【東大】東京大学・理科総合part96【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・理科総合スレで、東大以外の医学部話題禁止。
・他大学医学部話題は、理Vスレで。

前スレ
【東大】東京大学・理科総合part95【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1364277610/
2大学への名無しさん:2013/06/25(火) 21:01:29.73 ID:7W8DSlJ70
てす
3大学への名無しさん:2013/06/26(水) 16:45:50.82 ID:S+Le75NS0
4・5・6・7・8・9・10・11・12・1・2月 英語 数学 国語 センター地理 センター倫理政経 センター地学。

1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・1・2月 英語 数学 物理 化学 センター国語 センター地歴公民。
4大学への名無しさん:2013/06/28(金) 03:16:22.69 ID:pFkE70u70
2013年 第1回駿台全国模試 6月24日更新 前期日程

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 
72 東京医科歯科大
71 名大医 九大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大 ★東大理一
68 北大医 神戸大医 広島大医 大阪市立大医
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大 ★東大理二
66 新潟大医 山梨大医(後期) 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大 
65 群馬大医 岐阜大医 浜松医科大 ★京大理 ★京大薬 ★京大工(物理)
64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医科大 
63 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医 ★京大工(電電)  ★京大農(応生・食品) ★北大獣医
62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医 ★京大工(建築・工化・情報)  ★京大農(資源) ★東工大4類
61 福島県立医科大 ★京大工(地球) ★京大農(森林) ★阪大薬(薬科) 東工大(3類・5類)


京大理系はないわーw
雑魚杉
5大学への名無しさん:2013/06/28(金) 12:30:32.53 ID:zPQuZimP0
都内の一部女子校で毎月8の付く日は「ノーブラデー」広まる 今日は28日
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372389594/
6大学への名無しさん:2013/06/28(金) 13:46:33.02 ID:DprVBDEj0
おそるべき君等の乳房夏来(きた)る
        by 西東三鬼
7大学への名無しさん:2013/06/28(金) 13:52:24.07 ID:XgMfO8dE0
>>4
北大獣医って低いんだな
8大学への名無しさん:2013/06/28(金) 15:14:31.01 ID:AYSQYg0x0
今から初めて間に合う理系

東京理科大学
9大学への名無しさん:2013/06/28(金) 15:21:39.36 ID:AYSQYg0x0
今から初めて間に合う理系

東京理科大学
電気通信大学
10大学への名無しさん:2013/06/28(金) 18:56:09.02 ID:PVassom20
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
11大学への名無しさん:2013/06/28(金) 20:31:35.12 ID:t6OXwNVr0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
12大学への名無しさん:2013/06/28(金) 23:09:27.89 ID:g19GUKS00
*****************************
logical udon salt を検索して
紫のブログ
*****************************
東京でお金を使う予定なので、私にお金ちょうだい!
茶碗どんぶり飯に使う。
貧困だと、ビニールがもったいない。

私の財政破綻が、陸続きの日本で、どんな悲劇を起こすかは、不知!

そいういえば、東京駅に「銀の鈴」、無くなった?
13大学への名無しさん:2013/06/28(金) 23:19:24.15 ID:lQzxtK+g0
医歯薬板の人気スレが10スレ目に突入!

低迷する医学部医学科の偏差値★10

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1370880937/l50
14大学への名無しさん:2013/06/29(土) 15:12:55.13 ID:h++LSKY50
20年前の偏差値。
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n87552

30年前の偏差値。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215032527

京都大学法学部  65.8
東京大学文学部  64.6
北海道大学法学部 64.3
一橋大学法学部  63.8
東北大学法学部  63.2
大阪大学法学部  62.1
九州大学法学部  61.2
神戸大学法学部  61.0
名古屋大学法学部 59.5
15大学への名無しさん:2013/06/29(土) 15:20:32.85 ID:h++LSKY50
20年前の偏差値
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n87552

69 慶應義塾大学法学部  上智大学法学部国際関係法  早稲田大学政治経済学部政治学科

68 上智法法  早稲田法法

67 立教法国  早稲田教育

66 国際基督  中央大学法学部法律学科  同志社法

65 青山法  学習院法  中央法  明治政経  立教法 

61 日本大学法学部法律学科

60 駒澤大学法学部政治学科  甲南大学法学部 .
16大学への名無しさん:2013/06/29(土) 17:55:44.85 ID:95xMjmp00
20年前とかどうでもいいわw
17大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:38:36.57 ID:Mf8i78LJ0
東大10名台の地方公立なんですが、うちの学校では数研出版のスタンダード(受験用じゃなくTとかAとかの
科目別)を渡されるも本書の問題を高校で授業中に扱ったり宿題として課されたりなんてことは全然なく、
なぜ渡されたかも不明な扱い、略解しかないのでこれを使って自習してる生徒もあまり見かけない
(陰でやってるのかもしれないが)という状況です。
皆さんの高校はどうですか?高校指定の問題集や傍用はどんな扱いですか?
18大学への名無しさん:2013/06/30(日) 01:38:25.21 ID:Y6m3lkbC0
>>17
普通完全無視やろ
略解しかないものを使うとおかしな自分のクセが取れなくなるぞ
かえって有害だからやめとけ
19大学への名無しさん:2013/06/30(日) 07:59:28.17 ID:THQTk33r0
>>17
俺はオクで解答が安く売ってたら買って使ってた
スタンダードである必要はないが、教科書傍用の問題集は絶対に使うべき
20大学への名無しさん:2013/06/30(日) 08:46:09.96 ID:s/5UCer60
20年前の偏差値。
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n87552

69 慶應義塾大学法学部  上智大学法学部国際関係法  早稲田大学政治経済学部政治学科
68 上智法法  早稲田法法
67 立教法国  早稲田教育
66 国際基督  中央大学法学部法律学科  同志社法
65 青山法  学習院法  中央法  明治政経  立教法 
61 日本大学法学部法律学科
60 駒澤大学法学部政治学科  甲南大学法学部 

30年前の偏差値。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215032527

上智大学外国語学部 65
上智大学法学部   65
早稲田大学法学部  64
慶應義塾大学文学部 64
学習院大学法学部  63.2
中央大学法学部   63.2
慶應義塾大学法学部 63.1
早稲田大学文学部  63.1
同志社大学法学部  63
明治大学法学部   60
法政大学法学部   58
甲南大学法学部   55
日本大学法学部   54
駒澤大学法学部   52
21大学への名無しさん:2013/07/01(月) 07:31:31.86 ID:368XCFBr0
高2です。これでわかるっていう本を使って先取り学習して全範囲一通り教科書レベルは
さらった(Vはまだ出てないので現課程の行列以外やった)のですが、これから
あと1年半でお勧めなプランはありませんか?
数学は70点くらい取れるようになりたいです。
22大学への名無しさん:2013/07/01(月) 09:02:33.41 ID:jVRFNJy/0
「恋の練習試合はどこで…?」理系男子の悲壮な声
高学歴で見た目も悪くない、という高スペックな理系男子たち。しかし彼らは恋愛に関して苦手意識を持っている模様。
そこには、女性と交流する機会が少ないなど、理系ならではの事情があるようだ。イケメンならぬ「リケメン」たちの恋愛事情を取材した。
女性を必要以上に神聖視してしまい、「理想ぴったりの子じゃないけど、とりあえず妥協して付き合ってみるか」という気にもなれないと言うのは、
恋愛経験ゼロという中高一貫男子校出身の東大理系男子(20)。

「嫌な言い方ですけど、共学校出身だったら、自分が付き合えそうな女の子のレベルってこんなものだな、
という見極めが高校時代に自然とできていると思うんですよ。それができない」
そのまま、理科系大学、工学部など、女子学生の少ない大学、学部へ入学してしまうと、恋愛はさらに困難さを増す。

「大学に入ったら、『よーし、彼女をつくるぞ』と意気込んでいたのですが、クラス名簿を見てがっかり。33人中、女子はたった1人だったんです。
男子校を卒業して、また男子校に来ちゃったと思いました」

と男子校の巣鴨中高出身で2012年4月に東大理一に入学した加藤諒さん(19)は言う。
23大学への名無しさん:2013/07/01(月) 09:03:12.23 ID:jVRFNJy/0
「私は理一を別名、『東京男子短期大学』と呼んでいます(笑)。中高一貫男子校で育って大学でも周囲は男だらけ、
気がついたら話をする若い女性が妹だけ、なんて学生は多いですよ」
と話すのは、東大駒場キャンパスで、理系学生も数多く受講する人気講義「ジェンダー論」を担当する東大大学院総合文化研究科の瀬地山角教授。
講義のなかで、「学生時代の恋愛と将来の結婚は必ずしも結びつかないから、皆さんが今している恋愛は、いわば練習試合のようなものなんですよ」
と言ったところ、授業後、女子学生からは、

「今つきあっているカレとそのまま結婚するのかな、と思っていましたが、先生の話を聞いて、もっといろいろな男性をブッショクしようと思いました♪」

http://dot.asahi.com/aera/2013061800008.html

という肉食系なリアクションが返ってきたのに対し、理系クンからはこんな悲壮な声が寄せられたという。

「先生、その練習はどこへ行ったらできるのでしょうか…」

※AERA 2013年6月17日号

http://dot.asahi.com/S2000/upload/2013061800008_1.jpg
東京大学理科三類1年
加藤諒さん(19)
理一に入学後、今年再受験して最難関の東大理三(医学部)に再入学。
小1以来(!)、彼女はいない。
「東大だから、理三だからモテるなんてウソですよ!」
24大学への名無しさん:2013/07/01(月) 11:09:00.89 ID:G4euIpIl0
>>21
(教科書傍用問題集)→チャートで二年のうちに基礎を固めよう
25大学への名無しさん:2013/07/02(火) 11:31:13.38 ID:rQFl6GBv0
いい加減偏差値や年収で東大と医学部を比較したり、就職で早慶なんかと比較するのやめて欲しい
東大のライバルは海外の主要大学であって研究にしろ、起業にしろそれまでにない分野を切り開ける人材が優秀なわけだろ
26大学への名無しさん:2013/07/02(火) 11:57:54.61 ID:AR6M66Rf0
それはない
27大学への名無しさん:2013/07/02(火) 12:44:36.31 ID:KIpPdOSU0
>>25
正論乙
28大学への名無しさん:2013/07/02(火) 16:41:23.84 ID:gIBSwoWi0
大学 学部卒業者 一部上場社長 母数補正 

慶應 8440 173 173

東大 3130 111 298

京都 891  43  407


大学 学部卒業者 社長  母数補正 

慶應 8440 13494 13494

東大 3130 3658  9840

京都 891  2434  23049  .
29大学への名無しさん:2013/07/03(水) 05:28:43.98 ID:vpHU+sWa0
理1で落ちこぼれた奴の唯一の救済策がリサン受験だからな
ヒサンだなw

素直に理学部工学部出ておけば超秀才の称号が得られたのに
医師国家試験落ちまくりの東大医学部じゃw
30大学への名無しさん:2013/07/03(水) 14:15:03.07 ID:tOOvs/D40
勉強量なら医師国家試験の方が東大入試より多いと思うよ
難易度は逆だと思うけど
それからいい加減偏差値が高いだけの人が理三目指すのは止めた方が良いと思う
医学部の勉強って暗記が大半だし、数学や物理のセンス抜群の秀才が落ちこぼれて行くのを見るのが辛い
31大学への名無しさん:2013/07/03(水) 14:27:20.09 ID:6PnsKPl10
1日5問 数学 物理 化学

高校2年 英語 数学 周期表 化学式

高校3年 英語 数学 国語 物理 化学 センター社会
32大学への名無しさん:2013/07/03(水) 18:27:29.46 ID:cbcVTEvzI
これまで学校以外で勉強してこなかった高3です。
本気で東大めざすことにしたんですが、これからの勉強計画が全く立てられません。
おおまかで良いので教えて下さい。
ちなみに、河合塾の全統記述模試では、偏差値66でした
33大学への名無しさん:2013/07/04(木) 00:07:27.98 ID:azQD31Wr0
物理2は力学・電磁気・熱
化学2は物質・平衡だけ?
化学は変な注意書いてあるけど、高分子は出ないの?
34大学への名無しさん:2013/07/05(金) 00:43:58.72 ID:TWCWpDmh0
お前らから見て東工大ってどんなイメージ?
35大学への名無しさん:2013/07/05(金) 01:33:14.94 ID:hCM3JdRZ0
化学は有機の 生活と物質、生命と物質とか高分子は出ないんだったかな?
まぁ やっておくに越したことはないと思うけど
36大学への名無しさん:2013/07/05(金) 01:36:39.27 ID:hCM3JdRZ0
物理は問3に熱の波のどちらかがでてて
去年、一昨年は波だったから今年は熱なのかな
でも波もやっておいたほうがいいよね
37大学への名無しさん:2013/07/05(金) 13:24:54.33 ID:ETQ0vKMs0
高校で習うところはどこが出題されても対応できるようにしておけよ
38大学への名無しさん:2013/07/05(金) 18:20:22.39 ID:qlqy1GtB0
東大の問題は断片的な知識では太刀打ち出来ない問題です。
しかしながらヒントとして書かれている事項はいずれも標準的な反応や性質なので、しっかり標準レベルを押さえればなんてことなく解けてしまうと思います。
39大学への名無しさん:2013/07/05(金) 18:27:00.53 ID:qlqy1GtB0
東大でもどこでも標準レベルを極めたら合格できる。極めたらね。
多くの受験生は標準レベルを極めないですぐに難しい問題集に手を出してしまうの。
40大学への名無しさん:2013/07/06(土) 00:18:17.96 ID:POQbgyYU0
<QS世界大学ランキング>

1位 ・ケンブリッジ大学
2位 ・ハーバード大学
3位 ・イェール大学
4位 ・ロンドン大学
5位 ・マサチューセッツ工科大学
6位 ・オックスフォード大学
7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 ・シカゴ大学
9位 ・カリフォルニア工科大学
10位・プリンストン大学

--------------------------------------以下日本の大学
24位 ・東大

25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

43位 ・大阪大学
--------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大
55位 ・東工大

92位 ・名古屋大学

97位 ・東北大学   
--------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学
41大学への名無しさん:2013/07/08(月) 16:34:18.39 ID:dvd4KMl60
高校2年   英語  数学TAUBVC  国語  周期表  



周期表

元素記号  50個

イオン式  30個

組成式   70個

分子式   20個

化学反応式 20個



高校3年   英語  数学  物理  化学  国語  国語  センター社会


物理  実戦物理重要問題集149問  東大の物理

化学  実戦化学重要問題集263問  新理系の化学100問  東大の化学
42大学への名無しさん:2013/07/08(月) 20:19:00.64 ID:dcWQSt5r0
文系はオワコン
文系離れが止まらん。
理系は4年前より5000人以上増加
文系は2700人くらい減少

http://n.upup.be/d/OxboDIsiEa
http://n.upup.be/d/tjpMozpwXb
http://j2.upup.be/d/tngMB4qAl1
http://j2.upup.be/d/V4HXihLQtb
http://c2.upup.be/d/KpU2Brrz5J
http://c2.upup.be/d/HMaYj8FEZj


第1回駿台全国模試受験者数

理系(英数理2型)文系(英国・数歴公選択)
2009年 27394人 17219人 
2010年 28051人 16608人 
2011年 30040人 16191人 
2012年 31127人 14906人 
2013年 32673人 14523人 ← New! 
43大学への名無しさん:2013/07/08(月) 20:52:11.50 ID:Vc5bXbZE0
文系は史上最高の入りやすさとなるなw
44大学への名無しさん:2013/07/08(月) 20:54:34.47 ID:SCDmNPi00
理科一類と京大理学部の難易度はどれほど差がありますか?
45大学への名無しさん:2013/07/08(月) 21:04:41.86 ID:Vc5bXbZE0
理二と京大理薬が同じくらいの難易度
理一と理二くらいの差
46大学への名無しさん:2013/07/09(火) 20:31:31.18 ID:nO1qraeV0
大学受験合格.COM
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/

東大理一
年度 回 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
2013 第2回 71 67.5 67 68.5
2013 第1回 71 67.5 69 69.2
東大理二
2013 第2回 69 67.5 65 67.2
2013 第1回 69 67.5 66 67.5
東大理三
2013 第2回 73   72.5 76 73.8
2013 第1回 73   72.5 79 74.8

京大理
2013 第2回 66   65 64 65
2013 第1回 66 65 65 65.3
京大医
2013 第2回 73 70 74 72.3
2013 第1回 73 70 76 73
47大学への名無しさん:2013/07/09(火) 20:45:04.19 ID:jbdxiavwO
25ヶ年過去問、みんな全科目買うの?
あとリスニング対策にiPodやウォークマン等買う?
わたしはスマホやケータイは電池切れ早まるから使わないけど。
48大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:08:45.63 ID:Y00bNX6C0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学66 法学67 経済68 商学67 理工67)
A早稲田大 65.8 (文学64 法学66 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 63.0 (文学64 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学61 政経64 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
E立教大学 61.6 (文学62 法学62 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.2 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工60)
G中央大学 60.0 (文学60 法学63 経済60 商学59 理工58)
G立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I青山学院 59.4 (文学61 法学59 経済60 経営60 理工57)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
K法政大学 58.6 (文学60 法学59 経済59 経営60 理工55)
L関西大学 58.4 (文学59 法学59 経済58 商学58 理工58)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
M南山大学 57.8 (人文59 法学59 経済57 経営60 理工54)
N成蹊大学 56.8 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工54)
49大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:10:57.16 ID:s/GrQIKP0
>>47
それ気になるわ
金も量もシャレならん
50大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:17:26.73 ID:rO6TM8EW0
265 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/07/07(日) 13:58:02.80 Mpi5VFlN
2013年最低点
理一 316/550(57.5%) センター 80% 88点 90% 99点 100% 110点
(316-88)/440=51.8%
(316-99)/440=49.3%


266 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/07/07(日) 13:59:25.89 Mpi5VFlN
2013年最低点
文一 349/550(63.5%) センター 80% 88点 90% 99点 100% 110点
(349-88)/440=59.3%
(349-99)/440=56.8%


267 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/07/07(日) 14:10:09.17 ZpCUysuB
【合否】合格
【現/浪】一浪
【科類】理一
【得点】
国語43
数学8 ★
英語95
物理51
化学29
センター780
合計321.3333

センター95%は立派。 しかし、数学www
51大学への名無しさん:2013/07/09(火) 22:48:57.09 ID:csceFJoy0
英語95
物理51
センター95%

これらは余裕で理三越え
この凄さがわからない>>50
東大に無縁
52大学への名無しさん:2013/07/09(火) 23:00:09.81 ID:rO6TM8EW0
理科三類の最低点は370.3点

余裕で不合格ですけどね
53大学への名無しさん:2013/07/10(水) 00:12:54.30 ID:MZDrN9o3O
離散は数学100とかいるもんな
54大学への名無しさん:2013/07/10(水) 00:41:45.82 ID:5gsiOoME0!
理1は馬鹿でも合格できるからなあ
55ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 03:40:18.53 ID:1NO89uyt0
専願試験用に特化した凡人の群れ。

残念ながら無能力者の集まりと認識しなければならない。
何故ならば、特に秀でた実力がない、その事を自覚しているからこそ
自らを権威化すべく御用学者に成り果ててしまう者の多い事。

実力が少しでもあるのなら先ず、肩慣らしにロンゴロンゴ文字の完全解読から。
それが出来れば、解読の評価を買われて重要プロジェクトの音頭を取る事が出来る。

実力があればな。
56大学への名無しさん:2013/07/10(水) 04:21:25.92 ID:IusnmzJf0!
だな
57大学への名無しさん:2013/07/10(水) 17:28:34.13 ID:CNdMk9l/0
尼でかえばいいよ
58大学への名無しさん:2013/07/10(水) 23:38:51.43 ID:siyuIBWQ0
>>54
東大コンプw
59大学への名無しさん:2013/07/11(木) 03:54:32.16 ID:i9XTojS20
馬鹿でも合格できる理一なんかにコンプもつ訳ないよ笑
60大学への名無しさん:2013/07/11(木) 07:35:28.15 ID:Dn7uLIGy0
理一が馬鹿なら日本馬鹿ばっかだな
61大学への名無しさん:2013/07/11(木) 11:07:42.22 ID:uqd6BjXnO
東大生協の書籍部ってどこにあるのかな?
龍岡門から入ったとこ?
62大学への名無しさん:2013/07/11(木) 16:19:05.44 ID:uqd6BjXnO
>>61は取消で。
電話で聞いちゃいました。
63大学への名無しさん:2013/07/11(木) 23:32:03.37 ID:PEkvFeqN0
毎日粘着して”コンプもつ訳ないよ”
64大学への名無しさん:2013/07/12(金) 23:44:02.51 ID:2XKP/mlB0
25カ年じゃなくて
鉄縁の過去問 買ってみる
65大学への名無しさん:2013/07/13(土) 00:37:25.15 ID:8NGdWSryO
>>64
志望科類は?
66大学への名無しさん:2013/07/13(土) 20:21:49.54 ID:pu3c09Z20
現役 理一です
67大学への名無しさん:2013/07/13(土) 21:05:12.72 ID:AMyNaZB20
25か年と普通の赤本とどっちがいいのかね
68大学への名無しさん:2013/07/13(土) 21:49:28.51 ID:J1RAyg+M0
古文解釈の方法むずすぎわろた
あそこまで必要なのかね
69大学への名無しさん:2013/07/14(日) 04:56:45.21 ID:2A5d0HdJ0
ゼウスの嘘を見抜いたぜ!

logical udon salt を検索しろ!

むらさきのブログ!
70大学への名無しさん:2013/07/14(日) 15:57:12.28 ID:ggHcwRGFO
>>67
普通の赤本は必携じゃないの。
25ヶ年は好きな科目と苦手な科目、あと英語リスニングを買う。
71大学への名無しさん:2013/07/14(日) 15:59:11.15 ID:ggHcwRGFO
やはりウォークマン欲しいな、リスニング対策に。
72大学への名無しさん:2013/07/15(月) 12:21:19.32 ID:8sUHx9z2O
俺は重くてでかいZ1070を使い続けるか、軽くて小さいF807を新たに買うかだな
73大学への名無しさん:2013/07/15(月) 20:38:35.94 ID:VpVLK7ax0
数学について
スタ演(3C含)終わったら過去問行けますかね?
74大学への名無しさん:2013/07/15(月) 21:39:15.38 ID:YlTGPmON0
もうすぐ模試だから皆頑張ろう
まさか受けないやつはいないよな?
75大学への名無しさん:2013/07/15(月) 22:03:09.37 ID:H8hjQxou0
みんなどの模試受けるの?

田舎で模試の会場まで遠いから河合か駿台のどっちか一個にしようと思ってるんだけど 2個受けといたほうがいいかな?
76大学への名無しさん:2013/07/15(月) 22:25:02.58 ID:VpVLK7ax0
>>75
両方受けとけって言われた
77大学への名無しさん:2013/07/15(月) 22:59:04.27 ID:v9D8cnUc0
バブル期まで、都市銀行が文系の花形だったんだよね

メガバンクになって、給料下がって
3年3割が知れ渡って、人気が暴落
今ではニッコマも大量採用のザル業界
78大学への名無しさん:2013/07/15(月) 23:46:50.55 ID:+Nj9NKv50
どんな業種や資格も浮き沈みは避けられない。
現在、花形だからという理由で決め付けないほうがいい。
79大学への名無しさん:2013/07/16(火) 00:35:21.27 ID:FTNc8NXK0!
まああれだな
日本の産業分野はこれからもガンガン落ちてくだろうから
理1は極力避けたほうがいいかもね
80大学への名無しさん:2013/07/16(火) 00:38:05.29 ID:shHfi4Ue0
プレ何点くらいとれた?
81大学への名無しさん:2013/07/16(火) 03:45:03.14 ID:M7MvlmcH0
去年の第一回駿台東大模試

平均点
英語54.8
数学33.7
国語31.2
物理28.1
化学20.8
合計168.1


判定ライン[偏差値(点数)]
理一
A…61.7(231)
B…58.5(214)
C…54.6(193)
D…50.7(172)

理二
A…57.2(207)
B…53.1(185)
C…50.0(168)
D…46.5(149)
82大学への名無しさん:2013/07/16(火) 03:51:41.62 ID:M7MvlmcH0
去年の第一回河合東大OP
理系
平均点
英語 51.1
数学 29.5
国語 28.6
物理 18.3
化学 17.7
生物 21.2
地学 26.4

理系総合 143.9

理一 199 187 165
理ニ 191 177 159
理三 276 250 230
左からA判B判C判それ以下D判

これらを目安に頑張ろう
83大学への名無しさん:2013/07/16(火) 05:19:43.34 ID:cyy54qSk0
>>81
理二がぎりぎりA判定じゃ理一はC判定かw
今の理二ってしょぼいねw
84大学への名無しさん:2013/07/16(火) 14:51:46.58 ID:aLwDC7KdP
ばいおの就職の悪さが大宣伝されたからな
理U行っても生物やらない方が就職良いんじゃどうしようもない
85大学への名無しさん:2013/07/16(火) 19:26:14.30 ID:7Ef5DIIp0
戦略コンサルタントの半分が理系
外資投資銀行トレーダーの6割が理系
総合商社総合職の3割が理系
86大学への名無しさん:2013/07/16(火) 19:26:31.52 ID:XXMSh8Bq0
でも理二から工学部機電系に行くのって駒場の平均点は65点もいらんよね?
理二から工学部に行けたらかなりお買い得じゃね?
理一よりかなり楽に入学出来るし
87大学への名無しさん:2013/07/16(火) 20:36:00.70 ID:7Ef5DIIp0
工学部化学系に行け

電機メーカーはザル&ブラック
化学メーカーはエリート&ホワイト
88大学への名無しさん:2013/07/16(火) 22:11:25.60 ID:UiI0Tf9V0
旭硝子とかどうですかね
89大学への名無しさん:2013/07/16(火) 22:17:02.51 ID:7Ef5DIIp0
液晶テレビ失速
90大学への名無しさん:2013/07/16(火) 23:17:55.78 ID:psbQz8aSO
>>83
理一と理二ってそんなに入学難易度に差がなかったはずだけどね。
91大学への名無しさん:2013/07/16(火) 23:41:33.02 ID:zbn8JlHc0
文系就職で○○ホールディングス入り。MBAも取得。
将来は病院経営が自由化されるから病院を乗っ取れ。
理三進学者の上司に。
92大学への名無しさん:2013/07/17(水) 05:34:19.67 ID:xjRTMZAk0
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく金や資源を
右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタイプ)国家に戦
争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先にな
るかはわからんが
93大学への名無しさん:2013/07/17(水) 05:52:31.21 ID:yNA++mW30
>>90
2012年くらいから差が出てきた
2010年と2011年は合格最低点は理二のほうが高かったんだけどねえ
94大学への名無しさん:2013/07/17(水) 12:02:32.08 ID:R5NpuIMt0
>>92
理系が生み出した利潤を非生産的なゼロ和のゲームに興じるのに使って、それで給料をもらおうってんだからひどい話…

生産者(単純労働は全機械化)と科学者がいて、最低限の事務職、最低限のサービス業者その他がいれば地球は回るよね。
もしかしたら未来は全員が働かなくてもいい社会かも。でもそこでは働いてない人間が働いたふりをして金をもらってる今と同じではいけない。何かを創出できる人間はそれに見合った待遇、評価があって然るべき
少なくとも現状は生産者や理系に対して本来あるべき評価がなされていないと思うから…
95大学への名無しさん:2013/07/17(水) 23:33:42.13 ID:OYwAmWtb0
みんな、公約に病院規制緩和を追加
2013.7.17 19:30
みんなの党は17日、参院選公約に「病院運営の規制緩和」を追加すると発表した。
病院理事長には原則として医師資格が必要と定めた規制を撤廃し、病院への企業参入を促すとしている。

浅尾慶一郎政調会長は記者会見で「患者が求めるのは良い医療であり、
病院運営の仕組みづくりは医師でなくてもできる」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130717/elc13071719310031-n1.htm
96大学への名無しさん:2013/07/19(金) 10:18:02.27 ID:aHG5Tit+0
【今野晴貴】新左翼カルトNPO法人POSSEに注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

【若者の労働問題に取り組む団体】の皮を被った京大政経研グループのセクトです。
オルグされる前に逃げよう!


