Candies キャンディーズ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんてったって名無しさん
われらが愛しのキャンディーズ!
****PL(ピンクレディーについての書き込みは専用スレでどうぞ)
Part1
 キャンディーズ&ピンクレディー
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1088560312/l50
Part2
 CANDIES キャンディーズ 2
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1165278993/l50
Part3
 Candies キャンディーズ 3
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1167099715/l50
Part4
 Candies キャンディーズ 4
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1169169656/l50
Part5
 Candies キャンディーズ 5
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1173092525/l50
Part6
 Candies キャンディーズ 6
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1177552000/l50
Part7
 Candies キャンディーズ 7
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1179126580/l50
Part8
 Candies キャンディーズ 8
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1184519576/l50
Part9
 Candies キャンディーズ 9
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1193504579/l50
Part10
 Candies キャンディーズ 10
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1206968520/l50
Part11
Candies キャンディーズ 11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1212916663/
2なんてったって名無しさん:2008/10/26(日) 23:34:06 ID:XRjhTYL3
3なんてったって名無しさん:2008/10/26(日) 23:35:57 ID:x5PEXkG2
              厂 ̄`'<´ ̄ ̄`丶              , ヘ
            _/       \.: : :./⌒ヽ,  _____/: : : : ヽ、
        r<辷___       `Y::.::.::.::.::.::V′: : : : : : : : : : : : : : : : : }
       \__/: :/:/ミァニニ辷__|::.::.::.::. : :⌒':く: : : : : : : : : : : : : : : /
            }丁 _,_L/: : : :/:/`|::.::.::.::.::.::.::. : :.)  ̄ ̄ フ: : : : :/
            /: |衍 う  ̄ ̄⌒'y|::.::.::. : :._ .イ    /: : : :/
        /.:,イ {心ソ   ___  `テ¨.´ : : :Y´    /: : : : :/ これは>>1乙じゃなくて
         /イ八  ,_  ´ ̄`ヾ ./.: :/:/.:.:/    /: : : : :/  ポニーテールなんだからね!
            \ |'⌒ ̄|   /.:/ イ/    /: : : : :/            |\
             ゝ.,__ノ /.:∠<ノ      ,': : : : /              |: : \
            ___r:._]]宍三∃         i: : : : :{              |: : : :.ヽ
          r┴     `マ 〉 ハ        {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
        ン^ o   o ∨ (, / ̄¨`マ     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
        [,イ o   o   ) 、,> o  \      \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        Y」|     _|_」__〉 o o i 〔         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ 少LrLl人廴从 l   i_」┘
             `ー'′   `ー'′゙'¬┘
4なんてったって名無しさん:2008/10/27(月) 06:34:50 ID:oTlaUAQy
キャンディーズファンのサイト一覧

 キャンディ・ベース http://candies.sound.co.jp/index.html

 キャンディーズショー http://www.dougu.co.jp/candiesshow2.htm

 キャンディーズ音源補完計画 http://www.cyborg.ne.jp/~kaki/ccf/index.html

 めもりあるキャンディーズ http://www5e.biglobe.ne.jp/~candies/

 ブログレッシブ・キャンディ http://black.ap.teacup.com/candies/

 キャンディーズの小部屋 http://www.geocities.jp/pyon_suke1676/

 YouYouDrops http://youyou1676.hp.infoseek.co.jp/

 3人そろって・・・、キャンディーズです!! http://raan.hp.infoseek.co.jp/Subpage.html

 CandiesのHOMEPAGE http://home.interlink.or.jp/~yanie/candies/

 ドキュメンタリー オブ キャンディーズ http://music.geocities.jp/fact_of_candies/index.html

 Sugar CandyKiss〜キャンディーズの曲紹介 http://candy.tama-ma.net/

 キャンディーズ ランスーミキ http://www.ransuemiki.com/
 
 全キャン連http://www.zencanren.net/ 
5なんてったって名無しさん:2008/10/27(月) 18:15:27 ID:3bVSOkE3
999さんありがとう。やっと解ったよ。
6なんてったって名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:06 ID:uqR3Uc87
>1
                               ヾニ二 ̄`ヽ
                                    `ヽ ヽ
             ,. -ー─-、____,.,,,;;‐---―-‐―-ノ   l 
             ,,( , (___       三)           ノ
            ;'""ノ';{  .__ ̄" ̄ ̄"ノ.--―-‐―-―‐‐''´
           {  (e ノ  ̄   . ̄ ̄ ̄ ̄
           .ー-'"
                  ↓ 

             ,. -ー─-、__  _,.へ
             ,,( ,          ̄    .ヽ
            ;'""ノ';{  i__   _   /
           {  (e 人  |    ̄ ̄/ /
           .ー-'"| !  |     /  /  
            ._! ||  }   /  /      |\
            .''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ  
              _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ
             三`'/.      ` ----------´
7なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 11:25:58 ID:rxC0Xu1E
先週のビバリー昼ズ(ゲスト伊藤蘭)
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1224838758.zip/attatch
8なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 11:39:59 ID:NrAQYVQm
9なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 16:39:40 ID:YIuO3WQL
>>7
ヒントおせーて!
10なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 17:54:41 ID:V/rBPPDn
>>9 だろ? だから地方では夜にかすかにしか入らない周波数だって・・・
11なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 18:22:15 ID:FJd2BOYM
ニッポン
12なんてったって名無しさん:2008/10/29(水) 08:20:37 ID:k4Zh+F/l
食わず嫌いは無いですか?
見落としてしまいました
13なんてったって名無しさん:2008/10/29(水) 22:00:06 ID:dZZHSxf6
>>12
最後に「ううっ!」ってやったんですよ。
とてもかわいかったです。
14なんてったって名無しさん:2008/10/29(水) 22:04:59 ID:PHTP3u8A
15なんてったって名無しさん:2008/10/30(木) 12:54:00 ID:upxiGdU3
うーっ(@ω@ ≡@ω@)彡 うっ うっ うっ
うーっ うっ うっ うっ  チーン (@ω@ ≡@ω@)彡カッ カッ カッ
 /⌒ ≡⌒ヽ       チーン カッ カッ カッ
. (@ω@ ≡@ω@)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
16なんてったって名無しさん:2008/10/30(木) 19:51:10 ID:wTkhbfEU
>>10
サンクス。やっとわかった。
17なんてったって名無しさん:2008/10/31(金) 20:46:05 ID:o9JeOZot
ミキちゃんは本当に笑顔が眩しくてさわやかだった。
しかし、何かに欠けていた。
絶対的な人気を獲得する何かが・・・
18なんてったって名無しさん:2008/10/31(金) 21:52:51 ID:3nU4osVo
「女の子らしさ」じゃない?
当時は松田聖子のようないかにも「女の子」が求められてたんだ。だから松田聖子が出たら爆発的にヒットした


ミキちゃんはさわやかで笑顔はかがやいてるし歌ってる時の泣きそうな顔もかわいい。でも蘭ちゃんよりもスーちゃんよりも女の子らしさはなかった


だからこそ
ちょっとボーイッシュなミキなんだ
19ラン助:2008/11/01(土) 00:45:45 ID:L5Xq0uCk
十二分に女のコらしいし女らしいけど、男って髪の長い女が好き
なのが多勢でしょ!?
20なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 00:52:51 ID:UGR440LZ
おれはショートフェチ
21なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 07:39:49 ID:ZJiM4Vfh
基本的に男はふっくらしている女を好むからな。
少なくとも顔だけは。
22なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 17:29:48 ID:sjzZSkiK
>>21 2chでは人気が伝わりにくい、スーのことですね。わかります。
23なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 17:41:48 ID:abbUsmcP
昨日阿久悠特集の再放送やってたねNHKBS。
このような映像がいくつか流れたり、ピンクレディーの話題にも出てきた。
http://jp.youtube.com/watch?v=Y_TyNk8sBQM
24なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 18:21:39 ID:pE2zlFz6
アクティブで押しの強いピンクレディー。
乙女チックでお嬢様っぽいキャンディーズ。

オレは誰が何と言おうと断然キャンディーズが好きだった。
25なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 18:58:41 ID:nm2bArO4
26なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 19:11:27 ID:uPm9d9vn
>>24 お嬢様ってのはPLと相対的に比較した場合だけだな。
同年代のソロアイドルに対してなら無理があるだろw

俺は、キャンディーズファンだが、
(関係者を含めた)ピンクレディーの派手で激しい振り付けを続けて歌いきり、
一度見たら二度と忘れられないインパクトを当時植えつけ、
再結成を繰り返して、あの年で動けるバイタリティは評価せざるをえない。
両者活躍していた時代にテレビで見れたことこそ、今振り返るとありがものだ。
27なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 19:14:23 ID:uPm9d9vn
>>25 このコスプレ、当時の隠し芸大会とかの奴?
ランさんがノリノリに見えるのが意外だよ。ミキさん表情硬いw
28なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 19:50:55 ID:s0nRTJfL
やっぱりランの方が、おパイが大きい
29なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 21:52:08 ID:abbUsmcP
この映像も流れてたな。いつ出てくるかわからんから気が抜けない昔の紅白。
http://jp.youtube.com/watch?v=e72M1JpfAyc
30なんてったって名無しさん:2008/11/01(土) 22:38:21 ID:Ef4ajOjc
>>29
淳子もかわいいなぁ。
31なっとランちゃん:2008/11/01(土) 22:56:56 ID:crFPXeb4
>>30
あの爺さんの顔がちらつかなきゃね…
32なんてったって名無しさん:2008/11/02(日) 09:55:24 ID:k16w4oiz
>>26
嫌いじゃないんだけどね、ピンクレディー。やっぱ子供向けのイメージがあった。
のちのミニモニほどじゃないにしろ。

それまでの普通のアイドルファンやってたヤツは引いてた。
昔も今もなんか興味湧かないのよ。
33なんてったって名無しさん:2008/11/02(日) 14:47:52 ID:BFBiI5v0
デビュー当時は結構興奮したよ、特に後ろから映すとw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VLYY_Zi4Jjw
予想外に子供に受けてその後の展開はみんな知ってるとおりだけど。
34なんてったって名無しさん:2008/11/02(日) 15:05:44 ID:SQZiTydy
ピンクレディーは奇をてらった色物って感じで
当時は子供心にもアホらしいと思ってた。
35なんてったって名無しさん:2008/11/02(日) 15:36:07 ID:vI36VhBF
>>7
thx
36なっとランちゃん:2008/11/03(月) 16:52:44 ID:C1ci5nx+
     .______          .______           .____
   /       ヽ        /       `ヽ        /       `ヽ
   /         ヽ      /         ヽ      /          ヽ
  /           |     /   /\      |     /  //  //\   .|
  |  l l Lハl l l Ll l l     |   i| ―\\\ ノ     | ノ   // ヽ ノ .ノ
  |  l ▲   ▲ lゝ     i| (  i| (●) (●)ソ      | | /(●)  (●) |/|
  i  l"   .♭ " ll      ) ( ソ ~"  ) "~ |)      | |(.| ~"     ~ |.)|
  |  ヘ  、__.ノ / |   .  (  ) ) \__/ /       ヽ.八    "   ハノ
  |   | \  /  i      ) ( (i\   / )          |\. ⌒ /
  i ノ .\_フ.ヽ /      ( ノ )\_フ.ヾ ) (        ノ  \_フ.ヽ
   |_        ヽ       |_       ヽ        |_     ヽ
   | |かしゆか)         .| |あ〜ちゃん)        | | のっち)
37なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 17:31:14 ID:4ToM68IF
>>36
一番右の久保田アナだろ
38なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 18:43:16 ID:92Iw9jOQ
>>36
真ん中は安めぐみ
39なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 20:55:31 ID:uUeQuwrM
1愛らしい和風顔
2清潔感のある色香
3品の良さ
4ハイトーンでかわいい声
5シャイでナイーブな性格

ランちゃんの魅力は上記の5つにあると思います。
他の二人も可愛いですが、とりわけランちゃんは幅広い魅力の持ち主と言えましょう。
40なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 21:27:52 ID:sVfEIkDf
ランちゃんの魅力は「知的」「毅然」「発言の揺るがなさ」だろう。
これによってカッコ良い女性として女性に非常に人気がある。

SJ77梅コマ千秋楽暴動の時のランちゃんのカッコ良さは神だった。
41なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 22:08:48 ID:uUeQuwrM
SJ77梅コマ千秋楽暴動って何よ?
42なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 22:16:05 ID:sVfEIkDf
>>41
ハンター氏のサイトで音が聞けるよ。
43なんてったって名無しさん:2008/11/03(月) 22:19:55 ID:ZiGJH4U/
千秋楽暴動について詳しく教えてください
44なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 06:59:02 ID:rbTFBcLL
観客が暴動でも起こしたのですか。
で、蘭ちゃんがそれをうまく収めたとか?
45なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 17:30:20 ID:Xt5HK7te
いまここでちゃんと答えられる奴なんていないだろ?
ハンターさんとこ行って聞いて来いよ。
46なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 18:39:16 ID:I4oLPfnf
>>45
自分でネタ振って質問してるんじゃない限り、少なくとも>>40は答えられるだろ。
もう語りつくされてる上、尾ヒレ背ビレも着いてるけどな。
47なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 18:44:40 ID:yTPtqkgF
なんでみんなそんなに値打ち付けるんだ?
説明するのがそんなにめんどいの?
48なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 19:33:30 ID:Xt5HK7te
だからちゃんと答えられる奴がいないんだって。
やたらに答えて晒し上げられるのも嫌だしな。
せいぜい知っている事はハンターさんの音源で聞ける部分の事実だけ。
その背景や原因まで説明できる奴がいないんだよ。俺も含めてな。
49なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 19:47:25 ID:ghMY8Qmr
板挟みになってるリアルタイムファンが多いって事だなw
50なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 21:31:21 ID:Xt5HK7te
日劇千秋楽はウッドストック。
梅コマ千秋楽はオルタモント。
とハンターさんは言っていた。
51なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 23:11:03 ID:rbTFBcLL
>>50
でも、実際は暴動ってほどのものじゃなかったのでは?
もし事実なら、当時マスコミが大きく取り上げてただろうし。
熱くなったファンがちょっと騒ぎすぎたって程度じゃないの。
52なんてったって名無しさん:2008/11/04(火) 23:17:37 ID:4TAt121M
・解散宣言直後の大コンサート(バスツアー付)。
・今後いつまででどなるのか???の悶々とした中。
・コンサート中、本人達からの説明も無し。
・興奮状態の中、数人の若者がステージに駆け上がる。
・「暑中」からつながる、「春一番」前奏直前で中断。
・スタッフ等の制止でなく、ランちゃんが毅然と口上し制止。
・「私たち・・・最後までちゃんと歌いたいんです。だから・・・略」
・口上に呼応し、すぐさまMMP演奏再開のみごとな連続技。
・後日、解散は9末→4/4と決定。SJ77最終の日劇での感動へと・・・。
53なんてったって名無しさん:2008/11/05(水) 00:56:52 ID:etk1ncKM
そうやって簡潔に書いてくれるとありがたい
54なんてったって名無しさん:2008/11/05(水) 08:22:18 ID:owuM8sPg
サンクス
55なんてったって名無しさん:2008/11/05(水) 15:25:32 ID:1+f71izk
>>52
追加。
・解散延期は決まった物のその後のスケジュールは白紙。
 大阪では最後のライブになる可能性もあった。
 その為に観客は殺気立っていた。

以上ハンターさんのログより。
56なんてったって名無しさん:2008/11/05(水) 18:42:08 ID:owuM8sPg
でもあれだよね
暴動というまではいかないよね
安心した
57なんてったって名無しさん:2008/11/05(水) 18:49:02 ID:RFY2Tt/u
時間の流れが少しずれているので補足しておくよ。
SJ77千秋楽の梅コマは8月8日だったが、その後の予定が未定だったので
殺気立ったファンが暴動騒ぎになったというのは少々違う。

日比谷夜音の後、解散時期について話し合いが続いていたが8月2日の朝に
三人と渡辺プロで合意に至り昼にはメイツで会見が行われた。

その時の会見では77年中は今まで通り活動を続け、78年の1月から3月末に
さよなら公演を全国で行い、最終公演は東京で開催するという事が発表された。

この会見後、8月4日から始まる梅コマの稽古に羽田から出発しているので
その後の概要は発表済みだった。

解散については勿論賛否が有ったが殺気立ったファン(解散反対派)が数多く
いた事は確か。
58なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 09:04:01 ID:ElWId7Eh
梅コマの時点では大阪最後のステージと思ってた人が殆どだろう。
解散はあれだけ派手に報道したのに延期は殆ど報道無し。
当時はネットも無かったし解散延期を知らない人も多数いた。
それが千秋楽の混乱を招いた原因。
別に解散反対と殺気立ってた訳じゃない。
59なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 09:47:33 ID:xrZZV+YN
>>58
>解散はあれだけ派手に報道したのに延期は殆ど報道無し。
>当時はネットも無かったし解散延期を知らない人も多数いた。

解散宣言があれだけ大きく取り沙汰されただけに憶測を含む関連記事や報道も
多かったしファンの関心も高かったから解散延期の報道も当然大きく扱われた。
>>57の記事は新聞でも大きく扱われてるよ。
60なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 16:57:45 ID:ElWId7Eh
>>59
解散宣言は一般紙に載った。
解散延期はスポーツ新聞でも定期購読してなきゃ知らなかった。
今とは全く違うんだよ。ネットが無い世の中はね。
61なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 19:43:14 ID:ZDC4PqmB
>>59
>>60
一体、どっちが正しいんだ?
お前ら、揃いも揃って適当なこと抜かしてるだけじゃないのか。
62なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 21:13:29 ID:ElWId7Eh
>>61
俺の周りでは知らない人が圧倒的に多かった、というか全員知らなかった。
スポーツ新聞も読まないし、当時の学生はワイドショーなんか見なかった。
知っていたのは梅コマに通い詰めてた人だけだったはず。
63なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 22:42:13 ID:Waji8DCN
>>61,62
自分が持っている切抜きを数えた。
 解散宣言は15紙
 解散延期は11紙、持ってます。
 かなり黄ばんでます。 
64なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 23:28:12 ID:YBUvNgtC
地方紙にも延期は小さく載った。
65なんてったって名無しさん:2008/11/06(木) 23:53:52 ID:mtlADoMP
でも、梅コマで本人達からのその事についての説明とか触れる事はなかったような?
有りましたっけ?
66なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 01:23:28 ID:xyoZDRse
史実を知るならきちんと知った方が良いので事実を伝えたまでで当時のキャンディーズファンが
解散延期を知らなかったというのは俺には信じがたかっただけだよ。
俺は都内に在住だったがキャンディーズファンもそうでない奴も解散には関心は高かった。
だから発表翌日には皆知ってたよ。あれだけ新聞に出れば当然の事。
67なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 08:19:55 ID:bIrJfOKh
>>66
事実だったら俺達の仲間はみな知らなかった、が事実だよ。
例え報道されようが夏休みだったしみんなパニックだったし新聞は(記者発表は)
信じられないと思ってたし、とにかく本人達の口から聞くまでは信じるなというのが
当時の空気だった。
梅コマでは初日にMCで延期を発表してたね。
それを聞いていた人たちは解散延期は信じただろうけど、この先大阪で
またキャンディーズを見られる保証は無かった訳だよ。
だからみんな殺気立っていた。
決して解散に反対で殺気立っていた訳ではない。
68なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 08:22:49 ID:pXm3dhMX
出来事ってのはすぐに思い出せるんだけど感覚ってなかなか思い出せないよね。
ネットがなかった頃なんてほんのちょっと前なのにその頃の感覚が思いなせない。
69なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 11:50:28 ID:V2OCqztF
セックスが気持ちいことは覚えることできるが、気持ちよさは覚えにくいということらしいです。
だからまたセックスして子孫を残そうとするんだとか。
70なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 19:33:14 ID:2+EN211v
>>39
で、旦那が水谷豊ってのもポイント高いよ
71なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 19:48:02 ID:LALjUBbd
蘭ちゃん作詞の内容は意外に感じてたけど、今は納得してる。
72なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 21:20:40 ID:VO1N2Pxg
日本で最も権威ある音楽賞はレコード大賞、次が日本歌謡大賞だったが、
ついにキャンディーズは無縁だったな。
まぁしょうがないけどさ。

73なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 22:01:56 ID:nX/MKSJz
>>72 近年の状況はすでにレコ大じたいの視聴率をどうするかが
主題になってるんでそれ以前なんだが、当時はそこそこ機能していて、
地味でも味わい深い曲や歌手が選ばれてた気がする。

ピンクレディーみたいなピークの高い売り上げもなかったし、
本格的な歌手には、歌詞力ではさすがに及ばない。
一点突破的ではなく、何でもそこそここなしつつ、あたらしいジャンルを
切り開くという、意外に評価しにくい芸能人だったと思う。
だから選ばれなかったんだよ。解散せずに、MMPの支援を受けながら、
作詞・作曲もやりつづけていたなら、あるいは受賞もあったかもしれないけどね。
74なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 22:03:04 ID:bIrJfOKh
>>72
プロダクション内の序列で全てが決まっていたからな。
若手製作陣がなんかゴチャゴチャやっているキャンディーズなんて最下位だったんじゃないか。
なにしろ渡辺晋社長は歌謡曲に拘りすぎた人だったからな。
Jazzから歌謡曲への流れが日本の歌謡曲の王道だと確信してたんだろ。
ビートルズを目指したGS崩れのスタッフが作っている音楽なんて本当は卑下していたと思うよ。
だからキャンディーズは事務所に押してもらえず賞とは無縁だった。
75なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 22:17:00 ID:xyoZDRse
現在はネットや携帯も有るが昔の情報伝達手段は手紙と家への電話位だった。
親や家族の目と耳を気にしながらファン仲間と電話で情報交換をしていたんだ。
特に解散宣言後は様々なファングループとも交流の輪が広がったし直接会って討論もしたから
情報には不自由しなかった。記者会見で三人の口から解散延期が発表されたのも当日知った。
俺の手元には77年8月3日の報知新聞の切り抜きが有るが解散延期会見での三人の写真付きの記事が載っている。
それを受けてファンの方向性を色々な人達と討論してが皆揺れ動いていた。
ステージ等では彼女達の気持ちを後押しするべく声援を送ったが多くの人は「やめないでほしい」
というのが素直な気持ちだったと思う。 それが解散支持に収束していくのは77年10月1日の
キャンディーズ・カンパニー発足集会とその夜にファンがニッポン放送に集結して
オールナイト・ニッポンで放送されたビバ・キャンディーズでの解散支持宣言の影響が大きかった。
梅コマの騒ぎは解散延期を知らずに殺気立っていたから起きたと言うが
三人はキチンと自分の言葉でファンに情報を発信していたし筋は通していた筈だ。
5日間10公演の千秋楽をぶち壊しかねない愚行の原因が情報収拾能力の乏しさから来るフラストレーションだとしても
何の言い訳にもならないとだけは言っておきたい。
7673:2008/11/07(金) 22:19:44 ID:nX/MKSJz
自分は当時の記憶や受賞曲の資料あたるのが精一杯で、その中で自分の判断で
書くしかなかったんだが、>>74を読むと迷ってしまう。
>>74を全否定することもできないんだが、その一方でキャンディーズ懐古番組
に登場する関係者の発言を話し半分に聞いたとしても、プロダクションが
むげにしていたとまでは考えられない。
77なんてったって名無しさん:2008/11/07(金) 22:48:35 ID:bIrJfOKh
>>76
無碍にしたとは言ってないよ。
晋社長の路線がJazzから来ている純歌謡曲だったために事務所内での
序列が下の方であり余程の大ヒットを飛ばさない限り賞の「順番」が
回ってこなかったってこと。
あとキャリア的にもね。
ジュリーはロック路線だったが長年の事務所への貢献があったから
賞レースの常連だった。
そういうこと
78なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 01:27:37 ID:8O5QBMX/
11月に部門賞の発表があるので、9月デビューの人は事実上除外されてた。
新人はほとんどが春デビュー。キャンは新人賞もらえないとわかった上での
デビューでしょ。
79ラン助:2008/11/08(土) 06:13:35 ID:knIiHecu
ま、事務所的にもSONY的にもアグネスだったんだろーね♪
80なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 07:16:07 ID:Y86XRkgN
キャンディーズ現役当時のレコード大賞受賞曲

73年 夜空 (五木ひろし)
74年 森進一(襟裳岬)
75年 シクラメンのかほり(布施明)
76年 北の宿から(都はるみ)
77年 勝手にしやがれ(沢田研二)
78年 UFO(ピンクレディー)
81なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 08:21:43 ID:wvuWR91s
>>80 森進一の扱いが、単純なミスで読み流そうと思ったのにじわじわ来るw
82なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 08:43:13 ID:g+cCHV5a
アグネスはワーナー。ソニーは浅田、百恵でしょ。
83なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 09:18:38 ID:D3HxzP5R
>>75
いいねえそういう生々しい話
84なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 09:23:45 ID:czote/ty
>>75
で、あなたは8月8日に梅コマにいたのか?
いたとしたら見当違いな結論だと思うぞ。
今でも録音が残ってるから聞いてみるといい。
ファンの「ヤジ」が全てを物語っている。
85なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 09:33:08 ID:jSTXySji
>>75
梅コマの最終日8日の最終公演だけラスト近くで「あなたに夢中」が
もの凄いノリで演奏されたのを知っての発言かい?
あの1曲で観客は「やっぱり大阪は今回が最後なんだ」と理解し
その後の混乱に繋がった。
あそこであの曲を演奏したという事はキャンディーズ側としても
もしかすると今日が大阪で最後かもしれないという不確かな予想が
あったと考えるのが普通だと思う。
だって、記者発表では「延期するけど先は白紙」だったもんな。
本当に白紙だったんなら、あそこでの「あなたに夢中」の演奏と
ファンの混乱は理解できる。
だろ?
86なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 10:47:35 ID:jHs4Ui0a
本人達も言ってるね、大阪は今回が最後になるかもって。
「つばさ」は急遽ラン作詞し、梅コマが初披露だったっけ?
87ラン助:2008/11/08(土) 11:17:11 ID:knIiHecu
>>82
そーでしたか。アグネスもSONYだとばかり思い込んでました。
88なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 16:43:10 ID:QegQzLi4
そうです。大阪に着いた日の夜中までかかってランちゃんが詩を書いて、
翌日チャッピーが曲をつけ、その日のリハでMMPの編曲、その翌日初日に
ステージ初披露している。
スタジオ録音の編曲よりMMPのバンド編曲が先だった珍しいケース。
89なんてったって名無しさん:2008/11/08(土) 17:36:39 ID:IgFw0DST
♪ ∧_∧ ズンズン
  (´・ω・ ) ))
(( ( つ ヽチャーカ ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
     ズンズンチャ♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈
   (_)~ヽ_,)
9075:2008/11/08(土) 22:37:09 ID:eHO5khUU
様々な立場の人が様々な思いで見てた訳だから例え本人達から78年3月まで解散延期の発表が有っても
全国でさよならコンサートが行われる事で本人達とプロダクションで合意に至ったと発表されても
梅コマ千秋楽が最後の大阪公演だと思い込んでた人が居たのは分かったが
少なくとも俺は(周りの友人を含めて)三人の言葉を信じたよ。(解散宣言以来動揺は続いてたけどね)
>>86
>本人達も言ってるね、大阪は今回が最後になるかもって。

良かったらこの発言の経緯を教えて下さい。解散宣言後はホリプロ勢の和田アキ子や山口百恵はおろか
ナベプロ勢からも逆風発言が続いていた中で、ようやくお互いの譲歩案が合意に達して半年間の解散延期と
さよなら公演ツアーが発表された。
そんな時期に本人達がそういう発言をすればバッシングに拍車がかかるだろうし俺は今日まで確認出来ていない。
(知らなかった)梅コマ千秋楽は残念ながら行けなかったが会場録音は聞いてるし会場に行った人から内容も聞いた。
大阪は熱狂的なファンが多くノリも良いのだがこの日はマナーの悪い人が出てしまったという事で後にファン討論会の
議題にも出た。『キャンディーズを最高の形で送り出したい。その為にファンも最高のファンで在りたい』
と多くのファン仲間と意志確認を交わした。
しかしファイナルでも暴走族の集会と間違えてるような奴が出てしまったのは梅コマの出来事同様残念だった。
91なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 00:48:16 ID:M5Lb+oTY
梅コマ千秋楽の会場録音を全編、久しぶりに聞き直しました。
アンコール「夢中」前、ラン、ミキ、スーの最後のMCで言ってますね。
残り236日でさよならコンサートの日程も場所も決まってません。
その上での、大阪もこれが最後のステージかも、との言明はしてますね。
92なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 00:50:10 ID:QVByvfmz
俺の知り合いが梅コマラストで暴漢が駆け上がった通路の脇に座って
いたそうで、その時には自分も追いかけて殴り倒してやろうと思ったそうです。
キャンのライブでは良くありましたよね。
静かな曲で喚いてる奴が隣の奴と殴りあいになったり。
熱い時代だったな。
93なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:22 ID:w2CKXSQe
たいていの人が鼻血垂らしながらコンサート会場を出ていたくらいでしたからね。
まさに阿鼻叫喚の坩堝でした。
94なっとランちゃん:2008/11/09(日) 01:06:57 ID:PRMiMolp
そうそう、終わったら椅子の間に討ち死にした骸が
2つ3つ転がってるなんて当たり前でさぁ…
9575:2008/11/09(日) 01:36:58 ID:X1wObKHc
>>91
ありがとう。 さよならコンサートについての前振りが有っての発言だったんだね。
久しぶりに引っ張り出して聴いて記憶の確認作業をしてみます。(捜索が大変なんだけどね)

