1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:38:28.24 ID:a4M/V9l+0
3 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:39:00.28 ID:a4M/V9l+0
[質問者へ]次のような質問をしないこと。 必ずテンプレ
>>1-20を読んでから質問を
・「○○と□□、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら□□大学で何点とれますか?」→○○と□□大学の過去問を見比べて自分で調べよう。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は□□の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大には□□は必要?」→○○大合格に必要なのは○○大に入れる学力。
・「どれだけ覚えればいい?」→教科書・参考書に載ってること。それ以外は問題集やってて出てきたものだけ覚える。
・「覚えられない?」→覚えるまで繰り返す。継続は力なり。
・「本の正式な名前がわからない、その本の内容を聞きたい」→本屋で調べたり自分で調べてから質問すること。
・「○○やるのにどのくらい時間がかかる、間に合う、いつまでに終わらせればいい」→かかる時間は人それぞれのスペックで違う。間に合うかは努力次第、入試までの終わらせるように計画たてる。人に聞く質問ではない。
・「○○を覚えるぞ、やるぞ、一緒にがんばろう」→どこが質問ですか。ここで馴れ合い・関係ないこと書きこむと不合格フラグが立ちますよ。無茶しやがって。
4 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:39:36.96 ID:a4M/V9l+0
[評判が良い本]
・教科書
○詳説世界史(山川) ○世界史B(東京書籍)
・用語集
○世界史B用語集(山川)
・講義本
○青木の実況中継1〜4,文化史(語学春秋社出版) ○ナビゲーター世界史1〜4(山川) ○神余のパノラマ世界史(学研)
○植村センター世界史B講義の実況中継(語学春秋社) ○パワーUP版センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
○センター試験のツボ 世界史B(桐原) ○教科書といっしょに読む 世界史B(中経) ○短期攻略センター総整理世界史B(駿台)
・問題集
○オンリーワン世界史完成ゼミ(旧佐藤の合格圏突破ゼミ)(代ゼミ) ○佐藤の世界史B頻出問題解法(学研)
○はじめる世界史(Z会) ○実力をつける100題(Z会) ○スピードマスター世界史問題集(山川)
○世界史問題集(山川) ○二次私大世界史B問題集(山川) ○時代と流れのつかめる用語問題集世界史B(文英堂)
・一問一答
○世界史B用語&問題2000(Z会) ○佐藤の世界史のそのまま出るパターン一問一答(三省堂) ○世界史B 一問一答 完全版(東進)
・ノート
○各国別世界史ノート(山川) ○詳説世界史ノート(山川) ○詳説世界史要点整理ノート(山川)
○大学受験世界史Bノート(旺文社) ○世界史総整理(駿台)
・テーマ史
○フロンティア世界史(代ゼミ) ○タテから見る世界史 ○ヨコから見る世界史(学研)
・論述
○判る!解ける!書ける! 世界史論述(河合) ○詳説世界史論述問題集(山川) ○段階式世界史論述のトレーニング(Z会)
・センター
○センター試験への道(山川) ○佐藤のセンター試験世界史一問一答(三省堂) ○河合のマーク式基礎問題集 ○駿台の短期攻略
・文化史
○世界史×文化史集中講義12 (旺文社) ○分野別世界史問題集 文化史(山川)
・その他
○地図で覚える世界史(河合) ○浜島書店の資料集
○世界史の年代暗記法(旺文社) ○別宮のスーパー暗記帖世界史ゴロ覚え(学研)
○まんが必修年代暗記法世界史(文英堂) ○完成350世界史 年代記憶術(代ゼミ)
5 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:40:19.55 ID:a4M/V9l+0
[不評な本]
不評な理由は間違い・問題部分が多い、必要なことが抜けてる部分が多い、講師に習っている人向けなど自習するのに向かないため。
○はじめからわかる世界史(旧佐藤のセンター世界史)(学研)…解説に間違いが多くて酷い。センターレベルを超えている
○上住のわかる世界史 標準講義(旺文社)…マニアックすぎてわかりにくくて覚えにくい。
○荒巻の世界史の見取り図(ナガセ)…基本的なことが省かれ入試に不必要なことが多すぎる。新版はさらに劣化。
○山川の一問一答(2冊とも)…山川の教科書の復習用で受験向けではない。
○世界史論述練習帳(旧中谷の論述練習帳)(パレード)…方法論・書き方がいい加減、採点基準や解答の文章はおかしい、採点しているある教授が批判(主語がないのは論外。それは文章ではない、この本の方法論のような論理まで暗記させることを批判)。
著者は話の通じないアレなのでこの著者や著書に関しての話題は禁止。宣伝行為に注意。
○センター世界史B 各駅停車(パレード) …字が詰まって読みにくい、マニアックな話でセンター向きではない。 絵や地図が使えない。マニアックで眠たい授業の実況中継。
○世界史年代 One Phrase(パレード) …語呂に無理がある。これのどこがごろなんだ? 覚えにくい。 笑えない下品なフレーズでモラルを疑う。
○世界史A・Bの基本演習、世界史現代史問題集 私大入試必修(駿台文庫) …古すぎで絶版に、解説がマニアック。
○カリスマ東大生が教える やばい!世界史(ゴマブックス)…まるで中身がない。内容がヤバイ。著者は世界史に関してカリスマではない。
○攻略世界史(Z会)…古くて、マニアック
○東大合格への世界史…出来ると勘違いした素人大学生が書いた本
○田中の世界史
○センター試験 ネライ撃ちの世界史B(中経)…知識の羅列なだけ
○神野の世界史劇場(旺文社)…範囲の一部しか扱っていない。低レベルすぎる。導入にも使えない。宣言行為に注意
6 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:41:03.58 ID:a4M/V9l+0
[評判が良い本]
>>4で入手困難・絶版なもの
○高校の世界史を復習する本(中経) ○ポイント世界史(河合)
○本番で勝つ!(文英堂) ○世界史文化史テーマ別問題集(駿台)
○速効の現代史(kk) ○世界史年代・世紀記憶法(代ゼミライブラリー)
7 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:41:33.62 ID:a4M/V9l+0
このスレおすすめの学習法、参考書
※教科書、補助問題集など(特に山川の詳説世界史ノート)は旧課程・新課程向けのものと混同しないように注意!
[参考]検索,購入などは:
http://www.amazon.co.jp/ [基礎知識をつける]=教科書を理解する
それぞれ自分に合うやり方で理解していくこと。
○教科書を何度も通読する
教科書を何度も読み込み、流れを理解して覚えていく。 (太字を覚えようとして読まずこんなことがあったか流れをつかむことが大事)
同時にノートや問題集で確認するのを忘れずに。
○教科書をまとめる
自分でまとめるのは力はつくが時間がかかる。
教科書を読みながら市販のノートをやったり、参考書のまとめを写す。
後で問題集で確認し、問題ででてきたところをまとめで再確認する。
○参考書を読む
教科書が読んでもわかりにくい向け。
実況中継やナビゲーターなど[講義系]を参考に参考書を読んで教科書で確認するやり方。
同時に問題集で確認するのを忘れずに。
8 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:42:05.27 ID:a4M/V9l+0
[センター向け] 下から自分に合うもの、自分でできる量を考えて選ぶこと。下に上がったものをすべてやるということではない。
○基礎知識をつける([基礎知識をつける]参照)→センター向けの問題集・過去問をやる (下から自分に合う本、やれる量を考えて選ぶ)
○基礎知識…教科書の理解が前提。苦手な人はセンター試験のツボ 世界史B(桐原)とセンター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)や短期攻略センター総整理世界史B(駿台)を読んでから教科書を読む(参考書だけは知識的に無理がある)
○センター向けの問題集
・基礎…佐藤のセンター試験世界史一問一答(三省堂)
・標準…予備校が出してるセンター・マーク問題集
(河合のマーク式基礎問題集・駿台の短期攻略)
・応用…センター試験への道世界史(山川)
満点目指すなら応用まで、8割ねらいなら基礎・標準と過去問やればいい。
○世界史Aについて
・近現代史重視、前近代も少しは出る。
・難易度はBと変わらない。
・参考書とかがないから独学でやるなら世界史Aは薦められない。
9 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:43:23.60 ID:a4M/V9l+0
[中堅私大専願向け] 下から自分に合うもの、自分でできる量を考えて選ぶこと。下に上がったものをすべてやるということではない。
○基礎知識をつける([基礎知識をつける]参照)→私大向けの問題集・過去問をやる (下から自分に合う本、やれる量を考えて選ぶ)
○私大向けの問題集…オンリーワン世界史完成ゼミ、Z会のはじめる世界史、世界史問題集(山川)、二次私大世界史B問題集(山川)
(教科書見ながら解く。教科書の範囲を超えたものだけ、用語集で調べる)
○過去問で傾向を調べ対策をする
・文化史対策…世界史×文化史集中講義12 (旺文社)、分野別世界史問題集文化史(山川)
・各国史対策…各国別世界史ノート(山川)、タテから見る世界史(学研)
・現代史対策…佐藤の速効の現代史
・テーマ史対策…フロンティア世界史、二次私大世界史B問題集(山川)
・山川の関東難関私大や関西私大、河合の関関同立など大学別の問題集
[早慶難関私大向け] 下から自分に合うもの、自分でできる量を考えて選ぶこと。下に上がったものをすべてやるということではない。
○基礎知識をつける([基礎知識をつける]参照)→早慶大向けのノート・問題集・過去問をやる (下から自分に合う本、やれる量を考えて選ぶ)
○早慶大向けのノート…世界史総整理(駿台)か各国別世界史ノート(山川)で確認
○早慶大向けの問題集…オンリーワン世界史完成ゼミやZ会の実力をつける100題や二次私大世界史B問題集(山川)
(教科書見ながら解く。教科書の範囲を超えたものだけ、用語集で調べる)
○過去問で傾向を調べ対策をする(必要なものを選ぶ)
・文化史対策…世界史×文化史集中講義12 (旺文社)と分野別世界史問題集文化史(山川)
・現代史対策…佐藤の速効の現代史
・テーマ史対策…フロンティア世界史
・直前対策 関東難関私大問題集、河合の早大世界史問題集、慶大世界史問題集
・満点目指すマニア…山川のQ&A
[東大京大(国立大二次論述)向け] 下から自分に合うもの、自分でできる量を考えて選ぶこと。下に上がったものをすべてやるということではない。
○基礎知識をつける([基礎知識をつける]参照)→国立二次向けの参考書・問題集・過去問をやる。
○国立二次向けの参考書…東書の教科書、テーマ学習80、ヨコから見る世界史(学研) 、詳説世界史研究(山川)
○国立二次向けの問題集
・知識の確認…世界史B用語&問題2000(Z会)、はじめる世界史(Z会)、オンリーワン世界史完成ゼミ、実力をつける100題(Z会)、世界史問題集(山川)、二次私大世界史B問題集(山川)
・論述対策…判る!解ける!書ける! 世界史論述(河合)、詳説世界史論述問題集(山川)、段階式世界史論述のトレーニング(Z会)
知識をつけること→問題を解いて(問題文をよく読む→どんな解答を書くか計画を立てる)解答を書くこと→答え合わせ
問題を解く前に知識をつけないとだめ、答え合わせでその知識を確認する。書いて慣れないと力がつからない。
答え合わせは添削が一番だけど、問題集の解答と自分の書いたことが正しいか用語集で確認するだけでもできる。
判る!解ける!書ける! 世界史論述(河合)…説明は知識だけじゃなくどう問題文を読むか、どう考えるかも書いてあるのがいい。問題数も多いし、通史と平行しながらできる構成。
段階式世界史論述のトレーニング(Z会)…論述の書き方・解答作成の手順から学べて、短文から長文へ徐々に書き慣れていくから挫折しにくい。 採点基準もあるから自分の解答を添削しやすい。
詳説世界史論述問題集(山川)…よく出る問題網羅されている。教科書・通史に合わせてやるのにお薦め。
過去問は1990年代以降を繰り返す(それ以前は古い過程なので今の傾向・難易度がかなり違うため)
・東大・一橋向け
論述の知識・論述以外の対策…世界史B用語&問題2000(Z会)、二次私大かオンリーワンか実力をつける100題(Z会)
論述対策…判る!解ける!書ける! 世界史論述(河合)、詳説世界史論述問題集(山川)、段階式世界史論述のトレーニング(Z会)
東大の第一問の論述対策は青本の10年分の問題と解答解説を熟読するのがいい。
・京大向け
世界史B用語&問題2000(Z会)、はじめる世界史(Z会)かオンリーワン世界史完成ゼミと上に上がっている論述問題集
[講義系]
※講義本は教科書を読んでも理解できない人や流れをつかむために読むもの。教科書で理解できる人には不要。
○青木の実況中継(語学春秋社出版) …流れ重視、読みやすい。重要事項の選定が所々おかしく、青木の左よりの思想入り(入試には問題ない)。NEW版になってCDで大まかな流れがつかめる。間違いが多いというのは同業者のでっち上げたデマなので問題ない。
○ナビゲーター世界史(山川)…教科書をわかりやすくした本。実況中継より文はカタイが、穴が少ない。付録は受験に対応していないためよくない。
○高校の世界史を復習する本(中経)…教科書といっしょに読むとわかりやすい。
○詳説世界史研究(山川)…一番詳しい参考書。改訂されて受験参考書のレベルを超えるマニアックな本ではなくなったが分量は多いので素人にはお勧めできないかも。詳しいので歴史的背景や因果関係がつかめる。論述向き。
○教科書といっしょに読む 世界史B(中経) …センターには少し詳しいけど必要なことが、わかりやすく書かれてる。 まとめもついているし、どの大学でも合格点は軽くとれる知識はつく。
○神余のパノラマ世界史(学研)…政治はもちろん社会経済やネットワークや交易などまでわかりやすくかかれていてセンターから論述まで使える。
○短期間で流れや要点をつかむだけなら一冊でまとまっているセンター向けの参考書と教科書を読むのも効果的。
○センター試験のツボ 世界史B(桐原)・・・大まかに世界史の流れをつかめ、読みやすい。広く浅くなので他と比べると詳しい説明や語句数が少ない。
○センター試験世界史の点数が面白いほどとれる本(中経出版)・・・まとめ中心の本で、詳しい語句まで載っており理解しにくい所の解説が丁寧。簡単な箇所はまとめだけで説明がない箇所がある。
○短期攻略センター総整理世界史B(駿台)・・・説明中心で一冊の割に情報量が多く、シートで赤字を隠せば問題集にもなる。文章がかたく他よりはやや読みにくい。
[ノート系]
※ノート類は教科書や参考書の確認につかうもので、これ自体を繰り返して暗記するものではない。
○詳説世界史ノート(山川)…教科書の復習用。
○詳説世界史要点整理ノート(山川)…詳説世界史ノートを要点を絞ってまとめたもの。
○詳説世界史学習ノート(山川)…教科書に載っていないことまで網羅している。右側が書き込みページである。
○大学受験世界史Bノート(旺文社)…テーマ史や私大・論述問題までのっているので私大や論述向き。
○各国別世界史ノート(山川)…私大2次でよく出る各国史対策に。
○世界史総整理(駿台)…難関私大対策で高得点狙う人用、マニアックなので素人にはお勧めできない。
[問題集]
※問題集は知識の確認と入試ではどんな問題が出やすいのかを知るためにやる。はじめは正答率が悪いかもしれないが次間違わないようにしっかり復習すればいい。くりかえし確認していくこと。
○基礎
・一問一答系…世界史B用語&問題2000、佐藤の世界史のそのまま出るパターン一問一答、世界史B 一問一答 完全版(東進)
・流れをつかむ問題集…スピードマスター世界史問題集、はじめる世界史、時代と流れのつかめる用語問題集世界史B
(一問一答と流れをつかむ両方から選ぶこと。一問一答だけでは流れがつかめない。教科書や参考書と平行してやっていく)
○スピードマスター世界史問題集(山川)…流れの確認、基礎固めに良い。これだけでは足りない。
○Z会のはじめる世界史…Z会が出している過去問で作られた問題集。難易度は基礎〜標準。
○時代と流れのつかめる用語問題集世界史B(文英堂)…センター・国立大・私大でも通用する基本部分の確認問題集。解答が横にありスピマスより使いやすい。
○一問一答…Z会は頻出基本重視でセンターから2次私大まで使える、佐藤は私大全般、東進は難関私大向け。
○標準・応用…はじめる世界史、オンリーワン世界史完成ゼミ(旧佐藤の合格圏突破ゼミ)、実力をつける100題、世界史問題集、二次私大世界史B問題集
○実力をつける100題…Z会の創作問題。ハイレベルな問題、解説がマニアックなので評価は分かれます。苦手な人がこれをはじめにやって挫折した例はよく聞きます。難易度は標準からやや難。
○オンリーワン世界史完成ゼミ(旧佐藤の合格圏突破ゼミ)…過去問で作られた問題集。
私大のいろんな形式、私大よくでるの問題を体験できます。難易度は標準。
旧版の佐藤の合格圏突破ゼミから新版のオンリーワン世界史完成ゼミに買い直す必要はない。
○世界史問題集(山川)…山川が出している過去問で作られた問題集。難易度は標準。
○二次私大世界史B問題集(山川)…通史+テーマ史、論述まであるお得な問題集。難易度は標準〜やや難
[用語集]
○用語集を覚える必要ない。用語集は調べるもの。
○調べて( ´_ゝ`)ふーんって思えれば結構。
○疑問が出たらすぐ引く事
○頻度はどれだけの教科書に載ってるかを表すもので入試で出やすい頻度ではない。
なので頻度いくつまで覚えるというのはあまり意味がない。
[教科書]
○教科書を買う場合は大型書店か、高校で教科書を買った所で聞いてみてください。
○山川の詳説世界史…多くの受験生に使われ、問題文にも使われる受験生の定番の教科書
書き込み教科書詳説世界史とは違う。改訂版はより新しいことが載っているが内容はほとんど同じ。 買い換える必要はない。
・旧課程改訂版の教科書 詳説世界史(世B016)佐藤次高・木村靖二・岸本美緒・青木康・水島司・橋場弦=著 、表紙は青の横縞
・新課程の教科書 詳説世界史(世B304)木村靖二/佐藤次高/岸本美緒/油井大三郎/青木康/小松久男/水島司/橋場弦、表紙は青の縦縞
表紙は山川のHP
http://www.yamakawa.co.jp/で確認 ○東京書籍の世界史B…詳説世界史に比べて記述が簡単なので受験には向かない、
しかし移民とかのテーマ史の解説があり、影響、意義についての記述が山川より多いので東大論述用に最適。
○教科書をやる意味
実況中継やナビでは網羅できないから
教科書は入試の出題の基準だから一度は読んでおくこと。 センターは教科書の内容から出る。
○旧課程と新課程
前々課程(1990年代)と旧課程(2000年代)は少し違う。前近代が簡単になり、現代史と他文化との交流が詳しくなった。
旧課程と新課程(2013年春高1から)では新課程は旧課程より詳しくなった。
参考書や問題集は旧課程のものでも問題ないが、教科書は自分の習った課程のものを読むことを薦める。
○旧表記と新表記
旧表記で書くと×になるというのはデマです。
表記にばらつきがある場合、心配ならは山川の教科書・用語集のものを覚えればいい。
当然のことだが漢字のものは漢字で書かないとダメ
詳しくは
http://sekaisitenpure.web.fc2.com/を参照
[年号暗記]
○重要なのは流れや関係。年号そのもの覚えるのはオマケみたいなもの。
○流れとヨコがしっかりしてれば年号暗記はほとんどいらない。
基本的な年表は問題集過去問で出てきたものを覚えていればあとは流れでだいたいの時期は推測できる。
世紀毎に年表で確認したり、自分でまとめてみたらいい。
○年号問題はスーパー暗記帖世界史ゴロ覚えや完成350世界史年代記憶術(代ゼミ)位の数(150〜350)が適量。
それ以外は縦横の流れを押さえれば応用が利くし、できなくてもいい問題。
数点分の年号多く覚えるより、基本問題を完璧に正解して点を稼ぐこと。
○詳しくやりたいなら旺文社の世界史の年代暗記法(ゴロ以外の解説や問題もいい)
21 :
大学への名無しさん:2013/11/24(日) 13:56:09.93 ID:/o5gJbJT0
詳説世界史B(教科書)と1問1答世界史B用語問題集を買ったのですが、教科書載っていない用語が問題集に出てきます。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
覚えればいいじゃないか
>>23 普通に山川用語集か、さもなくばWEBで調べればいいんじゃ?
Wikipediaはイマイチ信用できないから、Yahoo辞書検索の百科事典検索がいい。
小学館の日本大百科全書で、用語集よりも詳しい(恐らく)専門家による解説が読める。
ちなみに山川の頻度順じゃない一問一答は支持派が少ないけど、
用語の定義から問いを立てる(〜とは何か)から暗記だけでなく理解にもいい。
難関目指すんなら、結局収録語数の多い東進や旺文社に頼るから
二度手間になりかねないけど、時間がある学習の初期に取り組むにはいいと思う。
>>23 学習進度や志望校にもよるから何とも言えんと思うがな
>>25 山川一問一答って東進とかより収録語多くないか?
用語の網羅性なら一問一答でナンバーワンだと思うんだが
ぷらっと書店寄ったら
もう一度はじめる世界史
みたいなタイトルの文庫本あった
戦争を軸にしたザックリした通史みたいな
「世界史試験5分前」買った
駿台の問題集が無かったから先にセンター試験への道を買ってきてしまった、待ってる間にこっちに手を付けるべきか
あぼーん
34 :
大学への名無しさん:2013/11/26(火) 01:04:23.92 ID:9WFapnXQ0
ポイントマスター世界史Bの焦点という本が気になるんですけど使ったことある人感想とか教えてください
>>34 俺使ってるけどオススメするよ!
意外と詳しいところまでのってたりする
山川の完全対策問題集やってんだけど解説が糞すぎて
何か一冊センター向け参考書欲しいんだけど
決める!かツボ辺りで9割行ける?
世界史センターでだけ使う者です。
8割目指してるんだけど模試平均6割くらいをうろうろしてます。
z会の解決!センターで覚えて、z会のセンター演習毎月やってプラス過去問やって、って感じなんですが
偏ってそうだし不安なのでもう一冊参考書か問題集かをやりたいんですがどれがいいですかね?
年号暗記するとめちゃくちゃ捗るぞ
教科書読みこむだけでも違うよ
他の教科の勉強もあるんだし問題集増やすのはやめとき
合格体験記に「用語集は記述に使えるのですべて暗記しました」とか読んだりするんだけど、
東大二次は用語集完全暗記くらい"かはるく"できないとダメなの?
というか、用語集を暗記するってどうすりゃいいわけ?
43 :
大学への名無しさん:2013/11/27(水) 20:21:19.91 ID:RwRGf7dC0
このスレに生息しておられる猛者の方々の意見を頂きたいです
元代ゼミの武井の講義はいかがなものでしょうか?
YOU−TOUBEで遊んでいたところ、武井先生の講義に遭遇し
絶句しました
私如き若輩が絶句の内容を語る資格も能力も知性も無いので
私見は省略します。
「世界史学習」という観点から、武井先生という存在は、どんな感じなのですか?
@過去に人、そんな人もいたね。よく判らん、パス!
A元代ゼミ講師? 解雇されたジジイなんかに興味はねえ
B悪くはない。ただ、過去の学説に依拠しているので受験には不向き。社会人の教養講座ならOK
C音源ファイルを永久保存して家宝にしろ。そもそもお前には豚に真珠
どんなものでしょう?
ご教示お願いいただけないでしょうか。
ユーチューブで「世界史 武井」で一発検索できます(誘導先には音源が100時間程度あります)
お忙しところ恐れいります。
>>1-20のテンプレにある参考書評は、古い本の名前ばかりが挙がっている上に、
著者への反感ありきで読まずに評価しているものがあった(前スレ参照)ようだから、
最終的には自分で手にとってやってみるしかないね。
「本気で受かりたいなら山川」
個人的に19世紀ヨーロッパの文化史めっちゃきつい
世界史は暗記ゲー
通史は叩かれてるけど青木の文化史ってそんなにいいの?
今まで文化史適当にやってて適当なところが多いからそんなにいいなら買ってみようかと思うんだけど
51 :
大学への名無しさん:2013/11/28(木) 19:06:00.64 ID:bbXRX9Z80
>>50 文化史を暗記ではなく理解するための参考書
読み物としてはオススメ、覚えるための物ではない
>>38 どういう所で自分が点落としてるとか分析出来ないの?