129 :『漂白される社会』:2013/07/16(火) 15:41:10.87
本田由紀に騙されてPOSSEに入会したが最後、
洗脳状態にされて抜けられなくなる。
京大政経研といえば革マル以上の過激派、
企業社会からはまともに相手にされない。
人生が狂ってしまうわけですね。
97大学への名無しさん:2013/07/19(金) 21:42:14.60 ID:hUwegrPf0
今年に入ってから古文漢文一分もしてないんだがやばい
98大学への名無しさん:2013/07/19(金) 22:20:39.92 ID:XfSHmGkaO
漢文はそこそこやってるが古文がヤバい。
99きおたがきおった。:2013/07/20(土) 04:53:02.35 ID:mGOC1O0+0
きおたがきおった。
きよたがきよった。
100大学への名無しさん:2013/07/20(土) 13:02:31.78 ID:+ike2PIE0
理Uから工学部行けんの!?
101大学への名無しさん:2013/07/20(土) 13:56:58.77 ID:sRv5EPwn0
医学部でも行ける。
102大学への名無しさん:2013/07/20(土) 14:40:19.90 ID:5Y0WwidW0
>>27
この時期だとプールの着替え盗撮か
まったく広島はすげーな

最近のLINEは勢いが違う
103大学への名無しさん:2013/07/20(土) 14:53:41.32 ID:vyd+nl1DO
今日は千住の花火大会よ♪
根津駅か湯島駅から北千住駅♪
104大学への名無しさん:2013/07/20(土) 17:40:11.46 ID:JdWJhUcR0
>>100
理二から工学部は80人くらいいけだはず
105大学への名無しさん:2013/07/20(土) 18:21:19.65 ID:VjIz9uzX0
理U→工学部進学者数(2012)

第一段階 77名
第二段階 43名
合計   120名
106大学への名無しさん:2013/07/20(土) 19:19:33.65 ID:s+oNxLGQO
工学部へ行かされる
じゃなく
行けるって思うんだ
107大学への名無しさん:2013/07/20(土) 19:36:41.53 ID:zAG1VtWO0
>>105
うほっ
今は理二からこんなに工学部に行けるのか。
10年前とは違うな

無理して理一を受けるより理二を受けたほうがお買い得じゃね?
今は理一と理二ってかなり合格最低点が違うよな
108大学への名無しさん:2013/07/20(土) 19:43:21.68 ID:s+oNxLGQO
工学部に行きたいんだf^_^;
109大学への名無しさん:2013/07/20(土) 20:33:32.09 ID:zAG1VtWO0
農学部(笑) なんかよりも工学部のが遥かにいいだろ
110大学への名無しさん:2013/07/20(土) 20:36:20.84 ID:s+oNxLGQO
工学部( ̄・・ ̄)ね
\(^ー^)/ナイナイ
111大学への名無しさん:2013/07/20(土) 21:28:26.84 ID:aecwoZ2W0
行きたくない学部の事をわざわざ3レスも費やして貶めるだなんて
楽しそうな人生だね
112大学への名無しさん:2013/07/20(土) 21:49:54.99 ID:mCGBf7Hy0
理二から工学部に行けるっていっても、指定枠は理一に多く取られてるから
理二から行けるのは理二でよほど成績優秀じゃないといけないような気がするんだが?

http://todai.info/shinfuri/technology.php
113大学への名無しさん:2013/07/20(土) 22:05:41.43 ID:VjIz9uzX0
工学部は基本、底抜けだから
理Uからでも、50点台、60点台で行ける所多い
114大学への名無しさん:2013/07/20(土) 22:40:42.01 ID:1XrREONQP
有名なマテ工だってばいおより就職良いんだよ
生体材料もあるし
115大学への名無しさん:2013/07/20(土) 22:53:45.56 ID:drDvqc/x0
面白い大学だね、入試で入った志望する学術分野から外れるのに
”行ける”とか・・・
不思議なところだね?
116大学への名無しさん:2013/07/20(土) 23:11:00.90 ID:drDvqc/x0
別に否定している訳じゃ無いよ

工学部を卒業して、ミステリー作家で大成功してる人もいるし
117大学への名無しさん:2013/07/21(日) 07:46:28.61 ID:h74LhXcM0
>>115
>>116
理系で入学して文転する人は珍しくない。
理一から文学部独文へ進んで芥川賞取った人がいる。
独文の教授になった。

近年、全科類という進学枠が出来た。
その名のとおりどの科類からでも進学できる
(理一とか文一という科類に無関係)。

医学部医学科にもこの枠が3名ある。
文一や文三から医学科へ進学した例がある。
駒場で超人的な成績が必要だが。
118大学への名無しさん:2013/07/21(日) 13:38:13.20 ID:V4Ft3rVcO
>>116
> 工学部を卒業して、ミステリー作家で大成功してる人もいるし


なんていう作家?
119大学への名無しさん:2013/07/21(日) 13:46:27.05 ID:DQjYci8D0
東野圭吾
120大学への名無しさん:2013/07/21(日) 13:51:29.21 ID:V4Ft3rVcO
>>119
> 東野圭吾


レスありがとぉ〜♪
名前聞いたことある、今度書店で見てみるわ。
121大学への名無しさん:2013/07/21(日) 13:58:31.88 ID:DQjYci8D0
メディアミックス作家の双璧

東野圭吾  大阪府立大学工学部卒
伊坂幸太郎 東北大学法学部卒
122大学への名無しさん:2013/07/21(日) 14:39:27.76 ID:M3lEhWArP
さがら聡ってどこだっけ
123大学への名無しさん:2013/07/21(日) 16:08:21.54 ID:V4Ft3rVcO
ジャズピアニスト兼予備校数学講師の人、名前なんて言ったかしら?東大卒女性。
CD欲しいな。。。BOOK・OFFで安くw
124大学への名無しさん:2013/07/21(日) 18:31:40.66 ID:h74LhXcM0
>>123
中島さち子。理学部数学科卒。
高校2年のとき数学オリンピック金メダル、3年は銀メダル。
卒業後ジャズピアニストになった。
近年は数学教育にも携わっている。
125大学への名無しさん:2013/07/21(日) 22:32:10.31 ID:DQjYci8D0
図書館行って、大学史調べてきた

一橋 学徒動員や戦争の話を長く記載
卒業生、在学生の2学年分が戦死
(医科大学も同様だろう)

東京工業大学
戦争中は学科増設、学生数増など景気の良い話を長く記載
オマケで、勤労動員で勉強が出来なかったとの嘆き
空襲で校舎が消失したとの話記載
卒業生の戦死者数の記載なし


男子230万人(2学年分)が戦死するなか(負傷した者も百万人くらいか?)
高等教育を受けた技術者はほぼ、無傷だった

ほぼ無傷の技術者が戦後復興や高度経済成長に大きく貢献した。
126大学への名無しさん:2013/07/22(月) 00:00:23.45 ID:F1hrPbUk0
http://www.youtube.com/watch?v=-Q6pStcvr4U

宮崎駿 新作品「風立ちぬ」予告編

ゼロ戦設計主任 堀越二郎(東京帝大航空学科主席)の半生
127大学への名無しさん:2013/07/22(月) 02:22:24.80 ID:vxWPgzjI0
>>124
その人大数に載ってなかった?
128123:2013/07/22(月) 02:25:31.06 ID:DmM7oamRO
>>124
ありがとう!そうそう、中島さち子さん。
ジャズピアノに数学に羨ましい。
即興演奏に憧れ、わたしもジャズピアノ習いにいったけど、やめちゃった。
中島さんのCD,BOOK・OFFで探してみる。
129大学への名無しさん:2013/07/22(月) 02:35:07.37 ID:DmM7oamRO
>>127
わたしは大数じゃなく、中島さんの著書で知ったの。
書名忘れちゃったけど、書店の数学書棚にあったわ。
130大学への名無しさん:2013/07/22(月) 03:59:14.32 ID:XSwoWTzr0
東大なんて親や教師の見栄だけで、
20年もたてば「東大出てるのに年収800万円?」と気の毒に見られるだけじゃね?
131大学への名無しさん:2013/07/22(月) 08:34:10.91 ID:ui7AhrxUP
2006年に東大出て去年の年収499万だったわ
132大学への名無しさん:2013/07/22(月) 12:57:48.65 ID:myJEDTfo0
そういや推薦導入で後期は廃止するんだっけ?
133大学への名無しさん:2013/07/22(月) 17:07:16.38 ID:DmM7oamRO
センター試験廃止で推薦じゃ高校3年間の試験結果が重要になるのでしょ。
前期後期ともに一発勝負ができなくなるね。
134大学への名無しさん:2013/07/22(月) 18:07:45.37 ID:ui7AhrxUP
俺みたいな偏った人間のせいだなw
135大学への名無しさん:2013/07/22(月) 18:24:34.46 ID:n8ADF2bz0
東京大学に対応するのに物理入門と物理の道標だったらどちらが有効ですか?
136大学への名無しさん:2013/07/22(月) 18:39:44.53 ID:t3i6IupN0
■■■ 東京六大学応援団連盟応援合戦 「第31回新宿歌舞伎町まつり」2012.10.7■■■

東京大学運動会応援部副応援部長 医学部医学科3年(兵庫県灘高等学校出身)

「YouTube」でくくって見ること。君も6大学の世界へ引き込まれる・・・
137大学への名無しさん:2013/07/22(月) 19:34:46.24 ID:E81jKeVl0
>>131
どっかの駅弁大医学科を卒業しとけば今頃は年収1000万くらいだろうな
138大学への名無しさん:2013/07/22(月) 20:26:18.25 ID:FOPg8vI60
パンツが見たい
139大学への名無しさん:2013/07/22(月) 22:14:27.37 ID:dXRGlb1r0
>>131
仕事なにやってるの?
140大学への名無しさん:2013/07/22(月) 23:25:15.90 ID:CIWVxblK0
621 :氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:50:39.85 ID:???
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf

625 :氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:48:43.99 ID:???
>621
医師会ソースだと意外に低いね。
2ch見てると、その何倍もありそうだけどね。

627 :氏名黙秘:2011/11/30(水) 01:07:37.86 ID:???
>>625
高額バイトとか平均年収を遥かに越える
求人だけ意図的に貼る馬鹿がいるからな。
現実はそんなもんだ。
141大学への名無しさん:2013/07/23(火) 00:23:20.68 ID:3a2SBwf90!
医師会は医師の年収を低く見せたい意図があるから信用できないなあ
大学病院医師とかを沢山カウントすれば、彼らは公務員並みの給料だから低く出たりね
かなり低い数値にできるし

>>131
手取り300万円台に突入してる?ワープア一歩手前でわ?
142大学への名無しさん:2013/07/23(火) 01:05:03.70 ID:I8p5pNxIO
>>141
首都圏内の医療法人社団で医師年棒二千万ね。
額面提示し求人してる病院HP見ると。
143大学への名無しさん:2013/07/23(火) 01:25:20.52 ID:oBUPJRknP
a
144大学への名無しさん:2013/07/23(火) 10:05:07.96 ID:C+Pb02fb0
今年なんか理Uで数学6点で合格してるのがいるな、理1で26点wwwwエエ加減し
せえよwwwそんなん入れて大丈夫か
145大学への名無しさん:2013/07/23(火) 10:07:11.32 ID:k9b/j97r0
いや、理Tの数学8点で合格してるけど
146大学への名無しさん:2013/07/23(火) 10:18:52.74 ID:umdhZOlT0
>>144
>>145
まだこんなこと書いてるバカがいるな。
数学以外の科目がスバ抜けて出来たってこと。
駒場で苦労するかもしれないが文系学部へ進学すればいい。

どの科目も不出来なオマイらには無理な芸当だよ。
147大学への名無しさん:2013/07/23(火) 16:49:49.20 ID:g3u8Bytf0
2006年院卒ってことは今年で32歳の俺と同い年か?
俺なんか電気通信大卒東大院にロンダしてそれから上場企業に入ったが年収600万だぞ
148大学への名無しさん:2013/07/23(火) 19:32:10.84 ID:wZJ5H74F0
>>146
国語は下駄はかせまくりの甘々採点だけどなw


理一理二(2013)国語の不合格者平均点>>>理三(2007)の合格者平均点
149大学への名無しさん:2013/07/23(火) 21:50:21.34 ID:Kqld2qfa0
>>148
強者の戦略に英語19点の人載ってたけど、ひとそれぞれ戦略立てて入試のルールに則った上で合格してるわけだから誰も批判することはできないよね
150大学への名無しさん:2013/07/23(火) 22:32:49.16 ID:I8p5pNxIO
和田秀樹が映画のシナリオでも総合点を強調してたし。
予備校講師が受験生に東大に受からせる説明シーンで。
151大学への名無しさん:2013/07/23(火) 22:55:36.23 ID:bsRFPolj0
>>148
国語あまあま採点でも駅弁医志望のお前は余裕で不合格だろwwww
加齢臭ジジイが東大スレ来てんじゃねーよ知恵遅れww
152大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:14:01.57 ID:wXQ8B6lB0
>>151
お前知恵遅れの意味分かってんの?
153大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:26:10.67 ID:T5PUBYAM0
医者終了www

【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]

日本政府は23日午後、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に正式参加した。
米国の承認手続きが同日正午(日本時間午後1時)に終了したことを受け、
鶴岡公二首席交渉官が当地で開催中の会合で、交渉内容を漏らさないことを定めた
守秘契約に署名した。
154大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:38:28.64 ID:g9Kuc/Hw0
>>130
下手したら東大出てヒキニート?っていうのもあるぞw
155大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:38:39.41 ID:nhjy88zy0
皆、夏休み何やる予定?
156大学への名無しさん:2013/07/23(火) 23:49:43.87 ID:g9Kuc/Hw0
東大理系でもこのレベルの女の子がざらにいると思えばモチベーションあがるよな

物理基本の「ん」-4
http://www.youtube.com/watch?v=6uftMFbyWrU
157大学への名無しさん:2013/07/24(水) 00:48:51.81 ID:RsJ7PtRQ0
>>153
医者だけじゃない
日本全部だよ
158大学への名無しさん:2013/07/24(水) 00:53:16.14 ID:VklSpLy0O
理系で英語できなくてもまぁなんとかなるけど数学できないとあとあと使い物にならなそう

まぁ本番に力出なかっただけだろうから心配いらないんだろうけど
159大学への名無しさん:2013/07/24(水) 08:35:34.40 ID:IbP6zqjG0
ブルーカラー=理一終了www

【経済政策】日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名[13/07/23]

日本政府は23日午後、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に正式参加した。
米国の承認手続きが同日正午(日本時間午後1時)に終了したことを受け、
鶴岡公二首席交渉官が当地で開催中の会合で、交渉内容を漏らさないことを定めた
守秘契約に署名した。
160大学への名無しさん:2013/07/24(水) 10:26:18.76 ID:N/1ajQQX0
バカ書いてないで勉強しろ。

理一でも終わってるなら
オマイがなんとか入れるFラン大はどうなる?

>.154
今話題の東進ハイスクールの林修「今でしょ先生」(現代文)は
東大法卒。大手銀行へ入るが合わなくてすぐに辞めた。
その後いろいろ起業するがことごとく失敗。2000万円近い借金を抱えた。

そして食うために予備校講師に。大ブレークして今に至る。
年収数千万円はあるだろ。億に達しているかも。、

人生いろいろ。
161大学への名無しさん:2013/07/24(水) 12:55:08.99 ID:N5fVVzxz0
林さんの嫁は医者
162大学への名無しさん:2013/07/24(水) 13:24:23.70 ID:0uU5OVB1O
医者になれば億稼ぐ旦那と結婚できるかな?
頑張ろ!
163大学への名無しさん:2013/07/24(水) 15:18:57.28 ID:p7w9O+NO0
本郷での合格発表、やめるそうだね
164大学への名無しさん:2013/07/24(水) 19:55:43.05 ID:8kbb6+mw0
>>163
マジ?
あの発表日は東大の伝統だろーが
165大学への名無しさん:2013/07/24(水) 19:56:09.03 ID:z2OqBnFe0
内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易...


高偏差値大学生、就活では落ちこぼれ?
内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易...

 80.5%――。2012年新卒の大学生就職内定率は、00年以降3番目に低いものの、回復の兆しだ(厚労省調査より)。
ましてや「学歴の最高峰」東大生ともなれば、推して知るべし。ほぼ全員が、官庁、有名企業に散らばると思いがち。
ところが、どっこい。東大生という最高の武器を持ちながら、「内定ゼロ」という人も案外いる。晴れて4月から偏差値上位大学に入学する学生や、
彼らを子に持ち「ウチの子は高学歴だから安心」と思い込んでいる親たちにとってみれば、冷水を浴びせられるような実態があるのだ。
『内定とれない東大生』(扶桑社新書)の執筆陣のひとりで、自身も東大出身で、「就活中は長いこと内定がとれなかった」と言う扶桑社の金谷亜美氏に、
「内定ゼロの東大生」の実像を聞いた。

 金谷氏がリーダーを務めるプロジェクト「東大就職研究所」の調査によると、「12年卒の東大生192人に聞いたところ、
3月時点でいまだに6人が内定ゼロ」だと言う。二流三流大学からしたら少ない数字だが、本来前途洋々のはずの東大生の進路が決まっていないことに驚く。
いったいなぜ、どの会社にも受からないのか?

「私自身もそうでしたが、東大生はややこしい自意識を持つ人が多く、面接官に『使いづらい』という印象を与えてしまう場合があるようです」(金谷氏) 

 たとえば、「東大生だけど、ガリ勉じゃない」と思われたいあまり、面接でいらんギャグを言い、スベりまくる。
あるいは、「東大生だけどイヤミじゃない」ことをアピールしたいあまり、「バカを装って集団ディスカッションでコケる」といったイタイ行動をしてしまう。
企業人事は、東大生にはストレートに東大生らしい「真面目で頭が良いという面」を求めるため、この奇をてらった行動がとみに大不評だと言う。 

>>2以降に続く)
http://biz-journal.jp/2012/05/post_107.html
166大学への名無しさん:2013/07/24(水) 20:04:10.42 ID:0uU5OVB1O
>>164
東大合格発表掲示、図書館工事で3年間中止
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57694800U3A720C1CC0000/
167大学への名無しさん:2013/07/24(水) 23:29:32.61 ID:RQ8EF/SA0
首相、外国人医師規制緩和に意欲 

安倍晋三首相は11日、東京都内で開かれた
「世界経済フォーラム ジャパン・ミーティング」の講演で
「外国人医師が日本で医療をできるように制度を見直す」と述べ、
外国人医師の医療行為に関する規制の緩和に意欲を示した。
168大学への名無しさん:2013/07/25(木) 03:17:41.78 ID:Z4kptDS90
11日ww 古すぎw ネタ切れかな?
169大学への名無しさん:2013/07/25(木) 12:38:19.53 ID:9wQRO7uB0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
170大学への名無しさん:2013/07/25(木) 14:51:59.82 ID:dW4g9R7W0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学66 法学67 経済68 商学67 理工67)
A早稲田大 65.8 (文学64 法学66 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 63.0 (文学64 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学61 政経64 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
E立教大学 61.6 (文学62 法学62 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.2 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工60)
G中央大学 60.0 (文学60 法学63 経済60 商学59 理工58)
G立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I青山学院 59.4 (文学61 法学59 経済60 経営60 理工57)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
K法政大学 58.6 (文学60 法学59 経済59 経営60 理工55)
L関西大学 58.4 (文学59 法学59 経済58 商学58 理工58)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
M南山大学 57.8 (人文59 法学59 経済57 経営60 理工54)
N成蹊大学 56.8 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工54)
171大学への名無しさん:2013/07/26(金) 21:12:18.73 ID:f827w0YR0
高校の授業、日常学習を不真面目にしてきた(授業中よく寝る、授業を真面目に聞かない、
定期テストは一夜漬けかそれ以下、宿題やらないなど)高校内劣等生タイプで東大に現役合格
する人っているんですか?
172大学への名無しさん:2013/07/27(土) 08:12:55.29 ID:3RH8PhC70
あたりまえだがそりゃあいるでしょ
173大学への名無しさん:2013/07/27(土) 08:19:09.01 ID:LHI3qjbvP
>>171
かなり有名な進学校に通ってたけど
むしろ理一、理二ならそんなの普通に何十人単位でごろごろいるぞ
174大学への名無しさん:2013/07/27(土) 08:27:29.54 ID:3RH8PhC70
逆に、超進学校以外の高校の授業や宿題やってるだけで
東大や旧帝医に合格できると考えてるなら、そのほうが不思議なくらい
大学受験は内申点がないのが基本だから高校に気を使う必要もないし
必要が無い授業は寝るし、つまらん宿題はやらないこともある
175大学への名無しさん:2013/07/27(土) 09:14:29.27 ID:LHI3qjbvP
理三もまれにだがいるな。
高二まで理一すら全く問題外だったのに一年で急激に伸びて最後まで校内成績ですらぱっとしなかったのに現役理三うかるやつも
高三まで赤点とりまくりだったのに一年駿台で浪人したら理Vに合格してるやつにはさすがに驚いたけど

理一、理二なら赤点マスターでも夏から勉強初めて現役合格ごろごろいるし、
凄いやつだと冬休みから勉強初めて現役合格したりするやつなどもいる
176131:2013/07/27(土) 10:43:47.91 ID:QrVhA8lgP
なんかいろいろ聞かれてるな
左遷された国家公務員だ
177大学への名無しさん:2013/07/27(土) 11:05:15.07 ID:2dMxi5e4O
最近研究室にずっといるんだけどさ、1日中あいてる門て、ひとつだけ?
178大学への名無しさん:2013/07/27(土) 14:59:47.31 ID:XR7IGsnB0
授業ねてるやつはあんまりよくない
でも起きてて聞いてないやつは別のことしたりしてて成績いい
179大学への名無しさん:2013/07/27(土) 20:20:33.07 ID:pqCNxQg6O
受験板ずっと鯖落ちね。
180大学への名無しさん:2013/07/27(土) 20:54:51.87 ID:xnyAP9qC0
ふー
181大学への名無しさん:2013/07/27(土) 20:56:46.16 ID:rmlxM29Q0
開成の学年真ん中でも東大現役受かるかは博打なのに、
進学校ボーイの俺勉強してないアピールw
182大学への名無しさん:2013/07/27(土) 21:33:06.63 ID:BiA/Z7Fh0
>>175
偏差値何の学校ですか?
183大学への名無しさん:2013/07/27(土) 22:59:47.10 ID:1k+b/piA0
184大学への名無しさん:2013/07/27(土) 23:18:41.32 ID:6oj7mRB80
灘の人達って理学部行きたい場合どこが人気ですか?
分野で違うでしょうけど、東大が1番おおいですか?
185大学への名無しさん:2013/07/28(日) 16:39:58.85 ID:0biWYa5EP
>>177
竜岡門以外にも昔は赤門脇の学士館通路があったんだけど
今は西片門も懐徳門も春日門も全部閉まってるんだっけ?
弥生キャンパスでももう一箇所空いてた記憶・・・地震研正門?
186大学への名無しさん:2013/07/30(火) 04:49:40.14 ID:P6EEQ04X0
来年は有力な浪人生が多い年なのか
187大学への名無しさん:2013/07/30(火) 23:02:42.11 ID:N64PkZFg0
えっへん!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
出会い系の人だおとメールしないかお?
[email protected]
188大学への名無しさん:2013/07/31(水) 01:02:24.55 ID:evLf2/gl0
試験時間中はなぜかトイレに行きたくなってしまう

誰もいないトイレっていいもんだなって思う
189大学への名無しさん:2013/07/31(水) 05:07:57.05 ID:Qsyl0KYv0
>>175 入省7年だと左遷という表現がシャレにならないよ。片道切符の原子力規制庁
に行かされるのもそれぐらいの年齢だし。
190大学への名無しさん:2013/08/01(木) 12:13:36.88 ID:m+Qtu4fs0
>>189
左遷されたらされたで「原子力畑の真実―元原子力規制庁の○○は語る」って本を書いたら大衆受けするんじゃない
てかあーいうの絶対ゴーストライターいるよね
191ISSA door:2013/08/01(木) 13:52:48.47 ID:hCUHl8qfO
8/10に日本で自然的大災害
192大学への名無しさん:2013/08/01(木) 23:44:57.82 ID:/XbmhXtC0
去年は全国模試ですごい点取った女子がいたんだって
193大学への名無しさん:2013/08/02(金) 11:42:47.70 ID:8GwxSgyy0
高2でな
194大学への名無しさん:2013/08/02(金) 19:31:55.92 ID:Vm9NjI3/0
東大模試スレはどこ?
195大学への名無しさん:2013/08/02(金) 19:47:36.66 ID:Dmt4PW4/0
E判定で合格可能性ある?
196大学への名無しさん:2013/08/02(金) 20:14:27.34 ID:WAZM02hV0
ほらよ
河合即応オープン・駿台実戦模試(多分総合スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1372772754


駿台B判だけど東大の問題をちょっとやってみたがまともに解けない
理科は多少いけるけど数学がなあ……。
197大学への名無しさん:2013/08/03(土) 17:57:34.20 ID:2ttziUuZO
>>195
> E判定で合格可能性ある?


あるでしょ、合格可能0%じゃないもの。
198大学への名無しさん:2013/08/03(土) 18:30:58.56 ID:u7CLAM290
可能性はゼロではない

もともと実力はあったのに
模試のとき体調が極度に悪かったとか
ふざけて白紙で出し真面目に回答しなかったとか
回答を独自暗号で書いたとか
模試の採点ミスや判定ミスの誤まりだったとか

あるいは模試後に突如として実力が超急進したとか
他は完璧なのにたまたま模試出題が苦手な問題ばかりだったとか
本番の二次がたまたま回答可能の問題しかでなかったとか
合否判定がおかしく本当は不合格なのに合格となったとか
いろいろな可能性はある
199大学への名無しさん:2013/08/03(土) 18:46:59.25 ID:6Ka6LUw40
普通の記述模試70位前提でしょ
200大学への名無しさん:2013/08/03(土) 19:08:38.12 ID:2ttziUuZO
模試が出来て合格できるわけじゃないからね。
模試判定は意味ないわ。
201大学への名無しさん:2013/08/03(土) 19:32:21.57 ID:0GpoY7Sy0
駿台64、河合73でB判街道なんだが、東大の問題笑っちゃうほど解けない
物理は意外といける
202大学への名無しさん:2013/08/03(土) 21:44:20.48 ID:3Aew+Q9j0
慣れだよ慣れ、とりあえず過去問やろう
203大学への名無しさん:2013/08/03(土) 21:45:56.85 ID:aHIx8Stk0
現役でBだと行けるが
浪人でBだとヤバい
204大学への名無しさん:2013/08/03(土) 21:55:43.74 ID:PRh0jtlJ0
>>203
現役はまだノビシロがある。
秋以降グンと伸びるのがいる。
浪人はすでに鞭が入っている。
ノビシロは残っていない。
205大学への名無しさん:2013/08/03(土) 22:56:22.92 ID:0GpoY7Sy0
>>203
現役高3です
焦らずやっていこうと思います
206大学への名無しさん:2013/08/03(土) 23:04:46.46 ID:aHIx8Stk0
B判定 C判定とか、現役と浪人 全然意味違うから

現役B・C判定 1浪 考慮すれば実質A
浪人B・C判定  入試時(来年2月)には実質C・D判定

もちろん個人差、学校差(一貫・公立)公立は浪人でも落ちない はあるが・・・
207大学への名無しさん:2013/08/04(日) 08:20:10.70 ID:TJLxTafMO
公立は伸びしろがあるからな。浪人してからも成績が上がる奴もいる。

中高一貫は現役時の学力を維持するのが精一杯の奴が多い。
208大学への名無しさん:2013/08/05(月) 02:49:48.57 ID:RIheHmm20
旧官
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 

九州帝国大1911年 北海道帝国大学1918年 

京城帝国大学1924年 台北帝国大学1928年

旧官
新潟医科大学1922年  
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
熊本医科大学1929年

旧官
東京商科大学1920年一橋
東京工業大学1929年

神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年 (筑波) 
広島文理科大学1929年


大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
209大学への名無しさん:2013/08/05(月) 12:43:52.61 ID:tCkVFas90
小児ガン患者 東京に集中傾向

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000520-san-soci
210大学への名無しさん:2013/08/05(月) 15:16:13.19 ID:mS8Wg9DQ0
>>209
東京が多いのは人口が多いからだろ
それより福岡に多いほうが不気味
211大学への名無しさん:2013/08/05(月) 15:22:31.63 ID:lih+6OlgO
>>210
311後の都内はセミが減少したよ。
セミってずっと土中でしょ、何らかの影響がと思ってる。
うちは本郷キャンパスから数キロ離れた場所だけど、本当にセミが消えたよ。
212大学への名無しさん:2013/08/05(月) 17:23:46.38 ID:j4yRYgGG0
http://www.asahi.com/ad/clients/campusasahicom/advice/
2014年度入試 序盤の動向 (2014年 第1回駿台全国模試結果)

国立人文 97%
私立人文 100%
国立法学 92%
私立法学 91%
国立経済 93%
私立経済 100%

国立医医  99%
私立医医 107%
国立理学 105%
私立理学 114%
国立工学 109%
私立工学 106%
国立農水 105%
私立農水 104%
国立保健 115%
私立保健 124%
213大学への名無しさん:2013/08/05(月) 20:10:28.91 ID:wNfluDTkO
>>211
嘘こいてんじゃねぇよw
今いる予備校の寮が千駄木だが、セミがうるさくて勉強できねーくらいだぞ
214大学への名無しさん:2013/08/05(月) 20:28:40.54 ID:mEit+1WG0
>>211
東京コンプの放射脳さん頑張って!
215大学への名無しさん:2013/08/05(月) 23:18:29.74 ID:d12matvu0
パラサイトドクターがブラック勤務医を生む ワープア勤務医の敵は開業医にあらず
東洋経済HP http://toyokeizai.net/articles/-/16471

医局崩壊!さらば、教授という”名ばかり職” もはや国立医大の教授もリストラされる時代に
東洋経済HP http://toyokeizai.net/articles/-/15563

本日 社会保障国民会議 社会保障制度改革国民会議 各分野の改革案の報告書取りまとめ
FNNニュース http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251233.html
216大学への名無しさん:2013/08/06(火) 01:13:26.46 ID:FeK4QzB40
医師にしろ東大卒大企業就職や霞が関入省にしろそれだけで安泰って時代は終わったんだよ
自分でスキルを磨いて新しい分野を切り開く能力がないと成功しない
日本はそういう人が少なくなっているからここ20年間も新しい産業や企業が成長しにくい
217大学への名無しさん:2013/08/06(火) 06:13:29.68 ID:Q2VOa6480
親のエゴに振り回されて東大を受けさせられてる人が結構な割合でいるのに切り開く能力を持たないとダメ
とは厳しいかと。
218大学への名無しさん:2013/08/06(火) 07:52:09.13 ID:Fp1AQWxxO
>>217
親のエゴって桜蔭に感じます。
「東大じゃなくていいから、絶対現役」と。
親の高収入と現役重視が安易に私立医に流れてる気がしますね。
女子だって仮に一浪になってでも理三狙いしていいのじゃないかな。
金持ちの親は見栄があるからそうはいかないのかな?って、東大行かないことに親のエゴを感じます。
219大学への名無しさん:2013/08/06(火) 07:59:27.31 ID:Fp1AQWxxO
わたし生まれ変わったら桜蔭行きたい。
普通に近くの公立中高できちゃったけど。
桜蔭女子には私立医じゃなく理三頑張ってほしいな。
220大学への名無しさん:2013/08/06(火) 08:04:11.43 ID:Fp1AQWxxO
今、書店に並んでる雑誌プレジデントファミリーに安川佳美さんのインタビュー記事が載ってますよね。
研修医時代は泣きが入ったこと書いてあった。
221大学への名無しさん:2013/08/06(火) 14:56:21.69 ID:9M83upK10
>>218
東大に絶対いきたいなんてみんながみゆなおもってるわけじゃないんだよ

東大よりもいきたいとおもわれてる他の日本の大学は少なくない

だからいいじゃない
222大学への名無しさん:2013/08/06(火) 15:23:47.39 ID:Fp1AQWxxO
>>221
桜蔭卒の安川佳美さんのような考えが普通でしょう。
理三が最難関だからという。
ある人も言われたらしいよ親に「女の子は現役」って。
幸いその人は理三でないけど、東大現役合格したけどね。
桜蔭はどう考えても、理三を狙うより現役合格確率高い私立医志望としか思えない。
親の意向でね。
223大学への名無しさん:2013/08/06(火) 15:25:10.90 ID:Fp1AQWxxO
私立医と東大医はまったく比較にならないよ。
慶應医でさえ鉄門コンプあるもの。
224靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/06(火) 17:57:00.68 ID:MWDOG3OL0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
225大学への名無しさん:2013/08/06(火) 18:01:27.13 ID:Hj4N+tY80
あたしも男だけど女子校いきたい
226大学への名無しさん:2013/08/06(火) 19:05:44.90 ID:Fp1AQWxxO
>>225
文京学院大学は?
まだ女子が多いかも?
そこなら大学名伏せて、東大前駅で降りて本郷キャンパスに通ってますって言えるよw
227大学への名無しさん:2013/08/07(水) 00:18:20.30 ID:ql132LES0
男子校だが共学がいいぞ
男子校も楽しいけどね
228大学への名無しさん:2013/08/09(金) 11:18:04.50 ID:1Riz1Icz0
明日、東大実戦だ

