1 :
いいめえる :
2001/05/24(木) 09:49 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
なお、過去ログはレス2(
>>2 )、
このスレッドの主催者(東大生氏)の意見を読みたい人はレス3(
>>3 )
このスレッドでよく出される伊藤和夫先生の主要著書の情報はレス4(
>>4 )、
その他の著者の本はレス5・6(
>>5 -6)を
『ビジュアル英文解釈』と伊藤メソッドについてはレス7・8(
>>7 -8)を
伊藤メソッドにおける文型の考え方はレス9(
>>9 )を
全般的な勉強のコツと音読法についてはレス10(
>>10 )
英英辞典の使い方はレス11(
>>11 )を
よくある質問はレス12・13(
>>12 -13)を(適宜入れ替えます)
参照してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:50
3 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:50
レス3●東大生氏の意見● このスレッドを立ち上げた「東大生」さんによるスレッド 初代・英語の勉強の仕方の1は以下のとおりです(一部加工しています)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東大生 2000/08/21(月) 14:37 伊藤和夫を絶対に推します。『新・英頻』は一冊では役に立ちません。 『新・英頻』だけやってもつくのは忍耐力だけです。 なぜ文法をやるかはわかりません。 ちょっとマイナーですが研究社の『英文法のナビゲーター』(伊藤和夫著)を 『新・英頻』と一緒に使ってみてください。 『新・英頻』がどうしてあんな使い難い作りになってるかわかります。 そして文法をやるのは文法問題で点を稼ぐためではなく、文法をやるのは 英語の文章を「正確に」読むために必要不可欠だということがわかります。 『英文読解教室 改訂版』はかなり難しいと言われてますが、 この三冊(『〜ナビ』は二分冊)やっておけば結構すんなりと読めます。 単語さえわかればの話ですが・・・・・・ ちなみに『英文法のナビゲーター』は伊藤和夫の参考書の中でも群を抜いて 簡単でわかりやすい(本当です!!)ので一度やってみてください。 桐原をシコシコ解いていくよりずっと手軽に出来ます。そして効果もあがります。 そして、Z会から出てる文法書ですが・・・あれは基本的にやらない方がいいと思います。 文法問題には強くなるとは思いますが、それ以上の効果は望めません。 文法マニアになりたい人は別ですが・・・ それにあれって解いて文法事項を覚えるのに多大な時間と労力を必要とします。 そんな時間あったら他の勉強した方が良いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:51
レス4●伊藤和夫先生の特選著作(かっこ内はやるのに適した時期)●
○文法基本書(春〜夏休み=なるべく早い時期に)
☆『英文法のナビゲーター(上・下)』(研究社)
『新・英頻』の文法部分をくわしく講義した本。
分量はかなりあるが、受験英文法のスベテがつまっており、
ほかに本を必要としない完成度。ある程度文法をやっている人は
『新・英頻』で理解できないところのレファレンス用に使うのもかしこい。
○文法演習書(春〜秋=早い時期に短期間で・語法は秋以降でも)
☆ 『新・英文法頻出問題演習』(駿台文庫)
この1冊で受験文法と語法の大部分をカバーできる。
解説には英語理解のエッセンスが詰まっているものの、
解説が短く難解。かなりの学力水準が必要。直前の総整理としても向いている。
最近2分冊になったが、2つで1つの大きな体系を作っている本なので
バラバラに買うのはすすめられない。
○読解基本書(春〜秋)
☆ 『ビジュアル英文解釈(I/II)』(駿台文庫)
高校入試レベルからはじめ、東大入試まで対応可能。
伊藤メソッドの読解の大部分をカバーしている。
量は半端ではないが、到達点が高い。
○読解演習書(夏〜冬=基本書が終わりしだい)
☆ 『テーマ別英文読解教室』(研究社)
かつて馬鹿売れした『英語長文読解教室』の実質的な改訂版。
伊藤メソッドを使って英文読解の演習をするのにもっとも適している。
○問題演習1(合ったレベルを模試に合わせてやるのがコツ)
☆ 『英語総合問題演習(入門・基礎・中級・上級篇)』(駿台文庫)
短大レベルから、難関国立レベルまで幅広くラインナップされた長文問題演習書。
現時点のレベルに合わせ問題解法から読解演習までひろく目を配った演習ができる。
○問題演習2(同上)
☆『英文和訳演習(同上)』(駿台文庫)
模擬試験の膨大な誤答例を通じ、受験で点数をとるための和訳の仕方を解説。
「採点基準」というものをはじめて明確にあわらした。和訳問題出題校受験者は必読。
※問題演習1・2のレベルは以下のとおりです。
「入門」は高校初期から短大レベル
「基礎」は中位私立レベルまで
「中級」は上位私立、中位国立まで
「上級」は最難関私立、難関国立(ようするに東大・京大)
○その他のお奨め著書
☆『英文解釈教室 改訂版』(研究社)
受験英語界に一大センセーションを巻き起こした代表的参考書の改訂版。
読み通すことができれば実力は受験生レベルを遥かに超えることができるほどつく。
だが、難易度も非常に高く、このスレッドでは基本的には奨めていないが
英語指導者にはぜひ読んでもらいたい。
☆『英文解釈教室 基礎編』(研究社)
短大レベルからはじめセンターレベルまで。
「改訂版」とちがい大変読みやすいが、偏差値60程度の学校なら対応可能。
☆『英文解釈教室 入門編』(研究社)
高校入試レベルからはじめられる大変やさしい伊藤メソッド入門書。
しかし、短大入試までなら対応が可能。早い時期の基礎固めにも向いている。
☆ 『「新・英頻」併用英文法問題集』(駿台文庫)
『新・英頻』の総仕上げ用に作られた。
自信のある人は、先にこちらをやって、わからない分野だけ
『ナビゲーター』『新・英頻』で固めると効率が上がる。
☆ 『ルールとパターンの英文解釈』(旺文社)
伊藤メソッドの核となる「予想とその修正」を中心にルール化した本。
伊藤先生の読解にしては大変わかりやすい。
英語指導者は指導の大きな武器にできるのでお奨め。
この本も手に入れにくくなっています。見つけたらそくゲットです。
○伊藤メソッドを知るための本
☆『伊藤和夫の英語学習法』(駿台文庫)受験生向き
☆『予備校の英語』(研究社)指導者向き
☆
http://www.cc.yamaguchi-u.ac.jp/%7Eirifuji/hutatsunochouten.html ※伊藤先生の愛弟子、山口大学の入不二先生による伊藤和夫論。
5 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:52
レス5 ●その他の著者によるお奨め本・その1 ○英作文 ☆『シンプル・クッキング英作文』(大田博司著・研究社) 日本語を英語にどう料理すればいいか、その方法論がわかりやすく展開されている。 ☆ 『英作文実践講義 改訂版』(富岡龍明著・研究社) 添削形式で英作文の講義が展開されている。 解説は高度ながら、伊藤メソッド、および上記の本を先に読んでいると、 習得はさほど難しくはない。 ※ 研究社にはこの他にも英作文の良書が多いので、探す価値あり。 Z会の『英作文のトレーニング』の2冊もすぐれている。 ○総合英語(高1から副教材として) ☆ 『フォレスト総合英語』(桐原書店) 古くさい学校英語を使いがちな「総合英語」の分野に、はじめて 予備校的な方法論を導入した本。高1から使える。 ○文法レファレンス(調べる用) ☆ 『ロイヤル英文法 改訂版』(旺文社) レファレンス用の文法書としては☆『英文法解説』(金子書房)とともに 代表的な本。かゆいところに手が届く解説。 個人的には『英文法解説』のほうが好きだが、受験生には「ロイヤル」か。 ○やさしい伊藤メソッド ☆ 『福崎の英文読解頻出問題』☆『福崎の英文法・語法頻出問題』(福崎伍郎著・学研) ともに、伊藤先生の『英語総合問題演習』や『新・英頻』が内容がつまりすぎている、 あるいはトレンディなつくりではない、と不満な向きへの緊急避難用。網羅性は落ちる。 ☆ 『新・英文法で大切なこと』(里中哲彦著・研究社) 『ナビゲーター』に挫折した人の緊急避難用の1冊。網羅性も高い。 ☆ 『山口英文法講義の実況中継 改訂版(上・下・問題集)』(山口俊治著・語学春秋社) 『ナビゲーター』に挫折した人で、問題を解くより解説を読むほうが好き人向き。 問題集までこなしてもたしょうアナがある。 ☆ 『英文読解入門 基本はここだ!』(西きょうじ著・代ゼミライブラリー) ☆『ポレポレ英文読解 プロセス50』(同上) 伊藤メソッドの入門書として2冊ともすぐれている。 文法分野はひととおり終わり「何もしてこなかったが、何をしていいかわからない」 という人でも使える。中位程度の大学ならじゅうぶん対応できる。 ☆『コンプリート英語構文』(山口俊治著・桐原書店) 『英文解釈教室』とほぼ同じ内容がも盛り込まれていて、偏差値70以上をねらえる。 大変わかりやすいが、相当厚いために、本の実力の割に使われていない。
6 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:52
レス6 ●その他の著者によるお奨め本・その2 ○その他の本 ☆『語法・構文完璧演習』『整序問題完璧演習(上・下)』(研究社) 早慶上智など難関私立の文法・語法問題の応用問題形式に対応できる数少ない本。 ☆ 『会話長文のナビゲーター』『口語表現で大切なこと』(研究社) 前者は代ゼミ・安武内ひろし著、後者は河合塾・里中哲彦著。 会話問題の大部分がたんなる「会話形式になった長文問題」であり 基本的には長文問題が解ければ解けるので、これくらいやっておけば対応可能。 ☆『基礎からよくわかる英文法』『同問題集』(綿貫陽著・旺文社) 基本的に綿貫先生の本はすべて推薦できる水準にある。 本書は文法がまだ固まっていない人にはたいへんお奨め。 ☆ 『シリウス 精選英文法語法問題』(同上) 基本レベルの薄青と、入試レベルの黄色がある。受験生は黄色を。 『新・英頻』がしんどい私立志望の現役生にはとくにお奨め。難関校まで対応可。 (どうしても満点が狙いたい人はZ会の『英文法・語法のトレーニング』「戦略編」+「演習編」か) ☆ 『英語長文問題の解き方』(同上) 骨のある読解問題演習書。難関私大志望で予備校に行っていない現役生向き。 ○補足 ☆『英文読解100の原則<上下>』(大和書房) 個人的には疑問のある本なのですが、あまりに問い合わせが多いので、 一言だけコメントします。この本を使いたい人(とくに著者の講義を聴いていない人)は、 早めに仕上げてすぐ問題演習に入ることです。 原則を覚えたら、いかにそれを「忘れるか」が勝負でしょう。 ☆『英語頻出問題総演習』(桐原書店) 通称『桐原英頻』。問題の並べ方がランダムで(よく言えば) 解説が最小限なので(よく言えば)英語の土台作りや基礎固めには向いていません。 ただし、そのぶんまどろっこしいことが書いていないのでデキル人がチェックするのとか 苦手な人が理屈抜きで丸暗記するのには便利です。 ※ 単語集については(個人的に興味がないため)研究不足にあります。 近年はPCの発達などで水準が高くなっており、差はなくなっているようです。 ※ Z会の本については英作文以外(しんどくて)読み通したものがありません。 どれも「誤植なし、漏れなし。はずれもないけど、体系性も思想もない」という印象です。 ※ 「熟語」は、ここまでで述べた「語法」に含まれます。
7 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:53
レス7 ● 『ビジュアル英文解釈』および伊藤メソッドの学習法について・その1● ○『英文法のナビゲーター』とは何なのか? 『英文法教室』(研究社)という本がありました。 この本は、それまでの「文法は暗記するモノ」という概念を根本から覆し、 その後の受験英語の在り方を革命的に変えた文法書でした。 ただ、たいへん高度で、高校生レベルで読みこなすのは困難です。 ところで、『英文法教室』のどこが「革命的」だったかというと、 それまでは、文法がいわば「英文を説明するためのもの」だったのに対し、 この本では「英語をアタマから読むための道具」として再編されたのです。 『英文法のナビゲーター』は『英文法教室』をさらにわかりやすくした本です。 もっと正確に言うと『英文法教室』を問題演習化したのが 『新・英語頻出問題演習』その『新・英頻』を講義化した本が 『英文法のナビゲーター』です。 構文演習への橋渡しとしてはこれ以上の本はありません。 ○『ビジュアル英文解釈』とは何なのか? 名著『英文解釈教室』は英文中に現れるすべての構文を 5文型の範囲内で説明しています。 また、その構成は「英語をアタマから読むための思考法」ということで一貫します。 ただ、そういった「メソッドの一貫性の優先」の弊害で、 頻度の高い構文も低い構文も同じような扱い方をされ、 頻出の大切な構文なのに数がこなせないとか、 それほど使われない構文なのに数例の例文が上げられるなどの現象が見られます。 その欠点の克服を試みたのが『ビジュアル英文解釈』です。 『ビジュアル』は、それほど無理のないやや量のある英文の演習を通して、 基本的な構文を習得し、既習の構文を使い前よりやや難易度の高い英文で、 次に大切な構文を学ぶという、段階式の演習を試みています。 大切な構文は繰り返し現れ、そうでないものは英文の難易度が上がるにつれ現れるという、 わかる人にはため息さえ出るほど、芸術的ともいえる英文の選択と並べ方をしています。 そして、最後までいったとき、いつの間にか受験に必要な構文は、 その重要度に応じて習熟している、というわけです。 こんな本は他にはないし、たとえ伊藤先生に「もう1冊書いて欲しい」と言っても、 できたかどうかさえ疑ってしまうほど、奇跡的なツクリだと思います。
8 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:54
レス8 ● 『ビジュアル英文解釈』および伊藤メソッドの学習法について・その2● ○『ビジュアル』と『英文解釈教室』との違い 『ビジュアル』は偏差値50以上くらいから問題なく使えますが、 『解釈教室』は最初から60以上を要求します。 また、『解釈教室』はほとんどの構文を網羅した 構文博覧会的な本なので、 どこをやっても、あるいは どこで挫折しても、やったぶんだけの力がつきますが、 『ビジュアル』は繊細に作り上げられた積み重ね式の本なので、 途中で止めると効果が半減以下になってしまいます。 最後まできちんと積み重ねないと意味がありません。 もちろん、どちらも受験生のトップをねらえる本です。 ただ、『解釈教室』のほうが最終的なゴールは高いと思います。 理屈が好きで語彙力も自信がある まどろっこしいのは嫌いというなら、 もちろん『解釈教室』でもいいのですが 『ビジュアル』のほうが万人向けなので、 このスレッドでは『ビジュアル』を中心にお勧めしています。 ※『ビジュアル』の勉強の仕方 全訳できれば、全訳したほうが効果があるのは間違いありません。 しかし、時間がかかりますし、挫折しやすいかもしれません。 その際は次のやり方をとってください。 1. 最初に辞書なしでひととおり読む。 2. 次に辞書を使って読む。 (2も、キーワードのみ引くのと全部引くの2回をやる効果的ですが、 しんどかったら1回でかまいません) 3. 辞書を引いてもわからない部分に下線を引いて紙に訳す。 4. 3を解説の全訳と比べる。 ここまでやれば、全訳するのにも効果はひけをとらないはずです
9 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:54
レス9 ※伊藤メソッドにおける「文型」の考え方 まずは文型をきちんと覚えることです。まずは解説を追いながら例文を確認し、 その例文のなかだけで、「文型という現象」を確かめることから始めてください。 「現象」というのは、伊藤メソッドだとSVXでSとXの関係がどうなるとき、 XがO(あるいはC)になるのか、 SVXXで2つのXXのあいだにどんな関係があれば、 OO(あるいはOC)になるのか、そこに尽きてくるはずです。 なぜO=C(「主語+述語」の関係)であること知っておいたほうがいいかというと 1つは、それが核の意味となってニュアンスがとりやすいから、 もう1つは、長い文章の時に対処できる、の2点の長所があるからです。 たとえば使役動詞だと 、 have O C「OがCである状態を持つ」→強制の度合いが低い make O C「OがCである状態を作る」→強制の度合いが高い let O C「OがCである状態を許可する」→相手の意志を許すニュアンス というように、核になる意味から把握できます。 また、get O to Vだと「OがVすることを得る」で またtoはもともと前置詞toが元になっていますから 「そういう方向性に進むことを得る」という核となる意味がつかめます。 makeを「作る」「〜に…を作ってあげる」「〜を…にする」と 文型によって意味分けするのは最初はいいですのが 実際に骨のある英文を読むのには妨げになります。 たとえば英文中でmadeを見て「作った」と考え、 次にあるmade me…という部分でSVOCを想定したとします。 すると次に「ワタシを…にした」と考えを変えなければなりません。 で、次を見ると、made me a pretty dollとなっていたとします。 すると、前の考えを捨て「ワタシに美しい人形を作ってくれた」 とまたまた動詞の訳語を修正することになります。 短い文章ならこの程度で問題ありませんが、長い文章だと こんな感じで修正していくとかなり時間を食ってしまいます。 いちいとmadeの訳語を変えるところから出発しなければならないからです。 むしろ、madeを見た時点で「何か作ったんだな。何を作ったのだろう」と考え me a pretty dollを見て「<me がa pretty dollを持つ状態>を作ったのか」 とすぐに意味がとらえられます(SVOOの2つのOにはhaveの関係があります)。 SVOC、たとえばmade me sickなら「<meがsickの状態>を作ったのか」となります。 このように考えれば、makeの訳語は「作る」だけでOKで、 どんな文型であっても、SVOの英語を読むように理解でき アタマから1回で読み進められるようになれるというわけです。
10 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:55
レス10 ● 学習効果を高める方法/音読の注意点 ※学習効果を高める方法 学力の向上には3ヶ月、おそければ6ヶ月くらいかかるが普通だと言われています。 もちろん「知識問題」なら覚えるだけで解けるようになりますが それ以外の長文読解などの力をつけるには本格的に勉強をはじめて やはり3ヶ月くらいはかかるものだと考えてください。 なぜそうなるかというと、「わかる」には2段階あるからです。 まず、「知る」段階。本や授業で解説を受けて「なるほど」と思うことです。 そして、次がその知識が「身につく」段階になります。 「身につく」とは、たとえば英文を読んでいるうちに、前に本や授業でやったことが 「あ、そうか! こうやればいいのか!」と言葉の理解を超えたところで 理解できることです。この段階を経てやっと学力は向上します。 これはまさにひらめきと言うべきモノで 「!」としか表現できません。自転車に乗れる、泳げるなどのことに 近いと考えてください。自転車に乗れないのと乗れるのときの大きなカベがあり それを1回乗り越えれば、たとえ十年自転車に乗っていなくても 乗ってみたらやっぱり乗れた、そういう身につき方のことです。 このレベルの「!」の理解を得るには、結局、問題演習で繰り返すしか手がありません。 ではどうしたら、「!」までの期間を縮めることがデキルでしょうか。 理解のための学習のあと、すぐに問題演習を大量にやることです。 不定詞の3つの用法について理屈を覚えたら、 不定詞の3つの用法についての例文を2,30個程度問題を20問以上、 まとめて読み、問題を解いてみてください(数は一例です)。 理屈(=解説を読むこと)と演習(=例文と問題演習)の割合が だいたい3:7から4:6くらいになるのと理想的です。 なお、伊藤メソッドで勉強するつもりであれば たとえ地方で、通っている学校が進学校でなくとも 英語では東大京大の医学部レベルまでの対応はじゅうぶん可能です。 習得に仕方にも一貫性がありますので、レベル別に現時点の実力に応じて本が選べます。 ただし、伊藤先生の本、レファレンス用の文法書、学習辞書 月1回程度の模擬試験(河合塾がベストか)、わからないところを質問できる人 の5つは必ずそろえるようにしてください。 コツは「全国のなかの自分」をつねに意識することです。 ※音読の方法 まず1つには、意味の切れ目でひと呼吸置くことです。 うまくいかない場合は、音読する前に自分で意味のカタマリごとにスラッシュを入れ そこでひと呼吸置くようにしてみてください。 最終的にはスラッシュがなくても自分でポーズがとれることが目標です。 次に、単語1つ1つのアクセントは正確にとれているでしょうか。 それぞれの単語のアクセントがなく平板に読んでしまうと うまく読めないことが多いので、アクセントはきちんと調べるようにしましょう。 そして、強く読む単語と弱く読む単語の強弱にも注意してください。 前に情報がなく初めて出てくる情報の単語は強く読みます。 冠詞や前置詞などのいわゆる機能語は弱く読まれます。 それとリエゾン(音がつながる現象)の問題もありますが これは最初はそれほど注意しなくても良いでしょう。 (リエゾンを意識すると意味をとるのがおろさかになるおそれがある) むしろ、ごまかしなく1つ1つのアクセントをきちんと読み アタマから意味のカタマリごとに理解しながら読むことが大事です。 あとは繰り返しです。
11 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:56
レス11 ●英英辞典の受験生向けの使い方 英英辞典で日本人学習者にお勧めできるのは次のものです。 1『Oxford Advanced Learner's Dictionary』(オックスフォード現代英英辞典) 2『Collins COBUILD English Language Dictionary』 (コリンズ・コウビルド英語辞典) 3『Longman Dictionary of Contemporary English』 (ロングマン現代英英辞典) 3がいちばん簡単で、基本語だけで定義付けされています。 いちばん無難かもしれません。 2はかなり個性的で、定義ではなく用例中心になっています。 なれるとたいへんいい辞書ですが、ちょっと玄人向きか。 1は3より高度ですが、おすすめです。 三冊とも個性が強く、それぞれ気に入ったものを選べばいいでしょう。 ●英作文の英英辞典の使い方● 1. 英文を読むときには使わない。 英語を読んでるのか辞書を読んでいるのかわからなくなります。 2. 英作文の時に、大いに利用する。 これがおすすめです。同じく、2「英作文で引く」ときにも2つの使い方があります。 ●使い方例 たとえば、「彼は世界を股にかけている」を英訳する場合を考えましょう。 今手元にあるのは、Oxford Advanced Learner's Dictionary(OALD)です。 1. 当てはまる訳語を引く。 たとえば、「世界を股にかける」だから international world-wideくらいが使えるかな、などと思いつくと思います。 実際引いてみますとinternational = existing between two or more nations (2カ国以上で存在する)となっており、例として international sport/trade/lawが出ています。 「おや、人間には使えないのか」とずっと見てみると 最後にa pianist with an international reputationというのがあり応用できそうか? でも、「評判」が「2カ国以上に存在してる」わけで「世界を股にかける」 とちょっと違うなあ、ということで、あきらめるわけです。 world-wideは形容詞(adj)がfound in or affecting the whole world (世界のあらゆる所に見られたり影響のある) 副詞(adv)がeverywhere in the worldで「こりゃあ駄目だ」とすぐ納得。 2 その定義が出てきそうな単語をひく←※これがおすすめです。 これができるようになれば、力がぐんぐんつくようになります。 「世界を股にかける」のはどんな人?と考えると外交官(diplomat)を思いつくでしょう。 で、引いてみますとa person whose job is to represent his/her country abroad 「職業が自国の代表活動をすることである人」となっています。 なんか、使えそうですね。 たとえば、問題の「彼」が会社員ならHe represents his company abroad なんてできそうですね。じゃあ、もっと簡単にHe works abroad for his company でもいいのかなあなどと、発想する元になる例を得ることができるわけです。 身近に添削してもらえる人がいない方にはこの方法はとくに効果があると思います。 OALDだと3500語、『ロングマン現代英英辞典』だと2000語で 訳語が定義されています。逆に言うと、それだけ語彙があれば たいていのことは定義できる、ということになります。
12 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:57
レス12 【Q】『英ナビ』→『新・英頻』→『ビジュアル』でどのレベルまでいきますか? 【A】もちろん人によって異なりますが 偏差値70レベルはじゅうぶん可能です。 ただし、それぞれ100%近く理解でき、8割以上が身についているという条件付きです。 【Q】Z会の参考書は使ってもいいですか? また、どのように使ったらいいのでしょうか? 【A】Z会の本は、どれも作りに一貫性があり、性格が似ている点で特徴的です。 長所は、1.網羅性が高いこと、2.説明が正確であること、 短所は、1.並べ方に思想がないこと、2.出題率の考慮がやや甘いこと たしかにどの本も質がたいへん高く、丁寧につくられていると思います。 ただ、個人的には、問題集は問題の並べ方こそが命であって その並べ方によって、土台となる学力を養成していくものだと考えています。 (『新・英頻』の見事な流れと比べると一目瞭然です) したがって、Z会の本はやり方が決まってきます。 何度も繰り返しやって1問1問について覚え、理解するというやり方がベストで それ以外の方法では効果がかなり落ちてくるということです。 『桐原英頻』ですと、さらに並べ方は実にめちゃくちゃですが、 本当に良く出る問題ばかりを集めていますから(名人芸ですね) 最後に漏れがないかチェックするのにはたいへん向いていることになります。 それに対し、Z会の本をチェック用に使ったら、 それこそ「漏ればかり」ということになってしまいます。 けっきょく1つ1つ覚えていかねばならない、それしか使い道がない、というわけです。 したがって、 1.Z会ブランドが好きである・信頼している 2.基礎学力がある 3.最初から何度も繰り返すつもりである という条件がそろえば、たいへんいい参考書になるわけですが 半端な使い方をすれば、無駄が多くなってしまうだろうと思います。 これのことは、ほかの主立った本(『速読』『解釈のトレーニング』など)でも 共通していえるのではないでしょうか。 ただ、『英作文のトレーニング 入門編』は全体の構成もしっかりしていて、 ユニークな視点も得ることができるので、この限りではありません。
13 :
いいめえる :2001/05/24(木) 09:58
レス13 【Q】単語集はどれがいいのですか? 【A】単語集を使うこと自体は否定していませんが 『DUO』と『速単』のどっちがいい、なんて質問は無視しています。 どれを使ってもいいと思います。 たしかに単語集は必要なことがあります。それは3段階に分けられます。 1段階目は、本格的な文法の勉強をやる場合に必要な中学レベルの単語1500程度です。 (『入門英単語』を推薦するときはこの意識があります。) 2段階目は読解演習を始めるときに最低限必要な単語で 『ターゲット英単語』でいうと、受験では1900のうちの1500が必要ですが その1500のなかの最初の800単語くらいがかなり重要です。 (『基礎ターゲット』にも重なる部分がありますが) これは最初に身につけておかないといけないのですが 文法と構文の本をなんとかなんとか読みこなした人は おそらくそのレベルはクリアしていると推測できます。 また、このレベルの単語は英文にどんどん出てくるので、 単語集を使ってもかなり覚えられるので、使ってもまったく差し支えはないでしょう。 1500のうちの残りの700は読解演習を数ヶ月重ねているうちに身につきますが やはり漏れがある場合があるので、11月あたりに一度見直したほうがいいというわけです。 さて、3段階目にあたる以下のアドバイスは、いつも秋以降にやるものです。 1900のうちの最後の300〜400はいらないのか、と疑問に思いませんでしたか? 答えは、いらない人もいれば、いる人もいる、というものになります。 比較的やさしい英文を出すところならいらないでしょう。 また、必要な人であっても、じつは志望学部で違ってきます。 このレベルの単語は分野ごとのキーワードになるものが大半です。 学部ごとの英文のテーマは、だいたい分野が限られているので 過去問で慣れてしまったら、あとはその分野の英文を読んだり 『英単語分野別』や『リンガメタリカ』で、絞って覚えたほうが効率がよくなります。 (出ない分野は大学に入ってから覚えてもいいですよね) 蛇足になりますが、単語集のことはよく聞かれるので、まとめておきます。 ボクは学生に『ターゲット』を勧めていました。 難易度と重要度の順番になっていて、例文が別冊でチェック用に向いていること 重複のない『基礎ターゲット』があること、などがあります。 でも、最初から『速単』のように英文で覚えたい人はそうすればいいし 例文暗唱をかねて『DOU』を使いたい人はそうすればいいし 『2001』でも『システム』でも、ほかの単語集でもなんでもいいのです。 ただ、「入試問題数十年分を分析した。これまでの単語集は間違い」なんて言う人がいると 「単語の傾向は学部によって違うのによく言うよ」と思います。 すべての学部を分析している時点で、 万人向け=そこそこの的中率、にしかならないことに気づいていないのです。 また、「基本単語」をどこで線引きするか、文法・語法問題に出る単語をどう処理するかで どんな単語集だって一長一短が出てくるモノです。 「どの単語集がいいか」という議論はまったく不毛です。
14 :
いいめえる :2001/05/24(木) 10:00
●「英語の勉強の仕方・17」が読めなくなりましたので18に移行します● お返事できず申し訳ありませんでした まだ、しばらく所用のためお返事できません。
15 :
名無しさん :2001/05/24(木) 11:30
どの程度、勉強やれば英語で書かれた小説って 読めるようになりますか? ビジュアルを終わらせればずいぶん読めるように なるんでしょうか?
16 :
名無しさん :2001/05/24(木) 13:32
いいめえるさん お忙しいのにありがとうございました。
17 :
名無しさん :2001/05/24(木) 13:34
シンプル英語構文とイディオム(文英堂)ってどうですか?
あぼーん
あぼーん
>>18 -19
でかいの貼らずに小さいヤツにしてくれ。
21 :
名無しさん :2001/05/24(木) 16:59
違うほうの、勉強の仕方18のほうにもレス書いてるんだけど、英文法レベル別問題集ってどうなの? でなんで同じスレが2つあんの?
22 :
名無しさん :2001/05/24(木) 17:39
ビジュアルは、大手予備校の本科の、英文読解の講座にくらべてもなんの遜色もないのでしょうか? フォレストをやった後英ナビ飛ばしてすぐにビジュアル始めてもなんとかやっていけるでしょうか? あと和訳演習はやるとすれば入門編から始めたほうがいいのでしょうか?誰かアドバイスよろしくお願いします。
23 :
経済まにあ :2001/05/24(木) 17:44
>22 ビジュアルは英ナビをやってなくてもできますよ。 心配なら英ナビ買ってビジュアルでわからなかっところ を引いていくのがいいと思います。 >和訳演習はやるとすれば入門編からはじめてほうがいいのでしょうか? あまり適切なアドバイスはできませんが、ビジュアル終わるまで 考えなくてもいいんじゃないでしょうか?
24 :
名無しさん :2001/05/24(木) 18:04
>>21 あれを時間かけてやるなら英ナビやるほうがいいよ。
25 :
名無しさん :2001/05/24(木) 19:09
みんな短文の暗記とかやってる?
26 :
名無しさん :2001/05/24(木) 19:51
24 でも英ナビでは今の文法・語法問題対策に合わないような気がするんですが。 河合の文法・語法講義や、シリウス精選英文法・語法演習の方が今の私大 の傾向に合っている気がするんですが。 もちろん英ナビが真の英文解釈力に役立つ事は分かるんですが。 まずは受験で高得点とることが先決なんで、文法・語法に関しては最新の傾向の問題 を演習した方がいいのではと思います。 そこのところ皆はどう思いますか。
27 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:18
26に付け加え 桐原の頻出1000、ネクステージはどうでしょう?
28 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:31
いいめえるさんて大学どこですか?
29 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:35
>>26 -27
英ナビは理解本。
英ナビやるなら新・英頻を問題演習本として使う。
河合のヤツは辞書的に使うのが吉とオレは思う。
最新の傾向の問題は過去問。
ここまでやって足りなければまた考えれば良い。
でも、これだけでもかなり大変。
それに英語の試験は文法・語法だけではない。
長文のほうが配点高いだろ。
桐原、ネクストについては知らない。
30 :
あああああああ :2001/05/24(木) 20:36
英ナビって正式名称なに?どこから出してるの?
31 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:40
>>30 英文速読のナビゲーター 西きょうじ先生(研究社)
32 :
ななし :2001/05/24(木) 20:41
ビジュアルパート1 209ページで able to の ableがあとからpersonにかかるというところがわかりません。 ただでさえ形容詞が後ろからかかっていて不思議に感じられるのに personの後ろにはコンマまでついていることによってそこで 切れている風にも感じられます。 どのように考えればよいでしょう?
33 :
あああああああ :2001/05/24(木) 20:43
34 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:43
>>30 >>4 参照のこと。
つーか、レスの1ぐらいは見ろよ…。
すごくわかりやすく書いてあるだろ。
35 :
名無しさん :2001/05/24(木) 20:57
he saw him carrying his clothes . のcarryingは分詞か、動名詞 どっちでしょうか?
37 :
名無しさん :2001/05/24(木) 21:11
35 それって分詞構文だろ
39 :
名無しさん :2001/05/24(木) 21:51
40 :
名無しさん :2001/05/24(木) 21:52
その前に自作自演だろ31は
41 :
37 :2001/05/24(木) 22:07
え?違うの?じゃアレなんなの。 そして分詞構文ってどんなの。
42 :
名無しさん :2001/05/24(木) 22:09
37は、キャリングの意味上の主語が、主語と同じだって いいたげだね。 でも、俺には5文型に見えるけどな。
43 :
37 :2001/05/24(木) 22:51
Heが主語で、sawが動詞で、himが目的語でcarrying his clothesが補語だっていんだろ。 俺もそう思ってるよ。 そしたら、彼は彼が服を持ち運ぶのを見た。って訳だよね。
44 :
名無しさん :2001/05/24(木) 23:12
45 :
名無しさん :2001/05/24(木) 23:20
37ってできる奴じゃん。 ビジュアルの英文でしょそれ? ビジュアルには、現在分詞の第五文型って書いちょる。
46 :
低脳未熟 :2001/05/24(木) 23:26
?SVOCのCを何故に分詞構文と呼ぶのだ?
47 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/24(木) 23:32
>he saw him carrying his clothes ネタかもしれないけど、こんな英語はないよ。 he saw him carry his clothes なら分かるけど。
48 :
名無しさん :2001/05/24(木) 23:40
49 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/24(木) 23:41
50 :
名無しさん :2001/05/24(木) 23:44
>>48 she saw him carrying his clthes .ただの第五文型だが・・・
もしかして、分詞をしらないか?
51 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/24(木) 23:48
>>49 動詞が知覚動詞の場合ingではなくて原型をとるということを知らないか?
52 :
名無しさん :2001/05/24(木) 23:55
>>49 だから、i saw him carrying his clothes のcarryingは
分詞だ。元はと言えば、分詞か、動名詞かという。文法初心者に
ありがちな質問だったのを。
51が、現在分詞を知らないばかりか、そんな文はないと言い出す始末。
大変、遺憾だ。
53 :
低脳未熟 :2001/05/25(金) 00:00
>>49 =51
それってto不定詞ではなく原形不定詞を使うって話では
54 :
名無しさん :2001/05/25(金) 00:05
55 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/25(金) 00:09
49だが、帰国なので文法用語を良く知らない、ごめん。 しかし、i saw him carrying his clothesなんていう言い方 は聞いたことがないよ。carryだったら良く聞くけど。(マジ
56 :
名無しさん :2001/05/25(金) 00:12
i saw him to carry his clothes ・ ↓転じて i saw him carry his clothes . つーことかな?
57 :
低脳未熟 :2001/05/25(金) 00:15
>>55 受験英語と実用英語の差だね。辞書とかを見てみ。載ってるから。
carryingだと「運び終える瞬間だけ見た(運び終えたかは知らない)」という
含みをもつ文になると説明されている。因みに
>>37 よ、それは分詞だよ。
58 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/25(金) 00:21
>>57 ほうほう。サンキュ。確かに俺は文法得意ではないんだよな(藁
59 :
名無しさん :2001/05/25(金) 00:24
受験英語でもI saw him carrying〜というような使い方は 特殊ででないですよ。文の途中で詳細部分まで語りたいときには 使うんじゃないでしょうか?たとえば、ここでは「運んでいる」のを 「途中でみた」というように。
なんか、おあとがよろしいね。
61 :
低脳未熟 :2001/05/25(金) 00:39
「差」とすると何か誤解を受けそうだから「違い」ね。 高校の教師が5文型を教えるときには、一応教えるんじゃないかな? 俺が知ってる限りでは、何処かの模試か問題集なんかで、 「次の中から()に入れるものとして間違ってないものを一つ選びなさい」 という問題で、原形・to不定詞・過去分詞・現在分詞の4つの選択肢があって 動詞が知覚動詞だからto不定詞は入らないという問題があったぞ。
62 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/25(金) 00:42
>>61 58だけど、
文法にこだわった英語の入試問題を出題する大学はどこかな?
関東限定で。。。
63 :
低脳未熟 :2001/05/25(金) 00:52
慶応商なんか細かいですよ。他は…あまり詳しくないのんだが、 上智や早稲田の人文科学も細かい問題を出して来た覚えが。
64 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/25(金) 01:03
>>63 らじゃ。K商は避けておこうw
上智外国語の問題は長文が多くて解きやすそうだったな。
今のところの第一志望は一ツ橋法センター方式なんだが
あそこはセンターの時点でやられそう。。。
頑張ってね。ちなみに一橋受験生なら慶応商は楽勝ですが、 逝くなら経済の方がいいですよ。
66 :
通行人さん@無名タレント :2001/05/25(金) 01:15
>>65 いやいや、一ツ橋受験生というのは語弊があるな。
ばれてると思うけど英語しか出来ないので法学部で逝けるところ
が一ツ橋法センター方式しかないのだよ(汗
あそこは3教科センターレベルの勉強だけで逝けるからな。
あっでも足切りが。。。
>>56 違います。あくまでto carry →carry
>>59 を参照 &toの元の意味を考えると、違いがわかる。
つか、ナビやれば書いてあるんじゃなかったっけ。
、、、、ところで、分詞構文ってのは副詞用法の時に使うのでは?
今の場合、副詞用法>carrying は動詞にかかるしかないから、
その解釈はおかしいと思いませんか?
(だって、運びながら彼を見たわけではないでしょう?)
分詞の形容詞用法、あるいは名詞用法で、補語、
というのが良いのではないでしょうか?(ダメ?
ブ! 現在分詞の名詞用法、、、、、はずかしい;; 「〜形容詞用法で」ですね。訂正して、穴に入っておきます。
あぼーん
70 :
名無しさん :2001/05/25(金) 03:04
俺も分詞と動名詞の違いを知らないと悟ったので英ナビを見てみたら なんと両方とも最初のページに判りやすく書いてあった 動名詞 動詞に〜ingをつけた形が名詞と同じような働きをする時 分詞 〜ingが形容詞の働きをする時、補語として使われる場合、名詞に対して直接修飾語になる場合、分詞構文を導く場合。 だって。
71 :
なまえ :2001/05/25(金) 03:09
72 :
名無しさん :2001/05/25(金) 03:10
あぼーん
あぼーん
75 :
名無しさん :2001/05/25(金) 06:22
76 :
代ゼミ@松本智津夫 :2001/05/25(金) 12:38
このスレの削除依頼出てるよ(藁
77 :
F資産 :2001/05/25(金) 12:45
孤独なんだね。
78 :
名無し。 :2001/05/25(金) 15:31
age
79 :
大槻ケンジ :2001/05/25(金) 15:38
>70 全然分かりやすくないよ。 図解で示せばすぐ分かる事をわざと言葉だけでめんどくさく 語ろうとする伊藤の本なんて大嫌い。
80 :
n :2001/05/25(金) 15:47
すげー糞スレ
81 :
:2001/05/25(金) 16:15
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「英語の勉強の仕方」は英語にかんすることを話し合うスレッドです。
英語のことや受験勉強のことなど広く話し合うスペースです。
受験英語の勉強の仕方は、大まかに言うと
1. 文法→2.構文(文法の読解へ応用)→3.英文読解・問題演習
(平行して語彙力の強化)
というように流れていきます。
これまでは、その流れの中で勉強法を考えています。
なお、過去ログはレス2(
>>2 )、
このスレッドの主催者(東大生氏)の意見を読みたい人はレス3(
>>3 )
このスレッドでよく出される伊藤和夫先生の主要著書の情報はレス4(
>>4 )、
その他の著者の本はレス5・6(
>>5 -6)を
『ビジュアル英文解釈』と伊藤メソッドについてはレス7・8(
>>7 -8)を
伊藤メソッドにおける文型の考え方はレス9(
>>9 )を
全般的な勉強のコツと音読法についてはレス10(
>>10 )
英英辞典の使い方はレス11(
>>11 )を
よくある質問はレス12・13(
>>12 -13)を(適宜入れ替えます)
参照してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
32 名前:ななし 投稿日:2001/05/24(木) 20:41
ビジュアルパート1 209ページで
able to の ableがあとからpersonにかかるというところがわかりません。
ただでさえ形容詞が後ろからかかっていて不思議に感じられるのに
personの後ろにはコンマまでついていることによってそこで
切れている風にも感じられます。
どのように考えればよいでしょう?
