【九工大】九州工業大学19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
大学受験板の九工大スレッドです。
このスレッドについては、>>2-3を参照してください。雑談で盛り上がりましょう。
※荒らしはスルーかNG指定で対応しましょう。
■注意■
質問するときなど必要に応じて、学部(飯塚か戸畑か)を明記するようにしましょう。

■KYUTECH■
九州工業大学
http://www.kyutech.ac.jp/
入試解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=kyutech

シラバス(学習計画)
飯塚 http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/syllabus/
戸畑 http://www.tobata.kyutech.ac.jp/jimu/kyoumu/syllabus

前スレ
【九工大】九州工業大学18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332692400/
2大学への名無しさん:2013/12/27(金) 23:28:07.71 ID:hL635BC10
■このスレッドについて。■
このスレッドは九工大の受験生のために作られたスレッドですが、
新入生の雑談の場としても広く利用されています。

現在、在校生の話題・雑談・質問/回答が主になっていますが、
受験についての話題も気にせず投稿してください。

■傾向■
初期スレでは、受験生の憩いの場でしたが、
新入生の憩いの場&質問の場になっています。
先輩に質問したいとき、もしくは慣れてきたならば、
本スレにも足を運んで見ましょう。

■荒らしに注意■
>>1に書いたように、スクリプトらしい荒らしが居ます。
そのままスルーするかNG指定しましょう。
ほかにも明らかに空気読めてない人はスルーしましょう。
3大学への名無しさん:2013/12/27(金) 23:28:37.36 ID:hL635BC10
■前スレッド一覧■
パート6(11年受験):
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291649512/
パート5(10年受験・入学の前後・11年受験):
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267336154/
パート4(10年受験・入学の前後):
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254031521/
パート3(09年受験・就職情報):
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239435654/
パート2(09年入学の前後):
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236760690/
パート1(受験情報・09年の受験の軌跡):
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230989581/

●過去スレは受験生にとって非常に有益な情報です●
●是非活用しましょう。●
4大学への名無しさん:2013/12/27(金) 23:29:07.68 ID:hL635BC10
◆九工大伝説
・留年率3割は当たり前、留年率5割になることも
・学生の9割が工大病を患ったことがある
・九工大生にとっては自衛隊の訓練よりも学生生活のほうが過酷
・上級生が新入生をトイレで掘るのは日常茶飯事
・ある講義では3人しか単位がもらえなかったことがある
・教授が教壇に立つだけで学生が泣いて謝った、心臓発作を起こす学生も
・点数的には秀でも教授が納得いかなければ可にされる
・履修登録してない講義なのに不可を出される
・あまりに留年率が高すぎるから問題になったことがある
・それでも教授たちは単位を出さない
・教授が一睨みしただけで学生が留年する
・でも教授は就活の時は企業に推薦してくれたりする、明らかにツンデレ
・学生はアル中並みに酒を飲む、未成年の学生でも小倉で飲み歩く
・超絶リア充なぼっちがいる
・授業中うるさいやつのことを周りのやつはうざいと思ってる
・彼女作ったやつは袋叩きにされる
・大学さぼって彼女とセックスしてるようなやつは殺されても仕方ない
・就職氷河期でもへっちゃら
・学業に真面目だったとは言えない先輩が優良大企業に内定
・学業に真面目だった先輩も優良大企業に内定
・大企業への就職率が九州でトップ
・三菱重工、日立、東芝、安川電機、TOTO、新日鐵、住友金属、旭化成あたりの一流企業にOBがけっこういる
・じいちゃん先生が実はある業界の権威
・おちゃらけた先生が1流大卒
・北九州の年配の人に明治専門の学生だと言ったら神扱いされる
・昔は旧帝大並みの入学難易度だった
・開学当時の校舎の設計者は日本近代建築の巨匠 辰野金吾
・地球から約3億km離れた小惑星に到達した惑星探査機「はやぶさ」を作ったのは九工大の教授
・九工大を卒業し、九工大で助手、助教授を勤めた後アメリカに渡った藤田哲也氏は竜巻研究の世界的権威
・初代学長の山川健次郎氏は日本初の理学博士であり、東京帝国大学(東大)、京都帝国大学(京大)、九州帝国大学(九大)の総長
・九工大情報工学部は、福岡の財閥の御曹司の働きかけによって飯塚に設立された、その御曹司とは後の内閣総理大臣 麻生太郎
5大学への名無しさん:2013/12/30(月) 18:20:18.44 ID:5NskVyrT0
★九州工業大学 松永守央学長 グローバル人材育成に重点

「就職指導の強化にもつながり、就職難の中で学生が内定に至るまで
  平均1.7社しか受けずに済んでいる」

   __
  /ヽ ノ\ キリッ
 / (ー ー)\  <就職難の中で九工大生が内定に至るまで 
(  (_人_)  )   平均1.7社しか受けずに済んでいる
 >  `⌒.<     
(_つ   _つ
  松永守央学長
6大学への名無しさん:2014/01/10(金) 13:45:57.02 ID:uo6CG9bq0
7大学への名無しさん:2014/01/18(土) 17:43:58.43 ID:fTwhaVkE0
8大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:02:13.18 ID:K7Xkb/6q0
情報工の配点で今日の分は八割いけたしまあまあかな
9大学への名無しさん:2014/01/19(日) 23:02:34.76 ID:JvY5O2rM0
電電志望なんですけど
センター64%で受かりますか?
10大学への名無しさん:2014/01/20(月) 00:26:30.02 ID:9+isQ9k50
九州工業大学の一般入試

出願期間
2014年1月27日(月)〜2月5日(水)

試験日
前期日程:2014年2月25日(火) あと36日
後期日程:2014年3月12日(水) あと51日

入試資料請求方法
1.大学資料請求システム「モバっちょ」
2.テレメールで請求する
3.郵便局で請求する
4.大学へ請求する

過去問(赤本)
http://akahon.net/book/search.cgi?isbn=978-4-325-19034-9
11大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:02:36.15 ID:cDhDPCHi0
資料はとっくに請求してるし75%あったしあとは二次に向けて頑張るだけだな
12大学への名無しさん:2014/01/20(月) 14:58:05.70 ID:PwiVXWcH0
楽しい楽しいセンター試験が終わりましたね^^
13大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:12:26.94 ID:1Ld8/uuo0
ここ見てるやつはさっさ化学物理(人によっては生物)の受験する奴のU部分と数学VCやっとけよ
ずっとセンターの勉強してたろうし意外と知識が抜けてるから解けないぞ
14大学への名無しさん:2014/01/20(月) 22:06:18.05 ID:lV+y8icx0
センター70.7%でした。
元々知能情報工が第一でしたが、システムの方が若干偏差値が低いのと入ってから幅広く学べて選択できる
という理由からシステムの方に傾いてます。

システムと知能の長所短所を聞きたいです。
15大学への名無しさん:2014/01/20(月) 22:14:46.26 ID:F7AY9mAA0
センター76.3%
ただ、二次にそんなに自信がない(特に物理II)
あと1ヶ月でできるとこまでやってやる
16大学への名無しさん:2014/01/23(木) 01:37:19.25 ID:6a8b1RiE0
システム創成情報工学科は昔制御工学科っていう名前だったから、制御工学系の講義が多いよ
17大学への名無しさん:2014/01/23(木) 10:19:06.52 ID:mnGqP9ch0
情報工学部って就職の良さは機械>電子>知能機械ですか?
18大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:41:52.92 ID:GYuTyOGM0
太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/06/news055.html

電機と自動車の融合進む:IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2013」 - nippon.com
http://www.nippon.com/ja/features/c00808/

日産「リーフ」、販売台数10万台を達成 電気自動車の世界市場シェア45% - 環境ビジネスオンライン
http://www.kankyo-business.jp/news/006765.php
19大学への名無しさん:2014/01/23(木) 22:03:44.92 ID:Qf019s3e0
センター599/950
ワロエナイwww
20大学への名無しさん:2014/01/23(木) 22:06:05.49 ID:Qf019s3e0
みんなセンターどうよ?
21大学への名無しさん:2014/01/24(金) 20:15:13.81 ID:ZEOpp5BD0
九大来いよw
22大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:10:14.79 ID:AcDZzURB0
お前が手本を見せろよ
23大学への名無しさん:2014/01/25(土) 11:43:39.12 ID:rh5sFjGI0
>>14
ぶっちゃけ年によりけり
去年はシステム倍率おかしいことなったし
やりたいことができそうな学科を第一で選べ
24大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:38:33.22 ID:JoQti6690
センター圧縮して443
知能情報工受けるつもり
25大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:39:35.31 ID:JoQti6690
二次対策って
過去問ばっかでいいの?
26大学への名無しさん:2014/01/25(土) 18:24:57.05 ID:aGjKCYrR0
知能情報工志望で450だったけど河合の点数分布見たらそのくらいなら結構いるし
二次失敗したらと思うと心配なんだよな
27大学への名無しさん:2014/01/25(土) 21:48:47.40 ID:+Eu9lO830
今高2なんだが
センターに地理はいらない?
あと今から過去問は解いとくべき?

優しい先輩方教えて
28大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:07:26.06 ID:5RJeJk780
450とか裏山www
俺なんて360なんだぞ
29大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:28:01.15 ID:aGjKCYrR0
理系科目失敗して7割も無かったから二次失敗しそうで本当に怖い
30大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:34:53.87 ID:Sif9i0I80
工学部志望だったけど工学部無理っぽいから情報工学部いったら後悔するよね…
九工大いきたかったなぁ
31大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:39:19.45 ID:JoQti6690
>>29
ま、まだあと1ヶ月あるし(震え声)
32大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:53:43.28 ID:5RJeJk780
願書はそんなに待ってくれないぞ
33大学への名無しさん:2014/01/26(日) 00:40:59.60 ID:g0P71oaC0
俺なんて340だぞ
360でも羨ましいわ
34大学への名無しさん:2014/01/26(日) 13:47:33.98 ID:sJEjeiDY0
340で受けるのか?
35大学への名無しさん:2014/01/26(日) 14:45:06.79 ID:YKB9fzN40
受かっても留年か退学でFOしそうですね(ニッコリ
36大学への名無しさん:2014/01/26(日) 22:16:42.24 ID:tWAzpoWg0
高校二年生です
受験勉強は学校は苦手科目から始めろっていわれました
地理や古典が苦手なんですがどのくらい抑えればいいでしょうか
37大学への名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:36.94 ID:pOO+UzMS0
センター63%で工学部うけるひといる?
38大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:06:28.09 ID:axUtFN9B0
>>36
俺はどちらも克服せずにセンター受けたで
地理B76 古文7 漢文10だったがな
参考にしてくれ
39大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:21:25.92 ID:mrSvvNqV0
2010 電気通信大学 電気通信学部を情報理工学部に改組
2011 横浜国立大学 工学部を理工学部に改組
2013 群馬大学 工学部を理工学部に改組
2014 秋田大学 工学部を理工学部に改組 

http://www.ynu.ac.jp/about/project/setting/pdf/ynu_rikou_4-6.pdf
横浜国立大学は工学部時代、前期志願者600名だったが
理工学部の現在、前期志願者は1600名の予想

九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
九州工業大学は工学部を理工学部に改組せよ!!!
40大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:42:19.30 ID:7i/uRZmz0
兵庫県立と迷ってる
特色教えてください
41大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:48:50.91 ID:f1J9y+md0
学部・学科まで決まってるんだったらそこまで言ってもらえれば
42大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:50:47.37 ID:7i/uRZmz0
情報工の機械情報です
兵庫は電電です
43大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:01:52.96 ID:f1J9y+md0
兵庫の電電に関しては詳しくないので向こうで聞いてもらえれば

機械情報工は情報工学部の中では比較的ハード寄り
製図やCADなんかの(同学部内の)他の学科にない講義がある
もちろんプログラミングをはじめとする情報系の講義もやる
情報工学部のなかでは忙しい学科で、レポートやら実験やらで
いつもヒーヒー言ってる印象だけど、その分他学科より就職率がよかったはず…

他に気になることがあれば具体的に質問どうぞ
答えられる範囲でお答えします
44大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:27:23.57 ID:Pvau9Rkc0
現役の情報工機械だけど
機械と電電ってやること全然違うよ?
機械は上で言ってる通りCADや製図の設計や力学中心の座学
電電はたしか回路設計やらの電気系をやる
45大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:37:24.52 ID:7i/uRZmz0
回路設計が出来るのは電子情報かシステム創生ですかね?

