【全国から集う】信州大学受験生45【学生達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
入試難易度の割りにはネームバリュー高め
全国から学生が集まる地方駅弁で数少ないお買い得大学、信州大学受験生のスレです。

◆信州大学公式
http://www.shinshu-u.ac.jp/
◆信州大学 解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=shinshu

前スレ
【全国から集う】信州大学受験生44【学生達】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389517729/
2大学への名無しさん:2014/02/15(土) 04:53:31.67 ID:YUgXIOvj0
3大学への名無しさん:2014/02/15(土) 17:32:49.06 ID:Lb0nhSc+0
羽生ゆずるきゅん
4大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:03:46.16 ID:NTwIs+WI0
いちおつ
5大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:32:49.83 ID:APbd1KTY0
底辺大学
6大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:39:51.97 ID:0Nd3hekB0
信州信濃の新蕎麦よりも、わたしゃあなたの側がいい
7大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:50:15.94 ID:APbd1KTY0
学校で試験の順位が真ん中以下のヤツが推薦で理工(?)に面接練習無しで受かっててワロタ
いくら地元の受験生とはいえそんなレベルで良いのかこの大学
8大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:01:46.01 ID:HT9LI8jrI
>>7
東京の難関私大は中高一貫で六年間遊びほうけたクズが大量に内部進学しているからそれに比べりゃマシな方よ
推薦よりも内部進学の方が酷いよ。卒業さえ出来れば無条件で内部進学できるから
9大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:06:17.89 ID:APbd1KTY0
>>8
確かにそうかもな
でもウチの高校も実質内部っぽいわ
ウチの高校で評定3.6以上なら誰でも受かりそう
10大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:18:47.71 ID:4rEwohGvI
ぺっぺぺー
11大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:52:10.02 ID:MNGxZOnk0
推薦のアホ理系なんてどうせ留年からの退学ルートがほとんどだから関係ない
12大学への名無しさん:2014/02/15(土) 22:11:29.81 ID:VVjQFJA70
推薦入試で求められるものと大学で求められるものは違うからね
推薦は周りの言うことをどれだけ聞いてきたかが問われてるわけだし
13大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:27:46.04 ID:FZT800Mj0
国立でも推薦ってやっぱアホなのか
14大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:48:20.99 ID:4rEwohGvI
てってれー
15大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:04:44.24 ID:HT9LI8jrI
>>9
内部進学は評定3.6も要らないんだぜ。3.0でも2.8でも卒業さえ出来れば内部進学できるって私大は多いぞ
しかも推薦と違い入学した時点で内部進学使えることが分かっているから内部進学する予定の生徒は勉強なんかしない。テスト前に過去問貰って一夜漬けするだけだ
推薦も決して褒められたもんじゃないけど内部進学よりは遥かにマシだってことは覚えておいた方がいいぞ
16大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:38:10.31 ID:F8Irupdv0
1乙
17大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:46:41.63 ID:bvuQi4Zt0
なんだかんだ回ってんなスレたて乙
18大学への名無しさん:2014/02/16(日) 01:04:21.44 ID:Q7r2OEv/0
>>13
受験勉強経験してるかどうかはでかいよ
あと就職とか公務員になるとどう勉強すれば良いのか分からないのもいたりする
推薦組に限らず教科書やノートを覚えるのが勉強だと思ってる奴は大学で伸びないかな
19大学への名無しさん:2014/02/16(日) 01:07:15.88 ID:KeB/F5pd0
推薦組はカス
そういうやつらが留年したり落ちこぼれる
20大学への名無しさん:2014/02/16(日) 01:20:04.40 ID:E3s4DoClI
>>19
推薦組は少なくとも学校内のテストでは上位だったし
それだけの努力もしてた。
21大学への名無しさん:2014/02/16(日) 02:18:44.08 ID:NmKDX7AZO
>>20
他人の火消ししてないで自分のことをやりなよ
22大学への名無しさん:2014/02/16(日) 03:24:40.60 ID:Q9oSovy30
他人の心配しないで、自分の心配しよう。

入学後に遊んでしまえば、推薦でも受験でも大差ない将来が待っているはず。

何、マジレスしてんだ・・・寝る。
23大学への名無しさん:2014/02/16(日) 06:32:06.38 ID:HhAeozch0
1乙
24大学への名無しさん:2014/02/16(日) 08:31:03.85 ID:i79LpllWO
1乙
sageないやつ、ステマ、情報操作、寮、ホモネタなど不安を煽るやつは荒らしで釣り師だから、いちいち反応しないでスルーする事

擁護もフォローも餌にしかならない、入学すれば分かるし、気に入らないやつは来るな

説明は信大サイトの参照を推奨
道路状態は長野県ライブカメラを参照
25大学への名無しさん:2014/02/16(日) 09:33:16.43 ID:HhAeozch0
私立受かってて良かったわー
これで安心して信州受けられる
26大学への名無しさん:2014/02/16(日) 10:27:40.07 ID:CJM32T0J0
受かりてええええええ
27大学への名無しさん:2014/02/16(日) 11:07:52.64 ID:A91Vfbuc0
名城合格〜当たり前だけど
ここもいただくぜ
28大学への名無しさん:2014/02/16(日) 11:32:57.55 ID:CJM32T0J0
わしも、北里受かった
29大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:10:19.71 ID:A91Vfbuc0
北里って…すごい
何学部志望なんすか
30大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:28:31.14 ID:TqYMPWSS0
明治受かったー
でも地元志向でここの教育受けるわ
31大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:40:22.31 ID:HhAeozch0
明治、北里っていいな。よくわかんないけど俺なんて関西だぜ…
32大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:56:14.16 ID:CJM32T0J0
北里の放射線だよー
ほんとは繊維志望なのにw
33大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:00:32.14 ID:oGopLSrA0
お前らすげえな
俺なんてよくて南山だぞ知らんだろ…
34大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:09:07.99 ID:eRN9+9A70
知ってるぞ、割といいとこだろ
35大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:14:37.91 ID:HhAeozch0
南山はすげーだろ
36大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:37:13.34 ID:b1yqGSRh0
同志社受かった
安心して繊維受けれるは
37大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:37:49.56 ID:oGopLSrA0
地方には強いが全国的には無名って友達に笑われたカナピー
38大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:38:41.46 ID:eoc0wvU30
国立に受かりに来てるならマーチクラスの私立に受かるのは普通。
私立を取ったら後は二次試験に全てを託すだけ。
39大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:48:02.41 ID:f/icKQi+0
理科大の合格発表25日・・・
40大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:55:05.59 ID:IdRNeRzR0
信州の人文志望です
関大のセンター利用受かってました
どうやら成績優秀ということで奨学金が貰えるらしいですが...
41大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:01:46.46 ID:g2ZtYwwd0
>>40
関西に住んでるならわざわざこんな田舎まで来る必要はないんでないか?
下宿費を考えたらなおさら
42大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:26:29.27 ID:NmKDX7AZO
>>40
信大は理系の大学だからよく考えてね
就職のこともあるだろうし
43大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:15:20.27 ID:aKViXbevI
繊維は就職良いですか?
44大学への名無しさん:2014/02/16(日) 18:02:10.65 ID:eRN9+9A70
あぁー、金があるなら首都圏の私立に行きたかった。
45大学への名無しさん:2014/02/16(日) 18:22:36.81 ID:lnsBrmqw0
>>36信州より同志社のほうがよくね?
46大学への名無しさん:2014/02/16(日) 18:35:45.88 ID:f/icKQi+0
いいとこ受かった奴はくんじゃねー

枠が減る
47大学への名無しさん:2014/02/16(日) 19:15:50.54 ID:Q7r2OEv/0
>>45
理系だからね
修士行く予定があるなら学費が高い私立理系は厳しいし
48大学への名無しさん:2014/02/16(日) 19:28:44.45 ID:lnsBrmqw0
>>47俺も繊維学部志望で同志社理工受かったけど同志社行くぞ
49大学への名無しさん:2014/02/16(日) 19:47:43.20 ID:jsW9wYW30
文系なら私立
理系なら国立
これ安定
50大学への名無しさん:2014/02/16(日) 20:24:46.27 ID:E3s4DoClI
教育学部志望でし
教師や公務員目指すなら、
私立でも国公立でも変わらない?
それなら国立の信大かな?

ちなみに関学受かりました
51大学への名無しさん:2014/02/16(日) 20:29:06.69 ID:jsW9wYW30
どこで就職するかによる
長野県の教員採用試験受けるなら信大は圧倒的有利
落ちても非常勤なら絶対雇ってくれる

他所の県で就職するなら大して変わらん
問題は学費くらい
52大学への名無しさん:2014/02/16(日) 22:53:25.30 ID:ayhv+fWo0
過去3年以前に物理で交流回路が出題されたことってあるのかな?
53大学への名無しさん:2014/02/17(月) 00:50:39.69 ID:jtI/bx6i0
ここ(人生における受験期間)はじーごーくー
54大学への名無しさん:2014/02/17(月) 09:35:30.79 ID:9iVCuHl40
すーてーきーなー地獄ー
55大学への名無しさん:2014/02/17(月) 12:06:46.95 ID:vKPndGO10
じーこーくー
56大学への名無しさん:2014/02/17(月) 19:23:52.48 ID:5Jarc2hH0
>>52
2007年 理学部前期で出てるね
57大学への名無しさん:2014/02/17(月) 19:32:17.59 ID:KCLEOYuY0
小論文つらいなァ
58大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:18:42.70 ID:Q665lP750
世界まる見えが面白くて勉強はかどらない
59大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:28:46.89 ID:wcwwbY6j0
そもそも交流って範囲狭いし簡単だしやっとけばいいじゃん
60大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:35:44.51 ID:z+WSJuWW0
交流をしっかりやらないと大学生活ぼっちになるぞ。
61大学への名無しさん:2014/02/17(月) 21:36:42.07 ID:yxfJQSY20
そりゃやばいな やっとくか
62大学への名無しさん:2014/02/17(月) 22:10:55.29 ID:vA6DhLH30
公立中学だと信大卒の教師がはびこってるからレベル低いんだよなぁ
指導力低いくせに無駄にプライドだけ高い
63大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:07:48.82 ID:cyWH5ati0
千葉からなんだけれど雪で行けなかったらどうなんの?
64大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:12:35.91 ID:ytyaAUuf0
>>56
サンクス勉強しますわ
65大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:16:44.93 ID:VCU0jfwj0
繊維の二次の生物って採点厳しいのかなー
66大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:36:06.59 ID:OwwwKo2DI
>>63
俺も大阪。
前日の朝に夜行バスで着く予定だけど
こわいな〜どうなるんだ
67大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:45:58.93 ID:+XQqQAqw0
静岡から参戦
雪とかほぼ見たことないからかなり不安
68大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:51:35.87 ID:nO3TTnHA0
広島から参戦
スキーウェアと長靴でも着ていこうかと
69大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:56:49.30 ID:l64owKrM0
寮入りたいんだけど前スレで結構入りたい人いっぱいいたから情報交換したいんだけど
いる?
70大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:58:02.05 ID:R4pkfcUEO
>>69
スカイプ貼れ
71大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:01:49.53 ID:hayU0RK60
全国的に知名度はなくても国立ってことぐらいは人事部なら知ってる。ていうかこれだけで十分。
問題は同じ大学または大学群内部での競争になる。マーチは人数多いから厳しいけど、国立は大手志望
が少ないから学内競争はほぼない。
72大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:04:14.39 ID:f4bB0exyI
東京受験なので高みの見物。案の定友人に長野土産を頼まれたり学校や塾の先生にホテルの予約について聞かれたりした
73大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:07:51.25 ID:HMK2JKrJ0
【信州大法科大学院】国立大としては2校目の募集停止決定★

定員割れ・合格率の低迷で募集停止だってさ。廃校決定。
静岡・新潟・鹿児島も入学者が数人だから来年にも募集停止だって。

【司法試験合格率(法科大学院別)2013】
慶應大56.8% 東京大55.2% 中央大40.0%
上智大26.4% 同志社22.1% 法政大21.0%
名城大17.2% 東洋大15.4% 中京大11.5%
------------------------------------
信州大10.0% 静岡大3.4% 鹿児島2.9% ← 【ヤ・バ・イ】
74大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:09:56.48 ID:xiI/M/c20
信大受かったらもっかいウインタースポーツ始めようかなー
75大学への名無しさん:2014/02/18(火) 09:13:45.42 ID:JyNX7K+AI
>>74
やりたいんだけどスキー部とか入ると
本格的すぎてついていけない気がする・・
いいサークルに入れますように
76大学への名無しさん:2014/02/18(火) 10:47:50.50 ID:xiI/M/c20
>>75
だよなあ・・
77大学への名無しさん:2014/02/18(火) 10:53:41.47 ID:uLvSZfM00
初心者で基礎スキー部入る人もいるが
78大学への名無しさん:2014/02/18(火) 11:01:26.03 ID:7vnXKDv+0
滑り止めの合格発表でこんだけ緊張するのに
信州の合格発表の時どうなるんだ
79大学への名無しさん:2014/02/18(火) 12:27:00.47 ID:GGOIYSz5O
信大のスキー部は練習と飲み会に全力を捧げる部活です
ちなみに後期の体育にスキーあるよ
80大学への名無しさん:2014/02/18(火) 16:09:11.58 ID:rjF6+rwb0
食料受ける人いる?
81大学への名無しさん:2014/02/18(火) 16:24:50.24 ID:vVSvIEDV0
二次は6割で合格
7割で逆転合格
8割で主席クラスってイメージでいいの?
82大学への名無しさん:2014/02/18(火) 16:33:06.38 ID:q3LgbEQg0
>>80
関東から参戦
倍率高くてビビってます
83大学への名無しさん:2014/02/18(火) 16:41:02.04 ID:rjF6+rwb0
>>82
ですよね。四倍とかなったことないのに…
84大学への名無しさん:2014/02/18(火) 19:12:46.31 ID:zfIZcUgN0
人文の倍率たかいよな
俺も不安だわ、気づいたらあと一週間だ
85大学への名無しさん:2014/02/18(火) 20:16:35.94 ID:/vuSvaZn0
滑り止めのうちの一つに滑って脱力感がやばい
他の滑り止めも滑ってる可能性高いし、何もやる気が起こらなくなった
信州ももうどうでもいいとか思ってしまってるなんだこれ
さよなら信州 お前らに託したわ
86大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:03:31.01 ID:a9R6TIbd0
?「あきらめんなよ!!」

あ、今ソチにいるんやった
87大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:16:18.40 ID:ZSGiBwov0
国立ってセンター試験から二次試験までの重圧が重たいよな。
長期間ずお〜んとのしかかってる感じが辛い。
これが私大との差なのかな。
信州ですらこうなのに東大や医学部受ける人のプレッシャーなんて想像するのも嫌だ。
88大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:18:30.65 ID:0fKDegDz0
>>85
ニッコマ産近佛龍じゃないなら気にするな



…気にするな
89大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:37:05.79 ID:/vuSvaZn0
さっきは鬱レス失礼。久しぶりに「受験に疲れたあなたへ」を見てきた。こういう時松岡は偉大だなと思う。
とりあえず今は放棄せずに頑張るわ。まだ諦めない
他に鬱入ってる奴いたら、受験期だからと言わずこの動画だけでも見ると気分変わると思うよ

>>88
ありがとう
その辺の大学ではないから気にしないように頑張る
90大学への名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:09.27 ID:9QqjmzdO0
できる奴らは倍率なんて気にしない。

気にする必要が無い。

ウラヤマシイ。
91大学への名無しさん:2014/02/19(水) 00:58:43.06 ID:i5RuaNNC0
参考までに聞きたいんだけど
人文受ける人
Tの英文問題とUの統計問題にどれくらい時間かかる?
俺T以外でほぼ三時間使っちゃうんだけど
92大学への名無しさん:2014/02/19(水) 03:50:07.41 ID:S1xHa0V00
何も勉強せずに1週間前
焦るけどやる気が起きない
93大学への名無しさん:2014/02/19(水) 08:38:03.24 ID:7xKEOwEA0
>>92
分かるわ
94大学への名無しさん:2014/02/19(水) 08:53:11.81 ID:zVoPowGX0
物理学科志望なんだけど
良問、名問、重問終わってやることなくなった。
なんかお勧めある?
今はひたすら復習してる
95大学への名無しさん:2014/02/19(水) 10:05:33.47 ID:zVyMqUih0
>>94
違う国立の赤本解けば
96大学への名無しさん:2014/02/19(水) 10:11:09.46 ID:3rSBk3jFI
>>79
キャンピングスキルとかねw
97大学への名無しさん:2014/02/19(水) 14:08:22.48 ID:8Wrs/DGK0
>>94
ナカーマ

基礎問題精講とかちょうど良さ気
ぶっちゃけ良問解ければ満点狙えるでしょ
98大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:05:27.15 ID:0YQznmQxO
現代文いい加減飽きたぜ
しかし飽きるほどやったのにあんまり解けないぜ
その問題集が難しいだけだと信じたい
99大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:26:05.40 ID:DXt5mmk80
そもそも信州レベルでは名門重問レベルを使ってる受験生が少なそう
100大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:27:03.35 ID:GUCHQzyZi
経済システム法の合格最低点何点ぐらいになると思う?
101大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:34:47.83 ID:aOsam+Mk0
530ぐらいじゃないかな。文系のセンター平均点と去年の結果からして
102大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:42:38.03 ID:3rlZQZaH0
数学ってなにやってる?
自分は入試これだけ70やったけど自信なくしたわ、記述むずい
103大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:51:16.61 ID:3rlZQZaH0
頻出だったわ
名前すら間違えてる終わってるわ俺
104大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:56:10.77 ID:GUCHQzyZi
>>101
センターが530点って事だよね?
二次と合わせて670ぐらいあれば大丈夫かな?
105大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:57:20.03 ID:aOsam+Mk0
>>102
俺もこれだけ70とその下位版の必携168使ってる。

経済の数学は4問中2問が基礎的な問題で1問が典型的な標準問題、残り1問が満点阻止かな
106大学への名無しさん:2014/02/19(水) 20:59:47.59 ID:aOsam+Mk0
>>104
ミスった630点です。
センター平均点の文理別を見ると文系去年と3点しか上がってない。
それに倍率は去年と同じくらいだし。
107大学への名無しさん:2014/02/19(水) 21:02:35.89 ID:GUCHQzyZi
>>106
やっぱそんなもんだよね!
なんか安心した(笑)
シス法受ける人か分かんないけどお互い頑張ろう!
108大学への名無しさん:2014/02/19(水) 22:07:09.30 ID:+Trl5mj7I
シス法は来年の倍率がある意味楽しみだ
県内唯一の法科大学院が無くなったが果たしてどうなるのか
109大学への名無しさん:2014/02/20(木) 01:22:33.36 ID:3s6u0p+e0
繊維学部志望だけどセンター利用で日大落としてしまった
110大学への名無しさん:2014/02/20(木) 11:05:50.35 ID:GOzk7L8D0
滑り止め合格発表が今日で、勉強に集中しようとしても手につかない
111大学への名無しさん:2014/02/20(木) 11:58:39.80 ID:kN8+2RYz0
早く試験受けたいぜ
112大学への名無しさん:2014/02/20(木) 12:23:19.05 ID:0miw6KBsO
経済は最低点660くらいか?もうちょい?
113大学への名無しさん:2014/02/20(木) 13:20:53.11 ID:F6uVG4Ac0
650ぐらいじゃないか?
俺はシス法だけれども
114大学への名無しさん:2014/02/20(木) 15:02:28.47 ID:rV/ZWqgK0
あああああ
雪で受験者減らねーかな
115大学への名無しさん:2014/02/20(木) 15:27:21.35 ID:kN8+2RYz0
受験科目一科目だけとか飽きたんすけど
はよ試験受けさせてくれよ
116大学への名無しさん:2014/02/20(木) 15:32:56.79 ID:0miw6KBsO
650〜60なら余裕だけどかつてない倍率だから不安だぜ
117大学への名無しさん:2014/02/20(木) 17:22:53.44 ID:PpLhwEdh0
生物受験者 お前らが苦手な遺伝もちゃんとやっておけよ ライオニゼーションの問題とけるか? 母性遺伝の問題とけるか? 不稔性の問題解けるか?
118大学への名無しさん:2014/02/20(木) 17:27:45.98 ID:8n0yFD7h0
とけるんるん
119大学への名無しさん:2014/02/20(木) 17:33:17.95 ID:PpLhwEdh0
応用生命 A判で受けるからよろしく ちなみに 安全でここ選んだ理由はスキー やりほうだいだから
120大学への名無しさん:2014/02/20(木) 17:44:27.27 ID:kN8+2RYz0
スキーしたいいいいいいいいいい
121大学への名無しさん:2014/02/20(木) 19:22:37.92 ID:9fA+eceE0
滑り止めの地元の底辺校に全て滑り申した
俺の人生やいかに
122大学への名無しさん:2014/02/20(木) 20:33:22.82 ID:FBgOGD750
>>119
よく滑るぞ。