>>92
確かに熱い時代だった。俺は大喧嘩した後、仲良くなった奴もいたけどしょうもない奴もいたな。
解散後も3人の家を周ってる奴が大勢いて近所から苦情が出ているというので皆で話し合って
そういう事は止めようと決めたのに内緒で続けてる奴が発覚した時にはキッチリと・・・
なんて事も有った。今じゃ逮捕されるだろうな。
96なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 06:30:17 ID:Q/8jEew8
面白いねーw
97なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 07:55:38 ID:EkjdzX3x
>>89
みごろたべごろわらいごろ
98なんてったって名無しさん:2008/11/09(日) 20:36:57 ID:QVByvfmz
SJ77の日劇最終日の第1回でハッピに鉢巻き歌なんか関係なく騒ぎまくる
一団がいた。
ライブ序盤からそいつらにブーイングが起こっていた。
そしてバラードの時に事件が起こった。
うるさく騒ぐしの一群とその周囲の有志(w)が激突。
ちゃんとライブの邪魔にならないように城外に無粋な一団を引き摺り出した。
そして帰ってきたのは有志軍団だけ。
おそらく無粋軍団はトイレかなんかで寝てたんだろうな。
99なんてったって名無しさん:2008/11/10(月) 14:42:06 ID:MXmLiLeb
作ってるなこの野郎w

by ビートたけし
100なんてったって名無しさん:2008/11/10(月) 17:00:25 ID:gzy1XDbP
>>99
あの時代は作り話みたいな本当の事が多くて面白かったな〜
まだ若者が熱さを持ってた時代だよね。
DC最終横浜でも、楽器車の故障による開演遅れで観客がざわつき始めた
時に、一人のファンが立ち上がって「遅れてるのはキャンディーズのせいじ
ゃない、冷静に待とうじゃないか」と演説して大喝采を受けていたな。
そしてこの演説をキャンディーズ3人も幕裏で聞いていて涙した。
その結果、あのライブは伝説に残る強力なライブになった。
お互いがお互いを刺激しあってた。決して受身だけではなかった。
良い時代だった。
101なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 13:08:25 ID:qICZ6vP6
>>100
それって運営から説明とかなかったの?
何分くらい待たされたの?
102なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 15:50:53 ID:taX93aiz
>>101
説明は何度もあった。
でも待たされたのが2時間以上だからな。
観客が騒ぎ出すのも判らなくは無い。
俺も内心切れかかってた。
103なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 16:58:18 ID:SnDpJ8LS
>>100
それ、俺。
へへへへ。
104なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 21:53:27 ID:jiZ8iB2J
コントで蘭ちゃんはオチだったけど、私可愛いでしょみたいなオチは
誰が作ったんだろ?
異論は無いけどw
105なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 22:52:37 ID:Yn67h16Q
ドリフといい、見ごろといい、決まってランちゃんがオチだったね。
またこれが何とも言えないイイ味を出すんだよね。
やっぱセンスあったんだろうな。
106なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 22:57:02 ID:jiZ8iB2J
蘭ちゃんはこの間のビバリーヒルズでも、作り込んだお笑いが好きだって言ってたね。
107なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:58 ID:H0EcpuoW
>>105 ランさんの巧みな「技」に対して、スーさんが最後を任されるときは、
大雑把で「パワー」的な落とし方で、これもいいなと思っている。
でも、やっぱり自分みたいなのは、少数派のようだな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qJx6Sj9xICQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DCq4wATNLn0
108なんてったって名無しさん:2008/11/11(火) 23:31:20 ID:S5HLHaoe
>>107
キャンディーズもいいけど加藤ちゃんってやっぱすごかったんだなと思った。
109107:2008/11/11(火) 23:51:29 ID:H0EcpuoW
>>108 ちょっと話し脱線してしまうが、加藤茶はコメディアンとしてはもちろん、
先輩としての器もほんとうにすごい。付き人なのに車は運転できないわ、
先に家で勝手に飯食うは、途中で脱走するという、まったくなっていない
志村の才能の実力をちゃんと見極めて、出戻りしたときにいかりやを説得したし、
後に志村が頭角を現したときには、体をはってつっこまれる側で
サポートしている。
110なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 00:15:21 ID:wMOhHvgb
>>109
お客さん、そういう話はどっか他でやってくれなきゃ困りますよ。
111なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 02:27:39 ID:8zqDVOMr
ビリー・ジョエルの30年前の公演チケットの半券を持ってれば
ビリーと直に会えるなんて粋な企画だね〜ダンナ!キャンディーズも…
無いワナ。
112なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 09:53:55 ID:Z5gpfQJ0
例の事件の眼帯美樹ちゃんの映像って残ってるんだな。
記憶の中で薄れていた姿を映像見て思い出したよ。
113なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 10:53:21 ID:wtBdmCmo
>>102
2時間!
2時間て普通ライブが終ってもおかしくないよな。
遠くから来て帰りの時間が迫ってる人もいただろうし。
延期って事にして払い戻しとかすりゃ良いのに。
スピーチは結構だけど、・・・・語られるべきはそこじゃないだろってw
114なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 11:50:29 ID:oCx/E05R
>>112
kwsk
115なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 14:30:03 ID:8zqDVOMr
ファンがステージに登って棒でひっ叩いた!ナァーンテナ
116なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 14:35:43 ID:Z5gpfQJ0
>>113
2時間遅れても主催者に正式に抗議する者がいなかったからだろ。
70年代初期のロックコンサートなんて定時に始まる方が稀だった。
エルトンジョンなんか2時間くらい待たせて1時間も演奏しないで帰っちゃったw
俺自身はそういうのに慣れてたから別に何とも思わなかったな。
遠くから来て帰れなくなるというパターンはキャンディーズではお約束だった。
だって、ヤンタンが終るの23:30だもん。
そういう時にファン同士が焚き火を中心に集って酒を回し飲みしながら
キャンディーズについて語り明かす、これがまた楽しみなんだよ。
そういう時代だった。
117なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 14:38:32 ID:Z5gpfQJ0
>>114
両手に荷物を持ったまま踏み切りで転んで目の上を打った。
笑い事じゃないんだけど、当時は「何故荷物を捨てて手を付かなかった」
とか、さんざんメンバーやファンに突っ込まれた有名な事件。
118なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 15:15:29 ID:oCx/E05R
>>117
丁寧にありがとうなんだが映像が欲しいという意味だったんだ

動画あるの?
119なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 15:37:22 ID:Z5gpfQJ0
>>118
転んでる時の映像は無い(当たり前かww)
冗談はさておき、レッツゴーヤングで眼帯をしながら「ネバーマイラブ」を
歌っている映像が存在する。
YouTubeにも上がってるんじゃないかな?
無ければ大元の映像はハンターさんが持っているので彼のところへ行って
リクエストすればUpしてくれるんじゃない。
120なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 15:50:22 ID:8zqDVOMr
ウワッ、また某サイトへの誘導だ。
121なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 15:52:25 ID:oCx/E05R
トンクス
122なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 19:40:32 ID:4PYoQxgE
じゃあペコペコしてくるか
123なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 20:19:02 ID:d/pJhSn7
速攻だなw
124なんてったって名無しさん:2008/11/12(水) 22:04:43 ID:1Z8q9+aL
>>117
そのときは、パンが大事だったんだよ。。
125なんてったって名無しさん:2008/11/13(木) 02:15:51 ID:6tNgTpSw
そのパン屋さんは現存するんですかね?
126なんてったって名無しさん:2008/11/13(木) 12:50:17 ID:S9tOCaNg
ミキちゃんを怪我させるようなパン屋はつぶれてしまってればいい。

と、思うのが真のファンのあるべき姿。
127なんてったって名無しさん:2008/11/13(木) 12:54:11 ID:6tNgTpSw
↑ヒネクレ者!
128なっとランちゃん:2008/11/13(木) 22:00:23 ID:lduMrw2P
ミキしゃんが顔を犠牲にしてまで守ったパンなんだぞ。
つぶれてたまるか!!!
129なんてったって名無しさん:2008/11/13(木) 22:15:09 ID:YKz70Xg3
ミキさんのこの不幸な出来事を境にして、
「眼帯フェチ」という新しいマニアが誕生してしまったんだよな。
130ラン助:2008/11/14(金) 16:20:23 ID:7bccLLYr
タモさんが眼帯(海賊がする様な)してた事あったな。
131なんてったって名無しさん:2008/11/14(金) 19:42:39 ID:kOIGczJi
>>130 タモさんと、ミキさん、同じカテゴリかよw
しかし、キャンディーズの3人は、海賊のコスプレも似合いそうだな。
132なんてったって名無しさん:2008/11/14(金) 20:43:19 ID:6bNkNXvz
眼帯姿でも人前に出たり下痢の話を自ら話したり、そういうアイドルから
離れた感じが好きだったんだよな。
白雪姫のお人形さんにはウンザリしてたからさ。
133なんてったって名無しさん:2008/11/15(土) 09:44:53 ID:05AyOYHa
258 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2008/11/15(土) 06:10:30 ID:SuC4/LshO
伊藤蘭は中井貴一にアナルとおまんこを舐められながらあえぎ声をあげる。体中ザーメン唾液でべっとり。しかし一生懸命フェラチオをし口を動かす。中井貴一のチンポも伊藤蘭の舌で唾液だらけで今にも射精しそうだ。
134なんてったって名無しさん:2008/11/15(土) 22:16:25 ID:1BErf6UX
>>133 向こうへどうぞ、
◇  伊藤 蘭 part2 ◇
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1190536077/l50
135なんてったって名無しさん:2008/11/16(日) 12:38:29 ID:VJ1mhVxl
>>132
白雪姫達はラジオではそういう態度を示さなかったの?
136なんてったって名無しさん:2008/11/16(日) 13:14:44 ID:WJT5Q7YL
>>135
絶対にな。
「星に願いを」とかメルヘンチックなラジオをやっていたよ。
137なんてったって名無しさん:2008/11/16(日) 18:57:13 ID:otU/o2zw
http://www.2chan.net/
ここに1976年7月27日に撮影されたキャンの写真がうpされてる。
ちょっと探さねばならぬかもしれんが…
オレは7月28日撮影だと思うのだが?

138137:2008/11/16(日) 18:58:49 ID:otU/o2zw
おおーっとスマソ。
そこの「鉄道」のところね。
139なんてったって名無しさん:2008/11/16(日) 19:48:40 ID:WJT5Q7YL
>>137
平凡パンチ1976年7月27日で間違いないよ。
7月28日はOff
140137:2008/11/16(日) 20:29:42 ID:otU/o2zw
>>139
しかし当時は相当な強行軍だったのですね。
改めて驚きました。

141なんてったって名無しさん:2008/11/17(月) 01:08:16 ID:07kjNV17
142なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 19:07:16 ID:hzWTBc7H
なぜ蘭ちゃんは人気ナンバーワンだったのですか。
一体、なんで・・・?
143なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 19:21:13 ID:SSKu9O1s
>>142
顔は可愛いのに凛として知的で大人達じゃなくて俺たちの側に立ってくれていたから
144なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 19:39:56 ID:+FFLJKOz
ランちゃんは可愛いだけではなく、カッコ良さがあったからだと思う。
カーニバル2の“めざめ”の曲間のMCなんかはカッコ良すぎて何度もリピしてしまう。
145なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 21:01:34 ID:VxZP9E8i
>>144 なるほど、当時の少年ファンが求めたお姉さんアイドル像として、
そこが他には無い強烈な魅力だったんだな。自分は当時小学校低学年だった
からそこまで感じなかったが、なんとなくわかる気はする。
146なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 22:38:46 ID:378XYt83
>>144
「ランちゃんはカッコいい」って俺も同意するなぁ。
youtubeにアップされているハートのエース見るとほんとにそう思う。
147なんてったって名無しさん:2008/11/18(火) 23:34:40 ID:ycIqQelA
一人一人を見ると芸能人として華やかさが欠けた。
けれども三人揃うことで華やかさが生まれ、その中で一人一人の普通っぽさが逆に芸能人としては新鮮だった。
その中でランお姉さまの凛とした立ち振る舞いと、天然&演出ボケキャラのアンバランスさも絶妙だった。
148なんてったって名無しさん:2008/11/20(木) 07:27:54 ID:k1Myt0r0
ランちゃんはずっと可愛いと思い続けてきたけど、カッコイイという感じには受け取らなかった。
わりと最近だな。
いろんな人のコメント見て、
ああ、ランちゃんってカッコイイ人でもあったのかと思うようになった。
ちなみに自分は準リアル世代。
149なんてったって名無しさん:2008/11/21(金) 00:17:04 ID:Y84wT1MS
可愛いとかカッコイイとかじゃなく、エロそうというのがランちゃんの最大の特徴だろう。
わりと誰にでも股を広げそうな雰囲気があるし、フェラチオも好きそうだしうまそうだし、
アナルとかもやらせてくれそうだし、安キャバレーのホステスっぽさが当時はうけたんだと思う。
150なんてったって名無しさん:2008/11/21(金) 07:26:46 ID:QMfkMWU3
でも、実際ランちゃんファンの多くは
「可愛いランちゃん」を一番好きなんだと思う。

ランちゃんのあの顔がまったく違ってたら、絶対ファンやってなかったよ。
あくまでランちゃんの姿を見て、色気を含んだあの可愛いルックスにまず惹かれた。

例の解散騒動でのランちゃんの一連の言動で、内面的にどんな女性だったか
小難しく語られるけど、そこら辺は二の次なんだな。
151なんてったって名無しさん:2008/11/21(金) 07:34:37 ID:Txmquq7O
ソロデビューしてからのスーちゃんの激ヤセぶりが少しこわい。
大人化したのか、何かあったのか、ダイエットしたのか…
キャンディーズ時代のあどけなさがない!
152なっとランちゃん:2008/11/21(金) 07:38:30 ID:O7NPlUne
>>151
規則正しい生活ができるようになって自然とやせただけ。
キャン時代は忙しすぎて、ストレスが多かったのよん。
153なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 01:18:32 ID:yn3LsR6W
>>151 「あどけなさがない」ってのは、それ相応の年の人に無理な注文だろ。
芸能人として、自分で体格を調整できるようになったんだろうし。

しかし、日数置かずにマルチレスしすぎだ。これでも見て我慢しときなよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=KU6yJjkJjwA
154なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 08:26:58 ID:IbfDNipM
蘭ちゃんはエロいのかな
鶴光には釣られなかったけど
155なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 11:54:33 ID:niaC1S26
押入れにしまっていたキャンディーズのレコード、
子供の頃におじいちゃんに買ってもらったやつを最近聞いていて、
今日は朝からようつべでキャンディーズ動画を見て感動しています。
ところで、この動画で
3:20あたりからスーちゃんが歌っているのはなんていう曲ですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=TANPTzrr1kY

156なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 12:24:57 ID:jG0Q0o+L
>>155
アース・ウィンド&ファイアー - 宇宙のファンタジー
http://jp.youtube.com/watch?v=-koQFoMTciU
「宇宙のファンタジー」はアース・ウインド&ファイア (EW&F)が
1977年に発売したアルバム「太陽神」に収録された大ヒット曲。
157なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 16:18:23 ID:niaC1S26
>>156
ありがとうございます!
キャンディーズのアルバム収録曲かなんかかと思ってしまいました。
スーちゃんえらい熱唱してますけど、コンサートかなんかで歌ったんでしょうか?
いい曲ですね。
158157:2008/11/22(土) 16:24:22 ID:niaC1S26
今、調べたらわかりました。すいません!
蘭ちゃんを毎週ドラマで見るので、懐かしくなっていろいろ聴いてるのですが、
本格的にキャンディーズにはまってきた〜ww
昔はスーちゃんのファンだったけど、蘭ちゃんの大人の魅力というのが最近になってわかるようになってきました。
159なんてったって名無しさん:2008/11/22(土) 23:15:36 ID:3ijRpq8W
>>158
やっぱyoutubeの影響は絶大だわ。
自分は68年生まれで後期キャンディーズに何とか間に合った世代。
30年間キャンディーズ離れしてたのに今年ファンにカムバック。
今も昔もランちゃん好き。

160なんてったって名無しさん:2008/11/23(日) 18:18:19 ID:oYH4DEra
>>159
66年生まれの俺も30年ぶりにファンになったよ。
タイムカプセルも買いました。
161なんてったって名無しさん:2008/11/24(月) 00:10:10 ID:fsi1k4zg
1970年生まれの俺もだ!!
「へぇ30年経ったのか。子供の頃、テレビの中のアイドルの解散に、ちょっと
寂しい気持ちになったものだったな。どれどれYouTUBEとWikipediaでも開いてみるか...」
2時間経過後、「こ、これだ...これだったんだ!」
俺の中に忘れようと閉じ込めていた気持ちが、30年を経て開放された。
タイムカプセルCDとトレジャーとみごろたべごろDVDを買った。
3人のうち誰が一番好きか?という質問は、俺にとってもはや拷問w
162159:2008/11/24(月) 08:30:26 ID:DMJwbAwW
>>160
>>161
ほぼ同世代だね。いわゆる準リアル。

161さんは当時は明確なファンじゃなかったみたいだね。
俺は小4のとき「見ごろ〜」で歌ってるランちゃんを見て大ファンになった。


解散宣言は子供心にもショックだったな。
ファイナルはTBSの録画放送を家族そろって見たよ。


163なんてったって名無しさん:2008/11/24(月) 18:15:59 ID:e7G3kUqZ
俺は幼少の頃全員集合で存在をしり(脳に刷り込まれた)、
みごろ食べごろの頃に多少興味をもつようになった。歌コーナー
の頃になるとすっかり眠くなってしまったが、哀愁のシンフォニーが
一番記憶に残っている。バイオレンスメロドラマはやや寒かったが、昭和
ドラマタッチのいい味をだしていたな。
そして解散騒動ですっかりブームにのってしまい、こずかいをためて
ファイナルカーニバルを買ってしまった。
俺の思い出だ。
164161:2008/11/24(月) 18:29:31 ID:O4pBZxHQ
>俺は幼少の頃全員集合で存在をしり(脳に刷り込まれた)、
>みごろ食べごろの頃に多少興味をもつようになった。歌コーナー
>の頃になるとすっかり眠くなってしまったが、哀愁のシンフォニーが
>一番記憶に残っている。バイオレンスメロドラマはやや寒かったが、昭和
>ドラマタッチのいい味をだしていたな。
この5行、ほとんど俺と一緒だw
年下の男の子、ハートのエースが出てこない、春一番、哀愁のシンフォニー
やさしい悪魔、暑中お見舞い申し上げます、アン・ドゥ・トロワ、わな、微笑がえし
は記憶にある。危い土曜日は、俺が4才だったこともあり、記憶にないけど、
解散当時の特番で流れて、その時点で覚えた曲だった。
165なんてったって名無しさん:2008/11/24(月) 19:56:12 ID:e7G3kUqZ
オッサンは今BS2へどうぞ
166なんてったって名無しさん:2008/11/24(月) 21:43:40 ID:ZJxf7ojl
今NHKニュースで竹内まりあの特集してるけどランちゃんと同世代なんだね。
ランちゃんも歌い始めればいいのにな。
167なんてったって名無しさん:2008/11/24(月) 22:14:21 ID:Y4XyVMXk
>>166 伊藤蘭はソロでの歌は少しで、舞台等の女優活動が本業だったからね。
今はタイミング的に歌で稼ごうとすると、余計にキャンディーズ時代の話題をふられるから、
やらないだろうな。
 竹内まりあ の現在の活動ぶりを見ていると、解散後の藤村美樹が既存の
スタッフに支えられながら成長したら、あれくらいの活躍をしていかたなって
思えて寂しくなる。そんな勝手な妄想するのは奴は俺だけだろうがw
168なんてったって名無しさん:2008/11/25(火) 05:53:18 ID:i7YVuQ0B
子供の時は興味なかったんだけど、蘭ちゃんいいな
江古田通ってたんだね
169なんてったって名無しさん:2008/11/25(火) 17:04:20 ID:gxr1oiwm
水谷氏が紅白決まったな!
こりゃ応援に・・・・・
170なんてったって名無しさん:2008/11/25(火) 20:33:41 ID:7MeNhGdc
>>169 ミッキー・マッケンジーですね、わかります。
171なんてったって名無しさん:2008/11/26(水) 21:22:54 ID:za/4WELQ
水谷さんは83年のチャボで共演したのをきっかけにランちゃんと付き合い始めたそうだが、
ミッキーと二股かけて味比べしてたんだろうか・・・?
だとしたら水谷さんもなかなかヤルじゃないの。
172なんてったって名無しさん:2008/11/27(木) 00:56:11 ID:8dvWu48I
『あんちゃん』の共演で既にランちゃんさんの虜になってて、チャボの
相手役に指名したのさ。カトちゃんケンちゃんが言う“間がイイ”
“勘がイイ”ってのを豊さんも感じたんだべさ。ま、ミッキーとの結婚
生活は同居よりも別居期間の方が長かったからね。付き合い
始めたのは正式に離婚してからだし。
173なんてったって名無しさん:2008/11/27(木) 01:43:37 ID:8qvUjKL2
ミッキーのガバガバに飽きたときにランちゃんのミミズ千匹に逢ったわけだ
174なんてったって名無しさん:2008/11/27(木) 16:09:45 ID:8dvWu48I
蘭の花ってマンPに似てますな。
175なんてったって名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:21 ID:DvGyCh98
ほしのあきと優香は若い頃のランちゃんになんとなく似てるのに
ほしのあきと優香はお互い似てない

不思議だ
176なんてったって名無しさん:2008/11/27(木) 19:27:55 ID:m0kK5eNE
ランちゃんに最も似ている有名人はチェ・ジウですよ。
この人に比べれば、ほしのあき、優香なんて大してない。
177なんてったって名無しさん:2008/11/28(金) 22:46:20 ID:KQB+yXXv
テェジウに似ている風俗嬢を知っているが、決してランには似ていないゾ
178なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 00:14:11 ID:EfspjCN7
[TV] とんねるずのみなさんのおかげでした 20081009 [CM][新・食わず嫌い王決定戦 - 中井貴一×伊藤蘭] ▽矢島美容室お台場来訪でパニック!芸能界の先輩突撃ごあいさつ&PV初公開.avi 726,276,096 8107aea569740bc091b3484c81ef8dee739f9622
179なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 01:29:47 ID:nUHDnAIB
180なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 03:04:00 ID:aHZMOxID
ほし〜のや痔雨みたいに、大して似てないのが似て見えるのは
老化現象ですぜ!旦那!!
181なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 11:45:10 ID:HB+uCgu7
イルカの方がまだ似てるよ
182なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 12:26:28 ID:8ARNCZ/A
>>176
似てるのはあくまで20代の伊藤蘭な。
年くってからはチェ・ジウのチの字も似てねえけどな。
183なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 19:58:18 ID:FkhYU65G
2日前たまたまニコ動でファイナルコンサートのつばさを見てファンになった。
何の思い入れもない昔のアイドルの動画でまさか感動して泣くとは思わなかった。こんなに人を惹き付ける魅力を持った芸能人は俺の中で初めてだわ。
俺26歳だからタイムリーにキャンディーズを感じる事が出来た人達が本当に羨ましい。
あと蘭ちゃんクソ可愛い
184なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 20:09:00 ID:YD9FvUY2
たまたま見た??
怪しいな〜

あんた本当は26じゃなくて46だろ?
185なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 20:24:22 ID:FkhYU65G
ホントたまたま
最近ちょっと昔の郷ひろみに興味あって懐メロで検索したら
伝説の解散コンサートってのが目に入ったからどんなのか見てみたら見事にハマった
186なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 21:05:44 ID:+jcb0csu
たま蘭スレ
187なんてったって名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:08 ID:aHZMOxID
>>182
20代だって似てねだろ
188なんてったって名無しさん:2008/11/30(日) 03:49:43 ID:8mQ4GgI0
ランちゃんは今なかなかいないタイプじゃないかな
ルックスだけじゃなくてトータルでね
189なんてったって名無しさん:2008/11/30(日) 05:46:49 ID:3kSnVG4g
>>185
ファイナルだけでなくデビュー当時やら8時だよや見頃でコントしてる三人も可愛いよ。リアル美樹世代ですが
190なんてったって名無しさん:2008/11/30(日) 22:24:09 ID:JXKxNJWL
>>185
これを機にキャンディーズ関連のDVD、CDを購入されたし。
ますます病みつきになること請け合い。
191なんてったって名無しさん:2008/12/02(火) 06:39:32 ID:HcnzyBkO
ファイナルは強烈だよ、あの一体感は衝撃的。戦場に行く前の日の食事の様な雰囲気で
悲壮感が漂いまくってる。
あの時代じゃなきゃ出せないんじゃないか?
俺もファイナルでコロッといってしまった後追いです。
192なんてったって名無しさん:2008/12/02(火) 09:22:20 ID:b1sz449X
悲壮感ねぇ…、俺は喪失感が大きかったな。
193なんてったって名無しさん:2008/12/02(火) 21:48:09 ID:ibQPIeme
キャンディーズには何とか間に合った世代。

小5の4月、TVで見た解散ライブで今も覚えているのはラストシーンのみ。
あとはいくら思い出そうとしてもダメなんだよな・・・

194なんてったって名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:30 ID:3sRGmdNh
>>193 俺の場合、5歳になったばかりの頃、3人がテレビの生放送で年下の男
の子を歌っていたのを覚えているから、もう鳥の雛の刷り込み状態かもw
195なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 14:06:32 ID:4RSOvV34
オイラもようつべで最近になってキャンディーズ見て深〜く掘り下げてる。
やっぱり蘭ちゃんいいな。
曲もいいし、今の音楽聞く気にならなくなった。
196なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 20:37:46 ID:whbrUfAm
自分も最近ファンになった高校生です。
今のアイドルより色っぽくてエロくて歌ってるところを見ながらだけでけっこう抜けます。
ランちゃんのパンチラ写真があると聞いたのですがネットのどこかにありますか?
197なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 20:40:02 ID:rWaPXP7x
8hでキャンディーズ映像やるぞ〜
198なっとランちゃん:2008/12/03(水) 20:54:48 ID:WggvTMTs
ピンクとセット w
199なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 21:28:24 ID:IzO0j6/P
百恵は1コーラス2曲、格が違うとはいえ世間的には色物アイドル
200なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 22:31:45 ID:xFME10ul
>>196 そのパンチラ画像がどこにあるか俺は知らないけど、
その高校生ってのが信じがたいな。ファンになるってのなら、まだ
わかる気がするが、エロを求めるなら今のご時世もっと色々あるだろ。
もっとスタイルが良かったり、色気のあった芸能人はたくさんいたし。
201なんてったって名無しさん:2008/12/03(水) 22:55:12 ID:Jc7zfUBO
202なんてったって名無しさん:2008/12/04(木) 02:06:03 ID:IuZ1IBwT
ドリフの聖歌隊でピンクと並んでペッパー警部踊ってるところ見たけど、
ピンクより切れてるように見えるな〜
目の錯覚かな?
203なんてったって名無しさん:2008/12/04(木) 15:50:59 ID:G2jdObiU
>>203
錯覚じゃないよ
元々スクールメイツだからお手のもの
204なんてったって名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:36 ID:8L/XTQGb
>>202 「ピンクより切れてる」って、「ピンクレディーよりも振付の動きに
キレがある」ってこと? さすがにあの二人とガチで振付勝負したら分が悪い
だろうが、持ち歌じゃない割りにいい動きしてたことには同意。
>>203のとおりだと思う。
205なんてったって名無しさん:2008/12/04(木) 20:53:52 ID:B16Hcw55
切れてる、切れてる!
三人のボディービルを想像してしまった
206なんてったって名無しさん:2008/12/05(金) 11:34:56 ID:y6bBT0D8
録画してたFNS歌謡祭、やっと見たが初見で嬉しかった。二組が
一緒にやると如実にスキルの差が出るね。ま、PLがデビューする
5年以上前からレッスンしてるから当然な訳で。
207なんてったって名無しさん:2008/12/06(土) 14:02:01 ID:lwsGOiF3
>>201
もっともっとUPしてください。
できれば見せパンじゃない自前のパンツか見えてるのがいいです。
208なんてったって名無しさん:2008/12/07(日) 15:51:26 ID:0fnJAZx0
>>207
ウゼエよ。エロ親父は消えてくれ。
209なんてったって名無しさん:2008/12/07(日) 17:21:42 ID:dZOO6iL8
>>201
おいおい、この写真のミキちゃんはヒドイなw
210なんてったって名無しさん:2008/12/07(日) 19:32:23 ID:ZrlLSTAA
>>209 自分の記憶を思い出しても、過去の映像を見ても、ルックスは当たり
外れが大きい人だったかな。若干エロ路線のフォトでは、ラン・スーよりも
もっと表情が硬くなってる。しかし、エロなしフォトなどでヒットした時の
すばらしさは何者にも変えがたい。本当にくらっとくる。農水大臣もうっとりw
211なんてったって名無しさん:2008/12/08(月) 16:51:27 ID:79pGASVz
まあアイドルの要素としてルックスは大きいが、美樹ちゃんの場合は
やっぱり「声」だろう。
「さよならの朝」「オレンジの海」「ふたりのラブソング」「SEXY」
彼女の囁き系ハスキーボイスには鳥肌が立つ。
その上「あこがれ」みたいな壮大な曲もスケール大きく歌いきる。
やっぱ歌上手かったんだよな。
212なんてったって名無しさん:2008/12/08(月) 17:35:23 ID:2WBgCC+9
   ./ミミミミミ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー-;:;、;:_;:;_:;:_人人人人人人人_人人人人人人_|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
   lミミミミミミミミミー-::、;;;;_;:;:;:;:;:;i;:;>   ゆっくり貼っていってね!  <------------{
  ,!ミミミミミミミミミ   _;`-、;;;!- ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Yコ|______|
 //`,ヾミミミミシ‐'″  'ー‐'  :  'ニフ' i;/            {三,ゝ <三)   (三>  ,ノ三ヾ
 l l ,rヾミミミ      _,,,,,   ノ  _,,_ l              r!ミ´ _,. .. 、   _ 、,..,_  `ヾ三ミ!
 ',ヽヾ、ヾミミ     ィで)ヽ、   r';ィび、.ノ                |{ミ' .:'イでiン'、 : ' ィ'でi)>.:.:. }三ム
  ヽ、__,, ミミ      `゙゙'''"フ`  | `゙'''フ'i              ゙ト{,  `三シ' .: :::.`三彡:.:.:. lシ/り
  〃 i l ミミ      /´    | `ー'´l               {j!     ,r'.: :ヘ,:.     fミ/、リ
  /ヾ.l ミミ       /'    |  /                `!    / `^ー '^'ヽ    liにソ
. /:::::',ヽヽ`       / ` `゙ー-' /               、   ,. -ti、_  ',    /朴
r/::::::::::',ヽヽ           i:i ', /                   ヽ.  '、モェェッソ、 ノ  イ〉ヽ、
/::::::::::::::ヽヽ\    '"ー===-'/                ,. -‐代、 `  ̄´ , '  / /:.:.:.:.`ト、
ヽ:::::::::::::::::ヾ、 ` 、   ゙'一''ー'ノ′           ,. -‐/ /:.:.:.l ヽ丶 ___,' ィ´//:.:.:.:.:.:ノ /‐-
、 \:::::::::::::::ヽ  ` ー‐-t't::i´゙ー-、         ,  '´  〈{、'、:.:.:ヽ ヽ  ,-、 //:.:.:.:,. '´/
.`-、 `ー-:、::::::ヾ'、     //:::l ヽ `゙ー- 、  ,. '´        `ト、`ニ==ゝ‐'―'´≦ニ=‐'´_,. '′