工学部はD判定なのでいけないです
46大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:47:29.29 ID:ixo65wyL0
システムは回路設計やらんよ
電子はちとやる
47大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:48:42.56 ID:Cz5nf9hw0
俺も電電無理だから機械情報にするか
他大の電電行くか迷ってる
48大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:49:07.12 ID:ixo65wyL0
あと念のため創生じゃなくて創成ね
万が一受けるとき間違わないように
49大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:55:18.98 ID:hSUqkuF30
後期の願書の受験科目のところに間違えてマルつけてしまって気付かずにそのまま出しちまったよ
前期で受かればいいだけの話だけど心配だな
50大学への名無しさん:2014/01/30(木) 18:16:00.14 ID:7i/uRZmz0
ありがとう
九工受けます
51大学への名無しさん:2014/01/30(木) 23:11:04.16 ID:LQDNnKyO0
>>38
どう参考にしろとw
52大学への名無しさん:2014/01/31(金) 01:53:50.03 ID:BGBARxjRI
前期 九工受けるんだけど
女子どんくらいいるかな
応用化学なら まだいるほうかな?
53大学への名無しさん:2014/01/31(金) 02:16:03.28 ID:R3AX2OGc0
その年にもよると思うけど1クラス40人中平均5〜8人くらいで2クラスあるから80人中10人〜20人くらい。
ギャル系、普通系、黒髪オタク系、女子力0系と色んなタイプが居るよ
54大学への名無しさん:2014/01/31(金) 02:35:22.39 ID:BGBARxjRI
高校の理系クラスのみって感じか…
ぼちぼちがんばります!
55大学への名無しさん:2014/02/01(土) 11:39:58.35 ID:Ny6TLHtS0
みんな物理と化学どっち受ける?
56大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:37:15.53 ID:ERc4YV2CI
それって 情報工?
57大学への名無しさん:2014/02/02(日) 23:36:29.61 ID:tZbAm0nQ0
パソコン組み立てられる学科ってありますか?
58大学への名無しさん:2014/02/02(日) 23:43:13.82 ID:NR9QqkCK0
情報工だが物理受ける

推薦U受けた人いる?迷った結果システムにだしたんだけど
センターよかった人はみんな推薦U受けたのかな

上に8人いたから期待しちゃダメだよね・・・
59大学への名無しさん:2014/02/02(日) 23:54:15.10 ID:OHcJOaDK0
センター77%で機械知能って行けるんだろうか
なお河合記述は半分取れない模様
60大学への名無しさん:2014/02/03(月) 00:40:41.18 ID:Camm+yaY0
情報工物理受けるけどセンターよかったのに二次駄目ってことになりそうで怖い
化学が致命的に出来ないから仕方ないんだけど
61大学への名無しさん:2014/02/03(月) 06:19:54.46 ID:LxF+Gy7n0
こんなんあったんやなぁとちょっと関心しつつ
東北から九州くんだりまでくる奴いるんだろうか

東日本大震災により被災した平成26年度九州工業大学志願者の入学検定料の免除について
ttp://www.kyutech.ac.jp/result/examination/entry-1381.html
62大学への名無しさん:2014/02/03(月) 08:28:54.68 ID:HGu1gAE80
弁当予約した人いる?
63大学への名無しさん:2014/02/03(月) 11:46:02.94 ID:FWUsn9rqI
過去問の数学計算一発で合う?
何回か計算し直してめっちゃ時間かかるんだが
64大学への名無しさん:2014/02/03(月) 18:50:10.48 ID:INdC4zjF0
>>62
コンビニで済ますわ
65大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:36:45.59 ID:nIrm4vsF0
>>63
2005、06しかまだやってないけど微積分は計算ミスしてしまう。

これまでチャートで解き方合ってたら計算せずに次の問題行くって手法をとってたからかもしれんせいかもしれん。
66大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:38:37.49 ID:cgn+CgTMI
推薦U出したよー
応用化学 上に何人いた?
67大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:43:31.60 ID:nIrm4vsF0
>>65
文末の日本語変になってしまった。

連投スマン。
68大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:22:23.51 ID:1/7aUbK50
先輩方!ミールカードってやめといた方がいいとおもいますか??
69大学への名無しさん:2014/02/06(木) 15:54:47.84 ID:jd91A4Xp0
やめとけ
70大学への名無しさん:2014/02/06(木) 18:19:39.55 ID:59C3OXFK0
だいたい2年目あたりからみんなやめるよな
71大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:25:25.04 ID:xlzj70rE0
みんな自炊するようになるんですか?
72大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:52:15.38 ID:7llMFWLa0
ちょっと調べたらかなり損なやつって分かるからそういうことだろう

出願状況出てるけど知能情報前期3.0倍はちょっと高くて困る
73大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:11:25.58 ID:VHPiOtGA0
九工大のセンターボーダー上がったな
74大学への名無しさん:2014/02/06(木) 23:07:26.07 ID:uQMNnQZhI
今年はセンター簡単だったらしいからな
75大学への名無しさん:2014/02/07(金) 01:38:33.49 ID:qfFHkbOV0
生命2年だけど生命だけはやめとけ

上位勢すらロクな就職先が無い(先輩談)
一言で言うとSEとしても化学者としても中途半端で企業からの評判が悪い
特にSEとしての評価は酷い。企業の人が直々に「もう生命からは採用しない」と言いにくるレベル(Y先生談)

物理英語できなくて選択肢がないから妥協してココを選ぶくらいならもう一年頑張れ。
今更こんなこと言っても遅いかな・・・

質問があればできるだけ答えるよ(すぐには返信できない)
76大学への名無しさん:2014/02/07(金) 08:58:16.40 ID:GfMoXRdF0
システム創成受験します!
情報工ってベクトル出てませんが、触り程度でいいんですかね・・・?

まぁ、するにこしたことはないのですが・・・
77大学への名無しさん:2014/02/07(金) 09:32:27.94 ID:sHqvsCnM0
結局聞いた話ばかりで実感が伴ってない情報だね
78大学への名無しさん:2014/02/07(金) 14:43:11.48 ID:ggYdAo/X0
確かに生命だけ就活のエントリー数が文系なみになるって聞いたことあるわ。
自分で得意分野を作って掘り下げていかんときついかもね。
79大学への名無しさん:2014/02/07(金) 15:52:44.30 ID:WzcELWNS0
>>68
友達の「飯行こうぜwwww」を断らないといけなくなる
友達作る気ない、土曜日も学校に来るのが苦じゃないって言うなら
ミールカードの方が絶対お得
80大学への名無しさん:2014/02/07(金) 16:26:55.84 ID:EOR15VvK0
ミーラーは食事するためにミールカードをつかってるんじゃなくて
ミールカード使うために食事してるんじゃないかとたまに思う
81大学への名無しさん:2014/02/07(金) 18:14:18.81 ID:xjqQADgx0
ミールカードって結局いいのかわからない
飯塚で一人暮らしだけど、ミールカードのほうがいいのかな
82大学への名無しさん:2014/02/07(金) 21:48:26.94 ID:C4zExkhO0
ぶっちゃけシステム創成情報工って就職できんの?
83大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:45:22.02 ID:I/YGMUrR0
生命行きたい高2だけど↑の話を聞くとやっぱりほかのそういう関係にしたほうがいいのかな?
84大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:08:40.19 ID:uIM1boli0
高2なら頑張って九大目指せって言っとけば良いという風潮
85大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:40:03.39 ID:I/YGMUrR0
>>84
九大とかうちの学校じゃ2年に1度でいいほうだよ
86大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:38:01.58 ID:qG3HJX/y0
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ

 理工系なんて暑苦しいな、文系の方が明るく楽しい学生生活なのに、その後の人生も

 香住丘高校→北九州市立大外国語学部
 http://yamachan01.com/blog-entry-5793.html


  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
87大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:41:56.67 ID:VJfugTXo0
88大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:47:37.63 ID:9GRyNWiJ0
生命の就職か厳しいってそりゃ底辺の奴らだけだろ
在学中ちゃんとしてた奴らはちゃんとしたとこに行くし
生命情報工ってのに本当に興味があるなら来て損はないと思うよ
なんとなく生命系に行きたいってだけなら
忙しいし田舎の九工大はやめといたがいいかもね
89大学への名無しさん:2014/02/08(土) 10:10:10.63 ID:O2P7vN8i0
さあ、毎年恒例のネガティブキャンペーンが始まりました
今年はどのような書き込みで九工大のイメージを落とそうとするのでしょうか
90大学への名無しさん:2014/02/08(土) 13:19:34.12 ID:/vC7I0TA0
>>83は何を求めて生命を目指すの?
ちなみに生物化学だけに興味があるなら大人しく他大学の農学部理学部に行くべき
生命とは名ばかりで院に行かない人の9がSEになる
院に行っても4割程度しか生物化学関連の職つけない
SEとしての評判の悪さも↑に書かれているり。
91大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:15:15.65 ID:otggYxyKI
今さら何言われても
もう出願したから関係ないけどなあ
92大学への名無しさん:2014/02/08(土) 17:58:41.46 ID:g4y/BAkT0
飯塚って田舎?
93大学への名無しさん:2014/02/08(土) 19:50:20.06 ID:HGmXP0Xc0
うん
94大学への名無しさん:2014/02/08(土) 23:24:42.86 ID:UMYPJ00I0
いくら田舎とはいっても福岡だぞ
と思ってグーグルストリートビューで飯塚散歩してみたらガチ田舎でワロタ
95大学への名無しさん:2014/02/09(日) 02:54:32.79 ID:lbnvVpnS0
一時間ぐらい電車に乗れば天神行けるし・・・
96大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:36:49.64 ID:lQjOsMIW0
本屋があってくれればなんとか・・・
97大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:05:05.58 ID:9Ms05n6JI
ああ… ついに明日発表か…
98大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:26:16.69 ID:lQjOsMIW0
>>97
何の話?
99大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:26:58.06 ID:9Ms05n6JI
>>98
推薦Uな
100大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:05:04.29 ID:iAAdt70y0
ああ緊張する
101大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:35:27.54 ID:9Ms05n6JI
2人とか 受かったら奇跡だよな…
102大学への名無しさん:2014/02/10(月) 01:01:10.65 ID:TM44ySke0
情報工って前期でベクトルが最後に出たの2001年っぽいけど今年は出るんだろうか・・・
103大学への名無しさん:2014/02/10(月) 10:02:58.02 ID:Q4mM1DuB0
推薦U落ちたああああああ

前期頑張るぜ。
104大学への名無しさん:2014/02/10(月) 19:08:15.14 ID:YhF/DMTrI
推薦U落ちたの結構へこむけど
まぁ ほとんどは一般だからいいか
105大学への名無しさん:2014/02/10(月) 22:34:10.98 ID:qgZalT2l0
後期のリサーチ大分と長崎と鹿児島AだったのにここDだったんだが
なんで?
106大学への名無しさん:2014/02/10(月) 22:37:17.11 ID:Hpu0P3II0
後期は九大から流れてくるから
107大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:05:55.87 ID:YhF/DMTrI
前期 九工落ちたら
佐賀とかに流れる感じ?
108大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:59:20.70 ID:Q4mM1DuB0
後期は地元が九工より下だったら地元じゃね
ちな後期大分
109大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:24:56.62 ID:RS46OZ+c0
後期佐大予定だったけど宮崎になった
肉巻きおにぎりあるかな・・・
110大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:32:40.04 ID:MdYabrdj0
理科の解答用紙って白紙一枚なのか小問ごとに区切られてるのかどっちなんだろう
111大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:44:18.33 ID:1ihTD8kv0
マジで宮台は止めとき差代にした方がよかぞ
福岡までの時間が全然違うけん考え直し宮崎福岡は4時間佐賀福岡は1時間
112大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:47:33.00 ID:lbrqc+ApI
物理も化学も 四角がいっぱい並んでる感じのだったよ
数学は記述だったけど
113大学への名無しさん:2014/02/12(水) 03:38:38.15 ID:d2cRkkwN0
去年センター72%だったけど後期でどうにかなるよ
114大学への名無しさん:2014/02/12(水) 09:19:38.72 ID:uTxZhPsx0
>>112
なるほど
ということは計算過程を書きなさいっていう指示がない限り答えだけで良い感じか
サンクス
115大学への名無しさん:2014/02/12(水) 14:20:56.70 ID:MF0aeJBO0
>>111
いまさら・・・
願書出す前に言って欲しかったorz
116大学への名無しさん:2014/02/12(水) 15:23:45.69 ID:AGH40YA60
宮崎、陸の孤島だからな…
117大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:00:18.69 ID:vE95YjruI
やっぱ 九州地方以外から来る人は少ないのかな
118大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:08:19.36 ID:uTxZhPsx0
>>117
近畿民ならここに
119大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:13:51.14 ID:vE95YjruI
>>118
安心した
120大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:14:39.47 ID:vE95YjruI
自分 女なんだけど
ここ女の子いる?
121大学への名無しさん:2014/02/12(水) 22:13:26.98 ID:IS7lzZmC0
>>120
いない
122大学への名無しさん:2014/02/13(木) 00:15:48.46 ID:STlzzTTkI
>>121
では去ろう
123大学への名無しさん:2014/02/14(金) 14:42:36.75 ID:kOb6mxpA0
推薦U落ちてちょっとセンターのマークミス不安になってたけど
立命のセンター出しで受かってて安心( ´ ω ` )
124大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:24:39.62 ID:oCgxV1DD0
受験票見てみたけど受験番号の印字適当過ぎワロタww
125大学への名無しさん:2014/02/15(土) 22:57:17.86 ID:fKJ39yJW0
受験票って自分で書けとか書いてあったのな・・・
親が書いたけど大丈夫だろうか・・・
126大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:39:19.42 ID:8cOXEqp00
計算してみたら九工大工学部前期希望者のセンター試験平均点は前年比106%、工学部後期希望者の平均点は前年比105.5%
工学部前期は九州の国立工学系の中でトップの上昇率だった
九州以外は計算してないけど、もしかしたら西日本一とかかもしれん

参考
代々木ゼミナール大学別得点分布表
http://www.yozemi-cr.jp/index.htm
127大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:07:25.41 ID:AxgfmgdY0
>>126
うわ

まじだ
128大学への名無しさん:2014/02/17(月) 18:10:33.70 ID:xliH2ktP0
物理って計算過程も書かされるのかな?    答えだけ書けばいいのかな?
129大学への名無しさん:2014/02/17(月) 18:32:11.52 ID:VmGxx8eI0
空欄補充だけど計算欄が一応あるらしいよ
過去問の物理の対策傾向のとこに書いてあるよ。
130大学への名無しさん:2014/02/17(月) 19:21:14.48 ID:ts9pkphH0
答えが合ってれば計算過程は必要ないって過去ログには書いてあったような気がする
計算過程は合ってれば答えが間違えてても部分点が貰えるとか
131大学への名無しさん:2014/02/17(月) 21:01:49.63 ID:VmGxx8eI0
そう書いてあったね。
後九工大は採点結構優しい的なことも書いてあった。
これは主に数学に関してだろうけど
132大学への名無しさん:2014/02/17(月) 22:54:07.19 ID:jfHGFTlw0
数学は答えだけじゃダメだよね?
133大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:21:38.82 ID:BQC3szbhI
数学は 問題番号があるだけで白紙のとこに書く感じ
答えだけの問題はなくて、全問記述だった
問題によって幅が違って どのくらいの量を書けばいいか大体わかるかな
134大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:35:23.97 ID:jfHGFTlw0
過程なしだとどれくらい減点されるのかな
135大学への名無しさん:2014/02/18(火) 10:47:04.88 ID:3t3xkwtO0
過程を書かないメリットがわからん
136大学への名無しさん:2014/02/19(水) 02:37:56.29 ID:tkvOhavj0
やばい

