小林よしのりの経済観について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だつお
景気回復は国内のリストラと中国貿易のおかげなのか?
ならば日本経済の鍵を握っているのはもはや中国なのか?

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3100.html
労働時間の推移(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1610.html
主要先進国の平均寿命の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4600.html
企業の利益率の長期推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2796.html
社会保障給付費の対国民所得比の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3080.html
失業率の推移(日本と主要国)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html
家計調査による所得格差の推移

格差は拡大したか? 失業者は増えたか? 労働者の休暇は減ったか?
平均寿命は縮んだか? 社会保障は削られたか? GDPは減ったか?

どれか一つでも、小泉政権の5年間で当てはまるか?
2だつお:2007/03/20(火) 19:34:55 ID:hQNrup06
小泉純一郎や竹中平蔵が「日本を拝金主義の格差社会にした」というが、
それならバブル時代の中曽根康弘や金丸信、列島改造時代の田中角栄や
児玉誉士夫はそうではないということなのか?

おれさまは何も自由主義市場経済競争は素晴らしいからもっと進めろ
などというつもりはない。○○主義に関わらず良いものは取り入れ
悪いものは排除すべきだと思っている。少なくとも医療はアメリカ
のまねなどする必要はなく国民皆保険は守るべき。
3名無しかましてよかですか?:2007/03/20(火) 20:51:42 ID:9m4ZAOfJ
 黒川氏は羽田空港の国際化や横田基地の民間利用などを主張してきた石原知事のリーダーシップを評価。
自らも引き継ぐべきものとした半面、首都機能の移転に反対する姿勢や東京湾岸の開発を伴う東京オリンピック
の招致を批判した。「都市計画家として東京の将来を心配している。石原知事は東京への一極集中を防いで、
地方の時代に転換するための首都機能の移転について、重要性が全くわかっていない」
  公約に掲げた首都機能の移転の推進について、黒川氏は次のように力説した。「首都機能を移転することによって、
公務員宿舎や霞が関のビル群の一部が不要になる。その場所を公園にして、一部は民間で再開発する。再開発によって
生まれた利益の一部を低所得者向けの住宅建設に割り当てて、都心部の活性化を図りたい。首都機能の一部を移転すれば、
地方の活性化にもつながる。私が都知事になれば、国や都の予算を全く使わずにこうしたことを実現する自信がある」。

http://www.yamaguchi.net/archives/004654.html
建築家の黒川紀章氏のマニフェスト
4名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 05:35:18 ID:hUKxb87f
>>2
田中や中曽根の時代は皆の所得が増えた。
小泉の時代は一部だけ所得が増えた

言葉は拝金主義でも内容は全然違う。
田中、中曽根の時代はフリーターでも十分やっていけたよ。
5名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 08:38:56 ID:jev2fZj7
↑それを裏付ける資料があるのか?
6名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 09:36:10 ID:hUKxb87f
日本人の平均国民所得は10年前に比べて80万ほど減っている。
名目経済成長率は小泉時代は一貫して0かマイナス成長。
新聞読めばすぐわかる

オイルショックの時を唯一の例外として、田中から中曽根までの
時代ではありえなかった事だよ。
7元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/21(水) 17:18:02 ID:FGrm2cHt
またこのスレ立ったな。
だっちんガンガレ
8だつお:2007/03/21(水) 18:43:24 ID:YgRETlOa
>小泉の時代は一部だけ所得が増えた

 1990年代の長期経済低迷(低成長期)には、10%台であった生活「低下」
のひとが2001年、2003年には3割台にまで増加した。
 もっとも最近の景気回復を反映して「低下」は減少している。格差社会
が深刻化している点が指摘されることが多いが、安定成長期であった1970
年代〜80年代と比較して、「向上している」の比率はなお低いが、
「低下している」の比率は2006年ではそう高い水準とは言えなくなっている。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2400.html

>名目経済成長率は小泉時代は一貫して0かマイナス成長。

 景気変動により毎年の変動は小さくないものの長期的な傾向としては、
高度成長期から安定成長期、低成長期へと移り変わるにつれて経済成長率
が段階的に低下してきた点が図を見れば一目瞭然である。
 2005年度の経済成長率は2.4%である。低成長期の各年度の成長率の
平均は1.2%であり、また前年度2.0%に引き続きプラスであるので低成
長期としてはそれほど悪くない数字である。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
9だつお:2007/03/21(水) 18:58:23 ID:YgRETlOa
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
国民負担率の内訳の国際比較(日米英独仏瑞)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1620.html
世界各国の平均寿命
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2270.html
家計消費の国際比較
http://www.oecd.org/dataoecd/7/42/35530071.xls
Life expectancy at birth, Females, Males and Total Population
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1890.html
OECD諸国の医療費対GDP比率

 内閣府によると、経済協力開発機構(OECD)加盟諸国のうち、データが比較可能
な26か国中、日本の潜在的国民負担率は4番目に少ない。最も国民負担の「大きな
政府」はデンマークで、次いでスウェーデンと、高福祉社会で知られる北欧諸国が並ぶ。
一方、最も低いのが韓国(33・5%)で、アメリカも日本より負担が軽い。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/90/data004.htm

国民健康保険公団は7日、OECDが2003年基準に発表した「OECD Health Data
2005」を分析した結果、韓国の国民医療費対比の本人負担比率は41.9%と
OECD国家の平均20.8%に比べ2倍以上高かったと伝えた。
韓国より本人負担率の高い国はメキシコ(50.5%)、ギリシャ(46.5%)
しかなかった。本人負担率の少ない国はオランダ(7.8%)、チェコ(8.4%)、
フランス(10.0%)、ドイツ(10.4%)の順だった。
韓国のGDP(国内総生産)対比の国民医療費支出の比率は5.6%と、OECD国家
のうち最も低い水準を記録した。金額は1074ドルと、OECD国家の平均2472
ドルの43.4%水準だった。
https://www.peak.ne.jp/~maxbb/osirase/news/05/0509/0907.htm
10名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 19:14:48 ID:H3sMVQdI
ここにも湧いたかよ、チーム施工。
11だつお:2007/03/21(水) 19:18:22 ID:YgRETlOa
さて小林よしのりの経済観についてだが、構造改革否定はともかく、
格差拡大の危険性については賛同している。どうせ格差拡大批判
をするのなら、小泉改革でなく石原都政に向けられるべきだ。
東京はすでに地価バブルが再発して、低所得者層の住宅事情
や交通事情が悪化しており、東京オリンピックなどという
つまらない景気付けなどやっている場合ではないのだ。

金持ちが金をバラまけば景気回復などと能天気なことをやってると、
そのうち石原都政のように腐敗堕落していくことになる。そもそも
相続税廃止などして海外の資産家を誘致すべきだというがそんな
ことをしなくてもとっくにハゲタカファンドが来ているのだ。
あと税負担の高い低いはGDPや平均寿命その他の経済指標と何の
相関関係も認められず、小泉政権もそんなことは問題にしてない。
12名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 20:37:25 ID:Bnbd0Wqo
日本の工作機械生産 22年連続世界一
 日本の切削型工作機械の生産額が、2003年まで22年連続で世界1を
堅守していることが分かった。ガードナー・パブリケーションズが毎
年行っているこの調査によると、日本は03年に69億1800万ドルと前年
を29.4%上回り、1位をキープした。ドイツは54億1800万ドルと追い
上げ、シェアは日本の26.2%に対し20.5%に迫ってきた。また、
切削型・成形型を含めた国内消費額は、中国が65億8000万ドル
(前年比26.9%増)と2年連続でトップ、日本は41億900万ドル
(同27.7%増)と伸びたものの、前年に続き3位。国内消費額では
2000年まで7年連続トップを保っていた米国が前年に続き4位に後退
している。(金額はいずれも推定値)

http://www.shoukei.co.jp/kikai/news/2004/040408.html
主要国・地域の工作機械生産・輸出入およひ国内消費額
13名無しかましてよかですか?:2007/03/21(水) 23:16:14 ID:hUKxb87f
>>8
まず名目経済成長率と実質経済成長率の区別をつけれ
14だつお:2007/03/22(木) 20:56:07 ID:4O+mcXNX
 統計を見る限り、日本の公務員数は諸外国よりもかなり少ない。
公務員制度を所管する総務省の資料によると、人口千人当たりの
公的部門職員数は、日本三五人に対し、ドイツ五八人、英国七三人、
米国八一人、フランス九六人である。
 また、国際標準産業分類における「公務及び国防、強制社会保障事業」
に従事する就業者数を人口当たりで比較すると、日本はOECD諸国の
中で5番目に少なく、最も多い米国の半分以下である。仮に日米政府と
も同程度のサービスを提供しているとすれば、日本の公務員は極めて
生産性が高く、効率的だということになる。
 もちろん、各国固有の事情を把握し、政府の範囲を十分整合的に定義
した公務員数比較は容易でない。また、公的な規制・監督業務や徴税業務
が民間に委ねられている度合いを、既述の比較では調整していない。
わが国には税の源泉徴収制度が広範にあるし、多様な行政分野での外部化
の程度は、国によりまちまちだろう。
 そして、全体として少数だとしても、過剰な部門がありうる。
このように日本が少ないとはいい切れないが、国際比較によって人数が
「多すぎる」ともいえないだろう。
 では、一人当たり人件費(賃金)はどうか。各国の生活水準がそも
そも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較
も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外の
それの何倍かを求めてみた。
 すると、日本はOECD諸国の中で2番目に高いことが分かった。
日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が
含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、平均は
一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、
日本は平均倍率にならない。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/_i_e702.html
国際比較で見る公務員人件費
15だつお:2007/03/24(土) 15:26:26 ID:zrKze8Fu
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1320.html
高齢者の生活費のうち主な収入源

韓国では主に仕事や家族それに預貯金で賄われるが、日本やドイツでは
大半が公的年金による。だが年金というのはそもそも保険料や税金を納
める人々が居てこそで、決して打ち出の小槌ではないはずだ。となると
経済力の基盤となりうるのはやはり「稼ぐ実力」「収益性」であろう。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1400.html
図録高齢者労働力率の推移(各国比較)

日本は主要先進国の中では、高齢者が最も働いている国となっている。
またこの10年の動きを見ると、欧米諸国に遅れて低下していると言うより、
高いレベルで横ばいに転じている。
16だつお:2007/03/24(土) 15:31:17 ID:zrKze8Fu
 のみならずここにもう一つ御参考になるように申し上げますが、われわれ
のところの工作機械というものは、戰前全国で十二万台ぐらいあつたものが、
戰時中七十五万台で、六倍になつた。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/007/0342/00704100342001a.html

しかし、政府の意向で外資との競争から保護され、戦時体制下の需要急増
に支えられた自動車メーカーは、トラック、バスを中心に生産を伸ばし
1938年には3万5千台余りと世界第六位の生産国となり、順調にその生産
台数を伸ばしていった。
http://ryukoku.net/tmmazu/hanaoka-soturon.htm

 一九三三年になると普及台数は一四〇万、同三四年に二〇〇万、
三六年三〇〇万、といったふうに、多少の凸凹はありながら、
大ざっぱにいって、一年あたり五〇万という増加率でラジオ受信機の
普及カーブは上昇線をえがきつづけた。一九三九年には五〇〇万台。
全世帯に一台、というわけにはゆかなかったが、日本の家庭の五〇%以上は、
一九三〇年代の後半にはラジオをもつようになっているのである。
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2823.html

 鉄鋼不足は日本経済の戦争遂行能力に対するあらゆる制限を構成した。
しかしながら、日本の立案者達は戦争の経験が立証した傑出して重要で
ある軍需品の生産は、非常に相当の増加を確保することができた。
練習機を含むあらゆるタイプの航空機生産は、1942年夏の月産700機
から1944年9月の2572機にまで上昇した。航空エンジン生産は機数に
対応して増加したばかりでなく、平均馬力が二倍になった。機銃、対空砲、
弾薬の生産は10倍に拡大した。レーダーと通信装備は5倍に上昇した。
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ussbs14.html

(5)革新官僚たちはこの国の軍備を更に押し進め、1930年から1940年の
10年間に重工業の比重を35%から65%に上げた。彼等は財閥の発言力を弱め、
戦後の日本株式会社と言はれる生産と管理の実際をテストした。
http://www.jiyuu-shikan.org/oversea/04/042/schp.htm
17だつお:2007/03/24(土) 15:35:16 ID:zrKze8Fu
 日本の経済がどのぐらい豊かになったかというのは、なかなか実
は100年間を振り返るというのは難しいんですけれども、非常に
大ざっぱに言って、過去100年の間に、日本の1人当たりの所得、
個人が生み出す所得、それと企業が生み出す利潤、その合計がGDP
ですから、この100年の間で何と1人当たりのGDPは11万倍
になっている国なんです。これはやっぱりすばらしいことだと思います。
こうした経済発展を遂げたのは、やっぱり私たち日本人の大きな誇り
であろうというふうに思うんです。
 もちろんその間に物価も上がっていますから、物価の上昇を割り引
いてやらなければいけない。これまたなかなか難しいのでありますけ
れども、所得が11万倍になる間に、物価というのは実は3000倍
から3500倍になったというふうに考えられているんです。しかし、
それを割り引いてやっても、私たちの実質的な所得、いわば実質的な
生活水準というのは、この100年間で30倍になった。これはやっ
ぱり、繰り返しますが、私たちがなし得たすばらしい成果であろう
というふうに思う。

http://uunet.asahi.com/sympo/deflation/02.html
【竹中平蔵経済財政・金融相の講演】
18だつお:2007/03/24(土) 15:53:08 ID:zrKze8Fu
>それを割り引いてやっても、私たちの実質的な所得、いわば実質的な
>生活水準というのは、この100年間で30倍になった。

日本の戦争世代ははかつて大陸打通作戦で3000キロを駆け抜け、
中国のチンピラゴロツキ3500万を殺戮した日本鬼子であった。
敗戦は専ら太平洋方面であり、中国戦線では文字通り無敵皇軍。
そして太平洋戦線における機械化の遅れも、戦後数十年で団塊世代
の頑張りでかつての大敵アメリカに追いつき追い越すことができた。

この事実を踏まえれば、そうした先人たちの遺産を継承した団塊ジュニア
の労働者たちは恵まれた世代であって、就職氷河期を経験したからといっ
て嘆くのは筋違いだ。むしろそれは次世代に与えられた試練と受けとめ、
フリーターだろうと正社員であろうと競争社会で力一杯働き多額の税負担
を引き受け高齢化社会を支えるべきではないだろうか。

抗日戦の連戦連敗や内戦続きで何も生み出さなかった中国のそれとは違う。
19だつお:2007/03/24(土) 17:02:25 ID:zrKze8Fu
小林よしのりの経済観だが、視点についてはなかなか興味深い。

日本の国や政府はいったい誰のために存在するのか、
またそれらは僕らにとって守るべき値打ちがあるのかと。
そもそも「格差は自己責任」だの「下流を甘やかすな」だの
「インドや中国はもっと悲惨だ」などということだけで片付くなら、
世の中のあらゆる問題はすべて取るに足らないということになる。
確かに何も考えず能天気に人生を終わりたいのならそれしかない。

あと自由主義や市場競争についてだが、そんなものはハゲタカ
ファンドに任せておけばいいだけのことだ。それだけでよいのなら、
もはや国会で構造改革について議論することは何もないはずだ。
金持ちが金をバラまけば景気回復だなんて、実にバカバカしい。
20だつお:2007/03/24(土) 17:42:27 ID:zrKze8Fu
小林 そう言いましたからね。その時点でわしはもう……。要するに、
経済の問題っていうのは、社会の横軸です。歴史は日本の縦軸です。
それが交差するところに個人があるというふうに思っていますから。
ですから、歴史感覚の方を維持するのか、あるいは横軸の経済で作る
社会性を維持するのかというふうになったときに、本当は両方必要な
ものなんですけれど、でも結局、経済によって日本の組織を破壊して
いってね。それで、信頼の基盤である会社組織も全部破壊されていく。
リストラをやって、非正規社員ばかりになっちゃって。もちろん、
所得の格差もできるし、地方の格差もできる、教育の格差もできる
――という新自由主義の路線そのものが、日本の国柄そのものを破壊
していくと、わしは思っているわけですから。だから小泉氏のときから、
この経済政策には反対する、ってずっと言っているわけ。でもマスコミ
なんか誰も反対しないですからね。「自民党をぶっ壊す」っていっただけで、
大喜びしているわけで……。

http://www.ohmynews.co.jp/InterView.aspx?news_id=000000002852
小林よしのり氏に編集長インタビュー<1>
21だつお:2007/03/24(土) 19:01:56 ID:zrKze8Fu
>リストラをやって、非正規社員ばかりになっちゃって。

○小泉内閣総理大臣 この今、前原議員が提出された正規労働者と非正規労働者、
確かに、平成十一年中ごろから非正規労働者の方がふえ始めた、正規労働者が
減り始めた。ところが、これが最近逆転したんですよ。
 正社員とパート労働者数の増減率の変化ですけれども、平成十三年は、
正社員がマイナス一・三%、パート労働者がプラス三・五まで伸びてきたん
です。十四年、十五年、だんだん正社員が減ってきてパート労働者がふえて
きているのは事実、この表の。ところが、平成十八年、ことし二月に発表
したんですけれども、平成十七年分の速報で、厚生労働省の毎月の勤労統計
調査によりますと、十六年では正規社員がマイナス一%減ってパート労働者
がプラス五・七%ふえていますが、逆に去年の十七年分で正規労働者がよう
やくプラス〇・五に転じたんです。そしてパート労働者が五・七から〇・六
に減っているんです。ようやく正規社員を将来のやはり人材養成のために
各会社がふやし始めたんですね。こういう傾向を続けていってほしいな、
またそういう環境を整備していきたいなと思っております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816420060207006.htm
第6号 平成18年2月7日(火曜日)
22だつお:2007/03/24(土) 19:35:42 ID:zrKze8Fu
>私は、韓国の中高年が在日の中高年と「日本では”老害”が問題とされるが、
>韓国では”若害”が大きな問題だ」と話しているのを聞いたことがある。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1320.html
>高齢者の生活費のうち主な収入源

 特別な理由なく「ただ休んでいる」男性が昨年は100万人(年間基準)を超え、
求職を断念した男性もここ6年間で最大を記録した。
 統計庁は14日、非経済活動人口のうち、活動状態について「休んでいる」とした
男性は103万3000人で、昨年より4万8000人(4.9%)増加した。

女性は24万5000人で、8000人(3.2%)減少した。
 非経済活動人口は15歳以上の人口のうち、「就職しておらず失業状態ではない」人を
意味しており、このうち「休んでいる」は体調が悪いか就職が難しい状態で、年齢は
若いけれど就職する考えがないか、その計画がないことを意味する。

 非経済活動人口の中で男性の求職断念者は昨年7万5000人で、前年より4000人
(6.2%)増加し、2000年(9万人)以降最大を記録した。しかし女性は4万6000人で、前年より
8000人(14.5%)減少した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/15/20070115000058.html
23だつお:2007/03/24(土) 19:39:51 ID:zrKze8Fu
職業を持たず学校や職業訓練にも通っていない、ニートと呼ばれる15〜34歳
の若者のうち、求職活動をしていない人の割合が急増していることが分かった。

韓国労働研究院のナム・ジェリャン研究員の報告書「青年ニートの実態と決定
要因および脱出要因の研究」から1日、明らかになった。報告書によると、国内
のニートは2004年基準で、15〜34歳の人口1450万人の8.4%に当たる
121万4000人に達すると推算される。

このうち、職探しもしない人は80万6000人で、求職意思のある40万7000人
のほぼ2倍。職探しをしない人が15〜34歳の人口に占める割合は、1995年
の1.6%から2003年には5.1%へと、約3.2倍に増えている。

こうした傾向は、ニートが社会問題となっている日本によりも深刻だ。97年から
2002年までの職探しをしないニートの増加率を見ると、日本は18.3%、韓国
は87.1%との結果が出ている。

ナム研究員は、海外では裕福な家庭で働こうとしない子どもが増えているのに
対し、韓国の場合は個人の学歴に比べ父親の学歴が低かったり、非正社員、
あるいは1人当たりの世帯所得が低いほどニートとなる確率が高いと分析して
いる。

▽ソース:聯合ニュース日本語版(2006/02/01 22:30)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042006020108900&FirstCd=03
24だつお:2007/03/24(土) 20:09:58 ID:zrKze8Fu
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3460.html
ニートの長期的推移

近年の日本では労働力状態不詳が154万人と更に急増しており、
ニートの正確な数はわかりにくい。しかしながら就業者人口比率
については1980年の2115/3593に対し2005年の1849/3195で大差ない。

>小泉の時代は一部だけ所得が増えた

 日本をはじめ先進国では、近年、所得格差が拡大傾向にあることは、
図録4660で見た通りである。しかし、日本の場合は、米国等とは異なって、
一部の高額所得者の所得シェアの拡大の影響はほとんど無いと言って良かろう。
ホリエモンや村上ファンドなどヒルズ族の高額所得が話題になるが、
米国の巨大企業の経営者やマクロソフトのビル・ゲイツとは異なって、
社会全体における影響度はそう大きくないのである。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4655.html
25だつお:2007/03/24(土) 23:10:28 ID:drIlRUo4
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/022.htm
租税負担率の内訳の国際比較(国(連邦)税・州税・地方税)

まず日本は租税負担率は先進国中で最低で、低負担とされるアメリカや
スイスより更に低い。国民負担率に財政赤字を加えた数字はOECD諸国で中。
相続税にしても負担率でみれば0.7%でしかなく、とるにたらない。
団塊ジュニアらの租税負担をヨーロッパ並に課税範囲を広げて、
財政赤字を軽減したほうがよいと思う。
26だつお:2007/03/24(土) 23:50:25 ID:drIlRUo4
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4650.html
世界各国の貧富の格差(所得水準との相関)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4652.html
所得格差の国際比較(OECD諸国)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)

森永卓郎は相続税100%で格差解消と主張しているが、
相続税のないスイスやカナダやオーストラリアのジニ係数
は日本よりも小さいとの統計も出てる。所得累進課税は日本も
アメリカも同じ50%前後なのにアメリカの一部の高額所得者
の所得シェアの拡大はすさまじいものがある。

逆に「格差は活力」とはいうが格差の大きいメキシコやアルゼンチン
やフィリピンが日本よりも豊かな国だなどと言える指標はどこにもない。
同じ日本で戦前と戦後で所得水準と格差の相関を比べたとしても。
27だつお:2007/03/25(日) 14:53:30 ID:uKf52XZJ
>新自由主義の路線そのものが、日本の国柄そのものを破壊していくと、

 日本的といわれる年功序列や終身雇用、貯蓄率の高さ、株式の持ち合い
も歴史は意外に浅く、20世紀という特殊な時代の産物なのである。年功序列
や終身雇用制度は1920年代から、貯蓄率が高まったのも戦後であり、企業の
株式の持ち合いも1970年以降に進んだものだ。いずれも日本に長く根づい
ていた制度や文化ではない。

http://www.academyhills.com/gijiroku/takenaka/25.html
竹中 平蔵 講義目録
■第25期 '01.1.10 3つのリスクと1つの可能性

農林省の改革への情熱、準備がなければ「非共産主義世界で行われた農地改革の
なかで最も徹底したもの」(吉田茂)は定着しなかった。これは、和田のみならず、
吉田、後にこれを検証したロナルド・ドーア経済産業研究所客員研究員(『日本の
農地改革』)も次のように指摘するところである。
「農地改革の勲功をどう割り当てるとしても、相当の分け前は、日本の官僚の
なかの用心深いがしかし進歩的な意見をもっていた人々にあたえられなければ
ならない。(中略)…さらに、世論の支持なしに、また、数多くの農林省職員、
農村の農地委員会の委員、職員を動かした改革の情熱ともいうべき精神なしには、
この法律の運用がかくも徹底的ではありえなかった」

http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0138.html
農地改革の真相−忘れられた戦後経済復興の最大の功労者、和田博雄
28だつお:2007/03/25(日) 16:46:20 ID:uKf52XZJ
・国民の所得を正確に把握するのは難しく、所得税(直接税)よりも消費税
(間接税)の方が税金をとる側とすれば取り易いし、ある意味で公平な税制
・日本のサラリーマンの3割が所得税ゼロで、人口の所得上位6%が税金の4割を負担
・円の国際化のメリット・デメリットと通貨主権
・欧州通貨統合と日本の過疎問題の共通性
・「(一位じゃなく)一位になれる可能性のものが楽しい」
(ジレット社会長の企業買収に対する言葉)
・資本の自由は移動は重要だが、急速な資金逃避は問題。
「国際的な資本取引には課税すべき」(トービン教授の主張)
・現在の日本国民の所得はバブルのピーク時の10%も上昇している。
バブルで1,200兆円の資産を失ったのに所得が上がるという、世にも
珍しい国(それだけ経済力があった)。
http://www.asahi-net.or.jp/~GK7Y-TKUC/help/books/2003/eco_kaigi.htm

・銀行貸付のGDP比はアメリカの35%に対して、日本は100%と異常に
高い。つまり貸し過ぎ。しかし一方で貸し渋りとの批判もある。
・今の日本の地価の合計はアメリカのそれの約2倍(バブルの時は4倍)。
・過去35年間の消費者物価指数が5倍になったのに対し、地価は百
数十倍という伸び。
・日本の住宅(建物部分のみ)価格はアメリカの3〜4倍
・日本の累積財政赤字はGDPを上回っている。巨額の赤字を正常化
するにはこれ以上、借金を増やさないこと。経済が成長していけば、
赤字額は相対的に小さくなる。
・IT革命はライフスタイルを大きく変える可能性があるから革命と
いう。ITにより経済取引のコストを限りなくゼロに近づけることも
可能になってきた。
・生産性の高いものは内外価格差とは無縁である。生産性の低い
ものを保護しているから、(コストが価格に転嫁され)消費者は
高い値段で買わされることになる。
http://www.asahi-net.or.jp/~GK7Y-TKUC/help/books/2003/eco_minna.htm
29だつお:2007/03/25(日) 17:27:59 ID:uKf52XZJ
>元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :

小林よしのり側の反論も聞きたいわけだが、自分としては小林よしのりの
主張は世の中の悪を全て小泉竹中のせいと決め付けているように思えるのだ。
収入格差も年功序列格差は良くて、仕事能力評価による格差はいけないのか。
また格差批判をするのならバブル時代の資産格差について、いやその後
も根強い持ち家と借家の資産格差については一言もないのかと。
それと戦前で言えばむしろアメリカのほうが平等社会で日本のほうが
格差社会ではなかったか。海外へ移民しようとして排日移民法に遭ったり、
昭和大恐慌で欠食児童・身売り続出さらに2・26暴動事件とか。

人生の幸福というのは、その人その人の受け止め方次第かもしれないが。
30名無しかましてよかですか?:2007/03/25(日) 18:24:17 ID:h62PhW8b
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
31元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/25(日) 21:36:55 ID:7JOIMczq
>>29
評価に基づく報酬は単純なものでいいんだよ。

格差と一括するから、みな混同する。
実は小林よしのりの主張するところ(憂慮するところ)は「格差の固定化」。
爆笑問題の太田も同じことを言ってる。
32名無しかましてよかですか?:2007/03/25(日) 22:20:02 ID:vWT/8a9r
>仕事能力評価による格差はいけないのか。

世の中の格差が仕事能力でついているとでも思っているのか。
自分で働いて生活したことがないんじゃないの?
33だつお:2007/03/26(月) 07:53:54 ID:qFcrbL+d
>世の中の格差が仕事能力でついているとでも思っているのか。

極端な話、ハゲタカファンドとか。他の面では業種や学歴
そのほかの理由が複雑に絡んで何ともいえない。

仕事能力ちゅうても、企業側からみたものに過ぎないとしても。
34名無しかましてよかですか?:2007/03/26(月) 12:08:44 ID:l7ELQER/
山田昌弘の言う希望格差社会に近いな。

それが小泉竹中の責任かどうかは別として。
35元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/26(月) 16:22:22 ID:GgTjvsIm
極々当たり前なんだけど、前世紀の遺物みたいな扱われ方してた終身雇用云々年功序列云々も、
今の平成の御代でも大して変わらんと思うけどなあ…。
依然として能力評価よりも見た目評価だったり、ノルマ達成に伴う評価や昇格、昇給もそれこそ昭和の時代だろうと変わらんと思うけど。
そしたら入社したみんなは今頃社長以下重要ポストについてたりするはずだけど。
36だつお:2007/03/26(月) 18:58:35 ID:GKPohrLJ
http://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50227749.html
ゴーマニズム宣言:構造改革はアメリカによる日本破壊活動だ

>これで340兆円の郵貯資金は、ハイリスク、ハイリターンの
>グローバル金融市場に放出される。
道路公団は良くて、ハゲタカファンドはいかんということなのか。
それに国有機関の民営化は国鉄や電電公社など過去に何度もやってる。
>国の赤字が増えていると言って国民を脅し、
国が巨額の借金を抱えていては公共事業も年金も危なくなると思う。
財政支出は慎重にしないと年金が支給できなくなるかもしれない。
>すでに世界一、小さな政府で公務員の数も少ない日本なのに、
>「官」から「民」へと連呼して、「公から私」と日本社会を堕落させる
公務員一人当たりの給料がまだ高すぎ、かつ雇用条件が優遇されすぎ。
一方で法人税などの一般企業負担が日本ではまだまだ割高。

・・・とまあ、自分なりにOECD統計をもとに反論してみたがどうか。
37だつお:2007/03/26(月) 19:32:10 ID:GKPohrLJ
公務員・官僚一人当たりの給料を半分にして人員を倍にする。
法人税や相続税よりも個人住民税や固定資産税を引き上げる。
資産デフレというがまだ土地はアメリカの2倍、持ち家と借家
の格差是正が必要。年金は国民年金一本にして、保険料でなく
消費税でやる。医療や介護などの福祉財源は増税してでもまかなう。

そのほうが長期的にみた資産格差を軽減できるのではないかと。
自由競争を維持したまま低所得者に負担をかけないようにする。
38名無しかましてよかですか?:2007/03/26(月) 20:03:41 ID:/85BrpfS
ちょっと聞きたいんだけど
キャリア官僚って、むちゃくちゃ働いてサービス残業ばっかりらしいけど
それのデータとかって、ちゃんと出てる?
39名無しかましてよかですか?:2007/03/26(月) 21:55:57 ID:sS0oBq7M
>>36
>国が巨額の借金を抱えていては公共事業も年金も危なくなると思う。
>財政支出は慎重にしないと年金が支給できなくなるかもしれない。

これは全くのでたらめだよ。国の借金(債務)が誰の資産(債権)になっているか
を考えればすぐわかる。現実を冷静に見れば、日本は世界で最も財政支出や年金
支給に余力がある国なんだな。21世紀になってから財政破綻を煽る本が随分
でたけど日本に財政破綻の兆候は全くない。
40名無しかましてよかですか?:2007/03/26(月) 22:13:29 ID:y6GWOwxA
小泉、竹中がわるいってのは言いすぎだろ
諸悪の根源は新自由主義を日本に持ち込もうとした
小沢一郎だよ。
41名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 15:15:19 ID:WjBXmGkk
>>40
実際に政権握ってむちゃくちゃやった実行犯が悪いに決まってんだろ。
42名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 15:46:59 ID:hOt5Grjn
橋本龍太郎の経済政策も相当悪かった
あと速水元日銀総裁。 この馬鹿が景気回復期に利上げで逆噴射したせいで
再度デフレに突入。 そんな日銀を擁護してた朝日、毎日新聞
緊縮財政にしか興味がない財務省
43名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 18:14:47 ID:M10NSvfN
表 アメリカの医療保険制度
民間医療保険(市場原理で運営) 1億7,130万人
公的医療保険(市場原理から落ちこぼれた人々への救済制度)
メディケア(高齢者・障害者) 4,050万人
メディケイド(低所得者) 2,910万人
無保険者 4,060万人

さらに、市場原理で医療保険を運営すると、非常にお金がかかる。民間の
医療保険会社は利潤を上げないと株価が下がるので、保険料を集めても、
医療費を抑えることが美徳だとされている。アメリカの保険会社は、
集めた保険料を百とすると、平均では八十一しか医療に還元していない。
結果として、国民一人当たりの医療費支出は五千ドルを超え、日本と比較
すると非常に高いのである。

アメリカの一人当たり医療費支出のうち、二千三百六ドルを税金が占め
ている。この金額は、日本人一人当たりの医療費総額よりも高い。
アメリカが使っている税金だけで、日本の医療費はお釣りがくるという
ことになる。ポイントは二点。日本が極端に医療費を切り詰めていること。
そして、アメリカは医療費を賛沢に使ってはいるが、医療を市場原理に委ね
ており、社会全体としては非常に効率が悪くなってしまっていることである。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~chabin/USA.html
[市場原理と医療、米国の失敗から学ぶ]  2005年5月20日
44名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 18:19:33 ID:M10NSvfN
昭和55年から平成15年の確報のレベルでありますが、対GDP比、
それから対家計最終消費支出の表を載せてあります。 これを見ますと、
昭和55年、1980年のときの対GDP比6.6%、それから対家計最終
消費支出比では12.2%ということで、それほど高くはないのでは
ないかというような感じがしておりますが、90年代に入ってから
家賃単価、それからあと持ち家比率の上昇によってそのシェアが
拡大しております。特に借家の家賃は他の物価と比べますと、
相対的に高い、相対的に物価上昇率が高いということで、
90年代前半は高くなっております。そして、また、90年代後半以降
もまたその下がり幅が小さくなっているということであります。
それをグラフにいたしましたのが横長の方の図表2、図表3で
ございます。図表2で持ち家の戸数、それから床面積の推移を
掲載しております。昭和58年から平成10年までの掲載で、着実に
戸数は増えて、またその床面積も増えているということでございます。
また次のページ、図表3でございます。太い実線で書かれており
ますが、民営家賃、そして破線がCPIの総合ということでござい
ます。 デフレ下、CPI総合は90年代に入りまして非常に伸びが
鈍化し、あるいは97年あたりから、もう水準自体が落ちているとい
うことでございます。一方、家賃の方は緩やかに97年あたりから
落ちていますが、ただ、その相対的な動きというのは全体的な
一般物価水準の動きから比較すると、相対的に高くなっている
というような動きが見てとれると思われます。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/giziroku.pdf
国民経済計算調査会議 平成17年2月25日
45名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 18:23:44 ID:M10NSvfN
では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
46名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 18:28:22 ID:M10NSvfN
○竹中国務大臣 委員御指摘のように、日本の今までの住宅投資の特徴を
見ますと、持ち家に対する投資と貸し家住宅投資というものに明らかに差
があったということだと思います。
 これは言うまでもありませんけれども、持ち家はとにかく、土地神話と
いう言葉に象徴されるように、圧倒的なキャピタルゲインが期待される、
だからとにかく持ち家の方が得だということはだれの目にも明らかなわけ
ですね。結局どうなるかというと、多くの人は持ち家を持ちたいという
ふうに思う。政策はそれを助けて、それで、ある程度所得のある人は持ち
家を持ってキャピタルゲインを得ようとする。その意味では、そういう
キャピタルゲインに参加できない方がどちらかというと貸し家に住まざる
を得ないというような状況になってきて、それがそのような格差になっ
てきたということだと思います。
 ところが、今むしろ起こっていることは、キャピタルゲインがなくな
ってきているわけですから、これがむしろイコールフッティングになって
きているということなんだと思うんですね。イコールフッティングにな
ってきているということは、これは理屈から考えれば、政策的な補助が
なくても住宅投資はある程度出てくるはずである。現実に、東京の地域
では非常に良質の貸し家住宅ができてきている状況にあると思います。
そういう状況が新しくできつつある中で、政策としてさらにそれを
後押しする必要があるかどうか、ここはやはりちょっと実態を見ながら
判断していくべき問題であろうかというふうに思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
47名無しかましてよかですか?:2007/03/27(火) 18:53:13 ID:M10NSvfN
○竹中国務大臣 むしろ、この固定資産税の議論は、本当に、もう八〇年代
の中ごろからずっと専門家を巻き込んでいろいろな議論がなされてきたんだ
と思います。
 先ほど申し上げましたように、むしろ、土地バブルが生じた一つの原因
として、原因はたくさんあります、でもその一つの原因として、土地に対
する実効税率が低過ぎたのではないだろうか。これは国際的に見ても、
間違いなく、当時そうだったと思うんです。そういう観点から、資産に
対するバランスのとれた課税の適正化を行うという観点で、この改正が累次、
九〇年代の中で行われてきたということだと思います。
 事実の問題として、地価が下がる中で税の負担がふえている、これは
低過ぎた実効税率がその分上がっているという面では、委員御指摘のと
おり税の負担がふえているというのは事実でございますけれども、これは、
税のバランスをとるという上で長期的に行っていかなければいけない
必要な対応であったというふうに思っております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816420060228019.htm
第19号 平成18年2月28日(火曜日)
48だつお:2007/03/27(火) 20:53:49 ID:9i/GNyty
>国の借金(債務)が誰の資産(債権)になっているか

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
長期国債利回り推移(過去10年)

債権者はむろん日本国民だが、それに対しても利息付で返済の義務がある。
それによって年金や公共事業などほかの財源が圧迫されるであろう。
49だつお:2007/03/27(火) 21:15:03 ID:9i/GNyty
渡部昇一氏の著作にはずっとお世話になっているが、この人経済についてはどうかと。
相続税を廃止すればユダヤ財閥が日本にやってきて景気回復だなんてマジかって。
ハゲタカファンドだってカルロスゴーンだってとっくに来日してるのに何を今更と。

あと雑誌WILL5月の金美麗さんの論説にも萎えた。税金で豪遊する石原都知事を
庶民感覚で非難するなだとか。ならいったい誰のための都政なのかといいたくなる。
官僚や政治家が自分だけ安楽に資産を確保して、庶民には下流は自己責任だなどと
高説してもそんなの説得力あるのかと。
50だつお:2007/03/27(火) 21:31:24 ID:9i/GNyty
 やはり、日本的な雇用慣行が守られている中、そのしわ寄せが、
新規採用の縮減という形で、「就職氷河期」「超氷河期」といわれる
就職難を引き起こしたと考えるべきだろう。
 とはいえ、この問題は一朝一夕で解決する問題ではない。とりわけ、
中高年世代は「フリーター」という働き方に抵抗感がある。フリーター
として働いている若者に多い茶髪やピアスなどへの抵抗感も、「定職
に就かない怠け者」という印象を与えるのだろう。
 しかし、彼らの大部分は至極真面目に働いている。むしろ、
より人間的な働き方を選択しているといえるのかもしれない。
 今まで企業への就職といえば、自分がどんな仕事をするのかもわか
らない、どこへ赴任するのかもわからない、あるいは、どんな上司の
下で働くのかもわからないという、非人間的な要素が多かったからである。
 それに比べれば、時間も仕事先も、そして上司さえも選べて、
辞めたいときにはいつでも辞められるフリーターのほうが人間的な
働き方をしているのかもしれない。そういう意味でいえば、彼らの
働き方は日本の労働体系への重大な問いかけでもある。つまり、
問題は労働需要の側にあるといえる。

http://www.president.co.jp/pre/20021014/007.html
■ 竹中平蔵大臣の「構造改革」日記
51だつお:2007/03/28(水) 19:44:18 ID:3F2sGN+y
小泉政権は介護保険を新設しており、決してサッチャーや
レーガンのように福祉財源を削ったわけでもないし、
税制にしても相続税と法人税がいくらか縮小されただけで、
それだけで金持ち優遇とはあまりに言い過ぎ。

格差や景気やGDPも、小泉政権になって悪化したという指標はない。

それにもかかわらず「市場原理主義」呼ばわりされる理由は、
やはりアメリカの外圧に頼りすぎたからではないだろうか。
イラク占領政策も混迷しており、昔と違ってアメリカンライフ
スタイルに憧れて渡米する若者は少なくなっている。
52だつお:2007/03/28(水) 20:21:52 ID:3F2sGN+y
小泉政権の構造改革だが、GDP・平均寿命・失業率・ジニ係数・労働休暇、
あらゆる指標からして悪化したという形跡はない。もちろん下流層の悲惨
な現実というのも否定できないが、それらは何も小泉政権になって初めて
もたらされたあるいは劇的に増加したというわけではない。自分は小林
よしのりとは違い、リストラしようが中国貿易しようが日本経済本体が
腐っていれば景気回復も経済成長もありえないと考える。それはちょうど、
中国国民党がいくら共産党狩りをしようがアメリカの支援をうけようが、
腐るものは腐る潰れるものは潰れるというのと同じだ。

問題は小泉改革が専らアメリカの外圧頼みであったということ。
イラク占領の混迷、お粗末な医療、慰安婦決議で日本非難と、
こんな程度の低いアメリカごときの「外圧」なんて情けない。
53元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/29(木) 02:11:35 ID:JRwzlivw
>>52
じゃあアレだ。
こういうことになるのが判ってて小泉政権はなんもしなかった、ということになる。
54名無しかましてよかですか?:2007/03/29(木) 08:30:16 ID:E6LUg9yu
日本人は多かれ少なかれ心のどこかで東京裁判史観
を引きずっているから、アメリカの外圧には弱い。
55名無しかましてよかですか?:2007/03/29(木) 10:32:19 ID:KWRobiBy
今いる人間を救うために、問題を先送りするか
予想される問題をクリアするために、今の人間を犠牲にするか
政治家の選択てのは、究極的にはそのどちらかだろう。
どちらを選んでも非難されるのは間違いない。
56名無しかましてよかですか?:2007/03/29(木) 18:02:26 ID:5Ytjh/bf
今の政府当局者はそのどちらも選んでない。
問題を先送りしつつ、今の人間を犠牲にしている
57だつお:2007/03/29(木) 19:09:29 ID:zD8e4b+L
>所得の格差もできるし、地方の格差もできる、教育の格差もできる
>――という新自由主義の路線そのものが、

[東北地方の惨状]
岩手県では農家七万七千戸(県人口の約四十パーセント)が生活
救済(支援、保護)を必要となりました。昭和九年(1934年)
十月十二日から十一月一日まで報道された東京朝日新聞の連続記事
「東北の凶作地を見る」によれば凶作の最激甚地、岩手県の九戸
(くのへ)郡や二戸(にのへ)郡の山村では、 稗(ひえ)、
粟(あわ)さえも尽きようとし、楢の実(ドングリ)が常食となり、
上閉伊(かみへいぐん)郡では七千五百戸のうち、六千戸が救済
を求め、附馬牛(つけまうし)村では農民が鶏のエサであるふすま
(小麦の皮)や稗(ひえ)のぬかを買い、練り物にして食べていた。
県下の十月現在の欠食児童は二万四千名を数え、十二月には
五万名を超えるものと予想された。

http://homepage3.nifty.com/yoshihito/niniroku.htm
二・二六事件
58だつお:2007/03/29(木) 20:43:39 ID:zD8e4b+L
>日本人は多かれ少なかれ心のどこかで東京裁判史観
>を引きずっているから、

共産党も民主党も公明党も、いや自民党内でも結局それだから。
なにを吼えていても結局アメリカの外圧にはお手上げな人達だ。
アメリカの外圧をバックに「抵抗勢力」とやるのが小泉劇場。

戦後60年以上にもなって、従軍慰安婦だ南京大虐殺だ靖国参拝
だで日本人が謝罪外交を続けるつもりなら、これからもずっと外交
は全て対米従属で改革はすべてアメリカの外圧頼みとなろう。
基地問題でもイラク問題でも北朝鮮問題でも、アメリカの政策を批判
すれば即刻「日本は侵略戦争の反省をしろ」ではどうにもならない。
59だつお:2007/03/29(木) 21:11:17 ID:zD8e4b+L
小泉政権のアメリカ外圧利用が「アメポチ」と揶揄されてきた。
しかしながらそう言ってる野党も、侵略戦争の反省だの謝罪だの
靖国参拝は違法などと東京裁判史観を堂々と振り回すのだから、
ポチはお前のほうじゃないかと逆にやり返されてきた。
こうしてアメポチがアメポチ同士で罵り合って、日本人はマゾかと。

だが小泉政権はイラク戦争支持はしたものの結局のところ、
国民皆保険など福祉分野を削るようなことはついぞしなかった。
アメリカニズムとかレーガノミクスだとかネオリベラリズム
とかを単純に崇拝しているということではなさそうだ。
格差社会についてはむしろ竹中氏はかなり前から持ち家と借家
のそれについて言及している。累進課税や法人税は格差是正と
あまり大きな相関関係は認められない。
60だつお:2007/03/29(木) 21:25:27 ID:zD8e4b+L
小林よしのりも世の中の全ての悪は小泉竹中だなどと決め付けず、
特にバブル経済とその崩壊についての過程をもっと知ってもらいたい。

http://blog.livedoor.jp/tnakadat/archives/50582377.html
平松朝彦:亡国マンション

少なくとも耐震偽装問題は小泉政権のネオリベラリズムの弊害
などというのは見当違い。
61名無しかましてよかですか?:2007/03/29(木) 22:15:52 ID:JS9C7XWC
竹中平蔵郵政民営化担当相は2004年10月19日の衆議院予算委員会で
「(要望書の存在を)存じ上げております」と答弁しながら、
郵政法案の審議が大詰めを迎えた2005年8月2日の参議院郵政特別委員会
で「見たこともありません」と一転させ、
」“自分の担当なのに知らないという事はないはず”と失笑を買った。
wikiより
この人信用できるの?
62元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/29(木) 23:35:20 ID:JRwzlivw
>>57
わたしのじいさんも羽州出身で口減らしのために出て行かざるを得なかったが、それでもちゃんと生きて来たんだけどな。
最終学歴は小卒程度だったけど。
何度となく書いてきたけど、東北の事に関しては当事者でもあったからな。
兵隊に出ることで、そうした生来の格差を「少しでも」解消してこられたんだし。
63名無しかましてよかですか?:2007/03/30(金) 07:51:33 ID:s3SrnkEi
>「(要望書の存在を)存じ上げております」と答弁しながら、

存在は知ってても、原文を読んだわけではないということだろ。
とはいえ原文はネットで公開されてるから国会でも配布して、
野党も竹中氏もみんなで閲覧すればよかった。
64名無しかましてよかですか?:2007/03/30(金) 12:34:50 ID:UnomS/Um
小林よりのりは元来日本は平等社会だったが、小泉竹中のせいで
格差社会へと突入したのだと本気で思ってるのかな。
65ときうらよ。小林にこれを読ませ。:2007/03/30(金) 12:42:19 ID:d59lGqLJ
首都圏と地方、大企業と中小企業などあちこちで格差が現れるの
は韓国も日本も同じだ。しかしこの問題を解く方法が違った。
韓国は首都圏と大企業を押さえつける政策を取り、日本は首都圏と
大企業の規制を解いた。日本政府も苦心しただろう。しかし、
規制を解いて成長率を上げれば地方と中小企業も合わせて好転するこ
とがわかっているから決断を下したのだ。実際に日本は首都圏と大企業の
規制が解消されて経済が活力を見出すと、それが地方と中小企業に広がっていった。
トヨタ自動車は九州地域に大規模な工場を建てているほか、中小企業の採用も大きく増えているという。

日本の成功を眺める我々の心は錯雑している。この政府4年間
、終始、首都圏と大企業を追い詰めたことから経済が活力を失って
、地方と中小企業まですべて難しい境遇に置かれている。政府が
弱者を助ける正義のある政策を広げたように見えたが、正反対の
結果を生んだのだ。今も多くの人々が絡まった規制を解くために
書類包みを持って公務員を捜し回っている。韓国をすっぱりと
去る企業も少なくない。果敢な規制改革なしには「サンドイッチ
危機論」は乗り越えにくい。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85992&
servcode=100§code=110
66名無しかましてよかですか?:2007/03/30(金) 13:25:14 ID:d92NfYT6
>>62
そりゃ生き残ったからあなたがいるんだろうけどさ。
証言を残せぬまま、過酷な状況下で死んでいった人も多数いるのは事実。
67元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/30(金) 16:39:17 ID:ux0YyJTk
あと思ったんだが>>57の奥羽の凶作とか飢餓って昔からあるよな。
最近になってからじゃないのか?
やませとかの冷害から稲を守るべく品種改良がなされたのは。
68だつお:2007/03/31(土) 00:28:58 ID:om0APfX9
>そもそも中国人なんて人間と呼ぶにも値しない。中国人というのはつまり、
>皇軍に虐殺されるために涌いてきた殺戮の対象物であったと位置づけられる。

東京裁判史観は戦後60年たっても日本と日本人に侵略戦争と戦争犯罪
の謝罪と反省を強いているのであるが、ここまで徹底的に拒否されるよう
ではもはや取り付く島もないであろう。

       だ つ お は キ チ ガ イ だ

ということでもうこいつには何を反論しても無駄だとみんながサジを投げる。
そこでだ。日本と日本人はこれまでの東京裁判史観に基づく対米従属主義を脱し、
アメリカの外圧に頼らない経済構造改革を進めることができるようになる。
69だつお:2007/03/31(土) 00:52:24 ID:om0APfX9
構造改革による急激な体制移行には日本人も疲れたのかもしれないが、
自分に言わせれば改革の方向性は正しかったのに中途半端なところで
終わってしまいそこが残念に思える。安倍政権は構造改革の続行には
全くふさわしくないので退陣願いたい。国会の場で慰安婦決議なんて、
総理も野党も内閣全てが無能を曝け出しているようなものだ。

あと保守主義者にしても貧困層や下流を切り捨てても平気のような
発言をしていると国民にはそっぽを向かれるので気をつけたほうが良い。
単純な弱者救済論ではなく、日本人が日本人同士で二極化され分断
されるようなことになれば日本という共同体は成り立たなくなる。
それは中国国民党政権で財閥がいくら有り余る私有財産を誇ろうとも、
金で雇われたチンピラゴロツキの集合体にしかならなかったのと同じ。
70元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/03/31(土) 01:35:02 ID:iOwxLZ16
>>69
>だっちん
吉野家LOVEも嘗て言ってたかも知れんが、ブログ開設した方がいいんじゃないのか?
71だつお:2007/03/31(土) 01:56:26 ID:om0APfX9
まとめサイトとしてブログ開設したら、読む香具師いるかな?

何のための、誰のための日本なのか。そういう観点からすれば、
あえて東京裁判史観の論理で対米従属していればいいのかもしれぬ。
例えば国民皆保険を廃止して国民医療はモルヒネだけにしようなん
てことになれば、この日本という国は要らないからアメリカにくれ
てやればいいのだ。それはちょうどアヘン戦争時代の清帝国と同じ。
自由主義市場競争がやりたいならハゲタカファンドへ行けばいいだけ。
それこそ国会で構造改革について論じることは何もなくなる。
東京裁判史観で延々と謝罪と賠償を強要されても、麻薬をやってれば
それで脳内ハッピーで済むのだから。
72だつお:2007/03/31(土) 10:05:31 ID:om0APfX9
○谷垣国務大臣 ワインシュタインさんの御本は、本屋で置いてあるのは見かけましたが、
私は日経新聞でワインシュタインさんが投稿されたのしか読んでおりませんので。私ども
のスタッフは勉強していると思いますが。
 純債務で見るか、それとも総債務で見るかという議論があるわけですが、OECD発表
の数値によりますと、二〇〇四年末の日本のグロス債務残高はGDP比で約一六〇%だ。
それで、そこから政府の保有します金融資産を差し引いたネット、純債務残高はGDP比
約八〇%。ワインシュタインさんも、そのOECDの数字を一つ根拠にして議論されてい
ると思うんですが、ただ、このネット債務残高を計算するに当たっては、年金積立金につ
いても政府の保有する金融資産として差っ引いておられるわけですね。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003316420060228001.htm
第1号 平成18年2月28日(火曜日)
73だつお:2007/03/31(土) 10:50:08 ID:om0APfX9
○中川国務大臣 中小公庫は、今、中小企業のセーフティーネットの
ために大変重要な役割を果たしておりますので、その状況の中で精い
っぱい頑張っているところでございまして、今後どういうふうにする
かについては、全体の議論の中で、本来の使命を果たしていくために
どうしていったらいいかということで考えていきたいと思っております。
○松野(頼)委員 中小公庫であれば約六万二千社の方が借りられ、
そして国民金融公庫であれば約百四十五万人の方が借りられ、そして
住宅金融公庫にしても四百四十八万人の方が借りられている。
 確かに、官から民へ、民でできることは民で、この理念は僕は正
しいと思いますよ。ただし、民の金融機関がしっかりしているという
大前提でなければ、私はこの政府系金融機関は必要だと思いますし、
特に、今言った政府系金融機関は、中小零細企業の皆さんや、
また中所得者、低所得者の方が割とお借りになっているという現実
を見ても、ここを急に改革して、そしてこれを例えば統廃合してみ
たり廃止をするということは非常に僕は危険な状態だというふうに
思っています。
 であれば、何も、郵政民営化をして、官から民へというお金の流
れを無理してつくる必要がないのではないかというふうに思っている
わけですよ。何のための民営化かわからない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816220050217014.htm
第14号 平成17年2月17日(木曜日)
74名無しかましてよかですか?:2007/03/31(土) 15:20:20 ID:JQ7olfxP
だつお氏の挙げたデータは全て経済指標のみの数字。
小林よしのりは経済格差ではなくて、希望格差を問題にしてる。
表面的に景気回復しているようにみえても下流層は嫉妬心さえ失い、
ただ黙って冴えない日々を過ごしているというのが現実だと。
数値統計で表せるものとしては、国際学力テストの成績低下など。
75名無しかましてよかですか?:2007/03/31(土) 15:42:33 ID:JQ7olfxP
しかしながら下流層が希望を失って堕落していくのは日本よりも
むしろロシアとかアルゼンチンとかの不安定国に顕著ではないかと。

使い捨てにされるだけのフリーター労働者が増加すればそうなる。
だが小泉政権でさえもそれらを「市場競争の結果」として切捨てる
ほどに無神経で愚鈍だったようには思われない。
76だつお:2007/03/31(土) 18:49:28 ID:om0APfX9
 公園などで野宿するホームレスに関する厚生労働省の全国調査の
概要が31日、明らかになった。
 今年1月現在で、国内のホームレスの人数は1万8600人前後で、
2003年の調査より約6700人(26%)減った。
 大都市での減少が目立っており、景気回復に伴う雇用情勢の改善
が影響したと見られる。厚労省は調査を基に、08年度からより
効果的なホームレス支援策を実施するため、ホームレス自立支援
特別措置法改正案を08年の通常国会に提出する方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070331-00000005-yom-pol
雇用改善でホームレス大幅減少…厚労省、全国調査
77名無しかましてよかですか?:2007/03/31(土) 19:09:25 ID:hnHYSyhB
>>75
無神経で愚鈍だろ。

新自由主義ってのはそれでもいい
って考えだからね
みんな保守思想を誤解してる。
保守でも新自由主義系ってのはさ、
自由競争による弱肉強食こそが人間と社会の掟というか
自由競争による弱肉強食こそがほんらい<自然>だって考えるの
でその<自然の論理>こそ<保守>するって考え。

それが欧米とくにアメリカの<保守>なんだよ
新自由主義者にはマルクス主義からの転向組、もと民主党リベラルがけっこういるからさ
その影響だよ
78名無しかましてよかですか?:2007/04/01(日) 01:23:37 ID:Uk/R1uQ7
>>52
>GDP・平均寿命・失業率・ジニ係数・労働休暇、
>あらゆる指標からして悪化したという形跡はない

堂々と嘘ついてんなー
79名無しかましてよかですか?:2007/04/01(日) 01:26:11 ID:Uk/R1uQ7
>>57
技術やインフラが整ってない
供給不全にある時代と場所を取り出して
どんな意味があんの。

システムとしての新自由主義路線を評価してんだから

その例でいうなら
じゃあ新自由主義路線だったら34年の凶作による飢饉を
救えたのか否か?って話になると思うんだが
今は昔とくらべてマシですってのがなんの論点になるのかね。

わかりやすい詭弁っぷりだなあ。相変わらず。
80だつお:2007/04/01(日) 10:49:50 ID:P63sHyMv
>今は昔とくらべてマシですってのがなんの論点になるのかね。

いやだからだな。別に新自由主義だの日本の伝統文化だのって、
そんなものは歴史上のある一時期ある一面でしかないつーこと。
○○主義なんてレッテル貼りなんかしてもしょうがない。
強いて言えば規制緩和でフリーター続出なのかということだが、
正規社員登用はむしろ小泉政権になって増大している>>21

小林よしのりは郵貯を外資でなく国民福祉に使えというが、
上で示したように小泉政権は既に多くの政府系金融機関を
抱えておりそれらは中小零細企業の皆さんや、 また中所得者、
低所得者の人々が利用しているというのが現実だ。市場原理だけで、
ハゲタカファンドや民間銀行だけで金融をやっていけるとは、
小泉竹中だって信じてはいないことだ。
81だつお:2007/04/01(日) 11:51:45 ID:P63sHyMv
>単に「弱者救済」の
>サヨク的な立場ではなく、
>日本の「エートス・魂」を守りたい
>立場から、格差拡大が
>なぜいけないのかを、
>まず簡略に述べておく。
>それは共同体崩壊によって、
>個人のエートス・倫理模範が
>揺らぎ、安定が損なわれ、
>日本社会の高密度の
>「トラスト(信頼)」が消失し、
>国民の活力が縮小するからだ。(57頁)

>外国の下流層は
>「一神教」を信じていて、
>人生や生活の価値判断を神との対話で行っている。
>共同体への帰属、一神教への帰属意識が彼らの「生きがい」を
>形成しているのだ。
>だが日本には「一神教」はない。
>家族・地域・会社などの共同体への帰属意識が個人の倫理観・エートスを
>形作ってきた。
>エートスなき民は活力を失う。(60頁)

>日本人の倫理観・模範意識は
>家族・地域・会社などの
>「長期的に安定した組織」の中で
>醸成されてきた。
>そこが壊れるということが問題なのだ。(62頁)
http://www.gomanizm.com/modules/xeblog/?action_xeblog_details=1&blog_id=101
82だつお:2007/04/01(日) 12:10:56 ID:P63sHyMv
確かに小さな政府が良いからといって日本政府という共同体が希薄になれば、
一神教のない日本人は帰属意識を失い第二第三のオウム真理教を生むかもしれぬ。
上の小林よしのりの考察は全て賛同するが、やはり耐震偽装事件など、
世の中の悪のすべては小泉竹中の構造改革が元凶というのは拒否する。
83だつお:2007/04/01(日) 12:57:44 ID:P63sHyMv
>中国人はチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミサナダムシだから
>皆殺しにして良かったんだ大陸打通作戦連戦連勝3000キロ万歳では、
>もう何をかいわんやで東京裁判史観でもお手上げであろう。

逆に皇軍と97式中戦車チハの世界史上類を見ない恐ろしい殺戮と暴虐に、
かえって皇軍の爆走に歯止めをかけたアメリカ占領軍と東京裁判史観に
対する支持を強める結果になるかもしれない。

     9 7 式 中 戦 車 チ ハ

それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。
84名無しかましてよかですか?:2007/04/01(日) 15:13:11 ID:XjFsYNR1
日本人の「国」への信頼を壊し、
会社「組織」への忠誠心を壊し、
地域「共同体」への帰属心を壊し、
構造改革という破壊活動は続く。

それを命令したのはアメリカ。
それを実行したのは小泉、竹中。
それを支援したのは全メディア。

やがて日本人は、拝金主義の株狂いになるしかないだろう。

貴重な郵貯資金を利用する手はあったではないか!
日本の防衛、治安、教育、環境、技術開発、研究などの
将来の社会的基盤を整えて共同体の再生に取り組み、
子供を生む不安を取り除くしか、日本人の真の活力を甦らせる道はない!

国の赤字が増えていると言って国民を脅し、すでに世界一、
小さな政府で公務員の数も少ない日本なのに、「官」から「民」
へと連呼して、「公から私」と日本社会を堕落させるのをやめろ!

http://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50227749.html
ゴーマニズム宣言:構造改革はアメリカによる日本破壊活動だ
85名無しかましてよかですか?:2007/04/01(日) 20:26:15 ID:XjFsYNR1
加えて、私が政策としてぜひやってほしいと思うのは、労働市場改革
です。安倍総理の総理指針というのは、その意味では非常に適切で、
労働のパートタイムを保険に入れるようにしようということになり
ました。それはやるべきです。パートタイマーが保険に入れるよう
になるということは何を意味するかというと、正規雇用と非正規雇用
の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と
非正規雇用の格差はひどいです。同じ仕事をしているのに、片や
生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、
それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
 
このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、
これには労働組合が反対します。しかも、パートの人が保険に入る
のに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070222-01-1001.html
「安倍政権の100日評価」竹中平蔵氏の発言 第4話 
86名無しかましてよかですか?:2007/04/01(日) 21:52:19 ID:eDpcAce0
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
87名無しかましてよかですか?:2007/04/02(月) 01:25:20 ID:Zmjfis3O
>>80
>いやだからだな。別に新自由主義だの日本の伝統文化だのって、
>そんなものは歴史上のある一時期ある一面でしかないつーこと。

全ては等しく無価値である。という真理に至った気になって
ニヒリズムに傾倒しそうになってる人みたいだよ。
つまりだな、中学生みたいなことをいうなよ。

連続性と普遍性は必ず存在しているものだ。

>強いて言えば規制緩和でフリーター続出なのかということだが、
>正規社員登用はむしろ小泉政権になって増大している>>21

小泉政権というのは平成13年から始まっていたと俺は記憶しているのだが
13年、14年、15年、16年と減り続け17年でやっとプラス0.5になった(16年の減少率は倍の1%だ)
という事をもってして、小泉政権(五年間)で増大した。と言い放つお前の脳の構造はどうなってるのだ。

>小泉政権は既に多くの政府系金融機関を
>抱えておりそれらは中小零細企業の皆さんや、 また中所得者、
>低所得者の人々が利用しているというのが現実だ。

政府系金融機関超縮小させることにしましたがなにか。
88名無しかましてよかですか?:2007/04/02(月) 07:43:15 ID:T8gg3xwX
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
この日本社会の全ての悪は、小泉竹中の市場原理主義が元凶だ。
89名無しかましてよかですか?:2007/04/02(月) 08:56:15 ID:/OKQJH1s
この日本社会の全ての悪は だってw
90名無しかましてよかですか?:2007/04/02(月) 12:29:36 ID:aaOdqhcT
ウリナラの不幸はすべてチョッパリのせいニダ!