213なんてったって名無しさん:2008/12/09(火) 09:20:50 ID:wM/oCsZw
ttp://sentaku.org/music/1000002790/

キャンディーズに1日1票
214なんてったって名無しさん:2008/12/10(水) 14:12:16 ID:hVTe9y+W
あげ
215なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 09:05:13 ID:dvp8Dg8s
今夜のうたばん
【水谷豊】
爆笑トーク連発!キャンディーズが自宅で復活!?
216なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 11:53:45 ID:GJ9PQhpV
豊ウゼー
217なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 20:18:57 ID:VC9Yj2gu
今でも年に2回位は水谷豊宅にキャンディーズの3人が集合して明け方まで飲み明かすらしい。
「3人が集合と言っても1人は家に居るんですけどね・・・」と、のろける豊。
218なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 20:23:04 ID:naE7r256
4Pか、なんとも裏山だぜ
219なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 20:47:44 ID:8rIpnPYZ
>>217
3人が集まったときのネタはハンターさんが提供した音源や映像と
どこかで聞いた事があるのですが本当なんでしょうかね?
220なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 21:23:11 ID:dd/gixlS
>>219
本当
221なんてったって名無しさん:2008/12/11(木) 23:15:02 ID:YnxVHz+/
>>219
どゆこと?
222なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 00:32:44 ID:GzoWRqJg
うたばん、見逃した・・・・・
スーちゃんが、以前、ご主人も交えて6人で集まるとか、
「あたしと豊さんが一番仲いいんです」と言っていたのは聞いたけど
223なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 07:22:24 ID:sdYL0udm
今でも仲が良いんだなぁ。
224なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 08:36:21 ID:T9HH837n
>>221
3人は当時録画したビデオはβで見れず、ライブを録音しておくと言う習慣
も無かったので市販物以外見れなかった、ファンと同じ立場。
それを知ったハンターさんがあるルートで3人にブツをプレゼントした。
3人は特にライブ音源が気に入ったようで3人でキャアキャア言いながら
聞いているそうな。
225なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 09:20:16 ID:UpmsJUlD
↑バレバレの作り話は止めれ!
226なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 09:32:52 ID:Wv2KvZYJ
>>225
3人の内の誰かに聞いてみな。本当だから。
227なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 14:54:51 ID:J8nJ4YBw
スーちゃんはキャンディーズの映像は一人で楽しむのがベストだと言ってたな
228なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 15:12:14 ID:GrO8O8+K
>>227
なんで解散しちゃうのよぉーって言ったりしてるらしいね。
229なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 15:54:41 ID:xFqgou0u
>>224
ありがとう
230なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 19:32:58 ID:bgC6qMnl
>>228 もう削除されたけど、YouTUBEにそんなシーンupされてたね。
現在のファンは複雑な心境だな。俺も含めて。
231なんてったって名無しさん:2008/12/12(金) 20:37:17 ID:utITgNxR
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡| ∩,,,∩
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{ ・(エ)・)
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 蘭蘭蘭蘭  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  蘭蘭蘭蘭  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 蘭蘭蘭蘭. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__蘭蘭蘭蘭.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
232なんてったって名無しさん:2008/12/14(日) 17:06:55 ID:NpGgkVjq
ラジオだけど・・・
来週土曜日13時〜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」は
カラオケベストテンのコーナーがキャンディーズで
16時くらいから蘭さんがゲストで来るそうです。
233232:2008/12/14(日) 17:41:17 ID:NpGgkVjq
間違えました!
×土曜日
○日曜日

あぁ恥ずかしい。

234なんてったって名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:47 ID:xxpFngA8
聞きたいけど爆笑問題嫌いだからなぁ・・・
235なんてったって名無しさん:2008/12/14(日) 20:53:08 ID:6+maeTKf
カラオケベストテンのコーナーにらんが出るのかでないのか それが問題だ
236なんてったって名無しさん:2008/12/14(日) 23:26:41 ID:+nOa9s44
出演確定してないの?
爆問どうでもいいけど最近の蘭ちゃんの露出すごいな
237なんてったって名無しさん:2008/12/14(日) 23:29:31 ID:6AeyFTj5
爆笑の二人も日藝だったな。
238なんてったって名無しさん:2008/12/15(月) 00:21:34 ID:t6IvH0TR
65年生まれならキャンディーズは充分知ってるだろうけど…
微妙な年代だな。
239なんてったって名無しさん:2008/12/15(月) 00:34:53 ID:cVE6L+Pd
日芸繋がりか
なるほど失礼しました
240なんてったって名無しさん:2008/12/15(月) 20:32:52 ID:kD6v/lud
学歴ってのは終世付いて回るんだな。
10代後半でそれに気付いた者が、
その後の数十年も学歴の恩恵を受けられる。
若気の至りで学歴を得なかった者は一生苦労する。
241なんてったって名無しさん:2008/12/15(月) 20:44:28 ID:6e4IfSxz
>>240
今学歴が通用するとこなんて役所くらいだろう。
この不況の中とにかく実力主義だよ。
俺も零細企業に中途採用からヘッドハンティングで某大会社まで上り詰めたぞ。
武器を持った人が勝ち。
人の言う事に従順に従ってる人が重宝されたのは過去の話。
自分で何かを作り出せるクリエイティブな人じゃないと通用しない。
或る意味大御所歌謡曲の世界にクリエイティブ集団で挑んだキャンディーズが鏡だな。
242なんてったって名無しさん:2008/12/15(月) 22:16:42 ID:/5v6kaFn
>>239
こないだ高田文夫のにも出たしね。
243なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 02:47:53 ID:jUQ2sfqh
蘭ちゃんて中退だよね。
あの忙しさで土曜日位しか江古田にいなかったみたい。
244なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 05:41:07 ID:BpiGurtu
>>240
これから先はどうなるんですかね?
高学歴を手に入れ恩恵を受けたとしても生きていく価値がある世の中なのでしょうか?
青春を犠牲にして中途半端に学歴付けるなら10代を好き勝手に過ごし20代前半くらいで自殺ってのが
美味しい生き方じゃないかと思うんですが。
245なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 10:08:58 ID:32zCmFVT
>>244
「123」の歌詞でも読んで人生を考えるんだな。
キャンディーズは10代を燃え尽きて、その後新しい人生を切り開いた。
強いよな。
246なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 10:22:49 ID:jjf8/A0l
スーの成徳なんて緩くて、殆ど通わなくたって単位取れたから
卒業(一応!?)出来た。
247なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 11:42:21 ID:j4cqzV9A
>>244
十代の頃にはそんなことよく考えたもんだ。

あなたが十代なら、それは単に甘ったれ。
大人なら、色んな意味でもう終わってるんで、
頼むから巻き添えは出さんように独りで逝ってくれ。
248なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 18:54:59 ID:jknP1Bkf
解散宣言以前のランちゃんの人気って、どうだったんですか?
やはりB級程度だったんですか?
キャンディーズの人気そのものは、例の日比谷の事件で急上昇したみたいなんですが・・・
249なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 19:39:21 ID:hoJosURQ
>>248
青年雑誌のアンケートでは5位には入れないくらい。
今手元に残っている平凡パンチの1976年9月号(表紙を捨てたのでメモ
書きの年月しか判らず)ではランが7位、美樹が9位、スーは圏外。
上位には百恵、淳子、アグネス、美代子等。
この結果を見ても解散宣言まではコアなファンが支持していた特異な
アイドルだったのではないかと思われる。
250なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 20:05:08 ID:tNzQM5WF
>>249
>コアなファンが支持していた特異なアイドル
今でいうとAKB48みたいなもん?
251なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 20:20:20 ID:PR6LSqv3
paboに近いかも
252なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 20:54:36 ID:XsNxqvgw
>>246
成徳って当時はァホの代名詞だったけど、今はそうでもなさそうだよ。
底辺校でも卒業すれば「高卒」
中堅・上位校で挫折したら「中退」
高校なんざ底辺校に行くのが最良だな。
253なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 20:55:44 ID:hoJosURQ
>>250
>>251
まあヒット曲は出してたから一般の認知度はトップクラスだったかと。
ただセクシャルなアイドルとしての評価は>>249で書いた通り。
今で言うとって言われると思い浮かばないな。
254なんてったって名無しさん:2008/12/16(火) 21:55:09 ID:rc+dPCWQ
今はちょっとアイドルも細分化しすぎててキャンディーズに当てはまるのを
探すのは無理だねえ。
255なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 02:31:12 ID:jILgeTkg
>コアなファンが支持していた特異なアイドル

オレはこの見解は全面的に否定する。オレとは解釈にかなりズレがある。
たしかにキャンディーズは例の9ヶ月を除いては、トップアイドルとして君臨していたわけじゃない。
しかし、誰しもに認知されて親しまれた存在だったよ。
当時も今(!)もキャンディーズの歌は誰でも口づさめるし、
ファン以外の人々に忌避嫌悪されるようなマニアックな雰囲気が、キャンディーズ自体に有ったことも無い。
今で言うアンチのような人々の存在を強く意識したことも無い。

歌手としては若者向けの(後のニューミュージック?)歌が多い正統派で、
且つ、茶の間のアイドルでもあった。
256なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 03:54:19 ID:qNMe8hUR
なんだ、またコピペかよ。。
257なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 09:10:41 ID:wCgybRVo
解散宣言前におけるキャンディーズの一般人気は
現代におけるPerfumeの一般人気よりも明らかに上だった。
258なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 12:13:44 ID:ZWhdeWPh
ゴリラと一緒にするな!
259なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 12:21:41 ID:Wu40CLiu
かしゆかはひらめちゃん人形
260なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 12:58:08 ID:xQaU7212
>>255
>>253をちゃんと読まないで書いただろw
261なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 15:16:33 ID:jILgeTkg
>>260
>>249にレスしんだよ
262なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 15:22:25 ID:xQaU7212
>>261
ID変ってるけど>>249=253って書いてるじゃん。
>>249で書いた通り」って。
これ普通の頭の持ち主が読めば「>>249で(俺が)書いた通り」だよな。
2スレで一つの意見なんだよ。
あんたはそれを理解できずに的外れな暑苦しくて読んでて楽しくない
レスを書いたんだよ。
263なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 17:04:09 ID:jILgeTkg
>>262
すると君が>>249で、いつもわざわざID変えて自演している例の彼か
264なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 17:24:10 ID:xQaU7212
>>263
歪んだ思考の持ち主だな。
顔真っ赤か?自分の間違いを指摘されて恥ずかしいか。
恥ずかしいだろうな。
だけどそれを素直に認めず話をこねくり回す方がもっとみっともないぜ。
「ああ、そういうことか。勘違いだった」
この一言で終るのに。
265なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 17:30:47 ID:NbgtlaJv
>>263
あんた田舎の事情を判ってないみたいですね。
田舎では中継局が遠くてしかも光も来てない所もざらなんですよ。
そうなれば当然ISDNのままですよ。
だからテレホ時間帯以外は一回書き込むと切断、次に書き込む時に
再接続するんですよ。
そうなれば、当然書き込み毎にIDは全て変ります。
私も次に書くときはID変りますよ。田舎では当然の事です。
それを自演だなんだって騒ぐのは無知を晒してるだけですよ。
266なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 17:43:32 ID:MiQ64HEj
:::::___ ________________________:. :.:: .:: .:: :.: ..: :: :.:: :. .:: .:: :.: ..: ::.. . ..
::/\\\\\\\\\\ .. . : . : .:. :.:. :.:. .:.: ::. :.:. :.:.. . .
//┏\\\\\\\\\\  . . : : : : : : : :. . . . .
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸□ 
{ニおニ}|(⌒─⌒)  ∬   | 
{ニでニ}i((´^ω^)∬ ∧∧ .|    
{ニんニ}i(つ─−φ(・ω・`) < とりあえずランタマゴをひとつ
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o ) 
 ┗┛ | |  ┳┳┳┳┳
267なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 20:08:31 ID:Lv/H4IfT
もう俺達四十、五十だろ。落ち着けよ。
268なっとランちゃん:2008/12/17(水) 20:16:50 ID:lBH307Pq
も〜いーくつ寝ると〜 骨になーる〜♪
269なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 20:17:10 ID:jILgeTkg
>>264
違うIDで同一人物だと認識して欲しいって?それは到らぬ限りで失礼申した。
では、>>248>>249も同一人物だと認識を新たにさせて頂き、
釣られた自分の浅はかさを反省致します。
270なんてったって名無しさん:2008/12/17(水) 21:02:03 ID:xQaU7212
>>269
>>249>>253が同一人物であると言う結論には確実な根拠がある。
>>248>>249が同一人物だと言う根拠は?
それとも妄想狂?
271なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 12:02:08 ID:QAVrsP8M
昔はみんなアイドルに夢中で、学校に行ったらみんなアイドルの話。
それに情報も限定されていたし(だからアイドル)テレビゲームやパソコン・携帯もなく関心の対象も少なかった。
ビデオもないからテレビに映る瞬間を楽しみに待つしかなかったし、若年層の人口も今とは比べ物にならないほど多かった。
人気の度合いで言えば昔のアイドルランキング10位が今の1位に匹敵するほどだったと言っても過言ではない。
272なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 12:47:40 ID:0dM1O4BZ
>>271
なんか逆に今のアイドルってスゴイんだな、と思ってしまうが。
273なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 13:31:11 ID:Ua2If3/z
>>271
アイドルの正しい姿を破壊し始めた張本人がキャンディーズだった
というのもなにかの因縁でしょうかねw
TV露出を除けば先鋭的な音作り、アイドルとしては破格のロックライブ
と、現在の「アーチスト」と呼ばれている人達の楚を作ったのが
キャンディーズとも思えるのですが。
274なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 18:12:16 ID:MFEEfbOq
そんな大袈裟なもんじゃね〜よ!
275なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 18:36:19 ID:Ua2If3/z
>>274
何を持って「大袈裟ではないのか」kwsk説明を求めたいな。
俺もキャンディーズがアイドル崩壊の序曲だったと思っているもんでね。
276なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 20:19:35 ID:ORKDzWg3
>>275 子供かwwwww
277なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 20:43:40 ID:Lvl2Rndu
いや、キャンディーズ以前のアイドルは完全なるお人形さん。
コンサートには司会者がいたし、トイレにも行かないと言われていた。
そういう事を破ってしまったのがキャンディーズ。
コンサートがロック仕様、ラジオでは下痢の話をしてしまう。
挙句の果てには当時絶対的であった芸能界の仕来たりをも破ってしまった。
その行動が後の芸能界に与えた影響は計り知れないと思う。
従って「大袈裟なもんじゃね〜よ」は誤りだと思われるがいかがか?

>>274
反論するには反証と論拠が必用。あなたの書き込みは無意味。

>>276
最低に無意味。
278なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 21:16:39 ID:MklQrDfD
まるで子供wwww
279なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 21:27:10 ID:JTmEhCQf
「単なるアイドル」以上の様々な可能性を示したという意味で、キャンディーズの存在は大きい。

しかし、ビートルズ以前以後というような言い方ができる程に、大きな存在だったかどうかは疑問。
時代の空気が何かを求め、キャンディーズ自身も変化しながら先駆者の一つになったという位が妥当な評価じゃないかな?
しかしその媒体になり、ある意味実験材料とされながら、
充分にやり遂げた三人の努力と器量にはやはり感服する。
そう考えたら、ピンクだって同じ評価ができるな。
280なんてったって名無しさん:2008/12/18(木) 22:31:50 ID:SA9LhdWq
281なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 09:51:19 ID:hNYrkhm5
>>279
ピンクは山本リンダの焼き直しであり何等先鋭的な面は無かったんじゃない?
子供に当たれば大ヒットに繋がるという方法論も「およげたいやき君」で示されていたし。
彼女達は純粋にトップアイドルだったと思うよ。
彼女達が示した歌謡界の変化は無いと思うけどな。
282なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 11:44:37 ID:3P8rwDsE
キャンディーズの引退以降、雨後の竹の子のように素人を寄せ集めてアイドルグループを作り上げる風潮が生まれた。
キャンディーズはそういう意味では先進的だった。
283なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 12:17:03 ID:rbvBdFcy
>>281
キャンディーズのスレだしな。
キャンは過大評価、ピンクは過小評価。まあ、それも良いだろう。
284なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 13:07:54 ID:4wrAnB1c
ジュリーのが当然前なわけで。
285なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 13:44:43 ID:hNYrkhm5
>>283
まあそう言わず意見を聞かせてくださいよ。

>>284
ジュリーはGSデビューの時に1回飼い慣らされた汚点があるわけでw
でも男性アイドルのあるべき姿を示したのは彼でしょうね。
286なんてったって名無しさん:2008/12/19(金) 20:46:33 ID:hbMoaEhy
12/23〜12/25 3夜連続
NHK 19:30〜20:30、22:00〜23:00
フルスイング再放送
http://www.nhk.or.jp/dodra/fullswing/img_photo/cast02.jpg

12/26
TBS 18:55〜23:00
8時だよ全員集合年末スペシャル
287なんてったって名無しさん:2008/12/20(土) 08:30:30 ID:HqoyGnSO
蘭ちゃんのそそる顔と綺麗な生足を想起して朝から一発コイちゃいました
気持ち良かった
288なんてったって名無しさん:2008/12/20(土) 12:29:37 ID:09zQn5X4
      l二l
    /  \
     |:::POM:::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.(*゚Д゚)|  < わ、わたしを抱いて....
.   ⊂) 蘭 (⊃  \__________
     |o'' 100%|
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;|
     ∪∪


289なんてったって名無しさん:2008/12/21(日) 16:51:00 ID:jDkByBYd
蘭ちゃん、TBSラジオ出演今終わった。
290なんてったって名無しさん:2008/12/21(日) 17:43:47 ID:NxYsCRzL
>>289
爆笑問題はランちゃんに失礼は無かっただろうな
291なんてったって名無しさん:2008/12/21(日) 20:19:16 ID:WehIBj42
爆笑は解散当時は中1くらいか。
292なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 06:23:54 ID:gTMrutbB
太田はゲストはすごく褒め称えるよ。
昨日聞いてないけど・・・。
うpお願いします。
293なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 12:20:48 ID:tOoUPbS/
あの見目麗しく上品でいてお茶目で気さくなランちゃんを目の前にすれば、
太田もおとなしくなるってもんだ。
294なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 12:35:10 ID:sp/5Psz5
未だにサンタを信じてるとか可愛すぎてどうしようかと思った
295なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 18:24:15 ID:QBk3Ol2F
単なるアホでしょ
296なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 20:08:48 ID:sp/5Psz5
>>295
ラジオ聞いてない奴が軽々しく発言するな
297なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 21:40:53 ID:QxxFfV/M
録音しておいてよかった。
298なんてったって名無しさん:2008/12/22(月) 21:55:41 ID:QSGo96K3
お願いうpして!
299なんてったって名無しさん:2008/12/23(火) 01:29:07 ID:YJpmjCxN
太田は一番人気認めさせようとしつこいよw
300なんてったって名無しさん:2008/12/23(火) 23:56:14 ID:fCQ32hIh
>>294
まさかの発言だったなw
可愛かった。
301なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 00:05:07 ID:j2PiY8Sz
ロマンチストのラン!

面目躍如だな
302なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 00:11:32 ID:PqYKfCiE
最初はどうでもいいと思っていたが、急に聴きたくなってきた。
話の流れを想像するしかないんだが、
それってロマンチストって言うか、もうメルヘンチストだろw
あれか、30年前に研ぎ澄まされていた、お笑いのセンスが応用されているのか?
303なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 00:42:28 ID:Vd/dT71o
「なんかね〜」はいいな
まさか「なんかね〜」が聞けるとは
304なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 00:55:54 ID:MtFANjCq
>>302
別に落としてもいいけど一応かいつまんで書いておく。
リスナーからのメールでサンタにまつわる悲しい現実の話から、水谷家のクリスマス話へ。
娘さんが小さい時はちゃんと紅茶を用意して、サンタさんへお手紙も書いていた。
では真実はいつ頃お話されたんですか?という質問に

「いえ、いるんですよ(笑) いるんです!」

みんなで笑いつつもきっぱりいるんです!と言いきっていた蘭さんに拍手w
305302:2008/12/24(水) 01:03:35 ID:P2laNclM
>>304 ありがとう! とある別スレで嫌な気持ちになっていた俺の心に、
蘭さんから幸せの言葉のプレゼントが届いたような気がした!
俺もサンタクロースが居るって信じることにしたよw
306なっとランちゃん:2008/12/24(水) 03:08:09 ID:JWmWEJ1o
ちょっとだけクリスマス番組の断片が見つかりました。
NSBなので音質はおして知るべしです。

19min14sec MP3-128bit 44.1kHz Lame
WinRAR_v380 NoPass
ttp://www.megarotic.com/?d=QGW914Y6
307なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 11:35:06 ID:k/H7PdIf
↑ウイルス注意
308なんてったって名無しさん:2008/12/24(水) 12:09:35 ID:RZBCC0QL
ガバテッに有るよ
309なんてったって名無しさん:2008/12/25(木) 14:08:38 ID:byhw+OF9
>>306
XmasプレゼントTHX。ロダがすごくてビックリしたけど。
他にもあったら是非アップお願い!
310なんてったって名無しさん:2008/12/26(金) 19:30:10 ID:ep8/peA8
今夜のドリフにも出るよね?
311なんてったって名無しさん:2008/12/26(金) 22:51:44 ID:j+Y5NCNY
>>310
体操でちょっと、歌ではやさしい悪魔でしたね。
312なんてったって名無しさん:2008/12/27(土) 05:43:30 ID:94eEwamU
313なんてったって名無しさん:2008/12/27(土) 23:12:05 ID:ifyeiyqY
やさしい悪魔 サビの前に落とされちゃった

しかしあの体操、30年前とはいえ大らかというか、いくらなんでも触りすぎじゃね?
カトちゃんなんか、股間に頭入れられて、ちょっとタンマ・・って素で感じてるし。生放送で
うらやまし過ぎるわ
314なんてったって名無しさん:2008/12/27(土) 23:27:40 ID:RV1NMu+F
>>313
俺がカトちゃんならチンコ立つね。
315なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 00:27:24 ID:n08m04aJ
『相棒』の絡みで『あんちゃん』がTSUTAYAに入っていたので何となく借りてみた。
放映当時は小学4、5年だったが、次第に蘭サン、というより田野中徳子に恋してた事を思い出す。ねずみ小僧のように。
ちょうどその頃、いいとも!でタモさんと昔語りする蘭サンを偶然見かける。
50を越えた蘭サンは可愛らしく神々しさすら感じたけれど、時の流れの非情さと、
何やら愛する人の死に遭ったような気持ちになり、以来どうしようもない空虚さがずっと続いてる。

♪こんな気持ちがいつまで続くのかしら〜
何てこった‥
316なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 01:13:02 ID:M03CGyYK
>>315
一緒に歳を重ねられているんだから幸せだよ。
後追いの人達から見れば羨ましい限りだと思うよ。
俺だってもう4時間もコールし続ける体力無いよ。
時計の針は確実に進んでいるんだな、誰にも公平に。
317なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 06:09:51 ID:vx80me/Q
△トライアングルが再結成だそうだ!
318なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 08:22:17 ID:JP9uLOYS
319なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 10:26:41 ID:lTw7pMM+
>>315
俺も久々に「あんちゃん」「チャボ」見て、自分の小学生時代を思い出したクチ
徳子役の蘭ちゃん、可愛いよねえ。当時も熱狂的に見た覚えあるわ。
「チャボ」でいきなり凄い髪型になって出てきたときにはビックリしたけど。

いいともは俺も見たけど、素敵に年を重ねてる感じで良かったけどな
今でもたまに三人で会うらしいから、写真でいいから公開してほしいな
320なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 11:50:53 ID:7h+23kxS
このあいだ会員登録したTSUTAYAであんちゃん借りた。
今日これから第4集をレンタルするよ。

小4で蘭ちゃんファンになったけど、ドラマ放映時は既に気持ち冷めてたせいか記憶は断片的。
でもファンに舞い戻った今、あらためて若き日の「女優伊藤蘭」の魅力を真剣に味わっている。

やっぱ徳子は可愛い!









321なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 13:10:59 ID:a3JZ+41n
おっ、あんちゃん見られるのか、借りてみようかな
322なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 13:56:58 ID:r56/n3CD
徳子役のランちゃんの特に印象深いシーンは
縁側であんちゃんと二人で毛布にくるまって語るところ。
あと、風邪で熱を出して「あんちゃぁぁ〜ん」って甘えるところ。
まさにランちゃんの可愛さ全快って感じw


323なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 14:17:56 ID:KwyoIuAT
お寺の本堂で子供達を前にオルガン弾きながら「恩徳讃」を歌うところが好きだな
324なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 16:36:13 ID:0e6txlh6
「あんちゅあ〜ん」だよ
325なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 18:07:29 ID:MpEf8vfm
いや、あそこは「インドの子供は目がキラキラ・・・」と言いながら
今までに見た事無い程、小さな目を見開いたのが印象的だった。
326なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 19:14:18 ID:n08m04aJ
『あんちゃん』知ってる人がいて安心した。TSUTAYAに入荷してから約1ヶ月半、せっせと借りてるの自分だけだったからなぁ。
ついでに『チャボ』もおんなじだよ‥

女優として生きるという強い覚悟があったからか、うわついたところがないし芸達者だね。
そういや、4話の毛布のシーンで「分かってて嫉妬してたサ‥」と言ってあんちゃんに顔を覗き込まれた後、
一瞬演技を忘れた素の蘭サンが垣間見えた気がしたのは気のせいかな。
放映時は多分26、7才。ま、そういう事もあるくらいの方が、ね。
327なんてったって名無しさん:2008/12/28(日) 23:38:21 ID:HQkwsVJG
つべでドリフと絡んでいるコントを見ているのだが芸達者だな
328なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 01:54:37 ID:C7iG4WWC
>>327 本職のコメディアンのフォローを受けてはいたものの、
あそこまでできた女性歌手は、過去振り返っても、
研なおこ、桜田淳子、優香くらいしかいないんじゃないかな。
あとは、ゆきさおり、石野陽子、松田聖子、高田みづえ が続くくらいかな。




志村けん 恐るべしw
329なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 03:47:00 ID:3AhXU94Q
優香と石野は歌手じゃ・・・
330なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 05:27:27 ID:niO72HW3
そういえばそうだな。コントが本職みたいなもんだ。
331なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 13:02:50 ID:q0zZWB7t
332なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 16:04:36 ID:d3bttc4y
ランちゃん、欲を言えば80年代前半の若かりし頃
もっと映画に出て欲しかったな。
あんちゃんとかオレゴンとか、ドラマで可愛さを発揮していただけに・・・
333なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 16:48:20 ID:gkkqwUWy
あの頃ロマンポルノに行っていれば伝説になってたと思う。
334なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 18:54:21 ID:/7evtCtU
解散→女優復帰→ロマンポルノ出演→大麻で逮捕
→熟女AVで電撃復帰→キャンディーズ再結成→紅白出場
335なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 19:04:29 ID:W9Y/HeAm
男はつらいよに出てたよね。田舎者で頭の悪い夜間高校生役だったから
寅さんのマドンナにはなり得ず、ストーリー的にもイマイチだったな。
もっと歳とってから寅さんのマドンナ役として出て欲しかったよ。
336なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 22:08:33 ID:8lUSz/23
確かにストーリーイマイチだし、歳が離れ過ぎてて切ない恋というには少々ムリがあるかも。
ま、蘭ちゃんは学のない少女を堂々と演じ、なおかつ可憐ではあったけど。
337なんてったって名無しさん:2008/12/29(月) 23:17:27 ID:7i3PSRXd
>>335
北海道の工場での演技はちょっと無理があったねぇ。
でもこないだの寅さんリクエストではなんと2位だったんだよ。
338なんてったって名無しさん:2008/12/30(火) 00:01:13 ID:0ntiCBPG
>>333,>>334
超がっかりおっぱいでファンやめる人が続出だったと思う
339なんてったって名無しさん:2008/12/30(火) 07:45:48 ID:G3gLjbv0
>>338
微乳ファンを忘れるな!
340なんてったって名無しさん:2008/12/30(火) 16:03:16 ID:aJXfYEef
ロマンポルノだって当時の日本女子だから、巨乳に属する女優なんて
あまり見掛けなかったな。だから郁恵や奈保子の水着でもドッピュン♂
341なんてったって名無しさん:2008/12/31(水) 20:57:06 ID:jg/9QAsZ
シングルなみだの季節のジャケット写真って、いつ撮ったのかな?
明らかにデビューのあなたに夢中の頃より幼く見えるけど。
342なんてったって名無しさん:2008/12/31(水) 23:13:48 ID:5UlPkXeO
あんちゃんだのチャボだのDVD化される作品に出てるからラン党は
いいよな。スーの若い頃のは無いからチョット残念だぜ(;_;)
343なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 10:06:57 ID:Po1cAS3G
>>343
ミキちゃんファンは残念なんてものじゃないぜ。
344なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 13:32:14 ID:4TLBvnIR
突撃ヒューマンとかDVDになってないの?
あと、欽どことか。
黒い雨はあるか。
345ラン助:2009/01/01(木) 14:43:14 ID:Wx/+Qzk0
>>342>>344
夏目雅子主演『虹子の冒険』が在るよ。
346なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 21:02:34 ID:d2J2cmQ/
>>344
黒い雨ある.
欽どこも少しある。
347なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 21:21:21 ID:Po1cAS3G
謹賀新年おめでとうございます。
今年もキャンディーズを温かく応援してゆく所存でございます。
当スレの皆様にとっても素晴らしい1年でありますように。
348なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 23:27:41 ID:R+F4CL/4
「暑中おみまいもうしあげます」に続く冬の新譜
「新年あけましておめでとうございます」をリリースしてほしかった。
349なんてったって名無しさん:2009/01/01(木) 23:36:06 ID:SDgMi53G
>>344
ヒューマンは映像が現存しない
特撮ヲタはどっかに眠ってないかと待ち続けて何十年だ
350なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 00:15:20 ID:OAR9C8vX
あんちゃんとチャボのDVD化は、豊さんの突然のブレイクの恩恵だね
しかし豊さん、年末年始も露出凄いなw
351なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 00:16:47 ID:a/k0PfL8
>>348 実は「おせちもいいけど カレーもね」というCMの
フルコーラスバージョンが存在して、その立場だったりしてw
352なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 02:01:30 ID:KDL9pa6E
>>350
突然のじゃなくて、ブレイクしたのが70年代で出続けてるだろ。
353なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 04:58:52 ID:X6UJpNja
おめでとうございます。
今年も世の中見通し暗いのかな。
そんな時代にはキャンディーズの歌で元気に。
354なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 15:18:58 ID:1P/X/7fW
>>348
あの冬、キャッツ・アイが「めっきり冷たくなりました」という曲を
何故か手品しながら歌ってた
355なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 21:24:29 ID:iLpWkCcX
ゴチ10の新メンバーは誰もが知ってる大物女優だそうだけど
伊藤蘭てことは無いかなぁ?日テレだし無いか。
356なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 21:33:02 ID:dgx8G14U
>>355
残念ながら話方が全然違うね。
357なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 21:40:09 ID:C+LpeaWK
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
358なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 22:39:03 ID:7vYVrZff
当スレはライトなファンが主流ですか。
359なんてったって名無しさん:2009/01/02(金) 22:42:56 ID:S9fucQ0i
ゴチはイメージ下げる可能性が高いよな。
360なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 15:11:37 ID:VdOBT21Y
熱心な新規キャンディーズファンが育ってくれることを何よりも望みます。
初詣の神前でそう手を合わせました。
361なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:12 ID:KtwSPGUC
人生の楽園にランちゃんが出てないじゃないか!?
降板したの?
362なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 17:38:11 ID:5Q/mq065
>>361
今年から、菊池桃子になったらしい・・・
363なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 17:47:56 ID:5Q/mq065
364なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 18:02:41 ID:KtwSPGUC
>>363
え〜〜〜新年からショックだあああ〜〜
365なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 19:06:37 ID:621vabNs
蘭ちゃんと桃ちゃんの2人と握手した俺には、嬉しいかぎりだ。
366なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:06 ID:5YYvX88i
>>365
写真うp
367なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:37 ID:S0KPfIK9
桃子の旦那は稼ぎが少ないから大変だな。
368なんてったって名無しさん:2009/01/04(日) 22:14:37 ID:r9iZ6naB
相変わらずメンバーの話題はランちゃんばかりなので、たまにはスーちゃんを語りたい。