正誤で落とすのと、冷静に読めば正解出来たのに間違えるのと、年代順で落とすって全然違うからな。
全般的にダメなら教科書や参考書(実況中継とかナビ)読んでみたら。初学の時より頭にスラスラ入ってくるよ。
直前期にセンター試験の道やってチェックするといいね。
フランス革命って、論点が多いくせにそれぞれにパンチがないから
結局はなんなのかよくわからん
革命なのかさえ???
世界史の教科書を編纂している先生たち自身がよく整理できていないんじゃないかな?
だから、理路整然とポイントを浮き彫りにして書けてないんだと思う
>>54 ここは学習法スレ。世界史板かサロンのスレでやれよ
>>54 自分の頭がお花畑で理解できないのを他人のせいにしないでね^^
教科書の著者を批判するの程の頭を持ってしても理解出来ないんだ
てか、後付けでもっともらしい理由や、結果として最も優勢になったと考えられる要因で説明つけてるだけで
明確な因果関係なんて歴史に無いんだけどな。政乱期の話が論点を一つに絞れるって考えがおかしい。
それにフランス革命の話をパンチがないってあんだけドラスティックな所で何いってんの?
革命の定義って前に一橋で出てたな
「カノッサの屈辱」のかっこよさ異常だわ
>>38 年号というか横の繋がりが把握しきれていなくてよく落とす傾向があると自覚してます。
参考書なり教科書なりを読み込んでチェックしていくのが一番身に付く方法ですかね?
あと直前にセンター試験の道、やってみます。ありがとうございます。
62 :
38:2013/11/30(土) 00:08:48.03 ID:KNoZdjsd0
歴史に意義を名づけた時点でそいつは誤読してる
もちろん何らかの思想に立って弁論を行う場合はそうなってしまうが、教科書ではありえない
>>61 横の繋がりは幾つか年号というか何世紀にあったかを覚えるのが手っ取り早いな。
一応年号覚えなくても、
大秦王安敦の使いが来たのが後漢だからー五賢帝の最後と後漢が同じ時期とか
覚えなきゃならん横の繋がりの事件で何と無く繫がって、その前後関係から類推可能ってのは確かだけどぶっちゃけそれだけだと中々きついからね。
次の内で14世紀の(もしくはでない)出来事を選べみたいな問題出てきた時に
東南アジアとか選択肢に入ってたらかなり怪しくなる。
デカい出来事の年号は何と無く覚えとくと圧倒的に楽だよ。センターなら18世紀までは何世紀の前後半のどっちにあったかと19世紀は10年刻みで覚えて、その地域内での前後関係は完璧にしておく。ってのをやれば何とかなるかな。
>>54 ___,,,_ 彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
/_ | _ ,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
/ヽ/ |/ ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
_/ |__,,l 彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
___ ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
_|_|_ l | l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
| | | | l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l
/ | . 、| ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
>>64 >デカい出来事の年号は何と無く覚えとくと圧倒的に楽だよ。
これは本当
30個くらい覚えているだけでも全然違う
日本史ほどではないにしろ山川教科書が礼讃されているけど、なにかの間違いだと思う
「今でしょ!先生」ならきっと「これはダメですね」って、その記述の論理性の欠如を指摘すると思う。
例えば、話題に出たフランス革命のところを開いてみた
・第二身分までは特権を得ているのに、第三身分が割り食って不満が溜まっている書き出しをしながら
「フランス革命は…王権に対する貴族の反乱をきっかけに…」などと文脈をぶった切る記述をして
読み手を混乱させている。
・「立憲君主制の成立」でいきなり「特権身分」という言葉を使い、これが上の「免税などの特権」を
得ている第一身分、第二身分であると瞬時に理解させるにはあまりに不親切。
「第一、第二の…」がわかる修飾がないまま初見タームを使ってはいけない。
・同様に「憲法制定」には理由説明が必要。さらに、もっぱら「身分」で文脈を流してきて、
突如飛び出す「民衆」は論理破綻。牢獄がなぜ「圧政の象徴」なのか、国王の住まいが普通では?
とここも必要な説明がなされていないため読み手を混乱疲労させる。
C調のやっつけ教科書だと思う
>論理性の欠如を指摘
全然論理性の欠如を指摘できていない件w
>>67 歴史は現代文じゃねえんだよ。
世界史教科書に求められているのが、論理性よりも網羅性と記述の簡潔さってことぐらい理解しろ。
分からなければ用語集で調べろ。
やっつけだと思うのなら、単にお前の勉強法がやっつけってだけのことだ。
>>67 親切じゃないってwただ単に勉強不足なだけじゃないの?
お前の頭の悪さを人のせいにすんなよ
>「フランス革命は…王権に対する貴族の反乱をきっかけに…」などと文脈をぶった切る記述をして
「王権に対する貴族の反乱をきっかけに」の前に「こうした状況下に」とあるから別に文脈は切れていない
ここはフランス革命が「こうした状況」+「貴族の反乱」により始まったという流れになっている
>「立憲君主制の成立」でいきなり「特権身分」という言葉を使い、これが上の「免税などの特権」を 得ている第一身分、第二身分であると瞬時に理解させるにはあまりに不親切
別に不親切でもなんでもない
「聖職者が第一身分、貴族が第二身分、平民が第三身分と区別され、人口の9割以上は第三身分であった。」とちゃんと説明してある以上、次の節でもう一度説明するのは蛇足
そもそも親切か否かという問題は個人の主観の問題で論理性とは何の関係もない
>同様に「憲法制定」には理由説明が必要
意味不明
>突如飛び出す「民衆」は論理破綻
意味不明
>牢獄がなぜ「圧政の象徴」なのか、国王の住まいが普通では?
意味不明
結論としては論理性が欠如しているのは
>>67
「少数の第一身分と第二身分は広大な土地とすべての重要官職をにぎり、免税などの特権を得ていた。」
を「特権身分」と言い換えるのは論理そのものだと思うがな
「民衆」ついても、第三身分の中で有産市民層とそれ以外で貧富の差がある以上、
身分の切り口で語ることができないから、あえて「民衆」と使っているのにそれがわからないのかねー
教科書は慎重な記述をしているなと俺は思った
>「憲法制定」には理由説明が必要。
世界史では「なぜ憲法が作られたか」という説明なんて基本的にしないんだよ。
当時必要だったので制定された。その理由なんて察しろってことだ。
しいていえば「憲法は王の権力を押さえるために必要なものであるから」とかか?
>さらに、もっぱら「身分」で文脈を流してきて、突如飛び出す「民衆」は論理破綻。
「貴族・ブルジョワ・農民・都市民衆という四つの社会層がからみあって〜」
って前ページに書いてあるんだからその「民衆」だろ。察しろ。
>牢獄がなぜ「圧政の象徴」なのか、国王の住まいが普通では?
国王の住まいを簡単に襲撃できると思ってんのか?w
バスティーユには政治犯が収容されていると民衆は思っていたから、
「圧政の象徴」として襲撃された。察しろ。
アホに絡むなよ
あ、
>>65は長谷川哲也って人の漫画のロベスピエールね
AA貼り付けてその解説するとか痛いにも程があるだろw
すまんオススメ書籍のステマだ
煽り半分で
>>67のような再炎上を招いたのなら申し訳ない
79 :
大学への名無しさん:2013/11/30(土) 19:15:29.26 ID:BIyujjBw0
歴史が論理的なわけない
>>79 それはまた別の話だと思うがな
教科書の記述が論理的かどうかが論点なんであってね
まぁ非論理的なのは
>>67なわけだが
この時期センター世界史三割のブスが中大法目指しててワロタ
英語と国語も並以下なのに…
ブスは関係ないだろブスは
>>81 君が中央法に入れるか入れないぐらいの成績しかない事は分かったけど、嫉妬は醜いよ^^
出来る奴らからみたら法学部だろうと所詮マーチ()って認識だからな。そんな事気にもならん。
>>83 そうっすねすいませんっす!
マーチ()って扱い出来る先輩くらいの頭脳欲しいっすわ!
なにかとつっかかってくる先輩ぱねえっす!
逆切れ乙www
スレ違いだから消えてどうぞ
「察する世界史B」
センター世界史は私大とは違う難しさがある。
でもセンターは国立二次より私大よりじゃないか?
↑は?相変わらず読みにくいwww
>>86 いいねw 俺が本を書くならその題名かなw
「今から500万年前、最古の人類と考えられる『猿人』が出現した。
これにはラミダス猿人やアウストラロピテクスなどが有名である。
で、なんでラミダス猿人は『ラミダス』かって?
人類進化の系統の上で「根」にあたるという意味で、そういうふうに名づけられたんだよ、察しろ。
ついでに「アウストラロピテクス」ってどういう意味かって?
南アフリカで発見されたから「南の猿」って意味がついてんだよ、察しろ。
そもそも、なぜ地球上に人類が出現したかって?
そんなもん知るか。察しろ。」
ナビゲータを読めばフランス革命よくわかるよ
山川読んでたら一生わからないってば
両者の記述はまったく別物だからね
ポイントは…
・財政グダグダ+財政再建失敗
・身分制度があっても制度疲労を起こしていて、きっちり3つに分かれていない混沌だったこと
(貴族も宮廷貴族に対してボンビー貴族もいたから反乱に荷担する分子がイパイ)
こういう大事な背景事情を山川が書いていればロジックある記述になったと思うよ
今、学校で使ってる英語の教科書リーダーの間違いを見つけて指摘したことあるし、
文科省の検定なんて科目を問わずに結構ザルだよね
>>91 いい加減しつこい
完全に論破されたくせにノコノコ出てくんなっつーの
>>91 教科書にはしっかり書いてあるからwwww
バカは引っ込んでてねw
>・財政グダグダ+財政再建失敗
イギリスとの戦争をくりかえしたフランスの国家財政はゆきづまり、ルイ16世はテュルゴー・ネッケルらの改革派を起用して、特権身分に対する課税などの財政改革をこころみた。
しかし、特権身分が抵抗したため、1615年以来ひらかれていなかった三部会が招集されることになった。
>・身分制度があっても制度疲労を起こしていて、きっちり3つに分かれていない混沌だったこと
フランス革命はこのように、貴族・ブルジョワ(有産市民)・農民・民衆という四つの社会層による革命がからみあって進行したために、複雑な経過をたどることになった。
>>91 その背景事情をしっかり説明するナビゲーターは4冊だが、
学校の教科書も4分冊にしろってんじゃねえだろうな?w
少なくとも、より深く背景に触れれば詳説世界史研究レベルの分厚さになることは確かだが・・・
それを配当時数が限られている学校で採用しろってのかw
そんな表面的な見方しか出来ねえから「なぜ山川教科書は人気なのか」ということの理由もわかんねえんだよ。
リーダーの教科書に関しては、そもそもスレ違いというか自分のブログにでも書いとけ。
教科書と独習用の参考書であるナビを比較するのはおかしい
山川の不備をどうしても指摘したいのならせめて東京書籍とか他社の教科書と比較すべき
こいつ全然論理的な思考じゃないよなw
ここ勉強法スレなんだから続きは世界史板でスレたててやれよ
教科書に最小限の記述しか無いのは当然なわけで、
自分の用途に合わせて書き加えていくのが普通じゃねえ?
そうやって完成品を享受するだけの受け身勉強じゃあどこも受からんよw
3年、目標9割越え、過去問→77、63、81、65、71
お悩み:文化、アフリカ、東南アジアや、
基盤となる重要単語はほぼ大丈夫orすぐ思い出せる状況なんですが
過去問やってて初めて聞くものとかも出てきます(たとえば、2013本だと日本がWW2でシンガポールせめたとか、律が刑法とか)
そのため点数も安定せずに8割も厳しい感じに・・・
いろいろ見ると、8割いかないのは上記にあげた文化などが原因とありますが、僕の場合違います
同じような経験をされた方がいましたらお悩み相談してやってください!!!
持ち物は過去問と授業プリント(←先輩いわく最強)と教科書です
もうすぐ定期試験なので勉強方法を教えて下さい。
サブノートみたいなのをコピーしたプリントを渡され、それを使って授業をしそれが試験範囲となります。
これまで上記のプリントをまとめ暗記して臨んで定期では八割をとれていました。
平均点は四割です。
ですが今回はその他の教科のせいでまとめてる時間がなく困っております。
目標は六割五分〜八割で構わないので効率の良い勉強法はありませんか?
一日30分×5日ぐらいで終わらせたいです。
>>98 高校でも一応出てくるにはでてくるけど律令は中学生レベルの知識ですね。
シンガポール攻めたのは常識ちゃ常識だけど
少なくともアレは他の選択肢はいつの時期に起きたかが頻出で覚えてないといけないものだったから消去法で選べます。
>>99 世界史の授業中暇じゃない?その時教科書やサブノート読んで暗記するんだよ。今さら遅いかもしれないが。
世界史に限らず暇な授業時間中は教科書読んで勉強するんだよ。変に他教科の内職してると怒られるから堂々と教科書読んでれば良い。
>>98 過去問で6〜7割しか取れていないにもかかわらず
「基盤となる重要単語はほぼ大丈夫orすぐ思い出せる状況」と言ってのける
自己分析の甘さが原因なのは間違いなさそうだ
つか今日たしかセンタープレの日じゃね?模試うけろよwww
104 :
大学への名無しさん:2013/12/01(日) 20:43:37.45 ID:5b8bXgcQ0
個人情報丸出しなのに気付かないで煽るアホって救いようがないな…
実況って評判悪いの?
範囲のムラと欠けが指摘されているけど、記述はナビゲよりなにげに躍動感あるのに
躍動感て、そんな個人によって受け取り方が変わるようなもんより、具体的な記述の範囲について評価してるだけだろ
今の実況中継は音声も本についてきてるからまだそっちの方が売りになる
>>102 まじで大丈夫なんだけどなー・・・
なんと返したらいいのか・・・
>>105 俺は教科書なりノートなり一問一答なりで確認したから
特に問題ないと思ったけどね。実況だけで入試に突っ込むわけじゃあるまいし。
用語だけ分かってても解けない
センターは良くできたテストだよね
>>107 大丈夫だと自分で思いこんでるだけだろ。
その点数で大丈夫だと思いこんでるから馬鹿にされるんだって。
ホントに大丈夫なら多少知らない事出てきても消去法なりでセンターとか予備校のマーク模試は解けるようになってるから。
多分一問一答とか授業のプリントみたいに繰り返しやれば馬鹿でも見につくようなレベルで「大丈夫」と言っているんだろうね
普通の感覚からすると全然大丈夫じゃないわけで…現に63点とかなわけでしょ?
点を取るようなレベルに全然達してない段階
>>98の持ち物から判断するに、おそらく楽な反復作業ばっかやってて問題演習はしていないんだろう
「センター試験への道」などで徹底的に演習する必要があると思う
まぁ「えーやってんだけどなー」なんて言いそうだけどねw
第二次世界大戦中の出来事を選べ
1.フィンランド独立
2.日本シンガポール占領
3.アジアアフリカ会議がバンドンで開かれた
4.コミンテルン結成
98「シンガポールポール占領なんて知りません!」
>>98 そもそも「すぐ思い出せる状況」ってなんだよw
むかし太宰治の「如是我聞」(だったと思う)を読んでたら
(太宰と不仲な)志賀直哉が戦時中にシンガポール陥落とか言って
戦争賛美してましたよ〜と嫌がらせのエッセイ書いてたなあ
>>98 シンガポール占領は
>>112の通り知らなくても解ける
律が刑法なのは常識
用語だけ覚えても出来ないのがセンター
○○世紀におこった出来事として正しいものを選べ、という問題をよく間違えます
1世紀だけずらしてるのは反則だと思います
センターは実績年号聞く問題で得点調整してるからな。9割死守、満点狙いなら覚えた方がいいよ。
上智世界史で八割とろうと思ってるんだけどなにかオススメの参考書教えてください
実力をつける100題以外で
>>117 え?年号聞く問題で得点調整?イミフw
実績年号ってのもイミフw
アショーカ王の言うことに「あ、しょーかぉ」と相づちしてみる年の瀬
初学者なんだが音声でiPodで聞きながら学べるのがいいんだが
青木裕二のトークで??ってやつってどう?
世界史の「トークで攻略」はあんまり良くない
順序も微妙だし、ただの朗読で解説が少ない
(たしか日本史verよりも収録時間が120分少ない)
本体の書籍も穴埋めだからちょっと確認したいときにいちいち巻末の答えを見なくちゃならない
聞き流すなら「聴くだけ世界史」のほうがいいよ
100%ただの朗読だけど何倍速でも聴き易い声だし、スクリプトは教科書レベルを網羅できてる
書籍=スクリプトだから活字で内容を確認したいときに、サッと対応できる
中国史一気に復習したいんだけど中国史の問題だけを集めた問題集とかないですかね
>>122 一般に耳からの情報より目から入る視覚情報のほうが圧倒的に情報量が多い
さらに視覚情報の中でも、文字よりも絵や図のほうがはるかに情報量が多い
パソコンで文字ファイルより画像ファイルのほうが容量が多いことでも情報量の差がわかる
さらに言うと、画像より動画のほうが上を行くのは推察の通りなんだが、例えば
板書きしながらの解説をようつべでうpしているようなものは、せっかくのメリットを
自分で殺していることになる
「聴くだけ世界史」を知らないけど、以上の理由から「どうなのかな?」と思う
東進の一問一答は間違い多いね
たとえば?
127 :
98:2013/12/05(木) 13:11:24.69 ID:m3WAlQoK0
今までやった過去問復習してからあと3回やったら→86 88 82
めちゃめちゃ過去問から同じ問題でてるやん!!!
なんかそんなにあせる必要もなくなりました
さんきゅぅ!
この時期はとにかくレベル低いとこでもいいからたくさん過去問やった方がいいと思う
基礎の復習にもなるし正誤問題にも慣れる
特に正誤に慣れるってのが大きくて早稲田の正誤問題なんかも解けるようになっちゃうよホントに
この時期は過去問ドバーッとやって解説はさっと読んで「そんなんあったなー」とか思うぐらいにしてドンドン解くのがいいと思う
たくさん解いてけば自分の理解の薄いとこ(弱点)が自動的にわかるからセンター前ぐらいにそこで初めて復習すればいい
一問一答なんてトイレにでも置いてみんなで過去問やろー!
神余のパノラマ世界史を何度も読み直たり、書いたりして覚える。
一日3時間やれば2,3週間でセンター8~9割になるはず
私大ならパノラマの細かい注釈までやればいい 俺はこの参考書に相当助けられた
パノラマ読んだけでセンター8〜9割行けたとしたらそれは
>>129が超絶に頭が良いからこそ出来ることなんだよ!
もう天才過ぎてみんなの参考にはならないからどっか逝ってくれないか?
パノラマは良書だぞ
あれがなかったら世界史終わってた
慶応に合格した人のスレ見て買ったけど正解だった
パノラマの上巻(古代〜の方)っていいん?
ナビの現代各国史が手薄な気がして下巻だけ買って読んだんだけど
ナポレオンまでを一冊にってちょっと凝縮しすぎじゃね?
>>132 河合の早慶クラスのテキストも同じ順序になってるから問題ないかと
入試で問われる中心も近現代史だし
パノラマの宣伝はもう済んだ?
今日さ、本屋に一問一答を見に行ったんだけど買わずに帰ってきた
一問一答って、実は答えから問題文を自分で想起できないと意味ないよね
あべこべの本だな〜って思って買わなかったんだ
用語集の単語を見て説明通りに完璧に復元してしゃべれれば一問一答は要らないよ
136 :
大学への名無しさん:2013/12/06(金) 18:20:53.84 ID:NXqS+Tmp0
一問一答つかえないのはプロでは常識だそう。
センターて資料集を全部覚える勢いくらいないと9割無理やろ。
ねーよ
早稲田文は世界史簡単だから一問一答使ってないけど普通に闘える
「読書の技法」佐藤優を読んだら世界史は半年で仕上がるカリキュラムが書かれてた
実況とナビは両方読ませていたな
あと、スピマスも使ってた
>>136 プロって?
141 :
変わり者:2013/12/07(土) 19:25:29.56 ID:zx+JuAzSI
変わり者、姫のらくらく世界史 アメブロ
で検索してみてください。
センターの予想問題出題中です。
142 :
大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:30:20.60 ID:mWniwdsxI
ない
>>140 2chを鵜呑みにする馬鹿にスピマスをやらせようといつもご苦労さん。
佐藤優が世界史で他に挙げているのは
詳説世界史B、書き込み教科書、スピマス、世界史A問題集、各国別世界史ノート
いくつか挙げているうちの1つね。
ちなみに政経のおすすめはシグマベスト理解しやすい政治経済()
現代文は出口現代文講義の実況中継()
数学はもう一度高校数学()知らないww
まぁ社会人が最低限の教養は身に付けようって本だから
ここから大学受験をあてにするのもあれなんだけどね。
センター試験の道っていいねこれ
もっと早くやっときゃよかった
146 :
大学への名無しさん:2013/12/08(日) 05:02:29.61 ID:8GG+8c0M0
砂糖言うの学習法は昭和だぞ
英語とか見てみ
センター試験への道って最新版とかあるの?
第1回から今年のセンター分まで収録してあるなら買うけど
センター試験への道って過去問とどっちを先にやればいい?
過去問。センター試験への道は過去問の抜粋だから道からやるのはもったいない。
世界史のセンターなんて30分弱で終わるんだから20年分ぐらい直ぐに終わるぞ。
>センター試験への道は過去問の抜粋だから
分類した上で全収録じゃないのかあ。。。
私立大学の過去問解くときに注意すべきこと教えてください!
世界史の問題なんて知ってるか知らないかの2択
注意すべきことなんてない
ただの暗記ゲー
要求が細かいほど変態大学
道って最近の問題ほとんどないよ
10年くらい前のやや難しい問題ばっかりだから力はつく
論述問題の頭から「近世」「近代」「中世」・・・と平気で使ってくるんだけど
こういう漠然とした区切りって、実はそれぞれ何年って合意がなされているの?
これがあやふやっちなもんだから論述問題がやたら難しく見えてしまう
暗記ゲーやらなんやら言ってて笑えるがそれは置いといて
Wikipediaやらで調べたらある程度の定義が載ってるよ
そういうのが嫌なら自分で文献調べてね
アナウンサーが??っていう教科書買った人いる?
>>160 オバサン2人、移動中に音声を聴くという観点からは良いね
ただ、音声学習は個人の価値観が著しく異なるところだから他人さまには推奨しない
162 :
大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:46:38.11 ID:U4Hf3AU/0
この時期 時代区分で悩むより
全体の完成度あげろよ
中国史一気に復習したい!!
そんな僕に都合のいい中国史だけの問題集みたいなもんはありませんかねぇ
>>163 山川出版社
分野別世界史問題集1 ――東アジア
価格:500円(本体476円)在庫: 在庫あり 解説:中国・朝鮮・ベトナムを14テーマで構成。1テーマごと4頁で、図版問題・地図問題、基本・重要事項の確認、基本問題、発展問題から成る。
>>156 中世・・・国内に有力な封建諸侯が存在し王権が弱い時代
近世・・・(ルネサンスあたりから)王権が強力になり中央集権的な絶対主義が成立した時代
近代・・・市民革命や産業革命が起こった時代(から第二次大戦前まで、それ以降が現代)
何年という区分かは国や地域ごとに変わってくるし、元々はヨーロッパ史の発展段階だから、
日本や中国など他の地域に当てはめようとすると上手く行かないことが多い。
明治維新は宮廷革命だから明治は絶対主義の近世だ〜みたいな神学論争になったりね。
>>161 もっとくわしく教えてくれると嬉しいんだけど、
教科書部分は山川世界史と同じで、
最初から最後まで教科書を通読する感じ?
167 :
大学への名無しさん:2013/12/10(火) 06:22:36.75 ID:aZAQVseg0
中世→教皇が偉そうにしてた時代
近代→コロンブスあたりから
現代→ww1ぐらい
ウイーン会議がフランス革命以前の状態に戻す目的で開かれたって教科書にも書かれているけど、
その顛末が具体的にフランス革命以前の状態に戻っているのかどうかは一切触れられてなくて、
読んでいてもちんぷんかんぷん。
市民革命の流れを作るもジャコバン派終了で不完全なまま頓挫。
フランス・スペイン・ナポリにカルビー朝、いやブルボン朝が復活したのは「革命以前」に
戻ったっぽいけど、会議での各国間での領土の玉突き交換合戦とか、全然「革命以前に戻す」のとは
違うよね。なにやってたんだよ、ウイーン会議。参考書にも会議での個別の決定事項が
「革命以前に戻した」ことになるのか、評価が一切書かれてない。
>>166 あまり書き込むと「業者乙! 消えなカス!」と言われるので勘弁してください
真面目に書き込むと大抵そういう展開になりますので(他のスレ)
170 :
大学への名無しさん:2013/12/10(火) 12:11:46.42 ID:fjgo1rUXO
世界史B標準問題精講ってどう?