おまいらうけんの?
229大学への名無しさん:2013/08/09(金) 21:02:40.28 ID:qATyVrHx0
明日は超暑いらしいから全裸受験推奨
230大学への名無しさん:2013/08/09(金) 22:30:17.91 ID:g1XCGNPXO
東京の予報、最高気温36℃、最低気温28℃。
231大学への名無しさん:2013/08/10(土) 08:32:12.71 ID:9Y2/a9PXi
名古屋のほうが暑いわ
232大学への名無しさん:2013/08/10(土) 16:50:44.05 ID:SgUaIX8AO
予報外れ、東京37℃。
っていうか名古屋関係ないよ、東大スレだもの。
233大学への名無しさん:2013/08/10(土) 17:54:19.99 ID:xwAag2x80
ノーブラ女子が発生する温度は何度ですか?
234大学への名無しさん:2013/08/10(土) 17:54:45.92 ID:8JMyXl080
寝坊しちゃった
235大学への名無しさん:2013/08/11(日) 06:32:59.91 ID:EyQkGoNHO
今、ブラしてない人多いよ。
カップつきの服で。
わたしは暑くてもするけど。
236大学への名無しさん:2013/08/11(日) 07:30:08.26 ID:gLWTztMp0
>>235
服見せて
237大学への名無しさん:2013/08/11(日) 09:51:41.22 ID:EyQkGoNHO
>>236
木綿のワンピ着てる、ピンク地に水玉模様。
部屋着専用だから良いものじゃないけど。

今34.5℃だわ、今日は昨日より午後も楽みたいね♪
238大学への名無しさん:2013/08/11(日) 18:31:23.82 ID:A4M4CoVG0
オナニー
239大学への名無しさん:2013/08/11(日) 22:38:35.31 ID:BwCCC7jfi
単振動と書いてオナニーと読む
240大学への名無しさん:2013/08/12(月) 03:10:22.77 ID:QXuj+dna0
はいはい早稲田>からみのトップ○京大>外人好きのペンマーク
241大学への名無しさん:2013/08/15(木) 06:37:04.29 ID:gp+u5n7+0
会社の資金繰り悪化で不正か 東大教授を起訴 研究費詐欺事件
2013.8.15 02:00

 東京大学政策ビジョン研究センター教授による研究費詐取事件で、同センター教授、秋山昌範容疑者(55)
=詐欺容疑で逮捕=の実質経営する会社が、山形県で導入を進めていた医療情報システム計画の頓挫により
資金繰りが悪化していたことが14日、関係者への取材で分かった。
東京地検特捜部は、計画破綻で窮した同社の資金に充てるため研究費詐取を繰り返したとみている。

 特捜部は同日、詐欺罪で秋山容疑者を起訴。起訴状によると、平成22年2月〜23年9月、
データベース作成業務などをIT関連会社6社に発注したように偽装し、東大などから計約2180万円を不正に引き出したとされる。

 関係者によると、山形県は県立4病院で電子カルテなどの医療情報システムの構築を計画し、21年8月に都内の
大手コンサルタント会社と約17億円で契約した。大手コンサルは、秋山被告が開発した医療情報システム「エクスカリバー」の導入を決定。
秋山被告が実質経営し、親族が当時代表を務める医療コンサルティング会社が導入計画に加わった。

 だが、契約直後から導入に向けたシステム開発が行き詰まり、当初予定していた稼働が不可能になったため、
県は22年9月に契約を解除した。親族企業は大手コンサルから契約当初に数千万円を受け取っていたが、
契約解除で報酬を受け取れなかったため資金難に陥ったという。

 秋山被告の親族企業は一連の詐欺事件で不正に請求された研究費の受け皿となっており、受け取った研究費を
運転資金に流用していた可能性があるという。
242大学への名無しさん:2013/08/15(木) 10:25:42.55 ID:1FVz2Hvbi
 東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーショ
ン」に世界で初めて成功したと発表した。

 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の
「量子コンピューター」の基本技術になると期待される。

 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に
関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、
この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が
進まなかった。

 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改
良することで、従来の欠点を克服、これまでの100倍以上という61%の高い成功率を達成した。

 ◆量子もつれ=光子など二つの粒子が一体としてふるまう物理現象。送り手と受け手に光子を一つずつ配り、送り手が光
子を操作すれば、その瞬間に受け手の光子も相互作用を受ける。SFに登場する大きな物体の瞬間移動とは異なる。

(2013年8月15日10時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130815-OYT1T00283.htm
243大学への名無しさん:2013/08/15(木) 11:36:06.51 ID:8O9d2lVb0
>転送技術を改良することで

なんだ改良しただけなのか
244大学への名無しさん:2013/08/15(木) 14:46:02.76 ID:rEOq1weF0
twitterってやめた方がいいですか?
245大学への名無しさん:2013/08/15(木) 14:52:51.83 ID:dvmbHvnh0
うん、意味ないどころか有害だよ。どこで地雷踏むかわからないし
246大学への名無しさん:2013/08/15(木) 15:00:14.35 ID:rEOq1weF0
>245 ありがとうございます。
247大学への名無しさん:2013/08/15(木) 15:05:07.59 ID:rEOq1weF0
8月に入ってから勉強に身が入らなくなって勉強時間が激減してる・・・E判定のくせに

モチベーションのあげ方が知りたい・・・
248大学への名無しさん:2013/08/15(木) 15:37:55.03 ID:llH1LwruO
>>247
モチベーションあげること考えない。

ただひたすら問題集を見てノートに書き続ける。
解らなくて手が止まるなら解答を丸写しする。
とにかくモチベどうとか考えずにノートに書き続け手を止めない。
249大学への名無しさん:2013/08/15(木) 15:41:17.98 ID:pewMZnfs0
>>242
古澤さんはノーベル物理学賞受賞濃厚だな
250大学への名無しさん:2013/08/15(木) 15:46:24.06 ID:llH1LwruO
>>244
ツィッターやってもやらなくても勉強しなきゃ同じだから。
ツィッターやる時間を決めたらいいの。
時間決めて必ず守る、時間がきたら必ずやめる。
251大学への名無しさん:2013/08/15(木) 16:47:57.64 ID:rEOq1weF0
>>248 >>250


本当に助かります。ありがとうございます。
252大学への名無しさん:2013/08/15(木) 17:01:07.09 ID:rEOq1weF0
センターの倫政の勉強はどういうときにしてますか?
253大学への名無しさん:2013/08/15(木) 19:29:17.86 ID:E0BVZPOD0
通学電車の中
254大学への名無しさん:2013/08/15(木) 19:33:47.05 ID:kY2ZsV240
土の中雲の中
255大学への名無しさん:2013/08/15(木) 21:20:13.57 ID:d2eA+QcL0
あの子のスカートの中
256大学への名無しさん:2013/08/15(木) 21:41:58.09 ID:DsWBd1hW0
キャー
257大学への名無しさん:2013/08/15(木) 21:49:54.14 ID:6TsHogwh0
倫理政経またくやってないや
そろそろ始めないとね
258大学への名無しさん:2013/08/15(木) 22:01:20.15 ID:d2eA+QcL0
必ずゲットだぜ
合格・ゲーットだぜイエイエイエイエイエイエ〜

すみません勉強に戻ります
259大学への名無しさん:2013/08/16(金) 00:00:57.49 ID:rEOq1weF0
>>253 >>254 >>255 >>256 >>257 >>258

ありがとうございます!www
260大学への名無しさん:2013/08/16(金) 22:05:59.93 ID:IfGUKhmn0
>>253-258ってすればいいと思うよ
261大学への名無しさん:2013/08/16(金) 23:38:57.43 ID:U2cBqB210
>> 260 ありがとうございます!
262大学への名無しさん:2013/08/17(土) 00:20:14.42 ID:J4D4xK4M0
なんかわろた
263大学への名無しさん:2013/08/18(日) 00:16:26.98 ID:M6SbQEjE0
リスニングってさ
みんな 文の内容とかほとんど理解できるもんなの?
自分は問題読んでなんとなく似たような内容から探すことしか出来ないんだけど 慣れとかで何とかなるもんなのかな?
264大学への名無しさん:2013/08/18(日) 09:41:45.37 ID:cE23uQJj0
>>263 
私は文のほとんどを聞き取れるときと、問題に関するところあたりしか聞き取れないときがあります
265大学への名無しさん:2013/08/18(日) 15:29:57.97 ID:V0oJ68pc0
理系
数学のスタ演がもう少しで終わりなのでそろそろ過去問に移りたいと思います
25か年以外に「1点でも〜」って奴も有名みたいですが、使った人いたら意見ほしいです
266大学への名無しさん:2013/08/18(日) 15:32:36.79 ID:EE7dbPAV0
数学6点でも合格できるし
必死にならなくても
てきとうにやってれば受かるって
267大学への名無しさん:2013/08/18(日) 17:50:48.90 ID:PEtiC5zL0
>>266
東大コンプの粘着落ちこぼれに言われてもな
説得力ゼロだ(笑)
268大学への名無しさん:2013/08/18(日) 20:21:26.17 ID:EhEp9r1X0
>>265
どっちも持ってるけど、「一点でも」をやるにしても25カ年は別で持ってた方がいいかもね
一点でもは78問しかないから
解説は安田節が効いてて面白いよ
269大学への名無しさん:2013/08/18(日) 22:51:21.88 ID:zLvrK11J0
数学6点を延々と繰り返してる医学部厨(笑)

これからも永遠に粘着し続けてね(笑)
270大学への名無しさん:2013/08/19(月) 00:43:44.61 ID:UahdNoZ80
馬鹿でも合格できるんだから必死に勉強しなくてもおkですよ
という趣旨なんだから、6点という箇所に過剰反応しなくてもいいのに笑
271大学への名無しさん:2013/08/19(月) 03:41:05.85 ID:k+LO1dFci
>>270
理一コンプ乙
272大学への名無しさん:2013/08/19(月) 09:15:44.59 ID:ysiD9qjJ0
今年の数学の採点が厳し過ぎなんだろ
国語の採点が甘くなったのに数学を厳しくして国語の点数>数学の点数の
合格者が結構いるようだけど、東大はこんなことして何がしたいんだろ
273大学への名無しさん:2013/08/19(月) 09:44:13.38 ID:APH8xuwzO
普通に驚くでしょう。理系なのに自己採点1完 開示得点0完で部分点の6点で合格
274大学への名無しさん:2013/08/19(月) 10:41:15.79 ID:9uKwhLyN0
>>266
>>270
>>272
>>273
またまたアホカキコしてるな。
他の科目がずば抜けて出来たってことだよ。
オマイらには無理な芸当。

駒場で苦労するかもしれないが文系学科へ進学すればいい。
そのほうが向いているだろう。理系から文系への転進、文転は珍しくない。

理一から文学部独文へ進んで芥川賞作家になった人がいる。
独文の教授になった。
275大学への名無しさん:2013/08/19(月) 10:41:46.36 ID:ycU0U16/i
0完で合格なんて昔からいるのに
何を今さら
276大学への名無しさん:2013/08/19(月) 12:47:48.05 ID:I/cfysTD0
数学0完でも理系きどりの東大君、哀れ
277大学への名無しさん:2013/08/19(月) 13:08:10.98 ID:CbOdIhQ1O
数学何点の話は飽きたわ。
他に話題ないの?
278大学への名無しさん:2013/08/19(月) 13:17:07.06 ID:BmL7mPhE0
数学6点で受かるとか他は理三レベルじゃねーか
279大学への名無しさん:2013/08/19(月) 13:49:51.76 ID:Z7N6t6jI0
0完了がというより

センター合格者『最低点w』である約80%取ったとして
学力試験で約49%取れば理二に合格できてしまうあたりがね
(理一はもうほんの少し必要だが)

国語の激甘採点、以前のような難問が出ない数学理科、ワンパターン英語

こんな試験で、半分未満の得点でお気軽合格できちゃうww
280大学への名無しさん:2013/08/19(月) 14:02:06.36 ID:cX7NQFPP0
ゆとりで学力落ちてるし
おまけに東大志望者が減ってるわけだから
それに合わせて学力試験を簡単にしたり
採点を甘くしたりするのは当然じゃね?
281大学への名無しさん:2013/08/19(月) 14:51:14.57 ID:ycU0U16/i
>>279
お前はまず足切り突破できるように頑張れよ
282大学への名無しさん:2013/08/19(月) 14:51:49.11 ID:k3+MjSie0
もともと上位層以外は運で合格(もう一度受けたら落ちる)してるようなもんだし、東大的にはどうでもええんちゃう
283大学への名無しさん:2013/08/19(月) 14:52:40.41 ID:k3+MjSie0
上位層以外→下位層
こっちのが正しいか
284大学への名無しさん:2013/08/19(月) 14:58:56.50 ID:GrACM5P00
>>282
まあ東大的には下位層は授業料確保するだけの
ゴミクズだからなw

数学6点で合格した人間を鍛えても
さしたる意味はないだろw
285大学への名無しさん:2013/08/19(月) 16:16:06.64 ID:hlau+CAz0
>>278
二次数学6点でも国語だけ理三レベルなら他は理一レベルでも理二に受かるよ
理三を舐めすぎ
合格最低点が303/550点しかないわけだし
286大学への名無しさん:2013/08/19(月) 16:18:09.69 ID:hlau+CAz0
>>272
数学の採点がかなり厳しいんじゃなくて単に受験生のレベル低下で満足に解けてないだけだろwwwww
287大学への名無しさん:2013/08/19(月) 17:19:25.69 ID:BmL7mPhE0
理三 合格者最低 370
理二 合格者最低 302

センター100 理三の数学 80ぐらいだとすると国 英 理で
理三 190
理二 196
ってなるから 普通に他科目は理三レベルだよね
288大学への名無しさん:2013/08/19(月) 19:42:29.91 ID:EK8SiWon0
2013年度-第1回駿台全国模試 理系総合成績優秀者

東京大学 *91名
東京大学理科一類 40名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 40名

京都大学 *25名
京都大学理学部 *4名 京都大学工学部 *1名 京都大学 薬学部 *2名
京都大学医学部 18名

その他 *8名
東京医科歯科大学医学部 *4名
大阪大学医学部 *2名
京都府立医科大学 *1名
東京工業大学T類 *1名

>>280
妄想ばかりしてんじゃねー
普通に理一志望者数が増えてるぞ
これに対して何か答えてみろ落ちこぼれ
289大学への名無しさん:2013/08/19(月) 20:35:06.10 ID:0k0kX9cx0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イお前ら
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    イエンゼンの不等式道具に出来てる?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
290大学への名無しさん:2013/08/20(火) 00:35:35.95 ID:sZzFKswf0
足切り点推移 東大離れが止まらないww

         理一         理二         理三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   721   80.1%    733   81.4%    797   88.6%
2007   726   80.7%    691   76.8%    745   82.8%
2008   749   83.2%    735   81.7%    655   72.8%
2009   694   77.1%    716   79.6%    703   78.1%
2010   705   78.3%    649   72.1%    676   75.1%
2011   729   81.0%    708   78.7%    727   80.8%
2012   770   85.6%    743   82.6%    706   78.4%
2013   574   63.8% ←  690   76.7%    702   78.0%

        文一          文二          文三
    足切り点 得点率  足切り点 得点率  足切り点 得点率
2006   714   79.3%    722   80.2%    739   82.1%
2007   690   76.7%    695   77.2%    720   80.0%
2008   677   75.2%    731   81.2%    748   83.1%
2009   704   78.2%    722   80.2%    729   81.0%
2010   613   68.1%    696   77.3%    717   79.7%
2011   705   78.3%    738   82.0%    742   82.4%
2012   721   80.1%    670   74.4%    632   70.2%
2013     0    0.0% ←  673   74.8%    707   78.6%
291大学への名無しさん:2013/08/20(火) 01:44:48.70 ID:RNmKi2mi0
>>288 ←こんな間抜けな東大厨のせいで東大が馬鹿にされるんだよな
292大学への名無しさん:2013/08/20(火) 03:27:10.14 ID:tcmPlP8M0
>>288
その時期はまだ志望校も確定してないだろうし
東大って小粒でお手ごろな難易度だからという理由で
取りあえず東大って書いてるだけじゃね?
293大学への名無しさん:2013/08/20(火) 03:30:31.09 ID:ixmh/UFfi
>>290
今年のセンターが難化しただけ
また易化すれば2012年のようになる
足切りなんてそんなもんだろw
足切り付近の人間の増減は
合格者のレベルに影響を与えない
294大学への名無しさん:2013/08/20(火) 03:54:39.92 ID:U+0+4nJv0
と、哀れな東大厨は必死に妄想いたします。
295大学への名無しさん:2013/08/20(火) 08:17:27.62 ID:0sOA/ba40
>>294
東大に全く縁がない人間なのに東大スレ
毎日荒すって余程学歴コンプレックスが
酷いんだな。
296大学への名無しさん:2013/08/20(火) 15:36:49.13 ID:TfqzUMfQ0
>東大って小粒でお手ごろな難易度だからという理由で

ワロタw 小粒でお手ごろww たしかに
297大学への名無しさん:2013/08/20(火) 17:11:21.08 ID:q3x0CFsO0
>女子生徒の下着をはぎ取って強姦しようとした人間が、いまだに教授をしている上智大学。
>上智大学法科大学院のトップが、女子生徒に強姦未遂
>上智大学短期大学部のトップが、女子生徒にセクハラ

上智大学の教育理念について
 上智大学は、キリスト教精神を基底とし、真実と価値を求めて
 人間形成につとめるものの共同社会である。
 したがって、本学は、構成員のおのおのが、人格の尊厳と基本的人権を認め合い
 責任ある連帯感と謙虚な心構えをもって、それぞれの持ち場で、大学の形成に参加することを期待する。

>女子生徒の下着をはぎ取って強姦しようとした人間が、いまだに教授をしている上智大学。
>上智大学法科大学院のトップが、女子生徒に強姦未遂
>上智大学短期大学部のトップが、女子生徒にセクハラ
298大学への名無しさん:2013/08/20(火) 18:12:26.73 ID:X8v7cmBh0
みなさんとうだいは不人気なのでいくのはやめましょう

みんな出願しなくて ぼきゅだけ出願すればむじょうけんでごうかくでしゅ
299大学への名無しさん:2013/08/20(火) 18:16:56.89 ID:TNeb94V60
そうなれば合格者ゼロという異常事態が起こることが懸念されますな
300大学への名無しさん:2013/08/20(火) 19:22:04.43 ID:U4+kfehp0
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/institution-by-country/Japan

nature誌 掲載状況
慶応は広島大や筑波大や徳島大にも負けているし
早稲田は、金沢大や熊本大にも負けている
301名無しなのに合格:2013/08/20(火) 21:24:43.45 ID:xeFCgwQd0
物理は難系
化学は新演習
で理科120点いけるかな?
現状東大模試では90前後
302大学への名無しさん:2013/08/20(火) 22:00:23.89 ID:utkz7hAf0
理科120とか時間足りる気しないわ
化学は新演習に加えて100選とか二見とかやらないと満点は厳しいんじゃない?
それか新演習の後に過去問やりまくって処理速度上げるとか
303大学への名無しさん:2013/08/20(火) 22:09:24.70 ID:navAJO1U0
反射速度上げるしか道がないような

灘とかの120近く取る人何やってるんだろ
304大学への名無しさん:2013/08/20(火) 23:30:52.45 ID:EdSREYTx0
>>295
だよな
そいつIDを何度も変えて
1日中粘着してる
305大学への名無しさん:2013/08/21(水) 01:17:31.44 ID:8AAUhd270
東大受験には頭の良さは全然必要ないからねえ
凡庸な頭だからまともな研究成果も出せない東大君たち哀れ
頭脳明晰な京大君に完敗だww
306大学への名無しさん:2013/08/21(水) 01:30:30.91 ID:VEQDozYj0
ほんとこのスレで東大叩くIDって毎日一人だな
307大学への名無しさん:2013/08/21(水) 01:39:11.86 ID:3hulshdu0
>>305
理一全部がウンコってわけじゃないよ。
上の方のレベルなら国医を果敢にチャレンジすることも可能。
308大学への名無しさん:2013/08/21(水) 01:48:46.63 ID:zgPVKtCz0
毎日ID変わった0時や1時にやってくる
309大学への名無しさん:2013/08/21(水) 02:56:48.97 ID:2VB5fsC70
>>307 有り難うございます。すこし自信がでてきました。
310大学への名無しさん:2013/08/21(水) 06:18:40.34 ID:yoxX2Avr0
全国模試申し込んだった

申し込みがぎりぎりだとなぜか周りが男子だらけになるのが不思議
311大学への名無しさん:2013/08/21(水) 19:14:45.44 ID:ElreMn2C0
>>305
>>307
>>309
お前昨日もこの時間帯に三連投してたな(失笑)
312大学への名無しさん:2013/08/21(水) 19:38:50.45 ID:iAmJjHMpO
雨期待したのに、ちょっとしか降らなかったね。
313大学への名無しさん:2013/08/21(水) 22:34:52.37 ID:NhOjzjRx0
ID変えて毎日暴れてる奴は熱狂的な医学部厨
学歴板では超有名
下スレのように医者がオワコンなので
コンプ炸裂の高学歴叩きをしてるんだよ

低迷する医学部医学科の偏差値★10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1370880937/l50

低迷する医学部医学科の偏差値★11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1375536268/l50
314大学への名無しさん:2013/08/21(水) 23:16:27.28 ID:iAmJjHMpO
>>313
君自身もよく学歴板なんて見てるわね。
受サロもつまらないし、受験板の文理鉄の東大3スレだけで十分だわ。
315大学への名無しさん:2013/08/22(木) 02:21:43.63 ID:JHnfQCJpi
東京大学広告研究会2013 @utkoken2013
みなさんお待たせしました!いよいよ2013年度Miss.東大コンテストファイナリスト5名の解禁です!!
https://twitter.com/utkoken2013/status/370143946480951297

エントリーNo.1 大筋由里桂(おおすじゆりか)
http://pbs.twimg.com/media/BSMErTpCMAAuN11.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/utkoken2013/status/370144736423587840

エントリーNo.2 田島里奈(たじまりな)
http://pbs.twimg.com/media/BSMFK8rCcAANCH-.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/utkoken2013/status/370145280013791232

エントリーNo.3 山内富由(やまうちふゆ)
http://pbs.twimg.com/media/BSMFqE-CYAA2CNZ.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/utkoken2013/status/370145814816907264

エントリーNo.4 澤田有也佳(さわだあやか)
http://pbs.twimg.com/media/BSMGRklCAAAx89e.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/utkoken2013/status/370146493316857856

エントリーNo.5 小桧山智乃(こびやまともの)
http://pbs.twimg.com/media/BSMGi5KCYAAVh-h.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/utkoken2013/status/370146790898556928
316大学への名無しさん:2013/08/22(木) 03:25:37.39 ID:kNG4UUQX0
>>311
>>313
なんだ今日は雑魚2匹か
この釣堀は馬鹿がたくさん釣れるという噂だったのに
馬鹿2匹だけどは、とほほ
317大学への名無しさん:2013/08/22(木) 03:57:19.91 ID:yRWb7XEX0
>>315 これわレベル低すぎ、萎えるわw
318大学への名無しさん:2013/08/22(木) 05:30:47.37 ID:83O69CqK0
やっぱり乳サイズと学力の相関性の噂は本当なのか
319大学への名無しさん:2013/08/22(木) 05:49:06.93 ID:0Ki6cBZLP
>>317
贅沢言うな今までと比べればマシだぞ!!!
320大学への名無しさん:2013/08/22(木) 10:18:33.64 ID:+08iKMcO0
>>317
一昔前、東大の女子は100人ほどだった。
今は600人、1学年の2割。
見られるレベルのも時々いる。
321大学への名無しさん:2013/08/22(木) 12:52:17.47 ID:2Td+MBtEO
男ってバカみたい。。。
322大学への名無しさん:2013/08/22(木) 15:15:33.67 ID:JHnfQCJpi
菊川怜は奇跡だったんだな…
323大学への名無しさん:2013/08/22(木) 15:22:59.75 ID:0Ki6cBZLP
>>322
これらより顔がいい女は普通に何人もいるだろ
ミスコン出る系女子のなかではこれってだけ
324大学への名無しさん:2013/08/22(木) 16:01:01.50 ID:FCFsBaoY0
八田亜矢子ってすげえんだな
浪人入学だけど
325大学への名無しさん:2013/08/22(木) 16:21:34.12 ID:+z+xRoXX0
工学部の計数工学科に興味あるんだけど、確かルーピー鳩山がここの出身でなんか
やな感じなんだよね
計数工学とか数理工学とかどんな感じですかね
工学部で人気あるのはどの辺ですか
326大学への名無しさん:2013/08/22(木) 16:25:22.64 ID:0Ki6cBZLP
>>325
>>工学部の計数工学科に興味あるんだけど、確かルーピー鳩山がここの出身でなんか
>>やな感じなんだよね

wwwwwwwwwwwww
327大学への名無しさん:2013/08/22(木) 16:41:31.12 ID:3aKwlVf40
>>325
底点がしりたけりゃ検索すれば出てくるし、人気で選ぶもんかなぁと思うが
328大学への名無しさん:2013/08/22(木) 17:20:07.89 ID:nivFtS1j0
一貫校ではなく公立高校の1年や2年生で高3用模試で良い線行ったり大数でランクインの人達って
自力で先取り独学しまくりなんですかね?
中学出てからしてから半年〜1年半しか経ってないし高校の進度も早くないでしょ。

あと、一貫校でも中3や高1でってのは凄いと思う。さすがに一貫校と言えど震度は普通の高校の二年レベルでしょ。
塾でさえそこまで早いところは少ないはず。
329大学への名無しさん:2013/08/22(木) 17:29:31.10 ID:0Ki6cBZLP
>>328
>>公立高校の1年や2年生で高3用模試で良い線行ったり大数でランクインの人達って
大数のほうは自分でやってる、高3用模試は知らないそうゆうやつ見たこと無い、いるなら数少ない例外

>>一貫校でも中3や高1でってのは凄いと思う。さすがに一貫校と言えど震度は普通の高校の二年レベルでしょ。
>>塾でさえそこまで早いところは少ないはず。
スーパー進学校は中二の終わりから高校範囲入って高1でほぼ終わってる、中3のやつは数少ない例外
330大学への名無しさん:2013/08/22(木) 17:34:08.65 ID:FCFsBaoY0
大数のランクって何だ?
331大学への名無しさん:2013/08/22(木) 17:52:14.70 ID:0Ki6cBZLP
>>330
学コン
332大学への名無しさん:2013/08/22(木) 18:23:28.34 ID:SrmTPKtm0
1年生でBまではともかく3Cを終える高校は凄いな。
333大学への名無しさん:2013/08/22(木) 18:26:57.44 ID:a98BqQ2QP
>>332
微積は2やらないで3やらせるみたいな高校多いよ
進学校は文系でも3の微積できる
334大学への名無しさん:2013/08/23(金) 12:09:53.28 ID:0vgloHAu0
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) 21:13:17.99 ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
335大学への名無しさん:2013/08/23(金) 14:56:50.06 ID:H824FF/ti
>>334
低レベル私大の話はスレチですよ
336大学への名無しさん:2013/08/24(土) 04:16:03.27 ID:GXUzfpkO0
数学6点で合格させたりするからこう↓なるww

2012 薬剤師国家試験 合格実績 (6年制で初めての試験、新卒)

東京大学  7/ 20 合格率 35.00% ※合格率・受験者数・合格者数とも最低
近畿大学 121/122 合格率 99.18% ※合格率トップ
337大学への名無しさん:2013/08/24(土) 08:40:49.61 ID:X1G1PUym0
>>336
アホバカ受験生の短絡思考。
東大薬学部は薬剤師の養成所ではない。
薬学部卒業生の進路を東大サイトで確認すること。
338大学への名無しさん:2013/08/24(土) 09:10:32.94 ID:sYO7lAxv0
一般的なイメージの薬学部とは違うんだよね
339大学への名無しさん:2013/08/24(土) 12:16:58.82 ID:0Uqj5sTq0
なら最初から受けるなよ笑
言い訳が痛すぎ
340大学への名無しさん:2013/08/24(土) 13:02:51.80 ID:3Vq3UKey0
東大のレベル低下は想像以上かも知れんね
341大学への名無しさん:2013/08/24(土) 15:19:19.86 ID:X+bN7XHY0
ノーベル科学賞受賞者出身地域

東大志向の地域・・・3

神奈川2・・・根岸、小柴(生まれは愛知)
北海道1・・・鈴木

京大志向の地域・・・11

大阪3・・・江崎、福井、山中
愛知3・・・小林、益川、利根川(富山、東京で過ごした時期あり)
京都2・・・湯川、朝永
富山1・・・田中
兵庫1・・・野依
福井1・・・南部


あれ?東京は?
342大学への名無しさん:2013/08/24(土) 15:59:18.26 ID:l8tTaX9a0
>>341
超ハイレベルな分野の競争になると京大に手も足も出ない東大か...
なるほど、最近特に東大の関東ローカル化が言われるが
東大への関東DQN民の吹き溜まり化現象が顕著になってることを意味し
東大の凋落が加速するわけだわな
343大学への名無しさん:2013/08/24(土) 19:35:17.89 ID:1cfbQfAOO
愛知は京大志向というより東大志向の地域
東大が無理だと京大に行く

今では東大京大と並列に語ることは無理
学部入試では別次元の大学だから
344大学への名無しさん:2013/08/24(土) 23:08:13.02 ID:ZxP0i9Ga0
>>339-342
自分の大学名も言えないおっさんがが一日中ID変えて東大スレ荒らしに来て飽きないっすか?
345大学への名無しさん:2013/08/24(土) 23:37:55.53 ID:f1hGQ95e0
医学部厨の悲しい習性

Fラン大の奴らから、医者はオワコンと叩かれると
なぜか反射的に東大叩きを連投する

どんだけ学歴コンプなんだよw
医学部厨の相手はFラン大学だろw
346大学への名無しさん:2013/08/25(日) 06:15:35.45 ID:oKqGKt3D0
「少子化の影響で、今までは東大合格レベルに達していなかった学生でも、合格できる。下位層の学力レベルは下がっているといえるでしょう」竹内洋名名誉教授

「必死に対策勉強すれば誰でも受かるようになり、東大合格がゴールになって入学後に目標を見失いがちな学生が増えました」竹内教授

「私は兵庫の灘出身でかつての母校の優秀な学生は法学部か理学部を目指したのにここ20年はとにかく医学部に向かっている」橘木教授

「今、東大の最大のライバルは国公立医学部です。比較的入りやすい国公立医学部の入試難易度が東大理TUと同等。
今まで東大理系を志望していた層が医学部に流れているんです」代ゼミ坂口本部長