滑るぞ。
123大学への名無しさん:2014/02/20(木) 20:48:00.71 ID:kEETTNmJ0
食料受ける人、何点じゃい
124大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:41:25.61 ID:PpLhwEdh0
私立の入学金たかすぎんだよ
私大 爆発しろよ くそが
125大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:50:33.05 ID:utWIz+1pI
所詮金儲け主義の企業だからな
126大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:51:45.33 ID:fKiuwKmRO
>>124
入学金は国公立の方が高いぞ
公立は県外出身だと40万くらいかかるし
127大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:01:37.67 ID:BQyopWM20
長野県民は地元志向がかなり強い傾向があり急に志望変更するヤツいるからリサーチで良い結果出てても気をつけろよ
特に後期も考えてるヤツ
リサーチにいなくてもポッと割り込んでくる
某松本の進学校んpセンター80%のヤツが学閥を利用するためにセンターリサーチには書かなかったここの教育受けるからな気をつけろ
128大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:04:29.92 ID:PpLhwEdh0
入学金高くていいから 納入日 おくらせろよ
クソ私立
国立大学 一番最後のあたりだし
3月に試験ある私立なんて 東洋とか そんなところばかりだし
129大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:42:58.54 ID:mzhIWDQ50
>>128
そんなことしたら誰も金払わなくなるじゃん
私立の試験日は調整してあるよ
MARCHが終わってから早慶そして国公立になるようになってる
そしてその全てのおこぼれを拾うのが3月入試
130大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:53:42.84 ID:rV/ZWqgK0
>>129
入学するやつだけが入学金払えばいいじゃん
131大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:19.59 ID:KkFTs9Rx0
俺の担任が信州出身で総合問題解くのに一時間余ったってどういう頭してんだよ
132大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:57.11 ID:kGX/E4rG0
>>127
伯父「深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
133大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:24:45.15 ID:rfBU6zsq0
>>37
地方での強さがはんぱないぞ
長野に就職するなら全然いい大学だと思うけど
134大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:28:11.61 ID:mzhIWDQ50
>>130
最高裁で入学金は返還不要の判決が出てるからそっちに言ってくれ
135大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:38:40.70 ID:RzNhbuGl0
ここで寮の話聞いて気に入ったから俺寮入るwww
受からせてくれー
136大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:09:53.96 ID:M+CmKkrF0
今まで落ちた時のことしか考えてなかったけど
受かった時のイメトレって大事だよな
アスリートもやるって言うし
137大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:48.31 ID:vPparzH90
なにやっても今更感があってやる気でねー
138大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:16:54.88 ID:gzb7Wrov0
受かったとき「あ、受かった。よかった。」
落ちたとき「えっえっ俺の番号どこだよいやマジでどこだよまさか落ちたのか後期落ちたら浪人じゃねーかどうすりゃ・・・」
139大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:22:25.96 ID:VsgXDrYK0
受かったとき「当たり前」
落ちる確率0%
140大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:48:06.87 ID:AGvENyJ80
森林の階層構造 植物名 覚えられない
141大学への名無しさん:2014/02/21(金) 04:27:05.63 ID:MXqkV646I
理科大薬終わってから全然やる気でなくてFE覚醒一週やってしまった
まあいけるやろw
142大学への名無しさん:2014/02/21(金) 10:46:21.67 ID:GH2M1pgD0
>>141
医学部の人?
143大学への名無しさん:2014/02/21(金) 11:57:50.29 ID:sczVA7H4I
みんな服装何で行くの?
144大学への名無しさん:2014/02/21(金) 12:01:54.50 ID:3p8KD2/O0
浪人なので私服
145大学への名無しさん:2014/02/21(金) 12:05:39.43 ID:JMepDthI0
地元高校どこも制服ないし受験者私服多いぞ
146大学への名無しさん:2014/02/21(金) 14:38:36.89 ID:F1qEAqEt0
英字ないやつじゃなきゃ駄目か
147大学への名無しさん:2014/02/21(金) 16:00:23.33 ID:hiAzxMWh0
東京受験いるかー?
148大学への名無しさん:2014/02/21(金) 16:08:07.33 ID:m1lluxg40
環境の後期倍率29.5とかwww
ま、まぁ余裕Aやしいけるやろ・・・
149大学への名無しさん:2014/02/21(金) 16:08:57.27 ID:4VEGeqyI0
東京受験やで!
150大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:33:23.32 ID:ZXfDqMStI
東京で経済受けるけど果たして何人来るのか
151大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:45:23.00 ID:hiAzxMWh0
>>149
お!学部は?

>>150
私は人文〜

意外と居るもんなんだねー
152大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:48:51.86 ID:bmYZUW+90
東京でシステム法ですよー。数学単は心にきつい。
153大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:58:15.53 ID:4VEGeqyI0
俺もシス法数学東京!
154大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:22:52.89 ID:i8ckL1qh0
2011年の総合問題の英語難しくね?
初めて見る単語多すぎ
155大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:31:00.76 ID:ZXfDqMStI
現国受験だけどあと4日の間やることない
過去問も問題集もとき終わったし体調管理くらいしか思いつかんわ
156大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:45:37.40 ID:FOxo3sFs0
お前らの二次の偏差値が知りたい
やっぱり50ぐらいあるの?
157大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:09:23.23 ID:GH2M1pgD0
60ちょい 物理簡単すぎだろ

C判定は頼むから降りてくれ
158大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:18:37.51 ID:hMQAXXS+0
そんだけありゃ辞退待たなくても余裕でしょ
159大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:21:16.77 ID:ZXfDqMStI
現代国語が駿台全国で54くらい
160大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:22:19.31 ID:64vgLMJ80
東京で経済数学受験ですよー

全くとれるきしない
161大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:37:31.70 ID:JMepDthI0
経済は1科目だし70こえ
162大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:38:11.18 ID:JMepDthI0
>>161
途中で送ってしまった
70越えも普通にいそう
163大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:46:05.04 ID:bmYZUW+90
7月進研数学が全国74.0 10月ベネッセ・駿台数学で全国57.6 安定しなさすぎる。
164大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:48:57.81 ID:FOxo3sFs0
やっぱりみんな高いなー
バンザイの二次ボーダー47.5〜49.9って信用していいのか?
全統の物理と数学の偏差値55ちょいだけど微妙だな
165大学への名無しさん:2014/02/21(金) 20:52:05.92 ID:ZXfDqMStI
>>161
流石に1教科でも偏差値70超えるような人は宮廷か早慶かMARCHに行く。そうそういるもんではない
>>163
進研で70超えて駿台全国で55未満なんて普通だぜ。俺の国語もそうだ
進研は受験者のレベル低すぎるから参考にならん
166大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:21:36.90 ID:rPkyE6V90
ホテル泊まって受けるやついないの?
持っていくものとかどうしよ?
167大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:23:19.99 ID:4dfQpXgo0
168大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:24:29.57 ID:GH2M1pgD0
>>166
泊まるよー
雪楽しみ

制服で行くけど革靴滑りそうだ
169大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:25:16.77 ID:rPkyE6V90
そりゃあ手は持っていくだろうよ・・・
そうじゃなくてさ
170大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:26:31.54 ID:rPkyE6V90
>>168
おお、仲間!制服が楽でいいよな、服も一着ですむからかさばらないし
めっちゃ滑りそうだよなー
171大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:29:21.42 ID:rHwj9fUO0
>>166
大体のホテルはアメニティーで歯ブラシとかあるだろうけど、
ホームページ見るなり電話するなりして確認するといいよ

自分は
受験票、着替え、参考書1,2冊、腕時計、財布、保険証、携帯、ポケットティッシュ
ぐらいかな。何か必要になったらコンビニで買えばいいと思う。
172大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:33:15.32 ID:RRE1FZMGO
>>166
受験のラッキーカラーって知ってるか?白なんだぜ
だから受験には白いズボンを履いていった方が絶対にいい
あと、雪が降ることを考えて、ケツがびしょびしょだと気持ち悪くて試験に集中できないから、ノーパンがマジでオススメ
173大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:37:22.60 ID:rPkyE6V90
>>171
素晴らしいセット載せてくれてありがとう
荷物は最小限にしたかったから、俺もアメニティー整ってるホテルにしたよwww
寒そうだから夜着るものは持っていこうかなって。あと俺はマスクも。あと筆記用具なww
大体載せてくれたやつで余裕で大丈夫そうだな。超助かるぜ!
てか仲間がいてくれてうれしい

>>172
なるほど、俺って験とか担ぐタイプだからいいこと聞けたわ。
ノーパン寒そうだけど、確かにパンツ濡れたら最悪だもんなww
それが一番効率いいかもしれん
174大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:42.01 ID:ys28dcFU0
最近夜になると何故か何も手につかなくなる
もう11、12時に寝て6時に起きるようにするかな
175大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:42:07.56 ID:cNm/ujimO
歯ブラシとかなら忘れてもコンビニで全部揃うよ
ホテルなら歩いて行ける範囲にコンビニくらいはあるだろうし
176大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:43:18.10 ID:cNm/ujimO
>>171
あとカイロもな
177大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:48:56.01 ID:ys28dcFU0
なんか…本当に本番なんだな
178大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:48:58.78 ID:rPkyE6V90
カイロそれだ!
179大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:50:23.14 ID:ukjsmQ6e0
(受験のとき母親がついてきたなんて恥ずかしくて言えない)
180大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:54:38.31 ID:RRE1FZMGO
>>173
ノーパンは集中力も上がるし、お前一人勝ちかもよ
181大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:54:51.15 ID:sczVA7H4I
>>179
わいもだwwwww
関西圏で遠いし朝起きられる自信ないからなww
ホテルで寝過ごして浪人した先輩知ってるからww.
182大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:57:07.64 ID:ys28dcFU0
>>179
一人で行って泊まってとか俺死んじまうよ
迷子になったら洒落にならんしな
183大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:58:36.67 ID:rPkyE6V90
>>180
ノーパンで合格してきます

>>179>>181>>182
俺一人なんだが・・・
184大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:59:56.42 ID:ukjsmQ6e0
>>182
受かったらそうなるんやで
185大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:09:11.37 ID:ys28dcFU0
>>184
受かったらの話だがそれ結構心配
186大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:11:51.26 ID:ys28dcFU0
>>183
一人の方が落ち着くって奴もいるだろ
俺はホテルの部屋は親と別にしてもらったよ
187大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:20:24.77 ID:3p8KD2/O0
え?一人で行くもんちゃうの?
188大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:32:00.35 ID:in6BpXji0
いま自分の部屋持ってるんだったらそこに風呂トイレキッチンついてるだけのもんだ
189大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:48:56.47 ID:4tYMx42vO
一年生です。去年もらったアドバイスを。
ホテルでは予約の段階で加湿器とスタンド照明を借りるといい。(かなり有効)
半数は親同伴だったり(長距離組や女子など)。特に誰もきにしない。
前日は勉強なんかしても無駄。今までの努力に託してリラックス。風呂や音楽などもよい。食事などで友達出来たら会話してみたりとか。

去年も同じようなネタがあり、先輩が投下してくれました。今年は自分が投下しますw

松本は脇に雪がたくさんあり、道が一部狭いです。寒く、とけないので、移動には時間にゆとりをもって行動をしてください。
また、寒いので特に温暖な地域(静岡など)からくる場合は一枚多く忘れずに。
190大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:49:58.47 ID:sczVA7H4I
でも大学受験に寝坊したら洒落ならんでなあw
どっちにしろ受かったもん勝ちや
191大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:52:31.60 ID:ys28dcFU0
>>189
ありがとう

静岡ってやっぱ温暖なのかあ
今でも十分寒いのに
手が冷えて動かなくなりそうで心配
192大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:00:37.58 ID:bmYZUW+90
携帯の充電器は持っていって損はないでしょう。宿や体質にもよりますが綿棒か耳掻きも個人的に必要。
193大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:04:39.37 ID:n0woJ2Uy0
マミーと同じ部屋だー
小論対策としてディスカッションとかするつもりー
というか険悪でもないなら、親同伴の方が楽しくない?
194大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:19:50.97 ID:FZB/RLC70
リラックスして試験に臨めていいかもしれないけど、
ある程度の緊張感はもっておきたいから自分は自分一人のほうがいいかも
195大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:23:23.69 ID:LyKYwtnA0
生協では信大饅頭、信大ロゴ入りマグカップなど好評販売中です(事実)
196大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:36:19.08 ID:tt4EMDYL0
学生が買ってるのは見たことない
197大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:40:56.17 ID:4/w4L3Zl0
名古屋受験はいないのか?
198大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:03:27.98 ID:EQ/pyv7J0
おるよ
199大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:05:42.55 ID:M3jDAxJq0
>>197
おるでー
200大学への名無しさん:2014/02/22(土) 04:07:50.67 ID:mg93CCNh0
繊維学部だから試験13時スタートで当日新幹線で余裕で間に合う
ちなみに東京から
201大学への名無しさん:2014/02/22(土) 06:33:02.72 ID:wN7/o3gF0
なんでこんなシス法多いんだよ…もうダメな気がしてきたわ
202大学への名無しさん:2014/02/22(土) 09:39:46.22 ID:LyKYwtnA0
>>196
信大饅頭は帰省シーズンに売り切れになるくらいの人気商品だよ
203大学への名無しさん:2014/02/22(土) 09:47:02.95 ID:z9DyY0Us0
箱詰めよりバラの方が安い、それが信大饅頭

バラ:1個120円
箱:8個入り1000円
204大学への名無しさん:2014/02/22(土) 13:39:11.34 ID:NH4IoHAh0
信大饅頭半額セールの時に買って食ったが美味かったぞ。
205大学への名無しさん:2014/02/22(土) 14:30:51.71 ID:uTpfWnYN0
何味?
206大学への名無しさん:2014/02/22(土) 15:13:10.59 ID:9cIoToZJO
普通のこしあんかなんかだけど製造元が開運堂だからちゃんとしてる
207大学への名無しさん:2014/02/22(土) 16:30:58.42 ID:KMXhUmFu0
箱代、包装代、詰める手間賃を考えたら、高くない。
208大学への名無しさん:2014/02/22(土) 17:19:08.40 ID:1mmp9EjqI
お土産に信大饅頭買おうかな、

あと他にオススメのお土産とかってある?
長野県のものでも○
209大学への名無しさん:2014/02/22(土) 17:46:41.15 ID:Tybkmk4h0
イナゴの佃煮
野沢菜
りんご
210大学への名無しさん:2014/02/22(土) 18:55:46.80 ID:BxwXp17x0
ここあんまり人文いないのか
もう人文受験生俺だけならいいのに
211大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:04:13.10 ID:Vpl01thI0
就職きついぜ?
212大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:17:57.85 ID:n0woJ2Uy0
>>210
いますよ!

気楽にいきましょう!
213大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:26:10.32 ID:Lg1Dmsb90
いよいよ受験も最後の国公立二次試験を残すのみになってきたな。
214大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:29:37.64 ID:BxwXp17x0
>>212
おっよろしく!
松本で受けるよー
あとはもう楽しんでいこう
215大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:42:55.72 ID:z9DyY0Us0
>>210
逆に考えるんだ。
みんな2ちゃんを見る暇がないくらい必死に勉強しているだけだと。
216大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:45:43.11 ID:4/w4L3Zl0
前期終わったら何しよー
何か面白いことやものある?
217大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:46:18.30 ID:wgjJBLga0
食料倍率高いんだよなあ
リサーチD判だったしつらい
218大学への名無しさん:2014/02/22(土) 21:22:22.54 ID:BxwXp17x0
>>215
おいやめろ
219大学への名無しさん:2014/02/22(土) 22:50:30.47 ID:sVKJNSWfI
食料D判だから期待してないけど、わんちゃんあるかもしれない。
220大学への名無しさん:2014/02/22(土) 22:56:00.02 ID:1mmp9EjqI
二次試験は実技のみ
221大学への名無しさん:2014/02/22(土) 23:38:50.20 ID:BxwXp17x0
>>219
俺も人文超D判寄りのE判だったから期待してない
滑り止めとかある?
222大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:00:58.53 ID:n0woJ2Uy0
>>221
300点弱くらいかな?
二次で8割くらい取らないとね〜
223大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:16:23.26 ID:zQ3Q+An+I
滑り止めはないよ。落ちたら浪人するつもり!
224大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:19:29.16 ID:TovqlLIE0
文系ばっかだな
理系はおらんのか理系は
225大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:24:42.29 ID:/Ofvki0zO
理系は忙しいのだ
226大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:24:57.39 ID:UN/lOS7E0
物理B判定イエーイ