2010年くらいから数学難しい
137大学への名無しさん:2014/02/19(水) 10:38:20.89 ID:MZT61hyr0
>>136
2010年の空間ベクトルは鬼畜
でも他の3問はそんなに難しく無かったはず
138大学への名無しさん:2014/02/19(水) 22:47:04.50 ID:WHcbiABq0
前日の下見って行ったがいいの?
139大学への名無しさん:2014/02/20(木) 15:40:49.16 ID:OUKgBCQc0
会場わかるだけだろ
そんな余裕ないわ
140大学への名無しさん:2014/02/21(金) 12:23:53.27 ID:eAvvOKYjI
違う学部の数学も解いてる?
141大学への名無しさん:2014/02/21(金) 13:01:07.97 ID:VMHJuVn90
俺はやってる
142大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:46:54.90 ID:m1JDviRo0
24日に試験の教室張り出されるみたいだな
143大学への名無しさん:2014/02/23(日) 09:20:30.12 ID:QP49GGXv0
物理 波はでるかな?
144大学への名無しさん:2014/02/23(日) 09:36:39.51 ID:2yQeAg410
最近出てないから怖いな・・・

単振動も怖い
145大学への名無しさん:2014/02/23(日) 12:22:59.88 ID:d0Y1UrHI0
波動は出たの6年と10年か
これ出るんじゃね
146大学への名無しさん:2014/02/23(日) 14:17:16.38 ID:5Vq5qPgZ0
波動は形式が問題だな
九大の真似して関数出してきたらきつい
147大学への名無しさん:2014/02/23(日) 17:57:03.70 ID:P5Md3bnV0
センターちょっときついから二次前期がんばりたいんだけど、
数学9割化学8割って可能なレベルですかねぇ
情報工知能情報です
148大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:04:37.36 ID:Zg8IQKwZ0
>>147
数学9割厳しくないですか?
化学9割ならいけそう
俺は物理選択ですが

俺も知能情報受けるからよろしく
149大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:14:05.35 ID:P5Md3bnV0
>>148 お互い知能情報ですか、がんばりましょう
一応数学は2問わけわかめ(主に行列と確率)程度で、
答えだけなら他は正解って感じ
化学は合成繊維とかでいじめられなかったら8割弱って感じです
よく数学は実は半分とれてたらいけるとかいってるけど、やっぱ9割ってむずかしいですかねぇ
150大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:21:04.05 ID:dNqs9PYA0
俺とか数学苦手だから数学目標が5割だわ。
計算ミスやばいし確立も不安定だわ・・・

ちな過去問では5割超えたことない模様
151大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:32:46.53 ID:Zg8IQKwZ0
>>149
数学分かり易いからできる人は満点近くできるのでは?僕は無理です
おとなしく物理で満点目指します
152大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:35:24.37 ID:P5Md3bnV0
2011年の数学解いたけど、挫けそう。大問1以外全然分からない。
いや、分かるけど答案書く気になれない。
もう二日前なのに大丈夫かな。。
153大学への名無しさん:2014/02/23(日) 18:57:08.56 ID:QP49GGXv0
物理 交流あたりがでたらやばいんだが
154大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:17:23.87 ID:5Vq5qPgZ0
だれか電子情報工はおらんかね
155大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:20:31.66 ID:dNqs9PYA0
やばいやばい超ネガティブ思考になってきた。

みんな私立の滑り止め入金する・・・?
156大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:22:12.48 ID:g3QdG2ZII
このスレは飯塚受ける人しかいないの?
157大学への名無しさん:2014/02/23(日) 19:26:34.22 ID:Zg8IQKwZ0
>>155
福大の入金が前期終わってからだから
出来次第で決めます
158大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:23:14.34 ID:2yQeAg410
>>154
おるで

>>155
立命館に入れる予定。
159大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:37:28.76 ID:jw+cjlPX0
知能情報志望だけど数学は半分ぐらいにしても物理は8割ぐらいミスがなければ取れそうだから結構余裕を持ってる
波動がきついけど去年の九大みたいな正弦波を表す式とかだったら対策してるし嬉しい
160大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:38:22.34 ID:yh50Dg1Y0
この中に情報工の推薦受かった人いるの??
161大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:54:33.66 ID:d0Y1UrHI0
わい機械やで
162大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:09:09.94 ID:g3QdG2ZII
>>161県外?
もし県外だったら近いホテルってとれた?
163大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:14:39.01 ID:d0Y1UrHI0
>>162
ホテルは夏ぐらいにとった
164大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:14:46.60 ID:VgrG9QQbI
ホテル チェックアウトして そのまま試験受けに行くから
荷物多いんだけど、笑われない?
駅に置いとくのって お金いるの? 地元の人教えて
ちなみに 小倉駅
165大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:20:15.54 ID:g3QdG2ZII
>>163今大型の工事とかでホテル取れないらしいから取れなかった人とかいるんかなって思ってたんだけど夏にとってたのかww

>>164別に持ってきてもいいと思うけど
小倉駅にコインロッカー結構あったと思う。
でも、工大前駅から校舎近いし持ってきても苦にはならないと思うよ
166大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:22:06.35 ID:g3QdG2ZII
連投ごめん

多分コインロッカーだからお金はいるよ
てか、地元の人間だからコインロッカーとか使わないから詳しくは分からんけど
167大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:22:46.07 ID:VgrG9QQbI
>>165
そうなんか!ありがとう!
そんときの気分で決めるわ

あと、小倉駅からバスで行くのと
工大前駅から歩くの どっちがいいかな
168大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:24:24.38 ID:VgrG9QQbI
>>166
やっぱいるんかー
時間とかで決まるんかな 料金は
こっちは 100円入れて返ってくるシステムだから 怖くて
169大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:25:34.98 ID:jw+cjlPX0
九州工大前から歩いても10分はかかるらしいから荷物多いならきつそう
170大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:25:50.41 ID:d0Y1UrHI0
>>168
大荷物で来たら有名人になれるで
171大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:15.29 ID:g3QdG2ZII
>>167バスはあんまり乗らないからわかんないけど工大前通らなくて遠回りして戸畑駅に行くバスもあるからちょっと怖いかな
しかも、大きい通りが2つあるせいで工大前ってバス停と工大入り口っていうバス停があるから心配なら電車の方がいいかも

電車は早いしまっすぐ歩くだけだし
まぁ、バスなら工大前ってとこに止まるやつに乗れば目の前で降りれるから物凄い方向音痴ならバスで

まぁオススメは電車かな
172大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:41.30 ID:VgrG9QQbI
>>169
10分なら 全然余裕くらいの荷物やけん どっちでもいいかなー

>>170
コロコロとかじゃないけん そんなに目立たんかも(笑)
173大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:31:40.52 ID:VgrG9QQbI
>>171
詳しい説明ありがとう!
怖いから電車にすることにした

てか みんな優しすぎて ここに入学したい
174大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:34:36.41 ID:g3QdG2ZII
>>168確かコインロッカーでも何カ所かあったと思う
定額とは思うけどどうなんかな
多分戻ってこないと思うよ

>>169マジレスすると10分かかるって言っても全然きつくないよ
道は狭いけど緩やかな坂道がちょっとだけあってあとはずっと平坦な道だし

あっ、ただ正門前の坂は結構急かな
175大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:37:48.93 ID:VgrG9QQbI
>>174
返ってこんのなら 持っていこうかなー
多いっていっても 3個だけやし
いろいろありがとう!
176大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:41:50.90 ID:g3QdG2ZII
>>175いえいえ
まぁ、慣れない土地だろうし心配だろうけど駅から真っ直ぐ歩くだけだし困ったら携帯のナビあるから大丈夫でしょ
もうちょっとだしお互い頑張ろ
177大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:44:00.64 ID:VgrG9QQbI
とりあえず 充電切らさんように気をつける
がんばろう! 勉強してくる!
178大学への名無しさん:2014/02/24(月) 11:40:27.63 ID:w1l6cR2e0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
179大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:16:13.06 ID:f2XU04so0
【北九州地区・普通科高校】 ○は私立高校

小倉 東筑
○明治学園
---------------------------------------------------以上、トップ校
八幡 戸畑
---------------------------------------------------以上、進学校、ここまで上位10%
門司学園 小倉西 北筑
小倉南 小倉東 八幡南
---------------------------------------------------以上、上位中堅校
北九州 八幡中央 中間
北九州市立 ○西南女学院
---------------------------------------------------以上、中堅校、フクト偏差値50以上
---------------------------------------------------以下、下位校、フクト偏差値50未満
門司大翔館 ひびき 若松 遠賀
○敬愛 ○東筑紫学園 ○九州国際大付属 ○自由ケ丘 ←←★県立落ちたらココ、TOP校落ちもココの特進特待★ 
---------------------------------------------------以下、フリーパス校
○常磐 ○豊国学園 ○美萩野女子 ○慶成 ○星琳
○真颯館 ○折尾愛真 ○高稜 ○希望が丘
---------------------------------------------------
180大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:44:14.14 ID:nYobSscZI
>>179
戸畑と西南女学院がそんなとこにいるわけないじゃんもっと下
やり直し
181大学への名無しさん:2014/02/24(月) 17:38:46.42 ID:x6Iy1nNh0
みんな明日はお互い頑張ろう
182大学への名無しさん:2014/02/24(月) 17:52:11.50 ID:W/WXrYp50
今日来てた女の子が皆受かってますように(ゲス顔)
183大学への名無しさん:2014/02/24(月) 18:59:38.90 ID:NE2YBTPW0
うわー俺のホテルマジ待遇よすぎ

AVとかその他映画1000円で見放題だし
こんな環境で勉強できるわけねー
184大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:42:14.90 ID:W/WXrYp50
>>183
1000円とかぼったくりや
185九州工業高校出身:2014/02/24(月) 21:15:29.48 ID:f2XU04so0
★【豊国学園】〜〜〜北九州・門司の名門高校★
明治45年(1912年)、当時の企救郡大里町の地に旧制私立豊国中学校として開校。
旧門司市では最古の旧制中学(旧制門司中学は大正12年:1923年開校)であり、
伝統校として地元門司・北九州のみならず、中央各界に有為な人材を輩出している。

その代表例が松田令輔である。山口県周防大島出身、旧制六高・東京帝国大学卒。
大蔵革新官僚として活躍。総務庁主計処長、大蔵省資金局長・総務局長などを歴任、
企画院第5部長、満州国経済部金融司長、東京裁判のA級戦犯補佐弁護人などに尽力。
戦後は外務省外郭団体の在外同胞援護会初代理事長、(JTの前身)専売公社副総裁、
北海道東北開発公庫総裁、東急エージェンシー社長、東急ホテルチェーン社長も務め、
同郷の岸信介元首相や安倍晋太郎元外相:★安倍首相の父、とも親交を深めていた。

戦後は小倉に分校(小倉中央高校)設置や北九州工業地帯発展の時代要請に応えて
実業面にも注力、門司工業高校(門工)と改称し全国に先がけ自動車科を設置する等、
北九州における最先端教育を追求してきた。サッカー部・ボクシング部等の部活動も
活躍を見せており、175RのSHOGO、プロボクサーで世界チャンピオンの鬼塚勝也、
競輪選手の吉岡稔真など各界・各方面にも誇るべき著名な卒業生を送り出している。

進学面でも、九州大学・大阪大学・神戸大学など国公立大、早稲田大学・慶應義塾大学
などの有名私立大にも着実な実績を挙げており、学校創立100周年、一世紀を超えた今、
文武両道の名門校として、豊国学園は次の100年に向けて新たな歴史を歩み出している。
186九州工業高校出身:2014/02/24(月) 21:16:01.19 ID:f2XU04so0
★【常磐】〜〜〜北九州・小倉の名門高校★
川本源司郎・丸源社長 銀座&小倉の不動産王:常磐高校→慶応義塾大学

上記>>479の通り、旧制中学で明治45年創立の豊国学園高校が復活へ歩み始めている。
昭和4年に旧制中学として開校した常磐高校も、萩国際系列再編で将来性は有望。
ただ、「日新館」ではなくて伝統ある「常磐」の名を継承して欲しい。
日本で最初に特進クラスを設置したのもこの常磐高校である。東大合格者1名輩出。
しかし、それを活かせずに現在に至る、という苦言もあったのもまた事実ではあるが・・・。
豊国学園は大蔵省資金局長を輩出したが、常磐も日本の億万長者の一人として、
堤義明(西武鉄道)・森章(森トラスト)・森稔(森ビル)・竹中統一(竹中工務店)
等と肩を並べる、丸源ビルオーナー・不動産実業家の★川本源司郎を輩出している。

やはり私学と言っても、豊国学園や西南学院、常磐といった名門校には貫禄が漂う。
187大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:16:46.43 ID:5qeYmNIb0
情報工うける人、分かってると思うけど明日間違って飯塚来たらだめだぞー
188大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:31:57.32 ID:iId5CXsk0
>>187
おいおい、そんな事言って俺を騙そうったって
そうはいかないぜ
189大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:56:17.19 ID:b0MUpG680
戸畑と見せかけて実は飯塚でやるって気がつくところから情報工の試験は始まってるからな
190大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:05:43.43 ID:W/WXrYp50
ということはまさか工学部も飯塚!?
191大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:07:54.08 ID:iId5CXsk0
答えは沈黙だよ
192大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:11:12.57 ID:xmjgqLPM0
知能受けるやつがんばれー。
休み時間は、一回教室から出てリラックスしとけよ
193大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:32:17.69 ID:pp8eNIn20
物理で交流数学で2次曲線とベクトル出たら泣くわ
知能情報志望
194大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:50:19.33 ID:W/WXrYp50
ベクトル出てもらわんと困るんやけど
交流はもう永遠に出なくていいです
化学はいつも通りで良えんやで
195大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:51:51.30 ID:b0MUpG680
工学部はそこそこベクトル出てるけど情報工はもう13年出てないからなあ
流石に誰も対策してないんじゃないかと思う
196大学への名無しさん:2014/02/24(月) 22:59:21.52 ID:pp8eNIn20
>>195
完全にベクトルの対策は切ったよ
197大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:09:34.14 ID:W/WXrYp50
13年出てなくて今年出たら九工大前駅からの電車の中どうなってまうん
198大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:40:22.67 ID:RSJhstiP0
情報工数学死んだ…
199大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:53:30.80 ID:jf5ghR2N0
物理は満点近くとれてる自信あるけど数学は半分厳しいぐらいしかないわやばい
200糞浪人:2014/02/25(火) 18:19:04.97 ID:Rfu7NmAX0
大門1が難しいと思った、
浪人ここにいます。
他は完解だけど、
大門1は詰んだ。
201大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:20:19.59 ID:/TPoZQZe0
情報工数学マジ死んだ。

もうおわった。3割あるかないかくらい。
202大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:32:48.82 ID:/TPoZQZe0
>>200
九大行けただろお前・・・

物理のドップラーの一番最後って2,5×10のマイナス3乗?
203大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:53:02.49 ID:2KrG2dyz0
>>202
一緒やわ
204大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:58:08.00 ID:jf5ghR2N0
>>202
同じだわ 物理で心配なのがそこのマイナスが少し下にずれて見間違えられないかぐらい
205糞浪人:2014/02/25(火) 19:00:00.94 ID:Rfu7NmAX0
俺もそーなったよ!