「ある進学校の教諭も、もうちょっと東大合格者がいてもいいんだけど、みな医学部に流れちゃったんだよなと言ってました」後藤健夫氏

「トップ1割は相変わらず優秀ですが、下位層のレベルは年々下がっており、崩壊状態です」
347大学への名無しさん:2013/08/25(日) 13:47:05.54 ID:CfXq15HY0
>>345
書くのも躊躇うが荒らしに反応するのは無意味だし、板のルール違反。それを目的にしている面もあるからね。
街で狂人に絡まれても誰も取り合わないが、2chの場合匿名がそいつの風貌を偽装してしまう。
…まぁ>>345もその荒らしの自演で、ネガキャンする対象に成りすまして、マイナスイメージを与える行動をすることによってトローリングしてる可能性もあるけどね
348大学への名無しさん:2013/08/25(日) 15:12:15.49 ID:WYWkyAO/0
2013年 第1回駿台全国模試 6月24日更新 前期日程

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 
72 東京医科歯科大
71 名大医 九大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大 ★東大理一
68 北大医 神戸大医 広島大医 大阪市立大医
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大 ★東大理二
66 新潟大医 山梨大医(後期) 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大 
65 群馬大医 岐阜大医 浜松医科大 ★京大理 ★京大薬 ★京大工(物理)
64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医科大 
63 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医 ★京大工(電電)  ★京大農(応生・食品) ★北大獣医
62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医 ★京大工(建築・工化・情報)  ★京大農(資源) ★東工大4類
61 福島県立医科大 ★京大工(地球) ★京大農(森林) ★阪大薬(薬科) 東工大(3類・5類)
349大学への名無しさん:2013/08/25(日) 15:16:59.32 ID:WYWkyAO/0
東大に誰でも受かるんなら国立医学部は犬猫でも受かりそうだな
350大学への名無しさん:2013/08/25(日) 17:26:17.12 ID:/rFKb22M0
>>346
医者は他人のうんこをみる稼業。
しかも些細なミスが重大事故につながる。
やり直しができない世界。

女の万個が見られるだぁ? アホォ、病院に来るのは腐れ万個だよ。
婦人科医(♂)にはストリップへ通って美万を拝み
日ごろのトラウマから回復を図ってるのがいると聞いた。

テレビや新聞雑誌では決して報じない
おぞましい場面にも遭遇する。
少々カネが良くても真っ平だね、オレは。
351大学への名無しさん:2013/08/25(日) 18:29:28.34 ID:PRSOj/030
http://blog.livedoor.jp/tosaka007/archives/29211317.html
第一回駿台模試は3万5千人の現役しか受けていないから
秋以降の浪人組が加わると分からんよ。

にしても理一のどこが良いんだろ?
352大学への名無しさん:2013/08/25(日) 19:12:15.23 ID:PRSOj/030
http://blog.livedoor.jp/tosaka007/archives/29436012.html
この人優秀だね 全統模試

これも浪人が不参加だけどね
353大学への名無しさん:2013/08/25(日) 22:21:12.78 ID:f1QpSNB80
濱田総長も東大の官僚的・画一的な人材育成を変えるために
多彩な人材を求める秋入学や推薦入試を導入しようとしているけど
結局学内の反対意見が多くて実施が難しいみたいね
354大学への名無しさん:2013/08/25(日) 23:32:15.01 ID:Dx1WwckdO
“多才な人材”とは名ばかりの中韓人優遇改革だからな
355大学への名無しさん:2013/08/26(月) 02:06:33.43 ID:qJGuP4xf0
英語難しい……
356大学への名無しさん:2013/08/26(月) 18:09:28.02 ID:Jf8BMry/0
東大の化学対策に京大の過去問使えますかね?
357大学への名無しさん:2013/08/26(月) 19:54:30.10 ID:hO5C8R5G0
使えると思う
90年代の簡単な過去問やるくらいなら最近の京大の化学をやった方が良いと思う
京大は新演習や100選みたいなやや典型的な問題が多いのに対して
東大は設定が目新しい問題が多い上に途中の計算や記述が大変な問題が多い印象
358大学への名無しさん:2013/08/26(月) 20:28:04.64 ID:qJGuP4xf0
東大志望の友達が東進の東大のテキストをタダでもらったらしいが何やってるんだ……
359大学への名無しさん:2013/08/26(月) 20:43:38.06 ID:Jf8BMry/0
>>357
細々してて見づらいのは我慢して
100選もやったほうがいいですかね?
360大学への名無しさん:2013/08/26(月) 21:14:53.98 ID:hO5C8R5G0
それは自分で他の教科の進み具合と相談して判断した方が良い
100選はかつての理三受験生の多くが手を出していた本だけど
東大の化学はかつてのような典型的な平衡や構造決定を出題することが減って
リード文の設定を把握してそれに沿った解答を教科書+αの知識で出すことが求められているので
ティピカルなタイプの難問よりも最近の過去問や模試過去問の方が演習には向いている気がする
しかし夏の東大模試で偏差値50以下だったら基本的な問題集や教科書に立ち返った方が良いと思う
361大学への名無しさん:2013/08/26(月) 21:28:13.46 ID:QR4pz+qL0
100選は基本的に必要ないが、暇ならやってもいい
362大学への名無しさん:2013/08/26(月) 21:32:32.52 ID:hMsiuytCP
>>360
>夏の東大模試で偏差値50以下だったら

この時点で終わってるでしょw
363大学への名無しさん:2013/08/26(月) 21:37:09.70 ID:w0RmvGG20
最近宅浪で東大受かる人増えてないか?
予備校はいらなくなったのかな?
敷居が低くなったのか?独学で一生懸命やれば東大落ちる事まずないだろ。
364大学への名無しさん:2013/08/26(月) 21:47:48.45 ID:xmL1AMm60
そりゃあ底辺が崩壊してるのだから簡単に受かるよ
でも入ってから大変かも
365大学への名無しさん:2013/08/26(月) 22:07:32.22 ID:w0RmvGG20
底辺が崩壊っていうけど1998年あたり数学が糞難かしたときは
数学0点でも受かった奴がいるとかいってなかったっけ?
今に始まったことなの?
366大学への名無しさん:2013/08/26(月) 22:39:42.25 ID:L8DJQcoQ0
東大がほしいのは上三割
百歩譲って上五割
下は終わってるのは東大側もわかってるけど上のレベルは大して変わらんからおkってことなんだろ
367大学への名無しさん:2013/08/26(月) 22:45:28.84 ID:zLDnfrYqi
>>366
それ昔から言われてるな
368大学への名無しさん:2013/08/26(月) 23:05:54.46 ID:kXdx3gij0
東大は上位1/3は天才肌、真ん中の1/3はガリ勉秀才、下位1/3はまぐれ合格のアホ
親父に聞いたが30年前から同じように言われてた
まあ東大コンプが殊更下位1/3を取り上げて東大大したことないwwwみたいに言うのが世の常
369大学への名無しさん:2013/08/27(火) 00:10:27.04 ID:eJqQwMy60
>>365
いたよ。
370大学への名無しさん:2013/08/27(火) 00:22:23.92 ID:YWi7yCUp0
別に試験の点数はその後の研究と必ずしも相関しないから余り入試の点数に拘るのはどうかと思う
今の学生の方が入学時点での成績は優秀に決まっているけど
研究室に入ってから自分で卒論のテーマも決められないような学生が増えてきているし
371大学への名無しさん:2013/08/27(火) 02:37:37.50 ID:HCQTOwhQO
東大卒業したニートだけど
研究できなくてだめだったわ
理系で地頭ないやつは東大こないほうがいいわ
だいたい入試の点数高いやつが順当に進振りでも研究でも地頭生かして活躍するから
そもそも考えてみ?
入試ですら結果だせない人間が研究で結果だせるかってことをな
俺はギリギリ受かった身やけど周りの頭の良さに絶望したから
少なくとも絶望したくないならA判とりまくれ
372大学への名無しさん:2013/08/27(火) 05:13:27.71 ID:44emxaOO0
まずコアな部分の定員を半分くらいに減らして
京大の総人みたいに大学の肩書きが欲しいだけの人向けにDQN専用学部を別に用意して
そこにアホをプールすることによってコア部分にアホが紛れ込まないようにするような
アホ防御システムが東大にも必要では?
373大学への名無しさん:2013/08/27(火) 05:58:24.60 ID:HCQTOwhQO
文Vと理二で十分だろ
ぶっちゃけこいつらは早慶未満
374大学への名無しさん:2013/08/27(火) 06:04:10.87 ID:hiKK1k3z0
東大経済学部長は理一生には経済に来てほしいが文三生はいらんと公言している
375大学への名無しさん:2013/08/27(火) 06:20:05.52 ID:HCQTOwhQO
文V来るな以前にそもそも文Vの経済枠なんかないやろ
アホか
376大学への名無しさん:2013/08/27(火) 06:21:26.26 ID:FyWRrnyi0
理系なら、数学の得点が受験者平均未満で一発不合格とか
377大学への名無しさん:2013/08/27(火) 06:30:25.78 ID:hiKK1k3z0
>>376
今の千葉大医がそれだな
東大も千葉大医に学べよな
378大学への名無しさん:2013/08/27(火) 08:46:54.01 ID:So+PhZKr0
>>374
>>375
10年ほど前に進学振り分けが大きく変わった。
ほとんどの学部学科で全科類という枠ができた。
これはその名のとおり理一とか文一という科類を問わない。

経済学部にはこの全科類枠が数十人(年度によって変わることも)ある。
ここに文三上位層が殺到する。
文三の上位は最上位の十数人が後期教養の国際関係論へ行き
それに続くレベルが経済学部へ行く。近年こういうパターン。

経済学部には理系学生(理一限定ではない)の別枠が10名ある。
今の経済学は実質は数学だから理系学生を歓迎している。

一方、このあおりで文ニから経済学部へ進学できない学生が
数十人発生する。文ニ学生は駒場でノホホン生活はできなくなった。

医学部医学科にも全科類枠が3名ある。この枠で文一や文三から
医学科へ進学した例がある。

今の東大はオマイらが思ってるのとは大きく違う。
379大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:11:12.00 ID:OozySqSc0
文三規制発動
他科類なら低得点でもOKな学科でも
文三だけ高得点が要求されるというお荷物学部
380大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:36:01.39 ID:So+PhZKr0
>>379
文学部の教官が危機感もったのだよ。
文三の上位層が文学部へ進学しないで
後期教養や経済学部へ行ってしまう。

こうした連中は文三(460人)上位1割の化け物レベル。
他の科類から進学する連中とは比較にならない。
381大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:36:03.85 ID:MxN4GMKT0
東大上位って単に知識の取りこぼしなく完璧に勉強した人ばっかじゃないの?
適当に勉強して成績最下位で受かる人のほうが天才肌な気がするわ
382大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:39:23.59 ID:MATMewIv0
文三入学者って殆どが人文科学系に興味ないだろ
併願私立が殆ど早慶上智やマーチの社会科学系学部だし
383大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:47:52.92 ID:YXZ9LI930
>>381
一概には言えんだろうけど同意
御三家のトップクラスにはそういう奴らがいるんだろうな
384大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:54:06.53 ID:MATMewIv0
秋の模試でもE判定
しかし現役の伸びで現役合格
というパターンは公立高校出身に多そうなイメージ
385大学への名無しさん:2013/08/27(火) 11:59:18.73 ID:MxN4GMKT0
そういうやつは本気で尊敬する
小6から塾行って灘とか受かるやつに似てるな
386大学への名無しさん:2013/08/27(火) 12:02:01.98 ID:MATMewIv0
夏の模試で80/440点
秋の模試で100/440点
結果、文三現役合格
という高校時代の野球部員が今の文三2年にいる
387大学への名無しさん:2013/08/27(火) 16:47:12.66 ID:dYdLkg4iO
夏の東大OPで20/440
秋の東大OPで60/440
という高校時代の剣道部の先輩が東大理1に受かって今本郷にいる
388大学への名無しさん:2013/08/27(火) 19:46:01.00 ID:vAOjOz/A0
てことは今は3年生か
389大学への名無しさん:2013/08/27(火) 19:51:56.95 ID:eJqQwMy60
>>376
今年の数学だと何点くらいに設定すればいい?
390大学への名無しさん:2013/08/27(火) 19:59:44.65 ID:6x9TymQM0
>>121
東野圭吾は大阪電通大卒
391大学への名無しさん:2013/08/27(火) 20:18:34.06 ID:duZXUD030
>>351
公立高校なのに凄すぎ
392大学への名無しさん:2013/08/27(火) 20:27:05.80 ID:1YnsBjGK0
34 名前:エリート街道さん 投稿日:2013/08/17(土) 21:56:09.49 YRFl6yiL
卒業生1,000人当りの現役合格者数が最多の県は
奈良県だそうです。同数値では近畿圏が強いとのこと。
学校の指導×生徒たちの頑張り、これがうまくいってるのだろうと思います。

◆近畿4府県大都市強し! 東大・京大の現役合格者割合ランキング
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130517/dms1305170708004-n1.htm
安田賢治(やすだ・けんじ)さんの記事。
---
・東大と京大の現役合格者合計の高校卒業者数に占める割合の高い、都道府県別ランキング。
・卒業者数1000人当たりの合格者数
・首位は奈良で13・7人,2位は京都
・ベストテン中、近畿地方が4府県
・大阪は47都道府県で京大合格者が最多
・3位の東京は、全国で東大合格者数が最多
・今年は東大の関東ローカル化が進み、東京の合格者が増
★東大:公立高校出身者:1351人 私立高校出身者:1524人
・京大合格者もノーベル賞を受賞した山中伸弥教授人気で、昨年より増
・東京の西、麻布、海城、武蔵の各校から京大に10人が合格(=現役+浪人)
・京大人気は全国的に拡大
・今年の京大の近畿圏の合格者占有率は、2003年の55・9%から52・7%にダウン
・地元以外からの合格者が増

・地域的な偏りが見られるランク
・順位の低い地方を見ると、全体で順位が低かったのが東北地方,トップの山形が38位、1・1人の合格者数
・東北地方では優秀な生徒は東大や京大より、東北大を目指すためと
・このランクを見る限り、東大、京大に強いのは大都市圏
393大学への名無しさん:2013/08/27(火) 20:29:31.13 ID:pmTzdIXUO
コメントお願いします。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1369549672/540
394大学への名無しさん:2013/08/27(火) 20:55:21.56 ID:C1t/Q/cS0
平成25年度 進学振り分け

理T→法 1名 
理U→法 5名
理T→経済 23名
理U→経済 14名
 
395大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:41:46.55 ID:EOyuqH/Gi
>>390
大阪府立大工学部卒だ
ウソ書くなカス
396大学への名無しさん:2013/08/27(火) 22:45:00.71 ID:D8f1aQnI0
おまんこ
397大学への名無しさん:2013/08/28(水) 04:15:16.39 ID:dsTXM1mi0
398大学への名無しさん:2013/08/28(水) 05:45:05.19 ID:edx6WAsF0
>>394
ほう〜
399大学への名無しさん:2013/08/28(水) 15:13:14.86 ID:O2YLhaOKi
>>397
グロ画像注意
400大学への名無しさん:2013/08/28(水) 18:10:57.86 ID:oTS0kS6D0
今年の数学は受験生の手ごたえは例年並みで合格者は2完3半くらいだったけど
何故か採点が厳しくなってて50点以下が多いんだよな
国語や物理の点数より低かった人も珍しくない
401大学への名無しさん:2013/08/28(水) 18:56:00.36 ID:y4ElTbQl0
今年の数学はMARCH並に簡単だったよな
なのに採点厳しいから点低い人が多かったのか
402大学への名無しさん:2013/08/28(水) 21:24:56.57 ID:Z8Tbpc2Oi
>>401
入試問題見てないだろお前w
403大学への名無しさん:2013/08/28(水) 21:43:49.43 ID:aW3QRO7N0
ジョークとは思えない言い方だなw
そもそも東大受験生がマーチの入試問題なんて見る機会ないでしょ。
404大学への名無しさん:2013/08/29(木) 05:36:05.43 ID:qseRlUod0
でもまあ簡単なんだけどな
405大学への名無しさん:2013/08/29(木) 09:26:30.77 ID:48Q5RINei
大数によると今年の東大理系数学は
BCCCDC
昨年よりやや難化となっているね(^^)
406大学への名無しさん:2013/08/29(木) 18:39:50.56 ID:D1TBkKe30
いや今年の数学相当むずいぞ
1問目と2問目は比較的楽だけど他4問難しい
鉄縁の数学の本見たら目標点 理1,2は45 理三は65って書いてある
407大学への名無しさん:2013/08/29(木) 22:02:01.71 ID:HdesfaEx0
鉄緑
408大学への名無しさん:2013/08/29(木) 23:08:17.64 ID:dDQuTa+i0
俺は30もとれないだろうな・・・
409大学への名無しさん:2013/08/29(木) 23:08:21.96 ID:nK+PGEF10
高2で問題集選びに苦戦しているので力を貸してください

@基礎問題精講→一対一→やさ理
A基礎問題精講→標準問題精講→やさ理
B基礎問題精講→適宜青チャートで補完→一対一→やさ理
C青チャート→一対一→やさ理
D青チャート→標準問題精講→やさ理

やさ理はその前までがみっちり固まったらですが…
どのルートがおススめでしょうか…
410大学への名無しさん:2013/08/29(木) 23:41:28.19 ID:PbbeQbI/0
Aやろなぁ
411大学への名無しさん:2013/08/29(木) 23:42:16.52 ID:R8FiDSm80
今の東大って入るのかなり簡単になってるんでしょ?
412大学への名無しさん:2013/08/29(木) 23:53:49.56 ID:nK+PGEF10
>>410
Aなんですかねぇ…

東大とか医科歯科とか受かった人たちに聞くと一対一使用率が異様に高いので不安です…
413大学への名無しさん:2013/08/30(金) 00:07:42.56 ID:Q2w/EMCf0
自分はCかな
Cのやさりをスタ演に変えれば自分と同じ
414大学への名無しさん:2013/08/30(金) 02:05:12.57 ID:MBUU2/lOi
>>411
ちょっと前より難しくなってるよ
415大学への名無しさん:2013/08/30(金) 04:33:26.34 ID:0DHmx5B50
>>411
そう、かなり簡単になってるよ
416大学への名無しさん:2013/08/30(金) 06:45:51.94 ID:Vm/CNKVLO
数研のスタ演が入ってないじゃないか
417大学への名無しさん:2013/08/30(金) 07:17:55.22 ID:88TNDKr40
418大学への名無しさん:2013/08/30(金) 12:43:04.82 ID:bvo2ai170
青茶から入るのは×
ある程度完成して、ザーっと見て抜けを補完するのに使えばいい
あと、最後まで大数やっちゃダメだよ
やさ理も微妙だな
得点源として完成させるには別のもっと質のいいのでやるべきですぜ

まあ、数学6点や8点でも受かるから
あまり神経質にならないくてもいいんだけどね
419大学への名無しさん:2013/08/30(金) 13:07:32.06 ID:HAvwFqpe0
>>418
何がいいのか
420大学への名無しさん:2013/08/30(金) 14:02:30.55 ID:/v7D9ZnM0
学校配布教材(一応東大現役3-40人、10位前後だから信用してた)だけで駿台数学69行ったからスタ演やったら厳しかった……

ヌケモレがあるのかな……
苦手な所だけでも標問とかに戻ってみようかな
421大学への名無しさん:2013/08/30(金) 15:24:57.14 ID:zqDkhNoii
>>418
数学その程度で受かるには
他教科を理三レベルにする必要があるけどね
422大学への名無しさん:2013/08/30(金) 18:27:39.54 ID:Q2w/EMCf0
批判するだけでいいものを何も言わない
423大学への名無しさん:2013/08/30(金) 19:08:14.42 ID:G8DOwMvZ0
>>421
他教科が理三レベルって
理科95点、国語50点、英語90点くらいか?
センター95/110点としても数学なしで合計335/550点で余裕合格するぞ?
424大学への名無しさん:2013/08/30(金) 19:59:06.69 ID:0N4y2Nn20
>>418
大数信者って訳じゃないが
どうして手を出しちゃ駄目だと思うの
425大学への名無しさん:2013/08/30(金) 20:33:28.75 ID:agPJR6B40
>>423>>421に対する何の疑問にも反論にもなってなくて笑た
426大学への名無しさん:2013/08/30(金) 21:38:20.27 ID:6qSq5RNg0
君たち仮にも東大志望なら自分に合った参考書を探しなさいよ。
青茶だけで高得点取れるようになった人間もいれば、そうでもない人間もいる。
同じことをやってどの程度伸びるかはものの受け止め方次第だ。
こんな所でどこの馬の骨かもわからん奴に聞くくらいなら、数学の教師か予備校のチューターに相談しろ。
427大学への名無しさん:2013/08/30(金) 21:39:55.46 ID:pxDhhNeP0
マーク模試東工大1位だったから志望東大に変えた
とりあえず数学の過去問に挑戦してみる
428大学への名無しさん:2013/08/30(金) 22:15:40.15 ID:Bht/mqAX0
今の東大って入りやすいだろうな。
これだけ参考書や解説書が充実しててネットもあるから予備校行かなくても
普通に受かる。
429大学への名無しさん:2013/08/30(金) 22:23:31.56 ID:Bht/mqAX0
30年前の東大生が一番頭良いって言われるよね
入試が難しくなり始めたあたり、数学とか今より難しいし
430大学への名無しさん:2013/08/30(金) 22:36:25.41 ID:pxDhhNeP0
そうなのか
431大学への名無しさん:2013/08/30(金) 22:40:25.74 ID:MUjp6RTH0
>>428
勉強方法が変わっただけの話
432大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:20:46.32 ID:zqDkhNoii
>>428
参考書や解説書が充実して
東大を目指せる人が増えたなら
その分東大入るの難しくなるんじゃないの?
433大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:26:10.69 ID:Bht/mqAX0
>>432
大学が増えたと考えないの?
434大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:38:31.22 ID:zqDkhNoii
>>433
トップレベルの大学は増えてないよ
435大学への名無しさん:2013/08/30(金) 23:39:08.71 ID:Bht/mqAX0
>>434
定員が増えて、人口が減ったからじゃないかな。
東大は明らかに昔に比べて入りやすくなった。
436大学への名無しさん:2013/08/31(土) 00:19:05.01 ID:+DhpeHvoi
明らかと書いてるのに根拠に乏しいんだよなぁ
>>429にしても1980年代の東大数学は
解法が一本道で今より解きやすい問題が多いし
437大学への名無しさん:2013/08/31(土) 02:20:31.18 ID:N3i9bD290
まあ、最近のと比べると平易だよね実際。
仮にあの数学が難しくても、それでは差がつかない事を意味する訳で、
他の科目で抜かりなく得点できる受験生が有利になるだけ。
それこそ数学難化でコンプ君の指摘する数学6点でも合格できる訳だ。
「昔」を知っているなどと言って馬脚を現すコンプ親父にはそういう発想が出てこないだろうけど。
438大学への名無しさん:2013/08/31(土) 08:13:12.74 ID:VUYwc0jB0
今年の数学なら8割取れるけど
そんなに難しかった?
439大学への名無しさん:2013/08/31(土) 08:45:32.35 ID:R+EmlY2C0
はいはい、言うだけなら簡単だからね
開示結果を見て予想と大きく乖離していて絶句した人は数知れず
440大学への名無しさん:2013/08/31(土) 09:11:49.64 ID:LDMgrY5B0
>>439
あの数学で点が取れないとか一体どんな勉強してるの?
頭の出来が悪ければ確かに難しかったりするのかなあとも思うけどね
441大学への名無しさん:2013/08/31(土) 09:26:39.49 ID:+DhpeHvoi
>>440
数学得意なんですねー(棒)
442大学への名無しさん:2013/08/31(土) 13:49:59.30 ID:a/0098pD0
>>425
理一と理二の合格最低点って316点と303点だろ?

理一理二なら数学ゼロ点でも他教科を理三レベルにする必要はなく、335点も取る必要ないってことだよ

頭悪いな君
443大学への名無しさん:2013/08/31(土) 14:05:52.60 ID:fKQgVzMrI
今年の理2とか過去13年で一番合格最低点が低いんだろ。
444大学への名無しさん:2013/08/31(土) 14:23:47.63 ID:m/k/mJ120
問題は大して難しくないのにね
445大学への名無しさん:2013/08/31(土) 15:12:59.20 ID:fKQgVzMrI
しかも、今は国語の採点が激甘なのにな。
446大学への名無しさん:2013/08/31(土) 15:16:48.67 ID:nzh66J1d0
今年は120点満点の理系数学より80点満点の国語の点数のほうが高い奴がかなり多かったもんな
447大学への名無しさん:2013/08/31(土) 17:42:42.66 ID:jS4j9UL00
80年代の数学は難しかったでしょ
今より複雑というか整数問題が多かった
448大学への名無しさん:2013/08/31(土) 21:06:57.40 ID:Zh+xdcZc0
整数問題なんて参考書が少ないし、対策もしてない人間が多いから鬼門になりがちだけど、
昔の整数問題は設定も単純で短時間で解けるし、むしろ得点源だろ。
449大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:12:55.83 ID:wROb2ZTr0
漢字0完でも受かりますか?
450大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:20:54.69 ID:9GVB5XJY0
>>442
いつもの医学部厨w
毎日スレチ粘着乙w
451大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:35:26.94 ID:a2MjnB7B0
今年は部分点もくれなかったみたいだし安田先生の1点でも多く取る方法に反発したんかな
そんなことしても数学で差が付かなくて30点以下の合格者を増やすだけなのに
452大学への名無しさん:2013/08/31(土) 23:37:08.12 ID:Cw+U898I0
数学できる人をとろうとしてできないなりに数学を勉強してきた人に点をやらなかった結果数学ができず英語理科ができる人が入ってきたというオチ
453大学への名無しさん:2013/09/01(日) 00:18:12.97 ID:aR1wMcou0
80年代数学は見たこともない変わったタイプの問題が多かったな
今は見た瞬間方針が分かるテンプレートな問題が多い
454大学への名無しさん:2013/09/01(日) 01:21:01.30 ID:20AurRJK0
鉄緑会東大入試攻略問題集より
理3合格圏への目標得点
80年度から順に100,90,90,80,80,80,90,80,80,70
ちなみに2013年は65

>>453
上記書籍の80年度の入試の講評
典 型 問 題 といえる問題が出題されているため、高得点の戦いになるものと思われます。
最終的な答えが得られるのは当然で、いかに点数を惹かれない答案が作成できるかが勝負です。
簡単な問題だからといって甘く見ずに、丁寧に解いてください。

以後の年も「変わったタイプ」といった趣旨の言葉どころか、
典型問題が多いだの、オーソドックスだのといった言葉が並んでるんだけど。
おじさんたちもう来なくて良いからね。
455大学への名無しさん:2013/09/01(日) 01:54:51.92 ID:AoftQahFi
理一コンプおっさん哀れw
456大学への名無しさん:2013/09/01(日) 02:09:29.05 ID:Q5NJbQhc0
読みが浅すぎww

そりゃあ過去問は分析尽くされてる訳だから
現在から見れば典型問題ということになるのは当たり前だろ
2013年は簡単だったにも関わらず
鉄緑の才能ないおっさんには難しかったというだけ
457大学への名無しさん:2013/09/01(日) 03:20:17.45 ID:hRzBwDDMO
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器

→ケムトレイル
→思考盗聴特許
→フィラデルフィア実験
→洗脳研究所


社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
458大学への名無しさん:2013/09/01(日) 07:04:37.30 ID:I9PiAvWh0
.
 ここにウンコ置いときますね

      人
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
 
459大学への名無しさん:2013/09/01(日) 08:29:52.08 ID:WIbad3Wq0
近年東大が入りやすくなったと馬鹿の一つ覚えに言ってる奴って何が楽しくて生きているんだろう
年の離れた受験生に嫌がらせをするのが生きがいとか本当に狂気の沙汰
そんな意見を相手に認めさせたところで、東大コンプレックスのお前の社会的評価が上がる訳でもあるまいし
460大学への名無しさん:2013/09/01(日) 12:42:42.16 ID:aR1wMcou0
入りやすくなったって昔と比べてだよ。
勿論東大が他の大学に比べてダントツに難しい事は否定しない。
何で嫌がらせになるのか分からん。
インターネットが完全に無い1995年以前の学生は絶対優秀だったことは
否めないんだから。そこは評価してやろうぜ。
461大学への名無しさん:2013/09/01(日) 12:55:19.16 ID:dbm+HkN/0
和田秀樹も自分達が受験した頃と比べて入り易くなったと言っているね。
462大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:02:37.48 ID:7OzMTGOD0
少子化だよ
1991年は18歳人口206万人
現在2013年は18歳人口104万人
受験人口が半減
でも東大定員はほぼ同じ3100人
だから競争率がゆるくなってるのは事実だ
463大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:10:16.87 ID:fq2Q0C4S0
俺は東大生じゃないし東大コンプじゃないけど著名人がそういってるんだから
そう思っただけね。この話題荒れそうなんで止めましょうか。
464大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:13:23.97 ID:/nX8A2M20
459は昔と比べること自体興味ないことだから辞めてくれといっていのじゃないのか?
比較して何が意味あるの?
いいかげん空気読めよ無能おっさん(460〜462)
465大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:34:39.35 ID:dbm+HkN/0
と、アンカーもまともに打てない無能な>>464が申しておりますから止めましょう
466大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:47:46.06 ID:v65JjbmC0
人格叩きとか終わってんな
467大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:55:32.54 ID:ukL9+n6q0
これだけ参考書だの解法だのが広まったから「今見れば典型」なだけだろ。
見たことある問題が増えてるだけなのに「昔の問題は典型だから楽」って・・・
時代踏まえた比較もできないアホしかいないのかこのスレ。
468大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:59:03.87 ID:6gPVfq1R0
攻略本見た後でこんなの簡単だろって言ってるやつと同じ
469大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:05:05.01 ID:jyYKxady0
簡単だと思うなら50のおばさんみたいに
受けてみたらいいんじゃないか?
昔みたいにそこいらの公立からいっぱい
受かって時代が今より難しいと思えないが。
470大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:20:17.46 ID:6gPVfq1R0
>>469
頭悪いなお前
引退したプロに「現役選手に勝て」って言ってるのと同じ
何でもかんでも屁理屈こねて反論すればいいってもんじゃない
471大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:24:08.47 ID:6gPVfq1R0
入りやすくなったかどうかは知らんよ
今と昔どっちが難しいかもどうでもいい