33 名前:あああああああ 投稿日:2001/05/24(木) 20:43
>>31 ありがとう。読んでみよ
34 名前:名無しさん 投稿日:2001/05/24(木) 20:43
>>30 >>4 参照のこと。
つーか、レスの1ぐらいは見ろよ…。
すごくわかりやすく書いてあるだろ。
82 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:39
(スレッド17から) >545 >いいえめえるさんは大学時代どういった生活を送ってましたか? >勉強量やバイト、そして遊びにどういったふうに時間を分配したか >参考程度に教えてください。 高校の時は、卒業後はすぐ就職してなにかのプロになろうと考えていました。 手作りの箸の職人とか、陶芸家とか、そういうのにあこがれていたんですね。 (今でもそういう職人肌の人って尊敬心がわきます。 学歴のことばかり言っている人って、ボクにとってはダサイです) でも、このまま就職すると本が読めなくなるということに気づきました。 ちょうど読書のおもしろさに目覚めた頃です。 「じゃあとりえず進学しよう」と考えたのが大学受験のきっかけになりました。 (ぜんぜん「きっかけ」じゃないなあ) 入学してしばらくして、学部でなかよくなった経済学の先生がいます。 たいへん気さくな方で、ほとんど友達づきあいみたいでした。今も交流はあります。 一緒に学校の近所のスポーツセンターに通っていました。 毎朝、「せんせー! そろそろスポーツクラブに行きましょーかーあ」と 毎朝誘いにいっておりました(集団登校の小学生みたいですね)。 中に入ると彼はウエイトトレーニング、ボクは水泳というかんじでしたが サウナとそのあとのお昼は用がない限り一緒で、 そのときに、日本経済のこと、株式会社のこと、経済学のこと、大学制度のことなどなど いろんな話をすることができました。 時間はあるので、本はかなり読むことができました。 ボクは英語力をあげるための英語の勉強というのを まるで大学ではやっていなかったと思います。 いい原書だと言われれば必死に読み、政治経済のわかる雑誌だとなると なんとか読んでいた、そんな感じです。 だから、本と映画と喫茶店で議論して1日終わりという毎日でした。 ただ、こんなことばかりをやっているとお金がなくなるので 通帳をにらんで、「やばい」と思いはじめたら 卒業した先輩をたよってアルバイトを紹介してもらったり 塾講師のアルバイトに応募したり、家庭教師をしたりして なんとかかんとか、食いつないでいました。 (テレビ局のアルバイトはこの頃からですね) で、一番はまってしまったのが塾講師です。 英語は苦手だし嫌いだったのでずっと避けていたのですが (↑今さら、何ですけど……) いちばん募集が多いのはやはり英語ですね。 年を取ったら小学生相手に作文教室を開くのが夢なので(小さい夢だねえ(笑)) 小論文講師をやりたかったのですが、当時まだ需要が少なく けっきょく英語の講師をいちばんやらされることになりました。 また、例の経済学の教授がアメリカに行くというので 楽しんで話せる相手がいなくなり 時間もできてかなりのめり込むことになってしまいました。 そしたら、ボクの高校時代の勉強法がいかに間違いだったかが ひしひしとわかり始めていきました。 そこで発見したのが『英文解釈教室』の著者が いかにはっきりしたグランドデザイン(大きな枠組み)をもって 受験英語を考えていたか、とことです。 それに気づけたのは、たぶん前述の経済学者に経済学の在り方というものを 教えてもらったおかげもあるのでしょう。 経済と経済学の関係は、言葉と文法の関係に似ています。 スミスやリカードやケインズが考えたように、 伊藤先生も英語を考えていた、そんなふうに考えました。 ………長いなあ。またの機会にしますね。
83 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:39
(スレッド17から) >24さん >私は今24歳の高卒の社会人です。今大学受験をかんがえています。 >もちろん年齢は気になります。いいめいるさんは何歳かご存知ありませんが、 >どう思いますか。私は早稲田の社会科学部にいきたいと思っています。 >英語と国語は過去問解いてみておそらく合格点はとれていると思いました。 >ただ年齢をかんがえると卒業してもいい就職はできないのかなと思います。 >しかし今のままでは自分にどうしても納得できないんです。 >一番の目標は社会学者になる事なんですが、今の年齢からでは無理なんでしょうか。 >すくなくとも社会学を学んで、それをいかした職につきたいのですが、どう思いますか。 >冗談ではなく本気なんでできたらご意見伺えたらと思います。, 学問を志すのに、24歳という年はむしろ若いくらいです。 外国には40歳から学問を志して一流になった学者だっています。 ただ、そういったことにかかわりなく 現在は大学教授になるのはとてもたいへんです。 今や日本語博士号とアメリカのPh.D.は当たり前、そのほかに何があるか、 という時代です。 根回しで大学に就職できる時代が続きましたが これからは大学も生き残りにたいへんですから 半端な業績だとやとえなくなってくるでしょう。 本当に学問をやりたいならぜひやるべきだと思います。 ただ、もし「大学教授になりたい」と考えていらっしゃるなら もっと高いレベル、はっきりいうとまずは東大に行かないと これからはしんどいことになると思います。 しかも、それはたんなるスタートラインということです。
84 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:39
(スレッド17から) >「One」って名詞なんですか? >先生から主語になるのは名詞しかないと聞いたので・・・ oneにはもちろん「1」という名詞の意味がありますが おっしゃっているのは、おそらくモノや人をさす代名詞のことだと思います。 one of my friends(友達の一人)なんて使い方はご存じですね。 これはa friend of my friends(= a friend of mine)のことです。 friendの代名詞になっていますね。 辞書で確認してみてください。
85 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:40
(スレッド17から) >ソフィア・ロドリンゲさん >また夏期の話しようと思ったんだが… >ま、いいやとりあえずかいとこ > 西の「これスタ」とらずに薬袋の「よくわかる英語構文」をとろうと思うんですが >どうでしょう?薬袋も構文主義になるんですよね 薬袋先生の講座っておそらくオススメです。 駿台出身者のボクの友人にもファンがいます。 いまだにその時のノートを、わからないとき開いているそうです。 >「よくわかる英文法」という講座もありますが、週に3講座はきついのでパス >通年、講習ともサテラインないしね… >講座名とか講座内容とか見てると、代ゼミじゃ集めらんね〜かなと思う >なんで代ゼミに移ったんだろうね? >駿台が切った?代ゼミが引き抜いた? 引き抜きだと思います。駿台では「超人気講師」でしたから。 薬袋先生の本を読むと、「ちゃんとしているなあ」といつも感心します。 とっても親切な方だということなので、疑問点をいっぱい持って 質問してみたらどうですか。たぶん、あれだけ文法に詳しい方は そうはいないと思いますよ。
あぼーん
87 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:40
(スレッド17から) >今日は英頻の二週目が終わってだいたい >7割くらい・・・、三週目からはチェック入れてできないののみ >ピックアップいこうと思います(一周5日で25時間くらいかかる、 >遅すぎですか?ぼちぼちですか?) 問題ないと思います。 >それとネット回ってると英語構文詳解が昔は炸裂してたみたいですけど >なんか古いけど、これはやった方が良いんでしょうか? >(前に英ナビで出番は終わった、みたいなこと言ってましたが >詳解をやるなら英ナビを繰り返した方が効率良いですか? >得る物はありますか? 得るモノはあります。「古さ」というのはないと思いますし。 もし私大専願なら勉強に組み入れてもいいかもしれません。 読解はもちろん、整序問題と英作文に強くなれるはずです。
88 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:41
>>15 >どの程度、勉強やれば英語で書かれた小説って読めるようになりますか?
1冊の本を読むというのはたいへんなことです。
原書を苦労して読んでいるときにたまに息抜きにTIMEを開いたりしますが
これは短い英文の趣旨を追うのと1冊の本を読むのの量力が違うからだと思います。
短いのを読むほうがはるかにラクです。
>ビジュアルを終わらせればずいぶん読めるようになるんでしょうか?
読む準備ができるというだけです。あとは「根性」です。
実際に何度もチャレンジしなければなかなか読み通すことはできないかもしれません。
89 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:41
>>17 >シンプル英語構文とイディオム(文英堂)ってどうですか?
駸々堂でしたよね? あ、駸々堂はつぶれたんでしたっけ?
もし同じモノなら手堅い本です。
学校採用によく使われているんじゃないかと思います。
90 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:42
>>22 >ビジュアルは、大手予備校の本科の、英文読解の講座にくらべても
>なんの遜色もないのでしょうか?
「遜色がない」というより
『ビジュアル』なみに英語力を引き上げる授業をやっている方が本当にいるか
というほうが、ボクの疑問です。
>フォレストをやった後英ナビ飛ばしてすぐに
>ビジュアル始めてもなんとかやっていけるでしょうか?
可能です。調べるべき事項は増えるかもしれませんが。
>あと和訳演習はやるとすれば入門編から始めたほうがいいのでしょうか?
それはあなたの現時点の学力次第です。
ただ、「入門篇」からはじめたほうが安全ではあります。
91 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:42
>>32 >ビジュアルパート1 209ページで
>able to の ableがあとからpersonにかかるというところがわかりません。
>ただでさえ形容詞が後ろからかかっていて不思議に感じられるのに
>personの後ろにはコンマまでついていることによってそこで
>切れている風にも感じられます。どのように考えればよいでしょう?
こういった質問の時は、面倒でもできるだけ英文を書き出してください。
1つは、かならずしもボクが本を見られる環境にあるかどうかわからないことと
もう1つは、ボクが間違ったことを書いたときに指摘を受けることができるからです。
a person, (who is ) able to doと考えてください。
an able personは「できる(=能力のある)人」の意味ですが
able to doは「〜することができる状態にある」ということになります。
カンマがあるのは、「非制限用法」(非限定用法・連続用法)だからです。
カンマがないと「〜できる人」の意味ですが
カンマがあるので「ついでに言うと、その人は〜ができるのだ」と
あとから情報を追加しているだけになります。
92 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:44
>>75 >こんな役に立たない英語スレッド読むな!
>いいめえる =謎の再受験男
「謎」は誰でも同じでしょう(笑)。
「再受験」というのは明らかなウソです。
ウソをついてボクの反対活動をやるくらいなら
自分で説得力のあるスレッドを立てたほうがいいと思いますよ。
「読むな」と繰り返しても、何にも生み出すことはできません。
ボクがあなたが同じ立場なら、だぶんそう思うのでは?
反対活動にはどこかにそういう地道さがなければ成功しないものです。
腹が立つことのなら、そのもやもやを論理化するものが知性というものです。
がんばってください。
あぼーん
あぼーん
95 :
いいめえる :2001/05/25(金) 16:46
>>86 あなたの言うようにここは「糞レス」ですから
あなたのような立派な方は書き込まないほうがいいでしょう。
もっとふさわしい場所があるはずです。
あぼーん
あぼーん
98 :
あげあし :2001/05/25(金) 16:52
95 名前: いいめえる 投稿日: 2001/05/25(金) 16:46
>>86 あなたの言うようにここは「糞レス」ですから
あなたのような立派な方は書き込まないほうがいいでしょう。
もっとふさわしい場所があるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
糞「レス」ですか・・・おめでとう
あぼーん
100 :
いいめえる :2001/05/25(金) 17:00
>>35 >he saw him carrying his clothes .
>のcarryingは分詞か、動名詞どっちでしょうか?
この英文は「彼は、彼が(この2つ「彼」は違う人物)自分の服を運んでいるのを見た」
というSVOCの文型です。
Cのところのcarryingは、動名詞ではなく現在分詞です。
なぜなら、このOCの関係をhe=carryingとおくと
carryingを動名詞と考えると「彼=運ぶことである」となり、おかしくなります。
やはり「彼=運んでいる」と考えなければなりません。
しかし、「Cは現在分詞である」ということに、あんまり意味はありません。
ようはO=Cであることがわかるかどうかです。
he saw him carry …との違いは
carryingだと「彼が運んでいる」という動作をある瞬間見たということで
carryとなると「彼が運びはじめて運び終わるまでをずっと見た」
になる点です。
うましか
102 :
名無しさん :2001/05/25(金) 17:04
いいめえるはんがんばってくだはい、みんなあなたを頼りにしてまふ
102=いいめえる
104 :
123た− :2001/05/25(金) 17:25
英ナビの間違ってるとことかってあるんですか?もしあるのなら 教えていただきたいのですが・・・おねがいします
105 :
たかあき :2001/05/25(金) 17:42
いいめえるがオウム関係者だからという理由で削除依頼でてるぞ(w
106 :
名無しさん :2001/05/25(金) 17:45
107 :
gf :2001/05/25(金) 17:46
cg
109 :
ヒロ :2001/05/25(金) 17:53
なんだか新英頻が、ナビみたく早く進まないのですが・・・。 解くのに時間がかかって、でもほとんど全部あってて、でも解説を読む。 これやってると結構時間かかります。 もうちょい、スピーディーな方法は無いのでしょうか?
あぼーん
111 :
風の流浪人 :2001/05/25(金) 19:27
ここのスレから直リンで私のサイトに入ってきた者がいるので、いちおチェックしに来ました。 レスの75で私がここの「いいめえる」さんであると勝手に間違えて、私のサイトのURLをさらしているものがありますが、 いいめえる氏と私はそもそも何の関係もありませんので、ここを御覧の人や該当レスを投稿した人間に一言申し添えておきます。
112 :
名無しさん :2001/05/25(金) 19:30
I know what he said. っていう文のwhatって関係代名詞なんですか? でもこの文は What did he say.とI know・・・という文に分けられますよね。 後者のWhatはどう考えても疑問代名詞ですよね。 最初の文は彼が言った「こと」とも訳せるし、 彼が「何を」言った「か」とも訳せますよね。 一体どっちだか分かりません。 関係形容詞と関係疑問詞に明確な区別があるので、 何か違いがあるような気がしてなりません。 いいめえるさんお願いします。
113 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/25(金) 19:38
お、いいめえるさんどうも しかし、荒らしって何考えてんだろうね、楽しいんだろうね(w これスタのよ〜、ただの受動態ノートに書いてた奴、バカか? ただの受動態だろあれ?よくわかんねえよあいつら L−10の頃にはどうなってるのか… 構文説明されてもわかんね〜んだろうな、あいつら吐瀉するぞ、吐瀉! 年間で申し込んじゃったからな…変更できないかな… モチベーションが低い奴が来るとか言ってたな、 なんか口コミで来る奴がいるから… 自分で西の講座とろうと思った奴とは違うって、 俺、全部人の意見参考にしてんじゃね〜か(爆 つーか、モチベーションってなんだ? 今日は授業中に歌う奴(西谷)とパラリー(今井)批判してたな… でも『CARSEXを申し込む』はいいね、メモったよ… まだビジュアルやり始めてないからね…また模試だけど…どうなるかな…
>>111 =いいめえる
嘘つくな。
Referer取ってる様子はなかったぞ。
115 :
名無しさん :2001/05/25(金) 19:44
>114 見苦しいからヤメトケ お前にとって111の発言がそんなに重要なのか?
116 :
名無しさん :2001/05/25(金) 19:50
>>109 たしか以前俺が質問した時便乗したのヒロさんだったと思うけど
俺も悩んだ末に結局英ナビ(大好き、止めたくなかったんだけど)か
ら英頻に入って三回目をやってる。英ナビは辛くてもどんどん知識が
はいってきて楽しかったんだけど、英頻は辛くて辛い。でもやってた
あまり苦にもならずナビに載ってないのも(というかいいめえるさん
と東大生さん言ってるようにナビに載ってないの多いし)やっぱ
たくさん読んでることにもなるのか、と思ってやってます、でも正解
率は7割くらい、まだまだ繰り返して(伊藤師も本で英頻を軽視した
人はいつか自分に穴が多い事に気付く事になるって書いてるので)
やっていこうと思う、お互いがんばりましょ(馴れ合いスマソ、もうしないす
117 :
経済まにあ :2001/05/25(金) 20:49
伊藤メソッドの前から訳すってどういうことでしょうか? 過去ログを見てもよくわからなかったので教えてください。 ビジュアルも後ろから返らずに前から訳をつければいいんでしょうか?
/zjv;jiejfsi
119 :
ラム :2001/05/25(金) 23:03
いいめえるさんの学生時代の貴重なお話大変興味深かったです。 小学生相手に作文教室を開く夢、 全然小さくなんてないですよ! とてもステキな夢だと思います。 そして小論文講師をやりたかったということなので、 英語の勉強の仕方という趣旨から外れてしまうのを承知で ちょっとお聞きしたいのですが、私は今小論文を書いていて なんだか知識が少ないばっかりにいつもエッセイのように なってしまっているような気がします。 そしてうまく説明できないのですが、言いたいことはあっても 結論が出ない時、結論が見つけられない時があります。 しかも限られた時間の中で余計に焦ってしまい、 結局何が言いたいのか分からない文になってしまっています。 そして最初というのは問題提起から始めた方が良いのでしょうか。 こんな質問をしてすみません。
ビジュアルの単語を完璧に覚えれば 普通の単語帳を1冊やったぐらいの単語力はつきますか?
121 :
いいめえるは照れ屋 :2001/05/25(金) 23:39
いいめえるさんの英検、toeic、tofleなどの成績をおしえてください。 ちなみに受けたことがないなどの逃げは許されません。
122 :
名無しさん :2001/05/25(金) 23:43
受けてないって言ってるジャン、君が現実から逃げてるだけ
123 :
元荒らし :2001/05/25(金) 23:46
このスレが500くらいいったらまたこの前と同じように 多字荒らしでスレを壊すよ。 自動的にな。
124 :
:2001/05/25(金) 23:49
あんまりふざけてたらいいめえるの情報また取るよ。 東京都在住の水泳をしてる。。。。。。。。。。。ヒヒヒヒヒヒ むかついたらここに書いてやるから。
125 :
サバク :2001/05/25(金) 23:51
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
131 :
ゆきひろ :2001/05/26(土) 00:08
やめてください。優良スレデス。
132 :
takao :2001/05/26(土) 00:13
英文和訳演習中級編のP44の(2)で they would rather earn their own maney than depend on their father to hand it to them, expecting thanks and obedience in return. とあって、この本だとexpecting の意味上の主語はtheir father となってるんですけど、いまいち納得いきません。 こういう例は他にも数はあるんでしょうか?
133 :
takao :2001/05/26(土) 00:23
いままで分詞構文の意味上の主語は主節の主語に一致するとおもってたんで...
薬袋さんの話が出ていましたが、某受験掲示板によると 経営者とのイザコザがあったみたいです。 、、、、、校舎の屋上にヘリポートがあるとか、、、、
135 :
名無しさん :2001/05/26(土) 00:39
煽りや荒らしは *完全無視* しましょう。
136 :
名無しさん :2001/05/26(土) 00:45
>>132 その見返りとして期待するのは父親のほうでは。,for he expects・・ぐらいの意味。全体としての意味が先でつじつまがあわなくなったら文法的に考えたらどうでしょう。
>>114 あのさ、わるいけど2chで変な電波だして俺のサイトに人呼ばないでくれよ。俺の敵は、受験英語出版業界のあんたなんかじゃないんだ。アク解入れて沈黙監視してるのは、すべて●を俺のサイトから遮断するためなんだよ。あんた二月ごろのあの大騒ぎを知らねえのかよ。
http://saki.2ch.net/kouri/kako/979/979002832.html (ls180以降)意味不明なやつが2chからたくさん入ってくると、監視している●の挙動がわかりづらくなっちまうんだよ。ただでさえトリッキーな動きしてんのによ。 いいめえる氏が去年からここで英語の優良スレをたてていらっしゃるのは、俺だって知ってんだよ。ただ一読して俺よりもかなり実力が上の方だなと思ったから、俺は一切余計な口出しをしないで謹んでいるんだ。 そういえば今日の昼間、自分の会社である超有名受験出版社から俺のサイトにアクセスしなかったかい? だとしたら悪いことするのだけはやめときな。もっともここであんたが上の指示で起こしているであろう一連の犯罪行為が世の中にバレても、会社はあんたのために何一つしちゃくれないだろう。そんな大手じゃ、社員やバイト一人分くらいクビ切っても代わりはいくらでもいるからな。どんな組織でもダーティーな部分の仕事を請け負わされた奴は、結局は日陰にまわされ、最後には切り捨てられる運命だぜ。そんなにも会社のためにみずから進んで犯罪にのめり込んじまうと、あんたの人生あとがつらくなるぜ、きっと。余計なお世話かもしれんが、自分を大切にな。
(いいめえる氏へ。横レスして失礼のだんお詫びします。)
138 :
あかね :2001/05/26(土) 03:36
早くいいめえるさんに会いたいです。 お帰りを心よりお待ちしています。
なんか、、アングラな感じ〜〜
140 :
しぱ :2001/05/26(土) 04:31
あやしいわーるど ↓ あめぞう ↓ 2ちゃんねる 2chはアングラの流れをくむ掲示板です
141 :
名無しさん :2001/05/26(土) 07:58
ハァ?
142 :
ななし :2001/05/26(土) 08:12
ハァ?
143 :
>120 :2001/05/26(土) 09:19
単語はかなり覚えられると思うけど、 最後にやっぱり単語集でチェックしたほうがいいとおもいますよ 抜けてる単語も結構あるだろうし..
144 :
ヒロ :2001/05/26(土) 10:38
>>116 名無しさん
いえいえ〜 いいアドバイスありがとうございました。これからもお互い伊藤メソッドを
信じて頑張っていきましょう。ちなみに僕の新・英頻の進み具合は1日4単元です。
後2日で2回目に入ります(2回目以降はビジュと平行)
145 :
東大生 :2001/05/26(土) 15:20
新英頻のやり方についてですがみなさん、少しやり方を間違えてると思います。 一問ずつ解いていくと多分くじけると思います。 だから一章ずつ解いていくんです。 答がわからないと解説を読みたくなると思いますがそこは耐えてサクサク問題を解いていきましょう。 その時に大切なのは確実に理解していた問題だけを正解にして 適当に書いて当たってたのは不正解として下さい。 そして答合わせをして間違いだったところは解説を読んで、 解説を読んでもわからなかたら英ナビの該当個所を読んで下さい。 一章ごとの正解率がそうすると簡単にわかるはずです。 そうすれば自分が文法ででこが弱いか一目瞭然になりますし 進み具合も格段に早くなるはずです。 弱点個所は英ナビでチェックです!! 一問ずつ解くと常人ばなれした忍耐力がないととけきれないとおもいますし 効果も半減すると思います。 やり方一つ次第で効果って随分変わりますよ。 努力をうまくパフォーマンスにつなげる方法を探すのも勉強の一つだと思います。
146 :
いいめえる :2001/05/26(土) 15:43
すいませんが、出先からなので
書けるところまで、以下まとめてアップします。
>>102 >いいめえるはんがんばってくだはい、みんなあなたを頼りにしてまふ
あ、そのしゃべりは、もしかして……(笑)
いつも元気づけくれてどうもありがとう。勉強ガンバってください。
>>109 >ヒロさん
>なんだか新英頻が、ナビみたく早く進まないのですが・・・。
>解くのに時間がかかって、でもほとんど全部あってて、でも解説を読む。
>これやってると結構時間かかります。
>もうちょい、スピーディーな方法は無いのでしょうか?
「早く終わらせる」ことをあんまり気にしないでください。
大切なのは参考書からできるだけたくさんの情報を身につけることです。
また、「時間がかかる」のは
問題になっている1文1文を読解しているからにほかありません。
ということは、時間をかければヒロさんはそのレベルの英文を
読めるようになってきているということです。
今の調子でガンバってください。
>>111 >風の流浪人さん
ご迷惑をおかけしたようで失礼しました。HPさっきちょっとだけ見てみましたが
すごく見やすそうな、よさそうな感じですね。
現実社会の厳しさをよくご存じのようですが
ボクもある時、大型法人のこわさをいうのを身をもって知ったことがあります。
いやはや。
>>112 >I know what he said.っていう文のwhatって関係代名詞なんですか?
この文だと外見上はわからないですね。
書いている人がどっちで書いたかということになります。
気にしなくて大丈夫です。
What he said was true.だったら
外見上も明らかに関係代名詞です。
147 :
いいめえる :2001/05/26(土) 15:44
>>113 >ソフィア・ロドリンゲさん
>つーか、モチベーションってなんだ?
きっと「受験があるから勉強する」ってことでしょうね。
>今日は授業中に歌う奴(西谷)とパラリー(今井)批判してたな…
代ゼミっていろいろ大変ですね。戦いの場って感じがします。
ボクならもたないなあ、きっと。
>でも『CARSEXを申し込む』はいいね、メモったよ…
???
>まだビジュアルやり始めてないからね…また模試だけど…どうなるかな…
風が吹けば桶屋がもうかる、ですよ。冗談ですが。
>>116 ありがとうございます。とっても貴重な意見です。
>>117 >経済まにあさん
>伊藤メソッドの前から訳すってどういうことでしょうか?
untilを「そしてついに」と訳すとか、to不定詞の副詞用法は結果で訳すとか
できるだけ英語の順番にそった訳し方をするためのちょっとした工夫のことです。
どういった方法なのかは残念ならが伊藤先生は書き残していないので
先生の解説や全訳から読みとっていくしかありません。
>>119 >ラムさん
>私は今小論文を書いていてなんだか知識が少ないばっかりにいつもエッセイのように
>なってしまっているような気がします。
>そしてうまく説明できないのですが、言いたいことはあっても
>結論が出ない時、結論が見つけられない時があります。
小論文には自分の興味のあるなしがどうしても反映してしまいます。
たぶん、ラムさんはそのテーマにあまり興味がないのでしょう。
そういうときは、自分の興味のあるところかところから
そのテーマを描くような工夫をしてみてください。
たとえば、少子化問題なら、あんまり大きな論じ方をせず
自分が子供を産むときになったら、どんな施設や制度があったらうれしいかとか
好きな仕事を続けながら子供を育てる大変さを考えてみるなど、です。
>しかも限られた時間の中で余計に焦ってしまい、
>結局何が言いたいのか分からない文になってしまっています。
時間はしょうがないので、慣れてください。
普段から時間を切って練習することしかないと思います。
それと、あせる気持ちがあるのは
やはり、書いていることにまだ集中できていないとも言えます。
ちゃんと自分の興味のあることを書けるようになれば
夢中になって書けるようになり、時間もそんなに気にならなくなります。
>そして最初というのは問題提起から始めた方が良いのでしょうか。
最初はそうしてください。
慣れてきたら、違う方法もありますが、まずはそれが基本です。
148 :
いいめえる :2001/05/26(土) 15:44
>>120 >ビジュアルの単語を完璧に覚えれば
>普通の単語帳を1冊やったぐらいの単語力はつきますか?
かなり身につきますが、単語集1冊にまではならないでしょう。
>>121 >いいめえるさんの英検、toeic、tofleなどの成績をおしえてください。
>ちなみに受けたことがないなどの逃げは許されません。
受けたことがありません。
あなたにとって大切なことがボクにとってどうでもいいこと
ということも往々にしてあるものです。
>>132 takaoさん
>英文和訳演習中級編のP44の(2)で
>they would rather earn their own money than depend on their father
>to hand it to them, expecting thanks and obedience in return.
>とあって、この本だとexpecting の意味上の主語はtheir father
>となってるんですけど、いまいち納得いきません。
たしかに、かなり珍しい例ですね。
分詞構文と形容詞用法の中間みたいな使い方はまれにあって
書いているほうが分詞構文の書き方をしながら
気持ちとしては、この場合だとtheir fatherに修飾させているという
というあいまいな形になっているということかもしれません。
何かわかったらまた書きます。
>いままで分詞構文の意味上の主語は主節の主語に一致するとおもってたんで...
基本的にはそのとおりです。
あぼーん
150 :
進研模試まで。。 :2001/05/26(土) 15:51
進研模試まで後2週間ですが いまから何をすればいいでしょうか? 単語、過去問、イディオムを見る。 これくらいですか?
151 :
名無しさん :2001/05/26(土) 16:16
いいめえるさんは、代ゼミの西先生ですか?
152 :
かずお :2001/05/26(土) 16:22
いまどき伊藤メソッドって・・・・・
153 :
112 :2001/05/26(土) 16:26
>いいめえるさん 親切にどうもありがとうございます。 なぜ気になったかと言うと伊藤和夫先生の「英文法教室」 をやっていて >関係詞と疑問詞の区別が英文の世界に分け入るための道具となる という記述を見つけました。 しかし、その本では関係形容詞と関係代名詞の区別は明確にされていたのですが、 関係代名詞と疑問詞のwhatについては触れられてなかったので気になったのです。
154 :
112 :2001/05/26(土) 16:28
訂正 下から二行目の 関係代名詞→疑問形容詞
155 :
ARASI :2001/05/26(土) 16:47
156 :
ARASI :2001/05/26(土) 16:47
A
あぼーん
158 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/26(土) 17:08
なるほど出版社関係ね〜、そ〜ゆ〜見方もあるか〜 まあ、このスレのおかげで得してるのは研究社と駿台文庫ぐらいだかんね 他社は微妙… そーいや前ライブラリーで店員が「シリウス売れてねーな」っつてたな いいめえるさんわざわざ出先からレスしてくれなくても…本社からでいいですよ じゃ加護たんのプロフィール 加護亜依 1988年2月7日生まれ みずがめ座 AB型 奈良県出身 身長148cmくらい 長所 楽しいところ 短所 すぐ落ち込んじゃうこと 趣味 今は歌を覚えること、キティちゃんグッズ 特技 ものまね(まりっぺ、かおりん、なっち、フカキョン、 エレベーターガール、アナウンサー、ぺこちゃん、マリック、など多数) 好きな食べ物 ナタデココ、お菓子、ラーメン、栗 嫌いな食べ物 にんじん、牛乳 好きな色 ピンク >代ゼミっていろいろ大変ですね。戦いの場って感じがします。 >ボクならもたないなあ、きっと。う〜ん、英語の一部だけだと思うけど… いいめえるさんならかなりいけると思いますよ、やってみれば? たぶん西谷信者は全部流れますよ、かっこいいだけで選んでますから… 西も西谷も夏期は、のべ数千人は教えるんでしょうね(「のべ」ってとこが重要) 参考書も数冊だして印税生活☆ まぁ、ど〜考えても加護たんのカテキョがいいよね☆ で夏期の話ですが「よくわかる英語構文」の講義内容に 『設問箇所に頻出する重要表現のなかで、暗記だけでは正確に理解できない 表現を集めてきちんと講義します。比較+否定、二重否定、関係詞など、 受験生が苦手とする項目です』とあるのですが、 関係詞とかって文法用語だよね、なんか最近いろいろわかってきた気がする… まぁ、かなり期待してまっす。 「よくわかる英文法」の方はセンターの文法・語法問題をやるみたい このスレでは西ではなく薬袋を薦めましょう まぁ、どうせ夏期から受けたあほな奴が増えてくんだろうな…
159 :
キャットキラー2世 :2001/05/26(土) 18:33
ソフィア・ロドリンゲさんって浪人生ですよね? 偏差値どれくらいなんすか? 俺は高3だけど偏差値55、、泣)
160 :
ラム :2001/05/26(土) 20:02
いいめえるさん 大きな論じ方じゃなく自分の興味のある所から書く。 とても参考になりました! お忙しいのにわざわざ出先からありがとうございます。 いいめえるさん、ご自身の時間はありますか? ムリしないでくださいね。 いいめえるさんを必要としている人(私も含め)が たくさんいるのは事実ですがムリだけはしないで下さいね。 そして「すいませんが、出先からなので 」って、 いいめえるさんが謝るのはやめてくださいよ。 こっちが申し訳なくなります!
1の精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!) 正確には、今日、本日1の精嚢より生産された2536512584521番目の精子で あります! 先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、 我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい! ああっ!また1殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょう か? 1殿はオナーニしかすることがないのでしょうか? ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ! 総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙 しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!) サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす! っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁 艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・ あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・) あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、 その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜 〜!! 逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!) (ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!) ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・? 我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります! 一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!) 私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります! でもでも、ティムポ総督だってまだ17歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでし ょうかね・・・? 「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」 ・・・・はいっ!!! みなさん、さようなら、時間が来たようであります!! 実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ 覚悟であります! 光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーー
あぼーん
>>83 いいめえるさん、学部入試で東大に入る必要はないと思います。(法学部であれば別ですが...)
今は大学院重点化で合格者が増えており、東大大学院に入るのは難しくありません。ですから、大学院に入る積りであれば、東大を目指して浪人するのは時間の無駄で、早稲田で充分だと思います。
ただし、東京大学大学院法学政治学研究科の研究者養成コースだけは、外部から入るのは難しいので、浪人しても東大文1を目指した方がいいと思います。
私は早稲田大学社会科学部から東京大学大学院経済学研究科に行きましたし、友人は早稲田大学教育学部から総合文化研究科です。
埼玉大、千葉大、東京学芸大、横浜国立大、東京都立大、お茶の水女子大などからも来ていました(もちろんそれより上の国立大はいっぱいいます。)
私大では早慶やICUや上智(外国語学部)や東京理科大からも結構いますし、国学院、東洋(哲学)、駒沢(仏教学部)、南山、西南学院なども(さすがに少ないが)います。
164 :
いいめえる :2001/05/26(土) 20:32
あんまりひどい荒らしをやっていたら、友人の友人が経営してるネットポリスで 捜索してもらいます。
で、 ど う す る の ?
削除人は何をやっているんでしょうかねえ。
167 :
あかね :2001/05/26(土) 21:23
いいめえるさん、受験に関係ない事なんですけど教えて下さい。 学校で少し昔の英文を読んで訳を提出しなくてはなりません。 できればシェ−クスピアかその時代のもので 易しく読めるものをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。
168 :
キャットキラー2世 :2001/05/26(土) 21:23
学習参考書 ベスト10 【1/1-1/31】 データ提供:ビーエスエス 順位 書籍名 出版社 本体価格 1 即戦ゼミ(3) 大学入試 英語頻出問題総演習(最新五訂判) 桐原書店 1260 2 1日1題・30日完成 古文 初級用 日栄社 291 3 大学受験スーパーゼミ 英(6)基礎英文解釈の技術100 桐原書店 1117 4 理系大学受験化学TB・Uの新研究 三省堂 2500 5 出口現代文入門講義の実況中継(上) 語学春秋社 930 6 徹底例解 ロイヤル英文法 改訂新版 旺文社 1800 7 大学受験超基礎シリーズ マドンナ古文単語230 学習研究社 900 8 2000年 化学IB・II 重要問題集 改訂 数研出版 648 9 詳説 日本史研究 山川出版社 2381 10 大学への数学I&A 研文書院 2427いいめえるさんが薦めているロイヤル英文法って以外に売れてるんですね。 すごいすごい
169 :
名無しさん :2001/05/26(土) 21:29
170 :
名無しさん :2001/05/26(土) 23:04
自分も2チャンやってて偉そうなこと言えないんですけど、インターネットの副作用についてどう思われますか? ひきこもり、殺人事件などにまで発展してますが
171 :
キャットキラー2世 :2001/05/26(土) 23:29
>>170 俺もいいめえるさんの意見聞きたい。
2chし始めて親に喋る言葉が何か酷くなってきたような気がする、、
しかもそれを平気で言うし・・・。
172 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/26(土) 23:41
キャットキラー2世さん
>ソフィア・ロドリンゲさんって浪人生ですよね?
>偏差値どれくらいなんすか?
>俺は高3だけど偏差値55、、泣)
55?別にいいんじゃない。3年になってからはまだ偏差値出てないのか?
俺そんなに良いように見えるか?俺はちょードキュソだぞ
センターなんか59点だったんだぞ!点数がだぞ、200点満点でだぞ
凄いだろ、かなりひいたろ?こら、そんな目でみんな!悲しくなるだろ
まぁ、五ヶ月前の話だが
明日、河合の模試の結果を書き込んでやる
もっと前から英ナビやってりゃ〜な〜、あ〜あ、俺はただのグータラ野郎さ…
>>168 桐原英頻が一位か…あれはホントに…根強い人気だ…
あれはなホントに…あれは因縁がこもっている…
世間とネットはずいぶん違うんだな…
ところで君すごいすごい言ってて大丈夫なのか?俺みたいになるぞ
じゃあな頑張れよ
173 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/26(土) 23:49
>>170 -171
>ひきこもり、殺人事件などにまで発展してますが
関係ないだろ、ネットが無くても、もともとどっかおかしい奴だろ
ただ2ちゃん用語は問題かも…
ふつうは「スタート」って略すのに現実世界で「これスタ」と言ってしもた
一瞬話が止まった…「これスタ」なんて言うの10ちゃんだけだ
>2chし始めて親に喋る言葉が何か酷くなってきたような気がする、、
「逝ってよし」とか言うのか?ドキュソも言っちゃいそうだな…
174 :
名無しさん :2001/05/27(日) 00:14
パートUの熟語はいつやるといいものなんでしょうか? 少しかじってみましたけど、むずいです でもいずれやろうと思ってます、ビジュアルにはいりますが どこらへんで熟語に手をつけるのがいいか教えてください
175 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:30
>>150 >進研模試まで後2週間ですがいまから何をすればいいでしょうか?
>単語、過去問、イディオムを見る。これくらいですか?
基本的には、それでいいと思いますが
できるだけ毎日、長文問題を1問以上解くようにしてください。
176 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:31
>>151 >いいめえるさんは、代ゼミの西先生ですか?
違います……って言うほどでもないのかな?(笑)
西先生は伊藤先生の流れを汲んでいらっしゃるので
こちらも勧めやすいので、ボクも評価が甘くなっている部分があるのかもしれません。
でも、『基本はここだ!』なんて、たしかによく書けているなあと思います。
177 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:32
>>152 >かずおさん
>いまどき伊藤メソッドって・・・・・
と言いたいのはよくわかりますが、
伊藤メソッドはけっして古くありません。
むしろ、今の教え方のほうが、伊藤メソッドより古い部分すら多いのです。
それと、地方の受験生のことを考えてあげてください。
かずおさんは、もしかしたら大手予備校に通っているかもしれませんが
地方には受験対策すら満足にやってくれない学校だってたくさんあります。
伊藤先生が書いた本は、そんな人たちが上を狙うための
数少ない武器になりうるのです。
178 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:32
>>153 >なぜ気になったかと言うと伊藤和夫先生の「英文法教室」をやっていて
>関係詞と疑問詞の区別が英文の世界に分け入るための道具となる
>という記述を見つけました。
>しかし、その本では関係形容詞と疑問形容詞の区別は明確にされていたのですが、
>関係代名詞と疑問詞のwhatについては触れられてなかったので気になったのです。
受験生ですか? それにしては、すごい本を読んでいますね(笑)。
伊藤先生はどこかに「コトバは曖昧なもの」という割り切りみたいなものがあり
それについては沈黙していらっしゃいます。
関係代名詞と疑問詞についてもきっとそうなんでしょう。
ソシュールを連想するのは、きっとボクくらいなんだろうなあ…。
179 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:33
>>158 >ソフィア・ロドリンゲさん
>まあ、このスレのおかげで得してるのは研究社と駿台文庫ぐらいだかんね
>他社は微妙… そーいや前ライブラリーで店員が「シリウス売れてねーな」っつてたな
でも、大きく見たら大した影響力はないと思います。過大評価ですね。
>いいめえるさんわざわざ出先からレスしてくれなくても…本社からでいいですよ
>じゃ加護たんのプロフィール(以下、当然省略)
なんでよ?(笑)
>で夏期の話ですが「よくわかる英語構文」の講義内容に
>『設問箇所に頻出する重要表現のなかで、暗記だけでは正確に理解できない表現を
>集めてきちんと講義します。
>比較+否定、二重否定、関係詞など、受験生が苦手とする項目です』
>とあるのですが、 関係詞とかって文法用語だよね、
>なんか最近いろいろわかってきた気がする…
「よくわかる英語構文」というタイトルがらしいかんじですね。
「安易に考える人は来るな」という強い意志を感じます。
ロドリンゲさんは気がついているように、
文法用語が内容を含めてきちんと使いこなせるようになると
読解の解説がスムーズに理解できるようになり
偏差値もこの段階あたりから目に見えて上がるようになります。
確かに、ようは文法用語です。
>「よくわかる英文法」の方はセンターの文法・語法問題をやるみたい
>このスレでは西ではなく薬袋を薦めましょう
>まぁ、どうせ夏期から受けたあほな奴が増えてくんだろうな…
タレントのような人気の先生と
薬袋先生のような職人気質の方の両方がいるのが
代ゼミのおもしろさかもしれませんね。
180 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:35
>>167 あかねさん
>いいめえるさん、受験に関係ない事なんですけど教えて下さい。
>学校で少し昔の英文を読んで訳を提出しなくてはなりません。
>できればシェ−クスピアかその時代のもので
>易しく読めるものをご存知ないでしょうか?
すごい学校に通ってらっしゃるんですね(笑)。
もともと標準語がなくバラバラ状態にあった英語を
今の形にまとめるのに寄与したのがシェイクスピアですから
「シェイクスピアの時代の英語」というと、
おそらくシェイクスピアしかないように思います。
ボクは英文学についてはまったく知識がないのですが
100年くらい前であれば
Beatrix Potterの『ピーターラビット』(the tale of Peter Rabit)とか
Barrieの『ピーターパン』(Peter Pan)、Kiplingの『ジャングルブック』(the Jungle Book)
などは、もともと子ども向けに書かれたものではないかと思います(たぶん)。
いずれにせよ、昔のものって、『赤毛のアン』の原書にチャレンジして
挫折した女性がまわりにもいますし、
昔の原書を読むというのはかなりたいへんのようです。
181 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:36
>>160 >ラムさん
>いいめえるさん、ご自身の時間はありますか?
>ムリしないでくださいね。
>いいめえるさんを必要としている人(私も含め)が
>たくさんいるのは事実ですがムリだけはしないで下さいね。
やさしい方ですね。とてもうれしかったです。
お礼に、小論文について、1つだけ裏技をお教えします。
もしも興味のないテーマが出てしまったときに使ってください。
「自分がこのことにずっと興味を持ってこなかった。なぜならば……」
と展開することです。一種の開き直りですが意外と使えます。
ようは、できるだけそのテーマについて正直になって
自分の持っているものだけで勝負すればいいのだと考えています。
がんばってくださいね。
182 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:39
>>170 >インターネットの副作用についてどう思われますか?
>ひきこもり、殺人事件などにまで発展してますが
「インターネットの危険性」というと、一般にはホームページを通じて、
クロロホルムのような犯罪に関わる販売をおこなったり、
個人のプライバシーを暴くような仕事を請け負ったといったイメージがあります。
荒らし行為やストーカー行為もその中に入りそうです。
個人のホームページのなかには、
人種差別や学歴差別などの差別意識をあからさまにあおったものや、
ある人物の名誉を傷つける意図のもの、過激な性的描写なものなど(これが一番多いが)、
これまでのメディアでは考えられなかったものが少なくありませんし
また、それらには簡単にアクセスできるきます。
また、相手が誰なのかわからない。自分の名前や身分を名乗る必要もない。
顔はおろか声すらもわからない。
そんな状態で、普段なら表に現れない奥底に沈んだどろどろした感情が噴出し、
それが他者によって大きくなっていく、そんな危険性はたしかにあります。
もっと問題なのは、
ネットの「不特定多数対不特定多数」のメディアとしての部分です。
たとえばホームページを通さない、あるいは記録の残りにくいチャット形式であれば、
そこで何が話し合われようと、ブレーキになるものがありません。
そこで同じ差別意識を持つものが集ったり、
宗教組織が信者集めに利用する可能性もあります。
ちょっと前に、知らない男性同士がある特定の女性を襲おうと計画し
実行に移したなんていう事件がありましたね。
ネットというメディアの「不特定多数対不特定多数」の危険性は
そこに集約されると思います。
つまり、知らない人を利用して、知っている人を陥れようとするような行為です。
ただ、こういったものの規制は長い目で見るとさほど難しくないでしょうね。
当局の技術革新への努力やプロバイダーの協力などが法制化されれば、
ある程度のいたちごっこは続くものの、だんだんと整備化されていくでしょう。
それほど時間はかからないと思います。
長いので1回切ります。
183 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:39
>>182 の続きです。
ここで「荒らし行為」をしている人については
それは結果であって、原因はその人の精神的な部分、つまり単なる心の問題だと思います。
そういう人は自分の内的問題をうまく言語化できないために
それをコピペや下品な言葉、恫喝の言葉などで表現しているのでしょう。
人は自分をたえず表現していかなければなりません。
「自分をあらわすコトバ」というものがなければ
どうしてもそういった「コトバにならないコトバ」で
自分を表現してしまうしかないからです。
こういった行為のかなりの部分は、
幼い頃の親との関係が原因になっていることが少なくありません。
自分が無言の「恫喝」を親からやられてきた人は、他人にそうやろうとするし
自分の「下品な」部分を人工的に排除されてきた人は反動でわざと下品なことをやるし、
精神的に「汚された」人は、「汚れていない」他人を「汚そう」とするものです。
精神学でいうところの「強制反復」です。
ただ、そういう人は、ネットがあるのでネットでそういう表現をしているわけで
ネットがないならないで、他の方法をとるものだと思います。
「引きこもり」も同様で、ネットがそれを助長してはいるでしょうけれど
あくまで結果がそうなっているというだけで、
ネットが引きこもりを作っている訳ではありません。
知人に対して『不特定多数対不特定多数』の性質を利用するという使い方でなければ
ネットについてはそんなに心配はいらないと思いますし
またそれについても、近いうちに整備されていくもんだと思います。
(もちろん、それは「自由なメディア」としての性質を犠牲にします)
「コトバ」については、自分でコントロールしかありません。
普段から汚いコトバを使っていれば、人からその程度の人だと見られる
……それだけです。
ボクも、昔は荒らしている人の気持ちにも多少は興味があり
荒らし方なども観察していたりしていたのですが
今はまったく興味もないし、時間もありません(そんな時間があればレスを書きます)。
今は読んでないところをコピペして、「いらない」と思ったら消し
そのアトに読み始めています。あいている時間にレスを書く、そんなかんじです。
また、そうしないととても全部は書けない状態です。
10chもなくなったようですし、しばらくこの状態は続くでしょう。
184 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:41
>>174 >パートUの熟語はいつやるといいものなんでしょうか?