もうすることないし昨日から怖い話あさりつづけてる
227大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:35:05.67 ID:2GM9cQpX0
繊維の機械ロボットでセンターあと三点でA判だったけど二次でよっぽどやらかさなければ大丈夫だよな
物理は得意科目
228大学への名無しさん:2014/02/23(日) 00:35:49.64 ID:5GwEEJsn0
理系の方が圧倒的に書き込みが多いのに何言ってんだ?
229大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:04:54.78 ID:dnL5Q8D00
物理センターリサーチ3位だけど
質問ある?
230大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:06:44.19 ID:HO1jy8Sv0
ない
231大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:09:10.13 ID:dnL5Q8D00
>>230
わかった
232大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:27:59.82 ID:ckN9Tfap0
>>222
320ちょいだった気がする
もう運試しだは
滑り止め滑ったw
233大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:37:18.39 ID:avUMcsBd0
繊維の応用生物受ける人はおらんのか
234大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:54:49.31 ID:b1D8wYe+0
>>233
呼んだ?
235大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:58:13.70 ID:RyyZh5bw0
地元受験生いる?長靴じゃなくてもおk? 
236大学への名無しさん:2014/02/23(日) 02:09:18.23 ID:avUMcsBd0
>>234
過去問少ないし90分に変わるし困るよね
237大学への名無しさん:2014/02/23(日) 02:17:16.01 ID:b1D8wYe+0
>>236
90分つっても大門が1個増える程度でしょ
なんとかなる!
238大学への名無しさん:2014/02/23(日) 02:27:57.19 ID:j+AY3pZa0
>>235
ビーチサンダルかクロックス履いていけば万全
239大学への名無しさん:2014/02/23(日) 03:32:42.66 ID:mBa2G4R90
前日に大雪でも降らない限り長靴なんていらない
長野県は雪国ではない
240大学への名無しさん:2014/02/23(日) 04:29:55.28 ID:/Ofvki0zO
東北や日本海側出身者からしたら雪は少ないけど
関東や関西出身者からすると立派な雪国です
241大学への名無しさん:2014/02/23(日) 07:24:32.61 ID:UN/lOS7E0
>>229
センター八割台?
242大学への名無しさん:2014/02/23(日) 11:49:29.87 ID:JfXi9LGs0
県民だが受験会場についての大雪のニュースはみてる限りだが特にないな
ただ寒さは東京とかの人にはなかなかのもんだろうから何か着てくといいよ
243大学への名無しさん:2014/02/23(日) 13:53:18.91 ID:/Ofvki0zO
長野の寒さはなかなかどころじゃないぞ
他県なら朝0℃で日中10℃切ったらかなり寒い
長野は朝-5℃で日中も5℃切るのが普通
244大学への名無しさん:2014/02/23(日) 14:05:52.57 ID:c6ofN0mGO
経済学科、2009年が倍率2.5倍で最低点704点なんだけど今年は何点になるんですかね(白目)
今更言っても仕方ないけどさ
245大学への名無しさん:2014/02/23(日) 14:30:43.01 ID:EnXkkEl5I
>>244
2009年は現国受験のみでくっそ簡単な年だったからであって今年そんなに上がるわけないんですが
適当なこと言って受験生を煽るのはやめなさい
246大学への名無しさん:2014/02/23(日) 14:53:38.37 ID:c6ofN0mGO
>>245
いや俺受験生だよ、09年簡単だったのかなとは思ったけど相性もあるとはいえこの年が一番出来なかったから余計に不安で
247大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:47:08.96 ID:X+W2tfFBI
工学部受けるんだけどみんなどのくらいできるの?
248大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:34:56.74 ID:nX+p+UcU0
書き込ませろおおおおおおおお
249大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:39:35.74 ID:nX+p+UcU0
上げてすいません
規制されてて書き込めるとは思わなかった
250大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:08:01.71 ID:ckN9Tfap0
昨日今日とびっくりするくらい何もしてない
観光気分でひーうぃーごー
251大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:11:34.06 ID:x4X6+i1J0
>>247
倍率見て諦めるくらい
252大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:29:11.80 ID:PXwfrWAZ0
>>247
倍率見てもしょせん烏合の衆と思えるぐらい
253大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:42:40.62 ID:2GM9cQpX0
さっき去年の繊維の物理やったけど15分余りで満点だったけど、これは差つかなさそうだな
時間は75分でやった
254大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:11.86 ID:UN/lOS7E0
>>253
センターレベルしか出さないよねここ
逆転組は少ないだろうな
255大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:02:00.48 ID:g0jBXqBD0
工学部だけど両方とも6割しかできない
終わってるわ
256大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:13:40.20 ID:OrdDWsPn0
うわあああああ 差がつかないいいいいいい 不安だ あたまおかしくなりそうううuうううううう
257大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:19:26.87 ID:PXwfrWAZ0
でもなんだかんだ言って二次で6割あれば受かるんだろ?
258大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:27:21.91 ID:g0jBXqBD0
A判だけど去年?だかの合格平均でみると6割5部くらいいるんだよね
工学部名古屋受験いたらよろしく!
259大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:40:34.37 ID:wm3iDv6c0
やっぱり繊維の物理簡単だよな
数学も簡単なのと難しいののセットだから逆転組は頑張らにゃならんぜ?
260大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:51:32.87 ID:mY3rZHkO0
農学部受ける人おらんの?
261大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:01:56.59 ID:9+bdCbV+I
後期の繊維受けるやついる?
262大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:04:34.54 ID:bYG4lt+V0
>>260
はーい!
よろしくー
263大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:11:30.81 ID:FLNPzfug0
>>260
倍率も倍率だから結構いるみたいだね
去年の過去問にちょこっと出てたけど、今年は糖・たんぱく質でるのだろうか
264大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:19:28.97 ID:nX+p+UcU0
明日の準備めんどい
ホテルの値段勘違いしてて高かった・・・
>>255 電電だけど俺も年度によるわ・・・不安
265大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:22:10.22 ID:ckN9Tfap0
国立試験の迫る中着々と私立後期の出願を進める俺死
泊まりの準備もせねばならんのに
266大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:25:55.94 ID:0OQs673h0
>>255
がんばれよ
ここのはレベル高くないからあんまり差がつかないと思ってたんだが
267大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:27:51.90 ID:X+W2tfFBI
電電は6割越えなきゃならないのか。過去問といた感じ6割はいくと思うんだけどなぁ…まさか国立で数学使うとは思ってなかったから心配だわ
268大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:34:13.31 ID:mY3rZHkO0
>>262
おお!よろしくー
がんばろうな(´;ω;`)

>>263
倍率だいぶ上がったもんな
もう緊張し過ぎて手震える
269大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:40:17.56 ID:Dgl/63th0
ノーパン受験法で合格してくる!
270大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:08:53.88 ID:O7t4AXqy0
名古屋受験だがホテルから会場まで遠すぎた…
271大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:12:59.71 ID:ckN9Tfap0
大丈夫だと思うけどセンターの受験票持ってくの忘れるなよー
去年先輩が持ってくの忘れて死にそうな思いしたって
272大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:14:02.86 ID:0OQs673h0
>>270
名駅付近にでもとったのか?
273大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:29:17.51 ID:HO1jy8Sv0
名駅の近くなら河合塾新名古屋校18号館代ゼミ駿台風俗と揃ってるぞ
274大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:31:59.08 ID:O7t4AXqy0
>>272
名古屋駅付近だ
土地勘ないからあまり動きたくなかった
275大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:34:47.78 ID:O7t4AXqy0
>>273
風俗は帰ってから中洲でいいわ
276大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:36:14.48 ID:BCGzyy1PO
すでに緊張で吐きそう
277大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:43:25.37 ID:HO1jy8Sv0
アニメイトとメイドカフェもあるぞ
飯屋なら矢場とんと世界のやまちゃんがある
278大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:45:17.46 ID:HO1jy8Sv0
あと信大に福岡出身なんてそうはいないから中州なんて書かない方が良いぞ
279大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:55:10.47 ID:zQ3Q+An+I
難易度が去年と同じで、倍率高いと合格者最低点も上がるよね…。
280大学への名無しさん:2014/02/24(月) 00:26:06.50 ID:fJAtuTyo0
繊維に記念受験します
どうせ受かるから補欠合格になるやつは期待しとけ
281大学への名無しさん:2014/02/24(月) 00:26:22.99 ID:1g/mMMRx0
浪人生ならともかく
現役受験生でそういうお店いけるもんなのか?
282大学への名無しさん:2014/02/24(月) 00:42:18.42 ID:XaQd5ayb0
補欠合格って都市伝説じゃないの?
283大学への名無しさん:2014/02/24(月) 01:00:02.20 ID:bX7iMKfj0
>>281
どの店のことだ?風俗以外なら余裕
松本で受ける奴は終わってからメーヤウ行ってカレー食ってこい
284大学への名無しさん:2014/02/24(月) 01:15:56.97 ID:Vw5iHW560
>>263
俺の予感だと糖と緩衝液が怪しい
285大学への名無しさん:2014/02/24(月) 02:39:15.04 ID:XaQd5ayb0
幕末志士のばかぁ…
286大学への名無しさん:2014/02/24(月) 06:45:45.84 ID:rSrtqXWW0
>>281
現役でもデリはいけるはず

ところで信州受けるやつはどんな私立をキープしてる?
287大学への名無しさん:2014/02/24(月) 06:47:19.73 ID:lE0uhfCT0
>>286
慶應〜
288大学への名無しさん:2014/02/24(月) 06:51:27.61 ID:rSrtqXWW0
>>286
凄すぎ
もう発表あったのか
289大学への名無しさん:2014/02/24(月) 09:18:37.14 ID:/saGY13y0
今からしゅっぱーつ!

明日はみなさんよろしくー
290大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:09:20.23 ID:f92I0mN+I
長野観光なう
なんもねえや、、、
291大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:11:36.79 ID:JTE1+19O0
二時間かけて四時ごろ長野駅に着く予定
みんな下見行くの?面倒だからやめたけど
292大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:20:28.04 ID:ivyuWdeoI
>>291 俺も4時ごろ長野駅着くけどバス停ぐらいは確認しとこうと思う
293大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:29:32.90 ID:yuV5dpII0
皆もう現地入りしてんのか……。
日帰りの俺は不安になってきたよ。
294大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:34:35.89 ID:VoEwx6jC0
俺は四時間くらいかかるかな
同じく四時入り予定
295大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:40:29.47 ID:h4CqNoCA0
俺も日帰りだわ
下見は前に一回行ったけどね
ところで寮に入る予定の人は試験後寮見学するの??
296大学への名無しさん:2014/02/24(月) 11:17:22.48 ID:VoEwx6jC0
寮は帰りだと時間きついから試験前に見たいんだが、混むかな…
297大学への名無しさん:2014/02/24(月) 11:24:53.16 ID:lE0uhfCT0
>>296
気が散りそうだけど…
298大学への名無しさん:2014/02/24(月) 12:48:11.34 ID:JTE1+19O0
出発だー緊張してきた
頑張ろう
299大学への名無しさん:2014/02/24(月) 12:52:14.41 ID:ivyuWdeoI
緊張して気持ち悪い…こんなんで試験大丈夫かな
300大学への名無しさん:2014/02/24(月) 13:00:27.76 ID:H82Rn5uv0
たかだか信大ごときで緊張すんな
気楽にやれ
301大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:30:05.22 ID:xVHFK5mfO
結構雪残ってんねー
302大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:42:55.69 ID:9I2ABIBH0
ホテルついたー
303大学への名無しさん:2014/02/24(月) 15:41:13.83 ID:qFrLUjTP0
名古屋受験だから現地まで行く奴みんな楽しそうで羨ましい

土木おらんのかー
304大学への名無しさん:2014/02/24(月) 15:54:42.72 ID:hEUNqG0c0
A判定の人ってどのくらい受けるのかな
305大学への名無しさん:2014/02/24(月) 16:08:07.98 ID:94Ca0XQH0
東京受験だが渋谷歩いてると信大受験者か?と思ってしまう
306大学への名無しさん:2014/02/24(月) 16:30:07.85 ID:znc+UxZoI
>>305
流石に東京受験の人は明日直行するんじゃないかな

経済A判定だけど倍率があれだから参考にならん怖い怖い
307大学への名無しさん:2014/02/24(月) 17:09:16.41 ID:WP2DgEP20
ベネッセだけAであとはB判定だったな
まぁ二次次第だし油断ならんけど

倍率低くて助かったとみるか人気がないと嘆くべきか
308大学への名無しさん:2014/02/24(月) 17:54:06.63 ID:uLNAhBuW0
名古屋寒くない?
309大学への名無しさん:2014/02/24(月) 17:55:17.53 ID:l6zRXfeW0
名問も重問もやってない……
秋の全統記述で物理偏差値70あったしリサーチA判定だけど凄い心配

過去問が簡単でちょっとほっとしてたのに受ける奴らはみんな精鋭ぞろいなのか?
正直ガクブル
310大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:00:47.95 ID:F8idAY0MO
エッセンス良問名問重問二回づつやったわ

やることねー
311大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:04:38.42 ID:l6zRXfeW0
>>310
まじか凄いな
あの過去問だとみんな点差がないように思うんだけど
そこのところはどうなってるんだろう
312大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:05:32.86 ID:xVHFK5mfO
AKB大組閣祭り始まったな!
313大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:06:54.62 ID:AAyXQBj3O
名問重問ってなんだよ…?俺先生にオススメされた上級現代文T、Uってやつを一周しかしてないよ…
それ難しいやつなのか?
314大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:10:50.11 ID:xVHFK5mfO
>>313
物理の有名な参考書
315大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:13:10.96 ID:l6zRXfeW0
>>313
受験物理のバイブル(中〜上級)
お世辞じゃなくそれらが完璧なら日本の大学入試における物理で残念な点数を取ることはない

>>310がまともに2周ずつやったんだったら信州の物理はほぼ満点間違いなし
316大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:16:05.09 ID:AAyXQBj3O
>>314>>315
何だ物理かwwありがとう安心した
317大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:21:53.38 ID:znc+UxZoI
>>316
現代文ってことは経済だよな。過去問何点くらい?
適当に自己採点して120〜130点くらいだけどこんなもんだよな?
318大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:25:23.05 ID:hge8FU260
やめろよ〜物理捨て分野多すぎるよ〜
319大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:27:26.80 ID:l6zRXfeW0
>>318
交流は捨てるなよ、なんか出そう
今からでも間に合うからやっとけよ
320大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:28:16.55 ID:hge8FU260
>>319
そんな気がしてきたわ
ありがとう
321大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:31:49.84 ID:F8idAY0MO
>>311
点差ないだろうね
ぶっちゃけエッセンスと良問だけで足りるし

でも交流だけもう一回やる!
322大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:37:17.24 ID:hEUNqG0c0
セミナーしかやってないよ 

みんなすごいな
3つのリサーチの判定Aだけど不安になってきた
323大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:39:32.98 ID:AAyXQBj3O
>>317
俺過去問は40分くらいで解くようにしてたからあんまり参考にならないかもw
平均すると同じく130くらいかな
324大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:46:05.37 ID:znc+UxZoI
>>323
半分以上時間余らせても仕方ないだろww
俺の得点は2011<<2012<<2013 だったけど今年はどうなるかな
325大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:46:25.11 ID:f92I0mN+I
今日の夜出発しまーす!
ホテルって受験生同士会ったりするもん?
326大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:46:59.48 ID:f92I0mN+I
てかまだ制服にするか私服にするか
迷ってるんだけど、
雪がどんくらいなのか、、
327大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:58:40.27 ID:MbVqgJnt0
なんだよ塾の信大授業で物理交流ばっかやらされたのに、絶対出ないよな
328大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:09:09.13 ID:AAyXQBj3O
>>324
俺国語得意だと思い込んでたんだけどセンターで全然時間足りなくてな…
本番で余裕持てるようにギリギリまで削ってんだよww
329大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:43:18.72 ID:SN+rfE9j0
>>326
雪は全然気にしなくていいレベル
路面には全く積もってないし

制服だと体温調節難しいと思うから私服オススメ
330大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:50:22.97 ID:znc+UxZoI
>>328
ぶっちゃけ記述メインの試験は大量に時間余らせて見直ししたところで疑心暗鬼になる危険が高いからなあ

かくいう俺も30分が目安の問題集の問題を20分で解く練習していたけど(笑)
明日はお互い頑張ろう!・・・そして合格最低点が650点を割ることを期待しよう
331大学への名無しさん:2014/02/24(月) 20:20:22.73 ID:AAyXQBj3O
>>330
それは確かにあるかもしれないw
650割ってくれたらあと80点強取れば合格だわ…そうなりますように
ありがとう、頑張ろうな
332大学への名無しさん:2014/02/24(月) 20:31:54.37 ID:DHHHB1yR0
皆さん明日は頑張りましょう

ちなみに人文
333大学への名無しさん:2014/02/24(月) 20:33:05.19 ID:a3YXyf9D0
けいけい浪人どれぐらいいるかなぁ
受かったらよろしく頼む
334大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:00:50.29 ID:H/W9zYq00
誰か繊維いる?
335大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:25:34.17 ID:cMcqu0p+0
工学だけど数学は行列、微積とベクトル、確率、数列だけ復習でいいよな?
336大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:29:46.24 ID:uLNAhBuW0
みんな寝過ごしてくれ!
337大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:55:53.91 ID:h4CqNoCA0
>>334
いるよー
ちなみに機械ロボット
明日共に満点目指そう
338大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:08:28.50 ID:RUKvdaVF0
最悪持ち物はセンターと信州の受験票と筆記用具と交通費だけでいいよな?
339大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:10:12.01 ID:J4z9H7xP0
周囲に店なんもないから昼飯もね 
340大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:23:39.84 ID:h4CqNoCA0
>>338
時計くらいは持ってけよ
341大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:31:35.40 ID:Bc6NN2oZ0
去年腕時計忘れて体内時計で頑張った俺が通りますよ。
342大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:51:39.81 ID:IHFu72C7P
入試科目別解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=shinshu
343大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:18:45.17 ID:bX7iMKfj0
344大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:22:34.27 ID:M0vHnqkC0
受験生はそろそろ寝とき
345大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:29:05.28 ID:xVHFK5mfO
>>344
おやすみなさい
346大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:04:01.91 ID:uLNAhBuW0
もう本番か…
頑張ろう
347大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:28:37.91 ID:8Rxu7wzF0
>>336
こういう他人の不幸を願う人はどこかで自分に不幸が降りかかるからねー
例えば、入試当日とかに
348大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:52:32.53 ID:S224ZRxA0
合格を祈ってグッナイ
349大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:58:01.51 ID:CQTcosAR0
みんな頑張ろうな 経経現国センター爆死わずより
350大学への名無しさん:2014/02/25(火) 06:26:10.54 ID:SPeU6axm0
おはよう!
さあ気張っていこーぜ!
351大学への名無しさん:2014/02/25(火) 06:35:25.87 ID:JZ6V4a5N0
夜10時まで寝てたから余裕
352大学への名無しさん:2014/02/25(火) 07:25:49.91 ID:WqhmoDpc0
熱力学出るかな
353大学への名無しさん:2014/02/25(火) 07:37:54.35 ID:UMMhXpj0O
受験生各位、いよいよ本番です。この日に向けて精一杯勉強したあなた方なら絶対大丈夫。
分からない問題があったら、みんな出来ないだろう!と割り切る勇気だって必要。
不思議なことに、周りが凄い賢く見えてしまいます。しかし、大体は同じレベルの人たち、実力だって同じなんだから。

また、回答はあきらめないで!
大学側には、部分配点が存在します。
分からない時は、満点をとりにいかなくても、なんか書けば点数貰えるかもよ!!!

最後に事務的な確認
時計持った?
朝ご飯食べた?
お昼は調達した?