広末涼子、深田恭子の母親役を演じたスーちゃんは良かった。



369なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 12:22:56 ID:64+Pe4W1
蘭ちゃんが核だったからこそ、
キャンディーズのキャンディーズたる所以だったのだろう。
こんな当たり前のことになぜ感謝できない者がいるのか。
370なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 12:37:09 ID:HAORO/BW
新しい本スレできないんだね。
371なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 13:04:49 ID:j8ZdX/aF
>>369
キャンディーズは3人のチームワークがあったからこそ。
誰一人として他の二人より目立とうとか抜きん出ようとか考えなかったから美しい。
その辺が判ってない若僧がメンバー人気で酷い書き込みをする。
以前はそういうのは全く無かったのにな。
これまた我が愛しの以降の悪い流れだ。
372なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 13:41:17 ID:UYTbMfsq
信者乙。巣に帰れ。

>キャンディーズは3人のチームワークがあったからこそ。
>誰一人として他の二人より目立とうとか抜きん出ようとか考えなかったから美しい。

実態は抜きん出ようにもスーはすっとぼけてるし、ミキは不細工な上にあの体では
セックスアピールがまったくできず、ランにおんぶにだっこしかなかっただけじゃないのか?
373なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 14:09:42 ID:+Z0lR8DB
そうかな。スーは目立とう目立とうとやっきになってたように見えたけどな。
374なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 14:10:59 ID:IsUtU78X
当人たちには自分が他メンを差し置いてでも前に出る気などなかった。
とは言え、やはりランが事実上のエース。彼女なくしてブレイクはあり得なかった。

ランあってのキャンディーズというのは一理ある。
スー、ミキはともに自分の役どころでファンを魅了していた。
チームワークというか、バランスは極めていいグループだったな。

375なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 14:52:50 ID:glIfTIeu
必要以上の美談にするのは今見ててもはずい。
勝手に美談化したいならペコペコチャットに行ってやってくれ。
376なっとランちゃん:2009/01/05(月) 15:13:30 ID:VImRo0Ah
そりゃ色々と葛藤はあったと思うよ。特にセンターの交代とか
普通のグループだったら大変。
でも、あの三人は控えるところは控え、思いやるところは思い
やることが、何の嫌味もなく出来たから…互いに足りない所を
みごとに補完し合ってたね。
377なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 16:51:45 ID:j8ZdX/aF
>>375
「わな」の時に他の二人が「美樹がまだセンターをやったことがないので
センターにしてください」とお願いしたという歴然とした事実もあんたの中
では美談化なのか?
キャンディーズはありえない程ピュアなグループだったんだよな。
だからファンも付いていった。
378なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 17:43:25 ID:eixDXAgs
美しい花には美しいストーリーだけでなくトゲがあってもいい。
花にいったい何を求めているのだろうか?
379なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 18:14:11 ID:kCYoV6ca
ランヲタの気持ち悪さは異常
380なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 18:18:03 ID:j8ZdX/aF
>>378
キャンディーズには凄いトゲがあったじゃないか。
芸能界の仕来たりをコケにして大人達をコケにした。
こんな鋭く尖ったトゲは他に無かったぞ。
サザンが紅白で三波春夫のパロやってNHK出入り禁止になったのと双璧w
381なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 18:34:13 ID:xvqYU5hz
世間知らずの小娘だから嫉妬や暴走もあたりまえ。
382なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 18:42:05 ID:htIwvVd9
キャンディーズに鋭いトゲがあったとかピュアとか、
どっちにしても脳ミソユトリーズの発想、発言だな。
解散当時二十歳を過ぎていた三人はその年齢とは裏腹に、
経験と努力に裏打ちされた強者だったと思うよ。
383なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 21:00:39 ID:j8ZdX/aF
>>382
そうかな〜?ランは強者だったと思う。そしてグループをリードしたのも事実だと思う。
しかし、ハードスケジュールに音を上げた普通の女の子でもあったわけだよね。
本物の強者だったら事務所にもっと強気に出て普通に辞めて行ったんじゃないかな。
俺には追い込まれて苦し紛れの解散宣言と言う風に見える。
そしてファン達は自分達の弱さを自覚してるが為にその反則攻撃に共感したんじゃない?
もしも3人が本物の強者だったらファンは近付き難くてあそこまでの共同体は出来なかったと思うな。
大人の都合に押し潰されそうになっていたからこそ共感できた。
押し潰され様も無い強者だったらあれだけの共感は得られなかったと思う。
384なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 22:36:02 ID:dxdx2qHL
解散当時8才だった俺にとって、当時の同世代ファンの気持ちが間接的に伝
わってきたのが、キャンディーズ タイムカプセル にあったMMP & HORN SPECTRUM
の曲だった。Disk14 track13 track14 Disk20 07
一番近くで活躍していたプロのバンドが、彼女らそのものを
曲で表現しているのだから、仮に余計な飾りがついていようとも、
彼らの音楽を通じて3人を感じ取ることができたよ。
385なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 23:14:39 ID:iXYZNmS0
>>384
なるほどー。まだその曲は聞いてないんだけど、楽しみになりました。ありがとう。
386なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:15 ID:aTQ4C1ff
「宇宙のファンタジー」が主題化のドラマが始まるウィッシュ
ttp://www.tbs.co.jp/loveshuffle/
なんとも軽そうなドラマだぜ・・・・
387なんてったって名無しさん:2009/01/05(月) 23:58:26 ID:MeH/FEOp
>>368 正月に街角で見つけたスーちゃん・・・
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm7580.jpg
388なんてったって名無しさん:2009/01/06(火) 00:37:28 ID:cd4j/qUh
>>387
自分は>>368じゃないが、スーちゃん好きとしてそれはいただけない
389なんてったって名無しさん:2009/01/06(火) 13:18:12 ID:Ydf3ioHa
土佐の無修正版を出せばいいのにね。
390なんてったって名無しさん:2009/01/06(火) 17:29:54 ID:7YpfpwU+
ガカーリオパイとベロチューの黒い雨は出てんの?
391なんてったって名無しさん:2009/01/07(水) 00:04:01 ID:k0xoOJSR
>>387

ぼくはこのメガネっ娘スーちゃんは萌えるし、のぼりとかチラシとか欲しいんだけどね。
392なんてったって名無しさん:2009/01/07(水) 21:25:41 ID:zHekjzr0
老眼鏡
393なんてったって名無しさん:2009/01/08(木) 20:27:06 ID:LZLeodsh
再結成の話はどこまで進んでるの
394なんてったって名無しさん:2009/01/08(木) 20:55:13 ID:Va8NWly7
>>393
マルチ煽り乙
395なんてったって名無しさん:2009/01/08(木) 22:47:48 ID:7jYFsbtr
レンタルした「あんちゃん第5集」の17&18話を先ほど見終えた。
一徹、徳子の仲睦まじい兄妹ぶりが微笑ましい。
まだ見てない人、ぜひ見てください。
蘭ちゃん可愛いよ〜
396なんてったって名無しさん:2009/01/09(金) 00:58:52 ID:bdF/dJZX
同じく「あんちゃん」観てる。
ドラマとして魅力的だし、全ての登場人物もキャラが立ってて素敵。
ランちゃんはトッコそのものに思えてくる。
して、淡い恋の行方は「チャボ」にて結実したのであった。
397なんてったって名無しさん:2009/01/09(金) 06:41:38 ID:Mvs9DOFa
厨房の時達と二人でコンサート観にいった帰り、高校生か大学生みたいなグループに絡まれて連れがボコられ痣だらけにされた俺はなぜかお咎め無し。
ボスは小さい男、今でも顔覚えてるよ
398なんてったって名無しさん:2009/01/09(金) 18:45:55 ID:U3tLhgdt
>>397
多分その連れがギャーギャーうるさくて目立ってたんじゃない?
当時は日常的に良くあった話。
ライブ中に会場外へ引きずり出されてボコられるパターンの方が多かったけど。

俺は連れ(真面目そうなルックスだが高校No1とNo2w)がギャーギャー
騒いでる一団を一瞬の内に黙らせるのを何度も見た。
399なっとランちゃん:2009/01/09(金) 18:51:21 ID:T1csb3Ti
暴力反対!
400397:2009/01/09(金) 19:20:22 ID:Mvs9DOFa
俺はカメラ小僧だったから連れが何してたんだか覚えてないな
相手側が誰のファンか聞かれ美樹ちゃんですと答えたが連れは暗がりに連れてかれて……たしか彼は蘭ちゃんファンだったな
401なんてったって名無しさん:2009/01/09(金) 23:58:28 ID:GjhSyLW5
>>398
全キャン連の連中はこういうのが自慢の奴ばっかりでした。
402なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 09:01:33 ID:MaP9Wjvc
>>401
全キャン連じゃないよ。俺も違うし連れも違う。
キャンディーズファン全員がキャンディーズを第一に思っていた。
だからライブをぶち壊すような奴は完全に敵視されていた。
暴力は無しとしても「うるせー」「ちゃんと聞け」「出てけ」とかは普通。
それでも騒ぎ続けると地獄の制裁が待ってたみたいだね。
そういう時代。学生が成田空港を占拠する時代。
あの時代の空気を吸ってなければ単なる暴力沙汰に思えるのは仕方ないかな。
403なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 10:21:51 ID:vlTV+eIB
さてと、今日は休みだしTSUTAYAでまた『あんちゃん』借りてくるか。
今日は第22話「徳チャンはただいま発熱中でぇす」が見どころ。

404なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 12:29:19 ID:KamfhOjy
>>402
こういう頭悪いやつの代表がハンターなんですね?
405なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 12:59:56 ID:MaP9Wjvc
>>404
ライブでのファンの常識だよ。
もしあんたがそれは違うだろと思うんならあんたはキャンディーズに向いてない。
パフュームでも聞いてなさい。
キャンディーズはあの当時の時代感と切っても切れない物だよ。
406なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 13:06:49 ID:1iGdAxhw
>>397-405 この話題に参加するスレ住人は、事の善し悪しと、過去の事実を
述べているって部分を、はっきり分けてコメントしたほうがいいよな。
いつもそのへんがあいまいになって、こんな流れになってしまう。
407なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 13:33:24 ID:dmlHL11S
ハンターが悪いってことでFA
408なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 13:34:30 ID:XpA0S5mD
アンチハンターに見せかけて2ちゃんをめちゃくちゃにしないでください>ハンター教徒
409なっとランちゃん:2009/01/10(土) 16:49:14 ID:1B1Lnk5m
>>402
学生運動の美化? ありゃ自己中の学生が、自分の欲望を正当化する為に、
イデオロギー的屁理屈を利用してただけですよ。

>>405
統制派ですかw 考え方が狭い上に、その考えを他人に押し付けなければ
気がすまない傍迷惑な性格ですね。
まぁ確かに、当時はそういう人達がけっこういましたけどね…。
410なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 17:13:05 ID:707dPS7h
俺は後追いの30代なんだけど、俺の周りにも自分達の世代のカルチャーを
客観的に判断せずに周りに押し付ける奴がいる。
他人のふり見てわがふり直せだな。
411なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 17:20:01 ID:admjtM5B
団塊世代の縮小再生産に過ぎない。
412なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:12 ID:MaP9Wjvc
>>411
その通り。
しかしそれは悪い意味ではない。
これがあったからこそキャンディーズは時代のシンボルに祭り上げられた。
70年代は安田講堂で始まってキャンディーズで燃え尽きた。
413なんてったって名無しさん:2009/01/10(土) 20:17:41 ID:MaP9Wjvc
>>410
ある人にとっての事実を主張する事は押し付けではない。
意見の発表だ。
間違っていると思えば理論的に論破すればよい。
ただその場合は30年以上も前の事実を知っていると言う難しい条件がつく。
だから俺はどんな意見でも一応自分の引き出しに入れておく事にしている。
そして間違いが確実になった段階で捨てれば良い。
一度引き出しに入れる人間の大きさを見せて欲しいところだね。
414なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 00:22:11 ID:Dlr9vilB
>>412>>413
珍妙なキャンディーズファンが一部に居たということを認識して
ボクの引き出しに入れました。
415なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 02:19:38 ID:5mPi5YBs
なんか、まるで若者を相手にしているようだw
416なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 04:03:03 ID:bqCwCBuZ
珍妙なファン代表がハン・・・ry
417なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 08:49:26 ID:IG7nhTF8
>>414 なかなか大きな引き出しみたいだな。俺もそうありたいものだ。
引き出しに収まり切らないのは、キャンディーズの3人と+MMPそして、
彼らの姿、歌、お笑い等の財産くらいにしておきたいものだ。
418なんてったって名無しさん:2009/01/11(日) 15:17:03 ID:XL/3e8+i
ランちゃんさん、春に舞台でジュリーと共演なんだってね
419なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 02:29:01 ID:vp0a4rGN
>>374
3人の育ちの良さもさることながら、
女優・アイドル・アーティストと微妙に役どころが違っていた(ような気がする)ことも大きかったね。
ランがエース説にはミキ党の我輩でも同意。
420なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 02:32:43 ID:FnshUW1w
ミキ党とかキモすぎる
421なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 09:57:11 ID:OamlwNNu
>>418
近松で99年に共演してるね、ふたりは。
今度は何やるんだろう。
もともとお互いがファンだけに息も合ったいいコンビだな。
422なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 10:48:34 ID:aJxhRFnY
>>421 志村けん が脇役サポートで、3人でお笑いとかやってくれたら
最高なんだが、それはかなわぬ夢かなw
423なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 11:36:12 ID:nOUgxman
>>418>>421-422
デュエット曲発売♪
424なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 11:43:48 ID:aJxhRFnY
>>419 先輩、役どころは、こんなかんじでしょうか?
ラン 「うぅ〜っ!」、「テレビをご覧の3名様にプレゼント」
スー 「あっはぁ〜ん」、重装備コスプレで強引にオチを決める
ミキ 「あのねっ、きみっ」「まっにり」、電線音頭
合作 世界のキャンディーズ各バージョン
425なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 12:18:48 ID:RJjFOXJC
音楽劇!
生ラン歌が聴けるよぉ幸せだよぉ。。。
とりあえず大阪、東京各一回はチケット確保するぞ
426なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 21:07:17 ID:FnshUW1w
>>424
おまえ、それ、おもしろいと思って書いてる?
会社で嫌われてるだろ?
427424:2009/01/12(月) 21:31:03 ID:ARNXJ0/M
>>426 書いた時にはそこそこ面白かなって思ったけど、指摘されて考え直し
たら面白くないかもしれないって思いなおした。
>>426の言う通り会社じゃ嫌われてるよ。
428なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 21:51:25 ID:Ta4ZHkvb
>>422
志村のかわりにすわシンジが出ますよ。
429なんてったって名無しさん:2009/01/12(月) 22:09:50 ID:roZO2W76
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pq8CpqN6jmo&feature=related
なんか、客からものすごい力を感じる
430なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 01:16:43 ID:9GFE+y6Y
蘭ちゃん、誕生日だね。いつまでも元気で、また舞台ガバッテ!
431なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 02:29:02 ID:A6CfFC31
ランちゃん誕生日おめでとー(・∀・)
432ラン助:2009/01/13(火) 12:15:32 ID:ES5uMO+V
☆HAPPY BIRTHDAY RAN☆
433なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 12:21:47 ID:TH3gNCD2
伊藤蘭さん

   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  誕生日おめでとうございます。
  (__)_)
434なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 13:54:00 ID:Yo6p87GN
春のジュリーの舞台は彼の78年の歌がテーマで、
しかも登場人物の過去の恋愛のお話らしい。
78年はランちゃんにもソロ歌が何曲かあったが、まさかそこから歌ったりしないだろうか?
435なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 20:18:47 ID:0io86Rqf
しかし、なぜにランちゃんがジュリーと・・・?
436なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 20:24:39 ID:xjLNPynJ
>>435
公演はジュリー恒例の春公演。
しかも今回で2回目。
そして2回とも歌あり。
歌える女優としてジュリーが評価して指名していると思うな。
437なんてったって名無しさん:2009/01/13(火) 22:07:47 ID:cBIes83i
蘭さん誕生日おめでとうございます
438なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 05:42:18 ID:8wznXkAB
ランちゃんが居なかったら、ここまでキャンディーズはメジャーになってなかったでしょう
ありがとうランちゃん
そして遅くなりましたが、お誕生日おめでとう
舞台必ず見に行きます
439なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 17:40:04 ID:Gl2LXkdC
いいなぁ〜ラン党はよぉ(-.-;)舞台で生ラン観れてよぉ
440なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:10 ID:Wdz+iuaD
ID:FnshUW1w、会社で嫌われないようにコメントする出番だぞ。
441なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 18:31:44 ID:Wqb5KGo+
>>439
スー党はイベントで握手&記念撮影できるじゃん。
美樹党は娘さんの舞台を応援すれば良い。今月末だぞ。
442なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 18:46:07 ID:W4EEMM+/
>>441
美樹ちゃんの娘さんて芝居してるの?
443なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 19:29:31 ID:z4XzbWE/
みのりちゃんって口の大きさ以外は美樹ちゃんの旦那に似てるよね
444なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 19:50:14 ID:IvvlbwUG
>>442
尾美ナントカって女優ね。
美樹ちゃんがよく観劇に訪れてる。
ファンの会場での目撃情報も結構あるみたい。
445なんてったって名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:20 ID:W4EEMM+/
>>444
そうなんだー。サンクス。
1時間ほど早いけど、美樹ちゃん誕生日おめでとう。
446ラン助:2009/01/15(木) 00:07:11 ID:a4AKQjnE
☆HAPPY BIRTHDAY MIKI☆
447なんてったって名無しさん:2009/01/15(木) 01:17:08 ID:sbqpf16D
ミキの娘、舞台芝居なんかやめてAVに進まないかなぁ
448なんてったって名無しさん:2009/01/15(木) 03:30:21 ID:QD624eIq
あっちのスレでも言ったが何度でもいうぞ

美樹ちゃん誕生日おめでとう!

いつまでも元気な美樹ちゃんでいてください!




449なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 03:37:26 ID:6dNLUomN
後追いの三十代だけど、彼女達はとっくに駆け抜けて夢のように消えちゃってたわけで…
誕生日を祝ってるのは、同時代を生きた方々なんだろな。
450なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 07:28:23 ID:cb9isKWV
うn
451なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 19:13:37 ID:U78XK0ik
>>449
いいえ、必ずしもそうではありませんよ。
自分も後追いですが、ミキちゃんの誕生日を祝福しています。

あなたのおっしゃる「夢のように消えちゃった」キャンディーズは
同時代を生きた方々、あの時代を知らなかった方々、
それぞれの心の中でまばゆいばかりに輝いているのです。
452なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 20:48:31 ID:Dx8LIGB3
>>451
そうそう。
だから先輩ファンの話は良く聞くようにしてる。
少しでもその時代の空気感を知りたいからね。
だから本スレの住人は大嫌い。
453なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 21:35:43 ID:hyH26KfY
>>452
そうやってハンターにうそばっかり吹き込まれてろw
454なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 21:43:28 ID:RpVsrqVV
俺は子供の頃、キャンディーズを生放送を見た覚えがあり、後でファンに
なった世代だ。今は当時のファンの話の事実関係を注意しながら聞いている。
当時のファンの功績はもちろん失態も、ひとまずは耳をふさがず聞くことにしている。
解散後30年が経過したけど、次の30年に対して、ファンとして必要十分な
何かを残せるようにはしておきたいと思っている。
今はCDやDVD買ったりしかできないけどね。
455なんてったって名無しさん:2009/01/16(金) 21:48:27 ID:chMdlLOm
>>453 他にもたくさん先輩はいるのに、特定人物への話題ふりご苦労さん。
>>426とか来るから、そんへんにして、キャンディーズの話しでもしようぜ。
456なんてったって名無しさん:2009/01/17(土) 00:58:32 ID:bpxbMoLP
もっと昔の音楽家だって誕生日祝ったりするんだから美樹ちゃん祝ったって構わんと思うよw
457なんてったって名無しさん:2009/01/18(日) 12:20:59 ID:ywgy4lCJ
あのままキャンディーズを続けていたら・・・
ランはギャラの配分に不満を持ち、
スーはメインで扱われないことに苛立ち、
ミキは自分の才能が活かされないことに反発し…
なんてことになって人気が陰った頃に空中分解とか、冗談じゃなくて充分あり得ただろう。
458なんてったって名無しさん:2009/01/18(日) 20:32:48 ID:ckkUeisH
                    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                                                おくだけ
459なんてったって名無しさん:2009/01/19(月) 07:50:28 ID:nkkXKJF0
>>457
マルチ乙
460なんてったって名無しさん:2009/01/20(火) 20:44:42 ID:C3jYKFaB
68年生まれ、半リアル世代の俺は今まさに本当のキャンディーズファンになれたと自覚している。
youtubeがあって本当に良かった。これ見て惹き込まれていったから。

78年4月当時は小5。蘭ちゃん大好きだったけど、そこはやはり子供だったから・・・
あの頃の全キャン連の人たちに負けぬ情熱でキャンディーズを探求している今日この頃。






461なんてったって名無しさん:2009/01/20(火) 22:12:51 ID:mibopiBs
>>460
66年生まれの俺も同じ。
462なんてったって名無しさん:2009/01/20(火) 23:58:00 ID:ALkodEi6
YOUTUBEがあって、ハンターさんみたいな供給者があってというのを忘れないでくださいね。
感謝してください。
463なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:33 ID:d7F/Veg5
とてもがつくほどの後追いです。
ほんとに感謝してます!
464なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 00:36:50 ID:jdHQ2Gg4
感謝してるならことあるごとに意味なく騒ぐアンチでフーリガンなバカたちを徹底的に叩き潰す協力をしてください。
465なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 01:12:05 ID:FikI/WwZ
>>462
あんたみたいのが犯罪を助長してるていうのを忘れないでくださいね。
謝罪してください。
466なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 01:19:20 ID:2qaPbI1/
>>464 俺も同意だ。しかし、過去の流れからいくと、>>462-463のようなコメ
ントをした人物が>464のような質問に返答したためしがないんだよな。彼ら
が敬っているだろう人物を否定していないにも関わらず。




つまり俺は、>>464のレスそのものが、
うまい具合に有効打になっているんだって考えているよ。
467なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 01:25:58 ID:D6JsiQFO
ハンターさんて、なんでアンチがいるの?
その辺がわからないとレス返しづらいよ、やっぱり

それにしても叩き潰すとかいう表現はどうにも頂けない
468なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 09:44:33 ID:G+kCKRQS
>>467
出る杭は打たれるってやつの典型だよ。
ハンターさんみたいな人はファンサイトで活動していれば充分なのに
2ちゃんにまで来てキャンディーズ広報に務めた。
それが気に入らない奴らが彼を叩いた、言いがかり付けて。
彼はそれに反応しちゃった、で一時板が混乱した。
その事をいつまでもグチャグチャと粘着して文句言ってるバカがいる。
それだけの話。
まあ彼ももう2ちゃんを見捨てたしファンサイトやMixiで活動してるから
そっちに行くのが健全。
469なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 09:48:49 ID:FikI/WwZ
今も反応してるね。
470なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 11:36:38 ID:NcZjBtjl
471なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 14:32:57 ID:G+kCKRQS
>>469
この前のは反応じゃなくて決別宣言だろ
472なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 14:35:02 ID:+r7y0dK/
もう彼の事をここで話題にしても何の意義も無い
Mixiで有意義な連載書いてるからそっちへ行った方が良い!
473なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 14:52:54 ID:FikI/WwZ
ほーら今また反応してる。
474なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 15:22:50 ID:+r7y0dK/
>>473
スルーしようかと思ったけどしつこいの嫌いだ~一言。
妄想野郎消えろ!
475なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 18:32:06 ID:FikI/WwZ
あ〜あ、またまた反応しちゃったよ。スルー出来ない阿呆だからね。
476なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 18:34:56 ID:+r7y0dK/
そうやって人の気分を殊更害する書き込みをする人は嫌いだな
477なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 19:33:19 ID:gVOFB0fO
ハンター氏、全キャン連のレスの類いは本スレに任せたらどうだ?
478なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 20:03:28 ID:6ZClbtsY
リアル世代は当然知ってるだろうが、ちょうどキャンディーズが活躍していた時期に田中角栄という総理がいた。
俺はこの人のアグレッシブでバイタリティ溢れる政策が大好きだった。
好き嫌いは別にして角栄さんの時は景気が良かったと振り返る人も多いと思う。
大きな派閥を作る事で権力を持つ。その権力で地元を始め国を活性化させる。国が活性化すれば企業が潤う。
潤った企業から献金を受ける。そうした金で更に巨大な派閥を作る。こうして角栄さんは日本を動かして来た。
しかしロッキード事件で逮捕されると、こうしたやり方は金権腐敗政治と言われ非難の集中砲火を浴びた。
派閥を増幅させる為の金の流れが違法である事により、角栄さんの時代は終りを迎えた。
しかし、今でも地元だけでなく角栄さんの功績を讃える人は少なくないだろう。
だが罪を指摘する人もやはり多い。はたして現代こういうやり方をしたらどうなるだろうか?
金を貰った人は敬愛し、貰わない(貰えない)人からは糾弾される。こうしたリーダーを持った国の未来は
残念ながら明るくないだろう。数の論理で権力を増幅させて他の派閥や政党を潰しにかかるより
リベラルな視点で弱者や敗者にも手を差し延べられるリーダーが誕生したら黙っていてもカリスマに…
オッとスレ違いだったな。スマソ
479なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 20:12:53 ID:FikI/WwZ
活躍していた時期…、てかスーがセンターで売れてない時期だね。
480なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 20:13:55 ID:wJv3AerS
>>477 まったくその通りだな。そのためにあるスレなんだから。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1231146796/l50
【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ Part 46【デビュー35周年
481なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 22:20:38 ID:2THHfhoN
熟女板の蘭スレがいちばんまともだな
482なんてったって名無しさん:2009/01/21(水) 22:49:09 ID:6jptjluv
>>481 半分同意。しかし熟女板の伊藤蘭の前スレは、なんのエロもなしで
誕生日を祝うレスもついてエロに徹しきれてなかったから、
TPOを考えるとまとまりきっていなかった。
483なんてったって名無しさん:2009/01/22(木) 21:13:19 ID:mX/w+9cQ
振り付けスレもまともだな。
484なんてったって名無しさん:2009/01/22(木) 22:09:23 ID:K15PGoL9
年末よりTSUTAYAでレンタルして見続けた「あんちゃん」、つい先ほど最終回を見終えたところ。
長いようで短かった全26話。27歳当時の蘭ちゃん、着物姿が本当にに可愛いかった!