>少しかじってみましたけど、むずいです
>でもいずれやろうと思ってます、ビジュアルにはいりますが
>どこらへんで熟語に手をつけるのがいいか教えてください
『ビジュアル』が終わって、読解演習をある程度こなしたあたりでいいと思います。
秋以降でもかまいません。
185 :
いいめえる :2001/05/27(日) 01:42
●いちど帰ることができましたが また、旅に出ないといけません(;;) また不定期になりますです。●
∩ // // | | | | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |( ゚Д゚ ) < しばらくごきげんよう \ \ \_____________ | l | | | | / /| | | / | | | | | U | || | | / | | // | | // | | // | | U U
187 :
あかね :2001/05/27(日) 02:15
いいめえるさん、 貴重なご在宅時間にレス頂いてありがとうございました。 お元気でお帰りくださいね。
いいめえる氏へ 当方のサイトを閲覧くださいましてありがとうございます。私がたびたびこのスレへ顔を出すと、違う電波が発生して来ますのでここでの発言はこれを最後にしたいと思いますが、旧帝系のやや古い英語過去問ファイルなどもあります。あいにく現在サイト内を大改造中で、サイト内リンクが飛んでいたりするかもしれません。私のクール京都のサイト(風流ー日本堂)の方に、共通一次、センター、慶應早稲田四択問題の過去問なども出してあります。これらがなにがしかあなたのお役に立つことがあれば幸いです。 なお私のサイトを閲覧してくださる方々にひとこと申し上げておきたいのですが(過去問サイトを作っている私がいうのも何ですが)入試にはある程度年代的時代的な傾向があって、志望校の過去問を10年を超えてさかのぼることに心をくだくよりもむしろ旺文社、研究社、聖文社、学燈社などから出ている去年や今年の全国大学入試問題みたいなもののうちから、問題を選んで演習したほうが、この時代における入試のトレンドを正しく捕まえられ、より効果的な学習態度であると私自身は考えております。
189 :
:2001/05/27(日) 04:04
190 :
:2001/05/27(日) 04:04
ごめん、あげちゃった>all
191 :
いいめえるさんと住民の方へ :2001/05/27(日) 09:35
ここで俗に言う英ナビとはどんなものですか? 教えてください。 ここのスレッドのいいめえるさんってかなり親切ですね! スレッド18ってことは1からずっとアドバイス続けてるんですか? いやいや、、、 いいめえるさん 否定しなくてもいいんdeny?
192 :
むぅ :2001/05/27(日) 09:36
>>167 あかねさん
>>180 いいめいるさんのレスに補足。
いいめいるさん、すごい。ちょうど、どれも百年くらい前ですよ!!
・"The Tale of Peter Rabbit"(Beatrix Potter)は1902年。
訳書は『ピーター・ラビットのおはなし』石井桃子訳で福音館書店から小さな絵本で出
ています。作者によるイラストがきれい。
・"Peter Pan"(James Matthew Barrie)は1911年。
元は戯曲(1904年)で、その後小説化したものです。訳は角川文庫か、講談社文庫で出て
いたかと思います。同じ作者であと『ケンジントン公園ピーターパン』(1906)という作品もあります
が、別物です。
・"The Jungle Book"(Rudyard Kipling)は1894年。
訳書は『ジャングル・ブック』西村孝次訳で角川文庫からでています。「ピーターパン」も
「ジャングルブック」も原作より、ディズニーの映画で有名ですね。
で、どれも原書で読んでいないんで、実際どのくらい難しいか分からないんですが、キプリング
に関しては、以前"Kim"と作品を読もうとして、難しくて断念した覚えがあります。ここらへんは
本屋さんで実物を見て判断してください。
時間が許せば、子供の頃に読んだ本を英語で再読してみると結構面白いですよ。私も浪人時代、時間
だけはあったので、ドリトル先生シリーズなんかをペーパーバックで読んでいました。
「単語が難しくない」「文の構造が難しくない」「内容をなんとなく覚えている」と三拍子揃っていた
ので、訳したり、構文を一々かんがえたりせずに気軽に読んで、返り読みしない練習にもなっていた
ような気がします。
他に、同時代の作家で手に入りやすそうで有名なものを挙げてみると
「賢者の贈り物」(The Gift of the Magi,1905年)、「最後の一葉」(The Last Leaf,1907年)等
で有名なO Henry の短編や、「幸福な王子」(The Happy Prince 1888年)等で有名な Oscar Wild
なんかも高校の教科書やサブリーダーで取り上げられていますし、短いものが多いので、良いかも
知れません。
訳は新潮社など各社から文庫で出ていたはずです。
あと、シェークスピア(1564〜1616年)の英語ですが、ちょっと各時代の英語の区分けを記すと、
次のように大別されます。
・OE=Old English(古英語)700年〜1150年頃。叙事詩『ベーオウルフ』等
・ME=Middle English(中英語)1150年頃〜1500年頃。チョーサーの『カンタベリー物語』等
・ModE=Modern English(近代英語)1500年位〜
また、近代英語の中でも、
・近代前期 1500年位〜1700年位
・近代後期 1700年位〜1900年位
・現代 1900年位〜
という風に分けられるようです。でシェークスピアはこのうちの近代前期の頃になりますから
かなり古い英語と言ってよいかと思います(日本でいえば江戸時代ですし・・・)。
現在、ペーパーバックなどで手に入るものはある程度リライトされていると思いますが、
それでもやはり難しいかと思います。
尚、同時代の作家では『失楽園』のミルトンが有名です。でも「易しく読める」ってことは
無い筈です。
英文学を専攻とかした訳ではないので、ちょっとアヤシイ知識ですが、参考になれば幸いです。
しっかし、いいめいるさんのレスって、サラッとレスしているようで、内容がいつも的確なんです
よね。ホント、何者なんだか・・・(笑)。
193 :
むぅ :2001/05/27(日) 09:37
あれ、sageに失敗?
194 :
名無しさん :2001/05/27(日) 14:14
195 :
名無しさん :2001/05/27(日) 14:28
I never bid this amount why does it keep going up.I cant afford this 何か少しわかりにくいのですが、どなたか訳してもらえませんか
196 :
宅浪 :2001/05/27(日) 14:33
はじめてここ見たんですけど今から英ナビから初めて上智にとどくんですか? 英語は浪人してからの状況は速単と速熟は半分までとz会の戦略編は一回終わらせました 英語に取れる時間は一日三時間ぐらいなんです 偏差値は55ぐらい(代ゼミ)です 単科で西の授業とってます 予備校はそれと数学一個しかないです(だからいつも図書勉) 夏季講習は取らないで独学でやるつもりです 四月はお金をためてて五月からはじめました やる気はあります アドバイスおねがいしまーす
198 :
:2001/05/27(日) 15:08
199 :
東大後期文一 :2001/05/27(日) 15:43
新英頻は一冊と二冊のやつどっちがいいんですか・・・
200 :
名無しさん :2001/05/27(日) 15:46
両方とも同じ
201 :
:2001/05/27(日) 16:32
いいめえる引きこもりについて好き勝手に書いてるな。 マジで殺すぞ。 今度会おうか? 夜露死苦
202 :
ヒロ :2001/05/27(日) 16:46
新・英頻のP60で They told me to work. =I was told to work. とありますが、 I was told to workは受動態でto不定詞(?)になるのは分かりますが、 能動態の時に、tell+O+to不定詞ではなくてtell+O+Oを取るから told me work じゃないのでしょうか?まちがってるなら理由も聞きたいのですが・・・
203 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/27(日) 16:50
ふぅ…
>ロドリンゲさんは気がついているように、
>文法用語が内容を含めてきちんと使いこなせるようになると
>読解の解説がスムーズに理解できるようになり
>偏差値もこの段階あたりから目に見えて上がるようになります。
>確かに、ようは文法用語です。
模試逝ってきたけどなんか疲れただけかな…
わかってるはずのところを間違えるのは痛いね、演習足りないんだね…
ちゃんと文法に基づいて選んだトコもあったけどさ…
とにかく単語がわからんす、長文一つに3,40はあんじゃね〜かな…
あ〜疲れた…どの教科もでんでんダメさ…三割ぐらいじゃねえかな…
こんなんでいいのか?あ〜あ
最近は必ず8時に起きて勉強してるからな…
なんかいちんち中ダラダラしてたいなぁ…
http://members.tripod.co.jp/sakuran33/ka7.jpg あ〜疲れた、んじゃ〜しゅるしゅる…
204 :
>302 :2001/05/27(日) 17:23
おまえの言ってることようわからん。 TO不定詞はとれるんじゃないか。 もう一度不定詞勉強しろよ。 不定詞は、名詞、形容詞、副詞の働きをし、この場合は、名詞的用法だろ。だから、動詞の目的語になれるんだろ。
205 :
むぅ :2001/05/27(日) 17:52
>>195 > I never bid this amount why does it keep going up.I cant afford this
んー、なんだろう。ちょっといじって
> I never bid this amount.
> Why does it keep going up ?
> I can't afford this.
というのなら
私はこの金額の値をつけたりなんかしない。
何故、それは(値段が)上がりつづけているんだ?
私は、とてもこれを買えない。
ぐらいの意味になるかと思いますが、いじらない元の文章で考えると、
ちょっと、私には疑問副詞(?)としてのwhyがうまく説明できないです。
はてさて・・・もしかしてネットオークションかなんかで誰かからの返信ですか?
う〜ん。お手上げ。
206 :
キャットキラー2世 :2001/05/27(日) 18:12
>>203 日曜日なのに模試お疲れ、
俺も2週間後に進研模試がある。。。
そうそう長文の中に分からない単語が30くらいあるねぇ、
分からない単語が一つでてきたらまだあせらないけど
二つ三つと増えていくとかなり焦る。。
分からない単語が多すぎて「文脈で判断しろ」と言われてもどうしようもない。。
結局は単語をこつこつ覚えるしかないんでしょうね。。
207 :
あかね :2001/05/27(日) 20:04
むぅさんへ。 詳しく教えてくださって、ありがとうございます。 今度図書館か本屋で捜してみます。
>>163 東大大学院の入試について説明しておきます。
私の入った研究科では、
出願書類 論文、研究計画書、調査書(学部の成績と、ゼミの先生に推薦をかいてもらう)、健康診断書(大学の健康診断を受けてればそれを使える)、受験料
筆記試験 外国語、専門科目
筆記試験合格者に面接(論文、研究計画書に基づいて質問)
外国語は1つで受けられますが、専門によって2つ必要な場合もあります。
英語の水準は、学部入試と同じくらいですから、いいめえる氏が勧めている方法で充分対応できます。ただし専門用語を覚えておく必要があります。文法問題や英作文はなく、英文和訳だけです。
ただし一部の研究科でTOEFLを利用することになり、数年後には全学に広まるかもしれません。そうなるとTOEFL対策が必要になります。
私はTOEFLだけでなくIELTSやCambridgeも利用してほしいです。
専門科目は、学部で勉強していれば難しくありません。
論文、研究計画書は、あらかじめ東大の先生と相談して作成しましょう。学部3年か4年で、「大学院を受ける」と言って授業に出席させてもらうのが一番でしょう。
できるだけ早く入試問題を手に入れ、情報を集めて東大の先生にコンタクトを取りましょう。
東大の授業に潜るのもいいでしょう。
---------------------------
早稲田大学社会科学部を目指す24歳の方に先輩として少し教えておきます。
早稲田大学社会科学部で、社会学はどういう先生がいるのかよく覚えていませんが、労働問題の授業を持っている先生がいたと思います。
ゼミは必ず取って下さい。面倒見の悪い先生(ゼミ合宿なし、ゼミ後の飲み会なし、授業だけ、研究室にいってもあまり相手してくれない)は避けましょう。
この学部は、教員は結構優秀なのが揃っています(早稲田の他の学部と違って純血率が低い)が、簡単に卒業できるため、勉強しないで卒業してしまう人が多いです。
次のような科目は必ず取って下さい。
第二外国語、コンピュータに関する科目、社会科学のための数学
数学、統計学など(役に立つ科目)
それと、大学院での専攻に関係する科目
上記以外は、楽勝科目を取ればいいでしょう。
学部共通科目はできるだけ取って下さい。
他学部聴講も興味がある科目があればできるだけ取って下さい。
国際部聴講も取って下さい。(英語力が必要ですが)
体育は必修ではないですが、取った方がいいと思います。(教員免許を取る場合は必要です。)他学部の年下学生と一緒に楽しみましょう。冬のスキーまたはスケート、あるいは夏の野外活動がお勧めです。
単位互換制度も活用して、学習院、日本女子などの授業も取りましょう。
210 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:16
>>191 >ここで俗に言う英ナビとはどんなものですか? 教えてください。
伊藤和夫先生の書いた『英文法のナビゲーター』という本です。
研究社から出ている、上下2巻の英文法参考書です。
かつて放送されていた旺文社ラジオ講座の放送テキスト数年分をまとめたもので、
伊藤版英文法の実況中継、といったかんじの本です。
内容については
>>7 を見てください。
>否定しなくてもいいんdeny?
うわ〜、古典的ですねえ。
オヤジギャクは好きなんで、返したいのですが
持ち点があんまりないので、言えません。
……オヤジギャクを書くと、減点する人がいるもので(笑)
211 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:17
>>192 >むぅさん
すごいですねえ。とても勉強になりました。
ホント、うかつなことは書けないなあ。
212 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:18
>>195 >I never bid this amount why does it keep going up.I cant afford this
why以下が疑問形の並びになっていますね。
なのに、?などの句読記号がないのがちょっとおかしいような気がします。
訳も
>>205 のむぅさんに賛成です。
213 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:18
>>196 >宅浪さん
>はじめてここ見たんですけど今から英ナビからはじめて上智にとどくんですか?
>英語は浪人してからの状況は速単と速熟は半分までとz会の戦略編は一回終わらせました
>英語に取れる時間は一日三時間ぐらいなんです。偏差値は55ぐらい(代ゼミ)です
届く可能性はあります。
ただ、もっと大切なのはこれまでの勉強法のことです。
英語について高3から今までやってきたことを紙に書き出して
どこがまずかったのかを考えてください。
「何をやるか」以上に、「なぜ伸び悩んでいるのか」を考えるのが先決です。
その上で、『英ナビ』からはじまる伊藤メソッドを自分には必要だと思えば
すぐにでもはじめていいと思います。
214 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:18
>>197 >eXciteさん
便利なものがあるんですね。しかも無料で。
教えてくれてありがとうございました。親切ですね。
215 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:19
>>199 >東大後期文一さん
>新英頻は一冊と二冊のやつどっちがいいんですか・・・
どっちでもいいと思います。
ボクは昔からある1冊のものでじゅうぶんだと思いますが
分冊だと索引があります。
216 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:20
>>201 >いいめえる引きこもりについて好き勝手に書いてるな。
>マジで殺すぞ。 今度会おうか? 夜露死苦
傷つけたのなら謝ります。申し訳ありません。
ボクのような人間でも今死んでしまったら悲しむ人がいます。
命は大切なものだと思います。
217 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:21
>>202 >ヒロさん
>新・英頻のP60で
>They told me to work. =I was told to work. とありますが、
>I was told to workは受動態でto不定詞(?)になるのは分かりますが、
>能動態の時に、tell+O+to不定詞ではなくてtell+O+Oを取るから
>told me work じゃないのでしょうか?
tell O to doはSVOOではなく、SVOCです。
to doの意味上の主語はOになるからO = to doになるからです。
SVOCでto doではなく原形が来る例は
make, let , haveの3つの使役動詞とseeなどの知覚動詞
それとtoが省略された場合のhelp、基本的にはそれだけです。
だからtellはgetと同じように考えてください。
218 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:21
>>203 >ソフィア・ロドリンゲさん
>わかってるはずのところを間違えるのは痛いね、演習足りないんだね…
>ちゃんと文法に基づいて選んだトコもあったけどさ…
その感触って悪くないですね。
伸びる前の「間違っているのがわかる」状態です。
壁を超えるまでもう少しって感じです。今がガマンのしどころですよ。
>とにかく単語がわからんす、長文一つに3,40はあんじゃね〜かな…
3, 40は多いですね。夏休みは語彙の強化をやったほうがいいかも。
>>206 のキャットキラー2世さんのおっしゃるとおりです。
219 :
いいめえる :2001/05/28(月) 06:22
>>209 >関西人さん
ボクもたいへん参考になりました。
ありがとうございました。
220 :
名無しさん :2001/05/28(月) 07:18
英ナビから英頻まで終わりました。 今ビジュアルをやっているのですが英訳がうまく出来ません。 文法の知識が半端だからですか? 真剣に悩んでます。訳のつけ方は決まりがあるのでしょうか? それともある程度適当につけちゃっていいのでしょうか? 多分いままで知っている単語をつなげて訳をしていたのが 悪かったんだと思います。
221 :
いいめえる :2001/05/28(月) 09:30
>>220 >英ナビから英頻まで終わりました。
>今ビジュアルをやっているのですが英訳がうまく出来ません。
>文法の知識が半端だからですか?
文法がわかるようになることと訳ができることは
重なるところと重ならないところがあります。
もし伊藤文法はだいたい身についているのにうまく訳せないとしたら
「形→意味→訳」のプロセスで形から意味まではわかるのだが
つかんだ意味をうまく日本語にできないと言うことになります。
まだ日本語に不確かな帰国子女の方なんかを考えてみてください。
>訳のつけ方は決まりがあるのでしょうか?
ありません。自分のつかんだ意味をきちんと日本語にできていて
なおかつ英文に含まれる情報が過不足なく盛り込まれていればOKです。
>それともある程度適当につけちゃっていいのでしょうか?
ただ、「適当につなげる」というのは間違いです。
その英文の全体の意味がわかっていて、その大枠を訳し
細かい情報を「適当に盛り込む」というのならOKでしょうが。
>多分いままで知っている単語をつなげて訳をしていたのが
>悪かったんだと思います。
まだその英文の全体がわかっていないのに
訳しはじめているようなことはありませんか?
結論から言うと、まだ力不足だと思います。
伊藤文法も「アタマではわかったが、まだ完全に身についていない」
という状態なのではないでしょうか。
まずは、英文1つ1つの言いたいことがわかるようになることです。
『ビジュアル』の解説をじっくり読みこんで、英語の形というものについて
しっかりアタマにたたき込むようにしてください。
また、時間があるときは英文を全訳し
伊藤訳とじっくりと比べる作業をやるようにしてください。
まずは、細かい部分より、大枠がきちんと訳せているかどうかがポイントです。
そういった地道な作業を通して、まだ「知識」でしかない文法を
「武器」に変えるようにするしかありません。
222 :
153 :2001/05/28(月) 10:27
>いいめえるさん 僕は大学生でもあり受験生でもあります。 だからあまり文法に深入りするのは望ましくはないと分かっているのですが・・・ ところでソシュールってなんですか?
223 :
gsr :2001/05/28(月) 12:20
別にどんな勉強方でも参考書つかってもいいけど、参考書などは ただ読むより音読しらがら読むのが効率もいいし集中力もあがるので 一番良いと思う。
224 :
名無しさん :2001/05/28(月) 16:04
age
225 :
名無しさん :2001/05/28(月) 17:26 ID:jeAuVYTQ
age
226 :
ななし :2001/05/28(月) 17:31 ID:???
あ
227 :
24歳 :2001/05/28(月) 17:43 ID:EXyLez1s
いいめえるさん、関西人さん、ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。 ところで早稲田の社会科学部は社会問題について強いんでしょうか? 早稲田には文学部、教育学部にも社会学部がありますが具体的にどう違うのでしょうか。 他にも社会問題に強い学部のある大学をご存知でしたらアドバイスよろしくおねがいいたします。 あと学者になるには院まで出る必要があるんでしょうか?調べたところ院に行かずに学者になられてる方 もおられるようですが。そこのところはどうなんでしょうか。 それといいめえるさんさんは毎日のように多くの人に真険なアドバイスをなさってすごいですね。 自分の経験を生かし、多くの困った人、悩んでる人をほっとけない性格なんでしょう。 自分の時間も大切にして無理をせず頑張ってください。自分も頑張ります。
228 :
いいめえる :2001/05/28(月) 17:59 ID:6AzSbIFs
>>222 >僕は大学生でもあり受験生でもあります。
>だからあまり文法に深入りするのは望ましくはないと分かっているのですが……
『英文法教室』を読みこなすというのは半端な力ではないと思います。
(ある意味『英文解釈教室』を読みこなすより難しいかもしれませんよ)
ボクが自分から『英文法教室』を受験生に推薦することはないと思うのですが
自分で読んでいる方は、心から応援したいと思います。
『英文法教室』は最高の「戦略地図」です。
文法問題や読解のみならず、英作文でも、そこに考え方で
かなりのことを乗り切ることができると思います。
ぜひがんばって仕上げてください。
>ところでソシュールってなんですか?
なんかよけいなことを書いていますね。ごめんなさい。
書いたことすら覚えていなかったので、いま自分のレスを見てびっくりしました。
無意識に筆が滑ったようです。
ソシュールは、現代の言語学の基礎を作った大言語学者で
その考え方は、「構造主義」哲学の源流にもなったほどの影響を与えました。
一般言語学についての彼の考えは、現代言語学では、検証の必要もないほど
あたりまえの知識となっています。
伊藤メソッドは、このソシュールに大きな影響を受けたのではないか
というのがボクの推理なのですが、そのあたりは長くなるので省略します。
(このスレッドの古いほうに書いたような気もします)
ただ、彼は一般言語学について、彼の生徒の残した講義録を残しているのみで
(たしか1916年ごろの出版です。……間違っていたらご勘弁を)
本を書き残すことをしませんでした。
その革命的な思想についてなぜ彼が沈黙したのかというのが
今も大きなナゾとなっています。
言語哲学者(←このあたりは気にしないでください)のヴィトゲンシュタインが
「語ることのできないものについては沈黙せねばならない」という
有名な言葉を残しています。
「これって一般言語について本を残さなかったソシュールのこともさしているのかな?」
というのが、ボクの(何の根拠もない)想像です。
伊藤先生は「ネイティブ発想」とか「英語のイメージ」なんてことについて
まるで書きのこしていらっしゃいません。
たぶん、日本人教師に本当にわからないことには触れない、
そいういう自分なりの美学があるんじゃないかと考えています。
だから、「わからない」ことには沈黙していた、と考えています。
というわけで、ついついソシュールを連想してしまったわけです。
本当によけいなことを書きました。また、長くなってすいませんでした。
229 :
名無しさん :2001/05/28(月) 18:46 ID:scAKl2H.
英文法教室かハードカバー三冊魅力的 英文解釈教室ってやればホントに受験を超える力付くとおもいますか? 解釈教室をやるための下済みにはどんな事やればいいですか 英ナビ、英頻はまだやりますが、だいたい理解できます 解釈は特にやってません、でも速単(必修編)はやってました。 ビジュアルはやってないす いつも棚の解釈教室を見てやる気を燃やしてます。
氏ねとかいわないで教えて下さい 投稿日のあとの方にIDっていうのがついてますけど、なんですか? いままでなかったですよね。
231 :
名無しさん :2001/05/28(月) 20:01 ID:xTb0xAYA
もーーーーーと厨房な質問 fusianasanッて何 コピペってなに? ここにリンク貼るのはどうすればいいの? >>数字に色だすのはどうすれば良いの? 掲示板で一番メジャーなのはここなの? ほんと厨房ですまん あと掲示板で一番メジャーなのはここなの?
>IDって・・・ これ→ID:xTb0xAYA IPから作るらしいぞ。消したきゃメール欄になんか書け >fisianasan 名前欄にfisianasanを書け >コピペ ∩ // // | | | | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |( ゚Д゚ ) < これがコピペだ \ \ \_____________ | l | | | | / /| | | / | | | | | U | || | | / | | // | | // | | // | | U U >あと掲示板で一番メジャーなのはここなの? yahoo掲示板だろ。多分
ってゆうか、初心者板に行って。
234 :
名無しさん :2001/05/28(月) 20:12 ID:z/vDYJyI
じゃここ何番目?
age
236 :
あげ太郎 :2001/05/28(月) 21:23 ID:K9bC886A
いいめえるさんが来るまでage
238 :
名無しさん :2001/05/28(月) 21:50 ID:W/03NLIo
10日後に模試があります。 英ナビと英頻は終わってます。 1度通しでやってみて6割ぐらいでした。 ビジュアルは1項が終わったところです。 長文がある程度読めるようになるのは何項 くらいまで進めるといいと思いますか? ビジュアルを進めるかさらに曖昧な文法項目を補うかしようと思います 何か目標があるとやる気になるのでどの辺までやるのが いいか教えてください。
sage
>>221 もし違うことを言っていたらすいません。
たとえば文型ごとの訳の付け方がある程度ありますよね?
伊藤メソッドとはいちいち文型を決めてから訳さないんでしょうか?
ビジュアルをやっていてその辺が気になっているので教えてください。
sage
242 :
宅浪 :2001/05/28(月) 22:48 ID:ppfhZYTM
アドバイスありがとうございました 自分の考えた計画は 単語 夏前まで速単と速熟夏にリンガメタリカ 九月から速単上級編 文法 夏前までZ会戦略編 夏に演習編 九月から一冊 長文 夏前までビジュアル二冊その後一日一長文 構文 夏までにポレポレ いまから文法を最初からやるのは怖いんで今までのことを継続してやりたいと思います センター模試ではじめて150点超えたんで模試帰ってくるのが楽しみです(初の偏差値60突破かも) ちなみに去年のセンターは138でした
243 :
関西人 :2001/05/29(火) 00:03 ID:???
>>227 >ところで早稲田の社会科学部は社会問題について強いんでしょうか?
正直にいうと分かりません。
http://www.socs.waseda.ac.jp/ ここの教員名簿を調べてみましょう。
>早稲田には文学部、教育学部にも社会学部がありますが具体的にどう違うのでしょうか。
教員とカリキュラムが違います。社会科学部の場合は必修科目がなく、自分でカリキュラムを組み立てますが、文学部は必修科目がかなりあり、卒論も必修です。
第一文学部では、入学時に専修が決まっておらず、2年に上がるときに振り分けられます。(1年で単位が取れないと留年。1年を3回やっても2年になれない場合は退学。成績が悪く、希望の専修に進めないためわざと留年する人もいる)
社会学専修はかなり人気が高いので、成績が良くないと進めません。
他は、考古学専修、心理学専修も人気が高く、かなり良い成績が必要です。私の友人は考古学に進めず、美学美術史学でした。
第二文学部では社会専修ですが、これはそんなに競争はありません。第二文学部は年齢の高い人も多く、面白い人が多いと思います。それに対して第一文学部は高校みたいな雰囲気の女子学生が多いです。
ただし私が早稲田にいたのは4年前ですので、変わっているかもしれません。
教育学部には社会学専修はありません。おそらく社会科社会科学専修だと思います。
教育学科 教育学専修、社会教育専修、教育心理学専修
国語国文学科
英語英文学科
社会科 社会科学専修、地理歴史専修
理学科 数学専修、生物学専修、地球科学専修
です。
教育学部社会科社会科学専修と社会科学部に両方合格した場合は、社会科学部をお勧めします。科目が多く選択の幅が広いこと、社会人入学や再入学も比較的多いのでおなじ年代の友人もみつかり易いと思います。(「子供が独立したから、仕事を辞めてまた勉強することにした」という学士入学の方が同じゼミにいました。)
また、必ずしも学部の枠にこだわる必要はなく、他学部の先生の授業を受けたければ受けられます。「先生の授業に興味がありますので出席させて下さい」といえば、まず断わる人はいないと思います。(他大学でも)
大教室の授業であれば当然誰でも出席できます。
早稲田関係の掲示板で質問してみるのがいいでしょう。「早稲田ちゃんねる」「早稲田リンクス」などがありますので検索して下さい。
あと社会科学部の古賀勝次郎教授(社会思想史)は、統一協会系の団体と関わっていますので、避けた方がいいでしょう。(授業を取るだけならいいですが、ゼミなどはだめです)
>他にも社会問題に強い学部のある大学をご存知でしたらアドバイスよろしくおねがいいたします。
法政などはいかがでしょうか。大原社会問題研究所が多摩校舎にあり、社会学部もそこです。
法政の本部は市ヶ谷駅と飯田橋駅の間で素晴らしいロケーションですが、多摩はどうか分かりません。
早稲田でも他の大学でも、メールアドレスを公開している教員はいますので、問い合わせてみれば良いでしょう。ただし何を聞きたいのかよくわからない(具体的にどのような社会問題かなど)メールは無視されるでしょう。
>あと学者になるには院まで出る必要があるんでしょうか?調べたところ院に行かずに学者になられてる方もおられるようですが。そこのところはどうなんでしょうか。
何らかの研究機関とかマスコミを退職して研究者になる人はいますが、学者になるつもりなら院にいくのが普通でしょう。
東大法学部では、成績優秀な学生は学部卒後すぐ助手に採用されますが、これは例外でしょう。
工学系などでは、企業で研究していた人が大学教授になることもあります。青色発光ダイオードの中村氏も米国で教授になりました。
共同通信や時事通信を退職して教授になっている人(同志社の浅野先生など)や、銀行の研究機関などを退職して教授になっている人もいます。(野村とかさくらとか。)
244 :
:2001/05/29(火) 01:15
英文法のナビゲーターをやる ↓ ビジュアルをやる ↓ 解釈教室をやる ↓ 模試でD判定食らう ↓ 帰りにバッティングセンター行く ↓ ビール飲む ↓ (゚д゚)ウマ―
>>5 >○総合英語(高1から副教材として)☆ 『フォレスト総合英語』(桐原書店
これはどのように使うのでしょうか? 受験生個人では使わなくていいのでしょうか?
>☆『コンプリート英語構文』(山口俊治著・桐原書店 『英文解釈教室』とほぼ同じ内容がも盛り込まれていて、偏差値70以上をねらえる。
この本を「ビジュアル」「英文解釈教室」の代わりに使ってもいいのでしょうか。
246 :
東大生さんへ :2001/05/29(火) 01:37
東大生氏がレスした英頻と英ナビとかみようと思ったんですけど、過去ログみれません たしか15あたりだと思ったけど、このレスに気付いたら 英ナビ、英頻、解釈教室などどれくらいの目安を置いてやったかとか もう一度書いていただきたいです。目に付いたら宜しくお願いします。
247 :
あげ太郎 :2001/05/29(火) 07:44
age
248 :
いいめえる :2001/05/29(火) 12:22
>>245 >総合英語(高1から副教材として)☆ 『フォレスト総合英語』(桐原書店
>これはどのように使うのでしょうか? 受験生個人では使わなくていいのでしょうか?
いわゆる「総合英語」は、高校で「英文法」「英作文」の授業が廃止となり
そのスキマを埋める形で出てきた比較的新しい形の参考書です。
もともと「チャート式」など昔からある総合的な文法の参考書に
詳しい解説とさらにいろんな形式の問題演習を加えたといったイメージでいいと思います。
長谷川潔先生の書かれた『総合高校英語』→山口俊治先生の『コンプリート』
あたりが原形になっているように思います。
内容的には、文法別にまずその単元を例文でマスターし、問題演習で仕上げ
次の単元に進むという形を取っています。
古くさいと言えば、たしかに古くさい、昔からあるやり方です。
標準的には、
文法概説→例文→文法演習→短い読解演習→やさしい英作文演習
という順番で展開されるようです。
高校できちんと文法をやってくれなかったという人は
こういった総合英語の参考書で基礎から固めていくのも1つの方法です。
>『コンプリート英語構文』(山口俊治著・桐原書店 『英文解釈教室』とほぼ同じ内容が
>も盛り込まれていて、偏差値70以上をねらえる。
>この本を「ビジュアル」「英文解釈教室」の代わりに使ってもいいのでしょうか。
もちろんOKだとボクは考えています。
ボクの知っている学生でその本を読み通した人はいないのですが
内容的にはその2冊に遜色ない部分も多々あります。
249 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/29(火) 12:38
>キャットキラー2世さん 浪人に休み関係ないけどね… まぁ、頑張れや >いいめえるさん >……オヤジギャクを書くと、減点する人がいるもので(笑) 代ゼミの薬袋とモーニング娘。の加護たんを応援するという このスレッドの趣旨から大きくはずれています。 つーか、オヤジギャグからは笑いはいっさい起こりません。 本人には関係ないのかもしれませんが… ところでやっぱ荻野生にしようと思って、昨日ついでに 「〜英語構文」も申し込んだのですが… 26番目でした…少ないな〜、西や西谷は63B締め切ってるのに… 藤原は30でした…まさか藤原より少ないとは…寂しいな… 藤原が30ってのも驚いたが(一桁でもおかしくないと思ってた) まぁ、亀田で集められなくなったら藤原サテラインで来るから… しかし…人気講師以外はこんなもんか? とりあえず、薬袋の夏期講習(代々木校) 「よくわかる英語構文」8/6→8/10 13:20〜 「よくわかる英文法」8/6→8/10 15:10〜 だよ 西なんか63B、64Bだろうから並ぶの外だよ、倒れても知らないよ つーかマジで病院送りになる奴出そうだ… ここで宣伝して75とか埋まったら凄いな、いいめえる効果 >3, 40は多いですね。夏休みは語彙の強化をやったほうがいいかも。 語彙の強化ね〜、加護たんのプロフィールは一回見ただけで覚えたけど… どうすりゃいいんだ?2ちゃんやめればいいのか…
250 :
222 :2001/05/29(火) 14:49
ソシュールについて教えて頂きありがとうございます。 勉強になりました! いいめえるさんの教養はすごいですね!言語学専攻だったのでしょうか・・・ 「英文法教室」はそんなに難しいかったんですか。 もうすぐ終わりますが今までとくに理解出来ないところはなかったです。 やはり今まで英語の受験勉強というと文法のみをやってきたのが良かったのでしょうか。 「英文法教室」を一日一講義読んでるんですが、 毎日新しい発見があって楽しいです。
251 :
ファイトォォォ :2001/05/29(火) 17:58
いいめえるさんへ これから受験勉強をはじめようと思ってる高二です 英語を中心に学んで、東大に行けたらななんて… そこで是非疑問に答えてください。 @ビジュアルと文法学習の順を換えたらやばいっすか? A英頻+英ナビと英文法標準問題精構(家にある)ではどちらがよいですか? 同じ位だったら読みやすい前者がいいんですが… よろしくお願いします
252 :
キャットキラー2世 :2001/05/29(火) 18:03
好きなことはすぐに覚えるけど 勉強だったらなかなかおぼえられなかったら 興味持つしかないね
253 :
ヒロ :2001/05/29(火) 19:56
今とりあえず、辞書無しで音読2回して、意味がとれずしっくり来ない部分を線引っ張って、 広告の裏等にその部分の訳を書いて、全訳と照らし合わせています。復習時には単語と 焦点の確認程度です。どうでしょうか? これと、ホームルームで重要事項(?)の確認でよいのでっしゃろか?
254 :
きっく :2001/05/29(火) 22:37
いいめえるさんに質問なんですが、 ボクは東大京大などの志望ではないので リスニングが必要有りません。 しかし、リスニングができると英語の成績が 安定するって言うじゃないですか? ぼくの場合、リスニングは完全に切るべきですか? それとも、少しずつでもやっておくべきですか?
255 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/29(火) 23:00
>キャットキラー2世さん 興味ね…英語が使えるようになればいいとは思うけど… 英語が好きって言う人がいるけど、所詮言葉だろ? 言葉に好き嫌いとか変な感覚な気がするんだけど… 好き嫌いは言葉じゃなくて異文化に対するものなんじゃないかな つーことはやっぱりワシはそんなに外国に対して興味もってないんか…
256 :
名無ーしゃ :2001/05/29(火) 23:14
でもこのスレのお陰でかなり英語の勉強が楽しくなったよ。 それは大きい。 ビジュアルあと3課。 英ナビ2回目あと5課。
257 :
困った名無し :2001/05/29(火) 23:27
英語で困ったところがあるので誰か教えて下さい。お願いします 呼応の問題でThere exist supernatural beingsが正解なのですが beingsと複数なのでexistsではないのでしょうか どなたかお分かりになりましたらお教え下さい
258 :
英語太郎 :2001/05/29(火) 23:33
おひさしぶりです。 すんごいね18まできてる。 100をめざして頑張って下さい。
259 :
キャットキラー2世 :2001/05/29(火) 23:54
>>255 俺もそう思う。。
英語の問題がいくら解ける人でも「外国人と話せ」と言われたら
中学生で習うような英語の文しか言うことできないってのが、おちだし。。
結局は英語のテストって言うのはただ、「読解力があるか。」ってのを試す
ものの様な気がする。。。
実際、エキサイトのボイスチャットをやった時外国の人と話すことができたけど
全く言葉が浮かんでこない。。やっぱり、話すには話す訓練が別に必要だね。。
260 :
あげ :2001/05/30(水) 01:35
>>254 「速読英単語」など、CDがついている参考書をやればいいと思います。
入試に出なくても、音があれば記憶度も違います。
261 :
名無しさん :2001/05/30(水) 01:36
たしかに
262 :
名無しさん :2001/05/30(水) 02:22
だれかさんがいってたけど、英ナビ注文したら、やっぱり初版来ました。 誤植とか有ったら教えてくれませんか。
263 :
ブルース リー :2001/05/30(水) 02:25
俺が言ったと思うけど、来たでしょ、気にするほどのものは ないように感じたけど。日本語の間違いは一ケタ台だけど いくつかあったと思う。でも気にせずにやってて大丈夫 繰り返せば分るだろうし。気付いてもたいした誤植じゃないと 分るはず。まだ初版が来るとは
264 :
名無しさん :2001/05/30(水) 02:30
SEX大好き。
265 :
マニヤ :2001/05/30(水) 03:15
A specialist studying the effectiveness of television commercials in japan and in the United States says that・・・・. なーんていう英文があったのですが。 頭の所の、A specialist studying the effectiveness of television commercials のstudyingの使い方ってどういう事ですか? 名詞→名詞の応用ですか?目的語を取っているから、分詞って事はないですよね? ごめんなさい。
266 :
:2001/05/30(水) 03:23
英語のテストがなんで、読解や文法中心なんだろうと思ってたけど、 ある先生が言った言葉に納得させられた。 英語は言葉だから、会話しようと思えば、現地にいって半年なり その環境にいたら誰でも話せるようになる。 でもある一定以上の会話や、難しい文章などを読むためには 文法、読解力が必要になる。それは簡単には身につかない。 だから6年かけて、学校で勉強するんだ!って。 たしかにそうだわな。駅前留学もあるし・・。
267 :
適当 :2001/05/30(水) 03:43
>>265 普通の現在分詞だと思うよ。
名詞を修飾する分詞の場合、後ろに他の語句が来る場合は
名詞の後ろから修飾するんだ。
[テレビコマーシャルを研究している専門家」でいいんじゃないっすか。
257のってexistsじゃないんですか?beingsが三人称単数
じゃないんですかね?誰か教えて下さい。
268 :
マニヤ :2001/05/30(水) 04:20
>>267 ありがとうございます。色々調べてみますね。
参考になりました。
あと、もう一つ質問ですが。
関係代名詞、疑問代名詞で
...what some japanese TV commercials are advertising,
の場合、関係代名詞でも、疑問でもどちらでも良いと書いてあるのですが、
関係代名詞、whatはどこの部分に働くのですか?
最後の分詞が修飾する名詞に働くのでしょうか?よく、わかりません。
269 :
アオイ :2001/05/30(水) 04:26
270 :
もちっと詳しく・・ :2001/05/30(水) 04:34
advertiseは他動詞だから、目的語が必要。 その目的語がwhatで 「日本のいくつかのテレビコマーシャルが宣伝しているもの」 whatの後ろは必ず文の要素が抜けた文がくる。 whatが関係代名詞の場合は、先行詞がwhatに含まれてる。 関係代名詞のwhat=the things whichと考えたらいい。
271 :
もちっと詳しく・・ :2001/05/30(水) 04:45
269はブラクラ what= the things whichじゃない場合もあるけど。 what he is とか。現在の彼。 what he used to be 昔の彼。
272 :
名無しさん :2001/05/30(水) 07:37
>>267 beingsって複数名詞だからexistになる。
supernatural beingsがSでVがexist
273 :
マニヤ :2001/05/30(水) 08:04
>>270 そうとも、考えましたが。
仮に、whatをつかわかなかったら
some japanese TV commercials are the things adversting.
という、関係代名詞の使い方はダメなのですか?
274 :
マニヤ :2001/05/30(水) 08:19
>>273 追加
ちなみに意味は、宣伝しているものを・・・という感じです。
275 :
いいめえる :2001/05/30(水) 09:45
>>249 >ソフィア・ロドリンゲさん
>代ゼミの薬袋とモーニング娘。の加護たんを応援するという
>このスレッドの趣旨から大きくはずれています。
あれ、いつからそうなったの??(笑)
>「〜英語構文」も申し込んだのですが…
>26番目でした…少ないな〜、西や西谷は63B締め切ってるのに…
駿台の超人気講師も、代ゼミだと目立たないんですね。
ぜひ、どんな点に違いがあるのかご報告ください。
>語彙の強化ね〜、加護たんのプロフィールは一回見ただけで覚えたけど…
>どうすりゃいいんだ?2ちゃんやめればいいのか…
とりあえず、和英辞典で加護さん関係から覚えたらどうでしょう。
(意味がよくわからないけれど)
>>251 >ファイトォォォさん
>これから受験勉強をはじめようと思ってる高二です
>英語を中心に学んで、東大に行けたらななんて…
高2からきちんと効率のいい勉強ができれば
東大は恐れるに足らずです。がんばってください。
>そこで是非疑問に答えてください。
>@ビジュアルと文法学習の順を換えたらやばいっすか?
よっぽど文法に自信がおありならかまいませんが
学校英語+αだと、かなり効率が悪いと思います。
>A英頻+英ナビと英文法標準問題精構(家にある)ではどちらがよいですか?
前者は読解に結びつけるための文法、後者は文法に強くなるための文法です。
読解演習の前にやるなら、断然、前者のほうがいいでしょう。
>>253 >ヒロさん
>今とりあえず、辞書無しで音読2回して、
>意味がとれずしっくり来ない部分を線引っ張って、
>広告の裏等にその部分の訳を書いて、全訳と照らし合わせています。
>復習時には単語と 焦点の確認程度です。どうでしょうか?
>これと、ホームルームで重要事項(?)の確認でよいのでっしゃろか?
文句のつけようがありません。
問題があるとすれば、ヒロさんの自信のなさでしょうね(笑)。
276 :
いいめえる :2001/05/30(水) 09:46
>>254 >きっくさん
>いいめえるさんに質問なんですが、 ボクは東大京大などの志望ではないので
>リスニングが必要有りません。 しかし、リスニングができると英語の成績が
>安定するって言うじゃないですか? ぼくの場合、リスニングは完全に切るべきですか?
>それとも、少しずつでもやっておくべきですか?