現代日本人の不幸はすべて小泉竹中のせいニダ!
91名無しかましてよかですか?:2007/04/03(火) 07:33:50 ID:EtkzcJyc
なにをいまさら
92名無しかましてよかですか?:2007/04/03(火) 13:27:23 ID:ebrqsoBz
経済に明るいブレーンがいないから面白いことも書けないよね。
93名無しかましてよかですか?:2007/04/03(火) 19:09:11 ID:r9teqkGI
ブレーンがいなくとも、ネットで調べればいいじゃないかと。

小泉竹中が国民皆保険を潰そうとしたか、ジニ係数は上昇したか、
失業者は増えたか、それらは国会議事録でも検索すればすぐ見れる。
そもそも小林よしのりはインターネットが嫌いなようだが。
94名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 03:40:18 ID:e5yeHd4T
陰謀は練ったが、抵抗勢力につぶされたんだろ。
95名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 08:32:36 ID:litRLzOy
小林よしのりら抵抗勢力の頑張りで小泉改革は挫折。
96名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 09:17:32 ID:0+5GZkbT
小泉は皇室典範改正で皇統の断絶すら画策したしなぁ…
97名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 09:27:50 ID:nX6hgIc0
>>93
有名漫画家には、ブレーンがいるのはよくある話。
98名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 15:26:59 ID:cZhLWxB4
財政赤字を放置してもよいのなら、年金財源はいくらでも涌い
てくるということになるし、また年金破綻が不可避であるなら、
財政再建目標それ自体が最初から無意味ということになる。
しかしながらタダ飯はありえないし、また破綻が決まっている
のなら何をじたばたしても無意味で、構造改革それ自体も無駄だ。
やはり財政支出を控えめにして、その分を年金に充てるしかない。
99名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 17:30:23 ID:7ZOsj//H
各銀行に総預金額の数パーセントを上納させてそれを財源に福祉・年金をやればいい。
銀行は預金者の残高を減らすだけ。かんたん♪
100名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 22:12:03 ID:e5yeHd4T
政府系金融機関の貸付金だけで289.9兆円あるから、郵貯の民営化は当然。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060905mh09.htm
財投資金証券化 「政府資産圧縮」で検討 高コスト低メリット?
101名無しかましてよかですか?:2007/04/04(水) 22:45:16 ID:3+P+YYlV
pc-max
http://pcmax.jp/index.cgi?function=preRegist&mode=contact&sx=m&media=70953&shop=

脅迫受けて困ってます。
料金払ったのに脅しのメールや電話が。。。
借金してでも金作れとさw

ノイローゼになりそうだ

悪徳業者潰す方法ってないのかな?
誰か力を貸してくれ!!
102名無しかましてよかですか?:2007/04/05(木) 02:52:47 ID:yLoo8wh2
>>98
>しかしながらタダ飯はありえないし

飯と金は別物なんだよ。
飯は有限だが金は無限
103名無しかましてよかですか?:2007/04/05(木) 12:44:43 ID:MElG+6rc
>>公務員の人件費

日本の公務員の人件費GDP比は、もともとOECD加盟国中最低の1%程度しかない。税収比でも12%。福祉・社会保障費の1/4以下だ。

>>102
無制限に紙幣でも刷る気かww
リフレ派でもそんな悪質な事言う奴いねーし
104だつお:2007/04/05(木) 18:07:02 ID:FUSfQRc3
「ジョージ・ブッシュ 私はアメリカを変える」(ジョージ・W・ブッシュ 扶桑社)P246
http://www.fusosha.co.jp/senden/2000/029876.php
 今日申し上げた目標は、すべて重要です。しかしアメリカが、まるで帝国主義的
なくにであるかのような尊大な目標ではありません。アメリカは今まで一度も、
帝国主義的国家であったことはありません。我が国は人類史上唯一の、全くユニーク
な超大国かもしれません。なぜなら、我が国は帝国主義国家になれるチャンスがあった
にもかかわらず、より高尚な精神を持つ国家であることを選び、覇権主義国家という
栄光より、正義を選択したのですから。
 我が国は、一九四五年にドイツを倒すために尽力した国です。ドイツは戦争を勃発させ、
五千五百万人もの尊い命を犠牲にしました。しかし我々は戦争が終結して五年もたたない
うちに、ベルリンに住む人々を飢餓と独裁から救うため、空輸作戦を行いました。ドイツ人
の古い世代は今でも、子供たちにキャンデーや干しぶどう爆撃機を覚えているでしょう。
 我が国は日本に勝利した国です。しかし戦後は、食料を与え、憲法を作り、労働組合を
結成させ、女性に参政権を与えました。日本人はアメリカ人に報復されるのではと恐れて
いましたが、彼らは慈悲を与えられてました。あるアメリカ軍基地の入り口には次のような
言葉を書いた旗が飾ってありました。「身なりを正せ、軍人らしくあれ、誇りを持て、
責任ある行動を取れ、アメリカ人たれ」
 誰もがこれらの言葉の意味を理解していました。「アメリカ人たれ」とは、我々は勝者
であっても驕り高ぶらずに、謙虚であることを意味していました。我々は解放者であり、
征服者ではなかったのです。アメリカの兵士が、残酷な捕虜収容所の生存者たちと抱き合い、
ともに涙を流し、悪魔のような世界からの生還を喜んだその時に、我が国の崇高な使命は
一層強固にされたのでした。
105だつお:2007/04/05(木) 19:03:35 ID:FUSfQRc3
>日本の公務員の人件費GDP比は、

いやだからだな、公務員は人数でなくて一人当たりの給料が高すぎ。
そもそも公務員を沢山採用してるなら誰も就職難で困りはせん。
就職難の時代でも採用を極力減らして自分たちの給料を確保してる。

公務員一人当たりの給料が高い、これが官尊民卑とか官僚王国
とか揶揄される大きな理由。あまりの厚遇ゆえに保守傾向が強く、
既得権益を手放さず政官財の癒着も強いのではないだろうか。
それは少数の貴族が大多数の平民を支配してるのと同じだ。
106名無しかましてよかですか?:2007/04/05(木) 22:04:38 ID:EpUsxHUQ
リストラ、フリーター、格差拡大、ワーキングプア、ホームレス、
希望喪失、耐震偽装、犯罪多発、学級崩壊・・・

 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !
 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !
 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !
 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !
 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !
 全 て は 小 泉 竹 中 の 市 場 原 理 主 義 が 元 凶 だ !

・・・ということを証明する図録データを誰かきぼん。
107名無しかましてよかですか?:2007/04/06(金) 07:55:54 ID:vrsvfzLx
>リストラ、フリーター、格差拡大、ワーキングプア、ホームレス、
>希望喪失、耐震偽装、犯罪多発、学級崩壊・・・

逆にそれらの「結果」としての小泉政権とか。
108名無しかましてよかですか?:2007/04/08(日) 22:26:59 ID:fgfkQrQI
石原都知事3選についての小林の意見きぼん
109名無しかましてよかですか?:2007/04/09(月) 09:23:50 ID:1AUgToov
それにしても小林よしのりは、財政赤字を放置してどうやって
年金財源を確保すればいいのか、問いただしてみたくなるな。
国債を発行すれば利子も支払わなければいけなくなるのに。
110名無しかましてよかですか?:2007/04/09(月) 14:26:52 ID:uqesJZtg
>どれか一つでも、小泉政権の5年間で当てはまるか?

柴田 小泉政権をどう評価なさっているのか、改めて聞かせてください。
小沢「評価に値しない」としか言いようがないですね。この5年間で、
日本は良くなりましたか? たまたま、景気が上向いたと言うけれど、
それは小泉さんの政策のおかげえではない。しかも、利益の大半は
大企業に集中しているのです。日本経済の土台を支える中小企業などに
とっては、「景気回復なんて、どこの話だ」というのが実情ですよ。
その結果、選挙でも争点に取り上げましたが、日本社会において、
「格差」を深刻化させてしまった。この責任は大きい。

http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2006/ar20060623143743.html
柴田倫世が聞く 時代を読むキーワード7
ゲスト 小沢一郎
111名無しかましてよかですか?:2007/04/09(月) 14:31:19 ID:uqesJZtg
 地価の下落は資産の下落を意味します。通常、企業が銀行から金を
借りるとき、土地を担保に出し、その価格の7割前後の融資を受ける
ものです。その担保となる土地の値段が政策により意図的に下げられ
たんです。結果、全国の商業用地は二掛け、つまり坪100万円の
土地が20万円に 下がったんです。その結果これまで70万円銀行
から借りていた人は20万円の70%、つまり14万円しか借りられ
ないことになり56万円は担保不足が生じました。  
 意味がお解りでしょうか。銀行から金を借りるための担保にして
いる土地の担保不足が生じたんです。よくいわれた不良資産、貸し
シブリ、貸しはがし、etc。全ての元凶はこの土地価格の暴落に
端を発したと私は思っています。  
 そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良
資産一掃策が追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かって
いる担保の土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、
やはり安い値段でも資産を売却して債務返済に努めました。ゴルフ場
をはじめ安い土地を買ったのはハゲタカファンドと揶揄される外資系
金融であったことは、ご存じのとおりです。しかしこの15年余り、
多くの企業は借金返済に専念し、利益は銀行返済に廻し続け、ついに
担保不足による債務超過から脱却したのが一昨年末くらいでしょうか。
利益を銀行返済に廻さなくてよくなり、 新たな設備投資に廻せるよ
うになったんです。誠に喜ぶべきことですが、これは各企業の努力
によるもので、政策が関与した結果は、税の繰り延べ等極めて限ら
れております。つまり金利が限りなくゼロに近い数字でも、企業は
金を借りようとせず、借金返済を優先せざるをえなかったのが、
この15年間なんです。こんな前提で経済学を学んだ人も本を書い
た人もいません。敗戦後初めて異常な形でのデフレ不況が起きている
という前提に立って、不況対策をやっていないんですから、対策が
功を奏さなかったのは当然です。  

http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html
2007年3月号 『資産デフレ不況』
112名無しかましてよかですか?:2007/04/09(月) 15:43:03 ID:HpyiSe0w
労働組合弾圧、社会保障・医療費削減、累進課税大幅緩和、
対外戦争と国威発揚・・・小泉政権に当てはまるものはない。
自由主義と言いつつ軍事費だけは増えて、レーガン政権は
ものすごい財政赤字に陥った。サッチャー政権に至っては、
GDPはマイナス成長で失業者は増えしかも製造業は衰退してる。
共通なのはせいぜい公的部門を民営化した郵政改革だけ。

http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/04/frame.html
1980年代のアメリカ経済のパフォーマンス
http://www.ritsumei.ac.jp/~yamai/7KISEI/iwasaki.pdf
サッチャーの政策
113名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 01:50:43 ID:dHjnliOx
>>103
>無制限に紙幣でも刷る気かww

だから対応する生産物は有限だつってんじゃん。
114名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 08:38:16 ID:8ktPO1t5
財政赤字は削減せんと、年金が払えん。
115名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 11:38:05 ID:Fo3HAjOn
>>109
>>114

せめて学校にいくように。学校行ってるなら勉強するように。
年金財源と財政赤字は全く関係はないんですけど。
116名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 12:12:34 ID:8ktPO1t5
関係ないという根拠をきぼん。財源は国債を発行すればいくら
でも調達できるというならタダ飯の食い放題だな。
117名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 15:51:42 ID:OQ9ftm+p
名目成長率が国債の長期利子率を上回ってれば
財政赤字は発散せず、維持可能
118だつお:2007/04/10(火) 19:02:27 ID:ou/3MTpC
77>無神経で愚鈍だろ。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00303.html
平成18年度年次経済財政報告
経済統計データにもとづく経済的格差の動向

小泉政権だって格差問題についてはかなり研究してるぞ。
小林よしのりももう少し、インターネットで資料閲覧しろって。
119だつお:2007/04/10(火) 19:12:04 ID:ou/3MTpC
>年金財源と財政赤字は全く関係はないんですけど。

そもそも年金制度は国の財源で賄っているわけで、その財源とは、
国債発行と税金と保険料のはずだ。国債乱発は有利子負債の累積
債務になるし、税金や保険料は勤労者負担となる。なお年金破綻論
はハルマゲドン思想と同じもので、そんなことを言い出すのなら
日本国の経済財政を論じること自体が無意味になる。
120だつお:2007/04/10(火) 20:59:19 ID:ou/3MTpC
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1148643207/all
戦前の日本経済はどうなの4

戦後の高度成長は決して戦争特需やアメリカの援助によるものじゃない。
戦争特需やアメリカの援助なら中華民国やイギリスにこそ当てはまる。
援助を受けてもその国固有の基礎工業力が弱ければ大陸打通作戦やら
スエズ戦争やらでボロが出るものだ。文句があるなら武器輸出でも
いいから工業製品を外国へ売ってその国際競争力を示せっての。

  マ ー ケ ッ ト に 聞 け っ て い う ん だ よ !

中国人なんて人種差別されても虫けら同様に殺されても当たり前だろ。
そうでないというのなら、中国人の知能が人間並みという根拠を挙げろ。
膨大な米軍の人的物的援助を受けながら97式中戦車チハで大陸打通
されて3500万が殺されただなんて、それはもう人間と呼ぶに値せん。
赤軍がバグラチオン作戦やらベルリン陥落やらで大勝してるのと比べてみろ。
皇軍がドイツ軍よりも強かったか、中国人を先天的知能障害と認めるか、
2つにひとつしか考えられないはずだ。
>長距離戦闘機はBf110シリーズだけというドイツ機
皇軍より技術力が劣っていたというわけでは決してない。単にその必要が
なかっただけだ。 皇軍はドイツ軍よりも弱くて、97式中戦車チハと同様、
航続性しかとりえのない戦闘機を中国大陸という未開の 広大な戦域で飛
ばすしかなかった。

四式戦疾風にしても故障だらけで役立たず、中国大陸でもあまり飛ばなかった。
だから皇軍は敵機が乱舞する戦域を南北縦貫大陸打通3000キロ、それは
来襲する敵機から逃れつつ防空壕を掘りつつも中国人という中国人を片っ端
から殺戮しまくって、皇軍兵士は「疾風のように現れて、疾風のように殺戮して、
疾風のように去っていく」月光仮面であったといえよう。

   疾 風 伝 説 っ て い う ん だ よ !
121名無しかましてよかですか?:2007/04/10(火) 23:31:52 ID:Fo3HAjOn
>>119
日本の年金積立金は5.5年分ある。
つまり日本は国民年金の保険料の徴収をストップしても5年以上年金を給付
できる。因みにドイツ、英国は積立金が一か月分しかない。

それ以前に日本の金利がいくらか考えたことあるのか。
国債をどの先進国より乱発できる余力があるという現実が見えないか?
122名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 03:08:05 ID:K1Eatu4z
>>116
だから飯の限界と金の限界を混同するなよアホタレ
123名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 07:36:18 ID:z9y4IEAU
>国債をどの先進国より乱発できる余力がある

なら税金も保険料も要りませんね。
124名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 08:37:19 ID:HjbGxhR7
財政赤字が問題になるのは、アメリカだって同じ。
日本だけは特別なんてことはない。要は経済成長を続けること。
125名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 19:54:46 ID:z9y4IEAU
 現役世代の保険料を高齢世代への給付に回す「世代間扶養」
(賦課方式)を採用している国でも、積立金を保有しているケース
が少なくない。ただ、その額には国によって差があり、スウェーデン
は給付費の約4年分だが、アメリカやカナダは約2年分、イギリス
は約2か月分、ドイツやフランスはわずか約1か月分だ。

http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/kou-tumi-so.htm
海外諸国の年金積立金
126名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 20:24:45 ID:z9y4IEAU
>日本の年金積立金は5.5年分ある。

だからだな。いくら沢山積み立てても、公共事業乱発で何百
兆円も浪費してしまっては飯の食いつぶしになるってことだよ。
5年分積み立てたから安心ではなくてその逆。財政赤字を放置
しては何年積み立てても無駄になってしまうということ。

財源難だと言って社会保障費を削減しながら、無駄の多い公共事業
はそのままと言う税金の使い方も問題です。欧米並みに社会保障費
重点に変える事。ドイツでは、税収のほぼ66%が社会保障に向けら
れているのに、日本はわずか22%ドイツの約3分の1でしかないのです。
http://www7.ocn.ne.jp/~mahito/n02_news/news2003/no147.html
127名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 20:35:23 ID:z9y4IEAU
 日本の公共事業費は実に巨大である。1995年の一般政府固定資本
形成の金額(要するに用地代を除いた公共事業の工事代)は、日本
が3279億USドルで、第2位のアメリカ(1209億USドル)の2.7倍。
アメリカ、フランス、西ドイツ、イタリア、イギリス、カナダという
OECD主要6カ国を合わせても2682億USドルと、はるかに日本
に及ばないのである。

http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/shakai/keizaimondai/riron-seisaku2/04nakayama/sekai1.htm
世界1位の公共事業費と公共事業の拡大がもたらした問題点
128名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 20:55:21 ID:z9y4IEAU
>国債をどの先進国より乱発できる余力がある

それではゼロ金利を今後もずっと続けてかないとやってけないな。
金融機関だけゼロ金利解除で利率上げたら、国債のそれも合わせて
いかないと一気に掘り崩されることになるだろう。
129名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 22:27:42 ID:FTUD3+wI
金利というのは国債の価格で決まる。
金利が低いということは国債の市場価格が高い。つまり国債を買いたいやつが沢山いるということ。
金利が上がるということは、国債が安くなるということ。すなわち国債を買いたい連中が少なくなるということ。

どの先進国だって国債の金利は3〜5%はある。
日本だけが異様に金利が低い。今1.7%くらいか。換言すれば、日本はまだまだ国債を発行しても
買うやつはいくらでもいるということだ。財政赤字の多寡で国債の発行額が決まるわけではない。
130名無しかましてよかですか?:2007/04/11(水) 22:54:51 ID:FTUD3+wI
>>123
>なら税金も保険料も要りませんね。

いい所に気がついたね。
その通り。今の日本は一般会計を全て国債でまかなっても
大して金利も物価も上昇しないよ。つまり税金なしでもやっていける。
131名無しかましてよかですか?:2007/04/12(木) 03:07:59 ID:K/N1Eijj
金利金利と言うなら実質金利で考えろよバカども。
物価が下落するなら貨幣価値は上昇する。
日本の実質金利は世界のそれと比べても低いどころか高い場面が多々あった。
名目金利はゼロより下にはなれないから
物価が下落するならそれ以上実質金利を下げられないからだ。
132名無しかましてよかですか?:2007/04/12(木) 07:33:55 ID:UcauEgLn
財政赤字といってもその大半は社会福祉でなくて土地不動産。
133名無しかましてよかですか?:2007/04/12(木) 12:09:03 ID:qVo3nIUz
ゼロ金利を永久にやれるなら、財政赤字は平気です!
134だつお:2007/04/12(木) 18:30:26 ID:XQEEndQY
>日本はまだまだ国債を発行しても買うやつはいくらでもいる

確かに近年は財政赤字が急激に縮小したので、事情はこれまで
とはかなり異なったものになると思う。とはいえ国債は租税や
保険料と違って利子が付くから、乱発はやはり危険と思う。

小林よしのりの言う通り、国有資産や民間預金が健在ならば、
財政赤字を抱えているからといってそれだけでは財政破綻に
は至らないのかもしれない。だがそのしわ寄せは保険料や租税
の引き上げそれにゼロ金利などでやってくることも事実だ。
あとゼロ金利をあまり長く続けるのも感心できない。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801n.htm
◆国民負担率の推移(対国民所得比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801o.htm
◆国民負担率の国際比較
135だつお:2007/04/12(木) 20:36:50 ID:XQEEndQY
ともかく小泉政権で急速に悪化した指標が見当たらない以上、
小林よしのりの小泉竹中批判はお門違いと言わざるを得ない。
いくら探しても自分は見つけられなかったが、なんでもいいから
小泉政権で急速に悪化した指標というのがあったら示してくれ。
小林よしのりもだな、もっとインターネットで情報収集しろって。
また人を批判するならその発言を具体的に引用して、史料引用で
ここがこう違う納得できないと反論すべきだ。

それでも相続税廃止でユダヤ財閥来日なんて頓珍漢なことを
いう渡部昇一氏なんかよりはまだまともな経済観かもしれない。
(相続税のない国は世界中いくらでもあるが、ユダヤ人が来住するか?)
136名無しかましてよかですか?:2007/04/12(木) 21:52:55 ID:qdJx9zLs
>>135
失業率とか国民の平均所得とか悪化した指標はいろいろあると思うが
137名無しかましてよかですか?:2007/04/13(金) 06:41:36 ID:WPCqHRQe
指標があるなら具体的にデータ引用で示してくれ。
138名無しかましてよかですか?:2007/04/13(金) 18:36:33 ID:FcJC6S9K
失業や就職難それにニート増加に格差拡大、それは橋本・小渕・森内閣。
139名無しかましてよかですか?:2007/04/13(金) 22:07:10 ID:WPCqHRQe
 国は借金をしているわけです。金利を支払わなければなりません。
金利を支払うということは、また借金をしなければならないという
状態です。企業で言えばこれは破綻している状況です。その結果と
して何が想定されるかというと、国債残高はこのままでいくと無限
大まで膨張していきます。もしこれが会社であったら、こういう
会社に対してお金を貸す銀行は絶対ないわけで、だからこそ、
日本国債の格付けはどんどん下がっているわけです。 膨張し続
ける財政赤字に歯止めをかけなければならない。そのための第一歩
として、小泉総理は「国債発行を 30 兆円に抑える」という目標を
たてられたわけです。どう考えても今のような財政赤字を続けて
いくことはできないわけで、抑えていかざるを得ません。

http://www.zeroemission.co.jp/B-LIFE/MORNING/m0108.pdf
2001 年度第 8 回朝食会 講師:竹中平蔵氏(経済財政担当大臣)
140名無しかましてよかですか?:2007/04/13(金) 22:42:45 ID:WPCqHRQe
○国務大臣(竹中平蔵君) 今、中馬大臣が御答弁されたとおりでご
ざいますが、今、櫻井委員のお尋ねの部分は、三年前に経済財政諮問
会議で議論されたことと関連しておりますので、ちょっと質問通告見
ていないんですが、当時のちょっと記憶で申し上げますと、中馬大臣
答弁されましたように、日本の政府系金融機関融資の対GDP比とい
うのが諸外国に比べてずば抜けて高かったと。一六%とかそういう、
ちょっと定義にもよりますけれども高かったと。多くの国では四%
とか一番、その次に高いドイツの二倍ぐらいあったと。これはやっ
ぱり多過ぎるのではないか。
 どこが多いのかというふうに比べますと、各国中小企業に対する
政策の金融というのはやっぱりやっております。しかし、日本の場合、
大企業に対しても政策金融機関がたくさん融資していると。そういう
ことを削って、中小企業に対してはしっかりとした融資機能は残さ
なければいけないだろうと。そういうことを重ね合わせた結果、
中小企業に対する融資はきちっと残す、そして必要な機能は残す、
その上でその大企業等とほかのところよりも突出して多い部分を
削って半分ぐらい、当面半分ぐらいを目指すべきであろうという
ふうな、そういう方向、大きな方向を三年前の諮問会議で議論を
したと。それに基づいて、中馬大臣の下で基本方針、行革の重要
方針等々が作成されたというふうに認識をしております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0089/16405170089008a.html
第8号 平成18年5月17日
141元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/04/14(土) 00:06:07 ID:vIH/sAjr
>>136
実は失業率は低下している(いた、でもなんでもいい)。
そんなものは雀の涙程度だが。
ただ、将来への不安は拭えないのは確かだな。
142名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 08:51:29 ID:IMbW/mBY
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの2割以下。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
143名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 10:27:45 ID:A21xsPpc
アメリカの本音を見抜いて、会社法改定案(三角合併)などを追及してきた共産党。 対して、日本を外国へ売り渡す道筋を着々と作ってきた自民党と民主党。

2005年4月8日(金)「しんぶん赤旗」
●株主訴訟 厳しい要件 会社法改定案を批判 審議入りで佐々木議員
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-08/02_04.html
●「消費税の扱い考えます」 民主党 経団連と政策懇談会
日本経団連側からは「七日審議入りした会社法(改正案)はそのまま早期成立させてほしい」
民主党側は「会社法については民主党内の議論を踏まえた重みある要望だ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-08/02_03.html

●2005年6月29日 企業会計の最新情報 会社法成立
 今国会に提出された会社法案が6月29日、参議院本会議で自民、民主、公明各党の賛成多数で可決、成立しました。
来春の施行が見込まれています。28日に行われた参議院法務委員会では、原案通り可決した上で、全16項にわたる帯決議が採択されました。
http://www.azsa.or.jp/b_info/acn/200507/acn_200507_04.html

2006年1月23日(月)「しんぶん赤旗」 
●ライブドア・耐震偽装問題 小泉政治全体が問われる 民放番組 小池政策委員長が指摘
 外国企業が日本企業を買収しやすくする新会社法に関連し「ハゲタカファンド」に日本が狙われるとの
田原氏の問いに、小池氏は「その傾向が強まっている。米通商代表部が毎年規制緩和要求を出し、
数年後にM&A(企業合併・買収)を進める会社法『改正』や郵政民営化が実現している」とのべ、
今国会提出の医療「改革」法案は米保険会社が狙いをつけている部分だと指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-23/2006012304_02_0.html

2006年7月30日(日)「しんぶん赤旗」
●シリーズ 大企業応援政治を洗う ここが知りたい特集 企業大再編で何が? リストラで高収益、巨大グループ化
自民・民主・公明が推進
▼05年
 会社法 自民、公明、民主、社民が賛成。日本共産党が反対
持ち株会社と連結納税制度  会社分割制度  株式交換・移転制度と三角合併
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-30/ftp2006073025_01_0.html
144名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 10:48:25 ID:Mhf4/rP/
>>139
>国は借金をしているわけです。金利を支払わなければなりません。
>金利を支払うということは、また借金をしなければならないという
>状態です。企業で言えばこれは破綻している状況です。

こんなことはどこの企業でも普通にやっていることだが

>その結果と して何が想定されるかというと、国債残高はこのままでいくと無限
>大まで膨張していきます。もしこれが会社であったら、こういう
>会社に対してお金を貸す銀行は絶対ないわけで、だからこそ、
>日本国債の格付けはどんどん下がっているわけです。

格付けが下がっているのに金利がどの国より低いとは不思議だな。

竹中みたいな霊媒師の言うことを信じているから現実が見えなくなるんだよ。
145名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 11:00:48 ID:Mhf4/rP/
>ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」

2003年だったか。税収の落ち込みで一般会計の半分以上を国債発行
でまかなっていた時。それとは全く別に政府は政府証券発行して円安維持のために
年間35兆円も米ドル買ってたな。財政が大変だとかわめいて公共事業を削減
するために数百億の予算でも無駄遣いだとかそんな余裕はないとか
言うやつが多かったけど、
為替リスクのある米ドル買うのになんで35兆円も出せるのかな?
146名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 13:28:12 ID:J162tzAk


日本は、ユダヤ資本の横暴を許しません


http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/2/img/200704/1302154.jpg
http://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/nipon/log/20070413025644/img/img5609.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up3/source/up0093.jpg


これから見ていろ! ユダヤめ!  アジアの逆襲が始まるぞ!

147だつお:2007/04/14(土) 14:26:19 ID:7Lrbmeg3
●政府支出・国民負担の規模の国際比較
 政府支出の規模ということでは先進国の中でも日本は比較的
「小さな政府」である。OECDの統計でみると、国・地方・社会
保障基金を合わせた一般政府の支出規模(2004年)は、我が国
ではGDP比約37%であり、アメリカの約36%よりも高いものの、
ユーロ圏平均の約49%やOECD諸国平均の約41%と比べると低い
水準にある(第2−1−1図)。支出の内容については、我が
国では公共投資等を含む経済・公共の比重が他の国と比べてや
や高いものの、防衛・治安など一般公共サービス、保健・社会
保障などは比較的小さい(付表2−1)。
 国民負担の大きさについて、租税・社会保険料負担を国民所
得で除した国民負担率でみると、我が国は約36%(2005年度)
である。ただし、財政赤字を将来負担としてとらえ、国民負担率
に財政赤字分を加えた潜在的な国民負担率を計算すると、我が国
は国民所得比で9%近い財政赤字を抱えていることもあって約
45%(2005年度)に達している。これは、フランスの約68%
(2002年)やスウェーデンの約71%(2002年)と比べると
低いが、アメリカの約38%(2002年)と比べると高い(第2−
1−2図)。我が国では、GDP比で150%程度にのぼる公的債務
を抱えていることに加え、少子高齢化の進展等によって政府の
支出規模及び国民負担が今後増大していくことが見込まれて
おり、このままの政策を継続した場合、支出・負担といった
面では、今後「大きな」政府に向かうことが予想される。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00201.html
平成17年度 年次経済財政報告
148だつお:2007/04/14(土) 16:21:15 ID:7Lrbmeg3
>国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
>歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)
確かに国有資産と民間貯蓄それにGDP成長があれば、財政赤字であっても
それだけでは財政破綻には至らない。しかしながら国債は有利子
負債でありそれは今後の財政見通しを暗くする要因になる。
また国債利率を低くするにはそれにあわせてゼロ金利も継続となる。
>財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。
財政出動しても公的資金注入しても、ゾンビ企業の延命にしか
ならなかったと自分は記憶しているが、この認識は違うか?
>貿易は日本のGDPの2割以下。慢性的な貿易黒字。
>需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大
小林よしのりは先月のSAPIOで、景気回復はリストラと中国貿易の
おかげで小泉の構造改革のおかげじゃないと断言した。ということは、
日本経済の鍵を握っているのはもはや日本の労働者ではなくて中国だ。
国際競争力において中国は日本をリードしているということにも。
149名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 17:01:54 ID:jEDf0ED/
http://www.youtube.com/watch?v=MYzmEPkhFj0
2007年1月12日0653-0740 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=92WijGQsY5I
2007年1月12日0740-0748 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=wk5RrxJOYx0
2007年1月13日0655-0701。東京放送「みのもんたのサンデーズ バット」
http://www.youtube.com/watch?v=kMb1owro7t8
2007年1月15日0653-0726 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=ikW84wMwjdI
2007年1月16日0559-0607 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=BvpXb77_gGA
2007年1月16日0658-0754 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=lxfSp_Dei-E
2007年1月16日0754-0759 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=w9Di52xZ5XY
2007年1月16日0759-0808 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=QuQNG1sr1UY
2007年1月17日0802-0807 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=6LA_vb6f0S0
2007年1月17日0807-0811 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
http://www.youtube.com/watch?v=pwRv_Kw7BQ4
2007年1月18日0602-0724 東京放送「みのもんたの朝ズバッ」
150名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 17:27:20 ID:Lse0cT4R
週刊文春に新生銀行が経営危機になるかもって小さい記事があったが、
悪魔視されてた外資がこの程度って一体何なんだ?
151だつお:2007/04/14(土) 18:34:35 ID:7Lrbmeg3
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1159001881/all
神風特攻隊は有効な戦法だった!
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=army&key=1169177126&ls=all
日本本土決戦 米軍敗退の可能性 2
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1148643207/all
戦前の日本経済はどうなの4
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/371/1166952288
旧日本軍弱小列伝 VS だつお(打通太郎)
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1151591872/
皇軍兵器の技術的先進性と優れた工業力を語る

皇軍はこれでも「弱小」といえるのか。皇軍はドイツ軍がどこの戦線でも
連戦連敗している1944年以降で、中国軍相手に大陸打通作戦という
偉大な偉大な勝利を収めていたのだぞ。ちなみに米軍はつーと朝鮮戦争
でその「チンピラゴロツキ」さえも撃破できなかったのだ。

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!
152名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 18:44:33 ID:t3jgfCYy
>>151
あなた、何を言っているの。
153だつお:2007/04/14(土) 21:09:46 ID:7Lrbmeg3
> 政府支出の規模ということでは先進国の中でも日本は比較的
>「小さな政府」である。

そもそも小渕政権が政府主導でものすごい財政出動して大赤字になっ
たからその反省として、「官から民へ」「小さな政府」「民にできる
ことは民に、地方にできることは地方に」ということではないかな。

それにしても「アメリカ主導のグローバリズム参入への道へ」
行くつもりが、日本の景気回復は中国貿易のおかげだなんて、
いったい誰が望んで中国への経済依存を余儀なくさせたのだろう。

http://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50227749.html
ゴーマニズム宣言:構造改革はアメリカによる日本破壊活動だ

小泉・竹中・ブッシュは、日本を「中華人民共和国倭人省」
にしたかったのだその謀略は大成功ということか?
154名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 21:22:03 ID:t3jgfCYy
1920年代、第一次大戦の戦後賠償と国際ユダヤ金融資本のマルク売り叩きで、
マルクが紙クズ同然となるハイパーインフレとなり、気が付くと、ドイツの資産
の80数%をユダヤ人が所有する事態となった。これがナチスの台頭を生み、
第二次世界大戦の一因となった。

1960年代、米国は郵便貯金の民営化で、WASPの資産が国際ユダヤ金融資本
に流れる結果となり、その後の米国でのWASPの凋落と、ユダヤ人支配が決
定的となった。

そして、2005年、大売国奴コイズミ、タケナカのコンビにより、郵政民営化で日本人
の資産が国際ユダヤ金融資本に食われるかもしれない状況となっている。今後、医療
保険などの分野でも、米国は「民営化」を迫ってくるんじゃないか。国民皆保険のシ
ステムが崩れたら、貧乏人は医者にも診て貰えなくなる。
155だつお:2007/04/14(土) 22:07:51 ID:7Lrbmeg3
>郵政民営化で日本人の資産が国際ユダヤ金融資本に食われる

なら郵便貯金下ろして国債でも買えって。他の金融機関
に預けてもいいんだし、それは預金者の選択だ。

なお日本の政府系金融機関融資の対GDP比は主要国で最大>>140
156名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 22:19:55 ID:IMbW/mBY
米国型の市場原理主義は意図的に安定した中間階層を破壊することが
一番重要なポイントで、多くの貧困層、低所得層を意図的に人為的に
つくりだした。しかも、いわゆる「改革」といわれるものは
「格差拡大のスピードをあげ」「貧困層をいっそう拡大させることを目的」
としたもので、安部自民党政権が、「格差解消」といっているのは
根本的矛盾だ。いってみれば、火炎放射器で街を焼き払っているときに
ちょっとはバケツで火事に水をかけてみせる行為をしてみせる、という
大ペテンショーなのだ。

南米の救いようもない惨状(貧困層があふれかえり、金持ちは鉄条網で
かこまれた一角で生活している)は当然として、市場原理主義で利益を得るはずの
アメリカ合衆国では生きていくのがぎりぎりの貧困層が
およそ5000万人、「総人口の6人に1人が常に生命の危機にさらされている。」

世界最大の自由主義経済国家がまるでアフリカの難民国家のような危機状況を
国の一角に抱えているのだ。彼らを支えているのは、食料スタンプと奨学金だ。
この2つがなければいつ、内乱がおきてもおかしくない、と断言できる。
いつボリビアのような左翼政権ができてもおかしくないのだ。それだけ現実は
切迫しているのだ。多くのジャーナリストはニューヨーク・ワシントンにいて、
恵まれた上流階層としか付き合いもない。貧困層をみたこともない連中が大半だ。
なによりジャーナリストのほとんどは出世するためには、貧困問題に付き合わず
上流階層とパイプを強くすることだけを考えている。だからアメリカ合衆国の現実に
ついては無知だし決して報道はしない。

現実は本当に切迫している。実際には市場経済は崩壊してしまっているのだ。
調整機能をもたない市場経済がひたすら崩壊に向かえば内乱とテロしかない。
157名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 22:35:50 ID:IMbW/mBY
>>148
> 財政出動しても公的資金注入しても、ゾンビ企業の延命にしか
> ならなかったと自分は記憶しているが、この認識は違うか?

中途半端に財政出動したからだろう、小渕総理のときは景気が回復していたのだし
あのまま小渕政権が続いていれば、日本は普通に景気回復しただろう。
158名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 22:39:14 ID:Mhf4/rP/
>>148
>しかしながら国債は有利子 負債でありそれは今後の財政見通しを暗くする要因になる。

国債に利子がつくということは国債を資産として持っている日本国民も
それを収入として受け取っているということ。

財政見通しを暗くしているのはバカな御用学者がことさら財政危機を
わめくからだよ。そんなもの日本には存在しないのに。
流言を撒き散らして多くの人を錯誤に陥らせるなんて犯罪に等しいと思うがね。
159だつお:2007/04/14(土) 22:49:08 ID:7Lrbmeg3
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2776.html
他殺・自殺による死亡者数&失業率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2970.html
ホームレス人数の推移 (2003年〜07年)

小泉政権の5年間で悪化してると言えるか?

>あのまま小渕政権が続いていれば、

経済成長率は小泉政権とほぼ同等。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移
160名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 23:14:18 ID:t3jgfCYy
>>155
預金者の選択いやそんな事いってるんじぁなくて・・・
国民の財産、ネットワークなんだよ。わかります?

ユダヤ商法。だめだこりゃ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_12.html

ユダヤ権力は、2001年9月12日の東京市場で、日経平均1万円割れ
した日本株を買い漁った。これを、世界規模のユダヤ・インサイダー取引という。

また、それ以降は、飼い犬の小泉・竹中を使って意図的な緊縮財政を行わせ、不況を演出し株価を凋落させた。金融
恐慌を恐れて日本人が株式市場を敬遠していたさなか、ユダヤ人たちは底値で日本株を買いまくった。2年後、景気を
回復させて株価が反騰し、ユダヤ人はぼろもうけした。

また、りそな銀行については、小泉・竹中に「救済しない」と示唆させて、株価を暴落させておいて、ユダヤ人だけが底
値で買い漁り、竹中に急遽、2兆円の政府救済策を発表させて、株価を大反騰させた。ユダヤ人丸儲けである。

この手口で、日本の優良企業の株は、底値でユダヤ人たちに買い込まれた。いつのまにか、大手企業の株の3-6割を
ユダヤ人が所有する事態となった。

外国人持ち株比率が高い企業 (ごく一例に過ぎない。)
1 オリックス 54.6 (15.3)
2 HOYA 54.4 (7.6)
3 ヤマダ電機 51.7 (6.1)
4 キヤノン 50.9 (3.5)
5 クレディセゾン 50.8 (10.8)
6 ドン・キホーテ 48.5 (15.1)
7 日東電工 47.7 (6.6)
8 ローム 47.2 (▲0.9)
9 メイテック 46.5 (11.4)
10 塩野義製薬 45.6 (2.1)
161名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 23:16:43 ID:t3jgfCYy
ユダヤ支配となった企業には、過酷な「配当金」捻出が強要される。四半期ごとに業績を評価され、とにかく利益を出し
て配当するよう大株主のユダヤ人から指示される。結果、これらの半ユダヤ企業は、異様に高い配当を行う。

06年3月期の大幅増配企業の例

企業名・・・・・・・1株配当・前期・・外国人持ち株比率

野村ホールディング・48円・・ 20円・・38.8%
オリックス・・・・・90円・・ 40円・・60.3%
住友商事・・・・・・22円・・ 11円・・35.7%
信越化学工業・・・・35円・・ 20円・・36.8%
三菱商事・・・・・・30円・・ 18円・・33.4%
エーザイ・・・・・・90円・・ 56円・・36.2%
ファナック・・・・・62円・・ 45円・・45.1%
オムロン・・・・・・30円・・ 24円・・36.8%
アドバンテスト・・・70円・・ 50円・・36.4%

ユダヤ人たちは、企業の5年、10年先には興味がない。今、儲かるかどうかしか眼中にない。よって、これらの企業は
中長期的投資計画が組めない。研究開発資金を配当に回させられる。企業の将来性が削がれる。だが、ユダヤ人
たちには、なんの関係もない。自分たちに利益になると分ければ、単純に保有株を売り払う。安定株主なんて、演じ
る積もりはさらさらない。株売却後は、その会社がどうなろうと知ったことではない。
162だつお:2007/04/14(土) 23:19:45 ID:7Lrbmeg3
>国債に利子がつくということは国債を資産として持っている日本国民も
>それを収入として受け取っているということ。

ならアメリカのレーガン政権だって大減税して国債乱発して
巨額の財政赤字になっても全然平気ということでいいか?
ブッシュ政権も国債乱発でイラク戦争を延々と継続できるか?
財政赤字の削減は、日本だけでなく欧米先進国でも一般的。
それとも日本だけが世界で唯一、財政赤字を恐れる必要
のない特殊な国だと言えるのか?

レーガン税制の最大の副作用は財政収支赤字の膨張である。
81年改革では、減税による税収減は、それによる景気押し上げ効果
によって賄われることが期待されていた。ところが実際には、
景気悪化もあって歳入は大幅に縮小し、歳出抑制が不十分であっ
たことと相まって、財政収支赤字が拡大した。このため、
アメリカではその後長期にわたり、財政赤字の削減に向けて
膨大なエネルギーが費やされることになった。
http://www.jri.co.jp/JRR/2002/07/st-taxsystems.html

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh04-01/sh04-02-02.html
第2章 財政赤字削減に取り組む欧米の最新事情
http://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/S60/00-00-08.html
2.レーガン政権下の経済政策
163名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 23:31:20 ID:IMbW/mBY
>>159
小渕政権は短すぎたんだよ。
経済成長率を見ると小渕政権のときはどんどん上がっているだろ。
164名無しかましてよかですか?:2007/04/14(土) 23:39:10 ID:Lse0cT4R
ID:t3jgfCYy
そこまで言うんなら、はっきり外国人追い出せって言えばいいじゃん。
165だつお:2007/04/14(土) 23:56:14 ID:7Lrbmeg3
1小泉政権の5年間で悪化したという指標を何でもいいから出せ。
2有利子負債の財政赤字を抱えて平気な国が在れば挙げてみよ。
3ゼロ金利を長期間採用している国は、海外にもあるのか。
4ブッシュ政権は国債乱発でイラク戦争を延々と継続できるか。
5現在の景気回復は認めるか、認めるとすればそれの原因は何か。
6景気回復を認めないとすれば、日本の未来はもはやないのか。
166名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:08:04 ID:XmoY+/qE
>>164
ポチくんはアメリカの奴隷でいいとw
ユダ様けつの穴まで舐めてあげるといいよw
それも見物だ。

スティグリッツ(ノーベル経済学者)
 グローバリズム・IMF批判 要旨
http://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/STIG.htm

グローバリゼーションが進んで、アメリカのマクロ経済政策
の失敗は世界に影響がある。しかしながらIMF政策への怒りは世界で大きくなっている
もっとも改革がうまくいったメキシコでは成長は30%に達した。上位10%の人々の利益はもっとである
下層の人々にとっては利益がないどころか悪くさえなった。改革は国を大きな
リスクにさらし、リスクはそれに対応できない人々に不適切に配分された。多くの国では雇用
創造が失業においつかず、効果的セーフティネットをふくむリスク対応組織の創造能力が間に
合わずリスクにさらされた。
167だつお:2007/04/15(日) 00:10:02 ID:OAG7WpTC
そもそも国債乱発で財政出動すれば景気回復なんていうなら、
もはやそれこそレーガノミクスという新自由主義になるな。
小泉政権は相続税最高税率と法人税率を僅かに下げたほかは、
特に減税と呼べるようなことは確認されないというのに。
168名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:10:07 ID:w5yJIgbP
>>165
>小泉政権の5年間で悪化したという指標を何でもいいから出せ。
悪化したというより景気が低い水準で続いたのが問題だ。

>有利子負債の財政赤字を抱えて平気な国が在れば挙げてみよ。
>>158

>景気回復を認めないとすれば、日本の未来はもはやないのか。
今の景気回復は一時的なもので地方はおきざりにされている。
内需拡大をしっかりやるべきだろう。
169名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:12:45 ID:+L5fyhxR
>>166
お前日本語分かるのか?
外国人に配当やるのがいやなら、外国人に株買わせない
ようにすればいいじゃん。

なんでユダヤの奴隷なんてレスが返って来るんだよ。

それとも外国人に「日本企業の株は買ってもいいけど配当金は
渡しません」って言うのか?
170だつお:2007/04/15(日) 00:14:35 ID:OAG7WpTC
>財政見通しを暗くしているのはバカな御用学者がことさら財政危機を
>わめくからだよ。そんなもの日本には存在しないのに。

ならばアメリカのブッシュ政権におけるイラク戦争戦費負担について、
その財政見通しを暗くしているのはイラク戦争に反対する反戦平和
主義者がことさら財政危機をわめくからだな。アメリカにはそんな
危機は一切存在せず、戦費が足らなければ国債を乱発して有利子負債
が重なればゼロ金利にすれば済むのだってことでいいんだな。

それともアメリカ経済は日本経済とは比較にならぬほど脆弱か?
171名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:19:15 ID:w5yJIgbP
>>170
イラク戦争の戦費負担と内需拡大のための財政出動を一緒にするなよ。
172名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:27:17 ID:XmoY+/qE
>>169
だからなんで0か100の話をするんだよ。
そんな事できる?郵政民営化、三角合併には反対だね。
あんたは、どうする、どうしろと?
173だつお:2007/04/15(日) 00:28:03 ID:OAG7WpTC
戦争だって戦争特需という内需拡大のための財政出動ともみなせる。
日本経済史で有名なのに、朝鮮戦争特需というのもあるくらいだ。

小林よしのりの主張は、アメリカは経済大国だから戦争需要を
拡大して戦費が足らなければ国債を乱発してもよいのだと言っ
ているのと同じように聞こえる。
174名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:37:32 ID:+L5fyhxR
>>172
「外国人に配当やるのがだめ」と言ってるから
じゃあ買わせないようにしたら?と言ってるだけ

社会党ばりに嫌だ嫌だの主張で結局何の対抗策もないじゃん
むしろ>>166に「あんたは、どうする、どうしろと? 」と聞いてくれ



175だつお:2007/04/15(日) 00:39:42 ID:OAG7WpTC
ブッシュ政権は戦争需要を拡大しても、石油投機によるキャピタル
ゲインが得られるのだからそれで採算が取れるのかもしれない。
だが小渕政権の場合は、あれだけの財政出動で小泉政権を上回る
GDP成長を確保できたと言えるのか。GDP成長がほぼ同等なのなら、
財政赤字を縮小した小泉政権のほうが上ではないのか。
176名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:44:39 ID:XmoY+/qE
>>174
いや俺なんだよ俺。>>166
たしかに相手は巨大でだからもがき苦しんでろんだよ。
なにかいい知恵があるならいってくれ。
177名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:56:22 ID:+L5fyhxR
>>176
株式に関するなら、株主の動向に注意して敵対的買収に対する防衛を
整えるしかないんじゃない?
178名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 00:58:06 ID:w5yJIgbP
>>175
小渕は任期が短すぎたな。

小泉政権は財政赤字を縮小してない、むしろ拡大させた。
小泉政権は歳出削減をしたが同時に景気を大きく落ち込ませて
しまったため、税収が歳出削減した額よりも減ってしまっている。
179名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 01:04:50 ID:QgrgLL1c
>>170
アメリカに財政危機なんて存在しないよ。反戦グループを持ち出す意味がわからんが、
レーガンは財政赤字などガソリン1ガロンに5セントも税金かければ財政赤字など
簡単にけりがつくと言ってたし。ただアメリカの場合財政危機など日本や中国に国債買わせればいいと思ってる
ところが問題のような気もするがな。

>>175
>だが小渕政権の場合は、あれだけの財政出動で小泉政権を上回る
>GDP成長を確保できたと言えるのか。

言えるだろ。

>GDP成長がほぼ同等なのなら、 財政赤字を縮小した小泉政権のほうが上ではないのか。

財政赤字の額は小泉時代の方がはるかに大きいのだが。
180名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 01:18:53 ID:QgrgLL1c
>>175
石油投機などというハナクソみたいな利益と財政出動という国家政策を
同列に論ずるなんてどういう頭の構造してるんだ?
石油投機の利益はアメリカ経済を浮揚させるほどのものなのか?
181名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 02:09:34 ID:XmoY+/qE
経済の低迷は、バブル崩壊の影響だけじぁない。明らかにこれまで
の間違った政府の経済政策によって事態はさらに悪化してる。

積極財政への転換で、経済を活性化させ、税収増を図る。また国債の
引受けといった実質的に国の負債とならない財源も検討。あと財政投融
資の活用も検討。財政赤字のGDP比を小さくするためには、積極財政によ
りGDPを大きくし、税収を大きくする方法がいい。財政の累積債務のGDP比を小さくすること

金融政策は
日銀による物価上昇率目標の設定
中小企業金融の拡充(十兆円の保証枠の拡大、返済の猶予など)
売り掛け債権、担保融資にかかる保証制度の創設
経営者責任の明確化と公的資金の直接投入
地価の下げどまり処置など。

日本の金融機関が外国の企業のものになることが
正しいという価値観は、日本の国益を考えれば明らかに間違いである
少なくとも金融行政では国家意識は完全に融解してる
国家意識がないままに経済の構造改革を断行すれば、アメリカに経済を占領されるだけ。




182中国共産党工作員に注意!!:2007/04/15(日) 06:37:50 ID:GfTHj4di
>>160>>161のような書き込みをしているのはなんでもユダヤのせいにしてあちこちのスレで反中国・韓国感情をなくそうと活動しているリチャードコシミズ(仮名 日本人 中国で会社経営)配下の者です。
http://megalodon.jp/?url=http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1165625449/&date=20070402131537 これは参考で彼の本掲示板です。(このリンク先はウエブ魚拓ですので大丈夫ですが、直接サイトを見るとIPが抜かれる可能性があるのでご注意ください)

「創価、統一の朝鮮人宗教が日本を支配している」→「その背後にいるのはユダヤ」→「ユダヤは世界を支配しており、人口削減、軍需産業のために世界中、東アジアでは日本と中国などを戦争に巻き込もうとしている」→
「ユダヤに対抗するためには日本、中国、韓国、北朝鮮などで「東アジア共同体」を作るしかない。 (マルクス(共産)主義はユダヤが作ったと言っておいてです。また、中国が賛同する保証もないのに。共産党首脳部と密約でもあるのでしょうか?)
 それを妨害するために日中韓の中をユダヤが裂こうとしている」という論法です。
183中国共産党工作員に注意!!A:2007/04/15(日) 06:40:36 ID:GfTHj4di
 彼は「ネットウヨク」を釣るために「朝鮮豚」「チョン(朝鮮系の人への蔑称)め」「朝鮮人のくせに」「鮮コロ」「朝鮮邪教」など(上のウェブ魚拓のサイトだと一例として844、846、848、866など。 
 2ちゃんでの発言例 http://www7.tok2.com/home/yorozuya/RK=BBS-thread1.jpg 拡大できます)といいますがよく観察すると侮辱するのは(創価、統一協会信者の)朝鮮人工作員、朝鮮宗教信者工作員とレッテルを貼る場合だけで一般の朝鮮系の人を侮辱などはしません。
 その点をさんざん突っ込まれてダンマリでしたが「ちゃんと答えていない」など不信感を持たれた第3者の書き込みもあり、ついに「普通の半島の方、在日の方とは仲良くしたい」と最近は本音を言っています。
最近の発言 http://megalodon.jp/?url=http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1173897957/629&date=20070413012515 (ウエブ魚拓)
 他参照記事 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172307682/(Dat落ちしていまっていますがhttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hago4100/lst?.dir= のなかの「コシミズ.前スレ.txt」をクリックするとデータは見れます。
専用ブラウザの残っていたデータをコピーしただけなので読みづらいですが中盤からけっこう重要な内容があります)

 はじめに「この朝鮮人め!チョンは帰れ!」などの言葉で「ネットウヨク」を釣って気がつかないうちに反米・親中国共産党に洗脳するつもりでしょう。


184中国共産党工作員に注意!!B:2007/04/15(日) 06:43:51 ID:GfTHj4di
 彼の主張は本サイトや上のような本掲示板での彼本人の書き込みを読むとわかりますが要するに 靖国参拝×、「嫌韓流」はおかしい、慰安婦・竹島問題などは日韓離反のためのユダヤの工作だから騒ぐな、共謀罪反対、憲法改正反対、
「チャンネル桜」は統一協会やユダヤの手先(「チョンネル桜」と罵倒)、「新しい歴史教科書」は×、挙句の果てには2ちゃんねるはユダヤ支配下のメディア 
ってことで朝日(毎日)新聞、社民党、在日朝鮮韓国人、日教組など左翼勢力が涙を流して喜びそうな政策ばかり言っています。
 約一年ほど前まで「朝日新聞はユダヤに汚染されていない唯一のメディア」と言っていました。(さすがにまずいと思ったのか今は「新聞すべてダメ」と言っていますが。急に朝日もユダヤに汚染されたそうです(笑))
 
 自民など与党ばかり(しかも安倍・麻生ほか石原都知事など右派ばかりで統一教会信者を愛人にしていた山崎拓など親中国派は無視)攻撃して参院副議長が朝鮮総連から金をもらっていた民主党や社民党・共産党は攻撃しません。
(社民党の辻元、土井は帰化朝鮮人などと「ネットウヨク」を釣ることをいいながら社民の政策を非難するどころか「反ジェンダーフリーを唱える人は純潔教育をすすめる統一協会信者だろう」などと発言するなど結果として同じ事を言っています)
 ロックフェラー一族(アメリカ本拠)をユダヤ人と決め付けて彼らばかりを攻撃してユダヤ人の頂点と言われている有名なロスチャイルド家は無視状態です。
 それもそのはずでロスチャイルド家はヨーロッパ拠点なので反米主義者の彼にとっては都合が悪いのです。
185中国共産党工作員に注意!!C:2007/04/15(日) 06:46:42 ID:GfTHj4di
 いまは「左翼だろう」と言われたら「左翼も右翼もユダヤが作ったからそういった区分は意味がない」と情けない言い逃れする有様です。
 これは「ダイヤモンドと炭(木炭など)はどちらも炭素で出来ているから同じもの、同じ価値」と言っているのと同じです。

http://www7.tok2.com/home/yorozuya/#1こういった検証サイトを参照してください
 (こちらでは2ちゃんねるもどきの彼の運営掲示板のデータを別箇所に一部保存しているのでIPを抜かれずに彼の書き込み内容などが読めます)
 2ちゃんねるではhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1176098322/やhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1175866583/やhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1171530265/などが関連スレです
186だつお:2007/04/15(日) 07:53:02 ID:OAG7WpTC
>財政赤字の額は小泉時代の方がはるかに大きいのだが。

だったらそれを示す資料データをここに出してくれってば。
187だつお:2007/04/15(日) 08:01:54 ID:OAG7WpTC
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801n.htm
◆国民負担率の推移(対国民所得比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801o.htm
◆国民負担率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3460.html
ニートの長期的推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2776.html
他殺・自殺による死亡者数&失業率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2970.html
ホームレス人数の推移 (2003年〜07年)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
国民負担率の内訳の国際比較(日米英独仏瑞)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2270.html
家計消費の国際比較
http://www.oecd.org/dataoecd/7/42/35530071.xls
Life expectancy at birth, Females, Males and Total Population
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1320.html
高齢者の生活費のうち主な収入源
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/022.htm
租税負担率の内訳の国際比較(国(連邦)税・州税・地方税)
188名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 10:46:13 ID:+7Q9li0q
>>179
>レーガンは財政赤字などガソリン1ガロンに5セントも税金かければ財政赤字など
>簡単にけりがつくと言ってたし。
レーガンってパパ・ブッシュから「呪術経済政策」って言われたアレだろ?
大丈夫なの?
189名無しかましてよかですか?:2007/04/15(日) 11:04:20 ID:QmHxeKpJ
http://tanakanews.com/d1227voodoo.htm
帰ってきたブードゥー経済学

「減税すれば税収が増える」という理論と同様、実証に耐えないまや
かしの理論であることが明らかになった。「レーガノミックス」は詭弁
の経済理論とされて「失敗」のレッテルが貼られた。

#小泉政権にも当てはまる共通点ってあるか?
190名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 02:01:03 ID:avM03xjm
だから金利の程度を語るのに実質金利を無視する奴は死ねよ。
191名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 13:07:47 ID:gPKUFsdV
コピペばっかだなw
192名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 19:09:26 ID:73M9ipCI
有利子負債の財政赤字を先送りするのはレーガノミクスと同じ
「呪術経済」といわざるをえない。
193名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 21:01:59 ID:kZJpT2y6
資本主義は永遠に財政赤字の先送りだろ
どこの国が借金完済したんだよ
194名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 21:08:48 ID:73M9ipCI
>資本主義は永遠に財政赤字の先送りだろ
>どこの国が借金完済したんだよ

それいうならどこの国が財政赤字を返済しなかったのかと。
財政赤字はどこの先進国も経験しているが、財政赤字の後は
必ず増税なり緊縮財政なりで対策をやっている。アメリカの
場合はクリントン政権が所得税引き上げで黒字へと転換。
195名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 21:18:39 ID:73M9ipCI
小泉政権が財政再建を訴えたのは、クリントン政権のそれと同じ
く前政権の残した莫大な財政赤字を清算するためでこれは妥当。
経済大国だからといって有利子負債を先送りにしてばかりという
わけにはいかないというのは、日本もアメリカも同じだ。
196名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 22:12:35 ID:M5KHEi2F
>>195
小泉政権で財政赤字大幅に増えてるんだけどw
ttp://www.suzuki.org/japanese/ronbun/right_kouen20040624.html
197名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 23:17:47 ID:kZJpT2y6
>>194
財政赤字の返済ってどういう日本語だ?
国債の返済は必ずするだろ。
必ず返済されるなら増えて問題はなかろう。
どこの国だって累積は増えてる。
198名無しかましてよかですか?:2007/04/16(月) 23:36:44 ID:kZJpT2y6
>>195
クリントン政権時代の一時期単年度の財政が黒字になったのは好景気のおかげ。
小泉は景気を全く度外視して緊縮財政やったら税収が激減して財政赤字が
かえって増えてしまった。

クリントン政権時の景気が過熱していた時代と小泉政権時の大不況の日本
と同じ政策でも出てきた結果は雲泥の差だな。日本とアメリカが同じなら
今ごろ日本の財政赤字は消えてないとおかしいじゃない?
もっとも小泉は財政赤字が増えても大したことではないといってたなw
199名無しかましてよかですか?:2007/04/17(火) 01:48:41 ID:hYbxzNGy
財政赤字語るのに絶対額ばかりブウブウと喚いて
相対比を無視するバカは死ねば良いと思う。

極端な話財政赤字がたった5000億だと喜んでみたものの
GDPは一兆にしか満たなかった場合幸せだとでも思ってんのかね。
200名無しかましてよかですか?:2007/04/17(火) 08:06:26 ID:jwPlCoEw
財政赤字のGDP比が大きいからどうかしたしたのか。
財政赤字が5000億でGDPが一兆だとしてそれがなんだというのだ。
金利や物価上昇率が安定していれば何の問題もないはずだが。
201だつお:2007/04/17(火) 18:25:51 ID:P+V7YGw7
>今ごろ日本の財政赤字は消えてないとおかしいじゃない?