良質な参考書・ネットによる過去問その他情報の普及を無視して
「昔の問題は典型」だから昔のほうが今より簡単って
よく考えもせずに言ってるやつは頭おかしいって言いたいだけ
472大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:25:12.10 ID:jviUgqz+0
>>467
アホはお前。
昔の問題が典型になったという事は、その程度の問題は解けて当然、発展的な問題が解けなければ受からないという事。
つまりゆとり教育なんて言われてきたが、受験生は覚えることが増えて負担が増えたわけだ。
そもそも当時だってチャートや大数とか予備校はあったろうし、多様な問題へのアクセスは可能であって市販の参考書の充実とか関係ない。
いやー理科も英語も簡単すぎるし、当時の受験生だったら楽だったのに。
473大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:27:19.27 ID:jviUgqz+0
大数と青チャートは一貫して受験生のバイブル。
寧ろ参考書が粗製乱造されると、良書が埋もれてしまう弊害がある。
したがって参考書が充実していないからといって障壁になる根拠にはならない。
474大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:32:29.31 ID:6gPVfq1R0
>>472
覚えることが増えて負担が増えた?
理解すれば覚えるべき内容が減るのに、暗記に頼る・暗記一辺倒のやつは増えてるな。

発展的な問題が解けないと受からない?
受験における標準問題が解ければほぼ全て受かるだろうに。

チャートや大数、予備校はそりゃあっただろうな。
多様な問題へのアクセスが可能でも、それが有効かどうかを判断できないやつが多かったんだろうけどな。
そして、またそれらがそこまで有名でもなかったし、使い方を知ってるやつも今ほどいなかっただろうけどな。
ネットで参考書のレベルだの内容を情報共有できてるのも無視してアホか?
このスレでさえ「〜の次は何やったらいいかな」って聞くやつがチラホラいるだろ。

先人の恩恵受けながら、さも自分で「できる」かのように錯覚してる馬鹿ほど救えないものはないな。
475大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:34:00.97 ID:6gPVfq1R0
>>473
受験は数学だけじゃないのに数学しか頭にない馬鹿乙。
こんなのが東大スレにいるのが信じられないな。
NG行き。
476大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:37:14.49 ID:5TbIx3vP0
>>475
このスレに東大受験生がいないのは受験板じゃ常識
477大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:41:25.94 ID:jviUgqz+0
>>434
いやいや2012年は典型問題がいくつか出題されているが、
近年は理解力がない解けないものでほとんどが占められているから。
しかもお前墓穴掘ってる事に気づかないの?
つまり東大に受かるための情報にアクセス可能でも、その蛇口が限られていることで東大受験の参入障壁になる。
つまり競争緩和もあいまって、情報を握っている東大生を輩出する有名校の生徒がより楽を出来る。
実際情報化とともに地方の無名高から東大合格者が増えたといわれている。
しかも先人の恩恵というが、お前の功績じゃない。他人のふんどしで相撲とるクズおっさん哀れ。
478大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:42:56.11 ID:Nzjcuh4R0
最近の問題も半分以上典型
発展問題が増えたってのは学力不足の言い訳
479大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:44:27.16 ID:jviUgqz+0
>>475
低知能のおっさん俺のレスを読み返してみな。
当時の英語と理科なんて数学の比にならないくらい簡単だから。
難易度は教科書レベル、今で言う駅弁に出されるような平易な問題。
まあ馬鹿だから問題を眺めても難易度の差なんてわからないだろうねえ。
しかも勝手に勘違いしてNG行きとか余裕なさすぎ
480大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:54:53.97 ID:vcFGfgyV0
470 :大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:20:17.46 ID:6gPVfq1R0
>>469
頭悪いなお前
引退したプロに「現役選手に勝て」って言ってるのと同じ
何でもかんでも屁理屈こねて反論すればいいってもんじゃない


↑こんな事を言ってる老害が何で近年の問題を典型だの平易だのと判断できるんだろうか.....?
痴呆っすかね
整数問題でも挙げてあげるから是非解いてもらいたいね
481大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:59:52.39 ID:4a0LV8n20
>>480
それ言うなら受験生の分際で典型だの何だの言ってるやつ全員そうだな
482大学への名無しさん:2013/09/01(日) 15:06:05.61 ID:anJulHr10
まだケンカしているよこいつらw
483大学への名無しさん:2013/09/01(日) 15:07:38.05 ID:vcFGfgyV0
>>481
いや典型かどうかは現在進行形で問題に触れている現役生か受験産業の人間だから判断できるんだけど
頻出だったり青チャートや1対1に出てくるような解法をなぞるだけで解けるのが典型でしょ
逆に老害は問題を解けない(と白状した)=典型かどうか判断できない
さっきからIDをコロコロと変えて大変だね
484453:2013/09/01(日) 15:34:36.42 ID:ra8XjwWN0
喧嘩の発端作ってしまい申し訳ない
485大学への名無しさん:2013/09/01(日) 16:26:45.79 ID:vcFGfgyV0
ID変え老害、図星を突かれ雲隠れ
>>456も自演だったりして

>>484
感じ方は人それぞれだから別に謝る必要ないのでは?
486大学への名無しさん:2013/09/01(日) 16:28:29.90 ID:vcFGfgyV0
間違えた>>476も自演くさい
487大学への名無しさん:2013/09/01(日) 16:36:26.02 ID:inx5idi80
喧嘩はやめて
少なくとも受験生でないオヤジはここから出て行ってください
いても能書き垂れ流すだけで百害あって一利なしだ
488大学への名無しさん:2013/09/01(日) 16:50:59.60 ID:yizaqFLA0
どっちも出て行け
ついでに東大受かりそうもない自称東大志望もな
489大学への名無しさん:2013/09/01(日) 16:55:43.39 ID:2HNHQGe+0
煽り耐性のなさが東工スレと同レベル
顔真っ赤にしてるやつは東工スレのテンプレに書いてあること読んで来い
490大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:14:36.97 ID:HDncIdXjI
鉄出身者の割合ってどれくらい?
491大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:31:01.37 ID:yVOISNwg0
2013年度-第1回駿台全国模試 理系総合成績優秀者

東京大学 *91名
東京大学理科一類 40名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 40名

京都大学 *25名
京都大学理学部 *4名 京都大学工学部 *1名 京都大学 薬学部 *2名
京都大学医学部 18名

その他 *8名
東京医科歯科大学医学部 *4名
大阪大学医学部 *2名
京都府立医科大学 *1名
東京工業大学T類 *1名

理一志望者数が激増ww
駅弁医志望者はゼロwwww
492大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:34:14.40 ID:ySouifyA0
大体こういうの貼る奴は理一"志望"だよな
同じ理一志望の優秀者が多いのを見て自分まで賢く偉くなった気になるっていう
493大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:42:23.81 ID:jkwECzoO0
何とか大将軍さんも理三に受からなくて悔しいから理一持ち上げてたよね
494大学への名無しさん:2013/09/01(日) 18:52:14.11 ID:5gocY4mR0
351 名前:大学への名無しさん 投稿日:2013/08/25(日) 18:29:28.34 PRSOj/030
http://blog.livedoor.jp/tosaka007/archives/29211317.html
第一回駿台模試は3万5千人の現役しか受けていないから
秋以降の浪人組が加わると分からんよ。

にしても理一のどこが良いんだろ?


352 名前:大学への名無しさん 投稿日:2013/08/25(日) 19:12:15.23 PRSOj/030
http://blog.livedoor.jp/tosaka007/archives/29436012.html
この人優秀だね 全統模試

これも浪人が不参加だけどね
495大学への名無しさん:2013/09/01(日) 20:00:21.59 ID:0atrJd8j0
>>462
正確には
1992年 205万人 東大定員3600
2013年 124万人 東大定員3100
496大学への名無しさん:2013/09/01(日) 20:46:48.92 ID:Yby6qRUz0
>>492-494
3分で即レス笑たwwww
しかも更に10分おきの三連投ってどんだけ東大スレに執着してんだよwww
常駐駅弁医志望乙www(爆笑)

大体こういう負け惜しみ書く奴は駅弁医志望の落ちこぼれだよな
同じ駅弁医志望の優秀者が皆無なのを見て自分が馬鹿なの再認識してますます東大コンプこじらすっていう

そうやって無縁な東大に嫉妬しまくって一日中東大スレに粘着しまくって一生馬鹿にされてろ知恵遅れ
497大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:04:26.63 ID:jkwECzoO0
>>496
見苦しいな
何か言われるとすぐに、医学部が〜医学部が〜って言ってる常駐医学部コンプか・・・
東大にも医学部にもカスリもしない癖に噛み付いてくるゴミが何言ってんだかw
498大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:24:09.35 ID:WA15Hyq/0
毎度毎度、新規の東大(or志望)叩きが現れたと思ったら、既存のIDの奴が消えてるんだけど、
もしかして東大を貶めるためにレスしている奴の殆どが同一人物なんじゃないか?
いくら日曜日とはいえ昼間に都合よく十人近くもの東大コンプが集まってくるとは思えないし、
東大叩きに対する反論に対して、なぜか最初に東大叩きをした奴とは別のIDの奴が反論というのが繰り返されてて不自然なんだよね。
IDなんてモデムを再起動すれば変わるし。
一日中このスレが気になってしょうがないほどのコンプレックスを抱えているがバレるのが恐いのかな^^
499大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:30:54.62 ID:WA15Hyq/0
去年から東大スレを見てるけど、よくよく思い出してみるとこのオッサン去年もいたな
ゆとりはバカだの、不合格になった奴をあざけるのが楽しみとかいってたな
当時から精神疾患を指摘されていた
500大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:36:41.47 ID:jkwECzoO0
新規の東大擁護が出ると前の既存のID消えるよね

去年から見てるけどランク貼り付けて理一ageしてるんだよね
ウザがられてるのに東大代表してるかのごとく必死になってる無能さん
理三に勝てないから敵前逃亡して自分より下探してウロウロw
501大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:38:42.01 ID:Er+Ej7Zt0
>>498
相手してる時点でお前も同類
勝者の余裕持てよ
502大学への名無しさん:2013/09/01(日) 21:49:47.48 ID:WA15Hyq/0
即レスあっざす
503大学への名無しさん:2013/09/01(日) 22:00:43.44 ID:WA15Hyq/0
まだ勝者じゃないし、落ちたら落ちたでかのようにキチガイになってしまうと思うと恐い
キチガイにも度を越しているから仮に無視されても、ここで他人の足を引っ張ろうとするのをやめないでしょ
キチガイすぎて反面教師にもならないし本当に消えて欲しい
504大学への名無しさん:2013/09/01(日) 22:29:09.29 ID:kB/QoPkw0
うざいと思ってるなら東大スレ荒らしてる奴の●掘ってみれば?
毎日来てるしおそらく●持ちでしょ
僕は勉強しているのでそんな時間ないれす
505大学への名無しさん:2013/09/01(日) 23:14:21.47 ID:CLK4Cl630
>>498
>東大を貶めるためにレスしている奴の殆どが同一人物なんじゃないか?

その通りです。
506大学への名無しさん:2013/09/01(日) 23:20:50.58 ID:uC47qSo/0
ID変えてageで書き込んだりsageで書き込んだり一人でご苦労なことで
お前がいちいち言い返さなきゃそいつだって来ないよ
507大学への名無しさん:2013/09/01(日) 23:56:09.83 ID:WA15Hyq/0
508大学への名無しさん:2013/09/01(日) 23:57:02.91 ID:WA15Hyq/0
ここは妄想の強い人が多いね
509大学への名無しさん:2013/09/02(月) 00:00:52.91 ID:AT4ajYi+0
まあでも東大受験生の底辺が崩壊して垂れ流し状態とも言えるほど
簡単に合格できるようになってしまったことだし
その底辺が必至に東大を擁護してるということなんだろうな。
東大合格(受験)=俺って凄い という妄想が壊れてしまうと精神がもたないのかな?
そりゃあ地頭悪いのが災いしてガリガリ勉強させられて
やっと底辺に引っかかるような奴はそうなってしまうのも頷けるかと(哀
510大学への名無しさん:2013/09/02(月) 00:03:30.15 ID:EH9V/x8U0
また誇大妄想の患者が一人
ここは病院じゃありませんよ
511大学への名無しさん:2013/09/02(月) 08:16:47.58 ID:PByVP41X0
ミス東大候補の理三生、特技は空手初段、モットーは「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378022813/

強いの?
512大学への名無しさん:2013/09/02(月) 09:22:04.55 ID:p20DwhF9i
可愛くて強くて賢いとか…たまらん(*´Д`*)
513大学への名無しさん:2013/09/02(月) 09:24:09.44 ID:G7PCrLNwO
わい団塊やけど最近のゆとりはホンマに使えん
教科書だけわかってて不測の事態に対応できんやつばかりやん
進学校のやつらなんか勉強ばかりで視野がせまいし体力もないわで使いもんにならんわ
さっさと高学歴は死ねや
514大学への名無しさん:2013/09/02(月) 09:58:38.18 ID:jz898ord0
>>511
なにコレw?まるでドラえもんじゃんww
東大レベル低すぎw
515大学への名無しさん:2013/09/02(月) 12:38:11.53 ID:TVnCBhnRi
団塊世代も2chやるんですね( ^∀^)
516大学への名無しさん:2013/09/02(月) 12:45:15.50 ID:Y+u+Oclq0
団塊じゃないが
517大学への名無しさん:2013/09/02(月) 16:07:27.35 ID:a98JWCf80
団塊世代は65歳前後だぞw
518大学への名無しさん:2013/09/02(月) 16:51:32.28 ID:+69+3+erI
2012年合格者平均偏差値 (全大学英数理2型の偏差値)
2011年第1回駿台全国模試

理三 76
理一 67
理二 65
京大理 63
京大薬 62
京大工 60
京大農 58
阪大薬 57
阪大基 55
阪大工 54
東工大 53〜57
旭川医 52
佐賀医 50

http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5
519大学への名無しさん:2013/09/02(月) 21:04:11.27 ID:L1CJu5GZ0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
520大学への名無しさん:2013/09/02(月) 21:10:01.99 ID:T1SAFj8Xi
>>518
東大と京大はもう並べられないな
521大学への名無しさん:2013/09/02(月) 21:24:45.53 ID:m82eFDie0
>>518
医学部厨即死やな(笑)
522大学への名無しさん:2013/09/02(月) 21:51:14.80 ID:Kwk2WHKo0
お前らってイエンゼンの不等式を道具に出来てる?
問題で見る毎に理解してるはずなんだけど使いこなせない
523大学への名無しさん:2013/09/02(月) 22:19:33.53 ID:xE7e6taC0
別にイエンゼンの不等式を使わなくても微分でなんとかなるんじゃね。
イエンゼンの不等式の証明で微分使ってる訳だし、あれを使うと計算を省略できるだけ。
524大学への名無しさん:2013/09/02(月) 22:21:19.97 ID:dObfSalC0
>>523
さすが東大受験生だな
525大学への名無しさん:2013/09/02(月) 23:17:32.07 ID:JTlaYzjx0
パップス・ギュルダンの定理は知っておくと良い
526大学への名無しさん:2013/09/03(火) 02:54:09.92 ID:DKq9Uefn0
>>518
ああ、なるほど
平均に全然届かない底辺が好んで出してくる平均偏差値だねw
あと、去年のじゃなくてせめて今年のデータにしろよ
527大学への名無しさん:2013/09/03(火) 06:20:26.73 ID:Om2zpRuZ0
>>525
2回前の数検準1に出ました。おかげで受かりましたw
528大学への名無しさん:2013/09/03(火) 08:31:03.48 ID:6HWENG1w0
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
529大学への名無しさん:2013/09/03(火) 09:43:31.10 ID:kcX3zuSj0
地方医は問題からして標準問題で簡単だからね。
あれを正確に解くのが大変って言うけど、時間も余裕があるし、間違えるほうが難しいわ。
530大学への名無しさん:2013/09/03(火) 17:10:15.85 ID:nd7Zai9lI
>>520
むしろ、京大理薬は復活傾向だよ。
2008年とか京大理は理二にも偏差値6以上負けてた。
2008年は京大医だって理三に偏差値7くらい負けてた。
531大学への名無しさん:2013/09/03(火) 17:14:18.07 ID:nd7Zai9lI
2007年-第2回駿台全国模試
2008年合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬学 英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理学 英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大農学 英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
532大学への名無しさん:2013/09/03(火) 17:42:56.81 ID:JKOPZzoU0
>>528
2012年に理一難化したとか言ってたけど全然レベルアップしてないじゃん
平均で名大医レベルとか2008年の理一と同等だわ
533大学への名無しさん:2013/09/03(火) 18:11:08.79 ID:Ki6M1sjE0
2012年の理一の合格最低点が高かった理由は二次数学の易化と国語の採点が甘くなったからだろ
534 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/03(火) 18:14:25.11 ID:KovgwlDS0
てす
535大学への名無しさん:2013/09/03(火) 18:35:38.74 ID:55DTlwh0O
最近のゆとりはホンマに使えん
教科書だけわかってて不測の事態に対応できんやつばかりやん
進学校のやつらなんか勉強ばかりで視野がせまいし体力もないわで使いもんにならんわ
さっさと高学歴は死ねや
536大学への名無しさん:2013/09/03(火) 19:00:29.31 ID:++X3E4kS0
スレ違いです><
537大学への名無しさん:2013/09/03(火) 19:31:03.39 ID:eAPQTP9S0
>>535
お前が若い時も同じこと言われてたのだよ
538大学への名無しさん:2013/09/03(火) 20:05:57.10 ID:nXAdr0+A0
>>437
数学6点で理二に受かるとか京大物理工に受からんだろこの女子
京大工は数学重視で国語・英語は理数ほど重視してないし
539大学への名無しさん:2013/09/03(火) 20:17:06.70 ID:LGcwMRHp0
今年の数学を見ても京大と東大で難易度が違いすぎるのに、同じ土俵に立たせるほうがおかしい。
やってみないとわからない事をシミュレーションとか不毛すぎる
540大学への名無しさん:2013/09/03(火) 21:34:48.10 ID:55DTlwh0O
ホンマ最近ゆとりがうざい
わいの会社の東大卒なんかいつまでも受験の話したがる
高卒四年間鍛えた方がよっぽど戦力になるのにな
541大学への名無しさん:2013/09/03(火) 23:28:18.73 ID:XWqviRFS0
高齢コンプの巣窟

さすが東大
542大学への名無しさん:2013/09/04(水) 00:06:47.05 ID:zVkvACLc0
>>538
アホバカが。いつまで数学6点にこだわってるのか。
この理二学生は数学以外の科目が良くできたってことだろ。
駒場で数学で苦労するかもしれないが、
それなら文系学部へ進学すればいい。
理系学生の文転はめずらしくもない。

受験していない学部学科を引き合いに出してどうのこうの。
コンプ丸出し。みぐるしいぞ.

それから京大工学部へ入学して経済学部へ転部卒業したヤツを
複数知っている。

入学時点で人生が決まるわけではない。
543大学への名無しさん:2013/09/04(水) 00:13:10.45 ID:BWbPaFWz0
そういえば数学20点くらいで理3合格した人がいたって聞いたような。
2000年以後で。
544大学への名無しさん:2013/09/04(水) 02:09:06.23 ID:ymwVcxqI0
[理系就職死亡度](左ほど死亡)
惑星>地球>地質>環境>>生物>資源>農学>物理>数学>土木>建築>材料>化学>情報>>機械>電気
http://hima-log.com/archives/21492686.html
545大学への名無しさん:2013/09/04(水) 10:09:08.71 ID:qDDdlrLU0
>>542
入学時点で人生が決まるわけではない

このスレでそれを言っちゃお終いだ
546大学への名無しさん:2013/09/04(水) 10:43:35.24 ID:Zu+OkHTw0
ほぼ決まるっていっても過言ではないかと
547大学への名無しさん:2013/09/04(水) 11:03:23.07 ID:a4dAhx4PO
>>546
卒業時点でも決まらないし、就職先でも決まらない。
548大学への名無しさん:2013/09/04(水) 11:30:51.57 ID:mqwuLkPj0
一生決まらない、死ぬまで不安定
549大学への名無しさん:2013/09/04(水) 12:01:17.61 ID:a4dAhx4PO
>>548
いる位置で満足しちゃったら安定するけどね。
東大合格出来た、東大生になったとか。
東大でも人気企業に就職でも満足してしまったら生きるのつまらないでしょ。
現状に満足しないで絶えず向上心を持ち不安定に生きるほうが楽しいよ。
550大学への名無しさん:2013/09/04(水) 15:18:22.30 ID:BgiygBDeI
>>543
理三後期組ならいたんじゃね。
551大学への名無しさん:2013/09/04(水) 21:18:53.94 ID:kdj22YWr0
東大の入試にスルースキル導入しようぜ
552大学への名無しさん:2013/09/04(水) 21:31:05.65 ID:4D1cWANF0
>>550
理3後期の学科はセンターと生物だけだったと聞いたが
553大学への名無しさん:2013/09/04(水) 21:32:28.04 ID:4D1cWANF0
>>550
理3後期の学科はセンターと生物だけだったと聞いたが
554大学への名無しさん:2013/09/04(水) 23:39:27.51 ID:78pGfcEK0
センターと化学・生物・英語だな
だから理科大再受験生とか前期北大獣医落ちが受かって不公平感が強かった
センターの足きりラインはメチャ高かったが所詮センターだからな
化学生物は大学教養レベルの出題もあった
555大学への名無しさん:2013/09/05(木) 19:44:08.38 ID:DxLtLbrP0
前期千葉医落ちで後期理三とか、前期理三不合格Eで後期理三とかもいたよ
556大学への名無しさん:2013/09/05(木) 20:44:35.29 ID:mXos7swS0
>>555
そんな東大後期に一生コンプ持ち続けるお前の学歴を知りたい
557大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:21:06.85 ID:KsXjzREt0
今年東大落ちた1浪だが1年勉強したらこんなに学力あがるのかと
かえって受験の馬鹿馬鹿しさに気付いたわ。
東大A判だが早慶行こうか迷ってる。
558大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:04:14.29 ID:HSRPhzNi0
早慶行きな
559大学への名無しさん:2013/09/06(金) 01:14:41.62 ID:BbTm++HR0
【4】今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」
http://saponet.mynavi.jp/release/needs/rikou/2008/03.html

【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://galoemon.doorblog.jp/archives/24426367.html
560大学への名無しさん:2013/09/06(金) 07:22:03.43 ID:5/84I9Kh0
>>557
秋から急に伸びる現役がいる。
息切れして急落する浪人がいる。

夏の東大A判、いつまで維持できるかな?
受験を舐めたセリフ、いつまで言えるかな?
561大学への名無しさん:2013/09/06(金) 09:15:32.07 ID:R5dxFSku0
浪人で夏の模試が良くて秋で悪くなっていたらそれは死亡フラグ
562大学への名無しさん:2013/09/06(金) 15:06:30.94 ID:/hBxTSYSi
○世界的な大企業トップ輩出:東大が2位、慶応大が9位

英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは5日、世界的な大企業トップの
出身者数で順位付けした高等教育機関100校のランキングを発表。日本からは東大が
2位、慶応大が9位に入った。

このランキングは、毎年「世界大学ランキング」を発表している同誌による初の試み。
米経済誌フォーチュンの世界企業500社番付に入っている企業の最高経営責任者
(CEO)が卒業したり学位を取得したりした大学を調査し、人数別に順位付け。経営する
企業の売上規模などを加味した。

1位は25人のCEOが卒業した米ハーバード大。東大が13人で続き、アジアでトップと
なった。(共同)

□ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000e030192000c.html

△関連サイト:Alma Mater Index: Global Executives 2013 - Times Higher Education
http://www.timeshighereducation.co.uk/news/alma-mater-index-global-executives-2013/2007032.article
563大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:27:01.35 ID:eIBBHUhU0
夏の東大模試の判定は甘いからね。
564大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:32.46 ID:BbTm++HR0
【ピペ捨てよ】生命科学専攻の就活40【ラボ出よう】

1 :就職戦線異状名無しさん:2013/02/18(月) 20:03:32.87
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!

最近では就職がない状況から転部・転科・編入、大学院入学などの手段で他専攻(工学部、特に機電系などの実学)へ専攻を変える行為がはやっています。
詳しくは以下のスレを参照

[[[[脱バイオ関連スレ]]]] ※dat落ちしている可能性あり
生命科学専攻者の転部・転科・編入partX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C5%BE%C9%F4
↑学部1年2年で他学科へ転学部、転学科、編入するひとはこちらのスレへ

生命科学専攻からの専攻ロンダpartX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0
↑専攻ロンダ(修士で専攻変え)に切り替えた人はこちらのスレへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1361185412/
565大学への名無しさん:2013/09/06(金) 19:38:05.33 ID:BbTm++HR0
生物系の就職
何かと役に立たないと言われることの多い理学部ですが、
生物系でも就職が大変なようです.
http://togetter.com/li/433524

■生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ 〜専攻ロンダのすすめ〜
日本の生命科学が駄目な理由を書いていこうと思う。
たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090222224732
の方も書かれているように、日本の生命科学の学生やポスドクがおかれた環境は悲惨な状況にある。
http://anond.hatelabo.jp/20090906004349

〜生物系・農学系の就職について〜
  しかし現実は薬学専攻や化学専攻のように有利な就職先も無ければ、バイオ、生命科学の時代と言われた21世紀も来ない。
  悲しいかな、本当にこれが現実。
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html
566大学への名無しさん:2013/09/06(金) 20:22:54.01 ID:3soq7HU20
東大模試以外の大学系模試を受ける人いる?
567大学への名無しさん:2013/09/06(金) 20:35:30.43 ID:3soq7HU20
代ゼミの東大模試が
駿台の東大模試と同じ日なんだけど
どうなってんの?

なんでそんなことに
568大学への名無しさん:2013/09/06(金) 20:38:47.77 ID:IpjYz32+0
>>567
京大プレとOPも被ってる
どうしてこうなった
569大学への名無しさん:2013/09/06(金) 21:16:47.45 ID:R5dxFSku0
普通は駿台の方受けるよね
代ゼミの方人少なくなりそう
570大学への名無しさん:2013/09/06(金) 21:56:16.27 ID:awbM6cs30
代ゼミ模試は問題も手抜きがすぎる
特に理科が酷い
受けるだけ金の無駄
571大学への名無しさん:2013/09/06(金) 21:59:26.73 ID:3soq7HU20
東大模試のレベルで手抜きできるの?
572大学への名無しさん:2013/09/06(金) 22:02:45.08 ID:umR4pCzE0
典型問題ひっぱれば手抜きできるよ
あとは東大の類題をちょっと変えて作るだけとかも
まあそれすら解けない俺らが悪いんだけど
573大学への名無しさん:2013/09/06(金) 22:53:03.64 ID:awbM6cs30
理科は分量からして手抜きでしょ。
そして本試験のような手の込んだ問題を作ろうとしない姿勢。
生物は選択してないから難易度は知らんが問題文ページ数は本試験の半分以下じゃないの。
分量が全てじゃないにしても本試験と傾向が違いすぎる。
受験者数が少ないけど、問題作成の経費を減らして黒字にしようという魂胆だろうか。
574大学への名無しさん:2013/09/06(金) 22:54:37.95 ID:awbM6cs30
他方で河合塾の理科は気合入れすぎで受験生の自信を失わせる気かって思うわ。
575大学への名無しさん:2013/09/07(土) 00:31:38.36 ID:j/eG2hH6i
代ゼミの解答用紙が一番本番に近い
576大学への名無しさん:2013/09/07(土) 03:03:23.89 ID:2xX0MqbRO
まだ鯖落ち?
577大学への名無しさん:2013/09/07(土) 06:41:06.13 ID:r/r+oYv70
>>574
大手予備校が気合い入れすぎると傾向外すからな
無理せず基本問題だけにしておけばいいのに

予備校だって能力以上のことはできないのよ
578大学への名無しさん:2013/09/07(土) 13:38:43.45 ID:Rs3X7vTp0
>>557
なんで不合格後5ヶ月しか立っていないのに1年勉強できるんだ?
579大学への名無しさん:2013/09/07(土) 13:46:03.69 ID:i1BVThmz0
したら、と言ってるじゃないか
580大学への名無しさん:2013/09/07(土) 20:12:51.11 ID:GNZ1Hucu0
それはどう考えても反実仮想ではなくて、完了形の「したら」だろ
581大学への名無しさん:2013/09/07(土) 20:15:17.60 ID:GNZ1Hucu0
反実仮想じゃなくて仮定法というべきだったか
582大学への名無しさん:2013/09/08(日) 08:25:23.51 ID:zQ2zI2RGP
>>557
東大行きなよ。将来の希望は、官or民?
官なら絶対東大。
583大学への名無しさん:2013/09/08(日) 08:39:41.72 ID:nkPYU/+B0
未来完了だな、官僚になって
584大学への名無しさん:2013/09/08(日) 11:52:37.68 ID:sjQCL05W0
代ゼミの模試ってそんなに悪いかな
585大学への名無しさん:2013/09/08(日) 13:25:25.32 ID:aJPH2IrN0
和田秀樹さんの合格本どう思いますか
586大学への名無しさん:2013/09/08(日) 14:54:37.16 ID:nYb4gn6C0
夏の東大模試の返却いつ?
587大学への名無しさん:2013/09/08(日) 16:28:49.08 ID:sjQCL05W0
25日くらいじゃね

河合と代ゼミのセンタープレが同日
でも河合のほうが高い
5500円と4200円
悩む
588大学への名無しさん:2013/09/08(日) 16:49:27.24 ID:eplSeJL60
河合の方が質が良いに決まってるだろ
悩むな
589大学への名無しさん:2013/09/08(日) 17:08:44.50 ID:luU8CgbGO
>>588
> 河合の方が質が良いに決まってるだろ
> 悩むな



同意、二択なら河合がいいよ。
590大学への名無しさん:2013/09/08(日) 17:23:13.71 ID:sjQCL05W0
マーク模試って模試受けに行く必要あるかどうかすら悩んでる

採点に困らない
いくらでも問題は売ってる

模試は1日
本番は2日で実施
予行演習って感じも?じゃん

まず、受ける受けない
河合、代ゼミ、あと駿台も12月にあるみたい

受ける人はどういうつもりで受けてるの?
591大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:03:28.76 ID:bIIPT2BxO
俺は上京して一人暮らしでいま金無いから、今年はマークは一切受けないよ。
592大学への名無しさん:2013/09/09(月) 11:30:19.35 ID:kNkZZODW0
センタープレは受験したほうが良いよ
価格も安いし前年のセンターに傾向が一番近いし悪問も少ない
593大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:39:21.19 ID:bTlAq8kI0
パックはらやりまくる?緑青桃
594大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:46:28.85 ID:eRtBox9e0
緑パック(Z会)の問題も何か違うのよ。代ゼミよりも酷いんだけど。
あんなのを買うくらいなら予備校の出している問題集の古いやつを中古で買ったほうがいい。
といっても過去問と3大予備校の最新の問題集やっとけば十分でしょ。
595大学への名無しさん:2013/09/10(火) 00:11:31.96 ID:UJGiIS2G0
違ったらすまんが
去年センター古文z会丸々同じじゃなかったか?
パックじゃなくて別のだったかな?
596大学への名無しさん:2013/09/10(火) 01:14:41.73 ID:YMIc8s4P0
代ゼミは10月にやればいいんだよ
今年なら27日は名大実戦や東工大実戦、
20日は全統だしたいしたことない
597大学への名無しさん:2013/09/10(火) 04:44:28.05 ID:yNgL3pnn0
おまいらそんなに必死にならなきゃ合格できないのか?
頭悪いって大変だなww
598大学への名無しさん:2013/09/10(火) 11:49:01.21 ID:IQROhZVA0
http://www.seiryu-g.com/upimg/voice/1203/1mwcut0dvxe.jpg

こんなやつ理Tにいたっけ??
599大学への名無しさん:2013/09/10(火) 14:45:47.15 ID:IKoRlWBE0
>>596
東大なら阪大のほうが問題が近いんじゃないかな
阪大プレが27日だよ
600大学への名無しさん:2013/09/10(火) 15:46:53.66 ID:LUiFoIVe0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
601大学への名無しさん:2013/09/10(火) 20:46:52.93 ID:71FeBMaN0
理二に入って進振りの医学部への10人の枠狙うって現実的ですか?
602大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:51:18.10 ID:KMDMlddP0
>>598
そいつ九州大医学部二年
603大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:09:53.01 ID:csIsA7IP0
非現実的
604大学への名無しさん:2013/09/11(水) 01:29:20.35 ID:mn+gAak+0
リスニング対策悩んでるんでアドバイスあればおなしゃす。ちな現役理U志望
605大学への名無しさん:2013/09/11(水) 15:30:37.71 ID:pKkj6L040
ひやかしでも何でもないいのだが
数学6点で合格とか、底辺崩壊とかが知れ渡ってしまったから
来年は「俺でも受かるんじゃね?」と勘違いDQNが押し寄せてくる
志願倍率うなぎのぼりw かな
606大学への名無しさん:2013/09/11(水) 15:35:56.28 ID:64/wJ8ur0
で、そんなDQNが受かってしまったりするのが今の東大理系だから
607大学への名無しさん:2013/09/11(水) 16:16:05.25 ID:AyxLM+Jh0
>>604
リスニング捨てたほうがいいよ
608大学への名無しさん:2013/09/11(水) 16:55:25.91 ID:/CYdsjzl0
同意
数学全部捨てても受かるくらいだから全く問題ない
609大学への名無しさん:2013/09/11(水) 17:59:56.13 ID:P7Z3LAWtP
>>604
TOEIC用の本買って付属のCD聞いて勉強すれば楽勝。
610大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:11:28.63 ID:4xqGMpVC0
>>606
それならお前も受けて受かれば?
そうすれば今みたいに東大コンプにまみれて一生東大スレ荒らしに来続けなくて済むぜ(笑)
611大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:24:17.55 ID:Swi4UsEE0
東大理1に受かっても将来はブルーカラーだからなあ
受けるメリットないでしょ
612大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:34:48.21 ID:4xqGMpVC0
>>611
野球下手な奴が「甲子園出ても将来のメリットない」って言ってるのと同じだろ
受かってから言えよオッサン
良い年して説得力ゼロの負け惜しみかよ
613大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:49:29.18 ID:k3zMm+l00
>>612
は?いったいお前は何と戦ってるんだ?