「読解の完成はリスニング」というのを伊藤先生は暗に言ってらっしゃいます。
英語をアタマから聞いて理解できるようになれば、
あとは量をどんどんこなせばいいわけですから、成績は安定するでしょうね。
ただ、それは「英語をアタマから読める」という段階をふんでからの話です。
中学レベルの英語をリスニングできても、
大学受験英語を考えると、さほど学力アップに貢献はしないと思います。
もし、きっくさんが読解をあるレベル以上、
たとえば教科書の英語ならアタマからすらすら読めるし
高1レベルの英語はゆっくりなら聞いてだいたい理解できるというレベルなら
リスニング演習を続けることで、英語力を伸ばすのは可能です。ぜひ続けてください。
もし、読解力がそれ未満のレベルであれば、
まずは教科書レベルの英語がアタマから読むことができるようになることが先決です。
リスニングは大学に入ってからやったほうがいいと思います。
>>256 >名無ーしゃさん
>でもこのスレのお陰でかなり英語の勉強が楽しくなったよ。 それは大きい。
>ビジュアルあと3課。 英ナビ2回目あと5課。
おお、頑張っていますね。その調子で張り切って夏休みも乗り切ってください。
>>257 >困った名無しさん
>呼応の問題でThere exist supernatural beingsが正解なのですが
>beingsと複数なのでexistsではないのでしょうか
There構文の場合、thereは本当の主語ではありません。
be動詞(とそれに類する動詞)のあとに来るのが本当の主語です。
There is a pen on the desk.のように単数だとそれに呼応してisです。
A pen is on the deskと言い換えられます。
There are pens on the desk.のように複数だとareになります。
Pens are on the deskと言い換えられます。
There exist supernatural beingsは主語が複数ですね。
Supernatural beings exist…となるはずです。
三単現のsはつかない形が正しくなります。
277 :
いいめえる :2001/05/30(水) 09:49
>>258 >英語太郎さん
本当にお久しぶりです。
ちょくちょく書き込んでください。
またライティング談義でもやりましょう。
>>265 >>268 >マニヤさん
A specialist studying the effectiveness of television commercials in Japan
and in the United States says that・・・・.
studyingは現在分詞です。
動名詞や分詞などは「準動詞」と呼ばれますが、なぜ「準」なのでしょうか。
それは、「動詞の性質を残しながら、ほかの品詞になっている」からです。
では、残っている「動詞の性質」とは何でしょう。それは
1. 目的語をとる(her studying English「彼女が英語を勉強すること」など)
2. 時制(主節より時制が1つ前だとhaving p.p.になる例など)
おもにはこの2つです。
ここはA specialist studying…をA specialist who studies…のように考え
「...を研究している専門家は(…と言っている)」と考えてください。
>関係代名詞、疑問代名詞で
>...what some Japanese TV commercials are advertising,
>の場合、関係代名詞でも、疑問でもどちらでも良いと書いてあるのですが、
>関係代名詞、whatはどこの部分に働くのですか?
この英文だけだとちょっと不安ですが
(面倒でも、最低、述語動詞が出てくるところまで書いてください)
are advertisingは現在進行形でwhatはその目的語になっていると考えられます。
>仮に、whatをつかわかなかったら
>some Japanese TV commercials are the things advertsing.
>という、関係代名詞の使い方はダメなのですか?
それも考え方としては可能です。
ただ、その場合、advertisingのあとに「何を宣伝しているか」という目的語が必要です。
実際の英文に目的語(や前置詞+名詞でそれに類した説明)がなければ
(英文を確認してください)、その考えではダメです。
>>266 いい先生に恵まれましたね。
278 :
名無しさん :2001/05/30(水) 15:25
ビジュアルの進め方について教えてください。 今まで学校で英文を訳すとき後ろから返って訳す といわれてきたので頭から訳すやり方がわからないです。 意味は通じるんですが大意と逆に訳してるときがあります。 ビジュアルには訳の付け方の指示特にされていないように 感じますけど伊藤先生は意味が通じればいいという考え なんですか?
279 :
いいめえる :2001/05/30(水) 16:56
>>278 >ビジュアルの進め方について教えてください。
>今まで学校で英文を訳すとき後ろから返って訳すといわれてきたので
>頭から訳すやり方がわからないです。
……う〜む、ひどい先生ですね。
はやく気がついてよかったと思います。
英語をできるだけ英語の順番で訳せるようになると
英語を理解するスピードも確実に速くなりますし
複雑な文の和訳もすんなり処理できることも多くなっていきます。
ワンランク力を上げるにはたしかに有効な手段です。
英語を英語の順番で訳すことを高いレベルで工夫してきたのは、ボクの知る限り
『英文法解説』(金子書房)の江川泰一郎先生と伊藤先生だけではないかと思います。
ただ、お二人とも、アタマから訳す方法を体系的に述べることはやりませんでした。
(やっていれば、受験はおろか翻訳家志望にとってもバイブルになったはずです)
>意味は通じるんですが大意と逆に訳してるときがあります。
so … that「とっても〜なので」やtoo … to「〜すぎて…できない」などは
英語をアタマから訳すための古典的なテクニックですが
こういったテクニックは、やはりたくさんあったほうがいいのは間違いありません。
そのほか、副詞用法のto不定詞は結果として訳すとか
untilは「ついに」と訳すなどはこのスレッドでも何度か触れました。
そのほかに、such A as Bは「AたとえばB」と訳すとか
関係代名詞は先行詞を代入し訳し下ろしてしまう(非制限用法の読み方をする)とか
文中にwhatがあったら「…。それは何でしょう?それは〜です」と考えてしまうとか
関係副詞はwhere→and there、when→and thenなどと置き換えるとか
前置詞だと、その基本となる機能を先にもってきて
with 〜→「同時にあるのは〜」、by 〜→「その方法は〜」とするなど
その方法はたくさんあります。
ただ、伊藤先生が訳出について体系的な本を書いていらっしゃらない以上
地道に解説や全訳を見比べることで身につけていくしかありません。
>ビジュアルには訳の付け方の指示特にされていないように感じますけど
>伊藤先生は意味が通じればいいという考えなんですか?
『ビジュアル』では「英語の形→英語の意味→訳出」のうちの
「形」→「意味」の部分を核としているので、訳出については
大きなスペースは割かれていません。
まずは「形」を覚えることがいちばん大切だからです。
やはり『ビジュアル』などの解説と全訳をとおして身につけていくしかないでしょう。
ただ、『ビジュアル』に限らず「英語の順番に訳す」ことへのこだわりは尋常ではなく
「訳は通じればよい」というのは伊藤先生にとっては対極の考えになるでしょう。
もし、伊藤先生の和訳術を本格的に知りたいのであれば
『テーマ別英文読解教室』の「構文と訳出」にいくつかの有益な章があります。
国立が第一志望であればぜひご一読下さい。
また、文法レファレンス用の参考書として『英文法解説』を使い
江川先生がどんな工夫をして訳を作っているのかを探るのもいい勉強になりますが
これはかなり上級者向けかもしれません。
280 :
名無しさん :2001/05/30(水) 17:43
>279 いいめえるさん大変ていねいなレスありがとうございます。 ビジュアルパート1のP23に訳の付け方がのってますが In Vermont(バーモントで)someone had to walk(誰かが歩かなければならなかった) with a red flag (赤い旗を持って)to warn(警告するために)that...(ということを) このページで伊藤先生がいっている「行きつもどりつ型の読み」をやってました。 ホームルームでのGの発言に対する伊藤先生の答えが曖昧だったので混乱してます。 学校ではこのような訳の付け方は全く習ったことがないのでいままでのやり方で 訳をつけてしまいます。伊藤先生のやり方に多少抵抗があるのは確かです。 英ナビをビジュアルと平行してもう一度確認してみた方がいいですか?
281 :
名無しさん :2001/05/30(水) 19:43
英文法教室って内容古いとかありますか? 受験生でやる必要ありますか?これもレファレンスにも使えますか? やるならどの辺ですか?質問ばっかですません
282 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/31(木) 00:12
>キャットキラー2世さん ボイスチャット?電話と何が違うの? しかし、外人と話そうって思うところがすごいね。尊敬するよ… >いいめえるさん >駿台の超人気講師も、代ゼミだと目立たないんですね。 >ぜひ、どんな点に違いがあるのかご報告ください。 ご報告下さいといわれるとな… 薬袋に習った人、今までこのスレにいなかったのですか? 伊藤和夫に習ったことあるのは… 誰かいたよね?東大生さんといいめえるさんは無いんだよね? 不思議なひとさんも無いよね?誰かいたと思ったけど… しかしボクなんかにそんな違いわかるかな?これスタしか出てないし… 偏差値60越えてたら夏期の「京大英作文」とるんだけどな… 西の英作はものすごく評判いいですよ(富田派の人も支持してたり…) でも「オール」だと二学期作文やるみたいだけど「これスタ」だと無し(T_T) ビジュアルやったら思い切ってでちゃおうかな…京大… で、西は悪くないんだけどね、このスレ見てる人にはあまりお勧めできないかも… 少なくとも「これスタ」(一番基礎的な講座)はね… 文法の時間がウザイ…読解だけでいいよ〜 でも悪いとこが特に商売臭いところぐらいしか思いあたらないのは… 西はいいんだけど前日の藤原と比べると面白みがないってトコぐらいなのかな… まぁ、並ばなくちゃいけないからフレサテ(いいめえるさん知ってる?) でとる以外はおすすめしません 以上おもしろ半分で西の人気を暴落させようの会からの報告でした…
283 :
コピペ職人 :2001/05/31(木) 00:29
このスレやっと見つかった・・・・ 今英文法のナビゲーターをやっているのですが、わからないところがあります。 「The day will come when you will realize it.」 という文のwhenは、前のThe dayにかかる形容使節を作ってるとかかれているのですが こんなに離れた位置に形容使節を持ってきてもいいのでしょうか? The day when you will realise it will come. でもいいような気がするのですが。 あとこのwhenは関係副詞なわけですが、whenをThe day変え「you will realise it 」 の文に入れたときどこにはいるのでしょうか?The dayは名詞なのではいる所が無いと思われます。 名詞の副詞的用法??? くだらない質問ですみませぬ。
284 :
七試算@富田派 :2001/05/31(木) 00:33
1・多少離れててもかかる場合はあります。 2・伊藤式はよくわかりませんが俺の知ってる限りで言うとwhenは関係「副詞」なので後の文には完全な文がきます。だからthe dayをいれることはできません。というか入れれては困ります。
285 :
コピペ職人 :2001/05/31(木) 01:05
>多少離れててもかかる場合はあります。 何か具体的な例があるとうれしいのですが。 >関係「副詞」なので後の文には完全な文がきます それはわかります。 >だからthe dayをいれることはできません。というか入れれては困ります。 the dayを先行詞にしている以上どこかに入る所があると思うのですが。 たとえば、それを名詞の副詞的用法ととって、You will realise it the day というのはいけないのでしょうか? つまり、この文は「The day will come.」の文と 「You will realise it the day.」の二つの文が 元となって出来た文なのではないでしょうか??
286 :
コピペ職人 :2001/05/31(木) 01:08
287 :
コピペ職人 :2001/05/31(木) 01:11
付け足し >というか入れれては困ります。 関係詞は、一度文を二分して考えた方が初歩の段階ではいいと聞いたもので。
288 :
タラちゃん :2001/05/31(木) 01:38
>>287 関係副詞は、形容詞節の働きをしながら、節のなかで副詞の役割を
するのが基本の定義です。
ですから、仮にthe dayを先行しにしている場合でも、節のなかで関係詞は
あくまで副詞として働きます。うえで、いいめえるさんがおっしゃてる
ように、when=and then と割り切ってしまった方がいいですよ。
289 :
みるく :2001/05/31(木) 01:43
関係副詞には、上の文章のように、先行詞と節が 離れた文章もあります。もある、ということです。 その際、whenなどは省略できません。 もちろん、先行詞とくっつけて表現することも可能です。
290 :
:2001/05/31(木) 01:45
関係「副詞」だから、the day だけだと関係「代名詞」にしなくちゃいけない。 when=時が先行詞の場合のon(in,at)whichです。 you will realize it the dayでは the dayの名詞がういてしまいます。 元の文はyou will realize it on the dayではないでしょうか。 まあ、時の名詞だから それだけで副詞になるかもしれませんが、なんとなくthe dayは違う と思う。 あと、語順などは、表現の仕方とか、昔からの慣例とかだから、 専門家の人じゃないと答えられないと思います。
291 :
:2001/05/31(木) 01:55
>>290 それは、関係代名詞では?
292 :
290 :2001/05/31(木) 02:04
>>291 なにが関係代名詞なんでしょうか? 詳しく教えてちょ。
駿台文庫 英語要旨大意問題演習 伊藤和夫 951 これは東大向けの本ですか? 駿台文庫 英語構文詳解 伊藤和夫 806 これは「ビジュアル」をやれば不要ですね?
ああ、最悪だな。遂に犠牲者がでたか。俺はこれを心配してたんだよ。 ばかいいめえるが。まず、 >278、280 あなたはよく分かってます。いいめえるなんかよりよっぽど賢い。 いままであなた意外の人が疑問を持たなかったことが不思議でなりません。 >ビジュアルの進め方について教えてください。 >今まで学校で英文を訳すとき後ろから返って訳すといわれてきたので >頭から訳すやり方がわからないです。 >……う〜む、ひどい先生ですね。 >はやく気がついてよかったと思います。 お前のほうがよっぽひどいわ。いいか!英語を訳すことと読むことは違うんだよ!伊藤先生が一番強調してることをなんでお前は理解できんのだ。これが返って読めって言ってるなら問題だけど、訳すときは意味が通じればどっちでもいいの!278さんに言っておきます。伊藤先生のやり方は「前から読む」というものであって「前から訳す」ことではありません。後ろから訳しても全然OKです。あとp23はそういうふうに前から読めって言ってんであって、目があっちにいったりこっちにいったりというのはダメっていうことです。最初は、『バーモントで、誰かがあるかなければならなかった、赤い旗を持って、』 これでいいんです。ただ絶対前に返らないこと。そして何度も音読をします。 すると徐々に日本語が頭から消えていきます。そのとき始めて読めたというのです。それから訳すのは日本語の問題です。 いいめえるさん、いいですか。訳せたから読めたんじゃない。読めてるから必要な時には訳せるんです。受験生相手に大口叩くまえにもうちょっと勉強して下さい。
295 :
名無しさん :2001/05/31(木) 03:45
>>298 口は悪いけど同意
俺もそれは最近何回も考えたことがあります
でも、そんな事いいめえるさんは100も承知ですよ
いいめえるさんが言いたかったのはその先生が
読む ということのほうについても前から訳す
つまり、うまく訳せる事が読めてることだ。という教え方を
してる、ことについて ひどい っていったんだと思う
296 :
外道 :2001/05/31(木) 04:04
今年の3月に伊藤先生の本中心で勉強して一橋大学に入ったものですが 英検準1級をとろうと思ってます。 それで単語と熟語なのですが単語は受験生時代の本で熟語は新英頻のパート2で 対応できるでしょうか?
297 :
名無しさん :2001/05/31(木) 06:05
こんにちわ、たとえば、準動詞なんかが、前の名詞を修飾するときに 主語と述語の関係って言いますよね。 うーんと、分詞が名詞を修飾するときとか、そういうときの関係って言うのは ただそういう形が可能って言う事じゃなくて、意味上で関係が成り立っているかって ことですか? ごめんなさい。
298 :
名無しさん :2001/05/31(木) 06:11
いいめえるさん、受験に時事英語対策は必要なんでしょうか?旺文社 からジュニアタイムスなんてものもありますがどうなんでしょうか? もし必要ならどんな教材がいいでしょうか。普通のタイム誌ではレベル が高すぎると思うんで・・・ あとなにか受験に役立つ時事英語の用語集みたいなのがありましたら お教えください。
299 :
24歳 :2001/05/31(木) 06:16
関西人さん、アドバイスありがとうございました。 ところで大学院には大卒の方しかいけないのでしょうか? 私のように高卒の者が大学を飛ばして、いい大学院にいくのは無理 なんでしょうか? 何度も質問をしてすいません。
300 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:02
>>280 >ビジュアルパート1のP23に訳の付け方がのってますが
>In Vermont(バーモントで)someone had to walk(誰かが歩かなければならなかった)
>with a red flag (赤い旗を持って)to warn(警告するために)that...(ということを)
>このページで伊藤先生がいっている「行きつもどりつ型の読み」をやってました。
結局、英語を英語の順番で読むためには、そのやり方をするしかないでしょうね。
これまでの読み方はあらためるべきだと思います。
どうすればいいかというと
1. 意味のカタマリごとに分ける
一気に意味を把握できる単位で分けて訳します。
あまりに大きくても訳しにくいですが、小さく分けすぎでも
全体が把握しにくくなります。可能な限りなるべく大きな単位で。
2. カタマリの意味を考える
その「意味のカタマリ」の意味を考えます。
直訳で意味がとれればそれで十分です。
3. そのカタマリがどこを修飾しているかを考える
修飾語句や節の場合は、それが何を修飾(説明)しているのかを考えます。
大まかには前を修飾しているのか後ろを修飾しているのかになりますが
日本人は「前を説明(修飾)する」というのに慣れていないので
とくに前を修飾するケースを慣れるようにしてください。
まずは2と3はほぼ同時にできるようになるのが理想です。
最終的には1,2,3を同時にできることを目指してください。
>ホームルームでのGの発言に対する伊藤先生の答えが曖昧だったので混乱してます。
なぜ曖昧になったのか、それにも理由があります。
上の方法を突き詰め、洗練させると、「スラッシュリーディング」になってしまうからです。
スラッシュリーディングとは、意味のカタマリごとにスラッシュを入れ
そのカタマリごとに訳していくやり方ですが
もし、構文が不確かな段階でスラッシュリーディングをやってしまうと、
「英語を英語のままに読む」という最終目標に対して
よけいな手順を1つ増やしてしまうことになってしまいまうことになるからです。
「スラッシュを入れる」ことに意識を強く向ける時期が長引くと
「内容に意識を向ける」ことがおそろかになってしまう、ということもあります。
つまり、スラッシュで完全に切ると
意味が完全に断絶してしまい、so...thatなどの相関語句を見落としたり
notが後ろのbecause節を否定している場合を見抜けなかったりしがちになって
「副作用」も大きくなってしまいます。
そういったもろもろのことがあるので、説明が曖昧になって
途中で口をつぐんでしまった、ということだと思います。
>学校ではこのような訳の付け方は全く習ったことがないのでいままでのやり方で
>訳をつけてしまいます。伊藤先生のやり方に多少抵抗があるのは確かです。
>英ナビをビジュアルと平行してもう一度確認してみた方がいいですか?
文法を復習する必要はないと思います。
がんばって上のやり方に慣れるようにしてください。
301 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:03
>>281 >英文法教室って内容古いとかありますか?
>受験生でやる必要ありますか?これもレファレンスにも使えますか?
>やるならどの辺ですか?
『英文法教室』で「古い」部分は皆無だと思います。
ただ、今はわかりやすい『英文法のナビゲーター』があるので
無理して使う必要はないでしょう。
将来、英語教師になりたいというのなら
今のうちに手に入れたほうがいいかもしれませんが。
302 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:11
>>282 >ソフィア・ロドリンゲさん
>薬袋に習った人、今までこのスレにいなかったのですか?
いやいや、夏期講習を受けた感想をあとで説明してくださいということです。
言葉不足でしたね。失礼しました。
>伊藤和夫に習ったことあるのは…
>誰かいたよね?東大生さんといいめえるさんは無いんだよね?
ないです。残念ですが。
>しかしボクなんかにそんな違いわかるかな?これスタしか出てないし…
>偏差値60越えてたら夏期の「京大英作文」とるんだけどな…
>西の英作はものすごく評判いいですよ(富田派の人も支持してたり…)
きっと柔軟性があるからでしょうね。
英語は論理的であると同時に、いろんな情報の盛り込み方ができる言語なので
後者の面がよくわかっている方なら、英作文の授業をおもしろくできると思います。
表現の数ばかりでなく、スピーチレベル(くだけているか、正式かといったこと)
によっても(日本語と同様)表現を合わせないといけない面があるとか
英作文ではいろんな解説が可能で、いい先生に学ぶと楽しいでしょうね。
>ビジュアルやったら思い切ってでちゃおうかな…京大…
>で、西は悪くないんだけどね、このスレ見てる人にはあまりお勧めできないかも…
いや、受けていいんじゃないですか。
英作文って勉強していると、かなりおもしろいですよ。
>まぁ、並ばなくちゃいけないからフレサテ(いいめえるさん知ってる?)
>でとる以外はおすすめしません
フレサテ? 何でしょうね?
>以上おもしろ半分で西の人気を暴落させようの会からの報告でした…
薬袋先生人気はきっと代ゼミでは爆発しないと思います。
知っている人だけがきっちり受ければそれでよしです。
ロドリンゲさん(または藤原教徒さん)がトクをすれば
それでボクは満足です(笑)。
303 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:11
>>283 >コピペ職人さん
The day will come when you will realize it.のほうが普通の文だと思います。
たしかに先行詞dayとwhen節が離れすぎているように感じますが
1. 長い修飾語を後ろにまわして、全体としてすっきりとし
かつ意味的にも差し支えない場合は後ろに回す
というルールがあります。また、その中でも
2. dayやtimeなど関係副詞whenとセットになることが多い時を表す名詞の場合は
when節を副詞節と勘違いする可能性が低いので、離しても構わない
と考えてください。
なお、関係副詞は関係詞節で文の要素として省略される部分はありません。つまり
The day will come + you will realize it then(=on the day).
→The day will come when you will realize it.ということです。
whenは前置詞+名詞をまかなっているので、when節に前置詞が残らないので
先行詞を当てはめる場所はなくなっている、と考えればいいでしょう。
わかりにくければ、where→and there、when→and thenと考えてください。
304 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:12
>>293 >駿台文庫さん
>駿台文庫 英語要旨大意問題演習 伊藤和夫 これは東大向けの本ですか?
東大にいちばんあっていると思います。
>駿台文庫 英語構文詳解 伊藤和夫
>これは「ビジュアル」をやれば不要ですね?
むしろ「『英文法のナビゲーター』をやれば不要」と言いたいところですね。
305 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:12
>>296 >外道さん
>今年の3月に伊藤先生の本中心で勉強して一橋大学に入ったものですが
>英検準1級をとろうと思ってます。
>それで単語と熟語なのですが単語は受験生時代の本で熟語は新英頻のパート2で
>対応できるでしょうか?
対応できないと思います。
準1級は難易度の高い語彙問題中心で、しかも過去年度の重複もほとんどないので
難しめの英文の中で地道に覚えるのがいちばんの対策のではないでしょうか。
306 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:13
>>297 >準動詞なんかが、前の名詞を修飾するときに主語と述語の関係って言いますよね。
>分詞が名詞を修飾するときの関係は、「ただそういう形が可能」ということじゃなくて、
>「意味上で関係が成り立っている」ということですか?
その認識で正しいと思います。
厳密に主語と述語になっているのではなく
そういう関係が成立しうる、ということです。
すこし変形しなければならない場合もあるので。
307 :
いいめえる :2001/05/31(木) 11:14
>>298 >受験に時事英語対策は必要なんでしょうか?
時事対策をしないと解けない問題というのはほとんどでないので
時間に余裕がある人以外は無理してやる必要はないと思います。
>旺文社から『ジュニアタイムス』なんてものもありますがどうなんでしょうか?
たしかに、あれはいい本です。よく見つけましたね。英文も解説もいいと思います。
ただ、踏み込んだ解説はないので、『ビジュアル』などを読み通して構文の知識がある人が
+αに使うにはいい、という感じです。
>もし必要ならどんな教材がいいでしょうか。
>普通のタイム誌ではレベルが高すぎると思うんで・・・
>あとなにか受験に役立つ時事英語の用語集みたいなのがありましたらお教えください。
時事英語はひところはやたらと出る時期がありましたが
最近はそれほどでもないと思います。
むしろ新しい傾向として、時事英語+科学啓蒙ブーム+ネット時代の到来で
「時事的な科学英文」というのが増えてきているように感じます。
参考書としては(99年度入試を集めたものなのでちょっと古くなりますが)
SEG出版から出ている『トピック別 現代英語用語集』(木村哲也著)は
そういった英文の対策にはかなりの好著で、オススメできます。
体裁は難易度の高い問題集ですが、問題は必ずしも解かなくてよいと思います。
文系理系問わず出ているので、文系の人も対策を立てたほうがいいのは間違いありませんが
この本はちょっと高度すぎるかもしれません。ただ、もし難関国立理系志望であっても
理科系の語彙についてもここに出ている語彙にプラスして
Z会の『リンガメタリカ』ですこし補えば、じゅうぶんすぎるほどだと思います。
308 :
名無しさん :2001/05/31(木) 11:29
おお、いいめえるさん、ニアミスだ えーと時事英語なんですが最近の過去問を多く解けばそれ以外無理に やんなくてもいいんでしょうかね。
309 :
くそめえる :2001/05/31(木) 12:36
逃げんじゃねえよ、いいめえる。クククク...。
310 :
解析 :2001/05/31(木) 15:34
121=294=309
311 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/31(木) 15:51
>いいめえるさん >いや、受けていいんじゃないですか。 >英作文って勉強していると、かなりおもしろいですよ。 ボクが?冷やかしにしか見られないかも… >フレサテ? 何でしょうね? フレックスサテライン… 代々木でやってる人気講師の授業が地方校におくられんのがサテラインね 代々木は生で他はなんかでっかいモニター見てんのこれは知ってるっしょ で、そのサテラインになってる授業が好きな時間に個別ブースで受けれんのが フレックスね、並ばなくていいし、前にやったのが見れるし、超便利 利用したこと無いけど… それでもバカな信者は代ゼミがシャッター閉まってるときからプレート使うの 夏期はシャッターの前にプレートが置いてあるらしいよ。マジであほ… フレサテの難点は…90分テレビ画面ずっと見るのがつらいらしい (たまに講習90分*5日分一日で受ける人とかいるけど…) 色の識別が困難らしい…富田はサテラインのこと考えてないからむかつくらしい… 授業時間オーバーは五分までで途中で終わるらしい… >薬袋先生人気はきっと代ゼミでは爆発しないと思います。 >知っている人だけがきっちり受ければそれでよしです。 まあそうでしょうね…ホントに…プラザがあるからだよ あれは代々木の体質を如実に表している… >ロドリンゲさん(または藤原教徒さん)がトクをすれば >それでボクは満足です(笑)。 なんで、亀田スレ見てんの?よくわかんねえな〜 ところで10ちゃんの荻野スレで39歳だっけと誰かが書いたら 荻野は授業中に「俺のこと39って言ってるやついるけど38だぞ」と 紫って見づらいと私が書いたら「紫見づらいって言われたんだった」と… 見てんのかな?まさか本人の近くで歳の話する人なんていないだろうし 紫見づらいなんて本人に直接言えるの高宮(理事長)ぐらいじゃないか? このスレも結構、業界の人見てんじゃね〜の?本人が書き込んでるケースもあるし ホントにいいめえるさん面白いことしてんな〜 てかさ金曜のこれスタの話してる人絶対ボクのこと見てるだろうし ボクも見てるはずだよ、話の内容からして…なんか気持ち悪いな これスタの時は薬袋の話できない… 代々木で藤原受けてるってトコがかなり限定できるし… まぁ、ばれててもこっちもだいたい絞れるけど… これスタだけしか重なってない人はわからないかな? ただ藤原教徒の書き込みも合わせると… つーか代々木で藤原とってる人がいたらばれてる可能性大 「名無しさん@荻野大好き」のままにしとけば良かった… 教徒じゃね…マターリしすぎた… んじゃ、しゅるしゅる〜
312 :
名無しさん :2001/05/31(木) 17:03
いいめえるさん、納豆が頭に良いって本当ですか? いいめえるさんも食ってましたか?
313 :
くそのような奴 :2001/05/31(木) 17:26
ビジュアル1&2と英ナビを終わらせて今英文解釈教室基礎編と英語総合問題演習基礎編を平行してやっています。 しかし、解釈教室の方では構文が取れても微妙な単語や熟語が落ちている為に訳出としては満点が取れません。 私は浪人生なのですが、高校2年として平均的と言われるとさすがに凹みますので(^^;; あと、今週中にでも終わりそうなので、次によろしそうな物をいくつか推薦していただけると助かります。 ちなみに、予定としては本物の英文解釈教室か標準問題精講(黄色いカバーのやつ)にしようかと思っているのですが... 「貴様ごときのレベルじゃまだ及ばない!先にコレやっとけ!」というのがあればぜひ...
314 :
Y :2001/05/31(木) 17:53
本屋で「早計上智文法難問完璧演習」を読んで結構いいと 思ったので新鋭頻と並行でやろうと思うのですがどうでしょう。 はじめからていねいにと同じ著者だったと思います。 それと語法・構文完璧演習っていうのとどちらがいいんですか?
あぼーん
316 :
ラム :2001/05/31(木) 18:50
お礼をいうのが遅れてしまってごめんなさい!
>>181 でいいめえるさんが教えて下さった裏技本当に助かりました。
もし全然興味も知識もないテーマがいきなり出たらどうしよう
とすごく怖かったのですが、この裏技のおかげでもう怖くなくなりました!
いくら焦っても時間は限られているのだから、
開き直ってでも自分なりに論じるしかないですね!!
本当に頼もしい裏技ありがとうございました☆
そして
>>300 のいいめえるさんのレスを読んでハッとしました。
私はついさっき覚えた構文でも英文の中に入っていると
まっっったく見つける事が出来ず、なんでみんなや先生は
英文の中で構文を発見することが出来るのかなあ?と
実はひとり疎外感を感じていました・・・。
私は、テンポ良く読まねばと勢い良くスラッシュを切っているので
ものすごくカタマリが細かいのです。
だから構文を発見することが出来ないのですね。
でも、今までのクセもありカタマリを大きくしようとすると
余計混乱しそうな気もします・・・。
弱音ばっかり吐いてごめんなさい。
>>282 ソフィアさん、フレサテで使うテレビデオって
外部ビデオ出力はついてますか?確か録音はできたようですが。
ついてればDVに録画できるので。
あぼーん
319 :
:2001/05/31(木) 20:34
いいめえるを殺すか
320 :
名無し :2001/05/31(木) 20:38
_____ /・・・・・・・・ \ /・・ \ \\ /・ \ || へコヘコ /・ \ | |||| || | ヘラヘラ | __ ___ | | ((/(・)\ /(・)\))| /\  ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ) /( | | ____________ \(£ / | \ | / \ / \/ |/ <荒らしです。警察呼んでください。 \/\ ==V=― / \ \ \UUUU/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\  ̄ ̄ ̄ ̄ / | \ | | \____/ /\ | / \ | / \___/\ \ | | |
321 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/05/31(木) 22:00
>>317 ボクはフレサテ使ったこと無いのでわかりません、スマソm(_ _)m
10ちゃんで聞いてみては?
>いいめえるさん
311の「本人が書き込んでるケースもあるし」はもち10ちゃんのことです
322 :
素人 :2001/05/31(木) 22:10
>参考書としては(99年度入試を集めたものなのでちょっと古くなりますが) >SEG出版から出ている『トピック別 現代英語用語集』(木村哲也著)は >そういった英文の対策にはかなりの好著で、オススメできます。 この前、新宿の紀伊国屋にいったら、2001年度版というのが出ていたので買いました。 2000年度の入試問題が収録されてます。かなり難しくて、マスターできるかどうか不安。 でも書いてあることは興味深いです。
フレサテは録音は公認ですが、録画は禁止です。
324 :
老婆心 :2001/06/01(金) 02:23
いいめいるさんは理系の方でしょうか? 文系の人には「伊藤半分、他半分」でもおつりが来るような気がします。(笑) 例えば「英文法講義の実況中継→英文法TOP100→超・英文解釈マニュアル」などで 必要最小限の知識を習得してから「ビジュアル英文解釈」で英語をアタマから読む ための思考法と基本的な構文を身に付け、あとはひたすら多読を繰り返す。こんな 感じで伊藤氏を踏み台にして(重要な踏み台ですが)次に進んでいくのも1つの手 かなと思います。伊藤氏お得意の理屈ガチガチ攻撃には耐えられない人は、あまり 完璧主義に陥らないほうが身のためかと・・・
準動詞が苦手なんですけど英ナビでは あんまりわかりやすくのってないので 短期間で確認できる本はないでしょうか? 英ナビと英頻はおわってビジュアルやってるのに 不定詞とか分詞とか出てくると曖昧になってしまいます。 324さんが勧めてる英文法TOP100でわからないところを 確認していくのはどうでしょうか?
326 :
名無しさん :2001/06/01(金) 05:32
荒らしは *完全無視* しましょう。
327 :
いいめえる :2001/06/01(金) 13:52
>>311 >ソフィア・ロドリンゲさん
>このスレも結構、業界の人見てんじゃね〜の?
その可能性は高そうですね。
ボクとしては、本当は、一個人のマイナーな意見として
聞いてもらえるとうれしいのですが。
『ビジュアル』はともかく『英ナビ』はそんなに売れている本ではないですし。
(書店でアルバイト中の元教え子の報告からです)
>てかさ金曜のこれスタの話してる人絶対ボクのこと見てるだろうし
>ボクも見てるはずだよ、話の内容からして…なんか気持ち悪いな
>これスタの時は薬袋の話できない…
>代々木で藤原受けてるってトコがかなり限定できるし…
まったく気にする必要はないですよ。
だいたい10chでの発言者を、「あいつは誰だ」なんて詮索する受験生なんて
ぜったいないでしょう。そんなことをやっている場合ではないし。
勉強に集中してください。それで、その不安は解決です。
328 :
いいめえる :2001/06/01(金) 13:53
>>313 >ビジュアル1&2と英ナビを終わらせて
>今英文解釈教室基礎編と英語総合問題演習基礎編を平行してやっています。
>しかし、解釈教室の方では構文が取れても微妙な単語や熟語が落ちている為に
>訳出としては満点が取れません。
>私は浪人生なのですが、高校2年として平均的と言われるとさすがに凹みますので(^^;;
伊藤先生の本は概して基準が厳しいので、そんなに気にする必要はないと思います。
間違ったところだけきちんとフォローすれば、それでOKです。
>あと、今週中にでも終わりそうなので、
>次によろしそうな物をいくつか推薦していただけると助かります。
>ちなみに、予定としては本物の英文解釈教室か標準問題精講(黄色いカバーのやつ)
>にしようかと思っているのですが...
まずは、いまやっている本の知識を定着化させるのがいいでしょう。
そこまで行っているのなら『テーマ別英文読解教室』がオススメです。
『テーマ別』の英文と「構文と訳出」をあわてずじゅっくり読み込んだら、
相当力がつくことを保証します。
もしそれで偏差値70までいったら、『解釈教室』も『英標』も不要でしょう。
すぐに『総合問題演習』と過去問研究に移ってください。
329 :
いいめえる :2001/06/01(金) 13:53
>>314 >Yさん
>本屋で『早慶上智文法難問完璧演習』を読んで結構いいと
>思ったので新鋭頻と並行でやろうと思うのですがどうでしょう。
代ゼミの安武内ひろし先生の著作で、研究社から出ています。
たしかにすごくおもしろい本です。
安武内先生の英語力のすごさもよくわかります。
>それと語法・構文完璧演習っていうのとどちらがいいんですか?
網羅的なのは『語法・構文』です。
ですから『語法・構文』を先にやったほうがいいと思います。
『難問』はそのあとに+αとして使うのをオススメします。
330 :
いいめえる :2001/06/01(金) 13:53
>>316 >ラムさん
>私はついさっき覚えた構文でも英文の中に入っていると
>まっっったく見つける事が出来ず、なんでみんなや先生は
>英文の中で構文を発見することが出来るのかなあ?と
>実はひとり疎外感を感じていました・・・。
>私は、テンポ良く読まねばと勢い良くスラッシュを切っているので
>ものすごくカタマリが細かいのです。
ちゃんと自己分析できていますね。細かく切りすぎているせいです。
スラッシュリーディングは伊藤先生同様、ボクもオススメしません。
できれば、これからはスラッシュなしでやってみてはいかがでしょう。
もし、まだ何も作業しないと不安だということであれば
次の方法をオススメします。マーカーを使います。
(1)意味のカタマリごとにマーカーを入れますが
その際に、たとえば、1名詞句は赤、2形容詞句は青、3副詞句は緑、4その他は黄色
のように色分けします(もちろん、色の使い方は何でもいいです)。
(2)2と3についてはどの語を修飾するかを矢印で書き込みます。
(3)S+V(節)どうしの関係については、書き込まないで考えます。
このやり方で1,2ヶ月やってみてください。
もし相性が合えば、全体に目を配る力が増していくと思います。
合わないと感じたり、だいたいできるようになったら
鉛筆でちょっと書き込む程度にとどめて英文を読むようにしてください
331 :
いいめえる :2001/06/01(金) 13:54
>>312 >いいめえるさん、納豆が頭に良いって本当ですか?
>いいめえるさんも食ってましたか?
嫌いじゃないんですが、あんまり食べてません。
それで、ボクはアタマが良くないのでしょうか? かもしれないです。
332 :
いいめえる :2001/06/01(金) 14:01
>>322 >素人さん
>この前、新宿の紀伊国屋にいったら、2001年度版というのが出ていたので買いました。
>2000年度の入試問題が収録されてます。かなり難しくて、マスターできるかどうか不安。
>でも書いてあることは興味深いです。
年度版だったのですね。知りませんでした。
高度だけれどオススメです。大いに活用してください。
333 :
いいめえる :2001/06/01(金) 14:02
>>324 >老婆心さん
アドバイスありがとうございました。たいへん参考になりました。
ここを読んでくださっている受験生の方も
勉強法の参考にとどめてどうやら自分で考えてやっている人も多いようです。
本当に頼もしいことだと思います。
334 :
いいめえる :2001/06/01(金) 14:03
>>325 >準動詞が苦手なんですけど英ナビではあんまりわかりやすくのってないので
>短期間で確認できる本はないでしょうか?
>英ナビと英頻はおわってビジュアルやってるのに
>不定詞とか分詞とか出てくると曖昧になってしまいます。
準動詞が完全にわかれば、文法は相当進んでいることになります。
カベといえば、1つのカベなのかもしれません。
ボクがオススメするとすれば
『英ナビ』でわからない事項を『ロイヤル英文法』や『英文法解説』で引いて
その事項の例文をたっぷり読むことです。
理屈がはっきりしなくても、例文にたくさん触れることでかなり納得できるものです。
アタマで理解すると当時に「体で覚える」のも大事な勉強法です。
また、そのほうが「本当の力」になると思います。
>>299 無理だと思います。
大学院への入学は、学士でなくても、それに相当する学力があると大学院が認めたら入れますが、それは文部科学省が認定していない大学(朝鮮大学校など)を出た場合などだと思います。
どのような仕事をされているのか分かりませんが、仕事で学問的業績を上げたというのでない限り無理ではないでしょうか。
とりあえず学部に入りましょう。
336 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/01(金) 19:01
>いいめえるさん >だいたい10chでの発言者を、「あいつは誰だ」なんて詮索する受験生なんて >ぜったいないでしょう。そんなことをやっている場合ではないし。 >勉強に集中してください。それで、その不安は解決です。 詮索しなくても偶然判っちゃうぐらいの書き込みだもん(笑) 今日は代々木から徒歩で新宿の紀伊国屋に行って来ました 2001の例文集見つかりませんでした… 数学の問題集もライブラリーとかわらん…今度は三省堂逝くか… しりあがり寿が挿し絵書いてる本を読んでちょっと鬱気味… (別にしりあがり寿で凹んだ訳じゃないですよ) 不安に思う暇もなく勉強しなきゃいけないのね… 泣いていると三階でミニモニフォトブックを見つけました でも加護たん以外には興味ないのでそのまま帰りました…
あぼーん
338 :
名無しさん :2001/06/01(金) 19:33
339 :
Y :2001/06/01(金) 20:05
>>329 新・英頻を完璧にやって、「難問」で+αじゃダメですか?
英ナビもやりました。
それといいめえるさんの解釈でまとめた「伊藤メソッドで英語を読む」
みたいなのがあるとかなり良さそうなんですが。
この前言っておられたようにビジュアルとかやってもハッキリ書いて
あるわけではありませんし、結構掴みずらいところもあるので最低こ
んだけ知っておけっていうやつ。ちょっとそれっぽいのが最初の方
にチラッとありますがもっと詳しくした版。
ってのが有ると嬉しいんですが、やっぱそんな事は許されませんかね(笑
340 :
名無しさん :2001/06/01(金) 20:20
341 :
高3生FR :2001/06/01(金) 20:51
いいめえるさん、こんにちは。 まだ、ビジュアルを上しか終わらせていませんが、 英作をやりたいと思うのですが、 どうでしょう? あと、夏までに何をやればいいのかよくわかりません。
342 :
老婆心 :2001/06/01(金) 21:00
>いいめいるさん(333) レスありがとうございました。こちらこそ、いつも貴殿の発言をたいへん 楽しみに読ませていただいております。そのような謙虚な姿勢と柔軟性の ある対応に、貴殿の豊かな人間性を垣間見たような気がします。 これからもがんばってくださいね。
343 :
名無しさん :2001/06/01(金) 21:17
∧_∧ _ /(・)'(・) ヽ _| |____ /⌒\ ヽ |_ __ / ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ | | // ヽ――'⊥⊥⊥ ) ) .| | ε= ) / / |_| _ ∧T T T T/ / / / ヽ――――/ 食 /\/ / // \ っ \ / ε/ ヽ ) ち / \ ( )Uω ま /_/\/ ヽ / う | ̄| ヽ-、_ / ど | | _ | || |α ゚ | | // ⊂_⊂_ | | |// |__/
344 :
名無しさん :2001/06/01(金) 22:24
知ってる人に聞きたいのですが、河合の単語集で、有名な2001とあと レベル別に2冊ある語法と例文が非常に充実している単語集、どちらがいいとおもいますか? 2001の例文集はどれくらい充実しているのでしょううか?かなり多くの例文が載っているんでしょうか? あまり充実していなければ2冊にわかれているほうにしようと思うんですが。 あと2001の例文集はいくらなんでしょうか? だれか知っている方教えて下さい。
345 :
いいめえる :2001/06/01(金) 22:41
>>336 >ソフィア・ロドリンゲさん
>今日は代々木から徒歩で新宿の紀伊国屋に行って来ました
>2001の例文集見つかりませんでした…
それは残念でした。
どこかで書いてあったのですが、河合塾のホームページで
ネットで買えるという情報もあったと思いますので
よかったら探してみたらどうでしょうか。
>不安に思う暇もなく勉強しなきゃいけないのね…
もっと正確に言うと、「そんなことを不安に思うことで、現実の不安から目を背けている」
という面があるのかもしれません。
ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、自分に厳しくなっていけば
小さな不安なんてけし飛んでしまうものですよ。ファイトです。
>泣いていると三階でミニモニフォトブックを見つけました
>でも加護たん以外には興味ないのでそのまま帰りました…
じゃあ、加護亜衣写真集の発売日まで待つことにしましょう。
サイン会でもあるとうれしいですね(ボクはおそらく並びませんけれど(笑))。
346 :
いいめえる :2001/06/01(金) 22:42
>>339 >Yさん
>新・英頻を完璧にやって、「難問」で+αじゃダメですか? 英ナビもやりました。
そんなに、厳密に考えることはないと思います。
上で触れたのは、あくまでどちらが先がいいかという
一般的な考えを述べただけです。
自分がやりたいもの、気に入ったものをやってみるというのも
効果的な勉強法のひとつといってもいいんじゃないかと思います。
面白い本ですから、のめり込んでやってみてください。
>それといいめえるさんの解釈でまとめた「伊藤メソッドで英語を読む」
>みたいなのがあるとかなり良さそうなんですが。
それはかなり大きな仕事ですね(笑)。
ボクみたいな人間がやるべきではないような気がします。
もし伊藤メソッドが表(おもて)に表れた形で勉強したいのであれば
『ルールとパターンの英文解釈』がいいと思います。
よかったら、使ってみてください(絶版になったという情報もありますが)。
347 :
いいめえる :2001/06/01(金) 22:42
>>340 >薬袋善郎氏の『英語構文のオリエンテーション』と
>『基本からわかる英語リーディング教本』では、
>やはり改訂版である後者の方がいいのでしょうか?