クリントン政権のように黒字転換とまではいかなかったものの、
日本の財政赤字は2007年で−3.5%に縮小されてる。
経済大国だからといって財政赤字を垂れ流したレーガン政権は、
日本人にとっては絶好の「カモ」であったと記録される。

ちなみに20年近く前だが、いわゆるロン-ヤス時代に、当時の
中曽根首相が「アメリカには黒人やらヒスパニックやら知的
水準に低い連中がいっぱいいる。だからダメなんだ」みたいな
ことを言ったのに対し、先ごろ亡くなった当時のレーガン大統領
が「多様な人々がいることこそ自由なアメリカの力の源である」
というようなことを言って返したことがあった。
http://hideyukihirakawa.com/blog/archives/200406/140605.php

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801n.htm
◆国民負担率の推移(対国民所得比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801o.htm
◆国民負担率の国際比較
202名無しかましてよかですか?:2007/04/17(火) 20:37:17 ID:m8m1SGhb
小泉内閣発足2001年と、最後の2006年で比較きぼん。
5年間で何が改善し何が悪化したのかと。
203名無しかましてよかですか?:2007/04/18(水) 08:42:52 ID:sbBBzs/2
日本人の精神を堕落させました
204名無しかましてよかですか?:2007/04/18(水) 19:34:45 ID:03gAYL2d
1位 リンカーン
2位 フランクリン=ルーズベルト
3位 ワシントン
4位 セオドア=ルーズベルト
5位 トルーマン
6位 ウィルソン
7位 ジェファーソン
8位 ケネディ
9位 アイゼンハワー
10位 リンドン=ジョンソン

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/sitenlog/news000227.html
◆アメリカ大統領ランキング発表!
205名無しかましてよかですか?:2007/04/18(水) 22:03:52 ID:uZb7fAax
ジョンソンは過小評価されすぎだろう。
彼ほどの議会対策の達人は後にも先にも存在しない。
ベトナムでミソついたけど始めたのはケネディだし。
206名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 00:01:48 ID:y5iV+uc9
>>203
バブル期にも同じ様な論調があったけど?
207名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 00:29:36 ID:b+T7o6g0
>>206
バブル期よりもずっとひどいね。
208名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 07:38:28 ID:zgtsAwrX
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/

在日南朝鮮人のブログより
「日本の大学で銃を乱射すれば英雄になれたのに」
209名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 08:28:53 ID:OxI+UzUQ
>207
具体的な数値統計比較きぼん。
210名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 14:29:22 ID:DzMEgLVB
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)
http://img205.imageshack.us/img205/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
消費者金融の多重債務者があふれかえるゼロ金利日本の皮肉
(p)http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000019092006
バブル期の時も金余りだったけれど
過剰貯蓄の吸収ができず未熟な金融市場への理解の元
バブルになった。
現在は先進国でトップクラスの強烈な逆累進課税制度の下
法人税/所得税ともにその上位者ほど貯蓄が積み増している
上位者2%が日本の資産の20%を独占するにいたった。
たった5年で金融資産は300兆円増加したが無貯蓄世帯は
急速に増加した、また300兆円増加した割には一切消費は伸びていない
地価が上がっているにもかかわらずだ。こういうのを過剰貯蓄という
もちろん債券市場の金余りとは異なるものの既に地下/株価の上昇が
都心ベースで10〜40l。つまり間接税そのものを無くしてしまえば
逆累進税制を是正できる。
統計を調べれば分かるが直接税中心最高税率90%の方が成長率が高い
少なくともこれは過剰貯蓄と間接税の関係を明らかにする傍証たり得る。
211だつお:2007/04/19(木) 19:52:26 ID:I40hOcw0
比較すべきはやはり小泉内閣発足2001年と最後の2006年。
もしかしたら小泉竹中の陰謀で情報操作されているのかもしれないが、
自分がネット検索したかぎりでは小泉政権の5年間で悪化した指標
というのを見つけることはできなかった。

財政赤字が傷になるのはアメリカだって同じだし、日本の国有資産
と政府系金融機関のシェアを考えれば郵貯民営化は当然と思える。
小泉政権が削ったのは専ら公共事業費であって社会保障費ではない。
小林よしのりの格差批判は秀逸だが、それが小泉竹中の5年間で
生じたものなのかどうかを、もう一度冷静に検証してほしい。
212だつお:2007/04/19(木) 20:19:53 ID:I40hOcw0
「民にできることは民に、地方にできることは地方に」ということで、
郵政民営化と地方分権化が促進された。しかしながらそれが本当に
ハイエクやフリードマンらの新自由主義またはサッチャリズムや
レーガノミクスに習ったものなのか共通点があるのかは疑問だ。
小林よしのりも、中国の安い労働力による安い製品が輸入されて
デフレ進行というのを認めている。ならばやはり小泉政権の掲げる
国際競争力増強のための規制緩和というのも一理あるのではないか。
累進課税や護送船団方式などの規制保護化よりも、社会保障制度を
堅持しつつ市場競争促進化というほうが適切に思えるがどうか。
なお小泉政権は介護保険を新設しており、官の効率が民と同等以上に
できるのなら北欧型福祉社会も否定しないと財政白書で明言してる。
213名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 20:39:17 ID:+dW+j5RU
>「日本の大学で銃を乱射すれば英雄になれたのに」
日本で銃を乱射するのは難しいよ?
214名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 20:42:23 ID:X1fDPWXN
日本のGDPに占める中国からの輸入品の割合は2%以下で微々たるもの しかも
対GDPにたいしての中国との貿易割合が日本より多いOECD諸国が軒並みインフレなんだが
(二回目だな、この内容書くの)
215だつお:2007/04/19(木) 20:43:26 ID:I40hOcw0
地価バブルとその崩壊で、政府も民間企業も多額の債務を抱えて、
それが「失われた10年」になったのだと自分は認識している。
二度とやらないためにはやはり国債を安易に乱発させないことと、
土地への課税を強化し公共事業はなるべく地方でやらせることだ。
失敗した護送船団の救済よりも、ワークングプアの救済をやるべき。
小林よしのりはライブドア事件など株式投機ばかりを大きく
取り上げるが、なぜに土地投機については一言もないのか。
216だつお:2007/04/19(木) 21:03:07 ID:I40hOcw0
>日本のGDPに占める中国からの輸入品の割合は2%以下で微々たるもの 

http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/sangyo/newsang/direct/jpimcn/jpimcn.html
中国からの輸入急増にどう対応するか
217名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 21:08:19 ID:LrReY8XO
>>212
>国際競争力増強のための規制緩和というのも一理あるのではないか。

アジア諸国、南米諸国、ロシア、韓国、かつて国際競争力に問題があるとされていた
こういう国々は為替を切り下げたらあっという間に国際競争力が回復したが、
こういう国が規制緩和により国際競争力を回復させたとは聞いたことがない。
中国やインドは規制緩和してるから抜群の国際競争力を持っているのか。
国際競争力など為替操作でどうにでもなる話だよ。
もっとも国際競争力の明確な基準などどこにもない。
学者連中の使う言葉で最も胡散臭い言葉だがな
218だつお:2007/04/19(木) 21:17:33 ID:I40hOcw0
>こういう国が規制緩和により国際競争力を回復させたとは聞いたことがない。

それはまったくそのとおりだ。いくら規制緩和したところで競争力
のないゾンビ企業が業績を回復するなどということはまずありえない。
だからこそ小泉政権は非効率部門の徹底殲滅というのをやった。
ちなみに非効率部門は金融・不動産・建設・流通に集中している。
219名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 21:19:26 ID:LrReY8XO
>>215
>地価バブルとその崩壊で、政府も民間企業も多額の債務を抱えて、
>それが「失われた10年」になったのだと自分は認識している。

何が失われたのかよく分からんが。
220名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 21:22:55 ID:LrReY8XO
>>218
日本以外の外国では規制緩和しなくても国際競争力は回復しているが
221だつお:2007/04/19(木) 21:28:51 ID:I40hOcw0
>何が失われたのかよく分からんが。

○バブル崩壊、資産価格の急落
平成14年度「経済財政白書」によると、バブル経済が崩壊した1990年以降、
土地と株式の資産価格が大幅に低下し日本全体で累計1158兆円のキャ
ピタル・ロス(保有損)が生じたと試算した。土地が734兆円、
株式が424兆円である。経済主体別で見ると、最も損失が大きかった
のは家計で、合計437兆円にもおよび、その多くは土地であると言及している。
地価はバブル前の80年代半ばの水準に戻った。6大都市の市街地価格指数は2001
年度末時点でピーク時の3割程度の水準まで低下し、特に商業地は、
ピーク時の2割にも満たないレベルまで落ち込んでいる。株式と不動産を
合わせた国富の総額1158兆円がピーク時から減少したことになる。

http://nsk-network.co.jp/furyousaiken.htm
地価下落・不良債権・デフレ負の連鎖
222だつお:2007/04/19(木) 21:35:43 ID:I40hOcw0
>日本以外の外国では規制緩和しなくても国際競争力は回復しているが

 韓国の国際競争力が全世界で第29位と、ここ1年で実に11ランク下がった。
韓国の順位は台湾(4位)、シンガポール(6位)、日本(9位)、香港(21位)よりも低く、
アジアの主要ライバル国の中でも最下位圏となった。
 スイス・ジュネーブにある世界経済フォーラム(WEF)は13日、世界104か国
を対象に調査した国際競争力評価および分析資料を通じ、このように明らかにした。
 WEFは韓国のランクが低下したことと関連、「景気低迷に対する予測能力の
不在と非定期的な課税政策、政府の予算浪費などに起因する」と分析した。
 報告書はとりわけ「一貫性に欠ける政府政策」、「非効率的な政府」、
「行き過ぎた労働規制」、「敷居の高い金融市場」、「不正腐敗」、
「勤務時の誠実度の低さ」などが韓国の国際競争力を引き下げているとした。

http://www.chosunonline.com/article/20041013000072
韓国の国際競争力、1年で11ランク下落
223名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 21:37:09 ID:b+T7o6g0
○ 日本で若者の賃金格差に懸念・国連が報告
NIKKEI NET 経済 2007/04/19
 
国連は18日、高齢化が進む日本で若年層に賃金格差が広がっていることなど
を懸念する 「2007年アジア太平洋経済社会報告」を発表した。

報告は所得分配の偏りを示す「ジニ係数」が、日本で他の先進国平均よりも
高くなったとした経済協力開発機構(OECD)の分析などを重視。
高齢化の影響でジニ係数がかさ上げされたとする日本政府の反論も踏まえた
上で、若年層の賃金格差を問題にしている。

国連にまで心配されてる・・・
224だつお:2007/04/19(木) 21:46:44 ID:I40hOcw0
 年齢構造による所得格差への影響を取り除いて所得格差の状況を
見るためには、年齢層毎の所得格差の状況を調べればよい。そこで、
ここでは、家計調査の拡大版である全国消費実態調査により世帯主
の年齢階級毎の所得格差の推移をジニ係数を使って図示した。
 結論から言うと、年齢層ごとの格差は、もともとは格差が小さか
った若い層では、拡大し、格差が大きかった高齢者層では、むしろ
縮小している。
 高齢者の格差縮小は、年金制度の確立など社会保障制度が貢献して
いるといえる。
 若い層における格差拡大は、能力主義的な賃金制度、あるいは
ニート、フリーターの拡大などが影響していると考えられる。
 家計調査と異なり全体での所得格差は近年(1999年〜2004年)
でも拡大している。格差を図る年間収入の取り方が、全国消費実態
調査では、退職金や資産売却代金を除いているのに対して、家計調査
では、そうした但し書きが調査票に記載されておらず、それらが
含まれている影響だと思われる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4665.html
図録各年齢層の所得格差の推移
225名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 21:51:55 ID:b+T7o6g0
他国よりも格差が広がったのは確かだな。
226名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 22:39:03 ID:DzMEgLVB
これが日本の雇用の現実。失業率36%、2422万人漂流失業社会。
                          
非労働力人口の内訳(四捨五入のために誤差あり)
就業希望者 489万人
就業内定者 102万人
就業非希望者3756万人
----------------------------------------------------------------  
計〔非 労 働 力 人 口〕4348万人

完全失業者に入っていない非労働力人口とされた隠れ失業者が489万人いる。
完全失業者294万人+489万人=789万人が真の失業者とすれば
失業率を再計算するとなんと4.4%→10%に跳ね上がる
これは内閣府の白書でも潜在的失業率として認知されている物だ。一般には隠蔽されてるけど
で789万人の失業者に不安定な失業予備軍である非正規雇用者を加えると
789万人+1633万人=2422万人  さらに失業率は36%に・・・
もちろん政府が公表している完全失業率には
完全な失業者である294万人しか失業者として認められてないわけだ。
失業者は生活のため待ってはおれず非正規雇用者になっていく。
しかも逆累進税制のため格差はひろがる。
227名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 22:39:30 ID:LrReY8XO
>>221
地価が下落したのはバブル潰しを目的とした厳しい土地取引の規制のたまものなのだが
要は土地規制などやったから政府も民間も過大な債務に苦しんだわけで
土地規制などやらなければよかったのだと言いたいわけか。
確かにその意見には賛成だな。あの規制は厳しすぎた。
228名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 22:40:11 ID:DzMEgLVB
(グラフ)景気回復で失業率改善なのに正社員が減っていきます。
http://stat.ameba.jp/user_images/e0/ec/10013349289.gif
 (グラフ)景気回復で失業率改善なのに非正社員が増えていきます。
http://stat.ameba.jp/user_images/dd/dc/10013348401.gif
 (グラフ)正規雇用者の約87%が年収200万以上であるのに対して
http://stat.ameba.jp/user_images/47/28/10013427497.gif
 (グラフ)非正規雇用者の年収は年収200万円未満が約87%
http://stat.ameba.jp/user_images/fd/13/10013427519.gif

出展基礎データ 総務省統計局 労働力調査
平成17年(2005)http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/zuhyou/ndt00.xls








229名無しかましてよかですか?:2007/04/19(木) 23:07:01 ID:LrReY8XO
>>222
だからそんな国際競争力なんて脈絡のない要素を組み合わせて作り上げている
雰囲気に過ぎないだろうに。
因みに国際競争力が上だと何かいいことでもあるの?
230名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 00:17:50 ID:31dhEvx8
>>221
>小泉政権の5年間で悪化した指標
>財政赤字が傷になるのはアメリカだって同じだし

5年間と言うよりこの10年の失敗では。財政でいえば、この10年積極財政(村山、小渕内閣)
と緊縮財政(橋本、小泉内閣)アクセル急ブレーキ、アクセル急ブレーキの迷走で
借金だけが膨らんだ。小泉で緊縮財政・経済悪化・税収減
財政悪化・緊縮財政・・・といった悪循環に陥っており、財政も
経済も両方悪くなっているやはり積極財政への転換により、経済を活性化させ、税収増を図った
ほうがいいのでは。(ただし短すぎてはダメ借金だけがふえる)

「規制緩和に経済効果があり、これによって景気が回復する」というデタラメだと思う
井尻千男もいっているが典型例は大店法の改正である大店法の改正によって大型店が建設される
これによって売上が減少する中小商店のマイナスの効果が発生する(全国シャター通り)
規制は、緩和しても強化しても一時的にプラスの経済効果がある
しかし中長期に見れば、マイナスの経済効果があり、両者を合計すれば
効果はほぼゼロ。かりにプラスの方が大きいとしても、微々たるものである

あとアメリカをモデルにしてるのかな?アメリカでも格差は深刻な社会問題になってる。


231名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 00:21:07 ID:31dhEvx8
【アメリカ】米、「格差社会」さらに深刻化 富裕層のみ所得1割増 [03/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1175322927/l50
 【ニューヨーク=長戸雅子】米国の所得格差がさらに拡大傾向にあることが2005年の納税データを基にした
調査で分かった。米紙ニューヨーク・タイムズによると、上位10%の富裕層が所得全体に占める割合は48.5%と
ほぼ半数に達し、1928年の49.3%に次ぐ高率となった。

 13年から98年までの米国の所得格差に関する共著の研究論文があるカリフォルニア大のエマニュエル・セース
教授(経済学)によると、これらの上位10%階層の所得全体に占める割合はこの25年間で劇的に拡大。70年代は
30%前後だったが、2000年までに40〜45%まで上昇したという。

 05年の米国人の総所得(年収ベース)は04年より9%上昇。上位1%の最富裕層に限ると14%も上昇した一方、
下位から90%のほとんどの米国民の平均所得は0.6%下がっており、一部の富裕層だけがますます豊かになって
いる。上位層30万人の集団の1人あたりの平均所得はそのほかの1億5000万人の集団1人あたり平均所得の440倍
にも達しており、この格差は1980年代に比べて2倍になったという。

セース教授は「経済が成長していても、ひと握りの人しかそれを享受できない状況は、
深刻な政治問題につながる」と警告している。
232名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 02:01:04 ID:WESAc+lN
だつおは反論しない子だからなあ。
薄い知識を一人で長文で連ねて何が満たされるのだろうか。
233名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 08:51:43 ID:Sb9I5+nu
もともと小泉以前から日本は悪くなってて、
なにを改革してもだめぽってことだろ。韓国と同じく。
規制しようが規制緩和しようが、だめなものはだめ。
234名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 11:22:11 ID:WESAc+lN
論理思考能力のないやつはすぐに宗教みたいな事を言い出す。
235名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 13:01:42 ID:PljrZFde
小泉の荷は軽いですよ。
236名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 17:09:36 ID:qnYBFRXU
>>230
こいつもなんだかんだいいながら
スーパーやコンビ二で買い物するだろ
237名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 17:43:41 ID:x27rl93Y
そんなに伝統が大事なら商店街にわざわざ出向いて買うべきだなw
238だつお:2007/04/20(金) 18:35:48 ID:Zuf88ywl
>因みに国際競争力が上だと何かいいことでもあるの?
確かにどうでもいいといえばどうでもいいで済むのかもしれない。
ただ国際競争力の海外評価が大幅下落したノムヒョン政権の韓国を、
いったいいかなる面から肯定的評価を認めることができるのかと。
>「規制緩和に経済効果があり、これによって景気が回復する」
規制緩和で競争力強化などとは、学問的に立証されていない。
立証されたことはといえば、UFJやら熊谷組やらダイエーやらが、
どうしようもない「ゾンビ企業」だったということだけだ。
つまり日本企業が優秀というのは製造業に限られ、金融不動産
建設流通それら非製造分野についてはそうではないということ。
中国国民党が日中戦争でその弱体ぶりが暴露されたのと似てるかも。
239だつお:2007/04/20(金) 19:22:37 ID:Zuf88ywl
あと北欧並みに社会福祉を充実させるにしても、財政赤字や
非効率部門を抱えたままでは、税金がそっちへ流れてしまう。
結局のところ小泉政権も国民負担率を39%に引き上げてる、
そして社会保障給付費を削減することもついにしなかった。

やはり「民にできることは民に、地方にできることは地方に」で、
国債を乱発せず公共事業は地方で賄う仕組みを構築すべきではないか。
なお財政が苦しいからといって社会保障を真っ先に削るようなら、
それは日本と日本人のための政府とは言えない。ボランティアの
福祉なら民間の宗教団体でもやれることで、政府は必要なくなる。
240だつお:2007/04/20(金) 19:44:13 ID:Zuf88ywl
>5年間と言うよりこの10年の失敗では。

言うなら小泉政権の5年でなくこの十数年の新自由主義的傾向だな。
そもそも「自己責任」「自己決定」などと言い出したら、話すこと
など何もなくなってしまう。統計的に示せるのは自殺者の増加など。
自殺をすれば自己責任と自己決定を完遂したことになるだろう。
241名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 22:02:14 ID:31dhEvx8
<小泉総理の主な構造改革>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
       消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)

日本における絶対的貧困率(生活保護基準以下の所得しかない人)
1996年:12.4%  2002年:15.6%
日本における生活保護受給世帯の数
1995年:60万世帯、2005年:104万世帯
一人当りGDP(US$) GDP成長率(2004年まで10年平均)
15位日本  37566.304  28位   1.3%
貯蓄ゼロ世帯は90年代の1割以下から06年には30.8%に増加
非正規雇用者は 33.2%

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/coe21/symposium/2006/kawakami-2006.3.29.html
242名無しかましてよかですか?:2007/04/20(金) 22:51:36 ID:31dhEvx8
>>240
>小泉政権の5年でなくこの十数年の新自由主義的傾向だな。

まあそうだと思うね。しかしだからと言って小泉政権に責任がないとは言えない。
言えないどころか、新自由主義的傾向に拍車をかけたとおもう。
まず財政再建の失敗、就任後の4年間で170兆円もの赤字国債を発行した
1時間に39億円づつ増加する日本の借金は今や1000兆円に達し、世界一の借金国
あの「借金王」と自称した小渕首相の時代より国債の発行残高は増えた。

いまなお国債膨張に歯止め掛からず苦しんでいる。何のために医療、介護、年金で
老人に痛みを強いたのか。

借換債、18年度に100兆円突破=国債膨張に歯止め掛からず−財務省試算
特別会計(特会)会計検査院の検査報告
http://www.the-naguri.com/kita/kita100.html

また国債発行40兆円緊縮財政で日経平均株価が低迷しつずけ外資に大量に買われる
要因をつくった。
   10年の日経平均株価の推移
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=c&h=on


243名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 01:24:44 ID:WEG0pTcW
借換債、18年度に100兆円突破=国債膨張に歯止め掛からず−財務省試算

財務省がまとめた2020年度までの国債発行額の長期試算が1月23日、明らかになった。
過去に発行した国債の償還財源となる借換債は09年度に86兆3400億円まで減少した後、
再び増分母加基調に転じ、18年度には100兆円を突破。国債発行残高は16年度末に700兆円を超え、
利払い費も20年度には17兆円を上回る見通しで、厳しい財政状況が改めて浮き彫りとなった。(産経新聞)

小泉政権の間違いは、財政支出の量的制限という手法に固執し借金は減らしたが、その結果国民所得も減少してしまった。
つまりは日本経済が萎んだと言うこと。財政は分母(国民所得)と分子(借金)
の相対的関係で成り立っていることを無視して、益々景気を悪化させた。
パイ(分母)を大きくする思い切った財政出動が必要。
数十兆円国債を発行し内需を拡大する。借金が増えるというがパイがでかくなれば
分子(借金)が小さくなる。つまり景気が良くなり、国民所得も上がり、税収が増える。
5年間ブレーキを踏まなければ、税収の増加で新規発行の国債は自然と減っていく。
いずれにしても国を上げての景気浮揚策、内需拡大が必要。中国投資も考えなおす時ではないか。

                            
244名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 01:36:06 ID:0K9UKYld
国際競争力なんて架空の概念信じてだつおは本当にバカだね
245名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 02:01:21 ID:WEG0pTcW
さらに問題は税制。一考すべきだろう。

税制の日米比較

米国より日本の税制は金持ち優遇、貧乏人冷遇になった大きな根拠

所得税の最高税率のみ米国に合わせて大幅に引き下げた(83年75%、99年37%と半減)なのに
資産性所得課税は米国に合わせずに分離課税のまま、これですね。
すなわち、株譲渡益、配当、金利、土地譲渡益など資産性所得、それに退職金を含めて、全ての所得
を米国に合わせ総合課税にすべきだったのです。それなら赤字にもならず消費税増は必要ないのです

言い換えれば財政赤字の原因は、米国さえより金持ち優遇、貧乏人冷遇の税制が原因と言ってよいのです
総合課税なら金持ちには最高税率、貧乏人にはゼロなのです。

  税制の日米比較
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/996.htm
246だつお:2007/04/21(土) 08:23:53 ID:EUoF0s/4
>国際競争力なんて架空の概念信じて

http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/120doms/121prod/1212trad/jptrcnkr/jptrcnkr.html
機械類の中国からの輸入の推移詳細―計算機輸入の急増―
247だつお:2007/04/21(土) 08:59:03 ID:EUoF0s/4
国債とは政府の借金のことだが、2007年度の予算案によると、
新規国債の発行額が約25.4兆円。前年度に比べて約4.5兆円も
借金額が減るわけだから、ひとまず明るいニュースだといえるだろう。
ただ、誤解してはいけないのは、07年度に発行される国債は新規国債
だけではないこと。過去に発行した国債は、期限が来たら当然それを
返さないといけない。でも財政が火の車では借金を返すことができない。
そこで「借換債」といって、もう一度借金分の借り換えをする国債が
発行される。その額は、なんと約99.8兆円。そのほか、特殊法人に
代わって政府がお金を集める「財投債」が18.6兆円。これらを合計
して約143.8兆円というのが、07年度に予定されている国債発行額だ。
もちろんこれは07年単年度の発行額なわけで、06年9月末の時点で
国債残高は675兆円にのぼる。さて、これだけの借金を政府はいっ
たい誰からしているんでしょう? 最大の借り主は郵便貯金で19.8%。
民間預金取扱機関(18.1%)、民間の保険年金(12.7%)、
日本銀行(11.4%)、簡易保険(8.9%)、公的年金(8.6%)
などがそれに続いている。
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200702011103
248だつお:2007/04/21(土) 09:54:32 ID:EUoF0s/4
つまりだな、自分の主張したいことはつーとだな・・・

国債残高675兆円というのはバブル崩壊十数年の累積であって、
小泉政権だけを非難するのも筋違いだ。そういう意味で小泉政権
は「小さな政府」を公約として掲げた。最大の借主は郵便貯金
だからここんところを民営化しようというのは筋が通っている。

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ezemi/information/2005gassyuku/kinyu.doc
● 国債の保有している層(2004年)
249だつお:2007/04/21(土) 10:31:59 ID:EUoF0s/4
>小泉政権の間違いは、財政支出の量的制限という手法に固執

「規制を撤廃すれば、規制の傘のもとに保護されてきた事業者は
競争の荒波にさらされ・・財政を効率化すれば、それに依存して
いる方々は厳しい状況に置かれます。・・しかし痛みを恐れて
改革の歩みを緩めたり、先延ばしをすることは許されません。」
この言葉は、実は小泉純一郎総理ではなく、橋本龍太郎元総理の
施政方針演説(97年1月)のものである。「財政の効率化」
は主として公共事業費を指し、「それに依存する方々」の多く
は建設業を指しているとみるべきだ。私たちは、日本の今後に
この痛みを伴う改革が必要なことを、すでに橋本内閣の時に
いったん合意したはずであった。
 日本の公共事業費は、対GDP比で6%ほどで推移している。
欧米諸国が1−2%台であることにくらべると、突出した高さで
ある。さらに、この莫大な公共事業費が日本の財政赤字の大きな
要因であることは、「日本の破産への道は公共事業によって舗装
されている」(ニューヨークタイムズ)という言葉を待つまでも
なく明確である。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/riken.htm
250名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 17:54:50 ID:0K9UKYld
>>246
それの何が「国際競争力」なのw
251名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 19:31:22 ID:yKrw0GJe
>>247
>ただ、誤解してはいけないのは、07年度に発行される国債は新規国債
>だけではないこと。過去に発行した国債は、期限が来たら当然それを
>返さないといけない。でも財政が火の車では借金を返すことができない。

また堂々とでたらめいってるな。財政が火の車でなんで税金と関係ないところで
年35兆円もドル買いができたんだよ。

>これだけの借金を政府はいっ
>たい誰からしているんでしょう? 最大の借り主は郵便貯金で19.8%。
>民間預金取扱機関(18.1%)、民間の保険年金(12.7%)…

これらの金融機関に金を出してるのは日本国民だ。日本の借金とはまさしく
日本人の資産そのものなのだが、それの何がいけないの?民間が借りずに
政府が借りるからいけないのか?民間企業が政府以上に安心して金を貸せる相手なのか?
252名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 19:51:37 ID:yKrw0GJe
>>248
>最大の借主は郵便貯金だからここんところを民営化しようというのは筋が通っている。

郵便局が民営化されたら郵便局が国債買うのを止めるとでも思っているの?
頭は大丈夫ですか。
253名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 20:11:42 ID:Tv4jQWlw
>>245
なんで地方税が含まれてないんだろう?
254だつお:2007/04/21(土) 20:20:35 ID:EUoF0s/4
>民営化されたら郵便局が国債買うのを止めるとでも思っているの?

思ってない。民間預金取扱機関だって国債買ってるのは上で示した通り。
だが財政赤字・失業・自殺・貧困・犯罪・格差その他もろもろの社会悪は、
小泉政権になってから増大したとはいえない。

前政権から続いていた悪が、小泉政権でも継承されたつーだけ。
255だつお:2007/04/21(土) 21:07:43 ID:EUoF0s/4
小林よしのりの言う「共同体崩壊」だが、これは山田昌弘「希望格差社会」
に近い社会分析と解釈している。確かにホームレスだって飢え死にせずネット
カフェで寝泊まりできれば幸せだなどと言っていては、共同体意識の希薄な
生ける屍のような若者が増えカルト教団が横行する世の中になるかもしれない。
無政府主義の武装カルト教団がアメリカでも増加してテロを引き起こしてる、
新自由主義というのは人々の共同体意識を破壊する傾向があるこれは確かだ。

だが日本人の共同体意識を破壊した「新自由主義的傾向」はずっと前から
始まっていて、小泉竹中がもたらしたものとは違うのではないかと。
なお団塊ジュニア以降の世代は戦後民主主義や全共闘とも無縁であり、
さらには学校教育さえマトモに受ける気のない世代も増えている現状では、
やはりもろもろの害は「新自由主義的傾向」にあると断言できよう。
256名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 22:49:41 ID:WEG0pTcW
>>248
>最大の借主は郵便貯金
だからここんところを民営化しようというのは筋が通っている。

郵便局が民営化されても郵便局が国債買うのを止めることはできない。
民営化で筋が通っていると言うが何が筋が通っているか。
97年アジア通貨危機でIMFの管理に入らなかったのは、郵政のおかげで
民営化されて本当に今より安定的に供給できるのか?
さらに民営化はアメリカの要求、まさか年次改革要望書を知らないわけではあるい。
簡易生命保険の運用はゴールドマンサックス、メリルリンチなどが運用受託に最初からきまっている。

【郵政民営化】米通商代表部ののシュワブ代表「日本の郵政民営化で外資が不利な立場に立たされるならWTOに提訴」
★USTR代表:郵政民営化でWTO提訴を示唆

 【ワシントン木村旬】米通商代表部(USTR)のシュワブ代表は14日、下院歳入委員会で証言し、
日本の郵政民営化で外資系金融機関などが競争上不利な立場に立たされるなら、世界貿易機関(WTO)への
提訴も辞さない構えを示した。米政府高官が民営化問題でWTO提訴の可能性に言及したのは初めて。

 同代表は「民営化後の会社が不当に有利にならなければ、民営化は問題がない」と指摘しつつも、
民営化の行方について「極めて注意深く監視し、必要なら法的措置を探る」と述べた。
 郵政民営化委員会は民営化で発足する「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の株式上場前の事業拡大を
認める方針を示したが、米生命保険協会などは先月末、「外資系などとの対等な競争条件を確保できず、
WTOの協定違反」と反対を表明した。同代表の発言は、ブッシュ政権の求心力が低下する中、
日本に強硬な姿勢をアピールする狙いもあるとみられる。

毎日新聞 



257名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 22:56:24 ID:WEG0pTcW
>>249
>規制を撤廃すれば、規制の傘のもとに保護されてきた事業者は

自分で規制緩和で競争力強化などとは、学問的に立証されていない
と言っているの忘れてるの?。>238
258名無しかましてよかですか?:2007/04/21(土) 23:40:11 ID:WEG0pTcW
>>248
そういう意味で小泉政権
は「小さな政府」を公約として掲げた。

公約として掲げたから何だと?それが国民のためになったか、ならなかったか
そこが問題では。筋が通っていればいいと言う訳じぁない。手段と目的を転倒
させちゃいけない。

自分は政府は効率的に政府の規模は、その時の経済状態
によって決める伸縮自在でいいと思うが。
景気が悪いときには政府をやや大きくする必要がある経済状況によっては
民需に刺激をあたえ引出すことを考えることが必要である
景気がいいと大きな政府が負担になってくる。そこでやや小さな政府に移行する(あくまで相対的だが)
小さな政府は、税金が少ない分サービスも低下するだが
何もしない政府では意味がない。

公務員なども多いというが世界比較では少ない。ただし給料が高い。給料を
安くしてその分公務員を増やしてもいい。雇用対策にもなる。
とにかく何でも民営化すれば言いというのは盲信。

259だつお:2007/04/22(日) 09:27:56 ID:ZXqxmKhA
>それが国民のためになったか、ならなかったか
前より悪くはなっていない、あるいは良くも悪くもならない。
>自分で規制緩和で競争力強化などとは、学問的に立証されていない
>と言っているの忘れてるの?。>238
忘れてない。だから小泉政権になってダイエーや足利銀行など、
競争力の無い多くの「ゾンビ企業」がつぶれた。規制緩和の結果が、
小泉政権5年間の以前と以後。
260だつお:2007/04/22(日) 15:55:44 ID:/e+T82CQ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1801n.htm
◆国民負担率の推移(対国民所得比)

ところで小林よしのりに聞きたいのだが、国民負担率でみたばあい
の政府規模は、財政赤字を除けば小泉政権5年間でかえって大きく
なっているわけだがこれをどう解釈するのか。また「小さい政府」
というのなら昭和45年の潜在的国民負担率は僅か25%だ。
>公約として掲げたから何だと?
むろん公約と現実は別物だが、これが小泉政権の意図する結果
であったとするならば、「小さい政府」とは単に財政赤字を縮小
させることであって減税するということとは全く別次元だったと。
スウェーデンは国民負担率70%以上だが、それだけならともかく、
財政赤字が増大したとなっては改革せざるを得なかったはずだ。
261だつお:2007/04/22(日) 16:36:24 ID:/e+T82CQ
社会福祉や公共事業が必要なのなら国民負担率をもっと上げたらいい。
しかしながら際限なく財政赤字を垂れ流していては税金がいくらあって
も足らないし、財政再建にはまた膨大な労力がかかる。これはなにも
日本だけの問題ではなく、欧米の国々だってそうなのだ。小泉政権の
やった規制緩和・不良債権処理は単なる損切りでそれ自で産業競争力
が高まったということは決してない。それは中国国民党や南ベトナムが、
アメリカとの結びつきを切り捨てられたのと同じ。腐った部分を早く
切り捨てて本体を再生させようというだけのことだ。
262だつお:2007/04/22(日) 17:05:38 ID:/e+T82CQ
http://www.daimon-mikishi.jp/kokkai/k-kiji/060525.htm
■2006年5月25日 行政改革特別委員会(TV・締めくくり総括)
企業太らすだけの「官から民」の実態

ま、小泉政権の国有資産圧縮してもだな。「官から民」へといいつつ、
結局のところ都心の貴重な国有地を、こともあろうにかの「不良債権」
だった三菱地所だの三井不動産だのに売却してる。郵政民営化といいつつ、
「業務停止命令」を受けた三井住友銀行の西川頭取を郵政公社社長にしてる。
小泉竹中もこんな調子では「構造改革」などと胸を張って自慢できるかと。
263だつお:2007/04/22(日) 17:46:00 ID:/e+T82CQ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177231165/l50
竹中平蔵 「官から民へ」のインチキ

こんなスレ立ててやった。「官から民へ」というがそんなこと
をしたところで何十年にもわたって積み重ねられてきた政官財
の癒着構造を絶つことにはならない、誰がやってもそうなのだと。
264名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 21:38:32 ID:GtVSSTZ7
>>260
民負担率でみたばあい
の政府規模は、財政赤字を除けば小泉政権5年間でかえって大きく
なっている

そう国民の負担は増えて 税収は落ち込んだわけ。つまり病人に大手術をした
それが「構造改革なくして成長なし」「痛みに耐えて・・・」の小泉政策
バタバタ倒産しただろう。だから「成長なくして構造改革なし」と言ってる訳。
景気を回復させて、不良債権を処理すべきなんだよ。

小林の主張は8割方は納得できる。でもこの板の過疎り具合からすると
もう人気ないかもね。
265名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 22:18:41 ID:GtVSSTZ7
>>261
公共事業が必要なのなら国民負担率をもっと上げたらいい

700兆円の財政赤字は、何も飲み食いなどに消えるわけではない。空港や
、道路などの国家資産になっている子や孫が使用する以上、応分の負担をするのが当然
将来の国力強化のために使えばそれが民間経済の活力を起こし、国債は着実にできる。
アメリカが財政赤字を完全に解消したという例があるだろう。

長期金利の上昇を招くというのは迷妄。現在の700兆円の残高と金利水準の状況をどう説明する?
財源はまず国債の発行。ただ発行額が大きくなれば金利が上昇が考えられるが
、日銀が国債の買い増しをして金利の安定を図る
日銀が最初から国債を引受けることも考えられるが、その時には金利をゼロにすることもあり得る。
また政府貨幣の発行も視野に入れる。



266だつお:2007/04/22(日) 22:52:15 ID:ZXqxmKhA
最大のガンである財政赤字は、日本では縮小している。

逆に危ういのはイラク占領長期化で財政赤字が拡大するアメリカ。
アメリカもまた小泉政権のように「財政再建」に苦闘するだろう。
267名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 23:09:25 ID:UFWtbZF5
>>266

あのさ>>265の言ってることが理解できないだろ。
268名無しかましてよかですか?:2007/04/22(日) 23:18:54 ID:GtVSSTZ7
今少しはね。でも油断は全然できない。
ところで、どんな評論家が好きなの?
269だつお:2007/04/23(月) 00:00:19 ID:oCRGdxJu
>アメリカが財政赤字を完全に解消したという例があるだろう。
レーガノミクスではなくクリントン政権で。

>長期金利の上昇を招くというのは迷妄。現在の700兆円の
>残高と金利水準の状況をどう説明する?
だからゼロ金利を長期的にやってるつーことだろ。しかしながら、
ゼロ金利などと国際水準からかけ離れたやり方をいつまでも変え
ないというのも感心できない。
270だつお:2007/04/23(月) 00:25:34 ID:oCRGdxJu
>バタバタ倒産しただろう。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3460.html
ニートの長期的推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2776.html
他殺・自殺による死亡者数&失業率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2970.html
ホームレス人数の推移 (2003年〜07年)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4665.html
ジニ係数の推移

あらゆる指標からみて、小泉政権5年間で特に悪化したとは言えない。
小泉政権が悪いというのなら、それ以前は良かったといえるのか。
悪いとしてもそれは小泉政権よりずっと前から悪かったのではないか。
271名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 01:29:58 ID:zZk8FdeD
>>270
何度同じこと言わすわけ?流れとしてはここ10年だよ。
しかし小泉に責任がない分け無いじゃない

01年度の一般会計、歳出が84.8兆円、税収が47.9兆円、国債発行が30兆円。
→歳出82.1兆円と2.7兆円削減されたが、経済が停滞してデフレから脱却できないため、
税収は44.0兆円と3.9兆円落込んだ。国債発行は34.3兆円と、4.3兆円も悪化。

経済財政諮問会議という新たな族委員会が跋扈するようになった。
株価は7000円割れの暴落→株価対策のために膨大公的資金の投入、株価優遇政策推進で税収減。
三角合併など米国企業が日本企業を容易に買収できるための条件整備に積極的に取り組む。
狂牛病牛肉の輸入再開。
障害者自立支援法は、聞こえはよいが内容は実質障害者切捨て法。
生活保護費削減。義務教育費削減。
自殺者3万人越え。

高額所得者の減税、相続税減税、企業減税を進める一方で、
@所得税・配偶者特別控除廃止(04年1月)
A所得税・公的年金等控除縮小、老齢者控除廃止(05年1月)
B住民税・配偶者特別控除廃止(05年6月)
C所得税・定率減税半減(061月)
D住民税・定率減税半減(06年6月)
E医療保険・現役並み所得者窓口負担増(06年10月)
F所得税・定率減税全廃(07年1月)
G住民税・定率減税全廃(07年6月)
H医療保険・窓口負担増(08年4月)
I厚生年金・保険料負担増
J住宅ローン・減税縮小
272名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 01:40:52 ID:zZk8FdeD
日本における絶対的貧困率(生活保護基準以下の所得しかない人)
1996年:12.4%  2002年:15.6%
日本における生活保護受給世帯の数
1995年:60万世帯、2005年:104万世帯
一人当りGDP(US$) GDP成長率(2004年まで10年平均)
15位日本  37566.304  28位   1.3%
貯蓄ゼロ世帯は90年代の1割以下から06年には30.8%に増加
非正規雇用者は 33.2%

>バタバタ倒産しただろう。
倒産件数の動向
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2004/0531/533.html
高水準となった倒産件数
http://www.meti.go.jp/hakusho/chusyo/H14/01-01-06-01.html
過去最高の割合となった不況型倒産
http://www.meti.go.jp/hakusho/chusyo/H14/Z01-01-30.htm
273名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 02:25:56 ID:zZk8FdeD
>ゼロ金利を長期的にやってるつーことだろ

円安の要因も低金利もわかってないね?

274名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 07:54:02 ID:zZk8FdeD
しかし本当に小泉がすきだね。そこまでかばわなくてもと思うが。
確かに大衆の支持はすごかった。カリスマはある。それは認めるけどね。
ちなみに小泉応援団はマスコミにも多いらしい。
どこまで本当か知らないが、以下のような噂がある。参考まで。

【小泉・安倍応援団メンバーの評論】1 【2007.2.16】

@田原総一朗(小泉度150%、安倍度100%、自他ともに認める小泉親衛隊。小泉礼賛本多数。)
A岸井成格 (小泉度180%、安倍度90%、田原と局を越えてタッグを組み、小泉礼賛。小泉政権誕生時に「日本で革命
         が起こっている」とヨイショ)
B黒岩祐治 (小泉度100%、安倍度100%、竹村健一も真っ青の小泉礼賛至上主義者。)
C辛坊治郎 (小泉度100%、安倍度100%、ブンチンを番組から引き摺り下ろして小泉礼賛主義者しか出演させん。)
D-1松原聡 (小泉度100%、安倍度100%、東洋大教授、政府諮問委員会座長、御用学者。田原の子分的存在。
         サンプロ人民裁判の検察官役。)
 -2草野厚 (小泉度100%、安倍度100%、慶大教授、御用学者。田原の子分的存在。サンプロ人民裁判の検察官役。)
Eテリー伊藤(小泉度100%、安倍度200%、まさかこんなになるとは思わなかった。元全共闘闘士。安倍擁護の急先鋒)
F猪瀬直樹 (小泉度200%、安倍度90%、言うまでも無い。天敵はサタカマコト)
G古舘伊知郎(小泉度99%、安倍度95%、話にならん、電波芸者。)
H大谷昭弘 (小泉度80%、安倍度70%、この男、ナベツネ支配以前の読売新聞大阪社会部の敏腕記者だった。
         反権力を標榜してありとあらゆる権力と対峙してきた。特に検察、警察とは激しく対立して、
         近著には「警察幹部を逮捕せよ!」があった。警察の圧力か、自主規制か、殆どの書店の店頭
         に並ぶことはなかった。しかし、最近になって小泉マンセー度を急速に高めてきた
275名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 07:58:45 ID:zZk8FdeD
    小泉・安倍応援団メンバーの評論】2

I宮崎哲弥 (小泉度120%、安倍度140%、田原総一朗の後継者と目される。
         と糾弾され切れる。)
K橋本徹  (小泉度120%、安倍度150%、言説を聞くと「本当に弁護士か?」と疑いたくなる。
         過去にサラ金屋顧問弁護士経験アリ。新自由主義を徹底擁護。)
Lみのもんた(小泉度170% 安倍度300%、9.11の選挙で果たした、露骨な小泉広報支援ぶり
         は誰でもが知っているだろう。
         彼の煽りに煽る「小泉人気」に反感や嫌悪感を抱く者も多い。公共事業受注企業も経営する。
         そして秋田県にみのの本名と同じ姓の自民党議員がいるが、親戚か?
         安倍政権発足後は、見苦しいほどに安倍をこれでもかどばかりに徹底擁護。)


276名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 08:40:07 ID:be65BXC8
日本の政治経済は、小泉以前からずっとダメダメだった。
ダメなのは日本の歴代内閣全てを指して言うべき。
277名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 13:00:00 ID:a3zKBiYW
>>238
Caballero and Hammour の仮説によると生産性の低い業界や企業の淘汰は不況下では進まず
新規参入が困難なために、寧ろゾンビ企業が生き残るんだが。
(日本語の文献だと竹森俊平「経済論戦は甦る」に詳しく乗っている)
http://papers.nber.org/papers/W4768
http://papers.nber.org/papers/W7355
http://papers.nber.org/papers/W7849
(http://web.mit.edu/caball/www/ Caballero のウェブサイト)

>>216
>中国からの輸入急増にどう対応するか

それでも対GDP比に占める割合は他のOECD諸国に比べて低いんだが
割合が低いのに日本だけがデフレである根拠は?
278名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 19:24:32 ID:WKqMeyq4
>日本だけがデフレである根拠は?

○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
ればいけないところだと思います。
 ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
 要は、土地を買っていただけるようにしようと。今まで土地は持ってい
れば値上がりしました。だから、持っていることに価値があったから、
みんな土地を買いました。しかし、持っているだけではだめですから、
それはどうするかというと、土地の利用価値を高めるしかない。現実問題
として、最近、六本木でも、ほとんど同じようなところにある土地でも、
ある程度広くて使い勝手があるような土地と、狭くて地形が偏っている
ような土地では、もう地価は、単価で数分の一に違うわけです。
 だから、利用価値を高める。それは何か。結局、小泉内閣が当初から
目指してきた一つの都市再生というのは、まさに、その地価を念頭に置い
たものであったわけです。稚内から石垣までそのような、実はそのために
は規制緩和も必要になるわけでございますが、土地の利用価値を高めるた
めの都市再生をさらに一つの大きな軸にしていく。加えて、土地の税制に
ついても、徐々にではありますけれども、いろいろな改善が行われている
わけで、そういうことを組み合わせていくということが重要だと思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0018/16202040018006a.html
第162回国会 予算委員会 第6号
平成十七年二月四日(金曜日)
279名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 19:27:59 ID:WKqMeyq4
○国務大臣(竹中平蔵君) 日本の金融が担ってきた位置付け、銀行分野が
担ってきた位置付け、ないしはそれを戦略的に今後どのようにやっていくのかと、
そういう視点を踏まえて議論をしていかないと、矮小な議論だけでやると、
方向が非常に見失うぞという御指摘に関しては、これはもう全くそのとおり
だと思います。我々もそうならないように努力はしているつもりでございます。
 護送船団に関して言うならば、しかし恐らく銀行は、どの国においても
リスクを担っている、正にリスクの最後の引受け手がこの銀行なのだと私は
思います。それを、日本の場合、なぜ護送船団が可能であったかというと、
護送船団というのはある意味で一番足の遅いところといいますか、一番効率
の悪いところに焦点を当ててもやっていけるということですから、これはや
はりその土地という、無限にリスクを吸収してくれる安全弁があったからそ
ういうところに照準を合わせて丸抱えでやることができたと、私はそのよう
に理解をしております。その状況が変わっているということなんだと思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/155/0060/15511280060008a.html
第155回国会 財政金融委員会 第8号
平成十四年十一月二十八日(木曜日)
280名無しかましてよかですか?:2007/04/23(月) 21:30:05 ID:o5rFsUR2
>>274->>275
小泉がマスコミに圧倒的にえこ贔屓されたのはアメリカ資本下にある広告代理店電通が
小泉を支援したから。日本のマスコミは電通に絶対逆らえない。
電通の影響力を受けないマスコミ機関はNHKだけ。

もちろんその背後にはアメリカの国策もある。歴代の総理大臣を観察してみると
日本の国益よりアメリカの国益を優先する総理大臣は小泉が初めて。
日本をわざと不況にして日本企業を苦境に追い込みアメリカ資本に日本の企業
を次々と買収させた。売国そのものだと思うのだが、ウヨ連中がなんで黙っているのか
常々不思議だ。
281名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 00:51:38 ID:qPUL/iVI
>>280
一番象徴的なのが
小泉首相が
女系を認めないのは「愛子様が天皇になれないことですよ。
反対してる人は分かってるんですかね?」
と恫喝口調でぶらさがりやったとき。
それから
「皇室は抵抗勢力だ」「宮中行事は古いから変えろ」
発言を、
週刊誌マスコミの一部を除いてスルーしたこと。
2chでも完全スルー。
282名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 00:53:43 ID:75hPae86
911選挙もマスコミが異常だった。あの持ち上げ方が。
安部はどうなのかね。実力のほどは。総理就任前は思想的には共感できたが。
283名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 01:26:47 ID:4G1waSiU
小泉は青木建設が破たんした時、「構造改革が進んでる証拠である。」と言った事や
イラク戦争の時、国会審議も閣議もへず、米英単独の攻撃支持を表明した事など
経済意外でも本当にデタラメな首相だった。
284名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 02:59:13 ID:FY8cO01o
小林よしのりは、小泉竹中の非道な「小さな政府」を嫌い、
村山富市「人にやさしい政治」の復活を懐かしんでいると。

それにしても護送船団がハゲタカファンドと勝負できるのか?
「土地という、無限にリスクを吸収してくれる安全弁」はもうないのに。
285名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 12:51:51 ID:x81kWfmK
>>280
お粗末な陰謀論だな〜
286名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 19:31:58 ID:FY8cO01o
http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=31
「希望格差社会」が孕むフリーターの危険

小林よしのりの言う「新自由主義的傾向」は小泉以前からのもので、
将来に希望が持てない脱落者たちがいっぱいになって、かえって
それが日本の伝統破壊を目指す構造改革が支持されたということも。
287名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 21:52:42 ID:BkHbZrJm
>>285
陰謀論と決め付けるまえに反論してみてはどうだろう
288名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 22:58:15 ID:Aqbi7w/g
あのさ、若い連中は格差なんてどうでもいいと思ってるみたいだけど、
年齢重ねると正社員と非正社員、大企業と中小企業の格差ってのは深刻だと思う。
うちの会社も派遣やバイトがかなり増えたけど、この人達って時給1000円強ぐらいなんだな。
一ヶ月30万もらったとしても年収400万いかない。おれと年が同じか
俺より上の人が俺の半分の年収なんだわ。しかも彼らの年収が上がることってないんだよな。
派遣なんて来なくていいとなったらそれっきりだろ。首切りと全然変わらない。
がんばれば収入が増えるなんて幻想だよ
289名無しかましてよかですか?:2007/04/24(火) 23:13:44 ID:ewrGp7q4
>>284
>村山富市
あの悪夢の再来はやめてくれ

>>287
こんな根拠のないことにいちいち反論なんてできるわけないだろ
290名無しかましてよかですか?:2007/04/25(水) 00:09:32 ID:CHdB+99v
>>289
護送船団がダメといったのはアメリカが日本を破壊するため。

>こんな根拠のないことにいちいち反論なんてできるわけないだろ

そっちも根拠なしか。

291名無しかましてよかですか?:2007/04/25(水) 02:56:47 ID:kBqBAFlU
○国務大臣(竹中平蔵君) 円委員、今のお話の前半に御指摘になられまし
たように、資産運用どうしていいかということを本当にもう国民全員が戸惑
っているんだと思います。
 振り返ると、この国は一生懸命勤労所得を稼ぐという意味では非常に立派
な実績を残していた、だから我々が年間生み出すフローのGDPというのは
世界で最高水準になってきていると。しかし、これまで、じゃ資産運用どう
してきたかというと、実は土地という非常に特殊な資産があって、ほとんど
間違いなく値上がりすると、それさえ買っていれば間違いないという中で、
考えてみれば投資家教育も進んでこなかったし、リスク・リターンに関する
正しい判断、ちょっと今のような状況になると非常に憶病になってしまうし
という問題を抱えているということだと思います。したがって、一方で勤労
所得をしっかり稼ぎ続けられるような地盤を作って、さらに資産所得がしっ
かりと出てくるようなものにしていかなければいけないというふうに思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605220060011a.html
第156回国会 財政金融委員会 第11号
平成十五年五月二十二日(木曜日)
292名無しかましてよかですか?:2007/04/25(水) 02:59:16 ID:kBqBAFlU
○竹中国務大臣 固定資産税に関して、何が適正な課税の水準かということ
に関しては、バブルのときから、いや、それ以前から、非常に大きないろい
ろな議論があったかと思います。それに関して、どういう考え方でやってい
くべきなのかということで、私の認識を問うということだと思うんです。
 そもそも、やはり今まで、いろいろな意味で、実効税率について、
日本の場合は諸外国に比べて低かったのではないかという議論があったと
思います。それがまた、バブルを生み出した、資産に対する投機を生み出
した一つの原因になっていたのではないかというような議論も根強かった
と思います。そうした中で、適正な税負担をしていただくことによって
土地の有効利用を促進しようというような考え方に基づいて、固定資産税
に関する一連の法律改正がなされてきているというふうに思います。
 確かに地価は下がっているわけでございますけれども、しかし、
そうした中で、これまで国際的に見て少し低かった実効税率を、ちょっと
極端に言いますと、課税が不適正なために資産投機が起こるというような
状況がないようなプロセスに持っていく、その調整を今行っているところ
であるというふうに思っておりますので、これはやはり必要な調整として
続けなければいけないというふうに私は認識をしております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416420060227008.htm
第8号 平成18年2月27日(月曜日)
293だつお:2007/04/25(水) 21:31:29 ID:BWFq2DgU
>あの悪夢の再来はやめてくれ

村山富市「人にやさしい政治」も嫌、小泉竹中の「新自由主義路線」
も嫌ときたら、いったいどんな政治が望ましいというのだ?

だめなものはだめ、日本経済はなにをやってもだめぽか?

そうだとすればイランジンの主張通り、もはや21世紀は中国の時代で、
日本はその従属下ということになるな。こうなれば村山富市「人にやさしい
政治」「謝罪・不戦決議」で、日本人の全員が中国人のために死ぬまで働き、
そのすべてを捧げるしかないのかもしれないな。

共産革命がダメなら、ハルマゲドンが到来して人類が滅亡すればいい。
日本国家を解体して、中国人を日本に大量移民させればいい。
294だつお:2007/04/25(水) 21:41:15 ID:BWFq2DgU
小林よしのりもこれまでにない極悪非道な小泉竹中の新自由主義路線
を目の当たりにしては、村山富市「人にやさしい政治」のありがたさ
が身にしみてわかってくるのではないか。

ホリエモンや村上ファンドも、最近の財界は拝金主義のクズばかり。
それと比べれば児玉誉士夫や笹川良一、金丸信なんて立派なものだ。

    人 に や さ し い 政 治
    人 に や さ し い 政 治
    人 に や さ し い 政 治
    人 に や さ し い 政 治   
    人 に や さ し い 政 治
    人 に や さ し い 政 治
295だつお:2007/04/25(水) 21:52:55 ID:BWFq2DgU
たぶん日本を救えるのは、この山田昌弘先生しかないように思える。

http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=31
「希望格差社会」が孕むフリーターの危険

田中角栄や児玉誉士夫、中曽根康弘や笹川良一、金丸信などが地価
バブルを引き起こした末、バーンと弾けてしまった。さらに村山富市
らの「人に優しい政治」を経て、新自由主義の時代になると脱落者
が大勢噴出してどうにもならなくなり、こうなれば「日本的」なる
ものはぶちこわせとばかり小泉竹中がかつぎ出されることになった。
ぶちこわしたのはいいが、状況はそれまでと何ら変わらなかったのだと。
296名無しかましてよかですか?:2007/04/25(水) 23:39:17 ID:XosdSZjk
村山の時代は日本人の世帯あたりの平均所得が史上もっとも高かったけどな。
現在は日本人の世帯あたりの平均所得が80万も減っている。
297名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 01:38:50 ID:3S0Sfkln
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない


http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175950986/l50

日本だけは核武装するべきではない



298名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 02:29:54 ID:z59CsPWS
戦前にも似た事があった。27年には金融恐慌が起り
経済が苦境の最中の29年に発足したのが、浜口幸雄内閣で、蔵相が元日銀総裁の井上
この浜口・井上コンビはデフレ下で緊縮財政を始めた
浜口首相は「ライオン宰相」とよばれいて頑固一徹「痛みを伴う改革」
一時の苦痛をしのいで、後日の大いなる発展をとげなければなりません」と
国民から熱狂的に迎えられた小泉とまったく同じ。不況下で逆噴射運営をやり
経済はさらにどん底、恐慌状態になった。浜口は金本位制でも失敗。
29年の世界も追い討ちをかけ、さらなる大恐慌になつた。

それを救ったのが犬養毅内閣の大蔵大臣高橋是清。高橋はすぐデフレ対策を行った
積極財政に転換し、その財源を国債で賄った。さらにこの国債を日銀に引受けさせて
金利の上昇を抑えた経済運営。経済成長率は29年以降0.5、1.1、0.4が31年12月就任以降
32年4.4、33年11.4 34年8.7と急成長。ケインズも真っ青だ。

しかし日本では「緊縮・節約」型の方がいつでも人気がある。おそらく日本人のコツコツこまめ
にがんばる気質だろうな。それが悪いわけでわないが。
だから積極財政型は、放漫財政のイメージでお金をジァブジァブまくイメージ。「清貧」なイメージ
のが受けがいいよな。あくまでイメージにすぎないんだが。
299名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 02:39:58 ID:z59CsPWS
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ 
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。(ラーナー『雇用の経済学』第一章)
300名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 02:49:02 ID:z59CsPWS
捨てハン ◆wcwvhPtz2o :2007/02/08(木) 19:25:48

先ず何で国の借金がここまで膨れ上がったか、考えてみて。
原因はね、不況が長期化して、将来不安から貯蓄性向が上昇
民のオーバーバンキングのお陰でマネーの滞留が起こり、経済が
スムーズに回らなくなってしまったから。銀行は有り余る金を
フル活用して、何とか儲けを増やしたい。でも、この不況下じゃ
株はハイリスクだし、企業が支出を渋るせいで貸付需要も伸びない。
じゃあ国債しかネェじゃんってコトで国債が売れに売れたわけ。
その後景気は回復し、株も持ち直し、銀行もやっとこさ日が当たってきたかと
一安心したわけだけど、企業の利益がガンガン伸びてるのに、その割には
支出を増やさないもんだから貸付需要も伸び悩み、結局無難に国債を
買い続けるハメになった。

要するに、国債の魅力が減る時は、企業が積極的に支出を増やしたり
消費性向が上昇して個人消費が伸びたりしてマネーの滞留が改善されたとき。
要するに、今以上の本格的景気拡大が起こったときな。そうなれば
税収は増えて、財政も健全化に向かうだろうから、何も心配ないんだよ。
301名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 03:39:36 ID:YzelyvJe
>>293
なんで選択肢が二者択一になったうえに
中国の時代とか超飛躍かましてんの。狂ってるの?
302名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 04:01:01 ID:z59CsPWS
中国の外交姿勢批判・自民の中川政調会長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070416AT3S1501015042007.html

自民党の中川昭一政調会長は15日、都内で開いた台湾関連団体の会合で講演し、
中国の国防費の大幅な伸びに触れて「台湾を解放し、朝鮮半島を統一して勢力下
に置き、モンゴルもおとなしくさせたら次は日本だ。日本は邪魔な存在。引っ越しで
きない以上(日本を)いただいてしまうしかない。海洋国家中国を狙っている」と指摘した。

温家宝首相の来日に関しては「(中国の)トップは胡錦濤国家主席のはずだ。日本
のナンバーワンが行ったのに向こうのナンバー3が来る。外交上、極めて非常識だ」
と中国の外交姿勢を批判。中国とアフリカ諸国の関係強化についても「アフリカの国々
はお金も兵器も欲しい。日本はピストル1丁売ることができない。武器輸出三原則は
まじめすぎて、国益になるのかな、という問題がある」と語った。(07:02)
303名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 04:22:58 ID:z59CsPWS

●慰安婦問題、首相発言を批判=「不信感招く」と小沢民主党代表

 民主党の小沢一郎代表は、安倍晋三首相が従軍慰安婦問題をめぐり「強制性を
裏付ける証拠がなかった」と発言したことについて「外国からだけでなく、国内的にも
不信感を招きかねない」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070304-00000052-jij-pol

●民主有志が河野談話の修正目指す議連

 民主党若手の有志議員が9日、慰安婦問題で謝罪と反省を表明した平成5年の
河野官房長官談話の修正を目指す議員連盟を設立する。米下院で談話を根拠とした
対日非難決議案が審議されている現状を踏まえ、「日本の国益を棄損することを防ぐ」
(発起人)ために、談話の修正文をまとめた上で、首相官邸に申し入れる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000007-san-pol

自民も自民なら、民主も民主で・・・・
304名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 09:16:27 ID:LukJFhdq
>>302
小泉のアフォな政策で日本のGDPが全く止まっている間に
中国のGDPの伸びはすさまじいな。換言すれば国力の差が急速になくなっているということ。

中国は日本以上に深刻な不良債権を抱えていたはずなのに成長政策により不良債権を
消してしまった。一方の日本は成長を止めて不良債権を強引にえぐりだした。
結果が日中の国力の差の劇的な縮小。確かに確かに物事を真面目に捉えるなら
日本の政策は正しいし中国のやってることはイカサマだが、国家の運営というのは
主婦が家計を運営するのとは違うのだとつくづく思う。
305名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 11:37:57 ID:zWzzO9Ej
>>299
>利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
>単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。

>民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの

利息と利益の違いが分からん。299を分かりやすく説明してくれ。
306名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 14:57:40 ID:Hj/A4qXK
アメリカだって戦時財政出動でイラク人を大量殺戮して景気維持してる。
財政赤字なんて屁でもないっての。
307だつお:2007/04/26(木) 17:15:31 ID:0JVbFQMY
>武器輸出三原則はまじめすぎて、国益になるのかな、

何が国益だよ。それよりも年金財源と社会福祉の維持が大切なことだ。
あの小泉政権だってそのあたりの財源を削ったことはないのに>>1
国益コクエキつーなら、井上ひさしだって謝罪外交が国益なんて言ってる。
山田昌弘先生の「新平等社会」「希望格差社会」を読めと言いたい。

ホームレス、都市渋滞、環境汚染、不良債権、耐震偽装、格差拡大、
フリーター・ニートなど将来希望の持てない若者の群れ・・・
繰り返すが、それらあらゆる悪化指標は小泉政権以前からのもので、
むしろその結果として現れたのが小泉政権と断言できる。
もうどうもならなくなって「日本的」なるものをブチ壊しにしろと。
但しブチ壊しにしたからといって事態が好転するとは限らない。
それは中国国民党が内戦で潰れて中共政権になったのと同じだ。
308名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 19:13:52 ID:BCRhavuI
>>280
>日本をわざと不況にして日本企業を苦境に追い込み

日銀の馬鹿(特に速水前日銀総裁)がマトモな経済運営ができないのが要因であって
お粗末なアメリカ陰謀論が原因ではないけどなあ

>歴代の総理大臣を観察してみると
>日本の国益よりアメリカの国益を優先する総理大臣は小泉が初めて

前川レポートなんて受け入れた中曽根大勲位はどうなんだw
309名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 19:46:49 ID:8XxGrPGi
イラク戦争のとき国会審議をせず、勝手にアメリカを支持した小泉はまさにアメリカのポチ。
310だつお:2007/04/26(木) 19:50:55 ID:3HEc93BL
新自由主義は決してそれ自体で皆に幸福をもたらすものではないし、
また規制緩和しても競争力の無い企業は潰れる。

自由主義市場経済なんてハゲタカファンドに任せておけばいい。
ハゲタカファンドにもできることを強調してもしょうがない。
ずっと前からハゲタカファンドなんて日本に来ているのに、
小泉竹中が新自由主義を扇動しただなどとは見当違いだ。
311名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 19:58:34 ID:8XxGrPGi
>>310
つ構造改革

構造改革こそアメリカ資本主義化の手段だ。
312だつお:2007/04/26(木) 20:01:01 ID:3HEc93BL
>ところで、どんな評論家が好きなの?

http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?page=1&act=dtl&id=31
「希望格差社会」が孕むフリーターの危険  山田昌弘

小泉竹中の構造改革は不良債権処理や郵政民営化などの、
規制の秩序を破壊するに留まった。これでは以前よりは
多少マシになったという程度だ。
313名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 20:05:10 ID:8XxGrPGi
> 小泉竹中の構造改革は不良債権処理や郵政民営化などの、
> 規制の秩序を破壊するに留まった。これでは以前よりは
> 多少マシになったという程度だ。

どうしてこれで以前よりは多少マシになったという結論になるんだよw
314だつお:2007/04/26(木) 20:36:17 ID:3HEc93BL
少なくとも以前より悪くなったと確認される指標は見当たらない。
あるというのなら是非とも提出してくれ。
秩序破壊の次に求められるのは新秩序建設、大東亜新秩序建設。
今度は竹中平蔵ではなく山田昌弘で。

●公職等
厚生省人口問題審議会・専門委員、経済企画庁国民生活審議会
・特別委員、参議院調査室・客員研究員、
東京都青少年協議会・委員、東京都児童福祉審議会・委員などを歴任
●現在(2006年12月時点)
内閣府・国民生活審議会・委員
内閣府・男女共同参画会議・DV部会・専門委員
厚生労働省・若者の人間力を高める国民会議・議員
東京都・都立病院倫理審査会 委員
内閣府・男女共同参画推進連絡会議・委員
東京都・男女共同参画審議会・委員
厚生労働省・社会保障審議会・人口部会・臨時委員
北区(東京都)・男女共同参画審議会・委員
社会生産性本部・ワーク・ライフ・バランス推進会議・委員
日本学術会議・連携会員(社会学分野)などを勤める
http://www.u-gakugei.ac.jp/~masahiro/kenkyu/pro06.html
315だつお:2007/04/26(木) 21:12:23 ID:3HEc93BL
こういうトンチンカンな認識の人が居て、格差拡大がなぜいけない
のかが見えていないのだ。貧しいのは皇軍も中国軍も同じであるが、
中国の場合は無茶苦茶な格差社会で、共同体意識が育たない。

 しかしその蒋介石も毛沢東に負けてしまった。それは何故か。
これは蒋介石の責任ではなく、ソ連のスターリンとアメリカのトル
ーマン大統領の差である。日本の敗戦後、スターリンは毛沢東の
共産軍に軍事援助を惜しまなかった。しかしアメリカは蒋介石に
対する軍事援助をやめてしまったのだ。
 シナの状況をよく知るウェデマイラー大将の勧告は無視された
からである。リーダーとしてはスターリンの方がトルーマンより
上だったと言えよう。
http://www.jmca.net/booky/watanabe/003.html
316名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 21:49:41 ID:8XxGrPGi
>>314

>少なくとも以前より悪くなったと確認される指標は見当たらない。
>あるというのなら是非とも提出してくれ。
>>271-272

>秩序破壊の次に求められるのは
求められていたのは景気回復で秩序破壊ではない。
317名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 23:54:28 ID:z59CsPWS
>>305
日銀が銀行などに貸した金の利息から経費、取り引きの損益等々が引かれた残りが利益
 ttp://www.boj.or.jp/type/release/teiki/kaikei/zaimu/zai0405b.htm
318名無しかましてよかですか?:2007/04/26(木) 23:57:53 ID:z59CsPWS
  07/02/20 ID:cz95eogw

その「国の借金=国民の負担」って認識、やめませんか。
それこそ「カネは使ったら消える」と言ってるようなもんですよ。

まず国が民から調達した金を何に使ってるか考えてみてください。
別に国庫に収めてるわけじゃないんです。公務員の給与や公共事業、債権の利払いなど
様々なカタチで民に放出してるんです。つまり、官と民という単純な二極で考えるなら
民が税金として50兆円官に差し出せば50兆円+オマケ、国債を買うことによって
100兆円官に差し出せば100兆円分の国債と100兆円+オマケが戻ってくるって寸法です。
公務員や土建屋の社員だってお金使いますし、国債債権者である金融機関の利益が増えれば
投資を増やして経済を活性化させたり、預金金利を上げて顧客に還元しようとします。
(オマケとは国の支出によって生み出される様々なインフラのことです)

よくニュース番組で、国や自治体の無駄遣いについて叩かれてますが
今や公共事業と言えば、国民の生活を便利にするという意味合いよりも
景気活性化狙いとしての意味合いの方が強い。そういう意味では、維持費ばかり
かかるのにクマしか通らない道路なども、その維持費は誰かの富になるわけですから
景気浮揚という観点から見れば、必ずしも無駄ではないんです。カネは使っても
消滅しませんからね。(勿論ソレが良いとは言いませんが)

同様の理由で、信用不安でも起こらない限り国債の買い手が消滅することもありません。
319名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 00:01:24 ID:GOxhB9u0
自己破産件数の推移:
     件数   前年比  増減率
H5   43,545     401   0.9
H6   40,385   -3,160   -7.3
H7   43,414    3,029   7.5
H8   56,494.   13,080   30.1
H9   71,299.   14,805   26.2
H10  103,803   32,504   45.6
H11  122,741   18,938   18.2
H12  139,280   16,539   13.5  ←森内閣
H13  160,457   21,177   15.2  ←小泉内閣
H14  214,638   54,181   33.8  ←小泉内閣
H15  242,357   27,719   12.9  ←小泉内閣
H16  211,402  -30,955   -12.8  ←小泉内閣
---------------------------------
  計    1449,815人
最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf

完全失業者・失業率
 1992年→      2004年(小泉内閣)
 142万人→      313万人
2.2%→       4.7%
320名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 00:03:58 ID:GOxhB9u0

国税収納金整理資金の   年度末        公債・
          歳入組入額(千円)    公債残高(千円)  税収比率     備 考
          (国税収納金整理    (一般会計 国の債務 (小数点3位
          資金受払計算書)    に関する計算書)   以下切捨て)
             税収           国債
平成15年度    44,496,115,024    556,524,886,195   12.50    利子率8.0%で持続不可能
平成14年度    44,816,282,849    504,348,739,031   11.25    利子率8.9%で持続不可能
平成13年度    48,887,327,881    448,253,445,863    9.16    ←【小泉内閣】
平成12年度    51,570,552,942    380,743,401,362    7.38    森政権
平成11年度    48,037,759,347    343,228,518,016    7.14
平成10年度    49,975,992,873    310,835,424,011    6.21    小渕恵三
平成 9年度    54,275,154,376    273,994,070,145    5.04    橋本改革(消費税等率5%)
平成 8年度    53,634,818,324    247,543,916,389    4.61
平成 7年度    53,374,969,407    228,048,813,381    4.27
平成 6年度    52,575,581,321    209,429,623,465    3.98    村山内閣
平成 5年度    55,809,991,908    195,202,609,393    3.49
平成 4年度    56,113,473,919    180,956,323,475    3.22
--------------------------------------------------------------------------------
平成 3年度    61,760,371,718    173,702,220,320    2.81    宮澤内閣
平成 2年度    61,182,718,180    168,599,187,561    2.75
平成 元年度    55,492,489,639    163,160,333,485    2.94    竹下改革(消費税導入3%)

小泉増税改革で税収が減って、現在国債が過去最大(現在800兆突破)  増税するたびに日本が崩壊
321名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 00:12:51 ID:2mlnyQ4+
平成16、17年度の歳入は41兆円ぐらいじゃなかったか
国債発行減らしてもそれで世の中不況になって租税収入が減ったら
財政赤字は増えるわな。
322名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 01:15:27 ID:GOxhB9u0
政治は結果責任だからねぇ。いくら意思が強くて、決断力があって
説得力があっても、結果が悪けりゃどうしようもないからね。意思が強いのも
向かってる方向がトンチンカンだと逆効果になちぁう。
就任演説をテレビで見た時は、何かやってくれそうな気はしたが・・・
そういう人を引き付ける説得力はあるんだよ。そういう意味では天性の政治家だろうけどね。
323名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 07:58:47 ID:GOxhB9u0
◆東京裁判史観の見直しを迫る「新たな情報」    講師 櫻井よしこ


 東京裁判についての話をせよということであるが、東京裁判が明らかな
間違いであるということはすでに合意のことだと思う。しかし、実はこの
何年間かで非常に多くの新しい資料が出てきており、歴史自体が根本的に
書き改められなければならなくなっている。つまり民主主義を基調とする
社会では、情報公開がどの国でも非常に大きな柱となっており、戦後六十
年が過ぎた今、およそいかなる国家機密も全て出てくることになったから
である。
 例えばアメリカでは一九九五年、戦後五十年目に、ヴェノナ文書というの
が出た。これはアメリカ国内で、ソ連共産党がアメリカ共産党員にどのよう
な指令を出していたか、アメリカ共産党のメンバーたちがどういう活動をし
ていたか、何を目的として企みをしていたかということを示した通信文であ
る。それによると、ソビエト共産党やコミンテルンの影響がいかに凄まじい
ものだったかが分かる。例えば有名なマッカーシーの「赤狩り」について、
ジャーナリズムの世界はずっと、「赤狩り」と果敢に戦ったエド・マローと
いう人物をヒーローのニュースキャスターだと思ってきた。というのも、
マッカーシーは国務省に二百五人の共産党のスパイがいると言ったが、
その根拠をマスコミに聞かれても、言えなかったからである。当時は
ヴェノナ文書のことや、それを解読しているということは、敵に手の内を
知られるから言えなかったのだが、それでマッカーシーは追い詰められ、
失脚した。しかしヴェノナ文書を読むと、むしろマッカーシーが正しかった
ことが分かる。
324名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 08:03:38 ID:GOxhB9u0

明日発売の月刊誌【WiLL】6月号から
⇒本誌総力特集:続・「従軍慰安婦」に大反撃!
■黄文雄 「従軍慰安婦」問題100問100答
■古森義久 NYタイムズ(大西哲光)の異常な安倍叩き
■山際澄夫 朝日新聞こそ歴史捏造を謝罪しろ!
■岡田英弘 中国の微笑外交に騙されるな
■大激論:小林よしのりvs上坂冬子「河野洋平を断罪する」
ttp://web-will.jp/latest/index.html
325だつお:2007/04/27(金) 18:35:49 ID:YUBlsT8N
> 例えばアメリカでは一九九五年、戦後五十年目に、ヴェノナ文書というの
>が出た。これはアメリカ国内で、ソ連共産党がアメリカ共産党員に

ドイツ国防軍戦死者480万のうち400万が東部戦線って知ってるか?
戦争で大きな役割を果たした国が大きな発言権を持つのは当たり前だ。

Theater Dead %
Africa 16.066 0,3
Balkans 103.693 1,9
North 30.165 0,6
West 339.957 6,4
Italy 150.660 2,8
Eastern Front (- Dec 1944) 2.742.909 51,6
Germany (1945) 1.230.045 23,1
Various 245.561 4,6
Total 4.859.056
http://www.axishistory.com/index.php?id=3612
326だつお:2007/04/27(金) 18:52:35 ID:YUBlsT8N
AV女優なんてやってたらマンコがいくつあっても足らなくなるよなっ!