では、キャンパスまで気をつけて行ってください!
354大学への名無しさん:2014/02/25(火) 07:44:52.40 ID:a02N3d8sO
電機か波動で論述が出ると予想
355大学への名無しさん:2014/02/25(火) 09:17:14.07 ID:S224ZRxA0
そろそろ出発だわ。 ここまできたらなるようになるさ。
356大学への名無しさん:2014/02/25(火) 09:38:51.34 ID:/vDNKIuq0
繊維がんばるぞおおおおお
357大学への名無しさん:2014/02/25(火) 09:40:34.44 ID:yd519O/K0
がんばれ!
358大学への名無しさん:2014/02/25(火) 10:07:02.73 ID:a02N3d8sO
理科大受かった!
359大学への名無しさん:2014/02/25(火) 14:56:25.73 ID:dajTj9y1O
繊維はまさに90分試験クオリティだったのは私だけなのだろうか
360大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:31:16.19 ID:5YYoVdOl0
学生・部外者の入構制限解除!
受験生諸君、お疲れさまでした
361大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:40:42.54 ID:mHE7wZLFO
オワタ……
さよなら信州
いいところだったよ
362大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:43:45.90 ID:0t00NMp3O
現代文死んだわ、なんか全然読み解けなかった
本番弱いなぁ…
363大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:04:48.21 ID:oT33FrwCi
工学化学オワタ
364大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:05:03.26 ID:jrGwrWWni
現文難しくなかった?
365大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:09:45.75 ID:/vDNKIuq0
これ、受かるんすかね?w
366大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:14:06.19 ID:zRLlREqA0
経済数学過去のより難しかったよな?
そうだと言ってくれ頼むから
367大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:37:28.00 ID:N/mJkx/v0
>>360
入構制限は解除されたけど、まだ事実上立ち入り禁止だな。
入れるのは事務棟周りと大学病院周辺、駐車場だけ。
明日ボックス棟とか行くと普通に捕まるぞ。
368大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:56:41.38 ID:6X0ZM5WgI
今回の工学部の数学物理の難易度どれくらいだと思う?
369大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:23:52.51 ID:RC+2r8ZQ0
>>368
個人的な感想だけど簡単だったと思うなぁ
370大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:29:10.02 ID:VJdpzsYp0
マジかよ…
摩擦ある癖に運動エネルギー?で詰んだ
371大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:31:52.27 ID:RC+2r8ZQ0
>>370
あくまで個人的な感想だからそんな間に受けずにどっしり構えとけばいいと思うよ

名古屋受験で名古屋港行ったけどやっぱコンビナートかっこいいわ
372大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:35:14.62 ID:nchWtXHVi
総合問題難しかったゾ
373大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:43:06.29 ID:QNPwTpwg0
金城ふ頭の景色はいいね
だけど化学できなかったー過マンガン酸とかセンター終わってからやってねー
374大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:11:16.76 ID:Vu+LYbLD0
力学が計算あってるか不安
a代入したらすげえ変になった
375大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:34:03.95 ID:gp8XVlVg0
さよなら信州・・・
松本・・・いい街だったぜ・・・
376大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:36:38.90 ID:/vDNKIuq0
いやだああああああああああああああああああああああああああ
377大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:39:12.49 ID:hxGuHvNU0
>>366
俺は難しく感じた
378大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:42:00.89 ID:K5/PgKPNI
経済国語難しかったなあ
大問3の記述が書けなかったわ
ボーダーが560点割ってくれないと負けたなこりゃ
379大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:42:08.35 ID:A3SUoyi00
>>366
俺も難しかった
自信あるの波動しかないし
あーあもう完全に積んだ センター441点しかないし
二次六割なんて絶対にいかない
380大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:45:16.69 ID:/vDNKIuq0
誰か繊維受けた人感想言ってくれ
381大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:46:15.24 ID:wK9VKB3gI
物理は赤本やってたときよりも答えが複雑な気がする。そのせいで不安…
382大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:49:57.41 ID:Vu+LYbLD0
>>381
だよね
でも波動できんかった

数学はどうだった?絶対値のやつ場合わけして微分したけど
二番が全くできんかった
383大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:51:14.73 ID:zRLlREqA0
>>377
何の根拠もないけどお前のレスで楽になったよ
ありがとう
384大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:03:49.46 ID:A3SUoyi00
>>368だ間違えた
帰りのバスで独り言言ってる人いたけど同じ状況で
全く笑えなかった
空欄多いしもう死にたい
でも絶対受かりたいよ・・・・・ああああ
385大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:07:14.09 ID:gp8XVlVg0
もう私立でいい気がしてきた(錯乱)
386大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:09:32.10 ID:hxGuHvNU0
>>383
お互い受かるといいな
387大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:16:35.90 ID:81UvY/y50
>>380
死んだwwwwww
388大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:24:38.30 ID:mHE7wZLFO
>>385
まだいいさ。俺は中堅大片っ端から受けて全落ちだ。電気代落ちっスwwwワロタワロタwww……わろた
389大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:26:29.97 ID:Vu+LYbLD0
名城大学ってどう<理工
信州落ち結構居るんかなあ
390大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:29:02.68 ID:gp8XVlVg0
>>388
涙拭けよ
・・・俺も拭くから
391大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:23:17.17 ID:I1sBfp250
おつかれーーーー!

人文の問題は過去問に比べれば楽なほうだった気がするな

こんなこと言ってて落ちたらくそ恥ずかしいけど
392大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:35:30.89 ID:xkeuMI2j0
みなさんおつかれー
繊維の生物あまり長い記述がなくて助かった
393大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:12:59.95 ID:3gON6Dtr0
農学部化学はどうだろう
3,4以外は例年よりは難しい気がした。
394大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:39:58.56 ID:8Rxu7wzF0
>>391
そうか?
例年の方が書きやすかったな…
まあ英語は簡単だったね
395大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:43:41.39 ID:XlI2/wxw0
経済数学難しかったなぁ、過去問解いて余裕こいてたけど、落ちたかもしれない
396大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:46:02.65 ID:i2iFjwuHi
>>385
なんだお前根性なしだなあ
(震え声)
397大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:02:01.38 ID:GATZ4jfv0
物理学科どうだったよ

力学でミスったやつ多いと予想
光は難しそうで難しくなかった
他は超楽
398大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:23:10.81 ID:WqhmoDpc0
繊維物理数式複雑だけど簡単だった気がする
399大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:43:55.77 ID:UMMhXpj0O
おまえら入試乙
中、後期の勉強を始めるのは明日にして今日は寝とけw
発表までは1日過ぎるのが凄い長く感じるから
運動、勉強などを上手に両立して過ごして!
無事に合格の栄光を勝ち取られた際には是非とも新歓で会おう。

本当に今までお疲れ様!
400大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:45:27.04 ID:3zmNpQ6J0
行きしの雪道で滑って転んだ
冗談ならないよ本当
401大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:46:50.80 ID:3svy7GCv0
家帰ってやっと規制とけた
おつかれー
人文いつもは時間全然足りないのに、今日余ったぞ
402大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:52:08.53 ID:9BZ4Vmtq0
>>397
力学は正直失敗したなぁたぶん半分くらいしかない
あとの3つは自己採点したけど間違いが見つかってない(論述で減点はあるかも)
403大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:01:45.84 ID:cAEw0EhK0
農学生物は記述どうすりゃ正解かわからんな
漢字間違えちまった
404大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:11:48.85 ID:K5/PgKPNI
経済は倍率が上がったからどの科目も予定より難易度上げた、というオチに期待したい
405大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:37:45.39 ID:8Rxu7wzF0
>>404
倍率が決定したあとに問題を作ることはあり得ないだろ…浅薄な期待やな…
406大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:46:29.12 ID:K5/PgKPNI
>>405
でっすよねーwww
ボーダー655点以下になれよなれよなれよ
リサーチでは去年並みだったんだから倍率上がってもボーダーは去年+20点以内に収まるはずだろおおおお
後期受けないから明日から地獄の待機の一週間スタート
407大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:46:44.34 ID:PXHUHWPo0
土木の人いるかい?
俺は物理が微妙だったけどみんなはどうだい?
408大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:48:07.80 ID:9BZ4Vmtq0
>>403
一般的にその科目の用語以外ならば誤字はある程度許容されるらしいよ
まぁ形も読みも原型をとどめてないなら減点と考えた方が良いけど
409大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:52:03.22 ID:qIkMQuD40
>>380
科目化学?
410大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:54:40.19 ID:9AWbA+kf0
繊維の物理だけど相当難易度上がったと思うけどな
自分では8割5分とれてると思う
411大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:56:12.85 ID:9AWbA+kf0
繊維の機械ロボットのボーダーどのくらいになりそうですか?
エロい人教えてください
412大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:58:56.92 ID:/vDNKIuq0
<<409
俺化学選択だぜー
413大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:59:33.76 ID:/vDNKIuq0
>>409
みすった、化学選択
414大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:06:25.67 ID:qIkMQuD40
>>413
ドライアイスの保冷剤のとかわかった⁉︎
俺は8割行くか行かないかくらいだわ
415大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:11:31.64 ID:E2b+VF0k0
>>414
その第問の最後の計算わかんなかったw
そして注意点てのも一つしかわからなかったw
おぎゃあああああ
416大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:16:48.88 ID:GUg1ZcGf0
工学部化学
後半の方で問一の液体の密度追記してーって言われてもなあ
気づかなければ問題ミスで全員正解だったろうに
417大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:20:38.90 ID:x5utClzR0
>>415
注意点とか知らんわな
俺も最後できてない
大問34で1ミス位で2で計算ミスしてないことを祈ってる
418大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:22:50.90 ID:E2b+VF0k0
>>417
俺も第2のところの計算ミスしてないかが気になるぜ
419大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:28:52.63 ID:mSHpUNtsI
後期環境機能受けるんだけど、河合ボーダーだと515でBの上位だったけどあてになるかな?
420大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:32:28.75 ID:uJL2Xpbs0
>>407
俺も土木
微妙っちゃ微妙かもしれんけど8割いってると信じたい
数学は予想よりよかった
421大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:42:34.39 ID:GUg1ZcGf0
化学問一の最後できたよーって人いるのかな
全く対応できなかったしグラフもどうすんのかさっぱりだった
422大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:46:21.92 ID:qL8bSFHr0
松本駅周辺如何わしい店多すぎです
423大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:47:39.43 ID:KSNOyxTu0
繊維物理いないんか
424大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:53:20.99 ID:D4EKd1+d0
臨界点なんてあんな図だけ見てもわからんがな
425大学への名無しさん:2014/02/26(水) 01:01:19.33 ID:rxYL/V3r0
土木の本学受験者に欠席はあった?
426大学への名無しさん:2014/02/26(水) 01:27:33.30 ID:lCcZGS1M0
小論文wwwwなんやねんwwww
427大学への名無しさん:2014/02/26(水) 01:34:26.42 ID:+Mx9lLnT0
>>423
いるよー
428大学への名無しさん:2014/02/26(水) 02:14:18.67 ID:ZyLwZovC0
>>422
松本はピンサロとか全くないぞ
429大学への名無しさん:2014/02/26(水) 02:54:02.19 ID:oKAwmRKJ0
もし確実に受かったと思う生意気な受験生がいれば、早めにアパートとか下宿とか探しとけよ〜。今だと、推薦組が決め終わったところか?合格発表見てからでも十分に間に合うが、今だとよりどりみどりだぞ。
430大学への名無しさん:2014/02/26(水) 03:50:40.98 ID:BK02Hx9B0
そうそう、住むとこ早く決めろよ。なくなるぞ。

ところで、昨日試験があったのに何で今日も入構制限があるんだ?
431大学への名無しさん:2014/02/26(水) 04:01:17.79 ID:JQoRLLVu0
後期信州繊維待っとれや(´;ω;`)
432大学への名無しさん:2014/02/26(水) 04:06:46.24 ID:JQoRLLVu0
後期繊維は行列出ませんかねぇ(´・ω・`)
433大学への名無しさん:2014/02/26(水) 05:48:19.02 ID:VcX4mRz/0
経済の数学ムズすぎ
434大学への名無しさん:2014/02/26(水) 06:42:30.11 ID:lFelGPK90
経済数学2完半かな
難しかったからこれでも取れてる方だと思いたい
435大学への名無しさん:2014/02/26(水) 07:41:59.84 ID:d2yS9erI0
>>389
四月からよろしく(涙目)
436大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:07:20.73 ID:VcX4mRz/0
経済は一完しか出来んかった 後は部分点狙い もうやだ
437大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:32:38.50 ID:uJL2Xpbs0
>>425
名古屋で五人はいた
438大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:48:54.93 ID:E2b+VF0k0
化学計算ミスしたことに気づいた
もう終わりだ
439大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:59:12.16 ID:R+LEjC2q0
計算ミス怖い…
440大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:17:38.72 ID:+I5hQXyo0
計算ってこれだから理系は






漢字ミスしたことに気づいた
もうダメだ
441大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:19:05.74 ID:sOZM1/+C0
漢字ミスって小学生かよwwwwwww
442大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:29:56.41 ID:d2yS9erI0
化学のグラフ一マス間違えたwww解答集めてるときに気付いて死亡www
443大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:30:29.53 ID:JCrJjq9o0
>>430
今日も試験ある学部があるんですよ
444大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:32:11.57 ID:6S4nZnSkO
>>433
だって医学部と同じ問題だし
445大学への名無しさん:2014/02/26(水) 11:17:21.05 ID:wgDoRT9j0
経済最低点650くらいになんねーかな
446大学への名無しさん:2014/02/26(水) 11:33:34.54 ID:E2b+VF0k0
繊維の最低点どうなんどよー、低くなりまくってくれーーーー
447大学への名無しさん:2014/02/26(水) 11:33:51.18 ID:GUg1ZcGf0
物質工なんだけど
センター440あったら二次どのくらい必要?
化学六割と数学八割なんだけども、足りるかな?
448大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:26:53.97 ID:rxYL/V3r0
>>437
名古屋で土木の欠席者は2人じゃなかった?
449大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:47:30.47 ID:uJL2Xpbs0
>>448
結構空いてたと思ったけど
休み時間に数えたからいなかっただけかな?
450大学への名無しさん:2014/02/26(水) 13:02:27.38 ID:Kfe1fcCn0
久しぶりに九時間も寝た…幸せ
451大学への名無しさん:2014/02/26(水) 13:13:34.43 ID:rxYL/V3r0
土木は志願者減ったけど最低点も下がるのだろうか
452大学への名無しさん:2014/02/26(水) 13:28:18.17 ID:GqS4GDq50
頼むから電電の最低点下がってよおおおおおおおおおおおお
453大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:37:06.70 ID:E2b+VF0k0
まじ心配死にそう
前期で受かりたい後期なんてやるつもりない
頼む神様仏様信大様
454大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:38:18.33 ID:G07iGepXO
>>452
俺からも頼む
455大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:38:31.52 ID:m5M9797t0
信大様ワロタ
456大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:53:04.47 ID:dzGGW/Zn0
電電の人どのくらいできた?<二次
センター点数でどんなもん?
457大学への名無しさん:2014/02/26(水) 15:04:03.53 ID:E2b+VF0k0
発表までなにも手につく気がしねえ
458大学への名無しさん:2014/02/26(水) 15:15:02.93 ID:GqS4GDq50
全然できない
自信あるのはそれぞれ大問一つだけ
センターB判だけど440点台だし落ちた気しかしない
でも合格させてくれえええええええええええええ
帰りの電車で百回以上祈ったわ
459大学への名無しさん:2014/02/26(水) 15:50:43.44 ID:dzGGW/Zn0
センター440点台なら去年の平均くらいなら
300点取れば普通にいけることない?
460大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:04:15.55 ID:G07iGepXO
300取ってるかわかんないわ
461大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:25:54.74 ID:Kfe1fcCn0
ここで言うことじゃないがすまん言わせてくれ
推薦制度まじで滅びろ推薦勢同じ苦しみを味わえ
462大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:49:05.12 ID:E2b+VF0k0
俺も言いたい、滅びろ
463大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:50:53.82 ID:BK02Hx9B0
推薦でも一般と同じくらい勉強した人は、入学時に一般と同じスタートラインに立てる。
推薦だからといって勉強せずに遊んでた人は、後れを取ったまま入学する。

推薦と一般の違いは、合格が確定する時期だけだよ。入学前に楽したなら、入学後に苦労するだけ。
464大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:55:47.49 ID:Fw6/qrri0
今更だけど、総合問題の文頭って1マス開けるべきだった?
465大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:59:24.06 ID:Kfe1fcCn0
成績中の下ぐらいの奴が皆から人気ってだけで生徒会入ってその恩恵で推薦もらって有名私立行きおった
楽以外の何者でもないじゃん
世の中クソ
466大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:01:04.23 ID:JCrJjq9o0
全く空けてない
すべての問題で空けてないし、改行もしなかったよ
467大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:01:34.05 ID:Kfe1fcCn0
>>464
俺は最後の問題だけ小論形式で書いたよ
600文字きちきちに書くのはさすがに長いし
468大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:02:35.96 ID:Kfe1fcCn0
総合問題の解答って赤本見ても段落つけてんのかつけてないのか分かりづらいんだよな
469大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:18:29.24 ID:Fw6/qrri0
>>467マジか……。俺全部マス空けずにきちきちだわ……
470大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:22:34.37 ID:Aj5q8bo90
卒業式でたくない
合格発表の後にしちくりー
471大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:25:37.61 ID:E2b+VF0k0
まじで繊維化学の答え欲しい
472大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:29:54.88 ID:Kfe1fcCn0
>>469
指定はなかったし問題ないと思うけどな
俺は段落分けて字数稼ぎがしたかっただけw
473大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:23:54.40 ID:VhGvpWnBO
コイルの問題、信州の過去問でまんま同じのセミナー物理にあった。最悪
474大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:52:00.64 ID:dzGGW/Zn0
>>473
セミナーしか物理はやってなかったからこれはきた!と思ったな

まあ誘導起電力サインいれるの忘れてたけどw
475大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:53:48.62 ID:ZyLwZovC0
推薦でごめんなw
センター5割で入っちゃったw
476大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:55:45.93 ID:dzGGW/Zn0
>>475
推薦ってなんかすごいことやってないと入れないんじゃないの?
倍率高いし
477大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:06:00.54 ID:GUg1ZcGf0
化学の問六の最後は過去問にあったなあ
やっててよかった
478大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:13.40 ID:LnawZVAU0
てす
479大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:11:40.79 ID:P+JjLxF00
今年の工学部何割くらいとればいいんだろう
センターはA判定だったけど、2次が失敗したしなぁ。。。
数学は大門1の最後空欄だし、ベクトルも最初の証明しかしてないし
物理に至っては大門3がほぼ空欄、力学も半分しか埋まってない



落ちただろうなぁ・・・・・・・・ああああああ
480大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:23:31.17 ID:fNIrEjod0
当時B判定で繊維の後期受けて落ちたわって思ってたら受かってたんだよなぁ
このスレも上の方では前期筑波とか受けてた層も居るみたいで
よく合格できたもんだとしみじみ思う
481大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:30:23.31 ID:sOZM1/+C0
センター5割の人間は入学後苦労することは目に見えてる
リアルではあまり推薦組だということを言いふらさないほうがいいぞ
バカにされるから
482大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:42:45.22 ID:E2b+VF0k0
後期受けるつもりねえ
頼む前期で繊維受かってお願いお願い
483大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:12:40.44 ID:ekNveNfk0
理系のセンター平均去年よりちょっと上がったし最低点も上がるんかな
あー泣きそう
484大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:34:36.46 ID:LnawZVAU0
スレチすまん
2回前の受験時、これの前スレか前々スレらへんを利用させてもらった者です
当時A判定なのに二次で大失敗して苦い経験をしましたので、似た境遇の人も出てくるのではないかと思い、スレをさがしました
一年の浪人を経て昨年の春、別大学ですが無事合格しましたので何か参考にしてもらえたらと思います
今、
「おそらく落ちた」かつ「後期や私立はぶっちゃけ考えてない」かつ「浪人したい」かつ「浪人の許可はなんとかもらえそう」
という人限定ですが、浪人をするなら3/6(かな?合格発表日)までに計画を立てることを勧めます

予備校行くにしても家庭教師を付けるにしても宅浪するにしても
「1年、1季節(3ヶ月)、1ヶ月それぞれの目標とやるべきこと」を立ててスタートできたかどうかは大きい
目標とそれに対する計画は自分の今の実力を、嫌かもしれないが、確認しなおすチャンスなんです
他の浪人生同様、4、5月(出遅れ組だと6月)に年間計画の段階からスタートしても上手くいく人はいますが
落ちただろうと割り切って発表日までに計画を立てておけば
3月分の動きも既に考えられていて、結果を見てガッカリしてからの切り替えスピードが比べ物になりません
普通、内心では後期を考えていない受験生は落ちた時、三月いっぱい凹んだりグダグダして一ヶ月を潰します

予備校を考える場合もその関連スレか直接電話すれば授業構成などを聞けますので、日々の動きなどはつかめます
(もしも昨年度の話しか聞けなくても、年でそうそう変わるものではないみたいですので十分参考になります)

そんな気分になれないのは百も承知ですが来年の(受験間近の)自分がどう思うか考えてください


最後になりましたが
今年信州に合格できていたならそれに越したことはないし、後期がんばるのであれば今がその時です
どこの大学に行こうが(あるいはどこに就職しようが)その後の努力次第なので頑張れ
485大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:46.81 ID:GqS4GDq50
行列でなかったし勉強してたおれ馬鹿みたい
486大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:06:12.68 ID:rxYL/V3r0
>>485
おれも
487大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:07:49.34 ID:25IuN4WT0
大学の線形代数で行列使いまくるから決して無駄ではないで
488大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:41:14.45 ID:1X55e9yn0
定期ちょろっと勉強して先生に媚び売って推薦貰ったワイこの受験が終わってカオスな状況を物見櫓から高みの見物
489大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:42:24.36 ID:zrQVp72FI
もう経済受かる気がしない、はあ。
490大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:43:30.84 ID:25IuN4WT0
>>488
なお入学後
491大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:48:20.15 ID:Aj5q8bo90
物理学科受けたやつはいないのか
492大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:50:53.78 ID:KSNOyxTu0
繊維物理難しかった?
理学部と同じなんだっけ?
493大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:53:41.26 ID:1X55e9yn0
なお入学後はやばいもようw