よく「キャンディーズのランちゃんは好きだけど、女優・伊藤蘭には興味ない」なんて言う人がいるけど、
このドラマをみたら考えが変わるかも。


485なんてったって名無しさん:2009/01/22(木) 23:23:13 ID:A6rxhaXD
人それぞれだろ
486なっとランちゃん:2009/01/23(金) 02:08:42 ID:7zA1W+/0
蘭、咲きました♪
487なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 10:35:32 ID:EAppjRnS
鈴木蘭々
488なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 14:33:28 ID:HgWXpWzE
>>485
キャンディーズ時代のお二人と復帰後のお二人との整合性が自分の中で
取れなくて戸惑っているファンは多いみたいですよ。
特にお二人がキャンディーズの話題にあまり触れなかった頃はその傾向
が大きかったみたいです。
各いう私もキャンディーズがTVに出たと聞くと「うわっ録画し損なった」と非
常に悔しい思いをしますが、お二人が出演するドラマ等は見れても見ない
こともあります。
トーク番組はキャンディーズの事を話してくれるんじゃないかという期待で
見ます。こういう人私の周りには多いです。
そのへん年齢層の広いここの方々はどうおもってるんでしょうかね?
ご意見を聞いてみたいところです。
489なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 18:42:07 ID:EAppjRnS
人生、色々
感じ方、色々
思い入れも、色々
490なんてったって名無しさん:2009/01/23(金) 20:29:17 ID:W/0OEmQy
>>488
道理を優先するなら路線が変わらないのであればキャンディーズを解散する必然性はなかった。
彼女たちはプロ歌手として、その時代に生きた真っ当な人間として正しかった。
以上
491なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 01:04:17 ID:D3s3haEO
>>488
多かれ少なかれそれは皆あるだろう。
ランヲタだスーヲタだの言ってみても、殆んどそれはキャンディーズ時代のランちゃんスーちゃんを指向してるからね。
しかし同時代を過ごした者はキャンディーズ後の彼女たちを継続して見て来たので、
今さら違和感やギャップを感じることはあまり無い。
問題は、いまミキちゃんが忽然と公に現れたとしたら、そうはいかないだろうね。
492なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 08:08:19 ID:9xJimPhZ
しょうがない事なんだろうけど万が一美樹ちゃんが公に出た時にルックスをどうこう言う人がいるのは悲しいね
493なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 09:40:41 ID:ak+frRXw
キャンディーズの音楽とハッチャケ振りが好きだった俺は今の二人は
生まれ変わった別人だと思っている。
生まれ変わりを後押ししたのも俺たちなんだし。
だからトーク番組で時より見せてくれる「元キャンディーズ」の顔が
嬉しいんだよね。
俺も女優業はあんまり真剣に追いかけてないよ。
494なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 12:07:22 ID:vHL98In/
>>488
後追いだけど、女優業に関しては、やってる役自体がイマイチなのばっかりだからねえ。
なんとも言えんよ。風のガーデンは録画しておいてまだ見てない。20代の頃のドラマも未見なので是非見てみたい。
トーク番組に出てくる時は必ず見る。
キャンディーズのことを話さなくても、伊藤蘭、田中好子自体が凄くキュートなんで楽しい。
495なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 13:45:07 ID:D3s3haEO
>>492
ルックスだけを言ったつもりは無いんだけどね。
立ち居振舞いや声、言葉使い、場合によっては性格なんかも含めて
30年近くの空白は小さくは無いと思う。
496なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 13:48:19 ID:rTV3rMvr
>>491
ところがどっこい昔の面影が残ってるのでいい歳のとりかたをしてると思われるだろう
497なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 14:25:24 ID:gDQ7TIId
人前に出ない状態を何年も続ければ芸能人でも一般人でも気を使わなくなるからブスになるよなw
やっぱり多人数に常に見られる事って重要だと思う。
百恵ですら単なるおばちゃんになっちゃった訳だし。
498なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 16:13:57 ID:6U83uNlX
そうだよな
5年隠れてただけで理科室の骨格標本みたくなっちゃうんだもんな
499なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 17:00:31 ID:Ey/sAhpF
レオタにフリルつけただけのアンルイスデザインの「やさしい悪魔」の衣装 ピンクレディへの対抗意識むき出しだった。
500なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 18:00:37 ID:RPcAoN+M
501芸能記者:2009/01/24(土) 18:16:50 ID:5YZkOFdF
スーちゃんのミニスカ姿の太足、エロかったぞ〜。ケツもよかった。
502なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 18:20:35 ID:jK+g//EZ
おいおいさりげなくスゴイの張ってるな。
これ本物?
確かに面影は残っているが骨格が違うような・・・・
似てる人の画像張られても信じちゃうからなあ。
503なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 18:30:45 ID:NfQhfyTl
504なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 19:36:39 ID:jK+g//EZ
ああ良かった偽物か
手が込んでるなーw
505なんてったって名無しさん:2009/01/24(土) 22:28:17 ID:oDRmhiSx
>>504 ずっと以前、検索で偶然ヒットしたサイトを興味本位で覗いてみたん
だが、若いころも藤村美樹に少し似ているって言われていたそうだ。
>500の女性は、ある意味一番有名なそっくりさんなのかもw
506なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 01:29:23 ID:qonjHujD
確かに名曲だ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGy02moF6FQ&fmt=18

そろそろ予習しておこう。
探偵が若かりし頃淡い恋心を抱いた女性との物語・・・か
507なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 13:15:34 ID:PyLpDChR
ランちゃん、悲しみのヒロインやろうそくの灯とか歌ったりしないかな。。。
508なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 13:54:03 ID:BbFQ5tnl
朝、エンタメで53歳の麻丘めぐみがアイドル時代の歌をミニスカで歌ってた
若い頃の面影も残してるし、まだ声も出てるけどやっぱりなんか違うんだよな
勘違いすんなババアってなっちゃう
昔の歌を一切歌わない二人はエライと素直に思う
509なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 16:49:51 ID:zpsfWH35
>>508
いや・・・・スーは復帰当初散々歌っちゃってたから。
510なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:55 ID:zqlo08Oi
>>508 麻丘めぐみが今の時期にミニスカートかよw そりゃ勘違いだよな。
数年前は、年相応の格好で歌っていたから、
キャンディーズが復活したとしたら、こうかなって思っていたのに。
511なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 20:05:00 ID:6D2z+L+1
>>509
何だって?スーちゃんが一人キャンディーズやったのか?
そりゃ初耳だ。
512なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 20:09:27 ID:zpsfWH35
>>511
TVでも歌ってたし、コンサートでも歌ってたよ。
513なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 20:14:04 ID:PyLpDChR
それで麻丘めぐみはパンチラ有りだったか?
514510:2009/01/26(月) 21:26:20 ID:1BlJ8j3I
>>513 俺は番組そのものを見ていないけど、その質問には質問で返すよ。

み た い の か ?
515なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 23:08:33 ID:siJHKxLi
見たい!
516なんてったって名無しさん:2009/01/26(月) 23:22:39 ID:zpsfWH35
>>515
変態は消えろ
517なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 02:01:23 ID:7cxDjzia
麻丘めぐみのミニスカには勃起した。
パンチラがあれば抜けてたと思う。
ランちゃんならそれだけでご飯3杯軽くいける。
518なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 02:45:22 ID:be67GtTN
ランちゃん、「あんちゃん」なんか観てても最強の可愛いさを発揮してるんだけど、
コないよねぇ。
目を疑うほどのペッタンコっぷりに加えて体型も女のコっぽさに欠けるからかも。
519なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 07:01:13 ID:8pmugNM8
蘭ちゃん可愛いし色っぽいんだけど、抜く対象にする気にならないんだよね。
あまりに好きになり過ぎると男ってそうならない?
なんか汚したくないって気持ちになるんだよ。

520なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 08:05:42 ID:2jzxkBCb
ED
521なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 09:19:18 ID:NGoKvjmW
本当に好きな人では抜けないな〜
当時はGOROとかパンチとかプレイボーイとかオカズには不自由しない時代だったからな。
そういう専門分野の方のお世話になってました。
522なっとランちゃん:2009/01/27(火) 09:34:58 ID:T3DdIRJp
GOROは雑誌界のバッキーだな。ちょっとだけ知り合いだった
マイナーアイドルが、海外の無人島に着いたとたん、スタッフの
人格が変わって怖かったと言ってた。
結局、水着撮影だけのはずが全部脱がされて、そして…だった
らしい。 怖!
523なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 09:53:08 ID:kTMneOuz
当時のGOROは確かに神だった
キャンディーズのレズチック(互いの頬にキスとか)写真や山口百恵、石野真子のスケ乳
桂木文や竹下恵子のおヌード

古き良き時代
524なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 11:55:34 ID:vX7InpQT
ランちゃんのパンチラこそ
古き甘い、あの時代の象徴
525なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 13:41:00 ID:7cxDjzia
ランちゃんが「長年の応援に感謝のしるしとして、ファンの皆さんとセックスしたい。」って言ったら応募が殺到すると思う。
20−30人の抽選で選ばれた男が連続で一晩中ランちゃんを囲んで乱交できたら最高。当然中出しもありで。
観客も入れるようにすれば武道館いっぱいも可能なんじゃないか?

ランちゃんはそういう対象じゃないって言ってるやつは家でぶさいくな嫁とでもやってろ。
526なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 14:07:34 ID:NGoKvjmW
>>525
そういう妄想は毒女板でやれ
527なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 14:21:21 ID:LKa8jd3R
昭和35年生まれリアル美樹ファンだったけど、そんな対象として見てなかったな美樹の笑顔は女神様だった。たまに雑誌で水着の写真が出てたけどその気はおきなかったよ美樹だからかな?
528なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 18:36:25 ID:d6CH3Q/u
>>526 ピンク板の伊藤蘭スレでやれって言わないあたり、渋いなw
529なんてったって名無しさん:2009/01/27(火) 18:36:52 ID:NGoKvjmW
アイドルでマスかくなんてセンズリ憶えたてのガキだったからだろ。
高校生くらいになればオカズとアイドルの違いくらい判るようになる。
530528:2009/01/27(火) 18:37:39 ID:d6CH3Q/u
誤 ピンク板→正 熟女(仮)板 ってことでよろしく
531なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 02:25:37 ID:BvOGr0hn
「ランちゃんのパンチラ」が果たして下ネタか否か?
ここらではっきりしようじゃあないか!
例えばだ、杉良太郎の流し目や郷ひろみのモッコリは下ネタか?
オレは声を大にして言うぜ
ランちゃんのパンチラはイヤらしくも下品でも無い。
ランちゃんキャンディーズ時代最高のチャームポイントだ。
532なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 03:13:53 ID:0yzaImE7
じゃぁ、ランちゃんのパンティがメコ筋に食い込んでるパンチラは?
533なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 09:41:43 ID:ILmPlNaa
>>531
チラっと見えるのを一人でこっそり楽しんでるのが良いのであって
公衆の面前で言ったり書いたりしたら変態。
534なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 10:47:54 ID:/RKkItjf
パンチラパンチラってステージ衣装のアンスコなのにな…。
535なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 12:02:59 ID:6eGy9FYR
それでも男を興奮させるほど、蘭ちゃんは凛々しかった。
536なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 12:35:59 ID:BvOGr0hn
>>534
君はいま真理を述べた!
ランちゃんのパンチラはパンチラの為のパンチラなのだ。
郷ひろみはモッコリさせるが故にモッコリしていたのだ。
つまり必然としてランちゃんのパンチラは存在したわけだ。
それを否定的に捉えるという事は、人種差別がアメリカ合衆国の理念に反するように
キャンディーズの理念そのものを否定することにはならないか?
この苦難の時代、ランちゃんのランちゃんによるランちゃんの為のパンチラが
確かにあの時代に実在したことに我々がもう一度立ち返ってみる必要を訴えて
わたしはこの職を辞することにする。ありがとう。
537なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 21:14:34 ID:Nh32aH9W
>>536 強引な解釈も甚だしいが、それを補うくらいに笑える内容なんで、
ここで>536の演説にたいして、ぶちきれる30代以下の若者ファンが
登場して、もっと場をもりあげてくれることを俺は楽しみに待つことにしたw
538なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 21:57:29 ID:F9/spkFz
君たちねぇ、ランちゃんランちゃんって何なんだよ一体?

スーちゃんはどうなんだ?
ミキちゃんではまったく刺激を受けないか?

結局キャンディーズは昔も今もランちゃんなのかい。
539なんてったって名無しさん:2009/01/28(水) 23:41:51 ID:wguszO4n
人による。
540なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 00:47:17 ID:JiKW9184
本スレ化してきたな…
541なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 00:49:30 ID:DdAKNRLo
>>538
なにをいまさら。
スーはともかくミキは絶対にない。
東寺ですら普通にそこいらにいる子のほうがかわいかったし色っぽかった。
542なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 08:48:20 ID:9duLQ9Qx
>>541
当時を知る人間ならそういう風には書かないはずだけどな。
リアルはどんなにお気に入りがいようが対外的には3人揃ってキャンディーズのはずだ。
それが暗黙のお約束だった。
お前当時なんて知らないんじゃないのか?
543なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 09:28:01 ID:H0mVc4lK
知らないよ
544なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 13:31:42 ID:exwjaR+N
知らないなら今憶えろ。
キャンディーズファンは派閥争いをするのはみっともない事だと思っている。
545なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 13:55:27 ID:wI5CtdXP
>>544
そのお言葉、リアル世代のあの人やあの人にそのまま捧げたい。
546なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 14:02:48 ID:BbY1ja7U
547なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 15:08:23 ID:GSewQrJH
ちょっとニュアンスが違うんだな。
ファンにはお気に入りの人は必ずいたよ。
正当派はランちゃんファン、音楽好きは美樹ちゃんファンみたいに。
自分がだれのファンか公言するのは全く構わなかった。
でもキャンディーズファンは自分の好みメンバー以外の二人を蔑むような
発言は絶対にしなかった。
したとしたらそれはギャグ。Goキャン発信のギャグとかね。胸の話しとか。
それから当時のファンは性的な発言も決してしなかった。
どこから、いつから無法地帯になったんだろうか?
後追いの人はこういう良い伝統は引き継いで欲しいな。
548なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 19:55:56 ID:wI5CtdXP
>>547
始まるぞ
押し付けだの何だのと
549なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 21:38:21 ID:upw1bx6n
>>548
ならないだろ。先輩の話はちゃんと聞くのが世の中の常識だ。
まあここにいる人達がみんな非常識な人だと貴方が思ってるんなら(ry
550なんてったって名無しさん:2009/01/29(木) 21:48:22 ID:aS/5gUNd
↑スルー出来ない阿呆
551なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 02:47:36 ID:g3Z2y9he
生ラン大阪公演チケットゲト
552なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 02:47:46 ID:DPDaDnXI
553なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 02:51:24 ID:DPDaDnXI
>>551 やっぱ4日かい?
554なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 11:06:44 ID:kWSaD4hH
そうそう。もともとキャンディーズファンは自由でおたがいを認め合ってた。
誰かさんが「あなたは真のファンとは言えない」とか批判する風潮を広めたに過ぎない。
後追いさんには、そんな特殊な人を見て、キャンディーズファンをこういうものだと思って欲しくない。
555なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 12:43:47 ID:NGWED1Fh
>>554
まあしかしあんまり美化して伝えるのもアレじゃない。
ライブで騒ぐ奴と聞きたい奴が乱闘とか日常茶飯事だったし、追っかけ
と全キャン連が3人の自宅前で乱闘とかも有ったし。
自由だったけど3人が嫌がることは絶対に認めないという姿勢だったな。
「あなたは真のファンとは言えない」なんて当時の集会では当たり前の
ように飛び交ってた言葉だよ。
あと最初にMMPと共演した時は酷い罵声だらけだったのにいつのまにか
同士、キャンディーズと一体という考え方になったのは自然になったとは
考え難いな。やっぱ当時からオピニオンリーダーみたいな人はいたよ。
556なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 21:30:02 ID:gpy/ocei
全キャン連だって自宅前まで行ってたら、たちの悪い追っ掛けだろが。
557なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 21:51:18 ID:g3Z2y9he
>>555
あんまり美化して伝えるのも…
なんて言いながら美化してねーか?
558なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 23:12:06 ID:98yKKhRz
>>556
もう知らない人の方が多いんだろうな。
追っかけが3人の自宅前にたむろしているという状況を把握した全キャン連
が追っかけを注意しに行ったんだよ。
そして乱闘になった。警察のお節介にもなってたよ。

>>557
どこが美化だ?
キャンディーズは汚れのないアイドルでMMPとは変わり様の無い同士で
全キャン連は常に冷静で正しい行動をとっていた、と伝えたいのか?
559なんてったって名無しさん:2009/01/30(金) 23:22:19 ID:gpy/ocei
警察のお節介…(笑)。。。厄介な。
なんで把握出来たんだかなぁ〜追っ掛け自体が全キャン連の阿呆だろ。
560なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 01:15:08 ID:BiQo92l9
>>558
まったくの出鱈目です。
561なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 02:34:10 ID:dc88uOBf
ここにはこないで欲しいなあ・・・
こっちはなごやかにやってるので。
562なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 03:00:05 ID:JQiVE3Ma
「あなたは真のファンとは言えない」ってのを当時の二十歳そこそこの若者が言うなら何の問題も無いんだけど
50過ぎてまでそんな事言われるとなw
563なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 08:19:02 ID:zudIHhmx
事実はな自宅前にたむろしてたのもそれを注意しに行ったのも全キャン連だったんだよ。
564なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 10:18:23 ID:tSmc3uW8
どっちもキチガイだな
565なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 10:54:01 ID:5zhjmXtl
>>564
今にしてみればオレもそう思うw
得意気にオッサンが語るエピソードじゃない
566なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 19:17:00 ID:94kNdnl1
>>563
嘘を書くな、嘘を。
ラン宅前の乱闘事件の追っかけは某私設ファンクラブのメンバーだったよ。
567なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 19:29:28 ID:tdhCGYWs
いーや、違う。
だって俺、スーちゃんちの前でたむろってる時に「全キャン連に入んなきゃダメだよ〜」って勧誘されたもん。
568なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 19:37:58 ID:haEf7UY1
>>559
から
>>565
あたり
後追いの俺は事実を知りたい。
正しいか否かは関係ないんだ。
キャンディーズが何をしたのか
どのようなファンが何をしたのか
それを聞きたい。
くだらないエピソードでもいいんだよ。
せっかくのレスを止めてあんたら何か語れるのか?
話題提供できんの?
一生パンチラだのメコスジだの言ってろ。
569なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 20:36:50 ID:94kNdnl1
>>567
ラン宅前の事件になんでスー宅前のエピソードが関係有るんだ?
しかもスー宅の前にたむろしてたのはT越、K下、H川をはじめとする
根っからの追っかけだった。奴等は全キャン連じゃ無かった。
嘘の上塗りはみっともないから止めた方が良い。
570なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 21:03:17 ID:Tr+biXsN
おいおいタマちゃんの名前を出すなや
それよりトラブルなんて一度も目撃したことないよ
じぶんは家の前で記念写真を撮ったりスタンプ貰ったりで運が良ければ逢えるかなっていう一ファン
某千葉支部も何回か見かけた
571なんてったって名無しさん:2009/01/31(土) 21:15:09 ID:JtHPmzwr
いずれにしても狂ってるね
冷静さはいつも必要ですね
572なんてったって名無しさん:2009/02/01(日) 04:09:39 ID:ruYDWt9m
そう言えばタマちゃんだのウタちゃんだのアザラシの出没ニュース
見掛けなくなったな。
573なんてったって名無しさん:2009/02/01(日) 09:09:04 ID:2/kpybI8
>>570
スーの実家は下町のしかも店屋だからな、ご両親が押しかけてきたファン
にも優しく接してくれてたんだよ。
家に上げてくれてお茶出してくれてstc.
しかし、それに甘えてた追っかけも自覚不足だったと思う。
ランは近所にいたずら書きされたりして本当に困ってたらしい。
閑静な住宅街だったしな、近所迷惑爆発だよ。
美樹の所はまあ街中だからな。
でもお父さんが単身赴任だったからガキとは言え野郎が家の周りに集まるのは気分良くなかっただろうな。
574なっとランちゃん:2009/02/01(日) 09:22:08 ID:2/54AHpV
そういうケアもプロダクションの勤めだろうに、
日本の芸能プロは今もいい加減だよなー。
575なんてったって名無しさん:2009/02/01(日) 11:17:15 ID:H/dNzvca
>>573
そういうの、現代だったら遥かに大きな問題となっていたろうね。
ストーカー何とか法とかで取締りが厳しくなってるし。
今なら逮捕者が出てるよ。



576なんてったって名無しさん:2009/02/01(日) 12:48:01 ID:kbEGEHnG
実家の位置関係までやけに詳しい>>573はキモい
577なんてったって名無しさん:2009/02/01(日) 22:17:18 ID:2/kpybI8
>>576
リアルで知らない奴はいないと思うよ。
当時の雑誌は平気で実家の前で撮った写真とか載せてたから。
578なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 16:30:56 ID:WWtXNfnK
>リアルで知らない奴はいないと思うよ。

そんなのは一部のキチガイだけ
一緒くたにするな
普通の人間は芸能雑誌なんて買えない
対面販売でエロ本買うくらい恥ずかしいと思ってるから
579なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 17:18:23 ID:ldRZ0Tvs
>>578
真面目で真剣なキャンディーズファンだったら真面目で真剣な顔して本屋で芸能雑誌を買っていましたよ。
それを恥ずかしいとか言うのは真面目で真剣じゃない証拠です。
そんなことだから重要な音源や貴重な証言記事、ちょっとエッチな写真も手元にないのです。
少しは元全キャン連の人達やハンターさんを見習いなさい。
今からでも遅くないのでハンターさんのチャットに来てステージを上げるよう努力してください。
現在の全キャン連はダメですよ。悪いカルマに汚染されています。
いずれハンターさんが今の全キャン連はぶっ潰して全キャン連の名は引き継ぎます。
580なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 17:19:19 ID:JKQdqmRY
>>578
「今」は確かに恥ずかしいな。
でも「当時」はアイドル雑誌全盛時だったからな。
みんな買っていたし学校に持ってきたりしてなかった?
なんか芸能雑誌という表現と言い「当時を本当は知らない人」に見える。
581なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 18:26:19 ID:WWtXNfnK
「平凡」とか「明星」とか平気で買える面の皮の厚いヤツは
オレに言わせればキチガイだよ
582568:2009/02/02(月) 19:25:20 ID:p1P9mklc
>>581
俺は彼方の言うキチガイの話が聞きたいんだよ
軽くファンだったみたいな奴の話なんて何の価値もないよ
583なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 19:51:07 ID:TW0I7Sy2
>>582
そういう話が聞きたいならファンサイト行け。

事情が飲み込めてないようなので補足するが、
キャンディーズファンにはリアル世代と半後追い世代との間に確執がある。
その境は65年生まれくらいかな?
個人的見方だが、
一方は今で言うヲタとして当時を過ごした。
一方は当時は鼻垂れのガキだった。
しばしば両者は衝突する。
ヲタは今も昔もキモいが、キャンディーズに関する知識はある。
鼻垂れたガキは、その後ヲタにならなかった者が多い。
そこに確執の芽がある。
584なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 21:04:45 ID:boN8x3F8
>>582 2ch内にキャンディーズスレが散在しているが、長期的展望では、
このスレは比較的ライトファン寄りのスレになっている。

流れが安定してくれば、>>582の望むスレはこちらになるんだがな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1233496114/l50

あとは、薬が効いている間は「過去のことを中年がいつまでもぐだぐだ言っている」
と板の存在をすら否定するのに常連化し、薬が切れると延々とキモい等で
延々と上げるやつが来なければ、楽曲に関してはこちらがお勧め。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1217808164/l50
585なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 22:05:10 ID:JKQdqmRY
>>583
「ヲタ」という言葉に間に合わなかった嫉妬心が溢れているわけだね?
リアルにとっては今の時代に「キャンディーズヲタ」と言われるのは勲章以外ないね。
俺の感触では62年生まれくらいで「何事にも熱中できない」という世代の境目を感じる。
それはキャンディーズに対しても何に対しても。
仕事に対してもちゃんと言われた事以上に掘り下げて仕事できる人がいなくなったね。
何事にも真剣になれない世代なんだろうな。
586なんてったって名無しさん:2009/02/02(月) 22:06:56 ID:JKQdqmRY
書き忘れたが、このスレは本スレが荒れ始めた時にディープな話をする為にできたんだよ。
本来は真剣にキャンディーズの話をするスレなの。
勝手にライトなファン用にしないでくれるかな。
587584:2009/02/02(月) 23:20:31 ID:I5yNmvbz
>>586 スレの生まれについては、そのとおりだと思う。流れを勝手に誘導し
すぎたんで、その点は謝る。俺のライトファンという表現はちょっと語弊が
あるかもしれない。悪く言えば、「古参ファンの説教じみたレスうざい」
って思っている連中にも、集まる場があっていいと思った末の発言だ。
 俺は、当時からのファンは、スーのニックネームをつけたり、永遠の名曲
「春一番」を発掘評価したり、解散時に彼女らを支持したりと、偉大な功績も
あるし、一定の敬意をはらって接するつもりだが、それだけじゃ疲れるって
こともあるだろう。どっちも棲み分けして、気になったら相手のスレを読みに
行って、時々TPOに合せるつきあい方をしてほしいって思ってるけど、
実現できないものかな? できていないから、今があるってのも事実なんだが。
588なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 01:31:58 ID:B+NCpH8i
普通にキャンディーズが好きだったファンが当時は多くいた。
あたりまえのことだ。

普通にキャンディーズが好きだった男子高校生には明星だ平凡だを買うのに
抵抗があった奴も多くいた。
あたりまえのことだ。

しかし、キャンディーズのことを真剣に好きならキャンディーズのことが書かれてるものなら
なんでも買って読んでおくのは当然のことで、恥ずかしくてそんなもの買わないというのは
真剣に好きだったとは言えない。

と切って捨てる論調を持ち込んだのはハンターで、学生運動を美化してそれと
全キャン連を重ねたりするバカが2ちゃんのキャンディーズスレに居座り、
どう考えてもヲタを正当化してそれ以外を排除しようとする>>585,>>586みたいな
偏狭なものが「当時のキャンディーズファンの当たり前の姿」だと後追いのファンに
勘違いさせてはいけない。

キャンディーズの笑顔を支えたのは
普通にキャンディーズが好きだった当時の多くのファンであって
彼女たちを憂鬱にさせ引退に追い込んだ一因はヲタの異常な追っかけ体質で
それは時に「真剣に彼女たちを愛してる」という言葉で美化された変質的行動を取る
当時のハンターみたいな連中だと俺は思っている。

(1961生まれの普通のファン)
589なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 02:04:43 ID:WKNV8fcx
>>588
ちょっと言い過ぎじゃないかな?

オレがヲタなら>>585の言うように、
嫉妬するかとり入って少しでも些細な知識を得ようと必死になるかするんだろうが、
キャンディーズに関してはそんな気にはならないよ。
当時の自らを過剰に美化してナルシスチックな追憶に浸る書き込みや、
例えば学生運動と絡めてしまうようなズレた見識等々がウザいと思うことはあってもね。
590なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 02:16:28 ID:UnT44B1W
確執があるのは、年代対年代じゃなくて
当時の出来事を当時の感覚で語ろうとする人と
当時の出来事を現代の感覚で語る人、
じゃないかと思うんだ後追いの俺は。
現役世代の人でも現代の感覚で語ってくれる人もいるね。

ハンターに関しては過去のハンターの書き込みを見てないんでなんとも言えん。
591なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 02:24:48 ID:WKNV8fcx
>>590
なるほどその通り。
同じキャンディーズファンなんだが、その当時の立場、年齢の違いなどにより、
当時の感覚で語ると摩擦が生じ易いということだね。
双方とも自分なりの甘い追憶は守りたいものだからね。
592なっとランちゃん:2009/02/03(火) 08:57:15 ID:CPQWbW1w
自分なりの甘い追憶を守ったり語ったりするのは、ぜんぜん構わないよ。
ただ、これが正しい愛し方だとか、正しい解釈だとか押し付けられるのは
まっぴら御免。
どっかの国の歴史認識じゃあるまいし…w
593なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 13:21:20 ID:a0RVQl8Q
でもさ、俺は意識して書かないようにしてるけど、ファイナル以外のキャンのライブを
見た事の有る人と無い人ではキャンに対する価値観が全然違うのは事実なんだよな。
そして見た事のある人にとってはそれがキャンディーズだと思ってるわけでしょ。
だから普通に自分の意見を言っても価値観の違う見た事の無い人には押し付けに思える
っていうのもあるんじゃないかな?
それは、当時全キャンに係わってたかどうかとか何時頃からのファンか、
そして自分がその時何歳だったか、全てに当てはまると思うんだよね。
だから押し付けてる気持ちは無いんじゃない。
元々価値観の違いが有るんだよ。
大人ならそういう価値観も有るんだなと聞いておくのが冷静な行動だと思うけどね。
594なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 14:32:09 ID:kmxyJNvt
ま、約1名だな…押し付けるのは。
595なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 16:10:40 ID:a0RVQl8Q
>>594
その1名ってのはまあ誰だか容易に想像は付くけどさ(笑)
別に弁護をするつもりではないけど、洋楽好き・ロック好きからキャンディーズ
に入った人ってああいう考え方が多いよ。
俺もそう。だからあの人の考えには同調する部分は多い(揉めるから敢えて何も
書かないけどね)。
そしてキャンディーズってのはそういう人達からもの凄く多く支持されていたんだ。
だから信者(俺はこの言葉は嫌いだけどね)も多いんだと思うよ。
決して物欲で付き合ってるだけじゃないと思う。
あの人に同調すると叩かれるからさ、書かないけど同じ価値観の人は多いと思う。
叩く人ばかりが目立ってる状況だよね。
でも593で書いたように、それは価値観の違いであり大人の冷静な対応をするのが
スマートだと思ってるけどね。
596なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 17:20:52 ID:kmxyJNvt
相変わらず下手な擁護自演だな。
597なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 17:37:06 ID:7mGRw8Zj
本当の洋楽好き・ロック好きだったら、わざわざキャンディーズに走らんでも・・・というのがマジな感想。

洋楽好き・ロック好きという口実をアイドル好き太もも好きパンチラ好きの照れ隠しに使い
くだらんへりくつを他人にまで押し付けてるのが見え隠れするのがハンター。

エロ本立ち読みするために「参考書選びに行く」って言いながら本屋に行ってるみたいな感じ。
598なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 18:32:49 ID:a0RVQl8Q
>>596
>>597
だからさ貴方達みたいに彼と価値観が違う人がいたって当たり前だし当然なんだよ。
それを敵意を持った表現で書き込むのはスマートな大人じゃないと思うんだよね。
敢えて言わせてもらえば596さんには「妄想乙」で済んじゃうし、597さんには
事実キャンディーズは洋楽・ロック好きに多く支持されていたのは事実なんだよ
と私の経験を伝えるしかない。
つまりキャンディーズに関する経験は個人個人違っているのだからそれを否定している
貴方達こそ価値観の押し付けをしてる事になるんだよ。
そういうこと。
599なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 18:44:13 ID:kYR1GQeb
600なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 18:47:33 ID:kYR1GQeb
>>597 エロ本の喩えはいい。
それに似たものを俺もハンターには感じている。
「うそつけ。どうせエロ本見に行くんだろ」と本当のこと言われたら火病るし。

>>598
× 洋楽・ロック好き
○ 中途半端な洋楽・ロック好き ∩ エロ好き ∩ 照れ隠し
これが事実。
601なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:51 ID:G4ggbBic
スタジオ盤を聴かせてみてもピンっと来ないらしく何ともなかった奴が
ライブバージョンを聴かせたら興味を示し出し、もっと他に聴かせてくれとせがみ
しまいには虜になっちまった奴もいるぜ
アレンジもライブの方がしっくりくるとか言い出した
これライブで見事に嵌った友人の話な。

テレビで見てるだけで満足、
シングル、LPだけで満足って人を否定する気は無いです
オレ?オレはコンサートで病み付きになった。
602なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 19:15:50 ID:a0RVQl8Q
>>600
何故貴方の考えを押し付けるの?
キャンディーズに対する思いは人それぞれ自由でしょ?
そして似た価値観を持っている人達と交流するのも自由でしょ?