Z会100題とどっちやるか迷ってる
171 :
大学への名無しさん:2013/12/10(火) 21:41:43.12 ID:wNBGW9TN0
センターの同年代の出来事ってどう対策してる?
>>172 こういうのに対応するために年号暗記はある程度必要なんだよね。
時代感覚がある人はなんとなくで解けるんだけど。
時代感覚で解こうとすると世紀の変わり目周辺とかイマイチ自信なくて不安だったりするから、合ってても精神衛生上よくない
>>173 たまに変な問題出るからな
文化史の年号聞くやつとかw
文化史は一応何時代の文化だったか程度を抑えとけば対応可能なものじゃないか?
割と浮いてる地域の時代聞かれると困るんだよ。中国なんて隙間なく入ってるから一応順番からなんとなく推測出来る。と言っても13世紀は元だったとか要所要所は覚えてないと絞り込めないけどな
>>172 詳説世界史の後ろにある世界史年表をよく見ておけばプラス流れの応用で何とかなる。後は問題で慣れるのみ。
年号暗記は1つの方法ではあるけど年号暗記しないと解けないとかはないから必要とはいえない。
アホな質問で申し訳ないけど、記述書くとき漢字かけないと点数もらえないよね?
例えば鋳造貨幣と書かせる問題で漢字がわからなくて
ちゅう造貨幣と書いたらバツ?
点引かれるに決まってんじゃん。漢字の採点してるわけじゃないから良く間違える固有名詞とかでもなきゃそれっぽく書いとけばスルーされるかもしれないけどなっ
詳説世界史要点整理ノートの隅々までのレベルがカバーされた一問一答ってありますか?
山川のサブノートはシリーズがたくさんありすぎて、なにがなんだかわからん
一つだけわかったことはどれも古いってこと
版の新しいものでも2005年のが最新だったりして、8年も改訂しないままだからヤバスね
182 :
大学への名無しさん:2013/12/11(水) 10:47:33.88 ID:8kKq5QWR0
難関私大でどうでもいい年号聞いてくる問題本当に腹立つよな
ベルリン崩壊とか30年戦争とかww1とかなら問題ないけど
183 :
大学への名無しさん:2013/12/11(水) 16:09:06.63 ID:9FZ4qxUV0
過去問9回分やりましたが平均80ほど
問題集を今からやるっていうのはしないでとにかく過去問の復習と
確認だけでいいんでしょうか
スピードマスターなんていまらかじゃ遅いですよね?
だからさ、何点とりたいのかと、どういう所で落とすのかで全然ちがうっての
スピマスなんか一通り勉強してる奴なら3日ぐらいで終わるぞ。終わらないレベルだったら致命的に知識不足だから尚更やった方がいいと思う。
187 :
大学への名無しさん:2013/12/11(水) 20:29:03.25 ID:87ZCJd6zI
センターの勉強って教科書読んで論述の問題集やってって感じでいいかな…?
論述???
>>188 頭おかしい子だから相手しちゃいけません!!
俗に言う悪問とかいうのは取らんでいいよ
センター9割の壁越えない
悪く80良くて88
センターの問題って上手く作られてるね
192 :
ラーメンまん:2013/12/11(水) 23:17:22.97 ID:ICABHf4t0
武井正教先生から教わりました。合格して、世界史も学んで、学位記授与して、大学院or教職員or社会へ巣立って行って・羽ばたいて行って下さい。幼稚園受験も中学受験もと高校受験も応援しています。
193 :
大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:33:08.49 ID:51d4CiwS0
センター世界史は前半の名前だけ憶えてるわ
例えば、アウクレイディスなら、アウク、
ディオファントスなら、ディオフなどね
全部覚えてたら絶対無理、これが9割超えるコツじゃないかな
日本史は全部覚えたほうがいいね、日本史はだから点数が低いよ
アウグストゥス
あうぐすてい
アウグスティヌス
196 :
大学への名無しさん:2013/12/11(水) 23:52:34.56 ID:51d4CiwS0
>>195 アウグスティヌセウス
アウグスティヌリウス
こういう後半に共通スペルがあるなら
セウス
リウス
って覚えたほうがいいかもね、工夫は必要
とにかく全部覚えない事、これ忘れないように
俺はこれをやってから9割下回ったことないよ
こいつ日本史スレでも頭おかしいこと書いてるわw >ID:51d4CiwS0
172 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2013/12/11(水) 23:54:39.39 ID:51d4CiwS0
日本史はとにかく全部覚え無い事が良いよ
例えば、墾田永年私財法だと、「懇」のみでOK
センター日本史でわざわざノートにまとめてたら
膨大な時間がかかる、墾だけでOK
二次やる人は全部完璧に覚えよう
アヌスって覚えて失敗したら許さんw
199 :
大学への名無しさん:2013/12/12(木) 03:23:17.12 ID:NRXYSFSI0
>>184 わかってるけど誰も知らないような問題だして運に委ねるさせるのはどうなの?
適当にマークした人が受かっちゃうかもしれないし。
きっとなにか思惑があるのだって類推しようとしても選択肢の年号がすべて一単位の違いしかなくてマジで笑ったわw
特に早稲田社と上智の問題はこんなんばっか。
就職予備校になってるような私大に何期待してんだよ。
それとあの手の問題は半分見栄で出してる。
201 :
大学への名無しさん:2013/12/12(木) 07:09:21.17 ID:NRXYSFSI0
私大に別に期待していない
国立志望が私立の問題解いてて呆れた話だよ
明治とか法政は基本的なことを聞いてきてとっつきやすかったけど上智はダメだ
あそこ英語脳しかとるつもりないだろ
>>201 >わかってるけど誰も知らないような問題だして運に委ねるさせるのはどうなの?
>適当にマークした人が受かっちゃうかもしれないし。
こんな事私大入試で考えてるのが期待してるようなもんだっての。糞ゲーに何マジレスしてんだって話。
あと上智が英語ゲーなのは認めるがホントに国立組なら数学受験しろよ。あんなセンターレベルの数学なんて世界史のカルト問題に突っ込むより遥かにお手軽に点とれるぞ。
203 :
大学への名無しさん:2013/12/12(木) 09:30:15.45 ID:NRXYSFSI0
>>202 期待してるってのは違うと思うよ、理不尽だよねってはなしをしてるだけだ。
俺は世界史の学力そこそこあるから特別に悩んでるわけじゃない。
そもそも上智受けないし、早稲田は社学除いて普通に簡単だし。
特別難しい世界史の大学の話をネタにして語ってるだけなのになんでそんなに怒ってるの?w
数学大得意だったら最初から数学選択してるわ。二次で世界史英語国語で稼ぐつもりだから大得意の世界史選んでるだけで。。
捨て問を出すこと自体がウンコ大学の証し。
日本の大学は学部ごとに受験させることもあって、受験日程を連日立て混ませているよね。
だから、1日で3科目とか押し込めようとして試験時間が75分とか短くなって、これが災いしてる。
捨て問出して受験生の変態度を測って序列化を容易にするより、世界史の試験時間を3時間半くらいにして、
出題量も大幅に増やして全範囲からまんべんなくノーマルな出題をするべきだと思う。
そうすれば時間に焦って解答する別の問題も解決するし、山かけて当たったから受かった、谷だらけだけど
合格したなんて粗末な学生を入学させずに済む。
>>204 そんなことしたら差がつかないだろ
難問出して出来る人は出来る、出来ない人は出来ない
別に満点目指す必要性は全くないんだから
そういう問題を落としても合格出来るようになってる
>>203 >特別難しい世界史の大学の話をネタにして語ってるだけなのになんでそんなに怒ってるの?w
怒ってんのお前じゃん?w
特別難しい?お前は糞問だからケチつけたかったんじゃねぇの?
>数学大得意だったら最初から数学選択してるわ。
自分が数学出来ないからといって、上智が英語脳しか取るつもりないとか言っちゃうなんて恥ずかしいですね。暗記ゲーしか脳が無い世界史選択者より数学選択者優遇してるんではないですか?
207 :
大学への名無しさん:2013/12/12(木) 19:29:13.09 ID:NFtZTfX80
世界史選択者は日本史選択者よりも
有利ときいたことがある
点数を偏差値変換してるんじゃなくて
選択科目別の枠があり
名門校ほど世界史は点数とりにくいから
全体の点数が低くても受かりやすいとな
センター過去問5回目突入
過去問・模試の復習ノートも良い感じに回せてるんで本番満点狙うぞ〜
詳説世界史研究をいただいたんですが、今から読み始めるのは愚かでしょうか?
東大志望で、センターは0〜2ミス程度、東大模試はA判定ですが、いまいち社会科目(世界史と地理)で伸び悩んでます
悪くないんじゃん。なんせ後二ヶ月以上あるしな
>>209 すでに「センターは0〜2ミス程度、東大模試はA判定」なんだから、ここから伸びろってほうが無理だべ
センター世界史で300点、東大二次世界史で150点くらい狙うつもり?
>>209 残りの貴重な時間を一番時間を食う世界史に回すことなかろう。
これから分厚い世界史研究を読書して多くの時間が過ぎるってのはもったいないな。
東京書籍の教科書とか東大用の問題を解いたり読んだりした方がいいと思うけど。
二次で45点くらい取れればいいわけだしね
東大A判定ではありますが、それはほぼ英数のおかげと言って良く、世界史だけで見ると偏差値は50ちょっとで、本番数学がどうなるかわからないことを考えると社会でもっととりたいな、と思いまして
>>214 おれは210だけど、そういう事なら今までやってたノート?とか参考書使って基礎事項復習した方が効果出ると思うよ。
まだまだ自信をもって覚えてるとは言えない所あるんじゃない?
後は詳説世界史論述問題集ひたすらやるだけでしょ
世界史を音声学習ってできるかな
細切れの時間使ってアナウンサーが??ってやつか聴くだけ世界史使おうと思うんだが
どんな字を書くのかわからなくなりそうだが
>>216 人間って、視覚からの情報のほうが聴覚からのそれより情報量が圧倒的に多いよ
手が離せないなら、何もしないよりはいいんじゃない?
論述を書く際のルールについて質問です
カタカナ語とその日本語訳を書く場合、カッコ書きは控えた方がいいのでしょうか
具体的に言うと、
「ゴルバチョフはグラスノスチ(情報公開)を行った」
と書いてもよいのか
「ゴルバチョフはグラスノスチとよばれる情報公開を行った」
と書くべきなのか
もしカッコ書きはダメと書いてある参考書などがあれば教えて下さい
>>220 教科書じゃないんだからグラスノスチでいいんだよ
採点者は教授とかだぞ?
教授が分かる用語使えばいいんやで
まぁ字数稼ぎでやるのはありかも
グラスノスチは直訳できる言葉がないみたいで
改革の中身を指して「情報公開」としているようだから
この場合に限って言えば後者のほうがいいかもしれない
前者はなんか二重回答っぽいな
224 :
大学への名無しさん:2013/12/16(月) 17:23:22.41 ID:gmwcH1O10
センターで9割とれるようになれば
私大(マーチ)で合格点(七割)とれるんですか?
それはまた違う話?
違う話です
センター安定して9割取れてる奴ってどんな勉強してんの?
むしろ満点か98点か97点以外あり得ない状態なんだけど
高2前半から始めた奴はみんな9割取れてるよ
教科書を読みまくって二次の論述対策してると、センターなんてほとんど間違えなくなる
まじか
同年代に起きた出来事を問うやつ間違えるんだよなー
今センター試験の平均点見たけどAの方が低いんですね難易度は同じでも範囲が狭いのに何故でしょうか
テンプレ
○世界史Aについて
・近現代史重視、前近代も少しは出る。
・難易度はBと変わらない。
・参考書とかがないから独学でやるなら世界史Aは薦められない。
これを読んでもわからなかったので質問しました
>>230 受けてる層の違い。
難関受ける奴はBしか使えない。必然的に平均は上がる。
A使える大学はF欄が多い。必然的に平均は下がる。
>>233 志望校の岡山薬はAとBの両方可能なのですがAを取った方が良いのでしょうか?
とりあえず過去問解いてみ
今週本屋に行ってみます
237 :
大学への名無しさん:2013/12/16(月) 23:59:19.13 ID:qffe+WmHI
06年以前のセンターで出て、今は出ない言葉ってある?
指導要領が変わってセンターレベルじゃなくなった単語のことなんだけど
06年から受験生を続けている人っていないだろうから質問が不適切w
イスラームまじで嫌いすぎる
王朝ありすぎ名前覚えにくい人名多すぎ
241 :
大学への名無しさん:2013/12/18(水) 11:03:27.48 ID:VLc4P3vI0
「常に自分の中に答えを求めなさい」
ってIKさんが
山川の詳説世界史ノートって早めに取り掛かったほうがいい?なんども教科書読むより
そのノートが良いかは別として、教科書やナビなどの基本テキストを頭の中で整理するノートは必須。
世間では高速回転三所責め、いや高速回転反復読みがブームで、
「ノート整理など無駄。そんなことは教科書に書いてある」的な邪の暴言が闊歩しているけど、
教科書はきれいに整理された形で情報知識が提示されているわけではない。
それ以前に、何度も読まなきゃ頭に入らない教科書なんてその時点でゴミ認定だと気づくべきで、
それは教科書予算の制限から薄っぺらなページ数に押し込めるために現行の教科書のような愚策に
ならざるを得ない実情もある。
頭の中が整理されるまで高速回転反復読みを繰り返さなきゃいけないのは、すでにその方法論が
間違っている良い証左で、誰1人としてこんな基本的な常識を指摘しないのが日本衰微の兆候だね。
↑みたいな頭のおかしな長文書く奴に注意
スルーしよう
今から世界史始めて7割取る方法教えてください。部活を言い訳にサボってきた自分が悪いのは百も承知です。お願いエロい人!
>>245 センター?
参考書読みつつスピマスやれば?
世界史Aって過去問すらないんかこれは厳しい
いまから始めて7割取る、そんな夢みたいな話あるんでしょうか?
7割取れる人が今まで学習してきた分量を短期でやれば同じことでわ?
1日16時間、センター本番まで頑張れば7割どころか、9割いけるかもよ
センターなら後1ヶ月あるし、ガチでやるならいけるでしょ。
フランスとドイツが何処にあるのかわからないとかいうレベルで常識ない奴だと怪しいけど。
なんかヤル気湧いてきました。焦って通史を二、三周やってはみたものの、一気に暗記できるはずもなく。。。因みに旧帝大か地方国公立大の理系志望の現役です。7割取るための勉強方法として、私は何をやればいいんでしょう。
地理使ったら
世界史は日本史と違ってそれぞれの国がどこにあるのかっていう地理の知識も必要だから覚えること多い気がする
大切なことは自分がどの国(地図でどの辺の)のどの時代をやってから意識することが一番大事な気がする
教養としても使える
カタカナ覚えにくいっていう人いるけど
カタカナは言っても50音くらいで未知の読めない書けない文字は出ないでしょ
バラク・オバマとかおぼえられるんだから反復すれば覚えられる
>>251 とりあえず覚えようと思わず一週間でナビゲーター二回通り読みなよ。
センターだけだとうろ覚えでも、字を見て思い出せたり区別が付けばいいんで
地丁銀をなんちゃら銀、一条鞭法を一なんちゃらって覚えていて、なんか大航海時代で銀の流通増えてから銀で収めるようになった程度の認識でもあれば
何と無く正解の選択肢選べたりするもんだよ。頭文字だけ覚えてるとか、なんとか何世の数字だけ記憶にさえ残ってればとか割と大雑把でも七割ぐらいならとれるよ。
256 :
大学への名無しさん:2013/12/19(木) 08:34:50.74 ID:cO27zbOj0
山川は教科書をナレーターに読ませるより
ナビを読ませたほうが価値あるだろ
もともと講義音声形式にすべき内容だから
世界史は山川教科書を信奉していると遠回りになる
258 :
大学への名無しさん:2013/12/19(木) 12:37:42.32 ID:cO27zbOj0
せめて対話形式とか工夫しろよ
河合の予想問題集だけど98とれたーーー!!
本番もこんくらいとれれば・・・
山川用語集と浜島資料集は必須アイテム
後は図書館でテーマ史本を借りて補強すればセンターなんて満点以外ありえないぞ?
ぶっちゃけ教科書は初期段階では不要
ある程度勉強しないと何言ってんのか分からん状態に陥り易い
おれ早稲田志望なんだけど、早慶狙ってる人はセンター何%くらいとれてる?
慶應経済志望だが高3でやったマーク模試(神剣と河合)は全部1問ミスか満点だな
過去問は00〜06までやったけどやはり1ミスか満点
一回だけ友達の駿台のマーク問題集借りてやったとき2問ミスったことがあるくらい
同志社志望なんだけど
今まで世界史を頑張ってなかったから
かなりやばい状態。120/150は欲しいから
本気でやってるとこなんだけど
山川教科書・資料集・用語集・スピマスで
この点数を取ることは可能?
スピマスだけだとアウトプットが足りない気がする
>>261 ほぼ100%とれないと早慶は厳しいんじゃないか?悪くて9割かな
>>262 んー、君は世界史選択者の中でもとびっきりの上位層だろう
あまり参考にはならんなwww
でもやっぱ9割は安定してとれるくらいの実力がないと厳しいってことだよね
じゃあもう1個参考書プラスすらあ!
アウトプットは問題集とかだぞ?
>>268 あ、うんわかってるよ!
ありがとう!
はじめる世界史あるから
これにすらあ!
270 :
大学への名無しさん:2013/12/20(金) 16:06:31.27 ID:CeoLEWLz0
みんな追い込み頑張ろう
合格したいから2ch辞めるw
271 :
大学への名無しさん:2013/12/20(金) 22:43:01.38 ID:bLQzaMDqI
やっぱセンターの追試って難しい?
本試より何問か落ちるんだが
ルネサンス、宗教改革、市民革命…どれも個人の主張や自由な表現が開花し始めた兆候としてまとめて良い?
ピコ・デラ・ミランドラ
274 :
大学への名無しさん:2013/12/21(土) 20:43:28.55 ID:9+x7T3zy0
古代復興という意味では
宗教改革はキリスト教には信者にとって
カトリックしか選択肢がなかったんじゃないのかな
2006年まで過去問やりましたが平均は80前半
これまでやった分を復習しまくるほういいか
2000年くらいまでといたほうがいいかどっちがお勧めですか?
賛否両論あって迷ってます
本番は90後半目指します
過去問一年分やるのに復習含めて40分ぐらいなんだから、書店で売ってる電話帳みたいな過去問に入ってるの全部やれよ。
社会は課程がかわって激変とかないんだから。
センター世界史は過去問より各予備校の対策問題集やったほうがいい
なんで?
過去問やるのは当たり前、それから各予備校の実践問題集やるかどうか
世界史って何年くらいやるのがいいのでしょうか?
1990年とかのよりは予備校の問題のほうがいいですよね?
281 :
大学への名無しさん:2013/12/22(日) 16:25:49.03 ID:OEVMLx6RI
去年のセンター、オリンポス12神の問題とかどうしたらわかるんだ?教科書読み込まないと無理なのか
そもそも常識だけど
ギリシャ人の文化やローマの文化の気質って割とどの参考書にも書いてあるし
世界史ノートとかにも必ずあるようなレベルだと思うよ…
神の名前のゼウスとかも覚えないといけないレベルだよ
ギリシャじゃないけどゾロアスター教のアフラ=マズダとアーリマン覚えるとかと同じレベル。
過去問は一度に2年分を60分でやってるわ
各国別世界史ノートを今からやるのって愚行だよなあ…
西アジアとか東南アジア地域のタテの知識が全く整理できてない
どうしよ
一つの地域ごとに数ページだから狙いを絞ってやればいいんじゃない?
1日で終わるよ
東南アジアだけなら8ページ、西アジアは流石に広いから1日じゃ無理かな?
それでもまあ2日3日だよ基礎知識と根気があればね
287 :
大学への名無しさん:2013/12/22(日) 20:56:18.81 ID:uczXRZqC0
東晋ハイスクール
東進の創成期、利用賃は健康だった
みたいな
時間が許すなら黒本に載ってるやつ全部やればいいと思うよ
多少問題形式は今と違うけど、内容じたいは全くと言っていいほど変わってない
90年代のとかやってると、「そろそろまた出てもおかしくない」って内容も出題されてるし
もしやらないと言うなら教科書を読みこんだ方が有益
問:マゼランはポルトガル人なのになぜスペイン国王の援助を受けて航海に出られたのか?
マゼラン出航以前にスペインとポルトガルで領土分割争いしてトルデシリャス条約まで結んだわけで
普通なら「てめえはポルトガル人なんだからポルトガル国王に頼めよ」で一蹴するところだよね
ポルトガル国王に頼んでダメだったンゴ
↓
他の人に頼むンゴ
↓
スペイン国王に頼むンゴ
↓
スペイン国王もポルトガルに遅れをとってるからやらせてみるンゴ
的な感じじゃなかった?
マゼランがフィリピンでラプラプに殺されたのってやっぱスペインの植民地支配への反動なのか?
>>291 d
ポルトガルはイケイケ時代だったし、内心では
「スペインはバカだよな。西に向かって、あすこをインドだと信じてるぜw」とか
笑ってる時だから、世界一周のカネぐらい出しただろうし、出せただろうに。
マゼランに人徳がなかったんかな
>>292 スペイン国王の援助できている手前、残忍スペイン風味の対応をして怒りをかったんかね
新大陸でのスペインの暴れっぷりがフィリピンに伝わっていたとしたら話は別だけど、
西側世界的にはまだ世界が一体化していなくて、帆船航海で南洋やアジアが行き来して
いないはずってことになってる。
北極星を頼りに航海していた、なんたらネシアの人たちの連絡網をバカにすんなってことか。
話違うけど、アグネスちゃんがユニセフCMで日本人にワクチン援助そそのかしてるけど、
アフリカの貧困はスペインやアフリカ分割の帝国列強が責任負うべきだよな。
進撃の巨人の作者みたいだな
>>295 おお〜っ、ありがとう
胸のつかえが取れた〜っw
やっぱ国王に邪険にされてたんだ
しっかし、試験直前だからかみんな細かいとこまでしっかり覚えこんでるんだね
自分も頑張らねば…
>>285-286 ありがとう
買ってきてやってるんだけどこれすごい書きづらいねwww
書き込むということに意味が感じられずに最初から重要語が赤色で書いてあったほうがいいなと思ってしまった
再来年のセンターから新課程が導入されるらしいですが
世界史に至ってはどうなのでしょうか?
299 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 01:10:12.51 ID:JMMBmHq60
細かい知識を問うより
思考力を問われる問題が他科目でも問われる
世界史としては
定評あるもしくは良質なテキストを
読み込んで疑問が出たら
その場で解決するようにして
年表でタテ・ヨコのつながりを意識すること
例えば中国史と周辺諸国や西洋の比較
300 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 01:21:39.46 ID:JMMBmHq60
世界史の新課程って2016年からでしょ?
スピマスを15(ちょうど半分)まで終わらせたんだけど、16以降はナビゲーターと併用していきたいんだよね。となると、ナビゲーターも半分以降の3と4買えば範囲大丈夫ですかね?
綿とか絹とか毛とかがわからあああああああん!!!
覚えてるのは、
ユスティニアヌス:中国の絹を導入
フランドル:毛
第一次囲い込み:羊毛(フランドルとかから)
インド:綿花
しか覚えてないけどほかに重要なやつってなに?