まずひとつ言えるのは、使っている題材は同じだということです。
基本的には同じものだと考えていいと思います。
大きく違っているのは、構成です。
前者が英文主体で文法解説がバラバラに織り込んであるのに対し
後者は文法解説がかなり理路整然と並べてあります。
また後者は書き込みでかなりページが増やしてあるので
細かい部分まで説明が盛り込んであるという印象があります。
やはり、後者を手に入れた方が無難だと思いますが
前者であってもそんなに情報に大きな違いがあるわけではないと考えられます。
目次をよく見て、自分と相性がよさそうな方を選んでください。
348 :
いいめえる :2001/06/01(金) 22:43
>>341 >高3生FRさん
>まだ、ビジュアルを上しか終わらせていませんが、
>英作をやりたいと思うのですが、どうでしょう?
英作文は英文読解ほどはコンをつめてやらなくてもいいので
気晴らしにもなるんじゃないかと思います。
英作文がメーンになってはいけませんが
勉強に変化をつけるためにやるのは構わないと思います。
>あと、夏までに何をやればいいのかよくわかりません。
まずは、『ビジュアル』を完全に仕上げることです。
『ビジュアル』が終わってしまえば、後の勉強がかなりスムーズにいきます。
その後は志望校の過去問にチャレンジして
今後の勉強方針を練るようにしてください。
過去問で自分のその時点での学力に何を補えばいいのかを
きちんと意識できるようにしてください。
349 :
名無しさん :2001/06/01(金) 23:12
>>ソフィアたん 例文集は河合塾に行ったら買えるってよ
350 :
悪役めえる :2001/06/02(土) 01:02
いいめえるさん。無視してないで教えて下さいよ。あなたは英語を訳し ながら読んでいるんじゃないですか?だから前から訳さないといけない、 なんてことを言ってんじゃないですか?伊藤先生は前から訳せ、なんて 言ってませんよ。 このままじゃ読んでる人は混乱しますよ。
351 :
名無支丹 :2001/06/02(土) 01:07
>悪役めえる English板に来てた人?良い議論してね〜。
(\ \\ (\\ \\\ (\\\\ (\\\\\ \\ ||| ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねやカス共 ゴルァ !! ".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________ ".;": (/(/| \\ .;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".; .;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;". .;".;" .;".; \\ ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;": .;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン ! .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;": .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..: 从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/| ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| | ( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| | Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| | ( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/| Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
353 :
名無しさん :2001/06/02(土) 01:21
ビジュアルをやっているんですが パート1の10ぐらいから難しく感じてきました。 基礎力不足でしょうか? 全く訳せないところがたくさんあったりまします。 節の訳しかたの順?がわかりません。 関係代名詞など理解はあるつもりなんですけど 訳になるとうまく訳せません。
355 :
名無しさん :2001/06/02(土) 06:43
>>350 ビジュアルの使い方について最低限やっておくことを
まとめてくれませんか?いいめえるさんが忙しいようなので
356 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/02(土) 11:26
>>349 河合塾でですか、模試の申し込みの時聞けば良かったなぁ〜
千駄ヶ谷校駅から遠すぎ…
>>352 こういうのどっかで見た気がする。なんだったかな…
>いいめえるさん
>それは残念でした。
>どこかで書いてあったのですが、河合塾のホームページで
>ネットで買えるという情報もあったと思いますので
>よかったら探してみたらどうでしょうか。
いやいいんです急に新宿に行きたくなっただけですから
基礎ターゲットが終わったら探してみます…
>じゃあ、加護亜衣写真集の発売日まで待つことにしましょう。
>サイン会でもあるとうれしいですね(ボクはおそらく並びませんけれど(笑))。
なんで「おそらく」なの?弱い否定だな…
サイン会ね〜 生で加護たんに会うの?いやん
ところで最近気付いたんですが、西の受講者はリピーターが多いですね
現役の時から習ってるのにねー、信じていけばかなり逝けると思うんだけど…
ボクよりわかってないやつがいるのは何故?
かわいかったけど…
(自分のことだと思う人が2,30人いるのきぼーん)
もう6月だねー あーあ…
357 :
いいめえる :2001/06/02(土) 12:32
>>350 あなたのように、僕個人に対する悪意で質問してくる方に
答えられるほどの時間的余裕が今はありません。
学生の質問で精いっぱいです。正直に言って大変面倒です。
ですから、今回だけご質問には答えますが、今後あなたに向けて書くことはありません。
もちろん、再反論するのは構いませんが、僕がそれに応えることはありません。
>あなたは英語を訳しながら読んでいるんじゃないですか?
>だから前から訳さないといけない、
>なんてことを言ってんじゃないですか?
僕は自分にタイムを毎週カバートゥカバーで読むことを自分に科しています。
訳していると無理なことは、分かるんじゃないでしょうか。
>伊藤先生は前から訳せ、なんて言ってませんよ。
>このままじゃ読んでる人は混乱しますよ。
それでは逆にお伺いしますが、あなたがおっしゃるような、
「音読して英語の順番で読むことをマスターせよ」と
伊藤先生がどこでおっしゃっているんでしょうか。
結局、それは伊藤先生の書かれたものに対する解釈の違いというものではないでしょうか。
ボクは伊藤先生の「頭から訳す」という一貫した姿勢に
メッセージを感じたということです。
アドバイスというものはその人に合わせてやるものです。
もし、ひとつの普遍的な勉強法というものがあれば、
このようなスレッドで18にも及ぶアドバイスをし続ける意味はありません。
受験英語というのは、大学受験というのが先にあり、
それに対応する英語として存在するのです。
理想的な勉強法が先にあり、
それに合わせて大学教官が問題を作ってくれるわけではないのです。
また、文法問題がなぜ必要か考えたことがありますか。
要するに、大学受験段階では「訳しながら読む」「文法を考えながら読む・書く」という
過渡期の段階でテストを受ける学生が大半ですから、
できるだけ正確な文法を知っている学生を、「潜在的能力がある」と評価して
受け入れるためにあるわけです。
9割方の大学が、訳しながら読んで十分合格に達することができます。
「日本語訳を介さないで、英語がわかる学生が欲しい」と考える学校はごく1部です。
返り読みをしないで訳しながら読めれば、ほとんどの学生にとってそれで十分なのです。
また、実質的にわずか10カ月しかない受験勉強の中で、訳さないで英語を読めるように
なれと科すことがいかに危険を考えたことがあるでしょうか。
あなたはあなたの考えるやり方で学生にアドバイスすればいいでしょう。
僕は僕が考える通りにやるだけですから。
358 :
キャットキラー2世 :2001/06/02(土) 15:55
ソフィアさんは来週の進研模試受けるんですか?
359 :
:2001/06/02(土) 16:21
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、廣末(広末)同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[大]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当の廣末(広末)の生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に
http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末の生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
その他の優良サイトもオススメします!
廣末(広末)の生活暴露入口 =
http://user.memberz.to/active/hirosue/ モ−娘入口 =
http://user.memberz.to/active/idol/ 鬼畜ロリ−タ =
http://user.memberz.to/active/ura2/
360 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/02(土) 17:09
>キャットキラー2世さん
>ソフィアさんは来週の進研模試受けるんですか?
最近ソフィアさんって呼ばれんな〜。ま、いいや
来週は代ゼミの記述模試だべ、メイト割引だべ
そしたら夏まで模試受けないな〜
>>359 なんで裏2ちゃんねるってずっとあんだ?ネタとして面白いか?
今まで引っかかった奴って例の殺人予告で知った人ぐらいじゃない?
つーか2ちゃん自体が裏もいいトコだ
どうでもいいが「ふたなり」ってのは有りか?
今日はなんか疲れたな…毎週土曜になるとぐったりしてんな…
361 :
ななし :2001/06/02(土) 21:23
三日で出来るようになる方法ありませんか?
362 :
名無しさん :2001/06/02(土) 21:28
いいめえるさん、初歩的な質問ですが、ビジュアルの一番最初の英文の8行にある had to walk with a red flag to warn 〜って部分なんですがto warnはwalkに かかる不定詞の副詞的用法となっていますが、flagにかかる形容詞的用法として読んでも いいような気がするんですが。今までにも同じような場面に遭遇してるんですが、このような 場合のこの2つの用法の違いの区別の仕方をできたら教えて下さい。
363 :
高3生FR :2001/06/02(土) 23:02
こんばんは。 英作の勉強、何をやったらよいでしょう? 問題集教えてクダサイ。
いいめいるさん(
>>347 )有難うございます。参考にさせていただきます。
365 :
いーめーる :2001/06/03(日) 00:03
意味上のSを完全に理解してください。読解力の飛躍が望めます。 ToV形容詞用法2パタン。 @[主格] かかる名詞がtoVの意味上のS。 A[目的格]かかる名詞がtoVの意味上のO。ー→意味上のSは全体のS 例文) @he was the first man to realize the fuct. [the man(主)→(述)realize the fuct]を意識 Ahe has no house to live in. [he(主)→(述)live in ]を意識 toV副詞用法:意味上のSは全体のS 以上を元にもう一回、自分で確認してみてください。 had to walk with a red flag to warn 〜 意味上のSが 前にある名詞→なら、その名詞にかかる形容詞用法 全体のSと同じ→なら、副詞用法 です。 多分、この文の場合、「〜を注意する」のは「赤い旗」ではなく「全体のS」なんでしょう。
366 :
あげ :2001/06/03(日) 00:14
>>363 最初のほうに英作文の本も挙げられています。読んでから質問しましょう。いいめえるさんの仕事をいたずらに増やしてはいけません。
367 :
no more :2001/06/03(日) 00:31
良く言われることだけど, 受験英語(読み書き)と本来の英語(聞き話す) とは,そうとう違うよね
368 :
名無しさん :2001/06/03(日) 01:24
>>365 理屈はわかりました。ただa red flagもto warnの意味上の主語とも
みれてしまうんです。
ちなみにその一文↓
IN Vermont someone had to walk with a red flag to warn that it was coming.
ってんだけどto warnを形容詞的用法とみて、バーモントでは人は自動車が接近するのを警告
する赤い旗を持って歩かねばならない。 でもいいような気がするんです。
itは前の文からの自動車を意味しています。
たしかに副詞的に訳すほうが自然かもしれませんが、うえの訳でもいいような・・・
ちなみに本の訳では、バーモントでは、赤い旗を待った人が歩いて、自動車の接近を警告
しなければならなかった。って書いてます。うーんどっちつかずの訳だ・・・
369 :
名無しさん :2001/06/03(日) 07:30
age
370 :
ナシ :2001/06/03(日) 09:30
hjn
371 :
いいめえる :2001/06/03(日) 12:38
>>354 >ビジュアルをやっているんですが、パート1の10ぐらいから難しく感じてきました。
>基礎力不足でしょうか?全く訳せないところがたくさんあったりします。
ビジュアル英文解釈は、必ずどこかに難しいと思える箇所が出てくるものです。
あなたにとって10がその段階だということでしょう。
これから少しずつきつくなっていきますが、実力がめきめきつくのは
その段階からですから、頑張って先に進むようにしてください。
>節の訳しかたの順?がわかりません。
基本的には、訳の仕方には順番はないともいえます。
1番いいのは、伊藤先生の全訳を見て、その順番を覚えてしまうことです。
実は、伊藤先生の訳は、ほとんどの場合、できるだけ英語の順番で訳してあります。
あとのほう(
>>368 の人の質問)にも出てきますが、
不定詞の副詞用法の場合だと「結果」で訳されることがかなりを占めます。
そういった観点で全訳を比べるようにしてください。
>関係代名詞など理解はあるつもりなんですけど
>訳になるとうまく訳せません。
おそらく、関係代名詞の制限的用法では「訳し上げる」
非制限的用法では「訳し下ろす」という学校文法でのルールに
縛られているせいではないでしょうか。
制限的用法と非制限的用法の本質的な違いさえわかっていれば
すべて「訳し下ろし」で考えていいのです。
これも、伊藤訳と比べることで身につけてください。
372 :
いいめえる :2001/06/03(日) 12:39
>>356 >ソフィア・ロドリンゲさん
>ところで最近気付いたんですが、西の受講者はリピーターが多いですね
>現役の時から習ってるのにねー、信じていけばかなり逝けると思うんだけど…
他の掲示板で、ある先生がバッシングされていました。
なんだか、その先生が「かっこいいから」「性格がいいから」という理由で
好きになる女子学生が多いとか。
でもボクからすると、もし予備校の教師が若い女性ばかりだとしたら
男子生徒は「かわいいから」とか「美人だから」「性格がいいから」なんて理由で
選ぶ男子学生は、逆の場合より多いんじゃないかと思います。
勉強する気になれば、どんな選び方をしても構わないじゃないでしょうかね。
ただ、確かに、「信者」と呼ばれる学生の合格率が低いのは
業界では半ば常識となっています。
親御さんがかわいい子供のためになけなしのお金を出しているわけですし
自分が得するという観点で選んでほしいですね。
>ボクよりわかってないやつがいるのは何故? かわいかったけど…
>(自分のことだと思う人が2,30人いるのきぼーん)
ははは(苦笑)
>もう6月だねー あーあ…
早いもんでしょう。これからもっと早くなってきますよ(笑)。
373 :
いいめえる :2001/06/03(日) 12:40
>>363 >高3生FRさん
>英作の勉強、何をやったらよいでしょう? 問題集教えてクダサイ。
学校で与えられている問題集があれば、まずそれをきちんと仕上げてください。
英作文で大切なのは、自分の答案においてどこが間違っているかを
はっきりと納得できる形で確認することです。
『英作文実践講義』などは確かに多くの人の間違いを拾い上げてはいますが
それに当てはまらない人もいるはずです。
学校の教材であれば、英語の先生が(しぶしぶではあるかもしれませんが)
添削してくれるはずです。
今自分が手に入れられるある資源を十分に使いこなしてください。
>>367 >no moreさん
>良く言われることだけど,受験英語(読み書き)と本来の英語(聞き話す)とは,
>そうとう違うよね。
確かにそういった面はあるとは思います。
ただ前者は後者の土台となってくれるはずです。
受験英語は動機づけとしても価値の高いものですから
割り切ってやっていただきたいなと思っています。
374 :
いいめえる :2001/06/03(日) 12:41
>>368 >In Vermont someone had to walk with a red flag to warn that it was coming.
>をto warnを形容詞的用法とみて、
>「バーモントでは人は自動車が接近するのを警告する赤い旗を持って歩かねばならない」
>でもいいような気がするんです。
たしかに、外見からではどちらでもとれると思います。
ただ、ここはhad to walk with a red flag「赤い旗をもって歩かねばならない」理由として
to warnを付加してあると考えたほうがいいでしょう。
形容詞用法と考えると、had toと筆者の見解を助動詞で添えている理由が
宙に浮いてしまいます。
>ちなみに本の訳では、
>「バーモントでは、赤い旗を待った人が歩いて、
自動車の接近を警告しなければならなかった」
>って書いてます。うーんどっちつかずの訳だ・・・
「どっちつかず」ではなく、不定詞の副詞用法は「結果」で訳すのが伊藤流です。
この場合、to以下は「理由」になっているのですが、
「結果」で訳してもたいていの場合不都合はないし、そのほうが英語の順番に忠実なので、
そうしている、というだけなのです。
375 :
スーパーソニック :2001/06/03(日) 14:04
もうすぐ夏ですが、塾・予備校には行かなくても平気でしょうか? 予備校に行かなくても平気なら、夏中に英ナビ・英頻+読解モノ(英文標準問題精構とかビジュアルとか… )を一冊おわらせるつもりなのですが、それだけで大丈夫でしょうか? 正直、周りの連中が代ゼミや鉄緑会で質の高い授業を受けていると思うと… ちなみに現在高二、志望校は東大です。
376 :
名無しさん :2001/06/03(日) 14:34
>>374 親切に教えていただきありがとうございました。
ちなみに和訳問題なんかでは先程の文でも本の訳でいいいんでしょうか?
それとももっと文法的な訳 さっきの文だと
バーモントでは、人は自動車が接近するのを警告するために、赤い旗を持って
歩かねばならなかった。のほうがいいんでしょうか?
377 :
376 :2001/06/03(日) 14:48
あ あと副詞的用法についての説明は本当によく納得できました。 さすがですね。英ナビやロイヤル英文法なんかにもそういう解説まであるんでしょうか? っていうか先程の質問は誰でも分かる初歩的なものですじゃ? だとするとちとやばいな。猛勉強して遅れを取り戻さねば
378 :
名無しさん :2001/06/03(日) 14:55
英ナビを最近またやってる今日この頃です きっと初歩の事なんですけどもう一度やってみて 分らない所がありました。動詞+副詞の句動詞?です これは新英語の構文365で気付いて英ナビで読もうと思ったんですけ ど該当個所が索引を見てもちょと見当たらないス いいめえるさん確か持ってないっていってたけど なんていう言葉で検索したら見つかりますか? あと今やってることが英ナビ、英頻(今はやってないス)、ビジュアル、 構文365(主に暗記用)と文法用語が超未熟者だったので↑で詳解 されてた薬袋さんの使ってます。でもこれだけ手を付けると 知らないことには気付く事が多くなって効果はあっても前より効率が 悪くなってる様泣きがします。そこで暗記用の365を置いといて 英ナビで理解しつつその中で例文をノートか何かにまとめて 暗記していくってのでも代用効きますか(文法書って構文的に まとまってはいないと思うので暗記用には効率悪いですか?) 文法って理解の中に暗記があると思うようになってきたんですよ だから山口とかもできたようになるだけなとこがあるとか言われ んのかなぁ・・・と。だから英ナビで理解していっそ覚えちゃうのが 結局いいよな気がしてます(英ナビって穴埋め以外にも実は例文一杯 なので。いいめえるさんのご意見聞かせてっ by浪人生の戯言でした〜
>>375 代ゼミや鉄緑会 are useless. waste of time. study for yourself.
英ナビ・英頻+ビジュアル is far far better than 代ゼミや鉄緑会.
英文標準問題精構 is not very good.
>379なんか英語スレって感じでw
381 :
キャットキラー2世 :2001/06/03(日) 16:08
>いいめえるさん >ただ、確かに、「信者」と呼ばれる学生の合格率が低いのは >業界では半ば常識となっています 現代文の出口ひろし先生の著書の中に書いてあったのですが 予備校の講師の中では 信者=「いいお客さん」 と呼ばれてるそうです。何でも確実に信者からの月謝が収入に入ってくるからだと・・。 あんまり陶酔しすぎるのもいけませんね。 あぁ、、進研模試まで一週間だぁ。 嫌だなぁ。 模試受けた後、「このままじゃやばい!勉強しないといけない!」という危機感がいつも来ますよね。 学校はそれを目当てに一ヶ月に一回模試を受けさせてるんだろうかなぁ??
382 :
そくらてす :2001/06/03(日) 17:46
進研マークは国語が不安、一問8点とかってきっついよなぁ
383 :
いーめーる :2001/06/03(日) 18:13
>>368 >In Vermont someone had to walk with a red flag to warn that it was coming.
>をto warnを形容詞的用法とみて、
>「バーモントでは人は自動車が接近するのを警告する赤い旗を持って歩かねばならない」
>でもいいような気がするんです。
「旗」が「警告」しますか?するわけないです。
「警告」するのは「人間」です。
384 :
名無しさん :2001/06/03(日) 18:36
>383 無生物主語的な発想じゃないの?
385 :
ソフィア・ロドリンゲ・加護たんより魅力的な人がいるんですか? :2001/06/03(日) 18:45
>いいめえるさん >でもボクからすると、もし予備校の教師が若い女性ばかりだとしたら >男子生徒は「かわいいから」とか「美人だから」「性格がいいから」なんて理由で >選ぶ男子学生は、逆の場合より多いんじゃないかと思います。 >勉強する気になれば、どんな選び方をしても構わないじゃないでしょうかね。 そうかもしれませんねぇ〜、代々木なら… 西も文法の参考書だせばいいのにね。 西派のやつは西の書いたやつはやってんだろうし… これスタ品詞もよくわかってない奴いるだろうし… 普通『前 名 → 修』を「名前ってなんですか?」って聞かないだろ? よくわかんねぇ、あの集団… >ただ、確かに、「信者」と呼ばれる学生の合格率が低いのは >業界では半ば常識となっています。 >親御さんがかわいい子供のためになけなしのお金を出しているわけですし >自分が得するという観点で選んでほしいですね。 この前ふと、どっちと話してるんだろうと思って信者の方を見たんですが… どことなく和やかな雰囲気でした… そっとしておいてあげましょう… ところで、信者が教室に入ってくるとき、結構視線を集めています。 2,3列目の人から見てもあの二人は異様なんでしょう… 最近、講師と加護たんの話しかしてませんでしたが、 英ナビ2回目+新・英頻が比較まで終わって、関係詞をやっております 次は新・英頻+ビジュアルとやって逝こうと思うのですが… 一文一文、おまえ副詞だろ?等位接続関係詞の範囲、目的語、補語 主節、従属節etc…と考えていたらすんげ〜時間かかってしまうと思うのですが… でも、気にしなかったら正確につかめないだろうし、 そんなんで解説読んでも仕方ないですよね… あと、単語が…ビジュアルやりながら覚えて逝くしかないか… 久しぶりに英語の話をした気がする… ところで加護たん牛乳嫌いなのに お〜い〜し〜い〜 ぎゅうにゅう〜 のむのだぴょん ♪ っていってるんだねー やっぱりタンポポのやつの方がかわいいけど… んじゃ がんばる ぴょん ♪
386 :
>375 :2001/06/03(日) 19:09
塾予備校は勉強ぐせをつけるためにある。 だから高2のうちにいっとくと習慣がついてあとでらく 自分で出来るなら行く必要なし
387 :
キャットキラー2世 :2001/06/03(日) 20:48
>>385 加護信者ってことを予備校のみんなに教えてるの?
俺の場合はすぐに好きなタレントかわるから友達にはなかなか「このアイドルが好き!」
って言わないよ。。。
388 :
名無しさん :2001/06/03(日) 21:15
>いいめいるさん 基本書が終わったので実際の問題を解きたいのですが、 駿台の総合問題演習は基礎や初級からやった方が良いのでしょうか? 中級編に載ってなく基礎編にのっている問題の解法なんかがあると心配なので。。
389 :
GO :2001/06/03(日) 21:25
わかりづらい質問ですが、「ブロウシュア〜」と発音する英単語ってなんでしょうか? 発音だけ覚えていて、原単語が思い出せません。「広告?」とかそういう意味だった単語だと 思うのですが、発音問題に詳しい方、教えてください。
390 :
momo :2001/06/03(日) 21:36
今日駿台模試がありまして、自らの語彙力のなさに驚きました。 後で辞書で調べてみると、全部≪格式≫のマークが・・・。 でもresurgance, pervade, unfounded等等、分からなかった単語 全部が、自分の使っている単語集(システム)に載っていなかったの が幸いですが。
391 :
キャットキラー2世 :2001/06/03(日) 22:39
>>390 システムってシステム英単語のことですか?
392 :
名無しさん :2001/06/04(月) 00:32
最近ちょっと勉強が崩れてきてる代ゼミ本科に通ってる者です。 本科の授業+西先生のこれスタを取っているのですが、予習復習で 手一杯(復習がおろそかにもなり始めてます)。 本科の英語長文の授業も長文があまり読めずに何を言ってるのかすら 怪しい状態。 文法の授業も問題が全然解けずイライラ。 構文授業もとけずにイライラ。 結局だらけてしまってまずい状態です。 今は、分からない問題は授業でわかるようにするようにして 後で復習の際に英ナビの該当箇所を引きながら勉強をしているのですが、 こんな感じで果たしてのびていくのでしょうか? 自分がやってることが方向性がずれているのではないか?とかなり 疑問にかられまして相当へこんでいる状態です。 長文はとりあえず今の段階だと予習の段階で構文をとって全訳(調べながら) したほうがいいのでしょうか? 調べてしまうと悪いのかな、と思って自力で問題をといていくのですが、 あまりにも自力でやれるレベルではなさそうなので・・・・。 文法も予習メインでやったほうがいいのか、復習メインでやったほうが いいのか、どちらに比重を置くかに迷いがありベースが作れない 状態が続いています。 もう6月ですし、年月が早いのも去年身をしみて分かっていますので 焦り始めています。 アドバイスありましたら宜しくお願いします。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
398 :
ブルー少年 :2001/06/04(月) 01:14
>>390 そういう単語なんてどうせ誰も知らないし、
そこらの単語集に載っているレベルではないので、
そんなに凹むことはないっすよ。
でも、見たことがない単語の意味を知るテクニックというものがあります。
例えば君がわからなかったresurgence。
これは復活という意味ですが、
re+surge+enceと、分解することができます。
reはご存知の通り、「再び」という意味の接頭辞prefixです。
そしてsurgeとは「みなぎる、うねり」という意味。
enceは、動詞を名詞化する接尾辞suffixです。
「再びみなぎること」つまり、「復活」ということになるんです。
同じようにしてpervadeを考えてみると
per+vade
perは「全く、完全に」といった意味を持つ接頭語で、
vadeは「行く」といったような意味合いを持ちます。
よって、「全面に行く」つまり、「行き渡る」という意味になります。
ex.invade=in(中に)+vade(行く)⇒侵入する
unfoundedなんて簡単。
un(否定)+found(根拠付ける)+ed(過去分詞)⇒根拠のない
どうです?単語帳なんて見なくても、こうやっていけば
何となくでも意味がわかってくるでしょう?
399 :
名無しさん :2001/06/04(月) 01:22
>>398 そういうことを詳しく解説している本(単語集ではない)なんかいいの
あります?
400 :
名無しさん :2001/06/04(月) 01:47
英文の読解量増やしたいんですがどうしたらいいでしょう? 京大志望の現役で、現在英文解釈教室とZ会EAやってます。
401 :
ブルー少年 :2001/06/04(月) 01:51
>>399 そういうのだったら、受験参考書よりも
純粋に英語を勉強したい人用の本を読んだほうがいいよ。
例えば「青単」「赤単」「黒単」3点セット。
結構これは面白いし、英単語の本質的な部分がわかるからおすすめ。
この3冊が1冊にまとまった「連鎖式英単語辞典(三修社)」なんてのもあります。
>>398 そんなのから入るより、単語をひとつひとつおぼえて
行くのが正攻法だと思いますよ。時間がないなら別だけど。
分解してもわからない単語はたくさんあります。
たとえば、turnipっていう単語がでてきたらOUTでしょ。
これも説明つきます?
(これは小学生の英会話で習いそうな単語ですな)
vade(行く)なんて、invadeだけしか役にたたなかったりして。
(笑)
403 :
ブルー少年 :2001/06/04(月) 02:19
>>402 まあ、そういう手段もあるってことです。
これだけに頼っていてはあまりあてにならないのは確かですね。
turnipですが、これは細かいことはわからないけど、
多分これにも語源はあるはずです。
turn+ip・・・turnはまだしも、ipはラテン語から派生してるか、
古期英語から派生してるか、などと考えられます。
でもそんなの誰も知りません(←意味ない)(; ´Д`)
404 :
名無しさん :2001/06/04(月) 03:02
ロドリンゲへ 西氏とか薬袋氏は英語しゃべれんの? いいめえるさん山口氏って英語しゃべれるんですよね? (ただこの時間にふと無性に気になっただけでしゃべれるから なんだとかしゃべれないからどうしたとかはないから)
405 :
名無しさん :2001/06/04(月) 04:27
>>ソフィアさん 河合の例文集ですが私は買う必要ないと思います。なぜなら単語のすべてに例文 が必要なわけじゃないし、逆に例文が必要と思うものでもその例文集には載ってなかったり します。一番いいのは単語集やってて、これは例文が必要と思った時辞書で調べるのがいいと 思います。その際重要と思ったら、ノートに書き写せばいいでしょう。例文だけでなく語法も その時気になれば同じようにすればいいんではないでしょうか?そしたら自分にとって一番の例文集 になると思います。
406 :
名無しさん :2001/06/04(月) 07:47
単語集なんて買ってんじゃねーよ。
407 :
名無しさん :2001/06/04(月) 08:03
いいめえるさん、ビジュアル→解釈教室改訂版と解釈教室基礎編→改訂版 ではどちらが力つきます?あとかかる時間として一般的にみて2通りとも、通して やってどれくらいかかりますか? それと解釈教室基礎編をする場合、入門編はやらなければいけないのでしょうか? 出版されたのも基礎編のほうが入門編より半年はやく出版されていることから入門編 は必須ではないんでしょうか?
408 :
名無しさん :2001/06/04(月) 08:47
>>389 brochureかな。「パンフレット、小冊子」
>>390 たんに駿台が常識外れなだけ。きにしなくていい。
君が受ける大学が常識外れならそれは問題だが。
409 :
たく :2001/06/04(月) 10:42
新・英頻って1冊のと2冊ので内容は違うんですか?やっぱり新しいほうがいいのでしょうか?
410 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:43
>>375 >スーパーソニックさん
>もうすぐ夏ですが、塾・予備校には行かなくても平気でしょうか?
>予備校に行かなくても平気なら、夏中に英ナビ・英頻+
>読解モノ(英文標準問題精構とかビジュアルとか…)を
>一冊おわらせるつもりなのですが、それだけで大丈夫でしょうか?
それだけやれれば、予備校の夏期講習に行く必要は全くありません。
というか、そんなにできますかね??
予備校で、そんなにすごいことがおこなわれているわけではないので
心配ご無用です。
411 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:43
>>376 >ちなみに和訳問題なんかでは先程の文でも本の訳でいいいんでしょうか?
>それとももっと文法的な訳 さっきの文だと
>バーモントでは、人は自動車が接近するのを警告するために、赤い旗を持って
>歩かねばならなかった。のほうがいいんでしょうか?
結論から言うと、どちらでもだいじょうぶです。
文脈がおかしくなっていない限り、不定詞が「結果」か「結論」かを、
採点基準におくようなことはないはずです。
>英ナビやロイヤル英文法なんかにもそういう解説まであるんでしょうか?
ここまで行くと、文法書では手に負えないかもしれませんね。
>っていうか先程の質問は誰でも分かる初歩的なものじゃ?
いや、そういう素朴な疑問をもてることのほうが大切です。
あらてめて問われると誰でもうまくは説明できないこと多々あります。
むしろ、人が疑問に思わないことに目を付けられてことを誇りにしてください。
そして、疑問は徹底的に調べるようにしてください。
412 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:44
>>378 >動詞+副詞の句動詞?です。
>これは新英語の構文365で気付いて英ナビで読もうと思ったんですけど
>該当個所が索引を見てもちょと見当たらないス
「句動詞」でOKですが、伊藤メソッドでは句動詞を重視しません。
「分からない表現は辞書を引け」ってことでしょうね。
熟語扱いでおそらく『新・英頻』のPart IIで扱っていると思います。
>英ナビで理解しつつその中で例文をノートか何かにまとめて
>暗記していくってのでも代用効きますか
それはすばらしい方法だと思います。
なにしろ、受験英語の神様が選んだ例文ですから、間違いありません。
(もともと暗唱例文集の父『700選』は伊藤先生の著作ですし)
例文には本来、暗記用も問題用もなく
自分が100%理解できている例文を覚えるのがいちばんいい方法です。
413 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:45
>>381 >キャットキラー2世さん
>現代文の出口ひろし先生の著書の中に書いてあったのですが
>予備校の講師の中では 信者=「いいお客さん」と呼ばれてるそうです。
>何でも確実に信者からの月謝が収入に入ってくるからだと・・。
うひゃ〜。シャレになっていないですね、その発言。
予備校生が1年で合格したかったら、
予備校をあんまり「快適な場所」にしないことですね。
心地よかったら、無意識に「もう1年いたい」ってなっちゃいますから。
「つらい。2度とこんなところ来るか!」と考える人が正解です。
>模試受けた後、「このままじゃやばい!勉強しないといけない!」という
>危機感がいつも来ますよね。
>学校はそれを目当てに一ヶ月に一回模試を受けさせてるんだろうかなぁ??
そうかもしれませんね(笑)。
414 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:45
>>385 >ソフィア・ロドリンゲ・加護たんより魅力的な人がいるんですか?さん
(ボクにとってはいると思います。←返事はいいめえるで)
>西も文法の参考書だせばいいのにね。
西先生の個性は、伊藤メソッドのようながちがちの理論も
独特の手腕でふわりと納得させてしまうことでしょうね。
山口俊治先生を連想させるところがあります。
資質だけからすると、もしかしたら、富田先生のほうが伊藤先生に近いかも。
だから、がちがちの文法書は西先生には向いていないかもしれませんね。
>これスタ品詞もよくわかってない奴いるだろうし…
>普通『前 名 → 修』を「名前ってなんですか?」って聞かないだろ?
>よくわかんねぇ、あの集団…
これは受けました。
「名前ってなんですか?」どこかで使いたいな(笑)。
>英ナビ2回目+新・英頻が比較まで終わって、関係詞をやっております
>次は新・英頻+ビジュアルとやって逝こうと思うのですが…
>一文一文、おまえ副詞だろ?等位接続関係詞の範囲、目的語、補語
>主節、従属節etc…と考えていたらすんげ〜時間かかってしまうと思うのですが…
>でも、気にしなかったら正確につかめないだろうし、
それはすごく良い兆候だと思います。ロドリンゲさんの説明のはしばしに、
確実に実力がつきつつある証拠がかいまみえています。
本人にはわからないと思いますが、そのまま突っ走ってください。
>ところで加護たん牛乳嫌いなのに
>お〜い〜し〜い〜 ぎゅうにゅう〜 のむのだぴょん♪ っていってるんだねー
ボクの同僚によると(こちらも加護ファン)、ミニモニのメンバーは
みんな牛乳が嫌いなのだとか。
つんくがイヤミで入れた歌詞だと言っていましたが、真相は知りません。
415 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:47
>>388 >基本書が終わったので実際の問題を解きたいのですが、
>駿台の総合問題演習は基礎や初級からやった方が良いのでしょうか?
>中級編に載ってなく基礎編にのっている問題の解法なんかがあると心配なので。。
とくに基礎からやる必然性はありません。自分に合ったレベルでやってください。
不安なら基礎からやってもかまいませんし
「自分は中級レベルだ」と確信があるなら中級からやってみましょう。
416 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:48
>>389 >GOさん
>わかりづらい質問ですが、「ブロウシュア〜」と発音する英単語ってなんでしょうか?
brochureです。「パンフレッド、小冊子」の意味です。
もともとフランス語なので、そんな発音になります。
インテリのネイティブの中にはやたらとフランス語を使いたがる人がいて
本当に迷惑です(笑)
417 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:48
>>390 >momoさん
>今日駿台模試がありまして、自らの語彙力のなさに驚きました。
>後で辞書で調べてみると、全部≪格式≫のマークが・・・。
>でもresurgence, pervade, unfounded等等、分からなかった単語
>全部が、自分の使っている単語集(システム)に載っていなかったの
>が幸いですが。
そのレベルの単語は入試に出ても不思議はありません。
だた、それくらいの難易度の単語は、学部別で出る傾向が違いますから
過去問研究語に分野別におさえればいいでしょう。
上の単語群なら「宗教・哲学」のジャンルになると思います。
理科系なら注がつくはずです。
418 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:49
>>392 >英語長文の授業も長文があまり読めずに何を言ってるのかすら怪しい状態。
>文法の授業も問題が全然解けずイライラ。構文授業もとけずにイライラ。
>結局だらけてしまってまずい状態です。
英文法用語の問題です。
『英文法用語がわかる本』(田上芳彦著・研究社ブックス)を手に入れて
わからない用語が出てきたら引くようにしてください。
また、通学の電車でも読むようにするといいでしょう。
それだけで、またついていけるようになるはずです。
>今は、分からない問題は授業でわかるようにするようにして
>後で復習の際に英ナビの該当箇所を引きながら勉強をしているのですが、
>こんな感じで果たしてのびていくのでしょうか?
問題ないと思います。
>長文はとりあえず今の段階だと予習の段階で構文をとって全訳(調べながら)
>したほうがいいのでしょうか?
>調べてしまうと悪いのかな、と思って自力で問題をといていくのですが、
>あまりにも自力でやれるレベルではなさそうなので・・・・。
予習を2段階でやってください。
まずは辞書なしで読んでみる、次に辞書を使って読んでみる。
予習を完全にすれば、復習は授業で行えばいいわけですから不要です。
419 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:49
>>404 >西氏とか薬袋氏は英語しゃべれんの?
>山口氏って英語しゃべれるんですよね?
英語教師なら、日常会話くらいは誰だって問題なくできると思います。
それ以上というと、ビジネスマンのほうがうまいことが多いですね。
薬袋先生のように古参の駿台講師は、ネイティブとかなり接触があったそうなので
ある程度は話せるはずです。
山口俊治先生はミントン先生と組んで英会話の本を何冊か書いていますが
どれも出色の出来です。相当おできになると思います。
420 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:52
>>407 >ビジュアル→解釈教室改訂版と解釈教室基礎編→改訂版ではどちらが力つきます?
『改訂版』を目標にするなら、そんなに差はないと思います。
>あとかかる時間として一般的にみて、通してやってどれくらいかかりますか?
がんばれば『ビジュアル』は1ヶ月半、『基礎編』は2ヶ月、
『改訂版』は2〜3ヶ月くらいで仕上げるのは可能です。
>それと解釈教室基礎編をする場合、入門編はやらなければいけないのでしょうか?
>出版されたのも基礎編のほうが入門編より半年はやく出版されていることから入門編
>は必須ではないんでしょうか?
「必須」の定義によりますが、
品詞レベルから5文型までが不安な人は「入門編」は「必須」になるはずです。
そうでなければ、いらないでしょう。
出版時期はそんなに関係ないと思います。
421 :
いいめえる :2001/06/04(月) 11:52
>>409 >たくさん(←狙ったんだと思うんですが、どうなんでしょ?)
>新・英頻って1冊のと2冊ので内容は違うんですか?
>やっぱり新しいほうがいいのでしょうか?
違いは索引が付いていることくらいじゃないでしょうか。
どちらでもいいと思います。
422 :
gsr :2001/06/04(月) 12:32
まず基本的な英文法問題集やってその単元だを英ナビで復習すれば 効果は倍増するよ。ぽんぽん内容が頭に入ってくる。 その際は音読で問題を解いていくのが効果的。 多分音読で問題といていけば二日で英ナビは終わるだろう。 騙されたと思ってやってみてください。>all
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
428 :
名無しさん :2001/06/04(月) 13:00
429 :
nanasi :2001/06/04(月) 13:03
430 :
他にも・・ :2001/06/04(月) 13:41
431 :
名無しさん :2001/06/04(月) 13:42
いいめえるさんアドバイスありがとうございました じゃー英ナビを信じて思い切って365はきっときます マジで重荷だったのでいいめえるさんがそういうのなら まず間違いはないと思うのでがんばります もう一つ教えてください 構文集には構文的な解説があるんですけど英ナビの文でも 覚えていけばそのうち構文を操れるようになるんでしょか? そこが心配(700選でもあまり解説ないから伊藤師もあまり そこらへんにはこだわってないのかな、文法知識があればいいってこと?)
432 :
名無しさん :2001/06/04(月) 14:10
富田の文法、構文の講義を夏期講習に取ったんですけど 伊藤理論と反するところってあります? 英ナビ英頻は終わってます。今ビジュアルをやってます。 過去ログを見たら大丈夫みたいなこと文法は大丈夫 っていってましたけど。 富田は読解が伊藤理論と違って文法は伊藤をわかりやすく したものと考えていいんでしょうか? 富田の読解の方が伊藤の解釈より理論的であるように感じますが
433 :
PT志望 :2001/06/04(月) 14:50
ビジュアルが終わって、これから解釈教室に移行しようと思っているのですが、 基礎編から始めるか改訂版にいきなり取り掛かって良いのか判断に困っています。 今現在の僕の力的にはセンター過去問を解いて7割以上8割以下の得点率です。 (「教学社」が出している過去問集良いですよ、過去13年本試・追試合わせて20回、 解説もまあまあ親切、余談ですが…) 解釈教室基礎編の帯が「〜センターまで」となっているのが気になって… それと、センターの問題はどのぐらいの時間で解けたら理想的だと思いますか 今のところ、70分をギリギリ切るくらいです。
434 :
ルパン :2001/06/04(月) 14:53
絶対に止めとけあそこはドキュソの巣窟だ! 八王子市住人 談
435 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/04(月) 15:17
>キャットキラー2世さん
加護信者ってのがよくわからんが…
別に話さないなぁ。話すのは化学と信者のことくらい…
このアイドルが好き!って…ちょっとカワイイと思っただけでしょ?
俺だって別にさ…
>>428 加護のヌード画像って…見たいか?
子供じゃん…
しかし騙される奴いんのか?
なんか気持ち悪い…
この板で2ちゃん知った人にいっとくけど、騙されないでね…
モームスの画像なんか見れないよ…
あたかも見れるように言ってる人いるけど…
>>405 >いいめえるさん
レス有り難うございます。参考になりました。m(_ _)m
>(ボクにとってはいると思います。←返事はいいめえるで)
誰かがメアド晒したらどうすんの?んな奴いないと思うけど…
>ボクの同僚によると(こちらも加護ファン)、ミニモニのメンバーは
>みんな牛乳が嫌いなのだとか。
>つんくがイヤミで入れた歌詞だと言っていましたが、真相は知りません。
同僚に加護ファンがいるんですか…
いい歳してあいぼん萌え〜とか言ってるんですか?
ボクはELTが好きなんですが、五十嵐が抜けた後と抜ける前どっちが好きですか?
抜けた後は持田香織が作詞してますね、声がいいよね〜
436 :
:2001/06/04(月) 15:19
/ ̄ヽ , ┴、 / ̄ヽ _ | , ´ \/ ̄ヽ /  ̄| | | \_ノ / ̄ヽ / , ┘└ 、 ガーッ (/.l` `-イ _ / / .l / ヽ /l \ / _ノ L (二二二ニ) / \O  ̄ - / _ \( 八∪八∪ノ| /  ̄ - O ヽ._/ヽヽ_ ( > 」 /l / | \  ̄ ̄ | _ / \ _ / ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ ソ / / / ) / / / /
437 :
名無しさん :2001/06/04(月) 15:26
ビジュアルをやってますが何となくできるという感じしかないです 文法を意識して英文を解釈しようとするとどうしても前から読めなくなります。 内容はだいたいあってるんですが訳に自信がないです。 1日3課ずつやってもうそろそろ終わりそうです。 英文をとにかくたくさん読んだ方がいいのかなと勝手に考えて 他の教科との兼ね合いも考えて自分の限界が1日3課と考えてます。 もう一度パート1復習しようとおもいます。 そのときに注意する点を教えてください。 パート2は1を完璧にしてから移った方がいいですか?