まあ取り敢えず入ったもんがちで
494大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:53:44.21 ID:BK02Hx9B0
>>490
やめたげてよぉ
495大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:54:26.69 ID:BK02Hx9B0
>>493
今からでも遅くない。勉強するんや。
496大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:55:13.77 ID:ZyLwZovC0
>>481
今年三年生です
マジレスすると高校の成績は言うほど関係無いよ
何故ならみんな入学したらほぼ勉強しないから
497大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:57:14.57 ID:1X55e9yn0
まあ君達は僕よりも確実に賢いと思うがふるい落とされるわけだからな…
春に信大でまってますよ!みんな俺について来い
498大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:58:17.43 ID:thr3migg0
本日のNGID

ID:1X55e9yn0
499大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:08:51.51 ID:GwZITEG/0
まあ探してやるから待っとけ
500大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:13:17.66 ID:BRRBVs5m0
個人的に東京・シス法・数学が5人しかいなかったのが衝撃だった。あれこのスレ少なくとも2人はいたよな…?
501大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:19:22.93 ID:apMBOKeRI
>>500
IDは毎日変わるんやで
俺は東京で経済国語で受けたけど結構いたよ
502大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:26:36.15 ID:rxYL/V3r0
私立キープしてないからマジで受かっててくれよ!合格発表まで落ち着かない
503大学への名無しさん:2014/02/27(木) 00:50:12.75 ID:KPUoR/ft0
総合問題どんぐらいの難易度でした?
自分の感覚としては簡単だったのですが
1時間くらいあまりました
みなさんはどう感じましたか?
504大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:08:45.30 ID:hq0QRjfk0
>>503
2時間はあまりました
505大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:28:53.71 ID:QzPQpXe70
506大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:31:43.93 ID:QzPQpXe70
すまんミスった
>>491例年に増して簡単だったから誰も書き込むことがないんじゃないかな
みんな自分は受かったと思ってるだろ
507大学への名無しさん:2014/02/27(木) 02:05:38.63 ID:2I+CVJ+m0
>>503
いつも15分くらいしか余らないのに、本番では40分ほど余った

全体的に難易度は低かったように思える
508大学への名無しさん:2014/02/27(木) 02:12:54.17 ID:41fchvvU0
人文
俺の試験室の監督が予定時間より5分早く開始の合図したからビビった
すぐに訂正したけどあれ絶対問題見た奴いるよなぁ…
509大学への名無しさん:2014/02/27(木) 02:14:40.29 ID:QmprCs6BI
今日実技終わったーーー
実技って勉強と違ってできたかわからないから
A判定だけど本当にこわい
510大学への名無しさん:2014/02/27(木) 02:29:49.95 ID:hq0QRjfk0
>>507
各設問はどんな内容書いたの?
結構余裕ないみたいだけど簡単っていうくらいだし、ただ書くのがトロいだけなのかな?
511大学への名無しさん:2014/02/27(木) 03:15:37.26 ID:2I+CVJ+m0
>>510
内容をここで書いてぜんぜん的外れだったら恥ずかしいから書かない

俺にとってはそのぐらいがちょうど良かったんだ
自分の書きたいことは書けたし、悔いはないな
512大学への名無しさん:2014/02/27(木) 06:38:13.46 ID:XcCGb6EBi
>>492
去年よりは難しくなったと思う
時間ギリギリで焦ったわ
513大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:13:22.40 ID:vcfeZpC60
あー、もうあきらめて後期の勉強しようかな
ほんと望み薄い気がする繊維
514大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:14:34.00 ID:OO0pGEra0
農学部の方いませんか
515大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:21:44.55 ID:HAcuczOe0
合格発表まですることが無いわ…。
かといって後期に向けて勉強したくもないし…。
516大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:44:50.93 ID:np+uz+tv0
消しカスとちん毛だらけの部屋の掃除したわ

スッキリ
517大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:49:51.56 ID:JkmJPUrg0
>>514
いまーす
518大学への名無しさん:2014/02/27(木) 11:14:52.62 ID:ILmeiu140
>>515
分かる
後期面接だし何もしてない 
正直後期の大学行きたくないから絶望感が半端ない
519大学への名無しさん:2014/02/27(木) 11:17:04.82 ID:1ysklSAF0
俺も暇だわ
スカイプでもする?
520大学への名無しさん:2014/02/27(木) 11:53:22.79 ID:QmprCs6BI
合格発表はネットで見れんの?
521大学への名無しさん:2014/02/27(木) 12:14:37.21 ID:q9mvAmyR0
そらそうよ
522大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:29:35.61 ID:OpjI0qY7I
後期合格だと物件ほとんど残ってないよな…?
523大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:31:51.65 ID:1ysklSAF0
寮入ろうぜ
524大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:43:58.19 ID:vcfeZpC60
えー物件残ってねえのかよ
量とかクソみてえなの入りたくねええええ
525大学への名無しさん:2014/02/27(木) 14:09:26.50 ID:ppIupxYQO
寮こそ定員あるから入りたくても入れないやつが出てくるんだけどな

賃貸物件が足りなくなる事は絶対ないが、離松が進まずに入居日が入学式以降になるような物件があるから要注意。
526大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:18:05.93 ID:/pGynvXPI
今年は県内受験が多いみたいだから去年より寮とか空いてるかもよ
527大学への名無しさん:2014/02/27(木) 17:58:36.59 ID:uA1OrXvN0
やっぱ去年より最低点上がるのかな…
センター去年難しかったしな

今のセンターの点数に二次5割の得点分足したら
去年の平均点になるんだが…
528大学への名無しさん:2014/02/27(木) 18:07:35.38 ID:vcfeZpC60
どんぐらい上がんだああああ
うわああああ
529大学への名無しさん:2014/02/27(木) 18:19:08.00 ID:8bBkbHYI0
こまくさ寮は人気だから入れないと思われ
他は知らぬ
530大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:06:24.16 ID:YMoSIlAa0
工学部去年の過去問より難しかったよね?特に数学
A判だったけど導関数のせいで5割しか取れてねええええ
531大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:08:55.45 ID:ILmeiu140
ボーダーとか意味ないじゃん
二次でこんな苦戦してストレスで発狂しそうなのに
受ける前はこんなの想像してなかった
二次偏差値ウソだろ
532大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:38:06.86 ID:vcfeZpC60
俺も発狂しそう
ここに書き込まなきゃやっていけない
ここのところ毎日書き込んでるわ
533大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:48:55.29 ID:oo5e1li70
>>530
行列なくなったときはポカンとしたけど最初の小問集合含め例年のが難しかったと思うけどなあ
534大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:49:51.43 ID:3jpyM5PEO
>>530
難しかったと思う
受かる奴は例年通りと感じてるのかもしれないけど
535大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:51:15.37 ID:sfaN30H80
>>533
おれも行列なくてあれってなったわ
でも例年そんな難しくなくね?
536大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:52:21.66 ID:hbVkm27P0
繊維の物理受けた人どのくらいにとれた??
537大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:53:28.56 ID:ILmeiu140
工学部の物理で穴埋め形式の問題今年でなかったよね?
538大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:54:33.22 ID:oo5e1li70
>>535
まあ今年が偶然やったことある問題だったのかもしれんね
539大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:57:00.27 ID:b9z/0/pV0
物理は答えだけだったら相当簡単だろうけどなぁ
540大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:05:10.16 ID:uA1OrXvN0
まだどこにも解答速報出てない?
541大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:32:12.88 ID:OO0pGEra0
>>540
駿台河合代ゼミはそもそも扱ってないし、東進の3/31ってやつに期待かなぁ
地元のマイナー塾みたいなところが扱ってるかもしれないけど、
自分は長野県民じゃないからそこはわからない
542大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:36:09.33 ID:hq0QRjfk0
発表後に解答見る意味あるのか?
543大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:39:40.51 ID:OO0pGEra0
3月と書きつつ2月31日と見間違えてたわ
そもそも28日までしかないけど
544大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:02:33.26 ID:FeoQ3kCI0
やはり経シスは見かけないな
545大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:06:23.49 ID:YvDCj4rEi
>>544
経シスだよ〜
546大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:16:03.28 ID:/pGynvXPI
経済で数学受けたんだけど英語、国語はみんなどれくらい解けた感じ?
547大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:42:40.63 ID:ovoO1JEwI
>>546
国語難しかった なんやロックイン状態って
大問1が100字越えの記述二題だから大問3からやったら核地雷という悲劇
548大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:15:46.16 ID:hbVkm27P0
繊維の物理の力学が今年の東大の物理と似ててワロタ
549大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:24:39.77 ID:/pGynvXPI
国語も難しかったのか
今年の経済は3教科ともけっこう難しかったみたいだな
数学だけじゃなくて一安心
550大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:30:01.87 ID:ovoO1JEwI
>>549
2011年以来の選択問題が少ない問題だったから辛かった
文中に明確な根拠が記されてなくて推測して書かなきゃいけない問題が多かったのも厳しい
551大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:55:40.70 ID:/pGynvXPI
>>550
それはきついな
国語って何人くらい受けてたんだ?
数学は松本50人くらいだと思ったんだが
552大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:38:03.41 ID:wkwxyAxA0
信州大って入学より卒業の方が難しいって聞いたけどまじ?
553大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:38:12.96 ID:6ZudXu7k0
工学部の数学はなんで計算用紙も回収されたんだろ…
あの紙記念に欲しかったからなんとか計算一枚に収めたのに回収されちまったよ

それでなくてもあとで問題解き直したいのになあ
554大学への名無しさん:2014/02/28(金) 00:42:06.01 ID:Uq6s+pXF0
>>552
学科にもよるが…
別に卒業の難易度は他と変わらんと思う
入試が簡単ってだけで
555大学への名無しさん:2014/02/28(金) 01:17:43.84 ID:Tu6iW22O0
なんだか他学部は難しかったみたいだな

心配してるのはみんな一緒だから後期の勉強してた方がマジで落ち着くぞ
騙されたと思って1時間やってみろよ
もちろん今日は寝るとして明日からな
556大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:11:57.12 ID:3DbA5VcR0
工学部の方、センターってどのくらいの点数ですか?
557大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:29:12.81 ID:6ZudXu7k0
大体みんな七割くらいじゃないかな
558大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:43:59.37 ID:8ZoMKuzd0
>>557
そんなもんだね
559大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:47:55.86 ID:3DbA5VcR0
だいたい450程度ってところですか。
ありがとうございます落ちたわ
560大学への名無しさん:2014/02/28(金) 03:00:35.88 ID:6ZudXu7k0
>>559
そら学部にもよるし二次次第だから諦めなさんな
561大学への名無しさん:2014/02/28(金) 07:05:19.49 ID:Tu6iW22O0
おはよう
そういや信大ってDQNが多いと聞いてちょっと心配だったんだけど
受験会場の人たちはザッと見た感じ普通で安心した
ただ制服受験生の少なさには驚いた
長野は服装自由系の高校が多いのかな?
562大学への名無しさん:2014/02/28(金) 07:07:13.87 ID:kZKNa0cf0
こっちはみんな真面目そうなやつばっかだったぞ
名古屋試験場だけど
563大学への名無しさん:2014/02/28(金) 07:49:01.85 ID:BIIdkONd0
過去問とかやったのに工学の二次全然解けなくて吐きそう
センターAだったけどもう駄目かもわからん
564大学への名無しさん:2014/02/28(金) 07:52:11.66 ID:3DbA5VcR0
>>560
物質工…
数学七あるけど化学の六半ばしかない…
565大学への名無しさん:2014/02/28(金) 07:55:29.03 ID:yv7SLTgoI
>>561
松本周辺の高校で制服あるのは私立だけだからな
制服の高校生はあんまりいない
566大学への名無しさん:2014/02/28(金) 09:50:13.43 ID:Lo0zHmMX0
繊維学部の化学はどんな問題でました?
567大学への名無しさん:2014/02/28(金) 09:59:28.80 ID:7tW0IO5X0
アパート探すにも大学の東西で家賃が違いすぎる
568大学への名無しさん:2014/02/28(金) 11:01:27.92 ID:uJYqBpp+0
こまくさ寮のこと聞きたい人いる?
569大学への名無しさん:2014/02/28(金) 12:13:51.32 ID:mjQ4WAAlI
後期でも間に合う?
570大学への名無しさん:2014/02/28(金) 12:35:02.26 ID:RzZatEsr0
>>568
聞きたい
教えてー
571大学への名無しさん:2014/02/28(金) 12:42:00.34 ID:bRaWJYvJ0
>>568
きかせてくれー
572大学への名無しさん:2014/02/28(金) 14:03:27.53 ID:+IXY07RJ0
またあのキチガイじゃないといいけど
573大学への名無しさん:2014/02/28(金) 14:10:55.00 ID:MUKYf0Me0
こまくさ寮って物心ついた頃から外見がなんか汚い
574大学への名無しさん:2014/02/28(金) 14:26:06.64 ID:9kJj6Hz50
数年前に建て替えだか改修だかしなかったっけ?
それ以前のに入ったことあるが壁の落書きがひどいもんだった
575大学への名無しさん:2014/02/28(金) 17:32:01.65 ID:a9+Ws/dR0
>>572
あのキチガイって俺のこと?
576大学への名無しさん:2014/02/28(金) 18:28:06.91 ID:i7fSoF3t0
>>564
絶対受かっただろ
あーあ
それで不安とかもう今年の二次簡単なのか
577大学への名無しさん:2014/02/28(金) 18:31:09.74 ID:3DbA5VcR0
>>576
センター440しかないねん
不安で仕方ない
578大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:35:37.63 ID:p361Dupg0
教育学部のやついないの?
センター599点でA判定だけど2次力ないから出来たか不安
579大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:49:25.18 ID:+IXY07RJ0
センター450の二次数学5割、化学5-7割の物質工死亡がいますよ
580大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:33:32.20 ID:klCmVCANO
経経合計660くらいじゃ通らんよなぁ…
581大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:40:24.24 ID:6OsZgU4iI
>>580
リサーチの段階では去年並みだったんだから倍率上がったって言っても流石に660は上回らないんじゃね
例年リサーチの後に受験校変えてるボーダー付近かそれ以下の受験生達が今年のリサーチの結果見て突撃した結果のこの倍率かもしれんし
いくらなんでも増加した受験生全員が660点以上取る元上位校志願者とは考えにくい
582大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:48:22.74 ID:klCmVCANO
>>581
マジか、ちょっと希望が出てきたよ
そうだといいなあ
583大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:54:04.36 ID:/yp0PGSyO
電電430でセンターリサーチ 20位/130人くらいだったんだけど、工学部に450ぐらいがこんなにいるのってみんな下げてきてんの?

そこそこ取れてる奴の自虐風自慢に見えんだけど
584大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:08:00.48 ID:6OsZgU4iI
>>582
二次がとりわけ簡単だったわけでもないしリサーチの結果は去年とほぼ同じだったからな。流石に去年+30点はあり得ないはず。高くても+20点前後で550点前後に留まるはず
てかそうじゃないと俺が困る(笑)
585大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:13:57.28 ID:Tu6iW22O0
>>583
俺センターリサーチに信州入れてなかったし、あまりあてにならないかもな……
来年から(救済措置あるっていっても)変更があるから流れ込み組は多いと思う

ただし意気消沈して落としてるわけだから予想以上に難しいかったりするとそのまま転がっていく奴も多いだろうよ
前向きに考えようぜ
586大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:14:14.52 ID:MDSPFU4w0
>>583
それもあるだろうし多分本当にコケた奴はこのスレ見てないと思う
587大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:25:10.23 ID:7tW0IO5X0
俺は417でリサーチはギリギリC判だったよ(笑)
588大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:34:41.74 ID:niKCRi7+0
工学部だけどセンター七割で二次力ある奴ならもうワンランクくらい上目指してもおかしくないと思うよ
だからセンター少しあがったから+10〜20くらいには収まるんじゃないか
二次はやった限りでは去年並みと予想する
589大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:37:18.93 ID:L+n0me2+0
ただワンランク上げると英語が入ってくるんだよな
590大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:41:49.63 ID:i7fSoF3t0
去年の電電でセンターリサーチa判の人は一人ぐらいしか落ちなかった
資料見せてもらったから確かだと思うけど
591大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:41:50.45 ID:MDSPFU4w0
>>589
それなんだよ
592大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:45:42.90 ID:Tu6iW22O0
>>589
むしろ英語が得点源って人は多いんじゃないかな
それより問題なのは信州は医医じゃなくても二次で高得点を取らねばならない大学だから
上げると入試のタイプが全然違ってきて対策してないと……ね?
593大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:49:52.84 ID:MDSPFU4w0
国語英語味噌ッカスで理系科目のみでなんとかしてた奴だから英語とか現代文ない大学じゃないと駄目って奴のが多いと思うけどなあ
594大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:53:50.16 ID:Tu6iW22O0
>>593
そうなのか
根拠があって書いたわけではないからそうなのかもしれん
すまん
595大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:59:27.13 ID:MDSPFU4w0
いや俺も特に根拠ないから謝る必要もまったくないよ
ただ俺含む周りの信大工学部志望の傾向がそうだったってだけで
596大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:02:26.14 ID:kZKNa0cf0
>>590
まじか
リサーチ478で3位で二次悪くて5割半くらいしか取れなかったんだが
受かるかな…

不安で後期に向けて
前期終わってから重要問題集やりまくってるんだが…

その一人になってしまうかもしれん怖い
597大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:04:12.69 ID:S7ZtElLGO
みんな卒業式明日?
推薦で受かったやつを憎しみで殺せそう
598大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:06:16.11 ID:MDSPFU4w0
卒業式とか試験の5日前に終わった記憶
599大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:14:02.10 ID:/yp0PGSyO
卒業式後期終わってから
600大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:18:19.45 ID:i7fSoF3t0
高校の卒業式とか何も感動しない
頭の中合格しか祈ってないわ
周り前期成功した奴らでもう無理
進学校いくべきじゃなかった
601大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:21:30.43 ID:niKCRi7+0
卒業式よりも合格期になって寝れん
明日はあくびで泣いちゃいそうだわ
602大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:37:01.26 ID:yv7SLTgoI
経済で最低点けっこう上がるみたいなこと言ってるけど、そんなに上がるかなぁ?
センターは凄い簡単になったわけでもないし、二次の数学は去年糞簡単で今年ムズかったから平均あんまり変わらない気がするんだよね
まあ英語と国語がどうだったのかわからんから確証は無いんだけど
603大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:38:00.95 ID:C1Wgiuqc0
俺なんて前期合格発表の日に卒業式だぞ
絶望だわ
604大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:57:00.05 ID:6OsZgU4iI
>>602
国語は去年より難しかった
けど倍率が跳ね上がってるのと複数の駅弁に上から受験生が降りてきているという事実に加え名古屋大経済学部の受験生が100人弱減ってる
つまり名古屋大からいくらか流れてきている可能性があるのよ
605大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:03:55.02 ID:iPFiuN9u0
4月上旬に信大周辺でオフするから、
暇な奴は来いよ。
606大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:04:44.06 ID:x4McE6G+0
>>605
おk
受かってたらな
607大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:07:56.44 ID:/DkdPj6y0
>>605
受かったら絶対行ったるからな
608大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:14:38.51 ID:YT+aGQGRO
>>605
絶対行くわ
609大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:15:41.12 ID:c3WPbKDY0
どうせTwitterかなんかで集まるやつだろ
そういうの生理的に無理だわ
610大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:18:44.56 ID:zLqEDw8Z0
TwitterもLineもやってない俺はぼっちルートなのかな
そもそも落ちてさよなら直航便もありえるけど
611大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:22:01.71 ID:/1CEXZj50
信大にはヤリサーとかなさそうだけど・・・
612大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:28:03.31 ID:YJeN1okU0
正直もう大学で遊んでられない
613大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:28:10.30 ID:zLqEDw8Z0
>>611
信州大学新入生スレの過去スレ見てみると良いことあるかも
614大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:30:08.86 ID:/1CEXZj50
>>613
見たくねーww絶対あるっしょ
えぐいわw
615605:2014/03/01(土) 00:31:47.16 ID:s4ZnE0WL0
>>609
去年も同じ時期に新入生オフを開催したんだが、
皆ぼっちって言ってたよ。
オフ後に参加者同士で仲良くなったけどな。
まぁ、リア獣はわざわざ2chオフには来ないって。