>× 洋楽・ロック好き
>○ 中途半端な洋楽・ロック好き ∩ エロ好き ∩ 照れ隠し
>これが事実。

こんなの全く何の根拠も無い貴方の勝手な思い込みの書き散らしだよ。
なんでこういう事を恥ずかしいと思わないんだろうな〜?
スマートで冷静な大人がいないの?

601さんの友人は私かもしれない(笑)
そういう風にキャンディーズに対するスタンスは自由なはずだよ。
603なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 19:59:05 ID:WKNV8fcx
なぜ確執や摩擦があるかという話が、ロック押し付け云々の話に代わってしまってる。

オレもまぁロック、洋楽好きではあるが、キャンディーズの音楽はそれとはやっぱり異質。
例えば、日本独特の歌謡曲に欧米のポップテイストをとり入れて調和しているような感じ。
調和していないのはいっぱいあるが、キャンディーズは当時としては綺麗見事に特筆できる程にハマッている。
それは日本のロックという分野とも、明らかに違うな。
604なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 20:39:11 ID:cCR0r6RI
キャンディーズ真理教の布教は他所でやってほしい
マジでキモイから
605なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 20:48:14 ID:a0RVQl8Q
>>603
当時の日本のロックと言う物は垢抜けてなく洋楽聞いてる人間にとってはダサかった。
あの頃よく言われていた時代を突き抜けていたバンドはキャロル、ミカバンド、チューリップ、外道。
そんな中でCAN+MMPは垢抜けていた。ジュリーもだな。秀樹はイモと言われてた。
百恵のロックンロールウィドーや絶体絶命はロックの外面だけ借りた偽者と言われていた。
70年代はまだロック幻想が残っていたからロックだぜみたいに粋がっていた野郎どもは
キャンディーズのあの行動に共感した。

スタジオ盤については603の書いてる通り。
それまでに日本にはなかった実に良質なポップだった。
何故かと考えると周囲にGS関係が多かったからGSの完成形だったのかもね。

まあ、あくまでも俺個人の当時の思いなんで。
606584:2009/02/03(火) 20:53:22 ID:rmeXaJmZ
>>604のような意見をもつものがここに残って、
過去を語り継いで貰える人は本スレで、後世に伝えるべく語ってもらう。
あるいは逆に、本スレに>>604のようなものが移民するってのも一つの手だ。
互いに相手が気になったら、反対側へROMしに行く。
スレを荒らすこと自体が目的じゃなければ、こんなにスマートな解決策はないと思うんだけどね。
607なんてったって名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:01 ID:a0RVQl8Q
>>606
このスレが出来た本来の流れから言うと>>604が本スレ行きだと思う。
ここでは意外と今までも違った価値観を認め合っているところがあった。
キャンディーズの回答は一つでは無いんだから後世に伝えるのだとしたら
多くの価値観が披露されるのは良い事だと思う。
それを押し付けだと感じる人は他のスレに行けば良い。
608584:2009/02/03(火) 22:10:16 ID:PnXqr2z/
>>604 >>607 このスレの住人と本スレ側の住人の納得が得られるかだな。
俺はどっちでもいいんだが、どちらをどうするか妙にこだわる奴がいて、
9:1の多数決で決着がついても、残りの1が病人みたいに荒らすって流れも
未然に防ぎたい。お互い相いれない関係だろうが、なんかいい案あるかい?
該当スレに生まれ郷みたいに執着して、とにかく相手が出てけじゃ
まとまる話しもまとまらないだろうに。

向こうにまともな住人がいるかわからんが、とりあえず一声かけてくる。
609なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 00:24:37 ID:n5yvV007
いやぁ〜昨日は一日中、誰かさんの自演劇場だったね。。。アッチもコッチも
誰かさんさえ来なけりゃいいのにね。。。
610なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 01:02:32 ID:Vhme5CSP
ロック元年って1969年だっけ?
611584:2009/02/04(水) 01:06:11 ID:wz7pwIL5
>>609 どうやったら、その誰かさんが来なくて済む状態になれるか、現実的な
方法を考えようぜ。あんたは、その誰かさんが居る所に行かなければいいわけだし。
612なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 05:03:55 ID:JO3C0BcE
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ キモヲタわいたね

613なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 19:59:40 ID:7vyOlnZo
>>610
一般的には1955年。ビル・ヘイリーやチャック・ベリーが元祖と言われてる。
ところで、キャンディーズはロックだったとか言う人が居るけど
それはステージパフォーマンスのことを指してるのか?
楽曲がロックかどうかは別として。
614なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 20:30:30 ID:4f87v1Bw
>>613
さあ。。。
ロックの定義から議論を始めなきゃな

誰に言わせてもロックの要素があると異論無いのは
後期のステージの雰囲気とそのバックを務めたMMPの編成くらいかな
615なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 20:57:24 ID:mor8qGt1
>>613
チャックベリーはカリフォルニアの高校のパーティの演奏をパクッたんだっけ確か
616なんてったって名無しさん:2009/02/04(水) 22:10:44 ID:ppaG5MOf
>>615
そうそう。
いい時に居たよな、チャックも。
617なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 03:57:42 ID:xosjE7rP
キャンディーズは「岩」ではありませんw
618なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 06:30:06 ID:2NVQLokQ
>>615
たしかいとこが電話で聞かせたんだよな
619なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 10:11:48 ID:nBD+ZPac
エプロン姉さんはSIR DUKEをパクったんだよな。
620なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 10:14:57 ID:OJE5WlUS
SIR DUKEがエプロン姉さんをパクったんだよ



間違いない!



あ、時代考証とか調べるのはやめろ!
621なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 12:11:37 ID:nBD+ZPac
やさしい悪魔はわたしのサタンをパクったんだよな。
622なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:51 ID:tt+2/p/d
チャック爺はロックの始祖とまでは言えないだろう。一つのスタイルを確立しただけ。
後への影響力ではやっぱりビートルズやストーンズの方が大きい。
ロックは英国の白人に源があるからこそ、
キャンディーズまでそれに含められるほど多彩な拡がりを持った。
623なんてったって名無しさん:2009/02/05(木) 23:15:08 ID:T03HA+g6
>>619
オマージュだよ。と奴が言い始めるぞ。
624なんてったって名無しさん:2009/02/06(金) 09:10:03 ID:2MLDY04I
>>621
なんでやねん。

チェリーズでも抜いたなぁf^_^;
625なんてったって名無しさん:2009/02/06(金) 09:37:27 ID:wRF+0gqe
俺はチャーリーズエンジェルでぬいてた。
626なんてったって名無しさん:2009/02/07(土) 21:55:59 ID:3T21g6oW
蘭ちゃんの春の舞台、後日TV放映しないのかな。
それが駄目ならDVDリリースとか。
627なんてったって名無しさん:2009/02/07(土) 22:27:20 ID:Tv3Ip3e/
>>626
ジュリー公演だからジュリーのファンクラブからDVD発売されるだろうな。
THE近松の時もそうだった。
だから人柱をジュリーファンクラブに送り込む必要がある。
628なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 01:30:11 ID:3EDnbpbs
人生の楽園 すっかりさびしくなっちゃった。
629なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 04:22:23 ID:zZSNbKXH
そのうち『相棒』に出演なんてしてくれんかのぉ…、そしたら寂しさも
ぶっ飛ぶっつーか紛れるっつーか。
630なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 09:42:36 ID:N1NOogGI
最近キャンディーズが好きになった30才男だけど、
ほぼ毎日、キャンディーズのCDやらDVD鑑賞してます。
そのせいでDVD観ても30年前なんて信じられません。
70年代の女の子のファッションにあまり古さを感じないからかな?
ランちゃんが本当に好きだけど、30年前ってのが何だか切ない。
631なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 11:25:38 ID:JG3lQr89
>>628
土曜の楽しみだったんだがなぁ・・・
632なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 11:42:39 ID:TkuW38LV
>>630
俺も35。幼少時に解散しちゃったからキャンディーズの思い出は全くない。


ランちゃんは本当に可愛いね。今のアイドルみたいに厚かましくないし。
シャイでナイーブなところがいい。

633なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 15:13:14 ID:WzD1aLNk
今日のテレ朝の番組、予告で電線マンが映っていたから
3人とも出てくるかもよ
634なんてったって名無しさん:2009/02/08(日) 21:00:45 ID:DjpL9xR0
でねえええ
635なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 06:49:15 ID:klKy7FnS
29歳の蘭ちゃん好きです。
今の蘭さんにも活躍して欲しいけど、やっぱり20代の蘭ちゃんはいいな。
昔のアイドルは可愛い子が多いし、なんで今はこんななのと思う。
636なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 08:26:27 ID:EXT975f3
昔はアイドルは狭き門をくぐり抜けてきた人達だったけど今はそうじゃなくなってきたから
637なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 10:02:14 ID:fHeFSNYz
昔は歌が下手でも良かったからw
昔は海外の歌手は見た目はさておき声量もあって素晴らしい、それに引き換え日本の歌手わって思ったものだよ。
638なっとランちゃん:2009/02/09(月) 10:34:30 ID:ZDhcPU+Q
今はジャンルごとの住み分けが進んで、裾野自体は広がったと思うんだけど…
639なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 12:51:16 ID:dU1QBlGT
全体的に見れば確かに今の歌手の方が巧い。
びっくりするくらいの下手もいるにはいるが。

キャンディーズは当時の生歌を聴けば、今の基準では決して巧くはない。
でもね、聴いて心地良いかどうかはまた違うんだよね。
「巧い」と言われている歌手でも心地悪いことも多々あるんだよ。
640なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 13:07:19 ID:5bRgoVlp
>>639
美樹がシングルのリードを歌わせてもらえなかった理由がそれだな。
Popな声質じゃない。どちらかと言うと今の方が受ける声質。
無茶苦茶上手い事は「オレンジの海」とか「二人のラブソング」を聞けば
判るんだけど大衆向けの声ではなかった。
もし今キャンディーズがあったら美樹のシングル曲がもっとあっただろう。
641なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:01 ID:VaB2ykP5
>>637
歌番組なんかで過去の映像流れると
今より昔の方がよっぽど上手く聞こえるんだがそんなもんなの?
80年代くらいなると下手なのも増えてくるけど。
でも曲が良いもんだからトータルとしては良かったり。
642なんてったって名無しさん:2009/02/09(月) 22:20:09 ID:LRYOTYDp
今のアイドルで歌がうまい人って、例えば誰がいるのかな?
643なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 00:46:22 ID:1Mlj12CS
>>642
現在のアイドルや似非ロックの歌を聴いてると…酷いもんだね。
だけど歌手全般としては、今の方がまともだよ。
キャンディーズをそこに置いてみると…
あんまり上手じゃないけど一生懸命歌っているからいいねって感じかな?
644なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 01:31:24 ID:PVEU7Tkl
>>642 とりあえずすぐには思いつかないな。むしろアイドルって枠で
デビューすると、歌唱力のある若手には足かせになってしまう時代だから。
結果がある程度でている人ってことで、新人はあげられないんだけど、
たとえば宇多田 ヒカルや中島美嘉はアイドルじゃないでしょ。

30年前は、なんでもこなす必要があった時代なんだろうね。
その中で、キャンディーズの面々は、どの分野も最高じゃなかったけど、
歌も振り付けもお笑いも、3人が最高のコンビネーションで
一定以上の水準をキープできたことに持ち味があったんだと思う。
645なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 03:24:23 ID:MTHRJlR8
今の方がレベル高いって初耳なんだが、釣り?
646なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 09:17:48 ID:kjFom/ag
全盛期のジュリーや和田アキ子や岩崎宏美や野口五郎なんかは
鬼のように上手かったわけで。
今は別問題として歌唱賞取った時の和田アキ子の「あの鐘をならすのはあなた」
を超える歌唱と言う物を俺は今日まで聞いた事が無いんだな。
今の宇多田は和田の劣化版R&B,中島は岩崎に遠く及ばない。
647なっとランちゃん:2009/02/10(火) 12:23:38 ID:9LDQMcYh
ジュリーはよく音をはずした。
和田アキ子はカツゼツが悪い。
岩崎宏美は文句の付けようがない。
野口五郎はちびり声。ありゃビブラートじゃなくて震えてるだけ。
648なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 13:17:59 ID:xqVq8mjG
80年代
松田聖子  赤いスイートピー  
柏原芳恵  春なのに
工藤静香  抱いてくれたらいいのに

キャンファンでも80年代アイドルのじっくり聴かせる歌は好きだった
649なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 13:40:04 ID:1Mlj12CS
極端に下手な歌手はは昔も今も変わらず居る。
でもね、凄く巧いという歌手が今は沢山いるよ。
昔はそういう歌手はやっぱり少なかった。
アキオだとか、布施だの森だの一連のナベ歌手だって、当時の生歌を今聴いたら大したことないよ。
650なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 14:23:46 ID:kjFom/ag
>>649
ベースになってる物が今と昔では違うんだろな。
今は猫も杓子もR&Bベースだろ。上手くても飽きる。
当時は色んなジャンルがベースになってたから面白かった。
キャンディーズはロック寄りPopベースだったろ。
当時としては異質だったから面白かった。
アキオは当時としては画期的なR&Bシンガーだった。
演歌ベースも今と違ってド演歌じゃなかったから面白かった。
今CDが売れなくて業界が危ないというのは音楽の画一化が招いた自業自得だろ。
R&Bに飽きたら他に聞くものが無いんだから。
651なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 16:38:55 ID:1Mlj12CS
黒人シンガーかぶれだけを差してるつもりはないんだけどね。
カラオケの普及で才能の有る人は幼少から歌い込んだりするし、
今は音楽と歌が身近にあって、裾野が昔とは比べ物にならないくらい広いよ。
レコードだって総流通数ではCDとは比較にならない程に少なかった。
今の音楽産業の停滞は、CDバブル破綻の後遺症が続いている状況で、小室なんかがその象徴。
652なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 17:33:49 ID:jT/rKwbK
(∪^ω^)←10秒以上見ているとランに見えます
653なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 19:39:15 ID:BFTpFdzV
和田アキ子は英語の発音がダサい
岩崎宏美はファルセットがちょっと弱い
654なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 23:12:55 ID:uFu/f3DX
和田アキ子とか岩崎宏美は繰り返して聴こうとは思わない
655なんてったって名無しさん:2009/02/10(火) 23:28:01 ID:ne0zF0bF
朝鮮民主主義人民共和国
拉致被害者を生還させてくれたら、
バンザイ\(^O^)/
656なんてったって名無しさん:2009/02/11(水) 00:36:01 ID:b44wZG+w
>>654
こないだ12チャンで宏美と良美が出てたけど、良美がいい感じだったよ。
657なんてったって名無しさん:2009/02/11(水) 05:44:17 ID:FPdPOxFS
なにそのタッチ
658なんてったって名無しさん:2009/02/11(水) 20:55:22 ID:IN9HatBy
しかし、何だよな。
31年前の今頃は、キャンディーズ解散まであと何日とかいってさ。
ファンはもちろん、一般層をも巻き込んで何かソワソワ落ち着かなかったよな。
あんなこと、もうないよ。きっと。
659なんてったって名無しさん:2009/02/11(水) 23:47:14 ID:APFVmMSo
スーちゃんが最も肥えてた頃だね。
660なんてったって名無しさん:2009/02/12(木) 01:10:38 ID:BQfu2KLM
>>659 それはあんまり思い出したくないかもw

スーさんは、女優として再出発したときが、すごく素敵だったな。
もう消えてしまったけど、YouTUBEにアップされたプロモーションビデオを
みて、くらっときたよ。
661なんてったって名無しさん:2009/02/12(木) 07:38:31 ID:xNRO0Hnm
俺はあんなハードスケジュールにも関わらず
ムチムチだったスーちゃんが大好きだった
662なんてったって名無しさん:2009/02/12(木) 10:48:43 ID:AiE/VL99
ムチムチが通常なのが、あの頃は尋常じゃなくてモコモコしてたな。
ファイナルではムチムチに戻ってて良かった。
663なんてったって名無しさん:2009/02/13(金) 09:46:32 ID:iy+Yitjm
一年で最も脚光を浴びる日
664なんてったって名無しさん:2009/02/13(金) 15:46:23 ID:Vl/WHL+B
http://www.youtube.com/watch?v=bCCJH547LbM

これがバンディーズ?
665なんてったって名無しさん:2009/02/13(金) 16:08:20 ID:xaWlON/F
そうかも。
大塚welcomebackっぽい。
666なんてったって名無しさん:2009/02/13(金) 21:39:49 ID:Xu2WL0ac
>>663
今日は春一番。
明日からは東京ドームで蘭に会える。
667なんてったって名無しさん:2009/02/14(土) 07:44:57 ID:JwKGOb+E
昨日の昼間NHKラジオで春一番流れたね、しかも年下の男の子収録のやつが
668なんてったって名無しさん:2009/02/14(土) 14:21:20 ID:z0zilgoP
日曜サンデーの時も年下の男の子収録の春一番だったよね
なんでかね
669なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 09:58:34 ID:RKgSr9HX
文芸社ドラマ 逆転夫婦の珈琲ワルツ 〜想い出カフェ閉店の危機!!
2月15日(日) テレビ朝日 14:00〜15:25
田中好子 長塚京三 大滝秀治ほか
第8回「文芸社ドラマスペシャル」。いちご一江の「つくば ぶらいと珈琲物語」が原作のロマンチックコメディー。
つくばエクスプレスの開業に伴い、茨城県つくば市は急激に”近未来都市”へと変容した。
その洗練された街の中に不釣り合いにたたずむ昔ながらの喫茶店「珈琲茶館・欅亭」が舞台だ。
春子(田中好子)は、椎間板(ついかんばん)ヘルニアで店に立てなくなった元店主の夫・高彦(長塚京三)の代わりを務めてきた。
が、このところ大手ファミリーレストランやコーヒーチェーン店などの相次ぐ進出で、店の先細りは目に見えていた。そんな中、店を譲ってほしいという謎の人物が現れる。
http://www.tv-asahi.co.jp/bungeisya/
670なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 21:23:50 ID:pYFo4DGD
スーちゃんのキャラに合ったドラマだったね。
ランちゃんが主演だったら旦那の病がもっと深刻で
珈琲店を買い上げようとするのは大手チェーンが黒幕の不動産屋で
営業妨害されたり脅されたりしながらも、なんとか店の存続に目処が立った頃に
旦那が死ぬんだろうなw
671なっとランちゃん:2009/02/15(日) 21:33:36 ID:xIw+QVGD
ミキちゃんだったらサンタさんが助けてくれるんだろ
672なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 21:37:16 ID:v2BduZSc
>>671 農林水産大臣が黒塗りの車の後部座席で影になって登場し、
強力な支援組織が現れて助けてくれる。
673なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 21:58:48 ID:UU//XwjI
>>669
スーはよかったけど、訳のわからないドラマだったな。
スポンサーが怪しすぎる。
674なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 22:11:54 ID:pYFo4DGD
オレもランちゃん主演で原作書いて文芸社に…
675なんてったって名無しさん:2009/02/15(日) 22:47:29 ID:UU//XwjI
今気づいたんだけど、今日活躍してた赤塚正人、
「美しき伝説」でも競演してるんだね。
30年前から一緒に仕事してるんだねぇ・・・
676なんてったって名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:23 ID:nDr6TAsp
「夏が来た」の衣装のキャンディーズがちらりと写っている
http://www.youtube.com/watch?v=8n7JmS_bV_c&feature=channel
677なんてったって名無しさん:2009/02/20(金) 07:01:02 ID:BwJ8lLXr
やっぱキャンディーズは部屋で聴くのが一番。
678なんてったって名無しさん:2009/02/20(金) 14:04:37 ID:tCAhJ0pv
重いコート脱いで
出掛けませんか
679なんてったって名無しさん:2009/02/20(金) 17:26:32 ID:IcuuSR40
今日はコート着ないと寒いです。
680なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 11:56:33 ID:h5s5sISg
一つ大人になって
忘れませんか
681なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 12:32:34 ID:7iEI6VkB
昨日大里さんは、どんな話しましたか?
682なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 19:35:00 ID:50mve9rJ
スーちゃんに膣出ししたい
683なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 19:41:42 ID:ehkfhWRr
age
684なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 19:49:20 ID:HWR2jgdD
ラン、ミキ 、スゥ、しゅごキャラ!。
685なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:17 ID:idZ4im3B
>>680
大人になってっつーか、歳を取って物忘れが酷くなっちまっただよ。
686なっとランちゃん:2009/02/21(土) 20:58:01 ID:qmdcVE7+
もうすぐ春ですね
687なんてったって名無しさん:2009/02/21(土) 21:10:56 ID:gaVJG5gd
ランちゃん、スーちゃん、トーク番組に出て欲しいもんだ。
スマステ、チューボー、メレンゲあたり・・・
688なんてったって名無しさん:2009/02/22(日) 21:35:36 ID:lz55WECI
ランちゃんを情熱大陸で観たい。
689なんてったって名無しさん:2009/02/22(日) 21:48:21 ID:2z+DM8OO
>>688
こないだTXのたけしの番組で太田裕美が出てたんだけど、
キャンディーズも出ないかな・・・
690なんてったって名無しさん:2009/02/23(月) 00:38:08 ID:4mgBZYLh
ランちゃんやスーちゃんをトーク番組に引っぱり出して
何度も何度もキャンディーズのことを喋らせるのはもう止して欲しいと思う。
691なんてったって名無しさん:2009/02/23(月) 08:38:50 ID:AV54U1vT
同じく

この30年間「キャンディーズの」が頭に付いてきたことは多分嫌だったと思う。
別にランスーにとってキャンディーズが嫌な思い出だったとかじゃなくて、どうしても若い頃の人気を周りが引きずってしまっててキャンディーズありきのランスーになっていたことはが嫌だったはず
692なんてったって名無しさん:2009/02/23(月) 11:23:36 ID:0ZF1oJmf
過去はさておき、今となっては元キャンディーズは最大のウリだと思うよ。
693なんてったって名無しさん:2009/02/23(月) 18:45:11 ID:7KHZ3/AX
若い時はそうだったかも知れんが家庭を持ち、自分の体が自分だけのものじゃない環境になれば
そうやって仕事に呼んでもらえる、金になるネタがあるのは素晴らしい事になるだろう。
694なっとランちゃん:2009/02/23(月) 21:25:06 ID:uEu06lvc
確かに特定のイメージが付くことを嫌う者は多い。でも歌手ならヒット曲、
芸人なら鉄板ギャグ、役者なら嵌り役、を手に入れるのはものすごく幸せ
なこと。
何だかんだ言ってもエンタテナーは看板勝負。故あって替えるにしても、
以前の看板が大きければ大きいほど、架け替えは難しくなるし、それは
たぶん正しい選択じゃない。せいぜい上塗りくらいに留めるのが賢い選択
だと思う。
695なんてったって名無しさん:2009/02/23(月) 23:20:28 ID:jOQ0t4DM
いいとも!で昔語りするランさんはキャンディーズについては何の気負いも拘りも持ってない
ように見えたね。
そーいう事もあったわねってな具合で。その後の人生が充実してたんだという印象を持った。
696なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 12:13:55 ID:mGl6Sore
ファン一人々々にとってキャンディーズが人生の一部でしかないのと同様に、
本人たちにとっても一部でしかない。
そんなこともあったわねと思えるくらいに。
キャンディーズ興味本位のトークのやり取りが盛り上がれば盛り上がる程、
その一方で虚しさや寂しさは感じないだろうか?
697なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 12:48:13 ID:r8bebcCP
確かに今さら気負ってもないのかな。



いいともでも太田のラジオでもそうだったけどランちゃんってよく話はぐらかすよね。
タモリの「解散コンサートものすごかったですね」に
何の意見も述べずにタモリと初対面の時の話に持ち込んだり


太田の「ピンクレディーはどっちと仲良かったんですか?」に
「最後にケイちゃんに電話番号を教えず終いだった」という答えになってない答え

後者はもちろん気をつかった上での発言だとは思うけど

前者で伺えるのはやはり「過去の話はもういいだろ」的なスタンスじゃない?
698なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 13:59:25 ID:R5QbSME2
同窓会での昔話は何十年に1回あるから楽しくて盛り上がる。
頻繁にやっていたら盛り上がらない。
そういうこと。
ランちゃんがスタパに初めて出たときの会話は確かに衝撃的だった。
しかし、それで解禁されたかのような昨年の扱いはどうだったのかな?
699なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:44 ID:NxI4oSTW
>ランちゃんがスタパに初めて出たときの会話は確かに衝撃的だった。

それ見てないんだよね。
会話の内容は主にどんなものだったの?
700なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 21:55:23 ID:ZYaq27IV
俺もスタパの見てないんだ。
いっときYoutubeにあったらしいけど。
701なっとランちゃん:2009/02/24(火) 22:04:46 ID:DvZaT/AR
不祥事や忌み事じゃあねまいし、「解禁」って何んなんだよ w
702なんてったって名無しさん:2009/02/24(火) 22:23:25 ID:Wq8BvI7P
さっきリンカーンで微笑がえしが流れてた!
703なんてったって名無しさん:2009/02/25(水) 00:29:43 ID:y/uffEi5
スタパ
冒頭15分くらいは完全にキャンディーズスペシャル。
テレビでランちゃんがあれほどポジティブにキャンディーズを語るのは、解散後初めて見た。
加えて、なんだか40歳くらいに若返ったようで
まさかの再結成でもしそうな勢いだったw
704なんてったって名無しさん:2009/02/25(水) 08:33:45 ID:ZrqycWBr
スタパでのランちゃんのファイナルの感想を聞かれての一言
「この瞬間を焼き付けておこう、一生忘れないようにしよう」て感じだっけ?
これ聞いて涙したおじさんが日本中にいたという話だよ。
705なんてったって名無しさん:2009/02/25(水) 21:23:13 ID:7xPo/A2k
>>703-704
サンクス。
なんだ余計に見たくなったよw
706なんてったって名無しさん:2009/02/26(木) 19:28:11 ID:2S9e021w
80年に女優として復帰した蘭ちゃんだったけど、当時は今みたいな連ドラ全盛時じゃなかったのが痛かったな。
単発ドラマはよく出てたけど、やっぱそれだと印象薄いし・・・
「あんちゃん」は本当に良かったんだけどな。


707なんてったって名無しさん:2009/02/27(金) 00:18:28 ID:7bwj4WXH
トッコ姉さんに会いたくて毎週欠かさず観てた11才の俺。
田野中徳子に恋してたんだw大好きだった同級生のcちゃん以上にね!
20数年ぶりに『あんちゃん』を観て、当時の想いがぶり返すくらい蘭姉さんは可憐ではあったけど、
その芸達者ぶりと、ドラマの出来に改めて感心しましたよ。
708なんてったって名無しさん:2009/02/27(金) 06:26:42 ID:tJ4Z4TYQ
これからは全キャン連がリードしていかないとキャンディーズがダメになってしまう

もうファンサイトには任せておけない
709なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 00:11:27 ID:U8cR1Eax
フジテレビの特番で見たけど、ファイナル後楽園前日に中継で夜ヒットに出てたの?ステージを仕込んでる状態で、貴重だなぁ。しかも微笑みがえしはいつもの振り付けじゃなかった。知らなかった!
710なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 00:46:12 ID:vLgP4C0W
>>709
Youtubeで見れますよ。
711なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 09:41:36 ID:U8cR1Eax
サンクス!
712なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 10:08:51 ID:gEtcZgB8
>>707
11歳が27歳の伊藤蘭に恋心か。あるんだな、そういうケースも。

オレは77年、10歳で蘭ちゃん好きになった。
が、あんちゃんの頃は既に熱が冷め、特別な感情は抱かなかったな。
ファン復帰後DVDを観て、今度はしっかり蘭ちゃんの可愛さに見とれたよ。

713なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 10:30:10 ID:clUfI3y6
「年下の男の子」を歌うランちゃんはかわいいと幼稚園生ながら思っていたあのころ
歌の記憶としては俺の中ではたぶんあれが一番古い
714なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 10:57:36 ID:rStrfLNZ
>>713 幼稚園→保育園 ランちゃん→3人 に書き換えたら、完全に俺と一緒。
ただし、ファンであることに気がついたのが今から1年前。
しかも、好きになった女性のタイプを振り返ると、彼女らが理想的な3つの
女性像として潜在意識の中に30年以上も前に刷り込まれていたことがわかった。
715なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 16:08:11 ID:Lw3TtKC1
しかし、時間は誰にも平等かつ残酷に流れ過ぎ…
過ぎ去りし日々、可憐だった彼女達は今や記憶とディスクの中に存在するだけ…

ま、その郷愁はオサーンと呼ばれるようになってしまった世代の特権と言っていいかもね。
716なんてったって名無しさん:2009/02/28(土) 16:13:43 ID:oERDRijy
今やランちゃんの面影といえば、NHKの歌のお姉さんだなw
717なんてったって名無しさん:2009/03/01(日) 10:32:10 ID:QcKPSfJG
「見ごろ食べごろ」の頃、オレは小6だった。
柔道をテーマにした番組内ドラマで蘭ちゃんファンになった。