ついかでイギリスの産業革命で木綿が重要だな
ほかに教えてください
306 :
大学への名無しさん:2013/12/26(木) 16:33:52.86 ID:jYsfqWH+0
現役生ですが、勉強法について質問です。
センター世界史なのですが、点数が85以上(過去問含む)には上がりません。
95点ぐらいを目指しているのですが、駿台やZ会の予想問題集では70を切ることもあり
安定しません。これまでの模試をみても、確かに記述模試に比べてセンター模試は弱い気がします。
覚えろと言われたらそれまでなのですが、記述模試はとれてセンター形式で振るわない理由はどんなものがあるのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
これまでの模試の成績を以下に記します。点数 偏差値の順です
河合第一回記述 78/100 67.7 河合第一回マーク 76/100 65.4
河合第二回記述 66/100 65.8 河合第二回マーク 78/100 63.0
河合第三回記述 77/100 69.8 河合第三回マーク 75/100 59.4
駿台第一回記述 77/100 68.5
宜しくお願い致します。
演習不足
問題形式に慣れてないってこともないだろうし
いまいち理解できていない分野をみつける→その部分の教科書を読む→問題で確認する
っていうテンプレにあることを繰り返していくしかないだろうなあ
2次でも世界史使うならセンターの問題じゃなくて2次の勉強をメインにしたらいいんじゃないか?
309 :
大学への名無しさん:2013/12/26(木) 16:48:38.45 ID:jYsfqWH+0
>>307 今のところセンター過去問を03年まで
Z会の予想問題集(緑色)で5回分
駿台のパックVを2回分解いているので演習不足では無いかと…
>>308 一応二次でも世界史は使うのですが、センターがこの程度の点数だと論述も書きづらい
と思ったのでセンターに切り替えたのです…
やはりそれの繰り返しですかね。
間違い方としては、四択の残り二つで切るのを間違えることが多いのですが。
事故でもマークで70割るとか異常。何か根本的におかしい。世界史で二択で悩むことあっても85は普通とれる。
>>309 記述でそれだけ取れてるなら単なる知識不足ではないだろうし、センター形式の問題の癖がわかってないとしか思えない。過去問も解いて答え見て終わりにしてない?自分が何故その問題で悩んだかを逐一分析、ノートにまとめるなりしないとダメだよ
知識が曖昧ないんじゃない。馬鹿でも解る二つは切れるけど、時代が少し違っていたりすると間違える。
単語だけ覚えてるから記述は解ける。記述模試といっても論述なんて殆どないでしょ。
知識っていうのは出来事一つ一つに対する原因・経緯・結果・意義のことね。
東進一問一答とナビを併用してるんだけどどうもごちゃごちゃして整理しずらいので図が多い要点まとめ本でオススメってあります?
>>314 そういうことならパノラマはいいんじゃないかなって思うけど、
あれも「講義本」に入るわけだし
この時期に新しく買うのはあまりおすすめできないかもね
資料集とかじゃだめなの?
316 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 00:01:08.38 ID:jZlqJkc/0
なんでパノラマとかナビゲーターとか人気あるのかよく分からん
教科書、用語集、資料集で充分じゃね
足りない部分は書店の大学受験コーナーにある本じゃなくて素直に書店の歴史コーナーにあるような本を図書館で借りて読んだ方がいいぜ 普通に考えて
てか基本的に教科書だけで分かる人は凄いと思う 教科書読んだだけじゃ分からなかったけど専門書読んだ後に教科書読んでみるとあーこういうことか、ってなるパターンが多い
>>315 うーん、やっぱり学校配布の資料集がいいんでしょうか
でもそれだとデカくて重いので、移動中にチラッと見るのには向かないんで・・・・
一応言っておくと高2早慶志望です
>>316 自分で理由かいてんじゃん意味わからんわw
320 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 01:32:05.11 ID:6CtlRG3A0
基礎ができてんなら
タテ・ヨコのほうがよくね
ヨコやってるけど定着してるのか不安になって何度も読み返すから時間かかっちゃう
世界史Aのテストで近代以前の配点はどれくらいでしょうか
323 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 06:49:24.82 ID:6CtlRG3A0
高2なら速いうちから年号憶えれば
50→100→200
最初から量を多くするな
ネットに年号のゴロ合わせもあるから
それからやるといい
ルターの宗教改革って、誰にイジメられてたの?
神聖ローマ帝国の皇帝なの? それともローマ教皇なの?
教科書読んでもそこらへんがハッキリ書かれていないので、ここに来て混乱
そもそもルターが批判したのは御利益のない贖宥状を売って荒稼ぎしていたローマ教皇レオ10世っしょ?
なのに神聖ローマ帝国の皇帝カール5世に「てめえちょっと来い!」ってヴォルムスに呼び出されて
「持論を取り消せ!」って脅されて、これを拒否ったら追放されちゃった。
一方でカトリック側の自己改革の一環で開かれたトリエント公会議は、言い出しっぺはカール5世なんだけど、
主催者はローマ教皇のパウルス3世なんだよね。
レオ10世からパウルス3世までも間があるのにローマ教皇の記述がないから???だし、
ルターは誰と戦っていたんだろ?
325 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 15:02:13.38 ID:ClQoCIjsP
レオ10世は、ルターが教会文書を焼いたことで破門した
カール5世は、ルターがドイツ解体を目論んでいると思ったから帝国追放にした
けどカール5世がトリエント会議開催に協力的だったのは
1538年のプレベザの海戦でオスマン帝国に負けたことで地中海の覇権を失ったことと
その後も局地的な戦闘が行わるものの戦費が膨らんで金欠状態だったから1543年にクレピーの条約結んで拡張政策よりもドイツ統一を優先すべしと考えるようになったわけ
だから1545年にトリエント会議を開くわけ
その間もシュマルカンデン同盟との戦争は続いていて
1547年に首謀者2人を捕縛して終わるわけ
でもパウルス3世とはトリエント会議の主導権争いを巡って対立が加速するわけ
カールは現実主義、パウルス3世はプロテスタントぶち殺せ!主義カールは自分の株を上げるためにあえて首謀者を処刑はせずにここで争いは辞めようと言って支持基盤を固めることを優先するわけ
でも内容はカトリックに有利なものだったのでザクセン選定候モーリッツが同盟側についちゃうわけ
やばいと思ったカールは1552年にバッサウ条約で対立終息宣言を行い
フェルディナントがアウクスブルクに帝国議会を招集し和議が成立するわけよ
326 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 16:13:56.38 ID:QmGnMpBI0
河合代ゼミ駿台の実践問題集とセンター過去問以外で
センター用のいい問題集あったら教えてくれ
ロマンとか印象とか自然とかが区別できないんだが
満点が普通の人はどうやって覚えたんだ?
てか過去問にルネサンス期の順番並び替えってあったけどできるもんなの?
>>326 Z会から出してる緑の奴やってないの?
>>327 区別出来ないって文化史に触れられてる参考書ならどの参考書にもまとまってるレベルの事を暗記するだけだろ。
2012年本試験の九番か?
あれはエラスムス(ネーデルランド)ペトラルカ(イタリア)セルバンテス(スペイン)のどの順番でルネサンスが訪れたか聞いてるだけ。
ちなみにルネサンスは14世紀から16世紀にかけての話でイタリアから広まったのは言うまでもなく常識
痴愚神礼讃は1517年のルターの95ヶ条の論題に影響を与えたって事になってるからほぼ正確な年代まで予想出来る。
宗教改革1517年(少なくとも16世紀前半)を覚えていない奴は九割は無理じゃない?
329 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 18:00:23.32 ID:QmGnMpBI0
>>328 Z会は難易度が違いすぎてやる意味ないってよく聞くんだが
330 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 18:16:36.60 ID:VZ9Y3cbv0
ルターは教皇に喧嘩を売ったけど
ローマからは遠いしピレネーの山を超えないといかんから
子分の皇帝が戴冠の儀式のときに直接話しあって
代理として喧嘩の相手を引き受けたということだろ
331 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 18:21:47.25 ID:VZ9Y3cbv0
ピレネー→アルプス
Z会のはやってみたけど難しすぎてオススメせんな
どこのか忘れたけど白いヤツか河合の黒いヤツがおすすめ
>>329 駿台のつくってる問題とたいしてかわんないからやれば?
五問ぐらい難問が紛れてるとやる意味なくなるわけじゃないから。
追試を含めて過去問と三社のやってまだ不安ってならマーク形式のアウトプットっていうよりそもそも知識のインプット時点で問題あると思うよ。
>>330 総本山ローマカトリック教会の神聖ローマ帝国店の店長が教皇に代わってお説教したってことか
335 :
大学への名無しさん:2013/12/27(金) 22:38:11.36 ID:ClQoCIjsP
>>334 絶対違うだろw
教皇権はマクシミリアンの時代から既に低くなってる
何故ならレオ10世はカール5世が神聖ローマ帝国皇帝になることを妨害していたにも関わらずカール5世はハプスブルク家の力でなっちゃったわけ
カール5世とレオ10世との間には上下関係はもはやないよ
>>325 >レオ10世は、ルターが教会文書を焼いたことで破門した ⇒ これfirst ear(初耳)
>カール5世は、ルターがドイツ解体を目論んでいると思ったから帝国追放にした
宗教改革するつもりじゃなかったのに、売り言葉に買い言葉を継いでいるうちに
ルターもカーッとなって教皇権まで否定して引っ込みが付かなくなっちゃったステージだね
神聖と交戦中で出席するはずない新教派がもしトリエント会議に出席していたら、カールは
「おれ今カネねえし、ちょっと休戦しねぇ?」とか言って、休戦のお話し合いになっていた?
ルターも「あんたが『ドイツ解体を目論んでる』とか言うから、ここまでこじれちったぢゃんかよ」的な…
トリエントでのカトリックの勢力回復方針決定が理由なの? ザクセンさんはシュマルカルデン同盟の
発足時点で同盟側にいたんじゃないの? 帝国追放の時にもかくまってくれてたし…
ドイツでゴタゴタやってる時にスペインはイケイケのチューリップ開いた状態だから
カール5は資金力あったはずなのに神聖には援助しなかったんだな
東進の世界史問題集完全版ってのはどのくらいの難易度何ですかね?
338 :
大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:47:41.41 ID:bx1kuo6B0
>カール5世は、ルターがドイツ解体を目論んでいると思ったから帝国追放にした
カールがそう思うのは自由だろうが、ルターの思想や動きはカトリック世界を
揺るがすものだから、ドイツを追い出しても神聖ローマ帝国にも及ぶということを
理解できなかったんだろうか?
皇帝はカルロスゴーンで、教皇は日産ディーラーの社長じゃダメか
339 :
大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:49:01.17 ID:bx1kuo6B0
逆だったな
340 :
大学への名無しさん:2013/12/28(土) 00:53:09.57 ID:bx1kuo6B0
>>335 選挙には関係ないにしても
神聖ローマの名があるかぎり
形式的にしろ帰属しているだろ
341 :
大学への名無しさん:2013/12/28(土) 01:16:01.64 ID:r+AMmwdG0
>>340 いや全く帰属していない
何故なら1356年の金印勅書により選挙で選ばれたドイツ国王は教皇の承認を受けずとも神聖ローマ帝国皇帝としての権力を保持すると決められたから
さらに皇帝を選ぶ諸侯(選帝候)も何と世襲化されたので、選帝候の権力も強大化した
「ローマの雌牛」としてフランチャイズ本部の教皇庁からドイツ店にノルマかけられていたんじゃね?
だからまだローマ>ドイツな関係があった気もするけど…
論述で欧州中世も要マークだから、神聖と本山の登場人物関係を整理しておかないと支離滅裂・論理破綻するなあ
343 :
大学への名無しさん:2013/12/28(土) 02:09:43.83 ID:r+AMmwdG0
>>342 ローマ>ドイツというのがよく分からない
教皇は各地の教会に司教を置いていてそれがドイツにもあるってだけでしょ?
教皇は聖職界のトップ、皇帝は世俗界のトップ
ルターが生きた時代はインノケンティウス3世のような時代ではないよ
てかカール5世はハプスブルク家の中でも栄華を極めた人
マクシミリアンのおかけで広大な土地を手中に収めスペイン皇帝としても生きた人
そもそもカール5世は教皇よりも権力が下であるとも上であるとも思ってないよ 教皇と頻繁に対立はしたけどね
しかしそれはドイツの国益のためであり、プレヴェザの海戦ではローマ教皇と共にオスマン帝国に挑んでるからね
>>328 1517とか1555は覚えてるが影響したってのはわからんかった
理系だけど世界史好きだから満点くらいとりたかったけど
やっぱ9割→満点は道が離れすぎてるな
>>344 痴愚神礼讃の話は有名だぞ。それとホントにあの問題の事を言ってたなら、自信が無くても勘でイタリア、ネーデルランド、スペインの順番で並べてくるのが普通。
アレにビビって暗記してない事聞かれたって思うなら、センター世界史で9割も厳しくなるぞ
>>345 まぁあんまり細かくやるのもあれだからあと20日は年号中心に
9割安定させるわ
どうでもいいがローマの「雌牛」じゃなくて「牝牛」な
去勢されたザコってこと
「教会に金を搾り取られたから雌牛」とか適当なこと言ってる教師はあてにすんなよ
イギリスやフランスは、主権国家としての格好が早くから出来あがっていったからね。
そういう国では国王が強くなって課税権を持っていたからローマ教皇が強硬に(←ここツボ)
カネむしれなかった。
一方ドイツは国の形が相変わらずおぼろげで主権国家としての体裁が整うのはずっと後。
そういう現状があったから神聖ローマが教皇に狙われたんでしょ。
349 :
大学への名無しさん:2013/12/29(日) 04:17:45.02 ID:NV870/uW0
>>341 日常、本人たちに意識はないにしても
ギリシャ正教やイスラムとは受け入りられないのだから
帰属していないはいいすぎだろ
でなければ他宗教指導者と外交しても
なんら問題ないことになる
>>347 漢字の間違い指摘してくれて
牝牛〜ぼくぅ〜
ふと思うんだけどさ 2500年とかになったら世界史の範囲が広過ぎてカオスになると思うんだけどどうなるんだろう
あるいは2000年以降は出題しないようにするんだろうか
もう知識を直接脳に詰め込む機械ができてるから
昔「歴史の終わり」なんて本があったけど、ここ20年ぐらいは大規模な国家の興亡もないし、
案外2000年以降は歴史の教科書もほとんど書くことなくなるんじゃないか?
リーマン・ショックで騒がれたけど、教科書に書かれないだけで19世紀にも恐慌は何度も起きてる。
もはや景気の浮沈ぐらいしか大きな出来事のない現代社会では、歴史教科書も書くことがなくなる。
政経の教科書は分厚くなるかもしれんがw
>>351 アメ横の袋放り込みのチョコレート売りと一緒で、どんなに詰め込んでも1000円と言ったところで
袋のサイズは一緒だよ
教科書400p内外の中に書ける分が取捨選択されるだけ
355 :
大学への名無しさん:2013/12/29(日) 18:12:42.41 ID:0dgp8rxRI
センターの90年の過去問とかやる意味あるのかね
>>355 一応やったけど難易度変わらんから余裕があればやったらいいんじゃない?
>>355 インプットしたものの演習なんだから特に問題ないと思うよ。
センター英語にあるみたいな今ではもうない設問形式とかはほぼ意味ないと思うけど。
358 :
大学への名無しさん:2013/12/30(月) 05:39:30.56 ID:knDlFWnQ0
今の東アジア情勢を理解してないんだな
ロシアも含めてなにがあっても
もうおかしくない状況だよ
中長期的にみると
中国にアメリカは宥和政策をとってきている
>>328 そんな並び替え問題適当にマークすればいいよ
センターは他の問題が簡単だから
>>304 充分でしょ
むしろ全然覚えなくてもおk
>>295 ロマンありすぎる
こういうの読むたびに世界史やってて良かった
>>206 なにこの人頭おかしい。。
一応早稲田A判で東大も受かりそうなんだよなぁ
お前の成績うp
地歴公民科目ってどうやって覚えればいいですか?
まとめノート作ればいいんだろうけど他教科に時間かけたいから効率のいい勉強の仕方教えて下さい。
363 :
大学への名無しさん:2013/12/30(月) 15:43:43.20 ID:K7zxTuBf0
まとめノートなんて作る必要はない
一通り通史を終えた人ならまとめノートを作る意味は少しはあるけどこれから始めるような人がそんなの作ってたらまとめノートの編纂だけで受験期を終えてしまうぞw
綺麗にするのはノートではなく、自分の頭
>>363 流れを掴むまで教科書や参考書を読むのがいいんだけど、読みながら流れをチャート化できれば
そのメモを頼りに読んだほうが理解と定着は早いし、繰り返し読みの回数も少なくて済む。
細かいことまで書かずに、あくまで具体的な流れや関係図、ごちゃごちゃした記述の整理ね
世界史なんて通史の流れと重要語句とら大体の年号覚えて物語を頭の中で完成させればセンターからMARCHまでは余裕。早慶も7割は取れる。
早慶の世界史を一括りにしないで欲しいな
慶應商と文と早稲田商は9割以上がデフォだけど慶應法と早稲田社学で7割取れないんだけど
センター5割から7割へ飛翔する方法教えてくれ。あと二週間で。
368 :
大学への名無しさん:2013/12/31(火) 10:07:15.44 ID:/hiBVaDR0
>>366 言葉足らずだったわすまん
文学部で7割に訂正で
東進の世界史問題集完全版ってどうなん
371 :
大学への名無しさん:2014/01/01(水) 02:30:48.91 ID:MDLX2Hdt0
372 :
大学への名無しさん:2014/01/01(水) 05:04:20.07 ID:gum4U5Sa0
アメリカは文系学部の志願者が激減している
理由はわざわざ大学までいって
勉強する学科がないから
373 :
大学への名無しさん:2014/01/02(木) 08:57:57.79 ID:oKhTuWsfi
>>372 企業が一様に理工学・数学を履修することを学生に奨励してるってどっかのニュースで読んだ。ソースあやふやですいません。
米国はもともとプラグマティズム指向の国だから文学部とか流行らなそう
国の歴史も文化も中国や欧州に比べて浅いし
世界史で重要事項はほぼ網羅してあり、見やすくまとめてある参考書ってありますか?
ハンドブック
377 :
大学への名無しさん:2014/01/02(木) 21:05:25.89 ID:HBeJ4jMM0
d
センター世界史で85点は取りたいんですがいい点数取ったことある方この時期の勉強法とアドバイス教えてください
現時点で過去問などでは平均70点しか取れてません
>この時期の勉強法とアドバイス教えてください
今までの積み重ねが大事です。以上。
>>372 アメリカは第二次産業復活ののろしを上げているからね
バカな日本は数学を選択肢から外して大学受験してご満悦な世間知らずのカタワ学生増産
社会に出て10年後、20年後にヒイヒイ言うことになるならまだしも、国家の息の根止められる何秒前
数学で受験しない文系など大学学士剥奪していい
世界の世情オンチな日本の断末魔
日本は地球上から消える国、歴史から消える国と呼ばれている理由がそこにある
数学得意な東工大卒の菅直人くんは素晴らしい人材と言えるだろうか
>>381 首相になるまえの菅直人はそこそこ有能だったと思うけどなあ。スレチですまんが
>>382 それは違う
首相になって本性が露呈したんだよ
野党ならなんでも言えるからね
後先考えずに壊すだけなら何も考えて無い奴は強いよね。
民主主義の行きつく先は衆愚政治だろう
基本的人権は手に入れたものじゃなくて、あって当然と思ってる
政治に関心がなくなりマスコミの世論操作で洗脳されパフォーマンスが上手い政治家を支持する
そのくせ権利ばかりを要求して義務を怠る
387 :
大学への名無しさん:2014/01/03(金) 22:19:56.43 ID:gzd+4qOR0
管の師匠は市川房枝くらいだろ
育ててればものになったかどうかわからんが
388 :
大学への名無しさん:2014/01/03(金) 23:24:16.79 ID:gzd+4qOR0
日本の歴史教育の失敗は
日本史と世界史を分離したことだろうね
敗戦後家永裁判あたりから
日本史はまともな教科ではないと
史学科教授の大部分は思ってる
岩波が教科書つくってたころは
よかったらしいが
389 :
大学への名無しさん:2014/01/04(土) 01:02:08.15 ID:xV75xsaj0
ごめん誤爆
メモリーツリーとかやってる人いる?
なんかえらい手の込んだメモリーツリー披露してた奴このスレにいたよ。
あれって、覚える為にやるってより、ある程度頭に入ってる奴が整理して定着させる為にやるもんだと思うけど
>>385 スレチだが俺は菅直人そんな嫌いじゃないけどね
あいつみたいに面の皮が異常にブ厚くないと震災対応できなかったと思う
安倍氏だったらストレスで腹壊してたよきっと
政治ネタは確実に荒れるからやめてくれ
>>393 震災対応出来てないしその他の政策もありえない
それから安倍は潰瘍性大腸炎っていう難病指定の病気だったわけでそういう発言はよろしくないかと
自民党もろくなことやってないけどな
民主もだけども
>>395 震災は失敗してたら確実に東日本崩壊してたから「震災対応出来てないし」ってのはないと思う
あと安倍氏の病気はストレスで症状悪化するんだよ
スレチなんでこの辺で…
民主はそもそも政治家の集まりではないからね
むしろ、労働組合、宗教法人、在日、部落解放活動家、労働闘士、…の寄り合いで
政治家の着ぐるみを着て日本破壊工作して暴れているだけ
>>397 菅じゃなくて官僚とか周りがやったんだよ(笑)
彼は『私は原発に詳しい』などと意味不明の供述をしていただけ
>>399 そうでもないよ
国会事故調の議事録とか読んでみればわかると思うよ
特に東電への強硬な対応は自民党政権下では難しかったかもしれない
あと結果として最悪の事態を回避できたということは評価していいってことであって
菅直人が完璧に対応したと言うつもりは全然ないよ
401 :
大学への名無しさん:2014/01/04(土) 22:24:46.30 ID:A6qA1dmc0
今生き残ってる民主の40~50前半の世代は
自民よりぜんぜんマシだろ
小泉のころから党内で育成するシステムは
皆無だし小泉チルドレンのほとんどは
イエスマン採用だったからな
受験終わったやつは日本史のみ選択より
確実に視野が広がってるから継続してなんか続けろ
とりあえず山川用語集のスペルを覚えるだけでも
伸びしろはずいぶんぢがう
英語喋れると世界史の話題はすごい便利だから
その国のやつの英雄を知ってるとか
英語学習におけるTOEICのような検定は世界史にはないの?
歴史検定あるよ
カネを失うだけだから受けるがアホウ
今は、健康サプリ・保険・パチンコ・墓石材・霊園・宝くじ・資格教材や講習…
ここらあたりに引っかかると人生転落するから要注意
歴検受けるくらいなら大した出費でもないだろ
407 :
大学への名無しさん:2014/01/05(日) 22:17:03.74 ID:eQ/eV7uB0
血盟団復活やな
408 :
大学への名無しさん:2014/01/06(月) 16:22:45.51 ID:NyB+7xXVi
よく山川の教科書だけで受験は十分とか聞きますが、
本当に山川の教科書(と用語集)に書いてあることだけで慶應法高得点とれますか?
他にも必要ですか?
当たり前だろwww
山川で十分だったら癒着でしょw
山川なんか使っても世界史はわからないよ
「フランス革命は貴族の反乱で始まった」とか書いてるけど、こんな記述じゃ意味不明だわ
帝国書院こそ至高
東進
帝国書院推しさんがいたので質問
写真・絵問題って帝国書院教科書のをある程度見ておけばで十分?
タペストリーも持ってるけどこっち眺めた方がいい?
あ、センターだけです
テンプレに書いてありましたね、すみません…
>>414 ありがとうございます!
過去問で間違えた問題を復習する時どのように復習していますか?
同じ範囲の問題を間違えてしまい、あまり定着していない気がするので…
>>418 東南アジア間違えたら、間違えた時代前後の東南アジアをすべて叩き込んでる
>>415 高得点を狙うならタペストリーも見ておいた方がいい
とくに芸術・建築系は教科書に載っている数が少ないので、一度は目を通しておく
421 :
大学への名無しさん:2014/01/09(木) 00:32:49.01 ID:6QOrQBYbI
センターで満点とれん・・・
なんでだろう、特定の分野が弱いわけではないんだけど・・・
ミスしたからだよ
一問一答センターまで完成しそうにないんだけど、センターだったら過去問解きまくってインプットした方が上手くいくかな?
424 :
大学への名無しさん:2014/01/10(金) 22:54:12.41 ID:/5Zg4P/m0
本番で
キューバの現議長はスカトロとか書くなよ
それだけで人生棒にふるぞ
たまに13植民地の問題でてくるけどセンターもでるもんなの?