九州大学とか無理無理。畏れ多い。
206糞浪人:2014/02/25(火) 19:03:25.89 ID:Rfu7NmAX0
俺もそーなったよ!

九州大学とか無理無理。畏れ多い。
207大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:08:38.73 ID:/TPoZQZe0
おー良かった

もう物理で稼ぐしか無いからなぁ・・・

力学のグラフってtの時1/5Vまで行ってからその後x軸に平行であってるかな・・・?
後最後4/5倍になったんだが・・・自信ない
208大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:09:51.55 ID:7SU507eR0
なにはともあれとりあえずお疲れ様
209大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:17:04.79 ID:gQn9Qx750
>>207
ここには11/16倍と書いたものがおるぞ
210大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:18:42.33 ID:jf5ghR2N0
グラフ2tだったかtと勘違いしてた
最後3/25になったけどどこかで計算ミスしてるんじゃないかと不安になってきた
211大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:11:17.44 ID:cm8I69Sb0
>>207
俺もそうなった!
てか予備校解答速報出さねえのかよ
あと数学の最後うんこみたいな答えになったんだけど
212大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:21:24.13 ID:lLsXRmPa0
情報工数学、iv考えてる場合じゃなかったなぁ
終わってからiiiできるってきづいた畜生
213大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:22:20.09 ID:lLsXRmPa0
xcosxの微分まちがえたんだよーくそー
214大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:26:16.19 ID:2KrG2dyz0
微積は焦ってたら直ぐ間違えるな
215大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:28:43.29 ID:BF7Zw7z20
情報数学は明らかに易化したらしい・・・(北予備談)
オワタ\(^o^)/
216糞浪人:2014/02/25(火) 21:30:22.51 ID:Rfu7NmAX0
北予備はほんとに頭おかしいことしか、
言わないからスルーで。
217大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:35:05.13 ID:BF7Zw7z20
⑶はどやって解くの?
置換微分?
218大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:39:05.32 ID:cm8I69Sb0
普通にg(x)-f(x)求めて分子を2回微分で証明できたやで、たぶん
まあ去年に比べれば簡単なんじゃね?それより解答作成班最後の解答はよ
219大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:58:34.89 ID:VRyezccZ0
センター良かったから余裕こいてたら虹で失敗したってばよ…
220大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:02:07.20 ID:/TPoZQZe0
>>219
おまおれ
221大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:09:28.30 ID:cdi9IugFI
ここには工学部おらんのか?
222大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:16:10.15 ID:HVWy33Am0
知能情報受けたけど意外と可愛い女の子も受けに来ててワロタ
223大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:34:24.63 ID:2KrG2dyz0
なお彼氏持ちの模様
224大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:54:52.97 ID:KFDxnM3AO
情報工数学って易化なの?
去年の方が圧倒的に簡単だと思ったけど
225大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:56:43.61 ID:/TPoZQZe0
だよね。
おととしまでと比べたらどうかわからんが
去年よりは確実に難化してる
226大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:01:06.38 ID:lLsXRmPa0
俺的2011年激むずなのに、易化ってのはおかしいよね
227大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:05:42.86 ID:eACDlvtA0
去年よりは難化してるだろうな
物理はよくわからん
228大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:16:34.74 ID:s8VnXyrtO
最低点どんくらいだろう
750くらいで頼む
229糞浪人:2014/02/26(水) 08:48:04.22 ID:Wulimbvr0
センターが英語、国語取れたやつは、、
羨ましいぜ。
最低は790と思う。
230大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:05:24.22 ID:eACDlvtA0
俺は物理は去年と同じぐらいで数学は難化だと思うから去年よりは下がりそうだと思う
センター450だったけどマークミスとかも考えないといけないからやっぱり辛い
231大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:40:57.71 ID:YFB9+ygr0
まじで最低点狙いだわ。

数学大門1の(1)から間違えたし
γって書くとこβって書いてもうた。
集めるとき気づいたし・・・
232大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:54:00.19 ID:s8VnXyrtO
数学一完三半くらいで150越えるかな
部分点お願いします
233大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:02:02.17 ID:3Z4N4aaF0
機械知能は何点ぐらい?
234大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:37:27.58 ID:OJRFJGUX0
1000はあると思う
235大学への名無しさん:2014/02/26(水) 13:06:58.14 ID:3Z4N4aaF0
>>234
そんなもんか
ぶっちゃけ数学が200あるか分からん。
物理化学はどっちとも160はあると思う。
236大学への名無しさん:2014/02/26(水) 13:34:51.10 ID:ESpG4WuQ0
一人暮らしする人、もう物件決めた?
もう空き物件少ないが・・・
237大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:36:52.65 ID:yPF2E2fk0
>>236
そうなのか!?
急いで探さねば
ちなみにそれ飯塚?
238大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:42.53 ID:9paM9PYc0
合格発表までなげーよ
絶対落ちた死にたい
239大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:17:33.78 ID:vDOPWzc6I
工学部の数学の第3問みんな出来た?

電気電子合格最低点下がるかね
240大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:38:03.10 ID:/LKNr/MAI
あんなんできんわ…
合計点800点くらいで頼む…
応用化学は無理か… 1000はあるか…
241大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:46:13.84 ID:ESpG4WuQ0
>>237
遅れたけど、調べたのは飯塚やね
戸畑は知らない
242大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:52:02.43 ID:U0djkf4x0
大問3は小問1から全く自信ない
αとβの値いくらやろ
243大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:07:49.51 ID:JOZ+HdZS0
マテリアルだが最低点どうなるんだろう……。
去年の1030ぐらいかそれ以下じゃないと厳しいかも…。
244大学への名無しさん:2014/02/27(木) 07:30:33.36 ID:/D2p9FFYI
工学部の数学ここ数年で1番難しいよね?
今回、第問1〜4までで完答出来たのなかったし
半分いってる自信ないし…
245大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:02:59.69 ID:OVnevWJKI
センター630で逃げ切れるかな・・・・??
246大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:20:02.28 ID:8KaeABh40
>>245 センター630もあればいけるんじゃない?
英語と国語しだいだけど
247大学への名無しさん:2014/02/27(木) 14:54:16.53 ID:de2GfHgT0
工学部なら圧縮無いから英語国語関係ないけどな
248大学への名無しさん:2014/02/27(木) 14:54:53.43 ID:UAGUCWbvO
機械情報の人数学できた?
750はとれてると思うんだけどなあ
最低点下がってくれー
249大学への名無しさん:2014/02/27(木) 19:12:18.31 ID:LmOWRt9T0
どっかのサイトに解答出てないかな
250大学への名無しさん:2014/02/28(金) 01:26:44.89 ID:Ygb7+EzkI
後期受けるんだけど物理はどの分野が出た?
251大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:11:03.17 ID:3nXhs9rM0
前期波動ってことは後期熱力学か?
252大学への名無しさん:2014/02/28(金) 09:26:10.35 ID:1wnATJdgI
工学部センター7割でA判だったけど、二次でこけた
落ちてしまうかも>_<
253大学への名無しさん:2014/02/28(金) 14:34:16.99 ID:8SbJaEKFO
システム創成最低点どんくらいだろうか
254大学への名無しさん:2014/02/28(金) 16:43:29.36 ID:oYY9qQsn0
>>253
800はあるんじゃなかろうか
255大学への名無しさん:2014/02/28(金) 16:59:35.99 ID:8SbJaEKFO
>>254
去年よりは下がってるでしょ
256大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:06:33.47 ID:oYY9qQsn0
>>255
理由を俺に教えてくれ
257大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:29:17.47 ID:FIDNUzhy0
去年よりちょい難くらいだから770くらいじゃね
システム志望ちゃうけど
配点知りたいわ―後半高かったら死んだ
258大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:29:18.01 ID:zVLa4wBd0
システムは750と予想。
数学が難化。
259大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:46:15.59 ID:hhjKZkWr0
そうであってほしいと切に願う。
260大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:00:55.66 ID:+VzfxhtC0
やっぱり解いてた感じ今年難化と思う?
261大学への名無しさん:2014/02/28(金) 23:53:45.36 ID:FIDNUzhy0
去年に比べたらね
計算量多いし
個人的には2012と同じくらいかなあ
262大学への名無しさん:2014/03/01(土) 18:14:38.74 ID:pfWkDvF50
情報工の解答速報(数・物、保証はしない)できたよー
imgur.com/vLCc59y.jpg
imgur.com/Mcgernf.jpg
imgur.com/zGsG1cb.jpg
imgur.com/SLDc4SM.jpg
imgur.com/rpaDkdd.jpg
imgur.com/Y3UBCqL.jpg
imgur.com/QdZHyW7.jpg
作っている過程でちょくちょく自分のミスが発覚してショボーン
263大学への名無しさん:2014/03/01(土) 19:06:44.20 ID:KgORfoEc0
物理電流の比3と4逆にしてしまってそこから全部間違ってる泣いた
数学の大門1の1って判別式使ってるなら4αΓじゃないのか?
264大学への名無しさん:2014/03/01(土) 20:01:05.89 ID:pfWkDvF50
>>263
そうです、ごめんなさい

あと数学大問3のπ/2<f(x)<π証明のあたりのリミットの取り方がおかしくなってるところもごめんなさい
ほかにありますかね
265大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:53:10.59 ID:Uw/1GKRw0
比を間違えてるだけならちょっとぐらい部分点貰えるんじゃない?
266大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:26:38.02 ID:KHy+R02l0
数学死んだ

センター圧縮423と物理9割
数学3、5割・・・

回答見ると数学もっと取れたなと欝状態・・・

ちな電子情報工
最低ラインギリギリか・・・
267大学への名無しさん:2014/03/01(土) 23:51:04.91 ID:0s+5bVBG0
物理が簡単だったから
そこまでボーダーが下がるとは思えんのだが
268大学への名無しさん:2014/03/02(日) 01:55:47.85 ID:leRZp7cb0
>>265
それ以降の問題全部逆にしてるんだよなそれさえなければ大門2は満点だったのに
部分点貰えてることを祈るしかない
269大学への名無しさん:2014/03/02(日) 09:24:07.67 ID:+hJxLb1vI
物理は毎年簡単だと思う
270大学への名無しさん:2014/03/02(日) 10:28:55.23 ID:BZwI3nnT0
ほんと最低点ねらいだよ・・・
システムだけど770位であってほしい
271大学への名無しさん:2014/03/03(月) 09:15:57.65 ID:+0PvLyEWI
物理の有効数字二桁は
1.0×10だったら10
1.1×10^(-1)だったら0.11でもいいの?
272大学への名無しさん:2014/03/03(月) 10:18:07.17 ID:rEhEmJZwI
俺はドップラーのとこ0.11って書いた
273大学への名無しさん:2014/03/03(月) 11:35:54.55 ID:TdtaWqXO0
>>271
それで普通に点があるかは分からんが
0点ってことはないと思う
274大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:27:39.57 ID:AQDYxXrF0
>>272
俺は有効数字二桁をはき違えて
0.1って書いてたぞ
275大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:31:20.00 ID:TycP/GAf0
有効数字は今回みたいに10とか20になったときはどう表記すればいいのか悩む
276大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:24:25.68 ID:Bpt6s8VP0
そろそろ現実逃避の準備はできた
277大学への名無しさん:2014/03/05(水) 21:05:36.06 ID:Gfw5ZRMR0
この一週間が凄く長く感じた
後期もここにしてるから一応過去問解いたりしてたけどそれが無駄になっててほしい
278大学進学決定:2014/03/05(水) 21:56:15.68 ID:ug2odYoX0
推薦Tで知能情報工に受かったけど、この間合宿に行ったときに大学の先生が
今年の数学は易しかった
と言ってた
279大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:04:24.79 ID:piSRIACTI
大学の先生からすればそりゃ簡単だろ
って思いたい
280大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:05:54.70 ID:piSRIACTI
あ、知能情報って事は情報工か…
281大学への名無しさん:2014/03/06(木) 03:22:21.64 ID:HcV4QLVy0
明日が怖い 来ないで欲しい
282大学への名無しさん:2014/03/06(木) 08:32:53.76 ID:RgXWeT0lI
工学部の数学めちゃくちゃ難しかったよな…俺だけか…
283大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:43:35.42 ID:6S2mvT4E0
とりあえず受かってれば第三でも全く問題ないから受かっててほしい
284大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:49:28.43 ID:dEoJsV/H0
工学部の数学は難化と思うけどなぁ。

あと24時間切ったぞ……。
285大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:00:17.88 ID:zJvkx8KS0
やっぱ工学部は数学でこけてる奴多いのかな?
俺もこけたわ
286大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:30:22.61 ID:wyY7A3pX0
工学 最低点 何点かねー
287大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:37:20.32 ID:bj0JZBLDI
センター試験国語
現代文84
古文12←涙
漢文30
288大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:32:06.44 ID:wyY7A3pX0
緊張してきた…
289大学への名無しさん:2014/03/06(木) 17:44:14.80 ID:T37zo2Dq0
合格発表ってサイトの掲載も午前10時だったよね?
290大学への名無しさん:2014/03/06(木) 18:58:44.62 ID:xXXVth+y0
多少は遅れるだろうけどね
291浪人するかも…:2014/03/06(木) 19:19:44.28 ID:3Lmc3JilI
数学3割位しか書いてないって普通かな…
292大学への名無しさん:2014/03/06(木) 20:43:37.18 ID:yRnnVPBmI
心臓バクバクや...