去年のオフの様子(経済学部前にて撮影)↓
http://imgur.com/nRgH018
616大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:42:08.71 ID:e3E+7z2l0
懐かし
617大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:50:17.25 ID:1bpa8XgHO
2ちゃんオフとかwキモぃ
618大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:57:08.59 ID:YT+aGQGRO
>>617
無理すんな
619大学への名無しさん:2014/03/01(土) 00:57:18.19 ID:/1CEXZj50
新入生スレ見て絶望した
どんだけ友達作りに必死にならんといけないんや
まだ受かってもないけど・・
620大学への名無しさん:2014/03/01(土) 01:40:42.74 ID:Fd2N+1lU0
友達作り苦手なワイはなんとか寮入って無理矢理にでも人と接する機会を作るしかないな
621605:2014/03/01(土) 01:40:52.38 ID:s4ZnE0WL0
新入生スレの過去ログを改めて見てみたが
オフの参加者10人ぐらいだったんだな。
622大学への名無しさん:2014/03/01(土) 01:59:04.21 ID:YT+aGQGRO
このスレにも実際何人いるんだろうね
623大学への名無しさん:2014/03/01(土) 02:04:32.69 ID:/DkdPj6y0
>>622
俺とお前だけだぞ
624大学への名無しさん:2014/03/01(土) 07:09:55.32 ID:uAppkZjz0
2ch見てるみたいなやつと仲良くなれるオフならいいな
正直根暗だから友達できるか不安だし
625大学への名無しさん:2014/03/01(土) 07:57:40.21 ID:T6q3H6L20
>>620俺も寮で友達つくるの期待してる。
入れたら、だけど。
626大学への名無しさん:2014/03/01(土) 09:37:52.96 ID:BZBR1kF50
オフやるならいくぞ
地元民だから引越しもないし友達もいないし暇で仕方が無い
627大学への名無しさん:2014/03/01(土) 09:44:17.44 ID:78bTcLMqI
前から思ってたんだけどサークルに入ったら友達出来るもんじゃないの?
628大学への名無しさん:2014/03/01(土) 10:09:22.02 ID:/DkdPj6y0
>>627
まー普通そうだわな
629大学への名無しさん:2014/03/01(土) 11:08:44.54 ID:HKlx7u8H0
>>578
自分も教育だ
センター588でA判だが二次の自信はない
630大学への名無しさん:2014/03/01(土) 11:42:32.87 ID:p2C3h6oL0
コミュ力なくてもサークルに入れば友達できる
コミュ力あればサークルに入らなくても友達できる
コミュ力なくてサークルにも入らないと友達を作ることはほぼ不可能
631大学への名無しさん:2014/03/01(土) 11:49:28.66 ID:/1CEXZj50
うあああああああああああああああああああああああああああああ
落ちたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おぎゃああああああああああああああああああああ
632大学への名無しさん:2014/03/01(土) 12:00:33.24 ID:iVqyWeh20
>>605
楽しみにしてるわ
633大学への名無しさん:2014/03/01(土) 12:00:36.62 ID:rdhn7/tS0
引き寄せの法則を信じて、合格したことしか考えないようにしようぜ

それで落ちたら知らんが
634大学への名無しさん:2014/03/01(土) 12:03:20.11 ID:p2C3h6oL0
試験が終わった瞬間からもう合格か不合格かは決定してるわけだから気楽に行けよ
635大学への名無しさん:2014/03/01(土) 12:32:47.25 ID:wf52scQbI
>>629
俺も572のA判定。
2chだけでもこんなにA判定いるのか...
不安になってきた。
636大学への名無しさん:2014/03/01(土) 12:33:40.80 ID:d37fo7hM0
いや、結果を確認した瞬間に波動関数が収束して内部状態が決まるわけだから
試験が終わった瞬間に決まっているのはおかしい
637大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:08:04.05 ID:1iH8o6QD0
もう負のオーラ出すのやめた
願うだけ願ったから受かったと信じ込むわ
引き寄せの法則信じます
638大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:33.05 ID:/1CEXZj50
信大入ってパコパコしてやるぜええええ
639大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:45:41.77 ID:c3WPbKDY0
>>638
ちゃんと浣腸させとけよ?
640大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:52:00.95 ID:/1CEXZj50
ヤリサー入ってパコパコライフやでええええ
641大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:58:44.67 ID:1iH8o6QD0
ラジオっ子だからJ-WAVE入るか心配
長野だときついか・・・
642大学への名無しさん:2014/03/01(土) 14:07:20.61 ID:c3WPbKDY0
>>640
ホモはお断り
643大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:02:15.09 ID:xWpI5FiO0
お前ら友達作る心配しすぎわろたwww
そんなに心配しなくても大丈夫だから安心しろと3年の俺が言っておこう
644大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:18:12.43 ID:/1b35iN20
2次で逆転した気しかしてなくて今東京の友達の家まで行って
合格発表まで遊ぶつもりの俺は異端ですかね?ww

ちなB判定wwwwwwwwwwwwwww
だからお前らももうちょい明るくなってくれw
俺が焦るww
645大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:26:22.32 ID:d37fo7hM0
>>643
今は昔と違ってLINEとかツイッターで予め知り合っとく時代ですよ
646大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:32:42.29 ID:rdhn7/tS0
>>644
俺も楽観視して手つかずだわ
アニメしか見てない
647大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:38:27.64 ID:/1CEXZj50
俺もB判で二次オワタわ
648大学への名無しさん:2014/03/01(土) 16:04:23.89 ID:1iH8o6QD0
俺もB判で二次オワタわ
649大学への名無しさん:2014/03/01(土) 16:28:16.03 ID:lFkBgjJ00
Twitterとかlineで友達つくるのはやめとけ
大学に入ってからでも気が合う友達は見つけられるから
650大学への名無しさん:2014/03/01(土) 17:39:33.92 ID:wf52scQbI
信大に陽キャラサークルはありますか
651大学への名無しさん:2014/03/01(土) 17:40:32.64 ID:wf52scQbI
あと発表はネットで見れますか
652大学への名無しさん:2014/03/01(土) 18:09:11.66 ID:K2Hftlhk0
陽とか陰とか気にしてる時点でもう既にキョロ充
653大学への名無しさん:2014/03/01(土) 18:22:13.62 ID:/1CEXZj50
北里いきたくない信大いきたい北里いきたくない信大いきたい
654大学への名無しさん:2014/03/01(土) 20:04:25.00 ID:ko0cFr640
俺もB判で2次手応えあったから
今日入学式用のスーツ買ってきたわ
655大学への名無しさん:2014/03/01(土) 20:51:08.93 ID:nqcGuMMC0
>>654
自信あったって、何割とれた感じ?
学部も教えてー
656大学への名無しさん:2014/03/01(土) 21:51:58.07 ID:ko0cFr640
>>655
繊維学部機械ロボットで物理受けた
手応えでは8割は絶対越えてる
センターは換算で357
657大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:23:33.64 ID:nqcGuMMC0
>>656
それはいったわ安心できるね!
羨ましい!

化学の訂正をした時間覚えている方いますか?
658大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:33:45.05 ID:Ma73lGgv0
>>657
45分くらいじゃなかった?
659大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:04:17.53 ID:zLqEDw8Z0
A判定で二次も8割くらいあるとは思ってるけど
・もしかしたら書き間違えがあるかもしれない
・そもそもセンターにマークミスがあっておそろしいことになってるかもしれない
とスーツ買いになんて行けない俺が通りますよ
660大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:08:55.77 ID:+n1ko2Rd0
もう理科大行くことにした僕も通りますよ

受かってたらすまんな
661大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:33:22.54 ID:nqcGuMMC0
>>658
そんなだったっけ?
終了40分前位だった気がするんだけど…
662大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:51:08.85 ID:fWBvAIGW0
センターC判D判の人いないの?
663大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:53:45.53 ID:ocojAReo0
センターD判定きましたよ
センター335/500
繊維物理で140/200位しか取れてない
よし死のう
664大学への名無しさん:2014/03/02(日) 13:51:47.17 ID:jhNrXb/a0
後期頑張ろうぜ
665大学への名無しさん:2014/03/02(日) 14:21:42.68 ID:tOjmBU9b0
塞翁が馬って知ってるか
前期失敗して泣きながら勉強してたら後期で自分のやった問題ばかり来て
そのまま後期で受かったと喜んだら浮かれた拍子に足を骨折して
入学式出られねーって泣いてたら乗るはずだったバスが交通事故で炎上

何が起こるか分からんのよ
受かろうが落ちようがお前らの人生のルートが変わるだけ
それが良かったのか悪かったのかは後になってからしか分からない
666大学への名無しさん:2014/03/02(日) 14:35:42.77 ID:t6XVOewO0
後期の繊維って前期の工学部または繊維学部より難しい?
667大学への名無しさん:2014/03/02(日) 14:52:18.24 ID:auDodVax0
>>666
難易度はそんなに変わらないと思う
でも前期より理科の試験時間短くなるし、数学も入るから
楽ではないと思う
668大学への名無しさん:2014/03/02(日) 14:56:14.05 ID:kCqtWrq40
>>663
煽りとかじゃなくてD判定とかって担任とか出願許してくれるの?
うちは中途半端な進学校だからCですらあまり許されんの
669大学への名無しさん:2014/03/02(日) 15:05:16.21 ID:jKb2JtYWO
そりゃC判定は合格圏外だから簡単には出せないよ
2次力あって配点あるなら可能性はあるけど
670大学への名無しさん:2014/03/02(日) 15:11:27.86 ID:tOjmBU9b0
>>668
だいたい地方の公立進学校ならお宅と似たようなもんよ
Dで許可したってことは本人の強い希望があって浪人覚悟しとけよって感じなんじゃないかな
先生からはやめておけと言われたかもしれんが最終的に決めるの本人側だし
D判くらい(そして受かるやつも)普通にいる
671大学への名無しさん:2014/03/02(日) 15:42:47.40 ID:t6XVOewO0
>>667
なるほど、前期工学部受けたから数学は問題ないけど時間配分は考えないといけなさそうだね
前期コケたハイレベル組に押し出されるのが怖いなぁー
672大学への名無しさん:2014/03/02(日) 16:14:29.10 ID:FtIiwiZx0
後期の繊維
物理は問題集の例題レベル
数学はクッソ簡単な三角関数の変形と
サイクロイドとかちょっと難しいのが半々だった記憶
もう数年前だけど
673大学への名無しさん:2014/03/02(日) 16:35:38.58 ID:47teq0lgI
俺も経済でC判だぞ
別に担任には止められなかったけどな
674大学への名無しさん:2014/03/02(日) 16:42:10.66 ID:kCqtWrq40
>>669
>>670
サンクス
675大学への名無しさん:2014/03/02(日) 18:59:52.08 ID:Fw7oPtM70
食料D判だがまったく高校には相談しなかったわ
予備校に行きたいって言ってだした
676大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:24:14.32 ID:fWBvAIGW0
繊維の機ロボにすればよかった
二次配点小さいし
工学部のセンター判定当てにならねえよ
677大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:36:44.99 ID:Yj0XfNDE0
農学部の化学選択の人は二次どれぐらいとれた?
678大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:39:24.53 ID:vKxtAifs0
あと一点でD判の俺が通りますよ
679大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:45:18.31 ID:jhNrXb/a0
あー、後期で挽回できんのかなーー
680大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:49:50.15 ID:jhNrXb/a0
>>678
何学部?
681大学への名無しさん:2014/03/02(日) 19:58:45.04 ID:vKxtAifs0
>>680
人文
682大学への名無しさん:2014/03/02(日) 20:12:09.16 ID:GpeNta9m0
>>681
また君か
落ちるだろうから予備校探せば?
683大学への名無しさん:2014/03/02(日) 20:45:16.79 ID:7Fp3P5yCO
>>615お久しぶりです!先輩、お元気ですか??
そのお面貰ったやつです!今でもあの時のメンバーの一部とは仲良くしています。
中国語の話は忘れもしませんw

今年もやるなら自分も参戦したいですw
推薦の人間には生協主催の出会い会あるけど
一般組にはないですからね…
684大学への名無しさん:2014/03/02(日) 21:07:40.84 ID:vKxtAifs0
>>682
チッスw
後期別に受けるからそっち行くよ
685大学への名無しさん:2014/03/03(月) 01:01:03.34 ID:KstLYZO00
寮取れない時用に一応部屋取ったけどやっぱ寮より快適そうで悩む
686大学への名無しさん:2014/03/03(月) 01:08:58.01 ID:PmTC2yWP0
気が早いな
俺受かったどうか心配で部屋決めるきにならない
キャンセル料かかるんだろ?
687大学への名無しさん:2014/03/03(月) 01:13:34.81 ID:sd9qY1EJI
>>685
家賃どれくらい?受かってた時の参考にしたい
688大学への名無しさん:2014/03/03(月) 01:15:58.22 ID:urc2XMfY0
>>686俺もそれだわ。 正直に言えば、ぎりぎりにならないと動かないってだけだけど。
689大学への名無しさん:2014/03/03(月) 01:34:48.77 ID:Tco8ojnfO
マジレスするとだな
前期合格発表後最初の土日に動けば良いとこ契約できる
俺は1週間遅れたけど結構埋まってて探せば良いとこが残ってたって感じ
その後の三連休じゃ遅い
690大学への名無しさん:2014/03/03(月) 02:06:07.65 ID:KstLYZO00
>>687
光熱費とか電気代とか込みで43000ぐらいだった気がする。レオパレス氏だよ
大学からかなり近いし角部屋だった

合格発表当日に最終決定すればキャンセル料はいらないって言われたけど本当かな
691大学への名無しさん:2014/03/03(月) 02:38:56.25 ID:sd9qY1EJI
>>690
光熱費諸々を差っ引いたら30000円くらいか
レオパレス以外の普通のアパートで30000〜40000くらいの部屋を借りようかと思ってたんだけどちょっと高いかな?
692大学への名無しさん:2014/03/03(月) 10:48:05.12 ID:36nBDlV90
>>691
色々込みで50000いってる部屋も既に学生でけっこう埋まってたから、そんなもんじゃないかな
安くても周りにコンビニとか病院がなかったら不便だしな
693大学への名無しさん:2014/03/03(月) 10:59:23.52 ID:sd9qY1EJI
>>692
というか地震が怖いから古すぎる安アパートは避けたい
694大学への名無しさん:2014/03/03(月) 12:22:57.10 ID:Tco8ojnfO
松本のアパートで5万いくのは高いよ
1Kで3万〜4万が相場
管理費入れて4万超えれば十分良いとこに住める
俺は3万台の部屋だけど引っ越すつもりはない
695大学への名無しさん:2014/03/03(月) 12:25:16.24 ID:jE7BSfJs0
大学生活は四畳半みたいな勝手な思い込みがあったから学生向けの部屋みてびっくらこいた
696大学への名無しさん:2014/03/03(月) 12:32:36.97 ID:HzZ+gdfA0
繊維学部2013数学パンパなく難しいんだがこれみんなサクサク解けるの
697大学への名無しさん:2014/03/03(月) 12:43:10.16 ID:Tco8ojnfO
>>695
むしろ4畳半の物件がないからねw
学生向けは狭くて6で7〜8くらいが多いかな
698大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:36:19.06 ID:Y+5xXI1IO
広島も学芸も無理なのでここの人文行きます(多分
今更ながら学芸挑戦してたらと毎日悔やんでる
ギリギリラインで私立行きたくなかったんだよなwww
http://imefix.info/20140303/571208/
699大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:38:51.22 ID:/vg0fk4MO
どうせ1年で引っ越すんだから離松は6畳で十分

1階と西窓、レオパレスは止めておけ
700大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:45:14.59 ID:Y+5xXI1IO
そういやここって昔は校内原チャ走りまくってたらしいな
さすがバカ大学www
移動も蛸足でかなり不便って聞いたし本当嫌だわ
701大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:48:11.48 ID:TjpsXaJo0
学生向きはインターネット込のところも結構あるからその分家賃に乗せてもおk
702大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:52:37.86 ID:Y+5xXI1IO
信州って女地味そうだよな
703大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:00:09.58 ID:u+/JMYzy0
1階って何がいけないの?
引っ越しとか上の階だと大変な気がするんだが
704大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:13:36.62 ID:VEvEF2H90
>>699
レオパレスに住んでるけどそんなに悪いことばかりじゃないけどな。
何でやめておくべきなのか聞かせてほしい。もちろんネットで聞いた噂ではなく実体験で。

>>703
防犯とか騒音とかかな。
2回以上だと引っ越しとか大変だし、一長一短。
705大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:25:13.77 ID:4lLpVAiQ0
>>696
25年から繊維数学いっきにむずくなった
解けない
もう絶望だわ
706大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:31:09.86 ID:eji/8r+s0
レオパレスはベッド下収納がかなり良さげだったしネットも一定金額払えば使いたい放題だった気がする 壁紙も一面変えられるし
マイナス面も参考までに聞きたいんだが
707大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:33:42.22 ID:Y+5xXI1IO
>>696
サクサクは解けないが平均以上は余裕で解けた
708大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:39:49.59 ID:u+/JMYzy0
>>704
防犯とか騒音ってあの辺りならあんまり気にしなくても大丈夫かなー
そりゃ気にするに越したことはないけどそれぐらいなら1fでも良さそうな気がするね
709大学への名無しさん:2014/03/03(月) 15:18:29.82 ID:NR/AerAK0
松本は冬凍るから北向き借りると永久凍土になる
南向きが理想だけど東西も何とか妥協できるかな
東向きは朝〜昼に暖かいし西向きは昼〜夕方にかけて暖かい
西向きは夏に西日が直撃するから暑いけどな
1階でも問題ないけど駐車場が通り抜けられるとこは人がよく通るから鬱陶しい

>>702
派手なのは経済くらいで他は地味なのが多い
710大学への名無しさん:2014/03/03(月) 15:31:52.21 ID:/vg0fk4MO
2ちゃんでもレオパレスのスレはあるから詳しくはソッチ見てもらうとして、壁は薄いと思う

1階のデメリットは生活音、虫、湿気、夏の照り返し、冬の寒さ、防犯、視線

引っ越しの大変さは入退居時の一時的な大変さだと思うが、気に入ればレオパレスだろうが1階だろうが問題ない
好きにすればいいよ
711大学への名無しさん:2014/03/03(月) 15:43:14.02 ID:UsHFGAR0I
発表て大学のHPで見れるの?
712大学への名無しさん:2014/03/03(月) 15:49:37.59 ID:U+3/SAii0
>>696
後期のこと?
三角関数の3.4除けばサクサクよ
713大学への名無しさん:2014/03/03(月) 16:35:58.93 ID:VEvEF2H90
>>711
http://www.shinshu-u.ac.jp/admission/pass/

てか何で何度も聞いてくるん?
この質問してる奴全員末尾Iなんだが。
偶然か?
714大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:48:45.58 ID:Y+5xXI1IO
余裕で受かってるから合格発表とか見る気もしねーわ
715大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:55:17.35 ID:Y+5xXI1IO
>発表て大学のHPで見れるの?