説得?
なんでお前のような雑魚池沼を説得しなきゃなんの?劣等人よ
614大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:51:38.32 ID:o6akKC7e0
>>611
んじゃ理系のホワイトカラーはどうすればなれるの?
615大学への名無しさん:2013/09/11(水) 21:37:35.94 ID:FTZN4Dcv0
>>613
逆ギレ笑た
長い年月生きてきて若者に言い負かされるだけの人生哀れ
616大学への名無しさん:2013/09/11(水) 22:11:31.52 ID:FbUgBEDx0
説得力って話している内容における相手を納得させる論理性の高さやもっともらしさであって、
話者の説得の意図の有無なんて関係ないと思うんだけど。
こんなの馬鹿でも分かるよな?高齢東大コンプは頭が悪すぎる。
617大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:28:06.30 ID:JdFAjtnJ0
おまいらそんなだから
東大が馬鹿にされるんだぞ
618大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:45:34.91 ID:6GmjVc1I0
619大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:52:34.38 ID:PUpmi+2b0
また例の医学部厨か
東大卒行政エリート>>>>>>>>>>>>医者だから仕方ないか

「指導・監査による医師の自死防げ」、議連発足へ
2013年9月10日(火) 

石井氏は、指導や監査を機に医師が自殺する例が後を絶たない現状について、「特殊なケースではない」と強く問題視。
「我が国の医療は社会主義そのもの。医療費適正化のために平均点数が高いという理由で指導の対象とされる。
患者のためにより良い診療をした結果として高点数になっているのに、なぜそれを抑制するのか。
個別指導を受けた人は皆、『あんな思いを二度としなくない』と言う。
人格が否定され、医学的な根拠を持って説明しようとしても、聞く耳を持たない」と述べ、指導・監査の制度と、行政の対応を批判した。
620大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:57:44.81 ID:eG8qSluaO
東大いくくらいなら理科大いくわ
621大学への名無しさん:2013/09/12(木) 01:14:58.43 ID:wH9Si96S0
ID:4xqGMpVC0
ID:FTZN4Dcv0
ID:FbUgBEDx0

他のスレでも自演してるからIDがコロコロ変わってんのな
622大学への名無しさん:2013/09/12(木) 01:51:53.38 ID:RERgu6PW0
と自演のプロが申しております
コンプ親父は自分の発言に説得力(wを持たせるために自分にレスつけて自演してたが、
コンプ親父を叩く側にとって自演する意味がないんだが
しかも実際に見たわけでもないのに他のスレでも自演しているなどと誇大妄想まで始める始末
あるならその自演の書き込みをここにコピペしてみろよw
幻覚まで見えちゃってこれはかなりの重症だな
623大学への名無しさん:2013/09/12(木) 01:56:19.75 ID:RERgu6PW0
自演のプロの方、証拠をコピペする時は>>621のIDのままで頼むね
俺はもうPCをシャットダウンして寝るのでID変わるけど、
自演のプロが証拠を出したら俺が>>622である事を明かして謝罪するから
といってもすでにID変わってたりしてw
624大学への名無しさん:2013/09/12(木) 02:28:45.31 ID:sGwfmttUi
>>605
数学一桁で受かるのは昔からだよオッサン
625大学への名無しさん:2013/09/12(木) 05:16:15.95 ID:/t68e/+hO
いや、皆さん、関東の放射能のマイナスを考えていますか?
頭、大丈夫?

そのマイナスは、全てを無にする、壊滅的なレベルよ、今や?
健康に生活することが第一よ?
626大学への名無しさん:2013/09/12(木) 06:34:43.70 ID:g0We3IwY0
> 俺はもうPCをシャットダウンして寝るのでID変わるけど、

w
627大学への名無しさん:2013/09/12(木) 08:35:14.39 ID:OYMCCph60
受験には縁の無い人間でも一日中このスレが気になって仕方が無いんだね
それだけの価値が東大にあるわけだ
628大学への名無しさん:2013/09/12(木) 09:16:28.06 ID:Qkcw77II0
ID:RERgu6PW0

東大信者の「フリ」をし、医学部コンプの「フリ」をした荒らし

こっちで医学部の話題を出し、医学部スレで東大の話題を出し、どっちのスレでもウザがられて袋叩き
形勢不利になると複数ID使って自演開始していつまでも東大と医学部をまとめて語りたがるゴミ

正体は底辺の能無し
629大学への名無しさん:2013/09/12(木) 12:02:22.95 ID:fzxUdhQ60
>>627
不細工なデブス女が「痴漢こわ〜い」なんて言う以上に笑えるんですけどw
630大学への名無しさん:2013/09/12(木) 12:21:13.31 ID:fzxUdhQ60
>>620 いくらなんでも理科大はないw

>>628
医学部貶めるおかしなスレ建てたり
他の医学部スレで自演したりしてる東大厨をよく目にする
逆に、東大貶める医学部厨もよく目にする
その実体は、東大にも医学部にも無縁な
東大コンプ&医学部コンプ、つまり高偏差値コンプまみれの
理科大あたりだったりしてな
631大学への名無しさん:2013/09/12(木) 14:49:56.84 ID:4oRvAy7n0
入試まで半年だぞ
こんな場末の2chに出入りする暇があったら勉強しろ
632大学への名無しさん:2013/09/12(木) 17:06:23.93 ID:8ACI4oif0
いや平日の昼間から医学部コンプだの東大信者だの言ってる時点で普通の受験生じゃないでしょ
受験廃人か社会のおちこぼれか
633大学への名無しさん:2013/09/12(木) 19:06:55.24 ID:Q4cGmw600
とっくにここは東大受験生スレじゃなく東大コンプスレな訳だが
たまにここ来る受験生も情弱っぽいしな
他に情報ツールも沢山ある今、わざわざ匿名掲示板来て基地害と戯れる意味もない
634大学への名無しさん:2013/09/12(木) 19:14:46.93 ID:jtNG6gYa0
だよな
受験板の勢いは数年前がピークだった
今は過疎アンド過疎
635大学への名無しさん:2013/09/12(木) 20:24:40.23 ID:K6tAvOBc0
twitterはめんどいし、アメブロの馴れ合いもちょっと...
2ちゃんのようなドライな空気がいいんだけど、変な人たちのせいで台無し
636大学への名無しさん:2013/09/12(木) 20:28:46.31 ID:4S+BjOPu0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
637大学への名無しさん:2013/09/12(木) 20:34:15.69 ID:PuOSEzxG0
おそらくちょっと障害があるんだろうが、反応するやつが悪い。荒らしは無視するのが板のルール。
それでもまだ取り合ってるというのは逆に不自然で、それこそ独り相撲なんじゃない?
いずれにせよいろんな意味で自分とギャップがある人間に構うのは愚かだよ
638大学への名無しさん:2013/09/12(木) 20:34:25.13 ID:ZLWCgha40
■学校教育制度による思考停止人間の大量生産

共認支配の観点からみた、学校教育制度の目的は、金貸しにとって都合の良い観念を植えつける事だけではない。
もう一つの目的は、与えられた命題にしか答えることが出来ない、思考停止人間を大量に生み出す事であり、その代表が試験エリートである。
試験エリートの能力とは、あらかじめ答えが容易されている試験問題をひたすら解く事に特化した能力でしかなく、すでにある前提や枠組みを疑い、そこを遡って一から思考することなど出来ようもない。
当然自ら頭を使って、市場や金貸し支配の前提など疑う余地は微塵もない。

そしてこの試験エリートの頂点に東大があり、その上位が官僚となって、日本を法制支配しているのだ。
http://www.trend-review.net/blog/2012/05/002267.html?g=121102
639大学への名無しさん:2013/09/12(木) 20:37:42.33 ID:K6tAvOBc0
コピペ基地外はいつものコンプとは別人ぽいな
640大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:23:23.35 ID:+tnD2NS10
難易度だ将来がとか医学部がとか
言ってる奴はみんなコンプだろ。
入試や入ってからの大学の様子
とか以外全く興味ないだろ。
普通の受験生は
いいとしして大学受験生板に来るなよ。
641大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:23:34.53 ID:UsHZkxYZO
>>630
理科大いって推薦使って大手いったほうがよくない?
東大いっても研究者はむずいし進振りあるから希望の学部にはいけないだろうし
642大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:51.16 ID:+tnD2NS10
東大受験生
東大生
卒業生
以外は書き込みするなよ。
643大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:54:21.98 ID:vG5Fn+iOO
では今習ってる物理講師の名でも挙げてくか。

まずは俺から

河合のやまぐち健一
644大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:16:41.38 ID:9PUvqVHN0
このホモの方を宜しく→→
甲陽学院→関西医科大学出身で医師免許剥奪済みの元・医師の風呂内伸晃君だ!

甲陽OBの風呂内伸晃(48歳)の経営する池袋の発展場「クラブハウス」の

住所は「〒171−0021 東京都豊島区西池袋3丁目25−7 おらがビル 2F」
↑全ての甲陽ホモの方々!池袋のクラブハウスへ集合だ!

甲陽学院OBの元医師の風呂内伸晃が経営する池袋の「クラブハウス」は当然の如く、
発展(ホモ 同志の性乱交)を希望する者で代金を支払えば、全てのホモが入れる。
ただ甲陽OBと関西医科大学OBのホモに対しては割引料金で入場出来るらしい?

池袋のクラブハウスは、まだ営業しているよ。電話番号は、
○三・三九八一・八七七五だ。クラブハウスの風呂内伸晃オーナーは、

現在、48歳で今年、49歳になる。
645大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:52:23.71 ID:AbLCYmC30
質問ですが、化学や物理は一週間のうち何日くらい勉強していればいいですか?
また一日の教科ごとの時間配分はどうすればいいですか?
646大学への名無しさん:2013/09/12(木) 23:06:58.02 ID:LP5i8qh90
>>645
10日やるくらいの根性ないと東大は厳しい
647大学への名無しさん:2013/09/12(木) 23:21:40.34 ID:AbLCYmC30
>>645
やっぱりそのくらいの根性は必要ですよね
時間配分がうまくできてなくて1教科長々やっちゃって他の教科に手が回らない
日が多々あるので計画しっかり立てたいのですが・・・
648大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:15:44.36 ID:dejxEkKZO
SEGの講師が東大物理の過去問で導出過程に微積を使ってたんだが、解答に書いても許されるの?

解説で微積使ってるのは青本とかでよく見るが、本来非合法だから答案では使うなって高校では言われたんだが…
649大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:21:10.63 ID:SDBewHdF0
論理的にあってればなんでもいいよ
650大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:54:05.27 ID:dejxEkKZO
SEGじゃなくZ会の教室の講師だった…
651大学への名無しさん:2013/09/13(金) 07:34:10.59 ID:ZHwGeVQ50
微積を使おうと、グラフ書いて面積を求める方法だろうと本質は同じじゃん
その場で微積の解法が思いついても不自然じゃない
ロピタルの定理とかとは訳が違うでしょ
あと交流なんかでは微積使ってないとやってられんわ
652大学への名無しさん:2013/09/13(金) 12:16:02.90 ID:FtbvSnxR0
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/institution-by-country/Japan

nature誌 掲載状況
慶応は広島大や筑波大や徳島大にも負けているし
早稲田は、金沢大や熊本大にも負けている
653大学への名無しさん:2013/09/13(金) 14:25:12.04 ID:5UC8ejPk0
http://i.imgur.com/V6epuMN.jpg

東大生ってこういう人好きそう
654大学への名無しさん:2013/09/13(金) 14:50:35.36 ID:7yg7QpNni
>>653
誰か書いてくれ
655大学への名無しさん:2013/09/13(金) 15:21:43.48 ID:wnlWH8WUi
>>654
画像検索かけたら「戸田恵梨香」さんとな

http://p.twpl.jp/show/orig/r8xdq
656大学への名無しさん:2013/09/13(金) 15:44:14.18 ID:inZGSycy0
顎と鼻が韓国人みたいなパーツだな
657大学への名無しさん:2013/09/13(金) 19:36:15.22 ID:RCSuCy/m0
2013年第1回東大入試実戦模試
判定ライン得点 440点満点
    A B C D
理三 262 244 227 201
理二 197 182 162 138
理一 208 190 169 152
658大学への名無しさん:2013/09/13(金) 19:55:01.91 ID:wnlWH8WUi
半分取れればいいんだ、半分...!
659大学への名無しさん:2013/09/13(金) 19:56:41.00 ID:f86MK0HX0
入試でも二次は半分でおkだよ
660大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:03:13.72 ID:Q1n6keYS0
2013年の理二とか二次で210点も取ればOKだろ
661大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:12:24.49 ID:wnlWH8WUi
そう思えば、楽になれる...
何も満点を採る必要なんてどこにもない!

極論、数学が得意で8割取れたら、英語は2割でもいいという事だ。
(逆もしかり、まあ他の教科で5割以上を前提とし。)

頑張ろうぜ!
662大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:13:23.40 ID:Q1n6keYS0
今は採点甘いから国語で55/80点くらい取れるだろ
663大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:24:57.09 ID:5UC8ejPk0
--- 「"他の人間にできることならば、同じ人間である僕にできないはずはない。"
僕はそう思うんです。
他の人間ができるのに、同じ人間の一人である僕にはできないとか、できないと思わなければいけないとか、そう思うことのほうが不自然じゃないですか。絶対におかしい。」 ---

孫正義
664大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:32:49.98 ID:yd0FWTKG0
>>663
他の多くの人間は髪の毛が生えてくるけどお前は生えてこない
665大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:02:35.82 ID:LXg8ZWIl0
久しぶりに東大理系スレみたけど、東大入ってこんな糞スレみない日々が続いて嬉しい。受験生の時は暇なときになんとなく検索してみちゃった時よくあった。
みんなも受かればスレみないですむよ
666大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:11:50.73 ID:MpLoUb300
しね
667大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:39:57.07 ID:qiK6daEK0
>>653
少女時代SNSDのユナでしょ?
668大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:55:40.84 ID:x9qhO6QA0
少女時代のユナっていうのか
韓国にこんな美人がいたとは。
かわいすぎる
669大学への名無しさん:2013/09/14(土) 00:23:31.23 ID:/YjxcB6Bi
ユナか
どっかで見たことあると思ったわ
670大学への名無しさん:2013/09/14(土) 01:00:23.01 ID:viDJwbqx0
今年の数学はどんな行列が出るのかなぁ...
行列を入試に出せるのはの今年が最後だから、絶対に1問は出てくるよね

出ないと考える方が不自然だ
671大学への名無しさん:2013/09/14(土) 03:33:38.73 ID:zjvJdjoHi
672大学への名無しさん:2013/09/14(土) 06:06:08.49 ID:I5uy+vooO
東大の入試はいつだって不自然だろ

とにかく予想を裏切るのが生きがいみたいなもんだからな
673大学への名無しさん:2013/09/14(土) 06:22:10.34 ID:B3TW6d9rO
>>663
孫ぐらいに勉強したら東大ぐらい簡単でしょうね。
674大学への名無しさん:2013/09/14(土) 07:31:57.14 ID:Pa0EsTRCP
東大の受験勉強なんて司法試験の勉強に比べたら屁みたいなもんだ。
楽勝ぐらいの気持ちでこなして行け。
英語、余裕はないかもしれないがTOEICのCD付の本でヒアリ
ング力上がるぞ。TOEIC990点(満点)2回の私がお勧めする。
675大学への名無しさん:2013/09/14(土) 08:30:14.57 ID:zjvJdjoHi
>>674
なんだ神か。
676大学への名無しさん:2013/09/14(土) 09:20:57.79 ID:bfeix7e9i
>>674
TOEICよりTOEFLだろ
677大学への名無しさん:2013/09/14(土) 09:31:27.81 ID:Pa0EsTRCP
>>676
TOEICの方が社会人になって役立つから一石二鳥。
678大学への名無しさん:2013/09/14(土) 10:16:24.69 ID:zjvJdjoHi
TOEICというよりTOEIC
679大学への名無しさん:2013/09/14(土) 10:45:05.08 ID:Pa0EsTRCP
>>678
どっちでもいいだろうがww
680大学への名無しさん:2013/09/14(土) 10:52:00.12 ID:zjvJdjoHi
ww
681大学への名無しさん:2013/09/14(土) 18:31:07.03 ID:fl3dLHqw0
TOEICのリスニングは短くて日本人向け英語だからやるならTOEFLの方が良いと思う
予備知識なしか少なめで大学の講義や時事ニュースや教養的エッセイのダイジェストを理解させるタイプだし
それと東大の英語はどれも総合問題だから「文法だけ」とか「リスニングだけ」鍛えても高得点は取りにくい
リスニング問題でも主張者がどうやって自分の意見をリーズニングしているのか
会話形式なら司会の人が誰と誰の意見を対比させているのかなど捉えてないと
単語は殆ど聞こえている(つもり)なのに点数が伸びないってことになる
682大学への名無しさん:2013/09/14(土) 21:13:50.69 ID:bBrhcerei
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
683大学への名無しさん:2013/09/14(土) 21:29:24.84 ID:B3TW6d9rO
東大二次のリスニングも、センターリスニングみたいなICプレイヤー?を使って試験ですか?
684大学への名無しさん:2013/09/14(土) 21:37:46.25 ID:bBrhcerei
>>683
東大の赤本に詳細は書いてるお
685大学への名無しさん:2013/09/14(土) 21:44:03.79 ID:B3TW6d9rO
>>684
即レスありがと!
赤本みてみます。
686大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:25:50.04 ID:eIhznsDQ0
>>683
本気で言ってるのか?
東大はテスト中直接外人がスピーチすることで有名だぞ
687大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:27:20.33 ID:eIhznsDQ0
嘘です
リスニング音声は放送されます
広い教室では聞き取りづらいとか言われることもありますが、自分はなんの問題もなかったので心配する必要はありません
688大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:41:44.86 ID:pmqVL5JXi
東大ってわざとボソボソしゃべる外人を選んでるよな
綺麗な発音ばかり聴いて練習してると
本番で戸惑うかもしれない
689大学への名無しさん:2013/09/15(日) 00:25:20.29 ID:2NPZlW760
ボソボソ声とキンキン声が合わさって最強に見える
690大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:03:57.51 ID:L6O8A/8II
理三スレ消えた?
691大学への名無しさん:2013/09/15(日) 07:50:55.16 ID:eHBje7B30
<QS世界大学ランキング>

1位 ・ケンブリッジ大学
2位 ・ハーバード大学
3位 ・イェール大学
4位 ・ロンドン大学
5位 ・マサチューセッツ工科大学
6位 ・オックスフォード大学
7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 ・シカゴ大学
9位 ・カリフォルニア工科大学
10位・プリンストン大学

--------------------------------------以下日本の大学
24位 ・東大

25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

43位 ・大阪大学
--------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大
60位 ・東工大

91位 ・名古屋大学   
--------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学
102位 ・東北大学
692!ninja:2013/09/15(日) 09:31:25.10 ID:Ix4epQjN0
a
693大学への名無しさん:2013/09/15(日) 10:07:44.73 ID:uDksyZpri
九州大学は?
694大学への名無しさん:2013/09/15(日) 19:52:05.68 ID:GVW1QQZyi
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
695大学への名無しさん:2013/09/15(日) 21:49:31.83 ID:VqyDkPf50
ねつ造以前にさあ、事実だとしても慰安婦より徴兵の方が酷いと思う
696大学への名無しさん:2013/09/15(日) 22:25:31.04 ID:G0qeMJu00
東大実戦の受験者が減ってるという噂だけど
どのくらい減ってるのか詳しい人教えてください。
697大学への名無しさん:2013/09/15(日) 22:57:29.43 ID:mMM9cBfC0
「朝日新聞主筆若宮啓文氏 女・カネ・中国の醜聞」 本誌直撃に「不徳の致すところ」と発言

石原都知事の「尖閣購入」を痛烈批判した若宮氏。この日本を代表するオピニオンリーダーは、
中国政府主催の自著の出版記念パーティーのため美人秘書同伴で訪中。
しかも会社のカネを不正につかったというのだから、開いた口がふさがらない!
男女関係については若宮主筆、美人秘書とともに否定しているのだが、
それより問題は朝日の主幹ともあろうものが〈中国外交部の別働隊〉と言われる
中国人民外交学会に出版パーティーを開いてもらい、ホイホイと出席している点だ。
一種のハニートラップにかけられたのではないのか。
石原慎太郎知事の「尖閣購入計画」を痛烈に批判している若宮主筆のコラムを読むにつけその疑念が増す。
698大学への名無しさん:2013/09/15(日) 23:12:58.82 ID:B2z4UkY30
>>668
ただし、エラ削っているという噂あり
699大学への名無しさん:2013/09/16(月) 01:10:30.48 ID:14Me847s0
東大志望者、来年さらに減るのかね
いよいよ理一も文一に続いて足きり無し?
700大学への名無しさん:2013/09/16(月) 02:56:03.52 ID:lltwUpwr0
今朝、隣で寝ていた彼女を起こすために冗談半分で寝顔の上に尻を出して
屁をしたら、霧状のウンコ汁が出てしまいました。
飛び起きた彼女は無言で顔を洗い、服を着て、一言もしゃべらぬまま帰って行きました。
携帯に何度電話してもつながりません。
どうしたらいいでしょうか?
701大学への名無しさん:2013/09/16(月) 03:09:18.11 ID:wVjeOA75i
>>699
今年はセンター難化で減っただけ
毎年人気が下がり続けてる文一とは状況が全く違うよ
702大学への名無しさん:2013/09/16(月) 07:17:55.85 ID:xhM/dmpR0
>>696
2年前の8800人から今年は8200人くらいに減少
703大学への名無しさん:2013/09/16(月) 07:25:23.73 ID:xhM/dmpR0
理系ね
704大学への名無しさん:2013/09/16(月) 07:39:40.73 ID:tNMqcXQV0
東大実戦模試受験者数が減少しているということは東大志望者が減っているということだな
東大も不人気になってきたか
経済的に日本人は困窮していてもう東京で下宿させる経済的余裕がないんだろう
705大学への名無しさん:2013/09/16(月) 08:48:01.16 ID:W0wBA5Sv0
>>702

文理別の減少人数分かります?
706大学への名無しさん:2013/09/16(月) 11:30:33.72 ID:tXzwW529i
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
707大学への名無しさん:2013/09/16(月) 12:06:37.02 ID:ZezzdLrOO
>>704
東大不人気じゃなく、医学部人気が増えたからでしょう。
公立高校が医進に的絞る経営戦略に賭けてきたことも医学部人気上げてる。
708大学への名無しさん:2013/09/16(月) 14:38:27.42 ID:TzHOh9qs0
公立高校の経営戦略www?
709大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:01:25.10 ID:jlpeQk0/i
>>707
医学部志望者が増えているというソースは?
710大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:12:07.27 ID:ZezzdLrOO
>>708
高校だけでなく、学校はどこも戦略打ち出さないと倒産しかねないでしょ。
東京大学なんて、どこよりも必死でしょ。
711大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:14:12.90 ID:ZezzdLrOO
>>709
ソース出すまでもないでしょう。
自民党が打ち出した政策から、学校の視点、受験産業の流れをみてればわかるでしょう。
712大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:06:22.22 ID:cGTHrUB90
医療費削減?
713大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:11:45.11 ID:jlpeQk0/i
>>711
ソースはないんだね
ただの医学部厨か
714大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:19:53.59 ID:ZezzdLrOO
>>712
医療ツーリズム、また八王子の先生、東大卒のお名前忘れたけどワンコイン診療、医療の両輪として興味深い。
TPPにより、医者はこれから花形の職になるのでは。

だから今からでも、理三に向かって頑張る!
715大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:22:19.90 ID:ZezzdLrOO
>>713
君ね、自分で新聞ぐらい読みなさいよ。
716大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:30:40.61 ID:lrdDlBLs0
医学部人気なのは当たり前医師ほど安定な職業はないから、悲惨なのは弁護士
このあいだのTVだと年収100万くらいの低所得者弁護士もいるらしいよ。
弁護士なんか余ってるんだよでも医師はまだまだ足らないのだ
717大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:36:58.58 ID:ormUivWw0
2013年度-第1回駿台全国模試 理系総合成績優秀者

東京大学 *91名
東京大学理科一類 40名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 40名

京都大学 *25名
京都大学理学部 *4名 京都大学工学部 *1名 京都大学 薬学部 *2名
京都大学医学部 18名

その他 *8名
東京医科歯科大学医学部 *4名
大阪大学医学部 *2名
京都府立医科大学 *1名
東京工業大学T類 *1名

>>715
成績優秀者は例年以上に東大志望が大半な件
医学部志望が増えてるって東大受からない層の話じゃね(笑)
718大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:45:47.00 ID:jlpeQk0/i
>>717
理一志望強いねえ
719大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:51:38.16 ID:ZezzdLrOO
>>716
自民党政策なら、最低今の三倍は医師が必要になるのでは。
今後日本が世界に果たす役割は医療でしょう。
TPPで日本の医療が活発になる。
720大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:59:37.87 ID:HVZxHYdr0
721大学への名無しさん:2013/09/16(月) 19:09:27.75 ID:HVZxHYdr0
理系数学満点の内閣総理大臣wwwwwww
722大学への名無しさん:2013/09/16(月) 19:34:43.16 ID:cwV8bDs90
東大入試実戦って偽名OKなの?
723大学への名無しさん:2013/09/16(月) 19:39:55.90 ID:BPt7Z2zd0
単なる模試だし当たり前
724大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:25:05.95 ID:jlpeQk0/i
>>720
また理一は大激戦か…
725大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:53:07.14 ID:cwV8bDs90
理V4位に山口真由がいる
726大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:06:39.55 ID:bQarXUiV0
割と上位に女子いるのね
727大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:13:27.52 ID:cGTHrUB90
だれそれ?
728大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:21:07.48 ID:cwV8bDs90
ぐぐれ
729大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:24:07.27 ID:xTJBb6tGi
まゆゆかわゆす
730大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:33:50.20 ID:AhbYWL+X0
山口真由なんて全国に何人もいる名前だろ
731大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:39:15.47 ID:cGTHrUB90
ここはツイッターに書けないようなことを書くために使ってる人多い?
732大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:58:03.75 ID:jlpeQk0/i
まゆゆはもう劣化したからなぁ
これからは西野未姫の時代だわ
733大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:59:38.44 ID:jlpeQk0/i
>>731
東大受験生はバカッターなんかやりません
734大学への名無しさん:2013/09/17(火) 03:46:30.34 ID:jVul//Zgi

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――
735大学への名無しさん:2013/09/17(火) 03:50:47.02 ID:3KOpCtVy0
>>734
いよう!三角フラスコ君
736大学への名無しさん:2013/09/17(火) 05:43:06.65 ID:B3gV/rHe0
>>724
理三A判定の理一志望が71人もいる
理三B判定の理一志望が172人もいる
737大学への名無しさん:2013/09/17(火) 06:29:54.75 ID:1F131vpg0
理三の判定が甘くなったんだな
738大学への名無しさん:2013/09/17(火) 07:35:15.05 ID:YbLn0iwE0
理一志望者は俺とあの子の2人だけでいい
739大学への名無しさん:2013/09/17(火) 10:00:05.96 ID:T9Mk7+wmi
>>735
思いっきりビーカーじゃ無いけどこれは「ビーカー」という決まりなんだw

発症はこのスレらしい。

コナン見てたら凄いことに気づいたったwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/ikasoku_vip/archives/23692970.html?_f=jp
740大学への名無しさん:2013/09/17(火) 10:19:03.49 ID:T9Mk7+wmi
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:29:23.43 ID:5YL0K1VP0 [1/3]
コナンってさwwwwwすごい物知りじゃん?wwwwwwwwwww知識やばいじゃん?wwwwwww
これって誰もがありえないとか疑問に思うことだよなwwwwwwwwwww

つまり!!!コナンは
高校生のとき薬を盛られて小学生になる

知識引継ぎ

再び高校生のときに薬盛られて小学生に

知識引継ぎ

を繰り返してると思うんだwwwwwwwwww
そうすればコナンの知識量にも納得がいくだろ?wwww
で、蘭と出会った転生数回目をアニメにしてるわけwwwwwwwwwうはwwwww俺天才かもwwwwwwwwww
741大学への名無しさん:2013/09/17(火) 10:20:16.17 ID:T9Mk7+wmi
2=734

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:34:59.29 ID:GAOm8NWeP
>>2
頭いいビーカーだなぁ

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:35:00.74 ID:5BHj0+nh0 [1/2]
なんだビーカーか

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:35:29.81 ID:ajOSh3bzO
ワロタ

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:36:24.97 ID:7zSeqt290
ビーカーってそんなことも考えられるのか
すげー

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 18:36:36.51 ID:rH4iUXPm0
ビーカーなら仕方ないな
742大学への名無しさん:2013/09/17(火) 11:19:37.24 ID:PISU1Tqw0
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..