工学の最低点1000きるかな?
受かっててほしいわ
293大学への名無しさん:2014/03/06(木) 21:56:01.97 ID:T5yKu5bS0
今日は眠れんな
明日見に行く?
294大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:23:45.14 ID:wyY7A3pX0
12時間切ったぞ
やべぇ
295大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:47:55.43 ID:1SkGoxU10
>>293
遠い・・・
296大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:23:28.72 ID:JNVhbCoU0
>>293
見に行くよー
297大学への名無しさん:2014/03/07(金) 00:08:12.95 ID:kRgj2WDE0
ネットでの発表って九工大のサイト入試の入試に関する重要なお知らせのところに出るのかね?
298大学への名無しさん:2014/03/07(金) 00:55:20.45 ID:oyssBXyM0
サイトは繋がりにくいだろうな当然ながら
一応今日入試の所見てみたけど時間になったら表示されるんだろうね
299大学進学決定:2014/03/07(金) 01:01:46.91 ID:3AHKxu5e0
>>279
ちなみに僕が言ったのは
例年に比べて易しかった
ということ
300大学への名無しさん:2014/03/07(金) 06:59:56.14 ID:v11cW9diI
>>299
それって情報工の数学のこと?
301大学への名無しさん:2014/03/07(金) 07:08:07.72 ID:oyssBXyM0
話の流れからして普通に情報工だろ発表前で緊張してるのはわかるが少し落ち着け
302大学への名無しさん:2014/03/07(金) 09:45:18.66 ID:DZ6o+CDii
>>291
俺は数学4割で通った。
理科次第では3わりでも可能性はある。
303大学への名無しさん:2014/03/07(金) 09:49:31.15 ID:miPi6DIv0
>>302 すごい希望が見えた。ありがとう
304大学への名無しさん:2014/03/07(金) 09:59:10.32 ID:imjBmbU20
さぁいよいよだ…。
305大学への名無しさん:2014/03/07(金) 09:59:48.76 ID:dP3JmW0m0
やっぱ公式サイト重いわw
306大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:07:09.83 ID:v11cW9diI
受かったぜ
307大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:11:31.38 ID:dP3JmW0m0
>>306
おめ。
俺も受かったよ
308大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:11:33.22 ID:+I/Ch14wI
落ちた
みんなさよなら
309大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:14:06.51 ID:miPi6DIv0
俺も受かったぞぉ
310大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:14:35.63 ID:E6xqwheF0
やったぜ
311大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:16:02.42 ID:/xgZ4bff0
ほな…
312大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:17:39.47 ID:rbyLqIJJ0
一浪で受かったよ!!
313大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:20:07.19 ID:oyssBXyM0
俺も受かってたよかった
ずっと入試のページ見てて気がつかなかったってのは内緒
314大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:24:35.79 ID:2KDtdCX80
受かったー!!

数学2割しか自信なかったけど
センターと物理で逃げ切りだなこりゃ。

まじよかった
315大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:26:17.73 ID:lpMAnb9G0
機械知能の人よろしく
316大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:28:59.82 ID:kvKm/aMq0
電子情報工
やったね
317大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:31:32.10 ID:imjBmbU20
ネット発表まだ?
318大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:36:49.42 ID:kry8F8iB0
受かってたら全裸晒す覚悟だから誰か番号載せてくれ
319大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:50:31.43 ID:E6xqwheF0
大宰府に御礼参り行ってくる
あと入試のページじゃなく大学のトップページにリンク張られてるんで注意な
320大学への名無しさん:2014/03/07(金) 10:51:57.25 ID:YzKzUakt0
電気電子受かったけど転科?編入みたいなのあるんかな?
321大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:01:59.95 ID:imjBmbU20
11時過ぎたけどまだか……。
322大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:04:19.68 ID:kvKm/aMq0
323大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:14:06.88 ID:kry8F8iB0
受かったわ
324大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:39:33.91 ID:I1n1V+mRI
システム創成情報工に受かったのですが、入学までにやっておけってことありますか?
325大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:47:20.57 ID:IIgNirauI
落ちたわ
326大学への名無しさん:2014/03/07(金) 12:10:58.43 ID:HfgRFpMr0
知能情報合格したぜ
来年からよろしく
327大学への名無しさん:2014/03/07(金) 12:41:45.86 ID:WIY5Tbh/0
落ちたわ
浪人かな
328大学への名無しさん:2014/03/07(金) 14:20:52.23 ID:QB3r8HxH0
まだ後期があるじゃない
329大学への名無しさん:2014/03/07(金) 14:44:25.48 ID:BvTQCXmF0
数学二、三割しか解けた気がしなかったが受かったわ
センター様様
330大学への名無しさん:2014/03/07(金) 15:45:36.72 ID:J4grQ6RA0
受かったやつはいつまでも大学受験板にいないで、大学学部・研究板にいくんだぞ
331大学への名無しさん:2014/03/07(金) 17:54:46.57 ID:N8at4I/q0
電子情報工受かったわ!
332大学への名無しさん:2014/03/07(金) 18:03:05.15 ID:ytwujUaJ0
>>331
後期で行くから待っててねユッキー( 〃▽〃)
333大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:03:36.83 ID:j3YTImVm0
合格通知って届いた?
俺んとこ届かないんだけど…
334大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:15:55.30 ID:ytwujUaJ0
>>333
ユッキー、直ぐに行くから待っててね、ユッキー(///ω///)♪
335大学進学決定:2014/03/07(金) 20:51:02.10 ID:3AHKxu5e0
>>300
うん
336大学への名無しさん:2014/03/07(金) 21:41:54.12 ID:dhJiEEQq0
>>335
そうだね、ユッキー(///ω///)♪
337大学への名無しさん:2014/03/07(金) 21:55:52.22 ID:YK78ycjy0
システム創成今年倍率低すぎだろ・・・
数学多分ボロボロだけど受かりますた
338大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:00:26.01 ID:dhJiEEQq0
ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー、ユッキー(///ω///)♪
339大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:00:31.86 ID:XY6h7GKZI
ホモが沸いてるな
340大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:04:18.60 ID:dhJiEEQq0
>>339
ホモじゃないよΣ( ̄皿 ̄;;
ユッキーを愛してるだけだよ、ねぇ、ユッキー(///ω///)♪
341大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:23:07.09 ID:dtpr7KCy0
大分だけど合格通知まだ届いてない

大丈夫か
342大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:51:16.96 ID:dhJiEEQq0
>>341
大丈夫だよ、ユッキー(///ω///)♪
343大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:52:36.42 ID:das/jUjB0
>>341
福岡県内だけど俺んとこも来てないから
明日には来るんじゃないすか?
344大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:23:37.32 ID:r0c0fyvoi
後期で受けるんだけど、前期物理は波動と熱のどちらが出ましたか?
345大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:27:23.77 ID:dhJiEEQq0
>>344
熱だよ、ユッキー(///ω///)♪
346大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:31:34.83 ID:XY6h7GKZI
>>344
熱か波かって言ったら音波
ちなみにドップラー効果の問題

そろそろ荒らしのホモは目障りだから消えろ
347大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:04:54.70 ID:dhJiEEQq0
>>346
そんなこと言わないで、愛してるよユッキー(///ω///)♪
348大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:46:19.29 ID:ge/5dJLvi
>>345
可愛いなぁトッシー!いつか結婚しようなトッシー!(。・ω・。)
>>346
ありがとうございます。熱対策頑張ります!
349大学への名無しさん:2014/03/08(土) 01:01:43.39 ID:eCrXdmEn0
合格通知って今日発送じゃないの?
流石に発送日に到着はしないだろ
350大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:40:53.24 ID:MQ7L7jf7I
前期落ちたので後期でシステム受けます
前期の発表終わって昨日から数学だけ勉強してるんですけど、
物理と数学どっちがいいんですかね?後期の数学で6割7分取る自信あんまりないです…
351大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:43:48.33 ID:Fc2c6qCj0
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた

当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた

宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
352大学への名無しさん:2014/03/08(土) 12:44:56.02 ID:sXNCU/+E0
後期は熱力学に絞って大丈夫ですかね?
353大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:32:37.73 ID:lSflMNCw0
ここ三年は前期熱後期波しか出てなくて今年は前期波だったからたぶん熱だと思う
354大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:33:30.29 ID:sXNCU/+E0
ありがとうございます
355大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:34:25.47 ID:cXrM/E2g0
そうやって小賢しい馬鹿が勝手に範囲を絞って自爆してくれることを祈る
356大学への名無しさん:2014/03/08(土) 14:08:35.85 ID:/xM59D3xi
両方やっとけ
357大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:25:32.29 ID:WWgkYQ19I
後期建設社会受けるよ
358大学への名無しさん:2014/03/09(日) 14:53:29.52 ID:xObAb4+g0
ぜんぜんやる気でねー
後期さぼって前期の追加合格にかけてみようかって無茶なことばかり考えてしまう
359大学への名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:34.31 ID:mw7MPKPHI
>>358
>>350の者ですけど同じです。
前期落ちたのがショックで自信持てません…
九州工大の後期は難易度高いんですよね…
360大学への名無しさん:2014/03/09(日) 21:11:09.87 ID:9v1l+5ua0
>>359
後期は九大組も降りてくるから
自信がないなら2ch見ずに勉強すべき
361大学への名無しさん:2014/03/09(日) 21:40:25.08 ID:1ap0ScnW0
前期で旧帝受かったけど、暇だから後期受けるわ。マテリアルの人よろしくね。
362大学への名無しさん:2014/03/09(日) 22:41:56.33 ID:LBtQx0X20
>>359
前期終わって無勉で電子情報
受ける俺がいるから安心しろ
363大学への名無しさん:2014/03/09(日) 22:45:31.15 ID:xObAb4+g0
>>362
俺も同じく電子情報を無勉でいくことになりそう
正直、前期で東京の大学に行く気まんまんだったから今はなんで後期も東京の大学を選ばなかったのか後悔ばかりしてる
364大学への名無しさん:2014/03/09(日) 22:48:09.37 ID:LBtQx0X20
>>363
自分は私立いくか迷ってる
まあお互い頑張ろうww
365大学への名無しさん:2014/03/10(月) 00:19:14.18 ID:QquVbwMSI
私立は奨学金たいへんだぞ
奨学金しないにしても親孝行するのは国立だ
366大学への名無しさん:2014/03/10(月) 15:20:52.11 ID:PzD/Dp0y0
367大学への名無しさん:2014/03/10(月) 15:22:59.13 ID:PzD/Dp0y0
俺も、前期九大の機会航空おちて

後期ここうけるわ。。。

今、センターの持ち点500/600
あるんだけど、これどのくらいなんだろう・・・
368大学への名無しさん:2014/03/10(月) 15:48:17.98 ID:kD9ujri+0
>>367
全然上位
二次取れば普通に受かるんじゃないかな
369大学への名無しさん:2014/03/10(月) 16:16:06.90 ID:OfKyFKdZ0
俺も概算してみたら460位しかなかった
何でよりによって今年から国語が加わるんだよ……
370大学への名無しさん:2014/03/10(月) 17:18:58.80 ID:PzD/Dp0y0
後期 工学部の機会知能うけるやついる?
371大学への名無しさん:2014/03/10(月) 17:21:28.87 ID:PzD/Dp0y0
>>369

俺も国語かなりひくいから、合計かなり
さがったわ
372大学への名無しさん:2014/03/10(月) 17:59:34.52 ID:dDMpsI5S0
だる
373大学への名無しさん:2014/03/10(月) 18:31:47.12 ID:gEnOWpAN0
後期の総合システムなんだけど、総合システムの人いる?
374大学への名無しさん:2014/03/10(月) 18:55:11.51 ID:+eCLBysZ0
センター510くらいで前期受かってるんだけど、後期受けることで1人分枠を減らすことできるかね?
375大学への名無しさん:2014/03/10(月) 19:45:06.25 ID:PzD/Dp0y0
>>374

後期は、センター700だいのやつ
ごろごろいるから、かすりもしないよ^^
376大学への名無しさん:2014/03/10(月) 20:07:34.44 ID:KH3O7jjF0
いくら前期でも510で受かるわけないから傾斜での点数だろう
377大学への名無しさん:2014/03/10(月) 21:02:25.46 ID:Rezsnqiz0
後期の情報工を物理で受けるんですけど、過去問やっても回答形式がイマイチわかりません
どのような解答欄で、どの程度の計算過程を求められるのでしょうか
模試など受けてないので不安です
ちなみに前期は九大を受けたので物理は答えのみの記入でした
378大学への名無しさん:2014/03/10(月) 21:45:12.83 ID:iZYkrJuK0
>>377
前期合格者です。
赤本には、計算過程は
書けるだけ書けって書いてる。
ちなみに俺は「〜則より」ってな
感じで記述模試みたいな書き方した。
空欄が多いからいろいろ書いた方が得。
379大学への名無しさん:2014/03/11(火) 00:08:46.20 ID:pUh2T2/h0
∴経験則より
F=qvB

こんな感じでいいの?
380大学への名無しさん:2014/03/11(火) 00:29:11.72 ID:I91cW0Qq0
>>379
まぁそんな感じ
381大学への名無しさん:2014/03/11(火) 00:32:47.01 ID:DgckcnxQ0
答えさえ合ってれば計算課程はなくてもいいとか聞いたしな
382大学への名無しさん:2014/03/11(火) 01:47:28.85 ID:YlWL7X4g0
>>375
523/600 だったわ。
工学部の枠一つもらうよー。行かんけど
383大学への名無しさん:2014/03/11(火) 07:28:06.69 ID:j6XV3F7z0
>>382
受験辛かったよな。心が荒むのもわかるよ。お疲れさん
384大学への名無しさん:2014/03/11(火) 09:05:31.06 ID:AvTuObOdI
なんでセンターそんなにあるのにわざわざ後期の受験校を2次試験で学力考査がある
九工大にするんだ(笑)広大なんか後期センター1300面接100で逆転はまずないのに…
385大学への名無しさん:2014/03/11(火) 09:30:25.62 ID:8BvvyKS50
>>374
510とか満点とっても届かなくね
386大学への名無しさん:2014/03/11(火) 09:50:27.55 ID:8BvvyKS50
場所にもよるか
387大学への名無しさん:2014/03/11(火) 10:23:49.91 ID:BT0yQKXEi
>>383
ありがとう。ゆっくり福岡観光もしてくるよ。
388大学への名無しさん:2014/03/11(火) 11:10:56.25 ID:YBdwJggS0
情報工学部の奴~
後期受けるんでよろしくー
389大学への名無しさん:2014/03/11(火) 11:21:52.57 ID:eFX0mEhw0
>>379
ひさびさにわろた
390大学への名無しさん:2014/03/11(火) 15:20:56.61 ID:cJnNIIJo0
>>382

前期どこうけたん?