2ちゃんでこういう事聞いてるのが信州らしいなwww
716大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:00:43.85 ID:kyLEp1640
可哀想に…はやくも学歴コンプと化してしまって…
717大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:06:18.23 ID:jGiTZYcjO
>>716
学芸C判が余裕で受かる程信州人文は簡単ではないし、文系が繊維の数学解かないだろ
煽りたいだけだからほっとけ
718大学への名無しさん:2014/03/03(月) 19:39:12.05 ID:JS7MY0tE0
自分もきいたし>>710も言ってるようだけど
壁薄いって言われてるようだけどどの程度なの?
719大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:08:18.47 ID:VEvEF2H90
>>718
ぼそぼそ聞こえるから、何か喋ってるんだろうなーってことはわかる。
何言ってるかは耳くっつけてもわからないな。
なぜか洗濯機や電子レンジの音は全く聞こえない。
俺は全く気にならないけど、これは人によって気にする気にしないはいろいろあるから、
何とも言えんな。
720大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:09:33.15 ID:/vg0fk4MO
自分のアパートと比較して、だよ

3面(1階両隣上階)2面(2階両隣、1階角)1面(2階角)でも違ってくるし、ストレス感じるかは個人差あるけどさ

自分の場合、ある程度の音漏れはお互い様としても、自分の生活音で隣人に気を使うのも嫌だし、他人の音を気にする生活も嫌だなーって思った。以上
721大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:21:43.16 ID:JS7MY0tE0
>>719>>720
レスサンクス
参考にさせてもらうわ
信州で一緒になったらよろしく頼むよ
722大学への名無しさん:2014/03/03(月) 21:42:51.69 ID:VEvEF2H90
>>721
そうそう、契約によっては電気ガス水道が定額で使い放題になるし、
ネットも常に20Mbps以上出てるから、そっちの面では結構快適。
物件自体ももちろん考えるべきだけど、契約内容でもいろいろ変わるからよく考えた方がいいよ。
特に在松なら4年以上住むわけだし。
723大学への名無しさん:2014/03/03(月) 23:06:15.41 ID:Tco8ojnfO
レオパレス云々じゃなくて軽量鉄骨ならどの物件もある程度音漏れするぞ
音漏れ嫌なら重量鉄骨とか鉄筋コンクリートの物件に住まないと解決しない
724大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:02:31.72 ID:0DMDoPgK0
明後日には発表かよ緊張してきた…
725大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:05:09.32 ID:4iDiati/0
あと2日。落ち着かない。みんな合格発表見に行く?
インターネットって発表時間に見られるんだろうか?
726大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:23:43.65 ID:B/M56cjsI
ふごお、毎日落ちる夢見てしまうw
727大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:40:06.10 ID:0DMDoPgK0
>>725
見に行ける距離じゃないからなぁ

つか合格通知って6日発送なのかな到着なのかな
728大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:51:49.47 ID:mtiX+e1i0
おまえら先週の俺か
もう俺は一回発狂して一線を越えたわ
729大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:52:36.28 ID:936Ifoqa0
緊張するよお
730大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:01:02.87 ID:W+9DfEUHI
今年の経済はボーダーの予想が全く出来ない大荒れの展開だからとっくに悟りを開いてゲームしてるわ
731大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:15:32.22 ID:wTGlnGUU0
逆に俺は合格してる夢見て目覚めてからすげーむなしくなったよ…
732大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:23:10.02 ID:ec/MxUIG0
あー、もう、やだなぁ。。。
受かんないかなあ。。
733大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:25:39.60 ID:ec/MxUIG0
こっちは二次失敗してるからお前ら以上なんだよ苦しさが
734大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:50:21.21 ID:8iGPE8dJ0
親にセンターの話掘り返されて泣いた
自己採点酷かっただけに色々辛い記憶が蘇る
この時期にそういう話するなよ…
735大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:55:06.35 ID:wlr57v1o0
合格発表ってこんなに日にちがあいたっけな?
自分は後期だったけど受けた週の末には発表だったと思うが
736大学への名無しさん:2014/03/04(火) 20:45:17.40 ID:o+h7kS6u0
後期 繊維の応用生物受けるやついる?
737大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:05:03.24 ID:x3nd7pbqI
合格発表って何時なの?
738大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:08:39.74 ID:0DMDoPgK0
>>737
10時と16時があったはず
739大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:10:55.09 ID:7CAmgdjb0
去年は10時だった気がする。
740大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:12:54.05 ID:7CAmgdjb0
ホームページ行って確認したら要項に書いてあるじゃん。
参考にしてくれ。

学 部    前期日程             後期日程
人文学部  平成26年3月 6日(木)10時  平成26年3月20日(木)10時
教育学部  平成26年3月 6日(木)16時  平成26年3月20日(木)16時
経済学部  平成26年3月 6日(木)15時  平成26年3月20日(木)15時
理学部    平成26年3月 6日(木)15時  平成26年3月20日(木)10時
医学部    平成26年3月 6日(木)10時  平成26年3月20日(木)10時
工学部    平成26年3月 6日(木)16時  平成26年3月20日(木)16時
農学部    平成26年3月 6日(木)10時  平成26年3月20日(木)10時
繊維学部  平成26年3月 6日(木)10時  平成26年3月20日(木)10時
741大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:18:00.31 ID:a8S2D9rN0
四時ってなんだよ!!!
742大学への名無しさん:2014/03/04(火) 21:37:25.62 ID:8iGPE8dJ0
受験勉強期間よりも合格発表待機期間の方が地獄だということが分かった
743大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:06:18.97 ID:0DMDoPgK0
工学部とか16時前に合格通知が届くこととかあるのかな?
744大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:23:25.24 ID:B/M56cjsI
え、うそ4時!?
朝からドキドキしっぱなしやん
745大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:24:30.39 ID:j/HDzV6e0
理学部の問題うp頼む
746大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:25:22.05 ID:ec/MxUIG0
そういや繊維学部って出願するとき二つ志望できたけど
みんな二つ志望してるの?
747大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:31:19.41 ID:ZEFYepTI0
>>746
いちおうしたけどあれってなんか意味あるん?
748大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:41:32.09 ID:ec/MxUIG0
>>747
どっちかに滑り込んで合格可能性とか上がんないんかな
もういやだ。。。
749大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:43:44.76 ID:vFWAJ7EJO
>>747
東工大とかは学科関係なく合格最低点で取って振り分けって聞いたことある
750大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:44:43.31 ID:o6KahiJC0
繊維の第二志望の得点って0.9倍になるんだっけ?
751大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:50:46.18 ID:ec/MxUIG0
>>750
なにその制度、もう死ぬしかない
752大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:57:07.35 ID:ZHSmcR420
どうでもいいけど今年の工学部の環境機能工ってなんであんな倍率上がってたんだろうな
土木は低いままだったし
753大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:04:50.93 ID:sL7HWcn60
>>745
理学部って言ってもいろいろあるんだが
754大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:06:48.44 ID:L0XaYsMa0
>>752
物質工は上がって下がってを繰り返してて、去年多かったから下がると思ったら上がったで!
755大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:12:50.62 ID:W4/B1z4P0
工学部の去年の最低点
環境機能工が600くらいで他が700〜だった
756大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:17:40.86 ID:ZHSmcR420
みんな環境機能工行けると踏んだのかなあ
757大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:19:52.12 ID:OkE8t5Zf0
もうすぐだな
受かってることを祈るしかできないが、すげー不安
758大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:22:52.31 ID:ec/MxUIG0
受かっててくれえええええええええええええええええええ
頼むううううううううううううううううううううう
759大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:23:50.24 ID:o6KahiJC0
>>751
うろ覚えだから確かじゃないよ
760大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:25:17.71 ID:W+9DfEUHI
今年の経済は本当に読めない
センターリサーチの結果で昨年並だと喜び、倍率で泣き、二次がどの科目も難化したと聞いてまた喜び
761大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:34:08.44 ID:7CAmgdjb0
>>743
合格通知って、合格発表と同時に発送だった気
がするけど
762大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:55:40.03 ID:ZEFYepTI0
>>749
ガチで⁉︎困るわ
そんなことするなら農工受けたのに
763大学への名無しさん:2014/03/04(火) 23:55:54.90 ID:mtiX+e1i0
入試終わってアニオタ化したわ
764大学への名無しさん:2014/03/05(水) 00:14:25.06 ID:VAh6LaYC0
>>763
俺もだ(笑)
既にマクロス Fとシュタゲとサイコパスを見た
765大学への名無しさん:2014/03/05(水) 00:36:05.59 ID:R/qJtmcd0
なんで東工受けるような奴が信州に…
766大学への名無しさん:2014/03/05(水) 00:40:31.23 ID:oWdb20qF0
>>762
農工も2学科選択して第1志望の学科から漏れたら第2希望の学科で再選出される。
二次のレベル結構高いし、センターボーダーも例年より上がったから今年もかなり厳しくなってる。
767大学への名無しさん:2014/03/05(水) 01:42:24.31 ID:shhI8vQ/0
>>763
その道は高校受験のときに既に通った
768大学への名無しさん:2014/03/05(水) 07:39:49.28 ID:VzC+vbN50
>>742
ほんとそれ
今日が辛すぎる、後期の勉強しよ
769大学への名無しさん:2014/03/05(水) 08:11:37.00 ID:O3RlIXLE0
繊維学部の後期去年から範囲増えて問題ガラリと変わってて不安だー
770大学への名無しさん:2014/03/05(水) 09:46:45.48 ID:HnVWi3mp0
はぁ、、、後期受けなきゃいけなくなるのかな、、、
771大学への名無しさん:2014/03/05(水) 09:56:54.25 ID:1vbBxmD00
いよいよ明日発表か
緊張するなぁ
772大学への名無しさん:2014/03/05(水) 11:30:24.45 ID:rWLGZU/a0
うはww今日映画5本借りてきたわ
あの花見て現実逃避開始します
773大学への名無しさん:2014/03/05(水) 11:48:35.53 ID:zjqEa3x00
ミュウツーの逆襲見て泣いてる俺氏あの頃に戻りたい模様
774大学への名無しさん:2014/03/05(水) 12:02:50.97 ID:R/qJtmcd0
とりあえずポケモン買ったわ
775大学への名無しさん:2014/03/05(水) 12:46:44.90 ID:rNAoiGj4O
モンハン ひたすらモンハン
776大学への名無しさん:2014/03/05(水) 12:56:53.49 ID:KZazBSNG0
未履修の物理やりながらウイイレやってるわ
もう後期なんか知らんで
777大学への名無しさん:2014/03/05(水) 13:56:42.29 ID:sZkEsliQ0
明日学校で後期の勉強しながら前期の結果を知ることになってしまった…
泣くんじゃないぞ…
778大学への名無しさん:2014/03/05(水) 14:28:58.92 ID:MVC2sa3w0
もう慶応に受かってしまったから気楽に見れる
779大学への名無しさん:2014/03/05(水) 15:29:49.52 ID:oUTphL2t0
>>778
理系?
780大学への名無しさん:2014/03/05(水) 15:33:18.09 ID:AdRNlmUOi
人文学部の人いないのかい?
781大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:09:33.55 ID:shhI8vQ/0
>>781
ここにいますよ
782大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:13:41.62 ID:AdRNlmUOi
>>781
おおお同志よ。合格してるといいなあ。総合問題どうだった?
783大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:21:15.59 ID:5FXBLFrI0
>>778
嘘つくな
信州のバカが慶應なんて受かる訳ねーだろ
784大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:53:07.60 ID:rNAoiGj4O
>>783
ツイッターでも言ってるやついたからガチ
SFCだったから信州でも充分あり得る
785大学への名無しさん:2014/03/05(水) 17:54:48.37 ID:oUTphL2t0
まじかよ
旧帝志望でもうちの学校落ちてたやついたぞ

sfcってなんだってばよ
786大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:01:02.66 ID:8uwdIZpg0
スーパーファミコン
787大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:03:45.94 ID:oUTphL2t0
学力じゃないとこで大きく評価するみたいな感じか

それでもよっぽどの実力ないと慶応なんて無理だろ
結構すごいんじゃないかそれ
788大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:06:35.47 ID:QQznSDBH0
今の受験生って物心ついた頃にはスーパファミコン廃れてたよな?
789大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:17:13.62 ID:R/qJtmcd0
廃れてたけど家にはあったって奴は多そう
790大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:22:01.29 ID:0OkvuPGa0
カセットがビデオテープくらい大きかったやつか?
791大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:24:21.20 ID:HnVWi3mp0
受かりてえ・・・・・
792大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:25:28.29 ID:MVC2sa3w0
>>779
文系だよー

PS3買いたいんだけど、オススメのソフトある?
793大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:33:02.71 ID:rNAoiGj4O
>>792
ジャンプのキャラ達で戦うやつ
昔DSであったような
794大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:40:56.33 ID:kBEnbrNJ0
時代はPS4だぞ
795大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:46:39.51 ID:R/qJtmcd0
>>792
キャサリン
796大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:49:06.25 ID:xOrDYe7qi
>>792
龍が如くシリーズ!
797大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:51:58.07 ID:kBEnbrNJ0
PS3といえばアンチャシリーズだろ
おまえら和ゲーしかやらないのかよ
798大学への名無しさん:2014/03/05(水) 18:52:40.49 ID:rWLGZU/a0
ファミコンも64も家にあるわ
兄弟のおかげか
PS4でメタギアやりてええええ
799大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:24:09.58 ID:mGmb1Myi0
今日は限界まで起きてる
んで明日の3時に起きる
800大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:31:50.25 ID:MVC2sa3w0
おお、みんなありがとう
ちな、ICOとワンダは既プレイだが買う
アクションRPGがやりたいでつ…
801大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:33:07.96 ID:MVC2sa3w0
>>795
キャサリンなかなか楽しそうだね
802大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:45:51.94 ID:HnVWi3mp0
お前ら余裕そうだな
落ちる心配とかないんだろうな・・・
803大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:46:47.65 ID:R/qJtmcd0
気を紛らましてんだよ!
804大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:48:43.14 ID:HnVWi3mp0
俺は何やっても気がまぎれない
落ちてると確信してるのに淡い期待を抱いてる俺をだれかころしてくれ
805大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:51:56.00 ID:tbyiY4pD0
>>804
俺もだよ
後期の勉強しなきゃならんのに手につかん
やれやれだぜ…
806大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:04:15.26 ID:HnVWi3mp0
>>805
一緒に後期に向けて頑張るか
ちなみに後期も繊維学部
明日には「受かった」コメで溢れかえるんだな・・・はぁ・・
807大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:10:37.82 ID:EYsv1qMC0
ハンゲで麻雀やって気を紛らわせてる
808大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:10:53.60 ID:tbyiY4pD0
>>806
残念ながら俺は後期は別の大学だ
明日にはこのスレを見るのも辛くなるな
頑張ろう あまり悲観的にならないようにな
809大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:16:13.90 ID:En8o/KT/0
>>788
受験終わってスーファミ本体から買った俺が通りますよっと
810大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:50:08.33 ID:aeBfCWgu0
前期繊維の化学って難易度どうなのかな
みんなどうだった?
811大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:50:44.78 ID:HnVWi3mp0
>>810
俺はできなかった
812大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:54:37.86 ID:8TxrPT/Y0
合格者がほぼ入学する国立大学において、一番受かってる高校の偏差値を見ると大学受験のレベルが分かりやすい。

駅弁
山形大学→山形南 偏差値67
新潟大学→新潟南 偏差値66
金沢大学→泉丘高 偏差値69
岐阜大学→岐阜北 偏差値66
静岡大学→磐田南 偏差値67
千葉大学→千葉東 偏差値70
埼玉大学→栄東高 偏差値70
鳥取大学→鳥取西 偏差値63
大体が偏差値65超えの高校揃い。
こういう高校のボリュームゾーンが駅弁になる。

地方旧帝
北海道大学→札幌南 偏差値72
東北大学→仙台二 偏差値71
名古屋大学→一宮高 偏差値72
大阪大学→三国丘 偏差値73
九州大学→収集館 偏差値71
見事に偏差値70超えの高校揃い。
偏差値70は上位2・2%の位置。
100人の中学から2人以下しか入れない高校で頑張れば地方帝大なんだね。

東大京大国立医
東京大学→開成高校 偏差値NA(高入77)
京都大学→洛南高校 偏差値NA (高入74)
国立医医→東海高校 偏差値NA (高入74)
偏差値75、つまり上位0・062%以上の世界になるけど、彼ら高入組はこの高校では、、なんと落ちこぼれ扱い。そう、中には日本トップクラスの中学受験組がいるから。高校偏差値はこの水準では意味がない。
813大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:55:01.64 ID:rWLGZU/a0
淡い期待を無理やり確信に変えた俺はどうすればいいんだよw
今日はあの花で泣きまくったから明日は泣けないぜ
814大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:57:43.22 ID:N6RqzPZe0
>>810
死んだ(笑)
あれ去年よりだいぶ難しくね?
815大学への名無しさん:2014/03/05(水) 21:24:44.31 ID:3FYfGfD+0
センター推薦42%でも受かったんだってね
816大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:08:05.55 ID:rWLGZU/a0
>>815
それマジ?
ありえない
817大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:11:44.52 ID:VAh6LaYC0
サッカー見てた奴は受かるよ
818大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:31:01.95 ID:tbyiY4pD0
サッカー前半20分はかなり良かったんだけどな
819大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:40:18.84 ID:oWdb20qF0
物質工の人傷舐めあおうぜ
820大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:43:25.78 ID:shhI8vQ/0
>>782
ポイントを抑えられていたか心配
40分ほど余ったから確認できたし、その点だけだと思う

明日笑顔になれることを祈ってる
821大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:52:02.58 ID:aeBfCWgu0
>>811 ,>>814
去年より楽だったら終了だわw
けっこうまちがえてるからなー
悔しい。。。
822大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:54:41.38 ID:LiI+7m5oI
明日は受かったらラッキーっていう気持ちでみよと
823大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:01:50.02 ID:oWdb20qF0
数学は問1.2完璧、問3は(1)(3)書いて投げて、問4は(1)(2)書いて(3)少しさわって時間切れ

思い出して計算すると問3の(1)が間違ってて全滅…
部分点なんかあったらいいなあ
824大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:03:38.65 ID:9lvr7fJN0
部分点あるよ、大丈夫
825大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:07:03.82 ID:mGmb1Myi0
物理学科の人少なすぎい
826大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:12:40.03 ID:GTz3/nqwI
教育学部だれかー
827大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:15:07.63 ID:usO9qVd70
>>826
おるでー

生きてる心地がしない
828大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:14.51 ID:oWdb20qF0
>>824
なら化学の問六の(2)の答えだけ間違ってるのも部分点くれそうかなあ
4.76を4.70で計算しちゃって200になるところが197になってしまっててショックで泣いたよ
829大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:18:51.03 ID:GTz3/nqwI
教育学部の英語記述ばっかで不安
830大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:20:08.96 ID:9lvr7fJN0
>>828
それは絶対部分点入るわ
831大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:20:43.78 ID:9lvr7fJN0
受かりたい
寮でみんなでプリキュア見たい
832大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:23:12.29 ID:SDisVjV20
受かってたら全裸晒してもいいレベルwww
833大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:28:45.22 ID:MVC2sa3w0
>>832
おう、晒せよ?
834大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:28:48.68 ID:oWdb20qF0
>>831
寮ってこまくさ?
835大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:30:24.92 ID:VAh6LaYC0
土木いない?
倍率かなり低いけど最低点も下がるのかな
836大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:31:36.82 ID:rWLGZU/a0
おまえら賢者モードで合格はppyプに向かえば死ねるぞ
837大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:32:23.79 ID:9lvr7fJN0
>>834
うん
テレビあるよね
838大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:36:26.30 ID:oWdb20qF0
>>837
プリキュアはちょっとあれだけど受かったらたぶん寮だから、よろしくね
839大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:39:28.86 ID:HnVWi3mp0
受かる可能性低いから俺も全裸晒していいわ
840大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:39:53.12 ID:9lvr7fJN0
>>838
一緒に受かってるといいな、よろしく
841大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:56:33.27 ID:R/qJtmcd0
>>835
おるで
まあ建築よりは低いかなと無理矢理安心してみる
842大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:07:14.26 ID:U4rEgb2k0
いよいよ今日だな
843大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:11:50.49 ID:3WT8c3rfI
不安で寝れん
844大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:32:49.63 ID:73TNSIYu0
さて、どうなるか…
845大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:34:17.04 ID:FuyG1nH70
緊張しすぎて笑えてきた
846大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:39:57.99 ID:Y+PPHx2w0
>>829
英語や国語どころか地歴公民も大論述だったんだよなあ…