「あの痛みは、堪(た)え難い。もう嫌だ」と膀胱(ぼうこう)
炎による苦しみを吐露。トイレの際の激痛ぶりなどを生々しくつづ
っていた。2月に入ってからも、花粉症治療に関連して「お注射を
打つと(症状が)半減するらしいよ。でも、腎機能弱い私には、
医師が“我慢出来ないの!?”と勧めないの」としている。

http://blog.livedoor.jp/kenkenndayo/archives/52836497.html
飯島愛 体調不良で芸能界引退へ
327だつお:2007/04/27(金) 19:34:45 ID:YUBlsT8N
>>319 >>320
確かに小泉政権はそれだけ「痛みを伴う」構造改革だった。
しかしながら自己破産件数といい公債残高といい、前政権のそれも
同様に非難されるべきではないだろうか。小林よしのりの言ってる
経済問題は「1998年問題」と呼ぶべきであって小泉政権ではない。
ただし小泉政権も「1998年問題」を継承してきたということだ。

http://www.works-i.com/special/newgeneration8.html
"1998年問題"と家族 山田昌弘・東京学芸大教授
328名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 20:02:20 ID:ZgnKqn91
そこまでして何でかばってんの?
小泉政権下でよくなってないんだから
批判されても仕方ないでしょ
329だつお:2007/04/27(金) 20:09:15 ID:YUBlsT8N
>小泉政権下でよくなってないんだから批判されても仕方ないでしょ

それはその通りであるが、それなら村山・橋本・小渕・森政権も、
同様の理由で批判されるべきだ。悪くても「それまでと同様」だ。

それとも村山富市「人にやさしい政治」の復活を熱望するのか?
330だつお:2007/04/27(金) 20:23:42 ID:YUBlsT8N
日本と外国では国情が違うし、また時代があまりズレていては、
比較するものが混乱してうまくいかないと思われる。たとえば
北朝鮮とか大日本帝国などと比較したら現在日本のほうがいい
に決まってるしそれなら村山橋本小渕森だってと。
日本なら日本、しかも同じ日本でズレは5年以内に収める。
5年といえばちょうど小泉政権の始まりから終わりまでの期間だ。

村山富市「人にやさしい政治」 VS 小泉竹中「痛みを伴う構造改革」

これなら比較対照として妥当で議論がしやすいのではないだろうか。
331だつお:2007/04/27(金) 20:27:34 ID:YUBlsT8N
1995年8月15日の戦後50周年記念式典において、村山は閣議決定に基づ
き、日本が戦前、戦中に行ったとされる「侵略」や「植民地支配」に
ついて公式に謝罪した。この「戦後50周年の終戦記念日にあたっての
村山首相談話(通称「村山談話」)は、以後の歴代政権に引き継がれ
て日本国政府の公式歴史見解として扱われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%AF%8C%E5%B8%82
村山富市 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
332だつお:2007/04/27(金) 22:18:38 ID:YUBlsT8N
アメリカが中国国民党を切捨てたのは、要するに不良債権の切捨てだ。
不良債権がなぜ悪いかというと単なる公的資金支出の問題に留まらず、
不良債権が他の部分にも影響して別の不良債権を作り出すからだ。
ゾンビ企業の延命が薄利多売デフレ圧力を及ぼすとよく言われる。

腐った不良債権を延命させるために、あらゆる人的物的資源がそちら
に回され他の部分も不良債権化させてしまう。例えばアメリカが中国国民党
を維持するためには単なる資金援助に留まらずフライングタイガーやら
チャイナロビーやらであらゆる組織がそっちの方面に関わることになる。
シェンノートやマッカーシーなどの親中派が残存することの害は大きい。
これでは中国国民党が潰れてもアメリカは「赤狩り」圧力を被る。
333名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 22:25:45 ID:+64Q6Dx8
だつおは何回同じ事を言わせる気なんだろう
334だつお:2007/04/27(金) 22:37:13 ID:YUBlsT8N
>腐った不良債権を延命させるために、あらゆる人的物的資源がそちら
>に回され他の部分も不良債権化させてしまう。

はっきり言ってトルーマン声明でいう「38億ドル援助」の喪失よりも、
アメリカ国内でチャイナロビーが巣食ったことの害のほうが遥かに大きい。
腐ったミカンを入れておくと、腐っていない正常なミカンも腐ってしまう。
腐ったガン細胞を放置すると、正常な細胞までガン化してしまう。
中国のチンピラゴロツキをのさばらせておくと、アメリカ人までもが
チンピラゴロツキになってしまう。チンピラゴロツキを支援するのも
チンピラゴロツキ化していくという構図だ。
335名無しかましてよかですか?:2007/04/27(金) 23:40:58 ID:2mlnyQ4+
>>330
村山の時代は景気はよかっただろ。
村山の時代に不良債権問題なんかないぞ。
最悪は小泉と橋本。
336名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 00:16:09 ID:shNAiDq2
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
福祉と人権を大切にする社民党が政権を握らないと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1177168145/l50
337名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 01:30:33 ID:sBgEzsu+
>>332
>ゾンビ企業の延命が薄利多売デフレ圧力を及ぼすとよく言われる。

>>259
>だから小泉政権になってダイエーや足利銀行など、
>競争力の無い多くの「ゾンビ企業」がつぶれた。規制緩和の結果が、
>小泉政権5年間の以前と以後。
338名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 01:58:47 ID:sBgEzsu+

ジョセフ・E・スティグリッツ/Joseph E. Stiglitz (ノーベル経済学者)

世界で最も有名な経済学者が問う「アメリカの横暴」と「ニッポンの覚悟」
「格差社会」解消の処方箋
(月刊現代 2007年4月号)
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/stiglitz.html

日本はアメリカともっと戦え !

もっと独立して行動すべきだ。たとえば1997年の東アジア通貨危機のときに、日本はアジア通貨基金の創
設を提案し、経済回復に必要な資金を拠出するという、とてもいいアイデアを申し出た。だがアメリカとIMFは、
アジアでの自分たちの影響力が弱まることを懸念して、それに猛反対した。結果、日本の計画は頓挫して、インドネシア
韓国、タイに景気後退という悲劇をもたらした。残念なことに、日本は、アメリカの低抗に遭ったとき
アジア全体のために反論して、十分に戦おうとはしなかった。日本がアジア通貨基金の設立のためにもっとがんぱっていれば
それはアジアのためにも世界のためにもなっただろう。日本はさらに自信を持って独立
して行動してほしいと思う。
イラク戦争のときも日本を含む他国がもっとブッシュ政権にプレッシャーをかけていたら、アメリカにとってよりよい
結果が出たかもしれない。アメリカ市民は、2002年に他国が断固としてブッシュ政権に
立ち向かってくれていたらよかったのにと、考えているだろう。
339名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 02:26:27 ID:nD+5fEsf
悪化した指標はない
と断言して出されるとそれは以前からの問題の継承とか言い出すし
精神病なんじゃないの。
340名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 02:41:36 ID:sBgEzsu+
不況は、腐った非効率なゾンビ企業を
市場から退出させ古いものを徹底的に清算した後に
生産資源が最新的な産業に移動するといった話だが

日本は長く経済産業の低迷が続いたが
非効率な企業は退出したが、新しい企
業の参入が盛んになったということはない
むしろ日本の開業率は、どんどん小さくなった
廃業率の方が開業率を上回る状況で寡占化が進んだ(銀行など)
日本の高度経済成長をかんがえても景気のいいときは
つぎつぎと開業し新しいチャンスがうまれ競争がうまれる
ゾンビ企業を目の仇にして国民全体の首を絞めてどうする。
341名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 02:49:02 ID:sBgEzsu+
 
 ■日本の開業率と廃業率
http://www.aibsc.jp/nsj/01jidai/060801_01/index.shtml
 
>平成18年版「中小企業白書」によれば、1986年には533万社を数えた日本の中小企業は、
>2004年には約100万社減少して433万社となった。

>直近の01年から04年の間では年平均16.8万社の企業が開業している
>しかしながら、それ以上のペースで廃業する企業が増えており、
>同期間の年平均では約29万社が廃業しているので、
>依然として開業率より廃業率のほうが高くなっている。  
342だつお:2007/04/28(土) 08:45:49 ID:KzJrWDOv
>ゾンビ企業を目の仇にして国民全体の首を絞めてどうする。

わかったわかった。そんなに言うならもう一度村山富市に頼んで
「人にやさしい政治」をやってもらおうじゃないか。
村山富市は83歳でまだ存命中、そりゃ保守層は謝罪外交を
嫌うのかもしれないが、小泉竹中のような「痛みを伴う構造改革」
で日本人がもがき苦しむよりかはずっとマシかもしれないな。
343名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 09:19:23 ID:jmSI9XRz
>>342
マジでそう思う。
344だつお:2007/04/28(土) 10:20:52 ID:xe058rqA
小林よしのりも「景気回復はリストラと中国貿易のためであって、
小泉の構造改革のおかげじゃない」と断言している。

国内のリストラで労働者が居なくなろうが、もはや日本の景気動向
は中国貿易にとって左右される。だから日中友好こそが日本の国益
であり従って村山富市「人にやさしい政治」「謝罪不戦決議」の
復活が求められるのだと断言できよう。
345名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 10:37:23 ID:CzOwBvz7
外需にたよって景気を良くしても、なかなか国内企業にはお金が回らないし
外需が悪くなれば、すぐに景気は悪くなる。
国内企業にお金を回すためにも、ある程度自国で景気をコントロールするためにも
内需拡大政策が必要だな。
346名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 11:03:14 ID:jmSI9XRz
>>344
内需を無視して外需で景気を何とかしようとしたは小泉で
あって村山ではない。村山は内需優先政策をとっていた。
おかげで景気はわりあい良かった

経済の話をしてるのに何故謝罪だの日中友好だのが突然出てくるんだ?
347だつお:2007/04/28(土) 11:55:29 ID:xe058rqA
>経済の話をしてるのに何故謝罪だの日中友好だのが突然出てくるんだ?

日本の右翼政治家が過去の侵略戦争を反省せず南京大虐殺の歴史事実
から目をそむけようとすると、それが日中経済交流を害することになり、
さらには中国貿易に依存する日本経済を著しく悪化させる。

村山富市「人にやさしい政治」「謝罪不戦決議」の復活こそ急務!
348名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 12:18:48 ID:jmSI9XRz
靖国参拝にご執心だった小泉の時代は
貿易の中国依存が随分拡大したが
349だつお:2007/04/28(土) 13:24:31 ID:xe058rqA
350だつお:2007/04/28(土) 14:00:44 ID:xe058rqA
○野坂參三君 私は、総理大臣の施政演説に対して、総理大臣並びに他の関係
閣僚諸君に、三点について、共産党を代表して質問したいと思います。
<中略>
 さらに工業生産にしましても、工業生産の基礎である、たとえば工作機械
を見ても、戰災によらないところの工作機械が、約七十五万台ある。賠償撤
去されるものを差引いても、まだ過剩です。しかも技術者、これは御存じの
ように、りつぱな技術者が、今失業に悩んでおる。動力資源にしましても、
電力しても、石炭にしても、もしわれわれが開拓すれば、十分にある。
さらに原材料にしましても、まだ開発すべき余地がある。ただ、われわれに
必要なのは、鉄鉱石とか、石油とか、繊維資源あるいはパルプ類、こうい
うものは外國に仰がなければならない。ところが、こういうふうな原料は、
アメリカ大陸だけではない。われわれの非常に身近にあるところの極東大陸
にたくさんある。中國、朝鮮あるいは拂印、インドネシア、インド、
この方面に求めるなら、われわれの欲しい原材料はある。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/002/0512/00201280512009a.html
第002回国会 本会議 第9号
昭和二十三年一月二十八日(水曜日)
351名無しかましてよかですか?:2007/04/28(土) 22:26:38 ID:hvjnihTg
小渕の時も割合良かったよなあ
352名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 00:55:00 ID:LXmfP0C6
いわゆる中韓の「歴史カード」の黒幕はアメリカなのであって
ナショナリストの安倍総理にお灸を据えたのがハッキリ見えた

2007年4月28日 土曜日

◆【正論】西尾幹二 慰安婦問題謝罪は安倍政権に致命傷 4月27日 西尾幹二
   http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
353だつお:2007/04/29(日) 08:38:17 ID:tG98SRMT
実績に乏しい安倍総理には退陣して頂いて、大田弘子女史を総理
大臣にしてはどうかと思うがどうか。そして閣僚には山田昌弘氏を。

http://www.grips.ac.jp/profiles/ota,hiroko/ota,hiroko.htm
大 田 弘 子
354名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 10:46:36 ID:3iYD3MkS
>いわゆる中韓の「歴史カード」の黒幕はアメリカなのであって





サヨク乙
355名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 10:59:27 ID:kXpxDsaM
352
>だいたい、安倍首相が結局謝罪して慰安婦問題が沈静化した、謝罪した
>安倍首相が批判を封じ込めた、みたいにおめだく勝ち誇ったことを
>言っている人たちに言いたいですが、それなら最初からこの問題につ
>いては河野談話も踏襲して異論も反論もない加藤とか山崎あたりが
>首相になっていれば良かったということにしかならないでしょう。

>彼らが首相になっていれば、そもそもこの問題は大きくなっていなかっ
>たのですから。

>そもそも安倍首相には歴史認識に関する問題で国際社会に反論する意志
>も能力もなかったという事なのでしょう。


その通りね。
356だつお:2007/04/29(日) 12:52:30 ID:tG98SRMT
>河野談話も踏襲して異論も反論もない加藤とか山崎あたりが

安倍政権がグダグダ言われて身動きが取れないのは、実績が無いから。
小泉政権のように曲りなりにも数字で示せる実績を上げればグダグダ
言うやつらには「抵抗勢力」とやれるし靖国参拝も実行できる。
人によっては異論があるかもしれないが、格差は格差でも山田昌弘
のいう「希望格差社会」から「新平等社会」へ向けての舵取りならば、
小林よしのりも納得するのではないだろうか。但し小林よしのりと
違うところは、「希望格差社会」が生じたのは小泉政権でなくて1998年
問題だという認識で、そうなると小泉政権の業績を継続するか否定するか
ということでまた妥協するのが難しくなってくるかもしれない。
357名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 12:58:56 ID:FLbDSV1f
> 小泉政権のように曲りなりにも数字で示せる実績を上げれば

実績上げてないじゃん、大声で「抵抗勢力」「抵抗勢力」言って
レッテル張りしていただけだ。
358名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 12:59:56 ID:jxPSlCfL
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神々しいまでに      :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 ( *・ー・)
最近空気読んでる     :読売新聞 ミ*■Å■彡y━~~
出来不出来が激しい   :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子      :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも        : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)            : 東奥日報、岩手日報
(´Д`)              : 神戸新聞
('A`)             : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)         : 河北新報、時事通信
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家           :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        :共同通信(;`凶´)
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏         : 北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病          : 高知新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波             : 赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ           : 聖教新聞
----------【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日 (li´m`)●~*
---------------【脳に寄生虫が浸食】-------------------
なあに、免疫力が憎いし苦痛:東京新聞、中日新聞
-------------【 メトロポリタン ミュージアム♪ 】---------------
私はコスモポリタンでありたい: 朝日新聞(#@Д@)キチガイですが何か?
359だつお:2007/04/29(日) 13:51:44 ID:6EnRqNB2
>実績上げてないじゃん、

小林よしのりだって「景気回復」ははっきりゴー宣で認めてる。
それはリストラと中国貿易であって小泉改革ではないにせよ。
それじゃ歴代内閣で実績をあげたと断言できる人は誰なのだと。
確かに実績実績つーなら、村山富市だって「謝罪外交」の
実績があったといえるのかもしれないがな。

いや景気回復は「何より中国貿易のおかげ」なのだから日中友好、
日中友好なくして日本の未来はないのだということになる。
360名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 14:21:57 ID:bei3sDxJ
>小林よしのりだって「景気回復」ははっきりゴー宣で認めてる。

ちんぴら漫画家が認めてもしょうがないよ。
361だつお:2007/04/29(日) 14:24:33 ID:6EnRqNB2
「景気回復は何より中国貿易のおかげ」なんて小林よしのりも含めて、
日本はもはや高度成長時代の自信を喪失してしまったのかと愕然とする。
いや高度成長期どころか、97式中戦車チハで大陸打通作戦3000キロ
を駆け抜け中国を破壊しまくってた頃にさえ及ばなくなったのかと。

中国貿易なんて日本の景気動向には関係ない、中国人なんて3500万人
虐殺されたって日本には痛くも痒くもない、なんて時代が懐かしい。
362名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 14:31:27 ID:bei3sDxJ
これからはアメリカと中国のご機嫌を伺いながら行かないと日本は立ち行かなくなるよ。
自分でモノを作っていないし、食料だってエネルギーだって他の国頼りだし。
貯金も底をつく日も近いし。
363だつお:2007/04/29(日) 14:38:42 ID:6EnRqNB2
「希望格差社会」から「新平等社会」へ。

但し平等が良いからといって、単純に累進課税や相続税などの
再配分機能を強化すればよいとは限らない。それらはジニ係数
でみても大きな相関関係は認められない。また逆に減税すれば
景気回復というのも根拠のない呪術経済政策だ、小泉政権だって
そのようなことはしていないからだ。

いきなり飛躍せず、まずやれることからやる。これはフリーター
が非現実的な夢想に耽るのを止めて目の前の現実を直視しよう
というのと同じ。小泉政権の業績は継承する、個人個人にして
もやってきたことを否定するのはよくない。
364だつお:2007/04/29(日) 14:47:25 ID:6EnRqNB2
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO061.html
住生活基本法(平成十八年六月八日法律第六十一号)

山田昌弘「希望格差社会」でも力説しているように、日本で
は単純な収入格差ではなくて持ち家と借家の格差が大きい。
これは竹中大臣も認めてるし、また再挑戦と機会平等にも反する。
いきなり飛躍せずまずやれることから始めるわけだが、小泉政権
の時代にこの法律ができた以上、この方針に沿って住生活格差の
解消へ向けていくべきだろう。住生活格差は希望格差に繋がり易い。
365名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 15:08:37 ID:FLbDSV1f
>>363
景気回復は外需が好調なだけであって小泉の実績じゃない
外需がダメになればすぐに不景気になる。

>小泉政権の業績は継承する
経済がダメダメで5年間も超不景気を維持し続けた小泉の政策を
なんで継承すると言う結論になるの?
366だつお:2007/04/29(日) 15:18:45 ID:6EnRqNB2
>経済がダメダメで5年間も超不景気を維持し続けた小泉の政策

豊かで平等だったそれまでの日本を、小泉竹中がぶち壊しにしたとでも?
小泉政権が「超不景気」だというのなら、その指標を出してくれよ。
少なくとも村山・橋本・小渕・森政権と比較して。
元から悪かった指標を、後の政権に責任を押し付けるのはなしだよ。

 元 か ら 日 本 経 済 は 悪 か っ た ん だ よ !
367名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 15:21:19 ID:c3uQOKCj
悪くもなってないし良くなってないから継承しても同じ
368名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 15:21:42 ID:FLbDSV1f
だつおは何回同じ事を言わせれば気が済むんだ
このスレを読みなおせよ。
369だつお:2007/04/29(日) 15:41:30 ID:6EnRqNB2
>景気回復は外需が好調なだけであって小泉の実績じゃない

外需が好調なだけであって小泉の実績じゃなくても、景気回復は景気回復。
少なくともこの1点においては「良くなった」と言える。
百点満点の試験で0点が5点になった、40人中40番で最下位だったのが、
39番に改善した、その程度であっても改善は改善と言える。

共産主義が中国をダメにしたのではない、中国は国民党時代から皇軍の
大陸打通作戦で連戦連敗でいいとこなしのチンピラゴロツキだった。
370だつお:2007/04/29(日) 15:46:25 ID:6EnRqNB2
>景気回復は外需が好調なだけであって小泉の実績じゃない

借金で夜逃げして仕事もなくてゴミをあさって食べているホームレスが、
草むらで千円札が落ちているのを見つけた。

その千円札は外需であって、ホームレスが働いて得た収入ではない。
それでもその千円札でネットカフェに行けて2チャンネルが久しぶり
にやれてその日は楽しかった、昨日よりはマシな日だったと言える。
371らびっと:2007/04/29(日) 17:01:08 ID:WsmKY7S6
---------------------
日本経済と小泉の功罪
---------------------
・日本経済の基調は、昔も今も巨大で質が良い(楽観も悲観も、極論が多すぎ)
・しかし中国経済が世界に占める大きさは、既に揺るがない
・日本の最大の貿易相手は既に中国(両経済は既に一体。運命共同体)

・日本の国家・地方財政は破綻の目前にある(対応を先延ばしするかが争点)
・非生産的分野(規制業界)を多少破壊したのが小泉(これは正しかった)

・規制緩和と地域社会崩壊は世界の潮流で、日本だけ鎖国はできない(誰が首相でも)
・格差問題の真の原因は、小泉改革より財政危機(年金、保険、民営化)
372名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 19:18:57 ID:pQ9zO/qd
>>366
日経平均株価7千円なんてそれ以前の内閣じゃ
想像もつかない数字だったな。
小泉の歴史に残る偉大な業績だわw
373名無しかましてよかですか?:2007/04/29(日) 19:54:25 ID:tG98SRMT
374名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 02:16:19 ID:MQl3sD9+
>>359
村山村山うるせーなこのスカタン。
小泉以下なんて橋本ぐらいなもんだろ。
375名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 02:20:45 ID:MQl3sD9+
>>366
元から悪かった指標って
橋本・小泉以外であんな強烈なマイナス成長や自殺者増ぶちかましたやついねーだろ。
もう死ね。
376名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 02:36:31 ID:/AUr19gW
>>374
小泉は橋本以下だよ
377名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 03:26:51 ID:bR0IkiAI
>>376
長かった分だけな。
378名無しかましてよかですか?:2007/04/30(月) 11:04:29 ID:QFMev7mi
>橋本・小泉以外であんな強烈なマイナス成長や自殺者増

年平均でみればいずれも橋本・小渕・森・小泉で、ほぼ同等では。
マイナス成長は1998年、自殺は2003年がピークだけど。

やっぱり村山富市「人にやさしい政治」が一番だよ。
379だつお:2007/04/30(月) 18:01:24 ID:pXYlKQLb
しかしながら小泉竹中が嫌つーなら、おまえらどんな政治が良いと思う?
将来に希望の持てない若者なんて小泉竹中以前から激増してるつーのにな。
あるいは実現不能な夢を追いつつ、うまくいかないようなら思い切って自殺
してしまうのなら、いかなる悪政も不況も問題にならなくなるのかもしれない。
若いうちに自殺してしまえば、老後の心配なんて全く不要になるからだ。
それが必ずしも小泉竹中が意図した構造改革の結果かどうかは別として。

あと自分は相続税について森永卓郎氏にも渡部昇一氏にも賛同していない。
単純に課税強化すれば良くなるとも思えないし、減税すれば景気回復なん
てのもなんら立証されていない呪術経済政策だ。なら何をやっても駄目か
ということになるが、よりマシな選択をするしかないだろう。手本にする
とすれば好調と言われたクリントン政権のアメリカや北欧三国と思われる。
だがいずれも日本とは国情が違うので、全く同じにはできないだろう。
380だつお:2007/04/30(月) 18:15:12 ID:pXYlKQLb
例えば以下のような若者ばかりなら、日本の将来は何も憂うことはなくなる。
小泉竹中が最悪だったかそれ以前が良かったか悪かったかを論じる必要もない。
福祉国家でも夜警国家でも国営でも民営でも、好きにしてくれと。

私は数十人の若者へのインタビュー調査を各地で行ったのですが、多くの
フリーターたちは将来について具体的に何も考えていませんでした。ただし、
夢はあるんです。「バンド活動をしています。将来、それで売れなかったら、
死ぬつもりです」などと言うフリーターもいました。30代前半の男性です。
今のところバンド活動は赤字で、アルバイトで得る年収は150万円くらい。
もちろん親と同居です。
http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=31
381名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 00:50:45 ID:lrDXym71
自由化が進み共同体が希薄になってきている現在では、子育ては
おろか結婚さえもお互いを不幸にする可能性が高い。それは小泉
政権の以前も以後も変わらない。

当たり前だ。出会ってもすぐ別れるフリーター社会で結婚など
と言ったら一部を除き「できちゃった結婚」しか考えられない。
大勢の男女は互いが好きであっても、好きだからこそ別れる。
「自己責任」と「自己決定」だけでは子育てはできない。
それは互いが余計なリスクを負わないための思いやりだ。
382名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 12:29:28 ID:kezfUdPX
>>371
破綻厨はドーマの定理勉強してこいよ
383名無しかましてよかですか?:2007/05/01(火) 17:17:16 ID:VrRaB3yi
このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これに
は労働組合が反対します。しかも、パートの人が保険に入るのに対し
て経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。 
ですから、安倍政権は労働組合にも経営にも、両方に厳しいことを言
うべきです。法人税のことも、企業にだけ甘いと言われている。
企業に対して厳しく言うべきところがあります。私は2点あると思う。
1つは保険、もう1つは最低賃金です。最低賃金をもっと上げるべきです。
そこを揺るぎない決意できちんとやれば、国民は総理を支持します。
企業に甘くない、企業にも泣いてもらうところは泣いてもらう。
規制緩和やホワイトカラーエグゼンプションだけが出てくるから、
こういうことになるわけです。ホワイトカラーエグゼンプションとは、
自由と責任なのです。経営には自由を持ってもらったらいい。
その代わり、セーフティーネットの部分に責任も持て。ホワイトカラー
エグゼンプションというのは自由の部分だけが出ているわけです。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070222-01-1001.html
竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
384名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 20:02:49 ID:AuCWbmip
ベネズエラ:IMFと世銀脱退を表明…大統領

 ベネズエラのチャベス大統領は4月30日、国際通貨基金(IMF)と世界銀行から脱退すると
表明した。両国際金融機関を脱退するのは極めて異例。同国は石油収入を背景に反米左翼外交を
強めており、脱退により主要国グループからの干渉を避け、経済の自主運営を目指す。

 大統領はこれまで、両機関と米政府が90年代、公営企業民営化や緊縮財政などの
自由主義経済改革を中南米諸国に押しつけた結果、貧困層の生活がより苦しくなったとして、
両機関と米国を敵視する発言を繰り返してきた。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070501k0000e030037000c.html
385名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 21:26:24 ID:pd1p45SW
>>384
おいおい…小林よしのりでも読んでんのか?

読まずにこういう行動が取れるなら、日本人はカス以下って事になるぞ。
386名無しかましてよかですか?:2007/05/02(水) 21:49:02 ID:AuCWbmip
>>385
こういう行動ってどういうこと?

>大統領はこれまで、両機関と米政府が90年代、公営企業民営化や緊縮財政などの
自由主義経済改革を中南米諸国に押しつけた結果、貧困層の生活がより苦しくなった

今、日本が行っているアメリカ資本主義化政策がどんな結果をもたらすのか
バレるとまずい事でもあるのか?
387名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 02:24:15 ID:Kb6Fyttk
>>378
それ名目GDPか?
388名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 02:25:17 ID:Kb6Fyttk
IMFは経済のイロハも知らないバカばかりどもってスティグリッツにボロクソに言われてるな。

まあ実際IMFの介入で経済好転した国って韓国ぐらい?
389名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 02:52:02 ID:2LZYVslE
韓国も内実はかなり酷いようだが
390だつお:2007/05/03(木) 12:40:31 ID:rI47juRz
自由主義市場経済は脱落者を大勢伴うもので決して礼賛できはしないし、
かといってその逆をやろうとしてもこれはこれで無理があるのではないか。
ではどうすれば良いかであるが、低所得であっても生活には困らず毎日
を楽しめるようにするしかないと思える。どのみち20年後30年後の
心配なぞしていても無意味だし、そのような予測ができるわけではない。
小林よしのりは少子化を憂いているが、少なくとも新自由主義傾向が強く、
職場にも人間関係にも信頼が置けない以上、移民推奨しか手段はなかろう。
391だつお:2007/05/03(木) 12:45:49 ID:rI47juRz
 日本には男女合わせて1000万人近くのパラサイト・シングルがいる。
「学卒後もなお、親と同居し、基礎的生活条件を依存している未婚者」だ。
彼らは自分の収入や時間を自分の好きなことに使えるため、結婚しようとしない。
彼らの価値規範は「好きなことを追求できることと、嫌なことをどれだけしな
いで済むか」ということだ。結婚して親元を離れることは、好きなことが
できなくなり、嫌なことをしなければならない機会が増えることだ。
経済的にも時間的にも満足度を低下させることに繋がる。だからパラサ
イト・シングル状態からなかなか抜けられない。
 50近くにして一人身の私にはかなり耳が痛い。「私の場合は社会的な
適応能力がなく、私と結婚してもいいという物好きな女がいなかっただけだ」
などと変な言い訳をするが、よく考えると全然言い訳になっていない。
 それはともかくとして、パラサイト・シングルは基礎的消費を押さえ付加
的消費に収入を充てる。つまり、住宅、自動車、家電、家具などの消費をせ
ず高級ブランド品などの消費を増やす。海外旅行などもあるだろう。
 パラサイト・シングルの増加は、経済的には国内産品の消費を押さえ不況
の要因となる。また社会的にも、現在の生活に対する満足感から政治的無関心
や社会変革エネルギーの喪失に繋がり、社会に停滞感が蔓延することになり
イノベーションを停滞させ、さらなる経済的停滞に繋がる。
http://www11.ocn.ne.jp/~upurban/colum15.3.30migi.htm
392だつお:2007/05/03(木) 13:07:21 ID:rI47juRz
山田昌弘先生も力説しているが、日本では資産デフレとはいえ、
未だに土地が高く持ち家と借家の格差は大きい。これでは結婚し
独立しようとすると互いが不幸になり、パラサイトを助長させる。
低収入フリーターでもパラサイトしていれば当面の生活には困らないが、
これが独立生活するとなると途方もないほどの巨大な出費となる。
都会は海外需要での仕事は多くとも、一般人の住環境はかなり酷い。
人ごみと交通渋滞と住居高の東京砂漠で人間関係を築けるだろうか。
また生活水準に極端な格差が生じると人々は連帯感を失う。

経済評論家などはみんな金持ちばかりだからその辺の事情が分からない。
特に土地や住宅や交通の問題に言及する人が少ない、小林よしのりさえも。
自由主義市場経済だ自己責任だ自己決定だと言えば言うほど若者は脱落
を怖れて将来を考えずパラサイト生活を続けるという構図だ。
393だつお:2007/05/03(木) 13:43:56 ID:rI47juRz
収入について明るい展望がもてない中で、住宅事情も出産する子ども
数への制約要因になっている可能性がある。国立社会保障・人口問題
研究所「出生動向基本調査」(2002年)により理想の子ども数より
予定子ども数が少ない理由をみてみると、「家が狭いから」とする
割合は全国平均では14.6%だが、人口200万以上の人口集中地区では
29.6%を占めている。また、地域別の持ち家比率と合計特殊出生率の
関係をみると、持ち家比率の高い地域の方が出生率も高い傾向があり、
住宅事情の良し悪しも出生率に影響していることが示唆される。

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200301/b0039.html
表2-1-23 持ち家比率と合計特殊出生率
394名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 18:14:28 ID:Kb6Fyttk
だつのの脳みその中には経済形態は二つぐらいしかないのかな
395名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 18:41:23 ID:t501+hHb
景気循環の話を構造の問題に摩り替えてる時点で
山田昌弘も構造改革至上主義者と同じ穴のなんちゃらだな
396名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 19:56:32 ID:iMHVx4QM
ESCAP「韓国などアジア4ヶ国、通貨危機にまた陥る可能性も」

韓国が外為危機のような「通貨危機(Currency Crisis)」に再び陥る可能性があるという警告が出ている。

国連アジア太平洋経済社会理事会(ESCAP)は18日、
「2007年度アジア太平洋経済社会の調査」報告書を出し、外為危機を経たアジアの5カ国のうち、
マレーシアを除く韓国、インドネシア、タイ、フィリピンなど4カ国が
新しい通貨危機にさらされる可能性があると指摘した。

特に、韓国は他の4カ国に比べて2005年の後で、
通貨危機に対する脆弱性が、最も高く露出されたかっこうだ。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007042062528
397名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:19:38 ID:sI1Xw3mT
小泉政権の構造改革も決して良かったわけじゃないけど、だからといって
小渕政権や森政権が特別良かったつーわけでもないな。財政出動したから
といって、小泉政権よりも勝る経済成長を記録したわけでもないし。
もし小渕政権や森政権で豊かで平等な日本を体現していたのならそれこそ
小泉の構造改革なんて百害あって一利なしと嘲笑されたであろうに。
398名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:30:46 ID:t501+hHb
小渕政権時の財政出動は
少なくとも景気の下支えにはなったよ
399名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:35:56 ID:UuFWPyr9
「株あがれぇー」
400名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:39:19 ID:UuFWPyr9
小渕さんが倒れるちょっと前、サミットで沖縄入りしていた小渕さんが
「今日はとてもすばらしい映画をみました。『ナビィの恋』という映画です。」
とやや興奮気味に話していた。

さえない保守一辺倒の政治家と思っていましたが、ちょっぴり映画青年の横顔を見た気がして、
すこし小渕さんが好きになりました。
401名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:44:03 ID:q+/9qdIH
小渕さんはだんだん評価が上がってくるだろうね
今までが不当に評価が低かった
402名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 20:59:35 ID:vWz1GIl/
>>397
>財政出動したから
>といって、小泉政権よりも勝る経済成長を記録したわけでもないし。

記録してますけど。
403名無しかましてよかですか?:2007/05/03(木) 22:50:05 ID:iMHVx4QM
韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領直属機関の「親日・反民族行為者財産調査委員会」は2日、
日本の植民地統治に協力した「親日派」9人について、子孫らが所有する財産36億ウォン
(約4億8000万円)を没収することを決定したと発表した。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/korea_kokunai/story/02yomiuri20070502i104/
404名無しかましてよかですか?:2007/05/04(金) 09:08:30 ID:YY7HsjZa
>小渕政権時の財政出動は少なくとも景気の下支えにはなったよ

これのソースきぼん。少なくとも下の統計では確認されない。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移
405名無しかましてよかですか?:2007/05/04(金) 10:05:56 ID:KYVVHkn1
小渕さんは鈴木邦男と同じ道場で合気道習ってたってね
国会乱闘対策のために。
406だつお:2007/05/04(金) 10:48:03 ID:M/Y3qi+g
1000万人という寄生虫はもうあらゆる社会現象を生み出していると著者は見る。
その一例として少子化の問題が採り上げられている。女性があまり子供を産
まなくなったという統計が昨今よく出る。本書によれば既婚女性が一生の
うちに子供を産む数に大きな変化はなく統計上、少子化傾向と出る原因は
未婚者が増えているためで、既婚の女性が子供を産み、子供を育て易くする
為に保育所を整備するとかいった施策は本質を捉えていないという。
女性の多くは結婚後今でも専業主婦を望んでいるが、専業主婦として
自立するより親の脛をかじって生活するパラサイト・シングルの方が楽
であるという理由から又、普通、結婚適齢期にある男性は収入もあまり
高くなく結婚してもそれまでの優雅な生活を維持できないという理由
からついつい独身のままでいる、これが少子化の一番の原因と著者は見る。
その他、住宅取得者の減少、自動車売れ行き鈍化、家具需要の落ち込み、
不動産の売上鈍化等全てパラサイト・シングル現象だと・・・。
しかし著者はこのパラサイト・シングル現象を肯定している訳ではない。
著者はこのような依存主義はいずれ社会の衰退を来たすであろうと予測し、
若者の自立支援策を早急にたて、親から離れた二十代の青年が一人または
カップルでそこそこ豊かな暮らしができる条件を整えることがパラサイト・
シングルをなくす鍵であると結んでいる。

http://homepage2.nifty.com/hiroirie/parasite.htm
パラサイト・シングルの時代 山田昌弘
407だつお:2007/05/04(金) 11:08:11 ID:M/Y3qi+g
小泉政権での景気回復は中国貿易という外需に支えられているもので、
内需によるものは少ないとよく言われている。つまりそれもこれも
パラサイトシングル現象が依然として継続しているのだと読み取れる。
しかしながら自由主義市場経済に基づく自己責任と自己決定だけで
やろうとしてもこれはかえって独立リスク回避のために若者はますます
パラサイト化傾向を強めることになろう。一部の高給取りを除けば、
独立生活なんて住居費負担があまりに重すぎ、しかもローン返済を
完遂できるほど安定した収入を得られる見通しも立たない。
408だつお:2007/05/04(金) 11:38:05 ID:M/Y3qi+g
経済評論家の言う「市場原理に任せよ」は、現状に任せよと同義だ。
パラサイトシングル現象は、自由主義市場経済に伴うリスクからの
自己防衛手段であると考えられる。よって土地や住生活については、
自由主義市場経済に任せていてはパラサイト是認にしかならない。
パラサイトに歯止めをかけるには、「住生活基本法」に沿って、
定期借地権や公営住宅それに交通整備など独立生活者が独立生活を
継続しやすくするための政府介入が必要となってくる。
409名無しかましてよかですか?:2007/05/04(金) 22:05:49 ID:MF0+drJg
D    
B                    
B
410名無しかましてよかですか?:2007/05/04(金) 22:06:24 ID:YY7HsjZa
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
経済成長率の推移

小渕内閣1998〜2000、小泉内閣2001〜2005で平均比較すると後者が上、
ただし年度のみだと2000年は2005年の経済成長率を僅かに上回る。
森内閣2000〜2001は小渕内閣とほぼ同等。そしてその3つのいずれに
も及ばずいいとこなしだったのが、1996〜1998にかけての橋本内閣。
経済成長率平均点比較で、小泉>森>小渕>>>>>橋本となる。
411 ◆ob60wHXQlc :2007/05/04(金) 22:18:36 ID:MF0+drJg
>>409
本物
412名無しかましてよかですか?:2007/05/04(金) 22:45:30 ID:MF0+drJg
さらにヒント
Bゴーマンかましてよかですか?
Fトラウマ
413名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 00:51:10 ID:pTn2A+sX
>>404
なんでデフレの世で実質成長率持ちだしてんの。

暦年 名目GDP 実質GDP
1994 486.5兆円 468.8兆円
1995 493.3兆円 477.7兆円
1996 502.6兆円 489.9兆円
1997 512.2兆円 496.8兆円
1998 503.0兆円 488.0兆円
1999 495.2兆円 487.0兆円
2000 501.1兆円 501.3兆円
2001 496.8兆円 503.2兆円
2002 489.6兆円 503.9兆円
2003 490.5兆円 512.8兆円
2004 496.1兆円 524.6兆円
2005 502.9兆円 538.9兆円
414名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 14:06:06 ID:9rsdMM+w
名目経済成長率ならなおさら小泉政権が勝ってしまう(5ヵ年連続
プラス成長)なわけだが・・・
415名無しかましてよかですか?:2007/05/05(土) 14:07:32 ID:9rsdMM+w
>名目経済成長率ならなおさら小泉政権が勝ってしまう(5ヵ年連続
>プラス成長)なわけだが・・・

あ、いかん間違えた。でもま、日本は何をやってもダメポかもな。

2000 501.1兆円 501.3兆円
2001 496.8兆円 503.2兆円
416名無しかましてよかですか?:2007/05/06(日) 20:25:25 ID:Ult3NTl+
目が節穴にも程があるだろ。
417名無しかましてよかですか?:2007/05/07(月) 19:08:24 ID:kua4F25A
小泉竹中が去ってから、日本はいい世の中になった?
418名無しかましてよかですか?:2007/05/07(月) 20:33:46 ID:g2LlBMwW
>>404
マイナス成長からプラス成長しているが?
419名無しかましてよかですか?:2007/05/08(火) 00:08:09 ID:r3lVZi56
それってズリ落ちるのがとまったってことですよね。
420名無しかましてよかですか?:2007/05/08(火) 03:06:11 ID:us3kFiTZ
止まったというのはゼロ成長だと思うんですけどね。
いい加減名目2%成長ぐらいこないかと待ってるんですけど。
421名無しかましてよかですか?:2007/05/08(火) 17:13:37 ID:lR0OmZkg
>>419
うん、だから「景気の下支え」って書いた
422名無しかましてよかですか?:2007/05/11(金) 14:55:52 ID:3M43Ba67
日本は世界一格差があるらしいね
いつだか野党の党首が言ってた
423元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/05/11(金) 22:41:50 ID:gRvK6yIz
単発馬鹿にレスするのもアレだが、組合と下流層への迎合だろう。
424名無しかましてよかですか?:2007/05/11(金) 22:49:45 ID:lulmt9N1
◆小泉首相、竹中大臣による独裁政治の後遺症
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/

6)竹中大臣の恐怖政治が残した後遺症は深刻である。日経平均株価は39,000円から7,000円に、日本の地価は2分の1以下に大暴落し、大暴
落した株式と不動産をユダヤ資本が一手に買い占めた。その結果、日本の上場株式の50%を支配していた金融機関と事業会社が大株主から
姿を消し、代わってユダヤ系資本が30%を支配するに至った。どの上場会社がいつ外資に買収されてもおかしくない状況下にある。銀行融資の
糧道を断たれた企業と不動産業者は、保有資産をたたき売りして銀行融資を返済した。巨額の資金を投入したゴルフ場やリゾートホテルをタダ
同然でたたき売りした。大暴落した不動産をユダヤ資本が一手に買い占めた。
425だつお:2007/05/12(土) 09:07:48 ID:/KUB5C+P
>◆小泉首相、竹中大臣による独裁政治の後遺症

独裁政治が生じるのも独裁者が居るからではなく民衆が呼んでいるからだ。
ヒトラーだって民主的な手続きで圧倒的多数の支持を得て最高指導者になった。

小泉竹中を指導者にしたのも日本人の選択だ。これは「押し付け憲法」
とされた日本国憲法が国会で承認されたのと同じ。小泉政権が不安定な
若者達を生み出したのではなく、不安定な若者達が小泉政権を生み出した。
その証拠にフリーターやニートの増加、新自由主義傾向による格差拡大と
不安定化と共同体喪失は、小泉政権以前から進行している。
426らびっと:2007/05/12(土) 11:44:09 ID:vFD/5BHr
真の「独裁者=支配者」は誰か、という話ですね。

・君主・貴族制では、もちろん彼らが支配者だった
・初期資本主義では建前は「国民の支配、実態は「資本家の支配」
・旧ソ連では建前は「人民の支配」、実態は「党員など官僚の支配」
・戦後日本は建前は「国民主権」、実態は「圧力団体の支配」

建前と実態の乖離を、国民は気づいている。
旧態依然の「抵抗勢力」が、楽をして癒着し富を独占している。
だから大多数の国民は(乱暴と思いながら)小泉・竹中を熱烈支持した。

この構造を忘れると、話が不毛になる。
427だつお:2007/05/12(土) 17:45:03 ID:/KUB5C+P
しかしながら郵政民営化に反対する小林よしのりは不見識と思うぞ。
ハゲタカファンドの陰謀云々する前に、日本の政府系金融機関の
シェアというものを学問的に調べてみてはどうかと言いたくなる。
政府が過大な金融資産を抱えてると国債乱発の温床にもなるし、
国鉄や電電公社の民営化は良くて郵貯はイカンという理由もない。

ただ国民負担や公務員数からすればとっくに日本は「小さい政府」。
これでは「小さい政府」を公約に掲げても、あまり説得力を持たない。
(フリーターの多くが国民負担してるか、公務員試験に合格できるか)
そうではなくて財政赤字を縮小したいのだと説明すべきだった。
小林よしのりと竹中平蔵で、一度じっくり対談してはどうだろうか。
428だつお:2007/05/12(土) 18:41:45 ID:/KUB5C+P
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0015/16204040015006a.html
○森元恒雄君 そういう御認識でおられるとすれば、私は、初めに五〇%あ
りきとか、小さい政府が望ましいんだというようなことが最初に出てくる、
結果として出てくるんなら分かりますけれども、最初に出てくるはずがない
んじゃないかなというふうに思うんですね。
 なぜ小さい政府の方がいいと断定できるのか、その辺、大臣にお聞きした
いと思います。
○国務大臣(竹中平蔵君) ここは幅広く世界の経験を見詰めながら、
しかし最終的にはここは判断の問題であり、突き詰めれば政治信条の問題と
いうことにもなるのかもしれません。
 政府は小さければ小さいほど良いとは私は思いません。しかし、現実問題
として、日本のように人口一億以上の大きな国においては、政府が肥大化し
過ぎるとこれは止めどなくなるわけで、国民から見ても、そうでなくても非
常に見えにくい。その意味では、私は、これは私の個人的な考えでござい
ますけれども、日本のような大きな国であればあるほど、政府が極端に大き
くならないように一定の節度を持った経済運営をしていかないと、それこそ
それを元に戻すのに大変なコストが掛かってしまうということになるので
はないかというふうに思っております。
 これは、不良債権問題のときなんかも実はスウェーデンの専門家と議論さ
せていただいたことがあるんですが、日本やアメリカのように大きな国はや
っぱりルールを物すごくしっかりと作らなければいけない、それで非常に
節度を求めていかなければいけない。スウェーデンやノルウェーのような
国は、不良債権がどこにあるか、ある程度見えるというわけですね。
そういうふうに政府全体、社会全体が見やすい規模の国と大きな規模の国
との差というのは、実は私は、経済運営上は意外と重要なのではないかと
いうふうに思っているところでございます。
429らびっと:2007/05/12(土) 18:53:48 ID:vFD/5BHr
>>427
小林は「まず敵がいる。だからこうすべき」パターンだから。

・差別問題は「過剰で保身的な自主規制主義者がいるから」
・薬害エイズは「政官財癒着の犯罪者がいるから」
・オウムは「私を殺そうとしたオウムがいるから」
・民営化は「ハゲタカファンドがいて、日本を狙っているから」
・戦後社会は「反日の米中韓が、日本民族の奴隷化を狙っているから」

あくまで、敵を最初にレッテル張りしてから、自説に繋げる論法。
430だつお:2007/05/12(土) 18:58:00 ID:/KUB5C+P
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/166/0060/16603200060005a.html
○国務大臣(尾身幸次君) 日本の財政、残高ベースでGDPの一四八%で
ございまして、世界一高い、このGDP、国、地方の債務残高の高い比率で
ございます。二番目がイタリーで一二〇%、ヨーロッパやアメリカの国々は
大体五〇%から六〇%程度となっているわけでございます。
 そういう中で、この国民負担率でありますが、日本は三九・七%で実質的
に世界一低い。日本より低いのが三二%のアメリカでございまして、これは
国民皆保険がないためにそうなっておりまして、この国民皆保険を負担率に
換算いたしますと大体八%ぐらいになるというのが定説でございまして、
アメリカが要するに負担率約四〇%、日本とほぼ匹敵する水準でございます。
他方、例えばイギリス四八%、ドイツ五一%、フランス六一%というような
ことになっておりまして、いわゆる社会福祉の国スウェーデンは七〇%と
いうことになっております。
 したがいまして、所得百万円の方は、日本の場合には約四十万円を、
健康保険の掛金とか医療保険の掛金とか雇用保険の掛金に払って、税金も
払いますと四十万円で、残りの六十万円が可処分所得になるわけでござ
いますが、いわゆる福祉の国スウェーデンは残りの可処分所得が三〇%しか、
三十万しか残らないと、こういうことになっているわけでございます。
431だつお:2007/05/12(土) 19:11:56 ID:/KUB5C+P
>小渕政権時の財政出動は少なくとも景気の下支えにはなったよ

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0014/16201310014002a.html
○国務大臣(竹中平蔵君) 二極化といいますか、それぞれの分野、地方での
まだら模様といいますか、そういう状況というのは確かに見られるところで
ございます。これ、先ほども申し上げましたけれども、今までの、九〇年代
を通して今三回目の景気回復なんですが、過去二回の景気回復は官公需、
公共事業等々を中心とした官公需が引っ張って回復をさせたという経緯が
ありますので、これは全国おしなべてある程度均一に回復させることが
可能であった。しかし、今財政にそのような余裕がない中で、正に民間
需要主体で回復をしている。今、電気機械とか輸送機械とかそれを引っ
張っているわけでございますが、今宮城のお話がございましたけれども、
残念ながら北海道、東北、四国といったところはそういう産業の立地が
少ないものですから全国平均よりやはり後れている。一方で、東海地方
でありますとか、それとか中国、特に山陽道ですね、あの辺りはむしろ
全国平均を上回る形でその産業が伸びているという状況がございます。
432だつお:2007/05/12(土) 23:15:42 ID:/KUB5C+P
>日本のように人口一億以上の大きな国においては、

それをいうなら中国なんて人口12億人以上で日本の十倍大きい。
チンピラゴロツキが沢山涌いてきたら大量虐殺すればいいだけだ。
また韓国は人口4800万であるが、国民負担率は日本より低い。
だから人口が多いか少ないかなんて、政府規模の大小とは関係ない。
もちろんだからといって日本を北欧並みの高福祉重負担にできる
かというとこれはどうだろう。社会事情が異なるので税金だけ
重くしてもうまくいくとは限らないが、やるとしたら介護保険
と国民年金を充実させるためには重税も覚悟の上でと国民的
合意が必要となろう。なお高齢者扶助は公的機関でなく家庭で
行うべきというのは誤りで、韓国経済はそれで低迷している。
やはり公的年金の充実している日本やドイツの経済が磐石だ。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
OECD諸国の国民負担率(対国民所得比)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1320.html
高齢者の生活費のうち主な収入源
433だつお:2007/05/12(土) 23:57:48 ID:/KUB5C+P
なおその辺の三文経済評論家で「日本は公務員数が多い」と言う
意見もあるが、それはフリーター労働者の立場を全く無視した暴論。
そもそもそんなに大勢の公務員を採用してもらえるのなら誰も就職
に苦労していない。好きで社会保険もなく低賃金の派遣・アルバイト
労働を続けてるわけじゃないんだ。

過剰なのは「公務員数」でなくて、「公務員一人当たりの給料」。
公務員は少数貴族で、一般労働者からみて不当に優遇されている。
434名無しかましてよかですか?:2007/05/13(日) 16:19:37 ID:cQ7YSw/1
435名無しかましてよかですか?:2007/05/13(日) 23:39:55 ID:wCssz598
>>427
>政府が過大な金融資産を抱えてると国債乱発の温床にもなるし、

それの何が問題なのかを経済的見地から語ってみようネ?
436名無しかましてよかですか?:2007/05/14(月) 08:32:16 ID:lZsI5p+T
赤字国債は有利子負債で、潜在的国民負担になるだろ。
437名無しかましてよかですか?:2007/05/14(月) 12:29:12 ID:lFu1kmOY
>>、「公務員一人当たりの給料」

経済と全く関係ない
デフレ不況で相対的に上がっただけ
公務員叩いた所で状況が良くなるのかよ、アホが
438名無しかましてよかですか?:2007/05/14(月) 12:33:34 ID:lZsI5p+T
公務員の給料を減らさないと、人員が流動しにくいと思う。
439だつお:2007/05/14(月) 18:28:14 ID:wf+45hip
>それの何が問題なのかを経済的見地から語ってみようネ?

では逆に、郵貯を民営化することの何が問題なのかを、経済的見地か
ら語ってもらおうか。財政赤字が何だと、そんなことを言い出したら
格差拡大が何だ新自由主義の何が悪い、郵貯の民営化で何が悪いかって、
世の中のすべてについて問題ないといえば問題ないことばかりだ。

それとも村山・橋・小渕・森政権の時代はすべての日本人が幸福で、
小泉竹中の時代になってからすべての日本人が不幸になったとでも?
もしそうだとすればそれを実証するデータを出してくれよ。
440だつお:2007/05/14(月) 18:52:23 ID:wf+45hip
もちろん橋本政権のように、いくら財政赤字がイカンからといっ
て単純に緊縮財政をやってみてもそれだけではうまくいかない。
これでは「官から民」などと叫んでも空しいお題目にしかならない。
新自由主義だろうが規制緩和だろうが、○○主義の云々に関わらず、
数値で示せる実績をあげられなければ三文の値打ちも認められない。
しかしながら現実に小泉政権は財政出動に頼らずとも経済成長を
達成しているので、今後はこの方針でやっていけばいいと考える。
それには郵政民営化など政府系金融機関の縮小が必須。
自分は小林よしのりとは違い、景気回復は純粋に日本と日本人
の実力であって、中国貿易は表面的現象に過ぎないと考える。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4500.html
年代ごとの経済成長率(主要国・地域)
441名無しかましてよかですか?:2007/05/14(月) 20:01:20 ID:pMXOEzjm
>景気回復は純粋に日本と日本人 の実力

1 リストラのひと段落
2 世界的な金融緩和による世界景気の上昇ならび輸出増大
3 財務省による円高阻止のための空前規模の為替介入とそれに伴った日銀の非不胎化政策
4 竹中・木村プランに代表される不良債権強制処理のハードランディング路線放棄と「構造改革」がgdgdになったから
442名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 00:16:18 ID:eF40GWV7
郵政民営化の問題点
田舎のATMは利用回数少ないから
廃止さるのはどうなんでしょうかだつおさん
あなたはどこに住んでるか知りませんが
443名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 01:28:01 ID:E3fCrIUp
>>436
国民に支払うとこの利払いが国民の負担?
所詮分配問題にしかならんだろ。
444名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 01:30:15 ID:E3fCrIUp
>>439
>では逆に、郵貯を民営化することの何が問題なのかを、

質問を質問で返すなよアホタレ。

>それとも村山・橋・小渕・森政権の時代はすべての日本人が幸福で

極論かよ。

だつおって昔からこんなんだったっけ?
詭弁のテンプレ見事すぎるだろw
445名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 12:15:04 ID:mX9aWcKy
日本人の全員が幸福、とまではいかなくても、
小泉なんて目くそと言えるような実績を上げてたと言えるか?
446だつお:2007/05/15(火) 21:30:55 ID:arYkXsxz
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO061.html
住生活基本法(平成十八年六月八日法律第六十一号)

ところで構造改革否定論者に聞きたいのだが、小泉政権の最後
の年に制定された「住生活基本法」も反対なのか?