今日でこのスレは終わりました。新たに真・英語の勉強法スレをたてます。ゴルァァァ伊藤は古すぎます。
439 :
キャットキラー2世 :2001/06/04(月) 15:45
>>435 まりっぺは牛乳好きだったはず。
加護ちゃん辻ちゃんは牛乳を嫌がってたのをテレビで見た。
もう。ミニモニの新曲でないのかぁ。。
440 :
名無しさん :2001/06/04(月) 15:48
>>437 すきなようにやれっ、ガキじゃねんだから。
>ビジュアルをやってますが何となくできるという感じしかないです
>文法を意識して英文を解釈しようとするとどうしても前から読めなくなります。
>内容はだいたいあってるんですが訳に自信がないです。
それで、いいじゃねーか。
なんとなくわかりませんっていうんじゃねーんだろ。
そもそも、前から読む必要なんてないんだよ。っていうか
そんなこと不可能。
前から読んでる奴も実際は後ろの形をチラチラ見ながら読んでるし、
訳に自信なんてなくていい。ガッチガチの直訳で最初はいい。
>1日3課ずつやってもうそろそろ終わりそうです。
>英文をとにかくたくさん読んだ方がいいのかなと勝手に考えて
>他の教科との兼ね合いも考えて自分の限界が1日3課と考えてます。
たいしたもんだよ。それだけやってれば。
>もう一度パート1復習しようとおもいます。
>そのときに注意する点を教えてください。
>パート2は1を完璧にしてから移った方がいいですか?
復習?いいね。復習は大切だよ。
やり方は自由にしろ。
言われなきゃできないのか?じゃあ、言ってやるよ。
1は1回、訳を全部書け。
2回目は、大事な所を赤ペンでなぞれ。
3回目は、注意すべき所を青ペンでなぞれ。
あと2回ひたすら音読しろ。
これで1は十分だろ。
前から読んでる奴も実際は後ろの形をチラチラ見ながら読んでるし、
441 :
いいめえる :2001/06/04(月) 15:49
>>429 >nanasiさん
>ここは長い間続いてるみたいだけど「いいめえるさんの勉強法で合格しました!」
>ってのはあるのですか?
おそらくあったと思います。そんなに多くはなかったと思います。
(春ごろに一度引退したので、ちょうど報告の頃に
やりとりができなかったというものが大きいと思いますが)
ただ、「ボクのやり方」ではなく、あくまで「伊藤メソッド」ですから
それこそ、数十年前から数多くの合格者が出ています。
(伊藤先生が教えた学生は自称100万人だそうです。)
442 :
最後の文は無視しろ。↓ :2001/06/04(月) 15:50
前から読んでる奴も実際は後ろの形をチラチラ見ながら読んでるし、
443 :
いいめえる :2001/06/04(月) 15:50
>>431 >構文集には構文的な解説があるんですけど英ナビの文でも
>覚えていけばそのうち構文を操れるようになるんでしょか?
たいへん良い質問です。
ちょっとわかりにくいと思いますが、なんとわかるように書ければいいのですが。
『英文法のナビゲーター』で身につけられることと
『ビジュアル英文解釈』で文法的に身につけられるのは、内容としては同じモノです。
では、どこが違うかというと『英文法のナビゲーター』では、
文法が英文のその場その場における現象として捉えられているのに対し
『ビジュアル英文解釈』はそれが一貫した道具の「一部」として規定されている
その点に大きな違いがあります。
たとえば、主語が三人称単数で、時制が現在であれば動詞にsがつくという現象だと
『英文法のナビゲーター』では、もちろん「主語と動詞の呼応」の観点でとらえます。
いわば、三単現のsという現象は、動詞にsがつく・つかないという演習をとおして
「どれを主語ととるか」「どれを動詞ととるか」というところまでの
トレーニングに終始します。S+Vを知るためのトレーニングです。
では『ビジュアル』ではどうなるかというと、その三単現にsがつくという現象が
主語を見つけ、その動詞を見つけるという
英語をアタマから読むための一連の動作の「作法の1つ」に格下げされます。
『英文法のナビゲーター』では、三単現のsを演習をとおして
その「主語と動詞の呼応」を大きくクローズアップするところまで身につけさせます。
『ビジュアル』では、その知識は「正確な読解の1つの道具」になります。
つまり「呼応という現象によって主語と動詞を把握する」ということです。
それによって、われわれは正確に読む道具を1つ手に入れるわけです。
おのおの無関係に見える文法現象を『英ナビ』で身につけたあと
『ビジュアル』によって、それが有機的に結びつけられ
英語をアタマから読む(=「英語を英語の順番で読む」)
道具として、強くしなやかな1本の綱としてまとめあげていく、
そんなイメージをもってもらうといいのではないかと思います。
構文をたんなる公式として身につけた人(例:so …that〜=
「とても…なので〜である」、と「公式」として覚える人)は
英文の中にso … thatという相関語句を見つけてやっと意味がわかりますが
伊藤メソッドを身につけられれば、それを相関語句ではなく
「必然的にそういう意味にとらざるをえない」という形で
思考の枠組みを得ることになります。
とくに『ビジュアル』では、その思考の枠組み(=読解のための道具)を
できるだけ読者に無意識的に獲得してもらうように構成されています。
また、それは読んだ人がまったく気づかないうちに身につけている
というのが『ビジュアル』の際だった特徴です。
したがって、「構文参考書」でいうところの構文と
伊藤メソッドにおける「構文」は、扱っているものは同じだが
内容はまったく違う、と考えてください。
どちらが速く身につけられるかというと「構文参考書」のほうですが
どちらのほうが力がつくか……いうまでもないですね。
444 :
GO :2001/06/04(月) 15:50
>>408 &いいめえるさん
ありがとうございます!
445 :
いいめえる :2001/06/04(月) 15:52
>>433 >PT志望さん
>ビジュアルが終わって、これから解釈教室に移行しようと思っているのですが、
>基礎編から始めるか改訂版にいきなり取り掛かって良いのか判断に困っています。
>今現在の僕の力的にはセンター過去問を解いて7割以上8割以下の得点率です。
センターレベルであれば『解釈教室』はいらないと思います。
『基礎編』でじゅうぶんではないでしょうか。
>それと、センターの問題はどのぐらいの時間で解けたら理想的だと思いますか
>今のところ、70分をギリギリ切るくらいです。
見直しの時間が5分とれるくらいが理想です。
時間が余りすぎるのもよくありません。
持っている時間をできるだけ使うというもの、高得点をとるための1つの技術です。
446 :
いいめえる :2001/06/04(月) 15:54
>>432 >富田の文法、構文の講義を夏期講習に取ったんですけど
>伊藤理論と反するところってあります?
>富田は読解が伊藤理論と違って文法は伊藤をわかりやすく
>したものと考えていいんでしょうか?
この質問が一貫していちばん多いような気がします。
いちど詳しく書いてもいいかもしれませんね。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、興味があれば読んでください。
1つ大きな違いがあります。
伊藤メソッドは「予測して、違ったら修正する」という予測と修正の方法ですが
富田先生は「予測しないで、後ろを見て前を決定する」と考えています。
ですから、伊藤メソッドでは3つの手順があります。
1予測する→2予測が正しい(間違っている)と判断する→3修正する
また1では、予測はできるだけ当たるほうがいいでしょうから
できるだけ多いパターンを身につけるように工夫することになります。
2では「なぜその予測が間違っているか」という文法的根拠が必要になります。
3は2とほぼセットになりますが、「では他にどんな選択肢があるか」を
知ることになります(選択肢はだいたい限られます)。
1〜3をおこなえるようになるためには、膨大な知識が必要です。
ですから、かなり時間がかかります。
ただ、一度身につけたら、それは一生の宝となる(頼もしい)存在です。
また、1〜3の時間を短く(正確には「無意識化」)することで
高度なリスニングの能力も養うことも可能になります。
(「読解の完成はリスニング」とはそういう意味です)
富田先生のやり方は以上の1〜3を省略しして
日本人にわかりやすい順番に組み立て直した、と考えてください。
1回切ります。
447 :
名無しさん :2001/06/04(月) 15:59
いいめえるさん。あなた世話焼きすぎだよ。 受験生がこんなトコにきてるだけでも有害なんだよ。 受験生の不安がなくなればイイみたいなこと言うだろうけど、 受験生なんて不安いっぱいでいいんだよ。 不安で、不安で勉強に打ち込む。これでいいじゃねーの。 単語集はどれがいい?熟語は?構文は? ってこいつらはそんなことで馬鹿みたいに楽しんでやがる(本人は真剣だっていうけど)。
448 :
いいめえる :2001/06/04(月) 16:01
>>446 の続きです。
>富田の読解の方が伊藤の解釈より理論的であるように感じますが
伊藤先生は「文法はできるだけはやく忘れた(=無意識化)したほうがいい」と
考えていました。とくに『ビジュアル』以後は
理屈の部分はできるだけ表に出さない工夫が随所に見られるようになります。
たとえば、「最初の名詞は当然、主語だろう」と考えるとすると(あるいは考えさせ)、
それを前提にその予測が裏切られた場合に
それを「無意識に修正する能力」というものを養うことを主眼としています。
それもこれも、すべてネイティブと同じ(近い)思考様式を身につけさせるためです。
富田先生はそれを排除しましたから、どこまでも理屈が必要になります。
後ろを見て前を決めるなら、どこにも無意識化する余地がなく、
たえず「意識的に」意味を決定していかなければならなくなるわけです。
どこまでも理屈がつきまとっていくのはそういうわけで、いわば必然的の結果です。
予測というものを否定すれば、どこまでの理論的にならざるをえないのです。
(多くの人にはそれがすぐれた特徴に見えるのでしょう)
伊藤先生はどこかで「言葉は最終的には曖昧なモノ」という意識があったのだと思います。
最終的な判断ができないものに対しては口をつぐむ場面が結構あります。
富田先生は、「英語はどこまでも理屈で割り切れる存在である」、
そう考えていらっしゃるのではないでしょうか。
そのぶん、すべてを解説する壮快さというものもあるでしょう。
富田先生の講座をとるのなら、そういったことを自分の目で確かめてください。
たがが受験英語で、この先生の「間違えた教え方」とか
あの先生の「正しい教え方」なんてものにビクつく必要はありません。
その人のやり方を100%自分のものにして、その上で自分に必要なモノ
不要なものを選別すればいいだけです。あなたには、もうそれくらいの力はあるはずです。
449 :
名無しさん :2001/06/04(月) 16:11
>>448 なんでも最初は意識的に詰め込んだ方がいいと思うけど。
富田のやり方で最後まで理屈詰めでよんでる人はいないよ。
もし、富田のやりかたで最後まで、後ろみてV数えてとかしてるようなら
まだまだ勉強たりないよ。
450 :
いいめえる :2001/06/04(月) 16:12
>>435 >ソフィア・ロドリンゲさん
>(ボクにとってはいると思います。←返事はいいめえるで)
>誰かがメアド晒したらどうすんの?んな奴いないと思うけど…
あっ、これは「この返事はいいめえるです」というシャレです。
わかりにくかったですね。いわゆるひとつのオヤジギャグです(また減点なんだろうなあ)。
>同僚に加護ファンがいるんですか…
>いい歳してあいぼん萌え〜とか言ってるんですか?
同僚というか、先輩ですね。ははは。年はいくつか知りません。
加護ファンには、マジなファン(=彼女にしたい)以外では
「妹にしたい」と「こんな娘が欲しい」派に分かれるそうです。
その人は後者だそうです。本当だろうか?
ちなみに、彼は筋金入りのロリコンのような気がします。女房はいますが。
>ボクはELTが好きなんですが、五十嵐が抜けた後と抜ける前どっちが好きですか?
>抜けた後は持田香織が作詞してますね、声がいいよね〜
ELTが全然わかりませんです。したがって、内容がほとんどよくわかりません。
声が好きなのはアニータ・ベイカーとグロリア・エステファンです。
どちらも高音域に哀愁を感じます。
どっちもわからないでしょう? これでおあいこですね。
451 :
名無しさん :2001/06/04(月) 16:13
>いいめえるさん なんか、煽ってるみたいな感じだけど、そんなことないですよ。 あんたはほんとによくやってるよ。 これからもがんばってくれ。
452 :
いいめえる :2001/06/04(月) 16:18
>>437 >ビジュアルをやってますが何となくできるという感じしかないです
>文法を意識して英文を解釈しようとするとどうしても前から読めなくなります。
>内容はだいたいあってるんですが訳に自信がないです。
>1日3課ずつやってもうそろそろ終わりそうです。
>英文をとにかくたくさん読んだ方がいいのかなと勝手に考えて
>他の教科との兼ね合いも考えて自分の限界が1日3課と考えてます。
>もう一度パート1復習しようとおもいます。
>そのときに注意する点を教えてください。
>パート2は1を完璧にしてから移った方がいいですか?
ほとんど心配はいらないと思います。とくに問題はありません。
心配ならパート1を復習してもいいですし
8割方解説が納得できているなら、先に進んでよいと思います。
453 :
いいめえる :2001/06/04(月) 16:24
>>451 ありがとうございました。
ボクもお書きになったようなことは考えています。
何度か止めようとも思ったこともあるのですが
なかなかうまくいかないものです。
ボクも楽しんでいる部分もあるので、難しいところですね(笑)。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
458 :
nanasi :2001/06/04(月) 17:08
>いいめえるさん あれ?高橋尚子の盗撮画像貼ってやったのに喜ばないの? ずっとまえ「あの人は好き」って言ってなかったですか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
515 :
だだだ・だ〜ん :2001/06/04(月) 17:13
また始まりましたね?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
522 :
名無しさん :2001/06/04(月) 17:16
>>453 生意気ですが、ぼくもいいめえるさんはちょっと世話焼きすぎでは?
と思うことがあります。毎回毎回同じような、自分で調べればいいようなこと
まで答えすぎではと思います。
もしかしたらいいめえるさんは、はじめはここまでするつもりではなかったかもしれません。
ですがおそらく予想以上に質問がきて、それを無視できない性格からここまでやってきたんでは
ないでしょうか?
自分は別の板(アトピー板)でそんな経験があったんでいいめえるさんもそうではと
おもったんですが。
ここらへんで今までの質問などを総括していいめえるさんが考えうる勉強法、おすすめ参考書、
それらの使用時期や使用法、ほかのやり方についての考えなどを総まとめしたらどうです?
始めた責任感みたいなのもあるでしょうがちょっと休んで、自分の時間もっと充実させた方がいいのでは?
受験生も何もかにも人に答えてもらうよりちょっとは自分で調べて考えることが大事だと思います。
何でもかんでも人に聞くようになってしまうんではないでしょうか?
いいめえるさんがまとめものをみて、あとは自分たちで考えるってのも大事だとおもいますよ。
本当、生意気言ってすみませんでした。
毎日、毎日同じような質問にたくさん答えていてちょっと心配になったんで。
(自分もいいめえるさんに質問したことあるんですが・・・)
ま とにかくあんまり責任感じて無理をしないように気をつけてください。
523 :
nanasi :2001/06/04(月) 17:21
524 :
いいめえる :2001/06/04(月) 17:26
>>522 ありがとうございます。
そんな面はたしかにあります。
やれる範囲でやれればいいのかなあ、なんて思っています。
>>523 どうもありがとうございます。それ、すでに見ました(笑)。
高橋選手ファンはボクではないのですが
ときどき、ボクのHNを使って書き込みをする人がいるので
そのなかに高橋ファンがいたのかもしれませんね。
もういいよ。このスレッド終了。散れ散れお前ら。 こんなくだらないネタに群がって。ハイエナかってーの。 そりゃひろゆきも2ちゃんねる引退宣言するよ。やめようよ。 もっと他にやることあるだろ。あるだろ? お前らが薄汚い部屋に引きこもってブツブツ言いながらキーボード叩いてる間にもさ、 人生は続いてるんだよ。親に与えてもらった命が続いてるんだぞ。 世の中には生まれずに死んでしまう命だってあるんだ。それなのにお前らときたら...。 どうしてお前らなんかに人としての生が行き渡っちゃったのかなーって。 これだけは断言する。 お前らに人生は必要ない。 断言できる。
526 :
名無しさんA :2001/06/05(火) 09:15
>いいめえるさん 今どんな勉強をしていいかわからないんです。 英語の学力は高校受験程度。ついこの前まで英単語を覚えてて ターゲットの1500まで覚えました。卓郎してて教材も何もありません。 何の本を買ってどういう順番でやったらいいか教えてください。
527 :
age :2001/06/05(火) 09:16
age
528 :
いいめえる :2001/06/05(火) 09:43
>>526 >名無しさんAさん
>今どんな勉強をしていいかわからないんです。
>英語の学力は高校受験程度。ついこの前まで英単語を覚えてて
>ターゲットの1500まで覚えました。卓郎してて教材も何もありません。
>何の本を買ってどういう順番でやったらいいか教えてください。
学力が「高校受験程度」ということですが、とにかく時間がありません。
とりあえず語彙は一定レベルまでいったわけですから、今日から
文法を固めつつ、読解もすこしずつ進めるというようにスタイルを作ってください。
文法をこなしながら読解もやれる参考書というと「総合英語」の参考書です。
桐原書店から出ている『コンプリート総合英語』のまんなかあたりを1章
書店で立ち読みしてみてください。
なんとかこなせそうならそれをアタマから読むようにします。
問題もかならず解くようにしてください。
難しければ同じ出版社の『フォレスト総合英語』がいいと思います。
使い方は同じです。
このどちらかを辞書や文法書(『ロイヤル英文法』など)をフルに使って
なんとか夏休み前(7月まで)に仕上げるようにしてください。
8月になったら、代ゼミライブラリーの『基本はここだ!』→『ポレポレ英文読解』を、
ノートに訳を書き出して、解説を読みながら添削するという作業をおこなってください。
(できれば添削は他に人にやったもらうのがベターです。)
終わったら、志望校の過去問を時間をかけてじっくり解くようにしてください。
できれば5年分、最低でも3年分はこなすようにしてください。
ここまでを8月までの課題として示しておきます。がんばってください。
529 :
いいめえる :2001/06/05(火) 09:43
>>526 あなたはこんな時間帯に、
いったい何を思ってこういう書き込みをしているのですか?
全く、どうしようもない人ですね。
どうせ今夜もテレホーダイが終わったら、
一時の傷の舐め合いと逃避世界でしかないインターネットから切り離されて、
一人寂しくやるせない気持ちを抱えたまま、
テレビも電気も付けっぱなしにして眠りに就くのでしょ?
もう少し、現実の社会に目を向けてみなさい。
あなたがそうやって、自堕落で生産性の全く無い無意味な生活を送り続けている間にも、
社会はゆっくりだけどしかし確実に動いていますよ。
今の深刻な経済不況だってその内に終わっちゃって、
「あの時はリストラ多くて大変だったよな」
「ああ、そんなこともあったよな」
って昔話のできる時代になってしまうのですよ?
自身の語彙の無さと発想力の貧困さ、個性の乏しさに悲しくなる事は無いのですか?
まったく本当に。
530 :
いいめえる :2001/06/05(火) 09:51
名無しさんAさん、529は詐称ですので、気にする必要はありません。 勉強には「やるべき時期」というのがあります。 それはまさに「やる気になったとき」です。 あなたが、たとえ60歳になってやる気になったとしても そしたら60歳があなたにとってのその時期なのだと思います。 いまやる気になったのなら、今がその時です。
531 :
いいめえる :2001/06/05(火) 09:59
名無しさんAさん、528と530は詐称ですので、気にする必要はありません。 首吊りには「やるべき時期」というのがあります。 それはまさに「今」なのです。 あなたが、たとえ60歳になったとしても そしたら60歳があなたにとってのその時期なのだと思います。 いまやる気になったのなら、今がその時です。
528と531は詐称です。 こんな人にはならないでください。
533 :
名無しさん :2001/06/05(火) 10:33
>529と531 つまらねぇよ。おまえが早く首吊って死ね。
>>533 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ いちいちこんなレスをしてるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
535 :
ソフィア・ロドリンゲ・ :2001/06/05(火) 11:23
>キャットキラー2世さん ミニモニダメ… 加護たんソロで出ないかな〜 >ELTが全然わかりませんです。したがって、内容がほとんどよくわかりません。 >声が好きなのはアニータ・ベイカーとグロリア・エステファンです。 >どちらも高音域に哀愁を感じます。 >どっちもわからないでしょう? これでおあいこですね。 なんで加護の話の時はすぐ人のことロリコン扱いしたのに、 ELTだと、わかんねぇ〜なの? ボクは「For the moment」「出逢った頃のように」 「fragile」「愛のカケラ」「Graceful world」が好き。 上の2曲が抜ける前のやつね。 あとアルバムに入ってる「鮮やかなもの」もいいよ。 >加護ファンには、マジなファン(=彼女にしたい)以外では >「妹にしたい」と「こんな娘が欲しい」派に分かれるそうです。 >その人は後者だそうです。本当だろうか? カテキョはどっちに含まれると思いますか?ボクは前者です… この前不覚にも「こ、こどもじゃん…」と思ってしまいました… ロリコンではないのでしょうか… …以降このスレッドはEvery Little Thingについて好き勝手に語るのと、 アルツハイマー塩川消えろという趣旨に変更になります… 読売新聞読んだ?癒し系だって…バ〜カ 本当に癒してくれるのは加護たんだけだよ…
536 :
ソフィア・ロドリンゲ・ :2001/06/05(火) 11:43
535の「なんで加護の話の時は〜」からは いいめえるさんへのレスね… ネットで買った本が来たよ。。。
537 :
名無しさん :2001/06/05(火) 12:40
>>443 本当にありがとうございました(感動した!!by小泉)
英ナビの文が常に頭の中に入っていれば読解にも作文にも
応用が効くと言うことですね
分りました、例文をノートにまとめていくなんて無駄な作業かと
思ってましたけどやはり何度も繰り返して理解も深まっている
もので短文をストックしていくのも意味がありそうなことが
分りました。
あぼーん
539 :
くそめえる :2001/06/05(火) 13:22
いいめえるさん!前から訳してますかー!!
540 :
名無しさん :2001/06/05(火) 13:43
DUKE荒し?
541 :
名無しさん :2001/06/05(火) 13:51
六月中旬に私の尊敬しているSPSの出雲師が 文法の参考書を出します。彼の文法の講義は横山先生も 一目置いています。本屋でみかけたら、手にとって見てください。 宣伝のつもりないんだけど、気を悪くされた方すいません。
あぼーん
543 :
名無しさん :2001/06/05(火) 14:45
あげ
544 :
名無しさん :2001/06/05(火) 16:37
>>448 以前いいめえるさんは冨田の文法は伊藤と反するところは
あまりないとおっしゃってましたが両者は英文の解釈の仕方が
異なるんですよね。
545 :
:2001/06/05(火) 16:43
1です。白状します。 大多数の人は既にお気づきだと思うのでが、実はこのスレ、ほとんどが私の自作自演です。 いや、さすがに疲れました。この数時間、休む間もなく、延々とキーボードを叩き、書き込みボタンをクリックし……。 しかし、もう限界です。私はこのレスを書き込んだら、とりあえず眠ろうか、と思っています。 長々とご覧になっていただき、ありがとうございました。 あ、それとたった1人、私の相手をしてこのスレに書き込んでくれていた、あなた。 あなたの微笑ましいレスのおかげで、私がどんなに癒されたことか。 あなたの優しさが、神に報われますように。それでは。 ========== 終了 ==========
546 :
名無しさん :2001/06/05(火) 16:59
547 :
名無しさん :2001/06/05(火) 17:58
削除人さんごくろうさま!!
548 :
いいめえる :2001/06/05(火) 18:22
>>535 >ソフィア・ロドリンゲさん
>なんで加護の話の時はすぐ人のことロリコン扱いしたのに、
>ELTだと、わかんねぇ〜なの?
写真のアドレスが貼ってあったからです。
アップされてから、「あれ、子どもじゃん」と思ったわけで
実際、どう考えても、ボクにとって13歳はやっぱり子どもです。
>カテキョはどっちに含まれると思いますか?ボクは前者です…
好きな女の子の家庭教師をしたい……う〜む、難しいですね。
派遣の場合、男子学生はかなりの割合で男の子をもたされるようです。
ボクの場合は半々でしたが、ほとんど人づてで紹介してもらいましたから。
父親の立場になると、よっぽど「信頼できる」と思われないと
男子学生には来てもらいたくないような気がします。
ボクだってどうせなら女子学生に来てもらったほうがうれしい気がしますしね。
>この前不覚にも「こ、こどもじゃん…」と思ってしまいました…
>ロリコンではないのでしょうか…
ボクも、地方に行って、笑顔のかわいい女の子なんかを見ると、
ふと見とれていたりすることはあります。
ただ、それはもちろん恋愛感情というものではなく、
一種ノスタルジックな感情です。
掘り起こすとなつかしい何かを思い出しそうになるのですが
作家じゃないので、すぐ仕事のことを考えます。
大人になったもんだ(笑)。
日本人女性は世界的に美しさでは評価が高いのですが
日本人男性は不当に評価が低いようです。
(自分のことを考えても、まあ、わからないでもないが)
日本に生まれてよかったと割り切って、とりあえず、えっと、勉強してください(笑)。
>…以降このスレッドはEvery Little Thingについて好き勝手に語るのと、
>アルツハイマー塩川消えろという趣旨に変更になります…
どちらも興味がないなあ。音楽はよくわからないし、ノンポリだし。
でも、すこし政治がおもしろくなってきたようで、それはそれでよかったと思います。
それにしてもあの田中康夫氏が県知事なんて……時は流れるものですねえ。
549 :
名無しさんA :2001/06/05(火) 18:22
>528>530のいいめえるさん ありがとうございます。明日にでも書店へ行って本を買ってこようと思います。 2ちゃんでこんな優しいレスをもらえて嬉しいです。 >531 ワラタ
550 :
いいめえる :2001/06/05(火) 18:23
>>544 >以前いいめえるさんは冨田の文法は伊藤と反するところは
>あまりないとおっしゃってましたが両者は英文の解釈の仕方が異なるんですよね。
>>446 と
>>448 ですべてです。
これ以上の解説はボクには無理ですので、これ以上はご勘弁ください。
また富田先生が入ると、よけいなエネルギーを使うことになるので
(ボクもそれほど両者の違いに興味があるわけでもないので)
申し訳ないのですが、このあたりで打ち切りにさせていただきます。
551 :
名無しさん :2001/06/05(火) 19:37
>>550 わかりました。ていねいにありがとうございました。
文法は英ナビで一通りすましたので
確認の意味で取ろうと考えてました。
冨田を取って混乱するのもいやなので取るのはやめようと思います
伊藤文法を取り入れている先生って代ゼミにいます?
答えると問題があるようでしたら流してくれて結構です。
552 :
名無し。 :2001/06/05(火) 20:16
駿台英頻のパ−ト1が一応終わろうとしています。 パ−ト2はあとに回してもよいと言われてますがどうなんでしょうか? 併用問題集もあるのでそれもやろうかと思ったら熟語の問題も含まれて いるのでパ−ト2もやるべきなのか考えているとこなんですけど・・・・
あぼーん
554 :
名無しさん :2001/06/05(火) 20:57
ビジュアル、挫折しそうになってます。 挫折というか訳せる英文が全体の半分以下に なってしまっています。殆ど研究をみています。 これではさすがにまずいかと思ってます。 こういう場合はまず何から確認していけばよいでしょうか?
あぼーん
556 :
通りすがり :2001/06/05(火) 21:20
557 :
くそめえる :2001/06/05(火) 21:20
>551 第2の犠牲者発見。 伊藤和夫は当たり前のことを言ってるだけです。 あまり特殊な方法論とみないほうがいいです。語学なんだから 前から読むのは当たり前、という当たり前のことを始めて体系的に本に まとめた人というだけです。基本的に返り読みしない先生だったらだれ でもいい。いいめえるはあまりに伊藤、伊藤というために特殊だと思っ ちゃうのも無理ないけどね。あっ、それから前から読むのであって、前 から訳すんじゃないことだけは注意してね。
あぼーん
あぼーん
560 :
名無し :2001/06/05(火) 23:12
>いいめえるさん 富田の100の法則というのが出てますがあれって売れ筋ランキング上位10に入ってますが 何故ダメなのですか? 昔いいめえるさんが言ってたけど忘れた。ごめんなさい。 もういっかい教えていただけますか?
561 :
ななし :2001/06/05(火) 23:22
現在「英語をはじめから〜」→「英ナビ」に移りました。 「はじめから」でやった分詞、助動詞・・・等の意味は解るようになりましたが 今、久々に見直したところ「慣用表現」を忘れ始めているようです。 もう一度覚えなおした方がよいでしょうか? それと、前に何度も同じ質問が出てるかもしてませんが 「英ナビ」の勉強方法は解説をよく読んで法則を頭に叩き込むでよいでしょうか?
562 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/06(水) 00:40
>いいめえるさん 代ゼミで西はいいですけど、西は授業中に質問に答えるというめずらしい スタイルなんですが…これスタとオールで質問するやつは… やる気満々の人には… >アップされてから、「あれ、子どもじゃん」と思ったわけで >実際、どう考えても、ボクにとって13歳はやっぱり子どもです。 ボクから見てもやっぱり子供だな〜 これからが楽しみだね☆ >好きな女の子の家庭教師をしたい……う〜む、難しいですね。 なんつーか…本気でおとしに逝きます(笑) >派遣の場合、男子学生はかなりの割合で男の子をもたされるようです。 いや、加護たんorその他だから。 >ボクだってどうせなら女子学生に来てもらったほうがうれしい気がしますしね。 いいめえるさんが父親という立場だとしたらですか? 女子大生弄りたいって事ですか?
563 :
名無しさん :2001/06/06(水) 00:43
がんばりましたが、やっぱ馬鹿ですね。
564 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/06(水) 00:44
>日本に生まれてよかったと割り切って、とりあえず、えっと、勉強してください(笑)。 講師を異性として見る人の話からモーニング娘。の話まで続いてしまいましたね。 私が…いいやこの話は…長くなるから… やっぱり所々へし折って話しますね… 私が5歳くらいの時、両親が離婚して母の実家についていきました… まもなく再婚し、私は養子として 新しい父親と暮らしていくことになりました。 まぁ、なんていうか、その、嫌いだったんですね。 理不尽な思いをしたり…とにかく嫌だった… 本当に死んでほしいと思ったりしました。 ほとんど顔も合わせなくなっていました… ところが先日、父が私に…
565 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/06(水) 00:45
今まで厳しすぎた… 俺が再婚して(今の父も2回目) ある日突然おまえ達の父親になって… 父親として未熟だった… 弟(今の父の実子。生まれてからずいぶん立ちますが…)が生まれて気付いた… こんな考え方もあるんだなって… 白と黒だけじゃなくて灰色もあるんだなって… もっと柔らかく考えられたら… いつからか話すんじゃなくて御報告みたいになってたね… 母さんに「もっと気楽に話したかったんじゃないかな?」って言ったら。 「そうかもしれないね〜 でもしょうがないよ」って… だとしたら悪いことしたな… 本当に すまない… 涙が止まりませんでした… こんな事を考えてるとは思いませんでしたし、 そんなに自分を責めないでほしいと思いました… それに私自身もっとささいな事でも話せる… そんな関係が良かった…
566 :
ソフィア・ロドリンゲ :2001/06/06(水) 00:45
少し前から、 いいめえるさんにくだらないこと質問する人としない人がいるな〜って… 考えることがあったのですが… こういうことかもしれませんね… 本当に面白かった… いいめえるさんの様な大人の人と話ができて… 不思議ですね… 一度もあったことがないのに… 本当にお世話になりました。 もうそろそろかなって… もしまた何か疑問に思うことがあったら、 またロドリンゲで書き込みますね… その時は何もなかったようにして下さい… それは明日かもしれませんし… 一生無いかもしれません… ありがとういいめえるさん… もう父とはこのままの関係でしょうが… 仕方ないですね… もうあの日には戻れないんだから…
567 :
英語君 :2001/06/06(水) 01:04
英語はほんと楽しいが複雑で細かい! 例えば… A box of candies were sent to all the member of the charity club who donated $ 500 or over. さてこのなかに間違いがあります。どれでしょう?わかるかな?
568 :
英語君 :2001/06/06(水) 01:12
誰かわかるかー?
569 :
英語君 :2001/06/06(水) 01:17
誰も解んないみたいだね…A boxだから… were→was この問題は簡単すぎたかな!?またね!バイバーイ♪
570 :
OOO :2001/06/06(水) 01:19
西はあかん あいつこのあいだの講義で 「ここの説明は基本はここだに載ってるからそれ見て」 って言うて説明せんかった。 そしてやたらに自分の書いた本を買うことを勧める。 そういう点では、テキストの付録が充実してる富田は(・∀・)イイ! あれだけで一つの参考書だからね。前期テキスト付録だけで160ページもあるし
571 :
因 :2001/06/06(水) 01:21
↑今井もいいよね?
572 :
OOO :2001/06/06(水) 01:22
今井は受けたこと無いからわかりませぬ
573 :
因 :2001/06/06(水) 01:24
受けて味噌!夏休みにでも!特に早大英語はオススメです。基礎が不安ならB組受け手味噌!
574 :
くそめえるに制裁 :2001/06/06(水) 01:49
生意気なくそめえるをシめてやるッ! 武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。 既にくそめえるの口には出島のサオがねじ込まれている。 「マル、コマしたれ」 親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。 ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、くそめえるはぶるっと震えた。 しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、くそめえるにとってはその恐怖こそが 色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜くそめえるの花らっきょうの ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。 その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。 武双山の口中にアンモニア臭が広がる。 そして、武蔵丸の一尺竿がくそめえるの菊門にねじり込まれていく・… 四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。 まだ、幕が開いたにすぎない。 悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
575 :
名無しさん :2001/06/06(水) 01:51
576 :
あい :2001/06/06(水) 01:53
今井はあまりよくありません。
577 :
名無しさん :2001/06/06(水) 02:08
>>569 The box でTheになるのかと思った、くそーマジ痛いぜ
でもwere も怪しくてどっちかだと思った。くそ痛いぜ
578 :
名無しさん :2001/06/06(水) 02:10
まじかよ西ってそんな説明の仕方すんの、ひどいな つーか英ナビに必死こいて喰らい付けば基本はここだ なんていらんぞ
579 :
名無しさん :2001/06/06(水) 02:12
>>551 別に冨田取ったならそれでいいんじゃない?
英ナビの範囲すべてを確認はできないですよ。
いいめえるさんも文法とる分には問題ないって
いってたし。読解は西先生がおすすめらしいですけど。
あとは自分で判断ってことでしょう。
580 :
:2001/06/06(水) 02:17
西の本、立ち読みしたらよし。 本人もそう言ってたような。
581 :
名無しさん :2001/06/06(水) 02:53
ここで伊藤先生の本を読んでいる人でちょっと挫折気味 の人、そんな人は富田ではなく薬袋善郎先生の英語構文のエッセンスstage1,2,3 をやってみてください。この人程構文を文法的に論理的に分かりやすく説明している人 はいないのではと思います。ただし返り読みなので、そのあとビジュアルをやるといい と思います。直読直解だけでは入試の和訳問題の際ちょっと心配です。和訳問題に特に 薬袋先生の解説はいいと思います。直読直解の勉強をする前にもそういう事が分かって たほうが挫折しにくいと思います。 日本人がいきなり直読直解をやろうとすると逆に間違った理解をしかねないと思います。 まず文法的にきちんと解析でき(きちんと和訳でき)それから直読直解では?と思います。 薬袋先生もそう考えてます。 ここで書いたことは私の考えであって絶対的なものではないことも付け加えておきます。
あぼーん
583 :
名無しさん :2001/06/06(水) 03:20
ここの中で将来英語指導者目指している人、伊藤先生を越える、 誰にでも分かりやすくそして真の英語力をつけさせることのできる ような指導者を目指してください。
584 :
パイパーパンプープーター :2001/06/06(水) 03:53
どうも、こんばんわ。 いいめえるさんの教えを忠実に守って勉強してます。 俗に言う、いいめえるセット・・・ 1,ナビ 2,英頻 3,ビジュアル!! この三つが、八割身についてれば、○○っていう台詞を信じ 勉強してるわけですが、だいたいこの三つを八月半ばまでに 終わらせればなぁーと思っています。 今、ビジュアルの途中でビジュアルが終われば、いいめえるセット 一回り目が終わります。もう一周、いいめえるセットを回しつつ 英頻ヤリまくり!!っていう、魂胆です。それくらいやれば、八割 身に付いてると思います。 八月半ばなんですが、早稲田の法か文を第一候補に考えてます。 なんか、ものすごい焦ってしまいます。ペース的にどうなんでしょうか・・・。 とりあえず今は、セットを身につけることだけに専念しています。 僕の学校は、中高一貫だったので、中学受験いらい、まるっきり勉強して無くて このスレッドを2月くらいに発見するまで、他動詞も自動詞も、ましてや 品詞も知りませんでした。 で、この前、学校で模試みたいな奴があったんですが・・・ 惨敗でした。お話になりませんでした。 まず、長文ですが、単語がわからずに意味が全く分かりません。 今までビジュアルでやってきた所は、全部辞書引いて意味確認しているので 身についてはいますが、知らない単語がおおすぎます。 ビジュアルを一項一項やる事に、多いときで四十近くの単語を辞書で 引くときがあります。笑; 結局得点源は、文法問題だけでした。っていっても、わからないのが多かった・・・。 whatever=no matter whatを知っていただけで、あとやばかったです。 英語は塾とか行ってないので、いいめえるさんをかなり頼りにしています。 変な、やつに頼られてごめんなさい。
585 :
名無しさん :2001/06/06(水) 04:15
私の考える一番の勉強法 まず英語1,2(余裕があれば2Bも)の教科書をガイドブックとCDを使いながら、 フォレスト総合英語と兼用しながらやっていきます。 その後文法に自身がなければ山口の英文法の実況中継をやります。 薬袋先生の構文のエッセンスstage1,2,3もやると鬼に金棒でしょう 。 そのあとビジュアル英文解釈1,2をします。この時始めの方は今までの事をしっかり 身につけていれば、どんどん進むはずです。最後までしっかりすれば英文解釈に関しては 十分でしょう。 文法・語法問題対策にはビジュアルと同時期に、桐原の文法・語法問題1000、そのあとにおなじシリーズ の文法ファイナル問題集をするといいでしょう。 でビジュアルが終わったらOSPと会員専用のオプションの長文問題演習をするといいでしょう。 手っ取り早くしたければ同じ著者の桐原の徹底長文読解講義と中経出版の偏差値60以上の長文特訓をしましょう。 そこまでやったらあとはいろいろな過去問をやれば長文にかんしても大丈夫でしょう。 私は私立なので英作文は整除英作文しかしていません。問題集は桐原の整除英作文演習850をしました。 単語と熟語はここまでの勉強の中で出てきた物を覚えればほとんど大丈夫ですが万全を期すために良い単語集と熟語集 をこれらの勉強のあとチェックと補足のために使うといいでしょう。 始めからこれらを使って覚えていこうとするとつまらないし、挫折率たかいです。 それに語彙は文章の中で覚えてこそ生きてきます。語彙集でこつこつ覚えても覚えにくく、読解で役立つような柔軟性のある 力はつきません。 そもそも語彙を直接問う問題はほとんどないので非常に効率も悪いです。 時間も非常にもったいないです。そんな時間があれば上にあげたような勉強をしたほうが 力はつきます。 難関校に合格した多くの人は語彙集を使ってないそうです。逆に始めからこつこつ使っていった 人はあまり良い結果をだしてないそうです。 それではチェックのためには何が良いかというと私は単語なら河合のマイティ1000、700を すすめます。これは語法と例文が非常に充実しています。熟語なら河合の熟語1001でしょうか。 えー長くなりました。これが私の考える誰かに偏らないもっともいい勉強法と思います。
586 :
名無しさん :2001/06/06(水) 04:17
↑そんだけやれればたいしたもんだな お前の計画今の時期に貼ってもちといみないんじゃないか だったらいいめえるさん流の伊藤でストレートにやったほうが よっぽど効率いいぞ
あぼーん
588 :
名無しさん :2001/06/06(水) 09:09
いいめえるさん、人間に魂ってあると思いますか? 神はいると思いますか? スレ違いの質問ですいません。
589 :
名無しさん :2001/06/06(水) 09:32
長文何個くらい読んだら受験に必要な語彙が だいだいみにつきますか?
590 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:45
>>551 >伊藤文法を取り入れている先生って代ゼミにいます?
知っている限りになりますが、西先生がいちばん近いと思います。
いまや構文を伊藤文法抜きで教えるなんてのは不可能ではあるのですが。
591 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:45
>>552 >駿台英頻のパ−ト1が一応終わろうとしています。
>パ−ト2はあとに回してもよいと言われてますがどうなんでしょうか?
>併用問題集もあるのでそれもやろうかと思ったら熟語の問題も含まれて
>いるのでパ−ト2もやるべきなのか考えているとこなんですけど・・・・
Part IIは秋以降でも「かまわない」であって、秋以降に回せと
言っているわけではありません。
もちろん、はやめにやるに越したことはありません。がんばってやってください。
592 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:46
>>554 >ビジュアル、挫折しそうになってます。
>挫折というか訳せる英文が全体の半分以下に
>なってしまっています。殆ど研究をみています。
>これではさすがにまずいかと思ってます。
>こういう場合はまず何から確認していけばよいでしょうか?
今の状態でけっこうです。研究でわかれば研究を見てもいいし
もっと難しいときは先に和訳を読んでから英文を読んだってかまわないのです。
とくかく最後まで仕上げること。それがいちばん大切です。
正攻法にこだわる必要はありません。
593 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:47
>>560 >富田の100の法則というのが出てますが
>あれって売れ筋ランキング上位10に入ってますが
>何故ダメなのですか?
「ダメ」というわけではありません。
その本に伊藤メソッドとは相いれない部分があるというだけです。
このスレッドでは、一貫したやり方のもと、基礎から問題解法・和訳演習まで
すべての受験英語学習をすませるのを目的とし
すべての分野がそろっている伊藤先生の本を中心に組み立てています。
というわけで、骨格となる構文の部分だけに異質なものを入れるわけにはいかない
という考えです。
594 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:47
>>561 >現在「英語をはじめから〜」→「英ナビ」に移りました。
>「はじめから」でやった分詞、助動詞・・・等の意味は解るようになりましたが
>今、久々に見直したところ「慣用表現」を忘れ始めているようです。
>もう一度覚えなおした方がよいでしょうか?
最終的には『新・英頻』でチェックしてください。それで漏れはなくなります。
先に進むと前のことを忘れるのはある程度しょうがないことなので
後ろのことはあんまり気にしないで、まずは先のことを考えてください。
>「英ナビ」の勉強方法は解説をよく読んで法則を頭に叩き込むでよいでしょうか?