歌では解散宣言後のシングル「アン・ドゥ・トロワ」が印象深い。
コントの後、一転して感傷的な名曲をしっとり歌い上げるキャンディーズに
子供心にもグッと来たもんだ。




718なんてったって名無しさん:2009/03/01(日) 13:50:31 ID:HQ4yp6jV
アンドゥトロワは解散へ向けての序曲という感じで聴いててセンチメンタルな気分になるんだな。

特に蘭ちゃんのソロパートと、エンディングのマンドリンのリフにキュンとなる。
719なんてったって名無しさん:2009/03/01(日) 16:12:17 ID:NuOls4mL
『ヒポクラテスたち』っていい映画があるよね。
何気ないシーンで「微笑み返し」が流れてるんだけど、時代の象徴的な曲だからかな。
俺は、キャンディーズが現役時代は幼稚園児だったからリアルタイム世代とはいえないのに、
この曲、無性に郷愁感を掻き立てられるんだよなぁ。どーにも寂しくなる。
医大生の、ハードで悶々とした日常に流れる楽曲の明るい切なさがよく似合ってた。
720なんてったって名無しさん:2009/03/01(日) 20:09:00 ID:mFO+WEmZ
>>719 俺は解散当時8才だった。子供の頃に聞いて覚えた曲は、
本人の意識にかかわらす、忘れられない思い出となって残るんだと思う。
 俺は数年前、勤務先を異動するため引っ越しの準備をしていた時、微笑みがえし
の曲が頭から離れなかったことがある。キャンディーズファンではなかった時が
そんな状況だったから、次の引っ越しの日が来たときは、切なすぎて準備できないかも。
721なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 05:53:57 ID:x+KgUVBp
↑俺は数年前の 俺は はいらないよ
勤務先を異動するため もいらないな
722なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 18:50:46 ID:rRC+kbCI
>>721
自分で自立してからと
小中学生等で親の都合で連れられていくのは
心境が違うだろうから まぁいいんじゃね
723なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 18:52:09 ID:rRC+kbCI
>自分で自立してからと
すまん、これは単なる自立でいいなw
724なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 19:41:15 ID:Ki9i1hh9
720 723
おまい、同一人物だろw
725なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 19:51:47 ID:rRC+kbCI
>>724 そうだとするとこのスレ
俺とあんたの二人しかいないぜ エヘ
726なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 20:18:42 ID:Ki9i1hh9
いいや、三人いるのは間違いない。点呼してみよう。

ロマンチックな私、ラン!
727なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 20:20:46 ID:Ap9nEqhz
双子チックな私、リンリン!
728なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 20:41:05 ID:rRC+kbCI
同じく双子チックな私、ピーコ!
729なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:24 ID:Ki9i1hh9
いつでも三人なかよく
歌わねーよ
730なんてったって名無しさん:2009/03/03(火) 21:47:38 ID:N1cIFH2G
>>726-729
おまいら最高。
それでこそ俺の友達。
731なんてったって名無しさん:2009/03/06(金) 13:05:02 ID:GwytPbDa
|...      ||       ‖      ||      ‖       ||       ‖    |
|   ラ  ||  ン  ‖  シ   .||.   ュ ‖   ミ   ||.   キ   ‖  亭  .|
|___ノ.|.____|l__._._||____ |l_____|l____.ノ|_____ノ
              |┃
              |┃
              |┃ ガラッ
              |┃          _
              |┃         /  \―。
              |┃        (    /  \_
              |┃≡≡≡≡   /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |┃      ...―/          _)  < ラン! シュー!ミキ!入り!
              |┃≡≡  ノ:::へ_ __    /      \_______________
______..  |┃     |/-=o=-     \/_
|  蘭  ラ..ウ|   |┃≡≡≡/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|   好     .ッ|   |┃     |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
|  子  ン ||   |┃≡≡ |::::人__人:::::○     ヽ/
|九 美    ウ|__|┃    ヽ   __ \      /
|八 樹  煮 ッ|   |┃≡-ーー\  | .::::/.|       /rー-
|〇 具  込  |   |┃./      \lヽ::::ノ丿     /|  `ー、
|円 入  う . |   |┃      /  lしw/ノ___-イ/  |     l
|       ど  |   |┃     Y L  |,) ∪'     ↑  ,> ィ . ..|
| .    ん  |   |┃   | ヽ  | ,バ        |  7  /   |


732なんてったって名無しさん:2009/03/06(金) 15:46:13 ID:894+m6PG
733なんてったって名無しさん:2009/03/07(土) 19:40:40 ID:YDXZJZ50
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U     BS2 23:30〜 グランド・ファンク
734なんてったって名無しさん:2009/03/08(日) 11:30:29 ID:OOvqV8/c
Perfume人気も恐らく今年限りだろうし、そろそろやってもいいんじゃないかね。
キャンディーズのカバー曲を。
落ち目になる前にさ。
アップテンポな「夏が来た!」をやってくれ。
735なんてったって名無しさん:2009/03/08(日) 16:39:20 ID:vy4RoC4w
Perfume人気も恐らく今年限りだろうし、そろそろやってもいいんじゃないかね。
「ふつうの女のコに戻りたい!」
736なんてったって名無しさん:2009/03/08(日) 23:17:35 ID:K5FFGjtL
電線音頭もやってくれ
737なんてったって名無しさん:2009/03/08(日) 23:24:08 ID:58kk0HOv
>>736 電線音頭に関しては、ベンジャミン役を元ハンダースから選ぶとして、
Perfumeがキャンディーズを受け持つなら、
ラン:やる気なし スー:やる気あり ミキ:歴代女性踊手No.1
これらをそれぞれ誰が受け持って、どんな風に再現するかって部分が難しそうだぞw
738なんてったって名無しさん:2009/03/09(月) 20:15:35 ID:O43RMkRm
準リアル世代の素朴な疑問。

キャンディーズ時代、筋金入りの蘭ヲタで
80年2月の蘭ちゃん復帰時にも熱冷めやらず
待ったましたと飛びついたのって、あくまで少数派なんですよね?

その頃はもう、他のアイドルに乗り換えたとか、
社会人になってアイドル自体を卒業たって人が大数派なんですよね?
違います?



739なんてったって名無しさん:2009/03/09(月) 21:14:52 ID:XJKJWt2/
>>738
音楽好きだったから、女優というもの自体に興味を持てなかったなオレは。
可愛らしさと艶っぽさがバランスして魅力はアップしていたはずだけど
役に入れば入るほど容れ物は伊藤蘭でも別の人格に見えるし、長いこと冷めていたのは事実。
740なんてったって名無しさん:2009/03/09(月) 21:31:35 ID:Hk/nbeeg
>>738
その点については色々議論するのは面白いかもね?
741なんてったって名無しさん:2009/03/09(月) 22:51:29 ID:O43RMkRm
>>739
早速のレス、サンクスです。
やはりそういう人が多かったんでしょうかね。

67年生まれの自分はファイナルの1年前に蘭ちゃんファンになりまして・・・
解散後ほどなくして興味も失せ、復帰後の出演ドラマも漠然と見てただけでした。

去年ファン回帰。今はあんちゃん、チャボのDVDを見まくってます。



742なんてったって名無しさん:2009/03/09(月) 23:44:38 ID:n6QAGJWU
>>741
おれ、66年。
キャンディーズは解散後全く聞かなくなり、聖子、明菜へ。
その後洋楽、ジャズ。
そして去年からキャンディーズ一辺倒。
743なんてったって名無しさん:2009/03/10(火) 08:43:37 ID:xDi0jWtC
744なんてったって名無しさん:2009/03/10(火) 14:54:58 ID:0Af5nmBU
モザイク表示にすると死体画像かと思うな
745なんてったって名無しさん:2009/03/10(火) 21:06:43 ID:1XGQINqL
懐メロ板の新スレってどうなったの?
746なんてったって名無しさん:2009/03/10(火) 23:01:32 ID:suA98OS/
>>745
全キャン連の言論統制の及ばない掲示板があっちゃまずいから立たないんじゃね?
747なんてったって名無しさん:2009/03/10(火) 23:10:53 ID:Pk/6N6nV
>>745 しばらく立っていないね。理由はわからないが、キャンディーズに関係
ない延々と続く論争もなくなってるんだから、すがすがしくてこれでいいじゃん。

>>746 その理屈だと、前スレまでは、なぜ立ったのか説明できないよ。
ハンター派(とでも言うのか?)やフーリガン、その他のファンがスレ立て
しても2ch側で規制するわけじゃないし。

もしかして、フーリガンまで含めて、3者が和解したからなのか?w
748なんてったって名無しさん:2009/03/11(水) 07:01:54 ID:coL+eTD5
輩が流れてやがてここも腐海に沈む
749なんてったって名無しさん:2009/03/11(水) 08:19:19 ID:dwM+Fj2t
本スレ立ってるな
スレタイも貧相でテンプレもまだないけど…
750なんてったって名無しさん:2009/03/11(水) 19:20:31 ID:yswiV5hf
本スレって、ここじゃなかったんですか?
751なんてったって名無しさん:2009/03/11(水) 19:52:15 ID:5wsdYKb8
夜ヒットスレ見てきた。沢田オタの言い訳によると、ジュリーは夜ヒットを恨んでるらしい…
20年以上も前の番組のことまだ根に持ってるなんて根暗だね。
少なくとも百恵、淳子、キャンディーズ、聖子、明菜、五郎、秀樹、ひろみがジュリーと共演した回が全部流されないと思うと鬱だー><
752なんてったって名無しさん:2009/03/13(金) 07:13:33 ID:rlBjpGb/
ランちゃんは、やっぱりランちゃんなんだ・・・
753なんてったって名無しさん:2009/03/13(金) 08:59:22 ID:gScxNRkd
当時はあまり聴くことはなかったんだが、今更ながらはまってしまった。
高額でなかなか手が出せないんだけど、
PREMIUM ALL SONGS CD BOXとタイムカプセルどっちがオススメ?
754なんてったって名無しさん:2009/03/13(金) 09:09:57 ID:4Vu1T1UU
>>753
比べる間もなく圧倒的に「タイムカプセル」
「タイムカプセル」が究極の全曲集。
それ以前にプレミアムとかヒストリーとか出してきたのは詐欺。
755なんてったって名無しさん:2009/03/13(金) 09:38:33 ID:gScxNRkd
>>754
そうなんだ。ありがとう!買ってくるノシ
756なんてったって名無しさん:2009/03/14(土) 05:13:07 ID:lQyLPLcZ
♪リンリンリリーン
リリーンリーン
それが それが 恋でしょう♪

いいなこの曲
知らんかった
757ラン助:2009/03/14(土) 05:38:19 ID:FuBeUL7K
☆CX今夜21時から、イノーさんとスー吉の共演ね☆
758なんてったって名無しさん:2009/03/14(土) 06:04:22 ID:LH2j+VsD
>>757
サンクス
759なんてったって名無しさん:2009/03/14(土) 12:16:45 ID:X6GTD2GJ
週刊文春に解散コンサートの明暗 キャンディーズvsピンクレディー

tp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
760なんてったって名無しさん:2009/03/14(土) 12:30:52 ID:53mDBXHN
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_    +
.   , + r';;':((i))':::;''t';((i))':::`::;''t,((i))`:;t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'ぬるぬるほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:30:34 ID:KPyLCivQ
>>754
それ以前にプレミアムとかヒストリーとか出してきたのは詐欺。

確かにそうかも、、、、でもこの2つがあってのタイムカプセルかもしらん。
ホップステップジャンプみたいな
と、全部持ってる僕は思うようにしてる。
762なんてったって名無しさん:2009/03/15(日) 09:54:46 ID:13JMOjyJ
キャンディーズも勿論だが、未だ芸能人であるラン、スーの現在を温かく見守りたい。
俺はこの点で決定的にしくじった。

解散後キャンディーズへの興味を失い、30年間も放置していた俺は
当然のことながら、復帰後の彼女たちには殆んど注目することがなかった。

蘭ちゃんファンだった俺は、特に80年代に彼女がよく出ていた単発ドラマを
すべてスルーしていたのが悔やんでも悔やみきれないのだ。




763なっとランちゃん:2009/03/15(日) 10:06:54 ID:xAEHHBV8
それは残念! ドラマ・映画は今でも何とか見れるけど、舞台は無理。
特に電劇〜遊民社時代は必見だったのに…。
764なんてったって名無しさん:2009/03/15(日) 11:57:53 ID:8pqgbnRQ
2009年4月4日に行われるキャンディーズイベント
定員120枚
残りわずか!!!
765なんてったって名無しさん:2009/03/15(日) 12:51:00 ID:J2mvhHLP
>>762
元ファンの多くが、復帰後の女優・伊藤蘭、田中好子をただ漠然と見ていたんじゃないのか。
「あんちゃん」を83年当時よく見てたが、もはや蘭ちゃんファン時代の熱い思いはなかった。
だからどんな役柄だったのか記憶も曖昧だったね。
今になって熱心に見て悦に入ってる。
766なんてったって名無しさん:2009/03/15(日) 16:26:33 ID:lAw6jYVQ
>>765
俺も女優になってからの二人に熱い感情は持てなかったな。
今は思い出を共有している同士という感覚かな。
トーク番組とかは見るけど純粋なドラマはやっぱ見ないな。
キャンディーズが好きだったんでね。
767なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 04:33:53 ID:2gYdK7UG
俺はキャンディーズ時代もランちゃんでオナニーしてたから、復帰してからもほとんどのドラマ見ながら抜いてた。
そのころにはビデオデッキも買ってたしね。
結局音楽性がどうこうと屁理屈こいてたやつより、俺のほうがランちゃんを愛してたわけだ。
ざまあみろ。
768なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 12:11:49 ID:eyzYU47V
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /      Yes We C A N DIES
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'  
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、

769なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 20:04:21 ID:KH3pA/cy
がんばった大賞にランちゃんのNGシーンキターーーッ!カワイイノォー
770なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 20:13:47 ID:xq7adxr9
ごめんなさ〜い
771なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 22:35:51 ID:bZpsbR2K
>>769
見忘れた!
再放送はないのか?
772なんてったって名無しさん:2009/03/16(月) 22:58:41 ID:KH3pA/cy
>>771
数ヵ月するとやるよ。関東ではね。。
773なんてったって名無しさん:2009/03/17(火) 18:58:50 ID:LZBvaFct
>>772
そんなケチくさいこと言うなおww
774なんてったって名無しさん:2009/03/17(火) 19:43:33 ID:M0lLIwcO
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1237125569/l50

さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
775なんてったって名無しさん:2009/03/19(木) 20:19:34 ID:vLEZkwI8
蘭ちゃん、今年は連ドラ出てくれるんだろうか・・・?
776なんてったって名無しさん:2009/03/19(木) 23:07:25 ID:UAH1yNLT
知ラン!
777なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 10:59:27 ID:lvFMeUUM
俺のアイドル遍歴

ランちゃん→石野真子→森尾由美→奥菜恵→安倍なつみ→相武紗希

そして今、再度ランちゃんファンに。
みんなはどうよ?
778なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 14:29:03 ID:BFKNoY0/
>>777
君がモテナイのはわかった。
君に幸あれ777
779なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 14:42:26 ID:lckKwA7g
>>777
加齢なる遍歴だなw
780なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 14:44:44 ID:LaYXpCIZ
>>777
アイドルなんてガキの頃に一人二人が普通だろう。
というか俺はキャンディーズをアイドルとしては見てなかったがな。
Goキャンを聞けば彼女達がアイドルのイメージを守ろうとしていなかった事が良く判る。
俺はそういう所にひかれた。
781なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 15:21:24 ID:YQ0sY8xl
>>780
頭悪そうw
782なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 15:48:51 ID:EMfLfnA+
>>780
君がモテナイのはわかった。
君に幸あれ777+3
783なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 15:56:16 ID:LaYXpCIZ
>>781
>>782
キャンディーズの時代はもう高校生だったからあの時代ではもうアイドルに
うつつを抜かす年齢では無かった。
俺のアイドルはガキだった頃の南沙織だったな。それっきりだけど。
ウチのガキがもうキャンディーズデビューの年齢を超えたよ。
そろそろジャニタレ狂いも卒業だ。
784なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 16:05:31 ID:EMfLfnA+
了解!
785なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 19:03:59 ID:iK0qgNrE
南沙織?あの頃は浅丘めぐみだろ?
786なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 19:14:04 ID:LaYXpCIZ
>>785
南沙織、天地真理、小柳ルミ子の時代だよ。
浅丘めぐみはその後。
787なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 19:19:39 ID:iK0qgNrE
なんだマジおっさんか 50にもなって2chなんて恥ずかしくないの?
788なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 19:22:22 ID:eoNmyR6o
お前らさあ本当に知ってるの
麻丘めぐみ
789なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 20:40:20 ID:LaYXpCIZ
>>787
なんだ知ったかか。
南沙織達とキャンディーズのデビューは2年強しか違わない。
790なんてったって名無しさん:2009/03/20(金) 23:17:47 ID:L3M846wn
やれやれ



もっとやれw
791なんてったって名無しさん:2009/03/21(土) 05:48:09 ID:PQs8R8Ha
当時は仮面ライダーやマジンガーZに夢中の小学生だから
アイドルって淡い記憶しか無い。
それが何故か、やたらキャンディーズだけ鮮明なんだな。
さすがに77年以降はそうでもないけど。
792なんてったって名無しさん:2009/03/21(土) 20:45:48 ID:E/6MZFZh
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}|
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!|
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }|
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/.|
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん'|
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /|
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく / .|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /. |
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /  .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::このスレは麻呂に監視されています:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
793なんてったって名無しさん:2009/03/21(土) 22:38:13 ID:F+cxtOL5
SE PIANGI SE RIDI (君に涙とほほえみを)聞いてたらなんか物哀しくなってしまった。
もう30年以上前の歌なのにランちゃんが当時のままいるような気がして。
794なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 03:44:28 ID:yBK0XO1D
歌はいつまでも残る
素晴らしいことだと思いませんか
795なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 07:05:38 ID:nwIFCUrT
あぁ、こっちだったのかキャンディーズスレは。
新参(後追いって言うのか?)で、懐メロの方かと思って行ったんだが
なんか空気がおかしかった。

キャンディーズ活躍時期はちょうど生まれた頃。
楽曲はよく流れるんで知っててライトに好きだったんだけど
映像見てハマった。NHKの愛しの〜がきっかけかなぁ。

あえて知ろうとする前に無意識に知ってた曲が
年下、春一、ハート、暑中でそのなんつーか
清純つうか、わらべみたいな感じなのかなって思ってた。
でもライブ映像とかコント映像とか見ると全然違う。
それが生まれた頃の70年代に起きてた奇跡にハマった。
796なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 09:51:25 ID:LEUw6+8A
>>795
俺も「愛しの〜」で蘇った。あれはいい番組だったね。
797なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 10:17:19 ID:R74m5hFu
♪おかし食べて〜涙が出そう♪
798なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 10:51:52 ID:vM9YBG7z
>>796
こういうコメント聞くと嬉しくなるね。
ホント、ちょっとしたキッカケなんだろうな、若い世代がファンになるのは。
今やyoutubeがあるし、新規ファンが昔よりも飛躍的に増えてくれるだろう。

799なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 12:04:29 ID:8lMLAXCC
           /|;:;:;:;:i;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
          /.::::ヘ;:;:;:ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/::;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
        /.:::::::::::::ヘ;:;:;ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;::;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
       /.::::::::::::::::::::::ヘ;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:/;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
        /ィ⌒!:::::::::::::::::::rヘ、;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;/;:;:;:;:;:;. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
     / ィ |:::::::::::;r--'   \;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;;/:;:;:;:;:;;:;:;:/ ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
      | 〈tji |:\ く      \;:;:;:;:\;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;:/   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i
      |  V /::::::|\\,r===、   \;:;:;:;:yー――y      't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
    /ゝ _j::./   >: : : : : :.\   `ー――‐y'        ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\
  /!  i / //   i: : : : : : : : : ト、_>、,,_   /          ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\
/i |  /: : :     ヘ: : : : : : : :外^レ": : `=<             ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
  i | ./: : : :      ` ̄ ̄´   i: : : : : : ハ             f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ
  i |/: : : : :         __,,、   i: : : : : : : i             ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  / \
\ V∧: : : : .   ,;;:::::;;,,,,,(.:::,   代: : : : : :.'              ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \
ュ ∧  ∧: : : :  イハハハ小、;;;;;-r一′>-‐'                 ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r''" ,.r-ー――-
.\∧  ∧: : : : :  ゝ.ヽ,,,_`1;;;;;;,, /                       `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/
  Vム  ∧: : : :  _,,,`ー-一'";/                          ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
   Vム  ∧: :  ´ `ヽ  /                              ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
    Vム   >、_     / レ十、   / L | |   ̄7 l ヽ   ̄7  オ__  |] |]  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
     \ \   /`         ナ' つ \  _,ノ ヽ_ノ. 〈.  レ ノ つ 〈  /| cト o o     `~/ ヽ、 /ノ


800なんてったって名無しさん:2009/03/22(日) 23:10:18 ID:3w1mGby/
僕はキャンディーズが解散した月に生まれました。
なんか不思議な運命めいたものを感じるな。

ファーストアルバムに三人のプロフィールあるけど、
スーちゃん笑えるな〜。
好きな歌手:ザ・ピーナッツ
趣味:シール
好きな食物:餃子
他の2人が澄まして大人っぽく書いてるから
余計に笑える(笑)
そういうとこカワイイな!
801なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 00:17:11 ID:5cjb7bUD
ファイナルで「夏が来た!」をカットしたのが腑に落ちない。ちなみに私は微妙に後追い世代です。
802なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 01:06:54 ID:rYAfFgHn
>>801
時間が遅くなって怒られてたし雨も降りそうだしでカット。
しかしたった三分くらいの曲なのにねぇ。
803なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 01:21:19 ID:QWW/LMF0
>>800
なんだガキか。と思ったら、もう30、31才か。世も末だ。

スーちゃんは解散後の身の振り方も笑ってあげてw
804なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 07:10:31 ID:OSWvbsCw
>>800
ラン、ミキはなんて書いてあるの?
805なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 21:13:15 ID:YUOsnHM0
ロマンチストな私!ラン
806なんてったって名無しさん:2009/03/23(月) 21:40:51 ID:RLK2Gv1Y
>>800
俺も「餃子」にはたまげたなぁ。
まぁ高校生だからそれもかわいい。

大人になって朝日新聞のどらくで「人生に影響を与えた本」を聞かれて、
「欽ちゃんの『欽ちゃんつんのめり』」って答えてるのには唖然とした。
807なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 00:00:54 ID:3BDvyeNC
>>800 >>806 スーさん、やっぱり、そんな人だったのねw

ラン(自分をさして)「私 近頃 みごろなの」
ミキ(自分をさして)「私 近頃 たべごろよ」
スー(自分をさして)「私 近頃 何ごろかしら?」
ラン&ミキ(スーをさして)「あなた 近頃.....笑いごろ!」
なぜかこの歌詞が頭をよぎった。
808なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 00:04:03 ID:PqkedZBp
ランとミキも後に餃子好きをカミングアウトして照子さんと餃子の会やってたね。
当時はアイドルだったら「イチゴです」とか「パフェです」ってのが
当たり前だったのに、そういう常識を破ってる所もカッコ良いと思った。
Goキャンなんて下ネタ連発、しかも今なら放送できない事口走ってるしw
ランちゃんが「チンコ」と口走った後にスーが「レマン湖」だぜ
そういうとこが親しみやすくてファンとの距離が近かった要因だよな。
そして、そのファンとの距離の近さが最後に爆発したからね。
809なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 00:21:06 ID:3BDvyeNC
>>808 先輩、事実として価値のあるコメントではあるけど、
解散当時小学生だった自分にとって、
多彩で楽しくて素敵なあこがれのお姉さん方が、
自分の聞けない深夜ラジオでそこまで発言してたとなると、
ちょっと受け止めたくない心境になるなw
810なっとランちゃん:2009/03/24(火) 00:39:08 ID:4aAJTexS
Goキャンは昼のど真ん中!…しかも日曜日。
811なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 00:50:35 ID:vYvX78EU
Goキャンの録音なんて、いまでもネットのどこかに落ちてるだろ
812なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 05:13:09 ID:u/6Ct8P9
>>804
ちなみにランは
好きな歌手:カーペンターズ、キャロルキング
趣味:作詞、猫、日本文学
好きな食物:日本料理

ミキは
好きな歌手:カーペンターズ
趣味:レコード、編み物
好きな食物:果物、野菜

スーは最年少だし、デビュー当時は1人だけ顔つきも幼いよね。
813なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 07:22:44 ID:zQ1NaGqI
トレジャー買う前はDisc4だけ欲しいなって感じだったんだが
ようつべで歌番組映像には馴染みがあるせいか
ライブの方がありがたいな。
TVとかは、あぁ70年代なんだなって思って、それはそれでいいんだけど
ライブは不思議と古臭さ感じないんだよね。

千葉の奴の前半衣装はエロすぎる。もっとやれ。
Disc4はなぜ微笑がえしが入ってないんだろう。
映像は文句無しだが音が残念だね、これ。
814なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 07:50:05 ID:zQ1NaGqI
キャンディーズ関連検索したいのに
南海キャンディーズがひっかっかってすげぇうぜぇ。
嫌いになったわ。
815なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 13:19:23 ID:6NbT/pRI
>>814
>嫌いになったわ

そうか、キャンディーズが嫌いになったか
816なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 21:39:20 ID:jqogGjm8
>>814
最近の若い人は
「キャンディーズ?あぁ南海キャンディーズね。」
とか言うんだろうな。
あんなバカみたいな南海キャンディーズなんか出てこなければよかったのに。
817なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 22:03:29 ID:p4Nmd/Fb
>>816
あんなヤツらにキャンディーズの名を使用して欲しくないな。
キャンディーズは野球で言うところの永久欠番なんだよ。
818なんてったって名無しさん:2009/03/24(火) 22:10:54 ID:c68PsTNf
一番可哀相なのは…当時、名前を使わせてもらえなかったトライアングルかもw
819なんてったって名無しさん:2009/03/25(水) 01:16:23 ID:q5vEU9VS
ぜんぜんかわいそうじゃねーよ AVいったのいるだろ 
820なんてったって名無しさん:2009/03/25(水) 04:11:25 ID:l/J+qpkk
Jrは今にして思えば、
キャンディーズ解散後は(新)キャンディーズを名乗っていたんだろうな。
その後はニャンコやモー蒸のようにメンバーが不定のグループとしてキャンディーズはグダグダになり、
ランちゃんたちは今ごろは初代キャンディーズのメンバーとか言われていたことだろう。
821なんてったって名無しさん:2009/03/25(水) 04:42:10 ID:CavuVydN
東急はダメだったのに南海はOKなんだね
822なんてったって名無しさん:2009/03/26(木) 03:23:28 ID:2O5kspuK
>>817
だから南海をつけたんだろが。アリスだってロック・キャンディーズ
だったしな。。
823なんてったって名無しさん:2009/03/26(木) 07:54:47 ID:5marxatJ
トレジャーのDisc4の
なんか矢印みたいなのがサイドにあるステージって
何が元だか分かります?数曲あるんだけど…
ドリフ…かな?それともPV的なものなのか…
824なんてったって名無しさん:2009/03/28(土) 13:04:30 ID:4f1T3x6y
あの頃は、出演番組ごとにバックの演奏チームがそれぞれあったから
アレンジの違いも色々と楽しめたね。
825なんてったって名無しさん:2009/03/28(土) 19:37:44 ID:zc8Yf+/4
ググるアース、すげーなー
旧ランちゃん邸を探したら航空写真で偶然見つけた
グングンアップにしていったら、家の前に自分が立ってる視界の写真に変わって家の周囲をグルリと観察できた
こんなことまで出来ちゃうんだ
826なんてったって名無しさん:2009/03/29(日) 05:28:45 ID:DsyMWXyJ
イタタタタタァ〜ッ!!
827なんてったって名無しさん:2009/03/29(日) 07:25:58 ID:pt4cBDrq
ひでぶ!!
828なんてったって名無しさん:2009/03/31(火) 15:58:04 ID:r/vNL40e
4・4がまた来る・・・
829なんてったって名無しさん:2009/03/31(火) 16:07:59 ID:f4ubF+5C
働き盛りの世代は4/4に一々拘ってられないよ。
気付かないうちに通り過ぎてた年も何度もあった。
それが普通だと思う。
昨年は特別。
なのに今年もなんかやろうとしてる集団は「なんだかな〜」と思う。
4/4のせつない飢餓感を壊さないで欲しい。
830なんてったって名無しさん:2009/04/01(水) 08:32:55 ID:NDvyf4XD
後追いだが
解散前日の動画を見て
俺が和田アキ子を嫌いなのは
間違ってなかった事が分かった。
831なんてったって名無しさん:2009/04/01(水) 12:25:41 ID:XZV0QYOX
アキコはまぁ嫉妬だな。
当時では質の高い専属のバンドが付いて洋楽カバーをやって、
年何十本もステージをこなすなんてアキコにすれば歌手冥利だろう。
そしてお笑い分野でも多彩な芸があったのはキャンディーズの方だしな。
何よりも決定的なのは、キャンディーズは可愛い。
これだけはアキコにはどうしようも無いコンプレックスで、
その裏返しが批判的な態度発言になるんだよ。
まぁ、許してやれや。
832なんてったって名無しさん:2009/04/01(水) 16:41:36 ID:l4+9NwzE
>>829
4/4(解散記念日)〜4/8(スー誕生日)にミサイルぶっ放そーとしてる
どこぞの国の阿呆と似た様なもんだな。
833なっとランちゃん:2009/04/01(水) 20:32:36 ID:qdL5i+yN
だってルーツだもんw
834なんてったって名無しさん:2009/04/02(木) 13:27:54 ID:dr9dHPhM
>>832
お祝いの花火ニダ
835なんてったって名無しさん:2009/04/02(木) 14:59:17 ID:rkh9ZBnt
なんか発射台でドカンと爆発したら爆笑だな。
836なんてったって名無しさん:2009/04/03(金) 14:40:04 ID:MgW4FV/9
明日はランちゃんを見れるぞ(^0^)/
837なんてったって名無しさん:2009/04/03(金) 15:24:31 ID:dNyCtIT3
361 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/04/03(金) 15:11:41 ID:IA0yUDBP
暇だな

Li_31354.zip
838なんてったって名無しさん:2009/04/03(金) 17:27:17 ID:+ICI+J3j
>>836
いいな〜レポよろ。
839なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 00:08:33 ID:m+b30PAY
♪♪ 31th!! ♪♪
840なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 07:54:51 ID:Ap8VuTjY
今日は解散31年ですなあ・・
841なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 10:57:42 ID:S+gsO32P
早いもんですね…31年
842なっとランちゃん:2009/04/04(土) 10:59:41 ID:XlQ/hJD2
思わず遠い目をしてしまう今日…
843なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 13:04:31 ID:IqKRTnNj
4/4キャンディーズ解散31th記念!
本日\(~o~)/発射
844なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 16:24:03 ID:ZkJ80aGX
ピンクレディーとキャンディーズって
チャートとかみるとモー娘とAKBの関係に近い?
845なんてったって名無しさん:2009/04/04(土) 17:12:37 ID:IbLDTIxt
全然、近くない。
846将軍様:2009/04/05(日) 12:25:11 ID:58NvZ+ta
For Freedom
847なんてったって名無しさん:2009/04/05(日) 15:45:05 ID:Aj3BStXU
ジョンイルは痩せこけてポーッとして、軍の奴らがやりたい放題
なんだろな。昔の日本軍と何も分からない天皇みたいな。
848なんてったって名無しさん:2009/04/05(日) 19:03:39 ID:HnV6tExp
チャートだとピンクレディー>>キャンディーズ
モー娘>>AKBってことでしょ
849なんてったって名無しさん:2009/04/05(日) 19:12:23 ID:TYRvSfPt
>>848
今ってオリコンのチャートなんてもう意味無いでしょ?
15万枚で1位のヒット曲だもんな。
キャンディーズの時代だと15万枚じゃ失敗作だったよ。

しかもAKBは秋元の企画先行アイドルだろ。
どっちかと言うと都倉、アクコンビのピンクレディーだろ。
モー娘もつんくの企画先行アイドル。
850なんてったって名無しさん:2009/04/05(日) 20:38:42 ID:Aj3BStXU
じゃあ、キャンディーズは失敗作だらけだね。
851なっとランちゃん:2009/04/06(月) 00:21:53 ID:OqasSDSN
キャンは企画を大きく越えて成長したから、
852なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 03:32:12 ID:umUTL75U
知名度でいうとピンクレディー、キャンディーズとAKBの間には
雲泥の差がある。
853なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 06:30:02 ID:5mlsB0zJ
オッサン達はキャンディーズ好きなんか
その気持ち大事にしろよ
と18歳が言ってみた
854なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 07:12:07 ID:WvWaHQzQ
たしかパフュームは、大里さん絡みで因縁あるんだよね。
じゃあ、シングルでキャンディーズ曲を歌うか
トリビュート・アルバムを制作しなきゃ。
855なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 08:00:24 ID:zsWgWbOv
当初はそんな企画も在ったが、歌唱力不足でボイスエフェクトで
粗隠し出来るテクノポップユニットに。キャンディーズのファン受けが
よくないのも企画が頓挫した要因の一つ。
856なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 08:16:46 ID:QGIDqf44
ってか、あのプロデューサーが音つくれば誰だっていいんだろう。
857なんてったって名無しさん:2009/04/06(月) 18:59:23 ID:fw2ifquy
おいおい、今週のプレイボーイに・・・w
858なんてったって名無しさん:2009/04/08(水) 07:26:22 ID:G4QIP5yE
スーちゃん
誕生日おめでとう
859ラン助:2009/04/08(水) 12:44:50 ID:RrNeq7L5
☆HAPPY BIRTHDAY SUE☆
昨夜のナレーション♪ヨカッタよ(^O^)これから火曜の夜が
楽しみになりました。。。
860なんてったって名無しさん:2009/04/08(水) 20:00:54 ID:OjOASA2j
今TBSで歌ってた
861なんてったって名無しさん:2009/04/08(水) 21:46:21 ID:vZ0g8hTz
デビュー曲歌ってた
ランちゃんの短いスカート姿が可愛かった
862なんてったって名無しさん:2009/04/08(水) 23:28:55 ID:AC6eGQxr

スーちゃんのおケツが最高!