ジョージアが最後なのはわかった
>_<
いま6割なんだが、
8割まであげようとおもうと1日何時間やればいい?
>>427 学校のテスト、センター、マーチ、早慶、東大一橋のどれか分からんので回答不能
京大志望の現役ですが、センターで手一杯で世界史が全然ダメです。どっから手をつけましょうか。
↑とりあえず教科書読むしかないだろ
>>429 というか、現役合格は無理だろが
ただ、浪人も良いもんだよ
現役で受かったほうがいい決まってる
>>429は
>>431みたいな人間に釣られてはいけない
最後まで死ぬ気で頑張るべき
世界史の教科書学習って英文解釈の問題集やるのと同じ感じで、
世界史教科書の構文解析と全文訳が必要なんだよなあ
本文をコピーして貼り付けて、反対側のページに訳を書く感じかな
434 :
大学への名無しさん:2014/01/14(火) 00:52:12.27 ID:nEOv4Et30
縦の世界史だけじゃなく横の世界史も、とかいうけど、縦の世界史を掌握すれば横の世界史なんて意識する必要ないってことが分かった
歴史に縦も横もない
あるのは時間の流れだけ
435 :
大学への名無しさん:2014/01/14(火) 01:06:38.41 ID:2F/7pFpa0
MARCHは論述がないからなw
>>432 ごめん、ごめん、「431みたいな奴」の私です
実は、私自身浪人経験者なんですわ(それも2年)
無責任にも、つい軽口を叩いてしまい反省しています
ただ、私の人生の起爆剤が浪人時代の体験だったんでね
(まぁ、そんな自分を語ってもスレチなので以下省略)
ご指摘の通り、最後まで死ぬ気で勉強するのが筋です
浪人すると予備校にカネを貢ぐことになる
予備校に行かなくても人生のスタートは一年遅れる
実はその1年分の給料とは、新人のスターティングサラリー1年分ではなく役職者としてのピークの1年分になる
仮に東大に入れたとしても入庁時には1年後輩と同期となり、高校の同級生は生殺与奪の権利を持つ上司となる。
つまり、どう計算したところで浪人することにメリットはない
浪人してランク高い大学行ったほうが、現役でつまらない大学
行くよりずっといいよ
東大は現役比率が高いけどなw
>>437 公務員(教師を除く)は入庁時の試験結果(→採用のされ方)が圧倒的なポイントの握る
公務員の場合、人事上の生殺与奪県権は上司には殆どない
東大卒の幹部採用の部下に対して、標準採用のオヤジ上司が低い人事評価を
与えた場合、まず、そのオヤジが所属長に呼び出され叱責を受ける
万に一(実際は無いが)、所属長がスルーした場合、その所属長が人事担当管理職から
召喚され、大バトルになる(→100%人事の勝ち)
幹部公務員の場合、定年前に外郭団体又は大企業の役員待遇で転出する
確かに、1年分の役員俸給は少なくなるものの、
「現役6億円VS浪人5億8000万円」という程度の差だな
別にあなたを批判するわけではない
ただ、俺の知っている実例を書いただけ
なお、民間なんて5年の年次なんて簡単に逆転する
メガバンク()の人事を見てごらん
>>438 その通り
無理してでも難関大学に進学するべきだ
「学歴なんて関係ない」という無責任なオヤジ連中の妄言は害悪そのもの
>>439 勝ち組は常に勝ち組、最後まで勝ち組
→意味不明ならスルーしてください
>>440 誰かつつくと思ったけど、生殺与奪の権限はないよねw
キャリア同士の上へのチクリは効くし、入庁時・入行時の人間関係が回り回って
また回帰することが多々あるので高校時代のバカな同級生が先輩という不遇があっても忍の一字。
>幹部公務員の場合、定年前に外郭団体又は大企業の役員待遇で転出する
例えば局長やりながら国連の仕事していると、局内の下からの突き上げがきつくて
外に出ざるを得ない空気作られるよね。
まあ、外に出るとしても局長時代の年収にプラス100万〜乗せて相手にお願いという名の
強要をするから心理的痛みは少ないけど。
442 :
大学への名無しさん:2014/01/15(水) 20:34:27.57 ID:MbDV32qU0
ひとつだけまともなことをいうと
浪人すると現役入学したやつのほうが
先に就職活動するから
就社の間違いの確率は減るよ
先輩になる人も一年経験値があるから
その差も大きい
同時代を選べだけできなくて満点を逃してます
あなたの勉強法をこっそり教えてください
>>443 フランス革命以降は主要な事件の年代覚えるんだ。
フランス革命以前の同時代が分からないのは単純に前後関係を覚えてないか、それを使って推理出来てないか。
13世紀は基本モンゴルがらみ
>>444 440だ
440の文章は誤字脱字山盛り&意味不明で最悪な文書だな
もう、こんな文章書かんわ
>>441 こういうスレに「堂々のオヤジ」がそれとなく紛れていてオモロイわ
今後は、受験生を装って書き込みます、ごめんね
官僚でもないのに平日の昼間からしたり顔で人事について語るイタイ人間にならないように
頑張って現役で受からなきゃと思いました
ふぉあーーー
一つ一つ覚えらんねえ〜
今センター70点くらいなんですけどあと1ヶ月で慶応法レベルまでできますかね?
無理マジで
>>449 勉強始めてまだ3日とかでセンター70点なら可能性あるな。1ヶ月以上勉強してるならあと1ヶ月では無理
動画とか音声で機械的じゃなくトーク調で話してくれる教材とかサイトある?割とお金は出せます。流石に東進は無理ですが
トークで攻略
>>452 受験サプリで決まりだろ
ガッツがあれば980円で通史の講義を受講できる
455 :
大学への名無しさん:2014/01/16(木) 22:51:53.55 ID:XwRXaZNo0
そこの村山秀太郎ってひとは
講義はどうなんだ
てか
ヨーゼフ二世とかカール五世とかピョートル二世とか
光武帝とか洪武帝とか
アグナティウス=ロヨラとかもう覚えらんねえよ!
>>456 世界史は反復学習しながら肉付けしていくのがイイよ
覚えるつもりで覚わるまで繰り返す
1,000人の聴衆を前に講義をするつもりで自己講義しながらアウトプットしていると
記憶の定着は芋づる式に増えていくし、穴も簡単に見つかる
>>455 怠け者の出来の悪い高校生が「まず通史を固めるってかぁ・・・」
と、ユルユル学ぶ分には良い
自力で通史の基礎固めを終えた奴なら不要、時間の無駄
俺は、村山が好き(好ききらいの問題である。内容ではない。)
459 :
大学への名無しさん:2014/01/17(金) 01:58:31.83 ID:IHj+lEEq0
現役阪大志望です。センターが良ければ浪人覚悟で京大を受けたいと急に思いだしました。京大世界史ってここの住人的にはどういう評価ですか?
学部何よ?
阪大2次は学部によって地歴いらないし
京大2次は学部によって地歴2科目必要
対策違うぞ
>>460 京大世界史の評価を他人にに訊く時点で敗北決定
世界史ほぼノー勉に近いんですが、センター試験はどこの範囲が1番得点効率が良いですか?
ゴミみたいな質問申し訳ありません
コロンブス以降
ありがとうございます
中国史もその辺りからで良いですか?
センターはランダムに範囲決めるから頻出単元なんてないです。
464適当なこと言うのやめなさい
世界史年代ワンフレーズnewってどれくらいで終わりますか?
今更ですが年代の暗記を軽視してたので購入しようか迷ってます
468 :
大学への名無しさん:2014/01/18(土) 00:15:23.46 ID:Gu+ikGFO0
>>468 ありがとうございます
並行してやっていきます
470 :
大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:38:00.29 ID:dGugxBuw0
前にこのスレで年号を覚えるべきかどうかを質問した者です。
理系だけどセンター世界史B、92点取れました。当時レスくれた人、ありがとう。
年号覚えないで満点取れれば覚えなくてもイイじゃん
年号ありきではないよね
全体の整理が前提(当たり前の話で赤面)
年号暗記しとくと全体の整理にも役立つけどね
要は一方通行ではなく「整理⇔年号暗記」の関係
期末テストの都度、年号を取り出して整理した年表やまとめを作っていれば、わざわざ年号暗記本を買う必要はないよ
476 :
大学への名無しさん:2014/01/21(火) 16:50:56.67 ID:XH24M1Zw0
>>476 私、以前1回だけ武井先生のことを書き込んで、バカ呼ばわりされた者です(笑)
武井先生は90分講義の中で1回も年号に触れないことすらある稀有な存在だよね
山村先生とは180度異なる指導方法というわけだ
俺は、両方の先生の指導を直接受けたよ
武井先生はスーパー教養講座だな、今でも毎日聴いている、音声が入手できるからね
山村先生は音声が全然残っていないね
だから旧版の年代暗記法を、これも毎日のように愛撫している
最近でも良い世界史教師は約1名いるよ
あえてコメントはしないけどね
→コメントしたら炎上するから(笑)
ここは講師を語る場ではない
480 :
大学への名無しさん:2014/01/21(火) 21:45:19.44 ID:Pcn8ZAIE0
>>470だけど、結局年号そのものを覚えるのではなく、どの時代の出来事だったかを覚えた。センターだけなので、それも四捨五入してキリのいい数字に丸めて覚えやすくした。
たとえば第一回十字軍は1100年、第4回十字軍は1200年、ボニファティウス8世のアナー二事件が1300年、みたいに、関連する事件をキリのいい四捨五入年号と一緒に1、2、3と並べて覚えて行った。
現代史だったら、1885清仏戦争、1895日清戦争、1905日清戦争、1914WWI開始、みたいな感じ。
キリのいいイベントを覚えて(キリが良くない場合も1,2年ズラしてキリをよくする)、その隙間に他のマイナーなイベントを埋めて行った。
結果的にはオーソドックスなやりかたになったのかな。
481 :
大学への名無しさん:2014/01/21(火) 22:00:33.34 ID:BP6A+gA70
>>480 清仏戦争1884
日清戦争 1894
日露戦争1904
第一次大戦 1914
ってちゃんとと十年おきの気がする
482 :
大学への名無しさん:2014/01/21(火) 22:24:23.05 ID:Pcn8ZAIE0
>>481 です。10年おき、もしくは100年おきのイベントはものすごく覚えやすいんで、そういうのを発見したら必ず覚えるようにした。
たとえば1757プラッシーの戦い、1857シパーヒーの乱、とか。
百年毎のはイギリス→フランス→日本位しか覚えてない
覚えやすい年号に加工してるうちに何か覚えてる
485 :
大学への名無しさん:2014/01/21(火) 23:42:30.48 ID:FjvGLFd70
センター満点でした、一部の良識派の方々に感謝します
京大に突入します。
>>485 満点記念に後輩のために勉強法とか書いてって
学研ハイレベルクソ難しくてセンター高得点とか無理だろwwwってセンプレ不安で受けたら85とれた
学研ありがとうございます
教科書って何回も読んだほうがいいのかな
すぐに一問一答に移るのは効率悪いかね
うわー
高2だけどセンター43しか取れなかった
自殺するしかないのか
490 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 01:30:19.90 ID:mLV/+qAZ0
>>477 Mのことか
あそこが炎上したらたしかに困るなw
491 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 01:44:46.50 ID:mLV/+qAZ0
>>491 やっぱり覚えれるもんなん?世界史年代ワンフレーズ買おうかと思ってたけどこれ見て迷った。
493 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 04:47:26.68 ID:QayJPk5Y0
学参コーナーに置けないけど名著らしいな
494 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 04:49:21.91 ID:QayJPk5Y0
これはアカン, 2013/2/26
By
きょうか - レビューをすべて見る
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: エロ語呂世界史年号 (エロ語呂暗記法) (単行本)
これは絶対にマーケットプレイスとか中古で買いたくない商品です。
ゴロの出来は大したことない、というか無理やりすぎるんですが
あまりに内容がゲスすぎて確かに覚えます。
そのゲス度は週刊実話も引くレベル。
これは絶対女子学生に渡したら駄目な本です。というか女性に渡したら完全にセクハラです。
本屋なら間違いなくエロ本の棚に置かれる本です。
教育上は最悪の部類ですが、男子”浪人生”にはやたらウケがいいです。
教育上は星1、勉学意欲の刺激には星5つ。ということで間をとって星3つです。
アホの甥っ子に渡したら世界史だけ物凄い点数とってきたのは口が裂けても言えない秘密です。
>>494 どうなんだろ笑
家族とか女友達に見られたら爆死確実だね
マーケットプレイスで買ったら、ページがヨレヨレになっていたり、張り付いて剥がれなくなっているから注意
品質表示が”可”の奴には手を出さない方がいい
”良い”以上でヨレヨレならマーケットプレイス保証が効く可能性もあるな
中国は盤面上で「詰み」に入ったね
499 :
大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:35:48.67 ID:TXhkScAA0
テンプレにはノート系は山川が多いけど、
同じ山川の『流れ図で攻略詳説世界史B』っていうのはどうですか?
語句説明はないけど、理解するのにはいいかと思ったんだが。
500 :
大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:43:19.56 ID:nhohTUlb0
ノート系に時間をかけるべきではないから
山川ではいいだろうね
オレは旺文社を薦めるけど
ノート系って使いどころが全然わからない
教科書読むより眠くならない
防大文系に行きたいんですがどの参考書がおすすめですか?
>>503 幹部自衛官として日本のリーダーになるつもりなら
まず質問の仕方を考えたまえ!
>防大文系に行きたいんですがどの参考書がおすすめですか?
他人さまにお尋ねする時には、相応の書き方があるだろう?
キミには、そういう常識がないのか?
まず頭を冷やせ!
話はそれからだ
(注)防衛大学志望だからこそのレスだ
普通の高校生なら、普通に書き込むわ
防衛大学OBより
>>503 防大って真の歴史観を問うてくるの?
それとも東大をはじめとするそんじょそこらの大学の嘘で固めた世界史から出題されるの?
だとしたら、受かるだけなら合格体験記で書かれた本を使えばいいけど、
首尾良く防大に合格したら学んだ知識はすべて忘れ、本はすべて焼き捨ててくれないと
日本の国防的に極めてマズイ。
とりあえず、倉山満の本はすべて読まないとダメ。
なんたって、近現代史は特に嘘だらけで問題が作れないのが現状だから。
>>503 新課程では日本史も、勉強しておくと世界史に役立ちます。
ですので、以下を参考に勉学に励んで下さい。
また、現役生が世界史で、大ゴケしないようにするには学校の授業は復習用という感覚で進めてはやく終わらせておくことが必要です。
まず、以下の参考書を買って下さい。
@山川の詳説世界史という教科書A時代と流れのつかめる用語問題集世界史B
B山川の世界史B用語集 C日本史の教科書(できれば山川か東京書籍が良い。)
DCを読む上で困るようならですけど、山川の日本史B用語集
次は以下のように進めてください。
まず、Aは1~77までの単元に別れてます。単元の1~3に合わせて@を読む。そして、Aを解く。(ただし、特に右ページはきちんと理解しながら読んで解くこと。)
また、間違いにはバツをつける。そして、Bを読んでどの用語が重要語なのかを知る。
日本史のモノで学ばないと分かりにくい世界史知識って琉球関連くらいじゃね?
新課程でそんなに日本の記述増えたん?
まあ「世界史から見た日本史」が流行りなのはわかるけど教科書1冊よけいに読むほどじゃない気が
510 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:58:42.56 ID:fVCVhmvQ0
学校の授業は復習用という感覚で
これは同意だな
点数上げやすい科目は後回しでという感覚で
失敗した
>>499 図のほうは確認用にいいかもしれんけど、あくまで確認用で、ある程度の知識がないと活用できない。
文章のほうはすっかすかで何の役にもたたん。
>>501 俺は通史が終わった後、教科書レベルだが細かい知識を覚えるのに使った。
センター模試平均70台からノート終えて本番94(去年)まであげたよ。
センターで九割以上をとりたいと思っています
本屋で ヨコから見る世界史(学研) を軽く読みましたが横の繋がりがわかってないと気付きました
なので横の繋がりを覚えていこうと思ったのですがこの本は京大東大向けとテンプレに書いてます
センターだけ受ける者にはオーバーワークですか?
>>512 オーバーワークになるほどこの本はたいした知識が詰まってないので
期待しているとむしろ肩すかし食らうと思う。
>>513 縦の流れをわかっているという前提で書いてるということですか?
それとなぜこの本は京大東大向けと書かれているのでしょうか?
515 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 02:56:11.19 ID:fVCVhmvQ0
そう思ってていいよ
516 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 04:50:40.83 ID:fVCVhmvQ0
予備校講師が横の説明するのは
教科書ベースはできあがってる
東大志望クラスにしか原則しない
特に入試の傾向とかではない
517 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 04:59:04.79 ID:fVCVhmvQ0
しいていうと
地中海周辺で主権争いしてたときから
大航海時代以降になると
ヨコの関係を理解してないと
論述書けない問題が増えてくる
>東大志望クラスにしか原則しない
「原則する」とか「原則しない」とかそんな言葉の使い方あるのか
ヨコ〜はタテ〜と内容補完してるからどっちか片方だけじゃ3流参考書だよ
でも2冊をしっかり暗記すれば0からでもセンター8割5分くらいは取れる
それから過去問演習と教科書で足りない知識詰めていけば9割以上安定するでしょ
センターだけなら倫政のほうが良いと思うけどね
>でも2冊をしっかり暗記すれば0からでもセンター8割5分くらいは取れる
こういうのって机上の空論だよなー
タテとヨコをよじると世界史マスターできるような錯覚に陥るのは
世界史が4次元で展開するために学習が面倒であることに起因する不安感でしかない。
世界史学習は徹底したヨコの積み重ね以外にあり得ないくらいに思っていたほうがイイ。
その点では「ヨコ」を売りにした本は食指を伸ばしやすいんだけど、
ヨコから見る世界史(学研) は自分で書き込むなりして補強しないと情報が少なすぎ。
でも、書き込んで補強することを強いられる時点で教材としてどうかなと思うけど、
ヨコ視点に気づけるだけでも記憶強化は進むから使い方次第といったところでは?
>>520 成人前の青少年ならガッツさえあれば出来るんだよ
ただ、多くの連中がガッツを発揮しないだけの話
それが、結果に「格差」となっているだけ
つまり、若い頃に努力して勉強したか否かの違いだな
たかだか2冊3冊、もっと言えば50冊60冊程度の暗記(笑)
この程度で人生の勝組みパスポートを取得できるとは
なんてド楽勝な制度なんだ!
世界史史上、最もド楽勝の受験制度が今の日本ね
縦でも横でもいいからガンガン暗記して東大に行けよ
>>522 いや、別に暗記できないとかそういうこと言ってるわけじゃないんだが…
ま、とりあえずピント外した説教ご苦労さんでした
立教の世界史ってどこにも載ってないような問題出るな
527 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:25:54.70 ID:yGiQ9zY1O
I think it is above all the control of the will that is nurtured
by education.
「教育によって育まれるのは、何よりも意志の制御であると私は考える。」
528 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:26:14.47 ID:uUz+DCt10
私大専願でひまなやつを除いて
世界史も時間投資に対するリターンは意識したほうがいい
今って何すりゃいいんでしょう
図説でも眺めてりゃいいんじゃないの
531 :
大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:44:35.22 ID:uUz+DCt10
533 :
大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:20:12.79 ID:sGTRghMI0
慶大志望の3年なんですが
過去問は解いてしまったので
なにか他に良い問題を作る大学があったら教えてください
534 :
大学への名無しさん:2014/01/26(日) 22:08:39.54 ID:l2HnHJq20
慶応しか受けないならいいが
併願する予定の大学でいいのでは
出題パターンを知るかわり
学力向上には結びつかない気がするから
535 :
大学への名無しさん:2014/01/27(月) 20:29:11.29 ID:YTeKe4Nk0
関学の世界史で5割しか取れないんだが、あと10日くらいで7割にする方法ないか?
ちなみに法学部の学部別受ける
536 :
ラーメンまん:2014/01/28(火) 19:31:50.18 ID:jeUM0pQV0
三校合格しました。残り二校も合格して、大学で世界史を専攻して、学位記授与して、社会へ巣立って行って・羽ばたいて行きたいです。
537 :
大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:18:09.70 ID:8M9RyP020
テンプレの中谷の評判悪すぎw
批判はあって当然だけど肯定的な意見を言ったらステマ扱いするのは違うんじゃないか
各駅停車はタテに知識を整理するのに役に立ったぞ
>>537 どういう人か知らないけど、自身のHPでは他人の著作をボロクソこき下ろして悪口三昧しているから感じが悪い
>>538 >著者は話の通じないアレなのでこの著者や著書に関しての話題は禁止。宣伝行為に注意。
相手にするな
テンプレ作った奴が個人的恨みを抱いてるんだろ要するに
541 :
大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:51:24.02 ID:juBSwDUz0
昔 旺文社から出してたのに
なんで自費出版してんの?
文社と取り分でケンカしたとか?
入試直前の今なにしていいのかよくわかんない。
過去問もう一度やるとかした方が良いのかな?
544 :
大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:55:58.36 ID:jkoZMg7/0
>>538 確かに感じ悪いな
2chのことスラム街とか書いてるw
でも他の参考書のレビューは一応内容のある批判じゃないか?
単なる悪口とは言えないような
他を批判する必要がない
必要がないことをするのは、他をこき下ろして自らを比較優位にしたい厨坊の論理
>著者は話の通じないアレなのでこの著者や著書に関しての話題は禁止。宣伝行為に注意。
こう書かれる理由がよくわかったw
講師の話題は他でやれよ
>>543 過去問より前にやった問題集で総復習した方が良いよ。
基本事項のど忘れで点落とすのはもったいないから。
>>546 いまのところ「著者は話の通じないアレ」ってほどではないと思うが
何をそんなに恐れてるのよ?
ナビゲーターまじ読みやすい
これ読みつつz会の一問一答2000みたいなやつで確認してるんだけど
スピマスの方がいいの?
ちな高二
国立志望でセンター、二次で世界史あり
世界史は始めたばっかです
>>550 スピマスはまったく不要
ナビと2000で行けばいい
>>550 同じ山川系だと結構傾向似てたりするから違う出版社(Z会)とかのほうがいいと思う
553 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 08:38:39.75 ID:UlxwwBF80
ナビって教師用指導参考書だよな
554 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 09:27:24.80 ID:8PftXjlW0
ナビはどう見ても独習用参考書だろw
教師が授業ネタに読んでも使えそうってことだろ
ナビが授業ネタってよっぽど授業のレベルが低いんだろな…底辺校って気の毒
高校の世界史教師のレベルに期待する方が間違っているだろ
大学のフガフガモゴモゴ老人教授も然り
国立大を定年退職して私大に再就職したリハビリ老人が教授やってるような
ヘボ大学に進学する方が間違っているだろ
今高2なんだけど間に合うかな?
560 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 16:37:13.20 ID:7IogyziE0
間に合いませんって言われたらあきらめんのかwww
各国別・地域別世界史の整理と世界史の完全整理とで悩んで調べようかと思ったが
詳しくレビューしてるところとかはあんま見当たらんな
ナビ1,000本ノック
563 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 18:48:26.22 ID:/H6m9NTq0
ナビ見たけど青木の方が詳しいな
>>559 というか、東大に現役合格する俊才でも、本気モードはこれからだ
>>561 駿台の総整理がええよ
565 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 19:47:18.32 ID:AjiA2pxJ0
総整理はいらね
>>556 教師でもない受験生が使えそうってただの想像膨らましただけの書き込みぐらいで
コンプ見せんなよ
>>566 あー、気に障っちゃったみたいだねw謝ります〜
568 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:58:53.58 ID:CFJ14dxW0
ナビにのってない問題出したって解けないし
意味ないだろう
バカは文科省検定の意味わかってんのか
569 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:04:06.76 ID:CFJ14dxW0
私大専願バカ文系対策してるやつは
ミスも多いから難問対策もしないとダメなんだろ
570 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:23:58.53 ID:/H6m9NTq0
ナビゲーターって教科書・用語集と比べたら情報量少ないよ
ナビに載ってないところも入試には出題される
だからと言って別にナビが駄目ということにはならんがな
572 :
大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:30:56.11 ID:/H6m9NTq0
>>571 そんなこと一言も言ってねえw
検定うんぬん言う人がいるから言っただけだ
文部省検定がなければ抑圧された歪曲物語から自由になり、
伸び伸びと真実の歴史を書けるってもんでしょ
>>572 お前に反論したわけじゃないから安心しろよw
補足的な意見を言っただけ
ナビを読むと、山川がどうやって記述をいじくって無理矢理コンパクトに収めているかがわかってくるよね。
やっぱ、世界史の教科書は英文解釈と一緒だなあ。
教科書をコピーしてノートの左ページに貼り付けて、右には記述の構文解析した結果や訳を書いておくのがいいのかな
576 :
大学への名無しさん:2014/02/02(日) 08:19:09.35 ID:/1W+ZLm50
世界史勉強始めて2週間経ってないけど過去5年のセンター8割いくようになってきたよ
>>413の下の山川一問一答がセンター用にまとまってていいわ
まだ6割しか一問一答進んでないが時代の流れとか基礎的なこと(最低限の一問一答全時代で答えられるレベル)できてないと無意味だと思った
それ+年号が固まったら2次対策ですこぶるいい感じだと思う
難しい本や細かいのはそれからでいいと思う
一問一答の力技無視して流れ重視は罠だわ
特定の分野だけ細かく知ってる人いるけど全体できないのは失敗フラグだ
579 :
大学への名無しさん:2014/02/02(日) 09:44:47.87 ID:/1W+ZLm50
>>578 実際2次で使う予定ないから深く知る必要ないんですよね
世界史マニアはドツボにハマるよ
一問一答すらままならないってセンターで7割以下平気で出すようなレベルじゃないですか?