それで結構です。理屈さえ一度分かれば、『新・英頻』でわからなくても
『英ナビ』に戻ってさっと読めばすむようになりますから、
時間はそんなにかからなくなります。
595 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:52
>>584 >パイパーパンプープーターさん
>八月半ばなんですが、早稲田の法か文を第一候補に考えてます。
>なんか、ものすごい焦ってしまいます。ペース的にどうなんでしょうか・・・。
>とりあえず今は、セットを身につけることだけに専念しています。
問題なしです。夏休みあけまでに『ビジュアル』までをきちんとすませ
できれば第一志望の過去問数年分を仕上げられれば、じゅうぶんすぎるほどですね。
>まず、長文ですが、単語がわからずに意味が全く分かりません。
>今までビジュアルでやってきた所は、全部辞書引いて意味確認しているので
>身についてはいますが、知らない単語がおおすぎます。
>ビジュアルを一項一項やる事に、多いときで四十近くの単語を辞書で
>引くときがあります。
今の時期はしょうがないと思います。
むしろ、今は覚えるべき単語がどんどん出てくる大事な段階ですので
どんどん、それこそどん欲に覚えてしまってください。
596 :
いいめえる :2001/06/06(水) 09:53
>>589 >長文何個くらい読んだら受験に必要な語彙がだいだいみにつきますか?
難しい質問ですね。
まったくのカンですが、おそらくペーパーバックで2〜3冊くらいの分くらいが読めれば
単語で困ることはなくなるんじゃないかと思います。ただ、これ、相当の量ですね。
毎日長文3つくらい読んで、1年くらいかかる量じゃないかと思います。
あぼーん
あぼーん
599 :
いいめえる :2001/06/06(水) 11:43
>ソフィア・ロドリンゲさん いろいろ語ってくればありがとうございました。 ロドリンゲさんの指摘のように、「変な質問」をする人ほど(それがたとえ荒らし行為でも) 本当に聞きたいこと、語りたいことがあるのは確かにそうでしょう。 人は澄んだ水を飲みたがるものです。 自分を嫌っている相手にやさしく接するなんて、できるものでありません。 どちらが先だったのかは分かりませんが、嫌っている→理不尽に扱う→さらに嫌う という悪循環は、お母さんをあいだにはさみ、当然の帰結だったのではないかと思います。 一種のライバル関係だったわけですから。 悪循環を断ち切るには、どちらかが自分から濁った水を飲まなければなりません。 当然、大人であるお父さんにロドリンゲさんはそれを期待したでしょうが それができる人なんて、世の中にそうそういるわけではありません。 それは年齢とそれほど関係のないことであるかもしれないのです。 今回、お父さんは濁った水を自分から飲む決意をしました。 それはすばらしいことだし、感動的なことだっただろうと思います。 ただ気をつけて欲しいのは、お父さんがしたのはあくまで「決意」であって、 今後それが持続するのかどうかは分かりません。 また元に戻ることもないとは言えませんし、 もちろん、ロドリンゲさんがお父さんを好きになれば それは持続していくだろうとは思います。 もし仮にそれができなかったとしても、いっこうにかまわないのです。 それはそれでいいのです。 自分たちは、家族関係の悪循環のなかにあって、弱い人間同士が自分を守るために 相手を傷つけ合っていただけだということさえ分かれるだけで十分なのです。 相手の弱さと自分の弱さを知り、自分にもできないことを相手に期待をしない そうやって、つかず離れずのちょうどいい距離をとっていけば これからはすべてが少しずつ好転していくはずです。 澄んだ水をあきらめ、ちょっとだけ濁った水でガマンする、そういうことです。 今回、話したいことを話したことで、ボクに対し何らの決意をする必要はありません。 ゼロかすべてか、と自分をはっきりさせたいところかもしれません。 でも、人間にはいろんな面があるのが当たり前です。 ある人に自分の違う面を見せたからといって やっぱりその人はその人に変わりはないのです。 少なくともボクにはそんなのはどうでもいいことですから。
600 :
いいめえる :2001/06/06(水) 11:44
>>588 このテの難しい問題はボクの能力をはるかに超えています。
今回だけ答えますが、今後は申し訳ありませんが遠慮させていただきます。
>人間に魂ってあると思いますか?
ボクは物理的に「魂」というものが存在しているとは考えていません。
人間は自殺する動物です。
病気で苦しいからなど、現実の苦しみから逃れるため以外で自殺することがあります。
たとえば、いじめた相手を諭した遺書を残して自殺する例なんて思い出せるでしょう。
この例では、自分はこの世に存在しなくなってしまうのに
自分の正義を残すために自殺してしまっていますね。
たとえ自分が存在しなくなっても、それによって自分にとって大事なモノが残せる
と考えれば、人は自殺する場合があるわけです。
ときによっては、自分の命より自分の正義が大切になることがわかります。
現実に存在する自分より、見ることのできない(現実に存在しない)自分を守る行為
これって、まさに暗黙のうちに魂が存在していると考えていいんじゃないでしょうか。
だから、いくら「魂なんて存在しない」と平和なときに考えていても
いざ自分が追いつめられ、自分の正義が守れなくなる、そんなぎりぎりの場面には、
やっぱり魂は存在するという前提で人は行動しています。
「魂」って、そういう存在なんだと思います。
1回切ります。
601 :
いいめえる :2001/06/06(水) 11:45
>>600 の続きです。
>神はいると思いますか?
これも同じだと思います。
「神」というものが、現実にどこかで存在しているわけではないでしょう。
人が言葉を獲得して以来(というか、言葉があるから人なのかもしれませんが)
「善」、「正しさ」とは何かを考えざるを得なくなりました。
たとえば、電車で座席に座っているときに前にお年寄りが立っていたとします。
あなたはその人に席を譲れません(とします)。
その時、あなたは自分自身に言い訳を始めるはずです。
「今日は疲れているから」「本当は譲りたいんだけれど恥ずかしいから」などなど。
人はどんな行動をする際でも、「自分は正しい」という自己正当化をし続けます。
じゃあ、その自己正当化は誰に対して?
「自分に対して」…おかしいですよね。自分に対して自分の正義を語る必要はありません。
自分の行動の自己正当化を、自分ではない誰かに向かって心の中でやっています。
「誰か」とは、自分の正義を認めてくれる正義の頂点にあるものです。
つまり「絶対善」です。
われわれには「絶対善」を把握する能力がありません。
AとBのどちらが正しいか、という相対的な善を把握するにとどまります。
わからないものを把握するときに、われわれは比喩(たとえ)を使います。
絶対善を、われわれにもっとも身近な家族関係にたとえれば
父→神、母→聖霊、子→イエス(三位一体説)になりますし
絶対善を把握すること=解脱、と考えれば、絶対善の把握者=ブッダともなりえます。
絶対善の言葉を聞ける者=預言者と考えれば、
マホメットやモーセの言葉を絶対善と仮定することができます。
あとは、どういった方法でそれを仮定するか、の問題でしょう。
神というものが存在しないとアタマでいくらわかっていても
われわれはいつの間にかそれを前提にものを考えています。
「はじめに言葉ありき。言葉は神である」というのはそういうことだと思います。
長くなるので、このへんで。
あぼーん
603 :
名無しさん :2001/06/06(水) 12:42
失礼ですが、ここにいる方々は信用できるんですか? ネットばかりやってるし、ほとんどが偏差値60どまりでは?
あぼーん
なんかソフィア・ロドリンゲさんのレスを読んでじーんときてしまいました。 いつも癒し系のレスで楽しませてもらったり、励まさりしていました。 またこのスレで、いいめえるさんに減点をつけてください。ロドリンゲさんの「加護たん 萌え〜」まってます。
606 :
名無しさん :2001/06/06(水) 16:00
英ナビ、英頻終わって、ビジュアルまで進んだのに 学校のテストであった文法問題が半分も解けなかったです。 前置詞の訳の付け方がかなり曖昧なんですが英ナビで解説してますか?
607 :
東大生 :2001/06/06(水) 17:14
>>606 おひさしぶりです。ほとんど天然記念物なみの存在となってる「東大生」です。
606さんは非常に正直な感想であるともいます。
多分今、早稲田などの文法問題を解けといわれてもなかなか正解率が上がらないでしょう。
なぜなら606さんが間違えたのは文法問題ではなく、熟語問題だからです。
現在受験では文法問題といわれてるカテゴリーの中で二つの分野の問題を出してます。
一つは文法問題でもう一つは熟語問題です。そして熟語問題が大半を占めてます。
つまり英ナビ、英頻などの伊藤メソッドは長文で効果を発揮しますが、文法問題ではあまり効果がありません。
熟語は英頻の第二章がありますが、短期的に点数を上げる事を考えるなら
Z会の「解体英語熟語」を繰り返しするのをおすすめします。
この本に限らず熟語の問題集を何回もとけばきっと文法問題なんてへっちゃらになるはずです。
前置詞の訳のつけかたがわからないってのは多分、動詞のあとにくる前置詞によって
まったく意味が異なることに対するとまどいなのではないかと思います。
それは熟語をおぼえていくうちに解決される問題だと思います。
でも丸暗記するのではなく前置詞の種類などで実は大抵の意味はわかるんですけどね。
でも短期的に、確実に適切な訳をするためには考えることよりも暗記がむいてると思います。
長文以外に関する問題なのでちょっとでしゃばってみました(笑)。
>いいめえるさん
そういえばここで英頻の解き方でつまずく人、ビジュアルでつまずく人が多いと思います。
問題集の解き方のモデルケースなどもFAQに加えてみてはどうでしょうか?
英頻を一問ごとに解説を読んでいく作業を実行するのは難しいとおもってるので。
たしかこのスレの上の方に自分の考えを載せておいたんですけど・・・
ビジュアルの勉強方についてはいいめえるさんにおまかせ!!ってことで。
608 :
名無し@できちゃった結婚 :2001/06/06(水) 17:18
がたがた抜かさずやりゃあいいんだよ。 すぐに近道や王道を見つけようとするところが気にいらねえ。 こうしてる間にも長文のひとつも読めるだろ!!! 氏ね。
609 :
あ :2001/06/06(水) 17:28
重たいからまわす。
610 :
あ :2001/06/06(水) 17:31
このスレ重くてうざいから連続でカキコするならsageで書いて。
611 :
あ :2001/06/06(水) 17:34
回
612 :
ナナシサソ :2001/06/06(水) 17:36
>いいめえるさん じぶんは模試で偏差値55くらいです。 ここでは伊藤氏の参考書が讃えられているようですが 自分にあう伊藤氏の参考書を教えてください。 ちなみに高3私立文系 (国語英語歴史) です。 できるだけ読みやすく、且つ理解しやすいやつを教えてください。 文法はある程度完璧なので長文読解のがいいです。
613 :
ラム :2001/06/06(水) 17:36
>>605 さんに心から同意です。
私もロドリンゲさんのレスで男の人は加護さんみたいな子がスキなのかーと
いつも和まされてました。恐れ多くて誰もつっこめないいいめえるさんの
ギャグに果敢に挑む姿もとても楽しかったです。
また待ってますよ〜。
そしてこれはいいめえるさんのスレを読んで毎回思っていたことですが、
>>600 ,
>>601 のスレを読んでいいめえるさんが
小論文講師をやりたかったというのがよくわかります!!
神とか魂とかとてつもなくスケールの大きい問いかけに
あそこまで的確に答えることの出来る人はなかなかいないと思います。
具体例も的確で、特に私は単純なので「そうだったのか・・・」と
いいめえるさんの意見にはいつも納得してしまいます。
私は本を読まなさすぎなのかなあ?どうして私の小論文は
エッセイっぽくなってしまうのでしょう。
いいめえるさんが家庭教師だったらいいのにと思いますが、
いいめえるさんはみんなのもの(人)なので
英語と小論文の本を出してください!
もしかしてもう出してたりするんですか?
こっそり教えてください。
614 :
あ :2001/06/06(水) 17:40
こいつら簡潔にかけないのか?引用は最小限にしろ。
615 :
名無しさん :2001/06/06(水) 18:12
>>613 でも俺は神は実在すると思うよ
科学者の中にも科学を学んでから
神を信じるようになった有名な人もいるしね
生命にはなんらかの巨大な意図がないと説明
つかないんだって
神を信じてる人の方がなんか心も広いような気がするけどな
いないと決め付けたら夢もなんにもない
616 :
平成のサムライ :2001/06/06(水) 18:13
偏差値55ってのはなかなかその上に上がらんのよね…マジで…俺も55だったけどまあ俺はその上にいったけどね(笑)。
617 :
名無しさん :2001/06/06(水) 18:21
いいめえるさん、すごい生意気な提案ですが、一人一人 分かんないとこ教えるくらいなら、ビジュアルなどいいめえるさんが 感じる、本の解説だけでは受験生は理解しずらいかもと思う箇所を ピックアップしてまとめて詳しく分かりやすく解説してみたらどうです? そっちのほうが多くの受験生に役立つような気がしますが。 例えばここではなく自分のホームページなんか作って有料にしてでも そういうのがあれば塾で教えるより多くの人の救いになると思います。 ものすごい生意気な無謀な提案ですいません。聞き流してください。
ロドリンゲ・・ なぜか、ちょっとうらやましくなったりするのは俺だけだろうか。
619 :
くそめえる :2001/06/06(水) 19:32
確実にオウムになりつつあるな....。
620 :
名無しさん :2001/06/06(水) 19:35
英頻のパート2のかわりに別の熟語集をやってもいいっすか?
∧_∧∧_∧ (*・∀・)・∀・*) ナカヨシ。 (○)⊂ )つ⊂ ) ヽ|〃(⌒)(⌒) )(⌒)(⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622 :
詐称 :2001/06/06(水) 20:22
現役生のみんなに聞くけど、今の時期毎日どれくらい勉強してるの??
623 :
:2001/06/06(水) 20:29
五時間
624 :
名無しさん :2001/06/06(水) 20:29
>>620 あたりめだろてめおかしなこといってんじゃねぞてめあ熟語集
なんてほんとかわんねよただ賢い人が言ってるよに穴埋めの
やったほがいいつてんだこら
625 :
名無しさん :2001/06/06(水) 21:52
仲本の文法ってどうですか? 英ナビでのってないところを引いて 辞書的に使おうと思っています。
626 :
名無しさん :2001/06/06(水) 22:09
お〜いお前らマジ下らん質問するなよ いいめえるさんの事もちょっと考えろ!! どうですか?どうですか?言うな!! 始めのほうの勉強の仕方と最近のレス見てちった自分で考えろ!! 何でも人に頼らんと生きていけなくなるぞ! 自分の頭でよく考え、調べ、それで分からない時に質問しなさい
___ ξ _ ヽ  ̄ ├-┤ / ̄ ̄ ̄\)〆 | | \ | ‐∩∩―┐ || |・ ・ | |│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗ ^ ┛ | | | < シェー!!! /777^l | || \ ) ̄ ̄_ノ__| lヽl|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,―  ̄ ̄_η_|/V^ | l  ̄ ̄|_Ξ)/ | `‐―┬┘\/ | | | ⊂ヽ | 〇 | ⊂ヽ Λ__Λ | | | ∧ ∧| (´∀` )| |__Λ___| (゚Д゚ )| (⊃ _ノ | | | ∩ (⊃ / \二二) | |__|_ __ ∫ ) | | (__) | \ ̄ ノ ヽ二) `―┬‐―┬‐┘ ̄ ∪ / / / / / / ,〜^⌒\__/
628 :
名前入れて緒って言われちゃった。 :2001/06/06(水) 22:33
>>626 言い方はきついが、たしかにそのたうり。
629 :
:2001/06/06(水) 22:48
/\ / \ 《《 \ ||| \ \ ||| {} \ \ ||| {} \ \ ||| {} {} \ \ ||| {} {} \ \ ||| {} {} / / ||| {} {}/ / {} ||| {} {} / {} ||| {} / {} /{} {} ||| {} {}/ {} {} ||| \ \ {} {} ||| {} \ \{} {} ||| {} {}\ {}\ {} ||| {} {} \ {} \{} /||| {} {} {} {} / ||| {} {} / / /\/|||ミ{}|||彡 {} / / | | |||≡{}O≡{} / | |。|||彡{}||| {} / 。VvVvvV。 {}/ \ く \ / \/
630 :
いいめえる, :2001/06/06(水) 23:14
>>諸君 小生、これより語学留学に出立する。皆ありがとう。
631 :
加護あい :2001/06/06(水) 23:20
@ @ (‘‘) いいめえるさんれす 世界史
632 :
:2001/06/06(水) 23:20
633 :
名無し :2001/06/06(水) 23:41
>>630さんほんとですかー?
634 :
名無しさん :2001/06/06(水) 23:45
ニセでしょう ま でもいいめえるさんちと休むな
635 :
名無しさん :2001/06/06(水) 23:57
>>625 てめも何言ってやがだおらなめてっかあ過去ログの1とか仲本のふれてだろこら
やりゃちからそら付くが読解にゃあんま通じてねえつてんだこら
∧__∧ (__´∀`_) ヽ (从 σ σ|) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ λゞ ヮノ < オマエモニャー ・~ ̄ ̄ ̄ヽ \_____ / λ `: ) ( < > / ヽヽ/ ( (( ヽ l ヽ ヽ l ) ) | r~~/l l U~ | | l l ‘ー⊃
637 :
アントニオ古賀 :2001/06/07(木) 01:22
どうですか?いいめえるさーーーーーーーーーーん!!!! 1 2 3 ダァーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッ!
638 :
名無しさん :2001/06/07(木) 01:49
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ミ / / ⌒ ⌒ | ブーン♪ ミ | | 【゜ ) (。】 | (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _____) < 目を覚まして下さ〜ひ ∩ \ \WWW__∩\_________ |  ̄ ̄\  ̄ ̄/ |  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
639 :
のぼる :2001/06/07(木) 01:53
640 :
名無し :2001/06/07(木) 01:55
638番うまいなあー♪小川に照るぞ
641 :
こじこじ :2001/06/07(木) 02:08
高3なのですが自分自身で分かってるのですがなかなか勉強が予定とおりに 進みません。どうすればいいでしょうか?ちなみに僕は4月の半ば から始めたビジュアルと英ナビが終わってません。
642 :
自称明石家さんま :2001/06/07(木) 02:09
一橋の英語の問題はいいめいるさんからご覧になっていかかでしょうか?
643 :
ななし :2001/06/07(木) 03:47
英ナビ、英頻は並行してやるものなのですか? 英ナビが終わってから英頻やろうとしてたんですが いますぐ英頻はじめた方が良いでしょうか?
644 :
こりんず :2001/06/07(木) 04:20
彡川川川三三三ミ〜 彡川川川三三三ミ〜 〜 % 川|川/ \|〜プゥ〜ン 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 ‖|‖ ◎---◎|〜 川川‖ 3 ヽ〜 川川‖ 3 ヽ〜 川川 ∴)〆(∴)〜 川川 ∴)〆(∴)〜 川川 〜 /〜 川川 〜 /〜 川川‖ 〜 /〜 川川‖ 〜 /〜 川川川 ノ 〜 〜 % 川川川 /〜 〜 % ソ / \ / \ \ / / \ \ / 丿 │ \ / ノ \ \ / / \ │ / / ) 丿 ノ / / / / / \ \ ノ / \ │ / / / ヽ/ / )_ _ ⊥_ ( / \ | | | () () │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ∀ |< うるせーバーカ 死ね!! | | \_______ | | └.─.─.─.─.┘
645 :
名無しさん :2001/06/07(木) 05:03
いいめえるさん熟語をある程度覚えてからビジュアルに入るのと 平行で行くのと、ビジュアルが終わって熟語をやるの どれが効率いいとおもいますか
ビジュアルの最初のほうで熟語でつまずくのであれば熟語を先に覚えたほうがよくないですか。
647 :
名無しさん :2001/06/07(木) 05:30
このスレッドの勉強法で 英語の勉強をやり直してほんとによかったです(まだ結果は出せて ませんけど)暗記がすべて、かなと思ってたんだけど考える 力が少しついてきたみたいです 前にビジュアルをやりとうしたんですけど(1月ごろ)それから 文法のあやふやさを知って英ナビとかやり始めて今にいたります 僕は語彙も少なすぎると思うのでここら変で単語帳も一冊 つぶそうと思います英ナビ→語彙増強→解釈教室で大丈夫 だと思いますか?と言うのはビジュアルを文法があやふやな時 あの親切な解説があったからこそやり遂げられたようなもので ビジュアルのよさをそんなに吸収できずに終えてしまった感じです それにもう4・5ヶ月まとまった英文は読んでませんでした でもビジュアルTぱらぱら見たらどれも読めてます(Tは簡単なので 一回やったしあたりまえと言えばあたりまえですけど) なのでビジュアルをもう一度やるべきか、解釈教室正編に 挑戦するか悩んでます。それに語彙も増強する時間も入れたいし 解釈教室のほうがなんか力つきそう ぼやいた感じで長くてすみません。ズバット斬ってください、よろしくおねがいします
648 :
PT志望 :2001/06/07(木) 05:40
>センターレベルであれば『解釈教室』はいらないと思います。 >『基礎編』でじゅうぶんではないでしょうか いいめえるさんレスありがとうございます。 ただ、受ける大学は予ゼミの偏差で57〜59辺りなんですが せっかくココまで英語に触れてきたので大学受験の為の英語で 終わらせたくはないんですね。海外のサイトを見て内容が わかるくらいまでは身につけたいと思ってるんです。 (せっかくのネットだし…) なので改訂編の解釈教室までやる気はあります(笑)。 その場合に基礎編をやってから改訂編に取り組んだ方がスムーズに 理解出来るのでしょうか? それとも力技で飛びこんでもかまわないでしょうか?
649 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:40
>>607 >東大生さん
お久しぶりです。遠慮なく今後もどんどん書き込みをお願いします。
>そういえばここで英頻の解き方でつまずく人、ビジュアルでつまずく人が多いと思います。
>問題集の解き方のモデルケースなどもFAQに加えてみてはどうでしょうか?
なるほど。難しいけれど、一回考えてみます。
>英頻を一問ごとに解説を読んでいく作業を実行するのは難しいとおもってるので。
>たしかこのスレの上の方に自分の考えを載せておいたんですけど・・・
承知しました。1問1答である必要はないということですね。同感です。
650 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:41
>>612 >ナナシサソさん
>じぶんは模試で偏差値55くらいです。
>ここでは伊藤氏の参考書が讃えられているようですが
>自分にあう伊藤氏の参考書を教えてください。
>ちなみに高3私立文系 (国語英語歴史)です。
標準的な模試で55を超え、文法が固まっていれば『ビジュアル英文解釈』でも
『英文解釈教室 基礎編』でもOKです。『ビジュアル』のほうがゴールが高いですが
比較的使いやすい「基礎編」のほうが無難かもしれません。
「基礎編」のアトに文系向きの『テーマ別英文読解教室』が読むようにしてください。
651 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:42
>>613 >ラムさん
>私は本を読まなさすぎなのかなあ?どうして私の小論文は
>エッセイっぽくなってしまうのでしょう。
日頃の関心が自分の日常に集まっているからでしょうね。
総理大臣になりたい野心家の男の子は政治に興味を持ち
父親の跡を継いで大工さんになりたい男の子は図工が好き
簡単にいってしまえばそういうことでしょう。
でも「エッセイ」で問題ありません。
大学出題者も、標準的な受験生すべてに
「現状の鋭い分析」などというものを求めているのではないようです。
きちんとした文章で内容のあることを述べていれば
それだけでじゅうぶん合格点はとれます。
イヤになるほど添削をやってきた経験から言うと、難関校でも
「しっかりした文章を書ける」というだけで受験生全体の少なくとも上位3割に入れます。
ラムさんのレスをここまで読んできたぶんには、その点は大丈夫ではないかと思います。
>いいめえるさんが家庭教師だったらいいのにと思いますが、
>いいめえるさんはみんなのもの(人)なので
>英語と小論文の本を出してください!
それはないと思います。
じつは今年から友人と寺子屋塾を始めるつもりだったのですが
お互いに思いのほか忙しくなって、とりあえず無期延期になってしまいました。
友人は本を何冊も出している優秀な英語教師なのですが、体調が思わしくないようで
「のんびりとTOEIC講座でもやるか」などと言っています。
ボクはTOEICって嫌いだから、勘弁して欲しいんですけれどね。
652 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:42
>>617 >一人一人分かんないとこ教えるくらいなら、ビジュアルなどいいめえるさんが感じる、
>本の解説だけでは受験生は理解しずらいかもと思う箇所を
>ピックアップしてまとめて詳しく分かりやすく解説してみたらどうです?
なるほど。すばらしいアイデアですね。HPはぜひやりたいとは考えています。
時間ができれば可能だと思います。ただ、今すぐには無理そうですね。
ありがとうございました。
653 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:43
>>620 >英頻のパート2のかわりに別の熟語集をやってもいいっすか?
もちろん問題ありません。
ただ、もったいないですし、チェック用にはぜひ使ってください。
654 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:44
>>625 >仲本の文法ってどうですか?
代ゼミライブラリーから『英文法倶楽部』という名で出ていましたね。
内容は駿台文庫の『TOP100』と同じだと思います。
説明は学生にもラクに楽しんで読めてうまいなあと思う個所がいくつもあります。
ただ、概説的で穴が多すぎるように思います。
全体を大まかにつかむのには向いていますが、
英文法をあれだけに頼るのでは心もとありません。
>英ナビでのってないところを引いて辞書的に使おうと思っています。
補助的な使い方ならいいんじゃないでしょうか。
655 :
La :2001/06/07(木) 09:44
656 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:56
>>641 >こじこじさん
>高3なのですが自分自身で分かってるのですがなかなか勉強が予定とおりに
>進みません。どうすればいいでしょうか?ちなみに僕は4月の半ばから
>始めたビジュアルと英ナビが終わってません。
飽きっぽい性格なのか、小さいところにこだわってしまいがちな性格なのか
どちらかなのでしょう。おそらく、わからないところがあると
気になって先に進めないタチなのじゃないかと思います。
そういう前提で話を進めさせてもらいます(違ったらまた言ってください)。
まず、『ビジュアル』はしばらく本棚に戻しておいてください。
『英ナビ』のみに集中します。今日、さっそく最初の1ページ目からやり直してください。
上下巻をこれから36日で終わらせます。
問題のやり方は
1.問題は1章ぶんをまとめて解く。
1章ぶんの問題はまとめて解いてください。答えはノートに書きます。
2.すぐ答え合わせをしないで、解説を読む
解説を読んで、自分の解いたプロセスで良かったかを点検します。
3.解説で分からないところに線を引く
大切な内容であるとか、ポイントとなっているなんてことはどうでもいいので
自分のわからないところに線を引いてください。
4.線を引いたら次へ進む
理解度はムシして、わからないところが確定したら次の解説に進んでください。
5.最後までいったら線を引いたところをもう一度読む
読み直して分かったら選を消しゴムで消してください。
1〜5までを必ず1日で終わらせてください。途中で投げ出しては行けません。
5で結局分からなくてもいっこうにかまいません。翌日は次の章に進んでください。
657 :
いいめえる :2001/06/07(木) 09:59
>>642 >自称明石家さんまさん
>一橋の英語の問題はいいめいるさんからご覧になっていかかでしょうか?
きちんと勉強した人が点数をとることができる、きちんとした問題だと思います。
658 :
いいめえる :2001/06/07(木) 10:04
>>643 >英ナビ、英頻は並行してやるものなのですか?
>英ナビが終わってから英頻やろうとしてたんですが
>いますぐ英頻はじめた方が良いでしょうか?
できれば『英ナビ』をひととおり終わらせてからやったほうがいいとは思いますが
「効率よく終わらせたいから対応する単元ごとに交互にやる」というのでもかまいません。
好きなほうを選んでください。
659 :
いいめえる :2001/06/07(木) 10:06
>>645 >いいめえるさん熟語をある程度覚えてからビジュアルに入るのと
>平行で行くのと、ビジュアルが終わって熟語をやるの
>どれが効率いいとおもいますか
本来は熟語を覚えてから『ビジュアル』に入ったほうが効率はいいはずです。
ただ、夏休みまでアト少しという時期になりましたから
とりあえず『ビジュアル』を集中して終わらせて構文を身につけ
熟語はあいている時間にすこしずつ埋めるというやり方がいいでしょう。
模試である程度点数をとれるようになったほうが自信につながりますし
何よりも、何よりも大切な過去問研究に時間を割くべきというのもあります。
660 :
いいめえる :2001/06/07(木) 10:13
>>647 >僕は語彙も少なすぎると思うのでここら変で単語帳も一冊つぶそうと思います。
>英ナビ→語彙増強→解釈教室で大丈夫だと思いますか?
>と言うのはビジュアルを文法があやふやな時
>あの親切な解説があったからこそやり遂げられたようなもので
>ビジュアルのよさをそんなに吸収できずに終えてしまった感じです。
そこまでいくと、『ビジュアル』か『解釈教室』かというより
勉強法というより、「ライバルに一気に差をつけたい」という
一種の心意気の問題のような気がします。気持ちはよく分かります(笑)。
でも、「『ビジュアル』の良さを吸収できなかった」という意識があるのなら、
やはりもう一度『ビジュアル』をやるできだと思います。
もし「参考書の最高峰」である『英文解釈教室 改訂版』に未練が残るようでしたら
自分が苦手だと感じる単元の例文を補うのにつかってください。
それでも「『ビジュアル』だけではライバルと差がつかない」という焦りがあるのなら
『テーマ別英文読解教室』で、受験レベルの英文と
もっと高度な構文知識、および和訳法を身につければだいじょうぶでしょう。
今のやる気を持続させて、夏休みまでに終わらせてください。
661 :
ひろし :2001/06/07(木) 10:18
>いいめえるさん あ!いいめえるさんだ!! ちょうどいい所にいらっしゃいました。 しつもんなんですが「英文解釈教室」に比べて「ビジュアル英文解釈」 は英文と解説が別々になってて大変使いにくいというか、 使えないのですが、どのようにして勉強すればよいのでしょうか? 英文見ながら解説読まないと意味無いですよね? やっぱり全部コピーする必要があるのでしょうか?
662 :
L :2001/06/07(木) 10:28
663 :
いいめえる :2001/06/07(木) 10:29
>>648 >PT志望さん
>ココまで英語に触れてきたので大学受験の為の英語で終わらせたくはないんですね。
>海外のサイトを見て内容がわかるくらいまでは身につけたいと思ってるんです。
>なので改訂編の解釈教室までやる気はあります(笑)。
このスレッドの常連さんって、やる気のある人が本当に多いです。
ボクがいくら『英文解釈教室 改訂版』はしんどいよ、と言っても
みんなチャレンジするんですよね。
結果的に「東大生さん」のアドバイスのとおりになっていくようです。まいったなあ(笑)。
もちろん、ボク自身が『解釈教室』で英語をなんとか読めるようになったので
そっせんしてススメはしないものの、心の中ではやっぱりNo.1の参考書です。
止める道理はありません。見抜かれているんだろうなあ(笑)。
>その場合に基礎編をやってから改訂編に取り組んだ方がスムーズに
>理解出来るのでしょうか? それとも力技で飛びこんでもかまわないでしょうか?
ここから大人のアドバイスになります。
もちろん「力ワザ」でできるのですが、
時間はかかりますが「基礎編」を先にやったほうがいいと思います。
「基礎編」で大まかな伊藤メソッドの概要をつかんでおいたほうが
膨大な情報が盛り込まれている「改訂版」で、「今いる場所」を見失わないですみますし
また、なんといっても、たとえ挫折しても
先に読んでいた「基礎編」の知識だけで大学入試を戦え、安全だからです。
挫折を前提にしてもしょうがないのですが、ハカリにかけると
やはり「基礎編」を先に、と考えざるを得ません。
664 :
いいめえる :2001/06/07(木) 10:32
>>661 >ひろしさん
>質問なんですが「英文解釈教室」に比べて「ビジュアル英文解釈」は
>英文と解説が別々になってて大変使いにくいというか、使えないのですが、
>どのようにして勉強すればよいのでしょうか?
面倒くさがらず、コピーするのがやはり一番です。
1文1ぶんを暗記して解説を読むという高等テクニックもあるのですが
シロウトさんには勧められません(笑)。
665 :
L :2001/06/07(木) 10:36
666 :
ひろし :2001/06/07(木) 10:50
>いいめえるさん そうですね。それで解説を本文に自分が分かるように書き込む のが王道というか正しいやり方ですかね? 伊藤和夫は回りくどい言い方をせずにきちんと全て文法用語で説明してくれれば 一番いいのにな〜。そう思いませんか?みなさんが 物足りなくなるというか一回やってもなんかやった気にならない というのもやはりそういう所に原因がありそうなきがします。 例えば「現在分詞がとなりの名詞のかかってるように感じられます」 とかそんなの「現在分詞が後ろから名詞を修飾しています」ですむ のにわざと混乱するような言い回しをするもんだから物凄く イライラしてくるのです。
667 :
L :2001/06/07(木) 10:51
668 :
ss :2001/06/07(木) 12:37
ff
669 :
ss :2001/06/07(木) 12:46
yy
670 :
名無しさん :2001/06/07(木) 13:23
>>660 どうありがとうございました
ビジュアルをざーっと読んでからテーマ別か正編(これはお二人とも
過去にやっていて、NOTとか言うからみんな気になってしょうがない
んだと思います 笑、ただちょっと読んだ事があるんですけど英文の内容
がビジュアルに比べて面白くないような・・・)をやろうと思います
今週から一週間に一回英語しか勉強しない日を入れようと思うので
できるだけ多くを吸収できるようにがんばりますっ
671 :
英語は苦手です :2001/06/07(木) 13:55
すみません。次の文に関してなんですが・・。 だれか、親切な方もしよろしければ教えて下さい。 There is a danger of our respect for it becaming mere lipservice. この文を、正しく構造分析すると、主語がa danger で 動詞がis の第一文型で、ofの後のour respect がbecaming の意味上の主語になり・・、と習ったのですが、この becamingが、現在分詞の形容詞用法、あるいは分詞構文 と、とる事ができないのは、何故ですか?そうする事に よって何か解釈上で矛盾が生じるのでしょうか?
672 :
名無しさん :2001/06/07(木) 13:59
分詞構文の場合は後ろに名詞がこないんだよ
673 :
名無しさん :2001/06/07(木) 15:00
英ナビって文法の参考書のレベルとしてはどのくらいでしょうか? 英ナビは終わらせたけど山口ではつまずくのはやっぱりまずいですか? 引っかけてるところで引っかかります。今はビジュアルをやってます。 純粋に英文法を学べるという点で最高の参考書と考えているのですが 上級者用に説明しているために基礎レベルの確認ができないと思うので その点を考えると心配になります。英頻でわからなかったところを ロイヤルで引くやり方が慣れません。英文法の集中治療室で英ナビ にのってない箇所を引いて補助的に使い完璧に補えればいいのですが。
674 :
名無しさん :2001/06/07(木) 15:18
雨スゲエ降ってるうあ床下浸水してるうあ…首まで水が… ヤバイ…やばいよサッカーどうなるんだよ? みれるのかよ?かつのかよオーストラリアに。 スゴイ雨だ雷家に落ちたよ…電源切るよ。ブチッ!
675 :
名無しさん :2001/06/07(木) 16:00
いいめえるさん解釈教室やる前にもの凄い実力があたんですか? どれくらいの実力ではじめられたのでしょうか?
676 :
キャットキラー2世 :2001/06/07(木) 16:24
677 :
ラム :2001/06/07(木) 16:25
>>673 さんと同じく
私も英ナビの参考書のレベルはどのくらいなのか気になってました。
そして自分のレベルと比較してどのあたりの問題集をやったらよいのでしょう?
それと、HP開設したらゼヒ教えてくださいね。
>>619 さんのレスを読んで、いいめえるさんの
>>182 のレスを思い出しました。
やっぱり何にでも宗教的(教祖的)要素はあると思います。
それは好きなミュージシャンでも何でも同じです。
いいめえるさんほどの影響力のある人の発言は(私のような単純な人には特に)
いろんなものを植え付けかねないような気がします。
いいめえるさんは質問に答えただけですが、やっぱりなんだか
こういう話はネット上であんまりしない方がいいのかなあと思います。
もちろん、質問をされた方も質問に答えたいいめえるさんも
ちっっっとも悪くないですからね!!
質問をされた方もいいめえるさんはいつも的確な答えを返してくれるので
いいめえるさんの意見を聞きたかったのだと思います。
生意気なことを言ってしまってごめんなさい。
678 :
ななし :2001/06/07(木) 16:47
>>676 加護の万個丸出し画像くれ
もちろん無修正がいいぞ。
毛が生えたての
679 :
いいめえる :2001/06/07(木) 17:42
>>666 >ひろしさん
>伊藤和夫は回りくどい言い方をせずにきちんと全て文法用語で説明してくれれば
>一番いいのにな〜。
それは伊藤先生が英語そのものの分析ではなく
英語をどう読むかという方法論、つまり意識の流れを重視しているからです。
「回りくどい」と感じるでしょうけれど
結局、英語をアタマから読むためには伊藤先生が解説するような
「アタマの働き」を身につけるのが一番いいのです。
また、曖昧な存在である言葉をわかるためには、
どこかで曖昧な方法論というのも必要になるものです。
今はガマンして読み進んでください。かならず大きな力になりますから。
680 :
いいめえる :2001/06/07(木) 17:43
>>671 >英語は苦手ですサン
There is a danger of our respect for it becoming mere lipservice.
まず、意味の面から言うと、このofは同格という、同じモノを並べる機能をしています。
「〜という…」という意味になります。
すると、ここは苦手ですサンの言うように考えると
「それに対する敬意という危険」という意味になります。
「敬意という危険」……おかしいですね。難しい哲学の話にでもなってしまいそうです。
「敬意がたんなるおべっかになるという危険」と
動名詞becomingを中心にしないと意味が通りません。
したがって、形容詞用法も分詞構文も無理です。
形の面から言うと、分詞構文だとbecomingの意味上の主語は主節と同じですから
ここではthereになってしまいます。
there構文ではthereはたんなる形式的な主語ではありますが、主語は主語です。
there becomes more lipserviceでは文が成立しません。
以上の両面から、動名詞以外の解釈はできません。
681 :
いいめえる :2001/06/07(木) 17:46
>>673 >英ナビって文法の参考書のレベルとしてはどのくらいでしょうか?
文法に関してはレベルは関係ないと思います。
どれくらいまで深く掘り下げてあるか、どの範囲まで広げてあるか、の問題でしょう。
それでいえば、受験英語としてもっとも的確に範囲を広げているのが『新・英頻』
もっとも深く掘り下げているのが『英ナビ』ということになると思います。
>英ナビは終わらせたけど山口ではつまずくのはやっぱりまずいですか?
>引っかけてるところで引っかかります。今はビジュアルをやってます。
『山口実況中継』は理解を得るための本であって
実際に学力を伸ばすための本ではありません。
実況中継ですいすい理解を深めるより、問題集を四苦八苦して解いたほうが
実際の成績は伸ばせるものです。
>純粋に英文法を学べるという点で最高の参考書と考えているのですが
>上級者用に説明しているために基礎レベルの確認ができないと思うので
>その点を考えると心配になります。
それは『実況中継』がけっして「基礎」ではないからです。
むしろ理屈として高度なことをやっているからです。
それと、今の段階でできないことをいちいち気にしないようにしてください。
相手は言葉なのです。できないことはできるようになればいいわけですから。
>英頻でわからなかったところをロイヤルで引くやり方が慣れません。
そんなに深く考える必要はありません。該当の事項の例文を索引で探してください。
そして、その例文を意味がつかめるまで何度か読み返すようにしてください。
それだけでじゅうぶんです。
682 :
いいめえる :2001/06/07(木) 17:48
>>675 >いいめえるさん解釈教室やる前にもの凄い実力があたんですか?
>どれくらいの実力ではじめられたのでしょうか?
はっきりとした記憶ではないのですが
手をつけ始めたのはたしか偏差値45くらいじゃなかったかと思います。
文法もやらずにめちゃくちゃなやり方をしたもんですが
読み終わった頃はたしか70を超えていたんじゃなかったかなあ。
あいまいな記憶なので、細かいところで違っている部分があるかもしれませんが
そんな感じです。
683 :
いいめえる :2001/06/07(木) 17:50
>>677 >ラムさん
>私も英ナビの参考書のレベルはどのくらいなのか気になってました。
>そして自分のレベルと比較してどのあたりの問題集をやったらよいのでしょう?
上で述べたように、文法については難易度という意味での「レベル」は
関係ないと考えてください。読解の武器としてどこまで掘り下げるかの問題です。
>
>>619 さんのレスを読んで、いいめえるさんの
>>182 のレスを思い出しました。
>やっぱり何にでも宗教的(教祖的)要素はあると思います。
ラムさんって、やっぱりアタマのいい人ですね。
もちろんそのレムさんの意見はまったく正しいものです
ただ、今回に関しては、たがが受験英語でオウムを持ち出す人の気が知れない、
というのがボクの正直な感想です。
「たがが」って言葉を誤解しないでください。
人のやっていることを「たがが」と言うのは
もちろんたんなる底の浅い侮辱でしかありませんが
いつも自分のやっていることを「たがが」と考えるのは
自分のやっていることを相対化するために大切な言葉だと考えています。
結局何をやろうが、その場その場でやりたいようにやるしかありません。
間違っていれば反省するか謝るか、そうするだけです。
大切なのはきっとその場で冷静に判断できる判断力ではないでしょうか。
おっしゃるように危うい者には近づかないのはもちろん賢明な選択です。
ただ、自分で自分についてタブーを作っていくこと、禁忌を広げていくことは
判断停止をもたらし、それこそ宗教にはまる素地を作るんじゃないでしょうか。
大切なのはぎりぎりの場面で、冷静な判断がちゃんとできるかどうかなんだと思います。
だから、平和な場面では「たががたがが」と言い続けて
自分のやりたいようにやるのが一番いいような気がしています。
大切なのは「危うい」ということがわかるぎりぎりの場面での判断力です。
つまり、たえず、自分のやっていることを相対化できる能力です。
勉強って本来はそのためにあるような気がボクにはするんです。
684 :
名無しさん :2001/06/07(木) 17:52
サッカーミロ 牛乳と混ぜて飲むのはミロ
685 :
名無しさん :2001/06/07(木) 17:54
ありがとうございます いいめえるさんは学力超人から解釈教室はじめたのかと 思ってたけどいがいでした。やるきもでました 解釈教室正編そのあたりの偏差値から使ってる人多いみたい
686 :
いいめえる :2001/06/07(木) 18:04
676のキャットキラー2世さんに乗じて ボクもソフィアロドリンゲさんに一言! 今日、駅の広告ポスターを見て 「あっ、加護亜衣ちゃんがビールの宣伝に出ている。 子どもなのにビールの広告なんて出ていいのかねえ」 と叫んだボクに同僚が一言。 「あれは酒井若菜ちゃんだよ」 ・・・似ていないですか?・・・ああ、そうですか。
687 :
くそめえる :2001/06/07(木) 19:58
>686 相変わらずひまだね。 まあがんばって前から訳す教を広めてくれ。
688 :
たく :2001/06/07(木) 20:04
>682 それは単語等をやらずに解釈教室のみでですか?
689 :
名無しさん :2001/06/07(木) 20:23
解釈教室正編をする際基礎編をしていたほうが挫折した時安全 っていってますが、それは基礎編ではなくビジュアルのほうが さらに安全ということですよね?
690 :
英語は苦手です :2001/06/07(木) 20:48
>>680 ,いいめえるさん
同格のofですか、なるほど。気づかなかったです。
文法書を見ると、確かに記述がありました。そう
考えると確かに意味が通らないですね。基本的な
質問で申し訳ありません。ほんとに、苦手なんです。
最近やっと、このままじゃだめだと思い文法を勉強
し始めたところなんです。
もう一つ、例文があって、
I can vouch for his having been there.