阪大?九大?
391大学への名無しさん:2014/03/11(火) 17:14:15.80 ID:YlWL7X4g0
>>390
とりあえず旧帝とだけ…
392大学への名無しさん:2014/03/11(火) 17:38:52.08 ID:j6XV3F7z0
前期受かって、後期受験したら自動で弾かれるとかそういうのはないの?
393大学への名無しさん:2014/03/11(火) 17:55:22.05 ID:YlWL7X4g0
>>392
大学側が前期の合否把握できないから無理でしょ。
394大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:09:05.76 ID:j6XV3F7z0
>>393
じゃあ前期滑り止め、後期難関狙いが出来ることになるけど、可能なの?まぁ難易差が有るんだけど
395大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:19:58.26 ID:YlWL7X4g0
>>394
受験要項見てみ。
国公立は合格手続きしたら、センターの受験票取られるから、後期で受かっても手続き出来なくなるよ。
前期の手続き期間は後期の発表前だしね。
396大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:23:58.26 ID:j6XV3F7z0
つまり、>>395は私立が第一志望ってことか
お前に負けないように明日頑張るわw
397大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:59:45.18 ID:eFX0mEhw0
>>395
受験票戻ってくるんですけど・・・
398大学への名無しさん:2014/03/12(水) 14:45:48.02 ID:4Gpm9Ke10
後期うけてきたわー

数学3完ぐらいなんだけど、これどうなの?
399大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:58:57.26 ID:0L/sS0x30
>>398
すごいと思います
400大学への名無しさん:2014/03/12(水) 16:04:25.52 ID:4Gpm9Ke10
>>399
どうやった?
401大学への名無しさん:2014/03/12(水) 16:31:43.96 ID:2DZeAaWG0
力学の後半わからんかった。
402大学への名無しさん:2014/03/12(水) 16:43:00.70 ID:4Gpm9Ke10
なんか、入試受ける前に浪人する

とかほざいてたやついたけど、

受かってからいえっておもったわw
403大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:19:05.41 ID:xGfgOHvt0
物理万点ですわー
404大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:31:52.29 ID:2DZeAaWG0
物理易化かな?
405大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:51:14.35 ID:4Gpm9Ke10
物理確かに選択してるやつおおかったな

点数調整とか、はいるらしいから、

数学すこしはあがるのかな?
406大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:17:22.64 ID:ADO2mld90
物理30人くらいいる教室で3人しか受けてなかった
ほとんど数学と化学
407大学への名無しさん:2014/03/12(水) 22:44:22.19 ID:K98XP7zC0
物理は俺もミスが無かったら満点いってる
てか後期は九大コンプ丸出しの奴が多くて滑稽だった
408大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:02:10.87 ID:2DZeAaWG0
なんでわかるの?
409大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:07:12.00 ID:HHalLEqt0
>>397
物理簡単すぎワロタ
1枠あざーす
410大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:09:27.00 ID:2DZeAaWG0
>>409
おめでとう
411大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:11:43.09 ID:K98XP7zC0
>>409
あの問題なら満点の自信がある奴結構いると思うぞ
412大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:15:34.60 ID:spixrokW0
今年の化学ってどうだったの?
413大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:17:49.13 ID:PwxRrMSoI
情報工の人センターどのくらいとってる?
自分は480/600
414大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:31:45.65 ID:0L/sS0x3I
>>400
情報工ですけど1完2問半解1問75%解です。
センターも443/600と余裕無いので恐らくだめかと…
試験終了後に物理見たんですけどあれ大問2の最後らへん以外行けそうですね
415大学への名無しさん:2014/03/13(木) 00:22:38.39 ID:xJn6qsMzI
やっぱり九大落ちが多いのかなぁ...
416大学への名無しさん:2014/03/13(木) 01:31:38.33 ID:rfb7OXAY0
2年前までの後期の配点950満点なんだが、センター650でおkなの?
417大学への名無しさん:2014/03/13(木) 07:20:05.45 ID:pfvEODYWI
>>415
かなり多いと思いますよ。
後期試験とあって福岡の中でも有名進学校の方も多かったと思います、
スクールバスの中で「○○は北大で××は阪大行った」と言っていましたし。
ここにも満点、高得点取れたわーと言ってる方がいらっしゃいますけど
そのような方は恐らく前期で九工大よりもレベルの高い大学に
すでに合格してるのではないでしょうか。
418大学への名無しさん:2014/03/13(木) 07:53:06.73 ID:vixHkU0W0
大体後期で受けてくる連中は九大落ちが多いね
419 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/13(木) 08:01:36.52 ID:LIdtMrgt0
>>417
それって男2女1で開かないドアのそばにいたやつら?
420大学への名無しさん:2014/03/13(木) 10:03:28.42 ID:pfvEODYWI
>>419
たぶんそうだと思います(笑)
一緒のバスってすごいですね(笑)
421大学への名無しさん:2014/03/13(木) 13:54:26.04 ID:/tOZgS4P0
>>417
物理ぜんぶいけたけど前期は横国落ちですよ
422大学への名無しさん:2014/03/13(木) 16:57:59.27 ID:/tOZgS4P0
電子情報のみなさんはどれくらい出来ました?
自分はセンター低いんでみんな高得点だと厳しそう
423大学への名無しさん:2014/03/13(木) 18:26:14.73 ID:LIdtMrgt0
>>420
そんなかの座ってた方の横に座ってたやつ俺だわw
424大学への名無しさん:2014/03/13(木) 19:18:46.64 ID:KU11hQ5j0
俺も物理満点だと思うが唯一の気がかりがローレンツ力
425大学への名無しさん:2014/03/13(木) 23:54:46.07 ID:yd/hl/1g0
>>402 それ多分俺な。理系なのに経済学部行きたくなってたからどのみち浪人なんや。

気を悪くしてすまんなorz
426大学への名無しさん:2014/03/14(金) 00:11:10.55 ID:p3QNzFlCI
後期発表まで長すぎ...
何して過ごす?
427大学への名無しさん:2014/03/14(金) 00:11:50.98 ID:ljnbD6B90
>>426
遊び倒すわ
428大学への名無しさん:2014/03/14(金) 00:29:02.57 ID:AADQrWu50
みんな物理ってそんなに点とれてるの?
自分はたぶん8割りくらいでセンターが450/600だから合格は無理かな?
429大学への名無しさん:2014/03/14(金) 10:11:37.63 ID:cu/S9d9NI
>>428
それなら多分受かってると思います
430大学への名無しさん:2014/03/14(金) 12:10:18.99 ID:LyJkm8j7I
なんで化学の話題が上がらないの?

やっぱ機械知能志望とかしかいないのか?
431大学への名無しさん:2014/03/14(金) 12:55:08.94 ID:og3Y+Rrl0
物理のできを軽く自慢したいんだよ
432大学への名無しさん:2014/03/14(金) 15:23:28.09 ID:o7R26vR10
数学と化学を選んでるのが大半なのに物理の話題ばかり出てくる謎

かく言う俺も物理選択
433大学への名無しさん:2014/03/15(土) 10:20:37.33 ID:sTWCf3PG0
後期の工学部出してるけど、456/600、後期8割で通るかな?
434大学への名無しさん:2014/03/15(土) 19:58:28.05 ID:NfqJPbEp0
センター476/600で後期、まぁ受かるかなと思ってたら本番7割弱くらいしかいけてない…
大丈夫だと思い込んでた分合格発表が怖くてしょうがないわ
435大学への名無しさん:2014/03/16(日) 19:51:38.66 ID:q1oDYvAR0
>>433-434
去年,一昨年の最低点くらいみろやハゲ
436大学への名無しさん:2014/03/16(日) 20:05:17.04 ID:28+DzghG0
>>435
今年はセンターも後期の物理も難易度がかなり下がったから最低点がどうなるかは全くの未知数だと思うけど
437大学への名無しさん:2014/03/17(月) 00:23:47.28 ID:sCg0sBZe0
>>436
だからそれを加味して考えろってことだろ
438大学への名無しさん:2014/03/17(月) 00:55:41.49 ID:tCH72Jed0
去年の物理も同じくらい簡単だったとおもうんだけどなぁ…
439 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/17(月) 07:14:57.31 ID:UBC9s7YX0
お前ら大学生活始めるに当たって髪染める?
440大学への名無しさん:2014/03/17(月) 11:36:21.39 ID:AE8I+bm00
やめとけやめとけみっともない
441大学への名無しさん:2014/03/17(月) 12:10:17.77 ID:t291VNtv0
金ならまだしも変な色にするなよ
442大学への名無しさん:2014/03/17(月) 12:21:01.77 ID:IyY6+KSN0
みんな染めてるから大丈夫だと思うよ
試験の時も大学デビューをバッチリ決めた髪型服装をした塩顔くんがいた
似合ってなくて面白かったけど
443大学への名無しさん:2014/03/18(火) 04:29:13.55 ID:Q/COMAEl0
テステス
444大学への名無しさん:2014/03/19(水) 12:12:25.96 ID:77QdsNNe0
>>438
俺もそう思う
445大学への名無しさん:2014/03/19(水) 18:34:17.46 ID:3/AqIMXT0
ここの社会建設どうなの?近代の建築学部と迷ってるんだがw
センター470/600で2次物理選択だからまず合格している
446大学への名無しさん:2014/03/19(水) 18:37:08.62 ID:3/AqIMXT0
ミス建設社会な
447大学への名無しさん:2014/03/19(水) 19:01:34.20 ID:K3tqs3GG0
>>446
>>4の伝説の留年率5割がそれらしいぞ
何年か前の話
448大学への名無しさん:2014/03/19(水) 19:24:03.31 ID:3/AqIMXT0
なるほどかなり勉強させてもらえるのか
知恵袋にも投稿しているけど、他に良い聞く場所あったら教えて下さい
449大学への名無しさん:2014/03/20(木) 15:36:57.92 ID:U5KwC3MJ0
後期の化学について質問させてもらうが、
大問1の金属Aって何? 
密度的にコバルトなんだがコバルトイオンが緑色なんて聞いたことないぞ
450大学への名無しさん:2014/03/20(木) 18:18:05.90 ID:/qujPhi90
情報工に受かったのですが、
パソコン講習会って受けた方がいいんですか?
451大学への名無しさん:2014/03/20(木) 18:32:46.66 ID:P9uTZOFF0
>>449
Feじゃねーの?
Coの隣だし緑だし
452大学への名無しさん:2014/03/20(木) 20:08:49.50 ID:clgxCTSmI
>>449
ニッケルの方が密度的には近いかと…
453大学への名無しさん:2014/03/20(木) 20:14:32.94 ID:TciFyEDd0
>>449
原子量58でニッケルになった
454大学への名無しさん:2014/03/20(木) 21:49:59.79 ID:U5KwC3MJ0
>>452
>>453

まじか...
でもBはAlでCはCaだろ?...
455大学への名無しさん:2014/03/20(木) 22:46:15.52 ID:PNKKp3Vh0
>>4
今高2で、九工大考えてますが
これってどれくらいホントですか・・・?(ガクブル)
456大学への名無しさん:2014/03/20(木) 23:14:03.94 ID:dnlbu9gD0
>>450
やってりゃ覚えるから好きにすればいい。

>>455
良い伝説は大体本当。
この辺りの下手な総合大学よかしっかりしてると思う。
留年に関してはしっかり頑張れば大体単位とれる。

後期が一科目ですむからオススメ。
後期に受けられる位頑張ってみて下さい。
457大学への名無しさん:2014/03/20(木) 23:17:06.77 ID:PNKKp3Vh0
>>456
回答ありがとうございます!

あの・・・悪い噂のほうはどうなんでしょう・・・
458大学への名無しさん:2014/03/20(木) 23:57:05.35 ID:Ecy75kjj0
そんなに掘られたいのか?
459大学への名無しさん:2014/03/21(金) 00:07:18.47 ID:7S3yvbkl0
>>458
はい・・・!
出会ったこともないような…巨木のようなマラを味わってみたいんです!
460大学への名無しさん:2014/03/21(金) 00:49:18.13 ID:P7u3i7tq0
>>449

原子量は58になったが、Niとは思わなかった…
461大学への名無しさん:2014/03/21(金) 06:19:10.93 ID:sB/FXDSv0
合格発表ってどこで見ればいいの?
462大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:24:55.05 ID:gs+iWNU1I
>>461
ホームページで見れるはずですが…
463大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:25:27.59 ID:4NunhyD+0
鯖落ちてる?
464大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:31:36.67 ID:gs+iWNU1I
30分経ってるのに…
465大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:35:20.68 ID:sB/FXDSv0
7021
7029
7052
7054
7060
7082
7093
7111
466大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:35:59.77 ID:6HeXxi2t0
確かに見れんな
467大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:39:40.49 ID:P7u3i7tq0
早く楽にさせてくれ
468大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:40:57.26 ID:Ft3gBkIFI
>>465
7000番台って情報工?
469大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:43:55.74 ID:YrWq97eY0
見れません
470大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:44:41.08 ID:sB/FXDSv0
>>468
ただの呪文です
471大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:51:54.94 ID:WjFJKeGnI
まだかよおおおお
472大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:07:05.65 ID:y/WeGhW70
見れん
473大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:08:58.79 ID:QR4RtzgK0
おそすぎ
474大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:09:31.94 ID:KvinMlJl0
見れないねー
475大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:13:49.97 ID:u0xZJs9S0
工業大学のくせにサーバー落ちるのってどうなのよ?
476大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:01:31.83 ID:Z4XQJBpU0
いくらなんでも遅すぎでしょ
477大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:11:07.96 ID:r0ysBiPx0
これは地元なら直接見に行ったほうがよかったパターンか
478大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:15:07.02 ID:er+NBv3c0
お前等馬鹿みたいに間隔もあけずにアクセス、更新しまくってるだろw
479大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:21:10.41 ID:VfHNlogXI
おい、何がソフトウェアに卓越しただよ
なんとかせい
480大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:31:32.56 ID:mU9W1MvH0
情報工の番号も戸畑で張り出してたりするの?
481大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:34:09.40 ID:Vu8XKZg+0
This is the default web page for this server.