それとももしかしてこれも小泉竹中市場原理主義者の悪巧みなのか?
447名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 21:36:57 ID:kum6LVfk
>>445
小泉の時代で一人当たりのGDPとかが下がりまくった
下がったというより上がってないのかな
資源、保険、エネルギー、食料品は高騰してるのにね
去年で19位で今年はイタリアより下になるそうだ
448名無しかましてよかですか?:2007/05/15(火) 23:25:59 ID:Nh8/n5CA
○那谷屋正義君
<中略>
 我が国の中央政府は、総支出でも総負担でも世界で冠たる小さな政府としての実態にあります。
例えば、租税及び社会保障にかかわる〇四年度公的負担の対国民所得比は約三六%と、アメリカと
同じく最小グループにあること、さらには、〇五年度の公的支出、いわゆる一般政府支出も対GDP
比約三七%と、OECD二十八か国中、下から六番目の最下位グループにとどまっていることなどから
も一目瞭然であります。にもかかわらず、更に切り詰めようというわけであります。つまりは、
市場原理に翻弄されることが必然として待つ極小の政府への道を突き進もうとしている。これをして、
市場原理万能主義にどっぷりつかった政府と言わないで何と評価をしたらいいのでしょうか。
 小泉政権のあしき特徴は、国民経済にとって大きな政府論は、そしてその象徴としての公務労働者への
人件費はコストであり、これを切り捨てれば国際競争力が高まるとうそぶいてはばからないことに現れています。
 ところが、例えばダボス会議を主催する世界経済フォーラムによる二〇〇五年版国際競争力ランキングでは、
我が国の競争力は前年の九位から十二位に転落をしています。
 同調査においては、アメリカ型の小さな政府路線は凋落する一方、公務労働者のウエートが高く、
安心の給付が行き届く北欧型の躍進は目覚ましいばかりであります。首位のフィンランド、三位となった
スウェーデンを始め、北欧五か国はすべてベストテン入りをしています。フィンランドでもスウェーデンでも、
人間がより人間的な生活を送れるよう希求して、結果として競争力が高まっている。国際競争力とは人間の力
そのものにほかならないからであります。国際競争力を高めるためにという掛け声の下、人間らしい日々の
営みを犠牲にしてきた日本は、かえって競争力を低下してしまったという皮肉な結末は、むしろ当然のこと
かもしれません。是非教訓とすべき成功例ではないでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0015/16404240015008a.html
449名無しかましてよかですか?:2007/05/16(水) 12:30:05 ID:XtWa0bXN
>>447
資源、エネルギー、食料品の高騰は原油高
450名無しかましてよかですか?:2007/05/16(水) 19:06:58 ID:AnYR1gOe
<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
 雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
 いる実態が浮かんだ。

 調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯
 から回答を得た(回答率63%)。
 それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
 また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は
 1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2
 ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。

 また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人が
 いない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。

 今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として
 「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。
 次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%に
 とどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。

 所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)
 ▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)――などが多かった。また、現在の社会状況に
 ついての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci

451名無しかましてよかですか?:2007/05/20(日) 00:17:11 ID:8vs0eYXS
>>448
いい加減小国と大国をそのまま比べるの無しにしない?
452だつお:2007/05/20(日) 12:41:32 ID:j3zXoNBo
日本と北欧とは国情が違うので、全て向こうに合わせて同じにしよう
つーわけにはいかないにせよ、国民負担率が高くても経済成長は可能
ということの一つの例証にはなると思うぞ。小泉政権だって財政赤字
を縮小する一方で国民負担は引き上げにしてる。

要は○○主義に拘らず経済成長を持続させることだ。どんな立派な
理念や主義主張を掲げても、「稼ぐ実力」がなければ絵に描いた餅だ。
何を買うにしてもまずサイフの中に金が入ってなければどうもならん。
453名無しかましてよかですか?:2007/05/20(日) 17:16:45 ID:1A/Ft4YX
 これはちょっと別の言い方をすると、少し迂遠な話に聞こえるかも
しれませんが、小泉内閣は一貫して、いわゆる経済主義と財政主義と
いうならば、経済主義の考えを採ってきた。財政主義というのは、
何か問題が起きたら財政手段で解決しようというのが財政主義という
ことになる。経済が悪いと公共事業をしよう、これは財政主義です。
財政が悪いと増税しよう、これ、財政主義です。公共事業と増税とい
うと全く違う政策のように思えるかもしれませんが、実は全ての問題
を財政政策手段で解決しようという意味では同じ線上にあると思います。
そうではなくて、経済が悪いときも財政手段である公共事業に頼らないで、
不良債権をなくして、規制改革をやって経済全体でもっとよくしてい
こうというのが経済主義、財政赤字についても増税に大きく頼ることな
く歳出改革もしっかり、行財政改革もしっかりやって、そして、
そもそも経済成長率を高めてデフレを克服して、その中で経済全体と
して解決していこう、これが経済主義だと思います。私はおそらく
世界のマーケットのプロフェッショナルたちは日本が安易な財政主義
ではなくて経済主義でしっかり解決しようとしていると、そういう
メッセージをたぶん今回の歳出・歳入一体改革の合意から汲み取って
もらえるであろうというふうに思っています。

http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2006/0627.html
竹中総務大臣閣議後記者会見の概要  平成18年6月27日(火)
454名無しかましてよかですか?:2007/05/24(木) 08:23:32 ID:Rd8O0jC1
構造改革で日本は地獄?
455名無しかましてよかですか?:2007/05/31(木) 09:08:55 ID:jhi3eiHH
>>454
単純に国民全体のやる気を奪うようなことをすれば
下がりそうだと思うのだが
456名無しかましてよかですか?:2007/05/31(木) 12:26:23 ID:qvzsZRqm
今は?
457名無しかましてよかですか?:2007/05/31(木) 18:25:07 ID:jr7yiv9O
みんな小泉改革で格差社会になったと言うが、じゃあやらなければどうなったんだ?
銀行なんかもっとどんどんつぶれて格差どころか総沈没だよ。

458名無しかましてよかですか?:2007/05/31(木) 20:55:31 ID:xAWrWNzp
結局、銀行に公的資金注入して救っただろう?
竹中・木村プランのままバカスカ銀行を潰してたら
どうなっていたのやら
459らびっと:2007/05/31(木) 22:46:03 ID:WFrnE28y
格差の話題の前提

・格差自体は、いつの時代にも、いつの地域にもある

・何を「格差」や「公平」と言うかは立場による
「年功序列賃金」は、抵抗勢力には平等だが、自由主義者には格差。
「実力主義賃金」は、抵抗勢力には格差だが、自由主義者には公平。

・小泉・竹中は「保護された低生産性の既得権者」をある程度破壊した。
普通の民間の立場から見ると「やっと少しは公平になった」。
官公庁や天下りなどの規制産業受益者から見ると「格差が広まった」。

同じ現象も視点によって認識が変わる。
460名無しかましてよかですか?:2007/06/01(金) 13:26:12 ID:LVLwQft4
おいおい…

小林よしのり4歳女児に強制わいせつで逮捕★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171975586/
461名無しかましてよかですか?:2007/06/01(金) 15:07:49 ID:0wKdprXX
>>459
何解説者みたいなこと言ってんだよ。
今問題になっている格差といったら金持ちはより金持ちに、貧乏はより貧乏にっていう古典的格差だろ。
金持ちの税金は安くなり、貧乏の税金は高くなっってきたと言う簡単な話じゃん。
462名無しかましてよかですか?:2007/06/01(金) 16:48:47 ID:FzSz/Yh/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000304-yom-bus_all
IWC脱退も辞さず、新機関設立も…日本政府代表が示唆




まともな外交してるのはクジラだけなり
463名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 04:17:57 ID:bUfw7zxQ
デフレの時代に構造改革ってバカじゃないの
464名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 09:54:29 ID:k7jHG/E+
デフレだろうがインフレだろうが構造改革はやらなきゃね。
465名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 11:48:23 ID:s/vZ7SYL
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。

どうや。
466名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 12:01:34 ID:k7jHG/E+
消費税を何パーセントにするか、年金額は年いくらかを書かないと意味がない。
467名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 13:30:32 ID:s/vZ7SYL
生活保護くらいが基礎年金だろ。
65で自動的に全員が基礎年金。
生活保護は若い奴だけ、数ヶ月で自動的に職業訓練とかで自立。
職業訓練も不可能なレベルの障害者とか病弱者は、入院リハビリ中は、仕方ないが。

消費税は最高で25パーセントくらいでいいと思う。
無駄な公共事業や事務コスト削減とか、似た仕事の重複とか特別会計の問題とか解決していけばなんとかなるだろ。
複数税制に消費税も変更だな。
レストラン食事は20、大根一本買うとかは12パーセントとか。
これは外形標準課税か、外国では当たり前なインボイス制で益税問題解決だが。

税金が安くても保険だ老後の蓄えだので、実際今使える金額は多くないわけだし。
人生どうなるかもわからん。
起業しやすいよ、万が一失敗しても再起できるとか年金があるとかの安心感は。
468名無しかましてよかですか?:2007/06/02(土) 17:40:22 ID:NrSLuQbi
日本社会のゴミ=ニート・フリーターをガス室へ
もしくは北朝鮮にぶち込め!
469名無しかましてよかですか?:2007/06/03(日) 02:58:46 ID:qP1UemIT
>>457
やらなければ今よりずっとよかった。
現状みればわかるだろ。
470名無しかましてよかですか?:2007/06/03(日) 12:41:08 ID:lS82tnjk
第十七条  都道府県は、全国計画に即して、当該都道府県の区域内における
住民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する基本的な計画(以下
「都道府県計画」という。)を定めるものとする。
2  都道府県計画は、次に掲げる事項について定めるものとする。
一  計画期間
二  当該都道府県の区域内における住生活の安定の確保及び向上の促進に
関する施策についての基本的な方針
三  当該都道府県の区域内における住民の住生活の安定の確保及び向上の促進に関する目標
四  前号の目標を達成するために必要と認められる当該都道府県の区域内における
住生活の安定の確保及び向上の促進に関する施策に関する事項
五  計画期間における当該都道府県の区域内の公営住宅の供給の目標量
六  第十五条第二項第五号の政令で定める都道府県にあっては、計画期間内において
住宅の供給等及び住宅地の供給を重点的に図るべき地域に関する事項
七  前各号に掲げるもののほか、当該都道府県の区域内における住生活の安定
の確保及び向上の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO061.html
住生活基本法(平成十八年六月八日法律第六十一号)
471名無しかましてよかですか?:2007/06/03(日) 22:59:11 ID:AfIh1lzz
>>469
現状よりいいかなんてなんでわかるんだ?
もう印象操作だけだな。お前らは。

472名無しかましてよかですか?:2007/06/03(日) 23:03:17 ID:7s9u0Lsy
>>471
坊やの年は幾つかな?
先ずは其処から。
473名無しかましてよかですか?:2007/06/03(日) 23:18:40 ID:AfIh1lzz
「坊や」なんて今どき使わねえよ。
40,50のジジイが日曜深夜に2ちゃんかよ。
しかもどうせ独身だろ。みっともねえ。
474名無しかましてよかですか?:2007/06/04(月) 00:51:15 ID:NNBtGEIW
[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。老朽化した公営住宅の建て替えや、
民間住宅の買い取り・借り上げなどで対応する。最も多い供給目標を設定したのは大阪府で、
2万戸を建て替えるとしている。
 住生活基本計画は、昨年6月に施行された住生活基本法で位置付けられ、国が全体の方向性を示す
「全国計画」と、各都道府県が地域の実情に併せて策定する「都道府県計画」で構成される。この中で、
公営住宅の供給については、全国的に住宅セーフティーネットを維持する観点から、国との協議を経
て決定することが求められていた。都道府県計画は、当初は06年度中にすべてが出そろう予定だった。
策定が済んでいない香川県も、公営住宅の供給量について国交省との調整に入っており、「できるだけ
早期に策定する」(住宅課)としている。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm

http://www.decn.co.jp/data/rinji/200704230101.pdf
公営住宅の供給の目標量(06〜15年)
475名無しかましてよかですか?:2007/06/04(月) 01:25:57 ID:WtKlmR5o
>>473
>40,50のジジイが日曜深夜に2ちゃんかよ。

それが、けっこう20そこそこの「坊や」だったりすることも多いよ。自家中毒を起こして
腐っているのを、老成したんだと勘違いしているたぐい。

まあ、中二病とはそうしたものだからねー。

476名無しかましてよかですか?:2007/06/04(月) 10:12:32 ID:edecTMW7
>>471
構造改革なんてデフレ止めるのに
何の役にも立たなかったわけだがw
477名無しかましてよかですか?:2007/06/04(月) 20:43:46 ID:LfywkGTQ
>469
銀行は回復してきたし税収は増えてきたし、就職率はあがってきたし。

478名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 11:51:07 ID:5qe3Qd23
構造改革はデフレ圧力になるからな、デフレの時にやったのは失敗だな
不況を長引かせ事態を悪化させたな。
479名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 14:54:23 ID:sqgE6YxA
景気回復してんじゃん。
480名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 15:57:22 ID:N/mKfTco


国民が政治で一番感心を持ってるのが”外交”だよ。
小泉さんは特亜の反日に対して、力強くNo!と言えた政治家だった。
世界で唯一の超大国アメリカと手を組んで強い日本の姿勢を見せた。

だから、人気があった。
つまり国民は外交力のある政府と強い日本を望んでるわけ。


481名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 17:24:35 ID:5qe3Qd23
>>479
外需だのみの景気回復じゃダメだろ
482名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 17:35:18 ID:Ip/kEorV
外交であれなんであれ「強いリーダいシップ」が好かれていたんでしょ。
外交だけじゃない。
483名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 18:21:59 ID:3LmbH3jn
現在、本当に経済は回復してるの?
484名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 18:28:26 ID:sqgE6YxA
>>483
マクロ経済的にはしてる。
富の再配分をしなくてはならないがそれは次のステップの問題
485名無しかましてよかですか?:2007/06/05(火) 18:46:24 ID:sqgE6YxA
>>480
別に外交はあまり国民は関心ないよ。
小泉氏は抵抗勢力と戦うという姿を見せるのが天才的だっただけ。
486だつお:2007/06/06(水) 20:26:51 ID:2aST3e2Z
しかしながら「市場原理主義」の小泉政権がどうして公営住宅
112万戸供給の住生活基本計画をぶち上げるのか理解に苦しむな。
そんな大規模な公営住宅建設計画が、小泉以前に存在したのかと。

「10ヵ年計画」なんて聞くと、計画経済を思い起こしてしまう。
487名無しかましてよかですか?:2007/06/06(水) 20:59:55 ID:bXH73SiR
その住生活基本計画とやらが
デフレ解消の役に立ってるのかw
488名無しかましてよかですか?:2007/06/06(水) 23:58:20 ID:29P1wG+u
>その住生活基本計画とやらがデフレ解消の役に立ってるのかw

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だっ
たものが、都市再生本部ができた〇一年度には、これは言ってもらっていま
せんけれども、二十二倍で、今言ったようにこの法律ができたときには
二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
 住生活基本法による国の全国計画によりますと、「住生活の分野におい
て憲法第二十五条の趣旨が具体化されるよう、」「住宅セーフティネット
の確保を図っていく」とされているんですね。しかし、都道府県の計画では、
十年かかっても現状の公営住宅応募者の七割程度しかカバーできない。
 つまり、私、なぜこの例を挙げたかというと、応募者がふえているという
だけではなくて、ずっとふえていて倍率が高くなっていって、入れない人が
たくさんいるという現状なんですね。だから、はっきり言ってこれは何の
改善もされていないということを私は指摘したいんですね。
 だから、ちょうど二〇〇一年前後というのは、リストラや倒産が相次いで、
不況の真っただ中で、低所得者が急増した時期なんです。にもかかわらず
公営住宅の新規供給については絞り込んだ結果、その時期から募集倍率も
高くなっているということなんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html
第5号 平成19年3月16日
489名無しかましてよかですか?:2007/06/07(木) 11:00:55 ID:oj8W5wo3
だつおってアホか。物事を極端にしか考えられないの?
市場原理優先だからと言ってまったく弱者保護しないなんて小泉も竹中も
言ってないぞ。
セーフティーネットは当然作ると竹中は言っておる。当たり前だ。
490だつお:2007/06/07(木) 20:32:08 ID:9b3Mggkg
住生活基本計画は壮大だが、いくら高邁な理念をぶちあげても、
経済成長を伴わなければ実効性がないままに終わってしまうぞ。

大東亜の解放を謳った、「大東亜共同宣言」と比べてどうだ?
491名無しかましてよかですか?:2007/06/07(木) 20:35:02 ID:n/mETv3n
経済成長してんじゃん
492名無しかましてよかですか?:2007/06/08(金) 13:13:14 ID:RN4+KQ2c
WHOの基準を当てはめると日本の自殺者数は年間11万人
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051201_2_4.pdf
「変死の原因の約半分は自殺」(自殺予防に関する調査結果報告書 104ページ目)
変死は年間14万人なので、半分は7万人。
自殺発表分の3万2千〜4千をプラスすると概ね年に11万人が自殺している。

行方不明者数 101,855人(平成15年度) 
ttp://Miniurl.org/7OJ
変死体..136,092人(平成16年度) 
ttp://Miniurl.org/0mu
493名無しかましてよかですか?:2007/06/08(金) 19:41:32 ID:GqIvLhYr
>>488
そのコピペのどこがデフレ解消の役に立ってるって言ってるんだ?
アホですか?
494名無しかましてよかですか?:2007/06/09(土) 12:10:49 ID:9mgjSHp1
非正社員増加が背景…日本の貧困世帯率ワースト2

 経済協力開発機構(OECD)が20日発表した「対日経済審査報告書」は、日本の所得格差の拡大が経
済成長に与える悪影響に懸念を示した。特に、所得が低い「相対的貧困層」の割合(2000年)は、OECD
加盟国の中で日本が米国に次いで2番目に高いと分析しており、バブル崩壊後の景気低迷で、コスト削減
を進める企業がパートやアルバイトなど賃金の安い非正社員を増やしたことが、所得の二極分化を助長さ
せたことを裏付ける形となっている。

相対的貧困率ランキング
順位   国 名      相対的貧困率
〈1〉  アメリカ     13.7
〈2〉  日  本     13.5
〈3〉  アイルランド   11.9
〈4〉  イタリア     11.5
〈5〉  カナダ      10.3
〈6〉  ポルトガル    9.6
〈7〉  ニュージーランド 9.5
〈8〉  イギリス     8.7
〈9〉  オーストラリア  8.6
〈10〉 ドイツ      8.0
〈11〉 フィンランド   6.4
〈12〉 ノルウェー    6.0
〈12〉 フランス     6.0
〈14〉 オランダ     5.9
〈15〉 スウェーデン   5.1
〈16〉 デンマーク    5.0
〈17〉 チェコ      3.8
※OECDが調査できた17か国の統計をもとに集計。2000年。対象は18〜65歳。単位・%

ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06072111.cfm
495名無しかましてよかですか?:2007/06/09(土) 12:25:26 ID:KWBedynH
あくまで「相対的」だからね。
いくらなんでもチェコよりまずしいわけではない。
496名無しかましてよかですか?:2007/06/09(土) 17:20:47 ID:iIhOZLqV
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

【安倍内閣】 松岡前大臣 ネットに自殺予告!?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181005618/l50

このスレで火消しが必死なのが笑えるw
497名無しかましてよかですか?:2007/06/09(土) 21:23:25 ID:elMI57gq
498だつお:2007/06/10(日) 15:57:37 ID:lSX25abu
「終戦までのドイツ国防軍全体の損失は1348万8000人を数えた。
このうち1075万8000人が東部戦線で戦死するか捕虜になった」
(レンドリースはイギリスよりもかなり遅れてしかも総額で3分の1)
このようにソ連に奇襲したが返り討ちにされ、ボコボコに粉砕されたのを、
「ドイツは誠実に戦争責任を反省している」って言うのか?
逆に皇軍の『大陸打通作戦』で大敗走を続けた中国の腰抜け阿Qはそれと比べてどうだ。
ベルリンの帝国議事堂にソ連国旗が掲げられた、大祖国戦争の勝利の日までに、
中国抗日戦争とやらは何をどれだけ達成した?

 この疑惑は的中し、やがて蒋総統は、三月十二日発の駐米大使魏道明の急電で
「密約」内容を知ると、次のように日誌に痛憤の文字をつらねる。
「『雅爾達』果己売華(中華民国)乎?・・・・・・果爾、則此次抗倭(日)戦争之理想、
恐成夢幻矣!」
 蒋総統にしてみれば、『支那事変』いらいの日本との戦いは中国主権の回復の
ためであり、とくに租借地などの解消を本旨とする。それなのに、こんどはソ連
が権益を求め、米国がそれを支持している、という。
「如我政府承認租借、則不謹造成中・俄(ソ)両国世代之仇恨、而且成為第三次
世界大戦之基因・・・・・・如美(米)国賛成或提議此案、則羅斯福在歴史上永不能
逃避其責任也」
 ソ連との租借が現実化すれば中ソは仇敵同士になり、第三次世界大戦の起因になり
かねない。ルーズベルト大統領の責任は永久に歴史に残るだろう―との趣意である。
<児島襄「第二次世界大戦 ヒトラーの戦い」>

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179827948
大日本帝国VSドイツ第三帝国  ラウンド5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1180144159/
なぜ、韓国人にはナチスドイツ軍崇拝者が多いのか
http://p2.chbox.jp/read.php?host=tmp5.2ch.net&bbs=asia&key=1120186708&ls=all
大陸打通作戦〜大地を駆ける3000`の雄叫び
499名無しかましてよかですか?:2007/06/10(日) 16:51:02 ID:Hfb/intZ
祭りキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

【コムスン問題】 安倍首相あちゃ〜 折口氏2ショット写真流出 グッドウィル・グループを評価した安倍発言がネット上に多数転載★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181457952/l50
500だつお:2007/06/14(木) 11:40:46 ID:xr/lz9D3
今週のゴー宣も読んだ。相変わらず自分は政府批判には賛同していないが、
小林よしのりの指摘通り、ワーキングプアの現実は「自由主義市場経済」
だの「自己責任」だので看過できるものではないだろう。
もしかすると自己責任を取って自殺する人間がまたまた激増するかもしれぬ。

構造改革は是か非かだが、自分としてはとりあえず支持している。
ロシア革命が起こる前からロシアは貧しかったし、中国が貧しかった
のは共産中国建国からではなくて国民党時代からそうだった。
ロシアの場合はナチスドイツを撃破できただけ御の字だし、中国人の場合
は共産主義でなくても元からチンピラゴロツキだったからだ。
同様にして、小泉政権でなくてもそれ以前から経済は低迷し二極化が進み、
フリーターやホームレスやワーキングプアが大勢になってた。
とりあえず小泉政権の場合は、経済成長を持続できただけ御の字。

自分としては規制に頼るよりは市場の流れを変えていく方向がよいと考える。
政府としては税収は確保しつつ無駄遣いは控え、必要なところだけに絞って
公共投資を行う。特に公営住宅は質量ともに大幅な増強が望まれる。
個人個人で言っても、不安定なフリーターの立場なら稼ぎが入ったら
すぐに浪費するのではなく節約できるところは節約してどうしても
必要なところに絞って自己投資をするというのが筋だろう。
単に節約するとかケチるとかいうのではなく、少ない資源を効率的に配分する。
例えばお金のためにやりたくない仕事を続けなくても済むように、
あるいはサラ金からは金を借りずに済むよう貯金しておく。
むやみにケチるのではなく、ネットカフェで2チャンネルを楽しむことに
は金を使う。貯金をしておくことによって精神的ゆとりをも確保しておく。
あと結婚生活となると住宅事情がモノを言うので、フリーターの立場
なら無理に独立しようとせず親元で暮らすか、公営住宅の大建設を待つ。
できちゃった結婚などはまず論外だ。

・・・とまあ、自分が言わずとも大勢の若者がそうしているかもしれない。
501だつお:2007/06/14(木) 12:12:42 ID:xr/lz9D3
>規制に頼るよりは市場の流れを変えていく方向がよいと考える。

やり方はむしろ「徹底した伝統秩序破壊」が望ましいのではなかろうか。
昔は良かった昔はみんなが仲良くなどと言ってみても、いまさらこれだけ
大勢の人間が脱落してそれらをまとめて吸収できるわけではなかろう。
営利企業に対しては、「○○法違反」を突破口にして叩くしかない。
極端な話、共産主義革命で一旦日本国家が丸ごと崩壊してしまえば、
「脱落者・下流層・負け組」なんて誰も居なくなる。

安部政権では派遣会社の社長が政府入りしているとのことだが、
派遣会社がまだ流行っていることに原因がある。ここでもやはり、
サラ金で金を借りたり無駄遣いをせずに貯金に励むことが求められる。
不安定で先行きが見えず人間関係が希薄なら、結婚を急がず自分の
勉強と自分の趣味に専念すべきだ。どうしても派遣会社でやらざる
を得ない場合は、「いつ辞めるか」を常に意識する。

これは「自己責任」ではない、「経済的理由によるやむを得ざる選択」。
ちょうど戦国時代では戦争が嫌いでも稼ぎのために兵隊に志願せざる
を得ないというのと同じ理屈だ。
502名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 12:12:48 ID:8PaF/pa5
相続税の大幅アップと所得税ダウンをすればいい構造改革になるのに。
503だつお:2007/06/14(木) 12:25:48 ID:xr/lz9D3
それにしても渡部昇一氏って、経済に関しては大デンパだよな。
一例を挙げれば「相続税廃止でユダヤ財閥が来日」ってやつ。
(相続税の無い国は世界中いくらでもあるが、ユダヤ人が来住してるか?)
ただ自分としては相続税よりは固定資産税のほうが取りやすくて良いと思う。
あとは家賃が上がらないように公営住宅を質量ともに大幅増強すべきだ。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4666.html
図録所得再配分の国際比較

社会保険は、国民年金のような定額負担、あるいは健康保険料のよう
な所得比例負担は、累進税制に比べれば、逆進性をもっている。
このため、再分配による格差是正効果の最も高いスウェーデンなど
北欧諸国に比べてばかりでなく、米国のような自力救済型国家と比べても、
日本の再分配による格差是正効果は小さいのだということができる。
504名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 12:46:07 ID:8PaF/pa5
渡部はナチス崇拝者にして統一シンパだからね。
俺が相続税アップと言ったのは格差が相続されるのはよくないと思うから。

イチローみたいなのが大金かせぐのは何の問題もない。
何の実力もない安倍みたいのが日本国最高責任者になれるのはおかしい。
505だつお:2007/06/14(木) 12:52:37 ID:xr/lz9D3
自分としては日本経済史と構造改革についてもう一度議論すべきと考える。
ネットカフェ難民といえども2チャンネルが見られるのなら少しくらいは
日本経済史に興味を持ってはどうかと。小林よしのりも小泉竹中が云々
などと近視眼的にならず、バブル経済とその崩壊過程からもう一度。

安倍首相にはもうそろそろ退陣願いたい、これでは構造改革にならん。
ただ一国の総理というのは国民の「顔」であって、問題なのは総理個人
ではなくて国民意識のほう。日本国民が今の日本をどう受け止めるか。

>【コムスン問題】 安倍首相あちゃ〜 折口氏2ショット写真流出 
>グッドウィル・グループを評価した安倍発言がネット上に多数転載★2
506だつお:2007/06/14(木) 13:14:19 ID:xr/lz9D3
>格差が相続されるのはよくないと思うから。

アフリカやアジアや中南米の貧しい国々でも、金持ちは金持ち。
金持ちが栄えれば国は豊かに、は何の根拠も認められない呪術経済。
あと共産主義でなくてもフィリピンなんて臓器売買やってる。

何が問題かというと自分に言わせると、貧困層が底抜けに落ちて
這い上がれなくなってるということ。夢をあきらめるなといっても、
一生かかって働くより腎臓売ったほうが金になるつー恐ろしい現実!
507元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/14(木) 15:55:43 ID:AQ/CILj8
>>505
それは叶わぬ夢だ。
ネカフェ難民もさることながら、我が国の国民も経済や政治のことには興味ない。
そもそもベクトルの方向性が違うし対極にあったりする。
政治は己が周辺の関係性と、経済は明日食う飯のことしか頭ない。
508元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/14(木) 16:04:05 ID:AQ/CILj8
>>506
そうした貧乏国の金持ちは日本人の中流よりも金持ちだったりするし、エリートも多く輩出しているし、子弟なんかは海外留学をさせている。
尤も彼等には普遍的な「愛国心」なんて持ち合わせてなんかないだろうが。金持ち貧乏人そしてそれ綯い混ぜの伝統や国柄全てひっくるめたやつね。
フィリピンのなんだっけ、嘗ての大統領夫婦?
509だつお:2007/06/14(木) 16:28:47 ID:xr/lz9D3
この人間の世の中に、何一つ完璧なものは存在しない。

>貧乏国の金持ちは日本人の中流よりも金持ちだったりするし、

人はいくら努力してもダメならあきらめて無気力になるし、
また何もせずとも安泰ならばこれまた堕落して無気力になる。
生活水準の格差が埋められないと、上と下とで意思疎通が不能になる。
だから第三世界も共産主義国も両極端で人々の間に信頼関係がない。

いくら自由主義経済の自己責任だからといって住生活の格差を野放し
にしていては貧困層は底なしに落ちていく。フィリピンの首都マニラ
のようにいくら都心で高級住宅街で栄えても郊外に出ればゴミ屋敷だ。
改革するかどうかは日本人の選択で、ゴミ屋敷放置で良ければご勝手にと。
なお中国人の場合はチンピラゴロツキだから、国民党政権のように
富裕層だけが栄えて下流層が見捨てられてもそれはそれで結構だ。
チンピラゴロツキはチンピラゴロツキらしく、チンピラゴロツキ同士
での自由主義市場原理で生存競争に励んでおればよいのだ。
510だつお:2007/06/14(木) 16:50:21 ID:xr/lz9D3
http://blog.goo.ne.jp/sinji_ss/e/03f51ec522e384c9f3df6b6b2ed7dda4
奥谷禮子氏のトンデモ発言

「自己責任」論であるが、少なくともネットカフェ難民はそういう立場にない。
仕事なんていつ辞めても貯金が沢山あって生活に困らないのであれば「自己責任」
でも構わないが、働かなくては生活できない人々に対してはそうではない。
言ってしまえば戦国時代の兵隊が「志願制」だったというのと同じ。

金儲けがやりたいのなら法に触れない限り自由で良いが、少なくとも
こういう人物を経済財政諮問会議のメンバーに置くのは間違いだ。
とりあえず安部政権が続く限り、大多数の若者は結婚生活を断念する
しかない。貯金もないのに「自己責任」など押し付けられては大変だ。
511だつお:2007/06/14(木) 17:29:33 ID:xr/lz9D3
>我が国の国民も経済や政治のことには興味ない。

そうなってしまうと、もう貧しい第三世界に近くなるんだろうな。
政府による社会保障が一切期待できないから、自分達は自分達の
自己責任だけでやって、お上は一切信用しないという社会。
政変が起こっていても国民的関心が薄く、「知らなかった」などと。
興味が無い人間に興味を持てと言ってもこれはムダなことだ。

確かに職場ではおそらく奥谷禮子のような上司も少なくないゆえ、
腹を割って本音で議論することは不可能だろう。あんな人物では何を
相談しようとしても「自己責任と自己決定」で取り付く島もない。
「自己責任と自己決定」、はいはいそれなら話すことは何もありません。
だがネットカフェ難民でも2チャンネルはやれるのだからこういう
場所で本音を吐くようにすれば突破口が見つかり政治経済について
も多少興味がもてるようになるのではないかと思う。
512名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 17:34:04 ID:b2TEBjM4
まじめに学校行って高校くらいでればネットカフェ難民にはならないですむだろ。
ネットカフェ難民は自己責任だと思う。
513だつお:2007/06/14(木) 17:48:23 ID:xr/lz9D3
 クリミア戦争に敗北したロシアが、ようやく近代化の遅れに気づき
頑張り始めた頃の知識人階級の啓蒙運動。
 当時ロシアではアレクサンドル2世によって『農奴解放令』という画期的
法令が、しかしヨーロッパからは3世紀以上遅れて発せられたところだった。
 しかしロシアの窮状はそんなことでは救えない、専制が存在する限
り近代化は達成できないと考えたロシアの都市知識人階級(インテリ
ゲンツィア)は、「無知な農民たち」を啓蒙して、資本主義を通過せ
ず社会主義への革命を起こそう!としたのである。その時の合い言葉
が「人民の中へ(ヴ・ナロード)」であることからナロードニキ運動と呼ばれる。
 しかし、彼等はしょせん「都会のおぼっちゃん」たちだった。こんなインテリ
さんがいきなり明日の食物をもしれぬ農民の中にやってきて、専制がどうの、
社会主義がどうの、そんな能書きをたれても農民たちが耳を貸すわけもない。
そんなことより畑を手伝え、と言いたいところであろう。
 結局農民の無関心と官憲の弾圧に運動は挫折し、初めて挫折したインテリ
さんたちの中には、世をひねて暴力主義(テロリズム)や無政府主義
(アナーキズム)虚無主義(ニヒリズム)などの過激な方向に走っていく
ヤツも現れた。アレクサンドル2世暗殺は、このようなテロリズムの一貫なのであった。
http://kumism.boo.jp/history/archives/000174.html
514名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 17:56:10 ID:d2S6/HTf
ネットカフェ難民なんて酷な言い方すりゃ光に集まってくる虫のような人間だ
地方にいけば仕事もあり住居も確保できるといわれてるのにわざわざ東京というか都心
に固執してるだけだからな
そういえばうちの電気温水器の裏にも鳩の夫婦が住み着いていたな
いくら追っ払っても戻ってくる
暖かいのか(夏でもいるんだが)光につられてくるのかそれともよっぽど快適なのか知らんが
本来なら鳩なら林や木に巣を作ってた方がいいだろう
515名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 18:04:20 ID:6ww/5eqz
巣を作るくらい許してやれよ。
ネットカフェ難民と違って、林に巣を作ってるハトと同じくらいには働いてるんだから。

だいいち、野生のハトってのは木に巣は作らない。切り立った岩壁とかそういうところに作る。
そういう場所は開発でどんどん減っていくのに、猛禽類も少ないから数はどんどん増えていく。
間接的に、ハトがそういうところに巣を作るように仕向けているのは、人間なんだよ。
516名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 18:13:02 ID:d2S6/HTf
俺はそういった意味でいってるんじゃない
人間の生み出す魔物は動物にとってさえ快適だということだよ
それが東京にはあるんだよ
東京はもう魔都と化している
まあ本音をいうといくらいったってああやって東京一極に高層ビルが立ち並び
ネオンがギラギラ光っている限りネットカフェ難民なんていうものはなくならない
東京にはアサリ屋とかいわれるとんでもない方法で生計立ててる奴もかなりいるらしいからな
なんというかここまでくるとゴキブリだな
517名無しかましてよかですか?:2007/06/14(木) 18:16:08 ID:PwD2oE3R
http://d.hatena.ne.jp/kotoba_mamoru/20070603


検索してみたら例によって捏造みたいだぞ・・・・
518名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 04:35:50 ID:Fo9lMtN1
>>514
> 地方にいけば仕事もあり住居も確保できるといわれてる

仕事がないから東京に来るんだろ
519だつお:2007/06/15(金) 13:15:14 ID:3ALvlOmV
http://kumism.boo.jp/history/archives/000174.html
ナロードニキ運動 インテリさんいらっしゃい〜思い詰めちゃダメよ〜

 しかし、小泉竹中らはしょせん「都会のおぼっちゃん」たちだった。
こんなインテリさんがいきなり明日の食物をもしれぬネットカフェ難民
の中にやってきて、バブル経済とその崩壊がどうの、不良債権処理がどうの、
郵政民営化がどうの、そんな能書きをたれてもネットカフェ難民たちが
耳を貸すわけもない。そんなことより小遣いよこせ、と言いたいところであろう。

渡部昇一氏のようなデンパは論外として、小林よしのりにしても諸悪の根源
は小泉竹中の市場原理主義路線という言説にも自分としては疑念がある。
小泉竹中を庇うというよりは、それ以前の内閣がやってきた失態を覆い隠し、
事の本質を矮小化している可能性が感じられるから。

・・・とまあ、自分の独断と偏見で経済論評をしてみた。
520だつお:2007/06/15(金) 13:38:00 ID:3ALvlOmV
だがあくまで小林よしのりが「諸悪の根源は小泉竹中の市場原理主義」
という信念を曲げないのであれば、一度竹中平蔵と対談してみてはどうか。

具 体 的 に 小 泉 竹 中 の ど こ が 市 場 原 理 主 義 だ っ た か

小林よしのりの力説する格差拡大・ワーキングプア・ネットカフェ難民
の現実はまさにそのとおりだ。しかしそれが小泉竹中の責任というのは、
いったい何を根拠にどういう政策がもたらしたのかを示して欲しい。
例えば不良債権処理や郵政民営化が格差拡大を助長させた証拠を示せ。

構造改革=市場原理主義というのなら、大東亜戦争=侵略戦争か?
レッテル貼りをする前に、具体的にここがこうと指摘すべき。
521だつお:2007/06/15(金) 14:01:35 ID:3ALvlOmV
安部内閣は何一つとして建設的な政策を打ち出していない。このままで
は外需依存とはいえせっかく持ち直した日本経済が台無しになってしまう。

自分としては、「構造改革の反省」をやるべきと考える。小林よしのり
も国会議員に立候補して、構造改革の何が「市場原理主義」だったのかを、
具体的な統計資料と根拠のある因果関係をもって説明する。それは大東亜戦争
のどこが侵略戦争だったのかを検証するのと同じだ。そういう面もあった
にしてもそれは諸外国にも当てはまるのではないか、また前の政権にも
当てはまるのではないかと、客観的に比較検討する。構造改革というが、
いったい何を構造改革していかなる成果をあげたのかを検証する。
そして今後あるべき構造改革の方向性はどうあるべきかと。
522名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 19:33:55 ID:ifDtX/MU
ネットカフェに寝泊りした事のないインテリがネカフェを語るとはね
シャワーもあるし冷暖房完備、ネット・テレビ見放題おまけに
ジュース飲み放題、そして最近のフラットシートは快適ですよ。
これで一晩(八時間)1500円位。 
523名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 19:36:12 ID:S/Y0o4qZ
快適だろうがなんだろうが
出来ることなら俺はそんな生活をしたくないなぁ
若さ(体力)がないととても出来ないと想像する
524名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 19:44:31 ID:rwOaxAZD
そのうち赤ちゃんポストもつくか
525名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 20:27:30 ID:l6iBidAL
ネットカフェで月6万かけて泊まる連中はアホにしか見えない。
まあ、賃貸アパートでは保証人とかの問題もあるのだろうが。
526名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 20:36:29 ID:rwOaxAZD
敷金礼金仲介手数料前家賃が払えないらしいよ
527名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 20:54:20 ID:l6iBidAL
へ?最近は敷金礼金ゼロとかも多いぞ。
528名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 20:57:40 ID:l6iBidAL
仲介手数料は0.5か月分程度だろ。まあ、5万家賃で2万五千円程度じゃん。
529名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 21:01:58 ID:bl0u4NuM
敷金礼金両方ゼロって少ないんじゃないの。
もしそうなら家賃高めか入居時クリーニング料火災保険料などとられているはず。
530名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 21:10:33 ID:ifDtX/MU
無知極まれり 敷金・礼金ゼロの×××××なんかはボロアパートの
くせに2年ごとに家賃が上がるー普通は下がるのにな
しかも退去時に色々と請求される。
都心で五万の家賃ってどんな部屋?
531名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 21:50:49 ID:c7g6CJ+1
調布まで出れば京王線一本で三十分かからずに新宿行ける割に家賃安いぞ。
532名無しかましてよかですか?:2007/06/15(金) 23:33:17 ID:8O5FuJ1k
             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国  ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4   10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。

さらに相続税のことも言及していて、「相続税が7割も取られる、
もっと下げろ」という俗受けしている議論にも、相続税の申告を
しているのは死亡者の5%、控除が大きいのでほとんどが消費税
より安い平均税率が4%、不労所得なのに消費税よりも安い税金
しか払っていないと喝破している。
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
533名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 00:02:57 ID:zA6SiS+t
>>514
>地方にいけば仕事もあり住居も確保できるといわれてる
アパート等は東京に比べれば安いかもしれないが
地方は絶望的に仕事が無いぞ。
転職板の北海道の転職情報スレ(道内企業に
関する情報交換スレ)なんか24スレ目で
求人も大半が札幌圏に集中している上に
ハロワの求人も派遣・請負が相当数を占めている状況だし、
青森の最低賃金は時給633円だ。
534名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 01:25:29 ID:zEXf5y+R
シニョリッジ等で金を増やして公共事業をするのが一番いい
しかし自民党は市場原理主義に染まっているので庶民はいつまでも
痛めつけられる。
535名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 04:15:09 ID:FtHBYtpE
地方は絶望的に仕事が無いのではなく
若者が東京にいくから地方に仕事がなくなるのだ
そりゃそうだろ
金を使う人間すらいなくなるんだからな
当然交通機関等も採算がとれなくて廃止されていくしそれに伴って仕事とかもなくなっていく
でも俺はなんだかんだいって必死に探せば今でも地方でもそこそこの仕事はあるし
立ち上げることもできると思うがな
ネットカフェが予想外に快適と書いてる人がいるがそれもたしかなんだろう
結局都心ネットカフェ暮らし>>地方で3万アパート暮らし
それ&特に最近の若者は賑やかで活気がある明るいところが大好きというのもあるんだろう
君たちも明るくはないが賑やかな2ちゃんねるが好きというのも一種のこれと似たような現象だよ
東京都庁のビルの年間電気代だけで7億円といわれる
もちろんそんなビルが東京には何十本、下手したら何百本と建ってるしいかに東京というのが莫大なエネルギーを消費する
魔都と呼ぶにふさわしい都市と化しているのが伺える
アニメ映画AKIRAとかに描写されているネオ東京を覗わせる
それはもう80年代あたりから始まっていたのだろうと思う
地方にいけばわかると思うが夜でも騒がしくギラギラと輝いたパチンコ屋が大盛況だ
駐車場にも何百台と車が並んでいる
あれも一種の光に集まってくる虫のような人間の現象だよな
ちなみに自分は東京マンセーみたいな書き込みしているように勘ぐられてる
かもしれんが自分は東京暮らしではない
536名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 04:37:13 ID:FtHBYtpE
それと付け加えておくが前にもいったが東京一極に高層ビルが非常に多く立ち並び
ネオンがギラギラ光っている限りああいうゴキブリのように東京に固執してまでも暮らす
ネットカフェ難民やホームレスなんていうものはなくならない
そしてその現象は日本においては80年代から変化はわかりにくかったが徐々に始まっていた
もちろんそれをわかっているからヨーロッパのの国(といっても最近はヨーロッパのいくつかの国は都心開発しまくってる)
などはむやみに都心開発などしないし品も落ちることになる場合もあるからね
537名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 06:40:17 ID:zEXf5y+R
>>535
地方に仕事がないから東京に行くんだよ
538らびっと:2007/06/16(土) 09:48:07 ID:PmiVfJsB
>>537
そう。明治以来の日本も、今の中国沿岸部も、
アメリカやフィリピンや南米のスラム街も、
地方で生活できないのでチャンスを求めて都会に出る。

都会はバイトなどで、とりあえずは生きていけたりする。
ただ、共同体が無いので転落すると一気にアウト。

欧米圏だと教会などの慈善団体がまだあるが、
日本は自己責任の儒教的価値観が主流だからね。
539だつお:2007/06/16(土) 12:48:04 ID:4eabqQMo
さて自称「ナロードニキ」ということで、ワーキングプアの人民
たちに対して自分勝手で独善的な啓蒙活動をやってみようか。
(というより慶安のお触書に近いかも)

ネットカフェ難民といえども無駄遣いせず貯蓄に励む、遊び仲間とは
付き合わない。またむやみにケチらず、僅かな貯金も使うべきときに
はしっかり使う。たとえば外で寝ると風邪をひくので、金を払って
ネットカフェで寝る。そのためやりたくない仕事も稼ぎのためにやら
ざるを得ない場合もあるが、それは一時の妥協と割り切るしかない。
ネットカフェに居れば2チャンネルなど個人的な楽しみも確保できる。

だが暗い、暗い、これはあまりに暗すぎて未来に希望の持てない人生だ。
そう。「自由主義市場経済と自己責任」なるものの実体はまさにこうなのだ。
なんとくだらない価値観かと、そろそろ身に染みてきたのではないか。
ならばどうしたらよいかを、何でもいいからネットで具体案を出してみてくれ。
540だつお:2007/06/16(土) 12:58:59 ID:4eabqQMo
とりあえず小泉政権の構造改革は支持する。問題解決とは程遠いが、
問題提起にはなった。つまり小泉以前から存在していた自由主義市場
経済と自己責任の暗黒面を、わかりやすい形で浮き彫りにしてくれた。
逆に安倍政権は「美しい日本」などと事なかれ主義のキレイゴトで
ごまかそうとしている、これでは「一時の妥協」が「一生の妥協」
になってしまい問題が先送りにされるばかりだ。
541だつお:2007/06/16(土) 13:19:35 ID:4eabqQMo
それにしても安倍政権はあれから一年近くなるのに、何一つ問題提起を
していない。小泉政権なら始まってすぐに特殊法人解体に取り組んでた。
「問題が起こっていない」ではなく「問題から目をそむけている」と。
景気も失速して支持率も急落してるが、とにかく早く退陣してもらいたい。
小泉竹中が居なくなれば、構造改革がなくなればよいというわけではない。
安倍内閣を支持するもしないも日本人の選択だが、自分としては他に適切
な人物を見つけて早々交代してもらいたく思っている。

   と り あ え ず 公 営 住 宅 を 沢 山 造 れ !

高い住居費を軽減できれば貯金が増え、その日暮らしのワーキングプアも、
いくらか自分の将来を考える余裕が出てくる。自己責任といっても今日明日
死ぬかもしれない戦場で自分の将来設計なんてできるわけないのだから。
542らびっと:2007/06/16(土) 14:24:44 ID:XP+u2Wqo
>>541
>と り あ え ず 公 営 住 宅 を 沢 山 造 れ !

自由主義経済と自己責任の前提として、一定のフェールセーフは必要だが、
国や自治体が安い住宅を大量に提供すると「民業圧迫」になり、
「民間でできる事は民間に」に逆行する。

また「官の巨大事業」は非効率・無責任・癒着・天下り・財政赤字の原因にもなる。

浮浪者収容施設のように「当面数ヶ月だけ入居可。職の斡旋も含む」とか
「建物は既存の古アパート、管理は民間業者」なども必要かと。



543だつお:2007/06/16(土) 14:35:43 ID:4eabqQMo
○参考人(坂庭国晴君) まず、公共住宅の量の問題でありますけれども、これはよく比較されますように、
特に西ヨーロッパ諸国と比べてみて、三分の一とか二分の一とか、公共の賃貸住宅は我が国では七%であり
ますから、そういう点で、非常に発達した国として、先進国としてこれを見た場合に、かつ、今の先生御
指摘の居住の困難さ、実態から見てやっぱり不足していると思うんですね。これも大都市部を中心にして、
既に国会の中でも、公営住宅入居階層が百数十万あるいはファミリー向けの賃貸住宅の不足が三百三十万戸とか、
いろんな数字が既に示されているわけです。そのくらいですね。
 したがって、これは実現できるかどうかは別にして、このやっぱり倍加ぐらいの、大都市圏を中心として、
そういう公的賃貸住宅のネットワークができなければ、真の意味で住宅困窮者を、居住の安定を図ることが
できないのではないかなというふうに思います。
 また、居住差別の問題についてこの基本法の中でも余り触れていないというのは非常に残念なことだ
と思うんですね。居住の安定というのはこういう差別をなくすことでありまして、そういう点では是非重視
をしていただきたいと思います。
 それで、最後にちょっと住宅関係予算のことが出てなかったので、時間がありませんけれども一言だけ
述べさせていただきたいと思います。
 我が国の住宅関係予算は圧倒的に少ないわけです。これは国交省でも出している数字だと思いますが、
日本は全体の占める割合が二・〇%、予算ですね、これ。これは住宅関係予算と、それから減税額ですね。
アメリカは七・四%、イギリス六・九%、フランス七・一%というように、非常に先進国の中で
住宅関係予算が低いのであります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0064/16406010064021a.html
第164回国会 国土交通委員会 第21号  平成十八年六月一日(木曜日)
544だつお:2007/06/16(土) 14:48:00 ID:4eabqQMo
 中川は言う。もっとも集産主義的なマルクス主義者であったとされる
レーニンでさえ、「コマンディング・ハイツ(管制高地)」という概念
をしめしつつ、市場へのあゆみよりをした。逆に、ハイエクが「自由
主義の追悼文」とまで嘆いた、自由主義者たちの集まりであるはずの
「自由文化会議」のセッションでは、「資本主義か社会主義かという
従来型の二分法の空虚さが論じられ、混合経済が参加者の多くによって
認められた」という事態がおきた。

「『市場が機能するのを許容する。しかしコマンディング・ハイツは国家、
もしくは政府が握っている。これを最も重要なこととみなす』という見方は、
社会主義の側にも、自由主義の側にも、さらには敗戦国、発展途上国にも
共有された。……(中略)……ともあれ、この立場は、社会と市場を連結
した構成単位ととらえ、コマンディング・ハイツの名の下に、要所ひいて
は細部に至るまでを、権力の介入を含む合理的調整にゆだねるものである。
この見方からすれば、市場社会主義の台頭が、マルクス主義にとっても、
自由主義にとっても、決定的な一歩を踏み出す契機となったといえる」

http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/shijou-syakaisyugi.html
中川智香子「市場社会主義を考える」
545名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 17:45:04 ID:dtIm7+CP
だつおにシンプルな質問。

100万円のお金しか使えないのに
120万円の車の性能がアップすることは
果たして嬉しいことですか?
546名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 18:27:16 ID:FtHBYtpE
まだ発売されてないみたいだが本屋にすでに置いてあったゴー宣EXTRA買ったが
自分は郷土(福岡)を愛しているが東京の便利さ快楽に耽ってるから東京は離れられないとか
堂々と宣言してやがる
こいつは馬鹿かと思った
結局よしのりもネットカフェ難民とかと同じ穴のムジナじゃねえかww
547名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 18:37:38 ID:FtHBYtpE
訂正
郷土(福岡)を愛しているとは書いてなかった
むしろ郷土(福岡)は嫌いだと書いてあるな
田舎特有の差別的で世間体を気にする風潮や空気みたい
なのが嫌いなせいもあるんだと
548だつお:2007/06/16(土) 19:45:42 ID:WmJ+/gv5
>>545
その場合はあと20万円貯金してから買えばよいと考える。

だが100万円のお金しか使えない自分にとって、一億円の不動産
がより豪華に売り出されても嬉しいとは思えない。それよりも増税
して質が良くて安い公営賃貸住宅を増設してくれたほうが嬉しい。
549名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 20:28:24 ID:zEXf5y+R
> とりあえず小泉政権の構造改革は支持する。問題解決とは程遠いが、
> 問題提起にはなった。つまり小泉以前から存在していた自由主義市場
> 経済と自己責任の暗黒面を、わかりやすい形で浮き彫りにしてくれた。

だつおは無理やり構造改革を肯定するところが笑える。
550だつお:2007/06/16(土) 21:16:53 ID:WmJ+/gv5
それをいうなら小林よしのりだって無理やり大東亜戦争を肯定してるぞ。
大東亜戦争だってフィリピンなどは原住民に反抗されたりしてる、
それで果たして「東亜解放」に貢献したと胸を張って断言できるのかと。

大東亜戦争→アジア独立、なら構造改革→景気回復という結果論も成り立つだろ?
リストラだ中国貿易だと言っても、結果は結果でそうなったのだから。
551名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 21:38:39 ID:zEXf5y+R
景気回復は外需が好調なのが原因、構造改革のおかげではない。
結果論というなら、内需がぼろぼろなのはどう説明する気だ?

>小林よしのりだって無理やり大東亜戦争を肯定してるぞ。
これは同意。
552だつお:2007/06/16(土) 22:26:27 ID:WmJ+/gv5
内需か・・・

景気回復とはいえ多くの若者はまだ非正規雇用も多く不安定ゆえ、
これでは将来の人生設計を長期的に考える立場にはないからな。
つーか構造改革つーても政府も国民も一時しのぎをやっただけだし。

個人的な意見としては、首都機能移転でもやらない限りはと思う。
東京一極集中・交通渋滞・住居高など、何十年にもわたって積み
重ねられてきた土地住宅問題をどうやったら清算できるのかと。
553名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 22:55:59 ID:pwdPwVuF
でもかれの自由競争型社会か弱者救済型社会の二極化以外選択肢がないのはおかしい
っていうのはおもしろかった

ただじゃあどんな事すんの?みたいなのはわかんなかったけど
554名無しかましてよかですか?:2007/06/16(土) 23:09:15 ID:ss3eAq/6
>>547
あなたは都会にずっと住んでいるか田舎にずっと住んでいるかの
どちらかかも知れないが、田舎から都会に出てきた人は全員とは言わないが
田舎をいとおしいと思いながらも、うざったいと思う矛盾した感情が
あるんだよ。
555だつお:2007/06/16(土) 23:59:14 ID:WmJ+/gv5
>ただじゃあどんな事すんの?