一体どのへんを見て早とちりだと思ったのか・・・
一問一答すらままならない?なにを言っているのやら…
喧嘩すんなよ…
まあ人類の歴史は戦争の歴史っていうし世界史スレでは普通の流れなのか…
流れとか高説してくれるのは良いんだけど一問一答からきしの自称世界史マニアのグローバル厨がいるんだけど
特定分野のマニアックな話だけで賢くなった気でいて地道にやってる奴に似たような対応しててウケる
一問一答からきしの自称世界史マニアのグローバル厨?は???
586 :
大学への名無しさん:2014/02/02(日) 11:44:44.96 ID:R31jN8xL0
スカポン大学志望ならそれで十分じゃね
ここのスレって気持ち悪いのが常駐してんのか
役に立たなさすぎだろ
589 :
大学への名無しさん:2014/02/06(木) 09:47:31.47 ID:hhRGWgf30
世界史はセンターだけ受けたいのですが、詳説世界史ノートの空欄を完璧にした場合どれくらい取れそうですか?
>>590 誰も試したこと無いから、あなたがトライして結果教えてね
592 :
大学への名無しさん:2014/02/06(木) 21:04:11.55 ID:AyJhGPOd0
593 :
大学への名無しさん:2014/02/07(金) 03:40:23.80 ID:9YuxNzQw0
東ローマと東フランクがごっちゃになって理解できん
595 :
大学への名無しさん:2014/02/08(土) 09:42:05.66 ID:8LuSizJA0
>>594 お前素直だから教えとくけど、センター対策でノート系とか筋悪すぎだからやめとけ
センターだけだったらそれ用の講義調の参考書買って2〜3回通読したら、センター試験への道をシコシコやればオッケー
ちゃんと学校の授業受けていて教科書読む力があるなら、参考書買わないで教科書+センター試験への道でオッケー
頑張れよ
センター満点狙いで、東進の一問一答ってやりすぎかな?
Z会の用語問題集の右側ノまとめは使いやすそうだけど、いかんせん問題数がすくないんだよな
一問一答は知識を洗いざらい確認するのにいいけど
センターは一問一答とは違い形式も出るからね。センター試験への道にしといたら
>>596 >センター満点狙いで、東進の一問一答ってやりすぎかな?
やりすぎっつーか根本的に方向性が間違ってるな
レスサンクス
もちろん他の対策もするうえで、用語問題集をどうしようかなという話ね
一問一答を完璧にできたところで流れが完璧になるかと聞かれるとそうじゃないから、流れ掴める問題集をさっさやる方がいいんじゃないかな。
一問一答は完璧!って思える範囲を確認するだけにしといた方が良い。
センター対策で一問一答はあんま意味ない
そんなんやるなら別のことに時間使った方がいい
流れをつかむってどうやればいいんですかね
浜島の図説は常にながめてる
ナビでも読んだら?
休み一日使って通読を二回ぐらいすると流れだけなら何と無く覚えるよ。
「なぜ?」がわかる世界史 ってこのスレ的にどうなん
現代史の薄さを除けばけっこう好きなんだけど
605 :
大学への名無しさん:2014/02/08(土) 23:32:47.79 ID:jBogfp6D0
現代史になると人が変わったみたいに急にあっさりになるんだよな。
教科書初学はとりあえず山川読めばいいのかな?
1日3回、食後30分以内に
609 :
大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:06:06.46 ID:37RiT8Up0
全問マークで慶應法や早稲田社学と傾向が似ていて問題のレベルが簡単な大学教えてください
過去問演習したいです
610 :
大学への名無しさん:2014/02/11(火) 19:50:30.00 ID:k7BW2iHj0
学校の先生か予備校の先生に訊いた方がいいんじゃないかな
慶應法は同志社が一部似てる
めっちゃ簡単だけどな
早稲田の社学の問題に似た問題作る大学なんてあるか?
早稲田社学の問題はグローバルで細かすぎ
問題を作成している教授の主張が強すぎ
613 :
大学への名無しさん:2014/02/13(木) 22:02:19.52 ID:EUEGBUwC0
すまん、問題がグローバルってどういうこと?
早慶志望なんが教科書は詳説世界史でいいの?それとも研究の方?
615 :
大学への名無しさん:2014/02/14(金) 04:43:48.19 ID:ay1P461d0
島嶼部とか少数民族を出すんだろ
616 :
大学への名無しさん:2014/02/14(金) 05:44:34.88 ID:jvK91Ixg0
それが「グローバル」なのか
変なの
617 :
大学への名無しさん:2014/02/15(土) 08:22:26.77 ID:E8bPQaZb0
学校の授業レベル、センター5割行くか行かないかレベルから始めて
25日で一問一答1冊終えてセンター過去問解きながらで8割安定3回に1回9割超えいけるようになった
現在は細かい王朝の盛衰年代と誰によってか、年号丸暗記に移行して来年は余裕もって臨めそう
参考までに
>>612 大学が求めているのは優秀な人間などではなく単なる変態
そういう歪みを探して選抜する試験なんだろう
619 :
大学への名無しさん:2014/02/15(土) 17:40:42.47 ID:e/agMZZj0
>>618 今年はダメだったんだな
また来年頑張れよ
620 :
大学への名無しさん:2014/02/15(土) 18:47:57.47 ID:+AuQyOMt0
>>618 世界史で差をつけようとする暗記厨をふるい落とすためだろ
世界史で差は付かないよ、良いとこ10点差が付けば上出来レベル、運が悪ければ差無し
受験対策0から1ヶ月注力して2次の論述でも手付けられるレベルになってるんだから1年かけて仕上げるのは遅すぎる
622 :
大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:13:24.15 ID:uHZCyBVp0
>受験対策0から1ヶ月注力して2次の論述でも手付けられるレベルになってるんだから
ネットでこういうハッタリ言う奴ってバカだよね
ま、世界史で差をつけようってのは戦略としてイマイチなのは確かだが
>>619 早稲田なんて受かっても行くのはゴメンです
624 :
大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:32:04.43 ID:VTtDVn7V0
>>623 どうせ受かんないからそんな心配しなくていいよ
来年の予備校探し頑張れよ
625 :
大学への名無しさん:2014/02/16(日) 17:18:50.13 ID:fdnWRcpS0
>>622 世界史センター過去問
85 83 89 88 97 93 96
1ヶ月で1問1答しかやってないけど全部覚えた
とりあえずこれくらい取れるようになってりゃ2次論述も白紙にはならないよ
1問1答やる奴は馬鹿、世界史は理解と流れが〜っていう流れ厨が嫌いな奴にいたから1問1答頑張ったらこのザマですわ
一問一答で理解できるってことは
元々の流れ理解がちゃんとできてたってことだぞ
>>626 1問1答が基盤に無いとダメだわって言いたいのよ
一問一答以外何も参考書読んでないからな、wikipedia見てるくらいで
>>624 予備校って講習会や補強単科を含めれば年100万円近くになるんだな
知らんかった
俺、独学で頑張るわ
東進の一問一答やりまくってるのにも関わらず偏差値50うろついてるやついるぞ 一問一答で数字叩けるやつは地頭が良いか流れ理解できてるかのどっちか
>>625 どこの一問一答をやったのか教えて欲しい
>>630 1問1答しかやってないって所詮コイツの自己申告だぞw
それに学校の授業だってあるわけだし
用語詳しいの点伸びない奴は地図見てない
常に図説を横においてやるべし
633 :
大学への名無しさん:2014/02/17(月) 05:45:33.15 ID:JeKeddOW0
>>631 よくでる世界史B一問一答重要用語問題集
ってやつ
世界史センターだけの予定だけど自分はこれ+年号地図フォローで十分だと思う
2次も必要+早慶あたり受けるなら山川の難しい一問一答やったほうがいいと思うけれど
これでも点は取れるようになってる
>>631 学校の授業レベルつっても俺毎回赤点ギリギリだったし聞いたことある単語だなぁって程度でほとんど覚えてない状態
センター試験過去問で5割行かない状態からだからな
あと地図はエジプト(テーベメンフィステルエルギザ)イスラム(メディナメッカヒジュラ関係)
ギリシャ(シドンティルスカルタゴアテネスパルタ)ローマ(国の位置関係)朝鮮(漢城開城金城高句麗新羅百済任那)
中国(平城雲コウ竜門ワイ河洛陽長安開封建康臨安青島マカオいかいえい山東寮東関東その他)
中世欧州(国の位置関係)南米(チャビンインカアステカオルメカマヤ)北米(50州の位置名前いつ合衆国編入か)
アフリカ(クシュアクスムソンガイらへんからファショダ事件らへんの横断縦断位置関係の年代まで)
他にも自分で調べたよ
↑一問一答だけでそれだけとれるのはお前が特別に頭いいから
特殊な事例、みんなの参考にならないどころか害悪ですらある
そろそろ消えたほうがいいんじゃないかな?
635 :
大学への名無しさん:2014/02/17(月) 06:52:00.85 ID:JeKeddOW0
>>634 一問一答の知識以外の出題は無理だよ
っていうか一問一答以外からってセンターだとほとんど無いぞ、地図くらいか
頭が良いとかじゃなくてお前が手持ちの教材仕上げてないだけだろ甘えんな
世界史図録ヒストリカが話題にならないのはデカイから?
638 :
大学への名無しさん:2014/02/17(月) 21:26:00.62 ID:tO45KwF+0
以前、なんかの用語調べる時に本屋で資料集読み比べたんだけど
確かにニューステージが一番網羅性詳しかった
>>636 それ親が院試のために山川世界史研究とセットで買って置いてあったやつや
小学生の時ずっと読んでたおかげで世界史の流れは完璧だったわ
ニューステージが定石やろな
用語集を丸暗記しろっていうけど、あれをどうやって丸暗記すればいいの?
司法試験みたいにまるごと暗記するの?
司法試験しらねーだろおまえ
643 :
大学への名無しさん:2014/02/18(火) 06:42:27.45 ID:sWwf3kf+0
↑お前こそなんで司法試験知ってんだよw
じっさまたちが世界史スレで競演w
>>642 Wセミナーの小塚ゼミ&新保ゼミ&熊谷ゼミ&羽広ゼミ&
福田セミ&千葉ゼミ&森のスーパー講座
以上全てを修学した俺様がいるぞ!
ちなみに司法試験スレには5年以上書き込んでいないぞ
専ら大学受験関連にしか書き込まん
(→637は俺ね)
Wセミナーの司法試験関連なら相当部分の質疑応答に対処できるぞ
というか、司法試験関連に話はやめような
俺の心は全て大学受験にあるのだ!
さぁ、浜島ニューステージを全部暗記しようぜ!
646 :
636:2014/02/18(火) 16:23:47.79 ID:BHwtzVMU0
>>637-640 適当にググッてたらヒストリカで流れを〜、みたいなこと言ってる自称東大生がいたからさ
ふむふむ、浜島ニューステージの方がええのか
今度本屋で立ち読みしてみよう
まあ調べものならニューステ一択だな
流れ掴むなら別のほうがいいかもしれんが
そもそも論として資料集って流れ追うために使うモノじゃないですな
>>643 何を隠そう、司法試験挫折→アラサー医学部再受験生だからだよw
世界史総整理って1999年の発売以来から1度も改訂してないのな。
2000年以降は別の問題集なりノートなりで確認したほうが良いよね。教科書内容だけじゃ不安だわ。
世界史総整理なんて使ってる奴本当にいるんだな
網羅性あるからって点取れる力つくわけじゃないのに…
>>649 浜島ニューステージの年表部分で対応できる
問題集はあくまでも文字通りの練習に過ぎない
世界史総整理3分冊は完全暗記の価値があるな
>>650 網羅性あるなら全部覚えりゃいい話じゃん?
>>651 資料集で補完か…ナビ買おうかな思ってたけどニューステージ評判いいみたいだからそっちも見てみる
連投スマソ
654 :
大学への名無しさん:2014/02/19(水) 01:14:31.18 ID:Ln3X3wFx0
達成度lv10を最高とすると
世界史はlv5(一問一答完了2割うろ覚え)でセンターは8割超えるマーチ以下の私大でも十分合格点取れる
lv6以降のトリビアレベルの内容と長い論述混ざると面倒になる
まずlv5目標にして他の教科で点取れるようになってから戻るのが良いと思うわ
>>653 ナビは流れや趣旨を把握するためのものに過ぎないよ
東大京大を軽く合格する咀嚼力のある秀才は別として
普通の人間なら、最終的には暗記でねじ込む部分が相当にある
それが対応できるのがニューステージだと思う
単なる資料集ではないよ
高校教師が上手に使いこなしていないんだよね・・・
基礎が出来てない人は教科書をまず一回最初から最後まで声に出して読んでみよう
これだけでおおまかな流れは頭に入るからあとはややこしい部分や教科書であまり触れられてない部分を参考書や用語集などで補完していけば良い
すべての知識の記憶鮮度を保っておく(必要があるから、その)ためには、結局、
教科書なんかを1週間くらいで読み込み続けるのが一番バランスがいいんだよね
1年間で50回以上しっかり読み込めたら悪い結果が出るはずがない
ついでに言うと、教科書にマーカーを引く必要はない
全部の記述が記憶の対象だから、重要語だけをハイライトしてできるだけ
憶えるべき分量を減らそうとする潜在意識がそそのかすマーキング行為は止めることだね
659 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 04:10:45.73 ID:zS192gVV0
数学や科学で教科書だけで達成できるのは
せいぜいCランク
センター八割を狙う初学者(宅浪)なのですが
パノラマ世界史と教科書で知識をつけ、適宜問題集(スピマス)で演習というプランに無理はありますか
もし改善点などあれば、教えてほしいです
>>660 国立志望の子かぁ
センター8割という低い(ゴメン)志なら、その程度の良いと思うけどね
「早慶文系狙いで8割死守」という連中に与えるアドバイスとは自ずから異なるよ
662 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 17:53:38.22 ID:aj9nrjPA0
センターだけでいいなら1ヶ月で一問一答仕上げて8割安定するんじゃない
>>662 まじですか?殆ど初学ですよ?地理の知識ならありますが
>>661 二次で使う科目(四科)は9〜10割が目標なので初学の世界史はこれでいいんです
意見どうも
665 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:02:12.34 ID:aj9nrjPA0
参考書通読よりまず先に一問一答やって叩き込むことお勧めする
参考書は通読しても暗記ヌルいから抜けまくる上に理解度や抜け確認しにくい
世界史は単語見て正誤見抜いたり関連語がパッと出てくる方が大事だから参考書見なくても一問一答で8割は超えるようになる
それから年号や同時代の他地域流れ(年号覚えたら自然と解けるようになる)と地図やりゃ8割は安定してる
>>663 以前にも書いたけど学校の授業のみの知識+センター過去問4割5割の状態(1/20時点)で1ヶ月今まで一問一答やって
地図覚えて図説軽くみた状態でセンター過去問8割切ることなくなったよ、
今は大まかな年号暗記していってるけど(1800年代中ごろまで完)9割超えの自信も出てきてる
666 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:05:10.14 ID:aj9nrjPA0
一問一答→単元の教科書か参考書読み直しで理解深め
の繰り返しで最初に一問一答やるのが良いと思います
英語の英単語みたいなイメージで
なるほど、単語が重要なのですね…本屋で一問一答と過去問見てきます、ありがとうございました
よくでる世界史B一問一答重要用語問題集
やったのはこれ、出てくる問題はだいたい答えられる状態(8割完璧2割ぼんやり)でセンター7割安定8割超えも半分くらい
年号暗記始めて一問一答の精度上げて
669 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:26:49.51 ID:aj9nrjPA0
年号暗記始めて一問一答の精度上げてる状態でセンター過去問
>>625の状態
続いて97 100 94 98
覚えたことが点に直結しやすい教科ではあるから一問一答くらいは全部答えられないとダメ
仕上がってない段階で論述や流れ語っちゃいけないと思うわ、教科書さらっと流して分かった気になりやすいし
一問一答を機械的に覚えるより教科書やナビやらで因果関係掴んでから問題集やる方が定着率は良いと思うけどな。
時間無いなら一問一答を機械的に覚えたほうが良いと思うけど。
671 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:37:20.43 ID:aj9nrjPA0
因果関係掴んでって言っても事象の単語出てこないって人多すぎじゃない?
参考書で理解先行で勉強してる人は思いっきり置いていかれてるように見える
一問一答打ち込んでセンターレベル1ヶ月ちょいで仕上がりかけてる自分としては
少なくとも世界史で高得点取れる人は全員一問一答は完璧に答えられてる人ばっかりだよ
672 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:41:22.36 ID:aj9nrjPA0
英単語のように世界史用語と大まかな時代叩き込むと関連語も一緒に引っ張られてくる
点を叩き込んだあとに点と点を線で結ぶために参考書教科書読むのループ
点(単語)がボンヤリしてる状態、反射的に何したって出にくい状態だと因果関係掴んでもすぐ忘れるくない?
また一問一答のペテン師が書き込んでるのか…
ホント懲りねー奴だな
騙される奴も大概だけど限りある時間は大事に使えよー
674 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:57:34.61 ID:aj9nrjPA0
受験って所詮だまし合い出し抜きあいだし何とでも言えよ
俺は嘘ついてねーからな、好きにしな
↑何動揺してんだよお前
676 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:05:46.52 ID:aj9nrjPA0
くっさ
くっさ?はあ?意味わかんねー
ぼくがかんがえたさいきょうのお勉強法を語るのはもうやめたのか?
678 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:12:58.90 ID:aj9nrjPA0
くっさ
世界史完――――――なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ
679 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:13:29.10 ID:RaF7xTwM0
痛すぎだなコイツ
680 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:13:42.36 ID:aj9nrjPA0
なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ (チラッチラッ…誰か止めてくれよ…
ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:16:14.44 ID:aj9nrjPA0
なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ
といいつつ見てしまう
>>682wwwwwwwwwwwww
684 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:18:27.63 ID:aj9nrjPA0
>>683 くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
受験板でID赤くするなよ…予備校探しが終わったから赤くするほどの暇があるんか?
ID:aj9nrjPA0 の言うことは間に受けないように。初めて来た人はテンプレを先に覗くべし。
687 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:19:37.05 ID:aj9nrjPA0
草生やしてくせーんだよ低脳
>>686 いやーすまんすまん
>なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ
らしいからもう来ないだろうな
689 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:20:16.85 ID:aj9nrjPA0
>>686 実際数学しかやることないからヒマなんだよな
暇を装って2chにへばりつく馬鹿
大事な時期なんだから勉強しろよ、な?
691 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:36:03.90 ID:aj9nrjPA0
じゃけん良い子は煽りや因果厨はほっといて一問一答しましょね〜
>>690 えー今年から高3です
692 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:36.58 ID:aj9nrjPA0
693 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:49:20.72 ID:RaF7xTwM0
>なんでもうスレも見る必要ないんだよなぁ
必要ないんだろ?
極論言う奴は大抵駄目だな
地道に王道進めばよい
695 :
大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:59:44.89 ID:aj9nrjPA0
696 :
大学への名無しさん:2014/02/22(土) 00:05:22.09 ID:PPdmvisD0
受験勉強ごときで学問とかw
そうとう自己顕示欲が強いんだろな
黙って勉強してりゃいいのに「俺のやり方見てくれよ!」とかもうアホかと
防大文系受けるんだけどそのレベルに対応できる世界史の単語集ってある?
山川でいいじゃん
なんか専門的すぎて評判が低いとか聞いたんだが
山川の用語集
定番だよ
www.heppokoyuge.com/jisseki2014.html
山川って言ってもいろいろあるだろ、どれのことだ
ちなみに今使ってるのは山川出版一問一答世界史B用語問題集今泉博編ってやつ
用語集通読
普通、「世界史の単語集」言われたら一つしかないだろw
バカなんじゃないのコイツ
>>704 用語集なら知ってるけど世界史の単語集なんて普通はピンとこないな
防大を受けるんなら
>>504 率直に言えばその態度じゃ、受かる気がしない
念のため言っておくと「山川用語問題集」は「一問一答」のカテゴリー
基本は辞書として使う「用語集」とは別物
>>705 そうか?単語集っていうと単語の意味が乗っているものなんだから
用語集と読みかえるのは自然だと思うがな
実力をつける世界史って間違いひどくない?
最初の方でエピクロス派を答えさせる問題に「禁欲主義をとき〜」とか書いてあったから
気になって調べてみたらいろいろ間違いあった
使うのやめたほうがいいかな
山川の一問一答問題集使ってたけど評判悪いのかこれ
センターでエピクロスにはお世話になったな
世界史でも出てくるとか感激
>>709 量の割にリターンが少ない
早慶くらい細かい問題だす所だったら解ける位の方がいいけど
>>711 一応早慶レベル受けるんだが、東進の一問一答のほうがいいのかね
713 :
大学への名無しさん:2014/02/23(日) 22:42:57.72 ID:5JhzBs5b0
>>712 ならばやった方がいい
全部答えられるくらいでも(地図やら年号やらで)足りないくらいだし
>>713 足りないところカバーするにはどうすりゃいいの
715 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 00:28:56.13 ID:+/UEeR4S0
>>714 白地図上にエルベ川かける?
白地図上にトルデシリャス条約の境界線引ける?
そんな感じだから何とも言えんわ
全部覚えて
大論述1,000本ノックみたいなの無いかな
717 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 03:05:15.31 ID:+/UEeR4S0
早慶上レベル受ける人向けだったら
@山川一問一答全部答えられるくらい。
A一瞬でも出てきた都市名・河川名・山脈名・地名の地図チェック。
B年号は用語見て反射的に出るレベルで主だったモノは全て。
Cソラで事象を口答説明できるくらいの理解の深さ(論述向)。
これくらいやらないとある程度の自信持っては受けにくい印象。です
718 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 03:07:09.60 ID:+/UEeR4S0
あと年号は例えば1867年って数字見た瞬間に
アメリカがロシアよりアラスカ買収
カナダ連邦イギリスより自治獲得
イギリス第二回選挙法改正で都市労働者に参政権
とかパっと出てくるレベルが理想
まじか…キツイなそれ
そういう地理的なことは学校でもらう資料集とかでいいのかね
>>718 普通は大政奉還なり王政復古の大号令思い浮かべるけどな
世界史って4次元すぎてどっから囓っていいかわからん
722 :
636:2014/02/24(月) 11:20:15.75 ID:GgFiOI7r0
スピマスの新課程は出ないのかな?
山川のサイトには日本史しかないけど
724 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 16:01:03.97 ID:+/UEeR4S0
>>719 境界線定めた条約とか載ってないものを問われることもあるからwikipediaなり何なりで自分でやるしかない
東進のセンター模試57/100だった...
スピマスを一通りやり終えたところなんですけどあまり頭に入っていません
くり返しやってスピマス完璧にしたらセンター何割ぐらいいけるでしょうか?
センター模試で8割わりこむなら純粋に一問一答力が足りてないんじゃないだろうか
センターは単元飛び飛びに問われるから流れを追って記憶想起させるような勉強法は向かないと思う
>>722とか
>>725もあるけど
別にわざわざ小さくて使いやすくもないスピマスに固着しなくていいじゃん。
教科書とか一問一答は山川がいいって言われてるけど問題演習も山川がいいの?