The web server software is running but no content has been added, yet.
動きます!

これは、このサーバーのデフォルトのWebページです。

Webサーバーソフトウェアが実行されていないコンテンツがまだ追加されていない。
482大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:35:58.11 ID:Z4XQJBpU0
ソフトウェアは動いているけどまだこのページには何も書かれてませんよ


だれか地元のやつ写メってあげてくれないか
483大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:36:42.25 ID:cvdC5vU90
九工大のページからだと鯖落ちしてるけど工学部のページからなら番号見れるよ
484大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:39:12.74 ID:Z4XQJBpU0
そこ繋がらないんだよな
485大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:46:59.47 ID:er+NBv3c0
無能すぎ
普通1時間あれば十分だろ
3時間いこうとしてるんだけど
486大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:51:14.01 ID:uUBLbavT0
受験学部教えてください
番号書き込みます
487大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:54:33.39 ID:cvdC5vU90
http://www.tobata.kyutech.ac.jp
このページからいけない?
488大学への名無しさん:2014/03/21(金) 12:57:10.20 ID:IGp/JTeV0
>>487
ありがと
489大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:02:35.98 ID:kXACJwck0
落ちた
490大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:05:54.37 ID:VfHNlogXI
ありがとう受かりました

電子情報のみなさんよろしく
491大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:07:07.95 ID:dnB68AkV0
>>487
みれた、ありがとう
まあおちてたけどな
受かったやつはちゃんと大学生活楽しんでくれよ
492大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:08:25.50 ID:kXACJwck0
>>491
どっか私立行くの?
493大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:12:20.73 ID:ePDeZ+SN0
第一志望落ちてた
受験票に書いてないけど後期って第二まだ選んでたっけ?
494大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:12:34.89 ID:dnB68AkV0
>>492
福大にいってくる
まあとりあえず
私立だからバイトしまくって学費
かせがないとね・・・
495大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:16:08.46 ID:d9nuBEX4I
化学で受験したけど、第二志望で書いた電気電子工に受かってたわ
496大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:21:23.95 ID:kXACJwck0
>>494
頑張れよ
俺は立命館だ
497大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:23:51.17 ID:TcTPuffW0
落ちたー

中期で岡山県立受かってるけど、どうしようかな…
498大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:28:15.98 ID:gGca3UBKI
なんか受かってたけど、実感わかないわ
知能情報の人よろしくね。
499大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:30:36.42 ID:yDGZSNZs0
総合システム受かったああああああああああああ

まっ余裕だったな(震え声
500大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:37:59.87 ID:7V8+GsjN0
機械知能受かった

春からよろしく
501大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:42:39.21 ID:EYIc2bYd0
第二志望の電気電子受かってたー
合格者は今年からよろしくです
502大学への名無しさん:2014/03/21(金) 13:48:16.97 ID:d9nuBEX4I
>>501
495だけど第一どこ書いてた?
俺、マテリアル工
503大学への名無しさん:2014/03/21(金) 14:04:00.25 ID:ZmWJo0qv0
前期九大落ち
後期九工大合格

どうしようか…
504大学への名無しさん:2014/03/21(金) 14:12:53.75 ID:VfHNlogX0
九工いって九大の院いけば
505大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:19:34.07 ID:+J4+7zrW0
一応いっとくが第一希望だけじゃなくて全学科確認しろよ
506大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:32:20.86 ID:gGca3UBKI
去年より合格者平均上がったのだろうか
507大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:46:13.17 ID:N5A9Z99D0
>>504
院は九工大のが良いと聞くぞ
508大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:51:13.08 ID:X0tsh4xf0
>>507
そんなわけないだろ
509大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:56:21.03 ID:xxuExRKV0
>>504
俺はそうするぜ
510大学への名無しさん:2014/03/21(金) 15:59:43.97 ID:gsSxtXWq0
日本人が綺麗なのは肉食(特に人肉食)の習慣がなかったため。
肉は極力食べない方が顔はきれいになるし頭もよくなるよ。
日本以外のアジアそしてアフリカでは今も人肉食は行われています。

人間食うやつの特徴

1ブサイク(アジア人の凄い顔とか東欧のブス)
2巨人症
3アゴが猪木
4鼻が異様にでかい
 医学的にもこの症状は検証されてんだけどなぜか表に出ない。
511大学への名無しさん:2014/03/21(金) 16:17:55.30 ID:9z4vZuGk0
受かった奴おめでとう!
機械知能行く奴よろしく!
512大学への名無しさん:2014/03/21(金) 16:45:45.12 ID:+J4+7zrW0
院は学部時代からのつながりがあるからな。よっぽどのことがない限り
院から余所のところに行くなんてことはしない
完璧にアウェーだからな
513大学への名無しさん:2014/03/21(金) 16:56:51.90 ID:ePDeZ+SN0
後期で入ってくる人は最初は全員が九大以上の院を目指すんでしょうけどデータを見ると現実はその9割以上が挫折してますよね
514大学への名無しさん:2014/03/21(金) 17:05:53.75 ID:IGp/JTeV0
>>503
全く同じ境遇だけど、浪人するよ
515大学への名無しさん:2014/03/21(金) 17:41:09.11 ID:C29WzHBP0
>>503
俺は九工大にいくよ
516大学への名無しさん:2014/03/21(金) 20:02:08.01 ID:dnB68AkV0
>>503
知名度こそ九大が圧倒的だけど
就職や学業をみるかぎり
九工大も全然悪くないと思うんだが…
517大学への名無しさん:2014/03/21(金) 20:10:25.54 ID:YX64IzUx0
>>503
際どいねぇ。逆言うとどっちにいってもいい感じやね。

今はどんな風に今後の進路考えとん?
学部卒か修士卒か
卒業したあとどんな業界のどんな仕事したいかとか。
518大学への名無しさん:2014/03/21(金) 20:42:59.95 ID:UPX8wqzp0
PCはMacでもいいんだろうか?
519大学への名無しさん:2014/03/21(金) 22:28:41.53 ID:gGca3UBKI
みなさん、やっぱりノートpc買う?
520大学への名無しさん:2014/03/21(金) 22:58:53.29 ID:7V8+GsjN0
>>519
PCはもちろん買うよ
知識はあるので、普通にwindowsで気に入ったのを買おうと思う
officeさえあれば特に問題はなさそうだし

ただ生協オリジナルとか言うのは止めとけ
オリジナル要素皆無な上に明らかにオーバースペック
逆にそれだけ高性能なら困ることはないとも言えるが
521大学への名無しさん:2014/03/21(金) 23:06:14.67 ID:ePDeZ+SN0
>>520
別スレで聞いたらofficeは大学側が無料で入れさせてくれるそうですよ
あとvisualstudioもだそうです
522大学への名無しさん:2014/03/22(土) 01:15:29.07 ID:XhjeOKPri
九大院って簡単に言うなよ
523大学への名無しさん:2014/03/22(土) 02:13:11.46 ID:DtbYO2Ec0
>>522
そう言うなら浪人って簡単に言うなよって話だがな
524大学への名無しさん:2014/03/22(土) 09:33:15.61 ID:tBF8/CG60
受かってもいかない大学受けるぐらいならダメ元で本当に行きたい大学うけとけばよかったのに

はやく辞退して本当に行きたかったやつに席あけろ
525大学への名無しさん:2014/03/22(土) 19:25:35.11 ID:JDd+pZ0c0
明専寮ってどんな感じなの?
526大学への名無しさん:2014/03/23(日) 14:22:59.24 ID:vTMMFaBi0
>>521
詳細おしえて
527大学への名無しさん:2014/03/23(日) 14:30:52.51 ID:HXhFUD+A0
>>526
【ガンダム】九州工業大学・九工大スレPART96【エヴァ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/student/1385736193/

ここの619からを読むといいよ
528大学への名無しさん:2014/03/23(日) 21:02:26.57 ID:fTjfwRYH0
俺も明専寮について知りたい
ちょっと調べたら、門限は無いらしい?
529大学への名無しさん:2014/03/24(月) 15:00:31.94 ID:3YsMoixL0
みんなtoeicの勉強ってしますか?
自分は大学受験を乗り越えたご褒美とひて入学までは遊ぼうと決めてるんですが甘いですかね?
530大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:29:04.57 ID:KntRmTAC0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6、愛媛・工63.5
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
531大学への名無しさん:2014/03/24(月) 23:13:21.63 ID:pyv7Rexl0
ちょっと質問
合格通知に同封されてた「TOEFLの受験について」って紙の最後に
事前に申し込めって書いてあるけど、
これは生協の教科書教材パンフ(黄色い奴)の中にある
受験券ってのを買っておかないといけないってこと?
532大学への名無しさん:2014/03/24(月) 23:19:57.95 ID:pyv7Rexl0
ごめん自己解決
533大学への名無しさん:2014/03/25(火) 13:18:30.72 ID:VoUeKvs30
>>529
1年と3年のときにTOEFL受けないといけないみたいだからTOEICよりTOEFLやった方がいいんじゃない?
534大学への名無しさん:2014/03/25(火) 13:19:34.41 ID:gkBqiwJ00
情報工の31,1日にある新歓って
両方行くべきなんですかね?
535大学への名無しさん:2014/03/25(火) 19:33:49.36 ID:oD8wzR2X0
前期生はTOEICなんだけど後期生はTOEFLなのか?変な話だな
536大学への名無しさん:2014/03/25(火) 21:04:15.83 ID:ehqJPV+X0
後期生だけど合格通知と一緒に4/5
にTOEICのテスト受けろって紙が入ってたよ
537大学への名無しさん:2014/03/26(水) 17:19:27.55 ID:gZrV5Fc50
>>503
同じく。
辞退の方法がわからなかったから放置してた。

さっき入学手続きの期限が過ぎたから、もう後戻りはできない
538大学への名無しさん:2014/03/26(水) 17:21:53.58 ID:gZrV5Fc50
>>503
同じく。
辞退の方法がわからなかったから放置してた。

さっき入学手続きの期限が過ぎたから、もう後戻りはできない
539大学への名無しさん:2014/03/26(水) 17:25:16.40 ID:gZrV5Fc50
>>503
同じく。
辞退の方法がわからなかったから放置してた。

さっき入学手続きの期限が過ぎたから、もう後戻りはできない
540大学への名無しさん:2014/03/26(水) 17:29:05.77 ID:gZrV5Fc50
ミスして連投してしまいました
すみません
541大学への名無しさん:2014/03/27(木) 20:20:05.51 ID:k1K9QwXF0
順.★2014年−|-卒|東|京|国|合|割.-%|
位.−判明分−|-数|大|大|医|計|合.-%|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00.〇修猷館−|403|-7|20|19|46|11.4%|旧帝医9
00.○筑紫丘−|431|14|14|-8|33|-7.7%|旧帝医3
00.□東筑−−|354|-2|16|13|31|-8.8%|旧帝医2
00.〇福岡−−|394|-3|11|-9|19|-4.8%|旧帝医4
00.□小倉−−|316|-4|-9|-4|16|-5.1%|旧帝医4
00.△明善−−|318|-3|-3|-6|10|-3.1%|旧帝医2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
542大学への名無しさん:2014/03/27(木) 20:37:22.29 ID:vZICIxXo0
>>503
1浪で九大(工)は普通に合格できるんで後期九工大は蹴るのが正解
543大学への名無しさん:2014/03/28(金) 15:59:44.09 ID:h+uZUulf0
この大学って学歴フィルターに引っかかる?
就職の良さとといいやっぱ気になるんで誰かー
ちな情報工
544大学への名無しさん:2014/03/28(金) 20:16:47.98 ID:6wpyP3Q10
学歴フィルターに引っ掛かるどころか
大企業呼んで学内で合同説明会できるレベル。
545大学への名無しさん:2014/03/28(金) 20:27:59.06 ID:IuUumtHl0
就職率の良さは折り紙つきだからな
546大学への名無しさん:2014/03/28(金) 20:57:46.95 ID:ZfbxmcAw0
最新版「大学ランキング」トップ300
東大8連覇、就職に強い東海大や千葉工大など躍進

全国に約750ある大学の中から、「通いたい」と思えるような大学をどう選ぶか。教育がしっかりしている、就職に強いなど、
人によって選ぶ基準はさまざまだ。本誌はそうした教育力や就職力に加え、少子化で経営環境が厳しくなっても
生き残りうる財務力も含めて総合的に判断し、「本当に強い大学」としてランキングした。

対象は、全国約750の大学に対して8〜9月に行ったアンケートで回答を得られ、かつ2012年度の財務諸表が入手できた大学。
財務諸表は学校法人ベースなので、同一法人が複数の大学を運営している場合は、1大学のみをランキングの対象としている。
総合ポイントを算出できた大学は434大学(国立79、公立35、私立320)に上り、そのうちの300位までを掲載した。
なお別冊綴じ込み付録『大学四季報』には、全754大学の就職率や概要、財務データなどを掲載している。(以下略)