とりあえず自分としては、公営住宅を沢山造れと言いたい。
既に住生活基本法が採択されてるから、あとは実効性の問題。
あと憲法改正論議のような現実の経済活動と直接関係のない
ことを国会でああだこうだとやってるのは感心できない。
556だつお:2007/06/17(日) 00:42:23 ID:PSJo8TgD
公営住宅を増設しようにも、都心は地価高がネックになると思う。
こういう場合はむやみに土地を買って「量」を増やそうとするのではなく、
古くなった既存の公営住宅を新しく建て替えるなど「質」を向上させる。
すると必然的に公営住宅への募集人員は更に爆発的に増加する。

実はここが狙い目で、公営住宅がボロのままでは皆が諦めてしまうが、
一般の民間住宅より公営住宅のほうが上ともなれば民間住宅に対する
不満が高まり国民の土地住宅への問題意識を刺激することができる。
だからこそ住生活基本法は「量」から「質」への転換を謳っている。
なお民間不動産業者から「民業圧迫」との批判を受けるのならそれは
それで日本と欧米との公営住宅予算を比較して反論する。
557らびっと:2007/06/17(日) 01:01:32 ID:FOk7qsEw
>>556
>それで日本と欧米との公営住宅予算を比較して反論する。

誤「欧米」
正「欧州」

ヨーロッパ(特に大陸)は伝統的に福祉国家。米国は正反対。
558だつお:2007/06/17(日) 17:13:05 ID:JeckgWuD
個人でも企業でも国家でも、まず必要なのは「稼ぐ実力」「収益性」。
何かをしようにもまずサイフの中に金が入ってなければどうもならん。
そして貯金が溜まったら無駄遣いは避けるが、将来への投資は積極的にやる。
節約オンリーでは将来の夢も希望もない暗い人生になってしまう。
とりあえずの近未来目標としては「住生活基本計画」ができているので、
そこに政府予算を集中的に投入する。この点安部内閣はそういった国民生活
と直結する話題を避けて、憲法改正などという空論に明け暮れている。
そういうヒマな人々にとってはまことに気分のいい政治かもしれないが、
生活のためにやりたくない仕事を自己責任でやらされる人々は無視されている。
559だつお:2007/06/17(日) 17:22:21 ID:JeckgWuD
個人に例えれば、ネットカフェ難民が少しばかりの景気回復とやらで
いくらか小遣いが入ったものの、将来目標もないゆえ寂しさを紛らわす
ために遊び仲間とマージャンに耽っている毎日といったところかも。
本気で将来目標を考えるのなら、まず自分の住生活をどういうふうにして、
また世の中のどんなことに興味を持ってその道を進んでいくのか。

総理が悪いんじゃない、総理を選んだ人民の自己責任がそれなのだ。
憲法改正などという遊び仲間と無駄話に耽っていてよいのかと。
560名無しかましてよかですか?:2007/06/17(日) 17:53:13 ID:6zMRsVJq

小林の右翼的考え方には、反対だが、
サピオの内容には大賛成。

たまには、小林も良いこと言ってる。
561名無しかましてよかですか?:2007/06/17(日) 21:22:11 ID:9cXxw9vN
>>548
貯金する金はどっから出てくるの?
消費削って貯金すんだろw

シンプルな質問なのに
増税とか社会福祉とか質問条件の中にない概念使うのやめーよよ。

まあ反論するけど
増税と社会福祉の関係は、所詮効率のいい消費行動でしかないから
質問の例でいうなら、100万円でどういうわけか120万相当の車が買えちゃった!
ってことなんだよ。どっかで120万の車買うのに200万払ってるやつがいるってことでもあるけどな
(ただしそしつはそもそも300万の金があるわけだが)
562名無しかましてよかですか?:2007/06/17(日) 21:24:56 ID:9cXxw9vN
もっというと増税と福祉は強制的な消費。であるから
100万しかないところを20万無理やり奪われて40万相当の商品を渡されたら
嬉しいかどうか?っつー話のほうが適切かもしれんな。

まあどっちにしろ質問からズレすぎ。買えないものが幾ら価値あっても嬉しくねえだろ?
って話してんのに、買えることを条件とした増税と福祉の話持ち出してる時点で詭弁過ぎ。
563だつお:2007/06/17(日) 22:11:57 ID:N0jQTmDc
だからだなー。医療とか教育とか年金とか住宅とかは貧乏人には
手が届かないから、政府が介入して沢山稼いだ人間から税金を取っ
て還元すればいいって言ってるんだよ。極端な例を引き合いに出せば、
国民負担率7割以上の福祉国家スウェーデンとか。大きな政府でも
経済成長できないことはないという例にはなるが、だからといって
日本も同じことができるかどうかつーとこれはまた別の話だ。
(社会保険庁などが食いつぶしてしまうかもしれず信頼が置けない)

買えないものが幾ら価値あっても嬉しくねえから、それは政府が強制的
に現物支給で貧乏人にも再配分していくのが、近代市民国家つーものだ。
それができないのならアジアアフリカ中南米の発展途上国と同じだ。
564名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 10:56:30 ID:RTJbugid
小林って論座だったかな?の朝日の人との対談で自分は天邪鬼だから大東亜戦争肯定だみたいなこと
言ってたよ。
ようするにマスコミとか世の中がみんな太平洋戦争は悪と言ってるからあえて反論したみたいな。

もし自分が戦前の日本にいたら日中戦争は反対してただろうと言ってた。
ようするに反マスコミというか反日本の空気なんだよ。

根っからのウヨクではないな。だからネットの空気であるネットウヨに対しても反ネットウヨだし。
565名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 11:33:55 ID:w+J1ovlB
>>563
だからその話は

「再分配による効率的な消費行動」

の話で

「需要が無いのに供給が向上することは裕福といえるか?」

っつう命題とは関係ねーだろつってんの。

566だつお:2007/06/18(月) 12:04:02 ID:C2Jv2cMh
>「需要が無いのに供給が向上することは裕福といえるか?」

確かにそれだけでは不十分だ。しかしながら供給側の質を向上させ
ることによって新たな需要が創出されるということはありうると思う。
また「需要が無い」というのは単純に要らないからということでなく、
欲しいけれどもお金がなくて手が届かないとか諦めているという面もある。
「諦める人」が世の中に多すぎると、長期的な経済成長がやりにくくなる。
例えば日本の住宅が高価で劣悪なのは土地が狭いからだと諦めている
人が多いが、道路公団などの無駄な公共事業をカットしその浮いた金
で公営住宅を増設すれば、住宅需要を喚起させることになるだろう。
そして民間業者も、公営住宅に負けない安くて良質な物件を供給しろと。
567だつお:2007/06/18(月) 12:22:27 ID:C2Jv2cMh
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2239/closeup.html
住生活基本法  住宅政策の「憲法」を制定、「量」から「質」へ大転換

民間住宅に空室が増えて供給過剰との意見もあるが構造改革の方向性としては、
そのような「供給量」ではなくて耐震強度だとかバリアフリーの向上だとか、
「供給の質」をいかに向上させるかに重点を置くようにする。貧困層向け
には粗末な掘っ立て小屋を沢山供給などということではいけない。

公共事業にせよ民間の営利活動にせよ、「量」から「質」への転換。
経済成長と社会保障をバランス良く両立させる政策を。モデルとしては、
北欧福祉国家スウェーデンとかアメリカのクリントン政権とか。
同じことをやるのではなく、参考にしていろいろ学んで取り入れる。
568名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 12:46:01 ID:RTJbugid
道路公団には税金投入してないし、民営化されてんじゃん。
569だつお:2007/06/18(月) 13:07:41 ID:C2Jv2cMh
だからだな。公務員の無駄遣いを少しでも小さく抑えるためには、
「民にできることは民に」でよかったのだ。財政赤字を縮小しその上
で国民負担率を徐々に引き上げて、公営住宅という形で民へ再配分。

最近また景気が失速して求人広告は人材派遣企業ばかりになってきた。
ザル法になりがちな規制強化より、市場の方向性を変えろと言いたい。
例えば派遣企業はいつドタキャンしても住生活に困ることのないよう、
政府からは安い公営賃貸住宅を増設しておく。個人レベルなら貯蓄する。
このように本当の意味での「自己責任」で働ける社会を目指す。
570名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 14:46:52 ID:TA7bpswk
たぶん公営住宅なんて、なんでこんなしょーもないアパートの建設に○○円もかかるの?
とか誰も手入れしなくて廃墟みたいになっていくとかなるよ。
571名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 15:06:25 ID:rkPWc0Pj
>>564
そんな人なのか


そんな人も必要でしょう


よかったら何月号とかわかってたら教えて欲しい
572名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 16:27:05 ID:uCqGt3eh
>>571
2月号 小林よしのり 漫画家vs.論座 薬師寺克行編集長

図書館とかにあると思うよ
573元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/18(月) 16:38:59 ID:0GMR/B9M
多分公営と聞くと、公団のしょぼいイメージがつきまとうからだろ?
改築改装のしない煤けて汚れた壁のイメージしかない。
ある程度のブランドがやっぱり欲しいんだよ。
574名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 16:53:15 ID:uCqGt3eh
公が運営するものの惨状はいやというほどみてきただろ。
575だつお:2007/06/18(月) 17:26:40 ID:C2Jv2cMh
民が運営する惨状もいやというほどみてきたぞ、耐震偽装事件とか。
他にも民が運営するアメリカ医療の劣悪さも知っている。
官か民かなどという二者択一のステレオタイプにこだわらず、
両方並立させて良いほうを選択していけばいいのだ。

 第三に、市場での料金徴収が不可能な純粋公共財や引き続き官の関
与が必要と判断された公的サービスでも、民との競争を導入し、その
経験やノウハウを活用することによって効率性や住民の満足度を上げ
ることが可能である。欧米で1990年代に発達した官民パートナーシップ
による公共サービスの民間開放(PPP:Public Private Partnership)
は、正にこうした考え方に基づくものである。PPPとは、国によって概
念に違いもあるが、具体的には、官の関与が必要な分野でも、民間委
託、PFI、独立行政法人化等の手法により、公的サービスの供給に競争
原理と民間の経営ノウハウを導入する試みである。ただし、何でも民
ならよいという訳ではなく、PPPの目指すところは、結果として供給主
体が官になろうが民になろうが、投入した税金一単位当たりのアウト
プットの価値を最大限に高めるということである。したがって、民の
潜在的な参入の機会が増え、官と民の競争が生じることによって、
官の効率性が民と同様の水準まで高まるならば、官が引き続き公的サ
ービスを行うことを否定するものではない。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00202.html
576名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 18:03:18 ID:rkPWc0Pj
>>572
thx
577だつお:2007/06/18(月) 21:11:23 ID:uM70vQav
もし小林よしのりが経済財政諮問会議に出席したら、何を提案するのか。
あの調子では「人材派遣業なんて禁止にしろ!」なんて主張するかも。

だが自分の経験からすると労働規制はザル法になりがちで有効とは思えない。
政府介入をやるにしても、市場の方向性を変えていくほうが望ましい。
どうしたら人材派遣業を衰退に導いていくことができるだろうかと。
言い換えれば人材派遣で賄われる「使い捨て単純労働」を減らせるかと。
578だつお:2007/06/18(月) 21:28:57 ID:uM70vQav
自分の観測では、おそらくまだ政府も企業も個人も「一時しのぎ」
に頼っていて長期的な視野が欠けている。極端な話、戦場では今日
明日生きてるか死んでるかもわからないからそういう世界で人生設計
などありうるはずはない。すぐ辞めるすぐクビになる仕事ってのが
これだけ流行ってるというのはそういう事情と考えられる。

その意味では一時しのぎの財政出動に頼らずに景気回復させた
小泉政権などは、どちらかというとマシなビジョンがあったのではと。
579らびっと:2007/06/18(月) 22:00:35 ID:afl/S9dY
公共で安く快適な住居を大量供給した場合を考えよう。

希望者が殺到して抽選なら、宝くじみたいで福祉としては妥当でない。
うっかりすると「コネがある人優先」だ。

常識的には以下だろう。
・基本は民間として、福祉目的の高いものは減税などで側面支援
・東京都の浮浪者施設のように、2か月程度の緊急避難先および職業紹介とする
580名無しかましてよかですか?:2007/06/18(月) 22:18:36 ID:sdHabyq7
東京都の浮浪者施設って、どんななの?
581らびっと:2007/06/18(月) 22:29:28 ID:afl/S9dY
東京都の事例(行政側の発表だが)
----------------------------
第一ステップ(緊急一時保護センター)は、「路上生活からの早期の社会復帰を促進するため、
ホームレスの一時的な保護や心身の健康回復を図るとともに、自立支援センターへの入所など
以後の処遇方針を明らかにする」。

第二ステップ(路上生活者自立支援センター)では、「緊急一時保護センター入所者のうち、就労意欲があり、
心身の状態も就労に問題がないと認められた人を対象に、原則2か月間の入所期間で、食事の提供、職業、住宅等
についての相談を行い、ホームレスの就労による自立を促進」する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9#.E8.A1.8C.E6.94.BF.E3.81.AE.E8.87.AA.E7.AB.8B.E6.94.AF.E6.8F.B4.E6.96.BD.E7.AD.96.28.E5.A4.A7.E9.83.BD.E5.B8.82.E3.81.AE.E4.BA.8B.E4.BE.8B.29
582らびっと:2007/06/18(月) 22:36:07 ID:afl/S9dY
路上生活者自立支援センター「杉並寮」を開設します
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/04/20g45100.htm

ホームレスの実態に関する全国調査報告書の概要
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/04/h0406-5.html
583だつお:2007/06/19(火) 08:31:35 ID:8BovX9lg
>希望者が殺到して抽選なら、宝くじみたいで福祉としては妥当でない。

公共事業としてみれば、誰も通らない山道を造る道路公団よりはマシ。
今でも公営住宅は志願者が殺到してる、この方面の需要は非常に高い。
足りないようなら「もっと造れ」という声が大きくなり憲法改正など
という主義主張や理念信条の問題など吹っ飛んでしまうであろう。
その時こそ構造改革の方向性についての議論を再燃させるチャンスだ。
なぜ日本の土地は高いのか、なぜ公有地を確保できないのかと。
584だつお:2007/06/19(火) 09:37:23 ID:8BovX9lg
いくら財政難だからといって、単純にケチるだけでは実りは少ない。
個人で言えばバイトで得た収入を使わずゴミあさりをしてるようなもの。
貯金が乏しいからといって外で寝たりゴミを漁ったりでは堕落していく。
そのうちに店屋に敵意を抱き、万引きや窃盗に走るかもしれない。

国の予算も、使うべきところはしっかり使って将来的な投資にする。
だから公営住宅には予算を集中投入し、長年鬱積した土地住宅問題
を少しでも緩和させるように努力すべきだ。
585名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 10:37:35 ID:qkSupVmj
公営住宅なんて今まで散々作ってきてみんなゴーストタウン化してきてるんだよ。
住宅供給公社とか非効率で談合の温床だし。
民間につくらせて家賃補助とかやったほうが全然現実的。
586名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 11:57:55 ID:wh5DFPxO
▼「住宅を作っては壊す」社会から「いい住宅ストックを形成し、世帯や世代
を超えて長く大切に使う」社会への転換を図る「住生活基本計画(全国計画)」が、
2006年9月19日に策定された。これは、住宅政策を「量」の確保から
「質」の向上へと転換させる「住生活基本法」(6月8日策定)に基づくもの
(『時の動き』11月号)。
▼戦後の住宅不足に対応するために国が進めてきた「住宅建設計画法」により、
昭和48年には全都道府県で住宅数が世帯数を上回るようになった。その後も、
計画的な住宅の新規・大量供給をつづけてきたが、2005年に第8期
「住宅建設五ヵ年計画」が終了しても、4割以上の国民が住宅に不満を感じ
ている状況だという。また、欧米に比べ、住宅や地域の環境に対する満足度
の低いことが指摘されている。

http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/COLUMN/20061106/107483/print.shtml
量から質へと舵を切った国の住宅政策
587名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 12:15:18 ID:wh5DFPxO
厚労省から8日発表された平成18年度版「労働経済白書」は、衝撃だった。ベストセラー
「年収300万円時代を生き抜く経済学」から3年、年収150万円未満の労働者が急増して
いるのだ。20代では21.5%と、5人に1人以上。200万円未満だと全世帯の約1割だ。
「年収300万円時代」の著者で経済評論家の森永卓郎氏がこう言う。

「年収300万円なら、工夫すればなんとかおいしいものも食べられる。しかし、150万円と
なると、命を保てるかどうか瀬戸際の生活です。そうした若者を何人も知っていますが、売れ
残りの弁当をもらって食いつないだり、借金を重ねたりと、悲惨そのもの。厚生年金にも保険にも
加入できないから『病気になったら一巻の終わり』とおびえて暮らしています」

年収150万円未満が急増している最大の理由は、マジメに働こうとしている若者に
さえ、正社員の口がないこと。小泉改革で正社員減らしが“推奨”されてきたからだ。

「一番の問題は、ひとたび非正社員になると、アリ地獄のように抜け出せないことです。30代や
40代だと、より顕著ですが、最近は20代のうちに“一生、負け組”が決まってしまう。同じ
学校を出ても、負け組は勝ち組の同級生の使用人になるくらいの社会が目の前なのです。階級の
固定化へ向け、格差社会が完成に近づいているのです」

白書では、今後も非正社員の割合は増すと予測している。年収150万円
時代が30代、40代にも押し寄せるのは時間の問題なのだ。

安倍官房長官の掲げる再チャレンジ支援は、リストラされたり、会社が倒産した
サラリーマンが対象。本当に支援を必要としている若者には、クソの役にも立たない。

 日本は行き着くところまで来てしまった。

人材だけが頼りのこの国は人材をつぶす政策ばかり立てている
まるで大日本帝国の末路のようだ・・この国はもうすぐ終了する
588名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 14:47:52 ID:65U3RnuW
タウンワークみてみた。
給与22、23万くらいが平均かな。賞与入れると年300万弱くらい。
若い人ならたくさん求人あるけどなんで難民になっちゃうの?
589名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 15:28:17 ID:68cKM7ec
求人が出てるだけで採用した形跡が無いものも…
590名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 15:28:31 ID:qZtxT4jy
それはただの口車だから
現実はもっと低い
591名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 15:56:03 ID:c8r0H2cP
給料が上がらないのなら、せめて家賃と教育費が安くなるよう
何らかの対策をとってくれなきゃ困るよな。
592名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 17:10:06 ID:2X4zXk1Y
塾なんか行かず公立にいけば教育費なんてそんなにかからん。
家賃はバブルのころにくらべればずいぶん安い。

>>590
証拠だせ
593元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/19(火) 17:17:40 ID:xY0V/AMw
>>583
そりゃ今でも今迄も入居希望者は多い。もちろん低所得者が優先されるから、老人ばかりになるけどな。
それで孤独死も多くなってるとも。

なぜ家賃や地代が高いのかと言えば…
ヒント:自民党は地主に逆らえないから。
594元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/19(火) 17:19:24 ID:xY0V/AMw
>>592
公立のみでは進学出来ん。
595だつお:2007/06/19(火) 19:30:29 ID:X5o20rPt
公営住宅−10カ年で112万戸供給「住生活基本計画」は小泉政権
が採択した方針であり、民業圧迫だの社会主義だのといった陳腐な物言い
は当たらない。むしろ健全な自由主義市場経済へ向けての構造改革。
596だつお:2007/06/19(火) 19:56:02 ID:X5o20rPt
エ)公共賃貸住宅の適切な供給
 公共賃貸住宅の供給は、民間による賃貸住宅の供給を補完するものであり、
公営住宅、都市機構住宅、公社賃貸住宅等それぞれの目的に応じた住宅の供給に
努めている。
 公営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対して良質な賃貸住宅の供給を行うこ
とを目的に整備が行われており、平成16年度末のストックは約219万戸となっている。
 都市機構住宅は、大都市地域等においてファミリー向け賃貸住宅を中心として独立
行政法人都市再生機構(平成16年7月に旧都市基盤整備公団から移行)が供給しており、
平成16年度末の管理戸数は約77万戸となっている。
 公社賃貸住宅は、地方住宅供給公社により、地域の賃貸住宅の需要状況に応じ、
住宅金融公庫融資や地方公共団体融資等の資金を活用して供給されており、平成16年
度末の管理戸数は約14万戸となっている。
 また、既設公営住宅及び既設都市機構住宅について高齢者の生活特性に配慮した
設備・仕様の改善を推進するとともに、特に老朽化した公共賃貸住宅については、
居住水準の向上等を図るため、建て替えを計画的に推進している。

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2006/zenbun/html/i2341000.html
平成18年版 高齢社会白書
597名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 20:18:35 ID:L+3QqOSb
>596
 都市機構の債務超過は、1兆円くらいあるのでは?
 結局税金で国民がつけを払わされることになるんだが。
598名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 20:41:41 ID:OWm5vK6o
>>594
高卒で十分だろ。
599名無しかましてよかですか?:2007/06/19(火) 21:18:10 ID:oenirCve
>>593
借地法、借家法は地主にかなり不利な法律なんだが?
600だつお:2007/06/19(火) 21:26:16 ID:X5o20rPt
>結局税金で国民がつけを払わされることになるんだが。
公営住宅にならどんどん税金使えばいいんだよ。日本の国民負担率
はまだまだ上げられる、極端な話スウェーデンなんて7割もある。
税金が高くなっても、救われる貧民が大勢居るのなら大いに結構だ。
小泉政権だって財政赤字を減らす代わりに国民負担は引き上げてる。
資産家からは資産を収奪して貧民に再配分する、これが政府の役割。
ただ資産家にも懐柔策として、ザル法に近い累進課税や相続税
などは軽減してやってもよいと思う。
601元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/19(火) 23:57:02 ID:xY0V/AMw
>>599
ホントか?
あれって借りる方を保護するとはいうが、だからといって地主が不利という訳ではないだろう。
暴対法や風営法があるからといってヤクザやソープが滅びる訳でもなしに。

>>598
その高校ですら学力中学程度の公立しか行けない。
(高校も大学も)全入時代とはいえ、やはり試験は落とすためにある。
高校野球を見れば上位は悉く私立である。
602元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/20(水) 00:11:32 ID:dvAJAK5J
まあ>>601でこんなこと書いたが、我が国は基本的に文盲ゼロだからなあ。
押し並べて学習習熟度の位を低く見積もらせれば、相対的な落第は減るわけで、結果(高卒大卒の)肩書き(のみ)は手に入る。
翻って(先進国も途上国も)外国はエリート少な目だが文盲は(意外と)多目。
(先進国ですら)格差が激しいから、教育を受ける機会が無く、単純労働の文盲が出来てしまう。
603だつお:2007/06/20(水) 00:24:46 ID:z4/hC72Q
借地借家法なんてザル法だよ、でなきゃ公営住宅に入居志願者が
こんなにすごい倍率で殺到するはずないんだから。ザル法なんて
みんな廃止にしてしまったほうがいい、法律がややこしくなる。
六法全書を紐解いて調べなきゃ判らん法律なんて運用が利かない。

あと所得・相続累進課税70%だった1990年代でも格差は拡大してる、
つまりそういうものをいくらいじっても再配分効果にはならない。
(だが累進課税がいくらきつくてもハゲタカファンドは来日している)
資産再配分は公共投資の一環であり、社会主義とか民業圧迫とかいう
陳腐な物言いは当たらない。公営住宅増設も公的医療も公的年金もそう。
実りある公共投資に結びつけるには、実りある長期的将来設計が必要。
日本とスウェーデンの違いは、公共投資を国民所得の半分にするか7割にするか。

自由共産党だよ、自由共産党!

 竹中平蔵総務相が十五日、日本共産党本部を訪れ、政治家の寄付
禁止などの啓発活動への協力を申し入れました。市田忠義書記局長、
穀田恵二国対委員長が応対しました。
http://www.t-ichida.gr.jp/new_mado/cyousa/2005/cyousa_051216.html
604だつお:2007/06/20(水) 01:08:16 ID:z4/hC72Q
最低賃金法が最近議論されてるが、いきなりとはできなくても、
将来的には全公務員の給料を法定最低賃金とはできないだろうか。
公務員・官僚は安定を保証されてるのだからその分くらいはと。
日本の公務員は数が多いのではなくて一人当たりの給料が高すぎ。
過保護はかえって臆病で保身的になり、これでは改革が進まない。
605名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 01:35:42 ID:epbypCMQ
>>566
>確かにそれだけでは不十分だ。しかしながら供給側の質を向上させ
>ることによって新たな需要が創出されるということはありうると思う

だから可能性の話なんかしてないんだよ。
需要が増えないで供給だけ増えたらって話してんのに
設問自体を変えんなよ。

まあ言わずもがなだが、需要が増えてねえところの現実は変えようが無い。
606名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 12:05:19 ID:UtQh1iGz
>>604
下がってるんじゃなかったの?
607名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 12:38:52 ID:sYlrTYjp
>>604
あまり給料安くしすぎると財務省とかまで社保庁なみにアホになってしまってこの国つぶれるよ。
なんだかんだいってこの国の官僚は優秀だからね。
608だつお:2007/06/20(水) 14:52:25 ID:z4/hC72Q
公務員は給料を北欧並みに最低賃金にして、人員を倍にすべき。
また閣僚や議員の給与もみんな法定最低賃金に抑えるべきだ。
低賃金公務労働者が増えれば、スウェーデンにも負けない福祉国家になる。
官僚の給料は安ければ安いほどに良い、官僚の給料が低すぎて
何か大きな問題が生じたことなど世界のどこにもない。
構造改革をもっともっと進めて、日銀の役員給与も暴落させるべきだ。

http://www4.boj.or.jp/shikyu04.htm
日本銀行における役員の給与等の支給の基準

 金 儲 け が や り た い な ら 民 間 で や れ !
609名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 15:24:31 ID:4maTtswf
現に今、日本の官僚の給料はかなり安いから、退官したあとで天下りしてかせいで
もとをとろうとしてるわけだが。

この日本で弊害でてるじゃん。

官僚は官僚にならなければ一部上場企業に勤めてたような優秀な人ばかりだからね。

だつおはもうちょっと大人の社会っていうものを学んだほうがいいよ。
机上の空論では社会は動かないから。

最低賃金って月収15万くらいだろ。財務官僚も高卒か高校中退ばかりになる。
社保庁よりもっとひどいことになるね。

徴税資料なくなっちゃった。国債ってなんだっけ?法人って誰??

外務省なんか誰も英語もしゃべれなくてさあ大変。

最低賃金じゃあ自衛隊なんて誰も入らなくなって共産党と将軍様が泣いて喜ぶ。
610だつお:2007/06/20(水) 16:21:29 ID:z4/hC72Q
>日本の官僚の給料はかなり安いから、退官したあとで天下り
http://www.janjan.jp/special/0504/0504236188/1.php
本省庁課長級 天下り承認件 年次推移
http://www.soumu.go.jp/jinji/pdf/suii.pdf
国家公務員 の 給与改定 の 推 移

↑「公務員は給料が下がったから天下り」なんて何の根拠も無いよ。
また天下りされても特権にならぬよう、公務員は一律最低賃金で揃える。
公務員・官僚なんて高校中退で構わんよ、もしそれで足りないようなら、
文字通り「民にできることは民に」で民間のプロに委託すればよい。
公務員は低賃金にして大勢雇うようにし、民間の営利企業ではでき
ないことをやる。収益が取れなければ民間ならクビだが公務員は
収益に関係なく雇用し、収益に関係なく社会福祉はしっかりやる。
611だつお:2007/06/20(水) 16:28:38 ID:z4/hC72Q
>外務省なんか誰も英語もしゃべれなくてさあ大変。
それこそ「民にできることは民に」で、民間の英会話学校から
英会話教師を呼んでくればいいだけだ。法律がわからなくなったら、
民間の弁護士事務所に業務委託すればいいだけのことだ。
民間のプロに報酬を支払って委託すればよいことは官でやる必要ない。
こういう民に任せてもよいことを官がやるから非効率的になる。

公務員・官僚は最低賃金で営利企業ではやれない貧民救済だけをやれ。
612名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 16:40:01 ID:L97Qd1Vv
英会話学校の人間が外交交渉ですかw
法律や条約の知識、外交儀礼、過去の判例なんかの知識も必要ですよw
サミットなんて日本で開けるのかなあwww

国家予算どうやってくむんだろ。自衛隊は暴力団に丸投げ?w
警察はセコムですかww
613だつお:2007/06/20(水) 16:55:49 ID:z4/hC72Q
法律や条約の知識、外交儀礼、過去の判例なんかの知識だったら、
民間にだっていくらでもその道のプロは居るんだよ。官僚に高給払う
くらいだったら、民間のプロにギャラを払って委託したほうがいい。
サミットを開くならそれこそ民間のサミット屋に委託すればいいのだ。
暴力団では自衛隊や警察は勤まらないし、営利企業では良い医療が提供できない。

「民にできることは民に」「国から地方へ」の構造改革は何も間違ってない。
小林よしのりもいい加減市場原理主義なんてレッテル貼りはもう止めて、
竹中平蔵とも共闘すればよいのだ。竹中大臣だって日本共産党の事務所
で会談してる、主義主張や理念信条に拘る必要なんてさらさら無いんだ。
614だつお:2007/06/20(水) 17:10:07 ID:z4/hC72Q
官公は要らんことをするな、必要なことをしろ!

公共事業は景気対策ではなくて、住宅建設を中心にやってくれ。
一時しのぎの景気対策なら、派遣企業の使い捨て単純労働に任せとけ。
それより劣悪な民間住宅に代わって、質の良い市営住宅・県営住宅を。
累進課税のようなザル法は縮小し、固定資産税など地方分権社会に
向けての基幹税目を確保すべきだ。

   構 造 改 革 を 再 開 し て く れ !
615名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 17:31:58 ID:Nsa8k1AD
だつおは経団連の犬か?どうしようもないな。
616名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 18:21:01 ID:L97Qd1Vv
>>613
民間のプロはもう国家の仕事にかかりっきりになるから結局お金かかるよ。
弁護士や公認会計士の費用なんて官僚より高いし、片手間でできるほど
甘い仕事じゃないよ。

君は知らんだろうが官僚なんてほぼ毎日終電だよ。時には泊り込み。
大蔵省はホテル大蔵って言われてたくらいだから。
残業手当は多少はつくけど基本はサービス残業だよ。
同年齢の都銀の行員の給料の半分くらいだよ。
さて、民間委託するにしてもかなりの一流企業のエリート集団じゃないと
つとまらないから人件費は結局倍はかかるよ。
617名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 18:25:39 ID:L97Qd1Vv
だつおは民間より価格が高くて売れ残ってしまってニッチモサッチいかなくなった
公団マンションとか知らんのか。
コスト意識のない官がやると結局箱物は高くつく。質の良い住宅を官がつくったら
ものすごく高くなっちゃうんだよ。
618だつお:2007/06/20(水) 20:26:39 ID:z4/hC72Q
>コスト意識のない官がやると結局箱物は高くつく。
これも何ら根拠無いな、我が国の住宅関係予算は圧倒的に少ないんだから。
それでいて公営住宅の入居希望者はものすごい倍率で殺到してる。

 我が国の住宅関係予算は圧倒的に少ないわけです。これは国交省でも出している数字だと思いますが、
日本は全体の占める割合が二・〇%、予算ですね、これ。これは住宅関係予算と、それから減税額ですね。
アメリカは七・四%、イギリス六・九%、フランス七・一%というように、非常に先進国の中で
住宅関係予算が低いのであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0064/16406010064021a.html
619名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 20:39:11 ID:Wt65/SfP
ぐ「住宅・都市整備公団」
620だつお:2007/06/20(水) 21:18:29 ID:z4/hC72Q
>コスト意識のない官がやると結局箱物は高くつく。
GDPの構成比では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。
これまでにも述べたように日本の土地住宅事情は劣悪だ、そして住宅予算
も欧米に比べて少ない。だからもっともっと公営住宅を増設すべきなのだ。
あと国民負担が高くてもスウェーデンのGDPは高い、逆に韓国は国民負担
が低くてもGDPは低く他の経済指標でも日本に勝る面は認められない。
データ上そうなっているが、違うというなら別の指標を示してくれ。

http://makimo.to:8000/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?tmp6/2/kova/1174386298/
小林よしのりの経済観について
621だつお:2007/06/20(水) 21:36:38 ID:z4/hC72Q
>君は知らんだろうが官僚なんてほぼ毎日終電だよ。
うんうん安い給料でコキ使えるなら今後も官僚を雇って大いに結構。
もっともっと構造改革を進めて官僚には低賃金労働をさせなければ。
だが幹部クラスの高級官僚の給料は更に激減できるはず。

小林よしのりもそうだが、○○主義を振りかざす前にまず根拠
となる資料と比較データを示して、ここがこうと指摘すべきだ。
例えば日本の公的住宅予算は圧倒的に低いのにも関わらず民間住宅
は高価で劣悪なのを、官が国の予算で住宅を造るのは非効率などと
言ってみたところで説得力が無い。公的福祉より家族内扶助が良い
というのも何ら学問的に立証されておらず、高齢者生活費の大半が
家族内扶助で賄われる韓国が、いかなる経済指標で日本に勝るのか。
相続税廃止でユダヤ財閥来日、というのと同じで呪術経済政策と呼ぶ。
622名無しかましてよかですか?:2007/06/20(水) 22:27:15 ID:wFvizHWY
韓国のGDPはもう一人当たり2万ドル
目の前で低いとはいえない
623名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 10:41:44 ID:n3yZjE0g
>>621
その高級官僚が毎日そんなに高くない給料で終電なんだよ。
何にも知らないんだな。

最近東大や京大から公務員(いわゆる高級官僚)になりたがる人が減ってきて
けっこうまずいんじゃないのってことになってきている。

3流の人間がやると社保庁みたいなことになってしまうからね。

だつおはまじで社会でてみ。君が思ってるほどあまくないから。
624だつお:2007/06/21(木) 10:58:38 ID:7m1KIKUu
>その高級官僚が毎日そんなに高くない給料で終電なんだよ。

http://www4.boj.or.jp/shikyu04.htm
日本銀行における役員の給与等の支給の基準

これのどこが「そんなに高くない」だよ。構造改革つーても、
下っ端のほうをさらに下げるのでなくて上のほうを下げなくては。
官僚といっても下っ端のほうはもう十分に下がってるこれでいい。
625だつお:2007/06/21(木) 11:28:40 ID:7m1KIKUu
今必要なのは、公務員(下っ端ではなく高級官僚)の給料を下げ、
代わりに頭数を激増させることだ。公務員一人当たりの給料を半分
にすれば人員を倍にできて失業者を吸収できる。また登用には年齢
制限を無くして中高年からでも公務員になれるようにすべきだ。
そして公務員を期間従業員制にすれば人員の入れ替えと雇用増大で一石二鳥。

しかしながら改革しようにも幹部クラスの特権は非常にオイシイので、
彼らはなかなか既得権益を手放そうとはしないだろう。そしてこれらは
勤労所得ではないから高率の累進課税をもってしても効果が乏しい。
ウソだと思うなら、1990年代のジニ係数推移を調べてみよ。

規 制 強 化 で な く て 市 場 の 方 向 性 を 変 え ろ !
626名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 11:37:11 ID:Mu3e5zYi
>>623
別に高級官僚は「毎日残業」じゃないぞ。
毎日残業なのは兵隊たちだ。
627名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 12:11:36 ID:5TOWw7ug
>>624
日銀の政策は糞だが給料はある程度高いのは当たり前
そうしないと汚職に走るインセンテイブが彼らに生まれるわけだが?
お前の意見は飲み屋の親父の愚痴レベルなんだが
628だつお:2007/06/21(木) 12:41:10 ID:7m1KIKUu
http://makimo.to:8000/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?tmp6/2/kova/1174386298/
小林よしのりの経済観について

官僚の汚職・天下り摘発件数と給料水準とは、何らの相関関係も認められない。
政治汚職は政治家の給料が少ないせいというのなら、街のチンピラが万引き
に走るのも給料が少ないせいだなどという理屈もつけられるぞ。いやこちら
のほうが遥かにマシな理屈で、ジニ係数と犯罪発生数の相関関係は大きい。
それもこれもみんな統計がそのように出てる、根拠を示せつーの根拠を。

「飲み屋の親父の愚痴レベル」というが、小泉政権では真剣に議論されてた。
そして外需依存とはいえ一時しのぎの財政出動に頼らない経済成長を達成してる。
629名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 12:56:22 ID:FcRSq3W8
>>626
高級官僚=一種公務員。事務次官クラスになると仕事より会合の方が増えるがね。
ほぼ毎日終電です。特に国会開会中。

だつおは机上の空論言ってないでまず汗水たらして働くことだw
630だつお:2007/06/21(木) 13:07:36 ID:7m1KIKUu
 韓国人口の上位1%が国内の私有地の半分以上(51.5%)を保有していることが分かった。
 また、最も多くの土地を持つ「地主」100人の保有面積は、1人当たり、汝矣島
(ヨイド)全体の面積(254万坪=8382万平方メートル)の半分近い115万坪(3795万
平方メートル)であり、平均価額も510億ドルに達するなど、土地保有偏重現象
が予想より深刻なことが分かった。
 15日、行政自治部が全国土地所有現況を調査した結果、昨年末現在、総人口
の上位1%の48万7000人が国有地と公有地などを除いた全体私有地5万6661平方
キロメートル(171億4000万坪)の51.5%に当たる2万9165平方キロメートル(88億
2200万坪)を保有していることが分かった。
 また、総人口の上位5%が保有する土地は、すべての私有地の82.7%である
4万6847平方キロメートル(141億7100万坪)で、上位10%は同じく91.4%である
5万1794平方キロメートル(156億6700万坪)を占めていることが分かった。
 これらの保有土地を昨年末現在の公示地価に換算すると、上位1%が保有
している土地は433兆ウォン規模となり、上位5%、上位10%はそれぞれ777兆
ウォン、945兆ウォンとなった。
 韓国の全国土面積は9万9642平方キロメートル(301億4100万坪)、
総価格は1771兆ウォンだ。

http://www.chosunonline.com/article/20050717000003
韓国人口の1%が全私有地の半分を保有
631名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 14:49:45 ID:Mu3e5zYi
>>629
一種公務員のは「資格」であって、役職でもなんでもないんだけど。

予算折衝等で深夜残業が続くのは、そもそも下っ端の兵隊であってそれを吟味する
立場の人間ではない。

なんか変な本を真に受けてないか?
632だつお:2007/06/21(木) 14:55:52 ID:7m1KIKUu
 人事院は18日、国家公務員1種試験などに合格し、4月から中央省
庁のキャリア官僚として採用された新人職員の意識調査結果を発表した。
 給与や勤務時間、残業などの条件が民間企業に比べて厳しいと感じる人
がいずれも過半数を超えており、人事院は「就職を決める際の重要な要素
である勤務条件について、厳しい見方が強まっている」と分析している。
 給与については、民間に比べて「悪い方」とする回答が53・5%で
昨年より1ポイント増え、2年連続で過半数を超えた。「普通」は37%で
昨年より0・4ポイント減少、「良い方」は昨年より0・8ポイント増えたが、
3・6%にとどまった。
 勤務時間については「多い方」が61・1%(昨年比3・2ポイント増)。
残業も「多い方」が73・7%(同2ポイント増)だった。
 国家公務員になろうとした理由(複数回答)では、「仕事にやりがいがある」
(73・7%)が、昨年に続き最も多かった。
 調査は4月の合同研修期間中に653人を対象に行い、643人から回答を得た。

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07052116.cfm
「民間より仕事厳しい」…新人官僚の意識「給与安い」半数
633名無しかましてよかですか?:2007/06/21(木) 20:44:22 ID:bPzSi9pf
>>631
普通は高級官僚=刻一公務員と考えるが?
634だつお:2007/06/21(木) 22:43:57 ID:dowgB3Wr

 相 続 税 廃 止 で ユ ダ ヤ 財 閥 が 大 到 来 !

ここまで来るとトンチンカンだとか論理性とかデンパとかいう前に、
むしろその独創的発想に頭が下がる思いがする。小泉政権時代の
有識者発言の受け売りをやってるだけの自分などは頭悪いのかもと。
だから小林よしのりは小林よしのりで、そのような既存の構造改革
路線に代わる何か独創的なアイデアを出してもらいたい。

 相 続 税 廃 止 で ユ ダ ヤ 財 閥 が 大 到 来 !

少なくともこれと同等以上の独創的見解を求む。
635名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 02:40:38 ID:SspXBuce
だつは早く宿題>>605に答えろよ
636名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 02:42:20 ID:SspXBuce
>>627
つっても総裁があれじゃもうどっちにしろダメな感じもするよw
637名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 03:45:07 ID:1xem2z7Z
>>633
「普通はどう考えるか」とかそういう問題じゃなくてさ。
そらキャリアじゃなくちゃ「高級官僚にはなれない」けど、
キャリアはすなわち高級官僚じゃないのよ。

で、毎日残業なのはキャリアの中でも下っ端であって、本当の高級官僚は
そんなあくせくした仕事はめったにないのよ。

キャリアってのは一種公務員の資格を持った人間だよ、もちろん。
638名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 09:58:50 ID:wTr20vU3
>>635
だつおには
中国発デフレ論w >>214と不況下での構造改革はゾンビ企業を延命させる >>277
にも答えてほしいな コピペで脱糞してる暇があるならw
639名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 10:29:24 ID:7Cs7t41N
>>631
世間いっぱんには一種公務員(キャリア)を高級官僚と言います。
640名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 10:40:58 ID:1S9pQiLJ
>生産性の低い業界や企業の淘汰は不況下では進まず

○五十嵐委員 民主党の五十嵐文彦でございます。
<中略>
 お手元に縦長の資料と横長の資料をお渡ししていると思いますが、直近の
経済産業省の内外価格調査によりますと、日本の事務所の賃貸料は、アメリカ
の二・〇六倍、中国の六・〇九倍でありまして、要するに、バブル以前に土地
の価格は下がっているんですが、まだ高いということなんですね。これが国際
競争力という面で足を引っ張っている一つの、全部ではありませんけれども、
一つの要因になっている。そして、この傾向がまだ続いているために資産デ
フレがとまらないんです。
 ページをめくっていただきまして、縦長の資料の二ページ目、土地の含み
益が全産業の規模でどうなっているか。八二年を起点に計算をしてまいりま
すと、九〇年には含み益が六十兆円ありました。九三年にはそれがゼロにな
りました。そして、ことし三月末の時点では逆に八十一兆円の含み損になっ
ているということで、問題なのは、それだけではなくて、なおかつ、現在で
も毎年七兆円の新規の含み損が発生をしているということなんです。土地の
含み損の発生が、ただ土地の含み損だけに終わらない。土地本位制が崩壊し
たにもかかわらず、いまだに土地本位制の中で日本経済がしがみついて生き
ている部分があるということが問題なんです。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/154/0018/15407220018029a.html
第154回国会 予算委員会 第29号
平成十四年七月二十二日(月曜日)
641名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 10:45:51 ID:wTr20vU3
>>640
全然反論になってないんだがw
642名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 11:25:19 ID:1xem2z7Z
>>639
で? 世間一般の誤解について、それをそのまま受け入れなければならないという
話をしているわけではないのだが。公務員の労働状況の実態を話しているのだろう?
643名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 11:34:33 ID:F1Zf7iqV
>>631
役所の仕事というのは上司がかならず最終確認をしなければいけません。
上司は通常キャリアです。キャリア官僚も残業の連続です。

特に国会答弁というものは野党の質問も与党の回答もどちらも役人が
作ります。(議員が手直しする場合もあるし丸読みの場合も)
通常この手の答弁書が最終的にできあがるのは夜中になります。
当然キャリアもノンキャリアも残業です。

ただし暇な官庁があるのも事実でしょう。私は元某官庁の人間です。
すべての省のことはわかりません。
644だつお:2007/06/22(金) 13:46:14 ID:vKpqwAvJ
>>277
生産性の低い業界や企業の淘汰は不況下ではなかなか進まないからこそ、
小泉政権は強権的政府介入方式で強引に不良債権償却を進めたんだろ。

日本だけがデフレなのは、バブル経済で極端に上がり過ぎたことの反動。
また地価も物価も人件費も、より安い中国やアジアとの競争に晒される。
例えば日本の事務所の賃貸料は、アメリカの二・〇六倍、中国の六・〇九倍。
このように国際市場競争という観点からすれば、デフレ継続は必然現象。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00102.html
第2節 デフレの原因と克服への課題
645だつお:2007/06/22(金) 14:25:43 ID:vKpqwAvJ
>>532
>日本は不動産屋が多く、GDPの構成比では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒

●不動産、建設、卸小売が、不良債権の過半を占める
 現在の不良債権問題の第3の特徴として、不良債権が限られた特定の業種
に集中していることがあげられる。日本銀行(2001)により、2001年3月末
のリスク管理債権残高(貸出業種別に開示している大手行15行と地域行54行
の合計69行)を借り手企業の業種別シェアにみると、不動産、卸小売、
建設合計で約54%と過半を占めている。これら3業種に対する貸出は、
銀行の貸出総額の約33%を占めている点からすれば、不良債権問題がいか
に特定の業種に集中しているかがわかる。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00201.html
平成13年度 年次経済財政報告
646だつお:2007/06/22(金) 15:06:38 ID:vKpqwAvJ
  給与階級別分布(男)
          平成11年.  平成12年.  平成13年.  平成14年.  平成15年.  平成16年
          千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %
 100万円以下 . 549.  1.9   500.  1.8   551.  1.9   530.  1.9   606.  2.2   632.  2.3
 100〜 200  1,201.  4.2  1,368.  4.8  1,406.  5.0  1,396.  5.0  1,522.  5.4  1,768.  6.4
 200〜 300  2,680.  9.4  2,708.  9.5  2,849 10.1  3,075 10.9  3,121 11.1  3,118 11.3
 300〜 400  4,899 17.3  4,816 17.0  4,935 17.4  5,113 18.2  5,096 18.2  4,826 17.5
 400〜 500  5,172 18.2  5,171 18.2  5,093 18.0  5,006 17.8  4,995 17.8  4,950 18.0
 500〜 600  4,072 14.3  4,050 14.3  4,096 14.5  3,958 14.1  3,863 13.8  3,728 13.5
 600〜 700  2,886 10.2  2,908 10.2  2,799.  9.9  2,721.  9.7  2,640.  9.4  2,536.  9.2
 700〜 800  2,101.  7.4  2,090.  7.4  2,049.  7.2  2,023.  7.2  1,994.  7.1  1,881.  6.8
 800〜 900  1,468.  5.2  1,483.  5.2  1,410.  5.0  1,333.  4.7  1,302.  4.6  1,257.  4.6
 900〜1,000  1,008.  3.6   959.  3.4   927.  3.3   920.  3.3   836.  3.0   816.  3.0
1,000〜1,500  1,789.  6.3  1,784.  6.3  1,715.  6.1  1,554.  5.5  1,589.  5.7  1,520.  5.5
1,500〜2,000   410.  1.4   388.  1.4   345.  1.2   326.  1.2   307.  1.1   312.  1.1
2,000万円超.   151.  0.5   163.  0.6   167.  0.6   160.  0.6   163.  0.6   179.  0.7
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/pdf/1.pdf
647名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 15:53:54 ID:50KMNjic
こいつはとにかくどんなネタを扱うにしても取材をしないよな
ある種の本を数冊めくってそれ纏めるだけのこち亀レベル
ギャグマンガなら良いけど
扱うテーマが重いから酷すぎ
楽して儲けすぎ
喜んで読んでるつは間違いなく馬鹿
648名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 17:26:52 ID:hSIGMO2v
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
649名無しかましてよかですか?:2007/06/22(金) 21:18:42 ID:wTr20vU3
>>644
おいおい、不良債権を強引に処理しようとしてたのは
最初の二年だけであとはgdgdなんだが?

あとたかがGDPの3.4%を閉めてるに過ぎない中国貿易が
一般価格に影響与えても限りなく小さいものだが?
「相対価格」と「一般価格」の区別ぐらいつけろ、タコ
650だつお:2007/06/22(金) 21:33:23 ID:v8Knqpua
>おいおい、不良債権を強引に処理しようとしてたのは
>最初の二年だけであとはgdgdなんだが?

金融庁の厳しい検査に対して、昔のやり方で不良債権の査定を緩い
基準で行おうとしたが、それが通用しないことが分かると、莫大な
不良債権額が露見してしまう。最早、書類を改竄してごまかす以外
にこれを隠すことは出来ないばかりでなく、見かけの利益を出すこ
とは不可能であったと思われる。検査員の目の前で、書類を破るな
どは論外としても、トップの指示の下に、組織的な書類改竄を行って、
4000億円という、利益予想を発表したのである。

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/buaim609/essay/183.htm
(平成16年10月14日)

GDPの3.4%もあればかなり大きな「外需依存」ではないかと自分は思う。
>あとたかがGDPの3.4%を閉めてるに過ぎない中国貿易が
651名無しかましてよかですか?:2007/06/23(土) 06:03:03 ID:pdGfORiF
骨太の方針2007決定 正式名から「構造改革」抜ける
ttp://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200706190669.html

小泉改革のいんちきがバレたからな。
652名無しかましてよかですか?:2007/06/23(土) 10:00:38 ID:4jGwue1M
>>649
GDP3.4パーセントは大きいですよ。
653だつお:2007/06/23(土) 18:14:25 ID:pKhMDC+g
んで安部政権が「構造改革」を放棄したとて、小林よしのりは安部政権
を支持するのだろうか。なら一体小林よしのりはどんな政策を望むのかと。
「構造改革」と聞くと虫唾が走るというのなら、「構造改革」を骨太の
方針から削除した安部政権には一定の評価を与えてしかるべきではないか。

いや小林よしのりに限らず、日本人は一体どんな政権を支持するのか。
本当にこのままでは村山富市を総理に復帰させて「人にやさしい政治」
をもう一遍やってもらうしかなくなるのかもしれないな。それとも、

  相 続 税 廃 止 で ユ ダ ヤ 財 閥 が 大 到 来 !

ってのを試してみるか?
654名無しかましてよかですか?:2007/06/23(土) 19:30:46 ID:cusE2Jvh
>>643
「野党の質問も役人が作る」ってなあ明確にウソだろ。

>私は元某官庁の人間です。

2chでどうこう言うのは野暮というモノだが、全く信じられないな。

書類のチェックにしたって、毎日毎日チェックしなければならないモノばかりな
わけじゃない。「忙しいときもある」ってことと、「毎日深夜残業」ってのは
話が違う。

だいたい、「毎日残業」ってレベルの話であるなら俺たち民間でも当たり前のこと
だろうよ。
655名無しかましてよかですか?:2007/06/23(土) 21:20:51 ID:qXQIEFHc
>>653
安倍は「構造改革」という言葉を使う事をやめただけだと思う。
656だつお:2007/06/23(土) 23:53:45 ID:ex0lW2p2
あるいは小林よしのりからすれば、それみろ「構造改革」なんて
所詮その程度のクダラナイ価値観だったのだと嘲笑するのかもしれない。
「構造改革」という悪夢が去って、めでたしめでたしということで・・・

悪夢の「構造改革」が潰れて、日本経済は元の健全な姿に戻りました。
これにて『ゴー宣・暫』経済論は終了!!

・・・ってなことになるのか?
657だつお:2007/06/24(日) 00:20:40 ID:K0FljZhi
自分としては「構造改革」路線支持の立場から、「構造改革」という
四文字を消去したということは、構造改革を積み重ねてきた先人達の
業績を蔑ろにするもので、「美しい国」はそのスリカエと考える。
安倍政権は憲法改正や教育基本法改正を進めているがこのような
現実の日本経済運営と直接関係の無い議論を続けているのは、
「構造改革」はもう終わったという認識なのかと総理に問いたい。

「構造改革」は終わったのか終わっていないのかどちらなのか。
終結なら終結で、小泉政権の施策をもう一度洗いざらいチェックして、
更に国会でもよく議論してその上で終結宣言を出してもらいたい。
そうすれば小林よしのり『ゴー宣・暫』経済論も連載終了となろう。
658だつお:2007/06/24(日) 00:24:09 ID:K0FljZhi
>○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
>御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
>状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
>ればいけないところだと思います。
> ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
>しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
>日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
>なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
>値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
>大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。

この「大変大きな宿題」とやらはもう片付いたのか、それもはっきりさせて欲しい。
659名無しかましてよかですか?:2007/06/24(日) 00:28:57 ID:c0WOwAeT
竹中せめて辞めるな
660だつお:2007/06/24(日) 01:00:08 ID:K0FljZhi
そして構造改革を否定したいのなら、構造改革否定決議をやってくれ。
例えば郵政民営化が失敗だったのなら、郵政国営化を検討してくれ。

安倍総理の言う「美しい日本の私」は、物事をあいまいにすませることか?
だとこのままでは本当に「あいまいな日本の私」(大江健三郎)になるぞ。
661だつお:2007/06/24(日) 01:17:35 ID:K0FljZhi
○古本委員 いや、大臣、違うんですね。実は、世の中の大家さんといいま
すか金持ちの常識、お金を持っておられる、土地持ちの方の常識は、土地は
貸すんですよ。売っちゃだめ。そして、貸したところによって等価でフロア
をもらうんですよ。これはディベロッピングの基本です。
 つまり、東京ミッドタウンを今開発されておられますが、実は、防衛庁
跡地、これは全体七万八千平米の土地を売っているんですね。例えば、
一万平米分ぐらいを売らずに底地は国が持っておいて、フロアでもらえれば、
文科省の皆様方は、今、丸の内の何も肩身の狭い間借りのビルに入って、
しかもこんな家賃を払ってといって指摘を受けなくても、堂々と、自社ビル
というんでしょうか、自前の官署であるフロアを等価でもらい、そこに入居
すれば、霞が関のこの閉塞した空気から、六本木の東京ミッドタウン族に
なれたんですよ。ここは文科省の皆さんもそのとおりだと言ってくれるかも
しれない。何といったって文部科学省ですもの。こういう発想があるんです
かとお尋ねしているんですよ。ちぐはぐですよ。
 もっとありますよ。資料の五を見てください。資料の五の二でありますが、
「戦後の国有地売却の混乱」、これは何と大蔵省財務局の三十年史に載って
います。これを見ました、三十年史。いいことを書いています。国庫が非常
に苦しかった時代にどういう方法をとったかというと、まさに今と同じなんです。
国有地売りますという電車のつり広告まで出した。売りまくった。一方で、
戦後の復興の中でスタッフを採用しなきゃいけない、そういう中で宿舎が足りない、
慌てて宿舎用地を買いあさるという極めてちぐはぐなことをしたということを
述懐されているんです。
 五十年たったって同じことをしているんじゃないですか、財務大臣。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0095/16404120095010a.html
第164回国会 財務金融委員会 第10号
662名無しかましてよかですか?:2007/06/24(日) 01:32:19 ID:FX39mnA/
>>652
中国貿易がある世界と無い世界を比べたら3.4%だろうけど
その非現実的な比較意味あるか?
663名無しかましてよかですか?:2007/06/24(日) 04:16:47 ID:FX39mnA/
で、だつお宿題マダー?
664だつお:2007/06/24(日) 14:58:07 ID:qHAZIvbM
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
  首 都 機 能 移 転 の 議 論 を は じ め ろ
665だつお:2007/06/24(日) 15:20:50 ID:qHAZIvbM
首都機能移転論議を再燃させるにはやはり構造改革の積み重ねしかない。
だが構造改革もマンネリ化すると国民の関心も薄らいでしまう。

では国民の関心を引き付けるにはどうすればいいか。それにはまず憲法改正
とか教育基本法とかさしあたって現経済と関係のない議論を打ち切ることだ。
人間は一つのことに夢中になると他のことを忘れる、中国や韓国が反日カード
を使うのもそれだ。だから安部総理には早々退陣してもらい、野党も小沢一郎
には降りてもらい代わって小林よしのりを登用する。例え意見が正反対であっても、
問題意識を有しているという点では改革議論を再燃させるきっかけになる。

公営住宅を建て直すか、建て直して更に入居者が押し寄せるのならどうするか。
もっともっと公営住宅を増設するか、いやこれでは国の予算が足らなくなるのか。
民でやれることは民に、しかしながら民間家賃はまだ高いならどうするか。
郊外から通勤するか、だがそれなら交通時間のロスだ。

 こ う な っ た ら 首 都 機 能 移 転 す る か ?
666だつお:2007/06/24(日) 16:22:32 ID:K0FljZhi
http://mimizun.com/log/2ch/seiji/money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153398635
▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 26 ▼

「首都機能移転はとっくに消滅」という意見について。

とっくに消滅というのならわざわざそれをあえて強調することはない、
目くじら立ててもみ消そうとせず華麗にスルーすればよいことだ。
神経質になるということは何かあるということだからかえってそれ
は注目に値する。逆に安倍政権がやってる憲法改正やら教育基本法
やらの論議は、誰も反対しないがそれは誰も興味が無いということだ。
あと皆が賛成あるいは皆が反対という場合も、ある特定の団体に
扇動されているのではないかと考えられる。
667らびっと:2007/06/24(日) 18:52:26 ID:V53Dd+ZP
ところで、だつおさんの意見をまとめると、どうなるの?

(1)小泉の構造改革路線に賛成(安倍ははっきりすべき)
(2)良質な公営住宅を大量に作れ(浮浪者対策)
(3)高級官僚の給与を下げる代わりに、公務員数を倍増させる(失業対策)
(4)首都機能移転に賛成

(2)〜(4)は旧守勢力(抵抗勢力)の立場だが、(1)と矛盾しないの?

仮に小泉・竹中路線なら以下でしょう。
(2)民でできる事は民に(官業は縮小)
(3)公務員も能力主義にして、給与差は拡大させ、数を減らし、全体を効率化する
(4)土建国家の象徴の首都機能移転などは無視
668だつお:2007/06/24(日) 19:10:52 ID:K0FljZhi
>(4)土建国家の象徴の首都機能移転などは無視

内閣総理大臣 小泉純一郎氏
 私は、前から首都機能移転論者であります。しかし、総理になって、
いろんな課題ありますよ、どれを取り上げるかというのはそのときの
情勢を判断しなきゃいけない。国会で議論されているわけですから、
その議論を見守るべきだと。現実の問題と考えても先の話ですね、
もし実現可能だとしても。そういう点から考えて、私は、せっかく国会で、
委員会で熱心な議論が行われている、その結論も出ていない段階で小泉内閣
として今取り上げるという問題でもないだろうと。
 将来の話として私はいろいろな意見を展開されるのは、それぞれの議員
が見識を持ってやっているわけですから結構なことだと思っております。
そういう中で、私の内閣の問題として現実の政治課題にのせるべきかど
うかというのは、やっぱり今総理をやっている立場として考えなきゃいけない。
現実の政治課題にのせるべき問題ではないな、国会の議論の行く末、
結論をよく見守ってから判断しても遅くないのではないかと、そう思っております。

http://www.r-yamane.com/logs/backno/index0606.htm
■平成14年6月6日 内閣総理大臣 小泉純一郎
669だつお:2007/06/24(日) 19:14:37 ID:K0FljZhi
>(2)良質な公営住宅を大量に作れ(浮浪者対策)

○竹中国務大臣 委員御指摘のように、日本の今までの住宅投資の特徴を
見ますと、持ち家に対する投資と貸し家住宅投資というものに明らかに差
があったということだと思います。
 これは言うまでもありませんけれども、持ち家はとにかく、土地神話と
いう言葉に象徴されるように、圧倒的なキャピタルゲインが期待される、
だからとにかく持ち家の方が得だということはだれの目にも明らかなわけ
ですね。結局どうなるかというと、多くの人は持ち家を持ちたいという
ふうに思う。政策はそれを助けて、それで、ある程度所得のある人は持ち
家を持ってキャピタルゲインを得ようとする。その意味では、そういう
キャピタルゲインに参加できない方がどちらかというと貸し家に住まざる
を得ないというような状況になってきて、それがそのような格差になっ
てきたということだと思います。
 ところが、今むしろ起こっていることは、キャピタルゲインがなくな
ってきているわけですから、これがむしろイコールフッティングになって
きているということなんだと思うんですね。イコールフッティングにな
ってきているということは、これは理屈から考えれば、政策的な補助が
なくても住宅投資はある程度出てくるはずである。現実に、東京の地域
では非常に良質の貸し家住宅ができてきている状況にあると思います。
そういう状況が新しくできつつある中で、政策としてさらにそれを
後押しする必要があるかどうか、ここはやはりちょっと実態を見ながら
判断していくべき問題であろうかというふうに思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
670だつお:2007/06/24(日) 19:28:30 ID:K0FljZhi
>(2)民でできる事は民に(官業は縮小)

竹 中 日本も高速道路や新幹線、情報網などのネットワーク型のインフラ
整備を進めることが重要と言えます。一律に公共事業を減らすと言うのは
全く間違った議論です。道路をつくってもそれが全国につながってないと
意味がありません。電話線も同じです。これらは国がやらないといけない。
平 松 日本でもアメリカのシリコンバレーのように新しいベンチャービ
ジネスができる個性ある都市づくりを行わなければなりません。そのため
には、道州制か連邦国家制というものを想定しながら、徹底した分権国家
を作る必要があります。
竹 中 おっしゃる通りだと思います。経済戦略会議の報告書でも同様の
考えを述べていますが、国がやるべきことはネットワーク型のインフラ整備
や国防で、地方には自主的な徴税権を前提にした真の意味での自治を任せる
というように国と地方の役割を整理する必要があります。そのためには、
道州制をイメージして自治体の数を五百から千にするべきで、平松知事の
意見に全く同感です。私は、そうすれば東京一極集中には絶対ならないし、
してはいけないと思います。ぜひお願いしたいのは、地方の人がもっと
誇りを持つことです。
http://www.pref.oita.jp/10400/neooita/vol37/taidan.html
671らびっと:2007/06/24(日) 19:41:57 ID:FsTgxFAF
>>668-670
国会答弁を部分引用しても、局面によって色々配慮して言ってる。
小泉・竹中の路線としては(止むを得ず妥協する事は多かったが)、

(2)インフラならともかく、住宅供給などは民に(住宅公団は廃止)
(3)公務員の能力主義化、効率化(組合弱体化の意味もある)
(4)首都機能移転は(形は残すが)実際は全く進めない

...なのは誰が見ても(良し悪しはともかく)事実でしょう。
672だつお:2007/06/24(日) 20:01:47 ID:K0FljZhi
>住宅供給などは民に(住宅公団は廃止)

[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。老朽化した公営住宅の建て替えや、
民間住宅の買い取り・借り上げなどで対応する。最も多い供給目標を設定したのは大阪府で、
2万戸を建て替えるとしている。
 住生活基本計画は、昨年6月に施行された住生活基本法で位置付けられ、国が全体の方向性を示す
「全国計画」と、各都道府県が地域の実情に併せて策定する「都道府県計画」で構成される。この中で、
公営住宅の供給については、全国的に住宅セーフティーネットを維持する観点から、国との協議を経
て決定することが求められていた。都道府県計画は、当初は06年度中にすべてが出そろう予定だった。
策定が済んでいない香川県も、公営住宅の供給量について国交省との調整に入っており、「できるだけ
早期に策定する」(住宅課)としている。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm

http://www.decn.co.jp/data/rinji/200704230101.pdf
公営住宅の供給の目標量(06〜15年)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/jyuseikatsu/kihonkeikaku.pdf
住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )平成18年9月19日閣議決定
673だつお:2007/06/24(日) 20:59:01 ID:K0FljZhi
>(3)公務員も能力主義にして、給与差は拡大させ、

 日本銀行は、「日本銀行における役員の給与等の支給の基準」(別紙参照)に基づき、
特別職国家公務員の給与構造改革等を勘案して各役員の平成18年度の年収を17年度
比1.7%引下げることとしました。この結果、各役員の給与は以下のとおりとなります。

http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/un0603e.htm
日本銀行の役員給与の改訂について
674らびっと:2007/06/24(日) 22:27:16 ID:FsTgxFAF
どうでもいいけど、引用すれば説得力があるとでも思っているのかな?

このネット時代、検索と引用だけなら誰でも3分でできる。

自分の意見があって、その根拠として引用するならわかるんだけど。
675名無しかましてよかですか?:2007/06/24(日) 23:06:30 ID:Rlnguqq1
土井さん 福島さん 辻元さんなら日本を変えれる


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182693422/l50
676元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/24(日) 23:18:19 ID:Y7IpYnrG
>>674
だっちんの意見は公営住宅を増やすことなのである。
677だつお:2007/06/24(日) 23:19:21 ID:K0FljZhi
↑すまん自分は経済に関しては素人だから引用に頼るしかないんだ。

まず竹中大臣の著作は大体読んだ。自分が読んだ印象では小林よしのり
が言うような「アメリカ流市場原理主義」を強行するというよりは、
バブル経済とその崩壊過程における混迷とその修正といった感じだった。
郵貯の肥大化や公共事業乱発などもそうした過程で起こったのだと。
従来型の累進課税や政府規制では格差拡大を食い止められないのだと
いう1990年代のジニ係数推移表が載っていたのも興味深かった。

自分の意見はこれまで何度も述べてきて、その裏づけとなる史料を提示した。
特殊法人解体や規制緩和や郵貯民営は是であるが、それだけで構造改革は
十分とは思えない。それほど簡単ではないという大変大きな宿題を私たち
は背負っているのだから、安倍総理には退陣してもらって憲法改正だの
教育基本法だのといった論議は中止し経済構造改革論議を再開して欲しい。
また構造改革に反対ならそれはそれで構造改革中止決議をすべきだ。
678だつお:2007/06/24(日) 23:27:47 ID:K0FljZhi
>だっちんの意見は公営住宅を増やすことなのである。

それはその通りだが、実際それをやるとなるとこれまた途方もないことだ。
もちろん民にできることは民にで民間事業者の能力の活用も伴われるが、
それにしてもまだ庶民にとって土地は高くて手が届きにくいのも現状だ。
フリーターや派遣社員に家賃が払えるかという問題も含めて議論再開を。

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
679だつお:2007/06/24(日) 23:39:28 ID:K0FljZhi
>自分の意見があって、その根拠として引用するならわかるんだけど。

  相 続 税 廃 止 で ユ ダ ヤ 財 閥 が 大 到 来 !

などと渡部昇一氏のような独創性溢れる自分の意見が持てるほどの天才ではないので。
自分としては従来型の構造改革論の延長として東京一極集中・交通渋滞・住宅難
の清算を訴えたいわけだが、この点小林よしのりはどう思っているのだろう。
680名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 03:05:38 ID:SQQ6jExH
だつおさんは人の文章そのままコピーして悦に入る前に
自分の言ってる事をちゃんと理解してるかどうかを
僕らに示して下さいよー。

需要が増えない状態で供給が増える事を良しとしてんですか?
してないんですか?
どっちですか?
681だつお:2007/06/25(月) 09:45:08 ID:NGEpeIL4
>需要が増えない状態で供給が増える事を良しとしてんですか?

少なくとも住宅に関してはものすごい需要がある。にも関わらず
供給サイドが不良債権になるのは、民間住宅の質が劣悪だから。
公営住宅も民間住宅もこれからは質量ともに供給を充実させ
ていくことが求められる。

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
682名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 10:23:17 ID:cbA0RnI+
>>654
全然国会のこと知らないようだね。
質問も答弁も官僚が作るというのは常識ですよ。

もちろん一部には先生オリジナルもあるし官僚のつくったものをそのまま丸読みするとは
かぎらないけど。
683名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 10:47:37 ID:dawpBqnN
給料のある所にいい人材が行くのは当たり前なわけで、
公務員を最低賃金にして募集人数を増やしてもロクな人間が来ないと思う。

そりゃ「国民のために働ければ給料なんてどうでもいい」って人間ばっかり集まればいいけど、
そんなこと不可能なわけだし。
民間じゃどこ行っても相手にされないような人材ばっか集まりそう。

公務員試験は難易度も高いし、わざわざ1年かけて勉強するのもバカバカしくなるだろう。
落ちたら何にも残らない勉強内容だしな・・・。
684だつお:2007/06/25(月) 11:25:06 ID:NGEpeIL4
>民間じゃどこ行っても相手にされないような人材ばっか集まりそう。

 また、8月28日には、不適正な事務処理に関与した職員及びその
監督者である職員1,752人の処分を行いました。
  今後、このような事態を二度と生じさせることのないよう、
各般にわたる再発防止のための取組に迅速に着手するとともに、
国民の皆様の視点に立って、抜本的な組織改革・業務改革・意識改革を
更に進めるなど、不退転の決意により改革を一層進め、国民の皆様の信頼
回復に最善を尽くす所存でありますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0803.html
国民年金保険料の免除等に係る事務処理に関する調査結果等について
685名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 11:34:42 ID:J9Qgxhfe
>>683
だつおって誰にも相手されない独り言ニートだからまじめにレスするの
ばかばかしいだけだよ。
686だつお:2007/06/25(月) 11:35:49 ID:NGEpeIL4
>公務員を最低賃金にして募集人数を増やしてもロクな人間が来ないと思う。

では逆に公務員を最高賃金にして募集人員を増やせば優秀な人間
ばかりが集まるのか、もしそうだとすれば日本の公務員は先進国中
で最も優秀だという結果になるがそれで納得できるか。
北欧の福祉国家が大きな政府でも財政破綻せず経済成長しているのは、
公務員一人当たりの賃金が民間よりも低く抑えられているからだ。

http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
1人当たり人件費の国際比較

フィンランドの公務員は最低賃金にして募集人数を増やしてロクな人間が来ないか?
687だつお:2007/06/25(月) 12:07:49 ID:NGEpeIL4
(1)小泉の構造改革路線に賛成(安倍ははっきりすべき)
(2)良質な公営住宅を大量に作れ(浮浪者対策)
(3)高級官僚の給与を下げる代わりに、公務員数を倍増させる(失業対策)
(4)首都機能移転に賛成 (東京一極集中・交通渋滞・住宅難を清算)
(5)憲法改正などの理念論争よりも、現実の経済問題を優先
(6)財政赤字を縮小させる代わりに、国民負担を上げるべき
(7)一時しのぎの財政出動に頼らず、中長期的な視点で経済改革
(8)勤労所得への累進課税よりも、資産保有への固定資産税
(9)保険料は逆進性が強いから、税方式への移行を進める
(10)経済成長・失業率・平均寿命・ジニ係数を常に比較検討

・・・とまあこんなところだが、その理論的根拠はサイトを引用しておいた。
688だつお:2007/06/25(月) 19:52:00 ID:W4OoE4d6
なんか小林よしのりやおまえらの話聞いてると、日本経済のことを
まだよく知らないやつが多いようだな。
そうでないというのなら、一箇所でもいいからおれさまを論破してくれ。
論破とは大勢の人に判りやすく論理矛盾を突いてみせることだ。

構造改革不要論者は、まずこの「大変大きな宿題」をどうするか返答のこと。

>日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
>なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
>値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
>大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
689名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 20:01:03 ID:o3XOKBtx
小林よしのりやその信者に経済のことがまともに理解出来る訳ないでしょ・・・・。
それに小林が経済を理解してたらあんなトンデモ本シリーズを描いてないよ・・。
690だつお:2007/06/25(月) 20:02:26 ID:W4OoE4d6
>では逆に公務員を最高賃金にして募集人員を増やせば

では逆に公務員を最高賃金にして募集人員を減らせば、に訂正。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2328.html
図録会話・交際が減ってきている日本人

ただ小林よしのりら団塊世代のころは全共闘だとか終身雇用制とか、
良くも悪くも集団行動が是とされてきた時代だったと思う。これに対し
ジュニアの世代は孤独なフリーターが多いことが統計でも示される。
いったいどちらのほうが幸せな青春時代と言えるのだろう。
691名無しかましてよかですか?:2007/06/25(月) 21:09:38 ID:0MzvLO6o
小林は団塊じゃないよ。全然離れてるよ。
そのくらい調べてからえらそうなことほざけ!
692だつお:2007/06/25(月) 22:38:59 ID:NGEpeIL4
↑おっとすまんすまん、小林よしのりは1953年8月31日生まれで団塊より後だ。
・・・とまあ自分も間違いをしょっちゅうやるのでいくらでも論破してくれ。

  他 に も ど ん ど ん 論 破 し て く れ !
693らびっと:2007/06/25(月) 23:02:04 ID:KF8dGi5A
>>677
>すまん自分は経済に関しては素人だから引用に頼るしかないんだ。

いや、私も素人(普通の会社員)で、構造改革徹底主義者だよ。
単に「引用だけだと本人のスタンスがわかりにくいよ」というだけ。

2chなどの無料掲示板は、じっくり読むというより、会話に近いので、
1行でも長いほど趣旨が伝わらなくなる。
694らびっと:2007/06/25(月) 23:08:00 ID:KF8dGi5A
>>687
意見をまとめてくれてありがとう。私も半分は同感。

ただ、やはり「住居に住めない人が増えてる → 公営住宅を」は、
社会主義的発想で、構造改革に逆行と思うな。
役人が武士の商法して赤字を増やすより、NGOを支援するなどもある。

個人的には以下かな。
(1)小泉の構造改革路線に賛成(安倍は駄目。退場すべき)
(2)「官から民へ」の徹底(民営化、天下り全面禁止)
(3)旧態依然の巨大ダム、首都移転、第二東名などは即中止
(4)旧態依然の利益団体である農協・特定郵便局会・医師会・連合などは解体
(5)政治改革(政治資金の透明化。選挙制度の単純化。衆院は比例のみ、参院は選挙区のみ、など)
(6)税制改革(消費税はインボイス化。資産課税に着手)
695名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 00:11:01 ID:BVJrZz78
公務員もそうだが、
政治家の数はもうちょっと減ってもいいんじゃないかと思う。

てか議員もめちゃくちゃな金の使い方するよな・・・。
社保庁もひどいからカモフラージュされてるが、
あまり問題にならないのがちょっと変な気がする。
小沢とかもっと叩かれてもいいだろうに。
696名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 01:01:52 ID:szdLGDiE
>>695
 それこそお役所の内部告発が出来れば・・・・・ウイニーとか使って。
697名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 03:01:12 ID:YtcUejOp
>>681
だからー。

需要が無いのに供給が増える事。

の是非を問うてんのよ?
質問に答えろよ。
698名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 08:27:30 ID:TBbTNOlf
>>682
それは「与党の話」だろ。そんなことは知っている。
でも「野党」と言った。「野党の質問」を役人が作ってるなんて、それはあきらかに
おかしな話だろうよ。
699だつお:2007/06/26(火) 11:22:02 ID:idIKyQqA
>需要が増えない状態で供給が増える事を良しとしてんですか?