この文でも、やはりhisが意味上の主語でhaving
は動名詞以外に無いとあるのですが、これも上と
同じように考えていいのでしょうか。
691 :
(`∵´) :2001/06/07(木) 21:07
単語帳(ターゲット)で英単語を覚えようと思いますが ターゲット1400やらないでいきなり1900でいいでしょうか? 1900の場合は1500?位覚えればいいと聞いたことがありましたが そのへんについてもよろしくです。 ちなみに千葉しぼ〜です。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 氏んでくださいモナー(藁 \__________ ____ ∨ \ \\ \\\ ブン! \\\\ ∧_∧ \\\ \ ( ´∀`) ‖ | \ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | Em=Щ‖―――――――――――――< > / /ゝ ゝ ‖ ∧ ( ゚Д゚) ヾ‰ ∩/〜 ドガ〜〜ン く__) \_) ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U U&〆… WWWWW Λ⌒Λ ( ノ^^\) ヽ^∀^ノ○ ( / ||| (_)__) / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ● ● しつこいぞぬっ |Y Y \ | | | ▼ | パクッ | \/ ____人__| | |∨∨∨∨∨ モナッ・・ \ \∧∧ )O‖ニニニニ> | | |\  ̄ ̄\\\ | | |  ̄ ̄ ̄ し し/ (__)_)
γ___ ./ \ / ヽ. ( ((|__|____|__||_| )) ┌────────────┐ ( (( □━□ ) . │ ドキュソ王国日本. │ . Λ_Λ .;".;": (6 J |) . │ と │ オマエモナー.( ´∀`) ;".; .ヽ ∀ ノ ヒヒヒヒヒ.. │. 2ちゃんねるの仲間たち ..│ . ( ) - ′ Λ └────────────┘ .| | | /⌒` ┘ └⌒ヽ.、│)\ + .;".; (__)_) / \\ / / │) │ .' ナンツッタリシテ ∧ ∧ . ┌─――─┐ / 人 .\‖/ . .│) ノ (..゚Д゚) . │ 産廃 └┐ ..ΛΛ- ⌒ /| ; ‖;* ′((~ξ) . / | ├──┬──┤ (。 。 ))ノ l* . ‖・ ,イ ー \(___/ │生禿│白痴│ ∪∪| .|; ‖ | .;".;": ┌──┐冫、アッソー ├──┼──┼┐ ..|;| | *‖ │ . .;".;":. │原発│` . │マット.│田舎│└┐ ..|・| l ┌──┬──┬──┬┐ ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐ ∪∪ l │母子│韓国│砂漠│└┐ │原発│薬売│監禁│低脳│死臭│田舎│ ┌──┬──┐\ .├──┼──┤ └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │麦茶│東芝..|\  ̄ ̄|..許亀|バット.│聖斗│共産│ソープ│有罪│青酸│麻原│ハム│臨界│ ├──┼──┤...\_└─―┴─―┴―┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤ │被爆│尊死..|..椎茸..| / ̄ ̄ ̄ ̄\...|逝印│毒茶│SM │地震│ 虚栄 │足立│ナッツ│ └─┬┴──┼──┤/ ● ●.└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘ │火山灰│貧困..|..|Y Y .\.|真須美│真珠│ ┌──┼───┴──┘|.| | ▼ |└───┴──┘ │米軍│. ゾヌーリ | \/ .._人_| └──┘ \_______/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < 荒らしなわけねえだろ! | / \__________ / \ \\ l\\ ズバシュ・・・ |\\ | \\ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ ‥ / \\ | \\ ( / ⌒ヽ‥∵/ ⌒∵ (/ ⌒ヽ∵ | \\ | ヽ 二二二二| | |二二 | | |二二| | |二二> | |─┬\\ ∪ / ノ∵‥∪ / ノ∵:∪ / ノ∵‥ | | | \\ | || | || | || | / │ | \\ ∪∪ ∪∪ ∪∪ / / | | \\ / / | | \\∵∴ / / | | ΛΛ \\: ̄ ̄ ̄ ヽ〜 ∪ ∪(゚Д゚ ;),∴\|∪ ̄ ̄UU
695 :
名無しさん :2001/06/07(木) 21:40
>>652 無謀なアイデアと思って提案したんですが、
もし本当にホームページ立てる時はここで連絡
してくださいね。
有料でも貴重な解説を見れればうれしいんで。
ただ本当に時間なく無理そうなら、まったく気にせず
無理しないでください。
ではお体に気をつけて
696 :
かまた :2001/06/07(木) 21:48
伊藤せんせい
697 :
キャットキラー2世 :2001/06/07(木) 22:36
>>686 酒井若菜って結構早いときからグラビアアイドルなってますよね。。
古いH本に胸をぎりぎりまで見せたのがありますし。笑
/  ̄ ̄ ヽ /( ● ゜ /  ̄ ヽ( ● l / | / l / lノ / l 、__ . ' ―一 「| 、__/ ̄|_ 「 | 、 レ' l \ __ ノ __/ _/__ // \\
699 :
nanashi :2001/06/07(木) 23:09
700 :
高校生1919 :2001/06/07(木) 23:13
We depend ( ) various people ( ) different reasons. こういう前置詞を括弧に入れる問題がさっぱりできないんですが なにかうまい対策法はないのでしょうか?
701 :
名無しさん :2001/06/07(木) 23:22
いいめるさんさんは、ビジュアル、テーマ別、解釈教室正編全部 やったんでしょうか? もしやってたら聞きたいんですが、ビジュアルと解釈教室との間 にテーマ別をワンクッション置いたほうが挫折しにくいってことでしょうか? テーマ別を飛ばしてやったら理解できない部分があるんでしょうか? 解釈教室を理解し終える時間にもテーマ別を入れたほうがいいなでしょうか?
702 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:36
>>688 >たくさん
>それは単語等をやらずに解釈教室のみでですか?
たしかに単語集は使ったことがありません。
それで困ったことはないですね。たしかに。
ただ、英文の中に出てきた単語は覚えるようにしていました。
703 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:37
>>689 >解釈教室正編をする際基礎編をしていたほうが挫折した時安全
>っていってますが、それは基礎編ではなくビジュアルのほうが
>さらに安全ということですよね?
『ビジュアル』は決して安全な本ではありません。
最後までしっかり読まないで途中で止めてしまうと
効果が半減してしまうからです。ただ、『解釈教室』よりは挫折率はずっと低いと思います。
また、「基礎編」より『ビジュアル』のほうがゴールがやや高く設定されています。
704 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:38
>>690 >英語は苦手ですサン
>I can vouch for his having been there.
>この文でも、やはりhisが意味上の主語でhaving は動名詞以外に無いとあるのですが、
>これも上と同じように考えていいのでしょうか。
もっと単純に、前置詞のアトだから名詞か名詞相当語句が来る
だから動名詞だ、と考えたほうがいいでしょう。
705 :
名無し募集中。。。 :2001/06/07(木) 23:38
富田は浪人時代に駿台で伊藤にならってたって。
706 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:39
>>691 >(`∵´)
>単語帳(ターゲット)で英単語を覚えようと思いますが
>ターゲット1400やらないでいきなり1900でいいでしょうか?
それはあなたの現時点の水準次第です。
『基礎ターゲット』の真ん中あたりを100語くらい眺めて
ほとんど知っているようだったら『1900』でだいじょうぶでしょう。
けっこう知らないものがあったら、なるべくはやく『基礎』で固めるべきです。
>1900の場合は1500?位覚えればいいと聞いたことがありましたが
>そのへんについてもよろしくです。
それ以上の水準は学部によって出る単語が違います。
過去問研究をなるべく早い時期にやり
よく出る分野については『リンガメタリカ』などでおさえるといいと思います。
>>13 にくわしく書きましたので、参考にしてください。
707 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:39
>>697 >キャットキラー2世さん
>酒井若菜って結構早いときからグラビアアイドルなってますよね。。
>古いH本に胸をぎりぎりまで見せたのがありますし。
じつはひょんなことから酒井若菜写真集もらっちゃったんですよねえ。
まだ開いたことがなかいので、顔を知りませんでした(どこにしまったけ)。
彼女、人気あるんですか?
ビールの広告に出ているということは20歳すぎですよね。ぜんぜん見えなかったなあ。
708 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:40
>>700 >高校生1919さん
>We depend ( ) various people ( ) different reasons.
>こういう前置詞を括弧に入れる問題がさっぱりできないんですが
>なにかうまい対策法はないのでしょうか?
出る問題の範囲とどこが問われるからはだいたい決まっています。
問題集をこなすのがいちばんいいと思います。
もし『新・英頻』をもっているならPart IIがそれにあたります。
問題集を何回かこなして覚えるようにしてください。
709 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:40
>>701 >いいめるさんさんは、ビジュアル、テーマ別、解釈教室正編全部やったんでしょうか?
受験生の時に読んだのは『解釈教室』のみです。
塾講師をやっているときに、それらは読みました。
>ビジュアルと解釈教室との間にテーマ別をワンクッション置いたほうが
>挫折しにくいってことでしょうか?
違います。
『ビジュアル』と『テーマ別』をやっていれば『解釈教室』はやってなくても
難関校受験にじゅうぶん対応できます。
だから、そのあとに『解釈教室』に挫折しても入試には対応できるので
気楽に挑戦したら、ということです。
もちろん、過去問研究と問題演習をやるのは絶対条件ですが。
>テーマ別を飛ばしてやったら理解できない部分があるんでしょうか?
そんなことはありません。
文法が固まっていれば『解釈教室』は読めます(がんばれば、ですが)。
>解釈教室を理解し終える時間にもテーマ別を入れたほうがいいのでしょうか?
とくに国立文系志望であれば『テーマ別』はいろんな意味で役に立つと思います。
他の人はケースバイケースです。
710 :
かまた :2001/06/07(木) 23:40
かわいいよなー、わかなちゃん。 えっちなしゃしんない?
711 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:41
712 :
名無し募集中。。。 :2001/06/07(木) 23:42
でもって、自分の恩師はすでに亡くなられたって言ってた
713 :
いいめえる :2001/06/07(木) 23:44
>>712 そうなんですか。「恩師」なんですねえ。
きっと自分の英語教授法の「バックボーン」になっているってことでしょう。
誠実なご発言だと思います。
714 :
名無しさん :2001/06/08(金) 00:01
いいめえるさん↑で色々な人聞いてるけど俺も便乗 解釈教室をやる前は45くらいって書いてましたけど あれだけの難解な構文や単語の詰まったものだけど 解釈教室をやる前にどれだけの下積みをしたか参考に 教えてください それと解釈教室は何度ももちろん繰り返したんですよね? その後に何やったかも教えてください
715 :
名無しさん :2001/06/08(金) 00:03
それと酒井わかなはすごい体です
716 :
名無しさん :2001/06/08(金) 00:08
俺もあの谷間で何回も抜いたもんだ
717 :
かまた :2001/06/08(金) 00:12
いいめえるさん・ よこやませんせいってしってる? あのひとのかんがえかたはどう? ぱラ読よりいいですか?
718 :
えろじじい :2001/06/08(金) 00:30
719 :
6O :2001/06/08(金) 00:31
718>線キュー
720 :
714 :2001/06/08(金) 02:01
いいめえるさんの時間が空いたり都合のいいときにビジュアルも使い方のよう な物を書いてくれているので、解釈教室正編の手を出す前の 下積みや心構え使い方のようなものも書いてください。お願いします
721 :
名無し :2001/06/08(金) 02:56
__ _____ __ lリ|/ ____ ヽ/ リ| 。 。 lリ | lARAREl | リ| ,‐´ヽ⌒⌒/ -、 リ,‐、|,―――――、l,‐、リ| 、_,( )、_, ) l、∠ 二二二二二ヽ‐ノ( υ∩υ∩υ ) T Щ_⌒ЩЩ⌒Щ^T ((| ∩ ∩ |)) |┌_,Ξ、| | ,Ξ、l |―m、__0_ノmー―、 /^|´ |^| |_| |^l |⌒l二ヽヽ|l二二l|ノノ二二) |ヽl|_|__|_| |__|__|_|ll_|`――|____|――´ | ( | __ ||l \_ _リ _リ | ヽ_\ノ _ノ )l Щ\ ∪ ∪ Щ Щ ` ̄ ̄Щ щЩ
722 :
名無しさん :2001/06/08(金) 03:03
いいめえるさん、自分は今ビジュアル使っているのですが、 一つ気になる事として、英文解釈教室入門編、基礎編はビジュアル が出版されてから約10年たってますよね? ということは後から出版されたほうが、方法論や解説が優れている ということはないんですか? それに後々解釈教室正編する際、同じシリーズをやってたほうが正編 をよく理解でき、学習効果が上がるということはないですか? あと関係ないんですが、ここの書き込みは本当に誰からも個人 を特定されないんでしょうか? 以前書き込みした時、匿名で書き込みしたのに私のいくつかのレス を同一人物のものとばれたんですが・・・ ちょっと書き込みに困ってます。 それが分かった人はなにか特別な装置か何か使っていたようなんですが。
723 :
マリスファン? :2001/06/08(金) 03:46
>717 あなたマリスファンでガクトファンの鎌田?
724 :
東大生 :2001/06/08(金) 03:54
普通の人にはわかりませんよ。 でもIPを抜く事によって誰が書いたかは大体はわかるようにはできます。 でもわざわざIPを抜く人は滅多にいません。 前、レスでいいめえるさんが書き込んだら比較的簡単にIPを抜ける ということをいってましたが、少なくとも私は知りません。 レスを誰が付けたかを当てるのは結構適当です。 文章のクセや発言の内容、時間などを見て当てずっぽうに言ってるだけです。 実際に当たってる事も多いようです。 当てられたくないのなら串を刺して(詳しくはパソコン板、初心者板で) 質問すればまず個人が特定される事はありません。 私はIPを抜かれるのを覚悟していつも生で書きこんでます。 それが発言に対する責任を生みますし、リスクは覚悟して発言してます。
725 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:12
東大生さんまだいらっしゃる?
726 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:12
>>724 アドバイスありがとうございます。
ところで東大生さんは本当の東大生なんですか?
もしそうなら東大についてちょっと聞きたいことあるんですが。
727 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:16
私もお聞きしたいんですが
728 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:20
いないみたいね
729 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:27
東大生さんは超進学校だったんですか?
最初は偏差値40〜だったみたいですけど、あげられていた
物だけを重点的にやって東大レベルになったんでしょうか?
それとも学校でもいろいろとやったからこそ合格できたんですか?
例えば解釈教室前にある程度英語を読むことが必要みたい
ですけど学校でかなりその分量の英文を読んでいた、とか
ありましたか?っていうかそうですねいないみたい
>>728 さん
730 :
名無しさん :2001/06/08(金) 04:31
んじゃ俺も質問しとこ 東大には社会学部はあるんでしょうか? もしあるとしたら入学した後そこに希望 通り進めるんでしょうか? 文1、文2、文3とかおおまかになってますよね?
731 :
名無しさん :2001/06/08(金) 05:34
いいめえるさんはIP抜き取る技術ありますか?
>くそめえる おまえしつこいよ。 アドバイスする実力なし認定。 馬鹿の1つ覚えで、馬鹿を証明してどーすんの? たんにあおるだけならどっか逝け
733 :
いいめえる :2001/06/08(金) 10:09
>>714 >解釈教室をやる前は45くらいって書いてましたけど
>あれだけの難解な構文や単語の詰まったものだけど
>解釈教室をやる前にどれだけの下積みをしたか参考に教えてください
基本的には学校の勉強だけです。
ボクの行っていた高校はレベルがえらく低かったのですが
最初の模試で学年でビリから2番目(偏差値30台)をとってしまって
どうやって勉強していいかも分からず、英文の和訳をしまくったという感じです。
あと、副教材のチャート式の文法の復習もひととおりやりました。
ほとんど参考になりませんね。
>それと解釈教室は何度ももちろん繰り返したんですよね?
2回読みました。
ボクの受験生時代の勉強は参考にならないと思います。
むしろ、そこで間違った勉強をやっていたから
塾でアルバイトすることで
大学受験で必要な勉強法をやっと確認することができたわけです。
734 :
いいめえる :2001/06/08(金) 10:09
>>717 >かまたさん
>よこやませんせいってしってる?
>あのひとのかんがえかたはどう? ぱラ読よりいいですか?
人気がおありになるそうですね。
1冊ざっと読んだことはありますが、とくに何か感じたことはありません。
735 :
いいめえる :2001/06/08(金) 10:10
>>720 >解釈教室正編の手を出す前の
>下積みや心構え使い方のようなものも書いてください。お願いします
それは東大生さんにおまかせします。
今のカリキュラムだと、『解釈教室』はしんどすぎるというのがボクの意見です。
736 :
いいめえる :2001/06/08(金) 10:10
>>722 >自分は今ビジュアル使っているのですが、
>一つ気になる事として、英文解釈教室入門編、基礎編はビジュアル
>が出版されてから約10年たってますよね?
>ということは後から出版されたほうが、方法論や解説が優れている
>ということはないんですか?
ないと断言しておきます。
伊藤先生が提示した「過激な」方法論についていけず
逆に今はメソッドにおいて「後退している」と考えていいと思います。
昨今の文法軽視の影響は大きいですね。
>それに後々解釈教室正編する際、同じシリーズをやってたほうが正編
>をよく理解でき、学習効果が上がるということはないですか?
あるかもしれませんが、そんなに大きな差があるわけではありません。
より基礎的なところから始めたい人(始めないといけない人)は
『入門編』→『基礎編』→『改訂版』とやったほうがいいでしょうね。
『ビジュアル』→『改訂版』と遜色ないと思います。
>あと関係ないんですが、ここの書き込みは本当に誰からも個人
>を特定されないんでしょうか?
>以前書き込みした時、匿名で書き込みしたのに私のいくつかのレス
>を同一人物のものとばれたんですが・・・
常時接続で固定IPでなければIPは毎回変わりますから
抜かれたからってどってことないと思います。サーバーと中継場所がわかるだけで、
サーバーをハッキングしない限り個人情報の特定は不可能です。
どうしてもIPを抜かれるのがいやなら、
sageで書いて、書き込んだらすぐ回線を切ってください。
737 :
ラム :2001/06/08(金) 11:08
いいめえるさんごめんなさい!!
私はいいめえるさんに誤解を与えてしまったようです!
私の説明が不十分でした!本っ当にごめんなさい!
>>683 のいいめえるさんの
>たがが受験英語でオウムを持ち出す人の気が知れない
でようやく気付きました。違うんです違うんです!!
私が
>>677 で言いたかった、
>こういう話はネット上であんまりしない方がいいのかなあと思います。
という、こういう話というのは
>>588 さんと、いいめえるさんの
>>600 ,
>>601 のレスのような
お話のことを言いたかったのです。
それで私が
>>613 でいいめえるさんの意見に納得したもんだから
>>619 さんがオウムを持ち出したのだと思います。
今自分のレスを読み返してみても、いかに言葉が足りてないか分かります。
本当に申し訳ありませんでした。
引用も多く読みにくくしてしまいごめんなさい。
738 :
:2001/06/08(金) 12:02
久しぶりに(串)厨房たちのサブい会話を発見♪
|◎\ | \ | \ | \ | \ | \ | \ | \ ∧ \ あ / \ \ げ / ̄ ̄ ̄\ \● ♪ /| | ▲ / | | λ \ く\ ∫ | || | \  ̄\∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / | | \__ ( ゚ Д゚ ) | // | | / /// | // | | ( (// | // | | \\ | U U ⊂ノ∪ | ・ ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
740 :
a :2001/06/08(金) 14:21
e
741 :
いいめえる :2001/06/08(金) 14:37
>>737 >ラムさん
おっしゃっていることを誤解していたわけではなく、単なる説明不足です。
失礼しました。
自分がその場で納得したのならそれでいいんじゃないでしょうか。
「オウムのようだ」と言った人は、ボクに悪意をもっていて、
何かにつけ非難しようとしていっているだけだし
引用が多いなんてのも、たんなるナンクセです。
そういった人たちの言うことに、ラムさんがいちいち反応する必要はないよ
と、ボクは言いたかったのです。
ここで書き込みをするなら、理不尽なことを言われる可能性はつねにありますし
いやだからこそ、ボクはそれをちょこっとだけおもしろがって、
この場所をあえて選んでいる、という面もあります。
おっしゃるように、カリスマのあるミュージシャンには宗教的な要素があります。
考えてみれば国家だって、会社だって、宗教的な部分はあるし
「カリスマ」予備校講師だって、いや学校制度だって、あめんぼだって、
みんなみんな生きている…じゃなくて、
すべからくどこかに宗教と同じ要素はあるものです。
組織というのは、同じ幻想をもつことでなんとかかんと維持できるような部分があるので
それは当然の帰結だと思います。
とまあ、ボクの小論文の講座はこんな形で進めていました。驚かしてスミマセンです(笑)。
742 :
no more :2001/06/08(金) 14:53
前置詞などに関しての質問です. 高校時代に通っていた塾の先生に,「to」は「方向」を表すと聞きまして, 非常に納得がいきました. どういう英文だったか忘れましたが,単純に「〜へ」と訳しても 意味の通らない文で,「to」が「方向」という意味を持つことを意識して 意訳すると,よく意味の通る日本語に和訳することができたことを 記憶しています. このような感じで,他のさまざまな前置詞の,本来の意味(ちょっと ニュアンスが違いますが)を解説している参考書などはあるんでしょうか? また,いわゆる英語のネイテゥブが,「to」なら「to」の意味を どのように捕らえているのかを記述した参考書などありますか? 大学受験以来まともに英語を勉強せずに大学院生になってしまい, もはやかつての英語力もなく,最近,英文解釈教室(いろいろなシリーズが 出る前のやつです)を読み返している今日この頃です. いや,おはずかしい.
744 :
キャットキラー2世 :2001/06/08(金) 16:28
745 :
sin :2001/06/08(金) 16:33
>742 たしか、あったと思います。 自分もやった参考書に・・。 あ、これ。 「いつのまにか身に付くイメージ英語革命」 講談社SOPHIA BOOKS 大西泰斗(ひろと)+ポールC.マクベイ著 1400円 前置詞を中心に文法のイメージなども書いています。 急を要する受験生向けではないですが、英語を本当に身につけたい人 にはいいと思うよ。
746 :
:2001/06/08(金) 16:47
747 :
名無しさん :2001/06/08(金) 18:13
英ナビ・英頻)+解体英熟語)+2001)→解釈教室 いままでやった物も含めてあります。こんな感じで行こうと思います どうですか? 解釈教室は見てみたんですが挫折しない自信はあります。
748 :
いいめえる :2001/06/08(金) 18:25
>>742 >no moreさん
>他のさまざまな前置詞の,本来の意味(ちょっとニュアンスが違いますが)を
>解説している参考書などはあるんでしょうか?
『ネイティブスピーカーの前置詞』(大西泰斗先生・研究社)がオススメです。
イラストをふんだんに使って、前置詞のコアの部分を
本当にうまく説明しています。
>>745 のsinさんのご紹介なさっているのと同じ著者です。
>大学受験以来まともに英語を勉強せずに大学院生になってしまい,
>もはやかつての英語力もなく,最近,英文解釈教室(いろいろなシリーズが
>出る前のやつです)を読み返している今日この頃です.いや,おはずかしい.
いやいや、とってもすばらしいことだと思います。
それと、旧版のほうが実はボクは好きだったりします(笑)。
がんばってください。
749 :
いいめえる :2001/06/08(金) 18:26
>>747 >英ナビ・英頻+解体英熟語+2001→解釈教室
>いままでやった物も含めてあります。こんな感じで行こうと思います。どうですか?
>解釈教室は見てみたんですが挫折しない自信はあります。
いいんじゃないでしょうか。問題ありません。
なんだか若者らしくていいですね。心からエールを贈ります。
ぶりっ
752 :
名無しさん :2001/06/08(金) 18:32
三三三三三三三. / / .0 / 三三三三三三三. l ___ _ /O / 三三三三三三三 /ヽ_ __/\ \ 三三三三三三三.|| ――― ̄ ̄ ~\ \\ 三三三三三三三|\ / \\ \ 三三三三三三三.| ヽ . ||||| _二- ― \ \ \ 三三三三三三三丶二\l|| |ミ // ̄ \\ \ 三三三三三三三.z_ ( 0) l ≧シ二二__フ |\\\\ 三三三三三三三√ ̄/ ´ ノ、 ( 0 フ | | |\\\ 三三三三三三三| /三三 ´ハ~ヽ` || ||\\ \ 愛してるぜ・・・ 三三三三三三. / 三 || | | |\\ \ 三三三三三三( ヽ三 ||| | | \\ \ 三三三三三三 \__> |三 || | | | \\ \ 三三三三三三三ハ_ _ |: || | | | \\ 三三三三三三三\_~_\ / . || | | | 三三三三三三三.( o \_, | | | | | 三三三三三三三三| ̄、三フ | | | | | 三三三三三三三三l / | | | | | 三三三三三三三三 | / | | | | | 三三三三三三三三 l / | | | | | 三三三三三三三三三` --- ―┬―― イ | | | | |
753 :
名無しさん :2001/06/08(金) 19:20
(( ( ⌒ )) ) )) ( ⌒ \ ( )) ⌒ ) ) \ (( ( _ \ /l_( ⌒ ))\ \ スパパンパンパン −− / /l_ \ \ / / /l_ \ / / //l_ \ \ / ./// ΛΛ \ ///⊂(。 。) カッ \ // // \;ι). トン / /// / \・..\ ///.///( ( ,l〜_ カ \ ////./// .ιι / /l_ ット ////. ./ / / ママー l_ ン /// .(( /\__A A_. / /l_ カ ////./ .\/ (´@`/l // /l_ ッ ////./ l ̄ ̄ ̄ ̄l /l // / l_ トン ////./ .\ // ))/ / / /l_ //ΛΛ / / ◎==◎ // / / ./ / /l_ / ./ ⌒ ) /.// // / / / / / / / /l // ;:/ つ./ /.// // / / ./ / / / /
754 :
:2001/06/08(金) 20:04
sage
755 :
ha :2001/06/08(金) 20:08
ge
>>いいめえるさん コーヒー屋でバイトしてるんですが、 「いらっしゃいませ。」ってどう言えばいいんですか? あと 「珈琲にミルクをいれてもよろしいですか?」 もお願いします。
757 :
:2001/06/08(金) 20:18
_____________ | ̄ ̄ ̄ ̄|/ / \ \ | | / \ | | | / | /ヽ、 | | / | | \ | | | | | \ / | | (⌒⌒~~\ | | \ / | | 〉/⌒⌒\\ / | \ | /⌒ ̄\ |( (_(___ノ/^ / / | _| /ー У| \___/ | __ / | /  ̄ | / \ ___/ ̄ \/ _ | ○⌒ | | / ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄く | (/ |、 | / 丶o、 \ | | l、 | | / \、 | / \ / ̄ ̄ | |  ̄/ ○ |、 |\ / ( ̄ ̄( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(l!il / | ̄ ̄ ̄ ̄ \ /  ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ / / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ./ ̄ ̄ ̄ ̄λ__ノ ̄| / |/ / |、 / .| / \ / | / \ / .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____/.|_________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
758 :
s :2001/06/08(金) 20:28
あq
760 :
いいめるえ :2001/06/08(金) 21:28
>>756 いらっっしゃいませ→May I help you?
761 :
偏差値33 :2001/06/08(金) 21:39
You`re welcome じゃないの?
____________ Λ∞Λ Λ_Λ \ か き 氷 \ ( ´∀`) (´∀` ) |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∞ 。台'у ]つ '゚[__「_У台。〕 | ロ ロ ロ ロ (_) l__l┌'________l_|__┌'_| | ||゚| ||゚| ||゚|||゚| / ヽ (_(__) (_(__)ハ | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
763 :
no more :2001/06/08(金) 23:03
>>760 May I help you ?
だと,商品を探しているのを手伝うとか,注文は何になさいますか
といった意味にはならないでしょうか?
単純に,あいさつ(Hello, Good morning等)でいいんではないでしょうか.
764 :
no more :2001/06/08(金) 23:06
返事を書くのを忘れました. >sinさん,いいめえるさん ありがとうございました.早速本屋で探してみます.
765 :
むぅ :2001/06/08(金) 23:08
>>756 「いらっしゃいませ」は
>>760 いいめるえさんのいうとおり、普通は
May I help you?
で良いかと思います。また、
Welcome to our store.
「ようこそ、私たちのお店へ」なんかでもいいかと思います。
You are welcome.
だと、「どういたしまして」の意味になりますので、
お客さんにお礼を言われたときなんかに使うといいでしょう。
766 :
むぅ :2001/06/08(金) 23:13
あ、もちろん Good morning.[afternoon][evening] と組み合わせて、May I help you ?を使うのもOKです。 ただ、Good morning.だけの使い方は、あまりしないような気がします。
767 :
くそめえる :2001/06/08(金) 23:14
>763 直訳病。
768 :
むぅ :2001/06/08(金) 23:38
>>756 見落としてました、すみません。
>「珈琲にミルクをいれてもよろしいですか?」
直訳ではなくなりますが、
How would you like your coffee, black or with cream [milk]?
とか、コーヒーの注文を受けたときであれば、単に
With or without cream ?
でも、通じると思います。
769 :
ゆう :2001/06/08(金) 23:47
こんにちは!!私は今ビジュアルをやっているんですが、 まだパート1の前半部分しかおわっていないので、 とりあえず自分で訳ができているんですが、このように すぐに読めたものはどのように復習したらいいですか? 暗記するくらい音読して読むことはひつようでしょうか? みなさん、ビジュアルはどうやって復習しているんでしょうか? 意見を聞きたいです。 読めなかったものは覚えるようにしているんですが、この方法は 有効でしょうか?
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんな質問してるのかな。
>>769 は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういう質問が増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には
>>769 から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「この質問ほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはないと思う。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
771 :
ユミネコ :2001/06/09(土) 00:32
>いいめえるさん 僕は今どの学部に行くのが自分にふさわしいか迷ってます。 一応、犯罪とか興味があったり、評論文を読んでそれを論理的に考えたりするのが好きです。 (でも数学は全く出来ない〜笑) もし、そういうのを相談できるHPがあったらそのurl教えてください。 法学部に行こうとこの前まで思ってたけど、ちょっと保留。 英語の質問はもうパート18ですか?すごいですね。 僕は、日本の高校の英語の授業=米国や英国の文化や日本と違うための風習を学ぶために やってると感じます。 だって、高校ではまったく英会話なんてしないし、ただ細かい文法云々ですし。 そこんとこどうですか?
772 :
名無しさん :2001/06/09(土) 00:45
>>749 アドバイスありがとうございました
もやもやしてたんですが、はっきり言ってもらえて吹っ切れました。
773 :
解析 :2001/06/09(土) 01:08
>>767 最低のお前に人をけなす資格なし。
逝け。
774 :
パサーバイ :2001/06/09(土) 01:26
>いいめるさん,相変わらずのご活躍と受験生に対する 親身なアドバイス陰ながら賛嘆しております。 >>いいめえるさん コーヒー屋でバイトしてるんですが、 「いらっしゃいませ。」ってどう言えばいいんですか? あと 「珈琲にミルクをいれてもよろしいですか?」 もお願いします。 Good morning/afternoon/evening. Can I take your order?/Can (May) I help you?/ Are you ready to order? /What would you like? ファーストフードの店なんかだとWhat can I get for you?なども言うと思いま す。 Cream or sugar?ちなみに「砂糖を入れないで」はwithout sugarではなく no sugar です。
775 :
いいめえる :2001/06/09(土) 01:34
>>774 >パサーバイさん
>いいめるさん,相変わらずのご活躍と受験生に対する
>親身なアドバイス陰ながら賛嘆しております。
ありがとうございます。貴方のような人がいるから、
ボクは気力で頑張っているのです。
「いらっしゃいませ。」はどのような客のもてなしの時でも
May I help you?
です。
あとは自分で考えろ!
ミルク?精子(ざーめんのことか?)
万個に精子をいれてもよろしいですか?
なら訳は分かるぞ!!!!!
お前の画像アップしろ!
万個もみせて!
それか俺が10万円で円光しようか?
もちろん処女だったらね。
やらせろ
776 :
長州力 :2001/06/09(土) 01:38
解釈教室の改訂前と改訂版の2冊をてにいれたのですが どちらをやるのがいいですか?
777 :
:2001/06/09(土) 02:07
ぁおえおばん
778 :
ななちたん :2001/06/09(土) 02:25
「英文解釈教室」って、「入門篇」「基礎篇」があるなら、「上級篇」とか名前をつけろよなー。 「英文解釈教室の入門基礎じゃないほう」なんて、面倒で仕方がない。
780 :
名無しさん :2001/06/09(土) 07:37
ビジュアルパート1を10日ほどで終わらせました。 短期間で何度か繰り返す方法って効果あるんでしょうか?
いいめえるのふりをしてセクハラしているのはくそめえるであることが判明。しかも、前で、アドバイスをしようとして玉砕している(w それに叩こうしているいいめえるに馬鹿なこと質問。かなりの最低野郎の模様。さらに解析をすすめる予定。
782 :
名無し :2001/06/09(土) 08:50
>いいめえるさん ☆『英文解釈教室 基礎編』(研究社) 短大レベルからはじめセンターレベルまで。 「改訂版」とちがい大変読みやすいが、偏差値60程度の学校なら対応可能。 これって書店に売ってますか? 探したけどなかった。(;;)
783 :
いいめるえ :2001/06/09(土) 09:18
やったー!!あたった!!
>>782 いいめえるさんではありませんが。
大きな本屋さんに行けば、確実に売っていると思います。
代ラブにもうってますよ。
785 :
鰻 :2001/06/09(土) 11:35
>いいめえるさん 桐原の大学入試英語頻出問題総演習を すべて暗記できたらどれくらいのモンですか? それ以外に何をしたらよいのでしょう?
786 :
名無しさん :2001/06/09(土) 12:18
/ \ / \ / /| \ / / | ____――\ // |/ ` ̄ ̄\ ( , ―、 / /|VVVV7 ( \\|( | 0 )-0 ) , ―、`ー\\ | |∇ノ \ く 〈  ̄ )| | ̄ > , ―― 、 / ̄(◎\ | ̄ \ _(__/  ̄ \  ̄/ / || \――`  ̄| / \ \ |/ V ー―` || || 「 V | |  ̄ | | | | | ∧ / 〉 \∧ ヽ―' ー^――′
787 :
名無しさん :2001/06/09(土) 12:27
早稲田の理工なんてバカばっかりだよ。 今は慶應理工>>早稲理工は常識です、マジで。
788 :
いいめえる :2001/06/09(土) 13:27
生理が来ないのでしばらく休みます。 アンナさんじゃないので
789 :
名無し :2001/06/09(土) 13:31
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< 腕白でもいい。宅間しく育ってほしい。 ( ) \_____________ | | | (__)_)
790 :
:2001/06/09(土) 13:49
791 :
いいめえる :2001/06/09(土) 16:54
>>769 >ゆうさん
>私は今ビジュアルをやっているんですが、
>まだパート1の前半部分しかおわっていないので、
>とりあえず自分で訳ができているんですが、
>このようにすぐに読めたものはどのように復習したらいいですか?
『ビジュアル』では、英文以上に、解説の復習をするのが大切です。
すぐ読めた英文は何度か音読するにとどめ
解説のポイントとなる部分を、もう一度おさえることを主眼においてください
>音読して読むことはひつようでしょうか?
少なくとも、頭からすらすらと意味がとれるくらいにはしておきましょう。
>読めなかったものは覚えるようにしているんですが、この方法は有効でしょうか?
有効だと思います。
792 :
いいめえる :2001/06/09(土) 16:54
>>771 >ユミネコさん
>僕は今どの学部に行くのが自分にふさわしいか迷ってます。
>一応、犯罪とか興味があったり、
>評論文を読んでそれを論理的に考えたりするのが好きです。
物事を論理的に考える力は、どんな学部でも大切です。
司法試験などでは、そういった力がある人はとくに有利です。
将来のことも考えると、資格が取りやすい法学部がいいかもしれません。
司法試験に限らず、法学部で学ぶ科目は、広くいろんな資格試験や就職試験で
問われるものが多いので、無難という感じがします。
また、割合と幅の広い勉強ができる学部だと思います。
東大生さんが確か法学部だったと思うので、
お願いしたら有益な情報が得られるかもしれません。
793 :
いいめえる :2001/06/09(土) 16:55
>>774 >パサーバイさん
ホントに久しぶりです。
今後もパサーバイさんに書き込みをしていただけるなら、本当に心強く思います。
これからもドンドン書き込みをお願いします。
>>776 >長州力さん
>解釈教室の改訂前と改訂版の2冊をてにいれたのですが
>どちらをやるのがいいですか?
改訂版の方が解説が詳しいのでいいと思います。
>>780 >ビジュアルパート1を10日ほどで終わらせました。
>短期間で何度か繰り返す方法って効果あるんでしょうか?
前半は割と楽にこなせると思いますが、後半で段々としんどくなります。
まずは着実に先に進むようにしてください。ひと通り終わらせるのが先決だと思います。
>>782 >『英文解釈教室 基礎編』(研究社)
これって書店に売ってますか? 探したけどなかった。(;;)
ボクの近所の書店では売ってました。どうしちゃったんでしょうね。
研究社の本は割合と本屋さんに置いてないことがあるので
確かに手に入りにくいとは思います。大きな本屋さんにはあります。
794 :
いいめえる :2001/06/09(土) 16:56
>>785 >鰻さん
>桐原の大学入試英語頻出問題総演習をすべて暗記できたらどれくらいのモンですか?
>それ以外に何をしたらよいのでしょう?
入試の文法・語法問題には9割方答えられるようにはなると思います。
ですが、読解力の土台を養う本ではありませんので
むしろ後半戦のチェックの時期に使った方がいいと思います。
学校指定でどうしても今使わざるをえないのであれば
やはり、『英文法のナビゲーター』などの、理屈をしっかり教えてくれる参考書を
いっしょに使うようにした方がいいと思います。
795 :
名無し :2001/06/09(土) 17:36
>いいめえるさん
法学部って法律を覚えないといけないんじゃないの?
俺は理系だから分からないけど・・。
>>771 俺は自分の行きたい学部に行けばいいと思う。
dzhPHfKCkw
QpFxwoqBOK
zWvGXxxSHl
VRflLgtZOU
FjJDvBewnn
EUtjkXAyif
_UtODrNppf
llDdiNrXJA
bsDOlKkBAi
KoyurLPQJE
wigCIrlQkk
EGLPOMXFIo
yLXzoiOslu
jGPnG_bMSD
SuTLZBHIkD
EHtArgOQf_
ZdAvnkLbnd
DB_ZCEnUpK
UpJQRnTOos
uMymeCaSnb
WWRHmaBmQP
HPjylbRWfm
zysqYTvzkt
eJyKNUyOqj
yN_tRXUyWv
HhcSFvRxzO
rxHPdNeaVn
ZhKiTGVhYz
FPCQATOQxJ
WhXGXMJmky
eBcBqDDblt
gYkedUXWed
ubRcpjIKVL
UQvUaaU_oE
eDfXeZPPyE
VpMvQiGFQb
DvmYBjbDKP
yxJVjEztNY
ozbruFYo_f
MZhcElyzsQ
rYmkMVoTXN
PVmvbOFCQC
uilvBQXWWL
yzhDzTCWBj
kydfao_Job
enEsPMCNMG
dnYfKRG_ou
TQ_sUjWdia
WACRIuXUoI
FruOXERveF
pUDvhvVEan
UuIKyyZVlw
iQTBxvQhcB
csBDAZMJHI
weIvPMpvvC
hPwHotAqOb
OaXZKWdbgC
uLThrBPdFM
VPMfnZTUOX
zLxIjqVfhQ
mrCeEfgHEn
UyEbnBeMrW
VOicEkHuDT
tYAFRqErYV
IBcNbMVFeY
gKlDnZaBrY
VLbbahoJyc
AJLUaecENv
hCVNZNyXoU
BGLNwak_kj
YwjDKVYOFG
xPAciKFmat
xSdHpNdSxO
YvQyOVCwis
KZTBLftBvR
vPrlGUUuBA
wxMsUDSkfK
JECUcSwppg
mZkXMPhgdS
LOVXHPwkkL
zpcwaKFuJl
RQxFWQkaJd
CbMMDQXWzH
aRXYgtlbAw
PFIDYHpArN
PTvMOoDjW_
mzGaEJXwGd
FRlOIaMYcZ
bCsDUfmMKD
JWSSEkjXKb
OUZZpmvSSm
YnujMxGnvF
bEgltcRBm_
kMtNvgyjDZ
hUmZuqJivg
ogfDWbEbho
vcJuYNUNpX
BfkLPACNmJ
VFhZJ_CeTU
MSWgCjb_Lx
OYmZXeZYVN
OpapcJyoOU
SsAfTIyOeS
_EdJDLjSmb
dBDkdTTksR
_RzqlFnA_X
EtQ_swGAGo
_rKBCZEUXD
SltYIcBkjc
qBshpuBfmt
JiIDsscqDL
yg_CgorGyO
IMRkTBRiHB
DwwnEGbYdr
RyZdvIyTQz
KFwNIGkDOY
pznstTtCBK
sUOwmhiW_L
FZCmRRlDjm
BcgHDWoqOI
cjaYuHEfMF
deZcGvBTkT
ZZKYqAIbYE
axGcslWWPs
gHwTRGx_fu
PdXHhYHrLd
hXxUcDFrpQ
PliCmQEopL
AZAsCzgGBb
wTSnyMIqOD
cirbNplJVd
ZeQPmwFMtL
zYEdHoHUfE
xhSp_mtFJs
nEazu_RIgA
wssxbrISFS
zkNuwLYvdC
MLvkVtOKhs
VOmvnUQmIl
PDvzNgwZHj
yMnOoBHbJe
GSMaXsVRWc
YtjUKLYWlM
gybOmmyuos
tUdBJiQMZd
_xhwJOWyRE
lfCY_BRHcv
axPPDiCVpQ
hyvy_ljiwx
KWQZrrwekU
SiEChgeBzZ
sUXuosGvlM
McGtsYrAbm
SwcrkquBIE
yRDwJesNdf
vy_JLpDvDw
bsixtOpdKp
I_qNWnp_GN
RbRMzhgEQO
I_MsbbxrzR
SoUjCamDwr
SGZZsIJbUg
OqVWqXdJen
AfhDmiIZfz
jDWgkkJdkH
WqCklGxWcJ
jqoSaXcnTv
LycInxuibd
osWxuhpBiG
v_qnAOYPKP
MzYHkeWXpO
IxrtvSoaKG
XwVc_THuVc
QJtmudJnKU
eAlFguVlcU
GJTXpSiGoX
VanHROKwuD
veIzRZBYYF
wwpXplvFHa
DFUtzBuBGe
nfGHlLineW
xWORSciQVQ
DUKRoZbWvs
uMumtKdaKJ
IvfytRG__E
OfPKdBhQCA
nSnzmqcqFs
mQFiYfVUwB
uwy_SJgepm
fFlDQaWxre
uxgyLnZqto
TuyflJtgZj
ekVgybpv_x
xQkyPyObaR
LoTMNeeYre
uB_sAGZxGr
_oYDbxHBnU
jrMVFTHdFr
VoFgObRaLB
tUtIh_PGQg
MYaAkhnE_O
oKSDQCWPWD
SGxxroKXzS
TfiMcnspeW
HYz_yDdIzy
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。