今は世界史B標準問題精講ってのを使ってるけど
>>719 wikiなんて見ないでちゃんと資料集見たほうがいい
>>728 教科書が山川なら演習も山川の使うと配列が似ているからやりやすいと思う
ただずっと山川でいくとなんとなく知識に偏りが生じるような気がする
>>729 資料集載ってない範囲の地勢とか線引きすら出ることあるって話なんだけど
>>731 んなもんどーせほとんどの奴わかんないでしょ
>>732 早慶上レベルの世界史なら奇問難問のオンパレードだから把握してないと厳しいんじゃないだろうか
もちろんセンター9割5分以上〜満点安定に毛が生えたレベルでも合格点は取れるけど本命の奴はそれくらいやってたよ
>>730 上位校目指すなら山川じゃないやつやったほうがいいか
過去問見て手持ちの資料のどの辺のレベルから出てるか確認すりゃどういう勉強したら良いかわかるから
難しいとこ受けるなら早く過去問見ればいい
奇問難問の類は排除するというのが受験のセオリーであってそれは本命だろうとなんだろうと変わらない
「本命の奴はそれくらいやってたよ」なんて検証不能な理屈でごまかそうとするような奴は相手にしない方がいい
737 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:35:55.58 ID:+/UEeR4S0
そもそも地図上に示すことができる用語が出ればその都度位置見れば良いだけの話
難問奇問でも一度目にしていればクリアできる知識問題も多いしな
その意味不明なセオリーが合否分けるもの、自分の進捗度や残された時間と相談して取捨選択すればいいだけの話
>早慶上レベルの世界史なら奇問難問のオンパレードだから把握してないと厳しいんじゃないだろうか
なんて煽っておきながら
>自分の進捗度や残された時間と相談して取捨選択すればいいだけの話
とはまた無責任な話だな
やはりこの手の人間は相手にしない方がいいだろう
説得力持たせたいなら世界史の勉強に役立つこと言いながら煽ればいいと思います
文句言うだけなら馬鹿でもできるんで
世界氏スレってなんでこうもID赤くしながら壁に向かってしゃべる奴多いんだろ
>説得力持たせたいなら世界史の勉強に役立つこと言いながら煽ればいいと思います
>文句言うだけなら馬鹿でもできるんで
文句言うだけではないことは↓の一文を見てもらえればわかると思うけどね
>奇問難問の類は排除するというのが受験のセオリーであってそれは本命だろうとなんだろうと変わらない
有益な情報載ってると虫唾走る層がいるからじゃない
>早慶上レベルの世界史なら奇問難問のオンパレードだから把握してないと厳しいんじゃないだろうか
>本命の奴はそれくらいやってたよ
こういう検証不能な証拠を挙げて自説を強化しようとする輩は相手にしない方がいいという書き込みも「有益な情報」でしょうね
早慶って難問奇問のオンパレードって感じではないような…
せいぜい散見されるってくらいじゃね?上智は知らんけど
アマゾンのワンフレーズの評価高っ
実際使ってる人いますかね?
746 :
大学への名無しさん:2014/02/27(木) 12:56:07.00 ID:pfbTTHVP0
きょうのニコ生で東大の問題といてみた、
で
世界史担当がZ会の荒巻先生なので
リアルタイムなりニコ生でみるのおすすめ
東進の世界史問題集ってどう?一問一答じゃないやつ
浪人決まったけど世界史なにやっていいかわかんねえ
今年のセンター97点だったけど何もやらないと確実に衰える
もう世界史飽きたやばい
750 :
大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:32:33.53 ID:pz8CSx7M0
世界史なんて冬までやんなくていいだろ
受験生の春は合格の瞬間
なので、それまではずっと冬だよ
浪人だけど慶法の世界史で八割とりたい
センターは九割だった
総整理じゃあかんか?
総整理は勉強した気になるだけで時間の無駄だと思うがやりたきゃやればいい
>>752 ネジコミ暗記方式を信奉するのなら総整理でOKだろ
大学の先生とか理屈大好きの院生が好きなら不可触だな
センター9割なら、一応ド基礎は出来ているな
慶應法志望ならネジコミ暗記でいいやん?
図書館で世界史関連本を漁る愚行なんか拒絶して総整理の暗記一直線や
そうしたら8割取れる
勝負は英語なんだから英語で8割で取れば、世界史7割で小論ド失敗でも
合格だしな
というか、多浪だな?
うーん、2浪以降は伸びない奴が多いんだよなぁ・・・
>>754 総整理やって慶應法で8割取ったんですか?
756 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 00:24:15.14 ID:N+D4nvKr0
総整理は止めとけ
ああいう細かい本やって点が取れると思ったら大間違い
慶法なら教科書の内容でも8割取れるはず
ためしに教科書見ながら過去問を解いてみればよい
757 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 00:25:47.42 ID:lWtm02kk0
英国で取れるようになったらって感じでいいんじゃないの
総整理はあくまで確認用にしといた方が良い。
教科書を図解したものだと思って 教科書読み込む→総整理さっと流す→乙会100題やらスピマスやらをやる って作業を繰り返せば良い。
この作業だけで東進の一問一答は大方答えれるようになるし、?1の問題でも難なく答えれるようになる。要は運用の仕方よ。
スピマスが評価されてる意味がわからない
抜けが大杉
山川の学習ノートとか要点整理ノートをメインテキストにしてる人いる?
>>759 評価されてるってよりも
常駐してる奴がスピマスやって〇〇やれば合格点取れるとか
助言を求める奴にスピマスをやらせるようなレスを付けてるだけでしょ。
>>754 慶応法第一志望だからやるわ
あと多朗じゃないよwww
一応まだ現役で今年から浪人!
山川の学習ノートの1冊を買ったけど、答えが別冊に載っていて使いづらい
右ページが白紙なんだから、そこに解答欄を設けて答えを載せてくれると使い物になる
山川のノートシリーズはバリエーションが多くて、その中で学習ノートが知識的には
充実しているんだけど、解答が印刷されていて即時参照できるものもあるので
書店で見た限りではそちらの方が使いやすく、知識の充実度に勝ると思った。
結局、自分は方針転換して市販の問題集で評判上位のものを一冊ずつ完璧にしながら
冊数をこなしていく物量作戦で行くことにした。
スピマスを「抜けが多すぎ」って評している時点で明らかに運用が間違ってるな。
そういうレス一つで参考書に詳しいかどうかわかっちゃうんだよね。
765 :
759:2014/03/03(月) 21:26:35.11 ID:9d9S7wKG0
参考書に詳しい?どうして話がそこに行くんだよw
俺は参考書おたくでもなんでもない普通の受験生なんだが
スピマスはスピードがあるだけで抜けが多いから世界史をマスターできるもんじゃないし特にいい参考書とも思わないって言ってるのよ
参考書に詳しいって使い方をきちんとわかってるって意味じゃないの
767 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:07:34.92 ID:+z3bZeDT0
>スピマスはスピードがあるだけで
ここ爆笑するところ?
768 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:15:16.45 ID:irQ8uLoX0
クリミア戦争2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
769 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:25:14.14 ID:+z3bZeDT0
オバマの米国はもう戦後始まって以来の超弱腰外交だからな…
案外歴史的転換になって後に教科書の太字になるイベントかもしれんね
770 :
大学への名無しさん:2014/03/03(月) 22:44:00.68 ID:n72ahsAN0
>>759 そうだよね
センターレベルとかを確認したい人にはいいかもしれないけど
私大受けるのならほかの問題集やったほうがいいよね
>>765 スピマスを網羅系の問題集と思ってるんじゃ、なぜ評価されてるか理解できるわけないわなw
あの薄さをみて「抜けが多い」とかお笑い以外の何物でもないw
世界史の流れをつかみやすい穴埋め形式で効率的に受験の基礎固めが出来るから支持されてるのであって。
後はインプットとアウトプットのバランスね。
細かい知識が必要なら難しい問題集やればいい。的外れにもほどがある。
受験生なら、自分が理解できないのを人のせいにするのはやめて欲しいもんだ。
このスレ定期的にスピマス論争起きるよなwww
773 :
大学への名無しさん:2014/03/04(火) 05:38:16.97 ID:Euv85qa40
まあでも
>>759は論点がズレてると思うけど
スピマスは網羅性を売りにしてる問題集ではないから、
そこを批判してもあまり意味ない
要はスピマスは流れつかむためだけのもんなんだよ
いちど通史した初学者が使うのにはいいけどそれ以外の人には中途半端で役に立たない
基本的なことを覚えたかをアウトプットで確認するにしても
なぜスピマスなのか、わざわざ使う積極的な理由がない。
まぁ、お子様にはお子様スピマスで妥当ということだろ
みんながみんな、山川詳説世界史研究を自由自在&応用自在に駆使するのは恐怖だ
抜けが多いという批判をスピマスにするのはお門違いって話だな
俺はスピマス使ってないから何とも言えんが
このスレでスピマス推奨されて困る理由でもあるのか?
そんな必死こいて叩かなくてもいいじゃない
東大のテンプレってなんなの?
みんなきょうかしょ
のみとか言ってるけど無理でしょ
オススメの参考書教えてください
東京書籍の世界史B使ってるんだけど早慶あたりカバーできますか?
ちゃんと理解して消化してるならどの大学でもカバーできるよ
>>779 話のそもそもが違う。大学受験用の世界史の問題集なんてごまんとあるのに
その中からスピマスを選びそれをやれと推奨するには
それ相応の理由があるだろうしそれは何だろうね、わからないなっていう話だ。
でもしばらくすればまた「スピマスやって基礎固めを〜」とか
「スピマスを繰り返すだけでマーチは戦える」みたいな書き込みがされると思うが。
一橋論述余裕だった俺が教えてやるよ
学校でやってたプリントとかを細かいところまで覚えろ
そしてとにかく教科書読みまくって論述問題やれ 以上
>>785 そのごまんとあるという「スピマスより勝る問題集」とやらを具体的に例示してみろよ。
スピマスを使う理由が分からないと豪語するからには、明らかな上位互換の問題集を挙げられるんだろうな?
自分は普通の受験生だから挙げられない、とか言うなよ?
そこまで言うのならこのスレ全員が納得できるよう具体的に示してみろ。
問題集演習はバッティングセンターに設置しているピッチングマシンみたいなものだろ
90キロストレート→スピマス
Z会100第→130キロ&カーブあり
ピッチングマシン相手に打ちこんでドヤ顔しても勝負に勝てんよね
畳の上の水練ということやん
(練習は大事だけど)
>>787 馬鹿な奴だ。俺は「スピマスより勝る問題集」なんて言ったか?よく読め?ww
俺が言ったのはたくさんある中からスピマスをやたら出してやらせようとするから
その理由はなんだ?ってことだぞ?日本語がわかるかな?
お前はスピマスがいいと思う理由を言えばいいだけだ。
理由も答えず日本語もまともに読めない奴が
どうせ他の本に話題を移してそれを「糞本だ」とかやって切り抜けるつもりだろ?
そして収まったころに理由も言わず「スピマスをやって基礎固めだ」と言い出すのかな?ww
>>786 君みたいに進学校ではないから、学校でプリントのプの字も無かったよ
先生も自分勝手にぼそぼそしゃべるだけで板書きもゼロ
>>789 ほらやっぱり具体例を出せないwww
スピマスより勝るものがなければ、スピマスが勧められるというのは当たり前のことなんだがw
・薄くてコンパクト、回数を繰り返し定着させるのに最適
・薄さの割に内容が濃く、受験基礎レベルの内容が効率的に習得できる
・センターから中堅私大、マーチぐらいの一番受験の需要が多い層に対応している作り
・山川出版のため、内容に定評のある山川教科書との相性が抜群に良い
・ポイントまとめ→演習という構造のため、「インプット」→「アウトプット」が手軽でやりやすい
・「穴埋め形式」の世界史との親和性(他の教科のスピマスはさほど評判が良くない)
・世界史受験基礎という位置づけの問題集にも関わらず、難関大受験者にも弱点チェックや試験に向けての短時間での総まとめなど使える場面が幅広い
これだけ挙げれば満足か?
いっとくけど「万能」な問題集なんて言うのはないのが前提な。
問題集の特徴や使い方すら分からんやつが問題集を語ってんじゃねえよ。
暇人かよ
読んでないけど
シグマベストの流れの掴める用語問題集が個人的には一番キテると思うんだが。地図もあるし難関私大で問われる単語もたまにあるし。
上に出てたやり方実践してみました。
◆一問一答1周 主要年号うろ覚え
センター7割−8割台
早慶(長文論述以外) 4−5割
◆一問一答2周目 年号全部覚えながら(1900年まで)
センター9割前後
早慶(長文論述以外)6−8割
年号丸暗記しだして時代のおおまかな流れ覚えたらセンターは一気に点数安定しました
早慶受ける人は細かいところ(単元の流れ)聞かれるからこれじゃ不安というか足りないけど今からは何したらいいですかね
学校でアカデミア世界史使ってるけどこのスレでニューステージが良いとか見るから取り寄せたが
内容一緒じゃねえか!!
>>795 とりあえずもうちょっと文章書く練習したらいいんじゃないかな
>>797 真夜中のラブレター現象ですすみません
早慶ならこれっていうような教材ありますかね。
基本的なことは抑えつつあるのでできれば論述もカバーできるようなものが良いんですが
各国別世界史ノート買ったけどオレンジで書き込むの辛すぎわロタ
これ無心で書いてても一週間かかりそう
記入式って、最初から記入してくれていればすぐに使えるんだよなw
自分、字が判別できんほど汚いから記入式はゴメン
是非とも記入済み出して〜
801 :
636:2014/03/06(木) 14:56:13.09 ID:rhTF2yWs0
どうせ一生言わないだろうから言うけど
「みんな〜!私のために争わないで〜!!!」www
スピマス論争を引き起こしたのは私です
最初は日本史の新課程が出てるのに、世界史は出ないの?ぐらいの軽い気持ちでした…
軽率な発言を謝罪いたしますm(_)m
まぁ、薄くて安くて流れが掴める程度のもんだとは認識してますよ
>>801 気にしなくていいよ
みんなでスピマスをアテに一杯やってるだけだからw
803 :
636:2014/03/06(木) 17:27:13.02 ID:rhTF2yWs0
>>802 あとーーんス!!
なんだ、みんな酔ってるのかw
スピマス紛争、ここに終結ww
805 :
あ:2014/03/06(木) 23:27:43.77 ID:zBl7nbwr0
祝田センターのツボ→教科書→一問一答→問題集と過去問
これだけで早慶まで行ける
東大は知らん
806 :
大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:39:38.14 ID:5l/Q1bWD0
論述いるやつは一問一答やめとけ
自分でノート作って知識整理したほうが力になる
807 :
大学への名無しさん:2014/03/07(金) 00:13:26.70 ID:KB1pQ/Ui0
そうかもな
808 :
大学への名無しさん:2014/03/07(金) 01:02:01.64 ID:SttupBEJ0
論述必要でも一問一答問題半分以上あるわけだから必要じゃね
東大の一問一答問題のレベルってどれ位?
早慶レベルなら東進のとかやんないときつくないか?
810 :
大学への名無しさん:2014/03/07(金) 02:40:38.20 ID:SttupBEJ0
山川の一番難しい一問一答本レベルじゃないかなぁ
6〜7割くらいはセンターレベルの知識完璧で答えられるレベル
2〜3割山川の細かいとこ、残り(0〜2問)なんじゃそれ?が混じるくらい
2009-2013のしか見た限りだけど
東大は2行〜数行書かせる論述問題もたくさんあるから第三者に簡潔でも正確に説明できる力ないと高得点は難しそうだね
>>809 9割がた山川の教科書に乗ってる
たまーに山川に乗ってない(東書には乗ってたりする)単語が出てくることもある。
まあそんな単語は正解率高くないと思うがな。
一問一答は二次受験には時間の無駄以外の何ものでもない
どんなにやり込んでも結局歴史がわかるようにはならない重箱私立用
本屋に今出てる東大文一を読むとかなり多くが一問一答を使っているか、山川ノートを使っている。
基礎的な知識をそれで入れて教科書読みこむってのがほぼ定番のようにかぶる。
ちなみに今出てる東大文一、東大合格大作戦の中で
スピマス世界史を基礎知識を仕入れるのに使ったって人は一人もいない。
そういうのが出る高校ってのは上の年代からどういう本を使ってよかったとか
参考書問題集でこういうのがいいってプリントとかで配布されるからな。
これに限らないけど、2chでしか聞かないのにやたら宣伝されるような本は疑いありきで考えないと
馬鹿のスピマス宣伝が受かるための定番、定説のようになってしまうから気を付けないといけないな。
814 :
大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:16:55.16 ID:5bc9nE0y0
>>812 上位国公立の合格体験記読むとほとんどの人が一問一答早い時期に仕上げてるよ
重箱の隅つつく様な問題も2割近くは安定して出るのに、ここで一問一答否定してる人は何なんだろうね
2chも合格体験記も似たようなもん
情報の取捨は自己責任
>>813のように今更気を付けてる奴はもう手遅れかもしれんけどね
山川の世界史学習ノート(上下)って、本当に良い?
本屋で見てみたけど、インデックスも上手に整理されているようには思えなかったなあ
後々で利用しにくい気がした
ノート系はインデックスを見ながら流れを想起して、自分で自在にしゃべれるメモの役割を
期待しているんだけど、てか、そういうのを探しているんだけど、目的と利用法がズレてる?
817 :
大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:48:40.73 ID:8JVneqme0
個人名出してる以上合格体験記の方が信頼性高いのは言うまでもない
そもそも東大受かるようなのは、教科書を読みこんでそのまま流れを暗記できちゃうような天才なわけで。
むしろなんでそこで無理やりスピマスを持ってくるんだって話だよ。
「スピマスやれ」ってのは、多くの人がこのレベルのアウトプットでつまずくから言われているのであって、
最初から飛ばせるのなら別に他のやればいい。
>>816 内容には定評があるが、実際に見て利用しにくいと思ったなら、使わない方がいい。
参考書は、必ず自分の目で見て選ぶこと。やるのは自分。
相性もあるし、自分で選び抜いたものはやる気になるから。
合格体験談自体が脚色に富んでいると思うけどねえ
勝てば官軍ってやつだわ
>>818 アドバイスd
もう少しいろいろ調べてみる
821 :
大学への名無しさん:2014/03/08(土) 15:26:40.19 ID:5gFnNqDu0
関関同立世界史(河合出版)とかいう本で基礎固めたんだが、この本人気ないの?
東大は各国別ノートはオーバーワークかな?
824 :
大学への名無しさん:2014/03/10(月) 00:48:36.02 ID:emuzSuva0
世界史学習ノートと要点整理ノートはまとめ部分が同じと思いきや
学習ノートのほうが少しだけ細かい
一冊で済むと思って要点整理ノート買わなくてよかった
ただし学習ノートは穴埋めのスペースが小さすぎるのが難点
祝田センターのツボと教科書だけで流れは抑えられるだろ
学習ノートは上手にまとまってない
>>826 何がオススメ?
センターのみだから、教科書準拠で
東進の世界史の一問一答で山川用語集にもない人名とか戦争名とかあるけどこれって捨て問的なやつなの?
東進の他に出てこないような用語は難関私立向け
センターのみでノート系使うとか何考えてんのかなって
>>831 どういう目的でノート系やるのかわからんが
センターで点取るなら教科書(とか講義系の参考書)一通り読んでから
センター試験への道⇔教科書を繰り返していったほうがいい
センターの形式を把握しないで漠然とノートとか教科書やっても意味ない
まあ自分なりに目的と手段が明確ならノート系でも何でもやれば?と思うけどね
>>832 テキストがわり
個人的に、文章よりもまとめのほうが読みやすいから
834 :
大学への名無しさん:2014/03/11(火) 02:26:08.30 ID:XiBVVzxC0
ここで読むだけ世界史で基礎を固めた俺が颯爽と登場
835 :
大学への名無しさん:2014/03/11(火) 02:28:36.39 ID:1IAzMrWO0
中国史って難しいというより面倒くさいね
なんかどの王朝 帝がどの土地政策や軍の政策したか
すぐこんがらがるわ
837 :
大学への名無しさん:2014/03/12(水) 02:00:16.80 ID:jl7ltUun0
>>16 教科書は日本史も世界史も買い替えたほうがいいよ
細かい部分がかなり差し替えられている
旧版を使うのは損
838 :
大学への名無しさん:2014/03/12(水) 03:35:01.33 ID:BymX5kZWI
今年の一橋世界史やったやついる?
あれ難しすぎるでしょw
>>838 今年のは見てないけど、教科書が意味無いよね、一橋
でもまあ受験だからね
ああいう過去問を見て「これ解かなきゃ受からないのかあ。
別世界の人間の受ける学校だな。俺には無理だ。」と怯んで
受験をやめる人がいる一方で、
「教科書に書いて無くても、でもまあなんか書いて入っている人が
いるんだから、受けてみるか」と前を向いてチャレンジしていく
勉強スタミナと難問耐性のある人が突破していくわけでね
世界史の問題としてどうかという論点からはズレたけど、まあそういうこと
>>838 今年受けたけど毎年のことだけど厳しかったと思う
大問1は国王の側近って設問要求が難しかった
大問2も難しかったけど過去問の91年度の大問2と時代はずれるけど要求はほとんど同じで、やったことあった人は書きやすかったかもしれない
一ツ橋の今年も問題は、何というか、まぁ・・・
英語&数学に圧倒的な勉強時間を投入する中で
ああいう世界史の問題に合格答案を作成する高校生は凄いわな
俺には無理だ
(だからこそ天下の一ツ橋というわけだな)
鬼畜の世界史にまともに対策してると勉強時間をどんどん消費していくんだよなあ
同志社の世界史って東進一問一答だけで十分?
>>843 君が他教科でも優秀な成績を既に挙げている実績があるなら平気だよ
アタマの良い奴は何をやっても成功するからね
(一ツ橋に突破するような英才のことだよ)
一橋の世界史でなに出されても合格答案書けたら、その時点で
全国の高校世界史教師のトップ1%以内には確実にいると思う
一橋世界史ってそんなにぶっ飛んでるんか…数学にも時間割かないといけないのに世界史にまで時間割かないといけないのは辛いな。
一橋は後期の方が楽なんじゃないか説
どうせ皆できないから躍起になって対策する必要ないと聞く
>>845 高校教師でも8割に達しない奴が続出することだけは確かだ
→ただ、一橋の採点基準を知らないので、本当のところは何とも言えんが・・・
>>848 そうだな、結局、英語と数学で決まるということだろな
高校教師でも8割に達しない奴が続出することだけは確かだ
なんで確かだって言えるんだよw
二次論述指導をしている進学校の教師で、教科書作成に携わるレベルの教師でも
準備無しに書けって言われて完成度の高い合格答案はなかなか書けないと思う
ましてそんじょそこらの公立高校のクソ公務員教師どもには手も足も出ないのは明らかでしょ
全国の高校教師の8割は白紙で出すよw
憶測だけで「明らか」「確か」とか言われてもな…まあこんなやり取り不毛だけども
堅苦しく受け取らないでよw
憶測じゃなくてマジで受験させられて教員免許剥奪がかかっていたら、
それこそ教師が困るんだから、憶測で楽しんでいるうちが華
>>853 ちょっとなに言ってるのか全然分かんないw
まあこの辺にしておこう
論述は1問1答というか、知識がないと対策が不毛とか、論述問題集は無意味みたいに
あちこちで書かれているけど、自分はそう思ってない。
むしろ、教科書や学校のテスト勉強の日常レベルで項目やトピックを拾って、
論述ごっこして知識を付けるほうが論述対策になるし、知識の付き方も速いから
856 :
大学への名無しさん:2014/03/15(土) 17:23:22.83 ID:0l2JMzCy0
文化史の参考書って実況中継5以外にないですかね?
