に核が落ちますように!
  \__/       \
    |≧||≦ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

軍事経済で得られる成果は賭博と同じ原理である。
軍事経済そのものは以前にも述べたように、殺戮と破壊そのものであるから、我々のアイデンティティーとは対比するものである。これは経済においても同じである。
もし、それで戦利を得たとしても、戦争によって生じたリスクは新たな戦争の可能性を必ず招く。
よって、この戦争によって生じた泥沼のような連続的なリスクによって,戦利もまた賭博にかけられたお金のように増減を繰り返す変化に過ぎないのである。
それはまた同時に、軍事費という参加費を積み重ねなければならないので、結局は破綻するのが自然なのだ。
軍国主義は殺戮と破壊を侵しておきながら、正義を主張している。
そしてもうひとつ、蔑ろにされている重大な問題がある。
軍国主義は我々のアイデンティティーを抑圧しているのであり、結果的に軍事力のその抑止力が機能していないのである。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 20:28:28
坊さんの衣の袖の中には
いつでも頭を剃れるようにシェーバーが入っている
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 09:45:05
>>273
シェーバーはフィリップスに限る
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 20:35:42
祭事の時控えの間で雑談しながら頭をジョリジョリするのだ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 23:45:36
谷中浄延インに東横イン事件より最大の事件がねむっている。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:01:52
菅◎だろ!
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:47:51
ちがう。居候くんのこと。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 07:29:03
曹洞宗の僧侶の剃刀(浄髪、髪の毛を剃ること)はシックの一枚刃から、ジレットの三枚刃に変わった。
シックが一枚刃を生産中止にしたから。ジレットが使用される訳は。シックの三枚刃だと髪の毛がつまってすぐ剃れなくなるから。ジレットのそれはならない。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 08:15:13
剃刀は浄髪用(髪の毛を剃ること。)
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 01:20:00
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:21:38
さかのぼりさかのぼり〜
>137
太宰府天満宮の宮司の息子は、東大に現役で一発合格だよん!
ちなみに同級生です。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 23:43:10
>>282
菅原道真の息子の出来が悪かったという事実
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 02:01:19
243年に一度、3月が32日まである特殊な閏年がある。
それが今年。
285名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 23:14:47
ガセ
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 18:55:38
 ある宮司の思想 大麻は次第に穢れていくらしい

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/692/1143023427/25
25 名前:津多姫=^_^=☆ミ ◆6iNwMo4C76 投稿日: 2006/04/18(火) 21:34:04
そうですね、祓えには色々ありますね。
さっき、大麻の紙垂作りをしていました。
様式の整ったものは、姿かたちもきれいですね。
振るごとに息吹が巻き起こり、罪穢れを祓い除け、
また自らも罪穢れを吸い寄せ次第に穢れて行きます。
まさに、叩きみたいなものなのですねえ♪
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 14:15:24
坊主は聖職者というのは・・・・・・・ガセ
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 20:39:13
>>282
北野天満宮の宮司のガキは落ちた。えらい違いだな。
ま、年賀状も宮司とは思えんDQNな内容だもんな。
仕方あるまいよ。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 21:30:01
>>282
西高辻さまか。親父(宮司)も実祖父(公職追放されてて宮司になれず。従って現宮司は前任宮司=叔父の養子に入った)も東大だからなぁ…。
最近の公家で実力で三代東大入ったのなんて、西高辻さんだけだろ。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:12:29
289>おいおい.
ただのバカさんよ、ガセながしてんじゃねぇよ、くそボォケ
西高辻のおっさんはKOだよん、じっちゃんは九大
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:24:24
>>290
おいおい、おまえもガセじゃんかw
西高辻さん、早稲田卒だし、今も早稲田の一文の実習プログラムに協力して、交換留学生受け入れとるやんけw
全くどいつもコイツも…。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:26:40
明治神宮の新宮司選任中であるが細川元首相が総代会から強く推挙されているという
事実、が、彼は朝日新聞の元記者だったという事実
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:28:26
291>
お前いい加減なウソつくなよ、西高辻は慶応の文卒だぞ
このカスやろう、氏ね
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:34:05
西高辻信良氏  太宰府天満宮宮司
■略歴: 1953年10月6日生まれ。1977年慶応義塾大学文学部卒業、
1978年国学院大学神道学専攻科を卒業後、同年、神職階位「明階」
を授かり、宮司に就任。神社界においては、全国2000有余名の
青年神職リーダーとして活躍していた。
地域においては、九州国立博物館誘致運動に力を注ぎ、
本年3月完工させた。又、アジアからの留学生の受け入れほか、
アジア太平洋子供会議支援など、人材の育成にも取り組む。
2001年3月1日、神職階位「浄階」及び神職身分一級を授かる。
変えてはならない普遍の原理と、時代の変化とともに新しさを
追求する「不易流行」の精神で、和楽の空間としての天満宮
の姿を演出し続ける。
以上により291の死刑を決定する

295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 00:27:48
>>294
> 以上により291の死刑を決定する

その前に、>282 の死刑だろ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 13:49:33
295>いや282は許してやっていいんじゃないか?
確かにノブ○ロは現役で東京大学入学→國學院大學専攻科だから
問題は291、こいつだけは死刑でいいだろう
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 00:38:32
大宰府は資料館?もきれいで、入館料の領収書お願いしたら
巫女さんが梅鉢の紋の入った袋に入れて渡してくれてすごくいい神社だと思った。
ソウリントウものこしてるし。
やっぱり宮司さんのなん人柄だね。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 00:40:16
大宰府天満宮。梅が枝餅うまい。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 08:30:51
戸塚ヨットスクールのように修行自体が厳しい禅寺がある。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 08:34:27
300
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 23:14:09
301
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 13:05:46
修行で2週間不眠とか絶対無理だよね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 00:02:44
へ〜?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:04:05
坐禅は寝ているのです。(カラダだけ)
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 17:40:25
>>263
桐山靖雄は、そもそもが詐欺師出身者です。その罪状は以下の通り。
1.詐欺、契約違反容疑(昭和20年)
2.手形詐欺容疑(同上)
3.酒税法違反(にせビール製造販売)
4.私文書偽造容疑(昭和28年)
これらの犯罪を、本当に心の底から反省したのなら大変結構なことですが、
桐山はそうではありません。教祖となってからも、手品のトリックで世間と
信者を欺(あざむ)き、いかにも自分は修行を積んだ超能力者であるかのごとく偽っているのです。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:53:47
>>304 んじゃあ、アタマはいつ寝てるのかな?
307名無しさん@京都板じゃないよ
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