顔も3人の中でダントツの美形だ!
863なんてったって名無しさん:2009/04/09(木) 20:19:50 ID:XgPaVITG
>>861 可愛さについては認めるけど、3人の衣装の組み合わせはどうかと思う。
当時のセンスを差し引いても、黄緑と白で統一しておいて、
向かって左から順にスカート、パンタロン、ショートパンツ系って
そりゃないだろw
逆に後半のステージ衣装の色違いは、パーソナルカラーとして
定着したと言ってもいいくらいだから、うまい選択だと思った。
864なんてったって名無しさん:2009/04/09(木) 20:23:06 ID:XgPaVITG
>>862 志村もここの4:42付近で認めてるよなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=wxBOyprHCWY
865なんてったって名無しさん:2009/04/09(木) 20:31:09 ID:GiFy/7N5
pafumeは21世紀のキャンディーズ足りうるか?
866なんてったって名無しさん:2009/04/09(木) 23:05:43 ID:AOt3qY8r
>>859
何の番組があったんですか?
867なんてったって名無しさん:2009/04/10(金) 17:46:49 ID:37MrwcwH
868なんてったって名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:00 ID:z7ar7BOg
http://www.youtube.com/watch?v=S7isOBzM9M4
これって、全員集合の学校コントの中でも、最強の組み合わせだったんじゃないだろうか。
最後はスーとランで落としてるし。
869なんてったって名無しさん:2009/04/12(日) 23:38:43 ID:1xNndmyf
ミーって
根本ミツヨって名前なんだね
870なんてったって名無しさん:2009/04/13(月) 05:10:31 ID:KOSPtU0S
>>869
藤村美樹以上の知名度だと思うぞ。
871なんてったって名無しさん:2009/04/13(月) 20:24:49 ID:Zv5/1xoa
するとケイの本名は
権田景子とかいうのか?
872なんてったって名無しさん:2009/04/13(月) 21:35:45 ID:e07jIaXC
>>869 >>871 ミー:根本美鶴代 ケイ:増田恵子
それくらいの情報なら、Wikipediaを信じてあげていいと思うよ。

プロダクションも売り出し方も違ったPLだったけど、
キャンディーズ3人は高音域で、PL二人は低音域なんで、
ありえない話とは言え、5人揃った状態なら
森田公一と穂口雄右なら、うまく5人のパートを分けて相補的に活用し、
動きと歌の最強の楽曲が生まれていたかもしれないね。
873なっとランちゃん:2009/04/14(火) 05:25:05 ID:1C4Ngtfy
なんちゃらファイブみたいだね
874なんてったって名無しさん:2009/04/14(火) 22:19:34 ID:NtEew+xf
>>866
今日の23時14分から8チャンだよ。
さぁ、テレビのスイッチをオン!
875なんてったって名無しさん:2009/04/15(水) 13:07:43 ID:r5oGaFFI
876なんてったって名無しさん:2009/04/17(金) 19:52:56 ID:wbCyecW9
877なんてったって名無しさん:2009/04/17(金) 22:26:09 ID:DEAjxd01
>>876
マルチ乙
878なんてったって名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:18 ID:DEAjxd01
キャンディーズ
879なんてったって名無しさん:2009/04/17(金) 22:56:15 ID:lZdVeerZ
柿さんありがとうございます
880なんてったって名無しさん:2009/04/18(土) 09:43:22 ID:A2aMD3zu
881なんてったって名無しさん:2009/04/19(日) 23:01:51 ID:K3ckjgpG
今まで何人かのアイドルを好きになったが、今も昔と変わらず好きでいられるのは
ランちゃんとシンシアだけ。
これからもずっと変わらないだろう。
882なんてったって名無しさん:2009/04/21(火) 10:26:29 ID:KyiaEIR0
するってえとなんざんしょ?
あたしの駄洒落ではケーシー高峰を越えられないと、
こうおっしゃりたいの?
いのーしろーさん!
883なんてったって名無しさん:2009/04/21(火) 16:15:43 ID:DcjY7Cp8
うぅっ!
884age:2009/04/21(火) 16:18:05 ID:rpH/f0O4
http://www.youtube.com/watch?v=-XNg91dW7pc&feature=channel_page
書中お見舞い申し上げます。
出だしのターンでランちゃんのスカートが・・・。
885なんてったって名無しさん:2009/04/21(火) 22:37:51 ID:AsbJbxcq
ミキちゃんって痩せすぎじゃないですか?

映像見るたびにゾッとする
886なんてったって名無しさん:2009/04/21(火) 23:46:12 ID:uT7X3qM8
↑馬鹿だなコイツ。ランちゃんのが細いのに。
887私馬鹿よね:2009/04/22(水) 00:20:30 ID:w8MDsPnK
>>886 調べ尽くしたファンしか来ないスレじゃないんだし、
アンチの疑いがあっても、うまく話を切り出してくれよ。
矢印と「馬鹿だな」発言は向こうでやれよな。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1236703279/l50
888なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 00:55:58 ID:R8PTltJN
↑やっぱり馬鹿だなコイツ。
889なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 03:13:17 ID:ILqrqCAD
ランたんのパンツー。
890なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 06:26:32 ID:lDWvWeFP
>>885じゃないけど
ミキちゃんは腕、足(膝から下)、肩、胸(アバラ)が痩せてるよね
だけど腰、お尻、太腿はデカイ(ランちゃんに比べれば)
中心に行くほど急激に太くなる、つまりバランスが悪い
洋服で隠れてない部分が細いから全体的なイメージは細くて痩せて見える
ということじゃなかろうか
891俺も馬鹿だよw:2009/04/22(水) 06:39:39 ID:P2CvJgyC
>>888 名前欄で先に言われてやンのw
892なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 08:29:59 ID:R8PTltJN
馬鹿が必死に単発自演しとる。
893なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 18:34:01 ID:KeHN3eN/
↑馬鹿だなコイツ
894なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 19:54:28 ID:R8PTltJN
↑ほ〜ら必死になってる。
895なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 21:33:45 ID:Ar5t5hx0
よくわからんけど
その気にさせないでのミキちゃんは最高って事か
896なんてったって名無しさん:2009/04/22(水) 22:07:04 ID:xSTud9Xb
見ごろのキャン出演シーンがYoutubeに何件も投稿されてるが
鬼母ちゃんのコ−ナー、ミキちゃんがすごく可愛い。
897なんてったって名無しさん:2009/04/23(木) 05:47:40 ID:Rf0M+uAH
残念ながらお茶の間の子供たちの目は、10円ハゲを付けたランちゃんばかりを追いかけていたんだよね
898なんてったって名無しさん:2009/04/23(木) 06:37:17 ID:BfWk2YCw
痛いランヲタだな!ラン党として恥ずいな。
899なんてったって名無しさん:2009/04/23(木) 07:18:32 ID:8phpQ5LB
>>897
歌のコーナーではランちゃんに魅了されてたヤツもいたと思うぞ。
俺は小4〜5だったが、親にやさしい悪魔のシングル買ってもらい
学校の昼の放送でかけてもらった。

900なんてったって名無しさん:2009/04/23(木) 13:29:25 ID:Ubsyqcef
あのころ10歳くらいだった。
オン・ステージとカバ大将のコーナーでキャンに興味を持ってさ。
すっかりミキファンになった。
901なんてったって名無しさん:2009/04/28(火) 18:47:40 ID:yRkejDcE
>>898
で、あなたは誰ヲタ?
902なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 13:35:33 ID:ZegEzu3h
BSの奴の昼プレのその気にさせないでの
「甘酸っぱい 蜜の味〜」のとこの
ミキのアップが奇跡的にかわいい
903なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 19:06:38 ID:yvY7gu2c
>>902
同じです

あそこだけでも何回も繰り返しましたよ
904なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 20:44:53 ID:6fCCj+wz
古い話で申し訳ない。タイムトリッパーのキャン特集で、泉麻人がカーニバル2の裏方をやった時のエピソードを語ってるのだが、ステージ裏に彼女達の宇宙服みたいな衣装が積み上げられてたと。カーニバル2ではそんな衣装着てないよね?泉麻人、結構嘘つき?
905なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 22:06:55 ID:d2x1OUG3
予定変更なりミスなりで着られなかったなんて珍しげないべ。
906なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 23:42:45 ID:PHjIA4HC
>>904
その衣装はオークションにかけられた。
だから本当の話だな。
907なんてったって名無しさん:2009/04/29(水) 23:50:53 ID:d2x1OUG3
ライブ会場でのオクですか?
908なんてったって名無しさん:2009/04/30(木) 00:15:03 ID:PDVSFuOl
オークション(仮面ライダー?ルック衣装1着25万円相当)
 ラン4万円、スー3.5万円、ミキ5万円で落札
909なんてったって名無しさん:2009/04/30(木) 00:23:09 ID:VTRHz1Y0
>>908 現物知らないんで、勝手に想像してしまった。
ラン V3
スー ストロンガー
ミキ ライダーマン
910なんてったって名無しさん:2009/04/30(木) 06:16:08 ID:gJ0S0CBs
>>908
ミキのが一番高く売れたようにみえるけど
ミキのだけ個人負担が軽い複数人購入
911なんてったって名無しさん:2009/05/01(金) 00:17:26 ID:MfichvJ9
>>909
キャンディーズ解散時あなたは小学校高学年か中1じやないかと想像してしまった。
V3の数話でライダーシリーズを見なくなった自分は解散時、中3だった。
912なんてったって名無しさん:2009/05/01(金) 21:23:56 ID:q0aL6Pre
今98年のテレビ番組スーパーテレビのキャンディーズ特集見ながら感激に浸ってるよ〜レアな映像たくさんあるなあ
913なんてったって名無しさん:2009/05/03(日) 14:49:25 ID:aDEAdSqA
>>909
ラン=ストロンガー

スー=アマゾン

ミキ=Xライダー
914909:2009/05/04(月) 05:37:08 ID:PUrQ1CsG
>>911 解散当時小学校低学年
振り返ってみると、キャンディーズの3人は血縁関係のない芸能人としては
他に類を見ない結束力だったって、改めて感じるよね。
思わず架空のチームに例えてしまいたくなるような。

>>913 ストロンガーってシリーズ中では後輩なのに妙に親分肌だよなw
>スー=アマゾン
俺のライダーマンもネタで入れたけど、いくらなんでも、それはかわいそうだろw
915なんてったって名無しさん:2009/05/04(月) 19:07:27 ID:Zs6Bw2d/
パンチラ仮面ライダー
916なんてったって名無しさん:2009/05/05(火) 11:54:19 ID:I6Oe1I8W
パンチラ戦隊キャンデンジャー
917なんてったって名無しさん:2009/05/05(火) 15:32:14 ID:SzfVLeH5
おーそれ視たいよ!全員女子のパンチラ戦隊
登場自己紹介シーンでは歌ってくれて
敵が巨大化したらワンパターンな必殺コントでトドメを刺したりするんだよなw
918なんてったって名無しさん:2009/05/05(火) 20:59:53 ID:xHZiOowp
>ワンパターンな必殺コントでトドメを刺したりするんだよなw
必殺技をだすには、抜群に息があっているのになぜかコンビではないという、
二人の中年男性も必要です
919なんてったって名無しさん:2009/05/07(木) 20:40:27 ID:8JtUJQ/z
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200905/g2009050732.html

元キャンディーズの伊藤蘭、エイベックスと契約

> 元キャンディーズのメンバーで女優の伊藤蘭(54)が8日、
> エイベックスの100パーセント子会社の
>「エイベックス・マネジメント」とマネジメント業務契約を結んだと発表した。


新曲でも出すのかな?
920なっとランちゃん:2009/05/07(木) 21:04:57 ID:QKjgHnpp
えーーーーえーべっ糞かよーーー(;´Д`)
921なんてったって名無しさん:2009/05/07(木) 21:21:57 ID:Z5EUYFp6
>>919 当時のライブ映像を見ていると、うるさい声援の中で
歌わざるをえなかったようだ。静かな曲ってCDや客なしの歌番組じゃないと
じっくり歌えなかっただろうし、こちらも聞けなかった。
もし仮に当時の歌で始めるなら、「アンティックドール」とか、「MOONLIGHT」
あたりの、自分の作詩の静かな曲から始めるかもしれないね。
922なんてったって名無しさん:2009/05/10(日) 09:39:07 ID:mbyu+JCY
923なんてったって名無しさん:2009/05/11(月) 04:05:27 ID:BymOOk8m
そんなことよりランちゃんのパンチラ写真をお願いします。mOm
924なんてったって名無しさん:2009/05/11(月) 12:30:29 ID:GV+0D8lo
哀愁のシンフォニー作曲者が・・・悲しい(´;ω;`)
925なんてったって名無しさん:2009/05/12(火) 09:41:26 ID:nzWxFY9i
マネジメントがえーべっ糞だからって歌を出すとはかぎらんよ。
役者とか文化人、金本やダルとかスポーツ選手もマネジメントしてる会社だからな
926なんてったって名無しさん:2009/05/12(火) 13:37:41 ID:DXpP5Z6S
>>925
みんな混同してるようだが「エンベックス・マネージメント」だからね。
グループ会社とは言えあくまでも別会社。
ただ稲垣さんが代表だからちょっと期待はする。
927ラン助:2009/05/13(水) 02:58:40 ID:UYcg36Sn
>>926
稲垣さんはマーケティング・コミュニケーションズの代表(会長)に就いて5年目に入ってるけど、マネジメントの代表も兼務してるの?プレスリリースじゃ松浦が代表(社長)になってるが…?
ま、エンタテインメントの制作部にも籍を置いて寺尾聡のセルフカヴァーをプロデュースしたりだから、確かに期待してしまうね。拓郎も居るし。
928なんてったって名無しさん:2009/05/14(木) 01:53:36 ID:FuOuBCFk
へぇ〜そうなんだ、寺尾聡のをねぇ
929なんてったって名無しさん:2009/05/14(木) 18:31:53 ID:qRaLl2Oh
http://www.youtube.com/watch?v=_78I2SBECf4
3:58で蘭ちゃん何て言ってる?何回聞いても聞き取れねぇ〜
930なんてったって名無しさん:2009/05/14(木) 19:31:53 ID:6YL6Xxsd
>>929
「まともな顔が欲しい」と聞こえるけど
931なんてったって名無しさん:2009/05/14(木) 20:53:41 ID:85mFgTgg
>>929 聞き取りにくいが、以前俺も>>930と同じ結論に達した
932なんてったって名無しさん:2009/05/15(金) 11:33:46 ID:fddHSaT5
余計ハゲるぞw
933なんてったって名無しさん:2009/05/15(金) 11:49:16 ID:dwGKgdMv
言うな言うな
934なんてったって名無しさん:2009/05/15(金) 12:50:07 ID:+BwLQQY+
>>929  >>930のいうとおりだな。
 当時、小松政夫がよく使ってた言い回しだ。
935なんてったって名無しさん:2009/05/15(金) 14:59:38 ID:Ps40cRWt
チャッポ、ランラン、チャッポ、ランラン!
936なんてったって名無しさん:2009/05/15(金) 17:48:40 ID:TIXVB16J
小松政夫だったか?ドリフでカトちゃんや志村が、いかりやとか研ナオコに言ってた気がするが記憶違いならゴメン。
937934:2009/05/15(金) 19:14:58 ID:+BwLQQY+
>>936 う〜ん、そう言われるとそんな気もする。
938なんてったって名無しさん:2009/05/16(土) 06:20:19 ID:XggE5KV9
>>929です。
ありがとう、やっと確かにそう聞こえましたwwマッニリ
939なんてったって名無しさん:2009/05/18(月) 10:35:49 ID:JC0V31a6
>>938
まともな耳が欲しいw
940なんてったって名無しさん:2009/05/20(水) 20:39:19 ID:K2aG5Nz7
な〜ぜか〜パラソルにつかまりーあなたの街まで飛べそうでぇっすぅ〜〜〜♪ 1日20回くらい毎日リピートの季節が来ました。
941なんてったって名無しさん:2009/05/21(木) 02:47:51 ID:LqBtKSDL
一日20回なんて大袈裟なんだから〜コノ、コノ〜
942なんてったって名無しさん:2009/05/21(木) 03:09:21 ID:7IGLSnR1
大袈裟なのはハンターゆずり
943なんてったって名無しさん:2009/05/21(木) 12:16:31 ID:Q/vXrE1o
ぜひ譲って欲しいわ〜
944なんてったって名無しさん:2009/05/24(日) 19:45:48 ID:LnmZv5UL
ミキちゃん〜 一度でいいからTVかなにかで出てくれ〜〜
945ラン助:2009/05/25(月) 06:07:04 ID:YX1Fz1SU
☆スー吉とイノーさんの共演☆
'09.05.29.(金)21:00〜22:52金曜プレステージ
平岩弓枝・作家50年記念『嫁の座』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2009/09-105.html
946なんてったって名無しさん:2009/05/31(日) 21:24:28 ID:kkmji21l
暑中お見舞い申し上げます  
http://www.youtube.com/watch?v=LDDY_2Zm4nE
947 【大吉】 :2009/06/01(月) 02:38:41 ID:Z144jfwr
しょっちゅ〜う〜〜お見舞い、申しあげ〜ます〜♪
948なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 05:33:39 ID:sdCo9sOA
いまだにファイナルは気持ちが切なくなるのできちんと最後まで見れん。
なんでじゃ
949なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 08:54:28 ID:UCXPvLNT
知らん
950なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 10:12:10 ID:RUYQucFo
951なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 18:43:42 ID:n3Yl3vgu
>>948
特にラストシーンを見るのはきついな。

三人が手を振りながらステージ下に消える。
電光掲示板には飛び立つ鳩。
あまりに有名な「わたしたちは幸せでした」の文字。

哀しいほど美しく、切ないエンディングのBGMが響き渡る・・・



952なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 20:35:07 ID:N5Ohf35q
経緯はともかく何らかの形での解散は最初から予定されたことで段階の一つでしかないから
とくにファイナルを視て切なくなるということは無い。

キャンディーズ全般の映像、画像を見ると感じるのは、オレの場合は単に郷愁だよ。
しかし不思議と歌を聴いてもそれは無い。オレの中でキャンディーズの歌は、今もリアルなんだよ。
953なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 22:08:41 ID:7WTyef3T
>>952
あの日に後楽園にいた人間はダンシングジャンピングラブでの美樹ちゃんの
悲痛な叫び以降は見るのも聞くのも辛い。
あの時の全てが終ってしまうという気持ちを思い出すのが辛い。
954なんてったって名無しさん:2009/06/11(木) 22:19:58 ID:NCYSBRXL
結局はおまえらが真のキャンディーズファンだったかどうかが問われているわけだ。

955なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 02:43:13 ID:35st9b4W
真のキャンディーズファンてなぁに?
956なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 04:27:40 ID:LDRZdbP2
>>951
“わたしたちは
しあわせでした”ひらがなでしたぁ〜
957なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 06:12:49 ID:IphMQrGs
今日発売の「フライデー」にPerfumeメンバー(のっち)のお泊りデート記事が
掲載されてる。俺はPerfumeならひょっとしてキャンディーズの域まで来られるん
じゃないかと期待していたが、このファンへの裏切り行為で願いはものの見事に
水泡と化してしまった。
大里さんは相当ガッカリしてることと思うよ。昨年の話だけど「お前ら平成のキャン
ディーズになれ!」とメンバーに直接檄を飛ばしてたくらいだから。
でも、今回の件でキャンディーズがいかに凄かったかが改めて分かって良かった。
Perfumeでダメなら、金輪際キャンディーズに迫れるアイドルは出てこないだろうな。
958なっとランちゃん:2009/06/12(金) 09:23:01 ID:aHtwBRPt
そりゃ無理だよw
美空ひばり・石原裕次郎・植木等・長嶋茂雄・山口百恵…二代目なんてあり得ない
959なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 12:20:25 ID:35st9b4W
時代も違うしなぁ
キャンディーズのように禁欲的仕事専念アイドルを今求めても難しい。
あり得るとしたら18歳以下なんだろな。
960なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 12:32:40 ID:LDRZdbP2
>>957
今頃わかったんだ…。
961なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 19:16:12 ID:p5pGDL4U
Perfumeがキャンディーズのトリビュート・アルバムを出してくれたらなぁ・・・
962なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 19:57:02 ID:LDRZdbP2
キャンディーズの良さを再認識するだけだな。
963なんてったって名無しさん:2009/06/12(金) 22:15:07 ID:WIQqNanZ
B"sの松本がカバーした時には期待したがダメダメだったからな。
ロック畑の人だったから期待してCDまで買ったよ・・・・
964なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 00:37:48 ID:6Ikt55cE
>>957
キャンディーズの時代には写真週刊誌がなくてよかったね
ってだけの話じゃないの?
965なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 00:45:10 ID:mMW+xoAz
ハロプロの子供の暑中お見舞いはちょっと我慢ならん
966なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 01:14:46 ID:4e75oHgi
>>964
当時も芸能人のスキャンダルを狙ってる週刊誌はあっただろ。
それとも、キャンディーズはファンへ感謝の言葉を口にしながら、
実際には嘘ついてたって言いたいのか?ふざけるな
967なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 01:30:05 ID:6Ikt55cE
>>966
いやいや、スーちゃんにMMPのメンバーとどうこうとかあったでしょ?
ランやミキにも、お相手がいなかったということはないと思うよ。
ところで嘘って何?ファンへの感謝の言葉は、それは真実でしょ。
968なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 12:08:03 ID:DoPz/gLT
>>958
石原裕次郎の何がそんなに凄いのかが理解できない。
金に物言わせてスター扱いされてただけだろ。
「売れてるように見せ掛けた。ファンがそれに乗っけられた。」
そんな気がする。全然イケメンじゃないし。
当時を知らない自分が見ても、同時期の赤木圭一郎のほうがよっぽど男前じゃん。
969なっとランちゃん:2009/06/14(日) 14:30:33 ID:6pcrWzVI
石原家がどっかの旧家か何んかかと思ってんの?
兄貴のコネで最初の役を貰ったのは事実だけど、
客を呼べなきゃその後の彼はないよ。

随分、顔の良し悪しにこだわりがあるみたいだけど、
スター = 顔か? キャンの三人を良く見てみろw
970なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 17:24:18 ID:DoPz/gLT
「売れてるように仕掛ける」ことはショービジネスの世界ではよくあることだわな。
「裕次郎イカすぜ」とマスコミがガンガンガンガンやれば受け取る方は
「そうかも…裕次郎ってすごいか…」と単純に思ったんだろうな。

今でもそうじゃん。
誰かがピアノで何かを受賞したと聞きゃ、こぞって持て囃す…。
971なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 18:44:13 ID:zDFUpjfs
>>970
実が伴わなければ消えるのみ。
売り出しに何億円かけたとかいうタレントはみんな消えた。
興味を持っても実が伴わなければ長続きはしない。
ましてや後世に名を残す事など出来ない。
972なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 21:35:30 ID:DoPz/gLT
>>971
存在が消えてビジネスが崩壊するのが怖いから何度も何度もCD発売したり記念館とかつくってるんだろ。
話題作りしなきゃ忘れられるから。
973なんてったって名無しさん:2009/06/14(日) 22:34:23 ID:zDFUpjfs
>>972
だから話題作りしたって実が無ければ続かないんだって。
そんなことは一般常識だろうが。
話題作りすれば長持ちするなら金かければ何でも一流に成れることになる。
そんなことは歴史上存在しない。
974なんてったって名無しさん:2009/06/15(月) 20:42:16 ID:mrsEvF2Y
プロマイド最新売れ筋ランキング
第1位 沢田 研二さん
第2位 フォーリーブスさん
第3位 キャンディーズさん
第4位 岡田 有希子さん
第5位 松田 聖子さん
第6位 山口 百恵さん
第7位 麻丘 めぐみさん
第8位 市川 雷蔵さん
第9位 桂 米助さん
第10位 柳澤 慎吾さん
975なんてったって名無しさん:2009/06/16(火) 14:32:50 ID:0nwlKeSh
「風のガーデン」再放送でランちゃんと木内みどりのシーンを観て「あんちゃん」を思い出した。
976なんてったって名無しさん:2009/06/16(火) 18:44:35 ID:LJcx1i3s
>>974
このランキングは何のリサーチですか?
977なんてったって名無しさん:2009/06/16(火) 19:32:53 ID:3eYAlmZp
>>976
マルベル堂のプロマイド販売ランキング。
ジュリーのトップは最近では不動。
キャンディーズも常に上位で、2位〜6位でランキングされている。
978なんてったって名無しさん:2009/06/17(水) 23:46:56 ID:3csGtGZA
>>974 No.1 3 4 8あたりは想像できるんだが。No.2 5 6 7 9 10が想像つかんな。
979なんてったって名無しさん:2009/06/18(木) 14:05:35 ID:jv/GBLBv
980なんてったって名無しさん:2009/06/18(木) 15:59:22 ID:akQ/P18Z
>>979
これなに?パスは?
981なんてったって名無しさん:2009/06/18(木) 20:28:33 ID:fqcjzaJA
父親があんなことで家出しちゃったのに
なぜ蘭ちゃんはグレてヤンキーにならなかったのか?
疑問だ・・・

982なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 00:51:15 ID:68ATV+ez
>>681
デビュー前のランちゃん、けっこうヤンキー顔の写真もあるよ
部活をやらなかったらその筋のおネエとして名を馳せたかもしれない
983なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 07:15:41 ID:GZvce7Zf
蘭ちゃんが不良になるわけない。
984なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 07:58:10 ID:vgVq3VWD
>>981-982
慣れない自演してレス番間違えちゃったんね
985なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 10:55:52 ID:XBnIkhKD
まぁぶっちゃけて言うと、あの頃に芸能界に入るっていうと
まともなちゃんとした家の子はほとんどいないよ。
枕も常識な時代だし。
986なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 13:41:17 ID:vgVq3VWD
出た!ちゃんとした…。
987なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 13:57:56 ID:DcxNDkVa
蘭ちゃんが不良でまともな家の子でなかったなら





それがまた良い。
988なんてったって名無しさん:2009/06/19(金) 20:14:10 ID:GZvce7Zf
>>987
そうじゃないでしょ。
まともじゃない家だけど不良にならなかった。
それが良いんだよ。
989987
いや、蘭ちゃんなら何でも良いんだけどw