問題集は結構ありますが、参考書は見当たらない
>>856 文化史の参考書は高校の資料集だろうが
高校で配布された資料集を整理の上、全部暗記することが全て
それでも余力があるのなら「高校用倫理社会資料集」を研究
それでも余力があるのなら、大学の先生の書いた専門書を20冊ぐらい読むことになる
→修士課程の院生でさえヒーヒー泣くレベル
というか、戯言はここまで
文化史における大学受験レベルに高校資料集以上の対応は不要
(倫理社会資料集に手を出すのも不毛の戦い)
こんなスレを見ている暇があるのなら浜島ニューステージの文化史を暗記しなよ
858 :
大学への名無しさん:2014/03/15(土) 22:59:36.27 ID:0l2JMzCy0
>>857 返答ありがとうございます
受験生ではなくて来年から高校で勤務をする者です
世界史Aを教える可能性があるのですが
薄くていいので文化史の知識をつけたいと思いまして…
受験では日本史と地理,現社だったため世界史の知識はないんですよね
新書や専門書でもいいのですが、何かありますかね。
860 :
大学への名無しさん:2014/03/16(日) 14:18:20.91 ID:43eU/JPD0
>>858 あなたに必要なのは自分に対する自信だよ
これまでの成功体験を世界史に適用すれば良いだけだろ?
なお、世界史文化史の補強は高校の倫理社会資料集の読み込みが
やはり最善だと思う
お勧めは清水書院の倫社ね
学者本は正直言ってシンドイ・・・
861 :
大学への名無しさん:2014/03/16(日) 14:54:53.93 ID:a8mTqWySO
岩波文庫とか参考書とか、高校生でも普通に読めるような本しか読んでない教師に教わるのか
たまんねえな
>>855 論述でも正しい知識、記述が要求されるからね
間違いが多いとどんどん点数が引かれていくので
教科書レベルのことは正確におぼえておかないとかけないね
進学校では論述指導しているけど、一般の学校では論述指導がないだけでなく、
そもそも教師に論述指導できる能力がないよね
1問1答だけで世界史学習が終わるのだとしたら人生はサブイボだな
世界史つまらないと思う
一問一答は英単語みたいなもんでしょ
世界史学習にとって必要不可欠だわ
確認も短時間でできるし
もちろんそれだけじゃ論述むりだけど
>>861 進学校含めてどこの学校でもそうだよ。
それは教員免許が日本史、世界史とかでなく、地理歴史という括りなのが問題。
まぁマトモな教師なら担当教科は受験生以上に死ぬ気で勉強するからなんとかなるもんだ
>>861 それを言ったら英語の正規学校教師とかも「お笑い」レベルだな
だからこそ、日本人の英語水準は世界でも最低レベルだしな
英語教師なら最低でも米国修士課程は修了していて欲しいね
というか、本件についてがもうこれ以上書かん、スレチなんでね
「吉川の2014年版をいかに受験世界史に活用するか?」
今はそれで頭が一杯
司試1回で在中突破、東大主席、財務省、弁護士の女史みたいに、
教科書7回読めばすべて完璧に頭に入るもん?
868 :
大学への名無しさん:2014/03/17(月) 12:53:51.50 ID:NtIiakGII
教科書7回をちゃんと読めば完璧とは言わないまでも、かなり世界史に強くはなると思うぞ。
一回一回ただ読むだけじゃなくて、テーマを決めてまとめて見たりすると、より理解が深まるかも
メッシと同じ練習してもメッシのようにはなれないのと同じように
教科書7回読んでも同じ効果が得られるとは思えない
テスト
教科書読む ⇒ 1問1答をやる ⇒ ・・・・・ ⇒ 論述
この・・・・・の部分をどうアプローチして良いかわからん
>>871 俺は
平日 教科書読む→サブノートの単語を覚える→流れ掴む問題集
休日 →一問一答でその週にやった範囲の確認
って感じでやってる。私文だからあまりアテにならんかもしれんが…。
センター過去問20年分やるか、過去問10年分+予備校の問題集やるか悩んでる
問題演習はどちらがいいでしょうか?
センターのみで、満点狙いです
874 :
大学への名無しさん:2014/03/19(水) 01:05:52.82 ID:TuaSVlJe0
両方やれよ
センター世界史の過去問なんて20分以内に1年分解き終わるでしょ
スピマスの新しいの年内に出すらしい 発売日は未定らしい
876 :
大学への名無しさん:2014/03/22(土) 16:53:38.55 ID:tqtt8I3tO
>>858 山川出版社の詳説世界史教科書+詳説世界史研究を頭に全部叩き込めば、
March以下の大抵の学校で教員は務まる
余力があれば山川出版社の詳説世界史の指導書もやれば自信を持って教壇に立てるだろう
個人的には高校生の指導に最適なのは詳説世界史研究だね
高校生に必要十分な内容がコンパクトにまとめられている名著
↑厨二くせーレスwww
山川の2014年版の詳細資料集ってスゲエよ
浜島ニューステージよりも良いかも
ただ、購入は様子見だが
根も葉もない反日記述てんこ盛りの自虐教科書で洗脳工作され、日本ズタボロ化終焉間近
誰が止めるの?
880 :
大学への名無しさん:2014/03/24(月) 05:42:33.70 ID:mFmO8whv0
日本ズタボロ化終焉間近 ← 随分と自虐的だなw
宅浪だが現役では地理やってて世界史無勉だが
ナビゲーター完璧覚えて問題集2冊くらいやればマーチ世界史いけるかね?
一応時代と流れつかめる〜も買ってみた
目標は明治法あわよくば中央法
882 :
大学への名無しさん:2014/03/24(月) 12:55:22.75 ID:d/WVOk1L0
○○やれば○○大行けるかねなんてアホな質問してる奴は
なにやってもどこも行けない
第一この時期に目標マーチとか言ってる奴はせいぜいニッコマがいいところ
マーチは早慶落ちる奴が行くところだから
なんで世界史スレっていつもこんな殺伐としてんの
>>881 宅浪なら一年間あるから、とにかく山川の詳説世界史B教科書を1日一時間15ページずつくらい声に出して読んでひたすら繰り返しなさい
半年続けられれば、世界史が得意教科になっているだろう
教科書に厭きて余力があれば詳説世界史研究を読みなさい
あとはz会の問題集と緑本あたりで志望校対策をすれば日本の大学ならどこでも合格できる
日本の高校生はとにかく音読が不足している
もっと基礎基本を大切に、世界史に限らず国英社の音読を徹底的にやれば、
文系教科はものになる
アナウンサーが読む〜を2倍速にして何周も聴けば良いよ
>>884 理三合格のルシファーがそれを否定してるんであり得ないですね
帝国書院の新詳世界史Bを学校で買ったのですが
山川の教科書を買っておく方がいいですか?
世界史はセンターだけです
888 :
大学への名無しさん:2014/03/25(火) 18:07:08.53 ID:QCLE7ng0O
>>1 帝国はどちらかと云えば地理が専門
あとは好みの問題だと思うが、帝国の執筆陣は教育業界では極左の親中韓で、
良くも悪くもメチャクチャくせが強い
確か万里の長城をワンリー長城と表記していたり、
杉山あたりのマルコ・ポーロ架空説を学会の定説であるかのように載せていたのは帝国のはず
個人的には山川が学会のコンセンサスに一番配慮し、抑制が効いたバランスの取れた歴史叙述だと思う
君たち極論が好きだね
教科書いるの?
ナビゲーターだけじゃダメ?
>>888 >帝国の執筆陣は教育業界では極左の親中韓で、
>良くも悪くもメチャクチャくせが強い
>確か万里の長城をワンリー長城と表記していたり、
>杉山あたりのマルコ・ポーロ架空説を学会の定説であるかのように載せていたのは帝国のはず
よくもまあ、ここまでウソを並べ立てることができるな。俺は
>>887が言及してる教科書を持っているが、
それぞれ何ページの何行目のことを言ってるのか、明らかにしてもらいたいものだな。
新高3です。ちょうど一ヶ月前に文転して世界史を始めました。
世界史は東進の講座で一応第一次世界大戦までは一周しました。
かなりのハイスピードでやったためあまり定着はしてません。全体像を捉えた感じです。
そこで春休み中にある程度基礎を固めようと思うのですが、東進の講座がハイレベル世界史ということもあり
どこまでが基礎なのかよくわかりません。
一応4月のセンターレベル模試で7割程度までいきたいのですが、基礎を固めるのに良い参考書等ありましたら教えてください
長文失礼しましたm(_ _)m
講座取ってるならそれに集中しな
講座のはじめに説明あるよ
教材を増やすとそれだけ1つ1つの復習回数が減る
>>892 スピードマスター世界史の空欄を何も見ないで全部埋められるようになったら7割は硬い。運よければ8割から8割後半いける
サブノートってみんな使ってる?
今まで学校のノートだけで来たんだけど買った方がいいかな
>>895 マーチレベル志望なら無理に買う必要はないけど、早慶みたいなねじ込み暗記が必要になるところはあった方が良い。
国立は知らん
あるとやっぱ捗るの?
増税前に買いたいかも
世界史学習ノートの上下がこの3月で改訂版出たみたいだね
答えは別冊でなく右ページに印刷しといて欲しいんだよな
>>896 ありがとう
知識の整理のためにも買ってくるわ
900 :
大学への名無しさん:2014/03/28(金) 16:20:08.86 ID:X16Hgswg0
各国別世界史ノート買ったけどこれって割りと
レベルが高いというか細部まで載ってあるの?
>>900 山川が出してる用語集にも載ってないようなことは多少書いてるけどそこまでマニアックな用語はあんまりかいてない
ただアメリカ大統領がクリントンで終わってるのは流石に改定必要あると感じたな
山川用語集の改訂版でるらしいよ
さっき山川に問い合わせしたら年内だって
でも詳しい時期は聞き忘れた
誰か電話して聞いてみて
おんなじ人出たらきまずい笑
905 :
大学への名無しさん:2014/03/28(金) 22:24:14.92 ID:X16Hgswg0
ありがとう
とりあえずやってみるわ
オーストラリはなんとかしないといけないな
ここまで日本がやられるだけやられまくって、まだ修学旅行だ、
観光だ、オージービーフだ、マグロだ、クジラが飛び跳ねただ、
もういい加減に目を覚まさないと・・・
オーストラリア人がいたら一言
「日本から出てけ!」
会話はこれだけで十分
新しい世界史学習ノートはカバーが邪魔だね
後は対して変わらない
答えが別冊なのも含めてねw
908 :
大学への名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:38.97 ID:ocUaei9W0
理系センターのみで世界史独学なんですがセンター世界史ツボを導入として使っています
ツボの後はセンター過去問全力でセンター85~90狙えますか?
んな簡単にいくわけない
ツボの内容をどれくらいおぼえるかによるけど、9割は無理
経済学部志望なら世界史をやっておくべきだけど
理系センターのみでわざわざ世界史を?
もっと軽い科目を選べばいいのに
912 :
大学への名無しさん:2014/04/01(火) 23:55:50.33 ID:ocUaei9W0
>>911 本屋で社会分野全て見てみて一番楽しそうだったから
一番暗記量多いし数こなさなきゃ高得点はむずいんだよなぁ
地理か公民選んで、どうぞ
914 :
大学への名無しさん:2014/04/02(水) 00:08:53.10 ID:Ho92CgpC0
世界史選択で理三行く奴だっているんだし別にどれ選択しなきゃあかんなんてないだろうよ
916 :
大学への名無しさん:2014/04/03(木) 07:34:23.71 ID:bP28CnkOI
地理、倫政と比べたら世界史のほうが安定するし、世界史でいいと思う。
俺の場合は文系で世界史二次まであったから時間かけただけかもしれないけど、世界史は最後まで教科書やったわ。
他の参考書何をやるにしてもまず教科書2周はするべきだと思う
京大理系だと公民が選べないから
必然的に地理か世界史になる
東大女史は教科書7回読むと完全暗記できるらしいな
これもある種の病気だな
中共と(自称)韓国は少なくとも終戦の時点ではどちらも存在していない。
戦争を口にする資格があるのは、台湾と(いわゆる)「北」朝鮮だけ。
中共は中華民国から、(自称)韓国は朝鮮から独立する際にその資格を放棄している。
日本は中共と戦争などしていないからね
スターリンが裏で糸引いて毛沢東を上手に転がし、その馬賊の毛沢東が蒋介石をハメて日本と戦争やらせてた。
日本は仕方なく蒋介石軍と戦っていたが、どっちも互いに戦争する気がなかった。
ざっくり言うとこんな感じ
世界史ゼロから二次論述までの凡夫向け学習ステップ書いてくれない?
>>918 多分、普通の人も7回読めば暗記できると思うけど、集中力の維持がキツいと思う
923 :
大学への名無しさん:2014/04/04(金) 14:56:59.06 ID:1OdkMrlz0
>>921 @気合、A気合、Bセンズリ、C気合、D気合、Eセンズリ・・・以下無限ループ
924 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 01:29:37.95 ID:C9p/sUTv0
東大受験用に世界史bの教材を買おうと思ってます。テンプレはもう古いようですし、今のおすすめ教えてください。
ここにも東大とか京大とか受ける人が来るけど、そこまで優秀なレベルなら
学習カリキュラムや教材を自分で組み立てたり選んだりする力が無いはず無いでしょ。
そういうことに迷いがないというか、自分で主体的戦略的に一番要領の良い方法を
自分自身で見つけられる人が東大・京大を楽々パスしていくんだしさ
927 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 02:11:58.60 ID:C9p/sUTv0
>>925 東大受かる人は、誰の意見も聞かずに一瞬でどの教材が良いか分かるってこと?なんでそう思うの?
一瞬と書いた覚えもないし、「一瞬でどの教材が良いか分かる」って意味でも無い。
じゃなくて、自分を客観的に分析評価できるから、自分になにが足りないのかが
わかっているという意味。つまり、東大という最終ゴールから逆算して自分の立ち位置を
知っているから、今なにをすべきだとか、それにはなにをどういう方法でいつやろうか
とか、そういう組み立てにおいて自立的独立自尊的主体的にベストチョイスしていくのが
そういう風に生まれついたあの人たちの能力。
だから、他人に選択を丸投げするような問いかけはするはずがない
929 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 11:03:44.16 ID:IINKsZRt0
>>925 原則その通りだ
>>926 まぁ例外もある
>>927 実際に指導した学生に加え、自身の友人知人など、これまでの人生経験を
総合的に勘案した結果だな
ただ、「一瞬」というのは違うけどな
東大京大の連中は「常時」考えているんだよ
歩いている時で食事の時でも何でも
ずーと反芻しながら考えている
他人は、そういう「裏」を理解していないだけ
スレ違いになりそうだけど、東大生が自分で考える力があるってのは周り見てても納得だけど、だからってこういうところに来ないってのは暴論すぎるわ
東大生だって周りの人間にアドバイスくらい求めるし、ためになるかもしれないと思ったらこういうところも見て計画立てるだろ
そうじゃなきゃあちこちで履修について相談してる現役東大生はなんなんだw
931 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 12:29:17.58 ID:C9p/sUTv0
>>929 どういうことでしょうか。
東大生はあなたの言うように「常時」考えているから、誰の意見も聞かずに参考書を選ぶということですか?
全ての参考書に目を通せるわけでもないし、人の意見を聞かずに選ぶのは非効率的だと思います。
東大生を神格化しすぎてませんか?
>>931 >誰の意見も聞かずに参考書を選ぶということですか?
同級生や先輩などから有益な情報は得られる
>全ての参考書に目を通せるわけでもないし、
すべての参考書に目を通さないと先に進めないとしたら受験そのものが不可能でしょ。
そんな愚かな人間いないし、極論過ぎる
>人の意見を聞かずに選ぶのは非効率的だと思います。
ネットで素性の知れない人の意見を丸呑みするほうが危険
参考書や問題集その他の教材ぐらいでいちいち他人に意見を求めているような園児並の自律性欠如は受験以前に何か人格成長の上で問題があると思う
933 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 15:45:51.40 ID:48BspuRT0
>>932 自律www人格wwww
たかだか参考書選びぐらいでどんだけ大袈裟なんだよ
こいつ絶対まわりに東大生いないだろ
東進の一問一答と山川の世界史詳説だけだと足りないかな
935 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 17:21:54.45 ID:IINKsZRt0
>>932 929ですが、ありがとございます、基本的に同じ考え方ですわ
>>931 2chで熱く回答するのも赤面だけど
「常時考える」のお互いの定義の仕方が異なるので
接点は見いだせないと思います
なお、東大生(東大卒含む)を神格化なんてしていません
彼らは@結構な努力家A経済的に恵まれているB一応先天的に頭の回転が良好
以上の@、A、Bが相乗的に働いた結果に過ぎません
>>933 全く不遇の東大卒多数、自殺した東大卒2人、刑務所に入った東大卒3人
多数知人がいますよ
(932ではありませんが)
学歴は、然るべき相応の場合でないと何の利益もありません
936 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 17:30:00.37 ID:wOF5KwEl0
センターツボ世界史やって〜って質問したものですが
ツボ世界史を7月までには暗記できそうです
9割目指す場合、過去問の前に何かやったほうがいいですか?
教科書は情報量が多く処理できるかわからないので調べる時にしか使わないつもりです
自分がツボと過去問の間に挟むならばセンター本をもう一冊か一問一答を一冊、それかセンターへの道のどれかを選ぼうかなと思ってます
937 :
大学への名無しさん:2014/04/06(日) 18:52:10.67 ID:C9p/sUTv0
>>932 >同級生や先輩などから有益な情報は得られる
私は高卒認定からの大学受験生ですので、同級生や先輩はいません。
>すべての参考書に目を通さないと先に進めないとしたら受験そのものが不可能でしょ。
そんな愚かな人間いないし、極論過ぎる
すべての参考書に目を通さないと先に進めないとは言っていません。
でもすべての参考書に自分で目を通せない以上、人の意見も聞いたほうが効率的ですよね。
>ネットで素性の知れない人の意見を丸呑みするほうが危険
参考書や問題集その他の教材ぐらいでいちいち他人に意見を求めているような園児並の自律性欠如は受験以前に何か人
格成長の上で問題があると思う
丸呑みするわけではなく、参考にしようと思っています。聞いた上で、自分でも目を通してから選びます。
また、人に意見を求めることは、あなたが言うほどおかしなことでしょうか。私はそうは思いません。
あなたの言う理屈でいくと、数ある口コミサイト、レビューサイト全部を否定することになりますよ
まあこんな議論がしたいわけではないので、この話は終わりにしましょう
言いたい放題言って「終わりにしましょう」じゃねぇよ
終わりにしたいんだったらクソみたいなレスしないでROMってろ
>>932 >>930には反論しないのかよ、できないだけだろうがな
だいたい
>>931への反論も全く反論になってない(というよりも、全く読解できてない)
同級生や先輩だけじゃなくなるべくたくさんの意見が合った方が有意義だし、すべての参考書に目を通さないと進めないなんて論理が飛躍してるし、意見を丸呑みなんてどこにも書いてない
ヒント 世界史スレ
茂木健一郎のいじちゃんは芸附時代にB6の情報カードを使って
教科書を穴埋め問題形式にしてまとめたらしい。
「茂木のカードは使える」と学内で評判になったと著書で自慢していたのを読んだ。
宇治原は4月から9月まで教科書を1ページから最後まで読み通して、また最初に戻るを
何遍も繰り返して流れを掴み、その間は問題集など他の教材は一切使用しなかったと
京大芸人に書いてあった。菅ちゃんが下線引いたのを怒ったくらい教科書には一切の
書き込みやマーカーをしなかったのは、教科書はすべてが重要だからという理由だった。
東大主席⇒在中一発司試合格⇒弁護士の女史は、教科書を7回読めばすべて頭に入るらしいし、
東大京大は存外に余計な教材は不要で、教科書をすべて完全に頭に入れるのが王道かもね。
自分なんてそういう王道が見えないもんだから用語集、資料集は当然として、気がつけば
あれやこれやと買ってしまって、むしろ無意味な遠回りをしてしまう。
教科書が大事なのは否定できないけど
東大生を出すような学校の授業ってかなり受験用にかっちりしてるのが多いし
定期テストがすでに入試問題の類題だったりするから
ズブの素人が教科書を読み込んで覚えるってのとは違うと思うけどな。
943 :
大学への名無しさん:2014/04/08(火) 11:03:16.26 ID:sEWB26sU0
世界史の授業に愛情を持っている教師が増えて欲しい
まぁ、受験世界史の方が、比較にならないほど重要だけどね
な、なんだ! 突然・・・
山川教科書VS山川詳説研究VSナビ
徹夜して並行輪読しながら、ソー思った
寝る
教科書の記述の隣に、その当時の国王や政権などの系譜をセットで並べて
おいてくれるといいんだけど、そういう本ってないね
ただの個人名を記述に混ぜられると、政権や為政者が交替したり、
ハプスブルグ家のように精子と卵子で国盗り戦略やってるとかだと、
ガキや娘のつながりが即時確認できないと困るんだよなあ
東書の教科書って言うほどいいか?
教科書は例外なくどこもダメ
最大の理由は教科書無償化による国費負担を減らすために、内容を削ぎ落として
ページ数を絞り込んでしまっていること。
それがため、教科書の記述はどれもカッサカサのパッサパサで見事に殺伐化して
いるので、たいていは何度読んでも???の部分がてんこ盛りとなる。
欧米の教科書は詳説世界史研究より文字が大きくてさらに分厚く、版も大きく
ハードカバーだったりするから、日本の教科書の数倍は記述が多く内容も充実
している。その代わりに、教科書が「貸与」で返還義務があったり、きれいに
使う責任が求められることも。
続く
日本は教科書無償化を大儀としていることが文科省の責任放棄と相まって裏目
に出て、読んでもちんぷんかんぷんな殺伐教科書でにっちもさっちもいかない
生徒を乱造。それが国会でも問題になっていないという1億総メクラ状態。
絞っても水滴1粒も落ちてこない乾ききったスポンジのような教科書と格闘して
玉砕する現状にナビゲーターや実況など教科書の内容をかみ砕いたり、膨らませ
たり、すき間を丁寧に埋めてくれる教材が出て、国の無策が二重三重に家庭へ
教材費負担を強いる結果となっている。
>>947にある「文科省の責任放棄」とは、教科書無償化であっても
内容をカッサカサ・パッサパサにしてはいけないというライフラインを
死守しなければいけないが、文科省がまったく料理できないでホカしていること。
東大出て国家試験上位でパスしてエリート気取ってるなら、そこんとこを
「さすが日本の官僚、さすが東大」と唸らせる手さばきを見せろよと言いたい。
が、現実は完全な野放し放棄プレー。これならバカでも文科省官僚できる。
奇しくもノーベル賞受賞者が一気に数人出たことあったけど、その中のお1人が
「日本の教科書は薄すぎる」と記者会見で述べていて「さもありなむ」と思った。
詳説世界史研究みたいな大それたタイトルにして細かくしろと言うのではない。
これも方向性を間違えている。
むしろ、高校生が自学自習できるようにかみ砕け、読んで理解納得できるように
記述にすき間を作るな…みたいな点が求められるべき。
おそらく、教科書の問題を改善しただけで、教育改革で議論されているつまらぬ
あれやこれやの議論は相当に不要になってしまうかも知れない。
ナビゲーターとか実況中継より教科書の方が独学しやすいと感じるから
>>946の話は知らんけど、山川読んだ人間が読むほどの価値が東書にあるのか疑問に感じる
文化史論述に役立つみたいな話は聞いたことあるけど、あまり詳しくは聞かないし
951 :
大学への名無しさん:2014/04/09(水) 14:53:23.29 ID:ohjm0qdT0
誤 教科書を勉強する
正 教科書も見ておく
昔、指導を受けた世界史の予備校講師の発言ね
まぁ、個々人が世界史研究を深める分にはまさにその通りだな
ただ、一般的高校生の世界史に関する学力は底抜けだな、南無阿弥陀仏・・・
指導を受けた教授でなく予備校講師ってのがもうね
953 :
大学への名無しさん:2014/04/09(水) 16:15:02.98 ID:ohjm0qdT0
>>952 しまったああぁぁぁ
不覚にも1本取られたあああぁぁぁ
ペナルティとして暫くスレから退場します
世界史ガチ勢の皆さんはもう一通り終わってるの?
955 :
大学への名無しさん:2014/04/09(水) 19:57:08.93 ID:lRJHRRUf0
こんな副教科に拘ってるクソジジイども
国立志望は世界史なんてサッサと終わらせるってのにww
二年の冬休みまでに一通り終わったよ
といっても、教科書の太字レベル
あ
むしろ世界史早く終わらせるくらいなら英数国終わらせるだろ
中3で全科目終わっているでしょ、普通
英数国に終わりがないのが怖いところ
ナビゲーターってお前ら的にはどうなの?
良い方?
なんでも叩くのが2ちゃんなのさ
教科書読まずにナビゲーターばかり読んでる