これを貼れと言われた気がした
743早稲田理工:2013/09/17(火) 22:57:05.03 ID:UUlFOQ/l0
勉強がんばっても俺らと就職大差ないのはどんな気持ち?
744早稲田理工:2013/09/17(火) 23:00:04.07 ID:UUlFOQ/l0
国医に受かれば、かわるぞ
745大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:12:30.23 ID:rV0+CEDh0
http://www.natureasia.com/en/publishing-index/asia-pacific/institution-by-country/Japan

nature誌 掲載状況
慶応は広島大や筑波大や徳島大にも負けているし
早稲田は、金沢大や熊本大にも負けている
746大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:27:38.15 ID:TiyHm7vy0
>>743-744
なりすまし&ネガキャン乙
747大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:31:16.78 ID:bzmv0wvS0
やっぱ理科大最高ww
748大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:36:08.92 ID:d6tmTKMw0
大体まだ東大生でもない受験生に言ってもナンセンスじゃないか
ああ、受験で失敗して受験生にさえ憎悪を向けるような反面教師としての意義があるか
749早稲田理工:2013/09/17(火) 23:38:29.48 ID:UUlFOQ/l0
>>745
ばーか俺らは研究なんか興味ないのww一流企業に就職できりゃいいんだよww
750大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:41:23.59 ID:bzmv0wvS0
年収300万円で研究とか冗談じゃないよなww
751大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:42:28.24 ID:DTkwJKIdi
理科大、早稲田はスレチ
752大学への名無しさん:2013/09/18(水) 00:51:12.61 ID:0DGGQYLO0
早稲田理工って名乗った所で誰が信じるんだよ
キチガイにも程がある
753大学への名無しさん:2013/09/18(水) 05:25:18.37 ID:7LQWF/ys0
理一か理二から工学部や理学部にいっても早稲田理工と就職変わらないよね
754大学への名無しさん:2013/09/18(水) 06:23:51.28 ID:3KCMh5rg0
早稲田理工と農工大や電通大も就職変わらん
755大学への名無しさん:2013/09/18(水) 09:20:34.13 ID:qT2wov6+i
早稲田理工()
756大学への名無しさん:2013/09/18(水) 11:29:19.87 ID:nok+QlgdI
http://hilite629.blog74.fc2.com/?no=357


北大理系から東大理一に仮面浪人成功した人のブログ
センター750/900点
757大学への名無しさん:2013/09/18(水) 12:05:51.05 ID:X1HqQ3PZ0
東大模試受験者数が2年間で大幅減少
来年は東大出願者数が減少?
18歳人口も今の高3は過去最少(118万人)


http://m2.upup.be/d/nFjlq6cXHJ

http://g2.upup.be/d/fCt3azW1Lp

第1回東大実戦模試受験者数
4教科理2型

2011年 8722人
2013年 8152人 ▲570人
758大学への名無しさん:2013/09/18(水) 12:53:14.91 ID:xZeJG9Ydi
>>756
二次力抜群ですね
759大学への名無しさん:2013/09/18(水) 15:27:52.40 ID:+YxPuu/70
>>757
甲状腺癌になって卒業とかいやだもんな、そりゃあ避けるでしょ
760大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:11:15.74 ID:yzgAx/ok0
2013年東大理三w

理三も東大易化の流れに逆らえましぇ〜んww

http://a2.upup.be/d/uGuSUKfSPS


何と遂にセンター716/900点の合格者が出現(笑)
国語95/200点www
センター8割未満の理三前期合格者出現とかワロタwww

センター85%切りの合格者すら驚きだったのにまさかのセンター8割未満とかww
761大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:49:43.51 ID:1p3nV8L60
東大出てもただそれだけ
社会に出れば早慶と同じ扱いしかしてもらえない
みんなが東大幻想から目覚めつつある
762大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:59:40.03 ID:4QRrsBNDi
>>760
東大が簡単になったのか、センターが難しくなったのか、結局どっちなんだろう。
763大学への名無しさん:2013/09/18(水) 17:09:48.97 ID:ZOa5ySoc0
東大卒も早稲田卒も大して変わらんもんね
764大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:28.88 ID:7LQWF/ys0
国医が最強ですよ
765大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:26:21.26 ID:H4CouvCV0
>>764
理科三スレに行けよ。
766大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:28:04.76 ID:7LQWF/ys0
文系も理系も東大離れが激しい。
767大学への名無しさん:2013/09/18(水) 18:31:16.08 ID:7LQWF/ys0
やはり医学部などの資格職に流れているのか
768大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:11:54.98 ID:r6DMcunX0
そう
769大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:47:37.56 ID:gLoKozxa0
東大のローカル大学化が順調に進んでますな笑
770大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:54:29.20 ID:2OoF1f5fI
医学部最強
771大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:08:54.98 ID:aNQg/xJdO
>>770
慶應医でさえ理三コンプ。
最強は理三鉄門だけでしょ。
772大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:10:43.00 ID:ySO2LANp0
>慶應医でさえ

?
773大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:23:15.56 ID:2OoF1f5fI
医学部最高だよな
774大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:30:34.61 ID:QFzhKo2o0
東大スレって受験生いないのな
775大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:40:32.49 ID:puFurTWk0
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
776大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:45:24.87 ID:RXHnTZts0
>>775
昔の偏差値表貼られてもね
最新のは都合悪いの?
777大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:53:56.61 ID:7PotkBXvi
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと.....


なんと1マンコに戻ってしまったではないか!


不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである。
778大学への名無しさん:2013/09/18(水) 22:30:31.11 ID:zbtkGD0O0
>>653
俺の妹じゃん
779大学への名無しさん:2013/09/18(水) 23:22:40.36 ID:+qWtu9Dt0
コンプが多いのはトップの宿命だな
780大学への名無しさん:2013/09/18(水) 23:27:47.98 ID:xZeJG9Ydi
>>762
今年はセンター難化
781大学への名無しさん:2013/09/19(木) 00:55:31.28 ID:DFDzEkpT0
医学部>>>>理一=早稲田理工
782大学への名無しさん:2013/09/19(木) 01:06:39.60 ID:2mDSR4zq0
朝から晩まで優劣や序列で頭がいっぱいのキチガイは不等式で示すまでもない底辺なのは明らか
783大学への名無しさん:2013/09/19(木) 02:13:59.00 ID:DFDzEkpT0
医学部は勝ち組ですよ
784大学への名無しさん:2013/09/19(木) 03:23:54.01 ID:hAkqjfPwi
★東大が「優」成績者を3割に限定 成績評価見直しで「質」を確保

東大は、3・4年生にあたる後期課程で一部学部に適用していた「優3割規定」を全学部に
拡大する。学生がつくる「東京大学新聞」(2013年9月17日発行)が報じた。7月9日に
行われた教育運営委員会の「学部後期課程教育における成績評価の改善に関する申合せ」
で決定したという。

「優」の割合を制限する「優3割規定」は、入学後2年間在籍する前期課程では、すでに
導入されており、「原則として優を受験者数の3割程度とする」という申し合わせがある。
だが3・4年にあたる学部後期課程では、一部の学部を除いて成績評価の割合に制限がないため、
「優」の学生が何人も出る「楽勝科目」も存在していた。
この件が報道されると、ツイッターで東大生は、「後期でも優3割すごく困るんですけど…」
「何が後期課程でも優3割だよ死んでくれ本当に死んでくれ」などとつぶやき、困惑しているようだ。
実際、東大文学部出身の20代女性は成績評価基準について、「文学部は『優3割規定』がないから
学部後期課程は楽だった」と話す。成績評価基準を変えることで、限られた「優」をめぐる競争心を
掻き立てる狙いもありそうだ。

こうした成績評価基準の見直しの流れは、東京大学などの国立大学に限らず、私立大学も含め、
ここ5〜10年続いている。早稲田大学の政治経済学部では、2005年から成績評価割合をウェブサイトで
公開している。慶應義塾大学の総合政策学部・環境情報学部(SFC)も同様で、A、B、C、Dの4段階評価で、
特に優秀なものをA(成績上位者20%)とし、「社会の信頼に値する成績評価の実現をめざして、
各教員の個別的な評価だけにたよることなく、すべての科目に下記の評価基準をガイドラインとして設定し、
これに則って成績評価が行われています」という文章を掲載している。(抜粋)

http://www.j-cast.com/2013/09/18184154.html?p=all
785大学への名無しさん:2013/09/19(木) 06:04:04.38 ID:DFDzEkpT0
医者が最強ですよ。賤業だなんて、とんでもない!
786大学への名無しさん:2013/09/19(木) 08:08:20.31 ID:l50yr0970
と、昼夜逆転したニートが申しております
787大学への名無しさん:2013/09/19(木) 08:10:07.19 ID:0LOmqKwm0
いいや理科大が最強だぜww
788大学への名無しさん:2013/09/19(木) 17:27:25.48 ID:0SS/aYfV0
どこのFラン?
789大学への名無しさん:2013/09/19(木) 20:53:53.84 ID:AgeeceYki
俺も知らないなぁ
どこにあるんだろう
790大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:22:14.22 ID:FNHnfG1M0
早稲田とか理科大とか医学部とか氾濫してるけど

すべて一人の医学部厨がID変えて連投してるだけ

みんな知ってるだろうけど念のためな
791大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:41:36.86 ID:j/IZETGo0
東大離れが止まらないww

東大模試受験者数が大幅減少www
来年は文一に続き理一も足きりなしとか?

http://m2.upup.be/d/nFjlq6cXHJ

http://g2.upup.be/d/fCt3azW1Lp

第1回東大実戦模試受験者数
4教科理2型

2011年 8722人
2013年 8152人 ▲570人
792大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:47:13.79 ID:l7B/z4zKI
医学部にみんななだれこんでる証拠だ
793大学への名無しさん:2013/09/20(金) 00:23:04.43 ID:iowG40rJ0
>>791
お前理Vスレでも発狂してるね
部外者の癖に東大関係のスレ全部監視してるんだ?
で、そういうコピペを張ることで医学生でも東大生でもないお前に何の意味が?
入りやすくなるなら東大志望者にとっては朗報じゃん
794大学への名無しさん:2013/09/20(金) 01:01:16.78 ID:D+lkcU7s0
東大よりも医学部ですよ
795大学への名無しさん:2013/09/20(金) 01:12:25.80 ID:IfgJm95u0
>>793
発狂してるのはお前だろ、スルーできんのかね?
796大学への名無しさん:2013/09/20(金) 06:35:58.06 ID:D+lkcU7sI
医学部最強はゆるぎない
797大学への名無しさん:2013/09/20(金) 07:12:32.65 ID:D2aV12WR0
>>796
理科三スレ行けよ。
ここは東大受験生か卒業生、在校生
以外書き込み禁止。
798大学への名無しさん:2013/09/20(金) 12:29:15.82 ID:43P0AkLM0
2012年東大合格者の偏差値別合否度数分布
2011年第2回東大実戦模試による
http://b2.upup.be/d/mjNQBI88HO


理三って東大模試偏差値42の合格者が出現しているんだね
いくらなんでも酷過ぎるわw


http://b2.upup.be/d/qoNOQ7nGQ3
2006年理三合格者の偏差値別合否度数分布
2005年第2回東大実戦模試

偏差値58〜65の理三合格者が大幅に増えている印象


理三合格者数が5人以上になるボリュームゾーン偏差値帯
2006年 偏差値65
2012年 偏差値59


合格率50%の偏差値出現ゾーン
2006年 偏差値72
2012年 偏差値66.5
799大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:00:23.92 ID:5W6/q9o+0
今の受験生にとって過去と比較する意味がないんだけど、
ここのおじさんたちは普段は何している人なの?
平日の昼間からシコシコとコピペを収集したり、それをあちこちで張ったり。
800大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:08:13.42 ID:lD2wQIZl0
乙会後期(9月から)の東大理系数学と東大化学は難しいですか?
誰かやっている人がいたら教えて下さい。
801大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:08:26.32 ID:L5k0RuZI0
むしろ馬鹿でも合格できるようになってラッキーだよ
802大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:40:57.42 ID:5W6/q9o+0
>>800
去年やってたが難しくない。つうか料金の割に内容が薄すぎる。
数学に関しては学コンのほうが安いし問題の質がよい。
Z会は2年くらいの隔年で問題を再利用しまくっているらしいから、
どうしてもやりたいならヤフオクとかで過去の旬報を買えばいいと思うよ。
803大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:54:56.64 ID:lbSx30/YO
>>800
乙会と書く時点で受験やめたらいいよ。
人に尋ねる際は2ちゃんでもZ会ときちんと書くべきでしょう。
まず礼儀から学びな。
804大学への名無しさん:2013/09/20(金) 14:03:36.09 ID:akPrEacr0
>>803
受験やめたらいいとかww
お前は何様なんだよワロスww
805大学への名無しさん:2013/09/20(金) 14:49:12.91 ID:qgW17LZ90
荒らす→東大生or東大受験生が食いついてくる→東大を手玉に取る俺スゲー
書き込みのたびにルータの電源落としてIP変えてる姿は哀れとしか言いようがないが
こういう人は病気なんだから無視しろって言ってるだろ、言及した時点でお前も荒らしだ
806大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:10:21.67 ID:lNynj49t0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
807大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:11:31.31 ID:lbSx30/YO
2ちゃんだって質問の礼儀でしょ、Z会と書くのは。
乙会ってなに?
808大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:14:46.50 ID:lbSx30/YO
回答者が乙会と書くならまだしも、質問者が乙会って受験やめたらいいよ。
まず礼儀から知りな、当たり前なこと。
809大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:19:40.05 ID:e/jW1yhO0
予備校講師のマイク漏れ 女教師がトイレでおしっこしながら華原朋美の「あきらめましょう」を口ずさむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379656488/
810大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:25:04.03 ID:Q4WdvJy60
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
811大学への名無しさん:2013/09/20(金) 17:21:38.68 ID:fWrrJdS/0
京大理系スレは平和なのにお前らは
812大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:20:59.70 ID:Z4Sx3fPD0
研究室に入ってゼミに参加するようになるとまず言葉づかいを直される
自分では正しい表現だと思っていた言葉づかいが曖昧だったり、正式な使い方でなかったりする
そういう点では>>803の指摘は間違っていない
2ちゃんは言葉に鈍感な人が多過ぎる
813大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:24:15.54 ID:b6tTObXM0
キチガイにとって京大は眼中に無いって事だろうか
そうは言っても医学部にさえ橋にも棒にも引っかからないニートが東大を恨む理由ってなんだろう
東大には過失がないけど、存在感がありすぎて病人まで生み出してしまうのが理Vという事か
814大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:35:12.12 ID:b6tTObXM0
コンプはスルーしろとかいってるやつまずこれを見ろ
発狂ぶりがすごいID変えて昼からずっと類似の書き込みとコピペを連投してる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1369549672/l50
コンプに反応すると増長するどころか、
さらにヒステリックになっちゃってる訳で効果抜群じゃんw
むかついたらその場で叩いてストレスを溜めない
これが正解
815大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:36:28.94 ID:b6tTObXM0
ストレスは記憶力の低下や入眠障害を招く
816大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:44:29.73 ID:b6tTObXM0
ストレスは記憶力の低下や入眠障害を招く
817大学への名無しさん:2013/09/20(金) 19:52:38.73 ID:8n055fbO0
わああああ、糖質が4連投だよw
818大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:05:47.69 ID:bWz3OCCv0
2012年国立医学科合格者平均偏差値 (英数理2型の偏差値 ★非医)2011年第1回駿台全国模試
http://z.upup.be/d/V4JO73kNc5

76 理三
75
74
73 京医
72
71 阪医
70
69
68
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
51
50 佐賀
819大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:22:44.79 ID:b6tTObXM0
>>>817
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1369549672/806-811
お前なんて、実質3連投の俺の倍も連投してるじゃんw
しかしいつも気になってるんだけど、お前は1日中ここにいるのに何でIDをコロコロと変えてんの?
ニートがバレるのが嫌なの?あるいは東大を恨むキチガイが沢山いることにしたいの?
でもお前同じような事ばっか言ってるからバレバレ↓コピペしかり
もう少し頭を使えよ。例えばパソコンと携帯の二刀流にするとか
ああ、ニートだから携帯持ってないのかw

795 :大学への名無しさん:2013/09/20(金) 12:32:32.16 ID:v3cESWG40
わああああああああ、李三ばかすぎww

李一にも負けてるんじゃないか?
820大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:12:20.74 ID:mr13hzQS0
今日も東大スレは平常運行

>>805
たしかに。ガチで病んでるな。
821大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:19:49.43 ID:q1aNFm/+0
>>819 ←キチガイは入院しろ(笑

12時と19時に書き込んだら連投らしいなww
ほんと精神異常だわこいつ
こんなのがいると、東大のまともな奴は迷惑だろw
822大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:28:53.49 ID:62O0I6cJ0
早慶文系どころか一橋ですらやらない二次漢文
なんで東大は理系に出すんだろな

そんなに文学少女が欲しいんだろか
823大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:50:53.96 ID:+wrVczTk0
2013年第1回東大実戦模試

理三A判定以上 偏差値72.4以上(262点以上)人数 ★143人★
理一 71人
理二 06人
理三 66人







理三オワコン化しすぎwwwww
理一上位数十人に負けるとかワロスwwww
824大学への名無しさん:2013/09/21(土) 00:16:52.42 ID:5+pnebVC0
>>821
ええと、片手で数え切れない足し算は出来ないのかな?お前の↓の18時以降の書き込みだけで6連投なんだけど
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1369549672/806-811
最後にコピペした奴は「うわああああ」つながりで昼間に出没していたID変えてコピペしまくってた馬鹿と
お前が同一人物であることを示すために張っただけなんだけど....
知恵遅れには文脈とかそういう概念がないのかな〜
825大学への名無しさん:2013/09/21(土) 01:16:54.34 ID:5lVw02pH0
妄想と現実の境界が融けてなくなってるな
これがほんまもんの基地外か
826大学への名無しさん:2013/09/21(土) 04:03:38.31 ID:UUXU0qHDi
これ面白いね
見てたらこんな時間になってしまったorz

http://www.youtube.com/watch?v=ZU_ATH9Vc6I
827大学への名無しさん:2013/09/21(土) 07:27:49.75 ID:j9NCUo2jO
(^○^) おはようございます!
828大学への名無しさん:2013/09/21(土) 12:40:57.33 ID:aunfIKRQ0
東大理系いっても東大文系に使われるだけ
829大学への名無しさん:2013/09/21(土) 13:56:08.28 ID:aunfIKRQ0
東大理系いっても東大文系の下だよ
830大学への名無しさん:2013/09/21(土) 16:46:50.31 ID:j9NCUo2jO
今夜、NHKおもしろそうね。


NHKスペシャル
◆放送内容◆
神の数式
第1回 この世は何からできているのか
〜天才たちの100年の苦闘〜
初回放送:
2013年9月21日(土)午後9時00分〜9時58分 総合
ジャンル:文化・芸術・エンターテインメント

2千年以上に及ぶ人類の思索の歴史。
それは、全宇宙の謎を解く唯一無二の“神の数式”を追い求めた歴史でもあった。
ニュートン、アインシュタイン以来、科学者たちは「あらゆる自然現象は、最終的には一つの数式で説明できるはずだ」と信じてきたのだ。
そして今年、ヒッグス粒子の発見によって、人類は“神の数式”の完成に向け、大きく前進しようとしている。
この番組は、“神の数式”の探求に挑んだ天才たちの、苦悩と創造、ときには狂気さえはらんだ思索のドラマをビジュアル化することを目指す、野心的シリーズである。
第1回は、「なぜモノに重さ」があるのかという、素朴とも言える問いに挑んできた天才たちの物語。
ヒッグス粒子の発見は、ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士らの「標準理論」と呼ばれる数式が、全ての物質を書き表す数式であるということを証明するものであった。
その本質は、「もともと対称だった世界が、対称でなくなることで重さが生まれる」という奇想天外なものであった。
あまりの大胆さ故に一度は葬られた南部博士の理論がどのようにして蘇り、ついには実験で確認されたのか、今年91歳になる南部博士らの証言ドキュメントと最新CGによって、知的興奮に満ちたドラマと斬新な世界観を描いていく。
ページトップ
NHKスペシャルトップ
NHKトップ
831大学への名無しさん:2013/09/21(土) 16:55:09.68 ID:Kz+nHhF2i
>>830
面白そうヽ(・∀・)ノ
832大学への名無しさん:2013/09/21(土) 18:23:57.72 ID:bCI9fBOv0
>>759
君が代を歌わない先生への締め付けは人権侵害だな
833大学への名無しさん:2013/09/21(土) 21:31:55.18 ID:m+rj39J80
朝永振一郎△
834大学への名無しさん:2013/09/21(土) 22:31:22.56 ID:Kz+nHhF2i
南部陽一郎先輩凄すぎ
835大学への名無しさん:2013/09/21(土) 22:56:38.29 ID:zDJI48fx0
【規制緩和】医学部終了のお知らせ【競争社会】

海外医学部卒業生
医師国家試験受験資格認定の書類審査を通過

7名の卒業生のうち6名が日本に帰国し、7月末に医師国家試験の受験資格を得るために厚生労働省へ申請をしましたところ、
6名全員が書類審査を通過したことを確認しました。
今後は、10月に日本語診療能力調査が行われ、それに通れば、正式に医師国家試験の受験資格を得られ、
来年2月の医師国家試験に臨みます。

http://www.hungarymedical.org/news/index.html
836大学への名無しさん:2013/09/22(日) 00:14:46.61 ID:JYKN8eF50
東大理系いっても医学部や東大文系に勝てんよ
837大学への名無しさん:2013/09/22(日) 00:49:57.09 ID:UT5Ci9Id0
自分のやりたいことをやったものが勝ち組
少なくともそれは不潔な賤業ではないだろう
838大学への名無しさん:2013/09/22(日) 01:44:31.32 ID:JYKN8eF50
医学部や東大文系は社会的地位が高い
839大学への名無しさん:2013/09/22(日) 07:16:00.03 ID:57wPkdFp0
初歩的な質問なんですが、赤本を購入するタイミングについて伺いたいのですが

赤本は毎年5月にその年の2,3月の試験が含まれた過去9年分最新刊が発行されると思うのですが、無論東大(前期)ともなると7年分だけでは足りないと思うわけです。

僕は現在高校2年で、まず今から′06(前期)のを買って、そして来年5月に′14(前期)を買えば、ピッタリだぶる事なく18年分の演習ができるのですが、この流れでいいでしょうか。

僕が最も心配してるのは、5月発売の最新刊が地方ですぐに手にはいるのかという事と、すぐ売り切れにならないか、という事です
840大学への名無しさん:2013/09/22(日) 09:42:01.23 ID:UbKCi1Ou0
>>839
書店に事前予約しておく。
書店は入荷するよう手配してくれる。
書店は売れそうにない本は発注しないが
客から注文依頼があれば取次ぎ(本の卸業者)に話を通す。

それでも心配なら赤本の出版元に電話を入れる。
本が出来たら郵送してくれるだろう。郵送料が別途必要になるが。
841大学への名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:33.61 ID:yJe2HR1/O
東大パンフを取り寄せたのですが、物理の範囲がイマイチよくわかりません。原子の分野は『範囲外』でよろしいのでしょうか?教えてください。
842大学への名無しさん:2013/09/22(日) 14:40:19.56 ID:BTrm94lUO
>>841
東大パンフ等は無いですよ。
東京大学入学者選抜要項のことでしょう。
大切なことは言葉をきちんと正確に。
範囲に含まれてることが範囲外かは、普段から言葉使いに気をつけてればわかるはずでしょう。

大学受験という大切なことだから、2ちゃんでも言葉はきちんと正確丁寧に。
あと2ちゃんで尋ねることでなく、東京大学に電話して尋ねなさい。
選抜要項の裏表紙内側に電話番号ありますよね。
843大学への名無しさん:2013/09/22(日) 14:57:10.48 ID:yJe2HR1/O
>>842
迅速なレスありがとうございました。言葉足らずで申し訳ありませんでした。東京大学入学者選抜要項のことです。
今手元に無かったので伺いました。自宅に帰ってからそうしたいと思います。
844大学への名無しさん:2013/09/22(日) 16:14:45.79 ID:Wra8bGht0
乙会でも東大パンフでも何でもいいだろうが。

何が「2ちゃんでも言葉はきちんと正確丁寧に。」だよ。
結局質問に答えられないんだから偉そうに上から目線はやめろ。
845大学への名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:10.39 ID:6dbpSgGf0
構ったら負けだと思ってる
846大学への名無しさん:2013/09/22(日) 18:13:48.35 ID:l75m7geR0
そもそも>>842は東大受験に憧れ続けてるネカマだろ
リアルでも2ちゃんでも馬鹿にされてる迷惑者
847大学への名無しさん:2013/09/22(日) 18:55:06.87 ID:s6O06FHc0
>>842
2ちゃんは略称で、正確には2ちゃんねるが正しいですよ
848大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:02:56.50 ID:BTrm94lUO
>>844
直接、東京大学に電話が絶対に良いです。
電話で東大入試課職員の最後の一言「頑張ってください」に励まされモチベーションアップしますから。

質問に対する解答は、要項に書いてあるそのままです。
わたしでも答えられますが、あえて東大直接を誘導しました。
849大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:11:37.40 ID:FjilOwrO0
>>848
わたしでも答えられますが、あえて東大直接を誘導しました(キリッ

何こいつキモすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語おかしいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:12:08.77 ID:yfSAA8SF0
先週あたりから、頭でっかちでおかしな人が約1名
張り付いてますよね?
どうでもいいことでここの人の揚げ足を取ってきて不快だ。
851大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:14:21.10 ID:teOxXmhp0
神の数式
第2回 宇宙はどこから来たのか〜最後の難問に挑む天才たち〜

初回放送
2013年9月22日(日)午後9時00分〜9時58分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0922/
852大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:14:34.09 ID:FjilOwrO0
>>850
自演で応酬(爆笑)
853大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:28:02.51 ID:2Fcze/UU0
>>842

>大切なことは言葉をきちんと正確に。
>範囲に含まれてることが範囲外かは、普段から言葉使いに気をつけてればわかるはずでしょう。
>大学受験という大切なことだから、2ちゃんでも言葉はきちんと正確丁寧に。

自分も全く同感です。理系だからこそ、普段から我々の思考の基盤である言語には大きな関心を抱き、適切な運用を心掛けたいものです。

その点で蛇足ながら申し上げます。言葉"遣い"が控えめに言って一般的だと存じます。
854大学への名無しさん:2013/09/22(日) 20:28:27.45 ID:wHxIQyBUi
>>851
今日も面白そうだな(´C_` )
855大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:03:04.05 ID:2kJJXcG20
でも半沢直樹見よう(´C_` )
856大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:31:21.46 ID:2Fcze/UU0
853付記
露骨なトローリングに構うのは詮無きことであることは重々承知しておりますが、
御自ら国語教育の大切さを顕示されたその姿はかのイグノーベル賞受賞者James Danforth Quayle(a.k.a.ダン・クエール)氏の勇姿に彷彿たるものがあり、思わず書き込むに至った次第です。
857大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:42:56.80 ID:BTrm94lUO
>>853
質問>>841は、ちゃんと平成26年度東京大学入学者選抜要項の8ページに、
(注2)理科の出題範囲は次のとおりである。
とはっきり記されているわけですよね。
そしてその下の物理の出題範囲に丁寧にきちんと記されているわけです。
言葉を大切にすれば、誰かに質問する必要ないわけです。

東大理系受験者は数学等はできるのかもしれませんが、日常の些細な国語ができないことに驚きます。
858大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:45:05.78 ID:FjilOwrO0
>>857
東大直接を誘導しました。
という文について解説よろしく
859大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:50:56.60 ID:/DqsPvb90
>>839みたいな人は各教科の25カ年を買えば良いんじゃないの?
自分はあの解説が初心者にはイマイチだと思うのでお勧めしないけど
家庭教師や添削してくれる先生がいるなら使えると思う
860大学への名無しさん:2013/09/22(日) 22:09:34.03 ID:o2nInDSv0
理系だから数学できるとか頭変でしょ?
861大学への名無しさん:2013/09/22(日) 22:53:36.36 ID:JYKN8eF50
東大理系いっても激務薄給メーカーいって東大文系に使われるだけだよ
862大学への名無しさん:2013/09/22(日) 23:36:21.50 ID:yfSAA8SF0
ID:BTrm94lUO
こいつ最高にきもいんですけど。
863大学への名無しさん:2013/09/23(月) 04:32:53.77 ID:BbhEim1k0
とりあえず、東大は第3志望まで書くことができるようにすべきだな。

たとえば、
第1志望 理科V類
第2志望 理科T類
第3志望 理科U類
という風に。
864大学への名無しさん:2013/09/23(月) 07:16:24.68 ID:BbhEim1k0
また、東大入試の理科は、物理・化学・生物・地学から2科目選択となっているけど、これをこう変えればいいと思う。
物理・化学・生物・地学それぞれ4題の合計16題を出題するので、そのうち8題を選択して解答しなさい。
各問の得点調整を行います。
9題以上解答してある場合には、点数の良い8題を成績とします。

これでどうだろう?
865大学への名無しさん:2013/09/23(月) 07:32:37.84 ID:KjxJhHvG0
>>863
ダメ
仮面浪人が増える
866大学への名無しさん:2013/09/23(月) 07:38:14.62 ID:mn6sPNXD0
>>864
荒らしかよお前
そんなことするメリットどこにもないだろ
867大学への名無しさん:2013/09/23(月) 07:46:22.18 ID:KjxJhHvG0
>>861
文三よりは遥かに上だよ
868大学への名無しさん:2013/09/23(月) 08:00:44.18 ID:TUMNCsBj0
>>857
こいつ皮肉を理解できねぇのか。>>853は典型的な誤用を指摘してんだよ
やはり一部機能に障害があるんだろうな
869大学への名無しさん:2013/09/23(月) 14:07:35.46 ID:F7HGDw9l0
希美ちゃんはいますか?