各指標の出所と概要
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/570/img_6fcca90d78c5126f17208edf43a208d0337453.jpg
1〜20位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4bec883873a365c0ca815fc5a798099d711187.jpg
21〜58位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/-/img_48c7a74afc955d51d24ac53e3d9da67c981927.jpg
58〜100位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da0391cce425e815704e43752631f688963272.jpg
101〜147位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/570/img_7bdf92bc627d0881e7b029bba7931b8c822714.jpg
147〜202位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/570/img_a43d4db197146b993b69215da8cd4a87804553.jpg
202〜255位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/570/img_1f15483a25085e180cd47554658f7c02801263.jpg
257〜300位
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/570/img_f36e3553459aaf6087557b1e096f8272768204.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/26869
547大学への名無しさん:2014/03/28(金) 23:23:56.30 ID:+Ivr7w50i
地元志向強いからここ来たんやろ
だったら大丈夫や
548大学への名無しさん:2014/03/28(金) 23:41:24.17 ID:9rQa5MYx0
>>546
トップ20に創価やら東海やら高知工科やらが名を連ねてる時点でアホらしくなるで
549大学への名無しさん:2014/03/28(金) 23:52:10.00 ID:wVicFFui0
>>547
後期で学力と就職を考えてここにした
九州人ではない
550大学への名無しさん:2014/03/29(土) 10:42:15.91 ID:ENJv7x7KO
▼九工大准教授が3人にアカハラ 諭旨解雇処分

九州工業大(北九州市)は28日、大学院工学研究院の
50代の男性准教授が自身の研究室に所属する学生3人に
不適切な言動をするアカデミックハラスメント行為を繰り返した
として、24日付で諭旨解雇の懲戒処分を通知したと発表した。
男性准教授は28日付で退職した。

同大によると、准教授は2012年11月から13年6月にかけて、
大学院の男子留学生を大声で叱責したほか、男子大学生が誤った
報告をすると「平気でうそをつく」などと怒鳴り、使っていた
電卓を取り上げ、ハサミを突き立て、ハンマーでたたき壊した。
学生に口止めもしたという。

学生から大学に相談があり発覚した。複数の学生が研究室を変更し、
侮辱発言を受けた男子大学生はうつ状態となり、直後から大学を
休んでいる。
准教授は「厳格な教育として必要な行為をした。
電卓を壊したことはやり過ぎた」と話しているという。

【西日本新聞2014.3.29】
551大学への名無しさん:2014/03/29(土) 11:35:05.73 ID:ENJv7x7KO
九工大大学院准教授 パワハラで諭旨解雇  (2014年3月28日 16:14)

九州工業大学大学院の50代の男性准教授が、学生に対しパワハラ行為を
していたとして、大学側は、この准教授を諭旨解雇にしました。
大学によりますと、准教授は日ごろから、大声で暴言を吐いていた上、
去年4月、自分の研究室で学生が計算ミスをした際、学生が使っていた
電卓にハサミを突き立てるなどのパワハラ行為をした上、その場にいた
別の学生に口止めもしていました。
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10687
552大学への名無しさん:2014/03/29(土) 13:22:42.17 ID:Opb7kvqT0
昨日寮行ってきたんだが、何かスゲームッチリガッチリした寮生しかいなかった。
にやにや笑いながら俺との握手何度も求めてきて手さわりまくり…
おまけにトイレ借りたら隣のガチ寮生が覗き込んできて「いいもの持ってるねぇ…」
だと、意味わからん
しかも部屋の一つの近く通ったら「あぁっ…イイです…兄貴いいいい・・・」とか
男の声きこえてきてドン引き

んで寮生曰く「オロナインとローションは買っておいたほうがいい」とのこと
俺オワタ
553大学への名無しさん:2014/03/29(土) 16:37:54.03 ID:nMfj3s2Ai
創価はコネすごいんやろ
554大学への名無しさん:2014/03/29(土) 17:56:12.28 ID:nor1Y/ue0
大学が始まるまでやることがない
555大学への名無しさん:2014/03/29(土) 18:56:57.26 ID:gxIQJIJg0
友達ほしす
556大学への名無しさん:2014/03/29(土) 19:48:34.55 ID:XC3mTqX+0
で、でたーwwwwwwwwwTwitterで友達作奴wwwwwwwwwwwwwww
557大学への名無しさん:2014/03/29(土) 21:03:37.02 ID:ENJv7x7KO
◆これが最新【九州・山口の大学情報】
・飲酒運転、パンティ泥棒、唾吐き警官に暴行の九大 
・覚せい剤密輸の熊本大
・ロリコン・ガチホモ、女子便盗撮、セクハラハレンチ教授、電卓にハサミ突き立て解雇の准教授の九工大 ←イマココ
・ノーベル化学賞の長大
・バスジャックの鹿大
・不祥事の王者佐賀大
・強制わいせつ医学生の大分大
・肛門医療ミスとうさぎ狩り部の宮崎大 
・大麻の西南
・強盗+飲酒運転の福大
・女児殺しの熊本学園大
・水泳帽小学校プール全裸水泳の九産大
・やずや事件の中村学園
・最近までパンツルックでの登校が禁止だった活水女子大
・系列中高の方が有名な筑紫女学園大
・公立福岡女子大と間違えられる私立の福岡女学院大
・附設中高生よりアタマ悪い久留米大
・日本語が通じない日経大
・高速バス痴漢職員の福教大
・万引き教授の北九大
・地味で無名の九国大
・DQN王の九共大
・運動だけの日本文理大
・キャンパスに人が見えない下関市立大
・陸の孤島にある梅光学院大
・ゾンビ状態の東和大
・大麻の九州看護福祉大
・スピード違反握りつぶしの福岡県立大
・動物園と同じ徳山大学
558大学への名無しさん:2014/03/30(日) 01:30:28.19 ID:t7lc5IMk0
大筑紫経済圏構想
559大学への名無しさん:2014/03/30(日) 11:24:06.31 ID:ZyMLBhcG0
>>546の「東海大・千葉工大が就職が強い」って、そのレベルの(文系を含む)私大の中では、って意味なのはわかるだろ?
九工大の就職がいいってのも、このレベルの文系含めた大学の中では、ってことなんで
そこんとこ過度に期待しないように
560大学への名無しさん:2014/03/31(月) 12:28:46.31 ID:l/ngoO1X0
入学式はみなさん手ブラですか?
561大学への名無しさん:2014/03/31(月) 12:42:47.37 ID:CKnnZo0A0
私は勝負下着でいくよ!
てかDカップあるから手ブラじゃちょっと無理かな(^-^;
562大学への名無しさん:2014/03/31(月) 16:14:24.02 ID:tW3m6LeK0
>>561
くっさ
563大学への名無しさん:2014/03/31(月) 21:19:30.40 ID:UginGIQy0
笑っていいともぱねえ
564大学への名無しさん:2014/04/02(水) 09:30:55.42 ID:mC9rqMrG0
4月5日のTOEFLって絶対うけんばと?
565大学への名無しさん:2014/04/12(土) 23:55:26.39 ID:ARt37LOE0
お前ら普通に関東の大学行った方がいいぞ
九大より偏差値低くて九工大より良い大学は関東にはいっぱいあるから。
九工大なんかいくより、筑波大、電気通信大、東京農工大、とかいった方が全然幸せになれるって。
九州になんか優良企業は皆無だからな、有名企業の支店しかない地域だから東京へ行かざるを得ない。
どうせ東京へ行かないといけなくなるんだったら大学も東京の大学にしておいた方がいいって。
大体九州なんかに居ても何にも情報が入ってこないぞ。
就職活動とかするにもどこの会社が良いとか良くわからんだろ。
東京と九州の交通費も馬鹿にならんぞ。
九工大が就職が良いって行っても全員が有名大企業に行けるわけじゃないぞ。
公表されてる有名大企業に進学した者の人数と卒業生の人数を確認してみろって。
大体上位10%くらいしかいいとこいってないだろ。
お前がそこに入れる保障なんかなにもないんだぞ。
分かったら九州の僻地に引きこもってないで東京へ行ったほうがいいって。
566大学への名無しさん:2014/04/13(日) 00:02:19.46 ID:SpIDojO+0
そこら辺の大学は旧帝大でこそないが、九大と同じかそれ以上じゃないか?
567大学への名無しさん:2014/04/13(日) 00:56:19.04 ID:eYEkQ+hg0
大体東京の人間からしたら大阪より西は全部僻地だからな
国立大学の九州工業大学を卒業したといっても、
向こうじゃ全く知名度ないからな
九州じゃ最強といっても九州に有力企業が存在しないんじゃ何の意味もないんだよ
568大学への名無しさん:2014/04/25(金) 22:29:01.64 ID:7QidHJe00
一般人に知られてなくても企業ではわりと知られてるもんなんだなぁ
569大学への名無しさん:2014/05/02(金) 20:09:27.37 ID:lmwDV0cb0
【飛び地】九州大学 春日キャンパス【ロンダ多し】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1399018322/
570大学への名無しさん:2014/05/02(金) 22:23:25.56 ID:nbmb3Iyu0
571大学への名無しさん:2014/05/07(水) 16:16:54.52 ID:JT5wKtxs0
九工大を代表する大先輩ww

【鳥人間】川畑明菜@teizuisun 2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1394040570/

「外出するとやたらナンパされるんだけどなんでだろう……」だってさ
http://i.imgur.com/dn4uBZs.jpg
572大学への名無しさん:2014/05/07(水) 16:41:53.35 ID:JT5wKtxs0
九工大鳥人間コンテストサークル事実上解散はコイツの体重サバ読みのせい

8kgの体重サバ読みで鳥人間出場

お陰で機体が破損

当然墜落

3日前に言ったんだから修正しない設計が悪いと喚き出す
.
.
(上京してホステスを経験・彼氏と同棲)
.
.
5年経って具合が悪くなった

ニートで金がない

そうだ!あの時の後遺症だ!

大学と日テレに4300万円賠償請求!


「外出するとやたらナンパされる」
http://i.imgur.com/dn4uBZs.jpg
573大学への名無しさん:2014/05/10(土) 03:37:45.41 ID:qC6kjzRs0
いやいや、お前が8kgも体重サバ読んでなけりや余裕で飛べたww

飛行機は0.1グラム単位で作ってんだぜ

3日前に打ち明けられて主桁の交換が出来るとでも思ってんのかコイツww

減量が間に合わなかった8kgを……

「宇宙飛行士のトレーニングでたった4週間で『筋肉だけが』8kg増えた(オリンピック選手でも無理なんですけど……)」

体脂肪率を問われて…「8%」(女性ではあり得ない)
http://i.imgur.com/aaGZmUO.jpg

【○はるにゃん】【×はるにゃんさん】さん(@teizuisun)の9:32 午後 on 金, 5月 09, 2014のツイート:
桁がまともな太さだったら絶対飛んでたのに…

くっそくやしい…
(https://twitter.com/teizuisun/status/464744724515930113)
「外出するとやたらナンパされる」
http://i.imgur.com/dn4uBZs.jpg
574大学への名無しさん:2014/05/14(水) 07:41:00.71 ID:H0NjjisD0
>謎すぎてやばい

おまえが8kgオーバーを3日前に言ってきたのが謎すぎてやばいww

研究段階の宇宙飛行士まで採用させて欲しいって言ってきたトレーニングに参加して4週間に筋肉だけが8kg増加したのに『家の体重計が壊れてて分からなかった』っていうのが謎すぎてやばいww

【○はるにゃん】【×はるにゃんさん】さん(@teizuisun)の5:15 午後 on 火, 5月 13, 2014のツイート:
えーもーほんとこの写真何度見ても噴き出す…

ホースバンドにフライングワイヤ直付けは流石にまずいと思ったのかもしれないけど、なんでそもそもホースバンドに視点を持っていかなかったのか謎だし、ワイヤをホースバンドに取り付けるためになんでキャッチを使ったのか謎だし…

謎すぎてやばい
(https://twitter.com/teizuisun/status/466129526364196864)
575大学への名無しさん:2014/05/23(金) 16:19:46.73 ID:34peBvTL0
九州工業大学・九工大スレPART97
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/student/1400161095/
576大学への名無しさん:2014/05/23(金) 16:20:24.98 ID:34peBvTL0
九大=九州の東大
九工大=九州の東工大
熊大=九州の京大
鹿児島大=九州の北大
長崎大=九州の神戸大
佐賀大=九州の埼玉大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
公立福岡女=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南学院=九州の慶應大
福大=九州の早稲田大
西南女=九州の同志社女子
福岡女学院=九州の東女
筑紫女学園=九州の京女
活水女子=九州の白百合女子
APU=九州のICU
東和大学=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
577大学への名無しさん:2014/05/23(金) 21:15:06.65 ID:hxAv7wdc0
女子大生1000人に聞いた死んでも彼氏にしたくない大学 TOP 10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353982428/
 1位 東京工業大学
 2位 電気通信大学
 3位 芝浦工業大学
 4位 東京電機大学
 5位 東京理科大学
 6位 千葉工業大学
 7位 東京都市大学
 8位 工学院大学
 9位 名古屋工業大学
10位 九州工業大学
578大学への名無しさん:2014/05/23(金) 21:30:05.28 ID:hxAv7wdc0
〜手りゅう弾を使用した犯罪が急増〜福岡県警からのお知らせ
http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/caution.html

【【【【【【 手りゅう弾に注意! 】】】】】】】】
※手りゅう弾の種類・・・・色や形は様々!
※手りゅう弾の威力・・・・手りゅう弾の威力は想像以上
 手りゅう弾からの距離    威力
 ・半径10〜15m以内   死亡又は重傷
 ・半径50m以内      破片により重傷
 ・半径200m以内     .破散した破片が到達
※手りゅう弾を発見した場合
 ・絶対に踏んだり、触ったり、蹴飛ばしたりしない
 ・早急に手りゅう弾から離れる
 ・物かべなどに隠れて身の安全を確保する
※その他不審物を発見した場合
 ・「踏まない・触らない・蹴飛ばさない」の原則を守り、直ちに避難し、警察に通報
579大学への名無しさん:2014/05/26(月) 20:44:39.85 ID:9YUJ+kOg0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\    
     / (●) (●)\   
   /    (__人__)   \ 
   |       |::::::::|     |  手榴弾ば蹴るなて言いよろうが!
   \     `⌒´    / 
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \  
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \  手りゅう弾見つけたら10万円もらえるけんね
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /     
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
580大学への名無しさん
九工大を受験しようと考えてる工房の俺に一言ください