していない。

つか上の質問は具体的にいつの時代のどこの国の事情を指しているのかが不明だ。
いつどこでだれがなにを、というふうに具体例を挙げてくれないと返答できぬ。

需要不足で供給過剰というのなら1930年ごろのアメリカ経済とかで、
今の日本に当てはまる面は少ないと自分は考える。確かにアメリカ経済
は当時の日米比で言えばかなり巨大だが、その巨大な産業経済に見合う
だけの需要が無ければやっていけなくなるということらしい。それには
ニューディール政策で国民の生活水準全体を底上げすることだった。
また戦争特需も需要の一つだが、元の産業基盤の整備という点を抜き
にしてそれだけを取り上げる論法は賛同できない。そんなことを言い出す
のなら日本の経済復興だって朝鮮戦争の戦争特需に過ぎないともなる。
700名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 11:52:39 ID:3N6QzvLf
規制緩和して自由主義的に行くのはいいと思う。

ただ金持ちの税率アップと相続税のアップ、中所得者の税率ダウンはやってほしい。
あと、公立高校は無料にすべき。

国立大学も原則無料の方向で。(無償奨学金の充実、成績悪い人は金払うかやめる)
701だつお:2007/06/26(火) 12:03:16 ID:idIKyQqA
>ただ、やはり「住居に住めない人が増えてる → 公営住宅を」は、
>社会主義的発想で、構造改革に逆行と思うな。

社会主義的画一化では無く貧困対策としてなら構造改革に逆行しないと思う。
公営住宅を造るからといって民間住宅建設を禁止するというわけじゃない、
民間住宅は民間住宅で高所得者向けに一層の供給努力が求められる。
まさに「民にできることは民に」で矛盾は無い。

問題は貧困なのです。貧困についてきちんとした調査を行って、
それで貧困対策をやればいいと思います。ですから、格差などと言わな
いで貧困と言えばいいと思います。政府でも、「私たちは社会主義ではない」
と言えばいいのです。これが戦略的アジェンダセッティングです。

http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
702名無しかましてよかですか?:2007/06/26(火) 13:25:24 ID:BVJrZz78
法人税下げて住民税上げるのは無いよな〜。
703だつお:2007/06/26(火) 23:18:04 ID:LXfLB4Ey
http://www11.ocn.ne.jp/~uten/colam_o-09.html
http://www.creage.ne.jp/app/BookDetail?isbn=4492610448
大田弘子経済財政担当大臣

次期総理大臣はこの人で決まり。ドイツのメルケル女史にも負けない、
日本史上初の女性総理大臣で、小泉時代にやり残した構造改革の続きを。
704だつお:2007/06/26(火) 23:35:57 ID:LXfLB4Ey
○国務大臣(大田弘子君) 先生の御提出の資料のように、まずこの
GDPに占める医療費の割合ですけれども、欧米主要国に比べると低
い水準にあります。
 ただ、日本ではこれから高齢化が急速に進みます。医療給付費は成
長率を上回るスピードで増えていきます。日本の場合は、高齢者一人
当たりに掛かる医療費と現役世代一人当たりの医療費を比べますと、
比較的その倍数が高く、ヨーロッパより高くなっております。
それから、高齢化が進む中で、この医療制度を持続可能なものにする
取組は不断に必要だと考えています。
 ただ、先生がアメリカとの比較でお示しいただいたグラフにありま
すように、日本は国民皆保険がございますので、所得にかかわらず必
要な医療が提供されていると。一方、アメリカはこのような仕組みが
ありませんので、無保険者が約四千五百万人もいて、所得の低い人が
十分な医療を受けられないという先生御指摘の状況が生じております。
この国民皆保険制度というのは、これまでも私ども国民の安心の基盤
でした。これから先もこの国民皆保険というのは堅持していく必要が
あると考えています。
 その上で、じゃ医療の効率化に何をするかというときに、いきなり
給付を切るというようなことだけではなくて、例えば電子カルテ、
電子レセプトのようなことを進めることで、医者の先生方の負担も
軽くなり、国民のサービスの質も上がるような方法というのを諮問
会議の中で考えていきたいと思っております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/165/0058/16511070058003a.html
第165回国会 内閣委員会 第3号
平成十八年十一月七日(火曜日)
705名無しかましてよかですか?:2007/06/27(水) 09:35:34 ID:GwySa1ka
なんか、自由主義ってみんな便利に使っちゃってんねえ。
もうちっと疑ってもいいんじゃねえか?
ウヨだの保守だのを自認してんならさあ。
706名無しかましてよかですか?:2007/06/27(水) 12:33:38 ID:CuB3YIg4
○大田助教授
 資産課税を強化すべきというのは、私は大賛成です。特に、土地保有に対する課税を
より強化していくという点は、私は賛成です。
 ただ、これを年金の財源にするということになりますと、年金の財源を広く薄く負担
するという観点から言うと、少し違ってくるのではないか。私は、やはり土地保有税と
して固定資産税をきちんとかけるということに賛成で、これは行政サービスの対価とい
う位置づけで固定資産税を位置づけるのがいいのではないか。つまり、年金財源ではな
く、行政サービスの対価として、それから土地資産格差の是正という形で位置づけるの
がよいだろうと思います。
 それから、年金財源にしましたときに、固定資産税の比重が仮に上がったといたしま
すと、問題なのは固定資産税の場合はキャッシュフローがないという点がありますので
そういう意味からも年金財源としては望ましくないのではないか。ただ、保有税の強化
という点は賛成です。
 それから、先ほど出ておりました年金の財源を所得にするか、消費にするかというと
ころで、考え方としてはどちらでもいいんですけれども、今の所得税は先ほど神代先生
もおっしゃったように、課税最低限が非常に高くて空洞化しているという問題、それか
ら九六四の所得捕捉の問題ですね。こういう問題を抱えておりますし、高齢層がかなり
優遇されているという問題を考えますと、やはり現実的には消費税の方が望ましいので
はないかと思います。
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9806/txt/s0616-1.txt
707だつお:2007/06/27(水) 16:53:15 ID:/z9gvpsv

 相 続 税 廃 止 で ユ ダ ヤ 財 閥 が 大 到 来 !

なんてのは議論にならんから放っておくとしても、累進課税や相続税
だけが格差克服というわけではないだろう。累進性を云々するのなら、
むしろ保険料など所得に関わらず一定額を徴収される逆進性こそ問題
にされるべきだし、資産課税であれば相続税でなくても固定資産税を
強化すればよいのではないか。
708名無しかましてよかですか?:2007/06/27(水) 17:09:50 ID:/sEf/jT2
イチローみたいに本人の努力で得たお金で築いた資産にたくさん課税するのは理不尽です。
田中真紀子や安倍死ん臓みたいに生まれながらにして得た莫大な資産にこそたくさん課税
すべきでしょう。
709だつお:2007/06/27(水) 18:53:46 ID:/z9gvpsv
マンネリ化を避けるために、「構造改革」というスローガンを止めて、
別のスローガンを掲げるという手もあるかもしれない。

「新経済主義」「日本経済再構築」というのはどうだろうか?

>不良債権をなくして、規制改革をやって経済全体でもっとよくしてい
>こうというのが経済主義、財政赤字についても増税に大きく頼ることな
>く歳出改革もしっかり、行財政改革もしっかりやって、そして、
>そもそも経済成長率を高めてデフレを克服して、その中で経済全体と
>して解決していこう、これが経済主義だと思います。
710だつお:2007/06/27(水) 19:30:29 ID:/z9gvpsv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000506-yom-soci
自宅で女児出産、遺体を押し入れに…高1女子生徒を逮捕

自分の腹から出てきた肉の塊を棄てただけで、何で犯罪になるんだ?
ウンコは下水道に流してもようのなら、赤ん坊だって棄てていいはずだろ。

おい、なんとか言えよ、おい!
711だつお:2007/06/27(水) 22:49:52 ID:/z9gvpsv
竹中大臣;
これは前からずっと考えていることですが、日本では、教育は子どもたちの
ためにあり、職業訓練が大人のためにある。これがだめなんです。
もっと具体的に言うと、教育は文部科学省で、職業訓練は厚生労働省。
そこで途切れているわけです。でも途切れること自体がおかしいんですね。
子どもに対する教育の中に職業訓練が当然入ってくるべきだし、大人に対す
る職業訓練の中にもっと教育が入ってくるべきなんです。これはアメリカで
比較的長く生活をしていたときに実感したことです。
私の娘もかつてアメリカの小学校に通っていましたが、そこには「逆参観日」
というのがありました。つまり、子どもがお父さんやお母さんの職場に行く
んです。親が子どもたちの教室へ行くのが参観日ですが、「逆参観日」とい
うのは、子どもが親の職場に行って、仕事を見るわけです。同じような取り
組みで、例えばお医者さんに興味のある人はお医者さんのところに行って、
お医者さんはどういう仕事なんだろう、あるいは弁護士はどういう仕事なん
だろうと、自分の就きたい仕事を一日じゅう見る機会があるんです。子ども
にとって、職業を身近に感じる経験はものすごく重要ですよ。
http://www.13hw.com/interview/interview12/12_03.html
712名無しかましてよかですか?:2007/06/27(水) 23:05:11 ID:cCGLKRKx
>711
そんなの日本でもやってるよ。
文部科学省から厚生労働省に引き継がれた時点で途切れているの問題?
おいおい、どこかで、何かはつながってるんだから、どこかで何かを引き継ぎながら、受け渡すんだよ。
それをしなけりゃ組織にならない。
713だつお:2007/06/27(水) 23:39:49 ID:/z9gvpsv
>大人に対する職業訓練の中にもっと教育が入ってくるべき

教育は学校義務教育から生涯人生教育へ転換させるべき。

勉強することは良いことで学歴社会は良い社会で決して反対ではない。
しかしながら最終学歴は大学、ではなく資格試験はいつでもOKにする。
義務教育は小学校までにして、あとは仕事と勉強を兼ねていく。
だが今のところ一度フリーターになると使い捨て単純労働ばかりで、
専門職へ向けて学習する機会が乏しくなってしまうのが残念。

ここは「聖域なき構造改革」でなくて「日本経済再構築」を訴えたい。
自分なりに定義すると前者が「バブル崩壊における負の遺産払拭」で、
後者は「日本経済史を踏まえた上で新たなる経済モデルを再構築」。
714だつお:2007/06/27(水) 23:47:26 ID:/z9gvpsv
しかしながらいくら高邁な主義主張や思想理念をブチ上げてみたところで、
指導者に人望が無ければ人々はついてこない。言ってること自体が間違って
いなくても指導者自身が信頼できるかどうかとなると話は別だ。

まずここまで来て何らの政策も無し得なかった安倍総理はいくら弁明
しても信頼を取り戻すことにはならない。小泉政権時代から構造改革に
取り組んできた大田弘子女史を置いて他に適任者が居るだろうか。

   大 田 弘 子 を 総 理 に し ろ !
715名無しかましてよかですか?:2007/06/27(水) 23:58:24 ID:NSPJemwc
あなる
716名無しかましてよかですか?:2007/06/28(木) 00:00:45 ID:NSPJemwc
そうだな
717名無しかましてよかですか?:2007/06/28(木) 00:20:30 ID:JiH5MWf0
あなるかなる
718元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/06/29(金) 01:52:56 ID:4Bm9L7AZ
のいるこいる
719名無しかましてよかですか?:2007/06/29(金) 10:36:20 ID:DBK3OJia
カウスボタン
720だつお:2007/06/29(金) 20:21:28 ID:FDD64db8
どこでもいいからおれさまを論破してくれよー
721名無しかましてよかですか?:2007/06/29(金) 20:55:13 ID:c7by8a7Q
710 名前: だつお 投稿日: 2007/06/27(水) 19:30:29 ID:/z9gvpsv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000506-yom-soci
自宅で女児出産、遺体を押し入れに…高1女子生徒を逮捕

自分の腹から出てきた肉の塊を棄てただけで、何で犯罪になるんだ?
ウンコは下水道に流してもようのなら、赤ん坊だって棄てていいはずだろ。

おい、なんとか言えよ、おい!




こういうこと平気で言うやつは相手にされんわな
722名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 03:22:39 ID:O3TqSqXe
>>699
よろしい

なら後は簡単だ。

デフレってのは需要と供給がどうなったら起きるんですか?w
723だつお:2007/06/30(土) 09:38:58 ID:f5S5kU4L
>それでも対GDP比に占める割合は他のOECD諸国に比べて低いんだが
>割合が低いのに日本だけがデフレである根拠は?

高コスト是正のシナリオ
非貿易財価格の割高を是正する方法としては、次の二つが考えられる。
第1は、貿易財価格を一定として、非貿易財価格が低下するという方法である。
第2は、逆に非貿易財価格を一定として、貿易財価格が上昇するという方法で
ある。問題は相対価格の調整であるため、分子と分母のいずれを調整しても
同じことになる。
前者の場合には、一般物価水準は下落しデフレ傾向を示すことになり、
後者の場合には、一般物価水準は上昇しインフレ傾向を示すことになる。
現在のところは、前者の方法によって、非貿易財価格の割高が是正される
方向にある。例えば、高コスト産業の代表である電力、通信、運輸などの
規制産業は、規制緩和により競争が激化し、価格引き下げ競争が激しくな
っている。また、中国を中心とするアジアからの低付加価値品の流入は、
日本の流通合理化にも大きく寄与している。


http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200207/page10.html
高コスト構造はいかにして是正されるか
- 高コストと物価、為替レートとの関係
724名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 11:05:31 ID:orZBIUZS
>>723
毎回全く反論になってないコピペで
一体何がしたいんだ、お前は?
725だつお:2007/06/30(土) 11:21:40 ID:ALydCU1X
金持ちであれば国の政治がどうあれ海外留学と資産移転でどうとでもなる、
発展途上国であっても金持ちは金持ち、問題は下流をどう底上げするか。

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
だが、ものの一年間もしないうちに、スチルウェル参謀長は、その日誌に、
自分の予期かった感想を記述することになった。
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!!
726だつお:2007/06/30(土) 11:25:21 ID:ALydCU1X
>毎回全く反論になってないコピペで

723は「日本だけがデフレ」の説明として取り上げられているが、
具体的に分からない点があればここがこう分からないと質問してくれ。

ただ私は朝鮮人で日本語が読めない、というのならこれまで。
727名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 11:32:20 ID:orZBIUZS
中国を中心とするアジアからの低付加価値品の流入は、
日本の流通合理化にも大きく寄与しているなら他の対GDP比にしめる
中国貿易が日本より大きい国でもデフレが確認されるはずなのに
デフレが起きてないんだがw

例えば大西茂樹「デフレーションの要因分析」では
http://www.mof.go.jp/f-review/r66/r_66_068_112.pdf

デフレーションと中国貿易との相関関係は微々たるものなんだけどなあ〜
728だつお:2007/06/30(土) 11:46:22 ID:ALydCU1X
>中国貿易が日本より大きい国でもデフレが確認されるはずなのに

日本のその他アジアで、非貿易財価格の一般物価水準を比較のこと。
自分の言葉で言い換えれば、日本の一般物価水準はアジアのそれに比
してまだまだ高いから、その是正措置として緩やかなデフレが続く。
よって非貿易財価格の一般物価水準の低い他のOECD諸国には当てはまらない。
729名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 12:02:11 ID:orZBIUZS
一般物価水準を比較するには購買力平価換算で比較しないと全く意味のない。


>日本の一般物価水準はアジアのそれに比 してまだまだ高いから、その是正措置として緩やかなデフレが続く。

なら他のOECD諸国でもアジアと比べて高いわけだから普通はデフレが起こるはず
起こってないわけでしょ?  
730だつお:2007/06/30(土) 12:10:33 ID:ALydCU1X
>なら他のOECD諸国でもアジアと比べて高いわけだから普通はデフレが起こるはず
>起こってないわけでしょ? 

 一方、昨年10月、韓国経済がデフレに陥る可能性を主張していたモル
ガン・スタンレーのアンディー・シエ(Andy Xie)アジア太平洋担当ア
ナリストは「全世界がデフレに差しかかっている」とし、「いくら通貨
供給料を増やしてもデフレを避けることはできないはず」と警告した。
 また、日本慶応大学の神原英資教授も最近、ファイナンシャル・タイ
ムズ紙とのインタビューで「世界的なデフレは徐々に、そして長期間
低迷する日本式に従う見通し」と述べた。
 現在、ドイツは3年間のゼロ成長の中で地下が下落し続き、日本、
香港も成長はほとんどせず、物価だけが5年連続で低下している。
 米国も第1四半期に1.6%の成長を記録した中、4月の失業率が6.0%と、
2000年代に入って最高を記録し、第1四半期の個人消費も前四半期に比べ
1.4%減少するなど、デフレの兆候が目だっている。

http://www.chosunonline.com/article/20030519000039
韓国経済もデフレの兆し
731名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 12:16:09 ID:orZBIUZS
どこにも中国貿易のせいでデフレの傾向があるなんて書いてないんだが

732名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 14:09:14 ID:Lmh0yEj1
だつお先生の今日のコピペノルマは終わり?
733だつお:2007/06/30(土) 14:24:18 ID:ALydCU1X
>例えば大西茂樹「デフレーションの要因分析」では
>http://www.mof.go.jp/f-review/r66/r_66_068_112.pdf

W節で行った分析では、中国からの輸入モデルでは、中国からの安価な輸入品の
増加が物価に与える影響は限定的なものであることが示された。次に技術革新の
モデルでは、技術革新の代用変数として使用したTFPが物価に与える影響は確認
できなかった。最後に地価のモデルでは地価が物価に与える影響が大きいこと
が確認された。またW節で行った分析の全てで、マネーサプライ及び失業率
(GDPギャップ)が物価に影響を及ぼしていることが確認された。

>>最後に地価のモデルでは地価が物価に与える影響が大きい

>○竹中国務大臣 税制の細部につきましては、担当のそれぞれの大臣から
>御発言があるかもしれませんが、私も、土地の下落がストップするような
>状況に持っていくということは、これは絶対にやはり我々の目標としなけ
>ればいけないところだと思います。
> ここ数年間こんなふうに土地が下がってきた国はないというふうにおっ
>しゃいましたが、ただ、難しいのは、その前の三十五年間ぐらいを見ますと、
>日本は、消費者物価が五倍になる間に、都市圏の住宅地は何と二百二十倍に
>なったわけです。それの今修正過程にあるものですから、これは、土地の
>値下がりをとめたいわけですけれども、それほど簡単ではないという大変
>大きな宿題を私たちは背負っているんだと思います。
734名無しかましてよかですか?:2007/06/30(土) 18:38:03 ID:O3TqSqXe
で、だつおさんは需要と供給のバランスが供給に偏ってもいないのに
日本でデフレが起きたとおっしゃるので?
735だつお:2007/06/30(土) 21:24:10 ID:f5S5kU4L
>で、だつおさんは需要と供給のバランスが供給に偏ってもいないのに
>日本でデフレが起きたとおっしゃるので?

○竹中国務大臣 固定資産税に関して、何が適正な課税の水準かということ
に関しては、バブルのときから、いや、それ以前から、非常に大きないろい
ろな議論があったかと思います。それに関して、どういう考え方でやってい
くべきなのかということで、私の認識を問うということだと思うんです。
 そもそも、やはり今まで、いろいろな意味で、実効税率について、
日本の場合は諸外国に比べて低かったのではないかという議論があったと
思います。それがまた、バブルを生み出した、資産に対する投機を生み出
した一つの原因になっていたのではないかというような議論も根強かった
と思います。そうした中で、適正な税負担をしていただくことによって
土地の有効利用を促進しようというような考え方に基づいて、固定資産税
に関する一連の法律改正がなされてきているというふうに思います。
 確かに地価は下がっているわけでございますけれども、しかし、
そうした中で、これまで国際的に見て少し低かった実効税率を、ちょっと
極端に言いますと、課税が不適正なために資産投機が起こるというような
状況がないようなプロセスに持っていく、その調整を今行っているところ
であるというふうに思っておりますので、これはやはり必要な調整として
続けなければいけないというふうに私は認識をしております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009416420060227008.htm
第8号 平成18年2月27日(月曜日)
736だつお:2007/06/30(土) 21:47:14 ID:f5S5kU4L
>>最後に地価のモデルでは地価が物価に与える影響が大きい

資産デフレだ地価下落だ需要不足だなどと、軽々しく愚痴を言うものではない。
土地はバブルを生み出した、資産に対する投機で消費者物価が五倍になる間に、
都市圏の住宅地は何と二百二十倍になった。だからその反動としての資産デフレ
はぐずぐず言わず正面から受け止めていかなければいけない。中国からの安価
な輸入品の増加が物価に与える影響は限定的であるが、それでも海外製品との
競争という観点からすれば日本製品もコストダウン化は避けられない。

とりわけ住宅供給は量ではなくて質の面で改善する努力が求められる。
民にできることは民に、民間住宅も公営住宅に負けない低価格高品質を。
737だつお:2007/06/30(土) 22:59:31 ID:f5S5kU4L
○井堀公述人 お答えしたいと思います。
 九〇年代後半の減税の一つの目的は、マクロの景気の不安定性に対する一つ
のカンフル剤としての効果を期待したわけですね。そのときの状況と今、認識は
人によって違うかもしれませんが、九〇年代後半に比べれば、相当マクロ経済環境
もよくなっていますので、そういったカンフル剤的な減税政策はできることなら
やめにしたい。しかも、私、最初にお話ししましたように、中長期的に日本の財政
状況は非常に厳しいわけですから、必要最小限の増税に少しずつ踏み出すべきだろう。
 そのときの増税の対象として何が適当か、そういう問題だろうと思うのですが、
今御指摘いただいた三つの選択肢の中で、所得税の定率減税の縮小というのは、
ある意味で所得税を払っているすべての方に定率減税というのはきいてくるわけですから、
上限二十五万円はありますけれども、すべての所得税を払っている納税者の方が広く薄く、
もちろん、高額所得者ほど定率減税のメリットは大きいわけですから、逆にそれが廃止
になるときのデメリットも大きいわけですけれども、ある意味で納税者が広く薄く
負担するような、そういう増税策になります。
 それに対して、最高税率の引き上げあるいは引き下げというのは、御存じの
ように最高税率にかかる人というのはほとんどいませんので、余り実際の増収
策としてはそれほどの効果もないわけですし、量的に日本の財政状況を税収面
からきちんと確保しようという面では、最高税率を上げてもほとんど何も効果はない。
それに比べて、所得税の定率減税の廃止の方は、広く薄くという意味できちんとした効果が出てくる。
 それから法人税の方は、法人税を引き上げますと、確かに短期的には、景気のいいときに
は法人税収上がりますけれども、ただ、法人は個人と違いまして、税率に対するいろい
ろな経済活動の悪影響が非常に大きいと思いますので、私は、法人税はできることで
あればむしろ下げる方向で、要するに、財政状況は厳しいんだけれども法人税はなる
べく上げない形で税収を確保し、国民が消費税なり所得税を広く薄く負担する形でや
るべきだろうと思います。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0030/16202230030001a.html
738名無しかましてよかですか?:2007/07/01(日) 17:37:36 ID:dtz+npWY
>>736
バブルは終わってみないとどこまでがバブルでどこまでがファンダメンタルに基づくものか
事後的にしか判断できないんだが?  実際バブル時代には実質成長率は5%近辺で安定していた
それを無理やり金融引き締め+総量規制、その後の金融緩和の遅滞、橋本政権時の時期的に最悪な
緊縮財政が不景気の要因なんだが
739だつお:2007/07/01(日) 18:05:48 ID:nN7Gu0Tk
>どこまでがバブルでどこまでがファンダメンタルに基づくものか

(問)資産デフレについてなんですけれども、地価が12年連続で下落している
というような発表がありましたけれども、東京都心部を除いて、かなり底が見え
ない状況だと思うんですけれども、これについて大臣の認識というか、どう今感
じてられるか、それから政策につきまして。

(答)資産デフレという場合に土地と株があるわけですが、株はご承知のように底
から見ると実は1.5倍近いところに、1.4倍ぐらいになっているわけですから、
株の問題と土地の問題というのはかなり違っているということだと思います。
 土地に関しては、バブルの最盛期に、日本の地価がアメリカの4倍ぐらいした
ことがあった。今それが下がって困っていると言うわけですが、それでもアメリカ
の土地の価格に比べて、日本の地価合計は2倍ないしは2倍近くあるわけです。
そういう意味では、何が適正な価格かというのは大変難しいですけれども、
まだしばらく調整が続く可能性があるといった指摘をする専門家は
少なくないのだろうと思います。

http://www5.cao.go.jp/minister/2003/0922kaiken3.html
竹中金融・経済財政政策担当大臣記者会見要旨
740名無しかましてよかですか?:2007/07/01(日) 18:20:23 ID:dtz+npWY
またコピペw
コピペだけするなら猿でもできるわなあ
741だつお:2007/07/01(日) 19:05:59 ID:nN7Gu0Tk
今度は「構造改革」でなく「格差克服」というのはどうか。

格差克服というのは平等化することではなく、下流層を底上げすること。
上のほうを押さえるんじゃない、大事なのは下のほうを引き上げること。
自由主義市場競争の中で経済成長を持続させ、税収を増やして公共事業
や社会福祉として再配分していく。国民全体の生活水準を底上げすることで、
あらゆる消費財を流通させる。ルーズベルトのニューディール政策に学べ。
742名無しかましてよかですか?:2007/07/01(日) 23:46:47 ID:TJnFNKRj
>>735
答えになってねえよw
分かりやすい逃げだなあ。

で?だつおさんはデフレ=需要供給での供給バランスへの偏り

という定義自体に挑戦しようとしてんですか?
そうではないんですか?

まずはここを明言ヨロシコ
743名無しかましてよかですか?:2007/07/01(日) 23:47:58 ID:TJnFNKRj
またコピペすんのが竹中のThe詭弁だったりしてひどいのな
744だつお:2007/07/02(月) 00:08:16 ID:EjjrmEwu
>都市圏の住宅地は何と二百二十倍になった。だからその反動としての資産デフレ

問)  先日、基準地価が発表されたのですけれども、依然、地価の下落
が続いているのですが、大臣としてはどのように見ていらっしゃいますでしょうか。
答)
 土地に限らず資産の価格というのは、その資産が生み出す収益、将来に
わたっての収益を現在価値に割り引いて、それが資産の価値になっていくというこ
とだと思います。そういう点からいいますと、まだ日本の土地について、
調整が終わったところもあるけれども、そういう調整が終わっていないと
ころもあるということだと思っております。非常に極端な資産インフレの後
の資産価格の調整が、依然として続いているということだと思っております。
そのためにも、我々としては、土地の利用価値を高めることが、その資産価値
を高める唯一正当な方法であると思っておりますから、都市再生、地域再生、
土地の利用価値を高めるための方法、そのための規制改革、そういったことを
引き続きしっかりやっていかなければいけないと思います。

http://www.fsa.go.jp/gaiyou/gaiyouj/daijin2004b/20040924-1.html
竹中内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)記者会見要旨
(平成16年9月24日(金) 11:19〜11:32 金融庁会見室)
745だつお:2007/07/02(月) 00:20:59 ID:EjjrmEwu
>デフレ=需要供給での供給バランスへの偏り

中国からの安価な輸入品の増加が物価に与える影響は限定的。
日本の場合は地価のモデルでは地価が物価に与える影響が大きく、
バブル時代までの非常に極端な資産インフレの後の資産価格の調整
として資産デフレが継続しているということだ。バブル時代まで
の地価上昇は大半が資産投機であって実需ではなかった。
特に住宅は供給側の量ではなくて質を改善しない限り実需にはならない。

>またコピペすんのが竹中のThe詭弁だったりしてひどいのな

詭弁だというのなら、詭弁だという根拠を史料付きで示せよ。
司馬遼太郎の「チハ戦車にやすりがけしたら」云々はただの風説。
746元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/02(月) 00:30:57 ID:i/2cwZc4
>>743
だっちんの言いたいことは一つ。
コピペは演繹だから、コピペじゃないところに答えがある。
747だつお:2007/07/02(月) 00:50:58 ID:EjjrmEwu
(1)小泉の構造改革路線に賛成(安倍ははっきりすべき)
(2)良質な公営住宅を大量に作れ(浮浪者対策)
(3)高級官僚の給与を下げる代わりに、公務員数を倍増させる(失業対策)
(4)首都機能移転に賛成 (東京一極集中・交通渋滞・住宅難を清算)
(5)憲法改正などの理念論争よりも、現実の経済問題を優先
(6)財政赤字を縮小させる代わりに、国民負担を上げるべき
(7)一時しのぎの財政出動に頼らず、中長期的な視点で経済改革
(8)勤労所得への累進課税よりも、資産保有への固定資産税
(9)保険料は逆進性が強いから、税方式への移行を進める
(10)経済成長・失業率・平均寿命・ジニ係数を常に比較検討
さらに
(11)デフレというが日本の場合はバブルの反動としての土地デフレ
(12)教育は学校教育を縮小し、生涯教育社会人教育を推進する
(13)格差是正は、国民皆保険維持と土地資産格差の是正で
(14)ゼロ金利の解除をそろそろ真剣に考えるべき
(15)格差克服は上のほうを押さえるのではなく、下のほうを底上げ
(16)高速道路や新幹線、情報網などのネットワーク型のインフラ整備
(17)需要喚起ではなく、供給サイドの質的向上を目指す
(18)「所有」のシステムから「利用」のシステムに経済モデルチェンジ
(19)地方分権社会に向けて、地方自治の市民意識を育てていこう
(20)規制保護でもなく自由放任市場でもなく、一定のルール下での市場

・・・とまあ、他人のコピペばかりしてきたが自分の言葉ならこんな感じ。
748名無しかましてよかですか?:2007/07/02(月) 17:13:10 ID:28AE8LUI
人が出したソースからまた自分の都合のいい箇所だけ抜き出しやがって救いようがねえなあw
「デフレーションの要因分析」では結論部分で
デフレの主要因はマネーサプライの増加率が低いのが原因だと書いてあるんだが?
ましては地価が適正値に下がるまでデフレを食い止める手段はないとかなんてどこにもかいてないなあ
749だつお:2007/07/02(月) 19:52:08 ID:EjjrmEwu
>デフレの主要因はマネーサプライの増加率が低いのが原因

それはその通りだが、だからといってマネーサプライ増加だけに拘って、
ゼロ金利を長期化させるというのも自分としては大いに異論がある。
極端な話デフレ根絶などと言って紙幣を刷ってヘリコプターでバラ撒けば、
デフレはなくなるかもしれないがハイパーインフレを招いてしまう。
むしろバブル経済崩壊に伴うマネーサプライ減少を正面から受け止めて、
政府も民間も構造改革を進めるべきと考える。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-00601-06.html
マネーサプライとGDP、物価の関係
750だつお:2007/07/02(月) 23:43:54 ID:EjjrmEwu
>またW節で行った分析の全てで、マネーサプライ及び失業率
>(GDPギャップ)が物価に影響を及ぼしていることが確認された。

 90年代後半以降のM2+CDの動向(第1−2−17図)を分析すると、
企業による借入金返済や金融機関の貸出姿勢の慎重化を背景に「金融負債減
少要因」がM2+CDの伸びを押し下げる一方、金融システム不安を背景とした
「資金シフト要因」や財政支出拡大等による「財政赤字要因」がM2+CDの
伸びを押し上げる方向にあったと言える。
 今後の M2+CDの増加要因としては、企業による借入金返済が止まり、
景気回復の持続に伴い家計や企業の資金需要が高まり、銀行貸出が増加して
いくことになるかどうかということが注目される。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00102.html
平成18年度 年次経済財政報告
751だつお:2007/07/03(火) 00:12:12 ID:RaQPLA+6
>ましては地価が適正値に下がるまでデフレを食い止める手段は
>ないとかなんてどこにもかいてないなあ

地価のモデルでは地価が物価に与える影響が大きく、土地資産デフレ
圧力が続く限り物価も下落を続けデフレ経済を脱却できないと言える。
ゼロ金利政策はこれに対抗するためのマネーサプライ増強策であるが、
こんなやり方を長期継続しているのは世界広しといえども日本だけ。
土地資産デフレを無視してマネーサプライマネーサプライと騒ぐなら、
日本は今後しばらくずっとゼロ金利を続けるしかなくなる。

http://www.tradition-net.co.jp/kouza/kr_kouza/kr5.htm
あらゆる融資における金利の国際比較
752だつお:2007/07/03(火) 00:33:27 ID:RaQPLA+6
↑あ、ちなみに上の資料は1998年度とかなり古いのでもう少し新しいのを。

http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh04-01/pdf/sh04-si-tyo.pdf
26 長短金利 Interest Rate

世界経済もデフレ傾向で、98年と比べてアメリカやドイツも金利は低下。
とはいえそれでも日本の金利が圧倒的に低いことには変わりない。
753名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 03:13:45 ID:NVF9zjWx
>>745
マネーサプライがへっぽこぽーで消費者物価も明らかにマイナスだったのに
資産デフレもくそもあるかい。
754名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 03:15:49 ID:NVF9zjWx
>>749
ハイパーインフレってw

どうやって起きんのw
755名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 11:48:17 ID:JWC81iSr
ハイパーインフレw
デフレ傾向が以前強いのになんでいきなりジャンプしてハイパーインフレになるんだよ?
コピペ探してる暇があるなら教科書嫁
チンピラゴロツキで日本語が読めないのなら別だが
756だつお:2007/07/03(火) 12:09:48 ID:RaQPLA+6
>なんでいきなりジャンプしてハイパーインフレになるんだよ?

紙幣を沢山刷ってヘリコプターで街中にバラ撒けば紙幣価値がダブついて、
ハイパーインフレ到来は確実と認識してるが、そうではないのか?
それともそれで日本国民の全員が今日明日にでも億万長者になれるのか?
中国国民党でもあるまいし現在の日本政府でそれは夢想だにしていないが、
マネーサプライ増加というのはやはり意識しててそれがゼロ金利長期化と。
しかしながら先進国でゼロ金利長期化というのはあまりに姑息と思える。

表2 中国元の対米ドル相場 (単位:元)
年    月    政策相場*    市場相場
1945  12       20      1,222
1946  6      2,020      2,665
     12     3,350      6.063
1947  6     12,000      36,826
     12    77,636      149,615
1948  6    1,273,000     2,311,250
     12   366,000,000    405,000,000
1949  4  615,000,000,000  2,441,640,000,000

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsie/kansai_resume/Oishi%20050129.pdf
「国民党政権の経済政策とアメリカの援助―1945-1949 年を中心に」
757名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 12:18:45 ID:JWC81iSr
だからデフレ傾向が以前強いんだが、しかもマネーサプライの伸び率はいまだに低迷してる。
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/ms/ms0705.pdf

なのにある日突然ハイパーインフレになるわけないだろ、アホか
758名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 12:24:19 ID:JWC81iSr
しかも何で国共内戦まっただかの当時の中国の経済状況をコピペしてるんだ?
コピペだけなら気の利いたしょうがくせいでもできるなあ
759だつお:2007/07/03(火) 17:09:55 ID:WsLYWL6n
>なのにある日突然ハイパーインフレになるわけないだろ、アホか

政府が紙幣を大量に印刷して、ヘリコプターで街中にバラ撒けば、
今日明日にでもハイパーインフレになるのは確実と自信をもって断言する。
ゼロ金利も含めてそのような市場操作を抜きにしてマネーサプライが低迷するのは、
単に経済成長のために必要とされる実需が伴っていないだけのことだ。

実需とはつまり客足のこと。客足が悪い=稼ぐ実力が無い、であって不況のせいではない。
製造業ならまだしも、金融不動産建設流通が未だ不振なのは専ら経営が非効率的だから。
日本経済が世界有数というのは製造業など限られた分野だけだから今は外需依存しかない。
内需拡大というのは実は途方もないことで、これはハゲタカファンドに太刀打ちできる金融、
欧米に負けない安価で高品質の住宅が沢山供給され、ネットワーク型のインフラが整備され
交通渋滞が解消されるくらいにまで非製造分野が育たなければどうにもならないと思われる。

とにかく土地住宅事情が欧米と比較して日本は粗悪なので、まず公営住宅の大建設が急務だ。
小泉政権の住生活基本法で散々議論されたにも関わらずマスコミであまり報じられないのは、
利害関係者がわざと黙殺しているためと自分は考えている。
760だつお:2007/07/03(火) 17:40:43 ID:WsLYWL6n
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」ってのを過信しすぎていないか?
ナンバーワンは製造業など一部の業種で、そうでない業種はいくらでもあるぞ。
不良債権や耐震偽装事件など起こしておいて、それらの業種も優秀と言えるか?
それらの実需が無いのを、不況だハゲタカの陰謀だってブー垂れれて何になる。
それと日本が平等社会というのは高度成長時代の一時期に過ぎないのだぞ。
今の日本経済が外需依存なのは製造業しかとりえがないのだから当たり前だ。

 だ が と り あ え ず 公 営 住 宅 を 増 設 す べ き だ !

格差は格差でも日本の場合は、土地住宅格差の克服を最優先に!
761元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/03(火) 18:44:56 ID:s634xgl8
>>760
来たぞ!
だっちんの十八番!
公営住宅増設!
762名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 19:08:45 ID:0L2qx+Pf
だつおって何の職業についてるの?
ひょっとして大富豪?
時間があってうらやましい。
763名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 19:13:40 ID:0L2qx+Pf
研究者なのかな。。。
764名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 19:20:44 ID:OQTOEhGx
どうみてもニー(ry
765だつお:2007/07/03(火) 19:46:55 ID:RaQPLA+6
>時間があってうらやましい。

ついこの前派遣社員の契約期間切れたから、昼間でもしばらくはヒマなだけ。
とはいえ何年も昼夜2チャンネル漬けの引きこもりニートではないつもり。
ここ数年くらいフリーターか契約社員で、夜勤だったり休日出勤だったり。
つか30才を迎えて人生で一度も、正社員になった経験がない・・・

ま、あとはおまえらの勝手な推測に任せる。
766だつお:2007/07/03(火) 19:53:04 ID:RaQPLA+6
>ここ数年くらいフリーターか契約社員で、夜勤だったり休日出勤だったり。

といっても3浪でやっと合格した慶応大学医学部でレイプ事件起こして
退学になって家族からも見離され、以来ずっとネットカフェで寝泊り。
使い捨ての派遣労働で食いつないでいるがずっと孤独、2チャンネルだけが友達。
ネットカフェ難民でもインターネットでいろいろ情報検索できて楽しい。
767名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 20:22:02 ID:0L2qx+Pf
波瀾万丈な人生なのね。
自分の蒔いた種だからあきらめもつくよね。
768名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 20:38:09 ID:OQTOEhGx
ネットカフェからでも書き込みできるの?
769名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 20:58:17 ID:0L2qx+Pf
人生色々、会社も色々って言うじゃないの。
ネットカフェも色々なんじゃないの?
770名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 21:23:51 ID:khXroPCV
だつおの政策提言だとどう考えても自分の首を絞めるだけです
本当に(ry
某推定といい、だつおといい.......
771元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/03(火) 22:25:54 ID:s634xgl8
>>766
本当に今回と前回のゴー宣暫の若者像を地で行く人物なんだなあ。
レイプ事件って、それ話題になったっけか?

>>770
だっちんの場合は吐露してるが、「彼」の場合は嘘吐きっぱなしっていう違いだよ。
772元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/03(火) 22:28:33 ID:s634xgl8
そーいえば、だっちん鳥つけてないけど、ネカフェだと鳥割れしちゃうもんな。
773だつお:2007/07/03(火) 23:22:09 ID:RaQPLA+6
>国会答弁を部分引用しても、局面によって色々配慮して言ってる。
>小泉・竹中の路線としては(止むを得ず妥協する事は多かったが)、

たとえそうであったとしても、国会という公の場での討論は責任が伴う。
久間防衛相も問題発言ということで失脚している。2チャンネルをはじめ、
中国人はチンピラゴロツキとか、そのへんの無責任言論とはわけが違う。
(だから真剣な話は自分の無責任発言よりも国会討論を引用する)

それにしても最近の「諸君」だとか「正論」だとかの経済論ってつまらねぇ
のが多いよな。マンネリ化した官僚叩きと規制緩和論それに自由主義経済万歳論。
それに冷戦時代と変わらぬ自由主義社会主義の二極対立史観のステレオタイプ。
別にそれ自体に反対というわけではなく、民間の営利活動で全て上手くいくかの
ように語る、余りにも勤労者を無視した能天気で極楽トンボな言説。
大学教授とかエラい肩書きがあれば、2ch並みの無責任発言もやり放題。

俺 ら 主 義 主 張 や 思 想 信 条 で 毎 日 を 生 き る ん じ ゃ ね ぇ よ !
774名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 23:34:04 ID:0L2qx+Pf
正論は同じ人か同じ事をローテーションを組んで書いてるような感じがする。
775名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 23:37:54 ID:0L2qx+Pf
ちなみに最近おもろいと思ったのは論座の赤木智弘。
776名無しかましてよかですか?:2007/07/03(火) 23:45:30 ID:588eCeFs
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そおすれば14日後、好きな人に告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう
777名無しかましてよかですか?:2007/07/04(水) 00:26:50 ID:EFa+0vp7
>>773
何突然まともなこと言ってんだ。

あと真面目な経済論なんか諸君や正論に載せたら読者がついてこれないだろ。
778名無しかましてよかですか?:2007/07/04(水) 02:12:27 ID:TdIV7zby
>>756
>紙幣を沢山刷ってヘリコプターで街中にバラ撒けば紙幣価値がダブついて、

まずどんだけ金刷れば「ハイパー」になってしまうのかよく物考えてから喋れよ。
その次にそもそもどういう理由でハイパーになるまで気が狂ったように
刷り続ける必要があんのかってことを考えろ。

金刷る→ハイパー

…っバカか!!!
じゃあ今日この瞬間からハイパーだわ。
779名無しかましてよかですか?:2007/07/04(水) 02:15:04 ID:TdIV7zby
日銀が金刷って市中の国債を兆規模で買うという
ものすげえ行為やってんのにハイパーどころかデフレが抜け出せないっつーのに

ハイパーて

あとゼロ金利を姑息とかバカ言ってるけどだつおの脳みその中には実質金利って概念はねーの?
780名無しかましてよかですか?:2007/07/04(水) 14:26:17 ID:Be0xCPLx
>>779
だつおはちょっと××だと思うけどハイパーに関しては彼の言っていることは正しい。
1000兆円くらい円刷ってあの愚行の地域振興券みたいなことやればハイパーインフレになる。
781だつお:2007/07/04(水) 23:08:42 ID:IiXHg7Oy
今こそ自由共産党だよ、自由共産党!

 竹中平蔵総務相が十五日、日本共産党本部を訪れ、政治家の寄付
禁止などの啓発活動への協力を申し入れました。市田忠義書記局長、
穀田恵二国対委員長が応対しました。
http://www.t-ichida.gr.jp/new_mado/cyousa/2005/cyousa_051216.html

単に共産主義が嫌いで親米というだけの自称保守が多いが、>>350は注目に値する。
共産主義者で中共と取引する立場の人間であっても、日本歴史と日本経済をよく
研究している日本人は居るものだ。石橋湛山だって早くから中共とも取引してる、
自由主義共産主義などという主義主張や思想信条で白黒つけるもんじゃないんだ。

大学教授だとか財団理事だとか、長年そういう安泰な地位にどっぷり漬かっていると、
勤労者の立場が見えてこなくなり能天気な観念論で政治経済を語ってしまうのかも。
教科書問題を論じようにも、教科書そのものが試験勉強の教材に過ぎずさらにここ
十年の急速な学力低下で試験勉強さえ見向きもしない学生が増えてきた。これでは
いくら「新しい歴史教科書をつくる」などと口角泡飛ばしてても空しい。
782だつお:2007/07/04(水) 23:39:40 ID:IiXHg7Oy
自分なりに意見をまとめてみる。

デフレだからといって日銀や政府の金融操作で人為的にマネーサプライを
増やそうというやり方は姑息だ。それら抜きでマネーサプライが乏しいのは、
実需が乏しい=収益性が乏しい=付加価値が乏しい=供給サービスが劣悪。
例えば日本の地価合計はバブル崩壊とはいえいまだアメリカの2倍ないし
は2倍近くあるが、それに見合った利用付加価値が付けられるのかと。
公共インフラも住宅建設も、それに見合った利用付加価値を持たせられるか。
土地資産がデフレになるのは、実需ではない資産投機で水ぶくれしたのが、
バブル崩壊で収縮へ向かっているだけのことだ。

ここしばらくは土地資産デフレの影響が比較的小さく国際競争力の高い
製造業だけが頼み、つまり景気回復は専ら製品輸出による外需依存と。
金融・不動産・建設・流通・農業に関しては規制緩和なんてやったら総崩れ。
それでも規制緩和を肯定できるのは、それら腐った非効率部門はとっとと
斬り捨ててれば、外需依存であろうともしばらくは製造業で雇用確保できるから。
783だつお:2007/07/05(木) 01:16:11 ID:VT18yDAD
>>737
まじめに話をするときは「引用」ということだが、近頃よく議論される
累進課税や相続税についてはこんな感じ。累進課税や相続税はかかる人が少なく、
そういうものをいくら操作しても実際の税収には繋がりにくい。北欧でも
そのような制度はもはや採用していないという。だが何にせよ相続税廃止で日本
経済大躍進などとは、小泉政権であっても取り上げられる議論ではなかった。
どうしてそういう統計的学問的根拠の乏しい無価値な論説がまかり通るのかと。
(そうではないというのなら相続税・累進課税とGDPとの相関関係を出せ)
784だつお:2007/07/05(木) 01:32:36 ID:VT18yDAD
>>448
このように小泉政権では大変興味深く有意義な議論が行われてる。

よく自称保守の自由主義極楽トンボが「小さな政府」が良い良いと言ってるが、
OECD統計では別の結果が出ているということだ。自由主義国だからといって
貧困対策を蔑ろにすれば、ブッシュ政権のように犯罪と戦争とテロの温床になる。
ただ戦争がやりたいのなら貧困は軍隊で吸収すれば良いからそれで問題ないかも。
しかしながらだからといって日本も国民負担を北欧並みにできるかというと、
これは社会保険庁の失態を見ているとそういうわけにもいかないと思える。
ここはやはり日本の場合は必要最小限の増税に少しずつ踏み出すべきだろう。
785名無しかましてよかですか?:2007/07/05(木) 01:48:20 ID:elKYr1Te
>>782
中央銀行の金融操作を否定したら世界は大恐慌時代に突入ですがバカですかお前は。

つーか何を持って姑息といってるんだよ。お前の感想が根拠か。アホ。
786名無しかましてよかですか?:2007/07/05(木) 15:47:16 ID:flZ0ek2A
地価がまだアメリカの二倍だから地価デフレが続くのが望ましいとか
馬鹿丸出しだな。 あんだけ国土の広さが違うのに比較してもなんの意味もない
実需が乏しい=収益性が乏しい=付加価値が乏しい=供給サービスが劣悪とかなんだよww
コピペや感想はチラシの裏にでも書いてろ
787名無しかましてよかですか?:2007/07/05(木) 18:49:20 ID:VT18yDAD
都心の住宅地はもっと下落しないと、公営住宅も公共インフラも増やせないだろ。
近頃また都心の地価が値上がりして、土地資産格差が拡大するのが懸念される。
788名無しかましてよかですか?:2007/07/05(木) 19:24:39 ID:NQUiUphO
ならば地価税増額したり、借地・借家法を改正して土地供給面を強めればいいだけ
地価上昇を理由にマクロ全体に影響を及ぼす金融引き締めなんて論外
地価バブル潰しの当時の急激な金融引き締めが平成不況の要因の一つなんだけどなあ
789名無しかましてよかですか?:2007/07/06(金) 01:43:12 ID:95ToqfKT
商品需要って結局のところ消費者がどんだけ金使えるか?って話なのに
需要が少ないなら供給を向上させればいいのよ。ってコストカットするって

正にデフレ地獄じゃん。だつおは超バカ。
790だつお:2007/07/06(金) 20:33:58 ID:Er7Q+mOP
>商品需要って結局のところ消費者がどんだけ金使えるか?って話なのに
>需要が少ないなら供給を向上させればいいのよ。ってコストカットするって

住宅は高くて粗悪な耐震偽装物件を供給しておいてそれが売れないのを、
消費者がどんだけ金使えるかの問題だなんてのは本末転倒だと思うぞ。
製造業はともかく少なくとも不動産業に関しては需要側の資金不足でなくて、
供給側の品質管理の問題で間違いない。

日本では、恐らく住宅を購入するということはむしろ土地を購入するということ
に大きな主眼が置かれていて、その上物に対して、これは需要の側も供給の側も、
気がついてみると、大きな改善の余地を残してきたということなのではないかと。
需要の側も地価バブルなら投機買いだけど、土地が下がるなら要らんということで。
791だつお:2007/07/06(金) 20:56:44 ID:Er7Q+mOP
小泉政権のやった「規制緩和政策」とは、自分に言わせればこうだ。

経営不振はデフレで需要不足じゃない、供給サービスが劣悪だからだ。
そもそも日本は経済大国というが、実際マトモに稼げるのは製造業だけ。
金融・不動産・建設・流通・農業など非製造部門はみんな不良債権だ。
だからそれら不良債権は徹底的に殲滅して、しばらくは製造業だけで稼ぐ。
したがって稼ぎが外需依存に傾くのは日本経済の構造上やむをえない。

・・・とまあこんなところだが、史実とかけ離れてるか?
792名無しかましてよかですか?:2007/07/07(土) 02:34:55 ID:+rJlz4jy
>>790
金がなきゃ偽装建築だろうがなんだろうが買えねえんだよボケがぁぁぁぁあああ?
793名無しかましてよかですか?:2007/07/07(土) 13:45:50 ID:UwnpL48s
供給面が問題でデフレが起こるとかアホですか
不良債権は徹底的に殲滅? デフレギャップが広がるだけだが
生産性の低い業界や企業の淘汰は不況下では進まず
新規参入が困難なために、寧ろゾンビ企業が生き残るんだが?
794だつお:2007/07/07(土) 17:49:11 ID:KtKJzSNl
>供給面が問題でデフレが起こるとかアホですか
>不良債権は徹底的に殲滅? デフレギャップが広がるだけだが

>>640>>532>>645>>586を参照のこと。デフレデフレというが、
少なくとも不動産業に関しては供給側の品質が劣悪なことが原因。
欧米と比して高くて劣悪な住宅は実需が乏しく不良債権になるのは当然。
そもそも日本は土地を持つもとの持たない者との格差が大きすぎる。
住宅は一般に劣悪で高い、これでは中低所得者は困窮する>>488>>543

 と に か く 公 営 住 宅 を 沢 山 供 給 し ろ !
795名無しかましてよかですか?:2007/07/07(土) 17:55:34 ID:3gEbza4C
公 営 住 宅 売れ残りイパーイ(今現在)。
民間より高い値段のものを誰が買う。
品質は民間の中程度。民間はヒューザーみたいな手抜きから三菱住友などの高級品までいろいろ。

まさか公営住宅をただでくばろうってんじゃないだろうなw
796だつお:2007/07/07(土) 18:09:49 ID:KtKJzSNl
>公 営 住 宅 売れ残りイパーイ(今現在)。
>民間より高い値段のものを誰が買う。

3−1 公営住宅と民営借家の家賃比較公営住宅の家賃は、民営借家と
比較して相当程度低額なものとなっている。
また、近傍同種住宅家賃が市場家賃と乖離している場合もあり、
このような場合には収入超過者に課される割増家賃がその自主的な
退去を促すインセンティブとして十分に働かない場合もある。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/koutekishoui/2-1-2.pdf
3-1 公営住宅と民営借家の家賃比較
797だつお:2007/07/07(土) 18:23:03 ID:KtKJzSNl
土地流動化: 経済活性化のために土地の流動化、即ち、土地が取引され
ることを期待する向きが経済界にあります。 土地の流動化はバブル時の
状況を再び引き起こすことにつながります。 購入された土地に新たに
建設を行うのは土木系の思考で、再び地価の上昇を招きます。 また、
親子代々高齢者も若年層も落ち着いて平穏に暮らすという"豊かさの実感"
のある都市生活を創りだすことと矛盾します。 土地が流動しては、
そこに住み着くことは不可能なわけですから。 このような明らかな矛盾
が政策されているのです。 土地を経済価値によって評価するのではなく、
その利用価値によって評価すること。 そして土地を有効に"国創り"
計画に従って使うために公有化をすすめること、それらは土地政策
として最も重要なことです。
また、都市(土地+建物)の債券化は考慮すべき好ましい方法で
あるとも考えられます。
 持家政策 : 最近の住宅政策は公共による建設を後退させ、住宅建設
を民間に頼る方向に移りつつあります。とくに、政府(地方政府も含めて)
が持家政策に走るのは公共の役割である住宅政策を放棄し、それを民間
に押しつけるものです。持家はゆとりある敷地を持つことを可能とする
郊外を対象にしたものであり、地価の高いそして建築密度の高くあるべき
(容積率の高い)都市中心域では、公共による共同賃貸住宅によるべきです。
民間による(住宅公団も含めて)マンション建設が如何に公共空間を欠く
劣悪な住空間のアパ−トを建ててきたか、それを見れば一目瞭然です。
これに比較して公営賃貸住宅は、集会所、公園、スペ−スのゆとり等を
備えた質のよいものが創られています。

http://www.os-a.co.jp/newcapital/landplanning04.html
http://www.os-a.co.jp/newcapital.html
新首都東京2300計画
798名無しかましてよかですか?:2007/07/07(土) 19:44:23 ID:GpMMZIQb
>>783
>累進課税や相続税はかかる人が少なく、
>そういうものをいくら操作しても実際の税収には繋がりにくい。

まず自分がデータを示してから他人に要求すれば?
相続税かかる人が少ないってどんな理屈よ?
799だつお:2007/07/07(土) 20:07:44 ID:KtKJzSNl
>相続税かかる人が少ないってどんな理屈よ?

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/137.htm
相 続 税 の 課 税 状 況 の 推 移

相続税の申告をしているのは平成17年で死亡者の4%程度かつ納付総額
も1兆円程度で税収としても非常に微々たるもの。改正前と比較しても
そんなに変化はない。
800名無しかましてよかですか?:2007/07/07(土) 20:15:15 ID:EEJWWtQ3
>>798
相続税が全員にかかってくる、とか思ってないだろうな?
ローマ帝国時代の頃から、相続税は「金持ちにかける税金」なんだが。
801だつお:2007/07/07(土) 20:32:59 ID:KtKJzSNl
公営住宅を増強しろとかいうと、統制経済や社会主義を思い浮かべる
人も居るかもしれない。しかしながら国民負担率が高い「大きな政府」
であっても北欧などは立派に経済成長を続けている。それに日本の
国民負担率は欧米と比べて低く、更に住宅予算の予算の割合も低い。
よって必要最小限の増税に少しずつ踏み出し、公営住宅を増強すべき。

あとあれほど悪い悪いとされるソ連の社会主義計画経済方式だが、
共産主義ソ連はかつて最強を謳われたナチスドイツ軍を撃破して
ベルリンを陥落させている。ドイツ軍よりも弱いはずの皇軍相手に
大陸打通で散々ドツキ回されてた「反共」中国国民党と比べてみよ。
共産主義を敵視し共産主義者を大量虐殺しても経済成長には繋がらない。
802らびっと:2007/07/07(土) 23:39:16 ID:h35x7j6b
>>801
ま、公営住宅にこだわる理由は不可解だが、
フェイルセーフの考え方としてはわからないでもない。

しかし「住」さえあれば良い訳でもないだろう。
803元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/07(土) 23:41:40 ID:pb4JnESs
衣食足りて礼節知るって言うじゃないか。
804だつお:2007/07/08(日) 00:04:11 ID:iUcow19R
>公営住宅にこだわる理由は不可解だが、

別にこだわってはいない。公営住宅への国家予算を欧米並みにして、
その上で民間でより安価で良質な物件が供給されるなら結構なことだ。
民にできることは民にで、それはそれで大いにやってもらいたい。
民間業者は高所得者向けの高級住宅を、官公は貧乏世帯向けの安価な
量産型公営賃貸住宅を提供する。平等化ではなくて棲み分けを目指す。
高所得世帯は新築マンション、貧乏世帯は中古マンションということで、
民間の中古マンションを官公が買い上げて公営住宅にするというやり方も。
805元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/08(日) 00:07:13 ID:Jy1C8vMs
だっちんの書き込みって希望願望切望だよな。
806だつお:2007/07/08(日) 00:15:48 ID:iUcow19R
これも持論だが、平等化するのではなく共存共栄を目指すということ。
累進課税などで上のほうを押さえるのではなく、固定資産税などで
国民全体から広く薄く取って貧困者に再配分する。これは貧困リスク
の共同管理化であって統制経済とは微妙に大きく異なる。

貧困救済だからといって私有財産の全てを再配分するわけではない。
リスクの管理費用として私有財産の一部を共同体に支払うだけ。
その上で国民負担の大きい小さいでスウェーデン型に近づけるか
アメリカ型に近づけるかを国民選択で決める。
807名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 00:41:12 ID:+KdMfpI9
アメリカシンパくたばれ

http://blog.goo.ne.jp/passinghorse/
808だつお:2007/07/08(日) 00:42:50 ID:iUcow19R
公営住宅を増やすにしてもどちらかというと官公で建設計画を進めるより、
民間業者が富裕層向けに高級新築住宅を沢山造って、それで余った中古
住宅を官公が買い上げて公営化して貧困家庭に再配分する方式が望ましい。
官公の建設計画ではこれまでと同じになりがちで新鮮味に欠ける。
新築は必要であると同時に、このように中古住宅も有効利用したい。

そのためにはやはり民間住宅の質的供給能力を市場競争で強化すること。
土地基本法と住生活基本法という、新たなる市場秩序の下での競争で。
809名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 00:54:40 ID:rvowgTBx
>だっちんの書き込みって希望願望切望だよな。
そのばそのばの思いつきを書いてるだけだお
810名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 01:17:53 ID:8pCcHWZE
ここの住人は、「ヤバ経」とその元スレはどう読みますか?
811名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 06:47:44 ID:52VZm66E
>>799
おおご苦労さん
それじゃ相続税100%の場合にどれだけ税収増えるかはわかるかい?
あと累進税制戻した場合の現在との税収の差とか
それらをいじっても効果は無いというデータはあるのかな?
812だつお:2007/07/08(日) 10:42:12 ID:iUcow19R
>それじゃ相続税100%の場合にどれだけ税収増えるかはわかるかい?
>あと累進税制戻した場合の現在との税収の差とか

最高税率50%を超える累進課税や、相続税を主要財源としている先進国
は北欧でも今のところ確認されていないので、これらは何とも言えない。
それと相続税の課税範囲を100%に広げるくらいなら、固定資産税でも良いはず。

http://www.geocities.jp/mirai200107/index.html
成熟経済における総需要拡大政策となる消費税廃止の高累進所得税制での
需要側内生的経済成長理論による財政再建と株高の税制改革。

確かにアメリカのクリントン政権などはかつて累進税制をいくらか戻して財政
再建を果たした実績もあるが、これは最高税率28%を50%近くに引き上げた
のであって50%を70%に引き上げたというわけではない。
813だつお:2007/07/08(日) 10:51:00 ID:iUcow19R
○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 さらに、今の景気回復というのは、企業収益、あんまり雇用者所得が増えませんので、
景気がいいか悪いかは企業収益に表れるようになりました。その企業収益も、すべての
企業収益で好調であるわけではありません。とりわけ大企業、製造業の利益がシェア
をどんどん高めている、そういう現象があります。
 それから、原油価格も同じでありまして、今までは、期近物の値段が五十ドル、
六十ドル、あるいは二十ドルから四十ドルへ上がっていくというときも、七年先物の
値段は常に二十ドルで安定していましたが、二〇〇〇年以降、七年物、七年先の
原油先物価格が、七十ドルと書いてありますが、済みません、これ今六十四ドル
でありますけれども、非常に高い水準で、全く元の二十ドルの水準に戻らない、
そういうような現象が起きております。
 そう考えますと、今の格差拡大という問題も、なかなか自然に元に戻る力と
いうのは備わっていないんじゃないかなというふうに思います。何らかの政策
的な手段をしませんと、ますます広がっていくだろうというふうに言えると思います。
 三ページ目は、今の製造業の現状と非製造業の現状を示したものであります。
 二つの折れ線が示してありますが、こちらの青い線の方ですね、青い線は
おおむね製造業、これはIT産業と自動車産業と鉄鋼産業、主に中国の近代化
やアメリカの消費ブームと連動性が高いところの産業を抜き出しました。
もう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長です。この右側の
グラフを見ていただきますと、一九五六年から七三年の日本の九%の成長率
ともうほとんど現在でも変わらないという、非常に調子がいいという状況になっております。
 一方、こちらのほとんど水平状況、一人当たりGDPが水平になっている、
これが非製造業でありまして、これが十五年間にわたって長期低迷という状況になっております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
814名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 13:28:02 ID:7dIc2A/J
>>794
なんでマクロの話してんのに

「少なくとも」

で不動産業の話してんの?バカなの?死んで。
815名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 13:30:13 ID:7dIc2A/J
あとだつおは需要が少なくて大変系のコピペをはりながら
サプライサイドの解決法提示すんのやめろよw

なんかさあ、返答がワンパターンなんだよね。

相手の言ってる事無視して、単に自分の思いつきを延々を喋ってるだけ。
ロボットかお前は。
816名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 13:33:15 ID:tABKnhJ+
思いつきかコピペ張るしか能がないだつおにマクロとミクロの
区別を要求するのが間違いだと思われw
100年デフレが続くとかデンパ飛ばしてる水野和夫の発言コピペして
それが根拠だと思ってる大アホだからなあw
817だつお:2007/07/08(日) 14:24:09 ID:syiKFVtq
>実需とはつまり客足のこと。客足が悪い=稼ぐ実力が無い、であって不況のせいではない。
>製造業ならまだしも、金融不動産建設流通が未だ不振なのは専ら経営が非効率的だから。
>日本経済が世界有数というのは製造業など限られた分野だけだから今は外需依存しかない。

○参考人(水野和夫君) 水野です。どうぞよろしくお願いいたします。(資料映写)
<中略>
 今の日本の製造業というのは、一九六〇年代の高度成長、日本の高度成長
のときとほとんど変わらないような成長率になってきております。高度成長
が復活しているセクターが日本に存在するということでありますし、一方、
中国やアメリカの非常に高い成長率に基本的には連動することが難しい非製
造業というのは、九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長が続
いております。これだけ長期にわたってゼロ成長が続いたというのは、
ほとんど例を見ないという現象であります。日本だけではなくて、
諸外国におきましても、十年以上にわたって低迷するというのは非常にまれな、
一世紀に一回起きるかどうかというような非常に珍しい現象であります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0082/16402150082002a.html
第164回国会 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号
平成十八年二月十五日(水曜日)
818だつお:2007/07/08(日) 14:45:41 ID:syiKFVtq
>なんでマクロの話してんのに「少なくとも」で不動産業の話してんの?