何処で会えますか?
870大学への名無しさん:2013/09/23(月) 14:51:33.60 ID:rLG9pdwh0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
871大学への名無しさん:2013/09/23(月) 16:22:14.03 ID:idixdhbG0
>>840ありがとうございます。早めに予約しときます

>>859
100%独学で行こうと思っています。あなたのおっしゃり方だと25カ年は独学に向かないが、普通の9年分の赤本の解説は独学には十分という事でよろしいですね
872大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:00:10.92 ID:F7HGDw9l0
希美ちゃんはいますか?

何処で会えますか?
873大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:22:04.33 ID:A1bZyuP4O
天皇さんの孫が農学部に入るのは自由だけど、きちんと受験を経てからね。
874大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:32:18.74 ID:mn6sPNXD0
大筋たんの知り合いはいるか
875大学への名無しさん:2013/09/23(月) 20:05:19.99 ID:+ZuK0kH+0
赤本持っててリスニングと得意科目は25,15か年買おうと思うんだけど、アマゾンとかの中古で赤本と被らないようにする方がいいのかな?
876大学への名無しさん:2013/09/23(月) 21:56:59.29 ID:/3oeQEwYO
赤本買ってあと得意というか好きな科目だけ、東大の現代文25ヵ年、東京大学への道・現代文の解法を買いました。
あとセンターのだけど、アルバトロス現代文も。
好きな科目の過去問って疲れた時の息抜きに、読書感覚で読めるから好き。
877大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:45:46.20 ID:mnZGOByG0
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然
(極端な話ノーベル賞とかね、上いけば行くほど。30年後でも女の受賞は0個のまんまでしょう)。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらなかった。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
政府内で大暴れするフェミ学者の巣窟内閣府男女共同参画(予算12兆円)の
アファーマティブアクション下駄政策はその論拠とする根本に大嘘がある。

(能力分布模式図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女

共産主義的悪しき結果の平等を断固阻止しましょう。
878大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:26:07.58 ID:F7+D7/wci
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
879大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:26:33.81 ID:2p6ymvgm0
>>878
ほんとこれ
880大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:32:32.88 ID:mn6sPNXD0
>>879
わかりやすい自演はやめなさい
881大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:36:30.62 ID:2p6ymvgm0
>>880
いや違うから
たしかに速攻だったけども
くさいなあと思ってみてたから
882大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:52:05.57 ID:X3e9usG+i
こんな顔芸をする人も一応東京大学文系学部出身です
http://i.imgur.com/Y7TVVZi.jpg
883大学への名無しさん:2013/09/24(火) 05:28:20.53 ID:a52TFTOH0
>>882
笑ってしまった……
やり返す。百倍返しだ。
884大学への名無しさん:2013/09/24(火) 08:54:45.96 ID:u4Y8KyuS0
>>882
高校まで暁星学園。東大文三合格。文学部社会学科卒。
駒場でノホホンやってたら社会学科へは進学無理。
進学振り分けで相応の成績が必要。
父親は歌舞伎俳優。母親は宝塚出身の女優。
885大学への名無しさん:2013/09/24(火) 09:32:05.63 ID:iMa4g9QMi
>>884
芸能界No.1のボクシング通
886○○:2013/09/24(火) 11:28:41.52 ID:1E4C5DZo0
>>866 なんでメリットないの?幅広い分野を学ぶ受験生が増えるからよさそうじゃない?
887大学への名無しさん:2013/09/24(火) 17:03:38.56 ID:dsrUGcA00
よほど理系の才能があって数学や物理だけで食べていけるような人を除いて
一般の理系は数学物理化学生物地球科学情報全てそこそこ出来た方が良いよね
いっそ理系は数学は数学と応用数学(情報や工業数学)、理科は4教科必修にすれば良いのに
その代わり大学入試は教科書レベルの事しか問わないようにしてさ
888大学への名無しさん:2013/09/24(火) 17:20:48.53 ID:1hxNUQjd0
平成26年度 東京大学進学振り分け速報

文T→非法自主進学 57名
文T→法 ギリギリ定員充足 最低点51.3
理V→非医医自主進学 1名(西洋史学)
理V→医医 最低点59.9
文U→経済 第二段階全科類枠に文U7名引っかかる

教育学部 人気で全学科定員充足
理学部 工学部 比較的人気でほぼすべての学科定員充足(極端な人気学科なし)
理U→工学部 119名
889大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:22:32.04 ID:Fr9RoJ7L0
>>887
大学入試は教科書レベルがわかっていればいけるだろ
890大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:23:35.84 ID:YveXsFqki
ここの人は東大志望だろうけど、センター悪かったりして京大に切り替える人はいますか?
891大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:26:15.02 ID:1hxNUQjd0
慶応理工の超看板教授逮捕!!!
数年間 交通刑務所で研究不能に!!!

女性はねた容疑、慶大教授を逮捕 横浜

 23日午後5時45分ごろ、横浜市港北区下田町1の市道で、横断歩道を歩いていた
近くに住む無職中野尚子さん(84)が乗用車にはねられた。
中野さんは頭の骨を折るなどし、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。
 港北署は乗用車の横浜市青葉区あざみ野南3、慶応大理工学部教授、
小池康博容疑者(59)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
同過失致死容疑に切り替えて調べる。
 同署によると、現場は信号のない丁字路で、小池容疑者は
「(中野さんに)気付かなかった」と供述している。
小池容疑者は仕事を終え帰宅途中だった。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24007_U3A920C1CC0000/
892大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:41:02.27 ID:XeFYfCx+0
>>888
理二から工学部にこんなに行けるのか
難化しまくりの理一に行くよりお買い得じゃね?
893大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:46:43.75 ID:327p2gni0
ぼくもそうおもった
理2受験しようかな
894大学への名無しさん:2013/09/24(火) 19:58:58.29 ID:XeFYfCx+0
みんなそう思って理二の合格最低点が理一と変わらなくなったりしてw
2010年や2011年は理二のほうが理一より最低点は高かったしw
895大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:11:42.29 ID:1hxNUQjd0
理学部の進学振り分け
理類、全科類募集だから、最低点同じだよ

工学部もほぼ同じ(工学部は定員オーバーで優秀な理U生入れようとしている)
896大学への名無しさん:2013/09/24(火) 20:33:52.34 ID:XYuDoLOF0
>>862
↓のスレ参照
以前から再受験スレの常連で周りから嫌われていたが、このスレまで荒らしにきたとは
そいつは高卒で受験勉強した経験がゼロの分際で東大理三に再受験で合格するつもりでいる40歳前後の妄想オバサン(ネカマ?)
他人を徹底的に批判することはしても、他人の批判を受け入れることは全くしないという狂った人間です


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379520592/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1361546263/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1378947671/
897大学への名無しさん:2013/09/24(火) 21:19:40.14 ID:AVZ7U9l40
ネカマ(Mr.宮崎)があんまりこのスレ来てウザいようなら写真うpするのでお楽しみに
東大の足切り発表の日に白いワンピースで掲示板の前うろうろしたりベンチ座って2ちゃんやってる姿を撮影済み
898大学への名無しさん:2013/09/24(火) 21:39:10.25 ID:BXUqczOLi
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
899大学への名無しさん:2013/09/25(水) 02:08:53.23 ID:3PLbSMI5I
>>895
その事実が受験生に周知されたら理二が難化するなあ。
900大学への名無しさん:2013/09/25(水) 02:48:12.12 ID:8xdz17dh0
900
901大学への名無しさん:2013/09/25(水) 03:17:23.22 ID:JCYQbAqGi
歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

歴史を捏造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題を捏造するな!
902大学への名無しさん:2013/09/25(水) 08:46:37.47 ID:u7TGdIn90
昔から進振りの資料を見ると理Uの方が得なんだよね。
理Tの方が数は多いけど底点は理Uの方が低いのが多くて有利。
女子率も多いし東大に行きたいなら美味しい。
ただし何故か理Uでも東大とか見下されるけど。
文系なら昔は文Uが良かったけど今は駄目だよね。
903大学への名無しさん:2013/09/25(水) 11:01:43.45 ID:SwIJR+vLI
東大文一易化してるしお買い得じゃね?
904大学への名無しさん:2013/09/25(水) 11:30:09.34 ID:GL4YdXAKi
お買い得お買い得!
誰でもどんどん買えばいいよ、東大文一。
905大学への名無しさん:2013/09/25(水) 12:00:06.17 ID:SwIJR+vLI
理一より簡単で文系トップってお買い得じゃね?
906大学への名無しさん:2013/09/25(水) 12:13:03.12 ID:UFohtbg5O
お買い得は理三医だけでしょう。
一般的に5千万円かかるものが、理三医なら0円。
文一法は、他なら数千万円が0円なんてないでしょう。
907大学への名無しさん:2013/09/25(水) 13:42:58.47 ID:XnxjBcKf0
暇人廃人ワロスw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379520592/l50
61 :大学への名無しさん:2013/09/25(水) 06:46:16.46 ID:UFohtbg5O
(^○^) おはようございます
908大学への名無しさん:2013/09/25(水) 14:09:43.60 ID:WosOE7iu0
>>906
東大スレ全部チェックしてるの^^?
909大学への名無しさん:2013/09/25(水) 14:33:32.83 ID:7dLg/EqPi
>>888
今年は法学部定員割れ回避か
910大学への名無しさん:2013/09/25(水) 18:17:29.72 ID:oN+PTqKE0
>>902
但し工学部の人気学科行きたいなら理一が圧倒的に有利
理一からは殆どの学科進学がザル
理二からは80点近く必要な学科がチラホラ
911大学への名無しさん:2013/09/25(水) 18:31:35.01 ID:2h2RLXhv0
俺のマンコがかゆくてたまらんのだがw
だれか舐めてくれないか?
912大学への名無しさん:2013/09/25(水) 19:10:26.21 ID:u7TGdIn90
>>910
人気学科なんて頑張っても無理。
913大学への名無しさん:2013/09/25(水) 19:15:41.40 ID:Ped3uyQH0
女子高生のランジェリー事情だとっ
914大学への名無しさん:2013/09/25(水) 19:58:35.66 ID:PF7G3FWD0
>>912
工学部の人気学科ってどこ?
物理工? 航空?
915大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:10:14.06 ID:j20OkPuN0
自然科学がやりたければ、教養学部行けばいいし
航空やりたければ、機械工でもよい
(日本に航空宇宙産業ないから、航空工でても、9割が機械産業就職)
916大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:10:23.82 ID:e3aFVfEKO
工学部は物理工とか機械工とか情報系とか、比較的何でもできる所が人気らしい。将来、金融とかにも行けるし。

船やら航空やらはそれほどでもない。
917大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:15:55.55 ID:j20OkPuN0
理U→法学部  2人
理U→経済学部 9人
理U→文学部  7人
理U→教育学部 10人
理U→教養学部(文系)2人
理U→文系学部(計)30人

理U→教養学部(理系)24人
理U→理学部     84人
理U→工学部    119人
918大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:22:34.41 ID:j20OkPuN0
東芝の航空宇宙事業部とか、東大航空卒ばっかなのに
事業部長止まりで絶対専務以上になれない傍系

航空行く奴はお子様の情弱

絶対出世できない。
予算が無い
ポストが無い
ライバルは超高学歴だらけ
919大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:42:46.60 ID:3PLbSMI5I
風立ちぬを見て航空学科の人気が上がったりして(笑)
920大学への名無しさん:2013/09/25(水) 20:44:11.16 ID:3PLbSMI5I
どっかのNHKアナウンサーが航空学科じゃなかったっけ?
921大学への名無しさん:2013/09/25(水) 21:02:59.16 ID:u7TGdIn90
数は力だからね。学歴が上でも主流派じゃないと厳しい。
922大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:13:12.68 ID:6zXLe6SH0
高2の理一志望だけど、鉄緑会の本って高すぎない?
鉄壁しかり、数学古典化学過去問集しかり。
こいつら使うメリットって大きい?
鉄壁はまだわかるが、過去問は赤本でいいと思ってるんだけど…
923大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:47:53.30 ID:eGqIMlGI0
東大なんて難しい問題適当にこなしてれば余裕合格出来るよ
924大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:57:50.69 ID:/cySpKtVi
東大なんて()
925大学への名無しさん:2013/09/26(木) 01:19:27.07 ID:xxv8zHbWi
>>922
30年分のやつは使える
もう定価では売ってないけど
926大学への名無しさん:2013/09/26(木) 06:02:12.27 ID:7IA1WWLh0
25年分の鉄緑の数学が高校に置いてある

1980年から2004年だったっけか
ちな 関西私立進学校
927大学への名無しさん:2013/09/26(木) 09:46:08.82 ID:T5z4zsEiI
大学への数学の新数演って改訂するかな?
この時期発売ってどうなのさ。去年のもってるけども
928大学への名無しさん:2013/09/26(木) 15:37:46.54 ID:tdReGks0i
受験の宿確保
人気のホテルはもう埋まってるみたいだな
929大学への名無しさん:2013/09/26(木) 22:12:20.13 ID:lXPmcWS9I
文系離れがひどすぎるww
930大学への名無しさん:2013/09/27(金) 02:51:02.39 ID:kyXEiYTZi
931大学への名無しさん:2013/09/27(金) 06:05:37.41 ID:DgGba9UI0
受験生の皆さん!放射能のことも考えましょう!
東大の本郷キャンパス、いまこんな状態。酷い。。。
http://uklifememo.blogspot.jp/2012/02/blog-post_25.html
http://saigaijyouhou.com/img/blog_import_4ef059d12d061.jpg
東大や東工大のお偉い方は、死んでも隠したいんだろう。
日本の英知は、これからも京大や阪大にどんどんシフトしてゆくでしょう。
932大学への名無しさん:2013/09/27(金) 08:04:12.52 ID:QKieRJ6v0
東大文系も一橋もお買い得
933大学への名無しさん:2013/09/27(金) 08:15:42.05 ID:kyXEiYTZi
1 名前:名無しなのに合格 :2013/03/10(日) 12:48:37.98 ID:wTyBVO410
2012年 センター試験得点
日本史 38点
国語  54点
英語  31点
リスリング  20点
化学  16点
生物  29点
数学IA 4点
数学IIB 2点

2013年 センター試験
寝坊のため受験せず

2014年に期待しましょう!

ttp://com.nicovideo.jp/community/co536118

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/15671/1357761253/
934大学への名無しさん:2013/09/27(金) 09:49:06.07 ID:99qaihlJ0
出た日本の売国奴技術者ー
ソニーからサムスン、LGに頭脳流出−
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130927-00000021-bloom_st-nb
935大学への名無しさん:2013/09/27(金) 16:42:45.29 ID:deswA9qT0
25ヶ年って赤本と重複してるから微妙だよね
936大学への名無しさん:2013/09/27(金) 17:56:47.44 ID:IC9a/a8G0
言っても数年分だけじゃん
937大学への名無しさん:2013/09/27(金) 18:59:44.12 ID:PLncoHmfi
「今後東大では99%出ないだろうと思っていい問題集」

やる意味wwww
938大学への名無しさん:2013/09/27(金) 22:40:17.71 ID:QKieRJ6vI
理系の優秀層はまず医学部をめざす
939大学への名無しさん:2013/09/27(金) 23:07:49.28 ID:r74DMFg00
>>938
毎日粘着するのいい加減やめたら?
940大学への名無しさん:2013/09/28(土) 06:07:32.73 ID:vFPxq/Sc0
「久しぶりに東大(本郷)にいった。」

「採取した土壌のスペクトルには、セシウム三兄弟のピークが林立し、
あっというまに、およそ2000Bq/kgの強い汚染があることが明らかとなってしまった。
今まで測定した中では、松戸の土に次ぐ強い汚染だ。」

「今日この場所には、外国人留学生がベンチに寝そべっていたり、
近所の子供達が這いつくばって泥だらけになって遊んでいたり、
受験生が記念写真をとっていたりと、昔と同じ微笑ましい風景があった。
まさかこれほどの汚染がある場所にいるとは、彼らは露も思っていないだろう。
東京は汚染されているという認識はそろそろ強くもったほうがよいのではないだろうか?」

「空間放射線量は低くくても、それは汚染が無い、
ということを意味しないことを、僕も最近知りました。」

「東京の汚染は確実にあり、それはこれから300年間続きます。
私たちが生きている間に、もう2010年の世界に戻ることはないと思うと非常にがっくりきます。」

「東大本郷の汚染がひどくて驚きましたが、
今までの結果をまとめると、お茶の水界隈あたりに「境界」があって、
それより東が汚染がひどいと思われます。
皇居やそれより西にある新宿、渋谷などは本郷ほどは汚染されてません。
が、その汚染具合は一様で、500Bq/kg程度です。」

http://uklifememo.blogspot.jp/2012/02/blog-post_25.html より引用
941大学への名無しさん:2013/09/28(土) 06:32:07.40 ID:aMvAxQ/M0
2012年第2回駿台全国模試 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
942大学への名無しさん:2013/09/28(土) 06:49:50.58 ID:cu3y4MQS0
こんな低い偏差値でA判とわw

東大カッコ悪ス
943大学への名無しさん:2013/09/28(土) 07:19:45.97 ID:9o38/WKr0
正直こういう奴哀れ
どうせにっこまなんだろうな
944大学への名無しさん:2013/09/28(土) 07:53:43.76 ID:HDW531Ld0
理系の優秀層はまず医学部をめざす
945大学への名無しさん:2013/09/28(土) 08:30:59.14 ID:PIVAK2fE0
2013年度-第1回駿台全国模試 理系総合成績優秀者

東京大学 *91名
東京大学理科一類 40名 東京大学理科二類 11名 東京大学理科三類 40名

京都大学 *25名
京都大学理学部 *4名 京都大学工学部 *1名 京都大学 薬学部 *2名
京都大学医学部 18名

その他 *8名
東京医科歯科大学医学部 *4名
大阪大学医学部 *2名
京都府立医科大学 *1名
東京工業大学T類 *1名


理系の優秀層はまず医学部目指すのか
週刊誌にも受験生の東大離れの記事が目立つしww
どれどれ

東大志望ばっかりじゃねーかwwwwww
946大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:05:16.74 ID:HDW531Ld0
理系は、まずできるなら国公立の医歯薬系いける学力あるならそこに、
それが無理なら国公立のできるだけ偏差値の高い工学部の機械か電電に行くのが
いいと思う。
947大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:29:13.77 ID:HDW531Ld0
東大理系いっても結局は技術者どまり
948大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:43:03.53 ID:HDW531Ld0
文系離れは所詮難関大学を目指せない層で起こっているだけであって、
東大なら文系のほうがレベルは上
949大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:57:02.63 ID:9o38/WKr0
医、歯、薬
どれも雑魚学部じゃん
本当のエリートは理学部数学物理に集まってるんでw
そもそも医歯薬をひとくくりにしてる時点で頭悪いの丸わかり
950大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:58:02.41 ID:VBvJ8z5A0
>>947
オマイの周囲に東大理系卒がいないことがわかる。
大卒もいないだろ。
951大学への名無しさん:2013/09/28(土) 09:59:08.27 ID:HDW531Ld0
理系は、まずできるなら国公立の医歯薬系いける学力あるならそこに、
それが無理なら国公立のできるだけ偏差値の高い工学部の機械か電電に行くのが
いいと思う。
952大学への名無しさん:2013/09/28(土) 10:35:17.55 ID:P794SoVZ0
帝京(医)>>>東大(非医)
953大学への名無しさん:2013/09/28(土) 10:36:43.11 ID:h6HWWsrXi
今日も医学部厨は元気だなぁ
954大学への名無しさん:2013/09/28(土) 11:42:44.11 ID:QfI+daYt0
医者ってこんな奴ばっかなのか?
955大学への名無しさん:2013/09/28(土) 13:13:41.65 ID:zYtHNc310
早稲田大学2013年度合格最低点(配点:英語120点・数学120点・理科120点の合計360点)

合格最低点 
235点 先進理工学部物理学科
226点 先進理工学部生命医科学科
222点 先進理工学部応用物理学科
221点 先進理工学部応用化学科
217点 先進理工学部化学・生命化学科
211点 先進理工学部電気・情報生命工学科
204点 創造理工学部環境資源工学科
199点 創造理工学部経営システム工学科
189点 創造理工学部社会環境工学科
184点 創造理工学部総合機械工学科
???点 創造理工学部建築学科
199点 基幹理工学部(数、応用数理、機械科学・航空、電子光システム、情報理工、表現工)
956大学への名無しさん:2013/09/28(土) 14:32:51.61 ID:WFqLgi9c0
>>947
ゴールドマン・サックス証券社長「元ラグビー日本代表です」副社長「元モデルです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380204712/

佐護勝紀(46) 副社長
東京大学工学系研究科精密機械工学修士課程修了
大学時代、Men's Non-noのモデルとして活躍
04年には年収7億円で長者番付にランクイン
妻は元テレビ局アナウンサー
http://www.j-win.jp/topics/img/top/17/01.jpg
957大学への名無しさん:2013/09/28(土) 15:23:29.76 ID:HDW531Ld0
>>956
そういう人たちは理系とは言わないんだよ。大学(大学院)で理系を学んでいた
だけ。
958大学への名無しさん:2013/09/28(土) 15:27:04.33 ID:4KsEjuJ10
文系から見たら
工学理系=ブルーカラーって認識なんだよな
959大学への名無しさん:2013/09/28(土) 15:43:25.29 ID:WYK3lEMl0
>>956
天の恵みだなぁ
960大学への名無しさん:2013/09/28(土) 16:16:31.77 ID:QBTVemsr0
>>954
正確には「医者になれない奴」な
961大学への名無しさん:2013/09/28(土) 16:41:52.38 ID:HDW531Ld0
東大理系でもブルーカラー
962大学への名無しさん:2013/09/28(土) 16:56:31.42 ID:9/p59SE70
原子力保安員のあの東大出のひとも青い作業着=正装でTV出演してたし
ばりばりのブルーカラーてこと
963大学への名無しさん:2013/09/28(土) 22:29:22.34 ID:5AjDCL190
明日、模試受ける人いる?
964大学への名無しさん:2013/09/28(土) 23:30:35.41 ID:p700eU7D0
↓医学部厨が元気な理由はこのニュースを見たから

医学部新設
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!ー

政府、特区活用で医学部2校新設へ 1校は宮城が最有力
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130926t11024.htm

 政府が医学部新設を認めないとしてきた従来の方針を転換し、特例的に2校を新設する意向を固めたことが25日分かった。
東日本大震災復興特区や新たに創設される国家戦略特区を活用する。新医学部の一つは、宮城県への立地が最有力。
残る1校は、千葉県成田市や静岡県を軸に選定が進むとみられる。
965大学への名無しさん:2013/09/29(日) 01:49:45.27 ID:JVC7iS05P
新世代リーダー Tehu スーパーIT灘高生
スーパーIT灘高生が、大好きな日本を救う

灘高校生・デジタルクリエーター
Tehu
1995年、神戸市生まれ。灘中学校を経て現在、灘高校3年生。
中学生の時にプログラミングに興味を持ち、2009年にiPhoneアプリ「健康計算機」を公開。
ダウンロード数が無料アプリで世界第3位となり、話題となる。以後、「放射能計算機」、劇団ひとり監修の「僕の余生。」などのアプリ制作を続ける。
2010年からUstreamで「Tehuのオールナイトニホン」を放送開始。
米アップルの新製品記者発表を同時通訳する番組を定期的に放送し、人気を集める。
2013年、グーグル日本法人元会長の村上憲郎氏との共著『スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方』(角川書店)を発売。
現在、クリエーターとして多くの企業のプロジェクトに参加するほか、講演や雑誌連載など多岐にわたって活動している。

【速報】灘高首席tehu、慶應SFC入学。
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo

天才灘高プログラマーTehu、慶応SFCに進学 「東大もアメリカも調子に乗っている」
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-9841.html



さすが、真の天才は考えることが違う
入試偏差値のみに囚われて賤業学部に喜々として受験・入学する似非天才どもとは格が違う
966大学への名無しさん:2013/09/29(日) 01:51:11.00 ID:JVC7iS05P
 
598 :実名攻撃大好きKITTY :2013/09/29(日) 00:19:16.31 ID:xQogb+OP0
Wikipediaに載ってる!!!
張 惺(チョウ サトル)
すげぇ中華帝国やん。
これはマジでニホン猿やばい。

599 :実名攻撃大好きKITTY :2013/09/29(日) 00:23:24.35 ID:5uNztqoK0
DNAでは中国人の方が日本人より優れているんだよな。
日本はバックにアメリカがいてナンボ。
これは安全保障に限らず、医学の世界もしかり。
改めて応援したくなったわ。
頑張れTehu。

600 :実名攻撃大好きKITTY :2013/09/29(日) 00:26:22.03 ID:2bd/viQa0
今年の医学部受験組は、こんなスゲェのがいると萎えるな。
自分には無い才能を持った中国人。
灘はもとより人種差別をするような校風は全くないが。
さすがにこれだけ差があると気にしてまうかもしれん。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1371744270/598-600
967大学への名無しさん:2013/09/29(日) 02:25:11.39 ID:kBAnLSHC0
>>966
どこがすごいかよく分からん中国人
968大学への名無しさん:2013/09/29(日) 03:07:21.65 ID:muRZK4Gii
iPhone4sの発表の時テフアンのニコ生みてたわw 夜中。英語を同時翻訳してた
969大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:14:21.43 ID:WB+Gg2Z/0
理系の優秀層は医学部に流れる
工学部や理学部は文系に使われる
970大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:15:07.33 ID:WB+Gg2Z/0
東大理系いっても東大文系に使われるだけですよ
971大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:19:01.87 ID:LmP45OJH0
都市銀行とかエリートの代名詞だったけど
メガバンクとか待遇落ちて、採用実績大学のレベル落ちて、3年3割のブラックがバレて
滑り止め、ザルの代名詞
972大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:19:32.73 ID:WB+Gg2Z/0
日本を動かしているのは東大文系ですよ。国家公務員です。
973大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:36:19.27 ID:LmP45OJH0
東大法学部生にとって
長銀とか興銀とか日債銀とか総合商社より人気が高かったのに
今では・・・・・落ちぶれちゃってwwwwwwwwwwww
974大学への名無しさん:2013/09/29(日) 15:36:28.34 ID:/yeIYfBq0
今は文系は時代遅れだもんな
975大学への名無しさん:2013/09/29(日) 15:41:14.76 ID:5yxRDxDx0
文系3大おくれ
知恵おくれ 時代おくれ 手おくれ
976大学への名無しさん:2013/09/29(日) 16:04:59.80 ID:kktxZ0qs0
http://h.mjmj.be/disp/948AvcPUXj/

2013年医学部医学科合格者平均偏差値 駿台『★医学部を語る2013/2014★』
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型

東京78.1 京都73.0 大阪69.0 東京医科歯科68.7 九州67.2 名古屋67.0 京都府立医科65.2 大阪市立64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横浜63.4 北海道62.7 三重62.6 金沢62.1 岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3  
筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 広島59.8 札幌59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0




理三凄すぎ
977大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:13:54.38 ID:WB+Gg2Z/0
理系の優秀層は医学部に流れる
978大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:17:42.43 ID:+KceOY9M0
理三 京医 
阪大医まで
979大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:42:12.60 ID:WB+Gg2Z/0
理系上位はみな医学部志望
中下位が工学部や理学部にいく
980大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:53:53.49 ID:Fu+5E/FX0
文系の視点は
工学部出た奴は漏れなく現場要員
981大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:56:24.78 ID:WB+Gg2Z/0
医学部は高偏差値
982大学への名無しさん:2013/09/29(日) 18:58:27.02 ID:9HGXHTTe0
文系とか営業しか能がないもんな
983大学への名無しさん:2013/09/29(日) 19:09:23.13 ID:WB+Gg2Z/0
理系の優秀層は医学部に流れる
984大学への名無しさん:2013/09/29(日) 19:48:01.97 ID:vlOurCqo0
難系やった人に質問です。
どのくらいで一冊終わりました?
985大学への名無しさん:2013/09/29(日) 19:58:22.75 ID:VSOBjyrK0
数年残して25ヶ年で形式に慣れてから赤本で実戦って感じでおk?
986大学への名無しさん:2013/09/29(日) 21:44:53.33 ID:fBzvWnnJ0
理系は文系に使われるだけです
987大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:57:41.26 ID:J7HnuLZA0
今日の書込みってほとんど同一人物じゃん

医者の凋落リスクが話題になることが多くなったから
心を病んだのか
988大学への名無しさん:2013/09/29(日) 23:15:44.27 ID:mnjBUOUU0
>>987
まともな東大受験生は今日は駿台模試(全国ハイ)
989大学への名無しさん:2013/09/29(日) 23:59:33.09 ID:OYIrFg5z0
俺は数学失敗したしまともじゃないわ
990大学への名無しさん:2013/09/30(月) 00:00:41.75 ID:OYIrFg5z0
物理は2が簡単すぎたな。何あれ。5分で終わるわw
細かい計算の熱力学がうざがった。
991大学への名無しさん:2013/09/30(月) 00:29:30.44 ID:58EUJBJX0
おまいら馬鹿にあわせて
駿台全国も易化してくれてんだろw
992大学への名無しさん:2013/09/30(月) 09:09:39.68 ID:SDVns2aA0
 
 
 
     科学技術大国だから工学こそ世界で通用する
993大学への名無しさん:2013/09/30(月) 13:14:14.83 ID:hJsjAEV70
>>992
わざわざ当たり前のことを書かんでいいよ
ひとりで問答を繰り広げている方はおそらく情緒面で障害があるのだろうから優しく見守るのが一番
受験生にも東大生にも2chみたいなとこではスルー力が必要だと思う
994大学への名無しさん:2013/09/30(月) 15:16:48.53 ID:KxW6jUIV0
>>992
MITやカルテックいけばいいじゃんw
995大学への名無しさん:2013/09/30(月) 15:21:07.98 ID:nZ/yrs6V0
そうだな、東大ってぱっとしないもんな
996大学への名無しさん:2013/09/30(月) 15:34:10.63 ID:YyffymqO0
国内では東大もそこそこいい線いってるんだけど
京大が目の上のタンコブだよね
997大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:05:20.17 ID:39OutSJii
>>994
学部は日本のほうが上
998大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:16:30.28 ID:dY8ACS+S0
そりゃあ京大に勝てないのは仕方ないが

東北大工学部と同じくらいには評価されてもいいんじゃね?
999大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:28:16.95 ID:GN2PaKm/0
999
1000大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:30:48.20 ID:GN2PaKm/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。