頼む、受かれー
847大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:42:49.54 ID:HIm0hjS70
教育学部の数学みんなどうやったー?
848大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:49:07.73 ID:3WT8c3rfI
教カウ受かれー
849大学への名無しさん:2014/03/06(木) 01:07:47.84 ID:g/bOsRcP0
今夜は眠らんぜよ
850大学への名無しさん:2014/03/06(木) 01:16:33.51 ID:IGjCbM7qO
いまのうちにコピペ

【合否】
【現役or浪人】
【学部】
【センター試験得点】
【二次自己採点予想】
【合計点】
【出身】
【私立併願校】
【国公立併願校】中期→ 後期→
【おすすめ参考書(教科ごとにあれば)】
【一言】
【模試・オープンの成績】
【各期間の過ごし方】
【次年度の信州大受験生に何か一言】
851大学への名無しさん:2014/03/06(木) 01:27:28.02 ID:HIm0hjS70
教育の数学科の人どんなもんよ?
マジおれ乙・・・
852大学への名無しさん:2014/03/06(木) 01:27:59.75 ID:5d7mzeiV0
寝られない
853大学への名無しさん:2014/03/06(木) 01:29:22.51 ID:BOcSrN5HI
緊張しすぎて寝れない
繊維学部おねがい!!!!!!
あと9時間をきったと思うと…
854大学への名無しさん:2014/03/06(木) 02:30:20.48 ID:zeAk6vv4I
教育だからあと13時間半だ、、、
やべえこんなに緊張すると思わなかった
855大学への名無しさん:2014/03/06(木) 04:03:50.28 ID:N7BMuEdH0
あと6時間どうしよ
856大学への名無しさん:2014/03/06(木) 04:08:34.16 ID:5d7mzeiV0
まだ寝られない…
857大学への名無しさん:2014/03/06(木) 07:17:51.44 ID:4taFpm6B0
繊維学部頼むよ受からせてくれ
858大学への名無しさん:2014/03/06(木) 07:35:49.59 ID:49IZ0yb+0
落ち着いていこう
859大学への名無しさん:2014/03/06(木) 08:21:11.73 ID:9KDG1oPS0
慶応受かってる奴がいるはずないとか東工受ける予定だった奴がいるはずがないとか
そういう寂しいこと言わないでほしいな
みんなそれぞれいろんな思いがあってここ受験してるんだから
そういう存在が疎外される雰囲気があると入学できたとしても不安
860大学への名無しさん:2014/03/06(木) 08:29:01.73 ID:g/bOsRcP0
>>859
キモ
861大学への名無しさん:2014/03/06(木) 08:31:17.38 ID:/69Vlo920
>>859
ネットの書き込みは所詮ネットの書き込みにしかすぎないし、
構ってちゃんも沸いてるんだからなおさらだよ
862大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:21:31.26 ID:cTM9XJqRO
合格したら全裸うぷします
約束します
神様お願いします
863大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:22:32.35 ID:U4rEgb2k0
>>862
男ならやめてくれ
864大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:30:11.02 ID:wNp6cCMO0
あと30分..............
865大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:34:27.71 ID:cTM9XJqRO
男だわwww
ごめん必死になったwww
866大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:39:51.23 ID:BOcSrN5HI
あと20分!!!こんなに緊張するものなのか…
みんな笑顔で書き込みできますように!
867大学への名無しさん:2014/03/06(木) 09:54:26.80 ID:U4rEgb2k0
皆がもうすぐ苦しみから解放されるというのに16時まで待たなくてはならないのは苦痛だ
868大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:02:50.66 ID:9KDG1oPS0
合格報告なくてわろた
869大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:03:26.28 ID:wNp6cCMO0
きたあああああああああ
870大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:05:48.39 ID:De40kdZd0
静か過ぎわろた
871大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:06:05.41 ID:IGjCbM7qO
今年の受験生、自演が多かったのか?自分去年大騒ぎした記憶あるがw
872大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:08:31.45 ID:Url8tH/aO
合格発表サイトが重くて開かないw
873大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:09:38.00 ID:cTM9XJqRO
俺も開かないwww
誰か見れる人いないか?www
874大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:10:03.64 ID:bz+lq6RN0
みんな…さよなら_(:3」∠)_
875大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:10:33.10 ID:IGjCbM7qO
ACSUからいくと余裕だぞ
876大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:11:44.20 ID:YSVQkA+A0
受かった人はおめでとう
16時発表の俺に余力を下さい
877大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:12:30.45 ID:VAu0fTEL0
A判定だったのに…・゜・(ノД`)・゜・
余裕かましてたのに…
878大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:12:55.38 ID:cTM9XJqRO
開かないーwww
もう全裸うぷとかいう問題じゃねえよこれじゃwww
受かったかすら分からんwwww
879大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:14:08.41 ID:5iFOLux20
繊維うかったwwwww
うかった人これからよろしくなぁ
880大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:15:51.61 ID:VeRqy/uK0
http://i.imgur.com/rCs41y7.png
とりあえず繊維だけなら
881大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:17:29.52 ID:cTM9XJqRO
誰か人文頼む
受かってたらマジで全裸でもなんでもなるから
882大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:18:38.82 ID:wNp6cCMO0
化材受かった人よろしく!
883大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:18:42.35 ID:8ehyfc0E0
こっえー
884大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:18:47.87 ID:lCB3HEFQO
落ちてたらよかったのに受かってたわwww
さて後期の勉強するか
後期落ちたらバカ信州行くんでそん時はよろしく
885大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:20:42.85 ID:VeRqy/uK0
886大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:20:43.72 ID:FuyG1nH70
受かってた!
こまくさでプリキュア見られる!よろしくね!
887大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:21:38.62 ID:8ebFF/vv0
???前期受かってたら自動的に後期受けれんくなるんじゃねーの??
888大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:22:04.67 ID:VeRqy/uK0
889大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:23:32.31 ID:3eWAri030
A判定でもやっぱ落ちるんだ…
890大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:23:40.57 ID:9KDG1oPS0
>>887
荒らしのあいてするなよ
891大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:24:20.62 ID:Url8tH/aO
>>887
期間までに入学手続きしなければいい
892大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:25:14.64 ID:lCB3HEFQO
>>887
バカ信州らしいコメントだなwww
893大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:25:41.71 ID:cTM9XJqRO
>>885
ありがとう
合格した
涙出てきた
894大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:26:02.95 ID:bz+lq6RN0
泊まり先で同じ学部志望の子と友達になって
またあおうね!って約束したのに…
ごめんね。゚(゚´Д`゚)゚。うおおおお
895大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:26:05.67 ID:De40kdZd0
>>893
おめでとう
全裸はよ
896大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:26:45.58 ID:VAu0fTEL0
>>893おめでとう、俺の分まで信州大学を楽しんでくれ。
897大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:29:11.88 ID:lCB3HEFQO
>>896
君のぶんまでバカ信州で楽しんでくるよ
898大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:30:32.75 ID:nkgx/ie00
>>893
おめでとう
全裸はよ
899大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:30:44.75 ID:/69Vlo920
農学部のみなさんよろしくね
900大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:31:40.95 ID:lCB3HEFQO
>>893
お前も人文かよwww
俺みたいにランク落として嫌々信州行く人間も居ればバカ信州受かって涙出るのも居るんだなwww
901大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:31:48.94 ID:cTM9XJqRO
>>896
ごめん、こんな俺のためにありがとう
本当に本当にありがとう

>>895
>>898
………笑
902大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:32:46.37 ID:3eWAri030
>>901
はよ モザイク無しでしょ
903大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:33:33.95 ID:8ehyfc0E0
いらんぞ男の裸なんぞ
904大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:34:59.45 ID:3eWAri030
受かった人判定と二次どのくらい取れた?
905大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:35:16.64 ID:nkgx/ie00
>>901
午後組に勢いづけるためにもうpいくっしょ
906大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:36:07.09 ID:LDCdHs7o0
受かったwww



と思ったか?
ざんねーん電電でしたw
907大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:36:41.61 ID:VeRqy/uK0
ここで聞くのもおかしいけど転学ってできるのか
908大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:41:35.92 ID:cTM9XJqRO
みんな本当にありがとうな
午後組も受かってますように
909大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:41:40.71 ID:YSVQkA+A0
裸体はよ
910大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:41:51.26 ID:mbB6MEU/0
3年次に編入学とかじゃないかな
多分取得した単位をある程度引き継ぐのかと
911大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:44:36.87 ID:lCB3HEFQO
転学なんてあまい考えしてるから信州なんて受けるハメになるんだよ
912大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:49:29.08 ID:cTM9XJqRO
嬉しすぎてガチで撮っちゃった自分に吹いたwww
自重するわ
913大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:51:03.96 ID:LDCdHs7o0
なんだこの殺伐としたスレは
914大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:52:39.66 ID:cTM9XJqRO
>>900
よろしく
仲良くしてな
915大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:54:06.52 ID:9KDG1oPS0
>>912
自重云々の前にあげたら捕まるからな
俺達からすれば面白い話題ができるだけだけど、な?
916大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:55:05.66 ID:De40kdZd0
午後組なのに裸体のためだけに張り付いてる俺はどうすればいいの?
917大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:55:29.40 ID:YSVQkA+A0
16時まで精神が持ちそうにないから
この全裸写真の話題をあと5時間ぐらい
引っ張ってくれると助かる
918大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:56:58.27 ID:8ehyfc0E0
寝よ
919大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:57:39.08 ID:lCB3HEFQO
>>914
お前マジで受かれすぎだろwww
920大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:58:02.16 ID:LDCdHs7o0
緊張しすぎてムラムラしてきた
おい!全裸はまだか!?
921大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:59:40.40 ID:9KDG1oPS0
ID:lCB3HEFQOが単なる学歴コンプかと思いきや
なかなかセンスのある奴だった
922大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:02:23.20 ID:cTM9XJqRO
>>915
モザイクなしのつもりだったのかよwww

>>916 >>917 >>920
まじ午後組のこと祈ってるし、俺の運気をみんなに送ってる

>>919
すまん、まじ嬉しくてwww
923大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:05:23.48 ID:3eWAri030
レベル下げて最初は信州なんて…でも
まあ大学で頑張って良い大学院はいろう!

とか思ってたけど、松本行ってみて、将来
長野県で暮らしたいなとか思い始めた俺はおかしいか
信大の大学院ってどうなのかな
924大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:07:22.86 ID:nkgx/ie00
>>922
とりあえずさ、午後組のためにお前ができることはいっぱいあるんだしさ
一枚ずつ脱いうpしていけばいいんじゃないかな?(適当)
925大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:08:14.32 ID:De40kdZd0
>>923
地元民だけど松本いいとこだよな
俺も大幅に志望校下げたクチだけどまあここで暮らせるならいいかなと思うし

まだ受かってすらいないけど
926大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:11:25.04 ID:3eWAri030
>>925
地元民でもそう思うんだ
まあ俺もまだ受かってないけど
田舎で生まれ育ったからやっぱ田舎が好きなのかなあ
927大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:12:17.75 ID:FuyG1nH70
ああー大学生活たのしみだー
928大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:17:36.77 ID:cTM9XJqRO
>>924
それなら確かに問題ない
っておーいwww
929大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:19:53.39 ID:NoqcCitf0
>>928
お前と友達になりたいわw

教育の発表はまだかー
930大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:20:09.07 ID:3eWAri030
こういう良い意味でのバカと友達になりたいな
931大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:21:27.36 ID:VeRqy/uK0
繊維受かったけど工学部を受けなかったことを後悔
932大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:23:12.88 ID:FkxkGtgT0
何が面白いのか
933大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:30:01.67 ID:cTM9XJqRO
俺もたくさん友達欲しいわ
まだまだ午後組にエネルギー送るぞー
934大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:30:29.26 ID:Mlnc68fDI
>>926
都民だけど本気で東京が嫌になってここの経済受けた。私立は受けてない。落ちたら浪人だ。最悪一浪琉球とかも覚悟してる。
935大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:35:23.71 ID:5d7mzeiV0
受かってたぁぁぁぁあああ!
人文の皆さんよろしく

後期の人がんばれ!
936大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:35:52.43 ID:3eWAri030
>>934
まじか
自分的には東京のいいとこは買いたいものが
何でもあるってところぐらいかなあ
まあでも今は通販とかあるし、特に困らないから、
なんの魅力も感じないな
937大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:44:39.06 ID:Mlnc68fDI
>>936
東京って場所はファッションだの流行だのに支配されている場所、と言ってもいい
松本にはたしかに地震のリスクはあるけどそれ以上に東京の若者が大嫌い。昔のいいものをただ古いというだけで時代遅れだのなんだの言って捨てるのが嫌。言い方は悪いがにわかの街なんよ。
受かってたらよろしく。浪人になっても私大は受けずに信州を受けるよ。
938大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:47:08.32 ID:nkgx/ie00
>>933
お前には、エネルギーを送る以外にできることがあるだろうww
939大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:48:33.25 ID:LDCdHs7o0
お昼はカツドゥーン喰って発表に備えるぜえええええええええ
940大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:51:18.34 ID:3eWAri030
>>937
そうなのか…
ファッションとか全然気にしないからなあ
自分は東京に住むのは無理そうだ

工学部だけど、受かってたらよろしくね
941大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:52:59.47 ID:cTM9XJqRO
俺も午後組のみんなが合格するようにお昼ご飯つくるぜ
942大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:55:04.32 ID:FuyG1nH70
>>941
裸エプロンで作ってうp
943大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:56:40.57 ID:rzgn28Q/0
もうだめぽ…な工学部
はやく殺してくれ
944大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:58:06.80 ID:B36cskOfO
受かった人はおめでとう。大学生活を楽しんでくれ。
残念だった人は後期で挽回してくれ。まだ全てが終わったわけじゃない。

これから雑談や質問は新入生スレでよろしく

大学学部・研究板
信州大学新入生スレ★7
945大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:03:53.80 ID:cTM9XJqRO
>>942
エプロンないからとりあえず裸でつくってるwww
出来たらうぷする
午後組の合格祈ってつくってるから
946大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:11:58.22 ID:zeAk6vv4I
あと4時間、気が変になりそうだ
A判定でも落ちんのかよ、、
947大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:22:43.56 ID:uBQgA7gR0
受かってもここ蹴って私立いくことになるから関係ないはずなのに
落ち着かねええええええええええ

はやく発表してくれ・・・
948大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:30:53.14 ID:cTM9XJqRO
午後組も頑張れパスタ〜合格パンツを添えて
http://n2.upup.be/uGugF9fKRu

みんな受かりますように!
949大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:34:04.06 ID:3Ke/lYCv0
わろた
合格おめでとう
950大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:35:36.66 ID:Z8yXcm9N0
>>939
魔王乙
951大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:35:45.71 ID:nkgx/ie00
お前いいやつだな
ってかクソワロタwwwww
合格パンツwwww
952大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:37:41.98 ID:FuyG1nH70
>>948
ワロタ
でもウィンナーのトッピングが足りないんじゃないかなぁ〜?
953大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:39:48.78 ID:U4rEgb2k0
ちなみにまだ合格通知は届かないよね?
954大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:41:48.55 ID:nkgx/ie00
ウィンナートッピングはここに上げたらダメだろwww
合格者同士ならLINEでもやっとけwww
955大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:46:10.02 ID:cTM9XJqRO
>>953
今日から明日くらいじゃないかなって思う

ウィンナーってwwwポークビッツじゃ!
956大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:59:37.49 ID:LDCdHs7o0
今日見ないで合格通知待とうかな
957大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:01:33.12 ID:nkgx/ie00
>>956
ポークビッツ見て元気出そうぜ
958大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:03:57.86 ID:U4rEgb2k0
>>955
ありがとう
郵便来る度にドキドキしてたわ
959大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:05:32.97 ID:cTM9XJqRO
>>958
分かる
俺も同じリアクションしてる
来ないとなんか安心できないよな
てかテンションおかしいわ俺
960大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:06:09.96 ID:HUlXIc5K0
昨日プリキュア見ようっていってた人おる?
961大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:12:20.73 ID:FuyG1nH70
>>960
僕ですどうも
962大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:14:13.65 ID:HUlXIc5K0
>>961
いたいたどうも!
ID確認です。結果はまだです。
963大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:15:47.71 ID:cTM9XJqRO
>>961
俺もプリキュア見たいぜ
964大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:19:01.53 ID:De40kdZd0
プリオタ多すぎだろ

俺もだけど
965大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:23:59.79 ID:Url8tH/aO
キュアマーチが好きです
966大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:24:53.71 ID:LDCdHs7o0
四時まで俺ガイルを見て現実逃避中
967大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:29:26.94 ID:nkgx/ie00
そろそろ次の画像じゃね?www
お題はよww
968大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:45:17.01 ID:cTM9XJqRO
なにしたらいいかわかんねえ
969大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:03:41.08 ID:U4rEgb2k0
あと2時間か
970大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:08:17.56 ID:nkgx/ie00
不安だ
画像くれ
971大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:17:43.36 ID:tmjZDUf+0
経済だけど緊張しすぎてやばい
972大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:20:47.65 ID:nkgx/ie00
緊張やばいな・・・

全裸くんはあとでスカイプでも晒してな
973大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:24:41.90 ID:8NSmAm5yO
二次で大失敗して正直諦めてるから不思議な気分だ
974大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:25:20.52 ID:NBj2Kfc20
経済あと35分か
可能性低いと分かっているのに緊張ヤバイ
975大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:26:52.35 ID:lF962Hol0
ああ経済もうすぐかー
976大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:27:32.56 ID:uBQgA7gR0
工学部はまだ1時間半ある・・・
977大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:31:17.43 ID:HUlXIc5K0
待つ時間が長いからアイマスの6thライブ見るねん
978大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:31:59.07 ID:8NSmAm5yO
俺今アニマス観てるわ
979大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:35:04.49 ID:FuyG1nH70
俺もまた映画見に行こうかな
980大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:37:28.31 ID:cTM9XJqRO
スカイプ作ってみた

発表待ちの時間潰しにでも、受かった人でもみんな送ってくれ

shin-syu1
981大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:39:23.49 ID:HUlXIc5K0
>>979
アイマスの?
982大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:40:30.91 ID:nkgx/ie00
ワロタ
スカイプ送ればここに貼れない画像来るかな?
983大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:54:43.32 ID:Url8tH/aO
オタばっかじゃねえか
984大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:56:25.11 ID:U4rEgb2k0
あと1時間か
985大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:57:16.48 ID:tmjZDUf+0
手が震えて何もできない
986大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:59:02.15 ID:Pgf4uYIL0
果報は寝て待て
987大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:02:31.20 ID:De40kdZd0
受かってた〜
けいけいの人たちよろしく
988大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:02:48.34 ID:DLsQQlrQi
経シス受かってた!!
989大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:04:01.14 ID:HUlXIc5K0
次作っといた
990大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:04:27.67 ID:cTM9XJqRO
受かった人たちおめでとう!
991大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:05:17.84 ID:8NSmAm5yO
受かった!!うおおマジかああやったあああ
>>989
992大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:05:36.64 ID:lF962Hol0
受かってたー
経シスよろしくー
993大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:05:56.82 ID:Url8tH/aO
>>989
994大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:07:27.14 ID:Mlnc68fDI
経済受かったああ
長野県のみなさん、よろしくお願いします。
995大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:07:47.57 ID:fW3LXvts0
1000ならみんな笑顔になれる
996大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:09:58.45 ID:3eWAri030
変な汗かきまくってる
997大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:11:13.97 ID:Url8tH/aO
工学部もあと1時間切ったな…
998大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:12:48.91 ID:HUlXIc5K0
脇汗が不味い
999大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:13:31.49 ID:fW3LXvts0
教育学部もだよ...
落ちたら女子大キツイ
1000大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:14:00.48 ID:Url8tH/aO
>>1000ならみんな友達
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。