製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。
「日本経済はマクロでデフレ」などと、その内訳を無視してはいけない。

この発言がデンパというのなら、デンパという根拠を史料付きで示せ!
819だつお:2007/07/08(日) 15:01:10 ID:syiKFVtq
○井上(和)委員 
<中略>
 いいものを供給するとなると多少は高くなる。今の、年収五倍で住宅を供給
するという国の政策、ただ、五倍というのは、私は、はっきり言って勤労者の
負担能力を超えていると思うんですね。だから、これを何としても、欧米並み
の年収三倍以内、できれば二・五倍ぐらいで住宅を供給できるような社会を
私はつくっていかなきゃいけない、そうしなければ国民生活は豊かにならない
というふうに思います。
 ただ、日本の場合、先ほど大臣もおっしゃいましたように、土地が高い、
住宅というより土地だ。だから、これは土地代を何とか下げなければいけない。
そこで、どうやって上物にお金を使って土地代を下げるかということを考えると、
これからは、将来は定期借地権を使うしかないと私は思うんですね。
 定期借地権を使った住宅またはマンション、なかなか普及しない。私は、
今土地が余っている状況で、国も土地を持っているし、地方公共団体も土地を持っている。
また、不良債権もたくさん今出ていますね。こういう土地を国民に定借で貸し出して、
貸し出すわけですから安いです、地代が安く済むわけです。そこにどんどん
うちをつくってもらったら、日本の景気がもっとよくなる、それで国民生活
も豊かになるというふうに思うんです。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
820だつお:2007/07/08(日) 15:17:37 ID:syiKFVtq
>あとだつおは需要が少なくて大変系のコピペをはりながら
>サプライサイドの解決法提示すんのやめろよw

非製造業の長期需要低迷は、あくまでサプライサイドの質的向上
によって実需を呼び起こすようにすべきだ。例えば住宅供給は、
どうやって上物にお金を使って土地代を下げるかと。土地売買の
活性化ではなく上物をどう改善させていくかという方向性が大切だ。
需要は土地への資産投機を極力抑制し、住生活への実需を促進させる。
これは公営住宅増設など、何らかの政策的な手段も必要になってくる。
821名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 15:26:20 ID:2r4hdXHE
お前こそ水野なんとかの発言じゃなくて
統計持って来いよ 水野某の発言を裏付ける
史料・統計がコピペに全く含まれてないんだが
822だつお:2007/07/08(日) 16:04:52 ID:syiKFVtq
>製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
>非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。

製造業の経常利益は、2002 年4〜6月期に景気の「谷」である同年1〜3月
期水準から一旦減少したものの、その後急拡大しておりデータが公表されて
いる最新時点の 2003 年 10〜12月期には 147.8 に高まっている(図表2)。
約 2 年間で経常利益は、およそ 1.5 倍になったことになる。一方、
非製造業の経常利益は伸び悩み、2003 年7〜9月期でも 96.7 と景気の「谷」
であった 2002 年 1〜3 月期水準を下回っていた。直近の 2003 年 10〜12
月期になってやや回復したものの、水準は 103.3 と2年ほど前の 2002 年
1〜3月期水準をわずかに上回る程度である。

http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo406_3.pdf
明暗分ける製造業と非製造業の回復テンポ
823名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 16:18:27 ID:2r4hdXHE
レポートに非製造業の低迷は消費支出の伸び悩み(不況)が原因であって
サプライサイドの質的向上が解決方法だなんてどこにも書いてないが?
824だつお:2007/07/08(日) 17:00:45 ID:syiKFVtq
消費支出の伸び悩み(不況)と呼ばれる時代であっても製造業は順調
に伸びているから、非製造業の不振は景気動向でなくて産業構造の問題。
「マクロで消費支出の伸び悩みとデフレ不況」などという物言いは、
製造業と非製造業の成長格差を全く無視している。

製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。

不況が十五年続いているのではなく、非効率産業をずっと抱えたまま今に至る。
サプライサイドの質的向上だとか内需拡大だとかは、今更途方もないことだ。
消費支出の伸び悩みというが、ここ数年GDPは確実に成長を続けているのだから、
非製造業も収益低迷を不況のせいにしないで経営改革すべきだと考える。
825名無しかましてよかですか?:2007/07/08(日) 17:35:24 ID:2r4hdXHE
製造業の伸びは輸出増加による経常利益が増大した結果、
設備投資が伸びたのが要因と書いてあるが?
自分が出したソースぐらいちゃんと読みましょう ○○人で日本語が読めないのなら別だが

>消費支出の伸び悩み(不況)と呼ばれる時代であっても製造業は順調
>に伸びているから、非製造業の不振は景気動向でなくて産業構造の問題。

全然説得力ないし文が全くつながってない。 国内景気がデフレで落ち込み一方で
世界全体の景気は90年代以降、911前後やテロによる世界景気の減退を除けば拡大傾向でしかもここ数年円安傾向なのだから
製造業が順調なのは当たり前。 
ちなみに中国貿易のせいで輸出企業が価格競争に巻き込まれてるから
デフレは避けられないとかデンパ飛ばしてたのはどこの誰でしたっけ?
826だつお:2007/07/08(日) 18:16:55 ID:iUcow19R
>国内景気がデフレで落ち込み一方で

デフレは内需が不足しているだけのこと。それでも経済成長は続いている以上、
もはや「日本経済は景気が悪い」などとは言えない。内需が不足しているのは、
非製造業に関してはまだまだ供給能力が低いから。例えば不動産業は質の悪い
耐震偽装物件が高値で供給しようとしても需要がないのは当たり前。

>世界全体の景気は90年代以降、911前後やテロによる世界景気の減退
>を除けば拡大傾向でしかもここ数年円安傾向なのだから

中国貿易のせいで輸出企業が価格競争に巻き込まれてるからデフレは避け
られないのに、それにも関わらず日本の製造業は順調に伸びている。
このように輸出増加による経常利益が増大するのは、製造業が安価で
良質な供給サービスをしているから。

安 価 で 良 質 な 供 給 サ ー ビ ス が 決 め 手 だ !
827だつお:2007/07/08(日) 19:02:54 ID:iUcow19R
>全然説得力ないし文が全くつながってない。 

文のつながりが読み取れないのなら、どこがどう読み取れないのかと。
日本語が読めないのなら別だが。

>世界全体の景気は90年代以降、911前後やテロによる世界景気の減退を除
>けば拡大傾向でしかもここ数年円安傾向なのだから製造業が順調なのは当たり前。

製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。
世界景気や円高円安は、日本製造業の経常利益と比例関係が認められるか?
世界景気拡大と円安が製造業躍進の原因というなら、それとこれとの比例
関係を示す資料統計をここで示してくれよ。

http://www.smbc.co.jp/kojin/gaika/graph.html
為替相場推移
828名無しかましてよかですか?:2007/07/09(月) 01:11:38 ID:x4GEU8lA

?突然コラム?
『あずきバーの思い出』
あずきバーをかじるといつも
おばあちゃんの姿が浮かぶ
なんとなくどこからか
おばあちゃんのおうちのにおいがするほど
鮮明に浮かぶ

おばあちゃんのおうちにいくと
冬でも あずきバーを出してくれて
こどもだったから
どちらかと言うと
チョコレートとか いちごとかのアイスのほうが…と
ココロの中で 思いながら
あずきバーを かじってた
20年経って チームスポンサーで
井村屋さんに お世話になるのも
何かのご縁かな と
そして あずきバーの美味しさが
ちゃんとわかる大人になれて
元気でお料理が上手で
ユーモアのセンス抜群だったおばあちゃんに
少し近づけた気がして嬉しい
あずきバーと おばあちゃんからのエールをもらい
明日も 力いっぱい!

http://blog.so-net.ne.jp/aisuru

829名無しかましてよかですか?:2007/07/09(月) 03:19:36 ID:gIaUoTCl
>>818
根拠も何もマクロの話でマクロ的にデフレは何が原因なの?
つってんのにミクロの話をするなっつってんの。
内訳がどうかなんか関係ないの。
お前の示した内訳自体はそれが正しいかどうかもハッキリ言ってどうでもいいの。

でさあ、外需依存の製造業が成長してて内需依存のサービス業がゼロ成長って

お前それ需要が何よりも大事ってことの根拠だよw
830名無しかましてよかですか?:2007/07/09(月) 03:23:53 ID:gIaUoTCl
>>820
>非製造業の長期需要低迷は、あくまでサプライサイドの質的向上
>によって実需を呼び起こすようにすべきだ。

どうやって供給向上して需要を創出できんの!?

>例えば住宅供給は、
>どうやって上物にお金を使って土地代を下げるかと。

お前それ需要が少ないから身を削ぐデフレの典型例ですよ?wwwwww

金がねーから安くしましょう。コストを削減しましょう。作り手の使う金を減らしましょう
ハイ需要減ったー!

>需要は土地への資産投機を極力抑制し、住生活への実需を促進させる。

つまりお前は地価を下げてまた資産デフレが不良債権を再生産しまくる構造を復活させたいの?


だつおって本当にバカなw
831名無しかましてよかですか?:2007/07/09(月) 12:24:51 ID:c3nav2Cd
コピペばっかと思いつきレベルの駄弁で
まるでシロアリオマンコ相手にしてるみたいだな
832だつお:2007/07/09(月) 18:25:11 ID:NFB9xUnq
>どうやって供給向上して需要を創出できんの!?

○竹中国務大臣 住宅の重要性といいますか、それと、日本が、広さだけで
はなくて質の面で、一般に考えられている以上に実はクオリティー等々でま
だ改善すべき余地が多いのではないか、その思いは井上委員の御指摘のとお
りであるというふうに私も思っております。
 ともすれば、経済の論議でいいますと、住宅投資という、その投資額だけ
に目がいくわけでありますが、これも実は、かつてはGDPの五%、六%あ
った、今四%弱ぐらいに下がってはいますけれども、そこだけに目がいくわ
けでありますけれども、それに関連した、例えばインテリアの問題とかちょ
っとした内装の資材の問題とか、日本では、恐らく住宅を購入するというこ
とはむしろ土地を購入するということに大きな主眼が置かれていて、その上物
に対して、これは需要の側も供給の側も、気がついてみると、大きな改善の
余地を残してきたということなのではないかと思っております。
 この点は、やはり国民の生活を直接豊かにするという点もあり、まさにこれ
は発掘すべき需要がそこにある、大変重要な分野であるというふうに、これは
担当大臣としても思っておりますし、また、個人の生活に照らしても思って
おりますので、そこは、今回の税制の改革等々の議論もございましたけれども、
これは非常に幅広く検討をしていかなければいけない課題であるという
ふうに思っております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
833だつお:2007/07/09(月) 18:34:39 ID:NFB9xUnq
>どうやって供給向上して需要を創出できんの!?

長く安全に居住できる住宅づくりを進める
 「量」から「質」へ。少子高齢社会にふさわしい豊かな住生活を実現する
ため、これまでの住宅政策を大転換して、住宅の安全性や質の向上などを目
指す「住生活基本法」が先の国会で成立、施行されました。これからの住宅
政策の「憲法」となる法律で、政府は地方や審議会などの意見を聴き、
今秋にも既存住宅の耐震化率やバリアフリー化率、省エネ化率などの数値
目標を掲げた「住生活基本計画」を閣議決定し、長く安全に居住できる良質
な住宅づくりを進めます。法律制定に向けて、わが党の住宅土地調査会が取り組
んできましたが、今後も同調査会を中心に豊かな住生活の実現に全力を注ぎます。

http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2239/closeup.html
住生活基本法 住宅政策の「憲法」を制定、「量」から「質」へ大転換

3−1 公営住宅と民営借家の家賃比較公営住宅の家賃は、民営借家と
比較して相当程度低額なものとなっている。
また、近傍同種住宅家賃が市場家賃と乖離している場合もあり、
このような場合には収入超過者に課される割増家賃がその自主的な
退去を促すインセンティブとして十分に働かない場合もある。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/koutekishoui/2-1-2.pdf
3-1 公営住宅と民営借家の家賃比較

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
834だつお:2007/07/09(月) 19:06:26 ID:NFB9xUnq
>地価を下げてまた資産デフレが不良債権を再生産しまくる構造

○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
 こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
835だつお:2007/07/09(月) 22:41:09 ID:NFB9xUnq
>内需依存のサービス業がゼロ成長って

○国務大臣(竹中平蔵君) 円委員、今のお話の前半に御指摘になられまし
たように、資産運用どうしていいかということを本当にもう国民全員が戸惑
っているんだと思います。
 振り返ると、この国は一生懸命勤労所得を稼ぐという意味では非常に立派
な実績を残していた、だから我々が年間生み出すフローのGDPというのは
世界で最高水準になってきていると。しかし、これまで、じゃ資産運用どう
してきたかというと、実は土地という非常に特殊な資産があって、ほとんど
間違いなく値上がりすると、それさえ買っていれば間違いないという中で、
考えてみれば投資家教育も進んでこなかったし、リスク・リターンに関する
正しい判断、ちょっと今のような状況になると非常に憶病になってしまうし
という問題を抱えているということだと思います。したがって、一方で勤労
所得をしっかり稼ぎ続けられるような地盤を作って、さらに資産所得がしっ
かりと出てくるようなものにしていかなければいけないというふうに思います。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605220060011a.html
第156回国会 財政金融委員会 第11号
平成十五年五月二十二日(木曜日)
836だつお:2007/07/10(火) 19:07:56 ID:reNeuPm5
>製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
>非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。

日本経済はまだまだ内需がボロい、あるいは都心地価のミニバブルといった
しょうもない類の投機需要が起こっているだけで、日本国民の住生活環境を
向上させる実需とは程遠いということだ。規制緩和だ自由競争だとやってみ
ても元々バブル景気でしか生きられないゾンビ企業には何も期待できない。
やはりここは一時的にでも政府主導で政策的に公営住宅大建設をすべき。
837名無しかましてよかですか?:2007/07/10(火) 19:21:36 ID:qEc8KbGt
また竹中のTHE詭弁か
838だつお:2007/07/10(火) 19:53:05 ID:T6jOnJ/F
>そういう状況が新しくできつつある中で、政策としてさらにそれを
>後押しする必要があるかどうか、ここはやはりちょっと実態を見ながら
>判断していくべき問題であろうかというふうに思います。

政府主導でとは書いたが、供給サービスの費用対効果が向上するのであれば、
その主体が政府であろうが民間であろうがこれはどうでもよいことだ。
ただしバブル経済でしか生きられないゾンビ企業では規制緩和してもその効果
は期待できないので、産業再生機構にでもブチ込まないとどうにもならない。
何しろ経済は全く新しい段階に来ているので、政府が一定のレールを敷いて
その方向へ誘導する必要が生じてくる。

>また竹中のTHE詭弁か

ジャーナリズムは耳に入りやすいが利害関係や商業主義が絡むから、
国会で竹中大臣ら有識者の発言を検索するほうが核心に迫れる。
839名無しかましてよかですか?:2007/07/11(水) 02:33:07 ID:0hDpQv/J
詭弁もなにも関係ない話だしなあ

自分で理解してない話を張るのは止せよ。

>日本経済はまだまだ内需がボロい、あるいは都心地価のミニバブルといった
>しょうもない類の投機需要が起こっているだけで、日本国民の住生活環境を
>向上させる実需とは程遠いということだ

だからどうやって貧乏人に家を買わせる金をつくるんですかぁ〜?
家が安くなったら家で儲ける人間が減ってるわけで需要はビタ一増えてないの分かる〜?
840だつお:2007/07/11(水) 03:21:50 ID:nMWAqpLg
>だからどうやって貧乏人に家を買わせる金をつくるんですかぁ〜?
製造業中心の外需依存であれ、まずは貧乏人に金を稼がせることが重要。
日本でまだマトモに稼げるのは製造業しかない以上、そうするしかない。
>家が安くなったら家で儲ける人間が減ってるわけで需要はビタ一増えてないの
自動車が安くなったら自動車で儲ける人間が減って需要はビタ一増えないか?
住宅業界もトヨタに倣って経営努力で供給力向上を目指すべきと自分は考えるが。
841だつお:2007/07/11(水) 03:47:12 ID:nMWAqpLg
>個人でも企業でも国家でも、まず必要なのは「稼ぐ実力」「収益性」。
>何かをしようにもまずサイフの中に金が入ってなければどうもならん。

マトモに稼ぐ実力のないゾンビ企業を温存させるためにバラマキ公共事業
をやったり地価バブルを誘発させたりすると結局それは財政赤字に繋がる。
財政赤字が膨らむと福祉削減や増税などで勤労世帯圧迫に繋がる。
だから財政赤字の原因になってる非効率部門を官民問わず徹底的に切捨てる。
しかしながら社会福祉を削減すると却って実質的な国民負担は増える、
アメリカの医療制度はその典型だ>>430

日本の住居費が、アメリカの医療費が安くなったら、誰が困るんだ?
困るのは専らそれらを食い物にしてる個人や営利企業だ。
842だつお:2007/07/11(水) 18:56:01 ID:nMWAqpLg
>どうやって供給向上して需要を創出できんの!?

日本の住宅戸数はすでに充実しており、今後は量からさらなる「質」の向上
が求められています。何よりも「質」を重視するトヨタイズムを貫くためにも、
ともに日本の住宅をより良く変えていける人材の確保は急務です。全国の販売会社
において、私たちの目標に共感していただける新しい戦力を求めています。
「日本の住まいを本気で良くしたい」という目標に共感していただける方、
お待ちしております。

http://www.toyotahome.co.jp/recruit/ad.html
トヨタホーム

#外需依存の製造業でも、稼ぎに余裕が出れば住宅建設など内需にも転用できる!
843だつお:2007/07/11(水) 19:39:45 ID:nMWAqpLg
住宅は余っているというが、その多くは高くて劣悪な物件ゆえ実需がない。
もっと安価で良質な賃貸住宅が、官営民営問わず大都市で多く建設されるべき。
住宅価格が暴落して更に交通網が整備されれば、低所得者も暮らしやすくなる。

外需依存から内需開拓への税制改革としては、法人税を引き下げにする代わり
に固定資産税を引き上げる。地方にできることは地方にで、公共事業はなるべく
土地から得られる固定資産税で行う。地価上昇のキャピタルゲインは自治体が
吸い上げて公有地拡大なり公営住宅なりで貧困者に再配分する。バブルでしか
生きられないゾンビ企業には規制緩和で更に潰れてもらい、良質なトヨタホーム
をどんどん造らせるようにする。跡地は公有地ないし公営住宅または定期借地権
として民間に貸し出す。土地はもっと下がり良質な賃貸受託は公営民営問わず
どんどん建設されるし、公共事業ももっと効率的にやれるようになる。金融機関
はこれまた製造業からの転用で、トヨタ銀行やソニー銀行でやっていく。
首都機能をトヨタの街である豊田市に移転させるのも良いであろう。
844名無しかましてよかですか?:2007/07/11(水) 21:21:46 ID:mQmLfhuJ
財政赤字は不況の結果
バラマキ公共事業であろうとやらないよりはるかにマシ
首都機能をトヨタの街である豊田市に移転させるww
三河の車屋のまわし者かよ、オメーはw
845だつお:2007/07/11(水) 22:20:13 ID:L6CgIpjI
しかしながら内需向けの非製造業(金融・不動産・建設・流通・農林業)を
大きく伸ばすにあたっては、製造業から転用させるしかないのではないかと。
バブル型の従来企業では望めない以上、外需依存でもとりあえず製造業だけ
を集中的に伸ばして、それから余った資金で逐次内需向けに移行させようと。

バラマキ公共事業に頼らずとも経済成長を続けられてる以上はこれでいい。
あとは個人も企業も政府もせっかく稼いだ貯金を無駄遣いしないように注意する。
貯金を掘り崩すにしても食い潰すのではなくて将来に向けての投資をする。
政府レベルでは土地投機に走らせないよう地価上昇のキャピタルゲインは
しっかり吸収して、それらは公営住宅増設と道路建設に集中投入していきたい。
土地を下げて建物やインフラに資金を投入させるために定期借地権を導入。
民間住宅は高所得者向けに高級住宅を建設、余った中古住宅を官公へと。

近頃都心でミニバブルが再発しているがこれはいけない。政府や自治体に
指導力がないからこういうことになる。安倍総理には早く退陣してもらう。
846だつお:2007/07/14(土) 22:00:03 ID:VIhPoTl7
構造改革は決して終わったわけではない、その理由は以下の通り。

>製造業はもう九五年から十年間にわたって年率八%を超える高度成長、
>非製造業は九〇年からもう既に十五年たってほとんどゼロ成長。

つまり小泉改革は確かに目覚しい効果を上げ、十数年以来の持続的経済
成長を可能なものにした。しかしながらそれは専ら製造業による外需拡大
によってもたらされたものであり、非製造分野が依然として低調なこと
に変わりはない。だからといって都心地価のミニバブルなどに期待して
いては東京一極集中にますます拍車をかけてしまうばかりだ。

今のところ景気持続しているだけに日本人も中弛みなのかもしれない。
それと小泉改革でかなり揉めただけに、事勿れ主義が歓迎される傾向も。
日本経済をどうするかも誰を総理にするかも究極的には日本人の選択なので
自分などがどうこう言ってもしょうがないかもしれないが、それでも日本
経済について商業利害ジャーナリズムに毒されない視点を持つようにしたい。
847だつお:2007/07/14(土) 22:22:20 ID:VIhPoTl7
日本人は書店やテレビ番組で溢れかえっている商業ジャーナリズムに毒
されず日本経済の真実を捉えるべきと思う。指導者を選ぶのも結局のとこ
ろ国民選択だから、日本国民が賢くなればそれに見合った指導者が出る。

ま ず は 公 営 住 宅 大 建 設 、 そ れ か ら 首 都 機 能 移 転 だ !

とにかくバブル経済抜きで非製造業を伸ばすための内需を拡大するためには、
土地住宅問題を第一義的に取り上げる必要がある。とはいえこれも既に小泉
政権が住生活基本法を採択しているのであとはそれに沿っていくだけのこと。
土地住宅問題とは無縁な資産家には、労働者の苦労が伝わってこない。
848名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 09:31:44 ID:cJydt5j0
>>840
>製造業中心の外需依存であれ、まずは貧乏人に金を稼がせることが重要。

つまり需要ありきって事ね。
ハイ終了〜。
849名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 09:35:06 ID:cJydt5j0
>>840
やべレスし忘れた

>自動車が安くなったら自動車で儲ける人間が減って需要はビタ一増えないか?

増えないよ???

車安くなったら車のために使われる金は減るに決まってるじゃん。
実際軽自動車とか安い車の売り上げが伸びる一方
普通乗用車売れなくなってんだろ?
効率がどれだけ良くなろうが、車に使える金に上限がある以上
効率化の結果は、「車以外の商品を買う」になるだけで
総雇用はビタ一ふえねーだろ。
850名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 09:38:37 ID:cJydt5j0
>>842
お前本当にバカなのなあ。
トヨタがどれだけ儲けたって需要そのものが増えてるわけじゃねーよ。

トヨタがトヨタ以外の会社の儲け奪ってるだけだろボケナス。

その宣伝文句の一体何処に
住宅業界の総売り上げが伸びているとかそんなことが書いてんだよドアホ。
851名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 09:41:13 ID:cJydt5j0
>>843
100回でも言ってやるけど

>住宅は余っているというが、その多くは高くて劣悪な物件ゆえ実需がない。
>もっと安価で良質な賃貸住宅が、官営民営問わず大都市で多く建設されるべき。

価値というのは供給と需要の均衡によって決定されんだよ。

高いから売れねーとな?

需要がねーからだろwwwwwwwww
同じ値段で質の良い物を?
労働生産の価値が実質的には向上してるのに、価値を据え置きって
実質的に労働価値の値下げが行われてるのってわかるぅー?

100の仕事を120の仕事にしてんのに払われる金が同じって

タダ働きを20多くしろつってんのとかわんねーんだよ。

安くしねーと売れねえって
需要減退現象そのものだろ





852だつお:2007/07/15(日) 11:03:54 ID:IEAxyOmu
>安くしねーと売れねえって需要減退現象そのものだろ

欧米諸国の住宅費は日本より安いが、これは需要減退現象そのものと言えるか?
このあたりを欧米と同等水準に近づけようという供給力向上が当然だと思うぞ。

             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国  ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4   10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf
853だつお:2007/07/15(日) 11:40:37 ID:IEAxyOmu
>デフレの主要因はマネーサプライの増加率が低いのが原因

■金融の新しいルート整備を
 金融とは、金が余っている人から足りない人に融通することだ。金の出し
手は家計、受け取り手は企業や国である。銀行を介したルートが間接金融で
あり、株や社債、国債といった形で家計から企業や国に直接金が流れるル
ートが直接金融である。日本は間接金融への依存度が非常に高いため、
銀行の破綻が金融全体を揺るがしてしまう。
 ちなみに銀行の貸出率は1980年頃まではGDP比70%台で安定していた。
しかし、バブル経済の中で急激に上昇し、1990年には108%に達した。バブル
崩壊後もなかなか下がらず、現在の貸出率はまだ100%に止まっている。
しかも、わずか8ポイント下がっただけで「貸し渋り」の大合唱が巻き起
こった。米国ではGDPに対する銀行の貸出率は30%程度。日本も米国のよう
に多様な直接金融のルートを開拓し、整備していく必要がある。
日本の銀行の問題点はアセット(資産)が大きくなりすぎていることだ。
効率の悪い融資などを切り、資産を圧縮しなければROEは改善されない。
銀行も変わりつつあるが道のりは遠い。
http://www.academyhills.com/gijiroku/takenaka/25.html
854だつお:2007/07/15(日) 15:01:12 ID:IEAxyOmu
>バブルでしか生きられないゾンビ企業には規制緩和で更に潰れてもらい、
>良質なトヨタホームをどんどん造らせるようにする。

 1967年にミサワホームを興し、一代で業界第3位の住宅メーカーに
育て上げた三澤千代治氏が、ミサワホームを追われて1年が過ぎた。
 メディア報道では、三澤氏はバブル期のリゾート開発などの失敗で抱えた
数千億円にのぼる債務の責任を取って退任し、会社は再生機構で債務を処理
した上で、UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)の仲介でトヨタが引き受け、
トヨタ傘下で新たなスタートを切ったとされている。一見、小泉−竹中路線で突
っ走ってきた不良債権処理スキームに基づく、企業再生のサクセスストーリーだ。
 しかし、ミサワの場合他と違うことが一つあった。それは、創業者三澤千代治氏
のただならぬミサワへの愛着だった。
 自動車メーカーに人の住む家は作れないと確信する三澤氏は、三澤氏は、
ミサワの再生機構入りからトヨタに引き継がれるまでの一連の過程の中で、
数々の不正や問題があったことを告発。特にその過程で竹中平蔵財政金融
担当大臣(当時)の不当な介入があったことは、大臣の職権濫用につながるとして、
竹中大臣を刑事告訴に踏み切っている。

http://www.jimbo.tv/videonews/000261.php
竹中平蔵を刑事告発したミサワホームの三澤元社長

−通信と放送の融合を阻むものは何だったのか。
 反対するのは,いつも民間だ。金融の時も,郵政の時も同じだった。民間が政治
に圧力をかけ,族議員が動く。族議員と一部の役所が結託して阻んでいる。日本経済
団体連合会は政府の規制改革が進まないと批判する。しかし反対しているのは経団連
に所属する一部の業界。改革は民間の問題なんだと言いたい。
 改革に対して社会全体が前向きになってもらいたい。みんなの意見を聞いて,
みんなが納得するようにまとめたら,現状維持にしかならない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061023/251488/
「竹中通信改革」の深層(5)
855名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 18:20:43 ID:cJydt5j0
>>852
何処までバカなのお前は。

AさんとBさんの体重を比べて
体重が「減った」って言うのかお前は?

死ね。
856名無しかましてよかですか?:2007/07/15(日) 22:11:28 ID:fgCRbTJJ
>>853
えらく古いし、また全然関係ない話だな
間接金融の比率が高いのはドイツやフランスも日本並に高いし
直接金融がずば抜けて高いのはアメリカだけ
857名無しかましてよかですか?:2007/07/16(月) 19:42:58 ID:KpJdnACD
○参考人(坂庭国晴君) 御紹介いただきました坂庭であります。
このような機会をくださり、ありがとうございます。
<中略>
 まず、我が国の住宅は一四%住宅が余っていると、空き家の数は六百六十万戸
であるというふうに言われております。ところが、公共住宅の空き家率は一%以下、
これは国交省が発表した数字で、最近はちょっと違ってきていると思いますが、
いずれにしても、日本全国の住宅が空き家であるにもかかわらず、まあ空き家の
中身はいろいろ問題があるんですが、これはさておいて、いずれにしても、
公共住宅の空きは圧倒的に少ないという事実であります。
 公営住宅は、国交省の発表で〇・五二%でありますし、公団賃貸住宅、
機構賃貸住宅ですが、この時点では〇・五一%、その後、算定を見直して
三%ぐらいになったと思いますが、公社賃貸住宅は四・六二%、これは高い住宅の、
賃貸住宅の家賃が空き家になっているということだと思いますが、いずれにしましても、
この公共住宅は一口で言えば不足をしているのではないかということがこの
これらの数字を見て明らかであります。
 また、公営住宅の応募者は既に百万人を超えているわけであります。特に、
格差社会が始まった一九九九年度から〇三年度の間に三十万人も応募者が増えております。
更にこれは近年増えていると思いますので、数百万人の人が公共賃貸住宅を応募する
ということが既に明らかになっているわけであります。
 で、今公営住宅の居住者の方は、現状の公営住宅について次のように言っている
ということを聞きました。公営住宅を造らず、公営住宅に入れず、公営住宅に追い出すという、
造らず、入れず、入れず、追い出すということが言われているようでありますが、
これは今日の公営住宅の実態をよく示しているのではないかと思います。
 こういう実情にあるにもかかわらず、今年三月三十一日に終了した八期五計、
第八期住宅建設五か年計画の公的資金住宅の達成率、達成率は三〇%台にとどまっ
ているわけであります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0064/16406010064021a.html
第164回国会 国土交通委員会 第21号  平成十八年六月一日(木曜日)
858名無しかましてよかですか?:2007/07/17(火) 19:54:03 ID:NXM8TBgP
またコピ(ry
859名無しかましてよかですか?:2007/07/18(水) 13:15:15 ID:3OcXm62L
東京地検が竹中疑惑に捜査開始
 月刊誌に「選択」という非常にレベルの高い雑誌がある。この雑誌の編集長で
あった飯塚昭男さんと親しかった関係で20年近く原稿も書き読んでいた。
ところが飯塚さんが3年ほど前の夏に亡くなってから、社会保険庁関係の広告をめぐり、
贈収賄事件が発生してから縁が切れた。飯塚さんの後にこの雑誌の編集長をしていた
阿部重夫さんがこの事件を契機に辞めて、新しい雑誌を作った。
 「FACTA」という名前であり06年4月から発売を始めた。選択にいた宮嶋巌
さんも阿部さんと一緒にこの雑誌の編集をしている。この「FACTA」の9月号で
「『竹中疑惑』噴出に検察が動く」を載せている。
 それによると6月16日に民主党の浅尾慶一郎、小川敏夫、桜井充、平野達男の
4人の議員がトリガーラボ理事の跡田直澄・慶大商学部教授を政治資金規正法に
違反していると訴えた。このトリガーラボは「竹中平蔵経済研究所」と名乗っている。
訴えによると「あたかも学術団体のごとく装っているが、竹中平蔵の主義、施策を
推進する政治活動をしている。それなのに収支報告をしていないのは政治資金規正法
に違反している、という訴えである。
 民主党議員によると、これよりも「竹中大臣の喉に刺さっているのはミサワ問題だ」という。
すでにこのブログで書いているが三沢千代治氏は竹中大臣を公務員職権乱用罪で東京地検に告訴し、
06年3月に受理した。この問題で東京地検は三沢氏を呼んで6月26日と8月11日に
事情を聞いている。さらミサワホームの財務担当執行役員や竹中宣雄ミサワホーム東京社長
なども呼ばれている模様である。

http://misawa-toyota.jp-j.com/?eid=369013
トヨタホームとミサワホームの住宅問題の背景
860名無しかましてよかですか?:2007/07/18(水) 13:29:15 ID:mTHfcJA6
小林よしのりと金森由利子は、肉体関係あったんかね?
861名無しかましてよかですか?:2007/07/18(水) 20:55:26 ID:5SC219b2
本論文では、1990 年代日本の生産性低迷の原因を探るため、
製造業および非製造業について、各産業全体をほぼカバーする
事業所・企業レベルのミクロデータを作成し、生産性上昇の要因分解を行った。

製造業については、90 年代の生産性上昇の減速は、ゾンビ企業仮説が
主張するように産業の新陳代謝機能が90 年代に急速に衰えたのでは無く
(製造業の新陳代謝機能は80 年代から一貫して低かった)、
1)事業所新規開設減による「学習効果」の低下や、閉鎖間近の事業所が
もたらす「死の影効果」の拡大などが内部効果(各事業所内での生産性変化)
を低下させたこと、2)電機産業を中心に生産拠点のアジアへの移転により
生産性の高い事業所が閉鎖されたこと、に起因する可能性が高いとの結果を得た。

非製造業については、1997 年以降と短い期間しか分析できなかったが、
産業間で生産性動学が大きく異なることが分かった。大部分の非製造業では、
負の大きな再配分効果が観測されるなど、新陳代謝機能は停滞していた。
特に、建設業と運輸業では、生産性の高い大企業で雇用の削減が著しく、
産業規模が大きいため、非製造業全体の生産性上昇下落に寄与した。
また、電気、ガス・水道、放送などでも新陳代謝機能が低迷した。
一方、通信業、小売業、卸売業では、正の内部効果が大きいだけでなく、
小売、卸売業で生産性の低い企業の多くが雇用を縮小、通信業では
生産性の高い企業の多くが雇用を拡大するなど、大きな正の再配分効果
も観測された。

企業・事業所の参入・退出と産業レベルの生産性
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/07050011.html
862名無しかましてよかですか?:2007/07/19(木) 10:06:51 ID:ea7LS/Zd
○委員長(小野清子君) この件に関しましては、理事会において後刻検討さしていただきます。
○輿石東君 ありがとうございます。
 最後に、竹中大臣にお聞きをいたします。この問題の最後であります。
 平成十五年十月十四日に、このミサワホームの創始者であります三澤千代治氏
とトヨタ自動車、経団連の会長であります奥田会長が、経団連の会議室、応接室で会談、
奥田・三澤会談が行われているはずであります。大臣のお兄さんはミサワホームの
東京社長でもあります。その十四日の前日、十三日、三澤千代治ミサワホーム創業者に、
あしたは経団連に、奥田会長に会っていただけますね、時間と場所を確認をされている、
電話を掛けられているということをお聞きしているわけですが、これが事実かどうか、
最後にお聞きをいたします。
○国務大臣(竹中平蔵君) だれが電話したの、だれが電話しているの。
○輿石東君 竹中大臣、竹中大臣。
○国務大臣(竹中平蔵君) いろんな情報があって、情報の真贋を御確認の上
いろんな御質問をしておられると思いますが、御質問が、私が三澤さんに電話
をしたかどうかということでありましたら、そういう事実は全くございません。
このことは明確に申し上げておきます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403060014005a.html
第164回国会 予算委員会 第5号
平成十八年三月六日(月曜日)
863だつお:2007/07/20(金) 23:50:17 ID:xIrYRN0V
兄をミサワの社長に担ぎたかったという竹中氏の個人的な事情もあったにせよ、
構造改革の方向性そのものは間違ってはなかったと思うぞ。

よく税負担をフラット化しようというと「金持ち優遇」とか批判されるが、
北欧の福祉国家でも税負担はフラット化してる。広範囲な社会福祉を希望
するのなら税負担もそれに合わせて課税範囲を拡大すべき。権利を要求する
のであればまず義務を果たすことが求められる。

世の中の貧困から目を背け自由主義市場経済だけでやれるかのように語るのは、
「市場経済原理主義」などと言わず「自由主義極楽トンボ」と呼んではどうか。
「小さい政府」といって社会福祉を削っても別の形で負担が重くなる可能性もあるのだ。
自由主義経済だからといって公営住宅や公営医療などの役割を蔑ろにするのは
現実を無視したとんだアンポンタンな発想で、まあご自由に主張してくれと。
それが何主義であろうがそれ自体は憲法で保障された思想信条の自由だから。
864名無しかましてよかですか?:2007/07/21(土) 00:01:45 ID:r0D4+7hh

ヤフーに「ゴー宣」のバナー広告があった。↓コレ。
http://www.shogakukan.co.jp/heiseijohi/

865名無しかましてよかですか?:2007/07/21(土) 00:02:02 ID:tyYF/N9K
だみだこりゃ

さすがコヴァ
866元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/21(土) 02:12:58 ID:2nDM4jlz
>>863
だっちんは共産党に入れるのか?
そもそもネカフェ難民に選挙権はあるのだろうか?
投票通知は実家に来るのだろうけど。
867だつお:2007/07/21(土) 09:55:44 ID:9VDnGvjR
 図録4668でも見たように、所得税や相続税の累進度を低め(所得税の
最高税率70%→37%)、逆進性を持つ消費税への依存度を高めた結果、
税による再配分効果は低まり、社会保険による再配分効果が大きくなっている。
社会保険は、国民年金のような定額負担、あるいは健康保険料のような
所得比例負担は、累進税制に比べれば、逆進性をもっている。このため、
再分配による格差是正効果の最も高いスウェーデンなど北欧諸国に比べて
ばかりでなく、米国のような自力救済型国家と比べても、日本の再分配に
よる格差是正効果は小さいのだということができる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4666.html
所得再配分の国際比較

○塩川国務大臣 私は、所得税の問題について、所得税政策としては、
空洞化を、やはり平等なものにして、余り所得間の格差というものを極端
にしないようにする、平準化していくということがまず第一、その上で
税率をどうするかということを考えるべきだと思うんです。
 ところで、今の日本の所得税の税率は、諸外国に比べまして非常に
低過ぎる。それは、やはり空洞化が起こっておるからこうなっておるの
でございまして、念のためにちょっと数字を申しまして、御迷惑かもしれ
ませんけれども、諸外国と比べてみますと、国税だけについて見まして、
イギリスは一四・四%、それからイタリアは一四・三%、そういう状態
になっておりますが、日本は平成十五年度で三・八%という負担率なんです。
これは、先ほど申しました空洞化の問題があると思っております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0095/15602260095007a.html
第156回国会 財務金融委員会 第7号
平成十五年二月二十六日(水曜日)
868だつお:2007/07/21(土) 10:19:15 ID:9VDnGvjR
>だっちんは共産党に入れるのか?

比例代表には共産党を入れるが、それ以外は党ではなくて個人で決める。
例えば小林よしのりが立候補したなら党所属の如何に関わらずこれに投票する。

まず要らないのは小沢一郎や田中真紀子や鳩山由紀夫や管直人といった、
扇動上手だが現実の経済政策への取り組み姿勢が見られない「職業政治家」。
869だつお:2007/07/21(土) 11:40:11 ID:9VDnGvjR
 ユスリル法務人権大臣は、今回会見した高官の中では異色でした。「インドネシア人
は日本の占領を災難と考える他のアジア諸国とは違う。旧日本軍がインドネシア独立の
一つの手助けになり、インドネシアのナショナリズムを強め、独立に向けての軍事訓練、
憲法制定など日本軍の協力なしにはできなかった」と語り、「法案」については
「日本の法案審議は日本国内問題だ」と主張されました。だからといって
「インドネシアの対日感情はいい」と結論づけ過去を洗い流していいのでしょうか。
逆に私は現地を訪問して、戦争被害者はじめ議会・政府関係者も日本の侵略戦争を決して
「過去の問題」にしてはいないことを知りました。

http://www.haruko.gr.jp/josei/endindonesia.html
日本共産党参議院議員 吉川春子 インドネシア調査を終えて
870名無しかましてよかですか?:2007/07/22(日) 22:53:00 ID:W2s/aHG4
★世界の1%、富の40%保有 日本は格差小さい

・国連大学世界開発経済研究所(本部・ヘルシンキ)は5日、世界の成人人口のうち
 最も豊かな上位1%が個人総資産の40%を保有する一方、下位50%が保有する
 資産は全体の1%にとどまるとの報告書を発表した。

 「上位1%」に属する人々の約9割は北米、日本、欧州の主要先進10カ国に居住して
 おり、世界の富の偏在ぶりと「格差」の大きさをあらためて浮き彫りにした。

 報告書によると、2000年の世界の個人総資産は125兆ドル(約1京4368兆円)で、
 世界の国内総生産(GDP)合計の約3倍相当。うち上位10%の富裕層は個人資産の
 85%を保有していた。

 上位1%に属する人の居住国は米国(37%)と日本(27%)が特に多く、英国(6%)、
 フランス(5%)、イタリア、ドイツ(各4%)、カナダ、オランダ(各2%)などと続いた。

 格差を示す指標「ジニ係数」で個人資産の偏在ぶりを数値化すると、米国は約0・8、
 英国やフランスは約0・7だったのに対し、日本は約0・5と格差が小さかった。
871名無しかましてよかですか?:2007/07/22(日) 22:55:23 ID:W2s/aHG4
 富裕層、フランス脱出

 フランスで富裕層を対象にした「連帯富裕税」などの税負担を避けるためスイスなどへ
移住する人が急増している。税収の流出は連帯富裕税だけでも1997年以降、1億32
00ユーロ(約200億円)を超すとみられ、4月の大統領選を前に個人課税の空洞化が
議論を呼んでいる。
 連帯富裕税は75万ユーロ(約1億2000万円)超の資産を持つ人が対象。所得税や
固定資産税とは別で富裕層の税負担は重い。
 これを避けるための外国籍取得や住民票移管を含む国外移住は2003年が368人、
04年は568人、05年に649人まで膨らんだ。06年には国民的人気歌手のジョニ
ー・アリディさんがスイスに移住を決め、国民的な問題に発展した。
 国外に流出した資産は320億ユーロ(約5兆円)超との見方も。しかも移住者は引退
した高齢者に限らず、所得が高い企業経営者の増加が目立っており、放置すると将来にわ
たって税収が減る要因にもなりかねない。
 大統領選挙を前に与党のサルコジ候補が所得税の税率下げを主張する一方、野党のロワ
イヤル候補は社会保障福祉税との一体的な制度見直しを提案している。富裕層の重税感緩
和と税収確保をどう両立させるかが税制改革の主な焦点となっている。
872だつお:2007/07/23(月) 18:49:02 ID:YaIv37f/
↑日本は相続税が重いというのは真っ赤なウソ、相続税が重いのは日本で
なくてフランス。死亡者の3割近くから収奪するつーところが実にきつい。
格差克服(解消とは言いたくない)にしても相続税はあまり薦められない。
やはり貧困者への負担を軽減する公営住宅大建設こそが格差克服への処方箋だ。

何 よ り も 優 先 し て ま ず 公 営 住 宅 を 沢 山 造 れ !

フランスの相続税
フランスの相続税を解説します。
税率:5%〜40%。6種類の税率があります。
課税方式:遺産取得課税方式
(人が相続によって取得した財産を対象として課税する制度)
死亡者数に占める課税件数の割合:27.3%
備考:課税財産に相続開始前10年間(日本においては3年間)
の生前贈与により取得した財産が加算されるのが特徴です。
http://allabout.co.jp/finance/inheritance/closeup/CU20061117A/
873だつお:2007/07/23(月) 20:24:03 ID:zF2xGlq/
安倍政権は事なかれ主義で済ませたい日本人にとってはふさわしいように思える。
民主主義の独立国家で指導者を選択するのは最終的に日本国民だから。

> 一方、こちらのほとんど水平状況、一人当たりGDPが水平になっている、
>これが非製造業でありまして、これが十五年間にわたって長期低迷という状況

構造改革とかサプライサイド強化とかいうが、この方面の改革は至難ではないかと。
新築マンションにまた亀裂とは、耐震偽装事件から何を学んだのかと言いたくなる。
どうやら業界では貧困者向けの住宅は劣悪で良いなどと考えられているらしい。
やはりここは官公と一部民間が協力して公営住宅を一層強化しなくてはなるまい。
質の良い公営住宅を建設することは貧困救済のみならず民間業者への模範ともなる。
そしてそうなるとまた業界再編のために多くの不動産業者が倒産させられるであろう。
これは経済成長を何年も持続させて、製造業から逐次転用していくしかあるまい。
874だつお:2007/07/23(月) 21:24:57 ID:zF2xGlq/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180541644/l50
家を買うのはアフォ28人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1174914090/l50
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 70

いったいこんなシリーズのスレがこうも延々と続くのはどうしてだと思う?
これだけ政府が規制緩和を訴えてもなお非製造業が振るわないのはどうしてか。
規制は規制でも政府規制ではなくて民間業界の内部規制と護送船団体質かと。
竹中大臣の発言を借りずとも、日本の住宅事情は欧米と比して異常だという
ことはやはり客観的事実であり、従ってこの方面は専ら供給能力が問題かと。
改革の方向性はやはり土地を下げて上物に金を使わせるようにすることしかない。
土地の商品価値ではなくて、上物の供給サービスをいかに伸ばしていくかと。
税制としては固定資産税を増強して法人所得税を軽減、失業給付を増やすよりは
勤労者のための公営住宅を増設、公営住宅は量よりも先に質を優先して強化と。

土地住宅に限らず、所有のシステムから利用のシステムに転換しなければ。
その地位に居るだけその肩書きを保有してるだけでキャピタルゲインが際限
なく得られるという高度成長までのシステムとはおさらばしたい。
不動産を保有していれば不況でも公共事業で腹一杯食えるではいけない。
875だつお:2007/07/23(月) 21:46:57 ID:zF2xGlq/
やはり不労所得はいけない。大土地所有制を温存してる中南米はもちろん、
先進国でも失業給付ばかり気前よく与えていては勤労意欲を減退させかねない。

社会福祉は大いに増強させるべきだが、医療サービスや住宅供給など、
現物支給を中心に置くべきではないかと。金銭で支払うと浪費や不労所得
に繋がりやすい。不動産については家賃か固定資産税のいずれかを負担。
876元祖ナショナリスト ◆D9SOojI78c :2007/07/23(月) 23:58:39 ID:3Y81FiYE
公営住宅って自分が住みたいだけなんじゃ…?
877ダツオ:2007/07/25(水) 16:23:23 ID:dA9kAne7
スウェーデンだと,少しでも勤労所得があるとまず約33%の地方所得税がかかる.
(控除は非常に小さい)これに一定以上の所得に対しては,さらに20%の所得税がかかる.
あとはおよそ20%の付加価値税がかかるから,金持ちだけじゃなくて
中産階級どころかかなりの低所得の世帯もかなりの税負担をすることになっている.

アメリカ人は別に福祉が嫌いなわけではない.単に政府が管理するのが
(そしてまた福祉制度に再分配機能を持たせるのが)嫌いなだけである.
実際のところ,アメリカ人もスウェーデン人も,中産階級が医療や年金、教育
などの福祉関係費に支出する額はそれほど変わらないという結果がでている.

女性の社会進出が進んでいるといわれているが,実際かなり女性の労働市場への
参加率は高い.ただしこの国の”男女平等”なるものが,日本で想定されるものとは
かなり異なっていることも事実である.それは,女性が就く仕事が教育や介護など
福祉関係の公的部門に偏っていることであり,女性はその中で出世することとなる.
そのため日本で男女の雇用機会均等という言葉で想像されるような,民間大企業の
総合職で男女が対等に働くという状況にはほど遠いのである.

あとはスウェーデンでは生産に関しては,割と市場重視である.
小国のせいか,独占に関してはかなり法規制が緩やかだし,
生産性の低い中小企業が(同一労働同一賃金システムのせいで)倒産するのは
国内の資源を効率的に用いるためとして,許容(もしくは推進)している.
878だつお:2007/07/25(水) 20:05:47 ID:SbAAESZm
>アメリカ人は別に福祉が嫌いなわけではない.単に政府が管理するのが
>(そしてまた福祉制度に再分配機能を持たせるのが)嫌いなだけである.

表 アメリカの医療保険制度
民間医療保険(市場原理で運営) 1億7,130万人
公的医療保険(市場原理から落ちこぼれた人々への救済制度)
メディケア(高齢者・障害者) 4,050万人
メディケイド(低所得者) 2,910万人
無保険者 4,060万人

さらに、市場原理で医療保険を運営すると、非常にお金がかかる。民間の
医療保険会社は利潤を上げないと株価が下がるので、保険料を集めても、
医療費を抑えることが美徳だとされている。アメリカの保険会社は、
集めた保険料を百とすると、平均では八十一しか医療に還元していない。
結果として、国民一人当たりの医療費支出は五千ドルを超え、日本と比較
すると非常に高いのである。

アメリカの一人当たり医療費支出のうち、二千三百六ドルを税金が占め
ている。この金額は、日本人一人当たりの医療費総額よりも高い。
アメリカが使っている税金だけで、日本の医療費はお釣りがくるという
ことになる。ポイントは二点。日本が極端に医療費を切り詰めていること。
そして、アメリカは医療費を賛沢に使ってはいるが、医療を市場原理に委ね
ており、社会全体としては非常に効率が悪くなってしまっていることである。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~chabin/USA.html
[市場原理と医療、米国の失敗から学ぶ] 
879だつお:2007/07/25(水) 20:55:55 ID:SbAAESZm
社会福祉制度は何と言っても取れるところからガッポリ取って貧民に再配分
する先進国ならではの優れたシステムだ。日本でも欧米でもこれが広く定着
して庶民でも医療が受けられるようになったのは戦後の高度成長期から。
戦前は日本でも大土地所有制の色彩が強く、小林よしのりの言うような
平等社会であったとは表現しかねる。

国民負担率50%前後でやるという政府見解には一定の合理性がある。
例えば国民負担は30%を40%にするのと60%を70%にするのとは、
全く次元が違ってくる。同じ10%でも残りの可処分所得は大きく変わる。
累進課税でも30%を50%にするのと50%を70%にするのとは全然違う。
この点フランスの場合は失業給付を減らして国民負担を下げるべき。
国会答弁でも問題になったが、政府側もそのように答弁すればよかった。

アメリカは日本より負担が少ないように見えて実は医療費の自己負担やイラク
戦争の財政赤字で実質的な負担率は日本と同等かそれ以上ということになる。
但し日本は欧米と比べて住宅が劣悪でかつ家賃が高いという点でアメリカを
嘲笑できないかもしれない。ここは国民負担を上げてでも公営住宅の増設を、
増設が無理ならまず建て替えからでもやるべき。
880だつお:2007/07/25(水) 21:37:03 ID:SbAAESZm
ハイエクだとかレーガノミクスだとかサッチャリズムだとかを持ち出して
くる保守評論家の発言を聞いていると、冷戦終結時代が懐かしくなってくる。
この人たちにはベルリンの壁崩壊が忘れられぬ人類の記念日だったのかと。

だがおれさまにとっての忘れられぬ人類の記念日は「大陸打通作戦」。
97式中戦車チハが大陸打通作戦で連戦連勝、中国チンピラゴロツキ
殺戮街道3000キロ。皇軍は無敵、支那派遣軍百万の精鋭健在。
中国人は日本人に生物学的に劣っている、徹底的に劣っている。
この気持ちのいい優越感は、いつまでもいつまでもかみ締めておきたい。
881だつお:2007/07/26(木) 23:22:19 ID:LupJhejb
>必要最小限の増税に少しずつ踏み出すべきだろう。

国民負担率は欧米と比べて低いから(米国は国民皆保険がないから+8%)、
減税して社会福祉を削るのは逆効果。そんなことをすれば個人負担が増えて、
実質的な国民負担は却って増大する。「小さな政府」論者の竹中氏にしても、
増税は避けると力説したが減税せよとはついに言わなかった。
882名無しかましてよかですか?:2007/07/27(金) 18:09:03 ID:jUYvRRVY
>公共の賃貸住宅は我が国では七%でありますから、

1−2 イギリス
 イギリスの民間賃貸住宅は244万戸(全住宅の約10%)、地方公共団体及び
ニュータウン開発公社により管理されている公的賃貸住宅は356万戸(同14%)、
ハウジング・アソシエーションにより管理されている公的賃貸住宅が156万戸
(同6%)である(図― )。

−3 ドイツ
ドイツでは、持ち家率が39%と先進諸国の中では最も低く、民間賃貸住宅が53%、
社会賃貸住宅(第1促進住宅)が8.3%となっている(図― )。多くの国民に
賃貸住宅が選好されていると言える。但し、賃貸住宅が多いのは、ドイツの
世帯規模が小さいこととも関係していると思われ、2000年には単身世帯が
全世帯3,812万世帯の36%を占め、2人世帯が33%と1人、2人世帯で7割を占めて
(資料1,p97)、これが賃貸住宅の多い要因の一つと考えられる。

1−4 フランス
 フランスの持ち家率は53%であり、先進国の中ではドイツについで賃貸住宅
の比率の高い国である(図― )。民間賃貸住宅は全住宅ストックの21%、
公的賃貸住宅が18%(HLM住宅が16%、その他の公的賃貸住宅が2%)となっている。

http://homepage1.nifty.com/ebizuka/ronbun/0308tosh.htm
諸外国での賃貸住宅政策の動向と展望
883だつお:2007/07/27(金) 21:17:28 ID:pf2aAjuI
> まず、我が国の住宅は一四%住宅が余っていると、空き家の数は六百六十万戸
>であるというふうに言われております。ところが、公共住宅の空き家率は一%以下、

ならば固定資産税をもっと爆上げにしてそれらの不動産も公有化して、
公営住宅として貧民に再配分したほうがよい。それが嫌なら民間業者の
ほうも公営住宅に負けない安価で良質な民営住宅を供給すべきだ。
日本の非製造部門が振るわないのは、専ら供給努力が足らないから。
金融も不動産も、もっと安価で良質な供給サービスが求められる。
884名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 15:42:19 ID:C1p6VwCc
小林はいったいどんな政治を望むのか。
885名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 16:39:44 ID:NSqr2mBQ
ホロコーストをしないヒトラーみたいな政治じゃないの?
886名無しかましてよかですか?:2007/07/31(火) 18:30:55 ID:GdrNFIol
【普通コテ′】だつお Edit

良く悪くも微妙な動きで大きく左右するコテ。トリップはつけず「だつお」だけで書き込む。
通常は軍板にいるらしく、週末しか出現しない。
最初はaikoスレで暴れ回っていたが反省し落ち着く。
他のアーティストをよく挙げて比較をする話のフリが多い。
単文での書き込みは少なく長文がほとんどであり書き込み回数は1日に70回を超える時もある。
大塚 愛に対する思い入れがやたら強く、語りだしたら止まらない性格。
スレッドの活性化に役立っている部分もある。

もともとこのコテは軍板にいたそうで今回この程邦楽女性ソロ板大塚愛スレに進出したということだ。
彼は軍板では打通太郎と呼ばれていた。軍板の糞コテでもあるらしい。
最近では軍板の共有糞コテになっている。トリップをつけないため偽物が現れることもあるらしく
本人が注意喚起をしている。ちなみに偽者はYUIオタが多いみたいである。
887だつお:2007/07/31(火) 19:27:17 ID:kZByAinT
小さい政府だろうと大きい政府だろうと、また企業が外資だろうと
日本企業だろうと、供給主体が政府だろうと民間だろうと関係ない。
要は主義主張や理念信条に拘らず、経済成長を続行することだ。

小泉政権がフリーター層に大きく支持されたのは、護送船団から外れた
フリーターにとって、既存の日本企業は自分達を使い捨てにしてきたから。
敵の敵は味方ということで、既存の日本企業よりもハゲタカファンドに
期待するということだけだ。自分をクビにした会社がハゲタカファンド
に乗っ取られリストラされたら、恨みが晴れて気持ちがいいかもしれない。
この点安倍政権は何もせず既存体質を放置したので人気がなくて当たり前。
888だつお:2007/07/31(火) 22:07:02 ID:kZByAinT
http://pol.cside4.jp/welfare/16.html
コレクティブハウジング

公営住宅を造れ造れと力説してるが、おれさまは何もスウェーデン
と同じに国民の大多数が公営住宅に入れなどと言ってるわけじゃない。
スウェーデンの場合は日本と違い、これ以上国民負担率を上げられない。
無理に失業給付を増やしても、勤労者の可処分所得が減るだけだろう。
学ぶところは学ぶ、しかしながら同じにするということとは違う。
むしろ公営住宅という最低居住水準を国家が定めることによって、
民間住宅の供給サービス向上を促すようにしたい。やはり民にでき
ることは民でやるようにしたほうが安上がりになる。どっちみち
50%近くまで国民負担率の引き上げは避けられないのだから。
889名無しかましてよかですか?:2007/08/02(木) 17:52:25 ID:JCHUmY/w
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h19/h19_hakusho/html/j1110000.html

 我が国経済は、2002年第1四半期を谷とする景気回復局面にあり、2006年度に
ついても、景気は緩やかながら回復が続いた。
 今回の景気回復局面は、当初、海外の景気拡大を背景とした輸出に牽引されていた。
その後、輸出の鈍化によって、2002年度後半に踊り場的な状況となった。しかし、
その後は、輸出が回復するなか、企業収益が高い伸びを示し、設備投資の伸びも徐々に高まった。
2005年度以降は、消費と設備投資が堅調に推移した反面、原油価格の上昇が企業収益の
圧迫要因になった。2006年度に入って以降は、消費の伸びが鈍化する一方で、原油価格
の上昇が沈静化したことや、円安による輸出の好調が続いた。こうした中で、2006年11月には、
戦後最長となるいざなぎ景気を、景気拡張期間において超えることとなった。(第1-1-1図)。
890だつお:2007/08/04(土) 11:50:21 ID:UN5gXy/V
>冷戦時代と変わらぬ自由主義社会主義の二極対立史観のステレオタイプ。

学校秀才ってのは人から与えられた問題を解くのが得意なタイプ。そしてその
枠内でいつも優秀な成績を収めて順調に出世していく。それゆえある組織の一定
の枠にはまったステレオタイプの思想信条に固まりやすいのかもしれない。
オウム真理教でもそうだが、とにかく○○主義という特定信条を好むらしい。
だから共産系のみならず保守系とされる側にも、単にソ連が嫌いで親米という
だけが日本の国益と信じて疑わない学者も見受けられるということだ。

但し学力低下の著しい今の中高生に対しては、もっと勉強しろと言いたくなる。
学校秀才とて下級官僚として黙々と低賃金労働に励むならそれはそれで有益なことだ。
官の効率が民と同等以上に高まるのなら、引き続き官のサービスを継続すべき。
891名無しかましてよかですか?
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。